★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい22★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい21★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283902162/
2可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:25:17.73 ID:U+JdsBJt0
高度不妊治療をしている皆様、
情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
煽りは無視で参りましょう。
書き込む時は、必ずmail欄にsageと入れてください。
>>980を踏んだ方は新スレを立ててください。
3可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:42:29.66 ID:FEDC2sZh0
>>1
乙。
4可愛い奥様:2011/03/13(日) 00:47:45.78 ID:kgZ+oUYj0
因果応報
人を呪わば穴二つ

全てはあなたの心が原因

5可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:57:58.70 ID:Jdducexc0
>>1
ありがとう。

みなさん、ageてくる不幸でしつこいあらしはスルーで。
6可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:04:01.94 ID:lBrBfJfyO
>>5
スルーなら書かなきゃいいのに。
しかも微妙に刺激するようなこと書いてさ。ささやかな反抗?
どっちもどっちだよ…。
7可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:51:38.29 ID:0xkNfhTF0
まあでもスルーできるように注意喚起はしたほうが。
できれば今後2の内容を1に入れておいたほうがいいかも。と思う。

前スレでエビオスが話題に上っていたね。
うちは男性不妊で顕微なので、ちょっと気になる…
8可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:00:56.88 ID:ZPq9Bg6l0
鰯の頭も信心からって程度だよ<エビオス
飲んでみる人も多いけど顕微レベルが自然妊娠レベルに変わるわけじゃなし

っていうかむしろボーダーの人のほうが信心の効果があるのかもね
ICSIだとむしろ1匹いればいいのだから。
9可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:27:52.90 ID:Fhctte6h0
同じく顕微レベルでエビオス飲ませてみたが
全然変わらなかった。むしろ医師がいうには男性不妊も年齢との戦いだそうだよ。
たしかにうちは年とともにどんどん悪くなってきてる。
10可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:50:21.98 ID:YfGo9FH2O
停電大丈夫かな 
凍結胚って電気つかわないのかな
11可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:35:09.75 ID:n8oylChA0
電気使うと思いますよ。
私の通ってる病院は以前都内が停電になった時に先生に聞いたことがあるので。
12可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:37:23.18 ID:/sWxQpo80
ちょうど今アンタゴの注射中。
3月5日から注射はじめて、今週半ばから後半でうまく行けば採卵の予定だけど。
金曜日、地震の前に病院で、血液、エコー、チェックして、
卵もそれなりに育っているようだったけど。
今日これからまた病院に行くけど、正直、今この状態で卵を採卵するのかどうか
停電時の対応はどうなのかを今日聞いてくる。
自分の今出来ることを淡々をこなすしかない。
でも、お金もかかるし、正直ちょっと迷っている。
病院の先生も看護師さんも大変。帰れなくて泊まり込んだりしている。長文スマソ
13可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:08:21.22 ID:VnXdUOaDO
採卵しない場合って育った卵はどうするんだろう?
自然排卵させるのかな。

以前誘発中に自然排卵が始まっちゃったときはたくさんの卵が一斉に排卵しようとして排卵痛がすごかった。
14可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:42:23.65 ID:Pl55AULYO
うちのクリニックは自家発電あったみたい 

だいたい常備してるのかもしれない 

新たな融解移植はしないかもしれないけど 
採卵はしそう 
かなりお金かかってるし病院としてもやらなくてはじゃない? 

これ以上やばい状態になったらまた違うけど
15可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:24:47.91 ID:ItKUfIRk0
私は仙台市民。
私自身はたまたま東京に出てて、12日に移植の予定なので11日に仙台に帰る予定だったけど、帰れなくなってしまった。

病院に電話も通じないし、どうなってるのかわからない。たぶん12日は移植など無理だったとは思うけれども。
今周期はもちろん見送りとして、いつ治療再開出来るのかも全く不明。

亡くなった方も行方不明の方も避難所で寝泊まりしている方もたくさんいるのだから、
不妊治療が中断するくらいは許容しなければと思うけれど、
何故かさっきから出血が始まり呆然としている。
不妊治療以前に体がおかしくなったのかと…そうしたらさらに治療が遠のいてしまう。
福島原発の放射能も仙台に流れてるし、仙台(だけじゃなく東北方面)の不妊治療者や妊婦さん達は本当にどうなるのか心配だ。
16可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:49:45.74 ID:yLqqiuSnO
>>15
>福島原発の放射能も仙台に流れてるし

どこ情報?
いたずらに不安を煽るような言い方だね。
悪意を感じざるを得ないよ。
17可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:54:44.06 ID:zKHUrhlo0
女川で観測されたの知らないの?
ていうか何でそんなにつっかかるの?
18可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:54:59.77 ID:zKHUrhlo0
女川で観測されたの知らないの?
ていうか何でそんなにつっかかるの?
19可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:56:40.57 ID:zKHUrhlo0
あっ、二回書き込まれてしまった。
ごめん。
20可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:33:16.18 ID:Pl55AULYO
>>15
出血してるなら病院いったほうがいいよ 

私も今避難中だけどクリニックの先生は避難先でもこういう事態だからみてくれるはずっていってた 

不妊扱ってるクリニックあたってみな 

21可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:55:40.17 ID:E0axkxxS0
助成金の15万円、寄付金にしようと思ってる。
国から頂いたお金だしね。
22可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:22:34.26 ID:nzdh/Xk/0
うちも同じ事考えた。寄付すると決めたら、どのように寄付するか悩むね。
23可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:06:18.69 ID:Zs+eUm29O
寄付するなら信用あるとこに寄付したほうがいいよ
募金詐欺とかまじであるから
他スレでもばれて叩かれてた
あとユニセフはかなり怪しいとあちこちでいわれてる
信用できるとこにしないと悪用される
大手の信用できるところに
24可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:00:23.73 ID:z/KnEiEv0
日本赤十字か国境なき医師団か、あとは銀行とかテレビ局もそれなりに信用できるかな。
でも日本赤十字ってまだ義捐金用の口座を開いていないんだったよね…
25可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:10:21.97 ID:ewjp0i6r0
寄付控除対象にならないとこには寄付しないと決めてる。
あしなが育英会に騙されて以来ずっとそうしてる。

26可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:27:32.29 ID:z/KnEiEv0
>あしなが育英会に騙されて
kwsk
27可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:16:37.94 ID:yJRo5iIcO
テレビ局(確か、ドラえもん募金だったかな?)も目的から微妙に反れた使い方してて
ネットで叩かれてたから、止めた方が無難だと思う。

寄付で固いのは、赤十字と黒柳徹子のユニセフと救世軍のはず。
28可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:22:27.70 ID:aPtyKARe0
>>26
スレチになるけど、募金を日教組の活動費に流用されていたんだよ。
しかも悪びれることなく、今後も集まった金を日教組に流すことはやめない方針だと。
これ以上はググっておくれやす。
29可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:48:00.60 ID:oxF91YgMO
>>27ユニセフは結構いろいろ言われてるよ

避けたほうが無難
30可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:01:09.84 ID:aPtyKARe0
>>29
2つあるユニセフのうち、徹子のユニセフはましだという話だと思うよ。
控除対象にもなってる。クソはアグネスのユニセフなのではなかろうか。

これだけでは何なので。
プラセンタ打ってたらFSHがかなり下がりました。
31可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:47:14.54 ID:AnSh/x6V0
日本ユニセフがだめとか叩かれてたのは読んだことある。

もうじき採卵なんだけど、片側の卵巣が反応悪いらしくて卵が見えない。
フォリルモン300を4日、テイゾー300を4日
三日目には左右で8個って言われたのに今は5個って。
最初に聞いたのより減るとへこみますね。
32可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:16:42.26 ID:oxF91YgMO
自分も日本ユニセフはだめだってきいた

今ぐぐったけどアグネスのユニセフも着服あるとか 両方避けたほうが無難

店頭募金もバイトがくすねてるとか

これ以上はスレチなので募金スレたってるので情報集めればいいかと


関東にも放射能きてるね 卵大丈夫かな
成人より卵のほうが影響うけるよね
体から出して無防備状態だし
影響なければいいけど
33可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:18:23.94 ID:dQuF3ze00
怖いよね
成人の生殖機能、胎児、子供が大きいダメージ受けるんだよね。
34可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:29:05.99 ID:oxF91YgMO
テレビでも一番先に来る影響に一時的な不妊をあげていた

普通な人は一時的に不妊になっても大丈夫だけどここのひとは何十万もだして治療中だからね

関東の人はここみて高い時は外出控えたほうがいいかも
ガイガーカウンター4
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/1300160628

ニュース結構遅いから
今日も急上昇して何時間もたってからニュースでやりだした
35可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:16:49.72 ID:IXpCPrMs0
すんません、ちょっと相談。
前回初めて体外受精。低刺激で採れた卵は1個。
振り掛けるも受精せず、顕微に切り替えて受精はするも
フラグメント多しでイマイチな状態で移植しても駄目でした。
今月も続けてするつもりだったのですが、事情により出来なくなったので
先生から「じゃあタイミングか人工授精でいきましょう」と言われました。
うちの不妊の原因は年齢かなと思うのですが、顕微授精でやっとこさ受精するレベルで
人工授精やっても可能性はゼロに近いんじゃないかと思うんですが、どう思われますか?
タイミングで妊娠が1%の可能性としたら人工授精だと何%kらいになるんだろう。
36可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:56:07.97 ID:uWppCSMU0
>>35
「中山寺のお守りよ!持っておいて!」程度です。
37可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:18:46.43 ID:IXpCPrMs0
>>36
ありがとうございます。
やっぱそんなもんですね。
タイミングより余計にお金かかるし、今周期は宝くじのつもりでタイミングでいきます。
38可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:22:53.99 ID:g6r5I7hlO
私も質問お願いします
今週期初めて採卵しました
低刺激で卵6個とれて4個受精
グレード1が一つ、グレード2が二つ、3が一つでした
グレード1を移植予定でしたが卵巣のはれで中止

結局胚盤胞になったのは一つで4BAでした
これって胚盤胞になった数少ないですよね
卵の質が悪いってことでしょうか
融解のとき壊れたりもあるので最悪一個も移植できないとかありますよね
ショックです
39可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:34:28.12 ID:+XXY5PWf0
>>38
何歳?
40可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:19:55.54 ID:g6r5I7hlO
>>39
32才です
年齢にしては成績悪いですよね
41可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:14:26.54 ID:k5dcSGx/0
>>40
いえ特別悪いとも思えない
誘発方法を変えるとそういう結果も変わる可能性大だよ

ちなみに胚盤胞は凍結融解に一番強いです(初期胚より)
安定してるというか。
あと施設の実力もある。

初採卵32歳でなんで低刺激なの?
その胚がダメだったら今度は高刺激してみりゃいいので気楽にね。

ショックですとか今は全然凹む要素がないぞ。
42可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:10:59.31 ID:vr/s/CSNO
>>41
ありがとうございます
低刺激の中でも高刺激より?クロミッドと1日おきにテイゾーうちました

初めてで夢クリなんかの概念もきいてたのでとりあえず低刺激でお願いしました
ネットで胚盤胞になる確率は3割くらいとあったので せめて二個はできるかと思ってました
年齢的には三個くらいとかかなーなんて

今回でも排卵前にアンタゴニスト打ちましたがLHがあがってきてしまい
排卵してしまうかもといわれ
移植も卵巣が腫れてるという理由で中止になりました高刺激で耐えれるのかが不安です

胚盤胞は安定しやすいんですね
それは安心しました。
ありがとうございます

43可愛い奥様:2011/03/20(日) 23:19:06.11 ID:6ztM48wZO
ほしゅ
44名無しさん:2011/03/20(日) 23:36:31.47 ID:XmxbU2B80
 赤ちゃん 少なくしないで
45可愛い奥様:2011/03/21(月) 17:53:07.53 ID:A1bmdFbB0
変なのがスレたてまくりなんで保守
46可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:13:56.13 ID:tpAmMOKj0
連休で病院がお休みなので判定日が明日ですが
移植から15日目なんで、尿検査したら真っ白陰性。
もう明日いくのやだな…
47可愛い奥様:2011/03/22(火) 01:18:46.02 ID:jq/gxCSh0
42歳。海外。エコーなしで原始卵胞の数は解らず。
D2の数値が
E2   17
FSH 10.9
LH  2.69

プランとして、D3からマーべロン服用+後半に数値を調べ、他の薬を服用する可能性アリ次周期誘発、採卵。(所謂ロング?)と言われています。

前回の高刺激誘発後から、12以下になるのに半年かかった事もあり、
ロングには懐疑的なのですが、この同じ方案でFSH25あった44歳が妊娠したそうです。ただ、この誘発失敗したら、もう自力でFSH下がらないかもしれないリスクもあるかも知れません。

あなたならどうしますか?率直な意見が聞きたいです。
実は今年に入ってやっと治療をやめる心の整理が出来たのですが、
この大震災で、治療を再開する決心しました。生への欲望かも
知れません…
48可愛い奥様:2011/03/22(火) 14:25:00.42 ID:3p/nr4wz0
>>47
どうしますかって?
さぁ…それは次の周期のD3のホルモン値で決めるわとしか。
49可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:44:57.64 ID:Uu3+eTPxO
初めての採卵に向けて誘発中なんですが

D3〜クロミッド10日間
D6〜フォリスチム自己注射
今日、D11の内診で主席卵胞一つだけ成長して、ほかは小さいままでした。
AMH値は良くて(30歳です)フォリスチム50IUから始めましたが100IUに増やすそうで…クロミッドも追加されました。
採卵もD14→D17に変更orz

質問なんですが
・これから主席卵胞以外も成長するのか?
・主席卵胞が排卵してしまわないか?

何かご存知のかたお願いいたしますm(_ _)m
50可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:50:07.54 ID:3p/nr4wz0
>>49
>これから主席卵胞以外も成長するのか?
ついてくるかもしれないし、こないかも。

>主席卵胞が排卵してしまわないか?
もちろん可能性はあるよ。
そこそこ大きくなったらLHの監視はするのが当然だし
セイトロタイドで抑制するのかもよ

・なんで主治医の見解を聞かないんだろ
・なんで30歳・初採卵で自然周期なんだろ
・血中ホルモン値もモニターするように。
51可愛い奥様:2011/03/22(火) 17:12:49.03 ID:lf/vqwQE0
>>48
説明足りなすぎですよね…すみません。
高齢のマーべロン服用でFSHが跳ね上がるとか、ピル使用についても
リスク高いじゃないですか、なのでロングするべきなのか迷ってます。

今周期のホルモン値だと、誘発無理だと思いますか?できればピルも
カウフマンもなくFSHがもうちょっと下がって欲しいけど、
FSH10辺りウロウロしてる状態だと、クロミッドも駄目そうですか?
52可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:57:12.75 ID:ZJ5JzHIw0
>>51
FSHよりE2が低いことのほうが問題って感じ
逆にFSHが高く、E2が低い場合はクロミッドじゃないとダメとかクロミッドのほうがマシとかの
場合が多い。

42歳だし、もうクロミッドでチマチマやるしかないと思うなぁ
53可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:56:10.41 ID:fLnoewjwO
問題なのは年齢。
単なる加齢だから無理なものは無理。
あきらめが肝心ですよ。
54可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:13:52.10 ID:4y9l8a9O0
ゴナピュール作ってた福島の工場が震災でなくなったらしい。
他にもシャーレや注射器作ってたとこも福島。
今日病院で「これから物資不足で治療が続けられなくなっても
文句は言いません」同意書を渡された。
治療を続けたいなら次回もってきて、と。

時間もったいないけど、半年一年ぐらい治療お休みしようと思った。
55可愛い奥様:2011/03/23(水) 01:09:10.28 ID:188LyRfW0
>>52
E2が高めの方がクロミッド向きなんです?
クロミッドなら、FSHは余り関係ないんでしょうか?
どっちにしろ、FSH10だと、クリニックの方で誘発は断られるかも…ですが。

マーべロンは卵が育たなくなった!とか、40歳以上は注意が必要とか
ぐぐって怖くなってしまった…マーべロンは超低量ピルですが、
40オーバーで卵巣休めるには中量ピルにした方がいいって事ですかね?
56可愛い奥様:2011/03/23(水) 07:08:47.65 ID:GWbDa0A60
>>55
FSH下げるには3周期以上のカウフマン療法が有効な場合があるけど(ピルではなく)
(キツイが)あなたにそんな時間あるだろうか。

どんな誘発でも採卵しようと思ったらFSHの値は重要ですよ
窮余の策ではクロミッドのほうがマシでは?って話です。
57可愛い奥様:2011/03/23(水) 09:24:25.79 ID:L2UB/wpr0
>>47じゃないけど、厳しいねえ…

あと、今回の震災で、治療中断になった人もかなりいるんだろうなー
私もだけど。
58可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:16:06.21 ID:UbuTt+sS0
>>56
年齢的に厳しいとか、時間がないとか承知の上で
治療再開したのでキツくなんてないです。1度それで治療やめましたがw
今は祖国復興の為、という確固たる目的もあるので、何言われても平気!

カウフマンもピルも、似た様なものかと思ってましたが違うんですね!
どの場合でも、もう高刺激はこりごりで…
みんなも頑張って
59可愛い奥様:2011/03/23(水) 17:37:01.48 ID:TV/PaV+i0
震災で被災した地域ではないけど、関東なんで
計画停電→病院が診察困難で高度治療の人は3,4月診ません
→でも計画停電は夏も冬も続くらしい
ってことで治療中断してます。いっそ停電ないとこに転院か…orz
60可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:48:38.92 ID:myvIbyZ3O
祖国復興って。
なんか災害をだしにしてるみたいでやだな。
しかもちゃんと生き抜ける力を持った生命が必要なわけで、淘汰されちゃう精子卵子を使って無理矢理造られてもねぇ。
なんか命をなめくさってるね。
61可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:52:59.41 ID:n5cp8OqgO
みなさんは不妊治療このまま続けますか?
放射能が飛んできているなかでこのまま妊娠したら子供への影響がすごいんじゃないかという気持ちと
蓄積するものだからできれば早めにしたほうがいいのか
よくわかりません
でも子供のほうが影響うけやすいですよね

時に初期
高齢のかたはもちろん待ってるような時間はないのかなと思いますが
ビミョーに半年とかはのばせるかたはどのようにお考えですか?


62可愛い奥様:2011/03/24(木) 02:50:15.72 ID:ixuMkTvi0
>>61
私は先週凍結胚移植予定だったけど、悩んだ末キャンセルした。
関東在住なので、原発の見通しが立たないままの状態では
ちょっと移植する勇気が出なかった。
HR周期だったんで薬とか飲んでたんだけどね。

うちは、今お腹に戻すより病院に預かって貰ってた方が
安全だろうという結論。
余震やストレスで眠れなくて体調悪かったのもある。

誰にとっても想定外の事態だから

正解なんてないし、夫婦で話し合って方針決めるしかないね。
頑張ろう>>all

63可愛い奥様:2011/03/24(木) 07:11:34.40 ID:YIV11xeyO
>>61
別にこんな状況じゃなくとも体の外に出した時点で放射線にさらされてるんだからあまり気にしなくてもいいかと。
それよりも体の外で受精させることで子供にどのくらい影響あるかの方が数倍オソロシイよ。
64可愛い奥様:2011/03/24(木) 07:52:56.03 ID:u9oYIjMB0
「放射能が飛んでくる」ってアエラのアホ記事じゃあるまいし
もう少し自分で調べて正確な知識もったほうが落ち着いて物事考えられるんじゃないかな
65可愛い奥様:2011/03/24(木) 08:41:04.56 ID:M4thP9i90
でた、安心デマ野郎
66可愛い奥様:2011/03/24(木) 08:45:41.71 ID:uE98Em04O
>>61
自分はとりあえず1周期見送ります
精神状態もあまりよくないので
67可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:46:48.93 ID:1AGira7/O
>>62 66
ありがとうございます
お二人とも今回は見送られたんですね
妊娠してもまた違った不安がでてきそうですが(水etc) このまま何年かは放射線垂れ流しらしいので判断に悩みますが
よく夫婦で検討したいと思います
みなさま不安もあると思いますが頑張りましょう
68可愛い奥様:2011/03/25(金) 10:22:04.41 ID:7+BFNtemO
こんな時に不妊治療なんかしてる場合かな

赤ちゃん欲しくて焦る気持ちはわかるけど
よく考えてね。
69可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:37:23.21 ID:phK15xrd0
>>60
前から、不妊治療とか高度医療を叩く人って大元を勘違いしてんじゃないかなーとは思ってたけど
やっぱりか。
「淘汰されちゃう卵子や精子」て。
「卵子や精子そのものに異常があって子供できないのに、人工的に卵子や精子をモニャモニャ改造して無理やり胎児にする」
とか思ってるぽいね。
そんな技術はないっての。

それはそれとして、「祖国復興のために」はおかしいと私も思った。
某高齢出産掲示板でも、40代で陽性出た人(卵子提供)が「この新しい命を地震で亡くなった人の分まで〜」とか語っててポカーンだった。
自分の妊娠/不妊を語るのに安易に今回の事態を持ち出すもんじゃないよ、いい歳の人ならなおさら。
70可愛い奥様:2011/03/26(土) 01:55:09.64 ID:AOWf6mci0
祖国復興かぁ
日本滅亡に向かってる感じがするけど

とりあえず自分は原発が落ち着くまでは様子見かな
71可愛い奥様:2011/03/26(土) 04:33:36.18 ID:5/g0hJj3O
>>69
某スレでこのスレに可笑しな人がいるというのは
>>69のことですか?
とりあえず日本の話ではないようなことを書き込まれても…
卵子提供の母親は日本で認可されてる話でしたか?
可笑しな一般論を無知が語るから、可笑しな人々がいると揶揄されるでしょう?
何に敵対し大反論したいか知らないが、専門家でないのに口を出しすぎないほうがいいよ。
せめて、アンチ発言は巣の不妊様なる俄かネット造語のスレだけでどうぞ。
いい加減、見苦しいよ。
72可愛い奥様:2011/03/26(土) 06:37:50.75 ID:aiyl6RZp0
ここで卵子提供するって話ししたことあった?普通に体外の話ししかしてないと思う。変な人だね。長々とご苦労様。
7371:2011/03/26(土) 08:26:11.10 ID:Bdgj//CG0
>>72
ここの住人でないから知らないよ。
通りすがりにレスしただけだよ。
ちなみに今は、PCから登場しただけだからね。
>69がレスの中に書いてたことに言及しただけで他意はないよ。

74可愛い奥様:2011/03/26(土) 13:17:40.52 ID:ioOGrudG0
>>73

>>69のの言ってる趣旨は「たくさんの人が亡くなったこの震災を、自分の不妊成果と結び付けて語るな」って事じゃん
全然読解力ないしレスの日本語もおかしいし、無理してこのスレこなくていいよ
他に誰も相手してくれなくて寂しいんだろうけど、まず日本語の勉強しなよ
75可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:32:03.64 ID:BkHSIl/W0
>>61,62
被災者の気持ちになれ。
自分のことしか考えてんじゃねーよ。高齢ばばぁ
76可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:16:50.91 ID:3wP//Ezx0
みなさん、あらしはスルーで。
誰があらしかはともかく。
77可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:06:43.43 ID:fijhNusK0
>>74
そういうお花畑な人は不妊治療の末だろうがデキ婚だろうが同じ事言ってるんだろうなと思う。
誰かの生まれ変わりだとか言ったり。
78可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:10:06.95 ID:b+8WrZRb0
もうあきらめたよ私は。
79可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:19:02.73 ID:cFraguj10
治療を?
80可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:24:09.56 ID:b+8WrZRb0
>>79
うん。

日本の未来に希望が持てない。
そんな時代に子供を産み育てるのは、経済的に余裕のない私たち夫婦には無理。

皆さん頑張ってください。

81可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:38:09.40 ID:s0qjtAsMO
日本政府に見殺しにされる日本人

確かに希望が持てない
82可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:01:44.27 ID:96/kuLNB0
>>62
お前の所に赤ちゃんは絶対やってこない
なぜなら、自己中、キモイほど心配性だから
小心者が子供もてるかwww
83可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:18:35.23 ID:Q1i0jdbfO
凍結移植は
薬で日にちをコントロール出来ても
採卵は出来ないのかな?HCG打ちながら排卵しない注射もしたりして……
皆さんどうしてます?
ご主人が仕事等、忙しかったりした場合
採卵の日時がハッキリしない時?当日に都合つかない場合は注射損か??
84可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:33:59.69 ID:+2ywB76W0
>>83
凍結精液を使ったよ
顕微になったけど仕方ない
85可愛い奥様:2011/03/27(日) 13:40:48.97 ID:qUR4Efw5O
初採卵で移植は中止になり、プラバノールを10日間飲みました 
飲み終えてから一週間になろうとしますが生理がきません 
どす黒いかさぶたがとれたような少量の出血がにさんにち続いてますがやばいですかね? 
採卵した時の出血で子宮口がふさがったのかな 
クリニック受診したいのだけどちょうど帰省してて今すぐは無理で不安だ 
86可愛い奥様:2011/03/27(日) 13:46:16.79 ID:bIBnKGe30
>>85
>採卵した時の出血で子宮口がふさがったのかな 
な い で す

薬を飲み終わって基礎体温が下がってるかどうかだね
87可愛い奥様:2011/03/27(日) 14:15:07.51 ID:qUR4Efw5O
>>86
今回薬のせいか基礎体温がだいぶ高かったんですが その時よりかは下がってるけど
いつもであれば高温期くらいの体温です
自分の中で黄体ホルモンがでてるって事ですかね?
88可愛い奥様:2011/03/27(日) 14:22:34.10 ID:bIBnKGe30
>>87
薬の効果が続いてるうちは高温を維持して出血しない
帰省先でも産婦人科ぐらいあるんじゃない?
そこで「今どういう状態か」診断してもらうことは可能だよ

エコーと血液検査で現状がわかるんだし。
89可愛い奥様:2011/03/27(日) 15:23:46.18 ID:qUR4Efw5O
>>88
そうですね! 
明日もしこなければ近くのクリニック受診してみます
ありがとうございます
90可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:55:16.80 ID:o5xZmo0CO
病院でエコー見て卵包チェックで育っているからとhCG注射をして明日が排卵日だから
と言われました『X日』
『Xプラス3日』に高温期に入ったのですが、排卵日は『Xプラス1日』で
高温期1日目は『Xプラス3日』ということで、生理予定日は高温期から数え
るべきか排卵日から数えるべきか悩んでいます。
排卵日から15日目で高温期13日目の今日検査薬は驚きの白さでした。
91可愛い奥様:2011/03/27(日) 22:07:30.22 ID:Q1i0jdbfO
>>84
お返事有難う
通うクリニック
凍結精子の道は無いらしく 「困りましたね!」
の様子
もう日がずれる事を祈るしかない……
92可愛い奥様:2011/03/27(日) 22:18:30.75 ID:+2ywB76W0
>>91
あらら。ならば私も陰ながらお祈りしておきます。「タイミングがあいますように!」
なにを隠そう、私も凍結の関係で転院したことあるんですよ。今からしてみたら転院して大正解でした。
93可愛い奥様:2011/03/27(日) 22:23:51.81 ID:3HJXV5fg0
>>90
注射前に自己LHが出てないと仮定して(尿検査で確かめてるでしょ?)
注射から36時間後に排卵してる。 として。
そこから高温期をカウントしたらいいと思う。
あと、どう数えても今回は妊娠してないと思う。
94可愛い奥様:2011/03/27(日) 23:14:14.41 ID:o5xZmo0CO
>>93お早い返事ありがとうございます。
排卵日後すぐに体温が上がらないのは初めてで、わからなかったのですっきりしました。
95可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:37:44.88 ID:9GZfv5gf0
>生理予定日は高温期から数えるべきか排卵日から数えるべきか、って
スレチじゃない?
96可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:38:50.46 ID:9GZfv5gf0
ここエキスパート向けだし。
97可愛い奥様:2011/03/28(月) 08:28:14.01 ID:yaqg94gaO
ここの人達が高度不妊治療で病院に注ぎ込む
高額な不妊治療費(ほとんどが無駄になる訳だが…)
<<<<<<<<<<<
確実に被災された方や被災地に役立てられる義援金(決して無駄にはならない)

それを考えると
自分の欲の為に全く先の見えない不妊治療に高額な治療費が使われる
高度不妊治療費って死に金だね。
98可愛い奥様:2011/03/28(月) 09:17:50.31 ID:SD4KAIoj0
震災の影響でスレがなくなっていたみたい。
不妊治療スレたてたので、該当者の方は移動してみて下さいね。

29歳迄の不妊治療
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301270908/

まったり】34歳までの不妊治療【sage進行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301271068/

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301271164/
99可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:57:15.48 ID:tp07DasLO
無駄なスレ頼まれてもないのにたてなくていいよ。
ここで統合してよね。
わざわざ年齢別にわける意味がわからない。
やってることは一緒なんだからさ。
100可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:48:16.28 ID:/6BgBCxsO
>>98
ありがとう
101可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:16:22.04 ID:EmOfT1tn0
震災後ストップしていたクリニックが再開したはしたけど、まだ何も出来る状態じゃなく
移植やなんかはいつになるか分からないそう(凍結してた分は無事)。
当分ダメだなこりゃ…。
その間体作りしたくても、栄養バランス考えられるほど食材も手に入らないし、ウォーキングするにも放射能は怖いし
もう「生命の危機で子孫作成」本能が発動してくれるのを祈るしかない

この状態でタイミング取る気になれんけどw
102可愛い奥様:2011/03/29(火) 16:03:22.25 ID:a5U8vjvj0
補助金の申請に行ってきたー。
年度末ぎりぎり。
通常の15万とは別に市からも5万でた。
大きな会社だと会社からも出るとか。うらやましいなぁ。
103可愛い奥様:2011/03/29(火) 19:06:47.66 ID:XABBP8AK0
>>98
ありがと!
104可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:05:53.01 ID:lx11PdbF0
>>102
ブログで「会社からも出ます」って書いている人見たことあるけど、
夫が理解ある人でないと申請してもらえなさそう・・・。
105可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:42:26.06 ID:+IH9zLFz0
>>101
落ち着け。ウォーキングするぐらいで被ばくするかwwww
106可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:56:25.95 ID:noFOJpIGO
>>101
うちはなぜかステップアウトしてから射精障害だった旦那が射精出来るようになったよ。あきらめないで!

