【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード14【筑波山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
茨城の奥様、語りましょう。

前スレ
【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード13【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300160696/
2可愛い奥様:2011/04/08(金) 17:46:14.79 ID:sRTx+vu/O
こんなときになんですが、今も民主党支持してますか?
3可愛い奥様:2011/04/08(金) 18:59:23.64 ID:34vxVz7w0
>>2
野党時代から支持していませんがなにか。
4可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:36:20.52 ID:E3TuW0hx0
にゃっとう

カスミかしら?
茨城ハサップもよろしくねん
5可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:02:02.51 ID:NYxphL4H0
スレたて乙です。ありがとうございました。
確か、以前は950踏んだ方が立てるとかじゃなかったっけ?
誰か覚えてませんか?
6可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:07:23.51 ID:DSg+fEwb0
>>1おつです。

水出たよー!嬉しくて涙目になってしまったわ。
7可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:25:54.49 ID:hrH2JfuSO
糞ババア納豆
8可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:36:29.66 ID:xG4y5jTyO
>>6
よかったねえ!昨日の地震で断水してたの?
9可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:55:51.83 ID:E3TuW0hx0
>>6
神栖?潮来?
よかったね!
10可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:59:25.46 ID:xDoppnYB0
〜東北地方の奥様〜

【岩手山】岩手県の奥様【北上川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301053117/

仙台に住む奥様42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301754802/
超ガンガレ】宮城の奥様でいたわり合おう【復興へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301753295/

【うつくしま】福島県の奥様【ふくしま】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301790656/
11可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:00:20.08 ID:DSg+fEwb0
>>6です。
ありがとうございます!
潮来です。
地震以来出てなかったので、ほぼ一ヶ月ぶりですかね。
12可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:07:13.32 ID:xG4y5jTyO
1ヶ月! それは大変でしたね。お疲れ様でした。
13可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:11:54.90 ID:ZNIaVyNB0
>>11
良かったですね!
ゆっくりお風呂つかって疲れをとって下さい。
14可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:19:00.14 ID:SxNcrpdp0
神栖・潮来は、テレビでずっと給水のお知らせ出てたもんね。
とりあえず乙>11
神栖は水道の復旧にどうしてこんなに時間がかかってるんだろう。
15可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:27:44.08 ID:jvV01pi30
>>11
おめでとう!
やっとだね!良かったね〜〜〜!!
16可愛い奥様:2011/04/09(土) 00:03:11.71 ID:m5B/vAE0O
>>11
良かったね!お風呂入れたかな?
17可愛い奥様:2011/04/09(土) 01:37:37.21 ID:YliFXN6UO
神栖奥だけど、ウチはまだ断水中です。
隣のエリアまで復旧してるのに、テスト通水もまだ無い
18可愛い奥様:2011/04/09(土) 02:08:56.98 ID:8br22CK4O
そうですか、それは大変ですね。どうして神栖が遅れちゃってるんだろう。
19可愛い奥様:2011/04/09(土) 06:10:57.99 ID:YhpmKrL10
>>14
浄水場がダメになった。

なんつーか、波崎のほうまで断水してる?
鰐川の浄水場の水が波崎まで行ってるのか?
20可愛い奥様:2011/04/09(土) 06:12:14.18 ID:YhpmKrL10
>>18
たぶん、鰐川浄水場が端っこにあるから、そこからだんだん遠くへと通水試験をしていくのではないかと。
すると、波崎が最後?
21可愛い奥様:2011/04/09(土) 08:30:22.37 ID:YliFXN6UO
波崎でも銚子に近い場所は震災後でも、断水せずに普通に暮らせているらしいです。

利根川に近いエリアが、復旧遅いような気がします。
あと、コンビナート周辺もまだ断水しています。
22可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:17:00.11 ID:YhpmKrL10
そうなんだ

茨城放送ではさきの先っぽの給水所の情報が流れているから
銚子に近いところまで断水しているのか、たいへんだなと思ってた。

コンビナートは定期修理の前だったのがまだ救いかな。
これが5月とか6月だったら、せっかく定期修理が終わったのに
ってことになった。

鹿島石油のバースがぐーぐるで見られるけど
ひどい
23可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:20:02.08 ID:wH/8RylYI
断水の地域は、液状化で下水が使用不能なせいかな?
お向かいの佐原が酷い事になってるのをTVで見た

24可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:26:41.56 ID:sjT7V7NU0
息子が雨の中を自転車に乗って部活動に行こうとするので、
今日は無理矢理休ませました。
前回の雨の後の放射線値の話をして、何とか説得したのですが、
今はふてくされて部屋に籠もって音楽を聴いているようです。
25可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:26:46.46 ID:wH/8RylYI
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/index2.php

ちょ、鉾田どうした
ひたちなかとクロスしたぞ
26可愛い奥様:2011/04/09(土) 09:53:43.32 ID:S0FcvDnz0
>>24
今日の雨は大丈夫でしょ。
爆発の放出後の雨は、茨城上空に漂ってた物質が洗い流されるように降ってくるけど、今回の雨は、空中に放射性物質が漂ってるわけじゃないから。
雨の振り出しとともに数値上がったりしてないよね。
27可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:14:41.07 ID:V9FBXFW50
>>26
そうそう。ちょこっと上がってるのは微量のヨウ素・セシウムと普段からあるラドン。
どちらでもどうぞ。
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
それより風が強い火の砂埃のほうが自分的には嫌だなぁ。
28可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:23:03.28 ID:sjT7V7NU0
たしかに前回の雨ほど心配する必要はないだろうとは思っています。
ただ、県内各市町村の値の比較でなく、
茨城と他県との比較http://atmc.jp/を見ると
茨城は他県よりも数値が高い(福島に次いで全国第2位)ですし、
わざわざ雨に打たれてまで休日登校することはないのではないかと思って
休ませることにしました。
29可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:25:24.35 ID:3wwWpi8o0
昨日大洗周辺に行きました、
アウトレットモール1階は相当ひどいみたいだけど、となりのえんやとっと丸は
補修中らしく綺麗でした、再開できそうですね、周辺にも津波の痕がほとんど見られない状態でした。
30可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:46:04.29 ID:xE9RfXUF0
放射能の量
微妙だよね福島よりは低いけど…他の県よりはずっと高いし
漁業や農業はどうなってしまうのかな〜
31可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:54:43.99 ID:270HGaI40
確かに昨日の強風の砂埃のほうが嫌な感じしたわ
32可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:00:55.76 ID:S0FcvDnz0
じゃあ、息子さんとよーく話し合ったほうがいいよ。
二年生だとして、部活は一年半。その間に放出しないレベルになるかは微妙だと思う。だとしたら、雨ごとに休ませるのは、子供からしたら結構大問題じゃない?
他県と比べて高いのは、晴天時でも同じな訳だし。
車で送り迎えするとかね。

今でてる放射線量は地表にあるからなんだよね。地面に近いほうが高い。産総研のページでもみておくれ。
だから、土埃のほうが私も気になる。

近所の畑は、今、マルチングしまくってる。いつもは見ない時期。
資材の購入だけでも大変だろうね。
33可愛い奥様:2011/04/09(土) 11:45:22.06 ID:YliFXN6UO
再び、神栖奥です
ウチの近辺は、液状化も地割れもしていないのですが
近くのエリアで、道が陥没したり家が傾いた所があるのに
そっちの方が水道の復旧が早かったです。

コンビナート周辺には、定修の工事関係者が宿泊する旅館や民宿が多数あるのですが
水道が復旧しないと、宿泊者を受け入れできないので通える範囲の工事関係者に
復旧工事に入ってもらっているようですが、人数が足りなくて
復旧工事も長引いているし実は、今年の定修は4月半ばから予定されているので
それまでに水道が復旧しないと、定修にも影響が出ます。

定修が長引くと、コンビナートで製造している関連製品の原料の供給も
できなくなるので、樹脂や界面活性剤の末端商品の品不足を招いてしまいます。
34可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:20:06.41 ID:VrwM5+s10
         __ 
         /▲    LIVE中継 
         ▼/       水戸 
         /▲ 
         ▼/  __ 
   __    ./▲ |□□| 
  |□□|    ▼/ |□□| 
  |□□|    /▲ |□□| 
  |□□|    ▼/ |□□| 
35可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:25:47.10 ID:wH/8RylY0

私がテレビで見るときはいつも地震でワパワパしているw
36可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:51:04.78 ID:YhpmKrL10
>>33
三菱化学のプラントが動かないと、日本の石油化学系の産業が止まる。
そして、その上流が鹿島石油。

復旧と、定期修理、どちらも確実に進んでほしいです。

旭硝子は日本のガラスの3割を製造しているとニュースで言ってました。
37可愛い奥様:2011/04/09(土) 14:52:42.85 ID:E0nHDfIjO
3月15日一番放射能が凄いとき、スーパーでならんでた。

38可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:05:36.50 ID:R5qOAzBL0
流れぶった切ってすみません
前スレででた石下のクロサワ行ってみたいです
ついでに桜も見てこようかなと
県西で名所あったら教えてください
39可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:26:11.77 ID:IyyMZbLo0
>>38
そのあたりで桜なら、福岡堰でしょう。
画像検索してみると雰囲気がわかるかも。
40可愛い奥様:2011/04/09(土) 16:55:07.71 ID:jH64GUzI0
>>34
にょろタワー!
41可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:24:47.72 ID:R5qOAzBL0
>>39
ありがとうございました!
42可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:31:00.56 ID:8br22CK4O
ちょっと相談です。つくばでおいしいイタリアンと言ったらどこでしょう? いわゆる女子会をしたいのですがお店決めかねてて…。まちBBSでも一応聞いてみてるのですが、こちらでも教えてくれると嬉しいです。
43可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:00:12.94 ID:NtYSf044O
>>42
サイゼリアにでも逝け
44可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:16:52.74 ID:lCEgSAQs0
>>42
携帯チャソ、ageないでね。
それと堂々とマルチ宣言するのもやめてね。
45可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:26:58.41 ID:8br22CK4O
すいませんアゲてしまってました。
マルチってなんですか?
46可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:28:19.43 ID:lCEgSAQs0
>>45
消えうせろ
47可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:31:41.95 ID:8br22CK4O
マルチ調べました。違いますけど…。なんかギスギスした方がいますね。イタリアン教えてもらおうと思っただけなのに。もういいです。
48可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:46:53.86 ID:ljPaHIRU0
>>47
本当に調べたの?「マルチポスト」のことだよ。
って言っても、もういないか。
49可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:58:06.00 ID:8br22CK4O
すいませんまだいます。マルチ商法のことだと勘違いしてました。
私マルチポストでした。合っていました。同じ内容を書き込むのはあまりよろしくないんですかね?
50可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:03:08.62 ID:8oRn0IpI0
マルチもそうだけど、
質問丸投げも嫌われる傾向があるよ。
質問専用スレで聞くほうがいいかもね。
51可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:05:59.08 ID:YliFXN6UO
既婚で女子会ってバカ?
春は変な人が沸いてくるね
52可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:06:15.36 ID:lCEgSAQs0
常陽リビングのサイトでも見てりゃいいんだよ。
53可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:07:11.91 ID:GPJnSrRx0
>>49
マルチポストはマナー違反であるとして嫌う傾向が強いとされる
この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を
表明することと、結果としては同じである。

次からは気をつけようね。
54可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:10:11.64 ID:ljPaHIRU0
ぶっちゃけ、ミクシのコミュにいくらでも出てるんじゃないかと思うんだ。
55可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:11:51.13 ID:8br22CK4O
教えて頂いてありがとうございます。なるほどですね。マナー違反になると。気をつけます。

それから、女子会と言えます。20代なんで。独身もいるし。
56可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:21:07.46 ID:m6YXLRZT0
>>35>>40
ワパワパw
にょろタワーw
どちらもツボだわーw
57可愛い奥様:2011/04/09(土) 19:23:11.00 ID:YliFXN6UO
はいはい
女子会を開催してるような現役女子は、2ちゃんなんかで情報を募らず
常に高いアンテナ張って、女子会で情報交換して次に行くお店を決めたりしていたわ。

58可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:35:53.72 ID:hCLNMAzA0
まちBBSの方でいろいろアドバイスもらえて良かったね(棒
59可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:11:33.90 ID:YhpmKrL10
ぐーぐるで女子会で画像検索するとたくさんあるよ
60可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:25:55.53 ID:NtYSf044O
神栖奥のYliFXN6UO

早く放射能汚染された水が出るようになりますように。
61可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:27:35.92 ID:qmc/KZkn0
混ぜて薄めて、基準値以下にして出荷OKだって、マジ終わってるよ、この国

原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000500-san-soci

県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
62可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:31:34.39 ID:wKlhJ9mFO
マルチ、読んでてイライラした。リアルで知り合いとかじゃなくて良かった。
女子会でもうんこ会でも好きにやってろって。
63可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:45:34.77 ID:8br22CK4O
は〜い好きにやります(^-^)/

つか、イライラするならスルーすれば? なんでそんなイライラしてんの?実生活がうまくいってないの?
ま、興味ないけど。
64可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:36:12.10 ID:oyfm/TFiO
20代は既婚だろうが未婚だろうが女子じゃねえw

金曜日に水族館に行って、帰りにビーチ沿いの道を通ってきた。
電話ボックスに1m超える泥の後や、道路や敷地に大量の砂、
道沿いにポコポコと集められたゴミの山、
ビーチのトイレのドアが破壊されてたり、
アウトレットの1階がグチャグチャだったり
フェンス類がそこここで曲がっていたり倒れていたり、
結構ショックな光景でした。
でもすでにフェリーターミナル周辺やアウトレットは
工事が始まっていて本当に頑張って欲しいなあと感じた。
65可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:55:27.56 ID:h5PVY8o80
これが真実。福島の食品は食べないほうがいいよ。

●食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

厚生労働省は「暫定規定値に従えば、飲料水と食品の摂取だけで、
1年間で17mSvの被ばく(実効線量)になると認めた。」、
「17mSvもの被ばくで、晩発性の健康影響はないのか」と問うた。
すると「後になって健康影響がでるかも知れない」と小さな声で答えた。
美浜の会 公開質問状
66可愛い奥様:2011/04/09(土) 23:56:12.47 ID:8br22CK4O
>>64
だーかーら、独身者も混じってるから女 子 会 だっていってんじゃん。おばさんてやっぱバカだね!
67可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:01:20.47 ID:JYk+nSvl0
>>66
「未婚」って「独身」ってことだよ。
知ってる?
68可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:03:50.97 ID:Q84Y19BM0
どなたか教えてください
水戸近郊でしまむらの大きい店舗はどこでしょうか?
友部が大きいかなと思いますが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
急に、カラーのフォーマルシューズを買わなくてはいけないのですが、安く抑えたくて。
お願いします。
69可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:07:27.98 ID:IR/Pe+BnI
20代ww
子供が前に桜南小に通ってたんでしょ?大角豆の梨婆さんw
貴方のIPよく覚えてるよ
70可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:11:11.57 ID:fWh71C4u0
>>66
バカはオマエだ。
>>64は未婚、既婚かかわりなく『20代』は女子じゃねぇ。って言ってるの。
『女子』っていつまでも言ってる20代が「かわいい」とでも思ってるの?
あんたみたいのを「スイーツ脳」って言うんだよ。
71可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:31:45.09 ID:XgRyQYVp0
「女子」って、狭い意味では「女の子・娘」、広い意味では「女性一般」を指すみたいだね。
何歳になっても「女子」と表現して間違いではないと思うけど、「女子会」なんて平気で
使っていると、いい大人が広告代理店に踊らされている印象を受けるな。
72可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:34:21.49 ID:ShPVDD/cO
>>69
ちょw
ストーカー発見。
73可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:39:32.33 ID:ShPVDD/cO
>>70
若さに妬み?
見苦しいね。
つか最近社会にでてないでしょ?会社でフツーに女子会って言葉飛び交ってるけど。スイーツ脳だろうが何だろうがこれが現実だよおばさん!バカはそっち☆
74可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:43:11.56 ID:kAtTar5Y0
ID:ShPVDD/cO
もうこのスレから出てけ
二度とくんな
75可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:46:35.89 ID:ShPVDD/cO
↑や〜だ〜よ♪
だってあなたみたいなイライラしたおばさんからかうの楽しいじゃんw
76可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:47:58.24 ID:vNRMFgKA0
あなたより若い私はどうすればいいんだ。
ネットじゃないリアル近所で話題になっちゃってるんだよ。
もうやめたほうがいいよ、本当に。
あなたみたいな人はネットとか取捨選択が必要な世界に向いてないです。
子供世代のためにもお願いします・・。
77可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:49:12.77 ID:8j+3WjQ/0
水戸駅南の映画館復活してた。
明日行こうかな。

ひたちなかなんだけど、一番大きい図書館は
未だ開館の目処たたず。
県立図書館もまだなんだね。
自分の家は文庫がほとんどなんだけど
「本って結構飛び出すもんだなあ」と実感した今回の地震。
78可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:57:35.30 ID:ShPVDD/cO
>>76
てことは10代で既婚者?
うっわ〜、お疲れ様!
79可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:16:37.30 ID:kwVH3eFQ0
県立図書館に、茨城県内の図書館の復旧のめどが一覧になって
いましたが、随分と時間がかかるようです。
家も本が多くもの凄く散らかりました。
80可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:50:39.56 ID:kGl0LmqdO
>>78
サイゼリアにでも逝け
81可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:26:38.36 ID:EG9y2y4rO
>>76
2chむいてないよ。
気持ち悪いから違うスレで遊んでもらえよ。
82可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:28:04.47 ID:EG9y2y4rO
失礼
76じゃなくて78
83可愛い奥様:2011/04/10(日) 06:52:34.07 ID:jfEtitsG0
>>64
女子便所とか女子社員とか言わない?
20代でも
84可愛い奥様:2011/04/10(日) 06:56:16.56 ID:jfEtitsG0
>>71
うちは親睦会で女性だけ集まって年に1回食事会をするけど
「レディース会」と言ってるよ。
「レディ」だってよpgrとか笑われるのかな。

でも、婦人会とすると、独身者がほとんどなので、間違いだし。

なんて言えばバカにされないのだろうか?
85可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:51:15.25 ID:OlEKFodZ0
親睦会だけでいいのでは
86可愛い奥様:2011/04/10(日) 07:51:43.90 ID:IR/Pe+Bn0
>>84
レディースだと若干珍走っぽくはあるが
他人をイラっとはさせないんじゃないかな〜
女子会って、「女子力」とかと同時に生まれた言い方でしょ?
わざわざ自分の中の「女」を意識してるところが気持ち悪いんだと思う
しかも梨奥みたいなオバハンが。
2ch的にはスイーツ()とはどうやったって相容れないからね〜w
87可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:03:33.62 ID:jfEtitsG0
>>85
親睦会は職場の異なる男女あわせて100人くらいの集まりで
そのうち女性職員は4割くらいなんです。
20年以上前はもっと少なかったので
女性職員だけ集まって会食をする集まりなのです。

>>86
私も最初に聞いた時は珍そうっぽいと思いましたが、
今時婦人部はないと思ったし
レディという言葉につっこむ人もいませんでした。
88可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:06:37.99 ID:IR/Pe+Bn0
婦人部はないな
町内会の初午や敬老会でけんちん作ってるお婆さん達が婦人部w
89可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:16:26.67 ID:xpGVnOYE0
もうレディースでも女子会でも婦人会でもなんでもいいじゃない・・・
なんでそんな細かいところでカリカリするんだろう。
20代でも30代でも女子会って言う人は言うし、そんなの他人からすればどうでもいいことじゃない。

>>78
食べログおすすめですようー。
つくばはイタリアン多いから、クチコミ見たりで選び放題かも。
90可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:26:07.70 ID:jfEtitsG0
その親睦会とは別に
うちの会社の組合は「青年婦人部」というのがあって
青年は20代の男性で30歳になると卒業
婦人は何歳でもOKです。
変でしょう?
91可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:00:36.20 ID:Uhv0fqx80
うちの旦那は48歳児です。
92可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:24:10.45 ID:4sy9J6lD0
>>89
問題はそういう細かいところでなくて。
数年前にこのスレで大暴れして荒らしていった梨奥のことはご存知ないのかな?
>>78もそうですから、良い悪いは別にして、スルーしましょう。
(私もこの書き込みでかまってますね、ごめん)
93可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:36:18.14 ID:Rma7HtaDO
一人旅が趣味だったんだけど、震災後は怖くて引きこもり気味。
桜でも見に行こうかなぁ。
牛久のシャトーカミヤ辺りはもう咲いてる?
昨日の強風で散ってしまったかな…。
94可愛い奥様:2011/04/10(日) 09:58:28.68 ID:IR/Pe+BnI
去年福岡堰に行ってみて、とても綺麗だったので
ついでにクロサワにも足を伸ばしてみたいけど
また大きな余震が来て、帰れなくなったら困るな〜とか
思うとあまり遠くに行かれないね。
354の谷田部の橋が渡れないという話も聞いたけど
そしたら行かれないかも?


95可愛い奥様:2011/04/10(日) 11:07:21.39 ID:H/Ft3XQjO
土浦の亀城公園はただいま七〜八分咲きです。
城門の土壁にヒビが入ってたりして地震の跡も有るけれど、桜は綺麗。
96可愛い奥様:2011/04/10(日) 13:03:38.06 ID:a3vFhz7O0
TBS噂の東京マガジン、神栖の液状化。
97可愛い奥様:2011/04/10(日) 19:50:34.10 ID:jfEtitsG0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4696605.html

犯人?
それとも連続殺人事件の被害者?
98可愛い奥様:2011/04/10(日) 22:01:14.00 ID:Q84Y19BM0
自己レス
結局、旧ダイエーのMIMOの2階しまむらに行きました。
MIMOは裏通りからの入り口が通行禁止で、正面まで廻ったりしなくてはいけなかったり、
エレベーターやトイレ使用不可だったりと、まだ復旧まで時間が必要そう。

大通りに面した外壁にとくに損傷や修繕の後は見られなかったけど、歩行者に向けて
『落下物注意、責任負いかねます』(文面はもう少し丁寧でしたが…)張り紙
がしてあり、建物が古いだけにびくびくしながら、見上げてしまいました。
しまむらは規模は普通でした。でも知人に遭遇しそうに無いから落ち着いて買い物できました。
99可愛い奥様:2011/04/11(月) 07:17:36.22 ID:vc9uc15O0
どこ?
水戸?
100可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:24:39.93 ID:JPKIqdTBO
いつも行くスーパーで、納豆購入制限がお一人様二個になってた!
昨夜大根・キャベツ・キュウリで作っておいた切りつけ混ぜて今から食べるんだ…。カラシも多めに入れちゃうよ。
101可愛い奥様:2011/04/11(月) 08:35:32.31 ID:Rrn1790K0
>42ちょっと相談です。つくばでおいしいイタリアンと言ったらどこでしょう?
つくばのチムニーなんかいかがです、店は狭いけどボリュームあるよ、場所は西大道沿い洞峰公園近く、

潮来の日の出町も液状化が凄いですね、電信柱がすべて傾いてて、立て替えしてました。
102可愛い奥様:2011/04/11(月) 09:19:37.30 ID:7v6F6KOS0
>>101
上二行、わざわざ蒸し返したとは思いませんが、
ちょっと上の書き込みもお読みになってくださいませ。

つくばの農林団地の桜、見頃ですよ。
103可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:57:32.19 ID:Mvgcahek0
北に住んでるのですが、そろそろ洗濯物を外に干そうかなと思ってます。
近所を見ても結構干してる人が増えて来たような…。

昨日、東海ジャスコと内原ジャスコに行ってきました。
結構こんでいて乳児も妊婦さんも結構いました。
マスクしてる人はあまり居なかったです。
104可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:55:58.24 ID:YwzapwwSO
外に干し始めました@つくば。
産総研と高エネ研の数値を、チェックしながらですが。
105可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:57:32.83 ID:bhAmCe930
>>103
そうしたければすれば?
あなたが周りの人がそうしてるから大丈夫だと思うならそれでいいと思うよ。
自己責任でね。
106可愛い奥様:2011/04/11(月) 13:41:17.58 ID:dXgiASm50
>>105
どうしたの?
107可愛い奥様:2011/04/11(月) 14:30:28.27 ID:QwKshE0iO
みゆ吉さんが茨城警戒だって。

洗濯は、最近は皆外干多いですよ。
108可愛い奥様:2011/04/11(月) 14:45:00.92 ID:Rrn1790K0
>上二行、わざわざ蒸し返したとは思いませんが、
はい、私はマルチやいわゆる女子会では無しに、ただつくばのイタリアンに反応しただけです。

台北の空港で、日本からの入国者に限って、ちゃちな放射線感知ゲートをくぐらされました、
まるで被爆者扱いなのですね?もちろん無反応でしたが。
109可愛い奥様:2011/04/11(月) 16:32:58.19 ID:OrsSd+ag0
>103
私も、北だけど今日あたりから外に干してる。
なんか、洗濯物がカラッとしないとか換気できないストレスの方がよくない気がして。
窓全部開け放して、掃除したらすごい気持ちよかった。
110可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:21:46.63 ID:hPX8aWOY0
ゆれたねぇ。。
娘を抱えて、心臓がバクバクしたわ。
111可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:23:25.45 ID:dXgiASm50
>>107
当たったね・・・。
もういや。
うちは5弱だったわ。
112可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:31:21.90 ID:dnN4xZiM0
つい一週間ほど前に
一ヶ月前の地震で倒れた箪笥から
飛び出したものを全部しまったけど
また床に並べておく事にする。
もうやだ。
113可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:31:39.35 ID:VvvLN8AcO
みんな大丈夫?
久々にグラスが倒れたよ…。
地震、ホントにもーやだ!
114可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:50:42.96 ID:hPX8aWOY0
水槽の水がちょっとこぼれた。
造作本棚からは本が落ちなかった。
あらためて3.11の地震のすごさを感じたわ。
115可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:54:27.78 ID:oUfaerxK0
茨城の方、ネットでもラジオでも聞けるそうですお役立てください(とっくに紹介済みでしたらすみません)
IBS 茨城放送
JOYF-mito-1197khz / JOYL - tuchiura -1458 khz
ホームページ http://www.ibs-radio.com/
Ust http://www.ustream.tv/channel/ibs-hodo
116可愛い奥様:2011/04/11(月) 17:56:06.54 ID:dnN4xZiM0
>>114
確かに。そういわれてみればそうだわ。
一ヶ月前に思いっきり動いていたものが
今日は微動程度か、まったく動いていないかだ。
117可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:18:42.53 ID:ij46DPlv0
一発目の地震でガスが止まったけれど、自宅のボタンを押したら回復した。
あれから余震が立て続けにあるので落ち着かない@日立
118可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:20:19.35 ID:r49aypsMO
長いと怖いよね
311の時も、もうおさまるだろうと思ってたらどんどん揺れが強くなっていった

震度5強でドスンと揺れるより、3でもユラユラ長く揺れる方が不安が強くて嫌だ
119可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:45:14.46 ID:dnN4xZiM0
ガソリンスタンドが長蛇の列だった。
最近は普通に水が売られていたドラッグストアでも
水がまったくなくなっていた。

福島すごいね、さっきから頻繁にゆれてるみたい。
120可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:05:48.67 ID:hPX8aWOY0
茨城の放射線量、軒並みあがっているね。
前回の雨より上がり幅が大きい。
やっと下がってきたのになぁ。
121可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:26:57.58 ID:tsucgN210

もう疲れた
122可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:28:28.60 ID:YwzapwwSO
>>120
特に変化無いみたいだけど…。
123可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:32:16.28 ID:xv4H/1e50
どこみてるの?
うちがいつもチェックしてる所とは違うらしい
124可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:01:47.13 ID:y9lpVkAO0
10分近く、ゆる〜くゆれ続けてるね 怖すぐる
125可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:07:53.62 ID:VvvLN8AcO
やっぱり揺れてるよね?
もう地震酔いなんだか、揺れてるんだかわからなくなってるよ…。
今のうちにお風呂入っとこうかな?
こんな日に限ってワックスつけちゃったよorz
普段はつけないのに…。
そーいえば、311の時もワックスつけてたわ。
126可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:08:35.75 ID:8VbY5TsF0
>>33
うーん、本当にその情報どこからなの?
鹿嶋奥だけど、夫が神栖のコンビナートの復旧工事の現場入ってて
毎年定修工事にも行ってるけど、
定修と復旧工事を同時進行して、震災直後から水はタンクで運んでるんだよ。
旭硝子は今年の定修は小さいものだったので中止らしい。
まぁ心配しなくても予定通り定修するらしいね。
おかげで休みなしで仕事行ってるよ。
127可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:17:20.33 ID:T2gIzUR60
128可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:24:22.09 ID:hPX8aWOY0
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
ここ。同じくデータをグラフ化したものだけど、見やすい。
129可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:30:14.95 ID:xv4H/1e50
同じところみてたみたいだけど、とらえ方が全く違うみたいね
130可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:33:55.48 ID:L2Qx5U7JO
>>123
そのチェックしてるとこ教えてよ
県のテレメーターじゃあてになんないみたいだから
131可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:38:24.53 ID:v93oJb/MO
>>126
土木作業員の奥様なんですね。

震災特需で、お仕事と収入が増えて何よりです。

132可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:47:47.46 ID:v93oJb/MO
追伸

土木作業員の奥様

あなたの旦那が入ってる会社は、定修と復旧を同時進行してるのかも知れませんが
国のサプライチェーンを担っている大企業は、復旧→定修の流れですよ

>>33
では旅館の水事情について書いてあるのに、タンクで水を運んでいるのは仕事用の水の話ですよね?

133可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:48:39.68 ID:88bujdoU0
>>131
そんな言い方をするなら、道路が陥没しても水道が止まっても
不平不満も言わず、そのまま暮らし続ければいい。
134可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:53:51.55 ID:SsEARAty0
水戸地方気象台は11日午後6時過ぎ、茨城県の日立市、土浦市、石岡市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、鹿嶋市、東海村などに大雨警報を発令した。

 同日夜遅くまで、土砂災害や低い土地での浸水、河川の増水に警戒を呼びかけている。
135可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:18:37.20 ID:zbvhTDYr0
ははは〜…もう力無く笑うしか。

地震がカミナリ呼んだとか?まさかね。
136可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:43:22.88 ID:c+LhlEHpI
また数値下がってきたよ。
137可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:06:43.57 ID:x4F+Ytp10
また揺れてる…もうやだ…
138可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:21:06.01 ID:8VbY5TsF0
>>131
土木ではないですが?
どこに「土木作業員」って書いてるんでしょう?
憶測で話をするのはやめてほしい。
ていうか、先日の20代の若い奥様が「女子会」と言っただけで噛み付いてきた神栖奥でしょ?
だから神栖は治安が悪くてDQNが多いんじゃないの?
そんなに言うならいつまでも水が出ないままでいることだね。
そして上げてばかりいるのもあなただけ。

139可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:23:26.35 ID:8VbY5TsF0
>>133
相手しない方がいい。
この人上からの流れから見て病気なんですよ。
私ももう神栖がどうなろうがどうでもいいわ。
神栖以外のライフラインが早く復旧するよう祈ってる。
140可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:51:49.72 ID:88bujdoU0
>>139
そんなこと言わないで。神栖には良くしてもらった奥様がいるから。
とりあえず、>>131以外の神栖のインフラが整いますように。
141可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:12:21.13 ID:dnN4xZiM0
ウゼー。ケンカならよそでやれ。
142可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:35:15.18 ID:8VbY5TsF0
>>140
>>131の言い方に非常に腹立ったから。
復旧のために休日返上でみんな頑張ってるのに
職業で差別化してなんなんだろうって思って。
ブルーだろうがホワイトだろうが、仕事は仕事。
道路を直してくれるのは土木の方々。
水道管を直すのは配管や水道関係の方々。
>>131が津波で被災にあえばよかったのに。ほんとむかつく。
同じ県内在住とは思いたくない。こんな人!

>>141
最近の殺伐した空気は>>131の神栖奥。
私も今後スルーするわ。
ごめん。
143可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:40:26.39 ID:ZKGBFPIM0
茨城県の治安情報 統計情報
過去12ヶ月間の情報について解析しています
事件の種類

神栖市の治安情報
侵入 1件 業務上過失致死 1件 脅し 1件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%A0%96%E5%B8%82/35.889966/140.6645134
鹿嶋市の治安情報
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春) 1件
暴行 1件 窃盗 3件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E9%B9%BF%E5%B6%8B%E5%B8%82/35.963791/140.634796
茨城県守谷市の治安情報
スリ 1件 暴行 3件 業務上過失致死 2件
殺人 6件 殺害 1件 盗まれ 3件 窃盗 3件
自殺 3件 衝突 6件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%AE%88%E8%B0%B7%E5%B8%82/35.9514207/139.9753912
水戸市の治安情報
殺人 2件 殺害 1件 業務上過失致死 1件
窃盗 2件 衝突 3件 詐欺 1件 露出 5件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B8%82/36.3658556/140.4712215
つくば市の治安情報
スリ 1件 不審 1件
切りつけ 2件 強盗 2件 暴行 3件 業務上過失致死 2件
殺人 27件 殺害 3件 盗まれ 2件 盗難 1件 監禁 1件
自殺 3件 衝突 9件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82/36.0355747/140.073866
144可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:42:48.95 ID:dnN4xZiM0
つくば殺人27件ってw
145可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:52:31.19 ID:YIaVUFDw0
今日は朝からよく揺れたよね。
何もしていないのに、疲れた orz
146可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:58:12.45 ID:Rrx+VpNU0
そりゃ、海外の記者はジャーナリストは契約や自分のキャリアとして取材をしているけど

日本の記者は銀行以上に既得権を得ている業界のサラリーマンw
電力会社以上に護られている、準公務員が記者様ですよw

悪徳公務員みたいな自称・記者様が紙面や画面を埋めるだけの作業に危険を冒すとかw
147可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:36:04.40 ID:PB1+dNtjO
神栖の治安が悪いって、前にもココで議論になったけど
結局、裏付けるデータ無かったよね?

148可愛い奥様:2011/04/12(火) 00:45:12.09 ID:3j8aweQ/0
つくば殺人の数が多すぎなんですけどw
取手のバスジャックかと思ったけどあれは負傷者くらいだったよね?
これはどういう統計なのww
149可愛い奥様:2011/04/12(火) 01:38:02.30 ID:C9udByKyO
>>138
>20代の若い奥様

同じ20代でもピンキリだけどw20代後半を若い奥様とは言わないよね
それ、自分のこと?
150可愛い奥様:2011/04/12(火) 02:06:43.34 ID:FXUhDu8z0
30分おきに揺れてて熟睡できません
151可愛い奥様:2011/04/12(火) 05:33:05.34 ID:V6jMj5vD0
>>138
>>149
このご時世、20代後半なら充分若いと思いますけど
女子会さんは息をするように嘘を吐く人なので
20代かどうかは…ねぇw



362 + 3:可愛い奥様[] 09/10/11(日) 01:38:49 ID:GlpYZ+IkO(8)
>>359
いまだに梨奥ってまだ根にもってるのかしつこいな。どんだけやることないんだよ。
ちなみに奥じゃないけどね。婆でもないし。
ちょっと変わった人がくると気になってしかたないんだね。猿山の猿っていうんだよあなたみたいな人。


156 名前: まちこさん 投稿日: 2009/09/10(木) 16:25:21 ID:meFSafgw [ wb52proxy15.ezweb.ne.jp ]

つくば市大角豆の梨うまかった。今まで食べてきた梨で一番うまい。わざわざ足を運んで大角豆まで買いにいった甲斐があったわ。もうその辺のスーパーの梨買えん。ほんとオススメ。


220 名前: まちこさん 投稿日: 2009/09/12(土) 03:14:04 ID:CF8kioyU [ wb52proxy17.ezweb.ne.jp ]

219さんへ
帰国子女だから('-^*)/ あと夫が海外駐在長かったもので。

152可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:48:20.09 ID:3j8aweQ/0
>>149>>151
うぜーよ。
よそで検証してこい。

>>150
私もあまり寝れなかった。
153可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:48:35.09 ID:BaLu6nIQ0
>>126
ごめん

水はタンクで運んでるってどゆこと?
給水所から自宅までってこと?
154可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:53:15.41 ID:BaLu6nIQ0
>>147
さがすのめんどいのではらないけど
茨城県警のデータがアップロードされてる。

ただし、昔は神栖は悪くて波崎はよかったので
合併して、神栖市全体としては治安がよくなってるよ。

私自身の経験では、旧神栖町に住んでいた時に
夜間駐車していた車からガソリンを抜かれた。

最近は、真昼間にホムセンの裏でガキが自転車泥棒をしているのを
車から発見した。

凶悪犯罪が突出しているわけではないけど、車上あらしの類は多い。
企業の寮の駐車場は電灯と監視カメラがすごいよ。
155可愛い奥様:2011/04/12(火) 07:54:32.82 ID:BaLu6nIQ0
>>152
起きたら2時すぎてさすがに早すぎるので
がんばって寝たらこんな時間にwwwwww

昨日から揺れすぎwww

あれ、本当に余震だったの?
156可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:11:15.13 ID:pr+fhbXT0
あーいい天気だ
TV消してると本当に平和だなと思う
ゆれるまでは
157可愛い奥様:2011/04/12(火) 10:12:22.45 ID:JKlJAglp0
  /    /  __   /    /  / 
  ヾ ピ    /▲    LIVE中継 
 // カ    ▼/  /    水戸 
 \ヽ、ッ    /▲   /  / 
 / / /   ▼/  __    / 
/  /_     /▲ |□□|  / 
  |□□| ./ ▼/ |□□|    / 
  |□□|   /▲ |□□|      / 
  |□□|   ▼/ |□□|  / 

昨夜の水戸は地震雷のコンボだったのね
158可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:47:34.66 ID:PB1+dNtjO
土浦って断水してるの?
159可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:15:18.65 ID:kOzB0k7C0
また大きいの揺れたね〜
160可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:26:26.29 ID:Sm22GS74O
きたね。
161可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:31:03.48 ID:VKL0r9nU0
今までの地震は自宅で遭遇してたけど、会社の事務所での遭遇は初めて
めちゃくちゃ揺れてびっくり!
茨城北部6弱と速報が出てさもありなんと思ってたら、詳しい続報で5弱とな
昨日の夕方の方が揺れたのか〜〜〜この事務所ボロいからなあ
162可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:34:40.69 ID:V6jMj5vDI
今日の空間線量率はどこも落ち着いてるな〜

減ってる様子も無いけどorz
163可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:39:53.04 ID:kOzB0k7C0
減ったらこわいよねw
うちの家、古いのによくもってくれたわぁ…
コワヒ
164可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:53:32.73 ID:cKWl/LgMO
NHK水戸のカメラに映る白くて三角の模様の塔?はなんですか?あの場所は公園、広場ですか?いつも不思議に思ってます。教えてください
165可愛い奥様:2011/04/12(火) 14:55:07.17 ID:DPk+fnJr0
>>164
水戸芸術館のシンボルタワーです。
166可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:02:15.97 ID:cKWl/LgMO
ありがとうございます!!
167可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:53:51.33 ID:WwmShlQ+0
あのタワーが揺れる揺れる。
あんなに揺れてるの見ると凄くて驚き。
でも水戸市内では建物崩落は一軒も無いんでしょう??
168可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:31:43.98 ID:Jp1bC7u80
どんなにカメラがグワングワン揺れてもあのタワーが
びくともしないのを見るとなんか安心します。
169可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:40:21.98 ID:3n2t5eET0
スマトラは地震があってから
5年たってもM7クラスの地震があるみたいわね。
今起きてるのはもう余震じゃなくて誘発された本震らしいわよ。
170可愛い奥様:2011/04/12(火) 16:52:05.25 ID:J5LXdl7Y0
>>167,168
で、実のところタワーは揺れてるのか揺れてないのかw
171可愛い奥様:2011/04/12(火) 17:31:53.12 ID:VgHEOh0h0
勤務地福島あたり、アルバイト作業員、電線引っ張るだけで3時間40万円で募集している。

172可愛い奥様:2011/04/12(火) 19:16:36.86 ID:FXUhDu8z0
また揺れてる…
173可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:15:50.10 ID:Ownqxw/C0
牛久シャトーも地震で被害を受けたようですが、
夜桜のライトアップはしてますか?
174可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:06:49.69 ID:kX7xBqYbO
シャトーに電話して聞けば?

