■■■福島がチェルノブイリと同レベルな件■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
189可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:44:05.61 ID:1DHKNBU20

●菅視察(3/12 07:11〜8:04)前から放射能がダダ漏れしヨウ素が検出されている

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf (3/12 10:00現在)
3/11 23:00  タービン建屋内で放射線量上昇
3/12 01:57  タービン建屋内で放射線レベル上昇
            γ線       中性子線 (1nGy/h = 0.0008μSv/h)
3/11 05:40  正門  56 nGy/h       
3/12 03:10  正門  66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:20  正門  69 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:30  正門  68 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:40  正門  66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:50  正門  64 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   04:00  正門  69 nGy/h   0.001μSv/h未満   ※中央制御室は150μSv/h (保安院3/12 6:10会見)
   04:40  正門  866 nGy/h      −      ※中性子線データなぜか抜けている(東電後日3/12〜3/14に11回検出と公表) 
   04:50  正門  1002 nGy/h     −      
   05:00  正門  1307 nGy/h     −       ※正門でヨウ素検出 (保安院3/12 6:10会見)
   05:10  正門  1590 nGy/h   0.001μSv/h未満 
   06:30  正門  3.29μSv/h   0.001μSv/h未満
   06:40  正門  4.92μSv/h   0.001μSv/h未満
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html

・保安院会見3/12 06:10「建屋でなんらかが破損し放射能が漏れている可能性があり避難指示拡大(5:44)した」
・正門は1号機の炉から1.5km離れている 中央制御室の線量はもっと高い(正門前8倍・中央制御室1000倍)
・刈羽原発の放射能漏れ0.0002μSv/hを超過
・大量のγ線・ヨウ素の検出は燃料棒露出を示す




190可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:46:27.83 ID:1DHKNBU20

●菅視察(3/12 07:11〜8:04)前から放射能がダダ漏れしヨウ素が検出されている

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf (3/12 10:00現在)
3/11 23:00  タービン建屋内で放射線量上昇
3/12 01:57  タービン建屋内で放射線レベル上昇
            γ線       中性子線 (1nGy/h = 0.0008μSv/h)
3/11 05:40  正門  56 nGy/h       
3/12 03:10  正門  66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:20  正門  69 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:30  正門  68 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:40  正門  66 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   03:50  正門  64 nGy/h   0.001μSv/h未満  
   04:00  正門  69 nGy/h   0.001μSv/h未満   ※中央制御室は150μSv/h (保安院3/12 6:10会見)
   04:40  正門  866 nGy/h      −      ※中性子線データなぜか抜けている(東電後日3/12〜3/14に11回検出と公表) 
   04:50  正門  1002 nGy/h     −      
   05:00  正門  1307 nGy/h     −       ※正門でヨウ素検出 (保安院3/12 6:10会見)
   05:10  正門  1590 nGy/h   0.001μSv/h未満 
   06:30  正門  3.29μSv/h   0.001μSv/h未満
   06:40  正門  4.92μSv/h   0.001μSv/h未満
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html

・保安院会見3/12 06:10「建屋でなんらかが破損し放射能が漏れている可能性があり避難指示拡大(5:44)した」
・正門は1号機の炉から1.5km離れている 中央制御室の線量はもっと高い(正門前8倍・中央制御室1000倍)
・刈羽原発の放射能漏れ0.0002μSv/hを超過
・大量のγ線・ヨウ素の検出は燃料棒露出を示す
・東電は水位計測基準点を低くする事で公表水位を高水位に改竄 FRIDAY 5/13・20参照



191可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:54:55.15 ID:1DHKNBU20

●東電は計測基準点を変更し、原子炉の公表水位を高水位に改竄している

FRIDAY2011/5/13・20号 P22-23 要点

3号機3/12水位、保安院文書は水位0cm、東電文書は4170p と誤差が開きすぎていることについて
東電広報部「(本誌に)指摘されるまで分からなかった。基準点を変更したデータである
ことを、保安院に報告していなかった。3/12までは基準点を高い位置に設定し3/13から低い位置の
数値に変えて報告していたため、12日の水位が低く見えるようになった」


