友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様13です。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用のスレです。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280029492/
2可愛い奥様:2010/11/20(土) 11:23:03 ID:DL4jt3zw0
どこに行くのも独り。
買い物、映画、ランチ、カフェ。
慣れたら平気。
待ち時間は文庫本読んでる。
3可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:01:54 ID:GZV/1TwZO
>>2
私も一人は平気
一人で楽しいか?と言われれば、返事に困るけど…
友達いないことで平気に慣れたよ
4可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:18:15 ID:qzFzwEgg0
>>1スレ立て乙
前スレ、友達いないし旦那との仲も微妙という
奥様方のレスが続く流れに・・・

982 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 23:53:48 ID:RW0t9Aam0
私の場合、旦那が唯一の救いって感じ。共通の趣味を持ってることも強みかな。
女友達との付き合いがなくても、旦那がいるから心穏やかでいられる。
子どもが成人して、旦那を先に失ったりしたら、その後生きていけるか自信ない。怖い。

ここのスレの方で旦那さんと仲が悪い人は、子どもさんの存在が救いとか?
あるいはほんとうに孤独な、誰にも心を開けない状況なの?

982は叩かれて当然だと思う。要するに「友達いなくて旦那とも仲が悪いなんて
カッワイソーw 私は旦那とラブラブ☆だから、マシで良かったぁ」ってことなんでしょ?

こんな無神経な982って変人の旦那とは結婚できたけど
今後自分が望んでも女友達は絶対難しそう。

あと982は天然じゃないよ。天然さんが
>ほんとうに孤独な、誰にも心を開けない状況なの?
こんな発言は絶対しない。





5可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:24:09 ID:Go72veklO
職場の人がやたらと食事に誘ってくる。3回ほど行ったけど、仕事の愚痴とパートの悪口ばかりで疲れた。二度と行きたくない。次は何て言って断るかほんと疲れる
6可愛い奥様:2010/11/20(土) 14:08:20 ID:5v8Vt9Ve0
前スレ982は悪魔だw
私の毒時代の職場にも似たようなのいたけどさ。
天然風装って人の言いたくない事を何気なく聞いてくるわけw
こちらの表情が凍りつくの確認するや「してやったり」とばかりにニヤリとする嫌な奴だった。
そういえば彼女も旦那様が生き甲斐だったっけ。
7可愛い奥様:2010/11/20(土) 14:09:28 ID:PVvTDLLZ0
>>1さん乙

>>4
気持ちはわかるけど、せっかく新スレになったのにわざわざ蒸し返して叩くのにはモニョる
痛いとこ突かれたから必死になってる人みたいで、それこそ釣り師の思う壺だよ

>>5
愚痴と悪口を聞かされると、後からどっと疲れがくるよねー
かといって変に同意しちゃうとそれを言いふらされたりするし、頷き方にも気が抜けない
もっと楽しいこととか役に立つこと、自分を向上させるような話ならいいのに
8可愛い奥様:2010/11/20(土) 15:12:40 ID:GZV/1TwZO
>>7
悪口に乗ったら首謀者にされる
悪口を聞いてるだけなら、偽善者・腹黒いと言われる
楽しい話はのけ者にされるorz
9可愛い奥様:2010/11/20(土) 15:49:25 ID:qzFzwEgg0
>>7
レスの仕方が982そっくりでワロタwww
10可愛い奥様:2010/11/20(土) 15:54:31 ID:qzFzwEgg0
>痛いとこ突かれたから必死になってる人みたいで

こういう発言も982の底意地の悪さを象徴してる。
やっぱり悪魔だw
11可愛い奥様:2010/11/20(土) 16:35:16 ID:VTrptHk3O
まぁまぁ。確かに前スレ982はデリカシーのない人だけど
幸せな夫婦も先に何があるかわからないもんだよ。
それに982も書いてる程に幸せじゃないのかもしれない。
本当に幸せな人が幸せアピールしないのは常識。
12可愛い奥様:2010/11/20(土) 17:50:45 ID:Xm13AfuQ0
私もいつも一人。本当は友達欲しいと
思ってるけど40すぎてなかなか難しい。会えばいつも会話の弾む気の合う
人で、もしかして私達友達なのかなぁ
と、思って遊びに誘うと
『あ、ゴメーン。今日これから親友く

んで、またねー。』みたいに言われ
たりする。相手は学生時代からの親友
だそうだから歴史が違い過ぎて、とても
それ以上踏み込めないよ。
13可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:35:10 ID:eHLRiNk10
何で変な改行にしてるの?
そっちが気になって仕方ないわw
14可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:07:51 ID:5v8Vt9Ve0
一旦ワードだかメモ帳に書いてそれをコピペしたんじゃないの?
下書きしておくと推敲し易いじゃん。
そういうのをネットに載せちゃうと変な改行になる事ってあるよ。
15sage:2010/11/20(土) 19:09:32 ID:5v8Vt9Ve0
ageてしまいますた。
16可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:37:09 ID:whnjPeIx0
友達が一人もいない人同士がお互いを悪魔だのデリカシーがないだのののしるスレw
17可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:48:24 ID:5v8Vt9Ve0
またまた釣り師がやってまいりました。
夜釣りですかな?おつですなぁ。
18可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:57:38 ID:P3BtI4Yi0
そうやって反応すると余計に嵐を喜ばせるよ。無視無視。
19可愛い奥様:2010/11/20(土) 20:03:37 ID:MiX+UoEsO
親友はいない。
スレタイ通り、ちょっと淋しいがひとりでも問題はない。
ただママ友に親友と天秤にかけられた時は凹んだ。
相手から相談にのると申し出てくれたから、あまり広めたくないからふたりで話したい、でなければ相談事はせず雑談だけにすると答えたら、じゃあ今回は無しに、と。
そもそも親友とのおでかけ帰りのついでに、って感じだったとこから嫌だったから、結果的にはいいんだけど。
私の悩みは奴らのためのネタじゃねーよ。
過度な期待はしてなかったけど地味に傷付いた。
でもそれを機に改めてひとりでいいやと思い直した。
20可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:48:05 ID:6i7iru0r0
>>4
あなたに友達が『ひ と り も』いない理由はよぉーく
わぁかった。
新スレになってまで話を蒸し返すそのストーカーみたいな根性
怖くてリアルで近づきたくもねぇわ
旦那にも相手にされない非常に寂しい孤独氏決定の お ば ち ゃ ん
 
21可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:49:36 ID:6i7iru0r0
後人の旦那を変人とか言うのは辞めようね
本人に文句言うのは勝手だけどあったことも
ない人に変人言うのはあんたの旦那うんこ製造機
社会のごみいうのと同じことだからね
22可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:05:59 ID:YFEFywy5O
友達は一人もいないけど 知り合いはいるから別に
寂しくはない。
誘えばランチやお茶には
行ける知り合いがいれば
友達はいらない。

女同士の友達は、めんどくさい。
23可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:11:48 ID:+ixHh3t0O
女友達はいらないけど男友達というか都合のいいセフレは欲しい思う?
24可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:13:17 ID:qG3kBknUO
基本まったりしていたいし。
ギスギスしたくないから一人でいいや。
好きなことを気兼ねせずにやりたいし。
顔見知りがいれば淋しくないし。
25可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:36:14 ID:P/UxBXMJO
>>20-23
ここはsage推奨スレだよ。
メール欄にsageって入れて。
26可愛い奥様:2010/11/21(日) 21:49:10 ID:YJfo3/a50
ageまくってるのは釣りでそ。
>4>5が豹変した前スレの982or982の旦那wだったら
それはそれで笑っちゃうけどwww
27可愛い奥様:2010/11/21(日) 22:42:42 ID:i33DXAt20
4は釣りだろうけど、「孤独死」っていう言葉は正直気になってる
自分の葬式ってどうなるんだろ、どんな感じなんだろって。
夫が生きてたら夫の関係者が来るかもしれないけど、夫が先に逝っちゃったりしてたら…
友達がいない母親の寂しい葬式って、子どもたちに恥ずかしい思いをさせる気もする
葬式はしないでって遺言でもしようかな
28可愛い奥様:2010/11/21(日) 22:48:21 ID:5CuOFrGt0
私は別に葬式してもらわなくてもいいわ
火葬してお墓に入れてくれれば十分
最近はそういう家がけっこうあるらしく、葬式しなくてもお墓に入れてもらえますかって
問い合わせが来ると実家が檀家になってるお寺の住職さんが言ってた
うちみたいな地方の田舎でも、そんな感じなんだなあと思った

29可愛い奥様:2010/11/21(日) 22:59:26 ID:YJfo3/a50
26は間違えたorz>20>21が豹変した前スレの982or982の旦那wだったら
それはそれで笑っちゃうけどwwwね。
30可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:04:47 ID:mjlqWpkX0
私はむしろ孤独死バンザイだけどね。
残された人達は別に私を好きでもないのに泣いてくれたり焼香してくれたりするんでしょ。
想像するだけで逆に辛くなるわ。
孤独死がいいんだけど・・・ただ死に方が気になるわw
アパートで白骨化とかって近隣の人が臭くてしょうがないだろうし次に部屋の借り手つかないだろうね。
そういう風に人に迷惑かけるって視点で孤独死は考えてしまう。(私人と思考回路ちがうかしら?)
まぁどうせ一人で死んでいくんだろうけど遺体は魚とか獣に食べられてしまうとかして跡形も残らないのがいい。

食事中の人ごめんね。
31可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:12:03 ID:mjlqWpkX0
>>27
それなら密葬はどうだろう?
先日亡くなった私の祖母はその形式で見送られた。
家族以外の誰にも知らせないという徹底した密葬だったけど。
でもかえってその方が嘘のない誠実さがあって良かった。
っていうのもいろんな方面に知らせて集まってくる普通の葬式には本当にその人の事を愛していたのか?疑わしい人が沢山だ。
例えば協力なコネの元来ざるを得なくて来たとか義理とか最悪なのは葬式よりも財産を巡る話し合いが本命で来たとか。
そういう風に「いかにも義理です」というか嘘だらけの誠実さで泣かれても逆に人間の嫌な部分を見た気がして数日間嫌な気分が抜けなかったりする。
32可愛い奥様:2010/11/22(月) 05:44:28 ID:TmHGiTZ70
日本は葬式に異常に金かけすぎだよね。
孤独死というか葬式なしの無縁仏でも構わない。
死んだ後よりも生前に愛する人と少しでも幸せに暮らせたかのほうが大事。
33可愛い奥様:2010/11/22(月) 06:48:14 ID:iYUdWyECO
定期的に葬式の話題出るけど、そんなに気になるもの??
叩いてる訳じゃなくて単純な疑問だけど。
自分で自分の葬式見る訳じゃないし、家族が適当にいいようにするだろうからどうでもいい…
と思うのは、まだ私が若いからだろうか。
34可愛い奥様:2010/11/22(月) 07:04:06 ID:5ed9XreP0
>>20 >>21
必死で文体を変えてるけど、間違いなく前スレ982本人なんでしょ?w
アンタに友達が一人もいなくて、変 人 の 旦 那 としか
結婚できなかったのは、よーくわかった。
基 地 害 悪 魔 婆 乙 !
35可愛い奥様:2010/11/22(月) 07:24:07 ID:43G8mGaVO
祖父母なり、親戚、親の葬式があると考えてしまうものじゃない?
そういう機会があるだろうし。
36可愛い奥様:2010/11/22(月) 08:19:26 ID:GzQb5q2TO
>>34
嵐をスルーできないあなたも嵐だよ。なんでそう同じ土俵にしつこく立とうとするの?
だから友達ができないんだよって嵐にまた言われるだけだよ。
37可愛い奥様:2010/11/22(月) 08:47:28 ID:He7RMeJMO
>>36
せっかく>>35が何事もなかったように華麗にスルーしたのに
どうして火に油を注ぐかな…
38可愛い奥様:2010/11/22(月) 09:42:03 ID:wBZjrj9p0
>>33
葬式出してくれる家族がいればいいけど、ウチは小梨夫婦だから後に残された方の
葬式を出してくれる家族はいない。
甥姪はいるけれど、彼らは自分の親で手一杯だろうからオジ・オバの葬式の世話まで
してくれなんて期待できないよ。

私は自分の葬式は直葬(宗教儀式もなく荼毘に付すだけ)で十分。
お墓も散骨がダメなら、市民納骨堂(無縁仏さんを複数まとめて納骨するタイプ)で
いいと思っている。

問題は孤独死して死後ウンヶ月や経って発見されました。ってならないようにどう
対策するか。
セコムあたりが、一人暮らしの老人向けに一日一回応答がなかったら、係の人が
自宅にチェックしに行き異変がないかどうか確認するってサービスを作りそうだから
それを利用しようと思っている。
39可愛い奥様:2010/11/22(月) 11:17:45 ID:3lnLF3Wn0
テレビで見たけど生前に委託金払って、細部にわたり全て遺言にして死後に執行するってやつをやってた。
80万くらいからお願いできた気がする。
ただ入院中ならまだしも、一人暮らしの人が存命かどうかの確認をどうする?ってのが気になった。
火葬や納骨の前に、一刻も早く死んだ事を気づいてもらい、ひっそり処理して欲しいのだ。
でもお金がかからず、誰にも迷惑をかけずに死ぬって難しいね。
40可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:47:53 ID:fHK0ys+P0
私は前982と>>33が同一人物だと見た。
なんか天然ぶったアホっぽさ。
なんというか・・・聞かれた方も「・・・へ?」って思うような質問の仕方。
あと私は若いとか言っちゃう所。
982の「私は旦那とアツアツ」みたいな感じなのとかぶる。
ちなみに>>20>>21は他人だと思うよ。
だって20,21は悪意がムンムン漂っているもの。
982はなんか悪気じゃない感じがする。
なんというか982は悪気もなくサラっと毒を吐けるタイプな印象だよ。
41可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:16:40 ID:dyMhNzap0
>40
前982と>33が同一かはわからんけど、個人的にはどちらも釣りっぽい気がする
てかスレ住人のふりしてても、しれっと毒を仕込んでるレスが最近妙に多くない?
わざわざ蒸し返す>4とか、基 地 害 悪 魔 婆 乙とか言ってる人にも悪意を感じる
もっとマッタリしたスレだったのに、、、どっかでヲチされてんのかな。
42可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:25:54 ID:529DZ2IXO
前982は知らんが、>>33には全く同意だわ。
自分の葬式なんて、見えないんだからどーでもいい。
同じ話題のループにもウンザリ。
43可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:01:49 ID:He7RMeJMO
>>40->>41
一体いつまで982の話を引っぱるつもりなの?
あなた達も相当不愉快な人達だよ。
44可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:00:16 ID:mXBK7DeD0
>41
住人が明らかに変わったんだよ
3年ぐらい前は本当にまったりしていて楽しかった

明らかにかき回そうとしている人が約1名いる
同一人物で文体にも特徴あるしK鯛だからすぐわかるw

45可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:01:30 ID:MnUGGzkK0


医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html




46可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:37:43 ID:79zo4ZCE0
>>44
いや、逆にあなたが同一人物だと言う事はあなた以外の全ての人が
気付いてると思うけどwヒントは面白いから教えないけどw

あとさぁ、携帯からの書き込み馬鹿にするのって
50歳とか60歳のおばさんなの?
普通どっちからも書き込みくらい出来るでしょ?
今時PC持ってるのが当たり前なのに、「自分はPC持ってるのよ」って
優越感持ってるとかなの?wwwスゲー受けるんだけど。
47可愛い奥様:2010/11/23(火) 00:09:17 ID:GknldKkM0
悪口と叩くときにこんなに住人いたんだ?と思うくらい
レスついてしかも早くてスレのびるの見るとヲチされてるんだろうね。
ここの住人でもあるのかもしれないけど、「友達いないんだから」
てカンジではきだめスレにされていると思う。
住人は人付き合い嫌いなんだったらスルーしてやり過ごそうよ。
48可愛い奥様:2010/11/23(火) 03:49:18 ID:PcCobUIk0
ずっと ずっとともだち ずっとともだち いない (ハマー
寂しいけど… やっぱり いらない
旦那が親友みたいなもんだし…
49可愛い奥様:2010/11/23(火) 10:29:42 ID:w0c7WmD50
灰汁の強い人間は受け入れられにくい世の中なのよ。
みんな携帯やネットに洗脳されて扱いやすい
ロボットみたいな人間になってるから。
50可愛い奥様:2010/11/23(火) 19:07:58 ID:MnZOrJfO0
新しい出会いがあるけど飛び込んでいけない
いい人そうなんだけど過去の苦い経験から警戒
してしまう。人付き合いに臆病になってるんだな
51可愛い奥様:2010/11/23(火) 23:45:05 ID:PCF03qDB0
 <50様
なぜ?ですか?よければ聞きたいです。
いい人そうな時は、私も警戒します。
ドンドン来る人、私も苦手でして・・・
52可愛い奥様:2010/11/24(水) 00:47:29 ID:DecOmQ5w0
ドンドン来る人、私も苦手です。
だいたいそういう人って、自己主張ばっかり激しくて、地雷。
この前ネットで知り合った人にあったけど… むこうも多分がっかりしてた。
むこうは典型的なおしゃべり好きな女性で、私はそんなにおしゃべり好きじゃない喋り下手で、非コミュ。
最初は遠慮がちくらいの相手のほうがいい…。
53可愛い奥様:2010/11/24(水) 08:38:43 ID:vzQdjnf+O
女同士の友情は
ハムより薄い

54可愛い奥様:2010/11/24(水) 08:43:42 ID:eCIPJ1lNP
いや半紙より薄いかもしれんw
55可愛い奥様:2010/11/24(水) 09:20:07 ID:ZSJ10dgF0
友達面倒だし、子供もまだ手がかかるから付き合う気持ちの余裕もないけど
友達からの年賀状が極端に少ないのがいつも辛い
同居だから義母の目が痛いです
「友達少ないわね〜」って思い切り思われてそうだw
学生時代の全然会ってない同級生が2人送ってくれるのが救いだよ
この2人に貰えなくなったら年賀状0枚だよww
56可愛い奥様:2010/11/24(水) 09:21:16 ID:eCIPJ1lNP
おい美容院 ちゃんと元旦に届くように送ってこいやw
57可愛い奥様:2010/11/24(水) 09:34:59 ID:ZSJ10dgF0
>>56
美容院と歯医者は送ってくるけどw
年賀状、他の家族はいっぱい貰ってるんだよね
小学生になった息子に負ける日も遅くない…
58可愛い奥様:2010/11/24(水) 10:16:53 ID:7EVLXrIg0
>>52
がっかりされるのは多少慣れてきたんだけど、
「ネットとイメージと違う〜」を連発されたり
「実際会って最初は警戒した〜」みたいな事を
言われた時は流石に傷ついた

でも無意味な自己主張ばっかりしてくる人と
無理矢理つきあう必要ないや、とひらきなおった
おかげで職場で孤立したけど後悔してない
59可愛い奥様:2010/11/24(水) 12:41:50 ID:5m1PdYUx0
>>52何回かオフ会参加して仲良くなったけど親しくなるにつれて
本性が出て傷つくようなことばかり言う女性がいた。
ナチュラルに言ってるんだよね。
初め我慢してたけど今思えば馬鹿だ。
性格が合わない方がまだいいかもと思ったよ・・。

やっぱりリアルで知り合った方が続くよね。
60可愛い奥様:2010/11/25(木) 19:58:10 ID:XgfcSFGU0
私も友達が欲しいと思った時期があって
SNSのオフ会に参加したことがあったよ。
面倒になって参加しなくなったけどさ。
61可愛い奥様:2010/11/27(土) 01:17:13 ID:Zd4LK6nl0
>>48
これなんの歌?ずっと気になってるんだけど分からん。
62可愛い奥様:2010/11/27(土) 16:05:50 ID:K/a4GJjt0
>>61
なんかのさなぎ でぐぐれ


最近来たけどこのスレタイ秀逸だよな
自分の気持ちをそのまんま表現してくれてるわ
寂しいけど…いざ友達と遊ぶとなると めんどくさくて仕方ないからいらないんだよ
現状でまあ満足してるんだけど 普通に女らしくキャピキャピ交流しあってる女性たちの姿を見ると
ああいうのできて羨ましいなと思う 
でも自分は絶対にできないし、疲れるのがわかってるから見てるだけ。
63可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:34:35 ID:SOlW9+D6O
友達付き合いは楽しいより疲れるが強いし、一人が気楽なんだけど無性に寂しくなる時がある。
寂しい→動く→向いててないことしたと落ち込む→一人最高!フゥー!→最初に戻ってループ
2〜3人でいい…損得抜きでサラッと付き合える友達がほしい。
64可愛い奥様:2010/11/28(日) 11:44:13 ID:MY4fjN5o0
>>63
わかる。それでも付き合い持続できる人は結局は、一人より人といるほうが好きな人だとおもう。
友達が20人位いるとまた付き合い方がガラッと変わる。
少なくていい、とおもって付き合うと、疲れそう。
多いほど、さばけた付き合いできそうだけどなぁ。そんな気力はない。
65可愛い奥様:2010/11/28(日) 19:00:27 ID:6d9rH+QjO
そうだね〜、結局一人が一番好きなんだろうな…。
自分は卑屈な性格で、人といると人と比べてしまうのがしんどくてダメだ。
人によく見られる為だけに、無理してやりたくもない事やってしまって、
いっぱいいっぱいになってるのによくも見られず骨折り損、
何やってんの自分、あー惨め…みたいなの多い。
自信ないのに、負けず嫌いのええかっこしいなんだよね。
66可愛い奥様:2010/11/28(日) 21:10:13 ID:NQgj35Kr0
一人が好きっていうか旦那と二人でいるのが一番好き
67可愛い奥様:2010/11/28(日) 21:58:59 ID:Tk6NPyvx0
旦那も出かけて、家に一人でいるのが一番好き。
旦那が嫌いなわけではないけど、一番ラク。
68可愛い奥様:2010/11/28(日) 22:45:02 ID:DeVFRUy2O
>>65
私もちょっと似たタイプかもしれない。
でもこんな私でも結婚前までは仲の良い友達5〜6人がいて
毎日誰かとつるんで遊んでいた。
今では考えられない生活だな。
69可愛い奥様:2010/11/28(日) 23:11:38 ID:gmR23lOX0
>>67
私もそんな感じ。
一人だとホッとしたり、なんだか楽。
70可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:41:43 ID:07U7qVlR0
一人が好きな奥様スレってなくなっちゃたのね
オフスレもなくなったし

寂しい
71可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:18:51 ID:reCdAeVb0
>>67
なんか分かる。
旦那の借りてきたDVD=旦那好みな内容で途中で退屈になって
他の事を始めると「一緒に観ないの?」的な視線を感じてしんどい時がある。
一緒に散歩しながらお喋りするのは楽しいけど、家で一緒にいるとのんびりできない。
72可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:58:49 ID:4s4/6DaYO
夫好みのDVDは、時代劇、戦隊モノ、ドラゴンボール、ガンダム…
とにかく戦闘シーンが多い、たくさん死んだり負傷するから精神的に疲れる
普段は家庭的でのんびりした人なんだけどな
73可愛い奥様:2010/11/30(火) 07:08:12 ID:qGFOB7Zq0
自分には友達がいなくてもいいけど、
旦那を誘ってくれる旦那の友達はいてほしい。
74可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:04:41 ID:BujUQk5e0
同じく子供の友達はいてほしい。
75可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:50:48 ID:UYvEnl8+0
学校行ってる間はポツンだと変な子扱いされてしまうからなあ
大人になればひとりでも全然平気なんだけどね

76可愛い奥様:2010/12/01(水) 07:45:14 ID:nb6Dbow9O
今は若いし旦那とも仲いいし、一人でやりたい事は山ほどあるし、
買い物とかお茶は母としてるから、友達いらないなんて贅沢が言えるけど、
もっと歳取ったら死ぬ程淋しくなったりするんだろうか…。
お客様センターに意味なく長電話しちゃうような年寄りになったらどうしよ…。
77可愛い奥様:2010/12/01(水) 10:36:13 ID:SKB0Xda70
77getyou
78可愛い奥様:2010/12/01(水) 21:05:47 ID:VHze4aWx0
他のスレ(人付き合い系)みてると、友達居なくて私は充分、
付き合ってもらうなんて悪くて、一人でいます。
って気持ちになってちょうどいいかな。みんなこんなこと考えて人と付き合ってるのかーと思う。
もっとみんなが楽にいきられたらいいのにね。さばさばと付き合ってる人たちもいるだろうけど。
79可愛い奥様:2010/12/02(木) 10:42:48 ID:HLNhpjjOO
>>76
年寄りになって、一人で居たいのに
ボランティアやホームで人付き合いしなきゃならん状況になったらどうしよう
の心配ならある。
80可愛い奥様:2010/12/02(木) 10:44:10 ID:/Yz/ITBN0
>>79
あるあるw 老人ホームって考えただけでキツそうだな・・
81可愛い奥様:2010/12/02(木) 10:58:54 ID:VLxds0nk0
今でさえ一人が好きなのに年寄りになって急に
人と仲良く出きるとも思えん。
それより年取って益々頑固になって人間不信で
外に一歩も出ないでゴミ屋敷にならないか心配だ
82可愛い奥様:2010/12/02(木) 11:02:15 ID:/Yz/ITBN0
身の回りのことができるうちはいいだろうけど

いずれ誰かの世話にならないといけなくなった時、どうしようと思う

うちの近所 年寄りが多くて以前はよく見かけたのに最近見ないなと思ってたら
目に見えて弱々しくなってたり。
そういうの見てるから複雑な気分だよ

子供はアテにはしてないが、ヘルパーやら何らかの世話になるにしても社交性が・・
83可愛い奥様:2010/12/02(木) 13:13:33 ID:zIhcI1Oe0
中高も友達いなくて恋愛もできなくていじめられてて処女だったけど
いまこうやって好きな人できて結婚してなんとかなってるし
歳とってもなんとかなると思いたい
一人の心配より病気の心配しちゃう
84可愛い奥様:2010/12/02(木) 21:13:23 ID:TmK2D/DI0
>>76
ああいう年寄りは若い頃から構ってチャンな人が大多数。
ここのスレにいる人がそういう年寄になる可能性は少ない、と私は考えてる。
85可愛い奥様:2010/12/02(木) 21:58:40 ID:s4mjetKEO
認知症になったら、別人のように人格変わっちゃう人もいるから安心(?)して
義理堅く社交家だった祖母は友達も家族も分からなくなった
あらゆる人に暴言を吐いて困ったよ
大人しいお年寄りの方がは家族やヘルパーに愛されると思う
86可愛い奥様:2010/12/02(木) 22:09:01 ID:8cgTXhSc0
私も友達いらない 疲れるだけ 全然楽しくない
87可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:51:26 ID:I9JygZWM0
>>81
ゴミ屋敷w
有り得る
88可愛い奥様:2010/12/03(金) 10:18:31 ID:rdRNUJdq0
ワタシも友達いらないな。一人のほうが絶対楽しい!って思えるように
なってしまったし。これからこの気楽さを変えようとは思わない。

そう思って暮らしてるのに、趣味の講座でウザイ人のターゲットになって
しまった。軋轢を起こして離れたくないからあえて沈黙しているのだが。
彼女(47)の私(45)へのお言葉。
「あなた、オトモダチいないでしょ。私みたいな人がいないとダメなのよ。
私ってほら、世話好きだから〜。そういう人をほっとけないの」
「これから私たちの世代は年金、預貯金があっても、やっぱ信頼できる他人
とも仲良くして暮らしていかないと」
「あなたは得よ。私みたいな人にほっとけないって思われてなんでも
やってもらえるもの。そういうつながりって大事にしていったほうがいいよ」

オトモダチが多いなら、どうして私みたいなポツンに声かけてくるんだか。
89可愛い奥様:2010/12/03(金) 14:03:00 ID:Ricjar3f0
友達ができると最初は楽しいけど、会うたびに気を使って
ちょっとしたことで相手が傷ついたどうだと騒がれて面倒で
疲れるので、結局一人の方が誰にも迷惑かからないから気が楽で良い。
90可愛い奥様:2010/12/03(金) 15:52:21 ID:AbSn3/of0
>>88
年下の私がさしでがましいかもしれないけどそれ絶対離れたほうがいい物件じゃないですか?
平和にしたいなら仕方ないかも知れないけど…
お友達いないでしょーとか見下してきたり
仲良くなる前からお金の話持ち出してくる人ってやばいイメージしかない。
うまくやり過ごしてください。
91可愛い奥様:2010/12/03(金) 16:14:27 ID:uLGAAVkF0
一人で行動するのはOKだけど、私も行く先々で88みたいなのに捕まる。もうイヤだ。
そういう人は一度地雷を踏んだらすごく恐ろしい気がする(経験上)
言ってることは確かに正論だけど、図々しいよね。
自分とは違う意味での変わった人だと思う。
面倒くさいのにタゲられたね。無難に逃げてください。
92可愛い奥様:2010/12/03(金) 17:22:13 ID:rdRNUJdq0
>>90>>91
おお!ありがとうございます
ホントややこしいことにならないように静かに静かに距離をおいていってる
つもりなんですけどね…。講座のあとの「お茶しましょう」もやんわり
お断りしたり。それでさえも「あなた!3回誘われたら1回は付き合う気持ち
でいないとダメよ〜」とか説教されるしorz
タメイキ
93可愛い奥様:2010/12/03(金) 17:46:01 ID:U2Y6ON5nO
病院予約してるとか、夫が早目に帰ってくるからご飯の用意を
しないといけないとか、無難な理由で逃げ切ってね。
早く諦めてくれるといいね。
94可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:12:22 ID:hynQ8Wmq0
>>92
三回断られたら誘わないって不文律でしょ。その人のほうが常識ないよ。
本人の言うお友達多い…も多分自称だと思う。
自分が退屈した時に連れまわす相手が欲しいんだよ。
95可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:23:51 ID:3OApisNT0
自称姉御肌なだけの距離梨って感じがする
取り合えずニゲテー
96可愛い奥様:2010/12/04(土) 20:52:45 ID:o4zW4/PUO
私も趣味の会で変な人にタゲられたことある。
私を哀れむ事で優位に立ちたい人みたいだった。
例えば私は年の離れた兄がいるけど「年の離れた兄なんか可哀想に。
私は2歳差の姉がいて一緒に遊べた幸せ者。」
ウチは子供は男1人だけど「一人っ子なんて可哀想に。私は姉妹を産んだ。
女は2人産んだら1人前!」
全てがこんな調子で嫌になって会を辞めて3年経つけど、
彼女から今でも毎月会いたいって電話がある。
全て留守電で対応して無視してるけど、執念を感じて怖い。
97可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:45:15 ID:wl/EAsMu0
しつこい人は本当にしつこい。
メールも携帯も変えたのに会社の前で
待ち伏せされたことがあった。
ずっと連絡取れなくて心配してたんだよと
言われた時には心底あきれた。
人に散々酷い仕打ちをしといて嫌われてることに
きずいてないんだよね。その場でCOしたけど
いまだに書中見舞いとか来る時がある
98可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:52:19 ID:mxWrh/h00
>>97
こわいw
99可愛い奥様:2010/12/04(土) 23:22:17 ID:G6yFUMuw0
誤字だらけw
よっぽど嫌いだったんだね。
100可愛い奥様:2010/12/05(日) 05:24:59 ID:zuWWEHFm0
大学の時色々あってFOしまくってましたが
ふいに寂しくなり一番仲がよかった(と思う)人にメールで連絡取ってみた。
相手「来週会おう」
自分「来週は用事があるんだよね。再来週は?」
相手「再来週は別の友達と会うんだよ。ごめん。また連絡するね」
で連絡は途絶えた。何かの勧誘とか思われてたら嫌だなー。
色々考えてもう連絡しないことにしました。
こうしてまた一人縁が切れてしまうんだ・・・
皆昔の友人とかとどうやって連絡とってるんだろ。
仕事で人脈作らないと・・と思ってるけど、飲み会とかで仲良くなったりするけど、
長く連絡とりあえる自信がない・・
101可愛い奥様:2010/12/05(日) 10:38:14 ID:N/Gj41YhO
>>100
スレ違いでは?
人に会おうとメールしないし、旧友から会おうと連絡来たらめんどくさくて迷惑だし(連絡ないから想像)
縁が切れたら これで少しラクになるヤッホーイと思ったし、人脈作る必要のない仕事を選んでます。
私はこんな感じだけど、このスレの人は友達欲しい人多いのか?
102可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:29:04 ID:AG8T52Ld0
>>100
スレ違い


というか自分なら勧誘か?と思っちゃう…。
自分からFOしまくったのに今になって自分が寂しくなったからって
あなたの都合よく相手しろって言うの
103可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:32:53 ID:AG8T52Ld0
切れた

>>100
スレ違い


というか自分なら勧誘か?と思っちゃう…。
自分からFOしまくったのに今になって自分が寂しくなったからって
またあなたの都合に合わせて相手しろって言うの?都合いいな…って思っちゃう
相手から会おう、って言ってくれたってことは勧誘とか思わず相手も会いたいと思ってくれてたって
事なんだから喜んでいいと思うよ
私の場合はまた連絡取りたいなと思ったらメールして大丈夫そうならmixiやツイッターで
ゆる〜く繋がるのから始めたいなと思う
104可愛い奥様:2010/12/05(日) 15:15:49 ID:b44iWLtB0
ここの流れから。
じゃ、私は幸せって事かい?w

私はタゲられる事なんて今まで一度もない。
しつこくされるどころかこちらから声かけても逃げられる始末。ほぼ全員から。
そんな状況なのでストーキングされてまで必要とされる人がある意味羨ましかったんだけどねw
ここ読んでたらそれも嫌な事なんだって勉強になったよ。

でも・・・タゲられる人とそうでない人の差ってなんだろう?
やっぱり見た目とか関係あるのかな?
私はくっきり二重の切れ長つり目で怖い顔。
素顔でも海老蔵のニラミ顔負け。
顔が怖いと人が近寄ってこないのだろうか?
たげられてしまうのはホッコリ系って事かな。
105可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:08:43 ID:g+6vQQGn0
>>104
('A`)人('A`)ナカーマ

私もくっきり二重切れ長つり目で怖い顔
若い頃は「昔ヤンキーだった?」とよく聞かれた。
でもそのおかげか、しつこい人とか勧誘とかから
声掛けされることってほぼない。
あと、雰囲気も声掛けづらいようです。なんか昔言われた。

逆にウチの旦那は優しい顔立ちのせいか
よく道を聞かれてんなぁw
106可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:53:40 ID:tjpvpJCZ0
先日、ある女性向けイベントに出かけたら、私以外の人は、友達と連れだって
来てた。待ち時間にあちこちでおしゃべりする声がする中、会場で一人で
ぼーっと立ってた。一分が一時間にも感じちゃった。

久々に寂しいな〜と感じたのでした。

だからって、誰かと群れると、息苦しさで窒息しそうになるんだけどね。
107可愛い奥様:2010/12/06(月) 23:09:27 ID:IGHazcBmO
美味しいタルトの店にて、喫茶室で長話してる女性達を尻目に
自分用に2つお買い上げ
家で一人でコーヒーと紅茶両方いれて食べた(昼食代わり)ウマー満足!
誰かと一緒だったら、恥ずかしさと遠慮で2つ注文できない
気をつかい過ぎて味もわからなさそう
一人は寂しいけど、楽しい時もあるね
108可愛い奥様:2010/12/07(火) 02:32:30 ID:L2mAPr+R0
自分の知らないところで幼稚園時代のママ同士が集まったりしているみたい。
知ってしまうと寂しくなるけど、正直集まりに行っても
なんかタイミングとか話すことがトンチンカンでいつも浮いてしまうのでやっぱり1人が楽。
109可愛い奥様:2010/12/07(火) 14:13:23 ID:y9Qwxn0k0
知ってしまうと寂しいっていうのは、人間の本能なのかな〜
なんだろうね、あの感情。
110可愛い奥様:2010/12/07(火) 15:02:43 ID:LgMtfOYT0
>>108>>109
ハブられた!?って感覚、私の場合はだんだん薄れていったな〜
そういうのが発覚しても最近では「あ〜よかった。あの人たちに誘われなくて」
って。集まりに参加した人でも、必ず一人二人ウザいって感じてる人が
またワタシみたいなポツン捕まえて愚痴ってるし。
だから一人がいいって思う。
111可愛い奥様:2010/12/07(火) 15:20:31 ID:WStmdhZF0
ママ友とかうっすいつきあいすぎていらないし
自分と同じような既婚で軽くオタで一人が好きで服屋さん巡りが好きで
一緒にいても喋らなくても気を使わないでいられる人なら友だちになりたいが
一人が好きな人は友達いらないだろうしそんな都合のいい人いる訳ないとわかってるのでいらない
ちょっとスレ違いかなごめん
112可愛い奥様:2010/12/07(火) 22:41:25 ID:ig8evkG7O
私は同僚達が未婚既婚・性別・アルコール耐性・職種経歴に関わらず
度々飲み会をしてるらしいけどまったく誘われないよ
過去に誘いを断った覚えもないし、唯一誘われる歓送迎会では笑顔を保っているつもりなんだけどな
「今度飲み会やるけどあなたは誘わないからw」って暗に教えてくる人達が鬱陶しい
恐らく彼らが私についてアレコレ言ってるんでしょう
113可愛い奥様:2010/12/07(火) 22:50:22 ID:PWtLPzgeP
>>111
いや、よくわかる。あなたとなら友達になれそう。
身近で同類にめぐり合う確率はすごーく低いのよね。
だからいつもお一人様の私です。
114可愛い奥様:2010/12/07(火) 22:55:51 ID:rv/WqOtYO
昔からの友達でここ数年年賀状だけの付き合いになってた子から
喪中ハガキが届いた。
学生時代私もちょっとお世話になったお母さんが亡くなったのだそう。

久しぶりにメールを打ってみたら、速攻でこんなメアドありませんて…orz
115可愛い奥様:2010/12/07(火) 23:08:52 ID:0VIqHTOa0
こんなスレあったんだ
淋しいけどいらないってすごくわかる〜
旅行の時なんかは特にそう思うわよ
116可愛い奥様:2010/12/07(火) 23:10:13 ID:QQA6q2bwO
皆さん年賀状は何枚くらい出すの?
117可愛い奥様:2010/12/07(火) 23:12:08 ID:2F94X3R5P
ZERO〜 まじで。
118可愛い奥様:2010/12/08(水) 00:13:56 ID:ClKEC9K9P
恩人に一通のみだ。
元旦に郵便配達の人になんと思われてるか
ちょっと気恥ずかしいけど、楽。

119可愛い奥様:2010/12/08(水) 07:49:20 ID:BtslMrty0
今回から親戚のみにする
「今年こそ会いたいね」なんてかかれてても
こちらからメアドを書いても連絡が来たためしが無いし
120可愛い奥様:2010/12/08(水) 08:00:23 ID:QOUxFxG+0
>>119
まったくだ!社交辞令なんてアホらしいわ。近い親戚のみで十分。
121可愛い奥様:2010/12/08(水) 09:59:00 ID:Ing0rSOkO
皆で会えたらいいね