能天気で羨ましいわ
175可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:35:39.75 ID:KOyPPA+zO
世の中が節電節電言ってんのに、夜桜のライトアップだ?
馬鹿も休み休み言えよ
専業で引きってると社会の流れも解らないし、使わない脳が腐ってんじゃない?
176可愛い奥様:2011/04/13(水) 01:53:59.17 ID:t36VCV1/O
なにギスギスしてんの
177可愛い奥様:2011/04/13(水) 07:03:47.86 ID:QP1IpCPM0
>>154
そんな事を言ったら守谷とか犯罪都市になるよ
178可愛い奥様:2011/04/13(水) 07:07:18.24 ID:653I9mJ00
>>171
ガセだから
原発突入でも末端は日当二万以下だしね
179可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:51:04.38 ID:WXPBfuOQ0
茨城は土壌調査しないのかね。
180可愛い奥様:2011/04/13(水) 08:55:29.17 ID:mz4aNXSn0
畑はやった。ストロンチウムは検査してないけどね。
学校・幼稚園はやらない。基準がないから、だとさ。
砂埃を吸うのは子供なのにね。
要望が多ければ無視できない、ということだったので
原子力対策課に電話したよ。

今まで行政に電話したことなんかなかったけれど、今回の件で
一人ひとりがきちんと声を上げなければならない、と思った。
181可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:00:53.96 ID:WXPBfuOQ0
>180
レスありがとう。
畑は大丈夫だった?

子餅なんで私も電話しとくわ。
182可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:16:14.99 ID:oA4/kPtQ0
>>153
こっちこそごめん。
変なのに煽られて熱くなっちゃった。

水は工場内も断水中なのでタンクローリーで運んで
工場や事務所等で使えるようにしてるんだって。
ローリーで運んでるってことだからどこかで水を入れて神栖までピストンしてるんだろうね。
鹿島ハイツにお風呂入りに行ったとき、職人さんっぽい人がいっぱい入りに来てた。
住金の復旧工事関係の人たちかなぁ?と思ったよ。
183180:2011/04/13(水) 09:41:21.83 ID:mz4aNXSn0
>>181
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110408_20/files/20110408_20a.pdf
何を持って大丈夫というのかは人それぞれだと思います。
県北だから高い、というわけではないんですね。
184180:2011/04/13(水) 09:45:37.17 ID:mz4aNXSn0
国の基準の元になっているICRPの基準では、チェルノブイリでも子供の甲状腺ぐらいしか
因果関係が認められていないわけです。
セラフィールドの小児白血病もありえないらしい。
私は因果関係が認められない病気で子供を失うのは嫌なので
ECRRの基準を採用してもらいたいのですが、まぁ無理でしょうね。
地産地消推進の水戸市ではこれから先ずっと放射性セシウムの入った
給食が出てくるのでしょう。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No99/yamauchi041215.pdf
http://www.jca.apc.org/mihama/News/news71/news71ecrr.htm
185可愛い奥様:2011/04/13(水) 09:48:10.87 ID:eXQfutC60
>167
なにそれどこでそんな話聞いたの?
水戸市内でも建物崩壊は沢山あるよ
ニュースでも映されてるし、実際にも目にしてる
地区によって被害の大きさはまちまちで、
全壊したお宅もあったよ
186可愛い奥様:2011/04/13(水) 10:10:44.70 ID:oA4/kPtQ0
揺れたね。
もう疲れた。
187可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:59:32.86 ID:kX7xBqYbO
神栖には警察署がないんだよね?

旧波崎の方が治安悪いよ
底辺高校が2つもあるし
クロネコヤマトの配達ドライバーのレイプ事件も、波崎の営業所だったじゃん。
188可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:05:42.02 ID:uj0EKhm80
>>185
釣りじゃない?

ニュースで見たが噂に聞いた偕楽園もすごいことになっていた。
おととしまで近くに住んでいたのでびっくりだ。
189可愛い奥様:2011/04/13(水) 14:21:30.18 ID:oA4/kPtQ0
>>187
ないね。
鹿嶋警察が管轄になるよ。
神栖って外人(タイやフィリピンのアジア系)が多かったのもあって
治安が悪いと言われてた記憶があるなー。
ヤンキーも多かったし。
190可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:24:27.73 ID:o0ib0Eyu0
>>187
むしろあの辺に清真以外に中堅以上の高校があるのか?と言いたい。
191可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:58:33.86 ID:oA4/kPtQ0
>>190
そんなの聞くだけ野暮でしょww

小学校の先生の歓送迎会(懇談会かな?)を開催するという噂がある。
毎年恒例行事だとはわかってるけど、こんな状況で誰が行くんだ?
その会費を義援金に回せばいいのに。
やっぱり鹿行はダメだということがつくづく思った。
自分鹿嶋奥ですけどね。
詳細確定したらクレームつけようかとも思ってる。
192可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:14:33.71 ID:oKEzz47E0
PTAの懇親会、うちもあるみたいだよ。
私は経済まわすために、毎年やってることはやるべきだと思うけど。
PTAのは参加したことないし、行く気ないけど、会社の歓迎会は行くよ。
余震多いからお酒は飲まないけどさ。
193可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:26:57.32 ID:oA4/kPtQ0
そうなんだ。
PTA役員以外の保護者は参加しないから役員になってる自分は
強制的に参加するしかないんだよね。
こっちの方は津波と液状化で家が悲惨な状況になってる人たちが多いから
自粛すべきじゃないのかと思って。
そんな心境にもなれないし。
連絡くるまでよく考えてみる。
ありがとう
194可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:35:05.92 ID:RJjoef7R0
         __ 
         /▲    LIVE中継 
         ▼/       水戸 
         /▲ヘ⌒ヽフ 
         ▼( ・ω・) 
         / ⊂   } 
         ▼⊂,____,ノe  
   __    ./▲| 
  |□□|    ▼/  __   
  |□□|    /▲ |□□|  
  |□□|    ▼/ |□□|  
195可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:36:19.37 ID:kX7xBqYbO
191さんの子供は、中学から真清行く予定なの?

神栖で勉強出来る子は、市立銚子や佐原に行ってるらしい

懇親会をきっかけに、PTA役員と先生や役員同士の不倫があるらしいよね?

196可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:38:33.91 ID:AvxEPNnN0
何でもかんでも自粛自粛・・・経済に悪影響だよ。
要するに>>193は自分が出席したくないだけでしょ。
197可愛い奥様:2011/04/13(水) 18:49:40.84 ID:Hw9sKiwB0
鹿行地域の治安とか県南の犯罪率の高さと比べたら大差ないよ
田舎者同士喧嘩するな
198可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:59:36.54 ID:oA4/kPtQ0
>>195
うち、神栖在住じゃないんでw

>>196
そうだよ。行きたくないよ。
そういう場に出るのが苦手だけど、役員はやらないといけないんだもの。
潮来や神栖の現状見たら飲み会なんてしていいのか?と思ってしまうよ?
一度自分の目で確かめてみればいいよ。
199可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:04:41.28 ID:AvxEPNnN0
>>198
いやいや、わざわざそんな底辺地域に足を踏み入れたくないんでお断りするわ。
200可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:07:43.14 ID:oA4/kPtQ0
ID:kX7xBqYbO
こいつ、この前から突っかかってくるよね。
こいつが荒らしてるでしょ。
上げてるからすぐわかる。

ID:kX7xBqYbOをNGに入れてスルーしましょう。



201可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:08:36.10 ID:oA4/kPtQ0
>>199
じゃあ来なくていいよwww
海水浴場も今後こちらの方には来ないでくれw
202可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:09:18.04 ID:oA4/kPtQ0
ていうか茨城県民同士喧嘩しても仕方ない。
スレ汚しすみませんね。
二度と来ないわ。
203可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:13:19.87 ID:AvxEPNnN0
まぁ浦安にあこがれてる程度じゃね。
204可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:19:48.11 ID:oA4/kPtQ0
ID調べてまでお疲れさん
205可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:23:00.47 ID:oA4/kPtQ0
>>203
おばさん、かぼちゃおパンツの人のブログ見つけたらご報告してねw
楽しみにしてるわ。
206可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:23:44.37 ID:AvxEPNnN0
>>204
ID調べて・・・?意味わかんない。
調べなくても表示されてるし。
それに、二度と来ないんじゃなかったの?
まぁ二度と来ないって言う人って必ず張り付いてるけどね。
207可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:28:24.36 ID:oA4/kPtQ0
私の方こそ意味わかんない
ブラウザなんて入れてないからそんなもんでないし。

ていうか、なんでそんなに突っかかるの?
私になんかうらみでもあるの?
鹿行地区の人間に何かされた恨みか
プライベートでなにかあったの?
2ちゃん向いてないとかそういうレベルじゃないと思うんだけど。
可哀相、そういうことしかいえないなんて。
208可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:35:40.22 ID:ZMVECfskO
>>206
レベルも所得も低い茨城の汚物の鹿行地域なんかいつまでも相手にすんなよ。
馬鹿で話が通じないから堂々巡りだろうがw
209可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:08:35.58 ID:SiEIxSfn0
>>182
レスどうも

私は茨城町在住で、
最近まで神栖や鹿島は仕事で行っていたし
コンビナート関係の仕事もしていたので
現在の危機的状況を憂えています。

茨城町も水道が復旧するのが遅くて
住民は水戸と比べてどうなってるんだと怒っていたけど
潮来や神栖のことを考えたら、ありがたいと感謝しています。

工場や事務所は受水槽にためて使うのかな。
210可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:10:02.10 ID:SiEIxSfn0
>>188
水戸市は常磐線のあたりが低地で
その北側が崖になっています、
偕楽園は崖の上にある。

そのあたりの崖に被害がでているそうです。
211可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:20:39.69 ID:oA4/kPtQ0
>>209
そうなんだ。
私も数年前まで住金にいたんだけど、金かかってもいいから高炉立ち上げろってやすみなしで復旧させてるらしい。
住金から電力回して、鹿石が火災あってもすぐに復旧させてガソリン供給に走ったり、鹿行の工場に関わる人たちは頑張ってるのになんでここまで馬鹿にされなきゃいえないんだろう。
住金の人たちなんてお風呂もずっと入れなくても仕事に毎日いってたのに。
212可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:27:40.49 ID:o0ib0Eyu0
>>211
コンビナート関係に勤める人たちとは対照的に、自治体の裕福さ目当てに
千葉方面から越してくる人も多いし、伊藤組関係の人たちも多いしね。
私も、以前鹿嶋住みでお世話になった人たちは良い人達ばかりだったけど
引っ越して半年間で、子供のマウンテンバイク、鉢植え(2回)、レジャーテーブルと
立て続けに盗まれた時には辟易したよ。
213可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:28:28.64 ID:Txmf+44i0
空間や水道水などの放射線値を紹介しているサイトはほとんど見ているのですが、
土壌についての状況も知りたいと思っていたところ、
>>183のレスのリンク先が参考になりました。ありがとうございました。

http://atmc.jp/
  ↑
どなたか、このサイトみたいに、
土壌についても他県との比較ができるサイトをご存じの方はいらっしゃいませんか?
214可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:48:39.91 ID:SiEIxSfn0
>>211
住金も行ったことあるけど、
当時は新型インフルエンザの対策をしていて、
社員の何分の一がダウンしても高炉を維持し続けることができるように
プランをねってるという話を聞いた。

平成17年に千葉県であった地震で
(当時電車がとまって、東京へ通勤通学する人たちが線路を歩いていた)
某工場のタンクに亀裂が入って、立ち入りしたんだけど、
その時に、コンビナートができてから大きな地震はまだないので
本当のところは、地震が起こらないとどうなるかわからないと
言っていたのを覚えています。

新型インフルじゃなくて、地震で高炉が止まるとはあの頃は想像もしなかったよ。
215可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:50:40.14 ID:SiEIxSfn0
>>212
凶悪犯罪に関しては、その他の市町村と大差ないけど
その種の軽犯罪は多いよね。
特に、車上あらし。

シングルマザーがとにかく多いらしい。
だんながいても、離婚してシングルマザーになるんだってさ。

とにかく、神栖と成田と浦安は自治体の裕福さが際立ってる。
216可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:12:25.62 ID:o0ib0Eyu0
>>215
ゴメン、ちょっと確認させて
>だんながいても、離婚してシングルマザーになるんだってさ。
これって、不仲ではないけど偽装離婚でナマポゲットってことでいいんだよね?
217可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:50:23.61 ID:oA4/kPtQ0
>>212
それは大変だったね。
友達もカーナビや灯油を盗まれたりしたことあるらしい。
そういう地域だから鍵をかけて対策はしてる・・・。
車まで盗まれた話も聞いたことあるよ。
外人の仕業じゃないか?ってよく言ってたもんだよ。

>>214
あぁ、あったね。
身内で新型になったら出勤停止だったらしいよ>住金
今回の震災で住金も火災があって緊急停止に入ったらしい。
そして一度止まると立ち上げるまでに時間がかかるのと復旧工事が重なった。
2つの高炉が止まったのですが、1つは早く送風に入りすぐに電力を東電に回したそうです。
震災直後から住金は休みなし、和歌山や全国各地と応援にたくさんの社員が来てるんですよ。

218可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:52:36.15 ID:oA4/kPtQ0
>>216
それもあるけど、鹿行の間では
「離婚したら神栖に住め」というお約束事はある。
それだけシングルには福利厚生が手厚い。
友達もそれ狙いなのか離婚した人いるわ。
219可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:18:10.70 ID:sh8/U4BoO
なんか神栖がものすごい街に思えてきたw
220可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:49:06.29 ID:oxsiqn4A0
小学生の子を持つ奥様、こどもの給食について
なにか対処されていますか?

茨城県産牛乳の出荷制限解除をうけて
学校給食でまずはバンバン消費することになるでしょう。
でもよその県は放射性物質「不検出」があたりまえだったりするなか
茨城県は、まだ検出されているわけで。

給食の野菜も本当は危険がいっぱいの地産地消なんだよなあ。
震災前はおいしくて安全な給食だったのに。。。。
221可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:00:13.27 ID:AoxbeBvt0
>>220
今迄中国産だって使われてたかもしれないよね?
心配なら弁当持参しかないよ
222可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:56:08.39 ID:H/7kTvxc0
>>220
日本は広範囲で駄目だと思うよ。
茨城・福島は検査品種が多いけど、他の関東圏は
そんなに検査してないんだよね。
兵庫の野菜からも検出されてるのに、西日本は検査自体してないから。
日本産が嫌なら中国・韓国産使うしかないんじゃない?
223可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:46:36.07 ID:ivcdrnA10
神栖がそんなに危険地域だったなんて初めて知った!
結婚してから5年住んでるけど、ご近所もいい人ばかりで平和だぞ。
子供の自転車庭に出しっぱなしだし、車の鍵も閉めないとき多いし、ちょっとの散歩なら家の鍵閉めないし…
夫に鍵の事で怒られた事あったけど、「ここに住んでる人に悪い人はいない!」て熱弁したっけな…
神栖来て嫌な思いした事一度もないよ!今のところ運がいいだけかも知れないけど、ここ読んで神栖を嫌わないでほしい…

224可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:08:02.58 ID:sj6FpRuGO
教員を長年やっていた叔母が、神栖の給食が一番美味しくてバラエティ豊富だったと言っていた
主に鹿行地域で教員やっていたけど、波崎や潮来や鉾田は、かなり質素だったらしい

神栖住民は平和ボケしてて防犯意識が低いから、よそから来た窃盗団に狙われやすいと聞いた

コンビニの駐輪場に、鍵をかけずに停まってる自転車が多い

225可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:17:55.77 ID:sj6FpRuGO
>>211
鹿石で火災っていつの話?
今回の地震で火災になったのは住金って新聞で読みましたよ。
226可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:49:13.27 ID:1Mo6pmi20
神栖出身者です。
身内が某保育園の園長なんだけど、今回の地震で園バスのガソリン抜かれたって。
地元は今でも大好きだが、何があってもおかしくない土地だって認識してるよ。
いい意味でも悪い意味でも。
神栖の人はみんな良い人だと思うけど
だからこそしっかり自衛してください。


いま妊婦してるんだが、夏に自分が生まれた病院で里帰り出産予定。
地元が大変な時に、片付けにさえ出向けない身体で申し訳ない。
先日、神栖在住の両親が地震後に初めて遊びに来てくれたが、美味しい地元野菜をいっぱい貰ったよ。
腹の子も喜んでて、毎晩踊ってる。

神栖および茨城で復興に全力を注ぐ皆様とそのご家族に、ありがとうを伝えたい。
私には何も出来ないが、せめて元気な赤さん産みます。
227可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:31:02.06 ID:bmhHvbeX0
>>216

そう。私は県央在住で、ちょっと前まで神栖のあたりで仕事をしていたけど
地元の人から何度もきいた。

神栖はシングルマザーが多い。
だんながいても、シングルマザーになる。
生活の本拠地が千葉県にあっても、神栖に住民票を移す、って。

福祉の街の看板は伊達じゃないってことです。
228可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:32:58.04 ID:bmhHvbeX0
>>219
神栖の給食はリッチだと、教師が言ってた。
鹿島市と比べると天国と地獄だとか
229可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:35:19.84 ID:bmhHvbeX0
>>223
ニューヨーク在住の奥様が
ニューヨークに住んでいて犯罪にあったことなんか一度もないけど
日本に一時帰国した時に置き引きにあった。

だから、アメリカの治安が悪いなんてことはないと言っていたのを思い出した。
230可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:37:22.68 ID:bmhHvbeX0
>>226

前にも書いたけど
私も神栖で、自家用車からガソリンを抜かれた被害者です。

20年前の話ですが。
231可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:48:35.68 ID:B4avd47M0
>>225
震災当日だよ。
千葉の方の火災が大きかったから報道されなかったんだよね。
夫が爆発したのを花王から見てたらしい。
夫の車も津波で流されてたのを見てて
翌日まで帰ってこれなかった。
その日は乾パン2つとお茶を配られ、ライフラインが止まってたからなんにも情報が入って来なくて
日本が一体どうなってるんだ?とお腹空かせながら津波が引くのを待ってたらしい。

こんな状況だったのにも関わらず、鹿行のことを馬鹿に出来るの?
ほんとに大変な思いをしたんだよ。
沿岸地域の方たちは。
232可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:04:01.88 ID:B4avd47M0
>>223
恵まれてる環境なんだよ。
でもほんとに昔から治安が悪いと言われてるので、気をつけてほしい。
ヤンキー率も高かったからなぁ。
若い頃飲みに行くと犬の絵が背中についたスェットとデニム履いてるヤンキーが多かったよw
髪型はパンチねww
土浦や水戸に行くと人の質が全然違うのは認める。
お洒落だなぁ、と思ったりしたもんよ。
頭プリンの人なんていないしねw
233可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:06:23.73 ID:bmhHvbeX0
マスコミが報道しないことは事実ではないと思っている人がいるんですよ。

もちろん、クジラの話とかデマもあるけどね。

三菱化学の爆発火災は実際に目撃しました。
事故の調査書も読みましたが、原因は、本当につまらない事なんですよね。
報告書を読めば、こんなことかと思うけど、
事故の前には防ぐことができない。

同じ事は福島の原発にもいえると思いました。
二重三重の安全策を講じていたにもかかわらず、
実際は、脆弱な発電機が全ての鍵を握っていた事に
気づいていた人はいたと思います。

でも、津波の前に、炉心溶融は起こっていたんだよね。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E39C8DE3E0E2E1E0E2E3E3958AE3E2E2E2

日本はどうなるんだろう・・
234212:2011/04/14(木) 07:56:47.38 ID:3/2n2CWf0
>>228
そう、うちの子が鹿嶋にいた時、神栖の給食は鹿嶋より一品多いと聞いていた。
それでいて、給食費は2000円?だったかな(6年前)。
で、県央に転校したら鹿嶋よりも一品少ないと言ってたw
神栖の給食どんだけ豪華なのよ。
235可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:32:50.26 ID:VcLoFAKA0
なにここ。神栖スレ?
236可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:35:14.43 ID:USTV/sBD0
下世話な人たちですね
237可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:42:58.36 ID:B4avd47M0
>>233
三菱の事故当時も夫は入ってたんで色々聞いたけど社員が・・・でしょ。
これ以上は言えないけど。

>>234
神栖は豪華な給食というのは聞いた
元々神栖市自体が裕福なので福利厚生が手厚く給食などいいもの食べてる。
「神栖はメロンが給食に出るらしい」とかそういうネタを持ってきた懐かしい子供時代ww

神栖市になる前は波崎と合併するにも相当渋ったらしいからね。
本当は大野、鹿嶋、神栖、波崎と合併する話も出たけど、神栖が嫌がったので
大野・鹿嶋と最初に合併したらしい。
238可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:26:57.61 ID:GUHAPyhj0
>>220
先日の授業参観では、今の給食はほぼ他県産です、ということでした。
声高には言えないけれど、うちの小学校の栄養士さんは色々考えてくれているみたい。
小学校に問い合わせてみては?
一時的におなかが最近弱いので豆乳にしたい、とか。
239可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:23:02.34 ID:bmhHvbeX0
>>234

ごめん
天国と地獄は言いすぎだけど、
鹿嶋から転勤した教師が神栖の給食がリッチだと言っていたのは本当です。

波崎と神栖が合併して、波崎の給食もレベルアップしたそうです。
合併のときに、神栖の人が「波崎と合併してもいいことは何も無い」と言ってました。
でも、法人税で潤っている恩恵を受けた町民がそんな事を言うなんて
何だかなあと思いました。
240可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:26:08.63 ID:bmhHvbeX0
>>237
神栖の人は、神栖に犯罪が多いのは
神栖に警察署が無いからだ。
だから警察署を作れといっているけど、
警察署ができたからといって、犯罪が減るという発想は
いかがなものかと思いました。

いっそ鹿嶋市と合併すれば
神栖市(鹿嶋市)にも警察署ができるのにね(鹿嶋署)
神栖や鹿嶋くらいの自治体なら、人口は30万くらいにしたほうが
合理的だと思う。
241可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:39:59.38 ID:DEbM4wsg0
めずらしく鹿行(変換できない)のほうで盛り上がってますね
242可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:52:24.60 ID:bmhHvbeX0
んじゃあ、茨城県の市町村でどこが一番最初に30万都市になるのか予想しよう
243可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:07:26.53 ID:d1++HSr30
>>242
つくば
244可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:59:44.77 ID:fofNEB37O
ここに張り付いてる変なババアがいる神栖の奥の方
245可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:25:51.14 ID:7Nd5JED50
神栖は茨城じゃないのか
246可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:52:14.98 ID:WJFGPk5d0
>>143
茨城県の治安情報 統計情報
過去12ヶ月間の情報について解析しています
事件の種類

神栖市の治安情報
侵入 1件 業務上過失致死 1件 脅し 1件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%A0%96%E5%B8%82/35.889966/140.6645134
鹿嶋市の治安情報
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春) 1件
暴行 1件 窃盗 3件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E9%B9%BF%E5%B6%8B%E5%B8%82/35.963791/140.634796
茨城県守谷市の治安情報
スリ 1件 暴行 3件 業務上過失致死 2件
殺人 6件 殺害 1件 盗まれ 3件 窃盗 3件
自殺 3件 衝突 6件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%AE%88%E8%B0%B7%E5%B8%82/35.9514207/139.9753912
水戸市の治安情報
殺人 2件 殺害 1件 業務上過失致死 1件
窃盗 2件 衝突 3件 詐欺 1件 露出 5件
http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B8%82/36.3658556/140.4712215
つくば市の治安情報
スリ 1件 不審 1件
切りつけ 2件 強盗 2件 暴行 3件 業務上過失致死 2件
殺人 27件 殺害 3件 盗まれ 2件 盗難 1件 監禁 1件
自殺 3件 衝突 9件 http://hazard.knecht.jp/hazard/city/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82/36.0355747/140.073866
247可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:53:20.23 ID:XX3oA9Yj0

ミンス、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318


|∧∧
|・ω・`) 拡散キボンヌ
|o旦o
|―u'
248可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:31.50 ID:Wl6ra/IF0
あまりの神栖人気に、思わずマップをググってしまいました。
びっくり。ずっとROMっててなんとなく神栖って、取手とか古河のにあるのかと勝手に思ってました。
あ、コンビナートから考えればわかることでしたね。風力発電とかの写真見て行ってみたいと思いました。
249可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:41:59.85 ID:B4avd47M0
>>248
沿岸地域なの。
もしかして津波の被害があったのも知らないのかな・・・
ここの人たちは。
県南はまったく被害なかったもんね。ライフラインが止まったわけでもないし。

ユニクロのあった場所が津波が来てしまい、その近くにコンテナがあったんだけど
全部流れてきてユニクロ周辺が被災した。
また、そこの地区は「掘割」というんだけど、大昔、そこの綺麗な砂を千葉の方まで
大量に運んで、堀のように出来たことから「掘割」という名がついたんだって。
そしてその堀を埋め立てるのに瓦礫やゴミを入れて埋め立てたために今回の震災で
液状化されてしまった・・・
ライフラインの一つ、水が出ないのもその掘割に大元の水道管があるために
断水状態らしいです。

その綺麗な砂は多分、浦安の方へ運んだんだと思います。

事情も知らないのに鹿行のことバカにしてほしくない。
250可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:51:51.75 ID:B4avd47M0
>>240
まぁそれは無理な話だよね。
元々柄が悪いのは有名な話だし。

学力のレベルも低いけど、一応住金やコンビナートの工場のスタッフの子供たちがいるので
その方々たちは清真へお受験してるね。
鹿嶋だと小学校は三笠小に入れて、お受験というコースが多いみたいだよ。
旦那さんが住金やその関連工場、神栖だとコンビナート勤務と聞くと安心してしまうなぁ。
私の偏見だと思うけど、それほど治安というかDQNが多い・・・
251可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:04:45.84 ID:nUAKKpQX0
>>250
鹿島小ではなく三笠小がお受験コースなんだ?
私立受験に定評あって先生たちも優秀なの?
252可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:32:15.15 ID:B4avd47M0
>>251
話によるとお受験クラスがあると聞いてるよ
253可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:34:52.51 ID:B4avd47M0
送信してしまった。

元々住金のスタッフの子供は頭がいいので
塾へ入れてお受験するんだと思う。
三笠はそのために人気小学校と聞いてるよ。
しかし、頭いい故に陰険ないじめがあるのでのんびりした癒し系の子は標的にされやすいと
友達から聞いた。
254可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:23:37.39 ID:7Nd5JED50
遂に誰も聞いてねぇw
255可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:28:30.95 ID:GB9DE+Fo0
お受験クラス()にまで入ってるのに
さらに塾行かなきゃ清真合格無理なんて
頭いいわけ無いだろw


まぁ地元中学通わせたくないから
とりあえずの清真なんだろうな
もっと出来る子なら茗渓や江戸取いくだろ
それか中学は公立回避の清真で
高校で水戸1、土1狙いとか
256可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:35:22.86 ID:PccWsVTcO
ここの奥様たちも子供たちのお受験考えてるの?
257可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:06:07.79 ID:B4avd47M0
>>255
なんでそんな言い方しか出来ないんだろ。
だったらあなたの子供は凄く賢いんですね。
258可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:19:45.46 ID:GB9DE+Fo0
>>256
考えてるどころか、小6追い込みだよ
県南なんだけど、成績云々以前に性道徳的なことで地元中学心配なんだ
とにかく女子がすごすぎる

>>257
清真なんだ住金の子ってすごいねとでも行って欲しかったの?
頭の善し悪しというより、単に親の価値観の問題なんじゃね
あとは経済力か
ちなみに県南では清真人気ないよ
土浦日大のほうがまだ人気ある
259可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:33:30.28 ID:VcLoFAKA0
>ちなみに県南では清真人気ないよ

人気無いっていうか聞いたことも無い。
話題にすらのぼらない。
県南だったら、とありあえず並木中等受けるんじゃないの?
私立だったら茗渓かしら。江戸取はいろんな意味でちょっとアレだし。
260可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:35:29.86 ID:h+imszsI0
お受験クラスと言っても、受験対策はカリキュラム的にも、教科書レベルを教えている教師の能力的にも期待できないのでは。
補習時間に受験組に勉強やらせとく程度でしょ。
私立受験には塾行かないと。
261可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:20:54.70 ID:IjHV/axl0
神栖、私の地元に似てて、なんか好きかも。
コンビナートがあって、賢い子供は、住んでる地区言うと、あーやっぱりねってなる。治安が悪くて、小学校の学区内で、外国人の殺人事件があったり、発砲事件があったり、組があったり。朝鮮学校も近所にあった。
って、ひどい街だな。

多分、コンビナートまわりは似たようなもんどよね。コンビナートのせいで真っ赤な夜空好きだ。懐かしい。
262可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:44:00.10 ID:PccWsVTcO
そうなんだ。引っ越してきたばかりで知りませんでした。うちも考えよう。
奥様方、みなさん、専業主婦ですか?
263可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:45:47.71 ID:VcLoFAKA0
>>262
お受験の話を引き続きやりたいっていうのなら
お受験板に行ってね。
264可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:56:07.28 ID:rloCPimUO
>>261
真っ赤な夜空かぁ。見てみたいな。
265可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:59:17.36 ID:B4avd47M0
>>258
なんでわざわざ土浦日大を受験しないといけないの?
親元から通わせるならとりあえず清真を受験だよ、鹿行の人は。
それか成田を受験するね。
266可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:01:24.91 ID:B4avd47M0
>>258
あらw
日大人気ないんだってwww
県南のことはわからないけど、日大人気なんて大昔の話なんじゃないの?ww
現在のことを話してくださいね。

267可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:13:54.84 ID:V6zbUi8RO
緊急地震速報、県北と県南に別れた?
携帯にも来ないし(@つくば)
それとも元々そうだったかな?
268可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:23:33.16 ID:2gKzL9J50
>238
小学校に問い合わせたら、
牛乳はやっぱり制限解除で
茨城県産にさっそくなってた。

まずは給食でこどもに大量消費させるのだなあ。
生産者>>>茨城の子どもか・・・

238さんの小学校がうらやましい。
269238:2011/04/14(木) 22:40:12.07 ID:GUHAPyhj0
>>268
牛乳は魚ほどには心配しなくていいと思う。
勿論、嫌な気持ちはわかりますよ。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110410_01/files/kensakekka.pdf
もともと、値が高かったのは放牧牛であること。
牛が飲んでいる水の値もだいぶ減っています。
食べているのは昨年の草(発酵のため、ビニールできっちり包装)と海外主体の配合飼料であること。
ストロンチウムが検出されましたが、福島でも値は低めで、その重量から茨城では更に低いと推測できること。
原乳で上記の値なので、パック入り牛乳は更に低いと思われます。
私もよっぽど豆乳にしようかと思いましたが(もともと牛乳には懐疑的。高温殺菌だし)
豆乳も水道水でつくるしなぁ、と思って申告していません。
気休めかもしれませんが、おうちで気をつけた食事を出して、少しでも摂取量を減らしましょうよ。
270可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:40:33.66 ID:bmhHvbeX0
>>253-255

ぶっちゃけ
神栖でお受験が話題になるとは思わなかった
正直すまんかった
271可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:06:02.62 ID:TLmC/3YDO
>>270
失せろババア
272可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:22:00.30 ID:/F+s8Z6dO
鬼女こわっ
273可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:46:17.73 ID:gSRAeGnOO
茨城奥のレベルの低さに閉口してます。

家族の仕事の関係で、化学業界の情報専門の新聞を購読してますが
今回の震災で、火災を起こした石油化学コンビナート企業は千葉と仙台だけですよ。

鹿石が火災を起こしたってデマを流してる人は、どこ情報なんですか?

こういった事がつもり積もって茨城県民は「ごじゃっぺ」だか
「ごじゃらっぺ」と言われる所以じゃないかと思います。
274可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:26:59.36 ID:/F+s8Z6dO
茨城でお受験w茨城県のレベルw
そんなんあるわけねーだろ鬼女板のレベルの低さにガックリ あvipからきますたの残りです ぽぽぽぽーん
275可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:10:35.07 ID:P2HFNWe6O
>>249
>県南はまったく被害なかったもんね。ライフラインが止まったわけでもないし。

4日間の断水で全く被害が無いですか?
瓦もぼこぼこ落ちてる家もありますが?
壁が落ちたり、窓が割れたりしたのも全く被害無いですか?

被害の大きい地域に比べればマシかもしれないけど、そんな言い方されたくないよ。
被害がデカけりゃ偉いの?
くそムカつくわ。

命があるだけ有り難いだろ!
276可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:53:19.47 ID:GFA1rU5+0
>>273
あんた馬鹿なの?
277可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:54:53.99 ID:GFA1rU5+0
>>275
たかが4日間断水したくらいでなんなの?
神栖は未だに断水中だけど?
278可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:57:11.71 ID:GFA1rU5+0
>>273
鹿石も爆発したし、住金も火災おきました!
地元の人間はみんな知ってる。
そんなに信用しないなら鹿石と住金に聞けよ。
279可愛い奥様:2011/04/15(金) 05:41:40.28 ID:nbAnkyb70
>>277

県南はまったく被害がなかった、と言いきってるのには同じく腹立ったけど?
確かに比較すれば被害の規模は違いすぎるでしょうけど、
たかが4日とかの書き方もちょっとどうなの?って思う。

避難所生活をせざるを得ない人に、たかが断水がなんなの?
とでも言われないとわからないのかな。
280可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:55:04.07 ID:GFA1rU5+0
>>279
潮来、神栖は避難所生活してますけど?
津波に遭遇したわけでもないのに何言ってるの?

281可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:57:13.41 ID:GFA1rU5+0
>>279
液状化もしてないくて家も傾いて住めないわけでもないのになに言ってるのかしら。
学校も行けなくて卒業式も入学式も1時間で終わって簡素化してたのに。
潮来、神栖の人たちはみんな泣いてるわ。
282可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:00:15.95 ID:vlirnau70
うちは電気3日水道10日くらい駄目だったけど被災地っていう認識はなかったな
県南の人は茨城も被災地っていうアピールに申し訳なく思ってる人多いのかと思ったけど
そういうわけでもなかったのね。
283可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:01:03.25 ID:n4LveAcN0
いつのまにか、不幸自慢スレにw
284可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:09:16.15 ID:GFA1rU5+0
>>282
被災にあったのは液状化された神栖、潮来、そして津波の被害があった北茨城。
日立に実家があるから震災4日目に食料品持って走ったよ。
ガソスタ渋滞、コンビニやスーパーは閉まってたし、現状に驚いたし言葉失った。
自衛隊もいるのに炊き出しがないって聞いたし。
そのあとに神栖、潮来の街並みを見に行ったら、住めない家で更に言葉失った。

こんな状況を目の当たりにしたのに、たかが瓦落ちた、4日程度断水で被災にあってても
住める家があるのに被災者ぶるなんて頭おかしいんじゃないの?

