35歳以上の望妊治療

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
出産経験のない35歳以上の人で、赤ちゃん希望を考えている人のスレです。
タイミング法から高度生殖医療まで、みんなで赤ちゃんが授かるように
頑張りましょう。

・sage進行です。(E-mail欄にsageと記入)
・スレの進行を止めないために、荒らし・あおりは、徹底無視でお願いします。

高度生殖医療の話が苦手な方は
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287065973/
2可愛い奥様:2010/10/18(月) 08:41:06 ID:Qziag37XO
学歴ロンダババア
3可愛い奥様:2010/10/18(月) 08:42:17 ID:o3FWc43X0
今日は、クリニックへ行く日。
前のクリニックで、何回か、フーナーの結果はよかったのですが、
今日の専門クリニックでもフーナーも見てもらいます。
何回かフーナーしてるけど、やっぱり気になる。
今回は、投薬もしたので、頚管粘液がどうなってるか、とか。

ちょっと色々あったけど、気持ちを新たに頑張ろうっと。
4可愛い奥様:2010/10/18(月) 09:00:09 ID:gw/tM6hl0
タイミング→AIH4回と進み、医者からIVFに進むよう言われた。
紹介状も書いてもらって、あとは病院行くだけなんだけど、
ブログとかいろいろ読んでたら、注射とか痛そうでいやになってきたーヨ。
酒とタバコつきでどんちゃん騒ぎしたい・・・・・とか
ストレスたまってるわぁ・・・
5可愛い奥様:2010/10/18(月) 13:03:22 ID:o3FWc43X0
>>4
タイミングは何周期くらいされましたか?
6可愛い奥様:2010/10/18(月) 14:55:44 ID:315Onh5wO
35才前に自然妊娠したけど初期流産。
治療開始したら男性不妊気味で
タイミング人工授精(半年づつ)かすらない。
ステップアップを促され体外移植2回 全て着床はするけど初期流産。
不育なのか?たまたま弱い受精卵に当たったのか?
心身落ち着くまで自然にタイミングとってるけど奇跡はねぇ〜〜〜
7可愛い奥様:2010/10/18(月) 15:09:02 ID:IQa+gjmo0
>>6
不育の検査はしました?
8可愛い奥様:2010/10/18(月) 15:41:52 ID:315Onh5wO
>>7
医師から 話が出ないから たまたま弱い受精卵に当たっただけだと思ってる!
まさか?不妊に続き不育の可能性も何て考えたくないし義母が30年以上前に死産や流産を繰り返してても治療もせず(当時はエコーや薬も無く)
2人産んでるから(まさか義父の精子も弱いのか?)
まだ凍結卵残ってるけど同じ時に採卵した物だから 染色体は個々で違うと言われても若干の不安はあるけど………
9可愛い奥様:2010/10/18(月) 16:19:25 ID:D+u9aaBF0
>>5
5周期です。
もともとレスだったのを無理してたので医師に相談してAIHにしてもらいました。
夫婦ともに特に異常はないとのことで、
40になって、AMHも10とのことで、進むなら早いほうがいいとIVFを勧められました。

でも、年取ってるから難しいのもわかっているのでどうしたもんかなあと。
やっぱり最後に専門病院でもう一度怪しいところ検査して、
3回くらいは体外チャレンジしてみるべきかなあ・・と悩んでおるところです。

10可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:27:32 ID:IyTIgUCZ0
お尻の注射は、痛いや。
打ったあと「よく揉んで下さい」って言われるけど、
腕なら揉みやすいんだけど、お尻ってねぇ。
注射の部屋でて、みんなが待ってる所では
やっぱりもみもみできないんですけど。
11可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:33:02 ID:IyTIgUCZ0
>>8
不育の可能性とか、否定したいけど
でもやっぱ、今後のこともあるし、受けといた方がいいと思うよ。
いろんな原因があるらしいし。
低用量のアスピリン飲んで、流れるのをある程度防げるらしいよ。
あのdeerさんとか、自分判断で、フライング陽性来た時から
余りの薬を潰して半量にして飲んだって書いてるのを見た!
漢だねぇ。
あと、さんま大先生に出てた子供も。
12可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:14:14 ID:315Onh5wO
>>11
そうねぇ。
治療再開時にでも 医師に聞いてみるわ!
ありがとう。

間下このみ だよね。
あれで私は不育と言う言葉を知ったわ…

今でこそ 不妊も不育も一般に知られてきたけど昔の方は 検査や治療や情報がなく さぞ大変だったでしょうね!
感謝して治療に励まないとね。
13可愛い奥様:2010/10/18(月) 23:10:15 ID:yNMvO7+g0
みなさんは、タイミングをどのようにとっていますか?
前に「排卵日付近は毎日するに決まってる」というレスを見ました。
検索しても、「排卵日の前々日と前日と当日にするグループが
一番妊娠率が高かった」とありました。
でも、今日、先生が「二日おきにして下さい」と・・・

どうされていますか?
14可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:17:21 ID:p94WnETpO
加齢臭漂うスレだな
15可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:17:43 ID:HKvLKcTx0
>>9
レスありがとうございます。
私は、今、トータル5周期くらいです。
今日のフーナーが何故か撃沈したのと、レス気味なので
AIHも視野に入れないといけないのかも・・・

>>13
普段はレス気味なのに、先週金曜日から毎晩です。
今日は、旦那は11時半に帰ってきましたが、それでも背に腹は変えれません。
今日、hCGを打ったので、明日もタイミングをとる予定です。
私の先生も「2日に一回でいい」と言ってました。
だけど、deer方式を信じて毎日するつもりです。

本当のところは、どうなんでしょうね?
16可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:27:02 ID:XQAQiKogO
可能ならとりあえず毎日やるかな
次の月は一日置きにするとか、いろいろ試してみれば?
旦那さんの状態にもよるだろうしね
17可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:28:55 ID:XrISxPjNO
>>13
排卵日間近に
「さっ今月も。」
と義務的にならないようにホルモンのためにも
男性側のためにも出来るだけタイミングをとった方が良いと思う!

確かに2*3日開けてフレッシュとか言うけど
元気があればいつのタイミングのものであっても機会が増えるしね!
出会えなかったとかは避けたいし。
18可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:42:09 ID:hQgZSAkU0
どの排卵も、無駄にしたくない、大事にしたい気持ちがあるから、難しいですよね。
妊娠希望だと、どうしても義務的になってしまいますよね。
友達は、全くの自己流タイミングで1年かけて妊娠しましたが(31〜33くらいの頃)
旦那さんも子供が欲しかったらしく
旦那さんに「その日(排卵日)が来たら教えて」と言われたそうです。

私は、治療をしだして中途半端に知識が出来たせいか
生理が終わった頃に一回出してもらって
排卵日付近に数日して、
高温期になったら、しない
というサイクルになってます。
ちょっと義務的ですね〜トホホ。
19可愛い奥様:2010/10/19(火) 01:15:01 ID:XrISxPjNO
理想はあっても年齢的に毎日は無理よねww
治療もう何年もしてるけど主人は 排卵日の意味わかってる?
て感じ。
狙ったわけでも無く
月1回でも 出来る人はいるから 不思議よね……
20可愛い奥様:2010/10/19(火) 01:22:01 ID:p94WnETpO
性格が悪いからできないんだよ
21可愛い奥様:2010/10/19(火) 01:36:33 ID:fzJ+LcY50
母親になる資格ないような性格だからできないんだよ

大体不妊なんて人は、不摂生がたたってるか、病気。

不妊について気持ち悪い日記毎日書いてるような人は、性格もゆがんでる。

子供が出来たって、その子に過剰な期待してつぶすだけだよ。
22可愛い奥様:2010/10/19(火) 02:09:41 ID:LzHSHeRIO
自己紹介乙乙!w
23可愛い奥様:2010/10/19(火) 08:54:42 ID:VOFJEeXw0
今期は卵の成長が早い!!

