子供の命が危ない 給食に汚染野菜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
http://toki.2ch.net/ms/
現在基準値を大きく上回っていますが、本日からホウレンソウなどの食品の基準値もあげることが決まったそうです。
 
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
WHO緊急時基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
 
●日本の「暫定」基準値
子ども 100ベクレル(Bq/L)
大人 300ベクレル(Bq/L)
 

そして、3/17以前の日本の基準値
 
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
 
上記は3/17に改正分ですが、
このままでは次に基準値が上げられた後、
みんなが買わなくなり、次に必ず学校給食に基準値以下だからという理由で、
強制的に基準値を超えかねない野菜が使われる可能性があります。
 
子供が一番影響を受けるのに、子供に食べさせるはずです。
 
みなさんの力で何とかしてください。
女性だけが分かり、女性だけがきっとこの事態を打開できると思います
2可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:58:06.23 ID:l73gV5HjO
2さま
3可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:17:51.40 ID:2zk3+wCbP
画像で見る安全基準グラフ
http://livedoor.2.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/7/1/71a43da5.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_54/547383/k699635719.jpg

放射線被ばくに関して:近藤誠・慶応大
(http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1173


生殖機能への影響

 生殖器はリンパ球についで放射線に敏感です。
男性の生殖機能は一度に1シーベルトの線量を浴びると影響を受けます。
年齢によって違いますが、卵巣は精巣よりは強く、被ばく線量が累積で
15シーベルト前後に達すると卵巣機能が停止します。
4可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:33:31.40 ID:GLC1T41H0
「弁当持参可」だったら間違いなく弁当作る
ウチは共稼ぎ家庭で、朝は超大変だが
5可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:35:41.83 ID:CtmniWUZ0
>>1
これ本当なの?

WHOはヨウ素は平時で10ベクレル 。
ドイツはEU加盟してるから、緊急時は500ベクレル。
アメリカは州によって違うって他のスレで読んだけど。
6可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:40:30.44 ID:2zk3+wCbP
>>5

日本の水は通常『WHO飲料水水質ガイドライン』基準る。
でもこのガイドラインはあくまでも平時の基準で有事は
『IAEA Safety Standards』の基準を適用すると書いてある(『WHO飲料水水質ガイドライン』P202)。

これとは別に、日本の原子力安全委員会が作成した
『原子力施設等の防災対策について』という基準も存在する。
7可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:58:28.50 ID:v7y+pyus0
「子供にヨード剤を!」チェルノブイリ現地支援の菅谷昭医師

5年後、10年後にがん増える

「早く閉じ込めてほしい。放射性物質が出ていれば、毎日毎日、取り込みますから。
政府は『いまはいい』というが、チェルノブイリを見れば、がんが増えるのは明らか」

自らも帰国後「胃がんになって切ってます」という。

司会のみのもんた「チェルノブイリでがんが出始めたのは?」

菅谷「5年後です。10年後がピーク。日本政府も本腰を入れてほしい」
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/28091420.html




政府は嘘吐きだね
8可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:22:34.20 ID:2Keinp0e0
これが加わり、子供の給食が絶望的になります。
このまま自分の子供が5年10年で癌になり、死ぬ確率が上がるなんてことが許されていいのでしょうか?
もちろん政府の子供がいるところには、給食に汚染野菜などは配布されないことになると思います

食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠
となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より
緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の
「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト
以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
9可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:23:58.15 ID:2Keinp0e0
日本の言う暫定とは検査がまだできていないから、だいたいこれぐらいだったら大丈夫だろうと言う基準です。
暫定と言う言葉に騙されないで
10可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:36:17.98 ID:JPrbCW/00
育児板のほうがよかったのでは…?
11可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:42:48.20 ID:ul1JiO6a0
食品衛生法に違反する食品を給食には使いません
12可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:46:29.55 ID:CtmniWUZ0
>>1
このソースは何ですか?
少なくとも個人的なものではないですよね。
13可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:24:05.02 ID:HbgaVlzt0
>>1
こんな時に情弱ババア煽って遊ぼうとするなよw
14可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:41:53.25 ID:CtmniWUZ0
>>1
わざわざスレ立てたんだから、ソースをお願いします。
まさかの立て逃げは無いですよねw
15可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:22:49.21 ID:sihq+0UF0
>>11
食品衛生法の方を変えちゃえば使えるんじゃないかな。
16可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:32:46.33 ID:Bmiqx7sj0
死ね>>1
17可愛い奥様:2011/03/29(火) 02:18:56.12 ID:bpELnLxDP
食品の基準を緩くしたはず
18可愛い奥様:2011/03/29(火) 03:56:51.14 ID:DuC+AeYQ0
>>11
馬鹿な母親なのか、ただの無能な女なのか。
>>17が一番機転が利いて頭が良かった。
正解。
食品の基準をゆるくしたから、給食には問答無用で使える。
頭のゆるい奥様方は、基準が大丈夫だから〜と気にもしない。
これが考え方。

>暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の
「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト
以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。

19可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:08:14.81 ID:bpELnLxDP
【速報】基準値がどんどん緩くなっていく

145:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/03/22(火) 19:23:33.75 ID:wGT7Etxb0 Res:1
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!

175:名無しさん@涙目です。(長屋) []:2011/03/22(火) 19:32:37.53 ID:BOIEqLxl0
>>145
ということは福島原発の放射能漏れの有害性を
政府が認めるのは2030年過ぎてからだな
今の政治家誰一人生きていないな

198:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage]:2011/03/22(火) 19:41:01.12 ID:KZL1hS0a0

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)


最近基準値あげたってホントなの? 10や20じゃなく100倍以上も??
普通ならあちこちから質問や文句が出てくるはずだよね
にわかには信じがたいんだが・・・

ttp://galasoku.livedoor.biz/archives/2939385.html
20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 04:08:48.59 ID:CbBYyga/0
子供から死にます
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 (1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
21可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:14:27.41 ID:bpELnLxDP
食品以外も基準が緩くなってるよ>>19
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委

食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、
暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。
これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。
原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、
セシウムを5ミリシーベルト以下としている。【小島正美、中西拓司】毎日新聞 2011年3月25日 22時42分
22可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:29:55.17 ID:htGwXEQfO
給食がある事をすっかり忘れてた。悪夢だ。
23可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:35:36.92 ID:DuC+AeYQ0
放射性ヨウ素の食品規制値維持へ=年間上限50ミリシーベルト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000176-jij-soci
内閣府の食品安全委員会は28日、食品に含まれる放射性ヨウ素131が人体に与える影響について、年間50ミリシーベルトを上限にすべきだとの見解をまとめた。

>世界保健機関(WHO)が年間50ミリシーベルトを制限値とする見解を示しており、これを上限とすべきだとの意見で一致した。
NG これは全食物・水で人が受けてもいい値が年間50ミリシーベルトであり、ホウレンソウなど単体の食物だけの基準値を上げた場合、全ての給食などで接する値は、軽く超えてしまう。
こんな日本でいいのか?
24可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:39:03.11 ID:bpELnLxDP
これもひどいね。

一般人の被曝限度量を20倍に これで移住しなくてもOK…国際委が提案
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 19:34:44.82 ID:lr3XuQ/p0 ?2BP
国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般の人の年間被曝(ひばく)限度量を現在の年間1ミリシーベルトから、
1〜20ミリシーベルトに引き上げるよう提案した。

福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘。
汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。

ICRPは専門家の立場から、放射線防護に関する勧告を行う組織。声明は、
3月21日付で発表された。長期的には年間1ミリシーベルトを目指しつつも、
住民が地元に住み続けられるよう、上限の引き上げを日本政府に求めた。

福島県浪江町の1日の放射線量は約1.4ミリシーベルトで、約17時間屋外にいると、
現在の年間限度量を超えてしまう値だ。一般的に放射線の被曝量が100ミリシーベルト
以下なら、健康への影響は心配ないとされている。
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260337.html
25可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:39:30.01 ID:DuC+AeYQ0
制限値とは>その値を超えることは許容できない、と定められている値。

つまり、これを超えては絶対にいけない値を制限値と言う。
なのに日本は上限が年間50ミリシーベルト「ギリギリならまぁいいか、たまに飛び出しても問題ないよね」という値にしようとしている。
26可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:43:45.72 ID:DuC+AeYQ0
ヨウ素に関する危険性

食品名 mg/100g 食品名 mg/100g
乾燥こんぶ 200〜300mg 畜産物 0.02mg
乾燥わかめ 7〜24mg 玄米 0.0006mg
乾燥ひじき 20〜60mg 野菜 0.001mg
海産魚類 0.1〜0.3mg

では、子供の免疫を強くすれば?ということになりますが、上記のようにヨウ素を含む食材を取ることで、放射性ヨウ素を無効にしようとする考え方ですが、放射性ヨウ素はヨウ素に似ている為、上記の食品が今後海上汚染により、放射性ヨウ素を取り込んだ食物になります。
そうなると、免疫を上げるどころか、子供が逆に放射能汚染されてしまう確率を増やします。
27可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:45:30.79 ID:bpELnLxDP
国の定めた基準にのっとっているから安全、なんて考えはもうないよ。
ダメだったら基準緩めちゃえ、って冗談みたいなことしてんだからさ。
今までだったらアウトだった物も給食に当然出るよね。
汚染だってすぐにクリーンになるわけじゃない。何年も続く。

ソースソース言っている人はせっかくネットが使える環境があるんだから自分で少しは調べよう。
自分で嘘か本当かを見極める目を持たないと。
政府は責任を取ってはくれないし、国民の事なんかこれっぽっちも考えていない
28可愛い奥様:2011/03/29(火) 04:53:38.52 ID:qsb2GI6iO
ほうれん草だけで50ミリシーベルトだったら、
全食品あわせたらガンとか白血病を引き起こす数値になるよね
政府は頭狂ってる
29可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:34:33.05 ID:DuC+AeYQ0
>>12>>14 ソース厨は必死の連続書き込み
>>16 は旦那が関係者


12 :可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:46:29.55 ID:CtmniWUZ0
>>1
このソースは何ですか?
少なくとも個人的なものではないですよね。

14 :可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:41:53.25 ID:CtmniWUZ0
>>1
わざわざスレ立てたんだから、ソースをお願いします。
まさかの立て逃げは無いですよねw


16 :可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:32:46.33 ID:Bmiqx7sj0
死ね>>1

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301065778/l50
 850 :可愛い奥様:2011/03/29(火) 02:45:19.31 ID:DbCdW4K2O
 無知って幸せだな

 851 :可愛い奥様:2011/03/29(火) 02:51:29.73 ID:Bmiqx7sj0
 プルトニウムがヨウ素と同じように東京に飛んでくるかも!
 って書いてる人が幸せな人なのは同意
30可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:39:00.36 ID:kh+iY71l0
wikiによると、石原の愛人と隠し子は雪深い町でひっそりと
暮らしているとか。
東北なら被災してんのかね。

てめえの隠し子に食わせやがれ。

31可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:42:56.44 ID:HJjUnckEO
しかも野菜は洗ってから測定させてるからねえ
32可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:47:55.89 ID:DuC+AeYQ0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103290076.html
プルトニウムは↑のように現地で確認されています

http://logplus.net/archives/1600
プルトニウムに関するベクレルも決められてはいますが、ここで、検査機関のおさらい。

通常検査機関は、無作為にとった商品の1個の値のみを検査します。
退避区域の食物にいたっても同様です。

つまり、退避区域のあまりプルトニウムが付いていないところ取って、検査した際には、危険な商品が造作もなく入ってくることを意味しています。
プルトニウム239の場合半減期は約2万4000年
つまり一度基準値を超える食品が、子供の体内に入った場合、終ることなく内部被曝を続けるということです。
http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/atomic/plutonium_science/index_05.html

体重70キログラムの人のLD50値で比較するとプルトニウム239は吸入で13ミリグラム
つまり10キロ〜20キロ程度の幼稚園や小学生は、単純計算で4ミリで、死に至る危険性があります
33可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:52:37.39 ID:v6W2bGYjO
給食の牛乳は中止でいいよね。
34可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:54:09.99 ID:f8PtWoJaO
私は給食の現場で働いてる
毎日すごい量の野菜にふれるんだけど
やっぱり被曝しちゃうかな?
35可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:54:56.37 ID:TDBgPJhY0
>>15
食品衛生法を読んだことあるの?
36可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:56:49.63 ID:TDBgPJhY0
>>18
法律も知らないくせに。
そんなに心配なら毎朝弁当を作ってもたせればいいだけのこと。
37可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:59:30.82 ID:DuC+AeYQ0
>>36
給食は一部の地域では強制ですよ。
さすが政府の犬は言うことが違う
38可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:14:41.21 ID:HJjUnckEO
>>36は政府の犬じゃなくてただ頭が悪いだけではw
39可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:38:41.35 ID:kh+iY71l0
>>38
政府じゃなくて公務員でしょ、ただの。
石原はその他、霊友会と層化がバックについてる。

今度の選挙も厳しいから浮遊層は絶対石原に入れちゃダメ。

公務員・霊友・層化が組織票入れるから。
40可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:43:47.66 ID:49cq2FDZO
妄想
41可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:55:03.40 ID:MOTWRvJ+0
お弁当作るにしても安全な食材の入手が今は困難だろうな

給食は地産地消を押し出してるから被災地は大打撃だよ
給食なくなるかも
42可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:57:02.68 ID:enp9grFkO
近所の小学生は先週お弁当持って行ってた@横浜
給食強制とか言ってる場合じゃないよね?
43可愛い奥様:2011/03/29(火) 08:05:37.34 ID:MOTWRvJ+0
消費に協力するとか言って危ない食材を安く大量に仕入れて提供する可能性だってある
というかこの状態で給食費が上がるんじゃないかと
本当に安全なもの、もしくは今までと同じレベルのものを入手するのって、
今はとてもムリだと思うよ
44可愛い奥様:2011/03/29(火) 08:36:22.08 ID:DuC+AeYQ0
その結果は5年から10年で甲状腺癌。
一般企業の倒産が出始めていることに加えると、癌治療もできない親も増えてくるかもしれない。
海外への輸出が規制された今、今までの輸出組みの奥様方は、安気な考えをしていては、自分の身も滅ぼしかねない。
日本は大丈夫と思っていても、海外は駄目だと思っている現実もある。

そうなるとそれこそ産地も選べず、ただ安い食材を食べるしかなくなる。

モスバーガーは今までどおり基準値さえクリアすれば安い野菜を使うとニュースで宣告した。
外食産業はどこも怖いよ。
くら寿司は西日本の養殖場の魚を使っていることが電凸で分かった。
45可愛い奥様:2011/03/29(火) 08:39:10.16 ID:xfMgLX570
>>1
安全な食料を流通させると言ってるのに
ちょっと煽りすぎじゃないかしら

それとも中国野菜の方が安全だとでも言うのかしらね
46可愛い奥様:2011/03/29(火) 08:53:15.52 ID:cQJ8G9DHO
こういうバカスレを無神経に立てる奴の気が知れない。
いたずらに母親達の心配を煽り、更なる混乱を招いて楽しみたいだけ。
食べ物が不十分な地域、あらゆる風評被害、働けない人々がまだまだ居るこの世の中で、正気の人間のやることじゃない。釣られるのも馬鹿らしい。
47どう化けるのかしら:2011/03/29(火) 08:55:28.84 ID:pFe2ygRlO
私は風評も混ざってるとはいえ
売れなくなった野菜を二束三文で買ってるらしい
業者の魂胆が……

農家の人にしてみれば買い叩かれても
買ってくれる人は有り難いとは思うのよ
48可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:02:24.44 ID:tPx8hN8T0
テレビでは単独の食品の含有量だけを言い「こんなに食べられないでしょう」と笑って見せる。
イワシ毎日9匹やほうれん草毎日2把とか。
しかし毎日食べる様々な食品に含まれる放射性物質を合計した値は出さないんだよね。
49可愛い奥様:2011/03/29(火) 10:32:43.34 ID:bVsAJpdPO
お金持ちは私立だろうし
50可愛い奥様:2011/03/29(火) 11:19:52.55 ID:jtfvo+Qc0
まったくね マスゴミも政府も信用できないし自分の身は自分で守るしかないよね
51可愛い奥様:2011/03/29(火) 11:27:51.67 ID:QKAOv7wd0

         /: : く::::::::j/: : : : : /: : : : : : : : l: : : : :l: \
          |:/: : : : :>'´: : : /: : /! : | : : : : : : |!: : : : ヽ: :ハ   お願いです
           {: : ィ: :/: : : : : l: : /_|:_/!: : : : l: : ハ: : |: : : \|
        !_ V レ:{: :|: : : /∨  v{ハ: : : :l: /!:/l: : : : : |     洗って検査スルなら
            ',   ゝj : : l y,〒t  }: : :ノ〒tレ y1: : :l: /    
    ,-、, -y'⌒ v-、_ l:t: : :|Y ハuリ      ハu:リ }}!: : :j/l         洗ったのを売ってください!
 (⌒ ( / f´ V  Y レ' \t 弋ソ     弋ソ ノ/: : イ: :'、     
 ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ):: \{l      ,      /イ´/: : : :\  
  \ ヽ `l|/ Y )/ Y :/: : : 人              /ー': : : : :ヽ: |   
  /^ヽ∧||( y/( ノノ}{ : : : : : : \   (つ    /: : : : : : : : :V  
  {\__)l{:|| ::,','///ノ人: : : : : : : : :\       .ィ: : : : : : : : : /}ノ   「洗浄除去作業においては、汚染防止の観点から
  {、 \ { || ////^‐、}人:ノ{: : : :rfニ≧≦壬: :{: : :人r{: :/       
  { \_ノ====彡}  \―r-rァリ      {_: :/  レ′        流水で実施するなど十分注意すること」
   t、_ノ || l| || li リ       ヽ ! l |  ―_   l l T ┬=‐-、
  | l || l| || liリ       || ヽ」____|ノ | |-― l       って 国民に周知させた?
  |  `^〜^〜       | 丶 __|____|_ ,ノ 1   ヽ      
  |              /    | l l o l l |    |    |         一般家庭や給食センターが高汚染だよ!
厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

参考例:売ってる野菜(洗ってない野菜に最も近いカモ)
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル 
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mhlw__20110324_3/story/20110324jcast2011291256
52可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:00:34.40 ID:P8BxixNs0
煽るつもりはまったくないけど、政府や国際原子力なんたら委員会とかが
基準を緩めているのは、今既に、実際「放射能漏れ」が起きているという
緊急時だから。今、日本はまぎれもなく非常事態下にあるってことだよね。
そんな緊急時の基準なんて親からしたらとんでもないことだけど、当然、
お役所は「今の基準値以下なんでね」といって給食にバンバン使う罠。
53可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:17:46.63 ID:/PSAEK1h0
石原の孫も私立だよね。

愛人と隠し子は東京じゃなさそうだけど。
54可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:31:29.52 ID:h/cNWJFp0
こういう逃げようのないとこで強制的にたべさせられるのはねえwしかも成長期の子供…
授業料高い私立の学校に行けるような子供だけ無事ならいいってことか
日本の行政に関わる人達は本当に本気で国民の健康のことはどうでもいいんだな
55可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:46:03.99 ID:tPx8hN8T0
アレルギーを持っているお子さんはお弁当持参を許可してもらえると聞いた事があるような・・・
もうその方法で行くしかない。
56可愛い奥様:2011/03/29(火) 16:07:44.24 ID:8iMc3EKi0
学校側が自由選択の措置をとってくれたらいいのになぁ
…事務手続きが煩雑になるからあり得ないか
57可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:42:33.63 ID:DuC+AeYQ0
保守あげ
58可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:46:58.42 ID:DuC+AeYQ0
59可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:52:24.10 ID:DuC+AeYQ0
3/28の基準値を上げることを要望したソース

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110328_14/
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う緊急要望活動について

基準値を上げて食品を導入する要望都県名
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
蓮舫内閣府特命大臣への要望
○橋本知事
•現在の2000ベクレルという暫定規制値は厳しすぎる。
•より受け入れやすい数値になるよう、見直していただきたい。

○蓮舫大臣
•今回の数値(暫定規制値)は相当に厳しいと思っている。

枝野内閣府官房長官への要望
○橋本知事
•現在の暫定規制値は厳しすぎるので見直していただきたい。。
•きちんと検査を行った者が、不利益を被るのはおかしい。
受け入れやすい数値の見直しや、検査の仕方がより適切になるように見直しをして欲しい。
•わずかな頭数の放牧牛で基準値を超えたために、
県内で舎飼いの牛を含め3万頭分の原乳が出荷できない。
適切な規制となるよう配慮して欲しい。
•昨年採って倉庫で保管していたサツマイモまで拒否される事態もある
60可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:57:01.33 ID:DuC+AeYQ0
ホウレンソウは洗っても高濃度だった。
東大病院放射線治療チーム
http://www.droidon.com/2011/03/blog-post_23.html

マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。 17分前 Echofonから
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。 17分前 Echofonから

61可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:00:21.54 ID:tPx8hN8T0
昨日のテレビの実験では洗ってから茹でても半分以下にもならなかった。
贅沢な献立は要らないから子供にだけは安全な物を!
62可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:00:56.45 ID:2vDStubs0
あらった放射性物質は河川や海に流れます
63可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:05:19.83 ID:QN24edPKO
はいはい
お子達お子達
64可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:09:09.13 ID:TDBgPJhY0
>>37
口をこじあけて押し込むの?
すごいね
65可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:33:16.46 ID:DuC+AeYQ0
なんでそんなに必死なの?w



64 :可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:09:09.13 ID:TDBgPJhY0
>>37
口をこじあけて押し込むの?
すごいね

35 :可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:54:56.37 ID:TDBgPJhY0
>>15
食品衛生法を読んだことあるの?
66可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:26:38.81 ID:aJadIZ9E0
「魚介類への放射性物質の蓄積は、水銀などと比べて極めて少ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00876.htm


やっぱり放射性物質がもう既に蓄積され始めてるんだ・・・

魚の放射能濃度って個体差があると思うけど、濃度の濃い魚を食べたら怖いよね・・・

子供の健康を考えるなら漁業を禁止にすべきだと思うけど

子供を犠牲にして経済復興しても意味無い
67可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:28:53.51 ID:Ohq+9F2eO
委託だけど、給食センターの調理師やっています。
正直言って、栄養士は放射能や放射線の事なんかよくわかってないようです。


細菌には気が狂ったみたいに、五月蝿いけどね。
何が「子供たちに安全な給食を」だ。
食中毒さえ起こらなければ、責任とる必要ないからなぁ……

68可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:01:32.32 ID:CfxQAp3Q0
>基準値を上げて食品を導入する要望都県名

都庁・県庁の職員食堂で利用してみたらどうかな?

69可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:44:13.93 ID:U+g9iN680


乳房が3つある娼婦とか
シャム双生児の反政府リーダーとかが
出現してくるのかな、、、、
70可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:48:28.26 ID:U+g9iN680


「原子力は安全です!」
経済評論家 勝間和代
タレント 薬丸裕英
弁護士 北村晴男
http://www.youtube.com/watch?v=usTyDVidexk&feature=player_embedded

「わたしは、(原子力発電を)必要だと思います」岡江久美子
http://www.numo.or.jp/pr/tvcm/
71可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:59:53.42 ID:8yedvHjIO
給食廃止でいいじゃん。私立は弁当なんだし。
未払いでしわ寄せもないし、給食廃止!廃止!
72可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:16:43.67 ID:hLXMU4qq0
千葉の水道水、22日に一般規制値超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出[03/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301408148/-100


北千葉広域水道企業団って怪しいよね

警察に強制捜査に入ってもらえないかな?
73可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:20:14.69 ID:/MLbPX2J0
めんどくせーけど弁当作り頑張るから当分給食廃止にしてくれ
74可愛い奥様:2011/03/30(水) 04:08:18.19 ID:hfur+Jr30
>>66
海にはロシアさんや中国さんなどが捨てた核燃料のごみが沈められてるので今更かとw
ロシアさんは、わざわざ日本海に捨てに来られてるという噂だし。
それ以外にも事故って沈んだ原子力潜水艦など、昔から海は放射能物質のゴミ捨て場ですよ。
海水からはウランも取れます。その他の放射性物質も。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101208/217470/
75可愛い奥様:2011/03/30(水) 06:12:47.65 ID:H7y96GPB0
http://d.hatena.ne.jp/filinion/20110322/1300794734
↑教師が糞だから、牛乳は出す方向で考えたい
放射能汚染されているものは、辺りは引けれないだろうから、このままでも大丈夫と言う頭の悪い認識

http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001004030001
★牛乳の代わりにお茶を/仙台市教委
↑仙台市神対応

首都圏給食、おかずなし 工場損壊や食材不足・停電響く

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201103170199.html
> 東日本大震災の影響で、給食を取りやめたり、おかずのない給食を出したりする
> 小中学校が首都圏で相次いでいる。
> 給食センターや食品工場が壊れたり、食材不足や計画停電が響いたり。
> 新入生を迎える4月になっても本来の給食に戻せない学校も出かねない
↑首都圏

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110319ddlk10040119000c.htm
群馬
> 前橋市は14日から弁当に切り替えたが、
> 22日からは、パン、ジュース、果物、チーズなどの簡易給食にする。
> 4月以降は 「 ある程度計画停電の見通しが立った 」 として、
> 通常給食を再開する予定

76可愛い奥様:2011/03/30(水) 06:38:50.14 ID:IcyzJZKlP
77可愛い奥様:2011/03/30(水) 06:57:41.62 ID:OQQNZg0p0
飽食の時代に給食の役割は終わった。
小学生の昼食は親が弁当を作れば解決
78可愛い奥様:2011/03/30(水) 07:23:09.67 ID:hLMrr+GdO
>>70
> 弁護士 北村晴男
http://www.youtube.com/watch?v=usTyDVidexk&feature=player_embedded

削除されてて見えないよ
79可愛い奥様:2011/03/30(水) 07:34:51.84 ID:hLMrr+GdO
>>60
洗ったら大丈夫。っておもってたけど
既に測定するときに洗ってあって
それでも検出されるってどういうこと??

基準もどんどん緩和されていくし
子供連れて転校させた方がいいのかな?

布団も外に干せないし毎日怖い
給食の食材の産地って分からないのかな?
80可愛い奥様:2011/03/30(水) 08:04:16.10 ID:zR+FLxcWO
直ちに人体に影響はない

数年後、問題が出ても想定外だった 頑張ろう!ニッポン!しか言わないと思う

チェルノブイリですら今もなお絶賛汚染中なのだから今後の影響なんて
予測すら出来てないのが怖い
子供の甲状線癌は明らかに増えるだろうけれど
81可愛い奥様:2011/03/30(水) 08:04:34.39 ID:IcyzJZKlP
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/documents/sankousiryuo.pdf
企業団水道水に関わる放射性物質の分析結果についてのおしらせ
                 平成23年3月29日 北千葉広域水道企業団
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日、八千代市上下水道局から、
^^^^
以下の通り企業団が送水している八千代市睦上司上入水地点における放射性物質の分析結果について情報提供がありました。
  略:3月22日 放射性ヨウ素131→370ベクレル/kg
当企業団は、この情報を受け、急遽、保管してあった3月21日、22日採水の浄水2試料を
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^          
分析機関に持ち込み放射性物質を検査した結果、(略)以下の通り放射性物質が検出されました。
  略:3/22採水試料の分析結果 放射性ヨウ素131→336ベクレル
_________________

放射性ヨウ素の半減期は8日
22日に採水し、29日に検査した結果が336ベクレル
つまり22日の時点では・・・
82可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:00:27.55 ID:m8ug1zXF0
米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」


がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。

情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301446097/


名門コロンビア大学教授もびっくりしてるみたいw
83可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:02:56.30 ID:H7y96GPB0
>>82
それがまともな反応。
日本のテレビ厨が頭が洗脳されてきている。
84可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:11:45.54 ID:44DiaXxEO
給食が始まるまで、あと10日くらいしかないよ。
とにかく、一時的にでもいいから給食を止めて、様子をみてほしい。

85可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:13:02.31 ID:IcyzJZKlP
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   <                                              >
  |  (゚)=(゚) |   <                                              >
  |  ●_●  |   < http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?BL=08&RQ=25499519  >
 /        ヽ  <                                              >
 | 〃 ------ ヾ | <                                              >
 \__二__ノ  <                                              >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
86可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:53:39.41 ID:IcyzJZKlP
ナターシャ・グジー 福島原発事故と非難の事
http://www.youtube.com/watch?v=YYbqSr97Op4
"千と千尋〜"主題歌を熱唱
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds

ナターシャ・グジー(Nataliya Gudziy;日本名未公表1980年2月4日 - )は、
ウクライナ出身で日本で活動している歌手、バンドゥーラ演奏家(バンドゥリースト)である。
ウクライナのドニエプロペトロフスク州(現ドニプロペトロウシク州)の村に生まれた。
その後、家族とともにチェルノブイリ原子力発電所に近いプリピャチに移住した。
1986年4月26日のチェルノブイリ原子力発電所爆発事故によって被曝、キエフに避難した。

日本人と結婚。日本在住
オフィシャルサイト
ttp://www.office-zirka.com/
87可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:21:06.05 ID:QRUW+gjGO
給食食べずに弁当持参OKにして欲しい。
でなければ最低限牛乳と葉物は出さないで欲しい。
子どもを守らないでどうするんだと言いたい。
88可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:25:10.33 ID:6p0FkCGy0
隣の奥さんがさ、放射能野菜が怖いから、家庭菜園で作った野菜でお弁当を作って子供に持たせるって言ってるんだけど、
その野菜こそ、放射能があるんじゃないのって。
家庭菜園だと誰も放射能計ってくれないから、かなり危険なものでも気付かず食べてしまうよね。
注意してあげたいけど、変人扱いされると困るから言えないでいる。
昨日はごぼう採ってた。日常的に食べてるみたいだけど、お子さん大丈夫かしら?
おすそ分け来たらどうしようと、ビクビクしてる・・・
89可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:43:51.44 ID:P4VkQ2Cy0
根菜はすぐに汚染されないでしょ
90 ◆K17zrcUAbw :2011/03/30(水) 13:58:22.02 ID:UW8TQ+ql0
ほんと、教育委員会に電話して、弁当持参にしてもらうようにかけあってみるかな

91可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:16:06.11 ID:ZArSlnBQ0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃汚染土全国流通中┃
     ┃ 家庭内汚染 注意┃  
     ┗━━━━━━━━┛ 
         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j     おい、待て! 
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )   店頭野菜は 除染してない
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /      
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /          土や埃が付いてるぞ 
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴     
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)    
    /        -、      }        (  ̄¨´  
   /           ヽ._       __  \         
                `   --‐'´ `゙' 、_.)   *)発表数値は 綺麗に洗った除染後       
                               *)除染済みの商品を売るべきです
厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf
売ってる野菜(洗ってない野菜に最も近い)
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040079000c.html
92可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:25:06.62 ID:euANmP5x0
>>88>>89
場所にもよると思うが
15日のベントの後、雨も降ったし土壌汚染は必須

事後報告で「実は根菜も基準値オーバーしてましたw」て可能性もアリ
93可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:28:43.58 ID:H7y96GPB0
ユーストリームでも生放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44904420
1.地震直後に、東電がマスコミ幹部を中国旅行につれていった事実はあるか
2.だれを連れて行ったか、どの会社のだれか
3.代金は東電が負担したのか
4.癒着ではないのか

1.Yes
2.秘匿
3.東電が多くを払った
4.あわあわあわw

東電がマスコミ各社との癒着を認めました

テレビ局・マスコミが安全と言い続けている理由です
94可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:34:02.14 ID:T1b5c1AZ0
弁当、弁当って言ってる人達、
自分が安全な食材を調達できる自信、あるの?
お米を炊く時にはミネラルウォーター、
生鮮食品を買う時には産地に気をつける。
私はこの程度が精一杯だよ。
今後スーパーに並ぶ生鮮食品は、100%安全とは言えないと思う。
だったら、給食でも自分で作るのも一緒じゃないかな?
95可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:35:03.72 ID:js3PSFZp0
>>94
東京都は福島さんの野菜を引き受けるらしいからね。
96可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:53:04.80 ID:HeehNV+70
>>94
精一杯っていうかそれで十分じゃないか?
97可愛い奥様:2011/03/30(水) 16:56:52.20 ID:H7y96GPB0
http://maglog.jp/nabesho/Article1261388.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/

東電記者会見により、一部マスコミとの癒着を認めた内容がユーストリームで報道されました。
986:2011/03/30(水) 16:59:54.40 ID:AFC71bcn0
http://esashib.web.infoseek.co.jp/goyogakusya01.htm
なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と原発ゼネコン鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥ゴロツキ関係を報じないマスコミ
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
岩手宮古の田老地区が世界に誇った堤防でさえ総費用は現在値で50億円であった。あと25億円あれば倍の高さにすることが出来た。
では、 1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は震災が国民を攻撃した3・11に、何をしていたのか?
1隻600億円のインチキ潜水艦16隻は? 2000億円のインチキスパイ衛星は? 一体、何をしていたのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍部・軍需経済の拡大に対して敢然とたたかうことを忌避した国民は生活の全てを破壊略奪されることを忘れてはならない。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
★原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と鹿嶋建設が結婚しているという利権の閨閥関係
鹿島建設(現・鹿島)は、原子力発電所の建設では圧倒的な業界一であり、判明している限り、高速増殖炉"ふげん"、"もんじゅ"、
福島第一原発1・2・3・4・5・6号、 福島第二原発1・2・3号、浜岡1・2・3号、伊方1・3号、柏崎1・2・5号、女川1号、島根1・2号、東海1・2号、大飯3・4号、泊1・2号を建設してきた。
その創業一族・鹿島守之助の娘婿・渥美健夫が、前述のように鹿島建設の後継会長となり、その息子・渥美直紀が、原子力委員長・中曽根康弘の娘・美恵子と結婚するという利権の閨閥関係をとりむすんでいた。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/satoeisaku01.htm
原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤栄佐久元福島知事追い落としの策謀を強行したことで、



99可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:01:35.56 ID:Usz5OpO/0
だんなさんが東電社員の高校の友達から
次女が0歳児で困ってるので水を送ってってお願いがきたんだけど
うちの地方も手に入らないって嘘ついて断っちゃった
同じ日に東京の別の乳児もちの友達に軟水を送ってあげた
別にかまわないよね?

だって東電曰く東京の水安全なんでしょ?
後述の友達には念のため送ってあげたけど
ホントは安全なんだもんね
東電曰く
100可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:02:12.06 ID:/9WVG5390
>>94
給食と親が出来るだけ産地を調べて作るのとではかなり違うよ。
牛乳の代わりに安全な地域のチーズや豆乳持たせたりする。
お金がかかっても他と比較出来ない程大切だと思う。
101可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:02:45.26 ID:k7d1Hlid0
祭りの屋台も危険だな。
焼きそばやお好み焼きの屋台は野菜なんて洗わないで
平気で使う。おまけに福島県産だろうが千葉県産だろ
うが構わず使うから危険極まりない。

これから子供産む人は奇形児も覚悟しなければならない。
放射性を含み野菜や水や外気と非常に危険極まりない。子供の命も危ないがペットの命も危険に晒されるぞ。
102可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:10:36.19 ID:P4VkQ2Cy0
今まで地元に特化してるスーパーで安くて新鮮な野菜や卵買ってた
それが裏目に出て、今も近所では地元の野菜しか入ってない

いま流通してるのはまだいいかもしれないけど
危険すれすれの数値がでたときにも
「地元で消費して安全をアピール!」ってことになりそう
遠方の野菜を買うのはなかなか難しいなー
全部通販で直送とかになるのかな
じぶんが出せる財力も心配だ
103可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:15:41.35 ID:8LNoAs01O
>>94
それは給食云々のレベルではないと言う事ですよね?
104可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:18:11.03 ID:QRUW+gjGO
色々な考えの親や家庭の都合もあるだろうから、給食食べさせたくない家庭のみ弁当持参可にすればよいと思う。
私は親として今出来る最善を尽くしたい。給食食べさせて後悔するようなことにはしたくない。
微量でも蓄積を出来るだけ遅らせたい。子どもの命を削るようなことは避けたい。
考えの違う人に過剰反応と笑われようとも子どもは守りたいよ。
105可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:24:47.71 ID:gPvZCVBx0
暫定基準なんて眩暈がするよ

国内だけでなく海外からの信用も無くして、売れる食材も売れなくなる

外食や惣菜、給食も恐怖

政府は日本を悪くばっかりしてる
106可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:31:27.04 ID:FKk0S3hX0
子供だって全員が影響をうける訳じゃない

ガン家系の子どもだけよ

特に甲状腺癌が多い家系

そういう家系なら大人でも子供よりマズイ
107可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:32:01.48 ID:jitJcRXe0
お弁当希望と給食希望の子に分かれると、献立や給食費の問題も出てくるね
数年単位の問題らしいから、これから学校給食も大きく変わりそう
108可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:35:12.77 ID:FKk0S3hX0
イジメも起こりそう
そもそも小学校にいかせるのは義務なんだから、そんなワガママ許されるのかしら?
モンペじゃないの。

いずれにせよ、給食を自主的に食べないなら、給食係とかどうするの?
その子たちだけ係をやらないの?って話になるし、給食費もそう。

食べなくても給食費も払うし、給食係もやるということになるでしょ。
109可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:41:57.61 ID:FKk0S3hX0
ある子は親が心配して弁当
そうじゃない子は(危険な)給食

こんなのありえるわけないでしょ。
弁当持参を許したら給食は安全じゃないてことになるし。

食物アレルギーだから給食食べられませんとかいう診断書でもない
限り無理でしょ?
110可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:42:12.41 ID:k7d1Hlid0
子供の命を削りたいなら給食を摂らせればいい。
それを避けたいなら西日本の材料で作った弁当を持参させるべき。

政府は子供を守らない。政府は票を多く持ってる農家や業者を優先する。
隠蔽政府を許すな!!
111可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:45:17.60 ID:pv5yKQ/0O
弁当作れよ!ババァ
112可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:50:21.17 ID:6p0FkCGy0
>>94
米はミネラルウォーターで炊いてるし、野菜は産地に気をつけてる。
もちろんこれで100%安全だなんて考えてはいない。
でもまったく何も手を出せない給食よりは安全だと思う。
それなのに給食も弁当も、まったく同じって言うあなたの主張はおかしいよね。
>だったら、給食でも自分で作るのも一緒じゃないかな?
なに?この言い方。一緒じゃないでしょ。弁当のほうが、より安全なんだよね。
あなたは役人の犬か何か?
113可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:53:35.64 ID:epRBpwav0
>>109
アンタさっきから適当な事ばかり言ってるけど、何なの?
食物アレルギーは自己申告でOKだし。
しっかり勉強してね。
114可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:55:27.87 ID:ZcadQOwoO
給食廃止でもいいよ。幼稚園の弁当作りでちょうど慣れてる状態だし。
新一年生を給食で心配しながら送り出したくない。
115可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:55:31.36 ID:FKk0S3hX0
自己申告でいいのは、あくまで嘘でこんなこと言うわけない状況ででしょ。

放射能が怖いからってアレルギーだと嘘をいう子供が多発したら、
診断書が必要になるよ。
116可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:58:48.00 ID:jc03h29A0
何が何でも給食を日本の子供に食べさせたい人がいるんだね。
「大丈夫だろう」って思ってたけどなんかこの必死さが逆に「ヤバイ!」
って思い始めた。
「学校へは行きません(行けません)」で何年も来ない子がいる
さしたる理由もなく。
なのに「給食食べません」が通らないなんてありえない。
117可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:01:01.14 ID:FKk0S3hX0
「学校に行けます」でも「給食は食べられません」のほうが難しいでしょう。
単なるワガママととられるからね。

まだ「学校に行けません」のほうが全部拒否ってるしビョーキだからと
言い訳できそう。
118可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:02:01.01 ID:jc03h29A0
給食食べさせるのなら学校へは行かなくていいw
119可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:03:39.13 ID:8LNoAs01O
>>112
だよね?
なんかおかしな人だ…。
給食食べないのは普通に許されると思うよ。
120可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:04:35.45 ID:euANmP5x0
自殺してしまった農家の男性は本当に気の毒だと思う・・・

>>95
都庁や東電本社の食堂で使って貰わねば!
あと「直ちに影響ない」って連呼する官僚、識者、保安員のご家族にも
是非召し上がっていただきたいわ
121可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:05:06.87 ID:k7d1Hlid0
国は農家を守る為に、本来なら廃棄させる野菜を給食として子供達に大量に食べさせる。
何も知らない子供達は数年後異常が発生し、国は因果関係はないと言い放ち子供達を見捨てる。
122可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:05:43.22 ID:FKk0S3hX0
「学校に行けます」でも「理科と算数は嫌いだから、国語と社会の授業しかうけません」
とかいうのが通用したことなんてあるの?
登校拒否は、体調不良だから学校に行かないという大前提はある。
健康なのに、好き勝手って・・・
ああ、皇族にそんなのがいたっけ。

