【訪問着】着物が好きな奥様【留袖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
   @ノノハ@
   (´<_`ソ 鬼女の皆さま、
   ∧∨/\  和服について語り合いましょう。
   / //  丶
  | //  / |
  |L二二/ |
  / \_/  ハ
 /\∠と丶/ \
〈  /   \  〉
  ̄(____ノ  ̄
2可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:56:37 ID:3LFH11Ra0
昔 着物でGO! ってのがあったきがするけど
消えたよね。京都から兵庫の田舎に越してきたら
着てる人いない。たまーにいても高齢女性。
正月なら着てても浮かないから着ようかな。
和裁やってて自作の普段用着物や帯がいっぱいあるのに
機会がなくて仕付けついたままだわー
3可愛い奥様:2010/12/14(火) 18:42:08 ID:WF3YbDgt0
普段用の着物や帯がいっぱいある…いいなー

着物とか本当に綺麗でため息でちゃうんだけど
中々手が出ないんだよね
自分で着付けが出来れば色々着れるからもっと購入できるかなぁ、と思ったけど
着付け教室は着物を売りつけられるだけだから、と止められてそれっきり

着物の本や図柄の本を見て憧れため息の日々です
4可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:16:29 ID:3LFH11Ra0
日本和装いったよ。2重太鼓まで一応きられるようになった。
確かにセールスすごい。
でもまあデパートで買うのと一緒くらいの
価格なので 補正下着とかの小物を少し買った。
何も買わないではいられない雰囲気ではあったので。
何も買わない人も何人もいたよ。
着物と帯は数万〜数十万のを勧めてくる。でも
私の組の人たちはそっちはだーれも購入しなかった。
特別に安くしてやるっていってくるけどそれも
デパートの呉服売り場の価格と一緒だね。
それを乗り切れればほとんどタダで着付けは習える。
気の強い人にはおすすめよん。
5可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:37:11 ID:HpMYk09JO
母親が亡くなって、着物や帯小物などもらってきたけど、私は全く着物着たことなくて、それまで興味も無かった
今は1枚1枚、良心的なお店で裄と丈を直しながら、基礎から相談や質問して勉強中
この前友達の結婚式で着てみたし、そろそろ着付け習いたいけど、
学校の売り込みは足元見られるだろうし怖いわ
近所の優しいおばあちゃんとか居ないものか
6可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:22:00 ID:hDZx3+fh0
売りこみをしない着付け教室もあるみたいなので、根気良く探してみたらどうでしょう?

私の場合は、着付けを教えてもらっても、着物を着た時の所作が心配なので、
着付け教室に行くよりも日舞を習いに行こうかな?と考えていました。
実家にいた時は茶道を習っていましたが、お濃茶の回し飲みとかが嫌なので
続けるつもりはないので……

それよりもまず、ずっと履きなれていない草履と足袋が鬼門な気がします。
7可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:41:06 ID:t+m6gTt10
今出てる晩バンサンカンに草履や足袋のオーダーメード載ってました。
茶道やってる息子の足型は特別なので、オーダーしようと思ってる。

キレイだけどサイズ違いなどで着られない着物って、どうしてますか?
切って額に入れて飾ろうかな。

着物B反市に行った事ないが最近気になって行きたいけど、日本和装みたいに
売るのに熱心なお姉さまがたが怖くて行けない。
8可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:57:51 ID:3NOedNLz0
>6
草履と足袋はしっかりしたお店で足を見て貰って選んで貰えば
心配ないと思う。自分は巻き爪がひどいので草履と足袋はこだわって
購入したけど下手な靴より歩きやすい。
着付けはただ「着る」だけならDVD付の本で独習でも十分。ただ「綺麗に
着る」となるとやはり習った方がいいのかも・・・。ある程度独習して、自分の
着付けの問題点を把握してからポイントレッスンみたいなのに行くのが一番
効率が良さそう。

9可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:04:26 ID:3NOedNLz0
>7
>キレイだけどサイズ違いなどで着られない着物
ある程度の費用をかけてでも着たい!と思われるのであれば、
悉皆屋さんに相談すれば何とでもしてくれるそうに思うけど。
あまりに小さい着物だと無理かなあ?
10可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:42:24 ID:hDZx3+fh0
綺麗に着たいので、近所のおば様が開いている着付け教室に行ってみます。
ブログでも、ツイでもなく、HPで道具や着物の販売は行っていません。
と明記されてたので、連絡してみます。

ところで、訪問着で刺繍が入った着物は格が下がるのでしょうか?
気に入った反物があって仕立てたいのですが、食事やパーティー位なら
大丈夫でしょうか?
11可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:16:15 ID:padYrtPR0
えー刺繍が格下てしらなかったよ?そうなの。
刺繍訪問着で披露宴でたよ。喜ばれたけどナー
友人では着物は自分だけだったから。

12可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:28:32 ID:g4oDCTyP0
自分も刺繍入りが格が下がるなんて聞いたことないけどなあ。
13可愛い奥様:2010/12/15(水) 20:11:00 ID:p7JFuG850
すみません、格が下がるではありませんでした。
tp://fashion.yahoo.co.jp/qa/detail/1414243204/

>総刺繍のお召し物を、盛装として豪華なパーティーに出席なさる場合は相応しいのですが、
色・柄も華やかにした物は、通常の結婚式ではお召しにならない方がよろしいです

とあったのを読み違えていました。

中略で、>披露宴にお召しになっても十分ですね。
とあるので、身内の婚礼でないなら大丈夫ですね。お騒がせしました。
14可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:30:09 ID:Je1xNGnr0
これでもかという位盛装だけど正装にならない
総刺繍、という事で訪問着の使い勝手が一つ減るのね。
15可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:39:15 ID:8CAWl4iJ0
晩バンサンカンw

【訪問着】も【留袖】も年に一回着るか着ないかだな
【小紋】【紬】ならもう少し着るけど。
これってフォーマル・しきたり路線で進めたくて立てられたスレ?
16可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:20:55 ID:PR5BniJX0
着物スレ立ったんだー。

美キモ冬号見てびっくり。
GACKTデザインの着物なんてあるのね。
落款?が入る部分に真面目に「神威楽斗」って入れてたw徹底してるなーw
それはそうと着物着て眼帯付けたGACKTは一瞬京本政樹に見えた。
17可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:22:08 ID:Eti7/u5Q0
>>15
小林麻央たたきが立てたスレ、
婚約会見時の辻が花の振袖が、
しきたり厨にはお気に召さなかったようです。
18可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:54:25 ID:FHbnNSty0
そのスレロムってたよ。まおの衣装も華やかでいいじゃんと思って見てた。
洋服でいったらピンクのフリフリっぽくはあるから自分の趣味ではないけど。
絞りをカジュアルと叩くのはやりすぎじゃない?
知識だけが肥大した実際は着物着てないお直しオバサンっぽい。
って書いたらしきたり重視の奥様方に叩かれるかしら?
19可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:32:08 ID:d7/nEz1o0
>>18
もしかして成人式の振袖が総絞りだった?
有名人の記者会見でもない限り叩かれないから心配しなくて良いよw

昨日、正月に何を着ようと箪笥の整理をしていて振袖にも風を通した。
娘もいないから、今後も袖を通す機会はないけどね。
黒柳徹子か樹木希林じゃないと着れないしな。
20可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:57:39 ID:XO5uI/4A0
総絞りの訪問着を持っています。
夫の赴任地での披露宴(会社・仕事関係者)で一度だけ着ました。
もう、袖を通せないなあ。
21可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:30:40 ID:d7/nEz1o0
>もう、袖を通せないなあ

どうして?
パーティー、観劇、食事、初詣、友人・知人の結婚式に着れば良いのに。
総絞りは礼服にならないってだけでしょう。
22可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:37:16 ID:5wDnHmRJ0
着物本体はなんとなく着られるんだけど、帯が締められず…
装具とか買ってみたんだけど、やっぱりフォーマルなお出かけの
前日は夢見が悪くうなされる有様w

普段用の帯は思い切って、胴とお太鼓に切って貰いました。
フォーマルの時は美容院で着せて貰う。
今、本当の普段着に木綿の着物とか着てみたいと思う。
23可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:57:25 ID:XO5uI/4A0
>>20です。
20年近く前に仕立てた物です。
さすがに、この年では派手かなあ、と思ったのです。
24可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:30:05 ID:FHbnNSty0
>>18
総絞りの振袖は持ってないけど、他人の持っている着物を馬鹿にする
言い方はどうかと…。なんか下品な人だね。
25可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:31:12 ID:FHbnNSty0
↑のアンカーは>>19ね。
26可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:54:17 ID:+rsZEHjD0
>>22
胴とお太鼓に切ってもらう

そんな事ができるのですか?小さな子供の着物で見た事はありますが。
それって、お太鼓を胴周りに刺すだけ?
何か、お太鼓が抜けそうで怖い、抜けないとはわかっていても。
27可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:16:27 ID:qbCDT2D+0
付け帯はそんな感じになてるけどよくわからないね。
付け帯楽だけどしまうときかさばるから四苦八苦しながらも
やっぱり昔ながらの帯結び。
28可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:17:55 ID:5wDnHmRJ0
>26
作り帯、2部式帯などで検索すると色々あります。

私のはお太鼓は自分で作るタイプです。
お太鼓を作るのに手間取っても、胴の部分がゆるんでこないので安心w
まさに子どもと同じで、お太鼓の形に出来てるのもあります。

恥ずかしながら、三越の呉服部で「作り帯ってアルンデスカ?」と聞いてみたら
年配の男性店員さんが「ございますよ〜、着ないよりは作り帯でも着た方がw」と
優しく紹介してくれました。買った物はそこで頼み、手持ちの物はネットで
頼みました。
29可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:21:22 ID:5wDnHmRJ0
>27
自分でお太鼓作るタイプの2部式帯だと、仕舞うときも普通の帯と
同じ様にぺったんこです。
30可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:46:41 ID:CZma45sM0
切ってもらった帯は名古屋帯ですか?

10代の頃にお稽古用に作ってもらった江戸小紋があるので染め直して着たい。
3122:2010/12/16(木) 17:55:17 ID:5wDnHmRJ0
>30
名古屋帯と、祖母の古い袋帯の傷んだところを切って、名古屋の
2部式に仕立てて貰いました。
フォーマルの時は着付けを頼むので袋帯はそのままにしました。

2部式帯で出てくる京都の店に頼みましたが、着物から帯とか
色々な布地からでも作って貰えるみたいで、キャスキッドソン柄の
帯とかありましたよw
32可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:11:06 ID:CZma45sM0
それなら、母から譲り受けたシミのある袋帯も締められますね。
今度、デパートで頼んでみます!

あとは13参りの時の袋帯かな?
一度締めただけで、ずっと畳紙の中で樟脳漬けにしていたのに
シミもカビもなく昔の帯だからとてもモノが良い。
だけど、柄が子供用の袋帯。どうしようか悩ましい。
33可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:20:52 ID:xQ1EphFo0
帯つくりに萌えて名古屋帯ざくざく縫った。
ポイント柄にすると着付けが面倒なのでデザインから考える。
洋裁に比べたら (自分で着る分には)めっちゃ簡単で楽しい。
正月はがんばってきよう。めったに着ないから
着付けに時間がかかってしゃーないわ。
34可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:38:10 ID:4T1hTT4f0
>>33
すごーい。
ハンクラ好きだし和裁も興味あるけど道具から揃えなきゃいけないしなーと
未だに手を出せないでいる。
半襟の刺繍もしてみたい。
染めの帯は母が習い事で作ったのを見たが素人は手を出しちゃいかんなと思った…。
35可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:46:41 ID:xQ1EphFo0
道具なんて小学校の家庭科でそろえたのでいけるよ。
ハンクラーならきっと大丈夫。
師匠がとてもいいひとだったからかもしれないけど。
でも自分で追求しだして竹のものさしと
和バサミはちゃんとしたのを買った。
着物は四苦八苦してぬってます〜。
和裁より日本刺繍のが大変だよ。
糸の細さにびっくりした。
フランス刺繍の1本取りでごまかしてる。
36可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:49:39 ID:jnSigGsi0
すごいな、大掃除の整理をしていたら毛糸が出て来たから、私も羽織でも編もう。
37可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:31:02 ID:MTv2/e6t0
>35
ごまかす?
日本刺繍の技法どおりさすには普通の刺繍糸では無理じゃないですか?
どういうのやってらっしゃるのだかさっぱり見当つかないよ
38可愛い奥様:2010/12/18(土) 10:19:25 ID:+Zhsl1Kc0
いまはなき雄鶏社に刺繍の季刊紙があってね
フランス刺繍糸で日本刺繍風の作品作る特集してたよ。
まあ本物にはかなわないけど。
39可愛い奥様:2010/12/18(土) 10:46:22 ID:iFVuxIoz0
なんだかそれ、置物や壁掛けならともかく着物には向かなさそう。
40可愛い奥様:2010/12/18(土) 17:09:16 ID:TdFgKnCm0
そう?自分用の普段着なら全然いいじゃんねー
41可愛い奥様:2010/12/18(土) 20:40:04 ID:2d0MX/q40
>そう?自分用の普段着なら全然いいじゃんねー

うん、そう思う。
この間、楽点で汕頭刺繍の着物を見たばかりだから余計そう思う。
話が変わるが、汕頭刺繍の後継者も少なくなっているそうだ。
42可愛い奥様:2010/12/19(日) 14:49:57 ID:bDvjnBKS0
そこでスワトー出してきちゃう位なら蘇州刺繍とかあげてみる
…全然いくないよダセエ
ハンクラ板のがあっさり落ちたと思ったら…うっそこれ既女でこんなもんなの?
日本刺繍はフォークとは趣が違うよー
43可愛い奥様:2010/12/19(日) 16:24:35 ID:BXDZpVH30
金取る訳じゃないし自分で楽しむ分には
作って楽しみ着て楽しみで2度おいしいと思うけど。
手先が器用な人って羨ましいわ。
44可愛い奥様:2010/12/19(日) 17:10:35 ID:6h1Befic0
母親世代が大昔使ってたモノクロ写真だらけの刺繍本
フランス刺繍だとおもうけど
名古屋帯ものってるよ。小学生でもさせそうな素朴なやつが。

マツオタイコってデザイナーの日本刺繍風じゃない刺繍帯は
かわいいから好き。
着物サロンとか美しい着物系とは全然雰囲気が違う。
45可愛い奥様:2010/12/19(日) 18:50:57 ID:paalR4A70
ギンギラ着物よりもほっこり系が好き〜
46可愛い奥様:2010/12/20(月) 16:36:21 ID:RSw1uBYI0
  ______
   |__|__     ___|___
   |__|__    │_l__l___    __l l _|_ _|_\  ┌─┐
   |__|____   │_|__|__|     /    q    |  |     ┌┘
         |   │ |__ |__      \    ノ    /  」     O
  / | | | _|  ノ 、_|__ |__、
47可愛い奥様:2010/12/20(月) 22:55:42 ID:2u9krYwx0
来年、娘の高校卒業式に、着物で出たいんだけど、新しく一枚付け下げを買いたい。

地味なものを、と母や、お店の方のアドバイスとしていただいたが、どんな柄の
ものが良いのだろうか?


48可愛い奥様:2010/12/20(月) 23:03:55 ID:w2YCNppa0
結婚式とかそういう感じじゃなくて
毛糸のマフラーとかケープとかしてるようなほっこり系?
ああいうのを見かけるとおしゃれで可愛いなぁと思う。
49可愛い奥様:2010/12/21(火) 00:57:30 ID:C5lrq4Ka0
>>47
色無地じゃなくて付け下げが良いの?
桜の柄とかは?華美じゃないものも探せばあると思う。

あと、卒業式が体育館だと寒い場合もあるので、
羽織りもお勧めします。
50可愛い奥様:2010/12/21(火) 08:40:25 ID:d2HJCic+0
和裁仲間の奥様はクリーム系色無地に袋帯だったかな。
写真見せて下さった。
友人のお母さんが30年以上前いつも着物姿でお買い物は出始めの
スクータ−のってたなあ。(当時はノーヘル)
今もお元気かな。
51可愛い奥様:2010/12/21(火) 15:27:54 ID:zfJ6dxbo0
>>47
昔の(1977年)着物の本が出てきたんで見てたら、
「入学式はいくぶん地味めに装いますが、卒業式は少々華やかな訪問着か付け下げを」
と書いてあった。でも着物着用の奥様が多かった昔と違って、スーツが大多数の中では
変に浮かない雰囲気のものがいいのかも。あと、せっかく新しく買われるのでしたら
卒業式の後も長く着られる色柄を選ぶのがいいかと思います。
52可愛い奥様:2010/12/21(火) 16:09:07 ID:Q+0TTzpW0
全国区的に有名な名門といわれている学校でも
式典に着物を着てくる親って一学年に1人か2人なんだって。
土地柄かもしれないけど、着物は柄のない無地っぽい地味なのばかりだとか。
53可愛い奥様:2010/12/21(火) 16:13:33 ID:e7C1aItw0
ていうか入学式、卒業式は午後からとかにしてくれんかな?
美容院に行けないんだよね。
54可愛い奥様:2010/12/21(火) 16:20:07 ID:ipEGb49v0
今年入学式だったけど、100人入学で着物、4,5人だった。
髪は自分でまとめて、着付けだけして貰ったら、美容院は8時頃からでOKだった。
髪まで頼むとさらに1時間早くなるね。
55可愛い奥様:2010/12/21(火) 19:25:40 ID:jN65TQXi0
>>53
主役はお母さんじゃなくて生徒だからw
56可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:57:21 ID:e7C1aItw0
>55
まあ、そりゃそうなんですけどねww
着物パスポートとか作って和装振興に励んでる京都市とか
からでも「午後からの式」を始めてみたらどうかな?とかw
57可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:20:01 ID:qC+OOls00
確かに美容室って、早朝割り増し料金が、高いですね。
7時前だと二倍とかするもの。
着物着たいけど美容室の髪結いや着付けの値段を考えると、何度も着られる
洋服を買った方がまし、と思う人が多いはず。
着物のハードルをあげてる一因だと思う。

でも、式典はやはり午前中の方がいいな。
58可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:48:49 ID:WwrEp+Zq0
母はいつもの頭で自分で着付けして入学式出てた。
祖母も自分で結った頭で いつも着物。
昔の人はそうだったから手軽だったね。
スーパーで綺麗な夜会巻きの奥様に会うと教えを請いたくなる。
59可愛い奥様:2010/12/22(水) 14:01:13 ID:lGjDuTVb0
「いつもの頭」がどんなスタイルかにもよるだろうけど、自分の今の
ヘアスタイルでフォーマル系の着物は絶対無理だからなあ・・・。

>58
着付け教室よりむしろヘアセット教室に行きたいよねw
60可愛い奥様:2010/12/22(水) 16:26:38 ID:dmZx4GfN0
楽天とかで売ってる夜会巻き用のコーム使うと簡単にできるよ。

髪の毛の量にもよるけど、足の数が2〜4本くらいの荒井のが使いやすい。
61可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:06:09 ID:tsKjnUlc0
結婚式で留袖や訪問着着るとかじゃない限り
大げさなセットの髪型ってなんか変で笑っちゃう
フォーマルすぎるのってなんかね
やっぱり夜会巻きがオールマイティでいいかな
62sage:2010/12/22(水) 17:12:44 ID:SNWqlEIQ0
夜会巻き用のコーム(リトル○ーンの基本セット)持ってるけど、
サイトの動画を見ながらやってもきれいにできない。

ねじって上に行くほど、頭頂部付近の髪がぼわってなっちゃって。
後で付属の小さいコームで修正するんだけど、
なんか仕上がりが汚い。これ、みんなどうしてるのかな。

あと、肩甲骨が隠れるぐらいの長さだから
毛先を2回ぐらい折って入れ込むんだけど、
髪が太くて多いからか、これまたキレイに入りきらない。

具体的に言うと入れた部分はもっこりしすぎw
そして、毛先もはみ出てる…orz

6362:2010/12/22(水) 17:14:17 ID:SNWqlEIQ0
あっ…恥ずかし。ごめんなさい、間違えたよ
64可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:17:32 ID:F1Xk5ilZ0
学校関係の式に出るときは、夜会巻きでも派手な気がして、
低い位置で1つにまとめて付け毛つけ、前髪は斜めに下ろして固める。
が、この髪型は40代までだな〜と思ってるw
自分でやると横をふんわりは結えないので、それ以上の年になったら
ショートをブローで膨らましてセットするのが良いのかも。
65可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:26:37 ID:hsdTdkec0
>61さん
…たぶんね根本的に夜会巻きって言うスタイルを誤解なさってます
夜会巻きはもう「自分で出来ちゃうwシックw」な髪型ですよ
子供が主役で、親は子供の「親らしい姿」で装うもの
66可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:38:55 ID:+lc1CR1l0
夜会巻きって普通にカジュアルな洋服でもするまとめ髪の一種なんですけど…
着物にも合うし簡単でいいと思う。
67可愛い奥様:2010/12/22(水) 18:50:42 ID:O9/ekT2D0
>それ以上の歳になったらショート

そうなんだよねえ。
髪も老化するから歳取るといくら美容室でセットしても
髪が長いと清潔感がなくなって汚らしくなる。
それに年増のロングヘアって、若さと女であることに
執念でしがみついてるみたいで怖い。
68可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:45:42 ID:hsdTdkec0
>66
61までの流れだと「入学式の装い」の話なんですけど…
カジュアルは合わないと思うよ
69可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:37:52 ID:LwTqS5nt0
夜会巻きは汎用性高いから入学式ぐらい大丈夫じゃない?
つうか付き添いの保護者の格好なんて誰も気にしてないし
70可愛い奥様:2010/12/22(水) 23:39:26 ID:MP0sfAaY0
夜会巻き、きっちりまとめたりルーズにまとめたり、
同じ巻きでも仕上がりが全然違うよね。
きっちりまとめたら、式典OKな髪形でしょ。
個人的にはリトルムー○の夜会巻きコームよりも
コンプレックスビ○の二股になってるパーフェクトスティックのほうがまとめ易い。
購入するときに、お店の人に懇切丁寧に指導してもらったので
上手にまとめ髪ができるようになったよ。
71可愛い奥様:2010/12/23(木) 01:45:30 ID:/QAtfqKd0
コンプレックスビ○かぁ…
今度見てみる、ありがと!
72可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:18:19 ID:HAU7yZ/x0
>>69やーこの流れは
〜なんですけど…
っていう不貞腐れた中学生のみたいないいザマをからかわれてるでしょ

上で「主役は子供」って書かれてるのに>つうか付き添いの保護者の格好なんて誰も気にしてないし
って繰返しちゃってるしねぇあーあw







口開くなよ…
73可愛い奥様:2010/12/23(木) 15:33:37 ID:RxE38Wbk0
クレアー○ぐらいしか知らなかったけど
コンプレックスビ○って初めて知ったわ
私も今度見てみる

ようつべにまとめ髪動画がたくさんあって参考になるよ
74可愛い奥様:2010/12/24(金) 10:25:12 ID:A3a4auJL0
夜会まきにちょうどいい長さじゃないと厳しい。
多いと大変。
ロングを普段はいつもくくってるんだけど
美容院ではそれは素敵に結ってくれるが
自分ではグダグダでネットにもはいりきらない。
亡き祖母がロングをうまくひっつめにしていたが
どうやってたんだろう。
七緒 参考にかがり帯ぬった!簡単だった。正月に着よう。
75可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:13:34 ID:eLWFfQV60
着物のときにはおるのに
洋服と兼用できるようメーテル風ファーつきのケープマント買った!!
だがこのすごい寒さ&積雪(実家北陸)
・・着物着るの自体ムリポ(涙)
76可愛い奥様:2010/12/31(金) 20:11:49 ID:j6G5Xgm/0
夫にうそつき襦袢を縫っています。
あと片袖で完成だ
がんばれ自分!
77可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:29:35 ID:RStKbE9B0
あけおめ
着物きて初詣に行ってきます!
78可愛い奥様:2011/01/01(土) 12:09:17 ID:TdgI4nv70
明けましておめでとうございます。
山陰は大雪で着物きて初詣に行けないので
家で着てようかしら…
小紋を誂えたから着たいのよね
79可愛い奥様:2011/01/01(土) 14:43:46 ID:LcLzaz/T0
元旦くらいはと頑張って着たけど、やはり乳児持ちにはつらかった
80可愛い奥様:2011/01/01(土) 22:29:47 ID:m0hukQEXO
うちも末っ子が小さいから紬ばっかりになる。
それも、汚れが目立たないような地味なもの。

はんなり〜になりたいが、まだ先だろうな。
81可愛い奥様:2011/01/03(月) 12:12:03 ID:9PeLW2qn0
トメが古着をくれようとしたが、見ればヤケがひどいわ丈や裄も足りなさすぎるわ
と、とても着て人前に出られないような代物!

せいぜいハギレ取り用の素材にしかならない。
まともな感覚だったら、そんなものを人様に「これ着てみて」などと譲れないはずだが、そこが姑クオリティだわ。
着物なら何でも食いつくとでも思ったか(苦笑)

もちろん丁重にお断りしました。
これが状態の良い、都喜右衛門、志ま亀、千總、ちた和だったら
有難く頂戴したでしょうに。
82可愛い奥様:2011/01/04(火) 10:20:20 ID:f82IClU90
正月にはんなり系小紋着物きて買い物にいってきた。
半襟がちょうどよく出せないし
すそが微妙に広がってしまう。修行が足りないなあ。
滅多にきないからなー
着物ブログーランク上位のかたがたはさすがにきつけ綺麗。
着物で頻繁におでかけしててウラヤマだ。
83可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:02:58 ID:oTA6AB/s0
着物を着て実家にお正月の挨拶に行った。
着物は新しく買ったモノだったけど、帯は嫁入り箪笥から引っ張り出して
きたモノ=嫁入り時に母が選んで買ったモノの筈
両親が揃って「いい帯だね」って言っててワロタ。自分が買ったモノだと言うこと
はわからず、しかし自分の趣味に合うモノだからイイ!と思うらしい。
私が選んだ着物には感想なしww
84可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:54:55 ID:7nQ8gETN0
>81
姑なんて所詮そんなものだよ。
某スレに行ったら、姑から腐りかけの食品やガラクタを恩着せがましく
渡されたとか、悲惨な話がゴロゴロしてるから。
85可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:06:08 ID:X60G3d+t0
大晦日と正月三が日はとりあえず着物を着ました
やはり気持ちが引き締まりますね
去年は諸事情で着物を楽しめなかっただけに、今年はもう少し装いを楽しむ心身の余裕
を持ちたいなと

>>81
人に物を贈るにもマナーがあるのに、デリカシーの無い人っていますよ
でもヤケた着物ってちょっとひどいですね

自分も親戚からお下がりの着物を何点がもらったことがありますが、
シミ・ヤケもなく、大切にしていたのがわかる品でした
もらった側も大切にしようという気持ちがおのずとわくというもの
86可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:54:30 ID:qusr7dou0
初売りで色無地get
安い品物だったから、ネットの仕立てにしてみようかなと思ってる。
利用したことのある方、いらっしゃる?
87可愛い奥様:2011/01/09(日) 00:49:17 ID:lpir9qMc0
>86 
送料まで込みで1万円っていう京都の業者さんにお願いした
ことあります@ヤフオク。訪問着だったから、+3000円だったかな。

きれいに仕立てていただいたと思います。(私自身すごい目利き
というわけではないのですが)
何度か着てますけど、着心地も悪くなく、次回もお願いする
つもりです。
88可愛い奥様:2011/01/09(日) 08:46:56 ID:pzQdhzcc0
>86
楽天やショップばかり検索してたけど、オクという手もあったのね。
いろいろ検討してみます。ありがとう。
89可愛い奥様:2011/01/10(月) 13:11:26 ID:6nTNqx5G0
アラフィーだけど初心者です。
母が私に何枚も仕立ててくれたし母が遺したものもたくさんあるのに
お茶も事情でやめてしまって、着る機会がほとんどなくなってしまいました。
まずは自分で着付けできるようにするところから始めないと。
3年先の子供の卒業式で色無地は着たいと思ってます。
90可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:09:34 ID:W+iZk5qlP
荒らし対策age
91可愛い奥様:2011/01/11(火) 20:53:46 ID:zAC/iX0M0
丸帯を仕立て直せるの?
92可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:11:54 ID:krh96/HR0
>91
丸帯を袋帯や付け帯にというのは、聞いたことがあります。

私も祖母から受け継いだ戦前の丸帯を持っていますが、成人式で振袖に締めた際、
美容師さんに仕立て直したほうがいいのでは…と言われ、検討しました。

結局、そのままの形で持っていたいと思い、芯のみを入れ替えてまた丸帯仕立てに。
どこで締めるんだ、という突っ込みはアーアーキコエナーイ
93可愛い奥様:2011/01/12(水) 09:04:20 ID:I5BMpzh+0
古い丸帯戴いてとりあえず丁寧に解いてみた。
手のひらくらいの鶴と大きな菊の花のおめでたい柄。
リッパだけど古色蒼然としていて名古屋帯につくりかえても
アンティークコスプレになりそう。
トートバッグにでもするか・・
でもそれも持ちそうにないナー

ネットの着物やさん2店で仕立てたことあるよ。>>86さん
どちらも電話でことこまかく聞いてきてくれたので
ぴったりにできてました。
日本で仕立ててるところだし。やすいところは外国だったりするね。
そういうのは仕立て直しまでかんがえていなくて
縫い代きってあったりするそうな。(和裁師匠談)
94可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:08:45 ID:5QQ687UC0
>>88
オクで何枚か購入した。
今まで、近所の呉服屋さんで購入していたが、あれは何だったんだろう?と
後悔している。十分の一くらいで買える。しかもしつけがついていたよ。
もちろん、近所の呉服屋さんの場合、染めからやってくれるから、
それはそれで、素晴らしいが。
95可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:06:40 ID:3cYwsc+S0
母がたくさん着物持ってたのに
身長が15cmも違う(私のほうがデカい)ので、全部着れないよ(泣)
弟の嫁はさらにデカいし。
孫にって言っても、夫180嫁170の子供が
152cmで身長止まるわけないだろー
96可愛い奥様:2011/01/13(木) 18:06:50 ID:5QQ687UC0
私は、154cmだから、オクで買えるのがいぱ〜いあるんだね。
97可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:13:20 ID:sm8vmXKD0
よかったね
98可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:53:02 ID:Q3QUIBUN0
着物は好きだけど、憧れのまま
母が持たせてくれた着物も危険物のように恐々扱って箪笥の肥やし。

今年は娘に振袖買って、畳むのにえらい時間かかった。
今年こそちゃんと習得してみるか〜。
99可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:52:28 ID:Lpx0BEGi0
母が持たせてくれた唯一の桃色系の着物
正月や結婚式に何度もきたけど
さすがにアラフォーあたりから
フジカラーのきりんさんになってきた。でも愛着があって譲れない。
>>ジブン170センチ弱
子どもいないけど姪が20センチ小さくて逆にお直しが必要
希望はあるぞ。
100可愛い奥様:2011/01/14(金) 15:02:39 ID:Lpx0BEGi0
>>95 さんへでした。
101可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:37:58 ID:w8ePG2ms0
卒業式用のスーツを買わないと着るものがないんだが、着物なら色無地、
青系、淡いピンク系、淡いグリーン系がある。昔のだけど。
着物だと反って、目立って恥ずかしいかな?あまり、着物の人がいそうもないし、
都心ですが。
102可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:21:29 ID:8c4hbFl00
式典スーツでパステルや淡色の人は少ないから色的にも目立つよね。
私は着ないなら持ってるのも無駄!と思って、入学式で着ちゃったけど。
卒業式なら目立った結果〜もわかるからその辺り想像して決めれば?
103可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:30:18 ID:Lpx0BEGi0
もうお子さんが卒業するんなら着ちゃえばー?
自分なら着るぞ。
入学式なら考えるかな。都心で育ったけど
自分の親世代は式典の着物は普通だったのにね・・。
104可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:36:02 ID:alCJ4mFM0
101です。
アドバイス、ありがとうございます。
末っ子が卒業なので、これが最後の式典です。
着物は入学式のときにもそんなに見かけなかったので、やはり
もったいないですが、洋服を購入しようかと思います。入学式の
時に着た服が入らなくなったのが一番痛いですね。
105可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:12:32 ID:2dc9kTDp0
>>95
袖を出せれば、おはしょりなしで着たりできないのかなあ。
着物っておはしょりがなくなれば、もっと気軽に着れるようになるのにと
思います。
106可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:39:47 ID:XO0qsuol0
シルックの江戸小紋と色無地を一覧でみれるところ知りませんか?
東京高島屋と池袋東武が多いと聞いたんですが、
東武は確かに他の所より多かったけど、見比べられる程ではなくて。
ネットでもいいんですけど、東レのサイトも一覧はないんですよね。
ネットショップで色展開しているお店を回って行くしかないのでしょうか。
107可愛い奥様:2011/01/16(日) 10:25:41 ID:OPIvrHLM0
>>106
東レシルックで検索すると、かなり出てくるよ。
私は、近くの呉服屋さんに行ったら、ネットの半額ぐらいだった。
お仕立ても手縫いだったよ。池袋東武は仕立て上がりで、サイズが
合わずに、いろいろ見て回った。
108可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:52:32 ID:Ouq9o2Ls0
>107
戦場カメラマン風だねえ
109可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:14:52 ID:rLVpH6Jj0
私は日本橋三越でシルックの色無地買った。江戸小紋はあったかな?
私も江戸小紋は1枚欲しいんだけど、シルックと正絹+パールトーンの
どちらがいいか考え中。
110可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:37:21 ID:UQo7qz2Y0
シルックの両面染めの江戸小紋は、ネットで3万ぐらいで買ったよ。
岐阜の業者さんだったが、手縫いではないし、サイズも違っていて
何だかな〜というところだった。確かにお仕立て代が18000円と格安だから
111可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:25:32 ID:KM4/O41W0
着物着たいけど高いし自分で着れないし・・・と思ってたけど
探せば一日8千円ぐらいでレンタル+着付けしてくれる所も結構あるね。
着物なんて頻繁に着れないし、レンタルで色んな着物を着るのも良いかもと思ってるんですが・・・
レンタル着物、どうなんだろ。
112可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:28:29 ID:k4xol6N3O
>>111
喪服はレンタルでもいいと思った。
113可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:05:20 ID:tDnX94Bh0
喪服は トメが勝手に手配して親族みんなできたよ。
真夏だったけど夏物はレンタル。
ダンナ実家・親戚は北陸なんで借金してでも着物につぎ込む。
修理必要箇所だらけのボロい家なのに着物いーっぱい。
結婚式は男女とも着物率高く女性はほぼみんな着物で時代劇のようですわ。
114可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:50:38 ID:di31E5Al0
もしかして加賀友禅?
115可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:56:39 ID:p/EJ3SxN0
祖父母の葬儀の時に母や親戚の伯母達も喪服レンタルしてた。
病院から祖父母の家に行き、とりあえず集まって喋っているウチに
帰るのが面倒になり「泊まる〜」「喪服〜」「葬儀屋さんがレンタル
出来るって」「お願い〜」「私も〜」となっていたw
親の葬式で着ないなら要らないよな〜と、私は嫁入りの時断った。
116可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:22:29 ID:vYBImZz00
>>113
同県かどうかわからないけど北陸出身です。
夏用の喪服や法事用の物も持たせられたけど、
転勤族で双方の実家が遠く子も小さかったので洋装で通しました。
母はもったいないなあと言っているけど。
117可愛い奥様:2011/01/21(金) 18:13:01 ID:tDnX94Bh0
姉の結婚のときは本人も着物好きなので用意してたけど
自分は昔興味なかったから
母が現金をそこそこ渡してくれて必要になったら
好きなようにそろえなさいね。っていってたので
結婚したとき和ダンスと着物一式を持っていかなかったら
北陸のトメはすごい驚いていた。
いびられたりはしなかったけど。
今はネットで安いのを探せるし自分で縫うから衣装モチだ。
118可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:38:33 ID:q3uhq4fl0
>>115
例えば実家と義理実家と自宅とが違う場所だったりしたら、
必要なときに手元になくて、結局レンタルになる。
だから喪服はレンタルでいいと思った。
119可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:18:20 ID:KM4/O41W0
友人の結婚式でレンタルってダメかな?
あんまり良いのないかなぁ。
まぁ良いのが、どんなのかも分からないんだけど。
自分の感性を信じるのみ。
120可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:28:30 ID:vHbt3xvf0
>>119
着たいならレンタルすればいいじゃなーい
わざわざ買うほどでもないんでしょ、後で着ないなら買わない方がいいよ
121可愛い奥様:2011/01/22(土) 01:29:22 ID:F6mWzcOH0
>>119
レンタルでも安いものはそれなりだから、料金けちると見る人が見れば
あらーって印象になるよ。
それでも買うより安いけど。
レンタルの時は着物のことをわかる
人について来てもらうといいよ。
122可愛い奥様:2011/01/22(土) 10:43:40 ID:dv3Zvy3s0
冠婚葬祭互助会のようなもんに家で入っている
知人がそこで振袖かりてて 写真ではとても素敵だったよ。
会場のホテルとかで普通に礼装借りるとすごく高いみたいね。
デパートの催事で安めのを揃えるよりも高くなったりね。
着付けやセットもはいってればとんとんかな。
着物着ていくと喜ばれるよね。
123可愛い奥様:2011/01/22(土) 10:56:47 ID:ayJlnRKZ0
>>106
京都きもの市場で一覧が見れますよ
日本初東レ公式ネットショップ
ただし色はモニターに左右されるので参考程度
実物を見た方がいいです
124可愛い奥様:2011/01/22(土) 17:02:50 ID:NEOqsY+J0
実家が神奈川でも、和ダンスに着物いぱーいがしきたりだったけど、
私は、洋ダンスにして、着物は最低限だけにして、正解だった。
今、超安くオクで買えるから。姉は、親の言うとおりに和ダンスに着物
いぱーいだったが、離婚して、狭い部屋に和ダンスが鎮座して、
今誰か貰ってくれる人はいないかと言っているよ。
125可愛い奥様:2011/01/22(土) 19:48:01 ID:nZvASM9s0
>>124
処分しても二束三文だから、
処分しないで友達と食事に行くときや、買い物に行くときに着ていけばいい。
126可愛い奥様:2011/01/22(土) 23:32:07 ID:gKb0/gei0
>>121
そうですね。眼が肥えているわけでは無いけれども、
安いのは絵柄がべったりしていて、アララって感じに見える。
いい物は、加賀ものでも絵柄が微妙な色合いで、ぼかしも綺麗、
生地の地模様も良かったりするから。
127可愛い奥様:2011/01/24(月) 19:15:47 ID:RPDUbNX70
このスレ、底の方に沈んでいましたよ。
いろいろなお話を聞かせていただきたいのでアゲますね。
128可愛い奥様:2011/01/24(月) 19:29:22 ID:kzFS2oZB0
着物ブログながめるのが大好きなのだけど
着物も帯もバッグもいいものを大量に所有していて
着姿や持ち物一覧アップして人気の人がいる。
収納はどうやってるんだろう。
バッグも同じメーカーのが気に入ったら似たようなのを
たくさんそろえてて
保管はどうしてるのかが気になる。
家も広ーいんだろうか。
着物より草履とかバッグがかさばるんだよねえ。小物もいっぱいいるし。
129可愛い奥様:2011/01/24(月) 20:44:26 ID:jrRwV1eX0
わぉ。そんなブログ大好き。
もし良かったらw抜きで貼ってくだされ。
130可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:49:41 ID:z+wf8a+r0
128の人じゃないけど、今、家新築してて、その関連で、
頼んでる業者が先に建てた物件を見学させてもらったことがあって。

