仙台に住む奥様43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 83.1 %】
前スレ
仙台に住む奥様42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301754802/
2可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:11:58.04 ID:S7uobI4C0
1乙です。
3 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/04/09(土) 21:15:10.16 ID:uo48zNEJ0
立ちました
妬み嫉み僻みは控えて明るく前向きに行きましょう
4可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:20:03.38 ID:ZmIsF2e0O
乙でした
今晩は余震で睡眠中断されませんように…
5可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:21:26.92 ID:qmc/KZkn0
混ぜて薄めて、基準値以下にして出荷OKだって。マジ終わってるよ、この国

原乳の放射性物質、基準値下回る 福島http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000500-san-soci

県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
6可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:25:22.83 ID:lHZnDPq/O
1乙です。
明日には電気が来ますように。おやすみなさい。
7可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:32:33.39 ID:en8JZnib0
>>1
乙です。

>>5
こんなことしたらかえって消費者の信用なくすだけだと思う。
8可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:34:01.07 ID:V6Ks/sxeO
1さんスレ立て乙でした。
もう43か…。
9前スレ990:2011/04/09(土) 21:36:39.62 ID:44XS11bWO
>>990です。
レスいただいた方ありがとうございました。
亡くなったのは義姉と子二人です。
本当に仲が良かったので、私も欝です。
奇跡的に助かった母親、家族を失った兄が精神的危機です。
親友の結婚式は特にスピーチ等頼まれておらず、相手方もこちらの状況はよく分かっています。
今度探りを入れられたらキレてしまいそうですが、やはり出席させないよう言おうと思います。
すでに震災後何度もキレているので、正直話したくもないですが…
10可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:39:20.68 ID:YMIi8Pwe0
>9
喪中なのに結婚式に出ると言うダンナさんがおかしいと思う。
そうまでして親友の結婚式にケチつけたいのかね。
11可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:49:17.69 ID:iOv1NkmS0
>>9
余震もあったし、私なら喪中でもあるからと旦那を〆るかな
精神的にきついよね・・・はーとらいんとかナイトラインやっているから、相談するのもありだよ
12可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:07:09.56 ID:Ot1out8JO
フク&シマ「中国かっ!」
13可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:33:50.00 ID:fKMKu3ToO
311の地震からしばらく「おうちは嫌」とか言ったり余震の度に泣いて怖がったりしていた2歳児。
やっと落ち着いてきて、最近は揺れると逆に「○○ちゃんがいるからだいじょぶよ!」と励ましてくれる。
もっと強い母親にならねば…
14可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:49:28.02 ID:sMv5DQ7x0
もう牛乳飲んじゃいけない。
不買することで消費者が今の検査方法に不信感があるということを示さなきゃならない。

しかしここまで悪質だとは。
そういや飯館村の放射線量の測定も、これまがいのインチキしていたって記事読んだ。
本当は放射性物質は地表に降り積もるから地表が一番高いので、普通は地表を測るけど、
日本は地下5センチを採取してそれを混ぜて測ったって。
テレビでは空気中の放射線量を測った、その方が現実的に測定方法だって枝野が言っていたけど、
どっちにしても日本の測定方法は数値ごまかしだ。
15 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 77.8 %】 :2011/04/09(土) 22:51:11.11 ID:uo48zNEJ0
>>13
いいこだね
16可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:00:21.26 ID:sMv5DQ7x0
そりゃそうと前スレ>>980>>991
荒浜とか蒲生の遺体の捜索って全く手付かずなの?
そんなの報道されてないよね。
遺体捜索していないならそれを報道しないのっておかしいよ。
てっきりやっていると思ったよ。
放射能危険だから自衛隊やアメリカ軍入れないようにしているんだろうか?でもそれじゃ名取とかもほったらかしってことだよね。
17可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:01:49.30 ID:HG8GvS9d0
1 乙でした!

今日は普通の1日だった あしたいいことあるかな
18可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:04:12.20 ID:oT8BQH9r0
最近楽しみがないけど、
明日のミンス惨敗が楽しみっちゃあ楽しみ。
19可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:16:55.65 ID:b9JcP3J60
「被災者に対する緊急小口資金特例貸付(貸付額10万円以内。条件により20万円以内)」
宮城県社会福祉協議会
ttp://www.miyagi-sfk.net/
20可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:18:18.62 ID:0L29ii+a0
>>16
亡くなられた方のうち身元が確認された方の名前が発表されているけど
荒浜や蒲生の住所の方もたくさんいらっしゃったので
ちゃんと地震の後に捜索してるよう見受けられる。

http://miyagi.beauty47.info/modules/news/index.php?page=clipping&clipping_id=12892
http://ameblo.jp/qzz1prp7/entry-10829756994.html
検索するとこんな感じか。
21可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:22:30.96 ID:5FJ9h9h9O
>>12
フク&シマ←剣菱悠理の猫かっっ(それはフク&タマ)
22可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:34:32.81 ID:HG8GvS9d0
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61165232&comm_id=5522501

これください!って書いたら、入れ食いでどんどんもらえるらしいw
つか、いま多賀城では単2と単3の乾電池って買えないの??
23可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:40:45.84 ID:+iPajjgVO
一昨日の余震の時は、我が家は川の字になって寝てたんだけど、
旦那がわぁー!と叫びながら隣の一歳児を置いて
走って部屋を飛び出していった。
寝ぼけてたとはいえ許せない。
24可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:52:14.26 ID:h5PVY8o80
これが真実。もう福島あたりの食品は食べれない。

●食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

厚生労働省は「暫定規定値に従えば、飲料水と食品の摂取だけで、
1年間で17mSvの被ばく(実効線量)になると認めた。」、
「17mSvもの被ばくで、晩発性の健康影響はないのか」と問うた。
すると「後になって健康影響がでるかも知れない」と小さな声で答えた。
美浜の会 公開質問状
25可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:17:44.93 ID:5cMc07rt0
>>23
阪神大震災のあと離婚が激増したのってそういう理由らしいね
1世帯1個の配給弁当を夫が一人で食べちゃったりとか色々
26可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:20:09.82 ID:9D41Gcyh0
私、この混乱が収まったら、離婚するんだ・・・(マジで)
27可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:21:49.03 ID:rkxOZxn00
震災逃亡留学生再来日飛行機代政府負担、だと?(怒)
28可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:32:42.35 ID:m+yl7sHN0
>>27
何をどうすればこのような発想が出来るのか
理解不能。政府には呆れるばかり。
29可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:35:30.88 ID:j4rrIb2h0
民主は中国・韓国の犬
30可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:57:49.03 ID:VNIyb12l0
何か不幸があった時や出産時などに
夫の本性が初めて見えてしまうことがあるんだってね
一番力になって欲しい時なのにそりゃあないよね
31可愛い奥様:2011/04/10(日) 02:33:25.37 ID:66ADTUB/O
うちの夫は普段すごいぐうたらオヤジなんだけど、本震の日も代休で昼寝してたのに
揺れと同時に飛び起きて、あなたは元兵隊か何かですか?ってな位落ち着いてテキパキと
ブレーカー切ったりガス栓閉めたり避難袋を持ち出してラジオで情報集め出したり
びびって動けない私を庭の真ん中に連れて行って危ないからここから動くなと言い残し
自分は小学校にダッシュして子供を連れ帰ってきて、私らを避難所の高校に誘導して
自分だけ家に帰って毛布やらお菓子やら財布やら通帳やらの荷物を両手に担いで戻ってきてと
まさに獅子奮迅。私と子は地震の恐怖と普段と違う夫の姿でポカーンて腑抜けてた。
いつもはもうやだこのぐうたらオヤジとか思ってたけど見直した…を何だか通り越して
普段は昼行灯を装う必要がある様な秘密の理由と言うか裏の顔があるんじゃないかとか
ドラマの様な事を妄想しちゃうほど不思議な気分。
本人はあの時は必死だったから良くワカンネとか言ってまたぐうたらに戻りつつある…
32可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:51:39.73 ID:rkxOZxn00
※露軍機が領空接近、日本海で日米共同対応偵察 自衛隊機が緊急発進

※中国機領空接近1・5倍に 尖閣・第一列島線で攻勢

※領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦

※領空接近 中露が挑発 

松本外相「領空侵犯していないから抗議しない」 

はぁ?死ねよ松本外相、カン・チョクト、民主党ども
33可愛い奥様:2011/04/10(日) 04:31:48.79 ID:rkxOZxn00
原発事故で日本に制裁を=北朝鮮

「膨大な量の放射能流出で人類に恐ろしい核災難をもたらした責任から逃れられない」として、
「制裁は当然、日本が受けなければならない」と批判した。

論評はまた「日本政府が事前通報もなく膨大な量の放射能汚染水を故意に海に流し、
周辺国の人民の生命安全に現実的な危険をもたらしている」
34可愛い奥様:2011/04/10(日) 05:19:41.70 ID:7tsdQL5Z0
>>31
かっこいい!

>普段は昼行灯を装う必要がある様な秘密の理由と言うか裏の顔があるんじゃないかとか

そのくらいすごいギャップだったんだねw
35可愛い奥様:2011/04/10(日) 06:47:34.84 ID:xgbI4DMP0
蒲生の遺体手付かずって無いんじゃない?
お友達のご主人、蒲生で自衛隊に発見されたってきいたよ>先月末
36可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:01:53.06 ID:CZoQPnph0
ログ読んだけど、前スレの ID:bQMHZqr0O抽出したら
チラ裏かツイッターでやれ!なことばっかなのね。
蒲生の状況もデマくさいし。
37可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:09:19.91 ID:yLCWSpSz0
>>31
おたくのご主人、必殺仕事人のメンバーじゃないかしら
38可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:20:26.59 ID:pMX3reDp0
>>31
実はCIAなんじゃ!?
39可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:40:42.95 ID:d0rsHUyyO
>>26
何があった?
40可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:46:10.46 ID:mRKz8yq30
こちらは比較的震度が低い地域。
でも家が時々「パキッ」って音立てるorz
次大きいのがきたらどうなるのか。
ところで順調だったダイエット(ウォーキングと水泳)がこの騒ぎで中断。
危機感からか、気付いたら必要以上に米を食ってるわ。
「大変な地域に比べたら幸せ太り」だ。
4126:2011/04/10(日) 08:22:17.09 ID:3cPXsOXbO
>>39
たいしたことではないんだけど…

ライフライン断絶中も普段通りの食事を要求してみたり
子供の分食べちゃったり
震災直後家の中が散らかってると怒鳴ったりイヤミを言ったり
そのくせヒトが必死で片づけてる横でいびきかいて寝てたり
ガソリンないからって私の車から抜いていったり
給水所行ってくれるでもなく
買い物してくれるでもなく
復旧したらしたで下水道心配でお風呂我慢してるのに
知らん顔で日に何回も入ってたりされるともうね

大失敗だったよ
42可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:28:10.08 ID:Busq4FSx0
>>41
たいしたことあるよ!キレてよし!
43可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:32:19.21 ID:kGx855AJ0
ひどいね〜教育不足だよ(笑)
44可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:34:06.09 ID:3cPXsOXbO
>>42
キレると子供に八つ当たりするからできないんだよ(´・ω・)
45可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:36:31.61 ID:kGx855AJ0
>>44
それは最低だ!離婚を認める。
46可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:43:21.92 ID:ImrEZKHK0
炭水化物の摂取量がすごく増えた、おかず無しとかか単品で急いで食べる癖付いた
お米大事にしようと、3年前のお中元の稲庭うどんから食べ始めたり正月の残りのおもち(お供え)も食べた
もっと大変な時のためにって備蓄の缶詰めは開けずに、ふりかけだけでおかゆ食べたり

満足感がないから逆に満腹になるまで食べたり、ちょっとの時間でおせんべとかつまんだり
なんだか「今!いまのうちに食べておかなきゃ」みたいな変な焦りがある
311の後は食いつなぐのに神経いってヤセたのに、食糧事情良くなっての407だから食いだめモードになってる
47可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:05:50.39 ID:b3GYdG+D0
311で家の1キロ手前まで津波がやってきたところに済んでいる
この1ヶ月で7キロ減
>>46と同じで炭水化物ガッツリだし、何かしら口にしていることが多くなったのに、これ
こんな時でも「きゃっ!減ってる!うれしい!」って口にしてしまう悲しい女心
48可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:07:42.22 ID:odgnM2n50
一番町近辺で営業中の銭湯
シャンプーつきの床屋知りませんか?
49可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:34:38.25 ID:vbf/Umvs0
ガソリンって抜けるの?
50可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:43:22.98 ID:N5bJhQaz0
>>48
一番町一丁目のかしわ湯、営業してますが
その日によって営業時間が違うし、なんか機械のトラブルがあるらしくて
長時間営業できない&営業予告したけど今日は営業できません
てことあるみたいです。
水曜に旦那が並んだ時は13時〜の予定が15時〜になり、16時ぐらいで
「今並んでる人で終了」と言われたとか。

駅前のホテルモントレのスパ、ビジター料金だと1680円と高いけど
うちのお隣のご夫婦が利用して来ました。
「天国だったわ」と言ってました。

シャンプー付きの床屋は中央通〜一番町3丁目、2丁目を歩いてると
結構目にします。
2丁目まではガスは復旧しているそうなので。
51可愛い奥様:2011/04/10(日) 10:02:09.10 ID:/l58EThw0
>>49
フィルターかかってるし給油口からストローでちうちう吸ってやっとじゃない?
ガソリン泥棒は車の下に潜り込んで管ぶった切って抜くから仕事早いけど
それだと車は使いものにならないね、ヘタしたら引火爆発
52可愛い奥様:2011/04/10(日) 12:17:20.44 ID:crgM55Bv0
>>31
普段から脳内で災害対策のシミュレーションしてたんだろうね。
いざとなった時に妻子を守るぞ!って。
頼りがいのある旦那さんで良かったね。
53可愛い奥様:2011/04/10(日) 13:05:03.67 ID:KiKWkDQC0
>>26
震災直後のスーパー買出し大行列に並んだ帰り、
ジジイどもが3〜4人、タバコぷかりぷかりしながら
「食い物買ってこいって言われてもよー、あんだけの行列並ぶ気しねーべ」
「並んだところで買えっかどうかも和かんねーし」
「そもそもガソリンないから買い物いけねーべ」(町内には徒歩圏内にスーパー3件)
「家ん中めちゃくちゃで入る気しねぇし、外でタバコ吸ってる方がいいや」
と、グダグダ状態。
この団塊ジジイども、絶対そのうち家からたたき出されるだろうな、と思ったよ。

また地震来たら、あなたと子供さんはとっととトンズラこいて
しばらく旦那、日干しにしちゃえ!
54可愛い奥様:2011/04/10(日) 13:31:36.33 ID:6u+mXlH70
ガスは数日前に来た
いつでも風呂に入れるはずなのに入る気にならない
どうせ余震に怯えながらのんびりお湯に入ってられないだろうと
最初から諦めて一度体だけ湯船のお湯で洗っただけ

あんなにお風呂に入りたいと思ってたのにな
そういえばお風呂だけじゃなく他の事でも同じだ
前は例え食品の買い物だとしても多少楽しみなところがあったけど
黙々とこなすだけ
思い切って体動かせばやる気も戻るのかな
55可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:11:44.61 ID:2xP7sNH+0
うち普通にゲオでレンタルしてきてるよ
ガラスにヒビ入ってたり、天井やばいけど営業してるし
ブックオフは早くから開いてた。

余震というより夜が怖すぎて、日常に近い行動してるよ
実際11日は東部道路に救われたにせよ
ヘリから津波警報で逃げろーってサイレンわんわんなるわ
4歳児抱えて校舎に必死こいて逃げたり旦那は津波冠水から帰宅したの翌日だし

だからこそ少しでもまた揺れたときにしっかりビビんないで子供守れるよう
平常時に近い環境にしてる。

11日も大丈夫だ、すぐおさまるよキリッなんて子供抱えながら内心長い長い家壊れたらどうしよう!
とはなりつつもポーカーフェイス崩さずにいつつ足が生まれたての子ヤギ状態。
幸いなのは子供がこないだの余震でもぐーすか寝てたほど神経が太くなった事くらいだけど
寝てる15キロ抱えて非常用リュック背負いながら逃げられるかな・・・

余震というより夜が怖いから水の汲み置きなんかも全部昼間に済ませてる。
56可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:12:26.38 ID:2Rzsdddq0
>>41
奥様おいくつ?
愚痴貯まる気持ちよく分かるよ!!!
緊急時というか、こういうときに本性出るよね!!
57可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:14:06.76 ID:+KnY2tlU0
家が水没した兄弟に衣類など届ける時に
旦那が言った言葉「お前はナイチンゲール気取りかよ」
「誰の金で買ったんだ」
震災離婚もあり得ると考えました。
そう言えば出産の時もワールドカップを優先して
荷物だけ病室に置いて すぐ帰ったの思い出したw
58可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:16:40.25 ID:2Rzsdddq0
>>57
まじでー!
泣けてくる。。。
59可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:33:58.12 ID:lYkE2VL20
>>57
まだ離婚してないのが凄いかもしれない

気を紛らわそうと散歩してきた@岩切
今にも崩れそうな民家、外壁ボロボロのマンション、倒れたままの自販機…
どうかどうかどうかこれ以上大きい揺れがきませんように
60可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:36:43.51 ID:iP/XaZY80
なんか次から次と信じられん酷いダンナの話ばかり出てくるね。
まあ、良い伴侶をお持ちの方は逆にダンナ自慢とかしないだろうから
幻滅ダンナの話ばかりになるのも仕方ないのかもしれないけど。
うちゃ>>31さんのダンナさんほど必殺仕事人じゃなかったけど
避難時もそれなりに頑張って色々耐えてくれたし今も愚痴るほど
何かあるわけじゃないのでマシなほうかもだな〜
61可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:47:11.81 ID:wS7JP3zX0
>>57
こんな非常時にそんな事を言うぐらいなら、
普段もいろいろ恐ろしい発言しているんじゃないの?
62可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:52:26.41 ID:FcE3bJ6F0
こんな時にこそ人の本性って現れるね
63可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:01:19.08 ID:/mv6AIin0
>>60
うちは震災前は離婚する事ばっか考えてたけど
惚れ直したわw
脳内震災再婚しました

逆に自分のヘタレパニックぶりにもびっくりした
本当に自分すらしらない本性ってあるのね
64可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:06:40.02 ID:+KnY2tlU0
57です 
暗い話題になってすみません
61さんの言う通り普段からモラハラです
ちょっと話題変えて
妹の旦那さんはいつも音がないとダメな人で
テレビやラジオをいつもかけて家族からウザがられてました
311の地震ですぐ停電し いつも付けてる携帯ラジオの
おかげで大津波の情報がすぐわかり すぐに避難する事ができたそうです
65可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:09:14.86 ID:HdQGbI1r0
今日午前ガス開通!S−1地区

子どもたちと「お風呂は2〜3日に1回かな。水と電気も大切にしようね」
って話してたのに、
「湯船に溜めてる水捨てていいー?
たっぷりのお湯でお風呂入りたいー!」
とか風呂場ではしゃいでるダンナ。
溜めてる水トイレとか掃除で使い切ってからお湯張るか、
今日入りたいなら追い炊きして使うよって言ったらすっごいいじけてる。

追い炊きもガスけっこう使うんだよね・・・。
なんかこどもの前で恥ずかしかった。
お仕事お疲れ様、とも思うけどしたいようにはできない時期だとわかってほしい。
66可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:10:37.57 ID:/g/8JTqH0
シャワーで十分よw ねぇw
67可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:16:30.57 ID:Beq+j2VVO
ガス開通したのにうちの旦那は未だにタオルで体拭いてるよ
うちは浄化槽だから排水気にしなくて良いって言ってたのに何故か未だにやってるw
68可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:23:23.52 ID:zVYig2nD0
ガス復旧隊員が来たー!
風呂はいったー!
下水管があふれたー!

ティッシュとうん○が
たんまりつまっていたよ
69可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:27:40.89 ID:NxULib91O
東京単身赴任中の旦那。地震後ようやく連絡出来た時「こっちも大変なんだから気遣えよ」地震後3週間目に手ぶら帰宅。いつものようにゴロゴロ…。風呂に入りたくなったのか3日目に東京へ…離婚します。
70可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:36:54.62 ID:odgnM2n50
団塊世代は文句は一級品で
精神はきわめてもろい。
もうあしらい方がわかったから
軽く流すことにしたw
不穏な空気で圧迫させるが一番
71可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:40:25.15 ID:KBXaV+B30
>>65
そんな時は風呂水ワンダーです。
あと、お風呂用の除菌フロート(銀の奴)
うちも、洗濯やらトイレやらで風呂水ガンガン使ってるよ。
確かに追いだき高いけど、こればかりはしょうがないよね
72可愛い奥様:2011/04/10(日) 16:02:27.61 ID:iP/XaZY80
同じこと考えてる人が多いのか近所の営業してるスーパーやドラッグストアじゃ
どこも風呂水ワンダーや似た様な効果の商品は売り切れてる。
イオンやダイエーとかに行ければ売ってるのかもしれないけど、もういいや。
ガス出たらそのまま3回追い炊きしてから洗濯やトイレに使ってやる。
飲むわけじゃないしw
7365:2011/04/10(日) 16:29:31.99 ID:HdQGbI1r0
ダンナが捨てようとしたのは
水が出るようになってから湯船に溜めたきれいな水orz
「どうせ入るなら気持ちよい風呂に入りたいー」
お湯をドドドドドドと溜めてザッパーンって入りたいんだって。

地震直後も傷みやすい食材から順番に消費してるのに
お菓子とか缶詰とか食べたり、
スーパーで買い物しやすくなったら2000円分くらい
菓子パンとかオヤツ買って食べてる。
「だって、食べたいんだもん」
って上目遣いで言うダンナにゾワッとしたよ。
アホか。
74可愛い奥様:2011/04/10(日) 16:32:29.52 ID:a28qdKg20
>>68
どっから溢れ出た?どこ地区よ?
75可愛い奥様:2011/04/10(日) 17:26:42.88 ID:4tXrRs2B0
>>61
だって仙台人だものw
76可愛い奥様:2011/04/10(日) 17:49:02.60 ID:hKkgFw9F0
下水処理場がパンクして修復まで数年以上かかると言われてるのに
街なかで下水があふれたら>>73の旦那のせいだね
77可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:02:32.26 ID:6eoIb3/2O
>>979
旦那の周りが一部なんでは?
一部だけの義援金があんなに集まるかなー自分達が阪神の時に思った気持ちと変わらんでしょ
78可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:28:43.33 ID:iBQjl/yw0
>>73
うちのダンナと同類である意味ホッとしてしまった私がいます

3月の本震のときから、おやつを要求、
子どもに食べさせたいから大人は我慢して!って言っても
俺が大黒柱だ、大人が子どもよりたくさん食べて何が悪いって言い張る(おやつをだよ?)

そして体調を崩して買い物を頼めば、袋いっぱいにポテトチップスだけ買ってくる

男って…
79可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:57:57.79 ID:hKkgFw9F0
のろけてんの?
80可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:11:57.93 ID:wchy1C/iO
日曜大工の店と夕食の買い出しにスーパーへ。
七日深夜の地震でどこもかしこも危険になっちゃったのね…。
新田のツルハは店員さんに頼んで持ってきてもらうし、
ヨークは子供入店禁止だし。
せっかく一ヶ月かけてみんな何とかなってきたのに、
前より不便になった感じだ。

どこも大渋滞で嫌になってくる。
81可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:24:09.06 ID:lMa7XIvqO
>>79いや、フツーにキレてると思う

うちは夫よりトメだね
311翌日からワケワカメ連発
で、うちの方が電気水道早かったら暴れたのに
407で自分ちの電気の復旧が早かったら
「同じように料金払ってるのにライフラインの復旧の早さに違いが出るのはやっぱり格差ね〜」
って優越感たっぷり…

声に出して言えないけど……
あいつ、バカだ
82可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:51:27.65 ID:Ei5exS9u0
私はいつも西友に行ってるのだけど、3/28に通常営業に戻ってからもすぐなくなってたお肉や玉子や牛乳、
ようやく最近は朝急いで買わなくてもちゃんと買えるようになってきた、と思ったら…
もう、お肉も玉子も牛乳も豆腐もパンも水産加工品もミネラルウォーターも棚が空っぽ!
昨日は買い物行ってないのでわからんけど、4/7の地震で品物入らなくなってるのかな?
83可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:56:29.83 ID:kEhQpOhz0
>>82
うちのほう(青葉区の山沿い)のスーパーは普通に商品が入ってる。
ガスボンベは売り切れだったけど。

今日、震災後初めて街中行ってきた。
アエルの丸善もあゆみ書房も激混みだった。
開いてる書店が少ないからかな。
でも本がたくさん並んでるの見てなんだか嬉しかった。
84可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:14:16.39 ID:xgbI4DMP0
>>82
行く店舗と時間によると思うよ。
私も毎日西友に行ってるけど、今日は15時前に行ってあなたが書いているもの
全部あったよ。
無かったのはヨーグルトくらいかな。
品だしのタイミングとかあるんじゃない?
85可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:15:30.34 ID:Busq4FSx0
仙台駅東口の西友
豆腐28円、牛乳(1L)100円、卵(6個)78円だった。
牛乳も卵も200円出して買った後で悔しい。豆腐は2丁買ってきた。
86可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:16:14.25 ID:wS7JP3zX0
>>81
あなたの淡々とした感じが素敵。
87可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:42:50.58 ID:v17CMXM4O
結局、離婚しないくせに
88可愛い奥様:2011/04/10(日) 21:48:10.30 ID:Ei5exS9u0
>>83
>>84
ありがとう。
じゃあ、どこでも品切れな訳じゃないんだ。
私が行ってる西友、前は店舗の広さの割にお客さんかなり少なかったけど
震災後はすごい賑わってるからそのせいもあるのかな。
近くの生協が未だに復旧してないから、その層が来てるのかな

>>85
安っ!
明日そっち行ってみる!
89可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:32:58.08 ID:6EuMBkdJ0
セブンイレブンで海老ドリアを買ってみたんだけど美味しかったw
90可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:35:57.45 ID:ynpTeClN0
旦那の愚痴と食い物の話ばっか。
91可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:39:34.00 ID:iINcip6m0
奥様なんてそんなもん
92可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:51:27.01 ID:VNIyb12l0
>>78
旦那様の事読んで『ポ○チを異常に食べる…』という本を思い出した
余計なお世話というか、的外れかもしれないけど
余裕ができたら読んでみて
93可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:52:41.69 ID:Beq+j2VVO
だって既婚女性板だもの
94可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:54:00.18 ID:L3BI4lp40
サバ缶が好きになった♪

マルハ最高!!
95可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:57:04.50 ID:rM/ecOYz0
他所から見たら宮城は恐ろしいって思われてるんだろうなぁ。
でも直下型は来ないから何とかやっていける。
96可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:01:28.41 ID:fK0bUSji0
>>94
マルハの月花寒サバ缶は食べた?
普段なら7-11に198円で売ってるんだけど
まんず旨いってば。

97可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:27:36.25 ID:crgM55Bv0
>>96
旨いよね。
常備してたよ。
98可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:36:09.95 ID:/g/8JTqH0
さばの水煮缶って便利だわ。
シンプルな味付けだから、いろいろ応用できる。
旦那に買い物頼むと、味噌煮缶買ってくるから困っちゃう。
99可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:04:00.50 ID:U9oV9m7BO
鮭の中骨の缶詰好きだった。
岩手で作ってるの。
工場流されてしまっただろうと思うと悲しい。
100可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:07:21.73 ID:U9oV9m7BO
そういえば今日286車めちゃくちゃ混んでたけどなんでだろ。
買い出し?
101可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:08:43.90 ID:O3i3mYSZ0
揺れたよね・・・!?
102可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:10:37.35 ID:sbdHEHTc0
せめて夜だけは揺れないで欲しい
103可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:12:33.54 ID:1Hz0s0/50
>>100
南インターまで渋滞してましたよ
高速つかって石巻方面行く人も多かったのかなぁ。
104可愛い奥様:2011/04/11(月) 00:14:51.20 ID:dJflK77O0
「ゆれくる」が知らせてくれなかったよ
105可愛い奥様:2011/04/11(月) 01:15:57.13 ID:B6/Dh95J0
ここの人達って前スレ使い切らないで新スレ使うんだね
106可愛い奥様:2011/04/11(月) 01:23:10.41 ID:USlqjJj00
嫌だわ、また揺れましたね
107可愛い奥様:2011/04/11(月) 01:27:43.11 ID:pWHzcWqB0
怖くて眠れないよ
部屋着だったけど服に着替える
108可愛い奥様:2011/04/11(月) 04:38:36.57 ID:1oCGrOQM0
鯖缶の最高峰と言えば、木の屋石巻水産の金華さば
一缶300円台だけどね
ホームページ見たら被災されてる…復活頑張って欲しい!
109可愛い奥様:2011/04/11(月) 05:37:43.84 ID:icLsqjjI0
ガスキター!って喜んで風呂入って身体をガシガシ洗った。
洗っても洗っても足りない気がしてガシガシ。

肌を傷めてしまったらしく身体がかゆくて眠れなかった・・・
110可愛い奥様:2011/04/11(月) 06:33:00.13 ID:9YVjz2sR0
>>108
やまやに売ってたよ、高いから残ってたのかな
出荷した分だけでも買って食べようと思う
111可愛い奥様:2011/04/11(月) 07:51:02.46 ID:Qshz/Tm+P
聞きたいのですが震災ごみ捨て場みたら、冷蔵庫やテレビや洗濯機が
捨ててありましたが、捨てていいのですか?
係員は何も言わないの?
112可愛い奥様:2011/04/11(月) 07:54:17.48 ID:pDjfi9qB0
>>111
震災で壊れた冷蔵庫TVならね。
置き場所に関しては言われるよ。
113可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:08:59.00 ID:ETzcFlGx0
震災ゴミ便乗
うち、自分の区の捨て場より隣の区の捨て場の方が圧倒的に近いんだけど
捨てる時に住所確認とかされる?
114可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:14:52.68 ID:qpnJriCW0
おはよウナギ
今日で1カ月だね・・・。
学校も始まった

なんか、不思議な感じがする。
大きな余震が来ませんように
115可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:32:20.98 ID:uxvksbzR0
震災ゴミに便乗してアナログテレビ映るのにすべて すてました。
7日の地震で去年 地デジ移行で買った大型液晶が逝ってしまった。
震災の為地デジ化延期だってw (・д´・) チッ
因果応報ですか そーですか。

住所確認はよほどの物(残土、営業ゴミ)じゃなければしないみたい。
116可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:33:23.29 ID:tOgvRr4/0
そうだね。もう一ヶ月だね。
必死に生きてると一ヶ月って早いと実感。
でも一日一日を思い出すと遠い昔にあった出来事みたい。
こんな恐ろしい地震、生きてるうちに体験すると思わなかったよ。
117可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:34:28.16 ID:zgpiI6LZ0
震災ゴミに便乗なんてするからだ
っつーか、全角でsageてもさがんねぇからw
118可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:47:08.18 ID:vrDoG966O
今ならなんでもタダで捨て放題です。
アナログテレビやエアコン、ストーブ、パソコン、オーディオ、スキー、ゴルフなど家電や家具の粗大ごみなんでもあり。
NHKも今なら無条件に契約解除してくれる、但し電話なかなか繋がらないけど。
こんなときこそ、家庭の、無駄な経費は削減すべき。多少税金が使われたって仕方ない。
119可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:58:21.15 ID:6ZpxbH1bO
とうとう学校始まった
いつもなら始業式!休み終わった!やったー!状態なんだけどな
一応、何かあったらすぐ迎えに行けるように着替えておいた
120可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:10:11.60 ID:zgpiI6LZ0
>>118
ひどいね
まるで三国人
121可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:18:34.07 ID:3LeGNBs/0
>>119
同じく
子供が無事に帰ってくるのか不安でたまらんよ
122可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:21:56.03 ID:DvVTFzEs0
まだ給食始まらないけど
牛乳飲ませるのが不安だ…
123可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:10:51.74 ID:6ZpxbH1bO
私は「4月いっぱい弁当持参」とか言われるのが怖いw
自校式なんだけど、どうなるんだろ
プリントに書いてあるんだろうなー
124可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:13:23.35 ID:E+Yv+GB0O
うちは水道水飲まないでって言ってある。
牛乳も残すように言った。
水筒許可してほしいよ。
125可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:15:55.60 ID:88gmdEYc0
スーパーで塩釜高校の生徒たちがプロデュースした
「まぐちゃんドッグ」なるものを買った。
ゴルフボールよりちょっと大きいくらいの串無しの丸いホットドッグ。
中にはマグロミンチボールが入ってて美味しかった。
串に刺してひょうたん揚げのようにしたら、売れそう。
がんばれ!塩釜!