いつもはリセットから14〜15日で、16ミリとか19ミリとかなんだけど
今期は15日目にして23ミリ!!!
いろいろ自己流の努力をやってみてたんだけど、どれが効いたんだろ?
って、やっぱ処方された薬かなぁ・・
でも、卵の質に、私の努力が上乗せされているんだと思って
今期に期待膨らむわ
24可愛い奥様:2010/10/19(火) 11:38:04 ID:ZzyqCCul0
大きさ=質なの?
25可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:07:34 ID:kmGaJ8wE0
>>24
違う。大きいから良いわけではない。
26可愛い奥様:2010/10/19(火) 14:11:33 ID:p94WnETpO
イヤミなおばさんだね
27可愛い奥様:2010/10/19(火) 14:20:39 ID:EEAzO1o00
>>23
そのまま破裂せずに非破裂卵胞になったりもするから様子見ないと
28可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:03:41 ID:VOFJEeXw0
誤解する書き方ですみません。
前に16ミリから20ミリに成長するのに、1日1ミリ弱の時があったもので・・・
成長は1日に1〜2ミリと聞きました。
あまり遅いと、質が悪くなるかなぁと思いました。
おっしゃるとおり、質=大きさ ではないですよね。
質は、スレで見かけたことを色々してみたんです。

排検で一番濃く線が出たのが、おとついでした。
自力でも排卵することもあるのですが、前にそのまま様子みたら、残っていたこともあり、
先生に「どうする?このまま排卵するのを様子みる?それとも、hCGの注射をする?」
と聞かれて、自信がなかったので、注射してもらいました。
29可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:16:02 ID:VOFJEeXw0
と、↑を書いたら、34以下スレでこんなのを見つけました。
ttp://www.akanbou.com/news/news.2008112601.html
30可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:18:49 ID:EEAzO1o00
>>29
閉経が近づいてくると、月経周期がまず短くなって、その後長くなっていくらしい。
そしてそのまま閉経になるとのこと。

うちのクリニックの院長が言ってました。
31可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:29:43 ID:VOFJEeXw0
>>30
なるほど・・・
妊娠を希望する前は、生理が早く来る方がいいのだと思ってました。
生理周期が長い = 生理が来にくい(生理が止まりやすい) と。

夏は28日、冬は少し長めです。
10〜11月妊娠が多いと、2か所で見ましたが、
季節によって、ホルモンの状態が変わるんですね。
女性の体は神秘ですね〜。
32可愛い奥様:2010/10/19(火) 19:03:17 ID:E2iOEBWPO
私は生理周期が急に短くなったと同時に不正出血が排卵日の数日後から続き
(普段は28日でほぼ狂いなく来ていました)
婦人科に駆け込んだ事があるのですが、その時一人の先生は
ホルモンバランスの関係ですね〜で終わっちゃって、
訳が解らなかったので主治医の先生にもう一度聞いたら
普段から低体温だと内膜が維持出来ない為早く剥がれる傾向があると説明を受けた事があります。
参考になるかわからないですが、老化って突然やってくるからこわい。
白髪が急に増えたのもその時からだったし・・・(汗)
33可愛い奥様:2010/10/19(火) 19:54:05 ID:K/ZkWyNr0
ここんとこ周期が24日なんですよね〜と言うと、
主治医が悲壮な顔で「急ぎましょう!」と言ったな。総入れ歯。

ずっとなかった白髪を数本発見した時に
ああ、もう子供は無理かもしれないな、と心底思った。
34可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:31:07 ID:QspzpJ0s0
ここ2,3年周期が24日の私はどうすればいいんだw
35可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:59:18 ID:K/ZkWyNr0
>>34
周期が短いから一年のうちにチャンスがいっぱいじゃないですかw
36可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:30:13 ID:ILS2EjaeO
最近1ヶ月に3回くらい排卵日があって
妊娠期間5ヶ月くらいだったら焦りも減るのにww何て考える事も……
37可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:34:54 ID:j03/M5Jb0
本日のフーナーは、結果が最悪だった・・・
排卵日付近は連続でしてたので(今日が最後の日)、そのせいだと思いたい・・・
もしくは、旦那が仕事上で選択を迫られているストレスのせいだろうか?
以前はフーナー良かったので。
とりあえず、旦那に結果報告。
旦那、メールでのやり取りだけだけど、旦那の気持ちが地中奥深くに沈んでいったのが見えた。

今まで、旦那は治療のこと、どこか「他人ごと」だったんだよね。
結局、自分では何にも勉強しないし。
だけど、前向きに考えると、これで少し興味を持ってくれるかも。
精子検査のカップを渡された。
次、リセット来たら、受診に合わせてお願いするつもり。
あと、先生に、AIHの説明書を読んでおいて下さいと言われた。
38可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:36:54 ID:j03/M5Jb0
>>36
それいい!!
あと、卵巣と卵管はそれぞれ4つくらいあってもいいかもw
39可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:20:58 ID:ILS2EjaeO
>>38
もう
こうなったら子宮も2つにしちゃう??www
40可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:42:06 ID:j03/M5Jb0
お腹が持たんwww
41可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:19:41 ID:vc3BfhRiO
皆さんFSHってどんなもん?
生理三日目12-13ってやばいかな?
周期もこの頃24日ぐらいで血量も少なくて3日ぐらいで終わる
やっぱ閉経間近かな…
42可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:42:15 ID:hVbccgNEO
あなた方は治療をして、子供ができなかった場合、
後の生活設計はちゃんと立ててますか?

実家の近所に、子供ができず、旦那さんも先立たれた老人がいるのですが、
なんの血縁もない自分の父親を頼っています。

口を開けば、子供がいれば〜とか、養子もらっておけばよかったとか言ってます。

将来こうなる可能性はないですか?
43可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:49:41 ID:s2GMswi60
私は、LHが2.4、FSHが6.7だったよ。
先生は
・LHが1未満、もしくは10以上
・FSH<LH
で問題と言ってたよ。
確かに、更年期になるとFSH、LHが高値になるみたいだけど・・・
44可愛い奥様:2010/10/21(木) 00:58:55 ID:b7WYt1ttO
今見たらD3のLH9だわ…
やっぱ40前のプレ更年期突入かなぁ
しかしAMHだけは何故か高いんだよな〜
45可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:04:10 ID:V8kAdxap0
>>44
PCO気味?
46可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:11:19 ID:b7WYt1ttO
先生からは得に何も言われてないんだけどね。
ホルモン投与した事ないからするなら気をつけないといけないかもね…

これから寒くなって冷えや代謝が悪くなるから、明日からプラセンタ注射やろうかと思ってます。
47可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:13:13 ID:V8kAdxap0
AMHは卵の数に左右されるよね。
卵の数が残っているってことは、排卵回数が少ないのかな(初潮が遅いとか)
LHやFSHは、脳の下垂体から出るホルモンだから、また話は別かもよ。
エストロゲンやプロゲステロンとかが低値だと、LHやFSHが上がってくると思う。

エストロゲンとプロゲステロンでは、加齢でたいがい先にプロゲステロンが下がってくるみたい。
48可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:55:48 ID:b7WYt1ttO
AMH高いのはピル飲んでた時期長いからかもしれない
でも卵の質にはあんまり関係ないんだよね…
やっぱ体質改善しかない
49可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:50:36 ID:QiNDqGQwO
年齢でしょ
50可愛い奥様:2010/10/21(木) 08:19:30 ID:M3a94LqDO
>>47
みんな誤解してるけど初潮が早い人ほど閉経は遅いんだよ
51可愛い奥様:2010/10/21(木) 08:47:51 ID:BJaRyVx50
リラックスして意識しないようにするとできやすいってよく言うけど
どうやってリラックスすればいいんだろう
年齢的にどうしても焦ってしまうんだけど

どうすれば気楽に考えられるんだろう
先のことを考えると、暗い気持ちにしかならない
52可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:13:47 ID:QiNDqGQwO
こういうスレを覗かない事からはじめれば?
不妊症の人同士で足引っ張りあってるレスがストレスになるだろうし
53可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:20:39 ID:CVxblgxCO
>>51
本当にそう。
今月は諦め 来月頑張ろと思ってた月に妊娠できた(流れちゃったが)!
確かその月は何故か?
心に余裕&開き直りがあり(楽しい事を見つけ)今更ひと月くらい見逃しても、どーて事無いわと思えた。
不思議よね……

