【昔も】 喪女だった奥様 【今も?】 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
712可愛い奥様:2011/07/17(日) 18:06:31.87 ID:zsOwhxxGO
なんでこんなDQN家族多いの?
スレ間違えたかと思ったw
713可愛い奥様:2011/07/18(月) 14:36:21.52 ID:6sOIsWUa0
板違いだけど相談させてください!
喪板のニート板でも相談してみたのですがマジレススレを勧められたけど書く気が進まなくて・・・
結婚後の参考になるかと思っていつもここを覗いてたので、ここの方々のアドバイス頂きたいので書かせてください。

ニート1年10ヶ月目、年末には30になります
年齢、ニート期間、資格なし、まともな職務経歴なし、だから自殺か掃除婦のバイトくらいしかもう先はないと腹くくり始めた矢先、
過去の職場(機械類のメーカー、私はバイト事務)の上司49歳と結婚するかもしれなくなりました
退職後も数名で定期的に飲み会誘ってくれてて、先日は二人で初めて飲みに
結婚前提で交際を、結婚しない・交際してみて考えるならはなから交際はしてほしくない、と言われました
相手の年齢だけがひっかかります、定年までの働ける期間とか介護とか・・・
自分最悪スペックなのにそんなこと言える立場じゃないけど
自殺か親元で掃除婦しながら細々暮らすか、かなりの年の差だけど思い切って結婚するか
決断できなくて食事を摂れてない・・・自殺じゃなくて餓死しそうなくらい切羽詰ってます
ここのみなさんがもし私の立場ならどんな決断なさるか、助言ください



714可愛い奥様:2011/07/18(月) 14:52:35.27 ID:racqLvMl0
>>713
根っからの喪女気質の私には「なにこれ?罰ゲーム?
本気にしてOkしたら皆にpgrされるの?」って思うわ。

だって上司さんの性格とか環境とか私には全然わからないもの。
713さんの勘次第だよね。
715可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:11:19.09 ID:Aq3xCv8+0
ニートに滑落した、明確な原因とかあります?

ではなく、なんていうか、なんとか自分を騙し騙して、一見普通の人に
見られるように、必死に体裁繕って生きてきたけれど、ある朝起きてみたら
とうとう気力が尽きてしまっていて「会社行きたくないなー」と休んでみたら
一気に開放感に襲われて、そのままニート。っていう流れでしょうかね。
716可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:15:46.89 ID:eCbNUGVP0
>>713
たぶん喪女板で見たよ
レスしたかったけど立場上できなかったからここで会えて驚いた

引っかかりを感じるのはお試し交際なしなところ
結婚を前提にちょっとお付き合いしてみませんかって言うのが友好的だし筋だと思う
その人の、他人の退路を塞ぐような結婚話の仕方に不信感を感じる
私なら、もしかして私足元見られてる!?って警戒するし、何とか情報を集める
結婚に関しては五十付近のおっさんの方が崖っぷちだってことを忘れないで
そのお相手の方が焦ってあなたを囲い込もうとしてる可能性が高い
たぶん曖昧に返事先延ばししても、おっさんは簡単に諦めないと思うからちゃんとご飯食べて
717可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:16:49.13 ID:6sOIsWUa0
>>714
罰ゲームか?何かハメられるの?って私も思いました
でも年齢的にそんなことしないだろうと自分を納得させてるんですが・・・

