■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その39 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
中国・北朝鮮・韓国・・・、世界にとって迷惑極まりない極悪製品を
輸出し続け、安全面の改善などで、なかなか誠意ある態度が
見られないこの3国に対して、日本の奥様が普段の暮らしの中で
簡単に出来る経済制裁 『 中朝韓製品不買 』 について語るスレッド。

安い輸入品の影響による日本の食料自給率低下が気になってる奥様や、
日本製品・国産品が大好きで、「地産・地消」を応援したい奥様も大歓迎!

前スレ
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その38 ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285599378/l50
2可愛い奥様:2010/10/21(木) 11:14:11 ID:6yeOlorq0
■原産国が分かりにくい表示リスト
「made in PRC」 =中華人民共和国製
「made in DPRK」 =北朝鮮製
「北太平洋産・太平洋産」 =中国製である可能性高し
「Made in R.O.C.」 =台湾(中華民国 the Republic of China の略)
*「made in R.O.K.」 =韓国製品の目撃談あり(偽装?)


日本は、国民一人一人に知る権利が保障された民主主義国です。
売る側がしっかりと表示義務を守らない限りは、買う側の自己責任が成り立ちません。
原産・生産国表示が曖昧な商品を見つけたなら、積極的にお店の人に
問い合わせて、ちゃんとした表示の徹底・改善を行うように促していきましょう。
奥様方の情報を受け付けています。

*******
日本製品/国産品かってにまとめサイト
ttp://h8comyac.web.fc2.com/madeinjapan/frame.html
【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】まとめサイト
ttp://h8comyac.web.fc2.com/frame.html
中国製品不買運動(チャイナフリー)の概要
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10076543838.html
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動 ■スレ  のまとめブログ
ttp://blog.livedoor.jp/tokuafree/?blog_id=2447679
中国食品リスト Wiki(ウィキ)
ttp://wiki.livedoor.jp/chinafoodsrisk/d/FrontPage
3可愛い奥様:2010/10/21(木) 11:19:12 ID:6yeOlorq0
韓国製品の不買運動に御協力ください!
ttp://merit.sesames.jp/yamauti_shouta/html/p2/

中国製品不買運動委員会
ttp://6313.teacup.com/jaco/bbs

アジアの安全な食べ物 中国の7色に輝く河川と食品
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

<丶`д´> パクリ大国 南朝鮮(左フレーム・日韓お菓子比較 参考)
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

◆私達が日頃スーパー等で見かける輸入水産物の主要原産国・地域
ttp://www.jfta-or.jp/Ippan/minichishiki_yunyu.html#region

北朝鮮のアサリは北朝鮮の子どもたちに
ttp://www.sukuukai.jp/report/200501181.html

北朝鮮のアサリ
ttp://poohbooh.s22.xrea.com/cgi-bin/se2_diary_u.cgi?txtnumber=2&mynum=81

北朝鮮貨物船入港状況
ttp://nyt.trycomp.com/hokan/0030.html
4可愛い奥様:2010/10/21(木) 11:28:47 ID:6yeOlorq0
■姉妹スレ
・生活全般板
中国産食品避けていますか?22食目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280747702/
・化粧板
【買ってはいけない】中国製の化粧品 5【毒偽注意】 dat落ち?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203528928/
・ファッション板
買ったアイテムが中国製だった…4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268433799/
・ハングル板
【不買】 私達にもできる経済制裁 【運動】 その8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284993001/
・食べ物板
【CHINA FREE】食ったら死ぬ【中国産=危険物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1203689907/
・通販買い物板
★中国製品を買うと日本が滅びる?★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1285436496/
★中国製通販商品はもう買わない★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1285347182/
・国際情勢板
★中国製品を買うと日本が滅びる?★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1046772066/
■■中国製製品の非買運動しようぜ■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285655983/
・戦争・国防
中国製品を捨ててから報告するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1285005383/


5可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:09:31 ID:pYnlz4Dq0
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ;;( ´・ω・) <1乙
 _旦_(っ(,,■)__________
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄ ̄ ̄ ̄|i  
6可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:33:14 ID:RcuzvZL80
おさつ ど きっ  味覚等 国産です。よかったー 芋は 長崎産。

