奥様が語る都青少年健全育成条例改正案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
都青少年健全育成条例改正案について思うところを語りましょう。
2可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:59:08 ID:V9B0tscX0
立ててきた。

奥様が語る都青少年健全育成条例改正案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292241408/

テンプレぽいのは他の方々でお願いします。
3可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:59:56 ID:V9B0tscX0
2は誤爆ですorz
4可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:04:09 ID:H2KcQFd4O
乙です!
5可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:04:16 ID:V9B0tscX0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292029613/
というスレを見つけてしまったので、こちらで議論する方がいいのかな。
6可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:10:33 ID:V9B0tscX0
私としては、都の運用方法を見極めながら、国や出版社等がどうしていくか考えて欲しいと思っている。
子どもを持つと気にならなかった点がとても気になる。
野放しとしか思えない現状だもの。
親がネットやそれに対しての知識があればいいけど
しつけだけでは片付けられない問題があると思う。
水は低いところに流れていくんだし。
7可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:15:36 ID:H2KcQFd4O
だから何故、現行法を使って規制しないのかを考えてみてほしい。
あえて、何にでも適用できる法律を作る必要性は?

やなせたかしさんも反対してるけど、アンパンマンも規制できる法律なんだよ
8可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:19:30 ID:V9B0tscX0
現行法で規制してなかったのは、何で?
尻に火がついてから慌ててるのは何で?
罰則とかなかったから出版社が無視してきたの?
この都の規制なら罰則できるの??

そういったのをちゃんと示していかないと私達にはわかりづらい。
9可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:20:41 ID:+589BoBS0
10可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:22:25 ID:0DE+wrLh0
>>1
乙です。
誤爆しすぎでワロタww

>>6
同意。
躾やリテラシーで充分ならそれこそエロビデオも普通に販売していい
親が買わせなければいいだけってなってしまう。
少女向けの雑誌でエロ漫画やらコンドームの使い方みたいのを平気で掲載してる
出版社に自主規制を求められるかって言ったら怪しい。

個人的には国民が運用を見守ってやりすぎ理不尽な規制がかかれば
声をあげていけばいいような気がする。
法案がからと言って国民感情を完全無視して理不尽な規制ができるような
絶対的な権力では無いし。
11可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:24:09 ID:cnYpy73/O
新スレ乙です

今回の条例は単なるゾーニング、みたいな話を鵜呑みにしてる人がいるのを見て
そう勘違いされてるうちにとっとと成立させたいんだろうなーと改めて感じた。
12可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:27:29 ID:H2KcQFd4O
そうだよ
分かりにくいから問題になってるの
例えば児童ポルノだけを規制するのなら、それを明確にする必要があるのにそれをあえてしないから漫画家さん達は声を上げてる
私ももちろん児童ポルノは問題だと思ってる
けど今回のはあまりにも解釈の幅が大きすぎる
13可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:29:20 ID:+589BoBS0
言い忘れてたけど>>1乙。

>>11
結局、引っかかった作品はどうなるの?出版できなくなるの?
これまでの規制と具体的にどう違ってくるのかいまひとつわからない。
「サザエさんもワカメのパンチラがあるからダメ」みたいな非現実的なこと言い出す人もいるしさ。
14可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:29:58 ID:fQyJMNBI0
>>1
乙です。

詳しく教えて欲しいんだけど、

・現行法というのは具体的にどういうものなの?
・なぜ現行法で取り締まらないかに対して都の答えは?
・単なるゾーニングで無ければ具体的にどういうものなの?
・アンパンマンが規制の対象となる根拠は?
15可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:35:48 ID:V9B0tscX0
その都度声をあげていけば、皆で考えていくことができる場ができたと考えても良いんではないのかな。
って、ネットが発達した現代では思うんだけど。
チビクロサンボだって出版社の自主規制だよね。
16可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:42:42 ID:bXv5XdYW0
お兄ちゃんたちのオナニーする権利を侵害しちゃいけないと思います
17可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:45:50 ID:UGzMIuaN0
自主規制が始まったそうです。

http://twitter.com/shoko_takaku

@kayuma_mimu 脇から失礼します。私は先日「都条例の件がありますので、高校生はやめてください」とはっきり駄目出しされました(漫画)。
レーベルによってはもう学生服が描けないですね…。

@kayuma_mimu 本当です。どうぞ。

@cheb1988 同じくショックです。それを言われた時は、「本当に!?本当に!?その時がきたの!?」と呆然としました。

@bluecat33 はじめまして。現時点で既に業界の萎縮をまざまざと感じる出来事でした。
今からでも多くの方に、さらに危機感を持っていただけるのであれば、RTありがたく思います。
可決後はより加速するだろうと感じますから
18可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:47:16 ID:MjlF/big0
【ゲーム】アイドルマスター9・18事件 (目でみるマーケティング)

【期待は最高潮】
アイマス2 1st & 2nd PV in 幕張メッセ
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12042663

【葬式動画】
アイドルマスター2 『765プロダクション2010年度 決起集会』(3/4)
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12146373

【可能性を生み出しただけでアウト】
総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようです
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12151997

【署名は12/18まで、現在11,860】
アイドルマスター2 竜宮小町4人プロデュース不可撤回の嘆願署名
http://www.sh●mei.tv/project-1606.html
URL規制中: ● → o (オンライン署名サイト「署名TV」)
19可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:50:56 ID:3E59owzYP
同人板からソースになるリンクの一部をもってきました
他にも沢山あったけど、貼り切れないので必要あればこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291259843/
【創作物に係る改正文】

(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する
者及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をい
う。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、
性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年
の健全な成長を阻害するおそれがある次の各号のいずれかに該当すると認める
ときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に
販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければな
らない。
(平四条例一九・平一三条例三〇・一部改正)
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れ
る性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交
若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現
することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の
健全な成長を阻害するおそれがあるもの

都条例改正修正案の全文
http://ux.getuploader.com/ero_game/download/72/ero_game_72.txt
弁護士山口貴士大いに語る
第156号議案「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」の条文の検討
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-b4f0.html
《改正案の条文》簡単HMTL版 / 見やすいgoogleドキュメント版
https://docs0.google.com/document/d/1pprDalw9Cg6bkM7vlmX90AxzcpmNVKaJhy2eij6wrBg/edit?hl=ja&authkey=CMrojNwI&pli=1#
山口弁護士の指摘付、とても分かりやすいので参照
20可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:56:48 ID:cnYpy73/O
規制で携帯からしかレスできないのがもどかしい…

今回の改正案については、3分でわかる都条例の改正案、というサイトがわかりやすいかと。
いきなりアンパンマンやワンピースを取り締まる事は無くても、自主規制とう名のもとに
新しい作品に影響が出る事は必至。
自主規制で封じ込められてしまったら、そのつど検討する事すらできなくなるんだよ。
21可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:56:56 ID:xnvXtpN80

「法律」と「条例」は違います。

また、「児童」と「子供」と「青少年」と「若者」をごっちゃにしないようにレスしましょう。

22可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:57:16 ID:H2KcQFd4O
簡潔に要点をまとめると、
性的感情を刺激するもの
残虐性を助長するもの
自殺や犯罪を誘発するもの
以上が漫画アニメ規制の対象になるみたい
アンパンマンは極端な解釈をすれば暴力解決を賛美して残虐性を助長するともとれちゃう
そんな馬鹿なって感じだけど、それも審査員の主観によって決められちゃう
たしかにまだ分からないけど、そういう可能性も持ってるみたい
私ももう少し調べてみる
23可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:58:14 ID:By5xCYvm0
石原都知事が書くような小説とか実写は規制の対象外っていうところが
まずおかしいと思います。
また出版業界との話し合いも碌に開かれず、性急に話が進んでいるところが問題です。
ネットで見ているだけなので違うかもしれませんが、
どういう描写が問題なのか、今までの成人向け規制では規制できないのか、がおざなりでは?

あと、今までの世界の歴史を見て思うことは、
こういう規制を「これくらいなら」と見過ごしてのち、
言論統制がすべての面について蔓延してしまうことです。
先日自衛隊関連で言論統制がありました。
このスレを見られる奥様方には、
自主規制と管制の統制を区別してくださるとありがたいと存じます
24可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:00:07 ID:3E59owzYP
>>14
・アンパンマンが規制の対象となる根拠は?

>二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、 刑罰法規に触れる行為
刑罰法規に触れる=犯罪全般=暴力、薬物、組織犯罪その他諸々

アンパンチはモロ暴力行為、バイキンマンが物を壊すのも器物損壊。
とかなんとでも解釈できる。
しかも規制対象は「実写を除く」
なんとも中途半端で曖昧なところが問題だと思う。
25可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:04:39 ID:H2KcQFd4O
私も今日どっかの業界スレで見たけど、出版社から学生キャラにキスなどのシーンはとりあえず控えるように言われた漫画家さんもいたらしいよ
26可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:05:04 ID:V9B0tscX0
適用の拡大は問題だとは思うけど。
子を持つ親として意見ははいままでの野放し状態だったものはどういうワケ?って、そこなんだけど。
ゾーニング規制?では納得できないの?
アンパンマンが18禁になったとして、親がそれでも良いと思えば子どもにあたえればいいんじゃない?
法律で禁止されるわけではないんだから。
27可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:09:30 ID:cnYpy73/O
今日のニュース23でこの問題やるので見てほしいって、たくさんの漫画家(羽海野チカ、山下和美などの大物少女漫画家達)が拡散してるね。
忘れずに見ようと思う。

>>26
子供がいるたくさんの漫画家が、ツイッターで親の目線で言及してるよ。
28可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:10:37 ID:V9B0tscX0
ごめん、ツイも見てるけど、ここで議論したいんだ。
29可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:12:58 ID:H2KcQFd4O
アンパンマンが18禁になったら、アンパンマン自体がなくなるよ
しつこいようだけど私も児童ポルノの規制には反対じゃない
だけど何故、他のジャンルにまで規制を強化するのか疑問で仕方ないよ
30可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:15:46 ID:fQyJMNBI0
>>24
うーんそもそも審議する側がそこまで極端で、
それを押し通せる程の権力があるのかが疑問。

キスシーンですら引っかかると言われてるけど
質疑応答ではそんな事は無いと明言してるし、
拡大解釈して反対するのはどうなのかなぁ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm

ハンターハンターが残酷表現で悪影響だから18禁になる可能性があるってならわかるけど。
31可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:22:15 ID:H2KcQFd4O
言及しても条例には記載されてないから後でいくらでもひっくり返せると思う
それも特定の作品を狙い撃ちも可能になっちゃう
その都度、審議で争うって作り手側にはすごい負担だよ
結局、最初から描かないって方向にいくのが自然だよ
32可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:23:51 ID:V9B0tscX0
それ、自主規制があれば元からそういった流れになったはずだよね…?
33可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:28:07 ID:V9B0tscX0
>>
ドラゴンボールはOK!とかそういった指針があれば、ほんといいのに。
私は漫画好きとして、賛成7割反対3割って感じなので。
反対派の方は頑張って欲しいと思う。
34可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:28:16 ID:cnYpy73/O
現行の条例の中で出版社側に自主規制を求めればいいのに
強攻策で不可解な締め付けをしようとするから反発されてるんだよ。

私は子供がエロ漫画を読むことには反対だけど、大人の嗜好品としての存在は認めるべきだと考えてる。
実写も小説も野放図なのに、漫画だけ規制という所がどうにもひっかかる。
35可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:28:52 ID:V9B0tscX0
ごめん >>30 です。
36可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:29:28 ID:H2KcQFd4O
じゃあ最初からキスシーンなんて描かなければ良かったの?
たしかに悪質な作品あったのはたしかだけど
だからといって漫画家全員が責任を取るの?
ごめん、なんだか漫画好きの人の意見には思えないや・・・
あまりにも建設的じゃないよ
良くしていくためにも話し合いは必要だったと私は思う
37可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:30:18 ID:bXv5XdYW0
>>34
でも子どもにはエロ漫画を読む権利と自由があるよね?
38可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:35:53 ID:cnYpy73/O
こんな中、銀魂のエリーのおっさんのツイートに和んだ。
たしかに慎太郎に電波止められてもおかしくないもんなw

>>37
大人が対象の物を嗜むことは、親の週刊誌のエロいページで興奮するのとはわけが違う。
この違いがわからないガキは読んじゃだめ。
39可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:36:00 ID:f8PeYDfGP
>>34
>私は子供がエロ漫画を読むことには反対だけど、大人の嗜好品としての存在は認めるべきだと考えてる。
今回の条例は描いちゃ駄目って規制してるんじゃなくて
18歳未満には見せない売らないようにするっていうゾーニングじゃないの?

>実写も小説も野放図なのに、漫画だけ規制という所がどうにもひっかかる。
実写は野放しでは無いんじゃない?
現にエロビデオは18歳未満は手にでき無いようになってるし、
倫理委員会みたいのも昔からあるじゃん。
40可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:36:18 ID:opPc4uiqO
実際性に奔放なタイプの青少年がエロ本規制でセックスをやめないと思うしそもそも影響受けてるのかも疑問なんですけど。
どんな青少年が対象?
41可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:36:53 ID:By5xCYvm0
>>33
ドラゴンボールは(誰が審査するのかはわかりませんが審査員の判断次第で)暴力的でアウトなのでは
という説もありますがどうしますか?
42可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:42:09 ID:V9B0tscX0
でも、現実にはどうなの??そこんとこ??って疑問なんだよね。
この条例で、手塚やあさきゆめみし、現行ジャンプ漫画がダメって都が言うのなら全力でぶつかっていく。
都民じゃないけどねwww
実際の運用をみてみない限りはなんともかんとも。

43可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:42:41 ID:fQyJMNBI0
なんかいい加減な情報や憶測が多いなぁ。
あんまり飛躍させたり根拠の無い話ばかりになると
かえって反対派の人に不利になると思うんだけど。

>>41
その説は誰がどこで言ってる説なの?
信憑性や根拠をちゃんとわないと単にエロで儲けたい人や
エロ見たいだけの子供が反対だって言ってるだけって印象になっちゃうよ。
44可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:45:00 ID:cnYpy73/O
>>39
エロ漫画の18歳未満への販売の規制はもうずーっと前からあるよ。
一時はヤンマガやスピリッツの漫画が18禁になった。
実写は幼児を対象にした萌えロリやショタ物が、誰でも買える物として流通してますよ。
性器が映ってないから、性行為をしてないから、女の子が溶けるアイスをぺろぺろしていても、
ヒモみたいな水着で大股開いてても問題無しなんですって。

改めて書いてみると相当変だな。
45可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:52:42 ID:+589BoBS0
だから今問題なのは>>9みたいな、全年齢対象のどこでも買えるものだよね?
正直これは規制されても仕方ないと思うのもチラホラ。
46可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:03:15 ID:opPc4uiqO
規制されておかしいなと思ったら動けばいいっていう人はいったんアウトになったものが復活するのがどれだけ大変かわかってますか?
皮肉な感じだけどゲームのリセットボタンみたいにはいかないよ。
47可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:09:39 ID:cnYpy73/O
>>45
全年齢、エロ漫画の話じゃなくて、漫画表現における統制に対する危機感からくる問題だね。
ただ昔の有害漫画指定問題とは明らかに違うから、作家側が猛反対してる。

例えば、少年漫画のパンチラや入浴シーンも、少女漫画で両思いになった後に結ばれるシーンも、
古い漫画で言えばまりとしんごの夢殿さんのシーンも、全部ダメ出し喰らってしまう可能性がある。
アンパンマンやワカメのパンツの話を引き合いに出すのは極端だと思うし賛成できないけど
そうでもしないと無関心で、話すら聞いてもらえない状況があっての物だと思う。
48可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:10:49 ID:ruImjgvbO
>>45
表向きはそうなんだけど、拡大解釈すれば…って事なんだろうと思う

しかしドラゴンボールやワンピ、ましてやアンパンマンが規制される訳ないと思う
出版社も反対するのは良いけど話題に上がってるいちごREDなんかに規制を促す方が先なんじゃないの?と思う
一部少女漫画も本当に酷い
49可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:10:50 ID:3E59owzYP
マンガ業界にも映倫やCEROみたいな組織をもってレーティングしてくれればと思う。
一応第三者機関はあるようだけど。

サイゾーがソースで申し訳ないけど
ttp://www.cyzo.com/2010/11/post_5940.html

>もちろん出版界も無法地帯ではなく、日本雑誌協会が出版ゾーニング委員会という第三者機関があるのだが、それでは足りないというのが都側の態度。
「意見交換会の時に、さまざまな作品を見せて"これはどうなんだ"と問いただしたら、『僕は妹に恋をする』(小学館『少女コミック』掲載の少女マンガ)まで"近親相姦だからダメ"と言われた。意見交換じゃなくて査問みたいな感じでしたよ」(出版関係者)

これからすると、性コミ系は引っかかる可能性あるね。

「チャンピオン REDいちご」なんかアマゾンで簡単に買えちゃうのがいいとは思わない。
でもそれならレーティング強化すりゃいい話で、
「健全な青少年を育成します!」なんて大上段に振りかざすのかなー と思う。
50可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:11:26 ID:baFv6zbH0
出版禁止になる訳じゃなく18禁になるだけでしょ?

質問なんだけど、審議の流れtってのはどうなってるんだろう。
対象の作品を公表してから審議なのか、いきなり駄目って結論になるのか。
前者なら世論を反映する余地はあるだろうけど、後者だと厳しいかもね。
51可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:13:21 ID:xnvXtpN80
青少年育成協議会とかいう組織が各都道府県にあって、同様の団体が民間にもあって、そういうところが集まった連絡会というものが昔から年に1回、東京で開かれていた。

もう20年以上前から、そういう組織や団体が、ゲーム業界、出版業界、放送業界、コンビニ業界に対して、青少年の健全育成のために配慮を言い続けていた。

残虐性を問題とされたゲーム業界はCEROのレイティングを設けて自主規制、放送業界はBPOを設けて自主規制、コンビニ業界はきちんと成人コーナーを設けて他の一般雑誌とエロ本を区別するという自主規制をした。

しかし、出版業界は目に見える自主規制はなかった上に、内容がどんどんエスカレート。

レディースコミックと言われるものも東京都の健全育成審議会で取り上げられたことがあるが、「愛」があるセックス描写であることと、この描写で刺激を受けた女性が男を襲うことはないだろうということで「成人向け」の帯を付けろということにはならなかった。

成人コーナーに置かれるポルノ雑誌以外の、「児童」でも買える雑誌の性描写は過激になり続け、現在ある条例では規制しきれなくなり、出版業界の自主規制も働かないことから、今回の条例改正に至ったのだろうというのが私の認識。

ロリコンだろうが、近親相姦だろうが、表現の自由はあるし、そういった内容の雑誌を読む自由もあると思う。
けど、現在のように小学生でも買えてしまう状況は、いかんだろう。販売サイドの規制が強化される点は賛成。
52可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:13:52 ID:0RkmnuwU0
>>48
> しかしドラゴンボールやワンピ、ましてやアンパンマンが規制される訳ないと思う

歴史を鑑みれば、そんな○○なら規制されないというのは甘い。
そのときの政権の都合のいいように法は恣意的に運用される。
憲法ですら解釈の問題で恣意的に運用してる面があるんだから、
法なんて言わずもがな。

権力が関わることにこれなら大丈夫なんてものはない。
53可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:15:45 ID:baFv6zbH0
>>47
>例えば、少年漫画のパンチラや入浴シーンも、少女漫画で両思いになった後に結ばれるシーンも、
>古い漫画で言えばまりとしんごの夢殿さんのシーンも、全部ダメ出し喰らってしまう可能性がある。

既出だけど一応ガイドラインがあって、危惧してるような事にはならなさそうだけど。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
54可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:30:05 ID:ruImjgvbO
>>52
そうかもね
だったら出版社側がちゃんと規制しとけば良かったね
付け入る隙を与えてしまった
いちごREDなんてあんまり売れてない雑誌だって言ったってあれ見せられれば普通の人なら規制しろって言うと思うよ…
55可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:32:47 ID:9G1epkBm0
18禁になったら18歳未満って買えなくなるんですよね?
書店とかいままでの漫画の売り上げが減ると考えたら書店はどのぐらい生き延びてられるんでしょうか?
書店がつぶれたらもちろん働いてた人は職を失いますよね?
漫画の規制が激しくなって全部似たような漫画になって漫画家やれなくなった人は職を失いますよね?
その人たちはどうするんですか?ただでも不況なのに・・・
56可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:34:16 ID:+589BoBS0
今回の件は、事前にきちんと出版社と都側が話し合いしてれば
ここまで大騒ぎにはならなかったんじゃないのかな。
出版社側が憤ってるのは主にそこでしょ、話し合いのテーブルを途中でひっくり返されたってとこでしょ。
逆に言えば、そこまでして何故今、この制度をごり押ししてるのかがわからない。
そんなに今すぐやらなきゃいけない事なのか?と思うと
裏に何かあるんじゃないかとかんぐりたくもなる。
57可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:36:09 ID:xnvXtpN80
>>55
何かの規制によって職を失う人がでるという事態に陥るのは、避けられない。
出版や取次、印刷などにかかわっている人たちだけの問題じゃないから。

58TAWASHI:2010/12/13(月) 23:37:25 ID:qcezerPT0
署名しようぜ
署名の書き方  →http://komorebi-note.com/blog/
59可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:38:42 ID:eteC9Idd0
>>55
それは違う仕事探せばいいんじゃないの?
誰もが自分のしたい仕事しているわけじゃないし。
本当に才能のある人は残れるだろうしね。
60可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:43:18 ID:FOGF4qq90
>>56
でも規制の必要性は前から言われていた事だし、
改正案が上がってから時間もあったのに
出版業界側が>>9みたいな漫画を少年少女向けに作り続けてたんだよね。

逆に自分達で倫理委員会でも作ってガイドラインを発表すりゃ良かったし
その時間は充分あったはずなのに何でしなかったんだろうって方が疑問。
一連の対応見てると出版業界は自浄能力ありませんと言ってるようなもんだと思う。
61可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:05:28 ID:dLC/fiszO
規制にご熱心なPTAなんちゃらって昔悪書追放で手塚漫画燃やしましたよね?それについて謝罪とかあったのかな?それとも過去は振り返らないタイプ?

審査楽しみですね。
62可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:23:12 ID:GbWq56LE0
そりゃ、漫画家や出版社や書店は反対するよ。
いろいろ面倒だし、売り上げ落ちるし。
でも今まで何にも規制がなかったほうが問題だと思う。

こち亀を書いてる人がインタビューで「両さんが描けなくなる」って言ってたけど、
誰もこち亀を規制しようとは思っていないのでは?
すんごいエロ雑誌とかエロコミックとかコンビニで子供が立ち読みできるようなところにあるのは
がんがん規制して欲しい。
63可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:31:35 ID:mgzgYo+50
>>62
私も条例の全部に反対してるわけじゃないんだよね。
>すんごいエロ雑誌とかエロコミックとか
目に余るこういうのは規正してしかるべきだと思う
でもそれ以外も委員会が不適切だって言ったら規正されちゃうってのが恐ろしい
エロじゃない一般作品でも重い過去の内とかの表現にグロい描写があったりするけど
それって作品の表現の範囲内だと思うし
現状のままだとどんぶり勘定で不安になるだけの法案だなあと
64可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:33:24 ID:cLWaulsTO
今回の条例は、漫画家の自由を制限するものであって、決して子供を守る為の物じゃない。
今まで漫画に対する規制が無かったかのようにミスリードを誘う報道と
それを鵜呑みにする人がいる限り、いつまでも平行線なのかな。
コンビニや書店には18禁漫画の販売ガイドラインがあるし、書店の自主規制もかなり厳しいよ。
それを守らない店があるのは販売側の問題。
子供が性的な物に触れるのが問題だと言うのなら、実写や携帯の規制の方が急がれるべきだと思う。
65可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:41:54 ID:xihA7Im+0
実害があるのは出版関係者と18歳未満の子供だけで
一般人にとってみたらエロやグロが18禁になっても
特にどうってことは無いからなぁ。

建前かもしれないけど、現状では過度な性描写や残酷な表現が対称な訳で
一般作品の表現に対してまで規制しようって事では無いし。

まあ仮に一般作品の重い過去で描写されるようなグロが18禁になったところで
表紙や特典イラスト付きの全年齢版とR18版を出したりすれば
両方買う成人ファンもいるだろうし、見方によってはビジネスチャンスでもあるような気がする。
66可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:42:26 ID:cLWaulsTO
途中で送信してしまった

今回の条例の一番な問題点は、根本に漫画アニメ憎しの感情を感じる事じゃないかと思う。
現状でやれる事なのに強く出ず、相手を抑えつける為に新しい条例を作って
問題をうやむやにしようとする姿勢が良くない。
67可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:45:22 ID:CbdvduWv0
>>64
いやいや>>9のような漫画はたくさんあるし、
少女漫画誌のリボンでコンドームのつけ方とか特集とかやってたんだから
その言い訳は通用しないって。
問題なのは18歳未満に18禁の漫画を売る事じゃなく、
18歳未満が読むような雑誌や漫画でやりたい放題のエロが蔓延しているって事だから。
68可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:50:31 ID:dLC/fiszO
つまりリボンのコンドームつけかた特集はアウト?
これは幅が広がりますね。
69可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:58:46 ID:mgzgYo+50
>>67
>18歳未満が読むような雑誌や漫画でやりたい放題のエロが蔓延しているって事
これはその通りだけど、ならそれを明言してそれだけ規正すればいいところを、
・「漫画、アニメーションその他の画像における『未成年(過去に「非実在青少年」と呼ばれていたもの)に加えて、
18歳以上による「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」
なんて書くものだから、>>64言うところの>漫画家の自由を制限するもの と取れるし、
そう使用することも可能なのが不安だし問題に感じる
要するに何もかもがひどく曖昧だよね
さらに報道されないから余計不信感がつのるw
70可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:01:25 ID:cLWaulsTO
>>67
今回は漫画が槍玉に上がったけど、私が若い頃も、ポップティーンやティーンズロードみたいに
子供でも簡単に読める、買えるエロ本がたくさんあったよ。ちなみに今でもあるよ。

なんで漫画だけが問題なのか、なんで実写や小説は問題無しなのか、そこが不思議で理不尽。
エロ規制の言葉の影に隠れてる、この条例の全文を読んでほしい。
71可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:07:08 ID:v6nPnEhw0
>>70
それに尽きると思うよ。
無関心な人ってのは論外だけどw「エロ規正」って表面だけ見えてて単純に条例を読んでないんだと思う。
72可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:23:57 ID:CbdvduWv0
>>70>>71
そこは確かに理不尽だね。
でもエロ規制の裏側に隠れてる、この条例の全文って?
反対するなら、そこをわかりやすく説明するのがこのスレの意義だと思うんだけど。

この条例に賛成する人はちゃんと理解していないと批判するばかりじゃなくて
何で反対なのか、何が問題なのか、きちんと納得できるように説明しなけりゃ
賛成してる人や問題視していない人は無関心なまま通り過ぎちゃうよ?

今のところスレを読んで、疑問や質問が出てもスルーしちゃってるし、
反対派の人が本当にきちんと理解できてるかってのも疑問。
73可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:26:31 ID:Til3rAVx0
バイオハザードが出たときに、その残虐性が問題になってCEROができて、レイティングができて、販売店に対しても指導をするようになったゲームソフト業界だけど、出版業界のほうは何か自主規制の団体を立ち上げたのかな。何もしてこなかったように見える。

書店に成人コーナーを設けて一般雑誌と区分するようにと指導してきたのは行政だし、子どもでも買える一般雑誌がますます過激になって、現状のままではだめだというので条例が厳しいほうに改正されたということでしょ。

今まで販売側にろくな指導もしなかった出版業界の怠慢と言われても仕方ない面もあると思う。
改正するならついでにアニメもということで、余波をくらったのがアニメかな。
74可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:36:06 ID:UL/eQaqj0
>>72
自分についたレスぐらい読んであげなよ…>>69
こどものための条例を謳った言論統制の危険性を孕んでるって説明してくれてるじゃん
ほんで条例読んでませんけど何か?教えてもらって当たり前 な態度はちょっとわろた
75可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:40:23 ID:CbdvduWv0
自分がこのスレを一通り読んだ感想。

・ゾーニングは必要か→必要だと思う。

・行政が介入するべき?
→基本的には介入すべきでは無いが、出版業界の対応を見ていると仕方が無い側面もある。

・漫画、アニメだけなのはおかしい
→おかしい、ローティーンのイメージビデオやライトノベル・一般小説その他、ゾーニングが必要なコンテンツはあると思う。

・主観で判断される→法案の趣旨からアンパンマンやワンピースが規制される事は無いと思う。
(本来の趣旨を無視したような規制をして、国民や出版業界を押さえつけるだけの権力は無いだろうと思う)

が、具体性が無い・主観で判断する危険性を訴えるなら、
逆に出版業界が具体性のあるガイドラインを公表すればいいのでは?と思う。
提示したガイドラインに問題があるなら都の審査委員と擦り合わせをすればいい。

個人的に出版業界は表現の自由だけで闇雲に反発してる、
やるべき事をやらずに無駄に話を大きくして煽ってる印象。
76可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:42:46 ID:tZDRQW+Z0
>出版業界が具体性のあるガイドラインを公表すればいいのでは?と思う。

そういう話し合いの場も無しに石原がゴリ押ししてきたから
こんなに騒ぎになっているんだと思うよ
まぁ全部今更だな
77可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:53:01 ID:CbdvduWv0
>>74
条例読んで無いから教えろって意味じゃないから。
読んでも問題と思わない人もいるし、見落としてる人もいるかもしれないし、
解釈の違いもあるかもしれないんだから問題だというなら、その問題点を書かないとって話。
実際、反対だ問題だと言う人はいるのに、いくつかの疑問や質問がスルーされてるよって事。

>>76
いや、条例が可決されても、具体的なガイドラインを出版側が表明する事は意味があると思う。
少なくともこの条例に対する出版社側の見解を表明しておけば、
アンパンマンが規制の対象になるなんて大きなズレは無くなるんじゃない?
表現の自由が奪われるって嘆いたり闇雲に反発してるだけよりは意味があると思うけど。
78可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:08:43 ID:cLWaulsTO
なんだ議論厨か…と言われるのが好きな人

ガイドラインの件を含め、問題点はさんざんあげられてるじゃん。
79可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:09:22 ID:UL/eQaqj0
>>77
スレで反対意見を出している人は陳情書を出したり反対活動をせず騒いでるだけ と読める文章なのは
よくわからないけどw、今後も行動してくのが大切ってのは同意
しかし出版社との話し合いの場を持たなかったり、陳情無視やら、
この態度で適切な運用がされるから信用しろってのが難しい話だw
80可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:28:36 ID:SSiTOJ480
>>78
その問題点に対しての疑問がスルーされてるのもあるけどね。


正直、反対派の人も疑問や質問に答えられるだけの明確なソースは持ってないと思う。
だからこそ危険性があるって話でもあるんだけど
問題視してる部分がちょっと飛躍しすぎでついて行けない人の方が多くなりそう。

理屈の上でアンパンマンが規制される可能性があるってのは間違っちゃいないけど、
じゃあ現実にアンパンマンが規制されるとか、アンパンマンを規制したい人がいるのか、
規制して世論や出版業界からの反発を抑止できるほどのものなのかって言われるとかなり無理があるし、
一緒に問題視しましょうって言われても賛成しづらい人の方が多いんじゃないかな。
一般人の既婚女性が切実に困るような法案では無いんだし。
81可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:34:59 ID:cvVM419T0
そうそう、諸手を上げて反対に鞍替えできるような現状じゃないってのがね。
漫画だけなのが問題なのよ!っていわれても、とりあえず漫画から規制でいいんじゃない?って思ってしまうし。
82可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:39:24 ID:Til3rAVx0
今はもう解散してしまったようだけど、青少年育成国民会議というものがあって、毎年毎年、ゲームやら出版やらの業界代表と青少年育成担当の都道府県職員や民間団体とが話し合ってきたわけ。

早期のころは、スポーツ新聞の裏面に載っていた挿絵付きのエロ小説が中面に移動して、電車の中で見たくもないエロ挿絵を見せられることもなくなったし、宅配のスポーツ新聞からエロ小説や女性の裸の写真が消えたりした(したのかな?)。
これらはこの国民会議が話し合いの場で新聞社代表に要望したから。
ほかには、ゲームソフトのレイティングができたり、BPOが立ち上がったりしたわけよ。

それなのに、出版業界はきちんと対応してこなったから現状につながったと思う。
話し合いもなくて、いきなり規制強化になったわけじゃないから。
20年くらい前から何とかしろと要望されていながら、マンガの描写は過激になるばかりだったからね。
83可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:46:11 ID:BBEzIaBjP
現段階でワンピースやNARUTOは規制されないかもね。
ある程度社会的認識されてるのが大きいと思うよ
だだ、これからワンピースやNARUTOのような作品は出てこないと思う。
誰も規制されるかもしれない作品なんで描かなくなっちゃう
せっかく頑張って生み出してもその作品が発表されないかもしれない。
そう思ったら危ない橋は渡らないんじゃないかな。
漫画家だって編集者だって収入があってからこそ仕事が続けられるんであって
せっかく苦労して描いても収入に結びつかないんじゃ続けて行くコトが困難になっちゃう
都の方でガイドラインが作られるみたいだから、それに当たらず触らずなテンプレのような作品ばっかりになっちゃったら
漫画業界終わっちゃうわ。
84可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:50:36 ID:cvVM419T0
飛躍しすぎでついていけないわ。
ジャンプという枠から出なければ規制はされないんじゃない?
例にあげた2作品がいままでのジャンプ枠をはみ出しているとは思えないし。
85可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:00:37 ID:cLWaulsTO
いままでのジャンプ枠って何?
いちご100%は?とらぶるは?電影少女は?ターちゃんは?
銀魂なんかはエロくはないけど下品で闘いシーンでは人がバンバン死んで、大人向けのネタ満載で、
いつ自主規制させられてもおかしくないよね。
何が是で何が非か、討論することなく規制を受けるかもと危惧することって、決して飛躍した考えじゃないと思うよ。
86可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:04:14 ID:BBEzIaBjP
>>84
それを決めるのが東京都だからね。
漫画読んだコトのない人が天下りで団体作って決めるみたいよ
アラレちゃんだって、有害指定されたんだよ
87可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:10:27 ID:SSiTOJ480
「一般作品や表現を規制するようなものでは無い」と明言してるし
ワンピやナルトが対象になる事は最初から無いんじゃないかな。
一般誌でボーダーにいるのって、エロならふたりエッチとか東京大学物語、
グロならハンタとかサイコじゃないかなぁ。

18歳未満にどれだけ購買力があるのか不明だけど
そういう作品はR18指定にしてもある程度の収益は見込めると思う。

まあ条例は可決されてしまったんだし、
実際の運用を見て判断していく、声をあげていくしか無いんだしね。
漫画ってコンテンツの需要から見て
世間から非難集中するような判断下して権力振り回すなんて事が
そう簡単にできるとも思えないけど。
88可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:14:22 ID:cvVM419T0
私はジャンプに銀魂のネタはどうかって普通に思ってるよ。ソープネタとか。
特にアニメはお茶の間垂れ流しだし。
バンバン人が死ぬのはナルトもじゃない。
生き返ってる?けどw
いちご100%は都のガイドラインからいったら、規制の対象になるとは思えない。
ナルトやいちごがOKになるのなら、それに類するものもOKになるよね?
アレがOKならコレがダメなのはおかしくない?っていう目安にはなるよ。
89可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:29:25 ID:cLWaulsTO
>>88
一般漫画において何がダメで何が良いのか、討論する場すら無く持ち上がった話だって事が問題なんだけど…。

過激な漫画は子供に悪影響が!って人は、自分の子供にはコラショの付録漫画だけ読ませとけ。
そこから先は家庭の教育の問題でしょ。
90可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:33:57 ID:cvVM419T0
都のガイドラインは出ているし、
ID:Til3rAVx0の書き込みを見る限り、どうも急に持ち上がった話とはおもえないんだよね。

前の方でも何人か書き込んでたけど、
しつけや教育だけの家庭の話ではないから話してるんでしょ。
現状、書店ではシュリンクが掛かっていて中身を検討して買うことが不可能なんだし。
91可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:39:59 ID:ZowbaOha0
家庭の問題、躾の問題、親が管理すればいいだけってのはちょっと乱暴だと思うなぁ。
自分の頃もそうだったけど、中高生になれば親がいちいち全てを管理するのは無理があるし、
社会的な縛りも必要だとは思うよ。(もちろん親の管理も必要だけど)

逆に>>89は子供にエロやグロを読ませたいと思うの?
ゾーニングは必要だけど、この条例には不安や疑問があるから反対ってのはわかるけど、
ゾーニングすら必要無いって言うのは違うんじゃないかなぁ。
92可愛い奥様:2010/12/14(火) 03:58:31 ID:cLWaulsTO
既に存在するゾーニングを無視して、作家を無視して新しい規制を作ろうという話に反対ってだけだよ。

子供の手に届く所に、性的な事だけを目的としたコンテンツがある事が
良いことじゃないのは当たり前。
ただ、ジャンプに掲載されてるレベルのエロや下品は、漫画を読んで育った人間なら通過しているし
止めても隠しても子供が読むのはわかってるでしょ。
それとどう向き合うかは家庭の教育方針次第じゃない?

今回の条例には、たくさんの大御所ギャグ漫画家が反対してる。
エロや過激なネタだけを規制するものだったら、こんな風にはなってないと思うよ。
93可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:07:57 ID:cvVM419T0
私が銀魂はどうかと思うだけで、ここにいる人達はジャンプ作品なら問題にしてないと思うよ。
それに都だって一般誌レベルを規制しないって言ってるんでしょ?
すでにあるゾーニング枠がちゃんと機能してたのか、っていう…。
94可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:10:07 ID:iAyHwSWM0
子供が目にする環境(コンビニやティーン雑誌等)での過激な性表現・児童ポルノの規正は必要だけど、
真にこどものための法案として上記を規正するのが目的なら、「有害な表現」じゃなくてもっと明確に対象を指定してくれないとだよね
選定する委員会の実情も謎だし
こんなお粗末な状態でさっさか可決されちゃうのはとても不思議
95可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:20:07 ID:cLWaulsTO
>>93
最初にジャンプ枠という謎の括りを用いたのはあなただけど?

あらゆるジャンルのたくさんの漫画家が反対している中で、あまりにも性急に事が進んでいるのはおかしいよ。
96可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:30:25 ID:cvVM419T0
ああ、ごめんね。
最初にナルトやワンピって例えに出てきたから、
流れでジャンプの自主規制=ジャンプ枠(一般誌)という前提で話してた。

性急に事が進んでいるのはおかしいとは思うけどね。
積極的に条例反対ともいえないのよね、っていう話。
97可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:33:07 ID:NAkfZvZw0
>>85
90年代初頭の有害コミック騒動の時、
千葉県(たぶん)で電影少女3巻が有害図書に指定されたのは忘れない

バスタードの表紙変更もあったし、ジャンプは大丈夫なんてとても思えない
98可愛い奥様:2010/12/14(火) 06:01:16 ID:dLC/fiszO
賛成派の方にお聞きしたい。一度有害なものと指定されたものを指定した団体組織が「有害とは言えなかった、申し訳ない」と謝罪し何らかの補償をしたことはありますか?

それとも未だにビートルズの曲がクレヨンしんちゃんがテレビで流れたら、抗議をしているのですか?

ビートルズ側が歌詞や曲調、髪型等を健全に修正したと聞いたことはないのですが。あ、タバコは消されましたね。

それとも時代や雰囲気でなんとなく規制していくかんじですか?

99可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:08:03 ID:Til3rAVx0
マンガ雑誌を出しているところで裁判を起こした出版社があるの?
もし、裁判で負けているなら、補償の必要はないと思う。

昔、チャタレイ夫人や四畳半襖といった作品が猥褻だと裁判に至るまでになる一方で、エロ・ポルノ雑誌は野放しじゃないかと言われたころを思い出す。(90年代前半ころかな)
今は、雑誌が問題になって、インターネットは野放しだと言われているけど、順番からすると次はインターネットの規制かな、やっぱり。
100可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:24:02 ID:dLC/fiszO
>>99
補償は自分でも変だなと思いました、すみません。

ただ言いたいのは一度決定したらそれで振り返っての検証なしで修正なしで突き進むのがなあと。
101可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:48:10 ID:2pkVZKXl0
けど今現在、すでに萎縮が始まって編集側から新作で未成年のキャラクターは
使わないように指導された新人作家もいるみたい。
既存の作品はいきなりは変わらないと思うけど、これから始まる恋愛系の漫画から性描写がどんどん消えていくんだろうね。
条例にはガイドラインがあるからっていうけど、ガイドラインはあくまで備考であって後からどうにでも書き変えられるんだよ。
キスシーンだっていまはOK、だけど数年後は実際わからない。

地方条例だからそんなに権力はないって言ってる人がいるけど
出版社にとって東京がどういう場所かわかってるのかな?
昔の制度の関係で出版社は東京に集中してる。
そこで規制が始まるってことは国全体で始まるのと同じことなんだよね。
102可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:57:51 ID:farmKSMn0
結構 反対してる人多いね 子供いる人なんかは自分がマンガから
遠ざかってるから無くなってもOK&子供の教育にマンガ見せたくない
って考えてるイメージがあった

自分も親になったら私情を殺して「マンガを見ると馬鹿になる!!」
と教育するつもりだったが
103可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:21:21 ID:2pkVZKXl0
なんで漫画を読むと馬鹿になるの?
じゃあ子供の頃からずっと漫画を読んでる私は馬鹿なのかな。
もし俗物に触れさせたくないのなら宗教系の全寮学校にでも入れればって思う。

ちなみに自分に必要がなくなったから無くなってOKって考え方できる人って、ある意味凄いよね。
たとえば私には野球は必要じゃないから無くなってもOKって言ってるような感じかな・・・とてもそんなこと言えないや。
104可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:25:34 ID:yIPXr8lGP
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案
質問回答集

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf

これで「未成年のキャラクターを使わないように指導」してるんだったら、編集者側に問題があるんじゃ‥
105可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:26:22 ID:xvUFEGme0
昔はビニ本自販機あった
そういうものはそういう「特別」な場所で購入

販売ルートの制限だけではだめなのかな
106可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:29:23 ID:xkh5Gral0
なんか「20世紀少年」みたいになってきましたね
マンガ家は作品描いたら、まずお役所に持って行って
出版していいかどうか審査をしてもらい認可を待つ世界
107可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:41:11 ID:U5bb1xs+0
>>104
反対派の方はこれは口約束だから、守られない。
いつかは反故にされる内容だとお考えのようですので
問答集を出してきてもしょうがないような。

条例は曖昧だし天下りの団体など問題はいっぱいあるけれど
現状ではそれをこれから突き詰めていくしかないのにね。
賛成派といわれてしまっている賛成半分反対半分の方々に対して
今後どうしていけばいいかを示していないよね。
108可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:41:24 ID:2pkVZKXl0
出版社は書店の過剰反応を恐れてるのもあるよ。
以前、同じような話が持ち上がったときに書店から文化賞まで取った「バガボンド」をはじめとする作品群が撤去される騒動があったし。

>>105
私もそれに賛成。
規制するのは販売ルートの制限で対応できると思う。
あと、暴力表現や犯罪表現についての規制も盛り込まれてるけど、
これってデスノートも18禁にされちゃう危険性大なんだよね。

なにより行政の息が掛かった第三者機関に検閲される体制になったのはかなり問題があると思う。
たとえば漫画家が政治的発言をしたとしたら、その漫画家の作品を標的にすることもできちゃうんだよね。
「審査の必要アリ」ってことで発売を遅らせたり・・・これって漫画家にとってはすごい恐怖だよ。
109可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:55:06 ID:2pkVZKXl0
あのユニセフだけじゃなく、宗教団体もこの条例には絡んでるみたい
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2010/12/post_fc75.html

もし審査員にこういう連中が参加するようになったらどうなるんだろ?
おそらく息の掛かった人間は確実に参加するんだろうけどね・・・。

110可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:59:17 ID:yIPXr8lGP
>>107
口約束か‥
そんなこと言い出したらキリがないな‥
自分は賛成派ではないけど、騒ぎすぎてる気がするんだよね。
もうちょっと冷静にみていく必要がある気がするんだけどな。
111可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:06:55 ID:U5bb1xs+0
きゃー怖い怖いこわぃぃぃぃぃぃ!って悲鳴にしか聞こえないんだよね、反対派の書き込みが。

書店が過剰反応する、というなら、それに対して出版社が書店に働きかけていけばいい。
消費者はその都度不買運動をするとか。(過剰反応した書店って紀伊国屋だよね)
書店の問題は賛成派のせいではないよ。
112可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:11:07 ID:U5bb1xs+0
×書店の問題は賛成派のせいではないよ。
○書店の問題は反対派がどうにかしていける問題だと思う。
113可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:21:21 ID:yIPXr8lGP
>>111
出版社側に乗せられてるだけのような気がするの‥なんとなくだけどね。
114可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:21:21 ID:U5bb1xs+0
天下りの団体だって、出版社が頑張れば息のかかった人間を入れる事は可能じゃないの?
特定の宗教団体からしかメンバーが構成されないとなったら、それこそ議会やなんやらで追い込めばいい。
115可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:24:43 ID:dLC/fiszO
おこづかいの管理をするだけで個々の家庭でどうにでもなると思うんですけど。そんなに安いものではないですよね。おこづかいを何に使ったかチェックしてますか?そのへんは個人を尊重してあげたいんですか?