というのも地味に悲しいw
122可愛い奥様:2010/12/08(水) 11:16:26 ID:rf2Iiu0MO
私も0
たかがハガキ代だけど節約になっていいわ
友達0になってから出費が減って助かる
見栄でつい買ってしまっていた服やその他もろもろが減って部屋もスッキリした
123可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:39:55 ID:vXycBXUM0
夫の親戚に10通くらい 自分の親族は喪中
去年結婚したから自分の祖母が喪中でも義父に礼儀として出しておけと言われたから作るけど
正直夫の親戚にも義理で出すの億劫だから(向こうも完全に義理だし)年賀状なんてやめたい
どうせ正月に直接会うんだしいいじゃんと思う

小学生の頃はみんなの直筆見るのが好きで30枚くらい書いてたけどねw
サイン帳とか流行ってたしw
124可愛い奥様:2010/12/09(木) 04:45:50 ID:4w0Ur0goO
元同じ部活ってだけで誘われたウエディングパーティーが面倒くさい。
結婚する本人は、仲良くはないものの悪い人ではないので、
まぁ割り切って行くかって感じなんだけど、
呼ばれてる他の面々と会うのがすっごい嫌。
話す事ないし、一人だけ久しぶりで浮くんだろうな。
嫌いな子が今妊娠中なんだけど、一応それに触れてあげなきゃいけないのも面倒くさい。
普段は友達いなくて楽だけど、
仲良くしてる人がいないとこういう時ツケが回ってくるね。
125可愛い奥様:2010/12/09(木) 15:24:22 ID:lpWj7Vzl0
こじゃれたレストランめぐりが大好きで(でも一人でゴージャスディナーは
さすがに行けないくて)、旦那に付き合ってもらってた。

でもやつも何かと忙しいらしくて。”友達と行けばいいじゃん!”
と突き放されてしまった。

夫よ、私にはきつい一言だよ。
126可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:27:21 ID:cNu7pCTu0
FOしたママ友にスーパーで会ってしまった
○○ちゃん(うちの子)、学校でこんなこと(マイナスなこと)が
あったんですってねぇー
あなたのお父さんがまたおかしな言動(認知気味)してたらしいわよ〜
とか、また始まったよ

人の心に土足でズカズカ入ってくるからFOしたのに
少しは気付いてほしい
いや、性格を直せって言ってるんじゃない(自分もたいした人間じゃないし)
私に話しかけないでほしいだけだよ
127可愛い奥様:2010/12/09(木) 18:13:11 ID:yrEJOzAu0
>>126
あまりのひどさに言い返すこともできなかったんじゃ?
くやしさだけが残るよね。
128可愛い奥様:2010/12/09(木) 23:10:51 ID:m761E4D/0
ほんとにそんなドラマの悪役みたいな人いるんだね。
そこまで子どもっぽい人、少中学の頃のクラスメイトくらいしか知らないや
129可愛い奥様:2010/12/10(金) 05:16:39 ID:gNaHWN6K0
保守

130可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:41:40 ID:wEJcOsaC0
私も機転利かなくて口下手だから後で悔しい思いをする事が多い
でも最近は別の機会に言い返したりしてる
性格悪いと思うけどw
131可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:46:53 ID:Dhj6ojJmP
age

私には言い返す別の機会さえないので、こういう所で吐いたり
溜まってるのでどんどん腹黒い根性悪な人間になっていくw
132可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:25:47 ID:A+sQOtz5O
私も口下手+機転が利かなくて言い返せないから
ナメられて悔しい思いばかりしてる。
でも考えて書ける2ちゃんでは毒吐きまくりw
133可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:34:30 ID:Pm4/FmfgO
実生活で平気で悪意ある攻撃する人は
相手を狡猾に選びつつ、他の人にも攻撃してるはず
いろんな人に嫌がられてるんじゃないかしら
134可愛い奥様:2010/12/11(土) 01:39:21 ID:+p/sGr0rO
そうだね。他人に言った悪意の言葉って、自分に跳ね返るとか
自己投影って言うしね。あんまり、嫌味とか攻撃なんかしない
(私の場合は、機転が効かなくてできないんだけど)方が良いのかも。
嫌な人に嫌味を笑顔で言えるのを得意気に言う子が居たけど、
それを強さと勘違いしているみたいだった。でも、そういう子ほど
こちらにお構いなしに甘えたり、八つ当たりしたり、幼児みたい。
そういうのに嫌気がさして、ひとりになったけど、めっちゃ平和w
家事は捗るわ、義理の付き合いで神経や財布をすり減らす事もなく、
したいこともできるし。端からみればポツンだろうけど、当人は幸せw
135可愛い奥様:2010/12/11(土) 05:38:29 ID:FXuZn/Jz0
人の生活や失敗なんてど〜〜でもいいけどね〜
人の生活つついてくるのって9割自分の環境が悪かったり欲求不満な人なんだよね
満足してる人はいちいちつついてこない
人の芝生が気になる人ほど監視してくる
人間不信だから友達作れないのかもw自分…
136可愛い奥様:2010/12/11(土) 07:14:27 ID:LNg81bzD0
>>109
亀スマソ。
若い時は私も確かにそうだった。(知ってしまうと寂しい)
友達には「今度から私も誘ってね」なんて馬鹿なお願いしてたっけな。
でも実際に誘ってもらって行ってみると見事に私はポツンw
話しかけられてもテンパっちゃって的外れな発言ばかりして評価を落とすだけだからポツンでいいんだけどさ。
でも。
アラフォーになった今、齢とったせいか妙に堂々と構えてしまう私。
知ってしまってもむしろ「あぁ誘われないで良かったわ」なんてそっちの方に思考回路が傾いてしまうようになったw
誘われなければ断る手間もないし。
137可愛い奥様:2010/12/11(土) 14:02:47 ID:q7GlMiW+O
私もその境地だよ〜。
断るのも白々しくて気まずいもんね。
正直ホッとしちゃう。
まぁ友達とも距離が空きすぎて
「誘われなくても当然」って関係になっちゃったから
割り切れるようになっただけかもしれないけど。
前は「行きたくないけど声は掛けて欲しい」って板挟みで、
行くにしても断るにしても憂鬱な気分だったな。
138可愛い奥様:2010/12/11(土) 15:03:12 ID:nJX0BE6L0
私は相手の言葉や態度をついつい深読みしてしまうので
ちょっとしたことでも大げさに考えて、ひとりで悩んで落ち込むタイプ。
何気ない相手の言葉や態度でへこんだり、嫌われてるかもと悶々として
ストレス貯めこんでしまうので、友達は作らないようにしてる。
相手も意味もなく言った言葉を大げさに取られて勝手に落ち込まれても
迷惑だろうしね。

今年も旦那以外と出かけたことはない。
年賀状も長いこと人に出したこともないし、携帯やメールも旦那以外からは
かかってくることもほとんどない。(時々親からあるくらい)
一人ポツン状態が来年も続きます。
139可愛い奥様:2010/12/11(土) 18:25:13 ID:b5ivz9ke0
自分の知らないところで集まってるの知るの寂しいっていうのわかるわ〜
誘われなくて平気な時とそうじゃない時との落差が激しくって気持ちが落ちる時がある。
今は距離があきすぎて誘われる事はないからポツン確定なんだけど、
このままでいいのかという葛藤がどうしてもあるんだよね。
気持ちの波があって、今ちょっと寂しいモードに入って、だるくて何もやる気しない。
ちょっとした鬱なのか更年期なのかな。無理しないでまったり過ごすしかないか。
140可愛い奥様:2010/12/11(土) 21:54:20 ID:q7GlMiW+O
葛藤あるね。
私は、皆楽しくやってるのに楽しめないのは自分が悪いのかな、
なのに逃げてていいのかなって思うよ。
辛いから煩わしいからって人付き合いを避けてる自分に後ろめたさがある。
だから人間的に成長できないんだ、みたいな。
いつかこのツケが来るんじゃないかと思ってしまう。
141sage:2010/12/12(日) 20:02:12 ID:K5kNBHMd0
私も人付き合いを避けてる。多分逃げてる。そして
ツケがいつかくるかもしれない。最近私を除いた近所の家族で
持ち寄り忘年会してたし、それは、私がずっと近所付き合いを
避けてたせいだ。持ち家なのに近所の人の顔さえ知らないなんて
我ながらどうかと思う。このまま此処で暮らしていくのに、誰一人
付き合いがないなんて葛藤があり過ぎる。
142可愛い奥様:2010/12/12(日) 23:08:50 ID:HVqvxu/lO
葛藤があるってことは、今は人付き合いを遠避けているけれど、
いつか受け入れられる時期が来る、人付き合いをウエルカム
する気持ちをどこかに持っているって、事じゃないかな?
それって、とてもいいことで、バチが当たるとかツケとか先を
案じたり、怖れなくても良いんじゃないかな〜
143可愛い奥様:2010/12/12(日) 23:15:11 ID:icXJwLw8P
もう完全に希望も捨ててしまったので
そのへんの葛藤は減ったかな・・

それはそれでどうなんだろう?とは時々思ったりもするけど。
もう信じられるのは自分自身と金だけって感じw
144可愛い奥様:2010/12/12(日) 23:51:45 ID:x8/OF4pBO
一度、親も友達もいない環境で唯一頼れるコミュニティからはぶられた時でさえ、
自分が気に入らない人(悪い人ではけしてない)とは仲良くできなかった。
自分って筋金入りの自己中だな…と思い知った。
欝になって生理止まるぐらい淋しかったのに、
それでもまだ付き合う相手に注文付ける自分が、正直怖いと思ったよ。
145可愛い奥様:2010/12/13(月) 03:13:18 ID:W6xze8xA0
ネットがあれば、リアルで友人とかいらないよね。
書き込めるって楽しい!
人の心も操れるし!
146可愛い奥様:2010/12/13(月) 04:05:05 ID:yIGRpWck0
他は同意だけど3行目が良く分からん・・・
147可愛い奥様:2010/12/13(月) 04:20:24 ID:c9KdX1W90
>>146
釣りっしょ。
>>142に書いてある事は「受け入れられる時が来たら仲良くなれる」って事だよね。
それはそれですごくいいと思う。ポツンでいるの自分の意思って事だしね。
私の場合は自分の意思とは関係なくポツンw
私が積極的に入ろうと頑張っても輪が解散していく始末だよw
解散したと思ったらまた別の場所で輪が再開ww
まぁどうせ仲間に入ったところで自分の言った事を後でウジウジ悩んだり(あんな事言っちゃって嫌われただろうか?とか)するし、
会話に自然に溶け込めずに緊張しちゃって嫌なムードになっちゃうから一人がいいんだけどね。
148可愛い奥様:2010/12/13(月) 09:07:14 ID:tK3llo4M0
自分は選択ポツン。もう人間関係のいざこざに辟易して、今じゃむしろ嫌悪。
そう思えるようになったら精神的に非常に楽になり、どちらかというと
常識の範囲内とはいえ自己チュ〜な振る舞いかも?ってことも全然気にせず
自分らしくいられるようになって結果オ〜ライ。ただ、ちょっと不快
だと思うのは「あなたのように自由に伸び伸びと生きてみたいの」って人が
たまに寄ってくる。そういう人たちに対してあからさまに邪慳にすることは
ないものの「自分もあなたのように振る舞えればもっともっと楽に
生きられるのに」「やっぱ人の目が気になるから」と愚痴られたりするのは
勘弁してほしい。
のはカンベン。
149可愛い奥様:2010/12/13(月) 10:41:00 ID:vzIbGhtD0
忘年会や新年会やりたいのにやる友いない。
居酒屋好きなんだけど一人じゃね・・・
150可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:15:32 ID:aWqLMGqR0
>>149
みんなでワイワイ飲むのが好きなの?
スレタイに反してる気が…。
151可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:23:49 ID:3d/3HaR40
>>149
一人で居酒屋行けないの?
最近はカウンターがあるから大丈夫だよ。
152可愛い奥様:2010/12/13(月) 12:48:35 ID:9/Pa3dx8O
友達はいらないけど、安心して子供を預けれて見てくれる人は欲しい。
153可愛い奥様:2010/12/13(月) 15:35:15 ID:MuBHexYq0
>>152
シッターさんを雇えば?
154可愛い奥様:2010/12/13(月) 16:52:20 ID:3d/3HaR40
万が一の事態を考えて、保障とかもちゃんとしてるシッターさんがいいと思う。
155可愛い奥様:2010/12/13(月) 18:01:14 ID:aWqLMGqR0
結局は無料で都合よく子供を預かってほしいんだと思う。
156可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:15:35 ID:l9NgIdID0
同じ選択ポツンでも、自分のは消極的選択ポツンというか‥

周りのパワーある女子な雰囲気に着いて行けず、気がついた時には蚊帳の外
そのせいかよく知らない人にまで軽く見られたり、
唯一付き合いのあった人(気が合うのでよく一緒にいた)にすら、
単に他にくっつく相手がいないからつるんでるだけって影で言われててショックだった。

なので最近引っ越した先ではもう人付き合いしていない。寄ってこられることもないし。
最近よく聞く「女子会」とか、一生縁なさそう。
157可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:11:32 ID:0qKhPuKQ0
友達より彼氏のほうが大事だったし
今も同じだ…  自分みたいなのって同性から嫌われるって自覚はしてる
でもだるいんだ… 友達付き合い。
158可愛い奥様:2010/12/14(火) 00:31:03 ID:Ibt/9PAa0
私も女特有のみんなで足並み揃えて的な考え方にどうしても馴染めない
ベタベタ身体を触るのが好きな人多いけど
家族以外に身体を触られるのも正直気持ちが悪い
159可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:21:11 ID:mrFwoVWY0
年賀状だけの付き合いだった小学校からの同級生からは、とうとう返事もこなかった。友達いらないけど、切られるのはチョットさみしいなw
160可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:25:01 ID:elx4DTAXP
切られる前に切っておいたらよかったのにw

私は引っ越しを機に辞めた。
161可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:10:35 ID:MopWpj6eO
ここは夫の出身地。
田舎なのでカフェもファミレスもないから
少し親しくなると互いの家を訪ねあうようになるんだけど。
この土地の人って時間の約束とか
相手の都合を聞くこともしない。
突然来られることが苦痛で、距離をおいたよ。
無理をやめたら楽になった。
162可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:39:33 ID:1UF5CzUg0
>>161
そうそう、楽に楽しく生きましょう!
非常識な人と無理して付き合って自分が疲れていてはいけません。

ワタシが夫の転勤先(市町村合併で人口2万人になった)へ行った時、
手作りのベイクトチーズケーキやクッキーで振る舞ったのだが「この辺の
母さんたちにこんなハイカラなモノを食べさせても、その価値わかる人
いないよ〜」って言いながらガツガツ食べて平らげたのにショック。
今じゃそんなことにショック受けないけど、今後は趣味や価値が著しく異なる
人とは付き合うまいと思った。
163可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:53:33 ID:26pfo/ob0
>>161>>162
それって何県?
ど田舎の人の価値観ってある種独特だからね。
都会の人が加わるとモニョることだらけ。
以前付き合ってた人がやはりど田舎の人でその友達と話してると余りにも異次元というか価値観が違い過ぎてついていけず困った。
例「あいつ嫌いだったから苛め倒してこの土地では住めんようにしてやったんさーギャハハ!」
とかそんな感じだった。
余りにも村社会過ぎるというか子供っぽいというか。
それなりに人の多い地域で育った私には辛い世界だった。
畠山鈴香事件の周りの同級生達もそういう感じだよね。
鈴鹿の卒業アルバムに「もう帰ってくるな♪」みたいな事を書いたり。
普通の大人なら思っても社交辞令を書くとかするもんだと思ってたけど田舎の人って本心剥き出しで生きているんだろうなって思った。
164可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:12:50 ID:/DU3l7K70
サンドバックというか生贄というか見せしめというか
そういうのを一人くらい作ることによって
村社会が成り立つんだろうね
165可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:31:56 ID:Qss6AFOl0
近所ではサークルやジムの仲間うちでいじめあって
ノイローゼになる人が結構いる
私は容姿が悪くて攻撃の的になりやすいタイプだから
ヘタに仲間入りしないで、ひとりで穏やかに生きていくつもり
166可愛い奥様:2010/12/14(火) 18:55:52 ID:0qKhPuKQ0
田舎出身だけどまさに容姿が悪くてサンドバッグでいじめられたからもう帰りたくない
実家も毒だしジャスコで同級生に会いたくないw
地元に残る人は高校中退みたいなDQN+デキ婚セットがすごく多くて話合わないし
社会に出て身なり普通くらいになって成人式で一度戻ったときは普通のクラスメイトや男子は変わったと褒めてくれたけど
いじめっこ女子(10代デキ婚多し)は相変わらずパシろうとしてきたり整形だと陰口言われたり 
おとなになってもそうなんだと虚しくなった
家族も周りも信じられなかったけど夫と出会ってからようやく性格が変わり始めたんだよね。

消極的でよくないと言われるのは承知だけど気があって自分を好いてくれる人とだけ付き合えればいいや
167可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:03:14 ID:MopWpj6eO
>>162
レスありがとう。
我慢や無理を重ねると、顔に嫌なシワができますね。
独りは少し寂しいけど、今では嫌なシワが浅くなりました。
168可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:33:47 ID:ZAxb4Rwd0
もういろいろと面倒くさいから「ママ友」なる程度の付き合いの人とか
全然イラネ
陰で何言われたってそんな付き合いのわずらわしさやストレスに比べたら
多分へでもない
169可愛い奥様:2010/12/15(水) 01:56:44 ID:164sBXWd0
旦那が悩みも愚痴も全部聞いてくれるし、
どこにでかけても楽しいし自分の趣味趣向全部わかってくれてる。
だけどいつも仕事でいない。
時々誰かと無性に話したくなる時、相手がいないのが辛い。
「今何してる?」って聞ける相手が欲しいなぁとは思うけど、そんなの無理だしそれ自分がやられたらウザいのわかりきってる。
ただでさえ障害児の世話で毎日へとへとなのに。
2ちゃんがなきゃどこにも自分の気持ちを吐き出せなくてノイローゼになってた。
ネットがあってよかった。
170可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:19:39 ID:dTXJ7g8d0
>>169
お子さん何歳なの?
171可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:41:33 ID:164sBXWd0
>>170
上は小1の健常児で、下は4歳ですが発達は2歳代です。
上の子にも我慢させてばかりで、いつも家族中がストレスフルな生活してます。
アホアホ楽しいのは下の子ばかり。
ストレスで体も心も壊れてきた。
172可愛い奥様:2010/12/15(水) 23:30:27 ID:NYJCEQUJO
あまりにひどい愚痴はよくないって分かるけど、
「こんな事あってさー、もーへこむし腹立つ!」ってこぼして
「え〜ひどいね!それは腹立つよ」って言ってもらえれば気が済む事を、
言える相手がいないからいつまでも引きずってへこんでしまう。
せめて2ちゃんで聞いてもらいたいと思っても同意してもらえずスルーとか、
逆にフルボッコとかされてる時、
自分って惨めだな、友達ってやっぱ必要なのかなぁ…と思ってしまう。
173可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:43:26 ID:SPgy4x0bO
>>172
わかる〜
そういうちょっとした愚痴を誰かが話し出して周りも「そうそう」って共感してるから、

私もふと愚痴もらすと「えっ、そう?違うんじゃない?」って反感買う。
周りの共感も社交辞令なのかも知れないけど、
私の発言には社交辞令すらない・・・というのを何度経験したことか。
愚痴じゃなく何気ない会話にも「そうだね」って共感されることはない。
身近な人間(旦那や実親・兄弟)からも同じような反応。
2ちゃんでの反応も>>172さん同様。

人間関係でつまづいて仕事も長続きしない。
人望もお金もない惨めな人生、早く終わりにしたい。
174可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:50:25 ID:sKttv3Xc0
共感してもらえなかった話しってどんなの?
良かったら差し障りない程度で教えて下さいな。
175可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:04:23 ID:pdjdUdtwO
>>173
ついこないだも、ある愚痴書き込みに「分かる」「それはいらつくよね」って慰めレスがついてたんだけど、
「分かるよー。私も同じような事があって〜」とレスしたら、
「そんな言うような事?」「そこまで気にするあなたが怖いわw」と急にフルボッコ。
最初に愚痴った人と何がそんなに違うのか全く分からなくて、
分からない自分がおかしいのかと余計へこんだ。

私も惨めな自分がすごく嫌だよ。
いない方が楽と思うような友達付き合いしか出来ない自分が格好悪いし情けないし、
そのくすそういう自分を人に知られたくないという見えっ張り。
我ながら救いようがないと思う。
176可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:55:39 ID:JHvjXW1F0
>>175
もしかして育児板の住人さんだろうか…?
もしそうならあれは叩いてる方が自演基地外だから気にしなくていいよ。
愚痴スレでそんな事言い出す方がおかしいし、擁護レスにも言い返せなくて結局新スレ移動してこなかったから。
全然的はずれなレスだったらごめんなさい。
177可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:57:56 ID:+zlLEkWb0
地元(地方都市)から近隣の旦那地元(更に田舎)へ越して1年経った。

車で1時間ほどなので、友人達と会えない距離でもない。
ただ、事情あって私は身動きできずヒキ。
友人達は心配してくれて
「会いたいね〜」「またランチ行こう」などの言葉をかけてはくれても
実際、こちらには誰一人として来てくれない。
理由は「遠いから」だそうだけど、
更に本音は、「他に何もないしわざわざ行くほどでも…」もなんだと思う。
田舎なので黄金伝説や帰れま10で取り上げられるような
大手ファミレスやファストフード店でさえ、ほとんどない。
遠いといっても、皆高速使って大都市へお買い物とか普通に行ってるみたいだし、
店はなくとも、お茶しておしゃべりする程度なら我が家に来てくれておkなのに。

こちらの事情を一方的に押し付けるのもためらうのでそのままにしてたら、
友人達との連絡も途切れた。
何が「心配してる」だよ。
むしろその程度の縁だったと思ってせいせいしてる。
夫と2ちゃんの存在があるから生きていける。
178可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:12:54 ID:k4lNH0Ch0
>>177
まぁ女の友情ってそんなもんだってばw
私も実家から2県くらい離れた土地に嫁いだ。
やはり地元の友人は上記のような言葉はかけてくれるが一向に来てくれないよw
そして私が実家に帰った時、逢瀬が実現w
なんなんだよw結局遠いところまで来るのが面倒なだけじゃないと悟った。
それとか私とは逆の方向に2県ほど離れた所に嫁いだ友人が「遊びに来い来い」うるさいがこっちには来てくれない。
「今度来てよ」っていうと社交辞令で「いいよ」とは言うが具体的に日程を決めようとすると逃げてしまう。
女の友情ってそんなもんだって割り切った方が何も期待しない分傷つかなくていいかも。
179可愛い奥様:2010/12/16(木) 23:48:40 ID:2sQsLDwr0
>>177
友達が来てくれなくて寂しいと思うのは分かるけど、あなただって自分の都合で身動き取れないって
書いてるじゃん。自分が動かないのに友達に動いてくれないって文句言うのはおかしいよ。
180可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:54:58 ID:cetTMsKR0
ここの人は結婚式どうしたの?
181可愛い奥様:2010/12/17(金) 02:51:06 ID:Ah+cowUC0
>>180
高校出て、わりとすぐ結婚したので、それまでは「友達」と呼べるような人達は結構いたから呼べたよ。
それでも少かったけど。
結婚してから、独身組と既婚組に分かれて、独身組とはあまり連絡が取れず、既婚組が転勤やら価値観の違いやらでどんどんFO、そしてぼっち。
特に親友だと思ってた人がデキ婚離婚を繰り返して、もうこんな貞操観念の人とは無理だ、付き合えないと思ったのが自分的に一番ダメージ大きかった。
新たにママ友を作ろうと思ってもコミュ力の低さで作れず、むしろ主婦独特の派閥体質やオホホムードに嫌悪感が。
友達は欲しいけど、子供がいてもいいけど、私はもう子供じゃないからつるみたくないわ。
だから同じ学校や幼稚園内ではママ友作りたくない。ぼっち上等。
182可愛い奥様:2010/12/17(金) 08:03:41 ID:JGGuth3z0
>>181
お子様はまだ小さい?
ワタシはずっとポツンなのに、どうしたもんだか息子も娘もやたらワサワサ
友達連れて来たり、ツルんでどこか行ったりしてる。
子供らが中学になって「○って自己チュ〜すぎてついていけない」「△が
なんか○の悪口言っちゃって揉めてるの」とか言ってるの聞くと、ツルむのも
タイヘンなもんだな〜って思ったり。また姑も「自分の葬式の時に誰も来て
くれないと恥かしい」っていうのが口癖。そのため自分の葬式友達キープの
ためにあちこちのサークルや講座に通いまくり。で、気分良く帰ってくれば
いいけど帰宅直後からサークル活動やそのメンバーの悪口言ってる。
ツルんでる人たちもそれなりのストレス抱えてるんだよ。
183可愛い奥様:2010/12/17(金) 09:53:50 ID:uMvY8Ma70
いや、まあつまりそのストレスを抱えたくないからひとりで居るんじゃないの?

わたしもどこかしら変わってるのか、人と価値観合わなくて苦労した。
ネット上では話合う人の方が多いけど、本音と建前なのかなんなのか。
現実世界では、持病があって体調によって付き合いできなかったりするし
何よりつるんでも大抵友達に振り回される側で楽しくないので
結婚を機に全て切っちゃった。連絡先誰にも教えてないから年賀状もこない。
寂しいには寂しいんだけど楽な方が身体にもいい感じです。
早くボケるかもなーとは思う。会話しないし…子供もいないからさ。
184可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:57:08 ID:ZSqFuW6u0
>>183
私も同じ感じ。持病持ちで小梨。ぬこ有
ボケは関係ないよ。
母親世代(還暦以降)みてると、別に友達の数が多くてもボケてる人はボケてる。

寂しいかな?と思うこともあるけど
つきあいのストレスと比べれば、こっちの方がいいなぁとやっぱり思うよ
185可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:42:26 ID:uMvY8Ma70
>>184
頭回してないなぁって感じがして怖いというかね…
日中の過ごし方にもよるのかもしれないね。
夫婦猫好きだし飼いたいんだけど、旦那アレルギーでねorz
186可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:02:19 ID:Ah+cowUC0
逆に考えれば、元気な頃を知ってる人がいないから、ボケて哀れな姿を見られてもわからないと思えばいいのかも
187可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:03:46 ID:ck2UKYEN0
学校や仕事が上手く行ってて、自分に自信があった時は
性別問わず大勢で飲み会したり、いわゆる女子会をしたりするのが楽しかった。
それが一転、病気で働きたいのに働けなくなって、自分の中に持ってた自信も喪失しちゃって、
どんな人の前でも打ち出せる自分の芯のようなものが無くなってから、
人づきあいが本当に億劫になった。多分、芯のない自分を誰よりも自分自身が一番つまらないと
思っていて、卑屈になってるんだな。
昔は子供持ってママ友とか作るのが楽しみだったけど、今となっては恐ろしくって選択小梨。
年賀状も全部手書きで間に合うほどしか出さない。
携帯電話帳も親戚とかそんなんばかり。
電話出なかったり、黙ってメルアド変えたり、そんな人間関係をバッサバサ切っていく
スキルばっかり磨かれてる。
188可愛い奥様:2010/12/18(土) 00:01:45 ID:8iwW+aKy0
遅レスだけど、遠方だから友達が来てくれないって愚痴を吐きたい。

初婚のときは自分の実家から遠方に越した。
友達は実家の隣県に多くて、結婚前からその友達のところへよく遊びに行ってた。
越した後、友達から家には連絡は一切なし。

たまに私jは実家に戻ったんだけど、それを連絡すると友達から遊びにおいでと
誘われた。でも、、私の実家の方に友達が来て遊ぶという提案は一度もなかった。
一度友達が私の実家のほうに用事があるついでにお茶したけど、
その後会うたびに、その友達から私は行ってあげたことがあるんだよと
しつこく言われて、私は毎回誘われるたびにそっちに行ってるんだけどなぁと
思うとだんだん嫌になってきて、結局縁を切ったら、友達がいなくなりましたw

まぁ、縁切る直前は遊びに行ってもどうも見下されてる感じがあったので
(上記以外にも嫌なことをいわれたりしたから)
友情という縁の末期だったのかもしれんけど。
189可愛い奥様:2010/12/18(土) 01:09:36 ID:Yl6cIaOU0
遠くてさらに田舎の場合は行きたくない
お店がないとやだ
自分も遠くへはいかないし誘わない
190可愛い奥様:2010/12/18(土) 08:18:03 ID:nxwN04dj0
友達に会いたいから会いに行くって気持ちがあるなら
遠かろうと店がなかろうと自分から行くと思うから
その程度のつまらん相手だったんだと思うわ
すごく好きだったならごめんだけど。
191可愛い奥様:2010/12/18(土) 09:25:20 ID:x5As3Sy70
いるよね
自分からは働きかけてくれないのに
こっちがいろいろやると乗ってくる人

私は私から誘うと会ってくれるんだけど
向こうからは誘いも連絡もくれない人たちを切った
そういう人達って会ったり年賀状とかでは
「また遊ぼうね」とか「旅行に行きたいね」とか言ってくる
遊んだ後にむこうからメールでそんな事を言われたら
好かれてると思いたいじゃない?

でも私から連絡しないと向こうからは年賀状以外何もない
「たまには誘ってよ〜」って冗談めかして言っても効かないから
こちらから年賀状を出すのをやめて連絡を絶ったら
見事に切れたよw
ま、私に魅力が無かったんだろうけどね

192可愛い奥様:2010/12/18(土) 12:23:57 ID:DPe5u3rZ0
>自分からは働きかけてくれないのに
>こっちがいろいろやると乗ってくる人

誰か私を呼んだ?
分かってるんだよね。こんなだから友達いないの。
誘われたら、それなりに嬉しいんだから、
自分も同じように人を誘えば良いのに、それができないタイプ。
「私なんかの為に時間を割いてくれるかな?めんどくさいと思われないかな?」
って、とにかく自信がないもんだから、ヘンな風に気を揉んじゃう。

結局、自分も誘われると嬉しい半面、めんどくさい気持ちも沸くから
そういう感じになっちゃうんだろうな。
ちょっとでもうとましく思われるのはイヤ、っていう・・・
中身がないくせにプライドが高いんだと思う。
193可愛い奥様:2010/12/19(日) 00:32:32 ID:jxUX3V650
>自分からは働きかけてくれないのに
>こっちがいろいろやると乗ってくる人

私もそれ。
でもママ友たちがみんな5歳以上年上だから、
私のほうから「行こうよ」とか誘いにくい。
194可愛い奥様:2010/12/19(日) 03:55:08 ID:xcL8l8W/0
みんな友達いるんじゃん。
195可愛い奥様:2010/12/19(日) 05:27:08 ID:s5pGM8c/0
ママ友いる人は完全にスレ違いだね。
育児板で愚痴ってろよ。
196可愛い奥様:2010/12/19(日) 08:17:51 ID:Dlqg2Cqd0
てかママ友で年功序列なんてあるの?
先輩後輩じゃあるまいし年下が誘ったって良いと思うが

ってこれもスレチかw
197可愛い奥様:2010/12/19(日) 15:11:14 ID:TNQpr8Iv0
子供の友達の知り合いママ、ならいる
そのママと個人的に二人で会ってあそんだことはない

これはママ友有りになる?
198可愛い奥様:2010/12/19(日) 15:59:58 ID:Um2gAM3J0
ママ友っていうのは、子供のための存在だと思ってるよ
子供が勝手に友達と遊びに行けるようになれば
ママ友も要らないよ
あんな疲れる付き合いは、もう二度としたくない。
199可愛い奥様:2010/12/19(日) 20:43:50 ID:jxUX3V650
>>194
ママ友は「友達」じゃないよ。
子供がらみだから付き合わないといけない相手なだけ。
200可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:54:02 ID:5kxjcPBh0
結婚前から、濃いママ友付き合いやら幼稚園での人間関係が煩わしそうだと考えていたので
子供が出来ても仕事は辞めずに保育園にした。
幼稚園ほどではないんだろうけど、精神的に疲れる子供絡みの付き合いも多少ある

子供は小1と4歳だけど
あとどの位でママ友付き合い(数は少ないけど)から開放されるかな?

201可愛い奥様:2010/12/20(月) 10:06:35 ID:JmX929J50
>>200
中学生になるまでかな。
別に友達がいなくても大丈夫だけど、
クラスのママ達で「親睦会」と称したランチ会があるし、
参観日に学校に行っても話し相手もいないと
「あぁ、私って友達がいないんだな。」と実感するし。
そもそも人と話さないと、学校や先生や子供達の様子もわからない。
202可愛い奥様:2010/12/20(月) 17:10:01 ID:cwrOVGUo0
育児板にはママ友の付き合いが面倒だとか話せるスレはないの?
203可愛い奥様:2010/12/20(月) 17:13:36 ID:Zz6SOWHp0
ほらほら小梨さんが来たよ
204可愛い奥様:2010/12/20(月) 17:44:03 ID:cwrOVGUo0
2人いるけど
ママ友の愚痴はスレ違いではないかと思って。
逆に、子供いない人が来てはだめなのかい?
205可愛い奥様:2010/12/20(月) 18:18:00 ID:+gz6FfLkO
>>201
他の父兄と話さないと学校の様子ってわからないもんなの?
他の父兄だって子供と一緒に授業を受けてるワケじゃないし
子供の話を自分の都合良いように憶測で話してるだけだったりして。
ランチ会や参観日に友達いないと思われたくないから
ママ付き合いしてるってのもミジメったらしくて
理解しがたいなあ。
206可愛い奥様:2010/12/20(月) 19:33:18 ID:JmX929J50
>>205
参観日に友達いないと思われたくない、のではなくて、
いないんだな、と実感すると書いたんだけど。
まぁ他の父兄と話ししなくても生きていけるよ。
207可愛い奥様:2010/12/21(火) 00:44:34 ID:R+8M/nK+O
もう10年以上は友達いないなぁ
寂しくないけど、あるトラウマを思い出すと悲しくなる
高校三年間一緒で仲良し3人グループにいた
ある日、3人で本を回し貸ししていて最後が私だったの
その本に手紙が挟まっていて、ドキドキしながら読んだら
私の悪口や容姿の罵倒、2人で行ったディズニーランドについての内容
それから怖くなっちゃってなかなか友達が出来なくなったんだ
チラ裏でごめん…
208可愛い奥様:2010/12/21(火) 01:07:32 ID:6mUArtft0
>>207
その時の貴女をムギューってしたい。

寂しいけどいらないって、もう傷つきたくないからなんだよね。
楽しい時もあったけど、それ以上に嫌な気持ちにもなったからなんだよね。

家族とネットがあればいいやw

209可愛い奥様:2010/12/21(火) 01:26:46 ID:R+8M/nK+O
>>208
207です
友達がいない事で泣いた事は無いけど、レスト読んで泣いちゃったよー
誰にも話した事なかったけど 何かが埋まった気がする

明日からもずっと一人で大丈夫そうだw
ありがとう
210可愛い奥様:2010/12/21(火) 02:02:46 ID:iAMQYsiL0
私も今からでも>>207をムギューしたい
ついでに>>208の優しさにもムギューしたい
二人とも他人の痛みがわかる優しいひとたち

私は今日でこのスレ卒業できそう。
私なんか誰からも相手にされてない、沢山の中の一人だってずーーーっと思って生きてきたけど、
今日2年ぶりに幼なじみにメールしてみたら、電話くれて、話の流れでなんか泣いちゃって、
そしたら心配して会いにきてくれた。
そんな風に接してくれる人がいたんだって、気づかないでずっといたみたい、私。
連絡取れなくても、繋がってたんだなぁ。
疎遠だからって遠慮して勝手に切れたつもりで寂しがってたのは私だけだったんだね。
メルアド教えてくれる人も、一斉送信だって、忘れないでリストに入れてくれてるんだよね。
ちゃんと了解の返信しよう。
そんで遊びに誘ってみよう。
このスレありがとう、自分だけじゃないって勇気もらえたわ。
211可愛い奥様:2010/12/21(火) 09:54:56 ID:y+kZhUGF0
>>210って釣り?

釣りじゃなかったら熱く語ってるところ申し訳ないけど
このスレって色々と経験して
人間関係の煩わしさ>>>一人でいる寂しさの人が
スレタイ通り、寂しい時もあるけど、「あえて」
積極的な付き合いは控えてるって感じだと思うんだけど?

>私は今日でこのスレ卒業できそう とか
>私なんか誰からも相手にされてない とか

友達がいないのは劣っていて、もう私は違う!って優越感が
すごい滲み出ててる。
>>291みたいなタイプが「あの人ってさ、友達いないねpgr」
するんだろうな。
212可愛い奥様:2010/12/21(火) 10:12:19 ID:mgbwUMy30
釣りだとは思うけど、違うとすれば相当なお方だよね
いくら自分の考えが変わったとしても、こーゆースレって高々と卒業宣言するものか?