私は勘とか直感が鈍くておそらく自分で突っ走って判断すると悪いほうor間違った道へ進むタイプだと思います・・・

元上司の性格は穏やかでとにかく皆に優しい、だけどこういう人でも結婚後モラハラになる人もいるみたいですよね
環境は次男、実家は長男が妻子とともに義理両親と同居してて家は継ぐことになってます
長男結婚後から実家を出て15年以上は1人住まいしてるから、家事は一通りできるみたいです
突然求婚の際に、年収は400万台半ばで生活に余裕を持たせてあげられないかも、でもローン等はない、
車はあるけど家はない(アパートかマンション住まい)、持病はない、義理実家の世話は長男がするから関わらなくていい、
料理?は炊飯、カレー、お茶沸かしとコーヒー入れることしかできない、婚姻暦はない、友人はあまり多くないし家にばかりいる、
仕事は好きで楽しいけど1人の生活が寂しくなり家族を持ちたいとここ3年くらい真剣に考えてた、
結婚後は早急に一戸建てを購入したい(家庭菜園、犬を飼うのが夢みたいで)、
とか一気に話されました。私の知りたかったけど聞き辛い部分はだいたい知れたから良かったのですが。
718可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:30:47.30 ID:6sOIsWUa0
>>715
>ニートに滑落した、明確な原因とかあります?
普通の人が普通にやることを同じようにできるように、必死で一生懸命生きてました
仕事も人間関係も
でも事務バイトを経費削減のために解雇されて(本当の理由は私自身の問題だったかもしれませんが)
しばらくのんびり求職活動しようという心構えでいたけど、面接は30社くらいことごとくダメで、
私のできる仕事なんてないんだ・・・って何だか力尽きてしまって退職後1年後くらいから一切求職活動をしなくなってしまいました

>>716
>その人の、他人の退路を塞ぐような結婚話の仕方に不信感を感じる
やはり、普通の交際の申し込み方じゃないんですよね
交際した事ないのでよくわからないのですが・・・
確かに、足元見られてるのかなって思ってました
でも自分の年齢、低スペックだから仕方ないのかな、妥協?しないと一生ギリギリの生活費を稼ぐだけの掃除婦か自殺の道か・・・
と考えるとどうしていいかわからなくなります
食事はできてないけどお茶は毎日飲んでます、何とかまだ大丈夫です
719可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:42:38.41 ID:Aq3xCv8+0
あなた、疲れているのよ。自分に絶望している、疲れた状態で結婚という
人生の重大事を決めるのは、お止めなさい。

>仕事は好きで楽しいけど『1人の生活が寂しくなり家族を持ちたい』と
>ここ『3年くらい真剣に考え』てた、結婚後は『早急に』一戸建てを購入したい
>(家庭菜園、犬を飼うのが『夢』みたいで)、

『』の部分に、危険な兆候を感じました。あなたが結婚相手である必然性が
そこにはありませんよね。この結婚にホイホイ乗るのは、とても危険な臭い。
720可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:48:34.87 ID:Ce8gPQX30
49歳で年収450万円というのはわかったけど貯金はいくら持っているのかも聞いたほうがいいよ。

>結婚後は早急に一戸建てを購入したい(家庭菜園、犬を飼うのが夢みたいで)、
49歳で家建てるなら銀行で金が借りれるのかなぁ。貯金が相当あれば良いけど。

ちなみに30歳と49歳で結婚するのは本人同士が納得していればいいけど、10年後
20年後も想像したほうがいいよ。40歳と59歳。50歳と69歳。
子どもが0歳の時に旦那が50歳としても、子どもが20の時に旦那はry

結婚する人の年齢差は近いほうが楽だよ。
いまどき35歳の人でも独身な人多いんだし、あせらなくてもいいよ。
結婚はゴールじゃないんだからね。結婚したからといって生活が今より良くなるかどうかなんて
わからないから。
721可愛い奥様:2011/07/18(月) 15:49:47.87 ID:CrHmJO/L0
お見合い相談所に登録したほうがもっとまともな人に出会えそうだけど…
722713:2011/07/18(月) 16:11:17.53 ID:6sOIsWUa0
たくさんのアドバイスありがとうございます。
肯定意見がほぼないので、やはり早まらずよく考えて断ろうかと思います。
私なんかが結婚なんて絶対にできない、男性は勿論女性や家族からも好かれないので、
こんな話に舞い上がっていたかもしれないです。
723可愛い奥様:2011/07/18(月) 16:26:38.54 ID:v/34W9aH0
49歳の必死さが伝わるのに、相手の逃げ道を塞ぐ姑息さが同意を阻むのよね
せめてしばらく付き合ってから判断してくれとか…あぁでも相手お50前に決めたいのか

相手がいい人で好きになれそうとか、結婚できるならなんでもいい、ならありとも思う
おかしな結婚をするぐらいなら一生独身でもいいと思えるなら断った方がいい物件な気がする