上のほうに下水管詰まった!って書いてた奥様いらっさったけど
トイレットペーパーは流さないほうがいいかも。
うちはフタつきのポリバケツに使用済みペーパー入れてる。
126可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:17:35.31 ID:E+Yv+GB0O
>>123
給食を食べさせる方が怖くないの?
127可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:24:20.87 ID:DvVTFzEs0
>>124
水筒の許可って求めてみた?
128可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:38:22.36 ID:88gmdEYc0
こっちの小学校では校舎の水道壊れてて
水筒持参になってる。

ガス復旧隊、家の前でずっと工事中だけど
なかなか来てくれないなぁ・・・。山田花子ばりに待ってるんだけど。
129可愛い奥様:2011/04/11(月) 10:38:26.54 ID:PKpIDHkHO
毎日弁当ったって、物資も少ないガスも出ないじゃおにぎりとお茶位しか持たせられないよねぇ
子供にはもしそうなったら暫くは我慢してねって予め言ったけどね
130可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:22:47.05 ID:0m+PUyJX0
>>125
それ買ったよー
確かに美味しかった!冷凍で売ってて保存できるのもいい。
六個いっぺんに解凍しちゃったら、ボリュームあり過ぎで食べ切れなかったw
131可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:38:53.05 ID:4RJCu+XlO
うちの学校は来週からお弁当持参という話だったけど、簡易給食が出ることになった

5月からは修繕が完了したセンターから順次、完全給食に移行


太白・荒巻・野村・加茂・高砂のセンターは、復旧に2〜3ヶ月かかる見込みのため、しばらく簡易給食の予定だそうです
132可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:43:05.99 ID:GpGZbRWHO
簡易給食ってパンと牛乳だけ、ってやつだよね?
お腹すきそうだ
133可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:00:38.02 ID:6ZpxbH1bO
そうそう、パンと牛乳だけ
4時下校の日はキツそう
おにぎり用意しておこう…
134可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:10:29.14 ID:qpnJriCW0
>>133
本当だ・・・お腹すきそうだね

うちの場合、おにぎりと水筒持ってこいって
パン出るの?出ないの?なんかはっきりさせてほしい。
おかずいらないって事?微妙だなぁ@連坊
135可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:26:53.99 ID:6ZpxbH1bO
>>134
確かにその感じだとおかず出るのかパンだけじゃ足りないからなのか分かんないね
おにぎり持参なら、子供の食べる量に合わせられるからいいね
よく食べる子なら中に唐揚げとか仕込んでもいいしw

コッペパン一個では全然足りなそうだ
136可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:30:11.44 ID:PKpIDHkHO
子供帰ってきた。うちの学校も暫くはパン牛乳だけの簡易給食だって。
あとうちは6年生だけど4月中は最長でも5時間授業みたい。お腹すくからかな?
せめておかず1品とバナナ位は別に持たせたいけど避難所から来る子もいるだろうし
昼食に差がつくと可哀想だから難しいだろうな
137可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:56:30.96 ID:3xC3Y0Fa0
THE ALFEE Neo Universe 2011「I Love You」Concert Tour の開催について

開催を検討しておりました4月の計画停電地区での公演に関しましては、全公演の開催が決定致しました。

尚、6月12日(日)仙台サンプラザホール公演に関しましては、現在、調整をしております。
公演の開催につきましては、決まり次第当サイト内でご案内させて頂きます。
138可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:57:23.45 ID:1A8EqUC60
>>111
壊れたと言えば、何も言えないのですよ、係員は。
139可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:59:49.62 ID:zLq8SDEdO
小学校の情報ありがとう
うちは来週からだから助かる
最長でも5時間って、5時間までの日は普通にやるのかな
4時間授業の日もあったりする?
新学期始まったら仕事に戻ろうと思ってるんだけど、この状態ではとても一人で留守番させられないし
職場に予定を伝えられないでいるorz
140可愛い奥様:2011/04/11(月) 14:48:03.65 ID:qpnJriCW0
合掌
141可愛い奥様:2011/04/11(月) 14:50:53.66 ID:vMQBY6bM0
うちの小学校は木曜からなんだが
3月末のプリントによると弁当か午前授業で乗り切ると書かれてあった。
自校給食だけど簡易給食にしてくれるのかな。
142可愛い奥様:2011/04/11(月) 15:41:02.74 ID:WH1xUwcUO
うちの子@太白区の学校(自校給食)は、今週いっぱい昼食なしの全校4時限。
18日からパンと牛乳の簡易給食、足りないと思ったら食べ物を持たせて良いって。
ただし20・25・27日は給食なしの4時限下校。
5月以降は特に記載なしでした。
小食息子だけど、チーズくらいは持たせようかな…。
143可愛い奥様:2011/04/11(月) 16:31:11.91 ID:o4J+nh4W0
瓦屋さんが来てくれた、ブルーシートをかけ直し、届かなかった10mの大屋根も塞いでくれた。
職人さんありがとう。今は瓦が高いから、新調は慎重にだってお、オホホ
旦那のシャレより5割増しでクスクスしておいた。年が明けたらまた相談するからって帰って行った。
年単位でゆっくり修理か、つぎは大工さんと左官屋さんに壁の相談だ。畳とカーテンボロボロだけど後回し。

ガスはまだか…
144可愛い奥様:2011/04/11(月) 16:58:51.61 ID:tOgvRr4/0
ここにいらっしゃる奥様は皆さんセレブなんでしょうか?
言葉がとても綺麗。

私の夫、今回の震災で会社の取引先が倒産で、夫の給料も下降↓
これから先の生活が心配です。
こういう時に限って車検はあるし…
この地震で家の娘は不安定になってしまい、家を空ける事ができなくなり早々に私はパートも辞めました。

家族はみんな無事、住む家はある、給料は下がるけど夫の仕事は辛うじてある、津波被害に遭われた方々を思えば贅沢かもしれません。
こんなに早くに家計が火の車になると思わなかった。
これからどうやって行こうか、こんな事になるのなら家なんて買うんじゃなかった。
ごめんね、不安になってネガティブな書き込みしちゃいました。
不快に思われましたらスルーしてください。
145可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:15:49.39 ID:83b//IqD0
セレブなわけないだろ
だいたいセレブの意味わかってないだろ
本物のセレブなら2なんかせずに外国いってる罠
146可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:19:58.62 ID:uTUknIlI0
ちょっと大きかった。
奥様がた、大丈夫?
147可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:20:01.71 ID:S1SE8vcw0
皆無事か??
沖野は大丈夫
津波こえーーーーーーーーーーーーーーーー
148可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:21:26.66 ID:S1SE8vcw0
NHKテンパってるw
50センチ大丈夫かな・・・・・
149可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:27:24.33 ID:S1SE8vcw0
またかあああああああああああああああああああああああああああああああああ
150可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:32:39.09 ID:attc76ML0
マグニチュード7.1 でかかった
151可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:32:53.53 ID:GMTOqjlO0
もうやだよ、助けてマジンガーZ!
152可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:36:43.05 ID:2G3sLftk0
ちょうどエレベーター乗り込んだ時だったから焦った。
途中で降りれば良かったのに固まってしまって動けなかった。
毎日毎日もうムリ・・・
153可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:41:32.65 ID:2gd5bn6PO
夫が今日、東京本社に会議だと召集され不在。
こんな時に地震とか怖いじゃないかああああ…orz
猫と二人きり、いざとなったらニャンチ連れて車に避難するわ。
福島M7・1とか、原発は大丈夫かしら…
154可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:42:40.26 ID:vMQBY6bM0
携帯の緊急地震速報でめちゃ慌てちゃったよorz
手も足もブルブル…ホントにもう勘弁してほしい(´;ω;`)
155可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:42:49.59 ID:9XDNumfj0
揺れが続くたびに、賃貸アパートが変な音をたてるようになった・・
もう緊急地震速報の音だけは聞きたくないよ。
156可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:45:39.14 ID:attc76ML0
>>155
大家さんに連絡して診断してもらおうよ。危ないよ。
それまでの間避難できそうなところはない?
157可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:51:47.80 ID:9XDNumfj0
>>156
ありがとうね。
うちのアパート、地震前はガラガラだったんだけど、一気に入居したんだよね。
そして大家さんまで入ってきた。
なので相談してみようと思います。
こんなに大きなのが立て続けだと、人間もだけど家もたまったもんじゃないね。
158可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:53:22.30 ID:qpnJriCW0
一体なんなんだ・・・本当に怖い(涙
なんなんだよ。津波って

学校も始まったけど、防災ずきんもたせよう・・・
学校あてにならん・・・(怒
159可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:55:10.18 ID:9vH+RNx70
ヒューザーは今・・・
姉歯は今・・・
160可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:57:00.34 ID:S1SE8vcw0
アメブロの
みゆ吉さんのブログが当たるので参考にしてる。
さっき一時間前に警戒記事アップしてた。大当たりしてマジビビった
161可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:59:38.29 ID:R9rKfCcc0
たしかにこうなってしまうと持ち家ってリスキーだなって今更思ってる
賃貸なら災害で傷んでも出て行くだけでいいんだもんねえ
162可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:03:22.46 ID:+82zuzBNP
勘弁してくだせえ。
福島原発が・・・。福島も雨ならいいんだけど・・・。

土砂崩れに注意してくださいよ皆様。
163可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:04:21.60 ID:attc76ML0
夕飯の支度が半分なんだが
こわくて火を使いたくない
だが家には食べざかりのデカイ男子が2名orz
164可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:19:37.61 ID:/PPKXAImO
1ヶ月の節目すら、まともに迎えさせてくれないなんてね…
中途半端な横揺ればかりだから、まだ余裕保ってられるけど。
165可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:23:10.84 ID:+82zuzBNP
>>160
ブログ見てしまった・・。
この人何者なの?信じたくないけど、こういうチカラってあるんだね。
当たってるもんね...orz

余震が多くて怖いよ。
166可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:25:34.33 ID:Q2z+PZ2V0
こう余震が多いと遠出するのが怖い
JRも高速も通行止めばっかりだし
月末に山形で法事があるけど正直行きたくない
167可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:30:28.33 ID:o4J+nh4W0

17:16 震度6弱 M7.1 福島県浜通り
17:17 震度5弱 M6.0 福島県浜通り
17:26 震度5弱 M5.6 福島県浜通り
17:33 震度3   M4.7 福島県中通り 
17:45 震度3   M4.9 福島県浜通り
17:51 震度3  M4.3 福島県浜通り
17:58 震度4  M5.0 福島県浜通り 
18:05 震度4  M5.2 福島県浜通り 



2011年4月11日 18時9分 2011年4月11日  18時5分ごろ  福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時2分 2011年4月11日  17時58分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 17時54分 2011年4月11日 17時51分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時49分 2011年4月11日 17時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時38分 2011年4月11日 17時33分ごろ 福島県中通り 3
2011年4月11日 17時32分 2011年4月11日 17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時25分 2011年4月11日 17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時20分 2011年4月11日 17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱

168可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:37:22.12 ID:vMQBY6bM0
花巻の実家に春休みのうちに日帰りで行こうかと思ったけど
これはやめた方がいいかも…いや、行ったほうがいいのか
混乱してきた(ノ∀`)
169可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:39:15.86 ID:rho0sjO40
なんなんだ今日の揺れは
震災1か月記念?
170可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:40:31.44 ID:Q2z+PZ2V0
退団して帰国しちゃったベガルタの選手の気持ちがわかるわ
地震慣れしてる宮城県人でもこれはきつい
171可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:44:30.07 ID:+82zuzBNP
福島が・・・。
原発大丈夫なのかな?
水をペットボトルに汲み置きして飲み水確保して置いた方がいいね。
雨も降ってるし本当に怖い。
小さなお子さんがいる方は要注意ですわよ。
172可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:50:44.26 ID:MebggUwuO
また赤水が出るわ…
173可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:12:16.42 ID:RjSMIV1w0
二時間揺れっぱなしで怖いよ…
胃と心臓と気持ちがおかしくなるー。
174可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:18:05.04 ID:cdpCHg2g0
地震が立て続けにあるとなんか地球の悪意を感じてしまう
175可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:01:56.87 ID:2gd5bn6PO
テレビタックルで宮城気仙沼の人が出てるから観てる。
そこで南会津のおばちゃんが泣いちゃって悲痛の訴えをしてるのに、司会の女が茶化してる感じでウザイ…。
今、真剣にならないと駄目なのに、そこをいつもの調子でちょいちょい変な茶々入れててイラッとくる。
176可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:30:11.31 ID:+5+Roael0
>>175
実況すんなボケ
177可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:30:16.93 ID:CwrH87UaO
>>169
>震災1か月記念
ツボったwww
178可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:42:29.75 ID:2gd5bn6PO
>>176
東北についてのテレビを観てて、ちょっと相応しくないんじゃ?と思って書き込んじゃいました。
気を悪くさせてごめんなさい。
でも『ボケ』とまで言われる筋合いはなくてよ。


余震が怖いので、今から避難所に行きます。
そこも安全とは言えないけどね…。
奥様たちは地震は大丈夫でした?
夕飯作ってる時間だったから怖いよね…火使うし。
179可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:46:06.77 ID:n5mWsRGP0
避難所(最寄りの小学校)が閉鎖されたその日に最大余震が来たからな
180可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:09:23.89 ID:attc76ML0
今日の緊急地震速報は役に立つ。
ないときの揺れは1か2程度で
速報があると大きめ要注意。
181可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:09:46.28 ID:6ZpxbH1bO
夕食…
そういや、311の地震以来、夕食の時間がかなり早まってるww
5時半頃まで支度済ませて、6時前に食べ始める
意識的に野菜を多く使ってるのに、何故か大人は全員腹が張るようになった
お腹パンパンでツラいお
182可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:11:06.51 ID:vMQBY6bM0
>>178
奥様、既女板は実況禁止ですのよ
ボケは言い過ぎですがお気をつけ遊ばせ

今日は余震がひどすぎておかしくなりそう(´・ω・`)
183可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:11:54.85 ID:+5+Roael0
>>178
気を悪く、とかそういう問題じゃなんだけどw<実況禁止
184可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:17:11.39 ID:1A8EqUC60
>>178
すっとんきょーだよね、あの司会の女
185可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:25:52.57 ID:uxvksbzR0
>>178 キニスンナ!
注意するにも言葉遣いに人間性ってでるから。
純粋に知らないかもなのに いきなりボケ!とか言う奴はNGですわ。
186可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:09:51.66 ID:BBtxsX3VO
今24時間営業してるスーパーってありますか?
187可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:14:36.38 ID:ewqnwe170
西友
188可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:53:02.65 ID:XGmHmx3fO
>>159
彼とは関係ないが
荒町近辺に「姉歯マンション」て名前の建物があるんだけど、
震災後もご無事でしたw
不謹慎ながら笑ったw
189可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:24:16.42 ID:hU6D4wND0
でも姉歯って古川あたりの出身じゃなかったっけ?
仙台にマンソンがあってもおかしくなさそう。
若かりし頃の作品かもよ。
190可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:45:50.77 ID:14gavKpcO
あの辺姉歯通ってあるから姉歯マンションなのかも。
名前が良くないけど、壊れなくてよかった。
今日仕事で卸町近辺行ったけど建物が凄い壊れてて怖かった。
191可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:21:03.41 ID:bcPI3cWK0
姉歯さんってのは元々有名な仙台藩士だから
192可愛い奥様:2011/04/12(火) 02:53:06.17 ID:Yn37lZAdO
>>187
ありがとうございました!助かりました。
193可愛い奥様:2011/04/12(火) 03:33:11.11 ID:zvS6fy/m0
【韓国】 日本の放射能汚染被害、韓国も補償を受けられるか? 「論議の余地がある」
194可愛い奥様:2011/04/12(火) 06:12:45.07 ID:EBwn1/bgO
こんな季節なのに晴れながら雪とか
311も変な天気だったよね
あー、やだなあ
今日1日、でかい揺れがきませんように!
195可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:09:16.37 ID:Yr4Iy/YL0
昨日仕事で青葉区中心に行ったらあまりにダメージなくてビックリした
宮城野区は7日の余震でボロボロの所多いよね

地震もうくるな!原発安定回復おねがいします…
196可愛い奥様:2011/04/12(火) 08:41:05.31 ID:W6iWw8uk0
>>195
海岸付近は言うに及ばずだけど、日出町、扇町辺りの道路は酷いね。
崩壊ビルもあるし

本当、もう勘弁して
197可愛い奥様:2011/04/12(火) 08:44:07.34 ID:4PhMrYDQ0
ヨシン様は、関東方面に移られたのかしら・・・

あっちが壊れると、東北への支援が滞る・・・・
198可愛い奥様:2011/04/12(火) 08:51:21.63 ID:dF5bBMvs0
南風になったら仙台やばそう。
内陸だから津波も大丈夫だし家も今の所無傷だけど、風がなぁ。
199可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:00:07.46 ID:r/d9hr3S0
今日から新学期らしく横断歩道にPTAが旗持って立ってるけど
1〜2年生?の小さい子が道具入れとか袋を両手いっぱいにもって渡っている
持ち物の多い今週位は各自の保護者が付き添わないの?
もう小さい子がいない我が家だが、余震が続く中1人で登校する子達見てて不安だった。
道具だって一気に運ばなくてもいいんじゃないのかな、不思議だ。
200可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:12:31.11 ID:K/NSXT930
余震もまだまだ続いてるのに毎日のように近所の子供が一人野放し。
しかも幼稚園児かな?親はよく平気だよなーと思うよ。
201可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:31:34.30 ID:8eLfSRZkO
昨日から学校だった小2の娘にマスク率きいたら「全然いなかった」との事。
あれ?そんなもんなのか。
202可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:39:52.17 ID:d6boHcyV0
うちはマスクさせていったよ
でもしてる子あんまり見かけないね

7日のあの余震の翌日にも友だちから「遊べる?」って電話来たし
昨日は雨の中遊びに来た子もいる
自分が神経質なのか…と思ってしまう
203可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:48:05.89 ID:aNzOQgv/0
娘が中学生だけど、マスクはしていない
クラス内でも1〜2人しかいないって

でも余震続いているから同じマンション以外の子とは遊んでないよ
遊びに行かせるのも来て貰うのもなんか怖いな
これから部活動とか塾とか夜も遅くなるし心配
どこまでも守れるわけじゃないけど、気になるよ
204可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:49:20.30 ID:EBwn1/bgO
放課後、遊びたがるんだよね…
しかし昨日も大きい地震あったし、言い聞かせてとりあえず今週は我慢するように言った
大きな余震に耐えられるのか分からん我が家で他所のお子さん預かるのも怖いし
って、地震以来ずっと遊びの面では我慢させっぱなしだなあ
早く余震落ち着いて、前みたいに放課後自由に遊べるようになってほしいよ
205可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:52:46.09 ID:QGLWOCo9I
>176
お前がボケや
ドアホ
206可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:56:38.59 ID:4PhMrYDQ0
>>205
まあ落ち着いて
余震みたいに忘れた頃にあれないでね
207可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:08:47.67 ID:ySIXgEEpO
うちの兄、地震の時は日の出町で仕事してたんだけど、あまりの揺れに慌てて駅裏の自宅に帰ったら、
なんともなくてびっくりしたらしい。
旧市電区域は堅牢だよね。
208可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:55:05.40 ID:YusuSxOO0
じゃあ、駅裏の築2年の万村が危険立ち入り禁止になったのは地盤が悪かったからじゃないんだね
209可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:12:13.76 ID:pxHVRknM0
>>205
わざわざなんで蒸し返してんの?戻ってきたの('A`)?
210可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:31:28.77 ID:gV9xdtEn0
レベル7だって…
5って言っといてよくも今更
211可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:31:33.54 ID:iGv69WGn0
病人の人最近見ないんだけど・・・停電くらった?
212可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:32:17.53 ID:Kf0wNAFDP
レベル7ですってよ。
選挙が終わったからやっと本当の事を発表してくれたみたいね・・・。
チェルノブイリと同じ7です。
7がマックスなので、それ以上かも知れない。

お金がある方は逃げて。
子供がいる方は逃げて。
これから子供を生む若者は逃げて。

手遅れだと思うけど・・・。

私は東電と民主党を怨みながら死ぬわ。
213可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:34:02.67 ID:cAfCp2TfP
test
214可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:35:01.43 ID:9ZjgbJ7q0
選挙が終わるまでごまかし続けていたの?
結局はじめから水道水も飲んじゃいけなかったんだよね

もう絶対政府を信じちゃダメダメ
215可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:38:18.62 ID:AmX1McrK0
地震のあと、子連れで買出しに何時間も並んでた人とか大丈夫なん?
216可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:46:44.01 ID:2zAxa056O
今更なんだけど原発の被害は仙台にも及ぶの?
217可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:47:32.99 ID:iGv69WGn0
放出量でレベルが決まるみたいだから
ほとんどは海に垂れ流ししたって事なんじゃないの?
少なくとも毎日発表してる数値のデータの捏造とかはしてないみたい
218可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:50:37.63 ID:nNFs07uIO
地震後の爆発後の数字はレベル7ものだったけど
今はもう落ち着いてるってことだよねえ。
219可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:05:00.35 ID:Kf0wNAFDP
まだ何か隠してるでしょ。
今朝4号機から火出てるし・・・・。

>>216
仙台どころか風さんの頑張りで世界に被害が及ぶよ。

最初からレベル7だったのか?
いつからレベル7だったのか?
ボランティアの方々が福島の取り残されたペット達を助け出してるけど。
その子たちを東京とかで預かってるのよね。
みんな福島にボランティアで炊き出しに行ったりしてる。
それもレベル5という発表を信じてたからでしょ。

レベル7とか・・・そりゃ外人は逃げるわよ。
220可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:09:01.85 ID:A8OcwWuV0
 _                           _______
 | |                          |____  |
 | |   ._  _   __ __    _ _            / /
 | |  // /  \ | |.| |   .| | | |  _       / /
 | |//  ./ /\ .\~ ~    | | | | / /       / /
 |  /  ./ /   \ \    / / | |/ /       / /
 |/   / /     \ \ //  |  /       / /
      . ̄        ̄ . ̄     ̄         ̄
221可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:16:05.55 ID:6+/wUt0j0
>>218
めでたい人だね。
落ち着いていたら、そのまま隠蔽だよ。
隠蔽できないから発表したんだよ。
222可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:21:21.91 ID:Kf0wNAFDP
放射性物質の放出はチェルノブイリの一割程度とか言ってるけどさ、
今、先の見えない状態で取り合えず水かけてなんとか冷やしてる状態なんだよね?
この状態が後何十年も続くわけでしょ。
チェルノブイリは一基だけでちゃんと終息してレベル7。
福島は6基あってまだ見通したたず応急処置してるだけでレベル7。
地震起きまくりの、出火しまくり。
爆発の危険十分ありまくり。

日本の経済も死んだも同然。
生きるために国を出た方が人間として賢いのかも知れない。
223可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:38:56.24 ID:Y2egnO0x0
もうどうしようもないんじゃない?
国外に逃げてってそんな財力ないわ
実家だって津波でやられて、親を置いていくわけにもいかない
死ぬときは死ぬときで、もう諦める
小学生の子供がいるけど、仙台からいまさら逃げられない

はぁ〜・・・お金の稼ぎが悪くてごめんよ。
仙台でのたれ死ぬよ。
224可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:02:43.66 ID:bvHeL4zn0
>>222
何処の国にでも勝手に行ってくれ。
225可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:04:32.34 ID:r/d9hr3S0
太白区越路、ガスの人キター
ありがとうございます。

北目町と1番町1丁目も来たと連絡あり。
お近くの方はお出かけしないで待ってるといい事あるよ
226可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:11:24.70 ID:MPa5yJvF0
>>225
うちにも来ました@北目町
東京の方でした。
227可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:18:10.45 ID:Kf0wNAFDP
>>224
私はお金も子供なく、明るい将来など元々なかったから、
ここで東電と民主党を怨みながら死んでいくしかない身ですよ。
お金あったら国を出た方がいいだろうと思うだけ。

ここに残るにしてもお子さんが将来奇形児を生むかも知れない。
甲状腺がんになるかも知れない。
マスクをさせてください。
水もなるべく買って与えてください。
学校でもマスクと水筒を義務付けるべき。
228可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:30:29.00 ID:yW7APBdZ0
なんだPちゃんか
ハイハイ、NGNG
229可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:30:59.47 ID:nNFs07uIO
なんか、311から一ヶ月経って、本当なら復興に歩き始める頃なんだろうけど
原発やら続く余震でどんどん気持ちが沈んでいく…
まだ大きいのがくるのか、自分の住んでる建物は果たして大丈夫なのか
原発でこの先私達は、日本はどうなってしまうのか

自分だけならどうなってもいいけど、無邪気に笑ってる子供達が不憫だ…

どうか、明るい方向に向かいますように
230可愛い奥様:2011/04/12(火) 13:50:42.01 ID:POFufboq0
>>229
沈むよねー。
311直後は、1ヶ月も経てば少しは状況も落ち着いてるだろうから
明日目が覚めたら1ヶ月後にワープしてないかなーなんて思ったりもしたけど
実際経ってみると、むしろ直後より精神状態悪くなってる。
早く落ち着いてほしいな、いろいろと。
231可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:03:11.85 ID:6+/wUt0j0
関東方面に飛ぶ放射能は、平地だから四方八方に拡散するけど、
仙台方面に飛ぶ放射能は、あまり拡散しません。
山形との県境、岩手との県境は山です。
山は放射能を遮断します。
長崎の原爆が投下されたときの実例を見てもわかる。
232可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:11:43.56 ID:4Df0JjIyO
余震もだけど、相変わらず旦那がアテにならずで…
赴任先から戻ってきても、地震前と同じように何もしないし。
不満気な顔して戻ってくんだよね…
233可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:37:24.90 ID:Kf0wNAFDP
>>231
山形岩手はまだマシな方なのかな。
北風や西風で助かってるのもあるだろうけども。
女川原発や青森の原発もあるし、このまま地震が続けばそれらもどうなるか・・。
これから南風の季節だし、逃げやすい東北で考えれば秋田が最強かな。
234可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:38:46.74 ID:qNizV1UhO
>225-226
おめでとう〜いいなぁ。
我が家も今日復旧予定の地区なんだけど、ガス会社の車すら見えないorz
鈎取から作業してるみたいだから、うちに来るのは最後の方かなぁ…。
ガス会社の人に感謝しつつ、まったり待ちます。
235可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:46:36.69 ID:yW7APBdZ0
>>234
毎朝、山形の宿舎から来仙。大きなお寺の駐車場とかの広い敷地を借りて車置き
そこから自転車で一戸づつ訪問して点検開栓してるそうです。
土地勘がないんで地図を見ながらだし留守のお宅に不在票入れながらで大変なんだって。
236可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:50:32.54 ID:EBwn1/bgO
>233
でもなまはげがいるお…

会話とか家事とか、ちょっとしたことの反応が鈍くなってる気がする
いつもぼーっとしてるような
緊急地震速報鳴った瞬間だけ覚醒してマッハの早さで動ける
237可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:53:53.77 ID:4Df0JjIyO
232です。今の揺れの最中に旦那から電話。心配してくれたんだと思ったのはつかの間…家に忘れた書類をファックスしろ!だった…家電ファックス壊れたよと伝えたら、コンビニで出来るだろ!震災離婚になるかも…
238可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:16:24.00 ID:Kf0wNAFDP
>>236
温泉で女湯を覗いたエロなまはげも居るしね・・・w
でも前に海外の放射能汚染予測みたいなの見て「秋田強いわ」と思った。
その日は南風もあったけど秋田には行ってなかったから。
原発が大爆発しちゃったら風向とか関係なくなっちゃうけどさ。

>>237
なんでそんなに冷たいのよ。
人様の旦那様にこんな事言うのもなんだけど、
「この人でなし!」
離婚届ファックスしてあげなよ!
239可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:16:52.04 ID:m8Ps+Odf0
>>237
離婚届もファックスしましょう

うちは余震のたびに切れて殴られるので痣だらけです
地震は私のせいじゃないんだけど
身寄りがないから逃げる場所もない
困ったなぁ
240可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:19:42.26 ID:8JK4KH//0
離婚ファックに見えてしまった・・・
241可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:22:44.89 ID:Y2egnO0x0
>>239
相談に乗ってくれるところがあるけど、時々テロップに出てくるくらいだからなぁ
しんどいね
DVも震災後多くなるとは聞いていたけど・・・。
242可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:32:19.51 ID:Kf0wNAFDP
>>239
ちょっと・・・・。
宮城県で女性相談やってるよ。匿名で出来るって。

http://www.pref.miyagi.jp/jyoseict/soudandenwa.htm

お子さんはいるの?
逃げて欲しい、マジで。
243可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:35:31.08 ID:m8Ps+Odf0
>>241,242
ありがとう
逆らうと娘が殴られるので耐えていたんですが相談してみます
244可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:48:52.61 ID:Kf0wNAFDP
>>243
耐えなくていいんだよ。
娘さんが居るなら尚更。
この震災で避難所もあるし、あなたさえ逃げる気になれば逃げられると思う。
他県でも避難民受け入れしてくれてる自治体もあるし、なんとかなる!
絶対に相談してね。
245可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:57:18.52 ID:GJSkNTwR0

   NGID:Kf0wNAFDP
246可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:01:16.31 ID:Kf0wNAFDP
え・・なんでNGなの・・・。
247可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:11:59.12 ID:wJOGxC9o0
楽天が勝った
この勢いで復興も
248可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:27:53.99 ID:MU8J8ty+O
なんだか、すごく疲れたなぁ…。
249可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:33:33.06 ID:POFufboq0
2ch見てると疲れが増す気がする。
散歩して、ミヤネ屋〜バンデス見てたら少し気持ちが落ち着いた。
プラゴミ収集再開のニュースが心強い。
250可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:40:23.41 ID:Y2egnO0x0
>>243
こういう時ほど逃げた方がいいよ
まだ避難所の方がマシなんじゃないだろうか?
他の都道府県も受け入れ決定しているので、逆にチャンスととらえて逃げた方がいい
なんなら警察を呼ぶ、医者に行って診断書を貰う。

殴られるために生きてるわけじゃないでしょう?
251可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:42:37.53 ID:qJ+vEWkLO
>>243
え…娘さんまで殴るとか旦那どんな池沼だよ。
それ離婚でいんじゃない?娘さんもそうだけど、それが続くとあなたの心が壊れちゃうよ。
たくさん証拠(殴られてできた痣、傷などを日付つきで写真を撮っておく、日記につける、殴られる所を旦那にばれないよう固定カメラで映像におさめるなど。)
これらがあれば余裕で慰謝料たくさん取れる。
DVは許しちゃダメだよ。
こんな時に自分が怖くて弱いものを殴るなんて、悪いけど>>243の旦那が男として小っちぇ器の男という証拠。
色々落ち着いてきたら、旦那に三行半突き付けるのもありだと思う。
がんばれ!娘さんを守ってあげてね。
252可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:01:33.31 ID:cODsErEI0
民主党政権を放置している時点で
日本人に危機感なんてないでしょw
253可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:06:28.85 ID:w4STDxl/0
>>232
うわあ・・・疲れるね
254可愛い奥様:2011/04/12(火) 18:51:30.87 ID:ZzMR+a4AP
菅首相「靴が汚れる、臭い」暴言連発に被災者大激怒!
http://entameblog.seesaa.net/article/195448309.html

「がれきの山となり、潮やガソリンの匂いが混じった市街地を歩いたときも
『臭うな』と文句をいったり、おろしたての靴を気にして、泥水のたまっている
場所は『靴が汚れる』と、避けていたり。地元の人間として、怒りを感じました」
(別の現地関係者)
この首相の様子に視察を願い出た黄川田議員も、ショックを隠せなかったようだ。
「あのすさまじい被災地の光景を目の当たりにして、涙ひとつ流さず、防災服や
靴の汚れを気にしているような人に、国民の命は任せられないと漏らしていましたよ」
(前出・官邸関係者)
255可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:38:06.44 ID:4Df0JjIyO
DV許したら駄目だからね。落ち着いてきたら行動あるのみだよ。
私もこの地震前から旦那にはウンザリで地震後更にウンザリ…三行半だよねぇ。離婚届けファックスしようかなw
256可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:42:03.43 ID:EBwn1/bgO
>249
ミヤネ屋は、中継でリポーターが一生懸命喋ってる途中、半端なタイミングで
話し掛けて流れを止める宮根にイライラしてストレス溜まるww
しかし午後のあの時間、民放で情報番組は他にないからなぁ…
257可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:59:19.71 ID:E9xAJyc60
>>199
なんで学校の荷物を親がもってくんだよ
自分の時代にそんな親いたか?
258可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:12:55.51 ID:cODsErEI0
>>254
こんな奴に投票した国民が居るとは
信じられない
259可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:37:55.63 ID:qLv+kj1CO
>>231>>233
東京のテレビが東京の水道がどうとか東京の放射性物質がどうとか毎日やたら言うのはある意味当然です。

宮城のテレビが宮城の水道がどうとか宮城の放射性物質がどうとか毎日やたら言わないのは宮城県民にあまり危機感がないからなのでしょうかね?