小学校っていうのは「集団行動を覚える」「道徳教育」というのも重要な要素でしょ。
ていうかむしろ日本の社会のルールを守らせるほうがホントの目的。

社会性のない、おとなになっても好き勝手に年金も払わなそうな子供を税金で育てる意味はない。
123可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:06:33.48 ID:PsLUOU/6O
(数日間)
わーママありがと〜お弁当だ〜!遠足みたーい(*゜∀゜*)

(しばらくたつと)
ぎゅーじょく食べだいよ〜〜(´;ω;`)


ってなって自分も負けそう…
高学年なら説明したり自分で納得してくれやすいだろうけど
124可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:07:05.82 ID:jc03h29A0
成人しないで死んだら年金も税金も払えないんだがw
125可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:11:32.97 ID:FKk0S3hX0
>>124
どうせ年金払わないんだから、成人してもしょうがない。
126可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:13:00.21 ID:jc03h29A0
こういうことって「誰かやらないかな」って思ってる母親が多いから
その人たちのためにも、ここにいるみんなが先駆者になったらいいと思う。
私も春休み中に何人か声をかけよう。
127可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:14:11.51 ID:jc03h29A0
>>125
死んだら絶対に払えないけど生きてたら払う可能性はゼロじゃないw
128可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:15:48.52 ID:k7d1Hlid0
官僚じゃ今の子供達を癌にして長生きさせなければ年金受給する前に死んで税金が助かるとか思ってるだろうな。
子供の命より農家のが大事な議員や官僚様達だからw
129可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:16:17.92 ID:FKk0S3hX0
>>127
それをいうなら、放射能物質食べたって、大半は死にはしないで成人する。

チェルノブイリの子供だって死んだほうが少数派。

反社会的な親の子どもが年金払わない確率のほうが遥かに高い。
130可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:17:47.82 ID:PsLUOU/6O
>>122
子供に放射性物質が入りまくったもの食べさせたくないっていう
必死な親心とその理屈は違うよー
131可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:18:52.24 ID:kq07Wd7e0
普段から添加物や中国野菜に気をつかってから物言えとw
132可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:21:54.25 ID:k7d1Hlid0
プルトニウムは7世代まで影響出るから取り込んだらその家系は終わるぞ。
汚染野菜を安全とか言ってる政府は人殺しだ。
133可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:23:15.23 ID:zbsriZ1w0
引きこもりニート登校拒否は究極の時代の先読み
生物には生き延びていこうというDNAの本能があり
進化するときには必要に応じて変化する。。。なんちゃってね。
134可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:23:23.71 ID:FKk0S3hX0
給食って中国野菜って入ってるよね、そういえば。
原発のプルトニウムって、3箇所については中国の核実験由来だとか。
つまり西日本の土壌にはもっとプルトニウムの雨が降り注いでいる
ということに。
要するに日本の土地なんて中国の核実験由来のプルトニウムがもとから
あるってことだよ。

何を今更って感じだよね。
135可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:25:53.13 ID:/9WVG5390
こんな議論の余地もない。
子供にはお弁当持たせる。
政府や教育委員会に大人しく従っていると食べさせられるよ。
うるさくて文句付けてくる嫌なモンペと思われても全然構わない。
一クラス中にお弁当組がきっと複数いると思う。
将来子供が癌になったり、知能に遅れが出たらどうする。
136可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:26:27.48 ID:PsLUOU/6O
>>131
妊娠前から食事と水にこだわって良い母乳で育て
数年間は割高なの我慢してできるだけ安心安全なものを…
って工夫しながら小学生までやっと育てたよ
そりゃたまには惣菜、ファーストフード、外食もありだったけどさ
137可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:28:23.45 ID:epRBpwav0
ID: FKk0S3hX0

貴女がこのスレたてたの?
見てられないんだけど。。
138可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:28:37.62 ID:k7d1Hlid0
子供に毒野菜を食べさせてはならない。
糞教師が文句言って来たら怒鳴りつけてやれ!福島県産の野菜を毎日持って来てやるから目の前で食べろってな!
139可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:31:11.77 ID:FKk0S3hX0
>>136
小学生より赤ん坊ののほうが
影響を受け易いから努力は無駄じゃないんじゃないの

放射能の影響を一番影響を受けるのは受精1ヶ月の胎児らしいし
140可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:31:12.24 ID:jc03h29A0
>>132
7代祟るの?猫みたいだな。
将来近所の子供の友達がガンになって「何であの時声かけてくれなかったの!」
って言われたらイヤだから、呼びかけるだけ呼びかけよう。
やるかやらないかは知らん。
141可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:32:28.40 ID:FKk0S3hX0
>>137
立ててませんけど、なんで私が?
142可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:35:08.12 ID:jitJcRXe0
保育園にお子さんを預けている人達はどうするんだろうね
ミルクの水も、幼児の給食も心配でしょうね
143可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:36:51.56 ID:NN4tOX/IO
野菜はもちろん魚もヤバイよね…
太平洋側に住んでるんだけど最近魚大好きだけど魚買うの避けてしまう
自分だけなら食べるけど子供にはと思うとやっぱり
ガイガーカウンターがビービー鳴ってる所で生えてるきのこを食べてたチェルノブイリの被害にあった地域の人達みたいに私達も仕方なく食べて生きていくしかなくなるのかな…泣
144可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:37:37.64 ID:mAnjnRG+P
体内被曝ってのは蓄積量だから少し食べたらいくら食べても一緒じゃん、ってもんじゃないよ
学校では水も水道水、給食も産地不明、蓄積量ははねあがるだろうね
145可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:38:13.40 ID:PsLUOU/6O
>>139
うん、もし今妊娠前や妊婦、乳幼児がいたら避難してると思う。
(今だって可能なら避難したいけど)
うちはそうもいかないし。そういう人多いと思う。

146可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:39:50.30 ID:epRBpwav0
>>141
ああ、すいません。勘違いです。
147可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:41:32.71 ID:/9WVG5390
>>136
私も妊娠予定1年前に化膿しそうな親知らずを抜いたり、体調管理しました。
生れてからも中国野菜なんて一度も買ってない。
たまの外食には入っていたかも知れないですけどね。
洋服やら靴やらを買わなければ毎日の調理と歯磨き・うがいに軟水位使える。
148可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:42:14.16 ID:k7d1Hlid0
汚染野菜から放射能を摂り、汚染水からも体内に入り、大気中からも放射能を浴び呼吸で体内に取り込む。
どんどん、蓄積され体に症状が出てきてから後悔しても手遅れだ。

子供達の為にもミネラルウォーター買えるだけ買っておくべきだ。
野菜も西日本の野菜かアメリカ産などを買うべき。今後、数十年に渡って放射能を撒き散らす
東北土壌の汚染された野菜を食べてはならない!
149可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:42:52.24 ID:euANmP5x0
チェルノブイリで医療活動していた現松本市長は
「乳幼児は当然の事ですが、私としては16歳未満のお子さんにはできるだけ、
可能な限り放射性物質を体内に取り込まない努力をして欲しいと思います」
って静かに、でも重々しく言っていたよ
150可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:44:25.66 ID:PsLUOU/6O
>>143
見た見た、切なかったよ…
結局は日本もあれと同じ状況に(涙)
151可愛い奥様:2011/03/30(水) 18:48:07.05 ID:k7d1Hlid0
>>149
松本市長は、チェルノブイリで子供達の悲惨な状況を生で見たからよくわかっている。
チェルノブイリは今現在も当時と同じ放射能レベルで放射能の恐ろしさがわかるだろう。
松本市長としては、癌や奇形児が日本でも増えるだろうが少しでも最小限に食い止めたいと情報発信している。
それに引き換え、政府は直ちに影響はないとか安全とか本当にふざけている!
152可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:04:30.86 ID:FLSiiXMJO
>>129
チェルノブイリの首飾りとか知らないんだろうね
甲状腺取って一生薬飲んで差別にあってもいいんだね
153可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:41:02.25 ID:oyiEO77WO
松本市長の会見を書き起こしたもの。
安全厨のお母様方、よーく読んで考えて。

http://getnews.jp/archives/107185
154可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:11:49.99 ID:FLSiiXMJO
上げます
155可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:10:28.12 ID:6TUHyXEE0
4月から子供が都内の公立小学校へ入学予定なんだけど
明日思い切って小学校に電話して下記の内容を聞いてみようと思う。

・石原都知事が、都で被災県の野菜をJAと調整の上、東京都の市場で引き受ける
と言っているが、給食で使用する野菜はどうなるのか。

・給食で使用される野菜の産地を公表する予定はあるか。

・給食費を支払った上で、家庭からの弁当持参はOkか。

弁当持参が不可と言われた場合は下記も確認してみようと思う。

・食品安全委員会からの暫定規制値は放射性ヨウ素の場合飲用・牛乳300ベクレル/kg、野菜類2000ベクレル/kg
放射性セシウムの場合飲用水・牛乳200ベクレル/kg、野菜類500ベクレル/kg
とあるが、暫定基準値内であっても被災県からの野菜を積極的に取り入れた場合、他県の野菜より、
放射性物質を含む野菜を多く摂取する可能性が高くなると思います。
毎食どの程度の放射性物質が含まれるか、また生物学的半減期を考慮した上で
どれだけ体内に蓄積されるかを確認される予定はあるか。
またそういった条件を考えて野菜を購入される予定はあるか。


入学前からこんな事電話で聞いたらきっとモンペ扱いされるんだろうけどさ。
学校よりも教育委員会に聞いた方がいいんだろうか?
156可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:20:10.09 ID:HPsLVR5d0
住んでいるお役所に確認した所、保育園・幼稚園・小学校の水と食品は食品安全委員会からの暫定規制値で判断するとの事。
基準値ギリギリでも給食に入る可能性はある。
命に関わる問題だし、モンペどうこうの話じゃないよ。
157可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:20:38.90 ID:PsLUOU/6O
>>155
区役所に匿名で電話して、
教育委員会にまわしてもらって試しにそれ質問してみてはどうかな?
私もその質問コピーして明日匿名で聞いてみる(ありがとう)


池上彰さん…好きだったけど、あなたも…
さようなら(´;ω;`)
158可愛い奥様:2011/03/30(水) 21:46:44.82 ID:/S7v9ShsO
二週間後には給食はじまるぞっ

どーすんだよっ
159可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:02:13.56 ID:FXd8bWE3O
昔、NHK特集でやってたチェルノブイリのその後
みたいな番組の印象が強く残ってる
子供らの甲状腺癌の発生率が増えたとかね
首の手術跡とか
160可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:04:28.50 ID:hRC3xrJ00
未来ある子どものためだもの、
どうにかしないとね。 

さっき、教育委員会に要望のメールしてみた。
住所・電話番号の欄あったけど、
名前とメアドだけでも送信できたよ。
回答はいつ来るか。
161可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:24:56.04 ID:/9WVG5390
>>157
失望したね。
教育委員会は結構抗議やゆさぶりに弱いし、
常識で考えただけでも放射性物質含んだ食品を子供食べさせて良い訳が無い。
松本市長をはじめとする医師の見解という客観的な事実を突き付けるのも良いかもしれない。
162可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:18:57.35 ID:9Fd7IIe30
どんなに駆けずり回っても本当に安全な食材が手に入らない場合もあるんだよね
買占め厨が確実にいるわけだし、お金持ってるコネ持ちがそうしたらアウト
そういう人は手に入らない奴なんてどうでもいいよってやっぱり思うの?
これまでの給食には全く疑問は感じなかったの?

言ってることは正しい事のはずなのに読んでてなんか怖くなったよ

163可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:36:19.97 ID:QDbeOxzq0
『暫定』基準値って、便利な言葉だよなあ…と思う
164可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:50:18.70 ID:fc24OIPz0
教育委員会も追加でメールしておきました。
ちゃんと動いてくれるといいんだけどね…。
165可愛い奥様:2011/03/31(木) 02:02:35.47 ID:jN081NL+P

米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」

がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。

情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301446097/



戦時中
マスコミ「日本がまた勝利しました!圧倒的優勢です!!」


マスコミ「放射能はそんなに体に悪くない!」
166可愛い奥様:2011/03/31(木) 02:07:31.97 ID:D7yLER9UO
松本市はどういう対応を取るんだろう?
市長に危険性をもっとアナウンスして欲しい。
167可愛い奥様:2011/03/31(木) 02:13:32.12 ID:ZGvuMrcE0
牛乳はしばらく子どもには飲ませないでいいじゃんね。
ちょっと前に牛乳は飲まない方がいい、みたいな説も結構出てたし。
飲まなきゃいきていけないもんじゃないから飲まない。
米は無洗米をミネラルウォーターで炊く、肉、魚介類は輸入物。
野菜は九州産とか北海道産とか遠いところの。
その程度のことに気をつければ大分防げると思う。
168可愛い奥様:2011/03/31(木) 02:43:45.64 ID:Zmu61BsD0
飯舘村に避難勧告を=IAEA

福島第1原発の北西約40キロにあり、避難地域に指定されていない
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011033100027


30キロ以内は大丈夫なんて言ってる場合かw

子供を守りたかったら、政府の情報はもう絶対に信用しないほうがいい
169可愛い奥様:2011/03/31(木) 03:00:50.53 ID:x8HZf2wtO
教育委員会って子供と無縁の部署からの子無しが普通に配属されてたり
育児て親に丸投げしてきた元教師、妻や妻実家に丸投げしてきた奴
コネのコネで雇われてる奴らの巣だったりするから
電話じゃ伝わらない。
書類作って普通に通じる人を見つけるのが無難
170可愛い奥様:2011/03/31(木) 03:04:31.81 ID:pltZBVrYO
>>167
>肉、魚介類は輸入物
これはこれでちょっと怖くないですか?

肉は野菜同様、北海道とか西日本ならと思えるけど、
魚介類は海流的に大丈夫でも船の行き来があるし、
結局つながってるしなあ…。
外国産の肉は見えないものの怖さ+現実的な問題としてマズいんだよねw

ふっと気になったが、前に話題になったロハスだのレメディだのの人達は今頃どうしてるんだろうか。
玄米菜食とかも結構居たと思うんだけど、
本来の趣旨からしたら放射性物質付着した食物とか
発狂しそうだけどw
171可愛い奥様:2011/03/31(木) 04:23:24.34 ID:jN081NL+P
>5年後子供をガンにさせたくない親はこれ見とけ〜
>
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←テキスト版
172可愛い奥様:2011/03/31(木) 04:31:49.92 ID:H6YnF9lXO
関西に引越しすればいいだけの話し
173可愛い奥様:2011/03/31(木) 05:12:23.01 ID:gVgy4OFN0
茨城県は、放射能がかかっているところと、かかっていないところの野菜の基準値が一緒なのはおかしいと申しております。
出荷は放射能がかかっていても、死にはしないから基準値を高くしてできるだけ出荷させろと言っております。
未来の子供より、今のふところのお金が必要だそうです

以下ニュース↓

橋本知事は25日、細川律夫厚生労働相に、基準値を緩和するよう求める
要望書を提出した。野菜の暫定基準値は放射性ヨウ素で1キログラム当たり2000ベクレル。
茨城県産のホウレンソウやパセリなどが出荷制限の対象となっている。

 要望書では「2千ベクレルの野菜30品目を20キログラムずつ1年間食べ続けた場合、
CTスキャン1回分(6・9ミリシーベルト)の放射線量にも満たない」として基準値の改訂を求めて
いるほか、基準値を下回った場合の迅速な指定解除を要望している。

 橋本氏は鹿野道彦農林水産相とも会談し、「県産品が売れず、価格が大きく下落するなど
風評被害が大変厳しい」と訴えるとともに、出荷制限が県単位で実施されていることには
「福島第1原発から65キロ離れた圏内の地域も195キロの地域も同じ規制となるのは大ざっぱすぎる」
と見直しを求めた。
174可愛い奥様:2011/03/31(木) 05:16:13.14 ID:jN081NL+P
2011-03-23 15:00
原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892

福島第一原発では今もなお予断を許さない状況が続いている。
今後日本のみならず世界中でがんのリスクが増すと考えられる。
しかし、それ以上に深刻な問題は世代を越えた遺伝的な損傷だという。
マルティン・ヴァルター氏 ( 66歳 ) はソロトゥルン州グレンヒェン ( Grenchen ) の内科開業医だ。
1991年に1カ月間ウクライナの病院で働いた経験も持つ。

・今後日本では確実にがん死亡率が高まるだろう。たとえ完全な炉心溶融に至らなかったとしてもだ
・がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。最新の研究では、
 少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている
・普通なら子どもが甲状腺がんにかかることはない。事故前のウクライナでは住民5000万人に対し年間3人ほどだった。
 しかし、事故後1500人の子どもが甲状腺がんを患った。4000人という話もある。
・チェルノブイリの事故後に解体作業者として入った父親から被曝後に生まれた子どもたちには
 一定の割合の遺伝子 ( ミニサテライトDNA ) に相当数の変異が見られた。
 遺伝的な視点で見ると、今回の福島第一原発の事故は深刻なケースだ。
175可愛い奥様:2011/03/31(木) 06:10:34.57 ID:F2acg3qsO
給食が開始になっても食べさせないの?
176可愛い奥様:2011/03/31(木) 06:15:26.83 ID:Ku2cyomi0
給食ボイコットすればいいじゃん。一食くらい食わなくたって何も変わりは無い。
むしろ現代は食べすぎで病気になってるんだよ。成長期の子供だろうと、一日一食で十分だろ。戦時中を考えてみろ。
177可愛い奥様:2011/03/31(木) 06:32:11.68 ID:gVgy4OFN0
>>175
5年後甲状腺がんとなると分かっていても?

甲状腺がん摘出↓
http://season1.way-nifty.com/anego/2006/06/post_b29a.html

子供の首のところに一生横線の切り傷が残る

放射汚染の子供

近寄ると放射線が移るという虐め

東日本差別の対象(癌家系・奇形児排出の元)

結婚できない・結婚しても奇形児の可能性

子供が親を恨む(なんで転校とか給食気をつけてくれなかったの?)

その時期になれば、放射能汚染と食物の関係を学校でも習うようになっているから、親に憎しみを持ち、親を捨てる

175の一生END
178可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:36:59.33 ID:uE7utfAJ0
シンガポールが日本産キャベツを禁輸、放射線が基準の9倍--IAEA(国際原子力機関)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301501587/-100


TPP加盟してないのが痛いな

おかげで日本人は他国が禁輸するような汚染キャベツや汚染野菜を食べないとダメだ

マジで日本人絶滅かもな
179可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:45:19.88 ID:gVgy4OFN0
>>178
これを機に加盟すると思うよ
180可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:46:52.13 ID:NmMKYO1w0
そして>>176の子供は栄養失調で衰えて行くのであった…。

糸冬 了
181可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:52:35.45 ID:Wnt9BqQPO
お弁当でいいじゃん
182可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:07:25.82 ID:jgbKyGcB0
うちのほうは普通に「給食はいりません」って言えば弁当OKだった
隣の地区は、給食費未払いが多く、弁当or給食(前払いチケット制)になってた
183可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:09:07.89 ID:3qo6xSb00
子供はお弁当を喜ぶと思うし危険性を説明すれば1年生でも理解できる。
理解できるように説明するのが親の仕事。
「西へ引越せばいい」と言われても簡単にはいかないから1番大切な食の面で出来うる限りのことをする。
野菜を洗う事から全ての炊事をミネラルウォーターでやってみたらメニューにもよるけど、
1回に20リットル有れば何とかなった。
今回だけは日本人特有の無常感からあきらめたりしちゃ駄目だ。

184可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:09:42.05 ID:ZGvuMrcE0
>>170
まあ、どっちのリスクを選ぶかだよねえ。
とりあえず子どもへの体内被曝を避けるのを優先事項にするとしたら
ビーフはアメリカンビーフかオージービーフ、豚もアメリカ産、鶏肉は
ブラジル産とかかなあ。
あとマトンとかラムが今のところ安全かな。
うちの近所のスーパーで手に入る食肉はこんな感じ。
魚介系は悩むところだけどとりあえずノルウェー産のサバとか脂のってて
美味いなw
185可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:27:42.99 ID:gIggKEor0
>>183
財政的に無理ですw
186可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:39:58.96 ID:PSCatTLp0
★みなさんにお願いがあります。
私達の食の安全、未来の子供達の安全の為に
委員会に意見をだしてください。
今の暫定数値を更に上げようとしている輩が大勢居ます。
それを阻止して、安全な基準値に戻せるように
どうぞご協力をおねがいします。
--------------------------------------------------------
「食の安全ダイアル」に規制緩和しないでとの意見が・・・100件程度だって。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/trd11033022280016-n1.htm(産経)

まだ油断できません。是非規制緩和に反対のご意見をお願いいたします。
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html(内閣府、食の安全ダイアル)
--------------------------------------------------------
187可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:41:15.66 ID:Oq/L9kN10
>>183
1回に20リットル?
ってことは2リットルのペットボトルが10本ってことでしょ?
どうやって手に入れるのよw非現実的すぎる。
188可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:46:38.62 ID:gIggKEor0
これからは水セレブという階級が産まれそうだw
189可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:02:30.02 ID:8K+c38xkP
>>183
洗うのに使うとかバカじゃないの?
水を必要としている人はいっぱいるんだ。
190可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:13:24.36 ID:E05hRGG70
実際に西側の野菜だけを入手するのって、
現状の関東じゃ厳しくないですか?
スーパーも仕入れ値が安かったり支援目的とかで
地元や近辺の野菜ばかり。
本気で買うなら通販とか、農家から買うのかな?
具体的に考えてる方いますか?
191可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:38:00.01 ID:CoV4H/jiO
親の間でも危険に対する温度差を感じる。
この温度差を子供の給食時間にも持ち込めば、子供同士での問題に発展する。
影響力の大きい子が「考えすぎ」と言ったら、弁当持参は後ろめたくなる。
だから国や市が一律、給食をどうするか決定して欲しい。
192可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:51:18.81 ID:gVgy4OFN0
東電癒着問題

http://www.youtube.com/watch?v=C4xXEx8sEmQ
このようにマスコミにまで手を回しているのが発覚しました。
テレビ・新聞各社の安全神話が嘘ということは誰もコレで否定はできなくなりました。

後は親がどうやって守るかです。

拡散をしたい人は↓からデータをダウンロードしておきましょう
http://www.tubefire.com/c/Top.aspx?v=C4xXEx8sEmQ&t=mp4&p=5
193可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:51:21.07 ID:pYi0GBeR0
>>189
バカだとは思うけど
>水を必要としている人はいっぱいるんだ。
は言い過ぎ。水持ちが自分の水をどう使おうが、自由なはず。
そんなこと言い出したら、職にあふれた貧乏な人がいっぱいいるんだから、
プラズマテレビや電気自動車は買うな、って話になるよ。

一般的なとこだと、お米を洗う水や、面を茹でる水に
ミネラルウォーターを使うかどうかが悩みどころだよね。
194可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:54:14.40 ID:Dc6g4P6A0
下記の記事は、新潟日報 2011/03/29朝刊 22面の記事です。
明らかに、店頭で販売されてる状態の野菜ではありません。

現在の野菜の検査方法に疑問をもたれましたら、
撹拌、お願いします。保存後、他の場所にUPしてください


http://www.death-note.biz/up/o/19651.jpg
http://www.death-note.biz/up/o/19650.jpg


「土、埃等の洗浄除去作業においては、汚染防止の観点から流水で実施するなど十分注意すること」
とあります。
 店頭の商品は、土付き、埃付きです。また一般人は、素手でさわります
厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf
195可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:04:17.81 ID:K/VfMeXc0
東京市部在住です。
市役所学校支援課に電話して確認したところ
給食の実施の有無、食材の選定、メニューは全て担当課長以下数名で決定しているそうで
都から被災地産を斡旋される事を含む指示、介入はないようです。
ただし、食材を選ぶ上での基準は暫定基準であり、大量仕入れが必要である関係もあって
摂取制限、出荷制限をされていないものであれば取り入れることになるとの事でした。
196可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:36:23.56 ID:SD/7MGM90
都下か・・・
何市かぐらい書けばいいのに。
197可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:38:35.50 ID:uWGpGG/j0
「子供がアレルギーです」と申告して弁当を持っていく場合
その食材は弁当に入れられないよね。
卵・牛乳あたりで申告?
198可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:57:37.41 ID:J0XStn2UO
ウチは弁当持たすけど、各家庭で事情も違うしね、個々の判断でしょ
199195:2011/03/31(木) 10:58:01.58 ID:K/VfMeXc0
市名かかないと意味ないですねw
実名出して電話したので何となく・・・
多摩市です。
まちbの方に書くつもりでいましたが
以下簡単ですが聞いた事を書きます。

西日本等影響の少ない地域の食材を使わないのか?
→1万2千食を調達する関係で難しい。
そもそも指定業者による入札に地域の指定は行っていない(ただし産地は確認しているとの事)
条件に基準値が含まれるので結果汚染の少ない地域のものが多くなると思う

汚染物質を避ける為のメニューの対応はあるのか?
→基準値を超える事で入手が難しいときは葉物の無い汁物になる等安全に配慮する
急遽メニューが変更になる事もありえる
ただし、栄養価の点から偏ったメニューにすることは考えていない


担当者の方はどちらかというと計画停電による給食が実施の可否、
牛乳の提供の可否、食器等の持ち込みのお願いが必要か否か
(多摩市は食器洗浄が難しくなったため食器を各自持参しました)
に関心を持たれているようでした。
市としては国が定めた基準に従うのが当然でしょうし
その基準を不安視しているここの住人とはそもそもの
感覚がちがうのは致し方ないと感じました。
当初は給食やらないのは困る!のクレームと思われた節もあり・・・orz
保護者はより安全を求めているとの声が届いたと信じたいです。 
200可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:03:53.62 ID:2J5uI1Ib0
>あくまで放射性物質が一度だけ放出されて、次第に減少していくことを
>前提とした一時的な指標
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301323080/

である緊急時の指標を、食品衛生法の基準にするのが狂ってるんだよね。
基準より下なら、給食に出され続けることになる。
201可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:11:47.22 ID:gVgy4OFN0
→基準値を超える事で入手が難しいときは葉物の無い汁物になる等安全に配慮する

政府が基準値を上げるんだから、どんどん危険なものも入ってくる。
202可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:15:54.17 ID:K/VfMeXc0
1 国に基準を改めないよう働きかける
2 自治体が独自の基準を持つよう働きかける
3 お弁当を持参する

この3択か・・・orz


203可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:28:53.33 ID:3qo6xSb00
給食の材料は野菜だけでく味噌などの調味料も怖いから、お弁当も持たせたい親は持たせる。
そこまで必要ないと思っているご家庭は政府の暫定基準(使わせたいからどんどん甘くなるかも)
を信じるのも自由。
何も考えなくても世界一安全な食品だったのに残念だわ。
204可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:36:31.25 ID:CoV4H/jiO
牛乳やご飯を持参出来るようにするだけで危険物質は大分減ると思う。
205可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:47:54.88 ID:MEs61G390
お昼のTV
安全だから買いますって小学校の給食業者が
買っていったそうだ・・・

子供のは終息して安全追跡していったあとでも
いいのではと思ったけど
お母さんたちはどう思っているのかな?
206可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:53:54.65 ID:55NUfzTb0
>>205どこの給食業者??
207可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:54:35.82 ID:2J5uI1Ib0
>>202
4 食材の産地をメニュ表に入れるか、前日に公表するように働きかける。

東日本産のものは、子どもの食べるな、と言える。
メインのおかずなどの場合、必要なら代替品を持っていかせる。お弁当よりも目立たない。

そして、父兄からそういう要求が2,30件来ると、後々面倒くさいから、
東日本産はなるべく避けるはず。
ただし、東日本のものを全部避けようとすると、風評被害を受けると批判される可能性はある。

5 東日本の食材を用いる場合は、必ず独自に検査してから使用するように署名運動をする。
 これなら風評被害という批判はない。安全なら食べると言っているわけなので。

これも、いちいち検査するのが面倒くさいから、なるべく東日本のは避けるはず。
208可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:56:03.87 ID:99KoZcST0
茨城県産のサニーレタスから基準値超える放射性ヨウ素
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032600420004-n1.htm



茨城県知事、販売規制の基準見直しを要望
http://www.news24.jp/articles/2011/03/26/07179484.html
> 基準が非常に厳しいことが消費者を混乱させているとして、適切な値に見直すことも求めた



(茨城県農家の)生活応援価格 茨城県産サニーレタス!!
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima059981.jpg


価格優先で買いますか?
風説被害の農家を応援する為に買いますか?

それとも買いませんか?
209可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:00:40.73 ID:mqc62wBa0
前に誰かも書いていたけど
チェルの時、事故後に親が子供の食事に気を配っていたかいなかったかで
子供の甲状腺がんなどの発症率の結果が全然違ったんだよね。

国は退避命令も出さない、危険がある可能性も一切説明しない
もう残されるのは自己防衛しかないのに
その自己防衛すら、給食で阻止される。
こういう危機的状況なんだから、
もう、のちのち責任とってくれなくていいから、
せめて大事をとって給食はお弁当にして欲しい。

全員が給食食べてる中で一人でお弁当を食べさせるのは
さすがにかわいそうだなって思ってしまって
しょうがなく給食を食べさせる人は絶対に多いよ。

いくら子ども手当があったって
放射性物質食べさせられてるんじゃ
子どもの未来のためにもへったくれもあったもんじゃない!


ごめ、ちょっと感情的になりすぎた。
210可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:17:08.18 ID:uWGpGG/j0
偽ってアレルギーの申告をする場合
弁当の食材は本当にアレルギー食材を使わないようにしてほしい。
普段、アレルギーのある子とない子の食べる場所を分けて対処している。
それが乱されることになりアレルギー症状を引き起こしたら
命に関わることになる。
だから「危険なものは食べさせたくない」という理由で給食を断って欲しい。
211可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:25:13.37 ID:c6USilsWO
雨が降ってきた@神奈川大和……この数日、放射線量も落ち着いていたけどまた跳ね上がるんだろうな。

日によって、水道水の放射能汚染の数値は変わるんだし、給食なんて作れるのか。

数百人分のミネラルウォーターなんて給食室で使えるわけないし、安全な給食なんてぜっったい無理!

212可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:29:44.64 ID:MEs61G390
>>206
TBSでやってた、○○のアンテナショップでのことらしい。
新聞記事の紹介で、業者はどことかは書いてなかったようだった。
個人で食べるならいいけど、給食なら父兄にも了承とらないと
あかんわとはおもったけど。学校か、保育所かは明確には
していなかったけど、学校給食業者の男性は安全だから〜と言っていたと
紹介していた。
213可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:30:05.74 ID:pXj4+qiD0
子どもに牛乳飲むな、汁物は汁残せと言ってみた。
「無理!」って言われたorz
食の安全ダイヤルにもメールしてみた。

この取りまとめでは、
・ 放射性ヨウ素について、甲状腺等価線量50mSv/年は相当な安全性を見込んだものであること
・ 放射性セシウムについて、実効線量5mSv/年はかなり安全側に立ったものであること
といった現時点の見解を示しています。

と回答がきたorz
でももっと大勢が意見すれば、少しでも改善するかもしれない。
214可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:39:01.51 ID:99KoZcST0
玄葉国家戦略相「このままだと何も食べられなくなってしまう」 食品衛生法の放射線規制値「見直し必要」

 玄葉光一郎国家戦略相兼民主党政調会長は29日午前の閣議後の閣僚懇談会で、農産物の
出荷停止や摂取制限の目安となる食品衛生法の放射性物質の暫定規制値について「国際比較で
も厳しすぎる。このままだと何も食べられなくなってしまう」と述べ、見直しが必要との認識を
示した。

 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や摂取制限が相次いでいる福島県の選出。
閣僚懇では「規制値が安全に勝りすぎている」と述べ、政治判断で緩和するべきだと訴えた。
民主党の岡田克也幹事長も同様に見直しを主張しているほか、食品安全委員会も議論を
始めている。

http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY201103290222.html
215可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:07:50.14 ID:sRX7fwV40
>>211
跳ね上がってないようだけど。
この事実どう見る?
216可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:12:47.29 ID:sRX7fwV40
>>213
なにそれ!嘘言われたってこと?
その担当者の名前は?
問題にすべきだよね!?
217可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:17:21.14 ID:Vx9cAYm90

拡散お願いします

http://d.hatena.ne.jp/SANK-shikanai/20110327
がんばれ東京電力! 左翼の反原発運動に負けるな! - SANK-shikanaiの日記
218可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:35:55.17 ID:FrzFVRmJ0
給食か…
牛乳が毎日出るよね
219可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:22:40.92 ID:Dc6g4P6A0
安心しましょう。
検査の数値は、信憑性があります。

検査は
1:店頭の野菜から高汚染の可能性ある土や埃を十分に落とし、できるだけ洗浄されます。(除染の徹底)
2:洗浄および検査の際には、検査場・検査機器が汚染しないよう注意されています(環境保全)
3:検査員自信が汚染しないよう手袋の着用等行われています。(防護)

安心して、店頭の野菜を手に取り、家庭で食べれるようです。

【検査の様子】
http://iup.2ch-library.com/i/i0275025-1301537056.jpg

厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

220可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:39:04.42 ID:sRX7fwV40
エーーーー
これちがくない?これだけちがくない?
「安心して、店頭の野菜を手に取り、家庭で食べれるようです。」
221可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:40:00.83 ID:pYi0GBeR0
>>215
千葉のときのように、「じつは高かったです・・・」と後出しジャンケンの可能性。
また大騒ぎになるのがまずいと判断し、捏造データを公表の可能性。
222名無しの心子知らず:2011/03/31(木) 14:49:43.54 ID:rSWdssfk0
>>215
ん?跳ね上がるとしたら数日後とかじゃないの?
雨降ってきた→すぐに数値が上がる、じゃないよね?
223可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:51:05.86 ID:St/H5Iy50
>>214
じゃあ民主党が喰えば良いよ。
毎日3食お野菜たっぷりメニューで消費すれば農家も助かるし。
問題なのは子供なんだよ!!
224可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:00:55.00 ID:mqc62wBa0
>>220
そんな「ら」抜きの文章信じる人いないって、あははは…は…

いない、よね?
225可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:10:46.75 ID:mdLwX9ng0
台東区です。
区のHPから、区長への手紙で
要望メールしました。
226可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:21:01.67 ID:x8HZf2wtO
>>212
そいつ子供いないのかね?
いても夫婦で子供の目の前でタバコプカプカやってるような奴なのかね?

大人が食え!わざわざ子供の給食にまわすんじゃねーゃ!!って言いに行きたい!
227空気も危険なんだが。。。:2011/03/31(木) 15:27:10.79 ID:m2p/Xdxo0
(゚ω゚) 1週間前にチェルノブイリであったような現象が都内でも見られてる。
(゚ω゚) そういう空間で生活してるから、マスクは必須だろう。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
2011. 3. 24
福島第一原発事故の思わぬ影響?
関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
228可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:28:10.29 ID:9Fd7IIe30
>水持ちが自分の水をどう使おうが、自由なはず。
それを今声を大にして言う勇気はもちろんあるんだろうか
229可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:45:23.38 ID:TPS3WoqZO
「計画停電」をムリクリ理由にしてでも何でもいいから
暫くは給食なし!で統一してくんないかな

もしくは給食か弁当持参かの選択しやすいようにしてーな
230可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:53:02.69 ID:sRX7fwV40
それにしても乳児以外は同一の基準値ってどうなの?
2歳の子供でも大丈夫ですって言う基準値なら問題ないんだけどさ
今まで出てる基準値は大人基準のものなんでしょ?
小学生にはもっと厳しい基準値が求められるってソースでもあれば
学校や市区町村にも文句言えるけどそれがなければただのメンヘラモンペアだよねえ
231 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/31(木) 16:01:38.46 ID:0PDujiT/0
東日本産の野菜使ってもいい。
でも、それなら使う野菜を検査に出して、
以前の基準値レベルをクリアしたものだけを使ってほしい。
せめて子供たちが食べる給食だけは。

現在の基準値でOKとするのは大人だけにしといて欲しい。
232可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:07:19.01 ID:x8HZf2wtO
>>230
日本人の気質、日本人の悪い所、操縦されやすい所で
こういう時も弱いんだよね。
メンヘラモンペにされてもいいから、
言うべき事は言って守っていかないとだめそうだよ。
学校も教育委員会も結局は政府の犬なんだし。

そのうち
「ただちに問題はない」
「デマを拡散させないよう」
「安全基準に基づいて〜安全です安心です」
ってプリント配られるんじゃない。
給食だより〜だって散々バランスや添加物を警告した事書いてても
しれ〜と放射性物質の基準は安心なのでって書いてくるよ
233可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:11:22.30 ID:AQoKkHtAO
>>226
見てたけど、千葉じゃなかったかな?
おいおいって思った
234可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:16:14.51 ID:jN081NL+P
672 :可愛い奥様 :2011/03/30(水) 01:18:27.79 ID:AARuyOXbO(3)
食べ物とか放射能とか気をつけたいのに、みんなからは気にしすぎなあなたの頭の方が放射能より危ないって言われる

なんで誰も危機感ないんだろう

714 :可愛い奥様 :2011/03/30(水) 03:02:18.20 ID:AARuyOXbO(3)
寝る前にまた旦那とケンカした
私は放射能が怖いから気をつけたいだけなのに旦那は安全だと言い張って普段は飲まない水道水を毎日飲んで私にアピール
いくらやめてと言っても聞いてくれない
今後放射能の話したら離婚って言われたしどうしよう

724 :可愛い奥様 :2011/03/30(水) 03:13:15.22 ID:AARuyOXbO(3)

>>718
それが、私には小学1年生の子供がいて旦那は子供にも安全だと言って水道水を毎日飲ませるんです
旦那も子供も心配だし放射能って口に出すだけでケンカになるしもうノイローゼになりそう
235可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:19:29.53 ID:sRX7fwV40
>>232
メンヘラモンペにされて問題なのは相手にされないからだよ
いくら言うべきと思ったことを言ってもこちらに根拠がなかったら相手も納得のしようがない
しれ〜と安心安全と書かれてても本当に基準は安心ならそれでもいいんだよ
236可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:20:45.09 ID:ZBv4kl8N0
日本の主な公害事件 [編集]
1890年頃 足尾鉱毒事件 - 原因企業:古河鉱業(現古河機械金属)
1937年頃 安中公害訴訟 - 原因企業:東邦亜鉛
四大公害病
1910年頃 イタイイタイ病 - 原因企業:三井金属鉱業…全面勝訴
1956年 水俣病 - 原因企業:チッソ…全面勝訴
1965年 第二水俣病(新潟水俣病) - 原因企業:昭和電工…全面勝訴
1960年 四日市ぜんそく - 原因企業は、当該記事を参照のこと…全面勝訴
1958年 江戸川漁業被害 - 原因企業:本州製紙(現王子製紙)…水質汚濁防止法のきっかけ
1970年 光化学スモッグが東京で初めて確認され、以降、注目されるようになった。
1970年代 スパイクタイヤによる粉塵公害が問題となる。1988年に製造・販売が中止される。
1971年 土呂久砒素公害 - 宮崎県高千穂町土呂久地区の砒素焼きをしていた鉱山の周囲に砒素公害が発生していることが告発された。その後環境庁での認定、鉱業権を買った住友金属鉱山に対して裁判になった。
1975年 江戸川区六価クロム廃棄事件
1975年-1990年 豊島事件 - 香川県豊島で産業廃棄物処理業者が有害物質を含んだ廃棄物を不法に埋め立て、悪臭、水質汚濁、土壌汚染などを引き起こした事件
1988年 尼崎公害訴訟[5]
1989年 名古屋南部大気汚染公害訴訟
2000年 荏原製作所(藤沢工場)引地川ダイオキシン汚染事件(引地川を参照)
2003年 神栖ヒ素事件 - 茨城県神栖町(現・神栖市)で井戸水を上水道として使用していた家庭でヒ素中毒が発生。当初、旧陸軍の毒ガス剤が原因と思われていたが、環境省の調査により砒素を含むコンクリート塊が1993年頃に不法投棄されたものであるとされた。
2005年 クボタ・ショック - 兵庫県尼崎市で過去に操業していたクボタ神崎工場などで、アスベストによる元従業員や工場周辺住民の健康被害が発覚。その後、日本全国でアスベスト公害問題が再燃した。
PCBによるカネミ油症事件(1968年)は食中毒事件。 サリドマイド薬害事件、スモン病薬害事件などについては薬害を参照

wiki 公害 より
237可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:26:19.52 ID:2J5uI1Ib0
>>230
NHKのソースを使って、基準値以内でも常時高いと困るというのはモンペじゃないと思う。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html

とにかく、こんな非常時の基準を食品衛生法の基準に使う民主党がおかしいのだけど。
238可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:29:32.96 ID:J8CK61tcP
農家の人には申し訳ないけど子供が食べるにはリスクが大きすぎるよ
ネット署名とかって効果あるの?
どこにメールするのが効果的?
都知事選近いし立候補してる人にもメールしてみようかな
239可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:30:41.30 ID:x8HZf2wtO
>>235
うんそうだね。
ソース集めて書類作って提出が一番いいのかなと思ってる。
240可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:01:30.22 ID:mqc62wBa0
>>232
プリント大いにありうる。

なんでなんでなんで?
そのプリント作る人たちはどうして安全だって言い切ろうとするの?
誰に言わされてるの?
どうしてみんなそんなに安全だと信じられるの?
謎すぎる。
241可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:17:13.46 ID:OZKmMWSrO
有機野菜の配達使ってたけど、放射能怖くて休む事にした。
今後検査はしないの?と問い合わせもしたが、お茶を濁されたぜ。
242可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:31:33.22 ID:fc24OIPz0
うちが使ってる生協はゲルマニウム半導体核種分析装置で調べてる
チェルノブイリの時から調べてたらしい
243可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:34:21.82 ID:ytcYxRsu0
>>242
東都?
244可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:38:12.26 ID:AQoKkHtAO
子供が通う幼稚園の給食業者は、個人ぽいというか小さい所なので、食材検査なんてまずしないだろうし、決まっている献立を変更することもなさそうで不安
245可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:48:09.14 ID:sRX7fwV40
5万ぐらいのガイガーカウンター使ってくれるだけでも少しは安心できるのにな
246可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:48:52.36 ID:sRX7fwV40
それともベクレル単位の検出には役立たないのかな?
247可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:26:30.70 ID:fc24OIPz0
>>243
そうです
248可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:39:08.09 ID:pYi0GBeR0
>>246
ガイガーカウンターは基本的にベクレルを測定するものだよ。
Svは線元を仮定して換算した数値を表示するだけ。
ただし測定方法は専門知識を要求されるから、温度計で測るように単純なものじゃないよ。
特に5万円程度の安物に使われてるガイガーミュラー計数管は不感時間も多く、
シンチカウンタの数値が放射能の強さに比例しない場合があるからね。
業者の中には測定するところも現れるかもしれないけど、
対象物から30cm離して測定するとか、10kgの束で測定した数値を1/10にして公表するとか、
そんなインチキが横行しそう。
マスゴミですら、放射能の総量と単位時間当たりの照射線量を
ごちゃ混ぜにして使い、同じ土俵で数値のみを比較して安全だの危険だのと、
根拠のない報道しているくらいだしね。
流通業者が正しい知識で正しい数値を計測できるとは、到底思えない。
249可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:01:45.84 ID:ahaFV7IE0
どれだけ今の時点で損してもいいから
「放射能汚染された野菜は全て廃棄処分!」
「汚染された土壌での野菜作り禁止!」とびしっと決めてくれたら
これまでどおり流通しているものを買い、外食もするけれど
こんな風に「基準をあげたからこれからも野菜を作っていいですよ〜」
「給食にも使いますよ〜外食にもどうぞ〜」としたら
逆にみんな外食産業を信じなくなるだろうし、
将来あちこちに病気になる子供が増えちゃって大変なのに…

本当に日本を大事にするなら、今すごく財政が困難になろうとも
国のトップは放射能汚染された食材は全て廃棄するくらいの気持ちになって欲しい!!!
250可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:39:05.96 ID:T55OUCCD0
>>236
放射性ヨウ素、放水口近くで基準値の4385倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110331-OYT1T00495.htm


お魚くわえた奇形のドラ猫♪が生まれなきゃいいけどね
251可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:53:07.14 ID:mqc62wBa0
やぱ学校と教育委員会とお役所の三か所には
ソース書類と共にお願いTELする。

それでだめなら抗議文と署名集める。

それでもだめならどうしたらいい?
252可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:56:07.71 ID:3qo6xSb00
教育委員会って校医をやっている医師の発言には耳を傾けてくれる。
253可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:42:08.22 ID:hzgDVZqvO
少食の方が長生きするって風説があったけど、
これからは本当にそうなりそうだ
大人は少食でもいいけど、成長期には沢山食べて欲しいよ
大阪の友達に聞いたらで売っている野菜、肉なんかは
九州や四国方面ばかりだそうで何も気にしていなかった
なんか疲れてきたよ
254可愛い奥様:2011/03/31(木) 20:43:28.51 ID:SoKdHghS0
日本は滅びそうだね。
255可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:13:40.47 ID:Ku2cyomi0
>>184
今時、肉食ってる時点で救いようが無い程のアフォだって事がわかったw
256可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:58:43.15 ID:8ReQvNo60
中国韓国からかわりに入ってくるもののほうが怖い。
放射能は黄砂にくっついているし、
さらに重金属、日本では使用禁止の農薬、ペンキで色染め、
食べ物、衣類、工業品に使う染料ちゃんぽん、

地溝油(ググってみたらダイエットできるよ)、髪の毛醤油、
段ボール肉まん、唾入りキムチ、口蹄疫ミネラル(w)ウォーター
257可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:13:16.08 ID:XNKK8+6XO
東京都が福島産の野菜を引き受けて、小学生の給食に入れるらしい。

石原が、都で全部食うってさ。

小学生の親は怒れ!