721も言っているけどお見合い登録もありじゃないかなー
年齢に関してなら50じゃなくて40ちょいすぎ位の人なら可能性あると思うよ
724可愛い奥様:2011/07/18(月) 16:28:49.29 ID:Aq3xCv8+0
>>722
結婚以前に、精神が不健康な状態だから、そこをどうにか落ち着けてほしい。

せっかく、今、ニートで命の危険無く、繭に引きこもれる環境に居るのだから
その利点を最大に生かして、そこまで自己卑下に走る考え方の癖を、
人生のいつから身につけてしまったのか、じっくり考えてみたらどうだろう。

自分で自分を細かいパーツに分解しては、取捨選別しては駄目出しばっかり。
やっぱり駄目じゃんwと自己憐憫に浸って、そこに安住するだけじゃ幸せになれないよ。
全体像の自分を、そのままで一人の自分なんだってことを、良い意味で諦め、
受け入れてみたら、人生も開けてくると思うよ。
725可愛い奥様:2011/07/18(月) 18:18:58.24 ID:FYmmNN0+P
そんなジジイと結婚するくらいなら死んだ方がマシだ。
726可愛い奥様:2011/07/18(月) 18:49:35.52 ID:wCZv4+JgO
旦那は15歳年上だけど、私の場合自分から好きになったから
年上だからダメというのはないと思う
>>713の場合相手のことを好きになっているようには思えないから
断った方がいいと思うけど・・・
727可愛い奥様:2011/07/18(月) 18:59:31.58 ID:C87GTYpnO
今年30って事は同い年かぁ。
私なんてニート期間こそなかったけど大した資格もなく
万年フリーターのしかもプチメンヘラwだったけど
同い年の旦那と結婚出来たよ。

その爺さんを好きなら怪しくても結婚すればいいと思うけど
将来への不安だけで自分より20も上の爺さんと即結婚決めるのは危険。
怪しすぎるし。
好きって気持ちがまだないのに、妥協するのは間違ってる。
728可愛い奥様:2011/07/18(月) 19:10:51.88 ID:f/WivJi60
同じ妥協婚、打算婚でもそんなジジイはないわ…。
金持ちならともかく人並み以下の年収って。

相談所にでも登録すれば、まだそのジジイより10は年下で
年収も100は上の人が見つかるんじゃない?ブサイクでもデブでも。
729可愛い奥様:2011/07/18(月) 19:19:24.19 ID:FYmmNN0+P
好きだから条件は妥協する
条件がいいから気持ちは妥協する

どっちもないのに結婚するって今より断然酷い生活になるだけだよねw
730可愛い奥様:2011/07/18(月) 21:07:37.18 ID:zFs6o1Vw0
わたしも>>729がすべてだと思う。
好きでもない上に条件も別段良くもないつーかむしろ悪いんじゃなあw
×ついても別に構わない!って思えるなら試しに結婚してみればいいんじゃない?
相手のあらが沢山出てきたら慰謝料ぶんどって離婚すればいいよ

鬼女板には結婚してよかったと思ってる人も失敗したと思ってる人もいろいろいるけど
みんなやめとけって言ってるのにうけたわw
731可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:50:46.31 ID:eCbNUGVP0
おすすめできるポイントがないもの
焦りで目が曇ってるだけで本人も迷いの方が強かったんだと思う
732可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:16:21.23 ID:uIywbQg+0
既婚者の方が現実味あるレスになるしね。

まずはバイトでいいから働いて、自分で稼いだお金を手にすることが最優先だよ。
逃げるように好きでもない人と結婚しても、別れたくなった時にお金が無かったら大変だし。
自分のために死に物狂いでがんばらないでどうすんの。楽な方に流れたいだけでしょ。
結婚しても現実はずっと付いてくるよ。しかも結婚したら相手とずっと一緒なんだよ。
733可愛い奥様:2011/07/19(火) 03:30:14.70 ID:cqZJuyRs0
結婚以前の問題だな。
掃除婦でもなんでもやって、まず生きろ。
734可愛い奥様:2011/07/19(火) 08:21:30.22 ID:QkS1Kt1q0
断言する、結婚相談所とかのほうがまだ全然良い条件の人間が見つかる。
30歳なら相談所の中ではまだ優良物件だし、
相手によっては男性慣れしてない(=過去に遊んでない)ことを
むしろ歓迎してくれる人も多いんではなかろうか。

