オバサンになると口臭と加齢臭が酷いよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
405可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:27:09.56 ID:IwahNFPH0
★高温加湿による口臭★

日本の夏は、異常なほどに、暑いものです。
夏の暑さや、梅雨のジメジメした時期には、異常に体温が上昇するので、いやでも、大量の汗を掻くことがあると思います。
この汗によって、体の中の熱や、水分が失われるのと同じように、
口の中の唾液も暑さによって、減ってしまいます。

このように、高温多湿の気候の場合は、口の渇きが原因で、口臭が発生してしまいます。
しかも、梅雨時期や、夏本番中は、湿気がひどい時期です。
この時期は、空気も、湿気てしまっているので、臭いの菌は、普段より空気に乗りやすいために、
伝わりやすくなってしまい、遠くの方まで、自分の臭いが届きやすいので、
口臭や体臭には十分に、気を付けなければならない季節なのです。

日本の夏は高温多湿なので、夏は、口臭が一番発生しやすい季節と言えるでしょう。
口の渇きのせいで、口の中に細菌が繁殖しやすく、さらに、臭いが伝わりやすいなんて、
口臭を気にしている人には、最悪な季節ですよね。

しかし、この高温多湿による、口臭の原理がわかったのですから、夏の暑い日や、
梅雨時期は、普段以上の、口の手入れが必要だと言うことを理解していただけたと思います。

また、唾液が出た分の、水分の補給も忘れないように、しっかりと行なってください。
夏は暑いから、水分をしっかり摂っている人が、ほとんどだと思いますが、
口臭をしっかり予防しようという気持ちを持つことが大切なのです。そういう気持ちを持つことは、
口臭を対策しようという心の表れなので、とても、良いことです。

最後に、サウナなどで、汗を掻くことも、高温多湿の口臭につながります。
体内から水分を出したときは、しっかりと水分補給をしましょう。口の渇きは口臭の大敵です!
分かるでしょ?
406可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:33:48.64 ID:L3MG3nNt0
そうだね。
オジサンほどじゃないけどねっ!!!
407可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:40:03.14 ID:IwahNFPH0
★心因性口臭とは★

心因性口臭(しんいんせいこうしゅう)とは、自臭症とも言われる、思い込みによるものです。
この心因性口臭は、口臭がないのにもかかわらず、精神的に心が病んでいる状態の人が思い悩んでしまう、深刻な症状のことを言います。

原因として考えられるのは、過去のトラウマや、性格的なものがあります。

過去のトラウマによる心因性口臭の場合、思春期や幼い頃に、一度でも、他人に口臭のことを言われたことがあって、
気にしてしまっている人が多いようです。

この原因によって、精神的なダメージを受けているので、ノイローゼ状態に陥っている人が苦しんでいます。
また、心因性口臭の原因として考えられる、性格は、次のような人です。

「几帳面な人」
「神経質な人」
「思い込みが激しい人」

このような性格の場合、誰にでもある、生理的口臭さえ異常な口臭だと思い込んでしまい、心因性口臭から、抜け出せなくなります。
また、このような症状のせいで、人との付き合いが恐くなって、引きこもってしまうケースは少なくありません。

心因性口臭の場合、病院に行ったとしても、口臭がない場合が多いので、無くてよかったと安心して、
落ち着く人は良いのですが、納得できなくて、余計にストレスを抱えてしまう人もいます。悩んでストレスを感じないようにしましょう。

最近では、心因性口臭に対する、歯医者さんや、病院の意識が変わってきているので、精神的なケアまで行なってくれる、
お医者様もたくさんいるので、病院による診断でまったく異常がないと言われたけど、
気になると言う方は、精神的なケアまで行なってくれる病院に変えてみることをオススメします。

必ず、あなたの力になってくれるお医者様がいますよ?
408可愛い奥様:2011/05/20(金) 19:13:05.70 ID:sq2vEkt60
232 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:01:56.42 ID:wn/s5R5K0
口臭コンプレックスが激しいみたいだね


233 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:18:11.95 ID:HB/25YuY0



234 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:36:43.05 ID:jcAg1Es70
あ、やっぱり口が臭いわ


235 :可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:25:53.89 ID:hhGaQ+9g0
a

232 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:01:56.42 ID:wn/s5R5K0
口臭コンプレックスが激しいみたいだね


233 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:18:11.95 ID:HB/25YuY0



234 :可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:36:43.05 ID:jcAg1Es70
あ、やっぱり口が臭いわ


235 :可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:25:53.89 ID:hhGaQ+9g0
a
409可愛い奥様:2011/05/20(金) 19:35:07.80 ID:fVGGMAkG0
☆生理的口臭とは ☆

生理的口臭は、生きている人なら、誰でも体験する、治療の必要ない口臭です。
生理的口臭には、寝起きの口臭や空腹時の口臭、緊張やストレスから来る口臭などがあります。
それらをすべて合わせて、生理的口臭と呼んでいます。

生理的口臭は、口臭が発生する原因となるものが、すべて共通しています。
その原因が、口の中の唾液の量です。口の中のお掃除役の唾液が、
減ってしまうのですから、口臭が出るのは当然ですよね。

また、唾液は、一日に約1.5リットルから2.0リットル分泌されますが、一日の唾液の分泌量が、
一定ではないので、生理的口臭が、発生してしまう時間ができてしまうのが原因です。
このように、治療が必要の無い生理的口臭の場合は、その時その時のケアで、臭いは抑えることができます。

まず、生理的口臭が起きやすい時間を知ることが大切です。
寝起きの口臭は、朝起きたときに、もしくは寝ているときに原因が発生しています。
この場合は、寝る前の、歯磨きや、起きたときの歯磨き、水分補給などで、改善できます。
また、空腹時の口臭でも、同じことが言えます。

空腹時に、出る口臭を抑えるために、水分補給をしっかりとしましょう。
お菓子を食べて、唾液を促進するのも良い方法です。緊張やストレスからくる口臭の場合は、
予測できない場合がありますが、自分が緊張しやすい、ストレスを溜めやすいとわかっていれば、
ガムを噛んだり、水分を補給するなどの対策を練ることができるでしょう。

生理的口臭は、唾液の分泌量の調節や、唾液の代わりとなる水分の補給をすることで、
口臭を抑えることができるので、唾液を出そう!
水分を摂ろう!などの知識を持っていれば、さほど、問題は無いでしょう。
分かったかな?
410可愛い奥様:2011/05/20(金) 19:38:34.82 ID:fVGGMAkG0
☆ドライマウス口臭☆

ドライマウス口臭とは、唾液の分泌が悪いせいで、口腔内が乾燥しやすくなることによる口臭です。
ドライマウス口臭の原因は、喫煙や、不規則な食生活、ストレスや口呼吸などの、
生活習慣的なものと、老化や、唾液分泌線の能力の低下などの、
生理的なもの、糖尿病やシェーグレン症候群などの病気によるものや、薬による口の渇きなどがあります。

唾液の分泌が少ないため、口の中が乾燥してしまうので、
口の中の清潔に保てなくなり、口臭が発生してしまいます。唾液は口臭を抑えるお掃除役として欠かせない存在です。

ドライマウスになると、その大切な仕事をしてくれる唾液の分泌量が減るので、口臭がしても納得がいきますよね。
喫煙や不規則な食生活などが原因のドライマウス口臭は、
規則的な生活や健康を意識することで改善できそうですが、老化や病気などによるものは、改善するには時間がかかります。

口呼吸によるドライマウスは、鼻疾患さえなければ、
鼻呼吸を意識することで改善できるので、予防できると思います。意識して、やってみましょう!