放射能野菜を拒否しよう。
人殺し石原都知事!
258可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:14:36.12 ID:ZbbtUQnx0
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜

http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA

チェルノブイリ原発事故その10年後 2/3

http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&feature=related
259可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:19:47.66 ID:MAMTPQGS0
もうすぐ園や学校が始まる。どうしよう
雨の日は外に出したくない
水道の水も飲ませたくない
給食食べさせたくない
こうして親公認の不登校→ニートが大激増しそう
いや、マジで不登校勝ち組の時代がきそうだ
260可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:27:02.86 ID:mdLwX9ng0
国はダメダメだけど、
文科省HPご意見・お問い合わせ窓口から
学校給食に関することからメールできるよ。

たくさん声がとどけば
かわるかも
261可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:41:19.08 ID:55NUfzTb0
これは‥

日本政府が先日引き上げた農作物の放射性物質の上限値、チェルノブイリの上限値の1.5倍と判明

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301566704

、わからなくなった。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/tag/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A/



262可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:50:47.72 ID:kuPxwKWk0
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361560/l50
263可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:14:08.70 ID:x8HZf2wtO
>>257
何故わざわざ小学生なんだろう?!
天罰発言よりアホじゃん
264可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:21:34.08 ID:jN081NL+P
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
265可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:27:24.85 ID:55NUfzTb0
>>263
小学校の給食の部分はガセでは?

>>257
ソースは?

266可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:36:19.07 ID:5A0y2eN10
中国野菜なんて
つくっているひとが農薬いくらいれていいんだか
わかってなくて作っているんだから
放射能云々以前に 
食べたら 吐くよ。
それこそ、中国なんて核実験やっているんだから
それをやった地域で作ったものを入れてくるんじゃないですか?
まあ、はっきり言って まともなものではないですね。
267可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:36:35.33 ID:jN081NL+P
>>265

東京の市場で引き受けることにしたと発言したから
給食にも流通すると言いたかったのでは。
明確なソースはないようだね。調べてみたけど
268可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:38:28.48 ID:jN081NL+P
福島第一原発事故で本県の野菜が摂取制限や出荷停止の指示を受けた問題で、東京都は出荷自粛の対象外  
となっている農産物については県とJAと調整の上、東京都の市場で引き受けることにした。25日、  
福島市の県災害対策本部を訪れた東京都の石原慎太郎知事が佐藤雄平知事に約束した。  
石原氏は佐藤知事との会談後、報道陣の質問に答えた。本県をはじめ、群馬、栃木、茨城4県の農産物  
の一部が出荷を控えるよう政府から指示があったことについて「政府のやり方は乱暴」と指摘。対象  
となっていないネギやトマト、キュウリなどの農産物を各県知事の判断で出荷すれば「責任を持って  引き受ける」と述べた。  
佐藤知事は東京都が本県産農産物を引き受けることについて、「正確な情報を提供し、出荷する態勢を  
取っていく」との考えを示した。  
石原氏は今回の福島第一原発の事故について「私は原発推進論者」として「資源のない日本で原発を  
閉ざしてしまったら日本の経済は成り立たない。10メートルの津波やマグニチュード9など誰も想像できなかった。
原発を冷静にとらえるべきと述べた。  
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article
269可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:42:55.76 ID:yuQMkJD50
石原の孫たちは私立だから関係ありませんてかw
270可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:46:00.52 ID:q6Dwt47t0
都知事選、消去法で石原に入れるかと思ってたけど、絶対入れないわ。
271可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:46:21.03 ID:ahaFV7IE0
もし使うとしても自分の家族以外のところに行くようにするでしょうね
それにパフォーマンスで水を飲んで見せたけれど
70才の老人がコップ1杯の水を飲んで何が大丈夫なんだか
それ以外で口にするものはどんなに高くても確実に安全なところの食べ物を手に入れて食べるくせにね
272可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:48:30.82 ID:nEwGWKQS0
>268
どっちが乱暴だよ
273可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:53:15.26 ID:jN081NL+P
274可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:57:48.60 ID:jN081NL+P

20ミリ→精子半減
100ミリ→精子死滅、白血球減少
250ミリ→強烈な吐き気
500ミリ→白血球3分の2〜2分の1
1000ミリ→頭髪が抜け落ちる
5000ミリ→皮膚が壊死する
10000ミリ→死亡率60%以上、確実に後遺症が出る
20000ミリ→即死、中性子での遺伝子破壊が行われなくても現在の医学では90日間以降の生存は不可能
275可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:58:49.46 ID:vxIxuiLe0
>>265
選挙前のガセだと思う。

子供に関して知事はそこまでわからず屋じゃないよ。
三国人に対しては鬼だけどね。
276可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:00:07.91 ID:4ceGfIeL0
チェルノブイルの時はソ連政府は初動では隠そうとしたものの、すぐに原発から数十km圏内は一般人立ち入り禁止にして、
そのエリア内は「高度汚染エリア」という事でそこで農作物は一切作らせないようにした。
さらにその圏外でも、土壌調査を細かいエリアに区切って行い、汚染がひどいエリアが見つかった場合はその周辺では農業禁止に。
それでもその地に残って農業を続けようとした人には、「全て自分が消費する」ようにさせて他のエリアへは出荷させないようにした。

一方日本政府は一体何をやってるかというと・・・
原発の20km〜30km圏内で未だに農業とか家畜の世話をさせ続けてる。これニュースで報道される度に「死ね」と思う。
原発から40km以上離れた飯舘村とか川俣町などは土壌の汚染がチェルノブイリの「高度汚染エリア」並にひどいのが
わかっているのに、そこで未だに農業とか家畜の世話させ続けてる・・・・
それを全国に出荷させるって、馬鹿か?

ソ連の時でさえ「高度汚染エリア」では農業禁止にしても結局中度の汚染エリアで作られた農作物や牛乳で多くの人が
被害にあったのに・・・
277スノーダンプ:2011/04/01(金) 00:05:34.08 ID:zDDZE6410
どれだけ今の時点で損してもいいから
「放射能汚染された野菜は全て廃棄処分!」
「汚染された土壌での野菜作り禁止!」とびしっと決めてくれたら
これまでどおり流通しているものを買い、外食もするけれど
こんな風に「基準をあげたからこれからも野菜を作っていいですよ〜」
「給食にも使いますよ〜外食にもどうぞ〜」としたら
逆にみんな外食産業を信じなくなるだろうし、
将来あちこちに病気になる子供が増えちゃって大変なのに…

本当に日本を大事にするなら、今すごく財政が困難になろうとも
国のトップは放射能汚染された食材は全て廃棄するくらいの気持ちになって欲しい!!!

この文章にすごーく同感です。
278可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:07:18.29 ID:dY98T2Z5P
>>276
他国から指摘される3までの3日間、ただの爆破事故と
偽って何千人も作業員を通常の作業服で働かせて被爆させたし、
住民を移動させる際も、すぐに戻れる、一時的な避難と偽っていた。
あとチェルノブイリの場合は例えるなら一発強烈な爆破。
福島第一の場合は線香花火。
チョロチョロ緩やかに放射能が漏れ続けている
279可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:08:36.45 ID:F5S0f5BR0
「検査をしてるから基準値以下の野菜しか出回りません」とか言ってるけど、そもそも検査も全出荷物の数%しかチェックできてない。
放射性物質の検査をできる器具も人員も限られているので。

その数%の検査のみで、「他の野菜も基準値以下のはず」という事で大量に未検査の状態の野菜が出回ってしまってる。

京都市や愛知県が自己防衛で独自に抜き打ち検査をしたら、自分とこの卸売り市場にきた関東の野菜が普通に規制値を越えていて、あわててストップさせてる状態。
これのどこが「検査をしてるから基準値以下の野菜しか出回りません」なんだか。
280可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:10:35.59 ID:dY98T2Z5P
とうとう1万倍来たか・・・


地下水から放射性物質 福島第1原発の1号機付近

東京電力は31日、福島第1原子力発電所1号機のタービン建屋付近の地下水から放射性物質「ヨウ素131」が、
法定基準値の約1万倍の濃度にあたる1立方センチメートルあたり約430ベクレル検出されたと発表した。
地下水のサンプルは30日午前に採取したもの。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/dst11033123500092-n1.htm
281可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:10:47.71 ID:C0nfOUbl0
しかもシンガポールに嘘ついて福島の野菜を愛媛と言って輸出してたよ
これ逆の立場だったら日本も怒り狂うのでは?
シンガポールの人たちは日本を心配してくれて
義捐金とかも送ってくれてるのに信じられない…
これを知ったらどこも日本とは取引してくれなくなるよ
282可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:13:56.50 ID:dY98T2Z5P
>>279
その基準すら30倍前後緩められている。

今までの基準が10ベクレルだったのに成人で300ベクレルまでOK!大丈夫!になった。報道も。
アメリカの2700倍だよ。本当に日本政府と東電は死んでほしい
283可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:18:12.14 ID:F5S0f5BR0
原発事故はもう起きてしまった事は仕方ないにしても、汚染された土地で毒野菜を作り続けさせる事、それを
全国に出荷させ続ける事は対応すれば阻止できるだろうに

これからは西日本産の農作物や魚などの需要が急増するから、土地を汚染された農家や漁師は九州、四国、中国地方、近畿で
引き受けるようにして

移転のために多額の税金がかかっても、全国に毒食材をばらまかれるよりはるかにまし
そもそも外食産業や加工食品産業まで死んでしまう

284可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:20:18.97 ID:A4SjoVuf0
>外食産業や加工食品産業まで死んでしまう

本当にそうだよね。
なんでこんな簡単なことが分からないんだろう?
どこまで馬鹿なの???

285可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:20:54.95 ID:dY98T2Z5P

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
19,000,000,000 2号機の溜まり水
286可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:21:44.28 ID:dY98T2Z5P
>>284
だから『基準値を下げよう、今まで通りに買ってもらわないと困る』
という発想に至った政府
287可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:23:39.40 ID:C0nfOUbl0
>原発事故はもう起きてしまった事は仕方ないにしても、汚染された土地で毒野菜を作り続けさせる事、それを
>全国に出荷させ続ける事は対応すれば阻止できるだろうに

同感だよ!!
内部被曝はたった今からでもとめようと思えばとめられるのに
今ならトップの立場にある人がびしっと一言言ってくれれば
何千人もの子供たちが助かるのに!
貼られた動画を見て、チェルノブイリの汚染された食べ物を食べて
具合の悪くなった子供たちを見て震えが来たよ

どうせ自分たちの身内はお金があるから海外や西日本に行かせて
高価な食材も手に入るからどうでもいいと思ってるんだろうね

政府の幹部、東電の上層部、お前らにこそ天罰が当たれ!と心底思う。
288可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:24:56.12 ID:A4SjoVuf0
いま一度‥これよろしく!

「食の安全ダイアル」に規制緩和しないでとの意見が・・・100件程度だって。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/trd11033022280016-n1.htm(産経)

まだ油断できません。是非規制緩和に反対のご意見をお願いいたします。
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html(内閣府、食の安全ダイアル)


289可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:27:34.28 ID:dY98T2Z5P
>>287
子どもの命より金じゃん
290可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:27:49.04 ID:qpz8YAC10
天栄村の牛肉…
291可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:27:56.80 ID:M7effRFjO
何も考えずに生活していた頃にはもう戻れないんだよね
子供達には私達が経験してきた生活は昔話だろう
お金より貴重な事や自由を奪った東電は絶対に許さない
292可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:31:16.27 ID:dvqINc0K0
>>257
工作員乙。
東京の八重洲ブックセンターのそばに福島県のアンテナショップが
あるけど、応援買いすごいって。

51:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 19:24:04.76 ID:HnfIfjW10
グーぐるマップで
動画に出てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww


188:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 20:03:26.72 ID:cVFOA2OD0(2)
>>51
マジだw

いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg

293可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:31:55.65 ID:2eDRs58J0
中国産食物の方がましなのかも?
と思う日が来るとは思わなかった
そうでなくても今の子ども達は添加物まみれなのに・・・

>>288
明日そこに電話してみる
294可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:35:46.24 ID:F5S0f5BR0
外食産業・加工食品産業の市場規模はあわせて年100兆円くらい
汚染食材が出回ると、安心して利用できなくなって市場が急激にしぼんで年50兆円以下にもなりそう。
半減どころか三分の一になる場合も。
単年どころか、ずっと市場がしぼんだままになる。

一方日本の農業の市場規模は年9兆円。
東北、関東で汚染がひどいエリアの農家の今年度分の作物を没収廃棄すると補償に2、3兆円。
他県への移転を支援する費用は結構な費用がかかって30〜50兆円くらいかかるが、それでもこれは1回こっきりなので、
外食産業や加工食品産業が毎年数十兆円損をくらい続けるよりはるかにまし
295可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:38:02.43 ID:dY98T2Z5P
ネットで情報を得られない人、臭いものにはふたを精神で信じようとしない人
の方が圧倒的に多いのも事実。
296可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:43:10.19 ID:dY98T2Z5P


・ ガンのリスク向上が見られる最低被ばく量(100mSv)
・ 短時間で浴びたときに毒性が表われる放射線量(400mSv - 場合による)
・ 死亡する可能性がある深刻な被ばく(2000mSv=2Sv)
・ 治療しても助からない可能性がある非常に深刻な被ばく量(4Sv)
  致死被ばく量(8Sv)
http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/2/3/235f545b.png
297可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:45:39.43 ID:lrDB61YP0
もう既に都内のスーパーでは野菜が値崩れしてる。
福島産ではなく、千葉・群馬・栃木・茨城産。
小松菜98円、白ねぎ80円。とか。

今までの価格の半額〜2/3ぐらい。

スーパーで余って、傷んで処分したら、
もう次からは該当地域の野菜はそのスーパーで取り扱わなくなると思う。
どんどん値崩れして、外食産業に行くよ。
298可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:46:15.53 ID:dY98T2Z5P
299可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:07:48.48 ID:zyQKReFfO
>>298
怖いから見れない
どんなの…かな
300可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:08:41.85 ID:2eDRs58J0
>臭いものにはふたを精神で信じようとしない人
現実から目を逸らしたい・現実逃避したい気持ちはわかる
事態がひどすぎてどうしたらいいのかわからないよ・・・
301可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:12:08.66 ID:bdLeHZ+a0
一昨日スーパーに行ったら、北関東の野菜(ニラ)より
関西の野菜のほうが高かった。謎だ…。

八百屋系の小規模展開のスーパーなんだけど、いつも手書きで
キャ別、キュリー(きゅうり)など、超適当なPOPだったんだけど
あれ以来原産地をちゃんと表示するようになった。
302可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:12:39.64 ID:bdLeHZ+a0
逆だ、関西の同じ野菜のほうが【安かった】
303可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:14:21.71 ID:zPnLstd00
>>297
安売りスーパーで茨城のレタスを山ほど買いこむ人を見た。
あれだけ買うんだから飲食業なんだろうな。
外食はマジ怖い。
304可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:16:05.59 ID:dY98T2Z5P
>>299
305可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:20:18.45 ID:zyQKReFfO
>>304
ありがとう。
手…?
306可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:21:08.63 ID:dY98T2Z5P
>>305
被爆者の22年後の手。
血とかは出ていないよ。
そんなにグロくはないけど見ておいた方が個人的にはいいと思う。
気持ちがいいものではないけどね
307可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:23:37.44 ID:zyQKReFfO
>>306
ありがとう。…見ます。
308可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:34:57.43 ID:F5S0f5BR0
http://www.dpj.or.jp/

民主党のサイト

「食の安全に万全の措置」って、どこがだよ・・・
309可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:38:31.84 ID:kDRwGa8u0
>>298
これすごいな
政府の言う事聞いていたら日本人の子もこうなってしまうな
310可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:42:59.95 ID:dY98T2Z5P
>>309
足に被ばくした作業員(下請け)は100%なると思う。
退院したとか問題ないとか大ウソ
311可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:50:34.85 ID:G1OBpjW50
>地下水から放射性物質 基準値の1万倍 福島第1の1号機付近


地下水が汚染されてるみたいです
312可愛い奥様:2011/04/01(金) 02:02:01.27 ID:dY98T2Z5P
可視化するとこんな感じ
http://microsievert.net/
313可愛い奥様:2011/04/01(金) 02:11:28.48 ID:BK7RLqEk0
西日本で給食にお弁当持参する人いますか?
314可愛い奥様:2011/04/01(金) 02:12:22.72 ID:DVUPMJiA0
657 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:28:30.13 ID:4Hhy/BE80 
  朝まで生テレビで 厚生労働の大塚?副大臣が  
  東京副知事の猪瀬から  
   
  「都道府県名で産地表示すると、関東の野菜は誰も買わなくなるから産地表示はやめろ」  
   
  と言われて、副大臣が官邸に持ち帰ってすぐに検討したいとか言ってた。  
  はっきり言ってこれは国家による「産地偽装」だと思う。  
  こんなことしたら、誰も国産野菜を信用出来なくなる。  
315可愛い奥様:2011/04/01(金) 02:28:21.05 ID:LKqw90W90
原発問題を都知事選に絡めたい人が頑張るスレみたいだね。
316可愛い奥様:2011/04/01(金) 02:56:26.82 ID:u655pTfP0
http://www.youtube.com/watch?v=BiFTMaApEpw&NR=1

これ見れば汚染された野菜がいかに危険かわかるぞ。
放射能に汚染された東北や北関東の野菜や肉や魚介類は本当にやばすぎる。

あとは、東北の人間とは結婚しない事だな。奇形児が生まれる可能性が圧倒的に高くなる。
チェルノブイリの時も奇形児が増えて悲惨だったのを日本政府はしっかり公表すべきだ。
317可愛い奥様:2011/04/01(金) 03:09:07.12 ID:dY98T2Z5P
>>316
でもそれやっちゃうと誰も子供作らないじゃん。
少子化に拍車がかかって、税金を吸い取る為の若者がいなくなるのでそんなこと公表しないよ
318可愛い奥様:2011/04/01(金) 03:48:13.14 ID:G1OBpjW50
静岡産野菜など輸入停止=小松菜から放射性物質−シンガポール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301595488/-100

海外は食べないのに

日本人は食わされる
319可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:16:30.38 ID:iM4Q8MRF0
>>316
5年後奇形児が生まれて、発覚する頃には、政府は関連性はありませんといい。
そこから10年経って、政府がごっそり入れ替わったら認める。
ミドリ十字や水俣病などの公害汚染による訴えと同じパターン。

その頃には今の官僚や知事は退職。
ワイロで豪遊の時期。

これ歴史は繰り返しているからね。
今回も起こります。
320可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:20:13.36 ID:iM4Q8MRF0
http://atmc.jp/water/
↑水のデータなんだけど
実は、3/19までは縦が10までのメモリだった。
3/20には全部のメーターが振り切れて、これは明日から飲めないと言う数値が出ていた。
3/21になって、全ての縦が100表示になった。
3/22に飲み水が危険ですと言い出して、この表を見ると、あたかも少なく見えるけど。
10までだった昔の表示で考えると、すべて危険域。

政府はこんなことを全力でやっています。

321可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:20:13.55 ID:NxZTSr8XO
この基準値、それぞれの飲食量から換算したって言うけど、ほうれん草+牛乳とかの
組み合わせた場合の累積被曝は考慮されてないのかな?
そして大人のと子供のと分けて基準作ってないよね?

これは給食自由化すべきだわ
笑われてもいいから子供にお弁当持たせるべきよ
誰かがお弁当持ってき始めたら絶対後に続く人たくさんいるって
322可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:22:22.99 ID:iM4Q8MRF0
一番危険なのは都内・千葉・茨城・埼玉・福島ですね。
特に茨城県知事はすべての基準値をもっと上げろと要望しているほど、気が狂っている。
茨城の人はもっと行動を起こさないと、子供が5年後にはみんな甲状腺がんとかになりそうですね。
323可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:32:29.83 ID:dY98T2Z5P
>>319
奇形児みたいな目に見えてわかる障害よりも、
甲状腺がん、知能の発達障害、白血病の方がよっぽど多いと思う。
そしてそれらは子どもが3歳以降にならないと発覚しにくい。
これはうやむやにされて終わりになる可能性が大きい。
追跡調査なんかしないからね。
福島第一の影響だと証明しずらい。
324可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:52:32.54 ID:x3Ep9a430
423 名無しさん@涙目です。(長屋) sage 2011/04/01(金) 02:41:22.30 ID:AJ0v9sHP0 [1/4]
子供は安価な給食から逃れられないし最悪だな
給食なんて一食200円以下のコストで作られるんだし間違いなく暴落汚染食材入り


433 名無しさん@涙目です。(長屋) sage 2011/04/01(金) 02:51:34.87 ID:AJ0v9sHP0 [2/4]
給食で濃縮された牛乳をほぼ毎日のむことになるし
一番最初に症状でるのは間違いなく子供だな
今年小学一年の子が九年後中学卒業する頃には…ゴクリ


443 名無しさん@涙目です。(長屋) sage 2011/04/01(金) 03:12:07.94 ID:AJ0v9sHP0 [4/4]
安心して給食食えるのは高い学費で徹底管理された私立のみ
高給取りの東電社員や政治家の子供は当然ほとんど私立なので問題なしって寸法だ
325可愛い奥様:2011/04/01(金) 05:03:56.91 ID:x3Ep9a430
>>172
激安の暴落野菜をコストダウンのために牛豚鳥の餌にすることも当然ある

加工済みの調味料やレトルト、インスタントには産地表示義務はないし
外食や弁当も産地表示義務はない
コストダウンのためにガンガン使ってくるだろうね

西日本も蚊帳の外じゃないんだよ
326可愛い奥様:2011/04/01(金) 05:59:49.51 ID:dY98T2Z5P
汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局
2011.3.22 00:25

 フランスの公的機関、原子力安全局(ASN)のラコスト局長は21日の記者会見で、
福島第1原発の事故で放出された放射性物質による汚染は、今後数十年続く可能性があると表明した。
また汚染が避難指示区域である原発から20キロの範囲を超えて広がる恐れも指摘した。

 同局長は「放射性物質の放出は既に深刻であり、なお続いている。
日本にとり(汚染との闘いは)何十年も続くことになるだろう」と指摘した。

 特に土壌への残留放射性物質の問題が深刻だとした上で「日本政府はまだ放射性物質の
汚染地域の地図を示していないが、原発から20キロの範囲を超えて広がることも
あり得ないことではない」と述べた。

 また別の担当者は「気象条件を考慮に入れると、汚染地域が原発から100キロ圏に
広がることもあり得る」と述べた。(共同)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm
327可愛い奥様:2011/04/01(金) 06:56:01.33 ID:iM4Q8MRF0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017h6p-att/2r98520000017hc5.pdf
千葉県の値

3/30
ホウレンソウ 放射性ヨウ素2117 セシウム50以下
サンチュ 放射性ヨウ素730 セシウム30
みずな 放射性ヨウ素1600 セシウム191
しゅんぎく 放射性ヨウ素2200 セシウム131
パセリ 放射性ヨウ素2300 セシウム110
セルリー 放射性ヨウ素1500 セシウム159
ちんげんさい 放射性ヨウ素530 セシウム43

放射性ヨウ素1 WHO基準(水)
放射性ヨウ素10 WHO基準(野菜)
放射性ヨウ素1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
放射性ヨウ素2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)

上記の2000以下はすべて4月以降の給食に出ます。
・・・子供は死ねと?
328可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:02:21.36 ID:iM4Q8MRF0
今朝のニュース やじうまプラスより
2週間前の福島産の牛からセシウムが検出。

1号機爆発のときに飛び散った放射性物質がようやく調べられました。
これまで隠蔽して販売してきた牛肉全てです。
すでにたくさんの人が食べていると思います。
ただちに影響がない発言も出ました。
しょせんこんな無責任状態
329可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:03:09.09 ID:iM4Q8MRF0
【原発問題】牛肉から放射性物質セシウム…規制値超え 福島・天栄村★2[03/31/23:47]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301589261/
330可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:24:06.36 ID:o9+tuhWr0
近所のスーパーは豚肉の産地が北関東→秋田に変わった
鶏肉と卵は手配がまだらしく茨城産が大量に売れ残ってる
ただでさえ薬付けの鶏、複合汚染が進んだらえらいことになりそう
331可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:28:27.49 ID:6qmPXP2q0
国内の問題だけじゃなくて海外からも日本製品拒否
されてる。

全部東電のせい。

民主と自民は、勧告と中国から食品買うとか言い出すに決まってる。
332可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:49:57.46 ID:F5S0f5BR0
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110331t63053.htm

汚染牛を勝手に山梨県に移動・・・
移動したらダメでしょ

こういう事されたら産地調べても回避できなくなる
333可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:51:44.84 ID:QQvra+dR0
起きてしまった事は粛々と海外の専門家の力を借りて処理し、
馬鹿政府で現在出来ること位やってくれ。

「汚染野菜はすべて廃棄」「今後も清算及び耕作も行わず」と発表すればいいだけだ。
海外からの評価は最低最悪それ以下に落ちた。
ここまで馬鹿政府とは情けない。
国民はどうせ唯々諾々と従うものだと、甘く見られている。
許さない。
334可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:53:49.20 ID:iM4Q8MRF0
山梨県産も食べなければいい
周辺4件くらい全て、関東・静岡までを含めて食べなければ安全。

335可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:10:07.42 ID:M1mNnD89O
国産和牛が超安売りしてたから買ってきたんだけどあやしいよね?
まだ食べてないから捨てよう…
336可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:15:49.12 ID:ILsUodLg0
うち(埼玉東部)の近所のスーパーも産地がかなり変わってる。
肉類はアメリカンビーフ、オージービーフ、アメリカンポークがほとんど、
鶏はブラジル産と鹿児島産があった。
あとは魚も長崎産のブリとか九州方面のとチリ産ノルウェー産。
野菜はまだ近隣県のもちらほらあるけど、九州産のが増えてきてる。
産地偽装されたらおしまいだけど、選べばどうにかなりそうかな・・・。
337可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:16:00.80 ID:iM4Q8MRF0
テレビの大学教授の言葉は全て嘘。

http://www.insightnow.jp/article/6430
なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、
東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと
流し込まれている。これは、東大の全86寄付講座の中でも、
単独企業としてあまりに突出した金額だ。
(詳細データ http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf 本記事のコメントも参照せよ)
338可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:17:22.98 ID:iM4Q8MRF0
産地偽装の一番危険は、産地偽装がばれても、注意だけしか受けないこと。
産地偽装はとりあえずはやり放題だけど、少しでも今は信じれる文章に頼るしかない
339可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:23:10.20 ID:pbe4akWSP
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
事故処理要員に最悪被曝死者数千人
340可愛い奥様:2011/04/01(金) 08:25:10.68 ID:QQvra+dR0
元から安いだけが売りのスーパーは産地偽装しそうで怖い。
商道徳の無い店は「儲けのチャンス」と思うんじゃないかと。
こういう考え方も自分で書いていてウンザリするけど仕方ない。

341可愛い奥様:2011/04/01(金) 09:03:20.21 ID:C0nfOUbl0
西日本だろうが北海道だろうが産地偽装されたらお終いなんだよねえ
それよりきっちり福島周辺200キロは農産物畜産物全て廃棄、これ以上は作らない、って風にしないと

普通の主婦でさえわかることをなぜ政治家たちがやらないかというと
やっぱりお金や政治的地位やわが身内は関係ないという腐った意識なんだろうなあ
ネットでは「日本人は真面目・高潔と海外から評価されてまーす」みたいな自画自賛に似た書き込みが
喜ばれるけど、実際は「金に汚い・にやにやしてごまかす」って思われてるんだよね…
今回の日本のトップたちを見てたら、本当に自分たちさえ良ければいいんだな、国民のことなんて
何一つ考えちゃいないんだなってのがわかる
342可愛い奥様:2011/04/01(金) 09:41:42.62 ID:A4SjoVuf0
>>314
それ、県単位での表示だと大丈夫なところまで(福島県の会津とか)全部が売れなくなるから
もっと細かく市町村まで表示しろ
って言ってたんじゃなかったっけ?

眠い中聞いてたから断言できないけど‥
私は憤らなかったから多分そうなはず。
どっかに動画ないかな?
誰か見てなかった?

343可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:37:52.20 ID:iM4Q8MRF0
ヨウ素剤、今すぐ配布を 仏放射線専門家グループ
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000223.html
 【パリ共同】ロイター通信によると、フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、福島第1原発事故を受け、放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。
 日本の原子力安全委員会は放射線量が100ミリシーベルトを超えた場合、安定ヨウ素剤を予防的に服用すべきだとしているが、同団体は放射性物質の影響を過小評価していると批判。基準をさらに下げる必要性を強調している。
 フランス政府は2009年、原発事故の際の安定ヨウ素剤配布基準を100ミリシーベルトから50ミリシーベルトへ厳格化している。


はい まとめ フランスは100ミリ危険だから50ミリにしました。
一方菅内閣は、


緊急作業従事者の被ばく線量限度を500〜1000ミリシーベルトの範囲内で設定すれば、
直ちに健康への影響はないとしている。
また、一般住民についても、事態の長期化を考慮して、
緊急時の被ばく線量の基準緩和を含めて協議すべきだとしている。
http://news24.jp/articles/2011/03/31/07179831.html

1000ミリでもただちに危なくない!!!


ゲンパツ先輩国のフランスの20倍でも大丈夫と言い切りました。
これが今の日本です。
政治家以外は死んでもいいと言っているようなものです。
344可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:54:34.15 ID:gZVuhbiq0
何処で見たか忘れたんだけど、子供には放射性物質が36ベクレル/kg以上含まれる
食品は食わすなって記事があった記憶が…
アメリカの大学の学者だったかなぁ?
もう一回ソース探してみようと思ってるんだけど、他にも見かけた奥様いるかな?
345可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:06:23.70 ID:DVUPMJiA0
>360 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/01(金) 03:15:18.28 ID:tRWKSX6M0
>大塚耕平厚生労働副大臣は、28日午後の参院予算委員会で農畜産物の原産地表示について
>「引き続き都道府県単位で行うかどうかは重要な検討課題。
>放射性物質と一定期間対峙(たいじ)しなくてはならないので、表示のあり方はしっかり検討させていただく」と述べた。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2EA8A8DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


>関東や福島の野菜を売るために産地表示をなくす方向で動くようです。
>これが実現したら、農家に直接買い付けに行く以外に安全な野菜を手に入れる方法はなくなってしまうわけだけど、
>何故皆騒いでないんだろう…。
346可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:16:22.24 ID:BK7RLqEk0
>>345
うーむ・・
これに反対するにはどしたらいいの
347可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:21:38.71 ID:Mq0x/fWY0
国はもっと子供たちの食に配慮がほしい、大事な大事な日本の宝なのに。
食育などとキャンペーンやってたわりには後手後手策。
横流しボランティア大臣なんかより、子供を守る給食大臣を任命してほしい。
小林カツ代さんがお元気だったらやってもらいたいな。
とにかく、現状での給食は絶対、反対しましょう。
348可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:27:58.89 ID:QQvra+dR0
石原が都知事になったら否応なしに流通し放題怖いよ。
そして全国的にそれが当たり前になる。
日本中の子供達が取り返し付かない事なる。
癌や奇形が今後ずっと増える。
人間で1番大切なのは遺伝子。その遺伝子が破壊される。
349可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:28:01.72 ID:fnyf7Ni50
350可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:33:04.62 ID:m/yCrMxS0
うち都内幼稚園なんだけど
無理やりにでも子供にお弁当を持たせたい
そういうこと考えている人いる?
351可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:36:44.17 ID:iaDMDK/90
産地表示をなくすって・・・短絡的な思いつき、さすが民主の
ルーピー軍団の愚だ愚だ策だ。
あきれてものが言えないよ、思いつきだけで、実行はできないと
思うけど、あいつら、なんの有効策もできないくせに
混乱させる時代錯誤のことばかりやるんだ、まるで昔々に
逆行してる。
352可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:39:19.70 ID:Mq0x/fWY0
>>350
お弁当にしたほうがいいですよ。
幼稚園側に申し出て持たせられるように。
園も反対はしないと思う。
353可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:42:37.38 ID:gZVuhbiq0
>>349
有難う、助かりました。後程ゆっくり読んでみます。


>>288
>いま一度‥これよろしく!
>
>「食の安全ダイアル」に規制緩和しないでとの意見が・・・100件程度だって。
>ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/trd11033022280016-n1.htm(産経)
>
>まだ油断できません。是非規制緩和に反対のご意見をお願いいたします。
>ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html(内閣府、食の安全ダイアル)


電話してみました。
暫定基準値を決めるのは厚生労働省で、食品安全委員会はリスク管理をするところなので
こちらに電話をかけられても対応出来ないとの事。
長くなりそうなのでまとめてからUPします。
354可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:45:01.45 ID:A4SjoVuf0
>>346
>>342でも書いたけど、
ID:DVUPMJiA0はミスリードで煽ってる可能性もあるかもよ。
>>345にしても、都道府県表示を見直すとは言ってるけど、
どっちの方向に見直すのかは書いてないじゃん?
個人的には
都道府県でなく
市町村表示にするんじゃないか?と思ってるんだけど‥


355食品安全委員会に電話しました 1/2:2011/04/01(金) 12:11:40.03 ID:gZVuhbiq0
食品安全委員会に現在食品安全委員会で決められている暫定基準値を緩和しないで欲しい旨を伝えたく
>>288にあった食の安全ダイアルに電話しました。
箇条書きで、わかりにくかったらごめんなさい。

以下食品安全委員会との電話内容
・どうしてここに電話して来たのか、また何故こういう問い合わせが増えているのか困惑している。

・何処を見て電話したのか?と聞かれたので、食品安全委員会のHPで暫定基準値を公開しているので
緩和して欲しくないと思い、ホームページの電話番号にかけたと伝えました。

・暫定基準値を決めるのは厚生労働省との事。

・食品安全委員会は厚生労働省が決めた数値の安全性を評価する機関(リスク管理)なので、
こちらで緩和云々については対応出来ない。

・厚生労働省は平成14年に原子力安全委員会が決めた防災指針の指標値から暫定基準値を急遽決定した。

・その旨を受け、食品安全委員会でも時間がないのですぐ対応して欲しい連絡を受け、29日に発表した。
(本来は半年〜1年かけるそうですが、非常時なので…との事)
356食品安全委員会に電話しました 2/2:2011/04/01(金) 12:12:23.20 ID:gZVuhbiq0
続きです

・食品安全委員会は今まで、農薬や添加物についてリスク管理していたが、
放射能(電話に出た女性の言葉そのまま、本来は放射性物質)についての安全性を評価する機能が無かった。

・安全性の評価についてはICRP、WHOを参考に、3月20日と22日〜29日まで5回委員会を開いて決めた。

・食品安全委員会の開催実績、371回〜375回の詳細を確認して欲しいとの事。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/jisseki.html

・上記委員会にはチェルノブイリでの経験を踏まえ松本市長も参加していますとの事。

・セシウムに関してはもっと数値が高くても大丈夫だという意見が先生方からは出ていた。
(松本市長がそう言ったかどうかは電話口の女性はわからないとの事)

・それでも安全性を重視する為のりしろを多く取り、厚生労働省が出した基準値を変更せず暫定基準値と評価した。

・規制緩和に関しては厚生労働省に連絡して欲しいとの事。

これから371回〜375回の議事録を読んでみようと思いますが、緩和にかんしては食品安全委員会に電話しても無駄っぽい気がしてきた。
厚生労働省に電話する前にもう少し調べてみようと思います。
357可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:13:16.06 ID:yYMWY9gGO
358可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:20:10.97 ID:6qmPXP2q0
いや別にフツーにみんな石原嫌いだから、前からね。
霊友会と団塊世代と層化と公務員の組織票でまた当選する
だろうからいいじゃない。
359可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:31:46.43 ID:qpuZqsUa0
幼稚園、保育園から義務教育すべて弁当にしたらいい。
給食費未払いもなくなる。
360可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:34:19.23 ID:grSVALpqO
自治体で管理栄養士やってました公立保育園の担当

基本的には、給食は各自治体の栄養士が食材を発注してます。

なので、安全度の高いものをとるかそうではないかはその栄養士及び自治体の方針になるかと思います。

正直、私は栄養士として、そして人間として子供に安全性が不確かな食材は使いたくない。
頑張ってる農家の人々や食品関係の人には申し訳ないけど…

でも、自分一人の力ではどうにもならない。役所ってそういうところです。
ものすごい圧力。

皆で電話なりメールなりで自治体に不安を投げ掛けてほしい…
無力ですまない

今はトレーサビリティって言って、
その食材がどこで作られてちゃんと安全性が確かなものか確認する意識が高い。

危機管理のある栄養士ならみんな悩んでいると思います。
361可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:36:26.82 ID:6qmPXP2q0
>>359
専業じゃねえんだ!って怒るブサヨ系ママがでるぞw
362可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:37:22.28 ID:AzAsWb+0O

【放射能漏れ】「ヨウ素剤、今すぐ配布を」仏放射線専門家グループが訴える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301621778/

牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/
ラクトフェリンのサプリメントはどうでしょうか。福島の子供たちに

363可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:44:42.80 ID:5UE81k3LO
昨日の夕刊で、東日本から発注が増えて西日本の野菜が上がるかと思ったけど、
東日本からの発注が全然増えないから例年通りの価格でいけるって記事が載ってました。(@大阪)
西日本から野菜を確保しようって動きが今のところないんですかね?
364可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:45:43.62 ID:Mq0x/fWY0
O157以来、給食は万全の管理体制ができているんだけど
原材料にいたっては地場産でまかなっていたり、指定店との
購入だったりいろいろで学校独自でやっているそう。
うちの校区の管理栄養士さんが、無農薬栽培のバナナを
生協で注文しているところに遭遇して、しばらく食育の話を
したけど、毎日、経費や安全面で苦労しているらしい。
きっと、給食従事者や先生たちが声をあげてくれると思う。
PTAも連携してがんばらないとね。
365可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:47:05.68 ID:nxzyFan2O
>>361
弁当か給食か選べるようにすればいいよね。
366可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:51:28.09 ID:gZVuhbiq0
>>360
そうですね、やはり個々が自治体に電話なりメールなり声をあげる事が重要だと思う。

現実的にはこのままだと4月の給食は暫定基準値以下の被災県の野菜を使われる可能性が高いし
暫定基準値以下の野菜にどれくらい放射性物質が含まれているか、
暫定基準値以下の野菜を摂取した場合の給食で体内被曝する累積量について計算なんて
すぐに御願いできそうにないし。

安全を考えれば、暫定基準値以下であっても被災県の野菜を使用してほしくない。
もしくは給食で使用される野菜の産地を前日でもいいから公開して欲しい。
それが不可能だったら、暫定基準値以下の野菜を使用する給食での放射性物質の累積を公開希望かな。

とりあえず、弁当水筒持参出来るか学校に電話してみて、かつ安全性を考慮した給食を御願いできるよう
声をあげて働きかけるしかないと思う。

「誰かが始めたら変わる」じゃなくて、それぞれが声を上げないと難しい事だと思うな。
367可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:56:46.77 ID:m/yCrMxS0
>>352
ありがとう。
園に申し出てみようと思います。
368可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:05:01.24 ID:dxvpNCS60
>>367
頑張ってね
369可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:15:00.40 ID:dY98T2Z5P
23 :名無しさん@涙目です。(三重県) :sage :2011/04/01(金) 09:11:00.27 (p)ID:BlCyIOG5P(5)
これはすごいな、マジで。廃墟レベル

http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html

130 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/01(金) 10:21:30.05 ID:JHybdm2T0
>>23
海外の人がこれを見りゃ日本終了と思うのも当然だな
こんなに壊滅状態で安全ですなんて誰も信じねーわ
370可愛い奥様:2011/04/01(金) 14:48:26.27 ID:+a6QB76BO
役所に聞いた。
暫定基準以下ならば、福島産だろうが何だろうが、給食の材料になりますってさ。ハッキリ言われたよ。


政府が決めた基準に従うんだと…

371可愛い奥様:2011/04/01(金) 14:55:25.27 ID:PqFg8/S0O
洗えば食べても全然大丈夫なんだよ
放射能や被爆の勉強した、うちの医師の父が言ってる
372可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:10:36.98 ID:A4SjoVuf0
>>371
出回ってうモノのことはとりあえず置いとくけど、
家庭菜園のものとか食べないほうがいいよ〜

テレビで見たけど、
実際に洗った後の数値を測った検査員の人が、
検査のときと同じように洗ってください。と言われて、
ものすご〜〜〜〜く丁寧に指先で一枚一枚洗ってたホウレンソウ、
三分の一くらいしか減ってなかったよ。
そのあとかなりクタクタになるまでゆがいても半分くらい‥だっけ?