ちと話題から逸れるが、どうやらうちはクレカ払い可だったらしい。いつもにこにこ現金払いしてたのにもったいないわ〜
107可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:32:01.96 ID:O1FCH9BK0
ステップアウトw
108可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:48:58.43 ID:Jr6Gfm+s0
ステップアウトなんか可愛いw
うちもクレカ可。ポイントでギフト券にして好きなもの食べるんだ〜
109可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:48:01.63 ID:hgSUcvuf0
>>102
市からも出るっていいなー。
うちは市に申請のが15万だからこれ以上は望めそうも無い。
15万のやつは国からの補助なんだよね?
110可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:57:18.08 ID:QBMIG0E90
>>109
県から15万出て、市から5万です。
たぶん県の15万は国の制度のやつかと思います。

通院と両立できなくて、仕事辞めたからとっても助かる。
111可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:18:36.41 ID:WZaJeajY0
通院と仕事の両立ってけっこう大変だよね。
今の職場は裁量労働制+デューティーさえきちんとしていれば急な休みにもわりと寛容なので、
働きながら病院通いができるし、費用も自分で出せる。
でも、これが他のところだったらこうは出来ていないと思う。感謝しなくては。

申し訳ないけど、乱立嵐が来そうな気がするので、ageます。
112可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:27:53.60 ID:SlDQJ5I9O
無職で不妊って肩身が狭いね
113可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:22:04.44 ID:3eWE5xYX0
>>105
うちは福島の隣県だからなあ

>>106
ありがとう。
ステップダウンじゃなくてステップアウト?もう辞めてやらあ!みたいな?潔いw
うちは男性不妊です。何とかならんかなあ
114可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:59:58.11 ID:JTzRixFU0
>>111
両立が難しそうで、低刺激でやってます・・・
高刺激だと通院って1クールどれくらい?
今の病院だとD3と排卵直前1.2回だけ。
休むのは採卵の日だけだしすごくラクだけど結果がついてこないw
115可愛い奥様:2011/04/02(土) 02:39:47.31 ID:T1Re+M0hO
妊娠できないだけで20万かー。
整形みたいな贅沢医療なんだから全部自費でいいじゃんね。
116可愛い奥様:2011/04/02(土) 08:57:36.78 ID:mjI1RN8aO
原発もやばそうだし、日本の未来に希望が持てない
子どもあきらめようかな
117可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:15:21.74 ID:nNenkfd40
ステップアウトできたら楽だろうなあ
118可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:48:55.68 ID:VDNsvOz+0
>114
111ですが、ごめんなさい、高刺激じゃないんです…。
アンタゴニスト法、クロミッド+FSH、GnRHアンタゴニスト+HMG、hCGを
自己注射しつつ、採卵までの通院がD3の他3回でした。
採卵、採卵翌日の検査、移植が今回は2段階だったので2回。
つまり判定日までで計9回だったわけです。こう書くと多い?気もしますね。
半休や時差出勤に助けられています。

ところで話題のステップアウトって、「急ぐ」の意味じゃ…。
1周期14日間くらいの勢い?それはそれでチャンスが増える…のか?
119可愛い奥様:2011/04/02(土) 23:12:52.58 ID:vg3+uLpi0
判定日まであと5日。
膣座薬のせいか昨日からちょっと出血がある・・・
ああ不安だ 気になって検査薬使ってしまいそう
120可愛い奥様:2011/04/03(日) 05:10:14.01 ID:yMcoNST+O
>>38
もう見てないかもしれないけど
私も胚盤胞になっ数少なかった。

30歳のとき、4個受精中1個。
ただしグレードが5AA。
そして妊娠。

その後、33歳で2回採卵するも
グレードの低いものが各1個。
一応、移植したけど着床せず。

3回目、刺激する注射の薬液を変えた。
相変わらす胚盤胞は1個。
しかし、グレードは6BAで妊娠。

やっぱり数より質が大事かも。

ちなみに胚盤胞になるのがゆっくりだと女児。
早いと男児の可能性が高いと主治医が言ってた。
実際、私の場合それが当てはまった。

121可愛い奥様:2011/04/03(日) 11:31:54.16 ID:pN+jSDVbO
どんなに質がよかろうがセックスしてできない時点で劣等種。
そのときそのときの時代で環境に適応できず次世代を残せない個体はついえる運命なんだよ。

いくら足掻いても抗ってもダメなもんはダメ。かわいそうだとは思うけどね。
122可愛い奥様:2011/04/03(日) 16:19:42.65 ID:+b1FXA+MO
ちょっと興味ある
こういうこと書ける人って、どういう立場の人なんだろ
123可愛い奥様:2011/04/03(日) 23:11:46.42 ID:zgnW+VYl0
ナチュラリストなんでしょう。いいんじゃないですか?

>120
少数精鋭という感じで、羨ましいです。
124可愛い奥様:2011/04/03(日) 23:26:15.97 ID:lV1KnRz50
>>120
最後の3行に興味しんしん!
ここを卒業した人に聞いてみたいわ
ちなみに私が移植いたのはゆっくりだったので、うまくくっついててくれれば女の子かな〜
125可愛い奥様:2011/04/04(月) 09:52:07.91 ID:vYK40V0D0
KLCではあまり関係ないって言われました。5日目胚盤胞の方が妊娠中に至る確立は高いとはいわれたけれど。
126可愛い奥様:2011/04/04(月) 09:53:18.25 ID:vYK40V0D0
妊娠中 ×
妊娠 ◯ 変に予測変換されてしまいました。
127可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:40:28.12 ID:O83xiTwa0
別に6日目胚盤胞で男児が有意に多いってことは思わないなぁ
「○日目胚盤胞」とかで到達時間が24時間の中ですごい時間差があるわけではないしなー。

細胞って最初のころこそ、分裂時間に差があるわけではないし。
128可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:44:13.49 ID:Etfpbp42O
>>123
ナチュラリストって…(笑)
安全性が一切証明されてないんだから思想の違いみたいな言葉でかたつけるのは間違い。
DNAの組み合わせに人が介在し淘汰されるものが残ってしまうことに問題ないのかしら?

産まれてくる子の健康などより自分が子供欲しい!っていう物欲が勝ってる感じ。

親じゃないから変だってことに気付かないのか、変だから親になれないのか。
どちらにせよやってることや考え方は異常。延長線上には某議員がいるんだもんな。
129可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:53:28.69 ID:vYK40V0D0
あのースレ違いなんですけど。
主張したいなら別でスレたててやってください。スレ建てられない場合、言ってくれたら代行してあげるよ。ローカルルール違反でないものならね。
130可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:59:48.90 ID:O83xiTwa0
●に触るほうも嵐だよ
131可愛い奥様:2011/04/04(月) 11:00:36.09 ID:vYK40V0D0
ごめんなさいー
132可愛い奥様:2011/04/04(月) 13:53:53.83 ID:OcmpmN5tO
>>127
逆だよ。
早いと男児。

男児は染色体がXYで女児はXX。
分裂するときに女児はXが2つあるから
どちらにするか迷うからだとか。
133可愛い奥様:2011/04/04(月) 23:00:49.30 ID:Hhxf+12U0
生理開始日から排卵日までの日数って28日周期だと14日ですよね?
これにあわせるのってなんか意味ありますか?
自分は30日周期で今回排卵まで17日かかったんで、担当の先生が次は薬増やそうかねーって言ってたんで
ちょっと気になって。
134可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:08:13.91 ID:hEQR9PdiO
意味分からんし
高度不妊治療スレだし
135可愛い奥様:2011/04/05(火) 21:07:45.58 ID:sdBoViV40
>>134
体外受精のことですよ?
ああ、排卵って書いちゃったのが悪かったですね。採卵の間違いです。
んで、採卵までが17日かかるというのは卵の育ちが遅いということで、それってそんなに悪い事なのかなーと思ったんです。
136可愛い奥様:2011/04/05(火) 21:29:07.02 ID:Sicz9nr70
>>135
採卵までにかかった日数じゃなく
ホルモン値に問題があったんじゃないの?

「採卵」なら日数はあんまり関係ないし、そんな日数だけで薬の増減するレベルじゃないと思う
タイミングやAIHならありうるけれども。
137可愛い奥様:2011/04/05(火) 21:30:29.06 ID:+iTAKb0KO
〉〉135
排卵と採卵を書き間違えたらそりゃ意味分からんくなるわ!

採卵までの日数って卵が大きくなるまでの日数でしょ?

薬の増減は質や数の問題じゃないの?

17日は別に遅いと思わない。
138可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:28:01.89 ID:sdBoViV40
>>136-137
ありがとうございます。

ホルモン値か・・・特にどこがどうとはその時は言われなかったんですが。
17日ぐらいでは別に遅いわけではないんですね、やっぱり。
クロミッドのみの刺激で二回やったんですが、採卵前は左右2個ずつ卵が確認できてて
ツートップが18〜20mmあったのに、採卵できたのは1個だったのでそれが関係してるんですかね。


139可愛い奥様:2011/04/05(火) 22:38:06.95 ID:uX1AX7Ag0
自分でホルモン値みてないんですか?
もしそうなら今後はできるだけ把握しといた方がいいですよ。医者任せだけだと時間と金の無駄になることもある。過去にもそういう話題でてるし。
140可愛い奥様:2011/04/06(水) 07:16:33.22 ID:zNzKjkEK0
採卵までするのに「ホルモン値、自分では知らないけど何も言われなかった」って…
そんな状況で「〜ですかね」って言われたって知らんがな。

「日数」ではなく「ホルモン値」ですよ
把握できてから書き込んだほうがいいです。
追い出すとかじゃなく、そのほうがあなたの利益になりますよ。
141可愛い奥様:2011/04/06(水) 20:59:56.91 ID:waObZ+3R0
更年期ちかい不妊ばぁうるさいよ
142可愛い奥様:2011/04/06(水) 22:20:28.28 ID:1+/SSa900
誘発に、ゴナールFを使った人居ますか?
かなり高価な注射みたいだけど、最近わりと使われてるような気がします。

LHが含まれてないFSH製剤だから、誘発のはじめの頃使うもの?

高い注射なのでずっと続くと経済的に厳しいんですよね。
よい卵が取れるなら使ってみたいです。


143可愛い奥様:2011/04/07(木) 07:24:43.38 ID:GGYnnQXH0
>>142
残念ながらそれはあなたに使ってみないとわからない
他人に効果のある薬剤が自分に合うとは限らないし、合うかもしれないし。
144可愛い奥様:2011/04/07(木) 07:54:11.50 ID:CmB7vceV0
>>139-140
たびたびすみません。
そのホルモン値っていうのは採卵直前のやつのことでしょうか?
D13くらいでエコーで卵胞がまだ小さいというのでD15に再診、大きくなってたので血液検査してD17に採卵という流れだったのですが。
採卵にGOサインが出た時点でのホルモン値でも問題アリとかってわかるものですか?
145可愛い奥様:2011/04/07(木) 08:07:46.54 ID:GGYnnQXH0
>>144
もちろんわかります
誘発方法によって採卵可能が卵胞1つにつきE2いくらってのがあります
ひとくちに「採卵GO」と言っても
採ってしまわなきゃしょうがない 状況でのGOかもしれないんだよ?

「いいよーーーこれはいいよーー」って状況でのみ採卵してるわけじゃないんだよ?
病院は採ってナンボ 戻してナンボ の世界だからさ。

ウブに「採卵できたのだからホルモンに異常はなかったんだろう」って考えは改めたほうが。
146可愛い奥様:2011/04/07(木) 09:38:28.37 ID:knFuV6Lj0
>>144 139だけど
自分はD3から採卵までずっと数値を追っかけてたよ。
それで採卵してもうまくいかなかったら誘発かえたり。そんな時は数値と誘発方法を書いた上でネットで相談してみたりしたよ。
今で二回目なんですよね?一回目はうまくいかなかったのでしょうか?もしそうなら医師に「一回目と同じ方法でいいのか?数値に変化はあるのか?」とか聞いてみたらどうでしょう?
きく前にちょっとホルモン値の知識を入れた方がいいかもしれないけど、ググればのってるし一般的なことならそんなに難しくなかったよ。
147可愛い奥様:2011/04/07(木) 15:29:29.66 ID:S2INaYBS0
>>142
使ったよー。マックス量を採卵直前まで打って破産するかと思ったw
結果は3個のみ採卵。3つとも授精したけど成長止まって移植キャンセル。
2回目も4個位。1個だけ初期胚移植したけど撃沈。

結果からいうと、私には合わなかったと思う。
超高額なりの結果が出なかったし、クロミッドでも同数採卵できたから。
多分、ゴリ押しなのかな…製薬会社とのタイアップみたいな?のも
あるかも。新しくて超高額なのに、それを押すだけの実績もないみたい。

逆に、先生が何故ゴナールに拘るのか聞いてみては?
安くて実績のある誘発いっぱいあるのに、他のでは駄目なんですか?
って聞いてみたらどうかな?
148可愛い奥様:2011/04/07(木) 15:46:01.58 ID:dnN3oi8n0
>>143
レスありがとう。
確かにそうなんですけどね。

>>147
合わなかったんですね。
この薬、高価だし両方が儲かるんだろうなぁという印象です。
ゴナールにこだわってるかどうか、まだ分からないんですが、せめてフェリングに
変えてもらえるよう言ってみます。

ありがとうございました。
149可愛い奥様:2011/04/07(木) 20:16:14.94 ID:CmB7vceV0
>>145
確かにそうですね。
ただそういうことがホルモンの数値として現れてるとは気付きませんでした。ありがとうございます。


>>146
1回目は一応移植できたんですが、非常にフラグメントが多く期待薄の状態で
結局駄目でした。
それで次は薬増やすかもってことなんでしょうね。

150可愛い奥様:2011/04/07(木) 21:47:14.49 ID:jeSjYIU+0
私も、二回採卵した両方ともフラグメント多かった。
5段階で1(良)→→→5(不良)だとしたら、4と5の間くらい。
何でなのかなあ。
質?
分割してく時に出てくるんだよね。上手く分割出来てないっこと?
151可愛い奥様:2011/04/07(木) 21:53:40.38 ID:9b3z4SzU0
>>150
うまく分割していかない原因が卵子の質と精子の遺伝子情報にあるからね
あと培養液・培養技術の優劣と相性

同じ誘発で病院を変えればUPする場合もある。

同じ病院で3回トライしてあんまり良いのができない場合は素早く転院をお勧めする
152可愛い奥様:2011/04/08(金) 02:29:00.21 ID:DV/IasEWO
>>147さんの
結果を見ると男性不妊じゃありません?
3日以降の分割(成長)停止ならば精子に問題が…
153可愛い奥様:2011/04/08(金) 10:38:43.92 ID:m+ssgQ+40
>>152
残念な事にw私が原因かと。
旦那の検査はいつやっても満点です…
154可愛い奥様:2011/04/08(金) 16:02:48.80 ID:DV/IasEWO
>>153
あら〜〜
ご主人の結果が
良くてもそんな事もあるのね!(精子の数や運動率があっても中身が弱いかも??)
あくまでも女性の味方w
もう回数こなすしか無いですよね
頑張って……
155可愛い奥様:2011/04/08(金) 17:09:02.88 ID:8xwYUznZO
今のところ原因不明で初めてのIVF。31歳です
クロミッド+自己注射で4つ採卵できました。

異常受精卵3つ
正常受精卵1つ→5日目桑実胚移植し今日、採卵から11日目でクリアブルー陰性でした。

・受精障害の可能性あると思いますか?次から顕微にしようか考え中です…
・受精卵の成長が遅いのは卵子の質が悪いのでしょうか?次は誘発方法変えて多く採卵したいけど質が下がると困る…
・着床障害を疑うのは移植何回位ですか?

皆さんならどんなプランで行きますか?
質問ばかりでゴメンなさいm(_ _)m
156可愛い奥様:2011/04/08(金) 18:33:43.36 ID:jMLjVRj90
>>155
私ならロング法かアンタゴニスト法で挑戦。
もちろん顕微。

着床障害は3回目くらいの移植後で調べてみる。
157可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:10:40.93 ID:SQ/fFF4p0
あげ
158可愛い奥様:2011/04/08(金) 21:37:30.44 ID:nYQA5O7c0
>>155
クロミッドやめて普通の刺激誘発してみたら?
159可愛い奥様:2011/04/09(土) 13:44:58.00 ID:EThHZW3L0
私も6回採卵、移植8回やってもカスリもしません。
4件目の病院カウンセリングで
分割速度や胚盤胞になるならないは8割が卵子の質といわれたよ。
160可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:38:10.65 ID:LR9TR1cV0
>>151
そっか〜
クリニックによってそんなに違うもんなのか。
それで皆ちょくちょく転院するのね。
でも、私の住んでる市は不妊クリニックが2つしかなく、そのうち1つで体外前に嫌な思いをしてもう1つの方に移ったので
もう選択肢がないw
161可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:48:50.98 ID:mLErS2GI0
>>160
市内って選択肢しかないの?
ツワモノだと飛行機なんかでも通うのが不妊治療だよ
「通院に便利」ってのを真っ先に捨てないと達成しないのが不妊治療だと思う
162可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:57:21.68 ID:5+NG1kXQ0
そりゃそういう人もいるんだろうけど、それを当たり前のように基準にされてもな〜
163可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:36:40.30 ID:prVGjYrb0
>>151
>同じ病院で3回トライしてあんまり良いのができない場合は素早く転院をお勧めする

同じ誘発3回トライじゃなくても?
体外の成功率から考えると同じ方法で3回トライして駄目なら次の方法っていうのはわかるんだけど
1回やって駄目だったらすぐ次っていうのは、性急な気がする初心者の私。
たまたまその時の卵子や精子の状態が悪かったりってことはないですか?
成功率が90%くらいならわかるんだけど。
164可愛い奥様:2011/04/10(日) 00:39:23.69 ID:NFxOcivO0
それが当たり前の基準じゃないけど、優先順位と考え方の問題じゃない?

どこまで治療をするか、っていう考え方とも同じかも。
経済的な問題でAIHより先は進めない、とか、
財政状況と関係なくIVFは嫌って人もいるだろうし。


飛行機乗って時間とお金かけてでも子供が欲しいか、
通院に不便なところに通ってまでやることはないと考えるか。

>>162の場合は、「通院に不便」な市外の病院に通うほどは欲しくないということで。
165可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:49:37.21 ID:q9SHY8sU0
>>163
自分が若くて不妊歴が短いなら「同じ誘発3回」って悠長な方法ももちろんOKだよ
ただ多くの場合はとにかく「時間が勝負」の状態になってのことだから。

まさか医師も「同じ誘発三回」も繰りかえさないってのが普通だよ

相手が若かったらノンビリ「今回はイマイチだったね〜次に期待してみよー」って同じ方法する場合もあるのかな?
私の場合は相手が若くてもともかく「短期決戦」目指してるから同じ誘発繰り返すこと、ほとんどないのだけど。

アレルギーや事情があって「この方法のみで」って決まってる場合は繰り返してやるけどね

そういう意味で3回違う方法で誘発して結果が出ない場合は転院推奨って考えは変わりません。
3回って言ったって完全自然周期以外だと3回で1年使っちゃうのだって普通のことだし。

ちなみに体外だと大雑把に言って成功率「30パーセント」だと仮定して
3〜4回やれば一回成功するって意味ではなく
この方法では何回やっても3割の人にしか結果は出ないってことだと思います

だから方法や医師や病院を変えるのです。
166可愛い奥様:2011/04/10(日) 08:58:38.85 ID:pVFKarL80
>>165
>私の場合は相手が若くてもともかく「短期決戦」目指してるから同じ誘発繰り返すこと、ほとんどないのだけど。

ん?
お医者さん本人?
167可愛い奥様:2011/04/10(日) 11:25:04.48 ID:T3b2w8MA0
おとといの検査で陽性反応が出たのですが、昨日、今日と出血が続きました。
このまま、生理になって流産になるんじゃないかと不安です。
単なる着床出血であればいいのですが、同じような経験された人はいませんか?
168可愛い奥様:2011/04/10(日) 11:37:32.99 ID:qSSPlqvN0
>>168
出血ありました。「もうだめだー」と絶望的になりながら
クリニックに行ったら問題なく育ってて心底ほっとした記憶が。
この時期は出血する人も多いと先生が言ってたので
生理なみの大量出血でなければ様子見で大丈夫だと思います。

出血しても育つ時は育つ。出血しなくても流産する時はする。
今は出来るだけ心を平静にしてゆったりして下さい。
169可愛い奥様:2011/04/10(日) 14:07:36.24 ID:4LGqbvOc0
>>167
同じくノシ
木曜日に判定をもらったけど毎日ちょっとずつ出血しているので不安。
ただ、先生からは膣座薬を使用していると出血しやすいのとhcgが十分出ていれば大丈夫といわれたよ。
ちなみに私はhcg280でした。
170可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:06:24.90 ID:T3b2w8MA0
>>168
>>169
レスありがとうございます。少しホッとしました。
今日の午後以降は出血もほとんどないので、このまま止まればいいなと思っています。
火曜日に先生と会うので、その時にも聞いてみたいと思っています。
171可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:16:12.74 ID:VohgiayYO
妖精いいなー
うまくいきますように
172可愛い奥様:2011/04/11(月) 01:52:37.19 ID:RCD6n2f7O
皆さんは貯卵してますか?
38才でAMH低め、FHS高めで低刺激で初めての採卵で胚盤胞が1つです。


今月、2回目の採卵になるのですが貯卵が何個ぐらいから移植していく方が良いのか悩んでます


病院側は5.6個あれば余裕有り、でも3個くらいから移植スタートだと安心かなと言う感じです。

金銭的な部分は何とかクリアなんで、少しでも若いうちに採卵と思ってます


低刺激なんで胚盤胞になる数も少ないです


この年で贅沢ですが子供は2人欲しいなんて考えてる次第で‥(希望は高くです)


ロングにも挑戦したい気持ちもあるのですが、クロミッドと注射で三個採卵出来たから刺激法はあってると先生、看護婦さんかのお墨付きです


人それぞれだとは思いますが、38才から2人を体外で出産なされた方アドバイスお願いします






173可愛い奥様:2011/04/11(月) 02:14:54.11 ID:GUKtt6DL0
もう何度も自宅採精してますが、旦那の精子の数や運動率が悪いです。
そして今日ふと何気に気になって調べたのですが、
精子が光に弱いということを初めて知りました。
よく考えたら妊娠する場合は体の中から精子が出ることはないので
当然と言えば当然ですが、
今まで何も考えずに電気を煌々と明るくつけて採精していました。
医者にもそういう注意は受けたことが無かったし、
旦那も電気をつけたまま採精していました。
旦那の精液の状態が悪いのはもともとですが、
出来るだけ良い条件下で採精したほうがいですよね。
みなさんは暗い部屋で採精してますか?

174可愛い奥様:2011/04/11(月) 07:16:27.81 ID:Tu6dX85k0
>>172
38才なら貯める前に移植していったほうがいいですよ
(33歳ぐらいなら2人希望のために貯卵してもいいと思いますが)
あなたの歳なら子供は0か1人かの選択をまずしたほうがいいと思います。
ARTに頼らずに子供ができるなら38歳から2人や3人できると思うけど。年子でいいのだし。

低刺激でチンタラ(ゴメン)採卵してて、貯めるとかそんな悠長なこと言ってると…

あくまで個人的意見なので3個貯めたけりゃ貯めてやればいいと思います
うちの病院では若い人以外は貯めるとかの話は出ないです。

加齢の問題点は「卵が採れなくなる」だけじゃなく
「着床率もどんどん下がる」です。
37歳を過ぎたら大雑把に一般的にやはり着床率が下がる感触です。
175可愛い奥様:2011/04/11(月) 07:18:35.13 ID:Tu6dX85k0
あとやっぱり加齢で妊娠・出産のトラブルも多くなりますよ
妊娠もそうだけど「1歳でも若いうちに産む」ってのも相当重要だと思います。
無事に1人産めたら次を考ることもお勧めしときます。
176可愛い奥様:2011/04/11(月) 11:02:42.91 ID:5pitk5DC0
172です

レスありがとうございます。20歳にて自然妊娠、出産はしました。
左卵管閉鎖、精子運動率悪い(顕微)年齢等を考慮して全部飛ばしてARTにいきました。
低刺激チンタラ・・納得です
今回、採卵して移植を考えていたのですがFSHが高い(19ぐらい)ので今回見送りに
なったら」どうしようかと思ってました。
1個の凍結胚盤胞も3BBですし採卵優先で行こうかなと思ってました。
本日プラバノール飲み終わっていざ決戦です。

あと3日で38歳w時間との戦いなんでみなさんのアドバイス助かります。
177可愛い奥様:2011/04/11(月) 16:24:14.18 ID:eBwIj6lP0
>>176
20歳当時は自然妊娠だったのですよね?
旦那さんは後で顕微レベルに悪くなったのでしょうか?
原因は何ですか?

うちも顕微レベルに悪いのだけど、一体いつからだったのだろうと常々疑問に思うもので
(前立腺炎による膿精子症なので、後天的なものかとは思うのですが)
178可愛い奥様:2011/04/11(月) 18:11:43.83 ID:5pitk5DC0
172です
再婚しましたので相手は別になります。
彼は2年前に前の奥さんと自然妊娠で子供がいます。
でしたので検査をして本人もびっくりだったみたいです

精液検査は2回です、がすべて正常値以下で特に悪いのが精子自動精子数です。
これが26パーセントで即顕微と言われました。
自然妊娠はトータルを考えても厳しい、即体外に切り替えていきました。
うちの病院は検査結果にムラがあっても(良い数字が出た時があっても)即顕微になります。
 
原因と言われても本人も私も全くわかりません・・
年齢は私38歳、旦那35歳

旦那はお酒、たばこはかかさず仕事のストレスは半端ない・・これですかね
前は自然妊娠が出来た精子が1匹がいた、ただそれだけなんですがねぇ

179可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:12:02.64 ID:fSoquDWt0
ありがとう。
そっかー、顕微レベルでも自然妊娠してお医者さんが驚いたとか
逆に子供のいる男性を後で検査したら驚いたとか時々聞くけど、そういうケースなんでしょうかねえ
うちも、精子自動性指数(正常値80以上)が20とか25とか、4とか…
高速運動指数も低いし、そもそもの全体的な運動率も最近は一桁。
厳しいなあ。奇跡が起こってくれないかなあ
180可愛い奥様:2011/04/11(月) 19:30:44.14 ID:dzoeG06eO
医師も冗談で言うように男性不妊は 相手が違えば……
181可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:51:32.92 ID:JpztrrM30
>>165
>ちなみに体外だと大雑把に言って成功率「30パーセント」だと仮定して
>3〜4回やれば一回成功するって意味ではなく
>この方法では何回やっても3割の人にしか結果は出ないってことだと思います

うわーこんな考え方したことなかったよー!
そうか、そうだよなー。
私、去年結婚してすぐ体外始めたんだけど、40なので低刺激で毎月チマチマやった方がいいのかなと
簡易体外受精ってヤツでやってるんだけど、今回駄目なら病院変えようかな・・・
多分今の病院は低刺激でしかやってくれそうにないし・・・
しかし転院するとまた1〜2ヶ月は検査でブランクあいちゃうんだよね。それも時間が惜しいわ・・・

182可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:43:20.10 ID:5pitk5DC0
179さん

奇跡は起こる起こる!私の知り合いで子宮内膜症、不育症の人が38歳で妊娠した。
治療は全くしてなかったから、生理遅れてるな〜と思ったら5カ月だったらしい。
でも、その人は物凄くポジティブ
見てても分かるくらい悩まない!考えない!笑って!笑って!の人

何で治療しなかったのですか?と聞いたら・・

う〜ん、出来るときは出来ると思ったから

だって。なんで奇跡はありますよ。スレずれして申し訳ありません。
ちなみに179さんは胚盤胞まではいきますか?
183可愛い奥様:2011/04/12(火) 09:52:51.38 ID:jN44EOrC0
治療してなくて自分が不育症だなんて
わかるわけないじゃんwwww
184可愛い奥様:2011/04/12(火) 11:59:17.67 ID:Ol5fhQ9UO
>>183わざわざあげんなよ。不妊様
185可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:12:02.76 ID:v6g+5f1d0
>>183
だよね〜、私も思った。
ひそかに治療してたか、
もし何度も流産してて不育症と思ったのなら
もともと自力妊娠できる力はある人で
数撃ったから当たったとか・・
186可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:15:55.47 ID:yBVSo72QO
不育も自虐ネタにすりゃよかったのにね
笑って!赤ちゃん育たないの!ほら笑って笑って!
187可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:59:57.44 ID:3eVK3R2QO
GWのせいで採卵できない(´д`)
188可愛い奥様:2011/04/12(火) 22:43:58.84 ID:QZXGXf0q0
>悩まない!考えない!笑って!笑って!

真矢みきさんで脳内再生されました。
189可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:44:00.86 ID:2De+xnMFO
>>173
卵子だって外界に出るもんじゃないから。外気にふれた瞬間から酸化がはじまり劣化するからね。
190可愛い奥様:2011/04/13(水) 13:15:32.38 ID:L/B6Y3Ug0
先週、検査で陽性反応が出て大喜びしていたのもつかの間、
今週の検査でだめだったことがわかりました。
なんかちょっとづつ出血してたので、着床出血かなと思っていたのですが、
化学流産ってやつでしょうか。
初めての陽性だったので、期待してた分落ち込みも大きいです。
35歳移植2回目です。医者は陽性反応は出たんだし一歩前進といってくれます。
でも、父の介護で忙しくしてたのが悪かったのかとかフラングメントが
多かった卵だったのが原因だったかとかいろいろ考えてしまい、
本当に気が折れそうです。
同じような経験の人はいらっしゃいますか?
191可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:11:44.86 ID:0ZGnlCbl0
>>190
同じような人は山ほどいますよ
尿検査や血液検査でHCGが検出されたのみなら化学流産
胎のうが確認されたのみダメになったら流産です。

ストレスや体調に関係なく「受精卵のプログラムミス」が原因であることがほとんどです。

35歳で2回目なら別に心折れる必要もなく
体が回復したら次にいくのみです。
192可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:36:30.72 ID:dBzJyITtO
>>190
心拍確認されても
週数すすんでも
残念な結果になる事はよくあります
辛い治療をしていた分
ショックも大きいと思いますが 数を重ねるしか方法は……
頑張りましょう
193可愛い奥様:2011/04/16(土) 06:22:42.48 ID:z8HgI6Xk0
ほしゅ
194可愛い奥様:2011/04/16(土) 16:44:08.59 ID:nQS6sdi/0
今回のD3の検査数値でました。
E2 30 FHS 22.8 LH 6.5
前回はE2 25 FHS 19 LH 5.7で3個の採卵、凍結胚盤胞3BB1個

先生が今回はFHS少し高いね〜と言いながらも採卵しましょうとクロミッド開始
右に2個、左に2個卵胞が見えてるらしいが・・
ちょっとFHS高いで気になって聞いてみたのですが、前回もそれなりに高かったけど
胚盤胞が1つ取れたから採卵との判断だと思います!と看護師さん
プラノバールを10日間飲んだけど効果なかったのね
今回はどうなるのやらw
195可愛い奥様:2011/04/18(月) 23:42:38.28 ID:KCKzJ/yR0
FHSだって
間違ってますよ
196可愛い奥様:2011/04/20(水) 21:30:45.98 ID:1UPKCJKp0
よく採卵数は多すぎても少なすぎても駄目で7、8個ぐらいが成功しやすいといいますが
低刺激での誘発の場合はどうなんでしょうか?

成熟卵1個未成熟卵1、2個というのが2回続いたんですが、刺激方法があってないのでしょうか?
それとも低刺激だとこんなものですか?
197可愛い奥様:2011/04/21(木) 07:12:19.71 ID:+fbkkOiHO
>>196
低刺激だとそんなもんだよー
初めに説明してもらえなかったのかい?
198可愛い奥様:2011/04/21(木) 07:52:47.11 ID:/5e+zGju0
>>197
ありがとう。
数は少ないけど毎月できるからというような説明は受けたんだけど具体的な個数は聞いてなかったもので。
1個採卵できればいいっていう考えなんですね。
199可愛い奥様:2011/04/21(木) 16:31:58.39 ID:jyeBJLSeO
>>196
成功し易い採卵数は
5*6個だと思います
200可愛い奥様:2011/04/21(木) 23:33:55.23 ID:/5e+zGju0
>>199
それって普通の刺激でってことですよね?
低刺激でそんなに採れないですよね?
201可愛い奥様:2011/04/22(金) 15:26:21.16 ID:Kw0vI3WJO
私は、クロミッド+フォリスチムで4つ採れて、予定通りって言われたよ。

AMHが良いからOHSSにならないように低刺激なんだけど、1つも胚盤胞にならなくて…また採卵からスタート。

OHSS経験者の方、症状は凄く辛いものですか?
採卵数(&治癒費)とOHSSの危険性を天秤にかけたら、どっち?
202可愛い奥様:2011/04/22(金) 16:36:52.15 ID:BnLJ7hrSO
何でこんな非生産的な無駄な趣味に対して公的機関は援助してんだろ?
子供手当も見送るんだからこの手のもなくすべきだよね。
203可愛い奥様:2011/04/22(金) 17:10:09.73 ID:V/dViPq6O
OHSSで入院しましたよノシ
激しい胃痛みたいのが続いて受診、卵巣が腫れて腹水が溜まってた。

オシッコも出なくなり、絶食二日、点滴+バルーンカテーテル処置。

5日くらいで退院したけどしんどかったです。
ご参考までに。
204可愛い奥様:2011/04/22(金) 18:02:29.93 ID:Kw0vI3WJO
OHSSて大変なんですね(汗)

ちょっと考えが甘かったです…反省。

地道に採卵から頑張ります!
205可愛い奥様:2011/04/22(金) 19:45:48.14 ID:IavMTIcC0
8回目の胚盤胞移植、本日中間判定行ってきました。
HCGはもちろん出ていなくて、
P4が0.36、E2が29.2でした。
自然に排卵させてから凍結胚を移植したのに
どうしてこんなに低いのでしょう?
くわしい方いらっしゃいますか?
このあたりが不妊の原因でしょうか?
206可愛い奥様:2011/04/22(金) 21:47:45.66 ID:6CBAIvL00
>>201
胚盤胞になってからしか移植してくんないの?
4つもできたのなら1つくらい新鮮胚移植してくれればいいのにね。
207可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:08:14.67 ID:JKNsxyeC0
OHSSのリスクを勘案してのことじゃないかなあ<凍結
そんな自分は 新鮮胚移植→軽度OHSSにて自宅で観察→妊娠成立
→ちょっと腹水増える→その後流産→OHSS治った コース。
203さんとは違い、ごく軽度で入院必要ないレベルだったけれど、楽ではなかった。
ひどいと命を落としかねないことなので、慎重になる先生がいても不思議はないと思う。

>205
E2は卵胞発育とともに上昇するもので、自然周期ならば排卵直前で200〜400くらいにもなります。
排卵後でも70〜160くらい。それからするとあまりにも低いので、今周期は
FSHがちゃんと出ていなかったのでは?と思ってしまいますね…
P4もかなり低く、両方が分泌されていないことを考えると脳下垂体レベルで
うまくいっていなかったのかなという気がしますが。
でも胚盤胞にまでなる良い卵が取れているのだから、卵巣の予備機能としては
たぶんそれなりに保たれているのではないでしょうか。
次回はホルモン補充で行くことになるかもしれませんね。
208可愛い奥様:2011/04/23(土) 10:47:53.85 ID:x3AkrXoL0
>207
ありがとうございます。
今周期の問題だったのかもしれないのですね。少し安心しました。
D3でFSHは8でした。
卵胞の育ちが今周期はおかしくて、
右で育ち始めてD10頃10ミリだったのがD13過ぎたころに消えてしまい、
その後左で育ちだしたのがD18に排卵したみたいでした。
移植日にP4は10以上あって移植したのですが...