また、薬によるドライマウス口臭は、飲んでいる薬を変えることで、治ればいいのですが、
病気によっては薬がすぐに変えられなかったり、変えられなかったりする場合もあるので、
ドライマウスを元から改善するのは難しいのです。

しかし、どの症状に対しても、口の渇きを、水分を余分に摂ることで潤わせたり、
唾液を多く分泌するために、ガムを噛んだり、食事をよく噛んで食べることによって、
予防することも出来るので、積極的に取り組みましょう。

口の中の渇きは、お口の大敵です。そのため、ドライマウス口臭は、頭が痛い口臭原因ですが、
口の中を清潔に保つことでも、改善していきましょう。
分かりましたか?分かりましたね?
411可愛い奥様:2011/05/20(金) 19:52:50.78 ID:sq2vEkt60
237 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:24:24.17 ID:y1rhUVq80
口臭いよオバサン


238 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:38:13.02 ID:AepG5k0h0
おばさんのニオイって
おっさんのともまた違うよな
おっさんはなんつーか油って感じなんだが、
おばさんはすっぱい系。腐ったチーズっつーか。

口臭も、なんか生理的に無理って感じのニオイ。
笑えない。
おっさんのニオイは、王道の臭さ。「くっせwwwww」って感じで笑える



239 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 20:10:51.58 ID:YQHqp2sc0



240 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:28:01.75 ID:TYUT4lyv0
あなたのお母様のことぉ??
クサそ・・・・

237 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:24:24.17 ID:y1rhUVq80
口臭いよオバサン
412可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:05:04.94 ID:fVGGMAkG0
☆寝起きの口臭☆

眠っている時は、ほとんど、口を動かしたりしないので、唾液分泌はかなり減ってしまいます。
この唾液の分泌の減少によって、口腔内の細菌は、最大限まで増加してしまいます。
それが原因で、起きた直後は、増えてしまった口腔内の細菌と口腔内の乾燥によって、
口臭が起こってしまうのです。

また、口腔内の細菌のせいで、舌苔(ぜったい)も増えてしまいます。
しかし、寝起きの口臭のような、生理的口臭は、日常的にある口臭なので、特別な治療はほとんど必要ありません。

寝起きの口臭は、朝の歯磨きで解決できますし、人と話したりして、
唾液の分泌が活発になれば、自然に解消される口臭なのです。ただし、細菌を飲み込むことは、オススメできないので、
起きたらすぐに、歯磨きをする方が確実で安心できます。

また、睡眠前の歯磨きを怠ることで、寝起きの口臭がひどくなったり、口呼吸による、
異常な口の渇きで、口臭は強くなってしまうので、お口のケアはしっかりとしましょう。
寝ているときの口臭や寝起きの口臭があっては、口臭が気になって、旅行もできませんよね。

誰にでもある口臭だ・・・とは言っても、親しき仲にも礼儀ありですよ。
ご主人と一緒に、歯磨きの習慣をつけることもいいですよ。このような、寝起きの口臭のような、
生理的な口臭は、唾液の分泌の減少によって、誰にでも起こってしまう口臭ですが、
しっかりとした知識を持ち、しっかりとしたケアをすることで、ある程度の予防はできるので、試してください。

口臭は恋愛や人付き合いの敵です!

寝起きはしょうがないと、何もしないのは、やめましょう。
口の中の清潔は、髪の毛のセットや、洋服にこだわるのと同じように、こだわりましょう!
分かりましたか?分かりましたね?
413可愛い奥様:2011/05/20(金) 21:01:00.72 ID:AgIlapt/0

























.



414可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:28:14.95 ID:oNL0ZBvs0
●ドライマウス口臭●

ドライマウス口臭とは、唾液の分泌が悪いせいで、口腔内が乾燥しやすくなることによる口臭です。
ドライマウス口臭の原因は、喫煙や、不規則な食生活、ストレスや口呼吸などの、生活習慣的なものと、
老化や、唾液分泌線の能力の低下などの、生理的なもの、糖尿病やシェーグレン症候群などの病気によるものや、
薬による口の渇きなどがあります。

唾液の分泌が少ないため、口の中が乾燥してしまうので、
口の中の清潔に保てなくなり、口臭が発生してしまいます。唾液は口臭を抑えるお掃除役として欠かせない存在です。

ドライマウスになると、その大切な仕事をしてくれる唾液の分泌量が減るので、口臭がしても納得がいきますよね。
喫煙や不規則な食生活などが原因のドライマウス口臭は、
規則的な生活や健康を意識することで改善できそうですが、老化や病気などによるものは、改善するには時間がかかります。

口呼吸によるドライマウスは、鼻疾患さえなければ、鼻呼吸を意識することで改善できるので、
予防できると思います。意識して、やってみましょう!

また、薬によるドライマウス口臭は、飲んでいる薬を変えることで、治ればいいのですが、
病気によっては薬がすぐに変えられなかったり、変えられなかったりする場合もあるので、
ドライマウスを元から改善するのは難しいのです。

しかし、どの症状に対しても、口の渇きを、水分を余分に摂ることで潤わせたり、
唾液を多く分泌するために、ガムを噛んだり、食事をよく噛んで食べることによって、
予防することも出来るので、積極的に取り組みましょう。

口の中の渇きは、お口の大敵です。そのため、ドライマウス口臭は、頭が痛い口臭原因ですが、
口の中を清潔に保つことでも、改善していきましょう。
分かりましたか?
415可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:32:08.92 ID:oNL0ZBvs0
●病的口臭●

病的口臭とは、生理的口臭などの、誰にでも起こる口臭ではなく、病気の症状として発生する
口臭のことを言います。
病的口臭は、虫歯や歯周病、舌の汚れや、詰め物の劣化など、
口の中の掃除を怠ったために発生するものと、鼻疾患や胃腸疾患、糖尿病などの病気によるものが考えられます。

このように、病的口臭は、口臭の原因となる病気が明確なもののことを言います。
だから、口臭の元となる、病気を治すことができれば、病的口臭は改善できるのです。

口の中の病気の原因として一番多いのは、歯周病です。
病的口臭の患者さんのほとんどが、歯周病が原因の口臭だと言われています。
歯周病は、一度なってしまうと、完治することができないので、
歯周病の原因となる、歯石や歯垢、虫歯などは、早めに治しておきましょう。

また、歯周病は、症状が出るのが遅い病気なので、定期的な歯科診断をオススメします。
病気に気づいたときには、どうにもならないなんてことが、無いようにしましょう。

内科的な病気については、治るものが少ないのですが、治すことができれば口臭もなくなります。
糖尿病に関しては、歯周病との密接な関係がある病気なので、糖尿病の人は、歯周病もあるなんてことが多いです。

口腔内に原因が無い場合は鼻疾患や胃腸疾患の検査にも、行きましょう。
症状を和らげる治療はどの病気にもあるで、必ず、病院に行きましょう。
病的口臭は、他人に不快感を与える口臭と言われるくらいに臭うものです。
本人が、その病気自体になれてしまい、口臭を感じない場合があるので気をつけましょう。

このような迷惑な病的な口臭を発生させないように、普段の手入れや、歯科による定期健診を怠らないようにしましょう。
分かりませんか?
416可愛い奥様:2011/05/21(土) 16:51:38.82 ID:oNL0ZBvs0
●腸内の善玉菌と悪玉菌●

腸の中では絶えず、悪玉菌が大好物である動物性タンパク質を食べています。
悪玉菌が、タンパク質を食べて、タンパク質が分解されることによって、有毒なガスが発生します。
この有毒なガスが腸から血管を通って、肺の中に送り込まれることによって、
肺の中から出てきた有毒なガスが、口臭となって、外に出てくるので、臭うのです。