好きじゃないけれど金持ちなんです!とか
好きだけれど極貧なんです!だったらまだアドバイスも変わっただろうけれどさ
みんな言うように、条件最悪の好きでもないおっさんと結婚することはないよ。

それならまだどこかの家の家政婦の仕事にでもつけばいい。
好きじゃない人のため料理洗濯掃除するっていう同じ内容、
しかも結婚生活と違って性交渉いらずなのにお給料がもらえるよ。
735可愛い奥様:2011/07/19(火) 12:32:19.19 ID:JJdNlb220
相談所入ってお見合いしたことあるけど、結婚相談所だと30って若いうちに入るんじゃないかなー。
そりゃ職歴なしとか容姿で多少不利になる点はあるかもしれないが
30代後半〜40代前半の男性で子供が欲しい人にとっては、35過ぎのいい女よりも
地味でもニートでも30がいいっていう人もいるはず。子供生むために結婚するわけじゃ
ないから気の合う人と結婚してほしいけど。

30歳ごろ入って、数人見合いして退会しちゃったけど、同年代〜ちょっと年上だと
条件(学歴・年収)やコミュ力が落ちる感じ。35〜40手前くらいが狙い目かなあ。
最初に見合いした人は10歳上だったけど話がしやすくて、今思うといい人だった
別に夫に不満があるわけじゃないが。

冠婚葬祭板に行くと業者別にスレがあるよ。時々殺伐としてるけど。
736可愛い奥様:2011/07/19(火) 19:39:08.35 ID:NI7zuYDD0
737可愛い奥様:2011/07/19(火) 20:32:21.81 ID:gxOaTLeGO
>>713まだ見てるかわからないけど、人生に絶望するのは早いよ。
自分は一人しかいないんだからまずは自分を愛そう。自分を受け止めて、物事を前向きに見ると世界は変わるよ。
あと、他の方も言っているけど、精神的に不安定な時に大事な決断をしちゃ絶対にだめだよ!
何がなくともまずは規則正しい生活をして、ゆっくり社会復帰していって。
私も鬱で5年辛かったけど、今はあの時死ななくてよかったって心から思ってるからさ。
自分次第で世界は変わるんだよ。
まだまだ若いんだし、あきらめずに!
738可愛い奥様:2011/07/19(火) 23:37:35.84 ID:eXYnN57K0
こうしてみると「元喪女でも結婚して現実と向き合ってちゃんと生きてるんだね、皆」って思う。
喪女の時には頭だけで考えてたんだな…。
739可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:15:09.77 ID:Aj09s06b0
私は見合い結婚するには自分の経歴も家庭環境も不利な条件が多すぎて
(男の板で見かける『こんな女とは結婚するな!』の条件に当てはまりまくる)
お見合いは最初から無理だとあきらめてたんだが
私と似た条件(悪い意味で)の、だが性格がとてもいい旦那と知り合えた
ギャンブルとか異性遊びとか借金とか犯罪には無縁だから生活はとても穏やかで
ちょっと貧乏なこと以外は何一つ困ってない穏やかな日々

結婚前、私は私の親から、旦那は旦那の親から、
「あんたが○○だったことや、うちの家が○○なことは相手の人は了承してくれてるのかい?」
とそれはそれは心配そうに聞かれたと後で旦那と話してみてわかったわ