原因不明で体外しているのですが、
こういうホルモン値の時は、タイミングの時も期待できませんよね。
209可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:32:18.49 ID:kdONEYliO
なんか体外とかでできた子ってぼーっとしてるよね
親が高齢だとなおさら
あと分厚いメガネかけてる率も高いね

なんかかわいそになるね…
210可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:36:21.33 ID:lYhgmbt00
>>209
体外でできたそうゆう子何人も知ってんの?
211可愛い奥様:2011/04/23(土) 20:20:49.43 ID:kdONEYliO
>>210
うん、何人かは知ってるし
友達とたまたまそういう会話になった時も
やっぱそうだよね〜みたいになるよ
212可愛い奥様:2011/04/24(日) 09:46:39.76 ID:a+VD5GYCO
スレチ
213可愛い奥様:2011/04/24(日) 11:19:48.29 ID:QE30xq7RO
胚盤胞移植中間判定で陽性、P4が0.3で毎日プロゲ注射に通うことになったんですが 
これって膣座薬でも大丈夫ですよね?
今はプラノバールはのんでて追加で毎日注射になりました 
できたら毎日は通いたくないんですが
214可愛い奥様:2011/04/24(日) 21:39:54.18 ID:Q6LVYAqgO
なんかやったことによる障害や弊害に関してはスレチ扱いで臭いものに蓋するのね。
後々の結果含めないと意味ないと思うけど。
215可愛い奥様:2011/04/24(日) 23:53:55.86 ID:nRxsgiVOO
エキスパートお不妊「私たちが授かり、産み育てるのは貴重なパーフェクトベビー。おかしな子産むつもりは一切ありませんから」
216可愛い奥様:2011/04/25(月) 00:13:29.97 ID:oSODR93i0
皆さん、荒らしはスルーで。
217可愛い奥様:2011/04/25(月) 17:25:41.65 ID:ltqpZb+bi
スルーで(^_^)
218可愛い奥様:2011/04/25(月) 18:21:55.46 ID:OnVkQ6voO
あほくさw
219可愛い奥様:2011/04/26(火) 11:42:18.23 ID:igJwYco8O
すぐ荒らしはスルーで逃げる(笑)
ちゃんと胸はって答えられないんだったらやっちゃダメだよ
220可愛い奥様:2011/04/26(火) 13:52:30.03 ID:yQ5AT4/C0
毎月の生理がひどくて苦しんでたんだけど、繊筋症であることが今月分かった。
片方のチョコレート嚢胞(これは前から分かってた)は3cm超えてる。
これってどのくらい体外の妨げになるのかなあ。
お腹痛い…
221可愛い奥様:2011/04/26(火) 21:56:39.89 ID:hvglx9t+0
>220
私も同じ大きさのチョコを持ってます。

チョコを除去するのはデメリットの方が大きいからやらない方がいいですって
きっぱり言われたよ(アラフォーの大台だしね)。
hcgを補充されたりすると、卵巣はもちろん、チョコも大きくなるんだけど、
生理がくると落ち着くしね。
先生とよく相談したほうがいいよ。

私はチョコがある左の方が卵胞の発育がいまいちだったけど、
最終的に左右同等数とれたよ。
222可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:15:08.81 ID:cIKtJWE+0
>>220
私もチョコ、線筋症、筋腫といらんもんを色々持ってました。
私もどれかは治療したほうがいいのかどうかを聞いてみたら、不妊治療が
出来なくなる期間が約半年位だから…と221さんと同じく年齢を考えると
そっちを治療している時間は無い、とばっさり言われました。
223可愛い奥様:2011/04/28(木) 17:10:35.48 ID:9ZTyeF93O
ホルモン補充で
凍結胚盤胞を2個移植した事ある方いらっしゃる?
今回2個凍結したんだけど1個しか満足出来る
成長でなく……
前回の経験上、通うクリニックは
可能性の低い受精卵でも1回の移植として行うから時間もお金も無駄な気がして…… (37才)
224可愛い奥様:2011/04/28(木) 22:41:25.22 ID:hz15EUiFO
人為生殖自体が金と時間の無駄なんだけどね(笑)
出来ないものを無理につくっていい理由も道理もないのにね。
なんかあるなら教えてほしいけど…。
225可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:15:28.57 ID:04hc4Rr80
どなたか答えていただけるとありがたいです。
内膜が非常に薄く、凍結移植しかないと言われ
今周期から体外にステップアップします。

凍結の場合は、採卵した月には戻さないものなんでしょうか?

4ヵ月後には引っ越さなければならないため
4回しかないチャンスをひとつも無駄にしたくないので
採卵月にも戻してほしいのですが。
226可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:59:51.34 ID:S2dMR0dV0
東京だけど、内部被曝が影響しないか心配になって足踏みし出してる。何回も試みて
やっと一つだけ胚まで行ってくれた卵を今戻す勇気が出ません。前回10週で流産したので、よけい怖いです。
そう言っている間に加齢も進むのですが…。
227可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:32:36.68 ID:khmNHV/V0
>>225
「フレッシュ移植ができないからこそ凍結して持ち越す」って意味だし
採卵した月に戻せるなら凍結する意味ない。

焦って確率の低いことするより万全を期したら?と思うけど。
内膜の薄さも、着床しないぐらい薄いのか
気が済むならトライしてもいいぐらいなのか

ここの誰にもわからないし、訴えて相談すべきは主治医にだと思う。
228可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:57:46.22 ID:KN4rSzPXO
>>226
わたしもです。移植まで踏み出せません。
229可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:38:35.67 ID:04hc4Rr80
>>227
ありがとうございます。
そのとおりだなと思いました。
焦りすぎだなと、自分でも思います。

厚さはMAX5〜6ミリくらいです。
融解胚なら内膜の状態がどうであれ着床しやすくなるというのが
主治医の意見なので、ちゃんと従おうと思います。

230可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:40:15.19 ID:khmNHV/V0
融解胚でも内膜5〜6ミリだと着床しにくいと思う
薬使って(HR周期)内膜厚くすること考えたら?
…っていうか主治医は考えてるのが当然だと思う

5〜6ミリでフレッシュはだめで融解胚なら着床するなんて
寡聞にして聞いたこと無い。
231可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:34:31.77 ID:R42qkD9HO
>>226,228
絶対に妊娠できないくせに内部被曝気にしてるのがなんか滑稽。
それに都内でしょ。なんかこうゆう輩はうざいからもっと西に行ってそのまま帰ってこないでいいのに。
気にしなさすぎもアレだけど必要以上に気にするのもね。
そもそも放射線なんかよりまず年齢でアウトなんだから。
232可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:40:14.37 ID:jABzpeJrO
>>231
同意。
でも、こういう人達は、パーフェクトベビーしか認めないから、
できても異常があったらさくっと中絶するんじゃない?
233可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:35:20.61 ID:qIarf3bYO
>>231
西に来ないでいただきたい
234可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:31:13.76 ID:cMGJE7yI0
なぜ荒らしってアゲるの?
235可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:31:36.22 ID:c3swLPSJO
成熟卵3個を顕微したら1個のみ受精
今日で3日目で4分割。
今、移植しても厳しいと思うから5日目まで様子見ましょうって

今回は完全なるあたしの勉強不足と先生の言葉鵜呑みにしてしまった

FSHが23もあったらカウフマンして下げれば良かった

月曜日に病院に行くの鬱だわ

携帯にてすまん
236可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:39:27.22 ID:Devz4aWvO
顕微まではいかない男性不妊。
これまで4回の採卵
3日目以降成長停止したり、途中まで順調だったのが逆戻りして
結局1個3しか胚盤胞にならなかったり……

カウフマンで常に4*5個は採れるんだけど
卵の個数はあっても
やはり成長,分割って年と共に悪くなるものかな?
最初から個数無いなら
諦めもつくけど毎回期待しては沈むのに疲れるわ
237可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:34:44.55 ID:Li32AYXTO
自力で受精できないとか到達できないような精子を受精させちゃって問題ないの?
要は、自然淘汰されるべきなものを救うリスクね。
医者はなんて説明してんだろうか。。。まあ、いい商売だからぼやかして言うのかな。
この手の話題は絶対に答えないけど疑問に思わないってこと?それともまずいのわかってやるから言えないってこと?
まさか安全って口先で言ってるのを鵜呑みにしてる?ホントに疑問だ…。
238可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:11:37.97 ID:V78UiWGLO
荒らしにマジレスだけど 体外はどこか癒着して卵子と精子が出会えない人を出会わせてあげるとか
高齢でもう体が排卵する必要ないと判断して排卵しなくなってるのを
排卵させるようにもっていったり
卵子や精子自体に問題あったらいくら受精させても妊娠しない、または妊娠できても流産してしまう
つまり自然淘汰されてしまう
だから高齢の人は移植を何回も繰り返してもなかなか出産までたどり着けなくなってしまったりしてるから若い卵子の提供を受けたりする
この辺勘違いしてる人多いよね
いくら体外やっても受精卵自体に問題あったら自然淘汰される
239可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:20:26.97 ID:Li32AYXTO
>>238
それらの原因以外でもやってるでしょうに。不明だろうがなんだろうが。
本来淘汰されるものを無理矢理受精させたとして以降のプロセスで100%淘汰されるの?
もし生き残った場合に何も遺伝子的とか子や孫へなど問題はないの?

普通は一次試験をパスできなきゃ二次試験は受けることもできないわけで、
二次試験に受かったからといって一次試験に受かる能力がある証明にはならないんだよ。

結局、いろんなもんを背負うのは子供だからね。
240可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:26:51.53 ID:ZUPzr6bk0
私は去年の8月に中絶しました。
これから中絶という道を選ばなければいけない人に伝えたい事があります。
多くの人は罪悪感から『ごめんね』という言葉がでてくると思います。
その感情は必要な物です。
でも、それだけで終わらせてほしくないのです。
せっかく赤ちゃんが自分を選んでくれたのだから、赤ちゃんが運んで来てくれたものを探 してください。
赤ちゃんができて不安、ただそれだけのことでも、その不安と戦って自分を生んでくれた 母親に感謝を感じる事ができるはずです。
何かを大事に、大切に思う気持ちだって、今までより強く感じるはずです。
もっともっとたくさんあるはずです。
命はとっても重いものなのだから。

中絶がいいことだとは思いません。
でも、犠牲になる赤ちゃんに罪はないのだから、赤ちゃんがいた事を無駄にしないでほし いのです。
自分を反省するのとは別に、赤ちゃんが来てくれたことに感謝できることを探してくださ い。
241可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:38:31.86 ID:V78UiWGLO
>>239
原因不明のほとんどはピックアップだと思う。
つまり出会えないから受精できない
他にもまだわかってない原因はあるかもしれないけど結局受精卵自体に問題があったら産まれてこれないんだよ
現に体外は自然より流産が多い
受精させても卵子や精子に問題があったら流れてしまう
実際奇形児や障害児が産まれる確率は自然と変わらないみたいだし
体外で他より劣った子が多いとしたらこれは偏見的な意見かもしれない、傷つく人がいたらすまない
体外は高齢が多い、つまり高齢まで結婚できなかった人が多いつまり遺伝子的に劣った人が多いと思う
私も人の事言えない
不細工が結婚してすまぬorz
不細工でも男なら金稼げるとか女でも頭(器量)のいい人はやっぱり早く結婚していくよ
242可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:03:14.20 ID:V78UiWGLO
あと、もうひとつ、偏見的な意見だけど
日本は少子化で政府はせっせと移民を受け入れている
日本人は倫理的に優れた人が多いが他の在日中国人や在日韓国人のせいで犯罪はものすごく増えた
実際この前の大震災でも被災地に入って強盗を繰り返しているのは在日または外国人である
これ以上少子化が進みそういった犯罪者が増えるくらいなら実際倫理的にちゃんとした日本人が生まれたほうがいいじゃん
万が一1%の割合で遺伝的に劣った人が生まれたとしても1%犯罪者がふえるよりよっぽどましだよ
243可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:22:51.00 ID:kRDsSkpx0
偏見的意見ってわかってるなら書くなよクズ
244可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:03:49.14 ID:2kQBsijuO
>>243
国にお帰りください
245可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:32:17.58 ID:Zj3v3+pJO
>>141
で、自然競争を勝ち抜けない精子卵子を受精させて問題ないの?
〜と思う、とか推論はいいからさ。
「問題があるから産まれない」から「産まれたから問題ない」とは立証できてないから。
あと、こっちの方が問題だからいいでしょ?は論外だから。

やってる人は何を納得してやってんのかね…。
246可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:33:20.16 ID:Zj3v3+pJO
あ、ごめん。>>241です。
247可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:01:01.05 ID:jSbJbeIu0
>>244
お前が出てけよ。
同じ日本人として恥ずかしいわ。
育てられる子も不幸だな
248可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:19:09.10 ID:3VnkwZJuO
>>245
奇形児や障害児の生まれる確率が一緒なんだから 
産まれるまでに全て自然淘汰されてるんじゃないの?されてないとしたらこの確率も違ってくるはず 

>>246
でも在日に犯罪多いのはまぎれもない事実だよ 
ニュー即いって同じこといってこい情弱
249可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:33:28.81 ID:3VnkwZJuO
連投ごめん 
自分は一次試験、二次試験ではなく 
検診と精密検査だと思ってるけど 
着床するまでにたくさんのなかからある程度ふりおとして 
お腹の中で精密検査 
体外だから遺伝に問題ある人が産まれてくるなら 
奇形児や障害児は増えるはずだよ 
これが確率が変わらないならいくら人間が頑張っても精密検査には通さなきゃいけないってことじゃないの?
250可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:07:16.81 ID:Y+skoznU0
「国に帰れ」なんて恥ずかしい書き込みするやつをかばうお前も恥ずかしい女だな。
ニュー即って何だ?
こんな漢字を間違える上に、2ch内での常識でものを語るお前は、情弱以前に頭が悪すぎだな
251可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:21:03.26 ID:3VnkwZJuO
>>250
ただの変換ミス 
そんなのに揚げ足とるお前こそ恥ずかしい女だな 残念ながら在日に犯罪が多いのはまぎれもない事実 ちゃんと調べてから言えカス 
ああ、韓流ブームにのせられる頭のたりない韓流おばはんかw

252可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:31:29.10 ID:6iHs8Unr0
>>249

不妊治療で無理やり妊娠したら三つ子とも障害児だってさ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256675253/748
253可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:34:52.19 ID:Zj3v3+pJO
>>248
産まれる確率が一緒?
因果関係すらまともに解明されてないと思うけど。だからこそグレーな点は体外などの技術によっておこりえること=リスクとしてとらえるべきなんだけどね。やらなきゃおきないんだから。
因果関係がわからないからやれ高齢だの老化だののせいってことになってるだけでしょ。そんな母数での確率になんか意味があるのかしら。
検査だか検診だか呼び名はどうでもいいけど、受精できないものを救っても問題ない理由にはならないよね。
「何々だから問題ない」じゃなく「今のところ結果がこうだからたぶん平気なんじゃない」じゃ話にならないってこと。全然要素が見えきれてないんだから。
遺伝子疾患は目で見える範囲だけじゃないし、次の世代で出るものだってあるわけだし。

自分らの命じゃないんだよ。次の世代の命をいじくろうとしてんだから。

遺伝子の組み合わせを決める作業ぐらい自力でやんなよ。哺乳類になってずーーっとこのシステムは変わってないんだから。
254可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:19:06.97 ID:Y+skoznU0
>>251
顔真っ赤だぞw
255可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:19:57.00 ID:3VnkwZJuO
だから同じ年代で比べた時の確率が一緒なんでしょ 高齢になると自然妊娠でも確率はあがる 
その割合が一緒ってことでしょ
お前、福島の人に「あなたはDNAにもう傷がついてるんだから結婚しちゃだめよ」とか事故で人工呼吸器つけないと生きていけない人に「自分で生命維持もできないんだからしになさいよ」とかいうんだろ 
それと同じこといってんだよ 
お前こそ遺伝に問題ありのくずなんだよ
256可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:20:22.70 ID:4k9N3mPVi
ダウンだね残念
257可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:24:49.03 ID:z4xkjjKeO
何この流れ
荒らしに構うからこんなことになる
なんでスルーできないかな


以降荒らしに反応するやつも荒らしだから


―――終了―――
258可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:34:19.27 ID:Zj3v3+pJO
>>255
分子も分母も根拠がない確率なんて意味ないの。わかんない人だねぇ。
命あるものを救うのと命をつくりだすのは次元が違うんで同じ土俵じゃ語れないから。
そういう例えを出せる時点で思考と品格を疑ってしまうね。
まあ、それより熱くなりすぎ。伝わらないと半ギレになる人?
レベル低すぎ。
259可愛い奥様:2011/05/02(月) 22:10:02.73 ID:s9Ew7IKe0
しっしっ(^_^)
260可愛い奥様:2011/05/02(月) 22:23:23.99 ID:205spXPDO
えんがちょ(´д`)
261可愛い奥様:2011/05/02(月) 23:34:21.17 ID:MJkw+5k90
誰かー、ちゃんと正論で回答しないのかー?
ここはエキスパートなスレなんでしょー?
262可愛い奥様:2011/05/03(火) 02:15:09.25 ID:JTSshcnY0
あなたがぜひどうぞどうぞ

私はちょっと前に放射能こわいって書いた人に同意したかったけど、
あの頃からもうスレの雰囲気が悪かったから書き込みやめてたよ。
263可愛い奥様:2011/05/03(火) 05:45:37.28 ID:7RooBaCJ0
>>262
回答持ってるなら書けば?

他の人たちもそうだけど、結局回答できないわけ?
264可愛い奥様:2011/05/03(火) 07:08:40.06 ID:JTSshcnY0
あなたも何も回答出来てないけど?
265可愛い奥様:2011/05/03(火) 10:45:57.98 ID:/wAQ2YyAO
>>223
私も凍結あと2個残っていて、1個は可能性低そうだから2個移植してもらいたわ!
266可愛い奥様:2011/05/03(火) 11:09:20.12 ID:C5LqX+ZR0
胚盤胞は優劣があったとしても2個移植のメリットより
どう考えてもデメリットのほうが大きいような気がするのでお勧めできない

初期胚同士ならこの限りにあらず。
267可愛い奥様:2011/05/03(火) 17:48:16.52 ID:pFBQsjuEO
結構真面目な感じの議論なのに
誰も答えられない(笑)
なんでそんなに頑なに答えないのかが不思議。
やはり後ろめたいわけ?
単純にわかってないだけなのかな…?
268可愛い奥様:2011/05/03(火) 23:50:13.77 ID:/wAQ2YyAO
>>266
そうなの?なぜでしょ?
評価として
4BBとBIastocystなんだけど……
後者は医師曰わく
「最終的な成長は分かりませんが 飛び出る前に凍結しときました」
との事で??
269可愛い奥様:2011/05/04(水) 10:33:10.29 ID:WKYBgdQI0
着床出血ってあるとしたら移植後数日後ですよね?
移植後14日で茶オリ的なものが少しあって
今月もリセットかなーと思ってたら陽性判定が出た。
あの出血はナンだったんでしょ?
270可愛い奥様:2011/05/04(水) 11:43:49.73 ID:Inkeg3pm0
赤ちゃんは性欲の結果なんだけど、赤ちゃん本人をみると時限は変わるよね。
純粋に生まれてくれてありがとうと思うもの。
271可愛い奥様:2011/05/04(水) 21:04:47.81 ID:q9bxo2baO
>>269
妖精おめでとう
272可愛い奥様:2011/05/04(水) 21:26:24.21 ID:wVabpPu6O
今回、排卵させずプレマリンを飲む事で排卵後の状態を維持させて凍結胚盤胞移植に備えています。
ところが、D13の朝3錠のみわすれた事に夕食時にきづきました。
移植が出来なくなるのでは…と不安です。
GW中で病院も休みなので確認もできず、こちらで同じ様な経験された方がいたら問題なかったか教えて頂きたいです。
273可愛い奥様:2011/05/04(水) 21:42:09.89 ID:3LCycoxZ0
>272
基本的には服用忘れに気づいたときに服用、しかし次回の服用が近いときはスキップで対処してください。
1回の服用忘れでそんなに影響は出ないと思いますが、GW明けには今回のエピソードを
主治医に必ず伝えてください。

成功を祈ります。
274可愛い奥様:2011/05/04(水) 22:40:30.78 ID:wVabpPu6O
>>273
次回の時に気づいたパターンなのでスキップにしてみます。

今週期が無駄になったのでは…と喪失感でいっぱいになってました
GW開けに主治医に改めて相談してみますが、とりあえず安心して眠れます。 
ありがとうございました!

275可愛い奥様:2011/05/05(木) 18:43:31.03 ID:vcAWOeNh0
>>226
安心しなよ。
そんな心構えじゃ一生子供もてないから
チキンw
276可愛い奥様:2011/05/06(金) 00:01:50.83 ID:9A8YV/+s0
しっしっ(^_^)
277可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:48:44.34 ID:2ceGnXMKO
スルーしてるつもりだけど、ちゃんと答えられないだけのくせにねw
278可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:27:25.57 ID:AG1Xi6I7O
ロング法で採卵2日前より採卵当日のE2が低かったんだけど
排卵しちゃったってこと?
279可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:53:36.20 ID:HHLw6JiS0
しっしっ(^_^)
280可愛い奥様:2011/05/07(土) 00:21:44.30 ID:OAqerwHF0
275=277
馬鹿だと思われたのがよっぽど悔しいんだね。
きんも〜っ☆
281可愛い奥様:2011/05/07(土) 00:45:08.67 ID:j99JwJlu0
4回目の胚盤胞ダメでした。

もう凍結胚残ってないから、次は採卵からだ・・・。

疲れたなぁ。
すっごく疲れた。
282可愛い奥様:2011/05/07(土) 00:54:56.70 ID:AxIHDQ720
>>280
バカでもなんでもいいけど。
あんたは、>>239以降の疑問に答えられるの?
283可愛い奥様:2011/05/07(土) 02:19:10.53 ID:zqwfFPWEO
32歳、初体外はアンタゴでした。
D3の前胞状卵胞は12個、D7の時点で1つが暴走しはじめ、D10で5個まで減りました。
ガニレストはD8からD11まで使用し、D13で採卵。

結局7個取れて3個未成熟、4個受精したものの4分割が2つ、6分割グレード4が2つ。
迷った挙句3日目朝の時点で4分割グレード1を移植。
残ったものは胚盤胞まで育ててみることにしましたが、あまり期待できない模様。

D10の時点でE2が800なかったのである程度少ないのは覚悟はしてたのですが…。
次はフォリスチムを150から225に上げるか、違う薬剤に変えるか、と提案されました。
AMHは結果待ちですが、皆さんならどうされますか?
284可愛い奥様:2011/05/07(土) 04:25:09.50 ID:eKGWD5I/O
しつこい嵐さんにマジレス。
スレチごめん。

慨出だけど、IVFの子ども達に遺伝的問題あるないは自然の子とほぼ同じ。
孫世代はまだサンプルがない。
世界初IVFの子32歳が自然妊娠出産したけど問題ないと報告されている。

数少ない自分の周りのIVFの子たちは、見た目が、ぼぅっとしてるとか分厚い眼鏡かけてるとかはない。ダウンの子はいるよ。

しかし、自然の子でダウンの子も数人知っている。

自然の子だと明確に判明している出来婚の子たちを比較にあげるけど、発達障害の子もいるし、身体障害を疑われてる赤ちゃんもいるし、ぼぅっとしてて何か障害あるのか?と親が疑っている子もいる。
その出来婚の親たちは皆、妊娠中に出来ゆえのストレスでこんな子になったのかな…なんて言ってた。

狭い自分の周りだけで語らしてもらったけれど、子どもの発育や性格に不安を感じるのは、自然だろうがIVFだろうが親なら当たり前。子がある程度成長するまでわからんわ。

しかしこのサンプルにアラフォやらの高齢はいないので、高齢の場合はわかりません…。
285可愛い奥様:2011/05/07(土) 09:58:41.15 ID:W5JGiYHXO
すべて数少ない結果から導き出した推論でしかない。
なにをもって違いがないって言ってるのかさっぱり。
今の段階で結果からの推論でってだけ。
人の命で人体実験してるだけだよね。親の物欲を満たすためだけに。


後半はさらに自分のまわりだけの話でしょ。しかも穿った感たっぷりでなんの意味もない。
286可愛い奥様:2011/05/07(土) 11:17:05.80 ID:eKGWD5I/O
>>285
あなたは教えてちゃんなの?

何を持って違い〜、命の人体実験〜、云々に興味あるなら、ここで聞いてないで、自分で医療文献読んだら?

それで、何か問題見つけたら、ここに書いて。

議論しろって前に、あなたも確かなデータなり資料を提示してください。

ここの方が、遺伝的やらの問題は自然と変わらないって言ってるのは、プロの医師から説明受けてるからでしょ。

自然だろうが人工的だろうが、赤ちゃん欲しいって気持は同じ物欲。その物欲を悪く言うのはお門違い。

悪い言い方だけど、次世代以降の影響がまだわからないエゴの人体実験だから保険外なんでしょ。

私の周りを例にあげたのは、
「周りのIVFの子はぼうっとしてて、分厚い眼鏡かけてる」
の書き込みに対して、私の周りはこんなです、自然の子との有意な違いは見えません、という返答です。

元から私の狭い世界の話って断ったでしょ。
スレ汚し、ごめんなさい。私も荒らしですね。
ロムります。

287可愛い奥様:2011/05/07(土) 12:03:54.34 ID:0BNQFElq0
このスレ、スルーできない人大杉
288可愛い奥様:2011/05/07(土) 12:50:25.18 ID:DLm13gdH0
>> 287 同意。

>> 286
どんなにまじめに返事したって、数値を提示して文献教えたって、相手するだけ無駄だって。

かなり粘着質な荒らしなんだから、そもそも相手するの辞めなよ。
私もあらしですね、っていってるけどほんとそうだよ。


289可愛い奥様:2011/05/07(土) 14:52:28.78 ID:wze4Jyzt0
大体生物学的に弱いなんて煽るやつ、生物学的以外で弱いんだよ。
普通は弱い者で頑張ってる人に粘着しないよな
290可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:12:41.89 ID:ZIvG45MvO
こういうスレあったんだ。私はすぐ出来たよ。
たいへんだねー。
頑張ってくださいね。
291可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:46:17.33 ID:q1Q8m5tL0
体外したいけど金がない,旦那も協力してくれない。ここの人が羨ましくて荒らす。
292可愛い奥様:2011/05/07(土) 18:52:41.85 ID:wze4Jyzt0
そうだな。旦那もいるし、楽しながら子供を作りたいと悩んで頑張ってるんだから幸せな方かもしれない
293可愛い奥様:2011/05/07(土) 23:52:42.38 ID:QnrN2w+n0
ここ卒業します。
40歳から治療始めて、2回の体外で出来たのはものすごくラッキーだったのかもしれません。
私の場合ホルモン値や卵巣に問題は無く、老化が原因だったようですが
1回目の結果はさんざんなものでした。
とにかく卵子の質を上げる事だと思い、漢方医で漢方処方してもらいました。
私基礎体温はちゃんと2層になっているものの、体温が低いということで
血の巡りをよくする薬を処方してもらいました。
基礎体温がぐっとあがり2回目に挑んだところ成功しました。
漢方医によると、不妊治療のためであれば保険適用のエキス剤では使えるものが少ないので自費診療の方が良いとの
ことでしたので、それでお願いしました。
薬代が月3万くらいかかったかな?毎日煎じるのも面倒ですが、効果はあったと思います。
今後も漢方は出産まで続けようと思っています。

どなたかの参考になればと思います。
294可愛い奥様:2011/05/07(土) 23:58:27.75 ID:b4A95Uqz0
障害児だよ
可哀相に
295可愛い奥様:2011/05/08(日) 08:35:55.19 ID:znIKYB3C0
高度治療してるスレで漢方や遠赤の胡散臭い宣伝はウザッ
296可愛い奥様:2011/05/08(日) 11:19:19.50 ID:POAZ9PloO
>>289
おまえは頭が弱そうだなw
ほんと、子供がいない高齢は成長ができてない良い例だ。
297可愛い奥様:2011/05/08(日) 15:47:31.93 ID:1KKin4HhO
近所に頭のおかしくなってしまった人がいる
ベビーカー押しながらペチャクチャお話ししてるんだけど
よくよく見るとベビーカーに乗ってるのは子供じゃなくてお人形なの…
ご近所さんもその人の事は知っててちょっとした有名人らしい。
気の毒に思うけど
精神病む前にどうにかならなかったんだろうか…
298可愛い奥様:2011/05/09(月) 19:27:34.06 ID:EhPHX8G50
>>297
それ、ここの住人の将来だよね
不妊こじらせて本物の基地外になってしまうの

299可愛い奥様:2011/05/09(月) 20:26:36.39 ID:mK6BNGkt0
>>291がこじれると>>298になってしまうの
300300:2011/05/09(月) 20:28:02.64 ID:nWJG4GD+0
 ∩∩ 
 (*'A`) <300
c(_uノ
301可愛い奥様:2011/05/09(月) 20:54:06.79 ID:413ZZpZJ0
302可愛い奥様:2011/05/09(月) 22:34:13.31 ID:dJIBA53TO
>>293漢方の名前も書いて!
303可愛い奥様:2011/05/10(火) 00:18:20.09 ID:QNN2XlJa0
>>286のすばらしい発言
>次世代以降の影響がまだわからないエゴの人体実験
これはテンプレいきですね!!
304可愛い奥様:2011/05/10(火) 21:23:10.99 ID:GT+H1H5T0
35歳、体外やっている東京在住の者です。
夫が9月ごろから半年ほど被災地支援で盛岡に派遣されそうです。
それまでに妊娠できればいいけど、もしできなかったら、うまく継続できるか心配です。
夫は頻繁に帰ってくるとは言ってるけど、なんか不安です。
305可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:28:26.15 ID:ak+IU6T60
>>302
問診やら脈診、触診、舌診なんか含め
個人の体質をいろいろ探ってその人の体質にあわせてオンリーワンで処方
される薬だから、名前なんてなさそうだけど。
薬局で買える、クラシエやいろんな会社がだしてる
○○湯とか○○丸とかいう名がついた漢方とかとはわけが違う。
306可愛い奥様:2011/05/11(水) 20:21:13.18 ID:B/dSaUNY0
私も卒業のお礼を。

ちょうど1年くらい前に、自然か刺激か、で相談させてもらいました。
いろんな意見があった中で、私は30代後半の第一選択肢は刺激で良いのでは?というのと、
3回以上同じ治療をするなら転院すべしというご意見に納得し、転院しました。
間に筋腫核出を行ったので1年相開いてしまいましたが、転院後初IVFで心拍確認まで来れました。

その前は自然周期メインのクリニックで3回結果が出なかったので、転院して本当に良かったと思っています。
卵巣刺激に対して、必要以上に恐怖心をあおる考え方もありますが、私の場合、
IVFを繰り返すためにIVFを行うのではなく、妊娠出産するためにIVFを行うのでしょう?と
アドバイスしてくださった方のおっしゃる事の方が理解しやすかったし、結果もついてきました。

転院後のクリニックは刺激が基本、基本的に東洋医学も不要という考えだったので、
思い切ってそれまで飲んでいた漢方を止め、鍼も止めてみました。

私は刺激で結果がでましたが、自然周期でうまく行く人もいるわけだし、治療法の合う合わないは
個々に違うと思います。だからこそ、こちらでアドバイスいただいた通りに3回で駄目なら転院を考える
というのこそ合理的なのではないかと思いました。

どうもありがとうございました。
307可愛い奥様:2011/05/11(水) 20:34:27.81 ID:W7GiW9mt0
>>306
覚えてるよ。オメ!
苦労もよく覚えていて、実りある育児を!
308可愛い奥様:2011/05/11(水) 21:56:50.25 ID:B0gI2hj5O
>>306
おめでとう良かったね!!
体だいじにねー
309可愛い奥様:2011/05/12(木) 01:12:15.34 ID:qY9izUD4O
>>283です。
6分割グレード4は二つとも分割が停止してしまい、
4分割グレード2は6日目に胚盤胞になり4CCでした。

改めていくつか質問させていただきたいのですが、
・アンタゴ法でガニレストを使い始める時点でLHが低かった場合(D7で1.8でした)、
E2の伸びや卵の成熟度に影響はありますか?