グリコ ポッキー ミルク2.5倍  小麦は アメリカ・カナダ・日本 産。

中国のものは一切はいってないそうで〜す。本当かな?箱は?と思ったけど
聞かなかった。

チャイナフリー頑張ろう!!!
大阪鶴見区の中国人朝市追い出そう!!!
7可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:40:48 ID:GKqPCucT0
子供のおもちゃ、中国製が多い。アンパンマングッズとか子供飛びつくんだけど
メードインチャイナ。

日本じゃつくれないんでしょうかおもちゃ。
8可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:42:25 ID:+Sz4bS/F0
>>6
おさつどきっ久しぶりに買ってみるw

最近、国産選んで買うのが楽しいけど、外国産なのに
バーコードが49てのは何でかな?
9可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:46:32 ID:T+oFsoms0
いちおつです。

長年ファンケル化粧品を愛用していて
化粧品の品質には文句はないんですが
お客様プレゼントの景品が
中国製の食器だったり、ブランケットだったり…
安心とか安全をうたい文句にしている企業の癖にアホすぎる。
10可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:04:04 ID:4oKOQnFkO
今年の冬に買った中国製の安い鍋(その頃は特に不買してなかった)
鍋底(内側)がはげてきた
まだ一年もたってないのに

これを機にちゃんとしたやつに買い替えたい
11可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:14:03 ID:Tpa7P7mn0
>>5
今夏、島村くんでインド製のスカート買ったっけ。
がんばってよぉ・・・
12可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:25:54 ID:0pAlYel70
>>8
他所でも書いたんですが
バーコードは生産国では無くてメーカーがどこの国か、です。
ttp://www.dsri.jp/jan/faq_place.htm
13可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:49:12 ID:GKqPCucT0
フエキのノリは日本製が多い。
文房具のほうね。

文房具のノリは韓国のものをよく見る。ご注意を。
14可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:55:35 ID:GKqPCucT0
最近、好きなブランドのサイトを見てると
商品入荷の遅延のお知らせを見かけた。

あぁこれは中国の工場かなと思ったけど。普通にそうだよね?

あと、ムック本。最近バッグやポーチのおまけつきのブランド本が売れてるよね。
私が見たのはマーガレットハウエルのムック本だったけど
発売延期になってたんだよね。これもbagつきなんだけど、中国と関係あるんじゃないかなと思ったよ。
興味あったけど買うのやめた。
15可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:06:26 ID:6yeOlorq0
>>10
食品関係は本当に中国製はやめておいた方がいいよ。
100円ショップの鍋に鉛が含まれていて問題になったことがある。
自分も100円鍋をもってたけど、即捨てた。
16可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:13:33 ID:IWZYdyMBO
前スレ全部読んでたんだけどここダイソーOKなんだね
なんで?思い切り創化でしょう?

チョンじゃん
17可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:18:41 ID:+Sz4bS/F0
>>12
おお!ありがとうございます。
18可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:22:05 ID:mrckZ1pXO
>>1乙!!

>>16
別にスレとして絶対基準設けてるわけじゃないから、ダイソーOKって人もいるし、
NGの人もいちいちそれを咎めようとは思わないってだけだと思うよ。
知らずに利用してたらいけないからたまに「私は利用しないけど」って話出したりはするけど。

それぞれの基準で、できる範囲でやらないと息切れするからね〜。
19可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:23:33 ID:TNtFONeAO
1乙です。

>>7寺井商店をググってみてください。
男の子向けの車とかのおもちゃですが、電池がなくても動いたりする古きよき動きをする車とかありますよ。日本生産です。
20可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:30:23 ID:IWZYdyMBO
>>18
そうなのか
普通に話しが進んでいくからなんでかと思って
100円ショップは確かに便利だしね
うちはセリアもあるからセリアで用たしてるけど
普通両方なんてないもんね
うちもできる限りでやっていこう
21可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:30:23 ID:XfDCTA0W0
おばさんたち、マウスひっくり返してみなよ?
22可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:35:54 ID:smB/VLJZ0
乾燥イチゴについて問い合わせてみたよ。
イチゴパウダーをたっぷり使ったチョコレートを出しているメーカーということで、
明治製菓(イチゴ味のチョコの種類が多い)と、つぶつぶいちごポッキーのグリコ。
両社とも、原料の産地については公表していません、ということでした。(季節などに
よって使用する原料が違ったり、安定供給のために複数の産地を使用するなど)
でも「中国産の安全性がとても不安で…」というと、グリコの担当者は手元資料を
調べてくださったのですが、「手元資料ではわかりません」ということでした。