二言目には神栖や潮来みたいな場所なんか行かないからどうでもいいっていう言い方。
計画停電外されたのも意味わかってんの?
285可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:09:28.45 ID:ykEHiY8X0
>県南はまったく被害がなかった、と言いきってるのには同じく腹立ったけど?
同意。死者も出てますし。
「神栖のほうが県南の被害より大変」っていうならまだわかるけど。
「県南は全く被害が無かった」は事実ではないよ。
286可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:10:40.73 ID:GFA1rU5+0
安価まちがえたわ
>>279
287可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:12:35.82 ID:GFA1rU5+0
>>285
いやいやw
県南の某警察も認めたわよ?
こっちはたいした被害ないので震災にあった意識が低いって。
私も何度か土浦とつくば行ったけど、たいしたことないレベル。
こんなんで騒がれたら頭おかしいレベル
288可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:13:22.27 ID:ykEHiY8X0
毎日ID真っ赤にしていきり立ってる人、そんなに大変なら回線切って
復興支援したらいいと思うの。
とりあえずあぼーんしてスッキリ。
289可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:14:07.17 ID:GFA1rU5+0
>>288
しましたけどなにか?
290可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:16:30.79 ID:2miwZRmg0
神栖奥は震災疲れですこし気持ちがピリピリしてると思う。
神栖の治安と震災の被害は別物なんだから、分けて考えればいい。
ここは2ちゃんなんだから、毒吐けば吐くほどどういう展開になるか想像つくでしょ?
とりあえず、数日このスレには立ち寄らずに気持ちを落ち着けることをお勧めする。


291可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:17:27.96 ID:7v3G5RCgO
>>287
全く被害がない

たいした被害ない
これ日本語として全然違うけど。
やっぱり日本人じゃないんだね。スルーしよ。
292可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:18:58.55 ID:7v3G5RCgO
これじゃまともな神栖市民がかわいそうw
293可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:28:33.46 ID:2miwZRmg0
>>284
上で宥める書き込みしたけど、書き込んでる間にこんなに暴れていたとは・・・。

うちの子の高校には福島からの避難で転校してきた子がいる。
その子が原発関連か津波関連かはわからないけれど、
おそらくは家を失い、友人関係も途切れ、家庭の環境も全く変わってしまっただろう。
そんな状態で高校2年生という大事な時期に見知らぬ土地で生活するのは大変だと思う。
その状態に比べれば、家でネットで吼えていられるのはどんだけ幸せなんだろう。

みんな神栖が大変なのはわかってるんだよ。でも「大変だ、大変だ」って押し付けられると
「うぜーなー、ったく」って気になる。そこのところをわかってほしい。
294可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:35:10.72 ID:/0OAxMyhO
>>292
同意。もうスルーでいいと思う。
あれだけ吠える余裕があるなら大丈夫だよ。
295可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:38:25.60 ID:SDTLGO/NO
龍ケ崎奥だけど、市内で二人亡くなってるよ。
液状化も道路の亀裂もある。
北茨城や神栖方面に比べたらたいしたことないのかも知れないけど
亡くなってる方もいるのにそういう言い方はしないでほしい。

先日鹿嶋・神栖に行く用事があったので津波の被害の様子をみたけど
あまりの凄さに驚いてゾッとした。
本当に大変だと思う。
愚痴を言いたいのはわかるけど他の市町村を悪くいったり悪態ついていてもいいことないよ?
こんな時だから悪口の言い合いはやめて、もうちょっと言い方を考えて
みんなで頑張っていこうよ。
296可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:39:22.30 ID:JoSpstV50
地震ネタとしても
そろそろ話題変えない?
他の地域の話も聞きたいよー。

昨日、知人から
「久慈川でクジラがあがったって!」と言われたが
だじゃれかと思ったw本当なのか嘘なのか…。
297可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:39:47.60 ID:GN9bJ+490
水戸に越してきてから5年、毎年春のお花見は桜山公園に夜桜見物と称し、屋台をのぞいて廻るのが
楽しみでしたが今年はライトアップを中止したことから、夜は屋台もしまってしまうみたいですね。
水戸の観光協会に電話して聞きました。
うちはそれであきらめて出かけていませんが、桜山公園行った奥様いらっしゃる?
298可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:03:13.47 ID:MHtl8qAGI
つくばのアカホンはまだやってないっぽいね
箱入りの流せるお尻ふきが買いたいのだが
299可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:03:16.12 ID:GFA1rU5+0
>>293
だって県南の方は鹿行や北茨城方面がどういう状況になってるかわからないでしょう?
見てもないから、たいしたことないみたいな言い方されて
それでは自分の目で確かめたら?と言えば「そんなDQNのところなんて行くか」って。
同じ県内在住なのにこんな言い方ないじゃないよ。
確かに治安が悪いし、学力も低いのは認める。
震災直後で町並みも生活も変わってしまってるのに。

津波でね、コンビナート沿いは車とコンテナが転がって、凄かったんだよ。
東北地方とは比べ物にはならないかもしれないけど、見た人は
「怖かった」って口々に言うし。

県南方面も瓦や家の中が大変だったであろうとは思うよ。
「まったく被害がなかった」って言い方は悪かった。
すみませんでした。
でも、これ以上鹿行のことはバカにされたくないんだよ。
300可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:07:54.54 ID:/0OAxMyhO
>>298
まだ再開してないんだ?明日あたり行くつもりだったよ。
仕方ない、柏の葉まで行くか。
301可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:09:08.49 ID:JoSpstV50
>298
那珂市もまだやってない。
おむつと歯ブラシ買いたい。
302可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:11:17.47 ID:ykEHiY8X0
>>298
ララガーデンのところ?
まだみたいだね。
今月下旬・・・って言う話は聞いた。

イーアスは今日から営業再開みたいだね。
303可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:17:28.84 ID:WNeBoogX0
今度の日曜日は桜も散気味かな、
桜といえば茨城ゆかりの世阿弥の謡曲「桜川」や坂口安吾の桜の森の満開の下
が浮かぶ、どちらも怖い物語だね。
304可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:50:49.75 ID:tT0u5Zn90
>>298
私も普段那珂とつくばで買ってるから、困ってるよ。
那珂のアカホンは地震後スプリンクラーがまわった上に、色んな所が壊れて中がひどい状態らしい。
水戸の丸井のアカホンが今日オープンだから、週末行って見る予定。
丸井だと駐車場がマンドクセだけどorz
305可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:24:11.86 ID:/F+s8Z6dO
県南が神栖鹿行に比べて被災者面してるっていうなら神栖は東北に比べると被災者面してるって言われても仕方ないよ
比べることがおかしい。馬鹿にしてないけど被災したのに受験とか給食とか自慢ばかりだなぁ。
306可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:29:51.31 ID:nOn7rpnp0
政府(ミンス)、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318
307可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:30:58.35 ID:nOn7rpnp0
「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。現地の病院で手術を受けた子供たちの首筋には、一生消えない大きな傷がついた。


【参考記事】

こんな「被曝食品」調査を信用していいのか 取材すればするほど、あまりのズサンさに驚く
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2419

 この日の委員会に専門参考人として呼ばれた長野県松本市の菅谷昭市長は、委員会の姿勢について、厳しい口調で次のように指摘したという。

「チェルノブイリの原発事故で子供の甲状腺がんの発症率は5年で約130倍になった。放射能の問題は、『いま』の問題であるだけでなく、10年、20年にわたってついて回る問題なんです。
日本のガイドラインがその場しのぎで変わるなんていうご都合主義は許されない。
海外の国々がWHO(世界保健機関)より厳しい規制値を採用しているのは、チェルノブイリを経験したからだ。
『福島』もいまや『フクシマ』として世界に知られるようになってしまった。
こんなことでは世界で日本の食品なんていらないと拒否されるのは当たり前ではないでしょうか」

 菅谷市長は医師で、チェルノブイリの子供たちへの医療行為を20年余りにわたり続けてきた。その市長の意見に押されたか、最終的にセシウム137の規制値緩和は見送られた。


チェルノブイリ被害のベラルーシ、松本市長に恩返しの支援物資
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110406ddlk20040029000c.html
ベラルーシの子供たちが支援物資…松本市長宅に
http://mainichi.jp/photo/news/20110406k0000m040013000c.html
福島第1原発事故 松本・菅谷市長「内部被ばくに警戒を」
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110323ddlk20040093000c.html
福島第1原発事故 国の対応は後手後手 松本・菅谷市長が批判 
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110319ddlk20040019000c.html
308可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:41:03.98 ID:R+vjwTp50
>>273>>278
とりあえず貼っとく。

ガソリン不足改善、少なくとも1週間
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150394.html
JX鹿島製油所(茨城県神栖市)も破損し、いずれも復旧のめどが立っていない。

鹿島コンビナート/住金は冠水、各社操業止める
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pk_ydnchnuAJ:www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130313qtgh.html+%E8%8C%A8%E5%9F%8E+%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%9F%B3%E6%B2%B9+%E7%81%AB%E7%81%BD&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
住友金属工業鹿島製鉄所の構内は、津波の影響で冠水。高さ約80メートルのガスホルダーが火災したが、
12日12時に自然鎮火を確認。同日7時52分、同様のガスホルダーが爆発炎上を確認。現在、鎮火されておらず、
自然鎮火を待っている。
309可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:41:05.59 ID:dqqGOTOk0
>>298
ごめん、アホカン(阿呆菅)に見えた・・・orz
炉心に入ってくる
310可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:42:59.38 ID:14Xivqg50
>>299
これで最後にするからはっきり言うけど鹿行をバカにしているんじゃない。
バカにしているのはあなたのことだ。いい加減気づけ。
最初に神栖が通水したと書き込みがあったとき、みんな「おめでとう!」って書いていたよ。
みんな断水が辛いことくらいわかってる。私だって10日間の断水を経験した。
当初は水の配給が一人あたり2リットルで大変だったさ。
金子みすずの詩じゃないけど、尖った言葉には尖った言葉しか返ってこないよ。
ほんと回線切って落ち着け。神栖、潮来の液状化はテレビでもやったからわかってる人はわかってる。
311可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:43:51.34 ID:14Xivqg50
あ、ごめんID変わってますけど>>293です。
312可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:49:14.94 ID:WFotE+fR0

   >┴<   ⊂⊃ 
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々 
   >┬<       ワーイ          
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでももとに戻せない思い出 
        (  )\('∀`) ) 
        ||  (_ _)|| 
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒ 
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   :: 
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;: 
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;, 

 
                     でも、今ギスギスするの、やめようよ
313可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:54:03.76 ID:ykEHiY8X0
スルースキルの無い人って困るわ。
314可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:54:36.50 ID:cVwXwDpjO
目糞鼻糞
315可愛い奥様:2011/04/15(金) 11:58:39.65 ID:cBotHnJB0
つくばのアカホンもやってないの?
イーアスもカスミ以外無理っぽそうだからトイザベビザラスもやってないだろうな。
尼でベビーグッズ頼んでいたけどそろそろお店の物も見たい。
上三川ベビザラスに足を伸ばすか・・・
あと西松屋は品揃えがアレだし秋田w
316可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:03:26.76 ID:LPelAg6Z0
他県からみたら茨城なんて全体で被災地じゃない
茨城の中で私だけ可哀想なのアンタ達は被災してないとか言われても
噂の東マガで神栖奥が液状化で傾いた自宅を役場にどうにかしろっていっていたねぇ。役場に。自分だけ可哀想だから助けろ精神は浦安と変わらん。
317可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:32:27.49 ID:7InIbiLy0
震災にあわれた人はみんな大変なんだよ
「あっちの地域よりマシなんだから」とかって何度も言われると
言われてる酷い地域の方もいい加減ムカつくと思う

318可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:41:37.24 ID:LPelAg6Z0
誰もあっちよりマシとはいってない
約一名、神栖は被災地だけど県南なんてたった4日断水と、私のほうが可哀想なの私だけが被害者なのアンタ達は被害者面しないで欲しいのっていう奴がいただけ
319可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:42:57.11 ID:Bal8jD8m0
>>305
家が半壊して仮設住宅や避難所ぐらしをしてる人がいり鹿行と
一部被災の県南じゃ全然違うと思うけどな
320可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:47:29.62 ID:yh9w6PPI0
>>299
治安は県南の方が悪いから心配するな
321可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:55:32.54 ID:CIK8jpmw0
2011年4月15日(金)
「頑張れ潮来」元気注入 日野皓正さん日の出地区で演奏

国際的なジャズトランペット奏者の日野皓正さん(68)が14日、東日本大震災で大きな被害を受けた潮来市日の出地区を訪れ、
市立日の出中学校で「“笑顔絶やさず がんばれ潮来市ッ”ライブ」を開催。
パワーあふれる音色で、被災者を元気づけた。

日野さんは9年前、依頼を受けて同校の校歌を作曲。
震災後、同地区の被害に驚き、「自分が曲を演奏して、潮来市民が元気になればうれしい」と自らライブを企画した。

会場には小中学生や保護者など約700人が集合。
米国南部の葬送行進曲で始まり、悲しい曲調から明るいテンポに変わると、会場全体に手拍子が鳴り響いた。
322可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:00:34.10 ID:aEHWM9550


「計画断水」…液状化で浄水場復旧遅れの茨城

  東日本大震災で液状化被害に遭い、茨城県内最多の約6600戸で断水が続く神栖市で14日、
  上下水道が復旧した一部地域を対象に時間を区切って断水する「計画断水」が始まった。

  県管理の鰐川浄水場(鹿嶋市鰐川)の復旧の遅れが原因で、通水したにもかかわらず、
  再び断水となる住民らは「復旧したと思ったのに、こんなに早くまた断水なんて」と悲鳴を上げている。

  市によると、市内では同日現在、全水道供給地域の77%にあたる2万2304戸で水道が復旧した。
  このうち計画断水の対象は約8000戸で、田畑、石神、高浜、大野原、大野原中央、息栖、賀、
  筒井、下幡木、平泉東、神栖、深芝南の全域と木崎、鰐川、平泉、深芝の一部。
  該当地域は15日以降の毎日、「午前10時〜午後5時」と「午後10時〜午前5時」に断水となる。
  今月中に予定されている鰐川浄水場の復旧まで実施するという。

  市では通常、県管理の鰐川浄水場と鹿島浄水場(鹿嶋市宮中)から1日当たり計約3万トンの送水を受けている。
  しかし、鰐川浄水場は液状化で配管が損壊し送水できず、現在送水を受けられるのは鹿島浄水場からの
  約1万5000トンのみ。そこから県管理の砂山中継ポンプ場、市管理の知手配水場や鰐川配水場を経由して各家庭などに給水される。
 
  計画断水となるのは鰐川配水場の供給地域。給水許容量の1日当たり4400トンに対し、
  復旧地域の拡大に伴い給水量が追いつかず、同配水場のタンクが空の状態という。市では計画断水を行いながら、タンクに水をためる。

  市は3、4月分の水道料金を免除することを決め、県に対し、市が支払う分の水道料金の免除を要請している。
  市では「1日も早く鰐川浄水場を復旧してもらいたい」と困惑し、県施設課も「一刻も早く復旧させたい」としている。
  約1週間で再び断水となった同市大野原中央の主婦上田まさこさん(48)は「ようやく水くみから解放されると思ったのに。
  仕方ないことだけど残念です」と話した。

(2011年4月15日11時53分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp
323可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:02:15.87 ID:TOZArnq0i
先週のアッコにおまかせの後の番組で神栖の放送してるのを見たよ
大きく傾いた家や砂が居間を埋めつくしてたり玄関が開かない等もう住めない避難してるって
被災地だと思ってたけど私なんて全然被災者じゃなかった。ごめんなさい
現状を知ってほしいとか何か保障が欲しいから訴えてる方もいると思います
324可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:07:10.82 ID:LPelAg6Z0
ここまで見事に単発
325可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:14:21.64 ID:7InIbiLy0
>>318
あなたのことじゃないです

さあ皆さん、景気を良くするためにも貯めこまずにどんどんお金つかって下さい
326可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:43:00.24 ID:GFA1rU5+0
>>318
誰も私個人が被災者だとは書いてない。
鹿行や北茨城方面って書いてる。
日本語も読めないなんて気の毒。
327可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:43:52.66 ID:v0+dDsWe0
スーパーで茨城県産野菜を買いたいと思っても売ってない。
外国産のすかすかのキャベツなんていらないよー。
出荷制限されてるものならともかく
そうでないものは置いてほしいなぁ。
328可愛い奥様:2011/04/15(金) 15:50:57.62 ID:vlirnau70
うそん、うちのあたりカスミとか地元スーパーは茨城産ばっかりで他県産を探すのが大変なくらいだよ。
でも台湾産のキャベツはやっぱり買う気にはなんとなくなれない。
329可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:01:55.35 ID:/F+s8Z6dO
>>326
お前どこ住みなんだよw
330可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:15:24.77 ID:EtQe1LGB0
茨城出身都内奥ですけど、
けっこう茨城県産の野菜見かけますよ。
ヨーカドーで東北応援フェア(茨城><)とかやってますし、
八百屋でも積極的に売ってます。
当初50円だったレタスが120円までもどってきました。
茨城産の野菜も魚も変わりに沢山かって食べときますよ。
331可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:31:49.90 ID:v0+dDsWe0
>>328
そんなんだ?いいなー。
うちは県南なんだけどストッカーでもランドロームでも
茨城県産野菜がめっきり減ったよ。

>>330
ありがとうございます!
これからも茨城をよろしくです!
332可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:58:41.62 ID:GFA1rU5+0
>>329
今は大阪wwwwww
333可愛い奥様:2011/04/15(金) 17:19:45.97 ID:/0OAxMyhO
茨城産のキャベツ買ったけど1/2カットで30円だったよ。
買う方は安いと助かるけど農家の人を思うと切ないね。
小松菜も57円だった。おいしかったよ。
334可愛い奥様:2011/04/15(金) 17:21:55.28 ID:Uol484fj0
近所のスーパーで茨城産とちおとめ見つけたよ
335可愛い奥様:2011/04/15(金) 17:45:00.82 ID:IgnMCgq40
いちごも野菜も、茨城県産のがいっぱいあります@つくばイオン

ちょっと嬉しくなった。
336可愛い奥様:2011/04/15(金) 18:08:31.02 ID:dqqGOTOk0
>>327
県央ですが、ヨークベニマルでは結構売られてましたよ。
今日は13:00までの朝市タイムセールで、春キャベツ95円(1人2個まで)を売ってました。
今度の日曜日も朝市・1人2個までで、レタスと大根を売るそうです。
大根好きなので、楽しみです。
337可愛い奥様:2011/04/15(金) 19:38:20.93 ID:a7s2GnqP0
近所のカスミの地場産野菜のコーナーがほとんど空っぽで
これはみんな地元応援の意識が高いのか、
出荷する側、もしくは店側の自主規制なのか悩んでしまった。

前者だと思いたい!
338可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:18:34.38 ID:MA6CiZWe0
カスミの日曜朝市はしばらく休止と聞いて、ちょっと残念。
@菅谷店(那珂市)
339可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:26:51.11 ID:ykEHiY8X0
>>338
あら、うちの近所のカスミでは今度の日曜日から再開ですって。
340可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:33:16.04 ID:ZbZMmYjU0
被災6県の農産物応援セール カスミ、18日まで

スーパーのカスミは15日、一部を除く全店で本県はじめ被災地を含む6県農産物の応援セールを始めた。
福島第1原発事故で、農産物が風評被害を受けているが、
消費者に地産地消を呼び掛け生産者らを支援する。18日まで。

応援セールでは、県産レタスやミズナ、イチゴ、トマト、水産加工品、出荷制限が解除された牛乳などを店頭に並べた。

水戸市河和田の水戸赤塚店では、JA水戸と連携し、生産者による販売会を開いた。
安価で販売される品目も多く、開店と同時に大勢の買い物客が詰め掛け、野菜を買い求めた。
近所の主婦(56)は「安全な野菜ならいつものように地元産を食べたい。
買って応援したい」と笑顔で語った。

同JA直売所部会長は「現状は厳しいが、こうした取り組みはありがたい。
不安を払拭するきっかけになれば」と望んだ。
341可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:46:13.68 ID:rbKN1Zqk0
■内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。 数が勝負です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

子供達の未来のために、どうか意見を出して下さい。
342可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:35:12.69 ID:u7huhDBK0
>>285

>同意。死者も出てますし。

常総市の主婦が地震に驚いて車から降りたら
車と塀にはさまって死んだんだよね。

あわてんぼうさん
343可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:36:50.18 ID:u7huhDBK0
>>291
2ちゃん脳って
言葉につまると二言目には

>やっぱり日本人じゃないんだね。

よほど、日本語能力が低いと思われる。
344可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:38:28.99 ID:u7huhDBK0
>>305

>神栖は東北に比べると被災者面してるって言われても仕方ないよ


ねえねえ、誰が言ってるの?
そんなおかしなことを言ってるのは
日本中であなただけですよね?
345可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:38:38.50 ID:lzs+LXEZO
神栖はあの惨状で死者も不明者も出さなかったのは奇跡だと思う。

346可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:41:30.60 ID:sqft0uRA0
ID変わった途端に元気、っていうより必死だなwww
347可愛い奥様:2011/04/16(土) 02:44:36.47 ID:Fm1eBE990
東日本大震災による県内の住宅被害は、
一部損壊を含めて少なくとも約4万3千棟に上ることが、
25日までの県災害対策本部のまとめで分かった。

このうち全壊は19市町村の計285棟で、津波の被害を受けた北茨城市が86棟で最も多かった。
同本部が24日午後6時現在で、市町村の報告をまとめた。
土浦、桜川、大子、利根の各市町ほか、被害の内訳について調査中とする市町村も多かった。


住宅の全壊が多かったのは、北茨城市のほか、稲敷市48棟
▽日立市35棟
▽鉾田市29棟▽行方市21棟-などだった。

半壊は、稲敷市547棟▽石岡市330棟▽結城市247棟

▽北茨城市126棟▽行方市84棟-の順で多く、21市町の計1533棟が被害を受けた。

一部損壊したのは筑西市5522棟▽鉾田市5397棟▽行方市3328棟
▽結城市2849棟▽下妻市2667棟-の順で多く、30市町村で計4万2601棟に上った。

津波などで床上・床下浸水の被害に遭った住宅は、
日立市が床上556棟▽大洗町が床上260棟・床下256棟▽ひたちなか市が床上75棟・床下17棟

▽鹿嶋市床上77棟▽神栖市が床上3棟・床下2棟-だった。
348可愛い奥様:2011/04/16(土) 03:52:27.76 ID:JzasrnFu0
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
     鬼女ママたちがんばってるよ。ありがとうさぎ
349可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:21:35.62 ID:URdrjwAp0
>>345
ほんと。
ユニクロやワングーあたりの店員よく逃げられたよね。
コンビナート沿いは避難してて朝まで帰らせてくらなくて
住金は車は構内に置きっぱなしだから20時頃に徒歩で帰れるなら帰れって言われて
徒歩で帰った。
避難場所は高台にあった人開センター。
350可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:46:51.34 ID:bIOWBQqF0
>>347
神栖の被害は余りないね。
家が半壊してる稲敷市や石岡市の方が悲惨な気がする。
351可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:51:37.80 ID:u7huhDBK0
NHKの朝ドラに母校の旧校舎が写ってた。
大学はよく、ドラマに使われるので珍しくもないけど
高校は珍しいので、ちょっと興奮した。

親も見ていて、校舎の中も撮影に使っているらしい。

土浦が安曇野に・・
352可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:30:28.32 ID:EECrMDSlO
茨城奥無事か!
353可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:34:15.89 ID:9HXCHsYj0
無事ですか?!
何も書きこみないのが不安@結構揺れた松戸
354可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:38:01.14 ID:KXPU+zH50
だめぽ
355可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:43:16.73 ID:u7huhDBK0
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13027988642639
神栖の神之池 塩分除去へ水入れ替え全力

http://www.ibaraki-np.co.jp/photo/13027988642639_1.jpg
昼夜を通して続けられているポンプ車での排水作業=神栖市神之池

海からけっこう距離があるのに・・

栃木県と茨城県の境目が震源なのに、
鉾田市と当間が震度5強
356可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:43:24.61 ID:EECrMDSlO
電気落ちたかな
357可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:44:50.62 ID:eJqI8d70O
茨城南部は大丈夫よ。ゴムが焼けたような焦げ臭さがするんだけどこれってどこかで火事かしら?
358可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:45:33.34 ID:u7huhDBK0
茨城南部というのは鉾田市当間の震度ですから
359可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:51:34.79 ID:qvp2LdgZO
奥様達、大丈夫ですかー?

昨日は揺れなかったから油断してた orz

結構強い揺れだったけど、3/11に比べたら全然大丈夫な程度。
つか、3/11が基準になっちゃったよ…。
震度5強なんて、今までだったら大騒ぎするぐらいの揺れなんだろうな…。
360可愛い奥様:2011/04/16(土) 11:56:45.32 ID:A96pM8A8O
こちらは震度4だったのでどうってことないけど
揺れの大きかった地域の奥様は大丈夫かな?
361可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:05:00.68 ID:NHZTbqy00
鉾田奥大丈夫ですか?!

家がもうヤバイのか震度4地域なのにすごい揺れでした
362可愛い奥様:2011/04/16(土) 12:25:36.67 ID:RfZ4hQ600
>>358
鉾田の震度計壊れてるよね。
同じ市内で震度3と震度5強とか
いくら地盤の強弱があってもあり得ない。
363可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:03:15.37 ID:u7huhDBK0
>>359
役所は職員が出勤するレベル
364可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:05:03.27 ID:u7huhDBK0
>>362
壊れてはいない
当間の震度計の設置場所が適切ではないだけ

3月11日以降、話題になってる。

以前は震源が海なら鉾田は震度が大きいんだろうと気にもとめなかったが
3月11日以降は、明らかにおかしい事に
注意深い人なら気がついてる
365可愛い奥様:2011/04/16(土) 15:15:34.68 ID:AluqJJBI0
地震慣れっこになってしまつた、大きな地震経験してしまったから、でももっと
八景島のジェットコースターの方が怖かったよ。
366可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:30:45.55 ID:HRBbxoNYI
うむ。余震も震度6行くとショックだが5ならまあ
しょうがないか、みたいな感じ?w
367可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:41:38.23 ID:joVZhiHb0
>269
詳しくありがとうございます!
少し安心できました!
家の牛乳も北海道産かどこかに切り替えるべく、スーパー探すけれど、なくって・・・。
でもエサの話になるほど、と思いました。

・・・でも、これ読んで、
そういえば、豆腐も地元のものを消費していたけれど、
水道水で作ってるはず・・・。
もう、ここまで考えたら、茨城に住んでいる限り、
なにも買えなくなるので、安心材料をググりまくって気休めとします。

238さんの小学校は豆乳を選択できるのですね。
なんだか色々と栄養士さんががんばっておられる小学校なのでしょうね。ウラヤマ。
368可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:49:59.44 ID:7KBNyNtR0
>>367
自分も豆腐の産地を気にせず買って震災後にマーボー豆腐を
沢山作っちゃったww ふと気になって見たら茨城産と知って
ちょっとだけ心配になった。でも気にしてもキリがないと思い
今日は風が強いけど外出して花見してきた。
369可愛い奥様:2011/04/16(土) 18:57:38.28 ID:v95I0mc7O
千葉奥です。お邪魔します、以前済んでた茨城。
仕事で行った夫から惨状聞き胸が痛みます。
ほしいも、
大子のソフトクリーム
那珂湊の市場のこぼれ寿司ちりめん入りふりかけ

いろいろ食べたいなあ

海浜公園まだ期間内なら
行ってきたい。 交通など
一般車両行っても迷惑にならないか気掛かりです。

テレビや新聞では茨城の情報少なくて
370269:2011/04/16(土) 19:30:42.92 ID:tiYJs10K0
>>367
お近くにコープありませんか?
うちの近くのコープは北海道牛乳が2種類ありました。
宅配でもあるのかなー。

きのう、県庁の桜を見に散歩してきました。
ちょっと盛りを過ぎていて、きっと福島は今が見ごろなんだろうなぁ、と切なくなりました。
371可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:09:21.67 ID:C14iOOXH0
今日の強風でけっこう散ってしまいましたね@水戸
372可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:45:17.38 ID:joVZhiHb0
安心材料を探すために、こどもが寝たので
またネットしているのですが・・・・。

茨城県のHPより

※北茨城市において、16日11時40分に記録した15.8マイクロシーベルト/時間は、
平常値の約300倍ですが、
胸部レントゲン(50マイクロシーベルト)の約1/3ですので、健康に影響はありません。

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110416_04/

こういうこと公式に書くから、余計に不安になるんだよなあ・・・・・。

>370
宅配のコープが北茨城産でした_| ̄|○ il||li
373可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:52:53.36 ID:tshjpMVZ0
> 胸部レントゲン(50マイクロシーベルト)の約1/3ですので、健康に影響はありません。
じゃあこれが子供だったら、
そして日々蓄積していった場合はどうなのよ?って思う。
374可愛い奥様:2011/04/16(土) 22:54:35.26 ID:Re5gZgEF0
先日、桜山公園の花見の件書いた者です。
今日の夕方行ってみました。例年なら側近の駐車場なんて停められず、駐車スペース探しが大変でしたが
今日は車も少なく、すぐ停められました。
桜は今日の風で、いよいよ見納めかといった感じ。屋台は、昨年の3分の2ぐらいの数。
意外に屋台は出てるなぁと感じました。
でも常盤神社の境内に出ていた、水戸の飲食店の出店がなかったので寂しい印象でした。
ライトアップしていないため、夕方の5時半ころには、食事スペースの敷物やテーブル、座布団を
片付けてはじめていました。
それでも行ってみてよかったかな。子どもはやっぱり喜びます。
あ、そういえば毎年あるカラオケ、今年はなかったなw
375可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:12:29.66 ID:RGO127vO0
>>375
親子で楽しめたようで良かったですね。ウチも4時過ぎに行きました。
風で花吹雪が凄かったですよね。屋台も花見客も少なめでしたね。
でも座布団に座って花びらのシャワー浴びたのは初体験でした。
放射能が心配でしたが、我が家も行って良かったなって思います。
376可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:59:37.86 ID:W6qb4pHO0
小出裕章先生が可愛い奥様に分かりやすく解説して下さっています
http://www.youtube.com/user/LunaticEclipseJapan7#g/u

武田邦彦先生が可愛い奥様に役立つ情報を提供して下さっています
感謝
http://takedanet.com/2011/04/post_7558.html
原発 緊急情報(49) 新学期・・・人間ができる限度
http://takedanet.com/2011/04/49_1754.html
原発 緊急情報(52) 子供の目線で
http://takedanet.com/2011/04/52_a7e0.html
原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html
原発  母の役割
http://takedanet.com/2011/04/post_1d9d.html
生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html
原発 緊急情報(53) 海と魚
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
生活と原発 09 「自宅クリーン」作業
http://takedanet.com/2011/04/post_96d9.html

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 子どもたちの健康が心配です!
 _ / /   /   \   今日もみんなに教えてくさい!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
377可愛い奥様:2011/04/17(日) 01:01:20.95 ID:fE35T32PO
スーパーいっても、茨城の野菜売れないね。

もやしも売れないのは、茨城や福島のだからかな。

378可愛い奥様:2011/04/17(日) 01:15:55.69 ID:tZAIzW830
>>357
私は3月地震以降から度々ニオイを感じてます
家族が帰宅した衣類から感じたり。化学繊維が焦げたかのようなニオイ
地震災害スレでも同じように感じてる方が他にもいました
広範囲でそのにおいが確認されているようですが何のニオイなのかは?です
テレビやニュースで放射能、換気扇もけしてと騒いでた頃からなので関係があったりして

379可愛い奥様:2011/04/17(日) 06:10:58.45 ID:AQgdB2g4I
>>372
これって、北茨城にいると
毎日8枚のレントゲンを撮ってるのと同じってこと?
380可愛い奥様:2011/04/17(日) 09:31:33.40 ID:t4+HYbdD0
>>379
3月16日に記録したレベルではね。
今は北茨城でも0.3マイクロシーベルト/時を切ってる。
381可愛い奥様:2011/04/17(日) 09:44:05.44 ID:Ivsfcd9c0
近くのスーパー行っても、地元野菜コーナーは野菜山積み。
私もそこのコーナー大好きだったよ。悲しい。
頼むから、客土してゼオライトまいて、非検出の土壌を作って欲しい。
また買いたいんだよ。
382可愛い奥様:2011/04/17(日) 14:46:04.66 ID:EWbRRf1s0
>>338ですが、カスミ菅谷店も今日から日曜朝市を再開してました。
昼過ぎに買い物に行って気付きました…。
383可愛い奥様:2011/04/17(日) 18:31:51.56 ID:RGO127vO0
しまむらにショーツを買いに行った。とりあえず8枚買った。
夕方行ったのに、結構混んでいて驚いた。可愛い洋服には
目もくれず、あとは肌着や靴下だけ買って帰ったww
384可愛い奥様:2011/04/18(月) 01:05:46.32 ID:Of5fwHCj0
>>378

原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1411.html

582:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/03(日) 12:44:19.11 ID:1v0bNNxf0
放射能って匂いあんの?w


598:pw126232092075.18.tss.panda-world.ne.jp(catv?):2011/04/03(日) 12:46:12.80 ID:n7PCCirai
匂いあるね
あきらかに自然の物ではない化学物質的な匂いする
385可愛い奥様:2011/04/18(月) 03:07:21.44 ID:egdLGORF0
やっぱりにおいあるんだ
でも家からは150kmくらいは離れてるはず
それでもにおうって、、、。花粉みたいに付着してきたのかな



386可愛い奥様:2011/04/18(月) 06:20:35.64 ID:KDwdOGUq0
「雨から放射能の臭いが!」 韓国、放射能に過剰反応…100校以上が休校

福島第1原発から放出した放射性物質を含む雨が降るとして、
韓国では健康被害を考慮して多くの小中学校が臨時休校した。
韓国人ブロガーのアリエルマスター(ハンドルネーム)さんは、
人びとが放射線を過剰に怖がっているのではないかと考察する。

「今日は全国的に雨が降っている。
ニュースを見ていると、放射線を必要以上に恐がっている人が多く、痛ましいくらいだ。
まず、雨から放射線のにおいがすると大げさに騒いでいる人。
放射性物質は無色透明で無味無臭だと言われている。雨からにおうという話には笑ってしまう」と述べる。

「また、放射能雨が降るので、子どもの登校をやめさせたという記事を見た。
両親の心情は十分に理解できるが、過剰な対応だと思う。
放射能雨がまるで塩酸か何かで、当たるとその場で死んでしまうように考えているのではないだろうか」と指摘。
「(雨にあたっても安全だと発表した)政府を信じられないのだろうが、必要以上に信じないのも問題だ」と語った。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0410&f=national_0410_064.shtml
387可愛い奥様:2011/04/18(月) 09:58:08.24 ID:VK4w2uAV0
昨日、日立の平和通りの桜見てきました。
すごく綺麗だったよ。
人もたくさんいて写真撮ってた。

さくらまつりが無いのが寂しかったけど見てきて良かった。
去年より大きくなってた気がする。
388可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:46:01.20 ID:1bf8Rp1P0
放射線のニオイって…
それは、あるとしたら爆発で降下した施設の灰のようなもののにおいであって
放射線のにおいじゃないんじゃないの!?
赤外線や紫外線にニオイがあるって言ってるのと同じようなもんでは
389可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:59:22.42 ID:dRfoJL6T0
>388
正しくは放射性物質のニオイ?
ほこりにくっついてるわけだし。

スリーマイルの事故の時は
「口の中に鉄の味がする」人がいたとか。
390可愛い奥様:2011/04/18(月) 12:01:12.07 ID:1bf8Rp1P0
そーなんだ>鉄

いつだったか、沿岸のほうでタイヤ火災みたいなのなかったっけ?
うち土浦なんだけど、そのときはこちらまで臭いがしてきたよ

震災の片づけで廃材を燃やしたりなんかも、あちこちでやってそう
農家とかよくいろんなもの燃やしてるし

391可愛い奥様:2011/04/18(月) 12:06:51.71 ID:YnyxC7kcO
味や臭いが感じられるレベルの放射線を浴びたら2日で体が腫れる症状が出て
すぐ組織崩壊が始まりますのでそんな放射能が茨城まで来るのはありえないと思いますよ
震源地が近い地震ですとアスファルトや砂利の摩擦による臭いだと思います
炭化水素とか窒素じゃないですかね
392可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:50:34.50 ID:44DHz8f3O
婆姉妹木村
393可愛い奥様:2011/04/18(月) 17:33:23.21 ID:deQocKYZ0
>>389
口のなかで鉄の味はよく聞くね
エノラゲイのパイロットもそんなこと言ってたとか
394可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:12:51.81 ID:5IvIfJoY0
思わず吹いたレス集合 その137
でこれ↓を見つけたのでwktkして飛んできたのですが・・・


793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/18(月) 08:05:39.73 ID:WfHcBd8HO
ライヴ中継水戸の例のオブジェのしぶとさには、被災者も勇気づけられたんじゃないだろうか。
――折れちゃいかん。諦めちゃいかん!