ワザと気にしない振りをして裏の裏をかくのも考えちゃってるわけだしねっww
大丈夫!あなたにもそんな時がくるわよ……
54可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:20:50 ID:Fyo2FxaG0
>>51
リラックスって普通にセックル楽しめばいいんじゃない?
医学的にはイクいかない関係ないけど、経験上自分はあると思ってる
55可愛い奥様:2010/10/21(木) 10:11:44 ID:B+NKwwmV0
>>50
初潮と閉経の関係はないようだけど、卵の数は関係あるんじゃない?
意外なものが関係しているようだけど、体の酸化も関係するだろうし
教育年数なんて、どうやって関係するんだろう?
意識とか心持ちも大事なんだろうね。
ttp://escala.jp/lifestyle/dokujo/2008/12/post_429.html

>>51
確かに。
私もリラックスできない。

>>54
イクと、どういいか、なんかいろいろ書いてるよね。
56可愛い奥様:2010/10/21(木) 10:36:19 ID:B+NKwwmV0
57可愛い奥様:2010/10/21(木) 12:19:12 ID:M3a94LqDO
>>55
そのページ 無関係 と書いたあとで 初潮が早ければ閉経が遅い傾向 とか日本語変だね
58可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:18:36 ID:B+NKwwmV0
「初潮年齢・・・無関係。初潮が早いから閉経も早いわけではない。逆に初潮が早ければ閉経が遅い傾向にある。」
ちょっと日本語変だけど、つまりは、排卵の回数と閉経年齢は関係ないことを言いたかったんだろうね。
「無関係」は、「排卵の回数とは無関係」ということか。
59可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:56:28 ID:6eNuDTpI0
高温期なんだけど、なんか、体温の上がりが悪い・・・
前の先生は、「体温が上がらなかったら、来て下さい」といってたけど
今の先生は「高温期が14日以上続いたら来て下さい。もしくは生理3日以内。」と。
排卵確認したら、これくらいほっとかれるモン?
薬や注射はいらないの?
排卵にhCG使ったから、いつも黄体機能不全の私でも、少しは体温維持されるのだろうけど、
こんなんでいいのか、心配。

でも、妊娠する人は、黄体機能不全とかなんだかんだあっても、妊娠するらしいけど。
60可愛い奥様:2010/10/23(土) 08:16:11 ID:Im1diGlO0
>>59
逆に妊娠することで黄体が押し上げられるからね
着床さえしたら黄体の問題はあんまり気にしなくてもOK
61可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:04:18 ID:vWsuq/NkO
流産してから基礎体温がガタガタだ。
海外製(中国?紙で出来た)の排卵検査薬使ってる方います?
排卵日辺りに計ると
ずっと薄い線で濃くでないんだけど………
62可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:06:40 ID:T/PT0hh+0
>>61
私はインドネシアで買ったクリアブルーデジタルを使ったり、日本のチェックワンを使ったりだけど
きっちり出る時と出ない時がある。
出ない時は、排卵してなかった。

こないだも、きっちりでなかったんだけど(薄い線のみ)、
先生に「排卵を待ちますか?それともhCG打たれますか?」と聞かれて
排卵しなかったら困るから、打ってもらったよ。

ところで、AIHや体外に進まれた方は、タイミングやAIHを何回くらいされました?
決め時は、何でしたか?(年齢?回数?その他?)
63可愛い奥様:2010/10/23(土) 22:06:32 ID:vWsuq/NkO
>>62
インドネシア製もあるのね。

私の場合は
不妊専門医院でタイミングと人工授精(半年づつ)した後に
35歳になり医師より
体外の話があった(大体その病院の指針的な物があるんじゃ?)

周りにもその医院の体外で授かった子も居て
話を聞いていたから 抵抗は無くチャレンジしてる! 男性不妊気味だからもうそれにかけるしかない心境。
64可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:33:43 ID:1xSFoeGv0
>>63
間違えた!
>>62は、シンガポール製の間違いです。
クリアブルーって書いてるから、多分アメリカ製だと思う。

35歳から妊娠を希望し、初めは自己流2〜3回、その後すぐに産婦人科に行き、
そこで数回、専門クリニックに紹介され2回目。
36の誕生日を迎えて・・・
今まで、年をとることにそこまで拒否感はなかったのだけど
強烈に焦りを感じたのは、婚活やってた時と、不妊治療中の今。

精子や頚管粘液に問題ない人でも、タイミング撃沈しAIH一発というレスを見たので
あまりタイミングをひっぱらずにステップアップした方がいいかとも思ってます。
65可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:34:37 ID:1xSFoeGv0
>>64
連投スマソ・・・
シンガポール空港で買ったクリアブルーです・・・
もう寝てきます・・・
66可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:31:39 ID:UIHkHpc70
前は、高温期になるとwktkしてたのに、今回はなんだか・・・
「妊娠してるかも知れない」っていう期待を何度も裏切られた結果だ。
卵もよさそうだったし、体温もいい感じなのにね、ネガティブだわ。
このまま授からなかったら、どうしようとは思うけど
その想像はまだ具体的に出来ない・・・
67可愛い奥様:2010/10/24(日) 09:57:11 ID:S0I12Bmq0
突然なんですがみんな治療はどのくらいの期間やってますか?

自分は不妊?と思ったのは20台なんですが、その後10年もやもやしてました。
1年ほど前に思い立ち、治療を受けてます。

治療に行くの遅すぎ?
68可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:41:06 ID:1sHkXs2e0
遅くない。
でもしっかり考えてやらないと歳をとるのはあっという間。
69可愛い奥様:2010/10/24(日) 15:12:24 ID:d+uYGJ2U0
私は半年くらい。
他の人から見ると、まだまだなんだろうけど、自分なりに焦っている。
どの年代でも焦るよね。
「20代の人が1年出来ない」とか言ってるのを見ると「まだまだ」と思うけど
その人なりに焦るんだよね。
70可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:00:54 ID:PP+Dd3LtO
私は治療2年目に突入しそう。
漢方治療,タイミング,人工,体外,妊娠,流産(陣痛まで)……全部体験しちゃったわ。

婦人科って抵抗あって
何か思い切らないと
腰上がらないよね?
行ったら行ったで まさかの長いお付き合い……皆さんと共に卒業出来ますように!!
71可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:27:09 ID:NJCdknyl0
>>70
大変だったね。
私は、頚癌検診を一度もしていないことが、婚前からずっと気になっていた。
乳がん検診も。
でも、腰が上がらなかったよ。
で、35オーバーだと妊娠も早くしたいのもあって、受診。
そこで、いろいろ見つかったので、受診してよかったと思っている。
だけど、不妊治療が始まり、乳がん検診の方がしていないので気になっている。
エコー出来るところを探そう・・・
72可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:57:51 ID:JuRUMD5J0
あんたたちみたいなのって、本当にいい金蔓なんだろうねー。
バカ相手のコンプレックス商売は、笑いがとまんないだろうねw
お金が続く限り、40になっても50になっても頑張ってw
それと、あんたたちがお金をドブに捨ててくのは一向に構わないんけど、
絶対に国にタカったりしないでね。