でも私もここまで条件が悪くなければお見合いとかできたのかなー、
なんてちらっと思ったりもする
女で職歴があまりないのって男性はそれほど気にしないんじゃないの?
バリバリ第一線で働いてます!って人のほうが避けられちゃいそうな予感
740可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:39:21.81 ID:56XEwe2S0
>>739
それこそ人によってそれぞれの価値観があるからさ。
自分には理解出来なくても、他人は○○じゃなきゃ!って思うことはたくさんあるよ。
穏やかに暮らせていてよかったね。うちは騒がしいから羨ましいわー。
741可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:57:32.77 ID:aBto1/f9P
>>739
> バリバリ第一線で働いてます!って人のほうが避けられちゃいそうな予感
友達が研究員なんだが、それ故に引かれてお見合い断られまくり。
両親も研究者というサラブレッド、家柄もいいし、
彼女自身色々こだわっている訳じゃ無くて、まずはお付き合いしたいと思ってるのに
職業で引かれる、そして毎回お断りされるらしい。
さっぱりした性格の美人だけど、全然男っ気なしだわ。
まあ彼女が研究員同士で結婚したく無いと言っているのが一番ネックなんだろうなあ。
742可愛い奥様:2011/07/20(水) 08:19:14.67 ID:AmXewrr50
>>741
研究員一家だったら相手のレベルも相応でないと難しいね。
確かに研究員は嫌だというのは何となくわかる・・・(私も研究所勤務だった)
でも一方で華やかな文系職種の人は軽薄な人も多いと思うけどな。

まあ美人ならどこかで突破口が開けそうだけどね。
743可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:04:57.31 ID:UO6ir/nY0
ええそうなの?バリバリ仕事してる人なんて男選び放題だと思ってた。
逆に私みたいな学歴もない、母子家庭でバカな女の方が恋人にも結婚相手にも選ばれないし
もう自殺するしかないとか独身の時は思ってた。

744可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:21:55.29 ID:Oekuxq7m0
>>743
あんまりスペック高いと男性側も二の足踏んじゃうみたいだよ。
学歴なり仕事なり見た目なり人によって条件はいろいろだろうけど。
745可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:01:50.87 ID:Ag490J1c0
>>739
私もそんな感じでした。
書ける範囲だととりあえず母子家庭。
母親は資産家とも関わる仕事をしていて、地元一の資産家の奥様とも
普段仲良くしてたそうなんだけど、ある日たまたまその奥様と息子、
母親と私で出くわした時、その奥様は母とは一応親しくは話すものの
私の存在はまるで見えないかの如くガン無視で自分の息子についてもノータッチで
母と二、三適当な話をするとそそくさと去っていった。
普段から娘さんってどんなお嬢さん?娘さんお元気?と話題にしていたらしいのにね。
あまりもなあからさまさに、その後母と大爆笑してしまったw

その奥様的には「息子の嫁には男きょうだいがいないお嬢さんなんて困る。
(その家の老人の介護をしてもらわないといけないから、自分の実家に
かかずらわされる嫁なんてお断り、という意味らしい)」とのことらしいので
一人っ子でしかも母子家庭の娘なんて近寄るのも嫌だったんだろうな。
ただ、その息子は結局母の嫌がるような条件の女性と付き合って実家とも縁遠くなってるらしい。

こんなんだから田舎にいたって見合いでいい縁談なんてあるはずないと割り切って
とっとと都会に出て旦那と出会って結婚。
旦那の家系は元々裕福らしいけど旦那母はDVのためすぐに実家に出戻り母子家庭。
私は貧乏母子家庭だったので若干違うけど、偏見とかもなかったので良かった。
746可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:46:56.48 ID:UO6ir/nY0
「こんな女とは結婚しないほうがいい」っていうのに母子家庭が入ってると傷つくわ。
うちは父親の暴力&生活費を入れないってので離婚したけど、そんなの私のせいじゃないし。
まあ自分も含めて片親ってのは性格が少なからず歪むからやめた方がいいてなるんだろうけどさ。
747可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:57:34.08 ID:5+TVWNGm0
良くも悪くも純朴な未婚の男が、隠れ地雷女性を見抜けるはずなんてないから、
「とりあえず止めとけ」基準に入っちゃうのは、仕方ない気もちょっとする。
748可愛い奥様:2011/07/20(水) 12:23:40.65 ID:ggbbF0xa0
>>739
735で相談所入ってた者ですが、私が入ってたとこは親の学歴職業が出るんだよね。
で、うちの父は中卒で自営(店もないし跡継ぎ不要なんだけど)で、これは嫌がられる
だろうなーと思ってました。
少し前に生活能力高い父というレスをした者なんですが、酒タバコギャンブルやらなくて
なんでも出来ても、釣書じゃ中卒の水道配管工になっちゃうんですよねー。