腸の中の悪玉菌とは、大腸菌やブドウ球菌などのことを言います。
これらの悪玉菌が、口臭となる、有毒なガスを作っているのです。
この悪玉菌を退治するために、戦っている働きをしてくれるのが、善玉菌(ぜんだまきん)です。

善玉菌(ぜんだまきん)は、大豆に多く含まれているので、大豆ペプチドなどが入った、飲み物を飲んだりして、
体の中に善玉菌(ぜんだまきん)を増やして、腸の環境を悪化させている、悪玉菌を退治しましょう。

悪玉菌が体内に居過ぎると、口臭の原因にもなりますし、悪玉菌ばかりだと、腸の中はばい菌だらけなので、
腸の働きが悪くなり、便秘になって、余計に、口臭がします。
そんなことにならないように、善玉菌(ぜんだまきん)を大量に体内に流し込み、腸の中から、きれいにしましょう。

善玉菌(ぜんだまきん)の働きで、悪玉菌を退治することで、
口臭も体臭も、便秘も改善されるので、心も体も、スッキリしますよwww

また、善玉菌(ぜんだまきん)が増えることによって、悪玉菌にそそのかされて、仲間になっていた菌が、
善玉菌(ぜんだまきん)の味方をしてくれるので、悪玉菌が減り、善玉菌(ぜんだまきん)がさらに増えます。

腸の中の善玉菌(ぜんだまきん)に活躍してもらうことで、
悪臭を防ぐことが出来て、口臭の心配もなくなれば、言うことなしですよね。

できるだけ、善玉菌(ぜんだまきん)を、意識して摂る様にしましょう。
お願いします。
417可愛い奥様:2011/05/21(土) 20:37:59.16 ID:a0Y0xMJAO
美奈代ちゃん
418可愛い奥様:2011/05/22(日) 00:01:12.32 ID:YON1HRfI0
237 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:24:24.17 ID:y1rhUVq80
口臭いよオバサン


238 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:38:13.02 ID:AepG5k0h0
おばさんのニオイって
おっさんのともまた違うよな
おっさんはなんつーか油って感じなんだが、
おばさんはすっぱい系。腐ったチーズっつーか。

口臭も、なんか生理的に無理って感じのニオイ。
笑えない。
おっさんのニオイは、王道の臭さ。「くっせwwwww」って感じで笑える



239 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 20:10:51.58 ID:YQHqp2sc0



240 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:28:01.75 ID:TYUT4lyv0
あなたのお母様のことぉ??
クサそ・・・・

237 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:24:24.17 ID:y1rhUVq80
口臭いよオバサン

419可愛い奥様:2011/05/22(日) 01:32:24.08 ID:lCWJoqZN0
●便秘(オナラ)との関係●

便秘になると腸内に不純物が大量に溜まった状態になります。
こうなることで、腸内に悪玉菌が繁殖してしまい、嫌なにおいも、口臭や、体臭、おならで出てきます。

また、腸の中にあまりに長い間便が溜まりすぎることで、宿便も溜まります。
それによって、この長い間溜まった宿便がにおいます。

宿便は、便秘じゃない人でも、ありますが、便秘の人は、そうでない人の、
3倍くらいのの宿便が詰まっていると言われています。

これでは、体内から、おならと同じような口臭がしてもしょうがないでしょうwww

また、この宿便は腸の中にいる悪玉菌のえさになります。悪玉菌は、大腸菌などの人間の健康に悪影響な菌です。
この、悪玉菌の働きによって口臭の原因となる有毒ガスを発生させています。
便秘がひどい人が口臭がするのは有毒ガスのせいです。

また、宿便が腸の中に溜まる理由は、食べ物をうまく分解しきれなくて、
そのまま、体の中に残ってしまうために 起こるのです。生活習慣や食べ物を改善して、便秘を解消しましょう。

便秘は、健康の対敵です。

腸の中の、腐敗物が溜まれば溜まるほど、体臭も口臭もしてしまいますよ。腸の動きを活発にする運動に心がけましょう。

また、最近では、宿便取りの飲み物や、食べ物、サプリメントなんかも出ています。
便秘が気になる人は、ぜひ、試してみてください。

体の中からすっきりしますよ。
ね?
420可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:09:23.14 ID:wFGtqaTG0
242 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 23:43:54.49 ID:8J/JFRJQi
悪いけど口臭いよオバサン


243 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 23:54:02.02 ID:tuT67Ykf0
ネギ臭い


244 :可愛い奥様:2011/04/07(木) 01:16:13.70 ID:TJ9/BXCB0
a


245 :可愛い奥様:2011/04/07(木) 10:03:45.80 ID:Y2lPLt0f0
あ、なんか臭う


246 :可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:05:33.39 ID:aNhSxfob0
,


247 :可愛い奥様:2011/04/07(木) 22:14:46.91 ID:hoABmsmj0
中年婦人性の口臭
(女性ホルモンの変動との関連で起こる、
思春期口臭・更年期口臭・生理時口臭・妊娠時口臭)や、
加齢による特有の口臭が加わってしまい、
もはや八方塞りの状態です。





421可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:28:54.73 ID:lCWJoqZN0
☆口臭と舌の関係☆

口臭と絶対的な関係があるのは、舌です。
舌は、見ればその人の健康状態がわかると言われているくらい、健康状態を教えてくれるシグナルの役割をしてくれています。

健康な状態の舌であれば、きれいなピンク色をしていて、舌乳頭(舌のブツブツ)もキレイに突起しているはずです。
また、このような状態であれば、舌が原因の口臭がする心配はほとんどないでしょう!

では、どのような状態の舌が口臭の原因となっているのでしょうか?

まず、一番目で見てわかるのは、舌の汚れです。この舌の汚れを、舌苔(ぜったい)といいます。
舌苔(ぜったい)が付いた状態の舌は、コケ状の不純物が付いているので、舌が白くなっています。

この白い不純物は、歯につく歯垢と同じようなもので、細菌や、歯周ポケットから出る血液の成分、
新陳代謝によって剥がれ落ちた皮膚の細胞などが付着したことによって汚れるのです。

ですから、歯磨きと同じように舌をキレイに手入れしていないと、口臭の原因となってしまいます。
口臭が気になる!舌が白い!と言う方には、舌を、しっかり磨くことをオススメします。

今まで、舌まで、磨くなんて考えていなかった人もたくさんいると思います。
舌と口臭の関係を知るまで、私もそうでした。
しかし、舌は、素直です。貴女の健康状態を隠さずに教えてくれています。

これを読んで、もしかしたら、舌のよごれが口臭の原因になっていたのでは?と思った人は試してみてください。
舌をきれいにすることで、口臭が治まるかも知れませんよ。

このように、口臭と舌は、もっとも深い関係なのです。毎日、鏡で顔を見るように、
舌の状態も毎日しっかりチェックすることで、自分の健康状態を知り、
口臭の元となる舌苔(ぜったい)の掃除を欠かさないようにしていきましょう!きっと良い結果が得られることでしょう。
分かりますか?
422可愛い奥様:2011/05/22(日) 23:31:12.95 ID:lCWJoqZN0
☆口臭と睡眠の関係☆

口臭が最もひどくなると言われているのが、就寝から起床にかけての睡眠時間中だそうです。

起きたばかりの口の中は、誰でも乾くものです!しかし、この渇きが口臭をきつくしています。

睡眠中は、口の中の細菌の臭いを止める働きがある唾液の分泌量が減ってしまうため、
細菌の活動が活発になってしまい、口臭が出る原因を作り出しているのです。

また、睡眠時に口呼吸をしている方の場合、口を開けっ放しにして睡眠することによって、
口の中が乾いてしまうので、がんばって、細菌の行動を監視し、抑制していた唾液の効果が弱まってしまうため、
口臭の原因につながってしまうのです。

口呼吸を改善し、鼻で呼吸するように意識することは、口臭予防に効果的です。
しかし、鼻の病気で、鼻に異常がある方の場合は、鼻呼吸をスムーズに行うことができないので、
耳鼻科などで治療を受けて、鼻呼吸を行えるように治療することをオススメします。
鼻呼吸に変えることによって、睡眠時の唾液の減少を抑えることができ、口臭も少しは弱まるでしょう。

この文章を読んで、睡眠中に口臭のレベルが上がってしまうのなら、
睡眠時間を削ってしまえばいいのでは?と思う方も中にはいるかもしれません!