73可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:20:38 ID:PP+Dd3LtO
>>71
乳ガン検診
私もしてない……
またまた抵抗あるわww
不妊も辛いけど
まずは健康が一番だものね!
74可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:22:02 ID:0Nrqgkfx0
>>70
よく、「漢方行ったら一発で」というレス見るんだけど、どんな感触でしたか?
75可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:27:42 ID:IFpja8Ye0
生理きた。
いよいよ初の体外に向けて誘発が始まるけど、
困った事態が発生してここ2週間くらいあって深刻に悩んだり眠れなかったりしたんだけど、大丈夫かな。
影響するだろうか…
これからはしっかり寝るようにするけど
76可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:49:09 ID:0Nrqgkfx0
>>75
体外にも関心があります。
どんなかんじだったか、よければレス下さい。
いい結果であることを祈ってます。
77可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:06:46 ID:PP+Dd3LtO
>>74
病院に抵抗あり
漢方でどうにかしたい思いで1年飲んだけど駄目でした!
後の病院の検査で
主人に若干問題ありだったから主人が飲んでたら違ってたかも??
不妊ビジネスとやらで不当な金額の物もあるから気をつけて……
78可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:04:25 ID:MmuVKeZ+0
>>76
ありがとう。
私もこれから未知の世界に踏み出すけど、どんなだったか報告します。
リラックスして頑張ります
79可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:08:30 ID:nSAIDJs9O
タイミングとAIH数回繰り返しても一度も化学流産しない場合ってピックアップ障害の可能性高いですか?
体外でしか治療できないんだろうか?
80可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:13:40 ID:tKHBCqEq0
>>79
造影検査、されました?
15分後に、腹腔内への広がりも見ましたか?
81可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:15:56 ID:scp8MHmO0
>>79
受精障害とか着床障害とか。
82可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:28:20 ID:nSAIDJs9O
79ですが、大きな不妊専門クリニックで検査しましたが、今の所どちらも異常なしです。
過去妊娠した事があるので、受精と着床障害はないと思います。
83可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:32:00 ID:tKHBCqEq0
>>82
「妊娠したことがある」と「タイミングとAIH数回繰り返しても一度も化学流産しない」
は矛盾してない?
84可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:37:18 ID:nSAIDJs9O
すみません 今の旦那との事です
数年経つと自然に不妊の要素が出てくる事もあるのかなと
85可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:48:41 ID:tKHBCqEq0

ttp://www.ikujizubari.com/infertility/implantation.html
ttp://saiwaicho.blog51.fc2.com/blog-entry-58.html

ところで、排卵確認(先週の月曜日午後4時にはあって、水曜日朝10時にはなかった)
したんだけど、火曜日に排卵受精したとして、明日で6日目なんですが、
歯医者の麻酔をしてもいいと思う?
低温期に治した歯のかみ合わせが悪くて、頭が痛い。
やり直すなら、麻酔して、やったかぶせをとって、新しくかぶせをつくらないといけないと思う・・・
どーしましょ。
86可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:23:57 ID:B8/3/Zi3O
あげ
87可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:28:27 ID:DjaYwDoy0
>>84
年齢を重ねることで、卵子が劣化すると、妊娠しづらくなるよね。
あとは、旦那さん要因とか。
88可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:35:41 ID:DjaYwDoy0
卵巣年齢は
ttp://blog.livedoor.jp/medibridges/archives/2767069.html

AMHの測定は、最も早く正確に卵巣予備機能の低下を感知できる検査らしい。
発育卵胞の数は25歳〜30歳がピーク、年齢とともに減少し血液中のAMH濃度も減少。

AMH低濃度では、自然排卵が起こりにくいだけでなく、不妊治療の際に排卵誘発に反応しないことが多くなり、
タイミング療法や人工授精、体外受精を予定していても、卵胞が発育しないため治療を断念せざるを得ないとか。

ただ、これは卵胞の個数で、卵子の質ではないよね。
いくら、卵の残存数があっても、いい卵胞を育てないと、いい卵子といい黄体ができないよね。
逆に、卵の数が少なくなってても、いい卵胞が育つと妊娠に近づくと思う。
89可愛い奥様:2010/10/25(月) 01:00:24 ID:RKGvCRYU0
>>88
そのサイト、他にもいろんな情報が載ってますね。
明日じっくり読みまーす。
今日はそろそろ寝ますノシ
90可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:56:12 ID:ZcAu6zhzO
卵子の質って
卵子自体の健康度?と、中のDNAの劣化の少なさの両方が大事だよね
残りが少なくなってくるとDNAの綺麗な卵子が残っているかの方が心配
91可愛い奥様:2010/10/25(月) 10:29:30 ID:5lXHuQBRO
野田聖子は希望の星
92可愛い奥様:2010/10/25(月) 11:34:33 ID:5wTuJS+60
>>91
あの人のケースはまた別問題なような
93可愛い奥様:2010/10/25(月) 11:34:58 ID:aGmFGpe/0
>>84
今の旦那ということは、前は違う人ってことなら
人が変われば、精子側の条件が変わるから
受精や着床の問題が出てくる場合もあるよ
94可愛い奥様:2010/10/25(月) 11:49:53 ID:aGmFGpe/0
こっちに新スレできて、高度医療の話が出来てうれしいです。
スレ建て感謝いたします。

レス内容も読んでいたら、やはり向こうより治療の知識が深い人が多そうな感じですね。
治療レベルが高度まで進んでいる人の話は、今後にステUPする人の為にもなるのに
なぜ向こうではあんなに拒否反応を起こすのかも理解できな部分もありました。
向こうは治療初心者の人が多いのでしょうかね。治療への誤解も多そうでしたし。
でも、意外に向こうのスレで体外に否定的な意見を述べながらも、
専門的な質問はちゃっかりこっちでする人もいたりしてw

こちらで治療における専門的なレベルまで、
まったり話が出来たらと思います。


95可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:07:02 ID:0FnO7QYbO
ストレスは大敵。
穏やかに仲良くいきましょうね。
96可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:32:34 ID:WAusGT4/0
向こうのスレは向こうの良さがあるし、こっちのスレはこっちの良さがあるから、
どちらからもイイトコどりしたらいいよ。
両方にレスすればいいと思ってる。
どっちのスレも、目標は、スレ伸ばしではなく、「妖精キター!」だからね。
妖精来たら、めでたく当該スレに移動。
ただ、向こうは体外の話が嫌な人がいるから、そういう話はあっちに投下せずに、
こっちに投下して、みんなで話合ったらいいと思うよ。

つわりスレだって、食べつわりの人のレスが辛い人のために、いろいろ派生してるからね。
住み分けて、みんながストレスフリーに治療に専念できたらいいよ。

と、これだけではスレチなので・・・
>>90 「卵子の質」について
ttp://lovely-baby.pupu.jp/ransi-situ.html
 ttp://www.akanbou.com/5step/step0.html

あと、印象的なググル先生の質問箱のエピソードをドゾー
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4736520.html
97可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:01:03 ID:5Fzhq6lv0
卵子の質を良くするという薬「デカドロン」を生理一日目から飲むようにとのことで
昨日1錠飲んだんだけど、今日袋見たら一日2錠だった!
今日、時間空けて3錠飲んでもいいかなあ?
ステロイド剤だからあんまり飲まない方がいいのかなあ。
98可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:07:42 ID:WAusGT4/0
今日から2錠で、1錠は最後に飲むか、もう飲まないか、どっちかがいいと思う。
99可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:08:11 ID:5lXHuQBRO
>>94みたいなのがいるから、荒れるんだよ
100可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:13:23 ID:WAusGT4/0
>>94
こっちでも、まったり話そうね。
まったりしていないレスは●だから、放置して
みんなで知識を深めて、時には発散してイコー!
101可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:37:16 ID:aGmFGpe/0
>>97
薬は容量用法を守るのが鉄則だから
迷ったら病院に電話して聞くのが一番だよ
10297:2010/10/25(月) 18:35:28 ID:UJtSWQ6M0
病院に聞いてみました。
その日の夜のうちに飲み忘れに気付いたら2錠いっぺんに飲んじゃってもいいけど、
次の日になっちゃったら、もう前の日の分は放置でとの事。
一日目だからまだ大丈夫!との事です。

ぐぐってみたら、この薬ってガン治療にも使われてるんだね。
その場合は8錠とか10錠くらい飲むみたい。
103可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:02:55 ID:fhRKrMF20
ステロイドは炎症を抑える働きがあるよ。
だから、酷いアレルギーの人にも使うし、
自己免疫疾患のある人にも使う。
癌治療でステロイド点滴するのは、嘔吐止めのためだよ。
104可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:45:48 ID:7oqD66dW0
現在IVF後の結果待ち。男性不妊気味だから、IVFしか道がない。
IVFの不安は拭えないけど・・・心疾患とか障害とか考えるとやっぱりこわい。
うちの場合は、もうそれに賭けるしか道がないんだけど。
でも今回もまたダメなんだろうなって気がする・・・ツラス。