でもその次にやっていたネットの結婚相談所だと自己紹介は家族構成のみで
それ以上詳しくは各自確認よろしく、でした。親経由とかお見合いおばさんを
通して……っていうお見合いでもなければ気楽なのが多いみたいよ。

ちなみにどっちの相談所でも縁はなく、2ちゃんの品書きスレで結婚しました。
夫は父子家庭なので、釣書的にはやっぱり難ありになっちゃうのかもしれん。
私は姑いなくて気楽な面もあるけどね。

>>742
研究員と結婚したけど毎日楽しいよ! 体育会ノリの営業マンの妻は勤まらん。
公的機関や大学ではなく民間のメーカーですが。
749可愛い奥様:2011/07/20(水) 12:40:35.14 ID:Pms9ODaSP
肩書きだけじゃわからないことっていっぱいあるよね。

うちの夫は高卒で工場勤務なんで、これだけ見ると2chじゃすごく馬鹿にされる感じ。
でも実際は高校で成績が良かったので誰もが知ってる企業に学校推薦で
選び放題で、一流企業に入社してる。
ので、収入も全然悪くない。
大きい会社なので福利厚生もしっかりしててすごいリゾートホテルに安く泊まれたり。
若くてイケメンでタバコもしないしお酒も家じゃあまり飲まない、ギャンブルもしない。
理想的な夫と思ってる。

自分は国立大学出たけど就職氷河期まっただ中で派遣とかやってたから
そういう進路もあったんだなーって。
夫と知り合わなかったら高卒ってだけで無いなとか思ってたかもしれないけど
ちゃんと広い視野で見なきゃいけないね。
750可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:08:29.42 ID:AmXewrr50
>>748
似てるw
私も結婚紹介所入った。そこで縁があって決めたけどね。
夫は理系研究職。
体育会系ノリ、私もすごく苦手。


自分語りになるけど、考えてみると夫と私は本人同士は釣り合ってたけど、
家族は世間的には釣り合わないな。
夫側は高卒と専門卒で自営、私側は大卒と短卒で父親は上場企業かなり上の方。
そういえば、先方は反対してたんだっけw
私たちは全然そういうの気にならないので何とも思わなかったけど。
751可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:15:25.14 ID:dHYwreQ/0
>>748 うちの夫も民間メーカーの研究員だよ!
職場は変わり者多いらしいけど、幸い夫はいたって普通…だと思う。

片親でもお互いちゃんと自立できてたら関係ないと思う。
友達が母子家庭一人っ子の男性と結婚して、姑がいつもダンナに
ベッタリで相当まいっていたよ。
752可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:52:25.52 ID:yW32zYR20
板違いで大変申し訳ないのですが、相談に乗って頂けないでしょうか?

元喪の(26歳)で、現在遠距離でつき合って1年3ヵ月の彼氏(27歳)がいます
まだ正式なものではありませんが1年後には結婚しようと言われました
問題は結婚したら彼は絶対子どもが欲しい、私は欲しくないということなんです

彼は1人っ子ということもあり、子どもがいる家庭を築くことに強い理想があり、
子どもがいない家庭は考えられないそうです
一方、私は子どもはいてもいいのですが妊娠・出産に猛烈な恐怖感と抵抗があります…
この問題を彼と話し合い、妊娠した場合は産むということで一旦は話を落ち着けたのですが
その後妊婦さん、乳幼児やその母親を見かけると強い忌避感と嫌悪感が出てくるように
なってしまいました…

来月、双方の実家に2人で顔を見せる予定で(結婚の話もたぶんすることになると思います)
一生を共にしたいと思える相手なので結婚はしたいものの、妊娠・出産のことを考えると
現実味を帯びてきた結婚するということに不安を覚えています
どうやってこの問題に折り合いをつければいいでしょうか
どうか皆さんのお考えを聞かせて頂ければ幸いです