しかし、口臭の原因は睡眠時のみにあるわけではありません!
睡眠不足の場合でも、唾液の分泌量は減少してしまうので、睡眠不足にも気をつけてください!

このように、睡眠と口臭は切っても切れない大きな関係があるのです。

睡眠によって、元気になってしまう細菌を少しでも減らすには、就寝前の歯磨きや水分補給、
起床後のしっかりとした歯磨きで、予防していかなければなりません。こうした関係を知ることも、口臭対策になることでしょう。
ま、とにかく寝なさいw
423可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:09:05.69 ID:eeskM8ae0
249 :可愛い奥様:2011/04/07(木) 22:31:46.80 ID:hoABmsmj0
拗ねていないでコンプレックスを克服しなきゃ


250 :可愛い奥様:2011/04/08(金) 19:36:12.08 ID:PWWt3DWm0
どうして生ゴミの臭いがするの?


251 :可愛い奥様:2011/04/08(金) 19:39:01.33 ID:wqc8K7pg0
a


252 :可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:30:12.54 ID:ynMGeV600
昨年、新聞に「口が臭い」と同級生に言われて悩んだあげく
女生徒が自殺した記事が載っていました。
なんともいたましい事件ですが、このような極端なケースでなくても、
自分は口臭がひどいのではないかと思いこむことによって、
人前に出られないとか、人とつきあえなくなったり、
性格が消極的になるなど、
その人の人生にとって大きな負い目になることもあるのです。


253 :VIPからきますた:2011/04/08(金) 20:32:01.12 ID:O30XGGw5O
このスレ臭ぇ

255 :可愛い奥様:2011/04/08(金) 23:17:37.86 ID:rpMjjqnH0
口臭コンプレックスが激しいみたいだね


256 :可愛い奥様:2011/04/08(金) 23:35:47.84 ID:/g8tOJ7aO
374さん 芸能人なのにすごくキツい。
424可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:15:26.00 ID:6Xe3ugmj0
★口臭と体調の関係★

風邪を引いて熱を出して、体調が悪いときは、免疫力が低下し、
口の中の細菌が増えることによって、口臭がきつくなります!

また、熱があって、汗をかいたりした場合も、体内の水分が減ったり、唾液の分泌量が減少するので
体調不良に寄る口臭が、発生する原因となってしまうのです。
夜更かしをして睡眠不足で、体調が悪くなった場合にも同じように口臭がします。

このように、体調の変化と口臭は、切り離せない位深い関係です。
しかし、体調不良時の口臭は、自己管理ができてない場合に発生するものなので、
生活習慣や風邪の予防などで、防ぐことができます。

また、体調不良に寄る口臭の場合は、体調さえちゃんと回復すれば、口臭は治まるので、
口の中を清潔にすることで改善できるでしょう!体調の変化を感じたり、疲労を感じたときは、
体調を悪化させないように、体調管理をしっかりしましょう。

風邪や睡眠不足などの体調不良に寄る口臭は、生理的口臭と似ているので、体調管理以外の目立った治療は、
必要ないのですが、病気による体調不良や、病気による体調不良時の薬の服用による口臭の場合は、
医者に相談し、適切な処置をしてもらわなければなりません。

「体調が治ったのに、口臭が気になる!」
「病気じゃないし、体調も良いのに、口臭がある!」

などの症状に悩んだ場合は、口臭が、体内の体調不良を教えてくれているシグナルかもしれないので病院に行くことをお勧めします。

このように、口臭は、体調の変化を、皆さんに教えてくれる役割を、果たしているときもあります。
口臭で病院に掛かることは恥ずかしいことではありません。口臭が教えてくれるシグナルを見落とすことのないようにしましょう。
分かりましたか?
425可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:42:57.24 ID:MAI7eKWT0
258 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 00:14:14.03 ID:XBK5OuGz0
a


259 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 13:14:38.28 ID:4hkUfOPM0
満員バスの中で、隣の人の息が臭くて気分が悪い思いをしたことはありませんか?
又、人と話している時相手が顔をそむけたり、口に手をやったりした時、

「もしかしたらワタシ口臭がするのかしら?」と気になったことはありませんか?


260 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 17:54:43.61 ID:cFAP682p0

261 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:41:02.52 ID:4hkUfOPM0
この「息が臭い」=「口臭」はどの程度の割合であると思いますか?
 大半の人が自分は「口臭」があると思っており、
また、2〜3人に一人は他人から、「口臭」を指摘されたという調査もあります。
又、口臭検査で健康人の約2割に口臭があったという報告もあります。

 実は、多少なりとも口臭がするということは、だれにでもあるのです。生理的口臭といわれるものです。
 特に 
@朝起きた時(起床時口臭) 
A緊張時の口臭 
B老人性の口臭
C女性の生理時の口臭などは口臭が強くなります


262 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:58:18.92 ID:yjM4lXoVO
でも酔っ払い男の隣りの席になった時は、もっと臭いますが!
426可愛い奥様:2011/05/23(月) 22:11:46.23 ID:6Xe3ugmj0
★口臭と唾液の関係★

口臭撃退に一番欠かせない役割をしてくれているのが唾液です。

皆さんは、今まで、「唾液はよく働くな」なんて思ったことは無いと思います。 
しかし、唾液のさまざまな働きによって、口臭を防いでもらっていることは事実です。
では、唾液はどのような働きをしてくれているのでしょう?

まず1つ目に、唾液は、噛み砕いた後の食べ物を酵素の働きによって、
分解する手助けをし、消化の手助けもしてくれています。その後、唾液だけでは殺せなかった細菌を、
唾液とともに胃に送り込んでくれることによって、生き残った細菌も胃の中が酸性なので、
死滅させられる仕組みになっています。このように、唾液の中の酵素は、
細菌の壁を壊して、口臭の要素となる細菌を殺してくれていたのです!

唾液が減少すると口臭がきつくなるのは、唾液が殺してくれるはずの細菌が、
唾液の減少により生き残り、住み着いてしまっていたからなのです。

このように、私たちは、唾液の働きによって、口臭となる細菌を駆除してもらっているのです。
唾液は、ものすごく、働き者だということが理解して頂けたと思います。
唾液が一日に分泌される量は、大体、1,5リットルから2,0リットルだと言われています。
それだけの唾液が、口の中で働いてくれても、口臭が発することもあります。

しかし、唾液の分泌量は、唾液の仕組みを知れば増やすことができます。
しっかり噛んで食べることで、唾液を出したり、ガムを噛むことで、唾液の分泌を促したり、
ほかにも、唾液の代わりにお茶で口を潤すなどすることで、口臭対策ができるのです。

働き者の唾液の手助けをすることが、私たちにできる、簡単な対策だと思います。
もちろん、口の中の清潔が口臭対策ののカギを握っていることも忘れないでください。
分かりましたね?
427可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:22:26.31 ID:asOmMpDc0

























.