ホウレンソウって2万ベクトルとか5万ベクトル超えしてるよね。
それが、上記みたいに洗ったあとの数値だったはず。
373可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:20:49.05 ID:CW0pTyTk0
ゆがいて減るわけないから>>372の情報はウソだな。
こういう人って何が目的でやってるんだろう。
374可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:21:38.99 ID:tMC1V2qMO
風評被害、風評被害っていうけど心配して当たり前
安全か危険かも曖昧ななか我が子を守りたい気持ちの方が
現地農家の方達を思う気持ちよりも遥かに上

頼むから給食で子供達の未来を潰さないで欲しい
375可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:30:12.74 ID:9eH5hx92O


石原が、福島の野菜を都民に食わせると言っています。

子どもを守るために人殺し鬼畜石原を倒して!
376可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:35:39.75 ID:K1hcbF0ZO
今の暫定基準が日本人にとって安全か危険かというのは情報を検証すれば分かる。
その情報もパソコンがあれば簡単に得られる。

一番罪なのは調べもせずに危険だとか心配だとか、ヒステリックに意味なく怖がってパニックを助長させるヤツだよ。
377可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:38:12.27 ID:nRY9wYbg0


自民民主とも、東電と癒着あり

私大文系奥は親子ともども汚染野菜を食して日本にわびろ
378可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:39:15.90 ID:A4SjoVuf0
>>372

確かミヤネが出てる夜の番組で見たんだけど。
水洗いの後にゆがいて、確かに若干は減ってたよ。
で、>>371の方を信用してるわけ?

テレビも初期は、洗えば落ちます!安全です!って宣伝してたけどね。
ところで、なんでゆがいて減るわけがないの?
379可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:40:23.10 ID:/gJtcth70
>>373
ゆでると少し減るっていうのはテレビで見た。
何をやってもゼロにはならんのかーと思ったよ。
380可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:44:03.57 ID:K1hcbF0ZO
茹でて少し減ったのは茹でる事により洗ったのと同じ効果があったから

茹でても減らない理由はググれ
381可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:46:44.52 ID:u655pTfP0
民主党やマスコミは風評って意味を理解してないのが馬鹿すぎるw
現実に放射能が検出されてるのに風評被害だってよw

安全だって言うなら議員は福島県に家を建てて
国会の議員食堂は全て福島県産の食材を使えよ。公務員の食堂も福島県産を使うよう命令しろよ。
民主党の先生方、安全なんだろ?

382可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:47:20.61 ID:A4SjoVuf0
>>380
だーかーらー
>>372の通り、その番組では洗った後ゆでて、
洗った後と比べてたんだって。

で、ID違うけど、>>371>>373=>>380なの?
383可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:53:06.70 ID:BK7RLqEk0
>>376
検証って?人体実験のこと?
パソコンをみると危険だって意見の方が多いんですが
テレビとは正反対
384可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:54:37.18 ID:Qa3C1p4V0
皆さんオトボケばかりで全く話になりませんでした
最後は「うちの管轄ではありませんので〜へどうぞ」でたらいまわし
たらいまわしの軌跡を書きます

食品安全委員会→地元の給食センター→教育委員会の学校教育健康課給食係
→文部省学校教育健康課給食係→文部省スポーツ青少年局学校給食係

しかも「文部省、文部省」っていうし・・・今は文科省じゃないの?
最後の「文部省スポーツ青少年局 学校給食係」が全てを統括しており、
ここから各地の教育委員会に指示が行けば、学校給食係も動くらしい。
今電話したけど、話し中でつながらない。
文部科学省の代表電話番号 03−5253−4111

学校給食の改善を求める奥様、どうかお電話を!!
新学期までもう日数がありません。
※拡散希望←嫌われる言葉ですが敢えて言うスマソ
385可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:58:20.25 ID:iM4Q8MRF0
>>371
>>372

ちゃんと上から読みましょうね
水で洗ったホウレンソウが、基準値大幅超えで出たんだって、
そして茹でても焼いても、放射性ヨウ素はなくならない。
放射性ヨウ素・セシウムは沸点が異常に高いから。
386可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:58:31.57 ID:XMwcMfOJ0
テレビで福島や関東の農家の方々が
『風評被害』と連呼してるが
この場合は国民の今後の健康被害が出る
確実に出るので、我々側からしたら
『健康被害』に対してどうしてくれるのか、と言う話になるよね。

政府が無策だから消費者も被害者、農家も被害者になるわけで。
ここは枝野氏が『農家を国が救済します』と当初から言っておれば
須賀川市での農民の自殺等という悲劇も回避できたわけです。


子供手当てや高校無償化は撤回することで
自民党と大連立を組み日本の再生に向けて方法を練る事が
重要と考えます。
387可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:58:40.35 ID:Qa3C1p4V0
食品安全委員会に電話したところ「市場に出回ってるものは安全」
「基準を決めてるのは厚労省であって、私たちではない」
「こんなに放射能が散らばってる状態で、放射能ゼロの給食は無理」
(そりゃそうか。だが、それなら西日本とか外国産とか検討してくれ!!)
ということで、更に「基準上げてませんよ」「学校給食はうちの管轄じゃないので」
ということでした。電話すればするほど「これはヤバい」と怖くなってきました。
どこも「他人事」のようなのです。「まあ、お気持ちは分かりますけど〜ww」みたいな
このままでは、子供が内部被ばくでやられます。
学校給食の安全性を求める奥様、どうか文部科学省スポーツ青少年局学校給食係に
お電話を!!給食のことは、最終的には、ここに行きつくようです。
ここからの指示を出してもらうことで改善が望めるかもしれません。
しかし、大勢が声を上げなければ、動いてくれることはないでしょう。
388可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:59:38.29 ID:25azWT9z0
マスコミはわざと風評を違う意味で使ってる
389可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:00:28.03 ID:iM4Q8MRF0
>>379
テレビで見たテレビで見たという人も上から下まで読みましょうね。
各マスコミは中国接待旅行。
さらに大学教授は5億のお金を貰ってテレビに出ている。
ソースは上から下まで読んでからにしましょう
390可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:04:02.96 ID:A4SjoVuf0
>>385>>389
?‥IDたどってちゃんと趣旨読んでよ‥
>>371に対して、
洗ってもゆがいてもほんのちょっとしか減らないんだから
洗えば大丈夫なんてデマ言うな!
って言いたいんだけど。
391可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:08:00.27 ID:Qa3C1p4V0
文部科学省の代表電話番号 代表 03−5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)

今までで一番マトモに話をきいてくれる部署でした。
やはり学校給食の最終責任は、ここです。
地方の教育委員会に給食に関する通達を出すことができ、
地方教育委員会は、ここの命令に従わなければなりません。
無駄足は避けて、まずここにお願いするのがいいと思います。

しかし、「ご意見ありがとうございます」「参考にさせていただき
頑張ります」というお返事でしたorz
大勢でお願いしなければまず無理だな、という印象でした。
皆さん、どうかご協力願います。給食の準備は既に始まっていますので
早くしないと手遅れになります。
392可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:10:06.64 ID:6qmPXP2q0
石原が文科省の言うことなんか聴くかい。
こいつを選挙で落とせばカタがつくだろうが。
393可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:10:13.23 ID:agt1NLQB0
>>384
電話したいのだけれど、考えがうまくまとまらないの。
自分流に言葉を直したり、質問プラスするからこれぞ、という
必ず伝えなきゃいけないことを箇条書きにしてくれるとありがたいです。

こんな電話しようと思うの初めてなのです。
394可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:13:21.23 ID:gZVuhbiq0
>>384
お疲れ様でした。
私も電話してみます。
395可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:16:36.26 ID:gZVuhbiq0
>>393
私もこういう電話って今までかけた事が無かったけれど
さっき初めて食の安全ダイアルに電話しました。

事前に言いたいことや、ネットで集めたソースのある情報をまとめて
自分なりにどう思っているのか、何故学校給食に不安があるのか
意見を言う事が大切だと思います。

とは言え、テンプレが無いとちょっと不安ですよね。
テンプレがあったらあったで、毎回同じ文章を電話で言ってしまえば
またかと思われ相手にされなくなるような気もしますが。

難しいところですね。
396可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:17:54.76 ID:K1hcbF0ZO
>>382
だ〜か〜ら〜、洗った後さらに洗った(茹でた)からでしょ。
ちょっと考えれば聞かなくても分かる事だよ?

>>383
低線量率放射線
カリウム40
ウラン鉱脈のある地域の年間被曝量とガン発生率
世界における自然被曝量の差

あと、垂れ流されてる上っ面の情報なんか何の意味も無い。
騒ぐなら知恵を絞って得た情報を自分の頭で検証してからにしてね。
検証=人体実験と思ってしまう頭じゃ難しいかもだけど。
397可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:23:44.30 ID:A4SjoVuf0
>>396
‥はぁ?何言ってんの?
ゆでる事が洗った事と同義だとしたって
実際ゆでて減ってる事には変わりがないでしょ?
>>372の何がヘンだって言うの?
大事なレスが出てきてるしもう返信結構ですが。

398可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:24:08.63 ID:c7J6z5FG0
電話がダメなら、
文科省のご意見・お問い合わせから、
メアドは入力するけど、簡単にメールできるよ

学校給食の改善を求める奥様、どうかメールを!!

399可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:26:33.42 ID:g3r+0aKN0
文部科学大臣は、長崎選挙区だね。
つい最近まで野党だったわけだし、原発には内心批判的だといいけどな。
内閣の一員なので、いろいろ大変だろうけど、

「検査済みの野菜は安全なのだから、大人がどんどん食べればいい。
しかし、子どもには、お母さん方が0.0000001%でも不安があるときは、与えてはいけない。
当面、学校給食で使用することを禁止する」
ぐらい言ってくれないかな。

自民の大物大臣なら、内閣に批判的なことも自分の信念で発言してたよね。

資料つけて長々書くより、とっても不安な母親の気持ちを書いて、お願いします、
でいいと思うけど。後は、数だと思う。

http://www.y-takaki.jp/Policy.cgi

アクセス履歴から、秘書さんがこのスレも読んでくれるといいなw
400可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:28:25.63 ID:BK7RLqEk0
>>399
朝鮮高校無償をやたらやりたがってる大臣ですね。
朝鮮学校は給食ないからね
401可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:29:58.14 ID:YfLfF+3R0
>>391
私も電話するつもり。
が、確かに>>393同様、なんて言えばいいのか。
理解できるのと説明できるのって別物ですね。
うまく説明できるかな。

ところで、私は昨日一番下の子どもの1ヵ月検診に行った時に病院で
「赤ちゃんにはヨウ素をどう接種されればいいか?」と看護婦さんに質問したところ
「まぁ、心配なのは分かるけど、(放射能を?)浴びちゃう時は浴びちゃうからwww」
って思いっきり流された。
そんな事聞いてくる奴いるんだって顔。
子どもが将来甲状腺がん等になるかもしれない可能性を親として必死に排他しようとしているのに
なんで馬鹿にされないといけないんだ。
日本人、危機感なさすぎ。
402可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:34:33.74 ID:4iIoI+Nh0
復興モードで、東北の漁師が早速「早く漁を再開して東北を読みがえらせる!」
とがんばっていましたが・・・・・。
そして、それをもり立てモードで放送するNHK。
正直、ぞっとしました。
食の安全が脅かされることが分かり、東北の復興なんてどうでも良くなってきた。
というか、むしろ、農家と漁業には廃業して欲しい。
やりたい人に、安全な場所を提供し、がんばってもらうのは構わない。
でも、海水にものすごい放射能がでて、素人でもやばいって思うのになんで、
検査もせずにせかせか出荷しようとするのだろう?
結局、汚染のことをスルーしたい業者と、失態をうやむやにして補償をしたくない政府
の利害が一致して割を食うのは子供たち。
★冗談じゃない!!!!!!!!!!!!!!★
チェルノブイリのころは、インターネットも前例もなく、人々は無力でした。
でも、チェルノブイリの被害者、スリーマイル、そして何より被爆国の歴史。
これだけ、国民が情報を得られる環境にあるのにアホみたいな政策にあきれる。

年寄り農家に子供をころされたくありません。
廃業してください。
403可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:43:35.45 ID:hnwhayIM0
>>384
とりあえずメールしてみる
404可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:44:32.95 ID:DgeQSY0t0
幼稚園給食についての問合せ先です。

文科省 幼児教育課 03-6734-2694

せめて、給食か弁当か選択の道を示して欲しいものです。
405可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:50:29.74 ID:OnBCEhXG0
企業とかに電凸とかする人間にはなるまいと思っていたけど今回に限っては話は別なので、勇気を出して初めて電話した。

食品安全委員会に電話したのだけどよどみない説明っぷりと、表だけはきれいな物言いに
あーこれはもう対応マニュアルが出来てるなと感じた。

向こうの言い分としては
「今回のことで改めて基準値が決まったのではなく、何年も前に『暫定的に』決まっていたもので、
今回改めて引き上げられたものではありません」
←後から暫定的数値が現在のものと全く同じか聞けばよかった…と思った。

「科学者を呼んで話し合って決めた数値ですから(大丈夫です)」
←それは政府のお抱え科学者だろうが!と言えなかった…。

「他の食品も一緒に摂っても1年間摂っても大丈夫だと、科学者が決めたので…」
←とにかく何度も「科学者を呼んで決めた」と連呼してた。

私「こういう声もあることを政府の方にそちらの委員会から申し出てほしいのですが」
「ええ、私どもが既に政府のいち機関ですから」
←そっかーそうだよね、政府の飼い犬でした…

正直、とりあえず話を聞いとけ風味な対応でした。
あまり期待できないですね…。
あとは個々の自治体か、小学校なら地域の教育委員会への希望しかないけど
人数をまとめないとだめだし、でも給食費を払わない親もいる中で絶対
「えー今のままでいいでしょー安全にするとかいって今の倍払うのなんて真っ平」とかいう親も出てくるから難しいね…。
406可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:51:45.46 ID:noUh1mutO
スレチだと思うけど、今度は政府が食品の産地表記をしなくていい様にしてきたぞ
407可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:53:07.56 ID:gZVuhbiq0
福島に限らず、放射性物質を含む可能性のある都県の野菜について
今後本当に慎重に出荷制限を行ってほしい。

暫定基準値自体にも、自分なりに調べたり考えたりした結果疑問が残るんだけど、
たとえば厚生労働省は茨城県に対して水菜は出荷制限を行ってないですよね。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016xcn.html
(011/3/28  0時現在となってます)

ですが、「厚生労働省は23日、京都市内の卸売市場で入荷した茨城県産のミズナから
食品衛生法に基づく暫定基準値を超える放射性物質が検出されたと発表した。」とあります。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032322590073-n1.htm

>ミズナから1キロ当たり2000ベクレルの基準値を超える3400ベクレルの放射性ヨウ素と
>基準値500ベクレルを超える560ベクレルの放射性セシウムが検出された。

その後茨城県の方でも安全調査を継続してるようですが、出荷制限はされていません。
というか調査を行っていたのに出荷されてしまった事がとても問題です。

暫定基準値を下回っていれば給食に使用されるだけではなく、
被災県の野菜を使用した場合暫定基準を超えた野菜も使用される可能性が出てきます。

ただでさえ暫定基準値を疑問視しているのに、出荷制限されていない野菜にも
暫定基準値を上回る数値が出ている状況では、風評被害以前に被災県の野菜を購入する
事自体が難しくなってくると思います。
408可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:54:32.49 ID:Qa3C1p4V0
えええええええええ
酷い!!どんどん国民を全滅させる気マンマンだなorz
もうどこに何を抗議したらいいのか分からないくらい
なにもかも酷い
409可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:55:23.94 ID:Z8fmMvyKO
>>406
こんなことばっかり仕事が早いね

ただでさえ偽装心配なのに産地表示いらないとか、目先のことしか考えてないんだね
410可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:57:52.89 ID:OnBCEhXG0
「産地表示をしない」というのは
つまりは「危ない産地があるのでそれをわからないようにするためです」ってことだよね
411可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:58:12.20 ID:hnwhayIM0
>>384
メール送った。ダメ元で区長と石原さんにもメールした
412可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:58:29.65 ID:ILsUodLg0
それより子どもに食べさせたくなくてピリピリしてる人が
多いんだから、子どもには食べさせないように大人は食べても
大丈夫ですって報道のし方にして食べワケができるように
すればいいのに。
413可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:58:30.23 ID:noUh1mutO
さらに、三回暫定基準をクリアしたら出荷停止解除とか色々と酷い
414可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:59:10.38 ID:5DxTSenC0
>>401
昆布で出汁をとって、スープなり味噌汁にするなりして
赤さんに飲ませてあげて。
415可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:59:10.23 ID:6CviqFyV0
茨城さんのコメや栃木さんのきゅうりを買っている奥様がいた。
みんなで買うのやめないとダメなのに、危機感なさすぎ
416可愛い奥様:2011/04/01(金) 16:59:21.02 ID:YfLfF+3R0
やっぱ沖縄とかに移住するしかなくなってきたかな。
417可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:01:12.35 ID:5DxTSenC0
>>415
お米は大丈夫だよ。昨年に収穫された分でしょ。
問題は生鮮食料品だよね。
418可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:01:20.42 ID:Qa3C1p4V0
>>405
食品安全委員会は全然ダメですよ。
「うるさい国民を言い任して黙らせる」というのが
彼らの仕事だと思いました。こちらを言い負かすことに全エネルギーを
かけており、事態の改善をする気はまっったくありません。

学校給食が心配な方は、どうか文科省の方に電凸お願いします。
「スポーツ青少年局(←なんだろこれ)学校給食係」が、
全国の給食に関して通達を出したり指示する権力をもっています。
ここから指示が出れば、全国の教委が従わなければなりません。
419可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:05:01.08 ID:noUh1mutO
円高だから海外(中国以外)から緊急輸入すれば良いのに…民族浄化したいのミエミエすぎる
420可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:05:49.04 ID:/w8CsTzO0
中国や韓国からドサクサに紛れて食料を輸入する方がはるかに危険だよ

そしてそれが被災と無関係の関西とかで給食に紛れて出たりしたら・・・
421可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:06:06.04 ID:c7J6z5FG0
メールでも、電話でも
母にできる事はこれしかない

たくさん声がとどけば、かわるかも
422可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:09:11.47 ID:noUh1mutO
数だよねヤッパリ、あとはネットでの拡散
423可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:11:49.86 ID:Qa3C1p4V0
>>421
そうだね、くじけそうだったけど、ちょっと元気出た
出来るかぎりあがいてやる

時々じぶんの無力さに泣きたくなるけど
424可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:12:20.59 ID:1qUobg+a0
どうしても危険地域からの野菜出荷をやめて欲しいのなら、

この際、危険地域の農家に補助金を出して、
とりあえず1年は、危険な畑で作物を作らないことにしてもらったらどうだろう。
(休耕田のように)

もちろん、補助金の一部は一般国民が負担しなくてはいけなくなると思うけど。
(安心な野菜の値段を上げて、一部を補助金に回すとか)

日本がこんな戒厳状態にまで陥ったら、
一般国民が何も負担しないで「安全」を得ることは不可能だと思う。

425可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:15:58.95 ID:Qa3C1p4V0
子供手当なんかいらない!!
>424のいうように農家に回して、子供の口に汚染食物が入らないように
してほしい。
426可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:19:17.44 ID:lWeqPT7pO
最終的に子供を守れるのは親だけ。学歴社会も今の社会システムもあと数年だとおもう。ホームスクーリングなどアメリカでも盛んと聞くし…
427可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:20:56.60 ID:vKrHq6ES0
情弱スレw
428可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:24:59.35 ID:Mq0x/fWY0
日本人殺すにゃ刃物はいらぬ、産地表示無くしゃいい

にんまりしているのは中国、韓国、在日党
429可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:30:49.28 ID:gZVuhbiq0
>>405
>向こうの言い分としては
>「今回のことで改めて基準値が決まったのではなく、何年も前に『暫定的に』決まっていたもので、
>今回改めて引き上げられたものではありません」
>←後から暫定的数値が現在のものと全く同じか聞けばよかった…と思った。

私が電話した時は
厚生労働省は平成14年に原子力安全委員会が決めた防災指針の指標値から暫定基準値を急遽決定した。
と食品安全委員会が言っていたので、平成14年に決められたものをそのまま使ったんじゃないかと思う。


>「科学者を呼んで話し合って決めた数値ですから(大丈夫です)」
>←それは政府のお抱え科学者だろうが!と言えなかった…。
第371回〜第375回の委員会で参考人として呼んでる先生方やら科学者のお名前は
PDFファイルで確認出来ますよ。

私が何よりショックだったのは、電話口で「松本市長も出席されて決めた事ですので」と言われて
ほんとにー?と思っていたんだけれど
第371回〜第375回の委員会の出席者の名簿の中に松本市長のお名前が無かった事。

騙されたー!これはかなり腹ただしい!
松本市長の名前を出せば安心すると思われてたんだろうか。
やっぱり対応マニュアル出来てるんだろうね。
430可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:34:08.64 ID:gZVuhbiq0
>>429
ごめんなさい、自己レス!
松本市長の名前あった…!
完全に私の見落としでしたorz

ちょっと頭冷やして議事録読み直してきます。
お騒がせして申し訳ない。
431可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:36:35.03 ID:u655pTfP0
セシウム137 (染色体を壊し奇形児生まれやすく)

ストロンチウム90 (骨髄に溜まり白血病になる)


菅は情報を隠蔽し安全とかふざけている。
枝野は弁護士出身だけあって、直ちに影響しないは自己防衛の為に使っている。
後で、影響は出てくるが今すぐには出てこないと言っているだけ。
432可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:39:52.42 ID:i8s1nIf/0
>>429
食品安全委員会には何の権限もないし、何もできない。
すべての権限は、厚労省にある。
この組織は、厚労省に電凸させないよう、消費者を黙らせて
足止めするために存在している。

なので、食品安全委員会に電話してもムダ
彼らには何もできません
厚労省や文科省に直接電話しましょう
433可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:47:41.44 ID:+a6QB76BO
学校の先生はアテにならないかな?

PTAを動かすか・・


434可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:47:52.65 ID:i8s1nIf/0
657 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:28:30.13 ID:4Hhy/BE80 
  朝まで生テレビで 厚生労働の大塚?副大臣が  
  東京副知事の猪瀬から  
   
  「都道府県名で産地表示すると、関東の野菜は誰も買わなくなるから産地表示はやめろ」  
   
  と言われて、副大臣が官邸に持ち帰ってすぐに検討したいとか言ってた。  
  はっきり言ってこれは国家による「産地偽装」だと思う。  
  こんなことしたら、誰も国産野菜を信用出来なくなる。
435可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:50:15.26 ID:H7qrd3TA0
>>433
学校の先生あてにならないと思う。

室外洗濯機のくせに、室内に干さないと子供が!とか
昨日、町内会でわめいてた。ホントこのセンセイ夫婦誰か止めてくれ・・・
436可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:51:49.90 ID:i8s1nIf/0
>>433
私去年PTA役員だったけど、とてもそんな権限ないよ
モンペ対応であくせくしてた覚えはあるけど。
学校によって違うのかな?

給食は間違いなく文科省の管轄なので、文科省に意見が先だと思う。
PTAでぞろっと文科省に意見書出すとかならあるだろうけど
PTA自体に何か権限があるわけじゃないよ
437可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:53:46.15 ID:H7qrd3TA0
>>434
それ、意味違う

都道府県産地じゃなくて、○○県○○村まで書けって事。
438可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:02:55.96 ID:V1x/jfib0
基準値以内なら良いというけど、放射能浴びてる食品は嫌だなぁ。

静岡の野菜、東京(葛飾、足立)の野菜、埼玉の原乳・・・
ヨウ素、セシウム出てるよね、
基準値以内なら安全と堂々と宣言されても子供に内蔵には入れたくない。
439可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:04:40.18 ID:V1x/jfib0
追加、静岡、東京、関東圏にもかなり放射能は来てるね、
食品に出てるんだから
測定地点が少なすぎる。
440可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:15:09.88 ID:047oTuw90


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠

WHOの基準
ヨウ素131(I)、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は30倍にも引き上げ !


3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。

ヨウ素(I)131 は、300Bq/L、それまでの基準の30倍。
セシウム(Cs)137 は、200Bq/L、20倍に引き上げ。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

441可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:16:03.74 ID:H7qrd3TA0
基準値がとんでもない基準だからさ、国の発表の仕方が最悪。

毎日○○g×365日摂取したらって事だから
そもそもその毎日○○gの半分すら、給食に出るワケがない。
442可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:25:13.82 ID:047oTuw90


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠

WHOの基準・ヨウ素131(I)、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、30倍に引き上げ。

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131 は、300Bq/L、それまでの基準の30倍。
セシウム(Cs)137 は、200Bq/L、20倍に引き上げ。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

443可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:28:51.60 ID:047oTuw90

●厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)(平日18時まで)

444可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:28:55.22 ID:PqIuD7YV0
それ一品だけを大量に食べなくても、
どれもこれも汚染されていて、でも、基準値内、を集めると、すごいことにならない?
そのうえ空気だって汚染されてたらどうなる?
445可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:38:29.98 ID:o9+tuhWr0
潮の流れからして今のとこ北海道〜岩手北部ぐらいの魚はいける気がする
それより下がると放射能じゃなく津波で流出した油の汚染が心配
福島アリエナス、茨城〜千葉北部はあやしい
これから夏に向けて暖流が強くなったら東側太平洋岸終了のお知らせ
446可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:50:16.14 ID:3DZw1EOO0
447可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:56:17.52 ID:pbe4akWSP
448可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:29:05.83 ID:iM4Q8MRF0
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html
大村秀章知事は18日、豊田市で開かれた会合で「福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが、菅直人首相は断った。週刊誌などにも出ているが、これは事実だ」と発言し、「政治家に必要な決断ができていない」と菅政権の対応を批判した。
大村知事は「冷却剤を使うと、1基5000億円の原子炉が利用できなくなる。企業論理では『もうちょっと待って』となる」とも述べ、菅首相は東京電力の主張に押されたとも指摘した

政府は信用できない。
県知事に押されれば、危険なことでも平気で通す。
原発もそうだけど、食品もそう。

菅は日本人を殺すことしか考えていない
449可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:48:09.44 ID:qpz8YAC10
>>444私もそれが気になる。
450可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:51:45.76 ID:UQ5sLvyO0
【原発問題】「市民は兵糧攻めの状態だ」 屋内退避は理不尽 
南相馬市長がユーチューブで海外に訴える [4/1]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301654250/
451可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:53:12.43 ID:lrDB61YP0
>>449
こないだいのっちがそんなこと聞いてて、NHKでビミョーな雰囲気になったらしいよね。
「ひとつひとつの規制値はわかりました。で、いくつぐらい食べたらダメなんですかねー?」みたいなことを聞いたらしい。

私もそれ知りたいわー。
452可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:56:20.71 ID:obEN7rf00
>>451
のっちってあのオバマのマネの?
乳児の親だから真剣なんだね。
453可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:57:42.31 ID:GQ2WEegm0
食品の放射線基準値「厳し過ぎ」 8知事が見直し要望
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103280513.html

東京、千葉、茨城、栃木、群馬5都県の知事は28日、
枝野幸男官房長官と蓮舫・食品安全担当相を訪ね、
現状の暫定基準値は「非常に厳しい基準だ」として、
食品安全委員会の評価に基づく新たな基準づくりを急ぐよう求めた。
福島、埼玉、神奈川の知事も加わった8知事でまとめた緊急要望書も手渡した。


都民県民の生活と健康よりも、産業保全を優先する8人
選んでしまったのは私たち、名前を覚え、次は絶対に票を入れない、支持しない
それを心に刻むことしか庶民の私たちにしかできない

この体の芯からわき上がる怒り、悲しみ、憎しみ、どうしたらいいの?
もう壊れそうです…。
454可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:58:03.76 ID:q4H9f5Vc0
イノッチだよ、「い」のっち
455可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:58:12.58 ID:0PejIH9s0
ご、ごめん、いのっちだと思う、のっちじゃなくw
ブフォwってなったw
和んだよ、452さんw
456可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:02:22.02 ID:lrDB61YP0
ご、ごめん。句読点入れればよかったね。
457可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:10:28.22 ID:YfLfF+3R0
www
のっちは宮古島行きらしいwww

我が埼玉県知事は入ってないんだね。
いい人なのかな?
それとも何にも考えてないのか?

458可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:23:04.58 ID:EiDLdWLQ0
まだ知らない人へ。

東京消防庁 ハイパーレスキュー隊長が記者会見で泣いていた本当のワケ

簡潔に言うと、
民主党政府がアメリカの冷却剤散布支援を断ったあげく、
強引な命令で4時間が限度のところを7時間放水させられ、隊員全員が被曝させられたから。

【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300406332/
【原発問題】海江田経産相が消防隊員に「速やかにやらなければ処分する」と発言…石原都知事、菅首相に抗議[03/21]★19
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300784630/l50

猪瀬直樹(東京都副知事)のブログ 2011年3月21日 (月)より
http://www.inosenaoki.com/

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
 しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、
 そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

○ 職員の命を預かる隊長としては、現場をわかっていない人達に職員の命を預けるわけにはいかない。
○ 消防庁は、自衛隊の指揮下に入ったが、現場の自衛隊員と消防庁の職員とはお互いに協力して、事態に当たった。
○ 防護服は放射線を遮断できない。そのため、各職員が携帯している積算被爆放射線計と活動時間の管理を厳密に行った。

参考スレ

【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」[03/18/02:40]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300404133/
459可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:26:40.86 ID:OnBCEhXG0
ごめん、ここは汚染食材関連のスレなんだ
責任追及や政党・東電攻撃は別のスレでやって
460可愛い奥様:2011/04/01(金) 20:51:38.49 ID:TE+HsVed0
汚染対策スレから引っ張ってきました。
恐れていたことがどんどん現実のものになっていくのを感じる。

イトーヨーカドー葛西店の一角にある24坪の売り場が活気づいている。
30代の男性は段ボール一箱分の福島産ジャガイモを買って帰った。
「学校の給食で使うんです。もちろん安全な野菜ですから」。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110330-OHT1T00344.htm
461可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:05:59.43 ID:iM4Q8MRF0
>>460
確実に4月からの給食に入りますね。
これ大人が分かっていないのですが、30代以上はそんなに癌への影響は少ないのですが、子供には危険と言うことです。
それを認識していない馬鹿な給食センター職員がいるから、こんなことになるんです。
462可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:06:41.20 ID:A4SjoVuf0
>>460
‥勝手なことを‥許せない。
どこの学校の給食業者か問い合わせ祭りして
更にそれを記事にしてもらうの狙うとかどう?
463可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:08:08.71 ID:3DZw1EOO0
「安定ヨウ素剤、早急に配布を」「日本は放射性物質の影響を過小評価」…仏放射線専門家グループ

 同団体によると、安定ヨウ素剤の配布を怠った場合、甲状腺がんの患者が今後数年で急増する
可能性があるという。

 関係者は「放射性物質による汚染が続く今、安定ヨウ素剤の配布を直ちに始めるべきだ。
健康被害を最小限に抑えることができる。早急にできるだけ広範囲で配れば、まだ遅すぎること
はない」と呼び掛けている。(
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301655865/-100


政府は子供を守ることより、農業や漁業や食品メーカーを守ることを優先するみたいだし

どうすればいいのかしらねぇ
464可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:09:21.66 ID:SO8VwCn70
女子大生「四歳の女の子要りませんか?正直邪魔です、病みます」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301651761/

この子が危険です
奥様方の力で救ってあげていただけませんか?
エイプリルフールネタではないことはリンク先を見てもらえればわかります
465可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:11:55.66 ID:qpz8YAC10
わざわざ給食に使うって?
子供には食べさせたくない。
これだけは黙っていられない…
どうにか阻止したい。
466可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:12:01.19 ID:OnBCEhXG0
現時点では福島産のじゃがいもはその収穫時期と土の中という点から
安全だとは思うけど、葉物や数ヵ月後からの根菜物に関しては困るね
だけどその安さから大量に買い付ける業者が現れると思う
これまでよりやすく食材が手に入れられるチャンスだもん
その差額は懐にまるまる入るのだからむしろ積極的に被災地野菜を購入するでしょう
467可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:14:13.81 ID:kDRwGa8u0
>>463
子供が食べる食材と大人が食べる食材を別にして欲しいんだけどね
子供を守ることも大切だけど、農業や漁業も守らないとダメでしょう
468可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:46:44.39 ID:I36j+5pR0
冷凍食品とか外食産業とか高齢者向け宅配弁当とかと同様、
給食も東北の野菜でやりくりするだろうね
ただでさえ予算少ないし
結局は人にあれこれ言っても無駄だし信用できないから、弁当持たせるのが一番だと思う
469可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:02:24.66 ID:4WjBaI3O0
野菜は皮や葉をむいて洗えば大丈夫だよ(^O^)/って政府は言うけどさ〜
防護服すらも通す放射線が、その程度を通さないわけないよね
mixiでは汚染野菜食べるトピもあったけど…
洗えば大丈夫を信じられるのはすごいわ
470可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:06:15.38 ID:9SJ6rViD0 BE:1617581838-2BP(0)
「暫定規制値」とは
ttp://Tnakagawa.exblog.jp/15130051/

こことか読んでもダメ?不安?
471可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:06:44.65 ID:x3Ep9a430
テレビを通して流れるままの情報を受け入れる人が多すぎますね

テレビがいってるから安心。

政府がいってるから安全。

まだまだネットを使えない世代が大半なのを実感する時代でした。
472可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:11:13.75 ID:c7J6z5FG0
最終的に文科省でしょ
         メールしました
ここだけじゃダメだよね・・・


民主党って数たりないよね

社民党の手、かりたがってたよね

社民党の理念みてみたら、
  私たちは、現在そして未来に夢と希望が持てる社会を実現するため、
  働く人々や弱い立場に置かれた人々とともにありたい。    だって


別に社民党応援してる立場じゃないけど、
福島 みずほ さん味方してくれそう・・・

社民党が、子ども守ろう!
って図式にならないかな
官 仕方なく飲む みたいな

社民党にも
メールしてみます

473可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:13:09.42 ID:Ffi92X5G0
文部省の学校給食係に
「大人と子供では放射能から受ける影響の危険度が格段に違う。
子供には安全な給食を」と電話で頼みました。
給食について、統括しているのは文部省です。

各々の自治体は国の命令に従って動きますので、たとえば地元の
教育委員会や給食センターに訴えても、国の基準を無視して勝手なことは
しないのです。とにかく中央の文部省からの通達にかかっています。
そして大勢で訴えないと、役所は動いてくれません。

どうか皆さん、声を上げてくださるよう、お願いします。
お子さんの人生や生命がかかっています。
474可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:13:25.47 ID:dIOVom2E0
>>471
ネット情報もたいがい玉石混淆なんだけどね・・
どんなデマでもすぐに拡散しちゃう分、余計に質が悪いともいえる。
475可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:14:09.92 ID:ZQe1HLuW0
>>465
安全な野菜を買って、あなたがお弁当作って
それを持たせればいい。
476訂正:2011/04/01(金) 22:15:46.84 ID:Ffi92X5G0
×文部省→○文科省

「善処します」という答えはいただいたものの、あまり本気は感じられません
でした。こちらの人数が足りないと感じました。
477一応やってるけどね…:2011/04/01(金) 22:26:57.21 ID:0hX5DMLnO
未だに半信半疑なのが、水道水の汲みおき
カルキみたいに抜けるものなのかしら…放射
テレビで専門家言ってけどねぇ
478可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:41:10.96 ID:YfLfF+3R0
まわりの同級生のママとかで騒いでる人いる?
春休みだから他のママと会う機会なくてわからないんだけど
結局春休み空けても給食で心配してるの私だけな気がしてならない。