こんにゃくゼリー規制と構造はほとんど変わらないと思うのですが。
116可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:26:35 ID:U5bb1xs+0
都議だって、ガンガン献金すれば寝返るっしょ。
漫画家や出版社で狙い定めて献金すればいいじゃん。

反対派の○○さんと××さんに献金しましょー!ってネットで呼びかければ?

>>出版社側に乗せられてるだけのような気がするの
今まで甘い汁を吸ってきて、いざ規制になったら騒ぎ出すのはどうかと思うよね…。
117可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:29:55 ID:2pkVZKXl0
だから、そうやって莫大なお金が動くから漫画やアニメが今回標的にされたんだろうね。
形を変えた裏の出版税みたいな慣習がつく可能性だってあると思う。

118可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:31:06 ID:U5bb1xs+0
>>115
こんにゃくゼリーは危険性がわかるよね?
ここで問題にしている性コミなどの漫画は書店で売られている状態では有害であるかそうでないか、
内容を確認できないから問題なの。

おこずかい使って買った漫画が表紙マジックで超面白くなかったら、なきたくなるよね。
この間買った漫画が…で子どもが泣いたよ。
119可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:36:34 ID:Waj0FI0D0
出版側が代替案出したりはしてないの?
120可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:39:36 ID:dLC/fiszO
危険性がわかるし注意表記もしているのに食べさせて死なせて販売中止に一時なりましたよね?
行政はやりすぎだと思いませんでしたか?

そういう話なんですけど
121可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:41:09 ID:yIPXr8lGP
漫画雑誌に、注意表記してるの???
みたことないけどwいや、むしろ注意表記してくれるんだったらしてよww
122可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:42:24 ID:U5bb1xs+0
行政はやりすぎだと思ったけど、消費者の声で規制はなくなったでしょ。
裁判でも勝ったでしょ。

今回のことはもうしょうがないじゃん、これから頑張ろうっていう話にしていく話だといってるんだけど。
123可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:49:22 ID:+XlfFBTE0
>>117
そういう思惑が全く無いとは言い切れないけど、
かなり目に余る現状なのは確かだし、何年も前からゾーニングの必要性や
条例で「売らないでね」って呼びかけをしてたのに出版業界が無視してきたって
前提があるから陰謀説みたいのはあまり信憑性を感じ無いなぁ。

関連スレや条例・質疑応答見る限りでは、
反対派の言うような言論弾圧が起こり得るとは思えない。
でも全く安全でクリーンな条例かと言われたらそうでも無い。
今の所、基本は賛成だけど見守る必要はあるって程度で
反対派の人の意見を聞いて、やっぱり危険だ私も反対とはならない感じだな。
124可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:55:02 ID:2pkVZKXl0
性表現だけじゃなくて暴力表現も対象になってるんだけど、これって相当数の作品が審査対象になるよね
あと その都度、審議すればいいって言うけど、その間の漫画家さんの収入や出版社側の販売できないことでの損出は?
こんにゃくゼリーも会社側はかなりの損出を出したはずだけど・・・。

>>119
だからそれを都議と話し合いで決めようとしたんだけど、一方的にテーブルを蹴られたんだよ。
もちろん今の出版物に問題があるものは存在するんだよね。
だけど、それを悪例にして一般漫画まで規制できる内容で強行可決させるのは何故なんだろうね。
アグネスやユニセフが先頭に立って運動してるけど、あの連中がどれだけ自分の都合で動いてるかちょっと調べればよく分かるよ。
125可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:59:05 ID:U5bb1xs+0
>>124
そんなのはわかってるよwww

規制にともなって損害を出さない業界なんてないの。
出版社だけが特別って訳じゃない。
126可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:00:58 ID:U5bb1xs+0
だから、どの業界も規制緩和の為に献金したりしてるんだよね。
政治って何?とは思わずにはいられないけど。
127可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:01:26 ID:2pkVZKXl0
>>123
うん。私もゾーニングは必要だと思うけど、それならそうで話し合いから始まるんじゃないかな?
なんで話し合いを拒む必要があったんだろう。
ちなみに児童ポルノだけで争論されがちだけど、暴力や犯罪表現に関する内容も含まれてるんだよ。

第一、児童ポルノの規制が目的なら何故、実在児童の販売物を先に規制しないのかな?
あっちのほうがよっぽど急いで規制する必要があると思うよ。
128可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:03:24 ID:Waj0FI0D0
>>124
そうなのか、何故だろう>一方的にテーブルを蹴られた
出版側のとりあえずの自主規制案とか表に出して交渉はできないのか。
経緯とかがどうもうまく掴めなくて混乱してる。
うさんくさい所が先頭に立っているけど、今のところどちらの言い分にも
納得できるのとそうでない部分がある。
129可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:05:38 ID:2pkVZKXl0
>>128
出版社側からも条例可決を恐れて歩み寄りはあったそうだよ。
でも、今回は話し合いを持たずに強行可決になったから一斉に反発してる。
130可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:17:26 ID:dKYHj3780
>>127
話し合いの場も無くってよく言われてるけど
条例自体は何年も前にあったもので、さんざん呼びかけもしてきたのに、
酷くなる一方だったから、これ以上は無駄だと判断したようにも見えるんだよね。

私のイメージでは、問題提起されてものらりくらりと交わしてきたのは出版社側なのに
いざ法案を通しますよって段階になったら急に話し合いも無しにと言ってるイメージだな。

コンテンツとしては漫画が先で、長い時間をかけての規制であって
実在児童のポルノはこれから規制議論をするようなコンテンツって感じもする。
今回のは前々からの議論が形になったってだけで、実在児童ポルノの存在を肯定してるって事では無いと思う。
131可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:29:19 ID:btcGty+l0
>>110
同意。 >>104読んでみたんだが(説明が具体的で読むのつらかったw)
むしろ、お役所がここまで事細かく説明して譲歩してるなぁ、と思ってしまった。
「エロ本なんか子どもが読んじゃいけないもの」程度の道徳観を保てるような環境を整えたいだけな印象なんだが。
拡大解釈すればなんて言ってると、規制なんか何もできないんじゃないのかなぁ。

上の方でゲームソフトの対象年齢分けや、レンタルビデオの成人コーナーを例に出してた人がいるけど
それらと何ら変わりない気がする。
132可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:30:14 ID:2pkVZKXl0
>>130
そうかな?実際に被害児童がいる物を実質野放しなのに、架空の創作物を先に規制するってやっぱり変だよ。
強行可決してでも規制すべきは被害者のいる物からでしょう。

あと、何度も言ってるけど児童ポルノに関する規制だけが問題じゃなくて
暴力・犯罪表現までも規制対象にされてるってことだよ。
これって殆どの少年漫画をターゲットにできるんだよ。
133可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:43:06 ID:dKYHj3780
>>132
うーんだから、その方向が合ってるのか間違ってるのかは別として
漫画への規制は何十年も前からあるし、それを徐々に改正していったものなんだよ。
問題の性質も対応の仕方も全く別のものなのに
同列に語ってこっちを規制してあっちを規制しないのはおかしいって言っても議論にはならないと思う。

暴力・犯罪表現に対しては質疑応答みたいなソースが出て無いのかな。
それはかなり問題だとは思う。
性表現の質疑応答を見る限りでは、アンパンマンやドラゴンボールが規制の対象になるって事は無さそうだけど、
それに触れてないのはおかしいね。
最低限、暴力・犯罪表現への都の見解や質疑応答は出すべきだと私も思う。
134可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:46:48 ID:U5bb1xs+0
乱用が怖いのはみんな充分わかってると思うよ。
でも、ゾーニングのどこがダメなの?売れないと、表現が規制されてしまうから?
暴力表現が…っていうけど、バイオハザードは人気タイトルだよね?

反対派は変だ!変だ!っていうだけで、具体的な案を示さないよね。
それじゃあ、まぁいいかで流れていく人を引き止めることはできないよ。
135可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:51:28 ID:2pkVZKXl0
>>132
たしかに私も昨今の漫画で性描写が良くないと思うものはあるからゾーニング自体は賛成。
だけど過大解釈が可能な内容で条例化するのは反対。
ある意味、条例化の可能性を脅しにつかって出版社にしっかりと自主規制させることができるようになったのに、それはしないんだよね・・・。

あと、小説は除外って・・・何?って思う。
石原知事の書いた「完全な遊戯」なんて、未成年への強姦・誘拐・殺人を肯定する
とんでもない内容なのにこれは規制しない。

物凄くご都合主義な条例に感じるわ。
136可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:52:09 ID:2pkVZKXl0
あ、ごめん。
アンカは>>133さんでした。
137可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:57:56 ID:Waj0FI0D0
>>129
>>130でも言われているように、ずっと前から動きはあって
そのたびにそこそこ騒がれていたから>>119という疑問があったんだよね。
でもギリギリになってばたばた動いているようじゃ
結局そこまでしないだろうと高をくくっていたという印象だな。

まあ手を出しやすいものから先にという感じだけど
どこからでも取りあえず手を着けていかなければ始まらない気がする。
それこそこれを切っ掛けに小説や他の分野まで出版社が率先して
ゾーニングする動きを見せればいいんじゃないかと。
138可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:04:42 ID:dKYHj3780
>>135
>ある意味、条例化の可能性を脅しにつかって出版社にしっかりと自主規制させることができるようになったのに、それはしないんだよね・・・。
出版社がきちんとガイドラインを立てて自主規制をするチャンスは
これまでくらでもあったはずなのに、ここ数年で酷くなる一方だからそれは期待できないって言われても仕方無いと思う。

厳密にするなら小説も対象となるべきだとは思うけど、
現状、未成年者に広く影響力のあるコンテンツって感じはしないんだよなぁ。
ラノベなんかはアニメ化前提で作られることが多いし。
小説まで手を広げるとコスト的にも大変だろうし。
まあ影響力の深さや厄介さで言えば小説だってかなりのものだから
除外するのが正しいとは全く思わないけど、
石原が小説家だから棚に上げてるって事では無いとは思う。
139可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:06:33 ID:yIPXr8lGP
石原の小説を小学生が読むことはないだろうし、読んだってあんまり意味わかんないだろう。
絵は直接目にはいってわかるものだからじゃないの?
140可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:07:56 ID:Waj0FI0D0
>>139
そうだね、敷居の低さにつきると思う。
141可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:12:15 ID:2pkVZKXl0
うーん・・・なんだか分かってもらえないけど、私が1番言いたいのは児童ポルノを規制する目的なのに
何故かそれ以外の対象まで規制できちゃう内容になってることなんだよね。
今後、デスノートやワンピースのような犯罪・暴力表現のある漫画さえ出来難くなる可能性が高いってこと。

まあ、いいや。
ここで話し合っても仕方ないから諦める。

>>138
ちなみに小説を外したのは確実に石原知事の賛成を引き出すための駆け引きだよ。
あと、漫画を標的にするのが一番お金になるからだと思う。
142可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:14:50 ID:U5bb1xs+0
そんなみんな知ってる内容をwww
がっかりだwww
143可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:18:04 ID:uMi8ywQ80
>>141
>ここで話し合っても仕方ないから諦める。
って何で?ここって議論の場でしょ?
最後の標的ってので思ったけど、反対派とそれ以外の人では
そもそも問題としてる部分がずれてるような気がする
144可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:23:09 ID:hJBs0U4p0
>>111
>きゃー怖い怖いこわぃぃぃぃぃぃ!って悲鳴にしか聞こえないんだよね、反対派の書き込みが。

9条改正問題ですぐ「ぐんくつのあしおとが!」と言い出すプロ市民系に似た臭いがするんだよね
145可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:23:35 ID:qJyJJRVZ0
漫画スレにあったこうの史代さんの書き込みですが、
これを読むと規制側も曖昧過ぎるなと思いますね。
ttp://webheibon.jp/heibonclub/000339.html
ttp://6404.teacup.com/kouno/bbs/6241
春先の記事ですが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html

猪瀬は漫画を読む人に偏見がありそう。
ttp://twitter.com/#!/inosenaoki/status/11816092657786880
146可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:24:47 ID:U5bb1xs+0
>>143
賛成派といわれる人達も条例の曖昧な適用も可能というところは問題視してるよね。
そこからどうすればいいの?って反対派に問いかけてる。
反対派は条例は危険!で思考停止してる、それの違いじゃないかな。
147可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:26:42 ID:yIPXr8lGP
>>145
猪瀬酷いなwwww
148可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:28:16 ID:hJBs0U4p0
あと、「ワンピもアンパンマンも規制されるよ!」と世間に向けてるけど
それを隠れ蓑にしてエロを18歳以下に売りたい!って聞こえるのは何故なんだっていう

二言目に成人向けになったら売れなくなる売れなくなるって言うからかしら。
そうやってやりたい放題やってたから強行案出されてんじゃないの
149可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:28:50 ID:dKYHj3780
>>141
>ちなみに小説を外したのは確実に石原知事の賛成を引き出すための駆け引きだよ。
>あと、漫画を標的にするのが一番お金になるからだと思う。

まずさ、憶測でしか無いものを事実かのように語るのは止めにしない?
この辺が過剰反応と言われる一番の原因だと思うんだけど。

そもそも「一般の漫画や表現を規制するようなものではない」と言われてるのに
そこはまるっとスルーして、表現が規制されるってのは何かやっぱり変だよ。

解釈によっては、ワンピースやデスノートも規制の対象になり得るから、
暴力や犯罪表現についても明確な回答が必要だってならわかるんだけど、
この条例があるとワンピやデスノのような漫画が生まれなくなるってのは
感情だけで意見してるようにしか見えないんだよね。

さんざん言われてる事だけど、
いきなり極端な結論を出して、危険だ危険だって言ってるような印象になってしまうんだよなぁ。
150可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:30:27 ID:Waj0FI0D0
出版側としては具体的にはどういう風に進めるのがいいと考えているんだろう?
交渉のテーブルにつけないまでも、代表が自分たちの案を出す場があってもいい。
ゲームにも自主規制(CEROだっけ?)があるように
何らかの基準を設けるのは大変ではあるけど、この状況では仕方ない動きだと思う。
でも反対派は何がなんでも反対としか見えないから、
私のような曖昧な立場の人間がとっかかる場所がないんだよね。
151可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:30:32 ID:yIPXr8lGP
>>149

>まずさ、憶測でしか無いものを事実かのように語るのは止めにしない?
この辺が過剰反応と言われる一番の原因だと思うんだけど。

それまったく同意。
そうならないように、これから冷静にみていく必要があるのでは?
152可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:34:36 ID:hJBs0U4p0
2008年あたりに起った女性向け同人誌にも成人向け指定しようぜっていう自主規制は
やっぱり小説は関係なかったよ
理由はわいせつ図画頒布が発端だったからっていう。
まあ小説規制したらキリがないんだろうね
153可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:37:58 ID:BHe4pF540
>>148
頭腐ってんのか。誰も18歳以下にエロ本売りたいなんて考えてるわけねーだろ。
訴えられたら終わりだし、18歳以下の癖に18禁を買いたがる奴は迷惑以外の何物でもない。

成人向けになったら漫画が売れなくなるのは事実。
ちょっと考えればわかるけど、
大人が漫画買ったり読んだりするのって凄く稀な事だろ。
154可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:39:17 ID:yIPXr8lGP
今って結構大人も漫画読んでると思うよ。昔と違って。
155可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:41:13 ID:hJBs0U4p0
同人誌は相当前からゾーニングを実施してるし表現も自主規制
・印刷前に印刷所からチェックが入る(ちんこまんこに消しや線が入ってるかというやつ)
・販売前にコミケットスタッフからチェックが入る(具がうつっていないかとかいうざっとしたやつ・もちろん全サークル。)
同人誌の販売も年齢チェックするし
そういった意味で商業の方がエロやえげつないこと(全年齢雑誌に電マ付けたり)やってるから
ある程度自業自得だろ…っていう気持ちの方が強いですよ
156可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:41:55 ID:U5bb1xs+0
>>153
頭腐ってるのはそっちだと思うんだけど。

>>148さんはエロっていってるだけで18禁とは言ってない。
今は18禁まがいのエロが全年齢向けとして売られてるよね?その事を言っているんだよ。
157可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:43:57 ID:hJBs0U4p0
>>153
腐ってるのかって…いちいち反対じゃない人を悪し様にののしるから反対派が胡散臭がられるんだよね…
>成人向けになったら漫画が売れなくなるのは事実。
そりゃ今よりは売り上げは下がるだろうけど、規制してんだよ!っていうアピールにはなるだろ
なんもしなかった上に全年齢に挑戦!って>>9みたいなチキンレースみたいなことやってたから今があるんじゃん
158可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:49:43 ID:dLC/fiszO
自分の若い頃はお酒やタバコにも隙間があったけど今はあんまりないよね?

今回の規制でまた青少年の健全な育成に一歩前進したのかも知れないけどそのまま大人になったらいきなり草食系呼ばわりされるのはなんだかかわいそうだよね。

そもそも注意して見てあげないといけないような危なっかしい子は本の規制なんて何ともないだろうしね。
159可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:53:19 ID:NTI6F5CK0
私が引っかかってるのは「有名漫画家もこの条例には反対してる」(だからこの条例は間違ってる)って論調。
漫画家って才能勝負の世界だし、売れっ子や有名漫画家は凄い人達だと思うけど、
良くも悪くも世間知らずで社会性がある人達って訳では無いと思う。
160可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:55:09 ID:yIPXr8lGP
>>158
今回の規制は隙間あると思うんだけどなぁ。
書かせない。売らせないってわけじゃないし‥

あと>>68
>つまりリボンのコンドームつけかた特集はアウト?
>これは幅が広がりますね。
だけど、りぼんって今そんなことやってるの‥?
ドン引き
161可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:57:56 ID:PUNDGtfW0
>>158
別に少年の性犯罪をゼロにしようとか、
無菌状態で子育てしようって事では無いと思うけど。
単純にエロビデオと同じでエロ漫画はR18にしましょうねって話だよ。
162可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:04:58 ID:dLC/fiszO
>>160>>161を合わせるとりぼんのコンドーム特集はどん引きだけど規制とは関係なく単にエロ本の18禁て認識で正しいですか?
163可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:07:34 ID:dsXYB0/g0
チャンピョンREDいちござまあwwww
164可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:09:23 ID:edrgZj8HO
>>159
そうだよね。
なにを文化人気取ってんのっ感じ
だいたい漫画自体を規制したっていいよ
あんなもん子供に読ませて何のメリットもない
漫画雑誌は一律成人指定にするべき
165可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:09:54 ID:PUNDGtfW0
>>164
それも極端
166可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:13:43 ID:uhPznY7M0
大手出版社が今やモラルやプライドもなく売れれば何でもあり(自分らの高給が維持できれば何でもあり)で
公然と劣悪エロまがい少女マンガだしてたりするのも
こんなくだらない条例を作られたしまった一因なんだよなあ。ナサケナス。
167可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:14:06 ID:WF3YbDgt0
単純にエロビデオとエロ漫画はR18にしましょうねって話なら
ここまで大きな話にならないと思う

やはり条例が曖昧で主観によってはアンパンマンレベルさえ
取り締まれるっていうのが問題だから、そこの辺りをもう少し具体的に煮詰めればいいと思うんだ
質疑集が例として出されているけれど、あくまでも参考であって本文ではないから
主観っていうのは一番曖昧で信じてはいけないものだと思う
(人権擁護法案で、人権委員会が「主観」によって取り締まれるっていうのが信頼できないのと同じ話)
悪意や何かの意志を持つ人が絡めば悪用が可能だっていうこと

運用してダメなら変えればいいという人もいるけど
一度決まったものを表面的ではなく変えるのは本当に大変なことだ

小説は対象年齢が自然とあがるから取り締まり対象から外れるのはわかる
でも実写は漫画と同じで目に飛び込んでくるものなのに規制対象外なのは理解できない
麻生氏の「漫画博物館」をマスゴミでよってたかって潰した過去を思えば
漫画つぶし、という側面も完全には否定できないような気がしている

世間ではやはり文化として
小説>>>>実写>>>(超えられない壁があるかもしれない)>>>漫画・アニメ
なんだな、と感じることもある
168可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:14:47 ID:edrgZj8HO
モラルや学力の低下は漫画の影響が大きいじゃん
デメリットはあってもメリットはないよ

だいたいなんで、あんなもんが世の中にはびこったのか不思議だよ
169可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:20:22 ID:uhPznY7M0
>>168
ボケをかまして笑いをとろうとしてるの?
170可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:23:01 ID:VVb4tVSq0
>>167
暴力・犯罪表現についても質疑応答集がでるなら
そこまで騒ぐことじゃないと思う。
本文に組み込まれてないからといって、公言した趣旨と異なる内容を規制するような
乱用もそう簡単にできるもんじゃないよ。

極端な話だけど、野放しになってるエロ漫画を18禁にしましょうって条例なのに、
しずかちゃんの入浴シーン(質疑応答では問題無いとされている)を規制しちゃったら
世論も敵に回すし、今まで以上の反発が出る。
本来ゾーニング目的の条例なのに言論弾圧の悪法というレッテル貼られちゃったら本末転倒だから。
今現在中立でいる人達だって、そこまでいったら黙って無いだろうし、
撤廃を求める運動が盛んになるのは都も本意では無いんだから。
171可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:25:30 ID:BBEzIaBjP
>>162
別にコンドームの付け方が18禁って事じゃないと思うけど……
ただ、りぼんでやるには違う気がするけど。
こういう事はしっかり学校の性教育とかでするべきだと思う。
172可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:25:58 ID:WF3YbDgt0
りぼんのコンドームは…そんな時代になったのね…という感じかな
何も知らずに妊娠する位ならコンドームの知識があったほうがマシかとは思う
少年漫画より少女漫画の方が結構エロ関係は問題なんだよね

>>159のレス
>私が引っかかってるのは「有名漫画家もこの条例には反対してる」(だからこの条例は間違ってる)って論調。
>漫画家って才能勝負の世界だし、売れっ子や有名漫画家は凄い人達だと思うけど、
>良くも悪くも世間知らずで社会性がある人達って訳では無いと思う。

多分本人は自覚していないかな…明らかな差別(漫画は程度が低い・漫画を描く人は社会性がない)が
やはり社会的にあるよね(168までいくと極端だけど)
その分野に関する問題に、その分野の大御所が関わってくるのは当たり前じゃないのかな
多くの人に聞いて欲しいことだから
仕分けの時にノーベル賞の人が出てきて発言したのと一緒だよね
(社会的地位が違うとか差別発言はなしでよろしく)
173可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:26:00 ID:edrgZj8HO
わりと本気で言ってる
漫画のメリットを具体的に上げれる人っているの?
活字離れを加速させたのだってほとんど漫画が原因でしょう
純粋な子供の中には漫画家になるなんて馬鹿な夢持って人生を棒に振る子だって出てくる始末
嘆かわしいね
174可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:27:11 ID:qJyJJRVZ0
amazonで花のズボラ飯が成人指定になってる。
ただのご飯食べるだけの漫画なのに。
規制に反対した秋田書店だから?
175可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:27:15 ID:dLC/fiszO
すいません>>162であってますよね?コンドーム特集したりぼんはエロ漫画で18禁ということではないんですよね?
おわかりだと思いますがコンドーム特集がアウトかセーフか聞いてるわけではありません。
176可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:33:03 ID:/8QAbRrx0
>>172
大御所が出てくるなって事じゃなく、
この問題に関して漫画家の意見が必ずしも正しいとは限らないのに、
漫画の功績だけで反対という意見が正しいもののように扱っている論調がおかしいって話でしょ。
177可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:35:51 ID:uMi8ywQ80
>>172
社会性がないというのは、漫画家に限らず物書きや芸能人なんかもそうだろうし
差別とは違うように思う
178可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:39:46 ID:hJBs0U4p0
とりあえず、ちば先生に「あきそら」を読んでほしいわw
179可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:39:50 ID:BBEzIaBjP
>>172
でもこのままだと最終的にはアメリカのようになっちゃうかもね

http://temple-knights.com/archives/2010/05/hatarakiman-out.html
ノイタミナでTVアニメ化。菅野美穂でTVドラマ化したモーニング掲載の漫画『働きマン』がAppleの検閲で弾かれていたようだ。
問題は主人公がマッサージを受けている時に誤って胸が露出してしまうシーン。この他、OLが主人公の漫画では入浴シーンは一般的でお風呂に浸かるシーンが必ずと言って良いほど出てくるので問題になっている模様。
また、講談社のコミックスをiPhoneアプリ化(電子書籍化)した際には30%がAppleに拒絶され、コミックス第4巻まではOKだけど5巻目以降はアウトといったことが発生しているとのこと。
原因は疫病の発生で血を描いている場面。これが残虐シーンと判定されたと述べている。
180可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:41:41 ID:ridzXIVj0
大御所の威を借りて、というところに違和感を覚えるよね。
ツイッタで漫画家の親がどうの…とかいってる人もいたけど、
業界ど真ん中の人じゃ、消費者としての普通の読者と意見は違うと思うし。
181可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:43:25 ID:ridzXIVj0
>>179
AppleのいPhoneアプリは独自のレーティングがあったはず。
Androidで売ればいい話。
182可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:45:08 ID:G6flsCkl0

本格可決承認はまだだ

いいかまだ逆転の目はある

おのおのが民主系の国会議員や地元議員に電話して
民主都議に否決してもらうよう呼びかけることが重要なんだ
都は15万の署名を無視してるからな

そもそも都議会において条文が2度も否決されること事態、過去の歴史を振り返っても異例
183可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:45:08 ID:edrgZj8HO
そうだよね
ああいう浮き世離れした職業にいる人間が一般常識を口にするのがあくまで間違い
世の中のほとんどの親は漫画から子供を遠ざけたいと思ってるはず
184可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:46:03 ID:Ikk6RvM4P
>>176
同意。自分もそう読みとった。

ノーベル賞受賞者と比べるのも笑える。
賞受賞者は社会=日本や人類の利益を考えての発言だが、
有名漫画家は漫画家の権利や表現の自由が主題で、
社会や子供に与える影響については深く考えてもなく、対案も出していない。

漫画大好きなので無くなったら困るけど、2ちゃんに貼られた漫画を見ると
何らかの規制は絶対に必要だと思う。
185可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:46:34 ID:hJBs0U4p0
>>183
あなたはマンガが嫌いなんだろうけど、ちょっと極端な意見だらけで…
186可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:46:45 ID:WF3YbDgt0
大御所の威を借りて…って言うのは読んで理解したんだけど
正直、そういう反対の仕方をしている人を見た覚えがないので
(ツィッターでもこのスレでも見たことなかった)
大御所が出てきた段階で叩かれているのかと思ったんだ

まぁ、威光を借りて反対する人はさすがにどうかと思うよ
「皆言ってるもん」とか「皆持ってるもん」とかと同レベルだものね
自分の言葉と考えで語れないと宣言しているようなものだし
187可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:47:38 ID:ridzXIVj0
東京都青少年条例改正の後始末
http://www.insightnow.jp/article/6125
これを読むとますます出版社の自業自得感がぬぐえない。
188可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:51:14 ID:edrgZj8HO
絶対、本可決して低俗な文化はなくすべきだよ
ここでもまだ子供に漫画を読ませたいって親がいると思うとゾッとする
石原は普段は右翼発言で大嫌いだけど、この条例はよくやったっ感じ
189可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:52:54 ID:G6flsCkl0
低俗な文化って決めつけは最低でしょ
漫画がどれだけ売れてるのかわかってるのか?
子供の教育くらい自分でやれ


>>159
これが規制派か・・・メリットなんて言い出したらドラマや映画もそうじゃない

>>177
もてはやされてるのは漫画家というだけじゃなくて
漫画家を抜いた個人としての意見でしょ
190可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:53:24 ID:RDaS0teEO
文化(笑)とか名乗らないでほしい
191可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:54:30 ID:uhPznY7M0
出版社だけでなくコンビニにしても広告にしても
大人の多くの人のモラルが崩壊してて、子供に対する思いやりより
「なり振り構わず金優先」になっているのが根本的な問題なんだよなあ。
192可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:54:40 ID:hJBs0U4p0
ID:edrgZj8HOはこのスレで浮きまくってて笑えるからbotと思うことにした。
193可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:55:23 ID:/8QAbRrx0
>>186
>>12>>27>>92>>95
このスレだけでもこれだけいるじゃない。
194可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:55:28 ID:H5yN/0/+O
マンガを低俗だと決め付ける人にゾッとする
子供は綺麗なものだけで育てても逞しくはならないんだよ。
195可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:56:51 ID:dLC/fiszO
「いままでされてないエロ本を18禁にするだけ」って話と「リボン等少女漫画の過激描写の規制」ってだいぶ受け止め方が変わってくるんだけど結局どっち?
それとも賛成派にはこの2つに差はないの?
196可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:57:40 ID:WF3YbDgt0
ID:edrgZj8HO はさすがに読むだけ無駄なのでNGにしました

流通の規制は仕方ないと思っている
(と、言うよりも子供のためにはもっとしてもいいと思っている)
でも『表現の自由』に関する点については考えて欲しいと思っているだけなんだけどな
『漫画』の『表現の自由(笑)』なんてどうでもいいと思っている人が多いのはよくわかった
197可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:59:19 ID:G6flsCkl0
狙いは前者なんだろうが条文だとNANAみたいなエロ目的でないまで規制できるもの
しかし文化がどーのこーの言ってる人は何なんだろうね
昔は小説だって女子供の読むものだってされてきたのに

流通の規制は区分陳列程度でいいとは思うが
問題は大手書店の自粛なんだよね
198可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:59:31 ID:edrgZj8HO
売れてれば低俗じゃないと思ってる人がいるね
じゃあ芸術と比べてどっちが文化水準が高いと思ってんだろ
内容なんて卑猥だったり人が死んだり最悪だと思うよ
もともと子供読ませる物じゃない
199可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:59:43 ID:ridzXIVj0
>>195
「いままでされてないエロ本を18禁にするだけ」←賛成
「リボン等少女漫画の過激描写の規制」←出版社が自主規制するべき

だいたいこういう意見になるんじゃないかな
200可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:00:44 ID:ridzXIVj0
>>196
このスレちゃんと読んだとは思えないな。
201可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:01:52 ID:/8QAbRrx0
>>196
なんでそうなるんだろう?
そもそも今回の条例は表現の自由を規制するようなものでは無いし、
ゾーニングが表現の自由を奪うものではないって見解の人が多いんじゃない?
そうやって一部だけを見て「表現の自由なんてどうでもいいと思ってる人が多い」と
感情的に決め付けるから反対派が胡散臭いって言われるんじゃないの?
202可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:03:30 ID:hJBs0U4p0
・表現を規制したいのか

・ゾーニングをしたいのか

いろいろ議論すべきところを反対はんたいとわめいてる人たちが論点をずらしてるイマゲ
両さんが普通の生活を…とかどうでもいいわww大御所はコメント出す前にやり玉に上がってるマンガをちゃんと読めと
203可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:04:29 ID:dsXYB0/g0
ロリコンが拡大解釈しまくって条例案潰そうとしたらブーメランくらった
204可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:04:44 ID:uhPznY7M0
edrgZj8HO(の人気に嫉妬w)は、活字本という媒体が出て来た時に
「そんな飯のたねにならんもん読んでねえで働け」
と言っていた昔の人のDNAを受け継いでいると理解した。
205可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:05:10 ID:WF3YbDgt0
>>193
ちゃんと読んでいるのかな
「漫画家も言っている」だけで抽出したなら
例にあげられたレスの方に失礼だと思うよ
「皆言っているもん」と
「ジャンルが違うにも関わらず多くの漫画家が反対している(規制の曖昧さが問題)」とかは違うと思うよ
206可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:06:19 ID:G6flsCkl0
>>198
文化水準が高いと思うのは人それぞれ
ドラマや映画も人が死ぬし卑猥なものもあるけど?
207可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:06:32 ID:dLC/fiszO
>>199
つまり後者は条例の規制範囲の完全外ってことですよね?
208可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:07:23 ID:hJBs0U4p0
つーか条例に反対してる人たちが
「条例を過大解釈すると○○まで規制される!アンパンマンも!」と
過大解釈して反対してるというややこしいことになってる
209可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:10:12 ID:edrgZj8HO
崇高な小説はあっても、崇高な漫画なんてないんじゃない
これが現実だよ
だいたい漫画読んでる大人なんてどうかと思うよ
いい歳してみっともない
210可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:10:23 ID:WF3YbDgt0
ちゃんと読んでる
話し合いの場と思って自分の意見や考えを言おうと思ったけど

ノーベル賞受賞者と比べるのも笑える
とか
文化(笑)とか名乗らないでほしい
とか

とか単発で喰らっているとなんだか話し合うだけ無駄な気がしてきたんだ
あんまり極端なのは笑ってスルーできるんだけどね
211可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:11:13 ID:/8QAbRrx0
>>205
読んでるよ。
でも反対してる漫画家さん達が
きちんと理解をして問題提起をしているとは限らないって話。
これだけの漫画家が反対しているのは〜〜だからだって論調はちょっと違うんじゃないかって事でしょ。
212可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:14:32 ID:Til3rAVx0
小学校1年生のときに、野口英世やヘレンケラーの物語をマンガで読んで、おもしろくて活字の本もどんどん読むようになった。
テレビのアニメを見て興味が湧いて、世界児童文学全集なんかを読破したのは私だけじゃなかろうて。

マンガはルビが振ってあったから、漢字を覚えるのにも役立ったよ。
小学校高学年のころには、漫画の中に出てくる未知の事柄や人名、言葉に興味を持つようになって、例えばアイザック・アシモフにも手を伸ばしたり、聖書まで読んでみたり。

私にとって漫画はすご〜〜〜〜〜く役立った。
が、ドラえもんでのしずかちゃんの入浴シーンは意味ないと思う。
213可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:14:54 ID:Ikk6RvM4P
>>210
理由もちゃんと書いたよ。
214可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:14:59 ID:ridzXIVj0
>>210
ここにいる人達はあいまい適用の危険性は重々承知して、
それから…の話をしたい人達が残っていると思うよ。
スレの流れから読み取れないかなぁ?
215可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:15:48 ID:G6flsCkl0
>>209
崇高な漫画ってのをお前が知らないだけ
崇高な漫画ってのは誰が決めるの?どういう基準で?
ワンピースは日本で一番売れてる書籍じゃん
なぜみっともないのか理由言ってごらんよ
ドラマとか映画見るのはいいの?
216可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:16:07 ID:/8QAbRrx0
>>210
うーんちゃんと話し合うようなレスはついてるのに、
話しても無駄みたいな事ばかり言ってるように見えるよ。
今回の条例が表現の自由を奪うって話に
どういう根拠でそうなるのかって質問がしても答えずに
そんな事ばかり言ってるのが感情論だって言ってるんだけどな。
217可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:19:28 ID:edrgZj8HO
小学一年生から漫画なんて読んでたのには同情する
最初から活字の本を読めば良かったのにね
218可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:20:08 ID:hJBs0U4p0
>>215
ID:edrgZj8HOにレスしても無駄だよ
botだもの
219可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:20:09 ID:uMi8ywQ80
反対派だって>>9を見て何らかの対応が必要と思うでしょう?
「アンパンマンが〜…」とかの極論じゃなく

>>210
ちゃんと冷静に議論してる人が大半なのに、そこはスルーなの?
目に付くレスってそれだけ?
220可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:23:39 ID:dLC/fiszO
釣られたくないけど漫画自体嫌いなら石原家のように家庭で禁止すればいい話だしこんな楽な話はない。

もし審査会なるものができた場合は漫画家編集者は積極的に関わってもらいたい。
221可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:26:40 ID:G6flsCkl0
>>219
それだけを規制できる条文じゃないから叩かれてるんでしょう
9張ってる奴は有名なコピペ荒らしだからなぁ
222可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:26:53 ID:edrgZj8HO
Botってなに?
漫画用語ですか
さすがに漫画なんて読んでると日本語も怪しくなってきますね
223可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:28:05 ID:lVcaKAG30
ツイッター用語ですね
少なくとも漫画用語ではないですねw
224可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:29:00 ID:Til3rAVx0
>> 217
いきなり活字かいっ。

紙芝居→絵本→漫画→活字本、普通の流れだと思う。
ID:edrgZj8HOは、絵本すらすっ飛ばしたんだろうか。すごいね。
225可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:29:56 ID:btcGty+l0
>>199
>「リボン等少女漫画の過激描写の規制」←出版社が自主規制するべき

反対者さんが気にしてるのは、この部分で過剰な自主規制で漫画がつまんなくなる心配かな?
りぼんは女子小学生向けだけど、ジャンプとか少年漫画は子ども以外の年齢層にも人気だし。
自分はどちらも読まないので詳しいことはわからないけど、購買層が広い漫画は扱いが難しそう。
226可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:30:48 ID:uMi8ywQ80
>>221
でも本来の目的はそこでしょう
この条例で漫画全体を締め出そうとする明確な根拠はあるの?
有名なコピペ荒らしだとしても、>>9は実在してるんだよね?
227可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:32:43 ID:G6flsCkl0
実在してるとはいえ机上の論理だよ
実際どれほどの書店が入荷してるか


出版会の人の話では意見交換会のときも尋問みたいな雰囲気だって語ってるし
描写がゆるい作品ですら規制されてる
228可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:34:07 ID:ridzXIVj0
>>227
>>描写がゆるい作品ですら規制されてる
これの実例をおながい!
229可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:34:57 ID:ridzXIVj0
具体例がまったく出てこなくて、危険!危険!言われても実感わかなくてね。
230可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:36:44 ID:uMi8ywQ80
>実際どれほどの書店が入荷してるか
問題ってそこ?
出版社のやりたい放題が問題になってるんじゃないの?
231可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:40:19 ID:hJBs0U4p0
成人向けになると売れなくなるから出さないとか出版社側が最初から出さない方針っぽいし
自主規制になると自分の手が後ろに回るのが怖いから斬新なアイディアが出てもボツにし放題とか
そういう風になるのを漫画家が恐れてるのだとしたら、漫画家は編集者側を全く信用して無いんだろうなあ…
232可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:40:42 ID:G6flsCkl0
やりたい放題って言われるほど酷くないよ

>>228
とりあえず「僕は妹に恋をする」っていう漫画ですら近親相姦だから駄目って言われたっぽい
後90年代の有害漫画騒動の時はジャンプやマガジンに乗ってるものですら規制された
233可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:40:50 ID:dLC/fiszO
>>225
ここは条例上完全に自主規制の範囲で行政介入は外なのかということです。

234可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:42:45 ID:Waj0FI0D0
>>232
ですらと言われてもどの程度のものかわからないw
いずれにしても近親と聞くだけで引く。
235可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:42:50 ID:nLxFcORK0
子供向け、だけじゃ商売できないからって現状も多分背景にあるんだろうなと思う。
だから本来子供向けコンテンツなものなのに大人が堂々と金をつぎ込めるような空気がどんどん許されてきてるというか。
漫画もアニメも特撮とかもそうだけど大人と子供の境目が曖昧すぎるのは気になる。
236可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:46:15 ID:ridzXIVj0
>>232
ああ、これは性描写もわりとあったよね。
近親相姦がネックだというのなら、性描写のない漫画でもダメなのかを知りたいなあ。
近親相姦全部だめ!なのか、どうなのか。
237可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:47:22 ID:G6flsCkl0
性描写のない漫画でもダメらしい
何でも倉田潤本部長は「読み手に与える性的刺激が強いとは限らないため、 現行の条例では規制することができない」と語っています
238可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:47:40 ID:/8QAbRrx0
>>232
ごめん、ジャンプやマガジンに載ってるものですら規制されたとあるけど
具体的にどの作品がどんな規制をされたの?
ジャンプやマガジンに載ってる漫画がR指定されたり発禁になったりなんて事例あったっけ?
239可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:49:15 ID:ridzXIVj0
まぁ、それなら大人になってから読めばいいよ、と思ってしまうなあ。
わざわざ近親相姦である必要があるのか、という。

史実的な漫画を規制するのなら、戦うけどね。
240可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:52:36 ID:G6flsCkl0
条文だと古典を史実的な漫画にしたものも規制されると最近のネットニュースで読んだ

>>238
そこまでは知らんな
永井さんのも指定されたりとかは聞いたことあるが
241可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:52:39 ID:ridzXIVj0
>>238
電影少女が山口県で有害図書指定されたとかあったけど、その地域の書店はどう対応したんだろうね??
242可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:54:13 ID:ridzXIVj0
>>240
建前はそうかもしれないけど、そこまで都がするとは思えないのがなぁ。
規制されてから動いていくしかないよね、現状は。
243可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:55:56 ID:/8QAbRrx0
>>240
ええ?よく知りもしないで、さもジャンプの漫画が規制される
みたいなこと言わないでよ・・・。
244可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:01:35 ID:/8QAbRrx0
なんかいい加減な情報で不安感を煽ってるだけにしか見えない。
逆にちゃんと条例を理解したうえで反対してる人達の足を引っ張ってるだけのような。
都がエロ以外の部分についても、きちんとした趣旨や見解、質疑応答を発表すれば
簡単に沈静化するような問題提起ばっかりじゃん。
245可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:02:17 ID:dLC/fiszO
1ページで駄目なのか、1コマで駄目なのか、1話で駄目なのか、1作品で駄目なのか、絵はないけど発言がヤバいと駄目なのかとかってもう決まってますか?
246可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:03:07 ID:G6flsCkl0
>>243
それについては「有害コミック運動 ジャンプ」でぐぐると山程出てくる
247可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:08:21 ID:ridzXIVj0
>>244
>>都がエロ以外の部分についても、きちんとした趣旨や見解、質疑応答を発表すれば
今までエロにしか回答がないのはどういうこと?って疑問。
これを都から引き出してくるのが今の出版社がやることだよね。
そこから皆に問題を提示していくならわかるんだけど…。
248可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:14:27 ID:RDaS0teEO
18禁にして然るべきものをそうするのが目的なのになんで出版規制かの如く騒ぎ立てるのかな
249可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:17:16 ID:G6flsCkl0
然るべきものの判断は個人個人で違うからじゃないのか?
何ページ中何pエロがあるとか
明確な基準があればここまで騒がれて無かったかもね
250可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:21:08 ID:/8QAbRrx0
>>246
ありがとう読んでみるね。

>>247
これだけ反対派がいて抗議してるのに
都に問い合わせたって話が出てこないのも不思議だ。
251可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:22:40 ID:yIPXr8lGP
>>250
うんうん。ちゃんと問い合わせてみるのも大事だよね。
252可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:24:02 ID:dLC/fiszO
そこだよね
賛成派の都知事が条例にない同性愛に踏み込んだり猪瀬が漫画自体馬鹿にしてるし、その他諸々狩る気満々の発言あるのに不安になりすぎ煽りすぎって言われるんだもんね。
253可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:27:39 ID:uMi8ywQ80
>>249
個人で違うと言ってたら幅がありすぎて収拾もつかない
普通の大人なら、何が子供にとって有害かなんて判断がつくよ
静香ちゃんの入浴シーンがとか、何ページ中何エロかなんてもう単にごねてるようにしか思えない
254可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:28:15 ID:qR1ZqjC80
規制することで利権を得るのは、どんな人達なんだろう
255可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:30:01 ID:D+bWezzE0
このスレざっと読んだんだけど、りぼんにコンドームのつけかた特集が載ったっていうソースってどこかにある?
検索したけど見つけられなくて、かつ自分が前どこかで見た記憶だと、
少女コミックの別冊かなにかだったと思うんだけど、りぼんにも載ったの?

