【とちおとめ】栃木県の奥様10【那須高原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
栃木県に住む奥様、語りましょう〜。

過去スレ
【しもつかれ】栃木県のでれすけ奥様【作れますか】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128047975/
【でれすけ】栃木県の奥様2【ごじゃっぺ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156250268/
【でれすけ】栃木県の奥様3【ごじゃっぺ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177143332/
【とちおとめ】栃木県の奥様4【那須高原】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186451369/
【とちおとめ】栃木県の奥様5【那須高原】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213926939/
【日光東照宮】栃木県の奥様6【山口智子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229481714/
【とちおとめ】栃木県の奥様7【那須高原】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239858388/
【とちおとめ】栃木県の奥様8【那須高原】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246813075/
【とちおとめ】栃木県の奥様9【那須高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271668023/

2可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:26:32 ID:pBB+QGMp0
先日のパナソニックスレ乱立荒らしで
スレが落ちてしまったので立て直しました。
3可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:40:12 ID:oAWBV8VN0
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

規制中の人が多いのかな?
4可愛い奥様:2010/12/15(水) 06:58:46 ID:5Zj1awk1O
>>1さん乙でした。
>>3規制中の方が多いのでしょうか…
今年もあと2週間ほどで終わりますね。
栃木県にきて5回目の年越しです。
今日から大掃除頑張ります。
5可愛い奥様:2010/12/15(水) 11:52:09 ID:8UI6OMj00
寄生虫が多いのではなく書き込む暇のない人が多いのだ。
6可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:39:35 ID:Eti7/u5Q0
雪降ってきた〜@県東
7可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:10:48 ID:J+qy2CHQ0
栃木県はウンコ臭くないのですか?
8可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:50:16 ID:lo/+CLLm0
Insect
9可愛い奥様:2010/12/18(土) 10:02:30 ID:h9Z6ORsp0
トツグの猿の惑星ってか?
10可愛い奥様:2010/12/18(土) 21:02:20 ID:TX9qa3no0
寒いと思ったら換気扇から冷気が・・・!
11可愛い奥様:2010/12/19(日) 10:55:26 ID:jLT9QxZl0
トツグのネカマ猿の惑星です。
12可愛い奥様:2010/12/20(月) 15:48:02 ID:C1EAQhgW0
寂れ過疎地
13可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:57:17 ID:F8i8jCO20
クリスマスケーキってどこのがおすすめですか?
ベイクドチーズケーキとチョコレートケーキ
それぞれ絶品のお店を教えてください。
皆さんは通販でも買ったりするんですか。
14可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:28:41 ID:moGKWcDG0
今までグリンデルベルグだったけど
去年那須の店によったついでに買ったケーキが美味しかったので
今年もそこにします。
15可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:21:08 ID:9fOpOjzC0
仕事関係の人からヨックモックのエクセレントミルクチョコ頂きました。
御礼をしたいのだけどいくらだか知ってる方いらっしゃいませんか?
社内販売らしく非売品で価格がわからず… もらいっぱなしは気が引けるので
知っていたら教えてくださいませ。
16可愛い奥様:2010/12/24(金) 07:52:02 ID:WFlLuc/C0
那須のどこ?お店の名前が知りたいです。
17可愛い奥様:2010/12/24(金) 08:41:34 ID:oJ4FAHIGO
>>15
1枚700円か800円みたいです
18可愛い奥様:2010/12/24(金) 10:31:26 ID:pvnzCf3w0
栃木県は住宅地にこやしのにおい。
19可愛い奥様:2010/12/24(金) 20:31:09 ID:364r3NpW0
>>17
レスありがとうございます。
意外と安い?けど、せっかくなのでしっかり希少価値を付加して
お返ししておきます。

そのまま食べてもおいしいけど、明日、姪達が来たら
チョコレートフォンデュしてあげるんだ。 メリークリスマス!
2014:2010/12/24(金) 23:00:07 ID:RvF3K7Yw0
>>16
横文字のお店で覚えていなかったので地図で探してみましたw
ル・シェーブルフイユという名前でした。
去年は予備分でたまたま残っていたベリーソースのケーキでした。
今年はそれがなくてフルーツタルトにしました。
ここはマカロンが美味しくてケーキにものっていてマカロン好きの子供が大満足でした。
21可愛い奥様:2010/12/25(土) 08:13:37 ID:KMhn4/SN0
16です。14さん、ありがとうございました。
書き方が分かりませんので、このような書き方で、ごめんなさい。
22可愛い奥様:2010/12/25(土) 16:49:46 ID:LrK0Y6wY0
25歳、世界最長寿犬ギネス認定 栃木県の「プーすけ」

栃木県さくら市の主婦篠原由美子さん(41)の飼う雑種犬「プーすけ」が
今月、生存する世界最長寿の犬としてギネスブックに認定された。
25歳9カ月で、人間で言えば116歳ぐらいにあたるが、いたって健康。
のんびりした、おとなしい性格が親しまれている。

ttp://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2010122401000643
23可愛い奥様:2010/12/25(土) 17:30:35 ID:/2IrVOZM0
栃木県さくら市ってどこかと思って調べたら、
氏家と喜連川が合併してできたところなのね。
24可愛い奥様:2010/12/27(月) 09:39:34 ID:JoyH++Ha0
【社会】全面禁煙アパート人気 完成前に驚異の入居率100% 「予想外の人気に驚き。首都圏で広まる可能性」…栃木・小山★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293366975/
25可愛い奥様:2010/12/27(月) 16:46:43 ID:tPYqDrri0
栃木では「運国際」を「香ばしい」と言うのですね。

26可愛い奥様:2010/12/27(月) 23:30:25 ID:tPYqDrri0
トツグちゃん♪に質問だよ〜♪
栃木って何で黒の付く地名多いの〜♪
福島は逆に白が多いのにねぇ〜♪

27可愛い奥様:2010/12/29(水) 10:33:31 ID:+hcuHmh+O
古着みなみ by 古着みなみ|CROOZブログ
http://blog.crooz.jp/minamiusedclothing/?guid=On
小山駅ビルの古着屋の店員、客の事肉まんってあだ名つけてブスブス悪口書いたり
小山は服のレベル低すぎと馬鹿にしたり 最悪。
28可愛い奥様:2010/12/29(水) 12:03:25 ID:btP3OZzO0

【T木県の県民が、皆が皆性格が悪かろうはずはない】 で検索してみ。

ボロクソ言われてるで〜
29可愛い奥様:2010/12/29(水) 19:01:30 ID:r8nkMcWm0
>>26
>栃木って何で黒の付く地名多いの〜♪
>福島は逆に白が多いのにねぇ〜♪

トツィギは、雪が積もらず、冬でも黒い土が見えるから、
地名に「黒」がつくんだ。
フクスマは、雪が積もって、一面真っ白だから、
地名に「白」がつくんだろ〜な。

それよりも、おめぇの語尾の「♪」は、
無アクセントの尻上がりイントネーションを表してんの?
30可愛い奥様:2010/12/29(水) 19:42:39 ID:hmmoMA+x0
栃木の奥様は、来年の初詣は
どんなところにお参りしますか?
31可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:19:57 ID:YPKHoCfP0
>>30来年は足が無いから近場の二荒山神社かな。
人いっぱい居るんだろうなあ
32可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:38:02 ID:Jxt99ZFi0
群馬の初詣は光泉寺・伊香保神社・水沢観音・榛名神社・妙義神社・川原湯神社・

赤城神社が有ります。

栃木の初詣は那須温泉神社・黒磯神社・日光東照宮・日光二荒山神社・湯元温泉寺
が有ります。

33可愛い奥様:2010/12/30(木) 17:34:27 ID:5ft6JEoA0
>>30 西新井大師に行く予定です
34可愛い奥様:2010/12/30(木) 18:41:03 ID:vlprkpKI0
ディズニーの帰りにですか?
相当混雑しますよ。
35可愛い奥様:2010/12/30(木) 20:46:14 ID:o++gkIxiO
毎年初詣は多気山へ行きます。
36可愛い奥様:2010/12/30(木) 22:16:20 ID:HqVhNtrk0
夫の職場(宇都宮市大通)に、年賀状が届いたそうだ。
年賀はがきで、他の職員宛にも来ていたそうだ。
ナーニやってんだか、毎年やらかすよね、郵便!
37可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:46:30 ID:WW2HidYu0
>>36
小鼠構造改革ですから!
38可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:29:33 ID:nKdju7zb0
あけおめことよろ
39可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:44:03 ID:nKdju7zb0
        /^ヽ,
        |  |
      /^ヽ   !/^ヽ      謹 賀 新 年
      |  |`´,|  |
  .    卜_/i_卜_/i
      |__|   |_,|
      |   |__|  ,|
     ○ ,|  ,| ̄○
    ○●○|―,|○●○           .,_/⌒ヽ_、
   /○○⌒〈\○○\         (  \|/  )
  //|⌒!/^\|...\.|⌒ヽi         `'¨¨^^^¨¨`´
    .|l|l|l||l||l||l||l||l|l||l|l|      ,_/⌒ヽ_、   ,_/⌒ヽ_、
     |三三三三三三|     (  \|/  ) (  \|/  )
    ./l|/l|l|||l|l|l||l|l||ヽl|ゝ、   . `'¨¨^^^¨¨`´  `'¨¨^^^¨¨`´
    \__|__|___|ー゛

40 【ぴょん吉】 【19円】 :2011/01/01(土) 01:40:05 ID:iaJSrbw+O
おめ。年明けの花火キレイだけど寒かった。
41可愛い奥様:2011/01/06(木) 00:27:45 ID:jkgDyMvw0
日光の吹き降ろしの風が入ってくるから宇都宮は寒いんだ
骨身に凍みる寒さというやつさ
本当に骨まで寒さが凍みて骨が痛くなる
42可愛い奥様:2011/01/08(土) 01:07:39 ID:K5AXIo210
青酸カリ化合物1キロが盗難=致死量895人分−古河電工

古河電気工業は7日、日光事業所(栃木県日光市)の倉庫から青酸カリを含む毒物
約1キロが盗まれたと発表した。栃木県警日光署に同日、盗難届を出し、同署が捜査を
始めた。盗まれたのはシアン化金カリウムで、895人分の致死量があるという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011010700803


栃木県の奥様、気をつけて!!
43可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:44:15 ID:sSL3wmMl0
栃木県の奥様、こんばんは。
週末に日光に行く予定のものです。
東照宮付近辺に、奥様方お勧めの
「ゆば」のお店がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
44可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:07:20 ID:y/TvKBSM0
ゆばのことは知らなくて申し訳ないのだが
保守
45可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:31:06 ID:sSL3wmMl0
あげときます
46可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:00:38 ID:F5ACoPa10
また乱立?
47可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:02:14 ID:tIzuVuC+0
>>43
東武日光駅から歩いての通りにあるかも。
チョット待っててね。
明日きちんとレスするわ。
48可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:18:47 ID:5+ePCuwh0
ageとくね。
乱立で掃除されたらいやだから。
49可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:05:43 ID:ke8Q7wha0
イチゴを大量に貰った時の消費方法を誰か教えて下さい
・ヘタを取って冷凍→牛乳と合わせてジュース
・イチゴジャム
これしか思いつかない
50可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:25:52 ID:5+ePCuwh0
>>49
うちは凍らせるのが多いです。
フープロでシャーベットにしたり、ケーキを焼くときにつかったりします。
あとは酵母もつくってパンにしたり。
シロップにしてカキ氷に使ったり。
スライスしてサラダにいれるのも美味しいです。
51可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:20:44 ID:5QhkEiYI0
>>43
東武宇都宮駅から近くの「湯葉揚げ饅頭」やさんと

新橋(←赤い橋で有名)付近の「富士屋」さんがお薦めらしいです。
52可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:54:44 ID:akWCc5AH0
>>51
日光のあれは神の橋と書いて“神橋(しんきょう)”と読みます。
ぽまいの書き方じゃサラリーマンの街・新橋(しんばし)だろうがwww
53可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:36:31 ID:gTFn5EWh0
>>52 ID違うけど。さっきは会社から書き込みしたので
すみません。生まれが茨城なんです。いい訳にもならないですね。。
    ∧_∧
   /(´Д` )ヽ
  mn´(_(_nm
54可愛い奥様:2011/01/12(水) 22:24:25 ID:O+uSeoOR0
>>51さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
55可愛い奥様:2011/01/12(水) 22:25:07 ID:O+uSeoOR0
>>51さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
56可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:44:48 ID:43esrvzd0
>>50
49です。ありがとうございます

他県に住んでいた時はイチゴは高い果物でチビチビ食べていましたが
栃木に越してきてからは、段ボール一杯貰うようになって…
比べ物にならないほど味も香りも良くて嬉しいのですが、傷みやすいのが残念です
でも、大好きなイチゴがお腹いっぱい食べられるので幸せです
57可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:14:49 ID:VIhQ8V7j0
イチゴは美味しいが
住宅地にまでこやしの臭いが漂ってくるのには閉口。
慣れると臭くないものなのか?
58可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:19:54 ID:YT3vcgyu0
何年経っても慣れないよ@壬生

イチゴはとちおとめになってから日持ちが悪くなった。

女峰、カムバック!!

それにしてもいい天気。
朝鮮右翼は外国人参政権/在日特権/尖閣『だけ』騒ぎ他の問題をスルーさせるため活動してます。
■■■■■CIA/KCIAの■■■日本乗っ取り■■■工作は■■■最終段階に■■■■■
朝鮮右翼のニセ「活動」に注意を逸らされたり嫌気を誘われていると、
■『外国人住民基本法/条例』
■『自治条例』『自治基本条例』『まちづくり条例』『協働条例』『議会基本条例』
 (たいてい住民投票に国籍制限が無いなど、外国籍住民の政治参加の項目を含む)
■『生活安全条例』=[安全][安心]を口実に、朝鮮宗教団体などによる住民監視を制度化
■『青少年』『児童』への悪影響対策に名を借りた言論弾圧/ネット規制条例
■『障害者の人権』に名を借りた人権擁護(住民監視/言論弾圧)法/条例
...など各地でドンドン通され、ずるずる日本終了。既に★本土決戦★に持ち込まれた状況です。

これらに反対を言ってる団体も、ほとんどは
[N本会議]/[生学連]/[世界日報]/[珍風]/[統一教会]/[KCIA]系 ⇒ 朝鮮右翼と思われ、
反対する人の個人情報を収集している可能性が高いでしょう。
 ×. チャンネル桜 - 統一教会(キリストの幕屋)系です。
 ×. 草.莽.崛.起 - 日本会議系です。
 ×. 頑張れ日本 - 日本会議系です。
 ×. あすの日本を考える会 - 日本会議系です。
 ×. 外国人参政権に反対する会 - 新風系です。
 ×. そよ風 - 新風系です。
 ×. 2chの運営陣が統一教会(=CIA)シンパに牛耳られてる
   http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1249717018/

↓いちおう反日本会議・反統一教会の保守。どうしても団体を頼るならここ。
 http://hiratafumiaki.blog.so-net.ne.jp/
 ●平田文昭の正統保守宣言
 http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/420ddecab11b5a97666db5c6a1a34553
 ●地方自治を創る会 - 自治基本条例についての簡単なまとめ@
 http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/
 ●自治基本条例を許さない国民の会

基本的には、団体に頼らず、各個に知人・議員に危険を知らせ反対の声を高めて下さい。
サヨ/層化というのは、思想が関係ないかのように偽装した条例案/法案を用意し、
何か口実になる事件とかあれば雪崩れ込みで成立を仕掛ける。

http://moto-kenbunroku.at.webry.info/200903/article_4.html
"自治基本条例で市民参画進む"論に潜む危険
>...自治体運営の担い手について地域団体やNPOなど様々な市民団体の参画を促す」、「市に
>おける個別の条例や行政の判断に当たっての最高の拠り所となるもの」とも答弁しました。
> しかし、ここには慎重に判断すべき問題があります。企業や団体、法人は、
>  個々の市民とは比較にならない力 = 団体の目的に沿った意思 があります。
>もっとはっきり言えば、
>  「組織のために何らかの利益を誘導するために行政に参画する」 ←←
>こともあり得ます。「市民」の規定には慎重を期すべきです。

<日本人議会は形骸化、国籍不問の「市民」による《議会モドキ》が実権を持つ自治体に改造?>
http://www.meix-net.or.jp/~minsen/kako/kihon.htm
■『自治基本条例』の罠 危険な第二のジェンダー運動
>「住民の上に【市民】がある」とは何か?...
>それが不法残留外国人の場合にも、左翼の定義を援用すれば【市民】になる。
>...
>【市民】は権利をいくら行使しても「責務」だけしか求められず、
>権利行使に対する「義務」は求められない。
>しかし自治体は、【市民】に対しての「義務」ばかりを負わされる。理由は簡単である、
>「住民の税金などの義務によって支えられている自治体を、
> 【市民】が食い潰すことが目的の 共産主義革命理論 」だからである。
>...
>レーニンが「国家体制を破壊する主体」と考えた『市民』という『国民とも住民とも違う
>立場の人間』を、『自治基本条例』では、議会議員に気づかれないよう注意を払って「主役」に
>...
>《自治推進機関》を設置する。《自治推進機関》は、条例の改正、自治推進に関する重要事項
>について市長に提言する」と、「議会に代わる権限を持つ【市民】」を作り上げようとする。
>...
>【市民】が「住民投票」を発議すれば、自動的に【市民】の利益となる住民投票が始まる ←
http://www.cgu.ac.jp/social-system/publication/pdf/8_2/8_2_8.pdf
■自治基本条例における住民投票条項の一考察
>...地方議会の決定を、住民が独自に行う決定が翻す可能性を秘めている... ←←

http://ameblo.jp/kane55/entry-10179473895.html
■日本はどこぞの外国勢力に蝕まれている
>...自治基本条例と矛盾する個別条例は制定できないため、条文の内容が左翼色の強いもの
>であれば、過去に制定された条例の洗い直しが行われ、全ての条例が左翼色で統一される...

http://jijihyoron.seesaa.net/article/50094501.html
■自治基本条例の正体
>...男女共同参画推進条例のように、市民の関心が高まる前に制定して、左翼活動家、
>市民運動家らの少数勢力が自治体での大きな発言権を確保することが目的である...

http://pub.ne.jp/9kaeru/?cat_id=58995
■自治基本条例の変な「市民」
>...活動家がやってきて活動を始めると、市民としての権利...
>...この条例は明らかに活動家や活動団体のための条例である。

http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/2006-07-11
●自治基本条例はなぜ危険なのか-中野区の条例案に即して-
http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/42643258.html
●これは酷い!武蔵村山市自治基本条例!
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/c494c175ae54733b5998af5a442e4330
●三鷹市自治基本条例でも奪われた「国民主権」
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/93fc8d8339f83584e2b5df416c404a1f
●ストップ!中野区自治基本条例-恐怖のプロ市民全体主義にノーを
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishizaki0212.html
●民衆が警察の手先となる時-東京・武蔵野市の条例の検討

http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/jiti.htm
自治基本条例・まちづくり基本条例関係
http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/shingikai/kenseizenpan/jichikihon.html
とちぎ自治基本条例(仮称)検討懇談会
http://www.pref.tochigi.lg.jp/pref/shingikai/kenseizenpan/resources/1186467295628.pdf
「とちぎ自治基本条例(仮称 」検討のための論点

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/machizukuri/jichijorei/001713.html
宇都宮市自治基本条例を考える会議について
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/machizukuri/jichijorei/index.html
宇都宮市自治基本条例ができました

http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/tochigi/news/20101117/416469
議会基本条例案、可決へ 栃木市議会 |下野新聞「SOON」2010年11月17日
(旧・栃木市議会基本条例は、合併により失効。)

http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/tochigi/news/20101014/396845
自治基本条例制定へ市民会議設置 栃木市、62人が参加 |下野新聞。
(旧・栃木市 / 旧・大平町 自治基本条例→合併とともに廃止)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100904/376579
栃木市の自治基本条例会議 オブザーバーで西方町も参加へ |下野新聞
http://www.docin.com/p-13873586.html
栃木市自治基本条例考
http://www.city.tochigi.tochigi.jp/ct/other000001000/h180926kaigi.pdf
第1回 栃木市自治基本条例を考える市民会議
http://9110.teacup.com/jimukyoku/bbs/119
栃木市自治基本条例を考える市民会議広報委員会

http://www.city.kanuma.tochigi.jp/Shimin/machidukuri/jiti_kihonjyourei/kihon_jyourei.html
鹿沼市自治基本条例を考える会
http://www.shimotsuke.co.jp/journal/politics/municipal/news/20101102/408106
鹿沼市自治基本条例 「最高規範」と定義、検討組織が中間報告 |下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20100910/380587
自治基本条例へ検討委 大田原市議会一般質問 |下野新聞
男女共同「参画」に続き、「協働」という不思議語で「外国籍NPOが自治体乗っ取り」を隠蔽?

http://www.geocities.jp/rasyou1a/aadwrd/001/00019.htm
「協働」
【協働】とは市民と行政が対等の立場で責任を共有しながら目標の達成を目指すもの
とされている。しかしここで言う「市民」とは事実上共産主義を隠匿する左翼のNPO
(非政府組織)のことであり、市民団体が行政に介入することを目的に行政を懐柔する
ために使われている。女性崇拝主義であるフェミニスト達や共産主義者達が行政に入り込み
組織の強化や発言権を得るために使われるとても狡猾な言葉の一つである。

【協働】という言葉は少なくとも1986年以前の旺文社の国語辞典には存在しない。
左翼によって作られた造語と思われる。この言葉の用法としては「NPOと市の協働」
「市職員の意識啓発を図りNPOとの協働」「市民協働」「行政との協働によるまちづくり」
「協働宣言」などが挙げられる。意味としては平たく「行政と共同して働く」と
表現しても良さそうであるが、そうしないのは共産主義者達が自分達を正義の
"労働者"であることを意識させ、国民や行政にアピールする狙いがあるからと思われる。
共に働く というお題目とは裏腹に市民団体が行政に対して一方的な介入を要求
するもので、最近制定されたあるルールブックを翻訳すれば、

「NPOは多く認可されてきたんだから正当であると認められたのです。だから行政は
我々に仕事をよこし、お墨付きと利潤を与えなさい。NPOは行政と一般市民のパイプ
役を担っているのだから行政はNPOの言うことを一般市民の言うこととして尊重し
よく聞きなさい。ただし行政とNPOは対等の立場であるから、
嫌なことを押しつけられる権限はありません。」
と、大変傲慢なことを述べるために【協働】という言葉が使われているのである。

こうして行政に入り込んだ市民団体は意識啓発と称して職員を洗脳し、協力関係を
結んで日本全国で過激な男女共同参画条例を次々と成立させているのである。本来
行政サービスとは選挙で選ばれた議員の決定のもと、職員が思想を介入させないで
粛々と行うものである。そうであるからこそ、NPOと呼ばれる市民団体も
思想を介入させずに粛々と行うべきであるはずである。NPOは恩を売って
思想統制することを止め、一般市民による厳しい選定を受けなければならない。
いつのまにか北朝鮮みたいな共産主義体制にされてる貴方の自治体...?!

http://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/joreikeikaku/jichikihon/documents/shingi022shiryou1200711.pdf
自治基本条例の類型 -まちづくり条例・協働条例
http://www.arpak-cdc.co.jp/inuyama/kento/images/kento1/siryo4-1.pdf
全国一覧表 - 全国自治基本条例・まちづくり基本条例関係 一覧
http://202.10.96.130/download/siryo/pdf/partner_2_02.pdf
協働指針・条例を策定している自治体例
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jyoureikennkyuukai/18/18jyoureikennkyuu2.pdf
住民参加条例の制定状況


http://www.town.haga.tochigi.jp/townoffice/kikaku/matidukuri/kihonnzyoureitokaisetu.html
栃木県芳賀町−まちづくり−地域づくり−
http://www.town.haga.tochigi.jp/townoffice/soumu/reiki/reiki3/reiki_honbun/ae12505911.html
芳賀町まちづくり基本条例

http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/reiki/reiki_honbun/e1380648001.html
高根沢町まちづくり基本条例

http://www.city.nikko.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/r3401153001.html
日光市まちづくり基本条例

http://www.nozakitakao.net/project/regulation02.html
南河内町は市町村合併により下野市となりました
当サイトでは「南河内町まちづくり基本条例」のアーカイブを保存・公開しています。

http://www.city.oyama.tochigi.jp/contents/7d841610230b399/7d841610230b3995.htm
(仮称)小山市自治基本条例 制定までの経過
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&Cc=7d63010f041e35b
小山市地区まちづくり条例(平成17年4月1日施行)の概要
●郵政省バッシングと解体民営化は、
郵貯簡保資金を外資が乗っ取りで好き勝手に使えるようにする狙いと、ほかに、
民間企業とすることで国家公務員の国籍制限の範疇外にしてしまい、
「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『社員』が簡単に
個人情報や政財官の重要書類を盗み見れるように
してしまう狙いもあったものと広く推定されている。
http://www.intsu.net/20100201YuseiMineikaNews.pdf
http://www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/2586.html

●社会保険庁バッシングと解体民営化も、
年金資金を外資が乗っ取りで好き勝手に使えるようにする狙いと、ほかに、
民間企業とすることで国家公務員の国籍制限の範疇外にしてしまい、
「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『社員』が簡単に年金関係の個人情報を盗み見れるように
してしまう狙いもあるものと広く推定されている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155398
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/general/social/38973/comment

●「参画」につづく【★協働】【協治】という新たな不思議語も、要するに、
国籍制限のない「NPO」だの「ボランティア団体」だのに、行政へ関与の権限を明文化する事で、
公務員(管理職)への国籍制限が撤廃できなくても、
行政の持つ個人情報を「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『市民』が
堂々と取扱いできるようにしてしまう事を言っていると思われる。
http://www.fuboren.net/kureyon/694gabarnans.kyoudou.html
さらに将来的に自治体の自治・行政へ
国籍制限のない(総連系/層化系の)「NPO」だのに関与介入させる義務を付加する気か。

それら以外の美辞麗句は、問題をボかすためのメクラマシに付け合わせただけでないか。

これらは「恐れがある」段階はとうに過ぎ、とっくに各地で続々成立している =
 ★本★土★決★戦★ ⇒ 絨毯爆撃で虱潰し にされている段階 なのである。
いますぐ各々が自分の地元で危険/反対の声を広げなければ
戦わずして日本終了の最終カウントダウンに入っている?!
66可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:53:20 ID:QIsWGXj00
>>58
ナカーマ。ご近所さんだったりしてね@壬生
最近見かけなくなったけど女峰私も好きだった。
67可愛い奥様:2011/01/19(水) 14:45:47 ID:bnFAVliN0
イチゴが食べたい…
いつかイチゴが20個ぐらい入ったイチゴ大福を自作・食べるのが夢だ…
68可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:16:19 ID:c2ABm/bF0
庭の雪がとけたらガーデニングはじめたいです。
県北といっても宇都宮まで40分ぐらいに住んでいます。
鹿沼・日光方面、那須方面、宇都宮あたりだったら車で行けそうです。
種類の多い植木屋さんのおすすめがあったら教えてください。

楽天で買おうとおもったけど同じお店でみんな揃うわけじゃないしなあと。
種も苗もいろいろ欲しいんです。
69可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:57:09 ID:T9k5AYoY0
>>68
宇都宮周辺でガーデニング用品と言ったら、今では
ジョイフル本田かな?
インターパーク全体的に、30代前半までの若い人や
若い家族向けなので、ジョイ本の品揃えもそんな感じ。
今風の人気の樹種を置いてあるように思う。

ガーデンセンターの内部は、観葉植物、種、球根
ガーデニング小道具と色々ある。

裏手の屋外売り場に、各種庭木の苗木やらローズ
ガーデン用のアーチ型補助枠(分かります?人が
くぐれる高さの物)とか、各種プランターとか
色々ある。見ているだけでも楽しい。

とにかく巨大店舗なので、疲れたらホームセンター
2階のプレストンカフェがオススメです。
ケーキ3種類位乗っているケーキとコーヒーのセットが
800円位。コーヒーだけなら200円位だったと思う。
ここで作っている地ビールもある。

70可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:01:24 ID:T9k5AYoY0
連投ごめん。
それと、鹿沼市花木センターやろまんちっく村も。

それぞれにウエブサイトあるので、比較してみては?
71可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:02:24 ID:WAyaJ3mT0
うちは結構那須ヒロガーデンに行ってる
県北ではかなり品揃えがいいと思う
・・・けど、冬季は休業なんだなw
7270:2011/01/20(木) 13:03:32 ID:T9k5AYoY0
県北だと冬場の屋外展示難しそうですね。

しかし、鹿沼花木センターは、さつきや盆栽も扱っている
ようなので「ガーデニング」というよりは「(和風)園芸」と
いう色合いが強そうな感じではある。
73可愛い奥様:2011/01/21(金) 08:24:17 ID:wmTdXsUU0
ケンミンショーでお決まりの 関西人北関東3県の地図わからずネタやってて
芸人のフジワラが、興味ない、行きたいと思ったこともないとボロクソ言っていた
お前らみたいな面白くもない糞芸人に言われたくはないと思ったが
濱田マリが、つーかお前ら失礼やねん!と一喝しててGJだった
74可愛い奥様:2011/01/22(土) 17:42:01 ID:VrNfq2Fe0
>>72
鹿沼花木センターへ行ったことある?

ガーデニングのシーズンには、バラも大量に売っているし
花苗もハーブもたくさんあるよ。

いろいろな展示会なんかも開催していることもあるし、
好き好きだけど良いところだと思うけどな。
7572:2011/01/24(月) 08:41:45 ID:l0KHBdH90
>>74
鹿沼花木センターが悪いという訳ではないのです。

70で鹿沼花木センターはウェブサイトがあるので
見てみれば?と書いたけど、そのサイトのオンライン
ショップのおすすめ商品が、盆栽用黒松や梅だった。

しかも、パッと見、まるでバレンタインのおすすめ
商品が盆栽用黒松や梅?と取れる画面レイアウトだった
ので、わざわざ県北から行ってそれと同じでは…と、急に
不安になったのです。

ジョイフル本田は、ほぼ「ガーデニング」一色なので
ハズレがないかな?と思います。


76可愛い奥様:2011/01/24(月) 19:00:29 ID:yBeLKNGF0
鶴田のとちぎ園芸はどうかな。
ガーデニンク゛メインで、品質もいいの揃っているよ。
ジョイフルには品数で負けるけれど。
77可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:58:32 ID:tLT/69mH0
熊かわいそう・・・
78可愛い奥様:2011/01/26(水) 22:11:46 ID:JnAJ+Uxl0
娘がスケート教室のお知らせをもらってきました。
一年生なんだけど初スケートです。
きいたら、どこの学校も行くそうですね。
私の出身県ではなかったです。
どんな服装?どこで売ってますか?
ぬれちゃうものなのかな?
79可愛い奥様:2011/01/26(水) 22:15:48 ID:BL4TC68c0
>>73
そんなに劣等感持たなくてもいいのに・・
80可愛い奥様:2011/01/27(木) 00:17:31 ID:ZNxKk4i70
栃木のいちご『とちおとめ』が栃木のいちごでなくなる!?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110119/zsp1101191105002-n1.htm
81可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:22:05 ID:LRc3IYe70
>>78
上はいつもの格好で大丈夫(でも汗かくから脱ぎやすいものがいい)、
下は防水性のあるナイロンパンツがいいんじゃないかな。
氷の上で長時間べったり座らなければ、それほど濡れることもない
と思うけどね。大抵の子は転ばないように必死だからw
しまむらとか西松あたりに安いのがいろいろあるから行ってみては?
うちはボーダーが穿いてるようなラインの入ったダボパン、
下にタイツを穿かせたような気がする(10年前)
82可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:25:15 ID:IFGWR4m50
>>78
去年スケート行ったけど、子供はスキーウェア
着てる子が多かったな。うちもそうした。
手袋も防水で厚手のものが怪我防止になっていいかと。
83可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:43:27 ID:+EwECyp30
3月の鬼怒川って道路に雪残ってますか?
8478:2011/01/27(木) 23:07:17 ID:twFPlBoB0
>>81 
>>82

レスありがとう。
子供が小さいころ西松屋で2000円しないつなぎを雪遊び用にかったわ!
しまむらも行ってみます。
安いスキーウエア探して見ます。
霧降なんだけど外なんだって。あそこ屋内もあるよね。なぜに外なんだろう。
85可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:09:51 ID:z/jQKV540
屋内の方が逆に寒いからだよ
外の方が晴れてれば暖かい
86可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:25:46 ID:br4x1Glr0
奥様方、はじめまして。
引越ししてきたばかりで右も左もわかりません。
質問させてください。

マックスファクターを割引で買えるお店はどこですか?
87可愛い奥様:2011/01/28(金) 13:53:45 ID:xQQVdhdY0
>>84

中古なら安いよ、子供用のスキーウェア。
うちは去年リサイクルショップで数百円で買った。
88可愛い奥様:2011/01/28(金) 15:44:53 ID:e7GOK+4I0
>>86
栃木県へようこそ。
宇都宮市内なら私が知っているのはみどりや。
月に1回のフェアみたいのがあってSKUなど割引だった記憶。
最近はおはがきも来なくなってご無沙汰なので
変わっていたらスマソ。
8984:2011/01/28(金) 20:39:39 ID:Xlr9yfUj0
>>87
ありがとう。
そのてもありますね。オフハウスも行こう。
9084:2011/01/28(金) 20:40:49 ID:Xlr9yfUj0
>>85
 
ごめん見落としてた。
屋内のほうが寒いんだ〜知らなかったわ。
良い天気になることを祈ろう…
91可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:21:06 ID:z/jQKV540
屋内の方が寒いからって書いたけど
学校の教室で外を使うのは中より外の方が広いからとか、
あと、屋内と屋外では経営母体が違うから補助金の使用先の違いだとか、
晴れてれば外の方が暖かいけど風が強いと寒いよとか
色んな意見出たから違うかも、ゴメン
92可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:43:28 ID:Xlr9yfUj0
>>91
経営は同じかと思っていました。
じゃあしょうがないね。
勉強になったわ。ありがとう。
まあいろいろ理由はあるんでしょうね。
93可愛い奥様:2011/01/29(土) 08:06:42 ID:PwJt1qJZ0
>>89
宇都宮の方なら、栃銀三の沢支店近くのドンドンダウンオンウエンズディも
覗いてみたら?
94可愛い奥様:2011/01/30(日) 01:16:06 ID:L1TOLbqe0
>>86
ようこそ、はじめまして。カワチ薬局、ポイント6倍とかすぐたまって商品券な交換できて
ていいですよ。お近くにありましたらぜひ行ってみてください。
Sk2なら宇都宮のベルモールがいつ行ってもオリジナルキット30%くらいoff。
でも、最強はネット購入。安く買ってバシャバシャ使いしてます。
あとは海外旅行の時に免税店でまとめ買い→冷蔵庫保存ですね。
コスメは行の成田が最安のパターンに何度も遭遇しているのでどのブランドでも
荷物にはなりますが買ってます。
95可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:02:47 ID:oRF6o3Um0
>>93ドンドンダウンオンウエンズデイってはじめてしりました。
宇都宮じゃないんですが用事があるんでついでに行ってみます。
HPみたらいろいろありそう。全国展開してるんですね。
ありがとうございました。
96可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:11:46 ID:oRF6o3Um0
>>83
普段なら残っていないでしょうけど
まだ雪が珍しくない季節でしょうから
前日に降ってしまったなんてときはあるでしょうね。
鬼怒川でも場所によりけりってのもあるかも。
どちらにお出かけの予定なのかな。
温泉街の街中だったら除雪もしっかりしてるんじゃないかと思います。
鬼怒川に入る手前あたりまでは道路の雪も解けやすいんじゃないかな。
97可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:54:14 ID:ipJdonfH0
>88
>94
ありがとうございます。
家の近くのカワチにはマックスファクターの取扱いがなくて残念でした。
みどりやとベルモールに行ってみようと思います。
確かに通販が一番面倒がないかもしれませんね
98可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:10:13 ID:B1FbsKKK0
>>84
遅レスですが、何故屋外リンク使用かというと
スピードスケート靴の子もいるからじゃないでしょうか。
ショートトラック用の靴でもない限り、スピード靴の子が狭い屋内リンクで滑るのはきついです。
それに「フィギュアスケート靴でスピンやジャンプの練習をしたい」とか
「アイスホッケー靴で試合に向けて練習する」とかいった目的があれば屋内リンク一択ですが、
スケート教室でただ滑るだけなら、がんがん速度を出せて大人数にも対応できる屋外の方が勝手が良いんじゃないかと。

私自身がホッケー靴持ちなんですが、屋内でグルグル滑るのは人をよけるのも大変だし
スピードも出しにくいしですぐ飽きてしまいます。
リンクに滑りに行く時に屋内リンクを選択肢に入れたことはありませんでした。
なので子供達も屋外の400メートルリンクでかっとばした方が楽しいと思いますよ。
99可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:37:42 ID:Xv9BmJeZ0
尾瀬は群馬だよ。
尾瀬は新潟だよ。
尾瀬は栃木だよ。
尾瀬は福島だよ。
尾瀬は大勢で行くんだよwww

浅間山は長野だよ。
浅間山は群馬だよ。

軽井沢は長野だよ。
北軽井沢は群馬だよ。

100100:2011/02/02(水) 10:00:55 ID:EyNw+MV70
 ∩∩ 
 (*'A`) <100
c(_uノ
101可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:44:28 ID:1EPOVpNJ0
”日光東照宮など5億円申告漏れ” 
日光東照宮など栃木県日光市内にある3つの神社と寺院が関東信越国税局
の税務調査を受け、収益事業で得た所得をめぐり,計約5億円の申告漏れを
指摘されていた。過少申告加算税などを含め、
計約1億円を追徴課税されたとみられる。↓
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/09/09.html

102可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:01:29 ID:GCDqrWBP0
>>96 ありがとう
親の誕生日祝いで鬼怒川のホテルに宿泊することになったもので…
詳しく説明してくれて本当に助かりました
103可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:17:52 ID:2PLcbKMO0
随分前の話だけど・・・結局見つからなかったの?