あるおうちが素晴らしかったの。奥様が、
"着物をしまえる家にしたくて"っておっしゃって、
和服とその道具、小物だけのウォークインクローゼット。もうため息。
桐の引き出しと、行李がぎっしり。夢かと思った。

お金あったら、こういうことも出来るんだなーって、自分じゃ実現できっこないけど、
なんだか気持ちがフワフワしたよ。
131可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:16:48 ID:N2N+p9pi0
ブログ村 着物 でぐぐるヨロシ。
山のようにキモノブログがでてくる。
普段着。アンティークで別になってるほど。
普段着系は目の保養にはならないな。
高価な(←ここ大事)アンティーク着物はものすごく綺麗。
132可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:10:14 ID:uWVU2Gw90
樹木希林さんのお宅にカメラが入った時、着物の間のような和室があったよ。
和箪笥にきれいに収納されていた。
希林さん、古着市に足を運ぶこともあるとか。
133可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:37:22 ID:jqK1UROq0
>>132
ずーっと以前(娘さんの受験の話とかしてた)に、
NHKのインタビュー番組に片身がわりの和服で出演してて、
「これ、古着なんです。二枚の着物を私が縫い直しましてね」と答えてたよ。

あの時代、まだ「じゅりーーー」のイメージが強かったけど、
その話と、和服姿の美しさに認識が一変したことが。
134可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:12:42 ID:+Zec5R7X0
へー、キリンさん和裁ができるのか。
変な新興宗教さえやってなければねぇ。
135可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:40:22 ID:h0k5g1QX0
どんな宗教?
136可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:58:08 ID:vAf1vASv0
test
137可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:02:14 ID:vAf1vASv0
>>134-135
ヘンな宗教は、辞めたんじゃないかな?一切の外科治療を拒否するような
アヤシげな宗教で、昔は目の手術もしない、と言ってたけど、乳がんになったら、
さっさと手術したので、ひとごとながら、よかったなあと思ったのをおぼえている。
138可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:37:32 ID:eGrIuXOG0
古着屋さんでバイトしてた人に聞いたんだけど、
女優さんで樹木希林さんと宮本信子さんは本当に着物好きで、
選ぶものの質も確かなのが和装業界で有名らしい。
樹木さんは琵琶をたしなむお家の生まれなのも関係してるかも。
139可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:13:09 ID:6hQtLxZE0
最近着付けをならい始めました
ここ読んでるとモチ上がる
がんばって自分で着られるようになって目を肥やしていい着物を着たいわ
140可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:19:21 ID:Ar2m5cXM0
>138
ふーん
どちらの容貌も着物姿も全然美しいと思えない
141可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:41:44 ID:vBv1QR7a0
最近もめん着物を見るのが楽しい。
色彩はアンティークが好きだけど、とても着れません。
もめん着物なら大人でも着れそうなところがいいわ。
着物を着るときは晴れ着として着るから正絹しか着ないんだけどね。
もめん着物は手軽なお洒落着として可能性があっていいな。
142可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:23:54 ID:7Qp1919P0
最近はデニム地の着物とかあるんだね。
それだったら木綿でもしわを気にせず着られそう。
でも、やっぱり正絹の着心地はいいなあと思う。
洋服だと全身シルクに包まれることはなかなかない。
寝具を全部シルクにしたら幸せだろうな。
143可愛い奥様:2011/01/30(日) 02:05:51 ID:eRbfNN1S0
デニム地?どんな風なものなの?
144可愛い奥様:2011/01/30(日) 06:13:55 ID:mOs6X3M4P
>>143
なんで自分で検索しようとしないの?デブ
145可愛い奥様:2011/01/30(日) 13:07:04 ID:6Uyy3btW0
もめんのしわかー。
洋服ならもシワもごまかしやすいのに。
着物も柄でごまかせないかしら。
デニム着物かっこいいよね。くるりが有名だよ。
モダンキモノや居内商店からも出てるね。
デニム着物は地味顔には鬼門。すっごい地味になっちゃうから着れないんだ。
正絹の全身シルクは贅沢だよね。
もうピラピラのパーティドレスは着る気がおきないよ。
146可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:37:30 ID:YhWk1vGk0
30後半になって披露宴にオヨバレした時
若い頃のフォーマルドレスはどんな高くても
きられないし捨てるしかない事実に直面
着物は20代にはんなり系のを
もたせてもらってたのがなんとか着られる
ことに気かついてから着物にはまった。
でもねー 普段着には無理だ・・・
目立つし面倒。
縫うのは大好きなのでいっぱいあるけど。
147可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:57:48 ID:US9zvdrT0
柔らかものはメンテナンスが大変ですよね。
皆様、収納どうしていらっしゃいますか?
148可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:23:47 ID:/e8wdKqGO
桐のたんすふたつに入れてる。
149可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:50:26 ID:qEqvnPFLO
内田春菊のジーンズリサイクル帯
http://imepita.jp/20110131/494540
150可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:44:46 ID:EbNaAYTG0
>収納ですが
気がつくとずいぶん増えてしまったので、最近は、帯は昔ながらの
茶箱にいれてます。桐のタンスは長着(&かなり上等の帯のみ)専用に。
あと、写真と、サイズが一目でわかるように(頂き物などもあり
裄などもまちまちなので)、パソコンの中に入れて
コーデなどを考えるときは、PC上で。

着て出かける段になると、時間切れなどで洋服だったりしますが、
脳内コーデを、PCの前で楽しんでますw。
151可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:26:42 ID:Yp1Gw+yy0
納戸の棚板にオープン収納。タトウシにははいってる。
小物は薄い箱に小分け。
背が高くて着物が裄も丈も長いからタトウシがちいさのが困る
折り目がふえちゃう。
おかげでリサイクルとかオクはあまり買えないからブレーキになるけど
たまーにサイズも柄も状態もいいのがでると高くても買ってしまう。
152可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:08:19 ID:psWADPzg0
桐の箪笥に収納。
着物はこの箪笥に入るだけしか買わない!と決めていたけど、そろそろ限界。
もう一棹買ってしまいそうで怖い。

着物をハンガーに掛けてそのまま仕舞える特大クローゼットというのを見たことがある。
ダラとしては超ウラヤマ。
スペースがあったら絶対に買うのになあ。
153可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:17:20 ID:Yp1Gw+yy0
えーそれはしわ・湿気取りと虫干し以外はつかっちゃだめだよー
あわせは襦袢と表生地ののび方が違うから『袋』になっちゃうよー
リサイクル屋さん以外は絶対かけっぱなしにはしないよ。
154可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:37:46 ID:psWADPzg0
袋になっちゃうんだ。
クローゼットの夢、潔く諦められそう。

箪笥から出して状態チェック、アイロンかけてハンガーに吊るして、
着終わったらハンガーにかけて汗と汚れの処理、それから畳んで仕舞って…
着付けよりお世話が大変なんだよな。
洗える長襦袢やウソツキなど活用してるけど、やっぱり面倒。
毎日着ている人は大変だろうなあ。
155可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:31:12 ID:PlQvkYp+0
私はその面倒くささが結構好きかもw
156可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:27:33 ID:jxDMYwjE0
嫁入り支度の着物が肥やしになってるので着付け勉強しようと思い立った。
気軽に練習できるように古着屋で着物と襦袢用意した。

着物の寸法に襦袢を直して、それぞれ丸洗いしてから使おうと思ったら、2ヶ月かかるって。
着る前から心が折れそうです。
157可愛い奥様:2011/02/01(火) 00:39:46 ID:eGbgGOuN0
私も着物の面倒くささは結構好きだったりする。
その為に(着物を広げるために)部屋を片付けるのは
嫌いなんだけれどもw
使った帯締めの房をまた紙で巻いていくのとか結構好き。
158可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:37:54 ID:LWh1nO2Z0
>>156
その2ヶ月の間に着物にあう帯揚げ帯締め・帯留め・ハンエリの
組み合わせとかどこへお出かけするかアレコレ考えるんだ。
着つけの練習にはお手ごろの既製品でやってもいいじゃない?
帯は練習すると痛むし。
自分はいつまでたっても襟周りがびしっときまらないんだよなー
補正もしてるのに。
159可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:12:31 ID:E4LYfkOp0
古着をサイズ直ししたり洗いに出したりすると、結構な出費だよね。
プレタもいいけど、初心者の練習用には正絹がお勧め。
安いゴワゴワのポリエステルはどうにも着にくいんだ。

襟周り、自分は道具頼り(コーリンベルトや和装ファンディション使用)
デコルテがげっそりしてるから、タオルで補正じゃなくて、
綿入りベストみたいなのを着てる。
補正や道具がいっぱいで、サイボーグみたいだw
160可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:40:50 ID:aHiOuzG40
>>158
私は帯留めは使わないんだけど
帯揚げ・帯締め・半襟の組み合わせ考えるのって楽しいよね。
絞りや刺繍や長着だと高価過ぎて買えないものにも手が出せるのが嬉しい。
好きだけど顔映り的に避けてる色でも帯周りなら使えるし。
最近小物がたまり過ぎて収納箱に入りきらなくなってきた。
161可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:38:46 ID:QORUdRk50
>159
もしかして、防弾チョッキみたいな形した補正着のことかな。
私はそれ着たら夫に笑われますた…。
162可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:54:04 ID:RH1+E4M80
>>159 >>161
自分は着付教室で作らされた
タオル地の補正チョッキと腰布団使用。
が、あまりにマヌケな姿なので
市販品の方がマシなんじゃと購入検討中。

脱いでも麗しい補正ってないのかな。
163159:2011/02/02(水) 13:52:10 ID:WlxQw8Kt0
たぶん、防弾チョッキ。着付け教室で購入したもの。腰布団もつけてるw
着付け教室で習った着付けだから、ガチガチなんだよね。
自分なりに工夫はしてるんだけど…
帯が痛まないので、教材枕は手放せない。
164可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:23:51 ID:HNQ2cIq50
一体型になった綿入れ肌着があったらいいな。
自分でパッド出し入れして微調整できるようなの。
私も古い肌着に肩まわり綿つけたのと
オシリパッドと胴回り補正で3つつけてる。
プロに着付けしてもらうときは綿大量&タオル。
どっちも人前では脱げないなー。そんな機会はないけどさ。
165可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:14:59 ID:RrXdMEEB0
>>164
つゆくさのうそつき襦袢は?
ウエストと腰と胸に出し入れできるパットで調節できます。
残念ながら使ったことがないから使用感はわかりません。
売れているみたいだから誰か経験者はいないかしら?
166可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:13:04 ID:faEhwKei0
皆様、長襦袢はどんなものをお召しですか?
私は着付教室で購入した美容襟付き二部式のもの。
手軽でいいんだけど、持っていた正絹の長襦袢でも
着付練習しないとな〜。
恥ずかしながら半襟も未だに付けられず(汗)
167可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:53:29 ID:t45lCinh0
どんなものって長襦袢は長襦袢でしょ
普通の、二部式、衿付き肌襦袢で代用(うそつき)、美容衿使用のおおうそつき
半衿付けも理解できる知能があればすぐ慣れる
168可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:58:50 ID:dVf+tXeC0
普通の長襦袢着てる。
今年の寒さで胴抜きと胴抜きじゃないので温かさにエライ違いが
あると知って驚いたw
169可愛い奥様:2011/02/04(金) 04:49:26 ID:0ZYkJaen0
胴抜きじゃないので暖かいの…袷の事を言ってるんだろうか
170可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:14:11 ID:b204bclb0
襦袢、普段はポリ二部式を着てるけど、静電気がすごいんだよね。冬場は特に。
ウォッシャブルシルクの二部式襦袢があればなあ…
ググったら一つ出てきたけど、42000円。いいお値段だ。

半襟は刺しゅうとか色物とか似合わないので、いつも二部式の襟そのまま。
安全ピンでつけたり両面テープでつけたり、いろんな猛者がいるよ〜
171可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:36:28 ID:0ZYkJaen0
40代板でいいじゃない…
172可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:05:07 ID:jKydWhdx0
>164
>どっちも人前では脱げないなー。そんな機会はないけどさ

そう言われてみると、殿方の前で脱ぐ機会が多いであろう、クラブホステスさんやママ、
芸者さん(出の衣装ではなく、通常の訪問着の場合)は、どんな補正をしてるのだろうか。
まさかバスタオルぐるぐる巻き、防弾チョッキに腰パッドとかしてないよね…?
173可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:17:11 ID:FPsV+ico0
>>161
防弾チョッキで茶吹いたw
確かにあれはそうだww
174可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:52:44 ID:Ju2LFsOv0
十二単の、着付けショーではなく、
お祭の行列に出る人の着付けを眼の前で見たけど、
下は防弾チョッキでしたW

京都の「伝統産業の日」の着物なら入場料無料てやつで
今年こそ、井筒の風俗博物館に十二単を着に行こうと思ってたのに、
今年は、そこはリストに入ってないんだ。
175可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:31:49 ID:O7SInpTn0
三重県にある「いつきのみや歴史体験館」で
十二単の着付け体験できます。
予約して、行ってみてください。
ttp://www.itukinomiya.jp/9/shouzoku/shouzoku.htm
176可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:25:12 ID:vhKO2UYI0
教えてください。

着物をほとんど着たことがない40代後半です。
卒業式に袴着用しようかと、嫁入りで持たされた着物を初めて出してきました。
結婚後すぐ亡くなったので聞くことが出来ませんが、
母が生前結んだ糸で織った布で作った、紋のついた色無地が出てきました。
ただしサーモンピンクが濃い感じ。
派手に見えるのですが、これを着用してもいいものかと?
袴は黒で紐に地味な刺繍があるものを、借りる予定です。

177可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:31:34 ID:hDU/QODR0
>>176
全く問題ないと思います。
ところであなたがお召しになるのですか?
お嬢さん?
178可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:41:03 ID:6CBIqZFf0
学校の先生ですか?
保護者だとしたら袴着用はお子さんがかわいそうなのでやめてあげてください。

学校の先生なら
濃いサーモンピンクもお色によると思いますが、若い人向けの色だと厳しいですね。
若い人向けの色無地は40代後半が着ると痛々しい感じになってしまいます。
ご本人によりけりではありますが、着物というだけでも人の目にとまりやすいので。
学校の先生が卒業式に着ている姿を見て、年齢相応の着物か
大学卒業時に誂えた若向けの着物かの違いはは歴然としていました。

色が若向けなら、染め直したらいかがでしょうか。
せっかくお母様からの色無地ですし。
ただ3月までには間に合わないかと思います。
179可愛い奥様:2011/02/05(土) 21:58:45 ID:XWaSoxgP0
ノシ教員です。

教員もしくは卒業生としての臨席ならば、サーモンピンク+袴は大丈夫。
袴だと着物の面積がそんなに広くないので、派手に見えても実際あわせると問題ないです。
襟は白にして、帯に紫など大人っぽい色をもってくると良いかもしれません。

わたしの周囲ではピンクまたはオレンジが袴に合わせる定番です。
逆に若い先生のほうが水色やグリーンなど自分らしい色をもってくる傾向にあります。

保護者席にお座りになるのなら、袴なしでサーモンピンクの着物のみになさるのが良いでしょう。
180可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:17:59 ID:vhKO2UYI0
176です

ありがとうございます
卒業生を送り出す教員側です。
結婚前、母が一本ずつ糸結びして丸めていた記憶があるので、
多分それで織り上げた布だったのだと思います。
せっかく出てきたので、着たいと思うのです。
ご意見参考に、再度レンタル店で帯など相談してみます。

181可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:03:03 ID:XWaSoxgP0
>>180
お母様の気持ちのこもったお着物素敵ですね。

袴はできたら刺繍なしのほうが改まった雰囲気になって、紋付にふさわしいかもです。

黒より、濃紺か紫が多いです。
わたしは大学卒業時に濃紺の袴を誂えましたが、今年紫を買い足しました。
182可愛い奥様:2011/02/06(日) 13:29:31 ID:Wzm+TyeQ0
ここは色んな話が聞けるな〜
183可愛い奥様:2011/02/06(日) 17:12:30 ID:SOfSgkjE0
身内が教員で担任の生徒が卒業のときはいつも着物&はかま
毎回違うの着たいらしくて親や自分が貸すこともアル。
でもなんか雑に扱うから 草履は京都の近くに住んでいたとき
安くて物はそんな悪くないのをみつけて何足かあげた。

いつもはまったくいないのに
町内文化祭で着物関係のだしものでもあったのか
今までになく着物姿の年配女性をいっぱい目撃
みんなほんとはきたいんだよね。
でもどう見ても平均年齢70はいってるから
その人らの子ども世代の自分が着たらやっぱりめだつだろうなー
184可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:29:03 ID:AylAGf/L0
着付け本の付属DVDがおもしろい。
本を見ただけだとよくわからないけど、映像は偉大。
どうやら人によって着つけ方が違うらしいと聞いて
いろいろ見ているとそれぞれ個性があるものですね。
似たような手順なのに奥が深いわ。

着付けも茶道みたいに流派があるのかな?
単純に前結び派後ろ結び派作り帯派のくくりではないのね。
いろいろ試してみて自分に合う着付けを模索していくものなのだろうか。
ものぐさ一番なので簡単なのを選びそうな予感。
185可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:56:52 ID:eW2Qomhf0
手が背中の上に上がらないから前結びって人もいるしね。
帯が痛むのが嫌なので自分は結ばないけど
結ばないと不安なので必ず結ぶ人もいる。
かの日本和装へいったときは先生が持ってきていた
森田空美サンの本の通りでした。
186可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:57:15 ID:bUzIruSn0
中学の卒業式に色無地を着ようと思うけど・・・
親が着物じゃ、子供(男子)は嫌がるもんなのか?
187可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:14:59 ID:+Knv+rd+0
友達の結婚式でヴァイオリンを弾くけれど
さすががに股で弾かなきゃいけないヴァイオリンは
着物着れない(泣)
188可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:15:46 ID:+Knv+rd+0
>>187
×さすががに股
○さすがに、がに股
189可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:23:00 ID:/HIp5+Up0
>>187
袴をはけばヨロシ

袴をはいてヴァイオリンやってる女学生の絵とか見たことあるよ
190可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:50:09 ID:g/W9nKUr0
>袴をはいてヴァイオリン
なにか素敵。
191可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:23:47 ID:VH4AVOt+0
銀座三越に行ってみたんだけど、着物売り場がほんのちょっとしかなかった
ような気がした。
元からなのかな?それとも日本橋三越に集約したりしたのだろうか?
192可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:08:11 ID:qrIa3SK50
>>184
着付けの流派あるよ〜w
今まで着付けの先生3人に習ったけど
ちょっとづつ違うね。
襟の合わせの深さとか、紐を結ぶのか捻るとか…

帯結びの後ろの部分、結ぶ・畳む・金具を使う・捻るだけとかね
最近の「振袖用創作帯結び」で許せないのは
帯締めが、背中の部分も一直線に、全部見える結び方!
個人的になんだか許せないんだよね〜。
193可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:59:17 ID:g/W9nKUr0
私が持ってる着付け本は、紐を1本絞めるごとに、前の紐を抜いていく。
なにか怖くてついそのままにしてしまうw
194可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:17:21 ID:BUg+pira0
>>191
もとから影が薄かった気がする。

そういえば先月あった日本橋三越での1万円セール初日は熱かったw
反物や帯のコーナーなんてかなり年のいったおばあ様方も取り合いに参戦してたよ。
着るもののバーゲンで10代から80代?くらいまでの方が同じ売り場に入り混じるなんて
和服でしか見られないなーって新鮮な思いだった。
195可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:20:46 ID:ujeUAwsb0
>>192
畳む方法で結んでるんだけど段々緩んでくる。
どの方法がベストなんだろ?
196可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:18:58 ID:X6cvpOjD0
>>186
色無地なら大丈夫だと思う。
中学生男子とは微妙なお年頃ですね。
変な洋装で目立つよりは格調があっていいと思うけど、
住んでいる地域性によりますね。
でも男の子でも母親がきれいにしている方がいいんじゃないかな。
197可愛い奥様:2011/02/09(水) 00:27:20 ID:/1kxw50b0
>>191
どのくらい前かど忘れしたけど
一度銀座三越からは呉服売り場が無くなったと思った(10年近く前かな?)
探したんだけど無くって店員さんに聞いたら「無くしました」と言われてショックだった。
最近また復活したとは他で読んで喜んでいたんだよね。
売り場面積狭いんだ。なんかショック。
198可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:26:07 ID:VXKzuFtf0
母親は昔 伊勢丹・京王や高島屋で買ってたみたい。

結婚して関西に越してきて
京都大丸の呉服コーナーには感動した〜
東京と全然違う。祇園周辺は草履や和装小物やさんがいっぱい
神戸の田舎住まいなので近くはないけど
探し物があるときは京都までいくよ。
北陸の着物好きのトメは遠いのに金沢まででかける。
199可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:28:29 ID:KXdBhqXK0
>>197

狭いけど、わたしが行ったときは所謂「森田風」な物が多くて
これから着ようと思う人には入りやすい品揃えだったよ。
200200:2011/02/10(木) 00:47:40 ID:XN+tzWlU0
 ∩∩ 
 (*'A`) <200
c(_uノ
201可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:30:59 ID:l7K6XpFt0
着物でお出かけしたかったのに週末はめちゃ寒そうだー
雨や雪仕様の草履は持ってないよ。
間違えて食べてしまそうなリアルチョコレートの帯留めかったのにな・・
202可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:13:12 ID:wMsD1fnk0
私も週末に一張羅の訪問着でお出かけする予定だったのに雪って・・・orz
雨コートも雨仕様の草履も持ってないから、お天気の様子見ながら
結構降りそうなら残念だけどやめとく。

くそぅー・・・、十数年ぶりの出番だったのに(>_<)
203可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:18:23 ID:y9y3rFFh0
そういえば、成人式は雪、大学卒業式は雨だったなあ。
親がおろしたての着物なのに…といって嘆いていた。
204可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:56:40 ID:7Za9s5qv0
ttp://seiwakai.fc2web.com/18sakura3431-1.jpg
部外者が質問しますが女性が礼装として着物を着る場合、こんな着物は不適当なんでしょうか?
205可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:17:53 ID:eq3//hwf0
>>191
あー、気に入るものなけりゃ、売り場の人じゃなくて、そこに入ってるお店本体に
話したら、その百貨店に持ってきてくれるよ。

うちはずっとその方法で、千○さんとか、川○さんと直接やりとりしてる。
206可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:51:20 ID:yLYNb8u30
着ることほとんどないのに
この着物にはこの帯とバッグだな〜
とか考えたり縫ったりするのが楽しい。脳内着せ替えごっこ。
帯は自分でデザインして縫ってる。
子どものころの着せ替え遊びをグレードアップして
脳内着せ替えごっこしてる気がする。
幼稚園児のころからリカチャンの服縫ってて
頭と胴と下半身が
パラパラめくれる塗り絵が大好きだった。
207可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:31:57 ID:ACHQudtL0
>頭と胴と下半身が
>パラパラめくれる塗り絵が大好きだった

なつかしい。
キイチの塗り絵の女の子の和服姿に憧れたりもしたわ。
夢があって好きだった。
現実で親が着せてくれるのはウールのお対だったから。
208可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:41:48 ID:iMFCDByGO
>>204

これとはまた違うと思うが、大正時代の女学生の卒業式は黒門付き+袴だった。
ソースは金子みすず
正直今の華やかな二尺袖より憧れる。
209可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:30:25 ID:9/Cg5MyM0
ま、現代でやったらただの男装だわな
しかなんでこんなスレチなところで質問
210可愛い奥様:2011/02/13(日) 19:34:34 ID:lpURDZ5C0
きいちの塗り絵?えらいこりゃまた
211可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:21:51 ID:oYkg/Xmi0
きいちはさすがにリアルでは縁がなかった・・・
復刻版の中原淳一の着物の本はすき。
見てる分にはアンティーク着物は素敵。
アンティーク復刻柄の池田コレクション
現代向けになってて大丸で見て欲しかったけど
小紋で50万だったのでヤメマシタ。
212可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:55:24 ID:ye9/+e/P0
嫁入りに持たせてもらった大島で、呉服屋さんのミスで
ちょっと「振り」が長襦袢と合わないやつがあるんだわ。
なんかこのまま着てもいいのかなあ、って躊躇して
タンスに眠らせたままなんだけど、着てもいいと思われますか?
それとも、それ用の長襦袢をつくります?
あまり気にしなくていいのかなあ。

213可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:58:06 ID:YRIrslbV0
>>212
どう合わないのか分からないのですが、安全ピンなどで留めて
合うようにすることは出来ないのですか?
214可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:09:39 ID:wGVLIOSz0
>212
手持ちの長襦袢が他の着物とは合ってるとしたら、おかしいのは
長襦袢じゃなくて大島の袖ですよね?
大島専用の長襦袢を作るより一着だけおかしい大島の袖を直した方が良くない?
コートとか着ることもあるだろうし。
215可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:15:10 ID:TKe2NZCE0
>>213
安全ピン!

目からウロコです。
なんか絶望的に振りが合ってないイメージがあったのですが、
今ひっぱりだして測ったら、長襦袢のほうの袂が4分ほど長いことが
わかりました。
肩幅、袖幅はOKそうです。
ちょっと工夫してやってみます。ありがとうございました。

でも、ねかせてるあいだに、八掛が派手に…orz

216212:2011/02/14(月) 14:28:37 ID:TKe2NZCE0
>>214さん
ありがとうございます。
袂の縫い代を上からさわってみたら、ほとんど余分がありませんでした。
でも、機会があれば呉服屋さんで相談してみますね。
217可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:31:21 ID:oYkg/Xmi0
ものすごく気に入った新品未使用の仕立て上がりの着物を
リサイクルやサンで見つけて高かったけれどゲット。
高身長だけど裄・身丈もちょうど。ふりがやや長い。
柄が気に入って買ったのでふりはつめないで
専用襦袢も作ることにしました。襦袢ぐらいちゃっちゃと
自分で縫えればナー・・・。
218可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:48:47 ID:wGVLIOSz0
>216
八掛が派手に・・・って赤〜い八掛がついてるのかな?
私も赤い八掛の嫁入り着物を持ってて、八掛を替えた
だけですごく雰囲気が変わって驚きました。
219可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:29:22 ID:X8SVy09v0
着物を見る目も着物の事もよく分からないので質問させてください。

私は37歳です。
以前の勤務先で仲良くしていた別の部署の年下女性の披露宴に招待を受けました。
時期は4月下旬で椿山荘で、恐らく200人以上ぐらいかと想像しています。
嫁入り道具の人間国宝の作家の明るい水色の訪問着があるのですが、
私は色もその柄も、あまり好みではありません。
他に杏色の色無地がありその色は好きで、
合うのも着たいのも水色より杏色だと思うのですが、
(自分でそんな事を言ってすみません)
せっかくそういう訪問着があって、
盛大な披露宴へ行くのなら訪問着の方を着た方が良いでしょうか?
220可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:34:56 ID:YRIrslbV0
>>219
色無地には紋が入っていますか?それならOKだけど、
紋無しの色無地は辞めておいた方がいいです。

お気に召さなくても訪問着があるならそれが一番無難かも?
特に冠婚葬祭は、自分の好みよりは世間一般の見解に合わせるがいいかと。

と言うことで、訪問着に一票
221可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:22:42 ID:LnkDQTxo0
お知恵拝借願います。
当方アラフォー。来月ダンナ従兄弟の結婚式で色留袖借りる予定です。

そのあと、二次会も参加予定です。
披露宴よりくだけた場、私は裏方もあるので、着替えます。こういう時、メイクはともかく、頭はどうすればいいでしょう?

年相応に色留袖に合うようセットした頭では、ワンピースなんか合わないと思ったのですが。何かアイデアありますか?
222可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:57:06 ID:8zxIxjHN0
>>219ー221
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1265031836/
専スレあるから、そっちのほうがいいとおも
223可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:06:10 ID:rIxOhY+V0
>>219
結婚式、色無地OKなんだけど、見た目仲居さんになりがちなんだよね。
帯が華やか、顔が派手顔なら髪の毛を派手にすれば大丈夫かな。
気に入らなくても豪華訪問着があるなら、そちらのほうが無難でしょう。

>>221
毛先をカールして散らした夜会巻きなら、シックなワンピースでもいけそう。
取り外せる和の髪飾りがあれば雰囲気を調整できるかも。
髪形よりも洋服のデザインが重要な気がする。
224221:2011/02/16(水) 03:37:13 ID:F3uKxNMw0
遅くなりましたが、レス感謝です。
専スレ、教えてくださり、助かりました。

移動して、相談させていただきます。
ありがとうございました。
225可愛い奥様:2011/02/18(金) 13:56:34 ID:SG5vWU9E0
いいなあ 着物着て披露宴いきたいなー
着る機会全然ないから よばれたら
お金がいろいろとかかっても
おしゃれができるのでうれしい。
普段にきたいけど田舎なので浮きまくるのとめんどくさいのでムリポ。
和裁の師匠がプロの道を勧めるんだけど
和裁師ならいつも着てても普通だから、そのためだけに
なりたいような気もする。人様の高い反物扱うのは嫌だが。
226可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:02:46 ID:j/5WEmrP0
>>225
安い反物があるんだが縫ってくれないか。
227可愛い奥様:2011/02/18(金) 14:49:40 ID:EEuFs0bD0
>>225
私も頼む。
バーゲンで買いこんだ安い反物がいっぱいある。

買い込み過ぎていっぺんに仕立てに出したら今年は洋服が買えなくなる勢いw
228可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:11:57 ID:UsLPPhys0
着物着たさに茶道のお稽古に通ってみたけど、
女同士の人間関係が面倒だったので結婚を機会に辞めちゃった。
結婚式の出席もピークを過ぎて、着物を着るのは子供の式典関連ばかり。
純粋に自分のおしゃれのために着物が着たいなあ。

あと、自分の祖母が和裁士だったけど、
ベテランでもたまーーーに失敗して弁償してた。
失敗作のウールアンサンブルを自分用にしてもらった覚えがある。
高いものは緊張して失敗しないらしいよ。
229可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:43:30 ID:pHMdbdyi0
私も、小紋や紬よりあでやかな訪問着や付け下げ好きだから
ほんっと着る機会が限られちゃう。もっと着たいよね。
230可愛い奥様:2011/02/18(金) 22:10:02 ID:KW5VAmtnO
訪問着や付け下げって普段(たとえば会食や花見、観劇など)に着ちゃ不自然ですかね?
B反市で見つけた好みの柄の訪問着があるんだけど、
フォーマルな場では奮発して買った高い訪問着があるんで、B反のやつの出番はない。
気に入った柄なので普段に着てたい。
231可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:12:05 ID:I2V2PXXA0
それぞれ内容によるんじゃないかな。
例えば花見なら近所の公園は×だけど日本庭園でなら○とか
観劇も商業演劇の3等席は×で能や歌舞伎の一等席なら○。
232可愛い奥様:2011/02/19(土) 09:29:05 ID:dmsrx3+V0
結婚式の帰りなのとかね。ほんとはどこに何着て行こうが
何かのついでかも判らんし、気にする必要ないのにね。
気になっちゃうよね
233可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:37:36 ID:9O9sGb0H0
ちょっと高級な日本料理店に訪問着で行くのも憧れるな。
でも店の人や周りの人から見たら気張りすぎって思われるかな?
小紋とか紬ぐらいにとどめておいた方がいいのだろうか。
234可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:18:28 ID:AvjIkvy00
今はカジュアル化が進んでるというよりも
自分に対しても他人に対しても服装に無頓着で無関心な人が増えてるかも。
だから頑張っても頑張らなくても「やりすぎ」とも「盛装しろ」とも
思われにくい代わりに羨望や蔑みの視線も受けにくくなりつつある。
それぞれが存分に好きな格好しやすくなってるともいえるかもね。



235可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:27:01 ID:Sn6vCSFk0
友人との食事会で着物(小紋)を着ることになりました。
草履がないからこれから買いますが、ネットで4000円のウレタン草履を見ました。
多分殆ど履く予定ないのと、今はできるだけ草履にお金をかけたくないから
これを買おうかと思いますが、
ウレタンだといかにも安物という感じでしょうか?
ご意見をお願いします。
236可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:46:11 ID:5/4+ZzmZ0
>>235
一緒に行く友達が着物に詳しい人でなければ、それで充分だと思う。
食事会が高級料亭で草履を脱いで預けるようなところだったら考えものかな。
ウレタン、軽いし鼻緒ずれしにくいので好きだよ。
237可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:59:00 ID:Sn6vCSFk0
ありがとうございます!
テーブルと椅子で、草履を脱がないからこれを購入します。
238可愛い奥様:2011/02/19(土) 18:44:29 ID:XhUTznAb0
けっこう着物ってデカ尻が目立つね・・・。
239可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:20:26.98 ID:lJy81h1B0
>238
どういう流れで突然尻ネタ?w
240可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:07:48.96 ID:XhUTznAb0
いやブログ村ってとこで色んなブログ見てたら
後ろ向きで撮ってる人の尻が結構目立つなあと思ってさ。
241可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:41:24.12 ID:Qwrl8kcw0
あげ
242可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:57:16.95 ID:eKlIapY/0
いい草履は厚みがあるのが多くて
高身長がますますでかくなってしまう。
いい草履高いからあまりもってないしもったいなくて履けないけど。
桜皮の下駄が好きでよくはくけど草履より足が疲れるね。
243可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:26:29.48 ID:g2rT0pNB0
着物に詳しい人が減って、あれこれ言うのはうんと年配か呉服屋勤務の人くらいだから
あんまり気にしないで着たり履いたりしてる
作法は大事だけど、あまりにもアレはダメ、コレはダメでは着る人いなくなっちゃうよ
244可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:07:17.02 ID:E+qb0iQ90
言えてる、季節に柄がどうのとか聞くたび、毎度悩んじゃったり面倒だわ
そうそう意地悪に見る人ばかりじゃないんだろうけど、そのての話読んじゃうとびびる。
意外と着慣れてる人ほどそううるさく言わないんだよね。
245可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:56:32.75 ID:OBfn9YOg0
着物を色んな場面で数多く着るようになってくると、毎回TPOにピッタリ合わせた
着物を準備するなんてなかなかできることじゃないって、嫌でも理解できるからねぇ。
他人がTPOはずした着物着ててもなんとも思わなくなる。
246可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:59:48.83 ID:Wpkt+eLX0
通りすがりのお直しオバサマ、意地悪オバサマには遭遇したことはないけれど、
初めて自分で名古屋帯を新しく買おうとしたときに
ものすごくイケズなことを言われた。
「(あなたには)帯がもったいない」と
馬鹿にした口調で言われたのがショックだった。
一見さんだったから、気安くウチの店に入るなという意思表示だったのかもしれないけど。
247可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:06:45.60 ID:MEMik2d+0
>>246
うわぁ、嫌すぎ
二度と行かないと思ったら
「そんなにいい帯なら、あなたのような人が扱うのはもったいない」
ぐらい言ってやれ!
黙っててもそんな店はすぐに潰れるだろうけど
248可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:58:54.90 ID:Auhgf9LZ0
色々見ててもまったく営業トークされない事ならけっこうあったけど、
買う気見せてそんな扱いされたら腹立つね。
気安く入ってほしくないなら「会員制」にしとけと言いたい。
249可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:29:51.28 ID:cVoXr0KS0
それでなくても着物は斜陽の時代なのに
そんな殿様商売してどうするんだろうね。
250可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:13:21.19 ID:VeKc2lf50
というかこういう店が着物を斜陽にしていくんだよ。
246さん、嫌な気持ちにさせられてお気の毒でした。
251可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:33:24.67 ID:E+qb0iQ90
ありえない店だわね。何でそんなセリフが出たのか判んないけど
私なら上に報告してやるわ。失礼極まりないー。
例えばだけどさ、ウールとかの普段着とか着てて、その着物には勿体無いよとかじゃないよね?
252可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:22:06.42 ID:e+QGsCNk0
私もその時着ていたもの、もしくは持っているものには格が高すぎる帯だと
いわれたのを勘違いしたのかも?とは思った。
それにしても、馬鹿にした口調だったら失礼だけどね。

東京在住でいろいろな呉服店に行ったけど、そんな対応はされたことないな。
やたらと親切にされて、名刺渡される。お茶やお菓子も出てきたり。
カジュアルな洋服で行ってもそんな対応ばかり。
一見さんお断り店は、一見さんが入ってこないような作りだった。
(ぱっと見、呉服店というかお店だとはわからない)
営業の必死の売り攻勢に、こちらも必死で逃げることはよくあるw
253可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:42:41.27 ID:vfc8S+3J0
246は京都なんじゃない?
254246:2011/02/22(火) 21:18:21.89 ID:Wpkt+eLX0
246です。レスしてくださった方々、ありがとうございます。

その時は洋服でした。当時はまだ着物暦も浅く若かったこともあり
着物姿で呉服屋さんに入る勇気などとてもとても…。
場所は東京都内。

雰囲気はどちらかというとカジュアルですが、店内には女主人らしき
目つきのキツイ年配の女性と、応対してくれた50代くらいの店員だけでした。
「帯がもったいない」発言の主はは70代女性のほう。
普段の紬に合うような八寸名古屋帯で、もし良いものがあればと思い
いくつ見せてもらっていた矢先の一言。
言われた瞬間、恥ずかしさでいっぱいでした。

以来、そのお店へは二度と行っていません。他のお店やデパートでは
快適にお買い物できています。
255可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:59:46.93 ID:MYlNEzS10
日本のきもの―浦野理一染織抄 (1966年)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JABPH8

昔の着物の写真集だけどすごく勉強になりますよ
256可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:50:27.43 ID:Odx4TG0xO

ここ何年か、ハズしにハズした感じの着物の着方してる若い子をたまに見かける
あれは着物を着てるんじゃなくてコスプレしてるんだと思う
先日もポリエステルの長〜い派手派手な土産物のハンカチみたいな柄の羽織に
黒髪ロングをまとめもせず貞子かよ!?ってな具合にぞろーんと胸元下まで垂らし
チリメンのこれまたお土産物屋にありそうなウサギ(3D)のついた巾着をなぜか肩から斜め掛け
土蔵に閉じ込められた基地外姫様が脱走してきたようなシュールさ加減だったよ