260可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:27:36.10 ID:GXEZyCkw0
関東はよく出てくるのに、宮城は放射線量の話題で全然出てこないのが逆に心配だなあ。食品の出荷関係とか。

ミネラルウォーター(2L)、少し前までは普通に買えてたのに、ここ数日はあちこちで全くなくなっちゃっててびっくり。
お店の人に聞いたら、いつ入って来るのか分からないらしい。
ミネラルウォーター増産とかニュースで聞くし、
北海道の人から「東北や東京に送ってて北海道ではミネラルウォーターがなくなってる」とも聞いたけど
どこに行っちゃったんだろう?
東京でも全然買えないみたいだし


261可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:41:21.62 ID:d6boHcyV0
でも、水は安くはないけどネットで買えるようになったね
前は全部品切れだった
262可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:42:12.50 ID:inbsLnrg0
>>260
この前の余震で断水した所もあったからそれでなくなったんじゃないの?

宮城の線量はここで見れるよ
ttp://atmc.jp/miyagi/
263可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:43:07.64 ID:4Df0JjIyO
子供も寝たし私も寝よう。余震きませんように…
皆様おやすみなさい。
264可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:48:21.13 ID:m8Ps+Odf0
>>263
おやすみなさい

これからお風呂
揺れませんように(-人-)
265可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:51:31.95 ID:6lwGkdBE0
>>259
未だに水道が出なくて給水車に並んだり
川で洗濯をしている人もいるくらいだから
宮城のTV局は災害復旧情報で手一杯なんだよ
266可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:00:18.07 ID:4PhMrYDQ0
いまだ生活困難な人は、もう少しの辛抱だ、信じて今を生きよう

生活を取り戻した人は、いまだ困難な人を心の片隅で思いつつ、次のステップへ進もう。
そして、余した時間は被災地のために使おう。
267可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:02:39.76 ID:4KclVwZqO
余震も放射能も最悪
ニュースも恐怖心を煽る報道ばかり
不安で頭痛してきたからNHKしか見ないと決めた
268可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:27:50.00 ID:GQSe8CwD0
>>208
どこのマンソンのこと?
269可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:02:15.47 ID:xAkNZY4CO
みなさんプラごみどれくらい溜まりました?家は中サイズで3袋。
270可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:11:50.91 ID:IE2gdKqy0
>中サイズで3袋
ウチも同じw
ちなみに夫婦2人暮らし
271可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:12:47.62 ID:jvVQsb3O0
スーパーの食品トレイが大量に出撃待ちだわ
でも店での回収はじまったら、大量に溢れでそう
272可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:46:43.95 ID:lVPjmHhfP
文科省が震災で帰国した留学生の再来日支援するんだそうです。
税金から出すのか義援金から出すのかわかりませんが、
この日本で多くの日本人が被災し、家も家族も無くし、職まで失って、
避難所で先の見えない不安を抱えながら暮らしているというのに、
そんな被災者よりも、帰る国も家もある外国人をお金を出してまで日本に呼び込もうとしている。

お金もなく逃げるところもない日本人より、外国人が大事ですかそうですか。
被災した自国の学生より、親を亡くした震災孤児より、優秀な留学生が大事ですか。
もう悔しくて涙がとまらないよ・・・。
273可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:52:31.66 ID:Lsy6iNirP
こう言うときに外人をダシにして
ネチネチ叩くのね。
気持ち悪い。
274可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:00:17.03 ID:MkP09gH3O
リアルで愚痴れないのでこちらに書かせて頂きます。

私南三陸町出身の神奈川県民です。親族も友人も亡くし、家は全壊、両親は仙台の兄宅で避難生活。

サークルの仲間が仙台泉の方で、被災したから、みんなでサークルに関するものを支援物資として
本人に届けようと皆で決めたようです。
私の実家の事を皆さん知らないので仕方ないのでしょうが、泉に住んでいるサークル仲間も「楽器を下さい」と要求。
食料や衣類、燃料など本当に必要なものなら私も同じ宮城県民の仲間に送ってやりたいと思っていますし、実際送ってもらってます。
でも今回楽器だし…我が家より被害少ないし…しかも要求!?
昨日の余震の時は「今度大きい余震きたらもう家はダメです(泣)」とメール来ていました。
泉ってそんなに被害大きかったのですか?
私の故郷のように皆家がなく死体ゴロゴロしているのですか?
両親は欲しいものがないか私が聞いても店が開いているから十分足りているとしか言いません。

両親が不憫でなりません。
誰も悪いことをしていないのでしょうが、傷付きました。


お邪魔してすみませんでした。
275可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:05:12.54 ID:XMKnSp8l0
>>274
うーーーん、泉って崩れたの?
泉でも色々あるけど、津波で半壊したならまだしも・・・
死体なんかごろごろしてないぞw
買い物も交通もそんな不便じゃないはず
まぁガスはまだにしても・・・。お風呂は開いてるはず。

うちの実家は津波で全壊認定だよ(涙
そもそも死者がわんさか出てる所で楽器なんて矛盾しすぎだって
276可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:13:57.60 ID:Lsy6iNirP
>>274
あなたの状態知らないと仕方無いんじゃ。
家の中が壊滅状態って所は泉区にもあるみたいだけど・・・
立ち入り禁止で住めなくなったマンションもあるしね。

とは言えど、貴女が言いたいのは死体に囲まれて全て失った私と比べて
楽な人生送ってる人が贅沢言ってるのがウザいって事?
277可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:16:29.31 ID:ajkJkfoi0
夜釣り乙
278可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:41:29.90 ID:YWKn63R00
>>274
私の友人は泉区にいますけど、所によっては被害の差があると思う。
家の倒壊具合は建築方法や築年数でも変わってくるとおもうので、次の地震で駄目だというのは間違ってもいないし、
あたってもいないと思います。

ただ家の壊れ具合にしても今欲しい物が楽器と言うのは「え?」と思います。
楽器の前に日常生活で足りない物はないの?と言う疑問が普通でしょ。
たぶんそのサークルの人は、被災者じゃない人が楽器を欲しがる程度と同じだと思いますよ。
日常生活に余裕が出てきて、自分の趣味の物を欲しがる程と考えて良いと思います。
つまりそのサークルの人は、もう既に心の余裕があると思ってよろしいかと思いますよ。

そしてご両親は、あなたに気を使って欲しい物はないって言ってるんだと思う。
私も親の立場ならそう言うと思います。
279可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:58:48.72 ID:l6yrzWqxO
地震前から時々見かける民主バッシング

こんな非常時にまで叩いて気持ちいい?

関東大震災の時も二大政党が足の引っ張りあいをして、数年後の大不況を生んでしまった

今だけは各政党がすべての垣根を取っ払い、政治家の英知を結集するとき


それをチェックするのがマスコミと民衆

復興予算が20兆円以上って数字が出始めた頃から、連立を唱え始めた自民党のハイエナ利権族や表舞台に顔を見せ始めた民主の元ミスター自民党Oさん
あなたたちはレッドカードです

頑張ろう、ニッポン!

280可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:03:31.24 ID:IpRxkAgq0
もう死にたい…
元々恵まれた方ではなかったけど
311以降本当に未来への希望を持てなくなくなった
281可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:10:38.51 ID:hGwQ0M2T0
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
やれば?
282可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:17:22.78 ID:IpRxkAgq0
死んで無になるんなら何も問題無いけど
死後の世界の存在信じてるから
そちらでの罰が怖くてできないんだよ
非科学的で根拠が無いのは重々承知しているけど
283可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:24:14.28 ID:hGwQ0M2T0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいくだらない宗教わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
284可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:26:36.27 ID:WGMwsQHc0
>>237
私は>>272が言いたい気持ちも分かるなー
国内情勢がこんなに混乱してるのに留学生に金出すのは速攻だし、
どさくさ紛れに中国人入国・滞在要件緩和策法案の閣議決定とか
報道されない影でいまだにやりたい放題だよ
留学生の隠れ蓑をつけた結核菌保菌者とか幽霊会社が入り込んでくるかもしれないよ
さらに中国ではHIV検査で陰性判定されてる奇病が発生してるけど
それでもいいの?
285可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:27:41.30 ID:WGMwsQHc0
ごめん間違えた
>>284>>273宛てです
286可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:35:10.09 ID:XGefeQPa0
政府の言う暫定基準は普通なら考えられない汚染レベル。
ただちに影響は無いけど数か月か数年後に影響あるレベル。
停電でテレビ見られないかった奥様も多いのかも知れないけど、テレビでは放射能汚対策として
窓に目張り、換気扇に目張り、エアコン厳禁。
外に出る時はレイコート上下みたいなつるつるした物を着て、長靴履いて、ビニール手袋して帽子被って、
家に入る時はそれらをすべてビニール袋に入れる。
口は濡れタオルでふさぐ。
これは福島向けかも知れないけどテレビでは地区の指定無かった。



287可愛い奥様:2011/04/13(水) 02:52:29.60 ID:XGefeQPa0
>>282
わかる。私も親にそう言われたし実際そういう説もある。
自殺した人はその自殺の原因で死んでからも苦しみ続けて、それには終わりが無いって。
自殺防ぐための方便かもしれないけど、でももし本当なら取り返しつかないから自殺は思いとどまっている。

でも長年恐れていた原発事故では死にたくない。
子供の時見た「原子力の蟹」っていうドラマ見て原発の怖さを感じ、チェルノブイリの事故とその後見てとにかく原発にいい印象無かった。
自動車事故や飛行機事故で死んでもいいけど原発は嫌だ。


288可愛い奥様:2011/04/13(水) 03:12:21.44 ID:vzJF7HZAO
流れ豚切りスマソ

岩沼、仙台近くに車を洗える所を知ってる奥様いますか?
宮城に転勤で来てすぐに被災したもので、どこに何があるのかまったくわからない状態で…。
もちろん今の状態が落ち着いてからなんだけど、車が汚すぎて…。
拭き洗いとかじゃなく、スポンジで泡泡できて水も使えるコイン式の所とかご存じの奥様いらしたら教えていただけると嬉しいです。
289可愛い奥様:2011/04/13(水) 03:48:59.01 ID:OMSxlpcf0
>>257
>余震が続く中
290可愛い奥様:2011/04/13(水) 05:00:13.82 ID:pSiyBV1+0
>>288
閉鎖、休業中にご注意下さい。
http://homepage1.nifty.com/ssb/sarch/index04.html
291可愛い奥様:2011/04/13(水) 05:16:15.36 ID:OMSxlpcf0

      _。_ ∫
⊂⊃ (__ア         グラグラ
    ノ~~~\ ⊂⊃
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
292可愛い奥様:2011/04/13(水) 07:08:31.37 ID:W9Qbq2fx0
ハァァ−・・ 今朝の目覚ましは4時か 
することいっぱいあっても気力がない
まず 朝ごはん作んなきゃだ はぁぁ
ネガキャンスレ、愚痴スレ教えてください。
293可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:20:30.43 ID:9TTdhPzN0
遠方の友だちからけっこうな額のお見舞金をいただいてしまった
我が家は殆ど被害がなく、特別なお金はかかってないから心苦しい
かといって、返したら失礼だよね…
294可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:22:48.89 ID:HwCbMHb00
ここのスレって、前はもっと復興ムードが大きくて
みんな大変ながらも、前向きな雰囲気が好きだった。
ここの店開いたよーとか、落ち着いたらこんなことしたいなーとか。

それが、少し明るい話題が出ると「仙台奥は呑気」ってキレる人が出てきて
スレ分裂したにも関わらず、チョイチョイ荒らしに来る人もいて。

で、今は仙台の復興状況とかほとんど書かれず、みんな暗いトーン。
まあそう言ってる自分も、311直後より暗い気持ちでいるんだけど。

1ヶ月後の状況が、311直後に思っていたより全然良くなってなくて、
沿岸部も大変な状態のままだし、余震、原発も一向に落ち着かないし。

ガスが復旧して、美容院に行かなくても髪は洗えるようになったけど
なんでこんなに気持ちが沈むんだろう。
295可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:24:35.71 ID:NefRzUvpO
>>293
なら、義援金として寄付すれば?とか言ってみる。


お見舞金いただいた時って、後からお返ししないといけないんだよね?
半返しで良いんだっけ?
296可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:28:24.87 ID:yCByhqAD0
最近、近所の人と話す時「昨夜、揺れませんでしたね」とか
地震が挨拶代わりになってるよ

震災前なら少し離れた家の人とは挨拶はしても会話まではしなかったのに
距離近くなった感じ
297可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:32:57.69 ID:ZpYEE3IjO
震災ハイみたいな期間が終わっりつつあるじゃないかと思う。
目先のことで精一杯だったときから、
ちょっと先のことまで考える余裕ができたぶん
暗澹たる気持ちになってる。
298可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:35:10.47 ID:HwCbMHb00
>>295
前にもその話題出たけど、災害見舞いにお返しは不要らしいよ。

まあ自分とこは、そんなに被害がなかったのに結構貰ってしまったので
そのうちほんの気持ちくらいはお返しするつもりだけど。
半返しまではしない。
299可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:35:29.72 ID:9TTdhPzN0
>>295
使い道以前に、相手から「もらっていいのか」という点で
まだ迷ってるんだorz

調べたら、災害見舞金は生活を立て直すためのものだから
基本的にお返し不要だそう
もしこのまま受け取った場合、落ち着いたら何か送ろうかとは
思ってるんだけど、金額が多くてなんとも…
300可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:44:08.28 ID:NefRzUvpO
>>298
お見舞金にお返しはしなくて良いのか。
知らんかったよ。普通にするものだと思ってた。


>>299
相手との親密度とかにも因るとは思うけど、手を付けないでおいて、落ち着いた頃に返すとか?
301可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:44:35.87 ID:bPUF9iHj0
こちら長町。まだガス出なーい。再開予定も無ーい(´・ω・`)
302可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:53:49.50 ID:gM1hgHPoO
お見舞い金って、どの位の金額を渡したらいいものなんでしょうか…?

元同僚の実家が津波で流され、10人程の連名でお見舞い金を渡す事になりました。
私自身が皆で話しあった訳ではないのでよく分からないのですが、
今のところ「1人1万円ずつ」という話とあわせて「これって妥当だと思う??」
と意見を求められています…。
303可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:57:20.73 ID:YWKn63R00
>>294
同じ気持ちの人がいたわ。
311直後の10日くらいは本当に生きるので必死だったし、考える事が今日と明日くらいだったけど。
今はもっと先のことを考えて気持ちが沈みます。
そして止まない余震にも気持ちが滅入ります。

大阪の友人に「これから生活の色んな事が問題になって来る時期になると思う。でも必ずどうにかなるもんだから」
と言われて、今がまさに問題が出掛かってる時です。
今はお金の問題で頭が痛いです。
来月の生活がどうなるのか。
304可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:00:55.79 ID:QVwrxyWG0
昨日お風呂屋さんで隣にいた母娘
母が「さ、頭乾かしたら牛乳かいにいこ!」って
普通に言ってて
自分と一般人の温度差にビックリした
牛乳なんか怖くて飲めないわ
しかも子供に…
305可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:03:52.81 ID:rixBqp/k0
当面の目標が無くなったからかな
「生きてる!生きてる?」 のころはホウキで掃除とかしてたのに
今なんて掃除機出すのすらメンドクサイ
ごはんも工夫して作ってたのに、今は「あるもの食べて」って感じ

なんだろう、当時の充実感は
電気キタ――――(゚∀゚)――――!!!!
水道キタ――――(゚∀゚)――――!!!!

ガスキタ――――(゚∀゚)――――!!!!

やっとお風呂入れるのにやる気が出ない、着替えも化粧もする気しない
外に出るのがイヤだ、おっくうだ。 仕事に行きたくない。

掃除機のコードがちゃんと巻きとれないのがイライラする
306可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:15:30.56 ID:7Gd13Zu/O
今、速報鳴りましたよね?
誤報?
307可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:16:14.07 ID:Lsy6iNirP
福島茨城で揺れたよ 5弱
308可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:16:44.36 ID:NefRzUvpO
うん わかる。
鬱っていうか無気力。

最近、昼間は眠くて眠くて仕方ない。
そのくせ、夜は寝れない。
余震に怯えるのも疲れた。
なんもかんも やる気がない。やる気が出ない。

先週中に少々無理してでも、子供の幼稚園の準備を済ませてて良かったよ。
309可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:19:47.40 ID:iU6jSU/F0
>>279
あのー連立唱え始めたのって、民主の方からなんですけどw
310可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:21:03.87 ID:t4AdbQjJO
やっぱり地震直後のハイな状態が過ぎて、反動で無気力になる時期なのか

ほうれん草を鍋に突っ込んだとこで緊急地震速報
慌てて火を消して安全な場所に避難
落ち着いてから戻ったらほうれん草煮えすぎてグダグダにorz
311可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:23:32.59 ID:unjIgYGL0
>>302

お付き合いの深さ × 被害の大きさ = 金額
312可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:24:04.49 ID:vqUNzHU40
反動もあるだろうけどハンパない余震と原発問題。
先が見えないんだよね。
313可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:27:01.21 ID:bPUF9iHj0
>>304
よく牛乳飲めないとか子供に給食で出ても残せとか言ってる人がいるけど
そういう人は青森や北海道、関西より南で作った牛乳でも怖くて飲めないの?
314可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:28:33.91 ID:rixBqp/k0
そっか、みんなそんな感じで頑張ってるんだね。

取引先とアポが取れた、これからお風呂入って着替えて…
化粧品が無い、ダイソーで買うか

コージーコーナーってやってるかな、先方30人くらいいるんだよ
買い占め見たいに思われたらヤダな
315可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:32:04.78 ID:rixBqp/k0
あのー、もう回線切って落ちるんだけど
どなたか「掃除機のコードがスッキリ巻きとれる方法」ご存知でしたら教えてください。

先にお礼言っておきます 「ありがとう!」
316可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:36:24.05 ID:IqEhMVo10
>>315
いったんギリギリまでコードを引っ張ってみるとか
うちのはそれでシュッと戻るよ

昨日モールのSEIYU行ったけど、
コージーコーナーはやってなかった気が・・・
なんだっけケーキ屋さん
あ、凱旋門はやってた

お仕事行ってらっしゃい!
早くガス復旧するといいね
317可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:38:36.17 ID:IqEhMVo10
ごめんなさい 
ガスが来てるお宅でしたね
318可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:43:57.19 ID:vqUNzHU40
>>313
うちのほうの給食牛乳は山田だよ。
スーパーに並ぶのも関西等の物は無い。
319可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:49:54.52 ID:unjIgYGL0
一時セブンの牛乳は阿蘇(熊本)のやつだったね
320可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:51:50.11 ID:2xi2qcdnO
>>308
同じだ〜昼間なんにもやる気しない。
洗濯くらいはするか…と思っても、
花粉…放射性物質…じゃ部屋干し?…バスタオルあんまり干せないしスッキリしないんだよな…
とかグダグダ考えて結局できない
子供達と毎日毎日いてお腹すいた!!ばっかり言われるのも疲れてきた…
学校早く始まらないかな、でも手元から離したら不安だな、とまたグズグズ
困ったもんだ…シャキ神降臨してくれ
321可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:59:31.59 ID:kuqjfBIB0
ディズニーランド再開か。
余震が続く中絶叫系なんか乗る人いるんだろうか。
途中で止まったらと思うと一生乗れないし、子供も乗せられない。
322可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:06:44.98 ID:unjIgYGL0
今年って修学旅行とか行くのかな。
ディズニーと聞いて、連想しちゃった。
323可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:16:17.97 ID:aYNkHVRI0
県のHPに県内の野菜の放射性物質測定値出てるね。
前より増えてて不安…。
普通に葉物野菜(レタスとか)食べてるけど大丈夫なのかな…。
ごはんも普通に水道水で炊いてるけど。
324可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:20:23.31 ID:e4NkZ5tzO
川平1丁目 まだガスは来てない。まだ?とイライラしてしまうこともあるけど

出掛けた帰りに、自宅近くのガス管を直してくれてる大阪ガスの人達の側を通った時
「ありがとうございます」
「ご苦労様です」
と笑顔で気持ちを伝えてみた。

朝早くから頑張ってくれているのを見たら、自然と感謝の言葉が出てきた。

家族と長い間離れて復旧にきてくれているのだろうから。
少しでも「この仕事をしててよかった」と思ってもらえたらと思う。
325可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:21:50.08 ID:leevdt7oO
仙台の奥様って暇だね
326可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:22:53.36 ID:HeR8L7X50
おかげさまで
327可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:31:25.17 ID:ZO9jtuYhO
子供と犬と、毎日自宅警備員ですよ!余震怖くて外に出たくない。
買い物も、犬だけお留守番が心配すぎて近場でダッシュで済ませてる。
桜咲いたっていうのに、今年はお花見も行けないな…。来年の春には、みんな楽しくお花見できるといいよね。
328可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:35:59.09 ID:leevdt7oO
毎日愚痴撒き散らしてる、簡単なお仕事ですね
図太いのに限って世に憚るって当たりだね
329可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:38:44.15 ID:lZSldUlRO
>>322
市内じゃないけど県北の中学校、来月予定通り修学旅行やるらしいよ
正気か!?
330可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:39:00.26 ID:6ELGvmGC0
4号機プールの水温上昇で、現在90度。
沸騰まであと10度。風は現在、南風。
沸騰すれば、どうなるかわかってますね?
331可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:40:08.92 ID:4E6CySHbO
288さん 洗車ね、悩むよね

今は車に水使うなんて贅沢に思えてしまって洗えないよ
来週、田舎に帰るから井戸水で洗ってきます
332可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:47:27.53 ID:unjIgYGL0
>>329
うへ、そうなの?
そのときの状況にもよるだろうけど、
送り出す方は不安だよね・・・
行った先の地震、帰路の交通網・・・
333可愛い奥様:2011/04/13(水) 11:50:18.30 ID:0rUVKC8U0
>>288
2年は下水道やばい。他の市町村で洗って下さい。生活排水だってやばい
車汚くても支障ない
334可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:10:08.94 ID:XMKnSp8l0
うちはもう諦めたよ
牛乳だって畜産家の人が頑張っているし
死ぬときゃ死ぬ。運命と思ってあきらめる
毎日ビクビク暮らすより、食いたい物食って楽しく暮らすよ

鬱っぽくなった時は、ビタミンBが足りないんだって
とくに、B3
335可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:24:25.17 ID:GLo1bi+e0
ガス開栓来ました。
「仙台市ガス局です。」って来たけど、仙台の言葉じゃなかったよ。
遠くから来てくれているんだね。
自転車で移動してるみたい。
本当におつかれさまです。ありがとうございます。
不安はいっぱいあるけど、お湯が使えるようになって嬉しい。

336可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:44:25.94 ID:HwCbMHb00
>>304みたいに思われてるんじゃないかと思うことがストレス。
うちも小さい子どもがいて、野菜や牛乳の生産地は一応チェックしてるけど
買い物カゴに牛乳入れてるだけで
「あの人、子どもに牛乳飲ませる気なのかしら」とか思う人もいるわけで。

あと、子どもをずっと家に閉じ込めておくわけにもいかないのに
「こんな時に小さい子を外に連れてくなんて放射線怖くないのかしら」
とか言う人もいる(実際言われた)。
外出どころか、東北関東から逃げろという人もいるでしょ。

自分なりに現在の放射線量とかチェックしてるし、知識だって仕入れて、
自分の納得のいく範囲で、出来るだけの育児や生活してるのに、
その人の不安基準に合わないだけで、ダメ母に見られるのが切ない。
誰だって自分の子どもを守りたいよ。当たり前じゃない。

不安がるのも個人の自由だから、その人なりに用心して生きてけばいいけど
他人の事はほっといてほしい。



337可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:50:05.00 ID:XGefeQPa0
>>288
転勤してきたばかりで被災とは。今年のいつごろ来たの?
うちは去年の春に来た。相馬、南相馬は今年2月に初ドライブしてきたばっかり。
地震さえこなきゃいろんなところに遊びに行けたのにね。
338可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:51:08.09 ID:IqEhMVo10
>>336
同意
自分以外を「一般人」と呼ぶのもどうかと

個人的には心配し過ぎても生活できないよーと思ってる
身動きとれなくなっちゃうよ
339可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:08:07.70 ID:XGefeQPa0
「こんな時に小さい子を外に連れてくなんて放射線怖くないのかしら」
とか言う人もいる(実際言われた)。
これ言ったことないけど思っていた。
でもダメ母と言うよりよその子でも心配なんだよ。
よその子でも病気にならないで元気に育って欲しいの。決していじわるな気持ち持ってないよ。
340可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:22:38.11 ID:OAKAk7qJ0
そろそろまつげエクステつけ直さなきゃいけないけど、施術中に余震きたらこわいな〜
341可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:23:02.89 ID:/KJzvbE/0
今からセルバ行ってくるよ!゚+.逝ッテ(o´∀`o)ノシ来ル♪ ゚+.゚
342可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:30:53.87 ID:XMKnSp8l0
いや、十分意地悪だと思うね
こんな余震が多い時に、一人で子供を置いて出かけられる?
みんな必死。これ以上どう防げと?
はっきり言うけど、日本のどこにいたってもう同じ。

駄目駄目でがんじがらめにするより、育っていくにあたっての精神状態が心配
343可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:55:09.19 ID:43OTRf630
よその子も心配って、そんなに心配なら子供集めて守ってやんなよ。
介護もしないで無責任に文句垂れてる小姑みたい。
心配なんじゃなくて、母親を叩きたいだけだろうね。
344可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:02:11.49 ID:2mb8SFRpO
仙山線の陸前落合駅をまっすぐ西道路に向かうと右側に洗車場あります。

普通に皆洗ってる。
345可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:10:45.72 ID:iCT59WUs0
うーん私はもう子供が中高生だからあんまり過剰な心配はしてないんだけど
外に小さい子供を連れ出すのはいかがなものかとか、牛乳を買ったら眉をひそめられるとか
ちょっと考え過ぎなのではと思ってしまう。
だって幼稚園も小学校も始まって、子供達を外に出さないなんてまず不可能でしょ。
うちの職場でも仙台市内にいたら放射能が怖いとか言って青森に逃げて会社辞めた人いるけど
やりすぎだって呆れられてたよ。
そもそも仙台の水道水とか大気中の放射線の量ってそんなに怯えて暮らさなきゃいけない程
高い値だっけ?
346可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:22:16.00 ID:eNgkHnJxO
河原町の洗車場もやってる。
平日でもいっぱい。
住所と名前がわからないけど、
新幹線の線路下で在来線の線路横にあるところ。
347可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:25:45.03 ID:R7gKtmmr0
みんながやっているから、私もやる

下水のことなんて知ったこっちゃない

汚い車をそのままにしておくなんて、恥ずかしくて恥ずかしくて耐えられない!!



〜被害が少なく、普通に生活している優雅な仙台の奥様より〜
って感じだね
余裕を取り戻せてよかったねって言ってあげたい
348可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:29:13.06 ID:ZCTlXTOe0
せめてマスクくらいはさせてやれよとは思うよ。(嫌がる幼児もいるだろうけど)
線量チェックもして野菜買うのも慎重になってるけど他人には言わないよ。軽く電波扱いされるだけだと思うし。

うちの母親なんてワイドショーなんかでの「安全」「ただちに」って言葉にうまいぐあいにとりこまれてるなとは思った。
子供を守れるのは親しかいないんだから自分がしっかりしていればいいと思う。
349可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:32:17.87 ID:XMKnSp8l0
だったら学校にいいなよ
マスクさせなくて大丈夫ですか?
水や牛乳は飲ませないでって
野菜も肉も食べさせないでって
350可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:36:29.73 ID:ejnLXrev0
ダンナが全然気にしない人。
水何本か買ったら「アホか」って鼻で笑われたorz
漏水しちゃって直してもらうまでのつなぎに役立ったけど。
娘(小1)にマスクさせたら「放射線か」って笑われたorz
そりゃ、もうすぐ四十路のうちら夫婦は大丈夫だけど
娘は心配してあげなきゃいかんだろう、と思うんだが
気にしすぎだといわれた。
まあ、普段がずぼらだから感化されて…と思われてるんだろうなぁ。
牛乳は買うよ、必要だもん。もちろん産地は確認してますけどね。
351可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:50:59.49 ID:dLPtGRbl0
お〜い、みんな
気を強く持ってくれ
戦後の焼け野原(映像でしか知らないけど)から立ち直ってきたご先祖様を想えよ
正直言って、私はこの大震災で再び覚醒した
若い頃、山ごもりが大好きで1週間くらい平気で山猿生活を送っててさ
風上に向かって小キジ打ったら思いっきり顔にかかったことや
大キジは汚い無人小屋の便所を使ったことを想い出した
月も出てない闇夜の山中をヘッドライトひとつ頼りに歩くんだよ
(ヘッドライトが今回非常に役立ったよ、家族分揃えておくのもいいぞ)
一度死んだんだと思ったら、どんな生活も楽しめるさ
生まれてきてこんな経験滅多にできるもんじゃないんだ
生きることに真剣に立ち向かえるチャンスをもらえたんだよ、私たち
プラス思考で、子どもたちには大きく崇高な理想を抱いてもらえる大チャンス
原子力の安全平和利用を極めようとする子、巨大で未知なる地球学をきわめようとする子
究極の防災建築をきわめようとする子
これらの子が学者の良心を取り戻してくれるよ、きっと
消防マン、自衛隊、行政マン、医療福祉関係者だって本当に頑張ってる
一部の権力者、御用学者、巨大電気事業者の実態も暴かれたしね
もうこれからは真実に目をそむけずに10年20年をみんなで力を出し合って
真剣に生き抜いていくしかないよ
頑張ろう日本!