・グレードの低い胚盤胞は妊娠率が低いとのことで、
確認なしに破棄されてしまいました。
これってよくあることですか?

フォリスチムでアンタゴ法、というのがこの病院のスタンダードのようで、
主治医はゴナピュールやフェリングの使用に消極的な意見しか持っていません。
今後の通院に迷いもあるため、どなたか助言いただければと思います。
規制のため携帯から長文失礼しました。
310可愛い奥様:2011/05/12(木) 07:07:46.06 ID:ihsnT5h40
>>309
ガニレストなんてむしろLHが低いうちから使うことに意味があるわけで。
「グレードが低い」って言い方しても成長が超スローで「見込みナシ」と判断されたのかもね
詳細は不明だけど確認せずに培養を中止することはよくあるよ

初回のトライなんでしょ?
今回結果出ない場合はフォリスチムを上げてみるとかしてみたら?
どっちにしてもその病院で3回誘発してよい結果が得られない場合は転院です。
311可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:57:40.73 ID:InHV2K0v0
IVFは障害出るよ。残念!

312可愛い奥様:2011/05/12(木) 13:29:52.16 ID:qY9izUD4O
>>310
レスありがとうございます。
ガニレストの意義については理解してるつもりですが、アンタゴ法の方の数値を
検索して比較してみたところ私のLH値はあまりに低いように思え、心配になりました。
LHを押さえ込むことでE2まで抑制してしまい、結果的に成熟卵が少なかったのでは…と。
そのためフォリスチムではなく、LHも含む製剤を使った方がいいのではと
相談したところ、ロットごとの精製度のばらつきや自己注射が難しいことを挙げられ、
もし使ったとしても効果は期待できないかもしれない、と言われました。

胚盤胞については事前に説明もなく、分割停止したら破棄します、としか言われてません。
3日目で4分割だったものがなんとか胚盤胞になってくれたので、
凍結できるかどうかだけでもトライして欲しかったのですが…。

ロングやショートは排卵の管理が大変だから勧めない、とも言われ、
フォリスチムでのアンタゴをひたすら推す医師には正直な話、不信感を覚えています。
313可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:54:39.48 ID:ihsnT5h40
>>312
んじゃ転院したほうがいいのではないかな。
ただ、培養してて廃棄するかどうか
(正確にいうと培養の停止・中止するかしないか)
で患者に相談なんかするとこ少ないと思う
「胚盤胞になりました。しかし凍結はしませんでした」という言い方をしたのなら
それだけの理由があることで、患者(培養・凍結)素人に相談することはしないのが大多数
専門家がみてると本当に凍結に値するかどうか見分けはつくんですよ。

しかし。相談してほしいのなら今の病院か転院先にその旨申し出ることが肝要じゃないかな。

あなたまだ32歳・初回のことなんだし
黙って言いなりに3回やっても全然いいと思いますよ
(これが35歳過ぎてたらもってのほかだとしても)
ただし、もちろん不信・不愉快なところに大金をつぎ込み運試しすることもないので
さっさと転院したらよろしいと思います。
314可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:20:44.05 ID:qY9izUD4O
>>313
重ね重ねありがとうございます。

病院側とのコミュニケーションが足らなかったせいで納得いかないところも多いのかな、
とレスを読んでいて気づきました。
またこの病院で頑張るイメージが湧かないため、
ダメだった場合はやはり転院しようと思います。
315可愛い奥様:2011/05/13(金) 01:11:00.66 ID:Z2nFA4NC0
培養、凍結、移植、廃棄とか
自分の子供に対してすることか・・・
こわい人たちだなぁ。。。
316可愛い奥様:2011/05/13(金) 14:44:28.28 ID:nCXAMJvh0
赤ちゃんが欲しい人が語り合ってるスレにイヤミを書き込みにくる人の方が
こわい。
317可愛い奥様:2011/05/14(土) 00:41:51.51 ID:qUVrawGM0
それは、まっとうなことやってる人間がいうセリフw
語りあうって何をだよ。
>>286の言う、エゴの人体実験をか?
318可愛い奥様:2011/05/14(土) 23:11:13.26 ID:iOopen1c0
転院して二回目、またしても撃沈でした・・・
一回目は完全自然で変性卵
二回目の今回は、セロフェンのみの自然周期で二個採卵、一個空砲。
採れた一個は顕微でも授精せずでした・・・
去年は分割まで行ったのに、一年でここまで落ちるんだなあ・・

もうがっくりです・・
319可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:24:46.93 ID:j/2vHI1t0
二回目なんてまだまだ
私は顕微5回、移植8回やってもいまだ妊娠しない。
もう今年いっぱいだなぁ。。
320可愛い奥様:2011/05/15(日) 10:53:11.02 ID:A5Flb95VO
最低でも顕微だけはやめてほしい。
こんなの犯罪だよ。
命をなんだと思ってんだろう。
"子"っていうアイテムが欲しいだけでどんな生命が産まれようが関係ないんでしょ?
321可愛い奥様:2011/05/15(日) 10:58:09.83 ID:Hpnu6wOW0
はいはい、ここで叫んでても現状はかわりませんよ。
WHOや医師会や厚労省にでもクレームつければ?
322可愛い奥様:2011/05/15(日) 13:45:25.50 ID:SDa5TT8i0
>321
医師会ではダメでしょう。
あれは一応“学術団体”ではありますが、守備範囲が広すぎてムリムリ
そこは日本産科婦人科学会とか日本生殖医学会でwww

「叩き様」、方向性間違ってるよね。ここで吼えてもしょうがないのに…
323可愛い奥様:2011/05/15(日) 13:52:19.87 ID:L/qu7bbg0
>>319
顕微自体は3回で(採卵は4回)、最初の2回までは、受精、分割まで行けてました。
それがそれから1年たって転院してからがくんと成績が落ち・・・
年齢が年齢なだけに今年一年だけ頑張ろうと思って転院したのですが
転院先では粘膜下筋腫の位置、大きさともにこのままでは不可能と言われ・・
3年前にもそっちの治療、手術(2年半前)したのに結局再発したみたいです。
最初のときに採卵、凍結しておかなかった事がすごく悔やまれる・・
去年の移植の時にも筋腫は既にけっこう大きくなっていたみたいですが
前医はそれでもかまわず移植する方針で移植するも全くかすりもせず・・
やる事なす事裏目に出ているようでもう、どうしていいかわからないです。
このままだと筋腫の手術もしてもらえないかも。(凍結卵ができないとしてくれないそうです)
手術までは実際1年待ちだけど、半年前から卵巣機能止めるから
それやると完全に再起不能になるだろうと言われていて今年中が勝負なんです。
筋腫、老化、男性不妊、ここまでくると相当厳しい不妊ですね・・はあ・・
324可愛い奥様:2011/05/16(月) 02:10:58.54 ID:JN9q/H6IO
必ず良いことも起こる
頑張れ
325可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:09:41.96 ID:+b3QMs/eO
おばあちゃんママが赤ちゃん殺しちゃったみたい。

【事件】殺人:ダウン症の生後4カ月長男殺害 母親逮捕…横浜★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305475240/

生後4カ月の長男を蹴って殺害したとして神奈川県警旭署は14日、
母親の無職、宮原有紀子容疑者(39)=横浜市旭区さちが丘=を殺人容疑で逮捕した。
宮原容疑者は「育児に疲れた。一緒に死のうと思った」と話しているという。

逮捕容疑は11日午後4時ごろ、自宅マンションで長男一翔(かずと)ちゃんの頭をけるなどして
頭の骨を折って殺害したとしている。一翔ちゃんにはダウン症の障害があった。

同署によると、11日午後7時ごろ宮原容疑者自身が119番し、一翔ちゃんは病院に搬送されたが
死亡が確認された。病院から連絡を受けた同署がこの日事情を聴いた際には
「自分でのけぞって壁に頭をぶつけた」と説明。しかし、13日夜に夫(43)に付き添われて自首し
「2カ月くらい前から気持ちがおかしくなってきた。周りに友人もあまりいなかった」と供述したという。
宮原容疑者は夫と一翔ちゃんの3人暮らしだった。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000e040043000c.html
326可愛い奥様:2011/05/18(水) 09:40:33.02 ID:eNovVFmf0
5回目の採卵で、初めて胚盤胞まで育った…
顕微して受精すらしないことが多かったので、本当にびっくりした。

今回の移植で結果が出なくても、まだ可能性は残っているかもしれない。
うれしい。涙が出る。
327可愛い奥様:2011/05/19(木) 11:31:01.33 ID:voL49oxlO
今回2度目の移植に失敗しました
今の病院は刺激での採卵なので生理後に2周期ほど子宮を休めるためお休みがあります
お休み期間が苦痛なのと金銭的にも焦りがある為、自然周期採卵の成功報酬の病院に転院を考え始めました
自然な為、毎月体外受精が可能なのが魅力的に思えるのですが毎月卵巣に針を刺す事が卵巣に負担があるか気になります
刺激で10個位まとめて採卵する治療、毎月針を刺す治療、どちらが卵の質を落とさずに済むのでしょうか。
どちらの病院に聞いても自分の治療方法に自信を持たれていると思うのでこちらで相談させて下さい。
31歳、刺激採卵で10個(顕微と体外で半分ずつし顕微のみ授精)3個胚盤胞になり2回に分け移植で陰性という経歴です。
328可愛い奥様:2011/05/19(木) 13:56:59.41 ID:/eN+KWN00
>>327
卵胞の質は「採卵方法」によって変わるのではなく「誘発方法」によって変わります。
どちらがあなたにあってるかは両方やってみないとわからないでしょう。

どっちを先に試すべきかは、よっぽどの高齢ではない限り
刺激周期→自然周期 というのが私不妊治療のスタンダードです。

31歳、刺激で10個採れるのなら
刺激周期で使う薬剤を変えることをお勧めします。
10個採れた周期よりやや軽めがお勧めです。
経験上、刺激周期で5〜7個採卵できる人が妊娠に一番近いです。

5個以下・8個以上採れる人はいずれも少し時間がかかります。
329可愛い奥様:2011/05/19(木) 15:44:13.71 ID:r1+TbmSLO
自然競争を勝ち抜くという皆同じ条件だからこそ命は尊いと思うけど。
なんかズルしてゴールしたようなのとは本当に同等なんだろうか?

子は悪くない。全部親のせい、でも負うのは子だけど…。
330可愛い奥様:2011/05/19(木) 16:04:52.21 ID:k4tP9Bl6O
>>329
どこがどうズルかわからないんだけど
331可愛い奥様:2011/05/19(木) 17:47:31.42 ID:m24dusi3O
>>328
確かに刺激周期で
5〜6個は採れ胚盤胞まで育つ私は
移植1回目から着床するがっ、流産続き(内ケミカルもあるから医師は不育では無かろう)で未だ出産出来ず!
卵が理想数 採れても質は分からないものね
332可愛い奥様:2011/05/19(木) 18:17:24.38 ID:/eN+KWN00
適正な人(高齢でもなく・男性不妊でもなく・卵巣機能が正常)は
6個ぐらい採卵できて3〜4個胚盤胞になる
こういう人が早く妊娠できるのです。

もちろんそれから外れる人は沢山いるので
何回も、何回も精魂金尽き果てる寸前まで繰り返し採卵移植を繰り返してる人も大勢いる
333可愛い奥様:2011/05/19(木) 19:32:23.25 ID:r1+TbmSLO
>>330
受精するための試練を乗り越えられないのに人の手によってショートカットすること。
334可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:13:42.93 ID:k4tP9Bl6O
>>333
だからそれのどこがどうズルなのw

イミフw
335可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:16:27.92 ID:63FIv8hy0
>334
嵐に絡んでも良い事ないよ。全く生産的な議論にはならないので無視するが一番。
336可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:19:04.08 ID:/eN+KWN00
携帯ってバカばっかり
337可愛い奥様:2011/05/19(木) 22:08:03.86 ID:k4tP9Bl6O
>>335
分かりました。ごめんなさい
338可愛い奥様:2011/05/20(金) 16:50:22.52 ID:BpJ9c9VAO
>>332
詳しそうなので教えて頂きたいわ!
初めての採卵で6個採れたけど、3日目以降全て成長停止を経験し
医師から男性不妊気味(少ない,元気ない)と
言われ
主人にサプリや運動を取り入れ 次の採卵では全て胚盤胞にまで育ったけど 流れてしまうのは
元の卵の質か?やはり精子の働きが弱い受精卵だったのか?分かります?
339可愛い奥様:2011/05/20(金) 21:56:52.65 ID:cbjsGd740
>>338
あなたいくつなのかな?

受精卵は3日目ぐらいから精子の遺伝子も構成に深く関わってくるはずなので
女性側が高齢じゃない限りは男性因子が多くの原因じゃないかな

ただし「全面的に」ってのはないから。
340可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:22:58.84 ID:BpJ9c9VAO
>>339
お返事有り難う!
私は34才主人32才
高齢ですね……
私の方は
幸い採卵すると必ず6個くらいは採れるけど
最高のグレードにはなった事は無い状態ですが
(溶解して変色や6日目にやっと追いつく)意外は全て着床はします
繰り返すしか方法はないのかな?
341可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:28:11.82 ID:cbjsGd740
>>340
転院したほうがいいと思います。
同じ条件(夫婦)でも病院変えると結果が変わるよ
もちろん悪い方向へ変わることもあるから1箇所3回(採卵)を目安に。

34歳なら「高齢」じゃないよ。
しかしもうギリギリのところ。
342可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:40:59.41 ID:BpJ9c9VAO
>>341
アドバイスどうも有り難う!
今は3回目の採卵→移植をし結果待ちです
今回、全ての移植が終わってもまだ駄目なら
転院考えてみます
343可愛い奥様:2011/05/21(土) 16:31:42.02 ID:qOr376YTO
家も男性不妊で
流産経験あり(週数進んだため次の採卵,移植まで期間を費やしどんどん月日が……)
現在37才で移植4回目
事情により、グレードが低い受精卵を移植したからまた駄目そうなんだけど焦るばかり
皆さんは育った卵全て移植してから採卵にいきます?ストックします?
344可愛い奥様:2011/05/21(土) 17:10:47.99 ID:TRTWSftV0
>>343
それは年齢や不妊歴や不妊原因でそれぞれ違うのだよ
37歳なら使い切って採卵してもいいと思う。
つか、本当に結果が出てから考えるべし。
345可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:19:39.28 ID:qOr376YTO
>>344
参考にします
346可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:56:04.98 ID:GVeS+QSkO
 不妊治療の体外受精で使われる培養液に、母親の血液の10〜100倍の有害な
化学物質が含まれることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。

 毒性が確認されている濃度の1000分の1程度だが、マウスの細胞を使った
実験では、この濃度以下でも遺伝子の働きに影響を与えることが確かめられた。
研究代表の牧野恒久・有隣厚生会東部病院長(静岡県御殿場市)が27日、香港で
開かれる生殖医療の国際学会で発表する。

 研究班は、受精卵や精子の保存などに使われる培養液60種類について、有害性が
指摘されている化学物質の濃度を分析した。

(2011年5月22日10時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110521-OYT1T00841.htm
347可愛い奥様:2011/05/22(日) 15:36:05.59 ID:8Gj4L6gv0
>>346
このニュースは少し気になる・・・。
明日からクロミッドで4回目の採卵スタートなんだけどなぁ。
348可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:38:41.36 ID:a3rSQMEv0
自分も今は体外じゃなきゃ100パーセント無理な状況だから
ショックだ。
もう、作るなってことなのかなと半ば諦めの境地・・
どうせやるだけやって駄目なら諦めもつくからやってるだけのような状態。

でも、このニュースを深読みすると培養液によって遺伝子に悪影響→育たない→失敗
って事もあるんだろうか?って思ったけどどうだろう?
そうなるとなるべく初期胚のうちに移植した方が良いんだろうか?
349可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:12:41.46 ID:ejveAS8I0
こういうことも含めて発展途上の分野なので、ある種覚悟が必要なんだよね。
ただ、マウスと人間の細胞はまったく同じではないから、人間への反応も同様なのかは
検討の余地があるかと思うけど。

何だったか、創薬の実験で、マウスでは効果なしとなっていたものが人間には有効で
製品化されたやつがあったはず。このときは実験動物をニワトリに変えたんだったか…

すみません。あまりにも下がりすぎているのでageます。
350可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:59:04.41 ID:alqICKXfO
覚悟って…。
どんな形でも結果でも被害を被るのは子どもじゃないか。
自然に出来ない時点でアウトなんだよね。
それを変にゆがめるんだからどっかでイヤな結果が返ってくるんだよね。
まさに、因果応報。
はやく法律で禁止されることを切に願う。それが人類のためだしね。
351可愛い奥様:2011/05/23(月) 00:20:27.24 ID:ssOqwdIgO
どう影響しているかの記述がないんだよね。
ま、どんなに願っても無くならないよ。
ノーベル賞貰えるくらいの技術革新なんだから。
352可愛い奥様:2011/05/23(月) 13:44:29.77 ID:vuAoJG1EO
ノーベル賞をとったからといってやってもいい、推奨されているってわけじゃないよ。
やってもいいけどしっかり戸籍とかに残せばいいんだよ。そして追跡調査を義務化すること。
そのくらいは最低やってほしい。よく解明されてない変なことするんだから。
自信もってやってるはずの親が必死に隠すからなぁw
353可愛い奥様:2011/05/23(月) 16:21:54.85 ID:tAXR5QXBO
>>352
あんたみたいな人が居るからでしょw
354可愛い奥様:2011/05/24(火) 09:45:30.69 ID:xXC4ca9RO
そんなにすごーい技術でいじくったり操作しても妊娠できない人たちもいるんだよね〜
355可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:43:15.53 ID:JUoYCV0XO
ここではりついてるやつって何がしたいんだろ
関係ないことに口出ししまくって
もっと自分を高める事に努力したらいいのに
こんなスレにはりつきまくって不妊の人バカにして よっぽど子供うむしか能がない愛されてないかわいそうな人なんだろうな

356可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:38:40.86 ID:DSlaJO/X0
だって お金がなくて治療できないんだもん。
荒らしたくもなるの分かってよ!
357可愛い奥様:2011/05/24(火) 18:34:31.80 ID:tF4nDmCRO
>>356
なら寝る間もおしんで働いて金ためろよ
ここでぐちぐちいってもいっせんにもならない
なんの得にもならない
358可愛い奥様:2011/05/24(火) 18:59:29.22 ID:bcX4Bs570
あとは歳かな・・
自身はもう後がないので何となくなげやりになり最後に荒らしたくなってきた
いや、みんなの迷惑にならないようにする。がんばる
359可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:04:54.38 ID:t7XsukrTO
>>355
関係なくねーんだよ。
どんな問題もってるかよくわかってないくせにしれっと普通に産まれた子たちに紛れ込ませようとしてるし。子や孫がどう絡むかわからんでしょ。
それに妊娠出産自体がリスク高すぎ。早産のリスクだって高いでしょ。NICUだって支払いですべて賄えるわけじゃないんだよ。
個人の問題じゃないの社会の問題なの。お間違えのないように。
360可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:30:35.95 ID:mFvF603B0
>>359
よく言った!
そうだ!そうだ!絡んできたら嫌だから ここで絡んでやるんだ!
金持ちの子が貧乏な子と絡みたくないのと一緒だ!
自分に子供が出来ないのに、治療して出来るなんて許さん!!
361可愛い奥様:2011/05/24(火) 20:09:47.57 ID:tF4nDmCRO
>>359
じゃあ少子化の問題はどうすんだよ
このままいけばお前の子供は周りはチュンやらチョンだらけだぞ
道徳もなんもない人に対する礼儀のないやつらに囲まれてせいぜい自分の子が犯罪者にならないかひやひやしながすごすんだな!
362可愛い奥様:2011/05/24(火) 20:54:29.91 ID:t7XsukrTO
>>361
ちゃんと産める人にもう一人産んでもらえりゃいいんだよ。
淘汰されるもので無理して造ってもらう必要はない。それこそ先細りになるだけ。
あんたら不妊さんは少子化なんて背負わなくていいからさ。求めてないよw
363可愛い奥様:2011/05/24(火) 21:41:58.37 ID:Xy+QShn7O
治療出来なくて暴れてる人ってどのみち子供出来ても苦労しそうだ。
年間100万位費やせないなら諦めて存分に遊んで暮らした方が楽しいよ〜
気楽に行こうよ!ね?
364可愛い奥様:2011/05/24(火) 22:51:10.63 ID:RT+V7OxRO
精神病んでるね
365可愛い奥様:2011/05/25(水) 01:03:29.10 ID:G7recngnO
治療出来ない人が〜って思い込まないと心が安定しないのかしら。
賛同するやつの方が全然少ない現実を知れって。
哀れだなぁ…。
366可愛い奥様:2011/05/25(水) 07:38:15.18 ID:hIs555JZ0
お金もないし、夫も反対で治療できなくて張り付いてる私が通りますよ。
ここで荒らしてるのは 悔しいし妬ましいからってのもある。
だって体外受精を反対スレとかで語り合おうとは思わないもん。
でも障害児を産めとかは書き込まないけどね。
これからも粘着し続けてやるんだ。
367可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:14:38.73 ID:9V5i0G4KO
スルーしちゃうもんね(´ω`)
368可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:21:44.90 ID:V6LhzVHCO
そうやって地縛霊のように皆が旅立ってもいつまでも荒らすの?
中の人はぐるぐる回転してるのに。
ここだって治療できるチャンスがある人が一時的にいるだけで
皆が皆成功してる訳でもないよ?
治療中辛く当たられた治療出来なかった子達も皆先に妊娠した。
どこでどうなるかはわからないけど
もっと楽しい人生を模索出来たらいいね。頑張れ!
369可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:22:42.32 ID:PNOolrhw0
いっつも携帯が嵐とグルで荒らすんだな。
370可愛い奥様:2011/05/26(木) 16:29:40.12 ID:br6XcP+lO
>>368
治療ならともかく、人為受精はやっちゃいけないことだから。
試練を乗り越えた生殖細胞しか受精する権利は得られないの。
ふるいにかからないのを救っていい理由がない。
いけないことをやってるって自覚してほしいだけ。
371可愛い奥様:2011/05/26(木) 17:36:16.31 ID:67ao8PeN0
そうだ!そうだ! いけないんだぞ!!
言うこと聞け!
>>370が法律なんだ!
受精する権利がないのはダメって事!
お金が無いのもダメって事!
372可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:05:15.87 ID:ByV5dywf0
権利だって。ばっかじゃねえのw
373可愛い奥様:2011/05/27(金) 00:33:27.46 ID:WVpiqNQLO
なんだ!?
受精のからくりしらねーのか?
374可愛い奥様:2011/05/27(金) 16:16:42.74 ID:ehuSY4ba0
5か月で一卵性双生児を流産した出戻りです。

某、超有名病院なんだけど、毎回心が折れる。
「質問スンナ、早く帰れ、ベルトコンベア乗るのが嫌なら他行けよ」オーラがきつ過ぎる。
負けじと質問しても思いっきり嫌な顔&具体的な答えは無し、「神様じゃないないから分からない」とか。
d3で血液検査後、部屋に入るなり薬渡されて「12日目に来てね。はいさようなら」って診察。
他の病院でもこんなものですか?
転院したかた、同じような経験をしてる方教えてください。
375可愛い奥様:2011/05/27(金) 17:47:43.82 ID:T9vLOk800
>375
それって、北九州の病院ですか?
ベルトコンベア式で有名な・・・

376可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:24:30.46 ID:ehuSY4ba0
>>376
いえ、東京の・・・超有名病院です。
ってことは、どこも大きな病院は似た感じなんですね。

毎回先生が違うので、言う事もバラバラ。
凍結卵も解凍時に損傷してダメになったし、転院時かもしれない。 
377可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:39:16.07 ID:T9vLOk800
>376
私は一度ベルトコンベアに乗りましたが、
合わないなぁと感じたため、一年はそこの有名病院で顕微をやりましたが、
ステップアップする前の病院に戻って治療を受けました。
おかげさまで3回目の顕微で結果が出ました。
まだ出産まで至ってないのであまり参考にならないかもしれませんが。
やはりご自分の気持ちに素直に従った方がすっきりするのではないでしょうか。

でも、一度おなかにきてくれた二人の赤ちゃんは
また376さんのところに戻ってきてくれますよ。
ただでさえ辛い精神状態なのですから、ご自分を労ってくださいね。
378可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:56:30.18 ID:ehuSY4ba0
>>377
暖かいレス、ありがとう。
妊娠菌までもらえた気分です!

HCGがなかなか消えてくれなくて、半年たった今でも常に0.4ぐらい出てます。
「それが消えるまではお休み期間」ぐらいの気持ちであまり悩まずに、前向きに頑張ります。
379可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:02:14.57 ID:wBhYpYeaO
何それ初耳?
ベルトコンベア式って?
380可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:11:40.05 ID:cYP9apqI0
>> 378
あなたが通ってるチョウ有名自然周期クリニックの院長が敵対視してる、
刺激で有名な青山のクリニックは、全然そんな感じじゃないですよ。
ドクターから話を切り上げようと感じた事は一度もないし、
受付、看護士等のスタッフみんな教育されてる感じ。
転院していったんだけど、前のクリニックとの違いにびっくりしました。

治療費が高くて有名だけど、実際カトだって自然のくせに高いし。
あそこは自分のとこ以外の治療法に対して不安あおるようなとこあるから、
転院とか不安かもしれないけど、高いお金だして治療するんだし、
満足得られないなら転院した方がいいと思いますよ。
381可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:56:05.21 ID:ehuSY4ba0
>>380
青山、調べてみます!
家も青山の方が近いし、きちんとドクターに話を聞いてもらえるだけでも落ち着けそうです。
医者から受付まですべて(どうなのここ?)って感じてしまって。
不信感抱いてる時点でもうダメだと思いつつ、やっぱり怖くてぐずぐずしてました。
技術を信じてロボットのように指示に従える人はお勧めって前に読んでたけれど、
まさかここまでロボット扱いとは思いませんでした。
転院考えます。
情報ありがとう。
382可愛い奥様:2011/05/27(金) 21:20:22.04 ID:cYP9apqI0
すまん、青山ってか表参道だ。
383可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:04:48.61 ID:50gZSWhR0
刺激で有名な青山(表参道)のクリニックに通ってる。
1カ所目の病院から転院して2箇所目のクリニック。
確かに、先生は話しはきちんと聞いてくれるし、みんな丁寧だけど、
D3の内診や血液検査がないのが驚き。
あと、血液検査の結果が当日に出ないのもちょっと意外だった。
(前の病院は、総合病院の産婦人科からのクリニックだったため、
血液検査は採取1時間後くらいに結果が出て、その数値を見て
そのあとの方針を決めていた。)
表参道は、例えば火曜日に診察と採血をして、採卵を土曜日にしましょう、と決めるときに
その日の血液検査の結果は見ない(というか診察が終わってから採血する)。
エコーは、卵の数と大きさのみで、内膜の厚さは計らない。
採卵までの内診回数がとても少ない。
384可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:08:43.63 ID:50gZSWhR0
書いている途中で送信してしまってスマソ
なんというか、感じは悪くないし、新宿よりはベルトコンベア度は低いかもだけど
余計な手間は省いてさくさくいきますよ、あとは長年の経験と勘と技術を信用して
ください、という感じなのかも。
余計な検査で長い時間がかかるよりは、物事がどんどん進んでいくので
その点は嬉しいけれど。チラ裏長文失礼しました
385可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:50:16.34 ID:L8jTO1QJ0
>>383
表参道、血液検査が外注なんだよね。
転院を検討してた時にそこがひっかかった。
ちなみに同じく刺激で有名な恵比寿は当日出るそうな。
386可愛い奥様:2011/05/28(土) 10:37:30.77 ID:iMPvRTTF0
>>385
恵比寿もベルトコンベアと聞いたよ。
387可愛い奥様:2011/05/28(土) 10:41:34.90 ID:0BMhQGeQ0
逆に3回目まではベルトコンベアに乗ってみてもいいと思う
なーんもわからないし勉強もしないうちに結果が出たら、それはそれで目出度いことだし。

3回目以降は「スタンダードな方法では自分は妊娠できない」事を自覚して
厳密にホルモン管理や内診をしてくれるところで(血液検査の結果が当日わからないところは問題外です)
自分も積極的に勉強や質問や提案しつつ、治療していかないと
大金払って二度と取り返しのつかない時間を徒に浪費するだけで終わりかねない。

妊娠するにしても産むにしても育てるにしても
1歳でも若いに越したことないです。

388可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:52:13.83 ID:C+HvMPuS0
>>383
自分が通ってるとこもそんな感じ。関東じゃないけど。
採卵は卵胞の大きさと尿検査。
低刺激なので通院回数少ない(D3、D12あたり、そこで採卵日決まればあとは採卵、移植で計4回で済む)のは
逆に余計な費用かからないし通院のストレス少なくてすむのでありがたかったけどね。
389可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:56:13.58 ID:C+HvMPuS0
あ、あと>>346の記事はどうも飛ばし記事っぽいね。

培養士さんがブログ↓で触れられてるので不安な人は読んでみて。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/baiyousitu/
390可愛い奥様:2011/06/01(水) 03:06:26.25 ID:UOIjlChw0
>>374です。
病院の情報くれた人ありがとう。
検討した結果、今期は夫が忙しくて夫婦で初診来院するのが難しそうなので、
次周期に行こうという話になりました。
無駄に過ごすのも辛いので今月はセロフェン×10日分を飲んで採卵したいと思います。
その結果が良かったらそれでいいし、ダメなら転院して心機一転って思うと、
すごく心が軽くなりました。
ありがとうございました。
391可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:23:47.31 ID:hqtQIsaL0
関東の超有名ベルトコンベア病院で妊娠できたけど、最後の診察のときは医師もやさしくて一緒に喜んでくれて励ましてくれた。ほんと、普通の病院みたいだった。
看護師さんもいつもやさしかったとおもうよ。
392可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:56:24.82 ID:UOIjlChw0
>>391
私も超有名ベルトコンベア病院で一度妊娠して卒業してるけど、
当たりはずれが大きい。
とりあえず黙って言う事聞いてればおk、
質問してくるやつ=回転を遅くするウザい患者としか
思ってないと思う。
病院的には、一度妊娠してる=黙ってまた乗れやカス!ってオーラが漲ってる。
393可愛い奥様:2011/06/01(水) 17:28:58.16 ID:EepbkicY0
ベルトコンベアって、局所麻酔で子宮内容物除去術するところでしょ。

ありえないわー。

それだけで非人道的だと思う
394可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:43:33.66 ID:pnKD/wChO
石女患者は黙って股開いて医者の話をハイハイ聞いときゃいいんだよ
どうせ何やっても妊娠しないんだから
395可愛い奥様:2011/06/03(金) 09:14:07.15 ID:5MfS57bD0
表参道○らで治療してるけど妊娠しないよ
396可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:26:19.11 ID:8SnwUJar0
>>390
がんばってね。結果が付いてくる事を祈ってます!
397可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:06:10.35 ID:Hk/yusCXO
>>395
あんたの身体がポンコツだからでしょ
398可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:43:12.94 ID:8zTVquyd0
いい・・・・すごくいいぜ
399可愛い奥様:2011/06/07(火) 02:29:17.56 ID:gWdyrQ8a0
ブスは書き込み禁止ですよ〜
400400:2011/06/07(火) 06:20:04.07 ID:lFOyAtoi0
 ∩∩
 (*'A`) <400
c(_uノ
401可愛い奥様:2011/06/07(火) 19:23:29.08 ID:sIfjXt5mO
赤ん坊や妊婦が憎くて仕方ない欠陥おばさん達のスレはここかな?