次にフルーツグラノーラ。
カルビーはサイト上にて原料の産地を公表しています。かぼちゃの種、イチゴ、リンゴ
の3種類の材料が中国産。でも産地を公表している点がとてもいいと思います。
ポテチやジャガビー大好きなので、これからも安心して買わせていただきます。

日清シスコは自社の「GooTaフルーツたっぷりグラノーラ」と、セブンプレミアムの
フルーツグラノーラを製造しています。かぼちゃの種、イチゴ、リンゴの3種に中国産。

ケロッグのフルーツグラノーラは、もともとかぼちゃの種、イチゴ、リンゴが入ってないので、
中国産の材料はなし。ただ、副材料のビタミンなどに中国産のものがあるそうです。
ごく微量ではあるし、副材料まで訊いてないのにメーカー側から教えてくださいましたので、
そこまで気にするかどうかは人それぞれ、というところでしょうね。
他の商品に乾燥イチゴを使っていたので、それについてもお尋ねしました。
「スペシャルKレッドベリー」と「フロスティwithストロベリー」に中国産イチゴが
使われていました。
「オールブラン ストロベリー&ミルク」のイチゴはアメリカ産とのことです。
23可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:39:49 ID:KeXSnBzf0
マウスをひっくり返したら中国製だった
これはこういうトコロまで不買しろということなのね!頑張るわ!

まずは口に入る食物系、肌に直接触れる衣類系が不買の優先だけど
趣味系だったら高いものも多いし、でもじっくり探せるし
頑張るわね!!
24可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:43:30 ID:cMhDjuMT0
>>19
横だけど、ここの商品昨日デパートで見たやつだ
息子が床に腹ばいになって死ぬほど遊んでたw
そうか、日本製なのか。土日に買いに行こう。
25可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:43:44 ID:RcuzvZL80
>>22
明治製菓(イチゴ味のチョコの種類が多い)と、つぶつぶいちごポッキーのグリコ。
両社とも、原料の産地については公表していません

って・・納得できな〜い!!両方とも好きなチョコなのにーーー
納得できないときって、保健所に言えばいいのかな??

橋本知事、中国なんぞ行くなーーーー
大阪鶴見区の中国人朝市追い出そう!!!

26可愛い奥様:2010/10/21(木) 15:57:17 ID:TNtFONeAO
>>24ぜひ!http://www.terai-toy.com/
うちはいつの間にかここのトラックやら車でいっぱいですw
クリスマスもまた寺井商店のにしようかなw
27可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:15:35 ID:fbUCTfah0
うちも乗り物大好き男の子だから
寺井商店お気に入りにいれときました!
情報ありがとう。

ただ、プラレールが大好きだから貨物列車とか電車物が
レールにちょうどいい大きさ(タイヤの幅とか?)
だったら一緒に遊べていいんだけど、実物みれないしな〜。
28可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:24:06 ID:tL5CevSX0
IHのフライパンや鍋が中韓国製ばかり
日本製のないかな〜
せいぜいティファールがフランス製なんだけどすごく重い!
29可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:30:21 ID:smB/VLJZ0
>>25
食中毒とか健康被害が起きているわけではないですから、保健所っていうのは違うような気がするけど。
25さんもメーカーに問い合わせてみて、産地の公表をして欲しいとか、中国産は心配なので、とか
要望してみたらどうでしょうか。1人よりも何人もの声があったほうがいいと思います。

でもグリコって、小麦について問い合わせた奥には回答してくれてるんですね。
材料によって産地の特定しやすいものとそうでないものがあるのかな。
日清シスコはかぼちゃの種については「中国産」と即答してくださいましたが、イチゴと
リンゴについてはすぐにわからなかったようで、しばらく待たされました。

あと、問い合わせのついでに好きな商品の感想を伝えると「あ、いつも買ってくれてる人なんだ」
というのがわかってもらえるし、特に新製品や期間限定品はお客さんの反応を知りたいみたいなので
喜んでもらえたような感じがしたよ。
30可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:55:44 ID:GKqPCucT0
35 :可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:40:18 ID:cmfguV2w0
>>28
詳しくは不明だけど、相当危険な状況みたい。
http://www.patanouchi.com/bbs/idobata/c-board.cgi?cmd=one;no=429581
31可愛い奥様:2010/10/21(木) 17:27:43 ID:jRg3zUcy0
>30
これ本当に?怖すぎる!!!