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 08:08:36.18 ID:9DENT/LC0
>>793
あれ、折れたり倒れたりしないんだよ。
震度6強を感知すると形変わって倒れないようになる。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 08:09:27.65 ID:9DENT/LC0
 ガシャーン
         ガシャーン
        /▲    LIVE中継
.     へ  ▼/ / ̄   水戸
       \ /▲/
         ▼/     __
   __    /▲//  |□□|
  |□□|   ▼  ./   .|□□|
  |□□|   /  ▲  |□□|
  |□□|  .▲      |□□|



このスレではないのですね
どこスレからかしら
395可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:29:40.48 ID:JP33uC8g0
>>394
どこが元ネタかはしらないけど、臨時地震の茨城スレでも使われてるよ。
396可愛い奥様:2011/04/18(月) 18:59:17.84 ID:pt195hrk0
地元のカスミ@群馬県で「がんばっぺ茨城」キャンペーンをやっていたので、
鉾田産アンデスメロン、常総産水菜を購入しました。

私の車は水戸ナンバーなのだけど、ナチュラルに「被爆してる?」と聞いて来るバ●がいる。
負けないけど。茨城だって負けないし。
397可愛い奥様:2011/04/18(月) 19:14:18.18 ID:C1GYodj60
JCOの屋内避難のときに、北岳(山梨)に登山にいったら、
茨城から来たといったら嫌な顔されたよw
いつでも、どこにもそういう変な人がいるよね。

今日は短く揺れるので、びっくりするが、夜中には揺れないで欲しい。
近所の小学校は、校舎と校庭が被害にあり、以前に戻るのは数年かかる
らしい。
398可愛い奥様:2011/04/18(月) 20:19:32.58 ID:XqU7mDpZ0
余震にはもうだいぶ慣れたつもりでも、
夜中のやや強めの余震は、どうしても目を覚ましてしまいます。
朝まで目を覚まさずに寝たのは、果たして何回あったことか。
399可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:16:46.90 ID:E5lqKLUZ0
専業なんだけど、外出も用足し程度だし、家に一人で居るのも不安だしテレビ付けてないと
怖くて仕方ない。テレビ観てても緊急地震速報とか怖いし・・・
風の音でもビビる自分がイヤだ。
400可愛い奥様:2011/04/18(月) 21:26:59.03 ID:+zdjPEED0
>>396
また言われたら「奥様ったらごじゃっぺなんですのね。ヲホホ」と言ってやれ。

神栖で風力発電をしている、というのがTVで紹介されていた。
ああいうのいっぱい立てよう
401可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:40:27.69 ID:RIeFYqNMO
>>399
気持ちわかるよ。自分は2歳児と二人きり。
携帯がソフトバンクだから緊急地震速報はテレビに
頼るしかなくて、一日中つけたまま。
車のエンジン音が地鳴りに聞こえたりでビクビクしてる。
402可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:09:57.55 ID:PUwxvUN/0
下妻から筑波山を見てたら北側の山の方に風力発電みたいなのが二台見えた
あれはどの辺りなんだろう?いつのまにかできてたみたい
神栖の風力発電はオダギリジョーのドラマにも出てましたね
403可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:25:09.76 ID:qmtLKUZ00
つくばウインド・パワー風力発電所。だいぶ前からあるよ。
旧岩瀬町羽黒から加波山を上がって行くと見に行ける。
近付くと大きいし結構音がすごい。息子はビビッてた。
調べてみたら、平成17年2月より本格稼動だって。
404可愛い奥様:2011/04/19(火) 00:56:38.43 ID:cV98kSme0
>>403
知らなかった!調べてくれてありがとうございます
音がうるさいんじゃあちこちに増えてほしくても場所を選びますね
でも景色としても風力発電がチラッと見えるとなぜか得した気分になります
405可愛い奥様:2011/04/19(火) 01:20:14.91 ID:SX52N6Lp0
>>401
茨城県住まいではないのですが、お邪魔します
iPhoneなら無料アプリありますよ〜
私は「ゆれくるコール」いれてる
場所と震度レベルも自分で設定出来る
一日テレビつけていて気が滅入ってしまったので…
ただ誤差があるのでご参考までに
406可愛い奥様:2011/04/19(火) 06:13:50.50 ID:z4gccXQy0
headlines.yahoo.co.jp

つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求

読売新聞 4月19日(火)3時7分配信
 茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する
人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていた
ことが18日、わかった。

 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を
受け、検査を求めないことにした。

 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を
求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防本部
や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が
起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。

 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)
が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市
の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があったと認めざるを得ない」と釈明した。
407可愛い奥様:2011/04/19(火) 06:36:26.98 ID:o8QONmNH0
余震で揺れてるのか、
強風に煽られて揺れてるのか、
大型ダンプが通る振動で揺れてるのか。
408可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:08:56.98 ID:URCSGVRzO
>>405
ありがとうございます。
主人はiPhoneなのでゆれくるコールいれてるけど
私は普通の携帯なんです。PCも故障中でまいっちゃいます。
ソフトバンクには日頃から不満もあったし、近いうちに
解約するつもりです。
409可愛い奥様:2011/04/19(火) 07:34:09.06 ID:tLO6Aa3oI
>>407
そんなのウチだけだと思ってたw
410可愛い奥様:2011/04/19(火) 08:37:41.78 ID:C4BaYxJx0
>>404
そこでスパイラルマグナスですよ。
台風でも急激に回ったりしないらしい。
ttp://www.mecaro.jp/product.html
411可愛い奥様:2011/04/19(火) 08:55:26.90 ID:aP4zqcG30
>>409
同じくw
412可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:57:55.82 ID:e3OslMX30
米、醤油、せんべい、干し芋、納豆、のし梅、しいたけ、はくさい、かぼちゃ
茨城にはまいふぇいばりっとがあり過ぐる。
413可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:14:36.53 ID:KOHBHGBx0
汚染されてなければね。
414叔母かな公務員:2011/04/19(火) 12:19:51.53 ID:n8FdJk/20
>つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求
公務員らしいな、何のために誰のためになの、市役所が汚染されて自分達が被害受けないため?
原発で働いていてその直後に空でも飛んでつくば市の市役所に来たなら放射能
が付着しているかもしれないけどね。
415可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:21:35.72 ID:4rGvBYcW0
放射能検査を受け入れる市側で準備すればいいのに。放射性物質は
肌や髪、着衣に付くんだよ?自分や家族の今後の健康を考える上でも、
自分が避難民なら調査して欲しいけどね。 被爆してない証明が出来れば
その後、お互いが安心して気持ちよく暮らせるでしょうが。
416可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:24:32.56 ID:aP4zqcG30
っていうか他県の被災者なんか受け入れる必要ないんじゃない?
地元の被災者支援を優先して欲しいわ。
417可愛い奥様:2011/04/19(火) 13:27:40.96 ID:4xsSXNQWO
でもさ、つくば市の対応は先月の地震のすぐ後くらいなんだよね。
多分今ほど原発の状況もわからなくて(今だってわかんないけど)、
そもそも放射能への知識が国民全体今ほどなかった頃というか。
だから、仕方ないとはいわないけど、
少なくとも現在の対応じゃない。
今なら放射能が「うつる」なんてことはない、ってみんなわかってるけどさ。
無知が招いたことだよね。
行政の対応としては無知でしたじゃ済まないけど。
418可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:39:17.91 ID:TEHDBOrk0
>>416

工作員乙。

このレスでポイントついたでしょ。
とっとと消えろ。
419可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:14:54.94 ID:x4fXycWQO
竜巻警報だそうだけど竜巻見た方いますか?雷と氷は降って来たけど竜巻は来てないわ
420叔母かな公務員:2011/04/19(火) 17:39:32.30 ID:O0Phjt2D0
無知な管と民が招いた人災が今回の原発事故でしょ、
しっかりリダンダンシーを確保しておけば防げた事故で「想定外の事態」で逃げ切れる事では
ないですよ、
つくば市の担当部局も無知では済まされないとおもうのだが、それにそんな無意味な証明書
を福島県民が所有しているのですか。

>肌や髪、着衣に付くんだよ?
いくらなんでも検知出来ないくらいの微量な放射性物質が160kmも離れたつくばにたどり着く
前に何処かで飛ばされて消滅してるでしょう。
421可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:49:13.80 ID:ffgjtmql0
風止んできたかな。
422可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:04:34.48 ID:aP4zqcG30
震災機に解散、ボランティアになった暴走族

茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。
今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、
がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。

 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日本狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。
メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。

 解散のきっかけは東日本大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から
「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。
泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。

 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。
今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。
「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し、同町職員や警察官らから拍手が送られていた。
総長は「これからは同じ境遇の少年たちも巻き込んでボランティアとして頑張りたい」と誓った。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00295.htm?from=main3


423可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:15:37.48 ID:KGqpoht6O
いい話だ〜
424可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:42:07.36 ID:g4L0NfjH0
ええ話や
425可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:16:48.49 ID:sOVEIxQI0
熱しやすく冷めやすいのが
バカの特徴だからね。

さていつまで続くやら・・・・。
426可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:54:52.11 ID:oHb5Xn/f0
しかしつくば市は茨城の恥になってしまった。
風評被害で県民は苦しんでるのに。
427可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:03:14.36 ID:uPf6JTMu0
>>426
やった事自体は悪いとは思わないんだよね。
私もJCOの事故の時は被曝検査に子供と一緒に行ったし。
ただ、やり方というか対応が悪かったよね。検査機関を案内するか
役所内に設置すればよかったのに。
428可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:25:09.53 ID:FgcZLlYI0
震源地 茨城県南西部
震源時 2011/04/19 23:10:20.29
緯度 36.181N
経度 139.809E
深さ 54.5km
マグニチュード 5.3
429可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:42:07.97 ID:V2dvSGUD0
>>416
いや、つうか、つくばの研究所に就職が決まってて、やってきたら、この仕打ち
っていう話なんだけど。

被災者でもなんでもないんだし。

それに、証明書なんかもらっても実際に何の役にもたたないでしょ?
何日も、風呂も入らず、服も着替えなかったっていうんならまだしも。

いったい、誰のために作られたルールなんだろ?これ?
頭悪いとしか言いようがない。驚いた。
430可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:44:16.09 ID:aP4zqcG30
>>429
その人の話なんかどーでもいいんだけど。
431可愛い奥様:2011/04/20(水) 00:24:46.97 ID:/l4uSORS0
〜東北地方の奥様〜

【岩手山】岩手県の奥様【北上川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301053117/
仙台に住む奥様43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302351052/
【うつくしま】福島県の奥様【ふくしま】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301790656/

■東日本大震災被災者の息抜きスレ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303108352/
432可愛い奥様:2011/04/20(水) 00:39:39.72 ID:FaiUEtJZ0

“直ちに”影響はない = 急性障害はない = 晩発性障害は?
433可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:12:01.34 ID:c4+hJ4cx0
2011年4月19日(火)
山形で本県産野菜市 新庄市が復興支援
高萩市の友好都市

高萩市の友好都市・山形県新庄市で17日、
本県産の農産物直売市が開かれ、多くの買い物客でにぎわった。

会場となった新庄市の最上広域交流拠点施設「ゆめりあ」には、
県西農業共済組合(大山佳功組合長)から提供を受けたハクサイやレタス、
トマト、イチゴなど新鮮な県産野菜が勢ぞろいし、50分ほどで完売する人気ぶりだった。
直売市は、福島第1原発事故の風評被害を受ける本県産野菜の安心・安全をPRするとともに、
高萩市の復興支援につなげようと、新庄市ともがみ物産協会が実施。
売上金は義援金として高萩市に寄付するという。
434可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:18:33.41 ID:/wGFgta80
>>427
避難所では入所前にスクリーニングが義務付けられてる所が殆ど。

にも関わらず、単なる「転入者」に対してスクリーニングを求めるキチガイつくば
日本どころか、世界中の笑い者。

そもそも転入に違う書類が必要とか論外でしょ?
435可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:22:57.15 ID:x/fg51Mj0
>>383

>しまむらにショーツを買いに行った。

ショーツwwww
おばさん発見!
436可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:26:42.15 ID:x/fg51Mj0
>>404
海沿いにあるのを見るのは好きなんだけど
山にあるのはちょっと・・

旧八郷町にも1基あるけど、
里山の風景がだいなしだと思う。

>でも景色としても風力発電がチラッと見えるとなぜか得した気分になります

鹿嶋や神栖においでよ
たくさん見れるから。
川向こうの千葉にもたくさんあるよ。
437可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:29:01.76 ID:x/fg51Mj0
>>406
本当に必要な検査ならするべきだけど
つくば市民を安心させるためなら、まさに風評被害。
つくば市民の民度の低さが露呈した。

>>414
>公務員らしいな、何のために誰のためになの

だーかーらー
つくば市民のためだってw
市民がそれを望むから、行政が市民の希望をかなえるために
やった事だよ。
そんなこともわからないの?
438可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:34:45.93 ID:x/fg51Mj0
>>420
新聞読んでないの?
福島原発の事故のあと、
避難民が茨城に来た際に、
ポイントで検査して、証明書みたいなのを出してるよ。

何のために出すのかといえば
2度も3度も同じ検査をしなくてすむため。
検査する方もされる方も無駄でしょ?

口頭で「やりました」というよりも、書類を見せてもらったほうが確実だから。

新聞読んでないの?
439可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:51:33.07 ID:sAH5xkwX0
そもそも国民には日本国憲法に転居の自由ってのが有るのに
書類付け足して制限する時点でかなりオカシイ
440可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:51:37.29 ID:RjQ1GI5W0
つくば市は以前にも風車発電事件なんかやらかしてるから、行政関係者の
科学的な見識の低さっていうのは、まあ、そんなもんなのでしょうね。

今回の人を雇用する研究機関の事務方は市に対して厳重に凸しておいた方が
良いと思うわ。
441可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:07:59.36 ID:RjQ1GI5W0
なんつうか、つくば市民なんだけど、市役所の放射線に対する見識の低さを
考えると、今後何かあったときどうなるんだろう、、、、、と不安。

被災者扱いされちゃった人(+潜在的にそうなるかもしれなかった人)、
ごめんなさい。
442可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:23:46.80 ID:DeF65Wh60
研究者とその家族は、けっこう県外へ避難してたんでしょ?
あってはならないことだけど、放射線に対する役所の認識を笑えない気がする。
443叔母かな公務員:2011/04/20(水) 08:44:17.03 ID:ajucAHk30
>438
新聞とってないんだごめんだから読んでない。

>何のために出すのかといえば 2度も3度も同じ検査をしなくてすむため。
>検査する方もされる方も無駄でしょ?

馬鹿だなほんとうにつくば市の馬鹿公務員と同じレベル、
まず福島のポイントが何処かしらないけど、もしかりにその地点で
対象者に放射性物質が検出されたら当然そこで除洗するでしょ、その為の検査なのだから
だからそこから先に避難してくる人たちは問題ないのよ。

台湾、私は好きだけど、この国ですら日本からの入国者だけは放射線ゲートくぐらせてるんだよ、
これこそまさに風評被害なのに、この日本で風評被害あおってどうするの、今回のつくば市の
馬鹿木っ端公務員は処分されるべきですよ。
444可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:46:11.61 ID:RjQ1GI5W0
>>442
一部はそうだけど、特殊例だよ、県外脱出。でも、パニックが収まらなく
て新学期始まってから、実家に子供連れて転居しちゃった人もいるみたい
だけど。

研究者は県外出身者が多いから、春休みに帰省を兼ねて脱出してた子連れ
奥様は結構いたのは知ってる。

ただ、研究者のほとんどは静観してたよ。ほとんどの研究所で自宅待機に
なったのは事実だけど、それは、電気や水道なんかの基本的なインフラが
地震でズタボロで、安全確認をするのも大変だったし、トイレも使えなか
ったところが多かったから。男の人はいいけど、女性は大変だった。

実験設備も使えないから、パートなんかで雇われている人に来てもらって
も、実験系の人は仕事にならなかったから待機してもらったわけ。安全確
認もとれてない状況で怪我するようなことがあると大変だというのもあっ
たし。

それが、「研究所は、放射能汚染を懸念して職員を待機させてる。」みたい
な話になって、思いっきり拡散。一般市民の不安を煽っちゃった事実がある
のよね。

まあ、一般論として、研究者周辺でもそうだったから、「笑えない」って
いうのはそうかもね。(研究所勤めです)
445可愛い奥様:2011/04/20(水) 09:41:11.31 ID:DeF65Wh60
>>444
民間企業の研究所の方ですか?
私の知人(独立行政法人勤務)は、3/15〜16以降、休暇をとって家族と県外へ避難
した研究者が相当数いたと言っていました。
その人はつくばに残っていたそうですが、子供だけは県外の親戚へ預けたそうです。

「研究者が避難をはじめたら、私も逃げようかなw」と冗談で言ったら真顔で上記の
話をされたので、ちょっとびっくりしました。特殊な例なんですね。ごめんなさい。
446可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:10:22.84 ID:I9bInRLW0
東海村はみんな残ってるよ
つくばでそれは特殊例だと思うわ
447可愛い奥様:2011/04/20(水) 13:24:25.07 ID:iaVN8IO40
>>446
そもそも東海村の研究職員は単身赴任が多いと聞いたが?
家族をこんな村に住まわせたくないとかで
448可愛い奥様:2011/04/20(水) 15:59:15.79 ID:WJtAlqzi0
しかし茨城は恥かいたよね
449可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:10:30.94 ID:jiQ8eXpp0

専門家らは、
一般住民の場合、原発作業員と違って放射性物質が付着したとしても、
ごく微量で健康にただちに影響はなく、スクリーニングを義務づける必要はないと指摘。

まして他人にうつるような性質のものではなく、
政府の被災者生活支援特別対策本部は、
同市の対応を「避難した人の気持ちを考えるべきだ」と批判する。http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042002000025.html

検査の意味すらない。
450可愛い奥様:2011/04/20(水) 17:12:13.98 ID:F+Uhw/SXO
市原さん、市長としてはどうなんだかね。風車騒動といい…院長やってればよかったんだよ。今の院長腕はいいけど人間的に嫌いです。
451可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:11:17.34 ID:rhm66f8g0
茨城県のお母さんの母乳の複数から、ヨウ素−131が検出されました
http://hairoaction.com/wp-trackback.php?p=306
452可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:11:25.16 ID:2O0fNPcE0
>>447
そんなことはありません
453452:2011/04/20(水) 18:36:26.73 ID:2O0fNPcE0
連投ゴメン
東海奥です。
いろんな事情で単身赴任の人はいるでしょうが、そういう理由は自分はききません。
今回外国人で逃げた人は知っています。研究者逃げちゃだめぽでしょうよ。

>446 東海奥ですか? ナカーマヽ(^o^)丿
454可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:19:56.84 ID:h56FMKR30
スーパーいったらネギが消えてた
売り切れじゃなくって売り場がなくなってた
なんかあったの?
455可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:30:51.71 ID:7G3r5GXp0
茨城でスクリーニングっていうのがもう目くそ鼻くそレベル。
茨城の母親の母乳からセシウム出ちゃったってよ…もうどうするかなあ。
456可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:42:46.25 ID:tYnBVVbO0
夫がつくばの独法研究所勤務の奥です。
逃げた研究者がいる、という話は、
住んでいる官舎がボロなのでインフラがダメになってしまって
住むには不便過ぎて、家族(特に小さいお子さんがいる)だけは
実家へ帰らせた〜、て人なら何人か知っている。
うちは官舎住みでなかったし、子どもも学校があったし、
へっぽこですがw研究者の夫曰く
「今は逃げるようなレベルの状態ではない」と言うので
特に逃げようとも思わなかったよ。
夫も一時自宅待機になったけど、その理由は>>444さんの書いた通り。
民間企業勤めのママ友数人からは電話とメールが来た。
「研究所の人が皆県外へ逃げていると聞いたけど、本当!?」て。
んなことないよ〜、て答えておいたけど、もしかしたら
本気で逃げちゃった人もいたのかな。
457可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:50:31.91 ID:x/fg51Mj0
>>443
話のポイントがずれまくってるよ。
そういう話じゃないんだよ。
新聞読まないからそんなにバカなんだよ。

100円くらいだから安いよ
あんたが使ってるパソコンより安いよ

どうせ2ちゃんねるしかやらないんでしょ?
458可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:23:21.55 ID:1+zfNYAs0
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島
時事通信 4月20日(水)19時50分配信

福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、
福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり
最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に
摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、
村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。

最終更新:4月20日(水)19時50分
時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000133-jij-soci

459可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:04:51.54 ID:lyE/AM2A0
>>443
仙台からやってきた男性に対する無礼は謝罪するべきだと思うけど、
水素爆発があった直後に逃げてきた人達に対する、スクリーニングは意味があったと思うよ。だって、福島の避難区域外の人達は何もやってなかったので、茨城県が独自に始めた。あの頃はパニック状態だった。
原発避難者の受け入れは、茨城県ではつくば市が一番だったはず。

三月末くらいに、通達を確認するべきだったね。
460可愛い奥様:2011/04/20(水) 22:51:45.21 ID:xnCtnxPK0
>>458
ヨウ素は25%ぐらい母乳に移行するんだよね。。
結構な量体内に蓄積されているんだなぁ。
大人でこれだもの。乳幼児が心配です。
461可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:17:15.12 ID:RjQ1GI5W0
>>445

>>444です。独法職員ですよーん。

3/15~16の週はどの職場もインフラぼろぼろで仕事にならなかったというのも
あるし、年休は溜まってるし、原発は不安だし、ということで休みにした人も
いたかも知れませんね。

自分も、その週は夜中は不安でgkbrだったのは確かです。

でも、身の回りだと研究職常勤が20人いても、休んだのは1−2人くらいだった
ような。それでも、研究職常勤が100人いたら5−10人になるから、確かに
相当な数ではありますね。

自分は仕事で家族だけ退避というは結構いたかも。幼稚園の卒園式は7割くらい
の出席率だったようなので、3割は退避ですね。多いのか、少ないのか、なんとも
いえないけどね。

まあ、騒動の中で、見たくも無かった周りの人の意外な一面が見えてとても残念
なことも多かったけど、専業主婦でもしっかりと出所のしっかりした情報を集め
て状況判断できてる人もいるのが分かったし、本当にいざというときの人間関係
を考える上でいい経験になった、、、、、、、と勝手に思ってます。

思い出すだけでムカムカするようなこともたくさんあるけどね。
462可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:25:54.99 ID:RjQ1GI5W0
>>456
あ、こんなところに自分がいるww

官舎がボロなのは確かだね。でも、ボロの割にはあんまり壊れてない。
断水したところは多かったけど、それは上流で止まっちゃったから。
まあ、水が出ない状態が続くと相当に不便だから、出て行くあてがあっ
たら出て行きたいよね。

ボロ官舎、以前から大地震があったらどうなるんだろう、、、って心配
してたけど、あの揺れで大丈夫なら、今後少々強烈な余震が来ても大丈
夫かな、、、と勝手に思い込んで今は安心してますw

ある種の耐震検査合格かな、、、と。甘い?

463可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:20:38.52 ID:MJdVEDQa0
>>459
そもそも転居届けに書類付けがオカシイんじゃないの?
464可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:07:12.51 ID:kmiHTHhX0
JCO事故被害者健診、今年は無期延期の様子。
このままやらなくなるのかな…。
以前から県は、費用がかかるのを嫌がって
あまりこの健診やりたがってなかったし。
465可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:23:01.25 ID:4dqfsPHq0
東日本大震災:放射線証明書、つくば市要求 課長の通知、市長知らず /茨城
 ◇「組織対応に問題」
 つくば市が、福島県からの転入者に対して東京電力福島第1原発事故の影響を懸念し、
放射線量検査(スクリーニング)を求めた問題で、担当課長は3月17日付の文書でこうした方針を職員に通知していた。
通知から1カ月余過ぎて事実を知った災害対策本部長を兼務する市原健一市長は19日、
会見し「本部と担当で考え方に若干ずれがあった」と釈明した。
 会見で市原市長は「スクリーニングは義務や強制ではなく、
市民や本人の安心を考慮し、お願いしていた。
差別につながるとの意識はまったくなかった」と強調。
一方、「担当者が文書を作って配布したとの報告は当時はなかった」
と組織として対応に問題があったとの認識を示した。

 この問題は、仙台市から転入手続きをした男性が今月11日、
同市大穂窓口センターを訪れ、職員から線量証明書の提示を求められ抗議したのが発端。
福島県以外からの転入は、通常の手続きを取る規定だったが、市市民課によると、職員が勘違いしたという。
 内部文書には、福島県からの転入者手続きについて
「被災後であれば土浦保健所にて、放射線に関する検査をしていただく」と記載されていた。
抗議を受け検査を求める方針を全面撤回した。


 放射線医学総合研究所の神田玲子上席研究員は
「つくば市は研究のメッカであり、科学的判断に基づく対応をしていただきたい」と話している。
 県災害対策本部によると、
同市の対応は「やりすぎだ」として、市に対し11日、是正を促したとしている
466可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:12:08.79 ID:Kst+9MQu0
本震の時大丈夫だったから大丈夫、とは絶対思わないでくださいって
テレビで学者が言ってたよ。
地震には建物が壊れやすい揺れと壊れにくい揺れがあって
本震は壊れにくい揺れだったそうな。
揺れ方によっては震度5くらいでも全壊する可能性があるんだって。
本震でダメージ受けてるし、古い建物の場合余震が来たらかなり危険だから
ただちに避難するようにとの事。
467可愛い奥様:2011/04/21(木) 19:08:41.61 ID:7bwzqgru0
鉾田の震度計、値がおかしい。@気象庁
だろうね。内陸が揺れても、最大震度って。

468可愛い奥様:2011/04/21(木) 20:27:26.12 ID:uQ2CMOHu0
職場の婆がウザいです。
ろくに仕事もせずにPCで各地の放射線値をずっと見てたり、
やっとPCの前から離れたかと思うと、
あちこちの部署で原発の危険性を説いて回ったり。
挙げ句の果ては、話し相手が敵であるかのように
「早く収束させなさいよ!(怒)」「何で仕事なんかしてるの?速く逃げなきゃ(泣)」
とヒステリックに叫びまくってます。
話の内容のソースはどうやら2ちゃんねるなので、このスレも見てると思います。


      どうかお願いです。静かに仕事してください。
      もしくはさっさと一人で避難してください。
469可愛い奥様:2011/04/21(木) 21:35:15.12 ID:4ZJzHNuh0
>>468
それ、仕事してないじゃん。なんでクビになってないの?
470可愛い奥様:2011/04/21(木) 21:38:28.59 ID:4ZJzHNuh0
>>466
>>462です。

ああ、やっぱりそうなんだ。確かにそうかも知れないなぁ。

今回の一連の地震は、もももももゆっさゆっさゆっさ、、っていう感じ
で特徴的だよね。周期が長いって言うか。

ときどき下妻あたり震源でくる、ぐぐごごごごごご、、、、っていうやつ
の方が怖い。
471可愛い奥様:2011/04/22(金) 02:44:15.42 ID:YfoAeU320
>>467

「うるさいしめんどくさいので停止します」って

 鉾田市当間の震度観測点は、防災科学技術研究所が市総合公園に設置した。
同市内には他に震度観測点が3地点あるが、当間から約2.3キロ離れた市役所の発表震度が当間より2階級以上小さいケースがたびたび発生。
同市は13日「設置場所が適切か調べてほしい」との要請書を水戸地方気象台に出していた。
気象庁は「調査の結果、設置状況に異常はなかったが、明らかに過大なデータなので防災の初動対応に利用するのは適切ではない」と判断した。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110422k0000m040069000c.html

そもそも 震度計の場所が強く揺れるからそう出るのであって
わざわざ揺れにくいところの震度をだして何の意味があるのか。
472可愛い奥様:2011/04/22(金) 06:54:09.23 ID:yybRQgXL0
>>471
鉾田市が独自に市での最大震度を測定するならよく揺れるところでいいと思うけど、気象庁が地震全体で見るなら、地域の平均的な場所、他の地域と同様な地盤のところに設置しないと意味ないと思うけど。
そもそも震度は体感的なものだし。同じ市内でも揺れる差があっても当然でしょ。
473可愛い奥様:2011/04/22(金) 07:12:46.42 ID:YTkWqAAK0
鉾田市って震度計は離れて3つ有るんだよ
茨城ってモンスター多いよね
474可愛い奥様:2011/04/22(金) 07:41:41.06 ID:gxzTRjmQ0
うちは稲敷市だから発表ぜんぜん違う
だからよく、液状化を心配されるよ
475可愛い奥様:2011/04/22(金) 10:08:26.86 ID:63vlJYLH0


小学生の列に車突っ込む、5人軽傷…茨城

  茨城県警に入った連絡によると、22日午前7時20分頃、
  茨城県つくば市島名の路上で、登校中の小学生の列に乗用車が突っ込み、
  けが人が5人出た模様。いずれも軽傷という。

(2011年4月22日08時40分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp
476可愛い奥様:2011/04/22(金) 11:12:49.24 ID:SJYy61gb0
2011年4月22日(金)
磯山さやかさん、テレ朝で茨城の魅力紹介 きょうから毎週金曜
初回は結城紬

鉾田市出身のタレントで「いばらき大使」の磯山さやかさんが県内の観光スポットや特産品を紹介する
「磯山さやかの旬刊! いばらき」の放送が22日、テレビ朝日でスタートする。
約31年間親しまれた「おはよう茨城」(フジテレビ)が3月で終了したのを受け、県が新しく始めるテレビ事業。
放送時間帯は毎週金曜日午前10時50分ごろ、
人気番組「ちい散歩」内のコーナーとして2分30秒、茨城の魅力を発信する。

初回は、磯山さんが結城市を訪れ、昨年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された「結城紬(つむぎ)」の魅力を紹介する。磯山さん自身も結城紬の着物姿で登場するという。

放送内容は今後、県のホームページやイベントなどで二次利用が予定されている。

県はこのほか、ダイジェスト版CMを毎週9本放送する。
477可愛い奥様:2011/04/22(金) 11:18:10.76 ID:XJ+1FrMpO
茨城ダサいわ
478可愛い奥様:2011/04/22(金) 11:19:41.85 ID:cDf9GU7s0
ほんと市長選いれる人がいない@取手
479可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:28:23.70 ID:56ZOOK8P0
>459
当時アメリカさえもパニックて自国民の80Km待避でしたから、
アメリカは福島の3号機のプルサーマルを行なっている炉が爆発したら猛毒の
放射性物質(半減期が永遠な位長期)が放出され大変になる、そんな科学的
な根拠で自国民の待避を勧告したのだと思います、
ところがつくば市職員のパニックはなんら科学的根拠のない大衆迎合のパニック
だったので対応が後手にまわったのでしょう、そこが問題ですよ。

テポドンがプルサーマルの原発に打ち込まれたら怖い。
 


480可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:39:23.42 ID:oyjJNr+60
他のところでもスクリーニングはやってるようだね。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/screaning.htm

海洋汚染データが少ない。地下水汚染データはひとつも出てこない。
行方不明の水は多分両方に漏れ続けているはず。
福島・茨城は第2のセラフィールドにもなるのか。。
セラフィールドでも因果関係が認められなかったように、日本でも認められないのだろう。
481可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:55:53.08 ID:56ZOOK8P0
>480
希望者に善意で行なうのは良いのではないでしょうか。
482可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:25:24.51 ID:MICbqcM8O
>>476
磯山って野球選手に股拡げまくったのにことごとくヤリ捨てられて
単なるデブババアになったアホだよな。
茨城の更なるイメージ低下。
483可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:50:06.28 ID:41LMvgvP0
毎年、この季節は鹿島灘に潮干狩り(ハマグリ狩り)に行ってたけど、
今年は無理そうだなぁ。残念。

たま〜に、でっかい奴とれるんだよね。ほんと、たま〜にだけど。
484可愛い奥様:2011/04/22(金) 21:25:23.26 ID:9E/IeXkP0
>>479
北によるピンポイント着弾精度は高くないから大丈夫。
485可愛い奥様:2011/04/22(金) 21:47:07.05 ID:41LMvgvP0
>>479
プルサーマルじゃなくても使用済み核燃料にプルトニウム入ってるよ。
それに半減期が長いから危ないっていうもんでも無いよ。
短くても危ない物は危ない。

最近よくネタにされてるけど、人間の身体の中にはまんべんなく半減期
12億年以上の放射性カリウムが含まれてて、毎年、1キロあたり100ベク
レルくらい内部被曝させてたりするわけでしょ?

それ、怖くないの?
486可愛い奥様:2011/04/22(金) 22:28:32.99 ID:yybRQgXL0
>>479
つくば市が市のサイトに正式コメント出してます。
ご覧ください。
周知がなってなかったというのが、理由のようです。
現状の方針自体は、科学的根拠がないとはいえないと思います。
487可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:45:49.10 ID:oyjJNr+60
>>485
カリウムとくらべてセシウムやストロンチウムはDNAの切断能力が桁違い。
ストロンチウムは骨についたらとれないしね。
カリウムなんぞと比べ物にならないくらい怖いよ。
488可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:52:56.73 ID:EbtY8yOx0
スクリーニング自体はいいんだよ。
今回も、転入してくる人に、『転入手続きとは別個に』スクリーニングを勧めるのなら
全然問題なかったんだよ。

今回問題なのは、「転入手続きを進める条件」として、スクリーニングを受けるように
転入希望者に通知していたこと←公務員としては、当然抑えておくべき、ごくごく初歩的
というより、常識的な、憲法上の問題。

公務員がそれを組織的にやってということなので、これは叩かなくてはいけない問題。

私人(レストラン経営者とかガソリンスタンド店員とか)がやったのより、ずっと悪質。

そして、そういった公務員として初歩中の初歩のミスを犯した原因が、
被災地の近くから来た人は
まるで伝染病が流行っていたところから来た人間であるかのように考えていたという
放射性物質に関する無知ぶり。

二段階のレベルで叩かれているんだよ。

特に最初の点については、叩かれてしかるべきというか、これを擁護する人間も叩かれて当然。
489可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:58:11.35 ID:41LMvgvP0
>>487
その核種別のDNAの切断能力ってどこかに書いてあるの?
2ちゃんねる以外で聞いたことないんだけど。

元素、それぞれ化学的特性によって体内の挙動は違うから
どれと比較してどれが怖いって簡単には言えないような気もする。

ストロンチウムやらヨウ素みたいに特定の場所に溜まりやすいのは
少ない量でも決まった場所を集中攻撃できるからやばいというのは
あるとはおもいけど。

セシウムとカリウムは化学的な特性が近いから、体内での挙動はあん
まり変わらないんじゃないかな?

って、茨城スレから脱線気味だけど。みんなスマソ。
490可愛い奥様:2011/04/23(土) 00:03:39.53 ID:xE18oPrC0
>>488
確かに、事故発生から1ヶ月以上たってるし、シャワーも浴びず、着替えもせず
みたいな状況で駆け込んでくるわけじゃないから、スクリーニングを行う意義
としては、本人の安全の確認ぐらいだと思うね。

「原発から20キロ圏内」の人に「この時点」で「スクリーニングをお願いする」
というのは、どういう目的でやってるのか説明できないと、叩かれるのは仕方
ない気がするけどなぁ。
491可愛い奥様:2011/04/23(土) 00:36:33.24 ID:xE18oPrC0
>>489
各種別の危険さの度合い気になって調べてみたいけど、基本的には
実効線量係数という値で比較すれば良さそうね。

実効線量係数=シーベルト/ベクレル
シーベルトは放射線が人体に影響する大きさ
ベクレルは放射能の量

シーベルトっていうのは、核種毎の特放射線の種類やエネルギーの大きさ、
放射線を受ける身体の部位なども考慮した数値として算出されてる。

でカリウム40、ヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90の
経口摂取の場合の実効線量係数を比較すると、

K-40 6.2×10-9
I-131 2.2×10-8 (3.5倍)
Cs-137 1.3×10-8 (2.1倍)
Sr-90 2.8×10-8 (4.5倍)

なので、ベクレル単位で考えるときはカリウムよりは数倍程度強いね。
桁違いとはいかないけどね。
492可愛い奥様:2011/04/23(土) 02:42:02.37 ID:zsQU3mpo0
>>482
お前の方が恥だよ嫉妬ババア
493可愛い奥様:2011/04/23(土) 03:36:48.58 ID:64M4nwE4O
全国的に倒産・失業者続出させたのにボーナス貰える東電社員★

東京電力が社員の給与を約5%減らし、ボーナスを半分程度に削減すると発表した。
年収で計算すると20%程度の減額になるという。
つまり、1000万円もらっていた社員は800万円、700万円もらっていた社員は560万円が今後の年収となる計算だ。
2011年4月20日、読売新聞は「従業員の給与は年間1割程度削減する。
人員削減と給与カットで年間約4800億円の人件費を数百億円減らす」と報じていた。
しかしその後NHKが「一般社員3万2000人について、月々の賃金を5%、賞与を半分程度、いずれも削減し、年収ベースでは20%程度の減額になる」と報道。
給料10%削減のニュースが出た時点でも「たった10%で国民に責任なすりつける気かよ」や「給与1割カットで税金投入とか、なめてるにも程がある」という声が出ていたが、
新しい情報では5%削減になっていたうえ、ボーナスまで支給されることが判明し、国民たちは東京電力の判断に激怒。インターネット掲示板やブログ等で怒りをぶちまけている。
http://rocketnews24.com/?p=90152
494可愛い奥様:2011/04/23(土) 03:54:32.81 ID:jQktG3M/O
震災の日の午前中に、大洗の「かあちゃんの店」に電話して
しらす丼のシーズンになった事を確認できたから
翌日、食べに行く予定だったのに
もう二度と食べられないかも知れない。

495可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:18:09.06 ID:vDFKiDAB0
>>493
税金投入、電気量値上げして『賞与』ですか?
腐ってやがる。
496可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:30:17.71 ID:X90CJDm/0
茨城町は12日の夜に電気がついた
その時は
東京電力、よくやった!と思ったよ
497可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:41:25.89 ID:SCGNczCZ0
>>490
課長名義の伝達文書で、明確に「検査を条件に転入手続きをすすめる」
って書いてしまっていた。

つくば市長のお詫びと事情説明(結局「差別の意図は無かった」と言ってるだけ)
は、苦しい言い逃れにすぎない。
正直、根本的に情報の理解能力が無いね。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/19/kiji/K20110419000657840.html
498可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:57:12.69 ID:xE18oPrC0
>>497

その記事の中で

>市原健一市長は「配慮が足りず誤解を与え申し訳ない。これからも避難者
>を受け入れる」と謝罪する一方、「避難者と受け入れ側の安心と安全のた
>め、汚染がないと確認する必要がある」と述べ、強制はしないが、今後も
>避難者に検査を勧める考えを明らかにした。

とあるけど、この記事が事実だとしたら、現時点でこんな認識であることの
方が問題だと思うけどねぇ。市原さんは、もともとお医者さんだよね?
放射線源とか良く使ってたはずなんだから、しっかりしてもらいたい。
499可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:00:15.99 ID:xE18oPrC0
つうか、そういうところを気にするんなら、つくば市産の農作物の
検査態勢を整えてくれよ!そっちの方が、ずっと住民の安心と安全に
直結するし、県外での風評被害を抑えるのに有効だよね?
500可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:06:52.89 ID:xE18oPrC0
子持ちなんでGWどう過ごすか、思案中。

今年も笠間の陶火祭あるみたいだから、いってみようかな。
割と子連れでも面白いんだよね。
501可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:20:08.50 ID:wvUA96XgO
>>492
磯山になりきりの気違いババア
502可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:28:32.90 ID:X90CJDm/0
>>498

つくば市は対応を誤ったのは事実。

しかし、たとえば
ある高校で、麻疹の接種を全員の生徒に受けさせるために
接種したという証明書を提出させたそうです。
その張本人は保健の先生で、
接種していない子には廊下であうたびに接種しろといい続けて
とうとう、全生徒に予防接種をさせたそうです。

麻疹が感染する病気である事を考えると
この教師を人権侵害で訴える生徒や父兄がいても、
不思議じゃない。
503可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:36:21.71 ID:xE18oPrC0
>>502
いや、普通、学校では定期的に麻疹の接種歴の書類は提出してるよ。
少なくとも、幼稚園とか小学校では。接種日、ワクチンの製造元、
ロットも含めて、報告してる。

今のところ、日本では麻疹の予防接種は強制ではないから、それを強
制したとしたら訴える生徒や父兄がいてもおかしくはない。でも、麻
疹は放射能汚染と違って、感染力が強いので、周りからすると予防接
種はしていただきたい。現在でも、非常に危険な伝染病なわけだし。

放射能汚染に対する対策とは全然違うでしょ?
504可愛い奥様:2011/04/23(土) 09:50:31.76 ID:xE18oPrC0
麻疹を調べてみると、欧米だと排除の最終段階に来ているけど、日本は
予防接種の強制でないから、毎年数万人が感染して50人程度が死んでる
のね。

アメリカだと、小学校入学前に2度の接種が義務づけられている。
日本は、麻疹輸出国として諸外国から非難されている状況にあるのよ。

被爆した人に接しても放射能汚染は移らないけど、麻疹は移るのよ。
同じ文脈で語るようなもんじゃないと思うね。

子連れサークルなんかで、「予防接種きらい」な奥様が固まってるのが
あったりするよね。一時期うちもそういう集団に入ってたことがあった
けど、伝染病や感染症に対する認識があまりに稚拙なので、さっさとや
めた。やめたあとで残った人にはボロクソに言われてたみたいだけど、
もういいや。
505可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:01:07.39 ID:X90CJDm/0
>>503
高校の先生がやったのは
平成20年からの5年計画で
高校3年生を対象にした予防接種だから
1歳と小学校入学前の予防接種     →幼稚園とか小学校では
とは、訳が違う。

やりすぎと言われてもしかたのないレベル
506可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:06:07.70 ID:X90CJDm/0
>>504
>被爆した人に接しても放射能汚染は移らないけど、麻疹は移るのよ。

被曝と被曝の違いもわからない人にそんな事言われても・・

この人、除染作業は何のために、どんなことをするかなんてことも知らないんだろうな。
服や体に高濃度の放射性物質が付着していたら
本人も危険だし、接触した人や、部屋も汚染されるよ。
幸い、初期のスクリーニングで高濃度に汚染された人がいなかったから
検問はやめたけど。

ちゃんと新聞読んでる?
507可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:09:58.06 ID:xE18oPrC0
>>505
そうでもないと思うよ。
近年は株の変異やら、獲得免疫の時間的な低下もあって、こどものときに
接種したはずの大学生を中心とした流行があったりしてる。

なので、その計画自体は合理的だと思うけど。やりすぎでも無いかな、、
と自分は思うけどね。

もっと、麻疹の流行を強力に抑え込めていれば、リスクは大幅に減らせる
でしょ?麻疹は怖いよ。かかれば、結構な割合で死んだり、酷い麻痺が残
ったりするし。
508可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:14:05.36 ID:xE18oPrC0
>>506
いや、だから、あれから1ヶ月だよ。風呂にも入らず、洗濯もせずっていう
状況じゃないでしょ?今回の件は。

直後に、着の身着のまま逃げてきた状況じゃないわけだし、就職で転入して
きた人だよ?