最後ににぎりっぺかまされて逃走された気分
213可愛い奥様:2010/12/21(火) 10:53:36 ID:RzLtkseL0
まあまあ落ち着きなはれ。 >>211 >>212
一人ではいられない人っているんだよ。常に誰かとつながっていたいって
いうか。自分はそういう欲もなくなったのである意味羨ましい。
214可愛い奥様:2010/12/21(火) 13:51:03 ID:5wEq4G5fO
ムギュー、優しさ、他人の痛み、泣いた、卒業、勇気
鳥肌立ったw
215可愛い奥様:2010/12/21(火) 13:58:34 ID:7zPW/G6O0
それなんてケータイ小説
216可愛い奥様:2010/12/21(火) 14:43:35 ID:nDcMiNhX0
依存心の強い人は、きっとまたトラブルよ
んで、またこのスレに戻ってくるよw 心配スンナ。
217可愛い奥様:2010/12/21(火) 15:06:12 ID:u26PPJdBP
寂しいけどいらない奥様ってスレタイに書いてるのにね
読めないのかしら
218可愛い奥様:2010/12/21(火) 15:09:02 ID:KS+0sHyl0
友達付き合いしてなさすぎて、作り方も忘れてしまったよ。
小梨だから、ママ友もいないし。職場では挨拶のみで、ぼっちだし。
とことんぼっちになってやる!となぜか思って、
メモリほとんど消してメアド変更してみた。
何も変わらなかったけど。
219可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:19:45 ID:K4iQkcKa0
まあいいじゃないか。
さみしくて泣いたって話より、うれしかったっていう話のほうがいいさ。
釣りだったら、よかった泣いた奥はいないんだって思うさ。
220可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:20:47 ID:y+kZhUGF0
>>210の擁護は、どれも口調が一緒って。
もう少し小細工すればいいのに。
221可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:56:06 ID:K4iQkcKa0
>>220
そんなことばっかり言ってると、シワがふえるよー
222可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:27:39 ID:i5Sy/InD0
>>221
卒業したスレをチェックしてると
シワがふえるよーw
223可愛い奥様:2010/12/22(水) 04:59:16 ID:O+uPTIiE0
主婦、腰抜かしかける
224可愛い奥様:2010/12/22(水) 05:39:02 ID:gCcS0NW30
別れがあるあるならひとりでいいやと思ってしまう。
225可愛い奥様:2010/12/22(水) 05:40:16 ID:gCcS0NW30
探検隊になっちゃった;
226可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:30:49 ID:Zw3+XnxP0
育児板にも同じ内容のチラ裏あったから釣りじゃないと思う。

「私達、親友だよね!?」みたいな学生時代のノリっぽい友達はもういいや。
けれど街で楽しそうに買い物してるグループを見ると
「今日は寒いね」「○○って思ったより美味しかったよ」なんて
気軽にお喋りできる知り合いが欲しいな…とふと思ってしまう。

最近2ちゃんでも居場所というか見る板が少なくなってきてどうしよう。
皆さんはどんな板の住人?
227可愛い奥様:2010/12/22(水) 11:13:13 ID:Yowl+R2v0
>>226
今いちばん行ってるのは洋楽。
リアルでそういう話するとヒカれてしまうので。
あとは占術実践、海外旅行、国内旅行。
228可愛い奥様:2010/12/22(水) 11:28:39 ID:UoeYvrf00
鬼女育児家庭あたり
229可愛い奥様:2010/12/22(水) 16:53:05 ID:KuLI2Ih90
>>226
>気軽にお喋りできる知り合いが欲しいな…とふと思ってしまう。
ドウイ。
このスレの人達はそれを2ちゃんで補ってるから平気なんだと思うけど、
(てか自分がそうだw)

>最近2ちゃんでも居場所というか見る板が少なくなってきてどうしよう。
確かに。
規制が多いみたいで書き込み少なくて寂しい→次第に見なくなる
ってパターンが多い。

私はキジョ・育児・家庭・生活全般・掃除全般ってとこかな。
230可愛い奥様:2010/12/22(水) 18:39:48 ID:rfyQfz2n0
>>226
自分は化粧板へ
231可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:57:43 ID:adYjOzQj0
>>214
同じくw
このスレでそういう馴れ合いすら望んでないんだけど。
友達欲しくてたまらん人は他へ行けばいいのに。
232可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:59:48 ID:adYjOzQj0
ごめん、亀レスで空気読めてなかった。

キジョ板というか、2ちゃん自体以前ほどやらなくなった。
最近は趣味のブログ書いてる方が楽しい。
233可愛い奥様:2010/12/23(木) 09:22:09 ID:pOXmTPcL0
ブログは米返しとかが面倒で嫌になった
記事をうpする度に毎回米くれる人がいて、そういうのって重いんだよね
234可愛い奥様:2010/12/23(木) 10:11:22 ID:PWcIo4kSP
私はブログやってないが、好きなブログがあっていつも見てると

コメント欄でお互い褒めちぎりあいしてるのを見て「無理だ」と思った

実生活でもだいたいが褒めあいだよね
でも2ちゃんの影響が大きすぎて「毒吐き」しかできなくなってきていて
突っ込みしか思い浮かばない
235可愛い奥様:2010/12/23(木) 11:01:47 ID:ZCvqvPAb0
最近また数少ない、親しくしてた人を心底嫌になることあり、

一人胸張って生きなければと思いました。

女同士は、嫉妬って感情で常に自分の方が上って目で
上下関係が存在してる気がする。
友人だと思ってたたら、相手は下に見てる言動に
気がつき、関係終わるパターンが多いな。
236可愛い奥様:2010/12/23(木) 11:10:46 ID:JUmrY+ik0
母から電話で「あんた幾つになった?」と聞かれたから、「32ぐらい?」とか
適当に返事したけど、指折って数えたら・・・
ちょーーーーっ、来年すぐに36www
いつからカウンター停止させてんだよ。
まあ聞く人もいないからいいんだけどさ。
237可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:36:41 ID:rL1JWGPi0
友達いないけど、メンヘラさんに好かれてしまう。
メールやらクリスマスカードやら届く
○○さん(私)は、優しいから大好きです
○○さんに何度も救われました
とか書かれている・・orz
238可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:39:38 ID:PWcIo4kSP
私もメンヘラに縁がある

自分がメンヘラなのに自分より重度のメンヘラと付き合って
どうしろってんだw
239可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:55:00 ID:UfTHzlUl0
日本人なのに、日本人の友達がいない。
会社も辞めた今は年賀状も年々減っていく。来年は遂にゼロになるかなw
夫の次の海外赴任の辞令が待ち遠しいよー。
240可愛い奥様:2010/12/23(木) 16:34:27 ID:j+d4pigs0
>>235
いつも見下されがちな私が思ったのは
見下されてムカッと来るのは実は自分もその人の事を見下してたんじゃないかなという事
人間やっぱり自分が一番可愛いのかな?
241可愛い奥様:2010/12/23(木) 17:01:43 ID:vDJlq4HO0
見下すかどうかは別として
人間はすぐ嫉妬するし張り合うよ
男も女もね
そういう感情を無視できない人は
友達作らないほうがいいよね
242可愛い奥様:2010/12/23(木) 17:52:34 ID:Au1Qv+x20
利用されるだけ
自分が暇な時だけね。

友だちとかありえないわ
243可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:12:48 ID:ZCvqvPAb0
>>240
235ですが、私は対等でいたいと思ってても、
気がつくと見下されてる?
と感じるパターンが多い。
もちろん私に原因があるのだろうが・・
244可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:30:39 ID:ZCvqvPAb0
友達に過度に期待しすぎてるのかな?
もっとゆとりをもてたらいいのかな?

自分に魅力がないから友達いないのだと
自覚してる
245可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:56:13 ID:cFxLxZBv0
>>243
違うよ。
多分、他の人なら避けるようなタイプの人にまで優しいからじゃないの?
結局そういう人は、別の意味でボッチだと思う
246可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:10:23 ID:czsHeEtUO
メリークリスマスだお
http://www.youtube.com/watch?v=eZmwouMEDLM
247可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:53:24 ID:ffGskkrG0
>>242
利用されるだけまだいいかも。
私なんて、一人でいれないタイプ&性格的に問題ありの人でさえ、
私に近寄ってこないし、きてもすぐに飽きられて暇つぶしの相手にさえされないよ。

よっぽど人間的魅力ないんだなーって思うけれど、まあ、私も一人が好きだし、
少し寂しいけど結果オーライなんだと納得するようにしている。

自慢話もしないし、相手を否定もしないし、悪口も自分からは言わないのに、
なんでここまで人が集まらないのか?と不思議に思うけれど、
単に一緒にいても全然面白くない人間なんだろう。
248可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:59:32 ID:mz9YlRMO0
>>247
>自慢話もしないし、相手を否定もしないし、悪口も自分からは言わないのに]
そういう人はいいこぶりっコか、つまらないって思われがちだからね…、
残念ながら。
249可愛い奥様:2010/12/24(金) 02:05:54 ID:LsVeB55r0
>226
亀だけどオカルト板

>247
一緒だ。あなたは私?
250可愛い奥様:2010/12/24(金) 02:12:31 ID:kcjSPlVP0
>>240
「こやつごときに見下されるとは」
あるなぁ。自分も奢ってるんだよね。お互い様だね。
251可愛い奥様:2010/12/24(金) 03:06:39 ID:8i9wedTV0
友達一人もいなくても精神的にも生活も満足してるけど
旦那1人ともし別離することになったらめっちゃくちゃ落ち込んでダメ人間になるとおもう。
それが今の私の大切なものの基準かも

会社とかで話の流れで自分が友達すごく少ない(ほんとはいないけど)ってことを話したら
いつも嫌味なババアに「かわいそう〜」って笑われた。その後もネタにされてる。
やっぱり腹はたつし見下される対象だというのはわかるし、冷める
悪いことしてるわけでもないのに自分を否定されるのは嫌いだ。
252可愛い奥様:2010/12/24(金) 17:08:29 ID:la03ybkW0
>>251
危惧だね。私も今日バイト先で色々聞かれて困ったけど、適当に交わしておいた。
ちゃんと答えたのに、空気凍らせてKY扱いも、そういうのもいやだよね。

友達いないのはこの世で私くらいか?と思ってるけど、結構いるのかな。
実生活では全くそんな人あった事ないけど。

皆さんメリクリ!いい夜を!
253可愛い奥様:2010/12/24(金) 17:10:07 ID:la03ybkW0
危惧→奇遇でした
254可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:39:06 ID:8i9wedTV0
>>252
友達いない人も作らない人も結構いると思うな。表面上の友達だけはいる、とかね
休みの日なにやってるの?とか友達とどういうとこ行くの?とか聞かれると戸惑っちゃうねw
寒いし仕事もストレスばっかだけどおいしい物食べれるから友達いなくても幸せ!なはず!(意地張りw
255可愛い奥様:2010/12/24(金) 22:56:00 ID:P8RYy/Ab0
旦那がいるからクリスマスも正月も特に淋しくはない。
でも旦那と死別したらと…今日ケーキとか色々買ってる途中、フッと思った。
旦那に禁煙させたいが何度もリタイア。
私は禁煙中。どうしたらいいんだろう…

256可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:16:43 ID:VHQ443K30
そこは我慢かと 私も最近辞めたんだけど
やっぱり自分で決めるまでは厳しいよ
最終は彼方が肺癌で私1人になってもいいの?
しかなくない?
257可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:51:42 ID:NQ8mLqfN0
>>251>>255
旦那さんの事が大好きで、一緒にいれて安心できる人とめぐり合えて良かったね。
友人いなくても、そんな旦那さんいれば大満足だと思う。

私なんて旦那は外人で、どうやってこの人と結婚したんだろう?ってぐらい
食生活から価値観も合わないどころか、言葉もきちんと通じているかも不明で、
一緒にいると喧嘩が絶えなくて死にたくなってくる。
旦那と会いたくないので家に早く帰らないようにしているけれど、
外にも頻繁に会える友人なんてのもいないし、家でもくつろげないし、自分はなんて価値の無い人間なんだろうと本当に悩む。
258可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:53:41 ID:q9eiVH0L0
クリスマスにこういうの使う?
http://www.youtube.com/watch?v=aVPOZYr0FTc
259可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:55:05 ID:Qhn+9b4L0
>>257
コミュニケーションもとれないのに結婚かよ!w
旅先で知り合って勢いで結婚しちゃったとか?
260可愛い奥様:2010/12/25(土) 02:48:53 ID:yaraSt3X0
>>257
255 です。いや〜毎日喧嘩してますヨ
。2人とも頼れる親・兄弟姉妹がいなくて2人っきりでしかも小梨。
私に帰れる実家があったらとっくに離婚してた。
他人と暮らしていくのは大変な事ですよね。ましてや国際結婚だと。。。

257さんは、家に帰るのも辛いなんて…くつろげない家庭って修復は難しいんでしょうか。
みんな価値があるから、この世に存在してるんだとオモ。そしていつ死ぬかは、生まれる前に決められているんだとオモ。

私達夫婦も決して性格は合いませんが、結婚って殆どが我慢ばかり。生きてるのがつまらないと最近思ったりもしてま した。

旦那の親は亡くなり、私の家は一家離散してるので離婚はしたくないんです。
人それぞれ色々考えはありますからね。上手くお役にたてなくて…
しかも長文でスマソ _| ̄|○

無理しないで適度にガンガレ〜ガンガレ〜

261可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:32:07 ID:RePaIkhzO
人間の価値基準なんてどうせ金銭と利潤だと思う。

友達なんて、大人になればなるほど作りにくい。
都合のいい時だけ利用されたり、平気でウソをつかれたり、自慢や不幸話が好きだったり、口の軽い悪口魔、見下されながらの付き合いだったり、何かと気を遣わせる人。

人間は一人じゃ生きていけないと言うけど、結局は一人だと思って生きていかないとその度裏切られて傷つく気がしてる。

今までいろいろあったけどこれからは出来るだけ他人と距離を置いて、かつ無駄に敵を作らない生き方をしたい。
一人=味方がいないってことだから。
262可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:41:54 ID:6IK1y1ds0
今までいろいろあった>けどこれからは出来るだけ他人と距離を置いて、かつ無駄に敵を作らない生き方をしたい。

同意
味方は家族がいるから十分
実際、本音を話せるのも家族しかいないし
でも友達至上主義の人間って家族と仲が良い人間を悪い様に言うんだよね
じゃ何で結婚してるんだ?っていつも疑問だけど
263可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:42:35 ID:6IK1y1ds0
アンカーを変なところに入れちゃった スマソ
264可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:52:05 ID:RePaIkhzO
>>262
家族で癒されないからこそ
他人に求める要素が多いのかなぁ。
他人の幸せを喜べない人ほど、マイナスの感情で類友と不満を共有しあいたがる傾向があるね。

自分は相槌へぇーとか適当にうちながら
愚痴会話を回避してる。
愚痴のゴミ箱にはなるのも相手になられるのも気を遣ってしまう。
265可愛い奥様:2010/12/28(火) 12:17:49 ID:vSgIi1i40
>>261
人に恵まれてなかったんだね
266可愛い奥様:2010/12/28(火) 21:48:00 ID:HPmQr1/T0
私もあまり人に恵まれてないな。
自分にも原因有るのはわかるけど、女友達って突然音沙汰なくなるよね。
まま友とか、何かで繋がってない限り...
見切りつけるのが早いと思う。
267可愛い奥様:2010/12/28(火) 23:10:30 ID:IwhcnjoI0
老後は子供の世話になりたくないのでひとりになったら老人ホーム予定なんだけどここで人付き合いも嫌だわ〜〜
268可愛い奥様:2010/12/29(水) 02:23:51 ID:873exrRi0
旦那の友達夫婦に家に遊びに来てと誘われている
昨年は風邪気味だからって断ったけど…あー嫌だな
独身の友達は旦那だけで遊んでくれるから有り難いんだけど
結婚した友達は妻同伴って感じで私も誘ってくるんだよなぁ
269可愛い奥様:2010/12/29(水) 03:24:51 ID:oHc1mozB0
>>268
あー、それウザいよね。
自分の作った人間関係なら良いんだけど
旦那の入ってるコミュニティに添え物みたいに、参加するのはすごく苦手。
大人気ないんだろうけどさ。海外ドラマとか見てると、「パートナーの友達は自分の友達!」
みたいなのが当たり前なので驚く。
自分にはムリだ。人間できてないなぁと落ち込んだりもするけど、こればっかりは性格なんだよなぁ。
270可愛い奥様:2010/12/29(水) 14:18:54 ID:RTW4V9hQ0
基本ひきこもりがちで家にいるのが好きなんだけど、
たまに雑貨屋さんやガラス細工屋さんに行きたくなる。
そんな時、一緒に行って「これカワイイw」なんて言い合える
友達がいたらいいなーと思ったりする。
でもそれができる仲になるまでの手順・段階を考えると、
ひとりでゆっくりじっくり品物を見てる方が数十倍いいやwと思ってしまう。
271可愛い奥様:2010/12/29(水) 19:46:21 ID:y+5yEGoY0
少年隊・植草の離婚原因にもあったな>人との付き合い方の相違
うちは旦那も友達がいなくて家に他人を呼ぶのが嫌いな人で良かった
272可愛い奥様:2010/12/29(水) 20:21:06 ID:NXCgm0P60
>>269
わたしも旦那の友達の集まりに入るのは苦手。
まだ、男友達だったらいいんだけど、うちの旦那の場合
女性友達が多くてそれも嫌な理由の一つ。
女同士って値踏みするっていうか吟味してくるというか、
初対面の時に独特の嫌な感じがするんだよね。
273可愛い奥様:2010/12/29(水) 21:06:33 ID:AxlhSIC30
>>269
古いけど「恋に落ちて」を見てたら、メリル・ストリープが
「旦那の知り合い夫婦と食事したくない」、みたいなことを呟いてたので
やたらうなずいてしまった。
274可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:41:33 ID:uTsz/rxK0
うちは主人も友達イラネ派だw
275可愛い奥様:2010/12/30(木) 01:29:07 ID:XKLdzlhu0
>>271
なにそれ?
植草の語りはどこのソース?
興味深いのであったら貼って。
276可愛い奥様:2010/12/30(木) 09:07:35 ID:gwlvqGXe0
>>272
「あっ、どうも。はじめまして〜。」の時点でお辞儀しつつ
じとーっと見てくるよね。
昔の彼氏の友達の彼女(ややこしい)にそれされた。

旦那は友達が本当に一人もいなくて、全然付き合いがなくて助かるわ。
277可愛い奥様:2010/12/30(木) 09:26:29 ID:4Y09v6zd0
>>269
夫が副業兼趣味友が沢山いて、その人達が家に来る事もあるし
外で会う事もある。(今も家に客が来ている。夫接客中w)
取引先の客と思う事にしているので、だいぶんとマシになったが。結婚当初は
夫に付き合い?接客がなってないと怒られたorz。女性が少ない業種だからまだいいけど
278可愛い奥様:2010/12/30(木) 12:21:43 ID:TDmb7tES0
>>275
両親の離婚の影響!? 植草裕太がジャニーズ事務所を正式脱退
(サイゾーウーマン - 12月28日 08:10)

 16年間連れ添った妻との"離婚"を、22日発売の「女性セブン」(小学館)誌上で告白した少年隊・植草克秀。
「後輩を家に呼び、食事をするなどワイワイやりたい」タイプの植草に対し、
元モデルの妻・千恵子さんは「そういうのが苦手で家族水入らずでいたいし、すべて家を中心に考える」タイプ。
思い描く家庭像や性格のズレが大きくなる中で溝は埋められず、今年6月より別居状態に。
弁護士を立てた上で話し合いが行われ、二人の子どもは千恵子さんが養育すること、
さらに養育費や住居の面など双方が納得する形で12月上旬に正式離婚に至ったという。
 
 そんな中、気になるのは植草の長男であり、2007年4月よりジャニーズJr.入りしていた植草裕太の行方。
入所半年後にはドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の生徒役に抜擢され、
Jr.の舞台や歌番組でも常に中央に据えられるなどアツいプッシュを受けていた彼が、
昨年9月にプッツリと姿を消してしまったことは本サイトでも既報のとおり。
「家庭の事情で辞めたらしい」「学業を優先するため来年まで休業するようだ」などさまざまな憶測が乱れ飛んでいたが......。
279可愛い奥様:2010/12/30(木) 12:25:46 ID:gJQ9B5+A0
旦那友達とは家族ぐるみで付き合ってたけど
奥さん同士が仲良くなっちゃって女同士で
たまにあってるみたい。だんなには悪いが
もう集まりに行かないよ
280可愛い奥様:2010/12/30(木) 13:34:55 ID:46A+QB+K0
>>278
ひゃーこれは奥さん側からしたら地獄だな。
食事の支度やら後片付けやら気遣いやら・・・・
植草お金あるんだろうから、外でやってくれればまだ何とかなったのかもね。
281可愛い奥様:2010/12/30(木) 14:43:24 ID:hdxwYGvv0
きついだろうなぁ・・・
年に数回とかなら合わせることはできただろうが
きっと毎週とかで週のうちの半分は占めてたとか・・・
合宿所生活の延長かよw
外でやって帰ってこないのも問題だけど
そのほうが割り切れる
これはこれで過酷だ

282可愛い奥様:2010/12/30(木) 19:31:23 ID:efJLrRkl0
>>278
このニュースを聞いた植草の後輩たちはどう思うんだろうw
283可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:03:29 ID:lyc+JwDS0
呼ばれて仕方なく行ってた後輩もいるだろうから、ホッとしてたりしてw
284可愛い奥様:2011/01/01(土) 10:50:24 ID:CHPfIFXG0
今朝自分に届いた年賀状は一枚…
そこには、どう考えても誰かと間違えているだろっていうコメントがw
笑うしかないwww
285 【大吉】 【871円】 :2011/01/01(土) 11:24:54 ID:NY3QzdVdP
年賀状、めんどくさいのであまり必要性を感じないんだけど
来ないと地味に傷つくのはなぜだろう
矛盾してる自分w
286可愛い奥様:2011/01/01(土) 13:08:08 ID:tYgPH2x90
去年、疎遠にしようと決めて年賀状を出さなかった友人から
今日年賀状が来ていてなかなか連絡できなかった事と
春になったら時間が出来るから連絡すると書いてあったので
ちょっと気を良くして、さっき、買い物に行ったら出先で共通の友人に会った

年賀状を出す前に、その事をネタにあけおめメールでもしようかと
メールを打って送信したら、メアドが変わってたorz
変更したメールも貰った覚えないし、やっぱりこのまま疎遠にした方が
また口ばっかりで全然向こうから連絡してくれない、なんて悩まずに済むかな?
287可愛い奥様:2011/01/01(土) 13:25:28 ID:aaw0/DLu0
>>286
何を悩む必要があるの?って思っちゃう私。
そっとしておけばいいじゃない。
そのまま切れたらそれまでの友人だったって事だし、またどこかで再開したらやっぱり縁があったって事だし。
再開したらメルアド変わってて年賀メールが戻って来ちゃったって言えばいい事なんじゃない?

とにかくそんなに悩むなんて可哀想すぎるよ〜。
小さい話じゃない。
今年はもっと楽になろう。
288可愛い奥様:2011/01/01(土) 13:42:43 ID:Rvn6wrc50
自分から疎遠にするのはOKで
相手から疎遠にされるのはダメなの?
289可愛い奥様:2011/01/01(土) 13:45:39 ID:tYgPH2x90
>>287
ん〜 考えたけど何かもう面倒臭いや
その友達は切ります
年賀状も出さないでおく
もう振り回されるの嫌だから
290可愛い奥様:2011/01/01(土) 13:49:47 ID:tYgPH2x90
>>288
いや、相手は年賀状をよこしてきて
また春になったら連絡するとか絶対にランチしようとか書いてきてるんです
なのにメールしてみたらメアドが変わってて変更した事は知らせてこない
もう、何がしたいのかな?と
面倒臭いんで切ります
291 【大吉】 【967円】 :2011/01/01(土) 14:39:50 ID:x8CaG2Zh0
年賀状3枚着たよw

コメントないけどwwww
292可愛い奥様:2011/01/01(土) 16:30:25 ID:X9CRjmpDO
昨年も私からはワザと返事を出さなかった子供関係のメンヘラママから
また今年も年賀状が来た…
子供の学校が別々になったのを機に、私からは電話もメールも
年賀状の返信も一切してないのに一方的に執拗に連絡してくる。
そのママはバツイチで、最初の結婚はわずか一週間で破綻(離婚)してる。
(これからしてマトモじゃないと思う)
別れた旦那さんが、自分をまだ愛していて困るって話を
付き合ってた頃に何度も何度も聞かされてたけど
実はあのママこそ元旦那にストーカーしてるんじゃないだろうか…
最初の子育てでママ付き合いがよくわからなくて、地雷を踏んでしまった
自分の愚かさが悲しくなる。
293 【小吉】 【1408円】 :2011/01/01(土) 17:42:16 ID:kwdKAnWE0
一週間で離婚ってマジ!?確かに、どんな理由であろうと
一週間はまともな人物じゃない気がする。
私も他の人が逃げたような人からばかり
好かれるから落ち込む気持ちわかる。
おかしな人に振り回されるくらいなら
1人でいた方が、ずっと精神的に良いもんね。
294 【吉】 【829円】 :2011/01/01(土) 20:17:24 ID:fPF5VZx0O
あけおめ。全然ポスト覗いてないやー。
今年も友達はいらないから、穏やかな一年を過ごせればそれでいいわ。
皆も良い一年になるといいね。
295 【吉】 【484円】 :2011/01/01(土) 21:02:49 ID:+2WtNV070
あけおめ〜!
さて、明日は一人で初売りだわw
296可愛い奥様:2011/01/02(日) 11:22:25 ID:xmitCzvC0
>>295
おお!奥様羨ましい。
娘がルートを決めてしまい、それに同行することになってしまいました。
あぁ〜ひとりでゆっくりみたい…タメイキ
297可愛い奥様:2011/01/03(月) 15:40:24 ID:Vfa1zh5u0
夫と娘がスケートに出かけて
ようやく一人の時間を過ごしてます
友達はおろか家族もうっとうしい時がある
だめだな自分
298可愛い奥様:2011/01/03(月) 23:24:47 ID:u3SDGbCp0
大昔、25万拾ったわ。電話ボックスで。
交番に届けたらションボリしたリーマンがいて、この人が落し主だったわ。
10割もらって帰ったの。怖くてネコババなんて出来ないわ。
心まで失ったらおしまいよ!!
299可愛い奥様:2011/01/04(火) 04:51:53 ID:rz27FV/a0
>>298
10割もらった?
しょんぼりリーマンはそれで納得したの?
せいぜい1割じゃない?
300可愛い奥様:2011/01/04(火) 06:35:05 ID:yITYNU8o0
10割もあげちゃったらみつからないのと同じw
301可愛い奥様:2011/01/04(火) 08:54:16 ID:42rPKnNS0
298は●
スレの雰囲気壊す内容でわかると思うけど
他のスレでも関係ないネタ書いてる。
302可愛い奥様:2011/01/04(火) 16:41:53 ID:N0mnwy530
>>298はてっきり誤爆かと思った。
303可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:19:10 ID:rvQzZ1/90
社会人になったり結婚したりで、友達と合わなくなってきて苦痛だと思って悩んでたけど、
所詮毎日一緒にいるから共通のネタがあって趣味も同じで
たまたま笑いのツボも一緒だったっていうだけで、
その子自身が好きという訳ではなかったんだろうなと思うようになった。
304可愛い奥様:2011/01/05(水) 04:32:45 ID:Xr+/mfQ60
いや、共通のネタと趣味が同じじゃなかったらふつう他人自身を好きになんてならないから
合わなくなったら苦痛で離れるのは自然じゃないかな?
性格や趣味やフィーリングが合わない人を好きになろうなんて無理だろ
容姿が好きとかならまた別かもしれないけど
305可愛い奥様:2011/01/05(水) 07:07:45 ID:3n3liPEP0
>>300
10%の誤爆かと思ったけどw
人の揚げ足取りばかりしてると嫌われるよw
306可愛い奥様:2011/01/06(木) 03:27:54 ID:JSq2KYEW0
友達いないと年賀状書かなくていいからラク…
それでも親戚には年賀状書けと義実家から言われてるから書くけど
一言とか書かなくていい義理だからまだ楽かも めんどいけど
307可愛い奥様:2011/01/06(木) 09:00:03 ID:UUFkqh8r0
>>305
>>298は買ってよかったスレなどで、毎日のようにわけのわからない
レスをし続けている人だよ。
このスレにも来るようになったんだね。ガッカリ
308可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:21:56 ID:zkxg27ch0
年賀状、夫婦そろって一枚も来なかったw
309可愛い奥様:2011/01/06(木) 23:28:19 ID:jXxEZMni0
え?マジで?!
うちは車のディーラーと美容院と生命保険会社から来たよ。
310可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:32:43 ID:z8YDDJ4o0
メールで、年賀状にありがちな当り障りない
内容の今年も宜しくが今朝届いた。
逆に腹ただしい・・・。
ま、それ以上に私の気持ちも冷め
返信しないけど・・・。
311可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:51:12 ID:5KPs1UIG0
旦那宛の年賀状、大量。
私宛の年賀状、ゼロ。
美容院からも来なかったよ。
お店を変えたわけではなく、去年の3月に行った後
一度もカットしてなくて伸び放題なんだけど
あまりにも長いこと来店してないから、他店に行ったと思われてるんだろうな。

あけおめメール?
私の携帯の履歴は通話・メール共に旦那以外、誰もいない。
年が明けて話したのも旦那だけ。
友達が出来そうにないので、テレビとばっかり話してます。
312可愛い奥様:2011/01/07(金) 11:36:16 ID:UXbay5GM0
>>311
私も美容院から来なかった。同じく店を変えたんじゃなくて
単に伸ばし始めてから行っていないだけなんだけど、
さすがに昨年中に一度しか行ってなければ来なくて当たり前か。
ショートカットにしてて、月イチ行っていた昨年までは
一言入りの賀状が来ていたんだけどね。

ちなみに「あけおめ」メールはPC、携帯ともゼロでした。
313可愛い奥様:2011/01/07(金) 13:30:55 ID:ygdycY/y0
年賀状、切りたいと思ってる人からは届き、
この人は一応出しておくべきと判断した人からは来なかった。
そして「メアド変更したようで連絡取れず寂しい」とか
「連絡してね」とメアド記載されてたので、素直に嬉しくてメールしたら
未だに返事が来ない。
社交辞令だったんだ・・・と今頃になって気づいたよ。

私も「あけおめ」メールは誰からも来なかったw
PCには楽天やネットショップからしか来てないし・・・。
314可愛い奥様:2011/01/07(金) 19:11:44 ID:6pcA9Lb/0
なんでこんなに人付き合いができないんだろうって思ったけれど、
「発達障害」でクグッたら症状が私の性格とかなり似てて驚いた。
考えてみれば、祖父(自殺未遂数回)、祖母(重度の鬱)、
父親(発達っぽい)も母親(妄想暦あり部屋がゴミ部屋)、子供(脳波に異常あり)・・・・
多分遺伝してて、自分はサラブレットだと思う。

子供のうちだったら治療できたらしいけれど、私が子供の頃は発達障害なんて
なかったから・・ もう大人になると無理らしい。
子供は、私みたいにならないように、きちんと治療をうけさせるつもり。

315可愛い奥様:2011/01/07(金) 19:17:14 ID:OQIOjbBW0
>>311
全文一緒。旦那以外と人との接触が皆無。
でも人と関わると面倒だから今の生活で満足。

>>314
あのね、あなたみたいにネットだけの情報で自称発達障害が増えて
本当の当事者が大迷惑してるんですよ。
調べて自己満足するのはいいけど安易に口にしないでね。
316可愛い奥様:2011/01/07(金) 20:45:29 ID:uJVuTIxv0
>>314みたいなのがいるから友達がいないのは変な奴って言われちゃうんだろうな
生い立ち不幸自慢は勝手だけど、それを友達のいない理由にしないでほしい
人付き合いは苦手ってだけどマトモで常識のある人なんていくらでもいる
317可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:21:09 ID:3V/JjeWA0
>>182
葬式の人数自慢ってのが親、姑世代にはあるよね。
○○さんちの葬式は大人数だった。とかあの人のお葬式はさみしかったとか。

私今現在リアルづきあいしてる友達いないからなあ。
かわいそう、さみしい人生だったと思われるのはめんどーだ。

こういうとき、東京生活はいいなって思う。
密葬、家族葬もふえてるよね
地元じゃ、葬式のしらせが新聞に載るもんね。
田舎って、ほんと噂話がすごいよね。近所のおばさんたち、よそのうちの事情をよく知ってるし、
同年代のママたちもほかママや子供の話にすごい詳しかったり・・
純粋な情報交換はしたいんだけど、噂話中心に話が進むから、ひいちゃう。
318可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:49:06 ID:ibNx+Qom0
持って生まれた性格とか生い立ちとか諸々のタイミングとか理由は色々だろうし、
その中には病気もあるだろうけど、素人が簡単に病気云々の判断はしない方がいいと思う。
友達いないとほんと会話しないから声が出なくなってくるんだよね。
旦那と話す事もそんなにないし、どうしたもんかなこれ。


319可愛い奥様:2011/01/08(土) 08:58:44 ID:ygPIwT6w0
帰省して親としゃべっただけで帰りの電車ではグロッキーだった。声を出す直前に喉がぎゅっと締まる感じがするんだよね。ヒトカラでも行って発声練習しようかな。
320可愛い奥様:2011/01/08(土) 12:05:21 ID:vFYtjk+U0
>>314
発達障害は治療というよりも療育やソーシャルスキルトレーニングで
普通の人が自然にやってのける動作や思考パターンを
学び獲得する事で改善(多数派に近づく)はされるけど、根本的な性質は治らないよ。
ずっと多数派に合わせる少数派な生活が続くから人よりストレスが多いかもね。

サラブレットだから・もう大人だから無理、駄目と諦めるより
マナー本や会話術みたいな本を読んでみるとか大人でも出来る事はないか探すといいと思う。

321可愛い奥様:2011/01/09(日) 03:28:18 ID:U3N2/XAGO
先日近所の人と初めて話したら、私のこと色々知っててビックリした。
共通の知り合いに聞かされたらしい。
それも一部の情報は、私に不利な感じで歪められて広められてた。
だから女同士の付き合いって嫌なんだ。
322可愛い奥様:2011/01/09(日) 20:35:15 ID:zgNVe2qg0
>>321
○○さんから聞いてるよ〜、みたいなのあるある。
不愉快だよね。
323可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:35:17 ID:Y+QooOh20
お正月に1人で映画見たんだけど
凄い驚かれた。
旦那は〜??とか不思議そうに言うのは何なんだろう。

旦那と映画見に行って〜
翌日は●●の友達と買い物行って〜
◎日は別の友達と〜〜みたいに
いちいち同行者と行った事をアピる人の方が不思議。
普通に映画見に行ったとか
買い物行ったとか言えばいいのに。

友達いる事を強調する人に限って
実は友達1〜2人〜だったりするけどね。
324可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:30:31 ID:q09zHHK60
一人でいるのを馬鹿にするのと、一人でいられないのを馬鹿にするのって
同じじゃないの?
325可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:48:41 ID:RG+ssNgp0
同じだね。
326可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:25:13 ID:yEo5kD6o0
毎晩、好きな芸能人の夢を見させてください
と祈ってから寝るのだが
私を裏切った友人たちの夢ばかり見るんだよね
友達はもうこりごりだけど
やっぱり心のどこかで、できることなら誰かと関わりたいと
思っているんだろうな、自分。
327可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:27:29 ID:yEo5kD6o0
>>324
自分も映画はいつもひとりで行くよ
最近やっと、おひとりさまを満喫できるようになった
誰に何を言われても気にしないよ
328可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:00:09 ID:XpJdyMdJ0
あげます
329可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:04:23 ID:d+mKGxL60
>>326
私も小5の時に告白した男の子にわだかまりがあって
20歳の時に再会するまでずっと夢に出てきてたよ
その人と普通に話せた事でわだかまりが消えたのか
それからはパッタリと見なくなった

好きな芸能人の夢は寝る直前にその人の映像を見ると
夢の中で会えるw
330可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:17:07 ID:X3YQb+CW0
映画なんて1人で行くの当たり前じゃない?
たまに旦那や母親と観に行くけど、興味のないものだと誘われて付き合いって感じ。
ヤマトは全力で断ったw
331可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:28:04 ID:zlPHytof0
あげ
332可愛い奥様:2011/01/12(水) 05:28:07 ID:NHd96/cN0
友達いないと声出ない、日常会話がパッとでないは同感
好きで友達を作らない自分だけどコミュニケーション能力が退化している感は否めなかったのは正直なところ。
冠婚葬祭や旦那の付き合いでコミュ力なすぎて困ってしまった…。
旦那とだけじゃなくてできる範囲で会社の人や義実家と話をしておくのがいいと思った
もちろん自分のことなので友達作らない派でも社交性高い人はいるだろうし気に触ったらごめん。
333可愛い奥様:2011/01/12(水) 07:04:23 ID:KMLjoXue0
>>330
自分も趣味については一人がいいな〜。
鑑賞系だと、観たものについてそれ程関心のない知り合いといくと「今日の
芝居はおもしろくなかったのかな〜」とか妙なところで気を遣ってしまい、
あまり楽しめない。
334可愛い奥様:2011/01/12(水) 08:45:30 ID:JGj9bEHP0
最近、気が付いた事。
一見いかにもサバサバしてて、姉御肌って感じで、人見知りもしなくて
私と違って友達も多いんだろうな・・・って第一印象のタイプの人が
実は結構ネガティブな性格だったり
いつ会っても同じ話題ばかり(しかも楽しくない話題)
だというのが多い。

>>332
貴方は正しいと思う。
私は大学で心理学やら「人間」(非常に奥が深い)について学んだけれど
人間は元々そういう風に出来ているんだって。
あんまり孤独だと脳も退化するかもしれない。
その癖私自身の事には、なかなか活かせないんだけどね。
335可愛い奥様:2011/01/12(水) 19:30:51 ID:/lqV5RTT0
月に1〜2週間だけバイトしてる会社があるんだけど
もう1年以上勤めてるのに、最低限の会話しかできてない。
せっかく話しかけてもらっても気の利いた返事が言えなくて申し訳なく思うよorz
友達はいらないけど、日常会話くらいちゃんとできないとダメだね。
336可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:18:43 ID:uVz4AQnFO
友達いなくて専業主婦の奥様方、何してます?
私はダラで一人で家にいるの大好きだからテレビ、2ちゃん、編みもの
たま〜に買い物。
337可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:14:55 ID:Ex6KXMRZ0
>>335
8年同じ会社でフルタイムで働いてるけどいまだにまともな会話ができないよ
会社の人からは謎の多い人ってことで一線引かれてる
338可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:38:43 ID:i8XeyCGN0
>>335>>337みたいなのは経営者からしてみたら宝的存在。
私も仕事しているが客観的に見てお喋りしている方が黙々と仕事している人より半分の働きだ。
ちょっと仕事しちゃーお喋り、またちょっと仕事しちゃーお菓子だのお茶だの。
そして残業モードに突入。
彼女らにしてみれば「残業までしてやったんだから手当貰って当然!!」との事。
社交的なのもいいのだがそれは適材適所。
喋りで仕事してるわけじゃなければ周囲と雑談するスキルなど無用の長物だ。
339可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:58:42 ID:H6U8jokW0
みなさんはオフをなんのサイトでやってますか?
2ch唯一のオフできる突発オフ板は、ヤフチャ、エキサイト、mixiやみんカラ、その他SNSにはない気軽さや突発で即時オフできる醍醐味があります。
アドを添付募集すればタイミング良ければ30分以内に合流もあります。

ドライブスレは車種も軽からハイエンド車まで、ドノーマルから700psオーバーのハイチューンドカーまで多種多様です。
首都高組もいれば峠や埠頭で走ってる人達、行楽地に向かう方もいます。
みんなでワイワイ車談義募集もいれば、遠方の道の駅や温泉への同乗募集もあります。
性別や年齢も色々ですので、みなさんよろしければ

複数人の場合の主なオフ場所は、芝浦、箱崎、大黒、幕張パーキング、水の科学館前とかになります。
サシでは主に首都高グルグルや夜景スポット、温泉や魚市場や道の駅などの食べ物系の募集が多いです。

よろしければドライブスレを盛り上げましょう!