これはあまりにも極端な例だし若い子だったけど、やっぱりそこそこ大人ならば
せめて最低限のハズしてはいけないルールだけは守ってほしいなと思う
制約の中で気の利いた小物使いや色合わせを工夫したりするのが着物のお洒落の楽しみ方
TPO無視やあり得ない着方は、洋服で言えば式典にデニムで行ってしまったり
カクテルドレスにニットマフラー巻いたりしてるぐらい異様
お芝居なんか見に行ったらたま〜に変な人見かけるけど目立つ
コスプレとはまた別の意味の痛さがある
257可愛い奥様:2011/02/23(水) 01:43:18.06 ID:211qAcNA0
両肩出して胸の谷間がみえる状態にえりをおもいっきりくつろげてる
成人式の振袖姿みたよ。(まさに肩を出すデザインのドレスの襟元とまったく同じ)
祇園祭でも、浴衣なんてそんな着方の若い子、ザラ。さすがに振袖のははじめて見た。
よくあれで脱げないな…と変に感心した。

>>228
わかる…私もそう、和のお稽古って女性ばかりで人間関係大変なのよく聞くけど、ほんと。
もっとさらっと習えるところを探したいと思いつつ、ほとんど着なくなっちゃった>着物
258可愛い奥様:2011/02/23(水) 03:41:30.20 ID:+L2AVAF0O
でも、柄や格って原則覚えれば難しくないんだよ。
うるさい、って思う前に理解してみるとわかるよ。
私は基本、花柄は避けてる。どうしても季節があるから。
面倒なら四君子とかあるしね。
まぁ、制約をイヤと思うか却って醍醐味と思うか。
259可愛い奥様:2011/02/23(水) 05:04:40.39 ID:sLTcw1JtO
>>254
昭和一桁か大正生まれのおばあちゃんか……
あんたには、ではなく格調的に、だったかもしれないけど失礼だね。
着付け教室や茶道など、あの世界のおばあちゃんって意地悪率が高い気がする。
>>258
私は着物の季節毎、季節先取りって感覚好きだよ。
海外にも持ってくけど、
「季節のモチーフを絵画のように描いたものを纏うセンスが素敵だ、日本人は素晴らしいね」
みたいな事を多数の外国人に言われた。特に欧州。
260可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:27:29.37 ID:FP8E3m/t0
>257
小悪魔なんちゃらの成人式特集みたいなのは
花魁アレンジとか載っててびっくりした。
振袖ミニドレスとか。
でもコスプレでも花魁でも着物を着る子が増えたら
和装業界がにぎわっていいかな、と思ったりする。

261可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:54:13.42 ID:TzFVV4CQ0
亜流ならいいけど、これが若い子の主流になっちゃうのは嫌だな。
262可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:08:55.33 ID:yZszLERG0
正しい着物なんてないし、価値観はどんどん変化して多様化してるからね。
若い子からしたら、前髪を高く盛り上げてる年輩者は
氣志團?とか思ってるかもしれないし、
団子ウィッグ付けてるとフンコロガシに見えてるかもしれない。
どっちが正しいわけでもないんだよね。
押しつけても拒否られたら続かない。
ただ、20年30年後には今の常識はもうなくなってる可能性は大きい。
263可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:57:44.72 ID:TCAZA/Wv0
246さんが遭遇した呉服屋みたいに
世間の常識から乖離してるのに気づかずに、どんどん排他的になって
自分で自分の首を絞めてる業界人って多いよ

昔はそういう人を馬鹿にするような店に認められたくてヘイコラして
一度そこで認められれば、今度は自分が見下す側に回れると
勘違いした客を量産したんだよね

今の若い子は耐性無いから、そういう負のスパイラルに取り込まれずに
独自で変なアレンジ炸裂しちゃうのかもね
264可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:04:03.88 ID:CDH21jsr0
失敗するかどうかは別として、
わざわざ店員を気にしたくなければ
ネットで色々買えるわけだしね。
265可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:50:35.86 ID:+L2AVAF0O
若い子は氣志團なんて言わないと思う…
新しい古い、って捉え方が古い。変かそうじゃないか、だと思う。
266可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:53:28.20 ID:pejnx9EjO
着物を着たことがないより自分流でもいいから着てくれたほうが、とも思う
けどもったいないのは、若い頃しか似合わない大胆な古典柄(≠古典風)を着る若い方が少ないこと
去年の七五三に、若竹色の重たげなちりめんの大きな饅頭菊の大振袖をお召しのお嬢さんがいてね
お祖母様のご趣味なのかな、着付けを直したりしておられた
白粉はたいて紅さした少女の顔によく映えて、
古典柄の力強さと着物の総合美をしみじみ感じたよ
267可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:55:49.01 ID:qGaTVaM00
着物を上手にアレンジして着こなすにはセンスがいるよね。
若い人なら好きに着たらいいとは思う。
でも結婚式での花魁姿だけは理解できない。
268可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:03:17.61 ID:44Yn3qrN0
艶やコシがなくなった白髪交じりの衰えた髪に
真っ黒ツヤツヤのダンゴウィッグ付けてる人って結構いる
あれって自分でも変だと思わないのかな?
269可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:34:03.26 ID:w/s1/hOb0
>>268
ちゃんと合わせ鏡とかで、その変なのを見てないんじゃないかなって思う。
そういう人よく見かけるよ。あと老眼とかもあるんじゃないかな…。
270可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:09:58.81 ID:6YT4DUdJ0
着物って失敗しながら学ぶもんだし、どんなカタチであれ若い子が
着物着たい、着ようって思ってくれるだけまだいいのかなと思う
そういう子たちが年をとってもまだ着たいと思うなら
それなりに年齢に見合った着方をするようになるだろうしね
若いからこそできる着こなしっていうのは確かにあるし…
夏祭りの時期なんてそりゃもう、ちょっとあれどうにかしてやりたいwと思う子を
そこかしこで見かけるけど、まあ楽しんでるならいいのかなと
将来自分の娘がコスプレみたいな着方したり、キャバ嬢みたいな頭で振袖着たい
とか言い出したら止めるだろうけどw
271可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:23:57.36 ID:ggLa1kys0
うちは娘はいないんだけど、将来息子が連れてくる人の成人式が
どうだったのかキニナル。トメトメしくてゴメン。
元職場の人のお嫁さんが茶髪の盛り髪にピンクの裲襠っていう
披露宴写真送ってきたからw
272可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:46:24.72 ID:wsVUuEk20
>>271
若さゆえの過ち、若さゆえの物知らずってこともあるから、少々変でも
勘弁してやって欲しい。

先日15年ぶりくらいに成人式の時の振袖を出して、眺めてみたけど、
なんでこんなのが当時は良かったんだ?って過去の自分が激しく疑問だった。
100%自分資金で買ったので、親に相談もせず、呉服チェーンの店員に
乗せられるままに買っちゃったんだけど。
過去に戻って自分に説教したい気持ちで一杯だ。
273可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:08:33.83 ID:zC/lQ/LE0
最近の成人式で着ている振袖はテカテカ金銀ギラギラのものが多いでしょう。
しかも大して安くない。
もうちょっと品がよいものがメインになればいいのにと思う。
安く上げようと思ったら、帯は訪問着や留袖に合わせることもできる
金銀のベーシックなものにすれば、帯はずっと使えるので、トータルでは安くあがると思う。
274可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:34:15.89 ID:mxA0gKMaO
洋服感覚で着物選ぶと失敗するんだよね。
若いならまだいいかも知れないけど、痛い浴衣のオバサンとか結構いる。
年齢関係なく痛い人は痛い。
まあ趣味悪い人は洋服着せても同じだねぇ。
275可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:19:03.08 ID:r85jLl6s0
>洋服感覚で着物

森田空美さんが提唱していることですね。
「スーツ感覚で着物を着る」云々
だから鼠色や渋い茶系の紬ばかり。
276可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:51:01.58 ID:bWBDmAA10
>>273
振袖用の帯と、訪問着・留袖用の帯は
芯が違うので共用できない。
一度でも振袖用の帯結びをすると、
ベーシックなお太鼓結びは出来なくなります。
277可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:54:55.48 ID:zC/lQ/LE0
>>276
ふくら雀をしてもだめなの?
278可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:59:04.10 ID:yJX8wCHu0
普通にお太鼓結べたよ
279可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:02:42.53 ID:zC/lQ/LE0
>>278
自分も変わり結びした帯をお太鼓にしたりしてる。
280可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:37:53.79 ID:icZyjK3T0
訊いていいですか?
演歌歌手の方が歌番組などで歌う時に着ている着物は、
何て言う着物ですか?
留袖と言うのですか?
281可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:49:09.45 ID:zC/lQ/LE0
>>280
留袖は柄がすその方しかなくて地味なので、訪問着や振袖が多いと思う。
282可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:29:34.30 ID:FFM90nwL0
着物雑誌とかは勉強になりますか?
TPOに応じた着物や帯についてとか
着付け教室では教えてくれない
ちょっとした知識が知りたいのです。
283可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:24:49.08 ID:8V/jZ4HPO
着付け教室で聞いたらいいんじゃないの?
単純に着方だけじゃなく、TPOとかまできちんと教えてくれてこその教室だと思うんだけど
284可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:53:19.80 ID:M7eGGhDD0
まぁTPOでコレ!って決まりごとは知ってても
美キモとかで実際色々なコーディネートを見るとそれはそれで勉強になるよ。
同じ訪問着でも大人し目、派手目で用途が違ってくる場合もあるし。
自分の持っている着物のTPOは着付け教室で教えてもらって、
今後揃えるもの、揃えたいものは着物雑誌を眺めて参考にする
という感じで良いのでは?
285可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:06:05.28 ID:tpJDFUFE0
雑誌って編集と癒着してる業者の太鼓持ちだからなあ。
本や雑誌に書いてあることはあくまでも建前、業者に都合のいい机上の空論だよ。
実用的ではない。
286可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:14:34.23 ID:bWBDmAA10
>>277
結んだあとのシワが気にならなければ
いいと思いますよ。
287可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:16:14.42 ID:qShBg/cG0
着物 基本 TPO などのキーワードでググれば解決。
どうしても本で読みたいなら、雑誌よりも着付け本とか参考になるかも。
めしませ着物という本は、着付けと着物の基本知識、簡単お直しなど参考になった。
雑誌でも、着物はじめの特集とかは勉強になるよ。
288可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:28:48.69 ID:zC/lQ/LE0
>>286
ありがとう。
289可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:30:11.77 ID:M7eGGhDD0
>着付けと着物の基本知識、簡単お直し

これこそ着付け教室で教わることでは?
290可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:57:30.13 ID:wxPaDIZ50
意外と物を知らない着付けの先生は多い。
着物に詳しい友達が出来ると良いね。
291可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:04:55.38 ID:qShBg/cG0
着付けと着物の基本は教えてくれたけど、お直し(裁縫)は教えてくれなかったよ。
半襟の付け方は教わったけど。
292可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:09:40.66 ID:jchJMkfZ0
着物着始めの頃、自分もTPOとか組み合わせ方とか不安で
本で調べたり、着物の先生に聞きまくったりしてた

先生は「沢山着て自分で失敗しながら覚えるしかない」としかいわないから
もったいつけちゃてケチだなぁとか内心思ってたけど
本に書いてあることだけを頼りにして参考にしてみても、数年前の常識だから
実際にはちょっとやりすぎ・きちんとしすぎな感じだった

今になって先生がいったことが正しかったと思う
293280:2011/02/24(木) 18:46:56.91 ID:icZyjK3T0
>>281ありがとうございました。
294可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:57:06.06 ID:KAveT1ci0
本当に着ていくうちに覚えるしかない事って、たくさんありますよね〜。
とか言いながら、未だに通りすがりの人から直されたりするのですが…w

ところで、いい着物ほど袖を通す機会がないのです。
結婚式にも呼ばれないし、パーティーに行く事も絶対ない。。。
習い事の発表の時でも、ちょっと場違いな印象…
(母が自分の披露宴で着た物がすごく着てみたいのです…)
TPOになんか縛られなきゃいいじゃない!とも思うけれど
やっぱり普段に着るのはなぁ…
ハレの日って正月くらいしか思いつかないわ。
(正月は姑に挨拶するので、あまり派手だと気が引けます…)
いつ天変地異が起こるとも知れないし、年もどんどん取るし
もしかしたら明日死んじゃうかもしれないのに…
なんて思いながら、やっぱり明日も着れないんだろうなぁ…
295可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:41:22.09 ID:6YT4DUdJ0
そんなもんだよね
自分も普段着というかおしゃれ着としてしか着ないから、
母からもらった訪問着とか色無地とか活躍する場が皆無
自分みたいな人は同じ着物にお金をかけるなら
普段着物をどんどん買って、結婚式みたいな晴れの日は
レンタルで十分なんじゃないかと思うようになった
もちろんしょっちゅうパーティーだのある人はそうはいかないけど
296可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:14:15.20 ID:GZa2I+fE0
きちんとお洒落するのは嫌いじゃなかったんだけど
最近はそんな格好をすることをどこでも求められていないからなんか浮いちゃって…
街で人に見せるためにわざわざ着る意味ないっていうか…
でもいつか家で木綿の絣に割烹着着て戦前のおかんごっこはしてみたい
297可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:28:21.39 ID:/yozf+2N0

わかる!
地味に毎日着ていたいわ。
お正月も華やかに着たい方だったけど、最近の初詣を見てるとわりと
ウールのアンサンブル多いわね。あったかいから良いんだけど。
茶道習ってないから初釜もないし。
着物を地味にコツコツ着続けるなんていい!
298可愛い奥様:2011/02/25(金) 00:05:01.12 ID:bwjI3BiXO
着付け習ってるので着物はパパッと着れるけれど、髪の毛を整えるのが億劫
洋服の時は無造作に結わえてもそれなりに決まるけど、
和装だときっちりアップにしなきゃだらしなく見える
大きいUピンで夜会巻きの練習したけど、上手くできない
メイクもきっちりしないと着物に顔が負ける
299可愛い奥様:2011/02/25(金) 00:20:23.75 ID:6iDZoDVF0
最近着付けを習い始めて着物をちゃんと着たいと思っているのですが、
身長170センチ付近、裄も人並以上、草履のLLサイズがはみ出るとなると
けっこう難儀w
自分サイズで着物を縫えるように、先に和裁を習えばよかったかなーと思い始めたところ
お金と時間がないから同時進行できないし
どっちを優先したらいいだろう?
ちょっと迷ってます
300可愛い奥様:2011/02/25(金) 00:41:58.94 ID:2p4D3O/L0
和裁はプロの和裁士養成学校に行くとかでなければ、ある程度着物のことを
予備知識として知っておいた方が理解しやすいので、着付を先に習った方が便利。

自分で着物を着る人だったら、手持ちの着物を着付していて「ここがもうちょっと○○
だったら着やすいのに」とか「この柄はこっちにあった方がおしゃれなのに」って色々
問題点や疑問点を持っているだろうけれど、これを持っている人と持っていない人では
習得スピードが全然違う。
301可愛い奥様:2011/02/25(金) 00:42:28.41 ID:D9pswMem0
>>299
草履ははみ出て良いんだよ〜やる気があれば同時進行は無理じゃないと思うけど
どの程度縫えるようになりたいのか判らないけど、和裁って思ったより難しいよー
仕立てに出すほうが得だわってマジ思ったw 
302可愛い奥様:2011/02/25(金) 01:40:50.94 ID:fMsHz1GX0
>>294-295

わたしも似たような状況。
お正月に地味目の柔らかもの着るのが精一杯といったところ。
色無地は法事くらいしか出番がない。
お手入れが面倒なのでウールやポリ、木綿着てるほうが気楽でいい。


303可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:45:44.35 ID:XyIIT7EDO
>>298
自分は耳のラインで毛束を上下に分け、
下束の上辺真ん中を細ゴムでまとめ、
上束を前髪から形作って下束と合流させてゆるい三編みにし、
クルクルッと巻いて細ゴムの土台にピンで固定

けっこうボリュームが出せて重宝
304可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:01:29.34 ID:cExQ4whn0
>>298
夜会巻き用のグッズはいろいろ出てるけど、各社使いやすさがバラバラ。
自分に合うものを見つけて。
一番使いやすい夜会巻きコームは生協のカタログで見つけた500円のプラ製だ。
値段じゃないんだよね。
使いにくかったスティックも、美容室で相談したら、使い方のコツがわかった。
行きつけの美容室があれば相談してみるといいかも。

あと、意外に使いやすいのはウイッグ。
土台を作ってかぶせるだけなので楽。
ショートタイプをかぶってしまうのも手。
デパートのフォンテー○とかのぞいてみるといいよ。
もちろん、試着も練習もさせてくれる。
305可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:15:38.97 ID:ecFli5zN0
303さんが近くにいれば、教えてほしい!!

明日、食事会に着物を着るのだけど
夜会巻きだと超ぜっぺき&ボブで毛量が少ない私には
淋しいイマイチな頭になってしまうので、
後頭部を膨らませる盛り髪グッズを買ってきた。
のに、なんか変!!

ようつべで「着物 ヘアアレンジ」でググってみたら
セット行程をアップしてくれている人が何人かいる。
逆毛で後頭部のふくらみ出してがんばってみる!
今夜は練習だな。
306可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:23:59.66 ID:gvNCasVf0
夜会巻きにこだわらずにコンプレックス・ビズのクリップで簡単にお団子もいいよ
もちろん夜会巻きにも使えるけど

飾りの無いベースクリップの黒か茶を2,3個使ってお団子を作って
華やかにしたければ好きなヘアアクセを飾る
307可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:24:38.88 ID:Os7N3BU00
>>298
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonoyasan/kimonohair.html
303さんが言ってるのはこの最初の髪型っぽいのかな?
私も普段着物の時はこれか、毛先を散らさない夜会巻きにしてます。
逆毛を立てるのが怖いので後頭部のお団子を上下二段にして
上段はゆるめに巻いてかもじ代わりにしてボリュームを出してます。

>>295
同意。十年ちょっと普段着に着物を着てますが、その間に格の高い着物を
着たのって十回あるかないかでしたわ。
一枚だけ持ってる大島の着心地が良過ぎるので、もう一枚…二三枚欲しい。
でも普段着には贅沢なのよねぇ。
308可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:28:45.87 ID:Os7N3BU00
>>305 連投でごめんなさい。
スプレーやワックスとピン多用でこってこてにすれば結構まとまりますよ!
上にかぶせる髪だけは丁寧にブローで伸ばして、艶出しスプレーなどで
目いっぱい艶を出すのが綺麗に見えるコツです。
頑張ってくださいねー。
309299:2011/02/25(金) 22:07:18.11 ID:b7vFdwId0
>>300
>>301
アドバイスありがとうございます!
ここの書き込みを読んでいて、私ももう冠婚葬祭のおめでたい方はほとんどないので
外出用の良い物はあまり必要ないんだな〜と思い始めて、
木綿の普段着や襦袢を自分サイズで縫えるくらいで十分なんです
でも、縫えるようになっても着れなかったらしょうがないから先に着付け覚えます

草履、はみ出ていいというレベルのはみ出方じゃないんですよ…orz
着付けの先生も困った顔をしてましたw
310可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:19:27.48 ID:ecFli5zN0
>>308
ありがとうございます!
さっきやってみた時に、逆毛を立てたら
ボリュームや表面にムラができて困ってました。
上にかぶせる髪を丁寧にブローするんですね。やってみます。
艶のある面ができるようにがんばります!

ところで、298さんへのリンク先の最初の髪型もいいですね。
それも試してみます。
311可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:19:39.73 ID:cExQ4whn0
>>307
この髪形、下をきっちり夜会巻き、上を逆毛立ててかぶせてもいいよ。

髪を上下に分け、下側をコームで夜会巻きに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=p0fi2_iiedg&feature=player_embedded
↑これを下側の髪だけで行う。
整髪料をつけて、しっかりまとめる。

次にトップをおろして逆毛を立て、上にかぶせる
ttp://www.youtube.com/watch?v=sae9MzBsSxc&feature=related
トップはホットカーラーでカールさせてから逆毛を立てると、より華やか。
312可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:13:30.74 ID:ZENzQOQd0
>>307カメですが。
ttp://noncos.blog119.fc2.com/blog-entry-335.html
私はこういった感じのを友人に教わったよ。
逆毛たてなくてもボリューム感があっていいよ。
って、みんなが載せているのと殆ど似てるんだけどね。
313可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:01:11.84 ID:XZw9OTUA0
>>101
超亀レスですみません。
卒業&入学とも、色無地で大丈夫、素敵だと思いますよ。

都心在住ですが、卒業式は4〜5名(訪問着と色無地半々くらい)、
中学の入学式で7〜8名(色無地&華やか系小紋)いました。
両日とも雨交じりで私は断念しましたが、着ればよかったーと後悔。
数年前は1〜2人でしたが、ちょっと増えてる気がします。
314可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:13:27.84 ID:XuXFYUJB0
私は着付け予約して当日キャンセルするのが面倒なので、雨の時用に
シルックの色無地持ってる。会食の時も周りが気にならず便利。
315可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:06:25.52 ID:ii7u75k80
>>312 ほか
全部動画もみてみたけど、毛先の処理がうまくいかない。挙句の果てに崩れてくる。
結局シニヨンでまとめちゃいます。みなさん上手でいいな…
316可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:33:53.49 ID:dKRkj7v40
雨でも予定してある訪問着、何も考えず着ていってたわ。後でお手入れ出せば良いし。
大事に大事にして着ないほうが勿体無くない?
スーツ買うより、セット着付けお手入れ代のが安いしじゃない。
317可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:26:07.81 ID:DjzCv/WV0
>>315
硬くてどストレートな人だと、誰でも毛先きれいに収められないよ。
軽くパーマかけたり、パーマがイヤなら、セット前、ホットカーラーで全体巻いたり、
コテでざっと巻いたりしてからやるんですよー。
318可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:44:19.37 ID:SgM3ybsR0
>>315
髪の毛が長すぎることはない?
312のアレンジは肩胛骨よりも長いと、毛先が余って難易度がUPするよ。
319可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:47:12.73 ID:l35z/zYF0
>>316
ぽつぽつ雨の跡が全体についた小紋を着物のクリーニング屋さんに
もって行ったら、やっぱりちょっと困惑していた。
クリーニング代ははっきり思えてないけど、2−3万円だったような気がする。
ちょっとした染み抜きとかでも8千円とかするし、着物は本当にメンテナンス料が
かかるね。
320可愛い奥様:2011/02/26(土) 23:21:39.89 ID:SgM3ybsR0
去年の秋に雨の中、傘もささずに振袖で歩いていたお嬢さんを思い出した。
いわゆる引出物を入れる大きな紙袋を持っていたから結婚式の帰りだったんだろうけど。
あの振袖一式のメンテ費用すごかったろうなあ。
321可愛い奥様:2011/02/26(土) 23:34:16.45 ID:5uxOpGyA0
今年は成人式も雪降ったりしたからさぞかし大変だったろうねえ
322可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:15:37.18 ID:MVxDAlXr0
レンタル振袖が多いからレンタル業者泣かせ?
323可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:54:18.83 ID:dZThNghE0
>>317
ありがとう!そうだったのか。私のやり方が…って思ってました。
なんかすごい嬉しい。髪質だったんですね。確かにストレートです。
が、夜会巻き用のコームが大量にあって悲しい。
324可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:13:40.21 ID:XB6Ins1b0
ホットカーラーもコテも慣れてないとコツがいるよね。

髪を水スプレーで軽く濡らす
真ん中で分けてねじる→ぐるぐる巻きにして左右でダッカール一個づつで留める
ドライヤーで乾かす

これで耳から下がカールされる。
適当に指で梳いてほぐすと自然。

ダッカール2個で留めきれない人は小分けするか、小さいクリップを幾つか使う。

私は癖が付きやすい髪なので、濡らさない髪をねじねじして留め、
ドライヤー無しで一時間ぐらい放っておくとそれだけでカールしてしまう。
その後ソフトスプレーで崩れません。
325可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:42:19.99 ID:MVxDAlXr0
髪の毛セットしたあとのスプレーと、
後ろの襟足落ちてこないようにするワックス?と、
ツヤ出しスプレーのお勧め教えて下さい。
326可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:18:34.77 ID:3i+myC310
着物の時に限らず、アップするなら、下ごしらえは必須よね。
いわゆる巻き髪じゃないんだから、ホットカーラーもコテも、多少変なカールでも
全然おk。どんどんやればすぐ慣れるよ。少々横向こうがハネようが、
とりあえずカールがつけばいいの。大丈夫だよ。
慣れたら、朝起きて洗顔する間にホットカーラー暖め開始で、
洗顔後肌の手入れと同時進行でカーラー巻き巻き、
巻き終わったらお化粧して、化粧完了の頃には巻き完了→セット、もいける。

スプレーは、どこでも手に入るケープ愛用してる。
黒のケープは髪がよく止まるよ。
327可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:45:04.24 ID:0pUaNZ5d0
>>319
それは高いねー。うちの近所の悉皆やさんだと
全体チェックして綺麗にしてもらってお手入れ代だいたい一万円くらい。
衿だけだと3000円くらいかな。ニ三万かかるなら私も考えちゃうと思うわ
328可愛い奥様:2011/02/27(日) 17:12:46.33 ID:9mlDQLgc0
ロングヘアの人で下ごしらえが面倒くさいなら
三つ編みして寝てしまうという荒業?もある
ちょっとウェーブかかってるだけでまとめやすさは格段に違うから
朝早かったりして時間ないな〜というときはお試しあれ
ただし根本からギチギチに編んでしまうとウェーブつけたくない部分まで
ふわふわになってしまうのでそのへんは調整して
329可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:55:04.52 ID:HyslRGhQ0
>>326
>黒のケープは髪がよく止まるよ。

そうなんだ?いつも青のハードタイプ買ってたんだけど、今度試してみよう。d。
330可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:27:22.98 ID:7e3Mpa+S0
>>327
パールトーン加工しても雨の跡って付くのかな
パールトーンの費用自体よく知らないけど
331可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:33:12.15 ID:zl6B7ieQ0
長羽織仕立てあがってきた♪
これ着て早くお出かけしたい・・・

が行き先がないorz
332可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:40:27.80 ID:/y2+IV2V0
>>331
いいね〜
私も来月着物が仕上がってくる
早く着てみたい

でも着て行くところがない…orz
333可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:11:47.36 ID:XnVu86fP0
しゃなりしゃなり・・・
334可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:52:45.26 ID:iy41IdTn0
ケープは鉄板だね
艶出しスプレーのお奨めは私も聞きたい
335可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:42:21.20 ID:mEBm6Ws20
ネットうろうろしてると、呉服屋さんで買ってたのが悲しくなるほどの値段だけど
ネットの2、3万の帯とかって普通に良いの?呉服屋さんだと同じものが何倍もしてるわけ?
着物や帯は出会いと言うけど、せつないわ
336可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:37:23.97 ID:Qlq1z3Rr0
ネットで5万の訪問着と全く同じ物が問屋で15万以上してた…
問屋で15万なら普通の呉服屋では一体いくらするんだろう?と思った
337可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:01:38.76 ID:Keq/D9p20
呉服屋って仕入れの10倍以上で売ってもぼったくりとはいわれない唯一の
商売だってさ。普通原価は3割くらいでしょ。

キモノザッシでよく見る有名どころの袋帯を
ネットで3万くらいでゲトしてダンナの身内の結婚式いった。
着物道楽激しい北陸だけど
トメと着付けの人に いい帯ね。帯はね。ってほめられた。
着物は母のみつけたデパートのワゴンセールの安物を
元気な頃の祖母がしたてた物。
見抜かれてたみたいだけどいいんだ〜大事な着物なのさ。
338可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:03:46.43 ID:V3b/YLOP0
店の経費が掛かってるんだから、原価が安いのは仕方ないかと。
339可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:19:10.20 ID:0lIY+W+G0
>>335
それはオークション?
それともネットショップ?
私の場合、去年、呉服屋の展示会で10万円の帯勧められて買ったけど、そのときは全くの初心者で、今は本やネットで勉強したから、
その値段でも良い帯3本くらいネットで買えること知ってショック受けた。
呉服屋実店舗は人件費や家賃とかかかるから仕方無いんだろうけど。
だけど、着物だけ買うつもりで行った展示会で、その着物に合う帯ということで勧められて買っちゃったけど、あの逃げられない囲い込みは嫌だった。
そういう雰囲気にするから、もう呉服屋で買いたくないとか思ってしまうのに。
その場限りで売ればいいとか思ってるのまるわかり。
コートまで勧められたので、今は必要ないからと断っても、何度も電卓叩きなかなか納得してくれず怖かった。
イイ鴨が来たと思われたんだろーな。
それからはオークションで、素敵な小紋と帯を仕立て付きで1万円台でゲットしたり、
西陣織の20万円くらいの帯も1万円以下で手に入ったりと、去年の帯は痛い授業料だと思うようにした。
オークションも良いものたくさん出ていて、こんな価格で落札して申し訳ないと思うけど、着物や帯増やすのに助かってる。
340可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:48:40.88 ID:I8mJ6LtG0
>>339
今、呉服屋さんの安価な着付け教室に通ってるんだけど、
着物や小物は貸してくれるというものの、やはり着るとなると自分のものが必要だから
あれこれ売りつけてくる
みんな言われるがままその場で買うんだけど、私は家に帰ってネットで調べて買ってる
和装小物は3000円くらいのセットで一通り揃ったし、
教室で3500円の和装ブラをオクで1980円で買って持って行ったら
それ以来私には何も「買え買え」と言わなくなったw

向こうも商売だから仕方ないかもしれないが、こっちも賢くならないとね
341可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:56:11.45 ID:VLYDNQ/RP
>>340
たかが小物の1500円程度の差でキリッってされてもw
それ失笑されてるだけだよw
342可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:59:06.27 ID:4+oKsECQ0
そりゃ必要な物持ってきてる人に買え買え言うわけないじゃんな
343可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:00:11.18 ID:mEBm6Ws20
>>340
そのくらいの価格差なら、面倒な思いしなくて良いし義理でそこのお店で買うのも良いけど、
呉服屋に336さんほどの差を払う義理はないよねー。
失敗もあるかもしれないけど、337さんの話も読んでネット利用してみるかなとおもたよ
344可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:38:34.29 ID:oIXcYPQX0
いくら呉服屋が善意で安いお月謝で運営してる着付け教室だからって
数千円の小物くらい買うのが礼儀でしょうに…
修了時に訪問着でも誂える気でいるなら別だけど。

しかしこういう厚かましい人にこそ日本和装に通ってもらいたい気もするw
345可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:05:44.85 ID:5al3ksJH0
>>344
>いくら呉服屋が善意で安いお月謝で運営してる着付け教室だからって
>数千円の小物くらい買うのが礼儀でしょうに…
>修了時に訪問着でも誂える気でいるなら別だけど。

同意。

346可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:11:17.91 ID:V3b/YLOP0
最近はこういうのも付き合いだって分からない人が増えたね。。
347337:2011/02/28(月) 17:24:46.41 ID:I8mJ6LtG0
言葉足らずですみませんね
訪問着と長襦袢、そこで仕立てましたよ
それがご縁で着付け教室に行くことになったので
そこまでヤボじゃないです

売り方が「押し付けがましい」のが鼻について嫌だって話でしょ?
348可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:28:14.65 ID:EQU2tsEYO
亀だけど、雨の跡みたいなシミは、一番手間がかかるから、割高になる事が多いですよ。一つずつ見つけて、手作業での処理になりますから。部分洗い+丸洗いなら、一万円位は妥当かと。

人間が手作業でするのは高くて当たり前なので、加工代が高いと言われると、悉皆屋さんも辛いとこですね。
業界で働いてるので、これ以上は擁護になりますので、控えますw
349可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:35:59.24 ID:IWwuEw7v0
お母さんが買った反物をおばあさんが仕立てた着物って思い入れあっていいな〜
高い物がいいものとしか考えていないババアがいくら値踏みしようと
そういう価値ってプライスレスなんだよね
350可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:40:46.65 ID:aP8G8U790
>>238
私もそれおもた
デカ尻というかハの字に垂れた尻が目立つ
立体裁断じゃなく平面のままの布を巻いただけだから?
着物にちょっと興味が出て入門しようかなーと思いかけてる者だけど
着物って寸胴に見えるように補正して着るんだよね?
その上垂れ尻を強調するとは何事か?
5060になって丸太体型になってから着たら良いかな
あと最初に買うなら格とか考えて江戸小紋の鮫か行儀にしようと思ってるんだけど
華やかに着こなすの難しいよね
普通の小紋とかで可愛いと思える着物に出会ったら買えば良いかな
考えれば考えるほど今の自分には必要の無い嗜みだぞ…
351可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:46:08.25 ID:6nK+f4gA0
>>343
同意。
「安く教えてやってるんだから」と
恩着せがましいシステムを強要されるのってウザいわ。
「授業料はちゃんと払ってますので」とスパッと割り切った方が
めんどくさい人間関係やトラブルもなくていいよ。
352可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:56:10.46 ID:4+oKsECQ0
>>351
そういうドケチは公民館とか呉服屋の安い着付け教室じゃなくて
大手の着付け教室に行くとしがらみないし、先生や他の生徒さんにも不快感を与えなくていいよー^^
353可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:58:20.13 ID:Emb3VDo60
>>350
最初はどこに着ていきたいのかを考えて揃えるといいよ
ちょっと気合い入れたお出かけに着ていきたいなら江戸小紋は便利だけど
もっと肩肘張らない普段のお出かけに頻繁に着たいなら
それこそ最初はウールや木綿、ポリ、古着の小紋なんかで十分だし
自分で着たいならウールや木綿はすべらないから練習に最適
お手入れも簡単だしね
いきなりいい着物を誂えても着なければ意味がないので
安いもので近所のお出かけからはじめてみて、これならもっと着たいと思えたら
少しずついいものを買い足していけばよろし
354可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:03:59.15 ID:M7woWX/G0
着方を覚えるのに、大枚をはたかないといけないなんて
変な理屈だ。

地元の公民館で行われている着付け教室に、少しの間通っていました。
講師の先生は当時70過ぎくらいで、お月謝システムでした。
物販で何かをゴリ押しされたことはありません。

ID:4+oKsECQ0こそどこかの教室の回し者かもね。
355可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:17:29.85 ID:Keq/D9p20
呉服屋さんでならったりするのは気を使うよね。
和裁ならってて月謝もそれなりだけどたまーに小物は買う。
反物は北川とかの高級品ばっかりなので買えない。

日本和装は 無料!!を売りにしてるからそれこそ
なにも買わないでいいんだよ。 自分は無理だったが・・。
着物って
必要かといえばまったく必要じゃないけど
ながめてるだけで楽しい。
今日はたまった自作の帯やらをタトウシに入れて整理した。
着物姿の 真野あずさみたいな飲み屋のママなんていいなあー
やってみたいなあ。と妄想したりして。
突然トイレチェックする小林聡美の着物がかわいいね。
356可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:18:11.70 ID:8KTJdHtyO
どこかのお教室、も便利グッズ?を売ってきたりするよ。
前で結んで後ろ回せる帯板とか簡単つけ襟とかは序の口
粋に締める時用の晒しで綿包んだだけの中身の小さな帯枕が1500円とか
花嫁用の伊達締め売り付けた、って話もある。
教える側も小銭稼ぎたいんだろうけどさ、着物の知識無い相手にいやらしい真似するなよと言いたい……
357可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:23:21.71 ID:OhlkY85k0
>>350
例えばお太鼓に結んだとして、柄やお太鼓の大きさや垂れの長さを変えたりで
お尻に注目させないようにする事も出来るのよ〜ふふふ。
大体、お尻の形がぱつーんと出ないように着付ける事も出来るしね。

体型補正を少なめに洋服感覚かつ華やかに着るなら、いきなり渋くて
無難で粋で通な鮫とかに行かずに、はっきりとしたコントラストの市松や
縞に同じくすっきりした色柄の長羽織、季節の花を華やかにもしくは
モダンな図案にした染めの帯に、顔色が映える色の半襟なんてのは
いかがでしょ。髪はいっそ低い位置でサイド寄りにふんわりとお団子とか。
…これは私が若くて勢いがある内にしたかったコーディネートですがw

個人的には普段着で着る場合の補正は、自分が着易い程度で良いと
思っているので、ウエスト補正のために腰巻のウエスト部分に厚めの芯を
入れてる以外はしてません。帯は半幅で腰骨で止まる程度にしか
巻いてないですし、お粗末な胸も押さえつけないので帯の上にちょっと
乗る感じになっていますよw

江戸小紋だからこそ映える華やかな帯もありますし、ひとまず購入は
置いておいて、呉服屋さんやネット通販サイトなどで「自分好み」を
見つけてみるのはいかがでしょう。
358可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:34:00.34 ID:Emb3VDo60
新品からアンティークまで扱う着物屋さんで和裁習ってるけど
月謝も安いし、買え買え攻勢はまったくないなあ。
でも、なんだかんだみなさん制作用の反物はそこで買ってるから、
そういうとこから収益出てるんだと思う。
自分も反物買ったし、たまに古着とか小物とかかわいいな〜と思ったら買っちゃうし。
でも手持ちの着物や反物を持っていっても快く教えてくれるから
すごく居心地いいよ。着物どんどん着ましょう!楽しく着ましょう!ってところだから
ルールがどうとか堅苦しいこと一切言われないしね。
多少散財しても着付け習うついでに一から揃えたい!って人だったら
呉服屋さんとかで習うのがパイプがあって便利だろうし、
買え買え攻勢がいやな人は、自宅解放して教えてる先生とかもいるから
結局自分で居心地のいいところを探すしかないね。
359可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:37:48.33 ID:yQfoZ5iiO
>>352
ちょっと大きい公民館みたいなところで着物の着付けを習ったけど、
一切、お道具の販売はなかった。
でもそこで習った方法が一番身についたし、役立ってる。
お道具の販売もあるところでも習った。
お道具も色々買ったけど、高いとは思わなかった。
意外に手軽な価格で販売してた。
360可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:43:25.01 ID:aP8G8U790
>>353
アドバイスしてくれてありがとう
鮫とかなら詳しい人にも怒られないだろっていうネガティブな発想だった
練習用に木綿の着物買います
もっと着たいと思えるようになれたら良いな
>>357
なんかレベルが高すぎて今の自分には100%は理解できないが…
色々あるのですね お店を見て回って勉強します
ていうかみんな親切ね
361可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:31:02.92 ID:jTex2e3u0
公民館などの行政主催のカルチャースクールは、原則営利目的の利用は禁止だから、
教材や教本の販売で小銭稼ぐことはできない。

月謝は徴収できるけど、それで生活できるような金額の設定も不可。
だからたいていの講師は生徒を大勢抱えたがる。
362可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:38:08.78 ID:kgRdn7phO
すみません、少しいいですか?昔、着物の販売に引っかかった時、販売の人達と
こんな会話しました。

『すみません、着物着れないんで…』
『失礼ですが、浴衣は着れますか?』
『浴衣なら…』
『なら大丈夫ですよ♪フォーマルな場じゃなくて、小紋ならその着方でも』

…結局買う事はなかったのですが、これ以降この言葉を真に受けて浴衣の着方で
着物を着て出歩いている私は邪道でしょうか?
363可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:45:15.88 ID:ScxP0ZB8O
>>362

着方というのがいまいちピンとこないけど、帯は半幅帯ってこと?

