奥様が語る都青少年健全育成条例改正案

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:10:48 ID:1UIWJ/fE0
>>949
ああ、幼い子っていうから小学生以下の子かと思った。
もちろん中高生だからいいってことないけどねw

つか新條まゆってまだそんなの描いてるんだ・・・
まえにネットのまとめサイト見たけど、あの作者はちょっと酷いわって思った
よくテレビとか出てこれるよね
953可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:12:16 ID:z4i8Qum30
連投で悪いんですが、正しく理解してない人がいるかもしれないので


>出版業界の主要4団体が1963年(昭和38年)に設立した出版倫理協議会では、1965年(昭和40年)に
>自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、もしくは1年間に5回以上
>指定された出版物(雑誌)は、特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールを
>定めており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売が困難となる。
>その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などの通販・チャンネルで
>販売を継続するか、もしくは廃刊・絶版するかの選択を余儀なくされることが多い。

有害図書規定で取り次ぎ停止になるのは連続3回(有害図書は毎月発表される)か1年で5回以上、
というわけで、結構ユルイのね。。。だからちっとも改善されてないんだ。納得。

954可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:16:34 ID:1UIWJ/fE0
>>948
ちょっと笑ってしまったw

まあ、私が言ってたのってそういうのじゃないけどあまりに妄信的なレスだと
ニュー速とかにコピペされて鬼女=ヒステリーみたいにレッテル貼られるからってことね
955可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:18:35 ID:Xy3civYiP
>>947
性行為を中心にした漫画が指定されたところで
成人指定で発行したらいいと思うんですけどね
取次中止にされてもマークつけて再販したらいいよね

956可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:21:09 ID:Xy3civYiP
-------------------
条例は直接関係ないジュニアアイドルの件
あくまで児童ポルノ関係出版での私の記憶を個人的に補足

2007年心交社社長児童ポルノ法違反で逮捕(のちに取り下げ)
  : この間にいくつか逮捕物件あり 
2009年レイフル社児童ポルノ法違反で逮捕
2010年疑似児童ポルノでカメラマン猥褻物陳列罪で摘発
   ※今まで性器が見えてなければ成人女性の割れ目は無修正でおk
    だったが疑似児童でも初摘発

東京以外でも逮捕されているので、実在人物は条例ではなく
児童ポルノ法をまず適用するのは妥当だと思いました
児童ポルノに対する締め付けはここ数年厳しくなっていたのは確か
(網をくぐって出版する会社、許可する親は未だに後を絶たないので
何らかの新しい規制は個人的に欲しい)

漫画は別と考えていたなら、出版社の意識不足と言われてもしょうがないかな

ジュニアアイドルの過激化にはAV会社の参入も関係あるようです
いちごとかが成人向漫画家を使ってるのと一緒で各社生き残りに必死


書店でいちごを確認した時、書店員は内容はよく知らないと言っていました
紐を切って確認するとの事だったので、それはお断りしましたが…
書店員でも把握していないものを、オタクでない親に内容を把握しろと
いうのは無理な注文かと
モノは紐で閉じてあるから中身は買ってからしか確認できないわけだし
でも紐なければ立ち読みされるし難しい
957可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:21:22 ID:fgeU2PYjO
>>945
DNAが狂ってるなんて子供が真似して使うようになったらどうするんだろうね。言われたら傷付くだろうな。
958可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:36:35 ID:C/1ox87n0
条例改正に関するスレでよく貼られてるアキバBlogって、
>>872みたいな漫画ばっかり載ってるみたいだけど、
こういう漫画も今は子供が簡単に買うことができるの?
もし買えるのなら、やっぱり子供は買えないようにしてほしいと思う。
959可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:44:40 ID:1UIWJ/fE0
>>957
そうだね、DNAの異常っていうとダウン症とか癌患者が該当しちゃうから
あきらかな差別用語になるよね。

ちなみに猟奇犯罪を実際に起こしてる人間の脳って何だったかの特徴が見られるって読んだことあるわ。
そういう意味でも先天性の原因が大きいのかも。
戦前も幼児を犠牲にした犯罪はたくさんあったし、ポルノ規制が厳しい国でもたくさん起きてるからね。
間違っても↓みたいな反応はやめたほうがいいかも。