検証でもいいのでこれ、どこかガッツのあるところで取り上げてくれないかな?
お願いします!!!!
32可愛い奥様:2010/10/21(木) 17:36:37 ID:6yeOlorq0
>>31
沖縄の御神木も不法にたくさん切られてる。
33可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:02:40 ID:zNKBZ9+z0
明治、同シリーズでマンゴー・緑茶(だったっけ)があるお高めの苺板チョコは、
去年か一昨年に、電凸して「国産の苺ですって」と書いて下さった奥さまがいらしたような。
それで安心して買いだめした記憶w
また今シーズン発売されたとして、それが国産かどうかはわからないけど。

「安全管理のしっかりした〜ウンタラカンタラ〜中国産です!(キリッ」って言っちゃうと、
実際に売り上げが落ちちゃうのかもね…
34可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:08:46 ID:RcuzvZL80
>>29
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしてみますね。
35可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:24:40 ID:FI6p9K360
>>28
わたし頑張ってティファール使ってるよ・・・w

ところで橋下知事、中国へ行くんかいな。
へんなトラップに引っかかって一年後に「認知しる!」
なんて事にならないといいけどねw
36可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:35:25 ID:484yZidWP
>>28
つアサヒ軽金属のディナーパン
活力鍋とセットで買ったんだけど
さすがに日本製
保温力抜群。
このフライパン、洗い物をするときにまだ温かいw
37可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:36:50 ID:6fPhHLer0
オイスターソース、中華だしとかは何使ってる?
今まで中華だしはウェイパー使ってたけど、思いっきり中国だよね。
でも、そこそこ味が良くて国産(中国韓国以外なら構わない)の原料の
ものってあるのかなぁ?
38可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:25:39 ID:484yZidWP
>>37
うちは、中華だしは使ってないよ。
トリガラスープの代わりに、手羽先なんかの骨付き鶏肉で
スープを取っている。
それから,中華だしを使わなくても(昆布や鰹節とかでも)
意外に美味しかったりするんだぜw
39可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:27:49 ID:+Sz4bS/F0
>>35
橋下知事、行かないほうがいいと思う。
あの中国が下手に出てくるなんて、マジで怪しい。
中国の地を踏ませたい理由があると思う。
40可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:31:47 ID:cMhDjuMT0
>>37
オイスターソースなら「広島 オイスターソース」で検索すれば選り取りみどり
中華だしはちょっと違うけど国産鶏がらスープ使ってるな
北海道産ホタテエキスとかも見かけるから、そのへんと組み合わせてみたら?
41可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:55:29 ID:/V7EqLfB0
>39
今維新の会へメールしといた。
あんな急に態度軟化とか怖すぎ
42可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:27:04 ID:RcuzvZL80
自分も維新の会へメールしました。

大阪鶴見区の件もあわせて!
43可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:42:40 ID:BHY7pGD90
>>16
おそらく信者がまぎれているのでしょう。
過去何度も指摘してもしつこくダ○ソーを出す輩がいますので。
44可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:25:52 ID:6fPhHLer0
>>38>>40
レスありがとう〜。オイスターソース早速ググッてみる。
中華だしも別になきゃないでいいし、代用ききそうだね。
45可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:31:58 ID:9/fVnd4Q0
>>1 新スレ乙です
書き込もうとするときに限って規制されるのは何故…○| ̄|_

西友で買ってきたジャムが産地不明だったので電突。
「信州須藤農園」のストロベリージャムなんだけど、苺の産地はアメリカとのこと。
あと、りんごは国産、アプリコットやブルーベリーは北米産で、
この「100%フルーツシリーズ」はチャイナフリーだそうです。
サイト等に産地が書いてないと不便なので、表示をお願いしてきました。