小紋で半幅帯だと、そりゃ悪くはないけど出かける場所がかなり限定されるのでは…

よほど着慣れた雰囲気の人なら良いが、そうでなければ「おたいこ結べないんだなー」と思う。
364可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:56:20.17 ID:hUReqOQ10
宣伝目的の着付け教室で生徒が何も何も買わないからといって
後からグチグチいったり、裏で陰口たたく方がよっぽど礼儀知らず。

だったら最初から
着付け教室3000円、ただし最低6000円以上の買い物をすること
と提示しておけばいいのに。
365可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:57:41.84 ID:Emb3VDo60
>>360
着物が日常着だった時代ならいざしらず、
今は着物そのものがおしゃれ着だから、普段着物でもガンガン着て
お出かけしたらいいんだよ
フォーマルな場所に出かけるときは別だけど、
木綿やウール着て電車乗って街中ブラついてたって文句言うような人いないし
そもそもそこまで他人の格好に目を光らせたりしないもんだよ
自分も他人の着物見て格がどうかとかまったく気にもしないしw
それよりは着物着てるのに大股で歩いちゃったり、
所作のまったくなってない人のほうが気になるなあ
着物楽しいよーどんどん着てみたらいいよ
366可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:09:29.73 ID:75SJKeXz0
公民館の着付け教室一回500円だったよ
教材は全部自前で揃えてくることが前提だけど、
留袖とか袋帯とか持ってない物は貸してくれて何も買わされなかった

全10回で自装4回他装6回だったかなぁ
自装だけでもやめてもよかったんだけど、面白いので全部出席した
でも他装なんて、その後一度もする機会がなくて全部忘れちゃった
367可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:43:30.23 ID:yQfoZ5iiO
>>363
カジュアルだったら半幅帯でいいと思うよ。
気軽にどんどん着た方がいい。
368可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:50:20.24 ID:EQU2tsEYO
お稽古事全般にいえるけど、お金かけないで習った事は、大体身につかないw着付けは着る手順を教えて貰うだけだから、あとはどの位着るかです。
見た目に清潔そうに、丁寧に振る舞えば、着慣れてなくても、誰にも迷惑かけないですもんね。まだまだ袷が着られますよ!じゃんじゃん着ましょう。
369可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:01:01.96 ID:CqYy/XyE0
娘に振袖を着せるために
他装で振袖の着付けを習いました。
「美容院での着付けは、何だか窮屈でイヤ」なお嬢さんに
こちらから出向いて着付けさせていただきます。
ヘアは元美容師さんが出張してきて
オバサン数人で、若い娘さんの振袖姿をあれこれ言いながら
完成させるのは、なかなか楽しいもんですw
370可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:02:25.93 ID:Zw53QQx10
さんざんお金をかけた習い事で覚えたことよりも
生活で身につけたことの方がずっと身についてるわ。
371可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:34:19.38 ID:mEBm6Ws20
同じく。相当着付け教室に貢いだけど、もうほとんど覚えてないし
思い出しても人に着せる自信はないw 娘の成人式はプロにお任せするだろうし
自分のですら訪問着からはプロに頼むと言う軟弱さですわww
372可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:28:12.13 ID:5al3ksJH0
お茶をやってたから着物を自分で着ることはできるけど、
本物のプロが着付けたものとは雲泥の差になる。
偽物のプロから着せられるときついだけなので、
自分で着た方がよい。
373可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:35:58.43 ID:8KTJdHtyO
先過ぎなお話で申し訳ないのですが、三月末に船遊びします。
桜の小紋に袋帯でいいかな、と思っているのですが、コートはもう暑苦しいでしょうか?
羽織にすべきですか?
川端は風が冷たいかな……悩みます。
374可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:10:42.25 ID:wqS3XyJw0
色柄や素材にもよるけど、3月末だったらコートはちょっと見た目に重いし暑いかも。
自分だったら羽織で行くかな。
もしくは、当日温かそうだったら長着だけで、厚手のショール一枚持っていく。
そのくらいの時期は花冷えで突然寒くなることもあるし、
なんにせよ当日になってみないとなんとも難しいところだね。
375可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:37:39.10 ID:BwN1kNhe0
小紋に袋帯?
376可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:47:57.48 ID:icpI0hNl0
京都の呉服問屋のおかみさんにきいたら
柄がゴージャスなら小紋×礼装袋帯でもOKだそうです。
377可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:19:13.38 ID:/nwcrq3s0
うん、小紋に礼装袋帯は小紋の柄によってはおk
378可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:22:17.49 ID:l9AQu0/IO
洒落袋帯のことかと思ってた
小紋に袋帯別にいいじゃない
379可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:35:25.88 ID:RnxFqcLgO
格の高い小紋と袋帯を合わせてもいいと思うんだけど、
うるさい人は注意してくるよね。
380可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:39:14.04 ID:u5nln3Ec0
381可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:58:51.53 ID:/nwcrq3s0
これは真理子がブ○以外はどの辺が突っ込み所なの?
詳しい人plz
382可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:06:31.64 ID:rOUijzjF0
フジ子ヘミングがステージ衣装として着る
着物リメイク服の方が林さんには似合うと思う
あれフジ子さんの自作なんだよね、凄い
383可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:08:54.98 ID:GUqOUKTp0
林真理子って美人になったよね・・・
こんなかんじの着物、ふたごやのますい志保が着てたような・・・
384可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:15:30.54 ID:GUqOUKTp0
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ee/af/shiho2s/folder/1463884/img_1463884_53557800_0?1212233187

ますい姉妹って、頭は悪そうだけど、綺麗だなーと思ってしまう
姉の着物姿はどれも好きだ
385可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:15:50.73 ID:Gd7gHFbZ0
ネットで黒留袖買って大丈夫だろうか・・・?
386可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:31:43.17 ID:mdyvA+zT0
ID:GUqOUKTp0の美人の基準はかなりズレてる
387可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:37:47.44 ID:icpI0hNl0
ネットの呉服屋さん
ちゃんとしたところは仕立てる前に返品させてくれる。
送るから見てから決めてくれっていった所もあったよ。
自分は住所が近かったお店に 見に言っていいかきいたら
どーぞどーぞと反物やまずみの部屋へ入れてくれた。
388可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:48:18.21 ID:b+eLYCTz0
ネットもピンキリ。
実店舗もなく、素人が昔のホームページビルダーで作ったような
サイトと痛いブログしかない怪しげで胡散臭いネットショップもある。
それだけでも絶対に買い物する気がしないのに、下手な写真で価格もぼったくり。
楽天の大型店では同じ物が10分の1の値段だったのに。
389385:2011/03/01(火) 15:14:47.69 ID:Gd7gHFbZ0
デパート3箇所、着物展示会に行って仕立て代込みで百万前後のを薦められて決断出来ずに帰って来る。
パソコンで色々見ると上代百万クラスのが五十、三十万代で出ていて、信用出来るのならネットで買う方が断然お得と思って。
仕立て代込み五十万の予算では、皆さんならデパート、有名呉服店、ネットのどれにしますか?
迷ってしまい決断できない。
390可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:42:28.14 ID:vOBPLI4U0
黒留売り出し中のボッタクリネットショップの質問に見せかけた誘導宣伝のような気が…
現物を見ずにネットで五十万とか有り得ない
391可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:49:30.18 ID:u+UjqU380
>>389
自分だったら、黒留なんてほとんど着る機会ないからレンタルにして
同じ予算で訪問着か紬でも買うと思うけど
用途と価値観は人それぞれだもんねぇ。
392可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:52:08.71 ID:eqhjkMdI0
ネットで五十万円は怖くて出せない。
アフター考えてデパートか知り合いの呉服屋にすると思う。
393385:2011/03/01(火) 15:54:55.85 ID:Gd7gHFbZ0
誘導宣伝なんてとんでもない。
現物を見ないで買う事に不安を感じてたし、でもネットで良い買い物が出来たと書き込みを
見ると大丈夫なのかと思ったり。
やはり、デパートやお店で買うのが安心かもね。ベテランの店員さんに相談して決める。
有難う。
394可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:08:11.68 ID:7kX4EQyS0
私もレンタルに一票。
有名老舗呉服店で黒留を誂えた義母は
いつも同じ着物で写真に写るぐらいなら
レンタルにすればよかったとよく言ってる。
店側のセールストークと実際の消費者の感想って違うからね。
395可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:23:40.93 ID:lWrHT3SR0
黒留袖、母は姉妹で貸し借りしてる。
やっぱり同じのばかりでは飽きるらしい。
よく似た体形の3姉妹なのでできる技。

子供が一人だけなので、黒留袖を着るのはその結婚式だけかもしれないから
レンタルにするかな。
甥姪の結婚式には色留袖で出たい。
396可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:27:15.56 ID:icpI0hNl0
ネットはやすいってのが一番の利点だから
5マンくらいまでの反物 
仕立て上がりでも10万以下しかかわない。
安物ばかりだあ・・10万以上なら
有名ブランド 亀・チソーとか北川クラスならまあ安心して買うかなあ。
50万もだすならデパートがいいんじゃ?
やすくもないがボッタクリはない。
呉服屋に嫁いだ友人が 女将のトメに 売れ残りばっかりあてがわれた
と嘆いていたので呉服屋は印象悪し。後に離婚したし。 
397可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:48:09.47 ID:1Sm8CAf8O
>>373です。
>>374さんありがとう!
着物で暑そう、はダメですよね、やっぱり。
見た目重視でストールにしておきます。

意外な所への反応があってびっくり。
帯の格の方が高い分にはおかしくない筈。
クラス会みたいな訪問着はちょっとおめかししすぎ、でも紬もどうよ、みたいな集まりにはよく小紋に袋帯で行ってます。
398可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:03:27.58 ID:1Sm8CAf8O
>>389
呉服屋さんに一票かな。
何軒も回って予算と好みをはっきり伝えて探す。
どうしても親族皆黒が揃うので、柄も黒の色味もこれは、という満足のいくものにしたいという自己満足から。
レンタルは楽だし減価償却考えたらお得だと思う。
その年齢に似合う柄も選べるし。
でもうちの場合家紋でレンタルだってまるわかりになるので……
ちなみに黒留は金コマの和刺繍がパキッと入ったものが好き。
加賀友禅は優し過ぎて似合わない為好みじゃない。
399385:2011/03/01(火) 17:29:41.00 ID:Gd7gHFbZ0
私も最初はレンタルでと思ったのが、姑のような伯母がレンタルだと家紋でどうたら・・
と言われ、デパート巡りを始めたのですが、値段の幅もあるし次々と品物を出されて
決められずにいます。
また明日、出掛けて見て来ます。
400可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:00:12.00 ID:QO8/MSvm0
私も50万出すならネットでは買わないな。
名の知れたとこのでも50万なら呉服屋に行くかな。
名の知れたところので手にとって見れるとかならネットもありかも。
でも50万はやっぱないな。
401可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:19:26.65 ID:AOi5WuHd0
>>399
姑のような伯母の意向なのに、あなたが留袖の代金を支払うの?
なんだかおかしくない?
伯母さんは口出ししておいてお金は出さないの?
自腹だったら、最初の予定通り自分でレンタルに決めた方がいいと思うけど。
402可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:24:40.77 ID:Vbd6FCwX0
>>399
買ったら絶対後悔する。
403可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:50:07.62 ID:lWrHT3SR0
姑のような伯母って、書き方からして嫌いな女だよね。
そんな女のために50万も散財するのはもったいない。
嫌味言われるのが嫌だったら、きもの市場かB反市で一番安い留袖にする。

自分はオクで自分の家紋の色無地をたまたま見つけて、落としたことがある。
メジャーな家紋だったら、古着屋めぐりで見つけられるかも。
でも、嫌いな女のためにそんな労力使うのもな…やっぱりレンタルでいい気がする。
404可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:17:31.21 ID:n6quq9BM0
レンタルショップによってはシールタイプの張り紋を用意しているところもあるよ。
ショップに用意されていない珍しい家紋でも数千円の追加料金を払えば特注で
その家紋の張り紋を用意してくれる。
紋のシールを貼り付けるといっても、最近は品質が良くなって黙っていたら
ほとんど気付かれない出来。

黒留袖を買うチャーンス!でワクワクしながらお誂えするのなら、いい機会だから
是非購入すればいいけど、意地悪な伯母さんに意地になって誂えるのは後々
公開しそうだからお勧めしない。
405385:2011/03/01(火) 19:21:00.05 ID:Gd7gHFbZ0
意見や口を出すけれど勿論お金は出さない。結婚する時喪服は持って来て、黒留袖は必要ないと思って
作らず嫁いだから、今から思えば持ってくれば良かった。
母はもう亡くなってしまったので、父に相談したらお金の方は心配ないのですが。
好きじゃない伯母に言われたから意地になってるのかもしれないです。
夫は伯母の事は気にするなと言ってます。家紋など気にせずレンタルにしようか・・・
また、迷い出した・・・
406可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:39:03.79 ID:keY9A5uz0
そんな意地で買われる着物も可愛そうだな。
旦那さんが気にすんなって言ってんのに、あなたひとりがクヨクヨと
お父さんにそんな大金出させる訳?
レンタルにしなよ。しょーもない。
その伯母さんとは死ぬまで付き合うんだよ。スルーできなくてどうするの。
407可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:44:49.94 ID:QO8/MSvm0
ほんとだよ、着物なんて自分が欲しい!と思えば
高くても出す価値あるけど、それが嫌味なおばさんの為なんてありえない
留袖はレンタルして、一目ぼれした着物を買うべき〜〜
408可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:59:45.18 ID:La7Xjele0
>>385
404さんも言っている様に、家紋シールでいいと思う。
披露宴の主役である新郎の和装ですら今はレンタルで家紋シールが主流なんだし、
親戚が沢山いてこれからも活躍の場があるなら誂えてもいいかもだけど、
そんなに必要ないなら買うのは勿体無いと思うなー。
409可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:25:45.71 ID:foTod3yM0
自分が望んでだったら黒留誂えなんてテンションmaxだけど、
そんな嫌な身内の一言でしぶしぶじゃやだよね。
同じ50万ならエンドウハツコでレンタルもありかも。
410可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:44:20.15 ID:/nwcrq3s0
既女版らしい流れにワロタ
411385:2011/03/01(火) 20:52:24.12 ID:Gd7gHFbZ0
皆さんどうも有り難う。家紋シールでレンタルショップを探します。
黒留袖を選んでいる時も複雑な気持ちで、これに決めて本当に良いのか?と決断
出来なかったので、こちらで相談して良かった。
父には心配をかけてごめんなさいと伝えます。
有難うございました。
412可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:18:49.85 ID:aOwNIi4o0
>>385

レンタルに決めたようでよかった。
どうせそういうおばさんなら何買ったってクソ文句言いそうじゃん。
自分が欲しくなった時に気に入ったの買った方が良いって。
413可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:40:04.79 ID:DXmsIf3U0
>>411
浮いたお金で自分の好きな着物を買った方が気分いいよね
がんばって!
414可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:44:02.39 ID:ci/aw6R80
親子で着物に精通している人が、呉服屋をわざわざ「着物屋」と呼び、
「誂える」という言葉も知らないことに違和感。
胡散臭い山の手育ちだ。↓

着物着用時のコートについて
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0301/391059.htm?o=1

nanako


コート着ています。
ハイヤーで真直ぐホテルでの食事やイベントの時も夏以外は羽織るのが
普通でしょうか。
と、言うか、いつも着物を作っている着物屋さんが着物を作る時に
必ずそれに合わせたコート生地で作って頂いているので、それを
着ているだけです。
母も夏以外は着ています。
祖父代から東京山の手在住です。
415可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:43:45.29 ID:xndVt19C0
イトコの婚礼支度を思い出した。
地域性で「嫁入道具お披露目会」があった際
「この着物には、この帯で、このコート」と
何セットも「呉服屋の言うとおりに」作ってたな〜。
必ず「○○ちゃん(私)は持ってないでしょう」の一言を付け加えた伯母w

イトコは転勤族と結婚したので、着物一式はご主人の実家で
新品のまま25年間、着られるその日を待っているらしい。
416可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:03:57.42 ID:Vjd3imtI0
呉服屋よりも着物屋
誂えるよりも作るの方が若くてスィーツwな感じがするからかな?
晩ご飯を夜ごはんというのと同じ痒さを感じるが。
417可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:36:19.01 ID:bHTbsr9X0
「呉服屋」よりも「着物屋」と呼んだほうがしっくりくるお店ってのはあるけどね
正絹のお高い反物だけじゃなくて、太物もたくさん扱ってたり
新品と一緒にアンティークも置いてあったりするようなところ
まあ上の例の場合は「呉服屋」と呼ぶべきなんだろうけど
418可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:41:35.53 ID:Z1K5bVR30
ハイヤー、ホテル、祖父から東京山の手

あたりに古くささを感じる
意外と年輩者?
世田谷の外れあたりを山の手だと思ってそう
419可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:47:32.53 ID:Zq1iLAWo0
>>418
世田谷の外れって、しかも狛江だったら笑うよね
420可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:14:30.81 ID:BSUW0L2H0
>>415
私の実家のほうもそういう地域。私の姉も一式揃えたが、離婚して仕事に没頭。
しつけがついたまま。私は、最小限だけ揃えて、あとは現金で取っておいた。
421可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:28:24.03 ID:5SQ54OfS0
うちの地域も私が結婚した当時はお披露目会あったなー。
買えない人用に、お嫁入り着物一式のしつけ付の着物のレンタルとかあったんだよ。
一年とかの間にぼちぼち返せば良いんだって。最近聞かないな。
この不景気続きの世の中、見栄はり行事はやっとアホらしい事に気付いたのかな?
422可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:34:33.34 ID:4epqGwfC0
ヲチはどうよ…と思ったけど
すげー鬼女板らしい流れに口を挟む気が失せた…これだからいいネ!
423可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:43:07.22 ID:ELE64vbP0
西の方から来た転勤族の奥さま達と話していると、嫁入りの持ち物の
決まり事が多いように思う。

両実家とも東京で、実母は日舞やってたから着物が日常着だけど
決まり事には無頓着で、義母は着付けできないから着物はタンスの肥やし、
という家庭なのでウチは楽だ。
西の奥さま方の話には相づちだけ打ってごまかしている。
424可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:46:05.77 ID:moXVXUkRO
習い事で必要&着物スキーな母があれこれと誂えてくれた着物二棹。
私も着物スキーなので転勤の度に持ち歩いてるよ。
でも独身の時はあんなに着ていたのに、出産以降年に何回ペースだorz
乳がつく→色んなモノ触った手でくっつく子供達
なかなか着ていられない子蟻の現実
年二回チェックして防虫剤入れる度に溜め息。
425可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:16:59.37 ID:TO1rRHD00
40歳過ぎてから友人の結婚式が続いて
どんなフォーマルもいまいちだし買うのもったいないから
ネットで探した一式丸々レンタルの訪問着にしたら評判良かったよ。
季節に合わせた色目で毎回違うのが着れました。
都合3回、最後はリクエストまでされたw

でも自前の着物はぜんぶポリの遊び着。
そろそろ正絹で作った方がいいのかなぁ。

426可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:03:43.18 ID:jTewbhI10
子の卒業式、1日休暇が取れたから着物で行こうかという気になってきた。

だけど色無地をクリーニングに出してて、仕上がりは4月・・・間に合わないwww

ピンクの訪問着だと卒業式にふさわしくないでしょうか。
427可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:33:28.71 ID:5SQ54OfS0
ピンクの訪問着素敵じゃないですか〜

428可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:38:13.99 ID:/WwnVWaO0
>>426
学校によるとしかいえない。
卒業生の母親が着物を着てくる人数ほとんどゼロな学校だと、着物着ているだけで
目立って居心地悪いだろうし、着物着てくる人がそれなりにいても、地味な色無地や
柄付け控えめの付下げばっかりだったら、訪問着だと仰々しすぎて浮いているように
感じるかもしれないし。

逆に洋服ばっかりでもパステルカラーの華やかスーツ、髪も美容院でバッチリな
お母様方だらけだったら、訪問着でもまったく違和感ないだろうし。
429可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:56:08.43 ID:jTewbhI10
>>428
なるほど、ありがとう。
転入生だから入学式に出てなくて、学校のドレスコードよくわからないです。
たぶん着物いても1人か2人、だから地味〜な着物でもオーロラてるこなみのインパクトかも。

>>427
ありがとう。
着て行っちゃっていいかな・・・
430可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:16:23.78 ID:lwXI7PQK0
>>429
浮くのが気になるなら着ていかない、浮いても気にならないなら着ていく。
どっちを選んでも微妙な気持ちになるだろうから、ここから先は自己責任でドゾー
431可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:17:47.47 ID:4nyq82YOO
>>429
子供は自分の為にお母さんがお洒落してきてくれるの嬉しいよ。
写真に残るし、大人になって目にした時だって通勤着みたいな母よりしゃんとお洒落した母だよ。
着ていきなよ。

私が小学生の時、呉服屋奥な同級生母が二人いて、二人とも雨コートの下はあでやかな訪問着だった。
謝恩会でヒソヒソ口さがなく陰口いう同級生母もいたけど、同級生達は
「○○君のお母さんキレイだね」
って言ってたし、言われた同級生もうれしそうにはにかんでた。
着ていきなよ(二回言ってみる)
432可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:27:59.73 ID:ZQCYsU9G0
>>426
着物を着る人を少数派だとすると、ピンクの訪問着っていうところに疑問を感じる人は
更に少ない。着ない人からは何でも着物=特別と思われるよ。
気になるなら、地味な色のショールを持っていけばどうだろ。
433可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:45:57.06 ID:NqZS+mUg0
卒業式なんだから、華やかで目立ってもいいと思うけどな。
もう縁が切れる人も多いだろうし。
入学式はこれからのことを考えて地味にまとめるけど。(それでも私は着物だが)

ピンクの訪問着、チャンスがあったら着ておかないとタイムリミットもある。
だから、着ちゃえ〜
434可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:13:52.95 ID:KOc7PWd20
んだんだ。20代で嫁入り時に作った姉はピンク。
自分は友人の結婚のときにアラフォーでつくったけど
青系にした。
ピンク系はもう無理ポだ。
435可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:19:23.71 ID:rhueu9X+0
40過ぎでピンク着るならショール羽織ったほうがいいと思うよ。
色無地なら黒羽織着れるのに、訪問着だもんね。
436可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:50:09.56 ID:sAGFyzm/0
お茶をしていると、アラフォーどころかアラフィフ以上でもピンク系を
着るマダムは珍しくないけれど。
ピンクと一口に言っても、灰色がかった色、青みがかった色など
幅広いのに。
437可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:57:24.55 ID:yPIe7V7a0
ピンクの訪問着は入学式ってイメージだわ。

洋装でも卒業式はグレーや紺・黒が多くて
入学式はきれいなパステルカラーが多かったから。

426さん、ごめんね、みんなが勧めてるのに。
438可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:40:53.08 ID:TGRGx4Do0
もう周りの親に聞けばいいじゃん…
439可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:52:30.20 ID:q0zV6pMuO
今時入学式や卒業式に着物着る親のほうが圧倒的に少数派なんだから
「あら着物だわ」って思われるだけだよ。着物のルールわかる人なんかほとんどいない。
せっかくの着物は機会あるごとに着ないともったいない。着てこその着物。
440可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:51:21.09 ID:/H/qCw1w0
京都の河村織物ってどんなです?
441可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:04:49.42 ID:VPHAd4Xn0
ピンクって言うとなんだけど、
紅梅・撫子・桜色の訪問着なら
八千草薫とかが着そうなイメージ。
肌の色にあっているなら綺麗に上品に着こなせそう。
442可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:05:02.28 ID:nmhQ9lDJ0
今日は高校の卒業式で
もうこれで学校の式に出るのは終わり!って意味で着物で行こうとしたら
まさかの雪!学校は丘の上!バス停は丘の下!
着物で運転はできん!で、挫折した…無念だ
443可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:16:35.54 ID:OgztsX2z0
結婚式の出席に子供に着物着せたいとかいってポリ小紋だの男児に袴だの言いだすのは
キモノ好きなのかなあ…?
たんなるDQN親?知識が足りないDQNな上に染みついた貧乏癖まで晒してん…
444可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:23:48.76 ID:FU8+9gPZ0
結婚式に子供が着物姿って可愛いと思うけどな?
今時はDQNなの?

卒業式や入学式の着物姿は確かに少なくなってるけど普通誰も何も言わないよ。
素敵ねって言う人のが多いと思うよ。気にしないで着たい人は着たら良いと思うなぁ〜
445可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:24:46.42 ID:Jmv6HIAk0
>>426ですが

みなさんたくさんレスありがとう!
たしかに>>433さんのおっしゃるとおりピンクは時機を逸してしまうと着られませんね。

思い切って着ることにします。
小物はどれをあわせようか。
楽しくなってきた!
446可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:28:15.81 ID:8L/shRjkO
可愛い手鞠柄や舞妓さん芸妓さんの普段着みたいな着物は
圧倒的に京都の方がセンスいいもの揃ってる希ガス
東京でいろんな所見て回ってますが
447可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:08:10.02 ID:bH1cfzXO0
>>446
そうだよね、東京にはあんまり残っていないというのか、出回っていないのか?
梨園の方が着ているような素敵な着物を探してみたことがあるけれど、なかった。
似たようなもので探していたのに。
東京だと「粋」な着物は多いと思う。大人可愛いのはないなぁ。

426さんが、卒業式に着ることを決心されたのでナンだか嬉しい。
卒業式で着たことあるけど、思いのほか反応は良かった。
キリスト教の学校でも、着物は数名いたので意外だった。
448可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:18:59.56 ID:TSz0Lo7s0
子供が不潔だったりだらしなかったり
成績が悪かったり、いじめに関わってたり行動に問題がある場合
母親だけ華々しい格好してると余計にあーあ…という気分にはなる
449可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:56:08.60 ID:PJo9M16H0
>>448
せっかくいい流れなのに、何でそういう
ネガティブなレスするかな〜
450可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:59:44.02 ID:yQzf1zMmO
子供は正絹だと汚す&すぐ着れなくなる事もあってポリ多いよ。
古典柄のお宮参り着でもポリが多い。
実家が用意したものをひっくり返して調べてポリだわpgrした姑&大姑思い出した……
>>440
西陣を代表する帯屋さんの一つだよね。
お茶やってると色無地に龍村か河村か長嶋か、って感じ、袋帯。
柄的な個人的なイメージは
はんなり【長嶋<河村<龍村】唐物
かなぁ。
若いお嬢さんほど長嶋、年輩の先生方は龍村、中間が河村な気がする。
451可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:00:39.75 ID:jym2pGO80
ここ数年で小学校の卒業式に袴を着る女の子が増えてきているらしい。
これって全国的な流れなのかな?
452可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:55:03.24 ID:5xwz6ytj0
そういえば愛知の親戚の子が袴で卒業式に出るっていってたな。
その子は個性的で賢い子だよ。親もDQNとかじゃありません。
453可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:57:32.34 ID:ORWSGsNO0
たまに幼稚園の先生しか見たことないな。<卒業式に袴
ちょうど十三参りの年頃だから着てもおかしくないと思う。
でも成長期に袴なんて1回着たらあと着れないだろうし、レンタルかな。
454可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:54:24.22 ID:Exe+SqdzO
うろ覚えだけど、小学校の入学式の時、女児は七五三の着物で出席する地域があったような。
一学年ひとクラスしかないような学校だった。赤いおべべで並ぶ女の子達は、とっても晴れやかで可愛いかった!
街中だと、各国の民族衣装が見られるかなw
455可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:04:27.66 ID:V4/FyF9UO
うちの子の幼稚園には袴の女の子と紋付き袴の男の子がいたよ。親の着物は三人くらいだったけど。
456可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:13:54.73 ID:MxVaXxOt0
中京地区の見栄張り具合は異常
457可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:27:55.51 ID:8S5YtI3V0
子供の入卒を控えてるんだけど
体育館などでの上履き代わりに
新品未使用の「ウレタン草履」ってあり?
室内でも御利用いただけると書いてあるけど(ネット通販)

着物は実家の母が作ってくれたのを着まわしてるんだけど
草履がそろそろ若い頃のが色々厳しくなってきた
(色・サイズ…足も太るんだね)
458可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:37:52.47 ID:T/+0fMHs0
>>457
変な誤解されると嫌だから、私なら誰から見ても上履きに見えるものを用意するかな。
新品未使用かどうかは本人しか分からないから。
こっちは悪くなくても角が立つと嫌でしょ。
459可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:32:09.54 ID:n/+ADEmA0
他の出席者に「あのひと土足かしら」なんて気を使わせないほうがいいよ。
洋服の人が体育館で新品の靴を履いてたら周りがびっくりするのと同じじゃない?
460可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:38:23.62 ID:8S5YtI3V0
>>458
ありがとう
やっぱり止めた方が無難ですね

数年前に幼稚園の卒園式で(地方)
先生方が揃ってパンプスを履いて登場して
ちょっとびっくりしたことがありました
親じゃないからアリなのか〜
461可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:20:14.97 ID:8S5YtI3V0
>>459
リロードしてなくてすみません
上述の先生方は、恐らく新品でもなくて(靴底を拭いただけと思われ)
まさしくびっくりだったんです〜

それでなくても着物の保護者が少ない(らしい)ので
悪目立ちしないように気をつけます
462可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:58:50.01 ID:K8rrgO4u0
私は着物用にモアレ地の薄いグリーンのスリッパを買った。
(色は着物に合わせて)
裾を汚さないようにヒールがあるものにした。
463可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:50:01.29 ID:ckOV9ZkP0
>>447-449
いい流れ…どこに?
古着の話してるのあなただけだ。
464可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:30:10.83 ID:8S5YtI3V0
>>462
ヒールスリッパ、早速注文しました。
スーツを購入するのとは比べ物にならないけど
着物を着るのもなかなか物入りですね

うちの娘も卒業=十三参りの年なんだけど
既に身長160越えなので
むしろ私の成人式の振袖が着られそうな勢いです
465可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:12:59.39 ID:ZXo1XrUn0
十三参りと言えば、今出てる「美しいキモノ」の十三参りスナップ集よかった!
少女の着物姿は癒される。
肩上げ+小振り袖たまらん可愛い。
日本髪ふうに結ってる子が結構いて、これも可愛いくて。
お着物もおばあ様ゆかりのやお母様のお下がりだったりの古風な柄が多くて
目の保養になった。
この年頃の子の着物姿は滅多に見かけないだけに、ほんと見るだけで楽しい、どの子も可愛い。
娘さんいる人が羨ましいなー。
466可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:18:45.62 ID:bYwfwEhF0
娘いるけど十三参りやってない。
うちずっと東京なんだけど、自分が子供の頃からそういう習慣なかったような。
近所でもやってるお家知らないのよね。
467可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:43:26.22 ID:jsZMnR750
自分が十三参りやったよ
関東よりは関西で盛んな風習みたい
このときに初めて本裁ちの着物を着せてもらうんだよね
自分はウールのアンサンブルを作ってもらった
今でも普段着に着てますよー
468可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:49:56.29 ID:8eEWk+BE0
>>446
東京の人好みの柄を、京都の織元とかから出してるんだって。
西陣の人がいってた。
469可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:51:52.91 ID:YaGc+jMj0
十三詣りは京都を中心とした関西の風習だから。

ちょうど思春期にかかる頃だから、子供の着物から大人の着物を着るのを
きっかけに、これからは小さな子供じゃないんですよ。って意識させる
いい行事だと思うけど、うちの周りでもする人はほとんどいない。
470可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:09:44.66 ID:jsZMnR750
そうそう。うちは兵庫住まいだったけどわざわざ京都までお参り行ったの。
でも私のとき(約15年前)でも、周囲に十三参り行った友達なんてほとんどいなかった。
最近でも周囲の子で十三参りなんてちっとも聞かなくて、
関西でもかなり廃れつつある風習なのかもね。
京都の人だったらもうちょっとメジャーなのかしら。
471可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:50:27.24 ID:JYUOtIql0
逆に、少子化の影響でプッシュが大きくなった気がする>13参り
10年以上前の美キモノではあそこまで多数のページ割いてなかったし。
最近地元の高島○で13参りのディスプレイに力を入れてるのを見て感じた。

考えてみれば、13歳で本人の気に行った柄で誂えて、20歳で肩上げを取って成人式に着て
そのまま29歳位迄着るって方が合理的だよね。
40代の自分の同期がそうやって誂えてもらった振袖を結婚式のお色直しに着てたけど
古典柄の豪華且つ品のある素敵なものだった。
勿論経済力が許せばその都度誂えるに越したことないけど。
自分は小梨だけど妄想してみた。

更に自分が13歳だったら、縮緬や綸子じゃなく顔映りの好い色無地の地機の結城紬を誂えてもらって
死ぬまで洗い張りを繰り返して着るのもいいなあとw
472可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:58:08.30 ID:eTDaeSmJ0
細木数子似の悪人顔だったりすると顔映りも何もないだろうに
473可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:29:25.06 ID:wSoblZnk0
>>471
確かに上質なモノは大切に着まわして欲しいよね。

私の十三参りの着物と帯は柄が子供過ぎて翌年からは
着たくなくなった。
母は子供らしい柄を着せたいのと、自分では子供過ぎる柄で嫌だと思ってた。
474可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:57:07.25 ID:naCvKECs0
京都は成人式より十三詣りの晴れ着に気合入れる感じかな。(家にもよるけど)
初めての本裁ちの着物だし、何と言ってもその年頃にしかない麗しさがあるよ。
そしてそれを、帯や小物を年齢に合わせて変えながら結婚するまで着る。
肩揚げを解くときは感無量ですよ。

風習にとらわれず、お下がりの着物でもいいから、
小学校を卒業した春くらいに近くのお寺や神社にお参りに行けばいいんだよ。
ここまで育った事の感謝と、これからの健康と幸せを願って。
いつまでも子供じゃないって自覚するきっかけにもなるしね。
475可愛い奥様:2011/03/05(土) 05:21:08.88 ID:nru5V3FrO
>>465
>日本髪風に
去年姪が十三参りだったけど、髪を桃割れに結いました。
十三参り位の歳の子しか結えない髪型なんだそうですよ。
大人が新日本髪にでもしてた日にはコスプレw
まさに少女の特権!ですよね。
476219:2011/03/05(土) 11:42:38.69 ID:FhZ8smiL0
>>220 >>222

披露宴で色無地と訪問着を迷った者です。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
訪問着にする決心がつきました。
477可愛い奥様:2011/03/05(土) 21:45:22.83 ID:A74kIbAk0
子の卒業式に着物で行くことにした奥です。

実家に襦袢など置いてた事に気付いたので母に送ってくれと頼んだら、母のほうが張り切ってます。
「今より若い時はないんだからピンクの訪問着着ておけ」というようなことを言われました。

嫁入りのとき、たくさん着物作ってもらったのにあまり着る機会がなくて。
親孝行したかもしれません。皆様ありがとうございました。
478可愛い奥様:2011/03/05(土) 21:51:16.65 ID:yKO1+FYm0
>>477
そうだそうだー
お母様の言うとおり、着れるときに着ないともったいないよ
当日晴れたらいいね!
479可愛い奥様:2011/03/05(土) 22:45:51.86 ID:YdTH6j2I0
>>477
着物姿でお子さんと一緒のスナップを卒業式の前か後に撮ってもらって
お母様に送ったらすごく喜んで貰えそう。
480可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:06:15.33 ID:ME8HCLQY0
>>477
40ギリ手前で一度も手を通してなかったピンクの訪問着着た
せっかく母が作ってくれたのにほっといたら永久に着られないと思って
私は見せてあげられなかったけど
写真送ってあげたら何より親孝行だよ
481可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:39:55.82 ID:hdgm0mxF0
卒業式で役員やっていたら、忙しくて子供と写真とるのを忘れてしまった。
写真をとる機会を逃してしまったので、着物姿を撮影できずにいたら、他の
お母様方が、「せっかくだから〜」とか「記念に一緒に」とか言いながら
何枚も撮ってくれ、送ってくれたのがありがたかった。
その写真を実母に見せたら、喜んでくれたので、撮ってあげる事も忘れない
ようにしている。
482可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:35:11.95 ID:PNN7Px1y0
この流れ、ほのぼのしたー。

少し上で十三詣の話し出てたけど(私も関西住み)、
私は成長早くて10歳過ぎには既に本身の着物がどこも直さず着れてしまい、
本身を肩揚げして着る話し読んで、ちょっと憧れてしまった。あれ可愛いもんね。
483可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:50:45.79 ID:dzzDwuKh0
>>482
自分も十三参りのときは肩揚げしないで着たわー。
当時の着物&襦袢が今でも現役。
襦袢はさすがにちょっと丈短いんだけども、気にせず着てるw
484可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:10:12.37 ID:mEo1Zhen0
某呉服チェーン店の店頭に
ディズニー柄の着物用バッグがあってかわいかった!
よくみればミッキー柄とわかる控えめさがよかった。
着物用バッグは好みにあうのがなかったのに柄だけでコロリといった。
でもああゆう呉服屋って気軽に近づけない。
ネットで検索したけどあのバッグ見当たらない
また通り過ぎる時に横眼でガン見しよう。
485可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:30:29.80 ID:VkdXWh0FO
私も兵庫ですが、母の振袖のお下がりで十三参りに行きました。小付けの小紋柄の朱色の振袖。一番太ってる時期だから、今写真見ると吹き出します。

私自身は無地(辻が花風の地紋)の振袖でした。地色は赤みが強い臙脂。自慢は母の手縫いだという事です。

でも、十三参りに着た楽しさの記憶が、今の着物好きに繋がってる気がします。
486可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:41:51.87 ID:VkdXWh0FO
>>485
×私自身は
○私自身の振袖は

487可愛い奥様:2011/03/06(日) 15:18:55.10 ID:fFVKoYlIO
卒園・入学に着物を着ようと思って、10年ぶりに佐賀錦の草履、鞄のセットを出したら、鞄の裏側に転々とシミが...!
小物もシミ抜きって出来るんでしょうか?
488可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:08:27.32 ID:VkdXWh0FO
>>487
もしかするとシミではなく、カビかもしれません。とれない場合が多いです。デパート等に持ち込まれて、見積もりして頂かれたら
489可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:31:05.28 ID:fFVKoYlIO
>>488
ありがとうございます
カビ...そうかもしれません。
買ったときの紙製ケースのままで、
ちょうどボール紙が密着するように支えており、
その部分に細かく点々とありました。

よく考えると、今から出しても式には間に合いそうにないので、
式が終わってから呉服店などに相談してみます。

幸い、柄のない裏側なので隠し持つよう気をつけます。
490可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:55:35.73 ID:VkdXWh0FO
保存用の紙が一番湿気をよぶようです。カビかもしれないですね。お持ちになる時に、お着物に当たらないように、気をつけて下さいね。カビがうつるといけませんから。

おしまいになるときは、草履は一日陰干しされて、できれば新しい箱に入れて下さい。私は衣類や着物の乾燥剤を箱に入れてます。
バッグも同じようになさって下さい。ご存知の事かと思いますが、何分私はお節介なものでw失礼しました。
491可愛い奥様:2011/03/06(日) 17:07:01.26 ID:9xCufkUtO
>>484
鈴○屋かな?
着物と長襦袢はみたけど、バッグもでたのか。
492可愛い奥様:2011/03/06(日) 18:55:14.43 ID:fFVKoYlIO
>>490
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
確かに着物に触れないようにするのも大事ですね。
箱は廃棄して、これからは小物もちゃんと虫干しするようにします...。
493可愛い奥様:2011/03/06(日) 20:57:49.27 ID:T2G0giUP0
494可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:06:47.17 ID:O/GuPiaci

さらっと見せて頂いたけど、元ヤン風と言うか、ホステス風と言うか、何だか品がない感じがしたわー。
まあ好きに着れば良いんでしょうけど、品のない着物ってなー。なんだかなー。
495可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:07:17.08 ID:TDuDwescO
子供の卒業・入学式で
道行デビューします。
今まで着物でお出かけと言っても
茶道の教室とか
七五三の写真撮影とかばかりで
水屋着とかストール使用だったけど
母が仕立ててくれた「赤」の道行が
未使用のまま着られなくなるのも
あんまりだと思って。

脱いだあとどんな風に畳んで
どう持つかとか
そういう事も調べなければ〜。

結局面倒になって
当日はストールぐるぐる巻きでいく予感…。
496可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:16:36.35 ID:cE4vzFcwP
>>494
あと10歳若かったら許してもいいかな…wって感じのだらしなさを私も感じました
497可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:24:34.39 ID:+2D2E+QOO
上着は脱いだら袖だたみにして左手に持てばおk
498可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:40:54.87 ID:2wUQK7wv0
>>493
奥様ー、板間違えてますわよ。
ヲチスレへどうぞ。
499可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:28:59.15 ID:BKl0g61D0
職場(公務員)の送別会に着物を着て行くとしたらどんなのがふさわしいんだろう?