●そもそも水位計は目測ではなく、差圧式計測のため
圧力容器の圧力が急減(3/11 20:15以降)する中で正しく計測できたかはなはだ疑問である
東電は、地震後6時間のプラント記録をいまだに提出していない
原賠法がらみで地震当日の燃料棒露出は隠蔽せねばならない



192可愛い奥様:2011/05/06(金) 18:31:52.42 ID:pdDL27QQ0
なんか、ドイツとかノルウェーの拡散予想動画見てると
電子蚊取り機ならぬ生物殺し機みたいだな…
電子蚊取り機は1カートリッジで60日だけど
193可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:05:30.15 ID:Ly9bnq5E0

●原子力安全基盤機構 2010/10月のシミュレーションどおりに進行

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110419ddm003040106000c.html
2〜5号機同型沸騰水型軽水炉で電源喪失し、原子炉注水・炉心冷却が停止・注水不能になってから
約100分後に核燃料の溶融
約3時間40分後に圧力容器破損
約6時間50分後に格納容器破損

14:46 地震
16:36 1号機 ECCSによる冷却装置注水不能
20:15 圧力容器 6.9Mpa (耐圧9Mpa・通常時6.9Mpa)  ※冷却停止・低水位にも関わらず圧力上昇せず・つまり破損あり
21:30 低水位 +45cm (通常+5m)
00:30 格納容器圧が0.6Mpa(耐圧0.427Mpa)を超えている疑いで調査中   ※圧力容器破損により格納容器圧力上昇
00:49 東電から官邸へ「格納容器」圧力異常上昇通報
00:49 格納容器圧力異常上昇の通報
02:50 圧力容器圧力0.8Mpa (通常の9分の一)             ※格納容器とほぼ同圧・破損


※圧力容器水量 1号機(200t)2〜5号機(330t) で1号機はより破損が早い設計
※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる

※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)
1号機も水位データを改竄して地震後の炉心露出を隠蔽しているであろう



194可愛い奥様:2011/05/08(日) 23:56:14.58 ID:U6ABvoef0

●地震後数時間で圧力容器破損 → 格納容器耐圧超過 → 格納容器フタのフランジから漏れ

3/11 14:46 地震    
3/11 20:15 圧力容器 6.9Mpa   ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり           
3/11 21:30 +45p 低水位    ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり    
3/12 00:30 格納容器 0.6Mpa (設計圧力0.384Mpa超過)    ※なんと平常圧0.005Mpaの120倍 圧力容器完全破損 
3/12 00:49 東電から官邸へ格納容器圧力異常上昇通報
3/12 02:30 格納容器 0.8Mpa
3/12 02:50 圧力容器 0.8Mpa   ※外側格納容器とほぼ同圧 圧力容器とっくに死亡


●菅視察(3/12朝)前どころか、東電の通報(3/12 0:49)時点前に、圧力容器が破損し
外殻の格納容器の気密も破れている(3/12 0:30以前)
東電は歯抜けデータしか出さないが、0時と2時で大きな違いはなし




195可愛い奥様:2011/05/09(月) 00:07:45.72 ID:AZoMRWk70

原子炉だけでなくタービン建屋も地下が地震で損壊
2号機 移送量10t/毎時>注水量7t/毎時なのに水が減らない理由
地震で建屋の亀裂から地下水が流入している為
5.6号機も同じく。地震で亀裂ができたという作業員証言など(中日新聞(2011/5/4 09:32 )

福島第一 タービン建屋に地下水か(東京新聞2011/5/8朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html



196可愛い奥様:2011/05/09(月) 00:12:26.35 ID:AZoMRWk70

福島第1原発5、6号機の地下に水 建屋亀裂で流入?
(2011年5月4日 09時32分 中日新聞ニュース)