突発OFF http://toki.2ch.net/offevent/
【関東】ドライブスレpart70【南関東】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1291334140/
【出会い厨】バイクの後ろに乗っけてくれ38【逝け】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1288885427/

主に深夜帯に車に乗られる方はこちらもどうぞ
【関東】終電を逃した人等を送るオフ【Part63】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1292600008/

車以外はこちらで
突発off!!家が近ければ今すぐ会うスレ関東250
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1294227427/
【今ひま】新宿渋谷池袋【いまひま】227
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1294227443/
【関東】条件をクリアしてたらオフ27【3つでも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1294227290/
340可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:39:09 ID:P5Q8w1pO0
>>314
私も最近気付いたよ。境界なんて微妙だよね。
よく知らずに脊髄反射でレスしてる人もいるようだけど。
341可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:39:34 ID:b51q65k90
>>339
昔はよく行ってたよ
でも今は婆になったし行かなくなった
342可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:47:41 ID:nZQ9fjBT0
>>336
同じような感じです。家好きなのでひき奥スレにも行ってます。
テレビ、ネット、昼寝、たまに勉強、たまに運動。
たまに買い物ついでにSCのモールうろついたり立ち読みしたり。
あと滅多にないけど図書館とか。
一人好きだからこんなだけど結構楽しく過ごしてる。
343可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:51:16 ID:z1gzXL8e0
>>336
私もテレビ、2ちゃんで暇つぶししてます
344可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:54:03 ID:GY7EtW9q0
>>336
ゲーマー&ねらーなので一日の時間が足りない位、その点では充実してるかもw
345可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:59:09 ID:0yinaiK40
学生時代の友人から、とうとう一枚も年賀状が来なくなったw
友達が完全にいなくなった。
帰省しても、会う人すらいないww

少し前から、切りたくて年賀状控えてた時期があったけど、
そうすると、相手から
「今年、年賀状来なかったけど、どうしたの?こちらから出しちゃいけなかった?(喪中)」
なんて、いちいちメールが来てたけど、
あっさりと時期が来れば、向こうから送られなくなってた。
メールなんぞ、放っておけばよかった、馬鹿な自分。


346可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:11:58 ID:YvOpnfF50
ケータイを解約したら、きれいさっぱり人間関係が切れたよ。
一人だけ家が近かったから何度か家に来ていたけど
一度用事があって断ったらそれ以降ぱったりと途切れた。
人との結びつきなんて案外簡単に切れるもんなんだね。

兄弟から友達の話を聞くと自分には無い物だからさびしく思うこともあるけど
会話のネタを用意するのも疲れるから一人がいいや。
347可愛い奥様:2011/01/17(月) 00:15:20 ID:ZVC/sZsd0
友達とはちょっと違うけど・・・
ジムでスイミングしてる
周りの会員はちょっと威張る人か
自慢好きな人が多く、誰とも語らないように
してます。
348可愛い奥様:2011/01/17(月) 00:43:27 ID:Ojs4NiV90
友だちと思っていたけど
やっぱり違うな
私と行った食事やら何かブログにアップした事もない。
他の人との事はガッツリなのに。

何回もこういう思いしてて底辺を思い知らされるよ
いい加減学習したい自分。
やっぱ一人がいい。
349可愛い奥様:2011/01/17(月) 02:39:38 ID:zNYAEqlh0
いい加減他人に振り廻されるのは止そう、絶対にと誓った昨年暮。
ホントいい加減疲れたわ。
今年はもう他人の機嫌なんて知ったこたない。
最低限のマナーは守るが自分の感情を一番に行動する。
350可愛い奥様:2011/01/17(月) 02:42:56 ID:SKTvfwVN0
>>348
私も近い体験したけど、向こうは知り合い多いからたまたまだよね。
というふうにも見えるけど、わざとかな?と思うような言動があってよく分からない。
自分はそういうふうにするけどこっちが同じことしたら拗ねるとか。
なんにしてもそういう人のすることにいちいち気を取られない方がいいと思う。
友達かどうかとか関係なく。
351可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:03:19 ID:ZVC/sZsd0
後味悪くなる人とは拘わらない!!
352可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:00:50 ID:aVjcGA9c0
私は、初対面の人でも誰とでも話すことはできる。
でも、人との付き合いは最低限で良い。
学校行事とか行っても、軽くお話する人はいるけど、お互いの家を行き来
したりはしない。
学生時代の友人と久しぶりに会っても、機関銃のように自分の話しばかり
していて、私がなんの仕事をしているのかさえ聞いてもこなければ、
話す隙も与えないし。
母はあちこちの趣味の会で友達を作って海外旅行に行ったりしているけれど、
何が楽しいんだろうと思う。
夫と娘とときどき1人の時間が一番心地良い。
353可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:11:56 ID:aVTbMD4d0
352が心地いい時間の中に自分が入ってないから寂しいんじゃないの?
354可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:18:14 ID:aVjcGA9c0
>>353
ごめん、意味わかんないんだけど、夫と娘とそれから私の時間&
ときどきは1人の時間が心地良いという意味で書いたんだよ。
355可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:29:56 ID:SjUXMAW20
友達になりたいなぁと思う人とは続かないんだよね
こっちの話も聞いてくれて楽しく話が出来る人は
自分から誘ってくれるような人は少ない
こちらから誘えば会ってくれるんだけど誘ってくれない
それで嫌われてるのかな?とかモヤモヤしちゃって
こっちから付き合いを切っちゃうってパターンだ

で、>>352さんがあげたような
>機関銃のように自分の話しばかりしていて、
>私がなんの仕事をしているのかさえ聞いてもこなければ、
>話す隙も与えないし。
ってタイプばかりが誘ってくる
こっちは私が嫌気がさして距離を置いちゃう

でもこういうタイプは人がどう思ってるかとかに鈍感だから
いくら断っても忘れた頃にまた連絡してくるんだよね
なかなか上手くいかなくて今は一人同然
356可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:17:27 ID:v98bCkJT0
>>352さんは家庭が円満で、愚痴も癒しも家族がしてくれてるのではないだろうか。
だから余計な人間関係はなるべくさらっと済ませて、トラブル予防しているのかもしれん。

私がそうなだけだけど。
357可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:37:47 ID:3N93PyYh0
機関銃のように話ばかりしてくれる人、私はありがたいな。
話題がなくて自分がネタ提供係になるのが一番しんどい。話すネタなんて何一つないから。
特に2人(1対1)だと話が続かなくて気まずくて仕方ない。
機関銃話しを適当に聞いて、たまに相槌打って、興味ある話なら突っ込んで聞くぐらいが一番楽だ。

は〜 今は、子供が小学校&幼稚園で、参観やPTAなどで嫌でも誰かと会うし
話も多少はするけど、子供が学校終わったら誰とも話さない生活になるんだろうな。
358可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:46:01 ID:qE+4rXcG0
>>349 >>350 >>359

激しく同意。
>自分の話しを聞いてよー!は寄って来て
こっちの話しはまともに聞いてない。
他に仲良くなった人ができると 連絡が無くなる
そんなんあるある。
後で気分が悪くなる・・・そんな人ばかりになってきた。
気持ちよく話せる人は、なかなか会えない。

友達と思ってた人が違ってきてる気がする。
寂しいけど一人に慣れるようにしてるところ。
映画も一人でいけるようになった。
驚かれるけど 誘うと断る(見たい物が合わない)
振り回される〜なら好きに見て帰ってくる方が楽。
359可愛い奥様:2011/01/17(月) 12:12:09 ID:qE+4rXcG0
358です すいません >>359じゃなくて
>>355さんでした。
360可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:25:29 ID:VNGgg9GB0
日曜日にサイクリングのイベントに参加してきた。
ひとりで浮いたりさびしい思いするかなと心配だったけど
食時タイムも男性は一人の人も結構いるし、そんなに気にならなかった。
ほんとは気が合う人が一緒だともっと楽しいと思うけど、
集団に入る勇気がないし、入っても人間関係をうまく維持していける自信がない。
一人でもイベント大丈夫だとわかったから、それでいいや。
361可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:32:29 ID:0Owm1oDp0
個人競技のスポーツいいね
私も自転車はじめようかなあ
362可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:06:07 ID:7oEinxkD0
美術館とかも、一人で来てる人が結構多くて助かる
大勢で来ている集団も基本的に静かだし・・・

ところで、私は田舎育ちで

「あの人がああ言ったらこの人はこう言った」
「誰々さんの知り合いの○○さんは●●さんの親戚だった」
「●●さんはどこの学校を受けて、あそことここに落ちたらしい」

そんな中で育ったんだけど
大学受験シーズンには、新聞に学校名と出身高校が出るから
全然知らない人が自分のことを知っている・・・というのがリアルにあって怖かった。
引越しの準備で買い物をしていた時、お釣りが違ったり手際が悪かったりした上に
とても失礼な態度の店員がいて、「あの、何ですか?」と思わず言ったら

「私!!アンタのこと知ってるんだからっ!!」

と、怒鳴られたことがあったわ・・・
だから何だっちゅうねん?ですよ。(高校の同窓生の母親でした、知るか)
363可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:11:11 ID:7oEinxkD0
↑説明不足、「合格発表」が新聞に出たということです。
今みたいにネットで見ることが出来ず、郵送だと時間がかかったので
試験会場(掲示のある場所)から遠い人には次の日の新聞が一番早かった・・・という
時代があったのですよ、若い方には腰が抜けるような話でしょうがw
364可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:47:37 ID:0Owm1oDp0
うちの県も昔は県立高校の合格者はすべて新聞に載ってたよ。
姉が落ちた高校に姉と同姓同名の人が受かっていて
叔母がおめでとう!お祝いは何が良いかしらと電話をかけてきて母が渋い顔をしていたw
365可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:47:37 ID:VNGgg9GB0
>361
自転車はおすすめですよ。
私はその前にジョギングをやっていたんだけど
自転車は楽に遠くに行けるし、何時間でも乗っていられるのがいいですね。

>362
その話はとてもこわい…
なにかねたまれるようなことでもあったんでしょうか?
366可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:51:06 ID:0Owm1oDp0
同時刻投稿でびびったw
今はひとりで散歩してるんだけど体力に自信がなくてジョギングは駄目かも自転車なら…って思ってたの
今まで図書館や美術館に車で行く距離を自転車で行けたらいいよね
でも暖かくなってからかなあ
367362:2011/01/17(月) 18:12:40 ID:7oEinxkD0
>>364
今じゃ信じられないですよね。
この学校に合格しているなら○○ちゃんの第一志望は●●、発表は一週間後ね!!
見ておかなきゃ!!みたいなお節介オバサンが多くてw

>>365
妬まれる記憶は・・・
学校では暗いクセに○○に合格しやがって!!
友達少ないって、ウチの子に聞いて全部知ってるんだからね!!
生意気!!!
みたいな感じでしょうかw
いいんだ暗かったし別に。

現在首都圏住みですが、同郷の人って意地でも知り合いを探して来るというか
「誰々さん知ってる?」という話にしたがる人が多いので、ちょっと怖い。
出身が同じ、という時点で「うああ詮索される」ってなります。
公立王国で「出身高校」で人生が決まる土地柄、同じ価値観で皆が同じように育つから
少しでも違ったりするのが許せないんだろうなぁと、分からないでもないですが
どうして「人は人。」と思えないんだろう?
出身地限定かもしれません。(@某試される大地)
368362:2011/01/17(月) 18:21:45 ID:7oEinxkD0
そういえば、受験前に電気つけっ放しで力尽きて眠ってしまったら
隣のオバサンが

「○○ちゃんは夜も寝ないで勉強してる!!」

とか言いふらして歩いている、というのを
友達の親戚の親御さん、から聞いたのも
遠い日の受験シーズンの思ひ出・・・
369可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:02:37 ID:NLmtmjTF0
いい加減ウザ
370可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:19:38 ID:5fRTIPxf0
近所はこじれると大変だから親しい人なんかいらない。
最初、「醤油もビールも貸してあげる」という人がいた。
そういうの嫌いなので、うにゃむにゃ断ったんだが
しばらくして、その家は生保受給の創価隠れ信者だった。
ああやって近づくんだね。
371可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:28:01 ID:JXIxJ+EpO
友達いない事がバレて「友達いない変な人」と言いふらされてしまった
憂鬱だけど、よく考えたら、子どもみたいな悪口言う方が馬鹿げてるのかな
悪口言われるのは、もう何回も人生で味わってきたのに、毎回背筋が寒くなる
372可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:46:56 ID:WbXXbHJo0
言いたいように言わせておけば。気にしない気にしない。
人なんてどんどん次から次へ忘れていくんだから。
373可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:15:14 ID:uHcNopcm0
>>323
今さらのレスですが、すっごいわかる。
その手の人って何の話にでも、誰誰と〜て出てくる。
何でなの?

で、友達のいない私の行動を根ほり葉ほり聞いて
一人で行動してる私を下に見る。
374可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:43:10 ID:kd8s4qPj0
海外在住で、こちらには友達と呼べる人はいません。

以前に週に一回日本人グループで集まって雑談をしていたのですが、
子供が成長したので、その会には参加しなくなりました。
話題は、他人の噂話、子供の自慢、夫の愚痴、海外生活への愚痴、情報交換くらいでしたから
なくなっても寂しくありませんでした。


自宅で仕事をしていて、週に10-15人のクライアント(現地人)と、
それぞれ1時間ほど話していますし、子供や夫と話しているので
それで十分です、今のところ。

数少ないですが日本には大学卒業以来20年くらい付き合っている友達がいますので
本当に人に言えない個人的なことは彼女のメールで相談できるのでそれでいいかなと思ってる。

375可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:47:38 ID:WbXXbHJo0
ムラ社会なんだよ、未だに。
特に地方出身者(田舎者)はベタベタしてて詮索好き遺伝子が続いている。
同調圧力かけてきて、なーなーおばちゃん井戸端会議。
376可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:23:56 ID:RM1Z4iwX0
わざわざ田舎者って付けないといけないのかね
377可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:37:36 ID:0M5q9sJ80
地方って、痴呆?
冗談だけど、いい意味でも悪い意味でも隣人を気にする。
ほっとけよ。どーでもいいじゃん。暇なんだろうね。
378可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:30:42 ID:muy+IkjB0
>>370
わぁ〜怖い
やさしい人には理由がある〜
379可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:34:50 ID:54QDSjnI0
>>374
海外駐在の寂しさや戸惑いに付け込んで、
引き込むのが層化だそうですよ。
潰れたJALの海外駐在員は、かなりの確率で陥落。
送り込まれる信者は、当時与党特権を利用したコネ入社。
パイロットは無理だけど、CA・地上職は可能。
またそれらはパイロットの伴侶になる。
だから、末期のJALは一機丸ごと信者という恐ろしい事態に。
>>378の言う様に、優しい人には魂胆がある。
お気を付け下さい。
380可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:13:51 ID:jESN+gGW0
>362です、ウザくてごめんよ

地方で進学校の制服を着てると、バスや電車の隣に生協新聞を持ったオバサンが
座ってきて、降りるまで

「その制服は○○高校、優秀なのね」
「こういうモノは為になるから是非読んで」

延々と勧誘されるんだよw
男子は地元から出て出世するか、戻ってきて公務員(市役所・教員)や医者になる。
女子はその嫁さんになる。
地元から出て、それぞれ出身地のトップ校出身者が集まってそんな話になると
「あっ私も・・・」という感じだった。

まあともかく、若くして色々な人の裏表を濃厚に見るハメになるので、人間嫌いに
なってしまう地方出身者は多いと思いますよ・・・
381可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:20:56 ID:jESN+gGW0
↑地元で将来「あの先生と、奥様も熱心な信者なんですよ」という看板に
出来るような人材を制服着てるうちから捕獲しておこうという手法、だという話です。
なんか脳が退化してるのかしら、言いたいことが度々説明不足で本当にごめん。
382可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:21:53 ID:ZvtebNEi0
普段は寂しいと若干思いつつ、友達いらないわって思ってる方なんだけど。

今度子供が中学入学で今回知ったのだが、制服店が4〜5店あり競合してて
友達3人で購入してくれたら○円割引サービスだの 5人集めたら○○サービスとかあるのを知った。

そうやって購入すると安くなるんだ・・ いいなー 私には何も関係ない話だw
383可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:35:57 ID:yfNw3Peg0
一人で街をうろうろしていると、有名人に会う。
作家、テレビタレント、イラストレーターなど。
自慢できるのは家族のみなんだけ。このまえなんか、新しくできたケーキやに
買いに行ってテレビ取材もうけた。
一人ミーハーなんです。
384可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:54:29 ID:ZsGIE5Xj0
>>379
ああ、層化様いました!
私は悪い印象は無かったけど、べったりの人か距離を置いてる人が多かった

>>380
地方の進学校出身者は、都内の大学に来ると目立たない存在が多いかも
というか、「君の学校って、進学校なの?」とか聞かれて凹んでる子や
都内の付属校や進学校同士って以前から顔見知りも多い(習い事や塾、合コンなど)
から輪に入れず宗教に走った人も数人知ってる
むしろ、地元では優遇されて幸せなんじゃないかな〜
385可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:00:57 ID:jESN+gGW0
>>384
地元にも、死ぬ気で出た先にも居場所が無い!って時期があるんですよ。
これは地方に生まれた不運を嘆くしかないですね。
でも、そこからどうするかはその人次第。
地元出身者で群れて、新たな村を作ってモメてるような人もいるしw
私の周りだと、地元には「戻りたくない」という人の方が多かったなー
386可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:20:15 ID:d2b9N9zNP
なんとなく釧路湖陵あたりかしら…と思いました
田舎な感じと進学校のプライドの兼ね合いで
387可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:35:16 ID:ZsGIE5Xj0
>死ぬ気で出た先にも居場所が無い!

死ぬ気って・・・・・

地方とでは進学校のくくりも違うのも気になるわけですが
地方で大学を出て就職してきた子は自分がナンバースクールだったのを自慢にしてた
でも、一高の東大だって抜きんでるのは難しい職場で、その子は人前でも泣いてた
存在を軽んじられて、プライドとの折り合いをつけるのが難しかったんだろう

個人的には、学歴にこだわってる人も宗教関係と同じくらい苦手だわ
388可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:55:50 ID:MP3hdig30
ホカイドーは数県分の広さだから一括りにされてもなぁ…。
少なくとも私の周辺では私立進学校もあったし、新聞に名前は載らなかったw
転勤族も多くてむしろ「様々な立場・価値観の人がいるけどみんな人間」って感じ。
元々入植者達の土地なんだからネチネチしたものは(地域差はあれど)少ない方だと思う。
>>362は地方地方、進学校進学校言ってるけど単なる私怨では?
おいくつの方かわかりませんが、すごく見えてる世界が狭いのでは?と思ってしまった。
389可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:10:55 ID:iqnn19bt0
>>379
アメリカ帰国の知り合いが層化だわー。
そしてアメリカ時代のお付き合いはみな層化関係だったらしい。

私は欧州住まいだけれども、こっちで
仏像ペンダントをしている日本人と知り合ったことあるよ。
「わたしは仏教を信仰してるので」っていっていたけれども、
そんな日とはじめてみたのでちょっとびっくりした。
宗教の集まりがあるとかもよくいってたので、それもそうなのかなあ?
390可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:26:41 ID:69552V1l0
>362の連投を見てると、視野が狭くて自意識過剰な人だと思う。
周りの人がたいへんだね。
391可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:46:52 ID:rn+y4xlB0
人と付き合うのが「人に付き合ってもらってる」って感じて仕方なくて
そういう気持ちになるのがイヤで友達作らなくなっちゃった。
知り合いは増えてるけど。
「子は親を見て育つ」って言うのを聞いて、「あぁ、うちの子もそう
なっちゃうんだ」って思うと、生まなきゃ良かったかもって思ったりも
する。
392可愛い奥様:2011/01/19(水) 06:08:22 ID:FCveiFpq0
田舎の人は田舎の人でいろいろ大変なんだなー。
面倒臭いね。とりあえず都内近郊育ちではそういうのありえない。
旦那が地方に転勤になったらどうしよう。やっていく自信ない。
393可愛い奥様:2011/01/19(水) 06:44:10 ID:7knFmkk90
>>391
私は自分が子供の頃から人付き合いダメだったけど
子供達は友達いっぱいいるよ
必ずしもそうじゃないよ、大丈夫
私も知り合いいるけど友達はいないなぁ
394可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:36:13 ID:wELUACPs0
>>391
うちの母は付き合い好きで楽しんでるタイプで、私も若いころは付き合い重視してたけどだんだん減った。
「友達なんてつくっちゃダメ」という雰囲気が家庭になければ、本人の性格が向いている方に行くんじゃないかな。
あなたが負い目を感じず楽しく生きていれば、どっちにしてもいいと思う。
395可愛い奥様:2011/01/19(水) 17:11:20 ID:fraXZEp10
>>382
うちにも今度中学に上がる子がいる。

グループ割引、うちの方は、20人とか30人とかで
頼むんだって。
それを聞いた時、誰からも声が掛らないので、寂しいなぁ
ってちょっと落ち込んだよ。

結局、別の店で注文した。
割引なんてなかったけど、これはこれで良かった。
396可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:26:49 ID:f2cCYOXt0
ウチの子は春に小学校にあがる。
周りのママは、人数集めて家にランドセル業者を呼んだり、まとめて注文すれば
何円引きみたいな形で一緒に注文したらしい。
勿論ウチにお誘いはありませんでしたよw
周りからランドセル情報全く入ってこないし、自分でネットで評判を調べて個人的に
注文しましたよ…。
397可愛い奥様:2011/01/20(木) 05:22:13 ID:Qbmx31zJ0
誘われないほうがいいよ
面倒じゃん
今流行のグルーポンみたいなやつ、嫌い
でも子供からしたら皆と一緒のほうが安心するのかなあ。
子供の世界って狭いし。
398可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:10:11 ID:Suj+zkfi0
何円引きなんかより、子供と一緒に売り場へ見に行って
実際に背負って気に入ったやつを買ったほうがいいよ
399可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:24:08 ID:VrIGfjLm0
いろいろデザインあって、かわいいのや、工夫されたのが多いよね。
みんなで安くっていったら、それなりのしか買えないのでは。
400可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:54:37 ID:PreuEN6U0
反対にうちの近所は、いかに自分達親子のセンスを出せるか競う>ランドセル
なので、最初の登校日は楽しいよw
色も男女関係なく黒や水色、黄色、茶、紺、形も微妙に違う
ピンクも色のトーンがいっぱいあるし、お子によって似合う色も違う

6年使うと思えば、数千円の値引きなんて気にならないよ、好きなのを買った方がいい

401可愛い奥様:2011/01/20(木) 11:13:48 ID:AWIT1Sg10
そもそも集まって物買ったりどこか行ったりする「ママ友」付き合いに辟易
して一切の友達関係を断ったから、一同に介してそういうことするなんて
信じらんない。
幼稚園に入る前は子供の習い事で、先生への付け届けを○○の店から一人
5千円負担でって仕切る奴がいたり、次の発表会で着せる服は△にして
皆で一緒に買いに行こうとか嫌だったな〜
極めつけは○ムウェイ商品を売ってる奴がボスママだったので、気が弱そうな
母さんがタゲられて断り切れず何万円もそいつに投資してて気の毒だった。
402可愛い奥様:2011/01/20(木) 14:44:39 ID:HEQzK5uu0
友達というより自分も含めた人間全般嫌い
でもたまに寂しく感じる。これがまた嫌だ。
でもやっぱり友達なんていらないわ。面倒くさい。疲れる。傷つく。
たぶん相手もね。
403可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:50:03 ID:Fc4F+I5O0
私も人間嫌い。
子供の時から親しくなってもしばらくたつと欠点が見えてきて嫌いになる
(向こうもだろうけど)の繰り返し。
404可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:55:39 ID:37cdypHP0
同じく。
私は人間に向いてない。
405可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:59:43 ID:Qbmx31zJ0
うわ〜そういえば自分の母に近づいてきた人が
◯ムウェイじゃないけどクロレラ・はちみつとか売りつけてくるマルチ妻だった
うちの母は私以上にコミュ障で気が弱いから断りづらかったみたいで最初そのマルチ奥から買ってたわ
子供の自分はそれ見てどん引きしたっけな…友達になれたと思ってた母が可哀想だったし、
大人でもこんなコトする奴いるのかってね。
あとはめったに連絡よこさない奴から会おうって言われたら宗教勧誘だったりね

ネットで知り合うのは続かないとか言われることあるけど
自分の場合リアルでドンドン近づいてくる奴よりネットで趣味や性格を知ってから会った人のほうが長続きしてるわ
406可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:14:04 ID:PjDacPpcO
>>391
すごい同意。
付き合ってもらってるって負い目が自分の中にあるから
相手の反応に、いちいちビクビクしてる自分も嫌。

でも、こんな私も子供の頃は友達多かった。
世間的な自分のレベル(容姿・学力・育ちとか)を知るに連れて
どんどん自信喪失した感じ。
407可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:53:54 ID:QwESSsbP0
>>406
友達に容姿、学力、育ちって関係あるのかな??
そんなに卑下することないと思う。

欲しくない私たちは、生真面目というか融通効かないというか、
友達多い人は細かい事気にしない、自分大好き人間なような
気がする。

自分が好きだから、なんでも都合よく受け止めて
傷つかない、年取ると友達っていうより、楽しく過ごせる
茶のみ友達づきあいが出来ればそれでよくね??
408可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:03:33 ID:PjDacPpcO
>>407
相手に対しては容姿はじめ諸条件は全く気にならないんだけど
勝手に一人で自信喪失してる感じかもw
根っこに自意識過剰と完璧主義があるような気がする。
409可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:15:04 ID:lPSTWn3D0
>>407
そうそう、そういうことなのよ。
婆さんになった暁には、ちょっとその辺でお茶でもしながら「郷ひろみが
お嫁サンバ歌ってた時、△▲が流行ったね〜」って、なんでもない会話が
できればそれでいいよ。
ウチの姑、葬式友達キープのため毎日奔走してるけど「○さんのご主人の
葬式に行ってやったのにウチには来なかった。ムキ〜」って悪口ばっかり
の老後なんて嫌だよ。
410可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:22:32 ID:Ss6xf9Wy0
私は郷ひろみファンだw そういう話したい

老人の世界も大変なんだな
411可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:29:53 ID:ZccPTVo60
>>409
うわ、面倒くさいな。<葬儀友達キープ
私は私の事を心から見送りたいと思った人が来てくれればそれでいい。
葬儀場に来なくても心の中で祈ってくれるだけでいい。というか家族葬でおk。

「郷ひろみのジャケットプレイとは何だったのか」とか話したいわ。
もう少し知らない人と気軽に会話できる・会話してもおかしくない風潮になって欲しいな。
バスとかで突然話しかけてくるオバちゃんの気持ちがちょっと分かる。
412可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:38:48 ID:F/lVZaA00
ここでよく葬式友達っていう言葉でてくるけど、
自分よりかなり若い友達作らないと、確実に葬式には来てもらえないよね?
自分と同年代だと、自分が死ぬ頃には相手もかなりの老人か既に亡くなってるかの
どちからでしょ?
413可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:32:05 ID:fvvDMEvY0
414可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:34:17 ID:fvvDMEvY0
こんなスレッドがあったんだね。スレタイがもろ私の心情だわw

読んでて>>62とか>>63は私が書いたのか!?と
思うくらいだったんだけどw

友達いないことがどうしようもないコンプレックスだったんだけど
必死になって友達ごっこしていても疲れるし、変な人にばかり好かれて
しまうし(性格が粘着質な人とかちょっと病んでる人が困った時だけ
メールや電話をしてくる)そんな事を繰り返してるうちに「もう良いや」と
吹っ切れた。
その前はおひとり様がちょっと恥ずかしいなと思う時もあったし、
>>62さんが書いてる様に女の子同士がキャピキャピするのを羨ましいと
思う時もあったんだけど。
>>63さんと全く同じループを何年も繰り返して、多分自分は誰かと居るより
一人が好きなんだと悟ったw
誰かとあった後って必ず気疲れと第三者の言動が気になってブルー入る事が
多いし。


お互いあまり干渉はせず、困った時にさりげなく助け合え尚且つ長く
続く友達が(あわよくばw)死ぬまでに出来たら良いかなぁ…と言う
淡い期待だけは捨てないでおこうかなとは思ってるけどね。
長文スマヌ。

415可愛い奥様:2011/01/23(日) 12:27:35 ID:lvwd+ji1I
神経すりへる友達づき合いは、まるで拷問。
挨拶とお天気ばなしで、解散。てのが一番安心。
「無口だと謙虚に見える」と、知人に言われ
うれしかった。
416可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:28:05 ID:nnK0NM/n0
おしゃべりな奴で口堅い奴ってみたことないもんね。
無口に見えて、たまに笑顔出すくらいが一番誠実に捉えられる
417可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:58:29 ID:P6dvg8x2O
私も>>406さんにすごく似てる。
完璧主義・自信過剰なわりに自己評価は低くて、
よくしてくれる人はその人の優しさであって、
自分はただその思いやりに助けられて付き合ってもらってるだけ、
という気持ちが根本にある。
だって「仲良くしたい」と思うような魅力が自分に何一つ思い当たらない。
実際、無意識の行動時に自分が外されてたりすると
「あぁ普段は意識して気遣ってくれてるんだろうな。
けして私が好きだから仲良くしてくれてるんじゃないんだな」
と思ってしまう。
そう思うのが辛くて自分から距離置いてしまう。
418可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:31:11 ID:EHZICkrO0
>>417
きもい
419可愛い奥様:2011/01/24(月) 03:56:19 ID:v6LkaYg+0
きもかったらこのスレに来なきゃいいのに
●か?
>>417さんの気持ちわかる
自己評価が総じて低いからものすごい疲れる
あわせてもらってる
こちらからあれこれいうのは失礼と
ずっと思っていて
自分から離れる。
最終的にアホをみるしね。
420可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:03:39 ID:9R2TtwKj0
自分は「付き合ってもらってる」とは思わない
「友達」とか「親友」とか「絆」とか「友情」とか「つながり」とか
そういうのを一切信じていないだけだな
馬鹿馬鹿しいと思ってしまう
そういうものを求めるのが人間らしい人と呼ばれる不思議。
殆どの人間は利己的で、真っ先に誰かを裏切るくせに。
友達じゃなくて友達ごっこなんだよ、早く気付いてほしいわ。
421可愛い奥様:2011/01/24(月) 15:32:23 ID:581gPh2w0
>>420
禿同
422可愛い奥様:2011/01/24(月) 16:34:59 ID:2Fb+RW+AI
「友達ごっこ」と思えば、チョット気楽だね。
誰がどんな意地悪してくるか、観察して楽しめる
かも。
423可愛い奥様:2011/01/24(月) 17:06:19 ID:Ghw39Mkj0
>>420
友達!友達!言う人は本当に信じられない
嫌というほどそれを味わったからもう一人がいい
424可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:00:52 ID:f2ZY7i7c0
>>420 
禿禿同同
「友達」とか「親友」とか本当に都合いい言葉。
そういう事を平気で言える人の事を冷めた目で見てしまう
自分がいるよ。

>>423
私もそうだよ。
だから一人で良い。
誰かと出かけたい時は旦那が居るし。
425可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:07:47 ID:0f4di1tI0
人が友達のことどう思おうとどう呼ぼうとどう付き合おうと、とやかく言う必要はないと思う。
友達大事な人の事まで悪く言わなくてもいいんじゃない?世の中そんな人ばかりだよ。
426可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:48:59 ID:aG9miZGuO
友達大事な人の方が口うるさいよ
人脈大事にしろとか、友達いないのは寂しい人生とか勝手に決めつけてくる
友達大事にしろと言いながら、他人の価値観に口出しする人の多いこと
427可愛い奥様:2011/01/25(火) 03:04:04 ID:FVL8j+ot0
>>425
わかる
自分が友達信じない主義だからって他の人のスタンスまでけなすことないと思う
それって「えー友達いないの!?ありえないーかわいそうー」て笑ってくる人と同じことしてるんじゃないかなって
友情だけじゃなくても、恋愛したり、最適な配偶者を見つけたと思っても裏切られることはあるわけだし。
でも、実際>>426みたいに言われることは多々あるので2chでくらい恨み節言いたくなる気持ちもとても分かってしまう…
せめて現実ではそのへんの価値観については人を否定しないように心がけてるよ…。

私の旦那は友達多いし大事にしてるけど、仲の良い親族も親友も友人もいない私を見下したり説教したりせず
そんなん気にすることない、人それぞれだろと言ってくれる人でよかったと思う
428可愛い奥様:2011/01/25(火) 03:21:20 ID:3PAJEDOh0
自分は結構友達多いほうだったけど
夫と付き合い始めてから友達がグンと減った。
夫は性格が駄目な人で友達もいなけりゃ
会社でも嫌われてた人(社内恋愛でした)
夫と結婚して社内の人に引かれた…

今、別居中です。
夫と付き合ってからグングン友達が減って
(学生時代の友達も、夫が嫌がるので…)
10年減り続け、今別居してやっと仕事先で喋れる人たちができました。
休日は誰ともしゃべったりメールすらないです。
でも、楽っていうのは実感します!
けど別居中の今(春までに離婚確定)
仕事先以外誰とも会話ないのはへこみました。
こんな状況の方っていますか?
429可愛い奥様:2011/01/25(火) 06:21:23 ID:4aw7JQOF0
今16歳になる息子を出産した辺りから「ママ友」とか「ママサークル」とか
ウザい集まりとか強制されてたよ。コドモらも幼稚園の頃から「お友達」
作りを試されて、親子ともどもコミュニケーション能力が低いのでこれには
まいったな。でも、ワタシも息子も自分ひとりで楽しめる趣味をもってて、
ひと月に2回ぐらいその集まりに参加してる。他人と絡むのはそれで十分だ。
いったいいつから「お友達」を作りなさい的風潮になったんだろうな。
ウチの婆(90)はワタシが中学校の時、いかにも女子らしい人間関係で
悩んでた時「馬鹿者!そんなことでクヨクヨしなさんな。馬鹿ほど群れたがる
もんだ。そういう連中に迎合してどうする!」って叱咤されたもんだが。
430可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:15:53 ID:JGUMz6joO
ばあちゃんカッコイイ。そういう人となら友達になりたいな。
431可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:12:09 ID:4/lVR2g10
>>428ここにはいないと思う
432可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:29:28 ID:pxH02+V30
友達を大事にしてる人を、リアルで否定できるはずもない。
むしろ健全な思考回路を持つ人が羨ましいわ。

けど、自分はそういうプラスの人間関係を築ける人間ではない。
いろいろ努力もしたけど、やっぱり最後は諦めた。
自分に能力や適応力がないのも事実だけど
実際、そこまで信頼できる人間に出会えなかったし
身近な人に傷つけられてばかりで
対人恐怖気味になってしまった。
433可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:47:40 ID:3a2f1V4dI
てきとうにガス抜きしながら、決定的衝突や孤立を避ける、
って、女子サバイバルの一ヶ条なんだって。
愚痴や悪口を言ったり、流したりって、侮れないんだね。
自分は脱落。笑っちゃうほど孤立してるよ。orz
434可愛い奥様:2011/01/25(火) 16:32:33 ID:5SPPnUgI0
>>425
友達大事な人全般を悪く言ってるつもりはないんですけどねぇ・・・
友達という言葉を悪用して人を利用する人に辟易してるんですよ
友達だからやってくれて当たり前、犠牲になってくれて当然。
こんな人達もいるんです
435可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:23:04 ID:5QWt4evX0
フツーに生きてるだけなんだからサバイバルしなくていいよね・・・
436可愛い奥様:2011/01/26(水) 06:07:24 ID:wo20KZyN0
>>435
その通り!
もはやサバイバルしてまで誰かとつるんでいたいって思わないわ。
437可愛い奥様:2011/01/26(水) 16:15:57 ID:LVoY/0M9O
うん。サバイバルまでしてつるむのアホらしい。
なぜ、そこまで必死なのか理解できないし。
夫が最近になって、女はえげつないことに気付いてくれた。
電車の中の会話とか、仕事で気付いたみたい。
私が友達欲しくないと思うのをやっと理解してくれた。
438可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:25:49 ID:64OI0jGg0
今日はひとりで映画に行ったけど
気楽でよかったよ
最近はあまり寂しいとも思わなくなってきた
これはこれで末期症状なのかもしれないが(苦笑)
439可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:42:12 ID:heKd5DciI
ここで愚痴るのは、おもしろい。
つるむのとは違うけど。
440可愛い奥様:2011/01/27(木) 03:08:51 ID:stK6pFe80
映画は一人で行きたい。
誰かと行くとしても上映中に話しかけたりしてこない人がいい。

オバサン同士で見に来てる人って
上映前は家から持ってきたお菓子をボリボリ食べたり
上映中はひそひそ話していたり五月蠅い人が多いよね。
441可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:14:06 ID:EABuISzuO
>>438
普通映画は一人派か二人以上派のどちらかだと思うよ
私は行きたい時に行き、見てつまらなかったら出るって感じだから元から一人派です。
442可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:14:56 ID:6tjwacP30
友達は面倒なのでいらないが、一人で映画や食事にはまだ行けないorz
早く438さんの域に達したい。
443可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:26:46 ID:HxFcBBVg0
>>442
映画はともかく外出したときご飯食べないの?
444可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:20:45 ID:6tjwacP30
>>443
食べない。どんなに空腹でも家に帰るまで我慢する。
だから一人で外で食事できたら、どんなに楽でいいだろうなと思う。
そうしている人を見ると自立している人風に見えてうらやましく思う。
445可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:53:07 ID:stK6pFe80
ファストフードやSoup Stock Tokyoなら女一人でも入りやすいと思うけどなぁ。

446可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:58:57 ID:8jklO/d1P
最近回転寿司や焼き肉店でも、
中高年の女の人が一人で食べてる人時々みかけるよ
別に可哀想にも見えないし、買い物がてら旦那さんに内緒で
美味しいの食べにきてるのかなー位にしか思わないよ

自分はリアル2ちゃんみたいな場所が欲しいかも
例えばカフェとかで、見知らぬ人同士でも相席して
取りとめのない事しゃべる感じ。
一人旅の時のような、その場限りの仲間みたいな感じで。
2ちゃんも好きなこと喋れていいんだけどさ、反応が見えない時もあるし
声出してしゃべりたい時もあるから。
447可愛い奥様:2011/01/27(木) 15:49:43 ID:HxFcBBVg0
>>444
そっか。
でも友達いらない派なら少しずつ慣らしていけるといいね。
とりあえず食事じゃなくてコーヒーショップから。
最初はコーヒー、次はコーヒーとケーキ、次はコーヒーとサンドとかさ。
448可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:13:03 ID:BWd1b6Vh0
ヒトカラはもちろん、一人吉牛、一人回転寿司、一人映画はもちろん、
一人行動が基本だ。職場の人たちと行くと「そんなに食べて大丈夫〜? 
コレステロール高そうなネタばっかり」とか言われるのウザイ。
食べ物は特に一人がいいな。食べ放題も「あなた動物性タンパク質とりすぎよ!」
って叱られるしorz 旅行も夫や家族旅行は好きだけど、女3人旅とか
もうやりたくないな。集合場所決めることからお互い譲歩しすぎて疲れる。
「じゃあこうしようよ!」って旗振りするパワーもないし。
449可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:46:54 ID:Tx6peK/E0
3年前ぐらいに一人回転寿司デビューしましたよ。どうってことないです。
なんか自分がさらにオトナになれた感じがして、、、わくわくしました。

スタバもひとりではいれます。若い時は飲食店に一人ではいるのに抵抗がありましたが
だんだん平気になってきてます。むしろ一人の方が気楽。でもちょっといいランチ
とかはまだムリだけど、、、
そのうち焼肉店くらいはがんばってはいってみようかしら。
450可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:48:52 ID:yI3KXBwPO
分かる〜。
バイキングとか、「え、まだ食べるの?」とか思われるのが恥ずかしくて、
誰かと行くと欲求不満になってしまうw
一人だと同じ物ばかり取ってもいくら食べても自由で、
これぞバイキングって幸せになる。
451可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:54:06 ID:O6y86k4K0
年取るのは嫌だけど
おひとりさまを満喫できるようになるのはいいね
452可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:57:51 ID:Tx6peK/E0
うんうん、私もひとりでいけるとこどんどん広げていこう。ヽ(^o^)丿

飲食店も既女がひとりで入り易い雰囲気にするとか工夫すると売上アップかもね。
気になるランチのお店があってもいつもあきらめてたから。
453可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:38:45 ID:urc3qIYK0
私も最近1人でお買い物に行くようになって、ランチ食べるようになりました。
百貨店にある喫茶店のランチなんか1人の奥様が多くてお勧めです。
ショッピングモールのフードコートはだだっ広さが落ち着かなかったw