70人くらいの規模で、会場はホテルです。
まだわからないけど自分が送られる側かもしれません。

アドバイスいただけたら幸いです。
500可愛い奥様:2011/03/07(月) 07:39:15.87 ID:48qjhCU50
>>494
うん、こなれてらっしゃるんだろうけど、
やや玄人路線なような。
501可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:03:53.02 ID:5uzGbmCk0
>>499
自分なら小紋かな。
今の季節なら、春らしいものにする。
502可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:03:14.11 ID:vITlPoRdO
>>499

年齢とお立場にもよりますが、洋服に例えてみました。
華やかなワンピース=小紋+織なごやor袋帯
スーツ=江戸小紋や飛び柄の改まった感じの小紋+織なごや帯or袋帯
フォーマルぽいワンピースやスーツ=付下げor軽め訪問着

無地は無難ですが、写真映えしない様に思います。
503可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:36:52.68 ID:NZ8XXWwY0
入学式に着物で行こうと思うのですが、ホテルで着付けしてもらい、運転して
郊外の学校近くの駅まで乗っていく予定です。駅から学校まではタクシーです。

道行なくてもいいでしょうか?ストールかけていこうかと思っています。

504可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:27:15.63 ID:V6lUdSz40
>503
地域にもよるけど、入学式だったら4月の暖かい時期だし
特に必要ないんじゃないかな。
ただ天気のいい日の学校って、校庭の砂ぼこり?が結構舞うかもしれないから
汚れ防止の意味でストールが便利かも。
505可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:13:44.80 ID:ZVDAvTQ30
>>484
お店の名前教えて!
このバッグ下さい!で指名買いしてさっさと逃げ帰れないかな?
506可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:52:42.09 ID:xUv3GP3S0
>>501
>>502

>>499です。レスありがとう。
洋服へのたとえ、わかりやすくて勉強になります。
小紋があまりおおげさでなく、華やいだ感じになってちょうどいいかもしれませんね!
507可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:33:16.29 ID:yAxvKqao0
ファブリック帯を結んでいる奥様いらっしゃいますか?
実際の使いごこちはいかがでしょうか?
見慣れてきたら楽そうでよさげに見えてきたところです。
羽織を着れば帯結びはあまり気にしなくていいけど、
一日歩くとどうなんだろう?
長着の着付けが肝になるのか、
ファブリック帯でも問題なく気崩れしないのか。
508可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:07:05.36 ID:lLmXlWy90
リサイクルの小紋買ったけど地味だったかも〜
赤系の帯しめたら少しはいいかと思ったけど、着物の色と馴染まない・・・
509可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:11:52.25 ID:JnrcWZUc0
半衿入れてみたら?
顔周りがパっとするかもよ
510可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:31:46.28 ID:/8zeEDqe0
>>509
なるほど。

地色が似合わないのか、柄が大きめだから似合わないのか不明なのですが、、
顔うつりのよい色の半襟入れたら緩和されそうですね。
よいアイデアをありがとうございます。

でも何色がいいのか見当つかない。
色遊びは楽しいけど、実際着るとなるといいのかどうか自信がないですね。。。
511可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:29:51.50 ID:JVUYhvfwO
長女の小学校卒業式に
敢えて入学式の時に着た芥子色の訪問着を着ようと思います
(さすがに帯は変える)
写真を並べて子供の成長と自分の老いを実感しよう

「やっぱり綿の着物は着やすくていいな〜」
と思っていたものが
「後染めの紬」だと言われました
親が作ってくれたのを着ているだけとは言え
自分うすぼんやり過ぎる
512可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:41:25.74 ID:fKaLQulhO
>>511
洋服なら六年前と同じって無理だけど着物なら着れるものね。
私もやってみようかな……
でもアラサーだった入学式に着たのはラベンダー色に春の花柄(芥子やら菜の花やら)……
アラフォーには厳しいかな……
513可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:35:34.56 ID:xxUWfNH10
同系色であわせると花柄でもはんなり上品に着こなせると思う
あるいは半襟を黒とかにすると甘辛コーデでしまって見えるのでは
514可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:48:57.00 ID:gL0NKRq3O
>>512
是非、お召しになって下さい!帯締め帯揚げが、ピンク系だったりしませんか?それをラベンダー系の濃淡か、グリーン系に抑えてみてはいかがですか?雰囲気が落ちつくと思いますよ。
それと入学式なら、襟は白になさった方が無難でしょうか。
515可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:12:38.83 ID:K9kvORar0
>512
40過ぎるとベージュや白の小物がすごくしっくりくるよ。
ラベンダーって意外と難しい。帯はなんでもいいと思うけど
で白っぽい明るめのベージュの帯揚げ帯締めが合うと思う。
帯締めに少し色、特に朱が入ってると使いやすいよ。
ttp://www.izawaya.co.jp/goods.html?cat2_id=008-001-002
こういう房だけ色で白や薄いベージュタイプがおすすめなんだよね。
516可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:26:43.04 ID:k2QmxPHR0
>512
この間、さるところで新年会のお手伝いをしたときに、ラベンダーの
色無地を着ている人がいました。
>515さんのいうようにベージュが相性良さそう。
その人は、薄いココア色の伊達襟、黄みがかったベージュの帯揚げ
(光沢があるのでゴールドっぽく見える)、乾いた感じの紫の帯締めでした。
伊達襟のココアはちょっと落ち着きすぎるかもしれないけど、全体的に
上品な感じでした。
517可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:05:31.41 ID:zNkKuScJ0
>>516
ラベンダーの色無地って、どうしても簡略した弔事の身なりに見えるのですが、
その方はどんな帯を合わせてらっしゃいました?

私も藤色やラベンダーなどの絶妙な淡いパープル系の色無地、
ステキだと思うし欲しいのだけど、どうも略式喪服みたいで…。
他の色合いでも、中居さんや介添人のおばちゃんみたいになりそう。
アラフォーだから、もうしょうがないのかな。
518可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:12:25.04 ID:k2QmxPHR0
>517
雲形って言うのかな〜ハッキリした形の模様ではないけれど、
モクモクした感じの大きな模様が金銀で入った袋帯でした。
黄色みの強い金ではなく、ピンクゴールドの様な暖かい感じ。

私も江戸小紋が欲しくて、紫地にグレーのものを見て検討中だったので
ラベンダーの色無地が参考になるかと、お話しながらじっくり見てしまったw
519可愛い奥様:2011/03/10(木) 01:10:05.13 ID:8ZKPlMSYO
>>512です。
皆様ありがとう。
入学式の写真みたら、花の色を取ってクリームイエローの帯揚げ+黄緑の帯締めでした。
半襟は桜の刺繍。
帯は長嶋織物らしいオシドリのついた細かい柄のでした。

半襟はシンプルな白で帯揚げ帯締めはベージュでチャレンジしてみます。
帯は少し暗めな地色に金彩の古典柄のものにしようかな。
ありがとうございました。
520可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:57:51.62 ID:hzPmSkcsO
着物を着る時は
メイクも変えたりしますか?

普段は口紅はピンク〜ベージュ系なのですが
着物の時は赤にしろ!
でないと顔が着物に負ける!
と母がうるさいです
昔とは違うんじゃないのかなあ
521可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:03:27.70 ID:nhIZDawL0
>520
着物と一口に言っても、色んな着物、色んな着こなしがある
しなあ・・・。
華やかな着物で髪も美容院でやってもらうような場合は普段より
赤みのある口紅の方が自分はしっくりくる気がしているけれど。
522可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:07:54.62 ID:E1b6qyOB0
私はアイメイクしないから和服の時は
口紅は濃い目のつけてとりあえずお化粧はしてます風味でごまかしてる
年とると肌が衰えてくるから口紅がベージュ系や薄いピンク系だと顔色が良く見えないんだよね
523可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:17:41.23 ID:u/Vxk0sP0
着付けしてもらったとき、ついでに美容師さんが、着物用メイクをしてくれたんだけど、
眉毛のかき方とかが、自分で書くのと全然違って上手で、
本当に着物にあうメイクになった。
さすがプロだと思った。
524可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:34:56.41 ID:zcVibqMs0
着物の時はメイク変えます!
肌はセミマットに仕上げて、眉は少し太めに眉山はなだらかに。
目元はリキッドアイライナーとラメの入っていないアイシャドウ。
口紅は、いつもより少し明るめのものを選んでます。
525可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:56:11.86 ID:3tR//eA+0
セミマットってわかる!
素肌っぽくしたり立体的なメイクだと顔だけつるつるに見えるね。
口紅もパウダーで押さえて凹凸なくす方がしっくりくる気がする。
奥目気味なのでアイシャドウは明るめにして眉下にハイライト入れる。
奥二重の友人はアイシャドウなしにリキッドライナー上で
いつもより太く書くだけなんだが、いつもキマッててうらやましい。
洋顔で美人の友人はニューハーフみたいになってしまうと悩んでる。
526可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:16:02.33 ID:h9e2wEGH0
>>525
>奥二重の友人はアイシャドウなしにリキッドライナー上で
いつもより太く書くだけなんだが、いつもキマッててうらやましい

え、同じく奥二重の自分も羨ましい。
私はアイライン瞼に付いちゃって、アイラインは諦めて濃い目のシャドウとマスカラのみorz
527可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:59:35.41 ID:UInBUOap0
私も洋顔なので、ニューハーフ系になるのはわかる…。
なので、着物の時はセミマット肌、なるべくのっぺり顔を意識して作ってる。
昔雑誌で読んだけど、着物の時は戦わない顔にすると良いらしい。

笹眉に憧れてるんだけど、なかなか上手くかけない…
てゆーか、無理っぽい。
528可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:17:51.00 ID:1VMMRFXm0
私は和顔なので着物の時はわりと楽w
美容師さんに教わったのは、チークをほお骨から外側に楕円形に
ぽってりと丸くおき、真ん中にハイライト(白系のシャドウでも)を
いれると、ほんのり若々しい感じ、と言われてそうしてる。
529可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:33:26.91 ID:3tR//eA+0
>526
実際に描いてるとこ見たことがあるんだけど
持ち上げて薄目にしてぐっと深めに引き始めて
最後の目じりは少し上げ気味に描くの。
クリップ式の扇風機を使うと良いのよ〜って
洗面台のコンセント使ってて爆笑してしまった。
難しいなら始めだけペンシルにして途中でリキッドにしてみたら?
あと、眉間を少し広めに剃って、眉頭のカットを短めにすると
アルカイックな感じで着物に合うって言ってたよ。
530可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:38:39.98 ID:3tR//eA+0
あ、ごめん>529の眉カットは奥二重の人限定で。
奥目の人は絶対やっちゃだめ。
>眉間を少し広めに剃って
眉の下の骨の部分が元から目立ってるので
失敗した福笑いになるから(経験済み)。
531可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:02:43.23 ID:NIz5bYL30
涼しげな奥二重の人って着物似合うよね
若いうちはぱっちり二重が良いんだけど、大人になると逆転しがちだ
532可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:44:39.97 ID:jCF/YFcN0
被災された奥様たち 無事でありますように。
533可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:32:01.61 ID:scc5mRvbO
卒園式に着物の髪をセットしてもらおうかと思っていたけど、
輪番停電の時間帯が微妙...
自分で出来るアップスタイル、おすすめないでしょうか。

洋装だったり小紋とかだと夜会巻きくらいで良いのだけど、
礼装だと少し膨らませた方が良いですよね?

胸までのロングです。
534可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:49:19.19 ID:ZJPB5hU00
>533
可能なら前日にでも確実な時間にやってもらって、そのまま寝るとか。
昔は正月は大晦日に結って貰って、箱枕貸して貰って3が日そのままだったよ。
(40代だけど)
結うのに必要な電力はカールだけだと思うので、カールだけ前夜にしてもらうとか。
昔風の美容室に行くと対応してくれそう。

自分で結うなら、耳の脇を少し残して低い位置でゴムで一まとめ。
まとめた髪の少し下をもう一度まとめて、そのゴムを中心に
下側に丸め込むと、上のゴムを中心に扇形の団子にまとまるので、
団子の下でピンで留める。
両脇に残した髪を張らせながら、ねじって扇形の団子の上から反対側に押し込む。
ゴムの上に飾りをさして隠す、と言うのが和っぽく見えますよ。
535可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:51:33.49 ID:iQjvmrQM0
>自分で出来るアップスタイル、おすすめないでしょうか。

このスレにいっぱいリンクあるじゃん。
536可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:29:11.05 ID:OiJJgSls0
卒園式だったら夜会巻きでいいと思うけどなー。
胸まであったらボリュームも出るだろうし
保護者だからそんなもんでいいような気がするよ。
ってか私も先日卒業式だったけど、色無地に夜会巻きで出席したよ。
537可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:06:02.51 ID:KeqV8G3Z0
ツインコーム便利だったよ。>533
538533:2011/03/15(火) 09:37:53.94 ID:kBvzGbaZO
レスありがとうございました。
上でも話題になっていましたね、申し訳ないです。
夜会巻きをベースに、いろいろ練習して頑張ります。
539可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:07:44.82 ID:mG6TnP9D0
卒業式に着物着る奥です。
楽天某で購入したウイッグが、地震の影響で間に合わない・・・

だけど考えてみたら式が開催されるだけでもありがたいことですね。

それから、いつ何があるかわからないから、着物を眠らせていてはいけないとも思いました。
540可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:34:39.28 ID:hSB3By6i0
なんか
仲間同士で
着物でお出かけ&お食事会を企画してたのだが
ちょっとそれしにくい雰囲気になってきた・・
関西で被害はないところだけど。
541可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:55:17.37 ID:xZ8HU5Y00
あえての着物だ。
私も関西だけど、ひきこもってばかりだと内需がダメになる。
福島県は絹織物の産地だ。八掛・胴裏もたくさん作ってる。
着物を着ることで被災地を思うことをしたらいいんじゃないかな。
もちろん義捐金を寄付することも忘れずに。

被災地の着物好きな奥様方が一日も早く元の生活に戻れますように。
542可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:00:34.39 ID:s3dq/WqIO
そうなんだ...>絹織物産地

実は卒業式で着る予定の着物、クリーニングから今週帰ってくる予定だったんだけど、取次店が仙台で連絡取れないとかで...
なんで仙台?
543542:2011/03/16(水) 18:05:24.30 ID:s3dq/WqIO
失礼、途中で送信してしまいました。

-----
そうなんだ...>絹織物産地

実は卒業式で着る予定の着物、クリーニングから今週帰ってくる予定だったんだけど、取次店が仙台で連絡取れないとかで...
なんで仙台?
と思ったけど、絹織物産地が近ければ、そういう業者も多いのかしら。

それにしても祖母の形見の着物が失われてしまったかもしれないのは悲しい
被災地の皆様の事を思うと贅沢なことかもしれないけれど。
544可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:25:01.57 ID:Kcl1vdq40
まさかここの奥には、この店に騙されてる人はいないと思うけど、
市価の5〜20倍という恐ろしい値段を平気でつける店。
この機に乗じて商売だって。呆れた。

きもの人 (経営者伊藤)

>私達は、きものを通して、世界の平和に貢献したいです。

 3月末まで、きもの人とアイコーポレーションでお求めいただきます
 お品代金の8%を今回の震災の寄付金として寄付させていただきます。

 皆様がきもの人の商品をご購入下さると、
 ご購入金額の8%を今回の募金として寄付させていただくものです。

 1万円の場合         800円
 10万円のお品の場合   8,000円
 100万円のお品の場合 80,000円
545可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:49:05.28 ID:jTl2dSgZ0
>>544
以前さいたま住みだった時に少し関わったことがある。
10年くらい前でまだ経営者自宅でやってた頃
お手入れをお願いしたんだけど、シミだらけのまま帰ってきたり
一応やんわり伝えたら、業者から戻った時に自分が黙視で確認してから渡しているとか逆ギレ
(結局もう渡したくなかったので田舎に送って昔からの知り合い業者にやり直し頼んだ)
さらに丸洗いお願いしただけなのに
柄が地味だから、刺繍を足しませんかと言ってきたり
なぜか良くなるならと承諾してしまい。気に入っていたキモノだけに今になって激しく後悔
最後、あそこでは比較的安い洗えるシルク?単衣を作って
引っ越しが重なったのでフェードアウトしたけど
引っ越し先の住所電話教えてくれとかうるさかったよ。

546可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:56:05.80 ID:1q5SErye0
小学校の卒業式で卒業生約100人。
着物のお母さんは10人いるかいないかって感じだった。
547可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:41:56.54 ID:2/7EVYSH0
>>546
どこ地方かな。なんとなく今の時期の着物は着づらい感じ・・。
こんな時期にしては多いくらいじゃない?
548可愛い奥様:2011/03/19(土) 01:16:22.29 ID:TY8zoT5h0
うん、なんとなく着づらいよね…
震災の被害はまったく受けてない地域なんだけど、
洋服だとおしゃれしてもそんな浮かないのに
着物だと普段着でも目をひいちゃうだけになんとなーく…
震災発生翌日も着物来てお出かけの予定だったのに
気が引けてやめてしまった
でもそろそろ着ようかなと思ってるところ
549可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:50:35.97 ID:RDuAIQZ10
着物はわたし1人だった。
余震対策のためだと思うけど職員も全員洋服。

地震があったら自分だけは確実に逃げ遅れると思ったけど、
こんなときだから逆にお祝い事は精一杯祝いたいと思って。

「○○の母ちゃん浴衣着てる!」と叫んだ子がいたw
そういや羽織は温泉宿のどてらに見えなくもない。
550可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:04:42.90 ID:8GypSpVl0
>>549
浴衣に丹前って・・・笑
スレ乱立がきているので一旦あげます。
551可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:08:23.09 ID:+3GBCzWI0
>>544
じゃ、チマチョゴリ着たらいいんじゃないかしら?
552可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:20:50.15 ID:oL1cextLO
約100人中、着物は自分含め二人のみ@関東地方小学校

「式が華やぐからいいですね」
と言われて
素直に嬉しかった
(嫌味をいう人ではないので)
553可愛い奥様:2011/03/20(日) 19:16:06.07 ID:I/5mSc2K0
入学式に着る予定です。
誰も着ないだろうけど、着ます!
着付けも、セットも美容院任せにしようと思っていたのですが、
着付けは母にしてもらい、ヘアは自分でと思っています。
役立ちリンク、ありがとうございます。
554可愛い奥様:2011/03/20(日) 23:40:46.35 ID:HnKr+BUx0
爆撃されてるので一応保守
555可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:43:51.14 ID:C4WAm+vQ0
スレ乱立アラシがきています。
556可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:25:30.25 ID:8Z9Q8w4C0
>>547
規制でレスが遅くなってすみません。
東海地方です。
女性担任は袴姿でした。

卒業生女子で袴に盛り髪の子は2,3人。
ちびっこ演歌歌手を連想してしまった。
557可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:55:52.65 ID:W+sgDjIY0
>>556
>袴に盛り髪
ン十年前の大学卒業式の時、袴は似合う人とそうでない人がいるな、と思った。
やはり、知性的な雰囲気の人は似合っていた。
558可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:53:25.14 ID:HRN2yrZ/0
連休前に京都行ってきました
袴の子が多いなーと思ったら、同志社で卒業式あったようでした
しかし京都の子にしては惜しい、
着崩れてデロデロな子が何人も…袴ってそうそう着崩れないと思うのにな
もしかしてトイレに行こうとした?
559可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:44:17.75 ID:vIRvPLvv0
大学生協のレンタルだと
着物も襦袢も袴も半幅帯も
オール化繊だと思う。
どんなに頑張って着付けても
ダラダラ・デレデレになるのは避けられないと思うよ。
560可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:16:23.70 ID:8Z9Q8w4C0
全員生協のレンタルなわけないw

>>556
昔の女学生みたいにサイドの紙だけを
後ろでリボンで結わえるとかなら良かったのかな
大人と同じオールアップでスプレーガチガチは
子供らしさが生きなくて老けそう
561可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:35:44.47 ID:Qs+XS0Xt0
>>558
旦那の実家が京都市内で、毎年お正月の成人式の時期に帰省するけど
「京都の子ならさぞやそれなりの着物を・・・」とか思ってたけど
とりたてて目をひくような子は少ない感じだよ。

かえって成人の日の三十三間堂での「大的大会」に、
全国から集まった大学の弓道部の女の子たちの振袖&袴はみな綺麗!
背筋がしゃんと伸びてるから着映えもするんだよね。
562可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:46:03.86 ID:n2GaOiWG0
>>560
昔の女学生のような髪型の方が似合うと思います。
>>561
>背筋がしゃんと伸びて
姿勢や身のこなしが大事なんですね。
563可愛い奥様:2011/03/29(火) 06:02:32.56 ID:C/gke0cf0
京都へ買い物にいった。
ひさびさ着物姿いっぱいみた。地元の着慣れたおねいさんは
やっぱ素敵だわー
自分は安いもののなか気にいたのを探して買ってるけど
えーもんは違うね。
564可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:39:38.21 ID:w470lSs10
叔母に裾にスワトウ刺繍が入った
素敵な色無地をもらったので
花見のシーズンに着ようと思ったら
単だった。残念。
さすがに四月半ばに単はないよね。
565可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:19:43.15 ID:XhMUEnQ00
>564
4月も半ばになると、ぐっと気温が高く日差しも強い日があったりするから
単衣を着たくなりますよね。
自分の場合、街着であれば日によっては4月中旬頃から単衣を着ています。
4月末から5月GW前後からはほぼ単衣です。
礼装やお茶でもない限り、柔軟に対応しています。
566可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:44:33.29 ID:+ZFfLKrE0
本来の着物の時期(6月から単)と比べて現代は約一か月くらいずれてるね
正直5月に袷なんて暑苦しくて着ていられないもんね
4月でも温かいと思ったら着られるだろうけど
花見の時期って意外と冷え込むので(特に夕方からは)
花が咲く時期プラスその日のお天気と相談かな
特に今年は寒いしね…これから一気に春めくかもしれないけど
567564:2011/03/30(水) 00:21:17.17 ID:b0NWjVts0
四月でもその日の気温により大丈夫ですかね。
暖かかったら着ようかな。
ご意見ありがとうございました。
568可愛い奥様:2011/04/01(金) 00:20:37.26 ID:WZaJeajY0
>564
スワトウ刺繍の入った訪問着、や付け下げではなく、色無地?
生地と同色の刺繍ですか?

時々色無地でもぼかしのものだったりすると、これは何なのか悩みます。
569可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:57:16.30 ID:ejjzk/1H0
>>568
同色の刺繍が裾だけに入ってるので
色無地かと。紋もなしです。
570可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:09:39.42 ID:m/GZfmBw0
>568っていま知恵袋で質問繰り返してる人?
571可愛い奥様:2011/04/02(土) 22:53:27.45 ID:VDNsvOz+0
>569
素敵なんでしょうね。隠れたお洒落っていう感じで。

>570
いや、知恵袋には書き込んだことはないですねえ。
似た人がいるんだろうか。誰だ。
572可愛い奥様:2011/04/04(月) 16:04:37.30 ID:hqv2lQmx0
いるねえ、なんかピンクの着物で最初出した画像が色無地に見えるといわれて
「これ色無地ですか!それは利用範囲が広がってうれしいです」とかトンチキな問答になって混乱してる人
寄った画像見てなんでこれで色無地だと思い込めてるのか不思議な行き違いしてた。
なんかほかにもゴニャゴニャ言われる度にくるくる廻ってる様子だね
でもあれ既婚者じゃ無かった気もするな。わすれたけど。
573可愛い奥様:2011/04/04(月) 16:09:56.86 ID:hqv2lQmx0
おや、何しに来たんだか。昨日の日曜は快晴で着物の人が多かったよ。
しかもカジュアルな人が多かった。

…が大概女だけのカタマリなのなあ。男の人もエスコート慣れしてないから敬遠しがちなんだそうな。
574可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:47:46.88 ID:RYc4c6+i0
質問なんですけど、和服って似合う人と似合わない人がいるって思った。
いくら美人でも、今風って感じの顔の作りだと似合わない気がする。
古風で日本的な顔の作りの人は、決して美人でなくても似合うし。
古風で日本的な美人でスタイル良い感じの人だったら、私でもそりゃ
見とれてしまう。
575可愛い奥様:2011/04/06(水) 11:29:14.85 ID:qziddKbA0
>574
和風美人=いわゆる瓜実顔でパーツがちんまりした顔ってことかな?
はっきりした彫りの深い顔立ちだと着物が似合わない?
そんなわけはない。
昭和中期の映画見てごらん、原節子や京マチ子や岡田茉莉子といった
現代でも十分通用する顔立ちの女優さんが、それはそれは美しい着物姿を
疲労していますよ。
576可愛い奥様:2011/04/06(水) 11:55:21.93 ID:49dTkvqG0
顔のつくりというより雰囲気やたたずまいが大きい気がする、着物の場合。
ただ首の短い人は残念だと思う。
577可愛い奥様:2011/04/06(水) 12:32:04.85 ID:bZts61gH0
洋服は肌が汚くてもスタイル良ければ見栄えするけど
着物は肌がきれいじゃないと痛い。
顔立ちはいまいちでも肌が白くてきれいだと格段にクラス感が出る。
578可愛い奥様:2011/04/06(水) 13:36:34.73 ID:/kfh4d9C0
白人系の外国人女性が来ても、別に似合ってたからなあ
今風美人でも全然いいと思う

色黒と色白は似合う色合いが変わるだけ
肌のキレイなのは着物でも洋服でも良いに決まってる

首が長い方が似合うのは同意
579可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:07:51.07 ID:t6ddEw/4O
着物って、彫りが深い小林麻央でも似合ってるし、そんなに関係ない気がするけど。古風で日本的って、清楚な美人の事を言ってるのなら正しい意見。今風がギャルの事を言ってるのなら、それも正しい。
似合う似合わないは、スタイルとか振舞い、品格、姿勢が良くないと。
580可愛い奥様:2011/04/06(水) 14:15:42.09 ID:hhTmH2AJ0
今風、でにあわないといわれたら今以降の人は着られなくなっちゃうよ
たんに似合わない人でいいじゃない。振る舞い姿勢は衣装によって選ぶもんじゃないし。
581可愛い奥様:2011/04/06(水) 16:58:13.79 ID:5avnhZSIO
妊娠六ヶ月の時に上の子の七五三があります。
写真だけ着物で撮りたいと思っているんですが、その時期でも着物を着るのは可能でしょうか?
582可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:55:25.61 ID:hhTmH2AJ0
たん
583可愛い奥様:2011/04/06(水) 18:03:29.06 ID:hhTmH2AJ0
>572の質問の人多分特定したw
しかもまたしても自分に都合よい様に答えてるw
でも結局やろうとした事も何もしないみたい…罪は無いけど阿呆っぽいね…
584可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:06:48.56 ID:6zK/AEdd0
あなたが6カ月の時に着物着られる状態かは誰にもわからない
あんまり腹が出ないタイプの人もいるにはいる
そして昔の人は確かに妊娠中も着物着ていた
でも今の時代自分で着られて、自分のおなかの様子を見ながら帯結べる人は少ないと思う。

普通の着付け師さんに「妊婦向き帯結び」を要求するのは無理かも
出来婚に慣れている結婚式場の人のほうがなんとかなりそう
585可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:34:45.87 ID:+OHcjoVO0
和装に似合うヘアメイクっていうのがあるから
洋服と同じ感覚でやっちゃったら似合わないかもね
和装が似合わないっていうのは、多分和装に合った
顏の作り方(メイク)や立ち居振る舞いがわかってない人なんだと思う
それなりに変えたらもともとの顔立ちってのはあまり関係ない
ぱっちりした洋風の顔立ちでもそりゃお人形さんみたいに
素敵に和服を着こなせちゃう人っているしね
髪の色とかも黒髪じゃなくても意外といけるもんだよ
似合う着物の色は変わってくるかもしれないけどね
ギャルっぽい派手派手メイクに盛り髪は和装と相いれないとは思う
586可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:46:15.41 ID:ymP1PkcI0
盛り髪は結構合うと思う
ようは合わせる着物が大事、あと清潔感
587可愛い奥様:2011/04/07(木) 02:42:36.69 ID:jDzCTowMO
着慣れてないなら止めといた方がいいんじゃない
妊婦じゃなくても気分悪くなっちゃうも人いるし

私は出産の一週間前まで着付けの稽古に通っていて、お太鼓も普通に結んでいた
お腹が全然出ないタイプだったけど、臨月はさすがにお福人形みたいだった
良い思い出
588可愛い奥様:2011/04/07(木) 07:57:06.34 ID:j0z4CTqI0
写真撮るだけなら、帯はしっかり結ばないでもいいような
ずり落ちてこなければいいんだから極端な話後ろでピンチで留めてもw
589可愛い奥様:2011/04/07(木) 12:37:55.28 ID:ilUGhCtA0
二部式の帯で、帯を緩く着つけるといいかもね。
後ろが映らない角度で撮影するのなら、お太鼓をつけなくてもいい。
移動するときは羽織を着てしまえば、ぱっと見わかんないよ。
590可愛い奥様:2011/04/07(木) 13:57:39.23 ID:RKAbX/+i0
七五三って11月?
だとしたら581さんは今妊娠何ヶ月?
子供がいないのでよくわからなくてごめん。

フライングで写真だけ数ヶ月前に撮ってしまったらどうだろう。
591可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:27:54.59 ID:iYdB+mD90
東京は明日は雨らしい。
ポリの着物で出動だ。
592可愛い奥様:2011/04/09(土) 13:47:20.30 ID:Ic1McpIl0
今日は息子の入園式@関西

朝から小雨が降ってて、さんざん悩んだ末に着物着て行ってきた。
子連れで着物は大変だけど、ずっと着たかった着物が着れて
とっても嬉しい。
やっぱり着て良かったと思った。

でもマンモス幼稚園(300人以上)なのに数人しか着物姿がなかったのはちょっと寂しい。
593可愛い奥様:2011/04/10(日) 17:32:44.02 ID:zxrwr/Aj0
金曜日だったかな?すごいざんざん雨が降ってきたんだけど
入学式帰りらしい訪問着の奥様がいらっしゃって
うわー大変だなあ〜って他人事ながら心配してしまった
見た感じ普段から着ているような身のこなしではなかったので
雨除けのコートなんかないんだろうし、歩くのになれてないと泥もはねるだろうし
ごく近くで見たわけじゃないからわかんないけどどうかポリの着物でありますようにw
594可愛い奥様:2011/04/10(日) 23:45:27.13 ID:Fge7bVs/0
>>593
訪問着で出席した入学式帰りに傘も役に立たない大雨
でも防汚加工してたからシミひとつつかなかったよ
パール◯ーン凄いと思った
595可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:40:52.62 ID:RVQfZSha0
先週おかしなスレが乱立して落ちかけていたのでアゲます。
596可愛い奥様:2011/04/15(金) 20:29:07.27 ID:AfzyKC/60
もうかなり前に閉鎖したようですが
「塀の中の懲りない…」の作者の元奥さんだった方は
パール加工をぼろくそに言ってたので
パール加工えをためらっていました。
あの方の意見ではお手入れして長く着る気なら不要ってことでしょうか

着物好きでも生涯に数回しか着ない着物もあるんですよね
597可愛い奥様:2011/04/15(金) 22:04:49.92 ID:DjXXU7XT0
>>596
言ってましたね。染め替えとかして長く着る事が少ない今だとどっちが良いんでしょうね。
パールトーンも何でも防げるってものでもないし、私は最近の物はしてないですけど。
598可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:18:16.41 ID:GQstCv9T0
じっさい自分が落ちない汚れをひっかぶった時には辛いもの
加工先にしっかり聞いて価格と折り合い付けて納得する事が大事
あとで「落ちないじゃないか!意味無いよ!」とか言うのも意味無いものですねえ
599可愛い奥様:2011/04/16(土) 03:35:55.61 ID:t5TxAVxN0
私はよそ行き寄りの普段着だけパールトーンにしてる
まあ何でも好みだよね
本当の普段着はウールと着慣れた紬が最高
単衣の紬は自分で洗っちゃうけど人には言えないw
600可愛い奥様:2011/04/17(日) 17:22:02.46 ID:nOMnL6rH0
和裁や手芸全般するんだけど
縫って作ることが好きなので高価な着物を欲しいわけじゃない。
身の丈に合わないし。
たまにちゃんとした反物もかうけど
リサイクルやさんでクズ同然の着物かって洗濯機で
落ちる汚れはすべて落としてじぶんで洗い張り
着られそうなら着物 だめなら帯・バッグや小物にする。
ユニクロよりやすくついたりするよー
601可愛い奥様:2011/04/17(日) 18:10:07.66 ID:SIHxWNuL0
これを最初に見たのはツイッターだったんだけど
【着物を愛する皆様ができる支援:ご不要な和服のご提供のお願い】
http://awaiblog.jugem.jp/?eid=1407385
何だかモヤモヤ感じるところがあって、
他板の着物スレでも同じような考えの方がいて安心した。

でも本当のところどうなんだろう?とは思う。
602可愛い奥様:2011/04/17(日) 19:02:10.16 ID:YoDBLdII0
>>601
他板の着物スレってどこの? 
どんな話題になっているのか興味ある。

そのブロガーは原発でミソがついてからヲチ専用。
真面目キリッなつもりの煽り系ってタチ悪いわ。
商売blogと思想blogは分けてくれないかな。
商品が好きなだけい惜しいわ。
603可愛い奥様:2011/04/18(月) 09:39:33.85 ID:1oFAw3i60
もう落ちちゃったかもだけど
生活全般板の着物スレだった。
604可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:49:47.05 ID:IvQMaUhE0
お正月着て以来久しぶりに週末着物でお花見に行った。
オビイタいれわすれたり半襟がゆるめについたりで
やっぱ前の日に練習しないとだめだなー
年に数回じゃびしっときまらないよ。


着物ブログ見るの好きだけど最近は震災関係のことを書く人がほとんど。
着物着てお出かけやお食事のはなしと画像(だけ)
は貼りにくいんだろうなーやっぱ。
605可愛い奥様:2011/04/18(月) 16:42:01.46 ID:PCJN1Ex10
震災への対応で店の明暗がはっきりと分かれた気がする。
そこに限らず、煽るだけ煽って騒いで上から目線の命令口調で書く店は
完全に信用を失ってるし。
606可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:36:48.36 ID:NW9chSlY0
昨日の読売朝刊に、デニムの着物「でにむどす」が載っていました。
和たんくの、西陣織の生地に樹脂フィルム加工したショルダーバッグも取り上げられていたけど、
画像を見たら、カジュアルな物だった・・
607可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:53:34.21 ID:bK8V7lUN0
だってデニムだもの
608可愛い奥様:2011/04/21(木) 09:54:11.81 ID:Qr0UL/RnO
着物は実家の母が作ってくれるものだけで
自分で作る気は全然ないのに
小物を買いに行った店で名前やら書かされて以来
セールスの電話がしつこい
自分で新しく作る余裕はないから
ご案内頂いても無理です〜と断って
もう電話に出ないことにした
やっぱり自分は呉服屋の雰囲気は苦手だ〜
609可愛い奥様:2011/04/21(木) 22:20:57.67 ID:ENfO7G+f0
チラシ
610可愛い奥様:2011/04/23(土) 18:19:08.21 ID:yPOdfsoA0
>>608
小物だとデパートへ買いに行ったほうが無難なのかしら。
611可愛い奥様:2011/04/23(土) 18:52:41.05 ID:ZFaGbMMm0
関西なら祇園界隈
関東なら浅草・銀座に小物専門店多いよね。
自分はたまに四条河原町まで見に行きます。
ネットばっかでも味気ないから。
612可愛い奥様:2011/04/23(土) 22:34:58.50 ID:bfsvTcwz0
>610
私は初心者なので元々デパートしか行かないけど、小物も色数豊富にあっていいよ〜
着物の端切れ持参して、あれこれ色あわせして買ってる。
記憶に頼って買うのは心配。
613可愛い奥様:2011/04/26(火) 16:03:53.43 ID:vAhe2PGv0
和装は色の合わせ方が難しいから、プロに見たててもらわないと不安ですね。
614可愛い奥様:2011/04/26(火) 17:23:07.34 ID:rKt63yOd0
伝統色の名もろくに読めないような自称プロなんかに
お金払って頼んでもどぶに捨てるようなもん
自分でカラー関係の資格でも取った方がいい
615可愛い奥様:2011/04/26(火) 18:35:33.63 ID:Hg6KFSh30
急にどうした?
616可愛い奥様:2011/04/26(火) 20:08:53.06 ID:YcPj1UOt0
普通に 着物の柄の中の色や帯と同系色選んで
いくつか帯締めや帯揚げもっていって
着付けの人に見せて
選んでもらってた。
今は自分で着るから無難なのにしてるけど。
もう着物着てるってだけで目立つし
披露宴はさらに無難にしてるから洋服より楽かも。

617可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:27:29.94 ID:HXu9ho+j0
無難とおもっていた事がただのモサイ人って事もあるからなー
それなりに値の張るものを身につけてるから安心て事もないし
618可愛い奥様:2011/04/27(水) 20:31:20.13 ID:OA0c+Rft0
和楽器をやってるので
年に数回だが、大勢の着物姿にお目にかかる機会があります。
毎回、私好みの「違う」着物を着ている方がいるのですが
どれだけ金持ちなんだよ〜 と関心したり
我が身を思って落ち込んだりします。
(自分は、金を掛けずに目新しさで勝負
ヤフオク万歳ですわw)
619可愛い奥様:2011/04/28(木) 18:38:37.44 ID:nEUlOMru0
借りてるかもよー
うちの親戚の子 華道の師範で
イベントのたびに私の実家や姉にかりてる。
で、あらーいいわーこのこににあうーっとかって
気に入るとかえしてくれん。困ったオカン(自分のオバ)だ。
自分は断固かさないけどね。
620可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:30:44.36 ID:JIbgATQ10
返してくれないのなら、お気に入りは貸せないわ〜。
自分が気に入っている物に限って相手も欲しがるのは、ありがちだし。
621可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:01:48.55 ID:6cwu+LMy0
>>619
そんな人実在するの!?
しかも身内に…それに貸すのがすごいなぁ
「◯日に使うから返して」「どうしても欲しいなら○十万したから、宜しく」
って私なら言ってしまう
622可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:26:50.34 ID:Wvf8Zwc00
セコケチスレに行くといっぱいいるねw
623可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:39:16.97 ID:9+uaaIc+0
母と母の妹が仲良しで近所住みで両方女系なもんで貸し借りは普通。
私の着物 実姉が自分の結納できてた。
イトコの子供のときの振袖は姪(姉の子)が着てた。
私は高身長なのと汚してはいけないと思うので絶対貸りないで作る。
でもトメンチも振袖とか留袖貸し借りひんぱんにしてるよ。
同じ留袖きたくないんだってさ。

オバはお調子もの&強気だからさー
気が弱い母は 自分に かえしてくれないのーって愚痴るのだ。
624可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:51:31.01 ID:98AOSyrS0
私の母親は私が10代の頃に亡くなったんだけど、お葬式の後親戚のおばさんが、
これこれは良い物だから○ちゃんが価値が判るまで管理しとくからねって
母親の着物三枚ほど持ってった。いまだ帰らず20年・・。
父親に言ったら返す気があるならとっくに返してるだろうし角もたつから諦めろって。
そのおばさんも去年亡くなったからもう一生判らないな。いるんだよな、こんな人。
625可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:30:38.06 ID:boCHH8Sm0
>>624
ええ、なんかモニョるよお。
おばさん家にはもうお母様の着物はないのかなあ。
626可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:34:03.30 ID:uNtCgHcn0
なくなったときに母の形見くらい取り返せばよかったのに
ってか父ちゃんのヘタレ
「娘にとって母の形見だ」くらい言ってやれ
627可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:25:29.03 ID:9+uaaIc+0
和裁仲間の
お母さんが亡くなったとき形見分けで
親戚女性から 
まだあるはずだわ
あの大島はどこ???って追求されて困ったって。
大島弓子のマンガみたいだー
その後出てきたけど
師匠に これはいいもんだから欲しかったのね。
でも最後をみとったんだから
あげないで自分できなさいよーっていわれてた。
628可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:00:40.55 ID:zJvaruEX0
>>626
着物の手入れとか分からなくて、その時はおばさんの言う通りにする方が良いと思ったのかもよ
629可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:14:29.82 ID:5XQVjaJ40
うちの親戚でも着付けの資格を持っていた伯母(母の妹)が亡くなったとき、母の兄嫁が
お通夜のうちから形見分けの話を持ち出して、しかもすでに目星をつけてある物もあって
母が「浅ましい人…白目」と言ってた。
母や他の叔母は純粋に血のつながった姉妹の形見として欲しかった用だけど、兄嫁さんは
着物の価値しか見てなかったみたいで、自分の娘用の訪問着まで指定してきたって。
630可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:04:35.24 ID:6SyaDZp20
形見分けね〜…
たとえ新品でも、血の繋がった人のしか要らない。
同居の姑が、中途半端な着物道楽で
「新品が沢山あるから、着てね」って言われるけど
欲しいとは決して思えないわ。
631可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:58:26.44 ID:cLrCLVdA0
伯母の一周忌がくるので、その時に形見分けの話をするようです。
着物好きだったので沢山あるそうだが、20センチ近く身長が違うから着物は無理よね。
母の姉で娘がいなかったから、可愛がってもらったから何か欲しいと思うのですが…
632可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:07:58.82 ID:dvbE132f0
>>631
帯があるじゃないか
633可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:43:25.81 ID:MqD9BhR90
>>631
身長差あっても、色無地や総柄の小紋なら羽織や道行に仕立て直ししやすいのでは。
634可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:57:57.00 ID:y1xW4l6+0
身長が違う伯母さんなら無理に着物もらわずに
帯とか小物だって素敵なものがあるんでは?
635可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:22:47.89 ID:cLrCLVdA0
やはり、小物や帯ですかね。
羽織や道行きにするのは考えてなかったです。
633ありがとう。
636可愛い奥様:2011/05/03(火) 02:05:25.45 ID:0zddViow0
羽交い絞めですわね ホホホ
637可愛い奥様:2011/05/03(火) 03:02:09.96 ID:qmlH5L20O

あああぁぁ!
着物を着る機会がないいいぃぃぃ!
久々に息子の卒業式・入学式と続けて着物を着たら着物熱が出たよー
帯合わせや衿つけするのも久々で楽しかったよー
母の影響で無駄に衣装持ちで着てくとこがない着物がやたらとある
ラインナップだけ見たら銀座のママさんかっつーのorz
こんなことならフネさんみたいに日常着られる着物も作っておくんだった
誰か着物でお出かけに付き合ってくれええぇぇぇ!