被爆の件、スマソ。
509可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:16:42.86 ID:X90CJDm/0
>>507
>>508

計画じゃなくて、
>>502に書いた「ある高校での保健の先生の取り組み」の話なんだけど?

はあ・・もういいわ

ちゃんと新聞読みなよ

510ちゃんと新聞読んでる?奥様:2011/04/23(土) 11:03:40.00 ID:bdtz+8qr0
>ちゃんと新聞読んでる?
新聞読んでるからってなんなの?

今時原発からの避難者をつくばあたりでスクリーニングするの能率悪過ぎない、過去にも必要無いとおもったけど。

>強制はしないが、今後も 避難者に検査を勧める考えを明らかにした。
医者で放射線医学を学んでいるのに

昔医者で大黒埠頭に奥さんと子供沈めた人いたけど、かれも法医学学んだはずなのに、
医者の不養生



511可愛い奥様:2011/04/23(土) 13:37:02.73 ID:puxZ8SgO0
市長のお詫び
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/1330/008543.html
「実際に、転入届を受理しなかったことはない」なんて、当たり前なんだよ(そんな権限は無い)。
文書で職員に伝達して、職員が
「転入の際に、検査してもらうことになっている」というだけでも
公的機関が風評被害にお墨付きを与え、助長することになる。
「市民に不安を与えないため」という名目で、公的機関が法的根拠も科学的根拠もなく、
徒に差別的取り扱いを実施した。これこそが風評の大元になっていくんだよ。
だから猛烈に叩かれた。
茨城県なんて、風評被害の被害者側で、各種団体が必死になって、それを取り除こうとしている
ところなのに。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13031391020605
512可愛い奥様:2011/04/23(土) 13:43:19.68 ID:QLS9o8X80
>>510
医者かどうかじゃなく
法律と言うか初歩的な小学生程度の憲法すら理解してないのが問題なんだよ。
513可愛い奥様:2011/04/23(土) 13:56:17.79 ID:QT2/f7of0
もういいじゃん。
つくば市も正式謝罪コメント出したんだし。
間違ったら謝って、より良い環境を作れるように取り組んでいけばいいだけ。
騒ぎすぎだよ。差別イクナイを隠れ蓑にして、誰かに八つ当たりしたいだけなんじゃない?
自分達の不安を他人に投げつけるのやめなよ、みっともない。
514可愛い奥様:2011/04/23(土) 14:19:40.33 ID:cHn7Dx4L0
>>499
調べるのに金がかかるからね。
つくば市より原発が近い作物が大丈夫なら
つくば市は大丈夫ってスタンスを取ってるんだと思う。
515可愛い奥様:2011/04/23(土) 14:22:18.56 ID:VPiHiHaO0
不安を煽ってるのが、つくば市だからなぁ
516可愛い奥様:2011/04/23(土) 14:35:45.20 ID:H7vz2z+20
東電社長は
茨城に謝罪に来るつもりはないのかしら。
517可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:34:05.26 ID:bdtz+8qr0
>もういいじゃん。
>つくば市も正式謝罪コメント出したんだし。

民間だったらもっとたたかれてるし責任者は左遷減給だよ、なんの処分もくだされないのかな・
518可愛い奥様:2011/04/23(土) 22:38:13.27 ID:UDCiRBjs0
福島第1原発:放射線証明の提示要求を撤回 つくば

福島県からの被災後の転入者に放射線検査を求めた、つくば市の内部文書(一部画像を処理しています)=2011年4月19日、安味伸一撮影
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110420k0000m040119000c.html
519可愛い奥様:2011/04/24(日) 01:42:53.69 ID:1kMxpMpx0
>>514
いや、つくばより遠い場所でも基準超え出てるからねぇ。

大きい直売組織だと自前で簡易測定やってるんだけど、微妙なのがちょくちょく
出てるみたいだし。

一応、簡易測定に使えるNaIシンチレーションカウンター自体は50万くらいの
値段だから、農業機械に比べればそんなにたいした額じゃないでしょ。
それで微妙な値が出た奴だけ金かけて精密分析すれば良い。

いくつか、大きめの生産者団体に導入してもらって、使い方については専門機関
の人を呼んで研修を行ってもらう、、、、っていう感じでも良いような気がする。

空気と水は一定の水準で安全性が客観的に評価されていると見なして良さそう
なので、あとは食品についての調査に力を入れてもらえれば、住民としては安心
するんだけどね。基準超えなきゃOKっていうんじゃなくて、やっぱり数値として
情報を公開することが大事。

まあ、つくばに限った話じゃないんだけどね。
520可愛い奥様:2011/04/24(日) 04:56:26.58 ID:o10EENKKO
みんな地震や放射能言われる中夕飯どんな物作ってる?あと水、野菜、魚は食べてる?
521可愛い奥様:2011/04/24(日) 08:45:58.47 ID:OhLwzE30O
どんな物作ってるって…今までと何も変わらないよ。
肉も魚も野菜も食べてるし水道水も普通に使ってる。
522可愛い奥様:2011/04/24(日) 09:18:37.16 ID:hGp72XLG0
>>520
シンチレーションサーベイメーターで全部測定して
安全だと確認されたものだけを使って料理しています。
常識です(キリッ)
523可愛い奥様:2011/04/24(日) 10:39:49.73 ID:1kMxpMpx0
うちなんて、ゲルマニウムのγ線スペクトロメータ買おうと思ったよ。
でも、普通の家じゃ相当な改造しなきゃ、床ぬけちゃうだろうし、液体窒素も
常時確保しないといけないから大変ね。

それでも、今なら、依頼分析で金取ればペイできるかも、、、とか思ったり。
ま、冗談ですけどね。
524可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:02:33.68 ID:hGp72XLG0
買ったら、私の母乳を検査してほしいわ

ところで、線源買ったら、文部科学省に届出するのかしらね
525可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:20:41.15 ID:10noUFfb0
>>519
それを考えたら
茨城県人でつくば市に転居する人間を全て検査しないと差別だよね
526可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:24:51.78 ID:DYoIjOyW0
>>520
産地は選んでいるよ。
私は汚染された野菜は風評被害ではなく、実被害が懸念されると思っているから。
今の基準では子供の甲状腺被害しか認められない。

魚は日本海・北海道・九州のものを買っている。
野菜もなるべく西のものを
水は家で使う分はミネラルウォーターを使うけれど、納豆などは西のものがないので
東のものでも買っている。
肉は岩手はOKにした。
これで普通に献立がつくれる。
527可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:39:46.92 ID:dzY/aTq90
東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の
小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。

学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した。

市教委によると、男子児童は父親の実家がある長岡市に避難し、今月7日の始業式から
新しい学校に通学。19日午前の休み時間、同級生の女子児童に腹を蹴られた。
20日に腹部打撲と診断され、様子を見るために入院しているという。

男子児童は15日にも「女子から悪口を言われている」と担任教諭に相談。学校側は21日、PTA総会で
事実関係を説明し、同級生の児童からも話を聞いている。

市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。つらい思いをさせて申し訳ない」と
話している。

ソース
産経新聞 sankei.jp.msn.com
528可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:43:33.04 ID:ZE1keSjz0
神戸流通科学大 「風評被害に負けるな がんばっぺ茨城!」 茨城産野菜2時間で2トン完売

茨城産野菜2時間で2トン完売 神戸の大学、農家応援販売会

原発事故の風評被害で苦しむ茨城県の農家を応援しようと、
流通科学大学(神戸市西区)の学生が23日、同大キャンパスで茨城県産野菜の販売会を開催。
「被災地を応援したい」という市民らが行列をつくり、約2時間でほぼ完売した。

 17日に出荷停止が解除された後も茨城県産の売れ行きが伸び悩んでいると知り、
同大の中内潤特別教授のゼミ生約20人が企画。

生産農家から無償提供されたキャベツやメロンなど約20品目計約2トンを
「風評被害に負けるな がんばっぺ茨城!」のテーマで販売した。

 2日間の販売予定だったが、初日ですべて売り切れる盛況ぶり。
ダイコンやミズナを購入した同市垂水区の主婦、戸田久美子さん(52)は
「阪神大震災で大変な思いをしたので、少しでも協力できれば」。
販売会を企画したリーダーの同大3年生、藤園皓平さん(20)は「関西でできることを積極的にやりたい」と話した。

 売り上げは全額、提供元の生産農家に寄付するという。

sankei.jp.msn.com
529可愛い奥様:2011/04/24(日) 17:59:04.68 ID:2RlyNDDyO
虹が出てる@つくば
530可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:00:39.82 ID:1kMxpMpx0
筑波山方向がなんか真っ黒な雲に覆われてたなぁ。
今度は筑波山が噴火するのかと思った。
531可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:30:51.19 ID:LlTOnNtGO
雲は当てにならないから気にしないでね
532可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:02:00.48 ID:kgz7SQDa0
西山うぜぇええええええええええ
533可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:07:12.06 ID:UJERluEDO
>>532
テメエがウゼえよ馬〜鹿
534可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:23:08.90 ID:K8jcoLFX0
筑波山は死火山じゃないの?噴火するの?
こわいよ
535 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:31:27.38 ID:kgz7SQDa0
>>533
お前西山だろ?
536可愛い奥様:2011/04/25(月) 00:00:11.18 ID:KrlUDwjq0
>>534
筑波山は隠れ火山と2ちゃんでは言われてます。

…つまり、火山じゃないってことw
537可愛い奥様:2011/04/25(月) 00:02:45.16 ID:z37q7Pgd0
>536
ただの盛り土ってこと?
538可愛い奥様:2011/04/25(月) 00:15:48.95 ID:VroicubX0
実際にはただの花崗岩のかたまりです。
筑波山で温泉が出てるのは、花崗岩の層の中にある地下水が地熱で温まったのを
無理矢理掘ってきたもの。

ちなみに、花崗岩は天然の放射性元素を多く含んでるので、筑波山温泉の水は
リットルあたり、100ベクレルぐらいのラドンを含んでいて、一応、立派な
ラドン温泉なんだそうです。

放射線関連のスレでリットルあたり100ベクレル!とかいったら卒倒されそう
ですが、他のちゃんとしたラドン温泉に比べれば全然かわいいもんですw
539536:2011/04/25(月) 00:21:56.34 ID:/xvRctj70
>>537
盛り土w
>>538さんのご説明の通りです。
(私は、花崗岩だってことしか知りませんでした)

うちの幼児も、今日の昼、加波山を見つめて、
あれが噴火したらどうしよう、と涙目でした。
540可愛い奥様:2011/04/25(月) 02:27:10.83 ID:taWR6ZSq0
ラドンの被曝はあっちゅーまに体外に排出されるんだっけ?
ホント茨城って良い所だよなー。
541可愛い奥様:2011/04/25(月) 12:17:17.28 ID:68wzfBvF0
>>540
ラドンは口から入った分には割とすぐ排出されるような。

問題は吸い込んじゃったラドンの娘核種が肺に沈着して肺がんのリスクを
高めること。

まあ、たまに温泉につかるぐらいなら問題ないでしょうね。

換気の悪いコンクリート住宅とかに閉じこもっちゃうと、ずーっとラドン
を吸い込み続けることになるから被爆のリスクをわざわざ高めちゃうよう
なもの。

天気が良いんだから、外に出ようよ。温泉行きたい!!
542可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:39:07.84 ID:ZPzZ7/Ah0
急に曇りだしたり、天気が安定していないね。
543可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:39:52.61 ID:Su58AC2X0
雷がごろごろ。大粒の雨がざーざー降ってますわ@つくば
544可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:52:28.40 ID:68wzfBvF0
>>543
やっぱ、筑波山が噴火するのかな?心配。
545可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:55:47.25 ID:0L1RrEkfO
>>544
噴火しないってば〜
546可愛い奥様:2011/04/25(月) 14:01:32.63 ID:mAWmli7XO
嵐が過ぎ去ったと思ったら千葉に竜巻警報!南下したのね
547可愛い奥様:2011/04/25(月) 16:32:18.45 ID:aGuwc1JqO
>>544
活火山でも休火山でも死火山でもないです。
筑波山は、ある意味盛り土の山だから噴火しない。
むしろ、噴火したら地球が終わるんじゃない?
548可愛い奥様:2011/04/25(月) 20:50:55.29 ID:y9UJAMo20
>>538
日本全国どこでも2000m掘れば、温泉が出てくるから
549可愛い奥様:2011/04/25(月) 20:52:15.75 ID:y9UJAMo20
>>539

加波山ておもしろい名前の山だよね
でも、未だにどれがそうなのかわからない

唐桶山もおもしろい
550可愛い奥様:2011/04/25(月) 22:22:38.12 ID:+qjDKWgH0
きのこ山もいい
551可愛い奥様:2011/04/25(月) 22:37:48.17 ID:VroicubX0
加波山の頂上付近に神社があるんだよね。
今でもそうなのかは知らないけど、実はそれがユースホステルだったと知って驚愕。
552可愛い奥様:2011/04/25(月) 22:39:09.80 ID:VroicubX0
加波山のこと調べてたらとんでもないもの発見したw

ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn020/kabasan/kabasan1.html
553可愛い奥様:2011/04/25(月) 23:00:01.30 ID:lwRgGBnM0
554可愛い奥様:2011/04/25(月) 23:09:19.61 ID:p/pr8x1MO
昨日、友部のPAにいたら停電してびびった。

落雷が原因らしいけど、変な気候だね。
555可愛い奥様:2011/04/25(月) 23:49:11.66 ID:DTZSQvm20
>>552
奥様、下妻の高道祖神社にはそれがずらっと並んでたりしますわよw
556可愛い奥様:2011/04/26(火) 00:08:30.40 ID:ZC0kkpDw0
>>555
そこって、ときどき直下型地震の震源になるあたりだよね?

すごすぎwww
中途半端にリアルな形状がなんともいえないww
ttp://blog.livedoor.jp/kei_oh19/archives/51437850.html

557可愛い奥様:2011/04/26(火) 06:44:12.54 ID:E9JQZXWF0
加波山wwww
558可愛い奥様:2011/04/26(火) 08:58:10.03 ID:n2UoA0ep0
奉納されたものである。といえば一言で片付いてしまうが
氏子はコレを石材店に発注したのだろうか?とか疑問が膨らむw
559可愛い奥様:2011/04/26(火) 14:14:56.93 ID:WF+HOiKS0
結構余震が続くね。
さらに竜巻とか…天気も不安定で困っちゃうな。
560可愛い奥様:2011/04/26(火) 18:43:08.85 ID:9cPt6cmq0
東日本大震災で被災した地域商業を活性化しようと、
プレミアム付き商品券を発行して復興を支援する動きが県内各地で出始めた。
ひたちなか市や水戸市が補助金を増額し、
商工会議所と共に発行総額を上乗せして復興を後押しするのをはじめ、
他の商工会議所でも発行を検討している。
関係者は「被災のほか、自粛ムードが漂い地域の商業は厳しい。
消費回復のきっかけにしたい」と期待を込める。
ひたちなか商工会議所は23日までに、10%のプレミアム付き商品券の発行を決めた。
当初の計画では総額2億円余りだったが、
震災対策で、ほぼ倍の5億5千万円に増やすことにした。
市は震災復興を見込み、急きょ上乗せ分の補助金を増額した。
商品券は額面500円券22枚つづり1セットとし、
1万円で1万1千円分の買い物ができる。
7月18日に発売する。
同会議所は「震災で冷え込んだ個人消費を刺激し、
先手を打って地元商業の元気を取り戻したい」としている。
水戸商工会議所も当初2億円の同商品券の発行総額を4億円に倍増する。
水戸市では個別商店会が商品券を発行してきたが、
市全域では今年が初めて。常澄、
内原の2商工会とも連携し、発売時期も通例の年末から前倒しして、
地区全体の商業の底上げを図る。
土浦商工会議所は震災後、
前年度末に発行していた同商品券の利用期限を3月末から4月末に延長。
その上で今年は年2回、総額3億円を発行する計画だ。
県商工会議所連合会によると、
県内8商工会議所のうちこのほか
下館、石岡、結城でも同商品券を発行予定で、古河も検討。
商工会でも発行により復興を後押しする動きがある。
商工会議所の関係者は
「相次ぐ景気悪化などで地域商業は疲弊しており、
商品券の発行にとどまらず消費者をつかむ方策も必要」
と商業復興へ向けたさまざまな支援を進める考えだ。
561可愛い奥様:2011/04/26(火) 20:07:29.74 ID:Q3crMd8z0
>>558
普通に在庫ありそう・・・
まあ、今も昔も子宝は切実な願いだからちゃかしちゃ駄目。
562可愛い奥様:2011/04/26(火) 21:19:39.78 ID:ZC0kkpDw0
さっきの地震の震源、その高道祖神社の直下っぽい。
男根石、倒れてないと良いけど。
563可愛い奥様:2011/04/27(水) 06:43:56.78 ID:DY6tHieE0
【原発/環境】放射線のがんリスク、100ミリシーベルトで受動喫煙なみ
下次
1:◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2011/04/27(水) 00:46:40.40 ID:??? ?PLT(14645)[sage]
 放射線を健康に影響が出るとされる100ミリシーベルト程度浴びた場合でも、がんの発生する
リスクは受動喫煙や野菜不足並みにとどまることが、国立がん研究センターの調べでわかった。
肥満や大量の飲酒、喫煙に比べると低い。低線量の放射線による健康影響を考えるうえで、ひ
とつの目安になりそうだ。

 広島、長崎の原子爆弾で被爆した人のうち約4万4000人が、その後、どの程度の割合で肺がん
などを発症したかを長期間にわたって追跡調査した放射線影響研究所などの論文と、国立がん
研究センターなどが実施してきた生活習慣によるがん発生リスクの疫学研究とを、津金昌一郎・
予防研究部長らが比較検討した。

 原爆で100ミリ〜200ミリシーベルトの放射線を浴びた集団は浴びていない集団に比べてがんに
なるリスクが1.08倍だった。生活習慣によるリスクと比較すると、1日1箱たばこを吸う夫を持つ妻
が受動喫煙でがんになるリスク(夫が禁煙の妻と比較して1.02〜1.03倍)や野菜嫌いな人のリスク
(野菜を食べる人と比較して1.06倍)よりもわずかに高い程度だった。

 肥満や運動不足、塩分の取り過ぎなどでがんを発症するリスクは1.1〜1.2倍程度で、放射線を
100ミリ〜200ミリシーベルトを浴びた場合よりも高い。

 一方、男性の喫煙者はたばこを吸わない人よりも1.6倍がんになりやすい。放射線の被曝(ひばく)
量でみると2000ミリシーベルト以上浴びた場合のリスクとほぼ同じだという。

 津金部長は「がんは様々な要因が複雑に絡み合って発症する。放射線リスクだけを気にしすぎない
ようにしてほしい」と話す。

ソース:日本経済新聞Web版 ログインを求められます(会員登録は無料です)
www.nikkei.com
564可愛い奥様:2011/04/27(水) 06:58:05.56 ID:LSQ1tiiS0
発生時刻 4月26日 21時12分
震源地 茨城県南部
位置 緯度 北緯36.1度
経度 東経140度
震源 マグニチュード M5.0
深さ 約50km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/e/ec/ecc/ecc84ef0289214f/large.jpg
発生時刻 4月16日 11時19分
震源地 栃木県南部
位置 緯度 北緯36.4度
経度 東経140度
震源 マグニチュード M5.9
深さ 約70km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/8/87/87c/87c2a731306de85/large.jpg
発生時刻 4月18日 3時9分
震源地 千葉県北西部
位置 緯度 北緯35.8度
経度 東経140.1度
震源 マグニチュード M4.4
深さ 約80km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/c/c0/c0e/c0e3211de759f38/large.jpg
茨城南部震源だと栃木南部が一番揺れて
栃木南部震源だと茨城南部が一番揺れ
千葉北西部震源だと神奈川が一番揺れる
それが関東フラグメント地震
565可愛い奥様:2011/04/27(水) 08:13:21.80 ID:+CzGfFmb0
>>563
いやー、それはそうなんだろうけど、放射能で騒いでる奥様たちって、
ほとんど自分の被曝量とか客観的に把握するような努力はしてない印象
だから、数値だして説得しても、ほとんど駄目な気がするわ。

そういうことやるより、クチコミで「あの食べ物が!」「情報隠蔽が!」
ってやってる時間の方が重要なみたい。

でも、ちゃんと、いろんなデータ見ながら、冷静に計算してる専業奥様
も結構いるんだよねぇ。あれから1ヶ月以上だから、そのくらいのこと
は出来てもおかしくないけど、井戸端会議で、「昨日の雨のときの空間
線量が、、、、」とか言われるのもなんだかなぁ。
566可愛い奥様:2011/04/27(水) 08:47:53.78 ID:UfSji/mM0
データを見て冷静に対応しているか否かは、専業・兼業関係ないと思うけど・・・
567可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:00:30.74 ID:+UZ6MI8u0
>>565
線量はチェックしているよ。
私としては茨城なら外部被爆はあまり問題視していない。

ただ、内部被爆に関しては、あまりにもわかっていないことが多い。
http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
ICRPの基準とECRRの基準について比較検討する際に、学者ならどちらを主張してもいいと思う。
でも主婦は家族の健康を守ることも仕事のひとつでしょう。
許容するリスクの値が低くて当然だと思う。
呼吸による外部被爆は避けにくい(外に出ない・拭き掃除するぐらい)ので、せめて食べ物だけでも、と思うのは当然。

#風が強くて砂埃が立ってて嫌だわぁ。。
568可愛い奥様:2011/04/27(水) 12:44:42.44 ID:nZLmVxbt0
> せめて食べ物だけでも、と思うのは当然
そうなんだよね…特に小さい子供には。
(大人の私は別に長生きせんでもいいや)
あとは外から帰ったらホコリを落とすとか。

庭があるんだけど、ナタネ植えた方がいいのか?w
569可愛い奥様:2011/04/27(水) 12:47:08.37 ID:PpKVEkPV0
つくばのエア免震の家、
震災後いったいいくら取材料もらったんだろ。
570可愛い奥様:2011/04/27(水) 18:36:11.56 ID:flCY2yPs0
571可愛い奥様:2011/04/27(水) 23:16:06.11 ID:+cYdtXobO
>>567
同じく。
ただ外部被曝は気にしないというより、子供を室内監禁しておく
訳にいかないし、避けられないから仕方なくといった感じ。
その変わり内部被曝は最小限に抑えたい。
内部被曝の主な原因の飲食物は避けようと思えば可能なので、
少なくとも原発が収束するまでは全力で避ける。
ただ物流が安定した最近は日に日に西日本や北海道のものが減ってる。
野菜はスーパーではかなり入手困難なんで送料はかかるけど、
西日本から取り寄せて牛乳など乳製品は北海道から。
水も九州産で料理や歯磨きやうがいなど直で口に入るものは
全てコレにしてる。
いつまで続くか分からないから蓄積量も不明だし
可能な限り被曝量を減らす事しか出来ないからね。
572可愛い奥様:2011/04/28(木) 00:26:28.41 ID:FFTb/WJ80
JCOの事故の時も屋内退避地域って時間が勝負だったとか。
早めに東海村の村長が自主避難を呼びかけて助かったらしい。
ただ、あの時は臨界。今回は炉心溶融。
どちらの影響の方が大きいのかわからないけど。
少なくとも広範囲で期間も長いのは今回だけど。

しばらく、あんこうとか干しいもなんかは風評被害で
売れなかったらしいけど、そうかからずに元に戻ったよね。

573567:2011/04/28(木) 00:34:32.74 ID:Ec+z2fdr0
>>571
>内部被曝の主な原因の飲食物
田中優さんいよると内部被爆は呼吸によるもののほうが深刻らしいのよねぇ。。
避けられないから仕方なく、には同意。
ヨウ素に関しては呼吸だけでなく皮膚や髪の毛についても吸収しちゃうので
昆布など海藻類をとヨウ素入りキャンディを与えてます。

>ただ物流が安定した最近は日に日に西日本や北海道のものが減ってる
大根・ねぎ以外はわりとある感じ(水戸市内)
574可愛い奥様:2011/04/28(木) 02:17:54.01 ID:EeayIHMOO
水戸の方はもう日本タバコとか出回ってます?
実家が水戸で帰ってしばらくいる予定なんだけど、夫がそっちに日本タバコ売ってるか気にしてる…。
今住んでるのは東北なんだけど、外国タバコしかなくって…。
575可愛い奥様:2011/04/28(木) 06:48:50.68 ID:kvYFObw20
>>572
JCOの時は出ていたのはガンマ線だけだから
工場から10kmも離れれば関係なかった。
いもも風評被害だし。

今回は、放射性物質が風にのって日本中に飛んでいる
576可愛い奥様:2011/04/28(木) 08:16:44.76 ID:WdhaI4Ow0
>>574
日本たばこは全国的に出回ってないのでは?
577可愛い奥様:2011/04/28(木) 08:36:58.05 ID:77AH7LJ60
野菜はなんでか茨城産が多いような。
ねぎなんかは西で取っても鮮度が持たないとか?
578可愛い奥様:2011/04/28(木) 08:37:22.64 ID:8ennBF490
>>575
いや、あれ出てたのは中性子線で滅茶苦茶危なかったから。
中性子線があたると、放射化(放射性でないものが放射性のものになる)され
ちゃうものもあるし。透過力も桁外れだから、超やばかった。

あれ、結局、関係者に被爆覚悟で突入させて止めたんだよね。拒否しても、結
果として強制執行されるということで、現場の人は捨て駒になったんだよね。

作業してた人は放射線の教育を受けていなかったり、作業していた装置が認可
を受けた物と全然違う安全度外視・コスト最優先のスペシャル仕様だったりで、
もの凄い状況だった。

話を聞いてgkbrだったよ。
579可愛い奥様:2011/04/28(木) 08:48:57.84 ID:77AH7LJ60
JCOの事故前後ぐらいって
不況だからと言われて、東海村あたりの
原子力関係企業はかなり費用も人員も減らされたはず。

人がいなくて時間も無いから、
簡単に仕事終わらせなくちゃ、って事で
バケツにウラン入れる、なんて事が日常になってたんだし。

今回もそうだけど、安全にかけるコストって
減らすとあとでしっぺ返しがくるんだね。
580可愛い奥様:2011/04/28(木) 13:45:18.44 ID:Ec+z2fdr0
JCOでもチェルノブイリでも失敗から学ばなかったから福島がおきた。
今が正念場だよ。
581可愛い奥様:2011/04/28(木) 22:47:52.39 ID:kvYFObw20
>>578
ゴメ

中性子線と書くつもりでガンマ線と書いてしまいました。
582可愛い奥様:2011/04/28(木) 22:54:11.88 ID:kvYFObw20
>>579
バケツが問題なのではなく
いや、問題は問題だけど
問題なのは
臨界状態にならないような形をした貯塔ではなく
背丈が低くて内径の広い沈殿槽を使っていたこと
583可愛い奥様:2011/04/28(木) 23:08:33.32 ID:8ennBF490
>>582
JCOのはまずあり得ない状況の事故だからねぇ。

近隣の住民の持ってた5円玉がどれだけ放射化したか、、、という論文が
非常に格式の高い学術雑誌に掲載されてたんだよね。

多量の放射性物質が漏れたわけじゃないけど、大量の中性子線で、その辺
にあるものが放射性物質になってしまった、、、、という凄い話。

逆の意味での「日本の原子力神話」を象徴する大事件だった。
あの頃、東海村名産の干し芋も売れなくなって大変だったんだよね。

東海村の干し芋は大好きだ。あれは特別。
今でも毎年、実家に送って喜ばれてるわ。
584可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:11:27.82 ID:GccuoSjB0
今日福島ナンバーの車見かけたから手ふってあげたよ
585可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:33:27.94 ID:5m7a07v60
いよいよ連休突入。age
586可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:54:38.83 ID:vbU6iQ1s0
ここ良スレだわ〜
小学生の保護者って運動場の放射能汚染の懸念はないの?
水戸なんだけど微妙で毎日色々考えちゃうわ
587可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:39:37.58 ID:5m7a07v60
>>586
懸念が無いわけでは無いんだけど、運動することで得られるメリットも
大きいからねぇ。

直感的ではあるけれど、水戸ぐらいの汚染度だったら、運動した後の手
洗い・うがい、それに目も洗うぐらいの習慣をつけさせておけば、まあ
良いんじゃないかなぁ〜と思うけどね。

それに、そういう習慣って、他の感染症やインフルエンザ、寄生虫なん
か含めて、いろんなリスクに対して有効だから、この機会に身につけさ
せたいところ。学校とかって、ある意味では、染る病気の培養施設みた
いなもんだし。
588可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:16:53.28 ID:e1Z6GLJz0
路上喫煙被害防止条例を1日施行したつくば市は28日、
過料対象区域のつくばエクスプレス(TX)各駅周辺などで路上喫煙をした違反者が22日までに65人に上ると発表した。
市原健一市長が28日の定例会見で明らかにした。

市環境保全課によると、内訳は市外在住者が45人、市内在住者が15人、住所不明が4人。
約7割はつくば駅周辺での違反だった。ポイ捨てと落書きの罰則適用はなし。
違反者の中には 「条例を知らなかった」「周知の看板が少ない」
「1回目は警告で、2回目から過料にすべき」などと苦情を寄せる人もいたという。
28日現在、条例周知の立て看板設置は125カ所、路面表示は116カ所。
市外在住者の違反が多かったことなどを踏まえ、5月中にも立て看板を約50個増設するほか、
チラシの全戸配布、駅頭での啓発ティッシュ配布などを行う。
 同条例は1日「きれいなまちづくり条例」とともに施行。
TX4駅周辺と筑波山神社門前通り地区は路上喫煙とポイ捨てに過料2000円。
落書きは市内全域対象で過料5000円を科す。
茨城新聞 2011年4月29日(金)
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13039956939065
589可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:43:08.09 ID:3LSYW6MVO
みなさん、連休はなにしますか?お出かけしますか?
590可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:49:08.27 ID:l3zvCWZz0
放射能を測定する
591可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:04:07.78 ID:5m7a07v60
>>589
公園の雑木林で、カブトムシの幼虫を掘って、小学校に観察用に持ってく。
しばらく、エビチリを食べる気がなくなる予定。
592可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:27:58.07 ID:l3zvCWZz0
おいしいの?
593可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:36:13.93 ID:5m7a07v60
いや、あのCの字型の外観がエビチリそっくりなのよ。
594可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:42:01.64 ID:l3zvCWZz0
巨大蛆虫
海老とか蟹とか普通に虫だよなと思う。
595可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:55:03.98 ID:c1uA42vO0
>>587
そうなんですよねぇ<メリット
できれば、これを機にウレタンやゴムの運動場にしてもらいたいところ。

実家が東京で、当時でもゴムの運動場にエアコン完備の小学校だったから
水戸の学校の古い様子にびっくりしたよ。
図書室の本の数も圧倒的に少ないし。
茨城はもっと教育に予算をかけてもいいと思う。
596可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:09:48.40 ID:l3zvCWZz0
予算はかけているよ
県の歳出の大半を占めているのが教育費だから
だいたい、少子化なのに、小学校も中学校も高校も多すぎる。
今の半分の数にしたらいい、
そしたら校舎も新しくできるし、図書館にもたくさん本を揃える事ができる。
597595:2011/04/29(金) 11:04:28.92 ID:c1uA42vO0
>>596
多すぎるの??
市内だからか、まわりの小学校は1学年に4クラス5クラス当たり前だわ。
やっぱり全体の予算が少ないのか。。
598可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:26:59.67 ID:l3zvCWZz0
1学年8クラスくらいに集約したほうがいいね
校長も副校長も1人ですむし。
4クラスとか5クラスとか少なすぎ。
だから教育費がかかりすぎてる。

学校の数はどんどん減らすべき。
小学校教師の叔母がいるけど
就職してから車で5分以上かかる場所に勤めた事がないそうですよ。
599可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:10:30.03 ID:q6X6CXHi0
だね〜。
統廃合で遠くなったらスクールバス出せばいいと思うんだ。
学校ひとつ維持するよりよっぽど安くつくし。
600可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:25:21.59 ID:l3zvCWZz0
茨城町なんか小1から自転車通学だよ
遠くて通えないから

半端に遠くて通えない子が多いから
小1から自転車通学なんてことになる

統廃合してスクールバスを走らせるべき。
601可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:09:06.94 ID:rUwnW+V50
1学年1クラスしかない小学校(全校児童100人ぐらい)がいくつもある自治体住みだけど、統合は数年後みたい。
そういう学校がいくつもあって教師もそのぶん頭数いるわけだからすごーく無駄。
602可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:39:02.36 ID:l3zvCWZz0
鉾田市かしら?
鉾田町の時に統廃合が進まなかったので
全学年2クラスある小学校がひとつしかないという。

http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/toukei/10toukei/school/3-1.xls
603可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:46:35.76 ID:l3zvCWZz0
つくば市 山口小学校 全校生徒18人
教員8人 職員1人

http://www.tsukuba.ed.jp/~yamaguchi/

暇そう
604可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:47:09.89 ID:3LSYW6MVO
みなさんの学校に学校を休ませて旅行に行ったりする方っていますか?
605可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:29:30.13 ID:l3zvCWZz0
いるよ。
そんで新型インフルエンザをもらってきて、小学校だけじゃなくて
隣の町の中学校にまで大流行させた。
606可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:11:02.72 ID:5m7a07v60
>>595
ウレタンとかゴムだと夏、暑くない?