不倫隠ぺいの為命の恩人を見殺しにした製薬会社社員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294908508/
104可愛い奥様:2011/02/04(金) 21:35:13 ID:YGi6tyBx0
県内で絵本やオモチャが豊富にある遊べるところってありますか?

去年宇都宮の喜久屋書店に行きましたが
木製のおもちゃなどがあり買い物をしながら遊びました。
子どもの興味のあるものがわかってそこで購入もしてきました。
とてもよかったです。
そのようなところがあったら教えてください。
105可愛い奥様:2011/02/06(日) 18:51:37 ID:8HgvblON0
栃木県産の河豚は美味しいですか?
106可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:04:32 ID:DOEubX9h0
最高ですよ!ふぐ
107可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:31:02 ID:gfg3c5/J0
花粉の出始めは風邪と勘違いするからやっかいだわ
のども痛くなるし
108可愛い奥様:2011/02/09(水) 05:57:54 ID:uOqo/ycJ0
栃木の人って冷たい。私の周りだけかな
不登校の子はさっさと転校すればいいのにと言ってる子達がいたり
「イラっとした」ってよく使うママさんにはこっちがイライラ
あの子なんか苦手〜と言ってシカトする人とか、病的な怖さがある
イジメ体質な人が多いよ
私元ヤンだったから〜と自慢されたり。ドン引きです
109可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:35:25 ID:vgVFoiWPO
>>108
転勤などで最近栃木県に来られた方かな?
温かい方も沢山いらっしゃいますよ。
冷たい人たちはどこにでもいますしね。
あまり気になさらないように。
雪が結構降っていますね。
出勤やお出かけの人は気をつけてください。
110可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:40:20 ID:uOqo/ycJ0
違います、残念ながら栃木に来て18年位になります
早くこんなところ出て行きたいです
良いところが全く無いです
111可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:09:25 ID:d9X54PVD0
>>108
>不登校の子はさっさと転校すればいいのにと言ってる子達がいたり
>「イラっとした」ってよく使うママさんにはこっちがイライラ

ある種、正直なんだと思いますよ。
西の方なら、本心では↑のように思っていても、
口に出さないか、別の言い方をするだろうから。
後から、腹の内を知って嫌になることがある。

栃木の人で、↑のようなことを言わない人は、思ってもいない良い人。
口に出して言う人は、性悪な人。
わかりやすくて私は栃木好きだね。
ただ、小学生ぐらいの女子の意地くそ悪いやつを見ると
調子づいてんじゃねーよと思うが、
私はよそ者なので言わないw
私の大学時代も、そういう栃木意地悪女子が、都心の大学で、
地元と同じようにターゲットを陰険にいじり回して、みんなどん引き。
最後は孤立していって、無視されてたな。
どっかの段階で性悪は自滅するんだよ。
112可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:29:26 ID:Imt5H6Eh0
でもいくら栃木の性悪でも言う相手を選ぶんじゃ?
良く言えば108を信用してるし、悪く言えば108も調子いい受け答えしてるんじゃないの。
113可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:00:20 ID:0le6x0ZP0
18年栃木にいても馴染めない性格が可哀想だわ
失礼ながらそういうお人柄が周りに恵まれないという不運を呼び込むのでは?
18年住む=ほぼ定住なんだからもっと前向きに考えたらどうかなー

てか、10年も住めば身も心も栃木人にならない?
たとえばテレビとかで妙な紹介されてたりすると
取り上げてくれたことに感謝しつつ、ちょっとムカつきながら「ちげーよ!」と突っ込む、みたいなw
だんだん故郷に関してはそんな気持ちが湧かなくなってきたのに
114可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:12:27 ID:uOqo/ycJ0
そうですね、そのコメントからも地元の方はやっぱりズケズケと下品なんですかね
ソフトな方は県外の方だったり、旦那様が県外だったりする場合はまともな感じですが

馴染みたくないから仕方ないです、嫌な街に馴染むわけないですよね

115可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:21:30 ID:Imt5H6Eh0
きっとそう返ってくるだろうと思ったw
どういうレスをしたらいいんだろう。
あからさまに批判するからには本音が聞きたいんだろうと
思うわけだけどそれはいらないんだよね?
自分が嫌な思いした分、関係のないここの人を傷つけたいだけでレス不要?
116可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:36:51 ID:R5nxOJib0
>>115
逆恨み体質の人には何を言っても無駄。
出て行く根性無しを棚に上げて、周りを悪者にしたいだけ。

うちの近所にもいるよ、口を開けば栃木の悪口のひと。

私も他県から嫁に来たけど「あなたもそう思うでしょ?」って
水を向けられるのはすごく迷惑。大学でさんざんいろんな地方の
人を知ったけど、栃木が特にどうだとは思わない。

ヘルメットをかぶって登校するジャージの中学生が
田舎丸出しで情けないとは思うけど。
117可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:17:28 ID:PjELeYdm0
自転車通学になった中学生を事故被害から少しでも
守ろうとしているからでしょう。
ジャージも制服よりも行動しやすいからだと思います。
栃木県だけでなく群馬県も実施しています。
田舎丸出しでも安全の方が良いと考えます。
保護者以外は情けない姿と思っていると考えますが
全員が同じ姿なら平等です。
118可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:10:03 ID:IE4voWif0
>>117
ずーっとジャージで学校生活って全然良くないよ。
体育で汗かいても着替えられなくて不潔だし、けじめがつかなくて
すっごくだらしない。
放課後、自宅に立ち寄って着替える時間がどうしてもない用事があって
制服きて登校したら、奇異の目で見られたことも。
ヘルメットはともかく、ジャージで学校行って放課後も過ごして平気だとか
正直1ミクロンも理解出来ない。

宇都宮市内から他の市に転校したら、ド田舎の嫌なところMAX過ぎて
同じ県内でもこんなに精神面で不便になるとは思わなかったよ。
119可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:07:37 ID:RR9aJPpl0
>>108ってずっと前からいるよね
突如現れて栃木人は最悪と書き殴っていく
毎回他県出身の奥様たちがやんわり諭すんだけど
同じ返ししかしない

というよりそこまで栃木を嫌いぬいているのにまだ栃木から出て行けないのね
友達も一人もできないままで
憎悪を募らせながら絶対に出て行かない
とても何かに似ているわ
2chでとても不人気なアレに
120可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:58:27 ID:5KdeFEyJ0
どうせ同じ奴だからみんなで叩いていじめてやろうってまてまて見事に図星さんが釣られてるなあ
都会は色んな地域の集まりだからそんな言われ用が無くていいよねー
ヘルメットは朝から通学路なのに飛ばしたりする車が多いからね
確か連続で交通事故ワースト一位だっけ?
121可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:09:27 ID:GJtUb9Xg0
つうか普通に夫婦仲が悪いんだと思う。
それか姑と同居でうまくいってないとか。
122可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:47:49 ID:0vGxdU130
結婚を機に九州から栃木に引っ越して6年住んだけどとっても住みやすかった。
初めは冷たいかも?と思った周りの人達も、社交的じゃないだけで実は優しかったり。
ちょっと走れば都会も自然もあるから住んでて楽しかったなぁ。
佐野ラーメンも美味しいしw
今は関西に住んでるけど早く栃木に戻りたいよ。
123可愛い奥様:2011/02/11(金) 07:50:59 ID:bXrbSMPe0
>>122
たまには遊びにおいで〜
124可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:57:35 ID:90AmyVXAO
確かに栃木県って交通マナーはすごく悪いと思う。
青信号で横断歩道を渡ってる時に車にひかれそうになったし。
自分は栃木に来て運転をやめた。
125可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:52:04 ID:N1JdpVz00
栃木と茨城は運転がすごく悪い。強引に走ればなんとかなってしまうという良き?道路事情
のため、是正されないのだと思う。
126可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:55:29 ID:N1JdpVz00
なお、信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、ほとんどの車は止まってくれないし、
止まる車がいても、後続車が猛スピードで追い越してくるので、
横断歩道を渡ろうとした小学生とかは跳ね飛ばされて死亡したりします。
うそのようだけど本当にあった話。
127可愛い奥様:2011/02/13(日) 03:33:16 ID:8nBv5B990
また来たみたいね
そういう>>125はださいたま?千葉?
車の少ない田舎からきた田舎者なのかもね
危ないって思うなら車なんて乗らなければいいじゃん

128可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:13:04 ID:ZLqFjH8OO
>>127は生まれてこのかた栃木から出た事なくて
栃木最高!って思ってる人なんだろうな。
西日本の人間からみたら栃木県は関東ではなく南東北、
127が馬鹿にするださいたま以下のイメージだ。
129可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:17:51 ID:8nBv5B990
>>128は友達居ない田舎育ちで旦那も浮気してて世界一不幸な可愛いそうな人だろうね
そんなに嫌なら早く出てけばいいのに引っ越す金もないみたいだね全く恥ずかしいよ
西日本なんか栃木から見たらかなりダサいから眼中無いし東京も遠いじゃん
130可愛い奥様:2011/02/13(日) 21:07:18 ID:ZLqFjH8OO
>>129
ごめんね、図星だったからそんなにムキになるんだよね。
狭い世界の中で暮らしてきて世の中を知らないんだね。可哀相に。
131可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:47:59 ID:apC0l6YK0
栃木ってそんなに運転マナー悪いんだ。関西から来た自分には全く逆の感想。
栃木に住んでから、無理やり入り込まなくても入れてくれるんだと知ったわw
132可愛い奥様:2011/02/14(月) 12:29:55 ID:lqJCbwCL0
生まれも育ちも栃木県民だけど
千葉埼玉よりも栃木が上だと本気で思ってる人がいて驚いた
133可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:56:56 ID:om0/CHRg0
埼玉には日光とか那須みたいな目立つのが無いし千葉も薄い存在よ
栃木には都庁移転の話もあったりね?暮らしやすいみたいだしね
交通マナー違反や事故なんて県外の人らが関係してるんじゃないの?
134可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:04:00 ID:gEEFzDYqO
私も栃木県人だけど埼玉千葉が存在感薄いって???
TDRは千葉に在るんだよ?ほんとに栃木県から一歩も出たことない人?
釣りだよね?
交通事故死ワースト1って子供の頃から聞かされてない?
135可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:06:32 ID:gEEFzDYqO
あと都庁は絶っっっ対栃木には移転しないよ。
国会だよ?大丈夫???
136可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:12:17 ID:om0/CHRg0
首都機能移転計画を知らないの?馬鹿なの?
ちゃんと調べてからにしてよ
だから千葉はそれしかないよね?他にあります?


137可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:55:27 ID:Ahcymh9i0
(´-`).。oO(都庁が那須に来たら栃木県も東京都になるのかなあ…)
138可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:58:46 ID:Kud0mP/M0
首都になったって、東京ほどには発展しないと思うよ?
港がないからね。

栃木には栃木のいいところもあるし、駄目なところもある。
でも他県との価値を量るようなものでもないでしょう。
いいなと思ったら大切にし、悪いなと思ったら改善に努める。
それだけでいいと思うよ。
139可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:32:12 ID:q6zn1sAz0
>>132
どうみても釣りだから触らなかったわ >千葉埼玉
デジャブ・・・携帯とで自演じゃない?この人。

U字工事が出てきたとき、生粋栃木人の夫が大爆笑してたな、
「埼玉に引っ越す? テメーなに夢みたいなこと言ってんだ!!」
実際、あれ彼らの最大にウケたネタよね。
140可愛い奥様:2011/02/14(月) 19:13:27 ID:Ahcymh9i0
>>139
うちで一番ウケたのは黒羽出身の益子の「矢板は町だっぺよ」だw
141可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:07:34 ID:rNwM3aAp0
矢板は町
という話が、なぜ面白いのか、教えてほしいのですが…。

矢板市だけど、町レベルでしかない、という意味かと思いますが。
142可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:16:00 ID:UC0S5wA0O
地元愛はおおいに結構だけど、よそから栃木県に来た人に
生粋の栃木人はみんな>>129みたいな人ばかりだと思われたら哀しいなぁ。
東京が近ければいい、と思ってるのがまたなんとも…
あ、千葉や埼玉には同等か勝ってると思ってても
神奈川には負けを認めてるのねw
143可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:48:01 ID:8PxeiE3FO
なんか寒いな。
144可愛い奥様:2011/02/15(火) 02:01:10 ID:jyGe/wyai
>>142
神奈川は栃木の庭みたいなものw繋がってるし。まあ海と中華街くらいで何も無いとこだけど
私U字工事よりつぶやきにもっとテレビに出て栃木をアピールしてもらいたい
妊婦ヌードになってたひとみも栃木人なんだよね?あとは平山あやも二人の大島もだ

145可愛い奥様:2011/02/15(火) 02:01:38 ID:CGdjcVWfO
>>134
マナー悪いかもしれないけど事故死の半数は高齢者だよ
146可愛い奥様:2011/02/15(火) 02:21:30 ID:DxAJMrxCO
どうも、あがってるからのぞいてみた、栃木生まれです。

大阪、東京って住んだことあるけど、車のマナーは別段栃木は悪くないと
思うよ。

離れてみてわかるけど栃木はすごく自然にあふれていていい県だよ。

ちなみに、2チャンのどっかのスレでまた住んでみたい
都道府県に栃木があって理由が

物価高くないし自然にあふれていて、県民の人柄が本当によかった、
でも異様に無口でなんだか謎だった
みたいなレスがあってみょうに納得しました。

うちの父方や祖母の実家が県北なんだけど、そちらの親戚とか
人懐っこいんだけど異様に無口だったな〜と思いました。

荒れていたのでレスしてみた。
147可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:28:42 ID:Sv3glkF40
>>141
オチを説明させられるのかw
矢板はあんな田舎だけど黒羽からみたら都会だって意味でしょ

>>144
hitomiは宇都宮に住んでいたことがあるという認識だと思う
148可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:57:56 ID:hQ9Sv92G0
hitomi、宇短附出身という噂があったな
149可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:36:04 ID:pW7PZO/p0
主人の仕事の都合上、愛知行きにリーチがかかってる…orz
仕方ないとは思ってる。だが、やっぱり栃木から離れたくないよー

あぁ、もてぎのアイスが食べたい
栃木の奥様方が選ぶオススメの道の駅のアイスは何ですか?
150可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:10:52 ID:pbj73pN10
清流の郷かすおのアイスが好き。
151可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:44:21 ID:7+IGT03M0
自動販売機のチョコミントというアイス。道の駅に置いてあった。
152可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:45:06 ID:DZgJPQXZO
>>150
あたしも〜♪
153可愛い奥様:2011/02/17(木) 06:46:18 ID:Za9P1zjW0
>>151セブンティーンのやつ?なら参考にならないな
道の駅名とアイス名書いてないとさ
154可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:05:26 ID:MsUnjZGF0
>>149
あそこのアイス美味しそうだよねぇ。食べたことないけど。

愛知、というか名古屋は食のワンダーランドとして有名よ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9403213

愛知でしか体験できないことを色々楽しんできてはいかがでしょうか。
155可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:04:55 ID:aqQufYff0
おまいら、つまんないことでギスギスしてたら日が暮れるから、
てれんこてれんこしてないでお風呂を埋めなさい。
156可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:43:11 ID:x5dWkn0K0
てれんこてれんこww
久しぶりに聞いたwww
157可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:48:09 ID:QBZPEGwT0
清流の郷かすお、今度行ってみます。ゆずリゾットなんて変わりダネアイスもあるなんて…
ものすごく好奇心がそそらえます
自分はおもいがわのフレッシュミルク(だったかな)がお気に入りです
出産前はビックスクーターで道の駅をハシゴしたのが懐かしい…(それぐらいアイスにはまってました)
子供もいるし、卵NGなので以前のように容易に行く→食べるが出来ないのが残念ですが仕方ないです

>>151、自分はチーズケーキが好みです
>>154、ありがとう。どうやら5年前後向こうにいる事になりそうなので、頑張って見て・食べてきます
以前から主人に「愛知行ったらマウンテンに行きたい」とお願いしていますが、おkと言ってくれないw
158可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:28:18 ID:oBTqhdhyO
暮らしを脅かすバブルの負の遺産、ゴルフ

【栃木】 「日韓高校生ゴルフ大会」 市は”口蹄疫問題”で中止を要請も、高校ゴルフ連盟は開催を強行
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297858179/
159可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:12:19 ID:xr04xJQ10
>>158
えー!!
宮崎も農業の交流だのプロ野球のキャンプだので
口蹄疫蔓延してる韓国の人を受け入れまくってたんだから自業自得、
税金は投入するな、って罵る声も多かったよね。
シャレにならないよ、なんとかならないんだろうか。
市は中止って言ってるのに、こんなの強姦と同じじゃないの。
160可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:05:10 ID:6LBZWFbii
強姦?
頭大丈夫?また釣りに来たのかな
161可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:03:08 ID:+3KwDMTDi
県内でオススメのカフェとかあったら教えてくだしあ
162可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:25:09 ID:xr04xJQ10
>>160
いたって真面目に言ってるつもりだけれど?
表現が不快ならごめんなさいね。

でも私には何の危機感も持たない方のほうが余程釣りに思えるけどね。
163可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:27:40 ID:0ejgnGJ50
>>159
>>162
同感です。酪農家が全部やっていけなくなるかもしれません。
164可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:00:20 ID:0ejgnGJ50
ゴルフ場が韓国を豊かな国にしてはくれない
ttp://www.enviroasia.info/news/news_detail.php3/K04072301J

【電通とゴルフ業界のつながりの一例】
電通スポーツパートナーズでは、男女プロゴルフ・シニアトーナメントの大会運営業務・エージェントビジネス(協賛関連・プロゴルファー)など
ゴルフに係わるすべてのビジネスを網羅し、統括的なゴルフ事業を行っています。
ttp://www.dentsu-sp.co.jp/Default.aspx?tabid=68
165可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:40:19 ID:CpISOQ9/0
>>161
下野市に有る日本茶カフェなんてどうでしょうか?
抹茶のお菓子と共に日本茶というのもたまにはいいですよ
コーヒーとかを出してくれるところは、スタバかタリーズしか知らないんだ…。ごめんなさい
166可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:41:12 ID:ISmLyZAL0
鳥インフルなんとか大丈夫そうでよかったね。
ハヤブサかわいそうだけど渡り鳥はしょうがないね。
宮崎のときもだったけど口蹄疫はシカが心配だな。多いし。
だからといって一頭一頭検査もできないし。
鳥インフルの対応は栃木県はなかなか良かったとおも。
宮崎は前から対応が遅い印象がある。
私の仕事で知っている範疇だけど。
個人的には宮崎の知事が良くなかったと思う。
167可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:42:05 ID:ISmLyZAL0
連レスごめん。

>>161
どのへんの地域?
168可愛い奥様:2011/02/18(金) 22:00:18 ID:rpEuNbgj0
>>149
西方の道の駅に「酒粕ジェラート」ってのがあるよ。
食べたことないから味はどうだかわかんねな。
169可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:01:14 ID:qUt9k2Or0
>>159
【特ア】水道水から血が! 韓国口蹄疫 ずさん殺処分で大騒ぎ ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298029970/l50

ちょっと読んできたら怖くなってきた…
韓国はほんとにたいへんなことになってるみたいね
日本のニュースでは殆ど言ってないよね?下野新聞のサイトも見てきたけど触れてない
知り合いの韓ドラママも韓国旅行行くって張り切ってるけど
お花畑だよねえ…
170可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:13:58 ID:PjalnW0ui
>>165
ありがとうございます
調べてみます

>>167
宇都宮住まいなんですけど、
多少遠くても良さそうなら行ってみたいです
171可愛い奥様:2011/02/19(土) 11:51:27 ID:tgFFeQdO0
>>168 ありがとう。
へぇ、酒粕ジェラートですか。
以前そこでカリカリ梅が入ったアイスを食べた事は有りますが、酒粕が有ったのは気付きませんでした
変わったアイスが大好きなので教えて貰えてすごくうれしいです
目的(アイス)が有ると苦手な運転も少し楽しくなるので、近いうちに練習がてら行ってきます
172可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:07:44 ID:TiwcF4KMi
>>148
ナニコレ見たんだけどあんな感じ悪い人でしたっけ
173可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:10:06.56 ID:1laXTyMC0
今日は2/22。猫の日ですね。
174可愛い奥様:2011/02/24(木) 06:44:58.91 ID:JmNgXX9JO
とちなびってマンセイレポしか載らないんだね。
175可愛い奥様:2011/02/25(金) 01:13:20.22 ID:6ZpRph6y0
栃木で7年間続いた「いじめ発生率(全国ワースト1位)」が前年比6割減と発表

極端すぎる減少幅に疑問

なぜかこれを思い出した
176可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:11:27.83 ID:ODtjbhIa0
age
177可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:20:00.81 ID:ydRT7nj30
>>169
渡航禁止どころか報道さえ殆どされないのは異常な環境ですよね。

日韓ゴルフ、予定通り 高校連盟、大田原市に回答 口蹄疫問題
(2月15日 05:00)

大田原市内で開催予定の日韓対抗中学・高校ゴルフ選手権大会について、
韓国の口蹄疫を懸念した同市が主催者の日本高校ゴルフ連盟(本部・東京)に開催中止を要請していた問題で、
同連盟は14日までに、計画通り大会を開催する方針を固め、市に回答した。

同連盟は市の要請について文書で回答。既に外務、文科省の後援を得て実施へ準備を進めており、
「会場変更は困難」とした。「防疫体制強化に努める」とした上で、市の姿勢変更を求めた。

同連盟の石田克人理事長は「竹島問題、教科書問題で開催が危ぶまれても、9年間続いている。市の姿勢は非常に残念」とし、
口蹄疫対策は「農水省の指導を仰いだ。入国の際に選手団の靴やスパイクなどを消毒することで十分対処できると判断した。10回の記念大会でもある」と話した。

市は14日、担当課などが対応を協議したが、方針変更せず、開催中止を求めることを確認。
スポーツ振興課は「開催の判断は主催者側だが、こちらの姿勢をあらためて回答したい」と話し、
従来交付した補助金についても「(今回は)当然、支援するという話にはならない」とした。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110215/457613
178可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:24:31.34 ID:ydRT7nj30
>>175
調査がずさんなんでしょうかね。
難しい問題ですね。
社会から切りはなされないようにしつつ、子供の逃げ込める場を作りたいですが。

NZ地震 韓国救助隊派遣をニュージーランド拒否
2011年2月25日(金)8時0分配信 産経新聞

【ソウル=加藤達也】韓国紙、東亜日報は24日、地震のため大規模な被害が出ているニュージーランド政府が、
韓国の国際救助隊派遣の申し出を「拒否した」と報じた。韓国で各地に広がっている口蹄(こうてい)疫のウイルスが侵入することを恐れた措置だとしている。

同紙によると韓国政府は国際救助隊22人の派遣を打診、準備を進めていた。
ところが出国直前、ニュージーランド側から「救助隊の数が多すぎる」として派遣を断ってきたという。

政府関係者は「畜産物が代表的な輸出品であるニュージーランドでは、口蹄疫ウイルスの侵入、拡散を懸念している」と指摘。
多くの国から救助隊を受け入れているニュージーランドが派遣を拒む理由は限られ、汚染地域からの入国を回避したものとみている。

ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-snk20110225108/1.htm
179可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:04:51.21 ID:GtOemCA60
>>174
あー、それはいえる
だから感想の件数と2ちゃんを参考にしてる
食べログは近所の情報が殆どないから意味ないし…

栃木テレビニュースのまったりした内容が好き
おくやみ見るとなんだかテンションが下がる・怖くて眠れなくなる
180可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:41:37.07 ID:TIHpzlPk0

道の駅のアイスは にのみや の 
苺ジョラートが旨いよ

181可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:39:37.76 ID:FfVShjnF0
>>179
とくに見たいTVがないときに以前は一周してNHKに落ち着いたけど今は栃テレw

今日花粉飛んでるよね?
全くのノーガードで徒歩で出かけたけどノドがちょっとかゆい程度で他はなんともない。
以前は同情されるレベルの花粉症だったのにもしかしてもう大丈夫なのかな。
182可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:26:02.46 ID:zdc5fgal0
栃テレってさ、画面暗くない?
もう少しライト増やしてパッとさせると垢抜けるwと思うの。
183可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:36:46.43 ID:6tPqW+gtO
苺ジョラード…
184可愛い奥様:2011/02/26(土) 13:02:18.31 ID:tsD4X5G40
>>181
1月半ばくらいから時々飛んでるよ
さすがに雪降った日は飛んでなかったけど
程度が軽くなっても治る事はないよ<花粉症
軽くて済んでるならマスクだけでもした方がいいよ
185可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:53:27.60 ID:osyUhtNH0
【栃木】「とちおとめ雛」に愛称をつけて・・・2/12〜3/6まで「氏家雛めぐり」・・・さくら市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1297391320/
186可愛い奥様:2011/03/02(水) 01:16:06.68 ID:TPLW9yWT0
ちょっといい子供服ってどこで買ってますか?
うちはいつも東武のバーバリーになってしまう。
セレクトショップとかってありますか?
187可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:28:03.08 ID:1ccsOKar0
>うちはいつも東武のバーバリーになってしまう

ずっとバーバリーでいいじゃん。
ちょっといい子供服、って意味が解らん。値段の話がしたいの?
188可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:44:19.14 ID:5DQOQAIX0
普通にバーバリー以外のものを着せたいんでしょうよ。
普段着なのかおでかけ着なのかは確かに分からないけど
「ちょっといい」の意味が分からない人こそ意味分からない。
189可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:39:05.52 ID:OjY7PDCCO
子供服詳しくないから分からないけど、ブランド物ならネットで買えばいいんじゃない?
190可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:31:02.55 ID:cJSm+9HK0
高い服着せたがる人に限ってイマイチな微妙な顔だったりしない?
あ、だからか^^
191可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:57:46.55 ID:umBgU00WO
バーバリーなんてちょっとどころか
かなり良い服の部類だ。
私的にちょっと良い子供服(フォーマル)は
コムサイズム。ごめんよ貧乏で。
192可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:14:34.48 ID:TPLW9yWT0
レスありがとう。
バーバリーはワンピースはお出かけ用とか発表会とか。
あと数千円のシャツなんかは学校用に。
高いけど質が良い。洗ってもいいかんじのままだし。子供も気に入ってよく着る。
でもバーバリーならなんでもいいわけじゃなくて、毎年買うのはコートぐらい。
好みのものがないシーズンもあるしね。今まさに春物にいいのがない。
値段とかブランドじゃなくて質が良いものがいいんです。
値段はそこについてくるかんじで気にしてない。
ネットだとサイズがなかったりもあるし手に取れないので
今までも何度か失敗してるからどこかないかなと思って質問しました。
新宿の伊勢丹とか自由が丘にいって思いっきり買い物したいな。
193可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:23:44.67 ID:cy4tIfrIO
そんなにこだわりあるなら東京で買えば?
そんなに遠くないでしょ。
194可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:30:49.79 ID:TPLW9yWT0
一番下の子が生まれたばかりでちょっと無理っぽい。
宇都宮でもう少し選べればなと思ったの。
195可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:01:14.74 ID:feMi2Iyn0
うう、うちもたまにはちょっと良い服着せてみたい・うらやましい@1歳子持ち
でも汚されるとキィィーッてなって子供にいちいち注意してしまう自分が嫌
そして何よりおめかしして出かける場所も用事も無いorz

子供と一緒に行けるランチビュッフェご存知の方教えて下さい(県南で)
気分転換がてら年に1回ぐらい子と2人で外食しても良いよね…。夜泣きにKO寸前だよorz
196可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:19:55.66 ID:XEYtmGKXO
子供には安い服でいいんだよ
でもいろんな色の服を着せることが大切

197可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:32:48.45 ID:pxL/Joxwi
最初から東京に買い行けば済む話だよねー
198可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:50:27.98 ID:Xa5FNMqD0
学校って作新とか附属とか?
普通の公立だと子供浮いてそうだね。
199可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:21:40.28 ID:WFIxtG4T0
>>198
作新は制服だよ。普通の公立でも地域によっては浮かないザンス。

東武5階は女児の服なら結構選べると思うけどな。
うちの子の学校では組曲の子とか結構いるけど。
男子は、120超えるといきなり地味な色になってしまうから
FILAの派手目な色を狙って買ってた。

今は撤退したみたいだけど、ジュンコもよく買ってた。
小さい子にはKPが好き。ハッカキッズは素材をよく見ないと
デザインが良くても当たりはずれがあるんだよね。

物を見る目に自信があれば、しまむらだって西松屋だって
間に合う物は買えるだろうに。どうせ、すぐ着られなくなる。
買い物のコツは、買う気で行かないことだよ。
200可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:10:14.82 ID:qBmXnE5q0
質問を本当に読んでるのか?と思うような的外れで役に立たないレスばっかりw
東京?からきた人だろうにお気の毒。
201可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:09:50.25 ID:YtR+ccyN0
>>200
仕方ないよ。2ちゃんだもの、まったりいこうや
202可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:00:12.07 ID:1nlJl/W70
>>200
そう思うんなら真面目にレスしてやればいいのに。
模範解答をどうぞ〜
203可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:28:36.66 ID:bTyzlp2w0
195です。
>>199さん、いきなり勝手ながら参考にさせてもらいます。
東武の5階、機会があれば行ってみます
現在わが子の体型が微妙(1歳半、8kg、72cm)なので、手に取らないと購入できません
最近、やむを得ずネットで購入(葬儀出席に必要)→orzだったので…
難しいよ、子供服選び…
話が横すぎてみなさまごめんなさい。
204可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:09:01.27 ID:2F1xk9vPi
すっとぼけてて見えてないのかしら
西松屋かしまむらかサンキ行けぱ?
205可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:01:08.88 ID:7qOwmE750
西松屋、しまむら、サンキに抵抗がある人だっているし
ちょっといい服買いにって店じゃないでしょ。
206可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:28:13.56 ID:0Nuofh97i
>>204
>西松屋かしまむらかサンキ行けぱ?

ぱ???