何気に不妊症議論スレ見たら、またあの頭のおかしな人が暴れててさらにブルー。
あの人の不妊スレへの粘着って不気味。知識はあるから、高度治療の経験者なんだろうけど、
結局授かれず諦めた人なのかな?
なんとなくだけど、このままIVF続けてても授かれないような気がして、
でもやめたらあの人みたいになっちゃうかもしれないorz
やめたら何を支えに生きていっていいのかもわからず・・・鬱。病んでてごめん。
105可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:54:10 ID:z8eQsohH0
>>104
高度治療して子供が欲しい人はみなそういう不安にもがきながらも乗り越えて治療してるんだしね
不安になることも当然だけど「また起こってない不安」に目を向けててもしょうがない。

本当に起こった時にクヨクヨしたほうが本当はいいと思う。
自分で気を逸らす方法を見つけようね。
106可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:25:35 ID:2cr2VjAp0
>>104
幾つですか?体外は何回目?
私も崖っぷちだよー
107可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:08:40 ID:IML8OWHD0
>>104
>>106
私もIVF崖っぷちです、(あと半年位で2〜3回で終わるつもり)
男性不妊で(EDで精子少ない)今のクリニックで何度かIVFしてますが着床すらせず
まったく成果出ず。AIHは以前より行いつつIVFの合間にも数知れずチャレンジしてますが
意外にもAIHで2回妊娠流産してるんです。たまたま精子の数が多かった時です。
なんだかIVFって、IVFをしないと妊娠が絶対無理な女性には、高額なお金を払ってでも
有意義な(妊娠の確率が増える)治療法かもしれませんが、女性に不妊原因が無い場合、
逆に妊娠への確率が悪くなってるような、そんな気すら最近しています。
こんなことなら、私がもっと若いときに旦那にバイアグラでも飲んでもらって
タイミングとかしたほうが良かったのか?と後悔してます。。

止めたら何を支えに・・
本当にそうですね。私も最近希望が持てず考え込んだり泣くことが多くなりました。
治療はかなり辛いですが、治療を続けている限り、万が一の希望を夢見て生きれますが、
治療をやめた途端、その子供と家族で人生を楽しく過ごすという私の昔からの夢が
そこで完全になくなったということですもんね。。
私も本当に鬱です。。何かにすがりたいほどです。

108可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:14:31 ID:IML8OWHD0
長々とすみません

それとたまにふと考えるのですが、
自分が自分の子供を持てなかった場合(養子は考えていません)
みんなに当たり前にいる家族がいない人の気持(悲しさ、寂しさ、羨ましさ)が
初めて実感を持ってわかった気がします。
大人の私でもこれだけ辛いのだから、そういう家族がいないような子供たちは
どれだけ辛い思いをしているのだろうか?と考えたら、養護施設などでボランティア
でもしようか、保育士の資格でも取ろうか・・など、そういう子供たちを育てる仕事に
関わりたいとたまに考えます。

スレチすみませんでした。
109可愛い奥様:2010/10/26(火) 20:33:16 ID:4wrpjVg6O
>>107
ホント将来が怖いわよね!子供無しの家庭を想像した事なかったから……
家も男性不妊気味。
自然妊娠出来たけど流産で通院開始!
以来タイミングも人工もかすらず体外に……幸い妊娠したけどまた流産。医師は 「流産後は出来やすいから自然にタイミングしてみて!」
と 言うけど もう体外しか無理なような気がする。
両方の両親は 出来ないならしょうがないんだから無理しないで!!
と言ってくれてるけど
やっぱり欲しいよなぁ〜〜
こればっかりはなかなか諦め切れないよね?
110可愛い奥様:2010/10/26(火) 21:13:31 ID:IML8OWHD0
>>109
うちは、旦那が自分の親に不妊治療のことを話してくれないので
義理親からの無言のプレッシャーが辛いです。
いやそのプレッシャーも私の勝手な想像なのですが、
向こうのスレ(35以上不妊)に嵐が書いているようなことを
もしかしたら心の中では思われているのじゃないだろうかとか・・。
(世間では不妊つったら決まって女性が原因と思いがちだし)
そもそも旦那が原因なのだから、それも含めて義理親に話してくれれば、
私ももう少し楽になれるはずなのに・・。

ほんと愚痴ばかり言ってすみません。
聞いてくださってありがとう。
111可愛い奥様:2010/10/26(火) 21:19:15 ID:7zJ+YlBt0
自分のプライド>妻の立場
なんだね
112可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:13:20 ID:4wrpjVg6O
>>110
責めるでなく
事実はちゃんと言うべきだよ。

私は会社経営の長男に嫁いだし(同居ではないのが救い)主人が話すまでは原因知らないから
多少の嫌みはあり辛い思いもしたもの。

実母は 主人に問題があると聞いて
「 肩の荷がおりたし、義理親達も将来的に出来ないならしょいがないと思ってくれていて良かった!!」 とホッとしてたから。

1人で抱え込まないでご主人と話し合って。
後悔ないよう頑張りましょう。
113可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:21:23 ID:Uztdn6q50
>>104 >>106 >>107 >>109  ナカーマ
私も崖っぷち。トメからのプレッシャーもすごく、気が狂いそう。
コトメが結婚後すんなり妊娠したこともあり、自分のムチュコたんが原因とはツユとも思ってない。
男性不妊気味でこっちがこんなに苦労してるのに、ほんっと頭にきちゃう!!
おまけに口開けば、体外でできた子っていろいろとアレってことはないかね〜って、
コトメのところの健常児に迷惑かけるなってこと!?

障害児を産んだ夢で飛び起きたり、夜中に突然目が覚めて泣きだしたり、最近かなり不安定。
つらくて苦しくて、でもこれを乗り越えないと、我が子が永遠に抱けないと思ったり。
障害児を産んでしまうかもという恐怖から逃れられないのに、治療をやめることもできない。
やめたらお終い。でも、解放されたい。いつ楽になれるんだろう?て自問してる。
この苦しさ誰もわかってくれない。諦めれば?って言う身内も、何もわかってなくて悲しい。
114可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:52:47 ID:7oqD66dW0
>>105
ありがとう。

>>106
37歳。6回目です。

今日すごく落ち込んで、同じ境遇の友達に電話をしたら、
ポンポン産む人はより原始人に近くて、私たちは進化した人間だからできにくい
ってなぐさめられた。
この試練は、高等な人間である証拠なのかな・・・。
お仲間の皆さん、ツライ日もありますが、お互い頑張りましょう。
115106:2010/10/26(火) 23:12:20 ID:qpRdfLrr0
>ポンポン産む人はより原始人に近くて、私たちは進化した人間だからできにくい
>ってなぐさめられた。
>この試練は、高等な人間である証拠なのかな・・・。

いやいや…
こういう発想は勘弁。
こういう意味では「お仲間」と言われたくないな。
116可愛い奥様:2010/10/27(水) 00:03:21 ID:wB005Hj/0
環境によって、機能が退化する。
そういうことだよね。
微妙ななぐさめだけどね、気持ちだけ受け取っとこうか。

最近、出来る気がしなくて、なんだか閾値が低い。
高温期なのに、期待感が薄すぎる。
でも、微妙にクリアブルーも気になり、ひとかけらだけの期待をもってフライングするけど
それでも裏切られたら、落ち込みが半端ないなぁ・・・。

早ければ今週末、遅ければ来週火曜日が生理予定日。
トイレに行くたびに、オリモノシートの色と、ふいたあとのティッシュの色を確かめてる。
もしかしたら・・と、ぐりぐりとティッシュを押しつけて、色を確かめるけど、透明・・・
117可愛い奥様:2010/10/27(水) 00:21:50 ID:ukdX1hNPO
トメに教えてやったらいいのに
種無しインポの出来損ないだって
キレるなら離婚すればいいじゃない
子供いないなら離婚しても大丈夫でしょ
わざわざストレス受けるの有り得ないよ
118可愛い奥様:2010/10/27(水) 07:17:44 ID:0a1aeTeM0
でももっと冷静になって考えてみると
乏精子症とかって判明しやすい不妊原因なんだよ