家族で行くのも楽しいけど、純粋に自分の好きなものを食べて、1人の時間を過ごせることが
こんなにストレス解消になるなんて思わなかった。
454可愛い奥様:2011/01/27(木) 22:18:09 ID:XIBgz7vy0
なんか明るい話題が続いてるw
私も1人で飲食店入るの大好き!
本も読める、携帯も見れる、ご飯は味わって食べておいしい。
チェーン店じゃない、個人経営のこぢんまりしたお店はいまだに入るのに勇気がいるけど、
いろんなお店のいろんな味をもっと体験していきたい
455可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:09:12 ID:ddOo8dsP0
>>454
私も私も!w
最近職場が繁華街に変わったので、昼で終わる日はあちこちランチしてる。
一人ラーメンはやってるけど、一人バイキングはまだなんだ。結構一人の人いるのかな?
456可愛い奥様:2011/01/28(金) 18:51:20 ID:ybO09iM/0
一人バイキングの経験ありますよw
私が行った店は何人か一人の人がいました。

457可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:45:31 ID:BeWmM7Q8O
雑貨屋めぐりとか好きな人いるかな?
雑貨屋とカフェが併設してるとこは入りやすいですよ。
おひとりさま率高いから違和感ないですよ。
アクセサリーのパーツ屋なんかも好きだから一人は全然平気だわ。
458可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:59:07 ID:Mqtt8BzS0
>>441
そりゃ、どっちかしかないだろってツッコミたくなった。
こめん。

>>455
同じです。
ひとり行動好きになって、ランチやカラオケで浪費して
1日のアルバイト代と変わらない出費になってます。
455さんはどうなんだろう。
459可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:49:36 ID:slC0iMcO0
>>457
ノシ
雑貨屋めぐり好き。
アクセサリーパーツ屋も好き。
460可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:06:41 ID:ddOo8dsP0
>>458
いや、そこまではw
せいぜいランチ食べて、贅沢する日は更にカフェでデザートとかだからな〜
一人カラオケはまだ未経験です。
映画は一人でしか行きたくないけど。
461可愛い奥様:2011/01/29(土) 02:30:22 ID:2bS7NW/90
一人で買い物から始まって
買い物→チェーン店一人食いまでおk。
ランチなんかは個人や、小さいとこ行けるけど
夜はまだチェーン店以外無理。
(ハンバーガーやら大戸屋やら)
映画も行った事ない←これはケチからw
目標は、一人で飲みにいったり、夜飲みにいったり。
只今別居中なので…
462可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:33:21 ID:zzPto4Dq0
1人で飲みに行くっていうのができない。
バーや居酒屋って1人で来ているおじさんやおばさんに
話しかけられるし、目と耳が暇すぎる。
463可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:38:13 ID:EDQqCvgP0
うん、私も買い物、映画、美術展などは基本ひとり。
だけど飲食店はまだ敷居が高い…
ささやかだけどいつか余裕で喫茶店に入ってコーヒー、しばらく読書というのを
やってみたい
464可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:35:07 ID:H2W0R1JCO
私の場合、一人がどうこうよりも
出かけて飲まず食わずで帰ってくることに耐えられない。
465可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:08:41 ID:idtIXt2n0
私も。
ランチして2時間もしないうちにまた休憩でお茶してるw
466可愛い奥様:2011/01/30(日) 15:36:01 ID:q3KkQ7Wm0
まだ友達がいた頃に1人でカラオケに行った事を話したら
酷く驚かれたよ。ファミレス・ラーメン屋も余裕。

ヒトカラ最高じゃない?好きな歌を好きなだけ歌えて
他人の目なんか気にならないし、人が歌ってるのに死んだ魚みたいな目で
歌本ペラペラやられてると帰りたくなる。
467可愛い奥様:2011/01/30(日) 16:40:44 ID:nDHZz7lsO
>>466
>>死んだ魚みたいな目
フイタwww

学生時代の同級生でどうもウマが合わない子がいた。
社会人になってから偶然再会して食事するはめになったんだが、
「今日一人ランチだったから落ち込んだ〜。」に始まって
「ずっと一人でいると、身だしなみにも構わないような
変な人になっちゃいそうで怖い」
的なことを言ったので驚いた。
こういう考えもあるのかーと新鮮だったけど、
同時になんで彼女とウマが合わないのかを
理解したような一瞬でもあった。
私は働いてた頃は一人で昼食を取るのだけが楽しみだったからなあ。

468可愛い奥様:2011/01/30(日) 16:42:32 ID:OrjzW1nZ0
ヒトカラは私も年に2〜3回行くよ。
でも、今って歌本置いてない店が多いよね。
デンモク(タッチパネル式のリモコン)がほとんど。
469可愛い奥様:2011/01/30(日) 19:05:50 ID:RNGsqchm0
おお!ヒトカラがいてうれしい。
「なんでそんな歌知ってんですか?」「よくその歌ご存知で」って選曲を
若い連中にpgrされるので、一人で思いっきりジャイアンリサイタル状態で
歌う。
470可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:17:12 ID:r65vw08YO
給料日直後の一人ランチは最高。
平日のみのランチで安くておいしい店を探すのがまた楽しい。
職場のパートさんも、一人ランチするみたいだし、結構いるよ。
一人ラーメンもかなり好き。
471可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:57:09 ID:tr4ZoW740
このスレに一人で喫茶店入れない人がいることに驚き。
472可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:35:25 ID:owtDohov0
1人で入れないのを馬鹿にすると、気分がスッとするのかな?
473可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:46:26 ID:tr4ZoW740
いや、バカにしてるんじゃんなくてこのスレにそういう人もいるんだと驚いただけ。
基本一人行動が好きな人がいるスレだと思っていたので。
他スレとかリアルで言われたら別に驚かないよ。

そんなにバカにしてスッとしてるような文章だったかな?
474可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:51:51 ID:owtDohov0
ここは寂しいスレだよ
一人行動スレと間違えちゃったのかな
475可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:55:43 ID:kls9d+dqO
いや、普通に驚くだろ。
子供じゃあるまいし、スタバとかにも入れないなんて
びっくりだよ。
476可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:58:51 ID:qbD6m8O60
どのレス?
477可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:18:41 ID:aRbyMeMo0
いくら寂しくてもお腹空いたり、喉が渇いたら一人で店に入ると思うよ。普通はね。
もういい大人なんだしさー。
478可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:00:09 ID:F7jog3OH0
1人でごはん食べに行かない人だっているし、行く人もいる
それぞれでいいじゃない
自分がしてる事を普通と思ってるならそれはそれでいいし
自分だけが思っていればいいこと
出来ない、しない、事を見下してる人は自分の基準を他人に押しはめて
結局「友達いなくて寂しくないの?w」と馬鹿にしてる人たちと同じに見えるよ
479可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:03:55 ID:deWlmDN10
「あの人一人で来てる〜p」って嫌な感じの会話が聞こえた事もあるから
全く気にしてません!周りの客はカボチャです!とはいかないけど
周りの視線<自分の気持ち「ランチうめぇw etc」になってきたかな。
480可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:21:45 ID:kls9d+dqO
>>478
後半部分、いつも同じ事を言う人がいるけどさぁ、
会社勤めてても出張先で一人で行動も出来ないような
人間は、使い物にならないでしょ。
視野が狭いと、そういう屁理屈こねたくなるんだね。
481可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:32:28 ID:F7jog3OH0
視野が狭いと思われても使い物にならなくても別にいいよw
自分が快適ならそれでいいし
1人で外食する必要性がないからしないだけなのに
そうやって食って掛かってくる人って不気味
やっぱ他人に自分のものさし使うのが好きな人なんだね
482可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:37:43 ID:S9cU9bFo0
>>480
出来る女アピールw
スレ荒れるから移動したほうがいいんじゃないの?
483可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:52:40 ID:qbD6m8O60
>>480
で、どこにそんな事書いてあるのよ
脳内で話を作ってそれにレスしても無意味でしょ
484可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:06:16 ID:kls9d+dqO
>>481
>そうやって食ってかかってくる人って不気味

え〜、あれで食ってかかった事にされちゃうんだw
自立出来てない女って、そうやって自分の気に入らない
意見を言う人を悪者に仕立て上げる術には長けてるよねw
そんな口だけ番長で、いい年こいて一人で店にも
入れないあなたが笑える。
485可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:10:04 ID:65pNt9zN0
この人構って貰いたくてしょうがない人に見えるw
486可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:11:26 ID:S9cU9bFo0
なんだただの荒らしか
487可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:04:21 ID:vzauUGSa0
一人で食事でもなんでも出来ないことには
生きていけなかったから出来るようになった。
それが出来ないって人はまだそこまでの状況じゃないってことだと思う。
488可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:10:01 ID:ooGVRZhv0
もうその手の話はいいよ
489可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:32:27 ID:1WVuluN5O
独身の頃、なぜか突然「人付き合いするよう心掛ける月間」
みたいなのを思い立ち、知り合いと結構頻繁に食事した時期があった。
が、メインの話題がその場にいない人の噂話で、批判めいたり
悪口スレスレだったりのことが多く、やっぱり楽しくなくて長続きしなかった。
もし自分が不在なら同じように
色々言われてるんだろうなと思ったら、怖くなってしまったよ。
まあ、あんな後味悪い会話に時間と金を費やすなら、一人でぼーっとしてた方が
よっぽど有意義だなと今は思う。
490可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:57:35 ID:t9ZNKe4X0
だいたいさ、PTAの子供の同級生のママ友、情報交換できることはいいけど、
でも噂話、詮索・・。子供が卒業して学校が違えば自然と疎遠になるよね。
中にはずーっと続く友達もいるだろうけど。
でも子供が大学へいきどの大学か、また就職口の出来、結婚相手の出来、
子供の出来がよいひとはウキウキだろうけど、
比較したり、自慢話になったり・・。
孫ができれば携帯に孫の写真いれて、みせあいっこ・・。
孫がいなけりゃ入っていけないけど、いない人は娘や息子の会社や行いのアピールとか、
女の話ってこういう比較、自慢にきりがない。

ふぅー、それが楽しいと思う人はいいけど、
疲れる。

親世代の集まりみてると、孫の話、年金の話、健康の話、近所の噂話や、知り合いの噂話。
病院の情報交換なんかは有益とはおもうけど、さぐりあいというか、なんていうか。

私には無理。
491可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:14:32 ID:GvvQhWks0
>>490
>孫の話、近所の噂話や、知り合いの噂話。←興味なし
>年金の話、健康の話 病院の情報交換←ネットや雑誌でできる

だから老後も人と付き合わなくてもいい。
492可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:17:34 ID:zziY+93ZO
一人で電車に乗って郊外に行くのが好き
所沢
港北ニュータウン
聖蹟桜ヶ丘
本厚木

などなど探検する
493可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:35:44 ID:P6Wpq8gL0
基本、都会のほうが一人ランチしてる女性、多いだろうね
ファッションビルの店員さんとか
営業回りの人とかね。
買い物に来たのであろう主婦もけっこう見掛けるよ。
私はスタバはもちろん、軽食くらいは食べられるかな
夕食はまだ無理だけどw
寂しくても友達は面倒だから要らない。
494可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:28:47 ID:xX4a7rTA0
>>488
同意。

ランチの話はもういいよ。
495可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:25:52 ID:0xhicqM80
と、一人で店に入れない人が嘆いております
496可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:29:35 ID:cyyrjHAr0
気持ちのいい公園なんかで一人でお弁当食べたいな
作るの嫌いだから、コンビニ弁当で
遠くの山をぼーっと眺めていたい
497可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:10:31 ID:B2d8/okrO
子供の授業参観のときほぼみんなグループにわかれ輪になってガヤガヤと話してる。
特に授業終わって帰りの会までの10分間は凄く五月蝿い。グループじゃない保護者のことを本人に絶対聞こえるように話したりしてる。何しに来たんだ?っていつも思う。
懇談会のときも私のようなポツンには容赦なく突きまくる話をわざとする。



もう大人なんだからほっといてほしい
498可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:11:51 ID:JyN8lyoQ0
>>490
義母、帰省の度に、ダンナに「どこどこの誰さんの息子さん(娘さん)は今これこれなんだって〜」って話をする。
ダンナが仲良しだったら直接連絡とってるし、対象の人は覚えてない人も含まれてるし
全く興味もなさそうで、だから何?って感じなんだけど、毎回言うんだよね。
リアクション困るよね。
499可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:16:50 ID:xs8EKzX80
>>498
私の義母も、義母の友達の話を毎回するんだけど、
私が会ったことのある人でもないので
興味がなくて困っちゃう。
作り話?みたいなおかしな話もあるし。
500可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:26:36 ID:JccCLHjqO
>>489
同意
いない人の悪口で繋がってる人達の輪に入るのは、もううんざりだ
501可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:40:34 ID:HfL9/DPrP
義母の面識の無い親戚の話を延々と聞かされるも困ったもんだ
だからどうなんだ、興味ねえよといつも喉元まで出掛かってる
502可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:10:25 ID:rwfHg6Y30
でも一人でご飯食べに行って、料理を待つまでが手持無沙汰じゃない?
友達いないからメールする相手もいないしw
503可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:33:12 ID:DPoXQzOY0
>>502
本読んだり、勉強している。
あとはMP3で英語を聞いて勉強したり。
会社勤めなので、毎日ランチは一人だけど、上記の事をしていて時間も有効につかえていいよ。
504可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:54:49 ID:u0mbRU1n0
>>503
そのお昼の使い方すごくいいね。

自分も前の勤め先はお昼に一人になれるのが、唯一の長所だと思ってた。
嫌いなお局と一緒なんて考えただけで地獄だし、例えいい人たちでも
職場の人たちとは余計な付き合いをしない方が良いよね。
お互い見なくていい部分まで見てしまう場合もあるし。
他人の悪口に参加するより、もっといい時間の使い方をしたいものだ。
505可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:01:18 ID:0rJRwSdy0
どうしても食事やランチの話に戻したい人がいるようだけど
その話題はもういいんじゃないかな。
もしかして釣り?
506可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:40:51 ID:WSxLuQui0
>>501
www同じです。
子供がらみ、親戚がらみの集まりがあるとまず1回は顔だしとかないと
ダメかな〜なんて思いながら出席。しかし、その集まりが悪口大会か噂話
だけってわかっちゃうと次回から黙って不参加。
この行動について、自分としては興味のない会に行かないし行きたくない会に
ついてあれこれいうのも馬鹿らしいので黙って離れるのだが、旗振りには
この行動がかなり不快らしいです。当然集まりの格好の的になるワタシ。
わざわざどういう悪口を言ってたか報告してくれる奴もいる。
だとしても行かないな。理由はただひとつ、時間がもったいない。
「大人は悪口聞くのも我慢して参加するもんだよ」って説教もされたのだが。
507可愛い奥様:2011/02/01(火) 11:11:08 ID:jtcun8lj0
「人付き合い」が苦にならない人は
本当に羨ましい(私の母がそうだった)
古今東西、人脈を多く持つ人が勝ちみたいな世の中だよね

それでもなるべく誰にも迷惑かけないようにしながら
人を避けて生きていこうと決めた。
こういうふうにしか生きられない人種もいるってことで。
508可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:23:04 ID:oH/Deiu/O
義母の、知らない親戚の話しがつまらないように、
他人の、知らない義母の悪口がつまらないと
何故わからないんだろう。
509可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:44:15 ID:B0bEWFPP0
偶然買い物などで会った時挨拶する人(子供の学校のPTA役員が一緒だった)が
突然私とすれ違っても無視するようになった。
わけわからん。
もしかして私が相手の挨拶に気がつかないで無視したみたいになったことでもあったのかな。
声をかけられた時びっくりしてキョドった態度したのがきもかったのかな。
わけわからんけど、もういいや。誤解を解こうとか考えるだけでクラクラする。
510可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:49:59 ID:r0Z0857N0
そのキョドった態度が嫌そうな態度だと思われたのかもね
すれ違ったときって>>509から挨拶とかしたの?
511可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:56:59 ID:B0bEWFPP0
気がつけば私からしてた
512可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:13:10 ID:/AAuQX5lO
挨拶できないやつはクズだから気にする必要なし。
いい大人になってまで、人の顔色気にするなんてアホらしいし。
悪口を言わないのがマナーだと思うし、無理して聞く必要もないと思うよ。
悪口がすぐ出てくる人は暇なんでしょう。
513可愛い奥様:2011/02/01(火) 18:03:56 ID:yR0KYahs0
ここみてると私とおんなじような人多くて安心する。
結局面倒な人づきあいをしたくないんだよね。悪口やトラブルを話のネタにして
繋がっているような人間関係の中に加わりたくない。
あまりお互い干渉しあわずに都合のいいときだけちょっといっしょに楽しく
過ごせるような人がいたらうれしいけどね。
514可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:12:00 ID:Ak+XmqRO0
人のことクズとかいう人ってどうかなのかな?
普段から人を見下してるのかな?
感じ悪いよね
515可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:26:37 ID:9g8CYYMJO
夜釣り?
挨拶できない人の方が感じ悪いっての
516可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:10:51 ID:D/F2sG6/O
挨拶できたらしたくないw
がっつり目があったわけじゃないなら、気が付かないフリするwww
517可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:25:53 ID:ITux4NRHI
テスト
518可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:21:29 ID:virbGRBS0
おばちゃんの会話スキルは異常
面識の無い犬の散歩中の人にも
知り合いのように話しかけて犬を触ったりして羨ましい。
私も触りたい。

会えば挨拶、立ち話(またはお茶)するけど
個人的な事に深く立ち入って来ない知り合いが欲しい。
そんな人がいないから1人なんだけどorz
519可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:09:11 ID:GtLNmz6T0
子供早く大きくなってほしい
一人カラオケやソロツーリングが趣味だったけど
子供が小さいとどれも付き合ってもらうのは難しい。

読書も料理も時間かけられなくてストレス溜まるよー
520可愛い奥様:2011/02/02(水) 20:31:15 ID:ZT23zLpw0
挨拶するしないは完全に個人の自由。
自分が人としてすべきとおもっているなら無視されようが
自分から声かけ続ければいい。
自分の規範内事項を相手に押し付ける人って信じられない。
ちなみに私は誰にでもとりあえずニッコリ挨拶だけして、後はかかわらない。
521可愛い奥様:2011/02/02(水) 22:44:41 ID:XESW/Uz/0
>512
なんかトンチンカンな人だね
悪口いってるなんて一言も書いてないけど
522可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:51:27 ID:FchytNhG0
>>521
多分上の方にでているレスについてだとオモ。
512の言ってる事はあまり口は良くないけど挨拶できた方が
挨拶しない人よりも、いいと思うのは同じ。出来ない事もあるが。
523可愛い奥様:2011/02/03(木) 07:37:42 ID:zs9c09SDO
>>520だって、充分に自分の基準を押し付けてると思う。
文句言う言わないも自由じゃないの?
自分が出来るからって、出来ない人を「信じられない」
なんて否定するのは、あなたのレス内容と矛盾してるわ。
524可愛い奥様:2011/02/03(木) 07:42:44 ID:25Enwz9MO
職場に挨拶できない人は仕事をしないで下さい。と張り紙がある。
接客業だからだろうけど、やっぱり挨拶はした方がいいだろうね。
明るくハキハキしてればとりあえずどうにかなる。
525可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:48:45 ID:rGmnU01X0
>>文句言う言わないも自由じゃないの?
自由じゃないよ。
そんな権利誰にもない。
526可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:49:07 ID:TalysG250
挨拶だけなら全く問題なくできる。
立ち話になると何言っていいのか解らない。
相手の話に返事するのも変な事言いそうで苦手。
家に帰ってから何であんなことを〜へたこいた〜とモヤモヤした気分になる。
挨拶と気候の話位ですむのが望ましいな。
もしくは数人の集まりで相槌係なら得意だ。
527可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:59:06 ID:zs9c09SDO
は?
>>520=>>525なわけ?
悪いけど、意味わかんない。
文句を言う自由を奪う権利こそ、誰にも無いんじゃないの?
なんか支離滅裂で恐いな。
528可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:06:33 ID:H4Hnod9K0
>>525は権利だのなんだの文句を言わずに黙ってなさい
529可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:21:36 ID:p0aZJmsn0
母親生活5年目でやっと立ち話する程度の幼稚園の知人ができた。
メルアド交換もして舞い上がっていた。
が、よく考えてみるとその人が私に声をかけてきたり
メールしてくるときは質問があるときだけだった。
(私の上の子が小学生なので小学校生活についてとか、上の子が
保育園出身でその人も下の子を保育園に入れたいみたいで
保育園について聞いてきたり)

結局私ってこの程度の存在でしかないんだよな。
これだけ友達どころか知り合いすらできないのは
私のほうに原因があるのはわかってるんだけど。
開きなおれば気は楽になった。
530可愛い奥様:2011/02/03(木) 19:11:41 ID:oO5CFo3Z0
ママ友って余程仲良くない限りそんなもんだと思うよ<メール頻度
531可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:05:19 ID:DTuqbkHZP
私は子供はいないけれど、
多分子供とか夫つながりの知人って
そこまで本心さらして付き合う人ってあまりいなそう

大抵の人にはもう気がねしない友達がいて、
大人になってから付き合うのはホントに上辺だけって感じがする
532可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:37:55 ID:weOhOeIL0
ふ〜!やっと今朝になって回復した。
昨日午後PTAの集まりがあって行ってきたのだが、総務で一緒に会計やってる
母親にロックオンされ、一緒に会計処理してた3時間彼女の悪口聞き要員と
なってしまったorz    あまりの疲労困憊に昨夜はホントぐったり。
ま〜よく喋ること喋ること。全部人の悪口。己がすべて正しいとでも
思っているんだか人のやること全部否定的。
たまりかねて昨日一言だけ「私の発した言葉が万が一悪口って曲解されて、
そこからおかしな人間関係が発生しても嫌だから…。そういうこと
どうでもいい」って言ったら、
「え!?私の周りにいる人たちってみんなポジティブで、私も含めて
悪口言う人なんていないし〜」と。それまで喋ってたことは一体…?
533可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:09:10 ID:IUm51p3I0
その人にしたら、「単に事実を分析して感想を述べているだけ」なんだろうね。
相手の存在を無視している自分本位な人のようだから、あまり気にしない方がいいよ。
534可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:53:15 ID:2bOmTMjI0
自分はすごく濃い付き合いのママ仲間がいたよ
でも子供が中学生になったとたん
逆に友達ひとりもいなくなった
濃い付き合いって言っても、単に同じ時間を共有してただけで
本当にうわべだけの付き合いだったことに気付いた。

もちろん、私以外の人たちは、
子供という仲介がなくても、今でも仲良くしてるみたいだけどね
535可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:55:10 ID:2bOmTMjI0
友達がいなくなって困るのは、対人スキルがどんどん低下すること。
ゆうべ、お通夜の席で、遠い親類の人と話さなければならないのに
あわわあわわ、しか言えなくて、自分でもびっくりだった。
536可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:43:07 ID:fWAyj503O
友達いなくても仕事してたら大丈夫じゃない?
うまく喋れなかったら聞き役に回ればいい。
537可愛い奥様:2011/02/04(金) 17:46:40 ID:RXlMLdCfO
>>532
私の職場の悪口ばかり言ってる人とそっくり
本人は悪口言ってる自覚がないんだよね
楽しいお喋りが好きで、自分は友達が多くて明るい性格だと言ってた
確かに悪口で繋がってる人は多いけど…
私はこういう人を上手くあしらえなくて、マゴマゴしてたら私が悪口の獲物になってた
一緒にいるとすごく疲れる
帰宅すると、やっぱり一人がいいなあ、人付き合いしたくないなあと思っちゃう
538可愛い奥様:2011/02/06(日) 13:24:28 ID:ORsoM6Z20
子供絡みの付き合いの場で
「今後のお付き合いの参考になるから是非聞かせて♪」
とさわやかに噂話の催促をする人がけっこう居た。
嫌悪を感じる私はやっぱり人嫌ないんだと確信したよ。
539可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:48:29 ID:FFl04aPNO
いじめられるまで行く事はあまりないんだけど、
同じグループの一員という意味では確かに友達だけど、
純粋に私を好きだという意味で友達だと思ってくれる人がいない。
「自分が声掛けても誰も動かないけど、他の誰かが『そろそろ行こっか』と言うと全員動き出す云々」
ってコピペあるけど、まさにあれ。
けして悪気があってやってる訳じゃないから抜けるに抜けられなくて、
でも何故かいつも寂しくて激しく傷ついてて、
そういう自分に自己嫌悪して…ってものすごくしんどくなってしまって、
結局大人になってFOしてしまった。
今でも自分が正しいのかどうかは分からないけど、
とにかくもうあんな思いはしたくないや…。
540可愛い奥様:2011/02/07(月) 14:24:37 ID:EikoprMd0
家族はいなくてはならない存在だけど
友達はいなくても困らないなーなんて思うようになった。
前は、たまには会いたいなって思ってたけど…
会う日決めるにしても、調節しづらかったり、誰が行けないからまた今度にしようとか、面倒臭くなってしまった。
541可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:31:23 ID:FCMPgCc70
習い事を始めました。
みなさん、主婦もフリーターもサラリーマンもぎらぎらで友達作りに励んでいます。
私はというと、一見親しみやすそうなのでみんなと楽しくお話ししますが、
頭の中は大混乱。はっきりいって、誰にも興味を抱けなくて。

そして今日は一人反省会です。
一人反省会を断ち切るための良書があったら処方してください。お願いです。
542可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:37:40 ID:cNu5KqgG0
何を反省したいの?
誰が悪いわけでもなし
習い事先の人達に興味持てない自分を丸ごと受け入れれば良い、それだけじゃね?
543可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:03:27 ID:FCMPgCc70
>>542ありがとう。

そうだねー。
とにかく自分を受け入れるしかないんだよね。
私の場合は自分の失言が気になっちゃう。
失言しちゃう自分が許せなくて。なぜ普通の会話ができないんだろう。
544可愛い奥様:2011/02/08(火) 08:47:14 ID:QNdDCXpXO
>>540
日程決めて場所決めて云々、もう私も面倒だ、億劫。
少し人数が多いと店の予約とか。しかもそういう一連の手配を
最初から丸投げの人もいる。
「場所と時間決まったら教えてね、よろぴく☆」とか
「お店、全然詳しくなくて〜><」とか、調べようともしないで言われると頭にくる。
今はそういうのは一切ないから、少し寂しくてもやっぱりラク。
545可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:09:59 ID:+2lV4t110
>>544
年をとればとるほどその「旗振り」がいなくなるね。皆嫌なんだよ。
結局楽だから幹事を誰かに任せたいんだろうけど、婆になればなるほど参加
した後必ず「あの人の選んだお店って××だわね」「あんなみすぼらしい
ところをセッティングするなんてどういうつもりなんだか」って悪口
言いまくりになるなw ウチの姑なんだがww
そういうのが嫌だからここ数年もっぱら一人行動だ。場所も時間も何食べるか
もすべて思いのまま。サイコ〜!
546可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:28:51 ID:yeGuX6x8O
人付き合いには必ずイジメと悪口がついてくる
絶対に悪口言わない人と出会ったことがない
もうウンザリ
人と一緒にいて楽しいことと嫌なこと、両方あってプラスマイナス0だ
どうせ0なら一人でいる方が私は楽しい
ただ、一人でいることを悪く言う人が多くて辟易する
547可愛い奥様:2011/02/08(火) 15:42:24 ID:1kVLMm2R0
私悪口言わないよ。
でも悪口言う人の悪口言ったことあったな。
しょうがないか。
548可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:06:33 ID:pwY/V/Go0
趣味に没頭しているので友達に限らず人に何か誘われるのが頻繁だとつらくなる。
月に1回でもつらい。3ヶ月に1回ほどならいいんだけど、
以前知り合った人が休みの日は一人でいるのが嫌ってタイプのおしゃべり好きな女性で
知り合ってすぐ毎月のように誘ってくれるんだけど断り続けるのが辛かった。
こんなだから学生時代から友達はいなかった。

これが彼氏(結婚する前)や旦那だとそんなにつらくないのに。
女に一切興味がないただの男好きなのかも、私。とちょっとだけ罪悪感。
実際女より男と出かけるほうが好きだしw …うん、同性から嫌われるタイプなのは自覚してるよ…。
549可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:16:51 ID:jh51rMyU0
素直でよろし
550可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:44:49 ID:hTe0hzVW0
面接で「友人からあなたはどんな人だと言われますか?」って質問を必ずされるんだけど
友達いないからわかんない…と正直に言うわけにもいかず、
「(エア)友人からは真面目だといわれます」
とかなんとか適当なこと言ってる
だから落ちるのかなw
雇ってくれたら粛々と黙って働くんだけどな。
551可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:03:03 ID:BeEFk6oF0
子供が中学生の時に
今まで仲良かった人たちが急に
自分を見下すようになってから
(当時自分は、子供が反抗期だったり、実母が変わり者で悩んでいた)
怖くて友達作れなくなった。
人間(動物)って、少し弱った者を見ると
いじめたくなるんだろうね、それも集団で。
それも生き残るための本能なんだろうな。
552可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:37:54 ID:8HrLMalw0
>人間(動物)って、少し弱った者を見ると
>いじめたくなるんだろうね、それも集団で。
あ〜、それあるある。いじめるというか、つけ込んでくる感じ。
反撃してこないだろうから、エゴ丸出しな接し方をしてもおkみたいな。
553可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:50:41 ID:HJPPjkPVO
うちの母親が社交的
一人で飲みにでて(ちっちゃい焼鳥屋)、亭主とも仲良くなり、客の20歳くらいの若い子とも仲良くなったりしてる
昨夜も、最近知り合った同年代の看護士のおばちゃんに呼ばれてまた出掛けたみたい
とにかくよく電話がなって、出掛けてる

ちなみに会話は悪口や重い話はなし
下品だけど、便秘して浣腸したとかそんな会話w
つかず離れずで絶妙な距離感保ててる
苦手な人への断り方もうまい
とにかくその場が楽しかったらいいみたい
あんま深く考えないで、肩の力抜いて付き合えばいいんだろうなぁ・・
できない・・・
554可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:58:36 ID:uGtFbRSm0
>>551-552
わかる
私の母が見下されててで(強くない未亡人)
母にも私にも色々と丸出しだった
その人たちは、私が地元の一番高校に入ってから私を恐れるようにコソコソするようになった、子供は犬猫と違って知能や記憶力があるとわかって恥ずかしくなったのだろうか

貧乏で住んでる所も余り良くなかったし、世の中もっとまともな人のほうが多いんだと思っても、人間不信が根強い
555可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:19:56 ID:jFIHKfTG0
>>554
子供の学歴っていうのがすごく重要な世界。
むしろあなたのお母さんが羨ましい。

自分は普通の主婦でも、子供が優秀な高校や大学に入ると
すっごい株が上がっちゃうんだよね。
そういうの、嫌というほど見てきた。
子供の学歴によって態度を変える人は、絶対に信用しない。
556可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:01:24 ID:7iFI2JF80
旦那でも同じだよね。
うちがそうだけどw
557可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:42:53 ID:jDD8B4gN0
旦那の方は、自分から言わなければ
もしくは企業城下町な社宅みたいなところに
住んでいなければ、知られないで済む気がする。
あと医者だ弁護士だとか学歴が推測できやすい職業
とかテレビに出てる有名人だとバレバレかもだけど。

だが、子供は学校が一緒だと高校あたりで明暗が
明らかになり、この話題が好きな人は、この時期
もちきりなのがこわい。

優秀でないわが子が、友達イラネに拍車をかけるよwママンw
558可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:51:54 ID:AIT3xxHRO
肩書きで態度を変える人には近づかない方がいいね。
子供の教育によろしくないし。そういう人に限って
中身がないんだよね。自信ある人はそういうことしないよ。
559可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:57:30 ID:h3/PrZ2x0
age
560可愛い奥様:2011/02/13(日) 20:47:15 ID:p77Qre/DP
最近体質改善のために玄米生菜食始めたんだけど
友達いなくて人づきあいがほとんどなくて良かったって
初めて思えたw
人づきあいがあったら、たぶん食事や飲み会とかで困ってたと思うから

友達いないのが負い目だったけど、これからは
友達いない=しがらみがないって考えて好きにすることにしたわ
561可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:06:18 ID:PNEUgEdkO
清々しい毎日です。
562可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:43:17 ID:VPfSEBeHO
友達がいた頃、楽しい時やプラスになることはそれなりにあったけど、ストレスがハンパなかった。
言い訳や嘘つくのが面倒、かといって行きたくない興味ないとは言えず、誘われれば渋々でも
ほとんど行くようにしてた。友達いない今は、憂鬱な外出や無理に誰かに合わせる我慢がなくなり快適。
時々、ちょっとしたことで笑いあえる友達がいたらいいなと思う時もあるけど、気の合う人なんて
そうそういないし、もう面倒なのはゴメンだから、これでいいんだと思うようにしてる。
563可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:08:22 ID:WXnGB5+a0
>>560
素敵な考え方ね
飲み会は煙草の煙が嫌いだわ
564可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:51:24 ID:FETALRj40
>>560
ワタシは実家が玄米派だったのでずっと玄米を食べてるけど、昨今の
健康ブーム?で玄米を食べる人も増えてますね。しかしまだまだ少数派で、
職場に玄米の弁当をもっていくと「ご飯が茶色いと食欲が失せる」
とかさんざんな言われよう。最近は一人で静かに食べられる場所を確保した
(トイレじゃないよw)から快適。
565可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:51:20 ID:AB6rqnV90
>>564
人の弁当覗いてケチつけるなんて嫌な奴だね!
私も事務職時代は一人で食べたくて仕方なかった(食事部屋が一つしかなく苦痛)
営業職に転職したら楽になったけど。
566可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:03:45 ID:2f9HKrTVO
>>562
ハゲド


結婚する直前、恐ろしく気の強い女性になぜか気に入られて散々な目に遭ったなーw
お酒が強い人で何度か飲みに誘われたけど、話がつまらない上に長丁場で、
まるで拷問みたいだった。おまけに勝手に親友認定されて。
そのくせある日私が入籍したと話したらみるみるうちに機嫌を悪くして、おめでとうの一言もなし。
時間が経ち向こうも結婚したら、一方的に付き合いを再開してきて
海外挙式&出産後には子供の写真付ハガキを送ってきた。
私が引っ越して今はやっと縁が切れてほっとしてる。
距離なしの人っていちいちやることなすこと「何だかなー」だったよ。
567可愛い奥様:2011/02/15(火) 15:33:43 ID:hpjkOo6u0
>>565
それ相当痛い人だね
縁が切れてよかったね
568可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:09:43 ID:xJh2s0Pj0
クワバラ クワバラ クワバタ オハラ
569可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:55:49 ID:mAK+btS40
ここのスレの人達って結婚式したの?
うちは自分も旦那も友達いなくてお互いの両親もこだわる人じゃなかったから式してない。
旦那いわく結婚式は拷問。
570可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:34:50 ID:sI+TNkot0
してないよ。
新婚旅行と写真だけ。
旦那は友達がたっくさんいる人だからちょっと申し訳なかった。
私は仕事も派遣だったから、呼べるような上司も同僚もいなかったよ。
今は披露宴の代行出席もあるみたいだけど、そこまでしてやる気もなかった。
571可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:45:28 ID:mySh6xj00
私は旦那のおばあちゃん(当時94歳)が「花嫁姿を見たい」と
言うので、式だけ挙げて、親戚集めて食事会を旦那実家でした。
で、写真屋さんに来てもらって撮影会。
昔の結婚式みたいだったと10年以上たった今も言われるw
でも、結構よかったと思ってる。
572可愛い奥様:2011/02/15(火) 17:52:16 ID:XAcsKUKbO
うちも結婚式してない。親や親戚には色々と言われたけどやらなくてよかった。 友達がいたときは披露宴行ったけどお金は掛かるし時間も拘束されるしヨレヨレになる。
573可愛い奥様:2011/02/15(火) 19:17:29 ID:hpjkOo6u0
結婚式してないよ。
>>569の旦那様も言ってるけどほんと拷問だよね。
夫の両親はしばらく騒いでいたけど何とか逃げ切ったわ
574可愛い奥様:2011/02/15(火) 19:54:58 ID:ImYxBaoFO
私も結婚式してないけど幸せになった
親公認で同棲してたから、役所に届を出しただけ
引っ越しも転職もしてないけど
結婚を機に、もう友達いなくてもいいや!と開き直れるようになった
独身時代は嫌々人付き合いしていた
結婚して何か精神的に楽になれた気がする
575可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:52:29 ID:8RJhv8IQ0
>>573
自分もしてない。夫はバツ1で姑は2回目だから〜を連呼していた。
祝いも夫側からは貰ってないし、前妻との結婚式写真もみせられた事あるけど
夫の両親の事が、色々分かって良かったと思うw
576可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:37:08 ID:h8jsI2adO
私は双方の親と食事会のみ。
友達の有無はあまり関係なく、人前がすごく苦手だから式を挙げたくなかった。
まあでも友達がいたら何か言われるだろうから、いなくて正解〜。
577可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:45:17 ID:0gsj3OCq0
旦那の親とおばあちゃんがどうしても!お金は負担するから!と懇願されたのでした。
その頃は友達いたので数人来てもらった。今でも申し訳ないと思う
結婚式本当はすっごくしたくなかった。毒親だし友達少ないし親戚も嫌味なやつがいて嫌いなので。
仕方なくしたけどまあまあいい思い出にはなったがやっぱりしなくてよかった。
昔の友だちいない人は大変だよね。見合いさせられたり結婚式披露宴はやって当たり前みたいなとこあっただろうし。
今は披露宴強制でもないし写真だけ二人だけと選べるから良い世の中だなあと思う
578可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:07:00 ID:s/PCgVsi0
私だけじゃなくて旦那も友達いないから結婚式はしなかったな。
結納(これは旦那両親がこれだけはどうしてもと言ってした感じ)と新婚旅行だけ。
今思えば写真くらい撮っておけば良かった。
579可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:31:58 ID:5DwNSyRf0
友だちがいなくたって離婚してない家庭円満なあなたたちは幸せな勝ち組ですよ
580可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:40:18 ID:wo2jpGC0O
私も結婚式はしました。旦那は友達というか付き合いがわりと多いので、2次会は旦那の友達50人に対し、私の友達(と呼べるほどの関係でもない)が3人。旦那の友達幹事には、えっ 女の子3人しか来ないの…!?と言われて、恥ずかしかったしなんだか申し訳なかったなぁ。
それでも式&披露宴はしてよかったと思うよ。
581可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:40:23 ID:F0L0+GF/0
お尋ねします。私は友達がいなく、というか
子供絡みのつきあい等が嫌で
自分からシャットアウトしているのですが
子供の通う園の母親たちがとてもムレムレ体質で積極的で
息子がバレンタインのチョコを貰ってきました。
当然、これも無視したいのですが、息子にその子にお返しの菓子を
私と一緒に作りたいとせがまれ・・
ウザさ倍増、しかし息子がかわいそう、と歯がゆいです。
どうしたらいいんだろう。
なんで私をほうっておいてくれないんだろう・・・
582可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:04:51 ID:5DwNSyRf0
無視もアリだし(陰であの人は貰うばかりでお返しがないと悪口覚悟はしなといけない)
いろいろな教育(料理・情操)の一環で作るのもいいかもしれない

自分でいいと思った方を選択するべき
583可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:22:22 ID:RqpymZs60
>>581
何を悩んでいるのか謎。
お返しだけはちゃんとして後は今まで通りの態度でいいのではないかと。
別に親しくない人でも挨拶されたらこちらもするのと同じ感覚じゃないの。
お返ししたからって自分まで蒸れ蒸れ体質にならなければいけないもんなの?

