952 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:54:40.83 ID:S5IMpvQE0
純粋に土地の堅牢性、自然災害への耐久度だけだと、国内は沖縄一択?
953 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:01:47.70 ID:fEeKkTWW0
>>951 そりゃ、
福島第一由来の外部被爆と内部被爆なら比例するでしょうね
954 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:02:42.68 ID:lMBtzW7CO
>>913 このスレには、質問するとすぐにどこからともなく経験者や関係者が現れて、答えてくれるんですよ。
学校のことを聞けば学校関係者がすぐに現れ、海外のことを聞けば、そこに住んでる、もしくは住んでた人がピンポイントで出てきてくれます。
「ただちに」アドバイスのレスが現れるので、とても便利。
955 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:04:56.78 ID:/ZzomQlQ0
避難しないというのを美談と感じる感性がわからない
956 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:05:04.12 ID:C+07AoQ30
>>952 台風が来て家が壊れても大丈夫と思えるなら良いんでないかい
957 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:07:26.52 ID:S5IMpvQE0
>>956 えっ、沖縄本島ってそんなに台風のたびに家壊れてるの?石垣島とか西表島とかじゃなくて?
958 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:12:33.45 ID:/ZzomQlQ0
>>951 外部被爆と内部被曝は比例しないよ。
いいかげんなことは書いたらいくない。デマのもと。
外部被爆はその人間がいる位置に関係あり
原発からの距離に比例しない。風向きやホットスポットあり。
内部被曝は人体に入る物の産地が重要
水も上流が産地と考えればわかりやすいよ。
959 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:14:53.05 ID:at7ul8wL0
>>957 九州も強いのがくるけど沖縄はもっと強そう。
関東の台風なんて笑ってしまったわ。
960 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:15:44.03 ID:sXCdbIgM0
WHOが今の日本の対応で問題ないって会見して種@んhk
ただし健康被害について10〜20年の継続調査を要する
961 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:18:02.06 ID:fEeKkTWW0
>>958 厳密に言えばそうだけど、
東日本西日本くらいで考えたら、産地地消ってのもあるし、
ある程度は比例するのではないかと思った。で、
>>953を書きました。
962 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:24:13.48 ID:9pQy6MqjO
>>957 沖縄も、いろいろ問題山積な県だよ。
国防上の問題とか、経済、雇用、教育レベルの問題。
台風でいちいち吹き飛ぶような家はほとんど無いけど、
地震が少ないから耐震性に難ありな家も多い。
水と空気が今のところ無事なのは大きいけど、西日本にもそういう地域はいくつかあるから
何を重視して選ぶかだと思います。
963 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:24:27.00 ID:DX0joBf80
さいたまや東京の線量って高い値がでないように高いビルの屋上で
測ってるらしいからあまりアテにならないよ。
地表何メートルで計測とか統一するべきだよな…
964 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:26:57.65 ID:FDm+QEZt0
>>963 せめて計測条件を公表してほしいわね
地上○m、屋外か室内か(基本屋外だと思うけど)
放射線量は距離の2乗で減衰するんだし、そうすれば地表面からの距離でおおよその数値を出せる
もちろんベストは地表面と地上150cmぐらいの2か所を必ず測ってもらうこと
965 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:27:09.88 ID:pYWI2L6v0
全国で、大きな自然災害に遭遇した事の無い県がいくつかあるらしい。
岡山 香川 愛媛 山口 広島
四国の地銀のおじさんが嬉しそうに伝えて行った。
確かに、瀬戸内海沿岸は、火山がない、地震が少ない、台風は四国でブロック、津波はも四国でブロック。
なんだそうです。
966 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:28:42.36 ID:4HQkknhk0
中四国は芸予地震というでかい地震が来てなあ…
台風も結構来てますのよ。
967 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:30:49.80 ID:4HQkknhk0
書き込みしてしまった。
たまにでっかい災害はくるけど、基本的には穏やかで良いところですよ。
968 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:32:54.18 ID:Bt+5wg6T0
>>961 関西に疎開してた時も、食料品とか注意してたけど、野菜なんかはほとんど
西日本産で関東産なんて全然なかった。
イオンですらそんなだったから、地元スーパーなんてお肉までも地元産だった。