りぼんではなく少女コミックならいいというわけではなくて、
少女コミックよりさらに購読者の年齢層が低いりぼんでそんなのやったなんて
信じられなくてちょっと気になってるんだけど、>>68か、ソース知ってる奥様いらしたら教えてください。
256可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:30:19 ID:Xp7CmYuZ0
>>254
マツコが同じこと言ってるね

マツコ・デラックス激怒!「石原都知事は狂ってる」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/12/14_01/index.html
257可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:32:26 ID:fb/MKF900
規制反対してるのは情弱の馬鹿男と馬鹿女だけだろ
258可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:32:47 ID:dLC/fiszO
>>253
そういう発言がますます不安にさせるってわからないの?常識の話と条例の運用は一緒じゃないでしょ。
259可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:34:52 ID:uMi8ywQ80
>>258
ごめんわからないや
何が不安なの?
260可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:35:20 ID:RDaS0teEO
勝手な誇大妄想の面倒までは誰も見ねえよ馬鹿
261可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:36:27 ID:G6flsCkl0
>猪瀬が漫画自体馬鹿にしてるし
これってソースあるの?

>>253
有害ってのも思い込みじゃないか?
子供は漫画なんて読まなくても思春期になれば自然に性に興味を持つものだよ
262可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:36:30 ID:qR1ZqjC80
げっ、マツコと同時期に同じ事を書いてしまったw
でも誰だって思うはずじゃないの
政治家が動くのは、利権絡み。それ以外に無いよ
263可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:40:28 ID:dLC/fiszO
>>259
個個人の解釈の幅は広いと普通の大人なら何が有害か判断できるって矛盾してませんか?
264可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:41:04 ID:uMi8ywQ80
>>261
性に興味を持つ事が有害なんじゃないよ
思い込みっていう根拠は?
265可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:42:34 ID:dLC/fiszO
>>263は読み間違いです。ごめんなさい。

266可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:47:08 ID:dLC/fiszO
>>253
普通の大人である賛成派の方がこのスレだけでもだいぶアウトの幅が違うのでこれは有害だというポイントが本当に一致しているか不安です。
267可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:47:46 ID:uhPznY7M0
幅広く解釈できる条文だと、
規制を発動できる立場の人間が
件のBotみたいな人になった場合の危険性はとりあえず実感できた。
268可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:54:09 ID:edrgZj8HO
性的なものだけじゃなくて残虐なものもどんどん規制するべきだよね。
以前、宮本武蔵の漫画が国から賞もらったらしいの聞いて少し見てみたけど、残酷極まりない内容だった
あれ読んでる人間の神経疑う
評価される漫画であれだから、その下の漫画がどれだけ酷いか想像できる。
有害図書以外の何ものでもないよ
こんど条例はいい機会だから徹底的に駆除してほしい
269可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:01:19 ID:y2A7J0gX0





保育士試験スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286024802/


男性保育士・幼稚園教諭語ろうよ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1257332684/





270可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:02:43 ID:uMi8ywQ80
>>266
なるほど
ただ、全年齢対象なのに直接の性描写がないと表現できない作品ってどうなの?
と私は思ってしまうなぁ…
271可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:05:46 ID:cLWaulsTO
http://m.togetter.com/li/78812
今朝の猪瀬のツイートまとめ。
何なんだこいつ、税金使って無意味な事する奴が副都知事って…。
272可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:11:01 ID:G6flsCkl0
>>268
残虐なドラマは?
漫画ばかり叩くなよ
273可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:11:46 ID:s3Tp6TBC0
>>17
作者の名前を画像検索して出てきた著書の表紙見たら、
普通に18禁にしろよって思ったけどなあ。
こういうエロ垂れ流してたから法規制ができたんじゃね?
業界の萎縮じゃなくて本来やるべき自主規制なんじゃないの?
274可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:12:20 ID:dLC/fiszO
>>270
その点は同意です。ただショッターは家庭でおろせるから規制はいらないなとは思います。これといった実害を受けてないから暢気なのかもしれませんが…。
275可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:13:19 ID:qR1ZqjC80
>>271
ざっと見たけど、猪瀬の真意じゃないから歯切れ悪いね
真意じゃないけど、それを言わざるを得ない立場を捨てきれないのは、
猪瀬自身の責任だけど。
選挙で選ばれたわけでもない猪瀬が、
全国知事会に出席する事自体ダメ過ぎるのに。
またもや、誰かの意見を言ってるだけ。なんなんだろうね
276可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:16:10 ID:edrgZj8HO
漫画がもっとも低俗だから叩かれるんでしょう
こんどの条例がいい例

ここの人達だって漫画の低俗さをわかってるから条例賛成なんでしょ
だいたい未成年に性や暴力を売りつけるなんて恥を知るべき
277可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:25:10 ID:lVcaKAG30
すごい思い込みの激しい人がいるなあ
278可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:41:24 ID:qR1ZqjC80
>>276
低俗って何を根拠に低俗?
条令が根拠とか言わんでね。だから論議が巻き起こってるんだし。

もっとも、というからには、比較対象があるんだよね?
どういう物の中で「もっとも」なの?

あえてレスしてみる
279可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:55:37 ID:edrgZj8HO
決定的根拠はもちろん条例だよ
悪いものだから法で規制される、当たり前
法で規制しないといけないほど漫画は性と暴力で溢れてる

じゃなくても漫画の普及と合わせて子供のモラルが下がっていった
280可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:01:23 ID:hJBs0U4p0
「今のままなんとか維持したい」っていう出版社側の甘えがなー
譲歩案とかなんらかの線引きをするわけでもなく、表現の自由自由で済んだら世話ないだろ
281可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:07:40 ID:qR1ZqjC80
>>279
完全に思考停止してるんだね。

>>280
うーん、ただなぜ譲歩するのか、という点を言及すると、
表現の自由を侵す事になるよ
規制することで、何が変わるんだろうね
282可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:09:16 ID:sibPnKGu0
条例で規制されるものもされないものも全部ひっくるめて低俗!って極論を堂々と言いきっちゃうのが凄いなあ。
こういう人が、自分の子供が悪いことをした時「悪いのは私でも子供でもない!」と他のものに責任転嫁するんだろうな…。

条例はともかく、漫画に限らずある程度の線引きは必要だとは思うけどね。
ものによっては確かに全年齢と言うには頂けないものも多いし。
283可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:51:33 ID:hJBs0U4p0
>>281
表現の自由はわかるjんだけど、一般向けで本番エロだらけの漫画はどうなんだ
線引きは必要じゃないの?
描くなとはいわないけど、成人向けでやればいいんじゃないの?巫女陵辱とか…
やる気まんまんみたいな抽象化されてんならまだしも幼女の股に赤貝つけてくぱあとか…
284可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:59:54 ID:hJBs0U4p0
やたら極端なレスする人(ID:edrgZj8HO)がいると思ったら、他スレへのコピペ用だったみたい。
なるほど。こうやって鬼女たちはひどいPTAどもだよーって拡散するのかー


同人板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292210129/

556 名前:ガス抜き[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 16:21:24 ID:IwAUZILq0 [10/10]
この条文自体石原が話し合いの場を、放棄して作ったものだということを知らない人が居る
アメリカでは規制されてるしナンセンスというわけでもない
ワンピを気に食わない奴、その気になればいくらでも理由付けられるよ

164 :可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:09:23 ID:edrgZj8HO
だいたい漫画自体を規制したっていいよ あんなもん子供に読ませて何のメリットもない
漫画雑誌は一律成人指定にするべき

268 :可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:54:09 ID:edrgZj8HO
性的なものだけじゃなくて残虐なものもどんどん規制するべきだよね。
以前、宮本武蔵の漫画が国から賞もらったらしいの聞いて少し見てみたけど、残酷極まりない内容だった
有害図書以外の何ものでもないよ。こんど条例はいい機会だから徹底的に駆除してほしい

>>544
だったら少コミだけ規制する条文作ればいいし、>>420の見解がある
エロ=害悪ってわけじゃないだろうに
>>546
それは明らかな差別を連想するから。エロは誰も差別してない
285可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:05:06 ID:F9vPyNjh0
>>283
同意。

規制されたとしても本当にいいものなら残るし。
それは漫画もどの創作媒体でも同じでしょう。
それで淘汰されるなら、それだけでしかないんだし。

大体、日本で表現の自由が規制されるって言っても
全然たいしたことないじゃん。今回のだって、成人指定なら
どうぞって話なのに。

漫画好きでも、子供に見せたくない漫画はいっぱいある。
大人になって、自分の責任のもと楽しめばいいよ。
286可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:05:28 ID:uhPznY7M0
ああなるほどねー
くだらない事するなあ。
287可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:06:09 ID:7rR5mzbj0
小学生の低学年の頃、親戚のうちにあった
永井豪の漫画を読んだのが今でも嫌な思い出。
(内容は毛ツゲ事件みたいな落ちだった)
そのうちには女の子しかいなかったんだけど、みんな年上だった。

今でもトラウマ。永井豪怖い…
288可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:14:00 ID:M3+WOMDq0
>>248
今まで年令制限無しで売れていた物が制限付きになると売り上げが落ちるし
取り扱い店も減る可能性がある、出版社や安易なエロ漫画でしか食って行けない
最下層の漫画家にとっては、まさに尻に火が点いた状態なのでなんとしてでも
食い止めたいわけです。

架空のキャラクターなんだから中学生の男の子だろうと、女子高生だろうと
陵辱しようがエッチして妊娠しようが表現の自由。
子供に見せたくないなら買わせなければいい、監視の目が行き届いていない親が悪い、
規制反対の人間はだいたいこんな感じのことを言ってるね。

確かに子供の持つ漫画や携帯は親がちゃんと目を向けていないとならんとは思うが。
289可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:15:52 ID:dLC/fiszO
条例は仕方ないとして審査側に某大勝利会は入って欲しくないかな。
正直エロ本よりポストに突っ込まれるあの人らの悪態新聞のほうが子供に悪影響なんだよね。
本屋さんにある分厚い本もエロ本のコーナーに追いやりたいよ。
290可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:32:17 ID:qJyJJRVZ0
ただ今NHKラジオ第一で放送中
@gandalfMikio
明日、NHKラジオ第一放送「わたしも一言!夕方ニュース」で東京都青少年健全育成条例改正についてとりあげます。
河合幹雄が出演決定、出番は17時 30頃の予定です。宜しく。
番組HP http://www.nhk.or.jp/hitokoto/
291可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:18:23 ID:G6flsCkl0
>>284
すまない、同人板にはりつけたのは私だが
ID:edrgZj8HO以外のレスを貼り付けたのは単に漫画を規制して欲しいって思うものには
こういう過激な漫画全てを根絶やしにしろ!と言うものも居るとわかって欲しいから張っただけで
自演とかそういうことをした覚えは一切ないし、
もしそんなことをするつもりだったなら、反対意見以外を手当たりしだいに貼り付けるなどしてるはず
292可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:31:08 ID:qHw0q8xxO
またチュブと言われてもしょうがない行動を…
ここの奥様方にも散々スルーされてる物件で
こんな人極端な人がいます!とかないわ
293可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:32:02 ID:mniktUVP0
>>288
親がどこまで子供の持ち物をチェックしきれるか、
高学年以上の子供を育てていない人にはその難しさは実感できないと思う。
実際に中高生の子供がいて、私は子供の漫画、携帯、持ち物、
すべて隈なくチェックしてます!って人がいたら、
それはそれですごく歪んでるような気がするよ。
294可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:47:57 ID:yIPXr8lGP
>>293
わかる。
295可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:51:57 ID:WO/9ov5q0
>>290
コピペですが。

法学者の河合幹生さんが、都条例に関するマスコミ報道の誤りを、わかりやすく指摘して下さっています
河合幹雄の発言のブログ
ttp://kawaimikio.cocolog-nifty.com/blog/
東京都青少年健全育成条例(5)報道検証と基本からの説明
 東京都青少年健全育成条例改正案について、報道機関の報道がはっきり誤っているのが目に付きます
(以下略)
296可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:59:17 ID:M3+WOMDq0
>>293
そう思うし自分達の学生時代を考えてもプライバシーはあったよね。
そして自分が子供のころはこんな本が買えるような時代じゃなかった。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0044FO1ES/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

いくら時代が変わったとはいえ、こんなものをゾーニングもせず売ってる方も
どうかと思うんだよ。かろうじてアマゾンは自主規制でR18のようだけど。
297可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:04:31 ID:FASkN75H0
>>296
自分が思春期の頃は、コバルト文庫レベルでドキドキしてた
詳しいところは各自の想像の世界というかw

今って身も蓋もなくリアルに書きすぎたものすごい少女マンガを
普通の本屋で小学生が立ち読みしてて眩暈がする
あれを野放しにしてる業界は本気で反省してほしい
際ど過ぎるラノベも同類

きちんと年齢制限かけるべき
出版するなとは言わない
298可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:10:38 ID:uhPznY7M0
エロでも何でも漫画家・編集者という仕事にしがみつきたいのか
エロだけが売りの質の悪い漫画がひと昔前より溢れてるのは事実だね。
オマエらプライドないのか、もっと高いところを目指せよと…
299可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:18:47 ID:FASkN75H0
漫画だけじゃないかもね、マスゴミ始め媒体全てにおいて
金儲けの為なら何でもする大人が増えてきてると思う
大人はいいよ、もう好きに堕ちれば
でもそこに将来がある子供だけは巻き込んでくれるな!と切に願う
せめて普通の子供時代を過ごしてから、
魑魅魍魎に触れるのは大人になってからでいいじゃないか、と思う

未来ある子供のために
ちょっと店のレイアウト変えたり、配本システムを変えたり
年齢チェックするその手間さえ惜しいのかと
300可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:54:34 ID:DBwcTgIH0
自分が思春期の頃でも性的関係があったと「匂わせる」程度の表現で
抑えてあったような。はっきりした描写がなくても
「この母親と息子は普通の関係ではないらしい」
「その関係は息子が『あれが母親のすることか』と言っただけで父親が激怒するようなものらしい」
で、免疫のない自分でもだいたいわかったんだが。
301可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:55:43 ID:G6flsCkl0
エロだけが売りの質の悪い漫画なんて70年代からあったからいまさらじゃないかな
今はネットでそういうものが誰でも見れる時代になっただけだと思う
昔は知る人ぞ知る、的なものだし
今のエロ漫画なんかは 大部分はストーリーあってエロがある程度のもの。
根っからの陵辱とかなかったはずだけどねー
302可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:56:41 ID:cLWaulsTO
>>296
昔の方が容易にエロ本やエロマンガ買えたよ。
アマゾンも含めて、書店の自主規制は今の方がずっと上。
現在の漫画業界憎しで懐古主義になるのはいかがなものかと。
303可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:04:37 ID:HmlcNpcB0
NANAは小学生には読ませたくない
あれを消防に読ませられる親っているのかな?
細かい年齢制限は必要じゃないの?
304可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:08:05 ID:fcZ80l/P0
このスレ読んでるだけでも(ここにいるのが「本当に」既女だとして、だが)
小蟻と小梨では見事に意見が異なるもんだな〜と思うわ。
立場が違うから相容れるはずもないね。
305可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:13:01 ID:cLWaulsTO
エロなんて描いてないでもっと上目指せよpgrと言う人は、近年の成人向け経由で成功した作家をどう思うんだろう。
同人誌も含めたらかなりのもんだけど。

そういう部分も含めての文化なのに、その根底をぶっ潰そうとするから作家に反発されてるんだよ。
これは子供の手の届く所にエロを置くなというのと似て非なる問題。

>>303
DQN賛美だから触れさせたくないというのならわかる。
あれだけメディアミックスしてる物の漫画版だけを読ませたくないというのなら、ちょっと変だね。
>>304
まさか反対してるのは小梨だけだと思ってるの?
それこそ思考停止では。
306可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:13:22 ID:DBwcTgIH0
強硬な規制反対派が言うには
「2次元の、実在しない幼女が相手だと言われても、それが自分の子だと思うと不安だ」
というのは親のエゴなのだそうで。
307可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:14:17 ID:JkGJLpYt0
>>303
じぶんだったら中学生にも読ませたくない!w
高校生ならOKかな。

大手出版の友人はわが子に自社の漫画は読ませないって言ってたw
パチ屋がわが子にはパチさせないのと同じだなとオモタw
308可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:17:42 ID:s3Tp6TBC0
>>293
わかる。自分の周りで親が〜って言ってるの小梨か乳幼児持ちだ。
仮に持ち物チェックしてそういうものを発見したとしても、
反抗期真っ盛りの子供は親がこっそり勝手に自分のものを見たって
事実だけで憤慨して話し合いまで持っていけないよ。

何で出版社の怠慢や儲け主義のツケをこっちが被らないといけないの。
子供の為に気を配りたいこと時間かけたいことは他にいくらでもあるのに。
309可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:17:49 ID:F9vPyNjh0
>>302
エロ本はエロ本として存在していいんだよ。
少女コミック系雑誌として売られているもので、いきなり犯されて
それで恋愛が始まるとかないでしょ。
そういうのが普通の子供が読んでもOKな漫画のフリしてるのは
どうよと思う。

昔からセブンティーンとかポップティーンとかあったけど、それでも
一応中高生レベルであって、流石にあれを小学校3,4年生とか
漫画を読む入り口の年齢の子が気軽に買える環境ではなかったよ。

エロをエロと認識して読むのと、それを普通だと思って読むのでは
大きな違いがあるんだよ。セブンティーンの漫画読むのに一応
「ちょっと大人びた感じ」だと中学生位に思ってたよ。入り口のリボンや
なかよしだったら、ほっぺにチュでも「きゃー」って感じだった。
310可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:21:45 ID:cLWaulsTO
>>309
その例えで言うなら、例にあげて貼付けてたジュネを小学生に気軽に売る本屋は無いと思うけど。
あと、りぼんを読んでいた時代が違うのかもしれないけど、80年代前半までは大人っぽい漫画が載ることもあったよ。
311可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:25:03 ID:O+vn8Suz0
実際に一般の本屋に並んでるトンデモ本をまず何とかしてくれと言いたい
あれで既に規制してますって何かの冗談か?
実際並んでるのは事実なのにそこに問題があるとは思わないのかねえ
同人誌の芸術性に摩り替えたり昔だってエロはあったって言っても
今並んでる有害本が消えるわけではあるまいに
312可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:27:16 ID:cLWaulsTO
私だって今の性コミみたいな漫画を野放しにする事には反対だけど、今回の条例に反対する事は
エロ作家や出版社のヒステリーやエゴではなく、理由があるということだけは伝わってほしい。
きちんと18禁として売られてる漫画を例にあげて
「こんなものを子供が読んでいる!子供を守るために内容も規制しろ!」
なんてばかげた話が通るようじゃ怖いよ。
313可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:31:57 ID:mXzDOi3o0
でもね、野放しにしてた出版業界と
そこに安寧としてた作家には責任は無いのかな?
行き過ぎた規制は問題だと思うよ
しかし、何の規制もないか、行き過ぎた規制か、の究極の二択なら
親という立場にある人間が規制を選ぶ気持ちも私はわからないでもない
そこまで事態をほうっておいた出版業界と本屋にも文句を言えよと
まあ、親方には絶対にいえないだろうけどさ
314可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:35:21 ID:G6flsCkl0
>>310
ジャンプも昔は北斗とか男塾みたいな劇画の漫画があったが
今はヤング雑誌に追いやられちゃったねぇ
ルーキーズとべしゃり暮らしが最後の砦だったのだが・・・
315可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:36:34 ID:ridzXIVj0
>>きちんと18禁として売られてる漫画を例にあげて
具体的どんな話があがってた?
こんなことを言ってる人はこのスレにはいないよね?
316可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:37:44 ID:ridzXIVj0
>>314
それは今の子達に受けいられないだけで場所を変えただけは?
今も人気があればやるんじゃない??
317可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:39:09 ID:ridzXIVj0
今の子達に作風が受けいられないから場所を変えただけでは? です。
318可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:46:22 ID:cLWaulsTO
>>315
空の森 というblogの11/27のエントリーを読んでみてください。
一部の人間がこういう形で強行手段で事を進めようとしてるんだよ。
319可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:47:36 ID:WO/9ov5q0
>>313
>しかし、何の規制もないか、行き過ぎた規制か、の究極の二択なら

あのー、そんな論点では無いのではないかと思いますが。
例えば規制するならもっときちんと具体的な話がないというか、
とても大雑把になんでも引っかかる「かも」知れない条例という
「審査する側の気分次第が入り込む余地がある」というところが
問題なのではないのでしょうか?
320可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:53:14 ID:M3+WOMDq0
規制反対派の腐女子な人のレスわかりやすすぎる。
ホントに奥様なのかな。同人板か801板にお帰りになった方がいいのでは。

10年以上はるか前からレディコミやポップティーンはあったけど
小・中学生が気軽に手に取れる物ではなかったし、高校生でも
それすら買うのも読むのも後ろめたさや気恥ずかしさがあった。
少女漫画も今みたいな挿入シーンまで露骨に性描写を許す雑誌はなかったよね。
H有りのぶ厚いティーンズラブ雑誌って要は若年層向けのエロ漫画でしょう。
ゴムがけ取って立ち読みしてる高学年の小学生を見て注意したことがあるよ…。
書くな売るなとは言わないから、子供が簡単に手に取れない売らない配慮をして欲しい。


>>308
>親が〜って言ってるの小梨か乳幼児持ちだ。
乳幼児持ちの漫画家さんのツイートがその通りだった。

エロ本と賛成派の方が言うところの暴力的な漫画がいいとか悪いとか、個人の価値観が天と地ほど差がある物に決め事しようって発想がどうかしてる。
子供に見せてとか悪影響とか、お前んちで取り締まればいいだろうって思うんですが、それじゃあ駄目なんですかね。
何が目的のことなんだろう・・・。
9:37 PM Dec 7th ついっぷる/twippleから

きっと、うちの息子は卑猥な物に囲まれて成長していくんだと思うんですが、
息子が犯罪者になってしまったら考え改める方向で(笑)。
ていうか、そんなんでおかしくなってたら、世の中おかしい人だらけだし。
人の趣味にとやかく言われたくないなとか思います。
9:45 PM Dec 7th ついっぷる/twippleから
321可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:54:21 ID:ridzXIVj0
>>318
そういうのはURLを貼ってくださいよ。みてきたけど。

一部の人間が間違った認識で事を推し進めようとするなら、
それに反抗して啓蒙していくのが活動っていうものでしょう。

すくなくとも2chでこんな話を鵜呑みにして条例に反対している人はいないんだし。
322可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:55:43 ID:ridzXIVj0
すくなくとも2chでこんな話を鵜呑みにして条例に賛成している人はいないんだし。
まちがえた。
323可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:57:36 ID:wO29fs+w0
今回のその強硬手段とやらについて、出版社と表現者側は寝耳に水状態なのか、
それとも半分予期していたことなのか知りたいわ・・・。
少なくとも子供が手にとってまずいものが本屋に並んでいることは知らないはずは無いよね?
それに対して、出版社は明らかに儲けるために見てみぬふりで配本しつづけていたのかしら・
同業者である表現者側は何も問題提起してなかったのかしら。
放置していたら、いつかは自分達にも何らかの規制がかかるなんてこと想像もしていなかったのかな・・・・。
324可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:59:50 ID:dLC/fiszO
なーんだ、結局年頃の子供がいなければこの気持ちわからないとか昔にくらべてとかの話になるのか。

そしたら話にならないや。
325可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:02:20 ID:ridzXIVj0
>>323
上に貼ってあったブログから抜粋↓

否決された2月案としてすでに原案は示されており、11月22日には、今回の再案そのものもきちんと公表されていた。
にもかかわらず、2月以降、表現の自由に即した表現者の責任について自分たちで議論せず、
また、都側がこの再案を公表してから後の19日間も、マンガ家まかせ、評論家まかせで、
出版社として何の意見表明すらせず、ほったらかしていたのは、いったい誰なのか。
これでは、なにを今さら間抜けな、と思われるだけだ。

今まで何をやってたの?としか思えないよね。
326可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:03:51 ID:ridzXIVj0
>>324
子どものための条例なんだから、ある程度は仕方がないんじゃない?
327可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:04:30 ID:Til3rAVx0
>審査する側の気分次第が入り込む余地がある」というところが

審査委員は、出された本の審査をするだけ。
「何ページの描写が、条例第○条第○号の○○に該当すると思われます」という事務局の説明を聞き、実際にその本の指定された箇所を見て判断するだけ。(指摘箇所が1箇所とは限らない)

審査する側の気分の前に、「この本はまずいだろう」と判断する都職員の気分をまず問題にしないと。
実際に「有害図書と思われる本」を探し出すのは都の職員だろうと思うから。
328可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:06:07 ID:wO29fs+w0
>>325
トンです。
何も対策講じてなかったのにいまさら大騒ぎなのですか・・・・驚きですわ。
出版業界は聖域だぞ、芸術なんだぞ、なんて思ってたのかしら。
たいていの業界ってもっと消費者のクレームなんかにもっとナーバスよねえ・・・
329可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:09:31 ID:cLWaulsTO
>>323
エロや801系は範疇外なのでわからないけど、普通の少女誌少年誌は、以前に比べて自主規制が働いてたと思う。
だからかえって一部の性コミやチャンピオンいちごみたいな雑誌が調子に乗ってた。
そういう現象は漫画の世界に限らないけど、調子に乗ってた雑誌は吊るし上げられて当然。

今回問題なのは条例の内容もだけど、漫画アニメだけが対象で規制される事だよ。
小説や実写の業界は規制できない何かがあるのかと勘繰れて当たり前。
330可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:15:33 ID:wO29fs+w0
>>329 実写って既にR指定の制度なかったっけ?
確かに小説もきわどいのあるからねえ。
漫画ほど絵的にストレートに入ってこないし、
子供が手に取りにくいって言うのがあったのかしら?
漫画と一緒にライトノヴェルも一緒に何とかしてほしいわー。
子供がこれなら読めそう!って手軽に手にとっちゃうもの。
表紙はすごく可愛かったりして。
331可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:20:41 ID:uMi8ywQ80
>>329
問題なのは、子供が普通に手に取れる漫画がエロだからでしょう
より子供の目に触れやすいのは小説や実写より漫画の方かと
もちろんその二つが野放しでいいとは思わないけど
その取っ掛かりとして漫画なのはなんら不思議とは思わない
332可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:22:13 ID:qR1ZqjC80
親がチェックしきれない、だから条令は歓迎、という人に言いたい。

これだけの情報社会で、漫画・アニメに限らず、
性欲や殺人衝動を扇動するものは、山ほどある。
2ちゃんだってそう。とんでもない書き込み等みんな目にしてるはず。
世の中の子供が、自分の子供が、悪くなるのは、漫画・アニメのせいだけ?
それは違うでしょう
チェックから漏れる表現物は、あふれている。それだってわかってるはず。
その上で、あえて漫画・アニメ限定で規制することを容認するのはなぜ?
その動機に、子育ての責任の重さを軽減出来る逃げの心理があるんじゃないの?

で、それは本当に軽減なのかな。
むしろ、その先にもっと大きな問題を抱える事にならないのかな。
自分の子供がセックス表現を創造し始めたら、
その時、あなたは条令に従って規制するの?そこで初めて自分条令発動?
それからじゃもう遅いという話でもあるよ
333可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:25:31 ID:dLC/fiszO
じゃあむかしと比べてエロが相当なくなってためになるクイズ番組ばっかりのテレビは素晴らしいコンテンツなんだね?
334可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:30:24 ID:ksc49jS30
大事なのはそういうマンガやアニメ、他の有害な情報に子供が接してしまったときに
これは有害なものだ、自分にはまだ早いと判断がつくようにしていくことだと思う

有害だから見せないように遠ざけるのは簡単だけど、ずっと触れさせないでいると
年齢的に解禁になった時の反動がすごそうな気がする
そうなったとき、年齢的には大人なんだから自己責任よってのも可哀想
335可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:31:43 ID:ShQssyui0
実写には映倫とかビデ倫とかあったよね。
336可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:36:06 ID:wO29fs+w0
>その動機に、子育ての責任の重さを軽減出来る逃げの心理があるんじゃないの?

これはない
子育てしてる親をあんたの浅薄な想像力で簡単に一様に判断するな
あんたは逃げる人間だったのかも試練が
337可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:40:07 ID:s3Tp6TBC0
>>332
別に無菌状態で育てたいと思ってるわけじゃない。
でも今は溢れすぎ。それだけ。

>>334
混乱してるの今だけでそのうち有害一歩手前を見極めたら
そこそこきわどい作品が全年齢でどんどん出てくるよ。
高校生にもなれば興味ある子は18禁本も工夫して入手するだろうし。
だから解禁になった時ショックを受けるってことはないと思うけど。
338可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:41:01 ID:uMi8ywQ80
>>332
チェックしきれないと言うのは事実としてあると思う
でも、何もしてないわけじゃない
年齢にもよるだろうけど、ネットだってフィルタリングかけて親の前でしかやらせないとか
普段見るテレビ・映画・漫画はさりげなくチェックするなど
自分の子供は自分で守るのは大前提で、現状では条例も必要だと思う

感情でものを言いたくないけど、子供が悪くなるというより
意図しないで見てしまった事で傷つけたくないという思いがある
事実そういうのがトラウマになってしまう事は割りとある
339可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:41:22 ID:dLC/fiszO
いくら漫画だってあんまり過激だったら子供は気持ち悪いと思って読むのやめないの?
仮にやめなかったら本人の許容範囲内なだけじゃない?その子は変態ではあるかもしれないけど犯罪者でも予備軍でもないしね。
340可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:43:08 ID:F9vPyNjh0
他にも悪いのがあるから、これだっていいじゃんみたいな論調で
説得しようとしても、実際問題、その辺の書店で並んでるあまりにも
ひどい子供向け雑誌をどうにかしない限りは、「じゃあ、そこから規制」って
言う一般の論調は崩せないと思うよ。

別に私は賛成でも反対でもないし、都知事はあまりにも行き過ぎた
言論統制みたいな事をすると自分自身の首も絞めることになるから
そこは実際問題無理だと思う。

いくら悪書と言われても、漫画自体が無くなってないんだしね。

悪くなるのは○○のせいみたいなのは、ほとんどの保護者は思っては
ないけど、できる限り悪いものを排除したいというのは親心だしね。
そこを突かれる事が困るのなら、簡単な話としてああいうのを規制した
自主ルールをもっと大々的に打ち出したらいいんじゃないのかな。
341可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:45:45 ID:qR1ZqjC80
>>336
これはないなら、何があるのか教えて欲しい

>>337
その溢れすぎについては自分も同意見。
だからといって、規制をすべきとは思えないんだけど、
思えるのはなぜ?
中学生くらいまで、自分の子供の情報入手先をある程度管理するのは、
現代ではもう親の義務の一貫だと思ってる。
しきれなくても、するしかないというか。
342可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:47:47 ID:iAyHwSWM0
有害な表現とは何を指すのか、根拠はどこにあるのか、判断する人は何者なのか
こんな根本的な事が曖昧な条例の、是非を論じるってのが無茶だよね
そんな曖昧な状態で可決されてることに疑問を感じる
というかお粗末すぎていっそ笑える
343可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:49:50 ID:qR1ZqjC80
>>342
まったくもってそう。
でもそこで評論家になって思考停止してしまうと、
オカミの思うつぼでもある……難しい
344可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:52:17 ID:s3Tp6TBC0
>>341
ああごめん、>>332にレスしたから規制派と思われたかもしれないけど、
率先して規制すべきとは思ってない。
ただ、外圧なかったら出版業界何も自主規制しそうにないじゃん。
だから規制もやむなしと思ってる。
後半三行は同意。把握はしておきたいと思っている。
345可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:56:53 ID:hJBs0U4p0
>>305
>その根底をぶっ潰そうとするから

なあ、18禁マークってのはそんなに駄目なのか?
成人向け付けることが漫画を壊すのか?
346可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:59:27 ID:yIPXr8lGP
ただ単に子供が読むにしては過激な漫画を、そのまま手にとれる場所におくんじゃなくて
ちょっと置き場所考えようよっていうだけの法で、こんなヒステリックになってるの?

何を指すのか曖昧だっていう人は、ちゃんと質疑応答集とか読んだのかな?

っていうか、大人だったら今までと何も変わらないじゃん。読みたければ読めばいいのに‥
347可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:59:29 ID:YoI309mW0
>>303
や、NANAって小学生向けじゃないでしょw
作者はりぼん出身だけど、もうりぼんの読者層向けのマンガは描けないからって
他の年齢層高めの雑誌移ったのに

でも、コミックスのレーベルって判りづらいのは確かだよね…
もっと判りやすく細かく区別しないといけないのかも
348可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:00:12 ID:D+bWezzE0
規制自体には賛成だけど、この条例はおかしいと思う。
検閲みたいなもんだというのももちろんだけど、
本当に「青少年の健全育成を目指して」エログロ規制するというのなら、
その対象が漫画だけでは不十分なはず。
漫画・小説・アニメ・週刊誌(男性のも女性のもエロい記事が載ってるもの)・実写全てのエロを
規制するというのなら、まだ主張として首尾一貫してるから、納得できるとこもあるんだよ。
わざわざピンポイントに漫画のみというのが本当にわからない。
一緒に実写規制を盛り込むのじゃなぜいけないの?と思う。
ゾーニングには賛成するけど、漫画だけっておかしいよ。
349可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:01:06 ID:cLWaulsTO
専スレですら>>345みたいな、今回の条例はエロ規制のためのもの、なのに何で反対するの?
て人がいるんだもんな。
何でこれだけ反対されてるのか全然伝わってない

小池先生のツイートでも読めってンですよ。
350可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:02:17 ID:hJBs0U4p0
>>349
>何でこれだけ反対されてるのか全然伝わってない

反対してる人たちの意見が総じてブレブレだからじゃないの
351可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:04:16 ID:uMi8ywQ80
>何でこれだけ反対されてるのか全然伝わってない
それが憶測で極論だから伝わらないのでは?
352可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:04:31 ID:RgFOlfaR0
今のテレビと同じで
漫画つまらんから正直なくなっても困らない
しかし業界人が困るのだろう
353可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:06:55 ID:V3aHwING0
親が管理するべきって意見もわかるんだけど、
中高生になって親がどんな漫画を与えるか管理するのって
現実的にできる人なんているのかな。

エロ本見たりするくらい健全だとは思うけど、
今は本当に色んなジャンルがあって子供が大人と同じように
取捨選択したりフィクションとの距離をとれるものなのかな。

ゾーニングすら反対ってなら、漫画だけじゃなく映像(エロビデオ・映画)もだけど。

子供に絶対見せるな、見せたら歪んでしまうとは思わないし、
そういうのを隠れて見てしまうのもある程度は仕方無いと思うけど、
個人的には社会的にこれは18禁だって基準があってもいいと思うんだよね。
何でもかんでもフリーな世の中ってのはあまり賛成できないわ。
354可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:13:46 ID:dLC/fiszO
セーフかアウトか判断する人が創価等の宗教団体や息のかかった人物になる可能性はないの?
355可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:14:48 ID:cLWaulsTO
誰も何でもありのエロも自由の東京にしようぜ、なんて言ってない。
18禁に関するゾーニングは現在もあって、ほぼ機能してる。
そこから漏れてる物を選んで仕切り直すだけで済むことを、わざわざ新しい条例を作って取り締まろうとしてる。
そこが問題なんだよ。
356可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:15:25 ID:M3+WOMDq0
>>346
大抵の親は小学生とか中学生の子の手にとれる場所に置いて欲しくない
って考えが根底にあってレスしてるんだと思うんだけど、
cLWaulsTOみたいのは自分の趣味の領域が犯されて焦ってるようにしか見えないんだよね。
流れこんで来た腐女子は本当に801板に帰りなよ。
そして向こうの板で「今回のエロ規制は言論統制の幕開けだジャンル潰しだ」って
叫べばいいんじゃないかな。お子さんにも自由にエロ雑誌与えればいいよ。
でもエロ商業誌はゾーニング反対しても自分の出す同人誌は18歳未満には売らないんだよね。
357可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:16:36 ID:9L9br8Mv0
>>355
>18禁に関するゾーニングは現在もあって、ほぼ機能してる。
機能してるのに何で性コミみたいのがあるの?
358可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:19:42 ID:hJBs0U4p0
なんで規制に反対してる人のレスってみんなどこかしらふわっとしてんの?
そのくせ誇大妄想でこうなる潰されるって悪意マンマンだし
359可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:21:41 ID:P9sP4HIL0
>>357
少コミは18禁雑誌ではないから、じゃない?
18禁成人雑誌のゾーニング徹底と、
低年齢向け漫画誌に成年誌紛いのマンガが載ってることとは別の問題でしょう
360可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:22:26 ID:dLC/fiszO
エロ本を18禁にするとNANAみたいな漫画は小学生向きじゃないって全然違うのに賛成派同士でなんでその溝をうめる指摘がないんですか。
それともNANAくらいはもうアウトなの?
361可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:22:47 ID:uMi8ywQ80
>>355
ほぼ機能しててアレなの!?
あなたはそれで良しとしてるの?
対象は子供なんだから、大人としてもうちょっとまともな話がしたい
362可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:22:55 ID:cLWaulsTO
腐扱いされてて笑った。
ただの漫画好きの子蟻だよ。
普通じゃないとしたら、元書店員ってだけ。
>>357
成人向けのレーベルというのは流通上もきちんて別れていて、マークもついてるし、様々な規制がある。
数年前にTL漫画狩りがあったけど、性コミは大手出版社なのをいいことにやりたい放題してた。
こういうのを成人向けに分ける事は必要だと思うよ。
363可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:24:03 ID:7rR5mzbj0
>>341
私は小梨だけど、賛成だよ〜。
誰でも手に取れる所にエロ本が置いてあるという状況が嫌。
現在の規制がどうなっているか知らないけど、
写真誌等もエロ本は潜り戸くぐる時に身分証明書を提示するような
完全隔離地帯で売れと思う。

どこかで子供がエロを見るかもしれない、ネットではきっと見放題。
でもそれを親に隠れてやるなら、もう仕方ない。
親と一緒に行ける真昼の本屋に積んであるという
社会の(出版社の)倫理観の薄さが嫌なんだよ。

成人向けになったら売れないから反対とか意味がわからない。
同人の若い芽を潰すとか意味分からない。
エロは簡単に金が稼げるから同人屋がやってるだけ。
エロで成功した人は!?って問いかけも意味がわからない。
成功したら次はエロ以外のものも描けよ。
エロ好きなら18禁の世界で自由に生きてくれ。
364可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:24:59 ID:hJBs0U4p0
>>360
NANA見てないんだけど、具とか汁とか特殊なプレイでも載ってんの?
365可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:26:00 ID:F9vPyNjh0
何で映倫とかBPOとかCEROの審査は問題無いのに
今回の条例に関しては問題だと騒ぐんだろう。
どれも中の人の主義主張も宗教も分からないし、規定だって
結局曖昧にしかなってないよ。

で、何で今回の条例は危険で、その他は危険じゃないの?
366可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:26:23 ID:yIPXr8lGP
あと、子供の読み物は親が管理するべきだっていうの。
家にある漫画や子供が買う漫画ならともかく、友達の家で見せてもらう漫画だってあるだろうに。
そんなことまで管理するの?「○○ちゃんのお家で漫画読んだ?どんな漫画なの?」って?w

自分が子供だったとき、親にそんなこといろいろ聞かれたらイヤだっただろうに
367可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:28:08 ID:dLC/fiszO
>>364
全部読んでないから断言はしないがない。
ただよいこな漫画ではないんじゃない。

368可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:28:21 ID:hJBs0U4p0
つーか表現の自由が侵されるってよく言われてるけど
日本くらいだよこんなに性表現の販売に緩いのって…
海外はゾーニングも規制も半端ないし
昔の漫画はなんかあったっぽいけど匂わせるくらいだった(読者の妄想に任せた)のに
今は擬音とかぐちょぐちょ描いてりゃそりゃ規制しろっていわれても無理ないんじゃないの
369可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:29:40 ID:F9vPyNjh0
>>360
少なくとも、NANAはSEXして
「あー、気持ちいいー、こんなすごいの初めてー」みたいのを
中学生位の子供に言わせてはないよね。
薬やタバコの表現がダメってなら、それは規制してもいいんじゃないの?
CEROならレーティングの対象だしね。
370可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:29:47 ID:9L9br8Mv0
>>359
だから漏れてる部分をゾーニングする為の条例改正な訳でしょ?