前スレ>>739
2年ぐらい前?にこのスレで電突結果を書いたけど、一応念の為に再度
電突してみたよ。
自分ちで常飲してる「デイリークラブ」と「DAY & DAY」についてだけど、
“他” の部分はケニアとインドネシア産の茶葉だそうです。
4645:2010/10/21(木) 22:35:09 ID:9/fVnd4Q0
あ、ごめん、下の部分(前スレ>>739さんに宛てた部分)は
「日東紅茶」の製品のことです。一応きちんと書いておくね。
47可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:00:12 ID:QOEPTTY4O
>>36
うちもディナーパン持ってる。
揚げ物もできるしいいよね。
48可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:15:13 ID:mrckZ1pXO
>>45
信州須藤農園、3年くらい前に原料産地問い合わせた時すごい丁寧に教えてくれて
ラベルに産地表示するのは難しいがなんらかの形でわかるようにしたい、って言ってたけど…
(当時このスレにも報告)

いまだに産地問い合わせないとわからないかぁ。やっぱり難しいのかな。
49可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:56:21 ID:F0bNjqvO0
2ch的にはアレだけど(^^;見抜くのに使えるサイト(文字化けするかも)
韓国企業ロッテのは殆どがレッド。違和感ないけどさ

ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/truefood/
50可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:49:48 ID:EqRx1XbpO
>>43
あーありそうだね
ソウカの工作員
知らずにやってきた人はダイソーは違うと思ってしまいそう

>>46
日東紅茶HPには中国産も入ってたんだよね
でも問い合わせたら入ってないっていうなら最近は入れてないのかな

まあ他のところよりましそうだけど
51可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:56:18 ID:5mhCoRQf0
すみません、文字がほとんどハテナに化けてしまって判断できませんでした。
原料の産出国や加工製造した国については書いてありますか?
遺伝子組み換え自体は単なる自然の摂理なので気にしないのですが、
どんな振り分けをされているのか簡単に教えていただければ幸いです。

新宿の豆本部に行ったら貰えたりするのかしら…
52ひよこ3世 ◆/aMtgp5v/E :2010/10/22(金) 07:25:03 ID:GvSSDbjY0
10月30日尖閣諸島抗議デモin大阪
を大いに盛り上げるために、それまでにビラを配り告知をします
参加できる人は是非参加してください

10月26日(火)〜29日(金) 時間16時〜18時

地図→http://uproda.2ch-library.com/lib305207.jpg.shtml

★★★★集合場所は青の二重丸で囲ってあるところです★★★★

チラシ→http://loda.jp/ooedo/?id=1.jpg
    http://loda.jp/chirasihokanko/?id=567
    http://loda.jp/chirasihokanko/?id=565.jpg
    http://loda.jp/chirasihokanko/?id=563


これからも中国人帰化どんどん増やしていきますby民主党
http://www.youtube.com/watch?v=hSaTWp4jegE

全国行動委員会+チャンネル桜 チラシ製作スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/event/1287413703/
53外国人参政権反対:2010/10/22(金) 08:12:54 ID:Itof/i5iO
恐ろしいことがおきています。
外国人参政権は「常設型住民投票権」と名を変え、
着々と、各市の条例を通過中です。
「日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民が
市議会への投票権を持つ」というものです。
「常設型住民投票権」を調べてみてください。

外国人参政権の形を変えた売国法案「常設型住民投票条例」が続々と成立してるよー!
拡散希望
http://blogs.yahoo.co.jp/yendoo_0/17711802.html
54可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:01:59 ID:eofVuLDd0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000005-rcdc-cn
タバコだけではなく、他の野菜もまた土壌から重金属という名の「毒素」を吸い上げている。
土壌の重金属汚染は化学肥料の過剰使用が原因の一つと考えられている。
しかし有機肥料を使っても、重金属汚染から逃れることはできない。
一部小規模農家が使用するニワトリやブタの飼料には、ヒ素を含む薬が加えられているためだ。
これは寄生虫対策、さらには肉の赤身を増すことが目的だという。