長女はお友達に「ママが放射能心配してる。って言ったら
「インターネットは嘘でテレビ信じてれば大丈夫なんだって」って言われた。」と。
親がそう言ってるんだろうね。
その状況で一人で騒いでも、浮きそうな気がする。
1年生の下の子はクラスで一人お弁当でもOKって言ってくれたけど、
自分の家の子だけじゃなくて皆で危機感持って立ち向かいたい。
479可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:45:04.67 ID:ZQe1HLuW0
子供に安全な食材を使った給食を食べて欲しい
→世論を煽り、教育委員会・自治体に圧力
こういうやり方も有効なんだろうけど、時間がかかりそう。
それに、そうなったら
安全な食材=高価→給食費の値上がり にも積極的に賛同するべきだろうし
給食費値上がりはイヤン、ならわが子にお弁当持たせるのが一番じゃないかな。
480可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:48:29.97 ID:A4SjoVuf0
>>478
とりあえず3人知ってる。
一人は学校に掛けあって、駄目なら疎開するって。
481可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:53:07.33 ID:3BgPJ8NL0
>>451
素朴だけど、当然出てくる疑問だよなあ…
482可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:55:33.23 ID:A4SjoVuf0
>>451
それで、それになんて答えたのか知りたいんだけど‥
483可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:59:31.98 ID:lrDB61YP0
>>482
そのまま固まって、言葉を濁して終了?
私も見てないから分からない。
どこかのスレで見たんだけど。テレビネタのスレかな?
484可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:59:55.38 ID:Z8fmMvyKO
>>478
園児持ちですが…

周りはいたって普通な生活を送っていて「放射能とか心配で…」と言ったら鼻で笑われたよ
みんな同じなんだからぁ〜って人が大半だから、飲み物&お弁当持参で登園したいとは言いにくい…園長もかなり癖がある人で、保護者から要望が出るのすら嫌がる
485可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:03:11.39 ID:CW0pTyTk0
実際これぐらいのベクレルが野菜に入ってても乳児でなければ影響小さいからね
チェルノブイリでさえ子供10万人あたり発生10数人でしょ?
そりゃ鼻で笑われてもしょうがない
486可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:05:35.48 ID:A4SjoVuf0
>>485
なにそれ?どこで仕入れた情報?
487可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:06:09.74 ID:SKppa4WQ0
>>484
関東の方ですか?関東でもそんなもんですか?
こちら関西ですが絶対大丈夫とはいえないのでお弁当考えてますが
もうキチガ○扱いでしょうね。
やはり日本は「お上のすることには・・」みたいなのがあるのでしょうか?
田舎だし、一人違うことはやりにくいです。
488可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:10:08.27 ID:CW0pTyTk0
>>486
とりあえずググってみたから聞けば?
489可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:10:56.37 ID:yO7Icyyi0
>>485
何の発症?
あとソース希望。
490可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:15:52.15 ID:yO7Icyyi0
>>484
>>487
関西の田舎在住。幼稚園児持ちです。
お母さん方は、同じような反応。
けど弁当持たせようかと思案中。
さぁ、変人・奇人・モンペのおかんが通りますよっと。
491可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:18:39.04 ID:CW0pTyTk0
>>489
いまググったらでなくなってたな
たとえばソースはこれ。
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/nyas.2009.1181.issue-1/issuetoc
492可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:19:07.15 ID:A4SjoVuf0
>>488
ぐぐってみたけど?
http://blog.k-switch.com/?eid=1580567
493可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:21:10.57 ID:jNpur//j0
ttp://www.sugenoya.com/contact/

チェルノの子供を手術した松本市長ご意見宛先
494可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:21:38.96 ID:j2hyIq4K0
本気でなんとかしたいです。もう給食始ってしまいます。
都知事が福島県産地の食材を進んで購入するようにしています。
どこかで署名活動とかしてれば参加します。
ご存じの方いればおしえてください。大人はいいです。
子どもたちを守りたいです。
495可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:21:52.28 ID:CW0pTyTk0
>>492
使えない人にはgoogleも役に立たないんだな
496可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:22:20.41 ID:YfLfF+3R0
478です。
>>480
そうか、3人居たらいいなあ。
疎開、我が家も最終手段に考えてる。
あくまで最終だけど、このままじゃありうるよね。

>>484
>>487
>>490
やっぱりそうか。
これで誰も賛同してくれず一人弁当になったら
確実にモンペ扱いだろうな。
娘、いじめられないかな。

でも、10年後に
弁当にしといてよかったーと思うかもしれないよね。



497可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:22:38.64 ID:MeAfmrR+O
>>485
小児甲状線癌のこと?
だったら数間違っているよ
あと二国にまたがっているし勘違いしやすい
甲状線癌だけでは勿論ないし、いまだチェルノブイリですら未知の世界なのよ
498可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:23:34.37 ID:gZVuhbiq0
499可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:24:48.77 ID:A4SjoVuf0
>>495
で、>>492のサイトについての意見はないわけ?
500可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:26:17.21 ID:CW0pTyTk0
>>497
じゃあ正しい数はいくつ?
どこの国の話か、ソースも明らかにした上で訂正しろよ?
501可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:26:28.64 ID:MeAfmrR+O
あとIAEAの被曝認定者とかなりの誤差がある
因果関係がはっきりしているもののみを言っていることもある
502可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:26:55.38 ID:+zU1gOtY0
学校給食に福島産を積極導入派
・石原都知事(東京)・橋本知事(大阪)
503可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:27:56.38 ID:CW0pTyTk0
>>499
〜ともいわれてますなんて無責任なこと書いてる
ソースも何もない個人のブログに意見なんてないが
504可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:28:44.76 ID:TE+HsVed0
>>496
頑張って欲しい。
うちは未就園児だけど、もし園に通っていたら
奇人変人扱いされてもお弁当持たせるよ
pgrする奴はするだろうけど、
もし何かあった時、そいつが責任とってくれるわけではないし
505可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:31:02.93 ID:A4SjoVuf0
子供の甲状腺癌は発症が早いからってだけだよね。
私が見たグラフ、
0歳から4歳までのグループのピークが一番速くて、
5歳から9歳グループのピークがそのあと。
それから10歳から14歳のピークが来てる。

白血病なんかは発症がもっと先だから、
因果関係がわからないってことにされてるだけだと思う。
506可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:32:26.05 ID:lrDB61YP0
>>483
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/03/index.html
これ見ると30日の放送。水曜日の夕方〜夜にかけての書き込みだった。
この板のどこかのスレなのは間違いない。
507可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:32:54.61 ID:A4SjoVuf0
>>503
んじゃ>>498は?
多分チェルノブイリの障害ある子供の写真だよね?
ヘタレだから見れないけど‥
508可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:34:32.00 ID:YfLfF+3R0
>>504
頑張る。
それで自分ちのこどもだけじゃなく
○○ちゃんが持ってきてるならって一人でもお弁当にしてくれて
結果、体内被曝してしまうかもな子どもを減らせるかもしれないよね。

509可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:34:41.22 ID:kDRwGa8u0
>>494
都知事や文部省に「給食に使うのだけはやめてくれ」ってしつこく電凸するとかないんじゃないかなあ
510可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:37:29.83 ID:mUxYGTQx0
>>505
そして、その世代が成人してからも増えているよね。
スリーマイルでさえ発症率は増えている。

大丈夫って安易に言っているけれど
内部被ばくのデータって結論をだせる程あると思う?
511可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:38:46.59 ID:YfLfF+3R0
チェルブイリで子どもの甲状腺がんの手術をしていた松本市長会見
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html

一部抜粋
例えば事故の時にポーランドでは、事故から4日目なんですけれども、国の命令ですよね。
 それで乳牛に新鮮な牧草を与えることを全国的に禁止しているんですよね。
 それから100ベクレル/リッターということは100ベクレル/キログラム以上の汚染ミルクを子どもやあるいはまた妊娠、授乳中の子どもが飲むことを禁止しているとか、4歳以下の子供は原則として粉ミルクを飲ませる。
 この時は急きょ粉ミルク不足の分はオランダから緊急輸入をしている。
 それから子どもや妊娠、授乳中の女性はできるだけ新鮮な葉菜類、葉物は摂取を控えるように指示している。こういうふうに対策をとったんですね。


日本とは大違い。
512可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:42:26.94 ID:CW0pTyTk0
>>505
見たグラフって・・・
そんな説明するよりソース書いてくれる?
513可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:42:40.17 ID:ocKYf/2s0
>>472
ちょ・・社民党とか民主党の本質知らないんですか?
決して、弱いものの味方とか、環境重視じゃないんですよ。
514可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:44:39.27 ID:SaEIVABb0
うわw
515可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:45:56.82 ID:ocKYf/2s0
>>502
橋下っていうソースはあるの?
516可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:47:04.71 ID:iaDMDK/90
社民党が重大視しているのは
今や、党の存続のみですね、国民の目線には
立っていませんよ。
517可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:47:45.81 ID:liHvdxFR0
専門家は「絶対」という言葉は使わない。万分の一でもそれより小さくても、可能性は可能性だから。
なので、大丈夫と思っていいんですか、いけないんですか、どっちですか、と問われても歯切れの悪い答え方しかできない。

そもそも被爆をしたら、放射性核種ごとに、濃度に対して、どの程度の割合で、なにが起こるか(ここ一番大事)、きちんと説明されたものを見た気がしないが、見逃しているだけなんだろうか?
なにがどうなっているのか分からないのが理由でただ怖がっているんだとしたらナンセンスだ。
恐怖しなければならない理由が知りたいよ。
518可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:47:49.78 ID:CW0pTyTk0
じゃあ国民の目線に立ってる党が一つでもあるのかっていうw
519可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:52:10.61 ID:bdLeHZ+a0
句読点を使わずスペースを使い、接続語が少ない改行のおかしい
文章は怪しいので信じない。
なぜなら翻訳にかけた文章に近いものがあるからだ。

例 句読点 使わず 接続語少ない文章 
  怪しい 信じない
520可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:52:36.69 ID:yO7Icyyi0
>>491
ソースありがとう。485です。
ゆっくり読んで理解します。
>>498の現実を切り取った写真も説得力があるね。
521可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:52:41.99 ID:ocKYf/2s0
>>512
ほれ、この動画みれ
ここにグラフもあったから

10年後の日本。
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE


522可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:54:22.83 ID:liHvdxFR0
>>46
いやいや、洗えば落ちるから。
通すとおさないの話でなくて、洗い流すことができるわけよ。

うんこが手についたら臭いし汚いでしょ。
そのままうろつき回ったら、周りの人にもニオイをふりまくでしょ。
ハンカチで包んでもニオイは出てくるよね。
でも洗って流せば手はきれいになるじゃん。それとほとんど一緒。
一緒じゃないのは、うんこのニオイは臭いだけのことだけど、
放射線は化学的に影響があるってことくらいだな。
それだって洗って流れてしまえばおさらばよ。
523可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:56:14.78 ID:OnBCEhXG0
今回のことで、サリドマイドのことを考えたよ。サリドマイドって、1958年から販売されて
翌年1959年に胃腸薬にブレンドされて妊婦にも処方されるようになったんだよね。

その1959年ごろから奇形児の報告があがるようになり、
日本も販売元の西ドイツに研究員を派遣して調べ始めたのだけど、製造・販売は続いてた。
そして1961年の11月に学会で催奇性が報告されて、ドイツではすぐに製品の回収が始まった。

でも日本は1959年の奇形児の報告の時も止めなかったし、
それから1960年、1961年1962年とおそらく調べれば世界各国で奇形児発生の報告があったはずなのに止めなかった。
上にあるように1961年11月に販売元のドイツが回収し始めてもまだ日本では売り続けたんだよ。
販売停止と回収を始めたのは翌年1962年9月になってからだった。

ちなみにアメリカでは1960年9月に既に危ないと考えた人がいて、公的な販売は許可されなかった。

サリドマイドと同じことが今起きてないとは言えないよね。
当時だって妊婦が「この薬大丈夫ですか?」と聞いても「大丈夫大丈夫、国が許可してますから」って
処方されてたんだから。でもその結果どうなったかはみんな知ってる。



524可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:56:49.26 ID:QQvra+dR0
気にしない人は「政府がちゃんとしてくれる」「厚労省も頑張ってくれると思う。」
と言っていて驚きます。
かなり高学歴の人で、放射線の知識もある人なので逆に政府の回し者?とさえ思います。
クラスでお弁当がたったひとりと言う事は無いはず。
あとから後悔するより少しでも声を上げていくしかないと思ってます。
525可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:57:12.07 ID:9eH5hx92O


石原慎太郎は放射能野菜を都民のガキの給食に入れるってよ
526可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:59:23.50 ID:c7J6z5FG0
そうだよね、
守れるのは母だけだ
527可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:02:16.08 ID:MXY7hDg40
>>524
放射線の正しい知識に基づいた上で
そういう判断してるって考えは無いのねw
528可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:04:12.90 ID:TrMFTQSj0
>>525放射線量が基準値に達していない物だけですから。
529可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:06:10.62 ID:CW0pTyTk0
>>521
それ前見たよ
8年経過でこども100万人あたり60人ってやつだろ?
>>505が見たと言い張ってるグラフとは違うようだ
15年以上前の番組だから情報古すぎ
今はそれから時間がたってるからもう少し増えてる
530可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:07:26.41 ID:W9IphJRV0
>>524
完全に基地外扱いされると思いますよ
心療内科おすすめします
531522:2011/04/02(土) 00:08:22.07 ID:KI7HaEoA0
アンカー間違えた。>>469だ。
むしろ>>46の意見には賛同だ。

>>523
サリドマイドに関して当時は情報元も限られ、その薬の催奇形性を消費者が知る機会はなかった。
でも、今は違う。放射線・放射能・放射性物質について、ちょっとググればいくらでも調べることができる。
分かりやすく説明しているサイトも沢山ある。カウンターだって市販してる。
よく分かっていない人間が憶測で言うことに振り回されて被害をこうむる人がいることをちゃんと考えないと。
過去のダイオキシン騒動。あのときもホウレンソウやカイワレ生産者が酷い目に遭ったけど、忘れていいことじゃないと思うよ。
532可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:11:14.04 ID:pDnvoeEV0
>>523
日本って本当に変わらないのね
過去の例に倣って学習出来る人は自分で判断していきましょう
533可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:13:02.54 ID:TrEUKerj0
松本市長は「風評=事実」と言ってる
534可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:14:48.55 ID:TX6Q1vVfO
>>528
暫定基準値ね。
長期的に摂取することを見越して決められた基準値ではない。
535可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:15:22.28 ID:bTc/Ed6Z0
>>523
へえ・・・じゃあ君薬なにも使わないの?
君の理屈だと何使っても同じことが今起きてないとは言えないよね?
536可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:18:39.74 ID:Q0U/dWhk0
なんか単発IDで変なの沸いてるね。
537可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:19:59.79 ID:QiDWM222O
>>535
極端な方ですね
538可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:21:38.57 ID:zOao6gBj0
確実に既女じゃないのが混じってるよね。
539可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:25:04.34 ID:gVAxLzfx0
変なのって、スレの流れに沿わずに、おかしな所をおかしいと指摘する人のことじゃあないよね
540可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:36:48.41 ID:TX6Q1vVfO
この流れだと>>535のことだと思った。
541可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:38:22.66 ID:Q0U/dWhk0
給食もそうだけど、このスレには子供の食の安全について考えてる奥様が多いと思う。

おかしな所があるなら、おかしいと指摘するのもいいと思うよ。
ただ、上から目線でggrksする位なら、ここの奥様達が理解出来るような
データやソース、説明があってもいいんじゃないかな。

同じ「子供を持つ身」で、「子供の将来や食の安全を心配する」奥様だったら
今の状況の何が正しいのか、何が危ういのか意見を出し合ったり確認する事も必要だし。

後、ひげの奥様は巣に帰れ。
542可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:45:14.93 ID:SF2Ah5Ub0
放射能と便を一緒に語り、洗えば落ちると本気で言ってる人がいるとは驚く

その危険性も、半減期も、透過性もすべてが違うというのに
しかも洗って落ちるならチェルノブイリの被曝も、福島の被曝も
皆その放射性物質から出てきた放射能がシャワーを浴びれば取れたとでも言うのだろうか
543可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:49:40.27 ID:y+XdoCIU0
今まで政府って散々やらかしているのに
信じられる人が不思議だ。
水俣病やアスベスト状態になってからでは遅いのに。

あとで過剰反応しちゃったね、と笑い話になるくらいでちょうど良いとおもう。
暫定基準値だけでも言ってることがコロコロ変わってるじゃない。
544可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:03:07.13 ID:QGNmI69h0
農業、水産業廃業にしろってヒステリックにいってる人いるけど、
今回被害にあった東北一帯は日本の食糧需給率の大きい部分を担ってる。
それを風評被害で潰し、需給率を下げ、他国からの輸入品でしか食糧を賄えなくなり、
今後私たちの子供世代・孫世代に戦争や何かの自然災害があって他から食べ物が入ってこなくなったとき
どれだけの苦しみを与えると思ってるの?
また中国産の野菜(こっちのほうが私は怖い)を食べ続けますか?
もっと放射能のリスクについてみんな冷静に勉強しようよ。食べれるものは洗って、
しっかりゆでて食べよう。
頑張ってる日本の農業・漁業を救おう。
私は宮城県民だし、3歳の子もいるし、これからもう一人子供もほしいと思ってる。
でも周りにおどらされずにリスクは自分で見極めるよ。
545可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:06:28.36 ID:zOao6gBj0
>>542
それは確実に既女に構ってほしくて来てる喪男かと‥
546可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:07:02.36 ID:bTc/Ed6Z0
農業、水産業廃業にしろってヒステリックにいってる人なんている?
547可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:07:29.58 ID:TrEUKerj0
>>543
禿同。
結果大したことなかったって後で笑い話にできるのがベスト。

こんなはずじゃなかったって泣く可能性を出来る限り潰しておかないのは
今回の放射能問題ではリスクが辛すぎる。
だって子の命かかってるんだから。

今が日本人お得意の「大事を取って」の時。
548可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:09:05.94 ID:VUZpUtlv0
>あとで過剰反応しちゃったね、と笑い話になるくらいでちょうど良いとおもう。

これからまだどんどん酷くなるであろう風評被害。
職を失って自殺する農家の人も増えると予想される。
その農家の人の墓の前でその笑い話とやらを言えるのかね。
549可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:10:30.36 ID:N1uY3EPx0
>>524
ttp://blog.livedoor.jp/moepapa516/archives/51922775.html

↑のブログの人は放射線技師の一番高い資格餅なんだけど慎重な意見だわ。
知識がちゃんとある人は危険性わかってるんじゃない?
550可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:12:04.62 ID:MXY7hDg40
>>542
放射性物質は洗えば落ちるよ?
さんざん除染とかやってるじゃん。

放射能はモノじゃないんだから
落ちもしないし、出ても来ないよ?
551可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:12:12.54 ID:551G01xT0
私も1ミリシーベルトが少し安全サイドの値だとは思いますが、
もし将来、子供にガンが出て、その子供が
「なぜ、ボクがガンになったの?」
と聞かれた時、親は、
「ごめんなさい。法律を考えないでテレビで言っている人や、
ネットで解説している先生のことを信じたの」
と答えたら子供はなんと思うでしょうか。法律で決まっている
範囲で病気になったのなら諦めもつきますが、根拠なく被曝し
たら悔いが残ります。

http://takedanet.com/2011/04/post_dcbe.html
552可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:12:24.01 ID:N1uY3EPx0
>>544
だから風評被害じゃなくて実害だって言ってるだろが
553可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:14:14.02 ID:b3lQEghMO
>>544
同意
554可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:14:34.83 ID:eDrlR5IuO
>>546
>>402とかじゃない
555可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:15:00.13 ID:MXY7hDg40
>>552
全く害のない放射線レベルなのに
怖いと言われ売れないのを
風評被害と言わずに何というんだよ?
556可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:17:29.47 ID:uL6mrl7Y0
なんだ女ってバカばっかりなんだな
少しは放射能のこと勉強すればいいのに
小学生だって理解できる

暇な一日ネットに張り付いて
不安だ不安だってさわいで、傷をなめあってりゃいいんだもんな
お金はダンナが稼ぐから関係ないし


557可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:17:30.92 ID:KI7HaEoA0
>>542
本気で言ってます。

>洗って落ちるならチェルノブイリの被曝も、福島の被曝も
>皆その放射性物質から出てきた放射能がシャワーを浴びれば取れたとでも言うのだろうか

その考えが、放射性物質を正しく理解できていないことの証拠。
放射性物質は、洗えばほんとうに落ちます。
それは除染の方法として、放射線医学総合研究所のHPにも書いてある。
内部被爆を避けるためにも、放射性物質を洗い落とすことが必要。

放射線と放射性物質は違うんです。その関係は、うんこのニオイとうんこの関係みたいなもの。
だれもうんこと放射性物質が同じだなんて言ってないし、どういう点が違うかも書きましたよ。
ちなみに、うんこがニオイを発する力に相当するのが放射能。

>>543
>あとで過剰反応しちゃったね、と笑い話になるくらいでちょうど良いとおもう。

わたしはそうは思いません。風評被害で酪農家や農家が廃業せざるを得なくなったら、笑い話なんかじゃ済まない。
あなたのような考えの持ち主には、わたしは心の底から怒りを感じる。

ものごとを正しく知り、憶測で不必要な買い控えや拒否をするようなマネは間違っていると理解して欲しい。
558可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:17:55.19 ID:N1uY3EPx0
>>555
害がないかどうかわからないでしょ。
WHOの基準を上回る日本政府の暫定基準だからだよ
559可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:19:08.52 ID:gVAxLzfx0
福島産・北関東産てだけで、買わない、流通させるな、
給食に出すなんてもってのほか!ってのが風評被害ではないとな
560可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:19:48.32 ID:RYRGWwaT0
農家の被害は国に補填してもらえるだろうけど
5年後の健康被害なんて因果関係が認められないで終わりだよ…
今は汚染した物も売ったもん勝ち
食べて病気になったら負け
561可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:19:51.88 ID:MXY7hDg40
>>558

「WHOの基準」
「WHOの基準を上回る日本政府の暫定基準」


どういうデータを基に、どういう意図で決められたかを
ちゃんと調べた上で言ってるの?
562可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:20:46.29 ID:bEjOoWgE0


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に引き上げ。

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省

電話 5253-1111(平日18時まで)

563可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:23:17.52 ID:N1uY3EPx0
>>555
全く害がないとかw
あなたの子供や孫にずっと食べ続けさせてみなさい。
5年後に何ともなかったら、売ればいい。


564可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:23:43.75 ID:TX6Q1vVfO
何をもって風評被害と言ってるのか知らないけど
各生産者が品種毎に毎回検査しないといけない域まで来てると思うんだけど、してるの?
どの地域がどういう方法でしてるの?
そういう情報が消費者に入ってこない限り、風評被害でもなんでもないよ。
生産者や売り手はそれに気付いて積極的に情報開示すべき。
詳しく調べれば、今までやってきた仕事を諦めるしかない土地も出てくるだろうから
国は保証をしっかりするべき。
565可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:25:37.61 ID:hrpLMlz70
国が買い取ればいいのに
数値下がるまで
566可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:25:38.01 ID:SF2Ah5Ub0
チェルノブイリ周辺の子供たちが汚染された農作物を食べ続けて
一体どうなっているのか知らない人がいるとは
567可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:25:48.41 ID:bEjOoWgE0


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠。

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に大幅引き上げ。 ←new

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
ウラン・プルト二ウムも明記。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省

電話 5253-1111(平日18時まで)

568可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:27:35.88 ID:Q0U/dWhk0
>>564
>>407みたいな前例があるからね。
暫定基準値を超えた野菜が市場に出回ってる状況じゃ、福島近辺の野菜を
購入するのはちょっと考えてしまうよ。
569可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:27:49.29 ID:zOao6gBj0
文部科学省の代表電話番号 代表 03−5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)


こっちもよろしく
570可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:28:58.24 ID:TrEUKerj0
>>557
風評被害に惑わされずにリスクを冒せと?

http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-857.html
米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」
牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。
571可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:29:56.76 ID:bTc/Ed6Z0
>>565が買い取ればいいのに
数値下がるまで
572可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:31:47.04 ID:H9FTGaq90
みなさん、そこまでお気になさるなら
さらに確立された癌リスクについては普段から注意されてるんですか?
まさか、ハムやウインナー食べてませんよね?
煙草を吸っている家族はいませんよね?
あなたも子供も肥満してませんよね?
573可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:32:21.10 ID:gVAxLzfx0
チェルノブイリを連呼する人は、チェルノブイリ周辺の子供達が、
どれくらい汚染された食物をどの程度の量、どれくらいの期間食べ続けて、
どれくらいの割合で放射線が原因の病に罹ったのかまで知ってるのかいな
574可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:32:33.59 ID:N1uY3EPx0
地震で仕事をうしなったのは農家だけじゃないのに

575可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:32:54.20 ID:hrpLMlz70
国に責任があるんだから
全部買い取って燃やせばいいんだよ
576可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:33:10.02 ID:TX6Q1vVfO
>>557
野菜は、根から(ものによって葉からも)水分を吸収するの。
放射性物質を含んだ水を吸収した野菜を洗っても、表明に付着した放射性物質しか洗えないの。
外部被爆した人間は洗えばすむけど吸収された放射性物質を洗って落とすなんて不可能でしょ。
577可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:34:10.99 ID:D0WdHXmh0
>>555
ここの人は放射能=致死細菌みたいに考えてるんだよ。
量に関わらず触れたらおわりみたいにね。

放射性物質なんて普段からそこらにあるわけだし、
日本中どこの土壌でも例えばPuが検出されない土地はない
汚染されてるかどうかといえば、全て汚染されてる。

全ての数値を発表したところで、アフォには理解不能。
算数レベルの計算をしようともせず騒ぐだけ。

復興支援のためにも、福島や茨城の基準値を下回る品種の野菜は
給食、刑務所の食事、公務員の食堂なんかでどんどん採用すべき。
さらに、産地表示義務も非常時政令で免除したらいい。
578可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:35:08.72 ID:N1uY3EPx0
>>572みたいなのはお触り禁止
579可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:35:08.95 ID:hrpLMlz70
外国に輸入停止されたものとか食いたくないよ
国が全部買い取って処分してよ
580可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:36:02.21 ID:TX6Q1vVfO
>>572 論点ずらし。
581可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:36:21.44 ID:W9IphJRV0
ID:N1uY3EPx0

まったく話を機構ともしない典型的なタイプ
冷静に正確な情報を取得するのに、聞きもせず否定するのは良くない
582可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:39:16.39 ID:RYRGWwaT0
体重が成人の半分以下の子供も病気で寝たきりの人も
同じ基準の物を食べさせられるのが問題
583可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:40:04.32 ID:N1uY3EPx0
>>581
だから、あなたは家族に食べさせればいいじゃない?
選択できるんだから
584可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:41:10.76 ID:KI7HaEoA0
正直、生活習慣の悪さから高脂血症や高血圧、糖尿病になって死ぬほうが、
いまの多くの日本人にはうんと可能性が高そうなことだし、リスクが高いと思うんだけどな。

しかし、放射線の危険性と放射性物質の危険性が区別できない人たちの偏見は根強いなあ。
絶対にわかろうとしないんだものな。

>>574

風評被害で仕事を失うのは、地震で失うのとは違うよ。
前者は理性を持って防ぐことができるんだよ。
585可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:43:06.28 ID:hrpLMlz70
国が買い取って焼却処分すれば解決
586可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:45:42.48 ID:D0WdHXmh0
>>580
論点ずらしでもなんでもないと思うよ。

そもそもの目的は何?
子供の健康被害の最小化ではないの?

だったらもっと危険率の高いものを放置して
学術的に確立されたわけでもない危険性を除去するのに
全力をつぎ込むのは、優先順位から言っておかしいわな。

東京の水はすでに乳児でも問題ないレベルなのに
わざわざ交通事故の危険を冒して、赤ん坊連れで
東名高速を飛ばして富士山の水を汲みにいく
さらにはパーキングエリアで赤ん坊にNOXをたっぷり吸わせる
みたいなバカ親の映像をテレビで見たが
ああいうの見ると悲しくなるな。
587可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:46:25.23 ID:H9FTGaq90
>>580
他の癌リスクを下げる方法と両方おやりになるべき、
むしろ従来言われている癌リスクの方が確立してますから
いっそう熱心にされるべきだと思いますが?
588可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:50:04.65 ID:N1uY3EPx0
>>584
なにいってんのこの人
癌もだけど、生殖器にダメージを与えるのが最も問題なんだけど
成人病とは比べものにならないね
589可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:52:19.83 ID:zOao6gBj0
>>572
そうですけど?
子供生まれてからはハムソーセージは発色剤、保存料使ってないものしか買わないし、
お菓子材料パン材料もトランスファットフリーのものや、
ポストハーベストが怖いから国産の粉しか使わないし、
外食もつきあいで月いち位に押さえてたし。

なのに‥
給食は国産材料だって言うのが売りの小学校で安心してたのに
こんなことに‥
590可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:53:52.22 ID:KI7HaEoA0
>>576
あなたが、食べたら危険な量の放射性物質を野菜が吸収したと思っている理由はなに?
内部被爆は、核種によっては慎重に避けなければいけないことだけれども、そういう事実があるなら教えて欲しいよ。
591可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:55:04.82 ID:b3lQEghMO
>>589
だったら、よその学校に転校すれば?
592可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:56:33.32 ID:hrpLMlz70
外国で輸入停止になったものは食べたくはないって
こういうときは国が農家を補償してやるべきだ
農作物を買い取ってもらおう
593可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:57:00.17 ID:D0WdHXmh0
>>544
中国産の野菜って
直ちに健康に影響があるかもよ
594可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:59:50.06 ID:zOao6gBj0
>>591
何なのその小学生なみのレス‥
595可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:03:35.30 ID:zOao6gBj0
>>544
テレビで実践してたの見たけど、丁寧に丁寧に洗っても大して落ちて無かったよ‥
しかも数万ベクレルって数字出てたほうれん草、洗った後の数字だったんでしょ?
596可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:03:49.39 ID:KI7HaEoA0
放射性物質や放射線もだけど、PCの前に長時間座って電磁波浴び続けるのは問題じゃないんですかね。
597可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:04:12.81 ID:Q0U/dWhk0
暫定基準値云々とか風評被害って事も色々あるけど、
被曝量は少ないにこした事が無いのは事実だと思うけどな。
武田教授しかり、>>549のblogしかり。

東北の農業が全滅してしまうから、暫定基準値を下回る野菜なら買うべきだ
とは言うけれど、後出しじゃんけん続きじゃ信用を失ってもしょうがないよ。

3/22の千葉の水道水が実は暫定基準値を越えてましたーなんて発表が3/29だったり
茨城の水菜が京都の市場に出てたけど、実は暫定基準値越えてましたーとかさ。

暫定基準値を下回ってる野菜は安全だ、勉強せず怖がってばかりのアフォばかりだーとか
言ってる方々は>>549のblogはどんな風に思われてるんだろう。
間違った情報だと思われるなら、このblogの方も風評被害の発信者って事になる。

今のところまだ国民には選択出来る自由があるからね。
大人はいい、でもこれから子供を作る人や子供は最大限に注意を払うべき=被曝量は少ない方がいいんじゃないかな?

ID:hrpLMlz70が地味に言い続けてるけど、私も国が買い取るべきだと思うよ。
598可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:04:45.61 ID:TX6Q1vVfO
>>586
スレの趣旨を理解して(放射性物質に汚染された食べ物について)
それにね、車にひかれたり、事故らないように気を付けていない人なんて居ないでしょ。
それと同じように、出来るだけ放射性物質を摂取しないようにするにはどうすればいいか考えてるだけだよ。

この国に暮らす限り、諦めないといけない事もあるけどね。
599可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:05:40.78 ID:RYRGWwaT0
ここは子供の内部被爆を心配しているスレだからね

農家を応援したい人は何も言わず買ってあげればいいじゃない
言わすとも産地偽造ですでに流れ始めてるけどね
600可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:06:51.89 ID:N1uY3EPx0
電磁波とか・・あほか
601可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:07:25.76 ID:TX6Q1vVfO
>>589
本当に…。
602可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:09:30.59 ID:EwNYScVh0
>>572
低レベル過ぎる。
ハムソーセージは子どもにはあまり食べさせないようにしてるし
食べさせるなら発色剤なしにしてるよ。
勿論タバコ吸う家族なんて誰1人いないし肥満なんているわけない。
603可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:12:16.19 ID:y+XdoCIU0
>>557
洗えば落ちるのは初期だけ。
中に取り込まれたものは濃縮されるのは食物連鎖の基本なんだけれど。
このことを隠すためにチェルノブイリでは
3週間後から測定をわざとしなくなった。
あなたの知識が正しくないのがレスだけでも分かるのに。
604可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:16:25.29 ID:b3lQEghMO
スーパーでは、子持ちもそれ以外の人も普通に関東の野菜買ってるけどね。

605可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:21:06.57 ID:RYRGWwaT0
飯舘村で生活する人もいれば関東脱出する人もいる
危機意識は人それぞれ
606可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:30:41.25 ID:vLZ5kFE50
嫌なら食べなきゃいい。給食が心配ならお弁当を持たせればいい。
食べるものがない→自分で作れば?→できないなら死ねば?
子供がかわいそう→無脳・無力な親の下に生まれたことが?
というだけの話だと思うんですけどね。
食べるのも食べないのも自分の勝手。責める筋合も責められる云われも
ありません。ずっとループして終わりですよ、こんな話は。
ただ、
㏃−㏜の変換率が物質によってどれだけ違うのかも、
20㏃/gの様々な食品を1年間摂取したとして、その累積内部被曝量と
体内放射線物質量の減少率、1年後時点での体内放射線物質量も、
何も知らずに正確な情報など獲られるとは思いませんがねえ。
そして、気にしている方は、勿論欧州産の食品や紅海近辺の魚など
口にしていませんよね?
607可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:34:21.51 ID:TX6Q1vVfO
>>606
ループさせてるのだあれ。
608可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:36:06.26 ID:kmKc6Ekq0
変な流れだなや
609可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:43:40.99 ID:vLZ5kFE50
>>607
>>557>>602-603
議論したいのか自分の半端な知識をひけらかして恥をかきたいのか、
私にはどちらかわかりません。
まあ、煽ったり悲観したりして楽しみたいからやっているのでしょう。
今時PCの前で煙吹きながらキーボード叩いている人もいないでしょうから。
610可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:44:48.02 ID:VUZpUtlv0
>>594
非常に簡潔で実際にベストなレスだと思いますが。
611可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:55:15.11 ID:b3lQEghMO
くだらね
612可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:08:05.31 ID:N1uY3EPx0
>>611
おまえがな
613可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:08:12.96 ID:9g8f6YU2P
福島の最大の犯人は
低コスト設計推進した連中だろ?
中曽根はどういうコメント出してるんや?
読売・日テレも首謀者だろ
614可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:13:27.14 ID:/ZajChbo0
615可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:28:05.88 ID:W9IphJRV0
リアルで廻りの奥様や友達から異端児扱いされた奥様たちが、
お互いに愚痴を言い合って、「私は正しいのに廻りが危険なことに気づいてない」
と慰めあって、不安感を共有したがってるだけのような気がしてきた
616可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:28:55.95 ID:RYRGWwaT0
うちは私立決定したけど各機関への働きかけは続ける
選択の余地なく給食を食べさせられる子供に一人の犠牲者も出させたくない
取り越し苦労で終わるように祈るよ
617可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:32:49.32 ID:uiJinoyN0
ん??一瞬混乱した。
良く読んだら
>>609>>606へのレスか。

>>615
【安全】東北〜北関東の野菜【美味しい】スレたてない?
自分はLVが足りなくてだめだった

618可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:42:35.09 ID:D0WdHXmh0
>>615
そのとおりだろうよ。
オバサン脳ってのは論拠を積み上げて結論を得るのではなくて
初めに答えを決めてから材料を集め、共感を求めるようにできてるからな。

加えて、子供のためにこんなに気を使って安全を守ってる私ってけなげ
って思いたい心理もありそうだな。

まあ、アフォに中途半端な情報をあたえると、ろくなことがないってこったな。
619可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:43:40.06 ID:LBNtfGS6O
気にしすぎだって言ってる人は、そんな人達ほっといて何でも食べればいいじゃない
給食は出された物を黙って食べるしかないから、何が入っててもわからないし心配だってスレなのに…

ここは埼玉だけど、やっぱり全然危機感がなく、幼稚園も今まで通り、普通に水道水で作ったお茶と給食になりそうなので、飲み物と弁当持参させるつもり
620可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:48:56.66 ID:tAjE+rZWO
温度差有るよね。
元々、常日頃から食材や水には
子供のために気をつかってきていた人

安いがとにかく最優先で
産地も添加物もカロリーも関係無く
スナック菓子当たり前
コンビニ育児、得体の知れない惣菜も買いまくり、安い外食しまくり
煙草も…

って人達とでは、話しが合うわけないもんね。
621可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:50:02.45 ID:D0WdHXmh0
>>619
埼玉の水道ってどれだけ値がでてるの?
622可愛い奥様:2011/04/02(土) 03:59:32.63 ID:uiJinoyN0
危険厨パニックw

静岡産野菜など輸入停止=小松菜から放射性物質?シンガポール

【シンガポール時事】シンガポール政府は31日、福島第1原発事故を受けて実施している日本産輸入食品に
対する放射能検査で、静岡県産の小松菜からヨウ素131など3種類の放射性物質を新たに検出したため、
静岡産の野菜、果物の輸入を即日停止すると発表した。

同国政府によると、静岡産小松菜の放射性物質の検出量は、ヨウ素131がサンプル1キロ当たり648ベクレル
、セシウム134が同155ベクレル、セシウム137が同187ベクレル。このうちヨウ素131の量は、シンガポール
政府が参照する国際ガイドラインの1キロ当たり100ベクレル以下という基準を上回っている。

日本産食品に関してシンガポールは24日に福島、茨城、栃木、群馬の4県産の牛乳、乳製品、果物、野菜、
魚介類、肉類の輸入停止を決めたのに続き、千葉、愛媛、神奈川、東京、埼玉の5都県の野菜、果物の輸入
停止も相次いで決定。同国の輸入停止措置は静岡県で10都県に広がった。 
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110331/Jiji_20110331X507.html

623可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:13:38.27 ID:LBNtfGS6O
>>621
近所の浄水場の発表された数値

ヨウ素120(Bp/kg)
セシウム1.7(Bp/kg)

昨日、家ポストに数値書いたチラシが入ってた
624可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:16:03.94 ID:LBNtfGS6O
ゴメ…
単位がorz
625可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:19:05.47 ID:i9nnNAff0
洗って落ちるなら、正しい洗い方を給食センターに指導すべき。
研究所で少量洗ってるのと違うんだから、大量の野菜をどのように除染すべきか徹底してほしい。

洗う前はもっと汚染されているだろうから、調理師さんに取り扱い方法も教えてあげないと。

毎月何ベクレル摂取したか統計も取って、「よって問題ありません」なら納得できるかも・・・
626可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:22:17.72 ID:D0WdHXmh0
>>619
反応ないから調べたけど
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html

この10倍の値が1年間継続しても問題ないレベルじゃないか。

これで水道水で作ったお茶と給食がどうとか
バカじゃねえの

何が入っててもわからないっていいだしたら
家で調理するものも何が入ってるかなんてわからんだろ。
627可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:38:25.53 ID:LBNtfGS6O
>>626
単位間違ったケド、数値はあってるから

そこに書いてない浄水場もあるよ
120なんて、載ってるのとは桁が違うよね
628可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:40:35.53 ID:D0WdHXmh0
>>627
120Bq/kgでも問題ないだろ
629可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:41:33.30 ID:/2lVlovh0
>>623
>>626は確率的影響の研究を行っている有識者。
未来のノーベル賞受賞候補だぞ。
そんな>>626が大丈夫と言ったら大丈夫なんだ。
コマツナなんて洗って喰わせろ!
原発はいつ終息するかわからないらしいがそんなの関係ねえ!
何の問題もねえんだよ!
630可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:42:09.40 ID:RYRGWwaT0
選択できるなら少しでも安全な方を選ぶでしょ
その値の水を一年続けて飲んだ幼児はいるの?
臨床実験して安全が確証されても飲ませたくないよ
631可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:45:40.93 ID:LBNtfGS6O
>>628
問題ないと思う人もいれば、そうでないと思う人もいるよね?

それでいいじゃない
632可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:46:32.15 ID:/2lVlovh0
>>630 
いい加減626様を信用しなよ
626様が断言してらっしゃる。
福島原発由来の被曝が原因でがんになんてぜーーーっったいにならないから!
何の問題もない!!大ジョーブ!
633可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:56:36.87 ID:D0WdHXmh0
>>631
>それでいいじゃない
そうだな

癌で死ぬ確率は30%です。
この水を1年飲むとそれが30.0001%になるかもしれません。
この水を飲みますか、普通の水を飲みますかときかれれば
だれでも普通の水を飲むわな。

それでいいとおもうよ。

そのために学校に無理な要求をしたりせず
弁当を持たせるっていうんなら
確かに選択の自由の範囲だわ
634可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:58:11.69 ID:/2lVlovh0
626様ありがとう。
606様も研究熱心なノーベル化学賞受賞候補者かしらね。
5年後、10年後、ガンになった子供の馬鹿親が
わけのわからない因縁つけて東電や政府を訴えると思うけど、
626様や606様がきっと東電の無罪を物理学・生物学的に証明してくれるわね。
これで非国民をぎゃふんと言わせられるってばよ!!!!