352可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:52:50.17 ID:ZO9jtuYhO
もういいじゃん。家庭それぞれで方針違うんだし、ここで論議したって仕方ないでしょ?
気にする人は気にすればいい、反対も然り。子供を守りたいのはみんな一緒。
でも洗車はどうよ…。多賀城あたりで下水溢れて困ってる人がいるのに、それでも車綺麗にしたいの?
353可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:53:38.64 ID:kuqjfBIB0
長文を読む気力も無い。
買い物は行かなきゃなorz
354可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:59:42.31 ID:R7gKtmmr0
花見はしてもいいと思うんだ
どんちゃん騒ぎしなきゃいいと思う
亡くなった方もこの桜を見たかだろうなって考えると、自然に涙が出てくる
355可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:18:42.29 ID:TUwY3m7PO
私より大変な方々がいるのは知ってる。
でも「あんただけが大変じゃないのよ!」と切れられる筋合いはない。
しかもたいしたことない人に限って言うもんだ。
356可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:29:48.17 ID:k9F4zXDCP
津波で流されたところは、桜も無いしね
357可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:50:38.80 ID:ZCTlXTOe0
>>323
千葉でこのくらいってことは風向きもあるだろうけど怖いよね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1104.html
358可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:03:22.71 ID:bPUF9iHj0
小学校では昨日も今日も普通に外で体育があったし
休み時間には子供たちは校庭で遊んでる。
自分達の子供の頃を思い出せば想像できると思うけど
いくら親が口を酸っぱくして注意したって学校に行っちゃえば
子供なんてマスクは外しちゃうし具合悪くても外で遊ぶし。
359可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:03:35.31 ID:vzJF7HZAO
>>288です。
皆さんレスありがとうございました。
洗車をするのには『もう少し落ち着いたら』と私は書いた気がするんですが。
今は下水がヤバイのは重々知ってますよ。
ただ、一ヶ月前にこちらに夫の転勤で関東から引っ越してきて、どこに何があるのか手探り状態なので聞かせて貰ったんです。

洗車は諦めて拭き洗いにしようと思います。
夫と休みの日にフクピカでも買ってやってみます。
洗車場所を教えて下さった奥様、ありがとうございました。
360可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:13:12.59 ID:zJG8yOQoO
>>359
泥だらけの車体をフクピカみたいなので拭くと紙ヤスリかけてるのと同じ状態になって
車が傷ダラケになるから絶対やめたほうがいいよ
それに今ピカピカの県外ナンバー車を乗り回すと物見遊山の野次馬DQNと勘違いされるから
泥なんか気にせず汚いままの方が気楽でいいよ。
どうせ(下水処理場的に)落ち着く状況なんて早くて半年とか1年後の話だから。
361可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:25:52.55 ID:2mb8SFRpO
知っていたら教えて頂けませんか ?

携帯用緊急地震速報アラーム音をダウンロード出来るサイトをご存知の方お願いします。
362可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:27:38.70 ID:cl/+7eJw0
いい男をみたいけど、どこにいい男いるかしら…?
363可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:41:38.26 ID:IkRDNsn10
震災で学んだことは金に勝るものはないということ。
けっこう融通が利いたし
364可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:45:50.31 ID:dheBbXB90
うちの車も花粉やらで汚いけど気にしないw

TVでも新聞でももっと大々的に
「下水がピンチです!数年かかります!」ってアピールするべきだと思う。
タレントのみんな頑張ろうみたいなのより現実で必要な事伝えて欲しい。

家でトイレ大の時のみ流す。
お風呂は量少なめで2〜3日に一回→残り湯はトイレや掃除などに使用。
台所は普段からためすすぎ等やってるけどさらに気を付ける。

…とやってるけど、くりかえし「下水大変なことになってるから!」と言って来たのに夫は不満げ。
昨夜夫が「今日もお風呂休み?」と言うので「みんなは普通にお風呂入ってるのかな…」
とつぶやいたら「入ってるでしょ!」と即座に言われてなんだか落ち込んだ。

ライフライン関係の仕事だから震災後忙しくて泊まりも多いし
地下鉄バスじゃ時間かかりすぎるからパークタウンから仙台駅まで自転車通勤してるけど…

でも節電や節水への意識が違いすぎて…子供は言えばちゃんとわかるのになあ。
365可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:46:07.69 ID:hNQ2WbQV0
お金でどんな融通をきかせたのか…ドキドキ
366可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:49:47.67 ID:X8jAxpfw0
>>361
あんな心臓に悪い音どうするの?
寄席の出囃子みたいなのならよかったのに・・・
367可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:03:33.39 ID:qIr66avxO
>>323
あれ?減ってたと思ったけど…
368可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:04:17.69 ID:2xi2qcdnO
出囃しの緊急地震速報www
想像して和んだw
369可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:13:42.76 ID:IkRDNsn10
頑張ろうというスローガンはやめたらw
なにを頑張るのかわからん
370可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:22:18.09 ID:Lsy6iNirP
あれは元気で金も色々持ってるお前ら頑張れって、
沢山金貰って仕事してる俺たちは俺たちで頑張るから、意味で、
何もかも失った被災者頑張れ、じゃないと思いたい。
371可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:25:18.67 ID:IkRDNsn10
原発問題がああなのに日本人は
ほんと楽観的だなw
ここは地元に東北大学あると思うけど
こんな状況で授業開始するようだけど
正気なのか?
372可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:13:16.22 ID:AtRVt1tBO
私はまるでお金を使わなかったよ。
避難所にいたときは配給でなんとかなったし、
自宅に戻ってからは買い置きとご近所からの頂き物、
炊き出し、町内会の支援物資。
これで二週間ぐらい過ごした。
浸水地域だからか支援物資がかなりあったよ。

今はヘドロが乾いた粉塵でつらい毎日です…。
373可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:16:18.37 ID:3FHpqYwUO
花粉ひどくて洗濯物外に出せないから、
室内干しにして除湿機フル稼働
2日で6リットル位たまるから何かに使えないかな〜と思案中
とりあえずは車にぶっかけて花粉流してるケド
374可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:18:38.59 ID:HAYpI+oT0
絆だかなんだかわからんが、何一つ困ることのない生活を送ってる芸能人に
したり顔で「がんばろー」なんて言われて元気の出る人なんているのかね?
あのチャンネル見るのやめた。
375可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:31:20.84 ID:juu+uqV90
>>364
節水はもちろん大事だけど、旦那さんが毎日お風呂に入るのはそこまで
贅沢とは思えないけど…読んだ感じお仕事大変そうだし

このスレではかなり水を大切に!が徹底してるけど
本当に危機的なのならもっと広報をして訴えないとわかってない人がほとんどだと思う
無駄にじゃぶじゃぶ使うのはもちろん論外だけど
普通につつましく追い炊きしながら毎日お風呂に入るのって責められることかな?
376可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:36:13.19 ID:hNQ2WbQV0
ID:IkRDNsn10
↑日本語少し不自由?しかも♂だね

頑張ろうという言葉を自分は決して言うまいと思っている
自分が頑張るのは勝手だけど、それを人に言うのは無神経だと思う
377可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:51:06.62 ID:LvqViFEr0
>>344
そのあたりは広瀬浄化センター。南蒲生には負荷をかけていないと思う。
旧宮城町管内はいろいろ浄化センターを持っている。
例外は吉成学区・南吉成学区。ここだけ南蒲生。
↓のページの下の方に、どこのセンターになるのか住所一覧へのリンクがある。
http://www.city.sendai.jp/sai_life/1198179_2733.html
378可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:52:05.64 ID:kBDpogSo0
>>375
普段、あまりテレビ見ない私でさえ
ニュースを見る時にテロップで下水処理が追いつかないから節水をって
流れてるのを何回も見てるよ。
テレビって言っても携帯のテレビだけど。
こんな状況なんだから毎日、入ってる方が何だべって思われると思うよ。
皆が節水とかしてるのに毎日、スカッとした身なりで来られるのも
この人、節水に協力してないんだって思うと、感じ悪く思うな。
379可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:55:03.38 ID:0rUVKC8U0
下水施設がやばいと聞いて、お風呂を我慢する奥様
洗車場を探す奥様

色々だね。
380可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:55:42.87 ID:R7gKtmmr0
>>377
県内、全体で節水は心がけましょうよ
うちのところは大丈夫とか言わないでさ
381可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:56:11.04 ID:kBDpogSo0
この時期に毎日、入りたいとか言うなら
自衛隊のお風呂行かすとか、開いてる銭湯にいかせたらいいのに。
その方が合理的でしょうに。
382可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:57:51.91 ID:vqUNzHU40
自衛隊や銭湯はお風呂に入れない人が優先ですがな。
383可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:59:45.58 ID:kBDpogSo0
だったら週に何回とか決めて入りなよと思うわ。
まだ入れていないから凄くムカつくんですけど。
384可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:00:46.97 ID:XMKnSp8l0
>>366
それじゃ祭りのたびにドキドキ汁www
385可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:01:01.50 ID:Lckrwiur0
頑張れ!とは言わないし言われたくないが「頑張ろう」は別にイヤな気がしない。
ってかいちいち言葉尻捉えてケンカするほどの余裕はないや、さてボチボチ頑張ろうって感じ

出先から帰宅したら自宅待機の亭主がおかず作ってたw
ハンバーグとサラダとおこわ ウマウマで久しぶりにビール呑んじゃった(亭主は下戸)
お土産のケーキ渡したら喜んでたよ、ひさしぶりだもんね
さて、私も向こう3カ月無収入が決定になりました、どうしたもんかな…


386可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:01:42.36 ID:kBDpogSo0
使える所で普段通りにされると
下水処理が追いつかないとかで、いつまでも回って来ないんですけど。
387可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:03:58.48 ID:kBDpogSo0
>>385
でも、あれ何回も見せられるとイライラ来る時あるよ。
特に、トー〇スの奴。
388可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:06:50.14 ID:XMKnSp8l0
>>386
すこし餅つけ
389可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:10:55.18 ID:R7gKtmmr0
>>388
>>386さんは、落ち着いてるでしょ
390可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:13:41.22 ID:weXD3spl0
節水についてですが
391可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:16:30.90 ID:weXD3spl0
途中で押してしまった…

使い方によっては、短時間、小家族なら浴槽よりシャワーの方が節水できます。
節水シャワーヘッドがあれば更によし。
浴槽の残り湯を使いきれていないような場合は
見直してみるとよいかもです。
392可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:17:11.96 ID:weXD3spl0
追加
浴槽の中でシャワーを浴びるのも、排水を減らせますね。
393可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:21:08.66 ID:4GRTfvjL0
>>386
日本語でお願いします
394可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:22:05.10 ID:Lckrwiur0
>>387
NHKと2chしか見ないw
395可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:27:30.65 ID:unjIgYGL0
民放は一切見なくなっちゃったわw
がんばろうCMが死ぬほどうざいし、神経逆なでされちゃうよね。
むしろ、つけっぱなしのPCのカエル君の地震速報のほうが
下手な報道よりも地震の実態を教えてくれて勉強になるわあ
396可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:35:38.81 ID:to9Q2vnHO
我が家では浴槽の中でシャワーでたまった水でトイレ流してるよ
397可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:43:03.73 ID:R7gKtmmr0
>>393
えっ?分からない?
私が勝手に答えると、今普通に水が出る所で普段どおりにじゃんじゃん使われると、
下水処理がいっぱいいっぱいで、断水している地域まで普及させると益々下水処理が追い着かなくなるから
ということで、普及させてもらえない。
という事でしょ
398可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:55:53.72 ID:QDwEYj9D0
毎日お風呂入ってる友達いるんだけど、注意してもやめない。
追い焚きできないから毎日お湯捨ててるって。
税金払ってるから良いでしょ?だって。

彼女タヒんでもよかったな。
399可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:02:00.33 ID:E1HGc2WS0
下水処理場が正常に機能してるところは普通に水使って構わないと思うけどねえ。
400可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:05:32.02 ID:R7gKtmmr0
>>399
そう思うならそうすればいいんでないの?
401可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:07:10.69 ID:k9F4zXDCP
ヤバイ多賀城の処理場は、泉区と宮城野区だからね
他は大丈夫なんじゃ
402可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:22:49.14 ID:brhX3bBy0
>>401
>>377が貼ってくれたリンク先見てみるといいかも
403可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:42:44.25 ID:prsPAgJwO
ジャニヲタ(特に嵐)だった私が今じゃジャニアンチに…ジャニーズのやり方に疑問を持った途端だった
山のようにあった嵐グッズ売りさばいたら70万越えw壊れたテレビ、割れた窓に役立てたww
ジャニーズさよなら〜。
404可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:32:33.12 ID:2+THUBsaO
ジャニーズはわりと最近まで阪神淡路大震災の支援を続けてたよね?
ジャニーズは好きでも嫌いでもないけど、そこはすごいなあと思った
その場かぎりじゃなく、続けるのって難しいよね
405可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:00:01.26 ID:AtRVt1tBO
ったく細かく揺れるなぁ〜。
406可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:03:53.71 ID:prsPAgJwO
続けたのは募金している方だけだよ…
407可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:19:45.20 ID:7k/0khpd0
>352
ここ掲示板なんですけどw

同調も反論もできず議論を投げ出す人に掲示板は向かないよ
読まないっていう選択肢もあることを思いだしてね
408可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:31:43.70 ID:unjIgYGL0
蒲生の処理場も機能してないんでは?
だとすると、市内の大半は下水処理あぼん中
409可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:34:37.61 ID:dibdMrVf0
さあ!!! みんなで板二枚持ってそれぞれ最寄の広瀬川や梅田川、七北田川、砂押川に
出向き、その板を渡した間から排便しましょうよ?

これで処理場の負担が軽減しますのです・・・・ ハイッ!(キリッ
410可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:43:41.11 ID:VhHnJdAF0
>>395
PCのカエル君の地震速報 とは何なんでしょうか?
教えてください
411可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:49:47.72 ID:ejnLXrev0
>>408
簡易処理で海に(ry

>>410
http://www.estrat.co.jp/download.html
412可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:50:45.39 ID:IkRDNsn10
ガスが来ないのでガスボンベ必要です。
在庫が多い店ありませんかね?
413可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:56:18.74 ID:brhX3bBy0
ID:IkRDNsn10
この人そもそも仙台住みなのか?
414可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:59:04.59 ID:ZO9jtuYhO
>>407
別に投げ出してないですわ奥様。よくお読みあそばせ。
415可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:04:39.99 ID:K5gjxhSPP
>>414
>もういいじゃん。家庭それぞれで方針違うんだし、ここで論議したって仕方ないでしょ?
↑この一文は?w
416可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:11:21.00 ID:ZO9jtuYhO
>>415
>>407をよくお読みあそばせ奥様。
417可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:11:21.44 ID:cw4N8msq0
>>412
あんたのケツの穴にライター近づければ?
418可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:28:56.05 ID:ePR3FrN50
多賀城市は馬鹿が多いと思ってたが、なかなか言えなかったけど
今なら言える、多賀城市は馬鹿ばっかりです。

http://www.youtube.com/watch?v=qPXGS_ED4ac
http://www.youtube.com/watch?v=Zxg0TkX3ujU&feature=related
419可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:44:10.89 ID:XMKnSp8l0
まぁどこにでもいるよ。DQNなんて
団塊とDQNは列に並べないんだよ。
420可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:03:31.32 ID:ydsfu3piO
性格悪い糞ババアばっかりですね。

coco
421可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:24:27.04 ID:q7mJXJ+u0
なんか今さらだけど、もう一人子供欲しかったなぁと思う。
こんな状況じゃ怖くて妊娠もできないよね。
422可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:33:34.93 ID:EUVXXh9S0
>412

今日、イオン鈎取店でいっぱいあったぜよ!
423可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:03:06.39 ID:QyejSkJl0
>>421
それ今妊娠している人に失礼だと思うけど
424可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:10:39.09 ID:bWHpni3U0
食事の煮炊き、風呂の時間って大体みんな同じ時間帯だから一気に下水処理施設に来る
時間をずらすのも良いよ

電気の使用時刻も似たような感じ
425可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:23:04.77 ID:5D7feBrn0
>424
独身者や子供がいない家なら可能だろうけど、
年寄りや育ち盛りの子がいる家だと難しいんでね?
工夫して多少幅を持たせるぐらいがせいぜい。
426可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:20:39.52 ID:VQPF+rG70
震災後、宅配業者が動いてから凄くお世話になってるヤマトさん。
いつも笑顔で届けてくれて元気貰って感謝してたんだけど

今日地盤沈下で被災している浦安の実家に荷物を送ったら
1370円だった。

高くない?正直1000円払ってお釣りは募金に回してくださいと言おうと思ったけど
高すぎてちょいびっくりした。

別にクレームという訳じゃないけど、普段は750円位だったからね。。
宅配料から10円を募金に回すと書いてたけど、なんだかなぁ。。
ゆうパックにすればよかったと思いつつ、
お届けは多いけど発送が少ないから仕方ないのかと、自問自答中。
誰か教えて。お叱りでもいいから。
427可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:36:10.28 ID:UZBJjsjb0
宮城→千葉 120サイズの配送料が1370円ですよ。
普段より大きい荷物だったのでは?
重さも10キロ超えると、小さい箱に入れてても120サイズの料金で計算されます、確か。

428可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:50:33.17 ID:qUyBTlGE0
>>426奥様の代わりにぐぐりました。
南東北発関東行き 60サイズ→740円、120サイズ→1370円
60サイズ→2kまで、120サイズ→15kまで

って、書いてる内に427さんがレスしてたw
429可愛い奥様:2011/04/14(木) 04:04:50.71 ID:5D7feBrn0
>426-428
距離×(箱のサイズor重さ)=送料
サイズと重さを比べて、高い方の料金が請求される。

ちなみに送料が一番安いのは福山運送

クロネコでも最短距離料金で遠方に送る裏技もあるが
外法なので控える。
430可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:01:17.58 ID:d2m4Muk2O
モーニングぐらぐら
431可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:44:38.36 ID:y53D8M/v0
>388とか>393みたいなのってたまにいるけど
読解力が無いただのバカだよな
432可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:54:41.27 ID:XIPVtYY70
仙台の人、逃げてー

【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/

433可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:05:26.42 ID:L5QgLY6XO
>>431
馬鹿に馬鹿って言っちゃだめぇ
知能が低い人が多いみたいだよね
434可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:39:57.94 ID:I5vmb2K+O
>>426
正規運賃はそんなもんだよ。 

法人契約してて会社から送れば契約運賃ですむ。
435可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:31:49.03 ID:e1TtjVHhO
ガス代3月と4月合算した請求書が来て2ヶ月分だと分からずに見た私は目玉飛び出た!
@プロパン
436可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:48:04.19 ID:zfR91GIx0
今日は緊急地震速報がめざましになったわw
437可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:29:06.74 ID:QvdIGCBi0
震災後初めてコンビニスイーツ食べた!美味しかった!!
438可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:51:32.52 ID:oIHxoo4C0
ヤフーニュースであったM8の地震がまたやってくる可能性があるって。
10mの津波って言うと、仙台だとどこら辺まで来るんだろう。。。
もう勘弁して欲しい。
いったい仙台はどうなっちゃうんだろう。
439可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:05:55.24 ID:vWbT/+ja0
元々、最大余震で本震マイナス1マグニチュードまであり得るってのが
地震の定説みたいで結構貼られてたから
今更驚かないや。
津波がまた来ないことを祈ろう。
次回がもしあっても、記憶が新しい今なら皆避難出来ると信じる。
440可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:06:09.26 ID:JB61ce8x0
311も予知出来なかった「専門家」達を
今さら信じる気にならない。
こういう事聞くと復興の気力が削がれるから、
京都辺りから他人事みたいに、
そんな占いレベルの信頼度しかない予知なんかしないでほしいよ。
441可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:11:53.77 ID:/vOTQLpmO
最近なんだか悲しくて毎晩泣いていて昨日は昼間から泣いてた

しかし昨日の夜寝ながら笑ってる自分の声で目が覚めてからずっとにやけてしまう

訳もなくにやけてしまうんだけど躁鬱病の躁の状態かな?
頭痛と目眩がするけどなんか楽しいんだ
442可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:16:15.28 ID:ULzi5OWqO
ところでそのヤフーニュース、削除された?
>432のスレのリンクから飛べない
443可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:19:24.67 ID:nfCAs5ht0
>>434
普通じゃん
444可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:20:43.37 ID:VuUQjwDg0
>>442

【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家[04/14]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302732801/

2ちゃん見ている暇があったら、さっさと逃げろ
445可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:41:24.28 ID:zfR91GIx0
てか、311でも仙台市に10メートルきてるでしょう。
いまさら書き立てる内容じゃないような。
ちなみに仙台駅あたりは標高50メートル弱あるよ。
若林区、太白区あたりは標高低めかな。15〜20メートル。
446可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:25:58.51 ID:7M38oqSe0
なんだか今日は落ち着かない。そわそわする。
非常用袋の入っている車のキーをポケットにいれたり、
手に届くところに置いてある非常用袋に使っていない靴やメガネを入れたり。
今日も一日を無事に過ごしたいです。
447可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:42:33.03 ID:EUVXXh9S0
みゆ吉さんが気になる
1日に10回以上はチェックしてるよ(激汗
448可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:44:41.12 ID:PsG6vga50
学者の言うことなんて嘘ばかりで
いまさら信用できない。
449可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:06:40.81 ID:PHA6UMUEO
昨日もおとといも「今日は変な感じ」だの
「〇〇が今日〇〇って言ってた」って言ってたよね
準備は大切だけど冷静でいたい
450可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:17:35.66 ID:7M38oqSe0
>>449私の事かな?
昨日は呑気にセルバに行ってくるよーって書き込んでたw
ごめんね、ちょっと睡眠不足だからかな。
私も>>449みたく冷静でいられるように努めるね。
451可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:24:01.38 ID:5D7feBrn0
>450
セルバどうだったー?

>448
信用できる学者とできない学者がいる、ってことじゃないかね。
情報を何もかも鵜呑みにするのはだめだけど、
悪い情報については予防策をとっておくのがいいんじゃない?
452可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:26:18.70 ID:PHA6UMUEO
>>450ごめんね
あなたがってことじゃないよ
毎日誰かの言うことを真に受けてたらキリがないなーと
不安なのは同じだよ
453可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:27:05.86 ID:PsG6vga50
>>451
予防というか割り切りでしょw
仙台駅まで津波来たらあきらめるとか
まあないだろうけど
生きるか死ぬかだから
454可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:33:13.68 ID:oIHxoo4C0
それにしても不安だわ。
自分が独身だったら守るものがないから自分の身だけ考えれば良いけど。
子供がいると守ろうとする意識なのか、地震が何十倍にも怖く感じる。
眠ってる子供の顔を見て「今夜守れるかな」と思うと涙が出そうになります。

友人にこれを言ったら「あんた病気だわ」と一蹴りされちゃったよ。
455450:2011/04/14(木) 11:36:09.10 ID:7M38oqSe0
そうだねぇ、こんな時だもん、みんな不安なんだよね。
少しでも安全に過ごせるように、冷静な目で自衛していかないとね。

セルバは本屋のレジがすごい並んでて挫けたw
ハンズ(だったかな?)の期間ショップのキッチン雑貨が可愛かったよ。
復興支援で10%オフになってるショップも多かったよー!
456可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:40:55.91 ID:OJoaMvBv0
放射能汚染を気にしてる人が多そうだけど
スーパーに行ったらミネラルウォーターが普通に積んであって箱買いできた。
うちは放射能よりも次の地震用の備蓄に買ったんだけど。
あとガスボンベも大分出回ってるから、そろそろ備蓄し始める。
水はあと二箱くらい欲しいけど、買い占めにならないよう
日を置いて買いに行くよ。
457可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:46:45.78 ID:6V6B4nJNO
昨日何かと忙しいところにエ○バの勧誘きやがった。
ボソボソ喋るからインターホン越しに何言ってるか分からないし、入れられたチラシはキモくて即捨てた。
毎日風呂に入ってそうな小綺麗な格好に厚化粧。
外を見たらエ○バの勧誘と思われるおばさん集団が路上で集まっていた。
どこから来たのか知らないけど、気持ちを逆撫ですんな!!
今日もエ○バ集団がたむろしてた@陸前落合
458可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:48:54.81 ID:zfR91GIx0
>>457
陸前落合あたりも、いろいろ大変だと聞いてるよ。
お疲れだろうから、マイペースでいこうね。
459可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:55:00.93 ID:8DLIpGfz0
今から入学式に行ってくる
無事に終わってくれるといいな(´・ω・`)
460可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:59:10.71 ID:5D7feBrn0
>455
情報ありがとう。普通にお店が開いてると安心するし気がまぎれてよいよね。
私も後で行ってみよう。
461可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:24:41.36 ID:Wm8hJvfj0
今日は暖かいね。いい気持ちだ。

もう灯油要らないかなと思いながらも空になったタンクみると
やっぱり買いたくなるね。
常にありとあらゆるものを満タンにしておくなんて無理なのに、
買い物に行くたびに何か買うものなかったかなーーって
必要以上うろうろうろうろw

早く給食始まって欲しいな。
462可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:26:54.55 ID:LUoi769vO
>>459
いってらー
気をつけてね
463可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:28:48.85 ID:zD5vaov8O
陸前落合って大変になってるの?
友達がいるけど、家は無事だし、水は一度も止まらなかったし
買い物も便利らしくて、いいなと思ってた
464可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:33:30.08 ID:gFnDsT94O
天気は良いけど心が晴れない。
お金に余裕があれば少しはマシなのに。
465可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:36:11.26 ID:zfR91GIx0
>>463
折立あたりは山津波(地すべり)で大変なところがあるよ
466426:2011/04/14(木) 13:05:12.19 ID:VQPF+rG70
皆さんありがとう。
会社で法人契約してた時は同じ感じで500円だったから感覚が麻痺ってたみたい。
467426:2011/04/14(木) 13:06:24.78 ID:VQPF+rG70
あ、昨日の19時に集荷してもらったのに、今日の10時には配達されてた。
ヤマトさん早い。
468可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:13:50.27 ID:T3tBlfdd0
>>461
毎年、入学式と花見のころと梅雨は急に寒くなるから
少しは灯油の備蓄しておくといいよ
部屋干しする場所の分だけでもストーブあると便利
469可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:16:43.76 ID:XX3oA9Yj0

ミンス、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318


|∧∧
|・ω・`) 拡散キボンヌ
|o旦o
|―u'
470可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:48:02.39 ID:8SzASnRr0
月曜から昨日までシャキ降臨して、
地震対策を兼ねて部屋の模様替えと大掃除をした。
一人でタンス動かしたから、筋肉痛すごいわー
471可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:20:30.11 ID:50JdI0Cg0
また津波来たら洒落にならん・・・
浸水した家を片付けて、やっと何とかなったところに余震で
振り出しに戻ったというのに。
他に住むところがある訳じゃないから家の修繕の手配をしたけど
また津波が来たらもう無理。
472可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:08:44.54 ID:tnW5zfhO0
仙台駅、包帯でぐるぐる巻き。はやく元気になってね
473可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:15:52.21 ID:8DLIpGfz0
入学式終了しました(>Д<)ゝ”
暖かかったしいい式だったよ
このまま余震も収まってみんな徐々にでも普通に戻れるといいよね
474可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:26:15.25 ID:kv+NsdWFO
>>457
自分もあいつらにはムカついた。
しかもエ●バかわからんがバンでスピーカー積んでキリスト教は〜とか大音量で流してるのがムカつく。
家の近くを『キリスト教を信じれば、あなたは天国に行けるのです』とか爆音で流しててうちの猫が唸ってたよ。
仙台駅の前も土日とかによくいるし、こんな災害時に『キリスト教を信じれば天国に行けるのです』とか呆れた。
そんな派手な布教活動してる所に誰がはいるかっつーの。
475可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:32:10.45 ID:DglbWOUbO
地震後、宗教の勧誘がすごくうるさい。
ガスの開栓だ〜と思ってドア開けたら勧誘だった時のがっかり感ときたら。
スーパーではアクアク○ラの宣伝がすごいね。
476可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:54:40.42 ID:4pi+0AS/0
松島や鶴に身をかれほとゝぎす
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300014099/
477可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:59:18.84 ID:LY1/ECwXO
今うちにも来たよ。エ●バじゃなくて、も○みの塔だったけど。@長町
ガス屋さんかと思ったけど一応インターホンで出てよかった。
なんかみんなが精神的に弱ってる時を狙ってる様で余計に感じ悪いね。
478可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:02:02.14 ID:pKdutsHE0
>>475
東京で欲しがってるんだから向こうで営業すればいいのに、と思った。
近所は天然水が売れ残ってるよ、生協は個数制限ありで完売してたけど。
479可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:44:28.57 ID:OM1HoRe20
も○みの塔はエ●バだよ
480可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:45:45.27 ID:ZtSOKjgJ0
エホバは人類最後の時、ものすごく居心地のいい天国に確実に行けるよっていう宗教だから。
私はその天国の様子を聞いたけど、あまり魅力的じゃなかったのでお断りした。


481可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:56:17.68 ID:QvdIGCBi0
エホバ=ものみの塔=末日聖徒のナンチャラだね
19日だかに仙台でなんかの会が行われるらしいので活発に活動中らしい
うちにきたエホバさんが言ってた。
そう言えば最近統一はこないな。
482可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:40:18.24 ID:JhotUmNWO
うちには某学会員が来たわ
483可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:43:52.98 ID:9640v7d70
うちの近所でも布教活動してたよ。
こんな時に随分余裕があるのねってカチンときた。
今日は乾燥してるせいか朝から消防車が忙しい。
484可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:33:30.36 ID:/l/LKShR0
もう宮城の最大余震は4月7日に来た。
小さい余震は続くだろうが、大きいのは終わった。
これからは復興していくだけだーーーー!

485可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:34:16.91 ID:jJqsW70iO
知り合いが、先週の7日に地震雲を見たって言っててその時見た雲と似た雲を
今日、北の方に見たらしい
まぁ地震雲とか偶然じゃ?と思うけど、取り敢えず用心に越したことは無いのでご報告しました
486可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:34:52.11 ID:/l/LKShR0
485なら>484のとおり!
487可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:36:28.04 ID:/l/LKShR0
>486は撤回ね。
488可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:39:11.74 ID:0zsQXazy0
死亡フラグですね
489可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:37:36.78 ID:xWPP4aprO
あー、もうやだやだ
ガス通って一週間くらい経つけど、余震が怖くて風呂入れなかった
さっきやっと勇気だして風呂入ろうと思ったらジップロック入れてた携帯から緊急地震速報orz
もう風呂なんか入らん!!
490可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:52:20.43 ID:hBFoC20v0
Nataliya Gudziy sings Spirited Away
491可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:55:35.38 ID:PsG6vga50
>>489
ガスまだなんで風呂すら入れませんw
492可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:19:08.06 ID:kv+NsdWFO
うちは一度浴槽に湯を溜めたら、一週間近く使い回してる。
四日目くらいから浴槽のお湯が少なくなってくるから、そしたら半身浴に切り替えて入ってるw
底がぬるぬるするけど気にしない。
私はダラも手伝って二日置きとかで入ってるんだけど、最近月のものがきて毎日入らにゃいかんウィークがきてしまった。
ウォシュレットがないのでお風呂の時に洗わなきゃならないのが何か申し訳ない…。
こんな時、女は不便だよね。
493可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:56:55.19 ID:DglbWOUbO
明日仙石線また一部復旧するんだね。
大きい余震が来ませんように。
494可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:05:49.44 ID:ZPEJCGRP0
495可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:19:32.36 ID:9Os4MbF70
明日から北海道から東京まで車で行くつもりなのですが1歳の子もいて
ゆっくりペースになってしまうのですが東北道の福島近辺の放射能の影響が
心配で車のルート選びに困っています。 やはり青森から日本海側で新潟経由で
高速で帰るのが安全でしょうか?
現在の東北、関東の情報がなく不安です。
496可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:21:18.76 ID:glyMfsUU0
>>492
逆に気持悪い。一週間目のお湯に入ったら余計汚くなる。
サラッとシャワー浴びた方がいい。
497可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:24:09.36 ID:5Wx5xMVt0
民主党の岡田克也幹事長は14日午後の記者会見で、党内外から菅直人首相の
退陣論が出ていることについて「極めて残念だ。直面する大きな危機的状況を乗り越えようと
首相も必死で頑張っている。それに対して、首相を代えろと批判的な意見が出ることは、
被災者の皆さんにも失望感を与える」と述べ、不快感を示した。

統一地方選前半戦での民主党大敗を受け、自民党の谷垣禎一総裁が首相退陣を
求めたことに関しては、「自民党もそんなに勝っていない。国民が既成政党に対して
非常に批判的になっていることを見落としてはならない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041400684

管が止めたら失望感とか沸き起こりますか?
498可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:25:24.92 ID:5Wx5xMVt0
超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ 東日本大震災
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000523-san-pol

福島の議員もいるみたいだけど何やってるんですか?