それに、放射性物質、水はけの良い土だと少し下へしみ込むみたいだけど、
コンクリートとか水はけの悪い場所の水たまりが干上がったような場所は
局所的にかなり濃い場所が出来るみたいよ。どっちかというとそっちの方
が砂埃よりも気持ち悪い。
607可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:13:17.49 ID:Z/RASdd00
解除まだかな
608可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:13:40.31 ID:nbECbdsg0
>茨城町なんか小1から自転車通学だよ

エエエエェェ(AA略
うちの方は4年生になるまで外のり禁止だから信じられん…

ちなみに小学校前のバス路線が廃止になって以来、民間のバスを
借りているが年間700万かかってるらしい
教育委員会にバスたくさんあるのに、あれ使えないのかな〜
609可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:46:10.75 ID:c1uA42vO0
アメリカのジャーナリストさんより。
https://twitter.com/#!/makiko_iizuka


先日、取材したドイツ放射線リスク部のユング部長によると「日本から来た訪問者三百人の
被曝量を検査した。福島の南150キロ(東京の方向)から来たカップルが、検査した中では、
1ミリシーベルトと最も被曝していた。人が1年で自然に受ける線量を彼らは数日で受けていた」。
南150キロ、要調査!
ユング博士より追加情報。カップルは水戸付近を訪ねたそうです。
最も高い測定数値は以下の通りです。
I-131 1000 Bq, Te-132: 400 Bq Cs-134: 450 Bq and Cs-137 420 Bq


610可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:56:55.27 ID:JaRWgCws0
>>608
数年前、その茨城町の小1の女のお子さんが登校中に車と接触して亡くなってしまったんだよ。
本当にいたましい事故です。
611可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:17:10.02 ID:l3zvCWZz0
>>608
小1(6歳)の子が姉と友達と3人で登校途中に正面からきたトラックにひき殺された。
センターラインのない時速40kmの細い道だけど
神栖から水戸へ行くための抜け道で
国道6号や県道50号の渋滞を回避するために通勤等に使っていた。

前日雨がふり、路上には落ち葉がつもって車輪をとられたらしい。
6歳だからね。

トラックの運転手は前方から小学生たちが来るのに気づかなかった。
自転車が転倒したのを見て助手席の人が「あっ」と叫んだのではじめて気がついた。
気がついてから、ひき殺すまでけっこう時間があったけど、間に合わなかった。
スピード違反していたから。

しかし、不起訴です。
交通事故だから。
612可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:22:47.24 ID:l3zvCWZz0
>>610
一昨年の10月です。
その都市は9月にも水戸市の吉沢町の小1の男の子が
土曜日にともだちの家に遊びに行く途中に
交差点で車にひかれて死んだ。
東野町の自動車学校のそばの丁字路。
数年前に信号機が設置されたのが仇になった。
613可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:51:05.82 ID:hJz1RTnH0
日本もWBCで調べればいいのに。
http://twitpic.com/4qzmek
614可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:48:12.76 ID:NInRBHA+0
>>613
そんな装置を買う金があったら、簡易測定器を大量導入して野菜や魚を片っ端
から検査していって欲しいところ。

風評被害騒動が始まって、ほぼ一ヶ月。その間、検査値はあまり増えてないよね。
たくさんの検体を計っているはずなのに情報が充分に提供されないのであれば、
問題だよ。調べて分かったことをちゃんと報告しないと、安心には繋がらない。

数字を使いやすい形で取りまとめて公表することで、各自、風評に振り回される
ことなく、客観的な情報を自分で判断して行動できるようになるのに、、、、、。
615613:2011/04/30(土) 11:20:11.98 ID:hJz1RTnH0
>>614
買わなくていいんだよ。あるんだから。
使っていないだけ。
WBCより簡単なチェアカウンタでも、座って5分もすれば体内のセシウム量ぐらいはかれるんだよ。
まぁ、つくばのWBCは福島にいっちゃってるらしいけれど。

風評、風評、というけれどあれは風評ではないよ。正しくは実害が懸念される食品、だ。
内部被爆をきちんと考慮した規制値なら話は別だけれど。
自分で判断して行動、というけれど家で食べる分はいいよ。自己責任だと思っている。
ただ、影響が大きい子供には給食が出てくるんだよ。
616可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:09:42.23 ID:clSUW2JnO
>>615
あーそーですか
そりゃ失礼しましたね
617可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:52:29.12 ID:rx8rgAGaO
このスレの皆様が
幸せになりますように…
(*-人-*)
618可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:00:55.11 ID:NInRBHA+0
今日は子供と一緒にサッカーいっぱいやったよ。
このくらいの気候がちょうどいいな。
619可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:04:44.71 ID:NInRBHA+0
土浦の水道水の放射線量、順調に下がってるよね。
なんか、ここだけ、測定値の有効数字が細かいんだけど、変動を見る限り
ちゃんと理にかなった動きになってるから安心かな。

他のところは10Bq/kg以下だと、不検出扱いになったりするのに、土浦は
2Bq/kg切っても、なんかそれっぽい感じに報告値が出てくるので安心感が
あるね。
620可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:50:51.78 ID:JviZ2aYJ0
明日の午後、やっと屋根の修理屋さんが来てくれる。
梅雨前に来てもらえることになって助かりました。
621可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:44:10.69 ID:ox6uz9J/0
実害ある食品なのに、「風評被害」という欺瞞に満ちた言葉で偽装する。
ミンスの体質と同じだ。
半径200キロ圏住人に、放射線測定器と放射性物質検出器の2台を
無償貸与しろ。
>583 後半部分・・・(´;ω;`)ウッ…
622可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:45:20.43 ID:HjQxxhLFO
水戸市は給食がいまだに地産地消って目眩がしそう。
運動会が春から秋になったのには万歳したが、給食はダメだ。
牛乳も北海道とか西日本のにして欲しい。
市単位で発注すればそんなにコストもかからないはず。
毎日食べるものなんだから本当にどうにかして欲しい…
これから菜っ葉類だけじゃなく汚染土壌からも
どんどん吸収されていくんだろうな。
千葉の件もあるし、農家や農協なんて信用出来ないし
数値関係なく食べないのが一番なのにもうヤダ。
623可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:17:55.70 ID:n/yz5f1A0
>>622
気になる人はいるだろうから、PTAか何かで意見をまとめて、検査態勢の
充実と情報の迅速な開示を求めてはどうかな?

怖がってるだけでは何も始まんないし。0%と100%としか無いような
話ではないと思うけど。
624可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:14:09.67 ID:NQqfxgKB0



筑波ねの嶺よりおつるみなの川 恋ぞ積もりて淵となりぬる


625可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:20:00.72 ID:ejhGYl05O
一昨日から宇都宮と佐野近辺に旅行に行きましたが
朝10時頃に東北道を通過したら、反対側の仙台や福島方面の車線は大渋滞でした。
ボランティアに行くには遅い時間だったし、普通に観光や帰省かと思ったのですが毎年恒例でしょうか?

ちなみに、佐野アウトレットは大盛況でした。
626可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:25:20.08 ID:HHV0RHBm0
普通に観光による東北道の大渋滞。毎年恒例。
初日は加須の辺りから44キロと聞いたような
627可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:41:49.61 ID:kh56m7gBI
連休で被災地にボランティアが押しかけて
渋滞を起こしたり、受け入れきれず断るケースもあるって
昨日の新聞に出てたよ。
小学生の娘と来た父親とか…正直どうなのよ
628可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:19:23.40 ID:qO8gVoNP0
子供の社会勉強に〜って連れてくる親って
被災者の為にじゃなくって、自分の子供の為に
被災地に行くんだよね。
629可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:24:12.26 ID:ejhGYl05O
渋滞は自然渋滞だったんですね。

被災地に観光気分で行くぐらいなら、近場の観光スポットに行って
経済を回した方が復興の足しになると思って、いつも通り遊びに出掛けましたが
栃木でも風評被害で野菜が売れないようで、いろんな所で、イチゴや大根を販売していました。

630可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:37:24.41 ID:kh56m7gBI
今日も風が強い…
地震も多いし、出かけるのも躊躇われるな
631可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:24:09.34 ID:ufMx2L+u0
セキスイハイムで建てた家が
3月の震災でサイディングが外れた。
風でがたがた揺れてる。

茨城セキスイハイムは未だに見に来てくれない。
3月20日に電話したのに・・

大丈夫なんだろうか・・
632可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:49:20.00 ID:qypvoGRo0
茨城が突出しすぎる・・・
---------
516 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 15:34:10.33 ID:SuUFsIgn0
◆東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ
ttp://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

もはやチェルノブイリなんてもんじゃないぞ
633可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:53:10.65 ID:ppWY31lS0
>>632
これ、最近いろんなところに貼られてるけど、
福島(宮城もかな?)は測定不可能だった期間があったから低いんじゃなかったっけ。
634可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:23:21.16 ID:qypvoGRo0
累積量?なのかな?
「ひたちなか市で、土壌2万ベクレル超え」記事は
ゴミ売り新聞で見た。その記事中グラフもひたちなか市(各県比較
だったか)突出。
635可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:54:02.04 ID:qypvoGRo0
634追記 その記事中でも福島宮城岩手は測定してなかったような・・・
うろ覚え。
636可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:00:13.15 ID:bZfvEwqA0
「塵」も積もれば「山」となる。
「直ちに健康に害は出ないレベル」も積もれば「致死量」となる。
637可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:04:16.72 ID:DeQX1y630
茨城県のどこでも、累積量が福島市より高いということはないと思う。
今、放射性物質が降り注いでいるわけでない。
しかし、福島の放射線量が高い。
ということは、茨城よりも多い放射性物質が地表面に存在していると考えられるわけだから。
638可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:35:42.77 ID:nSzR+V550
ひたちなか市で累積2万ベクレル越えていて、線量もひたちなかは高いのに
土壌調査ではひたちなか市は計測していないんだよね。
なんだかなぁ、と思うよ。
639可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:38:54.48 ID:qypvoGRo0
今も絶賛放出中だぉ・・・
ホットスポット何処かを知りたいのは同意。
4/25記事
福島第1原発:放射性物質放出 毎日154テラベクレル
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110425k0000m040104000c.html
640可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:41:10.48 ID:qypvoGRo0
土壌調査は、水田作付けの?。あれも少ない地点、計測のみ?
日立市も北と南では異なるはず@日立北部
641可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:12:31.02 ID:ez7ygMDU0
今日「大洗からしじみ売りに来ました」人が来たよ
申し訳ないけどうちはお断りした
642可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:22:50.38 ID:8pCZFZAt0
>>631
栃木奥ですがうちも家が心配です
これ以上大きな地震がおきませんように・・・
643可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:28:12.61 ID:IMJgbQYx0
しじみは苦手、てか貝類全般嫌いだし
644可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:11:18.96 ID:Qqjjhm7M0
茨城北部の学校は
グラウンド削らないのかね。
教育委員会に電凸するか。
645可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:40:09.98 ID:nSzR+V550
>>640
これ。北茨城より茨城町や小美玉のが多いね。
空間線量が多く、基準値を超える作物が多く出たのは鉾田か。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110408_20/files/20110408_20a.pdf
そして米しか基準はないというw
来年何ベクレルの米がとれるんだろうね。


>644
県の原子力対策課では、全く削る気なかったよ。
教育委員会か。。凸しようかしら。
少ないにこしたことはないのだから削るべき。
保育園と幼稚園、公園の砂場の砂も入れ替えて欲しいわ。。
646可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:44:49.57 ID:nSzR+V550
33万4000ベクレルの汚泥、県外セメント会社へ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110501-OYT1T00537.htm
県外セメント会社が何県かもうわかってるだろうに。
こわいわーー。。
647可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:54:56.19 ID:n/yz5f1A0
これって日○セメントだったりする?
Wikipedia見ると「事業内容:セメントの製造・販売、産業廃棄物処理」
となってて、放射性廃棄物処理とは書いていないが。
648可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:58:27.25 ID:DeQX1y630
>>639
うん、現状、だだ漏れなのはわかってる。
ただ茨城県に空から降り堕ちる放射性物質は、とても少ない。ほぼない地域が大半でしょう。
前にもあがってたけど、1か0じゃなく、臨機応変な対応が必要だと思うよ。
リスクをなくすことじゃなく減らすこと。
県北の校庭などの調査は必要でしょう。
649可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:05:45.85 ID:Qqjjhm7M0
今日の7時のニュースで
福島は学校関係で削った話が出てたね。

これ見てると
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
今度は海沿いの数値が上がってきてる。
650可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:11:28.88 ID:nSzR+V550
651可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:26:01.56 ID:fxmxyZ2sO
>>649
それって携帯からだと日立から鉾田までしか
見れないんだけれど他の地域の数値はどこで見れます?

海沿いは事故後ずっと数値は高かったよ。
特に日立と鉾田。
日立は分かるんだけれど、鉾田はなぜなんだろうか。
あと茨城町の広浦もずっと高い。
しばらくは水辺には近付かない事にしてる。

常陸那珂港の数値が以前より上がってきてるけど、福島から何か運んで来てるのかな?
652可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:00:18.35 ID:Qqjjhm7M0
>651
携帯でネットしないのでわからないわ、ごめんね。

ひたちなかの堀口も一時期高かった。
雨降ったから落ちたかな。

> 福島から何か運んで来てるのかな?
それは困るw
海から飛んできてるのかなあ。
海浜公園、5月に行く予定あるんだよな。
653可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:44:27.91 ID:+SDxiT9u0
卵は福島産か茨城産のしか売ってないし。どうすんべ。
654可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:48:20.56 ID:egvASyJ+0
ニラとネギが茨城産しかない。
655可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:00:23.38 ID:kXUFMhJa0
>>652
堀口は木を切って風通しを良くしたそうだ。

>>653
一部のベニマルで宮城産なら見たし買った。
タイミングかも。

自分だけなら茨城産の野菜むさぼり食っちまうが、
幼児がいるから野菜が買えないし、肉魚にもちょっと神経質になってしまう。
あ〜、ダラ奥にはめんどくせ〜!
656可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:05:22.99 ID:tNP5Y1od0
南部なら千葉県まで行けばKEIHOKUってスーパーに
西日本産の卵も売ってるよ。
657可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:35:21.57 ID:unN/tmc/0
http://x36.peps.jp/82beeeee?id=82beeeee&CUS_ENTER=%82%CD%82%A2&CUS_ENTER=%82%CD%82%A2&_cus=lkjiog

ラィブ終わっちゃったぁぁぁ(>д<)
ぉはぁぁ ↓↓↓↓↓↓
ラィブわ最悪に終わりましたぁぁぁ↓↓↓歌ってたら急に声でなくなって…↓↓↓
考えてたMCも喋れず終わりました(T^T)
まぁ、ラィブは・・・ァタシはボロボロでしたが↓↓↓↓
楽しく出来ましたヾ(*´―`*)ノそのァト、メンバァとゴハンに行きました
なんだこのノリは…ぁきらかに皆パワーUPしてる。。。
でも、居心地ぃぃなぁ(*^^*)笑メンバァわァタシのために演奏してくれて
ゴハン連れてってくれるんだもん(≧▽≦)
まぁ、こんな感じ(どんなダョ笑)で、ワィワィ楽しくやってぃきましょっ
658可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:52:43.70 ID:jZVVga/9O
数日前から鹿嶋の数値も公表されるようになったね。
http://wi.nhk.jp/saigai/jishin/mito/5441_5.html
659可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:46:14.65 ID:B0f0FBH40
>>652
ひたちなかの数値は情報スレで電話して聞いてくれた人がいて
その数日後、計器を掃除したらしくて普通に戻った。
他のスレで関東のあちこちの計器の地上からの高さを聞いてくれた人もいて
茨城は地上2.7メートル、他県では地上20メートルで計測していたことがわかった。
地上から離れると数値は下がるので、茨城の数値は高めに出るみたい。
660可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:16:29.94 ID:7anz+2z50
5月10日に県の原子力対策課より各市町村に線量計が配布されるそう。
計測の指針はなく、計測場所の設定や公表は各市町村にまかせるそうです。
何が仕事なんですかね<対策課
市に質問したところ、幼稚園や公園も測定、なるべく地表面ではかるとのことでした。
661可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:24:04.95 ID:Z+UAsCLE0
去年のGWは子どもと潮干狩りをしてたのに、
次に潮干狩りに行くのはいつになることやら…
662可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:55:53.07 ID:RluUyVNA0
>>661
うちも!うちも!
放射線もあれだけど、道もぼろぼろみたいだし、まだ大きな余震の可能性も
あるから、津波が怖くて海辺に行く気分になれない orz
663可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:39:38.32 ID:/PSeRZoh0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001azxj.html
母乳の放射性物質濃度等に関する調査について


全然話題にならないね。
自分は子梨だからどうでもいいけど。
664可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:40:50.47 ID:/PSeRZoh0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001azxj-img/2r9852000001b01o.pdf

(別紙)母乳の放射性物質濃度等に関する調査結果(PDF:111KB)

665可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:57:05.67 ID:Ri08Ir110
茨城県のHPみたら
牛乳に関しては4月29日の結果報告で
「不検出」になってた。


でも、水道みたいに10ベクレル以下は不検出とかやってるのか、
そこがよく分からない。。。
本当になにも検出できなかったのなら、
GW明けから給食の茨城県産牛乳を解禁しようかと思うのだけど。。。
666可愛い奥様:2011/05/02(月) 22:07:42.57 ID:/PSeRZoh0
検出限界というものがあるのですよ
667可愛い奥様:2011/05/02(月) 22:08:38.47 ID:/PSeRZoh0
>>665
家で飲んでる牛乳は放射能物質濃度を測定した牛乳なんだね
668可愛い奥様:2011/05/03(火) 00:12:39.25 ID:MrKRLNvL0
665じゃないけど、家では北海道の牛乳を飲んでいるよ。

これだね。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110429_02/files/20110429_02a.pdf
1Bqまでは検出できているので、それ未満ということでしょう。
原乳で未検出なら、給食の牛乳は許容できます。
669可愛い奥様:2011/05/03(火) 03:32:02.73 ID:7FpFCwbJ0
2 M7.74(広西チワン族自治区) 2011/05/03(火) 03:00:17.94 ID:ylRJIXfHO
西山は良い人です
西山を見かけたら優しく接しましょう
西山は被災者ではありません
西山は津波の原因にはなりません
西山は霞ケ浦に打ち上げられたりもしません
670可愛い奥様:2011/05/03(火) 06:53:48.31 ID:MrKRLNvL0
あれだけ降ったひたちなか(茨城)で、セシウム降下量はチェルノブイリのドイツ並みだから
福島(会津のぞく)以外は移住しなくても食べ物に気をつければ生きていける、とふんでる。
茨城の牛乳が未検出なら、食べ物に気をつけてる人間の体もだいぶ減っているだろうと
考えられるよね。
671可愛い奥様:2011/05/03(火) 08:32:09.21 ID:DixmaTs70
>>659
茨城の設置位置が低いのは、やはり東海村があるせいで手馴れてるということか。
乳牛の管理もうまくいってるみたいだし、茨城頑張ってる。
野菜は、洗って湯どうしすると70パーセント落ちるっていう、チェルノブイリ時の研究論文を見たよ。
672可愛い奥様:2011/05/03(火) 08:48:05.00 ID:GzFfsrw50
一応関東にある原発ということで、モニタリングポストもいたるところにあるし、以前からチェック厳しいんだよ。
厳しくやることで安心を生むんだから、どんどんやるべし。
牛乳はいくらでも選択肢があるので、あえて茨城産は買ってない。
野菜は暫定基準が高すぎるのと、基準値超えがまだ出てることから、茨城産は避けてる。
福島でタケノコに基準値超えが出たというのも気がかり。
給食でとってしまってるのはしょうがないとして、少しでもとる量を減らすのは無駄な努力ではないよね。
あとは土壌かな・・・子供が外で遊ぶのを制限するのは難しい。
673可愛い奥様:2011/05/03(火) 08:55:40.75 ID:PXf1HaplO
奥様方、連休はお出かけする?
674可愛い奥様:2011/05/03(火) 09:03:38.30 ID:MrKRLNvL0
山菜ときのこ(栽培物じゃないやつね)は検査もなかなかされないだろうし
控えたほうがいいと思う。
大根なんかも、可食部ということで上部は切り落として測定しているので
大根の葉っぱの安全性は確認されていない、ということ。
ICRPは暫定基準値の設定を1年をめどにしているらしいので、収束後は順次下げていって欲しい。
魚の放射能汚染のピークは、事故収束から半年から1年後らしいので、海産物はまだまだ安心できないね。


北茨城
http://www.city-kitaibaraki.jp/uploads/fckeditor/13/housyasen/uid000013_20110428162032739fb856.pdf
那須町(栃木)
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001900/hpg000001815.htm
675可愛い奥様:2011/05/03(火) 09:37:11.44 ID:GzFfsrw50
>>674
リンクありがとう。
那須意外と高いんだね。
GWは毎年潮干狩りとキャンプが定番だったんだけど、今年はどっちも自制。
東京の実家に帰るのも飽きてきたわ。
676可愛い奥様:2011/05/03(火) 11:08:03.02 ID:tR/O3iTD0
>>668
その北海道の牛乳は放射能を測定しているの?
677668:2011/05/03(火) 11:49:24.12 ID:MrKRLNvL0
>>676
新潟レベルで未検出なので、北海道は問題視していないです。
678可愛い奥様:2011/05/03(火) 13:33:55.72 ID:tR/O3iTD0
>>677

「おそらく大丈夫だろう」って事ですね?
検査はしていませんよね?
本当に大丈夫なんですか?
679可愛い奥様:2011/05/03(火) 15:42:32.53 ID:B2EpiGiuI
石下のクロサワ、行ってみようかな〜
680可愛い奥様:2011/05/03(火) 20:07:56.26 ID:f/aPWDO+O
>>678
そういう事言いだすときりがないよ。
なにもかも信用出来ないなら自分で測るしかない。
681可愛い奥様:2011/05/03(火) 20:49:43.69 ID:fKI2emY40
ネット徘徊してたら、「汚染牛乳を摂取させられないよう、
『子供は牛乳アレルギーだ』、というフリをさせる」って。
LLRCってトコでは、220キロ離れてでも当然危険、という認識みたい。

100キロ圏内だけど、ノドいがらっぽい・・・(´;ω;`)ウッ…
682可愛い奥様:2011/05/03(火) 21:12:07.83 ID:DixmaTs70
>>681
風邪じゃね?

この前、石下のクロサワのモモ食べられた!
一人二本買うのためらってたら、後ろからきた奥様が10本買ったので、私も思わず大量買い。
モモは丸鳥に比べると味が濃いね。
私は丸鳥が好きかな。あっさりした部分とか楽しめる。手羽と一本ずつでもいいかも。


683可愛い奥様:2011/05/03(火) 21:39:42.86 ID:WlWomJRc0
「政府なんて信じられない!」って人も
いるかもしれんのでこれも貼っておく。
原子力関係者の方々が独自に測定した数値一覧。
ttp://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm

放射能も疲れるけど
揺れない土地でのんびりしたいなあ。
684可愛い奥様:2011/05/04(水) 00:14:31.83 ID:FCMYSZBNO
>>683
ありがとう。
やはりうちの辺りはホットスポットなんだな。
685可愛い奥様:2011/05/04(水) 07:49:22.73 ID:5orJQT5TI
>>681
ノドいがらっぽいのは黄砂のせいかもよ?
一昨日六号バイパス走ったら遠くが黄色く煙っていた
686可愛い奥様:2011/05/04(水) 09:47:03.29 ID:kaZDj6k20
>>683
それ見ると千葉の柏あたりはやっぱり高いんだね。
かえって日立あたりのほうが数値は低い。
福島もいわきより福島市のほうが高い。
687可愛い奥様:2011/05/04(水) 09:57:30.10 ID:WyOC4x+h0
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/
688可愛い奥様:2011/05/04(水) 10:10:45.54 ID:UxfFXrodO
@ひたちなか。昨日の昼頃ツルハに買い物行って、店から出てきたら、
私の車の運転席側の鍵だかドアの取っ手をガチャガチャやってるオバサンが居た。
暫く助手席側の窓から様子を伺ってたんだけど、こちらに気付かないから「私の車に何か用ですか?」 と声をかけた。
オバサンびっくりしたらしく、「あら!間違えちゃった!」と逃げていったけど、
駐車場内を見渡せど、同じ車種や似たような形の車は無いし
何より、同じカラーの車が一台も停まってない…間違えようがないだろ。

車上荒らしだったんだろうか、市内の奥様方もお気を付けて。
689可愛い奥様:2011/05/04(水) 11:20:37.93 ID:3/f7oQlx0
>>688
たまに旦那の車で買い物に行くと、すっかり忘れて
自分の車を探してる時があるからそのおばさんもそうかも。
690可愛い奥様:2011/05/04(水) 13:11:48.34 ID:ckZHfDXC0
>>689
私はたまたまロックしていなかったので
同じ色の同じ車種の車に乗ってしまったことがあります

やばかった
691可愛い奥様:2011/05/04(水) 14:30:58.27 ID:5orJQT5TI
クロサワ行ってきたよ!
土浦北部だけど往復一時間半位で買ってこれた。
さっそくお昼に頂いた所、甘さは控えめで
ほんのり八角やカレーが効かせてあり美味しかったです。
見てる間にお客さんどんどん来るから焦ったw
692可愛い奥様:2011/05/04(水) 19:24:24.72 ID:y2OBTk5R0
12月下旬に、水戸の三の丸パーキングで
エスティマが7台(間に別車種が2台入っていたけど)駐まっていました。
一番汚れているのがウチのなので、迷わずに済みましたが。
693可愛い奥様:2011/05/04(水) 23:04:21.97 ID:Q11dop3X0
放射能地震黄砂花粉値上げ民主政権シナ侵略・・・・なんだかな。
>685 バカなのでチャリで走ってしまった今日。ノドry
694可愛い奥様:2011/05/05(木) 00:10:19.94 ID:dQHlmclQ0
今日もナマズは元気よのう…。
GWぐらい休めや。
695可愛い奥様:2011/05/05(木) 01:37:34.74 ID:sjAKGW890
>>694
ナマズの天ぷらとか唐揚げとか、見かけによらず美味しいよね。
696可愛い奥様:2011/05/05(木) 12:53:04.78 ID:/gJlUdf00
なんかつくば市がやばいらしいんですが、
市民を欺くような条例だかなんだかって
ご存知ですか、みなさん。
697可愛い奥様:2011/05/05(木) 19:00:50.93 ID:VlU5Qr49O
>>696
何がヤバイのかソース添えて書き込み宜しくねー
698可愛い奥様:2011/05/05(木) 19:16:06.84 ID:sjAKGW890
>>696
良く分からんけど、もうちょっと頭を使って人に有益な情報を書いて
くださいませ。

「ご存じですか、みなさん。」とか言われてもなぁ。
699可愛い奥様:2011/05/05(木) 19:23:01.78 ID:y1btVx0t0
また余震が。
揺れの前に来る地鳴りに対してずいぶんと敏感になってしまいました。
700可愛い奥様:2011/05/05(木) 19:31:27.12 ID:sjAKGW890
子供とカブトムシ幼虫掘ってきたよ。
今年は豊作で、たくさん掘れたけど、ちょっと大量すぎるww
子供は大喜びだけどね。

幸い、今年はモグラさんに食い荒らされる前だったみたい。良かった。
701可愛い奥様:2011/05/05(木) 20:19:49.65 ID:iB3TkPXo0
東京の実家に4日間いって帰ってきたけど、あちらでは体感する余震が無く平和ボケしてたところに、
さっき夕方地震あったよね。
あれで、いっきに被災地の生活に引き戻されたと感じた。
3.11から余震に慣れきってたけど、やっぱこれが1年続くって異常だね。
702可愛い奥様:2011/05/05(木) 20:20:07.33 ID:szm4XG610
で、今夜のおかずがエビチリとかw
703可愛い奥様:2011/05/05(木) 20:28:05.13 ID:sjAKGW890
エビチリ勘弁してぇー。あと、カールも。
あの大きさと丸まり具合がまさにカブト君の幼虫なんだよねー。
704可愛い奥様:2011/05/05(木) 21:46:32.93 ID:dQHlmclQ0
去年、庭掘ってて
あの白い幼虫が出てきたから
「カブトktkr」と思ったらカナブンでしたよっと。
705可愛い奥様:2011/05/05(木) 22:00:04.41 ID:sjAKGW890
普通に庭掘って出てくるやつって、カナブンじゃなくて、コガネムシじゃ
ないかな?あれ、花壇とか野菜やってると有害なんだよね。根っこ喰われ
ちゃうから。カナブンのお子様は毛深くておしりがでっかい感じ。背中で
もそもそ這うから良くわかるw

今日は2年前に採って塩漬けしておいた桜の葉と花を使って桜餅作った。
良い香りなんだけど、この香りの成分(クマリン)って有毒なんだよね。
少しなら問題ないみたいだけど。

天然物質にも有毒のものは結構あるから子持ちの人や妊婦はちょっと気を
つけた方が良さそうね。

天然の毒っていっても、焼肉屋の生肉食中毒は論外だとは思うけどね。
706可愛い奥様:2011/05/05(木) 22:31:23.15 ID:Lvs7pKGbI
>>705
奥様色々詳しいですね!
生き物は好きだけどカナブンとコガネムシの違いは
今だにわかりませぬ。ハナムグリとか。
何故か端午の節句に桜餅作る所もイイw
707可愛い奥様:2011/05/05(木) 23:07:30.96 ID:6k5J0SSV0
>>696
つくば市自治基本条例のことですね。
今日、知りました。
名前を変えた外国人参政権だそうですね。
こんなのが認められたら治安が悪くなることは確かですね。
つくば市では、ご意見募集中だそうですので、意見メールをしてきました。


708可愛い奥様:2011/05/06(金) 00:40:52.64 ID:QROridSk0
昨日はこどもの日だったけれど、ひたちなか市内では鯉のぼりを見かけなかった。
震災のせいで自粛なのか、地盤が緩んでいることを恐れているからなのかな?
でも毎年、意識してないけで今年は地震があったからそう思っただけなのかも知れない。
以前、鹿島に住んでいた時は節句の祝いに熱心な地域だったからかなり見かけたものだが。

余震も少なくなったように感じるけど、道路の陥没は日々増えているのがなんとも。
709可愛い奥様:2011/05/06(金) 09:15:26.97 ID:0Y4k580G0
>>707
私も先ほど意見してきました。
きちんと意見が集まればいいのですが、不安です。
710可愛い奥様:2011/05/06(金) 10:37:56.55 ID:f1VQ9SoIO
今日は小学生休みじゃないですよね?隣の家の小学生が庭で遊んでるんだけど
711可愛い奥様:2011/05/06(金) 10:43:31.25 ID:gsYBRYMa0
休日にあった保護者参観の振替じゃないか?

うちは4月23日にして翌週月曜日が休みだったけど、他の小学校はGWにからめて
休日にしてること多いみたいよ。
712可愛い奥様:2011/05/06(金) 11:52:53.94 ID:ScyeqQ6B0
>>707
696です。レスありがとうございます。
それのことです。とても心配しています。
保守王国茨城wだと安心していたので残念で。
県内で一つのほころびを見せたら、崩れるのは
あっという間な気がして恐ろしいです。
県内一丸となって欲しい案件です。
713可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:19:42.31 ID:bIZOoS5B0
隣国にあのような反日の国がある以上、今の日本でこんな事したら危険だという危機感からの反対ですよね。

つくばは、研究者として住んでいる外国人が多いからそんな案がでてくるんですかね。

でも、一度こんな条例が通ったら隙を突かれて一気に反日外国人が流入してしまうかもしれないですよね…
714可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:30:02.03 ID:ScyeqQ6B0
そうなんですよね、特に今の政権では反日勢力の
やりたい放題になりそうで怖いんです。
数で圧倒される前に少しでも食い止めていかないと、
入られてからでは排除という形が難しくなるみたいですから。
県南のつくばから固められちゃったら県北だってすぐですわorz
埼玉みたいなことになってしまわないように、市民県民レベルの
行政監視を習慣にしていけたらいいと思います。
715可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:00:56.52 ID:BzShgxlt0
>埼玉みたいなことになってしまわないように

埼玉って何か大変な事になってるの?
716可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:20:18.84 ID:dzd7Xmp00
>>715
ちょっと鬼女板検索すれば分かると思うけど。
717可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:40:53.08 ID:yRBgcbmJO
久しぶりに実家がある水戸に帰って来たけど、やっぱり水戸は田舎だったんだなぁ…と思った。
でもやっぱり水戸が好きです。緑が綺麗で、自分は都会は無理だ。
だけど水戸は、最近寒いですね。
今住んでるのは東北だけど、そっちのが暖ったかい。
718可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:20:25.57 ID:f1VQ9SoIO
>>711そうなんですか?知りませんでした。そういう学校多いんですね
719可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:30:20.90 ID:xv+t3FPr0
つくば市自治基本条例に反対メール、出してきた。
これはダメでしょ。メリットしか見ず、多大なデメリットに目を瞑る、
お花畑発想がこわいわ。
720可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:37:21.87 ID:nnZfxbd90
授業参観の振替休日もよくあると思うけど
なぜか今頃って開校記念日の学校もよくあるよw
721可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:42:27.67 ID:dzd7Xmp00
うちの市、脱ゆとりで、開校記念日に休まなくなった。
722可愛い奥様:2011/05/06(金) 20:06:48.89 ID:Rx0EZa2i0
私が子どもの頃の土曜日は、午前中授業で帰ってきてから
やりたい遊びが頭の中にたくさんあってワクワクしてたけど、
ウチの子は、少年団でもないとやることがなくてゴロゴロしてる…。
723可愛い奥様:2011/05/06(金) 20:57:21.67 ID:BM8QVeua0
>>706
コガネムシのお子様は頭がオレンジ色でちょっと長細い。
ハナムグリやカナブンはお尻がでっかくて毛深い。

ハナムグリやカナブンは腐植を食べるので、あんまり害はないんだけど、
コガネムシの仲間は根をかじるのがいるから注意ね。通称ネキリムシ。

桜餅、3月だと桜の葉が出てないんだよね。柏餅の季節には柏の葉は出
てないし。なので、1年がかりで準備してます。ただ、葉っぱを塩漬け
にしてビンにつめて、適当なタイミングで梅酒を少し入れるだけなんだ
けどね。良い香りなのよ、これが。

八重桜の花が咲く頃になると、子供が「去年とった葉っぱで作った桜餅
食べたい!」って言い出すんだよねぇ。
724可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:10:00.36 ID:26stglBB0
>>719
いつも思うけどさなんでメールなの?
直接言えないの?
メールや電話で何が伝わるっていうの?
意気地なし!
725可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:35:55.81 ID:bIZOoS5B0
>>724
ご意見メール募集中なのでメールしたまでです。
今の時代、メール等便利なものがあるのだから、利用してなにがいけないのかがわかりません。
726可愛い奥様:2011/05/07(土) 00:04:35.92 ID:iRI6UYrZ0
ご意見メールに反対意見出したところで考慮されると思ってんの?
回りから攻めなきゃじゃんよ
ご意見メールなんて悠長なことしてたら何も解決されねっぞ>>725
727可愛い奥様:2011/05/07(土) 00:11:52.87 ID:IUJXG6As0
>>726
そういうあなたは何か行動を起こしたのでしょうか?
それともただの賑やかし?w
728可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:24:12.87 ID:Lp8hp/l40
>>719
参考までに、こういった類のメールって、ヤフーなどのフリーメールから送っても良いのでしょうか?
729可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:48:20.19 ID:Uii3U4xX0
>708
ひたちなかでも田舎の方では
すんごい鯉のぼり&名前入りの旗がたなびいていましたが。
大きいのが5匹も泳いでると「おお…」と思うw跡取りなのかな。
730可愛い奥様:2011/05/07(土) 11:20:00.05 ID:6J0Bi89L0
>>712
いや、この条例については前もって市民参加のワークショップが開催される
わけなので、何か疑問がある人はそこに出て行って質問したり意見を出したり
すれば良いんじゃないの?

市の示している手続きというか作業フローにはあんまり問題を感じないんだけど。
要は、意見がある人は責任を持って意見を述べれば良いだけのような気がする。
731可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:07:56.33 ID:IUJXG6As0
>>728
すいません。私719ではないんですが。。
フリーメールでも問題無いと思いますが。
個人情報保護の点で、大企業とかに意見を送る場合もフリーメールで送っています。
メールアドレスが漏れてスパムメールが来ても困るので…
732可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:09:30.74 ID:IUJXG6As0
>>731
今の時代、ソニーだってあんなことになるので用心に越したことは無いと思っています。
733可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:12:58.05 ID:Xl7f1qK50
719です(ニガワラ 口下手かつネット上の
統計資料URLを記載するので、メール選択しました。
自分はフリーメールにしました。
どこでも見られるので重宝してるんです。
信用性落ちるのかな(;´Д`)
311直後は憤りデカすぎて、官邸とかw
防衛省・保安院とかwに電話してました。
声が小さい&口頭でデータ列挙は
マンドイ ので電話向いてないと、
実感しました。電話もしてみますね。
734可愛い奥様:2011/05/07(土) 16:15:55.55 ID:Xl7f1qK50
まつがえた、724は「直接」直談判しろや、って
言ってるのか・・・つくばまで120キロ。
議員さんに言えばいいのだろうか。
735可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:38:03.16 ID:4ermb3LT0
まつがえたって
久しぶりに見た。
736可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:39:18.11 ID:Z4c+iwUTO
連休に結局どこにも行けなかった
奥様方は子供達をどこかに連れて行ってあげましたか?
737可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:41:57.67 ID:VU+/0uR40
直接って市長に?
下っ端に直接言ったところでメール以下の扱いしかされなさそうだが
738可愛い奥様:2011/05/07(土) 19:51:46.12 ID:7gKaCJG4O
>>736
・プリキュアの映画
・県立自然博物館
・洞峰公園
・庭の草取り

近場ばっかりだな〜。ポケモンセンターに行きたいってねだられたけど、
万一大きな予震があったらと思うと都内には行きたくない…
739可愛い奥様:2011/05/07(土) 20:55:19.55 ID:DCHMBuzF0
納豆食べたくなってきましたw
お腹吹田よー。
740可愛い奥様:2011/05/07(土) 21:16:34.55 ID:U6c/HR2Q0
石岡のダチョウ王国に行ってきたよ
741可愛い奥様:2011/05/07(土) 22:28:39.07 ID:b9z1JFsh0
>>731-733
レスありがとうございます!
では私もそうします
742可愛い奥様:2011/05/07(土) 22:45:59.48 ID:i8j+AlGz0
・銀座のONE PIECEレストラン
・浜松町のポケモンセンター
・神奈川県の海辺の街で二泊(帰省)
・クレしんの映画

あとは、近場だとイーアスで福引きをした。
743可愛い奥様:2011/05/08(日) 17:29:44.03 ID:X/vqEhfV0
みなさん、もうご覧になりましたか?
これ見てホッコリしてくださいませ^^

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000508-san-soci
744可愛い奥様:2011/05/08(日) 17:39:46.28 ID:UskIQNzN0
>>743
全私が泣いた
やっぱり、感謝の気持ちって形にすることが大事だね。

あと隊員の眉毛…
745可愛い奥様:2011/05/08(日) 19:49:40.73 ID:u5LM8s6ZO
水戸か大洗でおみくじが当たることでわりと有名な神社があると聞きました。ご存知の方いらっしゃいますか?
746可愛い奥様:2011/05/08(日) 20:08:08.07 ID:J87+EtQo0
那珂町の一乗院かな?
747可愛い奥様:2011/05/08(日) 23:25:17.01 ID:AOP41xOF0
ひたち野西3-5-4
748可愛い奥様:2011/05/09(月) 01:11:50.72 ID:I9kuuiWxO
>>736
・内原イオン2回w
(1回はコナンの映画+隣の公園イベント)
・北山公園(友部)
マムシ2匹見て逃げ帰ってきたw
・くろさわ+小貝川ふれあい公園
初めて食べたけど安くて旨い!
・マモリーノ2を買いにauショップ
セコム入れなくても十分使える。
もっと早く持たせれば良かった。
・実家(30分かからない距離w)

毎年、海といちご狩りに行ってたけど、今年はちょっと…
どこ行こうか?とダラダラしてるうちに終わってしまったw
749可愛い奥様:2011/05/09(月) 08:00:07.83 ID:rFpkZZLaO
・ポティロンの森でアンパンマンショー×2回

招待券をもらったから行ったけど、たぶんもう行かないw
目的がアンパンマンショーだったので満足です。
750可愛い奥様:2011/05/09(月) 08:41:41.42 ID:ZhzAsq+u0
連休最後の日に六本木のでJAZZのライブを堪能してきた。
751可愛い奥様:2011/05/09(月) 09:36:04.88 ID:KzwzUOb30
>>743
泣いた
手紙って特別な力があると思う


>>748
自分かと思ったw
マモリーノ、先月契約したけど便利すぎる
752可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:19:36.72 ID:j3MLTPE9O
ちょっとお聞きしたいんですが、大洗か水戸でプールといえばどこですか?最近引っ越してきましたので夏に子供とプールに行こうと思ってます
753可愛い奥様:2011/05/09(月) 16:57:25.47 ID:gCbk4/XP0
>>707

メールの多さ=反響の大きさ とお役所の方は捉えます。
また市議会議員も一枚岩ではありません。

「反対意見を持つ議員さんの背中を押す」 行為にこそ力があるのです。
沈黙=承認ととられる危険があるならば、メールでの反対意見は
おおいに意義がある行為だと思います。

 メールした人 gj!