結論:中国の肉・野菜はすべて重金属汚染されている
55可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:18:23 ID:xTBGsUgV0
日本茶葉から作った紅茶?が売られてたんだけど
味的にはやっぱり違うのかなー
56可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:44:20 ID:1aZlgSEh0
>>55
出雲産の紅茶飲んだことあります。(会社名失念。ごめんなさい)
美味しかったですよ。
57可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:23:50 ID:foNbdW2w0
イオンはミンスの味方だけど西友は平気ですかね?
これ中国産じゃないかな?とか聞こえるように話したりしてるっていう人いたけど
自分もやってる。
58可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:31:50 ID:Lf/m421OO
近所のスーパー、たこがいきなりモーリタニア産からシナ産になってた。
しかも目をこらさないとわからないほどちいさ〜い字で。早速お客様の声に、文字が小さい件、中国産は安全じゃないので仕入れないように、ということを記入した。
それから何週間経っても私の意見だけが貼りだされない。他の新しい意見はどんどん貼られていってるのに。意見は結構数週間?一ヶ月くらい貼りだしているんだけど、行くたびにチェックしてたから、見落としはありえない。
頭にきたので、今日もう一度その件について意見書いてきました。この店は鰻も中国産をお勧めしていたり、パンコーナーには中国人が働いていたり、段々胡散臭くなってきた。
この店ごと不買しようかな。
59可愛い奥様:2010/10/22(金) 14:33:01 ID:zUIYQcWJ0
安い服がほしいときは
中国製ではなくモザンビーク製を選んでいる
子供服なんか最近多いよね
60可愛い奥様:2010/10/22(金) 15:33:28 ID:zBslazYQO
最近お気に入りだった焼きカレーの冷凍食品、スーパーで買ってたけど生協のカタログに詳しく産地が載ってたから見たら、玉ねぎが中国産だった。
もう買わない。
61可愛い奥様:2010/10/22(金) 15:39:47 ID:xTBGsUgV0
>>56
ありがとう。買ってみますw
私が見たのは嬉野茶ってとこの紅茶だったかな。
まだ売ってるといいな。
62可愛い奥様:2010/10/22(金) 15:56:02 ID:56qaaAZB0
かぶってたらごめんね。

グリコの朝食りんごヨーグルトの りんご は、主に チリ・中国産。
ダノン BIO ヨーグルト   りんご・いちご  中国とその他もろもろ。

昔、昔、ヨーグルトって1個100円くらいだったから国産とか使えてたのかな・・
物を大事にしていた昭和が懐かしい・・

グリコもチャイナフリーしてくれるとうれしいのだけど・・

明日から具なしヨーグルト食べるか・・
63可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:03:55 ID:FrDIxx420
ここのカキコ見て久しぶりにヨーカドーに行ってみた。
「この製品は日本製です」ってポップがわかりやすくてよかった。
そろそろフライパンの買い替えかなと思っていたところなので
応援の気持ちも込めてヨーカドーで買うことにする。
店としてもビジネスとして成り立たないと続けられないもんね。
64キティ:2010/10/22(金) 16:07:01 ID:osBWuq1R0
ちっとも広まらない不買

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
65可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:13:11 ID:XyzIFST/0
ユニクロの柳井会長兼社長は22日、
「日本政府の大臣が中国ビジネスは自己責任でやってもらいたいと話すのはいかがなものか」
「やりやすいようにするのは義務だ」と語った

売国企業の商売を支援するのが日本国の義務?
66可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:43:57 ID:EqRx1XbpO
家の中にあるもの調べてたら花王が多かったんだけど
どこで作ったか書いてない
これって中国製?
67可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:57:26 ID:QyVTt6YPO
>>57

西友の安い長袖インナーと激安ジーンズ買いましたが、両方バングラデシュ製でした。
68可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:21:25 ID:sP5RGIXZ0
>>51