私だったら一人の大人としてお返しだけはきちんとする。
だからと言って何も変わらないって感じかな。
584可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:34:06 ID:I25r7NlqO
>>581
一緒に作ってお返しは息子本人だけでさせればいいんじゃない?
>>581は遠くから会釈のみ。
その程度は割り切ってやっとかないと、しつこく絡まれたり陰口叩かれたりで
かえって面倒だよ。
585可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:43:47 ID:F0L0+GF/0
581です。ありがとうございます。
息子にお返しを渡して
後は私も今までの態度をとりますね。
586可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:01:29 ID:gnJMhxXd0
親がアレだから子供もまともに育たないだろうね
587可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:16:26 ID:Ln43RI6zO
自分はもう諦めたからいいのだけど
中学生の子供が、私に友達いないのを心配してる様子。
やっぱりお母さんが明るく誰からも好かれて、
家が賑やかなのが子供の理想なんだろうな。
ごめんよ…
588可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:14:25 ID:ZVGrwK8j0
友達がいなくても、明るく楽しく過ごせばいいのでは
1人でも楽しそうにしていれば、子供も心配しないんじゃない?
589可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:26:05 ID:Ln43RI6zO
>>588
ありがd
暗いわけじゃないんだけど
子供の友達のお母さん同士が互いの家でランチやお茶して
それが学校で話題になるらしいのね
で、何故自分のお母さんは仲間外れなのかと。
実は仲間外れではなく、私は自らFOしたんだ。
そんなこと子供には言えないしなぁ
590可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:26:57 ID:bjhH2a+jO
>>589
言っちゃえばいいと思うけど。
心配してくれるようなお子さんなんだから説明すれば納得するのでは?
591可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:03:32 ID:gnHWMBLd0
私も中学生の息子に
「友達いないの?」「嫌われ者?」と言われて、欝・・・
「結婚する前はいたんだよ」と意地張って言ったけどね。
みじめだ・・・
592可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:14:40 ID:8xav8sSp0
いないよ
さびしいと思うけどいらないよ
家族いるし。
とかで流せない?
593可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:23:28 ID:NaDdK4CP0
大人になると友達ってなかなかできないんだよって言ってみれば?
みんな集まって楽しそうにしてるけどそんなもんだとおもってる。
中学生で今が楽しい子にはなかなか理解できないだろうけどね。
594可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:57:56 ID:a5yLjsEhO
>>587>>591ついでに「女性は大人になったら立場が違うとなかなか会えなくなるよ」と言えばいいよ。

実際毎日会う友達なんて大人になったらなかなか出来ないし
ママ友は子供が成長すれば「友」では無くなる関係だ。
595可愛い奥様:2011/02/17(木) 06:15:26 ID:bRToBEPC0
私も中学生の子に聞かれるけどみじめと感じた事はないなあ
「めんどくさいから」で終了。友達いらね。

高校時代の友達と会えば、誰が結婚したとか誰がどこで働いているとか
全然興味ない話ばかりだし
子供関係でも、誰があーしたこーしたとか噂話と悪口だらけで
手え叩きながらバカ笑いするし
596可愛い奥様:2011/02/17(木) 07:56:00 ID:WCsfU9kA0
>高校時代の友達と会えば、誰が結婚したとか誰がどこで働いているとか
>全然興味ない話ばかりだし

これがすべてを物語ってる気がする
人に興味が無いんだから友達を必要としてないんだよ
597可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:59:30 ID:O5Yl0nsAO
私も他人に全然興味ないわ。だから仕方なく話しなきゃいけない場面で、話が広がらず会話が続かない。
話し上手な人や顔が広い人って、他人に興味がある人、又は興味のあるふりが上手い人達だと思う。
ちょっとしたことでも相手のことを聞いて会話に繋げ親しくなる、みたいな。
598可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:45:18 ID:TiH+weWGP
自分は小梨だから、子供さんがある程度大きくなって
友達みたいに話ができる人は羨ましいな
きっと下手な友達なんかより、ずっと腹割って話せそうだし。

結婚してから忙しくて友達には会えなくなったけど
○○ちゃんとこうやって話せるようになったからいいんだ〜って
素で言っちゃいそうw
599可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:14:11 ID:G/KohaFMO
>>598
それは幻想だとオモ。
実際は子供が絡んでくると、更に大変なのだよ。
600可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:43:02 ID:TiH+weWGP
そうなんだ。友達親子って言うのも幻想なのかな
人間って孤独だぁーー
601可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:00:11 ID:G/KohaFMO
友達親子って不健全な姿だよ。
気付かずに自慢してる人もいるみたいだけど。
602可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:28:04 ID:rFONHZUP0
同意
友達=対等な関係で成立するもので、
友達親子=親が子供の自意識を制御している感が否めない。
603可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:03:54 ID:lcrLw4T20
独身の頃の職場に、30歳で彼氏がいたことない+友達もほとんどいない
って人がいたけど、友達親子で母親にべったりだった。
どこに行くのもママと一緒だから友達いらないってよく言ったよ。
あれは痛いね。息子だったらもっと気持ち悪い。
604可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:05:35 ID:TiH+weWGP
え、でもさぁ
そこまで深刻でなくても、母子で雑談とか普通にいいじゃん
夫が帰りが遅いから、飯寝るくらいしか会話ないしw
そこまで堅苦しく考えてなかったけどなぁ
605可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:08:25 ID:bRToBEPC0
食事とか映画行ったり雑貨屋さん眺めたり楽しいよ
606可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:14:53 ID:0m6BAIVo0
うちは高校生男子がいて帰りは遅いけど、ご飯食べながら何かしらは話す。
旦那は夜中帰りで会えないから、これもなくなると会話なしで一日が終わることになる。
607可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:23:52 ID:G/KohaFMO
>>604
そうだね スマソ
我が子と大人の会話ができるようになると
確かに楽しいと感じるよ
ただダメ出しも多いよ、気を使わないだけにw
608可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:42:56 ID:rFONHZUP0
親子の交流はすごく大切な事だよ。
だけど、親が友達として接するのはどうかと思う。
例えば、598さんは自分の子供とは気が合うと信じてる。
相手の人格を考慮していない様にとれるんだけど、どうだろう。
意地悪言ってるつもりじゃないんだよ。
私自身が友達親子を求める母親にゲンナリしてるから。
大事に育ててくれた人だから愛情は勿論あるけど
気が合うのとはまた別問題なんだ。自分語りスマソ。
609可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:34:54 ID:IP6ESetB0
>>598は小梨って言ってるし、子供と雑談するような仲にあこがれる、
って言ってるだけのように見えるけど…。
610可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:40:24 ID:v3EQpuQ50
「友達みたいに仲が良い」と「友達として接する」を、
ごちゃまぜにしてる人が居るね
「親が子に友達として接する」のは、良くないに決まってる、誰でもわかるだろ
いろんな弊害が出てくるのは、誰だって容易に想像できる

だけど、たとえば子供を大声で、酷い言葉で怒鳴りつけてる馬鹿女を見ると、

「オマエ、自分の親友にもそんな言い方するの?
 子供だって、オマエと同じ1人の人間なんだぞ?
 『もしこの子が自分の親友だったら、今、私はどんなふうに接するだろう?』
 考えてみろよ」

と思ったりする
611可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:43:20 ID:v3EQpuQ50
要するに「子供は友達の代理にはならない」。
これだけは確かだよ
子供でも旦那でもペットでも、寂しさを紛らわすことはできるだろうけどね
612可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:41:18 ID:G0lPPTfDO
何か打ち込める趣味はある方がいいね。
好きなことをしてる間は心穏やかだし。寂しさも忘れる。
613可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:23:50 ID:AHZrEYKc0
私は友達がいなくても家族がいれば良いけど逆は耐えられない
614可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:18:44 ID:G/KohaFMO
>>610は良い事を言っているけど
何故に男言葉なの?
私は女性から「〜だろ」とか「〜しろよ」
なんて言われたら嫌だな。
615可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:28:55 ID:ZgWsv8dw0
2chなんか覗くなら
もうちっと耐性つけた方がいいよ
616可愛い奥様:2011/02/18(金) 06:49:45 ID:UJ73ieEBO
>>610はいいけど、>>611の言い様は良くない。
家族を「寂しさを紛らわす代理」なんて
考えたこともない。
617可愛い奥様:2011/02/18(金) 06:59:56 ID:TtAno7+o0
子供や旦那をペットと同列に言っちゃうところも、もうなんだかね…
618可愛い奥様:2011/02/18(金) 08:59:25 ID:shNV7UAO0
寂しかったら昼寝しちゃえばいいから、いいや。
「友達っていい人ばかりじゃないし、多ければ面倒も増えるよねー、お母さんの生き方いいと思うよ」って我が子は言うから気楽。
友達親子?正直気持ち悪い。20以上年下の子どもに友達なんて求められん。

とりあえずここまでくるのにいろいろあった訳だ。
619可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:00:08 ID:pJvU54XA0
>>114
ごめんそれわたしかも

>>124
それ行かなくてもいいんじゃないかな
声かけられてうれしくて出かけたものの
本人(新婦)としゃべれるわけでもなく
数少ない料理も(立食だった)グループがまとめて
かっさらっていったりしてポテチしか食べれなくて
最後出口で新郎新婦がお見送りってときに
あれ来てたのみたいな顔されたりとかもうね('A`)
620可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:08:06 ID:taOXuGiZ0
驚異的な遅レスになごんだw
621可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:30:19 ID:L00NsH8XO
もう出席したんじゃないか?
622可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:26:09 ID:5Yl3KLwRO
職場の同僚が大声で話してるのが聞こえた。
「○○大学なんて行っても意味ないじゃん」
って、もしかしたらこの4月から息子が通うんですけど…
(第一志望ではないが合格している)

この時期にそういう発言て
本当に無神経だと思うけど
聞いてる人も流してるから同じようなものだね

なんか呆れた
スレチかな、スマソ。
623可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:08:56 ID:G11Kf5TD0
うん、スレチ。
チラ裏か職場の愚痴スレあたりが妥当かと。
624可愛い奥様:2011/02/18(金) 23:34:33 ID:3yDNygbw0
>>622
本音がポロリと出たんだろうか。
実際そんなレベルの大学に行く価値あるの?って学校はあるし。
625可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:56:21 ID:VvYP3v9HO
このスレでときどき、自分が友達がいないせいで子供も友達ができなかったら心配、的な書き込みがあるけど
やっぱり親は自分の子に友達がいないと不憫に思うものだよね?
今更ながら母に申し訳なくなってきた。
いつも友達少なくて惨めで情けない思いさせたかな。
626可愛い奥様:2011/02/19(土) 06:05:22 ID:LorUvN6k0
小梨だけど
自分の子供に友達いなくても子どもが健全に育てば気にしない
むしろ友達いないより一度も恋できないとか結婚できないってほうを心配するかも。
自分が友達いないことより男が一生いないことのほうが恐怖だったからw
子供できたら変わるのかな〜
627可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:18:28 ID:qDJhmzcg0
そりゃ教室で1人ポツンとしてうつむいていたら嫌だな
そういうのが気にならないタイプならいいんだけど
628可愛い奥様:2011/02/19(土) 15:54:52 ID:IFo+BeAR0
>>624
>本音がポロリと出たんだろうか。
>実際そんなレベルの大学に行く価値あるの?
>って学校はあるし

いくらなんでも、みんながみんな優秀な子ではないのだから
大学名を出してあれこれ言うのはモラルを疑うよ。
特にこの時期に。
あなたに友達がいない理由がわかる気がした。
629可愛い奥様:2011/02/19(土) 16:30:22 ID:smP1Pav80
>>628モチツケ
624さんが実生活で大学名だして揶揄したワケじゃないよ。
このスレ住人は思ってるだけで口には出さず自制してる人が多いよ。
それが出来ない人にウンザリしてるから「寂しいけどいらない」という結論なんだ。
630可愛い奥様:2011/02/19(土) 16:49:56 ID:CyyO8sDS0
>>629
仰る通り!
他人とのあらぬ軋轢を避けなるべく平穏に暮らしたいので黙ってる。
言いたくても我慢。会話すると相手とのなんらかの関係が発生するし。
世の中には二言三言かわしただけで友達認定する人もいるから。
631可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:30:20.62 ID:26tCYZdk0
年とってきたら自制出来なくなってきた。
若い頃我慢ばっかりしてきたのが抑えきれなくなって
きたのか最近言いたいことばっかりいって人に嫌われてる。
昔は自分を押さえ込んで面白味の無い人として嫌われ、今は
ちょっとしたことですぐ切れる婆として嫌われどっちにしろ
普通に出来ないんだな、自分は。
632可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:46:08.77 ID:qDJhmzcg0
ハッキリ物を言う人って痛快で好きだけどね
嫌味っぽいのはイヤだけど
633可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:05:57.53 ID:qAn9zQ01O
>>632
物事ハッキリ言うのはかまわない。
だけど学歴や職業や宗教云々は
言ってはいけない次元の話だと思うが。
634可愛い奥様:2011/02/20(日) 07:33:34.91 ID:rv5/qjtd0
>実際そんなレベルの大学に行く価値あるの?
>って学校はあるし

>あなたに友達がいない理由がわかる気がした。

これって言ってるレベルは一緒なんじゃないの?
人にはするなって事を自分がやっちゃってちゃ説得力ないよw
635可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:39:38.21 ID:oZizrlqu0
>>631
自分のことかとww
他人と会話するたびに一人反省会で疲れた
でも、結婚した時、あんたが男と付き合えるなんて信じられないと
言ってきた奴にぶちきれて、その場で謝らせたのは後悔してない
636可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:45:02.04 ID:yASufTIYO
私も母が可哀想に感じる反面
友達付き合いが少ない事をかなり怒られてたから今でも憎しみが抑えられなくなる

夏休みなんかは毎日ヒヤヒヤしてたから …
遊びに行くことにして1人で自転車で遠出したり
自分に年賀状出して繕ったりホントに暗すぎるw

今は友達居ないけど思い返すと当時は友達居たんだよね、数人は…
毎日遊ぶって感じではなかったけど…
周りに同級生がうじゃうじゃ居たからその集団遊びに入らなかったからなのかな〜
今でも実家周辺行くと微妙な気持ち
637可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:42:42.55 ID:eI7m5r0L0
友達いないけど超ラクチンだし旦那と仲いいから最高!
今後も特にいらない
すっごい気があって趣味があって自分と同じスタンスの人がいたらその限りじゃないかもw
平日は仕事と趣味で手一杯だから休日は自分と旦那の時間なの。
638可愛い奥様:2011/02/20(日) 20:24:30.79 ID:zzQsbQ5m0
中学時代に仲良しで、20代までは交友が続いていた友達が
結婚して実家の目の前に家を建てた。
でも、私が実家に遊びに行っても、その友達とは別に連絡取らないし
遊びもしないのを母に咎められる。
子供の年齢が違いすぎるし、話題が合わないのはわかっているので、
あえて連絡しないんだけど、母には理解できないみたい。
お互いに子育てが終わって同じような経済状態ならまた友達になれるのかな?
639可愛い奥様:2011/02/20(日) 21:12:33.68 ID:A3+ltujC0
どうだろう。経済状況の近さは大きいですよね。
私はブランクができたら、また仲良くしたいとは思わない。
還暦超えたくらいの人に聞いてみたいものだ。
はたしてうまくいくのか?など。
640可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:22:38.24 ID:DcgDd5xk0
友達がいなくて良かったなと思ったこと。
思いっきり美容整形できたw
もし友達がいたら、「なんか顔変わったけど…」って絶対突っ込まれるよね。
しがらみ無く好きな顔に変えられたから超自己満足してます。
641可愛い奥様:2011/02/21(月) 07:45:50.28 ID:RuZYbRfm0
>>640
私もだったwwww>美容整形
埋没のみだけど、そういえば友達いたら無理だったなw
642可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:07:44.23 ID:a8SdPui/0
>>639
うちの母なんですが50代後半の時に偶然中学時代の
友人に再会し、また新たに付き合いだして15年ぐらいたってます。
昔の友人というよりは新しくできた友人の感覚に近いといってます
結局のところ経済状況も家族の状況も似ていて意気投合したといったところでしょうか
643可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:41:02.17 ID:ya7yPCU7O
>>642
なんかそういうのいいね。
古い友人であり新しい友人でもあるのか。
まあ、今友達いなくても、これからどうなるかわからないのよね。
644可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:56:03.43 ID:dibiPEer0
>>620->>621
そ、そうですよね。。。(;^ω^)
645可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:01:10.05 ID:BxAsgTEE0
>>644
またまた驚愕したけど、あなたの様な人わりと好きだ。
646可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:14:34.24 ID:dibiPEer0
>>645
好きって言われたら好きになっちゃいますよー
647可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:55:29.72 ID:TVbSquST0
早く4月にならないかな
受験を終えた高3息子が毎日家に居て疲れる
自分、仕事もしてないし、友達もいないからヒキなんだけど
いつも一人で自由にやってるから、今、めちゃ疲れる
648可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:05:41.05 ID:NzJ2QjK00
スレチかもしれないけど・・・
小学生の子供の学年最後の参観&懇談終了。
ピーチクパーチク煩くて「何しに来られたんですか?」多数。
その中、ひたすポツーンでした。
疲れた・・・
649可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:21:07.84 ID:4zbMUBWk0
懇談会なんて年度初めの一回しか出ないよ
なぜなら役員決め(全員何かしらやる)があるから
参観が終わって子供とちょっと話をしたらスーッと帰る
けっこう他にもそういうお母さんいるし
650可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:25:44.48 ID:/w1mWlLC0
子梨別居中の自分は
仕事休みの日は何もすることがない。
30半ばになると元々少ない友達も
皆結婚してるし。
一人で1日パジャマ(スエット)で家にこもってるか、
当てもなく気ままに街をさまよう。
誰かと出かけて気を使うわずわらしさが無いのはすごく(`・ω・´)イイ!

でもたまには外で飲みたいなって思う。
1人では、さすがに飲みにいけないよねぇ。
651可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:47:03.20 ID:hYNEI1iD0
一人なんちゃらを楽しめたらいいんだろうけど
手持ち無沙汰なんだよなあ
ゆったりできずにサッと帰っちゃう
652可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:50:04.74 ID:Ij15vdtt0
サイゼリヤのグラスワインなら一人で飲めるぞ!

というジョークはおいといて私も1人では飲みに行けないやw
でも旦那は1人でバーに行ってる。バーテンと知り合いにもなったらしい。
わが旦那ながらすごいわ(旦那は友達多いしコミュ力あるからだろうけれど)

653可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:02:28.15 ID:/w1mWlLC0
>>651
自分は優柔不断なので何か買うのも悩むタイプ。
そして良くいえば節約なので、同じ品が向こうのが安かったら
買わずに安いほうに行くタイプ。
人と一緒にいたら、それができないから。

どうせ自分1人だけなんで
セカセカしたり、ぶらぶらしたりしてます。

>>652
サイゼリヤは高校生やママさん達多くて
逆に1人ワインは恥ずかしくない?
とマジレスしてみる(ノ∀`)
654可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:06:29.81 ID:r2ocf8/ZP
私は酒は飲めないんだけど、バーとかの雰囲気は好き
ふらっと一人で行きつけの店に入って
バーテンや知らないお客さんと雑談するような感じに憧れるけど
無理だろうなぁw
655可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:12:11.57 ID:2Fq4LHk70
>>653->>654
サイゼでワインオフしようず(`・ω・´)
殺伐上等ですよ(´∀`)
656可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:50:37.36 ID:yUvoEQMRO
結婚に伴い転居。八ヶ月経つけど友達はできていない。
今のところ自由で快適。
657可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:59:03.63 ID:SCACBFRR0
>>652
うちの夫も、一人で初めてのバーに行って、常連になって飲み友達もでき、旅行にまで一緒に行ってるよw
私もたまに連れて行かれて、その場ではみんなと仲良く話せるけど、
わざわざ自分から飲みに行ったり、連絡取り合ったりとかはできんw
というかやりたくないw
658可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:42:36.96 ID:G5PvINyu0
>>657
御主人のコミュ力すごいね。旅行まで行っちゃうって!私もそこまでは無理。
そういうのを築ければ年取ってからも寂しくないだろうな〜。

この間ラジオの「テレフォンテレフォン人生相談」で、奥さんが飲み会で
ねんごろになった人と不倫関係になったので離婚したいって旦那が出てたが、
よくわからん人とどうしてそうなっちゃうんだか。
「よくわからない」から大胆になれるのかな?
659可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:04:55.99 ID:hoxw9Z/d0
万が一ありえないくらい気があったとしても
じゃあホテルにって考えられないよねえ
660可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:05:50.77 ID:dDhctzWcO
中卒だから友達つくらないことにした
友達もみんな離れたし 、まあ仕方ないかって感じで生きてる
頭悪いし今更できても見下され人間扱いされないからね。
メルアド聞かれたことあるけど、教えても自分からメールはしない
まあまた離れられるのが怖いからだろうなって思うけど。
色々辛いことあったけど最近やっと諦めることができました。
661可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:22:43.24 ID:wS5P6vLR0
旦那が友達多い人なら友人付き合いのコツとか教えてもらえばいいじゃん
662可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:06:12.67 ID:dDhctzWcO
旦那もいない
会社仲間はいるけどね
663657:2011/02/23(水) 15:27:52.74 ID:SCACBFRR0
>>658
コミュ力とは関係ない気がするんだよね。
不思議なことに、夫、特に喋りが上手というわけでもないんだよね…。
どちらかというと寡黙で、鍋や焼肉をしてても、
みんなの話してるのをニコニコ眺めながら、そ〜っとよそってあげたりしてるタイプ。
人間が好きというのはあると思うけど。

ますます自分はどうしていいのかわからないw
664可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:41:38.59 ID:q7Kbxg+TO
友達かー。タメの女グループからは数年かけて自分から離れたな。
陰口とか聞くの疲れた。
裏表ありすぎ。

今は年上ママ友さん達とたまに話す位。まあ、ママ友は友達じゃないから一線引いた感じだけど、それくらいが自分には丁度いい。

基本、自分には友達より家族がいれば満足。
665可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:41:41.88 ID:8zd2FCaL0
>>647
わかるよ。でも、大学生も休み多いよ。
特に春休みなんて三ヶ月近くあってものすごくストレスたまった。今は社会人になったから、ほとんど家にいないけどね。
お子さんは大学は下宿なのかな?
666可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:42:08.25 ID:O48aeE83O
>>660
私は短大卒だけど、誰も知らない大学。
頭悪いから何をやっても、どこへ行っても
自分だけが下等動物状態。
諦めが肝心だよね〜
667可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:25:23.13 ID:gb5e8uBG0
>>660
私も実質中卒だ(病気で高校中退)
何となく誰と話しても引け目や劣等感を感じるから、1人選択。

でも、今日、バイト先でお局様に「もっと自分から話しかけて
周りと親しくなったほうがいい」って言われたよ・・・。
バイト先なのにナゼ?と思う私は間違っているのか?
挨拶とそこそこ世間話じゃダメなのか?
668可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:18:43.62 ID:jQdhuKPf0
いるよね、そういうお局。
「自分から壁つくっちゃダメよ!」とかなんとかいう価値観を
おしつけてくる。
いえ、壁作ってないです。いたってナチュラルなんですが。

職場なんて挨拶と世間話で十分だと思うよ。
669可愛い奥様:2011/02/23(水) 21:47:10.38 ID:yUvoEQMRO
大人なのに女子学生ノリなのはげんなりするな。
670可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:35:49.37 ID:Ap+208ox0
35近くて息子ふたりいるのに「ガールズトーク♪」とかねー。
671可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:45:58.80 ID:zj3GyCUn0
還暦過ぎて「ガールズトークで盛り上がっちゃって〜♪」な知り合いがいる。
年齢の話題になると「アタシ、アラカン(アラウンド還暦)なの」とすかさずアピールし、
「ちょ〜○○」が口癖。
調子よすぎで軽すぎる言動がものすごく耳障りで、会話に加わらないように
しているんだけど、先日会ったときに>>667さんのお局様みたいな説教をされてしまった。
「そんなだから、友達いないんだよ」ってダメ出しもしてくれた。
でも、アンタみたいな友達だったらお金積まれたって付き合いたくない。ってか、単なる
知人ってだけでもいい加減苦痛になってきているんですが。
672可愛い奥様:2011/02/24(木) 04:03:40.09 ID:zer5Geeu0
他人の悪意って怖いものだね。
一瞬で希望や目標すべてを萎えさせる力を持っている。
673可愛い奥様:2011/02/24(木) 07:47:57.39 ID:eY/sbm5/O
資格板なんて悪意だらけだよ。
そんなの取っても無駄、とか。
弁護士すら「旧試験」はすごいけど「新試験」は
駄目だ等と言われてるよw
耐性がついて強くなれるから良かったし、
足を引っ張りたがる奴がわんさかいる事がわかったから
雑音は気にしない。
674可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:32:40.52 ID:5ukSs0XT0
中卒に加えDQN。周りは旦那は一流企業、大卒当たり前、高卒肩身狭い思いな者。
まずは環境似たもので、1人はさみしい者同士がつるんでる。こんな自分もあり、
気に入られようとしてまでは、入ってはいかず、浮いた存在。集まれば、人の陰口
始まるのは、集まりも退屈しのぎに思える。1人でいいやって。
つるんでない人と、たまに喋る程度で十分。
675可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:12:12.34 ID:0GfQQs5u0
>>674
ちょっと何言ってるかわかりません

あとこのスレsage進行なんであげないで
676可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:02:55.78 ID:bOC1TU030
>>675
あーよかった!私だけじゃなかったんだw
677可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:22:09.56 ID:WwCxz6v20
最後の1行しかわからなかったwww
678可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:13:46.90 ID:nN/DXYYL0
>>674
わたしは中卒で、さらにDQNです。
周りの人の旦那は一流企業、大卒当たり前で、
高卒ですら肩身の狭い思いをします。
周りでは環境の似た、1人ではさみしい者同士が
つるんでいますが
中卒DQNという引け目もあって、
気に入られようとしてまでは入ってはいかず、
浮いた存在になっています。
集まれば人の陰口が始まるので、
ただの退屈しのぎに思えますし
1人でいいやって思っています。
上のような集団にすら入ってない他の人と、
たまに喋る程度で十分ですよ。

----
こんな感じ?
679可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:15:03.05 ID:tyax/9hD0
以下に解釈した。

自分は中卒で所謂DQN。
周囲のご家庭の旦那さんは、一流企業に勤務していて大卒が当たり前。
高卒の人も肩身が狭い思いをしている。
とりあえず似た者同士、寂しい者同士でつるんでいるみたいだが、
気に入られようとしてまでそこに入ろうとは思わないので、自分は浮いた存在。
だって集まれば人の陰口が始まり、その集まりも単なる退屈しのぎにしか思えない。
だっだら一人でいいや。つるんでない人とたまに喋る程度で十分。
680可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:17:27.95 ID:tyax/9hD0
あ、レスかぶった。失礼。
681可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:33:40.99 ID:eY/sbm5/O
この流れ…

うんざりする
682可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:58:57.29 ID:hXKFVXjv0
おせっかいな人ってたいてい無神経だよね
自分の言動が誰かを傷つけてるかもしれない、なんて
考えてもみないんだろうなぁ
めでたいなぁ
683可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:01:58.65 ID:tyax/9hD0
ID:eY/sbm5/O
>悪意だらけだよ。
>雑音は気にしない。
684可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:54:16.90 ID:npnnEKkt0
古文を現代文に解釈してるみたいだな。

685可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:58:13.21 ID:R7+mdOBZ0
やっぱり教育は必要だと再認識させてくれるわ。
686可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:03:54.37 ID:npnnEKkt0
ちょ〜
それは嫌味すぎですわよw
687可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:49:03.81 ID:g5yZ+cSEO
うちの父も中卒なんだけど、文章を書いたらこんな感じだろうな…。
翻訳ソフトみたい
688可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:53:20.63 ID:9lHw5pAh0
毎度の事とはいえ、誰かをよってたかって叩く時は
嬉しそうだこと。
世にも醜いばばあ共だ。
689可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:41:01.66 ID:wdFlt/tD0
叩いてるわけじゃないと思うけどなぁ
690可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:21:06.42 ID:heZiq+8X0
親切に通訳してくれた人が二人もいるのにね
691可愛い奥様:2011/02/25(金) 06:29:18.25 ID:TKk9RA9IO
>>682
そんなこと考えすぎてたら何にもできないじゃない。
悪気があるのかないのかはいちいち説明しなくだって、普通は誰の目にも一目瞭然なのだからさ。


692可愛い奥様:2011/02/25(金) 09:55:02.05 ID:m0SxgXVUO
親からまともな教育を受けてないのがどちらかは、
よく判った。
693可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:46:23.22 ID:FsR0tKIa0
某有名国立大の大学院卒のあたいが通りますよ

今じゃ引きこもりのここの住人
学歴なんで関係ない
694可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:43:49.76 ID:oVWNsQfi0
そういえば去年あたりに、ママ友から
「MARCH以上の大学に入れなかったら、人生終わりでしょw」
って言われたという人の書き込みがあった。

その後、その人の息子さんがニッコマに進学したため、
友達やめた(やめざるを得なかった)とか。
学歴は大事だけれど、やはり無神経なのは嫌だよね。
695可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:32:58.93 ID:x0MqZ1Hx0
何で結婚すると人の家のお金を気にするんだろう
気にしたからって自分のものにはならないし
うちなんか裕福でもなんでもないのに
私はむしろ犯罪者の入り口のようで嫌なんだけどなぁ
(気にする→欲しくなる→手に入れようとする→犯罪)
結婚後に会ってがっかりして怖くなって友達は要らなくなってしまった
お金にしろ学歴にしろひとのうちはそれぞれ事情が違うのに
内心比べて勝ちたがる下衆魂持ちの多い事にウンザリ
私がのんびりすぎるのかな
696可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:01:28.70 ID:RdSDkvfy0
のんびりしてるかどうかは知らないが、
(気にする→欲しくなる→手に入れようとする→犯罪)
の入り口って意味分からない。
自分から何かアピールしてんじゃないの
697可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:36:47.89 ID:SPs41zDX0
今日ラス1の友人(もう元になるかも)にまた家庭の懐事情を探られた
結婚すると何故配偶者の懐事情を知りたがるのだろうか

親の自己満足援助もあるけどゴメン夫の収入もそこそこあるんだわさ
いつも貧乏な身なりで地味にしてるから見下したかったのかもね
GWは家族でハレクラニ泊と言ったら(  Д ) ゚ ゚な顔してた

やっぱぬこたんが探ったり嘘付かないから一番の友だわ
698可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:49:08.85 ID:+WkHVSVI0
そこそこ潤ってる人は懐事情探って来たりしないから、
探って来る人は不満持ってるんだろうな。
699可愛い奥様:2011/02/26(土) 03:48:32.34 ID:R6wTgJXd0
ハレクラニなんて大したこと無いのにね
でも僻む人間がいることも分かってるから
探るような人間にはわざわざ言ったりしないで
何処に行くとか適当に濁すようにしてる
700700:2011/02/26(土) 04:10:18.96 ID:g9DSQE0v0
 ∩∩ 
 (*'A`) <700
c(_uノ
701可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:50:23.84 ID:HmUOrUON0
他人を貶めて自分が優位になろうとする人いるね。
結婚して派生した人間関係で思い知った。
独身の頃にもそういう人はいたけど、それは恥ずべき行為で
周りから浮いた存在になるので接点はなかった。
学校や会社組織にいる時のフィルターは、自分にとって重要だったんだと思う。
702可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:15:48.78 ID:oszr5M5q0
結婚して子供持つと元々の性格がアレな人は余計に酷くなるよ。
ああいうの子供にも悪影響な気がするけど。
いつも他人と比べては嫉妬したり足引っぱるようなことしたり
イライラセカセカ落ち着きなかったり。
703可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:40:08.08 ID:l9aFtg2l0
ここって学歴と年収話が好きなんだね
704可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:53:17.42 ID:lLORYn3fO
>>703
いつもはそうでもないと思うけど?
705可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:14:50.33 ID:/bvtsbLx0
>>703もスレに沿った内容で好きな事話せばいいよ。

友達多い事が良い事、という概念に縛られていた頃は苦しかったな。
しがらみから抜け出せた今は、友達一人もいないけどすごく楽。
でも、仲良く話している人達を見かけると懐かしい気持ちになる。
706可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:51:23.89 ID:QkqIbq7t0
自分も最初は子供のことを考えて
一生懸命お付き合いしたけれど
友達いなくなった今、思い返すと、単純に懐かしいだけだよ。
なんか虚構の世界だった気がする。
707可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:04:04.56 ID:lLORYn3fO
長男が4月から入園。
今から、あらゆる最悪の事態を想定して一人ぐったりしている。
悲しい性分だわ・・。
とてもじゃないが、
ママ友作らなきゃ〜!なんて気にはなれないな。
まあ作れないだろうしっ♪
一人は淋しいけどなんとかやってみる。
708可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:05:35.90 ID:ERYooyrF0
自分と気が合う人探せばいいじゃん
709可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:43:45.50 ID:ZHu6nJrQO
>>708
もし気が合う人がいたとしても
色んなしがらみが出てくるのは必至だよ
このスレの人は基本的に
人間自体を好きじゃないのかも。
710可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:56:55.67 ID:/bvtsbLx0
>人間自体を好きじゃないのかも。
それを言われるのは抵抗を感じる。
だって夫をや家族がすごく大事だし、遠い存在で敬服してる人だっている。
人が好きじゃないのではなく、これ以上失望したくないんだ。
711可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:17:10.18 ID:TGmIaAAZO
自分の気の赴くままにでいいんじゃないかな。
今からクヨクヨしてもしょうがないし。
24時間一緒にいるわけじゃないんだから何とかなるよ。
712可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:41:55.67 ID:ii7u75k80
そういう考え方、大事だよね。
>>710の、これ以上失望したくないってわかるな。何か人付き合いで傷付きやすいんだよね。
過去のトラウマがあるせいかな?それとも、期待しすぎなのかな、と自問自答してしまう。
713可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:55:47.73 ID:ZHu6nJrQO
>>710-712には
まだまだ友達できる可能性あるんじゃないかな。
714可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:11:35.06 ID:QtbWr7IPO
家庭環境が複雑だったので人を信用できない。
とにかく負けず嫌いで、他人に勝ちたいという気持ちが強いから友達を作ることに積極的ではない。
女同士は格付けしあうとこがあると思ってるから自分の幸せを
優先しようと思う。
酒と夫があれば生きていける。
715可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:28:51.88 ID:o//dlDGU0
スイミングスクールでの待合室の待ち時間が辛い。
子供はまだ5歳だから送迎してあげなくてはならない。
私以外のママさん同士は45分間どうでもよさそうな話を続けている。。
正直すごいなーと思う。
そのママさんの中で私に話しかけようとしてくる人がたまにいるから困る。
私は1人が好きなんだよ〜。
716可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:37:12.81 ID:o//dlDGU0
すいませんさげるの忘れました。。
717可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:05:40.96 ID:k9mCINNWO
>>715が何が辛いのかわからない。
たまに話しかけられるのが辛いわけ?
718可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:12:12.96 ID:t4pnIdTW0
単なる社交辞令と捉えて、適当に流せば楽だよ。
719可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:59:36.90 ID:I4cyLdQiO
今はいいけど、旦那が先に死んで子供も巣立ったらキツいかも
親戚の叔母さんはコミュ力高いから、色んなとこで友達作ってるのを見ると心配になる
子供ってアテに出来ないって周りの人見てるとよくわかる
720可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:17:29.24 ID:PCVter+nO
>>715
それ自意識過剰だと思う。
内心はママ友なんて1人も欲しくない私でも、子供関係のお母さんには
社交辞令や場つなぎで話しかけたり、「よかったら遊びに
来てね」って言ってるしw
721可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:39:38.34 ID:aqL0fmkZ0
ホントに来たらどうすんだよ!
722可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:38:30.11 ID:u6X9jN+40
>715
私はそういう状況で話しかけられたことなんてほとんどないや。
それどころか、ちょろっと話していたら別の人が割り込んできてその人を連れて行ってしまったり
「アンタ、なんなの?」みたいな目線を向けられたりさ。

縁があれば、気の合う人と巡り合えるかもと思ってきたけれど
フツーに対人スキルのある大方の人からは相手にされず、
個性がキツ過ぎてちょっと浮いてる人が一時的にくっついてきたり
悩んでる人に相談窓口扱いされて、解決したら離れていかれたり

自分のコミュ力の低さや魅力のなさのせいだから、仕方ないのかな。
何の役にも立たないとわかってるけど、せめて身なりだけでも整えるようにしてる。。





723可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:25:07.47 ID:8EhWDiX+P
>>722さんと同じく私もそういう状況で話しかけられたことが一度もない。
幼稚園時代、ママ友どころか話しかけられることは一度もなかった。
こちらから話しかけても迷惑だろうなって思って話しかけられない。
目が合えば会釈くらいはするけど、なるべく目を合わせないようにしてる
我ながらおかしいと思う。対人恐怖症かも知れないけど、病院に行くのも
知り合いがもし居たらと思うと怖くて行けない。
724可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:27:07.71 ID:La5QdsaW0
>>719
私も常々それが不安だ。
息子は当てにしてないし、
旦那が死んだら、一日誰ともしゃべらない日が多くなりそう・・・
725可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:41:16.79 ID:maJNqeAu0
今別居中の自分は
今日の休み誰とも喋っていません。
テレビ見て笑って、自分の声に驚いたくらいです(`・ω・´)キリ
(声がガラガラだったからw)
726可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:58:41.87 ID:OrI6Lta7P
うちの祖母も夫に先立たれてずっと一人暮らししてたよ
だんだん耳が聞こえなくなってきて、
電話もできなくなったから、自然に誰とも口をきかなくなっていった

歳とると身体も衰えてくるから、友達がいても親しく行き来とか
電話とかできなくなるよ。だからあんまり先のことをクヨクヨ悩まないことにした
727可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:03:40.93 ID:yStqQxtEO
一人でラジオの騒音を垂れ流しながら歩いてるジジババを見ると不安になる。
誰とも喋らないとああなるのかな。
友達はいらないけど、知り合いはいた方がいいな。
728可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:39:20.74 ID:LnjdSnsB0
>727
ラジオ騒音垂れ流しならいいですよ
誰も居ない空間相手に楽しそうに会話してるより・・・
729可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:43:54.61 ID:cKb53smvO
●垂れ流しよりいいよね
730可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:09:12.13 ID:5y4Dr3ya0
初かきこみです。
いま仕事を病気療養中で、実質、子梨専業主婦状態なんだけど、
日々旦那としか口をきいてない。はっきり言って寂しい。
この間までは仕事をしていたから、同僚と会話があったのだが、
仕事を離れたらホントに友達がいなかったwww
子どもが出来たら寂しくなくなるだろうと思っているのだが、
そうでもないんですかね?
731可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:20:58.35 ID:jTex2e3u0
友達と子供は違うし、友達とダンナは違うよ
子供や配偶者がいない寂しさを友達で紛らわせることができないように、
友達がいない寂しさを配偶者や子供で誤魔化すことはできない。
732可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:18:59.42 ID:jhfOXzZp0
そうかな?
子供や旦那がいる今はそんなに寂しくないけど
一時的な孤独は感じるけどね
家で1人ポツンの時間が長い時とかw