うまずめ?
402可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:46:07.17 ID:NwKS7kJ30
セロフェン×10日で、今日2個採卵。
まだ先は長いけれど、去年の死産からやっと一歩先に進めた!
乏精子症で濃度が1400万、
ふりかけで行ける数は取れたけれどギリ・・・受精出来てるといいな。

もしうまく行ったとして、凍結して来月戻すか、今月フレッシュで戻すか、皆さんはどうしてますか?
病院は来月の方が確率は2倍、凍結推奨と言われましたが、
先月、凍結していた卵が解凍時に壊れて移植中止を経験したので、
駄目になるぐらいなら戻したい気持ちもあったり。
403可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:28:08.34 ID:C3vG9Scr0
私(35歳)も今日採卵でしたが、採卵できたのはたった1個でした。
あんなに頑張ったのに1個しか取れなくて、とてもショックです。
私の生殖能力のなさにはほんと落ち込みます。

私はいつもとれる数が少なくて、これまでも最大でも3個です。
前に1個しか取れなかった時受精しなかったときがあって、今回も不安です。
とりあえず戻せる卵になればいいんだけど。

戻す時期についてはその時の内膜の状態とかによるので、私は医者と相談です。
404可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:31:52.68 ID:LlE+KXdL0
5日目胚盤胞と6日目胚盤胞だと凍結させた場合の差ってあるのでしょうか?
かなり前のデータかもしれませんが6日目は破棄したような記述があり、
最近だと6日目でも差が無いような事も書かれてるみたいなのですが、
凍結などの技術や培養技術が進んだのか、やはり差があるのか
どうなんでしょう?
405可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:54:32.82 ID:JQCCdi+w0
>>404
答えは「施設技術差はある」がそれだけではない
「胚の分割スピードは妊娠を成立させる大きな要素である」がそれだけではない

「6日目胚盤胞を破棄」したのは「凍結融解」のせいではなく「胚の実力」も関係する
単体理由のみで結果を左右するものでもない

私が考える結論としては
「やってみてダメなら諦める」ってこと。
406可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:57:13.26 ID:JQCCdi+w0
>>403
誘発方法があってなかったんじゃない?
ショート・ロング・ウルトラロング・刺激周期・自然周期・完全自然周期
みーーんな試していつも1つなら「卵巣機能が極めて低い」ということだけど。
そうでなきゃあたりが出るまでルーレット回し続けるしかない。


>>402
セロフェン周期のフレッシュ移植はしないのが原則
しかし内膜が10ミリあるなら移植上等
それ次第じゃないでしょうか。
407可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:23:53.63 ID:NwKS7kJ30
>>402です
排卵期なのにビロンがまったく出ない、
先月も薬(名前忘れ、抗がん剤だけど副作用で不妊治療に使うやつ)を使って、
生理が3日もなかったので、やっぱりフレッシュ移植は止めた方がいいみたいですね。

都内超有名病院なので、内膜だけ測ってもらいに来院とか出来ないしなぁ・・・。
408可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:51:45.79 ID:lTx4rFPG0
ホルモン補充による凍結胚盤胞移植するんですがDay3に病院にいったら
クロミッド5日服用と言われました。
採卵でなく移植なのになんでクロミッド・・
てっきりエストラーナと座薬と思ったのに・・
409可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:51:49.88 ID:wbizWAOT0
>>405
難しそうに語っているけど意味がわからん。
410可愛い奥様:2011/06/11(土) 15:34:48.82 ID:/epL8riQO
要は本来淘汰されるものを無理矢理命にしたところでどこかで必ず淘汰されるよ。運命は変えられないよってこと。
411可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:02:11.54 ID:OvSu4VGrO
よく淘汰と言う
言葉を好んで使う人居るけど、それこそ冷たく感じてしまう
412可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:20:06.37 ID:ziQhh4M+O
今日胚移植をしたが難しい決断だった。
無事1個が受精して8分割になったが、卵が弱く凍結すると壊れてしまう可能性が五分五分とのこと。
ただ今移植するには内膜が5.5ミリと状態はあまりよくない。
どうしようか悩んだけど結局移植することにした。うまくいくといいけど、どうかな。
413可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:59:49.09 ID:5dPrvxOp0
>>412
無事に育ってくれるといいね、卵頑張れ!

2個取れても一個しか受精しなくて、今は胚盤胞まで育ってくれることを祈ってる。
精子の状態が良くないから、ふりかけだと受精率落ちるって言われてたけどホントだった。
漢方とか効くかな…一回でも飲み忘れると逆にストレス感じるような夫だからやめた方がいいかな。
414可愛い奥様:2011/06/11(土) 19:25:37.54 ID:3SeYc29/0
>>404は5日目と6日目の差があるのか?という質問でしょ。
そこに
>>405は賢そうに見えるような文章かいてるが、結局 何が言いたいのか?で
答えとかいいながら、答えになってなくて
>>410で運命は変えられないって?

ますます意味わからん。
>>404の質問の答えが>>410って事を言ってるなら
難しそうに賢そうに無理して答えるより、知らんことは答えず大人しくしておきなさい。
415可愛い奥様:2011/06/11(土) 21:26:07.38 ID:Kg8RBU8v0
5日目胚盤胞と6日目胚盤胞の妊娠率には差がある
もちろん5日目のほうが良い

本来、内膜は5日目胚盤胞を同調して受け入れるようにできてるので
今までは6日目胚盤胞の妊娠率は格段に低かったけど
融解周期だと内膜は同調するので、6日目胚盤胞でも多少は妊娠できるようになってきた。

しかし胚は初期ほど分割スピードに差はない。のが本来の姿。
5日目やそこらで「1日」も遅いってのは人生周期に換算すると
本来ものすごく良くない傾向であるということ。

着床に関してはまだ机上の推論である部分も多いので
断言できないけど、傾向としてはそういうことです。

施設の設備や扱いによっても融解率なんかには差があります。

ということが言いたかったのですが>410はもちろん別人です。
416可愛い奥様:2011/06/11(土) 22:16:32.60 ID:QT+UiBnN0
FSHの値が11になってしまった。
今まで8以下だったのに。

気にしすぎかもしれないけど、放射能とか関係してるのかもと不安になる。
震災後、数値上がった方います?
単に老化かしら、35なんだけど。
生理の日数も量も減ってきた気がする。
417可愛い奥様:2011/06/11(土) 22:20:21.58 ID:jfP7YPbO0
私なんか8だったのが、次の周期には20に跳ね上がってたよ。
20って…20って……orz
まだ35なのに…。
418可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:23:18.17 ID:Fj1DaMcO0
>>416
35才なら加齢による生理的なもんだと思うよ
「11」ならそんなに深刻な状況でもないしね。
419可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:24:04.69 ID:O2ndgC/vO
移植翌日になんかどろっとした血が出た。
移植した卵が出ちゃったんじないか。
なんか不安です。
420可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:50:06.83 ID:Kg3fIp2kO
>>415
分かり易い
まだ出産までにはいかないけど
置けば必ず着床するのに確かに6日目だけは駄目だったわ
421可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:55:31.40 ID:Fj1DaMcO0
胚は受精してから何時間でどこが出来るか決まってるからね
人類みな同じで人種差すらない。

初期ほど同じなので、1週間もしないうちに12時間〜24時間も遅いってことは
何かがおかしくて挙児に至る可能性が低い胚の可能性が大きい

そういう意味であまり6日目胚盤胞はお勧めしてません。
「6日目胚盤胞」と言っても24時間の間隔があるので
6日目すぐに胚盤胞に到達したのか、6日目も終わろうとしてる頃にようよう到達したのか。
そういう違いも多少はあると思うけど。
422可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:04:30.67 ID:mql+ketS0
>>421
初期胚は時間差が激しいんですか?
3日目で桑実胚になってた場合はどうでしょう。

培養士にはいいことだって言われたんだけど。
423可愛い奥様:2011/06/13(月) 07:14:33.13 ID:/RyVi1b30
>>422
平均よりちょっと早い胚だね
遅いよりは良いんじゃないでしょうか。
424可愛い奥様:2011/06/13(月) 11:18:15.89 ID:U2bgl3lfO
>423
早くても遅くても良くないって言われたよ
425可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:43:29.64 ID:NuOnkQ8b0
5日目朝で桑実胚だった。
培養続けて凍結って言われたけど、この流れでいったらダメな胚って事だね。
前の6日目胚盤胞は解凍時にダメになったし、
やっぱり胚としては弱いんだろうね。
低刺激で毎回1〜2個だから来月も戻す前に採卵する予定。
良い胚に会えますように。
426可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:21:03.85 ID:2ugD5zMr0
転院するか迷ってる。今、新宿の病院に通っているんだけど。
卵管水腫がわかって、ラパロして、2回胚盤胞を移植したんだけど、
結果出ず。着床について聞いても「ダメな人は何してもダメ」とか
言われたり、「ホルモン値問題ないから、あとは繰り返し何度も
移植するだけ」って言われたり。
そろそろ転院した方が良いのか?と思ってます。

転院された方はなにを目安に転院しましたか?
427可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:32:11.86 ID:TiFhY54g0
小さなクリニックから、築地のsに変えたよ。
最初っからまた検査。
そしたら、脳腫瘍が見つかって、流産する理由がわかった。
私は変えてよかった。
428可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:42:32.62 ID:/RyVi1b30
>>426
水腫があると確かに着床は難しいからね
ない人が3回で結果が出るとすると倍以上かかる可能性も高い

水腫がない人なら3回同じことやってダメなら転院を考える
ってのをお勧めしてます。
水腫持ちで移植が繰り返せるなら、その病院も悪くないので
もう少し気長に。
429可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:45:02.45 ID:2ugD5zMr0
>>428さん
ありがとうございます。
後だしで申し訳ないのですが、もう3年くらい新宿に通っていて、
水腫で水抜いて移植2回、ラパロして卵管クリッピングして2回
胚盤胞を移植しているのです。新鮮胚移植も含めると6回くらい
移植してます。
先生には「胚盤胞を移植するのを繰り返すのみ!」と言われ、
同じことをずっと繰り返していて大丈夫なのかな?と思ってしまい。
残りの胚盤胞がくっついてくれると良いのですけれど。
430可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:30:14.83 ID:NuOnkQ8b0
>>429
私も新宿で、水腫の水を抜いてもらって移植をしました。
それで妊娠しましたが、一卵性双生児だったことが原因で17週でダメに。
先月からまた新宿で治療再開しました。
治療について不安に思った事を聞いても「じゃあやらないの?」「それどこのデータ?その病院いけば?」とかで、
〜したら〜になるみたいな説明を新宿はしてくれませんよね。
不信感というか、不安なことが多すぎて私も転院を考えてます。
431可愛い奥様:2011/06/14(火) 02:04:20.01 ID:L3y5X++W0
新宿評判悪いですねえ。
私は刺激周期で採卵1回、フレッシュでダメ、凍結で出産しました。
当時は胚盤胞なんて言葉無かったなあ、もう15年前だけど。
採卵は今はよそで開業してる寺○先生で、移植は院長でした。
その頃からベルトコンベアー風ではあったかな。
432可愛い奥様:2011/06/14(火) 07:08:55.43 ID:p7thz1xa0
>>429
じゃぁそろそろ転院を考えてもいいんじゃないかな?
よそで同じこと繰り返したほうが違う結果に近いかもだし。
433可愛い奥様:2011/06/14(火) 14:25:04.07 ID:Ee91EnbE0
身体的な状況とか、性格によるのかもね。
私は新宿のベルトコンベアー方式でよかったタイプ。(他は知らないけど)

情報を貰いすぎると悩んだり、混乱するし、
優しくされると、いい子ぶってしまって辛くなるので、淡々くらいが一番快適だったりする。
担当医師も固定制なら、合わない医師に当たった時の方がリスキーだと考えちゃうしね。

毎回医師が違うと、その時々に言われたことをしっかり理解して次に繋げる責任が自分にもあるので
集中力&疑問点に対する質問の瞬発力とか、積極性も大事になってくるね。
早口の先生には早口で質問したりとか、空気を読んだり、毎回適度に刺激があって
私は自分も十分参加している意識で治療に臨めたわ。
でもそれは、結果がついてきたから言えることなのかも知れないね。
434可愛い奥様:2011/06/14(火) 15:26:10.77 ID:tpZIay3UO
>>426
武蔵野の某コンベアから転院しました。院長先生メインのクリニックで、それが本当にめんどくさそうに診察するんだ。
まずタイミングから始めたいと考えたので、いきなりのステップアップのススメは断ったんだけど、
「タイミングしかする気ないなら不妊検査は一切不要」と言われ、卵胞チェックと血液検査を毎月ひたすら繰り返すのみ。
でもカルテには「不妊症・黄体機能不全」とか書いてあるw←覗き見た

質問も御法度な雰囲気で、それでも聞いたら「だーかーらー…」とまるで時間のムダみたいな受け答え。

んで転院。最初の診察で、まず不妊の原因があるのかきちんと調べましょうと言われ、はじめてTSH・FT4・FT3・
プロラクチン・テストステロンの存在を教えてもらった。問題なし。それから精液検査やフーナー、卵管造影も
問題なしと最近わかったとこ。自然でもできるかもしれないけれど、時間をかけたくなければ体外を考えてみるのも
貴方がた次第と、検査データ全て出揃ったうえで、バトンをこちらに投げてもらった。
まともな病院にかわって良かったと実感しています。通院のストレスもなくなりました。
435可愛い奥様:2011/06/14(火) 15:38:31.00 ID:tpZIay3UO
タイミング指導の段階での転院はご質問の趣旨とはちがったか…と今反省。

でも、きちんと検査してもらった上で、それでも過去1年出来なかったのは何か検査では表れにくい原因があるっぽいから、
それを探るためにも転院先で高度治療に進む決意ができました。
連投ごめんね。
436可愛い奥様:2011/06/14(火) 16:48:05.81 ID:+bT5+E5JO
新宿って、悪い書き込みが続くとすぐに「卒業生」を名乗る擁護がはいるよね。
って深読みしすぎかもだけど、
妊娠、出産したあとも、体外受精からぬけだせないのかと怖くなる。
437可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:21:40.24 ID:L3y5X++W0
失礼、産める限界年齢を迎えて久々に見に来たんだ。
合う合わないはあるだろうから擁護する訳じゃないよ。
どこで受けるにしろ、ここまで来た人は放っておいたら出来ないってことだから。
自然妊娠するかも、って院長に言われた自分、結局治療以外では出来なかった。
思った以上に教育費がかかるから、1人で良かったって今は思ってるけどね。
もう来ないよ。
438可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:31:55.72 ID:0avS8LXe0
クロミッド、フォリスチムで誘発中。
D7で主席卵胞が14mm。他は10mm9mm8mm。
今後、主席卵胞だけが暴走したら
今週期の採卵中止といわれてしまった。
D7で14mmって、大きいんでしょうか?
個人差はあると思いますが、教えてもらえると助かります。

>>429
私もKLCでO先生にクリップしてもらいました。
その後、2回妊娠しましたが初期流産。
いろいろあって転院して、転院先で水がたまっていたことが判明。
再度、ラパロしました。
まぁ私の場合は珍しいパターンかもしれませんが
子宮環境だけでも他院で診てもらうのはどうでしょうか?
439可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:46:54.61 ID:0ulZp5oB0
>>437
15年も経ってるのに、スレ検索するほど気になりますか?
15年前からこのスレあったらごめんなさい。
ちょうど知人に「体外って公表しない方がいい。産んだら同じ、忘れる方がいい」と言われ、
ビックリした所だったから、やっぱり気になってしまうのかって悲しくなった。
440可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:19:29.19 ID:sQAe2JZTO
治療したかどうかは子のプライバシー
公表して不利益を受けるのは親じゃなくて子
441可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:12:52.55 ID:nH3JRuFgO
結局、自信持ってるや誇りに思ってるは嘘ってことだよね。
本当は、やってる当人も後ろめたいんだろうな。

まあ、産んだら同じじゃないけどね。
意外と問題多いの知られてないんだよね。公表がされてないだけかもしれないが。
442可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:09:51.00 ID:0yqq853nO
後ろめたいとかじゃなくて子供の事を思えば体外だとは言えない

何か会ったときには、ほら体外だからね!と言われるだろうし

443可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:20:49.59 ID:0yqq853nO
何度もすみません。

上の書き込みにもあるのですが受精卵の分割速度とグレードはどちらを優先に考えたら良いでしょうか?

今回初めての移植の38才です。5日目胚盤 3BBと6日目胚盤胞 3AAの凍結胚盤胞があります。

先生にはグレードの良い方から移植と言われてますが、書き込み見たらどっちが良いのか分からなくなってしまいました。

宜しくお願いします。
444可愛い奥様:2011/06/15(水) 03:07:21.09 ID:7MuRtZt+0
なんか訊かれてるみたいだから答えます。
15年前はネットやってなかった。2ちゃんもなかったかも。
普段は治療したこと自体思い出しもせず生活してる。
知り合いに治療で子供を持ったことを公言してる人がいたけど、
妊娠に苦労したことがない人、特にお年寄りは偏見があったりするので
面倒くさいんで公言してない。
子供本人にはいずれ話そうと思ってる。
この板に出入りしてるからスレが目についた時にはこのスレを見ることもある。
自分が治療中にこんなスレがあったら良かったのにと思うけど、
15年経ってまで不妊治療のことばかり考えて生活してないな。

ちなみに1人産んでも医療の手助けがなければ妊娠できないことには変わりがないから、
自信(何の?)持ってもいないし誇りに思っていもいない。
だからって後ろめたいってこともない、悪いことしてるわけじゃないし。
あと、産んだ後何か子に問題があるのかなと心配した部分もあったけど
結果としては大きめの健康優良児で育てやすかった(これは個人差だと思う)
産院でも双子以上じゃなく、1人なら出産は同じだって言われたよ。

441は治療「やってる当人」でもなく、産んだ後問題多いってことにしたい
らしいけど、自分のまわりの例では双子ちゃんも普通に育ってる。
441の周りに問題が多いなら、お気の毒に思います。
445可愛い奥様:2011/06/15(水) 05:26:02.28 ID:sfTKmANE0
>>443
私ならグレードの良い方かな。
一回しか移植出来ない!どっち?とかなら悩むけど、
一個ダメでも次があるぐらいの気持ちで。
5日目、6日目って言っても大きさや胚盤胞→凍結するまでの時間とかも変わるし、
ふりかけだった場合には受精時間も正確にはわからないわけだし。
どちらでも、胚盤胞まで育つ胚は強い胚だと思う。
446可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:15:31.57 ID:eGO0Gijq0
>>443
妊娠率は5日目3BBの方が上だと思う
ただ、「5日目がOKで6日目がNO」って言うランク付けじゃないからね

グレードは「見た目」だけの評価
重要には違いないが、悪くても妊娠しないわけじゃない
(胚には見た目以外に重要なファクターがあるに違いない)

スピードは「遅い」という要素が良く働くことがないので。

しかし6日目胚盤胞からBTしましょうってのに不都合はない
気持ち的にも5日目あるしって思うほうが楽に移植できるんじゃない?
447 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/15(水) 08:15:37.56 ID:eGIFsY5P0
>>443
ある培養士さんのブログによると、5日目胚盤胞の妊娠率は、

形態がAA、AB、BAの胚盤胞の妊娠率:約50%
形態がBBの胚盤胞の妊娠率:約30%
形態がBCあるいはCBのの胚盤胞の妊娠率:約25%
形態がCCの胚盤胞の妊娠率:約5%
初期胚盤胞の妊娠率:約20%

6日目胚盤胞の場合は、
上の5日目胚盤胞の妊娠率に1/2をかけるらしいよ。
448可愛い奥様:2011/06/15(水) 09:06:33.60 ID:kyp3d3KI0
男性不妊で顕微(しか方法がない)をし、新鮮初期胚で撃沈。
唯一あった凍結胚を移植して本日高温期12日目だけど
3日前から始めているフライング(ファスト)は陰性続き・・・。
体温は昨日から下がり始めるし。
ほぼ確定だろうな(涙)

35歳、顕微授精2度目もだめで、次は採卵からだよ。
今は激しく落ち込んでいます。
そんな中、黄体補充の注射に今日もいかなければならない不条理さ。
明日判定日だけど今日やってくれないかな。でも12日目じゃ早いのかな。
449可愛い奥様:2011/06/15(水) 09:36:26.38 ID:eGO0Gijq0
>>448
ET12なら今日でも明日でも結果は同じ
男性不妊なら2回目で結果が出る方が稀だよ
35歳ならまだ時間はあるし続けるしかない。
450可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:27:52.05 ID:0yqq853nO
443です。みなさんありがとうございます。

妊娠率からするとどっちもどっちみたいな感じですね。

高AMH、高FSH、精子運動率悪い(顕微です)、年齢と壁は高いです。

本当にここは勉強になります。最後の時まで出来る限りがんばりたいです。

また宜しくお願いします。
451448:2011/06/15(水) 18:10:41.60 ID:kyp3d3KI0
>>449
ありがとう。
結局今日も注射を打ってもらいました。
そうだよね。今日判定してもらえばよかったな。
なんか今は脱力感で、ただ流れに身を任せることでいっぱい。
とりあえず明日判定行ってきます。

452 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/16(木) 01:29:08.03 ID:xvvgtMmC0
>>314です。
望みが薄いと思っていた4分割グレード1がうまく分裂して着床してくれたようで、
初めての体外で陽性判定をいただくことができました。
先日心拍が確認でき、来週には今の病院を卒業できそうです。

こちらのスレには大変お世話になりました。
改めてありがとうございました。
453可愛い奥様:2011/06/16(木) 08:49:00.07 ID:JXWZdNpT0
初めまして。

先日初めての採卵をしてきました。
結果は5個採卵のうち、成熟卵は2個でした。
最初からICSIで臨んだのですが、
残念ながら一つも受精せず、ICSIでの受精障害だとの事。
次回、HOMA-RテストとTRHテストを行います。

ネットで調べると、ICSIによる受精障害の場合、
治療方法はほとんどないような事が書かれていて
かなりヘコんでいます。。。

どなたか似たような状況の方いらっしゃいますか?
どのような治療をされているのか教えて頂ければと思います。
454可愛い奥様:2011/06/16(木) 10:03:37.44 ID:Ppu5ktsM0
>>453
ICSI毎回全くダメってのレアだよ
今回たまたまよくなかったとか、そういう感じ。

「初回はダメだった」ってことがわかっただけ。
2〜3回誘発方法を変えてやってみるしかないね

本当に全くの受精障害だったってことがわかったときに
(3〜5回複数の卵胞に対して1つも受精しなかった)
どうするか考えたら。

ちなみにそういう場合「改善策」はない。

「数回すべてダメでした」って人は沢山いるけど
まだ続けてたまたまうまくいく時を探してるんだよ
うまくいった周期で妊娠してる人も沢山いる
かなりの数をこなす覚悟が必要だけど、女性側が若かったら
時間かけてこなせるでしょ。
455可愛い奥様:2011/06/16(木) 10:37:24.67 ID:MV9dyTzw0
>>453
FSHが高くてAMHは13。34歳ですが卵巣年齢は40代半ばと言われました。
顕微でも受精すらせず、FSHもついに20にまで上昇しもう諦めかけていました。
それが今回初めて移植までこぎつけ、初めての陽性判定、先日心拍確認できました。
参考になるかどうかわかりませんが、ひとつの例として治療経過を書いておきます。

それから私は卵子の質が悪くて受精しないと言われ、
卵巣の老化防止のために、八味地黄丸という漢方薬を処方され
3か月前から服用していました。効果があったかは不明ですが…。

1回目:クロミッド+HMG1回。D3のFSH:13.9。採卵前のLH:8.1 E2:1090 
     2個採卵→2個とも体外で多精子受精となり培養中止。
2回目:ショート法。D3のFSH:12.3 E2:132。採卵前のE2:1540
     3個採卵→1個未熟卵。2個顕微で受精OKも、胚盤胞手前で分割停止。
3回目:完全自然周期。採卵前のLH:8.2 E2:261
     2個採卵→2個とも変性卵のため、顕微授精するも受精せず。
4回目:フェマーラ。D3のFSH:9.0 E2:60。採卵前のLH:5.8 E2:212
     2個採卵→1個は変性卵。顕微授精するも2個とも受精せず。
5回目:クロミッド+HMG1回。D3のFSH:20.9 E2:15。採卵前のLH:7.2 E2:509
    1個採卵(1個排卵済み)→顕微授精にて胚盤胞4BB-(BBより少し悪い)まで育ち、
    内膜も13oあったのでその周期に移植→現在7wに入りました。
456455:2011/06/16(木) 10:50:34.19 ID:MV9dyTzw0
>>453
リロードしてなかった…。
454さんのいう、
「数回全てダメだったけれど、たまたまうまくいった周期で妊娠している人」
の例が私なんだと思います。
顕微でも受精しなかったのはショックだよね。でもまだたったの採卵1回だよ?
まだまだへこむ必要はないと思う。
457可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:30:59.12 ID:JXWZdNpT0
453です。
>>454、455
早速の回答ありがとうございます。

実はウチの場合は夫に重度の男性不妊があり(濃度がかなり低めで奇形率も時々ひっかかります。
運動率はOKですが)また、私がPCOSがあります。
ですから最初からICSIで臨んだ訳なのですが。。。
不妊治療開始前のD2は、LH3.35、FSH7.78 AMH7.5でした。
458可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:34:43.59 ID:JXWZdNpT0
453です。続きます。
初回:プラノバール服用後セキソビットで誘発開始。
   D3のLH:3.9、FSH:15.6、E2:61 D9のLH:7.1、E2:51 で、採卵見送りとなりました。
二回:ビホープA服用後フェマーラ+フォリスチムの低刺激。
   D3のLH:0.7、FSH:2.0、E2:25以下 D8のLH:8.3、E2:25以下で
   エコーをし卵胞が複数見える事で注射開始。セトロタイドで抑制しながらの採卵でした。
結果、OHSSを発症したという経緯を持っています。
ですから、刺激周期は選択肢から外れるかな、と思っています。
459可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:37:03.33 ID:JXWZdNpT0
453です。更に続きます。
これらの条件を踏まえ、治療による改善がどの程度見込めるかの見解を伺えればと思います。
何度もすみません。。。
自分で調べた限りでは、かなりの確率で手の打ちようがない受精障害ではないのか、と思えたものですから。

>>454さん
年齢は38歳なのでもうかなり崖っぷちで、悠長に時間をかけてる余裕がなくて。。。
それでもやらなきゃしょうがないんですが、
その為にも色々情報収集をして、自分から提案をしながら治療に臨みたいと思っています。
460可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:39:27.91 ID:JXWZdNpT0
>>455さん
正直、ショックは後から後から大きくなってきてます。。。
受精しなかったと聞いた時は「また次頑張ろう」と思ったんですが、
先生から言われたHOMA-RやTRHテスト、卵子活性化因子について調べて行くうちに
ICSIの受精率から考えても相当厳しいのだろうと思うと涙が止まりません。。。

長くなってしまってすみませんが、宜しくお願い致します。
461可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:55:06.78 ID:JXWZdNpT0
>>455さん
自分の事で一杯一杯になってしまっていて、お祝いのコメ
書くの忘れてしまいました。。。
心拍確認まで来られたとの事、おめでとうございます!!
無事の出産をお祈りしてますね。
462可愛い奥様:2011/06/16(木) 13:31:07.86 ID:Ppu5ktsM0
>>459
逆に刺激周期で個数を多くしないとラチあかないと思うけど。
時間がないので(38歳なら本当の崖っぷち)1回で多くとって確率を上げるしかない
自然周期(クロミッド含む)でチマチマやってる余裕がどこにもないよ。

OHSSになるってのはある意味、福音かも。
463可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:13:27.79 ID:JXWZdNpT0
>>462
低刺激で5〜6個取る方法ではまずいのでしょうか?
さすがに自然周期でやるつもりはないのですが、
採卵後、培養士さんが見てもはっきり分かるほど質が悪い卵子だったらしいので
ヘタに個数を増やしても、更に質が低下するのではないかと思って。。。

OHSSが福音というのは、数が取れるからという事ですか?
464可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:23:25.11 ID:wQ450s8k0
>>463
卵巣がちゃんと反応してるってことでは?
私はAMH3だったから、ショート法でも卵巣は全く腫れず、卵巣機能の低下を
思い知らされたわ。
とれた卵も3個のうち2個空砲で結局1個しかとれず。
465可愛い奥様:2011/06/16(木) 15:51:00.41 ID:Ppu5ktsM0
>>463
質は「個数」以外に誘発で使う薬剤にも左右されるよ
多いからダメとか単純な話じゃなく。
「低刺激で5〜6個」 は悪い話じゃないけど。そんなうまくいくかな?
低刺激でコンスタントに5〜6個採れてすべて成熟卵ならOKだと思う。

OHSSになるってのは卵巣が反応する
そして質の良い受精卵さえ数個手に入れば、妊娠が成立しやすい人
そういう意味です。
466可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:21:12.52 ID:wQ450s8k0
卵巣の反応が悪いとホルモンの分泌も低下してるってことですよね?

でも、黄体機能不全でも妊娠出産する人がいるってことは、
結局は卵子と精子の質なんだろうなーって最近思います。
467可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:37:28.08 ID:JXWZdNpT0
>>464
刺激してE2値がそれなりにあっても質が悪いという事は、卵巣機能の低下が
激しいのだと思ってましたが・・・。
OHSSになるのはPCOSだからなのであって、良い事ではないと思ってました。
でも、反応するだけまだいいのかもしれないんですね。ありがとうございます。
468可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:46:59.84 ID:JXWZdNpT0
>>465
全て成熟卵ではなかったので、他の誘発方法も検討した方がいいんですね。
PCOSで質が悪いとしても、OHSSになるという事は望みがあるので、
質が上がる誘発方法を模索しながらICSIを繰り返す治療方法でいいのでしょうか?

検査後の結果次第ですが、漢方とグリコランの服用を予定しています。
最悪は活性化も考えているみたいですけど・・。
469可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:49:54.17 ID:MV9dyTzw0
>>463
つらい時にお祝いのコメント、ありがとうございます。
私は卵巣機能が低下しているため、刺激に対する反応が悪く、
あまり薬を使うとかえって負担がかかり卵がとれなくなる、と言われました。
あなたの場合は薬にちゃんと反応する卵巣なんだから、
きっと色々試す価値があるよ。
470可愛い奥様:2011/06/17(金) 07:56:03.38 ID:ZFmL6Ib10
>>468
ここから先数回、誘発方法を変えてトライするしかないってことです。
失敗もあれば成功もあるけど、自分の体で実験しないことにはなにが
正解か不明なので。

同じPCOSやホルモン値でも薬剤反応はそれぞれで違う結果が出たりするのが普通だしね
みんな試行錯誤繰り返してるんですよ。
471可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:24:39.39 ID:7xTU0YDF0
個体差があるから試行錯誤を繰り返すしかない、と理解しているつもりだけど、
うまくいってサクッと妊娠できるか、うまくいかずバランスが崩れまくって泥沼に陥るかは、
ホントルーレットみたい。



472可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:31:39.99 ID:2Xp4U4+T0
そだよ
たくさん鍵穴がある真っ暗なトンネルの中で正解の鍵握りしめながら
やみくもに突っ込んでいってる感覚

運が良けりゃ1回で鍵が開くし(正解)
運が悪い人は何回も何回もやっても開かずに正解が見つからないまま精根尽き当て終了


まれに「正解がない人」ってのもいる
女性が高齢になればなるほど開かない鍵穴が増えるのだし。
473可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:55:03.75 ID:7xTU0YDF0
>>472 レスありがとう。
私は有名どころにいって、下のような経験したので、すぐにやめちゃった。
担当医制じゃなかったので、それぞれ別の医師との間のやりとり。

高プロ(50)のためカバサールを週1×2ヶ月服用。次どうするのか聞いたら、
「そんなに早く効果は出ない、再検査不要、飲み続けて」と言われた。
(でも他院で検査したら数値は正常値に下がっていて、
「正常値に下がったときにクッと自力でいい排卵ができるようになる人もいるから、
一旦様子見しては?」と言われた。)

排卵確認後にHCG注射をしたら、今まで経験したことがないような体温の乱れが出た。
高温期のはずなのに低体温のまま、そして生理。HCGの副作用では?と聞いたら、
「ありえない」と問答無用で却下。

長いので一旦きります。
474可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:57:28.93 ID:7xTU0YDF0
強制排卵させるためにHMGを打つとき、医師からOHSS等のリスクの説明がなかった。
診察後別室で、注射を打つときになって初めて看護士から説明コピーをもらって知った。
(いつもそう。医師は詳しい説明をしない。別室で看護士がする。説明を聞いて、
治療に疑問や異議が出ても、看護士には治療を変更する権限はないよね。こんなの
他の診療科ではありえないスタイルじゃない?)