>名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/12/17(金) 11:55:07 ID:oKeR+BPI0
>【緊急】また漫画、アニメ、ゲームの影響による事件がおきてしまいました

>茨城・JR取手駅前刺傷事件 江戸川学園取手中学・高校の生徒11人含む、あわせて13人負傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101217-00000830-fnn-soci

>漫画・アニメ・ゲームの悪影響により、また事件が引き起こされてしまいました
>このような事件は早期に漫画・アニメ・ゲームを規制していれば確実に防ぐことができたと言えます
>二度と同じような事件が繰り返されないためにも漫画・アニメ・ゲームの規制実現に向け共に頑張りましょう

>漫画・アニメ・ゲームは青少年に有害なメディアでしかありません
>専門家も漫画・アニメ・ゲームは現実と架空が曖昧になり区別がつかなくなる危険なメディア
>故に犯罪を誘発したり犯罪に走らせると発表されています

>漫画・アニメ・ゲームがこうして犯罪を産み出しているのです
>早急に漫画・アニメ・ゲーム規制実現に向け活動しましょう

【2次元規制】 石原都知事 「変態っている。DNA狂ってる気の毒な人。幼い子の強姦ストーリーなど百害あって一利なし」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292589460/
961可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:06:52 ID:48Hsd0Mx0
>>844>>956そして>>870などのレスを読みました。
ひとりひとり感じ方がやはり違いますね。
そこで>>936
(一部抜粋)
凄く曖昧だったので、詳しく聞いたところ「東京都青少年健全育成審議会」で対象物を読むor見るをして審議し、
結果を石原都知事に提出して彼が最終決定をするとのこと。

うーんと唸ってしまいました。
そこに>>960の知事の発言ですか…。

>>960だけ見たらDNAのせいなら漫画・アニメって関係ないんじゃなんて
ちょっと感情的に言ってみたくなりますね。
出版側の「本の対象年齢に応じた自主規制」が一番必要だとは思っていますが。
962可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:07:04 ID:BNKeFZuV0
幼女強姦漫画がなかったらそいつらがリアル幼女犯すのにね・・・・

>>944
コミケは1〜2日めは健全本(エロなし)
3日目はエロあり
963可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:16:34 ID:ODVjU7mZ0
> 幼女強姦漫画がなかったらそいつらがリアル幼女犯すのにね・・・・

この改正でそういう漫画が無くなるとは思えないんですがw
964可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:30:14 ID:TEBr5LOm0
>>963
今回の改正についてコメント求められているのに
幼女強姦漫画うんぬんと言い出した石原都知事は
条例改正の内容すら把握せずに無責任な発言をしてるわけなんですよね。
彼が青少年健全育成について真剣の考えていないことは明白です。
965可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:31:59 ID:TEBr5LOm0
打ち間違えました。

石原都知事が青少年健全育成について真剣に考えていないことは明白です。
966可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:39:42 ID:SdPYGibC0
幼女強姦漫画があってもいいし、人に迷惑さえかけなきゃ変態が悪いとは思わない。
でも、幼女を性的な対象にする漫画が子供の目に触れては絶対にいけない。
なぜなら、自分が性的対象になりうると知った子供がどういう行動に出るかわからないから。
ソースは自分。
エロガキだった自分は大人のエロ読み物にハアハアしていたが、そういうものは
必ず大人の女性を性の対象にしていた。自分のような子供はそういう対象にならないと思っていた。
もしそうじゃないと知ってしまっていたら、何をしてたかわからん。
ましてや今のように、ネットで簡単に出会うことができる世の中では。
だから子供に、子供を性の対象とした作品を見せてはいけない。
967可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:50:20 ID:PvKzThfi0
前提が間違っている人がいる気がする
この条例は「エロ漫画(18禁指定)を子供に見せるな!」っていうのじゃなくて
「こんなエロい本が一般指定で売られているのか!18禁コーナーに移せ!」
って条例