428可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:38:07.08 ID:6Xe3ugmj0
★口臭と年齢の関係★

口臭のみならず、体臭にしてみても、よく、「おやじ臭い」なんてことを耳にします。
体臭に加齢臭が存在するように、口臭にも、加齢による口臭が存在するのです。
では、なぜ、年齢とともに、口臭が強くなるのでしょう?

まず1つに、年を取ると新陳代謝が衰えて、唾液の分泌量が減少することが原因になっています。
唾液は口の中のお掃除係として役割を果たしていますが、
唾液の分泌量が年とともに少なくなっているオバサンは、
この口のお掃除係がしっかりと働いてくれないことが原因で口臭が発生しやすくなってしまっているのです。

また、口臭の原因になると言われている歯周病(ししゅうびょう)にオバサンがなりやすいことも
年齢による口臭に深く関係があります。
赤ちゃんや小さい子供の口の中は、甘くやさしい匂いしかしません。
しかし、年齢とともにホルモンの分泌が盛んになってくると、匂いがするようになってくるのです。
それに重ねて、口の掃除を怠ると、口臭を引き起こすことにつながります。
若い頃にしっかりとした口のケアができていない方は、歯周病になりやすいのです。

最近では、歯周病患者の若年化が進んでいると言われています。
20歳くらいから、歯周病の初期症状が出る人も大勢居るそうです。
こうした年齢による、口臭原因につながらないように、若いうちから、口臭に対する意識を持ち、
年齢が若いうちから、口のケアを怠ることの無いように努めていく事が大切だと思います。
老化による唾液の分泌量の減少は、どうしようもありませんが、
それに備えて、若いうちからの対策は必要です。

口臭と年齢の関係には、唾液の減少や歯周病以外に、入れ歯による口臭や、
薬の服用による口臭など、まだまだたくさんの原因があるからです。
分かりましたね?
429可愛い奥様:2011/05/23(月) 23:45:06.80 ID:1hj82D6p0
263 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 20:59:08.84 ID:Fx40sNMK0
口臭がキツイひとはマン臭、便臭もキツイんだって
腐敗してるんだろうね


264 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:01:46.96 ID:sEPmeb520
,


265 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:12:43.85 ID:Wt09z2wzO
元オニャ○コのある人と子供が同じ学校でしたが、体臭ごまかし?の香水がご両親共キツくて参観日などは子供達が嫌がっていました。
お話すると、独特なお口のニオイがして…。
元アイドルで、あんなにオシャレに気を使っていそうなのに歯並びガチャガチャで歯医者に行かないのかしら?不思議だわね、と保護者の間でも話題になってました。
どんなに美人でもニオイで台無しなんだなと思いました。


266 :可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:44:40.88 ID:mEi44dJY0
374?
タバコ吸っているんじゃない?
アイドル並に可愛い若いママさんいるけど(25くらい)話すと前歯が
茶色で汚くて歯並び悪くて口がいつも臭い。

268 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 13:40:11.18 ID:8vfrh2z00
おばちゃんお口くっさーい


269 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 16:40:43.92 ID:pu6O56IM0
第二には、飲食物やタバコ、薬などによる口臭です。
ニンニクやニラ、チーズなどの食べ物や飲酒によるアルコール臭は言うまでも無く、
また、薬によっても生じます。薬の成分そのものによる臭いもありますが、
「口渇く」副作用によることも多いのです。「痛み止め]、[風邪薬」、「降圧剤」けっこうあります
430可愛い奥様:2011/05/25(水) 23:12:44.55 ID:93MI3ooN0
●口臭と虫歯の関係●

「虫歯になる=口の中の不潔!」

大人になって虫歯ができるということは、歯磨きを疎かにしていたり、歯磨きがいい加減で磨き残しがあるからです。
口の中の細菌たちが、口の中に残してしまった食べ物のカスを餌にして増えるときに、
歯を溶かしてしまうほど強烈な酸を発生させ、その酸で歯が溶けることによって虫歯は作られます。

口の中が不潔な状態であれば、もちろん口臭は発生するでしょう!ww

虫歯があることによる口臭の原因は、虫歯自体の特有の嫌な臭いと、
虫歯の歯や穴に詰まった食べ物のカスや、歯垢(しこう)の臭いです。

普段の手入れの改善をすることによって、口臭は少し防ぐことができますが、
虫歯の穴に詰まった食べ物のカスはほかって置くと、余計に虫歯を悪化させ、口臭の原因を作ってしまうので、
虫歯による口臭には、虫歯の治療が一番効果があるでしょう。

虫歯に開いている穴が、小さいうちは、歯磨きも少しは効果があるかもしれませんが、
虫歯の穴が大きくなってしまうと、歯磨きで、食べ物のカスを除去することが、難しくなってしまいます。
そのうえ、更に虫歯が進行すると、歯の神経にまで、影響を及ぼし、
神経が死んでしまった時には、口臭となる悪臭が発生してしまうのです。

そうなる前に、適せてな治療が必要なのです。虫歯は、ほかって置けば置くほど、進行してしまいますし、
治療は遅ければ遅いほど、お金もかかってしまいます。
このように、虫歯があることによるリスクは、思っている以上にかなり大きいのです。
早期発見、早期治療で、虫歯による口臭は改善できるはずです。

また、虫歯や歯肉の炎症が進んでしまうと、とてもひどい口臭wを発生させてしまうことも忘れないでください。
忘れないでください。忘れないでください。
431可愛い奥様:2011/05/25(水) 23:52:14.31 ID:tejO7kiEO
ショップオープンで少し話したけど本当に臭くてビックリした。
夫も昼間から香水プンプン〜やっぱり水商売歴が長いとそうなるんだな。
432可愛い奥様:2011/05/26(木) 01:08:42.36 ID:HBYKN8+a0
270 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:15:06.94 ID:FFuLPmMJ0
おじさんの加齢臭は古い本に安い香水をふりかけた様な臭いで嫌な感じがするが、おばさんの加齢臭は腐った魚の様な臭いで吐き気がする。


271 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:49:11.75 ID:fmmZbnQr0
オバサンは上の口も下の口も臭くなって大変だなww


272 :可愛い奥様:2011/04/10(日) 18:58:29.24 ID:7S6uKgJl0



273 :可愛い奥様:2011/04/11(月) 20:58:39.15 ID:ledwRNH60
口の臭さって自分では気が付かないの?


274 :可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:22:52.44 ID:ZUF8wdze0
口と鼻ってつながってるじゃん?
だから自分の口臭は常に少し鼻へ洩れてるせいで、慣れてしまっている。

276 :可愛い奥様:2011/04/11(月) 23:50:14.84 ID:yM8DTJub0
Q・どうして中年の人に口臭が多いの?