753可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:56:39.58 ID:6qovNanJ0
そこ決着つけとなかないと、自分が後々妥協するか彼が妥協するか、はたまた離婚か…になるので戸籍傷つける前にちゃんと最後まで話し合うべき。
出産は無痛分娩があるけど、妊娠の怖さってのは悪阻のことかな?それはどうしようもないからねぇ
754可愛い奥様:2011/07/20(水) 21:03:09.55 ID:5+TVWNGm0
>>752
結婚したらなんとかなる、乗り越えられるってもんじゃないので、
彼のことを好きならば、自分で自分の問題と向き合うのがあなたの仕事。

つまり、妊娠出産という部分の、どこが恐怖なのか?という問題を
とことん突き詰めること。セックスはこなせるけど、妊娠に嫌悪感。
これってどう見ても、あなたの内部に亀裂、ギャップが存在してるってこと。

今の彼と結婚可能かは、現時点では不明だけれど、あなたの今後の人生のために
妊娠恐怖症をきっちり向き合っておくことが、必要な課題なんじゃないでしょうか。
755可愛い奥様:2011/07/20(水) 21:19:55.55 ID:ggbbF0xa0
>>750
おお、成婚ですか! すごい。
よく相談所って最後の手段と思われがちだけど、実際やってみると
見合いって大変なんだなーと思いました。

>>751
うちの夫はむしろ変わり者のほうかもw
でも職場の飲み会は少ないし男の職場だし、安心感はあるなー。

>>752
元喪女奥が語る子作り妊娠出産育児スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1306494960/

子作り云々のレスが続いたとき、このようなスレができました。
が、過疎ってるので育児板(小梨・未婚も書き込み可)のじっくり相談スレか
生活全般板のキジョ板出島で聞くのはどうか。

結婚て二人でするものなのに、「一人っ子だったから自分が結婚したら必ず子供を」
ってのを相手に押し付けるのはどーかなーって思うけどね。
忌避感と嫌悪感は、結婚という人生の一大事だけでも大変なのに
その先の妊娠出産のことまでプレッシャーになって精神的に追い詰められてるから
じゃないか、と思うけどね。
756可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:06:27.91 ID:TeVIMT+d0
とりあえず板違いの相談ごとは>>752で終わりにして欲しい。

これまた自分が元真性喪気質のせいか、あまり相談が続くと
他の板の住人が元喪を釣って遊んでいるのではないかと
勘ぐってしまう。
757可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:56:56.95 ID:42slTJoRO
誰でも書き込めるような質問スレ立ててもすぐ落ちるんだよねぇ。
これが。

元喪の子ネタスレ過疎ってるなら
現役喪から元喪への相談兼妊娠子育てみたいなスレにすればよかったね。
758可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:05:37.22 ID:fsUepqzO0
あっちにその旨書き込んであげたらいいんじゃ?
759可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:12:54.39 ID:xIv6Mp7x0
興味深い流れだったとは思うけどLR違反は落ち着かないね

相談受付用スレッドはない方がお互いの平和を保てると思う
元喪と喪が接触するためのスレはデリケートで扱いにくい
成功した所を見たことがない
760可愛い奥様:2011/07/21(木) 00:02:52.74 ID:m2si5qwE0
生活板に鬼女の出島があるからそっちに誘導でいんじゃね?
今URL貼れなくて申し訳ないけど。
761752
ご意見頂けて嬉しいです

>>753 >>754
妊娠することで自分が否応なく女である、母親になることを実感させられるのが恐怖の理由の1つかと思います
幼い頃のことが原因で自分が好きではなく、やっと自分に肯定感を持ててきたのに、そんな自分を精神的・肉体的に
変えられてしまうのが妊娠・出産だという気持ちがあるんだと思います…

>>755
一人っ子だというのもありますが、それよりも「子どもがいて家族が完成する、一人前」だという考えのようです…


板違いなのに皆さんありがとうございました
ご気分を害された方、長々と申し訳ありません
教えて頂いたキジョ板出島の方で聞いてみます
本当にありがとうございました