流産で手術の準備的処置をするとき、内診台の目隠しの向こうで、医師がクスクス笑った。
何か器具を取り落とすとか、ちょっと自分の不手際を笑ったみたいだった。
人間だからそういうこともあるとは思うけど、こちらも人間なのでやっぱり傷つく。

もう一回きります。
475可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:01:30.00 ID:7xTU0YDF0
傷つく、というのは、こちらが非常に深刻で不安な状態で、
とても笑えるような状況じゃないから、ということです。

自分の印象を信じてやめてよかったと思ってはいるんだけど、いまだにモヤモヤする。
看護士さんは有能そうで、明るく話しやすい感じだったし、
医師も外科的な腕は信頼できると思うし、
何よりそこで出産にこぎつけた人も大勢いるわけだから、
たんに私とは相性がわるかっただけなのかなあ、と。

病院名のヒントを出した方が情報スレとして役に立つと思うんですが、
ちょっと躊躇します。関西圏とだけ。ごめんなさい。
476可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:14:21.00 ID:2Xp4U4+T0
うーん…
高プロに関しては、数値の高いうちは誘発しないって考えの医師と
そもそも不妊と高プロの因果関係をあまり認めてない医師がいるし
どっちに当たっても不思議はないような。

HCGも昨今、OHSSの可能性を申告してからってところも多いとは言えない
圧倒的多数はOHSSにならないのだし、リスクの高そうな人だけとか(色白やせ若い卵胞数が多い)に説明するところもある

正直、リスク説明してもHCGの投与に選択肢がないことがほとんどだし。
なるかどうかは投与後に医師側がモニタリングして注意するし。
投与時にコピーくれるだけでも良心的。
ナースでも患者からの要望があれば医師に変更を含めて進言できる。するのが普通

HCG投与後の体温低下や乱れは私でも直接関係ないと考える
ほとんどがそうでは。


たぶん合わない病院だったと思うけど
他の病院にもあまり隅々まで行き届いた配慮を求めないほうがいいと思う
もちろんそういう病院があればベストでそうあるべきだとは思うけど。


477可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:24:03.12 ID:2Xp4U4+T0
あと医師は患者個人個人の事情や心情にシンクロしないからね
配慮がないっちゃーその通りで、せめて深刻が患者の前では笑わないフリだけでもしとけ!とは思う。

でもまぁ配慮配慮はほどほどにね
もちろん相性が悪いってことだから、転院すればいいだけのこと。
478可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:37:05.54 ID:7xTU0YDF0
>>476
一つ一つのケースに丁寧に答えてくれて、ありがとう。
吐き出して、レスをもらって、おかげで心を整理できました。

現況としては、一つ目のケースで触れた他の病院が自分にはあってたみたいです。
医師・看護士同席で、納得のいくまで質問できたりして、コミニュケーションの時間を
十分にとってくれるスタイルなのと、病院の雰囲気が。
479可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:44:52.75 ID:2Xp4U4+T0
うんうん。よかったね!そういう病院がみつかって。
やっぱり心穏やかに通院するのに越したことないしね。
480可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:18:29.67 ID:0R/xXqhvO
何だろう?
タイミング,人工授精はかすりもせず
体外だと4*5個採れ
全て正常受精し成長して着床するって?
結局何が原因なのか?
481可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:20:39.29 ID:BUpQd6HBO
>>480卵管障害なんじゃないの
482可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:45:29.28 ID:2Xp4U4+T0
ピックアップ障害とか。
483可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:02:35.54 ID:z1AAVJcW0
九州のセン○○ザーは着床前診断をやってるか解る方いますか?
484可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:50:28.37 ID:0R/xXqhvO
>>481-482
お返事ありがとう
医師には
精子の数と元気が無いと言われ
最終的にステップアップしたんだけど……
卵管造影検査では よく通ってるとの事だから
そのピックアップとやらか? それって検査で分かるものなのかな?
485可愛い奥様:2011/06/17(金) 18:44:14.47 ID:n2zWrFNR0
>>483
ググれば?

>>484
答え出てるじゃん
あなたには全く問題なくて男性不妊が原因だったんでしょ
486可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:16:20.31 ID:0R/xXqhvO
>>485
お返事ありがとう!
顕微までは必要無く
医師がハッキリ男性不妊とは言わなかったもので気になりまして…
487可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:55:33.93 ID:i3p1Z9rU0
ピックアップ障害は検査では何もわかんない
ラバロとかしたらわかるけど。

不妊って原因が「たった1つなんです!」ってことはレアケースで
ほとんどの場合は数個重なってややこしいことになってると思う

一番わかりやすいのは不妊の原因が「卵管因子」だけだったってやつ
IVFしたら1回ですんなり妊娠する。
数としては多いほうじゃないけど。
488可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:58:19.27 ID:tuaVlMGvO
そのように理由がハッキリ明確なときだけ体外をするようになればいいのに。
理由も原因もよくわかんない場合はたいてい何やってもダメだからねぇ。
489可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:14:35.32 ID:2yB4DA0z0
むしろわからないから体外するんじゃないの?
490可愛い奥様:2011/06/18(土) 01:10:11.23 ID:qzc1jQ020
体外って早産のリスクが高いんだよねぇ・・・。
しかも疾患持ちも多かったり・・・。
親は満足だろうけど、子供がかわいそう。
まともに産まれたいだろうにね。
だからこそ、受精しちゃいけないものは受精しない仕組みになってるのにね。
欲しい気持ちが強すぎるとそうゆうことが見えなくなるみたいだね。
491可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:29:50.46 ID:T28mmqnW0
今日、朝から採卵してきた。
局所麻酔だったんだけど、途中、先生が「卵逃げるから卵巣押さえて」と指示。
看護師からお腹をぐ〜っと押され、痛みに思わず
血圧計つけてることも忘れて手を思い切り握りしめてしまい、血圧計エラー出た。

ところで、スプレキュア使ったことのある方に質問なんですが
私、左の鼻はうまくスプレーできるんだけど、右の鼻はうまくできない。
コツとかあるのかな?

今回で妊娠できれば、もうスプレキュア使うこともないんだけど。
492可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:03:26.08 ID:wH2s1feo0
右も左も同じ手でスプレーやってたからうまく出来ないなんてことはなかったけどなぁ・・・
失敗しても2回まではスプレーできるから大丈夫。
493可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:23:01.55 ID:IoQzpG2rO
男性不妊気味(ケミカル込み流産3回)でまだ出産までいかない

義母が死産や流産を
数回経験ある事判明
(昔だからその後治療する事無く2人出産!)

男性不妊って遺伝するみたいだから、義父の精子が弱かった(元気無し)んじゃないかと思うんだけど、、、?
494可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:45:33.23 ID:C78C226L0
自分の卵子の質が悪い可能性は考えないの?
受精までいけるのなら、そっちのほうが現実的だと思う
あと夫婦のどちらかが染色体転座持ちとか
不確定要素はたくさんある
495可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:54:41.87 ID:T28mmqnW0
>>492
ありがとうございます。
どちらの鼻も右手でスプレーしてるんですが、なぜか右がうまくいかなくて。
鼻の穴の形が違う?
496可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:28:17.79 ID:JlUFLcIn0
>495
私も右と左で鼻の通りが違ってたよ。日によってだけど。
でも完全に詰まってるわけではなかったので
そのまま使ってたけど・・・

看護婦さんに尋ねてみたらいい解決法が見つかるかもよ?
497可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:04:41.46 ID:4ivsHE0dO
>>493
男性不妊は遺伝有りだよね
受精卵の成長の後半は精子の役割大きいし
知り合いの兄弟は
共に不妊で治療して授かってたし
498可愛い奥様:2011/06/19(日) 14:25:56.15 ID:tIFbjAsz0
499可愛い奥様:2011/06/19(日) 16:40:04.92 ID:4yT8YCmvO
>>495粘膜で吸収するので、鼻の奥に命中させないといけない訳じゃないよ。大丈夫
噴射したあと上向いてこぼさないようにね
スプレキュアってことは排卵止めてたんだね。更年期症状出なかった?
500500:2011/06/19(日) 18:17:06.13 ID:/Q9Qvf550
 ∩∩
 (*'A`) <500
c(_uノ
501可愛い奥様:2011/06/20(月) 23:45:24.14 ID:M2burlhM0
胚移植9回(内8回胚盤胞)、グレードも悪くないのに毎回陰性です。
以前から時々卵管に水腫がみられるのですが、
水腫、どうにかした方が良いのでしょうか。
現在の病院の先生は卵管水腫は気にしない方針なのですが、
もう、ここまで陰性続きなら水腫を切っても良いのかなと思ったりします。

502可愛い奥様:2011/06/21(火) 03:26:03.85 ID:SE67+9vRO
>>501
移植は直に子宮に置くから卵管の問題は関係ないかと……
残念ながら、カスりもしない話はよく聞きますよね
着床しないなら着床障害?子宮環境?グレードは単に見た目だから実は受精卵に問題が?
こればかりは繰り返し移植をするしかないのでしょうね 頑張って
503可愛い奥様:2011/06/21(火) 06:08:29.66 ID:kt/1zbUzO
水腫から出る水が着床を妨げるっていうよね
先生に相談してみるか、別の病院で聞いてみるとか
504可愛い奥様:2011/06/21(火) 07:21:28.38 ID:6CKkPAGS0
水腫が着床を阻害してるのかもね
胚盤胞でも着床しないならやっぱり水腫をどうにかしたら?
505可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:45:22.43 ID:8GJRKFQR0
みなさん、ありがとうございます。
現在の病院も良いのですが、あまりに結果がでないので、
転院を兼ねて、水腫に関しても他の病院に聞いてみようかと思います。
506可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:57:41.95 ID:lbO9aRks0
>>505
私も9回移植したけどカスリもしない
着床障害検査もしたけど血液検査、子宮鏡、異常なしだった
507可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:20:00.94 ID:6S8pjibv0
>>506
新鮮胚も凍結胚も経験しましたか?
あと、誘発法は?
アンタゴ・ショート・マイルド全部やってみました?

私も異常なしだけど4回の移植もまったくの反応なし。
508可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:22:32.97 ID:w5IXs+TF0
不妊って「検査できること」が原因の半分しかないもん
受精卵を作る能力が半分として、残り半分は検査不可能な「着床」だから。

かすりもしない人はほとんど「着床障害」じゃないかな
窓があかない・あいてる時間が極めて短い ってタイプの人。
509可愛い奥様:2011/06/23(木) 07:10:00.60 ID:AR6aU1y60
>>506
501、506です。
私も血液検査・子宮鏡問題なしでした。
不育症の可能性も考えてバイアスピリンも処方してもらっています。

私は水腫が気になって胚盤胞にこだわってきたけど、
医者には初期胚を試してみるのも良いかもと言われました。
初期胚は1回しか試したことがないので。

510可愛い奥様:2011/06/23(木) 07:11:19.42 ID:AR6aU1y60
>>507
割り込みすみません。
良い卵がいくつかできる誘発法がわかっている場合も
他の誘発法で試してみる価値はあるんでしょうか?
私は現在毎回アンタゴです。
511可愛い奥様:2011/06/23(木) 17:16:47.92 ID:cO8RUcK1O
これまでロングとアンタゴで採卵を2回したのですが
どちらの方法でも10個程採卵できるのに
いずれも受精できたのは1個ずつでした
次は自然周期の採卵
512可愛い奥様:2011/06/23(木) 17:21:08.26 ID:cO8RUcK1O
つづき
次は自然周期での採卵を勧められたのですが
受精率が悪いのは誘発方法を変えることで
解決できるものなのでしょうか?
ちなみに夫には問題ありません。
513可愛い奥様:2011/06/23(木) 18:53:10.54 ID:AR6aU1y60
>>511
ふりかけでしょうか?
顕微も試してみたら良いのではないかと思いますが。
514可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:18:17.34 ID:cO8RUcK1O
>>513
全て顕微です
515可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:49:17.32 ID:AR6aU1y60
>>514
受精率は誘発方法でも変わると思います。私は変わりました。
でも全てのケースで受精率を解決できるかどうかはわかりません。
516可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:57:35.91 ID:cO8RUcK1O
>>515
レスありがとうございます
自然周期となると卵胞数も少なくなるので抵抗感もありますが
とりあえず一通り試してみようと思います
517可愛い奥様:2011/06/24(金) 22:20:08.87 ID:RNrfNx260
>>507
506です。
誘発はアンダコ、マイルド、ロングとやりました。
採卵は4回やってます。
私は右卵管閉塞、旦那も顕微でないと・・という数値なので
原因が夫婦二人ってのもあるのかなぁ・・と。
あと一回挑戦したら辞めるつもり
518可愛い奥様:2011/06/25(土) 12:39:20.93 ID:NIuWVgQF0
>>517
私も9回移植の者です。
移植方法、どんな方法で試してみましたか?
今までは初期、胚盤胞、新鮮、凍結、シートをしました。
2段階とか1度に複数個戻したことはありません。

辛いけどあきらめきれません。
519可愛い奥様:2011/06/25(土) 21:57:51.03 ID:AicDwJwk0
>>518
私も同じ移植法やってます。
鍼治療や骨盤矯正もやってたなぁ。。
あ、採卵は5回やってました。。次で6回目。
もうここまでダメだとマヒして哀しいとかつらいとかの
感情すらでてこない。「どうせダメだ」っていつも思ってる
520可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:17:50.49 ID:NIuWVgQF0
>>519
鍼、骨盤整体私も通いました。採卵は私も5回やりました。
冷え対策にインディバも通ったし、今は低温期に岩盤浴通い。

ここまでダメだと...の気持ちわかります。
自分でも気持ちがマヒして、淡々と治療をしているつもりだったのに、
前回の診察でちょっとしたことに不安になり、
看護師さんの「大丈夫ですか?」の言葉で突然号泣してしまいました。

521可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:29:15.51 ID:+o/InoBt0
その気持ち分かります。
これってやっぱり着床に問題があるのかな?

皆さん、不育の検査はしました?
もちろん子宮鏡とかやってますよね。
522可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:37:35.94 ID:5DKQ8OUlO
ってもともと受精に問題があるんじゃ。
精子と卵子が受精する能力がないのに着床するわけないのでは?
したとしても…って結果になると思うけどね。
523可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:53:11.60 ID:NIuWVgQF0
>>521
不育の検査も子宮鏡も問題なしです...
せめて何か原因があればと治療法もあるのにと思うのですが。

>>522
孵化中胚盤胞AAの移植も3度あります。
移植の段階まで行っているのなら、
みなさん受精の能力はあると思うのですが。
524可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:30:11.20 ID:+o/InoBt0
>>523
私はそこまでいいグレードの受精卵にはなったこと無いです。
そんなグレードなら普通は70%くらいは妊娠できそうですね。

他の人の子宮なら普通に着床するんだろうなと思うと辛いです。

>>523さんは、自然周期移植もホルモン補充周期移植も経験済みですよね?
525可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:43:42.03 ID:waavKskAO
最終的に着床を体が拒否してるかのようね
移植時の子宮の状態(内膜等)は?
526可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:05:04.97 ID:iuvMkZgBO
>>523
いや、手助けしてもらわなきゃ出来ない時点で能力がないということ。
527可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:24:35.30 ID:QC/0Nb9h0
>>524
移植後に殻から飛び出かけている、
生命力いっぱいに見える写真を貰うので、
他の人の子宮だと着床するんだろうなと思います。
私が卵をダメにしちゃってるんだろうなって。

>>525
内膜はいつも1センチ以上はあります。
ただいつも黄体ホルモンは少なめみたいです。
今周期なんて自然に排卵させたら5日目で6もなく今までで最低です。
最終的に体が拒否してる気もするので、
夫婦で染色体の検査も受けようと思っています。
過去に自然妊娠しましたが流産でしたし。
528可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:25:55.02 ID:QC/0Nb9h0
>>526
すみません、ちょっと意味がわかりません。
529可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:29:58.12 ID:4hbDqS9C0
身体が拒否してるなら無理なんじゃない?
530可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:38:21.32 ID:QC/0Nb9h0
>>529
そうかもしれないですね。
自然と生理が終わり、子供をあきらめる日がきたら、
今までと同じく夫婦2人で仲良く暮らして行こうと思います。
531可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:49:05.31 ID:8uJsBVOe0
>>530
このスレには体外授精に否定的な人が住み着いてるんだよ。真面目に相談してる人に根拠もなく駄目出ししたりする。
はっきりいって迷惑な存在だからスルーしてみんな無視してるよ。
相手にすると喜ぶから、触っちゃ駄目です。
532可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:53:13.94 ID:8uJsBVOe0
全部同じく病院でのことなら、私だったら病院かえてみるな。
あとは染色体(転座とか)検査もしてみる。
533可愛い奥様:2011/06/26(日) 07:58:51.43 ID:0eZI9H3X0
>>530
年齢をお伺いしたいです
40over?
ホルモン補充周期ですか?
534可愛い奥様:2011/06/26(日) 10:33:04.50 ID:QC/0Nb9h0
>>532
ありがとうございます。
不妊専門の病院が近所にあり、卵もそこそこ良かったため
そこで9回続けてしまいました。卵もなくなったので
KPCかS山産婦人科に転院し染色体の検査も受けようかと思っています。

>>533
30代前半です。
今周期は自然に排卵させましたけど、
ホルモン補充周期で戻したことも何度かあります。
535可愛い奥様:2011/06/26(日) 10:47:22.47 ID:oNoEoz4G0
私も転院すると思う。移植の方法もクリニックによって微妙に違うし。
3回やって駄目なら転院!
536可愛い奥様:2011/06/26(日) 10:52:41.97 ID:tyy/RxNf0
着床前診断をやってくれるクリニックもありますよね。

私も4度移植してダメだったので
自然周期をメインにしているクリニックに転院する予定です。

またもどってくるかもしれないけど。
537可愛い奥様:2011/06/26(日) 11:12:14.98 ID:QC/0Nb9h0
>>535
移植に関しても病院で違いがあるみたいですね。
移植に関しては私が不勉強で最近気がついたのですが、
現在の病院は黄体値が低くても水腫が見えても、気にせず移植しています。
538可愛い奥様:2011/06/26(日) 11:16:57.28 ID:3HRbkmia0
>>522
採卵するたびAAとかBAの胚盤胞はできます。
異常受精とか一度もないけど。
まぁ着床しないから能力ないんだろうけどw
539可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:03:55.88 ID:LMm0RweaO
>>511さん、
まだ見てらっしゃるか判らないけれど。わたしの通うクリニックでは、統計上ふりかけの方が顕微よりも卵が胚盤まで成長すると言われました。
540可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:05:56.47 ID:LMm0RweaO
間違って途中送信しちゃったスマソ

なので、旦那様の方に問題なければ、ふりかけ法を試されるのも一手かなと思いました。
541可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:12:38.59 ID:8uJsBVOe0
>>534
国立病院だと検査費用が少しは安いかもしれませんよ。
都内で成育はそうでした。
542可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:32:28.52 ID:QC/0Nb9h0
>>541
そうなんですね。
ありがとうございます!
543可愛い奥様:2011/06/26(日) 20:25:02.65 ID:19Zb0p580
>>539
顕微だと卵子にダメージを与えちゃうからかな?
そうは言っても顕微しか無理な男性不妊だとつらいよ…
544可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:46:41.88 ID:QC/0Nb9h0
512でご主人には問題ないって言ってるから大丈夫じゃないかなぁ。
全部ふりかけだと心配かもしれないから半々とかが良いかも。
成熟卵がとれるかどうかも大切。
545可愛い奥様:2011/06/27(月) 02:04:57.34 ID:xo4WfjJNO
顕微でしか授精できない精子なのに問題ないってどうゆうこと?
546可愛い奥様:2011/06/27(月) 08:31:53.49 ID:H4IlYW430
精子じゃなくて、卵子の質の問題なんじゃない?
うちも夫は特に問題なし、でも私の卵子の質がいまいちで
顕微じゃないと受精率が悪いよ。
547可愛い奥様:2011/06/27(月) 08:56:04.62 ID:8Ngvq+2b0
女性側が高齢だと顕微でもふりかけでも受精率は落ちる
ただ誘発によって多少その率は変動する。
548可愛い奥様:2011/06/27(月) 14:54:15.09 ID:tQUQh+VOO
精子が卵の殻を溶かして入り込むんじゃ?
希望、精子に元気がなかったら卵の質云々で無い気がするが……
549可愛い奥様:2011/06/27(月) 15:52:55.73 ID:iqXRjjxC0
最初から染色体異常のある卵子だと、受精自体無理
どんなに精子が優秀でも駄目
550可愛い奥様:2011/06/28(火) 00:08:35.82 ID:0/0tq4Ck0
卵子側の要因で透明帯通過障害になる場合もある。
そういう場合は顕微が有効。
551可愛い奥様:2011/06/28(火) 18:57:33.55 ID:EtQRd9wF0
5日目胚盤胞を4日目に戻したことのある人いますか?
着床障害の場合に、着床の窓が短い場合があるとかないとか??
552可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:59:36.04 ID:NYpNxgd50
短くても前に倒れることはないような
短い人の場合は後ろに倒れてちょこっと開く感じ。
553可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:14:42.67 ID:EtQRd9wF0
>>552
体外受精の胚盤胞は体の中より成長が0.5〜1日遅いので、
1日早く移植するのも良いとしている病院があるとネットで見たんですよね。
逆に1日遅めるのも良いというのも見つけました。
554可愛い奥様:2011/06/29(水) 07:17:45.30 ID:1kLc2hej0
>>553
フレッシュBTにこだわらなきゃいいだけの話では。
555可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:01:28.52 ID:57fflT1C0
>>554
胚盤胞を凍結して、移植周期にわざとBTの日を4or6日にずらすみたいなんです。
5日目BTでかすりもせず、移植階数がもう2ケタになるので、
他に何か少しでもできることを探してしまって。
556可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:54:49.14 ID:1kLc2hej0
>>555
じゃぁ6日目に戻す
4日目じゃ望みが薄い
窓は高齢者ほど後ろに倒れると言われてるので。
557可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:56:40.02 ID:MTLYJrxwO
その着床の窓って初めて聞いたわ
何?時間帯?着床し易い場所?
558可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:38:35.38 ID:57fflT1C0
>>557
子宮内膜が着床できる期間のことで、
不妊の人はこれが短いかずれてるんじゃないかっていう考え。
確実性もないのでまずは良い卵ありきなんだろうけど。
559可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:09:30.91 ID:MTLYJrxwO
なるほど
情報ありがとう
560可愛い奥様:2011/06/30(木) 23:57:52.03 ID:sO4GpZYNO
なんだかんだ言っても結局一番問題なのは加齢だよね〜。
不妊の原因に加齢ってのも増やしゃいいのに。
まあもちろん加齢の人は治療は不可だけどね。
561可愛い奥様:2011/07/01(金) 17:35:13.50 ID:Rea/q/LXO
託児ルームやキッズスペースあるクリニックないかなぁ

通ってたクリニックはないんだけど
二歳児連れての長い待ち時間が辛い
近くに託児所ないし通院の度に預かってくれる人もいないよ…。
562可愛い奥様:2011/07/01(金) 20:44:23.93 ID:3kl6/ori0
自分の通う病院や、前に通ってたクリニックは、子連れ来院禁止。
正直ありがたかった
563可愛い奥様:2011/07/01(金) 21:09:27.67 ID:ht1wYOjA0
>>561
自治体のファミサポや、保育園の一時保育は?
幼稚園でも二歳クラスとかあるとこあるし(夏休みあるけど)
564可愛い奥様:2011/07/01(金) 21:56:37.60 ID:b7SyBhan0
子連れで不妊治療なんて勘弁してくれ
うっとぉしいじゃん。
一時的な保育所とかいくらでもあんだろ
565可愛い奥様:2011/07/01(金) 22:18:37.84 ID:gAodX/xb0
>>561
「子連れ本人」もつらいだろうが
周りの迷惑に比べたらどってことないんじゃない?
シッター頼むとか探すとかしたほうがいいよ
「皆無」ってのはさすがにないでしょこのご時世。
566可愛い奥様:2011/07/02(土) 07:22:28.49 ID:TThh8/OTO
不妊様ご立腹w
567可愛い奥様:2011/07/02(土) 08:34:10.40 ID:LnJYygItO
不妊専門の医院だと遠慮した方が良いよね

いろんな感情(長年通い辛い,流産してまた治療復帰,家族親族からのプレッシャー,焦り等…)がある中皆さん頑張って治療してるから

1人目と2人目不妊の方は根底の感覚(切実差)が違うのかもね?
568可愛い奥様:2011/07/02(土) 08:56:59.42 ID:oMO41jef0
一時保育がいっぱいで、親も仕事で
連れて行ったことが一度だけあるよ。
もちろん、迷惑かけないように一番離れた席で静かに待ったけど。

産科もある大きい病院だからか、子連れはよく見かける。
遠慮すべきだと思うけど。
569可愛い奥様:2011/07/02(土) 11:50:27.47 ID:rq89Tj7o0
私は、普通に静かにしててくれる分には気になんないけどなー
ギャーギャー騒ぐのを放置されると嫌だけど(これは不妊クリニックじゃなくてもそうか)

不妊クリニックに連れて来る親の方も普通の人は気を遣うだろうけど、
たまに土足で椅子に上げたりギャーギャー走り回ってるの放置したりしてる親がいて驚く。
どこにも非常識な人はいるもんだね
570可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:05:00.29 ID:8SbirCAV0
一人目不妊様の嫉妬は醜いね 笑える
571可愛い奥様:2011/07/03(日) 21:04:52.82 ID:XC4hgSr20
荒らしって、不妊スレだけじゃなく妊婦スレにも流産スレにも住んでるんだけど
どういう種類の人なんだろう
572可愛い奥様:2011/07/03(日) 21:07:55.92 ID:J8jHjgWn0
それでいて妊娠スレには絶対にこないんだよ。笑える。
573可愛い奥様:2011/07/03(日) 21:27:27.11 ID:XC4hgSr20
妊娠スレでも見たよ。奇形がどうの障害児がどうの書いてる荒らし
574可愛い奥様:2011/07/03(日) 21:53:31.53 ID:e8Aa+9u10
顕微で胚盤胞までは育たないので、3日目8〜9分割の胚を3回移植。
毎回着床はするけど、心拍確認前に流産してしまう。
これってやはり卵子の質の問題かなぁ。
575可愛い奥様:2011/07/03(日) 22:02:35.29 ID:8n0H4jTA0
>>574
理論的には受精の瞬間のプログラムミス
卵子単体の原因ではない。ことになっている。
ふりかけは絶対ムリなレベル?
どっちでもいいけど安全策的レベルならふりかけをお勧めする。
576可愛い奥様:2011/07/03(日) 22:04:30.20 ID:zXCLDxm4O
卵の質の問題を一番に
上げる方が居るかもしれないけど(確かにそれも重要だけ)
顕微までして成長の度合いに疑問があるなら
男性不妊で精子(元気が無い)に問題有りでは?
577可愛い奥様:2011/07/03(日) 22:33:57.86 ID:7f5hWfHU0
着床するなら不育症じゃないの
578可愛い奥様:2011/07/03(日) 23:06:38.52 ID:J8jHjgWn0
心拍確認前だと不育の定義にはあてはまらないそうだよ。
579可愛い奥様:2011/07/04(月) 02:34:03.78 ID:IMVS0Hxu0
>>574
まず、自然に受精しない時点でどっちかに問題があります。
その問題をスルーして受精させておいて
着床しなかったー育たなかったーって・・・。
当たり前としかいいようがないんだけどね。
遅かれ早かれってやつ。
有る程度育ったとしてもとんでもない不幸な結果になるかもしれない。
でも、それってさ・・・そもそも受精すらしないものたちをってところを忘れてるよね。
まあ、自分たちが何をやっているのかもう一度よく考えてみるのはどうでしょうか。
580可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:31:27.07 ID:mZ8EmvOOO
>>579
あなたも、自分自身がやってることを
もう一度よく考えてみてはどうでしょうかw
581可愛い奥様:2011/07/04(月) 07:39:56.44 ID:cVaJpmVA0
ウンコ触ると自分もウンコになるよ
触るだけで喜ぶし、このスレの人たちはスルーできるでしょ
人がどう思ってどう言おうがやるべきことやめるわけでなし。
582可愛い奥様:2011/07/04(月) 12:38:05.20 ID:3HrK6rL80
>>575-578
レスありがとうございます。

高齢で卵が毎回1つ採れるか採れないかという状況で、できにくく
FSHの値も高く、もうほとんど限界かなと思い始めてまして。
ふりかけは、最初に採卵したときと2回目もに受精しなかったので
それ以降はすべて顕微で、と先生が指定します。
精子は運動量や数など特に問題はないらしく…

今、3日目6分割の凍結卵があるのですが
それを移植したら治療をやめようかと考えています。
先生は、凍結はしたけど、その卵だとね…という感じですが
自分の卵巣の老化加減に凹みっぱなしで、疲れました。
やめたらもう無理だよ。とも言われました。
583可愛い奥様:2011/07/04(月) 13:35:09.70 ID:YSUMXuPpO
>>582
お幾つかは?ですが
アンチエイジングのサプリを夫婦で飲むなど等
試しました?