A・唾液の分泌量が減り歯周病の人が増えるため

中年になって口臭に悩む人が増えるのは事実です。
原因として、まず老化によって唾液の分泌量が減少し、
口内を掃除する働きが低くなることがあげられます。
年齢を重ねるにつれて口臭はきつくなり、お年寄りになると、
433可愛い奥様:2011/05/28(土) 20:17:54.79 ID:uDa2cRTo0
◆シェーグレン症候群◆

シェーグレン症候群とは、自己免疫の異常によって発症する病気です。
症状は、さまざまで、下記のようなものがあります。

「口の乾き=口腔乾燥症(ドライマウス)」「目の乾き=眼乾燥症(ドライアイ)」
「関節が痛む」 「体が疲れやすくなる」 「皮膚に異常をきたす」

このように、シェーグレン症候群は膠原病(こうげんびょう)の一種なので、全身に症状が出てしまいます。
シェーグレン症候群の患者さんに多いのは女性です。40歳から60歳くらいの方が多いのですが、
若年層や、高齢の患者さんも少なくはありません。男性の患者さんも、少しはいるみたいです。

また、リウマチの患者さんの5人に1人がシェーグレン症候群を合併していることもわかっています。

シェーグレン症候群は、全身の分泌腺(目だと涙腺、、口は唾液腺)を冒し、涙や唾液の分泌の障害になる病気です。

シェーグレン症候群は自己免疫疾患の一種なので、自分の体を自分で攻撃してしまうことが、特徴の厄介な病気です。

原因不明の病気のため、完璧な治癒方法はまだ、見つかっていないそうですが、
シェーグレン症候群が原因で死んだりすることはありません。

このように、シェーグレン症候群は、分泌線に異常をきたす病気のため、唾液の分泌力も弱くなってしまうので、
口の中のお掃除役の力も弱く、食べ物などのカスを残してしまいます。

普通の人よりうがいや歯磨きを念入りにしたとしても、もともとの、唾液が少ないので、口臭はきつくなってしまうでしょう。

また、シェーグレン症候群の患者さんは虫歯もできやすいそうです。
この虫歯によって、さらに口臭を発生させてしまうこともあるので、しっかりとした対処が必要になるでしょう。
というか対処してください。
434可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:22:29.35 ID:Lbu/79m20
277 :可愛い奥様:2011/04/12(火) 05:55:51.35 ID:jm2wgfE30
a


278 :可愛い奥様:2011/04/12(火) 12:48:51.47 ID:14Pbb57QO
いるだけでその場一帯がうんこ臭くなる人いるじゃない?会社とかで。

あれは、何が原因なの?口臭?体臭?

280 :可愛い奥様:2011/04/12(火) 20:00:43.36 ID:c0J8Z9DP0
口臭コンプレックスを克服しましょう



281 :可愛い奥様:2011/04/12(火) 21:41:35.00 ID:Vt5bXZDh0
,


435可愛い奥様:2011/05/28(土) 23:52:39.91 ID:uDa2cRTo0
◆胃腸障害◆

胃腸障害とは、胃・十二指腸などの胃腸に障害が起きることを言います。
胃腸障害には、さまざまな原因がありますが、主に、下記の内容が原因のようです。

不規則な食生活による、消化不良や、現代社会における何らかのストレス、アルコールによる胃の粘膜の障害などがあります。
不規則な食生活が原因の胃腸障害の場合は、生活習慣を改善することが大切です。

自分の体に合う食事をしたり、間食を避けたり、胃や腸に刺激を与えてしまう食べ物の摂取を避けたり、
工夫してみるといいと思います。ストレスによる胃腸障害の場合は、ストレスによって、
消化機能の低下を引き起こしている可能性や神経の異常によって、消化液の活動の妨げをしていることが原因となっているので、
ストレスを溜めないようにして、出来るだけ、気分をリフレッシュできる空間を持ちましょう。

ストレスは体に一番悪影響なものですし、口臭の原因にもなりますよ。

また、アルコールによる胃腸障害の場合は、一時的なものなので、
アルコールさえ抜けてしまえば、簡単に体は回復してくれます。
しかし、回復するから大丈夫だと、高をくくって、飲みすぎれば、胃腸障害は悪化し、口臭もひどくなるでしょう。

また、胃腸障害になると、内分泌の異常によって、唾液の分泌力が極端に弱まってしまうので、
口臭になってしまうことも少なくはありません。このように、胃腸障害と口臭は、切っても切れない関係なのです。

胃腸障害は、原因の内容からしてもわかるように、生活習慣病です。
もちろん、もともと、胃腸が悪くて、起こる胃腸障害もあるので、
その場合はしょうがありませんが生活習慣病による胃腸障害の場合は、生活習慣の改善や食生活の見直し、
暴飲暴食の禁止などを心がけることで、回復できると思います。

悪い生活習慣を改め、健康な胃腸と、健康な息を取り戻しましょう!
口が臭いのは悪です。
436可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:09:22.67 ID:3Ke/2cYY0
282 :可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:51:51.83 ID:EfTQC8fj0
Q・口臭予防や消臭には何が効くの?

A・緑茶やガム、口中清涼剤が効果的


緑茶やウーロン茶に含まれる「ポリフェノール」という成分には口の中をさっぱりさせ、
においの成分と結合してにおいを消す効果があります。
また、食後2〜3時間たつと唾液の分泌量が減って、口臭が出やすくなります。
10時や3時にティータイムをとることは、口の中の細菌を洗い流す効果もあります。
ただし、飲み物の糖分には注意しましょう。
また、市販の口中清涼剤にも、においを消す効果があります。
唾液の分泌を促すためにはおやつを食べたり、
ガムをかむこともおすすめです。
同じ意味で3度の食事もゆっくりかんで食べることが口臭予防につながります。


283 :可愛い奥様:2011/04/13(水) 04:24:17.61 ID:z4mYPzbB0
a


284 :可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:13:57.36 ID:sjdGZVNB0
オバサンはタバコを吸うから余計に臭いんだよね







437可愛い奥様:2011/05/29(日) 14:33:56.84 ID:uV/dNM7i0
加齢臭の原因はノネナール。女性にもあります。

加齢臭といわれる体臭成分は、青臭さと脂臭さを併せ持ち、
男女ともに性差なく40歳代以降に増加が認められます。
つまり女性にも加齢臭はあるのです。

年齢と共に、ノネナール増加の原因であり加齢臭の元といわれる脂肪酸は増加してきます。
また、歳とともに皮脂中に過酸化脂質の量が多くなり、
これが原因で加齢臭が起こりやすくなるといわれています。

加齢臭が、女性よりも男性のほうに強く発生するのは、
もともと男性のほうが皮脂の分泌量が多いことが第一の原因と考えられています。

しかし、顔や胸、背中などの皮脂腺が多い部分から
若い女性でも30歳くらいから「加齢臭」がすることがあることもわかっていますので、
普段から臭いに敏感であることが大事です。
438可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:24:29.10 ID:P+75hnxQ0
昨日携帯ショップでauからSBに一家で、乗り換えてたオッサンの口が臭くてフイタ
対応してたショップの人も大変だっただろうな。
439可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:00:18.30 ID:RkKmnG6z0
286 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:58:35.39 ID:K0R8+vNV0
この「息が臭い」=「口臭」はどの程度の割合であると思いますか?
 大半の人が自分は「口臭」があると思っており、
また、2〜3人に一人は他人から、「口臭」を指摘されたという調査もあります。
又、口臭検査で健康人の約2割に口臭があったという報告もあります。

 実は、多少なりとも口臭がするということは、だれにでもあるのです。生理的口臭といわれるものです。
 特に 
@朝起きた時(起床時口臭) 
A緊張時の口臭 
B老人性の口臭
C女性の生理時の口臭などは口臭が強くなります


287 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:15:33.30 ID:pMq+8lOYO
おばさんが2〜3人いると、ちくわ臭くてオェッとなる。


288 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:16:34.51 ID:ILvCOJtRO
よく喋るおばさんの口は臭い


289 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:41:17.56 ID:pMq+8lOYO
デパートの女性トイレ、手芸店、産婦人科、などおばさん度が高い場所の臭気は異常。本当に無理です><。

286 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 12:58:35.39 ID:K0R8+vNV0
この「息が臭い」=「口臭」はどの程度の割合であると思いますか?
 大半の人が自分は「口臭」があると思っており、
440可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:22:57.35 ID:OzhsvMbM0
◆不規則な食生活からの影響◆

不規則な食生活をすることで、ドライマウスを引き起こす原因になります。
ドライマウスは、口が渇いてしまう病気なので、口臭が発生してしまいます。

また、不規則な食生活をすることで、歯周病が悪化することもあります。
歯周病も口臭原因の1つです。このように、不規則な食生活をしている人は、口臭と隣り合わせなのです。
ファーストフードのような、あまり噛まなくても食べられる食事が、現代社会では主流になっているため、
噛まないことにより、唾液の分泌が減少してしまい、口臭が起こってしまうのです。

和食中心の食生活の人に比べて、洋食やイタリアン、麺類など、
あまり噛まずに食べられる食べ物は唾液の分泌量が減ってしまうため、
口臭がする原因となる場合があります。

このときの対策として、いいのは、噛まずに食べられてしまうものに、入れる具の大きさです。
ラーメンやパスタ、カレーやハンバーグなど、噛まずに食べられるものの具を大きくすることによって、
噛む回数を増やして、唾液を作りましょう!また、何を食べるときも、よく噛んで食べましょう!