福島第1原発の事故で、冷温停止で安定しているとみられてきた5、6号機の建屋地下部分に、
大量の水がたまっていることが分かった。大地震で建屋に亀裂が生じ、地下水が染みこんでいる可能性がある。
放射性物質による汚染は小さいが、地下には重要な配電施設があり、東京電力は対応に苦慮している。

5、6号機は震災当時は定期検査中で、地震や津波の影響も小さく、震災10日後には冷却機能も回復した。

震災当日に6号機にいた作業員は「タービン建屋の内壁の一部にひびが入っていた」と証言しており、
亀裂部分から地下水が流入している可能性がある。

先月22日に現地視察した独立総合研究所の青山繁晴社長によると、現地で指揮を執る同原発の
吉田昌郎所長は「一番心配なのは5、6号機だ。もともとわき水が多い。ほっておくと電源設備が
浸水で止まってしまう」と述べたという。



197可愛い奥様:2011/05/10(火) 09:03:10.65 ID:l9DZrh2/I
ダメだこりゃ
198可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:11:21.32 ID:dJeJ3PxXO
福島原発の影響で癌を発症させる人は、40万人以上だとヨーロッパの研究者は言ったらしいね。
研究者からすれば、貴重な実験対象でもあるんだろうな。
199可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:21:32.75 ID:J/mC9dU10
人体の不思議展 in time Fukushima
200可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:40:17.40 ID:3BzJ98iSO
IAEAの楽観的な数が40万人
実際はこの数倍は苦しむだろう
レベルは8を新設したほうが良いと思う
201可愛い奥様:2011/05/10(火) 16:08:52.88 ID:3GGBkXS70
>>197
いかりや乙
202可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:19:50.63 ID:NW06rQyYO
風呂入れよ〜歯磨けよ〜
203可愛い奥様:2011/05/11(水) 04:02:32.68 ID:Vr7Q3w1g0



プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
次世代エネルギーの主流とは
エネルギー効率とコスト
学徒疎開
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
204可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:23:17.76 ID:xdGWsCY70
>>193訂正

訂正する
>※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる
>※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)

水棺作戦も、東電の公表水位に基づく観測であり、この公表水位が当初から正しくない以上
なんとも言えない
差圧式水位計は圧力容器が破損すれば正しい値が出ない

中央制御室は停電しリアルタイムで各データを免震棟に送信もできないため直接計器を見に行くしかない
そのため実際の進行状態に対してデータが遅れる

格納容器はデータ上では3/12 午前00:30「0.6Mpaで耐圧0.427Mpaを超える疑いで調査中」とあり
原子力安全基盤機構のシミュレーションどおり地震当日中に圧力容器と格納容器の破壊が起きたろう
205可愛い奥様:2011/05/14(土) 19:40:18.33 ID:UXDi9Axc0

●水位計は地震で壊れ、数メートルの誤差を出した

福島原発1号機、計測器修理に着手 安定冷却へ本格作業(2011/5/10 11:58)
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100123.html
震災で計測器が故障し、水がどこまで入っているかわからない状態が続いている。
同日午前、作業員が原子炉建屋に入り、圧力容器の水位計の修理作業をした。計測値はこれまで、
中央制御室でしか見ることができなかったが、現場で確認できるよう表示装置も取り付けるという。

福島1号機 燃料完全露出し溶融か (2011/5/12 東京新聞夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000197.html
東京電力は十二日、1号機の原子炉圧力容器の水位計を調整した結果、長さ三・七メートルの
燃料全体が水から露出している可能性があると発表した。
これまでの水位計のデータでは、燃料は上端から約一・七メートルが露出した状態になっていた。
地震で水位計が壊れている可能性があったため、東電は原子炉建屋内に作業員を入れ、水位計を調整して再測定。
燃料を入れた金属製ラックが通常の位置から少なくとも五メートル下までは水がないことが分かった。