635可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:58:20.75 ID:D0WdHXmh0
>>632
>福島原発由来の被曝が原因でがんになんてぜーーーっったいにならないから!
そんなことは言ってない
くだらんレスするな
636可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:01:06.74 ID:/2lVlovh0
奥様たち、心強いアドバイザーがたくさん
こんな2ちゃんの既婚女性板に常駐して下さることに感謝し、
安心して眠りましょう。ストレスは毒よ!!
おやすみなさい。。。。。(-_-)zzzzzzzzz
637可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:02:45.65 ID:/2lVlovh0
>>635
626様!恥ずかしがらなくてもよくってよ!!
おやすみなさぃましぃ。。。
638可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:05:09.97 ID:W9IphJRV0
1 知識(基礎学力)がない 簡単な加減乗除 読解力に掛ける
2 上記の為に、政府や各種報道機関発表の情報が理解出来ない
3 ネットは出来るが知識が無いので何が正しいか判断出来ない
4 不安になり自分だけが不安になりたくない心理が働き
ネット上で煽りまくり共感してもらえる事で安堵しようとする
5 自分と違う考えや理論は不安を増長させる為に排除しようとするので
一層正確な知識や情報を遮断(聞かない)する
6 どうしようも無くなって感情論で論点をずらす

全員とは言わないけど鬼女板にいる方はこの傾向が強い方が多いようです
639可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:22:42.56 ID:Pm1Kwh44O
>>633
怖じ気付くなよ()
640可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:25:27.48 ID:D0WdHXmh0
>>639
意味がわからん

日本語でおk
641可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:40:14.97 ID:UZegzOxx0
10年後の日本。
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE

自分が大切だと思う人(家族・親・兄弟姉妹・友達・etc)に見せてあげてください。
642可愛い奥様:2011/04/02(土) 06:29:29.65 ID:R/Uan0rd0
2lVlovh0のいキチガイ度は異常。
もう脳に放射性物質がまわったっぽい。

>>629 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:41:33.30 ID:/2lVlovh0
>>632 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:46:32.15 ID:/2lVlovh0
>>634 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 04:58:11.69 ID:/2lVlovh0
>>636 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:01:06.74 ID:/2lVlovh0
>>637 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 05:02:45.65 ID:/2lVlovh0
643可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:11:11.26 ID:JnGk0jBJ0
チェルノブイリでガンや重病の患者が事故前より桁違いに増えた統計がでて
チェルノブイリより汚染総量が多くて現在も汚染進行中なのに、
規定放射線量を改悪する政府
それでも民衆は大規模デモを起こさず受け入れている現状が怖いです。
644可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:18:31.33 ID:qJvioxbB0
イエローモンキーが
モルモットになってくれるのが
ありがたい
645可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:22:50.56 ID:zjusIbRu0
>>643
もっとお勉強すれば何も怖くないよ。
646可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:25:46.67 ID:lo3W6Q1A0
「ただちに影響ない」の言葉こそ疑うべきと阪大名誉教授
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110401/Postseven_16344.html
647可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:41:41.24 ID:YoLw+/y1O
仕方ないから食べさせていくつもりな人の大半は住み分けできてると思うので、
大丈夫とバカにして煽ってる人は「おもしろい」「仕事」「妬み」 どれ?
648可愛い奥様:2011/04/02(土) 07:57:47.01 ID:EwNYScVh0
>>620
ほんとそう思うよー。
でも後者のような人の子どもがのちに健康被害おこしたところで
そういう人は自分の家の食生活が悪かったせいとは
おもわないんだろう。
649可愛い奥様:2011/04/02(土) 08:21:17.07 ID:uuI65hcNO
小松菜の安全確認=シンガポールの輸入停止で−静岡県

静岡県は1日、県内産の小松菜に関する放射性物質の検査結果を発表した。
検査はシンガポール政府が輸入した県内産の小松菜から放射性物質が検出
されたとして静岡からの野菜、果物の輸入停止を決めたことを受けて実施。
放射性ヨウ素とセシウムを検出したが、日本の食品衛生法の暫定規制値と
シンガポール国内の基準値をともに下回った。県は「安全を確認した」としている。
(2011/04/01-23:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040101296



さて、それでは一体どの段階で汚染を受けたのか、という疑問に行き着く。
(続報が少ないのもこの辺りが原因?)

そして
基準値を下回ったとは言うものの、あくまで「暫定基準値」を下回っただけである事に
衝撃を受けた。
650可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:06:11.15 ID:bEjOoWgE0


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠。

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に大幅引き上げ。    ←new

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
ウラン・プルト二ウムも明記。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省

電話 5253-1111(平日18時まで)

651可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:12:57.95 ID:bEjOoWgE0
文部科学省 電話 5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)
652可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:16:36.72 ID:4RyNJkwO0
>>647
妬みに一票
政府が給食に「安全だ!」と言って毒を少しずつ入れて
子供を抹殺するなんてサイコー!って思ってる人がここにはいるよ。
子供と子供に愛情注ぐ母親が大嫌いなんだろう。
税金で子供育てたくないとかそんな母親の子供は大きくなっても
年金払わないとか、普段心の中でネチネチ思ってる本音が出てるもん。
つくづく守るべきものがない人や人生あきらめてる人にとっちゃ
今回の震災は楽しくっておかしくってうれしくって仕方ないできごとなんだって
思い知らされた。
653可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:18:25.13 ID:DVWaYOBK0
大丈夫なら大丈夫で、「お偉い学者さんがダイジョウブって
言ってるから!」じゃなく、難しい専門用語で説明した挙句理解
できない人を馬鹿にするんじゃなく、普通のお母さんが安心して
子供に食べさせることが出来るように説明して欲しいと思う。
以前ほど安心とはいえないけれど、こうやって洗って使いますとか、
土壌が汚染されてないと確認された産地のものを、こまめに
品質をチェックしてから給食に使いますとか、もし危険な値が
出たとしたら直ちに他の材料に替えますとか、放射性物質がゼロとは
言わなくても、給食を食べる小1から中3までの9年間、これだけ
摂取してしまっても、蓄積はこの程度で済む、とか。
暫定基準値はいったいいつまで通用するものなのかすらわからない。
半年経ってもそのままなのか、それを越えたらこれ以上の蓄積を
防ぐために厳しくするのか、そういうことを教えて欲しい。
654可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:24:36.93 ID:DVWaYOBK0
危険と隣り合わせの給食になるのだったら、それをキチンと
伝えて、お弁当にしたい人はお弁当にしても良いと言って欲しいし、
安全を守るために、急にお弁当になることもあるというなら
もちろん喜んでそうする。
たとえその日給食が急遽半分になって、子供が腹ペコになって
帰宅したって全然構わない。
食材が揃わないことで栄養が偏ることもあるなら、もちろん
家庭で補うし、給食費が上がったって構わない。
隠さず、ごまかさず、協力してやって欲しいだけなんだよ。
655可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:34:33.72 ID:GDmibieDO
東北や関東の野菜が九州にただ同然で入ってきている模様。
仲買人は稼ぎ時


今の流通ルートがある限り
偽装なんていくらでもできる。
656可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:12:01.99 ID:styEZMLE0
レタスやキャベツとかなら処理さえ間違えなければいいだろうけど
水洗いで取れるわけじゃないからねぇ
657可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:20:05.36 ID:t+/IcssY0
>>622
>シンガポール政府が参照する国際ガイドラインの1キロ当たり100ベクレル以下という基準を上回っている。
国際ガイドラインって、どこのだろうね。
それでは、1キロ100ベクレル以下なんだね。

日本のゆるい基準で輸出してるって恥ずかしいね。
逆の立場なら、日本は怒っていただろうに。

>>653
お偉い東大の御用学者たちが大丈夫というのを信じて、
被害を拡大したのが水俣病だよね。

よくわからないものは、お金がかかっても安全側をとるという選択が、なぜできないのか?
水俣病は分かってるくせに、捏造して嘘ついたんだけど。
658可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:25:34.69 ID:MEAK5MAc0
40km地点でさえ、チェルノブイリで強制移住させられるレベルの
数倍の放射能に土壌が汚染されてる

放射能による土壌汚染はかなり深刻だと思うよ。
高濃度に汚染された水と土壌から作られる野菜を食べても
安全だと思うならば、勝手に食えばいいさ。それは自己責任。

だけど子どもが食べる給食は、避けたくても避けれない。
食べて近い将来ガンになっても、自己責任ではない。
何とかしないとダメだと思う。
659可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:32:44.17 ID:zOao6gBj0
それにしても
政府が緊急事態としているのは
福島第一原発から30キロ以内だけなんだから、
水道水の暫定規制値を緊急時の数字にするのはそこだけでいいはず。

安全地帯なはずの他の地域を、なんで
平時10bqから緊急時の300bqにする必要がある?
矛盾してない?
東京なんて20bq以下は検知されないってことにしてるし。

どうかんがえてもおかしい。


660可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:35:37.69 ID:+2ZUxl0g0
文部科学省 電話 5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)

ご意見ご要望メールもあるし、
数だよ、数。
とにかく何とかしないと。


661可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:37:21.78 ID:8AVSQnm10
水道水は危ない


1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
 
0.111 アメリカの法令基準
0.5   ドイツガス水道協会の基準
10   WHO基準
10   自民党の基準
  
100 民主党が乳児に飲ませようとしている基準
210 石原が涙目で飲んだ東京都金町浄水場の水
300 民主党が国民に飲ませようとしている基準
336 千葉県 北千葉浄水場の水   ← new!!
370 千葉県 睦浄水場の水      ← new!!
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO限界ライン 緊急時でも1000 Bq/kg の物を摂取してはいけない

54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草

3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水(ホントは足だけじゃないけどね・笑)
2,900,000,000,000 2号機の溜り水
662可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:39:39.96 ID:qrt/a+7q0
安心、安全でないものを子に食べさせるなど
母親は絶対にしない!
663可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:42:18.30 ID:Kbsr2B400
>>661
そのコピペ張らない方が良いよ
664可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:43:53.10 ID:MXY7hDg40
放射線には関係ないが
ここらへんも危ないから食べるなよ。


ポテトグリコアルカロイド
http://ntp.niehs.nih.gov/ntpweb/index.cfm?objectid=6F5E933B-F1F6-975E-7B1D19DE73F21505

じゃがいもに含まれる毒物。
「芽は取り除くこと」とよく言われるが、
この毒物は実にも含まれているため取り切れない。
半数致死量はたった27.5μg/gであり、
じゃがいもの摂取は避けた方が良い。
子どもの死亡例も有ります。


ソディウムクロライド
http://msds.chem.ox.ac.uk/SO/sodium_chloride.html

日本では広く使用されている食品添加物。
半数致死量はわずか131μg/gであり、
これが添加された食品は控えたほうが良い。
子供の死亡例あり。


キャフィーン
http://msds.chem.ox.ac.uk/CA/caffeine.html

アコニチン(トリカブトの猛毒成分), テトロドトキシン(フグの猛毒成分), モルヒネ, コカイン
などと同じアルカロイドの一種。
正式名称は1,3,7-トリメチルキサンチン。
半数致死量はわずか57μg/gであり、
当然、人の死亡例あり。
665可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:48:21.90 ID:zOao6gBj0
>>663
どうして?
貼ったことないけど。
666可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:48:47.29 ID:R/Uan0rd0
フランス政府から見た日本の現状(報道されていません)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
667可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:53:11.03 ID:7jHHesDT0
シンガポールから静岡の野菜が突っ返される
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110402ddlk22040186000c.html

シンガポールの基準値をオーバーしてたらしい。
668可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:57:43.06 ID:8AVSQnm10
>>663
なぜ?
マスコミや東電が隠蔽するので私達で正しい情報を集め提供して共有しましょうよ
669可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:59:18.67 ID:70LPtqHbO
給食に使うためにじゃがいも大量に購入してる人いたからもう止めるのは無理なんじゃない
東京の店で福島産野菜の売上3割増 給食に使う人 他県から買いに来る人まで 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301701188/
670可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:03:35.27 ID:MXY7hDg40
ここの人って
放射性物質には過剰に反応するくせに
なんで、>>664のような身近な毒物に関しては文句言わないの?
671可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:04:19.03 ID:7jHHesDT0
ホウレンソウから基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の68倍にあたる3万4千ベクレルの放射性セシウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022380074-n1.htm
672可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:05:54.95 ID:hrpLMlz70
>>670
日本の基準値以下だから
今回の場合基準値変更したから不安になってる

あと両方危険でいいじゃん
673可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:13:00.49 ID:MXY7hDg40
>>672
なぜ基準値を一時的に上げたか理解してる?

基準値≠致死量、中毒量
くらいは理解してるよね?

政府は基準値を上げて
日本人を殺すつもりだ!
とか言わないよな?

政府の説明が足りないのは事実だが、
全く理解もせず騒ぐのもどうかしてるぜ。
674可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:13:54.62 ID:6b1LpNMzO
ロムってないのでわかりませんが、中国野菜はどうなんでしょう?
この機に乗じて中国から輸入した野菜とか、平気で使い始めそう。
豚も即死したと言う毒まみれのキャベツを、検疫も無しに日本へ緊急輸出したアル!とか言ってるんですが。
ほんと不安だわ。
675可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:16:45.25 ID:hrpLMlz70
基準値変更なんてしなくていいよ
上回ったやつは国が買い取って処分すればいいのに
時間経てば数値どんどん下がるんだろ
下がるまで買い取り続ければいいじゃん
676可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:17:25.46 ID:7jHHesDT0
>>671
>厚労省によると、政府の現地対策本部が28日に採取した43検体の野菜を検査した結果、
>県内25市町村のホウレンソウ、クキタチナ、ベニサイタイ、シノブフユナ、サントウナ、ブロッコリー、
>キャベツ、ミズナ、アブラナなど25検体から基準値を超える放射性物質が検出された。

福島って広いですよね。たった43箇所しか検査しなくていいの?
それ以外の場所はスルーして市場にまわったの?
放射能って風向きしだいで汚染地域がまだら状になるよね。
ここは安全だったけど、一キロ先は汚染とかあるだろうけど、ちゃんと検査してるん?
677可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:18:44.83 ID:Cl5ehxNG0
>>670

>>1を読んで。ここは今回の原発絡みのスレ。
>>664のような身近な毒物に関して深く語りたいならどこかでどうぞ。
678可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:22:58.71 ID:MXY7hDg40
>>677
ああ、すまん
別に毒物について語りたいわけじゃない

放射性物質は1原子たりとも摂取したくない
みたいなレベルの人までいるから
皮肉で>>664書いただけだよ。
679可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:24:51.32 ID:UtCl8+qL0
産地偽装されたらお手上げ。
福島産のイチゴと佐賀産のイチゴが20円違いで売られていた。
福島産には悪いなと思いながらも佐賀産を買ったけど
美味しかった。でもたった20円違いってのに何だか疑問。
もう何を信じていいのやら疑心暗鬼になってしまう。
680可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:27:48.86 ID:zOao6gBj0
>>673
理解してる?じゃなくて、
理解できてないと思ってるなら理解できるように
説明してみれば?
681可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:29:11.42 ID:lo3W6Q1A0
これはどうとらえたらいいのさ

第1原発正面からの
副島隆彦決死のレポート報告
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492
682可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:45:43.92 ID:MXY7hDg40
>>680
超簡単に言うと

元の基準値 → めちゃくちゃ超スゲー劇的に安全
上げた後の基準値 → めちゃくちゃ超スゲー安全


もうちょっと詳しい説明が欲しかったら
http://getnews.jp/archives/106920

ちゃんとしたソースが欲しかったら
http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub1467_web.pdf
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/fulltext.pdf
683可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:51:30.27 ID:zOao6gBj0
>>682
前半
そんなのはテレビでさんざん言ってるから知らない人はほぼ居ないと思うよ。

後半は読めませんので説明してくださいな。

出来ないなら出てけ。
684可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:56:07.70 ID:ruxKbSOt0
チェルノブイリ原発事故が起こったのが1986年

甲状腺癌が増え始めたのが1990年〜
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm



>過去の被曝者の健康調査の結果、白血病は被曝から発病まで平均12年、
>固形ガンについては平均20〜25年以上かかることが分かっている



マジで恐ろしい
685可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:04:59.07 ID:gtgO8WazO
米コロンビア大学博士
「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」
がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。
情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、
安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。 (ニュース速報)
686可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:12:25.84 ID:EwNYScVh0
今までにもネットで大騒ぎになってて世間ではそんなに
騒がれてなかったことってたくさんあったと思うんだけど
ネットの情報が正しかった!って何かあるかな。
今、テレビ新聞だけの情報で日常生活続けていくんだったら
かなり精神的にも楽。
でもこれがネットで心配だと騒いでる人達のほうが正しいとしたら
本当に怖いことだよね。
何年も先にならないと分からないことだけどさ。
687可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:13:29.80 ID:IwtpQt6P0
>>683
ちょっとキチガイじみてるよ。
落ち着け。
688可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:14:28.51 ID:nYhVro+EO
>>683

682みたいな安全中はスルーした方がいい。

チェルノブイリより深刻な状況と
原発御用達や擁護してきた学者達が
会見した。

野菜の汚染は推して知るべし。
689可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:16:21.71 ID:bTc/Ed6Z0
国が買い取れって言ってる人いるけどなんで国が買い取るの?
買い取るなら東電でしょ?
690可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:19:50.36 ID:zOao6gBj0
>>688
これね。ここにも貼ったつもりだったんだけど別のスレだったみたい‥

 福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、
「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、
原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。


 田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞(しおり)・東京大名誉教授ら16人。

 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。
また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

 一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。

(2011年4月2日01時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm
691可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:26:21.02 ID:XgIrRuVSO
>>683
あなたみたいな理解できるだけの頭の無い人には
どんな天才秀才が説明しても無駄に終わるよ。
自分から理解しようとする姿勢すら感じないもの。
692可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:26:35.28 ID:bEjOoWgE0


○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠。

WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。

(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
      

●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に大幅引き上げ。    ←new

3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
ウラン・プルト二ウムも明記。

(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省

電話 5253-1111(平日18時まで)


文部科学省 電話 5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)
693可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:37:56.69 ID:zOao6gBj0
694可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:38:53.50 ID:7jHHesDT0
安全厨の言うとおり、暫定基準クリアしてたら安全だとしましょう。
それなら検査漏れの危険性に対して説明してください。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022380074-n1.htm
広い福島県内でさえ、たった43検体しか検査してない。

>県内25市町村のホウレンソウ、クキタチナ、ベニサイタイ、シノブフユナ、サントウナ、ブロッコリー、
>キャベツ、ミズナ、アブラナなど25検体から基準値を超える放射性物質が検出された。

放射性物質の飛散は市町村単位なんて関係なくマダラ状になるんですが?
こんな検査で高濃度に汚染された野菜が市場に出回らないと言える説明をお願いします。
695可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:39:20.49 ID:bTc/Ed6Z0
>>690
チェルノブイリより深刻な状況なんて言ってなくない?
>>688みたいにデマを流して人心を不安に陥れようとする輩は現地で水汲み出す係やらせてほしい
エイプリルフールだからって言っちゃいけない嘘もある
696可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:44:06.38 ID:GvP37ZcAO
>>653
掛け算と足し算が理解できない「普通の主婦」に
何をどう説明しろと
697可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:44:22.42 ID:Q0U/dWhk0
現状のループ状況

暫定基準値について不安、給食に放射性物質が含まれる野菜を使用しないで欲しい!

暫定基準値は問題無い!暫定基準値を下回る野菜がどう危ないのかソース出せ

暫定基準値を上回る野菜も現状市場に出ているようだけど

スルー

じゃあ暫定基準値が安全だというソース出せ!

国の言う事を信用しない、安全な暫定基準値を理解する事が出来ない、女はアフォ扱い

だったらアフォでもわかるようなソース出せ!

明確に安全というソースや説明が出来ないのでキチガイ扱い、単発IDで煽り

今こんな感じ?

>>689
勿論東電も悪いけど、東電だけの問題じゃないと思いますよ。
むしろ今回は原子力安全委員会の問題なんじゃないですか?
福島第一原発は災害発生時に原発を守る為の安全指針はあっても国民を守るための指針が無かったと
元原子力安全委員会の武田教授も言ってますし。
ソースは30日のワイドスクランブルね。動画あちこちにUPされてます。
698可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:47:06.80 ID:OHwsRZHd0
海外の研究機関
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg

699可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:47:44.24 ID:zOao6gBj0
>>695
そうは言ってないけど
そうなる可能性があるという内容にはなってるよね‥
700可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:48:18.32 ID:extiPTFV0
チェルノブイリ原発事故その10年後
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&feature=related

「子供は1キロあたり37ベクレル以上の放射能を含んだ食べ物を食べてはいけません。」
「これは、70ベクレルもありますよ。」
701可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:48:47.07 ID:bTc/Ed6Z0
>>697
なら原発を守る為の安全指針を守らなかった東電の責任じゃない?
漏れちゃったら国民を守るための指針なんてあってもなくても野菜が汚染されるのに違いはないのだし。
702可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:50:17.94 ID:extiPTFV0
最悪を想定して最善の行動を取ろうとするのがリスク管理でしょ

日本は逆

最善を想定して最悪の行動<学校給食に放射性野菜、産地表示撤廃etc
703可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:52:06.74 ID:GvP37ZcAO
>>662
じゃあ、安心、安全なものっていったいなんだ?
安心、安全だとおもえるものか
704可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:56:29.23 ID:7jHHesDT0
>>703
何禅問答やってんの?
少しでもリスクがある可能性があるものは食べない。特に子供には絶対にあげない。
これが普通の人の感覚でしょ?

それより>>694に答えてください。
広い福島でさえ43検体しか検査しないような状況で、
市場に出回るものが全て安全なんて言えるんですか?
705可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:57:57.70 ID:GvP37ZcAO
>>675
国が買いとってどんどん給食にまわせばいい
706可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:59:18.06 ID:U4h2FDwYP
707可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:00:51.51 ID:hrpLMlz70
>>705
あぁバカだそんなこと言っちゃダメだろ
心配だって言う人の気持ち考えろよ

消費者と生産者を守る解決は国が買い取って
焼却か埋めるのが一番いいのに
708可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:02:16.62 ID:extiPTFV0
>>704
感づいてると思うけど、流通が安全なわけないよ
ダダ漏れ中なのに、出荷制限を解除するという
暫定規制値はただでさえ高いのに、上回れば再検査したりするし、産地表示はなくそうとしている
これが意味することは、事実上検査なしの、スーパーハイリスクな野菜が日本全国に出荷されるということ

ACのCM見たらわかるでしょう
飯館村レベルのハイリスクな生活を国民全体で分け合おうという政策だよ
709可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:04:49.39 ID:gtgO8WazO
米コロンビア大学博士
「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」

がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。
情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、
安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。 (ニュース速報)
710可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:05:49.72 ID:extiPTFV0
588 自分:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 12:57:13.82 ID:ybUv5cMp
給食センター勤務だけど、福島産、茨城産が安くなったから大量に仕入れてる
そりゃ規制値内だけど息子には絶対食べさせないわ(^_^;)
711可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:08:42.19 ID:bTc/Ed6Z0
>>623
さらっと書いてるけどそれ埼玉のどこの浄水場?
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
ここに書いてない浄水場?
そんな数値どこも書いてないけどそれが本当なら全国ニュースものだよ
チラシが入ってたなんて書いてるけどどこが発行したチラシ?
私が書いたチラシで〜すなんてエイプリルフールだからって許されないよ?
712可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:10:42.14 ID:extiPTFV0
>>623が本当なら、県から公式に発表をできなくなったということかも
あり得ないことじゃないよ
713可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:14:12.58 ID:bTc/Ed6Z0
>>712
あり得るあり得ないの話はしてません
あったら問題だから言ってる
714可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:15:28.03 ID:extiPTFV0
検索したら 3/22 新郷浄水場の数値っぽい
715可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:22:37.75 ID:bTc/Ed6Z0
なるほどね、やっぱりデマか
「昨日、家ポストに数値書いたチラシが入ってた」なんて書いて
あたかも昨日か一昨日にでも検出されたかのように思い込ませようとするなんて悪質すぎる
>>623にも原発の溜まり水汲み出す係やらせたい
716可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:25:57.23 ID:nssBpprP0

東京電力管内の電力料金を他の電力会社の10倍にする。
そうして得た収入を福島原発の事故対策費、廃炉費用、
福島県および近隣県の農林水産物の風評被害補償にあてる。
それが嫌な事業所ならびに個人は他の電力会社圏内に移動すればよい。

これまで、福島原発で発電した電力を浪費しまくってきた東京電力管内の事業所、個人すべて
が東京電力と同罪である。

「他の電力会社圏内の住民に、東京電力の尻ぬぐいをさせる」 なんてもってのほかだ。
717可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:32:48.73 ID:Lg+VjiMq0
やっぱり石原許すまじ
718可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:40:29.29 ID:YC6Ub7gM0

風評野菜を食べたくない奥さまは、ポストハーベストまみれのアメリカ農産物を召し上がれ!
http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen14.html
719可愛い奥様:2011/04/02(土) 13:48:03.94 ID:7jHHesDT0
>>718
アメリカ産が農薬まみれなんて、みんな知ってます。
それより、>>694に答えてください。
今のようなザル検査で基準値を上回る野菜が出回る危険性がないことを証明して。
720米コロンビア大学博士 :2011/04/02(土) 13:59:04.11 ID:4ggEvb7y0
>>709
安全なミルクは下記優良店でお求めください。数量に制限ありますのでお早めに。

(東京))
 【鶯谷】 アクトレス http://www.af1.jp/
 【巣鴨】 巣鴨ロイヤル http://www.royalmilk.com/
 【池袋】 ミルキーベイビー http://www.milkybaby.jp/
 【池袋】 池袋マンタンク http://www.man-tank.net/
 【池袋】 裸乳房 http://www.la-mamma.jp/
 【渋谷】 乳パラダイス http://www.chichipara.com/bonyu/
 【新宿】 パイパイ☆マミー http://www.8181.me/

(神奈川)
 【横浜】 ウーマンライフ http://www.womanlife-y.com/
 【横浜】 ミルク デラックス http://www.milk-dx.net/
 【川崎】 Roots http://roots-b.kir.jp/

(名古屋)
 【名古屋】 Love Life http://lovelife.e-gals.net/

(関西)
 【日本橋】 奥様大学 http://www.okusama-daigaku.com/
 【大阪・京都・奈良】 MOTHER'S MILK http://m-milk.com/
 【大阪】リアルママ http://www.real-mama.com/
721可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:00:26.30 ID:N1uY3EPx0
>>715 この人は相手しないほうがいいでしょう。キチ○イ
722可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:01:55.56 ID:+0ZoOpLjO
>>623
こんな人も子持ちなの?
嘘つきオバチャン子供の教育によくないよ!
723可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:03:24.98 ID:N1uY3EPx0
>>720
おっさんが紛れてるようね。
なんとか日本人に放射能たっぷり食品を食べさせたい輩か
あるいは、利権にまみれたやつらか
どちらにせよ、国民が声をあげることを押さえたいいかがわしい奴らみたいだ
724可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:04:43.15 ID:IPVvmtx+0
>>719
今日、近所のスーパーの近くを通りかかったら、道路脇にワゴン車をとめ、
「放射能測ります」 と張り紙して商売してるおっちゃんがいました。
「1検体 500円」 とはぼったくりじゃないですか。
それでも、奥様たちが行列を作ってましたよ。不安そうな顔をして。
725可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:05:29.92 ID:N1uY3EPx0
【原発問題】福島原発事故で米シンクタンクが「レベル6」への引き上げ提言[4/2 10:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301717990/

レベル6?チェルノは何レベルだっけ?
726可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:08:13.62 ID:zOao6gBj0
チェルノブイリは7

2週間くらい前から、海外では
福島は6に近い7だって言われていたような‥
727可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:12:09.45 ID:X7pWt0Ti0

原発事故で福島県の住民のみなさんや、近隣県の農家のみなさんが大変な苦労なさってるのをみると、
お気の毒で胸が痛みます。
でも、東京都の奥様たちが水道水、野菜、ミルクでじたばたしてるのをみると、
心の底から喜びがこみあげてくるのは私ひとりじゃないみたい。
728可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:12:58.61 ID:qh30jKxN0 BE:1617581164-2BP(0)
ICRP(国際放射線防護委員会)では、原子力災害発生時(緊急時)の勧告を出しています。
比較のため、飲料水1キログラムあたりの摂取制限量を見てみましょう。
世界保健機関(WHO)からの提言にあるとおり、
「緊急介入レベル」(Operational Intervention Levels (OIL's))では、
放射性ヨウ素131(I-131)だけでも3,000 Bq/kgとなっています。

たったいま示したように、日本では、300Bq/kgですので、
大きな違いがあることがわかると思います。
これは、1年間の甲状腺被ばく上限値の違いや、飲食物の摂取量の違いに原因があると考えられます。

他方、緊急時における乳幼児に対する上限は、WHOでも100Bq/kgとなっています(WHO Radiation emergencies)。
この値は、今回の事故に伴う対応として厚労省から通知された、
乳児による水道水の摂取制限量と同じになります。
ttp://tnakagawa.exblog.jp/15135758/
東大病院で放射線治療を担当するチームのブログより
729可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:17:57.95 ID:SMfw2QHW0

>>728 「東大病院で放射線治療を担当するチームのブログ」 ← 信用ゼロ
730可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:19:44.40 ID:t+/IcssY0
>>728
そこ、デマ流して、赤っ恥かいたところじゃないの。
御用学者でさえ実名出して、嘘言ってるのにw
731可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:19:57.96 ID:04sCgyzu0

>>727
いままで地方の犠牲のうえにうまい汁を吸ってきたのだから、
今度は苦しむ番になって当たり前(ザマァ)
732可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:30:03.37 ID:N1uY3EPx0
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”
ttp://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

> このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
> それでも、東京電力と政府と大手メディア、そこに群がる御用評論家たちは、プルトニウムは「危険ではない」と強弁している。
733こいつぁ 春から 縁起が いいわぇ:2011/04/02(土) 14:40:45.38 ID:qqBuNa6K0

東京都の奥様たちは、東電や原子力安全委員会を罵って大はしゃぎするヒマがあったら、
海老蔵・麻央夫妻にみならって、九州まで安全な水を汲みにいらっしゃぁい。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594911/l50
734可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:48:32.32 ID:eAURDGGM0
テレビで福島の野菜の即売会の様子を映していたけど、
行列して沢山買っていたわ。
売る方も買う方も笑顔で不思議な光景だった。
735可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:56:42.03 ID:zOao6gBj0
>>734
全部ガイガー探知機で検査済みなんでしょ?
なら逆に安全だよね。そういうのならもちろん買うよ。
もちろん、それが信頼できる検査である事が前提だけど。
736可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:56:59.32 ID:D0WdHXmh0
>>719
>何禅問答やってんの?
禅問答でもなんでもない真実だろう。諸説あるが子供に限定して言えば
外部被爆で年間200mSv、内部被爆で20mSv、これ以下の
低量被爆に関しては、安全だという証明も、危険だという証明もできない。
科学力の限界以上ってことだ。
(他の要因のノイズにかき消されて統計学的に抽出不可能なレベル。)
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/houshasen-gai.gif

>少しでもリスクがある可能性があるものは食べない。特に子供には絶対にあげない。
それは無理、なおかつエゴだ。

>今のようなザル検査で基準値を上回る野菜が出回る危険性がないことを証明して。
証明なんて無理だ。
基準値を上回る野菜が出回る危険性を排除することなんて不可能だ。

野菜に限らず、世の中に不可避なリスクなんていくらでもあるんだから
統計的にはっきりと証明できないほど桁の小さな可能性は甘受しろということだ。
つまり上述リンクのグラフでいえば、閾値以下の青線、垂線、X軸により構成される
直角三角形分のリスクは、管理不可能であり、受忍すべきリスクということだ。
それを理解しようともせず、ゼロトレランスみたいなことをいうから批判されるわけだ。

納得できないんなら、「リスクは大きさにかかわらず一切受け付けません。」
っていう主張を好きなだけ続ければいい。
どんなにがんばったって、そんな机上の空論は排除されるだけだ。

年間被爆量の計算できず、この説明を理解するほどの知性もないなら、だまってろ。
理解されないであろうが、その方が結局は子供たちの利益に資する。
737可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:01:15.55 ID:U4h2FDwYP
738可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:26:42.80 ID:P0TC+4la0
>>737で一気にみんなが静まり返ったね・・・
739可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:27:43.29 ID:U4h2FDwYP

日本の著名原子力専門家達「チェルノブイリをはるかに上回る放射能汚染の可能性。原発推進してすまぬ」

福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、
「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。
国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、
研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。

 田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長
、石野栞 しおり 東京大名誉教授ら16人。

 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。
現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。
また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、
それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

 一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。
(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm
740可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:31:53.68 ID:Y4nxLEefO
とっくに垂れ流されてたと思ってたけど、違うのか。
741可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:33:56.74 ID:vzGTk99t0
◆高濃度汚染水が直接海に流出◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000523-san-soci


701 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/02(土) 15:22:23.83 ID:WOYIwzvS0
海に流れる  ← 今ここ
雲が作られる
雨が降る



日本全滅オワタwwwwwwwww\(^o^)/
742可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:34:39.58 ID:uYVlhKpI0
>>735

検査できてるのは全出荷物の中のごく一部のみ。
個々に汚染具合は千差万別なのに、サンプル的に一部を抜き打ち検査して、それで
「検査してない残りは全て基準値以下です」と言うのは変すぎる。

ガイガーカウンターみたいなので1個1個汚染具合を検査できたらいいが、
実際は食物内のセシウムやヨウ素のベクレルをそういう風に簡単に計測できない

サンプルとなる検体を細かく砕いて、手間も時間もかけてサンプルを1個1個検査していくしかない。
県内の検査機関全てに協力してもらっても、1県あたり1日に2000も検査できないはず。

一方出荷される農作物や魚介類は、県あたり毎日何万、何十万とある。
これで「検査して基準値以下の物しか市場に出回ってません」は誰が納得できるのやら

とりあえず原発80km圏内ではまず農作物や漁獲物の収穫・出荷を停止させろ。全部政府が買い上げる事にして。
ソ連の時でさえ急いでチェルノブイリから数十km以内は農作業禁止にしたんだぞ。

「20km〜30km圏内に住んでる人の中には、農作物や家畜の世話をするために戻ってる人も」ってニュースに空いた口がふさがらん。
743可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:36:03.03 ID:U4h2FDwYP
744可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:38:13.27 ID:zOao6gBj0
>>739
なんで勝手にに題字つけるの?
正確じゃないとまた突っ込まれるよ。
特に 原発推進してすまぬ は違う

>>741

海から水蒸気になるものには含まれないでしょ?
745可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:39:16.94 ID:uYVlhKpI0
>こんな検査で高濃度に汚染された野菜が市場に出回らないと言える説明をお願いします。

もう出回ちゃってまーす

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110324ddm041040021000c.html

 京都市は23日、政府が出荷・摂取制限を指示した対象に含まれていない茨城県産のミズナから、国の暫定規制値を上回る放射性物質が検出されたと発表した。市によると、検出された値は、1キロ当たり放射性ヨウ素3400ベクレル(基準値2000ベクレル)
746可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:44:09.89 ID:zOao6gBj0
>>742
その交通会館でやってる物産展のものは
いちいちガイガーカウンターで検査してるのかと‥
どこかでそういうレス読んだんだけどね。
ウラは取ってませんが

でも大手スーパーなんかが、高性能ガイガー探知機導入して、
 うちで扱うものは平時の基準値以下のものだけです!
って宣伝したら、すごく繁盛するだろうね。
これをビジネスチャンスと捕えてくれる所が出ないものかな‥
747可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:46:02.00 ID:uYVlhKpI0
>>746

ガイガーカウンターではヨウ素が何ベクレルとかセシウムが何ベクレルとか計れないよ

748可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:46:39.30 ID:l++qvsxx0
>>746
それはいいスーパー
そんな店あったら絶対行く
749可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:47:56.72 ID:uYVlhKpI0
スーパーは気軽に汚染野菜を扱ってるけど、什器とかも汚染されて他県さんの野菜にも
放射性物質が多少なりともつきそうなんだけどなぁ

パックされてるのならともかく、生で什器に置かれてる野菜はやばそう

あとバックヤードで野菜をパックする際も、汚染野菜を触ってから他県産の野菜を触るとそっちまで若干汚染される事に
750可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:00:31.70 ID:zOao6gBj0
>>747
そうなんだ。
そういうのをいちいち正確に測れるものを量産して、
売ってくれないかな‥
10万円以下で‥
751可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:03:11.13 ID:ruxKbSOt0
>>741
東北関東での漁業を禁止にすべき


築地も閉鎖すべき
752可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:05:59.67 ID:vzGTk99t0
その福島の物産展のやつニュースで見たけど
野菜とか米の表面にガイガーカウンターをささっと当てて
「はい大丈夫です!、安全ですよー!」 ってアピールしてたけど
あんな表面だけ当てただけで本当に大丈夫なの? って疑問に思ったけど

>>742さんの言うとおり、やっぱり表面だけじゃダメだよね

ま 多少の気休めにはなるんだろーけど
753可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:19:09.31 ID:D0WdHXmh0
>>745
それを買ったやつははずれ。

ヨウ素131の実効線量係数2.2×10e-8で計算すると0.075mSv/kg
多めみに積もって毎日平均100g食べたとして年間2.7mSv
さらに毎回基準オーバー品ばかりを買うわけでもないから
はずれくじの率をかなり厳しめに見積もって1/10とすると0.27mSv
子供の許容被爆量の1/73に相当。

他の食材分とトータルしたらどうなのという疑問もあるが
自然減衰による現象も雨による土壌の洗浄効果も加味しない
かなり厳しいシナリオで計算をしてもこの程度だから
時々知らないうちに食ってたとしてもあきらめろ。

というか、あきらめたくなくても
素人がそういうものを完全排除する方法なんてない。
754可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:37:26.62 ID:D0WdHXmh0
>>746
ガイガーカウンターは主にに環境の放射線量を測る装置であり
自然界の放射線ノイズ以下のものを検出する機器ではない。

野菜の放射性物質のサンプル測定というのはこういう高価な専用機器をを使ってるから
残念ながらスーパーのレベルでは無理。
http://www.aloka.co.jp/products/data/radiation-005-AccuFLEX7000

逆にハンディガイガーカウンターがピーピーなるような野菜があったら
それはもう食品ではなくて、テロレベル。
755可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:45:29.41 ID:D0WdHXmh0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110402-OYT1T00320.htm?from=main7

東京の水ごときで騒いで、あたふたしなければ
つまらない事故にあわなくてすんだものを。

あるかないかわからないレベルのリスク対処のために
余計なことはしないことだな。
756可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:58:02.22 ID:gtgO8WazO
海産生物と放射能
―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因について― http://z.ula.cc/www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=radioisotopes1952&cdvol=48&noissue=4&startpage=266
・放射線を浴びてもプランクトンは死なない、なぜなら体重あたりの取り込み量が少ないから
・大型魚類ほど体重あたり取り込み量が多くなる(いわゆる生物濃縮が起きる)
☆つまり、プランクトンは死ぬから人間は安心だとかぬかす学者はペテン師。
最終的に、人間は凄まじい濃度の内部被曝を受ける。
757可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:07:24.17 ID:h6AKFFEn0
>530
>531
>535
>539

夜中って深夜手当出てるの?東電さん
758可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:07:25.74 ID:VVnwxwHG0
震源地が南に下がってきてるね。

もうすぐ関東大震災が来るというのに、世の中のんびりしすぎ。
759可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:25:52.24 ID:VVnwxwHG0
千葉県浦安市は、給食センターの上水道が止まっているため、
弁当の持参や午前中授業を検討中。

浦安では放射能問題起きないようです。
760可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:33:34.91 ID:+KvHysJq0
>>755
この子も風評被害の犠牲者という見方もできるね。
回復してくれるといいけど・・・。
761可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:38:16.47 ID:N1uY3EPx0
>>755
これは祖父母がちゃんと見てなかったことの自己で、放射能云々とは関係ないじゃない
762可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:47:14.47 ID:F25LDzFpO
>158
関東大震災は150年周期らしくてまだ来ない予定みたいですよ
今回の地震でやる気になってたらわからないですが…
763可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:05:58.94 ID:gtgO8WazO
海外のメディアはずっと言い続けてた。
日本のメディアは隠し続けていると。
日本は海外のメディアがが大げさだと言い張っていた。