>そこから漏れてる物を選んで仕切り直すだけで済むことを、
それって今までの条例でできるの?
なら何で今まではできなかったの?
って話だと思うんだけど。
371可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:30:39 ID:cLWaulsTO
>>365
団体の名前と天下りでぐぐったら少しはわかるかも。
最大の違いは、対象になる作品の数も内容も桁が違う。
>>366
映画やアニメはわからないけど、漫画版だと首絞めセックスがある。
372可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:34:18 ID:s3Tp6TBC0
>>355
>そこから漏れてる物を選んで仕切り直すだけで済むことを

仕切り直してもまた漏れてくるよ。
そんなイタチゴッコに税金使われるのはばからしすぎる。
373可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:35:49 ID:dLC/fiszO
>>369
するかしないかじゃなくて今回の条例でタバコまで踏み込むとなると単にエロ本を18禁にするって話とは全然違ってくるんじゃないですかと言いたいのですが?
374可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:37:34 ID:hJBs0U4p0
>>373
だからNANAの例えを出したあなたの説明不足なんじゃないの
375可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:40:09 ID:dLC/fiszO
NANAの例は規制派の人がこのスレで出してるから使ったんですけど?
376可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:41:43 ID:hJBs0U4p0
>>375
303が規制派だとしてもその人単発だから知らんよ
377可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:43:12 ID:yQljomlq0
【バイトライター】浅葉りな先生【プロ気取り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284134958/
378可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:43:44 ID:dLC/fiszO
ちなみに>>303
これと単にエロ本の18禁では受けての持つ印象違いますよね?
379可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:43:57 ID:cLWaulsTO
>>372
審査団体に税金を使うか、いたちごっこに税金を使うか、の違いでは。
審査する人には、創作関係の人がいないらしいけどね。
380可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:46:28 ID:9L9br8Mv0
>>379
審査する人に創作関係の人がいる必要は無いんじゃない?
一般人の目から見て問題があるか無いかを判断すればいい事だし、
創作者の観点から議論してたらキリが無いじゃん。
381可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:46:54 ID:G6flsCkl0
溢れすぎかねえ
今はネットでそういうものが誰でも見れる時代になっただけだと思う
CEROの審査は問題あるらしいよ
ソースはスクエニ社長

>>368
んなこたーない
北欧はかなりおおらかだし
ハワイ、アメリカは乳首丸出しの女の画像が乗った雑誌が普通に売ってる
382可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:48:48 ID:uMi8ywQ80
>ハワイ、アメリカは乳首丸出しの女の画像が乗った雑誌が普通に売ってる
それは子供が普通に手にとって買えるものなの?
383可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:48:53 ID:hJBs0U4p0
>>381
アメリカで>>9みたいな漫画を未成年が買えるの?
384可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:52:06 ID:cLWaulsTO
>>380
創作関係の人がいない漫画審査で、漫画は一種類にしか読み取れないから規制、
小説は何通りもの読み方があるから規制しない、ってなるんですね。
石原の思うつぼですね。
385可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:54:47 ID:dLC/fiszO
結局今回の規制でNANA程度が対象になるわけないじゃーんって誰も言ってくれないのですか?
386可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:55:45 ID:9L9br8Mv0
>>384
え?なんで小説が出てくるの?
単純にゾーニングするのに創作者の視点は必要無いって言ってるんだけど。
387可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:57:57 ID:uMi8ywQ80
反対派の意見は、思う壺だの何らか意図だの、問題としてる所がおかしい
話が噛み合わないわけだよ
388可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:59:27 ID:cLWaulsTO
小説が規制対象にならなかった理由だよ。
同じ創作物なのにね。
389可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:59:27 ID:qHw0q8xxO
反対派の人達は改正前と後の条文、その差10行あるかなしかの中に
何が見えてるのかなぁ。
仮に、将来、〜が言ってた、全く骨が見えない。

ゲーム製作に関わってる身から見ると、もっと早くうまく立ち回れば良かったのに
としか思えない。

例えば成人向けの他媒体(実在含む)でもここ数年で逮捕者は結構いるし
そのタイミングで修正や表現を変えてる。
アニメ漫画業界はそれを傍目になにやってたんでしょうかね…
曖昧だから問題って言うけど、今までも曖昧だったんだし明確にすると反って首締めると思う。
390可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:00:21 ID:urC0Fg+70
>>387
うん何が言いたいのかいまいちわからない。
本気で反対してるってより陰謀だ何だって言いたいだけに見える。
391可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:00:33 ID:hJBs0U4p0
ID:cLWaulsTOさんは、とにかくお上のいうとおりに規制したくねーんだよって感じなんだろうな
392可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:00:37 ID:s2ZHv8hs0
ID:G6flsCkl0は
同人板の
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい5【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292210129/
にいるID:IwAUZILq0だよね
あっちでは男を装ってるみたいだけどw

ちなみに上の同人板のスレはこの条例に反対しろなど強要されて
それをウザイと思っている人のガス抜きの場だけど
空気も読まずに変なコピペしたり勝手に議論したり鬱陶しい
393可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:01:04 ID:F9vPyNjh0
反対している人達は、説得して反対している人を増やしたくて
ここにいるんじゃないのかなぁ。
聞かれたから質問したことに、関係ないみたいな事言われて
>>385みたいな事言われても、「で?」としか・・・。

ググって団体を調べても、天下り云々なんて今更だし結局
陰謀論で「恣意的解釈すれば」でドラゴンボールとかの規制をだし。
394可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:03:39 ID:z4UtxiHw0
まあ正直、オタクを煽って話題にさせて
それを隠れ蓑に民主党が世間に都合の悪い法案を通したいのかなあーっていう陰謀の方が浮かぶわw
395可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:06:24 ID:E63aISVvO
>>393
なんで「で?」なんですか?一般人はエロ本規制って聞いてNANA程度が規制されたら変だと思いますよ。
396可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:10:26 ID:4S8MX+5v0
まあ、民主政権を全く信用してないから、この手の規制が今後規制強化されないし
成人漫画に18禁シール付くだけなんでしょ?なんてアホなことはさすがに言えないって気持ちはある
条例作成に関与した団体もガチの反日団体だし
397可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:18:43 ID:VomrkY8b0
>>395
うん。そんな事誰もがわかってると思うよ。
で、NANAが規制されるかもしれないって言ってるのが反対派の人でしょう。
398可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:21:22 ID:wlIcNfTR0
>>382-383
うん
そうだよ
北欧とかはロリには厳しいがそういうのには開放的
399可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:21:51 ID:z4UtxiHw0
読ませたくないって意見は上のほうで出てたけど、NANA規制されんよって人いたか?
400可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:22:43 ID:E63aISVvO
だからー>>303みたいのがいても賛成派がそれは全然関係ないだろって誤解解くためたしなめないじゃない。
401可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:30:10 ID:FJrzvili0
>>393
アメリカでは実際ワンピースの
サンジのタバコがチュッパチャップスになってるんですけどね
402可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:32:02 ID:WhEjR4it0
やっぱり単なるゾーニング規制にしか思えないんだが
過激すぎるエロやBL雑誌はそういう区分でいいんじゃない?
403可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:36:13 ID:E63aISVvO
ちなみにエロ漫画は年頃の子を持つ親が早急に解決したい大問題なんですよね。mixi等で今回の規制に賛成の方が集まるコミュニティってありますか?自分で調べても反対派ばかりでうまく探せませんでした。興味があるのでご存知の方教えていただけますか?
404可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:36:42 ID:FJrzvili0
>>402
ゾーニング規制だけなら反対派も文句言わない
あとこの改正が漫画家に与える萎縮効果が凄く大きい事を分かってますか?
405可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:45:16 ID:1bLNjJIg0
>萎縮効果が凄く大きい
とは具体的にどういうこと?
406可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:48:26 ID:urC0Fg+70
>>404
ゾーニング以外の規制をするような条例なの?

萎縮効果って、暴力表現でアンパンマンが規制されるみたいな
都市伝説があるからなじゃない?
エロ方面での質疑応答にもあったように「一般漫画や表現を規制するような条例では無い」って所が
都と出版業界できちんと確認できたら何の問題も無い条例だと思うけど。

なんつーか規制が悪みたいに反発するんじゃなくて
出版業界がまず具体的なガイドラインでも作って立ち位置を表明した上で
条例との擦り合わせをするべきだと私は思うんだけどなぁ。
改正後だとしても曖昧な条例なら出版社側が主導権を握っていけばいいんだし。
407可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:56:17 ID:2gTRZl1LO
老害作家ではない、現在第一線の作家達がこれだけ反対しているものを
「都市伝説」の一言で片付けていいのかな?という疑問はある。
408可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:00:26 ID:kI0TLu2o0
ゾーニング規制を法律用語で表現したらこうなりましたってだけに思うけど。
反対派が被害&誇大妄想でかみついてるようにしか思えない。
409可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:05:08 ID:w1bXCC1F0
>>407
ループだけど作家が反対してるから悪法だって事では無いからね。
反対してる作家がどれだけ条例について知った上で反対してるのかも謎だし。
ただこうして声を上げる人がいないと不透明な部分があるのも確かだから
それは意義のある事だとは思うけど。
410可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:16:17 ID:FJrzvili0
条文が曖昧で何が不健全か、全て審査員のさじ加減ひとつで決まってしまう
指定された本は成人コーナーに移り本が売れなくなるので、
規制に引っかかる可能性を出来る限り下げなくてはならない
結果必要以上に
こういう反社会的行為は駄目なのではないか、
こういう性表現は引っかかるのではないかと漫画家が過剰に恐れるようになり
漫画家が思った表現を思うように書けなくなってしまいます

>>406さんの言うように出版社側がガイドラインを作るのなら自分も賛成ですが
ガイドラインは反対者の意見を完全無視して都によって作成されたものが使われます
また石原都知事の漫画家や出版社を侮辱したり、同性愛者を差別する言動、
規制する側の態度言動を見る限り、今回の改正がまともに運用されるものとはとても思えません
411可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:19:20 ID:z4UtxiHw0
>>410
> 指定された本は成人コーナーに移り本が売れなくなるので

だから、なんで成人向けに移ることが本が売れなくなるに結びつくのでしょうか?

あと、そこまで安易に審査はされないと思うのですけど。
412可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:21:16 ID:WhEjR4it0
なぜ成人コーナーに移ると本が売れなくなるんだろう
未成年が買わないってだけでそこまで売上が違うの?
413可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:22:16 ID:VomrkY8b0
何で成人コーナーだといけないのかと。

サンジのタバコをチュッパチャップスに変える根拠になる
条文はどれ?

>規制する側の態度言動を見る限り、今回の改正がまともに運用されるものとはとても思えません
結局、陰謀論に落ち着くのかな。

反対する面子とか賛成する面子とかの話だったら、その曰く付きだと
いつも言われてるTBSと毎日が反対しているって件で胡散臭いとか
言っちゃえるんだけども・・・。そこはダブスタなんだろうか。
414可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:29:41 ID:w1bXCC1F0
>>410
後半部分はさておき、
全て審査員のさじ加減ひとつで決まってしまうってのは違うよ。
今の所、エロに関してしか質疑応答が出ていないみたいだけど、
今回の条例についての目的や質疑応答は出ていて、
「一般の漫画や表現を規制するものでは無い」と何度も言われてるじゃない。
きちんと質疑応答を読めば、審査員が気に入らない漫画を
成人指定に移動できるような条例じゃないってわかるよ。

仮に権力の乱用みたいな事が起きたとしたら、
それはまた別の問題であって、そんなのは既存の刑事法でも充分起こり得る事でもある。

反対派の中には質疑応答の内容は本文に組み込まれていないから
そんなものはあてにならないって言ってる人もいるけど、
趣旨と運用を説明して、具体的に質疑応答を発表してるのに
それに反する審査なんてそう簡単にできるもんじゃないし、
万が一、そういう事態になったら条例そのものを見直すような流れになれば本末転倒でしょ?

暴力、犯罪表現についても明確な質疑応答なりガイドラインを求めるならわかるけど、
>>410の理屈で漫画家の萎縮とか、審査員のさじ加減ひとつって言ってるのは説得力が全く無い。
415可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:31:16 ID:H6JT+1WM0
>>410
業界の反対者が集って意見をまとめる場というのはもたれたことはなかったのかな。
もうかなり前から検討されていた事なんだから、もっと前から対抗案なりまとめて
きちんと話し合うつもりで臨めばまだ余地はあったんじゃないかと思ってしまう。
こんな状況になっても皆闇雲に反対反対言ってるだけだし
こんなんじゃ向こうと話し合おうにもグダグダな時間が無駄に過ぎていくだけだ。
まあ石原さんの意見は私にとっても受け入れられないものだけど、
それとこれとは話が別だと思う。
416可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:32:04 ID:z4UtxiHw0
石原のおっさんの暴言とかっていつものことだからね
中国人に対しては民度が低いとか
それをあげつらって感情に訴えてるのが多いけどなんだかなあ…
417可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:33:53 ID:E63aISVvO
mixiに賛成派の方のコミュニティがあれば教えていただきたいのですが?
418可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:34:43 ID:kI0TLu2o0
>>406さんの言うように出版社側がガイドラインを作るのなら自分も賛成ですが

それを怠って今まで売上優先で未成年にエロを垂れ流してきたから
都が条例で乗り出してきたんじゃないの?
業界が萎縮するって言われても、それ萎縮じゃなくて本来必要だった自戒じゃないの?
419可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:34:53 ID:z4UtxiHw0
ここ2ちゃんだからmixiで検索してみたらいいんじゃないの?>>417
420可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:35:35 ID:FJrzvili0
>>411
18禁指定されるものが今までどおりの売り上げを保てるとでも?
今回の改正には、ジャンプサンデーマガジンも思い切り引っかかってますよ
ワンピースは海賊を思い切り美化して、
マガジンでは、不良反社会的行為を繰り返す青少年(不良)を美化しています
サンデーでも暴力行為を正義の為と言って美化してます
421可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:39:12 ID:E63aISVvO
>>419
検索しても反対派ばかりだったので。こちらには賛成派の方がいらっしゃるので聞きました。
422可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:39:24 ID:KUz1pB870
「大手」出版社の編集の人と話をしたことがあるけれど
子供への影響という視点が1ミリも頭になさそうだった。
今は女の子向け漫画でもこういうの(エロ系)が人気なんだよねーって、他人ごとのように。
もっぱらの興味はどこどこの店の何が美味しいとか、そんなん。
皆が皆そんなだと思いたくないけど現状をみるとねえ…
423可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:39:30 ID:z4UtxiHw0
>>420
だから、今までどおり未成年にエロ見せてお財布あてにするのは違うと思いません?
結局売れなくなるから困る!困るってわめいてるだけにしか見えないんだよ
ゾーニングを誇大解釈してワンピがクレしんがーと言ってるけど、実際規制にあがるのは>>9のような漫画でしょうが
424可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:43:24 ID:vHzum4Fb0
でも漫画自体を毛嫌いしてる母親ってけっこういるからね。
以前、近所のお母さんと話してるときに、私が子供と同じマンガ(いくえみ綾)読んでるって言った瞬間、露骨に嫌な顔された。
それ以来、マンガが好きってことは人に言わなくなったよ。
ああいう人が審査員に加わったらどういう規制が敷かれるか疑問ではあるよ。

あと、エロばかりが取り上げられてるけど、暴力描写についてはどのくらいの基準か全然不透明だよね

ちなみに、いくえみ綾といえば、作品の中で近親相姦のネタを使ってたことが何度かあるけど
あれも近親はアウトってことになると、もうそういうのは描けなくなるのかなってちょっと心配。

425可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:45:06 ID:FJrzvili0
>>418
今回問題になってる雑誌が規制されるのはしょうがないとしても
一般の漫画家までもが指定されないような面白みの無い表現をするようになる
そもそも今回の改正だって最初から「オタクキモイし」エロ=悪の感情論で始まって
漫画家達が話し合いをしようとしてるのに完全無視で規制ありきじゃないですか
426可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:45:30 ID:w1bXCC1F0
>>420
だから妄想だけで規制されると騒ぐんじゃなくて
都に暴力・犯罪表現をゾーニングする意図と、どんな作品が該当するのか、
それをガイドライン化、質疑応答を発表するか問い合わせてみたらいいんじゃないの?

きちんと確認もしないで、萎縮だ何だって騒いでるだけじゃ何の解決もしないし、
そんなふわっとした根拠じゃ賛成も反対もできないから
反対意見に疑問を持つ人が多いんだし。
427可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:50:11 ID:E63aISVvO
>>426
反対意見に疑問を持つ人が多いとはどこらへんで確認できますか?
428可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:50:42 ID:z4UtxiHw0
>>427
携帯とじたら?
429可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:51:36 ID:w1bXCC1F0
>>425
>そもそも今回の改正だって最初から「オタクキモイし」エロ=悪の感情論で始まって
何度も言われてるけど、ソースの無い印象だけの話を事実かのように語るのはやめよう。
そういうのが反対意見の信憑性を欠くし、議論の焦点をぼやけさせてる。

>漫画家達が話し合いをしようとしてるのに完全無視で規制ありきじゃないですか
これも何度も言われてるけど、さんざん自主規制を促していたのに
年々ひどくなってる現状だから今回の改正案が進められたんでしょ。
話し合いのチャンスは何度も用意されていて、それをのらりくらりかわして
強行突破してきたのは出版業界側だよ。
正直、第三者の一般人から見ても何を今更って感じだと思う。
430可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:53:21 ID:w1bXCC1F0
>>427
少なくともこのスレで反対派に疑問を持ってる人はいるし、
賛成派、反対派の数に関わらず、明確な情報も無しに煽ってても
何の解決にもならないのは事実じゃない?
431可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:54:29 ID:E63aISVvO
>>428
適当に言ったってことでいいですか?
432可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:55:24 ID:vHzum4Fb0
ゾーニングには賛成だけど、規制内容は明確化して条約本文に入れるべきだよね。
ガイドラインは一応作ったみたいだけど、あっちは条約文じゃないから何度でも書きかえられる。

もし審査委員に宗教がらみの人が入ったりしたら偏見で規制が始まる可能性は捨てきれないし・・・。
PTAだって宗教じみた人はけっこういるからね

あと暴力・犯罪表現は条約に入れないといけないほど今、問題になる作品って多いかなあ?
433可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:56:35 ID:z4UtxiHw0
>>431
同人板にも反対派がうざいってスレあるから見てきたら?
434可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:59:25 ID:vHzum4Fb0
「あと自殺を促す」って条文に入ってるけど、具体的にそんな作品ってどういうのだろ?
失恋して手首切ろうとした描写とかが当てはまるのかな

435可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:00:19 ID:FJrzvili0
>>429
石原本人が言ってるんですが
436可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:02:50 ID:FJrzvili0
そもそも反対派はゾーニング自体に反対などしていません
なんとでも拡大解釈できる条文に反対をしているんです
437可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:03:49 ID:vHzum4Fb0
>>426
ニコ動かyoutubeの評論家が言ってたけど、暴力表現などについては、都もこれから決めるらしいよ。
だから先に曖昧な表現で条例を作ったのが問題って話してた。
438可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:05:07 ID:FIzEdBKV0
>>432
別のスレでも言われてたけど
条例に具体例を組み込むのって難しいよ。
「パンチラが駄目」って書いたら「パンツじゃないから恥ずかしく無いもん」って作品が出てくる。
その度に改正しなくちゃいけないから、今回の条例に限らず
法律全般ある程度は解釈の自由ができるような作りになってる。

そもそも意図や趣旨を公言してるのに、条約文じゃないから何度も書き換えられる
ってほど簡単なもんじゃないよ。
この条例は注目度も高いし、条例があるからと言って一般常識から外れたような規制を
バンバンできるようなもんじゃない。
439可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:05:51 ID:E63aISVvO
>>433
見てきました。賛成反対というより愚痴ですね。ちょっと規制派になろうかなと思ってしまいました。本来同人嫌いなので。
440可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:05:52 ID:z4UtxiHw0
>>420
>18禁指定されるものが今までどおりの売り上げを保てるとでも?
>>436
>そもそも反対派はゾーニング自体に反対などしていません

ころころ都合よくふわふわ言いまくるのやめてよw
441可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:06:41 ID:FIzEdBKV0
>>435
なんて言ってるの?
オタクはキモイから規制しようなんて本当に言ったの?
442可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:08:01 ID:vHzum4Fb0
>>436
そうだよね。
ゾーニングに反対なんてしてない。

これって道路交通法でいうところの安全運転義務違反みたいな条例なんだよね。
どうにでも解釈できて殆どの作品を対象にすることが可能なんだよね。
ある種の思想や確執をもった人間が審査に加われば罪も無い作品が攻撃される危険があるし。
やっぱり内容の厳密化は必要だったと思う。
443可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:09:58 ID:vHzum4Fb0
>>438
そうかな、暴力・犯罪表現については殆ど不透明のままだよ
444可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:10:51 ID:FJrzvili0
>>440
>18禁指定されるものが今までどおりの売り上げを保てるとでも?
ゾーニングされる必要の無いものまで18禁指定されるのを心配
>そもそも反対派はゾーニング自体に反対などしていません
本来ゾーニングが必要なものがゾーニングされる事は賛成

これで分かりましたか?
445可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:13:33 ID:z4UtxiHw0
>>444
でも本来ゾーニングが必要なものがされてなかったからこの状態なんだよね
出版社側は世間知らずの作家に喋らせておいて
社としてはなんもしないって都合よすぎ
446可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:13:44 ID:vHzum4Fb0
>>438
ガイドラインの書き換えは議会の承認も必要ないし、審査員が書き換えることは可能でしょ。
ほとぼりが冷めたころに徐々に変えていくと思うよ。
447可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:14:32 ID:kI0TLu2o0
じゃあゾーニングが必要な作品をどうゾーニングするかって意見が
反対派から全然見えてこないんですが。
448可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:15:00 ID:vHzum4Fb0
>>445
偏見でモノ言うのはやめようよ。
世間知らずの作家ってどういう意味?
449可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:16:01 ID:H6JT+1WM0
具体的に条件をどう設定したら反対してる人も納得するんだろう。
ゾーニング自体には賛成してる人も多いんだよね?
450可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:16:43 ID:E63aISVvO
何が怖いかって「人種差別反対」というご立派なお題目のもとちび黒サンボやジャングル黒べえが一時的に抹殺されたような事態。
あのときもみんなあるわけないと思っていた。
復活したからいいじゃないかって言われたけどそれがどれだけ大変なことか。
451可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:16:48 ID:z4UtxiHw0
>>448
ツイッターで多くの作家がわけもわからずににぎやかしの反対を唱えてるよ
羽海野さんとか、改正条文も読んでないんじゃないの
452可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:17:14 ID:FIzEdBKV0
>>443
うん、だから暴力・犯罪表現についても意図や趣旨を公表すべきだし、
それをしないって訳じゃないでしょ。
一足飛びでアンパンマンやワンピースも規制されるって怯えるんじゃなく、
公表された趣旨や意図を見た上で判断すればいいじゃんって事。
453可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:17:30 ID:vHzum4Fb0
>>447
どうするのかって当然、ゾーニングするべきだよ。
でもその基準はしっかりと決めるべきって言ってるのに。

ちなみに私は反対派ではないけど、今回の条例は不透明な部分が多すぎるって思う。
454可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:20:01 ID:vHzum4Fb0
>>451
それは個人のツイッターやブログでしょ?
ここと変わりないでしょ。

公のTVなどでどの作家さんが世間知らずな発言したの。
455可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:22:17 ID:FJrzvili0
>>447
ベルセルクやバトルロワイヤルのような作品・15禁
チャンピオンREDいちごのような過激な作品・18歳以上推奨
これで充分
456可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:23:35 ID:vHzum4Fb0
>>452
それを見て判断って・・・判断してどうするの?
イクナイって都に抗議したところで、一度施行された条例はそう簡単に覆らないよ。
その間に罪もない作品や作家さんが消えていくことになるよ。
457可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:25:06 ID:E63aISVvO
条例作成に奔走した良識あるPTAや創価学会婦人部の方もメディアでどんどんアピールすればいいのに。
でないとバカな国民が世間知らずの作家の妄言に騙されちゃうのでは?
458可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:26:10 ID:z4UtxiHw0
>>457
層化の人は帰れよ
お前さっきから煽ってばっかじゃん携帯
459可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:28:59 ID:vHzum4Fb0
>>457
その自称良識ある人達もけっこう怪しいよ。
キリスト原理主義や統一教会の人達も参加してたみたいだし、そのまま審査に加わるかもしれないじゃん。
あの人達の基準で規制されたら大変なことになるよ。
460可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:32:39 ID:s2ZHv8hs0
ずっとループしてるねー
とりあえず感情論ばかりなので、ここの奥様の書き込みを読んで
規制に反対しようとは思いませんでした
461可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:38:13 ID:FIzEdBKV0
>>456
条例は覆らなくてもガイドラインは修正可能なんでしょ?
条例の犯罪・暴力の記述は帰られなくても、明文化された
条例にある犯罪とは暴力とはどういうもので
どういう作品が該当するのか、って所に不審点があれば抗議すりゃいいじゃん。
462可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:42:41 ID:vHzum4Fb0
>>461
もちろん私もマンガ好きだから、都に抗議メール送ったよ。
返事は来てない。
それで調べてみたら都もこれから決めるらしいってわかった。
これから決めるって・・・凄い曖昧って感じたけどね。
463可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:51:38 ID:FIzEdBKV0
>>462
エロに関しては質疑応答があって明確な基準も打ち出されてるし、
同じように犯罪・暴力表現についても公言されるなら
曖昧な基準で漫画家が萎縮されるって事は無いんじゃないかと。

少なくとも既に公言されているエロに関しちゃ常識の範囲内でのゾーニングだし、
当初言われていたようなキスシーンだけでもアウト、
どらえもんのしずかちゃんが入浴するシーンがあるからアウト
とはならなかった訳で。
464可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:53:05 ID:MeuWKGa+0
質問ですが、、、ここにいる人たちは学校の性教育にも反対してますか?

あとは、歴史を漫画にしたり、実在の偉人の漫画を描くことも否定しますか?
赤ちゃんとお父さんがお風呂に入っていたり、お母さんが子供に母乳を与えている
イラストにも嫌悪しますか?

ちなみに歴史というのは主に戦争です。事実であろうとも、それを描く事は
暴力の表現だとされるのでしょうか?

個人的に答えてください。(余裕のある方で結構です。)

東京にいたころ、性教育を子供たちにしようとしたところ、
かなり親やPTAの目が厳しく、思った通りに伝える事が出来なかった事が
今でも悔やまれます。
男女のイラストを使って説明することすらかないませんでした。
これは異常ですよね。規制前でこの状態です。
性教育をするNPOの団体の方々もだいぶ委縮しておられる様でした。
(後で卑猥な事を教えたとか保護者から電話がかかってきたりする、、、)

ああいった方々がいる限り、規制が広がるのも時間の問題なのでは。
というのが私の今の正直な感想です。

ここにいらっしゃる方はそこまで性に対して嫌悪を持たれているのでしょうか?
あまりにも規制が厳しくなる様なら、そこは反対する方向にまわって頂きたいです。
その方が子供のためになると思います。
※なにしろ性教育をした学校、大学なのですが、コンドームのつけ方すら知らない子がいました。
また、性病についてや、避妊、子供を安心して産み、育てるには。
そういった所まできちんと教育のできる社会にしたいです。
規制反対派が大騒ぎをしているという風にも今は見えますが、
以前からの状況を考えると、子供たちの保護者が過剰反応をしているイメージが強いです。
465可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:58:57 ID:vHzum4Fb0
>>464
もしかして、これやってた人ですか?
だとしたら反対です。
あまりに下品です。
中には小学1年生にまで過剰な性教育をしていたらしいですが言語道断だと思います。
(違う人だったらすみません・・・)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7842926
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11731417
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8713076
466可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:02:47 ID:x8l4i/kh0
>>464
学校の性教育にも反対してますか?
→必要だと思います。
ただ性教育を実施する年齢、伝え方は考慮が必要かと。
生物学、医療、倫理、心理学からきちんと根拠のあるものであって欲しいとは思います。

あとは、歴史を漫画にしたり、実在の偉人の漫画を描くことも否定しますか?
→全く否定しません。好きにせいって感じです。

ちなみに、今回の条例に関しては、過保護な親達が性的なものを見せないように
過剰反応した結果というものでは無いと思いますよ。
全く性質が違う問題なので学校の先生ならきちんと状況を把握した方がいいと思います。
467可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:06:41 ID:vHzum4Fb0
妊娠や避妊の方法については思春期になれば教える必要はあると思いますが、
中には異常な教え方をする人達がいるのも事実です。
まして小学校に入ったばかりの子に性を意識させようとする輩もいるからそういう議論を歪ませている気がしますね。
468可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:12:09 ID:MeuWKGa+0
>>465
全然違います!
すいません、一番上のビデオ見ただけで気分が悪くなってしまいました、、、
反対派のくせに私もずいぶん耐性が無いですね、、、。

それと性教育は小学校一年からは問題だと思います

こちらでそういう反応を返されてしまうとはちょっとショックです。
性教育という言葉に対してそういったイメージをお持ちなんでしょうか、、、
ただ、母親という立場上、子供が性に興味を持ったらどう接するべきか
悩むんじゃないでしょうか?
小学生一年に性教育をするべきでは無いですが、小学生一年の保護者同士で性教育について
意見の交換をする機会があると良いですね。
ちなみに私はNPOの性教育の方に参加しました。

学生に触れるなんて言語道断ですよ!!!とんでもないです!
内容は主にコンドームのつけ方。
すりこぎを用意してそこに着ける。また、女性用コンドームの説明。
それから性病を患った方の作成したタペストリーや、闘病の記録。
などが主でした。
(まあ、大学生なので、子供がどうすれば生まれるかは分かっている様なので。
ただ、避妊についての知識が非常に乏しい、、、。それから性病についての知識も)

何人かは見ずに帰ってしまいましたが、残ってくれた学生さんは全員
真剣に見てくださいました。
469可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:13:58 ID:x8l4i/kh0
>>468
つかスレ違いだよ?
470可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:20:04 ID:MeuWKGa+0
条例に対してはスレ違いだったのかもしれないですが、
イラストを対象にされた事と、性教育に対する親たちの反応が
私の印象に強く残っているので、上の様な質問をさせて頂きました。

ただ、実写での性教育なんてそれこそ冗談では無いし、
こんな条例の前にもっと施すべき教育があるのではないか。と思います。

汚い物に蓋をすれば安全という思考はよくないと思うのです。

まず、条例で規制する前に、性教育の徹底と、メディアリテラシーの教育を
子供たちに施すことから始めて貰いたかったです。

勉強不足のまま書きこんでしまった様で申しわけありません。
471可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:24:33 ID:vHzum4Fb0
>>468
違ったんですね、申し訳ありません。
私も個人的に性教育は大事だと思いますが、
適切な年齢にまず安易な性体験が危険だということを教えるべきだと思ってます。
(コンドームも付ければいいという教え方だけでは不十分だと思ってます)

まして児童に性への興味を植え付けるだけの性教育はもってのほかですよね。

まあ、スレ違いですね。すみません。
472可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:34:49 ID:hsxgtzJR0
>>470
教育者なのに随分偏った思想を持ってる人だなーって印象だわ。
ゾーニングってそもそも臭いものに蓋をするってものじゃないと思うよ。
リテラシー教育も必要だけど、リテラシーさえあればってほど万能なものじゃないと思う。
そういう教育をした所で町中に子供でも買えるエロ漫画が溢れてるのは正常な世の中なのかなって話じゃないだろうか。

まず、例の条例を推進してる人、ゾーニングに賛成してる人達が
性的嫌悪で規制規制と騒ぐPTAって先入観を外してこの問題を考えてみたら?
473可愛い奥様:2010/12/15(水) 03:52:22 ID:FJrzvili0
>>472
適切なゾーニングを施す
臭い物に蓋をする為のゾーニング

今回のゾーニングはどちらかというと
臭い物には蓋という趣旨のゾーニングという印象を受けます
今回出された過激な作品というのは確かに付け込まれる隙を作った出版社にも落ち度はあると思いますが

しかし、
>子供でも買えるエロ漫画が溢れてるのは正常な世の中なのかなって話じゃないだろうか。
猪瀬副知事は成年コミックを子供でも買える漫画のサンプルとして出したという事も知っおいてて下さい
474可愛い奥様:2010/12/15(水) 04:23:54 ID:PTTJGG4G0
>>473
あなたにとって適切なゾーニングとは具体的にどんなものですか?
やっぱり本音は2ちゃんねる潰しw

児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!71
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292329914/121

121 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/12/15(水) 04:21:51 ID:2L2rM0MS
都青少年条例 露骨な性描写の規制は当然だ(12月15日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20101214-OYT1T01203.htm

>どんなに出版物の販売が規制されても、
>ネット上には過激な性描写の画像が氾濫している。

読売は漫画だけじゃなくてネット規制もしろってさ
476可愛い奥様:2010/12/15(水) 05:54:37 ID:FJrzvili0
>>474
規制派と賛成派と一般人(自称一般人は除く)
それぞれの意見交換の場を設け互いの意見を言い合った結果生まれるゾーニングが最も望ましい

一方の押し付けられた意見のみによって生まれるゾーニングなど最も愚かだと私は思います
477可愛い奥様:2010/12/15(水) 06:05:04 ID:vHzum4Fb0
>>476
それに私も賛成かな。
少なくとも一部の自称有識者が固まって審査委員になるのは権力の集中化、利権の発生に繋がると思う。
現時点でも怪しい団体が幾つもくっ付いて来てるから余計にでも審査の中身は明らかにしたほうがいいよね。
これから作られる第三者機関っていうのがすごく胡散臭く感じる。
最低でもユニセフと宗教団体は外すべき。

やり玉に上がっていたマンガは当然ゾーニング対象になるべきだけど、
他の作品にも余計な火の粉が掛からないようにしてほしい。

いままでの出版社の対応に問題があったのは確かだけど
マンガ作品の大部分は罪はないと思う。
478可愛い奥様:2010/12/15(水) 07:27:25 ID:RhWhAlA5O
アンパンマンが、ワンピースがって言うけど、自殺や暴力などの表現については
旧条例にもあるよね?
どこが改正されたか読み比べれば、都が>>9みたいな物のゾーニングを目的にしてるのは
読み取れると思うのですが…
改正後の条文しか読まないで、法律の文章自体が元々曖昧なものと
知らない人が多すぎるのが、反対派が増えた要因だと思います。

都の議事録を見たら今までどういう本が指定されてるのかと理由もありますよ
その延長でしかないと思うんだけど…

特定の宗教に片寄った審査会なら問題ですが
今から作るのなら出版社からも送りこめばいい
その辺りのロビー活動もせず、自己で機能する規制団体も持たずでは
都に用意されても文句言えないよ
479可愛い奥様:2010/12/15(水) 07:42:56 ID:Uxhwyk12O
自主規制団体は既にあるし今までも都と議論しながら規制してきたでしょ

以下コピペでごめん
山口:これ何でね、6月の議会で否決されたものが、もちろん文言を変えるというのは通したいから文言を変えるわけで、さっき言ったように本質は全然変わってないわけですよ、
その規制しようとしている中身について。これどうしてなのかってちょっと取材したんですよ。そしたらすごく驚くべきことがわかって、これは本当にちょっと許せないなと思うんですけれども。

元々東京都の青少年保護育成行政というのは、2004年までは生活文化局という局がやっていたんですよ。ところが、2005年になって青少年治安対策本部というのができたんですよ。
そこに警察庁からキャリア官僚が都庁に出向で来て、その青少年治安対策本部というのを作って、そこの本部長になるわけですよ。
それ以降、さっき言った青少年の保護育成というのは、生活文化局という、つまり生活文化のカテゴリーではなくて、治安対策になっちゃったわけですよ。

今回のこの条文の改正というのも、この青少年対策本部の本部長とその下についている女性のキャリア官僚がいるんですけど、この2人が主にというか、この2人が主導してやろうとしているわけですよ。

なぜそれをやろうとしているかということを、さらに都庁関係者に取材したところ、今本部長についている警察庁から出向してた方というのは、実はあの志布志事件ってご存知ですか。
あの選挙違反の世紀の冤罪事件と呼ばれている志布志事件の時の鹿児島の県警本部長なんですよ。

つまり、何かって言うと、そこで彼は汚点を作ってしまったわけですよ。キャリアとしての傷を負ってしまったが故に、出世が今遅れているんですよ。その汚名挽回と名誉回復のために、この条例を通して警察庁に帰りたいと。

さらに彼の今下についている、これはけっこう若手の女性のキャリア官僚なんですけれども、これは非常に優秀な方らしくて、
警察庁としても一押しで、日本初の県警本部長にしたいというふうに思ってらっしゃる方がいらっしゃって、その人にも手柄を与えたい。そのためにこの条例をどうしても今回通したいということでですね。
>>478

>特定の宗教に片寄った審査会なら問題ですが
>今から作るのなら出版社からも送りこめばいい
>その辺りのロビー活動もせず、自己で機能する規制団体も持たずでは
>都に用意されても文句言えないよ

それは言えていますね。
出版社からの法務課連中を送り込めばいいかと思いますがね。
>>479
警察のシビリアンコントロールを強化する規制法律が必要ですね。
482可愛い奥様:2010/12/15(水) 07:46:55 ID:Uxhwyk12O

出版社と生活文化局で議論しながら第三者も交えて規制してきた歴史があるのに
突然やってきた青少年治安対策本部が出版社とろくな対話もなしに突然場を荒らしてった
ってことが言いたかった
483可愛い奥様:2010/12/15(水) 08:01:14 ID:6lQmt86rP
>>482
だとしたら、出版社と生活文化局と参加した第三者が無能だったとしか思えない。
一部の極悪漫画を締め出せなかったんだから。
484可愛い奥様:2010/12/15(水) 08:39:15 ID:H6JT+1WM0
結局うまく機能してなかったってことだね。
485可愛い奥様:2010/12/15(水) 09:31:03 ID:tx3J+dov0





保育士試験スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286024802/


男性保育士・幼稚園教諭語ろうよ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1257332684/





486可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:50:32 ID:0jN8w/fq0
この条例ではどうにもならないけど、
バナー広告で女の子が性被害にあってる最中みたいなのあるよね
あれは本気で胸糞悪くなる
487可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:53:12 ID:iTa5gl8e0
テスト
488可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:57:23 ID:cQvvpnS9O
489可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:57:25 ID:kYzsbZBt0
>>486
それはオバサンやゴキ腐リが若い女が嫌いなだけな気がする
例えば幼女が強姦される絵とかに不快感を持つ女性は多いけど、最近驚くべき統計が出た

実はその絵を見て、女性が強姦されてるっていう構図に不快感を持つ女性はほとんどいなかった…驚くべきことだけどね
実際は、幼女や若い女の裸体・姿態そのものが彼女たちの不快感を煽っていたという事実

これは漫画やアニメが好きなホモマニアの女性達が、女性キャラを強く嫌悪・憎悪し、作中で女性キャラが傷つくと喜ぶところからも分かる
490可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:59:30 ID:0jN8w/fq0
>>489
統計のソース下さい
491可愛い奥様:2010/12/15(水) 11:00:23 ID:hwVAa3fd0
>>434
カメだけど。

「自殺を促す」というのは、自殺マニュアルとか、漫画じゃないけど、ああいう本だと思う。
昔、「完全自殺マニュアル」だっけ? 殺人マニュアルだっけ? レイプの仕方とか、そういうのが載った本が有害図書指定されてた。
492可愛い奥様:2010/12/15(水) 11:01:05 ID:IwEJFTIH0
>>489
あなたも随分と思い込みの激しい人のようですね
493可愛い奥様:2010/12/15(水) 13:09:31 ID:ag6NdUjiO
>>489
喜ぶって・・・ないわ〜
すごい偏見だと思うよ。
494可愛い奥様:2010/12/15(水) 13:30:55 ID:6lQmt86rP
それって、ほとんどの日本人が吉良上野介が討たれるとスカッとするのと同じ原理だと思う。
物語では、嫌いなキャラ=悪い人間と単純化されてる。
495可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:48:52 ID:WhEjR4it0
>>489
じゃあBL系のバナー広告見て不快感を感じる男ってのは
同姓愛そのものじゃなくてイケメンの顔や肉体を見るのが嫌ってわけだ
漫画やアニメでイケメンが酷い目に合うとざまぁとか爆発しろとか言ってるしね
まぁ何が言いたいかと言うと君の言ってる事は結構的を得てるってこと
496可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:00:28 ID:Zf5+wVp40
ドラゴンボールは亀仙人がいるのでOUTですか?
497可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:07:31 ID:VomrkY8b0
あれだね。
「〜はアウトですか?」とか「〜は18禁」とか書く奴って完全に
条文読んでないし、雰囲気だけで反対してる奴だね。
恣意的に使われるかもって言いたいだけなんだろうけどさ。
498可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:25:13 ID:IwEJFTIH0
>>495
触らないほうがいいと思う
499可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:34:38 ID:hwVAa3fd0
>>496
別にアウトじゃないでしょ。

もっとも、今後、ああいうスケベキャラが出てきにくくなるのは確かかな。
スケベキャラである必要性もないしね。

500可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:51:08 ID:ajyfZ80Q0
息子が小学生の頃にジャンプのとある漫画が好きで自分で書店行って
コミックス買って来たんだけど、中あけたらBL漫画で固まった事があったよ。
同人作家を寄せ集めた著作権シカトな漫画本だと知ったのは
ネットで検索かけたあとだった。
ああいう類の物は区分陳列して、ちゃんと18禁にして下さい。
501可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:00:48 ID:pStKYVwJO
そういうのは区分陳列されてるでしょうが
502可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:06:11 ID:KUz1pB870
バナー広告不快だよね。あれはセクハラと言ってもいい。
最初釣りなのかと思ったらまんまみたいだし。
改正案推進のためにわざとやってるのか?
503可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:15:26 ID:ajyfZ80Q0
>>501
商業アンソロジー漫画って成人指定の18禁なの?違うでしょ?
子供だとコミックスと同人が書いた似た絵の漫画を混同して買う事は
ありえるでしょうに。
先日、書店に行った時もその漫画のコミックスの近くに平積みしてましたよ。
504可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:19:56 ID:WhEjR4it0
最近やたらrentaとかいう貸本屋の広告見るんだよね
あれどう考えてもエロ本の広告なのに普通のサイトに貼ってあるんだよなぁ
505可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:20:31 ID:VomrkY8b0
単純にあの手の奴って著作権はどうなのといつも不思議だ。
自分達の権利は守ろうとするけど、他人の権利はどうでもいいのかな。
506可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:29:26 ID:IwEJFTIH0
>>501
中身確かめずに関連本と勘違いして公式コミックの横に置く本屋もあるからご注意
507可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:36:40 ID:z0rszVCc0
>>495
腐ったおばさん方はともかくBLバナーは普通に誰でも不快に感じると思うけどw
男性に限らずね
508可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:43:50 ID:/5ur+CBrO
セーラームーンやアラレちゃんが駄目って事はないわよね?
509可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:47:24 ID:xsOlFOmP0
頭の腐った人ってなんで自分達の非常識を他人にも当てはめるんだろうね…
オタク男にウケてるものなんてイケメンがモテまくってるアニメとかゲームばっかじゃんw
自分達がキレイでモテてる同性嫌い→他の女性もそうだし、オタク男もそうに違いないって思考は見ててキモい

いい加減腐った人たちは自分らが異常だって認識してくれないかなぁ…
510可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:48:07 ID:Zf5+wVp40
戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズもアウトってことになりますね。
511可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:55:10 ID:/eA0avXx0
GJですわ
512可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:59:48 ID:Wz8n54iQ0
513可愛い奥様:2010/12/15(水) 17:00:42 ID:cQvvpnS9O
表現規制反対スレ in 同人板 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291259843/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい6【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292393041/
514可愛い奥様:2010/12/15(水) 17:01:09 ID:WhEjR4it0
>>510
アウトになるのはそれのエロとかホモとかの漫画描いてるような人なんじゃないかな
515可愛い奥様:2010/12/15(水) 17:10:14 ID:PXrkcWpOO
☆超有名カリスマ漫画家が異例のコメント 「石原都知事、
あんな風に年をとりたくないな」 

http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1292397148/

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292397148/
516可愛い奥様:2010/12/15(水) 17:55:20 ID:NOAY/v190
>>486>>507
広告バナーそのものがうざいけど普通のものなら仕方なしと我慢するが
エロやらBLだのというのは嫌だよね。
517可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:51:23 ID:wlIcNfTR0
まあ確かに2chに出るエロバナーはどうかと思うわ

>>513
転載うざい
何がしたいの?
518可愛い奥様:2010/12/15(水) 20:05:55 ID:nUTgGKob0
2000万辞退の水嶋KAGEROUヒロさん、奄美大島へ寄付したのは500万円分の本だった? しかも全部ポプラ社
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292382435/
519可愛い奥様:2010/12/15(水) 21:59:48 ID:ix1bapF50
石原慎太郎都知事の小説『完全な遊戯』 精神障害者をレイプする内容
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292414513/l50

109 名前: ユリカモメ(catv?) 投稿日: 2010/12/15(水) 21:42:17.57 ID:Dp4NHlfI0
小林旭/完全な遊戯
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100819/21/taiyou-ga-ippai/7e/30/j/o0336047510702705697.jpg
http://images.amazon.com/images/I/51WBZ4WST2L.jpg

就職決定から卒業するまでの空白の時間に仕掛けられた恐るべき人生の罠。
石原慎太郎原作の異色青春映画を初めてDVD化。屈折した心を持つ青年を小林旭が
熱演。社会への反抗はただの遊戯だ!