理論的にそれだとICSIや重度じゃなきゃIVF1〜3回で成功するはず

それ以上かかるとなると女性側の現在の医学では原因の突き止められない「着床不全」の
不妊原因もあるかもしれないということ。

仮に夫を変えても妊娠しない可能性もある
あんまり夫「だけ」のせいでとは考えないほうが吉

不妊治療は子供ができてからの夫婦関係だって重要なんだし。
119可愛い奥様:2010/10/27(水) 07:49:35 ID:p0NqdLElO
>私たちは進化した人間
...退化だよ
現実を歪曲して見てしまうのは狂気への第一歩
その方向に進むと今の生活まで失っちゃうよ
120可愛い奥様:2010/10/27(水) 08:27:43 ID:1MFuFLFw0
>着床不全
最近これのような気がしてきた。
卵あるし、精子はちょっと駄目だけど、一応あるし。
どこかでいい治療してないかな。
121可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:43:20 ID:ukdX1hNPO
卵子と同じで精子にも質があるよ
乏精子=少数精鋭、って思ってない?
着床させてはいけない卵しか出来てないってことかもね
122可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:47:31 ID:ysPKNb0T0
まぁ、そもそも自然妊娠でも1回あたり25%位の妊娠率なのだから
高齢でIVFするならせめて倍の8回くらい試してから諦めるべきなのかな・・
123可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:52:11 ID:ysPKNb0T0
ああ、だとすると、あと4回か・・
高齢だから採卵するも、卵もいつも移植できるのは1個
ということは、あと4回分の金額は準備しとかないと・・
治療費で海外旅行何回行けただろ・・
124可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:53:43 ID:ysPKNb0T0
>>120
IVFで移植は何回め?
125可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:51:50 ID:DS8MaWgh0
うわ、先は長そうだなあ…
一度目で上手くいきました!って人は、余程条件が整ってた人なのかな?
すんごい若いとか、男性要因で女性は健康そのものとか
126可愛い奥様:2010/10/27(水) 13:03:42 ID:0a1aeTeM0
お互いの不妊理由が「卵管因子」のみ。
年齢が比較的若い(33才以下)

だと体外したら一発で成功したってことがよくある。
127可愛い奥様:2010/10/27(水) 13:45:04 ID:lBd4DW4vO
>>126
男性不妊気味だけど
タイミング,人工と地道に治療してた私達の知り合い夫婦が、その例でいきなり体外になり1回で授かったのを見て体外決意!

初採卵で全ての受精卵3日目以降成長停止全滅
(医師……う〜ん精子の問題)
主人にサプリ運動酒禁止出来る限り次に備え
2回目採卵!
全て胚に成長凍結。

1回目移植……ケミカル 2回目……12週目流産

これ>>121さんの言う事か? たまたまか?不育か?今となってはもっと早くに治療をと悔やまれちゃうわ。
128可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:00:35 ID:WateVnKiO
>>107
ルミ子の臭いがプンプンしますねw
129可愛い奥様:2010/10/28(木) 12:41:05 ID:3my87tQJ0
IVFさあやろ、ってやってもなかなか採卵中止になったり色々あってうまくいかないよ
130可愛い奥様:2010/10/28(木) 12:55:31 ID:42eoa+EF0
明日、精子検査。
旦那の精液を急いでクリニックに届けてくるよ。
131可愛い奥様:2010/10/28(木) 12:59:59 ID:42eoa+EF0
高温期終盤なんだけど、
寝付けずに、2時過ぎに就寝。
7時半 36.7度
12時(二度寝後) 36.9度
こんなもん?こんなに差が出るもん?
132可愛い奥様:2010/10/28(木) 13:48:56 ID:k3Bw0Tsp0
>>131
36.7度と36.9度じゃ、0.2度しか違ってない。
そんなもんでしょ?
だけど、二度寝の後起きたの昼間でしょ?
体がもう活動しかけてるんじゃない?
休日に寝すぎたときは、体温はやっぱり高くなってるよ。
毎日大体同じ時間にはからないと意味ないよ。
133可愛い奥様:2010/10/28(木) 13:54:03 ID:42eoa+EF0
そうだよね。
寝る時間と起きる時間が定まらないから、
余計な落ち込みをしたり、余計な期待をしたりしてしまうよ・・・
134可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:01:25 ID:bOFqyrVi0
採卵前の周期に睡眠不足だったり、ストレスや悩み事あったりとかって影響あるかなー
しまったなー
皆さん前周期〜誘発中ってどんな生活してますか?
普段より何か気を付けてる?
135可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:45:31 ID:PJ4oDiu3O
ケセラセラ〜〜
頑張ろうと考える事がストレスに。。。
不思議なもんで
上手くいく時はどんな状況でもいく!
136可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:50:32 ID:42eoa+EF0
>>135
いーなー・・・
上手くいかない人は、何やっても上手くいかないのではと
病み気味の高温期終盤・・
137可愛い奥様:2010/10/29(金) 02:25:21 ID:h794bolCO
>>136

まずは寝る時間起きる時間だけでも整えたらどうかな?
寝付けず二度寝して昼まで寝る生活(しかも平日)って
かなりダレない?
治療だけしかしてないのかなぁ?
考え込みすぎる人はいろいろ気を紛らわすために動いたほうが
いいと思うな。
138可愛い奥様:2010/10/29(金) 02:43:01 ID:BhMGoL1W0
>>137
週3でバイト中。
元々出不精奥なので、バイトない日はノーメイクで家の中。
運動ねぇ・・・
旦那とかが付き合ってくれないと、腰が重い。
高温期前半は、それでも頑張ってウォーキングとかしてたんだけど
最近、ちょっと喧嘩してたり、旦那の仕事が忙しかったのもあって、
運動してない。

自分で読み返してみても思う。
「こりゃだめだw」
139可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:32:55 ID:mStI2Ges0
最近他のことも色々あって、考え込むことが増えてしまった
妊娠に関しても今はちょっと休んだほうがいいと医者に言われていて
排卵チェックだけに行ってるんだけど、見放された気持ちになって
落ち込んでしまった

今は私も週3バイトしてるけど、お金もなくなったしもっと働こうと
ハロワに通っているところ
でもこんな自分にできる仕事はあるのか、と思ってしまう
ネガティブ思考にはまってるわー
140可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:18:57 ID:RsHQD3a10
妊娠する事もそうだけど、その後もまた大変だよね。
今日、同じ歳の友達と会って来たんだけど、小学生の子供二人いて、家も買って、PTA役員もやって…と
確固とした生活をしてて、
同じ歳の私は今から「妊娠」から始めなきゃいけないんだよなーと思ったらちょっと切なくなった。

ところで皆さん、家はどうしてますか?
もう夫婦で買った人とか、子供出来てから買うつもりとか、買わないつもりとか。
私のとこは転勤あるからまだ賃貸だけど…
141可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:42:48 ID:k8PKhZ9MO
ホント
何年後には凄く早い方は更年期の心配をするかもしれないのに……
でも考えても無駄ね。。
今は2LDKマンション!
幼稚園まではここで良いとしても
私の場合は主人の実家の方に引っ越しかな??
(使ってない家があるからそこにと言うが全く趣味が違い辛い)出来れば広めのマンションにずっと居たい!
142可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:43:15 ID:h794bolCO
2年前に20個以上の多発性筋腫と腺筋症を開腹でとる大手術
をしたんだけど、
BT前の検査で先生に手術あとで内膜が見えにくいって言われました。
IVFで卵はひとつは胚で戻して、残り二つはどっちも胚盤胞まで育ってくれた
のですがひとつ撃沈。次の3回目で胚盤胞を戻したらまた採卵から…。
でも子宮の問題なら何をやってもダメな気がします。
他にも同じような方はいますか?
143可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:22:14 ID:BhMGoL1W0
>>140
うちも転勤があるので賃貸。
というか、来年春からの転勤が、本日決まりますた。
友達は一軒家買って、子供もいて・・・
着々と地に足が着いていってるように思えて、焦るよね・・

次の転勤先は、現住所より田舎になるから、「どこで産む?」と
とらぬ狸の皮算用・・・
144可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:43:03 ID:n5saCXPf0
>>143
おおー、今日決まったんだ。
春から新生活だと気分も変わっていいかもしれないね(その前に授かるかもだけど)

私は、体外の準備期間で一ヶ月開いたのでその隙に引っ越そうと思ったのはいいけど
一悶着二悶着あって不本意な引っ越しでイライラ+片付いてなくて落ち着かない状態での採卵&移植になりそうで
計算が甘かったとがっくりしてます。
リラックスしないといけないよね。
145可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:36:36 ID:BhMGoL1W0
衝撃的な内容だ・・
ちなみに、私はO型だー。