さて。なんかつっかかり気味の奥様多いね、どうかしましたか?
207可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:31:13.45 ID:Ii3sz0Xw0
>>186
そんなあなたにはネットショッピングだわよ。
山陽地方から越してきた奥さん、
ネットのお取り寄せがすごい!
東京から遠くてもそれでストレス発散してたんだなーと思う。
208可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:39:52.76 ID:gZ27bZCj0
>>207

>>192読むとネットでも買っているみたいだね
栃木は東京まで遠からずってことで選択肢が少ないのかな
でもなかなかいけない事情の人だっているよね。
私は選択肢が宇都宮で増えるのはいいなと思う。
209可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:46:02.12 ID:DBl/WeLN0
動き回って仕事してたから
地震に気づかなかったわぁぁ
210可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:21:59.24 ID:rcF+3IdD0
うちなんて卒業式の真っ最中!涙腺崩壊中でうるうるしてたら会場がざわつい
て、それで気づいた。なんかしばらく揺れてたような・・
211可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:23:55.46 ID:fgJyQAhR0
選挙のお願い運動かしら
212可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:24:54.16 ID:6ikmPuz+0
県立高校の合格発表が10時からだったけど、直後から東武の
制服採寸コーナーは混み合ってた。みんな動き早いなぁ。

213可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:47:55.13 ID:kRvjaLCC0
じしんおおきい
214可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:01:11.39 ID:a3CUiw8MO
まだ揺れてる気がする
215可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:10:51.51 ID:kRvjaLCC0
余震がよくある地震のおおきいやつみたい
みんなだいじけ?
216可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:24:17.97 ID:qISfN9chO
震度いくつ?
217可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:01:51.26 ID:kRvjaLCC0
宇都宮停電で信号もだめってほんと?
習い事いくのどうしよう…
218可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:34:46.26 ID:5w1gHAvz0
栃木の実家に電話が繋がらない・・・栃木はひどいのかなあ・・
219可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:36:04.11 ID:xnx3QR580
>>217
とちぎテレビチェック!
220可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:36:56.13 ID:Ms5uF2SVO
宇都宮の方、大丈夫ですか
実家に電話がつながらないのです
どなたか様子を教えてください 埼玉県より
221可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:43:47.35 ID:qISfN9chO
>>220
直後は消防車が随分行き来してました
家は台所のものが散乱
出かけた方の話では信号止まっていたらしいです
絶え間なく余震があるので飲料とクッキーを物置に移動

停電はないです

犬を散歩に連れ歩いてる呑気なおばあちゃんもいますが、私はこわいです
222可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:39:50.98 ID:Ms5uF2SVO
>>221
レスありがとうございます
火災が心配です
どうか無事で、何事もありませんように
223可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:50:09.91 ID:gMrSacE7O
宇都宮市です。余震続いてます。
電力供給ストップ。
水道は生きてます。

道路の混雑がスゴいと夫からメールが。
マンションなんですが、壁に亀裂入りました。
箇条書きですみません。
224可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:06:00.03 ID:mrlUAqydO
中央部の親戚は電気来たって言ってた
うちは郊外だからまだ
225可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:25:24.14 ID:qISfN9chO
鶴田は電気来てますが江曽島は停電だそうです
芳賀工業団地では壁が崩れているところもあるようです

宇都宮へは大渋滞
那須烏山 市貝町で数名不明人あり

芳賀 真岡の家の倒壊が上空から確認される
宇都宮市体育館の天井壊れる

災害伝言ダイヤル171を利用されると良いかも

226可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:33:03.55 ID:qISfN9chO
栃木テレビのライブカメラでは真っ暗ですね…停電多いかもしれない
227可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:55:23.93 ID:Ox0N3+C2O
宇都宮中心部の方、テレビ映りますか?
228可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:17:45.05 ID:5w1gHAvz0
伝言ダイヤルはいっぱいみたいですね、まだ連絡つかず・・・
229可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:19:29.02 ID:x/ShVgJ8O
大地震の時、福田屋三階にいた。
四階の駐車場はスプリンクラーが誤作動してて車は水浸しだし、天井から何かのパイプが垂れ下がっててこれはやばいという感じだった。
230可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:24:51.07 ID:OFtMJWs4O
土砂崩れとニュースで知りましたが
場所はどこかわかります?
231可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:28:02.45 ID:MDKfjsR2O
佐野市停電。
南側の一部では電力OKの模様。
ガス、水道OK
防災放送で、建物に不安のある方は最寄り小中学校へ避難して下さい…と流れてた。
232可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:32:23.13 ID:Ms5uF2SVO
>>229
福田屋周辺の様子はどうでした?
実家がわりと近くなんです
233可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:34:15.83 ID:gSdX97Ew0
宇都宮駅から徒歩7分くらいのマンションです。
テレビ、電気、ガス、水道異常無しです。

本当に恐ろしかった。皆さんの無事を祈ります。
234可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:39:50.54 ID:a3CUiw8MO
>>231
うちも佐野市だよ。停電は全くなかった。夕方、道路はすごい渋滞してた。
余震がなくなってきたかな?ケーブルテレビは映らないし…
235可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:51:52.08 ID:qISfN9chO
宇都宮市 鶴田 電気○ 水道○ 都市ガス×
236可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:22:37.72 ID:i05zlWa+O
宇都宮のアピタ、停電で夕方には閉鎖したらしい。
237可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:30:33.86 ID:yzXM20+t0
国分寺中の体育館、大丈夫なの?
夕方のニュースでは13才の女子生徒が意識不明の重体、ってなってたけど。


238可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:34:28.78 ID:x/ShVgJ8O
>>232
リロってなくてごめんね。
私は直後に車で日光方面に帰ってしまったけど、周辺で何か大きな異変はないように見えたよ。
信号機は消えていたけど。
おうちが無事なことを祈ります
239可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:59:25.07 ID:gMrSacE7O
相変わらず停電中。宇都宮@宇大付近
240可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:34:10.40 ID:LCbHY1UgO
余震まだ続いてるなぁ。
いつまで続くんだろ。
241可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:43:45.43 ID:yjG+1J3R0
一ヶ月ぐらいは用心がいるって、さっきTVで専門家が言ってたなあ。
バカな私は3日もすれば忘れちゃいそうで怖い。
帰宅難民にならずに済んだものの、これから買い物で困りそうな気がするな。
何とか乗り切らないと。皆さん、前向きに頑張りましょう。
242可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:55:26.29 ID:LCbHY1UgO
>241
情報ありがとう。
1ヶ月か。長いね。

余震怖いけどマンション住まいで高い所に住んでる人はもっと怖いんだろうな。

地震がこんなに怖いなんて今まで思わなかった。

皆さんにもうこれ以上被害が出ません様に。
早く余震がおさまります様に。
243可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:55:13.17 ID:CIMfjQSEO
余震が怖い…
244可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:53:20.97 ID:6BYKDvfFO
宇都宮市北部 電気も水道も大丈夫だけど
余震がある度にビクビク怖い…

乳飲み子がいるし寝るに寝れない
245可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:03:28.50 ID:ENUAqeIZ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414612.jpg
地震や津波もブログネタにする最低読モ、村上実沙子

「もうすぐ津波到来と聞いて不安到来な4人(笑)」
こいつも阪神大震災を一応体験してるのに、この有り様
写真はいつも修整済み、アフィと偽証だらけのブログ
http://ameblo.jp/misako-littleberry/
246可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:05:11.90 ID:cXEc6tmx0
ファミレスで食事してるときに地震に遭ったんだけど本気で死ぬかと思った
247可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:17:13.86 ID:yiIuWCmV0
そう言えば、高校生の息子が、
オリオン通りのアーケードの屋根が何ヶ所か落ちていたそうだ。
夕方にはすっかりシャッター街になってたって。

作新学院はどこよりも早々と栃テレに安否の情報を流していたけど
マンモス校ゆえに校庭に残って親の迎えを待つどころではなく
電車に乗るアテもないのに放逐された子多数の模様。
大半の子が市外からの通学者である、その他の私立も似たようなもの。
せめて、連絡がつかない子を学校からは出さないでほしい。
手前の生徒がどんだけ利口なのか解ってないのかと。

248可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:19:12.85 ID:ENUAqeIZ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414612.jpg
地震や津波もブログネタにする最低読モ、村上実沙子

「もうすぐ津波到来と聞いて不安到来な4人っ(笑)」

こいつも阪神大震災を一応体験してるのに、この有り様
写真はいつも修整済み、都合が悪いと即!削除、アフィと偽証だらけのブログ
http://ameblo.jp/misako-littleberry/
249可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:46:07.83 ID:dhP6rXHjO
@宇都宮。
電気は消しテレビ付けたまま子供達とリビングの炬燵で寝てる。
旦那は「布団で寝たい」と一人寝室。
ウトウトすると地震速報で起こされるけど
余震は今の所大きいのは来ないね。
早く落ち着いて欲しい…
250可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:00:34.83 ID:Uy0M/lCGO
いつ大きいのが来るかビクビク。。。
グースカ寝てた旦那も流石に起きた。
トメウトはまだ寝てる。
本当に落ち着いて欲しい。
251可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:03:38.29 ID:atvwaYeMO
長野の方たち、心配です

車で20分の実家に遊びに来てて地震発生
実家の皆+独り暮らしの親戚と避難中

宇都宮の自宅に夫と義父と飼い猫がいて不安です

一番辛いのは子どもたち。お風呂も入れず、余震でゆっくり眠れず
252可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:18:11.90 ID:I8bUSKX2O
>>251
不安ですよね。
あなたのご家族の無事を心から祈ってます。
宇都宮在住ですが、取りあえず今は落ち着いています。
日の出は5時57分だとか。早く明るくなって欲しい。
253可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:30:50.57 ID:yiIuWCmV0
停電の復旧が進んだようですが、どのあたりでしょうね?
炬燵のあるなしで天と地ほどの差。早く全面復旧しますように。
254可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:51:21.89 ID:YCeQQEv4O
インターパークです
電気復旧せず
一睡も出来なかった
255可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:05:40.80 ID:OGoVv6st0
那須塩原市民です
電気は5時前に来た
ヘリが何台か北に向かって飛んでいく
256可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:53:20.70 ID:VvfovluSO
佐野市、朝8時前に電気復旧!
電気ありがたや
257可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:04:07.41 ID:FTBMo+1NP
電気復旧した地域の方々、良かった!
まだ復旧していない場所の方々、大変さ不便さ、不安は想像を絶すると思いますが、頑張って!
心からエールを送ります。
みんな頑張れ!@宇都宮市西部

258可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:10:27.26 ID:eQRDcGP10
宇都宮東部、8時58分電気復旧。
テレビ観て愕然とした…。
259可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:11:02.49 ID:F9r/6r1z0
日光市民です
みなさん 無事でよかったです
いつもならわが栃木県は震度2,3だったから 地震が起きたときたいしたことないなーと思った瞬間
あららみみたいにすごい揺れて 阪神大震災みたいに道路が割れ 線香のように車が立つんじゃないかと
降りたくても降りられないし 初めての経験です


しかし昨日は混んでました 信号は付いていて、事故でもないのに
森友セブンイレブンから大沢交差点 大渋滞でした なぜなんだろー

260可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:14:42.05 ID:YCeQQEv4O
チラシ持ってきた人が居たから号外!?と思ったらリビングマロニエだったw
役立つけど今はいらない…w
261可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:17:35.80 ID:By9wcK49O
同じく日光市民です。
JR日光線が不通だったから、そのぶん渋滞したのでしょう。

森友セブンも閉店してましたね。土沢ローソンは品薄ながら営業してた。
262可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:02:40.39 ID:TTy2/QVj0
うち旧黒磯市内で、昨日の地震からずっと停電だったけど、朝起きたら復旧してた。

実家や連絡くれてた友人に電話して、いろいろ片付けてTVつけて驚いた

ガソリンスタンドやってるのかな。
こんな時なのに、ガソリン無いんだよね・・・
263可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:03:14.37 ID:KAPMSoPd0
宇都宮西部です。

スーパー激混み。牛乳、卵、パンなど売り切れ。
ガソリンも給油不可だったりしています。

みなさん、ガソリン、大切に使ってください。
264可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:31:18.45 ID:4XPtACwZI
ガソリンは10リットル制限してた@県北。
スーパーに行って来たものの、初めての事で何を買ったらいいのか
わからなかったよ。
みんなお互いのカゴを見ながら、相談しながら、譲り合いながら
買い物してた。
265可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:18:28.99 ID:I8bUSKX2O
スーパー、やはり混んでいました@宇都宮市内
ティッシュやトイレットペーパー、インスタント食品、水、ホッカイロを購入している人たちがほとんどでした。

パン、牛乳、卵は売り切れでしたが、インスタントラーメンやパスタなどはまだまだありましたよ。
266可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:27:15.79 ID:bemGCDxUO
上三川、未だ停電です
近隣のコンビニ、スーパーもダメダメ
信号がついてないから車も危ない
夕べからお菓子しか食べておらず、お腹すいたー
267可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:36:05.11 ID:YCeQQEv4O
>>266
インターパーク、まだ駄目…辛いねー
268可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:59:10.27 ID:A63T0NfwO
砂田電気通ったよ
ヤナゼのコンビニ、まだ品物ある
ガソリンスタンド、ゲキコミ
インターパークの隣だから、もう少しだよ、頑張れ
269可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:06:17.54 ID:YCeQQEv4O
>>268
ありがとうーくじけそうになってた!あともう少し…
そちらも気をつけてね
270可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:32:09.12 ID:A63T0NfwO
269さん、ありがとう
砂田は実家なの
自宅の下岡本は、ダメダメだよ
天井、壁にヒビ、電気ガスは不通だよ
ある程度片付けたら、実家に身を寄せるよ
271可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:34:28.84 ID:3VYhl9jq0
宇都宮市内のスタンドは売り切れで閉めてるところが多いね。
残っているらしい店は大渋滞を作ってる。
ガソリンも灯油も大切に使わなくては。
272可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:14:55.29 ID:hsFgTbix0


【拡散希望】


*****【18時〜19時は、風呂、夕飯作り、PC、テレビ(携帯は可)は控えてください】****


ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/13jishin.html

昨日(11日)の東北地方太平洋沖地震により、東京電力が今日(12日)の18時〜19時頃の需要想定が供給力を上回ると発表したそうです。

ピークタイムとなる「18時〜19時の電力使用を極力控えてほしい」とのことです。
例えば「お風呂に早めに入る。」「晩ご飯を早めに済ませる。」「PCやテレビを消して、携帯のワンセグ、スマートフォンを使う。」等をした方がいいのかも知れないです。


273可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:56:43.73 ID:bemGCDxUO
ageましょう。
うちはまだ停電。
近くのガソリンスタンドも営業してないそうです。
離れた所も給油に2時間待ちとか。
274可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:05:05.63 ID:Vjxa4MEm0

福島第一原発で爆破弁って報道あったけど、栃木には影響ないのかしら・・・
275可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:25:41.71 ID:GX6P5vLYO
>>271 やっと見つけて1時間並んで給油してきた…

(ごめん愚痴らせて)
スタンドまであと20mってとこでオバチャンが割り込んできた。
みんなクラクション鳴らしたりで大騒ぎ。
そしたら後ろだったうちの車めがけて「バーカ」と言いやがった。
だからかわいくない年寄りはいやだ
みんなどれだけ並んだと思ってんだ、バカはお前だ。
276可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:04:33.04 ID:NMLQ7iZhO
実家が那須塩原(旧黒磯市)です
両親とは連絡が取れたのですが原発の件が心配で…
市内では避難とか何かアナウンスされてませんか?
皆さんのお宅は被害ありませんか?
とにかく心配です
277可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:13:25.44 ID:OPWAxgkSO
避難範囲が半径20キロに拡大されたね

宇都宮はどのくらい離れているんだろう
278可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:16:02.56 ID:Pv4rL5vdO
>>276
義実家黒磯自宅西那須野だけど今は大丈夫
279可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:23:30.36 ID:NMLQ7iZhO
>>278
情報ありがd、とりあえず良かったです…
まだまだ大変でしょうが奥様も身体をお大事に、気をつけてお過ごし下さいね
私は今東京住まいなんですが微々たる力ながら節電に協力してます
280可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:28:33.86 ID:bemGCDxUO
>>275
嫌な目に遭いましたね、お疲れ様でした
愚痴って早く忘れましょう!
我が家も先ほどやっと電気が通りました
原発も気になるし余震も引き続き気をつけなくてはですね
281可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:45:37.74 ID:I8bUSKX2O
>>277
約150kmらしいです。
282可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:50:19.58 ID:YCeQQEv4O
インターパーク7時前後かな?来ました!
風呂に入ったけど、今はまだ水は安心じゃなかったのかな…
とりあえずサッパリしました!
283可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:54:16.19 ID:8cGWjFX+0
これからどうなるんだろ
不安すぎてデカワンコ見て現実逃避したい
284可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:58:10.84 ID:3jHnjxIq0
@小山 明け方に電気が通りました。ガスと水道は大丈夫でした。
殆どのスーパー、水とインスタント食品は売切れでしたがマツキヨ
は、残っておりました。

深夜にコンビニに行ったら那須の方からきたよって方がいました

実家の方は水道、電気ストップ中@茨城

余震は少し落ち着いてきた?
でもまだ少し揺れてるね。。車酔いの感じがする
285可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:33:29.28 ID:GX6P5vLYO
>>280さんありがとうございます。なんだか救われた。


今夜は停電地域ないのかな?

今夜一晩みんな少しでも体と心が休まるように…。
286可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:54:45.26 ID:bemGCDxUO
>>282
インターパーク付近、赤水でてませんか?
うちの一帯は赤水すごいです
飲まない方が良いみたい
287可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:58:23.09 ID:YCeQQEv4O
>>286
8時位まで水を使ってましたが大丈夫だったと思います
今はちょっと解りません、ごめんなさい
と言うか同じとこにここの奥様が居て嬉しいwお互い頑張りましょう
288可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:43:40.06 ID:nwuV6tBnO
余震が収まってきたらなんか涙出てきた.
ずーっと貴重品くくりつけて歩いてたせいかな?
おやすみなさい。
289可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:49:58.16 ID:Uy0M/lCGO
宮城で1万人以上が行方不明の町があるとか胸が張り裂けそうになる。
290可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:03:21.15 ID:bemGCDxUO
ここから車で30分ほどの笠間市でも
未だ停電、断水、ガスも…らしいです。
291可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:25:25.48 ID:atvwaYeMO
宇都宮東部。
築9年の自宅ですが、1階の壁にヒビが入ってます。

携帯から緊急アラームが鳴ると心臓が止まりそうになる。枕元に非常時の荷物と服や上着をまとめて置いてます。

292可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:43:44.91 ID:J9HbFzfiO
阪神大震災で被災したのがトラウマになっているらしく揺れが来るたびに心臓がバクバクして指先が冷たくなる
そのうえ原子力発電所…
平日の日中は私が子供2人を守らなきゃいけないのにヘタレ過ぎて泣けてくる
293可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:44:05.70 ID:GX6P5vLYO
緊急地震速報、昨日より多発じゃないか 泣

まただ。もう苦しい
294可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:46:11.53 ID:FQACS2iR0


東北地方太平洋沖地震、被災地の方、負けないで頑張って下さい。

私の地域はさきほどやっとライフラインが繋がりました。
(約二日間、家族でカップラーメンと飲料水で凌ぎました。)

そして皆様に知って頂きたい事が現地で行われています。
今、まだライフラインが回復していない、余震が続く中にも関わらず、

住友林業株式会社、住友グループの林業・木材・建材商社・住宅メーカー・住宅販売会社

が現地請負の作業員に新築物件の作業をさせています。
仕事は人生における命綱ですがまだ余震の続く中、大変危険な作業をさせています。
仕事をしている方に尋ねた所、納期が間に合わないからとの事でした。

人の命と納期は比べる物では無い。

断固、住友林業株式会社に遺憾を申し上げたいと思います。
皆様、耐震構造の家を作るはずの会社が人権を無視した作業を行わせている事を知って下さい。

295可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:54:11.35 ID:Dc0ecsgXO
>>294
こんな所に書くヒマがあったら、厚生労働省、警察庁、労働基準監督署に通報したら?
296可愛い奥様:2011/03/13(日) 00:00:41.41 ID:rtmal8dw0
>>293
でも昨日よりは揺れなくなってるよ
大丈夫だから深呼吸して落ち着いて
297可愛い奥様:2011/03/13(日) 00:07:42.01 ID:g3SJNfHzO
>>291
私もドキドキしすぎるのでサイレントに変えた。
あの音不吉すぎるね。
298可愛い奥様:2011/03/13(日) 07:27:00.72 ID:ZIjc4fKL0
栃木県は早急に、定点での飛散放射線の定期測定、
県境の住人と各市町村の住人数人ずつに
被爆バッチを配って、定期的に人体被爆量測定の体制をとるべき。
そして、必要に応じて早めにヨード剤の配布など、
対策を立ち上げて対応すべきだと思う。
299可愛い奥様:2011/03/13(日) 08:55:00.94 ID:7fGmbtQUO
おはようございます
天気もいいので今の内に洗濯したいけど、外に干してもいいのかなぁ
皆さんはどうされてますか?
300可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:20:29.36 ID:ZIjc4fKL0
>>299
わからないときは家干ししておけば?
だれにも、良いと言える保証能力なんてないんじゃないの?
私が外干しおkと言ったら、あなたは干すんですか?
301可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:39:10.39 ID:7fGmbtQUO
>>300
そうなのかー
ちょっと聞いてみただけなの スマンね
家干しにしよっかな
それにしてもあったかくて嬉しい
まだ電気来てない人頑張って!
302可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:53:37.38 ID:ZIjc4fKL0
>>301
キツイいい方してごめんね。
ほかの県のスレでもみんな家干し推奨してた。
原発の件で国の発表は、どうにも怪しい感じがして
こういうときは、本当に何事も最悪を想定して
用心するのが賢いことだと思います。

自分は自分で守らないと。
303可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:57:58.89 ID:QFjVdFkcO
能天気に布団まで干してる…(´;ω;`)

やっと水道が来たから、ガンガン洗って、外に干してる
ホコリっぽくなければ、いいんじゃね?
今日も頑張るべー
304可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:02:12.23 ID:1tiNUTjpO
こんなに晴れてるのに家の周り1軒しか外干ししてなくてびっくり@県北
それみて私も部屋干しにした
305可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:42:33.57 ID:mY+w8Q5z0
自分も普通に外に干してる…
気にしてたら怖くて外出れないよ
306可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:59:01.21 ID:pGrxdXJBO
外に出なくてはならない時は肌の露出に気をつけながら出れば良いし、
部屋干し出来るなら部屋干しが無難なんじゃない?
部屋干しできない人は外干しするしかないんだし。
307可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:03:33.42 ID:5l44EmEiO
洗濯物は室内干しにしたけど、旦那が自分の布団干してたよ。
今日は花粉も凄いから取り込んで貰ったわ。
308可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:30:38.37 ID:X7ElgH1g0
原発の件は怖いよね
なのに、不安を煽るようなチェンメが届いて鬱な気分になるよ・・・
どういうつもりで回すのかな、ああいうの
309可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:20:19.39 ID:oryCS7lYO
どこもすごく混んでた&品薄。
子ども二人、妊娠9ヶ月の身重だから正直言ってこれからも不安。
310可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:35:23.79 ID:PJKu7LEh0
建てるだけ建ててゴーストタウン化してる県のなんとか住宅
その他公共のあいてる物件、被災者の方々に提供できないのかな。
311可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:59:07.25 ID:byZPxYip0
これってチェンメ??

停電情報って来たけど
14日10〜13時 15日7〜10時 16日19〜22時 17日16〜19時
栃木県内の方におくってときたけど

東電のHPみたけどのってなかったし



312可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:06:37.03 ID:ABA1ftVl0
http://www.youtube.com/watch?v=yHclVar7Fmo
ちょっと落ち着いてきたので。。。
8:56あたりから陽東中時代の枝野幸男のインタビュー
313可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:24:36.46 ID:xVnhztmu0
大きな火事が発生したみたいですよ。
場所はどこかしら?
314可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:32:56.64 ID:YVh5x40Y0
>>311
うちも来た
ネットで調べてるんだけどどこにもその情報出てないよね?
眉唾かなあ

かましんに行ってきたんだけど一見普段と変わらず食料があっていつもと変わらない景色にほっ
でも部分的に空っぽでああ…とまた不安に

カップ麺はもちろんだけどジャガイモ、玉ねぎ、卵も売り切れだったよ
315可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:42:12.01 ID:0Z+XGzR+0
米ABCの津波災害前後比較画像がすごい

アメリカABCの地震・津波前後の被災状況を比較した画像
空から見た普段の町並みがカーソルを動かすと津波で被災したあとの町並みに変わり、
ダメージがひと目でわかるようになっています。
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

こっちはそれをまとめたyoutubeの動画
http://www.youtube.com/watch?v=Vv3M2d6x5eY&feature=player_embedded#at=34
316可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:52:45.60 ID:UXruFqYK0
停電のチェンメはガセだよ
停電に関する東電の会見が6時くらいから始まると他スレで見た
317可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:56:22.34 ID:ZtfA3DNBO
>>315
それオーストラリアのABC
318可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:45:00.57 ID:0WVgbEJ/0
グーグルアースの比較画像がすごいです。
マウスオーバーで見られる。
319可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:56:38.31 ID:D/hS+U8GO
環状線駒生の結婚式場、モアフィールとかいうとこ。

イルミネーション点けてる。
バカじゃないかと
320可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:25:19.96 ID:uVfpAzC60
街BBSに誘導されてた下野新聞のサイトで見たけど
12日朝と13日夜の宇都宮の放射線量は通常通りだそうだね。よかった
321可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:42:15.20 ID:1blbZqdN0
>>311
輪番停電メール、うちにもきました。
市役所関係者からの情報です、という触れ込みで。
本当にはっきりわかってるなら、栃テレなんかで流すよね。
322可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:20:58.93 ID:LSoMsSSFO
ガソリンない‥どうしよ
323可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:27:18.21 ID:D/hS+U8GO
>>322 宇都宮?もしそうなら環状線ニトリ鶴田ならびのGSで3000円まで入れられたよ(今日18時時点で)
参考まで。お役にたてたら。

停電に関しては栃木テレビで「掲示板やメールに惑わされるな」って繰り返してるね。
チェンメだなー
324可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:13:12.74 ID:6idGFNIl0
3月14日に計画停電が予定される停電エリアは1〜5までのグループ(G)、各Gとも3時間程度
ttp://www.tepco.co.jp/
第1G 6:20〜10:00
【栃木県】さくらし、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、
      那須烏山氏、那須町、日光市、芳賀町
【群馬県】みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、
      榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市
【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、
      川内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、
      常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、坂東市、利根町、龍ケ崎市
【埼玉県】さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、
      三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、
      鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市
第2G 9:20〜13:00  発表待ち
第3G 12:20〜16:00 発表待ち
第4G 13:50〜17:30 発表待ち
第5G 15:20〜19:00 発表待ち
325可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:25:30.08 ID:l2oMv8Ha0
910 名前:M7.74(栃木県)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 21:14:55.66 ID:G4FhYZzc0

 東京電力は13日、14日に実施する計画停電の概要を発表した。県内を5グループにわけ、各グループで1回3時間ずつ計画停電を実施する。

 各グループごとの14日の計画停電時間帯は次の通り。

 ▽第1グループ=14日午前6時20分〜午前10時までの時間帯のうち3時間、14日午後4時50分〜午後8時30分までの時間帯のうち3時間

 さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須烏山市、那須町、日光市、芳賀町の一部エリア

 ▽第2グループ=14日午前9時20分〜午後1時までの時間帯のうち3時間、14日午後6時20分〜午後10時までの時間帯のうち3時間

 佐野市、小山市、野木町の一部エリア

 ▽第3グループ=14日午後0時20分〜午後4時までの時間帯のうち3時間

 宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市の一部エリア

 ▽第4グループ=14日午後1時50分〜午後5時30分までの時間帯のうち3時間

 栃木市、佐野市、足利市の一部エリア

 ▽第5グループ=14日午後3時20分〜午後7時までの時間帯のうち3時間

 宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町の一部エリア

※市町内でのグループ分けの詳細は追って速報します。
326可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:25:52.45 ID:wpg2isal0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 鈴木宗男氏が静養中の喜連川社会復帰促進センター ■
■ に地震お見舞いを出そう↓                  ■
■                                   ■
■ 〒329-1412                           ■
■ 栃木県さくら市喜連川5547                 ■
■ 喜連川社会復帰促進センター                 ■
■ 配膳係                              ■
■ 鈴木宗男先生 宛て                      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
327可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:28:39.01 ID:btRQiczt0
>>325
これさ、那須塩原市がないよね?
地域的にみて第一Gなのだろうか・・・?
328可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:33:04.83 ID:ldr/0YoF0
東電会見より 現在公開されている計画停電リストはミスがあるので(例:さいたま市が全グループに入っている)
再度各市町村の町名まで入れて再公開するとのこと。
329可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:35:15.45 ID:l2oMv8Ha0
>>327
大きな病院があるところは今のところ停電予定にない模様。

那須塩原市 国際医療福祉大病院
下野市  自治医大
壬生町  獨協医大

など
330可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:38:23.28 ID:byZPxYip0
掲載ありがとう
まだ詳細あきらかじゃないのね

東京電力のHPが重い
331可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:41:22.54 ID:YVh5x40Y0
上三川がないw
332可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:43:40.46 ID:ldr/0YoF0
333可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:43:51.80 ID:TOLAoqkj0
1G朝夕の一番電気を使う時間帯の2回なんてひどくね?
334可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:47:12.63 ID:btRQiczt0
>>332さんありがとー
那須塩原市は第一グループでした・・・。
2回とか・・・ひどいな
335可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:50:57.49 ID:vobsL9nk0
>>331
日産?
336可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:56:43.28 ID:YVh5x40Y0
>>335
ん?
私は自営奥です
337可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:06:04.89 ID:byZPxYip0
オール電化の私のうち
第2グループ 最悪です
338可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:07:28.99 ID:YVh5x40Y0
連ごめん

>>332さん
ありがとう

1or2or3って…
339可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:07:41.96 ID:ZIjc4fKL0
鉄道はどうなるんだろうか?
340可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:30:23.85 ID:uVfpAzC60
>>333
なんでこんな事になったんだろうね
うち1になるかも…
341可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:45:47.58 ID:ldr/0YoF0
【輪番停電について】停電は送電線単位でやるので、どの区域にどの線から
電気が行ってるか分からない地域は複数の場所に名前を載せるしかないそう
です。これは東電さんも分からないので電話しても仕方ありません。2日目から
は自分がどの区域なのかわかると思うので、それまで待っててあげてください。
342可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:57:41.51 ID:onduLVTYO
栃木テレビを見ると下野市が第一グループに入ってる
全国ネットで発表されてるやつには入ってないけど
343可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:59:10.64 ID:vobsL9nk0
>>336
違う。日産があってラインが止められないから?ってこと。
でも町名までのリストには上三川も入ってるね。
344可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:22:40.24 ID:gzpcJqhl0
今とちテレで放送中だけど
さっき那須塩原市から情報メールきたからコピペ
このメールだと那須塩原市は全域が第1グループになる
携帯から登録するので携帯メールだけの対応かもしれんが
登録しておくといいと思う
ごみ出しスケジュールなんかも配信されるよ

**********
那須塩原市みるメール
**********
[タイトル]
3月14日の計画停電について
[日付]2011/03/14
[本文]
那須塩原市については報道はされませんでしたが、第1グループで計画停電の予定がわかりましたのでご連絡します。
◆第1グループ=午前6時20分〜10時、午後4時50分〜同8時30分

**********
メールの返信は受け付けておりません。
那須塩原市役所
**********
配信停止や登録内容の変更は下記URLをクリック
https://www.mail.city.nasushiobara.lg.jp/add_m/regist.aspx
345可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:23:38.82 ID:pGrxdXJBO
別に日中の数時間が停電しても個人的には困らないけど
すごい悲観的で心配性な親類から何回も電話が来て疲れて来た。
マンションのエレベーターに閉じ込められたらどうしよう〜とか、
閉じ込められたらどうするかは今の内に考えとけばいいし
怖がるのは実際に閉じ込められてからでいいのに。
計画停電で洗濯が〜とか洗濯なんて夜やったって乾くよ。
346可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:20:52.79 ID:06tHs6Sf0
>>343さん
てっきり日産の人?と聞かれたのかと
読解力がなくてごめんなさい
恥ずかしい(AA略


347可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:27:28.85 ID:Mgf6T3Lv0
とちぎテレビ提供:栃木県内計画停電
https://docs.google.com/a/staff.e-tochigi.org/leaf?id=0B8hn90l6Xk6bYzA2ZGJhM2EtNDFkMi00MWVjLWEwZTctZGU0MmExYWI3ZWZm&hl=ja&ndplr=1

いま、とちテレで放送されているリストです。
348可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:23:47.53 ID:T1v/13p70
a
349可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:44:09.29 ID:amEpphlr0
今の地震ちょっと大きかった
停電見送られたのかな?
350可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:49:50.71 ID:DTQODRmV0
第1グループの停電はとりあえず中止になったみたい。
それでも、少しでも節電に努めよう。
351可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:59:09.60 ID:ibzV2J9X0
今、防災無線流れてるけど何て言ってるか全然聞き取れなくてイライラする
それにテレビやラジオつけてたら無線流れても室内じゃわからないし
警察署から届くメールみたいにメールでも同じ内容を伝えてくれたら解りやすくて助かるのに
無線流れたらいちいちホームページ見るしかない?パソコンや携帯ない人は困るか
まちBBS書けないからこちらに書きます
352可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:33:34.48 ID:HNW3KBiF0
第二もとりあえず中止 9時20分からのが
353可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:09:01.09 ID:fmUuuA7yO
とちぎテレビ、ベアミネラルだしw
354可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:18:08.44 ID:vh7tyzWlO
11日の夕方から栃木県北部が震源の縦揺れが何回かあるよね。
今のところ強い物はないけど、これは余震とは別物だよね。
何かいやな感じ
355可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:25:27.27 ID:ZjZdky75O
宇都宮、ガソリンスタンド渋滞。いつ入れるかわからないまま…1時間経過
356可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:09:47.38 ID:POF0ePjLO
宇都宮市内、道がどこもひどい渋滞。

また福島で津波?
大丈夫かな。
輪番停電といい、なんだか現実じゃないみたいだ。
いろんな感覚も麻痺してきた。
357可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:12:01.31 ID:wBaIj8Qk0
懐中電灯も電池もどこにも売ってないorz
九州の実家に送ってもらうよう頼んだけど、いつ届くかわからないらしい…
358可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:19:21.42 ID:i5iPN1WPO
輪番停電でレジが使えなくなるため、スーパーは入場制限を設けている所があるみたいです。
友人からの情報ですが、宇都宮市コープ鶴田店は第3グループで、12:20〜16:00まで停電となるため、現在入場制限とのこと。
359可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:32:26.51 ID:cZNU0WuEO
原発大丈夫?外干ししてたけど取り込んだ
360可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:58:33.58 ID:iVGI17EwO
東電の発表によると放射線量は変わりないそうだよ、大丈夫
361可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:57:26.69 ID:POF0ePjLO
第3グループだけどかわりなく電気きてる。

情報は早めに欲しいなあ…
362可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:05:55.93 ID:Gfi4dYEN0
>>361
同じく第三だけどいきなり停電したりするのかな?
情報欲しいよね。
363可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:09:51.06 ID:fB+dDEkuO
第3グループ停電見送り(東京電力発表)って、とちぎテレビでやってたよ
364可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:24:03.58 ID:Gfi4dYEN0
>>363
ありがとう、やらないってことなのね。
365可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:59:19.75 ID:zKPNDeWq0
仮に放射能漏れしていたとしてもパニックを防ぐために
公表しないだろうけどね。
366可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:55:57.36 ID:Gfi4dYEN0
>>365
ガイガーカウンター持ってる人が数値を測定してくれてる。
今のところ大丈夫。
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299923672/577n-
367365:2011/03/14(月) 16:12:29.48 ID:zKPNDeWq0
>>366
おお、こんなスレが。
ありがとう。
栃木は無いけど茨城が平気なら平気なのかな…。
368可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:27:24.65 ID:255dEaxe0
結局第2グループ夜の番はやるの?やらないの?
ギリギリまで見極めて判断して最低限の停電しかやらないようにしてるんだろ
うけど、情報が遅すぎる。
夕べだってあんな時間に「明日から計画停電やります」って言ったって遅いよ。
実際旦那の出勤が早朝な姉の家は就寝中。私のメールで起きて初めて知った
らしい。娘の高校が臨時休校の連絡網がまわってきたのも夜11時すぎ。

輪番停電はいたしかたない。こんな時期だから。でももうちょっと迅速な正確
な情報がほしい。
369可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:52:40.83 ID:whdPde0G0
>>368
自己中ハケーーン

計画停電の話は土曜日からあったよ。
停電になるつもりで用意しておけばいいじゃん。
それで結果停電にならなければ
世間のみんなが節電してくれたおかげだわありがとう、って思うもんじゃないの?
370可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:14:35.76 ID:ibzV2J9X0
連絡網も停電前にと先生方が早めに連絡してくれたけど今日は連絡早いといいね?