754可愛い奥様:2011/05/09(月) 21:49:48.37 ID:I9kuuiWxO
>>752
それは今から計画して行く規模のプールって事でしょうか?
海近いし水戸・大洗周辺に気合い入れて行くプールはないと思う。
ちょっと暇だし行くか?程度なら市民プールとか。
幼児なら笠松運動公園の水遊びの所が安全だしきれいだしタダだしおすすめ。
スライダーとかの年齢なら東海の先のサンピア日立?
通年なら小吹の温水プール。
755可愛い奥様:2011/05/09(月) 21:58:21.09 ID:/5dBx9PJ0
姥の懐だっけ?海水プール。
今年はちょっとお勧めではないね・・・
756可愛い奥様:2011/05/09(月) 22:04:32.39 ID:7huPn1aN0
今年は海水浴はダメだろうね。
ニュースにならないけど色々流れてきてるし。

GW、つくばのエキスポセンターで
でカブトムっていうロボが出現してたんだよね。
おーメカブトン(@タイムボカン)wと思って、行きたかったんだけど不調で行けず。
誰か見にいった?
757可愛い奥様:2011/05/09(月) 22:05:32.22 ID:Gu8hugse0
水戸周辺は意外とTHE・プールという物件が少ないような気がする。
だってそのあたりの人が高速使って県西下妻市の砂沼サンビーチ来てるもの。
水戸からそのあたりと同じぐらいの距離感で栃木真岡の一万人プールはまだあったかな?
758756:2011/05/09(月) 22:30:21.52 ID:7huPn1aN0
間違えた
× でカブトム
○ カブトム
759可愛い奥様:2011/05/09(月) 22:32:33.65 ID:MEqzzRcb0
>>756
エキスポセンター、うちの近所だから、外から見たよカブトム。
相当にカッコイイ!!
やっぱりタイムボカンを思い出す人がいたか〜〜〜www
760756:2011/05/09(月) 22:49:19.58 ID:7huPn1aN0
>759
そんなかっこよかったのか。
だって青いんだもん、メカブトンだよw
今動画も見たけど、足もしっかり動くんだね。
重機っぽいの想像してたから意外。

4歳の息子がタイムボカン大好きでさ、
見せてやりたかったなあ。
761可愛い奥様:2011/05/09(月) 23:03:15.21 ID:I9kuuiWxO
>>756
サーファーも復活してるし、GWのはまぐり祭り?だかも
盛況だったみたいだから気にしない人は気にしないのかも。

うちは遺体の一部が継続的に流れ着いてる状態で
海水浴しに行く気にはなれないな。
放射能もあるけど別の意味で東北関東沖の魚貝類はしばらく遠慮する事にしてる。
津波の恐怖もまだまだ拭い去れないし。
762可愛い奥様:2011/05/09(月) 23:28:53.73 ID:/5dBx9PJ0
ふた月くらいじゃまだまだ大きな余震がくる可能性があるんでしょうね。
763可愛い奥様:2011/05/10(火) 00:34:39.36 ID:74rxj08hO
サンピア日立って無事だったの?
近くに住んでる知人宅は床下浸水で家が傾いてるって
言ってたけど。
764可愛い奥様:2011/05/10(火) 10:43:11.75 ID:vB93sTbS0
【茨城】震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 「公務員としての自覚に欠ける行動」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304985472/

震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分

  茨城県土浦市は9日、東日本大震災の発生直後に有給休暇を取得したのは 
  公務員としての自覚に欠ける行動だったとして、いずれも市民生活部に所属する男性職員で、 
  主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表した。 

  地方公務員法上の懲戒処分ではなく、いずれも4月20日付。 

  市によると、主幹は3月17、18の両日に有給休暇を取得し、19〜21日は通常の休日で、 
  災害対応の割り振りがなかったために出勤しなかった。 
  「妻が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、 
  自分も21日まで滞在していた」と説明しているという。 

  また、課長補佐2人はいずれも3月下旬、勤続25年時に取得できる特別休暇を1人は5日、 
  もう1人は2日消化していた。いずれも震災の発生より前に申請しており、特別休暇は年度末が取得期限だった。 

  中川清市長は「組織全体が震災対応に奔走する中、公務員としての使命をきちんと考えるべきだった。残念だ」と話した。 

  3人はいずれも反省しているといい、主幹は「妻を浜松に残して、すぐに戻るべきだった」と話しているという。 

  同市内では震災で死者はいなかったが、建造物の損壊が約3200件あったほか、 
  市中心部で3月下旬までガスが寸断するといった被害が出た。 

(2011年5月10日08時45分 読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110510-OYT1T00145.htm
765可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:15:35.40 ID:zVJyJHTh0
福島に次いで、茨城県の下水処理場からも放射性セシウム
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304956096/
766可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:18:29.23 ID:8aFsbrFHO
セシウムってなに?住んでて大丈夫なの?怖
767可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:21:23.40 ID:3BzJ98iSO
放射性物質
番号によるけど半減期30年体内被曝すると白血病になる
相当危険ってコトだけは事実
768可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:43:38.50 ID:o4yUfbqz0
少しの被ばくでも100%白血病になるんだ
769可愛い奥様:2011/05/10(火) 12:53:15.65 ID:3BzJ98iSO
どうぞ御自身で調べてみて下さい
770可愛い奥様:2011/05/10(火) 13:04:47.29 ID:QqVWeIrY0
日立BBSで3月時点で、「サンピア日立ノパートだった母は解雇、って言われた」って
見た。まだやってないような・・・つい最近、近くのおさかなセンターが始まりました。
771可愛い奥様:2011/05/10(火) 13:07:44.11 ID:Yq9p+CB80
水戸大洗近辺なら
涸沼のプールがありまっせ!

772可愛い奥様:2011/05/10(火) 14:20:29.61 ID:NU8R7Occ0
>>767
セシウム?ストロンチウムじゃなかろうか?

>>768
100%はないよ〜。
773可愛い奥様:2011/05/10(火) 16:15:04.52 ID:74rxj08hO
>>770
おさかなセンターは再開したのか。情報ありがとう。
774可愛い奥様:2011/05/10(火) 17:11:43.71 ID:O+AjOnHP0
成人式に着物訪問販売が次々にくるけど、もう誰が名簿売っちゃうのかな?
まだ再来年だというのに気が早すぎるし
775可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:06:35.79 ID:6+rmQ0XE0
>>763
津波被害出てるよ。ガラスとか割れちゃったって。
なんせ、元電鉄の久慈駅まで、波行ったみたいだから・・・
サンピア再開は聞かないけど、おさかなセンターが
再開出来たみたい。ただ、245が不安定だから
車で行くなら気を付けて走ってね。
776可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:14:04.90 ID:0jzE6ItnO
茨城県産の物とか危ないって言われているけど、豆腐とか茨城の工場で作った物も危ない?
777可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:18:44.15 ID:ZEWx4biy0
>>776
水道水はだいぶ汚染がすくなくなっているよ。
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0460.pdf
別スレで
 >>493
 カナダ産の大豆使った納豆選んだのに、
 工場が茨城だった‥
 工法見たら水沢山使うから純水使っててくれたら食べようと、
 問い合わせてみたら茨城の地下水使用。

 基準値以下です。との事。
 教えてくれないかなーと思って数値聞いたらすんなり教えてくれた。
 でも130ベクレル/kgくらいだって。
 地下水も汚染されてるんだね‥

とあるので(真偽は不明)、気になるようなら問い合わせてみては。
大豆は国産大豆でも地震前に収穫したものなので、大丈夫だと思います。
778可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:38:12.11 ID:0jzE6ItnO
>>777
即レスありがとう
そっか〜やっぱり水が・・・
養鶏とかも危ないかな〜生態濃縮されると卵も危ないんだよね
でも卵大好きだからやめられない!
779可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:51:12.09 ID:7QtyDHvz0
>>763
サンピア日立は、津波被害にあっています。
5月にTOEICの会場に予定されていましたが、開催されない
ことになりました。
営業は当分先なのかな。
780可愛い奥様:2011/05/10(火) 20:23:42.43 ID:ZEWx4biy0
>>778
卵はコープで岩手産なら売ってました。
鶏のえさっていい鶏ほど草やら魚粉やらヌカやら危ないものばっかりw
茨城では3月に検査したものは未検出でした。
781可愛い奥様:2011/05/10(火) 20:45:42.22 ID:j+kNQPS30
原発事故恐れ休暇、県外へ=生活市民部職員を処分―茨城・土浦

福島第1原発事故による被ばくを恐れ、3月17日から2日間休暇を取り、県外へ避難したとして、茨城県土浦市は10日までに、生活市民部の男性主幹(33)を訓告処分にした。また、3月下旬に4日間ずつ休暇を取得したとして、51歳と48歳の同部課長補佐を厳重注意とした。
 市は「全職員が24時間体制で働いていた中で、このような行為は市民からの信用失墜を招きかねない」と説明している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000041-jij-soci
782可愛い奥様:2011/05/10(火) 21:20:14.55 ID:TbVJSOme0
一労働者としてみれば、休暇を取る権利は保障されるべきだと思うけど、
一公務員としてみれば、非常事態には私事よりも公務を優先してほしいし…。

倫理的には批判の対象となるべきだと思うけど、
法的には処罰の対象となるべきかどうか…。
公務員法か何かで「非常事態には休んじゃ駄目」という規則があるのかな
783可愛い奥様:2011/05/10(火) 21:34:40.83 ID:7QtyDHvz0
ひたちなかの日○関連の会社で、原発事故後出社せず
やめた人がいるとその同僚から聞いた。茨城出身の人ではなく、
実家から帰れと指令があったのかもしれないが。
784可愛い奥様:2011/05/10(火) 22:08:15.99 ID:iHuxBEpb0
>>781
こういうケースは上司が有給の日程を動かす権限を持っているわけで、年休を
認めておいて、休んだ人間が処分っていうのは違うと思うけどね。

上司がちゃんと状況を考えて、指示をだしていたらこんなことにはなってない
わけだよね。
785可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:00:27.43 ID:xH232so00
原発事故恐れ休暇、県外へバックレ=生活市民部職員を処分―茨城・土浦

福島第1原発事故による被ばくを恐れ、3月17日から2日間休暇を取り、
県外へバックレたとして、茨城県土浦市は10日までに、生活市民部の
男性主幹(33)を訓告処分にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000041-jij-soci
786可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:18:19.80 ID:Th8/ysX70
>756
行ったよ〜
子どもより自分のほうが盛り上がった!
中にも入れるのだけど、ロボ操作のコックピットなんか
感動したなあ。

>777
霞ヶ浦を水源としているウチは当分ダメだな。
やっぱり川と違って、流れていかないからか・・・?
787可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:29:40.68 ID:Q5QGCBUB0
え、別に気にするほどの値じゃないでしょ。霞ヶ浦。
三月の水道水パニックの時も、他と比べたらめちゃくちゃ値が低かった。
トータルで考えれば、安全なほうでしょ。
788可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:29:56.67 ID:iHuxBEpb0
>>786
霞ヶ浦を水源にしてるつくば・土浦の水道水の放射線については全然問題無いよ。

http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=1587

0.5Bq/Lなんて、他の自治体だったら余裕で「不検出」で片付けられちゃう程度
の数字。
789可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:32:21.28 ID:ZEWx4biy0
随分下がったけどね。。まぁ、流れないっていうのはあるよね。
チェルノブイリ後も湖沼の魚は海の魚よりも汚染度が下がらなかった。
涸沼のシジミもあそこで釣りするのも大好きだったんだけどなー。
790可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:40:02.28 ID:tipbY2v40
>>789
海より湖のほうがだめなのか。
涸沼のシジミ美味しいから好きだったのにな。
今日はテレビで大洗のシラス漁を取り上げてたけど
コウナゴはダメでシラスはOKなんだな、と意外に思った。
791可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:40:54.65 ID:AstHd/+60
政治家さんも原発位あんなにぼろぼろのまま放置しなくてもよかったのに
筑波大受験しに行ってたから他人事と思えないんだな
792可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:42:33.12 ID:AstHd/+60
もちろん落ちて、結局他の国立に進学いたしました
でも茨城好きなんだ
793可愛い奥様:2011/05/10(火) 23:54:23.66 ID:YF7Au+1q0
ぎょぎょぎょーーーー
茨城県環境放射線監視センターhttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
で最高値の鉾田市樅山より高い線量

国土交通大臣政務官 衆議院議員 小泉俊明http://www.koizumi.gr.jp/

5月6日(金)茨城県南の9市町村(取手市・守谷市・竜ヶ崎市・牛久市・稲敷市・阿見町・利根町・河内町・美浦村)の放射線量を計りました。
使用したガイガーカウンターは、堀場製作所製のPAー1000。地上1メートルで1分間計測。
東京や水戸の3倍〜5倍という異常に高い数値を記録。

◆11:40 【小泉俊明取手事務所前】 毎時0.483 マイクロシーベルト(μSv/h)年間に換算すると何と4.2ミリシーベルト(mSv)。
◆12:00 【取手市役所前】 毎時0.484μSv/h
◆12:30 【守谷市役所前】 毎時0.503μSv/h
◆14:20 【利根町役場前】 毎時0.371μSv/h
◆15:00 【龍ヶ崎市役所前】 毎時0.326μSv/h
◆15:30 【牛久市役所前】 毎時0.315μSv/h
◆16:40 【阿見町役場前】 毎時0.329μSv/h
◆17:30 【美浦村役場前】 毎時0.319μSv/h
◆17:50 【稲敷市役所江戸崎庁舎前】 毎時0.273μSv/h
◆18:40 【河内町役場前】 毎時0.318μSv/h
794可愛い奥様:2011/05/11(水) 00:07:56.61 ID:UEMEQV7u0
>>790
シラス(カタクチ稚魚)のセシウムが低い理由は、黒潮系だから。
「カタクチ仔稚魚は黒潮系暖水域や表面水温の高い海域に濃密な群れを形成しており
冷水域および暖水塊の内部では分布密度は2桁以上低く、親潮域ではほとんど出現しない」
 http://bit.ly/mrcjH0
795可愛い奥様:2011/05/11(水) 00:33:18.69 ID:Hzulof7n0
そろそろ放射能関連の話はお住まいの地域のまちB放射能スレへ行って下さい
796可愛い奥様:2011/05/11(水) 06:39:00.56 ID:9b85sEhb0
マジ?原発事故恐れ休暇、県外へバックレ=生活市民部職員を処分―茨城・土浦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304996647
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304982373
797可愛い奥様:2011/05/11(水) 06:52:39.43 ID:9b85sEhb0

土浦市役所市民生活部って一杯あるけれどどこなの
バックレ主幹33歳と51歳と48歳の男性課長補佐って?
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/section.php
市民生活部
市民活動課
生活安全課
消費生活センター
市民課
環境保全課
環境衛生課
798可愛い奥様:2011/05/11(水) 08:19:15.35 ID:AUGj0RMi0
>>793
この計測の仕方(計器むきだし)は正しいのか?
799可愛い奥様:2011/05/11(水) 08:48:29.15 ID:9Oj8zfmnO
うちの子供の学校で転校した子がいるんですが皆様のところにもいますか?子供が落ち込んでしまいました。
800可愛い奥様:2011/05/11(水) 09:17:38.59 ID:33NvBhQe0
>マジ?原発事故恐れ休暇、県外へバックレ
普段は遊んでて高級貰ってるんだから、こんな時こそ仕事しなきゃね。
801可愛い奥様:2011/05/11(水) 09:26:06.46 ID:33NvBhQe0
>こういうケースは上司が有給の日程を動かす権限を持っているわけで、年休を
>認めておいて、休んだ人間が処分っていうのは違うと思うけどね。
いくら上司だからって休むなと部下に強制する権限は無いよね、それでも休む場合は、
モラル以前の問題でしょう。
民間だとしても休まないでくれと部下に要望はするけど、それで休んだ場合
は左遷から退職の道を歩む事になりますねきっと。

802可愛い奥様:2011/05/11(水) 11:37:56.53 ID:iWngE1ek0
795

馬鹿者!

どの県スレでも被爆問題は大問題で、それを中心に語っている。
家族の健康を守る主婦板において、そして
福島に近い茨城は、福島とともに常に忘れることなく
そして長い目でこの被爆状況を注視していかなければならない。
語らなくなった日は、自身と家族の健康を捨てた日である。

なんで今まで毎日毎日私たち
ヤクルト飲んでいたの?青汁飲んでいたの?黒酢飲んでいたの?納豆食べてたの?
雑穀米食べてたの?ウォーキングしていたの?無添加を選んできたの?

全部健康のため。
私たちは、被爆について飽きたとかうざいとかめんどくさいとか
どうでもよくなったときは、ゆっくりと自殺をはじめたと同じことです。

気をはって精神をやまない程度に、一生気をつけていかなければなりません。
803可愛い奥様:2011/05/11(水) 11:55:29.55 ID:FfK0sf1q0
まあ、そうだよねー。
放射能は、無視せずに不安をいたずらにあおらずに
きちんとした情報の取得やいろいろな因果関係なども一般市民でも
気をつけなくてはだよね。
自分は、一般市民だからそういうのは全部政府がやってくれるとか
そういうのは今の状況を見ると無理かもね。
この状況って、政府と盗電だけでは無く、社会を作り上げたマスコミとか利権のからんだ人達とか
もう、日本全体に責任があると思う。
804可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:08:20.27 ID:UEMEQV7u0
インフルエンザがはやったら、うがいやマスクをするでしょう?
紫外線が強い時期は帽子をかぶったり、日焼け止めをつけるでしょう?
そういう話題は簡単にできるのに、なぜ放射性物質や体内被曝の問題になると
皆黙るんだろう。
うちの子アレルギーもちだから、添加物控えてるんだーっていうのと
晩発障害がでそうだから福島産は控えてるんだーっていうのと、一緒じゃないのか。
笑い飛ばす人が多くて不思議。
805可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:12:34.08 ID:/LvLKgN50
茨城は過去にも原子力で色々ありましたからね…。
皆慣れてるというか「あーまたかー」って部分がある気がする。

806可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:23:00.47 ID:BP6gxjUA0
802の言っていることは正論なのだけど、
(わたしも放射性物質や放射線量のことは
常に気に留めておかねばならない、と思っている)
その妙に偉そうな書き込みはどうかと。

「馬鹿者」とかさ〜、軽々しく人に言う(書く)言葉じゃないよ。
こういうこと言う人がいるから、放射能のことを語ろうとしても
集団ヒステリーみたいに思われたりして
なんとなく語りにくい雰囲気になっているのではないかな。
807可愛い奥様:2011/05/11(水) 12:57:25.80 ID:kixcF82W0
>>806
私もこちらに同意。
福島ともましてや東海とも切っても切れないのもわかっているけど、
アテクシがあんたたちのために情報持ってきたわよ!
ありがたく思いなさい!!って鼻息荒くされたら目が滑るわ。

しばらく前に事件のニュースソース貼ってた人と同じ感じがする。


808可愛い奥様:2011/05/11(水) 13:11:53.66 ID:eQa6WwjX0
てか、ちょっと同じ話が続くとすぐ
「お腹いっぱい」「その話はうんざり」って文句言いだす住人いるでしょ
809可愛い奥様:2011/05/11(水) 15:48:17.17 ID:9b85sEhb0
 市長への声援はこちらまで
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/section.php?code=1

県外へバックレ=生活市民部まで
810可愛い奥様:2011/05/11(水) 21:52:38.37 ID:JFy/njPB0
>>808
普通、そう思うんじゃない?
放射線関係のスレは他にちゃんとあるわけだし、ここでいつまでもウダウダ
やられるのはいい気がしないよ。

いきなり「馬鹿者」呼ばわりなんて、議論とか云々以前に人間的にどうかと
思うよ。この前の「新聞ぐらい読め」とかのコメントにも同じように感じた
けど。

いやなことや神経を使うことばっかりの世の中で、ここのスレでくだらない
無駄話しながらまったりするぐらいのことは勘弁して欲しいわ。
811可愛い奥様:2011/05/11(水) 22:22:45.55 ID:Hzulof7n0
>>802
ごめんなさいね
でも専用スレが立ってるのでそっちで語ってみてはどうかすらすら?
知らなかった情報を得ることが出来るし、同じような考えの人たちと意見を交換出来るなんて
一石二鳥だと思わない?納豆はネギ入れて100回以上混ぜると美味だよね
あんまりイライラしてるとストレスたまっちゃうからお互い気をつけようね!
812可愛い奥様:2011/05/12(木) 09:23:24.97 ID:Xwkd5hn60
ここはマターリできる話題のみ、なんてルールはないはず。
マターリな話題も、そうでない話題もできるスレだと思います。

水戸市内でも計測はじまりましたね。
http://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?cd=7164
役所なのにPDFじゃないのがエライと思う。

(参考:水戸市吉沢の測定局 0.077 くらい 水戸市千波町はかるくん2 0115〜.132)
吉田小学校
1m 0.17   3cm 0.22

機械によってはやや高い値が出るらしいですが、こちらの機械はどうなんでしょうね。


813可愛い奥様:2011/05/12(木) 10:32:26.16 ID:Gf5k3pbH0
>>810
同意。最近このスレを見ると余計に気が滅入るから、斜め読みばかり。
原発やその影響に関する情報が必要な時は、専用のスレに行く方が確実だし。

ただ>>812の言う通り、特にルールを決めているわけではないのは確か。
茨城という地域スレで放射線関係の話題を語りたい奥も大勢いるだろうから、
このスレが終わったら、スレを分けるというのはどうだろうか。

茨城放射線関係情報交換スレを新しく作って、マターリな話題はここの継続スレで、とか。


814可愛い奥様:2011/05/12(木) 10:46:08.77 ID:KTPyw5Sa0
放射線や原発の話はどうも・・・という奥様は、NGワードの設定をしてはどうでしょう。
茨城スレ、茨城の放射線スレ、と別スレを立てるまでもないと思いますが。
815可愛い奥様:2011/05/12(木) 11:49:35.09 ID:huse4NB30
>>812,814
同意。
嫌な話題は読み飛ばせばいいのでは。
816可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:09:31.23 ID:loDsr0Vk0
放射能に限らず、いやな話題は読み飛ばせばいい
で終わらせるのはどうかと思う。

817可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:25:53.94 ID:huse4NB30
>>816
なんで?
ことさらに個人や特定の地域を貶めるような話題は慎む(というか辞める)べきだと思うけど
スレ違いでもない話題(茨城県のこと)なのに
自分が興味がないから、見たくないからといって「よそでやれ」というのはおかしくない?
818可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:44:46.41 ID:loDsr0Vk0
なんでいちいち反応するの?
読み飛ばせば?
819可愛い奥様:2011/05/12(木) 15:00:38.85 ID:cKXxVZNE0
県北住みとしては、このスレのほとんどを占めるつくばあたりの話題は興味ないし、
逆もそうだろうから、みんなそれぞれ興味あることだけ拾い読みしてるんだよね。
どの話題がよくないとか規制するのおかしいと思う。
820可愛い奥様:2011/05/12(木) 15:44:35.13 ID:yjie7dea0
>>794
勉強になりました。
821可愛い奥様:2011/05/12(木) 18:09:44.66 ID:KoTWGhVO0
今日から京成で北海道展始まったね
明日行ってみようかな
県北の奥様はどこで洋服買ってるんだろう
水戸丸井はここ数年でしょぼいテナントばっかりになってしまった…
京成はショップに偏りがあるし年配向けの店が多いし
内原イオンは若すぎるし
822可愛い奥様:2011/05/12(木) 18:45:57.45 ID:qFv6ntcc0
>799 北部。町内で引っ越した家あるよ。ここか、他スレので
子供同級生2人転校@つくば てレスも見た。
823可愛い奥様:2011/05/12(木) 18:48:11.36 ID:g977PerC0
県内31市町村における放射線量率測定結果
公開日  2011年5月12日

県内31市町村(固定放射線測定局及び可搬型モニタリングポスト
を設置してある市町村を除く)において,モニタリングカー
又はサーベイメーターにより放射線量率を測定した結果は
以下のとおりです。

結果はリンク先へ
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110512_02/index.html

放射線量公表で困惑 「高い数値」と国交政務官 取手市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110510/CK2011051002000045.html
824可愛い奥様:2011/05/12(木) 19:42:31.50 ID:huse4NB30
>>799,822
県南住みだけど小学生の子供2人のそれぞれの学年で
毎年3〜4人入れ替わる感じで転出転入があるよ。

6年生の上の子は、3月に福島から転入してきた子とものすごく気が合ったようなのに
5月になってまた福島に戻ってしまったので「せっかく仲よくなれたのに」とがっかりしてたわ。
825可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:24:14.34 ID:dfiPh32B0
服はジョイ本のファッションクルーズで買うことが多かったんだけど、
震災以降、足が遠くなってしまいました…
826可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:39:54.68 ID:FMKHNQpy0
>>825
それってどこのジョイ本?
827可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:59:52.22 ID:IQW93nfo0
ひたちなかかな
828可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:04:05.71 ID:hpDlwo8X0
筑波嶺の峰より落つる皆の川
829可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:07:34.63 ID:FMKHNQpy0
>>827
なるほど。
荒川沖のジョイ本だと、服を買うイメージがないんだよね。
ジョイ本の服=作業服 のイメージだねw

荒川沖のジョイ本、最近、改装したんだけど、やたら車が駐めにくくなってて、
足が遠くなっちゃった。あの辺、変な凶悪事件も起こるし、、、、。
830可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:17:43.66 ID:wR9a5MAHO
ひたちなかのジョイ本横にある東宝シネマ?でしたっけ。
あそこって再開しないんですかね?
831可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:23:10.03 ID:lxxYwevw0
してないはず。>>830
普通のジョイ本はホームセンターだけど、ひたちなかのジョイ本には
アウトレット?が併設されているよね。
832可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:28:04.65 ID:E/KbbRlj0
三十路だけど
ひたちなか長崎屋の二階の服屋が
手ごろな服があってたまに行ってた…んだけど
まだ復活しないなあ。

ジョイ本横アウトレット、脳内で勝手に「ションクル」って言ってる。
833可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:39:03.12 ID:Xwkd5hn60
実家に帰ったときにzaraでまとめ買いしていたので、エクセルにzaraが入るのは楽しみ。
あのスペースだとレディースだけだよね。子供服、かわいいんだけどなぁ。
834可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:44:43.19 ID:wR9a5MAHO
>>831
トン!
そうなんだよね。東宝シネマズは地震の影響でやってないんだよね。
水戸で他の映画館って、ジョイ本横の東宝シネマズと内原イオン中と駅南のコンボックスくらいしか思いつかない…。
ブラックスワンが観たいんだけど、映画館って他にないかなあ。

>>832
しょんくるバロスww
835可愛い奥様:2011/05/13(金) 03:08:08.76 ID:KviGkBJf0


土浦市職員、放射能が恐くて震災直後にリフレッシュ休暇、県外に逃亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304996647

【社会】土浦市、震災直後に休暇を取って妻とともに
県外に避難した職員に訓告…「自覚と責任に欠ける」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304982373

【話題】原発事故、妻パニックで有給休暇 土浦市職員"処分"に賛否両論 [05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305135594
836可愛い奥様:2011/05/13(金) 03:58:47.19 ID:oMRsk0hG0
つくば西武の企画でクロサワの鶏やるね。13日限りみたいだけど
秋田のクロワッサンラスクってのもなんか、ウマそうだ〜
このご時世だからか割合リーズナブルな品揃えのような希ガス
837可愛い奥様:2011/05/13(金) 05:04:13.63 ID:dImEq+XXO
流れ豚切りですみません。
守谷周辺でプリザーブドフラワーを扱ってるお店って
ありますか?
ちょっとした贈り物なので5000円以内で。
838可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:33:02.96 ID:5SbEYHwe0
プリザーブドって高いよね。
ジョイフルでも扱ってるよ。
839可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:46:50.56 ID:dImEq+XXO
>>838
ありがとう、ジョイフル行ってみますね。
840可愛い奥様:2011/05/13(金) 09:49:57.56 ID:5SbEYHwe0
>>839
ごめん、一応確認してみて。
もしかしたら「母の日」前だったから
置いてあったのかもしれない。
2F屋内のお花屋さん。
841可愛い奥様:2011/05/13(金) 10:06:55.72 ID:dImEq+XXO
>>840
そっか。先週買えばよかったかな〜。
他にも買い物あるしとりあえず見てきますね。
842可愛い奥様:2011/05/13(金) 14:43:00.28 ID:xFxMejth0
>823
これは貴重な情報!
ずっとつくばの産総研だけチェックしてたけど、
うちの地域はずっとずっと高かった_| ̄|○ il||li

改悪前の世界基準 1年1ミリシーベルトの限度をこどもを守る基準だとすると・・・

1時間あたり0.11マイクロシーベルトが限界。

うちは、これ超えちゃってる・・・・。
これに野菜やなんやら足し算すると、、、引っ越したい。。。

三郷がいわき並に汚染されているのも怖いね。
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
843可愛い奥様:2011/05/13(金) 17:38:55.34 ID:HYaed4dQ0
久々に緊急地震速報が鳴って、びびった…
844可愛い奥様:2011/05/13(金) 18:54:04.04 ID:dRS8/Wi9O
3月11日の地震のときに住宅火災ってありましたか?ご存知の奥様、いらっしゃいましたら宜しくお願いします
845可愛い奥様:2011/05/13(金) 21:27:52.33 ID:2FywtRtz0
牧草から基準値越えのセシウム出てんのに
「野菜は安全です風評です」っておかしい。
846可愛い奥様:2011/05/13(金) 21:51:28.63 ID:edKBX94X0
>>845
牧草が放射性物質すいやすいのは確か。
あと、牛は洗って食べないよね。検査するときはどうなんだろう。

安全です風評ですがおかしいのには賛成。
847可愛い奥様:2011/05/13(金) 21:57:41.30 ID:L0bimKwo0
>>832
私は「ファックル」って言ってるw
848可愛い奥様:2011/05/13(金) 22:05:38.33 ID:edKBX94X0
>>847
なんかやらしいw
849可愛い奥様:2011/05/14(土) 01:38:06.60 ID:nFYUS/2q0
>>843

同じく焦りました。ヘルメット替りの毛糸の帽子被ってウロウロ(オロオロ)してしまいました。
850可愛い奥様:2011/05/14(土) 02:59:06.73 ID:+Rgbt0FJ0
>>849
この前の余震もちょうどひと月たった位だったし
外出取りやめたよ
851可愛い奥様:2011/05/14(土) 03:36:44.72 ID:99PsaEeZ0
>>850
自分も東京すら行けないよ。ちょうど旦那が311に出張中で帰宅難民に。
帰って来れたのは15日だったよ@水戸。コンサートとか全部諦めてる。
852可愛い奥様:2011/05/14(土) 03:48:13.55 ID:+2nZ2zcM0
文科省がようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表したけど
全然話題にならないね
茨城全体バリバリ高濃度汚染地区なんだけど・・・・・
なんかみんな呑気そうに話してるけど
もう諦めちゃったの?
853可愛い奥様:2011/05/14(土) 03:50:27.47 ID:W4o/VuBk0
自治労炎上スレ


土浦市職員、放射能が恐くて震災直後にリフレッシュ休暇、県外に逃亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304996647
854可愛い奥様:2011/05/14(土) 03:51:36.17 ID:W4o/VuBk0
【社会】土浦市、震災直後に休暇を取って妻とともに 県外に避難した職員に訓告…「自覚と責任に欠ける」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304982373

【話題】原発事故、妻パニックで有給休暇 土浦市職員"処分"に賛否両論 [05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305135594
855可愛い奥様:2011/05/14(土) 03:59:37.35 ID:W4o/VuBk0
社会】 "原発事故、土浦市職員逃げた?"
職員、事故直後に休暇とって家族と県外へ→上司が帰宅促すも無視→処分…茨城★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305077145
856可愛い奥様:2011/05/14(土) 08:46:14.38 ID:fv/RqRZV0
>>852
諦めている、というより嫌なものは見たくない、という人が多いのだろうね。
表面の土をはぎとればだいぶきれいになるんだけどなぁ。
うちは梅雨前に表土はぎとり、西の腐葉土をすきこむ予定です。
引っ越さないことに決めたので、子供のためにできる限りのことはする。
857可愛い奥様:2011/05/14(土) 09:39:37.99 ID:We1e+/wF0
>>852
別にここはそれ専用スレじゃないんだから暢気な話したっていいでしょ
858可愛い奥様:2011/05/14(土) 09:55:58.98 ID:JLHSz7sL0
ひさびさに良い天気だ。
この湿り具合なら、砂埃も飛ばないから、洗濯物干すのにも好都合。

家庭菜園は今年はカリを多めに入れることにしようと思う。
859可愛い奥様:2011/05/14(土) 10:03:28.26 ID:6+poS3NZ0
>>852
>文科省がようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表したけど
>全然話題にならないね
>茨城全体バリバリ高濃度汚染地区なんだけど・・・・・
予測値より、モニタリングポストの値だと思う。
それも、どこぞの政務官が記念写真とりながら測ってるような値じゃなく。
http://togetter.com/li/134987

>856
入れ替えた土は、誰が処分するの?
どっかに捨ててくるの?
どこにお住まいかわからないけど、腐葉土すきこむ効果は?


860856:2011/05/14(土) 12:20:27.13 ID:fv/RqRZV0
>>859
3つも?つけられると責められてる感じ。

とりあえずコンテナボックスを購入したのでそこに入れておきます。
処理方法がわかりしだい処理しますが、低レベルといわれる汚泥よりさらに低い値なので
そのまま処分できると思いますよ。
腐葉土は放射性物質のためではなく、うえる植物のためです。
861可愛い奥様:2011/05/14(土) 14:27:21.84 ID:2egc9Stq0
>>851
うちの家族は東京と宮城で被災したけど、2人とも翌日帰れたよ。@水戸
どこに出張してたの?
862可愛い奥様:2011/05/14(土) 15:52:57.66 ID:brxNNO74O
木内監督、今年で引退なのね。
寂しいわ。
863可愛い奥様:2011/05/14(土) 16:58:46.13 ID:QXCmlWod0
>860
>処分 ビニールに入れて東で(ry 世間は許すよ。
864可愛い奥様:2011/05/14(土) 18:32:28.91 ID:R8Xu5Yys0
柏から自転車で常陸大宮?に帰宅する途中、仲間が沢山できて
結構楽しかったと言っていたよ。
水戸から帰る学生さんも沢山歩いていたり、いろいろドラマが
あったらしい。
865可愛い奥様:2011/05/14(土) 20:54:24.05 ID:WKeY0hvA0
勝手な感想で済みません。
失礼ながら>>859を見たら、職場のお局様を連想してしまいました。
そのお局様は、放射線被害に関して
最初は質問口調 〜 次第に詰問口調 〜 最後は涙声で責め立ててきます。
「私はあなたの同僚であって、決して東電従業員じゃないの。私を責めるのは筋違い」
と言っても、翌日にはまた同じことの繰り返し。
866可愛い奥様:2011/05/14(土) 21:27:31.55 ID:648vKopbO
こんな時期なのに…園庭で鼓笛隊の練習はじめた幼稚園…

バカなの?
親達はクレーム出さないの?