【まったり】34歳までの不妊治療17+12【sage進行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287564014/91

91 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 15:59:00 ID:T4HfhLKhO
アメリカの研究者が、血液型にまつわる衝撃の研究結果を発表しました。O型の女性はほかの血液型の女性よりも妊娠しにくく、
それに比べてA型の女性は妊娠しやすいのだとか。日本ではよく血液型の性格診断が話題になりますが、妊娠しやすいか
どうかまで判断できるなんてビックリです。

25日付けの英「テレグラフ」電子版によると、研究を行ったのはニューヨークのアルバート・アインシュタイン医学大学の
エドワード・ネジャット博士。35歳以下の女性560人を対象に調査したところ、O型の女性は排卵が少なく、卵子の質が低かったそうです。
それに対してA型の女性は排卵が多く、上質な卵子を持っていたとのこと。

また、O型の女性はA型の女性よりFSH値が高いことも分かりました。O型の女性はほかの血液型の女性に比べ、
レベル10以上の人が2倍ほどいたそうです。FSHとは生殖活動において重要な働きをする卵巣刺激ホルモンのこと。
これが高いと、卵巣を刺激するために多くの量が必要だということ、つまり卵巣の機能が低下していることを意味します。
30代、40代と年齢があがるごとに数値が高くなるのはそのため。FSH値がレベル10以上になると、レベル10以下の人よりも
妊娠しにくいと言われています。

ネジャット博士は「血液型が妊娠に影響を及ぼす恐れがあるという研究結果が発表されるのは今回が初めてのこと。
この発見により、O型の女性が妊娠するためのアドバイスをしやすくなるのでは」と話しています。

その一方で、「O型の女性が妊娠しにくいと決定づけるにはもっと研究が必要だ」という声もあがっているようです。
血液型でひとくくりにしてしまうのは危険かもしれませんが、原因が分かれば対処もできるはず。子どもが欲しい
女性の足がかりになればいいのですが。

http://rocketnews24.com/?p=53468
146可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:17:07 ID:S3HZ9NZlO
まだまだ研究必要よ!
私の友達3人はO型で
みんな 逆に
出来やすく4人は産んでます。
147可愛い奥様:2010/10/30(土) 09:46:19 ID:BYxDyVyG0
血液型で結びつけるなら簡単だよね
148可愛い奥様:2010/10/30(土) 10:48:06 ID:wAl7cCNR0
せめてHLAくらいと結び付けてほしい
って、詳しく分かり過ぎると困るんだろうけど
149可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:19:02 ID:PI0PTXsz0
もうなんか妊娠できない=できそこないみたいな
自分の中の価値観になりつつある
そこまで子供好きじゃないんだけど、
できないことが、嫌。みたいな
なんか認められてない気がして。
心の底でそういう選民意識があるからよけい辛い。
子供ができないことには私の人生の時間は止まったままだ
何かと平行することはできない
150可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:29:29 ID:jCjux6gu0
>>149
何歳でそんな思考停止してるのかなー
そんな考え方じゃ仮に子供ができても揺り戻しがすごそう
「ああまた私の思い通りにならないことが!」って感じが。

説教や嫌味じゃないよ。
151可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:19:31 ID:PI0PTXsz0
>>150
自分でもわかってるよ。
どこかでコンプレックスなんじゃないかな、
しかもうち極度のセックスレスでそもそも子作りしないまま治療に突入
できるかとおもいきや、できずで体外。
正直病院いきながらできる仕事じゃないので仕事を休んでる
仕事できないストレスがすごい
しかし仕事に復帰したら治療そっちのけで仕事に没頭することが目に見えてる
実際30の時治療と平行してたけど、途中から病院行けない日が多いわ
残業すごいわ、精神的においこまれることがすごいわで無理だった
でもそうやって追い込んで仕事するの大好きなんだよね・・・

今は子作りで子供ができないのが嫌なのか
仕事ができないことが嫌なのかわからなくなってる。

でも仕事をしていても、友人の妊娠報告なんか聞くと胸が裂けそうだったりする。
普通にセックスできたらまだ「できるかな?」って希望もあるんだけど、それもできないから。
しかもAIH6回やってできないってなると次体外しかないしね
152可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:35:32 ID:OOviLKah0
>>149
なんか分かるなーその気持ち。
私は、健康だった婦人科系のバランスを職場の理不尽な事で崩してひどい状態になり
その病気治療から不妊治療になだれ込んだので、子供が出来ないとあの職場の色々も消化できないというか
同じく「止まったまま」というか
もしも万が一このまま子供が出来ないで終わったら、あの職場をずっと恨みそうで怖い。
純粋に子供が欲しいのももちろんあるけど、このマイナス感情から解放されたいよ。
153可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:52:57 ID:PI0PTXsz0
>>152
うらみたい気持ちと、何かのせいにしたい気持ちだね。

私は若いうちにセックスいっぱいできてたらできた、っていう気持ちより
やってても結局できなかったんだw 滑稽〜
って思ってるw
不妊治療する前は 人工授精できたら一発でしょ。生理もきちんときてるし
って思った。
でもできなかった。体外進んでもできる気がしない。
もともとそういう運命だったんだと思って何のせいにもしてないんだけど・・・

どんな環境でもできる人はできるんだよね。
できない人はそもそもできにくい運命なのかな
154可愛い奥様:2010/10/30(土) 18:27:11 ID:9sw7E4u/O
>>134
今の時期ならインフルワクチン位かな
皆さんもう予約されましたか〜?
来月移植なんで早々に手配しちゃった。
155可愛い奥様:2010/10/30(土) 18:55:19 ID:j7fBpjGw0
>>153
わかるわかる

うちは旦那が子作りに積極的じゃなかった時期があって
それも原因のひとつなので、密かに旦那を恨んでる
今は積極的なんだけど、年のせいか元気がなくなってきていて
排卵日周辺中心に子作りしてるんだけど(治療は休んでいる)
ちゃんとできない時もあって、「この役立たず」と言いたいのを我慢してる
旦那のことは好きなんだけど、まさに誰かのせいにしたいって感じ

欲しいと思いすぎるとストレスになって、それが良くないのかもしれないね
テレビで見る大家族なんて、環境がいいとは言えないのにバンバンできるし
156可愛い奥様:2010/10/30(土) 23:28:03 ID:ZvyAE2Tq0
大家族のお母さんすごいよね
力分けてほしい
157可愛い奥様:2010/10/31(日) 00:21:26 ID:cOtxa1Dz0
>>155
うん・・・
毎年産むってどんだけヒットしてるんだ
ヤったら絶対できるってどんな体なんだろうか
てかもしかして毎日ヤってんだろうか・・・

ああ下世話な事を考えてしまう。
158可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:20:44 ID:7zbVyPt4O
本当下世話だ
159可愛い奥様:2010/10/31(日) 14:54:40 ID:fLIyntLf0
やってるかどうかよりも、余程女性ホルモン系がうまく回ってフルに能力発揮してるんだろうなーと思う
見習いたい…
160可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:36:33 ID:M3xvzy8R0
>>155
>年のせいか元気がなくなってきていて
>ちゃんとできない時もあって、「この役立たず」と言いたいのを我慢してる
横レスすいません
うちもここ同じで、旦那がちゃんとできなくて病院行ってもらいました
プライドあってか最初は薬イラネでビタミン剤とかもらってきてハァ?て感じでしたが、
最終的にはちゃんと薬もらってきて、服用したらすぐ妊娠しました
超原始的で稀でしょうけど、こういうケースもあるかもしれません
161可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:29:20 ID:dqObC8q30
>>157
>ヤったら絶対できるってどんな体なんだろうか

幼少の頃から、明治大正生まれの曾祖母 祖母に
「女の子は、足腰は冷やすな」「腰は打つな」と言われ
今で言うマクロビ的な日本元来の和食(野菜は庭で自作の無農薬)で育ち、
解禁から一ヶ月後には、双子(2700〜2900gで出産)が出来た。