ところで自分は買い置きしてたから買いだめとか全く行ってないけどそろそろ食糧もつきてきた
スーパー行って買えなくて無駄足になるのが不安なんだけど店やってるかな?ガソリン貴重よね
371可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:19:16.54 ID:fmUuuA7yO
徒歩または自転車の方が良いと思う
うちの最寄りのスーパーは、昨日はあった乳製品が全て品切れだった
パン類と水は昨日から品切れ
トイペとかオムツは見てない
都内のスーパーは閉店が相次いでるけど
閉店するような状態ではなかったな
ただ今後は分からないけどね
西から入る商品はストップしないと思うけど
宮崎産ピーマンとかたくさんあったわ
372可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:02:13.79 ID:MvXieZtD0
明日から給食なしで弁当だ。
春休みが始まるまで頑張るしかないね。
373可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:33:48.94 ID:t3PyemAu0
栃木で売ってますか?
鮮魚
加工した魚
お肉
加工したお肉
野菜
レトルト食品
真空パック食品
乾電池
飲み物
トイレットペーパー
箱ティッシュ

色々参考にしたいので地域と○と×で答えてくれるとうれしいです(。_。*)
よろしくお願いします。
374可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:36:23.15 ID:DTQODRmV0
昨日欲しい物があってトライアルに行ったら
乾電池の売り場に人が集まってカゴに電池をどんどん投げ入れていた。
残っていた単二と単四を・・・
それ、何に使うの?
スペーサーなんか売ってないし持ってなさそうなのに。
電池なら何でもいい心理状態になってしまってたんだろうな。
375可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:33:55.76 ID:fAjEHbfvO
栃木県、原発の影響はだいじなんか…
376可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:15:41.94 ID:UnENWUnd0
県内公立給食なしか・・・って給食室ありの
保育園はどうなんだ?
昨日のうちに何のお達しもないから大丈夫なのか?
昼はがっつり計画停電中だが
連絡網も人によって内容まちまちだったしなぁ
一応弁当作って行って直接聞くか・・・
377可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:25:02.78 ID:QtbpxMc70
あれ?
停電まだ〜? @みぶ
378可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:45:59.86 ID:3ZaqbdzMO
原発事故にどう対応したらいいか、なぜ県からまったく説明くれないのかな。
停電よりこっちの情報流してほしい。
大丈夫なら大丈夫でそれはいいから。

栃木テレビはなんのためにあるんだよ…。
379可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:40:14.53 ID:QtbpxMc70
>>378
あさ、福田知事が
県内にはまだ影響は出ていない、放射線量の測定は各地でしているので
必要に応じて情報を出す、って言ってたよ。
380可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:49:49.48 ID:BVUs6A6HO
茨城で規定量以上の放射線だって。
栃木もヤバイって事だよね
381可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:55:01.83 ID:5WK+rgpZ0
やばいね。家にこもっているけれど、早いうちに逃げた方が良いのだろうか?
382可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:58:38.75 ID:fAjEHbfvO
とちテレで、もっと県内のこと詳しくやって欲しいのに何故やらない(怒
383可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:01:29.98 ID:jVjEjbXY0
今日は北風だから非常〜にまずい。
雨はもちろんあたっちゃ駄目。

放射線量が気になるなら、
茨城の放射線テレメーターインターネット表示局みるとよい。
384可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:07.32 ID:7NH+aWfEO
ガソリンがなくてやばい。あんな何時間も並ぶ時間ないし、でも通勤で使うし困る。
385可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:08:36.24 ID:ONx+jNRp0
【テレビ】ガイガーカウンター計測値3【報道規制?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300147762/

上のスレで宇都宮の方が計測報告している
386可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:25:00.26 ID:9SklOAOtO
今のうちにスタンド巡ってくるわ
387可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:37:51.23 ID:7NH+aWfEO
>>386
さっき友達から一時間半並んでるけどまだまだ先が長いってメールきてたから、頑張って!!@鹿沼
被災地の方々に比べたら全然マシな生活だけど、いつまでこれが続くのかと思うと不安で一杯になるよ。
388可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:57:54.63 ID:tEnXNqFq0
放射能はどうなんだろう?
しばらく小学校を休ませたい気分、考えすぎかしら・・・・
389可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:12:06.34 ID:7PmGnIc20
>>374
災害時は単三の電池が最も入手しづらくなるので、
災害に必要なラジオや懐中電灯等は単三以外のものの常備が推奨されたりするよ。
うちも懐中電灯は一つだけ単三で他は全部単二。

ちょっと愚痴らせて欲しい。
震災が起きた日に東京に遊びに来てたらしい旦那の親戚の娘さんが家に戻りたいらしく、
なんとかして栃木まで電車でたどり着くのでそこから後は
我が家の車で彼女の家まで送り届けて欲しいと頼まれた。
早く仕事に戻らねばというのもわかるし(彼女は役所関係の仕事に就いてる)、
家が心配なのもよくわかる。
東北方面に電車が通じてないから誰かに車で送ってもらわねばならないのもわかる。
でも彼女の家、福島第一原発から半径30〜40キロのところなんだ。
人でなしと言われてしまうかもしれないけど、正直言って凄く怖いし行きたくない。
でも旦那の親戚は親戚付き合いガチガチで助け合いは当然という雰囲気なので
この状況下でも断るという選択肢は無い(自分も本来は親戚助け合い推奨派なんだけど今度ばかりは…)。
しかも我が家の為になんとか確保したなけなしの牛乳・卵・食パン・トイレットペーパー・灯油も、
ありったけの単三電池も米もインスタントラーメンもガスコンロも全部持たせてあげるっぽい展開なのが更にきつい。
福島には原発の脅威にさらされて不安の中暮らしてる方達がたくさんいるのに
送迎だけでビビってるなんて情けないわ自分…。
そして近場のスーパーはどこも牛乳・卵(以下略)が全滅状態で入荷の予定もわからないのに
全部あげちゃうなんて、今後うちの生活どうなっちゃうんだろうと泣きたい。
ガソリンの残量的に往復したらすっからかんになっちゃいそうだし。
それでも被災地の方達に比べたら断然恵まれ状況だろうに、
うじうじせこいことを考える自分の狭量さにも凹むわ…。
390可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:15:21.80 ID:tEnXNqFq0
こんなの見つけたんだけど・・・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/15(火) 11:44:20.56 ID:Tw8AZ0GL0
栃木県によりますと県が宇都宮市下岡本町に設置している大気中の放射線を計測する「モニタリングポスト」の値が、午前10時現在、
通常の値の30倍以上にあたる1点318マイクロシーベルトを観測したということです。
栃木県によりますと、直ちに健康に影響がでる数値ではないということですが引き続き観測を続けたいとしています。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300147762/
【テレビ】ガイガーカウンター計測値3【報道規制?】
391可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:19:04.11 ID:71fnmGZ8O
>>390
一応、単位がマイクロならば
微量だよ。実家が宇都宮だから非常に心配しとります@東京
外出を極力ひかえて昆布たべて!
392可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:22:48.39 ID:YXAExkez0
>>389
自分がその立場だったら親戚に白い目で見られようが断るわ
逃げたくても逃げられない人が沢山いる中わざわざ戻らんでも…
向こうは仕事どころじゃないだろうし。
なんとか説得して東京か栃木に留まってもらった方がその娘さんの為でもあると思う
393可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:25:35.71 ID:BVUs6A6HO
>>389
それは激しく断りたいね…。旦那さんも親戚と同意見なの?
原発から100キロ以上離れた場所にいても不安なのに、わざわざ近付きたくないよ。
うちは親族皆関東だけど、西日本に親族いたら逃げ出したいわ。もう腹くくるしかないけどさぁ。
394可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:40:16.32 ID:pXO3yjXk0
那須塩原市なんだが、原発どうなるの・・・
TVから目が離せないのに、3時20分から停電予定だよ
ラジオは以前使ってた携帯電話でFMが辛うじて聞けるので、それだけが頼りだ
395可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:07:26.91 ID:3ZaqbdzMO
栃木も県内・下岡本にある測定器では通常の30倍だって。
ただ、人体にすぐ影響はないとのこと。

ソースはYahoo
396可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:07:38.50 ID:jVjEjbXY0
危険区域が50キロ圏内になったら逃げるつもり。
妊娠してるし正直なりふり構ってられない
西に親戚いないけどさ…
397可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:19:28.94 ID:rBwkW5Of0
原発本当に怖い
ホントにどうなっちゃうのかな
398可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:25:28.77 ID:RFWJ97Wg0
ガソリン足りなくて逃げられない
どこに行けば入れられるのでしょう?
399389:2011/03/15(火) 13:30:10.48 ID:V5Kvv24F0
>>392
>>393
ありがとう。
旦那は凄く思いやりがあって良い人なんだが、特に親戚に対してはそれが顕著で
親戚>>>>>>>>自分達って図式なんだよね。
義祖父母や義父母達に、小さい頃から親戚を最優先に大切にする精神を叩き込まれてるみたい。
優しくて本当に自慢の旦那だけど、こと親戚がからむと自己犠牲精神みたいなのが発動、
ほんの少しでも親戚をないがしろにするような発言を聞くと人が変わったように激怒する。
我が家の食料や物資を、うちの分を残さずにありったけ持たせるのも誠意から。
正直半分くらいはうちの為に残しておいて欲しいんだが、
親戚娘さん宅にはろくに買い置きがないらしいので、全部持たせるしかない展開。

件の親戚の娘さんには、危ないから関東にいた方が…と説得にかかってくれた親戚もいたみたいだけど、
原発から20キロ圏内の人たちが避難してるらしい町の役所関係にお勤めでなので
戻らないわけにはいかないとかなんとか。
四十代のひとり暮らしで家も買い、完全にその地に根を下ろして死ぬまで住むつもりなので
自分だけ安全なところでぬくぬくするわけにはいかないとかなんとか。
そんな彼女を「誠実、立派、誇りに思う」と、彼女の父母も引き止めるのを諦めたので、
送迎のお鉢が親戚の中で最も北に住む我が家にまわってきたというorz

ちなみに今回送ってく娘さんは旦那のはとこ。
私も親戚付き合いの大切さは父母から叩き込まれてるんだけど、
流石に義理のはとこの為に原発から30キロのとこまで近づくことになるとは思わなかった。
「発電所近くの親戚をこちらに連れてくる為に迎えに行く」というのだったら
私だって前向きにやる気になれるんだけど、その逆というのは精神的にかなりきついです。
夕方にJR宇都宮駅に着くそうなので、夜間の運転だわ雨も降るわで本当に怖いけど腹くくって往復頑張ります。
長々とすみませんでした。
400可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:38:31.02 ID:OkM6m2TY0
環境放射能の調査結果について

栃木県が測定している環境放射能の状況をお知らせします。

環境放射能の調査結果(PDF:74KB)

    * 測定場所
      栃木県保健環境センター(栃木県宇都宮市下岡本2145-13) 緯度:36度36分 経度139度56分
      那須町役場(栃木県那須町寺子丙3-13) 緯度:37度1分 経度140度7分
    * 測定時間:平成23年3月15日 午前12時までの測定結果
    * 空間放射線量率とは、一定時間(通常1時間あたり)内の空間の放射線量です。

状況

    * 栃木県保健環境センター15日12時現在の「モニタリングポストによる空間放射線量率の調査結果」は0.984マイクロシーベルト/時(1時間の平均値)です。
      本放射線値は、胸部レントゲン(60マイクロシーベルト)の約60分の1です。
    * 那須町役場15日12時30分時点の調査結果は0.030マイクロシーベルト/時(1時間の平均値)です。
      本放射線値は、胸部レントゲン(60マイクロシーベルト)の2000分の1です。
    * これまでと比べて上がっておりますが、健康に影響することはありません。
401可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:42:39.30 ID:OkM6m2TY0


県の発表
pdfは重いのでダウンローダーで落としてみた、リンクは貼らない
何を信じるかは個人の裁量と思う
402可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:43:20.82 ID:rBwkW5Of0
>>399
30キロ圏内のところに退避命令出てるけど送っていくとかやばくないか
403可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:51:31.51 ID:/jBOqT820
よそのスレで見ただけで真偽は不明だけど
原発から30だか50キロだかの圏内の人が車で逃げようかなと言ったら
渋滞でモタモタするくらいならもう締め切った家にいたほうがマシって言われてたよ
404可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:52:56.10 ID:fzfeDQVT0
>>399
30キロ圏内に入ったら、その子と荷物降ろして、自分で行けって言えば?
外野はいいよね、言うだけだから、命の危険は無いし
だんなに聞いてみな、「妻とその娘とどっちが大事」なのか? 
悪いけど私だったら、自分の荷物まとめて実家に帰るよ、命あっての物種だもの
尊い自己犠牲は自分たちだけでやってくれよ、ってカンジ

ウチも福島に居る親戚を避難させてやってくれって、他の親戚から連絡来たけど断ったよ
親戚夫婦だけならいざ知らず、ボケ老人と池沼子供が居るっていうんだもの、考えただけで悪夢だわ…
連絡してきた親戚も、「足手まといがいるから、身を寄せる場所が無いのよね〜」ってこぼしてた
405可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:55:11.64 ID:OkM6m2TY0
>>389
ごめん今読んだ
行かないで欲しい、このスレに集う単なるスレ住人だけど
あなたには行かないで欲しい
渋滞でガソリンが尽きてもう戻って来れなくなるかもしれないんだよ

その娘さんの心意気は立派だがそれは自力で行けばのこと
406可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:59:54.44 ID:e49Hiewx0
>>399
栃木に放射性物質持ち込む危険があるから断って。
どうしても行きたいなら親か賛成してる親戚に送らせるべき
407可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:00:30.13 ID:fAjEHbfvO
食べ物なんか自分と子供の分を隠しておいて、
旦那には「もう我が家は食べるもの無いよ」って食べさせなきゃ良い。
送るのも自分で行けと。
仮病でも使ったら?
実家に急病人が出たから今から行くって非難するとか。
408可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:02:06.47 ID:3ZaqbdzMO
その子とか娘さん、てみんな書いてるけど…

399読むと40代なのね、ご親戚。

もう充分大人じゃん…。てっきり20代の若くて何もわからないような娘さんかと
409可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:02:31.85 ID:rBwkW5Of0
原発地震も心配だけど
今とっても>389の事が心配な件
410可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:03:18.32 ID:pXO3yjXk0
>>399
はとこの意思は偉いと思うけど、移動が人任せってどうなんだ
仮に被爆したら今度はその人が責任とってくれるのかね?
411可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:10:22.67 ID:YXAExkez0
>>399
いくら優しくても親戚の為に家族を犠牲にする旦那だったら
ぶん殴ってでも家の備蓄は死守した方がいいよ
他のレスにもあるようにその娘さんが来る前に実家に逃げるなりした方がいいと思う
栃木に放射性物質持ちこまれても正直迷惑だし、どうしても送るというなら
旦那に行かせて栃木に戻って来るなと
あなたとお子さんだけは逃げて
412可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:12:28.38 ID:/jBOqT820
>>406
たしかに。
被爆しても生きてるうちに発症しなそうな年寄りに行ってもらうといい。
40台以下は行っちゃだめだ。
413可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:20:21.72 ID:n+F9ZVO9O
>>399さんは全力で逃げて下さい。本気で。

茨城の東海村でさえ通常ではあり得ない放射線を検知したんだから、栃木北東部だってもう安全じゃない。そのはとこさんが戻ったところで身動きできない。ただ家に避難するだけなら>>399さん宅でもいいはずだよ。

そして、ようやく政府も東電に苛ついてきたみたいね。
414可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:34:59.00 ID:9L0n2owM0
>>389さん、行くな!従うな!目を覚ませ!

そいつは全然良い夫じゃないよ。家庭板のエネミースレ案件に該当しまくりじゃないか。
いざという時に第一に自分の家族を守らないのは良い夫とは言わない。
貴方が目を覚ましてそのアホ夫以外の家族を守らないとダメだ。

415可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:45:30.10 ID:4RhplT+F0
>>399
普段ダンナさんがお世話になっている上司とかいないのかな。
その手の男性って目上の人の話なら聞いたりするから、いるのなら上司に
相談して説得してもらって。
親戚の人も職場に迷惑かかるって言えば納得してもらえるかも。
416可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:52:15.27 ID:uzAfLQYr0
どんだけ人でなしと言われても、関係ないし、こういう状況で守るべきものの
優先順位を間違える旦那はいらないよ。
本当に今は緊急時で家の備蓄物もガソリンも自分達の為に使うものであって
そんな遠縁に使うためのものじゃないよ。
そこまで言うなら、持たせるための備蓄物もガソリンも旦那が調達した上で
持たせればいい。

地震奥を思い出した・・・。
417可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:56:41.83 ID:V/rBi+gH0
旦那は見栄っ張りなだけ
見栄のために家族に我慢を強いるのは違うと思う
418可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:59:18.22 ID:xcyGagd20
なんかもうグダグダだよね。

会社にしても、学校にしても、政府が先頭にたって
あーしよう、こーしようとリーダーシップを出すのが当たり前なのに何も言わない。

ガソリンもない、電車も走らない。
…それでどうやって学校に行ったり、会社に行ったりすればいいの?と。
会社に行ったところで、いつ停電になるかわからないし、他も仕事してるかわからないしで、実質、仕事にならないし。

日用品も食料品も不足気味だし、こんな状態じゃ会社に行く前にまともに普通の生活すらできないんだし、
どこか移動するだけでも混乱するだけ、危ないだけなんだから、
ライフライン関係(食料や水の製造、小売や医療)とか流通関係とか行政を優先的に機能させて安定させて
それから徐々に他も機能するようにすればいいのに、何も指示や統率をしないのね。
なんで「混乱してるから、その他は1週間ぐらい休みましょう。企業の協力をお願いします。」といえないのか。
それがないから混乱してでも危険でも無理してでも行こうとするんだし、無駄な電気だって使うんでしょと。

たまに枝野が出てくるだけで、管とか他の大臣、民主の人らは何をやってんのかと思う。与党なのに。
被災地の邪魔しかできないなら管も民主もさっさとやめろよと思う。
ほんとに意地焼けるよ。
419可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:02:09.16 ID:S2TCJq260
放射線を浴びた人の画像です
ヒトゴトじゃないですね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg

420可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:14:08.49 ID:fAjEHbfvO
20分から停電予定だから明かり取りのために雨戸あけてるけど
放射能ってガラス戸一枚で防げるもんなのかな
距離的に大して心配はしてないし不安でもないけど
自分が知り得ないだけで言われてるより大変なんだとしたら
少しでも防いでおきたいとは思う…
421可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:23:49.85 ID:pXO3yjXk0
停電こない@那須塩原
422可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:34:08.42 ID:fzfeDQVT0
本当に行かないで欲しいよ、赤の他人の私が言うことじゃないことは分かってるけどさ…
こうやって縁あって、同じスレに書き込みしている者として、心底心配なんだよ…
今は非常の時、非情になったっていいじゃないか…
ダンナは頭腐ってんじゃないの?!
あなたまで一緒に付いていって送らなくても… 行きたい奴だけ行かせれば…
しっかし、その40ババア(自分も39だけどさw)、図々しさも大概にしろよ、自己責任で帰れよ…

ウチも再度、親戚の受入要請が親戚から来たけど、「放射能で汚染されたものは断固拒否する!縁を切られてもかまわない!言いだしっぺの自分が引き受けろ!!」って
エライ剣幕で怒鳴りつけたよ
その親戚も、「そうだよな… 自分たちで何とかしてもらおう… 自分も手を引く、自分の家族が大事」って…

行かないで欲しいよ…(泣)
423可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:48:32.42 ID:jVjEjbXY0
>>399
旦那はエネミーだし、あなたはエネme。
短時間で説得できる頭の硬さじゃないな

この風向きの雨の中外行くとかありえないのにその上車で北上するなんて自己犠牲とはいわない
ただの馬鹿だ
目覚ませ
424レンタカーがあります!:2011/03/15(火) 15:56:48.80 ID:yw8KDzRW0
>>399
まだいらっしゃるかな?
40代の女性なら、だとえ相手が親戚でも過度に頼らずに
なるべく自分で解決する方法を考えるくらいの思慮深さはあるはずなのにね

今のレンタカーは現地乗り捨てもOKだったりするから、
レンタカーを手配して自分で運転して帰らせればいいと思う

あなたは夜間に長距離の運転をして送って、さらに帰りも運転して帰らなきゃならないんだよ?
しかも放射性物質が飛散した後の雨に当たるのは本当に危険
いくら親戚同士の助け合いだからって、あなたにそこまでさせて平気な彼女の神経を疑うよ

仕事に対しては誠実らしい人なのに、
そのためにあなたやあなたの家族に過度の負担を強いても平気な彼女が信じられない

親戚とのお付き合いとかいろいろ大変だろうけど、
現地へ行くことだけはなんとか回避できるようにして欲しいな

キツいことを言って本当にごめんね
425可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:58:10.98 ID:nF2gLkFz0
金少し渡してタクシーのせて行かせろ
40にもなってアホ臭
426可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:09:11.31 ID:9SklOAOtO
ねえ、軽く4、50軒回って1軒だけだよガソリンいれられたの。
もう無理だ
427可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:10:05.34 ID:fzfeDQVT0
>>424
宇都宮駅付近のレンタカーは、もう出払っていて無いんだわ…
このデレスケ亭主とはとこ、すくい様が無いな…
はとこなんて、血縁薄いんじゃないの?
428可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:14:25.84 ID:V0M2bggU0
>>399
40代はと子さんは、お姫様みたいね
本音は隠して「彼女のためを思って」
絶対行かせられない、と説得できないものか
429可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:16:41.60 ID:fzfeDQVT0
はとこ、車の免許無いの?
キー渡して、自分で運転して帰ればいいんじゃないの?
まさかその歳で無免許な訳ないよね?
430可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:18:14.07 ID:/JdvX7bN0
蓄えが無くなったら、最後は幸福の科学本部に突入。
地下に核シェルターと備蓄があるそうだ。
431可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:21:30.63 ID:/jBOqT820
>>426
高速が通行できるようになればローリーが来ると聞いたけど。
みんなタンク空だろうけど食料と違って買いだめできないから入ってくるようにさえなれば
落ち着くだろうと思う。
432可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:24:09.19 ID:yw8KDzRW0
>>427
そうなんですか…
駅前から離れたところか、大手じゃないところで残っていないかな〜
宇都宮近辺だったら>>399さんも送っていってあげられるだろうし
433可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:25:09.72 ID:opSQgsfdO
停電きました@那須塩原市
434可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:32:41.76 ID:3ZaqbdzMO
>>419 は何を言いたいの?

それ見てどうしろって?


こういう時に煽るようなことやめなよ
435可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:39:36.18 ID:qz9qGUur0
>軽く4、50軒回って1軒だけだよガソリンいれられたの。

無駄にガソリンを消費してるような・・・
436可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:59:56.00 ID:4RhplT+F0
そういえば子供の頃は落雷で頻繁に停電ってあったなぁ。
今がどれだけ電気に頼っているっていうことか思い知らされる。
437可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:40:43.70 ID:3+HjzCy5O
399さんは結局出発しちゃったのかな…心配だわ。
昨日も書き込みがあったけど、宇都宮市の小中学校は今学期終了まで弁当持参になったね。
買い物に行けるだけでも、弁当を持参出来るだけでも、
ありがたいと思わなくちゃ駄目なんだけど…買い物に行くのがなあ…。

438可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:44:29.83 ID:o0AU2F3PO
399も旦那も娘さんもはとこもみんな行かないでいられますように
旦那がタバコ吸いに外に行くのがめちゃイラつく
こんな中ストレス解消ぐらい仕方ないとは思うんだけど
なんで今位我慢出来ないのと思っちゃう
多分お互い煮詰まってる
439可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:22:03.33 ID:h/jYe1uB0
原発、放射能が怖い、不安なので子供連れて東京に逃げてきた(旦那には了解済み)
本当はもっと西・・関西、九州に行きたいが土地勘も知り合いもいないので
とりあえず、東京の某ウィークリーマンションに昨日入った

東京には一応、学生時代の友達とか結構いるので心強い
情報と交通アクセスの中心地、そして何より日本の首都にいるという安心感から
久しぶりにグッスリ寝れた。

池袋の近くだが、震災どこ吹く風で人が多く賑わってるし
その人の多さも凄く安心させてくれる
なんか街全体が頼もしいというかね
要塞や基地の中にいる安心感がある

西に身寄りがない人はとりあえず東京に出てくれば?
プチ疎開っていうかさ

東京だったら、帰ろうと思えばすぐ帰れる距離だし
安いホテルとかウィークリーマンションとか結構あるし
とりえず、東京で様子見ながら
次の行動を考えるって手もあるよ
田舎の村社会や人間関係にとらわれてると、どうしても
煮詰まるというか、客観的に思考ができないからね

東京くればちょっと物事を別の側面から見れるというかね
逃げるというより、場所をかえて思考を整理するって意味でも東京はお薦め
440可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:26:02.11 ID:oDf1NdJRO
銀座松屋は従業員が集まらなくて休業

銀座三越はやっていたそうだ

441可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:31:15.51 ID:Saq8zLVIO
439

釣れますか?
442可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:33:57.11 ID:9SklOAOtO
>>435
それは思ったけど後にひけなくなって
でも少しでもプラスにしなきゃ夫が仕事に行けなくなるから回ってよかった
443可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:36:13.23 ID:h/jYe1uB0
>>441
え?釣り??なんで??
まぁいいよ
人それぞれ考えはあるし
釣りと思ってれば釣りでいいよ
444可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:39:49.45 ID:EMxRpFTdP
>>443
節電しなきゃいけない地域にわざわざ逃げるなんてどうかと思う
関西かどっかの地方都市でもいいだろうに
445可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:46:45.68 ID:3+HjzCy5O
ま、人それぞれですな。
446可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:51:38.81 ID:h/jYe1uB0
>>444
東京を選んだ理由は439に書いた通りだよ
逃げるって言ってもあくまで様子見だし
逃げた後の着地点を考えるなら
とりあえず東京ってだけ

関西や九州じゃ逃げたその時はいいけど
遠すぎて着地点が見えない
知り合いも一人もいないし
447可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:57:15.70 ID:E/jSbbqy0
>>439
東京の友人がいても微塵も頼っては迷惑だよ。
その方達の身うちに被災した方が居るかもしれないよ。
448可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:42:10.30 ID:3xtmz4Au0
ウチの実家に祖母他が避難してきた(祖母宅は原発より30〜40km離れている)
祖母を車で送り届けた親戚は理由が有って再度福島へ…
国道4号で帰ったみたいだけど、下りの道路はとてもスムーズに運転できたらしい
ガソリンも満タンにできると所も有ったと言っていた

こんな自分は汚染物質をかくまったとの理由でこのスレで嫌われるんだろうな…
449可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:49:51.34 ID:3+HjzCy5O
>>448
そんなことは微塵も思わないよ!
450可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:50:05.76 ID:o0AU2F3PO
>>448
399の旦那さんとは全然話が違うと思うよ
被災地から避難してきた人を放り出せる事なんて出来ないでしょう
お風呂に入って貰ったり服を洗濯(もしくは捨てる)したりして出来る対策をしたらいいと思う
451可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:50:15.71 ID:YXAExkez0
>>448
他の人がどう思うかは知らんけど、親しい人を助けてあげたいって
思うのは普通の事だと思うよ

でも嫌われるんだろうな…とか言うくらいなら最初から書き込まなきゃいい
452可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:23:02.09 ID:3xtmz4Au0
448です
少し上の方で放射能で汚染されたものは…以下略を見て
避難民=汚染された人という考えも有るんだと知り、ショックでした。(この場合遠い親戚だからシラネって事だとおもうのですが…) 
だから嫌われる…を書いてここのスレの皆の反応を見たかったんです。ごめんなさい。

今日は祖母の無事な姿を見て泣いてしまいました。
震災にあった時の話を聞いて更に泣きました。
453可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:29:04.06 ID:R5kph9jD0
東京に逃げたとか>>452の泣いたとかどうでもいいくだらない
情報交換したり今はスーパーやガソリンの話をしてよ
454可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:35:44.03 ID:fAjEHbfvO
このスレ別にそんな限定されたスレじゃないでしょうに
有意義な情報だけを聞きたいなら町BBSのがマシなんじゃない?
普段隣近所と親しくしてれば近所の情報なんかいくらでも入ってくるし
455可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:45:53.64 ID:OkM6m2TY0
誰もがナーバスになっている
私ももうずっと、不安から抜け出せていない
山梨の地震も怖い

いい人ごっこをしようとは思っていないが
こんなときこそ自分の書き込みを見直したいものだ
書き込みボタンを押す前に
456可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:21:53.06 ID:3+HjzCy5O
>>452
お祖母さんがご無事で何より。
静岡でも地震があったね。
457可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:45:53.45 ID:tEnXNqFq0
眠れない、明日も子供は登校、不安がいっぱい・・・
いっそ休ませてしまおうかしら?
458可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:58:18.00 ID:E/jSbbqy0
休ませて良いと思います。
大人は仕事だから無理だけど。

山梨の地震はテレビ見ていて本当に身震いした。
怖くて震えがしばらく止まらなかったよ。もう止めて下さい。
459可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:15:05.98 ID:sUUMcq/BO
小さくて小刻みな余震が頻繁にあるね。
ホントに不安になる。
460可愛い奥様:2011/03/16(水) 05:12:30.78 ID:UOaV39d70
那須町原発から100キロくらいじゃん?大丈夫なん??
461可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:18:39.13 ID:YobFjVxlO
東京にプチ疎開wだか何だか知らないが、

帰ろうと思えばすぐ帰れる距離だなんてとんでもないよ。
友達のご主人たち、東京勤務で11日の地震の時にはみんな帰宅難民。
東京ほど動きがとれなくなる場所ない、って言ってる。

しかも田舎と違って、みんなが我先って感覚。
462可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:55:31.19 ID:5e5IfBQN0
439みたいな人が我先にって感じだよね
栃木でNGなら、もう日本中どこでもNGだと思って諦めるよ。
463可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:00:09.00 ID:D2E45iHyO
放射能を恐れて外出しないとか、まず無理だよね、本格的に避難しないと。
自分が出なくてもエアコンつけたり換気扇まわしたら同じだし。
464可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:10:25.89 ID:94Gn5xT1O
現状栃木で放射能にビビってる方のがナンセンスなのだがね。

まあ、国が放射能にビビって方のが一番の問題なのだがね。

だがね。
465可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:36:56.04 ID:1x1RjUq4O
439は、栃木に帰ってくるなよ
自分だけ安全な(だと思っている)場所で、ぬくぬくしてなよ
他人の不幸をせせら笑いながらさ



人でなし
466可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:05.41 ID:6KLsa3Pk0
県のHPで環境放射能の数値公開しているね
やっぱり那須はそこそこ出てるなあ
まー仕方ない 仕事行ってくる@那須塩原

467可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:09:58.98 ID:3bU3ZdZP0
>>466
気をつけてね〜

399さんは、帰ってきたの? 無事なの?
468可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:16:36.48 ID:zs4graLF0
>>453
だったらそれ専用のスレがしかるべき板にあるでしょ
スレタイ読める?
ここでの雑談が不満なら自分で情報交換専用スレ立てれば?

自分の都合しか考えていないのはあなたの方じゃない
469可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:17:54.39 ID:GdVRr0rr0
栃木を離れて東京行ったくらいで人でなしは酷いんじゃない?
ダンナさんの了解を得たなら、問題ないと思うよ。

うちのダンナの職場の人も、兵庫の親戚に子供を
預けに昨日仕事を休んだらしい。不安で離れたいという人を
責めるべきではないでしょう?
470可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:18:28.26 ID:zs4graLF0
>>465
うわぁ〜これが田舎脳か
妬み・嫉みの塊
471可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:21:22.24 ID:3bU3ZdZP0
>>469

>>439の書きっぷりに腹が立つんじゃないの?

自分はもうここでいいよ、夫や親達と最後を迎えられるなら本望だよ。

472可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:28:13.19 ID:KfNbKBan0
日本の首都って安心するかな?
首都圏のほうが食い物なさそう。
まあウィークリーマンションなんて出す金ないし、栃木とともに在るよ
473可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:29:35.01 ID:UOzLOljl0
>>465の気持ちもわかるな俺は

読んでみるとカチンとくる文章だよな 疎開にプチとかつけてんじゃないよ、、
あと文章に何回も登場する東京万歳発言にも。。
そんなに東京が好きなら帰って来ないで下さい。 とも言いたくなるねー正直
474可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:38:36.28 ID:GdVRr0rr0
>>471
まぁ、ずい分身軽な人なんだろう、だから配慮に欠けた事言ってしまったのかなと
思ったけどさ。
自分はガン治療したことあってあの辛さをもう経験するのが嫌だから、
不安なら逃げてもいいと思う。だから不安でも地元にしがらみがある人や逃げられない
人でも、「なんで逃げないの?」みたいなこと言われたくらいであの言いようは
ないと思ったの。
ただ>>439も浅慮な発言だとは思った。挑発っぽいなと。

なんにしろ皆疲弊して苛立っているね。もう少し落ち着こう。
475可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:51:34.33 ID:YobFjVxlO
>>439の話はもういいや。

わざわざここに書き込んだのはアレだが、自由っちゃ自由だ。


それより、昨日は減ったように感じた余震が、今日はまた多いのが嫌だ
476可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:01:54.47 ID:9N3AKoaq0
灯油節約のためにゆたんぽと小さいホットマットと毛布で
しのいでるけど、限界・・・
停電の時のためにとっておいたカイロを張るわ!
477可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:07:38.00 ID:geaRrqEnO
宇都宮だけど米がきれそうだったから朝一でスーパー行ったら少しだけど入荷してたよ。
水は相変わらずないけど、普段の生活に困らない程度には商品あった。
そして近所の家(乳児持ち)では洗濯物どころか布団まで干してたわ。気にしない人はほんと気にしないのね。
478可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:07:15.36 ID:QVy14Rv30
最低限必要なものだけを買う
無駄に車を走らせない
昼間家に居るなら暖房OFF
明るい時間帯に家事を全て終わらせる
寒いなら着込む
@家の中でダウン着てる主婦(県央)


479可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:09:35.59 ID:FyGCbiX00
矢板市では大半が断水してるんだってね。
市役所勤めの友人は家には寝に帰るだけで、
家族ともゆっくり話ができないって。

行政の末端はいつも国とかの無能に振り回されて大変。お疲れ様。


って、なに? 今、ものすごい風が吹いてきたんだけど。
外は嵐になるの? さっきまで晴れてたのに。
480可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:14:45.04 ID:YobFjVxlO
気にしない人はほんと、普通にしてる。

うちは宇都宮の街中だけど、ウォーキングしてる人さえいるよ。

風が強くなってきた。

被災地の寒さを考えると胸が痛い。
481可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:15:27.60 ID:qfaie6mM0
地震と間違えるくらい風が強い。
ほこりだか花粉だか黄砂だか分からないけどモヤってるし。
482可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:37:01.10 ID:D2E45iHyO
宇都宮は暖房入れなくても寒くない。
でもこれが逆に夏だったらと思うと…
被災地でなくても熱中症に倒れる人が多くなるだろうね。
483可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:38:37.38 ID:tL/EnLMy0
今度ある町内の催し物の為にペットの飲み物を沢山買わなきゃいけないんだけど
今買いに行ったら確実に顰蹙かな…と言うか手に入らないかな
催し物自体は予定通りやると言ってた
484可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:56:08.53 ID:qfaie6mM0
こんなときだから飲み物は各自用意にすればいい
485可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:57:59.62 ID:YobFjVxlO
緊急エリアメール


来ないし… どうなってる
486可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:58:16.94 ID:3bU3ZdZP0
震度4だって… 

>>483
ペットじゃなくて、小さい缶のタイプの飲み物とかじゃダメなのかな〜?
よくダイソーとかで、2本100円で売っているような感じの。
487可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:13:26.21 ID:ZqJEyHc20
ああ、ペットの飲み物ってそういう意味かw
犬とか猫用の飲み物かと思った
488可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:05:21.48 ID:6ihkIp2n0
4日ほどこもってたんだけど用があって車出した。
ちょうど計画停電の地域で信号消えててガクブル。
交番の前にしかおまわりさんいなかったよ@宇都宮市内

道は割合すいていて、混んでるのは給油してる
GSと開いているスーパーで非常にわかりやすい。
けど給油待ちの列がほんとひどいね。

うちの車も半分くらいしか残りないけど
こもってればいいやと思って並ばなかった。
通勤やら買い物やらでそうも行かない人もいるよね。

非難できる場所やお金がある人はぜひそうしたらと
思う。健康被害は少ないほうがいいし、
おおげさだけど生き残れる日本人は生き残って欲しい。
うちはここで、子供3人と夫を守るさ、できる範囲で。

489可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:42:46.50 ID:oejbVV/zO
そうね。
避難出来る環境にあって、避難した方が良いと思う人は避難したらいいと思うよ。
私も夫と子ども達と宇都宮から動かないとは思うけどさ。

午前中(9時過ぎ)に環状線を通っていたら、GS渋滞がとにかく凄かった。
490可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:43:57.97 ID:P6ppVemtO
飲み物の件でレスくれた人ありがとう
実際に店でどの位あるかとか目で見て考えてみる
缶のやついいかもね ほんとありがと
491可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:53:13.58 ID:nkV31UfX0
給油できないんだから医療とか役所以外は自宅待機にして欲しいよね
仕事休めないから皆、GSに並ばなくちゃいけないのに・・・
492可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:33:11.11 ID:YobFjVxlO
栃木テレビでハイジ始まった

毎日テーマ曲聴いてウルウルしてしまう


さー停電に備えて夕飯のおにぎり握り始めるぞ
493可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:50:55.71 ID:Cvq84r2G0
まだ一度も停電にならずに逃れてるけど
今日こそくるだそうな
494可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:40:52.99 ID:sUUMcq/BO
停電中@壬生
495可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:44:40.60 ID:zGyJgiFfO
停電中@下戸祭
496可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:45:07.47 ID:cOprDc9D0
停電きたか

仕事のついでに鹿沼、宇都宮のコンビニをいくつか見かけたけど
パン、牛乳、水、カップ麺、缶詰、電池、懐中電灯以外の商品はあるね
ガソリンスタンドも5件中2件は営業してて給油してる人も見かけた。
497可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:55:06.33 ID:YyvEh8RN0
みんな栃木で良かったよね。東京にもすぐ逃げれるさ
隣にいたら停電じゃ済まないし断水で便も流せないみたいだよ
あーあマック行きたい埼玉の実際に帰ろうかな
498可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:03:18.62 ID:L+q0XYX8O
停電中@日光市今市

すごく寒いです。
499可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:08:16.52 ID:YobFjVxlO
停電@西の宮

月明かりってこんなに明るいのか…
500可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:13:19.84 ID:oejbVV/zO
計画停電初めてきた@宇都宮市西部
星がよく見える
501可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:22:27.64 ID:vl4tIpzX0
自分は南部で15時半から停電してたけど、
予定より早く解除された
3時間半は長いから助かった…
502可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:33:31.35 ID:uTmoYToXO
スーパーとかドラッグストアでお一人様○個で牛乳、カップ麺、食パンとか売ってたわ。

いざ停電になるとやっぱ不便だね。@桜
子供達はなんか楽しそうだw
503可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:43:13.16 ID:vl4tIpzX0
子供さんがいる人、不安もあって大変だろうけど少し羨ましいな
一人で暗い部屋にいるとすごい孤独感が襲ってくる
ろうそくとかはあるけど、小さな明かりだと逆に不安になるから
何もつけないで布団にくるまってた
504可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:50:30.15 ID:YnSvS5gi0
停電@塙田

ワンセグで池上さんの解説聞いてる
505可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:00:00.08 ID:YobFjVxlO
>>503 不安だろうけど…頑張れ。

うちも停電。一緒に頑張ろう。
506可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:50:31.65 ID:shVC5DlO0
電気ついたーありがたい!!
こんな感謝の気持ちを忘れていたよ

>>503
私も一人だったよ
暗がりの中、布団の中でも足が冷たくて眠れなくて
水筒につめてあったお湯を空きペットボトルにつめて湯たんぽにした
お子さんがいると暗くても暖かくて楽しくて羨ましいね
不安も大きいだろうけど、それに勝る喜びもあるよね

早く皆がもとの生活に戻れますように
507可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:54:36.79 ID:DxXaz86l0
昨日親戚の人福島に送るとか言ってた奥様無事かなぁ。心配だ…
上手く断ってればいいけど…
508可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:05:07.79 ID:jjWMAmHP0
送って行ったなら、そのまま戻って来られないと思うよ
福島県外に出る道路は大渋滞だし、
非難区域(もしかしたらその周辺も)に一旦入ったら規制で出られない

今の状況をまったく理解していない馬鹿な旦那と親戚のせいで可哀想に
509可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:19:06.27 ID:UOaV39d70
いつまで黒田原近辺断水なんだろう・・・
断水放送あった次の日に貯水タンク溜まってるだけの貴重な水で
車を洗車してた近所に旦那がイラつく
510可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:21:39.89 ID:D2E45iHyO
私は充電しておいたノートパソコンでDVD見てた。
結局電力使っちゃうけど、独りで暗闇にいるのはちょっとね。
その分、昼間はパソコン使わなかったり節電してる。
511可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:26:41.74 ID:5IavkHVP0
昼夜関係なくひっきりなしに自衛隊機が北に飛んでく
頑張ってください!!
512可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:30:10.94 ID:op6ZJ7NA0
けっこう低空飛行だよね。いったん福島空港に着陸するのだと思う。
513可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:38:25.69 ID:lQ+O0W6b0
>>511
身内も朝から飛んでいると言ってました。
どうか上手く終息します様にお願いします。
514可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:09:26.38 ID:HqqLc/EZ0
>>508
福島県南だけど道路スカスカだよ。もうガソリンないし。
515可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:37:47.23 ID:vVxWIz0F0
息子の学校は休校にならない。
いったいどういうつもりなんだろう… 宇高のまねしたがるジイのせいか?
この2〜3日は放射線の心配もピークなのに
自転車で無理して通わせる気にならない。

516可愛い奥様:2011/03/17(木) 04:28:03.53 ID:BNO8F1sO0
こんな中、卒業式やるのかね?いくら放射能が安全な数値だからって
ガソリンももったいないし
スクールバスの100Lのガソリンさえもったいないし休みにすればいいのに
517可愛い奥様:2011/03/17(木) 05:19:37.30 ID:JG43PFF/O
この期に及んでパチンコ屋に車で通いつめてる人ってなんなの?
給油待ちして給油して通ってんのかな?
パチンコ閉めろとはいわないけど(従業員さんの生活もあるし
パチンカスが街をうろついても怖い)、徒歩か自転車にして欲しいわー。
電気も水もガスも食料もすごく貴重、ありがたく思えるよ。今までを反省。

学校も早めの春休みにしておくれー。
518可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:25:30.55 ID:J/+XH3wvO
那須町役場で測ってる放射性物質の数値が昨日から余り下がらないね
宇都宮とは全然違う
那須町は胸部レントゲンの1/40宇都宮は胸部レントゲンの1/300
このちょっとした距離が結構大きいんだね
519可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:34:25.27 ID:6ZtvVjk20
東武宇都宮線、今日は18時から50パーセント以下の運転だって。
そんな時間、誰を乗せるんだよ。行きがないのに帰りだけ? ってこと?