129 名前: ニラ(北海道) 投稿日: 2010/12/15(水) 21:56:01.87 ID:avW9A4O30
これも酷いのよ
http://www.cna.ne.jp/~kuroneko/CIMG0612.JPG
520可愛い奥様:2010/12/15(水) 22:15:54 ID:BVf74Ldy0
11 名前: ハクチョウ(東京都) [sage] 投稿日: 2010/12/15(水) 21:07:19.41 ID:nIIGDJT30
ttp://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1563.jpg
521可愛い奥様:2010/12/15(水) 22:16:12 ID:IqFf4i2a0
755 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:11:56 ID:7acArpVYP
おまいら、全く気がついていないんだな
この条例のポイントは、何が良くて、何が悪いか、全て東京都が判断する、ということだ。

たとえば、簡単に言えば
東京都 「マンガ「北斗の拳」は同条例により発禁処分とする」
読 者 「えー、どうして、どこが悪いの?」
東京都 「個別の事案には回答しない」
東京都 「同条例に基づいて、適切に判断した」
東京都 「ふさわしくない。そう判断したものです」

こーなるわけ。

少しずつ、拡大解釈をおこなって、
「都知事を侮辱している」などなど、全て東京都の判断で発禁処分とすることが可能となる

いずれ、こうなる先鞭となる条例をリリースした、ってことね

検閲は、こーやって、始まっていく

2chでは、誰も疑問に思わないの?

522奥様パーティック:2010/12/15(水) 22:23:44 ID:YElcO8qk0
・・・・・どうなるのだろう。。。。
りぼん・・・ジャンプ。。。。
安全でいてほしい!!!!!
523可愛い奥様:2010/12/15(水) 22:45:05 ID:bGvlEC+w0
自分達の都合が悪くなると、民主や鬼女叩き。
本当一部の腐女子は腐ってるね。
524可愛い奥様:2010/12/15(水) 22:55:39 ID:7+3i0TW60
橋下は大阪を風俗店とカジノで賑わう街にしたいらしいがまず橋下の子供たちを風俗店で働かせてみろw

大阪ではパチンコが原因の殺人事件や犯罪や自殺が多発してるのに対策を取らないだけでなくカジノまで
作ろうとしている

↓この本によると韓国のカジノ施設の周りにでは売春や自殺や犯罪が増えているそうである
なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
祥伝社新書 [新書] 若宮 健 (著) 発売日: 2010/12/1
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4396112262

大阪府ではこの4年間に判っているだけでパチンコが原因の殺人事件で31人が殺害されている
パチンコで借金ができ自殺した人もたくさんいるはず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/257-258
525可愛い奥様:2010/12/16(木) 00:31:15 ID:h9Jb451AO
ウチの子は漫画なんか読まずに一日中サルのように野山を駆け回ってるよ
田舎に引っ越してみ
526可愛い奥様:2010/12/16(木) 00:44:25 ID:xVw9KHrt0
だからなんだ
527可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:02:49 ID:MKYPFBS40
ん〜まぁ結局いいものもあって悪いものもあって
そこからチョイスする術を学んでいくののが子供だし
それを補助するのが大人の役目
補助じゃなくて、目の前から全部けしてしまっても、それはある意味嘘をついてるだけで
大人になった頃に必然的にそういうものは創作物じゃないものも含めて目の前にでてくる
そのとき選択する能力を奪われて成長した人はどうなるのか
ある意味管理しやすい人間になるのかな?
現状でもちょっとミスリードすれば本質見逃す人は多いみたいだし
528可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:18:24 ID:YkTd/mml0
ゾーニングってのは全てを目の前から消すって事じゃないと思うよ。
思春期の子なんてエロ見たいだろうし、18禁にしたって
何だかんだで手に入ったりもする。
ただ社会の基準や建前として、これは18禁で本来子供が見るものじゃないってのは大切。
何の基準も無く何でも自由に手に入って感覚が麻痺するより、
取捨選択の能力はつくんじゃないかなと私は思う。

リテラシーなんて学校のカリキュラムに組んで頭で覚えるもんじゃないし、
無法地帯で育つもんでも無い。
社会という大きな仕組みやルールの中で身についていくもんでしょ。
529可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:47:11 ID:i8KE93wQP
思春期になれば、法で規制されていようがなんだろうが、
子供はエロイ物を手に入れるよ。

子供はいつか大人になるし、親はいつかそれを受け入れなきゃいけない、
それだけのことなのに、規制すれば子供はずっと子供のままにできると
考えてるなら、不気味だよ。
530可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:48:15 ID:xEUX/SaO0
以前「東京国際アニメフェア」の開会のとき「アニメは東京の地場産業だ」
って言ってたんだよね。今やそれ目当ての外人が秋葉原にやってきてお金を
使う、海外で翻訳コミックスが売られる、「ベルばら」なんか「子どもたち
に歴史を教えやすい」ってフランスでテキストとして使われてるってのに
想像力の欠如も甚だしい。せっかく育てた産業の未来がしぼんでゆく予感。
臨場感や表情など表現の多様性は日本人の手先の器用さ故でそれが外国人
には受けてたのに。品質の高さという点では他の技術にも負けないものなのに
マンガ=娯楽という観念しかない人たちの発想が悲しいわー。
531可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:55:02 ID:HUnKbd0U0
条例を理解しないままイメージだけで反対してる人が多いんだね。
エロ漫画をゾーニングする条例なのに
いまだに行政のものさしで表現を規制する条例だと思ってる人がいるのがなんとも。
このスレ一通り読めば少しはわかりそうなもんなのに。
532可愛い奥様:2010/12/16(木) 02:13:22 ID:iAEZO5pZ0
子供だって別に馬鹿じゃないでしょ
ページを読み進めていくうちに「あれ、これはヤバイ?」って思ったら
本閉じていた子もいたし最初からそういう印象のある表紙の本は読まないと
自分で決めていた子もいたんだから
あとは親のしつけの問題なんじゃないのと
頭の中でどんだけ歪んだ妄想していても行動に起こさなければ基本はセーフなんだし
533可愛い奥様:2010/12/16(木) 02:31:43 ID:Vb6VZVf60
うーん、子供にもエロを見せるべき、
見たい子供がいるべきって考えで反対ならわかるけど、
親の躾や子供のリテラシーって事は
本来、見ていいものじゃないって考えなんだよね?
だったら条例があっても同じじゃない?

R18でも親が見せていいって判断すれば見せればいいし、
子供がこれは見てもいいものだと判断すれば親と相談して買って貰えばいいんじゃないの?

それに、年齢制限があるのは漫画だけじゃないよ。
酒、タバコ、ギャンブル、風俗、AV。
親の躾で何とかなるなら、これらも年齢制限は必要無いんじゃない?

良いもの、悪いものがある中で、これらの規制を外して
どう躾をしていくのか具体的な方法論を出さないと
単にエロ漫画が売れなくなる変えなくなると困るから、
親のしつけの問題にすり替えてるようにしか見えないなぁ。
534可愛い奥様:2010/12/16(木) 02:33:31 ID:Vb6VZVf60
ごめん訂正。

×見たい子供がいるべきって考えで反対ならわかるけど、
○見たい子供がいるなら売るべきって考えで反対ならわかるけど
535可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:16:30 ID:k+sKcX5FO
536可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:20:46 ID:k+sKcX5FO
この条例をエロ漫画をゾーニングするだけだと勘違いしてる人おおいけど

不健全指定されたものは書店が扱わないっていう流通での決まりがあるから
成人棚に分けられるとかじゃなくて実質販売不可になるんだよね

ゾーニングするだけならすでにある現行法でじゅうぶん
537可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:23:04 ID:Lxlv0MX00
台湾も表現規制が昔あって、倫理道徳を破壊するもの、少年児童の心身健康を妨げるものとかで
漫画業界が壊滅したみたいだよ
武器は現存のそれを超えてはならない、核やレーザー、ガスなど強力すぎる武器を使っていけないとか色々
何年後かに廃止されたんだけど、その頃にはもう漫画は全滅で遅すぎたんだって
そのせいもあって日本の漫画が海賊版として輸入されて台湾では日本の漫画が主流になったようだよ
一応こういう事もあったという事で
538可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:39:21 ID:Lxlv0MX00
少しだけ補足
ただ台湾の例は今回の条例よりも規制の幅が大きかったのと
当時政府に逆らえないような時代背景等があったようだから
必ずしも同じ運命を辿るかはわからない
衰退自体は同じようにするとは思うけど…
539可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:44:22 ID:wKLWuRui0
>>535
なんだか、そこの子供の意見読むと、必死で規制しろって言ってる親のほうが精神年齢低く見えるね

おまけに子供が心配してるのも、エロ規制じゃなくて暴力規制のほうなんだね
「ガンツ」とか「ひぐらし」とか子供も好きだもんね
でも、どっちも物凄く規制対象になりそう・・・
540可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:45:53 ID:k+sKcX5FO
じゃあ台湾だけじゃなく韓国のもはっときます
参考にどうぞです
http://wiredjack.blog51.fc2.com/blog-entry-90.html
541可愛い奥様:2010/12/16(木) 03:47:03 ID:wKLWuRui0
>>537
たしかに漫画文化の土壌って10年やそこらじゃ復活し難いからね。
542可愛い奥様:2010/12/16(木) 04:20:21 ID:XFh7IaUz0
携帯とPC
543可愛い奥様:2010/12/16(木) 04:26:27 ID:Lxlv0MX00
私と>>540の事を言っているなら違うよw
544可愛い奥様:2010/12/16(木) 04:30:31 ID:k+sKcX5FO
ああ、誤解されるようなことしてすいません;

>>540は台湾のことが書かれたので「じゃあ」他の国はどうなのかってことで韓国のことはりました
545可愛い奥様:2010/12/16(木) 04:33:09 ID:k+sKcX5FO
私が一番みてほしいのは>>535の子供の意志です。
546可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:02:15 ID:wKLWuRui0
でもホント、今回の条例はエロのゾーニングだけにとどめて欲しいね。
暴力、犯罪の描写には手をつけて欲しくない。

エロも「小学生が対象の漫画はキスシーンくらいまでね」って感じでいいんじゃないかな。
中学生以上になれば、もうある程度は自分で判断するでしょ。
547可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:09:51 ID:2gk9nXky0
そうじゃなくて、その規制を、なぜ行政がするかが一番の問題なんだよね
政治や利権が絡んで来るから。
民意だほれ見ろって、行政の煽りで何となく賛成してる人達も、
そこんとこをよくよく考えてもらいたいよ

規制内容じゃない。
なぜ、行政が規制するのか、だよ
548可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:22:49 ID:xwiHE3al0
自主規制しなかった出版社側にも責任あるけどね
部数が低迷してきてるからってエロに頼った結果がこれ
きっちり18禁指定した上で販売してれば何の問題もなかった
549可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:36:56 ID:2gk9nXky0
出版社側もやっていたよ
それ専用の委員会で。
550可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:39:39 ID:Lxlv0MX00
それは確かにあるね
ゲームのように、禁ではなくても推奨としてある程度
年齢区分を設ければ良かったのかもしれない
そこは過去を振りかえって反省するべき
あとは先の事として、条例について考えようという感じかな
551可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:43:24 ID:0vNQdXAtO
金も時間も人手も限られてるなかでたくさんの子供の問題の中から優先してこの審議会作るんだから今後児童相談所の人手が足りないとか言わないよね?
天下りは現場仕事じゃ嫌なのかな。
552可愛い奥様:2010/12/16(木) 06:59:13 ID:k+sKcX5FO
出版社や漫画家は、第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置したり、シール止めするなど
自主規制強化の取り組みをしてきたし、これで不満ならさらなる検討もすると言ってる。

今回、出版社や漫画家が怒ってるのは、前回の案が否決されてからたった半年で、しかも自主規制への動きを無視して
議会のわずか8日前に改定案が出されて、漫画家や出版社との話し合いもないままに
政治家だけであまりに性急に漫画を規制するところだよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news099.html

 業界の自主規制の例として、18禁ではないがグレーゾーンの書籍について、上下2カ所をシールで止めて簡単には
中身を見られないようにしたり、第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置するなどの取り組みを挙げ、
「これ以上何をすればいいのか」と思えるほど努力してきたという。それでも不十分という指摘にも耳を傾ける方針で、
さらなる自主規制に向けた検討も行っているという。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

 前回の改正案が否決されて以降、市民や議員による議論を待たず、業界側が主張していた自主規制による対応
の意向も「完全に無視」し、半年という短期間で新たな改正案が再提出されたことには「驚きを禁じ得ない」とする。

改正案の内容が、議会開会の直前(8日前)に公表されたことは「適正手続きという観点からも看過できない」と指摘。
どんな手段を使ってでも改定案を通そうとする施政者の恣意的な姿勢をかいま見たようで、非常に強い不信感を覚える。
このようななりふり構わないやり方で作品を評価・規制されるのは、本当に恐ろしいことであると言わざるを得ない」
と強く批判している。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291348937/

 都条例にはすでに「性的感情を刺激し、健全な成長を妨げるおそれがある本や雑誌を
青少年に売ったり見せたりしない」規定がある。
553可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:21:00 ID:4WDw0aBHO
携帯だから貼れないけど、読んでない方は都のサイトで条文読んでくださいね
今回追加されたのは、性暴力に関する項目ですよ
それを成人指定で発行してねって条例です

審議会はもともとあります
いままで不健全図書に指定された本もサイトで見れます
出版社側の団体もありますが、現状だと機能してないと判断されてもしょうがないと思うんですよね…

実際の購入者が守るかどうかはともかくとして
R15程度のラインの指針を出版社で設定できなかったのかなぁ
と残念に思います

自治体かコンビニの自主規制かはわかりませんが
コンビニエロ本は成人向マークはついてないながら
未成年閲覧禁止棚に置いてあります
554可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:49:49 ID:wKLWuRui0
>>551
ああ、それ凄く感じるわ
現実の子供が被害を受けてる問題が山済みなのに、あえて被害が不透明なこれに税金をつぎ込むのはどうなんだろう?

虐待、保育所問題、非行・教育、実在ポルノ・・・すごくたくさんあるよね
お金の掛けどころを間違ってる気がする

子供の為っていうより、お金が搾り取れそうなところを狙ってるように見える
555可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:51:09 ID:Y4t5PE3rP
>>554
それとこれとは全く別問題じゃないかな‥
そういうのをごっちゃにすると議論がおかしくなる。
556可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:53:20 ID:wKLWuRui0
別?なんで?
財源は同じ税金だよ?

限られた税金を本当に子供の為に使おうと考えたら、こんなところから手を付けるべきじゃないと思うけど。
たとえば児童相談所の職員を増やすほうがよっぽど子供の為だと思うよ。
違う?
557可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:55:19 ID:Y4t5PE3rP
>>556
それは論点のすりかえだよ
558可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:55:41 ID:wKLWuRui0
>>553
第三者機関を作るんだよね。
どれくらいお金が掛かるんだろ?
559可愛い奥様:2010/12/16(木) 07:58:51 ID:wKLWuRui0
>>557
いや、すり替えじゃないよ。
>>551はけっこう目から鱗だった。

そうだよ、考えたら子供の為にお金掛けるなら、ここからじゃないよ。

これに掛けるお金をもっと今現在、被害にあってる子供に使ったら、いったい何人の子供が助かるんだろ?
なんか、すごく腹が立ってきた。
560可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:01:49 ID:wKLWuRui0
じゃあ訊くけどさ、>>557は限られた財源を子供の為に使おうと思ったら
児童虐待の防止と漫画規制のどっちに掛ける?

だって、これだって莫大な税金が掛かるんだよ。

ちょっと都に抗議文書くよ。
561可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:08:23 ID:xwiHE3al0
ttp://togetter.com/li/76709

「いまよりも儲からなくなるから困る」
「エロが読みにくくなるから困る」
「オタク差別されるのはむかつく」

東浩紀のツイッターのまとめなんだけどすごく的を得てると思う
子供を盾にして規制反対とか言ってるけど結局はこういう事だよね
562可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:19:00 ID:Pkw9agGcO
>>560
世の中には金さえかければ解決する問題ばかりじゃないでしょうよ
児童相談所の問題はあるかもしれないけど、行政にとってはもう十分にお金をかけてて、それ以上は効果がないと判断してるのかもしれない
お金はかかるけど効果のありそうなものとして審議会の設置をしようとしてるんだろうと思うけどな
563可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:30:12 ID:wKLWuRui0
>>562
語るに落ちてるよ。

児童相談所の見解で児童虐待の防止には人手不足(資金不足)で実在する問題件数に対応が追いついてないってハッキリ言ってるよ。
あと保育所問題は確実にお金を掛けた分だけ改善するでしょ。

貴女のその意見は「漫画規制ありき」で、子供の為を考えてるようには見えないよ。
そんなに漫画が憎いんだね。
564可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:32:58 ID:xwiHE3al0
頭に血上りすぎでしょ落ち着いたほうがいいよ
そんな鼻息荒くして近づいてこられたら引いちゃう
565可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:33:52 ID:wKLWuRui0
>>562
あ、ごめんなさい。
言い方が悪かった。

貴女にとっては、よその子供が虐待を受けたり、保育所に入れなかったりするより
自分の子供がエロ漫画読んじゃうほうがよっぽど重大なんだよね。
566可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:35:19 ID:wKLWuRui0
そうだね。こんなところで言っても仕方ないしね。
今から抗議文書く。
567可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:45:05 ID:7GqJ/tui0
>>561
仮にそれが真理だとしても
>「いまよりも儲からなくなるから困る」
>「エロが読みにくくなるから困る」
>「オタク差別されるのはむかつく」
これの何が悪いんですか?
なぜそこまでして漫画、アニメに限定して規制する必要がありますか?
賛成派は子供を盾にして奇麗事を言っているけど、結局は
「子供が思い通りにならず根本的な教育するのが面倒だから、
 行政に任せて親の責任を放棄します」って言ってるだけですよね?

賛成派の親は子供に真摯に向き合って道徳教育、性教育してますか?
それもせずに賛成賛成言っている親は論外です
568可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:47:51 ID:Pkw9agGcO
てか財源云々いうならこんな施行前の条例にケチつけるより現行案ですでに税金を浪費しつつ効果の上がってないものがあるでしょう
そっちに抗議文書きなさい。エロ漫画マニアだと思われ一蹴される前に。
569可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:51:26 ID:BKNsmDpD0
>>567
ただ単に賛成派の親は規制してもらったほうが子育てが楽だと
思ってんじゃない?
道徳教育なんて、まして性教育考えてる親なんて少数派でしょ
データが無いので説得力は無いですがそう思います。
570可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:55:29 ID:/u5EbCT00
日本の性教育がまだ未熟な段階であるから
過激な性描写を含む青年漫画が青少年の乱れた性を
助長して世界一高い未成年の堕胎率を誕生させている。
と、お偉いさんが判断したわけです。
好き好んで規制してるわけではありません。

被害者は、生まれてこなかった子供達です。
571可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:05:12 ID:YldBvUVM0
>>552
「出版ゾーニング委員会」には映倫・CEROみたいに何を基準にどう自主規制してるのか
すぐわかるサイトもないし、規制して今の出版状況ならその判断はザルだとみなされて
行政が介入する結果になった、という見かたもある。
ttp://togetter.com/li/79430
572可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:09:47 ID:BKNsmDpD0
>>570
>過激な性描写を含む青年漫画が青少年の乱れた性を
>助長して世界一高い未成年の堕胎率を誕生させている。

この部分がイマイチ理解しきれないのですが
納得できるデータをお持ちですか?出来れば載せてほしいです。

>お偉いさんが

具体的にどなたですか?
573可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:19:22 ID:+AZhhg9N0
>>567
それで反対ってなら悪く無いよ。
単なる考え方の違いでしか無いから存分に反対すればいいんじゃない?
ただ親の躾の問題とか、流通されなくなって漫画業界が萎縮するとか
全く見当違いの理由で反対してるならそれは違うよと思うけど。

このスレでもさんざん誤認の指摘はされてるのに
それを読んでもまだ「賛成派はしつけが面倒だから」とか
「漫画業界が萎縮する」と思ってるなら完全な思考停止でしかない。
574可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:30:18 ID:7GqJ/tui0
図録人工妊娠中絶の国際比較
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2247.html

未成年の堕胎について漫画、アニメだけがなぜ原因とされなければならないのか?

漫画アニメを原因としてをあげるならなぜ氾濫している女性誌などが話題にあがらないのか?
なぜ未成年を健全に育てるという意図に反するようなパチンコ同然のシステム・出会い系サイトと化している
モバゲー、グリーの様なサイトを健全サイトというお墨付きを与え、CMでもばんばん流し未成年に進めてすらいる
このようなサイトを規制しないのか?
575可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:36:51 ID:y6A2Qvjh0





保育士試験スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286024802/


男性保育士・幼稚園教諭語ろうよ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1257332684/





576可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:40:52 ID:7GqJ/tui0
>>573
賛成派は漫画アニメが原因で未成年が不健全になるという具体的かつ論理的なデータを示せますか?
データも根拠も無く、規制によって青少年を健全に育てると言う建前によって反対派の示す権利を侵害する根拠にはなりません
そもそも規制派の示す健全とは何ですか?
青少年を汚いものから遠ざけコウノトリを信じるような子供を育てる事を健全と言いますか?
577可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:45:10 ID:xwiHE3al0
他に規制するべきものが〜ってのは責任転嫁してるだけで何も解決しないよ
漫画・アニメを規制した場合にどんな悪影響があるのか説得力のある方法で示さないとダメ
でも結局のところ反対派の行動原理ってのが>>561なのでお話にならないんだよ
578可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:50:24 ID:BKNsmDpD0
>>577
>>572 >>576
の答えを教えてほしい
579可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:51:45 ID:ta7nwj7G0
ループになってきたね。
何で規制したら無菌状態になるって極端な考えになるんだろう。

ドエロ漫画を18禁にすることに何の問題が?
580573:2010/12/16(木) 09:54:44 ID:7GqJ/tui0
そもそも私たち反対派でチャンピオンREDいちごなどのような過激な雑誌がレーディングされる事自体に反対しているわけではありません
漫画家達が規制に引っかかる事を恐れて特定の表現をすることを必要以上に恐れ、表現が萎んでしまう事を危惧しています
そうなる事により、つまらない漫画ばかりになる恐れは避けられません
漫画アニメが好きな人にとってはこれは恐ろしい事です
賛成派には一生分からない理屈でしょうけど
581可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:55:12 ID:nMhhLCWH0
>>574 漫画 アニメ等が何かの影響を与えているかもしれないことは考えたほうがいい
同時に 命に対しての尊厳についても教えなくていけないのでは?
教えられる人がどれ位いるのかはわかりませんが
582可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:56:50 ID:xwiHE3al0
>>578
賛成派ってのは子持ちの親で
反対派ってのはポルノ大好きのオタク(と世間には思われてる)の
だから君みたいに賛成派はこれに答えてください!とか言っても意味がないの
データとかを引っ張り出したところで件のエロ本の1Pで全てが吹っ飛ばされるわけ
かなり勝ち目のない戦いをしてる事を自覚した方がいいよ
583可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:00:08 ID:7GqJ/tui0
あと、規制を推し進めたご本人のこの意見について、
賛成派はどのような意見をお持ちになられますか?
ttp://hyukkyyyy.blog61.fc2.com/blog-entry-1532.html
584可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:00:56 ID:+AZhhg9N0
>>576
他の方はどうか知らないけど
私は漫画アニメが原因で青少年が不健全になるから賛成なんて思ってないよ。
社会のあるべき姿としてエロがあふれてるような環境を良しとしていないだけ。
エロが汚いものとは思っていないけど、
子供相手にエロを売り物にしてる出版業界に対しては疑問がある。
このスレ見てもそういう人の方が多いと思ったけどな。

逆にあなたが子持ちなら、子供にエロ漫画見せたいと思うの?
具体的にどういう子育てをするべきで、こういう子育てをすれば大丈夫って根拠はあるの?
585可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:02:08 ID:BKNsmDpD0
>>582
あなたのその発言に何の論理も説得力もないですよ
586可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:03:36 ID:0vNQdXAtO
賛成派の方は>>582さんのような見解をする人をたしなめないのでしょうか?
でしたら溝は埋まらないと思います。
あと反対派の方も冷静に。
587可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:05:26 ID:+AZhhg9N0
>>580
>漫画家達が規制に引っかかる事を恐れて特定の表現をすることを必要以上に恐れ、表現が萎んでしまう事を危惧しています

過激な漫画をレーティングするための条例で、それに対する具体的な細かい質疑応答まで出てるのに、
どうして必要以上に恐れるの?
漫画家ってそんなに根拠も無いことで不安になってしまう人達ばかりなの?
588可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:08:51 ID:7GqJ/tui0
>>582
ようするに、
賛成派はコウノトリを信じるような
理想の子供像を子供に押し付けたいだけと理解してよろしいですか?
子供は親たちが考えているほど馬鹿ではありません
子供を馬鹿にするのもいい加減にしてほしいものです
589可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:10:40 ID:nMhhLCWH0
書き込みできない・・
>>587 こういう人を漫画家と呼ぶのでしょうか?
590可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:11:38 ID:+32GAi2Y0
何も考える事が出来ないから馬鹿みたいに反対するんでしょう

テロリストだね、なんでもかんでも表現の自由にして
ばらまくんだもん
悪影響を考えない無差別テロリストだよ反対してる奴は
591可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:12:04 ID:+AZhhg9N0
>>588
一部の極端な意見を見てそれを全体かのように考えるのは止めた方がいいのでは?
このスレで出された意見を見て本当にそんなのが賛成派の総意だと思うの?
592可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:15:20 ID:N6AOxSDE0
>>579
そうだよね〜。子供って言っても中高生くらいの年の子にも全く触れさせるな、と言ってる人はいないだろうに。
仮に目に触れるにしても「大人がみるような物を見てしまった」と自覚しながら見るのと、小学生くらいから本屋で自由に見るのとでは
躾うんぬんではなくて、常識的な感覚がずれてきてしまうと思うんだが。
不器用な言い方で誤解されてるけど都知事の発言もそういう事が言いたいのかな、と。

個人的な思い付きだけど「18禁」と「全年齢」に分けるんじゃなくてゲームみたいに12歳、16歳と細かくはできないんだろうか。
実施されるまでまだ時間があるみたいだし、規制反対の人も全面的に反対ではなくて妥協案を提案してみたりしないんだろうか。
593可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:15:30 ID:YldBvUVM0
>>580
東京都青少年の健全な育成に関する条例は、強化され続ける
ttp://anond.hatelabo.jp/20101214014657

「漫画であってもこれは子供に見せたくないから陳列制限して欲しい」
これがほとんどの賛成派の考えだと思うんだけど、それでも区分陳列さえしたくない、
今の漫画界の現状をこのままずっと維持したいと言うの? 
そんなに心配しなくても、過激すぎるエロ漫画が対象になるだけだと思うんだけど。
594可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:16:20 ID:xwiHE3al0
私は一部の過激すぎる雑誌だけアダルトコーナー行きでいいと思ってるし
たぶんほとんどの人はそう思ってるでしょ、アンパンマンが18禁とかあり得ないし
でも反対派の人の規制に反対する姿勢を見てると段々怖くなってくるというのはあるよ
595可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:17:01 ID:1j465hbX0
嫌悪感を抱くものは法律を使って規制してしまおうという発想は危険だと思う
反対派の中でヒステリックに少年誌は軒並み禁止になると危機感煽るのもどうかと
性器のボカシは同じ理由で規制されてきたはずです
現状ネットの普及でこの規制はあまり意味をなしていません
では現状とネットが普及する前で、何か変わったでしょうか
前例があるのでそれを議論すれば答えは出るのでは
596可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:17:20 ID:+AZhhg9N0
あ、ごめん。
賛成派、特に強くこの手の条例を推進してる人の中には
そういう人はいっぱいいると思うよ。
ただそうじゃなく賛成って人もそれ以上にたくさんいるとも思ってる。
少なくともこのスレではそういう極端な賛成派は殆どいないと思うよ。
597可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:20:34 ID:Pjl1aVc40
なんていうか…
幼女を性的対象としてたり
女性を無理やり凌辱したり
実社会では犯罪になる事も、マンガだとうまい具合にファンタジーになってしまう。
そこが怖い。
無理やりやられて感じまくる女性とか、フィクションでも見たくない。
実際、無理やりでも関係を持ったら「性奴隷」に出来ると思って女性を拉致した成人男性がいましたよね。
598可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:22:20 ID:0GTHbOKmO
反対派の人は表現の自由だけじゃなく、他の理由で戦ってほしい。子供のためとか。賛成派は子供達のためとか思っているかもしれないがそれは子供への暴力です。子供にも性が必要だし子供をその子自身の本質と、違う親の理想にしようとするのは児童虐待です。
599可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:25:18 ID:7GqJ/tui0
>>584
何度も言うように、例の雑誌が成人向けに移ったり
適切なレーディング自体は賛成です
恐れているのは、
誰かが新しく漫画アニメを作ろうとする時に規制を恐れて表現が過剰に萎む事
レーディングが行き過ぎるのではないか?
「第三者による審査団体」創価学会 統一協会などの人間が審査員になるのではないか?
創価学会による4万の署名の件もあるのでなおさらです
ただの過剰な心配であれば良いのですが・・・
>>587
漫画の歴史を見ればこの問題にどうして漫画家が神経質になるかは明白です
600可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:26:19 ID:+AZhhg9N0
>>595
その議論はあまり意味が無いと思う。
例えば少年の性犯罪が増えたとして、それが漫画アニメのせいとは
誰も断定できないし、全ての少年に当て嵌まる訳じゃないから。

世の中には秩序が必要だけど、その秩序があれば絶対安全なんて事も無いし,
様々な要因で形成されてるのに、その秩序の効果を客観的・科学的に計測なんてできないから。
601可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:27:01 ID:nMhhLCWH0
597さん 同意です
昔 女性を使って金儲けをした犯罪者が服役したとき刑務所内ではかなり
いじめられると聞いたことがありますが。
論点がずれたかな
602可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:28:08 ID:0GTHbOKmO
子供と大人は一本の道でつながっている。反対派にも子供時代あり。つまり条例は児童虐待。
603可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:31:50 ID:7GqJ/tui0
>>592
>個人的な思い付きだけど「18禁」と「全年齢」に分けるんじゃなくてゲームみたいに12歳、16歳と細かくはできないんだろうか。
>実施されるまでまだ時間があるみたいだし、規制反対の人も全面的に反対ではなくて妥協案を提案してみたりしないんだろうか。
これは激しく同意です
604可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:33:29 ID:0vNQdXAtO
規制は児童虐待とか反対派はテロリストとか極端なのはよくないですね。
ところで>>574のデータだと規制の根拠である日本が未成年堕胎率世界一というのがどれを指すのかよくわからないのですが?
605可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:37:12 ID:rR6pSGt80
>>599
反対派がよく「親の躾の問題」って言うんだけど、
「漫画家や出版社が自粛するのは漫画家の勝手、出版社の勝手」
と言ってあげたい
親には、甘えるな!お前の子育てのせいだ!と言う癖に
漫画家側は精神弱いから自粛しちゃいますかわいそうです?
そんなのはあなたたちの勝手です。甘えるな、と
606可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:39:40 ID:+AZhhg9N0
>>599
それは同意。
行き過ぎたレーティングが行われないように見守ったり
声をあげたりする必要はあると思う。

でも、それは他の条例や法律でも全く同じで、国民の義務みたいなもんだと思うし、
これだけ注目度の高い案件でそう簡単に世論を無視した
行き過ぎたレーティングが可能とは思えないけど。

まあ世の中色んな人がいて、色んな考えがあるんだし、
自分の価値観や視点が絶対で寸分野狂い無く行政をおこなって欲しいなら
それこそ政治家になるぐらいしか解決のしようが無いし。
607可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:40:18 ID:F+1YGd1+O
石原は昔からやる事が極端だわね。最近ゴマすりしてる中国様の規制法案に見習ったのかしら
608可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:40:55 ID:BKNsmDpD0
>>604
未成年の堕胎とマンガの因果関係もね
609可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:42:51 ID:rR6pSGt80
読んだことないけどドギツイ漫画描いてるらしいヒラコーって人は、
ちょっとでも反対派に意見したら漫画家じゃないみたいな同調圧力を感じる
って発言してる
過剰に自粛しちゃいます〜ヘロヘロ〜な漫画家はその人自身の問題だよ
610可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:43:15 ID:nMhhLCWH0
604 都道府県別のデータもあったように思います
地域性も考えてみては
611可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:43:44 ID:meknC5tc0
規制したら必要以上に業界が萎縮するとかw 時間がたてばまた過激競争に走るのがエロの歴史だろwww
612可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:44:13 ID:fQBJgIA90
70年代とかそれ以降に何か漫画やアニメの表現規制が強化される条例だか法案だかって可決されたのかな?
なんか昔の少年漫画やアニメはエロとかが今よりもずっとすごかったらしい
単なる疑心暗鬼から来る自主規制?
613可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:44:34 ID:1j465hbX0
>>600
>客観的・科学的に計測なんてできないから
確かにそうなのだけど、この規制を考えるにあたって
例えば性犯罪者の何%が幼女対象のアニメ・出版物を所持していたとか
青少年の性の意識調査の結果とか、そういうデータは無意味ではないのではないかな
最終的には議員の多数決で決まるわけですが
議員が賛成か反対かを決めるのにあたって、なるべく多くのデータを見るべきだと思います
614可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:47:01 ID:7GqJ/tui0
>>605
言ってる事がめちゃくちゃです
615可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:49:19 ID:+AZhhg9N0
>>613
ごめん私は意味があるとは思えないなぁ。
仮に性犯罪者の100%がロリ漫画を持っていたとしても
それが犯罪のキッカケである因果関係はわからないし、
ロリ漫画を持ってて犯罪をしていない人の方が圧倒的に多いんだから、
かえって議論がぼやけると思うんだよね。

青少年の意識調査をしたとしても、賛成派に有利なデータになるように
仕組まれたデータだとか言われるだろうし。
616可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:50:50 ID:meknC5tc0
マスゴミはどうしてアニメに詳しい麻生さんにインタビューして報じないの?
617可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:53:29 ID:7GqJ/tui0
>>616
麻生さんは性表現の規制賛成派だったような
618可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:54:11 ID:N6AOxSDE0
>>597
まあ、それは極端なケースとして。
世の中には変な嗜好の人もいて、それは脳内で妄想するのは罪ではないしね。
漫画絵が可愛いから酷いことしてても酷く見えないっていう感覚はあるかもしれない。

ただ、最近思うのはそういう変態的な趣味嗜好を恥ずかしいものと自覚できてない人が多そう。
好きな物を堂々好きといって何が悪い!みたいな開き直りといいますか。

>>612
キューティーハニーとかかな? 変身の時ハダカになるから、子供心に見ててビビった記憶がw
条例は知らんけど、教育上悪いから問題にはなってたと思うよ。
今は一見絵柄は可愛くても内容が酷い漫画とかあって、エロの性質が昔とは違ってきてる気がする。
619可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:56:27 ID:meknC5tc0
>>617
なるほど。人気が落ちるのが嫌で麻生さんが逃げてるのか。 正論の麻生さんも弱腰だなあ
620可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:05:28 ID:7GqJ/tui0
麻生さんよりもジブリに腹が立つな
曖昧な言葉でごまかさず自分の立ち位置を明確にしてほしい
621可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:06:24 ID:BKNsmDpD0
根拠の無い感情論で生まれた規制が何より人間の堕落を生む
622可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:06:46 ID:N6AOxSDE0
>>617>>619
麻生さん、漫画は好きみたいだけどあの年代だと有名どころを知ってるだけなんじゃない。
あまりにも酷い内容の物があるんです、と言われれば多少の規制は必要だと政治家としては判断したんでしょう。
623可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:07:20 ID:0vNQdXAtO
反対派はちょっと過敏かなと感じるようになってきた。逆に今回の条例だと内容もレイプ等の過激なものに限られてるし、一番ヤバそうな大手出版社や本屋を通さないものは全くスルーされる印象で賛成派の方が望んでいる状況になってない気がするのですが?
とくダネでも未成年はインターネットから買う気満々でしたし。
624可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:10:44 ID:BKNsmDpD0
>>623
そうかな?感情的な意見が多くて賛成派のほうが恐いな。
625可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:19:12 ID:NoN5qZdV0
裏を返せば、きっちりゾーニングすれば、過激な性描写あり、近親相姦あり、暴力ありの雑誌が出版できるってことでしょ。それでいいんじゃないの?