確かに医師は30代半ばにさしかかって来たら
「疲れたからと、半年でも1年でも治療を開けたりするのは絶対辞めて下さい!」との考えですよね

休憩したくても1日でも若いうちにと……
どうしてもお子さんの
考えがあるなら後悔しないようにめげずに今
頑張って
584可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:13:25.52 ID:BE77MHBG0
9月後半まで治療お休みになった…ハァ
休み期間に出来ればいいけど、かなり厳しい男性不妊だからなあ
こうなったら休み期間にチョコレート嚢腫(3.5cm)取っちゃった方がいいかなあ
585可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:28:22.05 ID:3HrK6rL80
>>583
ありがとうございます。
治療を続けて4年、42歳です。

サプリや漢方、鍼灸などできることはしてきたつもりですが
高度治療を始めるのが遅すぎました。
なので、休むというよりももう終わるという感じになりますね。
やめるタイミングを考えるこの頃です。
586可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:43:34.66 ID:T1oaogHr0
42歳だと着床すら確率が極めて低いことになるからね
FSHも高いならもう本当に諦め時だと思う
587可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:35:52.42 ID:95LfFv6J0
自分はfsh12あたりで固定になってて三回採卵、一回移植で結果でないまま半年すぎた。
プラセンタ注射をやって三ヶ月でfsh5になって最終的にklcを卒業できたよ。
もちろん、プラセンタにはリスクもあるし、あうあわないもあるけど私にはきいた。
588可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:37:46.21 ID:29N/Y+qT0
そんなにFSHって重要?
今のところFSHは5〜6くらいなんだけど、一度も妊娠したことない。
589可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:53:50.04 ID:TjHh0Byt0
>>586
移植すると、着床はするのでなかなか諦めがつきませんでした。
でもやはり諦めどきなんですよね。

>>587
プラセンタは倍量を飲んでいましたが…
FSHに効くなら注射を試したい気もしますが、考えます。
590可愛い奥様:2011/07/04(月) 22:25:06.38 ID:95LfFv6J0
>>588
だけではなく、他のホルモン値とのバランスも重要みたいですね。

飲むより打ってから変化がありました。
ラエンネック10日に4アンプル打ってました。
591可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:00:37.92 ID:4KcS4Wnp0
あんまりうまくつくれなかったけど、ゴキブリホイホイたててみたよ。
ゴキブリはこちらへ
不妊治療に反対!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309827507/
では私は消えます。さようなら。
592可愛い奥様:2011/07/05(火) 17:02:41.60 ID:7XRRASilO
>>564>>565
子供見るだけでも嫌な人が妊娠なんて勘弁してくれ。なにが辛いんだろ。
関係ないじゃん。
593可愛い奥様:2011/07/05(火) 17:22:30.61 ID:FvI+udI/O
>>592

生涯小梨確定したら自称選択小梨になりますw
594可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:57:22.70 ID:yKwnl3l/O
42って…。
不妊じゃなく単なる老化じゃ。
誰もココにはつっこまないんだね。
595可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:11:34.64 ID:N4wkyMEHO
自然(初産)でも治療でも
41*2*3才で出産する方は居るからそれは何ともね個人差有り
596可愛い奥様:2011/07/06(水) 11:14:51.81 ID:W9QsJqju0
自然周期治療を1年、毎月採卵をしていましたが胚盤胞にはいたらず転院。
(移植は胚盤胞のみなので)

転院先では低刺激〜中刺激で卵を育てるも
一回目 受精せず
二回目 受精後変性

前病院では フェマーラで採卵3〜4個、初期胚盤胞・桑実胚でストップ
現在 クロミッドをD3から朝夕5日間、フォリスチム150をD5から一日おき

刺激してるのに採卵数が少ないこと、受精の段階で治療が終了してしまうので
もっと高刺激にするべきか、それともまた転院するか悩んでいます。
597可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:37:52.50 ID:Hq8d0r9k0
>>596
何歳かによるし。
598可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:17:24.90 ID:jsBb7jG0O
>>595
いるかもしれないけど稀な話しでしょ。
普通に考えれば子供をつくる年齢じゃないんだから。
セックスして出来ないっていう時点でちゃんと回答が出てるのにね。
自然に妊娠しないのに引き合いにだすのはおかしいよね。だったらセックス頑張りなさい。
599可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:25:07.43 ID:mHs1QGvb0
600可愛い奥様:2011/07/08(金) 11:55:15.21 ID:ZfuV3Kz8O
>>598
えっ?
601可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:59:37.06 ID:dOb0DAFL0
6月29日に初めての凍結胚盤胞を移植して7月13日に判定待ちの38歳です。
フライングで検査薬をして反応は出ますが線は濃くならないので諦めモードです。
気持ちを切り替えるために、次回の移植について考え中ですが・・
残ってる凍結胚盤胞は6日目の3AAのみです。今回はホルモン補充でシート方とAHAをしました。
年齢と残ってる胚盤胞を考えると採卵して2段階にチャレンジしようかな・・とも思います。
FSH、AMHと高く胚盤胞も低刺激で1つしか出来ません。
次はカウフマンでFSHを下げる事も提案されてます
もう1度移植するか?採卵して2段階にするか?あとは何かありますか?
602可愛い奥様:2011/07/09(土) 15:21:56.73 ID:HZ1Cg6Rx0
>>601
2段階移植が胚盤胞移植より妊娠率が高いってこともないし
(2段階の妊娠は主に胚盤胞で妊娠してるのでは?って仮説もあり
ならシート法との差が有意に明確ではない)

次は6日目3AAをBTしてダメならカウフマン2〜3周期で高刺激採卵にチャレンジ
それが最後のチャンスかもね と考えます。

その高刺激で結果が出ない場合は自然周期でチマチマ採卵と移植を繰り返し
気持ちが終息するのを待つ

正直、38歳で初回って人が結果が出る確率って低いよ
(BTが初めてって意味でもっと早くからIVFを繰り返してたらごめん)

少なくとも35歳ぐらいで始めとかないとね
あんな方法も〜とか試す時間がなさすぎ。
603可愛い奥様:2011/07/09(土) 16:22:55.75 ID:dOb0DAFL0
ですよね・・再婚の為に始めた不妊治療ですがしんどいです。
21歳で自然妊娠、出産しましたが年齢の壁は高いですね

ちなみに今は判定日までエストラーナ、膣座薬、ルトラールを使用する予定です
望みが薄ければ正直止めたいです。思ったより副作用がひどく仕事にも支障をきたしてます
やはり判定日まで使わなければいけないでしょうか?
604可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:27:24.35 ID:HZ1Cg6Rx0
>>603
移植してからHCGを使ってないのなら判定日までは薬を続行すべき
605可愛い奥様:2011/07/10(日) 06:12:34.77 ID:MymreORw0
>>601
38歳で初めて体外に進んで、採卵1回、移植2回で結果でたよ。
新鮮胚移植→X、凍結胚盤法、自然周期で移植で結果でた。
もっとも、まだ妊娠後期で産んだわけじゃないから最後まで分かんないけど。

21歳で自然妊娠しているなら、もう少しがんばってみてもいいかも。
余計な一言だったらごめんね。
606可愛い奥様:2011/07/10(日) 08:06:21.70 ID:tbCOc155O
29歳でAMH検査の結果が閉経間近と言われました
もう残り時間がありません。

D3のFSHは6〜8で、他も問題ない数値です。
ショート法と自然周期どちらがいいでしょうか。

今までロング法で11個アンタゴで6個採卵しましたが
どちらの方法でも受精卵は1、2個でした。
607可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:35:55.36 ID:yuFNhMrI0
>>606
ふりかけですか?顕微も試してみてはいかがでしょうか。
ロングとアンタゴどちらもダメなら自然かな。
AMHが問題だとしたら、
誘発が合っていなくて良い卵が取れていないのでは?
608可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:42:04.29 ID:NBZKzbn00
わあああ、すごいなぁ。
命をなんだと思ってんだろ・・・。
なんか、”妊娠”がしたいだけ。
”子供”っていうアイテムが欲しいだけにしか見えない。
609可愛い奥様:2011/07/11(月) 06:45:06.40 ID:aq7e58hDO
610可愛い奥様:2011/07/11(月) 13:11:32.59 ID:J8RRBn7Y0
>>608って野田聖子スレで散々言われてる言葉だよね。
「出産さえ出来れば、子供と血が繋がってなくてもいいの?妊娠出産したいだけ?アイテム欲しいだけ?」と。
あのスレから流れて来たのかな?
611可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:45:24.83 ID:fcgr3eFD0
>>606
どっちにしても次の挑戦は病院変えたほうがいいと思う
612可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:00:55.42 ID:ZwZARiJhO
出産経験あり、つまり体は基本OKで年齢のみ問題で卵もひとつづつしかとれない人は
どうせ当たりの卵が出るのを待つだけなんだから、体外しないで自然に任せた方が出来やすいんじゃないのかな
治療で卵子にストレス与えない方が良さそう
613可愛い奥様:2011/07/12(火) 14:58:21.96 ID:J/25UEuAP
前回妊娠時より二人とも老化してるしねえ…
614可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:16:10.85 ID:Z3YRx4dh0
野田聖子スレにいるのは不妊の人なの?
内容的につらすぎると思うが。
615可愛い奥様:2011/07/13(水) 23:22:02.45 ID:LGD5Z8JM0
616可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:24:59.25 ID:HmXWSVvv0
腹腔鏡したひといますか?
もうここまで何回も体外失敗したら
腹腔鏡を躊躇してる場合じゃないんだけど、
手術しても半年から1年でまた卵管詰まると聞いてがっかり。
病院はいきなり切除はしなくて、卵管がまた詰まって、
水腫が再発したのを確認してからだって。
617可愛い奥様:2011/07/14(木) 19:46:29.58 ID:NtacSNzf0
卵管って何で詰まるの?
618可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:03:36.52 ID:HmXWSVvv0
>>617
血液検査でもクラミジアは過去にも
かかったことがないのを確認済みなので、
なぜ卵管が詰まるのかは不明です。

内膜症とかで癒着してるのかな。
619可愛い奥様:2011/07/15(金) 03:26:56.22 ID:VlsrsQS+0
>>618
私も水腫持ちなんだけど、一度、水を抜いて移植で結果が出た。
でも17wで後期流産になってしまったので、治療再開までの間に卵管を取るか、
外科的な治療をしておきたいと言ったら医者に反対された。
卵管を取ったり、腹腔鏡をすると血液の流れが変わったり、なにかしらで卵が育たなくなったりと
マイナス面があるからと。
不妊治療は同じことの繰り返し、いつ当たりを引けるかだけ。
結果が出ないと目新しい事をしたくなるけれど、体外で卵が取れて、胚盤胞まで育って〜って事なら
ひたすら繰り返す方が近道なんだと言われました。
今月、再開してから初めて移植できたけど当たりを引けるといいなぁ。
620可愛い奥様:2011/07/15(金) 16:04:34.22 ID:qzgllH9D0
age
621可愛い奥様:2011/07/16(土) 00:38:38.04 ID:oGZ4xroH0
>>619
胚盤胞の移植がもう2ケタになるんですよ。
自然妊娠の経験もありますが、同じく流産になりました。
私の場合は良い卵が毎回取れているため、
丸の内のs産婦人科では、原因は水腫にありと、
初診であっさり手術の方向で進んでいます。
619さんの病院と同じ理由から卵管を取るのは行わないと言っていました。
先生は大丈夫と言っていたけど、腹腔鏡で卵が取れなくなったら困るので
手術までにいくつか胚盤胞を貯卵しようと思います。
622可愛い奥様:2011/07/16(土) 17:09:58.30 ID:4UTfOASO0
>>619
17wは大変だったね…。
私は初期で手術して、今回復待ちのお休み中。
何も出来ないのがもどかしくて、先生が懸念してたチョコレート嚢腫を今取ってしまおうか、と思ったけど
やめた方がいいのかな。

卵管像影も一年半くらいしてないのでこの機会にやってみようかとも思うけど
卵管通っても重度男性不妊だしな…とブルーです
623可愛い奥様:2011/07/16(土) 17:17:32.34 ID:nNWX4T6U0
>>622
ならわざわざ痛い造影する意味と成果はないと思うよ
AIHにステップダウンしまーすっていうなら意味があると思うが。
624可愛い奥様:2011/07/16(土) 19:57:55.58 ID:seDgxgYY0
>>622
>>619です。
回復待ち時間、気持ちだけが焦ってしまってホントに辛いですよね。
私も男性不妊で治療中なので、気持ちが痛いほどわかります。
今は結果が出た=今後も希望がある!って切り替えて頑張ろうと思ってます。

移植後のデュファストン服用をされてる方いますか?
ベルトコンベア病院なので、「凍結卵移植の方は飲んでもらう決まりです」って言われてフック幼虫。
5日目でフライングしたら真っ白だったので、もういいかな〜って思ってしまう・・・。
自前のp4が、移植時に24ぐらいあったので十分だし、
ありすぎて困る物ではないのだろうけど、副作用もあるだろうし。
次回は血検次第で止めたいっていっても大丈夫かな?
625可愛い奥様:2011/07/16(土) 19:59:34.12 ID:seDgxgYY0
フック幼虫→×
服用中です・・・すみません。
626可愛い奥様:2011/07/18(月) 08:43:44.14 ID:OYtPCP2s0
フック幼虫ワロタw
私もフライングして真っ白だった時は
デュファストン服用中止してたよ。
生理周期も服用してると変わってくるよね。
627可愛い奥様:2011/07/18(月) 09:51:07.88 ID:Mygf1bH0O
筋腫だったらいいなと思ってたけどMRIで腺筋症とわかったorz

腺筋症持ちの場合やはり自然周期での採卵、移植がよいのかなぁ

年齢的にあまり時間がないのだけど…
628可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:05:15.63 ID:5vMZ3IzvO
>>625
虫ダメだから、フックにひっかかるモノ(ひー)想像しないようにしつつ、貴方のカキコミを読んだわ…w

自分は乳がん治療で産期を逃してしまい、いま治療中。旦那の友人男性が子餅なんだけど、
会うたびに「お宅はこういう予定は無いの〜?」と無邪気に聞いてくる。体調悪くしてて
お医者さまに止められてたんですよって一度答えたのに、忘れるのか、そりゃもう何度も何度も会うたび同じ質問。
いい加減キレたいけど、大人気ないよなあ…
629可愛い奥様:2011/07/20(水) 19:38:18.18 ID:6YtY8eEQ0
>>628
その男は一度聞いたことを忘れるバカです。あるいはとてつもないアホです。
そういう輩とはマジメに関わっても無駄なので、もう顔見ないのがよろし。
さっさと忘れて、時間を有効に使おう。
628に幸あれ。
630可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:39:05.89 ID:4lM2YOQv0
あまりにも、高度な不妊治療して出来た子は「障害児」が多いよ。
私は、38歳でAIHで妊娠、出産出来たけれど子は、グレーゾーン。
周りでも、多い。
上に子供がいて、3人目とかで歳逝っちゃってるのなら、健常児が産まれやすい
みたいだけど。
もう、不妊治療はこりごり。
631可愛い奥様:2011/07/20(水) 23:20:38.14 ID:5vMZ3IzvO
>>629
実は近々旦那がその友人と久しぶりにふたりきりで会うらしく、
以前「予定は〜?」と言われたことを思い出して凹んでた。
そのときは私も居たから、帰宅してから旦那に当たっちゃったんだ。

今回わたしは関わらないし、気にしないようにするよ。元気をくれてありがとう。
632可愛い奥様:2011/07/21(木) 04:43:31.30 ID:MSxr50sR0
>>630
>私は、38歳でAIHで妊娠、出産出来たけれど子は、グレーゾーン。

AIHが悪いのではなく、ただの高齢が原因ぽくない?
まあ旦那年齢も加味しての見解だけど。
AIHでも誘発無し自然周期ですれば、ほとんど自然妊娠と変わらないし
むしろダウンなんかは多産の高齢の母からの出生率のが多いので
初産以外なら、不妊治療無し高齢出産=ローリスクってわけでもない。
633可愛い奥様:2011/07/21(木) 12:35:30.37 ID:3ZsS69Tm0
高齢出産というよりも、遺伝的な母胎にあると思う。
もちろん、健全な食生活とかも必要だけど。
634可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:57:05.33 ID:emNHoUVO0
>>627
わたしもせん筋症だったよ。
でも妊婦できた。
程度によるかも
635可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:59:39.75 ID:emNHoUVO0
>>619
腹腔鏡は危険と隣り合わせだよね。
少なからず正常組織に傷をつけることになるし、腕のいい先生にやってもらわないと
採卵で卵とれなくなったりする。
安易にする手術じゃないよね
636可愛い奥様:2011/07/21(木) 16:39:30.48 ID:WRuRqJ8pO
>>632
高齢だからという以前に自然に妊娠できないものを人の手で受精させたことが一番の問題ね。
人が介在した時点でそういう精子卵子を使ったミスってこと。
ちなみにさ、その¨ほとんど変わらない¨っていうけど何をもって?何がどう違ってどう影響を及ぼすの?
適当に濁して問題ないように見せるのはよくないなぁ。
637可愛い奥様:2011/07/21(木) 19:11:29.08 ID:Clai7BWF0
またいつもの人か…
その気力を別のことに使えればいいのにね。
638可愛い奥様:2011/07/21(木) 23:19:09.27 ID:WRuRqJ8pO
そっくりそのままお返しするよ。
無駄な気力に体力、時間にお金。
ちゃんとまともに回答できないことやってんだもんな〜。
639可愛い奥様:2011/07/22(金) 00:04:03.78 ID:VG/iOQHe0
BT7日目でHCG8っていう残念な数値を出して生理待ち。
来月はお休みになってしまうかな、待ちかー。
デュファストンを飲んでたから周期が長くなりそう。
高刺激はしない主義の有名病院だから、採れても1〜2個。
採卵4回、移植2回→双子を後期流産、今回のケミカル。
胚盤胞1個凍結中。
待ち時間ばっかりな気がして焦る。
刺激で10個ぐらい取って、移植の回数増やしてみたい。
でも男性不妊だから10個分、精子をふりかけで行けるか微妙だし。
やっぱりコツコツ行くしかないか・・・。
640可愛い奥様:2011/07/22(金) 07:14:51.13 ID:u6qCLk6P0
>>639
何歳かわかんないけど高刺激のほうが早く結果出るかもよ
某有名病院は毎周期1〜2個を無麻酔で採卵して回転数を上げてるだけ。
卵巣負担がどうのこうの言ってるけど、ほとんどの人は多少の負担を覚悟で
妊娠したいんじゃないかなぁ…

時間だけは取り戻せないし、まったり1つとったり休んだりしてるうちに
加齢で卵巣が老化しそう
仮に10個採れても10匹ぐらいは○〜いるよ 顕微も出来て普通
641可愛い奥様:2011/07/22(金) 07:18:40.80 ID:u6qCLk6P0
ちなみに個人的には「自然周期で卵巣に負担をかけない」
ってのが通用するのは、年齢だけ言うと「ほかに不妊理由のない32歳までの人」

33歳過ぎたらもう1才でも1周期でも早い方がいいので
多少の負担は覚悟で高刺激で短期決戦がお勧めです

不妊治療は絶対に「短期決戦」を目指すべきだと思う
1回で沢山とって、移植だけ繰り返すなら卵巣に負担もかからないわけだし。
あと高刺激で複数回やっても採卵数が少ない人も自然周期の対象になります。
642可愛い奥様:2011/07/22(金) 10:47:04.52 ID:ZRFDxFrnO
個人差によるけど33過ぎたら高刺激には手遅れの人も珍しくはないと思った
643可愛い奥様:2011/07/22(金) 13:14:04.03 ID:/9QI0WOs0
私も高刺激に一票。
36で、一回目の体外からいきなり3Aを10日、ショート。
卵巣年齢が高いから、先生は最初から、あなたの場合これくらいしないと、とれないって。
不安だったけど、幸に一回目の採卵で妊娠できた。
自然ってのはロングやショートやアンタゴやっても卵の質が悪かったら諦め程度にやるかも。
毎回自然とか金儲けみたいで余計に負担かかるよ。
644可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:07:48.06 ID:oFeyUS7G0
私はマイルド法とかいう自然と高刺激の間の低刺激で6個とれて、2回目の移植で妊娠
ちなみに38歳のとき。
高刺激が不安だったら、低刺激という手もあるかも。
645可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:52:50.03 ID:VG/iOQHe0
レスありがとうございます。
>>639です。
妊娠された方おめでとうございます!私も続きたい!
今年で33歳、32歳で治療開始、有名病院。
体質なのか、全然いい卵が取れず。
一度HCGが出るとなかなか抜け無い。
今まで4回内訳は、
1個目→6日目胚盤胞、グレードC、解凍時にダメになる。
2個目→5日目胚盤胞でフレッシュ、グレードC、双子流産。
3個目→流産後半年、147時間で胚盤胞、グレードD、ケミカル。
4個目→ドミノ採卵、139時間で凍結、グレード不明。
卵の質は刺激だと上がりますか?
毎回フェマーラ×5日で採卵なんですがこれは自然ではなく低刺激?
毎回1個しか取れず。
セロフェン×10日の時は2個で、精子の状態が悪いので受精しないかもと言われ、1つは受精せずでした。
これらの薬でも3〜4個取れる人はいっぱいいると言われました。
自分で思ってるよりも絵卵巣年齢が高いのかもしれません。
ちょっと急いで、高刺激の病院を調べたいと思います。
646可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:08:01.07 ID:cqiuS6/f0
>>645
やっぱ転院の時期じゃない?
そこはあなたにあんまり合わなかったということだ

高刺激を何回かしてみて、ダメならまた戻るということもできるので
一回違う方法を試すと良いと思います
647可愛い奥様:2011/07/22(金) 17:28:31.10 ID:de3CtaBK0
私は、ショートで1個、アンタゴ2回で6個づつ採れたんだけど、
この受精卵で4回移植して、妊娠に至らず。
(まったくかすりもせず)

なので次は低刺激クリニックで何度か挑戦する予定。

低刺激のメリットは、続けて採卵できることと、新鮮胚移植できることかな。
高刺激だと2カ月は休まないといけないので…。
648可愛い奥様:2011/07/22(金) 18:49:45.33 ID:8dWH4BTY0
高刺激だけどフレッシュやったよ
649可愛い奥様:2011/07/22(金) 22:56:58.95 ID:u6qCLk6P0
っていうか、複数回だめならもうフレッシュより凍結融解移植にこだわるべきだと思う。
高刺激で1回採卵して数回融解胚移植してダメならまた採卵をする
こっちが近道だよ。もちろん万人の近道じゃないので
若かったらのんびり遠回りもいいと思う
自然周期でフレッシュ移植してダメなら自然採卵してフレッシュで戻してを好きなだけ繰り返す。
650可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:47:12.57 ID:SDD5omN70
>>634
出産後、繊筋症の症状はどうですか?軽快した?

私も繊筋症なんだけど、毎月の痛みと出血量が酷くて。
そのせいで貧血気味なので、それも妊娠に悪影響ないか心配だなあ
651可愛い奥様:2011/07/23(土) 22:58:58.01 ID:PWCOZGLK0
>>650
出産はまだなんです。
それが、内膜症もあるのに、他人と比べられないからわからないけど、
元々痛いは痛いけど、一般生理痛程度だから薬もいらない感じだったです。
自覚無しのパターンですねー。
652可愛い奥様:2011/07/24(日) 22:50:12.58 ID:OXERQWEM0
35歳で夢クリ系で2回採卵したところ、数も質もいまいちなので
次の採卵でダメだったら高刺激系に転院を考えていました。
で、採卵周期に入ったのですがAMHが初診25、先回9から3.5になっていました。
採卵を中止して転院か、こんなに低値になってはこのまま低刺激にするべきかと迷っています。
ピルを2周期使って2周期あけたところの結果なんですが、ここまで下がるとショックです。
653可愛い奥様:2011/07/25(月) 10:55:19.68 ID:jq4MkTmf0
卵巣年齢って採卵ごとにさがるの?
なんか卵巣年齢もあやしいよね。

私10だったけど、初回で妊娠したよ。
実年齢は35
やっぱそうはそうとて実年齢が大事なのかもよ
654可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:59:26.00 ID:wws77GrS0
>>651
レスありがとう。
私も内膜症(チョコレート嚢腫)ありで、繊筋症とともに生理のたびに悪化すると言われるものなので
一刻も早く妊娠しなければ…と思ってました。
これらの疾患には妊娠がいちばんの薬ともお医者さんは言うし。
先日妊娠して、ああこれで全て丸く納まるなーと喜んだのもつかの間、初期で流産してしまいました。
(繊筋症のせいではなく、受精卵自体に異常があったのだろうとのこと)

無事の出産を祈ってます。
私もまた体を整えて頑張ろうっと。
655可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:15:47.59 ID:jq4MkTmf0
>>654
ちなみに、タイミング?体外?どちらでできましたか?
やはり体外なら内膜症ってAIHじゃむずかしいのかな?
656可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:20:04.21 ID:jq4MkTmf0
>>654
内膜症や線筋症ってわかったからってどうすることもできないよね
手術しても再発するし、その度子宮けずるわけにもいかんしね
657可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:35:18.39 ID:wws77GrS0
>>655
体外です。
内膜症ってAIHだと難しいんでしょうか?知らなかった…
うちは男性要因で顕微以外厳しいと言われているので、そっちの理由で体外です…

>>656
そうなんだよねー。
先生にチョコレート嚢腫を取ってしまう手術や数カ月の薬服用も勧められたことがあるけど
それも効果あるか分からないし、その間妊娠のための治療は休まなきゃいけないし、
逆に手術が良くない結果を生むこともあるとこのスレでも見たし…
悩ましいですね。早く妊娠するのが一番なんでしょうけど
658可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:09:00.22 ID:incwpOi/0
チョコの手術後、手術した方の卵巣からは卵が取れなくなったよ
それでも体外で妊娠できました
ちなみに私AMH は1しかありません
手術した方が良いのかどうかは不妊専門の先生でも意見が別れるところみたい
659可愛い奥様:2011/07/25(月) 19:48:20.28 ID:jq4MkTmf0
>>657
うちも旦那の精子の問題もあって、手術やめて体外だったよ。

内膜症の場合受精に問題があるだけだから体外だと妊娠しやすいみたいだね。

前の病院はなんとしても手術派で、
転院先は体外派だった。
660可愛い奥様:2011/07/25(月) 20:49:36.78 ID:jW/nxgKTO
内膜症は受精に問題が出るの?
位置とか?
661可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:01:32.35 ID:jq4MkTmf0
チョコとか内膜症の物質自体に受精を攻撃して受精させない物質がでてるのは
もう学会で証明済みなんだって。
でも着床には影響ないみたい。
だから体外だと意外とあっさりって人多いみたい。
662可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:14:05.33 ID:jW/nxgKTO
なる程ねぇ〜知らなかったわ
情報ありがとう!
663可愛い奥様:2011/07/26(火) 10:21:46.72 ID:MZhV/VUTO
腺筋症持ちだけど流産した
妊娠出来てからがさらに大変
664可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:53:24.42 ID:Yq17K9u20
私は22wまでとりあえず持ちこたえてるよ。
初期の流産は染色体異常と考えるのが普通かな?
でも繰り返すならその線がつよいね
665可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:14:02.04 ID:Hl1s7VsSO
結局、体外やって2〜3回で出来ない・かすりもしない人は何回やっても出来ないみたいね。
妊娠率は何回やれば出来るってものじゃなく、体外やれば出来る人と何やっても出来ない人の割合いみたいね。
666可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:19:32.01 ID:HTl+pAI90
>>665
そうなの?
かなりショックなんだけど。
誰か否定できる人いる?
667可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:27:35.10 ID:EP2AD4UE0
誘発があってなくて転院でうまくいく場合もあるから、それがすべてではないと思いますよ。
668可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:42:09.11 ID:IMA6EqeS0
>>663
妊娠さえ出来れば後は出産まで行くだけ、と思ってたけど、妊娠してからが長いんだよねー
乗り越えなきゃいけない地点がまたたくさんあるし…
私もこのスレ→妊婦スレ→流産スレと巡ってまたここに来たけど、流産スレにも嵐が住んでてびっくりしたよ。
669可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:58:21.94 ID:XcStOLID0
>>665
AIHと同じくできる人は2〜3回の移植でできるみたいだけど、
採卵12回で妊娠した人とか、転院して胚盤胞ができてあっさりな人とか、やっぱり断定はできないよ。
ただ、採卵12回。
お金との勝負だよね…
貯金なくなるよ。ローンでよければマンション買えるくらいの頭金になるよね。
670可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:08:57.79 ID:DEQR/z640
逆に、早々に結果が出た病院なら、培養云々の技術が合ってたってことなのかな?
出産まで行かなくてまたやり直す場合でも、同じ病院なら期待できるのかな
671652:2011/07/26(火) 23:07:36.58 ID:hDxABy4G0
>>653
誘発のたびに下がるっていうより、
ピルのたびに下がるって具合らしいです。
1回目の移植で妊娠って裏山。
確かに周囲も、1,2回で授かる人が多いわ。
672可愛い奥様:2011/07/26(火) 23:39:30.57 ID:Hl1s7VsSO
>>669
その12回の人は割合いとして数%にも満たないでしょ。
例外は当然いるけどさぁ。そんなイレギュラーケース出されても…。
673可愛い奥様:2011/07/26(火) 23:41:34.03 ID:OMM3dtBN0
え、ピルの度に?
病気のや生理不順の治療でもピル使うけど、それでも下がっちゃうの?
674可愛い奥様:2011/07/27(水) 00:21:13.18 ID:ohEWjGoa0
>>672
でもブログでは体外沢山やってできた人のブログけっこうみない?
675可愛い奥様:2011/07/27(水) 00:43:58.47 ID:FqQjb/6G0
12回って、お金もだけど精神も保たせるの大変そうだなあ
676可愛い奥様:2011/07/27(水) 01:31:14.44 ID:fNmUwGiXO
>>674
ブログやってる人だけじゃないでしょ、母数は。。。
677可愛い奥様:2011/07/27(水) 06:47:36.13 ID:6C3hLG0NO
40近くで始めた人は10回以下で成功する方が少ないから
そういう年齢要素の関係ない若い人なら体外でできるかどうかは3回ぐらいでわかるんだろうな
678可愛い奥様:2011/07/27(水) 07:29:11.68 ID:Tr6Yresq0
40近くではじめたけど、採卵1回、移植2回で成功したよ。
卵巣年齢は40代後半と言われたけど、採卵してみたら個数もとれたし、グレードもよかった。
まだ凍結胚盤胞も残ってる。
同年代の知り合いも1回で成功したし、40手前でも年齢だけが問題ならそんなに
回数費やさなくても成功する印象がある。
679可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:49:34.59 ID:ohEWjGoa0
>>676
しらんがなw
体外沢山やったやつはできない。みたいな言い方否定できる人いる?ときたから、
自分の友人の話や友人ブロガー含めた話をしただけ。
あるには、ある。ってこと。
聞いたことないな〜、レベルじゃないってこと。
私自信は疾患激しかったかが、一度の採卵二回目移植で妊娠した。
680可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:58:48.25 ID:eMVIXPtM0
そのへん統計ないのかね
ここで言い争っても仕方ないし
681可愛い奥様:2011/07/27(水) 12:05:24.97 ID:mVI/Nips0
私がみてたブログはみんなうまくいかなくて悲しくなったよ。一つなんて震災の日から更新もなく心配だ。
5つみててうまくいったの一人だけだったよ。続けて育児も書いてるけど順調に育っていて嬉しい。
採卵だなんだの頃からみてると孫みたいな気分w
682可愛い奥様:2011/07/27(水) 14:43:46.01 ID:M27gwgWL0
調べてみたよ。

日産婦誌60巻12号研修コーナー N-503に記載あり(PDFだとどうやってリンク貼るのか分からないので貼れないけど
↓の文章の一部をコピペして検索すると出てくるはず)


>さらに,表E-4-4)-4に示した妊娠率は1治療周期の妊娠率であるが,複数回のART を
>行い妊娠に至る場合もあるので,厚労省研究班による報告を参照したところ,妊娠例の
>90%が実施回数5回までに含まれていた11).また最終的に妊娠に至る例は,治療を開始し
>た症例の約50%に過ぎず, 残りの50%はART でも妊娠が困難であると報告されている.
683可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:29:31.29 ID:zzEs8lxJO
そもそも回数って採卵?移植?
私は2回採卵の4回移植でかすりはしたものの陽性はなし。
もう少し頑張ってみようとおもう。
684可愛い奥様:2011/07/27(水) 17:03:02.19 ID:p7e9A5EM0
普通は移植じゃないかな?回数。
採卵じゃあ取れる数に差がありすぎるし。

前から不思議だったけど、「かする」って何?
化学流産(陽性反応は出たけど胎嚢確認前に流産)のことでいいのかな?
だとすると、「かすりはしたものの陽性なし」って一体…?
685可愛い奥様:2011/07/27(水) 18:27:47.05 ID:Q/4iZcPp0
肝心なところが他の論文からの引用してる箇所だから
そのPDF読んでもよく分からなかった。
でも単位が「周期」になってるから移植なんだろうね。
90%が5回以内か…厳しいなあ10%。
686可愛い奥様:2011/07/27(水) 19:22:25.20 ID:1+2LTx210
「妊娠」ってどこまでを言うんだろうね。
超有名病院の初診で、診察室の壁に移植した人の名前が、カレンダーのように日にち別に貼ってあって、
「シールが付いてる人が妊娠した人です」って言われた。
ほとんどの人(9割ぐらい)にシールついててびっくり&期待した。
2回移植したけど、一度目は後期流産、2度目は判定日にHCGが出たものの、数値が低くてその後化学流産。
でもきっと私の名前の横には2回の移植ともシールが貼られてると思う。
90%は5回以内に化学流産を含む妊娠をするぐらいじゃないのかな。
687可愛い奥様:2011/07/27(水) 20:01:08.43 ID:B0YRP9gN0
妊娠した人のうち90%が5回以内だったということで、
移植した人の90%が5回以内に妊娠するということじゃないでしょ?
最終的に妊娠に至るのは治療を開始した症例の約50%って書いてあるし。
688可愛い奥様:2011/07/27(水) 20:18:02.59 ID:1+2LTx210
>>687
あ、そうか。
変な事書いてしまった、すみません。
689可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:13:38.70 ID:UmX01sXd0
>>686
看護師さんに聞いたけど、化学流産は流産には含めないんだって(自然でも体外でも)。
だから普通は胎嚢確認で妊娠カウントかな?
でももしかしたら不妊クリニックによっては、成績良く見せるために陽性判定時点でカウントしてるとこもあるかもしれないね。
そんな私はうちの病院の妊娠数に貢献し、出産数にはまだ貢献せず。トホホ(;´д`)
690可愛い奥様:2011/07/27(水) 22:26:31.95 ID:QBLARRhS0
どんなインチキ医師でも産婦人科医なら「子宮内に胎嚢を確認をもって妊娠となす」っての
知らないとかありえないし、体外してたら黄体補充でHCGの1回や2回使ってても普通だし
胎嚢がないのに判定日に陽性が出たので妊娠数ニカウントとかありえないと思う

