【1961年度】昭和36年4月2日〜の奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
同級生のお話が聞きたくて立てました
2可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:21:48 ID:JKLbIXbo0
同級の有名人は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1961%E5%B9%B4%E7%94%9F
あたりを参考に
3可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:45:38 ID:hB/UWv3lP
HEY!
KEI!
ですか?
4可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:51:42 ID:GgqGAnyWP
馬鹿?
5可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:51:14 ID:L+CMZzpM0
>>3
どういう意味?

同級生で一番に浮かぶのは
やっぱり聖子とダイアナ元妃ですかね。
ダイアナの結婚式は短大の同級生の家で
友人やイギリス人の女性講師と一緒に見たわ。
彼女も生きていたら今頃は更年期で大変だったかしら…
6可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:44:12 ID:DkT3hPdz0
私も>>3は分からない
聖子ちゃんはまたサントリーのCMで復活しましたよね。
7可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:58:45 ID:uBKC4cpqP
>>3 私ならわかる
閉経して更年期障害で苦しんでるかーい?
でしょ
8可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:09:50 ID:8zOVdVPzP
明らかに>>3=>>7 ww
9可愛い奥様:2010/10/30(土) 19:08:56 ID:fo7vt4So0
【40億】スレから喜んで飛んできたけど・・・・
1961年3月生まれだった。。。。
しょぼーん (´゚Д゚`)
10可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:00:15 ID:uBKC4cpqP
>>8
なんでバレタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>9
生理あがった???????????????????????
11可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:04:26 ID:8zOVdVPzP
>>10
おまえのせいでPはとかいわれるんだよ…
12可愛い奥様:2010/10/30(土) 21:34:20 ID:DkT3hPdz0
アラン・ドロンの吹き替えなどで知られた俳優の野沢那智さんが30日午後3時36分、
肺がんのため東京都内の病院で死去した。72歳。東京都出身。

ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010103001000567.html

かなりショック〜
13可愛い奥様:2010/10/30(土) 22:01:10 ID:uBKC4cpqP
>>11
   , - ,----、
  (U(    ) どーもすみませんでした
  | |∨T∨
  (__)_)

 









  , - ,----、
  (U(    )    チュパチュパ
  | |∨T∨
  (__)_)



14可愛い奥様:2010/10/31(日) 07:13:50 ID:z9ZIQ3wo0
> 大木 民夫 82歳
> 大塚 周夫 80歳 ブラック魔王 海原雄山
> 納谷悟朗 80歳 銭形のとっつぁん
> 永井 一郎 79歳 波平
> 滝口 順平 79歳 「お仕置きだべ〜」「おやおや阿藤さん」
> 八奈見 乗児 78歳 「ポチッとな」 伴宙太
> 納谷六朗 77歳  とっつぁんの弟
> 小林 清志 77歳 次元大介 スピークラーク
> 家弓 家正 77歳
> 羽佐間 道夫 76歳 いろいろ
> たてかべ 和也 75歳 ジャイアン
> 肝付 兼正 74歳 スネオ
> 青野 武  74歳
> 富田耕生 74歳 「〜ですぞぉん」
> 渡部 猛  74歳
> 内海 賢二 72歳 せんべい博士
15可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:11:24 ID:N89pyI0Z0
声優さんって、意外にもヘビースモーカーが多い。
以前の仕事で、吹き替え録音の立会いをしたことがあるのだけど
休憩時間にみんなすごく吸っていた。
16可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:38:23 ID:6QFY63DY0
嫌煙厨じゃないけれど「声」を仕事にしている方が
ヘビースモーカーというのも少し悲しいね。
でも御大たちの時代は煙草は当たり前だったみたいだしね。

正直、親世代の方ばかりだから2重につらいな、御大たちが亡くなるというのは。
17可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:20:35 ID:aUiJDizf0
あーあ、来年は50歳だよ。
経済的にはとりあえず落ち着いたけど、この先健康やら親のことやらで
あまり明るくない未来が待っていそう。
18可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:22:07 ID:yaOL2iE+0
707 名前: えっちな18禁さん 投稿日: 2010/10/31(日) 17:59:36 ID:KO9jm8Pt0
http://www.age2.tv/rd05/src/up11300.jpg
19可愛い奥様:2010/11/01(月) 18:11:56 ID:WULNCvJi0
チソチソ見えてるしw
20可愛い奥様:2010/11/02(火) 17:51:50 ID:fE/oxDyQ0
きっと未だ1度も使った事無いんだろうね。
21可愛い奥様:2010/11/03(水) 14:40:42 ID:n/pi98H60
>>18
やさしく皮剥いてあげたい
22可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:04:34 ID:Zv4XmGjV0
昭和38年スレとか33年スレはまともなのに
ここときたら…
23可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:34:45 ID:ONuXjbNR0
>22
禿胴