638可愛い奥様:2011/05/03(火) 07:21:18.31 ID:fSRZ9+Ou0
>>635
帯をもらうなら、袋帯がいいよ。
名古屋帯だと、身長に合わせて
前に来る部分の幅が狭く仕立ててある場合があるから。
639可愛い奥様:2011/05/03(火) 11:54:27.57 ID:uaJZs2Ug0
>637
普通にご主人とちょっといいところへお食事に行ったりするのに
着ていくとかじゃダメなの?「銀座のママさん」級ってことは、そんなんには
そぐわないお着物なのかな?
640可愛い奥様:2011/05/03(火) 12:43:33.91 ID:obnG7NtB0
着物系のお店、教室、同好会とかは、パーティーとか開いて
晴れ着を着る機会を作ってる所が多いみたいよ
641可愛い奥様:2011/05/04(水) 19:23:05.36 ID:kZ23be+40
>>640
結婚前に通っていた着物教室では、普段着の着物で○○祭りへ行きましょうと誘われた。
642可愛い奥様:2011/05/04(水) 20:22:50.32 ID:UjuucanR0
着物着るだけで普段着じゃなくなるから無茶言ってるなー
夏なら浴衣もありだけど
643可愛い奥様:2011/05/04(水) 20:37:12.87 ID:4k89M4sP0
え?どこが無茶なの?
訪問着で行きましょうって誘われたわけじゃないし、
着るだけで普段着じゃなくなるなんて事ないよ。
たとえキモノでも普段着はあくまで普段着でしょ。
644可愛い奥様:2011/05/04(水) 21:38:22.40 ID:TNjRMmNl0
紬とか?
645可愛い奥様:2011/05/05(木) 00:04:52.42 ID:dAIxLXve0
紬、木綿、ウール、浴衣は普段着だよね、あくまでくくりとして
最近は着物着てるだけで「おしゃれ着」扱いになる傾向があるけど
それは着物を知らない人からしたら、の話でさ
通ってるお教室では浴衣着て飲み会とか着物で忘年会とかやってるよ
あと個人間で親しい人は一緒に着物来て寄席にいったり歌舞伎や芝居見に行ったりね
着物仲間がいてそういうイベントあると着ようという意欲がわくし、
そもそもお教室に着物で来る人が多いので自分も着る機会がぐっと増えたよ
646可愛い奥様:2011/05/05(木) 07:20:03.20 ID:9cG1msek0
私の着付け教室も
本部教室がある町のお祭りに
着物を着て参加するイベントがある。

先生の話だと
「他の着付け団体とすれ違う時
お互いに上から下までしれ〜っと見合うw」んだそうだ。
647可愛い奥様:2011/05/05(木) 13:18:27.55 ID:JdY/SjgZP
普段から着物着たいけど乳幼児2人餅だし
田舎なので着物を普段着てる人なんて見かけない…

フネさんのような着物生活って
きくちいまさんの本を見たらできるかも?と思うけど
なかなか実践する勇気がでない。

「お教室」に通う余裕ができてからのお楽しみにするかのぅ。
身軽な独身時代に楽しめばよかった〜
648可愛い奥様:2011/05/05(木) 15:57:45.84 ID:0wAZW+dr0
http://blogs.yahoo.co.jp/miwaha425/36316214.html
きものブログ
ご本人は首が長くてよくお似合いだがたまに出てくるご主人が
「戦前の大阪の商家の使い走り」風味w
年配ではない男の人の着物って難しいね
あ、ご本人もいつも同じアングルでしか写真撮らせてないけど
着物がきれいに見えるっていうよりも 正面顔に自信がないのね
649可愛い奥様:2011/05/05(木) 23:14:33.94 ID:vmiolDdM0
ヲチ板に行くとその人の話もたまに出るよ
650可愛い奥様:2011/05/05(木) 23:23:01.98 ID:zl1zgmjR0
>>647
普段着慣れてないと、とても子育てなんて厳しいよね。
うちは京都住みなので、時々見かけるけど、やっぱりいろいろ考えちゃって
(ケア、衿替えたり、襦袢洗濯したりアイロンしたりなどなどなど)
とても手を出せそうにない。もう数年の我慢かなぁ。

イマドキのカッコイイ系の乳母車に着物って合わないなぁと思う今日この頃w
651可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:41:14.15 ID:F6SjAZWA0
うちの近所には普段から着物の30代くらいの人がいる。
着丈をすごく短く着ていて、靴下にスニーカーなので、一度あったら忘れない。
この間は自転車乗ってたw
主婦なのかな〜
652可愛い奥様:2011/05/06(金) 23:27:17.12 ID:R7lgq8530
日頃からずーっと着物生活してるのも知ってて、
もうそういう人なんだってわかってたらいいんだけど、
初めてみたらぎょっとするだろうねw>靴下&スニーカー
私も普段家で着たり近所へのお使いならタビックスとかサボとかで
行っちゃうことあるけどさすがにスニーカーは無理ぽw
653はんぺんを食べるおばさん:2011/05/07(土) 04:44:54.29 ID:A3asCi6z0
はんぺんよりおいしいものが、世の中にありますか?
654はんぺんを食べるおばさん:2011/05/07(土) 04:50:38.28 ID:A3asCi6z0
はんぺんよりおいしいものが、世の中にありますか?
655可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:50:00.88 ID:UbDp+0GKO
虫干しが面倒でたまらない
家の中で干してたけど、都内なのでもう窓も開けられない
部屋の中が丁子の匂いで大変なことになりそうだ
何かお知恵を拝借できませんでしょうか
656可愛い奥様:2011/05/07(土) 14:43:58.20 ID:hQHBH34B0
虫干しって風通せばいいなら
扇風機でどう?
で、あなたは出かける。

そういえば虫干ししてないや。
657可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:14:59.52 ID:UbDp+0GKO
>>656
なるほど。
それで空気清浄機を回してみようかな、
アドバイスありがとございました。
658可愛い奥様:2011/05/08(日) 01:06:57.52 ID:DXvySFRR0
はんぺんよりおいしいものは、世の中にありません。
659可愛い奥様:2011/05/08(日) 01:12:57.50 ID:DXvySFRR0
はんぺんよりおいしいものは、世の中にありません。
660可愛い奥様:2011/05/08(日) 02:06:12.52 ID:coVEQviN0
昔に買いそろえた着物が箪笥にいっぱい。
着付けも忘れてしまったし、喪服以外リメイクすることにした。
でも、リメイクに向かない着物・帯も多いし
また着付けの練習しようかなぁ。
でも、今の年齢にそぐわない着物が多数なんだよなぁorz
661可愛い奥様:2011/05/08(日) 02:12:24.79 ID:ADgh6mMX0
>>660
染め替えは?
私はまっピンクだった色無地を深緑っぽくしたよ。
662可愛い奥様:2011/05/08(日) 08:56:54.85 ID:tZVTFGAP0
>>660
リメイクって羽織を帯にとかなら良いけど何にするの?
パッチワークとかなら最終手段じゃない勿体無いよ。
661みたいに染め替えとか良いかも。高いけど。
着付けの練習して着るに一票〜〜
663可愛い奥様:2011/05/08(日) 16:44:05.60 ID:dKxRefRv0
リメイクって、着物で洋服作ったりするつもりなのかな?
着物として着れないわって柄は洋服にしてもどうせ着れないし
どうにもこうにもこれは絶対着ないってやつは
小物にすべく切り刻んじゃってもいいと思うけど…
うーん、でもシミや虫食いのせいでもないのにどうにももったいないよね

いいものは多少出費を覚悟してでも
染め替えに一票。びっくりするくらい別物になるよ。
きっとまた着たくなるよ〜。
664可愛い奥様:2011/05/09(月) 08:29:59.98 ID:LX55r/VJ0
以前、洗い張り屋さんに着物の染め替えを相談したら
布のハリやコシがなくなってしまうから勧めない、と言われたことがある。

きつめのピンクの色無地を落ち着いた色に変えたいんだけどな…。
染め替え経験のあるかた、生地の質感がヘタったりしませんでしたか?
色抜きをせず、上から色を掛けるだけなら大丈夫かな。
665可愛い奥様:2011/05/09(月) 10:50:47.54 ID:DBzGXaSh0
色掛けでどうにかなることはないと思う。
染め替えだと抜染剤で弱る。色無地は素材(生地)が命と思っている
のでなんとなく納得できる。
でも嫌いな柄の訪問着を持っていて、箪笥であっため続けるよりも良い
と思い、更紗の小紋に染め変えた。
呉服屋にはいろいろ言われたけど、満足。
666可愛い奥様:2011/05/09(月) 10:56:31.97 ID:DBzGXaSh0
今の反物は軽く(よく言えばしなやか)、昔の物の方がしっかりしていたので染め替えにも耐えたそうな。
667可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:24:13.14 ID:5YngV0+70
>>664

染め替えか色掛けして、して気に入って着ればどっちにしてもへたると思うので、
好きな色にすると良いと思う。
668可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:30:09.32 ID:fUWr9Icj0
>>664
661ですが、染め替えしたけど特に問題なかった。
祖母が20代のころにあつらえたものでかれこれ50年ほどたってるものなので、
>666さんが書いてらっしゃるようにしっかりした生地だったのかも。
669可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:36:18.26 ID:5ZRRd4sU0
オイルショック後くらいの着物って質が悪く、染め替えに向かないって聞いたことある
670可愛い奥様:2011/05/09(月) 13:51:22.15 ID:LXsiOwSq0
染め替えとかもしてみたいけど、色無地とかだとちょっと足せば買うくらいするもんね。
良い物か残しておきたい思い込みのあるの限定だね。
贅沢な感じでやってみたいけどな〜
671664:2011/05/09(月) 14:10:47.17 ID:LX55r/VJ0
染め替えの件、たくさんご意見ありがとうございます。
元の生地の良し悪しでヘタるかどうか決まる感じですね。

その色無地は特に上等でもなく、あまり思い入れもない…。
色無地を略礼装として着る機会も今後ほとんどなさそうなので
上から色を掛けて、普段着用の無地にするかコート類にするか
お金に余裕ができるまでじっくり考えます。
672可愛い奥様:2011/05/10(火) 14:13:31.47 ID:sNOtD2H/0
着物好きは公言してるし外出時はほとんど着物なんだけど、
それを知ってか、知人男性から、母の着物をもらって欲しいと言われた。
お母様はまだご存命だけどかなりの高齢。
知人はひとり息子で独身。私とは本当に、顔見知りの程度。
自分も娘がいないから、お母様の気持ちもわかるし、無下に断るわけにも行かず
いただくことにしたんだけど・・・ 

ふぅ。
673可愛い奥様:2011/05/10(火) 15:51:27.24 ID:OhpHLwk20
着物好きはいまどきは珍しいから
捨てたり二束三文でうるよりいい!っておもったんでしょ。
素敵なものがまざってるかもよ。
674可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:00:00.12 ID:Wxuv/kWH0
まーなんか 重たいよね
675可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:59:02.86 ID:bs5iSRiE0
でもさオカ―様がお年を召されてからととのえた衣装だったりして
自分がその年になるまでとても着られないようなものって場合も多いんだよねー
676可愛い奥様:2011/05/10(火) 20:28:04.69 ID:YY7WEJ0V0
そういうの頂いたら頑張って長生きする気になれるわね。
こないだ街で見かけたあっさりした色の着物に半幅のおばあちゃん素敵だった。
ああいう風にサラっとさりげないの目指すわ。
677可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:31:33.24 ID:pZoFFTq50
そう上手くいかないのが人生よねェ
さらっと着られないものやら趣味や自分にはうつりのわるいものって事もある
675さんのいう様にお年召されてからのものだと身丈も合わないだろう
678可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:40:12.77 ID:I3zISv3t0
母の友人から身丈もピッタリ
柄から色までものすごく好みにぴったりのお下がりをいただいたよ。
息子しかいないから着てくれる子に譲りたいって。
でもこの間その息子に彼女が出来てやっぱり未来のお嫁さんに譲りたいから
返してって言われたよorz
返したけど悲しかった(´;ω;`)ブワッ

一度も目にしてなければ執着はなかっただろうけど
ものすごーく素敵な訪問着だったんだ…。
679可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:43:42.11 ID:sogv6C8H0
>>678
返してって・・・変だよ・・・ね?一旦上げたものをさ・・・
680可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:49:03.63 ID:I3zISv3t0
>>679
まあ気持ちはわかるから…。
直接話したことが数回の友人の娘より息子の彼女の方が可愛いだろうし。

それにしても素敵な着物だった。
またああいうのにお目にかかれれば借金してでも買いたいレベルだった。
681可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:13:40.79 ID:3dilc7v20
>>680
えー、ひどい。
返してはないわ。
昔のものは素敵なの多いよね。
682可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:52:23.45 ID:1WlJWtwQ0
息子が未婚なんだったら、いずれお嫁さんが来て譲ってあげる
という想像ができなかったのかね?
後先考えずにあげといて、やっぱり返してはないよなあ。
683可愛い奥様:2011/05/12(木) 22:24:09.46 ID:1TkJBsCQ0
>>682
嫁さんが和服なんて着ねぇよ、な可能性だってあるのにね。

母方の祖母が死んだ時にタンスにぎっちり着物と帯が残ったけど、
誰一人着物が欲しいって言ったお嫁さん居なかった。
着道楽で贅沢な人だったんで、どの着物も相当な品物だったし、
中にはしつけも取ってない新品のものもあった。
それでも「私ら着物着ないし、お義姉さん貰ったらいいじゃない」って
嫁さんズ4人が口を揃えて言って、結局きょうだいの中で女一人な母が全部貰った。
684可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:23:22.83 ID:1WlJWtwQ0
>>683
自分も母方の伯母がなくなったとき、誰も着ないからって
母がもらってきた長着や羽織がたくさんあるんだ。だいたい普段着。
どれも素敵で新品もあるんだけど、悲しいことにどれもこれも袖丈がかなり短い。
普段から着物生活してた人だし、身長もそんなになかったし、
ある程度年がいってから、お勝手仕事がしやすいようにあえて短く仕立ててたのかもしれない。
私もそんなに身長ないので、身丈はなんとか足りて、
裄も多少足りないかな?くらいなのでそのへんはキニシナイけど、
袖丈が短いとね…合う襦袢も一枚もないし、見てみたけど
最初からその長さで裁っちゃってるから直せそうにもないし。
わざわざそれ用の襦袢仕立てる余裕もないので、いまのとこ
箪笥のこやしにしちゃってるよ。もったいないけど。いつか着たいんだけどね。
685可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:46:30.20 ID:58mM0xXS0
>>684
昔はよそ行きは長く、普段着は短くしたらしいよね。
母のお下がりも普段着は一尺二寸くらいが多い。
良い着物は一尺三寸二分あったりして、切るほど長くない何とも微妙な寸法だったりする。

うそつき+替え袖はやらないの?
686可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:07:25.41 ID:1WlJWtwQ0
>>685
そうかー、替え袖作ればいいんだね。
普段長襦袢ばっかでうそつき使わないから、
そんな基本的なことを思いつかなかったwバカスw
普段着だったら袖丈短いのもそんなに気にならないよね。
今度挑戦してみるよ。
687可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:25:05.64 ID:Ie4HjRHo0
>>686
私も最初は短くてもいいの?と思ったけど、
昔の人や昔ながらの呉服屋は、逆に普段着が長いのは変くらいの事言うよ。
紬や木綿は着丈も短めに着たほうが格好いいとかさ。(うちは関東圏です)
着物の種類が違うのに全部同じ袖丈、同じ着方じゃメリハリが無いというか、そういう感じらしい。
拘りがない自分としては袖丈は全部同じほうが便利だけど、
まぁそういう意見もあるという事で自信もって着ちゃって下さい。
688可愛い奥様:2011/05/13(金) 16:09:38.33 ID:onk9SFgX0
>>687
うちは関西圏だけど、
確かに木綿とかの普段着はやや短めに、
小紋とかはやや長めに着つけるね。
袖丈そろってるほうが当然便利だから自分で仕立ててるのは
全部同じだけど、あるものは活用しないともったいないもんね。
手持ちの安い二部式襦袢改造して、変え袖で着てみようと思います。
689可愛い奥様:2011/05/14(土) 11:05:04.21 ID:rii/vyOR0
最近着てないわぁ
690可愛い奥様:2011/05/14(土) 15:44:29.28 ID:aK4t05op0
暑いもんね。もう単の時期だね
私も着よう着ようと思ってたら雨だったりして5月に入ってから着れてない
まだ袖通してない木綿の単、来週こそは着よう〜
691可愛い奥様:2011/05/14(土) 20:23:01.56 ID:zasqsnyS0
今日なんか絽着たよ
着物は着付けたあと体温調節できないから
(重ねるのは出来るけど)
これからの時期涼しいくらいでちょうどいい

692可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:14:33.01 ID:5wQ08BYQO
新しくできた百貨店の呉服売場を冷やかしてきた
珍しくて素敵な物が沢山あって、目のご馳走になった佐賀錦のバッグ綺麗だったなぁ
富士山に白波ザッバーン!ど迫力!な訪問着は、
柄も値段もインパクトありすぎ
売れるのかな?どんな方が着るのだろう…
693可愛い奥様:2011/05/15(日) 01:04:09.69 ID:NufbNu2B0
昔、家族で呉服屋さんに行った時、
まさにそういう(富士山白波)柄の確か振袖wがあって
みんなで三波春夫みたいだねーって言って笑ったの思い出した45歳。
694可愛い奥様:2011/05/15(日) 07:16:52.38 ID:yqnabmDJ0
>>692
そういうのはですね、ご主人の海外赴任が決まったご婦人が
社交と国際交流のためにお求めになられるのですよ。
695可愛い奥様:2011/05/15(日) 10:04:06.72 ID:ZKD0HQvz0
ああー海外でだと
国内では若すぎて着られない色でも平気で着られるっていうし
ものすごく受けそう富士山白波
696可愛い奥様:2011/05/15(日) 12:52:25.48 ID:57l2lBj30
672です 届いたのでご報告
荷物は4箱届いたのですが、うち着物は11枚(含む単の喪服:未使用)。
私自身はいわゆる堅い着物が多いのですが、いただいた物は自分では買わない
ような小紋とか訪問着が多かったです。
基本的には、私は自分の寸法じゃないと着づらいので、いただいたものも全部
解いて仕立て直しに出すのですが、迷うところ。
おしゃれな方だったらしく、状態はよかったです。絽の色無地は、紋が梅なんで
このまま着ちゃうかもw 正式なものはあるので。
帯はいっぱい入っていて、本来はいいものだったんだと思いますが、さすがに、
黄変やシミが多くて使うのは無理・・・ 
他に生かすこともできないし(好みであればバッグなどにできるのですが…)、
うまく供養してあげないとかわいそうだなあと思っています。
697可愛い奥様:2011/05/16(月) 16:52:02.01 ID:4W4+T0zH0
>>696
着物を処分してしまうのは忍びなかったんでしょうね。
いい方に引き受けてもらえて、その方もお母様もお喜びだと思います。
698可愛い奥様:2011/05/17(火) 20:45:18.47 ID:GsFFtOy+0
けど、黄変&シミだらけの代物を人様に譲るのは、
マナーとしてちとイカンでしょう・・・
平気な人もいるかもしれないが、自分がもしそんなもの持ってたら
恥ずかしくて人に贈らない。
699可愛い奥様:2011/05/18(水) 17:52:37.69 ID:nRMeOSq20
たぶん持ち主の女性が息子さんに全てまかせてしまったと思ってみる。
700700:2011/05/18(水) 21:20:38.92 ID:c0AILzLU0
 ∩∩
 (*'A`) <700
c(_uノ
701可愛い奥様:2011/05/19(木) 09:50:38.74 ID:nfGCNnbC0
リサイクルとか骨董市で見かける凄く状態の悪い着物も
そんな感じで処分しきれずにぐるぐる回ってるんだろうね
702可愛い奥様:2011/05/19(木) 13:41:42.80 ID:CTLwt3ho0
お下がりって難しいよね
「派手になったからもう着られなくて」「好みが変わったから」
という理由でならありがたく戴くけれど、
着用不可レベルのものを「あげるわ」って罰ゲームだわ
703可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:35:24.41 ID:79ktTJW50
やんわり結構ですとか断れないもん?
もらって悪口言うなら最初から断っちゃえば良いのにと思うけど難しいん?
704可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:42:58.31 ID:x0wHC0cp0
親戚や知り合いからもらうって着物好きには結構あると思う
着物人口自体減ってるから、どうせなら着る人に渡したいのはある

でも、「あれ欲しいな」と思った時と「あれ譲ってもいいな」と思う時期が
下手すると10年単位で違うのがこの世界

もっと若い時なら結構着られたと思うピンク系を50近くなってから譲られるとがっくりする
705可愛い奥様:2011/05/20(金) 00:52:03.08 ID:pLwxNF9H0
「しまう場所がないので」って言って断ったことあるよ。
家が広い人は使えないけど。
706可愛い奥様:2011/05/20(金) 07:11:34.67 ID:svY3uEsp0
ピンク系って色目によっては年食ったほうが似合う色もあるのにね。
ピンク=若い子限定、若い頃の昔の着物って流れ困るわぁ。ピンク好きなんだものw 
ド派手なピンクは置いといたとして、外人さん達みたいに年食ってからこそ綺麗な色を着ましょうよ〜
50、60でもピンクの似合うおばちゃまになりたいな!
707可愛い奥様:2011/05/20(金) 09:54:11.32 ID:PL0H/WJ10
うちの母&祖母は若い娘はピンクという刷り込みが酷くて、
振袖も嫁入り道具の訪問着も色無地も全部ピンクにされた。
私は好きじゃないし似合わないのに問答無用。
もったいないから数回着たけど、もう着ないだろうな。
娘もいないし、>>706に差し上げたい…

綺麗な色も着たいけど、パーソナルカラーがオータムなので
パキっとした色は似合わないんだな。
和服は色の面積が大きいから、色との相性は大事だと思う。
708可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:32:58.60 ID:CuCN2kkt0
うん、ピンクも色々。
美智子様みたいな色白薄顔おばあちゃまは、桜色が似合いそう。
オータムのタイプは、コーラル系のピンクが似合うのかな?
蛍光ピンクは、若くても難しいかもしれないね。
709可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:24:57.06 ID:fimOHno40
>うちの母&祖母は若い娘はピンクという刷り込みが酷くて、
>振袖も嫁入り道具の訪問着も色無地も全部ピンクにされた。

私がいるw
離れて暮らしてたから全部母が選んだんだけど
母自身はブルーベース肌で自分に合う色基準に選んだから
イエローベースの私には微妙に合わないorz
あまり手をとおす機会のないまま歳くって
透明感のあるピンクは更に似合わなくなった
染め替えも手間だし費用かかるしどうしようだわ
710可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:28:03.75 ID:iHMI3RUNO
和服と洋服では似合う色みが変わる場合もあるよね?
ほとんどの人は和洋で同じなんだろうか。
私自身は和服だと淡い色、洋服だとわりかしパキッとした色が合う…と店員さんなどから言われる。
711可愛い奥様:2011/05/21(土) 01:09:48.70 ID:lJVj3uxeO
よろしければ着物に詳しい奥様方
ご意見ください

日曜日に披露宴に出るため着物を着る予定ですが天気予報では「雨70パーセント」です
自分で調べてみて、雨の日は着物には雨コートを使うとありますが、
悩んでいます。

当日は
着付けしてもらう美容室は駅前アーケード内です。
美容室から駅までに屋根がない距離は20メートルほど。
その後は会場まで屋根があります。

草履の雨カバーと替えの足袋は買うつもりですが、
雨コートまで買うかどうか悩んでいます。
着物は今回着る訪問着しか持っていませんし
今後雨の日に着る機会があるのか…と。

また駅までの短い距離なら腰下だけビニール系の風呂敷みたいな物で
カバーできないか、など。


また雨コート買ったとして、
他にもしておく対策や工夫などありますか?

よろしければご助言ください。

712可愛い奥様:2011/05/21(土) 06:35:08.48 ID:1iub7n0y0
>>711
着物で披露宴に行く時は、だいたい会場の中にある美容室でやってもらうから、
天候気になったことなかったなぁ。前もって着物一式送ったりするし。

ちなみに貸衣装ですか?お手持ちの?

どれぐらいの雨なのかな、雨下駄の方がいいかも?
コートが無難だと思います。防水スプレーするとかして。
あと、大きい傘があるといいでしょうね、紳士物ぐらいの。
713可愛い奥様:2011/05/21(土) 07:24:29.55 ID:Gy+2yP230
悩むねぇ、20メートルに雨下駄にコートか、ものいりだわね。雨下駄は慣れてないと怖くない?
しょっちゅう着るなら雨コートは持ってた方が良いけどね。
パールトーンとかしてある?
714711:2011/05/21(土) 09:08:00.53 ID:lJVj3uxeO
>>112 >>113

レスありがとうございます。


着物は手持ちのですがパールトーンはナシです。
普段はほとんど着る機会ないです。というか今回はじめて着る訪問着です…。
いきなり雨の日に着ることになり焦っています。

雨の確率は移動する時間の予報、昨夜70パーセント→今朝40まで落ちてはいますが雨マークです。

本当は会場で着るのが一番なんですが、諸事情で難しく…。

でも一晩たって、着物が汚れるより
雨コート(二部式?とかいうセパレートタイプ)を買ったほうが良いように思えてきました。
というのも、移動中に混雑確実のターミナル駅で乗り換えがあるのです。
他の人の傘の飛沫など不安です。

今日、駅の下見もかねて雨コートを見てこようと思います。
相談していて自分で結論出てしまい、すみません。


大きめ傘や、雨日にはこうした方がいいよ、ということ
他にもありましたらお願いします。

715可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:13:59.90 ID:sriDexuF0
>>714
薄手ので充分だけど着ておくにこしたことはないなあ
汚れたら式の間中気になるから
足元まですっぽり隠れる丈でね
716可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:19:06.83 ID:1Tz0n3at0

717可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:46:25.40 ID:wA2UcXjIO
着物なんて着てる人いるんだ。
だっさw
あんなダサいものよく着れるね
718可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:46:45.49 ID:MVXD4Q2n0
>>714
正絹の着物って水滴がついただけでもシミになります。
雨コートの用意は決められたようだけど
予報が雨でわずかでも外を歩くなら
あった方が断然安心だと思います。
ご参考までに雨コートの着方
http://www.ko-harubiyori.com/2_step2/raincoat/2.shtml

当日は何とかお天気もってくれるといいですね。
私もお茶会のお手伝いで着物を着る予定です。
お互い、よい一日になりますように。
719可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:59:26.48 ID:3U5Zny+R0
美容室から会場までタクシーというわけにはいかないのかしら?
友達の結婚式はレストランやガーデンパーティが多いので
式場内のゲスト用着付け場所が無くて自分も美容室を利用することが多いんだけど
晴雨にかかわらず式場までタクシーにしてるよ。
混雑した場所を通るなら尚更。
汚れは自分がorzってなるだけでいいけど
汚れや着崩れた晴れ着でお式に出るのは主役に失礼になるんじゃないかな?
720可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:06:22.17 ID:5N5C7kIp0
タクシーで直行に一票。
週末は悪天候にくわえて南からの湿った風が入り込み、夏本番くらい
気温が高くなることが予想されるので、混雑した中を着物+雨コートの
重装備で乗り換えしてたら大汗かいちゃうよ。

タクシーで移動する場合でも、乗り降りの際に濡れる可能性があるから
どのみち雨コートは必要だけどね。
721711:2011/05/21(土) 19:11:12.55 ID:lJVj3uxeO
いろんなご意見ありがとうございます。
駅の下見をかねて草履カバーと足袋カバーを買ってきました。
雨コートですが、結局、近居の叔母さんから借りることになりました。
結婚する時に作ったままだそうで、しつけ糸もついたままで遠慮しまくったのですが、
ぜひ着てほしいと言われ、ありがたく使わせてもらうことにしました。


雨コート代も浮いたし、アドバイスもいただいたので、タクシーを使います。
今日の駅の下見で、半袖でも汗だくになりました…。
せっかく着物を着るのですし、着崩れしないよう気をつけます。

722可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:22:56.99 ID:wVmnpCuX0
上の方は、今日が本番なんですね。

午前中に駅前で見た振袖のお嬢さん、
階段で袂を擦っておられました。
着なれないと、袂の長さまで気が回らないですよね。
723可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:24:17.28 ID:WH8FdKkM0
母は成人式の日に、車のドアに袂をはさまれて、ひらひらさせているのを見たそうです。
外に出ていた袂はどうなったのやら。
724可愛い奥様:2011/05/24(火) 11:39:24.86 ID:GTLAc93V0
男物の浴衣って、この歳(30代)になると難しいのかなやっぱり・・・・
一昨年、祖父の形見の竺仙の浴衣を2着仕立てたのだけど、あまりに渋すぎて
(ひとつは万筋みたいなので、もうひとつは薄い藍・濃い藍の細い子持縞)
羽織ってみても、なんかパッとしない気がする。
夫も浴衣はもっと派手なものが好みみたいで、特に欲しがらなかったので
自分用に仕立てたんだけど、やっぱり浴衣は大きくて大胆な柄が映えるのかな。
こんなの着たらますます老けこんでしまうかも。
難しい・・・・チラ裏スマソ。
725可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:07:36.16 ID:Sp6JmuVW0
渋くてステキじゃないの。
帯を派手にしてバランス取ればいいよ。
上等な浴衣うらやましいわ。
726可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:25:02.10 ID:GTLAc93V0
>>725
レスありがとう。
すんごい古くて、反物巾が36cmしかない、っていうのも女ものに仕立てた理由の
ひとつなんだよね・・・・
帯でいろいろ悩んでみます。
727可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:24:25.96 ID:vzi6tTe+0
着物を着たいと思ったけど、昔に習った着付けも忘れてしまった。
簡単に着れるように、うそつきを買ってみようと思っているのと
帯を2部式に仕立てなおそうかと思案中


728可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:29:17.98 ID:bpd5PrTS0
そうそう・・・
ずっと昔習ってたけど忘れたし

こないだ久々に着たんだが、自分で襦袢にえもん抜きをつけたのも忘れて
「何これ?」状態だった。

冬は習い事のイベントがあるようなので、そのとき着たいと思ってる。
それと夏に浴衣着たい!
729可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:33:49.62 ID:dnQejLol0
昔習ってたなら、着付け本一冊買ってくれば記憶蘇ってくるんじゃない?
いい帯は切っちゃうと勿体無いような気がする。
730可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:43:16.73 ID:LG5yWwiN0
>>727
つべに帯の締め方の動画が結構あるので
それを参考にしてみては?
思い出すと案外すぐに締められるようになるかも。
731可愛い奥様:2011/05/25(水) 01:39:48.43 ID:QcqBJ47f0
帯、切らずに作り帯に仕立ててくれるところあるよ〜
732可愛い奥様:2011/05/25(水) 07:06:20.03 ID:SWSonpj70
ネットでググると、「切らないつけ帯の作り方」あるよ。
自分はそれを見て、四本仕立てた。
布団針と太木綿糸と指ぬきは必須だw
733可愛い奥様:2011/05/25(水) 08:14:39.68 ID:zn3fv0r+0
>>732
作り帯にしちゃうと収納に場所取りませんか?
案外、お太鼓だとぺっちゃんこになるのかな?
734可愛い奥様:2011/05/25(水) 15:08:06.92 ID:LLp6pOlg0
>733
私は切るタイプの作り帯だけど、お太鼓には自分で結ぶので、収納時は普通の帯と同じ。
そんな作り帯もあります。
735可愛い奥様:2011/05/25(水) 15:51:46.13 ID:3qhwO/7Z0
着物着ると苦しくてキツイし、体が疲れる。
おそらく着付けが悪いんだろうけど。
昔の人はどうやってこの格好のまま日常生活を営んでたんだろうか
736可愛い奥様:2011/05/25(水) 15:59:44.47 ID:SWSonpj70
>>733
私の作り方は、胴の部分が二重になり
お太鼓の背中にあたる側も成形しちゃうので
確かに場所はとりますね。
ヤフオクで袋帯の表地と芯地をゲットして
ちくちく仕立てて、腰紐を半分に切ったのを
あっちとこっちに縫い付ければ、出来上がり〜w
737可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:04:03.47 ID:BwYJvLU00
>>735
古写真見ると昔の人の着付けはゆるゆるだよー。
帯もきっちりお太鼓に、なんてしないし襟もとははだけてるし。
補正もしないしねー。

着物の構造自体が合わないのなら単に慣れかと。
738可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:08:06.26 ID:nMx4KLc+0
>>294さんのレスを震災後に読んで、はっ!と思った。
着たい着物、着ておこう。
特に夏物。
去年は暑すぎて浴衣さえ着ることがなかったけど、今年はどんどん着よう。
739可愛い奥様:2011/05/25(水) 17:55:33.77 ID:bdL5ZqlR0
727です
レスありがとう
普段用を1本切って自分でお太鼓を作る帯にしても
いいかなと思ってます。
絞りの巾着(未使用)も、洋服にあいそうだし
タンスの肥やしを活用すべく色々考えてみようと思ってる。

740可愛い奥様:2011/05/26(木) 00:55:35.25 ID:u5H6b0J40
>>735
最近だと、ゼクシィ?のCMでシェケナと樹木希林が出てたやつ、
あの着付けは古いアルバムみたいだった。シェケナの赤い伊達衿きもかったけど。

明治の頃とかの写真見ると、年配層なんてみんなあんな感じ。
たるたるのゆるゆるの着付け(ハイソ層は違うと思うけど)。
741可愛い奥様:2011/05/26(木) 08:16:43.33 ID:HN5jQiJJ0
>>735
最近の有名人だと、池波志乃さんの着物の着つけはいい意味で今風ではない。
着物をかなり着慣れた人のそれ。最近は洋服のことが多いけど。
742可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:00:05.07 ID:g7zsQGjn0
↓のサイトにもあるけど昔はかなーりゆったりだよね。
ttp://kosode.cool.ne.jp/images/aisatu/ikiteita/hare_m.html

旧大名の正室や娘が明治になって撮った写真も見たことがあるけど
それもみんなゆるゆるな着付けだったなー。
今なら間違いなく「グズグズ」って形容されそうなw
まあ普段から着る物に今のように補整でガチガチにしてたらきついし暑苦しいよね。
743可愛い奥様:2011/05/26(木) 22:28:25.89 ID:1hQ4PZNa0
>>742
ゆったりだけど現代の着姿を見慣れたせいか、ちとコワイよ・・
特に明治真ん中の人たちあたり。違う意味で暑苦しい。裄がみんな長めだね
744可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:00:51.48 ID:0QJE1t1j0
>>743
裄や裾が長いのは上流階級の人だけだと思うわ。
庶民は短め。
745可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:04:39.46 ID:135FRYPX0
明治の着付けに見慣れた当時のお嬢様方からすると
今の着付けも怖くて変だろうね
746可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:14:24.88 ID:IbgOmM1b0
上流階級の人たちは
家の中ではお引きずりで着てたんだよね
で、お出かけのときだけ即席でおはしょりを作る
だから明治ごろの富家の女性の写真とか見ると
おはしょりがぐずぐずだよ
747可愛い奥様:2011/05/27(金) 10:20:53.04 ID:jxXOvv4o0
>>746
お引きずりで着付けしたあとでおはしょりって作れるんですかね?
私はおはしょりが気持ち悪いから腰紐を抜いて、
もう一度おはしょり作り直そうとしたけど、ダメでした。
一旦着付けしてしまったら着なおしが出来ないのは和服の不便な点かな。
748可愛い奥様:2011/05/27(金) 15:43:03.24 ID:L5hHkbQM0
女性が着物姿で外出するときこんな着物は不適当なんでしょうか?
ttp://ameblo.jp/brggambaru/image-10742728464-10929417099.html
ttp://ameblo.jp/ashuke/image-10393562973-10312375936.html
749可愛い奥様:2011/05/27(金) 16:53:31.38 ID:WPuPrycs0
街でその姿を見かけたら私は「この人はコスプレイヤーだな」と思っちゃう。
外出先でドレスコードが無いのであれば自由に着れば?
750可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:43:37.42 ID:1qEKnibl0
>>747
昔は今みたいにきれいにおはしょり整えて…ってやってなかったから。
外出時にとりあえず引きずらなきゃいいのって感じで
帯の下から腰ひもでぐいっと持ち上げて
ぐずぐずでもほわほわでもキニシナイみたいな。
袖が邪魔だからたすきかけるくらいの感覚だったのかね?
今風にきれいにおはしょり整えようと思ったら、
帯巻いたあとじゃ遅いと思う。
751可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:09:08.00 ID:RyiLrE5w0
>>750
今でも和装で結婚式したら、打掛や引き摺り着た時、
撮影→移動、なんて時、ささっと着付けさんが、腰紐でからげてくれるよ。
私の式の時もやってもらって、興味津々だった(手早く、そんなぐちゃぐちゃでもなかった)。
752可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:32:41.48 ID:eGi9WT8w0
自分で着られるってかっこいい!
753可愛い奥様:2011/05/28(土) 08:52:09.11 ID:Ku5/Gjen0
リメイクしようと決心してから
手持ちの着物をじっくり見る日々
数枚は自分でほどいたけど、全部処分するのは勿体ないかと思いだし
夏場は暑いので
秋に着物デビューすることに決めた
まず、作り帯を作って帯結びの負担を減らそうと
どの帯を作り帯にするか=どの着物に合わせるか?