参議院 政府開発援助等に関する特別委員会
【自民党】
 中村博彦 (比例区)      福岡資麿 (佐賀1区)
 松山政司 (福岡県選挙区)   赤石清美 (全国比例区)
 大家敏志 (福岡県選挙区)   川口順子 (比例区)
 野上浩太郎(富山市選挙区)   浜田和幸 (鳥取県選挙区)
 有村治子 (比例区)      岩城光英 (福島県選挙区)
 水落敏栄 (比例区)
【民主党】
 中谷智司 (徳島県選挙区)   藤原良信 (比例代表)
 牧山ひろえ(神奈川県選挙区)  那谷屋正義(比例区)
 風間直樹 (比例代表)     小西洋之 (千葉県選挙区)
 姫井由美子(岡山県選挙区)   藤谷光信 (比例区)
 大久保勉 (福岡県選挙区)   藤原正司 (比例区)
 大島九州男(比例代表)     岡崎トミ子(宮城県選挙区)
 神本美恵子(比例区)      武内則男 (高知県選挙区)
【公明党】
 魚住裕一郎(比例区)      竹谷とし子(東京都選挙区)
【みんなの党】
 小熊慎司 (比例代表)
【新党改革】
 荒井広幸 (比例区)
【社民党】
 吉田忠智 (比例区)
499可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:25:51.65 ID:K6nHOleU0
>>495
釣りですか?
500可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:32:06.86 ID:AyLrCSp50
ありがとう!自衛隊! 東日本大震災における救援活動。
http://www.youtube.com/watch?v=8YDlaY9dpiw&feature=channel_video_title

これに比べ岡崎トミ子とか奥山恵美子はいったいなんなんだ?
501可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:32:12.36 ID:4nbuh5hC0
今日はあまり余震がなくてホッとしてるけど、ないならないで
大きいのが来る前触れみたいでなんか不安だ。
502可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:34:34.18 ID:fChVh9rJ0
>>495
青森から日本海側を通って新潟まで行ける高速道路はありません。
東北道の福島エリアを通るのが怖いなら、青森からひたすら一般道の
国道7号を南下して新潟から高速道路で東京を目指すしかないですね。
ただし国道7号は基本的に片側1車線の狭い道が多いので
東北道を通るルートの3倍以上は時間がかかると思いますよ。
503可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:10:16.58 ID:N1abEK+Q0
仙台=>東京間のバスが出てるけど、、
あれって福島通ってるよね?
旦那が東京から休憩1回(20分)で
日光も通ってきたとか言ってたな・・・
確か4時間〜5時間くらいだったと思う
504可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:11:00.03 ID:9Os4MbF70
>>502
ご親切にありがとうございます。 通るルートの件で家族でも言い合いになって
しまって。。。 7号を使う道で行ってみようと思います。
ありがとうございました
505可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:21:58.63 ID:rDAQKjS60
>>495
そもそも東北道は沿岸沿いを走らないのに、そこまで気にされるとムカつく。
福島ってかなり広いし、盆地だしとおるってもせいぜい1時間ちょいなのに。
今からこうなんだから、将来東北出身ってだけで差別されそうだ。
こっちはナーバスになってるんだから、質問の内容も気をつけてと思うのはワガママだろうか?
506可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:23:47.58 ID:DqoENBtb0
>>504
いい年した大人が、ばかじゃねぇの?
そんなに福島通りたくないなら、飛行機でもフェリーでも使えばいい
つか、こっちくんな!
507可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:49:08.00 ID:ExzloBJl0
【芸能】石原軍団の炊き出しがものすごいらしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302796922/
508可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:49:55.12 ID:9Os4MbF70
>>505,506
ごめん。 デリカシーなかったです。
509可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:52:39.68 ID:8Ga0BOH/0
>>498
宮城選挙区見ただけで「胡散臭い」です
510可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:10:25.20 ID:4nbuh5hC0
>>508
青森から国道7号で新潟なんて時間がかかりすぎる。どうしても福島県内を
通過したくないのであれば、東北道で村田JCTまで走って山形道で日本海側へ
出て新潟に向かうといい。
山形道を鶴岡ICで出て、国道7号を南下すれば日本海東北自動車道の
朝日三面ICがある。そこから新潟までは意外に近い。
新潟からは関越道で東京方面へ。
511可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:14:51.97 ID:jIhL4ddQ0
>>498
さすがトミ子、ブログでも地震のことあんまり気にしてなかった感じだし。
地元の政治家で本気で頑張ってやる人がいないのががっかり。
気にしすぎかもしれないけどサントリーのCMも嫌になるからテレビあんまり見てない。
512可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:20:25.77 ID:8Ga0BOH/0
サントリーって東北じゃあんまり馴染みがない、特にビール
513可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:42:29.36 ID:W1Wviceh0
>511
ひとりぼっちの夜ー とか なんだかなって感じだよね。
あざといわアレ。

>512
サントリーといったらクマソ発言だからでないかね
514可愛い奥様:2011/04/15(金) 06:34:26.03 ID:6QnLEvFDO
>>510
東北道は段差がたくさん出来て突然50km制限になっている区間多数です。
北海道→東京をクルマで行く奥様は娯楽っぽいですし、物理的にムリと答えるのがお互いのためな気がします。
515可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:59:48.99 ID:K6nHOleU0
普通に赤ちゃんの事を考えたら飛行機だと思うんだけどね
516可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:09:41.48 ID:6SONZROQ0
んだね 釣り確定
517可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:46:42.49 ID:KrpZpATwO
イトーヨーカドーって上の方の階までやってますか?
手芸用品買いに行きたいのですが、やっぱりマブチとか街中に行かないとダメですかね?
518可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:20:09.60 ID:j8Sy9XdJO
赤ちゃんって飛行機乗せて大丈夫なの?
離着陸時のショックとか気圧差とか大人は問題なくても乳児には影響ないのかな
生まれてこの方まだ一度も飛行機乗った事ないから想像つかないわ
519可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:22:38.41 ID:RL9o/G8Y0
>>517
今朝、チラシ入った。
地下の食品売り場に加えて、今日から1階が営業再開。
そこに家庭用品とかもろもろを集めて販売するらしいです。
なので、上の階はやっていません。

手芸用品があるかどうかはわからないので、
直接電話して、聞いてから行動した方がいいと思いますよ。
520可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:29:21.95 ID:3I4HRL0a0
>>518
生後1か月から乗れる。
521可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:34:46.26 ID:KrpZpATwO
>>519
ありがとうございます。
522可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:59:10.50 ID:nmS9HVjT0
飛行機も軽い被爆だけど。
福島宮城茨城の地上よりは、
被爆量多い。
523可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:06:09.47 ID:W1Wviceh0
ナニ言うてはるの。
524可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:08:30.50 ID:5fQX4Ji80
>>518
乗れるけど上空のほうが放射線量高いよーw
あと離発着時に泣く子もいるからミルクやおっぱい飲ませたりもする。
大人でも気圧変化で鼓膜痛くなったりするからね
525可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:13:04.56 ID:BBES+KO5O
そこまで放射線怖がるならCAやパイロットも全員辞めさせてあげないとね
526可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:58:05.46 ID:c2em5A2CP
泉の西友、テナントに入ってた歯医者さんのブログによると
建物の安全性が確認されれば再開したい…といいつつ
余震で全然作業が進んでないみたいね
なんかこのまま閉鎖しそう

個人的には西友いらないからヨーカドーに撤退取り消してほしい


527可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:34:45.82 ID:xWyVf4r70
ネズミーランドって何が良いのか全然解らない。
ああいうとこは停電しとくのが良いと想う。
528可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:37:51.82 ID:Y6VhbRCV0
>>522
妊娠中の友人は「日本で産みたい。」と言ってサンフランシスコから帰ってきました。
529可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:42:24.03 ID:K6nHOleU0
>>525
友達がベテランのCAだけど
ピンピンしてるわ
530可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:46:56.17 ID:nk+J3wK60
【政治】 子ども手当、やっぱり廃止しません…細川厚労相、制度の恒久化を目指す考え
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302831638/
531可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:20:42.68 ID:/lvRYuzV0
サントリーは確かにあざとい。
東北は熊襲の産地発言からしても、東北を伝統的に差別してきた。
この期に及んで話題性のあるCMつくって金儲け。どこまであざといんだか。
サントリーなんて今までも買わなかったけど、これからも買わないよ。
東北地方、特に仙台の人はサントリー嫌いだよ。
532可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:28:47.23 ID:QYFRXtRt0
最も反感買ったのは東北だけど北海道と九州からも抗議されてたよね
熊襲発言で無知を晒したよね佐治敬三
533可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:31:09.22 ID:izjPA02y0
今のサントリーの社長がそうなの?
それとも昔から?
534可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:40:08.05 ID:izjPA02y0
佐治敬三 東北熊襲発言
「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80


これですね。よく分かりました。
535可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:53:40.68 ID:8PvR+Gi+0
>>504
一家で流されればよかったね。
536可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:01:32.80 ID:K6nHOleU0
>>535
そういう言い方は無いと思うが
537可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:09:52.71 ID:CVeX6WJa0
気持ちわからんでもないけど…
誰だってちょっとでも浴びたくないよね
でもわざわざここで聞かなくてもいいとは思う
538可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:12:29.39 ID:6SONZROQ0
わざわざここで、と思うからこそ聞いてくるんだよねw
悪意の塊
539可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:36:29.78 ID:nxoQp2aO0
最近よく見るこのCM、なんか好きだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lb7qXBwtQIk
540可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:51:44.42 ID:K6nHOleU0
>>539
あ〜、それ思ってた
541可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:15:05.97 ID:nxoQp2aO0
>>540
同意してくれる人いて嬉しい!

フルバージョン見つけたので貼っときますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FFARdqE9dMI

ただ頑張れって言ってる応援ソングと比べて、
なんか歌詞がぐっとくる。
歌とか荒削りな感じだけど、それもまたよし。
542可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:18:44.76 ID:zd8EC9Jr0
>>541
そのバンドの人たち、仙台にライブに来る途中で被災したんだって
それでなんとか東京に戻ったあとに、歌を作ったらしい
543可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:40:19.85 ID:QJ2js85gO
久しぶりに温泉行ってきた!
ガス使えるようになったからか、ガラガラで貸切状態
帰りにさいちで惣菜も買ってきた…
余震もないし久々に少し気持ちがゆったりした
まあ、まだ気は抜けないけどさ
もうちょっと頑張れそう
544可愛い奥様:2011/04/15(金) 17:25:38.77 ID:mC7Ackp10
>>529
あっそ、ハイハイ足湯してまつ毛パーマしてくださいね
白髪染めもして ネイルサロンにも逝けばいいと思うよっとw
545可愛い奥様:2011/04/15(金) 17:58:47.31 ID:ejVKQOko0
>>544どうしたの?疲れてるの?甘いものでも食べて暖かいお茶飲みな。
少しずつ日常は戻ってきているけど、ストレスって大きいよね。
546可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:34:40.64 ID:HN6ZZdUK0
白髪かぁ…地震の後凄く増えた感じがする。
そして頭頂部も薄くなった。
地震の後しばらくして初めて髪を洗った時
抜け毛がものすごくてアワアワしちゃったよ。

美容院も行ってみたいけど地震前に歯の詰め物が取れたので歯医者に行かないと・・・
でも治療中の余震が怖いなぁ。
547可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:46:53.03 ID:M+1mZ7Qb0
>>546
抜け毛は毎日シャンプーの度に抜けていたのが
纏めて落ちたから多く見えただけじゃないかな。
気にするとストレスになるから、キニシナイ!!
548可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:52:34.86 ID:iYSDUhSg0
ゆっくりできないもの
1位 入浴 2位 美容院 ってとこかな
549可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:59:25.01 ID:fChVh9rJ0
3位はおトイレに1票w
550可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:01:07.88 ID:6SONZROQ0
4位 揚げ物w
551可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:25:26.42 ID:5fQX4Ji80
揚げ物っていうか、2回共でかい地震来た時揚げ油が台所に置いてあって
台所にぶちまけた・・・
拭いても拭いても拭いても拭いても油取れなくてツヤツヤヌルヌル
やっと綺麗になったかなと思った頃に二回目が・・・
もういやだあああ
552可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:54:54.52 ID:W1Wviceh0
>551
1回で学べよw
553可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:56:24.83 ID:HUr0d6E40
うちはキッチンの端っこ(上)にキッチンペーパー敷いて油濾し置いていたんだけど、
キッチンペーパーのぼこぼこが滑り止めになっていたのか、それだけ場所が全くずれなかった。
キッチンの上にはもっと沢山いろんな物が置いてあったのに、油漉しだけ何事も無かったようにそのままだった。

あと、ネットで見たけど食器棚の上に玄関マット敷く時に使う滑り止めのゴムのシート敷いていた人が棚が外れても食器そのまま重なった状態だった。
この前の余震でもびくともしなかったらしい。
554可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:28:21.95 ID:N1abEK+Q0
5位

エレベーラー
555可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:29:12.31 ID:N1abEK+Q0
エレベーラー×
エレベーター〇

スマソ
556可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:40:48.97 ID:iYSDUhSg0
エレベーター!1位か2位かも!
557可愛い奥様:2011/04/15(金) 21:57:25.55 ID:NjlBytVC0
地震・・・
なんかプルプルプルプルした
私の太ももがゆるいせい?
お肉たぷたぷ
558可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:03:03.96 ID:bjJxO8f90
個人的にエレベーター1位。
降りる時は階段使ってるけど上りがつらい・・・。
途中で降りて3、4階分だけ階段使ってみたりしてるw
559可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:03:35.15 ID:BjKXs6lsO
今日は、穏やかだなー、
このまま今日は平和に終わるのかなーと思ったら
いやーな揺れが来た…。
560可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:45:15.79 ID:rbKN1Zqk0
■内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。 数が勝負です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

子供達の未来のために、どうか意見を出して下さい。
561可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:59:46.32 ID:gQRI9JLT0
うちのマンションの水道料金、
不動産屋さんから各部屋分の金額が郵便受けに入ってるだけなんだけど
地震で水道出なかったし、マンションの給水設備自体破損してるのに
いつもと変わらない金額だった。
なんか解せない。
給水タンクが破損して、その中の水が全部流れちゃった分も計算されてんのかな。
562可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:26:00.72 ID:4Mw4nhL80
今日、ようやくガス復旧隊がキターーー!!@泉区南部
「こちらのエリア、遅くなって申し訳ありません」と腰の低い復旧隊のお兄さん。
みなさんこそ遠いところからお出でくださって、本当にご苦労様でした!
ガス台にメラメラと燃える青白い炎見たら、興奮しちゃって
差し入れに上げようと買っておいたノド飴、渡しそびれたよ〜。


563可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:26:42.64 ID:AJFybMC+O
青葉区在住の奥様がいましたら教えて下さい
今、不足している物はありますか?
食品や日用品であれば助かる物や、ガスが通っていないようなのでこういう食品は助かるという物がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします
564可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:49:25.69 ID:p5f03AAn0
ニコ動の仙台徒歩動画を見た奥様いる?
こいつ奴じゃね?

http://www.youtube.com/watch?v=kPvVDKCUUPs&feature=channel_video_title
565可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:54:57.40 ID:0f79BcPG0
>>562
よかったね。ただ余震を考えるとお風呂に入るのも怖いんだよね。
ウチに来たガスの人は群馬県の伊勢崎ガスという会社の人だった。
東京ガスや大阪ガスだけじゃないんだね。

>>563
青葉区在住だけど、もう震災前みたいに何でも普通に買えますよ。
566可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:55:25.57 ID:j8Sy9XdJO
>>563
せめて青葉区○○町近辺、位の情報が無いと教えようが無いと思うよ。
県庁や三越、ダイエー等がある辺りも青葉区、作並や定義などの奥地も青葉区だから。
567可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:12:25.95 ID:RzXj5hN40
>>564
なんともヘタレな♂だねww
この人が宮城に住んでたらショック死したんじゃないだろうか
568可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:14:56.00 ID:Gte2LDH+0
実家には北海道の人が来たって言ってたよ<ガス
ほんとにありがたいね。
他県ナンバーが「災害復旧」の垂れ幕みたいなのつけてると
仙台のこと好きになって、いつかまた、こんどはおいしいものを
食べに来てくださいって拝んでるw

>>563
何でも買えるけど、みんな「これでおわりじゃないかもしれない」
「備蓄は必要だ」って思ってるから、送れば喜んでくれると思うよ。

電気もガスもないときでも食べられるものがいいんでない?
缶詰とか。レトルト食品とか。
569可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:31:09.22 ID:sGvAxuNd0
570可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:38:55.13 ID:keri+JQ/0
>>563
先月、東京の友人から色々な食料が入った小包が届きました。
レトルトや缶詰、佃煮の真空パックやカップ麺などなど。
こっちでは売ってないようなメーカーの物や他県のご当地カレーとか
珍しい物があったので、びっくりして電話すると
「仙台の友人に送ると言ったら、こっちの友達が『これも送ってあげて』と
いろいろくれた」とのこと。
見知らぬ東京の方々、どうもありがとう!と家族で感謝して頂きました。
568さんの言うとおり、保存のきく缶詰やレトルトがいいと思いますよ。
571可愛い奥様:2011/04/16(土) 03:58:02.11 ID:RxCAq/PJ0
572可愛い奥様:2011/04/16(土) 06:13:45.77 ID:Tt4WeilyO
私も地域限定のカップ麺もらって、すごく嬉しかったw
573可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:37:41.92 ID:UkpbTG6S0
震災直前にシンガポール土産もらった、何度か食べたくなったが耐えた〜
ちなみに現地7で購入のカップヌードルレギュラーとかっぱえびせんオリジナル味
震災3日目はえびせん食べたくて夢に見たw
574可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:20:46.56 ID:Qq4UOAkKO
>>561
管理している不動産屋さんから水道料金の請求が来るという事は、
水道局→貯水槽の水道料金をまとめて払い各部屋の子メーターによって請求する形だと思います。

水道局の貯水槽メーター検針と管理会社の各部屋検針日、さらに入居者への請求日程にズレがあるのではないですか?

今からでも遅くありませんから、あなた自身も毎月メーターを記録しておくと良いと思います。
575可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:41:39.59 ID:1wmGns4a0
奥様方、洗濯洗剤と食器用洗剤は何をお使いですか?
節水も大事だけど、洗わないわけにもいかないので
生分解されやすい洗剤にしようと思うのですが
やっぱりarauあたりですかねえ?
576可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:44:51.40 ID:1C77nHL2O
>>561
うちの旦那の同僚奥が、先月の水道料金が0になってたと言ってたよ。
577可愛い奥様:2011/04/16(土) 10:45:58.52 ID:iKJ94/m00
洗濯洗剤は、すすぎが1回で済むタイプのを買ったんだけど、
>生分解されやすい 
こちらを考えた方がいいのかな?
578可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:04:58.74 ID:Yx7uUP1c0
〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーのI さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。

 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。
 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

ttp://coxcafe.net/wp-content/uploads/2009/02/lib106211.jpg
579可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:07:29.72 ID:DKNJ/Peu0
>生分解されやすい洗剤
昔うちの子が小さい時に肌に影響少ないかと思って
ヤシ油パームの洗濯石けん粉を使ってたんだけど
合成洗剤系より洗濯槽の裏側がすごくカビ易かったので
使おうと思ってる方はメンテナンスに気を付けて。
580575:2011/04/16(土) 11:26:36.00 ID:1wmGns4a0
>>577
そうなんですよね。
すすぎ2回しちゃうのと、今使ってる合成洗剤ですすぎ1回なのと
どっちが良いのかと。
「生分解されやすい洗剤を使う」というのは、
ちょっと前にNHKの生活情報で見たんですけれど

>>579
そうそう。
カビやすいっていうのも聞いたので、イマイチ踏み切れないでいるんですよ。

悩むなあ‥
とか言ってるうちに揺れましたね‥
581可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:49:56.12 ID:DMP/6kneO
雷鳴ってる…
強い雨来そうですわよ
582可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:37:08.01 ID:ka9gXRspO
お塩のパトロン 大富豪の野口には
沿岸部の土地を買ってもらう

七十七銀行と河北新報と東北電力で
だめになった 田んぼで
バイオエタノールの原料を栽培してほしい
全国学力テストは延期せず 中止
震災孤児や子供の心のケアにまわす
583可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:46:25.02 ID:6IyHGsU5P
今度は暴風警報orz
心なしか寒くなって来たような…
584可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:04:08.39 ID:sxdLJgxA0
屋根のブルーシートが飛ばされる
カベ無いのにガラス割れた
なすすべもなく…        もう寝る!
585可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:20:36.84 ID:75pWAMXsO
もぅ余所に引っ越しする決意をしました。
日本三大ブス都市とか言われながらも
港町の割と好きな都市でしたがこれなら生きていけません。
586可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:50:39.23 ID:kz+vVBqaO
東京って偏見する人だらけだよね。東北イコール田舎者、カッペだもん…。震災の復興も田舎だから早いとかさ何それ?
587可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:56:17.32 ID:xykONVZX0
>>586
先祖代々東京に住んでる人はそうでもないよ
ていうか東京住みを自慢したり地方を見下してるのは100%地方出身者だから(゜ε゜)キニシナイ!!
588可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:26:44.92 ID:kz+vVBqaO
なるほどね。ありがとう!
589可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:38:25.80 ID:MZ9hYA6M0
>>586
何それ?
どこで誰がそんな事言ってたの?

この前の大きな余震のとき、2時間くらい前に
「気味の悪い雲と空の色だな。地震のときも怪しい雲出てたって書き込みみたけどこんな感じだったのかな。
地震ありそうで恐いな」って思ってたらあの大余震が来た。
天気と地震って連動してるはず無いけど、なにか気味が悪いね。
590可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:41:54.39 ID:PkUPuZBQ0
【別寅】ニュース【安価】 H23.04.15
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14171552
関西の堤防の話も出てるぞ
これが無駄遣いかどうか見てみてよ
591可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:45:33.18 ID:ESjRFolV0
大余震て夜11時過ぎだったよね?
夜でも気味悪い雲&空の色わかったんだ?
592可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:52:00.97 ID:atgF9PL70
人間には認識できない波長の色まで見える人なんです
593可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:56:23.96 ID:Zcl1+5eJO
>>563です。
レスくださった奥様方ありがとうございます。
青葉区の荒巻神明町です。
やはり缶詰めやレトルトなどが便利ですよね。
あと、こっちでしか買えない物というのは思いつきもしませんでした。
色々探してみようと思います。
ありがとうございました。
594可愛い奥様:2011/04/16(土) 14:59:13.75 ID:sxdLJgxA0
寝れなかった、ヤクルト飲みすぎたかな
家の中なのに空気が粉っぽい、むせるとアバラが痛い
595可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:06:13.79 ID:QUJVurYb0
ベニーランド行ってきた
入園料無料
子供たちがジェットコースター乗りたがって困る
596可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:07:20.74 ID:xykONVZX0
>>595
いいなぁ〜
私も行ってこようかしら
597可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:08:17.46 ID:Vkk+UqeC0
>>593
荒巻神明町だとヨークベニマルの新しい荒巻店が結構近くて
食材もヨーグルト除いてほぼ普段通りにありました。
そちらのお菓子とか名産物は嬉しいと思う。


598可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:10:44.57 ID:ggNDxe0C0
>>593
荒巻神明なら、ガスも昨日か一昨日きたんじゃなかったかな。
あの辺は、新しいヨークベニマルや薬局(ツルハ)あるから、
日常生活に使うものにはもう困ってないと思う。
599可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:11:55.29 ID:CE4/+01n0
震災以来犬が落ち着きない。
しょうがないから叱責したw
ほんとどうしようもないたるい犬だな
600可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:13:54.46 ID:QUJVurYb0
>>596
発散できていいよ。
なんか昔からある所だから和んだ。
ただ、無理やりジェットコースター乗せられて涙目www
23日からは動物園も開園です
601可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:27:18.94 ID:Zcl1+5eJO
>>597
ありがとうございます。
今はほぼ何でもあるんですね。
うちの県にしかないお菓子屋さんがあるので、そこで選ぼうと思います。
>>598
ありがとうございます。
ガスは通ったのですね。
良かったです。
あっても困らない物を送ろうと思います。
602可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:28:33.50 ID:32uYDFN10
4/7日の余震で42型のテレビが地震で倒れてしまいました。
夫が大きな余震が来るかもしれないので今は買い替えをしぶってます。
同じような方がいたらどうされたか教えてもらえませんか。
603可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:39:11.81 ID:SBrxOGhWO
本震の時、37型テレビを台に固定してたんだけど台ごと倒れました
買い換え検討中だけど余震もあるしまだ購入を控えてます
今は寝室にあった小さい19型?で見てます
604可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:44:26.61 ID:32uYDFN10
>>603
まったくうちと同じです。うちも20型で見ています。
今後のことを考えると大型が欲しいけど躊躇しています。

電気店ではみなさん買い替えてますといいますが、嘘っぽいですよね。
605可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:46:52.50 ID:DLwRNihr0
うちは壊れてないけど新しいテレビ買ったよ、37型。
一応耐震ゲル敷いてあるけど…本震のときも余震のときも台は普通だったから気にしてないw

うちもベニーランドに行ってきましたわ。
子供たちが喜んでたしまあよかったよ。
でも久々の遊園地…私はもう乗れないことを悟ったorz
怖くて楽しむどころじゃなかった( ;∀;)
606可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:01:57.90 ID:32uYDFN10
>>605
買われたんですね、すごい!
うちもゲル敷いていたんですが、大きさに合わなかったのかもしれません。
今度買うときはしっかり対策しようと思います。
607可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:08:28.86 ID:MZ9hYA6M0
テレビ壊れた人って、ブラウン管?薄型?
家の薄型液晶テレビは10年もので古いんだけど、地震で大きく揺れても絶対に倒れないので不思議だった。
重いチェストに乗せて、さらに薄型テレビについてきた転倒防止のバンドでとめてあるけど、
全然倒れないから、薄型テレビって免震構造なのかなと思ってた。
608可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:09:29.02 ID:MZ9hYA6M0
>>607
自己レス。ちなみに今は無き電撃倉庫で買ったソニーのテレビです。
609可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:10:29.12 ID:DLwRNihr0
>>606
テレビが小さいとL字の情報があまりにも見づらくて(´・ω・`)
義実家でテレビは耐震対策きっちりしたのにやっぱり台が倒れたと言ってた
テレビもそうだけど、テレビ台も何らかの対策したほうがいいかも。
病院なんかはテレビ台を固定してた患者のテレビがことごとく落ちたみたいだよ〜
610可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:18:11.98 ID:32uYDFN10
>>607
うちは薄型液晶です。
ちょっと前のなのでうちのテレビにはバンドがなかったんですよ。

>>609
そうなんですよねー。情報を見る時テレビの前に駆けつけます(笑
今度大型を買うときは床に直置きして壁にビスで固定しようかと思ってます。
611可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:22:06.86 ID:S/NMaSUwP
床置きにすらなら、床にビス止めが最強でしょうね
612可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:24:41.38 ID:h9GAwZZ8O
テレビうちも壊れた。
今度は壁につけようかと思ってます。
壁につけてるかたはいませんか?
613可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:31:01.58 ID:MZ9hYA6M0
>>610
そうなんだ。最近の薄型はバンドが付いてこないのね。
っていうか、宮城で売ってたからバンドが付いてきたのかな?
同じブランドのブーツも東京では底がつるつるのままだけど、仙台で買うと寒冷地仕様で
すべり止めが最初から付いてたりするのもあるよね。あんな感じ?
614可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:39:54.35 ID:JY3+2OMZ0
うちは未だに29型ブラウン管だけど、床に倒れて重みでコード切れたw
でも壊れなかったw
前にあるテーブルに一度直撃してから落ちたからかも。
テーブルは破損したけど。
615可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:41:52.55 ID:DKNJ/Peu0
TVなんて映ればいいや、7月になったら諦めて新型かチューナー買うかー
ってドケチ精神でいまだに10年前の20型ブラウン管TVだったんだけど
横2m位あってめちゃめちゃ重いローボードの上に耐震ジェルで置いてたら
2度の大揺れでも全く落ちも動きもしなかったよ。
でも古い20型でL字の情報は読むのが大変・・・流石に買い換えかorz
液晶薄型TVは頭でっかちでバランス悪いから固定は難しいね。台に金具で
がっちり固定してたら揺れでテレビのアーム?が折れたっていう話も聞いたし。
気軽に模様替えできなくなるけど壁につけるのがいいのかな
616可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:00:29.15 ID:J2v/GsDK0
>569
明確でワロタw
617可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:18:59.02 ID:S/NMaSUwP
床おきでテレビのアームが壊れるなら、
天井からぶら下げるしかないでしょうね
618可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:31:05.79 ID:VfnzJcoO0
家電の買い替えは、少し待ったほうがいいかも。
友達んちは、311の本震でオーブンレンジが倒れて壊れ、
しばらくして買い替えしに店いったら、4,5万円の
ハイエンドモデルしかなく、やむを得ずそれを買ったら、
4月の余震でまた壊れたらしい。
うんざりした顔で、気の毒だったよ。
619可愛い奥様:2011/04/16(土) 17:52:32.71 ID:XRFLMz5B0
水道料金の件、レスくださった方ありがとう。
1月末から3月末までの料金で1万円超えで
良く見たら前回の請求額より高かったんです。
不動産屋に聞いてみますね。
620可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:10:12.75 ID:nxrmIb2AO
我が家の42型の薄型液晶テレビ。
テレビ台の足がキャスターだった為、
揺れを吸収して転倒しませんでした。
ただし、キャスターのストッパーを全解除しておくと
テレビ台がガンガンに暴走してしまうので
2個だけストッパー解除しておくといいと思います。
テレビ本体は耐震強力粘着シールでテレビ台に固定してました。
ただし何やっても剥がれないシールなので引越しの際とても苦労します。
キャスターが付けられない家具の足には
床傷防止のシール(ダイソーに売ってた)を貼ってたので、
これまたいい具合に揺れを吸収して家具類も全く倒れませんでした。
ちなみに我が家は築15年のマンションの6階です。
621可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:23:49.01 ID:6ZqeB+nq0
うちのテレビ台もキャスターで、テレビは固定してなかったけど倒れなかった。
地震の最中、テレビ台が左右に動いてた。
アップライトのピアノも、脚に床との接地面がフェルトで押すと動くタイプのカバーをつけてる。
ピアノも移動したけど倒れなかった。
ある程度動く余地があるほうが倒れないと引越し業者に言われたよ。
622可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:28:10.07 ID:aO5Kx1qa0
バンドだけで固定してた46型のテレビ、3月は倒れなかったけど
それからすぐにスタンド部を紐でテレビ台に巻いておいた
デスクトップPCも同じようにぐるぐる巻きに固定した私に死角はない

