皇室御一行様★part1931

このエントリーをはてなブックマークに追加
384可愛い奥様

週刊女性2010.11.9号
美智子さま76歳お誕生日秘話/4人の孫からのプレゼントの中身

2頁の記事

・10月20日に76歳のお誕生日を迎えられた皇后美智子さま。心身の衰えを率直に吐露された美智子さまだが、日程や時間の組み立て方の工夫で、陛下のお身体に負担がかからないように願われているが、ご公務を減らすつもりはないようだ。
それでも、公務軽減の声は関係者の間には根強い。
・お祝い御膳に先立ち、普段美智子さまを「おばばさま」とお呼びになっている愛子さまは、ほかのお孫さまの眞子さま、佳子さま、悠仁さまとご一緒に美智子さま感激のサプライズプレゼントをされたという。
・「(以下太字)4人のお孫さんたちは、それぞれご両親同伴ではなく、離れて皇后陛下にお祝いのあいさつをされたそうです。まだ小さい愛子さまや悠仁さまのかわいいあいさつには、目を細めてお喜びになったのではないでしょうか」(東宮関係者)
・不登校が続く愛子さまだが、運動会を機に好転の兆しが見て取れるという。
・「雅子さまの同伴は続いているが、火曜日は3時間授業に出られ、歩いて下校。美智子さまお誕生日の水曜日は6時間目のみの出席で徒歩で帰宅。雨の木曜日は欠席されて、金曜日は10時半ごろ登校して13時半ごろに下校といういつものパターン。この日は登下校ともお車。
まだ、不規則登校には変りないが、徒歩で帰宅する回数が多くなり、徐々に元気になられているのは確かだと思う」(別の東宮関係者)
・愛子さまが元気になることは、家族を大切にお考えになっている美智子さまにとってこの上ないハッピーニュース。
・長く不調の身体と折り合いをつけることに苦労している雅子さまも、ここへ来て、復調の兆しが見えてきているという。宮内庁関係者が言葉に希望を込め、
「(以下太字)10月21日にサントリーホールで開かれたバイオリンリサイタルにも結局、欠席されたが、ギリギリまで出席を検討されていた。
今月27日にNHKで開かれる『日本賞』の授賞式にも、出席が検討されているようです。授賞式には一昨年も出席されている(太字ここまで)。
雅子さまは公務へのお出かけには前向きの考えだが、必ず主治医の大野先生に相談しています。出席ギリギリまで検討しているのは、それだけ体調もよいのでしょう」

〆は、東宮家の安泰こそが、美智子さまへの心温まる贈り物になる