でも海外のメディアを信じるべき。
日本政府とメディアの隠ぺい体質に騙されてはいけない。
かつて、広島にアメリカはビラを配った。
早く逃げるように、と警告するための。
その時日本帝国は、それは敵のかく乱作戦だから無視をするようにと国民に指示していた。
これと状況が似ている。 日本政府は所詮こんなものなんだ。
764可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:21:13.03 ID:ckptossJ0
産地偽装の見分け方。
販売されているそれぞれの野菜の袋やシール、ねぎなどをまとめているテープに、
「JA○○」と書いているものは、信頼度は高い。
そういうのがなかったり、「Fresh Vegetables」だけの野菜は、
産地偽装の可能性があるかも。中国産が国産に化けてたり。
絶対ではないが、多少は参考になるかと。
頑張ろう! 子供たちのために。



765可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:29:13.27 ID:KI7HaEoA0
なんか・・、このスレここまで読んできて、真面目に話するのはバカバカしいような気がしてきた。
食べたい人は食べればいいし、食べたくない人は食べなければいいだけだね。
1年後にはもう、口角泡を飛ばしてこんな言い合いしてたことも憶えてなさそう。
766可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:36:06.13 ID:DG707vDS0
>>694
遅レスですまんけど、検査してない品目は山ほどあります。
検査さえしなければ問題も起こらないし
そもそも地方自治体にはあらゆる品目を検査するだけの能力も
財力もないのです。勿論、検査なしで流通してますよ。
あらゆる野菜や肉が。だから自分で気をつけるしかないのです。

外国は厳しくて
「3月11日以前に製造された加工品なら輸入してもいい」
「それ以外は全部アウト」と言ってきますが
全ての品目に渡ってそれを調べるだけの能力が自治体になく
困り果てているのが現状です。
政府主導はどこに行ったんでしょうねー?
767可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:39:10.99 ID:DG707vDS0
うちの自治体はホウレンソウと牛乳のみ検査しました。
他は全部、検査なしでスルーです。どの県かは書けませんが。
768可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:39:48.47 ID:P0TC+4la0
>>765
最初っから何度もそういわれてると思う
769可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:43:07.55 ID:lIBSnkAM0
>>765
わが子のため、という大義名分があれば、
どんな常軌を逸した行動さえも正当化されるらしい。

新型インフルの時にもいたね。
770可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:43:58.54 ID:DG707vDS0
とにかく産地で判断するしかありません。
売れ残った野菜は子供の給食に回されがちです。
この点については、文部科学省に必死で意見していくべきです。

もうすぐ給食始まる、怖いよーーー
給食センターに色々言ってみましたが、文科省からの指示がない限りは
しらんぷりだと分かりました。
給食費払わない親もいるし、給食センターはコストを下げるために必死です。
汚染野菜だって当然使うでしょう。
文科省になんとか動いてもらう以外に、子供を守る手段がありません。
771可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:56:27.08 ID:WHJz0IBC0
政府が安心して食べて下さいって言ってるからね。
文科省も安心して食べて下さいって言うよ。
>>460の記事見ると、給食にするために福島の野菜買い付けに行ってる業者いるし
お弁当持たせるしかない。
772可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:58:09.26 ID:N1uY3EPx0
給食の食材に使うなと声をあげても完璧には無理だと思う。
自衛してお弁当持たせるしかないな
773可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:03:15.47 ID:EwNYScVh0
うん、給食センターには何も期待しないからとりあえず親の判断で
お弁当持たせることは許可してほしい。
そしてそういう親が多ければ子どもが変人扱いされることもないしね。
実際どのぐらいいるかな。
こういうスレ見てると多いように感じるけど、実際ママ友でお弁当持参させる!と
いきまいてる人は1人もいない・・・。
774可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:07:30.56 ID:WHJz0IBC0
ネットしない人は
大幅に基準値緩和されたこととか
給食に野菜が混じってるかもとか知らないんじゃないの?
ニュースでは少しもやらないし。
775可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:08:57.51 ID:WHJz0IBC0
>>774の野菜は、旧基準値をはるかに超えた野菜ってことです。
776可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:12:44.47 ID:dxRSPL4J0
都内だが今日子ども会の集まりがありPTA関連も来ていた
水道水沸かして麦茶入れたり
水道水でご飯炊いたり…マスクしてる子もなし
給食に不安を抱いてる人など皆無だった

1人だけ弁当持参とか、子の健康のためと思っていても
子供本人は嫌な思いをするのは必至
親がもっと危機意識を持ってくれないと実現はきつい
このスレにいる人たちがクラスや学校に多数いてくれたらいいのにと
心底思った
777可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:34:52.10 ID:1L8SyfjD0
「人間はがんで死亡するのが、人口の約半分なので100人に50人はガンで死ぬ。
だから放射線に被曝して100人に1人だけガンが増えたからといって問題ではない」

「どうせ人間は100人に100人が死ぬのだから、交通事故で死んでも問題はない。
それに、交通事故の死者数はわずか10万人に5人だから、交通事故対策等はやらなくてよい」
「飲酒運転をしても、交通事故死の10分の1にしか過ぎない。ましてその数は100万人に5人だ。
だから飲酒運転を取り締まる必要はない」

http://takedanet.com/2011/04/1100_863e.html
778可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:34:57.03 ID:R/Uan0rd0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.kInUtzemfY
はい 福島第一7号機と8号機の建設計画が、東電から国に提出されました。
先ほどのNHKニュースです。

もう関東を馬鹿にしているとしか思えません。
こんな国いやだ・・・・
779可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:38:12.64 ID:pDnvoeEV0
>>776
飲み物はともかくご飯を洗うのまですべてミネラルウォーターでやるのって難しくない?
試しにやってみたけど、5Lくらい必要だったよ
780可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:45:32.14 ID:lV//ERmD0
福島産の野菜を使っていたとしても
安全な会津産だと言われたらもうわからない
781可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:49:19.62 ID:Zri6GNqw0
>>776
なんでかわいい子供のはずなのに、そこらへんの危機意識が欠如してるんだろう。
私の周りを含め軽率?すぎる人が大杉。
782可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:51:48.32 ID:CCKhssmcO
>779
ミネラルウォーターをひたひたまで入れて5分浸して吸水させてから水道水で米を研ぐ。
しっかり水切りしてからミネラルウォーターを入れる。
これで1リットル位。
783可愛い奥様:2011/04/02(土) 19:59:35.06 ID:R/Uan0rd0
>>780
西日本からの取り寄せをしたら?
関西辺りまでは信頼ならないけど、中国地方とかだったら、そこまで納品されることはないと思う
784可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:08:52.26 ID:lV//ERmD0
>>783
うーん自宅はねそれも可能だけど
給食はもう足並みそろえるかなあ
785可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:11:49.18 ID:EwNYScVh0
>>779
無洗米なら研がなくていいし、普通の米でも今は精米度がいいから
研がなくても別に害はないよ。


>>781
軽率というかしらないだけなんじゃないかな。
やっぱりネットとか熱心に見て情報収集してる人と
テレビ、新聞からだけしか情報得てない人じゃ今回ことにおいて
感覚が違い過ぎる。

786可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:11:50.51 ID:zOao6gBj0
給食、最近は昭和の時代みたいに、なにがなんでも残さず食べろ 
って風潮じゃないんだよね?
787可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:18:19.29 ID:CCKhssmcO
>786
うちのクラスの担任は必ずみんなに山盛り、食べ残しは許さないタイプだった。@東京
788可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:20:39.10 ID:R/Uan0rd0
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
上記のような重要な情報を

http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html
>放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員

国は隠蔽しようとしています。

食品もそう。
全部国民に内緒にして、自分たちの子供だけ助かろうとしています。

789可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:23:42.41 ID:VVnwxwHG0
野菜ばかり注目されてるけど、魚介類はどうなの?
今日荷揚げされた魚の放射能が許容値以内と強調されて報道されてるけど、
生物濃縮の影響が出るのってこれからだよね。
事態は次第に悪化の方向に動くってのに安全安全って・・・
政府もマスゴミも信用できないね。
水俣病の二の舞だけは真っ平ごめんだよ。
790可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:27:35.82 ID:WHJz0IBC0
>529 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/04/02(土) 15:08:25.90 ID:H8jyCcj70
>>527
>水俣病なんてヌルいものじゃないから
>あれは因果関係が特定されたけど今回の放射線は因果関係を立証するのが難しい。
>裁判起こしてもまず勝てない。
>今まで原発作業員が訴訟起こしてるけど勝ったなんて聞いた事がない
791可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:30:47.47 ID:VVnwxwHG0
放射性物質の拡散シミュレーションの結果公表を禁じた東大の新野宏は国賊決定だね。
792可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:35:41.52 ID:R/Uan0rd0
さらに野菜汚染だけでなく、被曝しても国が補償することにならないように、全体の被曝量を上げることにしました。
もう人間自体をなんとも思っていない行為とさえ感じられます。




一般人の被ばく線量限度、引き上げ検討

原子力安全委員会の代谷(しろや)誠治委員は三十一日の記者会見で、福島第一原発の事故が
収束した後、放射能汚染が残った地域に住民が住み続ける場合に限って、一般人の被ばく線量限度を
引き上げるよう検討を始めることを明らかにした。現在の上限は年間一ミリシーベルト。国際放射線
防護委員会(ICRP)は二〇〇七年の勧告で、事故からの復興期は一〜二〇ミリシーベルトが妥当と
設定している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040102000049.html

793可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:39:56.80 ID:MULfo56q0
むしろ自分は行政側の人間ですが
皆さんなんでそんなに落ち着いてるの?
もっと騒いで下さい。怒ってください。
文科省に意見してください。子供さんは大事でしょう?

これヤバいだろ、と行政側が思っていても国民が騒がない限り
どうにもできません。何よりも大事なのは「前例どおりに動くこと」
放射能汚染なんて前例のないことなんだから国民が騒いでくれない限り
動きようがないんですよ
794可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:44:35.04 ID:pDnvoeEV0
>>782>>785
d、やってみる
795可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:46:37.28 ID:MULfo56q0
自治体を貧乏で潰れかけてるレストランの経営者だと思ってみてください。
コストを下げるために、安い汚染野菜を客に出すでしょう?
客が黙ってパクパク食べてれば、しらんぷりして出しますよ。

客が「これどこの野菜だ」「汚染の可能性があるものを使うな」と騒ぎだせば
無視はできませんね。大勢の客が騒ぎだせば、もちろん効果があがります。
リアルで言えなくても、モンペ扱いが怖くても電話くらいはできるでしょう。
ていうか、そもそも子供の命かかってる時にモンペ扱いが怖くて
何も言えないとか、子供の命より自分の方が大事ですか?
国民は客なんです。客は怖いですよ。
でも、逆に言えば客が騒がない限り、自主的に国が動いてくれると
思わないでください。
796可愛い奥様:2011/04/02(土) 20:53:07.30 ID:MULfo56q0
自分は専門家じゃないので聞きかじりですが
汚染野菜を食べたら排泄物にも放射性物質が混じるわけですよね
セシウムとか30年たって、やっと半減ですよ?
自分の子供だけお弁当、とかセコいこと考えても汚染されたトイレ共有(ry
まーやはり給食は無視できないと思います
自分の子だけ無事ならいいとかセコいこと考えてる場合じゃないと。

>>777
「そういう考え方はおかしい」という話ですよね。
恣意的に変なところだけ抜きださないでください。
797可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:00:48.90 ID:VVnwxwHG0
>>796
>汚染されたトイレ共有

別にそれは問題ないでしょ。
親のウンコを子供が弄ぶわけじゃないから。
なんでもかんでも放射能怖い、近寄らないで、って感情的になってても、事態はよい方向に向かわないと思うよ。
反政府的な考えを持っているのは私と同じだけど、あなたはもう少し勉強したほうがよいよ。
798可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:01:05.48 ID:W9IphJRV0
>>785
2chしてるだけで情強だと思い込んでるのが怖いわ
結局ここは、知識や学力のない主婦層が、不安を共感してるだけですね
799可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:02:29.33 ID:MULfo56q0
トイレの汚染に関しては、あくまでも素人の想像です
トンデモ勘違いな話だったら申し訳ない。
しかし、放射能に汚染された牛の排泄物に放射性物質が含まれるという
話は既に出ていたため人間だけが例外とは思えなくて。
所詮ここは2chなので、ソースは各々ご自分でご確認ください
800可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:05:05.44 ID:qrt/a+7q0
だったら、書き込みやめればいいのに。
不安なお母さんの気持ちがわからないのだったら
よそのスレに行けば良いと思いますが・・
801可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:06:00.48 ID:Wme8a0590
放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 2011年4月2日 朝日新聞

 福島第一原発の事故を受け、日本気象学会が会員の研究者らに、
大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう
求める通知を出していたことが分かった。
 自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。

 文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名。
 
 火山防災に携わってきた小山真人静岡大教授は、かつて雲仙岳の噴火で火砕流の危険を伝えることに失敗した経験をふまえ、
「通知は『パニック神話』に侵されている。住民は複数の情報を得て、初めて安心したり、避難行動をしたりする。
トップが情報統制を命じるのは、学会の自殺宣言に等しい」と話している。
802可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:06:31.71 ID:MULfo56q0
>>797
>親のウンコを子供が弄ぶわけじゃないから

学校のトイレの話です。
お子さんがトイレを掃除したりするでしょう
トイレの神様がどうとかいう歌も流行っていることだし。
まあこの話はあまりよくないですね
キニシナイ人は気にしないでください
803可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:08:25.48 ID:D0WdHXmh0
>>772

>>765の言うとおり
食べたい人は食べればいいし、食べたくない人は食べなければいい
それだけの問題だから。
自己責任で弁当でも何でも持っていけばいい。

知識も理解できる頭もないくせに間違った情報を撒き散らしたり、
徒党を組んで行政に実現不可能な要求したり、
必要もないのに買占めしたり
そういうことをしないなら、アフォにも選択の自由はあるわな。
804可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:08:47.16 ID:a1yxoUIz0
やっぱり、みんなで
声をあげるしかないと思う。
文科省にメールはしたけど、
月曜は絶対、電話する!

文部科学省の代表電話番号 代表 03−5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)
805可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:10:15.36 ID:D0WdHXmh0
>>788
そんなペテンにだまされるって
頭悪いなおまえ
806可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:12:36.02 ID:D0WdHXmh0
>>798
知識や学力のない主婦層が、不安を共感してるだけならいいんだけどな
自己完結してない行動をとるのが問題なんだよ。
807可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:19:40.36 ID:cDYpW1Cq0
>>796
>汚染されたトイレ共有

心配なら、子供にオムツをさせたらいかが?
808可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:21:59.75 ID:cDYpW1Cq0
>>804
>やっぱり、みんなで
声をあげるしかないと思う

みんな=自分と同じメンタリティの人たちで徒党を組んで
数を頼んで行政を恫喝。
「子供のために」を錦の御旗にするあなたみたいな人が一人でも少ないことを祈ります。
809可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:24:26.00 ID:pDnvoeEV0
>>804
なんか工作員がいるみたいだけど
自分も文部省に電話してみるよ
行政側が国民なめてるのはこれまでの行動からわかってるし
810可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:25:33.18 ID:PEgVsPNAO
声あげるのはいいけど、もしかして現行の給食費でその要求を突き付けるみたいな非常識なことしないよね?
811可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:27:13.60 ID:P0TC+4la0
>>798
>結局ここは、知識や学力のない主婦層が、不安を共感してるだけですね

そこに何故あなたが参加したがっているのか不思議です
812可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:28:46.52 ID:MULfo56q0
>>797
>反政府的な考えを持っているのは私と同じだけど

私は反政府的な考えは持っていません。
むしろこういう騒ぎは「普段なら」起こらないでほしいです。
ただ、この件については無視できないと考えています。

どうすれば役人が動くか、ということもよく知っています。
一人や二人の国民の抗議は怖くありません。
「ご意見ありがとうございます」で終了です。
しかし、相手が大勢だと怖いです。
813可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:34:52.47 ID:MULfo56q0
とりあえず予算的に無理なことはできませんから
「弁当自由」の通達を出させるだけでも進歩だと思います。
給食は「教育」のうちなので、アレルギーでもないのに給食拒否するなんて
けしからん、という空気が教委にはあるはずです。

自分は文科省に「汚染野菜を使わないでくれ」と意見しつつ、学校に対しては
「給食費は払いますが、弁当持参させて下さい」というスタンスでいきます。
新学期間近なのに、いきなり対応はできないでしょうから。
814可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:38:26.42 ID:P0TC+4la0
「震災&原発事故ストレスで子供がお弁当を食べたがっているので
ぜひとも持たせたい」とお願いしてみるのも手だと思う
「ああしてくれ!」「こうしてくれ!」と要望するよりは
「子供が精神的に傷ついているのでさせてください」という態度のほうがいいかもしれない
815可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:39:09.37 ID:cDYpW1Cq0
安全な食材を使って安全な給食を提供するにはコストがかかります。
給食費が今の数倍するかもしれない、それを覚悟での声上げならともかく
給食費は現行のまま質だけ上げろというのは、虫が良すぎです。
不払いの人は、もっと論外ですが。
816可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:43:13.20 ID:R/Uan0rd0
http://www.snsi.jp/tops/kouhou
現地に行った人のブログ。
テレビで喋っている人たちは安全と言いながら誰一人も来ていない実態や、自衛隊が国民30km圏内をすべて置いて300km退避する話などが見られます。
マスコミの対応、日本政府の対応を見て、改めてこの国を変えないとみんな殺されてしまうと感じます。
817可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:45:04.29 ID:zOao6gBj0
>>814
そうは言っても、周りが食べてたら、
子供自身が給食食べたがったりするんじゃない‥?
そこで終わるよね‥
818可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:46:05.26 ID:UtCl8+qL0
>>810
滞納者には可哀想だけど弁当持参してもらって、
本当に困ってる人は免除になってるはずだからいいよね。
残りは品数減らして限りなく質素にしていいから
安全な食品を使うことを希望。
公的な給食なんだし安全第一が基本じゃないですかね。
819可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:47:06.86 ID:R/Uan0rd0
D0WdHXmh0
今日の頭の悪い工作員IDでした
もうちょっと文章考えようね
まとめると野菜買えと丸出し。
頭の悪さがにじみ出てる

577 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:34:10.99 ID:D0WdHXmh0
福島や茨城の基準値を下回る品種の野菜は
給食、刑務所の食事、公務員の食堂なんかでどんどん採用すべき。

586 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:45:42.48 ID:D0WdHXmh0
東京の水はすでに乳児でも問題ないレベルなのに

593 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:57:00.17 ID:D0WdHXmh0

中国産の野菜って
直ちに健康に影響があるかもよ

803 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:08:25.48 ID:D0WdHXmh0
知識も理解できる頭もないくせに間違った情報を撒き散らしたり、

805 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:10:15.36 ID:D0WdHXmh0
そんなペテンにだまされるって
頭悪いなおまえ

806 :可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:12:36.02 ID:D0WdHXmh0
知識や学力のない主婦層が、不安を共感してるだけならいいんだけどな
820可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:49:24.35 ID:cDYpW1Cq0
子供を私学に通わせてる奥様たちは
ココの奥様みたいなことを行政に要求したりせず
自助努力で子供に安全な昼食を取らせてるんでしょうね。
やっぱり、公立は依存心が強い底辺が通うところなんだと実感。
821可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:50:46.05 ID:R/Uan0rd0
http://hissi.org/read.php/ms/20110402/RDBXZEhYbWgw.html
必死チェッカーに引っかかりました。
工作員として認定されています
822可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:53:18.27 ID:lV//ERmD0
弁当自由か・・・
でもその弁当もせいぜい産地をスーパーの表示で確認するぐらいしか自分にはできないわ
地方から有機野菜を延々取り続けるわけにもいかないし
そして子供に買い食いを一切禁じさせることはできない
お菓子やラーメンを外で食べさせるのを100%防ぐのは無理
あくまでもうちの場合はだけど
で、会津のは水も野菜も本当に安全なんだよね・・・
産地偽装は嫌だけど福島県産はとにかくやめてくれというのはナンセンスな話でもある
823可愛い奥様:2011/04/02(土) 21:57:23.63 ID:zOao6gBj0
だから市町村まで入れろって話になってるんだよね。
猪瀬さんも朝生で主張してて、民主党の大塚とか云うのが、
その意見持ち帰りますって言ってたよ。

↑産地を表示するなと言ってたとかデマが貼られてたけど‥

824可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:00:08.68 ID:Kbsr2B400
現状の高い数値がこの先ずっと続くわけではないよ?
825可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:01:04.24 ID:zOao6gBj0
 福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、
「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経験を総動員する必要がある」として、
原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自治体、産業界、研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。


 田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞(しおり)・東京大名誉教授ら16人。

 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破ってしまう」と警告。
また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故をはるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

 一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。

(2011年4月2日01時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm
826可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:06:21.45 ID:MULfo56q0
>>822
100%防ぐのは無理でしょうが、危険性を減らすことには意味があります。
すでに日本に住んでること自体がロシアンルーレットに参加するような
ものですから。6発中6発弾が入っているのと、2発だけ入っているのでは
後者の方がマシでしょう。
勿論、ロシアンルーレットに参加しないのが一番利口なので
逃げられるものなら逃げるのが一番です。
827可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:06:56.87 ID:R/Uan0rd0
>>824
だからそれは、現時点で放射能が漏れてない話でしょ。
放射能が漏れ続けているから量が増え続けるの。
そして、土壌汚染は、数値が加算されていく。
分からないなら調べてからおいで。
828可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:09:31.15 ID:MULfo56q0
>>824
セシウムに汚染された土壌が元に戻るには、60年以上かかります。
最悪と言われていた土壌汚染が既に始まっているので
数値が下がったからと言ってすぐに危険がなくなるわけではありません。
829可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:11:17.02 ID:Q9yu4Meh0
518 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) sage New! 2011/04/02(土) 21:57:20.18 ID:SdZzF98K0&IDCOUNT回目逆参照
ttp://www.ustream.tv/channel/dskfj
田中優さんの福岡講演終盤

今はフレッシュな放射能が発生
現時点で一番大事なのはブルーシートを敷くこと
未来のために子供たちにマスクをさせる事

現状は内部ではなく表面に乗っているだけ
浴びた人がきても放射能を内側から出すわけではない
表面を拭いてもらえば問題ない

食べ物は注意が必要
食べ物の内側が汚染されるのは1ヶ月以降
日本はチェルノブイリ事故時に1ヶ月で放射能検査をやめた
理由はその後に数値が上がる事を知っていたため

ヨウ素は3ヶ月経てば心配要らない
セシウムをどうするか
菜の花やひまわりにとらせる
農作業時は花粉用マスクと濡れたハンカチ等で
ヨウ素が落ち着けば深刻な事にはならない

ヨウ素は体内半減期60日だが半減期が8日なので先に消える
六ヶ所のヨウ素129は半減期は約1570万年なのでこれは危険

830可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:12:47.80 ID:XbbNlqwK0
私も文科省にメールしました。
月曜日に電話したいと思います。
831可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:14:13.26 ID:GvP37ZcAQ
>>812
抗議する人の数は役人の行動パターンに影響を与えるが
この問題はそう簡単にはいかないよ。

理由1
基準外の食品を完全に排除するような検査なんて
技術的にも、コスト的にも人的リソース的にも無理。

理由2
要求内容が不当
年間許容被爆量以内の被爆は覚悟の上で、それを確実に超えるような食品につき
管理を管理を求めるとか、弁当持参の自由を求めるような
理性的、合理的な要求ならまだしも、
ほとんどは>>704みたいに、可能性を全て排除しろっていう
無茶な要求をするんだろうから、まともな民意としては捉えられない。

簡単にいうと、理屈もわからないバカが無理言ったって何も変わらないってこと。
832可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:15:09.75 ID:lV//ERmD0
>>826
弁当持参をできる自由はあってもいいと思うよ
でもそれを子供が拒否したり
あるいは給食費の負担は拒否できないとかいろんな問題も起きてくるだろうね
833可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:23:00.04 ID:MULfo56q0
>>831
>>832
とりあえず「弁当自由」にさせれば現時点よりは進歩だと思います。
ただ、給食拒否はこちらの自由意思ですることなので
給食費は払った方がいいでしょう。自治体が潰れれば、長期的に見て
親御さんたちもダメージを受けることになるでしょう。
834可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:28:10.72 ID:BiQ0FHKc0
茨城の魚類も規準以下の値なので
「堂々と出荷出来ます。」みたいなこと言ってましたね。
でもそういうものが加工品になるのが怖い。

汚染地の作付けも許可されそうですけど
基準値以下でも
たとえばそういうお米が西日本の工場でおせんべいに加工され
知らずに子供の口に入るのが怖い。
835可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:28:19.88 ID:U4h2FDwYP
日本気象学会が放射能拡散予測の公表自粛を強制 「公開すると国民の不安を煽ってしまう」

1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :sage :2011/04/02(土) 20:38:18.24 ID:z2+Nf/QW0● (p)?2BP(12)

放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員

福島第一原発の事故を受け、日本気象学会が会員の研究者らに、
大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。

自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。

文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で
「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」
「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。

新野さんによると、事故発生後、
大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。

情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。
「研究をやめないといけないのか」など、会員からの問い合わせを受けた新野さんは
「研究は大切だが、放射性物質の拡散に特化して作った予測方法ではない。社会的影響もあるので、政府が出すべきだと思う」と話す。

だが、今回の原発事故では、原子力http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html
836可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:33:08.57 ID:lV//ERmD0
子供と話し合ってみるのもいいかも。
うちはいいものがあれば子供優先で与えるぐらいのスタンス
837可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:34:53.98 ID:GvP37ZcAQ
ID:R/Uan0rd0
あんたこそ相当頭悪いよ。
科学的な考察は一切ないし、書いてることは
気に入らない意見への攻撃と陰謀論がほとんど。
http://hissi.org/read.php/ms/20110402/Ui9VYW4wcmQw.html
あんたが攻撃してるID:D0WdHXmh0のほうがよっぽど
論理的だよ。
このレスも工作員認定か自演認定なんだろうけどね。
838可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:35:35.91 ID:cxLyzhbSO
NHKで飯舘村は3ヶ月現状が続くと四百人に一人の子供が癌になると言っていた
東京は五千人にひとりの大人が癌になるらしい
東京の子供指数も出して欲しかった
839可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:35:53.86 ID:T5DJBhKz0
あーあ、子供に放射能野菜食べさせようとする自治体や学校も問題だけど
そもそもそんな野菜を売りつけようという福島とか周辺の農家も問題だよね
こんな状況でなんで売りつけようと思うんだろう?
食べた人に害が出るなんて容易に想像できるはずなのに
人殺し農家がほんとに憎い・・
840可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:37:29.87 ID:eAURDGGM0
海外は3月11日以前に作られた物のみ輸入可になっている所もありますね。
当然だと思います。
魚も他の漁港へ持っていけば産地があやふやになる。
加工食品や外食は信用できなくなり、結局全ての職種が衰退します。
841可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:39:18.99 ID:/Stget+w0
食品アレルギーを理由にお弁当持たせたら怒られるかな?
842可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:40:13.47 ID:T5DJBhKz0
製造日なんて偽装するにきまってるのにね
案外外国も甘っちょろいね
843可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:44:46.11 ID:FE3W4czl0
http://www.youtube.com/watch?v=nHt1Q77WtuI#t=3m00s
>これは被災者が撮影した映像です。
>菅総理はそれぞれの家族にひざをついて話しかけました。

>小学3年生になる女の子の赤いランドセルを見て、
>「なんとか直人がくれたのかと思いました」と発言する一幕もありました

ちなみに伊達直人運動は孤児達の為の善意の運動でした

今回の震災で子供や親を亡くした人が多い被災地で菅直人が言放ったジョークです
許せません涙が止まりません
844可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:48:36.89 ID:D0WdHXmh0
>>834
自分なりに妥当な理由付けで妥協せずに、可能性を全て拒絶したら
日本で生きていく方法はないよ
845可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:50:26.51 ID:D0WdHXmh0
>>839←こういうアホがいるかぎり
おまえらの意見が受け入れられることはない
846可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:53:05.93 ID:c2bgQfXx0
◆風評被害を出さないために

福島原発がメルトダウンを起こして以来、テレビや新聞はもとより、
YouTubeなどで放射能被害 が大きく取り上げられ、
海外の情報などはさらにそれに輪をかけて危機感をあおっている。
その結果、そうした報道を見聞きした東北から関東地方の多くの人々が、
極度の不安感に陥っているようである。

しかし、私はこれ以上事態が急激に悪化しない限り、
極端に心配することはないのではないかと考えている。
それは次のように考えに基づいている。

これまでに高い放射線が外部に漏れた事故はチェルノブイリとスリーマイル島の事故、
それに広島と長崎への原爆投下しかない。

最大の事故といわれる25年前のチェルノブイリ原発の4号炉で起きた事故は、
今回の福島原発事故と違って休業中で試運転をしている最中の事故であった。
試運転中に突然出力が緊急低下し、慌てた係官が制御棒を引き抜いてしまったために、
発電所全体が制御不能となってしまった。

その結果、原子炉の本体そのものが木っ端微塵に壊れて、
強い放射能を発する核燃料棒までが外部に飛び散ってしまうという信じ難い事故となったのである。
放出された放射線量は福島原発より10万倍も多い、1億2000万マイクロシーベルト・毎時だったという。

何が起きたのか知らされなかった原子炉周辺の人々は
放射能被害に遭われて苦しむことになったわけであるが、公表された後でも、
当時のソ連政府は30q以内の人だけを避難させただけで終わっている。
百キロ程の距離にあるキエフには放射性物質による汚染は広がったようだが、
避難民が出たり、大量の死者が発生したという話は伝えられていない。
847可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:55:20.47 ID:c2bgQfXx0
また、広島と長崎の原爆投下の際には、今回の放射能漏れよりは何桁も大きい
1京2000兆マイクロシーベルト・毎時という膨大な放射線量が、爆心地を中心にまき散らされ、
その結果、10万、20万人の方々が亡くなられたり被爆されたわけであるが、
爆心地から100〜200キロ 以上離れたエリアではあまり被害が広がることがなかったように記憶している。

それに比べると、今回の福島原発のメルトダウンは
放射能や放射線の外部への拡散は 大々的なものではなさそうなので、
現状から一気に悪化しない限り、原発からある程度(30q程度?)の距離を置いたエリアでは、
そんなに恐れる必要はないのではないかと思うのである。

ほうれん草から放射能が検出されたことから、
農家は出荷停止に陥っており、牛乳も排水溝へ捨てられている。
さらには、海産物に至っては、海水汚染から魚も昆布も貝も危険だという話が広がって、
漁業関係者を不安におとしいれている。

しかし私は、消費者はそんなに心配する必要があるのか疑問に思っている。
なぜなら、体内に取り込まれた「放射性ヨウ素141」は8日で半分、16日で4分の 1と減少し
2ヶ月も経てばそのほとんどが排出されてしまうからである。
それに、広大な大海原に現在予想されている程度の放射能が流れ込んだとしても、
希釈され魚や貝に影響を及ぼすことはあり得ないように思えるのである。

報道では双葉町の海岸沿いで、原子炉等規制法の定められた
基準の3300倍のヨウ素が検出された事が報道されているが、
基準値があまりに低く抑えられていることと、特定の時間帯の数字であることを考えると、
それほど大騒ぎする事ではないのではないかと思っている。
848可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:55:21.08 ID:84qQauVl0
ここで騒いでる人達、一体何歳まで生きたいの?放射能浴びなくてもガンは
三大疾病の一つですが。
849可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:55:50.21 ID:T5DJBhKz0
>>845
は?
アホはあんたでしょ
今の状況がまるでわかってない
850可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:56:16.05 ID:Q9yu4Meh0
>>848
「子供の命が危ない」というスレタイ読めないのか?
誰も成人の心配なんかしてないよ
851可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:58:50.63 ID:c2bgQfXx0
そんなことを考えていたとき、東京大学の免疫医学専門の稲恭宏博士が行った
「福島原発事故の医学的・科学的真実」と題する講演会のビデオがYouTubeで報道されているのを知った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI

稲博士の話をお聞きすると、私の思っていることが決して度を超した
楽観主義的な考えでないことが分かってホッとさせられた。
放射線漏れの数値もチェルノブイリに比べると遙かに少ないようだし、
放射性ヨウ素による被害の受け方も、ロシアやモンゴル、アメリカといった内陸形の国と違って、
周囲を海に囲まれた日本のような海洋国家の国民は、
普段から安定したヨウ素をふんだんに摂取しているため、身体が必要としない。
そのため、身体に取り組む量がロシア人などとに比べて全然少ないのだという。

さらに稲博士は、放射線の量がチェルノブイリとは10万倍から1億倍も小さいことから、
海産物や農産物、牛乳などは何も心配せずに摂取できると力説しておられた。

ただ、博士が講演されているのは、水素爆発の段階でメルトダウンまで至った後ではなさそうであるので、
博士の話をそのまま受け入れることには問題があるかもしれない。
しかし、巷間伝えられている被害の恐ろしさをそのまま受け入れることはないように思われる。
                                              (某ブログより)


ちなみに危険なのは原発作業員。臨界事故で中性子線を10シーベルト浴びるとこうなる
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201103/28/14/e0171614_1428659.jpg
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201103/28/14/e0171614_14304250.jpg
852可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:59:12.99 ID:EGxTo/Ot0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」      ←イマココ!
   ↓
853可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:59:29.69 ID:UtCl8+qL0
>>848
チェルノブイリのその後の動画をみてから言え。
それでも安全安全言うのなら、あなたの家族に同情する。
854可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:59:44.47 ID:QwK84RLG0
はっきりいいますが、原発のことを煽っているのは
似非日本人、狂惨党員 チョン マスゴミ 赤日新聞 テレビ赤否
木田腸線工作員大間絵件位置 品工作員比呂背他科し 譜久島巳図歩 などなど

反日本社会団体員のオンパレード
フォローの書き込みは つたない日本語ばかり。

もう 反日勢力の煽りに乗るのは やめましょう。
855可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:03:20.08 ID:D0WdHXmh0
>>838
両方の線量がわかってるんだから、自分で比例計算してみれば
すぐわかるんじゃねえの
856可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:03:42.75 ID:FE3W4czl0
ベトカウ効果とは、アブラム・ベトカウ氏が1972年マニトバにあるカナダ原子力委員会のホワイトシェル研究所で全くの偶然から、ノーベル賞に匹敵する大発見をした。
「液体の中に置かれた細胞は、高線量放射線による頻回の反復放射よりも、低線量放射線を長時間、放射することによって容易に細胞膜を破壊する」ことを実験で確かめた。

http://orizatenngoku.seesaa.net/article/130100195.html
アブラム ベトカウ効果でググって
[PDF] 社会医学研究 No.14(9.1MB) - 名古屋大学←←クリック
 更に疑念は確信に変るから(6頁くらいかな)

857可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:04:23.64 ID:kW9hfGbz0
NHKの9時からのニュースで子供は30msv被曝したらガンの確率が上がるって言っちゃったからね
100ベクレルの水飲んだだけで5μsvだっけ?
子供がいる親としては気を使うのが当然
858可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:04:51.39 ID:VVnwxwHG0
>>834

そうだよね。政府は今のうちに魚介類は安全、みたいな概念を国民に植え付けたいんだと思う。
そして1ヶ月くらい先に原発の放射能漏れ問題が収まり、国民が安心してマスコミが報道しなくなった頃、
その頃には生物濃縮がおきて魚の放射能値が上がり始めるというのに、
測定を止めてしまおうという魂胆でしょうね。
魚は数年間にわたって放射能が高くなるだろうから、とりあえず1年分、シーチキン買っておいた。
缶詰といえども、賞味期限は何年もないから、その先が心配。
859可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:05:51.58 ID:T5DJBhKz0
>>855
比例するとなんで決めつけてるの?
子供の命がかかってるのにいいかげんなこと書かないでほしい
860可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:06:11.93 ID:EGxTo/Ot0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
http://www.insightnow.jp/article/6430

>寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。
>一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、全額を東電に突き返した。
>水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、
>その被害を拡大させてしまっている。
>いま、同じ愚を繰り返してはならない。

>東大だけではない。東工大や慶応義塾大学など、
>全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
>これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された
>そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、
>手口の異様さがわかるだろう。


なあんだ、やっぱり御用学者ってのは本当だったんだな
マスコミも大学も信用できねえな、すぐ金で転んで
何百万人の安全を脅かす嘘を堂々とつきやがる
金や地位の代わりに悪魔に魂を売る、詐欺師連中じゃねえか

飲んでも安全?食べても安全?産んでも安全?育てても安全?
よういうわ!
861可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:09:58.62 ID:D0WdHXmh0
>>849
数値根拠とソースを添えて状況を説明してみろよ。
862可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:10:20.75 ID:ftqt6DwfO
なんか変なことになってるね
東電、原発がタブーのようになってて
意見を言うと騒ぐのがおかしいと言われる
放射性物質浴びた野菜を安全だ安全だ
農家を救うために食え食え
今だに非常事態宣言も出さずに近辺の国民見殺し

一体どうなってるのか
怖すぎる
863可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:10:43.33 ID:8w7wO0cmP
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
864可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:11:02.02 ID:LBNtfGS6O
>>839
農家の人達が悪いんじゃないと思う
農家からしたらお金で済む話では無いかもしれないけど、少しでも危険だと思うものは東電、国が買い取って処分して流通しないようにすればいいんじゃない

基準値いじるんじゃなくて、安全なものしか流通しないようにしてくれればいいのに…と思う
865可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:12:18.97 ID:TLdRZpsP0
マイナーなスレなのに
政府よりの工作員が多いこと
866可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:12:28.60 ID:D0WdHXmh0
>>857
論外、まるでわかってない。
867可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:13:06.78 ID:t+/IcssY0
>>851
ID:c2bgQfXx0
どこからコピペした書こうよw
http://www.y-asakawa.com/index.html
868可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:14:58.34 ID:ftqt6DwfO
D0WdHXmh0
あんたここで何してんの?
869可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:16:49.71 ID:t+/IcssY0
>>852
水俣病は東大の御用学者だったね。
あと、サリドマイドがあったよ。
あれは、大阪大学の御用学者が被害を広げた。

水俣病やサリドマイドの頃、ネットがあったら被害は減っただろうね。
870可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:20:48.80 ID:sHHs1rzt0
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/y/a/w/yawanews/20080324231849.jpg

放射線の影響を受けた子供
怖いのはじわじわ来る
即死ではない
871可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:22:39.85 ID:U4h2FDwYP
【速報】福島原発ピット近くの海水から、濃度限度の1000万倍の放射性物質を検出
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110402/biz11040223130015-n1.htm
872可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:23:26.49 ID:sHHs1rzt0
  Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?  
   