まったく責任感がないったら!
520可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:49:56.58 ID:rhSg9P6d0
栃木の放射線量の発表が駄目過ぎる!
たった2ヶ所の数値を県のHPで不定期更新orz
六ヶ所村がある茨城と比べるのは、どうかと思うけど、
茨城県は複数箇所を10分ごとに記録して1時間くらいで更新している。

大子町の数値が宇都宮より低い事を考慮するとテレビで発表している
距離と放射線量が単純に反比例していない事がわかる。
521可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:54:32.38 ID:GAA/04kN0
うん、やっぱ原発のある茨城と比べるのはちょっとな。
今日から五カ所くらいに増やすんだし、県もなにもしてないわけじゃないよ
522可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:01:20.70 ID:rhSg9P6d0
観測所、増やすんですね、その情報知りませんでした。
ありがとう♪
栃木県にはリアルタイムに近い発表を期待したいです。
523可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:04:26.60 ID:mtLO8bQjO
>>512
宇都宮の自衛隊は茨城に向かってると聞いたよ。
ソースは富士重工勤めの友人。
524可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:12:30.47 ID:RzSKOuLFO
朝、近所のガソリンスタンドがみんな開いてた
すごく並んでるけど、なんか安心した
ガソリン、届いてるんだなあって
525可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:27:38.74 ID:GAA/04kN0
昨日、昼から放射能観測所増やすってとちテレで言ってた
あと揚げ足すまんが、六カ所村じゃなくて東海村じゃないか
526可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:29:31.99 ID:i90RDjFzO
ガソリンは徐々に製油所が機能し始めるから、来週には問題ない量を供給できるってニュースで伝えてたよ。

まずは被災地にガソリンと灯油をガンガンまわしてほしい。
527可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:34:13.95 ID:g+pR0F9fO
死ぬほどの放射能は降らない。
528可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:35:44.24 ID:9oOr6EKP0
ガソリン、出回り始めても価格高騰しそうな感じだ
うちは今ガソリンよりも灯油がほしい
529可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:38:10.35 ID:JG43PFF/O
県も他県の被災者受け入れ発表して始めたね。
県庁勤めの人から聞い話では県も市も町も公用車の
ガソリン不足してるんだって。災害関係のみ使用にしてはいるけど。
人的支援やら車使うことたくさんあるし、
ガソリン届いてるなら被災者救済、復興優先で無用の外出は控えるよう心がけたいね。
530可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:39:06.83 ID:g+pR0F9fO
ガソリンまだまだ上がるらしい。

今こそガソリン軽油税を廃止にすべきだ!!
531可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:32:21.31 ID:9v0XE3+s0
避難区域外の人たちが先に避難完了。
避難区域内のかたたちは?
スタンドもスーパーも福島の人だらけ、マジで避難が必要な人はあとまわし。
行政ちゃんと住所確認してね。
532可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:06:36.23 ID:AT5sxFXVO
ホンダは大変な事故があったこともあるけど
すぐに社員みんな2週間の自宅待機を決めたのはさすがと思った。
ホンダの皆さんが出社しないだけで、市内のガソリン消費は大きく違ったよね。
ご家族はハイブリットに乗り換えてる方も多いし。
うちなんかしがない自営で仕事しなかったら被爆より先に
首が回らなくなるから辛いところだよ、しかも自宅から会社までえらい遠いし…。
533可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:36:03.34 ID:Jtva604i0
井戸水が無事かどこを調べても確かでなくて恐い…
うち自家ポンプだから水道センターにも聞けず
534可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:38:33.91 ID:yVZ+KIiH0
>>533 怖いなら飲むのはやめておいたら
実家では気にせず使用しているらしい@小山
まだそこまで影響しているとは思えないけど…

こんなときに限ってお米がなくなった
宇都宮なんだけどお店に在庫あるかなぁ
535可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:55:29.92 ID:izvYAdxo0
>>534
直売所みたいなとこならない?県内の農産物置いてるところ。
普通に入荷してるっぽいこと言ってた。
536可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:16:09.43 ID:JBIeTwWe0
米大使館のルース駐日大使が80キロ圏内から避難勧告だしたんだね、
宇都宮って何キロ圏内なんだろうか・・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000016-jij-int
537可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:19:06.27 ID:GbdU6G040
宇都宮は140キロだよ

あとお米は今日パセオの食品売り場にあったよ
物は流通し始めたから他のお店でもあるんじゃないかな
お米屋さんなら確実に買えると思う
538可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:44:15.01 ID:W2opEIGu0
>>534
足銀本店そばの「あぜみち」っていう、農産物直売所にあったよ。
今、野菜を買いにいったらあった。精米してくれるし。
539可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:52:52.61 ID:nEC72m9x0
原発の状態は不安だけど、放射能はそんなに心配してない@那須塩原

旦那は建設関係だから一日中外で作業してる。
身体に影響ない量だと信じてないとやってられないし。
井戸水も地震直後はちょっと濁ったけど今は元に戻ったし、普通に飲んでるよ。

ここ読んで、気にしなさすぎだったのかとちょっと考えてしまった。
540可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:36:41.16 ID:bu7mGwgf0
放射能は、一切外に出ないって訳にはいかないし心配しても仕方ない気がする。
ダラの自分は、家に入る時着てた物を袋に入れて…とか続きそうにないし。
541可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:43:07.28 ID:Pr/CnrS00
おまいらさ、普段の生活でも被曝してんのすらしらないレベルだろ?
普段でも、そこらに放射性物質なんか普通にあるのも知らないだろ?
おまいらさ、普段、そこらの温泉地とかに行ったりするだろうけどさ、どれぐらい被曝してるか知ってる?気にしてる?w
今ね、そこら中で放射線量を観測してるけど、そりゃ日ごろよりは多いよ?だけど、健康にはぜんぜんなんともないレベルだからw

マスゴミがアホすぎるから、さも「大変です」みたいな煽り報道してるけど、鵜呑みにすんなと。

あとね、圧力をコントロールできて水を投入できる限り、原発は大丈夫。
原子炉自体の爆発はない。
とりあえず、もちつきなさいw
542可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:45:01.82 ID:2eF5oOCu0
米は米屋に置いてあったよ@宇都宮
店先に10kgのが積み重なっていて「米がない」という近所の人に教えてあげたら
さっき買って帰ってきたし
543可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:47:59.91 ID:Pr/CnrS00
ここでてれんこ奥にお豆知識。

放射性物質→放射線を出す物質
放射線→放射性物質が出す線(α、β、γ線など)
放射能→放射性物質が放射線を出す大きさ、力、能力、量など
544可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:51:24.71 ID:2eF5oOCu0
放射線の話

ラジウム温泉やラドン温泉には通常の200倍以上の放射線を含んでおり、日本では島根県の池田、山梨県の増富、鳥取県の三朝、兵庫県の有馬などでは40,000倍以上の放射線が含まれています。
 ほかにも、放射線を含んだ温泉は日本各地に多数あり、特に花崗岩のある所には多いようです。放射線を含んだ温泉は人体に悪影響を与えるほど強くはありませんので、安心して温泉を楽しんで下さい。

 日本全国で選んだいわゆる「名水百選」(環境庁が選定)に含まれる水に含まれるラドンの量は平均でも通常の水の20倍を越えているそうです。

また昨今人気の「岩盤浴」も基本的に微量放射線を発する鉱石を使っています。
545可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:52:25.78 ID:2eF5oOCu0
岩盤浴の石「ラジウム石の放射線ホルミシス効果について」(建築・外構建材)/開発製品/つげ石材株式会社/建築・建設から一般家庭まで/総合石材メーカー

日本国内でも、秋田の玉川温泉の岩盤浴がガンに効果があると、多くの人々が訪れていますが、先述したように玉川温泉の岩盤の測定結果は2〜3マイクロシーベルト/hの放射量です。
  その他日本各地のラジウム温泉も、私の測定値はだいたい0.9〜2.0マイクロシーベルトの数値を示しています。

一般論として放射性ホルミシス効果は、ガンの抑制、糖尿病、リューマチ、アトピー等に効果があると言われています。
私の訪れたある国立大学医学部では、マウスの実験でアトピーがこの放射性ホルミシス効果で、非常に良い結果が出ていると言っていました。

そして興味深いのは、ラドン温泉で「被ばく」することで発がんリスク(確率)が低下するという結果もでています。
546可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:26:21.89 ID:Pr/CnrS00
おい、おまいら!

1、子供を病院でレントゲン撮らせたことある?なんでもいい、どこの場所でもいい
2、子供に普通の生活させたことある?

…以上、どちらか1つでもあるおまいら、子供を被曝させてます。
人非人のDQN低脳糞親である自覚を持って生活してくださいw
547可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:50:07.06 ID:j057mQy/O
やばい
変なのがわいてる・・・
548可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:23:58.27 ID:cp/vq5gy0
なぜかエホバを思い出した
549可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:29:01.79 ID:cp/vq5gy0
平成23年3月17日 14時現在 環境放射能調査結果

宇都宮 0.191マイクロシーベルト/時
那須町 1.26 マイクロシーベルト/時
今市 1.08 マイクロシーベルト/時
芳賀 0.16 マイクロシーベルト/時
小山 0.12 マイクロシーベルト/時
550可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:31:36.25 ID:i90RDjFzO
変なのはスルーだ


停電やらなんやらで混乱しとるんだろう
551可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:06:15.79 ID:RzSKOuLFO
電気来たわー(・∀・)ノ
552可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:08:16.73 ID:DEY2Qogm0
>>534
ありがとう。とりあえず飲んでないよ。@栃木市
一応東大の放射線科は
今回の原発事故により福島県内などで放射性ヨード、セシウムが微量ながら検出 されております。
これはウランの核分裂により作られたもので、風や雨により到達したものと思い ます。
ただし、非常に微量なため、現時点では健康被害は全くありません。
っていってるけど、「現時点で」がちょっと恐いからね。
553可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:19:36.47 ID:op3wEKHI0
うちも電気きました^^

お米情報教えてくださった奥様方ありがとう
自転車で行けるくらいのところに直売所がある!
徒歩圏内のスーパーに置いてなかったらそこへ行ってみます
554可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:11:32.24 ID:HEp+v40j0
昼間パチンコ屋の駐車場に車がいっぱい…営業自粛するべきだと思う。
555可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:27:13.16 ID:Q2giHYqb0
パチ屋なんて全部潰せばいいと思う
どうせ基地外しかやってない
買いだめはしないでも大丈夫だよ
節電だけは頑張ろう
556可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:38:01.95 ID:vrN1Uj+M0
>>549
温泉地と変わらないわけだが。
557可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:07:13.37 ID:4BfAi+P30
暖房我慢とかはもちろんしているけど

小さいけどしたこと
テレビの明るさを下げた
便座の温度を下げた
充電等不急の電気使用は深夜に

もともとだけどパチ屋とパチンカスを見ると一層憎悪がw
558可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:32:48.39 ID:bPXRhvp5O
米がなくなりそうだからあったら買ってきてと旦那に頼んだら、少量だけど売ってたみたい。宇都宮。
でも「すごいよ!スーパー空っぽ!保存食いっぱい買ってきた!」と大量のスナック菓子とジュースも買ってきたorz
食後に早速ジュースと菓子開けてたのは言うまでもない。
風邪ひいて怠いからって頼まなければ良かったよ…。
559可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:55:06.97 ID:zv8DFJf20
スーパーには、少しだけど米もパンも牛乳もあった。
卵と納豆はなかったかな。
トイレットペーパーは売り切れだったけど、ティッシュは少し残ってた。
@日光市今市

ガソリンと灯油がスッカラカンなので買いたいんだが、
うちの近所のガソリンスタンドに行ったら閉まってたし、ホムセンに行っても灯油は売り切れ。
宇都宮に行けば、ガソリン入れられるかもしれんが
そこまで行くガソリンもないよorz

来週になれば、少しは落ち着いてくれるといいんだが…
560可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:58:59.52 ID:NUv9hj7I0
お米は売ってますよ@宇都宮駅東
私も暖房消して、服着こんで湯たんぽでしのいでるよ。
白河や大田原の知り合いの苦難を思ったら・・・
561可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:10:01.78 ID:4t5HecYsO
夫が久しぶりに帰ってきたので、地震以来はじめてお風呂をわかした
シャワーと違って足が暖かかい

562可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:11:50.30 ID:3f4/oLfk0
284 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:42:32.57 ID:1L7AexuU0
仙谷が仕事をはじめましたああああ
【売国】仙谷副長官報道各社に通達「自衛隊は放射線より危険。英雄的に扱ってはならない。」[11/03/17]

仙石さん、人民解放軍は安全なんですかぁああああああああああ?

10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 05:43:10.52 ID:S4c1DxAJO
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。11日午後 仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で
「参院開催中に大震災が発生。菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。仙谷氏の発言について自民党の谷垣総裁は「一概に信じられない。しかし、今はそれどころじゃない」と語るにとどめた。
天災多い国なのに、防衛費削って朝鮮に金配るって何処の国の政治家なんだよ!

563可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:48:54.38 ID:CFO1tYygO
流通も落ち着いてきたかな@宇都宮西部
特に欠品していたパン・卵・牛乳は数が少ないながらも、夕方でも残っていた。コンビニはほぼ元通りの品揃えになりつつある感じ。
パン・卵・牛乳に限らず、お店によってはお米もかなり置いてあったよ。
ガソリンも早く落ち着くといいね。
何よりも東北地方の人たちに、充分な量の様々な必要品が一刻も早く届きますように。
564可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:43:21.65 ID:1IUzAjfs0
ヤバい、ガソリン無くなるー
どこもすごい列なので夜中に行ってみようかなと思ったんだけど
どこも売り切れかなぁ
565可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:21:01.54 ID:MKVZAD+tO
3時間以上は並ぶ覚悟だから、
本当にガソリンやばい人は行かない方が良いよ
ただでさえ渋滞してるのに途中でガス欠になって
放置された車をもう何台も見た。
最終的にどうしても徒歩や自転車で無理な場所への移動は
タクシーを呼ぶか、近所の友達に頼むしかない。
来週には何とかなると思うけどね。
566可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:37:51.70 ID:1IUzAjfs0
>>565
その事態は避けたいな…
教えてくれてありがとう、明日持病の通院の予定だったんだけど
ちょっと対策考えてみます
567可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:43:33.14 ID:VmyCuTuSO
スタンド開く前から並んでるからねぇ。
何かパチンコ屋に車で来てる輩がそういう給油待ちをして
常に満タンにしてるのかと疑ってしまうよw
入れられても10から20リットルだと聞いたよ。
早く落ち着きますよう。
568可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:18:17.63 ID:Ng/pu8QO0
ちょっと聞いて!子供のスイミングが今日から再開するって留守電入ってた
信じられない!!!!
地震起きたらどうすんの?停電中は?水質大丈夫?
暖房もつかないし照明も無しでしょ?って
問い合わせようとしたら停電で電話繋がらなかったよ

これだけ節水節電しろって言われてるのに、プール開くとか頭沸いてるとしか思えん
569可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:45:08.20 ID:LoKC6QnD0
栃木にもナベツネがいるんだね…


うちの子の学校も、昨日頑張って行かせたのに半休になってしまい
電車がないので迎えにいくはめに。ガソリン不足なのに!

不条理だと思ったら、従う必要はない。
570可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:59:07.85 ID:50YTYZsc0
>>557
素朴な疑問。
便座カバーしてコンセント抜いちゃダメなの?
カバーが出来ない特殊な便座なのかな。
571可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:09:07.56 ID:Wam/+g+Y0
TV見てて腹立った…
そんなに野球をしないといけないのか?! 死にゃあしないだろうよ!
そんな無駄な電力使うなら、災害地に電気を送ったら?
パチンカスも腹立つが、やきうバカにも腹が立つ…

ダンナ、軽くウツ入ってきていて、見てて痛々しい…
会社建物が崩落して死者が出てしまったから、その方を思う気持ちと仕事再会の不安でいっぱいいっぱいみたいで…
抱きしめて頭を撫でることしかできない、自分がもどかしい…

ビッグツリー、客来てるんだよね〜… 何だかなあって思うわ
572可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:27:13.14 ID:2HrYAcHcO
バカマスコミも本当に腹が立つ!節電節電て真剣な顔してるだけで
スタジオは煌々としてるし、とっても暖かそうだし
大切なことをもっと身をもってつたえろよ!
とりあえず全局照明を落として防寒着でも着てからカメラに向かえ!
573可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:42:01.69 ID:/et8DhcV0
>>570
カバー持ってないの・・・特殊な形かどうかはわからない
探しに行こうにもガソリンがもったいない
買い出しに行くときに探してみる
今は古タオルを巻いている
574可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:43:00.30 ID:PBJoK7I00
マスコミは「自分たちは大切なお仕事だから特別」って思ってるんだとオモ。

とちテレはこの間照明落として放送してて好感持てたわ。
キャスターの顔色怖かったけどねw
とちテレの存在意義を疑ってたけど、今回はあってよかったよ。

赤と三歳児連れで買出し行かなきゃなんだけど、調べたら
おんぶで自転車って違法じゃないんだね。けど怖いな。
車は出し控え。
赤背負って三歳児ベビカでエコバッグ提げてるおっかさん
@昭和風味だけど笑わないでおくれよw
575可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:44:27.07 ID:qIW/7wNy0

韓国掲示板で 日本ザマーミロの大合唱 本当にあきれる

576可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:01:01.74 ID:oLxbAn6+O
>>571
同意。
野球に罪はないけれど、今は開幕戦のナイターの試合は控えるべきだと思う。
ご主人、あなたに抱きしめてもらえてどれほど心を救われているか…。
職場で辛く悲しい事が起こってしまったけど、頑張って乗り越えてください。
>>574
おっかさん、頼もしいわ!
でも、くれぐれも気をつけてね!
私も車を控えて歩きでドラッグストアへ花粉症の薬を買いに行ってこよう。ちょっと遠いけど。
日用品等、どうなっているか見てくる。
577可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:18:16.74 ID:87od2blt0
不便があったら、枕を腹にいれて身重のふり。
男なら騙せる。
578可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:27:06.43 ID:wcF6MoVV0
昨日のとちぎテレビで、フレール(とちテレに一番近い元戸祭店取材)は
本部が仙台にあって、物流拠点も仙台なので空っぽ状態だった。

でも、地元に本部のあるかましんや、農家の方が直接搬入の直売所は
そこそこ物もあるよ。牛乳も地元の針谷牛乳がおいてあったり。

まだオータニには行ってないけど、清原に拠点のあるかましんが大丈夫
なら、平出に拠点のあるオータニは、もっと大丈夫かな?と思う。

ビックツリーは、停電や断水で入浴できない人に、当面無料で浴室解放って
すぐ始めたよね。その点はえらいと思った。
579可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:31:33.54 ID:wcF6MoVV0
フレール 戸祭元町店の間違いでした。アピアの斜め前店です。
580可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:34:18.11 ID:hg2tHbGtO
>>577 不便てどんな不便だよ

その知恵を他にまわしたら?
581可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:41:39.23 ID:r/DJg3p80
隣のばーちゃんが赤飯持ってきた。
うっかり「こんな時になにしてんの?」(責めてはいない苦笑いな感じで)
と言って一瞬しょんぼりさせてしまったよ。
アラフィフ息子の誕生日なんてどうでもいいよ。
でもこんな時だから若い自分たちが年寄り励まさないといけないんだよね。
その後の雑談で元気になってたけどちょいとフォローに行ってくる。
582可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:45:26.67 ID:CwhlCgaO0
栃木らしい話だね。本当その態度ムカつくよ
わざとなんだねー最低
583可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:08:57.10 ID:MKVZAD+tO
でも私たち程度は気持ちだけでも日常に戻した方が良いと思う。
みんなが被災地にいる人と同じにしていては好転しない。
食べて、笑って、楽しんで、支援していきたい。
584可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:10:34.04 ID:uPgDyMaM0
高根沢のとりせんでお米買えますか?
2日前からなくなり、なんとか冷凍のパンでしのいでいますがそろそろ限界です。
ガソリンもないので、赤ちゃんと子供を連れて、なんとか自転車で行けるのがとりせんぐらいです。
585可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:16:42.96 ID:qJU1ha4F0
農協行ったら普通に沢山米売ってた
たまにはチェーン店じゃなくて
あまり立ち寄らない小売店や直売所に行って見るのもいいかもよ
586可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:23:27.34 ID:pGD1UPyJ0
>>584
今日は入荷したよ、お米。
お子さんと赤ちゃん連れては大変だろうけど、早めに買いに行った方がいい。
スーパーの人によると、今すぐなら買えるって。
587可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:28:09.09 ID:pGD1UPyJ0
大変な時に、煽るようなレスごめん、反省。
万が一、お米が買えなくても、他にも日によって入荷している品も色々あるから。
皆大変だけど、お互いに頑張ろう。
588可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:03:31.42 ID:uPgDyMaM0
ありがとうございます。これから行ってきます。
夫もずっと仕事で、私がしっかりしなくてはいけないので、
こちらの情報助かります。
589可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:39:06.70 ID:lR/2nLhV0
芳賀・清原付近のスーパーは生鮮物売ってますか?
地震以来外出してないので乾物や常備食で済ませてたが
そろそろ肉が食いたい・・・・・。
590可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:40:11.96 ID:VtrnSlE2O
雀宮かましん。米はいっぱいあったけど、パンは全然なかった。
パン人気すごいけどなんでかな?計画停電なら時間分かってるから、炊飯器使えなくても前以ておにぎり作っとくとか出来るよね。
朝はパン派だったから、最近あんまり買えなくて残念だよ。
591可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:55:11.23 ID:MKVZAD+tO
清原じゃないけど肉は開店からずっと切れてないよ
解凍ものだからね
スーパーによるとは思うけど西から入れてるのは豊富
592可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:02:47.86 ID:nYNLGM/v0
>>590山崎パン系は被災地に行ってるのかも?
ここ数日店頭で見たことない。
地元のベーカリーが開いてるならGO
593可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:25:41.86 ID:pr6kGqim0
うん。今のパチンコ屋の意味が分からない。電気だって店自体結構使う上に
ガソリンガソリン騒いでるのに車でパチ屋に行くバカども
594可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:34:20.19 ID:wcF6MoVV0
>>588
小さなお子さんがいて、ご主人が不在がちだと心細いですよね。
ネットが使えるので、最寄りのお店検索して電話番号を調べ
希望の商品の今現在の在庫とか、ここのところの動き(全く
来なかったが来るようになったとか、元々震災を余り受けていない
とか、今後、ちょっと不透明とか)を、希望の品ごとに聞くと
無駄足が少なくなるよ。

パン買いは不思議だけど、今週最初のころ、大きな余震が70パーセントの
確率で来るとか、ニュースで行っていたから、もしそれが来ても
すぐ食べられるパンに走っているのかもね。計画停電関係なく
炊飯中、余震で停電したらとか、考える人がいて、買いに行ったら
品薄で、こりゃ、買っておかないとと、悪循環なんだと思う。
595可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:41:22.16 ID:vq5gyMqf0
毎朝届けられる貴重な情報源、新聞。
スーパーなどは入荷状況が把握できない、などでチラシがほぼ入らなくなった
けど、あいかわらず派手なチラシうってるのはパチ屋。

なぜ今この時期に大量の電気を使って「北斗の拳まつり」やら「ジャグラー祭り」
やらを開催せねばならんのだ?そしてそのなんちゃら祭りやらに車で乗り付ける
馬鹿ども。セリーグうんぬんより政府はパチ協会に苦言呈しなきゃだめなんじゃ
ないの?
596可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:41:39.85 ID:hg2tHbGtO
エグザス・ラグゼとかいうジム


車が満車…

マシンも電気くうだろ
597可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:22:26.83 ID:PBJoK7I00
>>596
マシンやバイクで走った分を電力にできないものか・・・

米とパン、ヤオハンで普通に売ってたよ@宇都宮
計画停電が始まって私は買えなかったのだが牛乳も
かごに入れてた人いた。

停電しても少しならレジ動くらしくてギリギリまで
営業してくれて助かったよ。
>>576 心配ありがとう。
598可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:26:38.08 ID:qiF7MJseO
ああ、あと少ししかないガソリン…
明日までに何とかしないと足がなくなる@小山の田舎
もう今日は無理だよなあ…
599可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:12:45.75 ID:16oVhaUD0
>>598
明日から東北道が宇都宮まで通れるようになるそうだから
少しはましになるかと期待。
でも、明日は平日仕事の人が朝から並ぶような気がするね。

環状線にいつもの小道から出ようと思ったら
今朝はついにそこまで給油待ちの列が。そしてもっと後ろまで繋がってた。
自分は関係ないので、塞いでいた車を少し進ませて列を突っ切って右車線に出ようとしたら
案の定クラクション3台分は聞こえた。
ズル入りするような神経持ち合わせてないっつーの。
でも上にもズル入りされた奥様いたし、気持ちはよくわかってたから
疑われないように進入角度には配慮したつもりだったんだけどね。
なんか誰もが殺気立っているよね。
600可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:25:28.87 ID:hg2tHbGtO
>>599 ズルされたの私かも。
で、一昨日もズルされた…。
結構、年配の人がスッと入る。


その日は4台前で売り切れだったから仕方ないけど、
うちの前でアウトだったら文句言ってやるとこだった。
601可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:11:10.87 ID:oLxbAn6+O
旦那が同僚から聞いた話。
あと数リットルしか入らないのに(数リットル入れたら満タンってことね)来る人たちも多いらしい@GS店員
なんだかなー。
取りあえず不急なら控えるべきだよね。ほぼ満タン入っているんならさ。
602可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:19:28.32 ID:oLxbAn6+O
お米やお肉、買えたかな。
パンは、今日行ったカワチ薬品にはかなり大量にあったよ→ふんわり食パン・芳醇・ミニクロワッサン@三の沢店
お米は私が行った時はなかった。
603可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:36:58.79 ID:MKVZAD+tO
>>601
その状態であの渋滞に並ぶ根性って凄いですよね、、、
私なら土下座して頼まれても断るよ
アイドリングで減る分のが多そうなのに
もしかしたら欲張りというより単に頭が足りないんだろうか
604可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:38:07.05 ID:16oVhaUD0
>>602
ご近所奥様!
生協鶴田店に18時過ぎに行ったけどまだ食パンのみ若干残っていた。
肉・魚・野菜はいつもと変わらない程度の品揃え。牛乳は売れ残り。
納豆・卵・ヨーグルトは全滅、豆腐は国産大豆の高めのものだけ残ってた。
もっと早い時間なら結構普通に買い物できるんじゃないかな、と感じた。
米は要らなかったので思いつかなかったけど
生理用品が不足気味と聞いたのでチェックしてみたら、本当に棚が空に近かった。
605可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:24:57.10 ID:KpJowcnH0
茨城からゆうパックを出しに真岡に行った後、
たまに行っていた宇都宮のFUKUDAYAにためしに寄ってみたら
素晴らしい品揃えで腰が抜けました。

肉も魚介類、お刺身も。ケンタッキーもマクドもシェーキーズも
納豆も豆腐も!
焼きたてパンもいっぱい、ケーキもたくさん。

なんかキラキラしていて、初めて日本に来た貧しい国の人の気持ちを知りました。。。

ないのは、ユーハイムと、パン用小麦粉、牛乳、カップメンかな。
食べ放題の店は休みでした。

高速で栃木県が近くなったので良かった。
高速道路は波打ってましたが、友部SAで1時間待ちで2000円ガソリン入れて帰りました。

栃木 神!
606可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:49:32.14 ID:/j84nNQ2O
いいなあ、うちはインパFKDまで車で5分なのに
ガソリンが無いばかりに品揃えの話を聞くばかりだよw
放射線の心配さえ歩くんだけどね(歩くと結構遠いんですが)
ガソリン入れたら私も外国人気分を味わうのが楽しみです!
607可愛い奥様:2011/03/19(土) 01:15:58.38 ID:nfusMNfn0
ああ、春のコートとか靴とか、店内はどこもキラキラしてて素敵だろうねえ。
なんか1週間で世界が変わってしまったみたいな気持ち。

消費を止めたらますます良くないって、わかっちゃいるけど
今はガソリンが欲しい、そして惜しい。
608可愛い奥様:2011/03/19(土) 01:24:49.27 ID:YR65kxiz0
今市(日光市瀬川)と那須の数値が宇都宮あたりと比べて
高いのが気になる。
609可愛い奥様:2011/03/19(土) 03:15:36.66 ID:c1Pd6PPl0
610可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:27:55.04 ID:AQTNH0QwO
ビッグツリーだけ名指しされてるけど、他のスイミングスクールも再開してるよ。ジムだって、パチンコよりましだと思うけど…
計画停電には従ってるんだし、そんなこと言い始めたら商業施設営業出来ないよ?
611可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:25:16.03 ID:hYjyUG/80
>>608
那須は単純に距離が近いからわかるけど今市はなんでだろうね。
風向きの関係なのかな。

>>610
完全クローズすると会員に払い戻ししなきゃならなくなるかなと思った。
一部の時間が停電で利用できないのは施設側のせいじゃないからスルーできるとか。
612可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:40:36.92 ID:q3QgYmv30
旦那が社用車のガソリンなくなりそうなので、提携しているGSに今朝オープン
3時間前から並びに
到着時、すでに100台以上の行列とか
車なしでは仕事にならないし(被災した住宅補修のため県内を走りまわってます)
あとどのくらいしたら落ち着いてくるんだろう…
613可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:58:23.54 ID:+pKyrxPF0
>>576
遅くなったけど、ありがとう…
今、私の実家に身を寄せてるって言うのも原因の一つかもしれない
私の両親に気を使ったり、私の部屋にずっといないといけないから、TVを見るかPCをするくらいしかないしね
様子が落ち着いたら、二人で住んでいるアパートに戻ろうと思う
建具は外れて壁や天井にヒビが入ってるけど、電気も水道もガスも使えるから、大丈夫だし
午後はダンナ連れて、気晴らしにインターパークにでも行って来るよ、車で10分の距離だから
614可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:08:23.45 ID:Z20W9+OC0
深夜にスタンドの前の道路に並んで駐車して放置
当て逃げでもされちまえばいいのに
今度見かけたら通報してやる
615可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:15:06.76 ID:+gAnLV4SO
>>603
ねえ。
それぞれ事情はあるだろうけれど、こういう人たちが不要不急の買いだめや買い占めをしてるんじゃないかな、と思ったよ。
>>604
ご近所だね!
コープ鶴田店はほんの数日前まで、納豆・牛乳・パンが全然無かったから、少しずつでも残っていると分かると嬉しい!
情報ありがとう!
生理用品・紙オムツ・ティッシュペーパー・トイレットペーパーは昨日は十分にあったよ@カワチ薬品三の沢店
ドラッグストアだから、その辺りは力を入れて入荷してるのかな。
>>613
こういう事態だからご主人も、あなたのご実家では普段よりずっと気を遣われているだろうしね…
気晴らしに二人でデート、いいね!
楽しい1日になりますように。

616可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:25:36.25 ID:Oyr2dwlS0
良い天気が続くけど、洗濯物を外に干す勇気がない。
洗濯物は数時間外で干しっぱなしだしね。

皆様、どうされていますか?
617可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:44:18.02 ID:mWiKSng20
栃木県が放射線観測所を5ヵ所に増やしたけど、
那須町から小山まで一直線上に置いているだけです(日光以外)
既に数値が落ち着いた所の機材を車に載せて各地で計測→発表してくれないかな…
618可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:49:32.73 ID:+gAnLV4SO
>>612
そんなに並んでいるんだ!
本当に、あとどの位で落ち着くんだろう。
とにかく、必要な人たちにちゃんと給油が出来るようになって欲しいよ…
>>614
順番取りのために車を放置してるってこと?
そんな人もいるんだね…
>>616
うちは旦那が花粉症だから、原発は関係なく、この季節は毎年部屋干しだけど、
周りの家は、普通に洗濯物や布団を外に干している家があるよ。
でも、気になるなら、部屋干しした方がいいと思う。
619可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:59:22.10 ID:9/FEYC7yO
ここまできたら、もうGSのスタッフがメーター見て、ある程度入ってる人には遠慮してもらうとかできたらいいのにね。

パチ屋といいGSといい…非常事態なんだから、行政が大鉈振るえばいいのに。
620可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:19:48.27 ID:q3QgYmv30
>>618 612です
旦那から連絡あり、5時間並んだところで売り切れですって(涙
途中割り込みしている車が多数あったそう
みんなそれぞれ事情があるのは分かるけど…
621可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:07:50.79 ID:+gAnLV4SO
>>620
ああ…給油出来なかったんだ…
ご主人は被災した住宅補修のため、県内を奔走されているのに。
>>619さんの言うように、何か対策がないものかな。
供給がスムーズに行くまで取りあえずは待てる人、
昨日も書いたけど、あと数リットルで満タンになるのに並んでいる人は、今は控えて欲しいよ、本当に。
不要不急なら少し我慢しようよ、って思う。
622可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:31:28.17 ID:J+HKUc57P
>>620既に知っていたらごめん。ここをチェックしてみるといいかも。
栃木県のガソリン状況
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265833/

623可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:46:53.33 ID:/j84nNQ2O
ただネットの書き込みはガセもあるし、
○○で給油できたって読んでからでは
間に合わない場合が多いから気をつけてね
少しずつ供給は増えてます
三連休明けたらだいぶマシになるかと
624可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:03:10.74 ID:ifP5pP5iO
本当に連休明けにはマシになるといいね。

明日旦那が義母の用事で遠走りするから「ガソリン入れた方がいいよ」て言ったのに
「混んでて無理」と入れずに帰って来た。
今時2〜3時間待ち当たり前なのにさ。
途中でガス欠しても知らないよ〜だ。
625可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:38:15.96 ID:iuLJEzTr0
江曽島本通りのGSすごい行列だった
片道一車線だし道幅も広くないしでGS方向に進む車線は完全に通れない状態
途中で裏道通ったけど、ただ通行したかっただけなのにいい迷惑だわ
駐車場の出入り口塞がれたオータニも営業妨害されて気の毒だ…

宇都宮のヨーカドー行ってきたけど牛乳、たまご、食パン、ガスボンベ
カップ麺、納豆など生活に必要なものは大体揃ってた
しばらく牛乳買えてなかったから助かった!
626可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:38:25.50 ID:BN3oO5+W0
スタンドもさ、並んでる車の燃料ゲージを見て
半分入ってる人はお断りして
そのかわり、チビチビ売らずに満タンにしてくれるとか

なんか、いい方法はないものかしらね?
627可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:39:46.06 ID:mFSfrWzd0
>>624読んでイラッとした
628可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:04:54.15 ID:nMwsDhUUO
627奥様、落ち着いて

新R4号上り、結構ガソスタ空いてます
@上三川
629sage:2011/03/19(土) 16:31:07.39 ID:dKBssoRu0
ハイオクも入れられますかね?>上三川
630可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:32:44.24 ID:9/FEYC7yO
宇都宮市内のホームセンターでも懐中電灯山積みだよ…

自転車用ライトまで横に山積み。乾電池も。

しかし停電がないと少しホッとする。

多少の寒さなんかなんてことないわ。
631可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:40:05.55 ID:q3QgYmv30
612です
いろいろな情報ありがとうございました
2件目でなんと満タン入れられたそうです!
徐々に良くなってきてるのかも

今度は食物への放射能汚染の不安も出てきてしまいましたね
実家が農家なので、今後の行く末が心配です
天災は本当に恐ろしい…先週は能天気に暮らしていたのに
632可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:33:48.82 ID:bmV5GgTl0
>>631
農家、酪農家頑張れ!
私は買うよ。
633可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:43:27.32 ID:+gAnLV4SO
>>631
良かったねー!
ご実家も頑張ってください。
私も買うよ!