小学生でも買えるような雑誌に、1作品か2作品、過激な性描写を織りまぜて売上アップを図ろうとするからいけないんだよ。

という印象。
626可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:26:07 ID:Pjl1aVc40
>>625
> 小学生でも買えるような雑誌に、1作品か2作品、過激な性描写を織りまぜて売上アップ

なるほど
思春期あたりだとそういうページはちょっと立ち読みできないもんね。
でも「少年誌」だから堂々と買うことはできるw
上手く考えてるなあ。
627可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:26:41 ID:RHGH98Nm0
反対派の意見が感情的すぎて全然賛同できない
628可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:30:26 ID:k+sKcX5FO
規制派の意見が感情的すぎて全然賛同できない
629可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:30:29 ID:uo0MVAKh0
そもそも拡大解釈するためにつくった規制だから反対しない奴は馬鹿

いまだかつて健全化や民主化のために法案がつくられたことは一度もない
夢を見るな馬鹿ども

630可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:33:58 ID:ta7nwj7G0
具体的に拡大解釈されるとどうなるの?
それを言うなら現行法を拡大解釈すれば充分だったんじゃないかって
思うんだけど。
631可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:40:16 ID:BKNsmDpD0
> 小学生でも買えるような雑誌に、1作品か2作品、過激な性描写を織りまぜて売上アップ

この辺が感情的なんですよ
632可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:44:44 ID:JP3YOvyy0
もともと条例をよく知らない状態で、こんな条例が通ったらキスシーンも規制される
って所が出発点で反対運動が盛り上がったってのはあるんだよね。

でもちゃんと聞いてみると、条例はもともとあったものだし、
発禁では無くゾーニングだったって話で。
他の条例と比べても、こんなに親切丁寧に質疑応答してるようなものって殆ど無いし、
どちらかと言うと都の対応は良心的だなって印象。

憶測やいい加減な情報で煽られてる感がどうしてもあるけど、
それを抜きにしても業界側の対応の方が稚拙だなぁと思った。

他のメディアだって規制はあるけど、自主規制なりガイドラインがあった上で
芸術家か猥褻かみたいな所で戦ってるし、
それで業界が萎縮して表現が出来なくなったなんて事は無いのに。
633可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:48:54 ID:Y4t5PE3rP
>>592
同意同意
18禁じゃなくてもいいから、12禁とか16禁とかで区別する方法があったらいいね。

個人的には、ちょっと手が当たってドキドキしたり、そういう純愛漫画すごい楽しかったけどなぁ
634可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:56:48 ID:qxjisiK80
このスレには完全賛成派なんていないのに…。
反対派は味方になりえる人達に向かって何をムキになっているのだろうって思う。
635可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:04:41 ID:RHGH98Nm0
>>628
こういうわけのわからない返しをするから益々…
636可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:06:13 ID:Y4t5PE3rP
>>634
ですよねー
637可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:06:53 ID:9TjFUwSH0
勘違いしてる人が多いけど、この条例が実施されたところで
親が躾をしなくて楽できるとか、管理しなくても良くなるなんて事は無いよ。
思春期になればエロや18禁のものに対する好奇心は出てくるし、
それを止める手段は無いと思う。
法律や親が駄目って言った所で、いくらでも手に入る手段はあるし。

その中で、どう教育するか、どこまで踏み込むべきか、
どうやって管理すればいいのか、親は悩みながら子供と向き合っていくんだよ?
638可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:07:32 ID:BKNsmDpD0
>>635
そういうあなたも同じ穴の狢ですよ
639可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:19:07 ID:ta7nwj7G0
>>637
それは当たり前だと思う。
ただ、モノには限度ってものがある。
レンタルビデオの一般コーナーにAVが混ざってたら分けろって思うじゃん。

子供の躾や教育に手間を惜しむつもりはないが、儲け主義の尻拭いはごめんだ。
640可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:23:14 ID:vUv9l35lP
>>637
>>567>>569が勝手にそう思い込んでいるだけで、子供のいる人が
>親が躾をしなくて楽できるとか、管理しなくても良くなるなんて事は無いよ。
なんて考えるわけない
641可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:26:30 ID:N6AOxSDE0
>>633
592です。自分は主にアクションゲームが好きで、そのジャンルだけ見た自分なりの判断なんだけど
全年齢→可愛いキャラで相手が死ぬとかの概念がない((星のカービィ、とか)
12才→流血表現なしだが一応相手が「死んでしまう」という概念がある(無双とか戦国バサラ)
15才→ちょっと血が飛び散ったりくらいの表現がある(モンスターハンターとか) ※ごめん、正確には16じゃなくて15だった。
成人指定→多分、結構残酷なシーンもあるみたい。 ※実はこの設定のものは遊んだことないから詳しくわからない。
本当はもっと色々な条件あると思うし、対象年齢表示以外にも武器のアイコンみたいなマークがあって「これは戦う内容がある」とか。
あまり細かく見てる人はそんないないし、中学生くらいの子に15才以上対象のゲームが人気だったりで効果はわからないけどね。
でも、売る側としてはちゃんとアピールしてますよ、といえると思うんだよね。

>ちょっと手が当たってドキドキしたり、そういう純愛漫画すごい楽しかったけどなぁ
無節操な物を売るっていうのは、そういう楽しみも奪ってるのかもしれないね。
642可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:29:43 ID:nKJaq8TA0
実写と小説は除くなんて言ってる時点で子供を守るなんてのは大嘘だし。
そもそも性表現とかだけ禁止する内容の条文じゃないし、
内容にインターネット規制とかまで含まれてるのに。
あとこれで検閲への足掛かりができたね。
643可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:31:56 ID:qxjisiK80
>>642
>>内容にインターネット規制とかまで含まれてるのに。
初耳ですので、詳しく教えて下さい。
644可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:32:09 ID:Y4t5PE3rP
>>641
うんうん。ゲームの年齢指定みたいのあったらいいよね。
一応区分けはされてるけど、親の判断で‥っていうのもできるし、目安になって安心だしね。

何で今までそれをやってなかったんだろう?ゲーム業界はそういうの賢いなぁ。
それをやってることで規制がかからないようにしてるんだもんね。

純愛漫画のドキドキ感。プラトニックラブの甘酸っぱさ。
もう、今となっては経験できないだろうから思うんだけど、そういう時間大切にしてほしいなぁと思う。
645可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:32:38 ID:Pjl1aVc40
>>642
この条例って発禁の権限があるの?
646可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:39:18 ID:sfy53I3x0
>601
そういう受刑者同士、
こうやったら気持ち良かったとか、
殺した時のあの表情が〜って盛り上がるらしいよ。
647可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:40:43 ID:ta7nwj7G0
拡大解釈拡大解釈っていうけどそれ言ったら他の法律でも
いろいろヤバイことになってるんじゃないの?
拡大解釈が危険じゃん反対しない人馬鹿じゃないの?って思われても、
それ言い出したら全部の新法調べないと安心してられないと思う。
自分はガイドライン通りに受け止めてそれでいいと思ってるので
馬鹿と思われようが賛成するよ。
648可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:44:31 ID:vNfRP9Ce0
今回の条例、結局はきちんと分けてしかるべき場所に置くなら
別に今まで通りのものを描けるってことじゃないの?
ネットでたまに同人小説読むけど、18禁のは警告文おいて
厳密なものだと管理人の許可が必要だったりするよね。
そういう事を出版物でもちゃんとやろうという種類のものだと解釈したけど。
649可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:46:13 ID:XFh7IaUz0
おースレが活性化してる
やっぱり極端な既成反対の方が来ると盛り上がりますねー
今心配なのはコミケで署名強要などが横行してその後の開催が出来なくなること。
650可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:01:04 ID:NoN5qZdV0
>>642
そもそも大昔にできた条例なので、インターネットの規制は入ってなかった。
実写は映倫があったし、小説は大人を対象としたものだし、それらに関する法律が既にあったから、条例で取り上げるのは無理。
そして、実は、東京都の健全育成条例よりもずっと厳しい条例は、ほかの道府県にもある。そっちの内容じゃなくてよかったよ。

ゲームソフト業界は、青少年に有害なゲームソフトを何とかしろと要望があった時点でさっさとCEROを立ち上げて、販売店の指導まで乗り出した。きちんと逃げ道つくってる。放送業界もBPOを立ち上げて、同様に自主規制。

インターネット業界は、パソコンに親がパスワードをかければいいとか、フィルタリングソフトを入れればいいと言い訳していたけど、そろそろ限界。次に規制が強化されるのはインターネットだとおも。

携帯電話は、出会い系サイトが問題になり、無料でフィルタリング機能を付けることを要望されたが、無関心の親が多くて実効がイマイチ。なので買うときに説明義務が課せられた。(今ココ)
これでも子どもが出会い系絡みの事件に巻き込まれるようなら、子どもが持つケータイはフィルタリングが強制付加されると思う。

出版業界は、一応自主規制なるものはあっても販売店にまでは及ばないし、内部的なもので外にアピールもしてないし、何もやってないと言われても仕方ない状況。

こんなとこですかいの。
651可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:03:48 ID:9TjFUwSH0
>>647
同意。
法律や条例は脱法逃れの為に解釈に幅を持たせてるもんだし、
今回は異例ってくらい親切なガイドラインまであるんだから
過剰反応しすぎだと思う。
652可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:06:52 ID:fwAa66dYO
普通のまともな大人なら子供に今の漫画を読ませたいなんて思わないよ
内容なんて性か暴力ばかり
未成年なんてほっといたらどんどん影響されて、どこまでも堕落するよ
とくに日本は諸外国と違って宗教による倫理が浸透してないから余計に危険
今回の規制なんて甘過ぎるくらい
653可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:10:29 ID:YldBvUVM0
>>650
携帯は店が未成年者の契約時にフィルタリングの説明をちゃんとしてるかどうか
警察が全国的にチェックすると、数日前にニュースになってたね。
一般人のふりして契約しにいって確かめるんだとか。
654可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:12:08 ID:Pjl1aVc40
出版社やアニメ会社は展示会ボイコットするけど
自分のところの作品やキャラクターが違法DLされたり二次創作でいろいろ不健全
なことになってる件についてはほぼ野放しに近いように感じる。
やろうと思えばできるでしょうに、あちらのネズミさんのところのように。
655可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:13:50 ID:k+sKcX5FO
656可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:42:50 ID:bzaCamj10
9歳の子役が都条例について語る
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292440300/l50
657可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:45:24 ID:sU0zjKDE0
>>655
R18指定されると事実上絶版になるって言い切っちゃってるけど、
書店のR18スペースに物理的制限でもあるの?

性コミみたいのが氾濫してる、18才未満も買える現状があるから
改正案が出されてるんだよね?
都がこういう漫画が対象ですよって言ってるものがあるのに、
何でそれを出さないで話が進んじゃってるんだろう。

それに犯罪云々の記述は元々あったのに、
どうして今回の改訂でゴルゴがアウトとかって話になるのかいまいちよくわからない。

解説させるなら都の広報担当でも呼んで疑問をぶつけた方が早いような気がするんだけど。
658可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:59:37 ID:VsffQuBT0
昔、北欧に行った時、本場だからすごいエロ雑誌が
あるんだろうなと好奇心で立ち読みしようとしたら
棚の一番上(175cm)ぐらいにその手の雑誌が
並んでいたな(自分は背が低いので諦めたw)
北欧は平均身長が高いしお子様は物理的に届かない位置に
あったので、欧米はオープンなようでいて大人と子供の
線引きがしっかりしていると感心した
659可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:06:19 ID:iAEZO5pZ0
>>536
あくまで極端な想像だけど

お金があって20から上の漫画好きが漫画を買わない買えなくなる
個人規模の書店や出版社(漫画家含む)・アニメ製作会社が潰れる
金持ってる人間を他の娯楽へ金を落とすように仕向ける

そんな感じで展開していくのかな
660可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:42:37 ID:Lxlv0MX00
>>659
条例を強引に可決させた人は以前失策をしていて、それの挽回で今回無理やり推し進めた
なんて情報もあるし
規制は漫画のみで小説と実写は大丈夫だったりとか
話し合いの場を設けず短い期間で早急に可決させたりだとか
政府側の都合で規制した、というのはあるんじゃないかな

反対している人が問題ではなくて、反対している人を利用して
政府が「正しさ」を好きに決められるようにしているのが問題だと思う
それに、どうせ反対している人はお金が儲からなくなるからエロが見れなくなるから反対しているんでしょう?
と思われてる限りずっと平行線だな
661可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:17:45 ID:DYoGFISi0
そういう裏側や思惑が全く無いとは思って無いけど
それと改正の是非は別だからなぁ。
個人的にはちゃんと機能するなら賛成だし、
質疑応答を鵜呑みにするなら「政府が正しさを好きに決められる」って事は無いような。
そこが平行線になってる一番の理由じゃないかと。

何度も言われてるけど、条例なんて世論を完全無視して無害なものを有害指定できるような
絶対的権力では無いし、都の出してるガイドラインはまあ常識の範囲内で
事実上の検閲行為ができるようなものでは無いと思うけどなぁ。
根底に政治家は悪人で検閲をしたがってるって思想があるか無いかの差かもしれないけど。
662可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:24:41 ID:xVw9KHrt0
>>656
そんな9歳の子いやだw
なんか嘘くさくてキモイ
663可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:53:24 ID:ovzbLDVA0
成人指定のものでも有害指定になったことはあるけどね

>>660
それは有名だね
最初から役人の都合レースなんだよこれは
664可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:03:04 ID:ovzbLDVA0
>>652
ドラマや映画の性や暴力はいいのかよw
影響される根拠もないでしょ
それにキリスト教の国は逆に宗教の性で考えがねじまがってると聞く

有名なのは捕鯨だね
何でも牛や豚を殺すのは神が与えてくれた食料だからいが
捕鯨はだめ、らしい。アホかと
665可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:11:40 ID:2qf00ZhiO
結局は出版社側も金の為に一歩も譲りたくないんだよね。
否決された時に明らかにアウトな本出してる出版社に規制を促して欲しかったよ。
何でやらなかったんだろ?規制されないと思ってたのかな?
666可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:12:00 ID:4WDw0aBHO
>>656
ついったって13歳以上じゃないと利用できないんじゃなかった?
説得力がないと言うか…
667可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:13:40 ID:k+sKcX5FO
TMレボリューションの西川さんが田原総一朗に改正案の問題をテレビで取り上げて徹底討論するよう約束をとりつけたね
西川さんかっこいいーと思った
668可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:16:00 ID:s2UInnP/0
>>664
ドラマや映画では既に年齢で制限がかかっているでしょう
だから漫画やアニメもそうしましょうという話なのではないの?

表現を禁止するという話ではないと思うのだけど
669可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:20:58 ID:ovzbLDVA0
制限がかかっていない映画にも性や暴力あるし
ドラマは幼稚園児でも見れる
こういうのを書いたら18禁になるから
出版は表現を自粛する。実質的な表現禁止に等しいよ
670可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:21:30 ID:IkeAPIK90
今も成人指定の漫画やアニメはあるのですよ?
671可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:30:12 ID:s2UInnP/0
>>670
でもその成人指定が十分に機能していないわけですよね
成人指定でない少女マンガ誌が中高生の放埓な性生活をさも楽しげに描いた作品が載ったり
幼い子を性の対象とした画像や作品がネットで誰でも簡単に閲覧できたり
672可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:34:15 ID:k+sKcX5FO
なんでPTAのほんの一部の人たちがPTA代表みたいな顔して嘆願書だしてるんだろ
その人の夫も警察官僚だし
なんか不安を覚えてしまう
673可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:38:20 ID:IkeAPIK90
>>671
それはアニメや漫画だけですか?
674可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:42:58 ID:Gi62nVUqO
>>652
規制の厳しいヨーロッパやアメリカのほうが性犯罪は身近だったよ。
ロンドンに住んでたとき、公園を早朝や夜、散歩すると老婆でも少年でもレイプされる事件があった。
それでも危ない地域ではなくわりと治安のいい地域だったのだけど。
日本はそこまでの荒廃はないから、結局、規制ではどうにもならない、社会的な常識や社会通念が大事だと思う。
社会から生じる創作物を制限して満足しても、無駄なことをしてるとしか思えない。
まず変えなきゃいけないところは末端ではなく根幹、物ではなく人でしょと感じてしまう。
675可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:44:33 ID:hF6CvG5C0
上流階級はマンガアニメと無縁だから規制しても平気だろうな
676可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:49:16 ID:N6AOxSDE0
>>657
私も>>655見たけど、あなたと同じように思ったよ。
他にも、今まで漫画が弾圧されたいきさつについても
「幼女殺人犯の趣味が漫画」という誤認情報に巻き込まれた以外は余り同情できないというか。
(良い作品までというのは気の毒だけど)
なぜ、こういう改正案が必要なのかってあまり話題になってなかったね。
質疑応答の内容を詳しく放送できないのは仕方ないけど、そのせいか都が全く譲歩してないように受け止められそうだと思った。

R18が実質廃刊なら、やっぱり全年齢〜成人向けの間にティーンズ向けを作るのが良いんではないかなぁ。
出版側からそういう提案がないのが不思議だ。
677可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:49:40 ID:Zt2rmY9tO
過激な漫画を成人向けにしようって話だけなら理解できるんだけど
つまるところ石原の好き嫌いでやってるだけってのが透けて見えていて
諸手を上げて賛成する気持ちになれない。
自分が過去にやってきた事を完全に棚にあげてるのも、反発したくなる理由だろうな。
アニメや漫画取り締まったら、次は二丁目取り締まるつもりなのかね。
678可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:52:26 ID:ovzbLDVA0
石原の同姓愛差別発言は海外でも叩かれていたとか

>>647
というか規制で人間の性欲なんて消えるわけないのにね
679可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:54:26 ID:4WDw0aBHO
>>673
674じゃないけどゲームや映画などは基準がはっきりした
レーティング制度があるでしょ
漫画の成年向けエロと一般向けエロは性器の描写の差しかないよ
何年か前にTLやコンビニ向けエロは、学生に見える描写があると
コンビニに取り扱ってもらえないか上に言われたかで、制服やレイプの類は禁止ではないけど
自粛していたはずです
で大手や売れっ子は許される空気だったから軋轢があった覚えがある
出版側が知らないとは思えないです
680可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:54:41 ID:s2UInnP/0
>>673
私個人としては特に漫画が気になりますね
小学生が成人指定の映画を観ることは困難だし
成人指定の小説を購入するのも難しいのではないかと思うのですが
それに比べてコンビニや書店で少女マンガ誌を手に取ることはたやすいですよね
ネットでは大きな瞳で等身が子どもっぽくデフォルメされた幼い少女が
思わせぶりなポーズをとる素敵なイラストが氾濫してるじゃないですか
681可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:55:59 ID:2qf00ZhiO
>>676
12禁、10禁、考えてみたけど今より売上落ちる事になりそう。
今ならハンタはオケーだけど10禁とか出来たらそっち行きそうだもん。
682可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:58:48 ID:cuBLx4zC0
石原の同性愛発言には共感する部分があった。
TVに出てるタレントがたまたまそういう嗜好でもかまわないが、
同性愛を売りにタレントになる人が多すぎと感じる。
同性愛の部分がなかったら売りがないような人で溢れてるのはどうかなと。

漫画も規制の話は随分前に出ていたのだから、
自主的にゾーニングして置くべきだったと思う。
漫画家は、免疫のない子供を狙い撃ちしないで、
免疫がある大人の鑑賞に堪えるものを目指すべき。
683可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:59:05 ID:Gi62nVUqO
>>677
過激な小説や実写も子どもは見れるのにアニメや漫画だけと限定するやり方もわからない。
一時流行ったケータイ小説も、YouTubeで見ることのできる映像もゲームも今後は規制していく気なのかな。
議員たちは老いているし、自分に必要ないものは規制してしまえ、隅っこに置いやってしまえといういい加減な考えで曖昧な線引きをしてるとしか思えない。
これって公園の花を楽しみにしてる人がいても、公園自体の良さがわからないからなくして駐車場にしてしまえ的な短絡思考に似たものを感じる。
684可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:01:19 ID:BKNsmDpD0
>>680
それは自身が

>ネットでは大きな瞳で等身が子どもっぽくデフォルメされた幼い少女が
>思わせぶりなポーズをとる素敵なイラストが氾濫

こういうのに嫌悪感を抱いているから?
685可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:01:25 ID:ROxCv2Qb0
審議委員会はPTAと警察官僚OBとで密室審査されるらしいね
何の説明もなくバッサリやられて泣き寝入りする漫画家さんが増えそう
686可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:07:15 ID:Zt2rmY9tO
>>680
エロ小説はコンビニやキオスクで売られてるし、興味さえあれば子供でも読めるよ。
週刊誌やスポーツ新聞のエロ小説やエロ記事も同じく。
687可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:07:53 ID:N6AOxSDE0
>>674
>社会的な常識や社会通念が大事だと思う
それを定めるのが今回の条例だと思った。
子供が読むものではないのが手の届くところにある。
隠しながらエロ本をこっそり見るのでなく、普通に読んでる中にそれと同等のモノがある。そういうのがよろしくないと。
改正するのは、昔と今で色々変わってきてるからなんでは?
(上の方のレスにあったけど酷い内容でもファンタジーっぽくなったりでごまかされたり)

>>681
もし今のままで廃刊が増えるんなら、少し譲歩して売上落ちても全体が守られたら、とは思うけどねぇ。
これ以上、一歩も譲れない、全面反対。出版業界はそのくらい切羽詰まってるのかも。
688可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:08:38 ID:s2UInnP/0
>>684
あなたのIDでレスを追ってみたらあなたと問答する意味はあまりないような気がします
689可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:11:48 ID:SQROmEYx0
おちこぼれ警察官僚が、天下り団体を作って理事に就任したい一心で作った法律だろ。
690可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:13:31 ID:4WDw0aBHO
>>683
実写で成年向け漫画位の修正だったら確実に逮捕だよ
おなじエロ場面を小説と絵で書かれて、どっちが子供にとって衝撃か考えたらわかるでしょう…


私自身は規制反対ゾーニング賛成なので改正案を飲むスタンスだけど
できれば出版側に自主的に早く動いてほしかったよ
限界に挑戦()とかやる前にさ
691可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:13:50 ID:Gi62nVUqO
>>687
社会的な常識や通念は漫画やアニメが教えるものではないよ。
親や兄弟、家族や親戚、友人や地域社会の人々が言葉ではなく経験を通じて
頭ではなく心で、人から人に直に伝えていくもの。
創作物は、結局、一面的なファンタジーの世界であって、それを規制しても
三次元的な人の形成に影響するものは微々たるものだと思うよ。
692可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:25:08 ID:ksYxTZ9u0
副都知事はツイッターやめた方がいいと思う。
傑作ならおkというなら奇子とかどうなんだろう?

http://alfalfalfa.com/lite/archives/1713082.html
■編集元:ニュース速報板より「「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」
@inosenaoki「されません。傑作だから」と上から目線で選別開始」
693可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:34:54 ID:BKNsmDpD0
この規制にどれほどの意味がある?
単純に私が不快になるから違う棚を設けてといってるだけ
私が不快だから当然子供に良くない
でも性欲は誰にでもあってそれを完全に抑えることは出来ないし
有害図書なりAVなりはこういう類の規制あっても無くても
子供が興味を持ったらみれてしまう

何のための条例?
694可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:36:15 ID:N6AOxSDE0
>>691
あー、ごめん。わかりにくくて。
あなたの>>674での常識は海外で見聞した性犯罪とかの事と比べてましたね。
そこまで荒廃してると、手遅れだよね。性犯罪は、エロ本うんぬんではなく、もっと根本的な部分が崩壊してると思う。
自分が言いたいのは、もっとそれより手前の道徳観というか。
エロ本から常識を学ぶって事も普通の感覚だとならない。まれに出る変質犯罪者だって漫画やゲームが原因とは言い難い。
ただ、何気に卑猥な内容のモノが手軽に目につく環境は子供にとって良いとは思わない。
節度のある社会を保って欲しいというだけ。
他にも問題のあるものは多くあるけどね。漫画が後回しでいい理由にもならないし。
695可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:40:21 ID:DYoGFISi0
>>693
ちょっとは他の人のレス読めば?
696可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:46:03 ID:IkeAPIK90
>>692
傑作になりうる漫画の芽も摘み取ってしまう規制だと、よく分かりました
697可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:59:34 ID:YldBvUVM0
漫画が好きで好きでたまらない人がネットには本当に多いんだねえ。
698可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:03:34 ID:fwAa66dYO
私は性描写と暴力描写はいったん全面禁止にしてもいいと思う
それで統計を取ってみるべきでしょう
おそらく子供の非行は減るはず

せっかく通った条例を強く行使しなくては意味がないよ
反対意見なんて、もう可決された今、民意に逆らう反社会分子に過ぎないんだから

それで幼児期から社会人になるまで倫理教育を徹底するのが正しい
699可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:06:28 ID:xwiHE3al0
しかしネット使えば無修正エロ見放題なのにこんな条例が意味をなすのかねぇ
700可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:08:16 ID:TGahKsqu0
>>698
減るわけないだろバカ
701可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:09:57 ID:Gi62nVUqO
>>694
日本も犯罪は増えてるけど、老婆や少年が公園で襲われない程度の良識はちゃんと守られてきてると思う。
そういうものを危うくするのは、創作物ではなく、社会の構造だったり
貧富の差だったり、日本人の常識が通じない外国人の犯罪の流入だったりする。
そういう根本的なことを解決しようとしないで、こんな末端の小さな世界だけを規制して
人々の楽しみを理解できないから不必要と安易に切り捨てる法律はナンセンスで見当違いな気がしてしまう。
本当に子どものことを考えるならば。
702可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:12:07 ID:fwAa66dYO
ちゃんと次はネット規制に動きだしてる
基本的に子供にはネットも必要ないでしょ
勉強や倫理教育が大事な時期に無駄なことする時間が多すぎるよ
703可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:17:52 ID:0vNQdXAtO
>>702
もしかしたら大事な時期にネットばかりやっていた方ですか?お察しします。
704可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:20:13 ID:YlkSCh8k0
18歳未満でも見れるアダルトビデオを規制しない意味がわからん
アニメマンガよりずっと有害だろこれ、現実だし
705可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:23:21 ID:BKNsmDpD0
私情で出来た条例としか思えない
よくない思ったら子供に見せなければいいし
好ましくない物が店頭に見えていていたらその都度説明すればいい
仮に子供が隠れて見ていたとしても、その後の人生に必ず悪影響を及ぼす
わけでもないでしょう

性表現・暴力表現が必ず悪影響となると思うなら
議論して>>698のように規制すればいい

でもこの「青少年健全育成条例」は何の為にもならない
706可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:24:46 ID:fwAa66dYO
>>701
人々の楽しみが性や暴力ってのが異常なんでしょう

個人的には漫画だけじゃなく、子供向けのテレビ番組もおかしいと思ってるよ
仮面ライダーとか戦隊シリーズだって暴力でしか解決してないし、今回の例にあがってるアンパンマンだって本当は同じだから子供には見せてほしくない
こんなことだから戦争もなくならないよ
もっと愛や平和について幼児期から教えるべきだよ

人の殴り方を教えなければ、人は殴らないはず
707可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:27:28 ID:cuBLx4zC0
隠れてまでみたいと思っていない小学生が手に取る漫画雑誌に
露骨な性表現を混ぜ込んで売ってるから問題なんだと思うけど。
漫画家と出版社に問題がある。

昔自分が読んでいた少女漫画雑誌が性的な雑誌になってるなんて
ほとんどの母親は気づかないよ。
708可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:27:54 ID:UP3hE6QP0
>>701
それって国政だったり警察の仕事で、それはそれで何もしていないって訳じゃないと思うよ。
現実は利害関係もあるし、理想の国や考え方も人それぞれだから
白か黒かみたいにハッキリ結果の出るもんじゃないし。
漫画やアニメは間口も広いし敷居も低い、決して末端の小さな世界では無いと思う。

本来。「子供はエロ見ちゃいかん」みたいな社会通念って
自主規制だったり、親の教育だったり、社会の中で培われるものだけど、
それが崩壊してるのもまた事実。
709可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:28:02 ID:J2g1cgT+0
手塚って漫画表現で色々挑戦してた人だよね
キスシーンとかヌードとか
生きてたら反対しそうだけど
猪瀬が手塚漫画読んでるとはあまり思えないけど
世界的に有名だからおkって感じなんだろうか
710可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:33:24 ID:YlkSCh8k0
>>706
それじゃ人を殴るドラマや映画も全て規制掛けたほうがいいですね
殺人ドラマなんてもってのほか
711可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:37:55 ID:0vNQdXAtO
>>707
今回の条例はそこまで規制できませんよ。それ以前の発言の同性愛関係も全く規制できませんよ。賛成派の方もよくおっしゃっていますが条文読んでますか?
712可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:40:43 ID:BKNsmDpD0
>>707
>隠れてまでみたいと思っていない小学生が手に取る漫画雑誌に
>露骨な性表現を混ぜ込んで売ってる

これはジャンプやサンデーなどの少年誌ということですよね?
そんなひどい性描写があるとは思いませんが
ある親御さんは自身の判断で悪影響だと思う作品及び描かれてるページを
破るなり、マジックなどで塗りつぶすと聞いたことがあります
悪影響と思われる表現があったらそうして口頭で説明すればいいのでは?
713可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:41:58 ID:cuBLx4zC0
>>711
子供が気軽にとれる少女漫画雑誌で、
性行為そのものを描いたのは無くなると思ってたけどw違うの?

同性愛については石原知事の個人的な考え方に一部賛同しただけだけどw
714可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:42:41 ID:fwAa66dYO
>>706
基本的にそう思ってるよ
テレビだって性的描写や犯罪描写が多すぎる
若い芸能人のほとんどがセックスシンボルでしょう
不倫や不特定多数の相手と関係を持つような内容のドラマなんて
公共の電波で流すべきじゃない
715可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:51:06 ID:cuBLx4zC0
>>712
現在の少年雑誌については知らない。少女向けの雑誌の話。
716可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:51:20 ID:xVw9KHrt0
>>706
いつもの思い込みの激しい方ですか?
さすがにアンパンマンまで槍玉にあげるのはやりすぎじゃないか?
717可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:57:20 ID:0vNQdXAtO
賛成派の方>>713にレスしてあげていただけませんか?

718可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:00:18 ID:BKNsmDpD0
>>715
どちらにしても、子供が手にする物に自身が悪影響だと思う物があったなら
自身で検閲・話し合いをすればいいとうことです
719可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:05:14 ID:3FIdRVjT0
>>718
ごめん本気で聞きたいんだけど、
このスレで何度も何度もそういう問題じゃないって話が出てるのに、
スルーして同じことばかり言ってるのはどうして?

・他のレスを読んで無い
・どんなレスされようと考えを曲げる気は無い
・レスは呼んだが納得していない
・その他?
720可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:09:44 ID:BKNsmDpD0
>>719
・レスは呼んだが納得していない

これです
721可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:13:41 ID:wtR583Nn0
うーん
ロリエロものは成人指定のロリエロに移動せよ
レイプから始まる愛だの近親相姦だのは成人雑誌だのレディコミ誌に移動せよ
いずれも子どもが簡単に見れないようにビニ本(古いかw)のようにして販売せよ
そういうふうにしようってのは賛成、大いに賛成

じゃあどこまでの表現や話なら少女コミックに載せてもおkとするか
それは誰が判断するのか
その誰かの意見はマジョリティの意見といえるのか
魔女狩りとの線引きが明確にできるのか
その辺が大いに不安
722可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:16:31 ID:3FIdRVjT0
>>720
ありがとう。
失礼だけどあなた自身に子供はいる?
もしいるなら、どういう管理や話し合いをしてるの?

性コミみたいに子供向けの漫画で、ただエロ目的のセックス描写があること自体は
問題だとは思わないの?
723可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:25:02 ID:0vNQdXAtO
ループしてるんですけど今回の条例はレイプ等の過激な描写の規制です。
にも関わらず一部賛成派の方がセックス描写そのものの規制だと解釈していてそれを反対派が突っ込むと別の賛成派の方が「そんな規制じゃない。反対派は拡大解釈だ。」と指摘します。
まずは後ろから銃を撃ってくる人に指摘するのが先決では?
724可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:26:26 ID:BKNsmDpD0
>>722
いえ子供はいないです

子供向けのマンガでエロ目的のセックス描写していることに関しては
問題だとは思わないです。
だからと言って鬼畜・犯罪者だと思わないで下さいね。
725可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:32:09 ID:wKLWuRui0
やっぱり調べれば調べるほど、今回の条例が誰のためのものかハッキリしてきた。

実際は現行法でも問題のある書籍を審議して年齢指定することは充分可能だった。
もちろん低年齢層向けの雑誌がエスカレートした責任は出版社にもある。
でも実は都側もいままでそれを殆どしてなかったんだよね。

なのに改正法とセットで作られる機関には警察OBがごっそり天下りして新たに予算が組まれる。
使われる税金はかなりの額になると思う。

こんな税金を使うなら、やはり児童虐待対策に児童相談所の職員を増やしたり
最近、増加してる教師による淫行防止に監査機関を設けたり
青少年の性教育の充実を図るプログラムを作成したり
保育所不足改善のために使ったりするほうがずっと実在の子供のためになるよ。

何故、直接的な被害者が明確でないこの分野に真っ先に莫大な税金を投入するんだろう?

実在の被害児童を救う活動は確かに大変だろうし、けして簡単な仕事じゃないと思う。
だけど本当に子供の将来を危惧してるなら、性急に対応すべきはこういったところのはずでしょう。
もう年取って楽に余生を送りたい警察OBには荷が重かったのかな。

漫画雑誌をパラパラ見てイエスノーを言ってるのはたしかに楽だもんね。
726可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:36:30 ID:7uKk5IWC0
いわゆるアメリカンコミックがなぜ画一的なのかと思っていましたが
以下のようなことがあったようです。
ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_comics_code.htm
>「コミックコード」(Comics Code) とは、アメリカの 「マンガ」(漫画/ コミック・ブック/ Comic book)、
>「アメリカンコミック」(アメコミ) や 「アニメ」 が扱うテーマ、表現の倫理規定をまとめた出版社側の 「自主規制」 の基準、指標のことです。
>1950年代、アメリカのコミック文化は 「アメコミ黄金時代」 とも呼ばれる最盛期を迎えていました。 
>「スーパーマン」「バットマン」 といった数多くのヒーローが生まれ、600種類以上ものコミックブックが年間で1億5千万部も発行されていました。
>現在のマンガ大国日本と同様、様々なテーマと表現を持った魅力的でバラエティに富んだ作品がたくさん作られていたのでした。
>しかしこうしたコミック作品に登場する暴力表現、ホラー表現、同性愛的な退廃表現などを、「子供に有害だ」「家庭内に暴力を肯定的に描く作品を持ち込んで子供に見せるべきではない」
>とする声が保護者団体や婦人団体から急速に高まり、 強い批判に晒されることとなりました。
このあとも文章は続きますので、賛成派の方も反対派の方も
よろしかったら見てみるのも良いのではないかと思いました。

もうひとつ貼ります。
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012160373.html
特集社説2010年12月16日(木)付 愛媛新聞
都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

727可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:42:46 ID:3FIdRVjT0
>>723
今回の改正ではレイプ、近親相姦など違法な性行為を肯定的に描くのが対象?
石原が「夫婦のセックスを漫画にして読ませるなんて」と言ってたから
ふたりエッチみたいのが対象だと思ってたんだけど違うの?

>>724
鬼畜、犯罪者なんて思わないよ。
それはそれで一つの考え方だとは思うから。
ただ、それを問題だと思う人もいるし、そう思わないなら
子供にエロ見せるくらいいいじゃんって訴えるならわかるけど、
親が管理すればいいだけと言うなら、現実的にどういう管理や話し合いをすべきで
それをすれば解決できるって説得力が無きゃいけないと思う。
もちろん理想論じゃなく現実的に実行可能な範囲でね。
728可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:46:06 ID:3FIdRVjT0
>>725
ごめん、この条例で今までどのくらいの予算が使われてて
改正後にどのくらい増えるのか、警察OBの天下り先っていうソースはあるのかな?
調べれば調べるほどって書いてあるから何かソースがあるんだろうし、
それを出さないとまた妄想だの陰謀説を言いたいだけって言われてしまうような気がするんだけど。
729可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:51:47 ID:wKLWuRui0
>>727
私は二児の母で思春期の子供もいるし、それより上の歳の子もいる。
異性交際について今ももちろん話したりしてるし、今までもしてきた。
これはすごく親として当然のことだと思うけど。
もしかして貴女の家庭ではしてないの?
だとしたら親の義務の怠慢じゃないのかな。

もう少し、今回の条例の裏で何が起こってるか調べてみてよ。
賛成議員の論調に踊らされて、一部の人間の利権を支援してることにもなってるよ。

今まで過剰な内容を出してきた出版社にも責任があれば、それに本気で対応しなかった都にも責任はある。
実際には現行法でもいくらでも対応できたんだよ。

730可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:54:08 ID:8s9IUinP0
自民党・東京都議会議員・三原まさつぐ・公式ホームページ
http://www.mihara-togi.net/101215

 青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、
これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。

 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられたが、目玉は次の方である。
 竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」
とのことだった。私は最後に

「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」

と申し上げておいた。

 あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。

 2年後、3年後に反対論者と話してみたいものである。
731可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:54:44 ID:N6AOxSDE0
>>724
>子供向けのマンガでエロ目的のセックス描写していることに関しては
問題だとは思わないです。

すみません。私は質問者ではないですが、この考えに賛同できない母親は多いと思います。
そういう母親の考え方が偏狭であるとか、育児(精神的な意味の)を手を抜いているとあなたが判断されてるのは構いません
あなたを貶めるつもりもありません。でも、世間一般では通らないと思いますよ。
私自身は漫画好きですし、衰退して欲しくはないと思いますが
こういう考え方の規制反対者が多いなら、賛同は得にくいと考えます。
732可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:57:17 ID:0vNQdXAtO
>>727
私もあなたに近い解釈でしたがこちらの賛成派の方は何度もそこまでやらないとおっしゃいます。できればスレをたどりつつ条文をお読みください。
できれば賛成派の方に>>727の方の解釈について指摘していただきたいです。
733可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:59:40 ID:3FIdRVjT0
>>729
そういう話じゃなくて、実際に子供が簡単に過激なエロ漫画を手にできる状況で、
それをどこまで見せていいのか、どこまで管理して
どんな話し合いをすれば”適切”が伝わるかって事。

「調べてみてよ」じゃなくて調べたんならソースを出せば?
私も今回の件で色々見たりしたけど、条例の問題点なんかは見るけど、
天下り云々の確かなソースなんて無かったよ?
予算が増えたってソースも見なかったし。
あるなら出せばいいじゃん。
734可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:01:06 ID:3FIdRVjT0
>>732
ん?それ具体的にどのレス?
誤解してない?
735可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:06:28 ID:wKLWuRui0
>>728
青少年健全育成条例
天下り
警察OB
第三者機関

この辺のキーワードを組み立てて検索してみてよ
検索結果を見て何も予想ができないならあまりに想像力が足らないよ
それとも密約が交わされた秘密文書でも出てくるまで妄信するの?

どれくらいの予算が使われるかまだ決まってないんだからソースなんて提示できないけど
誰が考えても100万200万で運用できるわけないでしょう。
専門の役員、職員を複数雇用すればかなりの額になるのはわかりきったこと。

このお金を実在の被害児童救済に当てたらって想像できる?
736可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:08:41 ID:wKLWuRui0
>>733
予算は条例が決まらないと出せないでしょ。
けど逆に条例が決まれば当たり前に予算編成されるの。

ちなみに第三者機関の設立予定も見つからなかった?
737可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:10:53 ID:MJ+8N9Nn0
反対派は頭に血が上りすぎで論点もぶれてる
賛同できる要素がない
738可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:12:32 ID:cuBLx4zC0
>>735
詭弁だと思うよ。
助けを必要としてる子供をまもることも、
命に別状のない子供を悪影響がありそうなものから守ることもどちらも大切。
739可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:13:37 ID:wtR583Nn0
>>735
>このお金を実在の被害児童救済に当てたらって想像できる?

それは予防にお金をかけるべきか現在存在する患者の対症療法に金をかけるべきか…って問題に似てると思う
740可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:13:41 ID:HJKEqcAw0
問題はこの条例の性交渉はどこまでなのかであって、
過激なエロ漫画はすでに18禁になっているのでは?
ラブシーンやお色気が拡大解釈されかねないのでは?
741可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:16:42 ID:DjUXQ3M10
一日中このスレにいる時点で、本当にまともな子育てしている
奥様とは思えない。
742可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:17:41 ID:BKNsmDpD0
>>727
問題に思う人思わない人どうでもいい人
いろいろな考え方があるからこそ、国や自治体に任せるより
個人の思考で判断した方がいいと思うんです。
確かに親の管理問題で説得力ある方法を見出す事は難しいですが
それは国や自治体が何が有害で有るか否かを判断することにも言える事です。
現行ではまだ表現するということに対する直接的な規制ではないですが
それが発展していかないとは言い切れない以上現行にも反対です。

親の管理については、尊大な理想論みたいなものかもしれません。

>鬼畜、犯罪者なんて思わないよ。
>それはそれで一つの考え方だとは思うから。
ありがとうございます。
743可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:17:42 ID:3FIdRVjT0
>>735>>736
同じ物を見て議論しなきゃ話にならないじゃん。
つか、この条例は今までもあったものだから
予算がいくらだったのか、どれくらい増やす予定なのかってのがあって
天下りだとか、金目当てって話が出てくるんでしょ?
それを出せばいいって言ってるの。

つか反対派なのに反対派を増やしたいとは思わないの?
ちゃんとソース出したり説得力のある話をすれば
気持ちが変わって抗議しようって人も増えるのに
ふわっとした話とかソースの無い陰謀説ばっかりじゃ逆効果じゃん。
744可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:21:55 ID:3FIdRVjT0
>>742
質問答えてくれてありがとう。
私も適切に運用されるなら賛成という、どちらかと言うと消極的賛成だし、
一部の極端な人を除いて、反対派が反対という理由はわかる。
正直、賛成派と言っても、都の審査機能を完全に信用もできないし、
見守ったり声を上げる必要はあるよね。
出版社がきちんと自主規制できるならそれが一番だと思うし。
745可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:27:36 ID:F+1YGd1+O
石原の独裁がある限り続きそうね
746可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:28:06 ID:wKLWuRui0
>>737
ごめんなさい。
その言葉はそっくりそのままお返しします。

賛成派の誰も実在の被害児童救済と今回の漫画規制を天秤にかけた、明確な答えを出してはくれてないよ。
漫画憎し、規制ありき、でしか考えてないように見える。
もう少しマクロでモノを考えてみてよ。

それと最後に私は反対派じゃないよ。
ゾーニングには賛成してる。
むしろ、今の低年齢層向け雑誌の描写は改善しなきゃいけないと思ってる。
だけどそれを理由に利権を得ようとする人達は許せないだけ。
747可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:33:25 ID:wtR583Nn0
>>746
>賛成派の誰も実在の被害児童救済と今回の漫画規制を天秤にかけた、明確な答えを出してはくれてない
なぜこのふたつを天秤にかけてどちらかを選ばなければならないの?
予防も対症療法も必要なのでは?
748可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:40:58 ID:wKLWuRui0
>>743
とりあえず参考までに。もっと調べれば出てくると思うけど。
http://www.pref.mie.jp/YOSAN/HP/yosan/h22yokyu/jigyou/123sesakuH22.pdf

少なくとも第三者機関を新たに設けるんだから、これ以上の予算は必要でしょう。
あとこちらに向かって、ソースソースって騒ぐけど、今の漫画が被害児童を輩出してるってソースも無いはずでは?
陰謀説って単語を借りれば、漫画が青少年の育成を阻害してるってのも根拠のない陰謀説になるのではないかな。

それと私を反対派に仕立て上げたいみたいだけど、基本的に私はゾーニング賛成派。
でも裏でほくそ笑んでる人間に踊らされたくはないだけ。
749可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:41:31 ID:BKNsmDpD0
>>746
もう採決されてしまった事なので
行政・出版社・消費者などこの条例に関わる全ての人に対して
お灸を据えるものであることを願います。
750可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:44:54 ID:wKLWuRui0
>>747
限られた財源を使ってどちらも運用されるんだから天秤にかけて優先順位を決めるのは至極当然だと思うよ。
予防も対処療法も大切・・・まさにそうだよね。
だったら被害児童の存在がハッキリしてるほうを予防するのにまずは予算を投入すべきでしょう。
751可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:46:30 ID:7uKk5IWC0
>>747
ここだけではなく関連スレなどを見ていて思うのですが、
条例基準が曖昧な点、
いままでの18禁の規制でできるのではないかという点、
漫画やアニメだけで小説や実写などはどうして?という点、
今現在の現実の人間に対する物に対処する方が先なのでは?など
いろいろ話されていますよ。あちこち見てこられてはいかがですか?

このスレではあまり具体的な表現は書き込まれませんが、
パンチラとか胸チラとかスカートが風でふわっとなるのとかどうなの?という
結局誰のもとでなされるのかわからないところがもともとの問題点なのではないですか?

752可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:48:45 ID:Pjl1aVc40
法で縛られる前に業界がちゃんと自主規制してれば
条例改正にならなかったかもしれないのにね。
753可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:48:58 ID:wtR583Nn0
>>750
でも都の財源はこのふたつにだけ割り振られるわけではないでしょう?
他にも優先度の低い事項はあるかもしれないわけでしょう?
(都民でもなく、不勉強なので、事実はそうではないのかもしれないけど)

二者択一の問題であるように扱うのはちょっと詭弁と思われても仕方ないのでは
754可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:52:07 ID:wtR583Nn0
>>751
その点に関しては私も>>721で不安に思ってはいるのだけど
755可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:57:16 ID:wKLWuRui0
>>753
その通りだよ。
財源はこの二つだけで割り振れるものではないよ。
だから貴女の言ってるとおり優先順位の話をしてる。子供の保護に使う予算に限ってね。

もし私の言ってることが詭弁に聞こえるなら、とりあえず漫画規制を頭から外して
子供を救済するために都の予算を使うなら何から始めるべきだろうって考えてみて。
756可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:01:16 ID:pf20aIsl0
いかにも成人向けというのはそういう専用コーナーがあるわけだけど
例えば少女コミックなんかが性コミといわれるようになってて
でもまだ一般のコーナーに置かれてるという状況が問題の一つなんだよね?

賛成派だってどんどんやりましょーというよりは
現状見て仕方ない部分があるからどちらかというと賛成という
私のような曖昧な立場の人間も多いだろうね。
757可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:06:06 ID:3FIdRVjT0
>>748
ありがとう。
このスレ読めばわかるけど、今の漫画が被害児童を輩出してるからゾーニングすべきって
意見の人はあんまりいないような気がするんだけど。
ちょっと上でもその議論はされてるよ?