…と信じたい
623可愛い奥様:2011/04/16(土) 20:02:44.53 ID:AdEIHtrj0
602です レスいただいてありがとうございます。
みなさんの対策を参考にさせていただきます。
さっき電気店へ行ってきたんですが、けっこう買われてる方が多くてびっくりしました。
売り場の人は転倒防止をやってても倒れた人がけっこういるので独自で対策やってくださいと言われました。
余震って本震よりも弱いものなのに、4/7の地震はショッキングでした。
もう少し落ち着いたら多分大型を買うと思います。
624可愛い奥様:2011/04/16(土) 21:17:57.76 ID:3vXlA9/80
今日、日の出町公園に震災ごみを捨てに行ってきたけど、たくさん液晶テレビ捨てられていたよ。
そして捨てに行くならマスクは絶対にしていったほうがいいです!!
625可愛い奥様:2011/04/16(土) 21:26:02.68 ID:xykONVZX0
>>569
これ美味しいよねーw
626可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:02:11.00 ID:vN9+nOB20
会津は安全?やっぱりウソでした

【原発問題】「まさか会津産まで」 ホウレンソウから基準値超えるセシウム検出[4/15]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302857130/1-10

厚生労働省と県が実施した野菜のモニタリング調査で、会津若松市と下郷町、
会津坂下町のホウレンソウから基準値を超えるセシウム(基準値500)が初めて検出され、
会津地方の農家に衝撃が走った。

これまで会津産野菜は原発事故の影響が少ないとみられていただけにショックは大きく、
農家は今後の生産活動への不安を口にした。

ソース:福島民友ニュース
http://www.minyu-net.com/news/news/0415/news10.html

福島県全域、宮城県、茨城県、おそらく千葉県、栃木県、山形県の食品は危ないのでは。
これからの季節は風向き次第で岩手県など北日本全域が、セシウムに汚染されかねない。
627可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:18:13.87 ID:QUJVurYb0
>>626
で?何が言いたいの?どうしたいわけ?
628可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:53:39.33 ID:1j0hGxPS0
嘘っていうか…
最近まで大丈夫だったのは本当でしょうに

ところでさっきからときどき微妙な揺れを感じる気がするんだけど
気のせいかなあ
629可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:07:35.06 ID:2OBO8sJ00
うちも地震で買って一年の液晶テレビが壊れた。
テグスでテレビ台にぐるぐる巻きにして、何度も結び目作って結んでいたけど前後に激しく揺さぶられてほどけた。
代わりのテレビ、仕方なく小さめの安いの買ったよ。
壊れたテレビは震災ゴミとして捨てられるとか全く考えず、リサイクル料金払って引き取って貰った。
630可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:10:51.45 ID:z5ILgdfgO
>>629ちょっと出費だったけど、いい事したね>リサイクル
631可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:29:51.66 ID:LJ4Rg2dR0
宮城沖地震来ると言われているから家財も地震保険入っている人が多いかと思った
入ってて申請した奥様はいらっしゃらないのかしら?
632可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:33:30.91 ID:6ZqeB+nq0
地震保険入ってるけど
食器がいくつか割れたのと、壁紙にちょっと亀裂が入っただけだからなあ・・・。
ある程度以上の被害がないと申請できないから。
633可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:38:26.99 ID:KFv9UvMvO
上で洗剤の話し出てたけど、重曹いいよ。掃除から洗濯までいろいろ使えるし、排水も汚れない。
これまで合成洗剤と併用してたけど、震災を機に脱合成洗剤しようと思ってる。
634可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:52:40.76 ID:LJ4Rg2dR0
食器は確かにマイセン等の高級食器じゃないと・・・・と言われてしまったw
家電は出ると。うちは冷蔵庫が壊れたから
まだ査定して貰っていないけど。
仙台に物流倉庫持っている電器屋は在庫無さそうで。
635可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:55:11.88 ID:1j0hGxPS0
食器ってそうなんだ…
もし、家にあるのがことごとく割れてもダメなんだろうか
636可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:45:08.75 ID:bttDFLaO0
>>629を読んで素朴な疑問だけど、
リサイクル料金って買った時に払ったような記憶があるんだが、また払うの?
637可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:45:11.78 ID:TfpJhV540
>>633
おお〜その手があったね!
あと、洗濯洗剤で洗剤を使わなくてもいい、ボールみたいなのはどうなんだろ?
楽天とかで、ちょくちょく見る様な気がする
638可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:59:08.40 ID:KHFUMW0I0
>>636
それは買った時に以前使用していたものを処分してもらった料金では?
自分で処分してみると分かるけど、テレビとPCと冷蔵庫と洗濯機と乾燥機と
エアコンは処分する時にお金がかかるのよ。
上記の外にもまだあるかもしれんですが。
639可愛い奥様:2011/04/17(日) 01:07:19.51 ID:bdmc+AZV0
愚痴ります。
札幌に引っ越したママ友が
宅配便が再開した途端何度も物資を送ってくれる。

最初はお菓子って久々〜って嬉しかったけど
毎週毎週は言っちゃ悪いけどありがた迷惑になってきてる。
もうライフラインも整って、買い物も普通に出来るので大丈夫ですvって何度言っても

「長期的に支援するからね!」って・・・
もう本当迷惑。そもそもレトルトは家では殆んど食べないし、ホント募金に回して欲しい。

家ダンボールだらけだし、家族からも送られてくるし、友達が心配な人は
何が欲しいか聞いてから送った方がいいと思う。
640可愛い奥様:2011/04/17(日) 01:40:57.55 ID:bttDFLaO0
>>638
パソコンだけは別なのかな。
古パソコンはメーカーに頼んだけどシールがあったからただだった。
テレビは入れ替えだったからどっちの支払ったのかわかんないけど、リサイクルが出来る前のテレビだからその分だな。
パソコン以外は捨てる時に掛かるんだね。
641可愛い奥様:2011/04/17(日) 02:28:43.27 ID:vaFpjoF9O
>>637
ボールはわからないけど、リングのは効果なしって何かで見たよw
うちでは重曹とセスキとクエン酸を使っているけど、洗剤使うより簡単でいい。
この3つとハイターがあれば家中お掃除できるよ!しかも自然に優しいときた。
642可愛い奥様:2011/04/17(日) 03:57:33.41 ID:D2uak4aa0
>>639
「被災地で苦労してるお友だちを支えてるアタシって素敵☆」
と自分に酔ってるんだろうなあ、悪気は無いけど情報収集能力と頭が弱い。
そうでないなら、住所の判ってる相手にそんなにいろいろ送りつけたりしないもんだ。

レトルト食べないなどの事情説明してもなおその調子なら
もう段ボールいっぱいで狭くなっちゃった部屋や、
誰も食べずに溜まる一方の食材の山を写メして送ってみたらどう?
あるいは着払いで纏めて送り返すとか。
友達一人失うだろうけど、もう食べない食べ物で悩む心配もない。

ただ相手が血縁者だとこの手が使えないんだよな。
643可愛い奥様:2011/04/17(日) 06:12:14.13 ID:o8DPId5y0
うち誰も送ってくれない。送ってくれる人うらやましい。
避難所にもっていったらどうですかね。
644可愛い奥様:2011/04/17(日) 07:49:55.61 ID:YYYYigq50
好意でやってくれている人に対して迷惑だの頭が弱いだのって。
最悪だね、トーホグ仙台奥って。
軽蔑する。
645可愛い奥様:2011/04/17(日) 08:26:40.31 ID:V2fkmNtq0
>>639
どっちかの実家に少しの間行く事になったので荷物を受け取れない、
帰ってきたら連絡します って言ったら?
646可愛い奥様:2011/04/17(日) 10:38:08.00 ID:LPM6RCCfO
もう少ししたらお見舞い金や物資送ってくれた人にお礼をしたいんだけど
この状況で東北の食べ物を送るのはやめた方がいいよね
うーむ…
647可愛い奥様:2011/04/17(日) 10:55:06.23 ID:FzKCoYLK0
>>646
同じく悩んでる…
災害見舞いにはお返しはいらないらしいんだが(´・ω・`)
地震津波だけなら笹かま送ったらいいかと思ってたんだけどね
648可愛い奥様:2011/04/17(日) 10:56:32.15 ID:ZuLIkxJj0
笹かまダメなん?(´・ω・`)
649可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:01:56.97 ID:ZOTwRVZs0
>>639
文句書くなら避難所に届けるとかすればいいのに。
650可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:04:34.24 ID:UHaEZOM50
送りつけてくる人への不満と、
届いて困ってる物の処分は別の問題では?
651可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:08:10.48 ID:RwzgxtRV0
>>649
そうだよね。
その友達にも「うちはもう物資充分なので避難所に持っていきますね」とか言えば
うまく物資を活用してくれてありがとうと思ってまた送るか
私は避難所に人に送ったわけじゃないと思えばもう送るのをやめるかするよね。
652可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:09:17.76 ID:ZOTwRVZs0
だから文句言うならこっそり避難所に持っていけばいいじゃない。
なかなかいないよ、そんなに親切な人って。
653可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:10:54.94 ID:ZOTwRVZs0
>>651
そうだね、一言話してからの方がいいかもね。
654可愛い奥様:2011/04/17(日) 11:37:12.64 ID:tFqBtjKp0
市内の避難所はもう物資の受け入れをしてないって聞いた
特に少量の物資はかえって迷惑なんじゃないかな
655可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:17:20.75 ID:ot25ns9M0
>648
汚染スレも読んでるんだけど、
みんなが食品を買うのを避けてる地域は関東、福島、宮城。
特に魚はNG。魚の汚染はまだ大丈夫だとは思うんだけど、イメージが悪く
喜んでもらえない可能性も。最悪捨てられるかも・・・

私もお返し困って製造の古い地酒を送ることにしました。
本当は笹かま送りたかったよ。
656可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:25:41.88 ID:FzKCoYLK0
>>655
やっぱりそうなるよね(´・ω・`)
ネットしてる事情知ってる友人なんかは喜んでくれるかもしれんが
情弱な親戚のおばちゃんとかは無理だろうし…

駅でも笹かまの店は軒並み閉まってるくらいだから笹かまにしたかった
657可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:42:06.71 ID:zKpDgLsA0
家の母は年金暮らしなんだけど、物資が方々の地域の知人から届いたので
そのお返しにそうにか笹かまを調達し、地酒とセットでお礼返しして大変みたい。
これから生活資金だって大変な時に・・・
震災の援助はお礼無しで良いといっても、結局は今後の付き合いを考えたり、送ってくれた人の気持ちがありがたいからと言って
身を削ってお返ししてるよ。
送る人はそういう事も考えてからにして欲しい
658可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:08:06.76 ID:UHaEZOM50
>657
いやそれは、おかえしするお母さんが変でしょ
被災見舞いでお返しするほうがおかしいじゃん
その言い分は送った人がかわいそうだわ
659可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:11:42.05 ID:U7kckzLb0
お返しは今すぐじゃなくてもいいんじゃないかな
届いた連絡が来ただけで、送ったほうは安心する
どうしてもお返しをと思うなら、今すぐにじゃなくてもっと先
生活が落ち着いてからで十分だよ
660可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:13:24.60 ID:bRejOPQm0
お返しを期待して物資を送ってる人はいないと思うけど…
生活資金に不安を感じるなら好意は素直に受けて
お礼の手紙くらいでもよいのでは?

普段食べないものが送られてきてどうすればいいか
困ることはありますよね。
仕事の取引先の方から餅とあんこが送られてきたときはびっくりした。
送ってくれたのがおばちゃんだったから、
この人の好きなおやつを送ってくれたのかもと思ったら
なんか和んだ。
661可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:42:26.21 ID:uVq/5BKa0
今日、宮城県沖震源の地震がすでに2回起きてるね。
大きいのが来ないといいけど・・・。
662可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:08:04.04 ID:H9hppNpeO
被災見舞いにお返しなしってのは当たり前だと思ってた。
もちろん、礼状は当然だけど、日本は地震大国なんだから、いつどこで起こっても不思議じゃない。
もしかしたら、今回、お見舞いくれた人が半年後火事になって、こちらからお見舞いを送る事になった時に、逆に相手にプレッシャーになったりしないかな?

出来る範囲でお返しするのは、悪い事ではないと思うけど、不自然な前例を作ってしまうのもどうかと思う。

663可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:50:11.18 ID:vaFpjoF9O
さっきガソリン入れてきた@西中田。
洗車してる人たくさんいたよ。たいして汚れてない車も4台くらい並んでた。小さい子供が乗ってる車もあった。
なんかすごくがっかりしたよ…自分さえ良ければいい人がこんなにいるなんてね。
スタンドも洗車機止めるとかしないんだろうか?
664可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:14:50.91 ID:Yr6e00nS0
クルマが置かれてた環境にもよるんじゃない?尋常でない飛散物が付着してる場合もあるんだから
ほっておくと塗装面が痛んで腐食したりするから。
以前ほとんど洗車なんかしなかったら、
雑巾で水拭きしただけで雑巾に塗装の色が付くようになってしまったことがありますよ。
665可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:28:08.43 ID:QKLMIExa0
うちも今日タイヤ交換のついでに洗車した。自宅の駐車場でだけど。
昨日多賀城を通って七ヶ浜の実家に差し入れ行って、多賀城市内で
ひどい砂埃かぶったし、そのほかにも花粉かなんか知らないけど
車が真っ黄色になっちゃってたし。
ずーっと洗車してなかったからフロントガラスに傷がついてたよ。
新聞にも載ってたけどヘドロが乾いて有毒物質吸い込んで肺炎の患者が
激増しているって。ひと月に一回程度は洗車させてもらっても良いと思うんだけど駄目?
もちろん洗剤は極力使わない様にして下水に負荷かかんない様に気をつけるから。
666可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:28:09.40 ID:2YrrArOG0
砂埃のついた車は雑巾がけしちゃだめだよ。
やすりかけてるのと一緒だよ。
667可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:35:25.97 ID:9GapehDrO
ここであざとく同意求めてないで、好きなこと自由にやりなよ
いちいち、私のやっていること悪くないよね?ってウザすぎ
668可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:40:19.52 ID:vaFpjoF9O
洗車するみんなが>>665みたいに洗剤や下水に気を配ってくれるといいんだけどね。
669可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:40:24.53 ID:P1nBeYTf0
仙台市の仮設住宅、入居申込みは10世帯以上のグループじゃなきゃだめ!
グループ作成は避難所の避難民で取りまとめてね!ってやって
締め切り近いのに戸数の1/10くらいしか応募ないんだって。
ニュー速にスレあり。
避難民からは苦情が出てるそう。


おばパー…
670可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:59:28.76 ID:Ab4vQqbF0
>>669
新聞で見た
孤独死対策をしたかったらしい
671可愛い奥様:2011/04/17(日) 16:02:04.39 ID:21nHFf5l0
グループ作れなくて孤独を痛感して死んじゃいそうだ
672可愛い奥様:2011/04/17(日) 16:10:44.96 ID:jCkdnXv+0
プッチンコッコの会社はどうなったんでしょうか・・
673可愛い奥様:2011/04/17(日) 16:49:37.51 ID:3VK3QkPz0
学校の席変えで「はい、好きな人と班作って〜」って言われた日が思い出される… ( ゚Д゚)ムハァ
674可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:50:13.53 ID:5497UZ2W0
なんだー?>>673はあぶれたのか?仕方ないなー。
んじゃ先生と一緒にやるか?

…決して自分の思い出じゃありませんわ!
675可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:22:47.55 ID:5LpnS26E0
全国からガスの復旧に来てくれてた応援隊の解散式?があったようですね。
本当に感謝の気持ちでいっぱいだわ(´Д⊂ヽ
676可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:29:33.04 ID:xTuA4S5B0
節水対策で米のとぎ汁を庭にまいてたからか、
今年はパンジー満開。
台所の洗い桶の水もまいてたら、残ってた米粒とか食べに
いろんな小鳥も来るようになってちょっと嬉しい。

迷彩服姿の村井知事、見たい。
秋田の知事さん、大丈夫だったのかなぁ。どうぞお大事に。
677可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:35:21.34 ID:xTuA4S5B0
>675
本当にありがたかったですね。
関西や九州の方からまでいらして、雨の中も作業してるの見て
申し訳ない気さえしたよ。
うちの町内会では復旧隊の人たちに炊き出ししたそうな。
いつの間にしてたんだろ?知ってたらお手伝いしたかった。
678可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:53:59.98 ID:krioSKbc0

公的施設がまだ閉鎖中

職員は 休みと給料もらってウハウハw

679可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:54:52.26 ID:sa6ZwN0SO
白石の辺りの、道路状況がわかる方いますか?
680可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:03:52.35 ID:TfpJhV540
>>669
なんか、考えが浅いよね。
どうしてこういうgdgdな考えしか思いつかないんだろ
>>673
wwwww orz
681可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:06:21.51 ID:uvvLBrIx0
>>679 白石のどの辺? 4号だったら普通、市内町内はわかりません><
682可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:06:36.88 ID:vdbekytC0
うちも洗車した。
タイヤ交換にディーラーに行ったんだけど、頼んでないのにやってくれてた。
花粉や粉塵でえらいことになってたから助かったよ。
ワイパーがウィンドウにはいついて動かなかったもんね。
683可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:10:38.16 ID:EhqSd40tO
単身赴任中の主人が帰ってきた・・・「部屋散らかりすぎだ」 「焼き肉食べたい」 「俺の実家(千葉)には連絡してるのか?お母さん被災者なんだぞ」・・・私の実家は塩竃ですが主人は心配どころか「お母さんは?」の一言すらありません。離婚したい。
684可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:15:04.55 ID:9GapehDrO
こびりつくとかwww
軽い汚れのうちにウィンドウォッシャー液で落とすって考えないわけ?
洗車ネタが相当悔しいんだな
685可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:18:01.85 ID:sa6ZwN0SO
>>681
ありがとうございます。
白石蔵王駅の周辺です。
地震後はじめて行くので、状況がわからないのが不安でした。
686可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:27:27.01 ID:TfpJhV540
>>683
お前が逝けって言ってやれ〜
それか、ようつべの映像をみせてやりなよ
687可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:42:13.13 ID:5LpnS26E0
>>683
YOU!さっさと離婚しちゃいなよ!
688可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:05:13.91 ID:Y8xDxUYT0
こちらに前日の風呂の水でご飯炊いたことのある奥様はいらっしゃいます?
311後に水がなかったからしょうがなく・・・っていう話を今日聞いて驚愕しました。
689可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:26:54.95 ID:wwPFhYco0
>>688 でっ?っていうw
それ聞いてどーすんの?
炊いたよ! Σ(´□`しんじられなーいーきったなーーーいって?

沿岸部じゃ手も洗えないっていうのにな
だから内陸部被災奥は 低の ウッ…いわれんだよ!特に>>688
690可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:40:52.33 ID:Y8xDxUYT0
>>689
いやいや私自身家が津波の被害にあったし沿岸部の方ならしょうがないと思うけど、全く沿岸部じゃない人だから
地震の数日後に給水車が来た所に住んでるのにだよ
だからびっくりしたの
691可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:42:23.36 ID:gVi7Z4/e0
【復興/政策】東北に"食糧基地構想"、農地・漁港集約--菅政権、今国会に法案提出へ [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302979081/

●政権がイメージする新しい東北地方の食糧基地構想
http://www.asahi.com/politics/update/0416/images/TKY201104160399.jpg
692可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:46:20.78 ID:TfpJhV540
>>689
こいつ何が言いたいんだか。
693可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:57:11.43 ID:6JonumcQ0
>>688
だから?っていう・・・
炊いた人がいたらどうすんの?
驚愕するのは自由だけどさ。
そのご飯をあなたにすすめたわけでも食べさせたわけでもないんだし、
家族で食べたのなら別にいいんじゃないのー。
694可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:03:38.61 ID:bttDFLaO0
>>688
もっと驚愕する話を聞かせてやろうかー
695可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:09:44.80 ID:OmZ0oexUO
5月にマグニチュード8が来るって信じてますか?
696可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:19:40.33 ID:VF43Iq7i0
>>695
5月と言わず、明日、いや、今起きても不思議じゃないと思ってる。
が、そんなことで心悩ましても仕方ないんで、
大地震来たら来たでその時なんとかなるだろうって思ってる。

お互い気をつけようねえ
697可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:22:44.11 ID:F0llwB6S0
>>683
単身赴任旦那さんの震災後のあれこれをちょくちょく書いてる人?
かなりストレス溜ってそうだね
震災自体にプラスしてそんな苦労増やされたら大変だよね
698可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:23:41.00 ID:xqUQxS8X0
>>694
kwsk
699可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:25:45.17 ID:FYl8oGon0
>>678
うわwバカ発見w
災害対応に職務が切り替わって各自避難所等でいつもより大変な仕事してるよ。
かえっていいかもね。
700可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:31:46.63 ID:V2fkmNtq0
>>683
うちの糞亭主もヒンシュク人間 
いつも交通事故で死んでくれないかと念を送ってるよ
残念ながら未だに祈願達成してないけどねw
701可愛い奥様:2011/04/17(日) 22:55:55.52 ID:EhqSd40tO
その通りです・・・覚えて下さってたのですね。ありがとう。三週間に一度の割合でやってきます。地震前から嫌気さしてたのが地震後更に大きくなりました。震災離婚ばかり考えて余震が怖くなくなりましたよw
702可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:03:22.07 ID:B0Tyx2Nm0
避難所にくる市の職員ってのが、また使えないのばっかでさ・・・
あたしらがボランティアであくせくやってるのに、あいつらずっと
ストーブの前でぬくぬくして夕方かえってくんだよ
避難所廻りは出来の悪い職員があてがわれるんだろうなって思って見てた。
703可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:22:27.36 ID:137K2ZfOO
インタビューで静岡ガスの人が「皆さん優しくて…」って泣いてたけど、辛かったんだろうな。。。
704可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:30:50.33 ID:TfpJhV540
>>703
有難かったよね。
ガスの人達も家族がいて、それでも来てくれてさ。
余震も多くて、一軒一軒まわってくれて
なんてお礼を言っていいのやら。
705可愛い奥様:2011/04/17(日) 23:41:13.71 ID:7p3qvrSp0
大河原の桜を見に行ってきました。
あの桜は財産だと思う、無事でよかった。
毎年見るけど、桜を観て涙が出たのは初めだ。
今年は震災で「祭り」は無かったけど
宮城が元気に戻ったら盛大にまた「桜祭り」をやって欲しいものだ。
706可愛い奥様:2011/04/18(月) 00:08:58.54 ID:jgsHFi9i0
ガスの人って引越しの時も無料で来て作業してくれるよね。
それに引換えNTTって、会社内の作業って名目で何してるのかわからないのに
工事費一律2100円取る。切り替えでも廃止でもNTT社内の工事費だって。
しかも地震ですぐ規制かけて使えない。
ガス局の爪の垢でもせんじて飲ませたい
707可愛い奥様:2011/04/18(月) 00:39:08.70 ID:Vj7FCOEI0
それを言ったら加入権。77000円返せ。
708可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:12:11.26 ID:eXIYS3/PO
>>678 <br> 自分の持ち場離れて、各避難所なりに応援派遣されて働いてると思いたい。休職職員じゃないんだからさ。 <br> <br> ところで1時48分頃地震あった?一瞬揺れがあった気が。気のせいだといいけど。
709可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:14:54.90 ID:cbRGZgxkO
NTTの下請やった事あるんだけど、たらい回しや責任のなすり合いばっかりしてるし、
言うことやることコロコロ変わるし、色々ありえない会社だったから一切信用してない
710可愛い奥様:2011/04/18(月) 05:17:46.63 ID:c5a7wv3p0
ネットスーパーいつになったら再開するんだろう・・・
老人2人子供3人で買出しに疲れてしまったよ。。。
じいちゃんは酒ばかり飲みたがるし、ばあちゃんは米米言うし。
子供達は焼きそばでも我慢してくれてるのに、老人って欲深いのかな。
本当疲れた。
711可愛い奥様:2011/04/18(月) 05:25:39.27 ID:BX3Pawhd0
>>710
老人って子供よりわがままだと思う。
うちの母親もそうだけど、我慢出来ない年寄りにだけはなりたくないわ。
712可愛い奥様:2011/04/18(月) 07:35:16.04 ID:2ObJQCQp0
ニュースで白謙が営業再開してるの見た。
あんな場所にあるのに凄いね。
石巻まで買いに行けないれど、
こっちにある店が開いたら絶対買いにいくよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 
713可愛い奥様:2011/04/18(月) 07:48:07.24 ID:dsHutA2M0
ベニーランド24日まで入園料無料だそうですね。
仙台の人はベニーランドに特別な思いがある方が多いのでは。
子供がはしゃぐ姿、幼い頃の自分のワクワク感、なんかいっぱい詰まってるのよねベニーランドは。
714可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:07:10.39 ID:EH3jEJBZ0
>>713
ベニーランド楽しかったよ
個人的には早く動物園とセットで行きたい
猿山と、ゾウさんを見るのが好きだ
715可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:21:34.82 ID:tr9mWIfB0
動物園も23日から再開だったよね、確か。
ベニーランド行ったけど子供も喜んでくれてよかったよ
桜もきれいだった
716可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:27:42.12 ID:QuukDGC00
>>678
何も知らないんだなぁ。施設は休みでも仕事は違う形でやっているんだよ。
図書館とかは教育系なので、避難所でお世話係りやったりとか、別な人は震災ごみ置き場で誘導係やったりしているんだよ。
717可愛い奥様:2011/04/18(月) 08:28:55.81 ID:QuukDGC00
>>678
それに、休みは週一で朝から晩まで働き詰めなんだよ。
718可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:21:00.67 ID:gyUitEcz0
>678ってあちこち張られてるマルチコピペなのでスルー推奨
719可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:59:28.10 ID:Vj7FCOEI0
>>710
酒のカクヤスっていう通販いいよ。
お酒も米もお菓子もあるよ。
5000円以上送料無料。ビールしか買ったことないけど、米は注文きてから精米するって書いていた。
うちの旦那の飲むビール、取扱いしている店無かったり、セブンネットショップで品切れだったのでここで買えて本当に助かった。
720可愛い奥様:2011/04/18(月) 11:00:42.28 ID:tATQQ1WaO
主人が帰ってきた時に「下水道の問題があるから節水してね」と伝えてるのにジャージャー使うから注意したら「ここは俺の家だろ!この位平気だろ!」益々、温度差が開く・・・子供とベニーランド行こうかな。
721可愛い奥様:2011/04/18(月) 11:05:54.22 ID:Vj7FCOEI0
ところでこれ見ましたか?

双葉町で原発の近くに住んで、原発の安全PR活動していたおばさんのインタビュー。
建設時の話から事故が起こってから、避難するまでの話です。
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
東電社員の奥様は地震のあったその日に栃木まで避難したとか。
722可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:03:04.58 ID:jgrTQ1++O
文句いうならNTT使うな。 NTTの父は余震ある中、気仙沼や女川や多賀城など毎日避難所回って対応してる。ガスや自衛隊と同じ気持ちでやってる。少しでも電話復旧させて早く安否確認させたくて頑張ってるのに。涙でるわ。
723可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:08:48.99 ID:7cCdyM3i0
県職員のばばぁは被災後もぅはぅはだよ
県は避難所とか行かないみたい。

ソースはうちの隣の県職員ばばぁ
724可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:19:59.33 ID:vMVHG/Ry0
>>722
上の方のレスは、NTT内部のシステムについて不満があるってことでしょ。
現場の作業員の方には誰も文句言ってない。
725可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:26:20.16 ID:vxauNiPg0
みんなTOPの対応に不満が溜まってるけど、現場職員や作業員には感謝してるよ
726可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:48:11.14 ID:xpyHrG9f0
さっき「災害復旧隊」の横断幕をつけた網走観光のバスを見かけたよ
こんな遠くまで、ありがとうって、思わず声に出ちゃったよ
まだ復旧作業中なのかな?これから帰るのかな?
ガスの復旧隊の解散式で、静岡ガスの方は涙ぐんでいたね。
ありがとう。みなさんの御恩は一生忘れません。
727可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:12:32.76 ID:265QgwRD0
被災地だからってドコモで電池ただで交換して貰った
去年バッテリー充電器貰って1年たっていないんだけど
同行の友人もバッテリー充電器貰った
宣伝はしていないけど
やっぱりドコモは凄いと思った
728可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:19:28.54 ID:9e0eKUdoO
しかも一回線につきひとつづつだもんね!
729可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:37:26.86 ID:N8IaiBA8O
荒巻のセンプラってやってますか?
メルシーに行きたいんですけど、やってるかな…
730可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:50:16.58 ID:gyUitEcz0
なんでそういう事って直接電話して聞けないの?
ホントにどこでも携帯いじってるひとってなんとなく下品にみえるよ。

731可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:12:31.22 ID:6XsDWBmRO
こんなときにKYな質問かもしれませんが、仙台に移住を考えています。
職業は看護師で、秋に仙台に転勤の旦那(仙台に永久に赴任する気配濃厚)と引っ越し予定でしたが、
事態が事態なので、一足早くこちらの病院に就職を決め、4月1日から市内職場近くの知人宅に住んでいます。

落ち着いたら一軒家を探したいんですが、被災前の様子がよくわからなくて困ってます。
子育てはこれから(妊娠もまだ)なのですが、学区の評判を含む住環境がいい、土地を入れて五千万前後で、庭が広い地区ってありますか?