毎日巡回するのが、馬鹿馬鹿しくなってきてる。。。。
24可愛い奥様:2010/11/05(金) 00:13:56 ID:NnIOpDck0
>>22
他板に貼られてたからなあ。このスレ。
25可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:55:48 ID:s9muIz9T0
ここて、既に終了でつか?(ノД`)・゜・
26可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:32:17 ID:Tix7ySJL0
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51564910.html
ベルばらかるた発売
ちょっとほしい。
なつかしい
27可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:56:53 ID:dipCJ3P00
やっと見つけた!と思ったのに、
ここときたら…

アメリカンクラッカー
どこかに残ってないかな?
結構上手かったのよ
28可愛い奥様:2010/11/13(土) 14:15:42 ID:jtjfTl4J0
ぶつかると滅茶苦茶痛いよねwww>アメリカンクラッカー
フッチーとかいうのもあったなあ。ローラースルーゴーゴーとかww
29可愛い奥様:2010/11/14(日) 02:06:45 ID:OssHR46v0
>>27
アメリカンクラッカー、よくぶつけてたよw
あと、トムボーイってしょーもないオモチャを親にねだって買ってもらったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=V0p6nyOSExY
30可愛い奥様:2010/11/14(日) 13:30:10 ID:YBKWtZvz0
今そんな懐かしいおもちゃってプラ製になって100円均一に売っているよね
アメリカンクラッカー(紐バージョン)をぶつけたときの痛さといったらw
31可愛い奥様:2010/11/14(日) 23:37:47 ID:ZjgFzBQY0
アメリカンクラッカー、流行ったねえ。
カンカンカンカン煩かっただろうなあw
ゲイラカイトの流行時はもう高学年くらいだったかしら。
女の子はあんまり凧揚げはやらないかな。
32可愛い奥様:2010/11/15(月) 05:51:15 ID:S5FX9GnS0
当時の少年マンガでガムをくちゃくちゃ噛みながらアメリカンクラッカーを武器にして
弱いものをいたぶってる3人組のスケ番を思い出した。
ガッチャマンのG4も使ってたが
33可愛い奥様:2010/11/15(月) 14:46:30 ID:AEmr2rXq0
スケ番って懐かしいなぁ
セーラー服の上着は短く、スカートはロングタイトに改造したり
オキシドールで髪を脱色したり、眉毛を細くしたり
カバンをペタンコに改造したりと、恥ずかしい努力をしていたんだなぁw

34可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:05:55 ID:6CbzwzTW0
みんなどんなおしゃれしていたの?
おデブでしかもいなかだったから
かわいい洋服やさんやか専門店もなくって
雑誌の今はこれが流行りみたいな記事にやたらあこがれていた。
ハマトラとかしてみたかった。
(するって言っていいものなのかしら?)
35可愛い奥様:2010/11/17(水) 07:09:26 ID:uB4J8eM90
先日職場の先輩がひとりで死んだ。65歳。
定年じゃなく半ばリストラという感じでやめたのでろくな挨拶もできず気まずかった。
一人で実家とは違う場所アパートで脳溢血で死んだという。連絡を受けたのは本葬が終った日。
なんだかなあ。本人はどう思っていたのだろう。いろいろあったみたいだから…。
ひとりで死んだという連絡を受けると何か…。