でも独身の頃は友達や会社の同僚といつもつるんでても
満たされない気持ちでいっぱいだった
自分を一番だと思ってくれる存在がそばにいるって大きい
友達の絆じゃやっぱり頼りない
733可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:43:21.83 ID:vnBhO94S0
>>710
失望したくないっての、すごくわかる。
期待してたわけではなく、失望してしまうような事をされてしまう自分と
自分の痛みにびんかんなこととか、友達だったらそれ位の事でゴチャゴチャ思っちゃだめ!
とか自分を叱咤激励するのにもつかれた。疲れた、と言うのが一番の理由だな。
734可愛い奥様:2011/03/01(火) 04:12:33.68 ID:1Cmdpa/b0
>>732
ラスト4行同意だな。
独身時代(旦那と出会う前)は知人友人いろいろいたけど
大勢でいる時の方が疎外感があったような気がする。
別に誰も私を無視したり、意地悪してたわけじゃないけどね。

旦那も友達がいない人だから2人べったりだと面倒臭い時もあるけど
自分が必要とされてるのが分かる。
4月から旦那の転勤で全く知り合いのいない土地に引っ越すけど
そこでも別に友達はいらないかな。
働くようになったら同僚の人達とは世間話くらいはするだろうけど。
735可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:24:42.73 ID:t34HjK9X0
>>732
ラスト4行泣いた。

>>730だけど頑張ります<まずは旦那を大事にという意味で
736可愛い奥様:2011/03/01(火) 10:56:55.00 ID:lOdDzwpq0
旦那や子供とベッタリ仲良くし過ぎてるといざお別しなくてはいけない時に
周りに頼れる人いないと相当辛そう...。
やっぱり友達というか、身近に相談出来る人頼れる人(信頼出来る人や依存
じゃなくて、いざと言う時にお互いに力になり合える関係の人という意)は
いた方がいいなあとは漠然と思う。
けれど、自分の我が儘でそういう人達と関係を育むことを放棄してしまった。
今は旦那いるからいいけれど、ふと病気でもしたら?と思うと社会性ない自分
に嫌気がさすよ...。
737可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:41:23.19 ID:7WKU216G0
>>736
凹んでる様子のところ申し訳ないけど、スレちがいでは?
「寂しい、友達欲しい」と読み取れるけど…。
きつい言い方で傷つけるかもしれないけど、
自分の都合で人を利用しようとしてる感があって、本能的に拒絶してしまう。
>いざお別しなくてはいけない時に 周りに頼れる人いないと相当辛そう...。
>いざと言う時にお互いに力になり合える関係
>今は旦那いるからいいけれど、ふと病気でもしたら?
738可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:50:13.47 ID:4BS08GCEO
頼れると思ってたのに、こちらが不幸に見舞われると
サッと離れてしまう人も中にはいるのよね。
一人になって頼れるのは、やはり金だな。
お金がなくて寂しいから欲しいw
739可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:01:39.28 ID:7WKU216G0
>>738
同意。
ギブ&テイクの関係が一番健全で清々しい。
私も老後の資金は気にしてる。
740可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:37:49.61 ID:09zw+PEP0
友達らしきものができたけど独りの時間が長すぎて
メールだのお茶だのどう付き合っていいのかわからん。
人付き合いってこんなに心も身体も消耗するものだったのね。
どうして自分がずっと独りでいたのか再認識させられたわ
741可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:49:00.90 ID:5bGNnY5PO
一人でいる時間が長いとそれに慣れちゃって社会的スキル鈍るよね〜。
自分も、たまにプライベートで人に会っても「昔はもっと人に気使ってたな」って思う。
今は「気使うぐらいなら変だと思われても嫌われてもいい」って思ってしまう。
742可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:59:39.49 ID:etx/DDmqO
>>741
わかる。
私ももう開き直ってきたな。
以前は嫌われたくなかったし(子供のためにも)
色々と気を配ってたけど
今は陰口言われたとしても傷つかないだろうな。
ばかばかしくて。
743可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:26:37.85 ID:4gPF5lZ/O
>>736
身内の親戚関係見てると、身内でさえ、いざという時に
程よく助け合える関係なんて難しい。
ましてや他人なんて、もっと難しいんじゃないかな?
でも不安な気持ちはわかる。
744可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:15:00.08 ID:Y5h+hShG0
今日も一人で映画行ってきました
友達同士で来ている人もいたけど、一人できている女性も多かったよ
案外、このスレと同じような考え方の人、増えてきてるのかも。
745可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:40:08.26 ID:vL5TjzB20
自分も、よほど観たい映画は一人で行っちゃう。
でも、観終わった後に「あそこは良かったよね〜」「あれはどういう意味なんだろう?」
とか、ラーメン食べながら感想言い合える友達がいたらなあ…とは時々思う。
746可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:05:56.97 ID:Qbx6vWXJ0
現地集合、一緒に映画を観た後に30分程度お茶しながら感想を
言い合い、速やかに解散が理想
747可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:41:18.58 ID:0VGgYpP/0
いいねぇ。まさしく理想的だ。
748可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:07:58.34 ID:kTYwyks2O
ホテルの食べ放題で、食事しながらお喋りして
解散が理想。
749可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:20:11.13 ID:zjiYq++e0
今日実家に用事があって行ったら、母親に何か始めたほうがいい、と説教された
アラフォー小梨なんだけど、毎日アルバイトと家事だけで友達もいないんじゃ
この先どうするの、月謝の安い習い事でも始めなさいよ、と
うん、うん、と相づちだけ打ってたんだけど、うぜーと思ってしまった

今は全然平気なんだけど、子供いないし老後ひとりになったら寂しいと思うのかな
そういう時のために、何か趣味くらいは見つけたほうがいいかもしれない
でも何がいいのかわかんないしなー
750可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:54:46.37 ID:Y5h+hShG0
最近、韓流や氷川きよしにハマるオバさんたちの
気持ちがわかるような気がする
仕事のスキルもなく、子供も巣立ち、女として見られることもなく
っていう生活がずっと続くのは辛いよ
そこで手っ取り早く、誰かの追っかけやるんだな〜。
そしたら同じような人たちが集まってるから一石二鳥か。
751可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:22:46.33 ID:4gPF5lZ/O
>仕事のスキルもなく、子供も巣立ち、女として見られることもなく

でも男性芸能人の追っかけやるってことは
本人達はまだまだ女性に見られたいんだよね。
それ、なんか悲しいなあ。
自分も遠からず(いや既に)そうなるんだけどさ。
752可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:55:38.04 ID:P5PRY25H0
歌やダンスやコンサートや舞台を観にいく事が好きで男性芸能人を好きになるのは
女として見られたいって事になるんだろうか?
そう思われてるとしたら心外なんだけど
753可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:55:51.07 ID:NR5555NB0
スポーツクラブに通ってるんだけど、推定50代の高齢オバさまは
ホストみたいな専属インストラクター付けて、
楽しそうにお喋りしながらストレッチしてもらってる。
自分もああなるのかな…。お金貯めとかないと。
754可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:05:56.52 ID:k2vhGCZ/0
今の時代、子供や旦那がいても幸せとは限らないね。
いつ誰が病気や事故で先に逝っちゃうかもわからないし。
思ったように順調に行かないのが人生だからな。
そう考えると割り切って何でも金で解決するきゃないん
だろうな。
755可愛い奥様:2011/03/03(木) 06:23:23.99 ID:+a43/qG10
>>746
このあいだそれやってきたよw
一人でソーシャルネットワークを見に行ったんだけど、隣に座った同年代と
思しき奥さまがエンドロール終わった直後ぐらいにいきなり話かけてきて。
「マークザッカーバーグはわりといいこともしているからね」って。
「彼は高額の寄付してますものね〜」って言ったら、そうそう!!って
異様な盛り上がりになり、その流れで映画館近くの喫茶店で己の映画オタク
披露して帰ってきたワ。映画の嗜好も極似だったし。

たぶん子どもがらみの集まりとかでそういう話したら思いっきりヒカれて
しまうだろうけど、久々に語りまくって楽しかったよ。メアド交換とか
全然しなくて。彼女もそういうことしたかったのかな?負担にならなくて
楽しかった。
756可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:37:38.11 ID:NR7tfqxg0
>>749
私もあなたと同じ状況
母親に何か見につけろ、いい年してあんたには何かあるのか?
いつも同じ事言われる。
正直仕事と家事で精一杯っていうのもあるのよ。
時間があれば寝てたい。
休みの日はDVD見ながらケーキ食べてごろごろするのが一番の
楽しみなのよ。
757可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:11:14.66 ID:sT2jIl5a0
>休みの日はDVD見ながらケーキ食べてごろごろする
それ最高だと思うよ。
単に価値観が違うだけで、相手の嗜好を許容しない人とは出来るだけ接しないようにしてる。
あ、756さんのお母様は心配してるだけだと思うから好感もてる。
758可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:00:06.94 ID:6J4GR2Hk0
幸せとか楽しさって「瞬間」だね。
その「瞬間」をなるたけたくさん繋ぎ合わせるしかないんだろうな。
幸せや楽しさを感じてる間はイヤなことが忘れられるから。
759可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:26:54.93 ID:wLRK/rOK0
何十年後かもし1人になったとしても、ネットが発達してるから
けっこう寂しくないと思うけどね
2ちゃんも60代板70代板ができてたりして

私は今これといった趣味がないけど、老後1人になったら犬を飼って
スポクラに行って2ちゃん、って生活で十分な気がする
760可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:17:22.57 ID:piTVyv00O
>>759
でも高齢になったら目がよく見えないし
手指もちゃんと動くのかどうか…
でも70才以上の板とか出来てたら、と思うとwktk
761可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:36:56.29 ID:7MLnKsIV0
>>759
老後1人で犬飼ったら、自分に突然何かあった時犬どうなるの?
生き物は病気もするし看病やら介護やら、若い時だって結構大変なのに年取ってからは尚大変だよ
寂しくても、ネットや他の趣味で気晴らしした方が良いような気がする
762可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:45:52.03 ID:Nc7guXlSO
>>760
その頃になったら、頭の中で考えただけで入力してくれるような
PCとかが出来てると思う。
763可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:58:30.86 ID:E1pkRFJr0
>>762
庶民が買えるような値段だと良いんだけどな。
764可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:21:16.72 ID:zMa26Arf0
自分の考えが入力されて文字化したら、
私は多分、自分が嫌になってPCから離れる。
765可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:30:34.21 ID:8XME2BZf0
ケツかいーとか入力されるのか
766可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:04:41.56 ID:G+orhw5GO
無縁化社会が問題になってるけど、無縁化を解消するんじゃなくて
無縁でも何一つ問題がないぐらいネットやサービスが発達する方向へ行って欲しいよね〜。

思い返すと、小学生時代から一人で吉牛食べに行ったり、
じっくり見たい店があったら皆とバイバイしてからコッソリ戻ったり、
筋金入りの一人行動好きだから、今更いちいち人と一緒なんて耐えられない。
人といると、人の事を気にしすぎてしまってめちゃめちゃ疲れるんだよね…。
幼稚だなと思うし、職場や必要な場ではある程度割り切ってふるまえるけど、
プライベートでまで神経使いたくない。
767可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:28:39.11 ID:k1X3QGkT0
まだまだ自分が可愛いのね
こらから大震災があっり家族に先立たれた時誰の手も借りずに
逞しく生き伸びてね
それか野たれ死に
768可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:32:49.11 ID:6rosq90l0
ここは何もかも全部他人のせいにして自分は全く非はない、群れない自分は自立していて格好いい!
と思い込みたい本当は寂しがり屋の社会性0チュプの巣窟。
769可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:35:19.20 ID:3uWt50zT0
>>767みたいなのは他人に依存してウザがられるんだろうなw
770可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:06:04.27 ID:X47pcK1O0
>>768
すくつ(なぜか変換できない)かどうかは別として
自分の場合、図星で否定のしようがないw
771可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:45:02.06 ID:jvw98y7cO
自立してて格好いいなんて思うか!
こんな風にしか生きられないんだ。
772可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:18:39.97 ID:G+orhw5GO
うん、全然自立なんかしてない。孤立してるだけw
カッコイイなんて微塵も思ってない。
ちゃんと人の輪に入ってやってける方がカッコイイに決まってる。
773可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:28:10.91 ID:lwXI7PQK0
>社会性0チュプ
まったく持ってその通りで、返す言葉がございません…orz
ここに来るまでは、みんなの輪に入りたくて色々悪あがきしたんだけど、
上手く行かなくて…なんかもう疲れちゃったんですよ。
774可愛い奥様:2011/03/04(金) 07:30:46.85 ID:+qZ+QQh1O
ごく普通に友達付き合いができるのなら
それに越したことはない。
できないから悩み…
そして友達いなくても
なるべく明るく楽しく生きられる道を模索してきた人のスレ。
775可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:09:18.15 ID:qG9KOzGh0
社会性0の自分は、このスレで心の膿を出して
社会性がマイナスにならない様にしている。
776可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:54:12.63 ID:CiS+Rl/60
でも「孤高のなんたら」ってのを目にすると
気恥ずかしいというかなんというかむにゃむにゃ…ってのはある
777可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:35:36.64 ID:jIv3tusn0
孤高なんてとんでもない
まさに孤立無援ですわよ奥様
778可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:44:54.72 ID:9AXQns9DO
>>776
同意。
ここでもたまに「友達多い人pgr」とか、
「下らない話ばかりしてる」「私が孤立してるのは悪口言わないからキリッ」
みたいな書き込みあるけど、なんかモニョモニョする。
779可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:56:48.24 ID:0PUKTT3k0
そういう人はスレ違いでスルーしてる。
「友達多い人pgr」「下らない話ばかりしてる」… 寂しくて友達ほしそう
「私が孤立してるのは悪口言わないからキリッ」 … 全然寂しそうじゃない
780可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:28:34.01 ID:bMORRvyl0
私がひとりでいるのは、すぐに調子に乗って余計な事をしゃべるからだ。
周囲の人たちに落ち度はない。私が馬鹿なだけだ。
781可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:10:05.34 ID:2C+sxzRE0
>>780
私もだ。
なんかの発達障害があると勝手に思ってるくらいだ。
対人関係は何もないに限る。
782可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:45:03.28 ID:hFGUx559O
寂しくてコミュ能力は下がって行くけど、もう人と関わるのは疲れた
私は元いじめられっ子で、強い人の顔色をうかがってしまう情けない人間だから、悪口言わない人は偉いと思う
783可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:55:02.59 ID:+u4ocifuO
>>768
いや、単にダラで友達付き合いが面倒なだけ。
家事・育児で8割、残り趣味と2ちゃんで1日のエネルギーを使い果たす。
なんだかんだ人付き合いってエネルギーいる。
784可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:40:58.53 ID:Qrf1Pils0
>>783
まさに私みたいな人がいるなんてすくつであろうが
すごくうれしいよ。ダラ中のダラ。外でても精神ヒキだよ。
1日のエネルギーと時間の使い方が全然違うんだよね。常人とは。
785可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:01:35.21 ID:/Dgl4RID0
誰にも言えない悩みを持っていたAさんが、私に悩みを相談してきた。
大抵聞き役だったが、数回会うちに
私も決して誰にも話せなかった家族の悩みを話してしまった。

やがて彼女の悩みは解決し、元々社交的だった彼女からの連絡はこなくなった。
それも寂しいことだけど、私の悩みを遠まわしにみんなの前で話していた。
その言いぶりから、彼女は私を蔑んでいたんだと気づいた。

以前のヒキだった自分より、もっと惨めな気分のヒキになってしまった。
一人でもいい。でも心が強く逞しい人間になりたい。
786可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:40:20.42 ID:BDIsl9YBO
>>785
やーね、おしゃべり女って。
話すにしたって普通だったらさ、
本人の耳には入らないような全然関係ない人に話すよね。

前の会社に、その人に何か話すとすぐに他の人にも伝わってる、
っていう人がいたけど、まあ、どこにでもいるわ。
今回は運が悪かったと思って、おいしいものでも食べて元気出してね。
787可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:20:20.21 ID:Qrf1Pils0
なんかすごい悲しい話だね。自分の悩みをきいてもらった人なのに
そんな風にするなんて。自分よりふかい悩みを持った人に
あったことで元気になったんだろうか、とか疑ってしまう。
元気出してね。
788可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:12:22.99 ID:Ox17RtoK0
>>755
私だったらメアド聞いてしまいそうだ。
なんか粋な感じでいいね。
789可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:40:22.63 ID:e+yWqymC0
あの〜、一言だけいいですか?
「巣窟」と書いて「そうくつ」と読みます

一つ、勉強になりましたね
790可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:48:46.80 ID:RVK3qOTR0
新しいつっこみかただな
最近の2ちゃんでは789形式が流行ってるの?
以前は「なぜか変換できない」だったけど
791可愛い奥様:2011/03/05(土) 21:22:08.98 ID:cyvn2Bvt0
>>789
本気で言ってるのか、ワザとなのか教えてくれない?
792可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:32:45.72 ID:TMZAnceZ0
>>784
わかる。 子供関係の学校行事の手伝いなんかを休日した日には、
その次の日から即効体調崩して、調子悪いまま仕事をして次の週末まで・・・
っていうパターンばかり。
普通の人と全然エネルギー消費量とか違うんだよね。
793可愛い奥様:2011/03/06(日) 00:06:31.06 ID:AndttKT+O
私も今は友達いない。
家族がいるし いらないかな。
欲しいと思ってた時期もあるけど
職場や子供の学校でその場でお話出来る人がいればいい。
特別誰かと仲良くしたいとかはない。
家庭環境(年齢や年収含等)が違えば意識しなくとも女なら
思う所の相違はあるし。
そこそこの関係で十分だわ。
794可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:07:19.83 ID:dDLLJbfX0
何でみんな荒らしをスルーできないんだ?
795可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:26:29.80 ID:mumipx2d0
ここの奥様って本当に友達1人もいないの?
私は1人もいないけれど。
子供関係の知り合いの中にいても、空気になっている。
「お土産買ってくるね〜」などの会話の時にも、必ずスルーされるw
796可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:33:49.37 ID:h5aGGCQq0
ここの奥様と友達になりたいな
797可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:51:04.81 ID:ZJ6Ka4W20
>>795
私もスルーされるよ
意図的にスルーというよりも、空気過ぎて本当に存在に気付いていないのかもしれない
役員決めのこの季節だけは妙な存在感を与えてるみたいだけどね…
798309:2011/03/06(日) 01:55:57.14 ID:Dj+8pJl50
ママさん達や仕事の同僚がワッと盛り上がって喋ってて一応合わせて笑いはするけど、心の奥底でものすごい冷めてる目でみてる自分がいる。
早く帰りたいなーって。
仲良くなりたいと全然思わない。
自分の中で友達作りは学生時代で終了した感。
学生時代の友達も子育てや地元が遠かったりでほとんど疎遠になっちゃったけど。
たまにメールしたり一年に一度か二度会う人は二人ぐらいいるからそれで充分かな。
799785:2011/03/06(日) 06:24:16.58 ID:IBCqgZbF0
>>786-787
ありがとうございました。
忘れるようにします。
こんなこと、もう慣れているはずなんだけどな。
800800:2011/03/06(日) 07:01:25.31 ID:XdGLdbp90
 ∩∩ 
 (*'A`) <800
c(_uノ
801可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:21:22.79 ID:c1dbd3mi0
>>795
かれこれ10年ぐらい人付き合いしてないよ。
最後に電話で話した人も3年ぐらい前だったような気がする。
職場の人ともプライベートな話しどころか雑談さえも無しで
挨拶のみ。こう書いてると人として本当に終わってるな。
だからといって過去に散々人に振り回されて嫌な目を見てるので
もう必要最小限な付き合いしかしたくないんだ。
802可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:25:57.32 ID:cy7Ks/qh0
挨拶をして、普通に仕事をしてるなんて、立派だと思うけど。
自分は、家にひきこもり、夫としか話さない。
声帯も退化してる気がする。
803可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:32:32.57 ID:plzM2ViT0
この前、夫の友達が家に遊びに来たんだけど
しばらく人と話してないせいか、すんなり言葉が出てこなかった。
友達はいらないけど、ちょっと焦ったw
804可愛い奥様:2011/03/06(日) 21:08:37.20 ID:LyFYoVLe0
人に好かれないなあと言う感じがする。
自分は決して優しくはないが、人には優しくいたいと思うのに、結構や世の中冷たい人が多い。
リア充でコミュ力高い人として魅力のある人ほど、すごく冷たい瞬間を感じる。
なんていうか、冷たくしていい人を見極めて、そこで発散してる感じ。
こんな風に思うから友達なんて作れない。怖い。
805可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:37:00.51 ID:mumipx2d0
>>797

私の場合は少人数でもスルーされている。
嫌われてるんだと思うw
雰囲気でわかっているが気にしない!

>>801

私も元友人と話したのは数年前だよ。
年齢的なものか、寂しいという感情もあまりないから一人で気楽に過ごしてる。
私も嫌な目に散々あってきたから、もうこりごり。
若い頃からネットが普及してたら、友達ごっこなんてしなかったかも。
806可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:04:21.83 ID:h5aGGCQq0
>>804
同意
そういうの敏感にわかっちゃうんですよね
誰にでも同じ態度の人って本当に少ない
807可愛い奥様:2011/03/07(月) 01:48:50.89 ID:8Z/OdXP10
家族以外は一人が多い
友達はうっとうしいのでいらない
一人が好き
友達同士で旅行に行く人がいるけど考えられない
いくら友達でも気を遣う
808可愛い奥様:2011/03/07(月) 02:07:04.85 ID:PpR4xFrXO
言ってること信用できなかった
「○○ちゃん(私)とハワイ行ったら絶対楽しい!今度ハワイ行こう!」
とか、どこまで本気なのか解らなかった…
しかもハワイとか、唐突すぎるし、行きたがってるの相手だけ。
そんな友人だったけど、いてくれた時は楽しかった。
高校からずっと仲良くしてくれてたし。
ただ、お互い結婚してから疎遠になっちゃった
多分、もう生きてくステージが別々すぎて、共通の話題が無くなったことに、
お互い気付いちゃったのかもな…
809可愛い奥様:2011/03/07(月) 02:29:11.94 ID:rrdw+NsQ0
自分の環境と考え方が、友人たちとは違う方向を向き始めて、一緒にいるのがしんどい…。
話をしていても、かみあわない。
だから一人でいるのがラクだと思うようになった。
なんだか寂しいと思いつつ、後悔もしてないし、自分を責める気もないから、こうなるべくしてなったんだと思うことにしてる。
810可愛い奥様:2011/03/07(月) 03:00:42.54 ID:VB6beOc5O
>>804
いるいるw自分より上か下かを素早く判断してる瞬間が丸出しのひとwたぶん周囲の人間も気付いてると思われwただ、そ〜ゆ〜奴は見栄っ張りだったり、虚言癖あったりで、周囲が騙されてる可能性もある。ま、そんなのとつるむくらいなら一人がいいわ。
811可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:41:43.59 ID:81jcBfEg0
>>810
このスレの人に共感することが多いけど、
あなたには共感できないわ。
なんか変だよ。
812可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:42:12.15 ID:nK1bhMog0
職場、子供会、町内会、PTA等などポツン全然OK。たぶんアスペだろう。
でも一人でいることで周りに迷惑かけてるかな?ってこともあったので、
子どもがらみではとりあえずその場限りでテキト〜に話をあわせてたな。
それでも「あなたがヒトリでいると私たちが仲間はずれにしてるみたいで
嫌だから、明日の昼食会は絶対に参加してね(冷笑」って言われた時は
ビビったよ。
813可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:56:16.09 ID:YFS1sTM60
なにか気に触ることやっちゃった?
と感じる人もいるだろうね
814可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:09:29.37 ID:SOG/+Acd0
その仲間って、本当は仲が良くて集まってるわけじゃなく、
儀礼的でみんな面倒くさいと思ってるんだから、
あなたひとりサボってんじゃないわよ!って事なのかな。
815可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:44:57.18 ID:nK1bhMog0
>>813かな?とも思ったけど>>814のほうが近いかな〜、たぶん。
保護者会で任期を終えた三役を労う会ではあったが…。みんな嫌だったのかな?
「だったらこんなのやめてもいいんじゃない?」って言ってあげたのにw
一人が好きだけど一人でいるのも難しいね。できれば透明人間のように
暮らしたいものです。
816可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:22:33.25 ID:ZJp2cT040
子供が幼稚園の頃が一番キツかったなぁ
今は中学生と小学高学年で楽なもん
PTA役員も一人で出来る仕事だからポツンの心配とかも無縁だし

仕事場の人間とは今のところ上手くいってるし家族ともマッタリな関係
仕事と家事で手一杯で友達付き合いするキャパが私には無い
婆ちゃんになったら近所にお茶したり井戸端するくらいの友達は欲しいかな
それまでは面倒臭いからいらない
817可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:41:27.74 ID:UzvSJdPqO
子供が幼稚園の頃は体力的にはキツかったけど
まだみんなドングリの背くらべだったからよかった。
小学校高学年以降から進路や成績などによって
差がつくようになり、価値観やライバル心などが
あからさまに表れるようになった。
空気を読んだり競争が苦手な自分には
ものすごい負担になってきた。
友達って何だろうね?
辛い時に相談にのってもらったり
何かあれば庇い合ったりできるものだと思ってたけど
現実は全然違った。
友情とかって
もはや遠い国のおとぎ話のようにしか思えない。
818可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:02:06.28 ID:43NXKId1O
>>795どこか行く時にいつも一緒とか頻繁にランチお茶するとか毎日メールする友達なんていないわ。

学生の頃は毎日同じ顔ぶれで行動してたのがよく出来てたなと自分でも思う。

今は趣味嗜好の合わない誘いだと半年に1回程度でもストレスで疲れる
819可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:05:25.65 ID:2YlQfU/40
>もはや遠い国のおとぎ話のようにしか思えない。

友達に限らず、全てに言えると思うんだけど、自分は夢を見ていた。
TVドラマ、海外映画、少女漫画の観すぎ読みすぎな感じ。
自分には無意識に作り上げた憧れや理想が強くあり、
それを叶えたくて無意識に必死に頑張っていた。
けれどそれはどうしても叶わない。
私の憧れや理想の妄想に、周囲の人間が付き合えるわけがないし、
勿論思い通りにもなるわけがないし、とにかく完全に無理な話だ。
そんなことをずっと気が付かずに生きてきて、
夢が、理想が、期待が叶わず、一人ずっと空しく淋しく悲しく感じてきた。
全く現実を見ていなかったんだと、
一体自分は何を見て感じて考えて生きてきたのか。
なんで友達がいないのか、出来にくいのか、すぐトラブルのか。
一人相撲、独りよがり、一人で踊っている、空回り・・・
そんな言葉が自分にはピッタリなのは↑に書いた考えでいたからで、
なんでピッタリなのかが、やっと分かった。
遅くなっても気が付いて良かった。
現実を大切に自分なりに頑張って前向きに生きていくしかない。
820可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:12:59.76 ID:AIv4sIy4O
結婚して地元離れたんだけど、いつまでたっても友達出来ない自分に
姑が色々言ってくるのがしんどい
子供のために心開いて交流した方がいいとか
最低限、挨拶や礼儀はかかさないようにしてるし
そんな簡単に友達になれるなら苦労しない
作ろうと思って作るもんでもないし
そもそも友達をそんなに必要としてないのに…。
色々気を使う自分はかえって友達付きあいしたらそれがストレスになるのに…。
なんか疲れるなあ
821可愛い奥様:2011/03/07(月) 22:46:01.68 ID:2panCTUV0
>>785
亀だけど・・・・私も同じような経験あり。
「あなたにしか相談できないの。頼れるのはあなただけ」
なんて言われてバカみたいに親身になってた。
でもその悩みが解決すると・・・あからさまによそよそしい態度。
用事があってメールしても返信がなかったり・・・・。
でもまた新たな悩みができると・・・・「あなただけよ」
そんなことが2,3回繰り返された。
ただの愚痴のゴミ箱にされてたのにマジメに聞いて
勝手に信頼されてる、友達だと思い込んでた・・・・
我ながら情けないしミジメ。
対人スキルの無い自分はいつもそんなんばっかり
もうポツンでいい


822可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:23:00.41 ID:gd3BZylL0
でも、同じことされても全然問題ない人もいる。
私の母がそうだ。
トメが私の母に、トメのトメの愚痴をいう。
母にしたら、娘の夫の母から、娘の夫の祖母の悪口を聞かされる訳で、
返事のしようがない。
私は、母親が愚痴のゴミ箱にされてるのが腹立たしいのだが、
本人は何とも思わないらしく、「ヘ〜、そうなんですか〜大変ですね〜」
といった感じた。
ひょっとして、母は冷淡な人間なのかと思ってしまう。
823可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:39:17.57 ID:LkYKoFSz0
>>822
たぶんワタシも夫・娘・息子以外の親戚、他人からそういうこと
切りだされても、お母さんと同じリアクションだよ。
関心がないの、その言われてる対象に。どうでもいい人・事っていうか。

だからそういう愚痴・悪口大会で、ワタシのリアクションが薄すぎて
「こいつに喋ってもつまらん」って扱いになる。それでいいよ。人の悪い事
聞いてるだけで自分の運気まで下がりそうだし。
824可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:55:00.11 ID:/eSlXtd10
相談じゃない、愚痴だもんね
そのくらいのかえしでじゅうぶんだよね
825可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:00:09.13 ID:gd3BZylL0
いや、愚痴のゴミ箱にされてる事に、怒りがないのが不思議なんだ。
確かに、関心がないだけなのかなとも思うけど、
うちの母は、社交的タイプじゃなく、鈍くさくて誰に対してもそんな感じ。
なのに何故か輪の二・三番手あたりにいつもいる。
対人スキルって、配慮とか思慮より、感情的にならない事が重要なのかなって思う。
826可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:09:29.44 ID:Qx9fq8UDO
私も、ひそかにそれが一番なんじゃないかと思う。
常に中立でフラットというか。
そういう人って、こっちが前ああ言ってたとか追及しないから安心しない?
否定されないからホッとする。
舐めてるという訳ではけっしてなく、
むしろいつでも誰にでも同じスタンスでいられる事を尊敬する。
827可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:58:14.95 ID:OfklMlbc0
でも鈍感な人は、誰かがいじめられてても
かわいそうとさえ思わない、
または放っておいても心が痛まないんだよね。
本人はラクだろうけど、
私はそういう人になりたいとは思わない。
やっぱり心ある人でいたい。
828可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:26:34.38 ID:PvqwZv5t0
いじめられてかわいそうと思いつつ、
放っておいて心が痛んでるから、
自分は心がある人だ、と思ってる人にはなりたくない。
829可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:34:11.14 ID:Hcz4W65o0
もしかして嫌味?
830可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:56:47.18 ID:UmqSg7SC0
>>825
人との距離の取り方がうまいのかもしれない。
だから感情的になりにくいのかなと思う。
ポジティブでドライで理性的で現実的な方なのかなと思ったよ。
素敵なお母さんだと思うよ。
831可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:16:58.99 ID:Qx9fq8UDO
>>827
鈍感とは違うよ。
スルー力だと思う。
分かっててあえて受け流す、みたいな。
私の周りにもいるけど、皆から嫌われてる人にもフツーに接する。
あえて親切にする訳でもなく、本当にフツーに。
「よく相手するねw」とか言われても「うん、別に悪い人じゃないよ」ってさらっと返すだけ。
嫌う人も否定しないし、嫌われてる人も拒否しない感じ。
嫌われてる方も、優しくしなきゃ!と意気込まれるよりずっと有り難いんじゃないかな〜。
832可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:34:39.32 ID:fEj4SisQ0
>>825
お母さんのほうが、あなたになにか人間関係で愚痴ってきたことある?
あるいは、人間関係で悩まれてたこととか。
それとも完璧なスルースキルがおありなんだろうか。
833可愛い奥様:2011/03/09(水) 02:39:16.35 ID:bdtueeUdI
なんか人付き合いよくすると、保険勧誘されたり知り合いの店だとかお金使うことばっかでめんどくさいんだよね。
結局どっかで繋がっててさ。あと、噂話が苦手だから女性グループにも入れないし、、気の合いそうな人はみんな一人行動派だから知り合えず。
834可愛い奥様:2011/03/09(水) 06:16:55.46 ID:arnYXZTs0
あるあるw

その場限定の同僚友だちで、10年近く音信不通でも
実家にいきなり押しかけて、親から住所聞きだして
『どうしているかと思って〜』とかいいながら
ちゃっかり見積もり送ってくる自称友だちはうざいw
しかもしつこいw
あんな友だちいるぐらいなら、全てを切って一人の方がいいのだ!
835可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:44:18.12 ID:Ds+OuZgb0
ボス猿の支配下で何でもかんでも詮索されて友だち付き合いを強要されるより
一人で好き勝手遊んでいる方がマシ

(でもボス猿同士はなぜかうまいこと避け合っている)
836可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:17:53.77 ID:R+Rtdmzt0
たまに寂しいけど・・・
まだ一人でいたいな

老後は友だち付き合い復活するかもだけど
837可愛い奥様:2011/03/10(木) 07:24:02.64 ID:3wSXbD57O
老後は世界中を旅したいと密かに思ってる。
色々なものを自分の目で見たい。
838可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:58:42.29 ID:xqhmpkw+O
元同僚から
お子さん大学決まった?
ってメールが来て
「○○大学です」と返信したら
その後音沙汰なしw
皆とは違って四流かもしれんけど
社交辞令で構わないから
何か一言返してほしかったな
こういうの望む自分がおかしいの?
友達いないからわからなくなってきちゃった
839可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:27:08.88 ID:He4Rccqo0
>>837
自分も昔からそう思ってた。
でも、自由に動ける体力がないと1人で海外旅行は無理だし
長く一緒に旅行できるほど気の合う人間を見つけるのも難しいし
1人の方が行動に自由がきいて楽しいので
行きたいところには20代の頃にガンガン行ったよ。

年取ると単独行動はとりづらくなるから、
できれば手足と頭の自由が利く少しでも若くて元気なうちに
>>837の夢が叶うことを祈るよ。
840可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:16:35.76 ID:zTpqMoCW0
>>838
失礼な人だね、その元同僚
自噴から聞くだけ聞いといて返信無しなんて
841可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:58:40.93 ID:A5aL9yAX0
なんかおもしろい>自噴
842可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:17:45.37 ID:gembBhTQO
ちょっとでも自分の望んでた内容と違うメールだと返信してこない知り合いを
思い出した。
843可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:57:58.95 ID:ydd+fAUP0
>>838
あなたはおかしくないと思うよ
受かった大学のレベルとかに関係なく
進路が決まったのなら「おめでとう」と返信するのが普通。
844可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:56:07.47 ID:QzSjUTXx0
>ちょっとでも自分の望んでた内容と違うメールだと返信してこない知り合い

いるいるw
一回り上の知り合いがもろにそれだ
845可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:31:46.02 ID:e6BFM2jr0
地震でも別居中の夫からメール無し。
うちはレンジ倒れて使い物ならなく
本棚倒れて床見えないくらい物散乱。
夫から無いくらいだから
友達?知り合い?からあるわけないよね。
明日、レンジ買わなきゃ。
一人でねw
846可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:49:03.37 ID:x6FO7deL0
今回のことで、自分の身に何が起きても誰からも
メールや電話が来ないことがわかってなんだか
かえってすっきりしたよ。
当然、家族からも何も無し。
こっちからもしないから当たり前なんだけどねw
847可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:07:13.70 ID:b2mT9Or00
家も土地も家族も思い出も全て流されてしまった。
今まで仕事もPTAも自己都合で拒否してたけど、
こんなことになるなんて。
寒い。
辛い。
臭い。
酷い。
これからはあたしを支えてくれる人がいないから自分で立ち上がるしかない。
でも、働くのは嫌だわ。
惨めなままでいたくもない。
どうしたらいいの。
848可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:09:58.88 ID:FlMWWW8S0
>>847
どちらの方ですか?食べるもの、衣服はありますか?
849可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:22:43.42 ID:r+N0O2Re0
>>848
アレな人だから心配ないよ。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20110312/YjJtVDlPcjAw.html
850可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:02:50.04 ID:a6t1OMfp0
友達本当に1人もいないんで、ここで吐く。

昨日、子供のPTAで1年間活動した係の打ち上げだった。
でも、東北の方で大変なことになって、取りやめるのかと思いきや
「アルコールはなしで行なう」とメールが。
なんか釈然としないので、「欠席する」ってメールしたら、「渡す物が
あるから、取りに来い」と。
行ったら、みんな発泡酒開けてワイワイやってた。
正直、呆れかえってしまった。
こういうのが許せないから、友達できないんだろうな。

851可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:05:17.54 ID:FlMWWW8S0
>>849
ありがとう・・・。パソコンからの書き込みでおかしいとは思ったんだけど・・・
こんな単純だからすぐ人から見下されて騙されたりするんだな…
852可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:46:35.32 ID:/6voDjeH0
>>844
>>ちょっとでも自分の望んでた内容と違うメールだと返信してこない知り合い
当方にもいるいるw
私が「家買いました」ってメールしたら返信なし。
そして年末になって「年賀状書きたいから住所教えてください」ってメール来たよw
「家買いました」メールをその年の春に送って一緒に住所も記載したんだけどね。
今思えば友人だった時代から自分の方が有利じゃないと気が済まない所があるような人だったなぁ。
853可愛い奥様:2011/03/13(日) 02:38:26.45 ID:6uRjioEh0
>>804
>リア充でコミュ力高い人として魅力のある人ほど、すごく冷たい瞬間を感じる。
>なんていうか、冷たくしていい人を見極めて、そこで発散してる感じ。