母の着物はゆきが短く
トメの着物は身幅が広く
自分の着物は派手で顔うつりが良くないorz

コーディネート考えるの楽しくなってきたし
タンスのこやしから脱却めざして頑張るわ


754可愛い奥様:2011/05/28(土) 18:40:10.14 ID:/dLWxfhT0
着物のリメイク考えるの楽しいよね。
どれをコートにしようとか、帯にしようとか、染め直ししようとか。
染めなおしだと、普段絶対買わないような鮮やかな色にしても
許されるような気がするから不思議。
755可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:51:33.81 ID:jL+HBiFh0
>>753
作り帯にするなら
ポイント柄の名古屋帯をお勧めします。
着付けする時の、柄出しの苦労から
解放されるよw
756可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:14:13.14 ID:/2slAQ9f0
着物に詳しい奥様方に質問があるのですが。
今朝、NHKドラマを観ていたら蕎麦屋の奥様の黒い羽織の下の着物が
薄墨色(薄鈍色というか)に青紫の、荒い縦縞でした。
何かで縦縞の着物は女中さんが着るものと読んだ記憶がありますが、
戦前に、他家に改まった要件で訪問する際に、そうした柄の着物を着るものなのでしょうか。
757可愛い奥様:2011/05/30(月) 15:40:53.01 ID:ZqBHmquu0
私が見たのは時代劇だったけど、
小料理屋の女将がお代官様へ直訴に行くときの格好が
やっぱり太い縞の着物の上に黒羽織だった。
確か、他の小紋柄よりは縞のほうが格上だったんじゃないかな?
もちろん他にちゃんとした着物を持っていればそちらを着るんだろうけど。
758可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:45:02.66 ID:dLbGso810
母親(70歳代)が、そのドラマを見ていて
「黒羽織は三つ紋付で、袖にも紋が入っていた」と言っていました。
着物については特に言っていなかったけど。
759可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:57:43.74 ID:bvBJT+zQ0
戦前に銀座の通りを歩く女性の着物を調査したところ9割近くが縞の着物だった

というのを何かで読んだ。
友禅の着物がほんの数%で洋装と同じぐらいだったのが驚いた
760可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:44:52.42 ID:H8eR/VRq0
>>759
たぶん縞お召だよね、それ。
祖母がその時代に学生だったんだけど、あの頃はみんなあんなカッコしてた、って。
黒羽織は、普段着でも上に羽織ればかなり改まる、ってことで着てたんじゃないかなあ。
推測だけど。
761可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:05:55.63 ID:jPgB+/fn0
縞は実際便利っすよー。
白っぽい細縞は殆どの人が似合うと思う。
762可愛い奥様:2011/05/31(火) 16:51:05.18 ID:VBxtPXHM0
今朝確認したけど上に着ているのが黒紋付だったから改まった格好だと思うよ。
天障院篤姫って言う本読んだけど明治の頃、当主の代わりとして来客に会う時は
黒紋付を着ていたって記述があったよ。

落語で出て来る話だと普段着に黒紋付さえ羽織れば葬式だってOKって話あるしね。
ドラマだって昭和初期の話だからアリなんじゃないの?
763可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:03:44.58 ID:tg6Dz7+z0
宮尾登美子が着物にまつわる話を書いてたけど、昔は葬式に黒なら
裾模様もOKくらいのゆるさだったらしい。(写真が残ってると書いてた)
庶民がそこまでキッチリ揃える余裕も無かっただろうしね。
764可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:36:06.70 ID:n1Oi6Jw+0
>>756です。皆さんレスありがとうございました。
着物を見るのは好きなのですが、さほど詳しくないので勉強になりました。
765可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:44:14.01 ID:naLiqHMR0
>>764
もう解決した話題を引きずって申し訳ないんだけど。

小紋でも紋付黒羽織を上に着ると礼装扱い(略礼装)になるって聞いた。
(紋の有無が重要。紋無しなら只のおしゃれ着)
七五三とか、入学・卒業式なんかにも行けるらしいよ。
流石に結婚式とかは無理だろうけど。
766可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:49:08.88 ID:NJA44dY+0
三つ紋で十分なのかなぁ?
それとも一つ紋でもあり?
一枚黒羽織を作っておいたら便利かな、と思うんだけど
最近は羽織着ている人って見ないよね
767可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:02:32.68 ID:69ZQlh7b0
1つ紋黒羽織って確かに略礼装だけど、これで結婚式に出席するのは
新郎新婦の介添え人のお婆ちゃんみたいなイメージ。
客の格好ではないよね。
768可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:14:22.52 ID:/+vlp5H60
てs
769可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:18:18.80 ID:/+vlp5H60
黒羽織、一つ紋の絵羽織あるけどいいよ。
入卒に色無地や江戸小紋とあわせた。
寒い時期だから実用面でも良かったし、
着物だと周りのスーツが黒っぽくて目立つけど、
黒羽織着ることによって丁度良いかなって思った。
あと紋無しを黒ジャケ感覚で着てる人もいるよね。
770可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:28:33.02 ID:NJA44dY+0
>>769
うああぁぁぁ
すごく作りたくなってきちゃったじゃないのw

入卒以外の着用チャンスって何があるかな…
義両親の名代で集まりごととかで着物の時は色無地とか訪問着だし
そういうときに黒の羽織を着ちゃうと、逆に沈んでしまう気もするし
三つ紋の上から一つ紋ってアウトだよね?
寒い時期の小紋とかの上着がわりに思ってもいいのかなぁ
771可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:33:12.98 ID:/+vlp5H60
>>769が二つ並んで見えるのは私のブラウザがおかしいのかな。

紋無し黒羽織で小紋の上に着てる人見るよ。
わりと派手な感じの人だけどコスプレとかではなく
でも奥様風wな着方でもなかったけど私は好きだなと思った。
772可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:37:56.51 ID:NJA44dY+0
>>771
たぶん、ブラウザのキノセイw

今から作るのはさすがに時期が時期なので
秋口の仲のいい呉服屋さんがセールの時に聞いてみるw
ありがとね
773可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:59:35.48 ID:o4F/KUqC0
私は黒羽織り持ってないので、春先で寒い感じの時は、洋装用の黒ベルベットの
コートを道行き代わりに着てごまかしている(会場まで)
ガウンコートでボタン無し、ドルマンスリーブなので着物の上に羽織っても
まあまあ違和感ない、かな?と思ってる。
もっと着物を着る機会が多ければ、ちゃんとした羽織が欲しいわ。
774可愛い奥様:2011/06/01(水) 17:38:11.74 ID:yFePOF6Q0
>>769
羽織丈はどのくらい?
775可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:32:43.90 ID:m9oA/kLJ0
>>773
ベルベットって春先着てもいいもんなの?何となく二月までのイメージだったんだけど
776可愛い奥様:2011/06/02(木) 14:49:16.71 ID:hXeh4AX/0
ベルベット、3月までは着るなあ。(和装、洋装問わず)
おしゃれは先取りだから3月だと春なんだろうけど、
まだ雪が降るような日もあるから、防寒優先だ。
777可愛い奥様:2011/06/02(木) 15:22:35.43 ID:IzHmkw8t0
今年は、濃いめのベージュのカシミヤのケープ着ていた
指先まで隠れるくらいの長さがあったから、冬場も相当あたたかかった
洋装用に買ったものだったんだけどねw
778可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:35:05.64 ID:FFDuITOf0
ケープやマントって袖の振りから風が入ってこないから暖かくていいよね。
ベルベットのケープ、3月でも雪が舞うような寒い日なら私も着るかな。
でも春分の日を過ぎたら着ない。
779可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:11:22.84 ID:dn+09EF/0
>769
>紋無しを黒ジャケ感覚で着てる人

それでいいんだよ。
紋無しの羽織は洋服でたとえるならジャケット。
重宝してますよ。
780可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:31:22.64 ID:MJAgoXno0
綿のインヴァネスコートが手に入ったので、それを着てる>春先まで
いわゆる、トンビってやつ
綿といってもどっしりしてるから、極寒でなければ十分暖かいし
袖丈も気にしなくていいし(ちょっとかっこいいしw)

もちろん、洋服でも着れるし黒一色だから喪装にもおk
かくしポケットまでついてて、ほんとに重宝
781可愛い奥様:2011/06/03(金) 01:34:37.22 ID:49fDB8DE0
黒羽織ってわざわざ作るのももったいないキガス、いや好きな人ならいいんだけど。
家族とか親戚とかに聞けば、いらない黒羽織一枚ぐらいは持ってそう。
782可愛い奥様:2011/06/03(金) 08:37:01.64 ID:M21Udplt0
規格外サイズなのでもらえないんだよ…
義母は着物もちなんだけど、身長にして20センチ以上違うのでゆき丈が論外レベルw
実母は割と大柄で、黒羽織持ってはいるんだがやはり昔に仕立てたもので
通常幅の反物だったので私の持っている着物とは裄が合わない
義母の和箪笥見るたびちょっと悔しくなるww
783可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:05:33.65 ID:DMe0P0No0
うん、黒羽織が流行ったのは私(50代)が子供の頃
あのころのおカン達の身長は150センチ代が多かった

今164センチの私も、おカン世代の着物もらうことは多いが全部短い
784可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:59:31.85 ID:Mv6b/CoI0
身長がそう変わらなくても身丈も裄も短めじゃない?
昔は全部小さめだったんかな。即着れないの勿体無いよね。
785可愛い奥様:2011/06/04(土) 13:01:25.65 ID:jA0bguIt0
test
786可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:25:13.42 ID:6yFRtSnJ0
譲ってもらった着物は、当然洗い張り→仕立て直しがデフォだと思ってたw
何しろ和裁巧者な祖母にお任せだったからなあ。
母の派手なものは、全部祖母が私の寸法に仕立て直してくれた。
祖母が年老いて亡くなった今、祖母の遺してくれた地味な着物も仕立て直したいけど、
これ全部自分の甲斐性でやるのか?と思うと気が遠くなるわw
しかも身丈出すために胴継ぎ必須なので、余計に加工代が・・・・
昔の人って働き者だったんだぬ。
787可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:35:28.38 ID:Mv6b/CoI0
>>786
そこだよね、良い物は仕立て直しもありだけどこの手の加工代ってお高いからねー
丸洗いくらいでそのまま着れたら助かるんだけどね。
788可愛い奥様:2011/06/04(土) 19:49:33.46 ID:66umPjLd0
私の祖母世代だと和裁は女子のたしなみで
なぜか女学校でならったらしい。
母世代だと浴衣くらいなら縫えるけど、仕立て直しなんて無理
でも半襟つけたり、肩上げしたりは余裕。
私世代(40代)
家庭科の時間に習ったのは主にミシンがけ
手縫いの和裁はハードル高い
半襟つけるくらいならなんとか
789可愛い奥様:2011/06/04(土) 19:53:15.95 ID:Sankn8Sc0
宇野千代さんも女学校で十二単の縫い方まで習ったって言ってたもんねw
790可愛い奥様:2011/06/04(土) 19:57:41.29 ID:RXnssCKk0
え…高校の家庭科の授業で浴衣縫ったうちの学校は割と特殊例?
ギリギリ30代

そういえば自分の着物の半襟その他はもちろん、娘の着物の肩上げすそ上げを
自分でやったらびっくりされたな…
でも、自分の母も当たり前のようにしていたからそんなもんだと思っていた
791可愛い奥様:2011/06/04(土) 20:03:49.57 ID:JH8wIIpt0
>>790
家政学部(今は生活環境学部になった)の子たちが、被服学科でなくても浴衣を縫っていた。
教職に必要だったようだから、授業で教える前提だったと思います。(30年前)
792可愛い奥様:2011/06/04(土) 20:08:11.11 ID:66umPjLd0
家庭科の時間に何をやるかはいかなり教師の趣味?が入ってるのよ
ためしに「あなたは高校の家庭科の実習で何やりましたか?」と
周囲の人に聞いてみたら面白いよ。

私の学校だと家政科もある学校で被服は製図からやってた。(普通はやらないらしい)
浴衣もSMLのサイズ別キット使うところから
身長から自分サイズに製図する所、
ミシンオッけーか全部手縫いかいろいろ
793可愛い奥様:2011/06/04(土) 20:29:23.70 ID:RXnssCKk0
いや、伝統的にずっとはいってた<家庭科で浴衣

自分たちの代くらいから、理系コースは家庭科の時間数が文系コースより少ないから
1/3サイズの浴衣を縫っていたけど、文系は普通に着られるものを縫っていた
大学に被服学科はあったけど、内部進学のコース分けでは文理又は理系

ちなみに>>791さんと同じ学校の出身のような気がしてしょうがない
もしかして関西の方?
794可愛い奥様:2011/06/04(土) 20:50:10.20 ID:O9/aX3BA0
自分のときは和裁なかったなあ。部屋着みたいなのは縫ったけど>アラサー
なので今になって趣味で和裁を習ってる。
まだ単や襦袢を数枚縫っただけだけど、
着物の構造がわかってくると楽しくてしかたない。
795可愛い奥様:2011/06/04(土) 21:34:06.48 ID:Mv6b/CoI0
私も着物スキがこうじて和裁習いにいってたけどサッパリ覚えられないわ。
奥が深いねぇ、和裁って。
796可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:11:52.33 ID:O9/aX3BA0
和裁士ってのも一種の職人だもんねえ。
そりゃ素人がちょっとやそっとで理解できる世界じゃないわーと
自分がやってみてつくづく感じた。
何年も修行してやっと仕事になるんだもんね。
自分は単ですら何枚縫っても、毎回「あれ?ここどうだっけ」って感じで
先生のチェックなしに裁断なんて怖くてとてもとても。
797可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:31:18.38 ID:PNt7+f7s0
いつもいく呉服屋さんの和裁士さん、住み込みで修行だったって言ってたよ。
それに一級和裁士の試験だっけ、最終的には袷一着を一日で縫うんだってね。
自分には絶対無理だと思った。和裁士さんすげー。さすが国家資格。
798可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:35:46.69 ID:xtOYnSsM0
私が習っている和裁の先生は四年間和裁所で修行している間に、長襦袢から打掛
紋付き袴までありとあらゆる種類の和服ぜーんぶひっくるめて約千枚縫ったって。

最初の半年間はひたすら運針縫いをして、後は週休1日制で毎日1枚ずつ縫ってたら
嫌でもそれくらいの数を縫う羽目になるんだと。
趣味の習い事じゃとても辿り着けない高みだわ。
799可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:56:50.60 ID:3jOc+ueI0
私も着物好きが高じて和裁習いに行ってあれもこれも作れるかもって反物買い込みすぎた。
単専門で縫っていたけど奥が深すぎる。
呉服屋にたまには反物を解いて虫干しの変わりに空気の入れ替えしてって言われたわ。
今は小さな子を育て中で反物に触れないよ。子供は着々と着物好きに育てているけどね。

コラボでエヴァンゲリオン柄の浴衣が出るって言う噂を聞いたけどどうなったんだ?
800可愛い奥様:2011/06/05(日) 01:21:42.56 ID:gwSx35DS0
洋裁でも何でも、プロと素人じゃ段違いだから
公立普通科の20代だけど浴衣習わなかったし、友達の学校も聞いた事無いな
801可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:28:06.56 ID:S9eLxq5Z0
私も公立普通科だった。必修の授業でやったのは洋裁だけで、浴衣は3年の選択授業で
家庭科を取った人たちだけやってた。
自分は必要な受験科目で単位が超えてしまったので、ちょっと羨ましかった。
802可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:25:23.10 ID:BXG+TlLm0
なるほどねぇー
803可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:52:40.82 ID:gc93XHvv0
私も40手前だけど、高校で家庭科自体なかったと思うなあ…
必須教科以外で選択の授業は音楽・美術と書道か技術のどっちかだったと思う
古い県立で、田舎の進学校だったからかなー
和裁できる人尊敬するわ
804可愛い奥様:2011/06/06(月) 15:15:31.66 ID:SZBz5zNa0
793ザマス
やっぱりうちの学校、結構特殊だったのかww
戦前からある女子高だったからかなぁ
今では大分学校の雰囲気も方向性も違っているみたいだけど

授業で習って一回縫ったくらいじゃ、自分で浴衣を縫えるようにならないけど
なんとなく基礎があるのと抵抗がないので
自分や娘の着物の肩上げすそ上げその他簡単なことが自分でできる
それが授業の成果、でいいんじゃないかと思ってるよー
805可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:39:17.67 ID:I5RC2to6O
和裁って手に職って感じでいいよね
806可愛い奥様:2011/06/06(月) 19:03:36.70 ID:rtcO8rB/0
今自分が小学生に戻れてお稽古ごとを自由に選べたら、和裁と日本刺繍をみっちり仕込んでもらいたいなあ。
807可愛い奥様:2011/06/06(月) 20:18:41.64 ID:i6tVniS+0
和裁は楽しいよー。
単なら5〜6枚くらい縫ったら自分で一通りのことはできるようになるかな。
素人だったら単縫えたら十分だもんね。
808可愛い奥様:2011/06/06(月) 20:54:35.38 ID:kqnsab59I
友達の結婚報告がきて、新しく作った訪問着をやっと着れる!
と思ったら、妊娠判明。
8ヶ月になるから、諦めてマタニティドレスです。
いつ着れるやら…
809可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:07:28.00 ID:Zk1D34Za0
お宮参りの時に着るのはどう?
810可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:17:44.60 ID:e+w30Hed0
NHKがトラブってる
811可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:15:54.98 ID:wXaYeT8i0
>>808
披露宴に着物で行くのは無しなの?
家の近所で妊婦さんへの着付が上手い人とか居ない?
上手な人だったらキツク無く苦しく無く着付けてもらえるよ。

自分で着る前提だったら止めた方がいいとは思うけど。
>>809と同じでお宮参りの時に着て写真で残しておけば良いよね。
812可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:09:49.33 ID:VK3yMFVO0
妊婦さんだったら、お手洗いも大変かな。
お宮参りに着るのはいいですね。
813可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:18:57.17 ID:ORxqlD3d0
帯びを結ばないで着る2部式の着物着てる人いますか?
昔の派手になった小紋柄を2部式にリメイクして
お運びさんぽくならない柄で町着にしようかと思い始めた

814可愛い奥様:2011/06/07(火) 10:39:59.20 ID:TW4DLIXP0
>>808
私もお宮参りに着るに一票。
ついでに皆で正装して、写真撮るのもいいよ。お金かかるけど、私は満足した。

最近行きだした呉服店で、新しく着物を作ることになった。
寸法の参考にと持っていった着物の、柄が変わっていると言われて、ちょっとイラっとした。
そりゃそこのお店のセンスとは違うのは知ってるけどさ…
815可愛い奥様:2011/06/07(火) 13:45:57.39 ID:1pvt4sglI
808です。レスありがとうございます。
毎月忘れない為に着付けを習ってますが、
奥様方、先生も初産だし諦めましょうねっと。
やだーやだーとゴネたんですがw

お宮参りの事はすっかり忘れてました!
着物着れない事でふてくされてました。
皆様ありがとうございます!
816可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:06:01.98 ID:ktIf2UgH0
呉服関係のひとってお客さんの持ち物けなすことあるよね。
客商売っとしては信じられないことなのに。
高校では家庭科がなくてゆかたも縫ったことなかったが
ジュニアスタイルみて自作する洋裁好きで被服学科・専門学校もいって
アパレルではたらいて専業主婦になって和裁ならったら・・
先生が和裁士になるようすすめてくださる。
たぶん他の生徒より若く(40半ばなのに!)飲み込みは経験上
早いのだろうけど
・・もうかりますか?と聞いたらこまってたわー
よその人のなんて絶対ムリポ。
817可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:28:06.00 ID:m1uYdcu90
着物、趣味にしたいけど
お金がいくらあっても足り無そうで、出来ない・・・
818可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:30:49.55 ID:y6f0AfYB0
イイ着物買わなきゃいいのよ。
着る事を趣味にするだけなら安いのもあるし。
819可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:37:28.25 ID:11g/I0ID0
比較的安価なものと古着をうまく使って長く着れば、
洋服を毎年買い替えるのとどっこいどっこいだと思う
むしろ長い目で見れば着物のほうが安いかも
ごくたまに着る「おしゃれ着」としてじゃなく
「普段着」としてマメに着る場合の話だけど
820可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:15:08.74 ID:4n8sDSfx0
最初は襦袢や小物、草履なんかも買わないといけないから
どうしてもある程度のお金は掛かるけど、
あとは自分の自制心次第だよねw
821可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:50:16.25 ID:F1hVSZs90
私は収納スペースも着る機会も少ないから、まともな着物は数枚しか無いけど
次回は帯揚げ変えて〜とか、小物は時々買い替えて楽しんでる。

外出して帰ってきたとき、古いウールに着替えるんだけど、モサモサするので、
家で着られるような薄手の普段着が欲しい。
822可愛い奥様:2011/06/09(木) 09:14:53.45 ID:kU4nBCsUO
そろそろ家の中だったらゆかたでゴロゴロしていいよね
オクとかで安い反物仕入れて、対丈で仕立てて
部屋着兼寝間着にしようかなーと考え中
823821:2011/06/09(木) 13:23:59.56 ID:F1hVSZs90
そんな訳で、昨夜木綿着物を探してネットをさまよったけど、浴衣以外だと
格子か縞柄で町娘のコスプレみたいになってしまうw
洗えるポリ小紋でも買った方がいいかな。
824可愛い奥様:2011/06/09(木) 13:41:16.67 ID:rS0GfK400
>>823
紬風の(色は限られるけど)なら、見たことあるよ>木綿着物@ネット
すごく細かい水玉とか。
825可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:32:38.02 ID:L7keTDwu0
木綿の着物で渋いのって作家物ワクとかでバカ高くなるから
量産の紬の方が安かったりするんだな
紬で手洗い可な仕立てしてくれると助かるんだが
826可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:36:48.28 ID:kU4nBCsUO
夏着物ならしじらに抜染の柄入りのがあるよー
あとは絣とかどうだろう、これはこれで町娘風になりそうだけど…
たしかに木綿は格子か縞がメインだね
でも木綿好きだなあ
827821:2011/06/09(木) 17:16:11.20 ID:F1hVSZs90
ありがとう。探せばありそうですね。>素敵な木綿
こんな時和裁が出来ればいいのかな、と思ったりしますが
気長に探そうと思います。
828可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:26:00.83 ID:/87CGB4VO
木綿の着物とはちょっと違うかもしれませんが、デニム地で着物作ってるとこがありますよ

本で見る限りは紬っぽい感じで普段着によさそうでした
829可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:16:10.92 ID:qWqqolcF0
木綿の着物の袷を持ってるんだけど、重たいよー
デニムなら単でもなおさら重たいだろうな。
大島大好き
830可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:24:46.89 ID:meFFL3tw0
同じく大島大好き
季節限定だけど、いちばん好きなのは小千谷縮み
831可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:44:16.14 ID:ftR3JkUi0
木綿は単で仕立てて春秋にさらっと着たいね
で、冬はウール
832可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:14:54.18 ID:+tW4tvdL0
大島好きだけど、致命的に似合わない。
悲しい。
833可愛い奥様:2011/06/10(金) 01:10:39.77 ID:q1RwMX4yO
和裁できる奥様いいなぁ素敵だなぁ
教室はどうやって見つけたの?
習い事って、良い先生探すのが一番大変だよね
特にお茶、お花、着付けなんかの和モノ
私の巡り合わせが悪いだけかもしれないけど
834可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:15:39.29 ID:2J+HhZBs0
>>833
私は同じ着付教室で着付を習っている人から「和裁教室あるわよ」って
紹介してもらった。

和裁教室の生徒さんは、通っている人からの紹介と呉服屋さんからの紹介の
2パターン。
学生時代に通っていた塾は、途中で嫌になってことごとやめてしまってたのに、
色々不満はあるけど5年以上通い続けているのは、私にはよい教室なんだろうな。
合わない人は3ヶ月も通わずにやめちゃっているから。
835可愛い奥様:2011/06/10(金) 10:22:26.96 ID:1ajtnmutO
私は自分で調べて探したけど、和裁って一種の職人の世界だから
和裁士養成するでもないのに厳しい偏屈な先生もたまにいるみたいで、
よそに通ってたけどどうにも先生が厳しくて無理でした…orz
っていう人が移ってきたりする。私の行ってるとこはすごくゆるーいからw
堅苦しいこと言わず趣味としてまったりやりたい人もいれば、
多少厳しいとこでもガンガン縫いたいって人もいるし、
まずは見学に行ってみて雰囲気が自分に合ってるか確認してみるといいよ。
836可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:08:35.68 ID:+8hDknv10
マリメッコ浴衣の人はまだいるかな? 3800円で買えるみたいだよ。
ttp://tokyo135.exblog.jp/14929991/
837可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:01:44.10 ID:lYSLOFBX0
日○○装の販売会でうっかり着物と帯と長襦袢のセットでかっちゃった。
気に入ったのでせっかくだし・・と清水買いしたけど
やっぱりちょっとぼったくりだったんだろうか。。。
出来上がるのも数ヵ月後とかで、ちゃんと注文したものが届くのか心配。
838可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:29:34.59 ID:4PhcxxoUO
>>833
義母から習ってるw
それが縁で結婚したんだよね
旦那まで紹介してくれた良い先生ですw
839可愛い奥様:2011/06/11(土) 08:08:30.75 ID:voaf1/WD0
>>838
ちょwwww
なにその女神www
840可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:58:47.88 ID:ct4TsX890
>>838
が井上真央、
トメさんが樋口加奈子で脳内再生されますた。
841可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:07:24.99 ID:yA1O9LOi0
和裁を習うとお嫁に行けるのか。
でもお嫁さん権は1席しかないのね。あってもせいぜい3席?
狭き門だわ。
842可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:49:24.71 ID:GLhMqDvk0
>>837
値切って安くなった価格が適正価格ってとこかな・・・
ぼったくりってほどでもないとは思うけど、
ぼったくりと思い込んでしまったら着るのも見るのも嫌になるからね。
ネットで同等商品がこんなに安く!なんてのもあるようけど、あくまでネット。
呉服屋で扱ってる品だってネットで安く放出されたりするんだから。

ちなみに博多帯組合から博多帯の名称使うなと訴えられてた。
組合に登録していないと博多帯を名乗れないんだって。
ただ、作ってる人は元博多帯の組合員かなにかだったけど、そこ抜けた人らしい。
だから技術はちゃんとしてるんだろうけど、色々難しいね・・・
843可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:24:15.62 ID:TyIicuL4O
でもネットでの上手な買い物のしかたを覚えると、
どこでも買えるようなものは呉服店で買うのは馬鹿馬鹿しくなるよね
844可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:30:23.06 ID:XUEzeL540
>>837
まだクーリングオフ期間なら、本部に電話して解約をすれば、グダグダ言われず
簡単に解約できるよ。
845可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:32:24.53 ID:GLhMqDvk0
ま、デパートで買うかディスカウントショップで買うかってことでしょうね。
同じものがディスカウントショップでこんなに安くある!と、
デパートにクレーム出す人はいない。
846837:2011/06/11(土) 14:36:26.16 ID:lYSLOFBX0
一応値切ったんだけど、今思うと値切り方甘かった気がする。
最終、小物など足して、きれいな数字だったので(端数なし)、
良くある値切り方というか、向こうに先読まれてたというか
折込み済み(?)の値切り方だったのかな、と思った。
まあ気に入ったものなのでいいんだけど、決して安くなかったな。。
847可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:59:01.80 ID:GLhMqDvk0
>>846
安くなったっていうのは提示価格より安くなったって意味だよ。
値切り上級者じゃないんだから、折込み済み(?)の値切り方くらいがそれなりの価格。
あんなもん「これくらいの価格で売ってください」ってのが決まってるんだから、
普通の人がぐっと安くなるほど値切れるものじゃないよ。
団体様で囲い込みかけて値切ればいいんだろうけど、値段交渉の時って
大抵一人一人にされちゃうでしょ。
気に入ったものなら着倒しましょう!数回しか着ないで箪笥のこやしにしちゃうより断然お得。
848可愛い奥様:2011/06/11(土) 17:10:00.01 ID:59trqVi70
でもさ、気に入ったなら出した価格がその着物の価値となって
大事に着るってのもあるよ。高かったやつはやっぱ自信持てるんだよね。
同じのがネットで安く出てるとかなら別だけどさ
849可愛い奥様:2011/06/11(土) 17:10:20.28 ID:Ekt485j70
>>838
ワロタwww

>>843
わかる、和装関係は基本ネットで買うのがデフォになってる。
誕生日が9月なんだけど、去年ダンナのプレゼントが紗の博多帯で、
しかも日にちが真に合わなかったから、って反物のまま贈られた。
季節外れすぐるわ・・・・ってそのまま放置してたけど、
先月ついに仕立てに出して、昨日仕立て上がってきた。
今週からでもガンガン使いたい。
ちなみにこれも呉服屋さんのオンラインショップだた。
850849:2011/06/11(土) 17:55:30.35 ID:Ekt485j70
真に合わなかった→間に合わなかった
851可愛い奥様:2011/06/11(土) 22:04:47.69 ID:AjWbEpcK0
>>849
いいねえ、紗の博多帯。
博多帯好きだわあ、何本あってもいいよね。
本当にネットはうまい使い方覚えたら、呉服屋で買い物する気にならない。
852可愛い奥様:2011/06/12(日) 01:27:23.57 ID:LjvlcUDoO
呉盟会とかも覗くけど、ネットの方が更に安いもんねえ。
き○の人とか、楽天で3万円台で買える帯を168000円とかで売ってるけど、何考えてるんだろう?
853可愛い奥様:2011/06/12(日) 03:51:52.87 ID:ucQXYGcJO
>>741
仕事のときは人が着せてる
854可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:18:44.16 ID:gPKHnPno0
お宮参り用に着物を誂えようと思うのですが、色無地と訪問着どっちがいいでしょうか?
着物は初心者ですが、これを機に着る機会を増やしたいです。
お茶会にも時々行く機会があり、一つ紋を抜いておこうかと。
855可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:28:20.62 ID:L/DHVE4W0
お茶会行くなら色無地買っとけって言われるけど
面白味がないな〜と思う。
帯たくさん持ってる人なら、いいけど
856可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:37:25.29 ID:vu3uBCGd0
>>854
お茶をやってないんだったら、訪問着を仕立てた方がいいとおもうけど、
お茶をやってるんだったら、まず一枚目には色無地でいいと思う。
857可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:42:41.95 ID:vu3uBCGd0
>>854
留袖にも使えるレベルの金銀の格の高い帯を作っておくと、
訪問着や留袖を作ったときにも使いまわせて便利。
858可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:45:58.72 ID:/WmpjwIP0
>>855
色無地って、シンプルな分、何色にしたらいいかものすごく迷う。
カラー診断かなんかしてもらって、一番似合う色のを作ったら?
そうすれば、きっと楽しい気分で着られるよ。
859可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:40:50.54 ID:ErL5UGh20
着物は面積が大きいから、ピザは薄い色を着ちゃだめだと思った今年の入学式orz
860可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:14:34.02 ID:DpjpxNnV0
デブが濃い色着てるとフンコロガシ
861可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:05:21.74 ID:IXqvq9Cc0
色無地を着ると
娘に「ちょっとお姉さん、茶わん蒸し一つお願い」などと
仲居さん扱いされるw
862可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:16:08.08 ID:L/DHVE4W0
色無地を二部式にしたら、まんま仲居のおばちゃんだよね
色無地着るなら帯はいいのを締めないと
863可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:06:55.61 ID:VwtmG/ec0
色無地だったら縫い紋でいいんじゃないかなあ、いやよくわかんないけどw
かくいう私は母のお下がりで、ローズピンクの紋綸子だわ。
こういう色無地、昭和に大流行して古着屋でいっぱい投げ売りされてるらしいね。
サーモンピンクよりは着やすくてよかったかな、と思ってるけど。
自分でもし次作るんなら寒色系がいいなあ。
864可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:24:58.34 ID:v1I2F4HL0
私も一枚だけ色無地あるんだけど、30の誕生日に自分で自分に作ったものでw
銀杜松で八賭けを紅色にしたよ
…まあ、1度しか着てないんですが
865可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:22:31.45 ID:TNJM/zJ90
私は結婚の時に持たせて貰った訪問着がピンクだったので、子どもの小学校
入学に合わせて作った色無地は薄めのトルコブルーにした。
でも写真を見たらちょっと淋しかったので、その後は季節に合わせて伊達襟をつけてる。

次は鮫小紋が欲しいなあ。
866可愛い奥様:2011/06/13(月) 03:01:10.96 ID:Ay350ICS0
ポリの色無地持っているけど小豆色で仲居さんにしか見えない・・・
お茶会に行くことがあるのならやはり色無地か江戸小紋辺りでもっていると便利そう。
反物から選ぶんだったら京都の白生地屋さんで買うと安いんだよね。
染めもそこまでお金とられなかったし。

訪問着は数年前に作ったけど、誂染めしたものがキャンセル品になっていて安かった。
だけど薄いピンクの訪問着だから年をとった時に似合わなかったら嫌だな。
帯と小物で変えるけどさ。
後は江戸小紋か縮まない加工をしてくれるお召しが欲しい。
着ていく所がカジュアルな場しかないもんで。
867可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:47:01.50 ID:GckQ7HX+0
江戸小紋いいよね〜。
表と裏が別の柄になってる江戸小紋が欲しい。
でも高くて、とてもとても。
868可愛い奥様:2011/06/13(月) 16:54:52.99 ID:1gpFaTA60
持っている色無地がド派手ピンクしかなかったので、
デパートのセールで一枚新調したんだ。
水色とくちなし色でさんざん迷ってくちなし色に。
でも、くちなし色は水色の4倍のお値段だった…
いったん決めたけど、結局水色に変更。
セールのワゴンにポツンと高いのを混ぜておくなんて、デパートも考えてるな…
予算に余裕があったら、絶対高いほうにしたよ。
869可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:17:50.21 ID:To490UMP0
夫側の親戚に、叙勲話が舞い込んで
7月最初に「皇居に参内」になったそうだ。
夏の色留袖なんて持ってないから
あわてて貸衣装屋を探し始めてる。

あ〜、庶民でよかったよ〜w
870可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:04:17.35 ID:Mj/Lyiea0
今日ニュースでやってたね。春の叙勲、たぶん震災で遅れたのかな。
にしても絽の色留袖見つけるはキビシイw
去年市川海老蔵のケコーン式で藤純子が着てたけど。
871可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:34:30.47 ID:TniEcr2b0
ヘェ〜、さすが梨園の奥様方はすごいな。
絽の色無地なんて、見たこともないや。
872可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:42:47.74 ID:qO19WPfd0
>>871
節子、絽の色「無地」やない、色「留袖」や。

まあ、どっちにしろすごいけど、着る機会もけっこうあるだろうしね。
873可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:43:15.79 ID:cCWcM5Rm0
レンタルでも絽の黒留袖ならわりとあるみたいだけど色留袖は見かけた事ないわ。
誂えたらすごいお値段しそうな悪寒。
874可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:58:52.30 ID:mXLg0XZh0
美しいキモノ今号で夏の礼装特集されてたな。
絽の留袖やら振袖やら、今までに見たことのない
夏の正装が面白かった。
雑誌以外では皆無だよね。
875可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:17:36.69 ID:UifvkOtN0
絽の色無地って、普段の外出着に着れるの?
しつけついたままの年代物のんがあるわ
876可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:32:15.85 ID:NgNv/L2R0
紋無しなら普段着でOKなんじゃない?
877可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:47:25.15 ID:AWGF2GF+O
へぇ〜美しいきもの立ち読みしてこよう
教えてくれてありがとう
夏の礼盛装って母親の訪問着しかないわ
母は着ないから寸法直してもらおうかな