もう一人同年代の先輩ミスが多く怒られてもぐちを言いながら頑張ってやめた。
陽気な人で自宅には孫もいる。まだ死んでないがポックリ行ったらこの人は
「幸せな一生だったろうな」と言えるのに
36可愛い奥様:2010/11/17(水) 07:10:48 ID:uB4J8eM90
↑誤爆
37可愛い奥様:2010/11/17(水) 14:46:01 ID:Dco2f4+j0
ずっと縁が無いまま今や死語になってるハマトラって
言ってみたかっただけなんちゃうんかと
38可愛い奥様:2010/11/17(水) 20:52:37 ID:aiPb9aFl0
ウイリアム王子が婚約したニュースを聞いて、同年齢の
ダイアナ妃も生きておられたら姑になるのか〜と
思うと、あー年とったなあと思った。きっと、お嫁さん
とデパートめぐりをするような素敵な姑だっただろうなあ〜
36歳くらいで亡くなったから、映像のダイアナ妃とウイリアム王子の
年の差が8歳くらいしかないから、なんか不思議な感じがした。
39可愛い奥様:2010/11/20(土) 16:21:25 ID:M5fvMsqO0
ダイアナさんは、本当にキレイだね。
もっと幸せになってもよかったのに…
40可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:35:52 ID:iHbz0bJs0
中学から高校?位のころだったと思うけど
ローラーズとキッスとクィーンとスージークワトロと
とにかくやたらめったら…好きだった。
みんなカッコよかったな。
ちょっと背伸びしてたのかもしれないけど
日本じゃなくて外国に憧れてた。
41可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:15:50 ID:i4Q8uROC0
ようやくこの学年のスレをみつけた

中学の頃は、ベイシティローラーズが好きで
ウッディーと結婚しようと思ってた、田舎者だったわw
大学入学の頃、ハマトラ全盛だったような
聖子ちゃんカットにして、ハマトラもどきの格好はしてました

とんねるず、中井貴一、石原ヨシズミあたりも同級だね
42可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:24:27 ID:iCZ5qjs/0
小学校4年か5年ごろ、今のチュニックと似た
半袖のワンピをブラウスの上から重ね着してた。
ホットパンツも流行ってた。
43可愛い奥様:2010/11/23(火) 00:28:32 ID:lESMUKiv0
胸当て付きのホットパンツとか、ニーソックスとか履いてたわw

>>40
スージー・クアトロかっこ良かったですね。
ランナウェイズも衝撃でした。
そういえば、ドラムのサンディーはガンで死んじゃったね。
ランナウェイズの映画が出来たけど、日本で上映しないのかな?
ジョーン・ジェット役の子がよく似ている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uHpEJ749TRM
44可愛い奥様:2010/11/23(火) 17:26:39 ID:zx2HrV+00
>>42
そうそう重ね着というか、半そでの服から長袖を見せる着方が流行ってたね
母が、ザーザーうるさい編み機で、今で言うチェニック風のセーター
作ってくれたっけ

手塚さとみが、ユニチカのポスターや、中○コース
みたいなのに載っていて、なんて可愛い子だろうと思ってた
彼女も同い年だね

陸奥A子とかの乙女チック全盛期は、私たちが高校の頃、ど真ん中かな
あのマンガのファッションは可愛かった

ランナウェイズも、懐かしい
犬のCMを見ると思い出してた
今聞いてもノリがいいね
45可愛い奥様:2010/11/24(水) 20:34:00 ID:zDONmgY40
陸奥A子懐かしい〜
今までにないような画風に
衝撃を受けて、よくマネして描いてた。
主人公のようなストレートなロングヘアーになりたかったけど、
天パーのクセ毛の私は、一生懸命ドライヤーでのばしてた。
思い出させてくれてありがとうです。

みんな同じ年代に生まれているけど、
歩んでいる人生はいろいろなんだろうなあ…
48歳 信じられないくらい歳をとって
いつの間にか中年のおばさんになっている。


46可愛い奥様:2010/11/24(水) 20:57:04 ID:OCnhnuW60
お子さんの年齢もいろいろだろうね
私は30歳過ぎてから3人生んだけど
上は19歳の大学生から下はまだ小6

先日、まん中の中3息子の部活ママと年齢を公表しあったら
私の年を聞いて、ちょっと微妙な空気がただよったw
36歳で生んだ末っ子のママ友とは、一回り違う人もいっぱいいるわ
意外と気が合う人もいるので、人との付き合いは相性の良し悪しで
年齢はそれほど関係ないのかなあ
47可愛い奥様:2010/11/25(木) 01:27:48 ID:UBLNWVow0
陸奥A子先生っすか。
当時のりぼん好きだったッす。
48可愛い奥様:2010/11/25(木) 02:16:21 ID:LXoKMlqs0
りぼんだったら田渕由美子とか太 秀子が大好きだった
全員プレゼント(うまいネーミングだよね)にも応募してたわ
49可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:11:28 ID:JmrOthlD0
小学生の頃読んでたりぼんでは
北島洋子や、巴里夫、もりたじゅんや湯月光あたりを読んでた記憶
あと一条ゆかり御大や、山岸涼子は忘れちゃいけないね
高校の頃は、乙女チックの人たちはじめ
小椋冬美あたりが好きだったな