206可愛い奥様:2011/05/14(土) 19:44:51.14 ID:UXDi9Axc0

水位計は地震で壊れた
だから3号機でも12日水位を0p→4170pという大きな改竄をやった
3号機の爆発は14日だから、水素爆発の前から水位計が大きく狂ってたのを東電は知ってたわけ

3号機の場合、うっかり訂正前のデータを保安院に渡した事を忘れ、保安院と異なる値を公表したのを突っ込まれて、ばれた
計測基準点を低く変更したため高水位になったと フライデーの取材に東電広報が答えた

1号機の−1700p という値も、水素爆発より前からの値であり
3号機と同じく地震後から水位計測値が大きく狂っている
水位は差圧式計測だから、圧力容器が壊れるなどしたら正しい値は出ない
3/12 00:30 に格納容器圧が通常の120倍で耐圧超過していた時点で中身の圧力容器破損は決定的だった





207可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:28:39.85 ID:7vqP2Pz90


1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top

東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、
同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。

また、4号機で起きた爆発は、隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が
原因である可能性があるとする分析結果も示した。

東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の
冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の水位や炉心温度を推定した。その結果、津波襲来から約15時間20分後の
3月12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。

燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には
約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した。
炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり、約300度だったのが、11日午後9時には2800度に達した。

東電によると、これまで謎だった4号機の爆発は、1、3号機と同様、水素爆発のために起きた可能性がある。
3号機で事故直後に実施した、圧力容器内の水素を含む蒸気を抜く「ベント」の際、水素が4号機に流入したことが考えられるという。

(2011年5月15日21時36分 読売新聞)



208可愛い奥様:2011/05/16(月) 01:01:43.20 ID:IlXcUKc/0
チェルノブイリは10日で、流出がほとんど収まったんですけど・・・
世界最悪の原発事故ですよ
209可愛い奥様:2011/05/16(月) 02:28:41.56 ID:BXT3+tvIO
安全厨のみんな息してる?
210可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:00:59.48 ID:FJ4kthGGP
■■■福島はチェルノブイリの何倍?な件■■■
211可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:02:50.06 ID:CprFjXsv0
NHK(TEL:0570-066-066)に「中継して!」の声を
/5/20金 衆院科学技術委「子ども年20mSv」
5/23月 参院行政監視委「原発事故と行政監視の在り方」
(小出裕章、後藤政志、石橋克彦、孫正義)の参考人質疑。
212地震直後の作業員証言:2011/05/19(木) 23:42:10.54 ID:UNslW8dq0

被災場所は1号機の原子炉建屋内だった。
「機材搬入口の大きなシャッターが波打ち、天井からボルトがバラバラと落ちてきた。
『こりゃまずい』と思った瞬間に今度は照明が落ちました。粉塵であたりが真っ白になる中、
手で口を押さえながら、なんとか表に出ると、地面が隆起し、割けていた。走ると危ないので、
早足で旧事務本館と呼ばれる詰め所に向かいました。」
落合さん同様、点呼が終わると櫻木さんも帰宅するよう命じられた。ドーンという津波の衝撃
を感じたのは、自宅へ向かう車の中で、だった。
「あの壊れ方を見る限り、1号機の原子炉が無傷とは考えにくい」
東電は想定外の津波により電源が途絶え、そのために震災翌日の1号機の水素爆発が起きたと
説明してきた。が、地震直後にすでに、1号機の原子炉は損傷を受けていたのではないかと、
二人の作業員は話すのである。

(フライデー 2011/5/13・20号 18頁) 

213可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:48:37.30 ID:UNslW8dq0


津波前に重要設備損傷か 福島第1原発1号機、地震の揺れで 建屋で高線量蒸気 耐震指針、再検討も (2011.5.15 02:00)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110515/dst11051502000005-n1.htm