だから、当然比例すると思うよ。
今なんて、千葉だから野菜ほぼ全滅。
北海道産の玉ねぎとじゃがいも位しか買うものない。
969 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:39:07.83 ID:W9FJ3zraO
>>965 広島友人が穏やかすぎてテレビの中が別世界に見えると言っていた。
年に1、2回台風が上陸して、震度1程度の地震しかないらしい。
970 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:46:50.48 ID:swLOG3Dq0
広島の年配の人は、もっと違う気持ちでテレビを見てると思うよ。
971 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:48:39.35 ID:XX3oA9Yj0
972 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:00:24.04 ID:LWpWyySK0
973 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:04:36.06 ID:mkexI5330
>>960 へー、基準値引き上げや被曝量引き上げも問題ないんだ。
974 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:05:55.86 ID:IlMrRh6Q0
北朝鮮のような国と日本はまったく別物だと思ってたけれど
「素晴らしい国であると思い込ませているが、実際にはトップは自分たちの利益しか考えず、
国民に嘘ばかりついて国民がどうなろうが構わないと考えている」点では同じかも…と思うようになってきた
975 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:08:13.40 ID:H7LEm5g90
子供がー子供がー
心配だけど避難出来ない。
現実は
子供<今の暮らしと財産
子供は二の次
976 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:11:19.18 ID:pb9//FgA0
子供が二の次っていうか、生きて行くのに経済的な問題は大事だもの。
避難先で生活保護で暮らしてちゃまずいじゃない。
いままで真っ当な社会生活してるからこそ、プラっと出てはいけないよ。
977 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:12:56.21 ID:lDHg3KXsO
>>958 いいかげんなことだから、「しそう」と書いたんだけど
958のレスを読んでも、まったく変わらない
というかよく意味がわからない
空間の放射線量 関東>関西
「規制値超え野菜」が出た県の食べ物 関東>関西でよくみかける
でも理解してくれなくていいや
からまないで欲しいだけ
978 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:22:45.25 ID:Lq7Rzn0p0
979 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:40:36.48 ID:pFC6XjDS0
>>944 玄海原発が、通常運転中に爆発するほうが可能性高いと思う。
古いし、ヤバいし。田舎だから誰もチェックしない。議員も当てにならない。
みんな仲間で、福島原発とかわらない。
980 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:43:41.64 ID:jtwkYWXaO
アテが有る無い関わらず、西や南に避難した人(検討中の人も)が多そうだけど
北海道ってどうなのかな。
981 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:46:23.40 ID:5m216UnW0
>978
すごい
でもこれみると広島と横浜で広島のが高かったりして。。。
982 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:54:15.81 ID:nIDXxzLR0
983 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:59:09.00 ID:6+6bh/J60
東京見捨てられたか・・・
関西で指揮をとって東日本にあーだのこーだの言われてもな
私も西への移住計画を着々と進めてるけど
子供の転校がネックだ。
984 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:04:32.56 ID:lDHg3KXsO
>>980 地震はあまり心配してない
十勝沖とかあるけど、場所を選べば死なずにすみそう
原発あったか忘れたけど、六ヶ所村に何かあったら怖い
仕事がない
札幌以外では、(私の場合)バイトくらいしか道はない
気候が過酷な上に、車の運転ができない
いちおう手に職があるけど、人と接する仕事なので半端な場所だと
仕事はないとみてる
985 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:06:48.87 ID:oXaAij2C0
>>982 伊丹空港跡地・・・有馬高槻断層は大丈夫なのかしら
986 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:14:14.15 ID:nIDXxzLR0
多分上層部は妻子は既に西か海外に逃がしてる方が多い、
国に金もないし一自分も手取り早く逃げたいから
副首都機能一から作り直す時間も金もない。
となるとインフラ的に揃ってる京阪神以外選択肢はない。
987 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:20:09.31 ID:lDHg3KXsO
自分も逃げたいって誰が?