ちなみに旦那も私も、ゆくゆくは車通勤の予定です。
732可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:14:39.40 ID:ZwIpQDgs0
向山〜五橋かな?
733可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:23:52.67 ID:htOgaSP8O
ちょうせん学校の近くがいいかも。
地盤が固いらしいよ。
734可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:31:35.46 ID:QdSzgVS3O
栗生とかどう?
JRも近いし、西道路通れば車で仙台駅まで15分
のどかて環境もいいよ。
買い物も、生協あるし。
特に地震の被害も無いみたいなので地盤も強いと思う。
735731:2011/04/18(月) 19:45:00.19 ID:6XsDWBmRO
奥様がた、ありがとうございます!探しに行ってみます('-^*)
今までは東京にいたのですが、仙台は被災してさえ街並みキレイだし、大きな家多いので、これからの生活が楽しみです。

病院が落ち着くまで本格的に物件探しに着手するのはまだまだ先だと思いますが、参考にさせていただきます。
736可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:46:51.61 ID:svBTeZD20
>>731
危険な断層やもともとの地盤については、防災マップがググれば出てくるよ
737可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:48:24.41 ID:htOgaSP8O
随分簡単に終わりにするんだね。
初めからここをあてにしてないよね。
738731:2011/04/18(月) 19:51:25.82 ID:6XsDWBmRO
すいません、これからまた夜勤なので次書き込めるのいつになるかわからないんで、とりあえずお礼でしめちゃいましたが、
またネット繋げたら来ます!不愉快になられた方ごめんなさい。
739可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:12:21.61 ID:59NEUxps0
地盤と言えばここでよく元は田んぼだから地盤ユルユル言われてた新田は
家はともかく道路がガタガタだね。
740可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:13:57.92 ID:BHROnqzwO
>>738
大丈夫ですよ(^-^)お仕事大変だと思いますがよろしくお願い致しますね。
741可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:18:19.54 ID:htOgaSP8O
>>738
1日から夫婦で転がりこんでるの?
742可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:29:33.62 ID:COv4TRrDP
枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/l50
743可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:38:24.50 ID:tr9mWIfB0
>>739
笑えるくらいガタガタだよね
マンションは免震が多いのか中身は結構無事なところが多いみたい
744可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:38:57.63 ID:ds5SdjK10
担任に危険厨と思われてるだろうなと思う今日この頃。
745可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:47:16.99 ID:rRkT1wGf0
>>744
私もだw
746可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:10:23.06 ID:S7aVnPs1O
安全厨な担任には当たりたくないですわねw
747可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:19:09.35 ID:QFgq/v/Y0
>739
七北田も元は田んぼだから、道路うねってるよ。
アスファルトって多少の段差なら折れずにまがるんだねーと。
748可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:29:02.37 ID:8odyTUy6O
>>744
給食のことですか?
749可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:41:14.25 ID:8gN4o8w30
>>744
実は私も
給食の素材はもちろん、
外で運動させるなとか、水道水飲ませるなとか言いたい。
弁当と水筒持たせたいよ。
750可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:44:14.87 ID:ds5SdjK10
>>748
給食までは口を出してないけど牛乳は飲ませてないし水筒持ちのクラスでたった二人のうち一人のマスクっ子。
暴風ひどければ休ませるつもりであります。
751可愛い奥様:2011/04/18(月) 22:30:51.10 ID:De4rL9T30
>>732-734
お前らw
752可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:01:13.36 ID:A+9Ov6vk0
コッペパンじゃ足りないって、うちの娘帰って来てご飯に卵かけて食べてた。
おかず位作るからと学校に言いたくなったよ。
挙句に土曜日に授業参観だと。
このクソ忙しい震災後に何考えてんだと、ハッキリ言ってクレーム言いたくなったわ。
753可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:04:48.56 ID:IFr3RR4r0
何気なく見た森瑶子の娘マリアのブログに腹が立ってしょうがない
牛や馬をどうやって避難所に連れてけるのさ?
好き好んでペットや家畜を置き去りにするわけじゃないのに
754可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:10:48.97 ID:N676Vzf1P
>>752
教育委員会に全校するのか、どういう主旨でするのかたずねたら
755可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:14:26.28 ID:0ntjOiGjO
>>752
うちも土曜に参観日だわ
756可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:17:09.12 ID:5/Hipt+00
>>752
うちもだわ
思い出させてくれてありがとう
757可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:19:50.15 ID:X8QGefsd0
先週金曜日参観日予定だったけど、
2日前の水曜日に「余震の続く中適切でないので延期」のプリント持って来た。

PTA総会も金曜日の予定で本部役員さん達準備してたけど
7日余震で総会は中止参観のみ→結局参観もなしになった。

今日から牛乳+パンの簡易給食になるお知らせプリントが始業式(先週月曜日)に配布で、
金曜日の連絡帳に「おかず持ってきても良いです」と書いてきた。


参観も給食も多数問い合わせや意見があって変更になったらしい。
まずは学校に意見してみて、それが多数なら変更になるかもしれないよ!
758可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:28:30.47 ID:C6C+tQ7vO
荒巻センプラは外壁落ちてガラスも割れてたよ。立ち入り禁止になってたような。たぶん営業してないんじゃないかなぁ…
759可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:54:43.88 ID:C/O7+dqp0
731では無いのですが、私も旦那の仕事の関係で
23日に仙台へ引越し予定です。
皆様宜しくお願いいたします。
ところで、以前に頂いたお土産で
多分お城?の形をしているクッキーのようなサブレのようなもので
間にオレンジマーマーレードが挟まっているお菓子を頂きました。
宮城県のお菓子、というだけで
品名もお店の名前もわかりません。
仙台駅や駅ビルのお土産売り場には無かったと旦那は言っています。
仙台に行ったら是非買いたいと思っているのですが
なんというお菓子なかのご存知の方はいらっしゃいますか?
760可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:35:07.97 ID:Z+7kXpcN0
>>731
土地広くて町並み綺麗と言えば泉パークタウンの方がいいんじゃないか。
この震災でちょっと価格も下がっているかもしれないから5000万も出せば映画に出てくるような豪邸の中古物件買えると思う。
761可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:39:46.63 ID:tubiOCY50
ほんとここ見ると
この非常時に節水節電できないのって旦那衆というか男だね
下水溢れるかもしれないのに風呂の水ジャージャーとか神経疑うわ
避難所で何もしないで酒飲んでるのもオヤジばっかりだし
762可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:43:26.71 ID:PfOFXzGo0
>>753
森瑶子のエッセイ読んだときも
似たような空気の読めなさで凄くもやっとしたから
まああの母親に育てられたらそんな風に育つだろうなと思うよ。
763可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:53:40.16 ID:osz/Lpz/0
>>757
本当に変更になればいいなぁ
毒吐きになるかもしれないけど。
実家が津波でやられてて、土曜というと貴重なんだよ
他にもそういう人多いし、仕事休みの日に救援物資を持ってって人多いんだよね
おまけに、弁当持ってこいって・・・プリンと見たら一日かかるの
そんな事やってる暇無いって
余震だって多いし、何考えてんの?って言いたくなったよ
5月2日に振休らしいんだけど、そんな余計なこと考えなくてもいいって思う

今回ばかりは正直言って腹がたっちゃって・・・。
764可愛い奥様:2011/04/19(火) 01:06:51.64 ID:2FTIaTsZ0
うちんとこは補食持参できる日は指定されたよ
津波被害は無関係な場所だけど。
6時間授業のある学年のみだけだってさ…先手打たれた感じ(´・ω・`)
元々授業参観自体は25日だから変更はなさそう。
役員は決まってるけど役決めの日程がいつなのかまだわからないのが困るわ
765可愛い奥様:2011/04/19(火) 02:50:04.87 ID:+UIiLA1k0
仙台出身奥です。ちょっとお聞きしたいのですが、
青葉区中心部でも郵便物の遅配が生じているのでしょうか?
実家へアメリカから国際郵便を送ったのですが、
通常なら航空便で7〜10日で届くのに
2週間以上になりますが、まだ届いていないようなので。
766可愛い奥様:2011/04/19(火) 05:13:15.19 ID:GEkMLNEpO
3.11の影響では?
767可愛い奥様:2011/04/19(火) 06:09:42.34 ID:dUAUWeKqO
メルシーって何の店なの?外から見ただけじゃ何の店だかわかんないよね。
768可愛い奥様:2011/04/19(火) 06:53:43.13 ID:PyW6JsmS0
おまいら今の心境でこれ見てみろ
http://www.youtube.com/watch?v=SRVFNGVnJWY
769可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:05:32.53 ID:eR4yFbre0
>>767
「しまむら」よりもっと「しまむら的」な店だよ、メルシー
同じ予算でユニクロの2倍買えるのがしまむら、3倍買えるのがメルシー

名取店は移転してより大きくきれいになってて驚いたが
震災でどうなったかな、トイザラスとかコメリとかマクドナルドのあるあたり
770可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:10:32.69 ID:2FTIaTsZ0
>>769
震災後に行ったけど相変わらずだったよw
天井落ちてるところや柱の鉄骨むき出しになってるところもあるけど
ごく普通に営業してたw
スプリンクラー作動したのか、汚れの付いた服を激安で売ってた
汚れは洗濯しても落ちませんの但し書きが付いてたけどw
771可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:25:57.80 ID:eR4yFbre0
>>770
さすがメルシーw
キズヨゴレなんでもありの訳あり激安と客もわかってるって強いな
772可愛い奥様:2011/04/19(火) 08:59:23.52 ID:TkLZ4zdE0
もしかして23日に参観日の学校って多いのかな?
うちの所もそうだよ。挙げ句に体育館が使えないから
授業参観の前に役員決めするから早めに来いだと。
こんな時期なんだから、会長とかの本部役員のみで
いいじゃないかと思うわ。
773可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:10:10.91 ID:TkLZ4zdE0
ついでに家庭訪問もイラネ
774可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:14:11.84 ID:4py6UVnoP
ここを見てると、震災で離婚危機になるような
質の低い連中ばかりよね
775可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:33:20.24 ID:v1sOu0oF0
土曜日に実家の手伝いや地震関係の用事がある人は
授業参観、休んでいいと思う。
連絡帳なりに事情を書けば「はぁ??」なんて思う担任いないよ。
いたらそれはそれで担任の本性見たり!でいいと思うし。
776可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:35:01.35 ID:e9zrwGqB0
年度初めの授業参観の後に教職員交えての歓送迎会を
するんだけど中止か行うかで結構もめたらしい

こんなときぐらい中止にしてもいいんじゃ・・・って思うけど
校長&PTA役員が酒好きだからやりたいらしい
それを正当化するために「自粛自粛も地元経済のためによくないよね!」
だそうです。関東、関西、九州等の飲み会中止とはわけが違うのに

777可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:44:39.39 ID:Vs0V8fV10
>>776
それってPTAは本部役員のみのやつ?
だったらわかるけど、一般保護者含めて酒込みの歓送迎会なんて
聞いたことない。
778可愛い奥様:2011/04/19(火) 09:51:15.33 ID:MMtn5it9O
>汚れは洗濯しても落ちませんの但し書きが付いてたけどw

ワロスw
名取は移転だったのかー
じゃあ元の小さかった店はなくなったのね?
安いよねーメルシー
779可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:00:09.40 ID:1Y/gCHH+0
7年も前に仙台校長会の会長が歓送迎会中止したけど、どこの市立がそんなことやってんの?
校長が中止してPTAが私的に開催ならともかく、公的にはOUTでしょう
「仙台市」がさくらまつり等もろもろを中止にしてるのに空気読めないね
780可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:04:10.62 ID:e9zrwGqB0
>>777
本部役員だけでなく他の希望する保護者も出席します

被害が少なかった地域とはいえ、余震も心配な中なにも・・・
と思うんだけど、まあ自分は出席しないからいっか
781可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:49:06.96 ID:xFc7MRq50
今朝、雨の中傘も差さずに自転車で登校する
女子中学生を何人も見かけた
濡れない方がいいと思うんだけどなあ
家で何も言われないのかな
782可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:53:42.98 ID:82+JfQzZ0
他スレで「前に買ってた宮城県産の春菊、やっぱり気持ち悪いから食べずに捨てた」って
レスみてちょっと居ラットしてしまった。
そりゃ放射能汚染が不安な気持ちもわかるし、食べるのも捨てるのも個人の自由。
でもわざわざ書き込むのはなぜなの?
「汚染野菜から家族を守る私ってかこいい!!」ってか?
捨ててもかまわないが、それを誇らしげに他言するな!と思うよ。
783可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:54:19.23 ID:xFc7MRq50
ごめん
傘も差さずではなく
自転車だからカッパも着ず、の方が正しいね
784可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:10:03.21 ID:gLjFQcu90
明日幼稚園の家庭訪問だ。
震災で散らかった部屋は片付いたが、
外壁にひび入ったり、部屋の壁も倒れた棚がぶつかったりして
穴あいちゃってる。応急処置でテープで止めてるだけだらか、
こんな時に家庭訪問はやだなぁ。
785可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:38:00.12 ID:miFiQXS+0
学校から牛乳とパンの生産地などについて通達ありましたか?
786可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:45:24.26 ID:vAlWWwKEO
>>731
亀だけど

錦ヶ丘いいよ
今回の地震で家も家財道具も一切無事だった
道路の陥没やズレもなかった
100坪前後の土地に家を建てても4000マソでお釣りくる(中規模メーカーで建てたわが家の場合だけど)

通常は朝の混雑でも仙台駅まで車で1時間かからない

難点は団地ないの保育所が満杯なことと、アウトレットモールがショボいことかな

787可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:10:03.92 ID:ffgjtmqlO
後は幽霊話で印象が良くない事よね>錦ヶ丘
788可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:22:51.12 ID:fxzkCzLt0
>>731
どこから仙台に来るのか分からないけど、
泉、錦が丘、栗生、いずれも仙台市内では極寒の雪国気候ですよ
仙台は、東北自動車道を境に東側と西側で大きく気候が変わります。
東北の冬の寒さに慣れてない人は、住むと苦労すると思うよ。
789可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:37:32.55 ID:Vs0V8fV10
うちに1978年の宮城県沖地震の被害をまとめた冊子があった。
見てみると、緑ヶ丘ですごく大きな被害(土砂崩れ、陥没など)があったと出てたよ。
今回の地震でも確か緑ヶ丘は被害が大きかったよね?
これから家を建てようという人は、候補地を実際に見て回って地面や建物の被害状況を確認したほうがいいと思う。
(もう直されてるかもしれないけど)
水道管とかガス管の被害が大きかったところもまずい気がする。
790可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:08:15.88 ID:fo7n8DkIO
太白団地も地震には強いよ。実家は今回カモイにあった小さな置物がおちた位。ちょっと不便だけど、土地も広いし。
791可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:30:10.25 ID:UoOulCB/0
やっぱり岩盤が固い所に限るね
緑が丘は、造成の時点で山崩れ起こしてるんだよ
昭和の情景でも映ってる
場所はその時言わなかったけど、父親が「これ緑が丘」って即答してた
792可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:55:26.42 ID:0PRBVDeKO
八幡・国見もオススメ
国見も山だけど地震には強いよ〜
793可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:34:17.04 ID:9VNoRqOXO
八幡あたりはいいね。落ち着いた街で私は好きだ。
中島丁とか角五郎あたりも。あの界隈は保育園も多いしほうだと思う。
ただ、五千万で広い庭までとなるとどうかな?
794可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:43:16.15 ID:aDW85iO/0
今は地震の関係で地盤とか気にしてるど、どこに住むにせよ、東京から来るならそれ以外の
生活面でいろいろと何か思ってたイメージと違うなって感じる事が多くなるような気がします。
795可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:49:56.40 ID:MXXrIJ020
>>782
わざわざそういう話題を持ってきてふってくる貴方にイライラします
『放射能恐怖を書く奴にイラッとする私かっこいい』とか思ってるんですか?
796可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:00:12.79 ID:/QygpkHJ0
上杉いいよ
地盤もいいし住みやすいよ
797可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:06:48.53 ID:/4nce3UB0
つくば市、福島からの転入の者に放射能検査要求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000858-yom-soci

↑これ読んだら、仙台からつくば市に転居した人が訴えたらしい。
仙台からの転居者にも放射能検査って。。。
福島と同じ東北だから被爆してるって印象なのかね。
つくば市と距離的には、そんなに変わらないと思うんだけど。
798可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:18:10.21 ID:R1keCWyMO
>>797
まぁどちらにとっても
やってて損はないし、害もないよね
実際、宮城県でも風向きはどうだ水はどうだ野菜はどうだと騒いでる人もいるし

多くの人が不安になっているなか自分達だけ放射線の検査を受けられるとポジティブに考えるしか・・・
799可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:26:37.97 ID:Dbws/0zg0
みなさん大丈夫ですよ!この2人が募金してくれるそうですから
メルアド(捨てアドでも何でもいいを登録するだけで見られる)ので見てください
うたスキID持ってれば見れます
許せないレベルで本人も板に降臨して煽ってくる
賢い奥様達ならどうされます?

ttp://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_0623007662_index.htm
ttp://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_0623007634_index.htm
800可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:29:36.26 ID:ELIeCDj50
つくばって言ったら昔ながらの田園地帯以外は
科学に詳しい研究学園都市ってイメージだけど
お役所の頭の中身は他と変わらずレベル低いんだね
801可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:41:22.86 ID:PWTKKfC70
夕方から明日にかけて大きい揺れがくるかもって
いつも見てるブログに書かれてます(4人くらい)
皆様、お気をつけてね!

802可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:53:36.23 ID:YrTiQJtR0
>>731
予算五千万あったらどこでも立派な家建つから、
その他の条件でよーく吟味してね〜
震災前でも、都心部でなければ一戸建て高くて三千万台だったから。
803可愛い奥様:2011/04/19(火) 15:57:49.22 ID:MGhzWWwQ0
あ〜、ひさびさにストーブ消して身構えた
804可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:10:38.18 ID:CCVJSUzHO
>>801
こういう根拠もない噂流すの止めて欲しい。そんなん言うなら311予言しろよって思うよ。
805可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:14:56.73 ID:PWTKKfC70
311予言してる人だよ!
ま、当たらないことを祈ってますけどね。
806可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:55:38.54 ID:bLcy1XBd0
震災離婚成立!!
これでもう余震のたびに殴られずにすむわ!!

というわけで既婚女性板から卒業いたします
アドバイスくださった奥様方、ありがとうございました!

今日からは娘と二人手を取り合って生きてゆきます
807可愛い奥様:2011/04/19(火) 16:59:36.63 ID:h9eo1KLt0
母子家庭の娘というレッテルを張られた娘さんの将来に幸多からんことを祈ります
808可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:03:43.81 ID:ffgjtmqlO
別に母子家庭なんて、そこら中にたくさんいます。気負いすることないわ。頑張ってね
809可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:05:07.36 ID:fxzkCzLt0
そうよ、新たな人生
幸多からんことを!
810可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:11:01.81 ID:h+dT1mUw0
やはり母子家庭となると、お嬢さんは進学、就職、結婚…と人生の節目の度に苦労するだろうね
金銭面の問題だけではなく、父親のいない家庭で育つことは子どもの人格形成や人生観に大きな影響を及ぼすから
両親揃っている家の子とは明確な違いが出てくる
811可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:11:09.12 ID:4e9yQMLZ0
母親を殴る父親を見て育つよりも
母子家庭でも落ち着いて暮らせるほうが幸せになれるよきっと
お嬢さんと新スタートですね
812可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:12:41.85 ID:sJq5JyafO
>>806
余震の度に殴られてたのか…離婚成立オメ!
大変なことも多いだろうけど、806さんと娘さんの新たな門出に乾杯

放射能も気にはなるけど、今は大気中の粉塵が心配だ
天気が良いからと昨日張り切ってあちこち用を済ませて歩いたんだが
久々にきちんとメイクしたwんでマスクしなかったら喉が痛い
粉塵なんてスパイクタイヤ全盛期以来だよ、と思う私は昭和の人間なのか
813可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:14:00.87 ID:h+dT1mUw0
>>811
>母親を殴る父親を見て育つよりも
>母子家庭でも落ち着いて暮らせるほうが幸せになれるよきっと

どちらにしても子どもにとっては地獄ですよ
ソースは私
814可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:17:02.45 ID:LNvv/JUM0
>>806
おめでとう!
妻を殴る男は子供も殴るよ。
これからは娘さんと楽しく穏やかに暮らしてねー。
815可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:17:33.07 ID:CCVJSUzHO
>>805
(´_ゝ`)すごいね。311当てたのに今日明日の地震は当たらないで欲しいの?矛盾してるね。絶対に当たるんじゃないの?
まぁあとはオカ板でやってよ。ここの奥様方は毎日地震来ると思って準備してると思うからさ。
816可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:23:22.44 ID:4e9yQMLZ0
>>813
DVが原因の離婚母子家庭でも
結果幸せになる子どもはいますよ

ソースは私
あなたの負の感情を皆に当てはめちゃいけないよ
あなたにもこの先良いことがあるようにお祈りします
スレチになるからこれで終わり
817可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:32:52.51 ID:LNvv/JUM0
仙台人の感覚だと庭が広い=80坪くらいかな。
首都圏の友人は60坪あれば庭の広い家だと言うし
郡部の親戚は敷地100坪ないの?そりゃ狭いねーという。
818可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:35:16.20 ID:4OmYADrh0
>>806
震災離婚オメ!娘さんとお幸せに!



なんて書いている奥様方は、何が起きても「これだから母子家庭は(ry」とか絶対言わないんですよね?
dqnシングルマザーの子と自分の子がつるむようになっても平気なんですよね?
別に母子家庭なんて、そこら中にたくさんいますものね?
819可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:41:18.04 ID:mvCnHt0L0
>>776 >>779

うちの子が通っている学校のPTAの名前で
歓送迎会の予約入っていた
(私、外食店勤務)
同じ県の先生や子供が亡くなっている時期なのに・・・
仙台だって荒浜や、宮城野区や・・・

7、8年前に教育委員会に「新年会を中止しろ・・さもないと」なんて
脅迫状が届いて、中止してたりしてなかったっけ・・
820可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:49:38.08 ID:Z+7kXpcN0
余震のたびに殴るなんて一体どんな理由こじつけているんだろう?
「揺れたのはお前のせいだ」なんてどんな馬鹿でも言わない気がするし。

どっちみち離婚してよかった。
こんな状況だと幸せになんて簡単に言えないけど、でも地震と放射能とDVの三重苦からは逃げられて良かったね。
ただ再婚する時は慎重に。
地震の時は結婚あせる女性が多いって最近ニュースで見たから。
821可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:54:03.45 ID:fxzkCzLt0
携帯の天気予報アイコンが・・・雨のち雪w
822可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:56:00.16 ID:ELIeCDj50
子供の給食の牛乳や学校の飲料水を心配してる奥様方は
やっぱり家でも毎日の調理や炊飯のお水、歯磨きなども
全部ペット水やアクアクララ等でまかなってるのですか?
あおってる訳じゃなくて、私自身も出来ればそうしたいと思って
水代を計算してみたら我が家の経済状況じゃ無謀に近くて
皆さんどうしてるのかなあと純粋に聞いてみたかったので
喧嘩腰じゃなく普通の話題的に教えてくれると嬉しいです

>>819
今でも忘新年会の時期になると脅迫が届いてる様ですよ
学校から警戒する旨のプリントが来ますから。
823可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:58:24.57 ID:w4ipxR9W0
雪降ってきた
824可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:16:32.34 ID:oeUJseybP
寒いと思ってたら外は雪だった・・・・。
何これ怖い。
825可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:17:22.29 ID:fxzkCzLt0
311の雪を思い出すね・・・・
826可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:22:06.26 ID:0CX5Ct040
311も寒かったなぁ。
避難所の床が寒くてねむれなかったっけ・・・
827可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:22:32.37 ID:vAlWWwKEO
雪降ってキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

もう降らないと思って一昨日タイヤ換えてしまったよorz
828可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:25:27.30 ID:ZNQ4QEEp0
>>787
kwsk
もしかしてアウトレットのトイレ?
829可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:28:12.19 ID:LNvv/JUM0
去年も桜が咲いたころに雪降ったよね。
珍しい!と寒い中写真を撮りに出かけたっけ。
今思えば優雅な時間だった。
830可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:28:43.76 ID:ZzBKyiVXO
>>828
住んでいる方がいるのにこんな事書くのは申し訳ないけど…
あの辺りはだいぶ昔から有名。
アウトレットうんぬんだけじゃなく。
831可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:34:10.21 ID:ZNQ4QEEp0
>>830
あ、そうだったんだ
即レスありがとう
この話はこれでやめるね、ごめん
832可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:52:39.24 ID:lQzv+/o+0
>>822
少しでもリスク回避したいなら汲み置きしたらいかがでしょう
放射能の半減期は8日、水道水の消費期限は常温3日冷蔵1週間
大人1人の必要量は3Lだそうですので人数×3L×8日分を冷蔵保管

そこまでする必要を感じなければ常温で保管出来る3日分をローテーションで
子供が直接飲む水だけは買う
水の保管方法は東京水道局のHPがわかりやすいかと

注意は保管前に煮沸消毒しないこと(放射能濃度が濃くなる)
消費期限を過ぎそうなら飲む前に煮沸
833可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:23:24.00 ID:3YdhA0GwO
今の時期ならまだ常温1週間の水でも余裕で飲めるよ
でかい余震くるかもだから、備蓄してローテーションで使ってるわ
834可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:42:16.07 ID:mgkisl3LO
予言とかオカルト超ウザイ
835可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:44:32.90 ID:rqSl9+4h0
給食がパンのみなせいで、米2合余計に炊くことに。
なんで、副食もっていっちゃいけないのだろう。
避難所になっている学校でも、物資で副食つけているところもあるのに。
836可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:45:54.46 ID:2FTIaTsZ0
>>835
ホントだよね(´・ω・`)
うちは6時間の時だけ持ってきてもいいと言われてる
弁当は面倒だけど、さすがにパン1個じゃかわいそ過ぎる
837可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:46:53.11 ID:E+XUiqtUO
>>829
確か、去年の4月24だったかな?
子と三神嶺公園で満開の桜行ったらいきなりヒョウがバツバツ降ってきて驚いた
みんな逃げ惑ってたわ
仙台の4月の天気は不安定すぎる
838可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:06:05.53 ID:iobxiZ5qO
すみません。いま、仙台市のスーパーでは
ミネラルウォーター、売られていますか?
839可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:09:15.62 ID:e9zrwGqB0
売られていますことですわよ、はい。
840可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:34:25.60 ID:GmG3Yi2N0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルですからねw
ちなみにワタクシは性格の悪い典型的仙台女性なりw

841可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:38:58.34 ID:lQzv+/o+0
お、ひさしぶりだw 元気そうだな
842可愛い奥様:2011/04/19(火) 20:51:28.53 ID:39n50mlF0
>>822
家計はカツカツだけどミネラルウォーター買ってます。
魚を買わなくなった分、水にまわってるかんじです。
子供が小さいからできることはやってみてる。
843可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:00:20.75 ID:gpDaPOHS0
>>822
子供と小型犬の飲み水はボトル水。
調理用は汲み置き水。
大人は気にしない。
844可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:22:15.70 ID:wonS3KUK0
この前山に行って湧き水汲んできた
845可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:36:38.36 ID:ELIeCDj50
822です。皆様ありがとうございます。
正直、汲み置きでの放射性ナントカ半減期の事は気づきませんでした。
汲み置き=断水対策、としか考えてなかったもので・・・
冷蔵庫が小さいので冷蔵保存は出来ませんが6月位までは常温保存での
汲み置きをうまく使っていこうと思います。
846可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:41:55.57 ID:iobxiZ5qO
>>839
ありがとうございます!
847可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:44:52.18 ID:xtr6KbwB0
プッチンコッコの会社はどうなったんでしょうか・・?
848可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:51:26.27 ID:Kcwfo4+GO
中山のイオンが金曜日から3階までオープン。(今は2階まで)
849可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:14:28.83 ID:hDMNqnq60
●仙台市動物管理センターは23日、宮城野区扇町6丁目のセンター内多目的ホールで、飼い主が見つからずにいる被災犬の譲渡会を開催する。
 申し込みは22日までに住所、氏名、連絡先、参加人数を電話かファクスでセンターに連絡する。譲渡犬の飼い主になることを希望し、当日参加できる本人が申し込む。
 18日現在、保護したり引き取ったりした19匹が対象で、事前に面会することも可能。譲り渡し期間は24〜30日。元の飼い主が現れ、返還を求めた場合は譲渡できない。
 23日は午後1時に受け付けを開始し、午後1時半〜3時半に講習を受けなければならない。連絡先は市動物管理センター022(258)1626=午前9時〜午後4時=、ファクスは022(258)1815。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110419t13033.htm
850可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:22:19.11 ID:gt9T/RYE0
そういやジャスコはイオンに統一されたんだったね。
富ジャス・多賀ジャスなんてもう呼べないか。
851可愛い奥様:2011/04/20(水) 04:03:59.92 ID:DNFeeyvQO
仙台奥さまに質問です。
ベニーランドという遊園地があると最近知ったんですが、そこにバンジージャンプがあるというのは本当ですか?

私たち夫婦は2月に茨城からこちらへ転勤してきて震災にあい落ち込んでたんですが、周りのご近所さん方の助けでようやく慣れてきた感じです。
それで最近は宮城の色んな場所に行ってみて、少し気晴らしをしたいと考えていて、夫がベニーランドという遊園地があると同僚さんに聞いたらしいんです。
どうもバンジージャンプがあるらしいと、絶叫マシーン好きの夫がキャッキャと騒いでましてw
もし最近ベニーランドに行ったという奥さまがいらしたら、是非アトラクションの事など教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

852可愛い奥様:2011/04/20(水) 04:22:01.71 ID:bc5V9xyj0
ベニーランドといったら、八木山サイクロンですよ。
http://www.benyland.com/
853可愛い奥様:2011/04/20(水) 04:32:52.57 ID:r7UZQK9kO
バンジーは仙台ハイランドじゃない?
仙台ハイランドは再開してないよね?
バンジーもまだやってるのかわからないけど
854可愛い奥様:2011/04/20(水) 04:47:56.54 ID:emdjX2bgO
855可愛い奥様:2011/04/20(水) 06:35:26.12 ID:mEG0stBnO
みゆ吉の地震予測?
警報になっているね 気をつけなくちゃ
856可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:43:59.46 ID:kvHdkQWeO
>>855
ん〜 でも来るとしたら岩手沖。

で、午前中には来ないとオモ。
昼頃からはちょい警戒かも?
まぁ そんなに強いのは来ないと思うよ。
泉区で震度3〜4程度と予想。

ソース 私w

当たるも八卦当たらぬも八卦。
857可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:01:22.14 ID:r7UZQK9kO
当たる当たらないっていうか、予知とかじゃなくて体感に基づく今までのデータとの検証だから…
オカ系の予知厨と一緒にされて叩かれてしまうからあまりここで話題にしてほしくないな
858可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:03:53.53 ID:Jqomksbc0
>>851
すごいね〜。飛べちゃうんだ?
以前は、山形の朝日町もやっていたけど、今はやってないんだっけ?
八木山も、ハイランドも物足りないかもしれないけど気晴らしにはとてもいいかも知れない。
ハイランドはまだオープンしてないけど、3大バンジーもあるよ。
859可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:22:47.84 ID:F64GUm8U0
>>851
ベニーランドはバンジーないよ
トップスピンとか八木山サイクロンとかその辺りが絶叫系かな?w
桜も咲いてるので今はおススメ
ハイランドはいろいろ壊れてるらしいよ
ちゃんと再開するんだろうか(´・ω・`)
860可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:42:27.00 ID:ksKx3c2N0
アウトレット仙台港が6月復帰らしい G・W間に合わないのか
メルシーくらい開き直ったアウトレットしたらいいのに >>770みたいにww
861可愛い奥様:2011/04/20(水) 09:44:26.94 ID:A+NjTkYE0
八木山はバンジージャンプではなく、命綱無しで飛ぶ場所ですよ
862可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:22:49.08 ID:ke8//Twp0
仙台生まれでもう三十ウン年住んでるけど八木山ベニーランドって
まだ行った事ない。子供の頃は全くそういう所に行ける生活じゃなくて
自分に子供が出来たら絶対に家族で行くんだ!って決めてたのに
うちの子なぜかディズニーランドも含めた遊園地系が大嫌いで
食わず嫌いかと思って前に無理やりベニーランドに行ったら
入り口で大泣きしてテコでも動かなくて諦め、動物園で上機嫌。
独身時代に行ったリナワールドが最初で最後の遊園地になりそう…
>>861
あの橋からダイブしちゃだめぇぇw
863可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:27:25.29 ID:b7Qn9jWN0
>>861
てっぺんに登るビビる高さのサクがあるよ、飛ぶ前が大変で実行無理
864可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:32:51.17 ID:QKFx7qkV0
生理不順のわたくしが3.11と4.7の前日に生理が来ましたヨ。
いつも35〜40日ぐらいの周期で来るのに。

今度生理来たら教えるねww
865可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:33:25.66 ID:QorolfeA0
>>861
久々にワロタ
866可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:41:22.72 ID:se9Hhd3d0
膣中生理モニターONねw
867可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:43:15.19 ID:Bxendorn0
今の八木山橋は見た目がスリル満点
868可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:07:10.32 ID:VOFJ0iAk0
>>867
今どうなってるの?