全プレ、応募したw 懐かしい
50可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:31:41 ID:UBLNWVow0
弓月光ね。
51可愛い奥様:2010/11/25(木) 19:46:37 ID:kirhec9v0
「小学●年生」に連載されてた
谷ゆきこのバレエ漫画が好きだった。
弟や従妹の学年のも読んだ。
陸奥A子は、中学の頃の「文通」の相手の子が
好きだった。
私は少女フレンド派なので、里中満知子の
「あした輝く」、大和和気の「ハイカラさんが通る」に
熱中。

52可愛い奥様:2010/11/25(木) 23:16:32 ID:sKbJuNvd0
8歳の時、大阪万博で初めて黒人を見た
スーツ着てて驚いた
裸だと思ってたから
53可愛い奥様:2010/11/26(金) 07:34:02 ID:tiXR/81/0
別マ派とりぼん派がいたような気がする。
小学校のころはマーガレット派とフレンド派、みたいな。
週マにはエースをねらえとベルばらが同時連載されていた恐ろしい時期があって、リアルタイムで読んでいたのは今でも誇れるw

陸奥、田渕のアイビーファッションにはすごく憧れた。
しかーしど田舎の中学生にできたことはせいぜいグルーピーケース持つことくらいでw
休日も親同伴じゃなく学区の外に出るときは制服着用!とか校則があって、
だいたい休日におしゃれしていくような場所が学区内にはないしw 田んぼと住宅と少数の商店、みたいなさ。
54可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:05:48 ID:hp1XJoKz0
>>51
うちらの学年は「バレエ星」ってタイトルだった記憶>谷ゆきこのバレエ漫画
ヒロインはかすみちゃんで、その妹があーちゃん
意地悪なのはあざみさんって名前だった
お母さんの身体が弱くて苦労してたけど、なぜかお父さんの影がなかったw

私も田舎者なんだけど、昔は洋服も、子供服と婦人服が両極端で
中高生が着たいような服が、なかなか見つからなかったなあ
アイビーや、ふんわりしたワンピースなんか、憧れてたわ
55可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:14:44 ID:HDiwYni30
>>54

51です。
そうそう、「バレエ星」。かすみちゃんとあーちゃん。
弟の学年のが「まりもの星」でした。
谷ゆきこセンセイはもう故人だと、ネットで見たことがあります。

私は中学生の頃、アイビーのエンブレム付紺ブレザーを
オンワードで購入したのだけど、それが大きめので
大学卒業まで着てました。
昔の服はモノがよかったと思います。
56可愛い奥様:2010/11/27(土) 20:53:01 ID:REseu2Sk0
うつみみどりがやっていた「ロンパールーム」を見てた記憶がある
というか、ロンパールームの先生って、みんな「みどり先生」だったね

今も、何かを「そ〜っと運ぶ」時は、心の中で
「かごか〜ごかごを、あ〜たまにのせて、前をよくみてさ〜あるきましょ」
って歌ってしまう、私49歳w
57可愛い奥様:2010/11/28(日) 02:28:55 ID:7XSzzzTr0
ロンパールームでおやつに出されていたミルクは、特別なミルクなんだろうと思っていたw
「鏡よ鏡、鏡さ〜ん、みんなに会わせて下さいな〜」で、自分の名前が呼ばれたらいいなと思ってたわ。
58可愛い奥様:2010/11/28(日) 08:00:16 ID:4rGLOa5P0
ロンパールームで名前を呼ばれると、嬉しかったねぇ
今の時代じゃ、名前のバリエーションが多すぎて
なかなか呼ばれないでしょうねw
59可愛い奥様:2010/11/28(日) 12:50:40 ID:G8U25HrU0
うちは2つ上の兄がものすごくよくある名前で、私はちょっと少ない(っつーか古臭い)名前だったので、
兄の名前はなんどか呼ばれたが、私は一度も呼ばれなかった。
二人で正座してテレビの前で名前を呼ばれるのを待っていた、ちょっと切ない思い出。
60可愛い奥様:2010/11/28(日) 12:55:54 ID:BSXDhcww0
>>59
あー私も古くさい上にダサイ名前なので、呼ばれることはなかった。
妹の名前もダサ古系だが、私よりは少し新しめで呼ばれたことがあったような気がする。
61可愛い奥様:2010/11/28(日) 21:17:17 ID:L1u98SDr0
おれも毎回名前を呼ばれることを期待して見ていたが、
全く呼ばれることはなかったことを思い出した。
62可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:09:35 ID:BCbXQv6J0
パンチボール?とかギャロップっていう馬の頭のついた棒w
で遊んでたね<ロンパールーム