食べない・・・などの不規則な食生活も、口臭発生の原因になります。
空腹時間が多いために、空腹時の口臭が発生してしまうからです。口臭を防ぐには、
不規則な食生活を改善し、食事を規則正しく摂ることが何よりも大切です。

また、不規則な食生活で体が、不調になることで、体内からの、
病的な口臭原因にもつながることがあるので、気をつけてください。

このように、不規則な食生活が、口臭の原因となるケースは、たくさんありますが、
どれも、自分の心がけ次第で、簡単に予防できるものばかりなのです。
今一度、自分の生活習慣や、食生活を見直すことで、
不規則な食生活による口臭は防げることを、理解してください。
理解すべきです。理解しなさい。
441可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:26:23.01 ID:OzhsvMbM0
◆自律神経失調症◆

自律神経失調症は、簡単に言うと、自律神経の働きが不安定になる症状のことを言います。
また、不規則な生活や不規則な生活習慣によって、体を働かせる自律神経のバランスが取れなくなるためにおこる体の不調のことです。

自律神経は、24時間365日休まず、生命維持のために働いている神経なのです。
そのため、睡眠不足や体力低下、内臓の機能低下などで、冷えなどの症状を引き起こしてしまいます。
また、自律神経失調症の症状は下記のようなものがあります。

「頭痛がする!」「耳鳴りがする!」
「口が乾く!」「めまいがする!」
「息が苦しい!」「吐き気がする!」
「足の冷えや痛み!」「皮膚の乾燥によるかゆみ!」「生理不順!」

など、挙げだしたらキリが無いくらいの症状があります。このように自律神経失調症は、自覚症状がいろいろありすぎて、
非常にわかりにくい病気なのです。症状があるのに何も見つからないときは、
自律神経失調症で片付けてしまって、ほかの病気を見落とす原因にもなるそうなので、
自律神経失調症と診断されたときは、気をつけましょう。

また、自律神経失調症による口臭の原因は、口の渇きによるものだということがわかりましたが、
口臭が発生することで、不快な気分になってしまうことで、自律神経の緊張をさらに引き起こしてしまうことになるので、
脈拍増加や血圧の上昇などで、自律神経失調症の状態になってしまうようです。

かなり悪循環ですよね・・・。

自律神経のバランスが崩れてしまうことで、体が不安定な状態になり、
ストレスによる口臭の原因にもなってしまいます。自律神経失調症は、心のバランスにも関係があるので、
治療はゆっくり、心と体の両面を治さなければなりません。
治すべきです。治しなさい。
442可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:02:14.85 ID:K00MHSOM0
287 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:15:33.30 ID:pMq+8lOYO
おばさんが2〜3人いると、ちくわ臭くてオェッとなる。


288 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 13:16:34.51 ID:ILvCOJtRO
よく喋るおばさんの口は臭い


289 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 14:41:17.56 ID:pMq+8lOYO
デパートの女性トイレ、手芸店、産婦人科、などおばさん度が高い場所の臭気は異常。本当に無理です><。

291 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:13:53.03 ID:jGi3JY/C0
口臭コンプレックスを克服出来るといいね
オバサン



292 :可愛い奥様:2011/04/15(金) 23:49:31.41 ID:B++S7Oy90
,





443可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:49:03.22 ID:uE4ZRP+s0
■糖尿病■

糖尿病の症状はさまざまですが、下記の症状が糖尿病の症状です。

「のどの渇きがひどい。」「水分をやたらと取ってしまう。」
「頻尿で量も多い。」「食べても食べてもおなかがすいてしまう。」
「食後すぐに眠くなってしまう。」
「食べても食べても痩せいく。」「全身がだるて、疲れやすい。」
「下半身や陰部がかゆい。」
「目がかすむ。」「足がケイレンしたり、つったりする。」
「物覚えが悪くなる。」「集中力が散漫になる。」

症状は、ほかにもさまざまですが、糖尿病の人の口臭は、代謝の異常によって、
アセトンが増加して甘ずっぱいアセトン臭がします。アセトン臭は甘酸っぱい、『リンゴの腐ったような臭い』がします。
普通の人でも血液中や尿の中にアセトンが混ざっているのですが、糖尿病患者の人は、
アセトンの量が多く、口臭だけではなく、体臭も発生してしまいます。

糖尿病にかかりやすい人は、家族に糖尿病がいる人や運動不足の人、
甘いものを好んで食べる人や内臓に脂肪の多い人、高血圧の人などです。糖尿病になってしまうと、治すことはできません。
しかし、食事療法や、運動療法などでコントロールすることはできるのです。

糖尿病は現代病とも言われています。便利な世の中になり、人は、乗り物に乗ることを覚え、
日常的に運動をする環境がなくなり、食べ物が変わったことも、糖尿病患者が増加した原因になっているようです。
もちろん、遺伝性のものもあるでしょう。

むずかしい病気ですが、口臭は、その臭いで、人間の体調を教えてくれる役割をしてくれています。
あなたは自分の口臭に気づいていますか?自分の口臭を知ることが、病気を知ることに、つながることもあります。
なかなか治らない口臭でお悩みの場合は、いろんな病気を疑ってみることも大切です。
糖尿病のように、口臭で教えてくれる病気はたくさんあります。

『リンゴの腐ったような臭い』がしてませんか?周りが迷惑していませんか?
444可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:53:23.65 ID:uE4ZRP+s0
■口臭とは■

口から吐き出される息とともに出てくる嫌〜な臭い、これが口臭です。

一般的に、自分自身で気づくことはあまりなく、知らずに周囲を不快な気分にさせていることがままあります。

では、この口臭のもとは何なのでしょうか?

口臭の正体は、口腔内に常在する微生物が作るガスと、
肺から排出されるガスが混じったものです。

口臭と一言にいっても、その種類は3つあり、

「生理的口臭」
「食べ物による口臭」
「病的口臭」

にわけられます。

朝起きたときなどに感じる「生理的口臭」や、ニンニク、ニラなど、
臭いの強いものを食べたときに発生する
「食べ物による口臭」は、いずれも一過性のものであり、
時間経過とともに薄れていくので、あまり心配はいりません。

歯磨きや、消臭効果のあるガムを噛んだりすることで解消することができます。

しかし、病的口臭に関しては、疾患による口臭が原因なので、もとを解消しなければ、
いくら歯磨きやオーラルグッズを使用したところで、一時しのぎにしかなりません。

ゆえに、一時的ではなく、慢性的に口臭がある人は、体内に何らかの疾患を抱えている可能性があるため、
一度病院を受診することをおすすめします。
病院に行きなさい。
445可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:01:29.63 ID:K00MHSOM0
1 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 17:35:02 ID:U8shtGNU0
何とかならないのでしょうか?