  A.  
  放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。  
  なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。  
  アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、  
  その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。  
  チェルノブイリ原子力発電所の核事故から18年後、  
  ミス・チェルノブイリ:  
  http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg
  チェルノブイリの奇形動物、植物  
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101336.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101337.gif
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101338.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101339.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101340.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101341.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101342.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101345.jpg
  http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101344.jpg
873可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:23:49.14 ID:Q9yu4Meh0
きちんと数値公表したり、基準を引き上げたりしなければ
ここまで不信感は沸かなかったと思う
隠そうとすると余計に不信感が増すことがわからないのかな
874可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:24:35.21 ID:MULfo56q0
>>839
うん、農家も被害者なのでそこらへんは分かってあげてほしい。
一生懸命、無農薬キャベツを作っていた人が放射能汚染で
自殺しちゃったでしょ
今のまま保証もなしに「農作物捨てろ」というのは「死ね」ってことになる
政府がきちんと補償すべきなんだけど、今の政府だと何にもしませんね

自民党にもガッカリです
汚染野菜食って安全をアピってみるとか、方向性が間違ってる。
それでも民主党よりはマシだけど
875可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:36:13.18 ID:D0WdHXmh0
>>859
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/houshasen-gai.gif

しきい値以下即ち許容量以下の低量被爆と癌の影響については、
統計的限界がありはっきりわかってない。
あるともないともいえない。

赤はとんでも説
緑は免疫システムの限界を超えたときにだけ発癌するという説
青は低量でも発癌率は一次関数的に推移するという説

青説を採用するのは、むしろもっとも保守的で安全サイド
にたった考え方あり、いいかげんという批判は
論理的に破綻している。
876可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:55:31.71 ID:GvP37ZcAQ
ちゃんとわかってないくせに、
ごちゃごちゃ言ってるやつって
学力が低すぎる。
そんなことで本当に危険なものから
子供を守ってやれるのか。
877838:2011/04/03(日) 00:04:43.74 ID:SGRGejjOO
>855
飯舘村の大人は確か千人に一人癌になると言っていた
東京の子供は二千人に一人癌になるんだね
高杉ショッキング
ちなみにNHKの計算は、基準値上限ギリギリの野菜などを摂取し続けた場合を仮定していた
一番知りたいシミュレーションだったから有り難い
878可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:19:25.81 ID:yUHAspez0
>>877
それどういう計算?
879可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:28:50.43 ID:KEJnQ6o50
とにかく文科省に電話して
「給食は教育だ」から「弁当自由」に変えてもらう
その後「安全な給食」にシフトしてもらいたい
ただでさえ学校給食は危険だったのに今や命に関わる問題になってしまった

そもそも給食費払わない親のせいで、給食センターは安い食材仕入れに必死だもん
安い汚染野菜に飛びつくだろうよ
近所のスーパーでは国産肉が大量に余って大安売りしてる
今まで売れてなかった外国産肉が飛ぶように売れてる

みんな気にしてないフリして気にしてるんだよね
でも、表面上は皆平気なふりしてる。これが日本文化なんだな
880可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:36:48.95 ID:USVDmut/0
>>879
あなたがおかしい
知識や教養がないことを棚にあげて批判しかしてない
悪意あるデマや過激な発言は一応通報させていただきました

農家の方が自殺しているのにこんな発言許されないですから
839 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 22:35:53.86 ID:T5DJBhKz0 [1/4]
あーあ、子供に放射能野菜食べさせようとする自治体や学校も問題だけど
そもそもそんな野菜を売りつけようという福島とか周辺の農家も問題だよね
こんな状況でなんで売りつけようと思うんだろう?
食べた人に害が出るなんて容易に想像できるはずなのに
人殺し農家がほんとに憎い・・




都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

ネットのデマ、警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104010389.html
881可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:38:34.31 ID:KEJnQ6o50
子供の頃にニュースで見たんだけど、大津波が起きたことがあった。
いつ、どこで起きたのかも覚えてないんだけど、よく覚えてることがある。

殆どの日本人は「誰も逃げてないから大丈夫だろう」と動かなかった。
数名だけがなりふり構わず全力疾走で逃げた。
数秒後、全員が津波にのまれ、全力疾走で逃げた人だけが生き延びた。
「周囲に合わせて動く」という日本人の気質が悪く作用したんだな。
今、どうしてもあの時の状況と似ていると思う。
周囲に合わせなくていい。全力で逃げていい時だと思う。
882可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:40:25.01 ID:SIA1WccF0
どこに逃げたらいいの?
883可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:44:52.39 ID:0U3vjQ72O
逃げる山が見つからね―んだよ。
884可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:45:43.92 ID:9j/3SzF20
危険がゼロでないものは全て取り除け!なんて言い出したら食べられるものなくなっちゃうよ。

ジャガイモ → 毒がある 揚げると発がん性物質ができる
焼き物 → 焦げに発がん性
マグロ → 水銀が蓄積してる
塩 → 高血圧、腎臓病等病気の原因
チョコレート → 興奮・不眠・虫歯・糖尿病等を起こす

こんな危ないもの、子供の命のためには絶対に食べさせられませんよね!
885可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:50:54.76 ID:lUq/1Gxa0
>>884
馬鹿な煽りはウザい。
それらに対抗する免疫システムを破壊するのが放射性物質。
886可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:52:37.31 ID:Yf27s3Yo0
過度の摂取は何でも毒だけど、放射性物質だけはベツモノ
887可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:53:19.24 ID:yUHAspez0
>>885
避けるに越したことはないが、避けられないものはしょうがないな。
888可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:54:20.57 ID:yUHAspez0
>>886
間違った理解だな。
889可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:55:32.12 ID:ZMfet2Tj0
>>856
そのブログ読んだ。
興味深い話だね。なんで学者さんたちは無視してるんだろ。

PDFはぐぐっても分からんかった。
890可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:55:56.82 ID:Yf27s3Yo0
>>888
言葉どおり取らんでくれな
891可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:58:27.35 ID:yUHAspez0
>>890
すまん、1レスだけでは判断がつかなかった
892可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:03:40.99 ID:VWJVp7A+0
>853
先日テレビ見たら普通に近くまで接近して
なんの防護服も着ないでロケしていたよ。
それに観光客も近づけるらしいね。
新潮に載ってたよ。
893可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:06:47.39 ID:KEJnQ6o50
>>879
え?その「農家憎い発言」って私じゃないんだけど。
逆に「農家も被害者だ」とは書きましたが。
別に通報されて困ることを書いた覚えはないので、構わんけど
人違いされるのは心外ですね。
894可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:08:39.28 ID:N4Vh7Mr30
>>856
アブラム ベカトウでグーグル検索して2ページ目の下段のPDFPDF] 社会医学研究 No.14(9.1MB) - 名古屋大学

これを読んで欲しい  後年C型肝炎にもなるケースが多いが国はすっとぼけると記述
895可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:09:06.71 ID:HPJPiap10
流石、民主w

【東日本大震災】韓国からの支援物資 ミネラルウオーター等が新潟に到着 陸路で宮城に輸送 民主党の議員連盟を通じて 4/2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301749531/
896可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:11:10.15 ID:KEJnQ6o50
アンカ間違えた
893は>>880宛てです。
897可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:12:18.67 ID:VWJVp7A+0
それにさあ、
汚染と騒いでいるけど、
一般の店に並んでいる加工品食べてるよね?
あれ安全だとでも思ってる?
卵だって大手チェーンで食べている卵料理は
殻から割ったものじゃなくて、
中国産卵液だよ。
本当に安全安心なものを求めるなら
自給自足で豚飼って自分で〆て、
野菜も自分で作ったほうがいいよ。
原発のない土地でね。
それに中国からの黄砂、あれも放射能物質含んでるよ。
ウイグル地区で核実験50発近く実験しているし。
黄砂にあたると気分悪くならない?
私はなるよ。
それと光化学スモッグ。
あれも今だって頻繁に発生している。
幼稚園や保育園に通っている親だったらお知らせで知ってるでしょ?
日本はリスクだらけなんだよ。
898可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:14:34.84 ID:ZIFL54Q+0
給食にだす食材は「地産地消」などと「危機がないときの方針」を捨てて
児童生徒の被曝をできるだけ避けるように産地を選んでください。
たとえば野菜が「規制値に達していない」と言っても
このような時には児童生徒はいろいろなものから被曝しますので
できるだけ避けてあげたいものです。

http://takedanet.com/2011/04/45_14ad.html
899可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:21:52.62 ID:Q2NB81690
>>892
その上、土地が安いからと違法に立ち入り禁止区域内で生活してる人たちもいる。
そして、チェルノブイリ原発は事故を起こした4号機を石棺にした後も、他の原発は通常通り動かしていた。
立ち入り禁止区域内で働いてる人がいたって事だね。
900可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:21:59.52 ID:WqrhacNy0
教育関係者です。
学校に直接要望をあげるのも一案かと思います。
なるべくなら、多くの仲間を集って。無理なら一人ででも。

個人的にはもしも保護者から弁当で、という要望があれば、
受け入れたいです。もちろん学校内で協議となり、個別の対応は
難しいだろうけど最後まで、その要望を受け入れる意見を言いたいです。

その際、きちんと学校側への説明も必要かと。
ただただ、「給食やめて!」と訴えても、
現実問題、無理でしょう。
・給食費は払う
・当番は他の子と同じように行う。
・子どもによく理由を説明して、周りの子との多少の軋轢も覚悟させる。
etc
福島近郊の学校の方は、屋外体育についても、しばらく控えるよう要望を
あげるのもいいかと思います。

いずれにしろ、自分なりに情報を集めて、お子さんへの被曝に関するリスク
なども正確に把握した上で、冷静に理性的に要望を挙げることをお勧めします。
モンペなどとは思いませんよ。
901可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:23:20.83 ID:KEJnQ6o50
>黄砂にあたると気分悪くならない?
>私はなるよ。

私もなるよ。今までも散々「黄砂には放射能が含まれる」と
黄砂スレで読んだり書いたりしてきたけど、あんまり周知されなかった。
中国からは水銀も飛んできてるしね
でも今の日本の危機的状況は、黄砂の比ではないと思うよ
902可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:23:57.98 ID:pde2xTqq0


関連スレのまとめレス

【食の安全】食品や水、規制値緩和【全力で反対】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301070276/406



903可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:24:51.50 ID:Q2NB81690
>>897
黄砂アレルギーがあるなら、今年は悲惨かも。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011032347118
例年以上に黄砂が飛散すると予測されています。
そろそろ黄砂の時期なので自己防衛された方が良いかと思います。
904可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:25:02.11 ID:TukJyC7E0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

************0.111 アメリカの法令基準(水)
************0.5 ドイツガス水道協会
************1 WHO基準(水)
***********10 WHO基準(野菜)
***********10 日本の3月16日までの基準値(水)
**********100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
**********170 アメリカの法令基準(飲食物)
**********210 東京都金町浄水場
**********300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
**********370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
**********965 福島県飯館村の水道水
*********1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
*********2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2900000000000 2号機の溜まり水
905可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:28:11.98 ID:KEJnQ6o50
>>900
ありがとうございます。あなたのような教育関係者がいらっしゃることに
安堵をおぼえます。そうじゃない先生も大勢いるけどorz
900さんのような教育関係者が増えることを望みます。

子供にとって「周りと違う」ということは大きなストレスになりますから
事前にしっかり説明して子供の納得を得ること、給食当番を行うこと、
給食費を払うことなどで、軋轢を少しでも減らしたいです。
906可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:34:04.20 ID:uLlChBcfQ
>>900
>>被曝に関するリスクなども正確に把握
ここに居るほとんどの人は学力が低すぎて無理だとおもう。

>>冷静に理性的に要望を挙げる
少しでもリスクのあるものを排除とか、農家が憎いとかいってる人たちが
冷静で理性的な要望ができるわけがない。

文科省に電凸して、役人に怒鳴り散らすか、学校に乗り込んで
校長室で感情的にわめき散らすのが落ちでしょ。
子供の立場が悪くなるだけだよ。
907可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:36:59.76 ID:t+cO78Cn0
908可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:39:19.03 ID:KEJnQ6o50
>>906
2chだから、うっぷんが噴き出してるだけで
リアルでは皆さんもっと上手くやると思うよ。

それにこういうことは学力だけではない。
906さんが自分の学歴に自信満々なのは伝わってくるけど、
社会スキルがかなり低い方だとお見受けする。
こういう交渉では、どこで落とし所を決めるか、などの
社会スキルも必要になってくる。
909可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:43:20.21 ID:KEJnQ6o50
しかし、火消し役多いね。
どういう立場なのだろう?
学校給食について、文科省に意見されるとそんなに困る人って
誰だろう?
910可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:43:21.57 ID:N4Vh7Mr30
http://www.ustream.tv/recorded/13552530
何かの参考になれば 
 長いけど途中から『内部被曝』についてリスクがわかりやすく解説動画
911可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:46:49.11 ID:AFoSYQeK0
>>900
公立に通う小学生を守りたいけど自分の子供はまだ未就学
文科省や教育委員会あらゆる機関へは嘆願メールを何度か送ったけど
部外者なので具体的に学校へ口を挟む権利まではない…
912可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:52:48.11 ID:0U3vjQ72O
>>907
どうしても、4日までしか見えないよ。
913可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:54:53.63 ID:yUHAspez0
>>908
そうかなあ。
ここのマジョリティの人たちこそ
交渉力や戦略性っていう社会スキルと対極にある
人たちに見えるけどな。

そもそもこの件での合理性のある要求とは何かということを
見失ってる時点で、落としどころの設定なんて無理だとおもうんだけど。
914可愛い奥様:2011/04/03(日) 01:55:34.20 ID:b3npFVZ60
>>909
対応がめんどくさい文部省の人
915可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:01:50.77 ID:KEJnQ6o50
>>914
或いは給食センターの人とか、
食品安全委員会の人とかw
916可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:03:06.63 ID:L7LTib4M0
ユニセフや黒柳さんに訴えるのはどうかな
917可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:03:10.31 ID:WqrhacNy0
>908
ですね。落としどころ、大事です。
>911
そうですね。確かに学校に訴えても、実際通ってないなら、
本腰いれて検討されないでしょうね。でも嘆願メールで、
ご自分の声を届けることは大事です。
918可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:04:09.45 ID:L7LTib4M0
火消しここんとこあっちこっちですごい増えてきてるよ
919可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:10:09.43 ID:KEJnQ6o50
>>913
じゃあ、頭のいい貴女ならどういう交渉や戦略を練る?
文句言ってるだけでは、貴女がどれくらい賢くて社会スキルが高いのか
サパーリ分からない。むしろ逆に見えてしまうよ。

とりあえず、貴女ならどういう交渉をするかご教授願いたい。
答えられないのなら「無理です」と一言断って欲しい。
920可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:13:32.22 ID:L7LTib4M0
>>900
善意で言ってくれてるんだろうけど
いかにも日本の公務員って感じだ

話を聞いてほしければ何度も通えとか、
要望とすると言葉がきついからマイルドにしろとか
担当者にできることは限界があるとか
そういうこと言ってた公務員思い出す
その人も国民の命にかかわる部署の課長だった
1人でも癌で苦しむ患者を減らしたくて検診を推進しようとするお医者さんたちに
役所を動かしたければ上の項目を守れってプレゼンしててすごく違和感感じた
921可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:13:39.92 ID:KEJnQ6o50
>>911
お子さんが未就学なのに、ご協力感謝します。
911さんのご協力が、将来お子さんを守ることに反映されますように。
922可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:18:04.27 ID:KEJnQ6o50
>>918
政府による火消しなのか、東電による火消しなのか
或いは怠慢な教育関係者なのか

もうすぐ選挙だからなあ
ミンスもネットの火消しより、もっとやることあるだろうに
民団に頼んでるのかな?
923可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:25:19.28 ID:L7LTib4M0
日本の子供は皆の子供なのにね

そりゃ自分の生活がいちばん大事だけど
国全体の危機なのにあまりにも人ごとだよ

こういうところ政府にうまく利用されてんだろうな
海外の人は人ごとにしないで支援してくれてるのに国内じゃこのありさま

優等生的な自己責任論でやってたら飯館村や南相馬と同じことになると思う
交渉や戦略より大騒ぎするほうがマシな気がする
924可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:26:07.03 ID:L7LTib4M0
火消しも外注してると思うな、東電がやりそうなこと
どうせピックルとか
925可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:29:57.01 ID:WqrhacNy0
>920
確かに、日本の公務員、って感じだ!
自分の中では、自分の学校の子どもたちの汚染リスクは
そこまで高くないと思っているから、今のところの判断としては
個別対応がベストかと。
でももっと汚染リスクが高いと思われる土地にいたら、、、どうだろうな。
悩ましいな。
926可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:31:15.00 ID:L7LTib4M0
食品や空気にどういうデータが出てるか、それが子供にとってどういう意味があるか
知ってるのはお母さんだけじゃない

教育関係者もお母さん以外の大人もみんな知ってるのに知らん振り
そんな四面楚歌のなか、
勇気あるお母さんが声を上げないと誰も何もしないなんて日本は異常だよ
927可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:36:13.29 ID:uLlChBcfQ
>>908
狭い世界しか知らない日教組の左巻き組合員といったところか
組合でごねる技術を社会スキルと勘違いしてるのかな
928可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:39:47.24 ID:Z2HsNvsGO
ここの奥様達に
ドラえもんが
一週間だけでいいから、
枝野の話術と知能
それぞれの教育委員会の核の一番好みの容姿
を与えてくれないかな
929追加:2011/04/03(日) 02:41:32.26 ID:Z2HsNvsGO
↑要望が通りやすいように
という意味
930可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:49:12.35 ID:OZxEdJTXP

最最近ロシアは被曝者を145万人と発表しました。ウクライナは320万人と発表しています。被曝はどの範囲まで特定するかは難しいものがあります。

被曝した食べ物は広くヨーロッパにも散っているので、それを食べた人々の体の中でどのようなことが起こっているのか、正確な実態は分かっていません。
国により、被曝危険基準は違っています。ベラルーシでは汚染地に住むことは禁じられています。
ロシアの場合では危険と思われる村にでも住んで良いことになっています。危険と特定すると避難させた住民への保障、
避難先の家の建築、学校の建設、仕事の保障など様々な経済的問題が生じてくるので危険はないと言い続けます。
そして、世界中の原子力産業は危険なはずはない、原子力のことを気にしすぎるから病気になると言い続けました。そ
うした原子力産業の意向と経済的損失を恐れるロシアの国々の利益が一致して現在も大勢の人がロシアの大変な汚染地に住み続けています。

事故から19年経ちましたから、事故当時、子どもだった子は大人になりました。
そのため、現在は甲状腺ガンになる子どもは少なくなっています。小児性甲状腺ガンは減少しましたが、甲状腺ガンの危機は脱していません。
大人になった子どもたちの甲状腺ガンが、今ものすごい勢いで増え続けているのです。

甲状腺ガンが何時なくなるのかという質問に対して、現地の医者の間では、
チェルノブイリの放射能を浴びた世代が全て入れ替わるまで続くと言われています。
そして、子供たちが大人に移行したところで援助も打ち切りという政策が各国で進んでいます。
チェルノブイリ子ども基金が、援助をしているキエフ・リハビリセンターでは、避難民の調査を行っています。
センターへは職員の給料、診断機を援助しています。センターでの調査では避難民541人が検査され、221人に甲状腺の異常が発見されました。

実に41.9%もの数字になります。子ども5000人の超音波診断では、そのうち17%が事故処理作業員の子供で、異常が認められた。
そのうち11%は今も汚染地に住む人たちです。次の10%はキエフの市民です。キエフの町にはスポット的に大変な汚染地域が今もあります。
また汚染に晒された食べ物が流入しています。

http://www.smn.co.jp/cherno/news/61/01.html
931可愛い奥様:2011/04/03(日) 02:56:01.73 ID:USVDmut/0
ID:KEJnQ6o50

痛いなぁ
自分と違う意見は工作員とか火消しとか
感情論でしか思考出来ない典型
932可愛い奥様:2011/04/03(日) 03:14:57.69 ID:7sGu0AJc0
>>923
>日本の子供は皆の子供なのにね

さすがにこれは厚かましいw
あなたの子供はあなたのDNA引き継いだあなた達夫婦だけの子供ですよ
933可愛い奥様:2011/04/03(日) 03:51:15.55 ID:3+2oTdWgO
>>>920
公務員てのは組織だからね
たとえ担当が頑張っても上が納得しないと動けない
人を相手にしてるのではなく、社会を相手にしてると考えてほしい
934可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:02:05.72 ID:9j/3SzF20
知らず知らずのうちに子供たちが口にしている身近な危険物質

ポテトグリコアルカロイド
http://ntp.niehs.nih.gov/ntpweb/index.cfm?objectid=6F5E933B-F1F6-975E-7B1D19DE73F21505
じゃがいもに含まれる毒物。
「芽は取り除くこと」とよく言われるが、
この毒物は実にも含まれているため取り切れない。
半数致死量はたった27.5μg/gであり、
じゃがいもの摂取は避けた方が良い。
子どもの死亡例も有ります。

ソディウムクロライド
http://msds.chem.ox.ac.uk/SO/sodium_chloride.html
日本では広く使用されている食品添加物。
半数致死量はわずか131μg/gであり、
これが添加された食品は控えたほうが良い。
子供の死亡例あり。

キャフィーン
http://msds.chem.ox.ac.uk/CA/caffeine.html
アコニチン(トリカブトの猛毒成分), テトロドトキシン(フグの猛毒成分), モルヒネ, コカイン
などと同じアルカロイドの一種。
正式名称は1,3,7-トリメチルキサンチン。
半数致死量はわずか57μg/gであり、
当然、人の死亡例あり。
935可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:24:37.18 ID:u8LQS0VvO
学習院て給食なんかな
936可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:43:23.00 ID:EwZyvLxd0
Twitterやmixiなどのアカウントやメルマガやブログをお持ちの方、この問題を広めてみては?
地震の時にあっという間にいろんな情報が拡散したことを思えば、
ここで話題にするよりは興味を持つ人が集まると思うのです。

私も主婦がそこそこ集まる趣味のメルマガを持っているので、
この件に関して話題にしてみるつもりです。
937可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:49:45.58 ID:OZxEdJTXP
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
 
0.111 アメリカの法令基準
0.5   ドイツガス水道協会の基準
10   WHO基準
10   自民党の基準
  
100 民主党が乳児に飲ませようとしている基準
210 石原が涙目で飲んだ東京都金町浄水場の水
300 民主党が国民に飲ませようとしている基準
336 千葉県 北千葉浄水場の水   ← new!!
370 千葉県 睦浄水場の水      ← new!!
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO限界ライン 緊急時でも1000 Bq/kg の物を摂取してはいけない

54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草

3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水(ホントは足だけじゃないけどね・笑)
2,900,000,000,000 2号機の溜り水
938可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:57:34.34 ID:HPJPiap10
939可愛い奥様:2011/04/03(日) 04:58:39.84 ID:ug8Z7F9iO
【速報】福島原発ピット近くの海水から、濃度限度の1000万倍の放射性物質を検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301754054/
940可愛い奥様:2011/04/03(日) 05:02:06.48 ID:T1IZsYPhO
>>935
給食じゃないかな
愛子さまを怖がらせたといわれる乱暴な男児の給食に向精神薬を混ぜたら?と
東宮が提案したという週刊誌の記事を読みました
(これはこれで怖い話だけど)
941可愛い奥様:2011/04/03(日) 05:53:04.78 ID:ycaLBT8U0
今日の必死工作員 話を聞かないようにしてください↓
USVDmut/0
各東電批判ページで、サイバー犯罪ページの書き込みを必死で行っている工作員
理屈も話せないただの馬鹿です

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301751995/430
47: 可愛い奥様 2011/04/03(日) 00:25:11.87 ID:USVDmut/0
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
880 :可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:36:48.95 ID:USVDmut/0
>>879
あなたがおかしい
知識や教養がないことを棚にあげて批判しかしてない
悪意あるデマや過激な発言は一応通報させていただきました
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
942可愛い奥様:2011/04/03(日) 05:56:42.21 ID:ycaLBT8U0
USVDmut/0
今日の工作員レベル:ランクF
ひたすらサイバー犯罪を書くだけという無能さから、ランクF
平社員で、今年入社したばかりのようなぺーぺー

あ、入社式やったばかりだわ。
今日から沸くわなw

943可愛い奥様:2011/04/03(日) 06:09:09.10 ID:+0ujXkw50
>>897
光化学スモッグなんてもう九州と関西ぐらいしか発生しないでしょ?
944可愛い奥様:2011/04/03(日) 06:33:02.90 ID:ycaLBT8U0
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110329/news20110329700.html
愛媛産青ジソに「放射性物質」 福島産と判明
 日本からシンガポールに輸入された愛媛県産青ジソから微量の放射性物質が検出され、同政府が県産野菜と果物の輸入を停止している問題で、県は29日、県産とされた検査サンプルに福島県産の表示があったと発表した。

愛媛から福島産産地偽装でました。
十分気をつけてください。
945可愛い奥様:2011/04/03(日) 06:49:03.62 ID:USVDmut/0
>>941
呼ばれたww

その工作員とか社員とか頭悪いと思わないのかなぁ
まぁいいけどw
どう考えてもあなたたちのやってることは正常じゃないです
946可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:08:05.45 ID:c4tb4x460
何だろ。
既女の原発スレはある程度まともだが、避難スレと給食スレはレベル低くなるね。
完全に普段からモンペそうな人いるし、ヒステリックになってるな〜と感じる。

反対意見は工作員とか…単純な頭してるなあw
自分と意見違う人は一般人にいるとは思わないんだろうねw
947可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:12:18.75 ID:8SDQrZUd0
>>623
川口市の新郷浄水場だね。
うちのポストにもチラシ入ってた。
948可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:16:04.48 ID:lFOFYEESi
949可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:48:15.36 ID:USVDmut/0
ID:ycaLBT8U0
この女性の冷静な判断力や知識が無いのか、若しくは意図的にただ煽りたいだけ
私に対するレスを拝見すると後者である可能性が極めて高いですが…

>>944の記事を切文で記載し全文を表示していない。記事の後半には、

「輸入停止措置を受け、在シンガポール日本大使館職員がサンプルを確認し判明。
28日に農林水産省から愛媛県に連絡があった。
県によると、日本の輸出業者がシンガポール政府に提出した輸入申告書には
愛媛県産と記入されており、同政府が誤認した可能性があるという。 」

とあり、偽装したわけではなくシンガポール政府が表示を誤認した可能性あるとある。
典型的な煽りレスであり、この緊急事態においてはみなさんは正確な情報を把握するようお願いします
950可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:52:20.80 ID:7kxeMuOf0
水とオーブンなしでパンを焼く方法

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110402/Getnews_108323.html
951可愛い奥様:2011/04/03(日) 07:57:22.37 ID:9j/09pNM0
イトーヨーカドー葛西店の一角にある24坪の売り場が活気づいている。
30代の男性は段ボール一箱分の福島産ジャガイモを買って帰った。
「学校の給食で使うんです。もちろん安全な野菜ですから」。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110330-OHT1T00344.htm

952可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:00:43.26 ID:2s/nzBSC0
>>951
そうだろうね。
ジャガイモの収穫は震災前だし。
ここの奥様はお詳しいからそんな煽り見ても冷静ですわよw
953可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:07:07.48 ID:QvyhpT6s0

全国のリアルタイム線量率
http://gcounter.info/

全国の水道の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/water/
954可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:09:26.31 ID:KbO2/mr7O
今子供の幼稚園の給食センターのHPを見たら、出荷停止が
出てる産地の全ての食材は念の為、使用しないと書いてあった。
955可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:22:00.24 ID:ycaLBT8U0
>>949
じゃあ、ひたすらただサイバー犯罪のHP張って意見を言おうとするのを妨害しないようにw
しかも各地でw

それがボロを出すと言うんですよw
956可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:26:22.52 ID:DJzb6PWv0
>>955
残念ながらちゃんと反論できてませんわよ。
もう少し頑張って!!
957可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:29:43.36 ID:USVDmut/0
>>955
別に妨害してないですけどね
あなたが自分の主張を正しいと思うならビビるようなことではないのでは?
別にあなたのレスを通報したわけじゃないし

農家の方が自殺したという事実があるのに、あまりにも醜いレスが見受けられたので
抑止力としての効果も期待して張らせていた出したんですけどね

ところで、>>949に対する弁論はないのですか?
記事の見出しと、明らかに都合のいい部分をコピペして、
偽装したと勘違いさせてますよね?


あと私は工作員でも東電社員でもないです。
この事故が落ち着けば、東電の経営責任は厳しく糾弾するべきだと思っていますから
給食についても、>>900のような意見に全面的に賛成します。
958可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:36:08.37 ID:YYLHjq/i0
教育関係者に訴える! 今すぐ、立ち上がってください!!
福島県及び近県の教育関係者に御願いします。
http://takedanet.com/2011/04/post_2f0b.html
959可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:44:19.03 ID:QB+omhdnO
960可愛い奥様:2011/04/03(日) 08:57:21.16 ID:USVDmut/0
工作員逃げたww とか言われないように一応レスしておきますね
もう外出してしまいますが、>>949に対するID:ycaLBT8U0 さんのお答え期待してます
961可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:04:04.97 ID:yEHT03SB0
962可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:33:54.82 ID:mKXyxABs0
モルモットになるのはごめんだ。
後世のためには素晴らしいデータ取れるだろうけど。

まだの人はどうぞ。

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
963可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:42:09.39 ID:xoW6UCsu0
どうでもいいけど「通報するぞ、通報するぞ!」と言って
相手を威嚇するのは脅迫罪に当たります。
やめた方が利口でしょう。
964可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:46:49.42 ID:xoW6UCsu0
>>928
ドラえもんがいたら「そのウソほんと」を出してほしいわ。
スピーカーで喋った嘘が全部本当に変わる。
「地震なんかなかった!原発事故もなかった!民主党など存在しなかった!」
っていえば、そのとおりになる
965可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:50:22.16 ID:Azak908x0
冷戦時代の米ソを含めた国が行った核実験による汚染飛散レベルの
1000分の1レベルの汚染で
きちがいみたいに 死ぬーっとか言っている強酸等工作員たち。
40代以上はそういう環境下でずーっと育っており
全く問題ありません。

これに どう反論するの?日本を意図的に不安にさせ
風評被害を拡大させようとする チョンシナ工作人は?

野菜も魚も全く問題なし
海の漏れたヨウ素も1週間で半分、2週間でさらに半分と
あっという間になくなりますよ。

何より副島巳ずほみたいな 仮に政治家といわれる人が
なぜ民衆も不安に落としいれるような扇動をするのか?
それは あの人が日本人を 被災民のことをこれっぽちも
心配していないからです。奇他腸線塵だからです。

犯罪者とは 誰か? 日本人は肝に銘じるべきでしょう。
966可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:51:36.71 ID:2MT94Afx0
>>949
>県によると、日本の輸出業者がシンガポール政府に提出した輸入申告書には
>愛媛県産と記入されており、同政府が誤認した可能性があるという。 」

>とあり、偽装したわけではなくシンガポール政府が表示を誤認した可能性あるとある。
>典型的な煽りレスであり、この緊急事態においてはみなさんは正確な情報を把握するようお願いします

輸入申告書に愛媛県産と記入していたのであれば、シンガポール政府が
誤認したことにはならないよ。日本人が作った書類(報告)に基づいて
自国の法律を適用しただけ。
偽装というよりは、虚偽申告だね。下手するとこの業者は今後
シンガポール通関のブラックリスト行きになる。
輸出入業務はこういうところ厳しいよ?
967可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:52:41.46 ID:3eK/w45/0
ノルウェー気象台
放射能飛散予報

http://atmc.jp/norway/
968可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:55:15.04 ID:3eK/w45/0
エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
日本の原発奴隷 多くが癌で亡くなっている。DAVID JIMENEZ 東京特派員

《福島第一原発には、常に、もう失うものを何も持たない者達のための仕事がある。
松下さんが、東京公園で、住居としていた4つのダンボールの間で眠っていた時、
二人の男が彼に近づき、その仕事の話を持ちかけた。
特別な能力は何も必要なく、前回の工場労働者の仕事の倍額が支払われ、
48時間で戻って来られる。
2日後、この破産した元重役と、他10名のホームレスは、首都から北へ
200kmに位置する発電所に運ばれ、清掃人として登録された。

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
969可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:58:21.98 ID:YEbh44460
石原は積極的に福島産の野菜を東京で引き受けると明言してるが
続々と福島産の野菜から放射性物質が発見されてる

東京で引き受けた場合、市場では消費者が敬遠するから
結局は学校給食などに流れる可能性も否定できない

【原発問題】福島県大玉村のホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503665/l50


970可愛い奥様:2011/04/03(日) 09:58:52.27 ID:mKXyxABs0
冷戦時代の米ソを含めた国が行った核実験による汚染飛散レベルの
1000分の1レベルの汚染

って定期的に貼るのが居るけど、ソースは?

東京に3月21,22日の2日間に降下したセシウム量が一年の3倍降ったっていうのに。
971可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:01:53.77 ID:mKXyxABs0
東京に3月21,22日の2日間に降下したセシウム量がその時代の一年の3倍降ったっていうのに。

福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm

972可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:04:59.66 ID:mKXyxABs0
テレビに出てる御用学者がソースかな?

諸葛宗男・東大特任教授
1960年代いまの1万倍も放射能汚染―「だから大丈夫」
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/03/31091754.html

おそらく同じ学者

テレビでは「レントゲンが600マイクロシーベルトだから、福島市の20マイクロシーベルト(毎時)は
30分の1だから心配ない」と発言した、当の東大教授が、
その200分の1のところで生活をしている自分の大学では「換気扇を止めろ」と指示したのです.

私は教育者ですが、教育しても人間の品性が高まらないことにがっかりしていますが、
またそれを感じる今日この頃です.
<<
武田ブログから抜粋
(ttp://takedanet.com/2011/03/42_20e0.html)


973可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:08:13.24 ID:UIkQyzQx0
核実験の頃より現在の方がよっぽど深刻だよ

最近の10日間だけで既に核実験時代の年間被曝量の3倍もの放射性物質が降ってる

【原発問題】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に [03/25 18:11]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301053249/l50

★降下セシウムは核実験時代の3倍
「早く沈静化を」と専門家

 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた
大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。
974可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:11:06.44 ID:BQrWdcmA0
自然放射能レベルで比べて1960年代は現代の一万倍らしい
http://d.hatena.ne.jp/ffkgmaki/20110401/1301607237
ずっと続いてたわけでどっちが酷いって言えん
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/dekigoto.html
975可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:16:35.86 ID:oZEK35xKO
>>928
枝野の話術は役に立たないよ。
言ってることが曖昧なだけ。
NHKで風評被害の原因になる情報提示だと
どこかの大学教授が言ってて
すごく納得したわ。
976可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:18:53.76 ID:mKXyxABs0
そろそろ次スレだね。
テンプレは?>>1はあれでいいの?
○3月16日まで、日本の飲料水の安全基準は、WHO基準に準拠
WHOの基準・ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137は、10Bq/Lが基準。
(参考)WHO飲料水水質ガイドライン ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
●3月17日から、日本の飲料水の安全基準は、20倍〜30倍に引き上げ。
3月17日、厚生労働省は日本独自の食品安全基準、いわゆる暫定基準を設定。
ヨウ素(I)131、300Bq/L。 セシウム(Cs)137、200Bq/L、に引き上げ。
(参考)食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

●厚生労働省
電話 5253-1111(平日18時まで)

文部科学省の代表電話番号 代表 03−5253−4111
(スポーツ青少年局 学校給食係)

このあたりも入れたいね。






977可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:21:01.32 ID:Azak908x0
意図的に不安を煽っている書き込みは
特亜工作員であることを
肝に銘じて下さいね。
978可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:25:02.53 ID:mKXyxABs0
このスレを否定したくて必死なのが毎日湧きますが、スルーしましょう。
もちろんソースのない、不安を煽るだけのレスにも惑わされないように。

っていうのもテンプレに入れるといいかも。
979可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:26:10.64 ID:uei/bNX00
産地偽装は日本のお家芸だろ?今に始まったことじゃない
980可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:52:48.44 ID:/66oxJde0
タイゾー、あんたの息子にその野菜食べさせられるか?
水道水、飲ませられるか?あんたがメディアで子に食べさせてるとこ
見せてよ、これほどインパクトのある説得はないよ。

どんなにTVで伏し目勝ちに言っても無駄!
もう世の中の母親は不安を抱えてしまったんだ・・・
981テンプレ案 素材:2011/04/03(日) 10:55:18.17 ID:mKXyxABs0
暫定基準というものは2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
●震災前
飲料水の放射能限度について。
日本には放射能に関する飲料水基準は無く世界保健機関(WHO)基準相当を守っていた。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO)
ヨウ素-131 10Bq/L 
セシウム-137 10Bq/L
230ページ、表9-3 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

輸入食品の放射能限度について。
セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。基準値を超える物は輸入させない。
愛知県衛生研究所 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報) http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html


●震災後
厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 平成23年3月17日付「食安発0317第3号」 放射能汚染された食品の取り扱いについて
飲食物摂取制限に関する指標
・放射性ヨウ素 (I-131)
飲料水 300 Bq/kg 牛乳・乳製品 300 Bq/kg 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・放射性セシウム
 飲料水 200 Bq/kg 牛乳・乳製品 200 Bq/kg 野菜類  500 Bq/kg 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf



982可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:56:32.97 ID:2YnSUK1J0
WBS 02/24 東京電力 社長インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MREnUzZBGLk
983可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:56:34.92 ID:BQrWdcmA0
チェルノブイリでも不安から来るストレス原因で死んだ人が一番多かったんだよ。
だから不安を持ちすぎること、パニックを広げてしまうことも非常に心配している。
984可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:57:10.87 ID:R2bxfg8h0
タイゾー偽善。。
今、福島さんの放射性物質たっぷりのほうれんそうてれびで食べたら少し評価しよう
985可愛い奥様:2011/04/03(日) 10:58:44.53 ID:uei/bNX00
食うにしても一回こっきりでんがなw

986可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:01:09.68 ID:BQrWdcmA0
自民党の食堂はずっと福島野菜だよ

●ランチは自民党食堂へ!
自民党は原発事故による風評被害を受けている
福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の農家のみなさんが
丹精込めて育てた野菜を積極的に購入し、党本部食堂で毎日提供しています。
お近くにお越しの際はぜひ自民党議員も利用している自民党食堂へ!
野菜・食材は安全なものしか流通していません。安全な野菜をいっぱい食べて
被災地のみなさんを一緒に元気づけましょう!!
どなたでもご利用いただけます。

【営業時間】 ランチのみ 月〜金 11:30〜13:30 
【アクセス】 千代田区永田町1-11-23 自民党本部9F
【メニュー】 http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/lunch_menu.html
987可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:06:03.60 ID:mKXyxABs0
ほんとタイゾーはだめだね‥
女医の人が、安心安全言われても、数値と根拠をを出さなければ信用できないって言ってるのに
声を大にして安心安全繰り返すだけ。ほんっと使えない。

>>983
誰に向けて言ってるの?
同意だけど、この状態で不安に思うなストレスためるなと言うのが無理。
だから上に書いたたいぞうと女医の話にもつながるけど、
本当に安心できるような政策やら対策を取ってほしい。
ここでいえば給食について。
大幅に緩くした基準で、しかも徹底してないものについて
安全ですと言われてもまったく安心できないって話。
そういうスレだと思うわ。
988可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:07:58.29 ID:ujQz78Ir0
>輸入食品の放射能限度について。
>セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。
>基準値を超える物は輸入させない。

輸入品については↑のとおりなのかもしれないけど
それまでの国内の基準も
「セシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kgを超えたらだめ」
だったの?
989可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:10:01.73 ID:/66oxJde0
散々、放射能検出って報道されてるんだよ、母親だったら
家族には食べさせないよ、食べてみたい人、食べたい人は
どうぞ!だよね。ただちに健康への被害はありませんって
言われて、ああ、大丈夫ねって購入するか?
食べる人はどうぞ!
毎日の検査結果は捏造しないで発表してください。
選択する権利は我々、一人一人にあるのですから。
990可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:10:15.55 ID:9mhl4G6KO
授業4時間目までにして給食なして帰宅させてほしい
部活は土曜にさせたりとかさ
だって学校って悪いけど、たいして子供のこと気にしてないとこ多いでしょ…
991可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:20:03.22 ID:aD0wKm5BQ
神経質になっても仕方ないべ
みんな同じなんだから癌や白血病になったら運命だと思うしか
こういう時代なんだよ
992可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:24:42.53 ID:3MS7x3B50
>>990
それじゃ授業時間が足りない。
お弁当許可してくれればいいのに。
993可愛い奥様:2011/04/03(日) 12:35:49.77 ID:b8WGM26s0
>>980
息子に食べさせたら、食べさせたで

 「公衆の電波で虐待公開すんな!!」

とか叩くくせにw
994可愛い奥様:2011/04/03(日) 12:40:01.08 ID:MgDZ64Qd0
言わねーよ!タイゾーの子なんかどうでもいいよ!
995可愛い奥様:2011/04/03(日) 13:11:12.87 ID:BWe6sWdP0
>>987>>989に聞きたいんだけど、どんな説明なら安心して信頼できると思うの?
なんか、何を聞いても安心できなさそうに見えるんだよね、あなたがたの書き込み読むと。
不安が解消されない限り安心はできないだろうけど、そのためには不安の原因が明確になってないと。

とりあえず、こういう点が心配、っていうことを箇条書きにしてみたら?
5W1Hに気をつけて、なるべく具体的に書き出す。

そして、そのメモを見ながらテレビの情報番組でもネットでも使って、
問題点に一つひとつ答えを出していくんだよ。

いまの世の中、情報は自分で必要なものを選別しなければならない時代なんだから、
待ってたところで他人は誰も、自分を安心させてくれるような情報を運んではくれないよ。
996可愛い奥様:2011/04/03(日) 13:12:39.03 ID:bI5+bjDO0
>>839
結局農家だって勉強不足。政府の言う基準値いないならどんなに基準値上限に近くても
大丈夫だって思ってる。それにやぱ欲が絡んでるんでしょ。
自分の作った作物より西日本の作物のほうが安全なのに
自分の作った作物で人様の体に悪影響とか考えないのかな
997可愛い奥様:2011/04/03(日) 13:23:00.16 ID:V8LHIwZC0
これらが参考になれば

土の中の放射能:自然放射性物質と人工放射性物質
ttp://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/117/mgzn11716.html
わが国の米、小麦および土壌における90Srと137CS濃度の
長期モニタリングと変動解析
ttp://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/bulletin/niaes24-1.pdf
998可愛い奥様:2011/04/03(日) 13:52:11.64 ID:msChMkvR0
>>986

オヤジ、ジジイらがその場だけで食するのと、
乳幼児と妊婦が毎日3度3度食べるのとではねぇ。
999可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:11:25.60 ID:gZVlJdvJO
大丈夫、ちょっとくらい放射能ついてても逆に健康にいいって東大の人が言ってるみたいだから。
1000可愛い奥様:2011/04/03(日) 14:15:17.77 ID:ghIgoOtXO
キチガイ撲滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。