まぁ一から作ろうとしないのは、当たり前だよね
988 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:20:44.72 ID:Z5YhCnLW0
>>984 泊村にあるよ>原発 倶知安に外国資本がリゾート開発に資本投下してたけど
原発に近いんでチャラになったとさw これから時間をかけて停止させていくしかないね
だって地震後数日間停止してたけど全然困らなかったもの むしろ電力余ってるんだもの
天然ガスとメタルハイドレードが道民だけだと使いきれないレベルで埋まってるんだもの
必要ないよね>泊
北海道に来たいなら仕事ないから資格職か年金暮らしじゃないと
生保の人は足りてます
989 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:22:53.48 ID:jtwkYWXaO
>>984 なるほどです。
今のところ移住までは考えていないけど子供が小学生になるまでに
東海、南海地震やらが起きて大災害になった場合や、浜岡やもんじゅが危険な状態になったら
検討しようかと思っているところでした。
アテがあるのは函館なので微妙ではありますが…(原発的な意味で)
しかし九州沖縄にはアテすら無い…。
990 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:28:15.47 ID:+8SRqb0Q0
伊丹に一番近い原発は、どこだろう?
なんか気になる。
991 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:29:20.81 ID:IlMrRh6Q0
九州の北は玄海原発(昨年ヨウ素漏れを起こしている)
九州の南は川内原発(謎の7人死傷事故)
近畿は福井のもんじゅなど
結局どこも「事故を起こせば危険」範囲なんだよね
でも今のところ福島が一番危ないわけで
そこから避難して西日本に行き、もんじゅや浜岡や玄海の事故に備えて
次の避難場所を探す方がとりあえず一番いい策だと思う
日本には住むところがなくなっちゃいそうだけど
だからもしそれなりの生活が送れる基盤が海外にあるなら
それも視野に入れて検討する方がいいのかもしれない
992 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:30:32.13 ID:4HQkknhk0
島根にも原発ありますわよ
993 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:35:12.57 ID:lDHg3KXsO
>>989 仕事のアテがあるならいいんじゃない?
津波被害の歴史を調べて、それを避けたとこに住む
六ヶ所村に万一のことがあった時の為に
飛行機の予約サイトとかは調べておく
車買う→何かあったら稚内へ
これでかなりいけると思う
西だって、函館よりいいとこ思いつかないよ
山陰も原発2つあるし
994 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:56:13.17 ID:jtwkYWXaO
>>993 私自身の仕事のアテはありません…パートアルバイト販売員があれば万々歳です。
妊娠前までは派遣事務で働いていたけど、首都圏ですら厳しかったのでアテにはしていません。
旦那はあまり深刻に考えていないから、本当の非常事態にならない限り自分だけ都内で仕事をしていると思います。
うまく海外転勤の話に乗れたとしても行き先は中国(候補はいくつかあったけど上海辺り)なので、それもどうなのかと…。
995 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:04:10.77 ID:ZJug2eRW0
996 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:14:24.04 ID:GEYob9at0
募金献血スレもこのスレぐらい伸びればいいのに
997 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:19:17.20 ID:lDHg3KXsO
>>994 函館は観光地だよ
お土産物屋さんはある
ホテルもある
修学旅行とかも来るから、わりと大きめなホテルもある
でも街は小さい感じはあるな…
詳しくは街BBSとかのほうがいいかも
私も観光で行っただけだ
>>995 どうもありがとう
乙です
998 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:29:44.83 ID:GEYob9at0
>>839 一頭だけでも気をつけないと。
大丈夫、気にしないと言って今回の災害で何人が命を落としたか・・・
999 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:44:15.37 ID:qB6JIabs0
1000 :
可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:47:59.38 ID:2evm4YaC0
関東幼児もちなのに、妻に危機感が全然ない
避難しても仕事も生活も全く困らないのに、皆が動かないから動かなくていいお金がもったいないと
一生困らない以上のお金あるのに、今使わなくていつ使うんだ
即逃げ出したい
書き込み資格なくもう書かないけど ここの人たちみたいな妻だったらよかったのにと思ってつい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。