2 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 18:20:33 ID:LKqFqUh90
オジサンもねっ


3 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 19:08:37 ID:EbRFiW9K0
Q 口臭を他人に教える方法

口臭を他人に上手に教えてあげるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
さりげない感じで教えることができれば良いのですが、なかなか難しいです。

本題に入る前に、口臭があることを教え合うのは、とても良いことです。
ただ、言い方次第で、その人を傷つけることにもなりかねません!

例えば、これは一例ですが、
「昔、口が臭うって言われたことがあるんだけど、あなたも、ちょっと臭うよ!」と、
自分も過去に指摘されたということも含めて、
相手に安心感を与えつつ、さりげない感じで教えてあげましょう。


4 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 19:17:02 ID:LKqFqUh90
解決法が無いのに欠点を指摘して
どーすんだ?
オッサンの喫煙臭と加齢臭。
怒り狂うだけだろ。
446可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:05:11.34 ID:uE4ZRP+s0
■舌を観察しよう■

舌の観察は、自分の健康状態や、口臭があるかどうかを調べるのに必要な作業です。
舌の色や、形、汚れ具合などで、その人の健康状態がある程度わかるのです。

毎朝、鏡を見るように、朝の歯磨きのときや、寝る前の歯磨きの時には、必ず舌の観察をしましょう。

舌の色が、きれいなピンク色で、舌にある突起物=舌乳頭(ぜつにゅうとう)が突起している状態が健康な舌の状態です。
また、舌が腫れていたり、ひび割れているなどの、異常がある場合は舌の病気の可能性があります。
舌が白くて厚い舌苔(ぜったい)が、付いている場合は、舌の状態をしっかりと知ることができなくなります。

舌苔は適度にとりましょう!
そして毎日チェックすることで、自分の健康状態の変化を知りましょう。

舌はいろんな情報を教えてくれます。
では、どんな舌がどんな情報を教えてくれるのでしょう?

舌の周りがデコボコになって舌がむくんでいる場合は、体内の水分が多いという合図です。
この場合は、胃腸が弱っているかもしれないということを教えてくれています。

本当に胃腸が弱ったためのむくみであれば、食欲不振や貧血、顔色の悪さなどの症状も、合わせて、出るでしょう。

舌は、体調を教えてくれるだけでなく、色で、血液の状態も表してくれます。
舌の色が白いときは、貧血ぎみ、赤いときは、発熱中、黒ずんでいるときは、血液が濃くなって、ドロドロしているという信号です。
また、舌苔が分厚いときは、胃腸に障害があることもあります。もちろん臭いも発するでしょう!

このように舌は、ありとあらゆる健康状態を教えてくれる、情報屋さんなのです。
毎日の舌の観察で、舌の状態をチャックすることは、とても大切なことです。
舌は、皆さんの健康状態の鏡です。
分かりますか?
447可愛い奥様:2011/06/01(水) 01:36:27.44 ID:xDgMT5fM0
5 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:47:30 ID:jTlkzVb90
http://www.articlelin.com/fc2/index.htm


6 :可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:57:50 ID:7pJAytEN0
クソスレ


7 :可愛い奥様:2011/01/16(日) 04:41:40 ID:7TaYvDvm0
http://www.porkspin.com/


8 :可愛い奥様:2011/01/16(日) 19:45:44 ID:SpOi7gO+0
オバサンの口は生ゴミの臭いがするから
あまり顔を近づけて喋らない方がいいよ


9 :可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:05:26 ID:CIu0fDCR0
かなり時間かけて念入りに歯磨きするようにしてるけど
フロスは使わなきゃダメだね。
あと私の場合、ちょっとお腹空くとにおいが気になる。
胃は悪くないし便秘もしてない。
とにかく歯科的理由ではなく喉の奥〜消化器あたりから来てる。
こういう場合の予防策はどうすればいいんだろう。
とりあえずリステリンとフリスクは欠かせない。





448可愛い奥様:2011/06/01(水) 21:25:13.07 ID:ajaz2rti0
近所のオバサンの口、
生ゴミの臭いがするんだけど
何でだろ
449可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:10:33.83 ID:egquUW/Q0
11 :可愛い奥様:2011/01/17(月) 19:50:18 ID:7juca6yp0
今日、スポーツジムで汗かいてるおばさんから、くっさーい鼻につくような臭いがした。
ぞうきんをしぼらないで押し入れに干しといたような匂い。
なんかおばさんになると、首のうしろとか頭のてっぺんから臭うよ。
自分じゃ嗅げないから気を付けた方がいいよ。


12 :可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:22:37 ID:wgiqsx1z0
オバサンってなんか甘ったるいような酸っぱいような
微妙な臭いがするんだけど


13 :可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:47:46 ID:MbwARA8m0



14 :可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:56:42 ID:e+1Vinxo0
加齢臭予防のシャンプーお勧め


15 :可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:02:43 ID:O59wRB6pP
>>9
私も同じ症状なんだけど、食道の弁?みたいな部分がゆるくてキッチリ閉まらないかららしいです。
普通は弁が閉まってて胃の匂いがあがるのを防いでいるそうです。
こういう人は脂っこいものやお酒を飲んですぐ横になると逆流しやすいので
ヒドい人は手術しなくちゃいけないらしい。
常に胃が空っぽにならないようにとか、やはり口臭ガムを食べているしかないですよね。


16 :可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:29:58 ID:IEJ5hIU10
http://www.goggle.com
450可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:43:52.46 ID:Upz9CjWP0
加齢臭予防のシャンプーで何かおすすめありますか?
451可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:08:39.12 ID:/05t0y3+0
17 :可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:12:40 ID:slt4OAZw0
付き合って1ヶ月、いよいよという日にホテルに泊まって一緒にお風呂まで入ったが
湯船で至近距離で話したとき、彼氏に口がウンコ臭いよって言われた


19 :可愛い奥様:2011/01/19(水) 03:17:22 ID:lAsHsDPq0
40歳台後半のオバサンって、なぜかドブ臭いの多い
話してても臭いとは言えず、我慢してたらマジで吐き気してくる



20 :可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:26:34 ID:XtQdgjPQ0
駄スレ


21 :可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:25:42 ID:l09nEReN0
とは言っても臭いものは臭いんだから
なんとかしようよオバサン


22 :可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:49:51 ID:n1jDaVQg0
逆流性食道炎?
ここ数年夫の口臭がしばしば気になってたけどそれが原因かー
(病院通ってる)
とりあえずマメに水分取るように言ってる。
そうすると結構臭わなくなる気がする。


23 :可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:15:49 ID:jgc0Q81i0
01/19(水) 16:25:42 無職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:54:05.90 ID:Eud8Q7Kk0
>>367

質問1 : あなたは、自分の口臭が気になりますか?

まったく、気にならない。
人のしぐさが気になる事がある。◎
時々、自分の口臭が気になる。
人前では、いつも気にしている。
寝ても覚めても気になる。


質問2 : あなたは、口臭があると言われた事がありますか?

最近、他人に言われた。
最近家族に言われた。
最近家族にも、他人にも指摘を受けた。
最近はないが、昔、誰かに言われた事がある。◎
言われた事はない。


質問3 : あなたは、普段、どのようにして、息をしていますか?
一番自分に近いものを選んで下さい。

主として口で息をしている。
主として鼻で息をしているが、時々口でもしている。◎
いつも鼻で呼吸している。
誰も気がついていないが、実は、えらで呼吸している。
実は、ここだけの話しだが、呼吸はしていない。
453可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:32:00.10 ID:WJj71OV30
だれか乳首舐めて(・ω・`)
454可愛い奥様
加齢臭って確か三十歳ぐらいから出てくるんでしょ?