東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋内で東日本大震災発生当日の3月11日夜、
毎時300ミリシーベルト相当の高い放射線量が検出されていたことが14日、東電
関係者への取材で分かった。
高い線量は原子炉の燃料の放射性物質が大量に漏れていたためとみられる。

1号機では、津波による電源喪失によって冷却ができなくなり、原子炉圧力容器から
高濃度の放射性物質を含む蒸気が漏れたとされていたが、原子炉内の圧力が高まって
配管などが破損したと仮定するには、あまりに短時間で建屋内に充満したことになる。
東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波
より前に重要設備が被害を受けていた可能性を認めた。



214可愛い奥様:2011/05/20(金) 01:15:13.63 ID:nHTIEpuZ0

http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110328-106981_L.jpg
地震で原子炉建屋とタービン建屋が別々に揺れ間の主蒸気配管破損
地震でタービン建屋地下が亀裂し地下水流入

タービン建屋と原子炉建屋の間で地震当日3/11夜300ミリシーベルト検出
タービン建屋に高濃度汚染水 移送量>注水量なのに水位減らない




215可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:56:43.47 ID:gdrV29wt0

津波前には既に放射能が漏れていた

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aVMCDQF3R2OI
5月19日(ブルームバーグ):東京電力福島第一原子力発電所では津波が来る前に
放射能が漏れていた−−。東電が今週公表した「事故記録データ」がその可能性を
示した。東電はこれまで、3月11日に起きた東日本大震災に伴う津波で冷却電源が
失われ炉心溶融で発生した水素が建屋爆発を起こし外部に大量の放射線物質が飛散
したと説明していたが、これが根底から覆る可能性が出ている。

  このデータによると、3月11日午後3時29分に1号機から約1.5キロ離れた
モニタリング・ポストで高いレベルの放射線量を知らせる警報が鳴った。大津波が
福島第一原発を襲ったのはその数分後で、原子炉の非常用冷却設備を動かすための
電源が失われた。

東電原子力設備管理部の小林照明課長は19日、ブルームバーグ・ニュースの取材に
対し、「モニタリング・ポストが正常に作動していたかどうか、まだ調査している。
津波が来る前に放射性物質が出ていた可能性も否定できない」と認めた。

  近畿大学原子力研究所の伊藤哲夫所長(原子力安全工学)は19日、「地震の段階
で何らかの損傷があったということは当初から想像はしていた。東電はなぜ2カ月も
たってから公開したのかと非常に腹立たしい」と述べた。


216可愛い奥様:2011/05/21(土) 17:36:28.66 ID:VvgOX0eZO
>>208
チェルノブイリは一発で大爆発を起こしてから
政府が作業員に危険性を説明せずに人海戦術で復旧させた
だから短期間で収束したんだよ

福島は大爆発したわけではなく、壊れた状態を徐々に直していってる状態
さらに作業員の一日の被曝量も決めて交代制でやってる
217可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:45:26.20 ID:CusrQ68+0
悪化を止めているだけに見えるんだが。
218可愛い奥様:2011/05/25(水) 19:21:35.51 ID:YJXt2gsC0
神奈川県藤沢市
巨大タンポポ
http://twitpic.com/4s3no7
219可愛い奥様:2011/05/27(金) 00:57:53.87 ID:ZouithZw0

都内の実測値が、やっと公開されました。

東京都内各地の空中放射線量測定結果について
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の放射線量となっている可能性がある。・・・資料B
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
220可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:00:53.75 ID:lW/gHwb10
!ninja
221東京電力:2011/06/01(水) 08:02:55.06 ID:5J9FPNVq0
毎度たくさん電気をご使用いただきまして、まことにありがたく存じます。
222可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:56:12.08 ID:mkjlZ4mn0

■ 放射能はいらない_1/4
http://www.youtube.com/watch?v=-CeLnWq8rjs
「チェルノブイリ事故により汚染された日本茶」
三重県わたらい茶の汚染値(bg/kg)(1986年5月7日)
セシウム137  118.5
セシウム134   62.9
ヨウ素131   925.9
ルテニウム103 129.6
ルテニウム106  32.2
----------------------
   計   1,269.1

■ 放射能はいらない 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=iBc0fDgScnI
すぐさま、危険は無い。(86年から言われていたのか!)