もし検査薬の陽性反応だけで妊娠にカウントしてる病院なら転院したほうがいいよ
691可愛い奥様:2011/07/27(水) 22:56:43.25 ID:zzEs8lxJO
うちの病院は超有名院ののれんわけ病院だけど
判定日のHCG=50以上を妊娠とみなします。
と成績データのページに書いてある。HCG使わない病院。
692可愛い奥様:2011/07/28(木) 01:48:22.78 ID:4dPwSHHw0
50以上で妊娠って結構甘い気がするね。
子宮外も含まれてるし。
検査薬だったらうっすら反応ぐらいで妊娠カウントなんだね。
693可愛い奥様:2011/07/28(木) 02:16:09.10 ID:O1XyAX4W0
>>681
わかる。なんか、やっぱり気持ちがわかるからか、続けて書くとまずいとおもいがちだけど、
経過気になるから書き続けて欲しくなるよね。
産まれるまでも色々あるから、
ずっと産まれるまで書いてくれるブログはいいね。まさに孫気分w
694可愛い奥様:2011/07/28(木) 02:20:10.86 ID:O1XyAX4W0
>>689
うちのクリックはHCG出た時点でカウントしてるぽい。
明らかに化学流産確定なHCGだったのに出産予定日と妊娠の冊子もらってかえった。
私は知識としてこの日数てこのHCGだと続かないことは理解してたが、
そんなこと尻もしない人なら、浮き足立つよね。
どんなもんかな、それって…っておもった。
実績あげたいだけのようにみえた。
695可愛い奥様:2011/07/28(木) 02:21:48.36 ID:O1XyAX4W0
>>692
日によっては激甘だよね。
微妙だよ。
私はそれの半分以下で予定日まで言われたけどね。
まじであれはいかんと思う。
696可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:42:46.24 ID:JCd7DFt0O
そうなると>>665の言ってることはあながち的はずれじゃないんだね。
2,3回か5回かって違いはあるけども。
妊娠した人の9割が5回以内ってことは5回を越える場合はまあほぼないってことだもんね。
病院も制限回数設ければいいのに。そうすりゃちゃんと諦められる人も増えるだろうに。
697可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:45:32.85 ID:k/iqgPMQ0
>>696
>665はある意味正しいよ
ただし「同一病院で」だと思う
3回移植して妊娠しない場合はそこの病院のやり方(誘発の開始から)ではその人は妊娠しないってこと。

もちろん病院変えたらアッサリ妊娠する人はいる

そして残念ながら何割かは(多分に年齢に関係する)どこ行っても妊娠しない。
698可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:11:26.07 ID:O1XyAX4W0
>>696
ブログではみるなぁ。
4件知ってるからなんとも。

いつまでも出来ない人は軒並み先生がいい人そうで、この先生に妊娠みせてあげたい!
みたいに情に流されて転院してない人が多い気がする。
699可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:31:51.07 ID:wlAHne4t0
転院も勇気いるよね。
歯医者とかとは重さも全然違うし…
転院した先が転院前より良い結果になるところかどうかは賭けだし、クリニック自体が数少ないし(東京は多いだろうけど)
700可愛い奥様:2011/07/28(木) 13:02:29.45 ID:YcJapsCaO
キンブタが妊娠できて、めっちゃ嬉しい反面
キンブタが転院する前の病院でなかなか結果がでない私

キンブタが妊娠
701可愛い奥様:2011/07/28(木) 13:03:42.04 ID:YcJapsCaO
キンブタが妊娠できて、めっちゃ嬉しい反面
キンブタが転院する前の病院でなかなか結果がでない私

キンブタが妊娠でけた病院は、高すぎるから無理だし
今の病院は先生好きだし悩む
702可愛い奥様:2011/07/28(木) 16:07:18.93 ID:kQafdHF60
ついに転院することにした。
東京でまあ有名病院だし、先生も看護師さんも優しいし、
自転車で通えるし、と思っていたけど、結果がでない...
移植回数は5回じゃすまないから、長くいすぎた気もするけど。
最近の書き込み見てて、
やっぱり3回くらいで転院するのが良いのかもしれないと思った。


703可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:33:54.92 ID:O1XyAX4W0
>>702
したほうがいい。
培養駅があわないとか、エンブリの質とかもあるし。
704可愛い奥様:2011/07/28(木) 21:25:18.22 ID:3Fp+Qguo0
ここのみんなが幸せになる呪いをかけました
705可愛い奥様:2011/07/29(金) 14:35:33.18 ID:Jgl6Km9v0
>>703
卵の戻し方とかバリエーションも違ってきますしね。
毎回胚盤胞+プラノバールだったので。

あと移植した日(高温期5日目)の黄体でいつも気になっていたのですが、
ぎりぎり10くらいしかないのですが、少ないですか?
ちょっと少なくないですか?
706可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:02:45.40 ID:C3mTPTk20
>>705
移植の仕方による
自然周期なら10前後でOK
HR周期ならもっと低くてもOK

結局、移植時の黄体なんか低くても
それがヤル気のある胚なら自分で黄体応援要請を出して着床→分割していく

よく勘違いされるのは
黄体が低いなら着床陽性が出ないのではなく、元々結果のでない胚なので陰性(黄体も低いまま)であるということ。

ヤル気があるのに黄体が低いせいでダメになることはよくよくレアケース(皆無ではない)だから。
707可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:01:08.13 ID:t5OhRZLf0
FSH12、37歳
不妊原因は特定されていない。

今日産院で人工授精とばして体外に行ったほうがよいかもと言われた。
人工授精ではたいして確率が上がらないし、FSHが高いから厳しいと。

人工授精すっとばした方いますか?
どうしようか悩む。
708可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:48:46.75 ID:qzyrySSF0
37歳なら焦った方がいいかも……。
体外でも年齢が上がると共に成功率はどんどん下がる。
特に35過ぎてからの下がり具合は半端ない。
人工授精数回で半年なんてあっという間だしね。
体外する気があるなら少しでも早く始めるのがオススメ。
どうしても踏み切れない場合は、人工授精の回数を
あらかじめ決めておく。3回やって結果が出ないなら体外とか。

私は重度の男性不妊だったので強制体外コースでした。
考える間なし。
709可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:53:41.42 ID:C3mTPTk20
>>707
誘発アリのAIHを2回
ダメなら即体外と決めてやってもいい

FSHはまだ手遅れなほど高くないので。

もちろん最初から体外でもぜんぜんいい年齢よ
710可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:45:14.03 ID:t5OhRZLf0
ありがとう。
焦りはある。でもステップアップは不安がある。

回数を決めてやってみる。
そして秋にまた改めて悩むことにする。

本当にありがとう。

711可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:45:23.29 ID:jlAVKWx50
>>707
特に疾患がないならすっとばしたほうがいいよ。
精子数が微妙とか射精障害、
運動率悪しならAIHは有効だけど、ちゃんと数あって性交も自由にできるなら
私はとばしていいと思う。
37なら少し焦ってもいいかも。
受精障害とかわかると先は長いし、
その時何がきいてくるかというとやっぱ年齢なんだよね。

子供がいない未来を考えられないなら、体外にいってもいいと思う。
712可愛い奥様:2011/07/30(土) 01:14:02.00 ID:I8ypVSwc0
わたしはすっ飛ばしました。
タイミングと誘発(クロミッド→自己注射)やって結果出なくて、
原因不明だったので医者からAIHの言葉なんて全く聞かずに体外に進みました。
医者としては男性にも問題がないのと、年齢(36歳)からの判断らしい。
体外やるなら今のうちにできるだけ早く!みたいなニュアンスは伝わってきたかな。
結果、2度目の移植で陽性。でも6wでだめになっちゃったけどね。

でも、最近の書き込み読んで、2回目で陽性出たなら今後も期待が持てるかなと。
体外はお金もかかるけど、AIHでぐずぐずやってなくてよかったなと思うよ。
713可愛い奥様:2011/07/30(土) 02:56:13.61 ID:jlAVKWx50
4回までは一応やったけど、やりながら体外のこと見据えてたわ
714可愛い奥様:2011/07/30(土) 10:05:55.40 ID:OvlOAp6PO
体外は残り時間のチャンスをお金で増やすような効果もあるからね
でもタイムリミットを過ぎてしまったらいくらお金を使ってもそんな効果は無いんだよ
715可愛い奥様:2011/07/30(土) 13:31:50.60 ID:JprX8snkO
体外で産んだ人たちはちゃんと追跡調査に協力してんの?
716可愛い奥様:2011/07/30(土) 13:51:42.62 ID:kPAor1cgP
そんなんあるの?<追跡調査
717可愛い奥様:2011/07/30(土) 14:41:17.84 ID:bURnzSaDO
>>716
ないに決まってんでしょ

だいたい何の為に?だよ
718可愛い奥様:2011/07/30(土) 15:10:19.26 ID:jlAVKWx50
>>717
あるよ。
大体病院の先生が学会員だったら凍結卵やその後の出生率を学会に報告する義務あるし。妊娠して
紹介状かいて産院に転院したら、追随調査されるよ。
羊水検査も同じ。凍結卵も、今年はどれだけ何歳のが何個みたいな報告してるはず。
719可愛い奥様:2011/07/30(土) 16:05:27.95 ID:SCrIGx8m0
>>715
してるよ。
出産報告から満五歳まである。
うちはもうすぐ満一歳報告。
身体上の先天性障害の有無は、大体このへんまでで判明する。
知能面は五歳くらい。
720可愛い奥様:2011/07/30(土) 16:17:24.73 ID:jlAVKWx50
今後の研究に活用してくれるならいいよね
721可愛い奥様:2011/07/30(土) 19:22:50.37 ID:BLreEPWt0
体外受精の説明資料とか説明会とかで、
追跡調査があるのを教えられた。
クリニック卒業するとき、その後の経過を知らせる用の
書類と封筒を渡すとか。
提出し忘れてる人には病院から連絡するとのこと。
病院にもよるかもね
722可愛い奥様:2011/07/30(土) 23:07:31.48 ID:bURnzSaDO
母子手帳の出産時の状態の頁コピーして
クリニックに持って行ったぐらいだわ
5歳までとは知らなかった
もう4歳だけどその後何もない

クリックによるのかも知れない
723可愛い奥様:2011/07/31(日) 01:02:24.46 ID:3vDEGsSuO
実験的にやってるわけだから調査は法的に義務化してほしいな。5歳と言わず成人になるまで。
あとは体外によって産まれた事実を公的な資料に記載してほしいよ。結婚相手を調べられるように。
普通じゃないことをやるわけなんだからそのくらいの義務は果たしてほしいよね。
724可愛い奥様:2011/07/31(日) 11:57:15.99 ID:SeElDf8a0
手帳交付されない程度の障害や病歴だって、公的な資料にのせるのは困難だから
そこまでいくには法整備に長い時間がかかるだろうねぇ。
個人的には、中絶歴を公表してもらいたいもんだが。
725可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:11:52.76 ID:Z0oAjWC60
中絶かあ。
公立の総合病院でもない限り、産婦人科ではみんな中絶手術やってるみたいだけど
私が今通ってる病院(個人病院)は不妊治療も産婦人科もやってるとこなんだけど、中絶手術はお断りしてて
何だか信念を感じて嬉しかった(流産手術の時に知った)。
前行ってたとこは不妊(AIHまで)も扱ってますって宣伝してたけど、中絶もしますっていうのも宣伝してたな。HPで。

それとも、高度治療もしてる病院だと、中絶手術は致しませんって普通なんだろうか?もしかして。
726可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:41:19.93 ID:3zaFhNFL0
腹の子がどんな健康状態だろうが
母親がどんな状態だろうが
中絶しないんだろうか?
727可愛い奥様:2011/07/31(日) 23:36:11.31 ID:eWj7G2yi0
────都合により、番組を変更してお送りしています────

            _
        ノ |_   ll__l---||_
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
728 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/01(月) 00:25:29.83 ID:lSgYPsmO0
あーあー受精したけど、途中でストップ
729可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:52:42.19 ID:7mT1vA9U0
>>726
そういう「妊娠して経過見てたら分かった、本当に健康上問題のあるケース」は知らんけど
最初から中絶希望で受診する場合の話ね
730可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:05:57.49 ID:fwed0o2v0
復活できるかな
731可愛い奥様:2011/08/02(火) 00:27:57.91 ID:E6OLbX0F0
30代前半の頃はクロミッド飲んでも卵一個ずつだったんだけど
30代後半になって最近は一度に2-3個排卵するんだ。
なんでだろう。
確率が上がりそうで嬉しいのだけど、ちょっと怖い。
732可愛い奥様:2011/08/02(火) 14:38:53.49 ID:eZpHyPsp0
>>731
受精率とか分割スピードとかはどう?
治療(誘発)始めて何年くらい?
733可愛い奥様:2011/08/04(木) 06:03:05.10 ID:sxTuXQ4HO
保守
734可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:12:14.88 ID:jATO6Xh+O
カイロプラティックやってる(やってた)人いますかー
今、骨盤矯正に通ってるんだけど
ボキボキやらないソフトな治療方なだけに効果がイマイチわからない
続けていいか迷ってる・・
735可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:14:41.98 ID:5GeSULx/0
エキスパートスレでそんな話題…
736可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:31:46.10 ID:jATO6Xh+O
IVFと平行してカイロプラクティックと鍼もやろうと思っているとこです

スレ違いならスルーしてください。
737可愛い奥様:2011/08/04(木) 21:56:28.56 ID:/+Wp9MfBO
せめて筋トレして冷え解消して自律神経&ホルモン正常化ぐらいならねぇ
人に体グニグニしてもらってなにか期待するとか...
738可愛い奥様:2011/08/04(木) 22:39:49.56 ID:ZT34dd6p0
エキスパスレで漢方だの整体だの針だのカイロだのって話は場違いだと思うよ
どっかの子授け神社のお守りと同レベルなので
本人が好きならやればいいし。

迷うならあみだででも決めたら?
739可愛い奥様:2011/08/04(木) 22:56:30.76 ID:jATO6Xh+O
すみません。 そんなルールがあるとは知らなかったもので
書いてしまいましたが スレ違いならスルーしてもらって構わないのに
わざわざ意地悪なレスを有難うございましたm(__)m

自分は二人目がほしくて治療してます
皆さんも頑張ってくださいw
740可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:38:10.82 ID:5GeSULx/0
嫌味たれてる暇があるなら、今後はどのスレ見るときも>>1読みなよ。
741可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:44:14.76 ID:X3sK2LSSO
不妊のエキスパートってことは不妊様?
742可愛い奥様:2011/08/05(金) 00:07:28.85 ID:WTdHOmm5O
このスレ筋金入りの不妊様がいてんな


可哀相
743可愛い奥様:2011/08/05(金) 00:15:11.83 ID:/5gKUPlg0
こうやって荒らしが誕生するんだなw
744可愛い奥様:2011/08/05(金) 02:00:13.09 ID:dzJMcooB0
荒らし誕生の瞬間ですな。
745可愛い奥様:2011/08/05(金) 03:05:06.80 ID:GG1xJKxV0
荒らし誕生記念日w

凍結卵移植の周期、採卵ないとヒマだね。
今までふりかけでC、Dしか取れなかった胚盤胞が、顕微でやってみたらBグレードが出来た。
男性不妊だと、顕微の方がいいのかな。
ギリギリアウトな数値で、ふりかけでもいけますがって言われると悩んでしまう。
偶然かな・・・最後に変な奴にササって入り込まれるよりも、顕微の方がいいのかって想像してしまうw
746可愛い奥様:2011/08/05(金) 07:23:06.43 ID:LbIyAKbD0
携帯でわかりやすく誕生する…なんて嵐w

>>745
どっちでもいいならふりかけのほうがいいよ
妊娠率も微妙にふりかけ有意
まぁこれは顕微レベルの卵子&卵は妊娠に結びつきにくいってことなんだけどね
人が「コレ!」って選んでもヘンなヤツ(遺伝子レベルの問題なので)は区別つかないから。

本当のところ、自分はどっちがいいのかは
ふりかけ・顕微と両方を複数回やって比べなきゃわかんないね
747可愛い奥様:2011/08/05(金) 09:10:42.93 ID:txnuULje0
>最後に変な奴にササって入り込まれるよりも

ワラタww

うちは重度男性要因だから顕微一択だけど、せめて受精くらい精子の自主性にまかせた方がほんとはいいのかなと思ったりする。
顕微の精子って誰が選ぶのかな?培養士さん?医師?
うちの院長は落ち着きないから落ち着きのない精子が選ばれそう
748可愛い奥様:2011/08/05(金) 09:46:51.04 ID:7k+tEJK50
そんなことはないですわ
749可愛い奥様:2011/08/05(金) 15:49:16.65 ID:txbxPOnAO
>>747
うちも遠方通院のため精子は凍結で顕微一択。
培養師のお姉さんが選んでくれてるみたいだよ。
元気で「コレだ!」と思うやつを捕獲してると教えてくれた。
750可愛い奥様:2011/08/05(金) 20:24:02.50 ID:oyGPOdsyO
流産スレ荒らしてたのはここのエキスパート不妊婆だよね
妊娠できない不妊からしたら流産死産って羨ましいんだ?憧れなの?
751可愛い奥様:2011/08/05(金) 20:59:07.38 ID:wJlrgBF90
>>747の「精子の自主性に任せる」って笑えるね。
だったら、人為的に受精させようとすんなよw矛盾してんだよw

顕微やってる人たちがワラワラ沸いてるから聞きたいんだけど
自力で受精できないような淘汰される精子使って問題ないって本当に思ってるの?
だったら、なんでか教えてくんない?全くわからなくってさ。
そんな第三者が選んだ精子ってのも気持ち悪くないのかなぁ・・・。
752可愛い奥様:2011/08/05(金) 23:44:29.82 ID:HlaOb6Qj0
>>751
卵管があぼん、
ないしは、内膜症物質が受精を攻撃


こういうのがなければ普通に妊娠したわけだから、べつに関係ない

閉まったドアをあけた
猛毒ガスをとりのぞいた

っていう、環境をかえただけ
753可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:16:46.44 ID:gWFqbxSX0
理子さんの結果がもうすぐ分かるみたいだね
754可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:22:37.76 ID:6YCf0EixO
顕微してなおかつアシストハッチング
やれ飲み薬に貼り薬に注射にとアレコレやって
それでもまともに妊娠できないんだってばここの人達は…

ポンコツとしか言いようがないね
755可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:48:56.06 ID:H6dXC4LRO
>754
ぶっちゃけ、病人=ポンコツ
生きてる限りは精一杯やるだけ
そのために病院があるし、医療も発展するからね





話変わるけど、京大の精子を作った技術から卵子を作ったら、
どんなグレードになるんだろう?
質の均一化は自在に出来るのだろうか。
756可愛い奥様:2011/08/06(土) 06:11:09.38 ID:YAvI3OYu0
卵巣グダグダで、移植は来期になってしまった。
先月の移植でHCGが微妙に出ちゃって、その影響で無駄に数個卵胞が育ってたり、
二重卵胞になってた、初めて見たよ。
お休み周期ばっかりでもどかしいけど、時間が取れたと開き直って、
旅行行って、のんびりして来期頑張ろう!
757可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:25:07.78 ID:RsQV7ytF0
>>750
んなわきゃない
私、妊娠する前にこのスレいて、流産した人羨ましいムキーなんて思った事一度もないよ
流産スレ荒らしてるのも不妊スレ荒らしてるのも同じ人でしょ?バカらしい
758可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:40:49.60 ID:eBDeC7tt0
骨盤矯正バカが悔しくて荒らしてるだけだと思うよw
相手にせんでもwww
759可愛い奥様:2011/08/06(土) 11:05:30.78 ID:6YCf0EixO
>>751のレスにはスルーですかポンコツおばさん達は
760可愛い奥様:2011/08/06(土) 12:50:59.28 ID:/W4C70oC0
761可愛い奥様:2011/08/06(土) 16:05:17.64 ID:4N2L3T8PO
>>753
結果も報告するなんて
この先も精神的に大丈夫なのか?
凍結して移植した方が確率上がりそうだけど…
762可愛い奥様:2011/08/06(土) 21:34:34.21 ID:YAvI3OYu0
理子さん、公開不妊治療なの?
治療をするとは聞いてたけど、そこまでしないと芸能人はダメなんだろうか。
品川とかみたいに生まれてから、長く治療しててやっと授かった子ですでいいのになぁ。
どうだった??とか興味本位で聞かれることも多くなるだろうし。
763可愛い奥様:2011/08/07(日) 02:11:13.33 ID:hjBcLOSZ0
理子さん毎回毎回子作りは?て聞かれるのが嫌だから
経過を全部公開する事にしたみたいだけど
理子さんの性格上隠すこと出来ないみたいだね
764可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:36:20.96 ID:Um/+I8Lo0
>>760
>>752はむちゃくちゃ。

>こういうのがなければ普通に妊娠したわけだから、べつに関係ない
実績有りってことかな。経産婦のみがやっていいことってこと?
それに、体外でもままならないから顕微してんでしょ?
阻害するものがなくても妊娠できないってことじゃん。

>閉まったドアをあけた
>猛毒ガスをとりのぞいた
治療して治す内容であって、
治療すれわけでなく体の外で受精させていいって言ってる意味がわからない。

なんにせよたどり着けない精子にはかわらないわけだしね。
他の女性になら妊娠させる能力あるの?
結局できてないんだから能力がないって判断するのが普通でしょ。
765可愛い奥様:2011/08/08(月) 03:48:15.83 ID:xbgtoii90
>>764
は?

エキスパートイコール顕微じゃないし。
体外で妊娠するほとんどが一二回で授かる。

たとえば子宮内膜症がある人は、内膜症の物質が受精を攻撃する。
なので、外で受精させたら受精してすぐ妊娠。

卵管がつまってる人はそもそも道が閉ざされてただけ、体外にて二回や三回で妊娠。

以上の二パターンが多いよ。
ほとんどが癒着によるピックアップ障害なだけ。
766可愛い奥様:2011/08/08(月) 08:11:06.05 ID:Ku/VdLIh0
私は>>754の嵐が妙に詳しいのが気になる

>顕微してなおかつアシストハッチング
>やれ飲み薬に貼り薬に注射にとアレコレやって

アシストハッチングとか貼り薬なんて経験者しか絶対わからん。
経験ないけどイメージで叩いてる人は「出来ないのに医学で無理矢理作るなんてけしからん!」の域から出ないもんね。
>>764は平常運転だけどw
767可愛い奥様:2011/08/08(月) 08:11:09.65 ID:Mn5+mkgj0
おはよ!!!
>>746深夜ってか早朝の見回り&修行乙よ!!!!!
ぬこには2時半過ぎから何回も起こされてるわよ!!!!!!
>>747うちのぬこは鳴いて起こす派よ!!!!!!勘弁して下さらんかなのよ!!!!!
お仕事、気をつけていてらよ!!!!!!!!
768可愛い奥様:2011/08/08(月) 08:51:18.82 ID:xbgtoii90
>>766
たしかにw

最終的にリタイヤ組なんだろうか
769可愛い奥様:2011/08/08(月) 09:32:41.54 ID:LFZ4yXRB0
不妊治療しながら骨盤矯正してたお気の毒な人じゃないかな<嵐
770可愛い奥様:2011/08/08(月) 09:34:34.26 ID:o416mwpz0
>>766
治療したいけど金がなくてできないからここを荒らす、って宣言してたの居たよ。
ブログとか読みまくって言葉だけは知ってるんじゃないかな、
具体的な治療内容相談には絡んで来ないし。(それこそ経験者じゃないと無理)
771可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:06:48.26 ID:S2Z0CMDQ0
金持ってても子供ができない時点で負け組。
772可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:17:48.42 ID:7oNZ5C8VO
>>771
こういう事言う人がいるから野田息子のような不幸な子供が増える
773可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:28:34.81 ID:82fjoHeVO
>>769
骨盤矯正の人は二人目不妊らしいから
一人目不妊様の貴女よりかはまだ気の毒じゃないんじゃない?
774可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:41:25.97 ID:S2Z0CMDQ0
>>772
あなたがたも倫理無視してちんちくりんな治療しているし、野田と目糞鼻くそですよ?
775可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:43:57.00 ID:7oNZ5C8VO
>>774
だから771みたいな風潮がなければ
ちんちくりんな治療する人も減るんだって
776可愛い奥様:2011/08/08(月) 14:37:48.05 ID:/ypOCYaO0
>>773
最初からそう言ってたならともかく、「私は二人目不妊なんだからね!」って最後に捨て台詞で吐いて行った事だから、本当かな?って感じだけど
777可愛い奥様:2011/08/08(月) 16:00:07.20 ID:WxD4W1mqO
>>765
は?じゃなくてさ、>>752が何の問いにたいして答えたのかを見たからいってんだけど。
778可愛い奥様:2011/08/08(月) 16:10:24.95 ID:82fjoHeVO
>>776
ここで最初に二人目不妊ですっ
なんて言ったら叩かれてしまうんじゃないの

前に二人目不妊の通院レスについても
感情剥き出しに叩いてた不妊様いたぐらいだし
779可愛い奥様:2011/08/08(月) 18:16:38.73 ID:ym40LX3h0
子供産まないくせに子宮がくっついてて
無駄に排卵して毎月生理がきて汚物ゴミ増やして苦痛じゃない?
780可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:10:34.20 ID:/LfuqCzR0
↑↑育児板でも同じ書き込みをみたわ↑↑

781可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:22:00.57 ID:X4B8SR/l0
>>763
理子さん、ダメだったね。
複数個取れたけど、移植出来るまで育ったのは1個だった、とか
かなり克明に書いてるけど、大丈夫かねぇ。
体質改善と言っても、ゴルファーだったら充分健康体な気がするし、
石田純一の方の体質改善なんだろうか?
でもそもそも石田純一はもう子供作るような年じゃないんだし、
この二人なら夫婦二人でも楽しくやってけると思うけどなぁ。
782可愛い奥様:2011/08/08(月) 23:14:53.76 ID:xbgtoii90
>>781
はじめてブログみたけど、ふたり仲良さそう。
まだはじめたばかりなのもあるかもだけど、ゆるい感じでいいね。
石田純一的には絶対子どもほしいってことはないだろうけど、りこさんに付き合ってるんだろうね。
優しそうだ。

まぁ出来なくてもいいけど、できるなら欲しいってスタンスはうちと同じだったな。
783可愛い奥様:2011/08/08(月) 23:51:48.34 ID:LldxONI6O
> 最初からそう言ってたならともかく

ww2人目治療中です。
だなんて最初に書いたら真っ先に叩きそうなお前がよく言うわw

惨め〜

784可愛い奥様:2011/08/08(月) 23:58:47.37 ID:/LfuqCzR0
>>783
骨盤と頭も矯正してもらえよw
785可愛い奥様:2011/08/09(火) 00:15:41.92 ID:FFZCchC7O
>>784
よう!ポンコツwww
骨盤なんか悪くねぇよボケ老人タヒねババアw
786可愛い奥様:2011/08/09(火) 00:33:09.27 ID:ks3rCmvu0
二人目不妊が本当だとして、こんな荒らしをするような母親は恥ずかしすぎる。
自分の意見を言うとかならまだ「頑固でしつこい人だね」くらいだけど、単なる悪口かいてるだけだし。
程度が低いとはまさにこれのことだな。

787可愛い奥様:2011/08/09(火) 05:51:20.38 ID:RmMO/Uqr0
ムキになって噛みつくって事は、やっぱりカイロさんだったのか。
ポンコツって言葉がお気に入り?
荒らしてしてしまうなら、もうこのスレ見ないほうがいいよ。
悔しかったのかもしれないけど、ID無いんだし、もう普通にROMしたり書き込めばいいじゃん。
788可愛い奥様:2011/08/09(火) 06:16:36.60 ID:FFZCchC7O
>>786
母親になれないお前が言うなよ(笑)
野田婆スレで暴れてたのお前だろ?w
789可愛い奥様:2011/08/09(火) 06:56:42.57 ID:ks3rCmvu0
視野狭窄って何かと生き辛そうだな。
790可愛い奥様:2011/08/09(火) 07:00:48.66 ID:nETAKbGKO
恥ずかしい奴・・
791可愛い奥様:2011/08/09(火) 07:22:31.54 ID:1W93mmfQ0
骨盤矯正って頭にクルのかなwwww
792可愛い奥様:2011/08/09(火) 09:32:25.77 ID:RmMO/Uqr0
流産スレだの、野田スレだの、そんなとこばっかり巡回してるの?
しかも毎回「荒らしてたのお前だろ?」って本当に大丈夫?
苦しすぎて周りを引きずり込もうと必死な餓鬼みたいになってるよ。
一度、落ちつこうよ。
793可愛い奥様:2011/08/09(火) 09:36:39.58 ID:1W93mmfQ0
もしかして「骨盤矯正」が最後の頼みの綱だったのかな
それをここで笑われて頭にキテ嵐まくる…
なんかいろんな意味でお気の毒な人だわ
794可愛い奥様:2011/08/10(水) 08:24:03.96 ID:4sn4QvyK0
おはよ!!!
>>746深夜ってか早朝の見回り&修行乙よ!!!!!
ぬこには2時半過ぎから何回も起こされてるわよ!!!!!!
>>747うちのぬこは鳴いて起こす派よ!!!!!!勘弁して下さらんかなのよ!!!!!
お仕事、気をつけていてらよ!!!!!!!!
795可愛い奥様:2011/08/10(水) 10:32:32.39 ID:8ZLXLDdN0
不人さらしあげ
796可愛い奥様:2011/08/10(水) 11:26:17.39 ID:46aOOfvF0
先月HCGが半端に出ちゃって、今月ホルモンがグダグダ。
排卵出来てないのか出血が続いて、移植も来月に延期。
親知らずが痛くて抜くか迷ってるけど、時期を考えたら今が一番。
でも怖いよ〜。
一週間後から旅行に出てしまうから今しかないんだけど。
ゆっくりしようと思ってたのにな、歯医者怖いよ。
797可愛い奥様:2011/08/10(水) 11:49:00.63 ID:32/dj0rI0
>>796
出産が目標のあなたなら迷いながらも決行できるはず!
出産とちがって麻酔するから痛くはない
恐怖はあるけど。がんばれ。たいしたことじゃない。
798可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:50:07.55 ID:bi5673R7O
>>795
つい先月親知らずを抜いた自分が
799可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:55:12.30 ID:bi5673R7O
798です。
途中で書き込んじゃった…スミマセン。

先月親知らず抜いたんだけど、
他にも色々虫歯が見つかって治療したよ。
本当に行って良かったよ…
治療の予定が空いたならまさに行き時だと思う。
もし首尾良く妊娠できても歯周病とかあるとマズいし。
800可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:30:41.73 ID:46aOOfvF0
レスありがとう。
これから自力排卵出来たかの確認→歯医者に行ってきます。
水平に生えて、しかも完全埋伏・・・痛そう&怖い〜。
抜歯以外も見てもらってくるよ、ありがとう。
801可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:13:34.55 ID:8ZLXLDdN0
>>799
首尾よくもなにもそんな心配しなくていいよ。
できないから。
802可愛い奥様:2011/08/10(水) 17:30:24.93 ID:G2XEu2B80
>>778
このスレで、二人目不妊って人のレス何回か見たけど
普通に会話して終わってたよ。
私が来る前は知らん
803可愛い奥様:2011/08/11(木) 18:31:53.75 ID:xqKY4+/v0
親知らずだと思って歯医者行ったら、
歯ぎしりで痛くなってるんだよって言われた!
ホルモン狂って移植延期→ストレス→歯ぎしり、歯が痛い→ストレス→ストレスでホルモン狂うって負の連鎖w?
治療の一環ではあるんだけど実は採血がストレス。
血管分からず3度刺しても血が出ない事も。
どうやったら上手に採血出来るかな。
804可愛い奥様:2011/08/11(木) 21:15:18.38 ID:CvWuu5h90
>>803
ちょっと前のチラ裏でカイロであっためるといいって書いてあったよ
必ず失敗される奥が1回で成功したと喜んで報告しに来てた
805可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:04:26.16 ID:xqKY4+/v0
>>804
情報ありがとう。
あさって採血するから試してみるね。
806可愛い奥様:2011/08/14(日) 06:35:09.91 ID:LNOb5WZs0
はい。
807可愛い奥様
さげ