634可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:52:36.78 ID:QlM893vu0
失礼します。
皆さんお風呂、シャワーどうしてますか?
水質汚染が怖くて5日間お風呂に
入れなかったものです。
子供用のおしりふきで済ませましたが
いつまでもこういうわけにはいかない。
635可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:55:16.59 ID:iN2c/c2M0
>>631
私も買うよ。
地場産野菜大歓迎だよ!

野菜直売所でお米を買ってきたよ。
葉物野菜も並んでいたよ。
ありがたくゲットしてきた。

季節のせいか(春分の日)店頭に切り花がたくさんあって、よい香りだった。
気持が沈みがちだったけど、思いがけず春を感じて嬉しくなった。
636可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:36:46.04 ID:/j84nNQ2O
水質汚染まで気にしてるなら疎開した方が良いかもよ…煽りでなく。
水を使って作る食べ物だって食べられなくなるじゃない、お米とかさ。
637可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:00:33.32 ID:9/FEYC7yO
水質汚染かー…

毎日ガンガンお風呂入ってる。

感謝しながら入ってるけどな…。
638可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:35:45.17 ID:nMwsDhUUO
泣いて過ごすも一生、笑って過ごすも一生


もう腹括りました
食べ物食べなきゃ飢えるし、飲み物飲まないと渇くし……
ガンガン食べて飲みます
今までどおり過ごします…
わが人生に一片の悔いなし!
639可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:35:56.09 ID:I2NeDHLy0
ttp://eq.yahoo.co.jp
ここに水質調査結果出てる。うーん…若干高めではあるけど
まだあわてるような時間じゃないと個人的には思っている。
楽観視し過ぎだろうかw
640可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:19:51.59 ID:QlM893vu0
皆さんのご意見参考になりました。
少々敏感な体質なので
何かと不便です。
時間が過ぎても数値が下がらない場合、
考えることにします。
ありがとうございました!
641可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:21:40.15 ID:JVuRJgvm0
中国野菜よりは安全だ。
一度シイタケをうっかり買ったけど、火を通したら化学物質の臭いが充満した。
口に入れて瞬間吐いた。
642可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:35:00.22 ID:QlM893vu0
しいたけを使う際、1日2日、天日干しをすると
かさの裏が赤くなる物がたまにあるそうです。
知人情報ですが、とてもまずいそうです。
お店の人に交換までしてもらってるそうです。
古いのか薬なのか定かではありませんが
参考までに
643可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:16:39.18 ID:JVuRJgvm0
ありがとうございます。
交換してもらおうとは思いませんでしたが、偽装もありますよね。
日本の農業を応援します。
644可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:30:01.06 ID:9/FEYC7yO
宇都宮中心部。

ずーっと聞こえてる救急車のサイレンは何だろう…
645可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:38:47.47 ID:rM6SKUwQ0
福島原発の放射線がー、とか騒いでいる人は
黄砂に含まれる放射線は気にならないの?

黄砂は中国の核実験場から飛んでくるんだよ。
中国は何回核実験をしたか知ってる?
646可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:47:38.45 ID:wFBWKVOB0
下野新聞発表の放射能量、那須は一時期高くなって今は低くなったけど、宇都宮は最初からたいして変わってないような気がする
これは宇都宮が元から若干高めだったと言う事?
水もそうだけど、普段の数値が解らないから、元に戻ったかどうか解らない…
647可愛い奥様:2011/03/20(日) 02:01:47.75 ID:wFBWKVOB0
ごめん>>639に過去のデータもあったね
段々戻って来てるんだ。グラフで見るとやっぱり爆発直後すごいね
639ありがと!
648可愛い奥様:2011/03/20(日) 06:15:23.97 ID:+s0CsQPVO
ジョイフル本田、この時点で、ガソリン待ち200台以上(´;ω;`)
649可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:19:29.61 ID:X5kWw3zX0
650可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:26:16.39 ID:1Z46YOzy0
>>649
推移は逐一チェックしたいところだけど
この数値なら問題無さそうだね。

ジョイフル本田に並んだ奥は、ガソリン入れられたのかな?
ウチも残り4分の1、連休明けには入れられるようになってくれないと本気で困る。やれやれだわー
651可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:59:32.47 ID:+s0CsQPVO
ジョイフル奥です(´;ω;`)

あの後、小一時間程待っていたところ、店員さんから「今日は灯油のみの販売です」とのお知らせが………
その後、何軒か回ったけど、空振りでした………

今は、いじやけて、ガストで自棄ドリンクバー中です(´Д`)
652可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:09:29.68 ID:mjv5h4TLO
ガストならすぐそこでスタンドやってるんじゃない?
新4沿い、役場に曲がる手前の。
653可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:15:54.88 ID:JqTLTgkXO
>>650
うちもあと1メモリだよ、ガソリン。
週明けに給油出来るといいんだけどな。
まあ、買い物は少々遠くても徒歩圏内だから落ち着くまでは車は使わない生活だ。
>>651
せっかく待ったのにね…
ドリンクバーか、いいな。私も紅茶を飲もうw
654可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:20:36.51 ID:+s0CsQPVO
652

そことは違う店なんだ(´;ω;`)

教えてくれて、ありがとう
655可愛い奥様:2011/03/20(日) 11:42:31.17 ID:kNjQCy+b0
ガソリン厳しい状態の人に回って欲しい。


連休明けには給油しやすくなるという情報を信じて
今日明日は使わないようにするわ。

旦那が留守ならば子供たちと自転車でGOなんだけど、旦那の自転車がないw
やっぱメタボ対策も兼ねて夫婦で交代でランニングか?!
656可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:45:37.68 ID:F/k7wjXE0
>>654
ガスト斜め向かいキタセキはトラックだけ給油可だよ
近隣のスタンドは全て閉店中@上三川
657可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:41:27.90 ID:QFdTZcOQO
775:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 14:49:20.89 ID:NR0JyWXU0 [sage]
マスコミが勘違いしているのか、政府がパニックを恐れているのか知らんが、自分の身は自分で守らにゃならん
海外旅行やCTスキャンとの比較の話がよく出てくるが、それはあくまで「放射線」の話

「放射線」なら東京に住んでいる限り安全なのは分かり切っている
「放射線」と「放射性物質」を混同しちゃいかん

この検出結果の深刻なところは今後水道水を飲んだり、水道水を使って煮炊きしたものを食べた時に、
体内に「放射性物質」が確実に取り込まれていくということ
人は甲状腺にヨウ素を蓄積させているが、このヨウ素は「放射性物質」ではない
甲状腺のヨウ素が「放射性物質」である「放射性ヨウ素」に置き換わり蓄積されていくことが深刻なんだが…
「本来、ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として生体に必須の微量元素であり、体内には約25mgが存在する。
また、海草に多く含まれ、1日の摂取量は成人で約1.5mgとされている。
一方、甲状腺は、ヨウ素を取り込み蓄積するという機能があるため、
原子力施設の事故で環境中に放出された131Iが体内に吸収されると、
甲状腺で即座に甲状腺ホルモンに合成され、甲状腺組織の中で放射能を放出し続ける。
その結果、放射能による甲状腺障害が起こり、晩発性の障害として甲状腺腫や甲状腺機能低下症を引き起こすとされている。」
658可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:42:02.92 ID:QFdTZcOQO
62:可愛い奥様 :2011/03/20(日) 15:13:36.61 ID:QFdTZcOQO
コピペ続き

(参考情報)
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm (都水道局:3/17)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5g.html#top (水質基準の国際比較)
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/gdwq3rev/en/index.html (WHOの基準値)
http://www.cher9.to/jiko.html (1990年頃からこどもたちの間で甲状腺ガンが急増)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm (事故当時0から5歳の年齢層に集中)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000010-jij-soci (基準値超える放射性ヨウ素検出)

※最新情報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014794081000.html (3号機圧力状況 気体放出へ)
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110319_fuku_I-131.gif (今日明日の風向き)

対応はあくまで自己責任で
659可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:49:52.44 ID:HGdXMqLk0
ずーっと窓締め切ってたけど今日開けてしまった
正直スッキリした
660可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:33:34.14 ID:vmuh3cfGO
旦那が食料の買い溜めに走ろうとしてる。宇都宮
物流も整ってきたし、元々の備蓄があるから焦って買う必要ないっていっても「屋内退避になったら買い出しも行けないんだぞ!」と反論されたよ。
この距離で屋内退避になったら全てを投げうって逃げ出すか、諦めるしかないと思うんだ。
旦那が不安定だと子に伝染するからやめて欲しいわ。
661可愛い奥様:2011/03/20(日) 17:42:34.47 ID:TXx2ZktY0
ガソリンがないから思い切って車を出すと
いつもよりは一回の買い物量が多いのだけど
そうそう買いだめしたって案外食べきれないんだよね…

水の汚染だけはこれ以上進むとちょっと心配なので
今の時点でペットボトルに貯めたよ。よくすすいで、
口いっぱいに入れておくといいらしいね。

あとは、なるように、するさ。
すでにちょっとウツっぽい。車に乗れないというだけで
打たれ弱い自分発見。それが、結構ショックなんだ。
暗いのも寒いのも、人を荒ませるね。贅沢といわれようが、本音だよ。
662可愛い奥様:2011/03/20(日) 18:02:50.80 ID:mjv5h4TLO
わかるわー。
今は何とかなってても
原発に関しては常に不安がまとわりついてるし
茨城、栃木は何だかずいぶん揺れるし
ガソリンだっていつになったら入れられるのか
分からないというのはすごいストレス。
被災した人に比べたら…と考えることが罪悪感になって、
またそれもストレスになってると思う。
なーんにも考えないで不満たらたらこぼしてる方が
かえってストレスが溜まらないのかもしれないね。
自分の中だけで抱えちゃうから良くないんだろう。
663可愛い奥様:2011/03/20(日) 18:20:59.38 ID:bTihD9iv0
>>661
今日の上水調査結果見た?
19日、ヨウ素は18日の3分の1になったよ。
セシウムは微増だけど…
ガソリン不足含めデータ数値も先週がピークで
これからは徐々に良い方向になってゆくと信じたい。

子どもと「こんなときドラえもんがいたら」「サンダーバードが来てくれたら」
とかそんな話ばっかりしてるよw
664可愛い奥様:2011/03/20(日) 18:44:12.40 ID:X5kWw3zX0
雨降ったらまずいかも。
原発的にはいいと思うけど
665可愛い奥様:2011/03/20(日) 19:16:35.08 ID:wFBWKVOB0
ただちに影響は出ない、って言われてもこれが長く続いたりするといけないって事だし心休まらないよね…
666可愛い奥様:2011/03/20(日) 19:20:01.33 ID:CkMSFlYTO
>>663うちは旦那と真剣に「ウルトラマンだったら原発を宇宙に持っていってくれるのに」と話してた。
667可愛い奥様:2011/03/20(日) 21:47:47.14 ID:dvrFBKLM0
被爆防止に 「精子」 飲め 中国 ポータルが報道

台湾Nownewsの報道によると、中国大 陸で被爆予防に塩が聞くというデマが広 がり塩の 買い占めが起きたことについて
中国の 大手ポータル QQ では 塩よりも「男性 の精液」を飲むことで 被爆予防になるというニュースが流れた そうです これにより、
中国のネットでは 「オレ の精子を寄付する!」などの書き込みが 急増したとのこと
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-17271.html
668可愛い奥様:2011/03/20(日) 22:19:51.59 ID:FySoMwqS0
この速さなら言える!

毎日あたふたして日が暮れてしまう奥にお豆知識。
単位について。

ベクレル→放射性物質量
シーベルト→放射線量

どっぽすな奥はメモ汁!
669可愛い奥様:2011/03/20(日) 22:30:10.15 ID:uZffhEMV0
>>666
そこで宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルまで取りに行く放射能除去装置ですよ。
670可愛い奥様:2011/03/20(日) 22:34:03.76 ID:DnQZvL/q0
コスモクリーンですね
オウム真理教のせいで変なイメージついちゃったけどw
そういえば地下鉄サリン事件って1995年の3月20日だ
私が見たニュースではやっていなかったけど…
今年は特殊とはいえ、どんどん風化しちゃうのかな
671可愛い奥様:2011/03/21(月) 08:53:55.78 ID:3JljPumzO
一昨日、ホンレンソウじゃなくて小松菜を買ったんだけど
小松菜は大丈夫なのかなあ、全種類調べてるんだろうか。
ホンレンソウって元々シュウエンだかシュウソだか、
1日に食べても安全と言われる量って少しだけなんだよね。
672可愛い奥様:2011/03/21(月) 09:50:57.43 ID:/d8gHnIW0
佐野産のかき菜も放射能モニタリング調査の対象になっていて、
そこそこの数値だしてるから菜っ葉類の懸念は拭えないね
うちも一昨日ほうれん草2袋買ってしまった。
673可愛い奥様:2011/03/21(月) 09:57:53.08 ID:23q4YSB7O
放射線は県のモバイルサイトで確認出来るけど、水道の数値を確認出来る携帯サイトが見つからないよ。
どなたかご存知ありませんか?
674可愛い奥様:2011/03/21(月) 11:06:25.59 ID:/d8gHnIW0
栃木県庁の水質検査のページはPDFだから携帯で見られないものね…
頑張って探したけどなかったわゴメン
675可愛い奥様:2011/03/21(月) 12:25:21.21 ID:44jtA1DCO
一昨日近所の直売所で買ったほうれん草昨日の夜食べた・・・

食べてからニュース知ったよ。
良〜く洗ったけどさ。。。
676可愛い奥様:2011/03/21(月) 12:33:28.12 ID:lYKy3dWW0
すぇ軽トラやワゴンで
米、ミネラルウォーター、カップめんを箱で買い漁っていたよ
677可愛い奥様:2011/03/21(月) 13:43:44.25 ID:Mfal2qbf0
>>676
だからなんなの?
悪意のあるレスだね。 いまさら煽りたいの?
678可愛い奥様:2011/03/21(月) 14:53:59.25 ID:23q4YSB7O
>>674
ありがとう。こんな時やっぱり携帯だけは不便だね。
まだ大丈夫だろうけど、水道使えなくなったら本当に困るよ。
679可愛い奥様:2011/03/21(月) 15:40:01.26 ID:DAdvS5gs0
うちもワゴンで買って買い物に行けない友人など数件に配った。
白い目で睨んでいる人は確かにいたけど、一々説明する必要も無いし、
「買占めイヤねー」と思いたい人は思えばいい。
680可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:03:12.07 ID:tz2Q5GU90
>>679
数軒分を配れるほど店に物流が戻ってきたの?
681可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:08:39.42 ID:Mfal2qbf0
>>679
こんなとこで言い訳スンナ。
問題は、買い漁る人を見て気持ちが弱い人や情弱者は、扇動されること。
ネットだからこそ無責任な煽りはやめよう。
682可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:13:25.89 ID:IUrVyqTF0
「買占めイヤねー」
683可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:21:05.87 ID:tz2Q5GU90
情弱っていえば。自民議員のブログでガソリン情報を知らせてくれているんだけど、
一都六県に161箇所の拠点SSを設けてそこに重点的供給していくらしいのね。
それの詳細ってどこを調べればわかるかな?

ttp://www.taro.org/2011/03/post-951.php
684可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:35:41.51 ID:KUic5KppO
上げとく。
685可愛い奥様:2011/03/21(月) 17:24:45.28 ID:3JljPumzO
本当にいつになったら給油できるのかな?
地震の前からあんまりガソリン無かったから
地震以来、どこにも出かけてない。
3回ほどスタンド回ったけど全部だめで
もう次にだめだったら途中でガス欠必至だよ。
歯医者も習い事もガソリン無くてキャンセルした。
TSUTAYAから借りたDVDも返せなくて延滞してるし。
泣きたい。
686可愛い奥様:2011/03/21(月) 17:47:49.28 ID:qsg9hSu10
今週末には解消って書いてある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000324-yom-bus_all
687可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:14:54.88 ID:pyw0W1PoO
>>635
宇都宮の今泉福田屋そばのミツウロコ、セルフだけど満タンOKだよ
単価高いけど、レギュラー@152
688可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:17:39.21 ID:pyw0W1PoO
間違った……
>>685です
689可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:20:15.63 ID:tagfsjoiO
交差点うまく使えばそんなに待たない
あと少し待てば大丈夫なのに群がる奴がいるからなw
690可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:51:58.14 ID:z4MSEcA1O
自分さえ、自分の家族さえ良ければいい、という人間が多すぎるんだろう。
気持ちは分かるけどね。

691可愛い奥様:2011/03/21(月) 19:05:47.00 ID:/d8gHnIW0
>>673
ガイガースレからいただいてきたよ!

栃木の降下物3/20
放射性ヨウ素131 540MBq/km2
放射性セシウム137 45MBq/km2

これを県がマイクロシーベルト換算しているのだが・・・・
放射性ヨウ素131 12μSv/m2
放射性セシウム137 0.6μSv/m2
になっている。
692可愛い奥様:2011/03/21(月) 19:14:57.87 ID:pSDIiZWE0
臨時地震板のスレ、一応ブックマークお勧め
栃木県民 21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300691534/
693可愛い奥様:2011/03/21(月) 21:21:44.90 ID:kha2dexn0
おまいらさ、ホウレンソウガーとか言ってるけどさ、
そもそも、虫じゃあるまいし、ホウレンソウばっかり食う人っているの?

んでさ、仮にいたとしてもだよ?洗わないで食う人いるの?
てか、中に入ってるとかいってもさ、
そういう人は、放射線だの放射性物質よりも腎臓とか尿管の結石になる方を心配した方がいいんじゃね?

んでさ、放射線だの放射性物質があまりにも気になるなら。
・ワカメ(ヨード、鉄分その他ミネラル)
・納豆(…の中の有機酸がいい)
・果物(ビタミン、ミネラルが豊富)

ビタミン、ミネラルをよく摂ること。
つか、栄養をちゃんと摂ってれば大丈夫だってば。
あーだこーだ言ってたら何も食えなくなるよ。
何も食べられる物がなくなる。
なくなるってか、自分からなくしてることになる。

放射性物質といっても、別に大した量じゃないし、
ちゃんと代謝もされるし、その上で排泄もされるんだよ。
694可愛い奥様:2011/03/21(月) 21:26:37.23 ID:2hmDTBY+0
今回のことで関西の人はかき菜を知らないとこを知った
695可愛い奥様:2011/03/21(月) 22:17:31.45 ID:tz2Q5GU90
ツィッターで流れてきたから貼っておくね。
>>673もこれなら見られるかな?

全国の放射線モニタリング状況
http://www.mext.go.jp/
栃木県。この下の方に水道のデータがある。
http://mextrad.blob.core.windows.net/page/09_Tochigi.html
696可愛い奥様:2011/03/21(月) 23:07:24.81 ID:23q4YSB7O
>>695
見れたよ。ありがとう!
子持ちの妊婦だから気になってたんだ。
他県と比べるとやっぱり高いね。なんとか落ち着いて欲しいよ。
697可愛い奥様:2011/03/21(月) 23:50:13.65 ID:DAdvS5gs0
栃木の汚染は悲しい。
美しい風景・季節の移り変わり・皆様の生活が安心できるようになる事を遠くから祈っております。
698可愛い奥様:2011/03/22(火) 00:00:41.33 ID:JJ90y0U30
栃木のお水って美味しいところ多いのにね、残念だよ
地球が浄化してくれるのを待つしかないのかな
699可愛い奥様:2011/03/22(火) 01:25:57.89 ID:ZUm82yWJ0
>>685
TSUTAYAのHP見てみたら
「返却についてはお客様の事情を鑑みて対応させて頂きます、店頭でご相談ください」みたいに書いてあったよ
とりあえず借りた店舗に電話相談してみたらいいかも
早く返しに行けるといいね
700可愛い奥様:2011/03/22(火) 02:03:49.23 ID:+FcItTUt0
蔦谷はツイッターでヘマしたからここで挽回しないとね
701可愛い奥様:2011/03/22(火) 07:17:12.71 ID:sSFKxc9KO
那須製造の牛乳飲んでるんだけど大丈夫かなあ
何も言われてないけどちょっと不安
702可愛い奥様:2011/03/22(火) 08:34:20.10 ID:lJ/JirEGO
心配なら、飲まなきゃよかんべ
703可愛い奥様:2011/03/22(火) 08:57:01.25 ID:sSFKxc9KO
そうですよね。
買っちゃった分、廃棄するのに心が痛んでしまって。
704可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:09:37.47 ID:/ny/3lPp0
>>703
捨てるのが心苦しいなら、牛乳風呂はどうだろう?w
今日は冷えるし、温まりそうだけど… 皮膚につくから嫌かもしれないけど…

宇都宮市内、ガソスタ開店が始まったのはいいけど、渋滞がひどい…
交差点で右折で無理やり突っ込んでくるから、危うくぶつかる所だった…
交差点に居た誘導のガソスタのオヤジさんにエラク怒られて列を離れていったけど、自分本位なドライバーだと思ったよ
そんなに焦ってどうする…?
705可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:19:26.59 ID:QkN5b+t40
っていうか、栃木のドライバーは運転マナー悪いよ。
栃木の生まれ育ちで18の時に一度離れ、
向こうで免許取って戻ってきたらその悪さにびっくり。
右折レーンの対向車がそのまま直進してくるんだもの。
こっちの出だしがもう少し早かったら衝突していたよ。
706可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:37:05.28 ID:TPZIVg/hO
スタンドバイト奥です。
どんなに遅くても、今月末にはガソリンの供給は今までに近い形で戻ります。
今エンプティランプ付いてる人は厳しいでしょうが、そうでない人は、
いつもの給油ペースにするだけで、必要な人にその分が回せます。
もう少しだから、頑張って下さいね。
あれ以来、初めての休みなので、家事は置いといてまず体を休めたいけど、しっかし眠れない。
707可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:49:03.29 ID:/ny/3lPp0
お疲れ様です、706奥様
バイト、相当お疲れでしょう、神経が磨り減りそう…
眠れないときは、少し甘いホットミルクがいい… って、今はアレなんですが…orz
横になっているだけでも違いますから、お身体労わってください
708可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:49:11.39 ID:eIGAEQKB0
昨日泣き言を書いた>>685です。
遅くなりましたがスタンド情報、TSUTAYA情報を
ありがとうございました!
別な場所でですが、さきほど給油することが出来ました。
同じく不便な思い、不安な気持ちでいらっしゃる県内の皆さんに
温かくされて涙が出るようでした。

>>706
さきほどスタンドの店員さんの働きを見て頭が下がりました。
本当にお疲れ様です。体が冷えていると寝付けないので
お茶を飲んで足下にカイロを入れる等して温かくして下さいね。
709可愛い奥様:2011/03/22(火) 10:04:11.82 ID:3EbOqxZj0
>>706
お疲れ〜、有意義な情報ありがとう
まずはPC切ってw30分でも横になると違うよ
起きられないのが不安なら、コーヒー飲んでから2〜30分後あわせてに目ざましかけておけば
カフェイン効果で起きられるよ
710可愛い奥様:2011/03/22(火) 10:18:23.05 ID:crnz87n0O
>>706
お疲れ様!
そして情報ありがとう!
この10日間、本当に大変だったと思う。疲れ過ぎで思うようにリラックス出来ないかもしれないけれど、心身共にゆっくり休めてね。
うちの車もエンプティランプが光っているけどw、取りあえずは不急だから、給油はまだ控えるわ。
>>708
良かったねー!

711可愛い奥様:2011/03/22(火) 10:50:39.83 ID:TPZIVg/hO
皆さん優しい言葉をありがとう。>>706です。
神経高ぶっているのかなー。横になってるけど全く眠れないや。
少し言い訳させてね。
スタンドさんちは、皆頑張ってます。
地震の影響で、タンクや配管に破損があり、営業したくても出来ず、被害額によってはこのまま閉鎖になる所も。
渋滞や混乱に対応出来るだけの従業員がいなくて、開店したくても出来ないお店。
開店してないうちに、並んだり、並ばないでと声をかけても、従って貰えなかったりだと、
管轄の警察に呼び出されて、営業自粛をうながされたりするのでね。
だけど、1番疲労するのは、心ない自分勝手な人への対応だったり。
いつもなら、サービス業である以上、こんな事絶対言わないけど、声を荒げる事も沢山あったよ。
スタッフが空き箱を利用して、
募金箱を作った。それに気付き、お釣りの小銭だけじゃなくて、わざわざ財布からお札を出して入れてくれたお客さんや、
給油できなくて、閉店してる所に差し入れをわざわざ持って来てくれるお客さん。
救援物資を運ぶ大型トラックや、救急車車両に給油した時に、
「お願いします!」
って声かけたら、
「任せとけ!あなたも頑張って!」
って答えてくれたドライバーさんとか。
いろいろ思い出して、泣けてくる。
恥を知れ!って叫びたくなる酷い人もいるけど、みんな必死で頑張ってるんだよね。
ここや、店でかけてもらった暖かい声で、また明日から頑張れると思う。
愚痴を聞かせてしまってごめんさい。
どうもありがとうございました。
皆さんも頑張って下さいね。
712可愛い奥様:2011/03/22(火) 11:26:25.45 ID:SZ0B1uwSO
いい話だなぁ〜。
>>706さんの人柄が伝わって来るね。
お疲れ様です。
今日はゆっくり休んで下さいね。
713可愛い奥様:2011/03/22(火) 11:58:43.98 ID:Dg2cDJ7CO
こんな時に息子がインフル…笑うしかないから笑っとく!

外出しするなということなんだと思って、家の事しますわ。

地震で植木鉢が数個割れてしまったのを放置してしまっているから、重いお尻をあげますだ…


済生会付近のスタンド渋滞すごいです

スタンドバイト奥様乙です。
どぞ
つ旦


714可愛い奥様:2011/03/22(火) 12:55:56.55 ID:ghFXR4qqO
今月18日に旦那の転勤により千葉県民から宇都宮市民になりました。
奥様方、これからよろしくお願いします。

あれこれ買い物に行きたいのですが、ガソリンがあと10リットル以下…
それでも距離を計算してジョイフル本田に行ったら、
給油待ちか何かの列に巻き込まれそうになり、
閉店15分前に駐車場から出る行列に巻き込まれ…

どこも給油待ちの行列が凄いですね。
落ち着くまで車は飾っておいて、徒歩と自転車で街を探検します。
715可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:07:28.90 ID:/ny/3lPp0
>>714
ようこそ、奥様
今のところ何かとご不便をおかけしてしまいますが、ご容赦を(って、私が言うことではないんですがw)

ジョイフル本田のあたり、インターパーク地域は、地震前でも週末はものすごく混みますよ
生活のほとんどをあの近辺で賄えますし、少し北に行った地域には各種の病院もあります
ウッカリすると上三川インターに行ってしまうので、お気をつけて……
716可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:44:45.15 ID:G5fNLqnJ0
給油ランプが点いても、普通車なら点いてから40〜50キロは走るよ。
軽だともしかしたらそれより短くなるかもしれないけど、結構走ると思う。

日ごろから車のエアコンは切ってガソリン節約。
給油待ちの渋滞はガソリンを余計に使うから、ガス欠要注意。
717可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:54:01.20 ID:G5fNLqnJ0
今週から来週にかけて供給が追いついてきても、今しばらくはスタンドは混むかもね。
一時的に10リッターや20リッターを入れた人がまたちょうど無くなるころだろうし。

これからは平時から10〜20リッターしか入れない人でも、
満タン入れられる人は満タン入れて…て感じになってくると思うから、
落ち着いて安定してくるのはまだまだ先になるだろね。

今回、こういう事態になってよく思うことだけど、
非常時にはいろいろな機能満載の最近の文明の利器の数々よりも、
アナログ的というか、一昔、二昔前の物の方がいろいろとすごく生活に役にたつのがよくわかった。

これからは日ごろからちょこちょこと電池や食料品などの備蓄とかもして、
非常用のいろんな道具とかも揃えていこうと思ってる。
718可愛い奥様:2011/03/22(火) 14:14:31.06 ID:QkN5b+t40
>>717
保存食の作り方も覚えるといいよ。
味噌・梅干し筆頭に、ピクルス・干し野菜・漬け物各種。
ジャム・佃煮・果実酒。
「粉もの」も日本各地でバリエーションに富んでいるから調べるのが楽しい。

備蓄は年単位で気長にそろえていくのがコツだよね。
719可愛い奥様:2011/03/22(火) 14:20:30.88 ID:4OyOK3AZO
挨拶するたび、友達増えるね
720可愛い奥様:2011/03/22(火) 14:20:39.59 ID:UXs4J7nx0
>>717
危機感に駆られてガソリンが結構入ってるのに給油に並ぶ人もいると
スタンドでバイトしてる奥さんが言ってたよ。
トイレットペーパー買い占め、電池買い占めと同じ心理だと。
721可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:04:49.38 ID:3xuboRkQ0
>>718
ナカーマ
保存食作り、楽しいよね
昔の人って偉いな〜と改めて思った
3Gだからこれから停電
うちはガスコンロだから時間つぶしにピクルスつくるよ!
722可愛い奥様:2011/03/22(火) 19:07:43.07 ID:sSsZ1oQeO
なんか癒されるわ〜ここの奥様達も同じ不便乗り越えてるんだ
と思うと心強い。
ガソリンのことだけど今日あたりは列もひどくない感じ
を受けた。自分も意を決して地震後初給油。
四十分待ちくらいだったよ。
車通りも普通になって連休でだいぶ給油したんだなーと思った。
金曜日あたりは道がらがらだったもん@市内中心部
ただ、やってるスタンドも計画停電の一時間前位には閉めてしまうようだね。
セルフより有人、店の手前に交差点のないとこが早く進むね。
723可愛い奥様:2011/03/22(火) 19:35:27.53 ID:zNL/mtOAO
自衛隊上がりのウチの旦那は、嬉々として保存食作りやらオイルランタン作りをしてますよ。
夜間の停電タイムはオイルランタンでいいムードになりますが、ムード良すぎて旦那が野獣化するw
724可愛い奥様:2011/03/22(火) 19:41:00.16 ID:ijLMJkjp0
ちょw
旦那さんその持て余している体力を是非復興へ使ってくださいw
725可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:33:54.48 ID:lB78PxYU0
>>718
そだね。
保存食も覚えようと思う。

>>720
なんか1ヶ所で入れたのに、また違うとこで入れるみたいのも聞いたことある。
だから余計に混むし、渋滞とかも酷くなるのかもとか思った。
726可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:35:13.67 ID:VL+dOE57O
長年、日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも、保安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値☆)まで大丈夫ということに(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった ←←←今ここ


☆暫定基準は2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
727可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:36:56.40 ID:Hrl9ZTnI0
>>725
10~20リッター制限のスタンドが多かったからかな。
今はかなり解消されてるみたいだよ。
728可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:38:30.62 ID:lB78PxYU0
>>722
早く落ち着くといいよね。>ガソスタ

幸い、うちは地震前に満タン入れてたから給油なしで助かってるんだけど、
入れたいときい入れられないって不便だもんね。
729可愛い奥様:2011/03/22(火) 22:51:44.66 ID:lB78PxYU0
sageときます。

>>723
野獣化した旦那は信号整理や治安維持に送り出してw

>>727
うん。そうみたい。>制限
また並んで入れるんだって。

早く普段の生活レベルになるといいよね。
730可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:12:08.51 ID:a9BmDCpn0
旦那の会社でも私のパート先でも義援金を募り始めたわ。
タイミングを探していたから、この機会にとりあえず一旦寄付するつもり。
もちろん、そんなに大金はできないんだけども・・・

あと、漫然と貯まったポイントで寄付できないかと探してみたら、
毎年ゴミみたいな景品ばかりで交換したこともなく忘れてたガソリンカードのポイントで1000円できた!
すごい嬉しかった!
今からポイント寄付探しの旅に出る。
731可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:21:19.35 ID:hBLdGPZH0
今日は有感地震が多いわね
しかも揺れている時間が異常に長いわね
大きな地震の前兆かしら
732可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:39:42.25 ID:TOQT0MJB0
今日は久々に気色の悪い揺れ多いよね
得に18時以降に起きたやつ不気味だった
733可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:59:53.93 ID:hBLdGPZH0
計画停電中に、電源喪失でtvも電灯つかない時に
大きな揺れが襲い!この前の震災でクラックが入った五十里ダムが決壊
洪水になったらと想うと、子供が心配で夜も寝れないわ
この間の地震の時だっ携帯も通信規制で不通に停電で真っ暗
コンビニやマックも停電で閉店
宇都宮の市民センターは避難所も開設しないし食料や水も配布しない
情報を聞いても上の指示はありません何もわかりません
おかげで夜食抜き