関係ないけどあの橋の下確か化石堀りとかできたよね?
小学校の頃に遠足?社会見学?かなんかで行ったんだけど
なんかあちこちロープが張られて赤いものが・・・・
帰ってからその朝飛び降り自殺があったと聞いたw
869可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:14:15.32 ID:h4xUZ/V40
化石掘りしたね〜
今は入れないのかな?
870可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:17:08.15 ID:lKlXR88I0
今でも入れるよ
よくDQNが肝試ししてる
871可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:18:49.19 ID:VFzLin1/0
昨日、仙石線復活で塩釜まで仕事で行って来た。
中野栄〜多賀城あたりは仙石線を超えてもっと奥まで津波いったんだね。
まだ田んぼに自動車転がったままだった。
塩釜は結構綺麗に片付いてた、塩釜の皆さまお疲れ様です。
872可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:46:18.33 ID:Jqomksbc0
>>861
確かにw
873可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:20:09.93 ID:m+/86kzl0
>>868
「w」って笑ってる意味で使うんだよね?
自殺があったと聞いて笑う人が仙台にいるんだね。
874可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:24:54.81 ID:b7Qn9jWN0
不謹慎厨がイキイキしてる
875可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:44:26.97 ID:hOVOlkVT0
メルシー行きたいけど、センプラって赤紙なんだよね。
靴下とか安いから重宝してたのに、残念。
876可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:47:36.24 ID:nvGqUxxN0
>>873
それ以前に、あそこ自殺の名所だから
不謹慎とかじゃなくネタになってんの
知らないの?
それを踏まえての流れでしょ
877可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:50:59.70 ID:eyfASZdU0
エアリ復活するんだね。映画も月末には見れるなんて。でも名取怖いから
行ったことない、biviに見に行こうかなって思っている。
878可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:09:25.19 ID:Jqomksbc0
>>877
専門店街でも2階までだった気がするよ。
3階は天井落ちたから、まだ補修にかかるんじゃないかな?
879可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:24:37.47 ID:y+9zakx60
エアリは天井が落ちたのかあ。。。
復帰が遅いなあとは思っていたけど。。。
店舗にいた人、怖かっただろうね。
880可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:30:19.94 ID:r7UZQK9kO
ジャスコってどこも、着工してから完成までが早いなあと前から思ってた。
今回の利府ジャスや幸町イオン等の被害見てると、突貫手抜き工事なのか…とどうしても疑ってしまう
881可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:51:46.77 ID:Jqomksbc0
モールとララガーデンは駐車場がおちたんだっけ?車が出せなくて大変だって話も聞いた。
7日の余震の後は、ヨドバシに買い物行こうとしたら、天井の蛍光灯が落ちてはいれませんって警備員に言われたよ。
あの手の建物は耐震基準ギリギリで建ててるって他のスレで見たな。
882可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:52:38.25 ID:vHYbVN+nO
>>868
うちの兄がよく行って、貝の化石取ってて羨ましかった。
私も行ってみたくてひとりで行ったけど、怖くて橋の下までは行けなかった。
兄が与兵衛沼ででかいおたまを取ってきた時も羨ましかった。
883可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:54:51.11 ID:epZ/Z+110
>>882
おたまって・・・御霊???
884可愛い奥様:2011/04/20(水) 14:00:01.22 ID:vHYbVN+nO
>>883
おたまじゃくし。
牛蛙ので15センチぐらいあるんだよね。
学校では与兵衛沼禁止だったんだけど。
福田町あたりの田んぼでザリガニも取ってたなあ。
885可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:45:36.40 ID:zZpcDHek0
>>883
それ みたまって読むから
886可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:02:12.69 ID:0LEImoqSO
今日エアリ行ってきた

イオン側は普通に営業してたけど、専門店側は工事中で駐車場にすら入れなかった
駐車場に仮説トイレが置かれてたけど、相当壊れるのかしらね
工事関係者以外に従業員らしき人が行き来してたから開店準備もしてるんだと思うけど

887可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:03:17.80 ID:S5Z/S7Be0
西花苑すごいことになってるんだね。
888可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:39:24.12 ID:moGdAtip0
霊屋橋←なぜか変換できない
「たまやばし」で変換できる
889可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:39:52.86 ID:y+9zakx60
長町のそれほど古くない分譲マンションが大変なことになってるって
他のスレでみたんだけど。
どんな感じに大変なのかは詳しくは書かれてなかったけど。
890可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:40:38.72 ID:FR3oU/2yO
【震災】 被災地を食い荒らす?不気味なアジア人。尖閣ビデオの一色氏が遭遇…"終戦直後に日本の土地を不法占拠したアジア人"連想
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1303289656/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303289656/

火事場泥棒に注意
891可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:17:55.22 ID:Jqomksbc0
>>889
結構鹿野の方のマンションの壁に穴があいてるのは見たよ
どうやって直すんだと真面目に思った
やっぱり利府断層が大きい影響もあるのかなぁ?

286沿いも、崩壊しているビルが時々あったなぁ
正直言ってEbeansがかわいいレベルと思うぐらい
長町は地震当初旧4号線がボコボコだったもんね
892可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:32:45.76 ID:epZ/Z+110
286の某ビルは2Fがぐっちゃり潰れてたね
南郵便局の歪みにも驚いたけど、その比じゃなかった
893可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:00:39.37 ID:MQqneyIIO
286の某ビルってどの辺?
894可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:04:46.67 ID:epZ/Z+110
>>893
西多賀付近
でも、もう今は囲われて見ることができません。
ビル名は勘弁してください。
895可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:29:23.61 ID:LhW80SpPO
怖い・・・

【震災】 被災地を食い荒らす?不気味なアジア人。尖閣ビデオの一色氏が遭遇…"終戦直後に日本の土地を不法占拠したアジア人"連想★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303294846/

http://ameblo.jp/campanera/entry-10338766077.html
896可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:14:45.98 ID:v+7gpmn10
独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 
「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

そりゃあプライドだけ高い中身グズグズな日本の財務省や日銀の官僚たちよりも
ノーベル経済学賞受賞者のほうが信頼性あるわなw
前者はこれだけ不況とデフレ続けてる実績もあるわけだし
897可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:23:48.25 ID:mEG0stBnO
生協のCMに出ていたかれんちゃん
AKBの研究生になったんだ
親もタレント?アナウンサー?だっけ?
898可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:04:29.13 ID:K7uW0qcC0
岩田かれんの親って、ローカルタレントの菅原美話なんでしょ?(鼻整形してるけどw)
親子でナマイキTVに出てたよね。ずい分不細工な娘だよな〜と
不憫に思ってたけどアニーのオーディションに受かったとか落ちたとか・・・
899可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:40:44.47 ID:k8z/iXKo0
亘理のおばさんの遺体、左手の薬指だけありませんでした。
指輪目当てに指ごと盗られたんだろうと言われました。
人間の所業とは思えません
900可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:43:57.56 ID:DlwnlfLf0
中韓人を見たら泥棒と思え。というではないですか
901可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:55:14.39 ID:lKlXR88I0
>>899
お気の毒です
言葉もありませんね・・・

おばさまのご冥福をお祈りいたします
902可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:01:24.77 ID:eZ6ohRSuO
なにそのレミゼラブル
903可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:18:00.30 ID:Jqomksbc0
>>899
亘理は、あまりテレビ映らないからね。
本当は被害がここも酷いんだけどさ。
山元は、幼稚園児もバスごと流されたし、東部道路が無い部分では、6号線ギリギリまで津波が来たしね。
というか、プラチナとか金を売るんでしよ。よく人の体を平気で出来るよね。
904可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:36:00.76 ID:fvixetoH0
山元はJAのGSのところで6号超えてたよ
津波の到達地点ぎりぎりくらいまで家や車が流されていた
普通の波とは桁違いの破壊力だよね
海岸線もかなり浸食されたみたい
海が近くなっててびっくりした
905可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:40:01.42 ID:WJbcMnrl0
>>894
わかる、建設会社だよね。
あのビル近所で評判だったもの。
あそこまで建物がひどいのはそんなに近くになかったし。

>>903
仙南は平地でごっそり津波で持って行かれて被害にあってるのに
山ちゃんが来ようがキャンドルジュンが来ようがイモトが来ようが
ほんとに不思議とテレビに映らないね。
906可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:48:01.10 ID:xhO2vymc0
うちは子供いないので、放射能はスルー。
でも下水は、風呂は塩素錠剤使って3日間使用。残りは洗濯。
トイレも使用済みトイレットペーパーはごみ箱へ。大の時だけ流す。
旦那も協力してくれてる。
でも友人に「気にしすぎww海に垂れ流してんだからいっしょじゃん」って言われた。
友人宅は子供がいるのもあって毎日風呂の水汲んでるらしい。
そりゃ人それぞれだけど、馬鹿にされた気分だ。
嫁さんもちょっと痛い人なので距離おこうと決めた
907可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:08:22.71 ID:Qd3GFVSpO
>>851
皆さんレスありがとうございました!
ベニーランドにはバンジーはないんですね。
ベニーランドは那須ハイランドパークみたいな感じなのかな。
八木山のバンジーにはぜひ行ってみたいです。
毎年毎年、富士Qに連れて行かれてFUJIYAMAやええじゃないか、ドドンパの絶叫系に乗らされてるので怖い系はもう慣れたって言うか…。
だから大丈夫です!乗れます!!ww
908可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:14:00.01 ID:0javqjv40
あすと長町の仮設住宅、団体(町内会とか)の申込が条件なんだってね。
でも、それで募集かけたら思ったより全然応募がなかったらしい。
仙台のコミュニティって薄いの?
沿岸沿いの人たちのインタビュー見ると、土地や近隣含め一緒にいたい、愛着があるって言っていたから、
仙台もそうなのかと思ってた。
909可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:15:03.06 ID:LtxbdwWq0
>>907
八木山バンジーの意味わかってる・・・よね?
910可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:15:53.44 ID:MTNp/+1XO
多分わかってないねw
911可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:16:42.92 ID:Qd3GFVSpO
>>909
え?八木山ってところにバンジーする場所があるって意味じゃないんですか?
912可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:19:09.30 ID:LtxbdwWq0
>>911
八木山は名所なのよ・・・

バンジーやりたいなら東北三大バンジーってあるよね確か?
913可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:35:49.16 ID:Ax+z1fpg0
>>911
自殺の名所の八木山橋があるって事
今は柵が出来て・・・ニュースで出てないよね?確か
914可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:18:22.71 ID:ZsJ4Z1TU0
子供の頃化石堀りして八木山橋の下に居たとき
頭上からでかい花束が落ちてきた
ご丁寧にも茎のところにアルミホイルが巻いてある奴
音で気づいて避けなかったら脳天か首筋に刺さっていたな
915可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:20:24.21 ID:b3Wyj/OZ0
>>908
新聞に「付き合いあったご近所さん達はみんな津波にさらわれた」ってコメントが載ってたよ
そういう事情ばっかりでもないんだろうけど…
916可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:36:23.80 ID:s8oggjVb0
グラグラ来たね。
八木山橋は八木山側から行くと橋の付け根?のところが崩れてて恐いんだよ。
917可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:37:42.46 ID:XciJLDnU0
申し込み単位の条件が「10世帯」なんだとさ。
幾ら地域コミュニティを大事にとか言ったって
んなもん実情に即してないことくらい判らんかな・・・
判らんからその条件で募集かけちゃうんだろうな。
役所のバカ男どもなんか首切って経費削減して、暇な主婦に仕切らせた方がうまくいくんじゃないかってたまに思うわ。
融通利かなくて数が揃うまで支援物資滞らせるとか、粉ミルクはあるけど哺乳瓶が無いとかいう片手落ちとか。
918可愛い奥様:2011/04/21(木) 03:52:59.03 ID:Qd3GFVSpO
名所と聞いて、バンジージャンプが出来る『名所』だと勘違いしてた。
そっちの名所だったとは…他県から来るとこういう事がわからないから嫌だわ。まあこういうのが転勤族の宿命なんだろうけど…。

あと、質問ばっかりであれなんだけど、仙台駅付近で皮膚科ってありますか?
明日、持病の貨幣状湿疹の薬を貰いに行きたいんだけど仙台まで出ても病院がわからないっていうのもあるし、評判とかもわからない…orz
もし仙台駅付近で、評判がいい皮膚科がありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします!
919可愛い奥様:2011/04/21(木) 06:44:54.08 ID:jUYNF42kO
>>918 
前に子供がアトピーや頭の湿疹で、花京院の八丁目皮膚科に連れていったことがある。
駐車場もあるし、けっこう混んでた。
仙台駅周辺はそこしか分からない。
920可愛い奥様:2011/04/21(木) 06:52:15.36 ID:korh9v55O
駅周辺なら中央3丁目の虎岩皮膚科もある。
混み具合、評判は分からないけど。
921可愛い奥様:2011/04/21(木) 06:52:58.08 ID:L8sAALYh0
>>919
私も知り合いにそこすすめた。
すぐ治ったって喜んでたよ。
922可愛い奥様:2011/04/21(木) 07:39:34.24 ID:Kq9xgMVi0
>>919
住所じゃなくて名字なんだよね
923可愛い奥様:2011/04/21(木) 07:46:56.16 ID:Qd3GFVSpO
>>919
ありがとうございます!
花京院の側…土地勘が0なのでグーグル先生に聞いたら清水内科?という場所の近くと出ました。
ここは駅から近いんでしょうか?
質問してばかりですみません!
924可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:04:03.50 ID:e2DfCgor0
>>906は頑張ってるね、えらいよ。
私も下水は気にしてるけど、日々時間が過ぎるにつれて甘くなってるorz
また心を入れ替えて節水するよー!ありがとう>>906
925可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:21:34.00 ID:pXTfWI+q0
>>905
余りにも酷い取材に、行政側が取材禁止にしてるところもあるみたいだよ。
子供にしつこく津波の状況を聞いたり、親を亡くした子に「今一番欲しいものは?」なんて質問したり。
926可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:35:22.51 ID:M7qa0iUFO
なんかますます水道水塩素臭くてまずい
927可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:38:52.82 ID:P259xbJb0
>>908
3件しかなかったらしいよ。だから条件緩和するってー
928可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:39:53.62 ID:Kq9xgMVi0
>>926
汲み置き推奨
929可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:40:08.46 ID:P259xbJb0
>>917
近くの避難所では紙コップで代用していたよ。もちろん、市の職員さんが仕切ってくれていたよ。使えない人ばかりではない。
930可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:40:50.71 ID:P259xbJb0
>>918
谷田皮膚科とかは?勾当台公園の近くだけど。
931可愛い奥様:2011/04/21(木) 08:56:32.12 ID:GB2zk6Z70
おはようございます。
街中に住んでいる、奥様に伺いたいのですがZARAはもう営業していますでしょうか…?
932可愛い奥様:2011/04/21(木) 09:57:24.93 ID:kk+nNZS4P
5月の連休に帰省して、そのさい余震が来て
仙台に帰ってみると家がメチャクチャっていうのが嫌だわ
933可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:10:42.38 ID:Ax+z1fpg0
>>931
一番町のZARAは営業してるよ
934可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:13:09.10 ID:nMrnXL4V0
>>932
自分は逆。
5月末に仙台に帰省しようと、キャン待ちしていたチケットが取れたのに
実家から「今は何があるかわからないから来ない方がいい」と言われてしまった。
935可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:26:10.48 ID:iD9XIX8T0
いつも行ってた仙台港の所のカインズが再開したって言うから
色々足りなくなってきた生活用品を買いに行こうかな、と思ったけど
ふと買い物中に余震&津波が来たら…と思ったら怖くなった。
カインズ安くていいんだけど他は亘理とか富谷にしかないのね
936可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:29:11.53 ID:LtxbdwWq0
確か古川にカインズあったと思う
937可愛い奥様:2011/04/21(木) 10:38:59.24 ID:WZDuCpCgO
>>935
富谷になかったっけ?
938可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:00:02.04 ID:cBJl+nYM0
そういや波分神社ってみなさん知っていましたか?
939可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:04:26.05 ID:52sURyMD0
初耳でした>波分神社。
小さな祠があるような小規模な神社だったのかな?

今朝の河北の中面見開きの上が涙でぬれてボコボコになってしまった。
年のせいかな。最近涙もろくなって・・・
940可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:34:18.82 ID:MTNp/+1XO
>>935
同じ同じ。
地震でPCは無事だったんだけど、マウスが逝ってしまってすぐにでも欲しいんだけど
どうしても海の近くに行くのをためらってしまう。
宮城野区、若林区で買えるとか誰か知りませんかのう
941可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:36:23.77 ID:pkwBUw2T0
>>940
若林のD2はやってるよ。
942可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:40:50.01 ID:vGrTcBAUO
古川カインズ営業してないです
広くて買い物には便利なんだけどね…

被害あったようですよ@栗原市民より
943可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:47:39.30 ID:MTNp/+1XO
>>941ありがとー
D2は近くて助かるんだけど、マウスも売ってるっけ?
944可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:50:53.67 ID:GB2zk6Z70
>>933
ありがとうございます!
945可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:52:31.18 ID:MDUHSKRE0
>>939
知ってたー。今回もその神社の50m手前まで津波来たんでしょ?
先人の知恵は生かさないとな。
946可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:13:49.67 ID:pkwBUw2T0
>>943
あるかもしれないってくらいだからなかったらごめん。
947可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:37:32.01 ID:iD9XIX8T0
>>936,937
情報ありがとうございます。でも富谷や古川は遠いので
流石に交通費の方が高くつきそうで…
>>940
地盤沈下などで前より津波への耐性が下がってそうで
そう考えると怖いですよね。
D2の近くにお住まいだったらいっそヨドバシまで出た方が
種類色々あると思いますよ。ヨドバシも一応宮城野区w
948可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:46:16.68 ID:901w6DvF0
仙台の奥様にお聞きしたいのですが雑誌や漫画の新刊等は通常通りに
発売されていますか?
949可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:46:24.79 ID:/HuvLQYv0
宮城野区って電器屋さん多いのに、全滅なの?
東仙台にケーズ電器、苦竹にヤマダ電器、銀杏町にコジマワールド。
950可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:08:03.53 ID:iD9XIX8T0
>>949
銀杏町のコジマは営業してるようですが、他2店は休業中の様です。
どちらも津波ではなく揺れの影響で建物の被害が大きいようです。
951可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:23:53.27 ID:/HuvLQYv0
>>951
そうでしたか、ありがとう。
1階が駐車場で2階が店舗の建物が、被害が大きいのかな。
952可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:24:23.91 ID:HgIX36tu0
苦竹ヤマダテントでやってるぞ
駐車場やら壁は修復中
953可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:28:00.40 ID:76t+zhxS0
仙台港のカインズでも、大丈夫だと思うなー。
311の地震のときも、津波が来たのは15時45分位だったっていうし、
万一、余震が起きて津波警報が出たら、すぐに西の方に車出せば
大丈夫だと思う。。。
954可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:31:20.31 ID:eOMOtApt0
新港のカインズ行ってきたよ^^;
中は一部頭上注意と立ち入り禁止があるけど品揃えよかったよ
落下品とか売り切りで販売してた。
ケーズは店頭販売はしてるけど…って感じだった。

言われれば確かに津波怖いよね(´・ω・`)
955可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:36:33.39 ID:76t+zhxS0
私は美容院どうしようかって考えるなあ。。。
311の地震のときに美容院行ってた人っていますか?
そのまま帰されたのでしょうか。。。
956可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:39:38.57 ID:8Xn7k/U20
すぐに車出せばって、無責任にも程があるよー
あの日だって皆が車で逃げようとして渋滞して津波に飲み込まれていったのに
957可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:45:32.37 ID:Gc5a77E/O
平日昼間であれだったんだからGWとかで人出が多かったら
本震どころじゃない被害が出そう(((;゜д゜)
958可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:45:36.75 ID:FkKyXWdoP
民主“ゴリ押し体質”地元にガソリン配給しろ→タンクローリー大挙!

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)に、東日本大震災絡みの疑惑
が炸裂した。東北全体の被災地でのガソリン不足が深刻化していた先月半ば、
自身の選挙区を含む福島県の一部だけに、緊急支援としてガソリンを配給する
よう指示したというのだ。週刊文春(4月28日号)が報じた。
自民党は「利益誘導の疑いが濃い」として徹底追及する構えという。

(p)http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110421/plt1104211140000-n1.htm
959可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:48:35.43 ID:lnl7Rd2T0
車は渋滞したら潔く車を捨てる覚悟が必要
その際は他の車の迷惑にならないよう路肩に寄せるか
とりあえずどこかの敷地内に入れるとモアベター


坂野青果の人達無事だったんだろうか。
営業してたか知りませんか?>>954
960可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:49:00.59 ID:/HuvLQYv0
最近、何をするにも何処へ行くにも、地震が来たらどうするか想定してしまう。
4・7の地震がなければ、もう大丈夫かもって楽観できたのに、
あれで余震は甘くないって警戒心が強まった。
昨日は歯医者に行ったんだけど、地震の心配してるうちに治療が終わったw
961可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:49:00.87 ID:cBJl+nYM0
>>939
昔大地震があった時津波がそこまで来て、二つに分かれて引いたっていう神社だそうです。自衛隊のあたりにあるそうです。
で今回も>>945の言うとおりその神社の近くまで津波が迫ったということです。
962可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:58:17.86 ID:5X2OvO7ZO
>>955
髪切りに行った時、当日カラー中だったお客さんにそのまま帰ってもらったって聞いたよ
963可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:01:47.87 ID:+h6nBvg90
>>955
まわりの飲食店回ってお湯集めて流したって話を聞いた
でもドライヤーが使えないから半乾きで帰ったって
964可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:26:46.50 ID:eOMOtApt0
>>959
ごめんね、よく見てなかったよ。
道がぼこぼこだからそっちに注意が行ってたっす(´・ω・`)
965可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:48:28.65 ID:9ANXcChS0
兄貴が勤めていたトラック会社の所長さ
津波が来た時従業員には会社のトラックで逃げるように
指示しといて自分だけさっさと自家用車で逃げたんだって。
トラックが水に流されるのが嫌だったみたい。
おかげで兄貴を含む何人もの自家用車が流されてしまった。
一ヶ月以上になるけど兄貴の車は見つからない。
966可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:49:05.16 ID:MtIicDumO
>>955
長町の某美容室のガラスが凄いことになってるのを見て
あの時間てお客さん多そうだし大丈夫だったのかなと思った
967可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:07:30.25 ID:WzCYWXOL0
震災から40日もたつのに未だスーパーで水や缶詰を見かけると買ってしまう
癖がついてしまった。
今日も2g入りの水6本入り1箱と牛肉の大和煮等の缶詰10ヶ購入。
数量限定が無いと買い込んでしまう。
ガソリンも1目盛り減ると給油するし、もう病的。
備蓄しないと不安でしょうがない。自分でも馬鹿だなあと思う。
968可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:07:34.96 ID:lnl7Rd2T0
>>964
そっかぁ、ありがとう。
まだ私は行く勇気がないや・・・


>>965
最悪だね
絶対車補償してくれないよね。
うちの会社も代車何台かよこされたけど流されてもいない店長が使って
車流されたりガソリン入れられない社員は歩いてこいだって
頭くるわ。
969可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:12:17.36 ID:cAX8yCw30
震災でストップしてたパートが再開。
美容院に行くかどうかってマジでなやむ。
970可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:34:47.25 ID:6R1mPvxIO
>>967
よっぽど生きたくてしょうがないんだね。
よっぽど死にたくないんだね。
あなたのその生きるための執着を見習いたい。
971可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:53:55.53 ID:e2DfCgor0
そりゃ生きていたいよ。
今までは考えもしなかったんだけど、震災の後から死ぬ事が怖くなった。
だけど生きることや死ぬことを否応なく目の当たりにしたんだもん、
生に執着したって当たり前だと思ってる。
972可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:00:00.54 ID:8Xn7k/U20
>>960 ハゲドー
4月7日以降どこいくにも余震が心配だ
精神的にかなり疲れた
973可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:00:12.20 ID:jWi4ZKWXO
>>971
日本語が変ですよ
かっこつけた言葉を吐いても、すぐバレますよ
偽善者野郎だってことがね
974可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:04:55.90 ID:LtxbdwWq0
死にたくないって思うことが偽善なの?
当たり前だと思うわ
975可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:06:29.38 ID:QAGPp8qg0
もーウンコに触るなよ。
976可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:07:01.54 ID:WzCYWXOL0
>>970
967です。そんな生きる事に執着してるとか大仰な事じゃなくってさ
単純にあのガソリン騒動に巻き込まれたくないとか、今回たまたま賞味期限切れの
水が2ケースあったが為に最初の2日間が本当に助かったって事でもっと買っとけば
良かったなあって思ったまでで。
ガソリンは震災当時満タンだったけど日毎に減っていくから半分になってからは殆ど
車は使わなかった。おかげで高齢の両親の家に差し入れ行くのもなかなか難儀してさ。
満タンにしてからはしょっちゅう行ってあげられるから。
多分私が極端な心配性なんだろうね。備蓄命!みたいになってるもん。
977可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:07:55.41 ID:R0sZ58au0
わたしもスーパーに行くたびに水を一本、缶詰ひとつ、レトルトひとつって
決めて買い足していってるよ。
大人はがまんできるけど、子供がいるんだもの。
安心したいよ。
978可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:08:54.45 ID:+NbWiSAx0
単発携帯にかまってやるなんて優しいね
979可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:18:17.07 ID:ircT542b0
この間中山のイオンに行ったら、ミネラルウォーターは一人1本までだった。
みんな放射能が心配なんだなー、と一本だけ購入。
ところがその帰りにたまたま寄ったスーパーでは本数制限なし。箱買いOK。
というか、水買ってる人なんて全然いなかった。
なんだか不思議だった。
980可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:23:36.46 ID:WS6+osXU0
>917
仙台市長はバカ男ではなくて、女だよ
981可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:25:26.18 ID:+NbWiSAx0
>>979
長町モールや八幡生協は2L 98円のおいしい水いっぱいあった
再開当初は制限あったけど今は特に無いんじゃないかな、箱売りもしてたし
なまじっか制限あると必要無い人も限度いっぱい買っちゃうから品薄感でちゃうね
982可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:31:22.47 ID:WzCYWXOL0
桜ヶ丘生協は2g98円。箱買いもオッケー。
虹の丘生協は水は一本まで。
同じ生協でも店舗の規模で扱い違うみたい。
桜ヶ丘では台車に山積みで私以外に箱買いしてる人はいなかった。
実家が断水終わったと思ったらすぐ断水再開しちゃったから
実家分も含めて買いまくってる。やっぱ年寄りは給水は辛いからねえ。
幸い断水も今は解消したけど自分で買い出しは出来ないから年寄りは。
983可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:31:27.06 ID:XciJLDnU0
次スレだよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303370171/

>>980
たかだか市長一人の話をしたんじゃないんだけど、判り難かったか。
それにしても役所は学習能力ないのかね?
ガス復旧のお知らせで招いた混乱に懲りてないのか
指定ゴミ袋に切り替えの周知が早すぎる。せめて店頭に商品並んでから言えばいいものを。
また要らぬ微パニックになるんじゃ?

5月から指定袋宣言

肝心の店にはまだ無い

市民が不安に

やっと店で売り出した

慌てて買い溜め

お店も慌てて数量制限

益々危機感を煽られて、複数の店はしごして買い溜め

品薄

ry

杞憂で終わることを願うばかりだ
984可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:36:16.25 ID:ircT542b0
なるほど「お一人様一本まで!」とか書いてあると
買わなきゃいけない気持ちにさせられるのか。
中山イオンの水の棚はガラガラだったよ。

あちこちで箱買いできるなら品薄ってわけではなさそうだね。
安心して備蓄用に買います。
985可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:36:51.10 ID:WS6+osXU0
>983
暇な主婦の方がバカ男より使えるという根拠がわからんのでね。
ヒマなのは、することがないからじゃなく、することが「わからない」から、であることが多いし。


スレ立て乙
986可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:37:52.79 ID:+NbWiSAx0
旧指定ゴミ袋を災害用に市で保管してるはずなんだが、どこで活用されてるんだろう
10枚と現行の袋1枚交換した覚えがあるのだが、市長変わった時に捨てられちゃった?
987可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:56:39.36 ID:MTNp/+1XO
>>946
あったよ買えたよ、ありがとねー。
これでカエルくんインスコできるよ
988可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:10:05.69 ID:loRNJafQ0
坂野青果とカワチはやってませんよ。ケーズはやっています。駐車場でですけど。
カインズは、常にAMラジオが流れていて、津波に警戒しているのがわかります。
マウス買うなら駅裏のpcネットがいいですよ。
989可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:13:25.43 ID:ZM22GzQw0
どうやら地震への警戒心は緩んできたようで・・・
990可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:19:32.93 ID:vGATRVAz0
うわわわわわ
奥様方大丈夫ですかー?
991可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:20:16.33 ID:jOjpAhUa0
震度4くらい?
992可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:20:27.44 ID:+NbWiSAx0
   ↑
ばぁ〜か!揺れたじゃないか
993可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:21:17.87 ID:pXTfWI+q0
うちのカエルさんは震度1だと言ってるが・・
結構大きかったね。
夜ごはん、さっさと作っちゃおう。
994可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:22:01.66 ID:jOjpAhUa0
やだなあ、今のうち風呂と夕食準備済ませようっと。
995可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:22:59.22 ID:+NbWiSAx0
震度4 宮城中部 
震度3 岩手沿岸南部 岩手内陸北部 岩手内陸南部 宮城北部 宮城南部
996可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:27:03.31 ID:XciJLDnU0
>>986 なんとかなるさ仙台 21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302361033/

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 18:28:26.27 ID:eLSlJLh80 [2/4]
有料ゴミ袋に切り替えるとき、旧指定袋と新しいのの交換ってしてたが(30枚で新1枚)
災害用に備蓄しますって集めた指定袋ってどこでつかってるの?
持ち手とかマチの付いてない透明に緑や赤で印字したやつ

避難所で出たごみは新しい指定袋に入れて廊下に積んであるのニュースでみたけど
いっぱい集めた旧ゴミ袋はどこいった?あのまま処分しちゃったのかな

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 18:30:12.84 ID:n27yeLgp0 [4/6]
>>518
自分がいた避難所は黒いゴミ袋にゴミ集めてたよ^^;
あれ、そのまま出したのかな…ちょい気になる

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 18:36:19.34 ID:eLSlJLh80 [3/4]
>>519
今は何で出しても回収するみたい

仙台市で集めたの、いま使わないでいつ使うんだろう。災害用に備蓄って言ってて。
まさかしまったまま忘れてる?「あいや、どごさやったべ。わがんねぐなった。」

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 18:37:51.91 ID:Exj8Z93X0
>>522
恵美子ちゃんが邪魔って言って捨てたと思う

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 18:39:45.46 ID:eLSlJLh80 [4/4]
>>523
なげらったのスかや
------------------------------------------
とりあえず今はこれしか見当たらなかったが、ソースと言いにくいな・・・ぐぐったらこのスレが上位で引っ掛かったw
997可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:27:09.87 ID:8spy03NK0
慣れ、いや不慣れって怖いね
震度3くらいでドキドキしちゃった
6強でも泣かずに耐えたのにぃ
998可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:36:48.50 ID:eOMOtApt0
あー、黒いゴミ袋私のレスだw
中学校が避難所だったけど、ゴミ袋は黒いの使ってたんだよ
そういえば学年委員した時にPTAで過去に使った変更前のゴミ袋を
新しいの買ったしもう使えないからって分けたのを今思い出したw
交換してない分は学校とかだと別の用途に使ったかもね〜
市の方はよくわかんない。
そのスレでも他のスレでも備蓄したはずの旧ゴミ袋の行方はわからずじまいだったな。
999可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:37:01.49 ID:1lZkmRTV0
>>983
スレ立て乙

みんなカエル入れてるんだね
私はChromeの速報だけど最近音が変更になってた

1000可愛い奥様:2011/04/21(木) 17:39:22.81 ID:jOjpAhUa0
1000なら大きな地震はもう来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。