茨城県結城つく○幼稚園
…子どもたち殺す気?
867可愛い奥様:2011/05/14(土) 21:30:58.90 ID:s6n7o7eiO
おまえがクレーム出せよ
アフォだろ糞ばばぁ
868可愛い奥様:2011/05/14(土) 21:31:53.66 ID:WKeY0hvA0
>>866はマルチさんですね。
869可愛い奥様:2011/05/14(土) 21:48:35.71 ID:JLHSz7sL0
>>866
さっさと辞めればいいじゃん。
870可愛い奥様:2011/05/14(土) 22:49:05.82 ID:QXCmlWod0
まともじゃないもん、今。おかしくなるよ。
4月はじめ、校外実習なのか1年生(黄色帽子)の子ら
マスク無しで。引率らしき大人達3人はマスク帽子ね。
@北部 
871可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:00:48.71 ID:9oKYCgqK0
うちは今年小学校に上がったけど、幼稚園の砂場とか土変えずに以前のように泥遊びしてるのか・・・
と心配にはなる。
水に関しては、結構心配してる人いたけど、土壌がやばいってこと福島だけの問題だと考えてる人ばかりみたいだし。
872可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:03:19.73 ID:IHl5xBDn0
>>871
いまの学校なんてお上と直結で、まともな判断力ないからね…。
福島(計画避難地域除く)よりも土壌汚染はひどいよ、茨城のほとんどは。
873可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:10:21.29 ID:YNNdMvPX0
専スレでやりなよ。
汚染が気になるなら出て行けばいいじゃん。
出来ないなら頑張って働いてお金貯めて出て行けば?
いい加減うざい。
学校や幼稚園の行事が気になるなら、直接抗議すればいいのに
うだうだうだうだ同じ事繰り返して馬鹿みたい。
モンペ覚悟で休ませればいいじゃないのー?
874可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:11:58.83 ID:kDIAALAM0
>>866
向こうに先生らしき人と話したと書いてるけど、
幼稚園の保護者、先生も2ちゃん見てる人いるから886見バレするんじゃない?
私なら恥かしくて幼稚園いけない。
875可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:17:30.60 ID:QRGuGqZzO
震災 原発事故後 全教室エアコン設置の工事を始めた 茨城県立麻生高校
876可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:29:46.83 ID:yz60yQ4e0
jcoの時も思ったけど
お役所的には
「県(or村・市)を越えたら放射能汚染なんぞない!」って思ってるぞw
おかまいなしで飛んでくる代物だってのに。
877可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:02:40.46 ID:SP9i5wNU0
>>876
チェルノブイリのとき、フランスやドイツでもそういった方たちがいたそうです。
878可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:05:48.09 ID:+sAv6Z4V0
でもドイツは家畜を全部銃殺したよね。
ここの政府は全国に汚染家畜を拡散してるけどw
879可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:57:29.80 ID:jWiKQlKk0
>>878
それ旧ソ連。

ヨーロッパからは比較的最近になっても、基準超えの食品が時々出てたりするよ。
キノコ類とかドライフルーツとか乾燥ハーブ類とかは今でも結構汚染されてる可
能性あるみたい。

十数年まえに新婚旅行で行った北欧でトナカイ肉食べちゃったよ。結構汚染され
ていた可能性高いみたいだけど、うまかったなぁ。その後、何も起こってないな。
880可愛い奥様:2011/05/15(日) 07:43:56.06 ID:3ulBOSG1O
話題のションクル?ファックル?wに昨日行ったんだけど
あそこに行くのは3.11以来だから変にドキドキした。
平日みたいにすいてたよ。

つくばのQ'tやイーアスあたりもあまり人いないのかな?
881可愛い奥様:2011/05/15(日) 08:55:52.32 ID:SP9i5wNU0
>>878
チェルノブイリ原発事故の時、ドイツではセシウム137を筋肉に含む牛肉は食用にならない上
焼却しても半減期が30年ということで全て処分した。
さらに遙か離れたスイスでは、(ドイツと違って)牛や羊に前年の干し草を食べさせ
また羊の群れを汚染されていない西部のフリブール州に移動させた。
日本では、福島原発に近いウシを全国(24都道府県)に移動させた。
ドイツとスイスの処置は1年1ミリを守ったもので、日本では「被曝ぐらい我慢しろ」ということ。
882可愛い奥様:2011/05/15(日) 10:39:33.32 ID:QmbNnSzX0
子育ては田舎でしたいと思って
茨城水戸近辺に移住を考えていたんですが
やめたほうがいいですかね・・・
883可愛い奥様:2011/05/15(日) 11:52:21.17 ID:SP9i5wNU0
>>882
わざわざ来ることないと思います。
どうしても関東、ということであれば神奈川でも静岡よりなら自然も多いですよ。
教育環境を考えるならつくばはいいところだったんですがねぇ。
884可愛い奥様:2011/05/15(日) 12:31:42.52 ID:lShNa9rTO
【茨城】 「倒れないのか」「不気味だ」 NHK地震ニュースに映るあの建物 水戸芸術館シンボルタワー 震災後ネットなどで話題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305414922/
【茨城】「地震でねじれた?」「不気味だ」震災後ネットなどで話題の「水戸芸術館シンボルタワー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305425496/
885可愛い奥様:2011/05/15(日) 12:52:40.54 ID:QmbNnSzX0
お子さんを心配しているお母さんたちもいっぱいだと思うんですが
あまり気にしてない人たちも多いとか・・・
本当のところどうなんでしょう・・・

茨城は文化歴史があふれているし
食生活も豊かになると思ったんですが
886可愛い奥様:2011/05/15(日) 13:31:25.89 ID:460VzsBS0
>>885
そんなの人それぞれでしょう。
現在茨城に住んでいる人の複雑な気持ちを慮ることを
あなたに期待してはいけないかしらね
887883:2011/05/15(日) 15:27:38.52 ID:SP9i5wNU0
>>885
もちろん、気にならないならいいんじゃないでしょうか。
東京や千葉に現在お住まいで、普通に買い物されてる方なら大して変わりはないと思いますし。
ただ、茨城にいれば、茨城産の食べ物を多く食べることになります。
内部被爆についてはいまだわかっていないことがとても多いんです。
ttp://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/JSAOKleaflet2.pdf

888可愛い奥様:2011/05/15(日) 16:04:24.15 ID:iogl+IV10
>>885 人それぞれ。私は小さい子供がいるから自衛するけど。。

889可愛い奥様:2011/05/15(日) 16:07:27.81 ID:Z4vUCs3N0
>>875
たいした偏差値じゃないのに税金の無駄遣いだわ。
うちの近所でエアコン無い県立って偏差値38のとこだけだ。
毎年クラスの半分が退学しちゃうんだから無駄だよね。
890可愛い奥様:2011/05/15(日) 18:27:14.37 ID:DJNL1DB00
>>852
うざい
891可愛い奥様:2011/05/15(日) 19:59:06.25 ID:jWiKQlKk0
>>885
普通に気にしながら、いろいろと調べている人が多い印象かな。
特に騒いではないけど、気にしてないわけではない、、、という感じ。
別に楽観視してるわけではないんだけど、ヒステリーを起こすほどでも
ない、、、、、ということだと思う。県南では。
892可愛い奥様:2011/05/15(日) 21:35:09.50 ID:AcEYKMrJ0
仕事もってたり持ち家だったらそう簡単に移住できないよね。
893可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:17:38.44 ID:886sVoja0
神奈川だってあれ本当にお茶だけ?
放射能のことを考えすぎると生きていけなくなるのでスルーさせていただいてます・・・

>>880
Q't前でイベントもあったせいもあって人けっこう居た。
人数で言えばイーアスの方が1Fは人ごみに近い状態だった。

久しぶりにど田舎からつくばくらいの田舎でも行くと人酔いするなウェップ
894885:2011/05/15(日) 22:27:16.24 ID:QmbNnSzX0
皆さんありがとうございます。気を悪くされた方すみません。
茨城の知り合いに、心配してたびたびそういうことを言うと
「私たちは逃げられないんだよ、仕事もあるし」とやっぱり言われました。
歴史とか神仏とかが好きで、笠間とか水戸あたりよく行ってて
住みたいなぁってずっと思っていたんですが・・
895可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:32:08.65 ID:2jfwnxFy0
今月の20日から、ひたちなかのTOHOシネマが
再開するみたいだよー。
凄い嬉しい!内原まで行くのは遠いし、水戸はイマイチだし・・・
待ってたかいがあった。あとは、大洗だけか。
896可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:41:40.74 ID:SP9i5wNU0
>>893
お茶はもともとカリウムが多く含まれていること、粘土質を嫌うこと(チェルノの後の泥炭層地域と同じ)なんかが
影響しているんじゃないでしょうか。
神奈川のホウレンソウなんかも一時はヨウ素・セシウムともに暫定規制値以下ではあるけれど
検出されていましたね。今は非検出ですが。
チャ(荒茶)(南足柄市) ―  Cs3000 は乾物とはいえびっくりな値ですね。
ヨーロッパのお茶は380でもつっかえされていたのに。
そしてわが茨城は新茶が出回っているという。。
検査しているところが24h体制なのはわかりますが、お茶と山菜(もう終わり?)は早めに検査すべき。



897可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:54:05.29 ID:jWiKQlKk0
いや、お茶とか山菜は嗜好品に近いから、もうちょっと摂取量の多いものを
優先した方が良いような。例えば魚関係はまだまだデータ少ないよね。

あと、農産物なら栽培法の違いにも着目かな。
この前、規制越えで話題になったパセリなんかは、自然農法っぽい栽培法
だったよね。普通に化成肥料使ったら、多分、地面の微量成分なんて、あんまり
利用されないような気がするから、そういう野菜の方が、汚染少なくなりそう。
898896:2011/05/15(日) 23:15:43.27 ID:SP9i5wNU0
>>897
んー、山菜はともかくお茶は子供でも飲ませる人もいるし、加工もされるので
1回検査して欲しいなぁ。荒茶は100%引っかかると思うけど。

そうですね<自然農法
放牧牛の牛乳といい、頑張っている人ほど被害が大きいのはかわいそうだ。
子供とコープの隣の牛を見るのが好きだったのに。
899可愛い奥様:2011/05/16(月) 08:44:59.88 ID:WIVyZpXI0
自分は子持ちで、とりあえず野菜・牛乳は県産品避けてるけど
肉とかどうしようもねーと思う。
国産ですってだけで、茨城含んで産地が複数で表示されてるし。

もういやがらせか?と思うくらい
お店も茨城産ばっかりだ@県央
コープは比較的よその土地・海外産のもあるかな。
みんなどこで買い物してるの?
900可愛い奥様:2011/05/16(月) 09:32:00.87 ID:+a70NbaQ0
>>899
うちの近くのコープの国産若鶏は北海道・青森・岩手でした。
牛肉はOG。豚肉は岩手か鹿児島(高いけど)。
いくつかまわってみるといいかも。
901可愛い奥様:2011/05/16(月) 12:54:41.01 ID:YSG2zHh00
気持はわかりますが、どこなら大丈夫とか知らぬが仏のような??

>4月に東日本大震災:降下物から放射性物質 セシウム、四国初 「健康に影響なし」 /高知
>【原発問題】札幌でもセシウム134などの微量放射性物質 北大検出 「健康に影響ない」 [4/7 6:25]

902可愛い奥様:2011/05/16(月) 12:57:03.66 ID:QVrzNrmT0
お魚は泳ぎまわるし、家畜は産地がどこでも、どこの牧草を食べてるのかわからないしね。
牧草に出荷制限はかからないだろうから。
903可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:10:35.36 ID:+a70NbaQ0
>>901
問題は濃度ですよ。
知らぬが仏、それで済む人は済ませればいいのではないでしょうか。
見たい人だけ見てもらえればいいです。

>>902
だからカツオは食べません。サケやサンマは南下する前に。
牧草が心配なので、OGを食べるんです。まさか日本の牧草を輸入しないでしょうからw
904可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:30:33.93 ID:QVrzNrmT0
>>903
豚や鳥も輸入?
905可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:38:26.97 ID:lrp/ABGT0
>コープの隣の牛
水戸かな?だとすると、広め牧場に数頭牛の風景すきでした。
パソナだっけ?やってた、完全室内工場制作物が安全なんだろうなぁ。
人工光+液体肥料野菜、食べたいつか、それしか選択肢ないな(;´Д`)
906可愛い奥様:2011/05/16(月) 15:10:21.35 ID:utCLPOJQO
>>905
コープの隣の牛…水戸ならご近所さんの予感w
あそこの原乳、小さい頃直売でよく買ったんだ。
家でお鍋で煮沸消毒して飲んでたよ。

自殺した福島の有機栽培キャベツ農家の人といい、
安全な食べ物作りに力を入れてた人ほど絶望しちゃうよなぁ…
907可愛い奥様:2011/05/16(月) 18:07:01.54 ID:+a70NbaQ0
>>905,906
はい、水戸です。茨城ででた基準値overの5件のうち1件があそこだそうです。
原乳を直売していたんですね。美味しいんだろうなぁ。
さっき買い物行ってきましたがw、やっぱりいない。
牧草からも出ているので簡単には帰ってこられないでしょうね。
牧草地は牧草とほんの数センチしか汚染されていないそうなので
ぜひ表土をはぎとって検査、牛を戻して欲しい。

私は今は茨城産のものを子供には食べさせていませんが、茨城の農家・酪農家さんを
応援していないわけではないです。
適切な土壌浄化を行って本当に安全な野菜と牛乳を取り戻して欲しい。
908可愛い奥様:2011/05/16(月) 18:20:28.12 ID:WIVyZpXI0
>907
下3行に激しく同意。
どうすればいいかわからない農家の方がたくさんいると思うと
誰かが指導・応援に来てくれと思う。
金銭・体力的な問題で土の浄化が厳しいとかもあるんだろうけど。
果樹園とかも厳しいよなあ…。

でも、コメとか果物って、
一年でも作らないとその土地や木がダメになっちゃうんだよね…。
風評だ〜がんばっぺ〜で済まさないでほしい。
909可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:17:30.33 ID:JDlB9bkx0
茨城にヨメに来た身なんだけど
時折、地物の野菜とか、この季節ならメロンとか
実家に送っては喜ばれていたんだけど…今はなあ。
母はもともと食べ物に気をつかう人だから、当分送れないかな。悲しいね。
単なる消費者の私ですらやるせない気持ちなのだから
農家の人は、自分の子がイジメにあってるみたいに
いたたまれないと思う。単純に収入の被害を差し引いて考えても。
910可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:33:34.20 ID:lrp/ABGT0
>>907.908 同意。切ない。地震被害より原発損害のが桁2.3つ
大きいと思う。
911可愛い奥様:2011/05/16(月) 20:23:44.94 ID:TE1cc8Cu0
今までにも職場のお局のことで何度かレスさせていただきましたが、
今日はとうとう正面衝突してしまいました。

例によって、原発問題についての不安の捌け口にされ続けてきたのですが、
さすがに今日1日で3回も絡まれたので、我慢しかねてやんわりと反撃。
私なりにしている対策をいちいち言わせて、その一つ一つにダメ出しばかりするので、
「じゃ○○さんはどういう対策を実行してるんですか」
と逆に質問してその一つ一つの甘さを指摘したら、見事に逆ギレされました。

○○さんいわく「私がこんなに不安がってるのに、なんでますます不安がらせることばかり言うの」
とホントに泣きながら叫ぶので、
「これって、○○さんが私に対して毎日していることなんですよ」
とできるだけ優しく言ったのですが、終業時刻までトイレに籠もって泣いていたそうです。
反撃したときはスカッとしましたが、明日の出勤が怖い…。
912可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:16:21.21 ID:f01/fGuQ0
誤爆?
913可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:41:07.79 ID:TE1cc8Cu0
>>468>>911です。
914可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:53:54.63 ID:7FbXhsmXO
なんというチラ裏w
915可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:57:58.79 ID:A9hH0F+m0
まあ、どうだっていい話ですね。

不安を解消するのはその人"本人"にしかできませんから、放置で良いと思います。
あまり関わらない方が、、、、、、といっても同じ職場なんだよねぇ、、、、、、

上司から注意してもらうしか無いんじゃないかなぁ。
916可愛い奥様:2011/05/17(火) 00:38:11.71 ID:uJ23OcUM0
つーか、これは、普通にお局さんは職務不履行なんじゃないかと。

>>468の書き込みから3週間以上経ってるんだし、その間、ずっとそんな
調子だったんなら、やはり上司に相談してなんらかの対応が必要だと思い
ますよ。休職してもらって、どっかのラドン温泉にでも使って、リフレッ
シュしてもらうのが良いのでは。

まあ、なんにせよ、お疲れサマンサですわw
917可愛い奥様:2011/05/17(火) 01:18:32.96 ID:w2ty1hGD0
放射能ノイローゼのお局にラドン温泉を勧めるのは賭けだなww
918可愛い奥様:2011/05/17(火) 01:29:45.89 ID:uJ23OcUM0
>>917
玉川温泉の岩盤源泉とか空間線量で1−15マイクロシーベルトあるらしいよ。
これは効きそうだねw
919可愛い奥様:2011/05/17(火) 14:16:25.94 ID:VGHdIzT30
人工由来より自然由来の放射線のがまだ良いとオモ。
大手の職場?ヒマそうで裏山。
920可愛い奥様:2011/05/17(火) 15:18:00.14 ID:21Bj2v1p0
NHKで杉浦太陽wがひたちなかレポ
921可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:01:35.99 ID:7JjLlYKT0
【日韓】男性器、韓国人は日本人より3.4cmも短い! 日本13cm、韓国9.6cm [05/15]

スペインの治療機器メーカー『アンドロメディカル』が、各国の研究機関や
医師によって調査されたデータを参考にして、世界各国のペニスの
平均サイズを発表している。数値は以下の通りだ。(数字は勃起時のもの)

1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm
17位:韓国 9.6cm

※週刊ポスト2011年5月20日号
www.news-postseven.com
922可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:23:53.06 ID:4bo6BNE40
★9割女子の高校に刃物男、先生がさるまたで応戦
17日午前8時25分頃、水戸市三の丸の茨城県立水戸三高体育館に「刃物を持った男がいる」
と教頭から110番があった。駆けつけた水戸署員が建造物侵入と銃刀法違反容疑で住所不定、
無職の男(60)を現行犯逮捕した。取り押さえの際に男性警部補1人が右手親指を切る軽傷を負った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00000408-yom-soci
923可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:30:35.99 ID:w2ty1hGDI
ちょwww
猿股で応戦ってどんなプレイだよwwwwwwwwバロス
924可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:38:09.18 ID:7AKapZK/0
三高のセーラー服は夏はほんと爽やかでまぶしく見えるからなぁ。
うちの子の高校は、三年おきの文化祭で今年が開催年なんだけど
地震がおきた時、生徒以外の一般人を避難誘導できるか危ういので
今年は一般開放はしないことに決まったらしい。
高校にもなって親が文化祭に・・・とも思うけど、在学中に一度なら
見てみたい気もしていたいのでちょっと残念。
925可愛い奥様:2011/05/17(火) 17:03:31.50 ID:37dd/9Pn0
水戸のコミュニティFMの、
火曜日の午前中の番組が結構好き。
既女と80年代アイドルマニアというDJコンビで
かかる曲も最近の曲がほとんどないw
今日なんて1曲目がハウンドドッグ「ff」だった。
926可愛い奥様:2011/05/17(火) 17:27:51.91 ID:XtCioEbB0
皆様部屋の換気って普通にしてますか?
花粉症だから毎年5月までは閉め切ってるんだけど、
今年は原発問題があるから今後どうしようかと悩み中。
乳児がいるから水も食べ物もすべて気にしなくてはいけなくてかなりストレス溜まる。
927可愛い奥様:2011/05/17(火) 17:38:04.82 ID:VGHdIzT30
空気清浄機と乾燥機は売れてるそうだ。
928可愛い奥様:2011/05/17(火) 17:49:49.45 ID:8qAACSZ+0
ストレスで花粉症が悪化する
本末転倒な人が増えてるらしいね。
929可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:12:32.54 ID:uJ23OcUM0
>>919
シーベルトという単位自体がそれぞれの物質の体内での挙動まで考慮した
上での人体への影響の尺度なんで、影響の大小という点ではシーベルトで
比べる限り人工が自然かなんて関係ないはず。

あ、いけない、茨城となんにも関係ないネタになってきちゃったorz

水戸三校って「さすまた」なんて常備してるのか!!!
それってどこで売ってるの?うちにも欲しいよw
930可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:32:06.38 ID:uJ23OcUM0
>>898
お茶ってカフェイン含んでるから幼児には良くないんじゃなかった?
虫歯予防に…とかいって飲ませている人いるけど、うちは辞めた。やっぱ
寝付きは悪くなるし、肝臓に負担がかかるのは心配。

お茶の放射性セシウム汚染は基準にはかからないけど、静岡や山梨でも
かなり高い値が出てるのね。まあ、乾燥茶葉1キロっていったら凄い膨大
な量だから、一回あたりの摂取量からしたら大したことないのかも知れない
けど。
931可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:56:29.32 ID:oqOilYy0O
>>930
茶葉10gでお茶400ml分だって聞いた
932可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:58:39.02 ID:QflHEKOw0
>>929
うちも買おうと思ったことある。
水戸なら山新グランステージの1階の大きいレジの壁の後ろに見本、件実用として
おいてあった。最近確認してないけど…。
今は小学校は標準装備ですよ。
933可愛い奥様:2011/05/17(火) 22:27:20.15 ID:8Rg8/rED0
利根川近くに住む『カワムラ』って名字は気をつけて。
平気で人を傷付けられる人だから。
934可愛い奥様:2011/05/17(火) 22:29:02.67 ID:+yl/Tv4U0
SPEEDIは予測値で実測値じゃないから安心しろと安全厨が教えてくれたんだが、
SPEEDIはかなり正確だ、って昨日のニュースでやっててビビッた
おしっこ漏らしたわー

茨城おわったな
935可愛い奥様:2011/05/17(火) 22:48:11.55 ID:uJ23OcUM0
県から市町村ぐらいの空間レベルでの拡散予測としてはSPEEDIが一番正確
だろうと思いますよ。

とはいえ、対策はまずは実測の把握から。空間線量がそれほど高くないの
であれば、もう水道水の汚染は気にしなくて良いレベルなので、あとは、食物
なんかからくる内部被曝への対策が中心になるんじゃないかな。

そうなると、地産地消に過剰にこだわらない限り、正直、茨城でも栃木でも東
京でも千葉でも出来る対策はあんまり変わらないかな、、、と思うなぁ。
936可愛い奥様:2011/05/17(火) 23:41:22.06 ID:rEvMb3CvO
食料品を買うのが欝。
葉物野菜はほとんど地物だし、子供が食べてくれる野菜で関東以外の産地の物となるとかなり限られてくる。
牛乳やチーズも、子供が好きだった製品は北関東の製品だった。
出勤前にコンビニでカフェオレ買って飲むのが好きだったけど、県内の工場の製品は敬遠してしまう。
茨城のコシヒカリが好きだったけど、しばらくは控えた方がいいんだろうな…
937可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:16:51.11 ID:P+PVQ6730
私は別にというかあまり気にしてないな
安けりゃ買うし、おいしそうだなと思えば買うし
スーパーで地元野菜応援と出されてる商品は
なるべく買うようにしてるし
神経質になってる人もいるし、自分みたいに能天気な人間もいるし
まあいつか死ぬわけだし受け入れるよ人それぞれか
938可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:17:00.27 ID:z0VIDm+y0
鹿島灘はまぐりの汚染が大したこと無さそうなので、潮干狩り行きたくなったよ。
道路とか復旧してるんだろうか?
939可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:28:54.23 ID:5Xrif9mb0
>>936
>出勤前にコンビニでカフェオレ買って飲むのが好きだったけど
わたしもです…。工場はどこか、生乳はどこのものか、なんかを見てるうちに
疲れきってあきらめる感じ。
大阪メーカーの黒酢ドリンクにしてるよw 小さいから飲みきれるしおいしいよ。
お互いがんばろうね。
940可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:31:15.00 ID:z0VIDm+y0
うちは、ほどほどに気にしてる程度かな。
農水関係のデータもかなり溜まってきたし、何となく自分の勘で、セシウム
20Bq/kgぐらいまで許容かな、、、という感じ。まあ、勘なんだけどね。

地元野菜にこだわる気はないけど、鮮度とか考えると地場産が中心になって
しまう。汚染の影響の出やすさから考えると、旬でない物(露地栽培じゃ
ない)ものとかが中心になっちゃうのは悲しいけどね。

タケノコ大好きなんだけど、今年は食べなかったなぁ。
941可愛い奥様:2011/05/18(水) 00:33:52.36 ID:Z3l2k+3C0
不倫している死別者が暴れるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1217292543/
942可愛い奥様:2011/05/18(水) 01:22:28.99 ID:m9CZBFzu0
>>941
不倫している死者が暴れるスレかと思ったw
943可愛い奥様:2011/05/18(水) 06:38:35.52 ID:6ke1c5kEI
次スレの【】そろそろ変えないか?
944可愛い奥様:2011/05/18(水) 06:48:04.69 ID:yNCbmTn/0
【オペレーションコドモタチ】山本 太郎 メッセージ02
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY
945可愛い奥様:2011/05/18(水) 06:49:35.75 ID:/TOIYJbRO
【ねじねじ】【水戸タワー】
946可愛い奥様:2011/05/18(水) 07:53:35.72 ID:bCfsco4X0
水戸三高って昔は制服も可愛いし、成績もそこそこで結構良いイメージの学校だったけど、近頃の偏差値の落ちっぷりや生徒のDQN 化にびっくりしたよ。
947可愛い奥様:2011/05/18(水) 07:56:51.66 ID:0hz6mZUS0
>>936
もしもし?お米っていつとれるものか知ってますか?
948可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:09:04.78 ID:jM4PH+kh0
春でしょう、南半球じゃ。
949可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:41:19.80 ID:UQtroyRM0
だいたいね、どこもいいのは一高だけ。
水戸と土浦の二高は例外ね。
950可愛い奥様:2011/05/18(水) 08:55:22.56 ID:Sr+qMf260
>>940
ベラルーシは乳幼児で37Bq/kg以下が推奨、ドイツはもっと厳しかった。
そのへんが落としどころでしょうね。

栽培物じゃない山菜、きのこは敬遠。
これからブルーベリーも出てくるけれど、ベリー類はセシウム吸いやすいので
あきらめるわ。過去にもヨーロッパのものが随分ひっかかっているしね。
骨ごと食べる魚は西のもの。ストロンチウムの検査結果が出てくるのはだいぶ先だと思う。
神奈川あたりだと持ち込み検査を受け付けてくれる市もあるけれど、水戸は忙しくて無理だろうね。
はやく機械と検査できる機械と人が増えればいいな。
951可愛い奥様:2011/05/18(水) 11:27:53.83 ID:5INww2xX0
>>949
例外というのは水戸土浦の二高はいいの?悪いの?
姪っ子が超頑張ってこの春入学したから、何か悪評あったらかわいそうと思ってしまったw

大子のお茶美味しいのにしばらくダメなのかな
りんごも好きだけど大丈夫だろうか


952可愛い奥様:2011/05/18(水) 13:31:31.81 ID:2r4kOFlf0
>>950
つ 産地偽装、加工品
白血病、奇形児、骨肉腫ぽぽぽぽ〜ん
953可愛い奥様:2011/05/18(水) 14:52:56.42 ID:HzQs2wQxO
いつかは死ぬんだけど、死にかただよね…
ちいさな子供にガンでつらい思いはさせたくない
954可愛い奥様:2011/05/18(水) 15:33:01.89 ID:2r4kOFlf0
全ては政治家に重要な原発などを丸投げしたからです
これを機に、一切政治活動はしないことです
政治家の仕事など税金を盗むことが本業なんですから
この東電の件にしてもそう
955可愛い奥様:2011/05/18(水) 15:55:22.35 ID:5INww2xX0
立候補してほしい立派(と思える)な人はしないからなあ
原発賛成政治家の住所に作ればいいよ、もう
956可愛い奥様:2011/05/18(水) 16:06:27.49 ID:vnFQ9rCB0
>>951
水戸二、土浦二は偏差値がいいという意味でしょう
母校がまだ世間一般でいいと思われているのは
うれしいです

偏差値の話は荒れそうなのでこのぐらいにします



957可愛い奥様:2011/05/18(水) 17:28:41.13 ID:4ejHLa/E0
初めてかみね動物園行こうと思ってるんだけど
すぐ見終わっちゃうぐらい小さい(しょぼい)ですか?
平日はすいてるでしょうか?
958可愛い奥様:2011/05/18(水) 18:05:11.55 ID:uxyup5iH0
茨城の漁連、東電に賠償請求 漁業者で初、3月分被害

東京電力福島第一原発の事故による漁業被害を受けて、茨城県内の主要漁協でつ
くる茨城沿海地区漁業協同組合連合会が18日午前、東電に対し、出漁自粛などに伴
う3月分の被害額約4億2500万円の賠償を請求した。漁業団体から東電への賠償請
求は初めて。

http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY201105180211.html?ref=goo
959可愛い奥様:2011/05/18(水) 19:03:13.41 ID:Sr+qMf260
>>957
平日はすいてますよー。
エサをあげられたり、そんなにしょぼくない、と思う。
小さなお子さん連れなら、すぐ隣の遊園地も楽しめるよ。
960可愛い奥様:2011/05/18(水) 19:28:11.78 ID:6ke1c5kEI
昔、寒くてすごく空いてる日にいったら
ゾウみてたら飼育員さんが出て来て
芸のトレーニングみたいなのやってくれたよ

しかし旦那が、帰りは無言で遠回りして帰った。
後で「あのトンネル凄い怖かった。あんた何も見えなかったの⁈」って…
以来、なんか怖いし行ってないw


961可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:14:42.48 ID:zoSAtMDwO
ベビーカーでは、きつい傾斜だよ。
ホロホロ鳥だかが園内自由化してて笑ったし、初めて蛇を首に巻いてもらったので、かみね動物園にまた行きたい。
962可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:41:55.01 ID:5INww2xX0
あー、子どもが幼稚園の時の遠足で大蛇触ったわーw
もっとヌメっとしてるイメージがあったから意外だった
いい思い出だ
963可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:48:19.35 ID:0GW2/ndF0
>>961-962
ニシキヘビですね。私も触りましたw
懐かしいなぁ。
964可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:27:24.33 ID:jvu0XPrK0
かみね動物園、ベビーカー、傾斜
何だか懐かしいキーワードがw

つい先日、久々につくばのメヒコへ行った。
フラミンゴ、震災の後も元気そうでよかったよかった
965可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:37:07.98 ID:HmLdqtJN0
>>964
東京から茨城引っ越してきて、最初に外食したのがメヒコだった。
まさか店内にフラミンゴがいるとは思わずビックリしたよ。
966可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:57:23.84 ID:IWxj0Btx0
>960
オカルト好きな自分興味津々。
よかったらkwsk。

日立で怖いといえば鉱山病院?
車のエンジンが止まった!とか聞いたなあ。
967可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:58:01.26 ID:z0VIDm+y0
>>951
水戸土浦の二高は偏差値65ぐらいあるよね。
普通にかなり上等な学校だと思うけどね。自分の出た高校よりずっと
賢いわ。

水戸土浦の一高は公立校としては全国でも屈指のレベルだと思う。
968可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:12:51.91 ID:UQtroyRM0
>水戸土浦の二高は偏差値65ぐらいあるよね。
水戸二はあるけど土二はそんなに無いと思う。
ただ、倍率がかなり高いだけで。
969可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:21:13.18 ID:6ke1c5kEI
>>966
母方の遺伝でもともとそっちの感がつよい旦那なんだけど。
行きのトンネルで「うわぁ…」って小声で言ってたんだよね
でもそゆ時、詳しくは言わないの。
帰ってから前述のような事を言い出したんだけど。
もうだいぶ前だから忘れたけど、トンネルの天井に顔が一杯あって
ビシャ〜って冷や水を浴びせられたような感じがした、
というような事を言ってたと思う。
私も全然解らないけど、オカルト嫌いな人は変な話でごめんね
970可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:24:16.85 ID:UQtroyRM0
>>939
勘弁してよ。
オカルトスレに誘導してそっちでやればいいのに。
971966:2011/05/18(水) 23:29:02.87 ID:IWxj0Btx0
>969
詳しくありがとう。コワー。

>970
配慮が足りなくてごめん。
972可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:29:04.74 ID:6ke1c5kEI
あ。トンネルというのはかみね公園近くの道路にあるトンネルだったんだけど
高速下りてからかみね公園に向かう道にあったのかしら。
なにぶん昔のことだし、県南住みなのでウロですまん。
973可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:30:31.37 ID:6ke1c5kEI
>>970
申し訳ない。
974可愛い奥様:2011/05/19(木) 04:30:09.08 ID:yd+pZ6Kw0
かみね動物園についてありがとうございます。
いろいろ触れ合えたり、楽しめそうですね!
ベビーカーで行く予定なのでドキドキですが
楽しみ〜
975可愛い奥様:2011/05/19(木) 11:16:11.92 ID:r2KK+gyh0
県南から日立だと。高速かなぁ。日立南〜日立中央(神峰最寄のIC)に
ながーいトンネルある。
遠回りだと、日立南ICから高速乗った、ってことかなぁ。
神峰〜日立南ICは結構距離あるよ。
976可愛い奥様:2011/05/19(木) 11:17:42.17 ID:rFY2o0te0
>>970
いいかよく聞け。ここはお前のためのスレじゃないんだ
977可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:02:55.07 ID:RaZbrT1N0
塾の茨進のイメージキャラクターは
昔「いないいないばあ」に出てたふうかちゃんだね。
あんまし変わってないけど、大きくなったのう
978可愛い奥様:2011/05/19(木) 15:30:28.68 ID:iTUfiIDi0
雨の茨城で小学生が茶摘み体験→茶をてんぷらにして食うイベントが開催
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2786.html

これ、本当なんでしょうか?
お茶の葉に放射性物質がたまりやすいというのは自分も初耳でしたが
11日はまだ他のお茶のこともニュースになってなかったし、もうすんでしまったことですが・・・。
979可愛い奥様:2011/05/19(木) 15:32:38.53 ID:olEKrAlE0
○ひたちなか市内の校庭・園庭の空間放射線量調査結果
ttp://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/SKYU/saigai/kouteientei.html
やっぱり、海沿いの方が値が高くなってるね。
980可愛い奥様:2011/05/19(木) 18:31:15.58 ID:RaZbrT1N0
【SPEEDI】【オワタ】
981可愛い奥様:2011/05/19(木) 19:12:53.92 ID:WWGEdMN50
>>978
危機意識があまりに低いと思います。
葉付大根(葉は測定していない)、山菜、よもぎまんじゅう(よもぎ・茨城と記載)
ブロッコリー(市民団体が規定値以上検出。県では計っていない)、新茶など
安全性が確認されていないものがでまわりすぎ。

ベリー類はセシウム取り込みやすいですが、梅はどうなんでしょうね。
消費量が多いだけに心配です。
982可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:24:23.19 ID:iTUfiIDi0
>>981
郊外学習でヨモギを摘み取って、後で草もちを作るという企画とか
いつも子どもたちが楽しみにしているのは分かるんですが、やはり考えてほしいんですけどね・・・。
でも、こういうのって気にしてるのは自分だけかなとも思うし、学校に言えばモンペ扱いされそうで。
ブロッコリーも測ってないとは・・・。
市民団体は他にもいろいろ測ってるのでしょうか?
できれば他の測定値も見てみたいのですが、サイトなどあれば教えてください。
983可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:24:08.33 ID:O6YwUPT00
>982
他の保護者の方とお話とかしますか?
私の周囲は「ん〜大丈夫じゃない?」「そんなに細かくやってられないよー」
って人もいれば
「みんな気にならないのかな…」って言う人も。

危機意識が低いには同意。
給食アンケートに「産地を教えてほしい」って書いたよ。まだ回答ないけど。
今のところは、学校・園等で育てた野菜も食べるよ!とか言ってる。
しばらくは止めてくれないかなあ。
984981:2011/05/19(木) 23:28:35.92 ID:WWGEdMN50
>>982
今の所、茨城はブロッコリー1件だけです。
http://hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com/
干ししいたけなど、チェルノブイリの影響が日本でもまだあることがわかります。
985可愛い奥様:2011/05/20(金) 02:10:29.19 ID:fcbp9zXi0
こんな感じ。
お茶っ葉とパセリ以外は落ち着いてきたのかな
検査結果もっと分かりやすく発表したほうが安心したり対策したりできるのに。
http://yasaikensa.cloudapp.net/search.aspx?pref=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C&category=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E9%A1%9E
986可愛い奥様:2011/05/20(金) 08:44:09.02 ID:AdwT/GEoO
納豆の測定結果って、どっかにないかなぁ。
メーカーに問い合わせたら何かわかるかしら。
987可愛い奥様:2011/05/20(金) 08:56:07.11 ID:c/68Q6p40
納豆って豆は海外産か北海道産だし、あとは水の問題だけでしょ
水は今はもう安定してるから、他の葉物野菜みたいな心配は普通に考えてないよ。
988可愛い奥様:2011/05/20(金) 09:00:18.16 ID:5QaQ0ff/0
>>986
原料の大豆は問題ないから、水だけ。
どんな水使っているか聞いてみたらどうかしら。

チェルノブイリ後、海外では国ごとに年々暫定基準値を下げて行ったけれど、日本は収束後にきちんと
下げてくれるのかすごく不安。
下げていくことを明言してくれれば、先々のことを考えて土壌の調査や改良を考えてもらえるのに。
風評被害に負けない、ではなく放射性物質に負けない、にして欲しい。
989可愛い奥様:2011/05/20(金) 09:30:32.75 ID:ewQDdfmT0
新聞で茨城県内の子供の給食を辞退して
お弁当持参する保護者が出てきたと書いてあった。
牛乳だけ飲ませない保護者もいるみたいだし
やっぱりその方が安心なのかな。
990可愛い奥様:2011/05/20(金) 10:50:25.44 ID:owztDA+S0
>>986
定かではないので詳しい事は書かないけど
納豆メーカーに問い合わせると教えてくれる会社もあるって。
他のスレで、5月初めで130ベクレルあった納豆もあったとか見たような?
まあ、2chだからね。でも、納豆メーカーが教えてくれたって書いてあったわ。
991可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:02:22.71 ID:4Iq77wDE0
自分も990レスの見た。地下水使用だっけ。県内メーカー

5/20読売新聞 茨城版
給食辞退、弁当要望認める。専門家「過剰反応」
ttp://pita.st/n/defipqs9(左クリックで拡大)

茨城大学、田内広 教授。空間線量と土壌累積量・作物蓄積を
取り違えている。ググると出るが、完全推進派。
992可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:57:49.32 ID:9dmsA2QV0
茨城の人達は過剰反応だって専門家や政府の人たちは言うけど、今の状態は、普通じゃないよ。
スーパーや生協の野菜がものの見事に茨城県産ばかり。
震災前は、茨城県は野菜をたくさん作っているけど、
全国に出荷していたから茨城のスーパーは、結構いろんな県の野菜が普通に置いてあったけど、現在の状態は、他県が引き取らないから全部県内に回っているんじゃないの?
993可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:00:06.85 ID:9dmsA2QV0
続きです。
政府や専門家は安全安全言うけど、実際の現実なんてこんなもの。
それで、茨城県民だけ過剰反応だなんて言われてもね〜。
994可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:03:44.58 ID:YY+VzMZ20
次スレ立てられなかった。
だれかよろしく。
995可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:24:07.94 ID:9dmsA2QV0
レベルが足りなくて立てられなかった。
だれかよろ。
996可愛い奥様:2011/05/20(金) 15:55:17.09 ID:+GTDiMvm0
>>990
納豆工場で使っている地下水が130bqって話じゃなかったか。
997可愛い奥様:2011/05/20(金) 17:37:56.61 ID:indgDjgKO
納豆、今主要メーカーいくつか問い合わせたり回答待ちだったり。
いくつかまとまったら投下するよ!
あれ、回答の内容をネットに書くのはおk?だよね?

で、自分も次スレ駄目なのでどなたかお願いします(涙)
998可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:52:03.14 ID:B2xa0lyq0
コストコ行って来ました
次スレどうぞ

【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード15【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305892244/
999可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:55:47.59 ID:S3AsswKw0
>>998乙です。

このスレ見てて、明日は神峰動物園に行くことにしました。
4年前まで日立市内に住んでいて、なんだか懐かしくなったので。
1000可愛い奥様:2011/05/20(金) 21:09:15.21 ID:V/FqWN+o0
次スレは、放射性物質の話題少なめで。楽しい話題が多いといいな。
がんばっぺ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。