>>755
子供の保護に使われる予算ってのがあって、その中から割り振られてる訳じゃないのでは?
ここは条例改正の是非について話すスレだし、優先順位について議論するのはスレ違いだけど、
全く別の問題なんだから、それはそれで声を上げればいいと思うんだけど。
つか、優先順位について物申したいなら市民活動するとか都議に立候補するとかしか無いんじゃない?
758可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:09:46 ID:MJ+8N9Nn0
>>746
>だけどそれを理由に利権を得ようとする人達は許せないだけ。
利権を得ようとする人間がいるという明確な根拠は?
そういう所が頭に血が上ってると言ってるんだよ
759可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:13:11 ID:MJ+8N9Nn0
>>755
>子供を救済するために都の予算を使うなら何から始めるべきだろうって考えてみて。
そうやって論点をすり替えるのはやめようよ
760可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:14:47 ID:3FIdRVjT0
>>758
まあ利権を得ようとしてる人はいるかもしれないよ。
ただ行政なんて多かれ少なかれそういう部分はあるんだし、
じゃあその全てに噛み付いてるのかってのは疑問だけど。
私の大好きな漫画で汚いことしないでって話なら純粋な奥様だなぁと。
761可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:17:54 ID:cuBLx4zC0
それって、
「海外に飢えた子供がいるのだから、日本は贅沢を止めて節約し
お金をすべて送金しましょう」と言っているに等しい。

近視眼的な馬鹿だと思う。
762可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:23:04 ID:wKLWuRui0
>>757
そうだね、予算の詳しい細分化まではまだ調べてないからハッキリとは言えないし
確かにスレ違いかもないからここまでにしとくわ。
でも個人的にはまったく別の問題だとは思ってないけどね。
ちなみに都への講義はすでにした。

>>758
今までも予算が組まれていたにも関わらず、確かな効果を上げてなかったことが糾弾される前に
新たな条例(大義名分)を作って第三者機関を作ろうってところに疑問を感じないかな?
じゃあ今までその予算は何に使ってたの?って感じる。
少なくとも出版物を調べて出版元に勧告するくらいの人員は雇えたはずだから。
(そのとき行使する力も今回の条例とそう変わりはなかったはずだし)

まあ貴女がみんなに選ばれた議員様のすることだから絶対正しいと思ってるなら仕方ないけどね。
頭に血が上ってるのは貴女のほうだと思うよ。

763可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:26:17 ID:wKLWuRui0
>>761
私は都税を使って都民の子供を対象に論じてるよ。

>近視眼的な馬鹿
漫画規制しか見えてない貴女の自己紹介では?
764可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:26:46 ID:MJ+8N9Nn0
>>762
>頭に血が上ってるのは貴女のほうだと思うよ。
一日中スレに張り付いてるあなたに言われたくないわw
765可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:33:10 ID:qxjisiK80
必死だなw
って久しぶりにいいたくなった。

キーキー喚いて風呂敷を広げすぎ。
ちゃんと聞こうとしている人達をも遠ざけてるよ。
766可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:39:48 ID:zrWlQOAUP
今売ってる少コミ買ってきたけど、直接的な性表現は完全にカットして
いわゆる朝チュンになってるよ。
767可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:39:54 ID:liMUIDLV0
>>743
一言一句同意。

本当に問題があるのなら、ちゃんと反対だと思えるのに
何で「思う」とか、全く別次元の問題を同列に並べて
陰謀論に持っていくんだろうね。

「曖昧なのが問題」って、全て明確に明文化された条文なんか
ないのにね。
FAQみたいのも出してるから、暴力とかに関してもああいう
運用の仕方になるんでしょう。逆に言うと、あのレベルから
外れて運用したらそれこそ大問題になるんだけど・・・。
768可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:55:23 ID:Xurr4XNWO
うちのところでもやって欲しいな
769可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:01:52 ID:sWRZNKvE0
うちは小学4年の子がいるけど、月のお小遣いは1000円です
もちろんゲームとか本とかを欲しがったら、その都度お金を渡しますが、
何を買うのか聞くし、買ったものをチェックもしてる
漫画雑誌って一冊3〜400円するよね?
他の家ではマンガ雑誌や単行本何冊も買えるほどお小遣い渡してるのかな?
子供がそんなマンガたくさん買ってるってイメージがどうしてもわかない。
うちが貧乏なだけ?w
770可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:06:55 ID:qxjisiK80
>>769
うちは漫画と本は子どもが欲しいといったものを吟味して買い与えるかんじ。
親も楽しめるものだと思うと10冊くらいは買ってしまう。
子どもだけでは買わせない。

ここで話してるのは、買った後にレイプシーンのある漫画だったら、どうする?って話なんだと思うよ。
返金してもらうワケにもいかないしね。
771可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:16:14 ID:liMUIDLV0
>>769
うちは、まだお小遣い制じゃなくて申告して買うので把握はできる。
両親である私達が漫画好きだから、基本的に子供が読みたいものも
たいがい揃ってるしw

ただ、外に遊びに行ったりして他の家に行くとどうなのかは正直
分からないね。

あと、漫画を特に読まないような親だと見た目が可愛らしい感じの
少女マンガ雑誌だと買ってしまうかもね。結局、今回問題にしてるのは
こういうモノに関してだよね。そもそも自分が子供の時に漫画の内容を
確認しながら親が許可だしてた訳じゃないけど、それなりに年齢にあった
内容になってたから、そこまで問題視されなかったんだけでしょう。
772可愛い奥様:2010/12/17(金) 00:04:39 ID:Q2V8pdjA0
>>658
別板で、日本の方が規制ゆるゆるなんだよって意見に
そんなことない!北欧は子供もエロ本が買える!ってレスがあった
どっちが嘘なんだおw
773可愛い奥様:2010/12/17(金) 00:52:13 ID:fF7P1laM0
かつての性被害の子ども(現在は子蟻)から一言だけ。ロリだけは取り締まって欲しい。
ロリは恥ずかしくおかしいことという認識を世間全般に持ってもらう為にも、
ロリ物は、いい大人になってまでもコソコソしないと買えないものになって欲しい。

子どもに見せるなと言う前に、子どもを使って大人が欲情するなと言いたい。
それを堂々と開き直るなと言いたい。威張るほどのことか?
必要悪ならばアングラ化して罪悪感を持った上で、悪いことだと自覚して見て欲しい。
一番たちが悪いのが、「当の被害者の子ども自身も悦んでいる」という妄想を
平気で垂れ流さないで欲しい。

よく「じゃあ推理小説はどうする?殺人事件ドラマはどうする?」と比べるヤツがいるが、
快楽殺人の犯人は少なくともストーリーの中でも糾弾されるはず。

なぜマンガがダメで小説がいいのか。小説を読めない(フィクションはフィクションと捉えられない)
短絡的なアホでもマンガやアニメは見ることができる。このことをはっきり言って欲しい。

被害を受けた自我形成前の子どもは一生後遺症に苦しむ。
「子どもだって大人からやられれば悦ぶ」みたいなバカげた表現が、手軽に手に取れる状況はおかしい。
生きている人間より大事にされなきゃならないほどの「是が非でも護らねばならない表現の自由」
を主張できるほどの作品が本当にあるのかどうか。

全然一言じゃなくてゴメン。現実とフィクションをごっちゃにしてるんじゃなくて、ごっちゃにしている大人が
いることの方がおかしいのに、これ以上社会通念的に「ロリは有りでしょう」と思われてはたまらない。
774可愛い奥様:2010/12/17(金) 00:54:54 ID:PMsTN6lh0
>>773
この条例ロリあんまり関係ない
775可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:04:40 ID:6ldpKWlH0
>>773
>被害を受けた自我形成前の子どもは一生後遺症に苦しむ。
それは不幸にも性被害を受けた人の場合の話でしょ。
エロ漫画を見て一生後遺症に苦しんでる人なんて
見たことも聞いたこともないよ。
776可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:09:38 ID:fF7P1laM0
>>775
じゃなくて、大人側の規制をしろと言いたい。
条例を作っている人も反対している人も、何かずれている気がする。
777可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:12:26 ID:fF7P1laM0
>>776付け足し

「誰にでも買える=社会的に受け入れられている」という流れを阻止して欲しいと思っているだけ。
778可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:16:42 ID:jJ6I1ceo0
このスレ、もはや変なひとしか残ってないな。
779可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:19:25 ID:dZQdzpRO0
山田五郎氏の発言
是非聞いて欲しい
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20101216.mp3
780可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:27:06 ID:jJ6I1ceo0
三原まさつぐとかいう都議の書いた、影木栄貴からの訴えを退けたぜ話に笑った。
情報操作までして何をやりたいんだ。
大物とパイプがある影木栄貴みたいな作家がロビー活動をしているみたいだし、
今後どう転ぶかまだわからないね。
781可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:31:13 ID:ERJuSwJJ0
うーん漫画に影響されて人殺しする人もいるけど、
普通は「人殺しをする漫画が誰でも買えるから社会的に受け入れられてる」なんて思う人はいない訳で。
そういう頭のおかしい人が全くいないとは限らないけど、
ちょっとズレてるような気がするけどなぁ。

ロリコンだけじゃなく、犯罪被害者はみんな多かれ少なかれ傷ついたり
経験してない人にはわからない痛みを抱えてると思うよ。
かと言って、そういうものを全部規制してたら創作なんて成立しないし。

まあロリコン漫画を規制しろ、発禁にしろって運動があっても
私は反対しないけど。
782可愛い奥様:2010/12/17(金) 02:47:23 ID:1UIWJ/fE0
>>779
うわー・・・石原慎太郎さん
783可愛い奥様:2010/12/17(金) 03:26:37 ID:11NZG4eI0
>>779
言ってる内容は概ね同意。

・大手出版社は既存の条例を守ってる→これは嘘。
・映像、小説を除外してるのはおかしい→これは同意。
・石原が自分の作品を外す為に漫画・アニメにしている→憶測だけどたぶんそう。
・エッセイで裸を隠すなと言っていた→
 これは蛇足すぎる。何十年も前の、しかも都知事としての発言じゃないものまで取り上げるのはフェアじゃない。
・出版社は自粛する必要は無い→自主規制は必要だと思う。
・裁判をして条例の矛盾点を指摘していくべき→これは激しく同意。

フジの報道もそうだけど、現状ゾーニングはきちんとされていない、
小学生向け雑誌でセックス描写ばかりの漫画を大手出版社が出している事実を無い前提で語るのはおかしい。
改正の矛盾点を上げて、現状の条例でゾーニングを強化すべきという意見にならないのが不思議。
784可愛い奥様:2010/12/17(金) 03:48:38 ID:jJ6I1ceo0
>>783
『現状の条例でゾーニング強化すれば』という意見が大半であると想像される中
再提出にあたって現場の声に耳を傾ける事なく進めた話、という状況でしょ。

元々秋田書店は大手の中では武闘派の出版社で、昔の石原と似たようなスタンスだから
最終手段に出ないだろうとたかをくくっていたというのはあるだろうね。
そういう点は断罪されるべき。
785可愛い奥様:2010/12/17(金) 04:18:37 ID:1UIWJ/fE0
しかし条例可決の燃料になった新條まゆとかはもう他の一般漫画家に顔向けできないだろうね
いい気になってテレビ出まくってたしね
786可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:06:42 ID:WiZ7qPHL0
>>777
>「誰にでも買える=社会的に受け入れられている」という流れを阻止して欲しいと思っているだけ。
うん。それは結構大事な部分だと思うよ。
ロリだけじゃないんだけど、特殊な趣味嗜好は本来隠れて読むようなくらいで良いよね。
例えばBLとかも昔から少しはあったけど、ここ何年かは専用コーナーあるしw
好きな人の数が増えると堂々としてる人が増えて、そういうのを読むことが恥ずかしいという感覚が世間でも薄れていってる感じ。

>>785
少女コミックにエロ描いて話題の人だったけ。(自分は読んだことないんで)
やっぱ、この人とかが描いた過激なのが、条例改正が持ち上がった原因なのかね。
787可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:15:29 ID:2thi2Ham0
まゆたんの漫画は知らんけど、過激エロ描いてた言い訳が
今考えただろって思えるような苦しいものだった
788可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:27:24 ID:z4i8Qum30
目に余る一般誌は売り場の棚を移動すると書かれているだけ
だと思うのだけども、罰則・発禁規定なんてあった?
789可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:30:58 ID:AkF0GQlE0
>>780
竹下の孫というだけの二流BL漫画家がどうかした?
790可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:47:38 ID:dZQdzpRO0
>>789
わざと間違えてるの?
それともよく知りもしないのに言ってるの?
791可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:53:43 ID:+OkQXF4dO
>>788
都の説明では
有害指定されたもの→成人棚に移すだけ→だから販売規制ではない

だけど実際は
有害指定されたもの→書店は扱えない→事実上の発禁
792可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:57:22 ID:8j4FlNe+0
>>791
書店で扱えないのは何故?
793可愛い奥様:2010/12/17(金) 10:58:46 ID:z4i8Qum30
>>791
「有害指定」は以前あった条例の方じゃなくて?
確かに以前の条例だと「有害指定」→出版協会の自主規制で販売できないだった

今度の条例は「棚移動」を「お願いします」で、自主的に移動してくれない
ところには「移動するよう要請する」だけでしょ
以前より緩いはずだと思うけど
794可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:12:29 ID:+OkQXF4dO
>>792
>>793が代わりに言ってくれたけど出版協会の自主規制で販売できない

ただ
「棚移動をお願いします」は今までの条例も今回の条例もそもそも同じで別に緩くなってない。

あとたまに「こんな漫画が子供向けに売られてるマトメ」みたいなURLがはられてたけど
あのURLにあるやつは今まであった条例で既に不健全指定されてる
それを「子供向けに売られてる」なんて嘘吹くのが理解に苦しむ
795可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:15:01 ID:z4i8Qum30
以前の条例だと「有害指定」3回もらうと取次店が自主規制による取り次ぎ拒否
をするので事実上の発禁になる。よって都側もそうそう簡単に有害指定をする
ことが出来なかったという経緯があるのでは?

新しい条例は、棚移動を「努力義務」として掲げているだけ(罰則無し)じゃないの?
796可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:19:49 ID:+OkQXF4dO
ああ、ごめんなさい。
ジャンプのトラブルっていう漫画もURLではられてたのか
さすがにトラブルは不健全指定されてない
でもあれくらいは中高生の男の子が読んでも問題ないと思うけど…

「らぶれす」とか「ツンな彼女がデレるまで」とかそういう既に不健全指定されてる書籍をあたかも「子供向けに売られてる」みたいに騙すのは良くないと思う
797可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:31:52 ID:8j4FlNe+0
>>796
ごめん、よくわからないんだけど
いわゆる性コミって言われるようなのも発禁になってるの?
18禁じゃなくても青年誌(レディコミみたいな大人向け雑誌)以外で
セックス描写(今回の条例に引っかかるような)のある漫画って今は存在してないの?

都が出した質疑応答みたいの読むと、それに該当する漫画なら
成人指定されても仕方無いかなぁと思うんだけど、そういう漫画が現状存在するかしないか
で言ったらどっちなの?
798可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:32:53 ID:piGiicHJO
携帯なんかのエロ漫画バナーは規制されないん?
799可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:38:30 ID:+OkQXF4dO
>>795
その部分は変わってないんじゃないかな

私的に「特に問題視されてる」と感じるのは

「規制の対象が描写だけでなく内容にまで踏み込んできたこと」
「物語の内容を規制するのに、線引きが曖昧だから何を描いたらだめなのかが分からない」
「誰が有害だと判断するのか」

で最も問題なのが
「民意を無視して、一部の人たちが捏造までしてなりふり構わず強行採決したこと」
だと私は思う。
私がそう感じるだけでみんながどう思ってるかは分からないけど。
800可愛い奥様:2010/12/17(金) 12:17:10 ID:umD8X6zaO
青少年を健全に育成するという目的には賛成だけど手段がちょっと…
条文に実写を除くとあるけど、漫画アニメより実写の方が規制されるべきでしょう。
目的と手段に合理的関連性がないし、裁判になったら東京都は負けるだろうね。

>>799
民意を無視も何も議員は都民に選出されてるんだから一応民主的プロセスは経てるでそ。
異論があるなら名古屋市みたいに市民から署名集めてリコール請求すれば良い。
801可愛い奥様:2010/12/17(金) 12:37:54 ID:z4i8Qum30
この件でリコール署名集めても無理だと思う。
なぜなら民意は規制賛成だから。
反対してるのはネット民の一部だけだし、反対派の大半が拡大解釈派で
ネットでしか活動出来てないし。2chでさえ規制賛成してる人が結構居る。
私も消極的ながら規制賛成派だ。売り場わけをきちんとして欲しい。

この論争の本質は、一般書棚でエロを見たくない人が見ないで済むようにする
という話であって、嫌煙運動と同じようなものじゃないのかなとも思う。
802可愛い奥様:2010/12/17(金) 12:49:33 ID:+OkQXF4dO
12万の反対陳情。
パブリックコメントで都民の9割が反対。
総務省と総理大臣も「そこに『行政』が踏み込むべきではない」と発言。

身近な人たちで話してても反対派のほうが多く感じる。
ひとえにPTAっていっても複数の団体があるのに
末端の人たちがPTA代表みたいな顔していつの間にか嘆願書だしてたのにも唖然だし…
803可愛い奥様:2010/12/17(金) 12:52:30 ID:+OkQXF4dO
>>797
そういうのは私も規制したほうがいいと思う
でも今回の条例だと「何を規制するか」の文言がすごく曖昧に改悪(?)されてるからそもそも性コミが規制されるのかわからないし、全然関係ないものが規制されるかもしれない;
804可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:03:44 ID:Nwa09ym2P
>>802
都民の9割が反対って‥w
805可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:04:07 ID:umD8X6zaO
ゾーニングは賛成だけどこの条例の条文には反対。石原のブレーンはもっとちゃんとした条文考えるべき。

>>801
嫌煙運動とは別ベクトルでは?

>>802
パブコメなんて反対してる人が主にするんだから反対派が多く当然でしょw総務省と総理大臣発言のソースが見たい。
ところでリコール請求運動って今あるの?本気で止めたいならリコールした方いいと思う。
806可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:09:05 ID:z4i8Qum30
>>802
本当に反対が多いなら、即リコール請求するべきだと思うけど…
反対してる人のほとんどが、「ドラえもんが見られなくなる」みたいな
根拠の無い拡大解釈に基づいたトンデモ反論なんだもんなー
807可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:10:47 ID:9XJvizVmP
9割反対なんてあり得ないのに。
反対派への嫌がらせ工作なのかなw
まあ頑張れwww
808可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:10:57 ID:NNUqvy2W0
なんか「軍靴の響きが」とか言うのと似た印象受けてしまう。
もうちょっと冷静な意見が聞きたい。
809可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:12:30 ID:FVLVEkVOO
自分としても今度の一件で出版社側も懲りてゾーニングをしっかりやってくれれば、条例は撤回されてもいいや。
おかしい点が多々あるのは事実だしね。
上でも書いてあったみたいに税金使って団体作るってのには反対だよ。
とにかくやるなら実写も規制しなきゃ変だわ。
810可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:14:45 ID:Nwa09ym2P
>>809
>今度の一件で出版社側も懲りてゾーニングをしっかりやってくれれば、条例は撤回されてもいいや。

同意
多分、こういう意見の人は多いんじゃないかなぁ?
811可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:16:01 ID:jVq36HAq0
うん、自分もそう。

ところで実写ってAVでしょ?既に規制されてるじゃん。
812可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:16:07 ID:+OkQXF4dO
>>805
総理大臣の発言は動画で見たから、YOUTUBEかなぁ…がんばって探してみる


この規制をお願いしてるのが約5万の都民なんだけど
そのうち約4万5千が創価学会の組織票なんだけど
その創価学会ですらこの条例を見て「私たちが聞いてた話と違う」って戸惑ってる。

その5万の意志は純粋に「子供のため」だったと思う
でもそこに利権絡みの人たちがのっかってきてから
変な方向に突っ走ったきがする;
私がそう感じただけだけど;
813可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:18:41 ID:Eu5+nUov0
+OkQXF4dO=k+sKcX5FOだよね?
あなたの思いつきみたいな意見は反対派の足を引っ張ってる
814可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:18:42 ID:Nwa09ym2P
>>812
最初この条例の提出したのは共産党だって聞いたんだけど、公明なの?
815可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:20:43 ID:umD8X6zaO
>>809
はげどー
>>811
実写ってAVじゃなくて普通の映画からAVまがいのものも含む3次映像全般だと解釈してた。
例えば幼子がぬるぬるしたもので遊んだりきわどいポーズとったりとか。
対象物には実写を除くとしか書いてないからなんとも言えないけどね。
816可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:21:02 ID:FVLVEkVOO
違うよ、実写は実際に児童を使ってきわどい映像を商品にしてるのとかだよ。
親が金目当てに子供を売り物にしてる。
マジ信じらんないのがいる。
817可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:21:58 ID:z4i8Qum30
>>809,810
私も同意見です。
818可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:24:52 ID:FVLVEkVOO
ありゃカブったねw

自分もちょっと見たけどマジで子供が不憫でならなかったよ。
819可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:28:40 ID:Nwa09ym2P
>>815,816
うお。そんなのあるのか‥酷いなぁ。
てっきり濡れ場の多いドラマとか映画のことかと思った

今やってるのかな?条例反対の署名とか。
今のままじゃ署名しようとは思わないけど、ゾーニングちゃんとやった上で、「ここまでやったからもう必要ないのでは?」
みたいな署名がいずれ出たら、署名したいなって思う。
820可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:30:56 ID:9XJvizVmP
条例の撤回なんてとんでもない。
条例がなかったらゾーニングを徹底できなかったのだから、
撤回なんかされたら元の木阿弥になるのは目に見えてる。
なんで撤回してもゾーニングは守られると思い込めるんだろう?

制限のない大人向けの漫画は性表現があれば売れるってものでもないが、
自粛する漫画家が多い子供向けの漫画で性表現を入れれば目立つことができる。
一部の倫理観のない性コミみたいな雑誌を野放しにしてきたつけは払うべき。
821可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:32:50 ID:+OkQXF4dO
こういうのは動画で見た方がわかりやすいかも
都条例の解説をしてる番組はっとく

どっかのテレビ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=WVW1fhVCWeM
フジテレビ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ss54uTW0EM4
ttp://www.youtube.com/watch?v=TDfLQ9uQ9hk
822可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:33:42 ID:Q2V8pdjA0
反対してる人たちは口をそろえてワンピがーって言ってるけど
なんで一番問題になってるいちごなどの雑誌をシカトしてんだろ
それについての答えがないとなんともいえんわ

ゾーニング自体はいいんじゃないのとは思うけど、条文はもうちょっと話し合いが必要だと思う
でも恣意的って反対してる人たちがよく使うけど
漫画雑誌も編集者が恣意的に載せるとか没とか決めるしね…
823可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:35:47 ID:Nwa09ym2P
>>821
ちょっと必死すぎるから、落ち着いたほうがいいよ。
トクダネのはみたけど、実況でも「小倉GJ」とか言ってる人居たけどさ。
あれって「普通の売り場で売ってる漫画エロいよ」っていうのを知らせたようなもんだよ?
824可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:36:45 ID:z4i8Qum30
>>819
こんなやつのことじゃない?
ttp://www.u15s.com/
もっと酷いのもあるけどね…
825可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:37:19 ID:+OkQXF4dO
いちごの漫画は既に不健全指定されてるからシカトするっていうか
「それもう不健全指定されてるし…」みたいな気持ちなんだと思う
826可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:37:35 ID:hEiZbnO90
>>820
それは条例の成果がでてから言うことでは。
827可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:38:12 ID:umD8X6zaO
>>818
ああいうの取り締まれないのかな。3次が一番犯罪に繋がりやすく悪質だと思う。

>>819
「ジュニアアイドル」や「impact zero」でググってみて。
携帯でURL貼れなくて申し訳ないけど、こんなのをやらされてる子供がいると思うと悲しくなる。
828可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:40:38 ID:1UIWJ/fE0
>>820
もう少し冷静になりなよ。
あまりムキになって推進してると、これだから鬼女はって言われるよ。

出版社だって売れ筋の普通の漫画にまで影響がでる可能性が出てきたんだから
ゾーニングの強化はせざる得ないよ。

それにラジオでガイドラインのこと言ってたけど、これって内容には何の公約制限もないから意味がないって。
やっぱり今のままではおかしな条例だよ。

829可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:40:40 ID:9XJvizVmP
撤回こそ条例を施行してみてから提案することなんじゃないの?
830可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:42:04 ID:cAFAdnl10
>>803
そうなの?
都が明言してる質疑応答を読む限りでは
明らかに性コミみたいのを対象としていて、一般の漫画や
少年漫画のお色気シーンみたいのは対象外って感じに見えたけど。

>>820
条例そのものを撤回する必要は無いけど、今回の改正部分は撤回してもいいんじゃない?

出版社はガイドラインをきちんと出してゾーニングを徹底すべき。
都が非常識な規制をするなら裁判で戦えばいい。
都は質疑応答の趣旨通り、国民に「これなら規制されても仕方無い」と思わせるような運用をしていけばいい。

個人的には両者が適切に運用してる実績があれば、改正部分があっても無くても
どっちでもいいと思う。
主義主張や条例文の解釈より、実績ベースで判断したいなと思う。
831可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:43:47 ID:9XJvizVmP
>>828
その言い方おかしくない?
キジョ板で「これだからキジョは」っていったい…

出版社は公共の福祉のための団体じゃなくて、
利益を追求する私企業なんだから、そこまで信用するほうが不思議。
832可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:45:18 ID:Nwa09ym2P
>>829
ああごめん。文章下手だったね。
私が言いたかったのは、施行してからでも、出版社側がちゃんとゾーニングしてくれたらいいのになってことで‥
反対派の人って「反対反対!絶対ダメダメー!」だから、落ち着いて先のこと考えてもいいんじゃないかなぁと思ったので。
まぁ「余計なお世話」なのはわかってるんだけどさ‥

>>827,824
見た!なんか、親御さんは何を思ってこんなことさせてるんだろう‥って思った。
させてるのは親じゃないだろうけど、親は知ってるんだろうしね。酷いわ
833可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:45:29 ID:4MF+NRGG0
606 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:06 ID:tkZXV+QS0
昨日、法学者の人が
事実上、指定を受けた書籍は流通されないので
販売されない事になります。
って言いきってたんで気になったんだけど

出版界側の規制事項として有害図書指定をうけた書籍は
流通させないって規制があって
それを知った上で条例では敢えて
指定することで棚を変えろというだけの内容に留めてる

結局流通させないのが目的なんだよね
834可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:45:46 ID:/eys4DMT0
>>825
現状でも不健全指定されたら、事実上の発禁なり棚移動になるから
条例を変える必要はないんじゃなかったの?
でも、事実、普通に売られてるのは何で?

現状で事足りるのに、未だに普通に流通されて一般紙と同じところに
あるのは何でなんだろう。
835可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:48:38 ID:1UIWJ/fE0
>>831
よくコピペで他所に貼られてヒステリみたいに言われるじゃん。

出版社は利益を追求するからドル箱のワンピみたいな少年漫画に影響がでるのを一番恐れるよ。
836可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:49:00 ID:Q2V8pdjA0
まあ、U-15アイドルって本人ノリノリなんだよね
親がやらせてて、子供も親がうまいこと言ってやらせて嬉しそうにやってる(DVDやネットにあがって半永久的に出回るとか考える頭がない)
ガキの無知を最大限利用してる。
あれこそ親逮捕したらいいと思うわ…

あと、リアルに子供守りたかったらネットに繋がらない携帯でも持たせることだわ
グリーとかモバゲーやってうんじゅう万円請求とか子供守る前にこっちが死んじゃうしw
837可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:01:33 ID:9XJvizVmP
>>835
全ての出版社がドル箱を持ってるとは思えないけど。
そもそも、ドル箱のある雑誌は性を売り物にしなくても売れるから
性コミと揶揄されるような雑誌とはまったく違うと思う。
838可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:01:37 ID:tl/nQ2ZU0
>>832
ああ言うのって親がすごいDQNで働くのが面倒だから
子供にそういう事させたりしてる、子供は捨てられたくないから
楽しんでやってるように振舞うって聞いた事があるよ。
結構昔からそういう親子はいるらしい。
芸能界で一攫千金を狙うのすら面倒で目先の金が欲しい親ってのもいるみたいだよ。
839可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:07:24 ID:/eys4DMT0
ただ、その辺を言い出すと今度は「児童ポルノ規正法」の
話になってくるんだけど、今回の改正を反対してる人達は
こっちも反対してるみたいな印象を受けるよ。
840可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:08:47 ID:d29SM7dV0
>>833
これちょっとおかしくない?
流通させるさせないは出版業界側のさじ加減なんでしょ?
都の条例に流通に関しての拘束力は無いんだから
条例がおかしいと言うなら18禁で流通させればいいだけなんじゃないの?
841可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:12:05 ID:Q2V8pdjA0
>>840
流通を変えたらいいだろうになあ…
あそこら辺りこそ、古い体制なんだよね
842可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:14:09 ID:FVLVEkVOO
でも現行法ではこういう実写も解釈次第で規制できたみたいだけど、
改正後は対象から外れるかも知れないってどっかで聞いたなあ。
843可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:20:43 ID:Xy3civYiP
>>840
成人向けの棚を持たない書店も多いから
実質配本が減る→発行部数の少ない本は出版できない
そういう事情があるみたい

数年前にコンビニ向けエロ本に成人マークを
付けるって動きがあったんだけど
付けるとコンビニに置けなくなる
だから未成年閲覧禁止の棚に置いて、シールで封をするって
措置が取られているはず
あくまで出版側の自己規制で、都はシールをゾーニングとは
認めてないけど、コンビニには置いてあるから黙認しているんだと思う
うちの自治体では棚は分けてあるけどシールはなかったと思う
844可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:31:39 ID:Xy3civYiP
さっき近所の本屋に行ったら、いちごは角川とかのオタ向けの棚に
紐つきで陳列してあった
うちの自治体では不健全に認定されてないのかな?
都内の現状はどうなんだろう

バイトらしき店員に、いちごの中身を上の人に確認してもらって
問題があると判断されたら成人コーナーに移動して欲しいと
お願いしておいた
正直すごい緊張したので、これを都が代行してくれるなら
都民羨ましいと思ったw
後から電話で良かったと思いついたけどw

私はオタ主婦だしオタ方面の仕事してるから萌え絵はわかる
でも特に萌え系の絵柄は一般親と少女漫画絵を区別できない年齢の子には
普通にかわいいと思われて手に取られる可能性はあると思う
中高生になればエロの香りがわかるだろうから、読むならエロ本
扱いで隠れて読んでね、と思った

ちょっと急いでるので現状をご報告
あとジュニアアイドル系はどうにかして欲しいね
どっちが先とかじゃなくて、同時に大人がモラルを持って
対処しなくては行けない問題だね
845可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:32:28 ID:umD8X6zaO
>>842
改正案の条文(第三章第七条の二)では規制対象を「漫画、アニメーションその他の画像(実写は除く。)」と明記している。これは明らかにおかしい。

>>843
成人向けのスペースなんてすぐ設けられそうなものだけど…
成人向けは棚1個まるまる成人向けにしなくちゃいけない規制でもあるの?
846可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:44:18 ID:Xy3civYiP
>>845

児童ポルノの方で規制してるか今後されるはず
そうあって欲しい
法の網をくぐるのはポルノの常だからいたちごっこになるかもしれないけど
今年くらいに逮捕者もいたと思うけど、児童ポルノなのか普通の刑罰なのか
罪状はわかりません

規制はないと思うんだけど、成人指定されると棚が減るって認識が
出版側にあるのは確か

ソース探してる時間ないので不確かな返事でごめん
上の件は夜以降にソース探せたらはります
847可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:46:15 ID:z4i8Qum30
成人棚って丸々1棚でなければならない、なんて規定は無いよ。
棚の中の1段だけでも、ちゃんとテープでゾーンを作ってその中に収めれば
それでいいんじゃない? 子供がエロ本を買うにはそれなりのハードルを
持たせることこそが教育だろうって猪瀬直樹も言ってた。

エロ本を一切見せるな、発禁にしろだなんて都側は一度も言ってない。
848可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:47:14 ID:jVq36HAq0
>>842
おかしくないのでは?
今回の改正は性交描写についての規制でしょ?
実写の性交はAVの方で規制されてるから、性交のない児童DVDは関係ない。
仮に実写も含んだら、かなり拡大解釈しまくらないと児童DVDを規制するのは無理だし、
アニメとマンガもそのレベルに規制を引き上げないといけない。拡大解釈しまくってね。

心情的にはもちろん児童のイメージDVDみたいなのは規制してほしいけど、
児童DVDを理由に「実写を除く」の記述に反対するのは違うんじゃないかと。
そっちは児ポ法でなんとかしてほしいと思ってる。
849可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:58:56 ID:FVLVEkVOO
そうなんだ。
じゃあ児童DVDのほうこそ早く規制作ってほしいよね。
マジであれひどすぎ。
850可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:00:30 ID:+OkQXF4dO
今回の条例に関して
自民党に送った陳情の返事が来たが、都としてはもう子供の教育を親に任せて置けないと判断したので、という内容だった。一律メールにしろ、親怒れよ。バカにされてるんだよ
851可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:01:42 ID:Nwa09ym2P
>>850
全く同じ文章がツイッターで拡散されてたなw
852可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:10:32 ID:+OkQXF4dO
>>851
Twitterの文章手入力で書き写した
853可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:14:37 ID:+OkQXF4dO
今までは私達が判断してたのをこれからは「都」が判断するんでしょー
なんか不安だ〜
854可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:17:46 ID:jJ6I1ceo0
>>844
都内だけど、紐付きで萌え系の本と陳列されてた。
紐がけされている以上立ち読みはできないし、わかってて買う層向けという感じ。

上の方で話に出てたけど、漫画って小学生がお小遣いで気軽に買えるような値段じゃないし
単行本は立ち読みできないんだから、雑誌の紐がけ陳列の徹底が一番手っ取り早い気がする。
それよりも、立ち読みし放題の小説やブックオフみたいな店をなんとかした方がいい。
簡単に子供が手に取って読めて有害だよ。
855可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:36:07 ID:A69uuXot0
規制強化するより、
親から厳しく禁止されているものを、
頻繁に立ち読みする様な子供にしない事が最重要
856可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:41:02 ID:d29SM7dV0
親の言いなりに思い通りに育つような子も
それはそれで歪んだ親子関係だと思うけどな。
857可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:41:31 ID:2thi2Ham0
規制強化して、躾もすれば完璧ね
858可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:43:43 ID:A69uuXot0
>>856
言いなりとは全然違う事がわからない?
悪い事を悪いと認識させるのが躾けだよ

で、たまにこっそり親の目を盗んで、
立ち読みしたり,同級生の本を回し読みしたりw

そうやって性の知識を貯えて行く
健全だよな
859可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:45:22 ID:9XJvizVmP
>>857
同意。
倫理的な躾と物理的な規制の両方が必要だと思う。
860可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:46:12 ID:2thi2Ham0
エロ本で性の知識(笑)
861可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:54:50 ID:d29SM7dV0
>>858
悪い事では無いからさ。
親の適度と子供の適度は違うじゃん。
頻度的にも内容的にも。
862可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:59:33 ID:FVLVEkVOO
まあ子供は多少なりともこっそりエロ雑誌みたりはするよね。
男の子はとくに。
それはわりと正常な反応だろうね。
863可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:59:50 ID:2thi2Ham0
エロ漫画で性の知識を得たと思い込んでる奴が反対してるのかーそうか
864可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:02:29 ID:+OkQXF4dO
>>863
そういう偏見で決めつけるのよくないと思う
865可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:04:23 ID:2thi2Ham0
>>864
>>858のことよ
何歳なんだろう。子供もいないんだろうなあ
866可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:08:02 ID:2lIqxcaH0
普段子供のエロ描いてる子供じゃない人が子供を引き合いに出してまで反対してるのを見るとやっぱり規制するべきだと思っちゃうね
867可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:11:16 ID:+OkQXF4dO
>>866
その人たちはちゃんと18禁の成人指定を守って描いてるんでしょ?
子供に見せないために

なら問題ないと思うけど;
868可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:15:04 ID:2lIqxcaH0
>>867
うんだからその18禁の成人指定守って描いてない人を規制して欲しいんだけど
個人的には中学生以下のキャラのエロとかはもう描くのも禁止にした方がいいと思ってる
869可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:19:55 ID:TEBr5LOm0
>>868
今回可決された条例はキャラの年齢は関係ないんだけど、わかってる?
870可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:23:20 ID:+OkQXF4dO
>>868
具体的にだれ?
知っときたい


中学生以下のエロは良くないよね
でもセックス描写はいままでのでも規制可能だったし
今回の規制で高校生までもがラブひなやいちご100%ていどの微エロすら読めなくなるのはなんか変だと思うし…

私てきには
18禁うんぬんはごちゃごちゃごちゃーとかじゃなくて
「小学生向けに刊行してるものはエロ一切禁止」にすればいいのになぁ
といま思った
871可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:30:50 ID:+OkQXF4dO
今までのはセックス描写だけを規制する条例だったけど
条例がかわって
今後は刑罰法規にふれる内容は描いちゃだめっていうことだよね
近親相姦とか強姦は描いちゃだめってこと

彼氏が不機嫌な彼女にむりやりエッチ←こういうのも裁判だと強姦として扱われるからセックス描写自体なしでも今後は規制されるってことか;
872可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:33:14 ID:z4i8Qum30
一連の騒動が始まった途端に自ら「絶版希望」した漫画家とかほんとに
図々しいよね。明らかに都の規定に引っかからないようにバナナや練乳
使ってエロシーン描いて、「摘発できないだろ」と都を挑発しといてさ。
こいつのせいで改正されたと言っても過言じゃないのにあとは知らん顔だし。

「奥様は小学生」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html
873可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:35:01 ID:+OkQXF4dO
「今までは描写に対する規制だったけど今回の規制は物語の内容にまで踏み込んできた」ってフジテレビで見たときは
わかるよーな…ちょっといまいちよくわからないよーな
みたいに思ってたけど
>>871みたいに具体的に考えてみたら
なるほどなぁ、たしかに内容に踏み込んできたなぁ
って理解した

「午前三時の危険地帯」のねむようこさんあたり危ない気がする;
私は好きだし中高生が読んでも問題ないきがするけど;
874可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:35:40 ID:9XJvizVmP
>彼氏が不機嫌な彼女にむりやりエッチ

こんなのわざわざ小中学生に読ませる必要はない。
どこまでずれてるんだ。
875可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:37:42 ID:HX7g7vd40
>>873
そうやって無駄なレスしてる暇があるなら
まず都が出した質疑応答を見てみたら?
何が対象なのかわかりやすく書いてあるから。
876可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:42:16 ID:TEBr5LOm0
>>875
高校生にも読ませないようにする条例なんだけどわかってる?

兄妹の恋愛でずっと悩む→実は血がつながっていないことが判明して恋愛成就
みたいなストーリーも序盤の段階でアウトになりそうなのが今回の条例。
物語が完結してから判定してくれるわけではないよね?
877可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:50:31 ID:9XJvizVmP
みゆきみたいな物ならなんの問題もないのでは。
悩みながら性行為をしてる物語はなんにしても×。
そんなものを18歳未満に読ませるために反対してるのかwww
878可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:55:59 ID:+OkQXF4dO
読ませるために反対してるというよりは
読むかどうか自分で判断する権利を都が奪うことに違和感を感じてる
のほうがまだ近いかも;
879可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:58:08 ID:+OkQXF4dO
>>874
ねむようこの作品よんだことある?
エロ漫画じゃないよ;
880可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:03:27 ID:z4i8Qum30
これは既出なのかな。
東浩紀氏の語る、「東京都表現規制反対論者」に対する「警告」
http://togetter.com/li/76709
真ん中へんから児童ポルノの話と関連付けていて結構面白い。
881可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:03:31 ID:+OkQXF4dO
AVはちゃんと規制されてるって言う人がいるけどそれはちょっとズレてると思う
AVはセックスがある;

今回の漫画の規制はセックス描写がなくても18禁にするってことだし

比べるならアイドルのイメージビデオと比べたほうがただしいきがするけど;
882可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:05:15 ID:TEBr5LOm0
読ませるために反対してるわけじゃないよ。
ある人たちにとって18歳未満に読ませたくないマンガがあるからと言って
都の職員がてきとうに選んで審議会にかけたマンガが流通制限受ける
なんて仕組みは良くないと思うんだけど。

今回の条例だとキャラが性行為をしてなくても
性行為を「賛美」してると都に解釈されたら規制される可能性があるんじゃない?
883可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:05:55 ID:/eys4DMT0
どうしても読ませたいのなら、18禁なだけなんだから
親が読んでそれを子供に読ませれば?

ものすごく論点ずれてるよね。

兄妹の恋愛の恋愛を禁止はしてないよ。
兄妹で近親相姦しているシーンがメインの漫画を禁止してる。
で、実際「僕は妹に恋をした」みたいなのが規制の対象になるかを
確かめてからこうやってレスしてるの?
884可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:07:25 ID:lWrS6DRh0
うちの娘の携帯に今回の条例のチェーンメールが
回ってきて、翌日学校へ行ったらみんなが「漫画が読めなくなる」って
パニくっていたって。
でも、クラスの子が条例をちゃんと読んでいたらしく、
「漫画の中にも18禁ができるだけでしょ、漫画がなくなるわけじゃない」と
冷静に話したって。
885可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:08:23 ID:6y+sRKTw0
子供向けの作品で兄弟間の性行為を賛美する必要性がわからない。
大人向けでやるのではどうして駄目なの?
近親相姦の名作wがたとえあったとしても18歳以上に向けてやるのでは駄目なの?
どうしてもどうしても子供に読ませる必要があるの?