朝は「おはようこどもショー」ってのを見てたな
びんちゃん、ろばくん、がま親分、きゅーぴーちゃんっていう男の人もいたような
63可愛い奥様:2010/11/29(月) 14:12:22 ID:dbTBe8/y0
「おはようこどもショー」、おぼえれる。
夏カシス。
64可愛い奥様:2010/11/29(月) 17:34:07 ID:nwNiKJnD0
おはよう子供ショーと言えば、
リリーの缶詰のCMに子役で出たとき、
スタジオにロバくんやキューピーちゃん、お姉さんが来てた
一緒に出演したんだが、当時は録画もできず画像が無い
うちの子供たちに見せたかったな
65可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:09:24 ID:BIaBV3mX0
<完全追跡警告リポート>もはや大惨事
日大「史上最大の個人情報流出事件」はなぜ起こったか
あっという間に“ネット仕分け人”の餌食に!
「不倫ヌード写真236枚」から「痴漢・懲戒免職記録」までダダ漏れ


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1274426620/101-200
66可愛い奥様:2010/11/29(月) 22:12:25 ID:Z6kIIJVQ0
ぶーふーうーだよね!!
67可愛い奥様:2010/11/29(月) 23:22:09 ID:dbTBe8/y0
今は支那の狗HKだけど、昔は公共放送としてしての矜持を潔癖なまでに守っていたなあ(遠い目

そのころの番組はよかったよね。

ぶーふーう―は大好きだった。
68可愛い奥様:2010/11/30(火) 01:23:10 ID:ogt1nn4v0
ぶーふーうー覚えてるってすごい
自分はひょうたん島〜の記憶しか残ってないやw

犬HKではないけど、木馬座の影絵 あきこお姉さん ケロヨン好きだった
69可愛い奥様:2010/11/30(火) 07:32:56 ID:IYZbxabq0
ブーフーウー覚えてるよ。
人形のネジ巻いて、ボタンを押すと、着ぐるみに切り替わって動き出す。
あれはほんとに人形が動き出すんだって信じてた。

おててをぶらぶらぶらぶら・・・・・の体操もかすかに記憶にある。
70可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:54:53 ID:W5tVtdfL0
一番目はぶー、ぶぶーぶのぶつぶつや
二番目はふー、ふふふーのくたびれや
一番下はうー、うううーのがんばりや
ぶーふーうーぶーふーうー、三匹のこぶた

こんな歌詞だった?懐かしいなあ
ケロヨンも覚えてる、ばっはっは〜い

…昨日のことはすぐ忘れても、子どもの頃のことは覚えてるって
昔ばあさんが言ってたけど、ホントだわねえw
71可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:00:24 ID:IxSHAGKY0
>>69
そうそう、実は中の人が入ってて、大人くらいの大きさだったのを
ずっと後になって知って、ものすごいショックだったw
黒柳徹子がどれかの声やってたんだよね。うーだっけ?
ぶーふーうーの絵本、お気に入りだったなあ・・・

木馬座も好きだった。シンデレラを見に行ったよ、劇場に。
72可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:38:31 ID:tsKMV7Dt0
少年ドラマシリーズだっけ、
よく見てたわ。
謎の転校生とか暁はただ銀色とか。
その後ヤマト→ガンダムとオタク化しちゃったけど。
73可愛い奥様:2010/12/01(水) 15:29:40 ID:URpxx48p0
私の幼稚園の時のお弁当箱、ブーフーウーだった