■ 放射能はいらない 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=FSQMLt-E6T4
370Bq=4ミリレム(=40μSv)
体内被曝を把握する方法が無い。

■ 放射能はいらない_4/4
http://www.youtube.com/watch?v=KxeS4i02sv4
原発ブラブラ病。
卵巣は、セシウムを蓄積しやすい。
223可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:42:34.00 ID:5NwSC0Op0
たねまきジャーナル 小出助教インタビュー 5月31日分
ttp://www.youtube.com/watch?v=aI4McoB6hH8

たねまきジャーナル 振津かつみさん のインタビューも上がってました
ttp://www.youtube.com/watch?v=fLLuzUUW5Y4
ttp://www.youtube.com/watch?v=tIDqmOOuvSw
224可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:43:26.07 ID:5NwSC0Op0
たねまきジャーナル 5月31日 小出助教まとめ

・2号機使用済燃料プール 循環冷却本格稼動 → とりあえずは良かった 建屋内の作業環境が良くなると思われる
                                 2号機は燃料プールの損傷も少なく手を付けやすかったのでは
・2号機格納容器サプレッションチェンバーは破損しているので 原子炉からの汚染水流出量は変わらない
・海洋汚染をグリーンピースが調査 50km地点の海草調査で10000ベクレル/kgの汚染(リスナーより)
→ 当然予測できた事態 通常ならkgあたり1ベクレルも検出できない 海草のサンプリングは海の汚染を調べるのに適当
  海草は逃げられないので汚染を受けやすい 次に貝類 最後に魚類
・水産庁 生態濃縮無いと説明 → 私は海洋学者ではないが当然濃縮すると思う 
・政府は勝手に調査されることを良く思っていないようだが → そう思うならまず先に自分でやるべき
・海草の中での代謝もあるので放射性物質がずっと増えるわけではないが 長期間汚染は続くことになる
・そうなると汚染した海産物は食べたくないということになって 業者の生活がたちゆかなくなる
・シルトフェンスの効果は? → ない
・汚染水浄化にゼオライトを使うと言っているが?
 → ゼオライトよりバーミキュライトの方がセシウム吸着に効果があるのでは?
    やらないよりはやった方がいいが 汚染水が9万トンあることを考えると効果はあまり期待できない
・毎日汚染水は海に流れ続けている コンクリートの立坑にはヒビがあると思われるし どこが漏れているかは調べようが無い
・早く汚染水を取り除くことをしなければならないか そうしないが為に海が汚れ続けている
・海洋の定点観測を調べなければならないし 海草の定期サンプリングでも良いからしなければならない
・当然やらなければならいことだが 政府としては汚染水が漏れていることを認めなくないという考えを持っているのでは?
225可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:50:22.09 ID:5NwSC0Op0
たねまきジャーナル 小出助教インタビュー 5月31日分
ttp://www.youtube.com/watch?v=aI4McoB6hH8

たねまきジャーナル 振津かつみさん のインタビューも上がってました
ttp://www.youtube.com/watch?v=fLLuzUUW5Y4
ttp://www.youtube.com/watch?v=tIDqmOOuvSw
226可愛い奥様:2011/06/01(水) 18:11:22.98 ID:BSRpgEca0
特捜検察は、知事と福島県民を「抹殺」した(佐藤栄佐久ブログ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/936.html

09. 2011年1月09日 23:47:36: Gs3zvHEIsc
当時、いわき市にある原子力発電所は事故を繰り返していて、県に報告する義務をおこたったり、事故隠蔽をしていた。
更にプルサーマル計画が福島県でおこなう計画が浮上して来た中で、佐藤知事は県民の原発事故の危険を守るため、
しっかりした対策の報告を出すために原発の運転許可を出さなかった。