むかーしむかし、祖父が叙勲された時に祖母は色留を新調したけれど、
皇室で不幸事があって華美なのはダメとか何とかお達しがあって結局着れなかったそうだ
なんか思い出した
878可愛い奥様:2011/06/16(木) 02:20:15.02 ID:j5UY4tK20
なぜか祖母の形見で絽の黒留袖がある、アンティーク並みの古さw
っていうか、どう見ても戦前のだから普通にアンティークだよね・・・・
私の祖父母ってすごく親族が少ない人達なのに、いったいどんな時に着たのか謎だ。
自分の結婚式かなあ。
879可愛い奥様:2011/06/16(木) 07:28:44.56 ID:XtLE4rMa0
>>878
ステキなだねぇ。
着物は年代を越えて残せるのもいいね。
880可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:18:00.60 ID:vwc3JQdn0
関西では女系家族が再放送してるんだけど
毎回女優陣の着物姿見るのが楽しみ。みんな似合ってる。
2時間ドラマとかで出てくる着物は着方がおかしかったり
安っぽかったりして、いつもがっかりするんだけどね...
881可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:21:23.43 ID:LXSXvPF90
>>880
二時間ドラマにがっかり、わかるわw
先日、見るものがなくてBSで二時間ドラマ見てたのw
斉藤由貴と水野真紀と佐伯日名子(だっけ?)が芸者やってるシリーズだったんだけど、
この三人が酷い!玄人に見えないし、何より着付けがぐちゃぐちゃw
大場久美子が一番綺麗に着てたなあ
882可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:46:45.83 ID:yeBKKTT+0
>>880
あのドラマは千總のきものだったと思う。
2時間ドラマと比べたら、着物のレベルが違うね。
三女役の香椎がそのころ千總のモデルをしてたはず。

米倉は女系家族の時の着物より、黒革の手帳の時の
銀座マダム着物がよかったわ。
883可愛い奥様:2011/06/17(金) 19:37:11.38 ID:/I3yez5ti
30代前半で作る色無地はどんな色がいいのか悩む。
自分は割と渋好みなんだけど、あまり若いうちから渋すぎる色のものを着るのは良くないとかナントカ。
二十歳で作った浴衣や小紋も鶯色と江戸紫なので、もうすこし華やかさのあるものを作りたい。
身長は164cmで色黒です。
884可愛い奥様:2011/06/17(金) 19:59:24.78 ID:c6cPlA3Z0
色無地なら、帯や半襟などの小物で華やかにしたらどうなんだろ?
そうそう何枚も作る予定でなければ、ある程度落ち着いた色味のほうが長く着ることができそう
私見だけど、色黒な人はピンク系は避けたほうがいいと思う
深みのある青系とか結構顔映りいい場合多いけどなー
885可愛い奥様:2011/06/17(金) 20:29:47.44 ID:tos24mqN0
30代で作ったピンクの色無地、ほとんど着る機会がないまま10年が過ぎ似合わなくなって悲しい。

色無地を着るときって、華やかに着こなしたいシーンより
落ち着いた着こなしが求められるシーンのほうが多い気がするから
好きな色の中で、10〜20年後の自分がしっくり着られるトーンのものを選んだらいいと思う。
紫が好きなら藤色はどうかな?
886可愛い奥様:2011/06/17(金) 20:46:21.33 ID:tos24mqN0
連投ごめん。
藤色みたいな薄めの色だと、色に飽きた時に上に色を掛けて変えられる利点があるよ。
濃い色だと、色を掛ける前に一度色を抜かないといけないので生地にダメージがでる場合がある。
それに訪問着や小紋だと、上に色を掛ける時に柄にも色が掛かってしまったり
柄に色が掛からないように糊で覆う手間(=料金)が必要だけど色無地はそれがないので染め替えがしやすい。
だから将来染め替えすることがありそうなら、薄い色を選んでおくといいかも。
887可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:10:51.12 ID:/I3yez5ti
ありがとうございます。
なんとなくサーモンピンクとかどうかなと思っていたので、色黒の人にはピンク系似合わないとズバッと言って頂いて良かったです。

顔立ちも男顔で派手系なので、グレーや藤色が良さそうですね。
良い反物がないかデパートに見に行ってきます。
888可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:17:51.00 ID:1u130L1y0
日本人で色黒の人と同じぐらいの肌のトーンのタイ人が
サーモンピンクのタイシルクで作った民族衣装を着てたけどきれいだったよ
889可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:25:13.76 ID:c6cPlA3Z0
>>888
タイシルクは光沢があるから、顔が明るく見えるんだよ
色は同じでも顔立ちも違うし、着物を着た時の日本人と一緒に考えない方がいい

親がタイに赴任していた頃に何枚かタイシルクでドレス作ったけど、根本的に生地の質感が
日本の絹とは違うのよね…
890可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:27:20.25 ID:LAmp7S0q0
タイシルクで何枚か着物作ったよ。基本的に硬いよね。
891可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:27:40.39 ID:1u130L1y0
綸子はどう?
892可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:28:16.64 ID:lLFZzLDU0
ピンクのトーンにもよるけど色黒でも似合うピンクあるでしょ。
好きな色で顔写り見て決めたら良いよね。
893可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:33:24.66 ID:V8jcLPgw0
サーモンピンクは鬼門な気ががが。
まさに昭和中期のお嫁入り道具ど真ん中、ってキガス。
叔母のお嫁入り道具がだいたいサーモンピンク〜オレンジ系が多いらしいんだけど、
派手すぎて娘に譲るのさえなんだか、って感じでちょっと困ってるみたい。
もちろん似合う人ならいいけど、そうでなければ今わざわざ新しく作るのには
もったいないんじゃないかな。
どちらかといえば、青みピンクの方が年とっても使えそう。
894可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:36:46.55 ID:bbg2mNHz0
>>892
そうそう、それなんだよね
相談者は脇に置いて、自分がばっさり否定する快感を優先してる?と思うことも
895可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:07:47.90 ID:/I3yez5ti
実は、色黒の私はピンクでもサーモンピンクが一番顔映りはいいんですよね。
昭和中期か...あえてチャレンジしない方が無難だよね。
896可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:28:56.37 ID:IbmaO6Ss0
嫁入り道具にピンク系と共に
うぐいす餅色の色無地が未使用のままになってるわ。

タンスの肥やし返上で秋に着物デビューする為に
作り帯を頼んだ。
補正用の下着やらも新調したので無駄にならないよう頑張る。
897可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:05:13.11 ID:JZ5G35H2P
手持ちの色無地は昭和ピンク・薄いブルー・黄土色・抹茶色(←これは雨天とか緊急用のポリ)。
次に色無地作るならひよこ色がいいなー。
898可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:10:31.45 ID:yeBKKTT+0
鶯色はさし色としてよく使ってるなあ。
帯締め、帯揚げはいろんな色があるのに、ついつい鶯色を使ってしまう。

私は夏の着物に未使用が多い。
やっぱり暑さのハードルが高い。
帯のあたりに汗疹ができるんだよね。
899可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:17:10.04 ID:oPqjjiHI0
まさに母のお下がりのサーモンピンクの着物で
息子の七五三の記念写真を撮ったアテクシが通りますよ……

当時38才……orz
900可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:26:09.55 ID:98rD0txA0
自分も母のお下がりのサーモンピンクの色無地持ってるw

こないだ鮫小紋買いました。それもサーモンピンク。
洋服でピンクは着ないから、着物ならではの色です。

子の卒業式はピンクの訪問着だったけど、みんな黒なのに目立ってたと子に叱られました。。。
901可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:30:50.65 ID:GQ0QV2xJ0
そんな凹まなくても。

サーモンピンクとひとくちに言っても実際はバリエーションあるわけだし、
色の流行だって移り変わるんだから気にしないで。
いま好まれてる色だって「平成はこういう色流行ったね〜」ってなるのよ。
902可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:57:32.11 ID:tos24mqN0
ピンクって難しいけど、自分に似合う色を見つければ肌を綺麗に見せてくれる色だよね。
意外にごく薄い桜色あたりが年齢を重ねても自然に着られそうな気がする。

いま持ってる濃いめのピンクの色無地、上から色を掛けて落ち着いた色の普段着もしくはコートに直したい。
でもそれほど上等な生地じゃないから仕立て直しにお金をかけるべきかどうか迷う…。
903可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:22:46.07 ID:hMtDc1Z6i
なんか、
サーモンピンク みんなで着れば 怖くない
みたいな気持ちになったのは気のせい?
904可愛い奥様:2011/06/18(土) 09:24:24.63 ID:fOjb+toV0
あらーピンク不人気。
姪にピンクの古典柄小紋縫ってあげようとポチッてしまったよ。
まだ10代だし柄は地味だからいっか。
自分は地味好みで若尾文子の演じる
おとうさん犬のお母さんみたになりたいと
老後も 余裕なじみーな着物ばかり縫ってもってるんだけど
めんどくさいし毎日庭いじりするし全然着てない。
綿の国星のおかあさんはほとんど着物姿で汚れるときは
モンペ着用だったな。ともだちのおかあさんや
自分の祖母もだけどあの時代はそんなひといたなあ。
自分は子供がいないので入学式とかはないのよ。
着られてうらやまです。
905可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:33:04.19 ID:uoLRYzl+0
10代20代のお嬢さんこそピンクをたくさん着て欲しいから
素敵な小紋を縫って差し上げてください。

というか、年齢が上がるとピンクが似合わなくなるというより
本人が気後れしてしまう部分も大きいと思う。
着物雑誌を見ると40代以上の人でピンクを着こなしている人もたくさんいるし。
ピンクの選び方と「着こなすぞ」という自分の気持ちが大事なのかも。

906可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:51:33.30 ID:bZytOfcH0
淡いピンクなら素敵なのにサーモンピンクだから昭和臭なんだよね。
水色とか紫っぽい色がいいんじゃない?
907可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:10:55.96 ID:DKagw0QV0
私が思い浮かべる昭和ピンク着物は、綸子地の青みピンクだなあ。
昔の着物はピカピカしていた気がする。
908可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:29:33.25 ID:hmbsf7mM0
パウダリーな質感のサーモンピンクの無地紬は綺麗だよ
黄味寄りピンクは紬などパウダリーな質感が合うし
青味寄りピンクは綸子などグロッシーな質感が合う

サーモンピンクの紬ならそうでもないけど
綸子の青みピンクは私も昭和だと思う
909可愛い奥様:2011/06/19(日) 20:28:29.36 ID:4YYuUnFS0
>>907>>908
まさに私のがそれw>綸子地の青みピンク
昭和〜!なんだけど、なんとか年取っても着られそう。
綸子っていっても紋綸子で、切りばめみたいな模様になってて無駄にぎらぎら
光りすぎてないのがいいのかもしれない。

逆に昭和のサーモンピンクって、ちょっと蛍光色が入ってる?って感じの
派手さがあるから、着づらいのかな、発光してるイメージw
で、それに同じく黄緑の蛍光色とか合わせたりするとますます昭和テイストに。

>>908
サーモンピンクの無地紬は、紅花紬とかでよくあるよね。
910可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:06:18.88 ID:/vuiAUcn0
>>882
>あのドラマは千總のきものだったと思う。

そうなんだ。知らなかった。千總だと意識しながら見たかったな。

女系家族も黒革の手帳も着物は素晴らしかった印象がある。
米倉は本当に着物が似合うよね。
911可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:49:16.98 ID:rnTedIxNO
米倉はゴージャスな着物も清楚な着物もどちらも似合うよね。
またテレ朝着物ドラマで見たいわ

高島礼子や小林まおは着物似合うけどイメージが固定してて
見ていてもあまり面白みがない。
912可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:11:20.92 ID:YLUjhSqa0
米倉さんってお上品でもないし着物が似合うと思った事ないなぁ。
913可愛い奥様:2011/06/21(火) 02:47:56.47 ID:l702xqIV0
>>912
ゴリ押しタレントのはしりだよね、昔の彼氏がシャブでパクられて服役してた印象ぐらいしか
ないな、米倉に関してはw
『黒革の手帖』の時は北川の着物だた。
あれ以来、胡蝶蘭の柄の着物見かけると「水商売っぽい」って思うようになってしまった。
914可愛い奥様:2011/06/21(火) 04:06:06.76 ID:O2OouccT0
米倉は好きだし着物も似合うけど、
和風のしっとりとした女らしさに欠けるから憧れの着姿ではないかな
915可愛い奥様:2011/06/22(水) 10:35:45.25 ID:nKFKO1By0
916可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:08:37.59 ID:8fG1aTL3O
こちらの奥様方、相談させて下さい。

娘の成人式が近いのですが、今の振袖はほとんどが袖丈が三尺前後の本振袖ですよね。
昭和の頃の中振袖では、格が低いとか「いかにもアンティーク」という感じになってしまうでしょうか?
娘も私も、最近流行の百花繚乱系やレースやリボン柄は好みではなく、古典柄を大きめに描いたものをさがしています。
でも、有名店のたいへん高価なものか、中古品のどちらかしか見つかりません。
中古のもので柄は気にいったのが、袖丈がニ尺五寸しかないので、迷っています。(娘は身長170p)

お詳しい方、ご教示いただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
917可愛い奥様:2011/06/23(木) 00:07:56.89 ID:XSCbHb4O0
最近の若い人は身長が高いから大振袖が多いんですよね。
娘さんの身長もかなり高いようなので、大振袖を着た方がバランスもいいし、
ゴージャスで華やかに見えるのは確か。
でも、中振袖だから格が低いなんてことはないですよー。
別に成人式だから振袖を着るっていうのがルールなわけじゃないし。
それよりは柄の好みが大事だと思うので、
娘さんが気に入ったものを着せてあげてくださいな。
昨今のキラキラしたものよりは、やっぱり古典柄が素敵と私も思います。
918916:2011/06/23(木) 00:25:35.01 ID:9NC7TBwsO
>>917さん
レス下さりありがとうございました。
おっしゃるとおり長身なので、袖丈の短いのが強調されないかと心配で。
でも、娘の意見を最優先にして、決めてやりたいと思います。
919可愛い奥様:2011/06/23(木) 07:36:24.57 ID:3jF/1Rt90
恥ずかしながら、知識がないのでWikipedia「振袖」を見てきました(以下2行抜粋)。
格式があれば中振袖でも第一礼装とし通用するとされ、
一般的な大振袖より格が落ちるわけではない(むしろ古風と認識される)。

中振袖より大振袖のほうが格が高いわけではないみたいですね。
私も、身長に合わせて大振袖にこだわらなくても、>>916さん親子が気に入った
古典柄の中振袖をお召しになったほうがいいと思います。
きっと素敵な振袖なんでしょうね。いい成人式になりますように。

920可愛い奥様:2011/06/23(木) 08:48:11.30 ID:Txxxs4cI0
>>916
身長170pで中古だと裄はあいますか?
921可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:51:49.86 ID:X3hEqAHy0
>>916
ウチの娘の振袖は黒字に「束ね熨斗」模様
某オークションで表地を入手し
身長に合わせて、仕立ててもらいました。
たぶん昭和時代のデッドストックだと思います。
成人式はコスプレだ!と割り切って
思いっきり古典的な振袖姿にしました。
お好みの柄に出会えると良いですね。


922可愛い奥様:2011/06/23(木) 13:28:56.67 ID:0Pb7P1a90
>>921
なんという私好みの柄>黒地に「束ね熨斗」模様ww
自分の成人式の時、切望して探し回ったけどどうしても見つけられなかった柄ですよ。
(青地に熨斗目はあったけど、色がいまひとつ浅くて却下、
黒地に源氏車を見つけたけど、粋すぎて却下。
結局、黒に近い鉄紺に大きな扇面散らしで手を打った)

やっぱり、古典柄はいいですよね。
品のよさが伺える振袖姿だったんじゃないでしょうか>お嬢さん
923可愛い奥様:2011/06/23(木) 15:59:33.51 ID:c+arqNFn0
6月のはじめに神戸大丸の個展やったりする
ちいさい特別催事場みたいな場所に
藍染ものいろいろあって
浴衣が 反物と仕立て込みで12万くらいの素敵なのがでてた。
その後ネットで探してるんだけどそういうのにはだしてないみたい。
あー・・やっぱ欲しいよう・・高いけど。
今ある浴衣 1度も着てないのもあるけど。
924916:2011/06/23(木) 18:46:15.22 ID:9NC7TBwsO
みなさん、レスありがとうございました。参考になります。
中振袖にはむしろ洋風柄は少ないので、柄としては「式典」向きなんですね。

裄は肩縫い代から3p、身丈はうちあげから6p出せることを確認しました。
おはしょりが少なめなら、腰紐を低めに締めて調整しようと思います。
これで「コスプレ気分」で着こなしてもらおう、と、この中古品に決めます。
黒に笹竹と宝尽くし柄の振袖、袋帯は濃赤地のねじり梅です。
どちらにも金糸や箔がなく少しシブすぎなので、小物で華やか感をだしたい。
楽しみになってきました!
925可愛い奥様:2011/06/24(金) 00:24:14.56 ID:zMGPE5ZK0
作り帯が出来あがって送られてきた。
早速、洋服の上から、試しにつけてみた。
敷居が低くなった感じなので
着物が綺麗にきれるように頑張る。
926可愛い奥様:2011/06/24(金) 16:18:16.44 ID:NncQdbnl0
私も着物本体までは、子どもの頃からなんとなく着慣れていたので、自分で何とか
なるんだけど、帯は締めてる間に疲れるし、もし崩れたら…と思ってハードル高かった。
作り帯にしたら、気楽に着て出かけられる様になった。
927可愛い奥様:2011/06/25(土) 12:37:15.04 ID:KpLspUTk0
>>923
デパートに、出展してた人の名前か会社聞いてみたらよいのでは?
それにしても仕立て代込み12万って、反物だけで10万超えだよね。
さすがにそんな高い浴衣は見たことないなあ・・・・
個人でオリジナルの型を彫って一から作ってるとかだろうか。
928可愛い奥様:2011/06/25(土) 21:03:18.89 ID:ggIXbj2z0
>>927
楽天で有松海鳴絞のくくりも日本っていうのが16万くらいであったよ
ttp://www.tsuyukusa.co.jp/fs/tsuyukusa/0000000346/55-1261-00c20

絞りってなんだかいいよね。
929可愛い奥様:2011/06/25(土) 21:14:25.98 ID:nZitDLvZ0
いい柄行だ〜
受注制作で納期二ヶ月じゃ今年はもう間に合わないから、来年用だね。
930可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:43:16.15 ID:Z+oZaRAN0
うわー素敵だ
これ仕立てて着たらすっごく粋で素敵だろうね
さすがに浴衣にこの値段は出せないけどw
931可愛い奥様:2011/06/26(日) 07:52:34.82 ID:PN52Ffzh0
絞りの浴衣、暑いよw
一枚、叔母の母から頂いたのがあるけどあまりにも暑くて一度しか着なかったw
932可愛い奥様:2011/06/26(日) 15:35:08.61 ID:3Kd/c/8O0
まあ確かに絞りは暑い
着物でも真冬じゃないとかなり暑いもんね
933可愛い奥様:2011/06/27(月) 14:34:58.37 ID:LWJIYE2n0
絞りって暑いのか orz
私、絞りが大好きで
つい手が出るんだよね。
今年は、張り切って有松絞りの浴衣
買っちゃったよ〜。
934可愛い奥様:2011/06/27(月) 15:17:33.64 ID:yZjGdp4F0
有松絞りの浴衣、いいよね。
でも絞りは太って見えると聞いたことがあって、
私はウエストが太いから避けたほうがいいかなと思ってる。

あと絞りの浴衣はお手入れはどうするの?
絞りでも自宅で洗えるのかな。
935可愛い奥様:2011/06/27(月) 15:51:40.62 ID:HWNQRp+00
>>934
絞りの方が手入れが楽〜。アイロンかけなくていいから。
私はネット袋に入れて洗濯機でガラガラ洗い、
着物ハンガーに掛けて形を整えて陰干ししてる。
あとは畳んで帯や他の着物なんかの下にしておくと、重さで自然に伸びる。

絞りの浴衣は、大抵は湯のし(巾出し)でシボをある程度平にしてしまうし、
絹ものでするような裏打ちをしないから、そんなに着膨れしない。
縦に展開する柄ゆきを選ぶといいよ。
936可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:09:40.69 ID:do6zQM0k0
最初のシボシボの状態の反物と
巾出しして平らにした状態のだとまた印象もかわってくるよね
巾出ししたあとで「えーと、こんな柄だったっけか」ってことがw
でも>>935の言うとおり、浴衣はほとんど平らにしてしまうから
正絹の総絞りみたいにもっさりふくれることはないよ
937可愛い奥様:2011/06/28(火) 03:16:37.58 ID:EGKQIvXe0
シボがある分生地が多いのかもしれないけど、張り付く事も少ないよね
そこまで暑いと思った事ないや
938可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:36:23.55 ID:gsZKOP0O0
大人の兵児帯って
何歳くらいまで、許されるのかな?
最近の「七緒」見てると、
大人の兵児帯が浴衣に合わせてあるね。
939可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:53:04.91 ID:8hTc39/t0
>>938
色にもよるんじゃないかなあ。
ピンクのふわっふわのふりふりは20歳でも厳しいでしょうw
私は35歳だけど、黒い兵児帯を使っているよ。
楽だし、涼しげ。
940可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:50:12.77 ID:3F5LepF/0
この季節家にいる時は兵児帯。
色はこげ茶、暗赤、渋オレンジの3本で素材は化繊。
化繊白レースの二枚あわせも持ってる。
麻の兵児帯もあるんだけどボリュームがなくて仕上がりがショボいのが難点。
巾があまりないからコーリンベルトが見えちゃって使いづらいし、
洗濯するとアイロンがけ必須で思ったより使い勝手が良くなかったです。
941可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:16:19.26 ID:6y1ENFFu0
兵児帯はある程度「ハリ」がないと
扱いが難しいね。
博多をキリッと締める技を
身に付けることが今年の夏の課題だ。
942可愛い奥様:2011/06/30(木) 18:53:43.52 ID:ZetCa2Ow0
浴衣の話ってここでいいのかな。
30代前半なんだけど、浴衣って着ますか?
この年齢になると、そこそこ良い物着ないとおかしい?
大人向けっぽいものは竺仙の綿紅梅?やら色々とあってわかりません。
赤い博多献上の帯に合う、大人の浴衣ってどんなものでしょうか。
足袋を履いたほうがいいのかなどわからないことだらけです。
ご教授お願いします。
943可愛い奥様:2011/06/30(木) 18:59:13.47 ID:HAoaNwnf0
え?浴衣着るのに足袋は要らないでしょ。
家で着てるだけなら高い浴衣も要らない。
好きな柄を選べばよし。
944可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:15:03.79 ID:ZetCa2Ow0
>>943
即レスありがとうございます。
足袋は、やはり基本的にはナシなんですね。
最近、雑誌などで浴衣に半襟や足袋・帯締めを合わせる姿を見かけるもので。

家で着ると言うより、花火大会とかお祭りで外に着て行く時です。
945可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:23:26.53 ID:HAoaNwnf0
ああ、着物として着る事を想定してたのね。
それなら小千谷縮をふつうに襦袢で着るほうが涼しくていいと思う。
竺仙の浴衣買う予算があるなら小千谷お薦め。
946可愛い奥様:2011/06/30(木) 20:56:33.97 ID:ZetCa2Ow0
>>945
着物として着たり、長襦袢なしで浴衣として着たり両方したいんです。
それはアリなんですかねー
小千谷縮に博多帯をあわせてもいいのかしら。
見てみます!ありがとうございます。

947可愛い奥様:2011/06/30(木) 22:49:35.46 ID:HAoaNwnf0
両方やりたいのか。
それなら小千谷縮みはナシだね、透けるから一枚じゃ無理。
948可愛い奥様:2011/06/30(木) 23:59:14.74 ID:i+fDgSJo0
綿紅梅も綿絽も綿麻も色柄によるけど多少透けるからね
中になに着るかで迷いたくないならしじらはどうだろう
涼しいしほとんど透けないし
ゆかたとしても着物としても着られて
柄はほとんどが格子か縞だから年も選ばない
安いしね、阿波しじら
949946:2011/07/01(金) 12:28:14.23 ID:D9/Ef3TG0
教えていただきありがとうございます。
優柔不断なので時間かかりそうですが、縮やしじら織り等、色々見てみたいです。
ずっと着られるものがいいのでよく考えます。
決まったらまたきます^^
950可愛い奥様:2011/07/01(金) 21:39:54.23 ID:5IjMLRVvO
わたしは綿絽の浴衣の下に、麻の単衣襦袢を着るよ
ネットに入れて手洗いコースで洗濯して、きものハンガーで陰干しでOK
着付けの先生からは
「浴衣下に襦袢を着る時は白足袋をはきます」と教えられたので、そうしてる
951可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:10:06.48 ID:zgIY2fBO0
うは。
ここの奥様方レベル高すぎて・・・
でも思い切って質問します。
先日訪問着を着たんですが結構汗かいたんでそれを洗うのに、
近所の普通のクリーニング屋じゃ不安だし、
洗い張りとかしてるところでお願いするとかなり高いので、
ネットで洗ってくれるところをいくつか見つけました。
そういうところを利用なさった方いらしたら、感想など頂けると有難いんですが。
余りにもレベル低い質問なんでスルーでもおkです。
952可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:39:11.61 ID:ryUn5Ctn0
質問の意図とはずれちゃうけど
訪問着で、そうそうしょっちゅう着ていないなら
洗い張りの代金をケチらないほうがいいと思うよ
953可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:54:02.44 ID:zgIY2fBO0
うわー、私、今まで勘違いしてた。
洗い張りって、洗って板に張って・・・みたいなのだとばかり思ってた。
>>952さんのレスみて、ん?と思ってぐぐって初めて知った。
恥ずかし杉・・・
この訪問着は年に1回しか着ないです。そして次はいつになるか想像もつかない。
今までは実家で着て実家に脱ぎ散らかしてたような、
このスレでは唾棄すべきような人間でしたので、少し勉強して出直します。
本当に失礼しました。
954可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:57:26.25 ID:Y+HXbulr0
>>951
汗が気になるお手入れは「汗抜き処理」
輪染みにならない程度に細かい霧を吹き付けて、何度も少し湿らせる→湿り気に溶け
出した汗を乾いた布に吸わせて除去を繰り返して汗をとるメンテで店によるけど
工賃はだいたい3千円くらいから。

余談だが丸洗いはクリーニング液(揮発油系溶剤)に着物をドッポンする汚れ除去
だから口紅やファンデーション汚れのような油溶性の汚れは落とせるけど、汗のような
水溶性の汚れは落とせない。
955可愛い奥様:2011/07/02(土) 00:03:17.98 ID:FxMChg2t0
汗かいたなら「汗抜き」頼まないと水分系の汚れは落ちないよ。
汗はきちんと落としておかないと収納してる間にシミになって出てくるらしいので要注意。
私は正絹の着物は頻繁に丸洗いするなって人が周囲に多いせいで、
まだ丸洗いに出した経験がないのでお店情報とか利用後の感想は無いです。
ゴメンね
956955:2011/07/02(土) 00:05:39.95 ID:k274NZTn0
リロードしないで書き込んでカブってしまいました。
重ねてゴメンね
957可愛い奥様:2011/07/02(土) 00:07:12.66 ID:j2k5nIDM0
一度しか袖を通してないなら洗い張りするほどでもないかと思うよ
>>954にある汗抜き頼んでもいいし、
自分でかたく絞った濡れタオルで汗かいた部分をとんとん叩いたあと、
低温で軽くアイロンかけて陰干ししとくだけでも違うと思う

ネットで安くやってくれるとこはたいてい丸洗い
もし袷の訪問着だったら、ふくろが入る(表裏の生地が違う場合、
濡れたときの縮み率も違ってくるので、裾にだぶつきができる)恐れがあるので
高い着物ならやめておくが吉
958可愛い奥様:2011/07/02(土) 00:33:57.88 ID:xHYUqRzOO
私の実家は悉皆屋(着物のメンテナンス業)でしたので、ちょっと一言。
家庭で汗抜きする場合、霧吹きでどの程度湿らせるかの加減が難しい。
特に縮緬は絶対に、素人が水気を加えないほうがいいですよ。霧が多めにかかるだけで縮んでしまいますからね。
濡れタオルで叩くのも、濃いめの地色はスレになりやすいから注意が必要。

今後何年か使用予定がないなら、購入した呉服店か地元の呉服店に相談して、着物の修正加工専門店を紹介してもらっては?
「まず見積もりを」と頼めば、およそいくらかかるか、加工前に連絡もらえるはずです。
959可愛い奥様:2011/07/02(土) 03:00:57.15 ID:6/+76bbQ0
一重の訪問着なんだろうか?この天気じゃ結構汗になってるかな?
夏場の染め物はほんとにきれいだけど、メンテ考えると頭痛いですわ。
怖いのはシーズンでもう一回くらい着るか?と考えて洗い出さずにしまっちゃう、うっかり事故…
960可愛い奥様:2011/07/02(土) 18:42:56.28 ID:PpnL11yS0
皆様、レス遅くなってすみません。
なんというか、自分が思っていた以上に私は無知でした。
着たのは6月半ば、ホテル内で着付けしてホテル内でしか着てないのですが、
次に着る機会はまったく未定、お値段は自分的にはかなりの高額です。
やはり今まで母が出してくれてたところにお願いしてみます。
こちらで伺ってみてよかったです。
丸洗いとかをポチっとするところでした。
有難うございました。
961可愛い奥様:2011/07/05(火) 01:47:10.75 ID:dc3corwW0
小袖ちゃんで〜す
962可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:02:27.09 ID:Etk3l/HdO
ニッポンの夏 透け衣の夏

お盆の同窓会、友達3人で絽の付け下げ着るんだあ
私のは薄緑に露芝、帯はグレーに蛍がとんでて、
草履は母のお下がりのパナマにします
バッグが決まってないので捜してるんですが、どんなのが合うでしょうね?
963可愛い奥様:2011/07/06(水) 00:19:22.13 ID:AwHiXJht0
ホースヘアのバッグ。
あれ涼しげで夏に良さそうと以前から思ってた。
964可愛い奥様:2011/07/06(水) 06:00:47.94 ID:pJf0U3SJ0
美しいキモノではコンテスのホースヘアバッグをよく見かけますね。
(数年前のことだから、今は知らないけど)
965962:2011/07/06(水) 06:25:37.34 ID:nvWA+Tn1O
>>963>>964
ありがとう。ググってみました。
ほんと和装にも洋装にも使えそうですね!
966可愛い奥様:2011/07/06(水) 07:45:03.61 ID:d6Rd7oew0
なんか宣伝っぽいと思ってしまった
967可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:17:31.80 ID:mG8PRtjM0
>>966
コンテスって確か、ぱっと見て買おう!と思える値段ではとてもなかったよねw
セミフォーマルだったら、履き物専門店に売ってるオリジナルのバッグで
夏素材で作ってあるものに、いいなあ、と思うものが多い。
当たり前だけど着物用に作ってあるから、持ち手の長さとか形が絶妙。
968可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:47:10.84 ID:k4bYjCFS0
婆臭いし老けて見えるよね
着物にしか使えなさそうだし、ご年輩向き
安くてもいらないわ
普通にかごバッグとかで十分
969可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:53:43.02 ID:MEsJNBpR0
和雑貨屋さんで買った布バッグ持って歩いてるよ…
ダメなのかな
もちろん正装のときはちゃんとしたの持たなきゃいけないんだろうけど
普段着ならそれで十分だと思ってた
970可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:55:57.00 ID:GqEdACTR0
これでなきゃダメって流れでもないのに
なんでダメなのかなという話になるの?
好きなの持てばいいじゃん
971可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:00:25.12 ID:Wbjz1POK0
>>969
全然ダメじゃないよ
普段着だしカジュアルで可愛いと思う

短時間内の質疑応答形式で特定の高級ブランドを押すのは、なんだか怪しい
972可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:01:00.57 ID:H7itJrp/0
正装して行くようなところがないので
今の季節は麻かカゴバッグばかり。
973可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:04:06.79 ID:pJf0U3SJ0
え?コンテスを推したの私だけど、何が宣伝なの?
よく美キモで見かけてたし(最近は読んでないから分からない)、ホースヘアだし。
974可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:04:54.08 ID:GqEdACTR0
麻いいよね
軽さがたまりません
975可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:11:14.10 ID:PW+0w7WZ0
メーカー関係者の宣伝じゃなくて、買っちゃった人の宣伝だろうな
高価なものだと一般に知らしめ知名度を高め、投資しただけの価値を高めたいみたいな
昔はそれで高まった価値も、バブリーな物を敬遠する風潮の今ではもうだめ
976可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:16:42.85 ID:pJf0U3SJ0
え?別にそれはないけど・・・逆にああいうブランドは、知名度が高くなると
困ったことにならない?あんまり一般に知られたくない人が持つもんだろうし。
977可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:16:51.90 ID:4Ag9jXo+0
自分も母から譲り受けたホースヘアのバッグを夏場はよく使う
ただ、年齢にもよるんじゃないかな?という気はするなー
コンテスは有名だし、なんで宣伝乙になるのか自分も理解できないや…
その人がいいと思った物を勧めただけでしょ
考え過ぎだと思うけどな
978可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:19:53.57 ID:pJf0U3SJ0
ちなみに私は持ってないですよ。ただ、高いなーと思って
デパートで見てるw死ぬまでに1個は持ってみたい程度の話

>977コンテスはエルメスやシャネルと比較したら、有名って程ではないと思います
でもまあ、既女板最大の敵(?)が嫁入り前に持ってたことでは多少知名度ありますね。
979可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:28:18.33 ID:GqEdACTR0
次スレ立てにいこうと思うんだけど、スレ番号は2でいいのかな
980可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:33:29.87 ID:qHKcDQBk0
でも、バッグは何が良いですか?という質問に対してブランド名はないわな
981可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:37:11.54 ID:KIOt16/h0
>>962
草履がパナマならバッグもパナマだと統一感がでて涼しげだと思います。
982可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:38:46.15 ID:GqEdACTR0
ホスト規制で立てられなかった
どなたかお願いします

スレタイ
【訪問着】着物が好きな奥様【留袖】2

テンプレ
前スレ
【訪問着】着物が好きな奥様【留袖】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292316412/
983可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:53:12.27 ID:G7XZqYa30
洋服にブランドバッグだとそうでもないんだけど、
着物にブランドバッグだと途端にお水か成金っぽくなる気がする。
今時は洋服でも高そうなバッグ持ってる人は中国人だったりすることが増えたけど。
984可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:10:52.64 ID:nvWA+Tn1O
>>962ですが、なんかビミョーな流れにしちゃったのならごめんなさい
浴衣用の籠の巾着だと、正絹の絽にはカジュアルすぎかな、と思って
奥様方のおすすめがあれば、聞きたかっただけ
オークションとかも見たけど、ブランド物は私には高嶺の花だわw
パナマや籘のお手頃なのを探してみます
985可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:19:23.27 ID:YOPSrZYH0
次スレです

【訪問着】着物が好きな奥様【留袖】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309961932/
986可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:28:24.24 ID:GqEdACTR0
>>985
ありがとうございます
987可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:36:56.90 ID:nvWA+Tn1O
>>985奥様
華麗なスレたてお疲れ様です
988可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:35:25.70 ID:z1u2/ylb0
9月末頃に結婚式に新郎友人として招かれているんだけど、
新郎友人に女性が出席する場合、着物はやっぱ悪目立ちするよね。
新郎新婦は和の習い事で出会った二人なので、着物にも詳しい方がたくさん参列されると思うし、
私の未熟な着物着こなしでは恥ずかしいことになりそうだから、おとなしく洋服にしようかな・・・迷うな。
989可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:49:25.95 ID:SfzZlqNyP
なんで悪目立ちすると思うのかわからん。
新郎の友人(女性)が和装だと眉をひそめるような人っているの!?
ドレスコードの中で出来るだけの礼装をしてお祝いの気持ちを示していくべき場所だと思うんですが
990可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:21:11.65 ID:eVfvF1060
同じく、なんで悪目立ちなんだろう
目立つかも知れないけど、その場にかなった物を選んで着ていけば良いんじゃ?
私も白無垢でイキマス♪とかだったら、悪目立ちだろうけどw
991可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:29:14.83 ID:45LURslz0
和の習い事で知り合ったなら、ほかの招待客も和服が多いんじゃないの?
洋服の方が、よっぽどスキのないのを着ないと悪目立ちしない?
992可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:51:18.86 ID:RCtqOT6s0
招待する側からしたら余程変な物着て来ない限り
着てくれるだけで嬉しいよ。
それよりも他の招待客の服装をとやかく言う人がいたら
そいつの方を呼ばなきゃ良かったと思う。
993可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:52:10.03 ID:RCtqOT6s0
着てくれるじゃなくて来てくれるの間違い。スマソ
994可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:18:47.24 ID:Jn49cII50
和の習い事の種類にもよるかもしれないが
イマドキは、「和事が好き」と「着物に詳しい」は
あまり一致しない。
と、邦楽の師匠の私が言ってみるw
目を見張るような着物を着てるのは
上の方の師匠クラスだけだよ。
最近では、着物で盛装することが少なくなってるから
せっかくのチャンスを逃してほしくないです。
995可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:30:29.34 ID:JAMWYMCL0
つーか、単純に訪問着とか普段着られない着物を着る機会があるなら、
私なら着たいw
洋服を用意するのもお金かかるし…今ある着てない着物を着たいなーと思う
996可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:56:37.98 ID:HMuxmKKq0
建前:出来るだけの礼装をしてお祝いの気持ちを示していくべき
本音:普段着られない着物を着る機会があるなら着たい
結論:他人の着てるものなんて誰も気にしてないので好きなものを着たほうが得
997可愛い奥様:2011/07/07(木) 20:38:04.52 ID:xKx351U+0
結婚式→今どき和装なんて気取り過ぎ!ムキーッ
入学・卒業式→主役の子供を差し置いて目立ちすぎ!ムキーッ
邦楽係の舞台鑑賞→お太鼓の枕が邪魔で後ろの席に迷惑!ムキーッ

結論→着物着るにはある程度の神経の太さが必要
998可愛い奥様:2011/07/07(木) 21:19:42.96 ID:4RMYghen0
まあこの場合、「異性の友人」ってのがポイントなんじゃない?
999可愛い奥様:2011/07/07(木) 21:48:45.82 ID:GJRZ8Zry0
>>997
和装の友人のいない花嫁は、婚家の年寄りからは格下にみられる場合あり。特に田舎は要注意
入卒に着物を着るのはごく当たり前の学校もある
そういう学校では、子供より目立つ派手な訪問着などは「TPOに合わせた着物をお持ちじゃないのね」と切り捨てられる
舞台鑑賞での和装は一定の格のある舞台なら普通
着物を着なれた人はもともと姿勢もいいので、後ろの席に迷惑とか意味不明

着たくないなら着なきゃいい
1000可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:02:34.45 ID:Vdm929/JO
初の1000ゲトさせていただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。