あとでママ友に聞いたら作新や不動前の警備会社の安心安全館が良心的に
避難所を開設して炊き出しもあったらしいぜんぜん情報すら教えてくれない
本当に役立たず宇都宮市役人以前にもこんな不祥事を起こしていたのよ酷いわね

宇都宮市長が「宣言日」にサイパンでゴルフ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242125728

734可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:04:18.36 ID:hBLdGPZH0
キャ!また揺れが来たわ
735可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:09:36.40 ID:dDHfFW/CO
にゃんにゃん(*^_^*)
736可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:26:31.09 ID:r0gzqvm80
いい加減にしてよ この余震また揺れたわ
737可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:29:43.08 ID:5UGDNaS10
私が下着を脱ぐ所を狙ってゆれてる。
やめてほしいわ。
738可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:35:34.49 ID:77HBomKl0
>>737
すまんがしばらくの間は着替えないでください
739可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:46:55.60 ID:r0gzqvm80
地震の後に噴火って、日本沈没の設定そのものだわ
740可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:48:44.73 ID:HQoSPdp20
>>739
九州の新燃岳がまた噴火したの?
741可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:52:34.95 ID:r0gzqvm80
男体山か浅間山かも
もしかしたら富士山かも
742可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:53:10.64 ID:r0gzqvm80
またカタカタきたわ
743可愛い奥様:2011/03/23(水) 01:20:46.02 ID:znzcHF6AO
なんでエリアメールが来る時の方が大して揺れないんだ!?
またこんな時間にエリアメールで家族全員起きたよ、、、
744可愛い奥様:2011/03/23(水) 01:22:18.85 ID:DjFvFKnc0
歯茎女にいってください
745可愛い奥様:2011/03/23(水) 07:22:29.42 ID:r0gzqvm80
たて続けに2回も大きなゆれ
原発に放射能本当に困った
746可愛い奥様:2011/03/23(水) 07:34:36.00 ID:g/Xy/tnmO
長年、日本は370ベクレルを上限とし、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも、保安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値☆)まで大丈夫ということにした(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということにした ←←←今ここ

☆暫定基準は2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
747可愛い奥様:2011/03/23(水) 07:39:14.54 ID:znzcHF6AO
今朝はよく揺れますなあ
これは予測の範囲内の余震なんだろうか
748可愛い奥様:2011/03/23(水) 07:41:25.66 ID:r0gzqvm80
大型地震の前兆よ
749可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:04:17.74 ID:gUP+MxrBO
今日はすごく怖い
地震の恐怖で胃が痛くて吐きそうだわ
750可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:11:47.29 ID:r0gzqvm80
子供が保育園に行かないと泣き出したわ
751可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:19:02.85 ID:dDHfFW/CO
男も絶対書き込んでる
752可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:20:22.58 ID:r0gzqvm80
男が欲しいかしら?
753可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:23:55.79 ID:Ie1fW+9gO
>>751
なんか変な人居るよね
754可愛い奥様:2011/03/23(水) 09:43:12.35 ID:IxWE6kOs0
栃木奥なら一目瞭然の、糞IDをあぼ〜んすればスッキリ
755可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:26:41.68 ID:13F27mDqO
風が冷たいが買い物行ってこよう。
流通は大分落ち着いてきたかな?
756可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:10:45.33 ID:IxWE6kOs0
お出かけの人は気をつけてね。
昨日停電明けを待って帰宅しようとしたら、交差点で事故渋滞になってたよ。

今日は昼間の停電だなー
でも、東京は殆どの地区が停電しないんだってね。
仕方ない面もあるとは思うけど
せめて一度は停電を経験してもらいたいな。
私もこういう生活が続くからこそ、節電の知識も増えたし頑張れるようになったんだからさ。
あきらかに計画停電前と後では意識が変わるよ。
これじゃ、東京都民のために節電してるみたいでちょっと虚しい。
757可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:19:44.49 ID:08WisIXN0
>>755
さっきサンユーに行ってきた@宇都宮
大豆製品、トイレットペーパー、カップ麺は個数制限があった。
もう買占めてる人はいないけど。
これからは野菜が品薄かもね〜。
758756:2011/03/23(水) 11:20:14.05 ID:IxWE6kOs0
ちょっと感情的だったかな?ごめんなさい。
行政や経済の中枢の電気を止めるというのは賛成ではないんだ。
でも、23区内は住宅地も漏れなく停電なし、と聞いて。
中枢で働く人も、自分の家族が暗闇の中で頑張っていると思えば意識が変わると思うんだ。
759可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:37:13.48 ID:eWNjlg4u0
今まで朝の6:20〜の計画停電で実施したグループある?
自分第3グループなんだけどこの時間帯の時は毎回見送られてるんだけど。
760可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:51:43.55 ID:XmVJL9iy0
>>756
いやいや、結構多くの人は思ってると思う。<都内優遇

高層万村の人たちも、2時間の停電ぐらいしてみろって思うよ。
今後のいい防災訓練になるよ。

実際、地方だからといって公官庁、病院、学校が停電してる。
電車も不通で通勤通学の足がなかった。
うちのダンナの病院(入院100床↑、救急も受け付けてる)は
毎回の停電のたびに全館6万円程度の重油を発電機に使ってる。

ギリギリ厳寒期とか猛暑の時期でなくて良かったけど
暗くて寒い思いは東京23区にもくれてやりたいわ。
761可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:05:04.02 ID:nB+ThkMTO
水はないね〜。数日前はあった赤ちゃん用の水お茶の棚はすっからかん。
うちも離乳食の子がいるからそうだよなぁ汚染された水
やりたくないよなぁと思う。
気持ちが疲弊してきた。
762可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:10:59.72 ID:laZDpbhF0
>>760
夫は群馬の病院勤務なんだけど、その市内にある総合病院二つが同じグループ分け
せめてグループ違えば…って思うよ
しかも発電機の燃料も底付きそうだって
嫁に来たので詳しくないけど栃木ってダムで水力発電してるよね?
ダムのない東京のために我慢してるのかと嫌になる
東京でも停電区域の足立区と荒川区が立ちあがっているみたいだから応援したい
愚痴ばかりですみませんスレの雰囲気悪くなりますよね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300808216/76n-
このスレもあるのでもしよかったらどうぞ
763可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:39:53.69 ID:znzcHF6AO
水はこの際まとめて通販で買うと良いよ
普段買うのより幾分高いかもしれないし送料もかかるけど
自分で重たい思いせずに済むし水が買えない不安も解消されるから
764可愛い奥様:2011/03/23(水) 12:44:49.75 ID:wsolfXVs0
都内渋谷区や新宿に住む友人は「うちのあたりは計画停電ないから」と言っている。
「そうなのよね。都心を止めると大変だから止めないのよね。」と言うと無言だった。
ナイターとパチンコを強制的に止めても罰当たらん。
むしろ止めないと罰当たり。
765可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:15:48.78 ID:Ie1fW+9gO
今思えば、今日花粉飛んでるーなんて言ってた頃は可愛いもんだったわ
766可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:18:03.46 ID:XXStvyDG0
ブリタの浄水器を買うか迷ってる。
今のとこスーパーの水で賄ってるけど
炊事含めて使うとなるとボトル一つでは足りない。
767可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:28:49.37 ID:irjBh17LO
ナイターは、良識あれば即中止すると思ってたけどね。

浄水器で気休めになるなら、安いもんだし精神衛生上オススメ。
うちも買ったしw
768可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:34:54.19 ID:XXStvyDG0
ジョイ本で見てきたけどブリタ置いてなかった。
ネットで買うしかないわねorz

ナイターは即中止にすべきだよね。
赤星ガンガレ。
ナベツネを久しぶりにクソジジって思ったw
769可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:43:50.42 ID:bRp4eQxLO
都内住みの友達が地震以来初めて栃木に里帰りしたみたいなんだけど。

「ほんとに停電になるのね」だと。

ちなみに杉並のめちゃめちゃ住宅街の人。

東京の大停電で怖いのはエレベーターと聞くけど、それくらい時間考えて動けばいいのに…と思う。
テレビ局もガンガン照明当てながら「みなさん節電を!」じゃなかろうに…とイライラする私は器が小さいのかな。
770可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:08:27.49 ID:9/6UqDDWO
赤の離乳食や薬用の水を求めて色々はしごしたけど水ないねorz
かろうじてカワチでミルクにも使えますってやつ数本ゲットできたが他にも同じ目的の親子が売り場にいた
ジョイ本はコントレックスしかなかったけどみんな箱買いでバカ売れ
自分と旦那の飲料水はお茶でいいけど子供はなぁ…
今後の展開が不安で泣きたい
771可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:13:14.50 ID:IsC9hDhQ0
栃木県内のTwitterで県外のナンバーの人が買い占めしてたとか書いてる人が結構いますね
市外ナンバーもアウト?市外に住む親の分も買ったりしてるんだけどこれも知らない人から見たら買い占めかな
ガソリン情報欲しくて色々見てたら他県ナンバー買い占めの情報を結構見かけたので一応

県外から実家に帰省する方も気をつけないと栃木県内では誤解されてしまうかもしれません
772可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:32:04.87 ID:XPgz1E98O
なんで東京だけヨウ素高くなったんだろう?
東京があんな数値で栃木はどんだけ上がったの?とガクブルしたらたいして変わってなかった。
773可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:01:49.17 ID:4/QUhDElO
>>771
北海道ナンバーの我が家涙目w
まぁ買い出しに行こうにもガソリンないから、車使わないけど。
774可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:05:48.83 ID:irjBh17LO
>>772
風がポイント。
775可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:09:55.16 ID:WdQ1re6P0
フランスの原子力機関がシュミレーション映像をあげてた。
太平洋沿いに広がってアメリカに伸びてたよ。
日本が円グラフしか出さないのはわざとだって。←これは日本の専門化がテレビで言ってた。
776可愛い奥様:2011/03/23(水) 19:29:57.58 ID:bRp4eQxLO
風だけじゃない。
ニュースでは地形と雨もあげてた。
利根川水系の場所は雨が影響したって。
汚染された雨が地下に染み込んで、とも説明してたような。

東京と千葉が心配みたいだけど、やっぱり隣県だもんなあ…安心ではないかもしれない。
777可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:28:39.22 ID:AAYjSPfm0
原発の影響で牛乳が危ないから ミネラルウォーターと粉ミルクを
市内のカワチやベニマル、トライアル、オータニー、サンユーへ行って
買い漁ってきたわ
778可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:48:03.30 ID:SazUQ9zM0
>>777
赤にミネラルで粉ミルク作っちゃダメよ
軟水(赤ちゃんウォーター)じゃなきゃ。

てか、牛乳の代わりに大人がミネラル&粉ミルクを飲むのか?
779可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:49:26.92 ID:+6O8xfo30
「飲める?」っていうと、
「飲める」っていう。

「食える?」っていうと、
「食える」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとで怖くなって、

「やっぱり摂らない方がいい?」っていうと、
「やっぱり摂らない方がいい」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
780可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:50:29.59 ID:AAYjSPfm0
>>778
大丈夫よ
今まで平気だったし
ダメなら高値で
ヤフオクで売れますわよ
781可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:51:17.47 ID:+6O8xfo30
>>769
正常
782可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:55:47.41 ID:bRp4eQxLO
779みたいなコヒペいらない
783可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:59:41.82 ID:irjBh17LO
買い占めバカはほっときゃいいのに
784可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:01:21.32 ID:+6O8xfo30
てかさ、気になるんだったら、気休め気分で蛇口につける浄水器でも買ってきて
それで濾過された水をさらに蒸留でもすればいくね。

じゃなければ、雨風の様子見て、値がなるべく低いときに、
水道水をポリタンクにでも飲食用として詰めておけばいいし。

放置プレーしとくだけでも量が減るから、なるべく放置プレーしつつ、
2,3個のポリタンクをローテーで使うとかね。
785可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:14:00.31 ID:AAYjSPfm0
>>783

情弱者が悪いだけ
日本は、資本主義
買い溜めして何が悪いの?だんなが不景気で
稼ぎが少ないんだから、利鞘を稼いで何が悪いの?

市長が「宣言日」にサイパンでゴルフ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242125728

こんなことしている酋長なんかダレもあてにしていない
自分のみは自分で守ると今回の震災でわかった
786可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:26:42.87 ID:VkHWhHmnO
でれすけ注意報
787可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:33:43.76 ID:g/Xy/tnmO
長年、日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入農産物は全部突っ返してきた http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも、保安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値<注>)まで大丈夫ということにした(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということにした ←←←今ここ

<注>暫定基準は2011年3月17日に通知されたもので、
日本は世界基準の20〜30倍の放射能を含む水道水を許容することにした。
788可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:10:00.34 ID:+6O8xfo30
10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 20:49:27.63 ID:5w9F4cRz0
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)

Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。
Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。
Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。
Q:ええと?
A:大体、十日で6〜7リットル飲むと限度です。
Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れませんし、飛行機も乗れません。
Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けてもいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。
Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」
Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりません。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。

Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000〜2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。

↑こんなん見つけますた
789可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:14:56.66 ID:zgqmvoKZ0
1本200円そこそこの牛乳のために、1缶2000円近い粉ミルクを
旦那の減収で余裕のない家計の中から買い占めるって
かえってコストパフォーマンス悪くないか?って思うんだけど、
まあ「でれすけ」にはこれ以上触らない。
790可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:26:14.82 ID:v3Y1JfbP0
791可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:33:56.70 ID:vYpvZc8+0
県HPより。良かった。まだまだおk!

検査結果
(3月22日採取分)単位:Bq/kg(ベクレル/キログラム)
No 市町村 品目 放射性セシウム 放射性ヨウ素
1 高根沢町 いちご 6.74 60.0
2 真岡市 いちご 7.28 59.5
3 栃木市 いちご 13.03 68.7
4 那須塩原市 トマト 1.36 6.60
5 上三川町 トマト 3.32 15.0
6 小山市 トマト 4.96 16.0
7 大田原市 ニラ 67.5 331
8 鹿沼市 ニラ 25.6 523
9 栃木市 ニラ 52.0 511

暫定規制値(野菜類)
放射性セシウム 500Bq/kg
放射性ヨウ素 2,000Bq/kg
792可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:55:42.68 ID:v3Y1JfbP0
宇都宮市ってゴミ焼却場の排気ガスデータですら改ざんするからな
793可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:02:59.67 ID:9QZfMiTb0
もう一年に浴びて良い放射能の基準値だの高濃度なんだのの悩みは
多分今年だけだから、一生のうちにそんな一年もあるさって諦めたい・・
でも2歳と腹にいる子供に関しては諦められない・・・
794可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:04:32.11 ID:zgqmvoKZ0
>>790
ごめん、ネットオークション未経験なんで、貼ってくれたページの意味がわからないんだ。
賞味期限切れとかペット用ミルクが並んでいることが「乳児用粉ミルクが予約完売」を意味するの?
795可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:12:47.50 ID:v3Y1JfbP0
連休前に安値で買った電池や粉ミルク、ミネラル「ウォーター、紙おむつを
14日?19日の間に仕入れて、ママ友やネットオークションで連休中にガッリ
売れましたわ 下手の株投資よりプラスになりましたわ
796可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:23:02.14 ID:g/Xy/tnmO
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてるように
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本基準は3月16日までは10Bqだったが、民主党により17日から暫定基準値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍の放射能を含む水道水を許容する国になった。
797可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:55:58.04 ID:Cwb3aYXf0
流れを切ってすまぬが…。
在栃木5年目です。
イチゴってそんなに好きではなかったけど、近所の人が
イチゴ農家にアルバイトに行っているから、出荷できないイチゴを
持ってきてくれるんですが。
なんと!美味しいんでしょう!と驚きました。
甘さだけじゃなくて、舌触りと濃厚な味!
スーパーで売っているイチゴとは程遠い。
ありがとう!栃木県!
798可愛い奥様:2011/03/24(木) 00:20:19.65 ID:1aXgiJOV0
とちおとめかな?
美味しいですよね〜とりたては特に
とちおとめは(苺の中では)日持ちするんですよ
799可愛い奥様:2011/03/24(木) 00:33:05.49 ID:In2tsFxx0
宇都宮の放射線量数値下がらないねぇ
早く安心したい
800可愛い奥様:2011/03/24(木) 00:52:27.00 ID:hTpSRhfY0
>>791
今までは370だったよね…(Bq/kg)(134Cs+137Cs)
水だってヨウ素もセシウムも10ベクレルだった。しかも不検出だったよね…
野菜に数値を書いて売って欲しいよ。
子供には今までの基準で選びたい。
水はなんとか大丈夫ってとこなのかな。東京の妊婦さんと母親は今怖いだろうね。
早く終わりますように。
801可愛い奥様:2011/03/24(木) 01:52:31.19 ID:v21pE71h0
宇都宮だけでなくもう少し細かく調べて欲しいと思うのは我がままなのだろうか
水にしても水源はいろいろだよね
802可愛い奥様:2011/03/24(木) 02:00:24.58 ID:bUV1oi1n0
また揺れたわね 地鳴りみたい振動
803可愛い奥様:2011/03/24(木) 07:39:31.28 ID:3/zBCa760
今のイチゴやトマトはハウス栽培だから水さえまあまあの数値であれば作物は問題ない。
これから暖かくなって農家も本格的に露地栽培を始める前に冷却システムが稼動すればいいけど。
というか土壌がすでにやばいのかしら。
804可愛い奥様:2011/03/24(木) 08:23:53.76 ID:97YTX1Ar0
ひまわりが土壌の放射性物質を除去するのに劇的効果があるって本当でしょうか?
うちの庭にもひまわり植えて少しでも浄化したい。
805可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:21:41.94 ID:DjQqKKtqO
本当だよ。
枯れたヒマワリの処理が問題だけどね。
806可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:31:25.59 ID:e+/QfG8SO
阪神大震災の時も、本震からこんなに日が経っても
しつこく余震が続いたのかな?
もう2週間になるのに毎日何度も揺れて
私は怖くはないんだけど、寝てるとこ起こされて慢性的な寝不足だよ…
807可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:31:53.82 ID:zoJXPifT0
ひまわりの話、テレビでやったとき見てた。
そのときはふーんすごいねくらいの気持ちで右から左だったけど
今になって鳥肌が立つような思いだ。
早く原発自体が問題収束して、
福島も北関東も農家の皆さんは東電からの補償をキッチリ貰って、
ひと夏、一面のひまわり畑を眺めて、
翌シーズンから今までどおり豊かな農産地として蘇るって、信じてるんだ。
808可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:34:56.58 ID:ke0+nEW00
それにひまわりって大量の腐葉土と下肥をすき込んで、最低30センチは掘り返さないと
種を蒔いても「ひまわり」って大きさに育たないから、
804が蒔くつもりなら枯れた後の処理も考えて、今からしっかり下準備しておかないとね。
809可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:53:32.66 ID:bUV1oi1n0
また揺れたな
地球さんごめんなさい
まだ住宅ローン残っているのでもう揺らさないで
810可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:15:47.26 ID:bfC9a26r0
ちょ水に困った奥さん必見!!1
あとは・・・わかるわね?


34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ
811可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:24:20.59 ID:2OBPo6qK0
連日の放射線の値が下がらないのは漏えいが続いているからだろ。

核燃料プールに地震で亀裂が入っているならどうにもならん。
812可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:40:34.15 ID:bUV1oi1n0
東京・埼玉栃木の下流で有害が検出されているのに

栃木が出ないの?検査データを改ざんしているのか
813可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:44:40.45 ID:t5Pah7gAO
>>812
茨城で汚染されてるからだよ
814可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:54:16.00 ID:B8qSCnim0
宇都宮だけじゃなくて、県北の水系の調査もしてほしいなあ
原発近いだけに無駄に心配だ
815可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:56:33.91 ID:zoJXPifT0
>>812
水は高きから低きに流れるわけで。
現地の状況や風向き一つで刻一刻と変化するし
距離もあるし降雨もあったしタイムラグがあるのは当然かと。

東京で今パニック起こしてる人はなぜ
こちらで検出されて東京で未検出の数日間に
汲み置きしなかったのか、とちょっと思ってしまった。
816可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:59:00.39 ID:bUV1oi1n0
原子炉が1部破損してるのが一番危険な3号機だよな・・・?

俺達の将来おわったよな・・・・

817可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:00:28.27 ID:zoJXPifT0
ああ、あぼーん対象にレスしちゃったのか、愚かだった。
818可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:08:11.76 ID:s0XYMxj+0
>>773ガソリンスタンド情報

>職場の人からの情報。
>益子町某GS。
>さんざん並んだ挙げ句、
>GS店員「どちらからですか?」
>客「茂木町です」
>店員「益子の人だけです」
>客「・・・」
>というのが、実際あったとの事。

・・・。
819可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:10:25.87 ID:bUV1oi1n0
車の上に積もっている粉って、放射性降下物?
820可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:23:35.88 ID:3/zBCa760
>>819
黄色のでしょ?花粉だよ。
821可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:24:35.02 ID:bUV1oi1n0
白と言うか灰色
822可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:25:42.12 ID:bUV1oi1n0
昨日洗車したばかり
823可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:42:14.39 ID:L0/hMs2g0
>>815
汲み置きしない人の多さに私も驚いた。宇都宮で77まで上がった時
最悪の事態を考えたよ。
風向きによっては、多少なりともあり得るって予見できたはずだよね。
雨が降ったら濃度が上がることだって。

2リットルのペットボトル10本用意して、毎少しずつ汲んでいる。
翌日以降に安全確認をして、使用可の列につなげてるんだ。
あわてて捨てなくてよかった<ペットボトル
824可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:46:51.11 ID:PcliW6USO
なんだろうね?
花粉はここ数日酷いみたいだけど…

昨日、スーパーに行ってきた。サンユー情報等書いてくれた奥様方、ありがとう!
流通は元に戻ってきたね。ただ、やっぱりほうれん草はなかった。
他の葉物野菜はあったけれど、昨日今日の報道もあるから、これから姿を消すのかな…

うちの近くのGSは渋滞は無し。待っていても数台だったよ。場所によって多少違いはあるかもしれないけれど、ガソリンも落ち着いてきてるみたいだね。

今日は計画停電免れたのでラッキーだったけれど(@3G)、これから計画停電するグループの奥様方、頑張ってくださいね。

825可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:52:07.02 ID:/zvZLEP30
少なくとも放射性物質は目に見えないから違うと思う
葛生に近いとか?
826可愛い奥様:2011/03/24(木) 12:54:28.16 ID:QsvegnFD0
花粉、酷いよ…
昨日の昼間、車の運転中に雨が少しパラついたから、ワイパー使ったら端っこに黄色い筋が…orz

さっきコンビニに買い物に行って、500mlのミネラルウォーターが数本あったから買おうと思って手を伸ばしかけたら、横から婆さんにひったくられた…
6本ほどあったのを全部、かっさらっていった… 隣のオレンジ味の水も全部…
浅ましいったらありゃしない

ウチは地下水なんだけど、まあいいかって思ってる
そばにはゴミ焼却場もあるから、何らかの汚染も受けてるだろうし、CTもMRも結構受けてるしさ〜
827可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:04:30.17 ID:/zvZLEP30
>>826
>オレンジ味の水も全部…

いろはすの温州みかんかな
婆さま家に帰って飲んでビックリかもねw
828可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:18:10.98 ID:3/zBCa760
婆さまが気付かず料理に使ってしまいますように。
829可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:20:09.19 ID:2qwpstGg0
最近、マスゴミが煽り気味に土壌汚染ガーとかも言い始めてるけど、
天然の超高性能フィルターが土壌だよ。
物理的濾過能力もさることながら、土壌中の様々な成分による化学的濾過能力もある。
これから来る梅雨時も相まって、今までの分はかなり洗い流されるんじゃないかと。

最近よく思うことだけど、よく考えると日本ってほんとに贅沢で恵まれてるんだよね。
食べ物も電気もそうだけど、平時は全く困らない。
むしろ、無駄に他から買って、無駄に捨ててたり、使ってたり。
世界の中には平時から困ってるところがあるのにね。

今回はこんな事態になったけど、でも、食文化として海草を食べる文化があるとか、
四季がはっきりしていて、梅雨時があるとかも恵まれてるし。

東北とその他の地方のことと同じように、日本とその他の国…というのもこれからは
よく考えていかないといけないなと思う。
今回、世界中から多くの支援してもらっている、支援してもらったのだから、
今はみんなで協力しあって少しでも早く復興させて、世界中から受けた恩を忘れずに
将来、必ず恩返ししなければと思う。
830可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:21:31.12 ID:QsvegnFD0
>>827
当たりw 
オイオイ、それは違うべって思ったけど、言わないでおいた
ホント、婆さん落ち着けってw

>>828
それ想像すると、ニヤニヤしちゃうw
831可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:22:01.38 ID:Eg7l+5p1O
民主党松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300930940/

832可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:28:49.70 ID:QwTMP6z4O
>>829
梅雨までまだ数ヶ月あるけど。
そこはどう思うの?
833可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:37:48.38 ID:EDWLv5130
県庁のホームページの水準調査が見られないんだけど
自分だけかな?
834可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:43:46.62 ID:2qwpstGg0
>>832
「そこは」って何?
「そんなのしょうがないでしょう」としかいえないんじゃないかな。
自然の成り行きであって、人工的に梅雨時を作ってるわけじゃないんだから。

それはさておき…。
石原都知事が天罰だっていったけど、そういう考えも一理あるなと思ったよ。
買占めとか横取りとか火事場泥棒とかもそうだけど、我欲とか我侭が強いとか
贅沢なものを普通だと思ってたりする傲慢さがあるとか、
今回、こういう事態になって、平時と比べてみると、
社会全体だけじゃなくて自分の中にもいろいろと考えたり、反省することが沢山あったし。

被災地の人たちのことを考えたら、天罰という言葉は酷くて過激かもしれないけど、
被災地に天罰という意味じゃなくて、日本人の多くに対して、考えを直させたり、改めさせるための時間という
意味での八百万の神様からの天罰なのかな?と私は思ったよ。
835可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:01:51.13 ID:mRYrg8/q0
>>834
「天罰」に関するそういう意見は、もう少し時間がたってからの方がいいよ。
論旨の正否はともかく、時の適切不適切というものはある。
石原都知事はそれを見誤ったんだよ。

厨二じゃないんだから、大人としてわきまえよう。
836可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:08:49.78 ID:QwTMP6z4O
>>829
梅雨までまだ数ヶ月あるけど。
そこはどう思うの?
837可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:08:56.36 ID:DjQqKKtqO
まったくもって恥ずかしい限りだな。
まさに平和ボケの象徴。
しょせん不幸は他人事なんだろうさ。
838可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:11:38.43 ID:QwTMP6z4O
平和ボケは否めない。これで少しだけでも危機感持った人多いと思う。
私もそう。
839可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:14:10.83 ID:In2tsFxx0
はあ…毎日毎日基準値チェック疲れた
みんなどの位対策してる?
私は外出最低限、戸・窓締め切り、洗濯物室内干し、水はなるべく飲まない
外出る時はマスク・帽子、帰ったら手洗い・うがい
水以外は殆ど科粉対策と同じかな
840可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:26:52.22 ID:ZlLQbUBd0
>>839
現在の対策は、ほぼ同じです。
でも、70出た時に普通に水を飲んでた。
地震直後から、マスクはしていたのに、水がぶ飲みって
考えの及ばない、本当にバカな自分だ。

今は寒いから窓締め切りも耐えられるが
4月も半ばになると、けっこう暖かくなるよね。

もうね、コンビニも24時間営業しなくていいし、自動販売機もいらないよ。
謙虚な生活を心がけたいです。
841可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:58:55.27 ID:/zvZLEP30
まちBBSにあったけど
足利市にお住まいの方はまだ心配ない値ですよ
842可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:59:44.38 ID:e+/QfG8SO
でもそんなに気にしてるのって一部なんじゃないかな。
だからどうってこた無いけど、毎日スーパーや駅に行っても
マスクしてる人は数人(花粉症対策レベル)だし、
公園では子供たちが変わらず楽しげに遊んでるし、
中学生の子供に聞いたら友達誰もマスクなんかしてないから
恥ずかしくて自分もしたくないというし。
こないだの雨の時なんか傘を忘れてびしょ濡れで来た子もいたそうな。
843可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:00:43.90 ID:DjQqKKtqO
今近所の自販機に飲み物買いにいったら、必死に水買い占めてる人がいたわ。
こっちを睨みながら、足元に何本もペットボトル並べては小銭いれてた。
浅ましくも哀れ。
旦那があんなんじゃなくてつくづく良かったと思うわ。
844可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:05:00.89 ID:/zvZLEP30
見にくいけど

足利市の水質検査。小俣町、大前町、今福町、中川町の採取地順に数字を記します。
【ヨウ素 131】=10.7,11.9,8.5,10.8(規制値は300)【セシウム137】=4.7,4.0,2.7,4.2(規制値は200)。測定器はゲルマニウム半導体測定装置を使用

って市長のTWitterに書いてあった
845可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:11:14.92 ID:StExdcSBO
北海道ナンバーの773です。

>>818
何と…orz
この週末に給油行こうと思ってるんだけど、宇都宮市内でなら大丈夫かな?
計算上あと40kmは走るはずだけど、なるべく近場のスタンドを目指す。
「県内ナンバー以外はダメ」なんて言われたら泣くどころじゃ済まないw

とりあえず宇都宮のスタンド情報をかき集めて、地図とにらめっこする。
引っ越してきたばっかりだから地名がさっぱりわからんけどw
これを機に地名と道を覚えるぞー!!
846可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:19:06.59 ID:3lSigoCS0
妊婦検診の帰りに数カ所まわったけどやっぱ水ないわー。
少しでもほしいなと思ったけど、こうもテレビで東京水パニックな映像出されたらみんな買うよね。
847可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:13:56.11 ID:s2LOdVyhO
>>845
南警察署の隣は並ばず給油出来たよ〜。
848可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:34:55.94 ID:zoJXPifT0
>>833
県のページ、pdfクリックするとときどき挙動不審になるね。
右クリックで「対象をファイルに保存」のほうが安定して見られると思う。自分比だけど。

>>845
自分20年ものの帰化w栃木人だけど諸事情でナンバーは出身県。
今のところ宇都宮のスタンドでは県外ナンバー排除って聞いたことないよ。
他県ナンバー自体がそんなに珍しくないし。
ただし、落ち着いてきたとはいえ、まだというか元々狂ってるDQNもいるし、
挙動に注意するに越したことないわ。
他の人の情報どおり、順番待ちは急速に減っている。
週末には少し違う動向があるかもだけど、そんなに心配していない。
でも遠くから来るなら、出かける前には一応
栃木県のガソリン状況 Part4【最終回】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300768764/
などはチェックするといいよ。
849可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:46:59.01 ID:oVbUUTMa0
>>844
あら、足利の奥様がいらっしゃる?
足利の水は地下水だから安心よね〜。

で、思ったんだけど宇都宮の奥様は
尚仁沢湧水にお水汲みに行けばいいんでは?

850可愛い奥様:2011/03/24(木) 17:22:09.78 ID:StExdcSBO
奥様方ありがとうございます。

>>847
南警察署隣のスタンド、チェックしてました。
ここなら家からそう遠くないので、給油できればありがたいです。

>>848
紹介して頂いたスレちょこちょこ見てました。
スレと地図を交互に見て、地理の勉強にもなりましたw
陽東に越してきたので、そこから10km圏内にあればいいなと。
出掛ける直前にも紹介して頂いたスレをチェックしたいと思います。
851可愛い奥様:2011/03/24(木) 18:10:35.30 ID:bUV1oi1n0
>>849
尚仁沢湧水なんてもってのほかだし
ガソリンの無駄
852可愛い奥様:2011/03/24(木) 21:31:37.24 ID:mSZ9vX2s0
>>844
いいなー。迅速な対応だね。
那須塩原市は北那須浄水センターで計測してるって聞いて電話してみた。
一応数値は下回ってるらしい。近々公開するようになるとも。
那須の放射能数値は高めだから気になる。早くコンスタントにupして欲しい。
853可愛い奥様:2011/03/24(木) 21:34:21.47 ID:lrwUEOmR0
夕方から水道の出が悪い@宇都宮
ウチだけ??
854可愛い奥様:2011/03/24(木) 21:53:22.37 ID:70qm9jH80
>>852
足利市内だけで4か所調べてるってのもいいよね
855可愛い奥様:2011/03/24(木) 22:04:30.11 ID:bUV1oi1n0
お友達だったはずの米国ですら見捨てた
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110323-OYT1T00405.htm
どうすんだ浜通り福島人
856可愛い奥様:2011/03/25(金) 00:12:26.68 ID:vJe9KamG0
NGID:bUV1oi1n0
857可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:36:51.31 ID:nHX2y1Cr0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151818983
どうですミネラルウォーター安くしておきますよ
在庫はたっぷりあるよ
858可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:43:55.41 ID:nHX2y1Cr0
地震キターネ

でも微振動
859可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:49:06.51 ID:p+1qF4kIO
@宇都宮
ほうれん草やらのニュースみて、見えないけど放射線物質がウヨウヨしてんだなあとシミジミ感じたよ。
0歳2歳4歳の子供がいるんだけど、もうある程度は仕方ないと思うしかないのかな。
仕方ないと思いたいのだけど松本市長の言葉をみてしまって
仕方ないと思うのにも勇気がいる。
こまったー
860可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:11:15.35 ID:nHX2y1Cr0
地震キターネ
861可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:12:28.15 ID:nHX2y1Cr0
>>859
宇都宮はサイパン佐藤だろ
862可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:17:40.92 ID:+US418om0
24日の宇都宮の水、108ベクレル…
発表遅くね?
863可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:20:34.50 ID:ySNvhl4O0
100超えちゃったんだ
まあ当然だよね…
864可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:23:33.26 ID:p+1qF4kIO
>>861
チェルノブイリで医療活動してた長野県松本市の市長、です。
わかりにくくてごめんー
865可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:25:51.13 ID:+US418om0
23日が56ベクレルだから、上がってるよね
明日はどうなんだろ
今日の水汲み置きしちゃってるんだけど…
866可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:36:24.49 ID:xDxm8UAjO
道の駅たぬま
久々に行きたいけど、野菜はどんなことになってるかのな。
867可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:36:51.24 ID:q32Y71PoO
>>865
大丈夫だけど、気になるなら、上澄みをいただくといいよ。
悪いのは下にたまるから。
868可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:42:17.70 ID:nHX2y1Cr0
宇都宮市の対応って遅くない?
地震の時も 不動前の北関東警備の安全安心館や作新など
民間が即応したのに、市民センターへ言っても避難所開設なし
炊き出し無し自家発ガソリン切れwwwwwww福島第一原発みたいwwww
携帯は通信規制で通じないし 防災無線を聞いていると役人同士の
トンチンカンな話し出し 役人に聞いても情報無し 何を聞いても
わからない お前は犬のオマワリか?
有事対応がお粗末だけど、テレビで事後アピールは忘れ無い
そんなだからガソリン給油渋滞や食料品買占めが止まらない
そりゃそうだよあの日の事を考えれば当然
869可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:47:08.75 ID:xDxm8UAjO
>>867
こちら埼玉なんですが
定期的に、たぬままで野菜買いに行ってたので聞きました。
近くのスーパーから葉物が消えちゃって、無性にお浸し食べたい。
870可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:49:18.72 ID:+US418om0
>>867
そうなんだ
じゃあ明日は上澄みでご飯炊こう
871可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:51:08.05 ID:xDxm8UAjO
>>870
ありがとう

おじゃましました。
872可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:56:02.38 ID:0bFvV7fG0
今年のいちご狩りはいつ頃からでしょうか?
873可愛い奥様:2011/03/25(金) 03:16:24.61 ID:f1t7ZVNUO
夜中の地震は弱いものでも怖い。
874可愛い奥様:2011/03/25(金) 03:18:55.57 ID:nHX2y1Cr0
>>873
やっぱり揺れた?
875可愛い奥様:2011/03/25(金) 03:50:54.87 ID:nHX2y1Cr0
見猿、言わ猿、聞か猿
876可愛い奥様:2011/03/25(金) 04:24:39.54 ID:xDxm8UAjO
>>875←誰にも相手にされない、お猿さん
877可愛い奥様:2011/03/25(金) 07:22:47.35 ID:8HOrKq7r0
原発の問題が出た翌々日あたりには
農作物への被害も海水も含めた水への被害も
いずれ来るとわかっていたと思う。
東電も政府も県も市も、すべて対応は遅いよ。
うちの水道は地下水だけど、やっぱり来ると思う。

ガソリン問題とか品薄とか停電とか普段からの性格なんかもあって
備蓄に関しては、私も出遅れてるから偉そうなことは言えないけどね。
878可愛い奥様:2011/03/25(金) 08:17:16.65 ID:XxYb6V/VO
栃木の宇都宮の水も基準値超えたと今テレビでやってた。
879可愛い奥様:2011/03/25(金) 08:24:53.74 ID:Fcz39ATm0
昨日のお昼ごろの、浄水場の値だよね?
それが実際の家庭給水で流れるのは今日いっぱいぐらいだろうね。
汲み置きでも1日で1割減っていくというから、
今の時点で浄水場の値が上がっていなければ、
蛇口の水の暫定基準値はすでに下回っているとも考えられる。

今日から2日ぐらい傾向を見ていくしかないね。
880可愛い奥様:2011/03/25(金) 08:39:18.42 ID:O9r9O9qe0
ttp://atmc.jp/water/

↑蛇口の水だけど、ここ数日上昇傾向だから、浄水場の数値は
もっと高いんだろうと思う。
うう、特に栃木は上昇率すごいんですけど…
881可愛い奥様:2011/03/25(金) 08:46:47.76 ID:Dge1yreOO
何が嫌って、

今日午後からの予報の雨が困る。
882可愛い奥様:2011/03/25(金) 10:14:57.54 ID:+V/3QGxm0
>>879
昨日の汲み置き分は洗濯行きかなー
今日の数値を見てから決めよう、いや、午後から雨か・・・
栃木は情報が遅いのが困るね、それでも昨日から半日早くなったんだけど。
883可愛い奥様:2011/03/25(金) 10:21:09.55 ID:Jx0h6Cqs0
しかもPDFが重くて繋がらないし。
こんなときはグラフをトップページに置いておけばいいのに。
884可愛い奥様:2011/03/25(金) 10:21:44.61 ID:+V/3QGxm0
ところで、昨日の文科省と県発表のセシウム量の違いはどうなったんだろう。
他のスレで県に電話してくれた人がいたけども。
885可愛い奥様:2011/03/25(金) 10:44:44.25 ID:rwKO+mx90
テレビの栃木スルーっぷりは異常
886可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:25:08.61 ID:Vwa0MKmf0
栃木県も25日未明、宇都宮市の県保健環境センターで24日に採水した水道水から、108ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。同センターには、鬼怒川から取水する松田新田浄水場(同市)から、水が供給されている。
(2011年3月25日03時13分 読売新聞)

だそうだ。きをつけろ。
887可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:35:59.87 ID:ZHR2EODm0
>>880
東京は浄水場の数値が210ベクレルだけど 23日のヨウ素は26になってて
栃木は倍、18日には77もあった
浄水場の数値は東京の浄水場どころじゃないってこと?
何の発表もないけど18日の時点で基準値超えてるよね
888可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:49:55.32 ID:Xg1xB69T0
そう。宇都宮は、蛇口の数値。
数日前の東京のは、浄水場での数値。

単純比較はできないのでは?