んで、このシステムはすでに東京都青少年健全育成審議会が指定図書という形でやってる
事実、月に2〜3冊ぐらいが「不健全図書」として18禁コーナーに移されてる
今回はその以前からあった条例を強化しようって事

今回なにが変わったのかって言うと
「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は
婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは
性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、
描写し又は表現すること」

この「不当に賛美又は誇張」ってとこが問題で
以前は「描写」つまり「絵」が規制の対象だったけど今回は「ストーリー」に行政が踏み込んできたのが危惧されてるところ
審査する人が「漫画なんてくだらん」「青少年にとって百害あって一利なし」
とか考えてる人ばっかだったら・・・?そうでなくとも人によって受け取り方は多種多様だから描く側はどうしても不安を覚える
今後、規制対象が「強姦」「近親相姦」だけに留まるとは言い切れない。
ストーリーが規制されてるわけだから、規制が「暴力」にまで拡大したらジャンプもアウト

大御所の漫画家が危惧しているのはそういうところなんじゃないの?
968可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:50:42 ID:1UIWJ/fE0
>>966
うん、言ってることに賛成だ。
それは言えてるよね。
てか私も子供の頃から頭の中はエロかったしw

でも気付かせないってのは、もう手遅れかもしんないね。
少女好きがいるのは周知の事実になっちゃてるし。
被害を防ぐには携帯とかの出会い系規制かなあ。
969可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:56:40 ID:6y+sRKTw0
言葉の選び方では石原知事のほうがID:BNKeFZuV0より不快感が少ない。
ID:BNKeFZuV0は気持ち悪い。

時と場所を考えないで乗り込んでくるID:BNKeFZuV0をみると
規制は絶対に必要だとあらためて思う。

970可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:02:42 ID:z/1GmAqv0

東京皇帝石原「私が間違っていた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292594390/l50
971可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:03:41 ID:SdPYGibC0
>>967
その辺がいまいち理解できないんだよね。
何故強化する必要があったのか。

私の感覚では>>9のうち、集英社のはまあ、子供が見ても許されるレベルのエロじゃないかと思う。
それ以降は疑問、双葉社のは有り得ないレベル。
それが一般書籍にまじって売られていて、子供が買うことに抵抗が無かったのなら、やっぱりなんとかしないといけない。
>>967の言う既存のシステムで、それらを取り締まることができなかったのなら、規制強化となるのは仕方の無いことだと感じる。

個人的には暴力やエロ描写のある漫画で大好きなものがいくつかあるので、それらがもし規制によって
表現の幅が狭まるのは凄く嫌だ。
でも金儲け主義でバンバンエロを出され、子供が性的なものに触れることに違和感を持たない世の中になるよりは余程マシ。
972可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:05:07 ID:TEBr5LOm0
猪瀬副知事の発言もあまりにムチャクチャであきれました。
恣意的に運用して何が悪いと開き直ってるみたい。
http://www.j-cast.com/2010/12/17083860.html

石原知事・猪瀬副知事のような不真面目な幹部が
警察からの出向者の作った規制案をそのまま議会に出して
通してしまったのはとても不幸なことだと思います。

>>968
出会い系を子供に使わせないもは大切だけど抜け道は次々出てくるでしょ。
求められてもお金もらえると言われても
十分大人になるまでそういうことしない子になるよう
日頃からよく話して、あとは我が子を信じるしかないのじゃない?

>>969
2ちゃんに不快な人がいたから、なんてことまで規制の理由にするの?
その発想は異常としか思えません。
973可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:12:38 ID:SdPYGibC0
>>968
賛同ありがとう。既女じゃないだろう、と罵倒されるかと思っていたw
子供にも性欲はあるんだよね。でも分別はないから、そこを大人が利用するような事態になっちゃいかんと思うよ。

>>972
石原・猪瀬の発言は確かに文化人とは思えない、呆れるね。もう喋るな、と言いたいよw

>十分大人になるまでそういうことしない子になるよう
>日頃からよく話して、あとは我が子を信じるしかない
確かにそのとおりなんだけど、そういう親に恵まれなかった子供は救えないよね。
もちろん漫画の規制だけで救えるとは思わないけど、例えばコンビニでエロい漫画がすぐ買える。
そこに出会い系のアドレスが載っている。とすれば、バカエロガキだった自分はたぶん(ry