出版社や漫画家の一部に良識がなく、それを誰も止められなかったんだから
誰かが判断するしかないと思うけど。
886可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:18:43 ID:pbSsnQu1P
>>883
>>49 出版社側がヒアリング時にNGだされているようだよ>僕は妹に恋をする


887可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:19:03 ID:TEBr5LOm0
>>883
読ませたいから反対なんて言ってないのにあなたの方が論点ずれてるよ。

>>884
18禁はもともとあるんだけどね。
マンガ自体は無くならないけど、「賛美・誇張するもの」みたいな
アイマイな基準で規制をかければ表現の巾は狭くなる。

>>885
賛美しているのかどうかなんて客観的には判定できないよ。
人によって解釈は分かれるんだから公的な規制はなじまないでしょ。
888可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:20:29 ID:+OkQXF4dO
なんで子供に読ませたがってるなんて偏見を持つの?
子供に読ませたいんじゃなくてただたんに規制のやり方に問題があるって言ってるだけなのに;
889可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:21:18 ID:z4i8Qum30
そんなに近親相姦漫画やエロシーン満載漫画の行く末が心配で、
それらが本気で子供の性教育に良い教材だと思っているなら、
応援買いして堂々と近所の子に配ればいいと思う。

でも出来ないでしょ? それが答えじゃないの?
コソコソ買うべきものはコソコソ買うシステムにするのが道理だよ。
890可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:21:32 ID:Q2V8pdjA0
つーか現時点で条例を恣意的に解釈してるのは、条例反対派なわけなんだけど…
どんだけ拡大解釈すれば気がすむのよ…
891可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:22:43 ID:9XJvizVmP
>>884
子供の学校では、「漫画は18未満の登場人物禁止」の噂が流れて大騒ぎしたみたいだけど、
「18歳未満の登場人物に特別悪いことをさせなければ今までどおり」と調べてきた子がいて
騒ぎが収まったらしい。都民の9割が反対してるなんて本当にあり得ない。
利害関係のない世間の関心も同じくらいだと思う。
892可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:23:20 ID:Q2V8pdjA0
親が子供に「ほら!このエロ本見ていいわよ!」って買い与えたらすげーなえるなw
私が子供だったら漫画嫌いになっちゃうかも
893可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:26:53 ID:/eys4DMT0
>>886
サイゾー内で更に「出版関係者」とか曖昧なソースじゃない奴無いの?
894可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:28:23 ID:MnnRJ4dT0
実写とかインターネットとか言ってる人、おかしいよ。これらは法律マターでしょう。都条例でどうこうできる問題じゃない。

条例は法律を超えて規制することはできないんだし、健全育成条例ができたころはインターネットもなかったし、AVもなかった。
てかビデオがなかったんだよ。その当時は、児童の健全育成に重きを置いた法律がなかった(?)ので条例でカバーしようということでできたんだと思う。いわゆる「悪書追放運動」とかいうものがあったころ。

あ、エロ本の付録としてAVのDVDが付いてくることもあるけど、それは図書の一部と見なしているので指定対象になる。

そして、青少年課では、「都民モニター」なるものを募集していて、「あそこの書店はきちんと分別陳列してませんよー」、「この漫画のこの描写、ひどくないですかー」てなチクり可ですぜ。

という認識だったが、詳しい人、補足よろ。
895可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:29:38 ID:A69uuXot0
規制の内容より、
規制を行政がするという行為自体が問題なんだよね
反対派はそれを言っているのに、
賛成派は理解しようとしない。
896可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:33:27 ID:+OkQXF4dO
>>884>>891みたいな書き込みが嘘臭く見えちゃうのは私だけかな?

その場面がまったく想像できないというか;
リアリティを感じない;
「冷静に話した」とか「騒ぎが収まった」とか
897可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:34:24 ID:jVq36HAq0
ジャンプ系エロパロアンソロを小学生低学年が見てたり、
ブックオフでBLマンガを小学生が立ち読みしてるのを
見なければ行政が規制すべきじゃないと思えたけどね。

規制に進んで賛成してるわけじゃないよ。
898可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:35:43 ID:/eys4DMT0
>>896
いや、こんな所で必死で規制反対を叫んでる主婦の方が
よっぽどリアリティないよww
899可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:38:26 ID:TEBr5LOm0
都民の9割が関心ないだろうとは思う。

前回否決された案では18歳未満のキャラの性的な行動が追加の規制対象だけど
今回可決された条例では大人の違法な性行為と近親間の性行為を「賛美・誇張」するもの
が追加の規制対象になった。
じゃ、夫婦のセックスや18歳未満のキャラの真剣交際でのセックスは対象外ってことだよね?
規制対象が短期間でこんなに変わるなんてイイカゲンすぎるよ。
青少年の健全育成なんて真剣に考えてなくて規制の仕組みを作りたいだけに見える。

親が留守中に子供がテレビつければ
犯罪もののドラマや強姦事件のニュースが平気で流れてるのに
マンガだけ特別に規制する意味があるのかな?
すごく不自然な条例だと思う。
900可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:39:32 ID:9XJvizVmP
>>896
機会があったら、子供のいる知り合いや親戚に聞いてみれば?
どこもそんなに変わらないと思う。
子供の伝言ゲーム風の口コミの速さと変さは面白いよ。
901可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:39:40 ID:Q2V8pdjA0
>>897
股間押さえながらコミックボックスJrとかレディコミ立ち読みしてた小学生男子を目撃してギョッとしたわ…

隣に立って圧かけたら逃げたけど
902可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:44:56 ID:+OkQXF4dO
都議会傍聴にまで行く熱心に調べた14歳が規制に反対してたのに

ちゃんと調べてた子がいて「冷静に話して」ピタリと「騒ぎが収まった」って
ほんとかなぁと思ってしまう
903可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:49:30 ID:+OkQXF4dO
砂場や遊具が撤去されたときも思ったけど
過剰すぎ;
904可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:51:44 ID:9XJvizVmP
>都議会傍聴にまで行く熱心に調べた14歳

そんな子いたんだw都内で何人くらい?
学校は休んで行ったのかな?
905可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:53:32 ID:WiZ7qPHL0
>>902
傍聴会に行くしっかりした14歳がいたら
逆に、ホントに漫画が無くなるなんてあるの?と思って調べた子がいても不思議ではない気がしますが。
906可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:53:53 ID:4MF+NRGG0
というか漫画を買いに本屋に良く行く子供なら
買ってはいけない本の棚として成人指定の棚の存在
知ってるはずだと思うのに
18禁ができるだけでしょ
で納得するって凄く不思議
よく「今までとどう違うの?」って疑問が発生しないな、って思いました
907可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:57:11 ID:Xy3civYiP
反対派の人達は旧条例と追加された新条例を読み比べたのか疑問
問題にされている7条の差分だけでも抜き出してきた方がいいのかな?
でも都のガイドラインで説明十分って気もするし

今回の条例でゾーニングの目的にされているのは、要は必要以上の
「性行為」なので、条例やガイドラインを読んで、その上で
「描けなくなる」という主張はおかしい
「売れなくなる」ならわかるんだけどw
908可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:58:02 ID:z4i8Qum30
>都議会傍聴にまで行く熱心に調べた14歳

これが自分の子だったら行く末が心配で胃が痛くなるね。
909可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:59:59 ID:+OkQXF4dO
都のガイドラインって3月に否決された条例のであって
今回の条例とは関係ないでしょ?

ガイドラインはこれから作りますってつい先日言ってたばかりだし
910可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:02:47 ID:/eys4DMT0
>>899
前から思うけど言ってる事は、「何で他の所でも駐車違反してるのに
ここだけ駐車違反とるの?」って事と変わらないね。

>>907
そりゃあ、そうでしょ。
スーパーにも薬局にもコンドーム置いてあるけど、堂々と小学生が
買っていけないでしょう?でも、もし、お菓子売り場にお菓子みたいな
感じでおいてあったらどうなのさ。
漫画の場合も同じで、少し敷居を高くして欲しいってだけじゃない?

条例にまでする必要があるかとは思うけど、他の映像などを扱う団体が
一応そういう規制を作ってるのにも関わらず、自主的にちゃんとしなかった
出版社が悪いんじゃない?あったとしても機能してなかったら同じ事だし。
911可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:03:38 ID:Xy3civYiP
賛成議員多数だった事からも3月のガイドラインの延長上
もしくは緩い位で考えるのが妥当だと思いますが…
民主主義の議会制である以上
条例そのものは読んでますか?
912可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:10:37 ID:Xy3civYiP
>>910
ハードルを超える必要性を感じない程氾濫してるのを
ちょっと整理するだけですよね
他業界はレーティングなど「自主規制しますよ」って
姿勢が見せてたのに、出版界は限界に挑戦()ですから

60km制限のところを70kmで走ればいいのに100kmで
走って高速に誘導されてるだけ
車も通らない田舎の道で走れば見つかりもしないけど
913可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:21:38 ID:fgeU2PYjO
とりあえず賛成派の方はしばらくは規制に反対した出版社の雑誌を子供に買わせないほうがいいですよ。
出版社側の勝手な言い分を掲載する可能性はかなりありますから。そうなれば子供は判断能力に乏しいわけですから勝手な言い分を鵜呑みにしますよ。

914可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:28:40 ID:TEBr5LOm0
>>910
その例えはおかしい。
駐車違反の取締りをするのに文句なんか言ってないよ。
旧条例に違反してるマンガがあったのならサボらず取り締まればよかったじゃない。

新たに駐車禁止の場所を増やそうとしているのが今回の条例なわけで
アイマイな基準で駐車禁止の場所を増やされるのに反対するのは当然でしょ?
「あそこが駐車OKでここを駐車禁止にしようとするのはなぜ?」という疑問を持つのはあたりまえです。
新たに駐車禁止の場所を増やそうとする側は合理的な説明をする責任があると思います。
915可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:28:55 ID:+OkQXF4dO
真似するとか悪影響とか言うけど、貴方達親の影響力はエロ漫画以下なのか?
916可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:29:47 ID:ODVjU7mZ0
私は漫画好きで今でも少年誌を読んでるけど
今回の条例改正には賛成です。
反対派の人が何を恐れているのかわからないけれど過剰反応に見えてしまう。
賛成派の人に対しても上から目線で言い負かそうとしているようにも感じるし。
917可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:30:02 ID:4MF+NRGG0
>>913
反対しなかった出版社の漫画雑誌ってどんなものがあるんですか?
918可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:33:09 ID:TEBr5LOm0
>>916
健全な少年誌のマンガ家さんたちも大勢反対意見を述べてるけど、
ちゃんと読んでみたのですか?
919可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:33:58 ID:xr09/vsG0
一 第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準 青少年に対し、
性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
二 第八条第一項第二号の東京都規則で定める基準 漫画、
アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、
刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は
婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは
性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、
描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

で、これのどこが性描写だけなのか詳しく話してくれない?
920可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:37:15 ID:xr09/vsG0
自殺、犯罪を誘発するってことは、
今週号のナルトでいうと女忍びを拉致と忍者の殺害も規制対象に入るんだよね?

殺人罪と拉致だもん。
R18指定入ってもおかしくはないと思うなぁ。
921可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:37:59 ID:ODVjU7mZ0
>>918
ちゃんとは読んでませんが知ってますよ。
そのうえでの賛成です。
あなたに説得されても気持ちは変わりませんしもうレスはしませんのであしからず。
922可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:38:18 ID:+OkQXF4dO
反対した出版社の漫画雑誌

週刊少年ジャンプ
(ワンピースこち亀NARUTO)
週刊少年サンデー
(ドラえもん名探偵コナン)
週刊少年マガジン
週刊少年チャンピオン

不買運動をするならとりあえず漫画はほぼ全部買えないと思う。
923可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:38:38 ID:z4i8Qum30
>>919

いやだからそれらを一般棚から成人指定棚に移動させましょう
という「努力目標」の条例でしょ? 罰則規定何も無いの知ってる?
924可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:39:24 ID:1tArNFcY0
ToLOVEる嫌いだから、このまま終了してくれれば嬉しい
925可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:40:43 ID:fgeU2PYjO
>>917
すみませんが存じ上げません。明確に規制賛成を表明していない出版社は危険な可能性があるので漫画はしばらく買わせないほうがいいかもですね。
926可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:40:52 ID:xr09/vsG0
おたくら奥様方にも努力が必要な条例なんだけどな?
フィリタリング機能をめんどくさくて掛けない親は、
書類を役所に届けてちゃんとやりますごめんなさい言って報告しなきゃならないんだからね。
927可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:41:03 ID:+OkQXF4dO
>>923
その「努力目標」とやらが事実上の発禁。販売規制になってる。
928可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:43:55 ID:xr09/vsG0
>>923
いや、その発禁の権限を持ってるのが最終的に石原にあるわけだから区分陳列なんて意味ない。
集英社、角川、小学館とか逆らってるから、全部発禁にしようと思えばできるよ。
929可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:50:53 ID:TEBr5LOm0
上から目線だからどうのってことで言えば
石原都知事や猪瀬副知事は自分たちの政策に反対の人を馬鹿者扱いしたりひどすぎ。
公的な立場の人は辛抱強く反対意見に耳を傾けてくれなくては困ります。
930可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:52:34 ID:+OkQXF4dO
ここにいる人たちはたった10数年まえに「漫画は有害だから」と親たちが公園で漫画を燃やしてたのを目の当たりにした世代だと思うんだけど…

それでそのときの「漫画は有害」っていう人たちが今後は漫画を審査する仕組みになったんだけど…

漫画を不安がる人たちの気持ちも、わからなくはない。
私はワンピースやNARUTOやドラえもんにまで規制が及ぶなんてことはさすがにないとは思うけど
漫画は全部無くなっていいよっていう人たちが実際にいるから
不安になる気持ちも、やっぱりわからなくはない;
931可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:04:19 ID:4MF+NRGG0
>>930
私は成人指定コミックができたときの騒動を覚えています。
TVで特番を組んでその時サンプルとしてやり玉に挙がっていたのは
遊人の校内写生で、遊人、江川達也などと非常に激しく討論会をしたのを覚えています。

この条例がなくても問題な作品は指定図書にできる権限が役所にはあるはずで
現状ある有害図書指定と成人指定コミックの運用見直してでは
どうして駄目なのかが理解できずにいます。
932可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:08:05 ID:TEBr5LOm0
私の言いたいことに近いレスをみつけた。やっぱり「賛美・誇張」ってアイマイな基準がダメだと思う。
   ↓
938 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:46:30 ID:X2/YKTnd0
批判社説とかいくつかあるけど、知ってか知らずか、必ず論点を間違えてるよな
「18歳未満にエロ本を売るのはけしからん!」とか
そんなことはそもそもこの条例の主題にすらなってない。

エロ本「ではないもの」をエロ本として扱おうとしてることや、
「賛美」だの「誇張」だの、全く基準のわからない条文でそれを決めようとしていることが問題
賛美や誇張の中には、絵柄の描写だけでなく、ストーリーや展開といったものも含まれるから
確実に表現規制に踏み込まれる

賛成派は必ず論点をすり代えて、「子供にエロ本を売るな」とか言うけど
この条例はそんなものではないということを、ハッキリさせておきたい
933可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:28:09 ID:fgeU2PYjO
かつての子供が容易に手にしやすい雑誌に掲載されていた過激な変態トラウマ漫画といえば「お父さんは心配性」が浮かぶけど教育熱心なパピィが規制されるのかな?
934可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:35:33 ID:z4i8Qum30
>>927,928
そんな権限が都知事に一任されていると本気で思い込んでいるとしたら
ちょっとまずいんでは……
有害指定は複数の委員の協議で決めるという流れになっているでしょ。

>>931

その騒動は覚えているけれど、たった10年で今の有様ですよ。
本当は今回の規制みたいな甘いものでなく、もうちょっと本腰を
入れても良かったくらいじゃないかなと今ふと思った。
935可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:41:27 ID:BNKeFZuV0
>>913
不買運動とかバカじゃないの?
936可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:45:13 ID:xr09/vsG0
「東京都青少年健全育成条例の改正案」について
担当の「青少年・治安対策本部総合対策青少年課」に電話して聞いた事を
まとめて下さった方がいらっしゃいます。
http://togetter.com/li/79447

【条例について】
条文にある「強姦等の著しく社会規範に反する性交又は性交類似行為(略)」の『社会規範』というものが
凄く曖昧だったので、詳しく聞いたところ「東京都青少年健全育成審議会」で対象物を読むor見るをして審議し、
結果を石原都知事に提出して彼が最終決定をするとのこと。

「石原都知事に提出して彼が最終決定」

果たしてこれで公正な判断が下されるのでしょうか?

そして、実際に都に聞いてみてるので、分かりやすいのでは
937可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:58:25 ID:fgeU2PYjO
>>935
「子供に悪影響」というお題目への皮肉のつもりですが?
938可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:01:23 ID:xr09/vsG0
>>937にとってはエロならまだしも
週刊少年ジャンプ
(ワンピースこち亀NARUTO)
週刊少年サンデー
(ドラえもん名探偵コナン)
すらも子供に悪影響なんだな。
で、ライフ(いじめを題材にしたテーマ)とか医龍みたいに
ドラマ化でカッコいい人が出てる本は有害ではない。

そういう矛盾なこといいそうな親で子供は可哀そうだ。
939可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:04:43 ID:+OkQXF4dO
>>934
都知事うんぬんじゃなくて
出版界側の規制事項として有害図書指定をうけた書籍は
流通させないって規制があって それを知った上で条例では敢えて
指定することで棚を変えろというだけの内容に留めてる
結局流通させないのが目的なんだよね
940可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:06:06 ID:+OkQXF4dO
私は>>937は皮肉だってわかってるよ;
どんまい937
げんきだして
941可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:08:41 ID:SdPYGibC0
>>934
前回の規定では、今氾濫してるエロコミックを取り締まれないのかな。
遊人や江川が取り締まれるなら今のエロ雑誌は余裕だと思うのだけど。

今氾濫してるエロコミックは規制されてしかるべき。
でもそのために条例を改正する意味がいまひとつわからない。
942可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:11:41 ID:cay7/xGf0
>>871
近親相姦は違法ではないですよ。問題がないってことはないですけど。
刑罰法規に触れるっていうんだから、性行為だけ対象ってことではないです。
943可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:11:46 ID:xr09/vsG0
>>941
エロのみなら自分は大いに賛成だよ。
身分証明書を見せるよう指示しない本屋、図書館、ネット通販では罰金を払うとかならまだよかった。

でも、今回の規制はエロエロコミックだけじゃない。
警察がコミケを中止にした時に言った言葉知ってるか?

「ジャンプは18禁だからダメなものは駄目だ」
944可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:26:37 ID:ODVjU7mZ0
コミケは18禁、せめて15禁にして欲しいわ。
945可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:28:10 ID:+abI6X/e0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000095-jij-pol
東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、
過激な性描写のある漫画などの販売を規制する都改正青少年健全育成条例が成立したことに関連し

「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。
幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」

と述べ、規制の必要性を改めて強調した。
946可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:42:54 ID:1UIWJ/fE0
>>945
>幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているもの

いま子供が買える漫画でそんなのがあるの?
たとえば「ストーリーとして」ってことはトラウマを抱えたキャラクターもダメってこと?
947可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:49:22 ID:Xy3civYiP
>>919
それは不健全図書の項目ですね
貼るなら8条とゾーニングに関する7条の現行と改正案
両方貼って下さい

現行
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
新旧対照表
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/sinkyuu_taisyouhyou.pdf

棒線が引いてある所の文章全部比較したらいいんですよ
948可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:51:04 ID:6ldpKWlH0
>>835
よく貼られてるコピペってこれかな?

         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@        あたしらはもう、女を捨てた鬼だ。
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +       
         \  `ニニ´  .:::::/     +     謝 罪  と  賠 償
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ           絶対、逃がさない。
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|    既婚女性
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/    http://toki.2ch.net/ms/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
949可愛い奥様:2010/12/17(金) 20:58:49 ID:z4i8Qum30
>>947
そんなストーリーは18歳杉から大手を振って読めばいいんじゃない?

>>946
新條まゆの少女マンガは小中学生も買える雑誌で掲載されていて、
女子高校生が強姦されるっていう話じゃなかったっけ?
「快感フレーズ」とかいうの
950可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:07:32 ID:z4i8Qum30
>>936
都知事は合議を経て持ってこられたものを最終承認するカタチに
なっているし、時期都知事が違う人になれば問題ないんじゃ?

>>939
有害図書指定は三回受ければ自主規制による取次停止=現実的には廃刊、じゃないかな。
今も毎月有害図書規定されている本が出てますけど、それじゃ全然
改善されないから新しい条例を作ろうという話なんでは?
951可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:09:09 ID:lWrS6DRh0
>896
23区内女子校で、クラスはボーイズラブ好きな子が多いと聞いた。
お子さんいるなら聞いてみたら?
952可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:10:48 ID:1UIWJ/fE0
>>949
ああ、幼い子っていうから小学生以下の子かと思った。
もちろん中高生だからいいってことないけどねw

つか新條まゆってまだそんなの描いてるんだ・・・
まえにネットのまとめサイト見たけど、あの作者はちょっと酷いわって思った
よくテレビとか出てこれるよね
953可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:12:16 ID:z4i8Qum30
連投で悪いんですが、正しく理解してない人がいるかもしれないので


>出版業界の主要4団体が1963年(昭和38年)に設立した出版倫理協議会では、1965年(昭和40年)に
>自主規制ルールとして「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、もしくは1年間に5回以上
>指定された出版物(雑誌)は、特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールを
>定めており、そのためこのルールに該当した出版物は事実上一般書店での販売が困難となる。
>その場合出版社は成人向けに限定した形でアダルトグッズショップや直接販売などの通販・チャンネルで
>販売を継続するか、もしくは廃刊・絶版するかの選択を余儀なくされることが多い。

有害図書規定で取り次ぎ停止になるのは連続3回(有害図書は毎月発表される)か1年で5回以上、
というわけで、結構ユルイのね。。。だからちっとも改善されてないんだ。納得。

954可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:16:34 ID:1UIWJ/fE0
>>948
ちょっと笑ってしまったw

まあ、私が言ってたのってそういうのじゃないけどあまりに妄信的なレスだと
ニュー速とかにコピペされて鬼女=ヒステリーみたいにレッテル貼られるからってことね
955可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:18:35 ID:Xy3civYiP
>>947
性行為を中心にした漫画が指定されたところで
成人指定で発行したらいいと思うんですけどね
取次中止にされてもマークつけて再販したらいいよね

956可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:21:09 ID:Xy3civYiP
-------------------
条例は直接関係ないジュニアアイドルの件
あくまで児童ポルノ関係出版での私の記憶を個人的に補足

2007年心交社社長児童ポルノ法違反で逮捕(のちに取り下げ)
  : この間にいくつか逮捕物件あり 
2009年レイフル社児童ポルノ法違反で逮捕
2010年疑似児童ポルノでカメラマン猥褻物陳列罪で摘発
   ※今まで性器が見えてなければ成人女性の割れ目は無修正でおk
    だったが疑似児童でも初摘発

東京以外でも逮捕されているので、実在人物は条例ではなく
児童ポルノ法をまず適用するのは妥当だと思いました
児童ポルノに対する締め付けはここ数年厳しくなっていたのは確か
(網をくぐって出版する会社、許可する親は未だに後を絶たないので
何らかの新しい規制は個人的に欲しい)

漫画は別と考えていたなら、出版社の意識不足と言われてもしょうがないかな

ジュニアアイドルの過激化にはAV会社の参入も関係あるようです
いちごとかが成人向漫画家を使ってるのと一緒で各社生き残りに必死


書店でいちごを確認した時、書店員は内容はよく知らないと言っていました
紐を切って確認するとの事だったので、それはお断りしましたが…
書店員でも把握していないものを、オタクでない親に内容を把握しろと
いうのは無理な注文かと
モノは紐で閉じてあるから中身は買ってからしか確認できないわけだし
でも紐なければ立ち読みされるし難しい
957可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:21:22 ID:fgeU2PYjO
>>945
DNAが狂ってるなんて子供が真似して使うようになったらどうするんだろうね。言われたら傷付くだろうな。
958可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:36:35 ID:C/1ox87n0
条例改正に関するスレでよく貼られてるアキバBlogって、
>>872みたいな漫画ばっかり載ってるみたいだけど、
こういう漫画も今は子供が簡単に買うことができるの?
もし買えるのなら、やっぱり子供は買えないようにしてほしいと思う。
959可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:44:40 ID:1UIWJ/fE0
>>957
そうだね、DNAの異常っていうとダウン症とか癌患者が該当しちゃうから
あきらかな差別用語になるよね。

ちなみに猟奇犯罪を実際に起こしてる人間の脳って何だったかの特徴が見られるって読んだことあるわ。
そういう意味でも先天性の原因が大きいのかも。
戦前も幼児を犠牲にした犯罪はたくさんあったし、ポルノ規制が厳しい国でもたくさん起きてるからね。
間違っても↓みたいな反応はやめたほうがいいかも。

>名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/12/17(金) 11:55:07 ID:oKeR+BPI0
>【緊急】また漫画、アニメ、ゲームの影響による事件がおきてしまいました

>茨城・JR取手駅前刺傷事件 江戸川学園取手中学・高校の生徒11人含む、あわせて13人負傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101217-00000830-fnn-soci

>漫画・アニメ・ゲームの悪影響により、また事件が引き起こされてしまいました
>このような事件は早期に漫画・アニメ・ゲームを規制していれば確実に防ぐことができたと言えます
>二度と同じような事件が繰り返されないためにも漫画・アニメ・ゲームの規制実現に向け共に頑張りましょう

>漫画・アニメ・ゲームは青少年に有害なメディアでしかありません
>専門家も漫画・アニメ・ゲームは現実と架空が曖昧になり区別がつかなくなる危険なメディア
>故に犯罪を誘発したり犯罪に走らせると発表されています

>漫画・アニメ・ゲームがこうして犯罪を産み出しているのです
>早急に漫画・アニメ・ゲーム規制実現に向け活動しましょう

【2次元規制】 石原都知事 「変態っている。DNA狂ってる気の毒な人。幼い子の強姦ストーリーなど百害あって一利なし」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292589460/
961可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:06:52 ID:48Hsd0Mx0
>>844>>956そして>>870などのレスを読みました。
ひとりひとり感じ方がやはり違いますね。
そこで>>936
(一部抜粋)
凄く曖昧だったので、詳しく聞いたところ「東京都青少年健全育成審議会」で対象物を読むor見るをして審議し、
結果を石原都知事に提出して彼が最終決定をするとのこと。

うーんと唸ってしまいました。
そこに>>960の知事の発言ですか…。

>>960だけ見たらDNAのせいなら漫画・アニメって関係ないんじゃなんて
ちょっと感情的に言ってみたくなりますね。
出版側の「本の対象年齢に応じた自主規制」が一番必要だとは思っていますが。
962可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:07:04 ID:BNKeFZuV0
幼女強姦漫画がなかったらそいつらがリアル幼女犯すのにね・・・・

>>944
コミケは1〜2日めは健全本(エロなし)
3日目はエロあり
963可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:16:34 ID:ODVjU7mZ0
> 幼女強姦漫画がなかったらそいつらがリアル幼女犯すのにね・・・・

この改正でそういう漫画が無くなるとは思えないんですがw
964可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:30:14 ID:TEBr5LOm0
>>963
今回の改正についてコメント求められているのに
幼女強姦漫画うんぬんと言い出した石原都知事は
条例改正の内容すら把握せずに無責任な発言をしてるわけなんですよね。
彼が青少年健全育成について真剣の考えていないことは明白です。
965可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:31:59 ID:TEBr5LOm0
打ち間違えました。

石原都知事が青少年健全育成について真剣に考えていないことは明白です。
966可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:39:42 ID:SdPYGibC0
幼女強姦漫画があってもいいし、人に迷惑さえかけなきゃ変態が悪いとは思わない。
でも、幼女を性的な対象にする漫画が子供の目に触れては絶対にいけない。
なぜなら、自分が性的対象になりうると知った子供がどういう行動に出るかわからないから。
ソースは自分。
エロガキだった自分は大人のエロ読み物にハアハアしていたが、そういうものは
必ず大人の女性を性の対象にしていた。自分のような子供はそういう対象にならないと思っていた。
もしそうじゃないと知ってしまっていたら、何をしてたかわからん。
ましてや今のように、ネットで簡単に出会うことができる世の中では。
だから子供に、子供を性の対象とした作品を見せてはいけない。
967可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:50:20 ID:PvKzThfi0
前提が間違っている人がいる気がする
この条例は「エロ漫画(18禁指定)を子供に見せるな!」っていうのじゃなくて
「こんなエロい本が一般指定で売られているのか!18禁コーナーに移せ!」
って条例

んで、このシステムはすでに東京都青少年健全育成審議会が指定図書という形でやってる
事実、月に2〜3冊ぐらいが「不健全図書」として18禁コーナーに移されてる
今回はその以前からあった条例を強化しようって事

今回なにが変わったのかって言うと
「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は
婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは
性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、
描写し又は表現すること」

この「不当に賛美又は誇張」ってとこが問題で
以前は「描写」つまり「絵」が規制の対象だったけど今回は「ストーリー」に行政が踏み込んできたのが危惧されてるところ
審査する人が「漫画なんてくだらん」「青少年にとって百害あって一利なし」
とか考えてる人ばっかだったら・・・?そうでなくとも人によって受け取り方は多種多様だから描く側はどうしても不安を覚える
今後、規制対象が「強姦」「近親相姦」だけに留まるとは言い切れない。
ストーリーが規制されてるわけだから、規制が「暴力」にまで拡大したらジャンプもアウト

大御所の漫画家が危惧しているのはそういうところなんじゃないの?
968可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:50:42 ID:1UIWJ/fE0
>>966
うん、言ってることに賛成だ。
それは言えてるよね。
てか私も子供の頃から頭の中はエロかったしw

でも気付かせないってのは、もう手遅れかもしんないね。
少女好きがいるのは周知の事実になっちゃてるし。
被害を防ぐには携帯とかの出会い系規制かなあ。
969可愛い奥様:2010/12/17(金) 22:56:40 ID:6y+sRKTw0
言葉の選び方では石原知事のほうがID:BNKeFZuV0より不快感が少ない。
ID:BNKeFZuV0は気持ち悪い。

時と場所を考えないで乗り込んでくるID:BNKeFZuV0をみると
規制は絶対に必要だとあらためて思う。

970可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:02:42 ID:z/1GmAqv0

東京皇帝石原「私が間違っていた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292594390/l50
971可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:03:41 ID:SdPYGibC0
>>967
その辺がいまいち理解できないんだよね。
何故強化する必要があったのか。

私の感覚では>>9のうち、集英社のはまあ、子供が見ても許されるレベルのエロじゃないかと思う。
それ以降は疑問、双葉社のは有り得ないレベル。
それが一般書籍にまじって売られていて、子供が買うことに抵抗が無かったのなら、やっぱりなんとかしないといけない。
>>967の言う既存のシステムで、それらを取り締まることができなかったのなら、規制強化となるのは仕方の無いことだと感じる。

個人的には暴力やエロ描写のある漫画で大好きなものがいくつかあるので、それらがもし規制によって
表現の幅が狭まるのは凄く嫌だ。
でも金儲け主義でバンバンエロを出され、子供が性的なものに触れることに違和感を持たない世の中になるよりは余程マシ。
972可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:05:07 ID:TEBr5LOm0
猪瀬副知事の発言もあまりにムチャクチャであきれました。
恣意的に運用して何が悪いと開き直ってるみたい。
http://www.j-cast.com/2010/12/17083860.html

石原知事・猪瀬副知事のような不真面目な幹部が
警察からの出向者の作った規制案をそのまま議会に出して
通してしまったのはとても不幸なことだと思います。

>>968
出会い系を子供に使わせないもは大切だけど抜け道は次々出てくるでしょ。
求められてもお金もらえると言われても
十分大人になるまでそういうことしない子になるよう
日頃からよく話して、あとは我が子を信じるしかないのじゃない?

>>969
2ちゃんに不快な人がいたから、なんてことまで規制の理由にするの?
その発想は異常としか思えません。
973可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:12:38 ID:SdPYGibC0
>>968
賛同ありがとう。既女じゃないだろう、と罵倒されるかと思っていたw
子供にも性欲はあるんだよね。でも分別はないから、そこを大人が利用するような事態になっちゃいかんと思うよ。

>>972
石原・猪瀬の発言は確かに文化人とは思えない、呆れるね。もう喋るな、と言いたいよw

>十分大人になるまでそういうことしない子になるよう
>日頃からよく話して、あとは我が子を信じるしかない
確かにそのとおりなんだけど、そういう親に恵まれなかった子供は救えないよね。
もちろん漫画の規制だけで救えるとは思わないけど、例えばコンビニでエロい漫画がすぐ買える。
そこに出会い系のアドレスが載っている。とすれば、バカエロガキだった自分はたぶん(ry

そんな過去の自分を守る意味でも、規制は必要だと思うわけです。
本当に、当時ネットや子供向けの過激エロ雑誌が無くて良かったと、今思ってるもの。
とんでもなく道を踏み外していたに違いないから。
974可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:28:18 ID:AkF0GQlE0
>972
>恣意的に運用して何が悪いと開き直ってる

メイプルソープの写真集がOKになったり、映画も「必然性のあるヌード」なら
映倫通ったりと、ワイセツの定義は条文で決まるのではなく
流動的・恣意的なんです。国の刑法でもそうです。
975可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:29:48 ID:6y+sRKTw0
時と場所を選ばないで、ほとんどの人が不快になる言葉を投げつけるのは、
漫画やその他のなにかで、そういう酷い言葉が日常になってしまったから。
大人が誰にも迷惑かけずにこっそり楽しむ趣味に口を出す気はないが
そういうのを趣味の仲間以外の場所で書くのはルール違反だよ。

知らないうちに感化されて、公にしたら白い目で見られる趣味だってことを
忘れちゃってるんじゃないかと思う。
これ以上踏み外さない用に気をつけたほうがいいよ。
976可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:34:36 ID:R/oGI6Dd0
都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101218k0000m040101000c.html

過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、
石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に
「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、
「そのころ私は間違っていた」と述べた。
「変態を是認するような本は、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。

石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、
気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。

また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、
あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役にも立たないし、害がある」と批判した。【真野森作】
977可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:39:08 ID:1UIWJ/fE0
>>975
>時と場所を選ばないで、ほとんどの人が不快になる言葉を投げつけるのは、
>漫画やその他のなにかで、そういう酷い言葉が日常になってしまったから

それは2ちゃんやその他掲示板、テレビ番組も全部当てはまっちゃうよ。
つまりこの場所も規制対象にしなきゃいけなくなる。
そういう言葉遣いの問題まで漫画のせいにするのは間違ってるよ。
978可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:39:41 ID:MnnRJ4dT0
>>971
成人を対象とした雑誌のエロ描写と、子どもでも買える一般漫画雑誌のエロ描写が、どっちも同じくらいになってきたから規制強化の方向に動いたんじゃない?
エロ描写の量としては、成人向け雑誌のほうが圧倒的に多いんだろうけど。

特に成人女性向け(のはず)の漫画の中の一部作品の性描写が過激で、審議会で有害図書指定されたことがあったと聞いた。
ただ、有害図書と判断される審議会が開かれるのは月に1回で、指定されたころには次号が出ていたりする。
979可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:45:09 ID:SdPYGibC0
>>978
>成人を対象とした雑誌のエロ描写と、子どもでも買える一般漫画雑誌のエロ描写が、どっちも同じくらいになってきた
そうならないための規制じゃなかったのか…
それじゃあ規制強化になるのは本当に仕方ないわ。出版社側の自浄作用が全く無かったってことの証左にしかならん。
980可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:45:21 ID:6y+sRKTw0
>>977
でもね、幼女云々はTVではタブーだと思うよ。
誰にも迷惑をかけない個人のこっそりとしたたのしみが、日常生活まで侵食しちゃってる。
後数歩で漫画とリアルの区別がつかなくなりそうな悪寒がするよ。
981可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:58:46 ID:1UIWJ/fE0
>>980
いやだから言葉がどうこうってところに反応しちゃったんだけど漫画だけを批判するのはおかしいよ。
今回のはあくまでエロ描写を対象に考えないと昔の悪書追放みたいに魔女狩りするはめになるよ。

漫画とリアルの区別が付かなくなる人がいるとすればもうそれは個々の資質の問題。
ゲームと区別が、映画と区別が、小説と区別が・・・って感じで収拾付かなくなる。
最後には妄想と区別が付かない人間のために頭の中まで規制しなきゃってなりそうw

とにかく今回のはエロ描写をゾーニングするためにこの条例が適切がどうかってことなんだし。

982可愛い奥様:2010/12/18(土) 00:55:16 ID:S2dbp+XR0
>>979
規制強化するために条例を変える必要はなかったんだよ。
基準自体は今までのもので過激なものは十分取り締まれる。
都の担当者を増やすとか審議会の開催回数を増やすとかすればよかっただけ。

基準をどういじっても担当者が審議会にもってかない限り実際の効果はあがらないわけで
規制対象を拡大することは恣意的に運用する余地を広げることにしかならないの。
いかにも警察官僚が好きそうなやり方だよ。

これは「児童虐待が多いから、子どもに恐怖や精神的苦痛を与えるなどの行為を
全て虐待と定義しましょう」なんて言っても
児童相談所の人手を増やさなきゃ実際には虐待を防げないのと同じようなもの。
普通にしつけをしたい親にとって余計な気苦労が増えるだけ。
983可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:10:28 ID:yGA4Ijfn0
>>982
間違ってたらごめん。
例えば小学生と大人のセックス込みの恋愛を
肯定的に描いた作品があったとして、
今までの条例はセックスそのものの描写が無ければセーフだったけど、
今回の改正ではアウトにできるってものじゃないの?

本当に運用次第だとは思うけど、そういう目的なら
そこまで間違ったものだとは思えないんだよなぁ。
984可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:12:07 ID:NfA3APXo0
賛成派の意見ていまいちよくわからない
今までの規制で何がいけないのか誰もまともに答えられないじゃん

日本には憲法第21条に検閲は禁止ってあるんだよ
裁判になったら検閲する人もその罪を唆した都も完全にアウト

既存の条例に意味の分からない文言増やしたせいで、
裁判沙汰になる作品が多くなり、ニュースなどでその作品を見聞きするようになって
結局子供に見せたくないような作品が表に出てくることになる気がする
985可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:24:06 ID:NfA3APXo0
>>983
連投で悪いけどセックスの描写がなくてストーリーが云々っていうなら
小説とかも規制対象にしないとおかしいとは思わないの?

そうなると今度は実写も駄目、前にも誰か書いてたけど、妄想も駄目ってなってくると思う。
これは大袈裟に言ってる訳じゃなく、当たり前の流れになるよ
表現の自由だけでなく思想の自由も制限されるという事
世の中の識者はこれが恐ろしいと考えてるんじゃないのかな
986可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:41:53 ID:WIZa32S+0
【二次元規制】なぜ“マンガ”“アニメ”だけが規制されるのか!?山田五郎吠える!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292571559/
987可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:42:39 ID:yGA4Ijfn0
>>985
たぶんそれは考え方で別れる所だと思うんだけど、
私は条例にそこまで完璧さや潔癖さを求めてなくて、
思想的なものはさておき、目の前の問題を解決できればそれでいいって考えるタイプ。

今現在、そういう小説が問題になってるとは思わないし、
現実的に考えて、コスト、間口の広さ、敷居の広さから
今の所は漫画だけでもいいんじゃないかと思う。

でも今の条例は妄想を規制するものじゃないし、
そういう条例が現実で出てくるとは思えないけど、
出てきたら反対すればよくて、今回の改正の良し悪しとは別だと思う。
988可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:50:14 ID:fVasgkGm0
>>985
アダルトビデオやインターネットもそうだけど、小説は都の健全育成条例の対象外だからじゃない?
健全育成条例が設けられたころは、小説は大人が読むものと判断して条例の対象としていなかったんだと思う。

大人を対象とした映画やエロ写真は、わいせつ図画帆布がどうたらいう法律があるから、条例では手出しできない。
989可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:51:03 ID:NfA3APXo0
>>987
条例に完璧さや潔癖さを求めてないなら今までの条例でよかったと思うけど。
なんか全然条例の事解ってないんだね
990可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:55:50 ID:yGA4Ijfn0
>>985
つか条例自体はゾーニングをお願いするものであって、
流通させるかさせないかは都に強制力は無く、出版業界側の問題だと思うので、
事実上出版できなくなるから言論弾圧だとも思わない。

思想の自由と言うけど、現実でも子供相手に偏った性的な話をしたりしないし、
それは自由とは違うと思う。

>>989
いやだから>>983の理由で、今までの条例でも良かったとは思わないって言ってるんだけど?
>>983の解釈って間違ってるの?
991可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:59:49 ID:NfA3APXo0
>>988
なんか必死に連投して自分でも馬鹿みたいなんだけど、
小説が現在対象外なのにはそもそも疑問は覚えないのかっていうことが言いたかった。
賛成派の人はストーリーに危機感を持ってるってことでしょ?
だって絵に関しては今までの条例で規制されてるんだから
だったらなんでストーリーのみの小説はどこでも読めるのに何とも思わないの?
下手したら図書館で無料で読めるものなのに。それが不思議でしょうがない。
自分が子供の頃小説読まなかったの?

だんだんそういう事にまで目がいくようになったら
どんどん規制対象が多くなるって普通の考えじゃないかな
それをやらないんだったら逆に漫画アニメへの偏見っていうことでそれも問題だし
992可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:04:37 ID:SpF08mmb0
むしろ活字離れというものを食い止められるかもしれない!
993可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:07:20 ID:yGA4Ijfn0
>>991
さすがに個人の妄想まで規制対象になるかもしれないってのは
普通の考えじゃないと思う。

上でも言ったけど、小説と漫画じゃ間口の広さや敷居の低さが違うってのと、
小説を対象にすると(漫画より審査する時間が圧倒的に多くなるので)コストもかかる。
今現在、そういう小説が問題になってるなら規制対象にすべきだとは思うけど、
そこまでとは思って無いので小説が除外される事については異論は無い。
ただ、小説を除外したのは上の理由じゃなく、もっと意図的なものがあるだろうなってのには同意するよ。
だけど、それが反対の理由にはならないってだけ。
994可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:12:49 ID:NfA3APXo0
>>993
こう言ったら言葉悪いけど、漫画も小説も書いてる人の妄想でしょ?
もちろん表現したら素晴らしい作品になるわけだけど。
それを規制するんだから既に十分思想の自由を奪われるんじゃないの?
995可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:15:47 ID:EI7mzbZN0
言ってることがコロコロ変わる日和見管よりは、頑固一徹の石原はある意味すげーと思う。
ブレなさすぎて笑う
996可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:18:27 ID:NfA3APXo0
その都知事が会長を務めてる小説団体までもが規制反対の声明をだしてる現状
997可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:21:33 ID:yGA4Ijfn0
>>994
うーん偏ったエロみたいのを子供にも見せられるのが
表現や思想の自由とは思わないし、
ゾーニングしましょうって話なんだから自由を奪われてるとは思わないけど。

ところで次スレ立てようと思ったけど無理でした。
どなたかお願いします。
998可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:22:34 ID:Y6a4tP/+O
ほんとに頑固一徹ですことニヤニヤ>>976
999可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:22:36 ID:fVasgkGm0
>>991
これは図書館によるのかもしれないけど、私が高校生だったころ、子どもが読むような内容ではない小説は、司書の人が「まだ早いよ」って断ってるのを何回か見たことある。今は好きに借りられるのかな。
あと、文字を読んで想像するのと、絵で直接脳に刺激を与えるのとは一緒にしないほうがいいと思う。

都の健全育成条例では、女性誌の性描写は、ストーリーに大人同士の恋愛要素があるから、恋愛の結果としての性行為ということで大目に見られていたとも聞いたよ。
大人同士の性描写でも、強姦や痴漢行為、それを女性の側が喜んでいるようなストーリーで、子どもが読むと間違った認識を与えてしまうようなものには厳しいんだと思う。

確かに、漫画やアニメだけではなくて、実写やインターネット、ゲームが青少年に与える悪影響まで考えて条例を策定するように東京都に働きかけるしかないね。
それか、児童ポルノ法の適用範囲を、もっと青少年に対する影響を考えた運用にするとかね。
1000可愛い奥様:2010/12/18(土) 02:24:47 ID:EI7mzbZN0
まあ
※これはランドセルをしょってるけど20歳以上の大人です。
とか
※これはバナナですバナナですってば
とか
※これは練乳です 練乳ですってば

とかそういう馬鹿がいなきゃ条例も可決しなかったろうに…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。