遺伝子組み換えだけみたい(^^;
でも、アンケートを各社に送ってるみたいで
返事のなかったトコがレッドになってるみたい。姿勢はわかるかなぁ。
69可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:36:05 ID:if0bbezd0
>>68
なるほど、ご確認ありがとうございます。
アンケートで吊るし上げるという方法は彼らの得意分野ですものね。
将来的に原産・製造国まで入ればかなりいいデータになりそうですが、
豆さんに求めたら応えてくれるかしら…?
70可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:13:15 ID:Dmnmj/1p0
>>62
国産リンゴを買ってきて刻んでいれるだけでいいじゃない
71可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:35:02 ID:yS1yGqW/O
>>65
はぁ?海外での事業は全部自己責任でやるべきでしょ。
とくに中国は共産国家で全ての資産の私有を認めてないんだから、
いつ設備や工場を接収されても文句が言えないのを知っていて進出してるくせに。
満州引きあげの悲惨な話も知ってるでしょ。
72可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:36:49 ID:yS1yGqW/O
>>67
西友はアメリカ資本(ウォルマート?)じゃなかったかな?
73可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:41:24 ID:yS1yGqW/O
無印良品をのぞいてみた。
洋服関係は中国製が多かった。
食器関係はほとんど日本製だったけど、一部タイ製、中国製(タンブラーなど)、フィリピン製(大きい木製のボール)だった。
74可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:45:56 ID:CnfSH76c0
ヨーカドーの安い子供服はバングラデシュ製たくさんあった
75可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:50:23 ID:yS1yGqW/O
赤ちゃん本舗をのぞいてみた。
ベビーカーの製造国をチェックしようと思ったら、
全く表示されてなかった。
消費者庁は製品や部品の製造国表示をするように行政指導するべきだ。
高いビルに入って高い賃金をもらって何の仕事してるのか全く分からない。
もっと真面目に消費者のために仕事をして欲しい。
76可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:35:39 ID:9wD3DmGz0
日本製のベビー服はあるにはあるけど高いんだよね・・・
高いけど一応、
ミキハウス>一部中国製あり
セレク>ほとんど日本製100%に近い位のレベルで日本製
ファミリア>中国製もあるがほとんど日本

西松やに行ったら安価な中国製ばかりで、店内の匂いも薬品くさくて、体に悪そうだった。


プチバトーは高いけど、フランス製かモロッコ製。モロッコってアフリカだけど、中国製より
ずっと好き。
77可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:48:16 ID:3CrVyuc3O
最近出来たモロゾフ?だったかな。
そこは国産にこだわってるよ。
78可愛い奥様:2010/10/23(土) 03:36:47 ID:9DcwdJct0
>>55
味は違います。

というのも、たいていの国産紅茶は
やぶきたという品種から作られているのが多いのね。
海外の(従来、私たちが普通に飲んでいる)紅茶は
品種が違いますから、当然仕上がりも違います。

お米がこしひかりとあきたこまちでは微妙に味が変わるように
お茶も品種が違えば多少、味は変わります。
私個人の感想ですが、海外産の紅茶に多い濃厚で華やかな香り、
それがやや少ない感じ?
味についていえば、海外産の紅茶に多い濃すぎる味わい、渋みは少なく
全体的にあっさり、軽い、さわやかなトーンのものが多いと思います。
でも、ちゃんとおいしいですよw
79可愛い奥様:2010/10/23(土) 03:58:24 ID:9DcwdJct0
それと前スレで「プーアール茶はカビてる」という話題がありましたが
規制中で書けなかったので今書いちゃいます。

お茶にもいろいろ種類があります。
プーアール茶は、「後発酵茶」というカテゴリのお茶で
カビや微生物であえて発酵させているものなのね。
だから、前提としてカビてる。
ていうか、カビてないとプーアール茶(後発酵)じゃない。

ブルーチーズとか、あえて白いチーズに青カビつけるでしょう?
あれと同じようなものだと思ってください。
もちろんカビなんてイヤという人がいるのはわかるし
そもそもお茶なんて嗜好品だから好き嫌いが最優先されるものだし。
ただ、カビてるから不良品ってわけじゃないんですよと。
ちなみに、日本にも後発酵茶はあります。
例えば高知の碁石茶、富山の黒茶とか。
私は飲んだことないのですが、当地の奥様は聞いたことありませんか?