そんな過去の自分を守る意味でも、規制は必要だと思うわけです。
本当に、当時ネットや子供向けの過激エロ雑誌が無くて良かったと、今思ってるもの。
とんでもなく道を踏み外していたに違いないから。
974可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:28:18 ID:AkF0GQlE0
>972
>恣意的に運用して何が悪いと開き直ってる

メイプルソープの写真集がOKになったり、映画も「必然性のあるヌード」なら
映倫通ったりと、ワイセツの定義は条文で決まるのではなく
流動的・恣意的なんです。国の刑法でもそうです。
975可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:29:48 ID:6y+sRKTw0
時と場所を選ばないで、ほとんどの人が不快になる言葉を投げつけるのは、
漫画やその他のなにかで、そういう酷い言葉が日常になってしまったから。
大人が誰にも迷惑かけずにこっそり楽しむ趣味に口を出す気はないが
そういうのを趣味の仲間以外の場所で書くのはルール違反だよ。

知らないうちに感化されて、公にしたら白い目で見られる趣味だってことを
忘れちゃってるんじゃないかと思う。
これ以上踏み外さない用に気をつけたほうがいいよ。
976可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:34:36 ID:R/oGI6Dd0
都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101218k0000m040101000c.html

過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、
石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に
「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、
「そのころ私は間違っていた」と述べた。
「変態を是認するような本は、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。

石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、
気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。

また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、
あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役にも立たないし、害がある」と批判した。【真野森作】
977可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:39:08 ID:1UIWJ/fE0
>>975
>時と場所を選ばないで、ほとんどの人が不快になる言葉を投げつけるのは、
>漫画やその他のなにかで、そういう酷い言葉が日常になってしまったから

それは2ちゃんやその他掲示板、テレビ番組も全部当てはまっちゃうよ。
つまりこの場所も規制対象にしなきゃいけなくなる。
そういう言葉遣いの問題まで漫画のせいにするのは間違ってるよ。
978可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:39:41 ID:MnnRJ4dT0
>>971
成人を対象とした雑誌のエロ描写と、子どもでも買える一般漫画雑誌のエロ描写が、どっちも同じくらいになってきたから規制強化の方向に動いたんじゃない?
エロ描写の量としては、成人向け雑誌のほうが圧倒的に多いんだろうけど。

特に成人女性向け(のはず)の漫画の中の一部作品の性描写が過激で、審議会で有害図書指定されたことがあったと聞いた。
ただ、有害図書と判断される審議会が開かれるのは月に1回で、指定されたころには次号が出ていたりする。
979可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:45:09 ID:SdPYGibC0
>>978
>成人を対象とした雑誌のエロ描写と、子どもでも買える一般漫画雑誌のエロ描写が、どっちも同じくらいになってきた
そうならないための規制じゃなかったのか…
それじゃあ規制強化になるのは本当に仕方ないわ。出版社側の自浄作用が全く無かったってことの証左にしかならん。
980可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:45:21 ID:6y+sRKTw0
>>977
でもね、幼女云々はTVではタブーだと思うよ。
誰にも迷惑をかけない個人のこっそりとしたたのしみが、日常生活まで侵食しちゃってる。
後数歩で漫画とリアルの区別がつかなくなりそうな悪寒がするよ。
981可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:58:46 ID:1UIWJ/fE0
>>980
いやだから言葉がどうこうってところに反応しちゃったんだけど漫画だけを批判するのはおかしいよ。
今回のはあくまでエロ描写を対象に考えないと昔の悪書追放みたいに魔女狩りするはめになるよ。

漫画とリアルの区別が付かなくなる人がいるとすればもうそれは個々の資質の問題。
ゲームと区別が、映画と区別が、小説と区別が・・・って感じで収拾付かなくなる。
最後には妄想と区別が付かない人間のために頭の中まで規制しなきゃってなりそうw