世のなかを渡っていく能力の高い人ほど
人の気持ちに無神経な傷つける発言と行動する
それでも好かれている(怖がられてるだけかも)
854可愛い奥様:2011/03/13(日) 05:50:04.02 ID:647NeWhLP
今電気が復旧して携帯が使えるようになった
メール7件来てたけど、みんな迷惑メールだった
友達はいらないけどちょっと寂しかったww
宮城や岩手、その他被災地の皆さん無事を祈ってます
855可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:28:47.82 ID:ilLqvdbXP
地震スレでチェーンメールよこす大馬鹿野郎って書き込みがたくさんあるけど
チェンメって人生で一度もきたことないな
856可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:13:19.32 ID:HrKDM0Bp0
相手選んでんじゃね?
友達いない奴に送っても横展開していかんし。
ああいうのは、友達の友達のそのまた友達って、人脈持ってる人に届いてこそ意味があるんだぞ。
857可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:40:21.72 ID:zyRh1EXS0
>>855
ウフフ。。。自分もおなじだよ。。。
チェンメなんてこないし安否確認もなし。。。
858可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:41:12.06 ID:zyRh1EXS0
>>857
あぁ安否確認は夫とお義母さんからはきてたか
まぁまったくなんの影響もない赤味噌県ですけどね。。。
859可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:50:29.27 ID:ca83Wg6yP
赤味噌県だけど、影響無いと思ってたら
旦那の勤務先(自動車工場)操業停止かもしれない
ずっと家にいられるのも鬱陶しい
860可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:14:34.76 ID:IS4NFKeK0
災害も怖いが、一番怖いのはやっぱり人間の悪意だと思う自分。
861可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:35:13.87 ID:xD4hqG920
地震の日、電車が動かないし車も渋滞が凄いので会社に泊まろうという雰囲気の中、
事務の自称友達多いおばちゃんはママ友が迎えに来た
家が近い会社の人は誰も送ってもらうの期待してなかったけど
車動かせる友達と普通に帰って行ったのがちょっとね・・と思った。
862可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:37:29.17 ID:xD4hqG920
食料の買出しで他の人の分まで何とか買ってきたけど
逆に他の人が行った時は自分の分だけ買って来た。
まあこんなときだし自分のことしか考えられないんだな
とは思った。
863可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:19:44.22 ID:OaJB+Kjg0
>>856
ある公式サイトのbbsでもリア充の奥様は必死で
「有害物質の雨が降るので注意して!」とか書き込んでた
義理姉も私の旦那に「関西電力から送電するから節電を」とか
真面目に何の確認もしないで「拡散して!」ってメール送ってきて
旦那閉口してたよ…リア充の奥様ってレインコートの準備やら忙しくて大変だね
864可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:26:13.19 ID:Fp578hQ60
10年来の友人が地震のチェーンメール送って来て、1通目はスルーしたけど
2通目の人数がさらに増えていたので言葉を選んで「回線は東北の為に空けておこうよ。」
と返事したら「これは無駄じゃない!」って怒られたお。
友人よ・・・・今日本の危機なのに根拠の無い不幸の手紙でさよならなのか・・・
865可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:50:12.94 ID:C5Vb1Fa40
完全にスレチですよ。
他に書き込む板無かったの?
866可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:09:44.25 ID:nVlrssCD0
ワザとでしょ
867可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:52:05.69 ID:klZpiKSKO
節電のチェーンメールを送って来たリア充の同僚は、地震のニュースが可哀想で泣いたと言っていた
同じくリア充の夫は、関東在住(被害が少ない場所)の兄弟が心配だと週末に何度も電話をかけていた

私は彼らに何て言ったらいいかわからず、ムカムカする
夫とは口論になって冷たい人間だと罵られた
ますます人と関わるのが億劫になる
868可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:54:42.95 ID:xJAmmgbB0
日本の人口、一晩で一億二千万人からおおよそ一億人になったのよね。
今、生きている私らは、神によって生きるのを許された特権階級って受け取っていいわよね。
私たちはノアの正統派後継者なのよ。
869可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:26:58.22 ID:ToIIq1Aq0
>868に突っ込んだほうがいいのか。

870可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:49:31.89 ID:CdE8/WBo0
どっかにも貼ってあったよ
871可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:12:35.63 ID:gY/fzFOK0
さすがにこういう大きな天災がきた時
友だちがいないと寂しいと思った。
友だちをつくろうかな〜と考えながら歩いていたら
みきさんに呼び止められて
「あなたのお友だち、あきらめて〜」と言われてた。
心が折れた。
872可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:45:05.63 ID:DkGgjjkdO
地震に全然関係ない地域だけど
別に誰からも心配のメールなくていいや。
まぁ少ない身内から来るからいいけど
遠い身内より近くの他人ていうけど近くの他人は冷血人間ばかりでどうでもいい。
873可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:52:50.58 ID:8rz5BYWCP
岩手県民だけど(うちは内陸だったので沿岸ほど被害がなかった)
地震&津波のあと、ネットで知り合った人(それほど親しいと思ってなかった)が
続々と本名やら電話番号やらを教えてくれて
何かあったら電話やメールしてください!必要なものがあれば教えてください!とか
社交辞令かもしれないけど言ってくれて、本当にうれしかった

リアルの友達はいないけど、こういう時は本当に人の情けのありがたみが
身にしみるよ。
874可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:15:52.85 ID:hy81b13q0
ということは、873さんが何処に住んでいてどんな家族構成でどんな趣味があって...を把握してる
ネット友はいるわけよね?友達いるじゃないw
リア友もネット友もこのIT社会においてはそんな変わらないと思うよ
875可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:22:30.88 ID:/XfBGRxX0
えー、所詮ネットで知り合った人はリアル友達には敵わないと思うよ。
>>873が「家がなくなってしまいました。皆さん泊めて下さい。」なんて言ったら
みんな「え・・・会った事もないのに。」って困ると思うしw
876873:2011/03/15(火) 12:01:45.14 ID:rJWeRkfDP
ネットの知り合いっていうか、xboxのオンライン対戦を2~3回やっただけの人なんだよw

で、向こうもこっちが本当に助けてくれって言ってくるとは思ってなくて
困ってる人に手を差し伸べてる自分にちょっと酔ってるんじゃないかな
まあ自己満足なんだろうと思うけど、上辺だけの優しい言葉でもこんな時は嬉しかったりしてね
弱いなあ
877可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:46:06.22 ID:q24PAc2s0
でもさ、リア友も、今は冷たいよ?
ギブ&テイクが成り立たないか、きっちりそれを求めるかどっちか
「〜してくれたから〜してやる」の世界
878可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:54:28.76 ID:nZXqCjvw0
>>876
私も内陸です
ガソリンがなくて困ってる

安否確認は身内からしかこなかったわw
まあいいけどさ
879可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:31:36.63 ID:5k3ASApl0
心配してくれる身内が居るだけでも幸せだよ。
身内が居たって孤独死する時代。
880可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:27:16.80 ID:0vfv7Klf0
身内からも来なかった私の立場は?
野垂れ死に覚悟したよ
881可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:22:59.31 ID:AJ2dyHOQO
最近やたら学生時代の友達だった人から
手紙やメールがくるようになった
そろそろ何か(宗教やねずみ講)に勧誘される頃だろうと身構えてる。
882可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:10:39.30 ID:pHXwI9qf0
>>860
判る。地震は怖いけど今回の規模で1000年に1回。
沖縄戦のように、目の前に自分を殺そうとしている人間が居るほうが
よほど身の危険があると思った。

自然に対して人間は無力だけど、
自然は人間ほど、危険じゃないと思う。
883可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:52:05.25 ID:YP6fWVnoO
子のお別れ会で、仲間が到着するまでは私に必死に話しかけてたママが
仲間が着た途端に「じゃあ」も無しに走り去っていった。
1人が好きだし楽だけど、この時期は失礼な扱いされることが多くて嫌だわ。
884可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:12:19.08 ID:iPIy4+L/0
>>883
仲間が来るまで相手してもらえて良かったねw
885可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:16:45.69 ID:YP6fWVnoO
>>884
改めてスレタイを実感させるレスだw
必死に話しかけてきて大変そうだったな。
886可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:43:05.20 ID:PS7yG8CNO
誰かと話してないと不安になる人っているよね。
静かに仲間が来るのを待ってればいいのに。
887可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:19:05.66 ID:VeZN7QKd0
ポツンが耐えられない人なんだろうね
確かに寂しいけど、>>883の人みたいなのに話しかけられるよりはまし
888可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:04:50.65 ID:bb0WZKyb0
>>887
いえてる。
上のコの時それを軽く味わったので、今回は開会宣言ギリギリに行き
バイキングを食べまくって(誰とも話をしなくて済むw)
閉会の言葉が終わって即効で子供と帰って来た。二次会三次会なんて
誘われもしなかったし。

っていうか、たくさんの人が亡くなってる隣の県。卒業式・謝恩会自体
どうなの?欠席するっていったら、やはりウチも「子供への記念品をとりに
こい」だってさ。余興でPTA有志の出し物で半裸(ブラ・付け乳・ミニスカート)
でAKB踊った父親軍団…orz 「子供たちのために」「子供たちには思いっきり
楽しんでもらいたいから」って。
こういうのが嫌いなんだけど、それで友達いないならしょうがないと
思ってるよ。このスレにもそういう人がいたから安心した。
889可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:53:36.81 ID:SadIgE+M0
>>888の子供がかわいそう
890可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:07:18.31 ID:bb0WZKyb0
>>889
なんで?
同じ市立小学校でやったのウチのとこだけだよ。あとは震災のため中止。
しかも二次会三次会までやって。田舎の数少ない飲み屋に
子連れで夜中の1時まで騒ぐなんてワタシにはできないよ。
子供も「早く帰りたい」って。私らが帰る時、二次会に参加する親のコが
「私も帰りたい。一緒に帰ってもいいか母さんに聞いてくる」って、
三人もいたよ。その中の一人を自宅まで送って行ったし。
891可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:24:07.07 ID:iMQ1qAj60
>>890
気にするなー
よくわからんけど、かわいそうとかいって優越感に浸りたいだけ。
892可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:24:48.00 ID:uepd6N/X0
すぐ隣の県が大変な事になってるのに
そんなドンチャン騒ぎが出来るなんて凄い神経だわ
逆に現実逃避したいのかもしれないけどね
893可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:16:50.02 ID:+IUThkJoO
半裸でAKBなんて通常だって見たくない。
でも園や学校を仕切ってるのは、そういうことが大好きで
子連れの飲み会を企画しまくってるような人達ばかりなんだもの。
学力のためだけじゃなくて私立へ行って、DQNと住み分けしたい気持ち分かるわ。
894可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:23:56.37 ID:lfnXikAKO
>>893
私立にも基地はいるけどね
895可愛い奥様:2011/03/20(日) 05:16:39.65 ID:69gcxHqG0
前から思ってたけど、ここって育児ネタおkなの?
他で書けよ・・・って感じなんだけど。
896可愛い奥様:2011/03/20(日) 07:03:12.94 ID:iYMgIYC4I
結婚して地元を離れてから
寂しい→友達作る→疲れた→転勤を機にさようなら
→また寂しくなってきた→友達作る→やっぱり疲れるを繰り返してる。
学生時代はフィーリングが合う子がたくさんいたけれど
あれって奇跡だったのかな。
結婚してからはやたら張り合って来る人や
距離梨や噂好きややたら仕切りたがる自己主張の強い人や
派閥大好きな組織(幼稚園ママ軍団。派閥違うと挨拶もしないので怖い)や
自分さえ良ければいい排他的な人達とばかりに出会って疲れる…
人に振り回されるタイプで疲れるからもう一人でいるよ。
オープンだけどベタベタしない人達と
友達になりたいだけなんだけどわがままなのかな。
897可愛い奥様:2011/03/20(日) 07:31:16.72 ID:7ikPoOL70
>>895
どこに育児ネタ禁止って書いてあるの?
898可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:31:00.35 ID:vaOCuySq0
チラ裏はだめだけど、ここはどうなんだろうね
899可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:32:54.26 ID:D71nybiA0
>>896
>学生時代はフィーリングが合う子がたくさんいたけれど
>あれって奇跡だったのかな。
受験とかその学校を志望した動機とか
そういうフィルタを通ってくるわけだから
それなりに志向が似通ってくることはあるんじゃないかな
900可愛い奥様:2011/03/20(日) 12:39:16.17 ID:ACJBA7+PO
確かに高校と大学(どっちも地方の国公立)の時が一番人間関係が気楽だった
当時親がリストラされ、バイトしながらガリ勉して、青春の爽やかな思い出が全くないけど
そんな事で悪口を言う人はいなかった
本や勉強が好きな人が多くて会話が楽しかった
就職したら中学時代に戻った感じ
恋愛ドラマの話とかついていけないし、貧乏だから馬鹿にされたり
他人と一緒にいると疲れる事が多くなった
901可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:04:13.65 ID:KnMdrOkeO
私はずっと地元だから
学生時代の友人とも長く付き合ってきたけど
若い頃はみんな柔軟だからうまくいってたんだよね
生活そのものが自己責任てわけじゃなかったからか、
心には余裕があった。
時が経つと同じメンバーでもギスギスして
数年前とうとうケンカみたいになってしまい
メールさえしづらくなった。
902可愛い奥様:2011/03/20(日) 20:00:49.54 ID:EluX3fUr0
>>896
>結婚してからはやたら張り合って来る人や

結婚する前はそんな人じゃなかった友達が、
張り合ってくるようになった。
しんどくなってさよならしたよ。
903可愛い奥様:2011/03/20(日) 21:45:19.11 ID:DfdAqnrbO
>>902
ドウイ。
学生時代の仲間内で最初に結婚した子がそうなった。
結婚した途端「独身者にはわからないだろうけど〜」という発言が増え
婚約した人には「いつ子供作る予定?」と聞きまくる。
一通り聞き終わった後日「私は○月に妊娠して●月に出産する予定だから」と高らかに宣言。
そして見事?予定通り妊娠出産したら今度は
「私はママとしてもみんなの先輩。金メダル。」と意味の分からない上から目線。
こんな小さな人間関係の中で一番とか二番とかついていけない。
これで心のケア云々という職業が勤まっているのか疑問。
904可愛い奥様:2011/03/20(日) 23:23:17.59 ID:EluX3fUr0
嵐対策age
905【頑張れ日本、頑張れ東北】:2011/03/21(月) 16:39:57.97 ID:C2prmqMN0
保守age
906可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:42:00.17 ID:E2rc1vV30
みんな、友達が欲しくなったのかな…
907可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:20:41.53 ID:WYe8gP0EO
友達はいらないけど顔見知りは欲しい。
理想の距離感はパチ屋の顔馴染み程度がいい。
知ってるのは名前程度だけどご飯は一緒に行ける間柄。
たわいもない話をして適当に解散てな感じで。
学生時代スロ打ってたんだよね。
908可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:53:22.00 ID:KrnXyNrWO
うち、集合住宅なんだけど
隣んちに5人位、友達来てる。賑やかに笑い声が響いてる。うるせえ。
でも、ブラインド閉めて聞き耳をたててしまう。

地域のイベントでは、世話好きのオバチャンの近くでポツンを回避。
みんな、私には他所に友達が沢山居ると思ってるみたい。そのうえ凄く感じよく接してくれる。

越してきてから三年この生活。心地よい。
909可愛い奥様:2011/03/24(木) 20:55:20.84 ID:9m4B5xTq0
>>907
>だけどご飯は一緒に行ける間柄。

それを友達というのではないか
910可愛い奥様:2011/03/24(木) 21:08:41.80 ID:oKyVIm6q0
>>906
本当は欲しいけど諦めたよ。
真剣に相談しても、裏ではネタにされ馬鹿にされるし。
心開いてた分裏切られるから
消去法でお一人様になっちゃったw
911可愛い奥様:2011/03/24(木) 21:45:34.99 ID:M7cycrPK0
友達欲しいといらないとを繰り返してたけど、今は本当に欲しくなくなった。
人との繋がりって大事だって思う。2ちゃんだって書く人がいるからこそ、共感したり
することが出来る。
でもリアルでは付き合うのはもう私には無理だ…
だから死ぬまでネットしていたい。
912可愛い奥様:2011/03/25(金) 01:38:53.61 ID:xDxm8UAjO
>>909
名前知っててご飯食べるだけだと、知り合いだと思う。
理想的だわ。
913可愛い奥様:2011/03/25(金) 02:07:25.82 ID:sWFrQBPb0
>>911
私もそうだよ。友達っていっても私どっちかっていうと
都合よく使われる彼氏じゃないキープ要因の男
みたいな扱いばっかだったし、今はそれが友達なら
もういらない。でも人のことは好きだし人嫌いにはなってないかな。
「友達」という関係性にこそ不信感を抱いてるかんじ。
914可愛い奥様:2011/03/25(金) 05:47:50.45 ID:3bcVJ4180
ひとりいたけど震災の対応で被災者の痛みを全く考えず
自分のことばかりというのが明らかになって
友達を卒業することにした
幼い頃から30年間楽しく気が合ったが後悔はない今までありがとう
915可愛い奥様:2011/03/25(金) 06:51:52.35 ID:wb6Y2nUT0
どうやって別れるの?
徐々にフェードアウト?
916可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:25:36.24 ID:nXyImpbi0
元友人が「地震もあってすぐに連絡が取れないと困るから
お父さんに新しい携帯買ってもらったの〜。メアド教えるね。」と電話してきた。
35歳にもなって父親に携帯電話を買ってもらってるニート毒女・・・。
それにもヒイたけど、いきなり電話してきて「今時間だいじょうぶ?」という一言もない。
常識ないヤツだと思った。

「もうすぐ引っ越すからもう会えない」と言ったら
「えー寂しい。でも、愚痴る相手欲しいでしょ?電話してきて。」って言われたけど
人に愚痴るの好きじゃないし、愚痴る相手が欲しいのは自分でしょ?
結婚前に散々愚痴られたり自殺未遂して私に電話きたりして
こっちがメンタルやられそうだったからもう付き合いたくない。
引っ越し先の住所も電話番号も教えなかった。
メアドは仕方なく教えたけど、近いうちに変える予定w



917可愛い奥様:2011/03/26(土) 00:38:51.22 ID:O9LN06gFO
>>916
私も、愚痴るの嫌いだし聞きたくない。相づち打てない、面倒。
聞き上手は、男女問わずモテるらしいが、そんなことしてまで友達いらない。
918可愛い奥様:2011/03/26(土) 05:09:34.55 ID:QtYX5lXVO
回避性人格障害の疑いある人いるかな
なんか当てはまりまくりだった
昔から一人になるとほっとする
919可愛い奥様:2011/03/26(土) 06:11:49.34 ID:3zOkIDpyP
回避ではないけど、実は人が嫌いっていうのは最近自覚した
人が嫌いなのに、それを抑圧して「人とは上手くやらなくちゃ!友達がいなくちゃ恥!」
って思いこんで無理してたから、自分自身もすごい疲れてたし
相手も不自然さとか感じてギクシャクしてたんだろうと思う

とりあえず人が嫌いな自分を認めてあげて、嫌いなもの(人間)から
話しかけられない方がほっとするんだ、っていうのを自覚したら楽になった
920可愛い奥様:2011/03/26(土) 06:22:21.74 ID:O9LN06gFO
>>918
私、アスペくさい。
会話が、かみあわないなというか〜やっぱ疑い蟻です。
921可愛い奥様:2011/03/26(土) 07:53:50.63 ID:/dc/Kzg3O
>>918
自分も近いかな。
子供が幼い頃はそれなりに人付き合いも頑張ったけど
今では家族でさえ鬱陶しい時がある
ひとりは寂しいけど平常心で居られる

電話やピンポン鳴っただけで
嫌な気持ちになるんだ。
誰とも関わりたくない。
922可愛い奥様:2011/03/26(土) 08:03:57.16 ID:f6GjavKR0
>>921
なんか分かる気がする。
けど、年取って人と最低限しか付き合わない(自分なりの節度を保ってるつもりでも)
頑固婆さんになるのかなーと怖くもあるがw

死後のことなんてどうでもいいけど、葬式誰も呼ばなくていい、密葬でいい
いや、もう葬式なしでもいいやって思うw 親も生きてないだろうし。
923可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:28:55.14 ID:V/aEUBDj0
http://www.youtube.com/watch?v=0ysoomL3i_c
今の私はこんな感じ。
924可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:38:47.34 ID:jue2USUY0
>>916
えーなになに、ここには愚痴っちゃうんだーw
925可愛い奥様:2011/03/26(土) 12:43:21.71 ID:Cxvm0u93O
>>924
またまたそーいういじわるをw
リアルとネットは違うんで
926可愛い奥様:2011/03/26(土) 13:23:00.37 ID:pE6N/SuG0
2ちゃんに集まる人間は「人」とは思ってないって事?
927可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:45:07.54 ID:MRyD1KVU0
人とかそんなの意識してない。
ここは後腐れないし楽だから来るの。
928可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:10:56.20 ID:+BAmh7aEO
友達いなくなってから、人と比べる悪い癖が少し改善したかな
気が楽になった
実家に帰って親に幼馴染みや従姉妹の近況を聞かされると、また悪い癖が出て落ち込む
929可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:40:53.81 ID:O9LN06gFO
>>927
あたいも同じだお
930可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:08:57.89 ID:cpfLodOMO
>>918
自分も同じく。一人が一番ほっとする。
他人といる時の沈黙が耐えられない。
自分が回避性かどうかはわからないけど…。
他人に合わせるのが苦手で、人からあまり好印象をもたれないのは
自分に何か原因があるのだろうと常々思ってる。
931可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:11:31.37 ID:jGtcimxSO
私もひとりが一番落ち着く。
長時間人といると苦痛で早く帰りたくなる。
でもひとりで長時間過ごすとネガティブ思考に陥りやすいのも確かだ。
932可愛い奥様:2011/03/27(日) 00:01:48.18 ID:ZoxNX1i80
一人が気楽だけど
友達いないってやっぱりコンプレックスだ。
933可愛い奥様:2011/03/27(日) 01:56:38.12 ID:dRL+isQi0
>>920
同じく。アスペを疑ってる。
結構重度じゃないかな?ポツンで卑屈になったりコンプレックスを
感じたりって気持ちが皆無。一人が楽しい。ついでに夫もアスペだと思う。
同じ空間で全く別々のことしてる。でも全然気にならない。
そういう夫婦なのにコドモらが友人とにぎにぎしく過ごすのが好きらしい。
春休み、子供らが別々に友人を招いて我が家に大集結したけど、何が
楽しいんだかずっとキャピキャピしてたな。
934可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:41:40.27 ID:R1R7rWUp0
アスペってポツンでも平気なの?
なんか私もそうな気がしてきた
935可愛い奥様:2011/03/27(日) 14:56:03.47 ID:k6VrlKaIO
>>933>>934
そう思うなら実際に検査行けば?
自分で勝手にアスペ認定して、それを盾にするな。
936可愛い奥様:2011/03/27(日) 15:13:43.51 ID:tcfirkHEO
>>935
937可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:14:09.33 ID:c4TvISLIO
全く。実際に診断されている人間のこと考えてください…
938可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:28:28.59 ID:BQGL2+mXP
叩かれるの覚悟で書くけど、
ここに書き込むような人は、自分も含めてだけど自分語りは多いけど人の発言にはあまりレスしないよね

人のペースに合わせたりするのが苦手なのかな
逆に言うと、自分のペースでやれるうちは人とも上手く出来るけど
自分のペースで動けなくなると、人とはダメになるっていうか。
939可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:55:22.56 ID:tcfirkHEO
>>938
ここは、他人には興味ない人ばかりだよ。
「似た人結構いるなぁ」
940可愛い奥様:2011/03/27(日) 17:19:27.20 ID:6jRTJAMe0
>>938-939
>他人に興味ない・・・
まさにそれだ。
他人の噂とか興味ないから。
職場での、噂レベルの雑談に加わる気ゼロなんだけど、
そんな自分を人は噂してるんだろうな、それを知る由もないけど。
941可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:12:12.99 ID:M4263JLH0
>>918
気になって調べてみたら、あてはまりまくってびっくりした。
メンヘル板見ても自分がたくさんいた。
自分は「友達が一人もいなくて寂しいけどいらない奥様」だと思ってたけど
「友達が一人もいなくて寂しいし本当は欲しいんだけどできない奥様」だったみたいだ。
942可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:22:37.86 ID:k6VrlKaIO
>>938
私も叩かれ覚悟で書くけど、人に興味ないって言うわりには、みんな自分の話は聞いて欲しいんだよなぁと思う。
レスしても、一度吐き出したらスッキリしたのかそれきりだったり。
まぁスレの性質上、吐き捨てが多いのもしょうがないのかなとも思うけどね。

自分は人に興味がなくはないんだけど、
聞き方が悪くて根掘り葉掘りって感じになっちゃうんだよねぇ。
それを気にしすぎてしまって、逆に何も聞けなくなってしまって話が続かなかったりする。
943可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:29:20.60 ID:tcfirkHEO
>>942
みんな叩くつもりもないよ

面倒な人間関係を見た数の多い人ほど吐き捨ててるだけよ

強めに聞こえるだけだから気にしない気にしない
944可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:30:22.71 ID:mE4nVcp10
>>938
ペースうんぬんよりも人とコミュニケーション取るのが
壊滅的にだめなのよ。
私と関わる全ての人をイライラさせてしまうんだ。
努力して直るってもんじゃない。本当にもうどうしようもない。

アスペとか回避性人格障害など最近よく目にするけど自分も
一度診察受けて見ようと思う。
945可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:36:41.57 ID:fkpQbS/80
友達が1人もいなくて寂しい→問題提起
けど
いらない→結論

スレタイに結論が出てちゃってるから吐き捨てるレスが基本なのでは?
946938:2011/03/27(日) 18:49:05.72 ID:BQGL2+mXP
>>944
私アスペの診断受けたけど、
幼少時のことがわかるようなものを持ってった方がいいよ
母親についてきてもらうのもいいと思うし。

私はアスペ診断済みなんだけど、アスペの人たちも
友達みたいに人と付き合ったり、人を支援できる人もいるんだよね
アスペなんだけど、人を引き付ける魅力があるというか。
同じアスペや発達障害気質なのに、この違いはいったいなんだろうかなと思ってさ
947938:2011/03/27(日) 18:58:50.33 ID:BQGL2+mXP
>>942
>人に興味ないって言うわりには、みんな自分の話は聞いて欲しいんだよなぁと思う

それは私もすごく思う
なんていうか、人って自分を受け入れてもらいたい、認められたいって気持ちがあると思う
そういう部分がすごく人間らしいなぁと思う。そんなに無機質じゃないって感じで
948可愛い奥様:2011/03/27(日) 19:51:09.98 ID:tcfirkHEO
>>947
普段 人とのコミュニケーションとってない人たちが集まって 書き込んでるんだから 楽しいじゃまいか

もっと楽に生きれる方法が見つかる人もいるかもね
949可愛い奥様:2011/03/27(日) 19:58:16.84 ID:SqgHfQXPO
>>908

> うち、集合住宅なんだけど
> 隣んちに5人位、友達来てる。賑やかに笑い声が響いてる。うるせえ。
> でも、ブラインド閉めて聞き耳をたててしまう。

> 地域のイベントでは、世話好きのオバチャンの近くでポツンを回避。
> みんな、私には他所に友達が沢山居ると思ってるみたい。そのうえ凄く感じよく接してくれる。

> 越してきてから三年この生活。心地よい。


950可愛い奥様:2011/03/27(日) 20:15:18.55 ID:tcfirkHEO
>>941
それでも

一人が楽

って思った時は来ていいんだよ〜

知らない人の愚痴なんか軽く流してくれるよ〜

951可愛い奥様:2011/03/27(日) 20:23:00.99 ID:tcfirkHEO
>>944
Wikipediaとかでアスペの特徴みれば なるほどって思うかも

人をイライラさせてる理由がわかってくる

私は近所のオバチャンや店員さんとかで練習

「変わった人」とは言われなくなった

それでも私は 一人が好きなのじゃ!
952可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:15:24.48 ID:KhyOt5Jx0
そういうのって本人が頑張って人と合わせる事ができても
無理してる限りどっかにその反動が出そうだね。

私も友達いなくて一人でもいいけど、友達いなくてかわいそうとか
人と違う異常者と見られるのは、すごく困る。
馬鹿にされるのいやで友達いないことは隠そうとする
プライドはあるから、そういうのも平気になりたい。
953可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:18:39.41 ID:tcfirkHEO
>>947
認めれたい って気持ちがあるのは 友達が欲しいんでないかい?

私は 家族 特に旦那に存在を認められてりゃ〜十分なんだけどね

954可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:26:29.97 ID:t65xPkI5O
>>939
これだ
小さい時から人の悪口とか言わないから誉められたりもしたけど
他人に興味ないだけだ
955可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:29:40.62 ID:dRL+isQi0
>>953
ワタシもそうだ。家族内でそれぞれが尊重しあえば、外の世界での評価なんて
どうでもいいな。くだらないことだけど子供たちから「ママのミートソースの
ほうが美味しい」って言われただけで最高にうれしいし満足だ。
956可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:59:51.56 ID:q29hzaMO0
今日は良い話が多いなー(^ ^)
957可愛い奥様:2011/03/27(日) 22:57:54.11 ID:btOt0HFl0
>>954
>小さい時から人の悪口とか言わないから誉められたりもしたけど
>他人に興味ないだけだ
これだ
わたしもだ
958可愛い奥様:2011/03/28(月) 08:05:51.95 ID:SgtchMIC0
>>918
当てはまってショック。
単なる人嫌いじゃないのは自覚してたけど。
人見知り激しいから余計ひどい。
昔からの数少ない友達とは積極的に接触するけど、そこから輪を広げようとしない。
集団でお昼食べるのが苦手なのは、単に気を遣うのが面倒なだけじゃなくて、自分だけ溶け込めず浮いてると感じるのが嫌なんだと思う。
一対一だと抵抗ないのは、自分が疎外感を、感じなくていいからかも。
友達は人付き合い良いタイプで、自分は異質だと悩んでたから、このスレ読んで少しホッとした。
959可愛い奥様:2011/03/28(月) 11:28:26.61 ID:s5qHpjsh0
>>958
私は、スレチなあなたのレスを読んで、イラっとしてるよw
960可愛い奥様:2011/03/28(月) 12:04:29.39 ID:0xEr88KU0
このスレの人と違って、私には友達がいてホッとしたわ〜
って話?
961可愛い奥様:2011/03/28(月) 12:44:41.04 ID:d+t2hiEhO
友達少ない人を、勝手に見下してくる人・・
一体どんな心理なんだろう
一人が好きだしマイペースだしマメじゃないからさ、友達は今のとこいらないんだが
962可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:32:30.48 ID:vPeEBb7gO
以前は自分も誰かに認められたいと思ってたけど
今はすべて諦めているし絶望してるよ。
もう理屈じゃなくて人に恵まれない星のもとに
生まれてしまったんだなって。
963可愛い奥様:2011/03/28(月) 15:30:47.25 ID:DzXRzPl50
958です。
不快にさせてしまいごめんなさい。
数少ない友達は頻繁に会うような仲でもなく、いないに等しい生活なので書き込んでしまいました。
無理して誰かと過ごす位なら、1人が楽だし平気と思って過ごしてきたけど、
918の症状調べたら、ピンとくることばかり。
自分の弱い部分を突きつけられた感じで、思わず書き込んでしまった。
スレ汚しすみませんでした。
964可愛い奥様:2011/03/28(月) 16:47:47.17 ID:hSwEhFZOO
>>962
人のせいにしちゃダメよ

人に期待しちゃダメなのよ

自分の事は自分で認めてあげるんだよ
君ならできるよ〜

965可愛い奥様:2011/03/28(月) 16:51:23.31 ID:hSwEhFZOO
>>963
1人が楽で平気なら
ここの仲間さ〜

自分を見つめなおしながら1人でいると

楽しい未来が見えてくるよ〜

楽しく行こうや〜
966可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:12:12.07 ID:hBVJSuqt0
「1人が楽で平気」と「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない」は、
まったく論点が違うのだが。
967可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:25:55.39 ID:hSwEhFZOO
>>966
963は そのうち
「いらない!」って言ってまた来るよ
経験浅そうだからさ〜
ここで見届けてやってもいいじゃまいか〜〜

968可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:47:56.37 ID:0xEr88KU0
携帯ってホント馬鹿なレスが多いね
969可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:49:06.48 ID:hBVJSuqt0
そんな悪趣味なヲチする気はない。
970可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:54:18.71 ID:1ccjSsR50
質問してスマソだけど、このスレの奥様は、冠婚葬祭とかどうしてる?
うちは、披露宴しなかくて身内だけで式したし、学生時代の友達は結婚してなくてそのまま年賀状だけの仲になって
会社の付き合いの結婚式とかお葬式にしか出てないんだけど。
自分の葬式は誰も呼ぶ人いないw
971可愛い奥様:2011/03/28(月) 18:20:59.52 ID:hSwEhFZOO
>>970
式と披露宴(食事会程度)は身内だけでやった
葬式は 呼んで来てもらうものなのか?
972可愛い奥様:2011/03/28(月) 18:35:53.91 ID:4FtIOI/70
いままで考えたことなかったけど
私はアスペだったのかしら?
偏差値76で県で20番台の学力もアスペゆえだったのかも
でもいまさら診断してもらってもなあ
973938:2011/03/28(月) 19:24:31.40 ID:y8LDAVerP
葬式は友達いなくても
親戚や夫の会社関係などで結構な数の人が来るから心配いらないよ
結婚式なら面倒だし行きたくないって人も、葬式や通夜などこれが最期の別れと思えば
疎遠でも駆けつける元友人もどっかから話しを聞いてくるもんだし
974可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:25:21.61 ID:y8LDAVerP
あ、消し忘れてました
ごめん
975可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:57:51.90 ID:hSwEhFZOO
>>972
診断無用だよ
自分で、そうかな?って思ってれば気をつけてられるから〜。

友達たくさん居る人でも、おかしな人、結構いるじゃない。
976可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:01:04.87 ID:mEonp17+0
>>970
遺言のこす余裕があるなら家族葬にしてとお願いしておけば
ほんとに家族と親族しか参列しないよ
最近すごく増えてるから友達来なくても全然不思議じゃないと思う
977可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:12:08.69 ID:ifCgmOkCO
コミュニケーション能力が滅茶苦茶あると言われているけど、本当は違う
相手の望むように先回りして振る舞ってしまうだけ
子供や特殊関係人でさえ、サービスしまくり

一人になって、寝込んでいる時、自分自身に戻る

リラックス出来ないんだ、人がいると
978可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:14:42.55 ID:b7bY3r9z0
何度も書くけど、自分の葬式の参列者が少ないと恥かしいと言い、
おけいこやつきあいに毎日出歩く姑みたいにはなりたくない。
友達なんていなくていいし、葬式用の友達なんてもっといらないな。
979可愛い奥様:2011/03/28(月) 21:46:04.31 ID:BkLe8LBs0
私は家族葬にしなかったら高校の部活仲間が連絡網回してみんな来る
私は同調したくないんだけど他のメンバーがすごくつながりを重要視するんで
でも、名簿上は友人だけど現在は全然友達づきあいしていないから来てほしくないなあ
名簿から外しておいてとも言えないし、絶対に家族葬希望と遺言しておこう
普段つき合いも無いのに冠婚葬祭だけ張り切って参加するのって行くのも来られるのも嫌だ
こんな性格だから友達居ないんだけどね。
980可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:16:38.44 ID:UdsUl7/qO
死んでからのことなんてどうでもいいや…
葬式すらしなくてもいいとすら思ってる。
今年、一年生と幼稚園入園組みを控えてて憂鬱…。
子供会とかめんどくさいんだろうなぁ…
皆さんの地域は、親の出番は多い?
981可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:17:30.30 ID:MqxDHFag0
>>970
葬式は旦那と自分の親兄弟だけで、って遺言してる。
というか直葬の予定。
982可愛い奥様:2011/03/29(火) 00:25:01.48 ID:tZFFF9/J0
>>970さんの代わりに次スレ立てようと思ったのですが
レベルが足りずに立てられませんでした。

テンプレ置いておくので、どなたかお願いします。
尚、次スレが立つまで、書き込みは控えていただけたら幸いです。

======================

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様14

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様14です。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用のスレです。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1290210574/
983可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:58:03.70 ID:YeX/Jg6R0
スレ立て挑戦してみる
984可愛い奥様:2011/03/29(火) 02:04:14.13 ID:YeX/Jg6R0
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れませんでした。
どなたかお願いします。
985可愛い奥様:2011/03/29(火) 03:19:08.77 ID:gIiZeauXO
>>977
私も
明るく振る舞ってるがほんとは家族でさえ疲れる
自分の部屋がなかったらと思うと恐怖だわ
一人でネットやったり本読んだりの時間が幸せ
昔から一人が好きで中学生の時から一人で映画館行ってた
本来結婚に向いてない人間だと思う
せっかく結婚してくれたのにほんと申し訳ない
986可愛い奥様:2011/03/29(火) 08:47:31.29 ID:PgzmD50CP
987可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:55:11.15 ID:qbKg2RRW0
>>975
>>985
まさにそういう気持ち…

幼子が家にいるから一人になれない。
園に行き始めて余計にしがらみが。

一人が好きだ。
こんなことを思うのも自由な時間がなかなか作れないからなのか。

一人で生きてきたわけではないけれど
一人でいる時間を長く作って生きてきただけに今が辛い。
988987:2011/03/29(火) 09:57:16.45 ID:qbKg2RRW0
>>975ではなく
>>977だった

一人になりたい。
寂しいけど一人でいい…。
落ち着いて本を読んだり何か作ったりしていたい。一人で。
989可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:20:00.78 ID:ay2mlGYp0
>>986
乙です!

今年子が高校生になる。
子の行く高校には全く知り合いがいない。
嬉しい!
990可愛い奥様:2011/03/29(火) 14:01:31.72 ID:Qht+VRWV0
>>986
乙華麗さまです。
これで書き込める。
991可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:08:29.90 ID:qe7huf+y0
葬式に来てくれる知人目当てババアって
若い時は年賀状が少ないと恥ずかしいって年賀状集め女だったのかな

上辺だけの見栄っ張りはイヤだイヤだ
超ウザそうw
992可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:26:29.61 ID:EfBFqEZT0
友達いないけど、別にいいや。
にちゃんあるしw
993可愛い奥様:2011/03/29(火) 16:57:11.51 ID:GnTm3DiB0
4月から久々に働くんだけど、ちゃんと社会復帰できるか不安
友達なんてもちろんいらない、ただ怒られないようにちゃんと仕事をするだけ
頭もボケてるだろうし、大丈夫かなあ
994可愛い奥様:2011/03/29(火) 19:23:30.98 ID:ZjMPAQALO
大丈夫。何とかなるよ。仕事してると一週間はやいよ。
995可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:50:35.71 ID:2b7XKQiDO
>>993
無理せずにがんばって。
仕事は最初は決められた通りにゆっくりやれば大丈夫だよ。
私にとっては人間関係の方が…
精神的に不安定になってしまったので、早々に良好な関係は諦めて、お給料日の事だけ考えるようにしましたww
今でも職場で軽い仲間外れさっ。
友達0の私が同僚と仲良くランチや飲み会なんて無理無理〜
それでも4年目に突入。開き直れば何とかなるよ。
996可愛い奥様:2011/03/29(火) 21:39:41.33 ID:DPZe+RxB0
お弁当もっていったり
英会話の勉強するとかいって
同僚と一緒する時間さけるんだよ
997993:2011/03/29(火) 21:46:52.07 ID:fyPI7dH/0
>>994>>995>>996
ありがとう 泣ける
いじめられたり怒鳴られたりしなければ、誰かと仲良くなんてならなくていいと思ってる
でも久々なのもあって社会に出るのが怖いので、つい弱気になってしまった
がんばります
998可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:57:40.52 ID:2yWbdL950
2chがあって本当に良かった。
ここ読むと、私だけじゃないんだと強い気持ちでいられるよ。感謝。
999可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:15:56.66 ID:QqJIHxkG0
私も!
ここのスレが一番好き。
1000可愛い奥様:2011/03/29(火) 23:21:39.70 ID:PWImUI8U0
スレ依存女 嫌い!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。