原発と国を相手に県民の危険の為に戦った知事であります。
プルサーマル計画も危険の面で消極的姿勢であったので狙われたのであろう。

小沢氏と同じ土地取引を巡疑惑で特捜に逮捕され、特捜の関係者尋問で2名の方が自殺に追い込まれ
知事もやもなく検察調書にサインした。

弁護士は特捜検察出身の宗像弁護士であることは有名です。
裁判を受け大手マスゴミが散々叩いた贈収賄事件とは裏腹な「贈収賄無き有罪」というヘンテコ裁判で終わったが、
上告しているんじゃないかな?

詳しくは「知事抹殺」という本を書いておられるので読むとよいでしょう。
プルサーマル計画は渡部恒三議員の子分である現在の佐藤知事が計画実行準備をしている。
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 00:11:30.57 ID:kt/9830N0
2016年春…
日本はどうなっていることやら
228可愛い奥様:2011/06/04(土) 18:38:47.23 ID:YuWxpksh0

「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発 2011年06月02日18時55分
http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

 政治団体「日本維新の会」を設立した民主党の原口一博・衆議院議員が2日、福島原発
事故に関する記者会見を行った。主催は自由報道協会。原口氏は福島原発について、8年
前の自民党政権の時代に、福島第一原発の安全冷却システムが外されていたという衝撃の
事実を発表した。


原口議員の記者会見の映像。

iwakamiyasumi3 06/02/11 03:53AM
http://www.ustream.tv/recorded/15112046
229可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:12:54.57 ID:TujOxs3d0
川底の砂、最高3万ベクレル 福島の23河川、放射性セシウム検出
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110604ddm012040040000c.html

福島大変ねぇ
230可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:18:07.09 ID:etYYUSAlO
セシウムばかりがストロンチウムまで東京で検出されてます。
231可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:00:59.22 ID:CoL70yw10
人間とつばめが淘汰された自然の楽園に回帰するのか、福島。
232可愛い奥様:2011/06/05(日) 02:32:03.73 ID:4tMlMHcQ0
武蔵野原野になるとかなりいい国立公園になると思う
233可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:08:13.01 ID:LwWulDHY0
他の人とは放送時間違うのかな?
234可愛い奥様:2011/06/07(火) 02:41:48.30 ID:Pc7SUD6w0
( ´_∪`) <奥様うざいな
235可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:13:52.26 ID:y9F4lcf40

チェルノブイリ小児病棟 〜5年目の報告〜
http://www.youtube.com/watch?v=MUyn9uDCKZU

> チェルノブイリから70キロ、0.33マイクロシーベルトのホッ­トスポットで白血病を発症、20日で死亡した男の子。
> 住んで3年­だったそうです。
> 妹の血液を日本で調べたら、妹にも染色体異常が見つかった。
> 千葉県北西部、東京東葛地域も同じくらいの数値ではなかったでし­ょうか。
236可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:16:16.85 ID:B4ptnSSZ0
〜東北地方の奥様〜

【岩手山】岩手県の奥様【北上川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301053117/
仙台に住む奥様48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307535464/
【うつくしま】福島県の奥様Part3【ふくしま】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305705913/
237可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:28:39.25 ID:F5H+1SwH0

科学者の日記110609 日本を二つに分けたらどうか?
http://takedanet.com/2011/06/110609_56af.html

日本も、
1) 誠実で、お金は2の次、愛する家族、信頼できる友、誠実な社会、誇りの持てる日本、
2) ウソをつき、お金が全て、誰も信用出来ないという日本、政府が無いようなものだから考え方によっては気軽、
の2つに別れたようだ。
東電、保安院、菅政権、東大教授、放射線医師などは中国式の国を尊敬しているようなので、
中国風の日本、2)に行ってもらい、私は伝統的な日本、1)に入りたい。
238可愛い奥様
(2)ってアメリカにも通じない?