とにかく今回のはエロ描写をゾーニングするためにこの条例が適切がどうかってことなんだし。

982可愛い奥様:2010/12/18(土) 00:55:16 ID:S2dbp+XR0
>>979
規制強化するために条例を変える必要はなかったんだよ。
基準自体は今までのもので過激なものは十分取り締まれる。
都の担当者を増やすとか審議会の開催回数を増やすとかすればよかっただけ。

基準をどういじっても担当者が審議会にもってかない限り実際の効果はあがらないわけで
規制対象を拡大することは恣意的に運用する余地を広げることにしかならないの。
いかにも警察官僚が好きそうなやり方だよ。

これは「児童虐待が多いから、子どもに恐怖や精神的苦痛を与えるなどの行為を
全て虐待と定義しましょう」なんて言っても
児童相談所の人手を増やさなきゃ実際には虐待を防げないのと同じようなもの。
普通にしつけをしたい親にとって余計な気苦労が増えるだけ。
983可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:10:28 ID:yGA4Ijfn0
>>982
間違ってたらごめん。
例えば小学生と大人のセックス込みの恋愛を
肯定的に描いた作品があったとして、
今までの条例はセックスそのものの描写が無ければセーフだったけど、
今回の改正ではアウトにできるってものじゃないの?

本当に運用次第だとは思うけど、そういう目的なら
そこまで間違ったものだとは思えないんだよなぁ。
984可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:12:07 ID:NfA3APXo0
賛成派の意見ていまいちよくわからない
今までの規制で何がいけないのか誰もまともに答えられないじゃん

日本には憲法第21条に検閲は禁止ってあるんだよ
裁判になったら検閲する人もその罪を唆した都も完全にアウト

既存の条例に意味の分からない文言増やしたせいで、
裁判沙汰になる作品が多くなり、ニュースなどでその作品を見聞きするようになって
結局子供に見せたくないような作品が表に出てくることになる気がする
985可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:24:06 ID:NfA3APXo0
>>983
連投で悪いけどセックスの描写がなくてストーリーが云々っていうなら
小説とかも規制対象にしないとおかしいとは思わないの?

そうなると今度は実写も駄目、前にも誰か書いてたけど、妄想も駄目ってなってくると思う。
これは大袈裟に言ってる訳じゃなく、当たり前の流れになるよ
表現の自由だけでなく思想の自由も制限されるという事
世の中の識者はこれが恐ろしいと考えてるんじゃないのかな
986可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:41:53 ID:WIZa32S+0
【二次元規制】なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292571559/
987可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:42:39 ID:yGA4Ijfn0
>>985
たぶんそれは考え方で別れる所だと思うんだけど、
私は条例にそこまで完璧さや潔癖さを求めてなくて、
思想的なものはさておき、目の前の問題を解決できればそれでいいって考えるタイプ。

今現在、そういう小説が問題になってるとは思わないし、
現実的に考えて、コスト、間口の広さ、敷居の広さから
今の所は漫画だけでもいいんじゃないかと思う。

でも今の条例は妄想を規制するものじゃないし、
そういう条例が現実で出てくるとは思えないけど、
出てきたら反対すればよくて、今回の改正の良し悪しとは別だと思う。
988可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:50:14 ID:fVasgkGm0
>>985
アダルトビデオやインターネットもそうだけど、小説は都の健全育成条例の対象外だからじゃない?
健全育成条例が設けられたころは、小説は大人が読むものと判断して条例の対象としていなかったんだと思う。

大人を対象とした映画やエロ写真は、わいせつ図画帆布がどうたらいう法律があるから、条例では手出しできない。
989可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:51:03 ID:NfA3APXo0
>>987
条例に完璧さや潔癖さを求めてないなら今までの条例でよかったと思うけど。
なんか全然条例の事解ってないんだね
990可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:55:50 ID:yGA4Ijfn0
>>985
つか条例自体はゾーニングをお願いするものであって、
流通させるかさせないかは都に強制力は無く、出版業界側の問題だと思うので、
事実上出版できなくなるから言論弾圧だとも思わない。