子供の頃は、夕方の時間帯、犬HKよく見てたなあ
ひょっこりひょうたん島・ねこじゃら市の11人・新八犬伝
プリンセスプリンプリンも好きだったw

そうそう、謎の転校生覚えてるわ
私はその後、外タレに走ったw
ミュージックライフやらロックショウなんていう雑誌、よく読んでたな
74可愛い奥様:2010/12/02(木) 08:18:59 ID:8IH2lYbR0
少年ドラマシリーズ
「マリコ」
「タイムトラベラー」
「つぶやき岩の秘密」
なんというタイトルだったか
ミュータント科学研究所が出てくるの。
75可愛い奥様:2010/12/02(木) 12:13:48 ID:ntAgixKT0
タイムトラベラー、怖かったなぁ。あの導入部。
以前つべに最終回動画だけ上がってたけど消されちゃったね。
「七瀬ふたたび」もあの枠だったよね。
76可愛い奥様:2010/12/02(木) 12:42:23 ID:8IH2lYbR0
>>75

タイムトラベラーは、何年か前にNHKアーカイブスで
放送されたことがありました。
youtubeのはそれだったのかも。
「七瀬ふたたび」はリメイクされたけど、キャストは
絶対、昔のキャストのほうが良かった。
77可愛い奥様:2010/12/02(木) 20:58:05 ID:0/9tWsqe0
初めて買ったレコードってなんだった?
私は、フィンガー5の「個人授業」だったかな
初めて買ったLPもフィンガー5
今思えばジャクソン5のカバーばかりなんだけどね
アキラは、私たちと同学年だったね、好きでしたw

昔のドーナツ盤や、プレーヤーとかレコード針とか
なんだか妙に懐かしい
昭和の遺物だね

そういえば、小学○年生とかの付録で
赤いソノシートなんてのもあったね
78可愛い奥様:2010/12/03(金) 01:26:24 ID:UvTA0mRn0
自分は、郷ひろみの裸のヴィーナスだったような気がするw
その後中学生になったら、ビートルズのアルバムばかり買ってた。
お小遣いでレコード買うなんて、それで手一杯だったわー

子供向けの雑誌にソノシートあったね。懐かシス
そういえば、ドーナツ盤っていうか78回転レコードっていうのもあったね
79可愛い奥様:2010/12/03(金) 01:28:49 ID:xBKX7wGT0
昔お小遣い貯めて買ったLPが、今はただで聞けたりする。
なんというデフレ(´・ω・`)
80可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:05:48 ID:kKHmqSZH0
私は中3のときビートルズの「Oldies」。
昔のLPもドーナッツ盤も実家において来たのだが
母が捨てていい?と聞いたときに、捨てていいと言ってしまった。
保存しておけば、売れるのもあったかも。
81可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:47:17 ID:wbtZaa4P0
私はチェリッシュの「なのにあなたは京都へ行くの」
5年生くらいだったかなあ。
何故これを買ったのか今となっては全くわからない。

小6から中学にかけてはルネ・シマールに夢中だった。
人生初コンサートもルネだったな〜。
周りはにフィンガー5や新御三家ファンばかりだったから
ちょっと孤独だったw
82可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:28:15 ID:kKHmqSZH0
youtubeにルネが大人になってからの
映像+歌があったと思う。
歌がうまかった。
83可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:38:27 ID:xBKX7wGT0
http://www.youtube.com/watch?v=OoLTTVmRPuM
26才のルネ・シマールはなかなかのイケメソです。
8481:2010/12/03(金) 14:00:00 ID:wbtZaa4P0
>>82>>83
ありがと〜!!
ルネのサインを真似して下敷きに書きまくってた
恥ずかしい日々をもれなく思い出してしまったw
いまだに掃除機かける時はルネの歌を歌います。
85可愛い奥様:2010/12/03(金) 17:17:27 ID:q3O278Dz0
ルネシマール、30年ぶりくらいに思い出しましたw
彼も、私たちと同じ年くらいだったかな
みどり色の屋根って、悲しい歌だったのね
泣かないで〜と歌いながら掃除機をかける>>84さんを想像してワロタw

>>83の映像にあった、ナオミの夢も懐かしい
ダビデ?のもみ上げが、すごすぎw

86可愛い奥様
82ですが、高校の頃、友達が英語でルネにファンレターを出したら
ルネの友達の代筆で返信が届いた。