でもねー、わかっててもカビの匂いはアレなのよねーorz
台湾産をもらったことあるけど、手が伸びませんでしたw
80可愛い奥様:2010/10/23(土) 05:47:15 ID:a+KLjINT0
>73
無印のカトラリーは中国製
中華鍋以外の鍋もおおむね中国製
中華鍋は国産で、女性向きの大きさと重さなので
毎日料理してる人ならいいと思う
(多少の手入れがいるので。といっても洗ってから火を入れて水分飛ばしてから薄く油を塗るだけ)
IKEAもだけど、中国の森林資源を使って製造してるのって
結果的に中国の砂漠化や風下の日本への黄砂などの被害を大きくする手伝いになってないかと思うので
極力買わないことにした


IY系スーパーのカット白菜に中国産が紛れてるので注意
売れ残ってたんで気づいたんだけどねwww
日本に持ってこなくていいから、韓国のキムチ用に全部回していいから!!!
81可愛い奥様:2010/10/23(土) 11:16:00 ID:2fDT0D080
>>78
詳しくありがとうございますv
今日、早速日本産の紅茶買ってきます。
82可愛い奥様:2010/10/23(土) 11:37:29 ID:aztfUWSGi
バカウヨさん中国産買わないで頑張ってね(^p^)
お前らのマウスの裏見ろよw
83可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:05:29 ID:0q9A6pBA0
え、マウス?
台湾製だけど?
PC周辺機器はだいたい国産か台湾製
ちょっと高い場合もあるけど、案外チャイナ製と変わらない値段のも多い
ちゃんと作ってあるみたいで安心感があって長持ち

携帯の電池パックがチャイナ製だったのは後から気付いて後悔してます
機種変のとき気をつけなきゃ
84可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:23:46 ID:aztfUWSGi
>>83
分解すると色々分かるよ(^p^)
85可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:30:08 ID:aztfUWSGi
>>83
あ、ゴメン台湾製のマウスって今ほとんど無いよ。それ知っている?日本製は皆無なんだな〜
86可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:31:28 ID:Pa8hvY500
電気、ガスも中国産燃料が使われているのだが
まさかそれも止めるの?
87可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:33:58 ID:dV402djV0
88キティ:2010/10/23(土) 12:42:22 ID:YCOki7wY0
不買、返品、結構じゃないか。

電化製品、車を買うたびにバラバラに分解してチェック。
あげくメーカーに出しても
「自分で分解したものは保証適用外です」

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
89キティ:2010/10/23(土) 12:48:39 ID:Aw4mTPAA0
ブタヒキコ、ガラクタの山を前に呆然として、座り小便。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
90可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:48:59 ID:1CGgLVk7O
支那チョンが偉そうに
マウスなんて使ってないよw
91可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:58:12 ID:aztfUWSGi
へー
92可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:16:15 ID:NWcxCGwL0
>>85
すぐ壊れるシナ製とは違うからね
台湾製は普通に使えばかなりもつんだ
ていうか3.1や95のPCで使ってたマウスやキーボードだった
なんで壊れもせずにまだ機能してるのw長持ちしすぎワロタ

因みにPCの中身はほぼ台湾製(一部国産や米国産)です
秋葉夫婦なめんな^^
93キティ:2010/10/23(土) 13:46:50 ID:wpJlsR3c0
「高価なものをブッ壊して、どういうつもりだ!」

ブタヒキコ、家庭崩壊・離婚で、泣き小便。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
94キティ:2010/10/23(土) 13:48:24 ID:tvHvyIB50
電気、ガスはどうするの?

止めるの?止めないの?ハッキリしろよ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
95可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:08:45 ID:y+PGPajh0
台湾は高山茶が美味い
96キティ:2010/10/23(土) 14:10:35 ID:GtEB+UBE0
ブタヒキコ、>>94に返答できず、泣いて逃亡。

イジメがいがあるなあ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
97可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:14:19 ID:1CGgLVk7O
チョンキティは今日は暇なんだねw
98可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:20:56 ID:vst8tqz8O
私のマウスはマレーシア製だよ。
99可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:41:25 ID:Yn+363a20
皆違うよ!>>82は新しい問題提起をしているんだよ!

それに対する23の答え
>>
マウスをひっくり返したら中国製だった
これはこういうトコロまで不買しろということなのね!頑張るわ!

まずは口に入る食物系、肌に直接触れる衣類系が不買の優先だけど
趣味系だったら高いものも多いし、でもじっくり探せるし
頑張るわね!!

つまりもっと『広い範囲』で、しっかりと不買しろってことなんだYO!
100可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:36:36 ID:UGhWDwgj0
数年、不買してるから割と排除できてる。
ただ、企業にウソつかれると困る>乾燥ワカメ

白物家電はチャイナ多い。別の国だとまだいいんだけど。チャイナかよ。