思想の自由と言うけど、現実でも子供相手に偏った性的な話をしたりしないし、
それは自由とは違うと思う。

>>989
いやだから>>983の理由で、今までの条例でも良かったとは思わないって言ってるんだけど?
>>983の解釈って間違ってるの?
991可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:59:49 ID:NfA3APXo0
>>988
なんか必死に連投して自分でも馬鹿みたいなんだけど、
小説が現在対象外なのにはそもそも疑問は覚えないのかっていうことが言いたかった。
賛成派の人はストーリーに危機感を持ってるってことでしょ?
だって絵に関しては今までの条例で規制されてるんだから
だったらなんでストーリーのみの小説はどこでも読めるのに何とも思わないの?
下手したら図書館で無料で読めるものなのに。それが不思議でしょうがない。
自分が子供の頃小説読まなかったの?

だんだんそういう事にまで目がいくようになったら
どんどん規制対象が多くなるって普通の考えじゃないかな
それをやらないんだったら逆に漫画アニメへの偏見っていうことでそれも問題だし
992可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:04:37 ID:SpF08mmb0
むしろ活字離れというものを食い止められるかもしれない!
993可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:07:20 ID:yGA4Ijfn0
>>991
さすがに個人の妄想まで規制対象になるかもしれないってのは
普通の考えじゃないと思う。

上でも言ったけど、小説と漫画じゃ間口の広さや敷居の低さが違うってのと、
小説を対象にすると(漫画より審査する時間が圧倒的に多くなるので)コストもかかる。
今現在、そういう小説が問題になってるなら規制対象にすべきだとは思うけど、
そこまでとは思って無いので小説が除外される事については異論は無い。
ただ、小説を除外したのは上の理由じゃなく、もっと意図的なものがあるだろうなってのには同意するよ。
だけど、それが反対の理由にはならないってだけ。
994可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:12:49 ID:NfA3APXo0
>>993
こう言ったら言葉悪いけど、漫画も小説も書いてる人の妄想でしょ?
もちろん表現したら素晴らしい作品になるわけだけど。
それを規制するんだから既に十分思想の自由を奪われるんじゃないの?
995可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:15:47 ID:EI7mzbZN0
言ってることがコロコロ変わる日和見管よりは、頑固一徹の石原はある意味すげーと思う。
ブレなさすぎて笑う
996可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:18:27 ID:NfA3APXo0
その都知事が会長を務めてる小説団体までもが規制反対の声明をだしてる現状
997可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:21:33 ID:yGA4Ijfn0
>>994
うーん偏ったエロみたいのを子供にも見せられるのが
表現や思想の自由とは思わないし、
ゾーニングしましょうって話なんだから自由を奪われてるとは思わないけど。

ところで次スレ立てようと思ったけど無理でした。
どなたかお願いします。
998可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:22:34 ID:Y6a4tP/+O
ほんとに頑固一徹ですことニヤニヤ>>976
999可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:22:36 ID:fVasgkGm0
>>991
これは図書館によるのかもしれないけど、私が高校生だったころ、子どもが読むような内容ではない小説は、司書の人が「まだ早いよ」って断ってるのを何回か見たことある。今は好きに借りられるのかな。
あと、文字を読んで想像するのと、絵で直接脳に刺激を与えるのとは一緒にしないほうがいいと思う。

都の健全育成条例では、女性誌の性描写は、ストーリーに大人同士の恋愛要素があるから、恋愛の結果としての性行為ということで大目に見られていたとも聞いたよ。
大人同士の性描写でも、強姦や痴漢行為、それを女性の側が喜んでいるようなストーリーで、子どもが読むと間違った認識を与えてしまうようなものには厳しいんだと思う。

確かに、漫画やアニメだけではなくて、実写やインターネット、ゲームが青少年に与える悪影響まで考えて条例を策定するように東京都に働きかけるしかないね。
それか、児童ポルノ法の適用範囲を、もっと青少年に対する影響を考えた運用にするとかね。
1000可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:24:47 ID:EI7mzbZN0
まあ
※これはランドセルをしょってるけど20歳以上の大人です。
とか
※これはバナナですバナナですってば
とか
※これは練乳です 練乳ですってば

とかそういう馬鹿がいなきゃ条例も可決しなかったろうに…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。