松田新田浄水場では、未だに検査していないって事?
889可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:53:18.06 ID:nHX2y1Cr0
枝野会見キター!
避難準備用意
890可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:08:29.92 ID:6mJWqjUj0
886 へーきへーき
日光の水はうんまいぞ〜〜
トイレの洗面所で沸かしてコーヒー飲んでるし
(宇都宮市場での宇都宮の水は飲まないけど 自販機あるし)
891可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:17:16.00 ID:Jx0h6Cqs0
宇都宮市のサイト見に行ったら1歳未満の乳児に飲用水配布してるよ。
もっと広報しっかりやってやれよーーーーー。
892可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:24:17.46 ID:ZHR2EODm0
>>888
栃木が蛇口から基準値上回るのがでて
東京は26くらいでで大騒ぎだったのか…
浄水場はえらいことになってそうだけどきちんと出して欲しい
対応遅いよ…
893可愛い奥様:2011/03/25(金) 13:12:41.05 ID:1A2D/wO90
18リットルの水ポリ容器6個あるから、
毎日汲み置きして6日目に煮沸して使おうかと思う。

赤ちゃんは未来の日本の希望だから大切にしたい。
ていうか5歳児位までは安全な水を与えるように行政が手配して下さい。
894可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:12:41.34 ID:EWlE6HJSO
めんどくせー…

やってられん
895可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:15:41.45 ID:O9r9O9qe0
6日もたてばだいぶ減るのかな。
でも煮沸は意味がないどころか、濃縮されるからやめろって
東大の研究チームがツイートしてたよ。
896可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:31:30.34 ID:Ff+VWKqq0
6日たったら煮沸しないことには雑菌の心配があると思うけど
897可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:47:53.33 ID:+US418om0
水道水なら塩素があるから汲み置きしても大丈夫って
NHKの偉い人が言ってたけど、どうなんだろ。
どちらにしろ気分よくないよね。
898可愛い奥様:2011/03/25(金) 14:52:45.18 ID:voKWEa6j0
>>893

煮沸時の蒸気を水に戻せばOKかも
気になるなら、これくらいやればいいのではないでしょうか。

それより6日もポリン容器に保存ってほうは気にならないの?
899可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:10:36.15 ID:o6LPa4LT0
もう見た人多いかもしれないけど、新しいグループ分けです
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110325a.pdf
900可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:11:45.31 ID:1A2D/wO90
>>898
細菌は繁殖するだろうからそれに関しては10分位ボイルする。
それと日光には当てない方がいいよね。
藻がわいたら幾らなんでも庭の水やり位にしか使えない。
901可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:47:21.78 ID:o6LPa4LT0
備長炭を入れるとかはどう?
うちは県南なのでまだ数値低いけど、だからこそやってみようかな
902可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:08:37.42 ID:Ff+VWKqq0
ヨウ素が少ない数値の日の水を 
活性炭を入れペットボトルで半減期を期待して冷蔵庫に保存
これでOKかしら

ttp://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/Q.水道水の保存方法は
903可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:22:23.52 ID:+US418om0
▼水道水(25日午前7時、宇都宮。単位はすべてベクレル/キログラム)

ヨウ素=36(暫定基準値=300、乳児基準値=100)、セシウム=7.6(暫定基準値=200)

県「飲んでも人体に影響を及ぼすものではありません」

県保健環境センターの蛇口で採取。松田新田浄水場(鬼怒川)から供給。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/radioactivity/20110325/482080

今回はさすがに発表早いね。
904可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:27:46.09 ID:Xg1xB69T0
活性炭に吸着させたところで、放射性物質がそのままそこに
ある状態(活性炭が水の中に入りっぱなし)で放置なら、常に
放射線は出てしまうってことでは?

煮沸は、あくまで殺菌とか滅菌とか、熱で処理できる「毒」に
対して有効。

煮ても焼いても消えない放射性物質含有の水を煮沸すると、どんどん
水気が飛ぶから、わかしたお湯の方は、どんどん高濃度になっていく。

下野新聞サイトによれば

水道水(25日午前7時、宇都宮。単位はすべてベクレル/キログラム)
ヨウ素=36(暫定基準値=300、乳児基準値=100)、セシウム=7.6(暫定基準値=200)

県「飲んでも人体に影響を及ぼすものではありません」

県保健環境センターの蛇口で採取。松田新田浄水場(鬼怒川)から供給。

905可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:28:32.16 ID:Xg1xB69T0
903さんとダブりました。すみません!
906可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:43:16.67 ID:RfAyPfLZ0
>>903>>904
情報ありがとう。
さっそくペットボトルに入れて冷蔵庫に入れた。日付と濃度を書いておかないといかんね。
907可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:43:22.04 ID:Ff+VWKqq0
>>904
日にちを置いて 半減期を期待してのこと
放射性物質が除去されないことはわかってる
908可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:43:57.66 ID:Y4QI8n0m0
>>904
いや、長く放置すればするほど放射性ヨウ素は減っていく
ただ、水を長期保存すると雑菌が繁殖するので、雑菌繁殖を防ぐのに
備長炭や活性炭を投入するんじゃないの?

大きな圧力鍋を持ってる人は、水を耐熱容器に入れて
加圧殺菌してから保存するという方法もあるみたい。
909可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:52:21.50 ID:BXoNqFFC0
ジャロッズ 閉鎖って本当?3月分の月謝はクレジットで請求されてるんだけど・・・。
まだ、今月1回しか行ってないよー。
910可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:57:47.54 ID:Jx0h6Cqs0
>>904
遅いよ。
文科省が13時に発表(24日蛇口採取)ではヨウ素は110Bq/kgだ。
911可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:01:44.22 ID:Jx0h6Cqs0
ごめん。遅いのは自分か。
24日は110で今朝は36ってことか。
912可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:04:15.57 ID:q32Y71PoO
デカいテレビ買ってきた。
もうこの地を離れられませんわ。
913904:2011/03/25(金) 17:08:58.12 ID:Xg1xB69T0
907さんや908さんの言うことはよく分かっているつもり。

以前、水道水に全く頼れない国で、タンクローリーで怪しげな
水を買って、飲み水は全て大きなボトルで別に買っていた
経験あるし。

だから、活性炭+中空糸膜+UV殺菌という、3連のフィルターを
すごい頻度で取り替えながら使っていた。フィルター1個の大きさは
長さ30センチくらいだから、日本のトレビーノなんかの10倍くらいの
大きさ。

でも、これで取れるのって、目に見えるような濁りとか、においとか
大腸菌。(塩素はそもそもはいっていないw)

放射性物質は、いままでの活性炭が相手にしていた物と訳が違うと
思うんだよね。経験ない話でしょ。
914可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:12:09.57 ID:Ff+VWKqq0
>>913

一応更に具体的に書いてあるページを貼ります。
あとは各々の判断によるしかないでしょうね。

ttp://blog.livedoor.jp/bijiben-npp/archives/51127519.html
915可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:47:35.78 ID:c9i+cZrv0
>>913
いや、だからさ、放射性ヨウ素は32日放置すれば
1/16に減ると何度いえば・・・
916可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:25:20.59 ID:+V/3QGxm0
県の水質調査の表の数値、すっかり入れ替わってるじゃん・・・
セシウム、これまでの発表より倍もあったんだね。
917可愛い奥様:2011/03/25(金) 19:30:45.39 ID:Xg1xB69T0
>>916
>>884さんも)

県に確認しました。
23日から、文科省の記載が「セシウム134と137両方の値」に
急に変わった。
県は今まで通りに片方だけ(137の方だった?)を載せたので
一見、一気に数値があがったようになりました。

らしい。現在の県の表示は、文科省と同じ134と137両方に
なっている。

一言、これを書いてくれれば混乱しないのにね。
918可愛い奥様:2011/03/25(金) 19:43:30.85 ID:ELnW1nuc0
>>917
ありがとう!なんでそういう大事な事書かないのかね
919可愛い奥様:2011/03/25(金) 19:55:53.13 ID:+V/3QGxm0
>>917
確認してくれてありがとう!
そういうことだったんだ。

どっちにしろ、セシウムの値栃木が突出してるのが気になってる。
ヨウ素は努力次第で軽減できるけど
セシウムは代謝が〜とか言われても、ここまで突出してると不安が増すよ。
920可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:15:53.12 ID:nHX2y1Cr0
みんな気をつけて。東電の株が暴落
株を持っているトレーダーが必死に印象操作をしているから
きおつけで
921可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:20:54.51 ID:anHSr//00
確かに不安だわ セシウム
専門家が大丈夫と言う度に、じゃあどうして検査する必要があるの?と思ってしまう
922可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:22:58.93 ID:WLIxQIcHO
>909
関係ないけど、トーヨーボールも閉鎖で従業員全員解雇ってツィッターに書き込みあった。
経営状態悪いところはやめるきっかけになるかもね。
923可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:29:06.70 ID:EWlE6HJSO
うちも客商売の自営。
夫婦ともに持病があり、普通の会社勤めは無理。
今潰れたらどうしたら良いんだろう。
持ち家を売ったって借金しか残らない。
子供2人は中学生。
水を買って飲む余裕も無いよ。
924可愛い奥様:2011/03/25(金) 21:14:15.48 ID:Y4QI8n0m0
平成23年3月19日付厚生労働省健康局水道課長通達によると
活性炭には放射性物質除去効果を示す知見が存在するようですよ

福島第一・第二原子力発電所の事故に伴う水道の対応について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015k18.pdf

4.放射性物質の浄水処理については、知見の数が少ないものの、
活性炭処理による除去効果を示す知見が存在するため、
指標値に近い値が検出された水道事業体等においては、
粉末活性炭等による処理の実施を検討し、指標値以下となるよう取り組まれたい。
925 【東電 86.9 %】 :2011/03/25(金) 22:39:24.01 ID:mNluA6Ce0
>>922
トーヨーボウル、建物古いからね。
第1次ブームの時からそのままじゃないかなぁ。
今月末まで割引価格で営業しているようだから、一度行ってみようかな。
926可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:04:02.42 ID:IjEN7URyO
>>925
宇都宮のトーヨーボウル?
927可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:14:56.78 ID:HXxxiqFcO
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日までは10Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
その結果、日本は世界基準の300倍!!!の放射能を含む水道水を許容することになった。
928可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:38:10.04 ID:3dKsHFbE0
宇都宮トーヨーボウルって、某リンチ殺人事件の主犯の父親が勤めていたって噂が…
929可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:49:09.30 ID:A/Do7K760
>>928
警察官じゃなかったっけ?事件後に早計だか○コムみたいな警備会社に
天下りしたって聞いたけど

さっき福島方面に凄い低空で自衛隊のヘリが飛んで行ったよ
上空の方がもっと風強いのかな?
この強風が神風でありますように
930可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:00:19.24 ID:3dKsHFbE0
>>929
そうだよ、警察官、警部補
だからあの事件は県警が動かなかった…
共犯者が警視庁に自首したから、明るみになったんだよ…

風強いのか〜… 気をつけて向かって欲しいよ
931可愛い奥様:2011/03/26(土) 15:22:11.44 ID:A/Do7K760
下野新聞から転載
【全県】環境放射能の調査結果(栃木県発表)
(3月26日 13:52)
▼水道水(26日午前7時、宇都宮。単位はすべてベクレル/キログラム)

ヨウ素=18(暫定基準値=300、乳児基準値=100)、セシウム=6.0(暫定基準値=200)

県「飲んでも人体に影響を及ぼすものではありません」

県保健環境センターの蛇口で採取。松田新田浄水場(鬼怒川)から供給。



▼空間放射線量率(26日午前6時。単位はすべてマイクロシーベルト/時)

宇都宮(下岡本)0.121

那須(寺子丙)0.37

日光(瀬川)0.44

真岡(荒町)0.10

小山(犬塚)0.14

那珂川(馬頭)0.09

県「健康に影響することはありません


水道水のセシウムがやたら高いよね?他の県はそうでもないのに
932可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:48:34.98 ID:hT2w42vH0
鹿沼市、22日の結果とはいえ放射性ヨウ素131、放射性セシウム137ともに不検出だって
地下水だからかな ・・・

ttp://www.city.kanuma.tochigi.jp/7,11566,128,460.html

高根沢も不検出 いいなぁ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/takanezawa_saigai/36256060.html

933可愛い奥様:2011/03/26(土) 16:56:34.48 ID:hT2w42vH0
ついでに調べたら 佐野市も 真岡市も不検出
地下水強し
934可愛い奥様:2011/03/26(土) 17:17:17.91 ID:hT2w42vH0
連投スマン

芳賀も不検出だ

セシウム137は土壌表層に集積するという話だから、これはうれしい
935可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:40:55.08 ID:jvb49xNh0
なんか東電株保有者 ID:hT2w42vH0932 必死だな
936可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:25:16.48 ID:NBpQJCDD0
栃木県はもう、
もしかしたら3/15の3号機のメルトダウン核爆発でプルトニウム浴びまくってるんじゃない?
もしそうなら、半年後くらいからバタバタ人が死んでいくのかな?
今日も親たちが子供を公園で遊ばせてたけど、まわりの人間がバタバタ死に出さないと現状がどれだけ危険か気付かないのかな?
でもその時気付いても、もう遅いけど。

政府と東電はホント人殺しだね
937可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:28:49.14 ID:jvb49xNh0
JCO臨界事故をググッてみろ

どれだけの住民が被害を受けたか
938可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:41:38.31 ID:jvb49xNh0
あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が圧力限界に達して爆発、場合によっては使用済み核燃料が起こした以上の水蒸気爆発も生じる

最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
一つでも再臨界に達した場合、誰も近付けなくなり各原子炉を巻き込んで東日本は終わる
運良く再臨界を免れても、各原子炉が安定するまで数年を要する見通しである
当然その期間は放射性物質を撒き散らす事になるが、あまり誰も触れようとしない

汚染されたセシウム検出の地域は、既にチェルノブイリの約6倍の汚染度になる計算になる
そしてそのチェルノブイリは、今も地中で核分裂中である
延べ80万人が動員され石棺で封じ込める作業では、約2000人の尊い命が犠牲になった
発表によるとプルトニウムは、検出分析の作業すらしていない

最悪な状況になれば風向きにもよるが、半径五十〜二百キロ程度の生命体は被曝して死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://www.asahi.com/national/update/0319/images/TKY201103180628.jpg
http://static.ow.ly/photos/original/9ooW.jpg
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg

尚、半径二百キロ圏外であっても被曝自体は免れない




939可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:44:48.13 ID:6+X+EzF80
信じるしかない
不安になっても仕方ないから情報集めても信じて待つよ
940可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:02:48.21 ID:jvb49xNh0
東電社員1「なんか、非人どもが現場で被曝したらしいぞ」
東電社員2「ギャハハwwww笑えるwww」
東電社員1「あんなとこ、普通行かね〜よな、そんなに手当てが欲しいかねぇ?」
東電社員2「カネのためならなんでもやるんじゃねwwww」
東電社員1「浅ましいね」
東電社員2「今日の仕事も終わったし、キャバ行く?モンハンでもやる?」

こんな会話がマジで行われてそう
941可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:05:45.13 ID:NBpQJCDD0
>>939
何を信じるの?
基準値を死亡レベルまで引き上げた殺人政府?
それとも、保安院のズラ?
942可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:10:07.12 ID:6+X+EzF80
>>941
現場で作業してる人達
943可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:16:19.28 ID:ptTrPfcWO
IAEAのアナライザーが来日したはず 
まずはその結果を待とう
944可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:23:54.27 ID:jvb49xNh0
IAEA買収済み
945可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:27:12.18 ID:ptTrPfcWO
>>944
ソースは?
946可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:34:56.82 ID:jvb49xNh0
東電株投資厨必死だな
947可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:00:52.22 ID:s952Zx6y0
>>942
関電工だよね
948可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:11:23.13 ID:XFLd/lcsO
ガソリンも入ったし気晴らしにインパ行ったら
薄暗いながらも人出が多くて何だか安心した。
食事に入った店も満員で子連れの方もたくさんいる
今までの日常って感じでホッとして食べ過ぎたわ。
水道水も大量に摂取したと思うけどもういいや。
ノイローゼ気味になってる方がいらしたら外出をオススメするわ。
949可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:41:20.69 ID:jvb49xNh0
原発推進論者の石原と福島県知事が都民に原子力野菜を食わせようとしてる件
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1301138663/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301138663/
950可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:15:26.84 ID:wNyHr8VF0
>>948
同じこと思ってたw 気晴らしになる。ホント。
わたしも我慢の甲斐あって、並ばずにガソリン入りました。
久しぶりにアピタに出かけたけどすごい人出。やっぱり薄暗かった。

でもさ、50歳の私には(オバサンでごめんよ)
懐かしい薄暗さなんだ。昭和のかおり満載。
小さいころのデパートやスーパーを思い出したよ。
もう、このまんまでいいんじゃないかって思った。

>>938
オマエ、いいかげんにしろ! 世間がみんな無知だと思うなよ。
プルトニウムの問題なんか、こちとら六ヶ所村の騒ぎの頃に
とっくに知ってるわ。今更騒いだってどうにもなりません。残念でした!!
951可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:20:20.62 ID:jvb49xNh0
可愛い奥様とは30才未満
50才は高齢奥様
952可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:25:50.47 ID:H4cHqHktP
 
953可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:51:10.10 ID:NBpQJCDD0
>>950
プルトニウムのこと知ってるんだよね?
だったらなんでまだ栃木にいるの?
プルトニウムの怖さ知ってたら、とっくに関西か海外に逃げてるでしょ?
つまり、オバサンは原発事故やプルトニウムの怖さを実感してないんだよw

オバサンたちが実感するのは、周りでバタバタ死に出してから。
それは半年後かなあ?一年後かなあ?
大人だけしゃなく子供も

だから政府や東電を国民全員で倒すしかないんだよ。
沢山の犠牲者が出る前に非常事態宣言を出させて、今からでも東日本の危険地域の国民を避難させなきゃ、東日本は滅ぶ
954 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:10:37.03 ID:iKKXA8Jz0
♪シュプレヒコ〜ルの〜波〜
955可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:22:55.17 ID:XFLd/lcsO
あなた栃木にいないんなら該当スレに行けば〜?
東電を攻撃したらお小遣いでも貰えるのかしらねー
956 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:23:01.77 ID:IjEN7URyO
>>954
金八先生・・・・
957 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:25:32.67 ID:iKKXA8Jz0
>>956
誤爆だったのに反応してくださってありがとうございます
958可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:29:38.12 ID:jvb49xNh0
>>955
>東電を攻撃したらお小遣いでも貰えるのかしらねー
東電を援護している人って財テクで東電株を保有しているでしょwww
環境破壊や子供の被爆より東電株の暴落のほうが怖いんでしょうwww
959可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:34:03.33 ID:hT2w42vH0
自分の市の水が汚染されていて、となりの市が汚染されてないから
よかった〜もらいに行こう 
皆知人を頼ればいいわよぉ〜ってつもりで喜んで書いただけなのに
なぜに東電株の話になるのか よくわからないわ
960可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:43:36.87 ID:Nm9VYMLQ0
なぜなら今日もあぼーんすべきIDを相手にしているからです
961可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:55:24.04 ID:jvb49xNh0
東電カスタマが必死に印象操作にがんばるね
962可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:57:05.30 ID:Z0BzckSWO
妊娠中にこの状況はキツイよ…
上の子供が泣くと貰い泣きしてしまう
もっと強くならんといかんね
963可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:03:58.63 ID:BGsKX7RI0
>>962
気持ちわかります。
これで流産や奇形児が産まれるんじゃないかと不安ですよね。
でもおそらくプルトニウムは既に飛散している可能性がありますし、
ヨウ素やセシウムは間違いなく被爆していますから、
後は神に祈りましょう。
多分大丈夫ですよ!
964可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:07:05.81 ID:7VtQ+Out0
>>962
妊婦さん、どんなに心細い事かお察しいたします。
私も出産時の痛みだけにおびえていた頃が夢の様です。
泣きたい時は泣くのもいいです。旦那さんに少し愚痴を聞いて貰いましょうね。
965可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:07:20.68 ID:A7mNqZdy0
>>962
早く避難しないと将来奇形が生まれるよ
そんなになっても、匿名掲示板のネらーや東電、民主党も学者も
補償してくれないよ!困るのはあなたと生まれてくる子供だけ
966可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:09:05.81 ID:A7mNqZdy0
流産ならリトライすれば良いけど
奇形児が産まれたらどうするの?
967可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:13:00.67 ID:BGsKX7RI0
>>966
チェルノブイリ事故の時みたいなのが産まれてきたら、正常な神経ではいられないでしょう。
でもここまできたら、健康な赤ちゃんが産まれるように祈るしかないでしょう。
ここからは宗教の世界ですね、

968可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:18:31.40 ID:A7mNqZdy0
キター
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301146360/326
東電社長が過労で緊急入院との情報。一時、財界では自殺説
969可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:22:27.95 ID:A7mNqZdy0
原発から宇都宮は直線で100キロ圏内最低でも広島以西に逃げなきゃ
放射能で?子供がやられる 中国・韓国・在日ですら旦那を置いて
子供と帰国しているぞ
970可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:24:10.83 ID:GOeMnq0UO
その情報、古くない?
971 【東電 88.4 %】 :2011/03/27(日) 00:25:08.35 ID:/p6ci1nSP
てs
972可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:30:40.11 ID:BGsKX7RI0
宇都宮はかなりあれでしょう
まあ、栃木県全体の危険度はかわらないかも。
少なくとも、栃木県内で子供が屋外であそんでいたりするのは異常としか思えません。自分の子供を殺すきか!
と思い、なんか腹立たしいです
973可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:34:17.25 ID:z6dQ5GWE0
危ないと言うなら根拠を示してくださいね。不安を煽って楽しんでいるようにしか見えません。

974可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:34:59.22 ID:jgSCriz50
事態は深刻なのに布団や洗濯物を外に干したり
子供が遊んでいたりする@宇都宮 と聞いたんだけど
マスクもさせないの?
外は通常どおりでびっくりする 
975可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:35:56.76 ID:1K/qqRP50
危なくないなら、安心して野菜喰って牛乳飲んで水使って黙ってろ。
別に誰も止めやしない。w
976可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:38:53.82 ID:A7mNqZdy0
>>972


こんな行政の長を信じられるの?

宇都宮市長が「宣言日」 後援会のメンバーでもある建設業者ら八人とサイパンへ私的な親睦旅行
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242125728

三十日に開かれた初の 市新型インフルエンザ対策本部(本部長・市長)会議も欠席していた


この人たちが騒いだころには、道路は大渋滞、GSからガソリン軽油はなくなり陸の孤島か
しているいわき市が良い例 明日はわが身 
977可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:43:00.81 ID:jgSCriz50
>>973
何が飛んできてるか誰も把握しきれてない暫定データのみ
今大丈夫でも一寸先もわからない 安全な証拠なんてない
注意・対策するのとやたら不安になるのは違うよ
少なくともマスクぐらいさせたらと思う
978可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:50:21.72 ID:BGsKX7RI0
>>973
根拠
原発事故前の宇都宮の放射線量と事故後の放射線量を比べて下さい。何倍ですか?
しかも事故前にはヨウ素やセシウムなどの超有害放射性物質は含まれていません。
問題なのは放射線量よりも、放射性物質の種類です。しかもプルトニウムは検査さえしていないので、栃木県にどれだけ飛散しているかは未知数です。
もし致死量のプルトニウムが飛散していたら、半年後か一年後にはあなたの周りでバタバタと死んていく可能性があります。

それから、宇都宮の水道についても政府のごまかしがあります。
いま政府の放射性物質の暫定基準値は100(単位は省略)ですが、WHOの世界標準的基準値は10です。
その他いくらでもあり過ぎて、困ってしまいます。

とにかく、みなさんの危機意識の無さには憤りさえ感じます。
どうか、未来ある子供たちを助けてあげて下さい。
979可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:55:10.27 ID:GOeMnq0UO
うちの近所は早くも半袖・短パン、女の子はミニスカートで
たくさん外で遊んでるし、洗濯物も干されてるよ
外出るなったって、いつまで待てば良いか分からないしねー
うちはもう大きいから外遊びには行かないけど
例えば外でのスポーツやってる子とか
あとスイミングやってる子なんかも先の見えないことより
目の前の目標に打ち込むのはしょうがないと思う
980可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:02:09.54 ID:A7mNqZdy0
>>962の妊娠がネタじゃないなら疎開するのは、正しい選択
過去の薬害訴訟やJCO臨界事故を見ればわかると思うが
東電や国を相手取って奇形や知的障害の子供が生まれた損害訴訟を起こしても
勝つのはまぐれな一部の人、仮に勝ったとしても、親と子供は、一生苦しみから
抜けられない。
981可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:02:27.75 ID:BGsKX7RI0
>>979
その危機意識の欠如が死を招くんですよ!
放射性物質は見えないから実感がないだけです。
もし放射性物質に、例えば赤い色と硫黄臭があったらどうでしょう?
髪の毛や服が短時間で真っ赤に染まり、また放射性物質の硫黄臭が辺りを覆っていたら。
それでも皆さんは、外を歩けますか?
その土地で生きていけますか?
982可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:07:08.54 ID:A7mNqZdy0
>>それから、宇都宮の水道についても政府のごまかしがあります。
宇都宮市の広報でごみ焼却工場の排ガスの測定の数値が有るけど
あれが良い例 排ガスの測定日は、燃やし方を買えたり、いろいろな
手口で隠蔽しているしな 信じて苦しむのは、イエスマンだけ
983可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:07:27.51 ID:z6dQ5GWE0
>>977

私は安全だとも言いません。私もマスクはした方がいいと思いますよ。外から戻ったら手を洗う、そんなことでも放射性物質を減らすことは出来ますから。
水と食品に関しては、残念ながら発表される数値を信じるしかないです。冷静に情報を集めていきたいと思っています。
984可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:07:38.99 ID:A7mNqZdy0
おぉ 地震
985可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:11:56.14 ID:3CA7b1kVO
松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo
14:00〜 まとめ
チェルノブイリで子供たちの甲状腺癌が増加したのは、事故から5年後。
事故前の発症率はチェルノブイリでも100万人に一人か二人。事故後、それが100倍になったり、130倍になったり。
だから将来のことを考えれば、パニックではなく風評でもなく、事実として抑えておくべき。
そのためにも早く放射線報道をすべき。なのに政府は後手後手。
国を上げ、海外の力を借りてまずは原発を抑える。
ただ、一番最悪だと思っていた、土壌汚染が出てしまった。次は水汚染、食物汚染がでる。
そうすると次は経口的になる。だから取り込まれないようにする。
放射線を浴びることは外部汚染。それは一度だけ。だけど口から入ったものは沈着して外に出ない。
放射能沈着といいますが、放射能は落ちてくると土壌が汚染されて水も汚染される。葉物にも落ちる。
それを牛が食べる。そしてお乳を出して、それを人間が飲む。
セシウムなどは根菜にも取り込まれる。セシウムは消化管からほとんどが取り込まれることが分かっている。
そうした事実を報道していく。単に冷静に行動してくださいとか、そういう事ではなく、5年10年先の事実を報道するべき。
もし将来、悪性の新生物が日本で増えてきたとしたらだれが責任を取るんですかね。
986可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:15:06.18 ID:A7mNqZdy0
余震も続くし、指揮命令系統がズタズタの東電が思いつきで
交代停電中に、またしても大きな地震が襲い、原子炉容器に止めを
さされたら怖いでしうょ この間より酷いと思うよ
電気つかないで真っ暗・TVつかない・携帯や電話は通信規制でつながらない
市民センターへ行っても指示待ち人間で自分から行動を起こさない役人
そんなところに死の灰が・・・・と考えるだけで怖いでしょう
987可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:22:00.62 ID:A7mNqZdy0
>チェルノブイリで子供たちの甲状腺癌が増加したのは、事故から5年後
5歳か 男の子でも女の子でも一番かわいい時に甲状腺癌発症は怖いな

甲状腺癌の症状
http://www.goodyinfo.net/koujosen/entry3.html

かわいい子供がこのように苦しみ死んでいく まして高額な治療費が払えない
なら痛みすらやわらげてやる事は出来ない
988可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:25:37.86 ID:A7mNqZdy0
高濃度の汚染水、原子炉配管から直接海に漏出か

核燃料の損傷、進行か…汚染水から放射性物質
読売新聞 3月26日(土)20時37分配信


東京電力福島第一原子力発電所の放水口付近で採取した海水から、高濃度の放射性
ヨウ素131が検出された問題で、 東電や経済産業省原子力安全・保安院、専門家は
26日、 汚染水が原子炉につながる配管などから海に放出されたという見方を強めた。

汚染水からは、燃料が核分裂した際に生成する多種類の放射性物質が検出され、燃料
損傷が進んでいる可能性を示している。 大気中の放射線量に大きな変化はなく、浮遊
する放射性物質が降下して海に溶け込んだことが原因とは考えにくいとの見方が強い。

この海水は福島第一原発1〜4号機の放水口から南へ約330メートルの場所で採取さ
れた。 検出された放射性ヨウ素131の濃度は1ミリ・リットル当たり50ベクレルで、原子
炉等規制法で定める濃度基準の約1250倍だった。

海水が高濃度の放射性物質で汚染された原因について、原発周辺で大気中の放射線
量が急増した事実はなく、 浮遊している放射性物質を落とす雨も降っていないことから、
東電は26日の記者会見で「原子炉につながる配管から汚染水が流れ出した可能性が
ある」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000698-yom-sci


たかじんで武田邦彦教授が
「配管の設計ミスで、汚染された水が直接海に流れ出す可能性があるため
改造させて欲しいと頼んだが拒否された」
と言っていた配管が原因だろうか。もう食物連鎖での2次被爆は免れない

989可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:29:43.96 ID:A7mNqZdy0
海水で拡散しますが、食物連鎖で、高濃度に圧縮されて、皆様の食卓に昇るとは、
口が裂けてもいえません。

990可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:38:19.75 ID:mpYoIzu8O
このスレ何か怖い人が数名いるね…
大丈夫?
不安を煽るのとも違った、薄気味悪さ。
991可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:39:23.76 ID:jgSCriz50
>>983
そう、愉快犯はいるし、情報は取捨選択して不安に振り回されないで
これ以上ストレス溜めずにどうにか乗り切りたいよね 
992可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:43:31.05 ID:A7mNqZdy0
今回の原発事故によって、水道水から「放射性ヨウ素」が検出されたと報道がありました。



チェルノブイリの事故でも放射性ヨウ素が大量に放出され、それを摂取した国民に甲状腺がんが多発した過去があります。



特に放射性ヨウ素の被爆の影響を受けやすいのは以下の方たちです。



・甲状腺機能が活発な若年者
・甲状腺の形成過程の乳幼児



こうした方は特に放射性ヨウ素の悪影響を受けやすいのです。

993可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:53:29.06 ID:GOeMnq0UO
なんの類なんだろ
統失とか?
原発ヲタで俺の見せ場キターみたいな感じなのかね
いずれにしてもここまでだと
逆にアホくさーと思えて良いわ
994可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:54:27.94 ID:A7mNqZdy0
冷却機能の回復は、めどが立たない状況
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110326-00000096-fnn-soci
995可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:55:41.60 ID:A7mNqZdy0
2号機原子炉建屋から水=排水口まで流れた跡―福島第1原発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1301156524
996可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:06:40.35 ID:TJoEuoQQ0
【とちおとめ】栃木県の奥様11【那須高原】

栃木県に住む奥様、語りましょう〜。



前スレ
【とちおとめ】栃木県の奥様10【那須高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292207137/

過去スレ
【しもつかれ】栃木県のでれすけ奥様【作れますか】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128047975/
【でれすけ】栃木県の奥様2【ごじゃっぺ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156250268/
【でれすけ】栃木県の奥様3【ごじゃっぺ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177143332/
【とちおとめ】栃木県の奥様4【那須高原】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186451369/
【とちおとめ】栃木県の奥様5【那須高原】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213926939/
【日光東照宮】栃木県の奥様6【山口智子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229481714/
【とちおとめ】栃木県の奥様7【那須高原】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239858388/
【とちおとめ】栃木県の奥様8【那須高原】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246813075/
【とちおとめ】栃木県の奥様9【那須高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271668023/


だれか次スレお願い。だめだった。
997可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:12:04.44 ID:A7mNqZdy0
「子どもが心配」飲み水確保へ奔走 母親や保育園、病院も
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110326/482427
998可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:12:36.57 ID:A7mNqZdy0
998
999可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:13:02.43 ID:A7mNqZdy0
999
1000可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:13:19.99 ID:A7mNqZdy0
1000なら避難
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。