いわゆる「おばあちゃんの暮らし」をお薦め。
162可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:52:12 ID:lKaAvyYo0
>>160
ちなみに何の薬を飲んでました?
163可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:54:27 ID:lKaAvyYo0
>>161
若いときから
「そんな格好して女の子は冷やしたら駄目なんだよ」といわれながらもミニスカートに素足で23ぐらいまでふらふら
冷房ガンガン効いてるところでも男子よろしく何の毛布もかけない
手足が紫色で変色していてもキニシナイ 麻痺しているからか何も感じない
真冬のスノーボード行くときもミニスカにブーツだった頭痛い時期もあり
真冬でもキャミとショーツで30過ぎまで過ごす
コーヒー大好き しかも冬ですら氷沢山アイスコーヒー

こんな私が婦人病にかかるのは必然な気がしてきた
164可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:24:26 ID:1bmxw4ieO
出来やすいのも出来にくいのも体質だと……
16515,37:2010/10/31(日) 22:57:47 ID:/U/45jK00
お薦め続きで・・・

こちらに投下するの、迷いましたが、どうやら妖精きたようです。
hCGもうったのですが、フライングの線がどんどん濃くなっています。
まだ生理予定日にはなってませんので、何があるか分かりませんが。
>>15>>37のレスの通り、フーナー全滅でした。
でもとりあえず、着床しつつあるようです。
やはり毎日がよいのではと思いました。
毎日すると、どんどんとフーナーの結果は悪くなるのですが(どなたかも書いていた通り)、
少数僭越部隊になるのではと思います。

このスレ全員に妖精が来ますように!!
166可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:07:51 ID:vuTBeTSz0
>>165
おめでとう!
寒い日々が続くからお腹冷やさないように大事にして下さいね!
167可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:18:50 ID:/U/45jK00
>>166
ありがとうございます!

あと、男性(女性にも)にはエビオス錠がお薦めです。
精子を作るのに大事な栄養素が入ってます。
規定量はちょっと多いですが、排卵日付近に毎日するのでしたら、
毎日規定量飲むのがいいと思います。
168可愛い奥様:2010/11/01(月) 00:10:49 ID:KTHFOgt80
>>167
女性にもいいんだ?
169可愛い奥様:2010/11/01(月) 00:48:51 ID:DDNKR4vj0
質の良い卵子を作るには、アミノ酸やビタミン・ミネラルなどの充分な栄養素が必要とか。
エビオスにはビタミンB群とか亜鉛、鉄、マグネシウム、必須アミノ酸が含まれているよ。
妊産婦にもお薦めと書いているし、安心と思う。
難点は、一日量が30錠であることと、痛風の人は駄目なこと。
いいところは、便秘が治った。
快便の旦那は、お通じが良くなりすぎることもあり。
私は、朝、豆乳と一緒に適当に15くらい小分けに飲み、夜も飲む。
旦那は体力不足な時は、一日30〜40くらい飲んでいたかも(過剰摂取を薦めているわけではないよ)。
170可愛い奥様:2010/11/01(月) 01:49:02 ID:KTHFOgt80
>>169
旦那にはのませてたんだけど、私は太るからやめてた
はじめてみようかな
171可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:38:41 ID:unY1wWs00
昨年36歳で結婚して今更ながら基礎体温付けタイミングで子供授かりたいと思ってるけど
基礎体温がぐちゃぐちゃorz
それに今更ながらピル服用しとくと活きのいい卵子が残せると知らなかった
こんなことなら20代からずっとピル飲んでおいたのに
172可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:02:48 ID:bTVyLHrt0
ちょっとエビオス買ってくる
旦那に飲ませるぞ
173可愛い奥様:2010/11/01(月) 13:31:52 ID:2kLjnbvf0
ピル飲んでおくと活きのいい卵子が…ていうのは
排卵止めるからってこと?
だと、何かの原因で無排卵が続いたとすれば、その期間分卵子のダメージは少ないのだろうか?
174可愛い奥様:2010/11/01(月) 13:59:22 ID:DDNKR4vj0
無排卵の原因によると思うんだけど、例えば病的な無月経って、
卵巣とか下垂体とか萎縮しちゃって、不可逆な変化をきたさないだろうか?

卵子の数が温存されるのも大事なんだろうけど、
ホルモン分泌によって、いい状態に卵巣を保つのも重要なんではと思う。
卵巣若返りのサプリ、DHEAは、体内でエストロゲンやテストステロンに変わるものだよね。

ピルは偽妊娠状態にするから、多産している経産婦が未産より妊娠しやすいってのと
一緒だと思う。
175可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:59:14 ID:tsYLq2wO0
なるほど
176可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:13:00 ID:1F/cjLy8O
精子は数よりも元気が重要!!
と 医師が。
177可愛い奥様:2010/11/01(月) 16:29:12 ID:wYdzQFCe0
>>176
私もいわれたことがある
極端な話、たとえ一匹でもイキが良ければ着床すると
178可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:01:55 ID:1F/cjLy8O
だよね。
もう数はいいからイキが良くなる方法を誰か………
179可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:16:40 ID:unY1wWs00
>>173
そう聞いた
と言っても医者じゃなくピル飲んでる友人に言われたのでどこまで本当か微妙
例えば26歳でピル飲んで35歳でピルやめたら26歳のまま卵子が若いと言ってた
180可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:42:40 ID:qbbWvL7ZO
ピル飲んでも卵胞を温存できるわけじゃないみたいだよ
だから10年飲み続けても10年閉経がのびたりはしない
でも卵巣を休ませて排卵による消耗や疲弊を避けられるから
卵巣のコンディションを若く保つ効果は期待出来るみたい
181可愛い奥様:2010/11/01(月) 18:06:34 ID:DDNKR4vj0
ちょっとエビデンスとかない話なんだけど、今までいろんなネット情報を読んできてのイメージですが。
最終的に、一匹の良好な精子が卵子の中に入って行くんだけど、
卵子の周りに沢山精子がいた方がいい気がする。
単に確率の問題でなしに。

精子は、一定時間子宮内に滞在する間に受精能を獲得する。
すると、精子は酵素(卵子周囲の細胞膜を溶かす酵素)を出す。
一匹の精子が卵黄の中に入ると、他の精子をシャットアウトする。(ここまでは、本当)

私が思うのは、沢山の精子が卵子に突撃することによって、より卵子の細胞膜を破りやすくなるんではないかと。
酵素が沢山あると、早いんではないかと。(まわりで総攻撃するがいいという、嘘か本当か分からないネット情報を見た)
deer方式的には、36時間経った精子は、受精能がなくなっているらしいけど
そんな先発部隊の精子達は、タイミング的に受精能を失っていても
卵管内には酵素を出していて、いい状況を作ってくれるのには、一役買っているのかも、と。

あと、精子は、二つの卵管のどっちかを上っていくんだけど、
明らかに排卵している方の卵管を上る精子の方が多いらしい。
卵子には、精子を誘因する物質を出しているのか?
ということは、多くの精子がいる方が、卵子もその気になりやすいのでは?と・・・。
182可愛い奥様:2010/11/01(月) 18:14:31 ID:/OVMehnk0
>>181
>あと、精子は、二つの卵管のどっちかを上っていくんだけど、
>明らかに排卵している方の卵管を上る精子の方が多いらしい。
これってソースあります?詳しく読みたい。
183可愛い奥様:2010/11/01(月) 19:20:00 ID:DDNKR4vj0
ごめーん、色々ググり方を変えてやってみたんだけど見つからなかった。
何かの拍子に見たんだけど、どこで見たか忘れました。
でも、興味あるサイトを色々見つけたので、貼っときます。
1匹の精子の酵素では、やはり溶かすのは無理らしい。

deer式では、一日目精子の方がよいらしい・・・
ただ、その前の禁欲期間が長すぎると駄目だと思うんだけど。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5199440.html

卵子は、細胞膜、透明帯、放線冠、顆粒細胞と四重の鎧(よろい)をまとっている。
その鎧を突破するには、精子たちの共同作業が必要となる。
精子たちは頭の先端から酵素を出して顆粒細胞層をバラバラにし放線冠を溶かす。
ttp://homepage2.nifty.com/anthrop/fertilization.htm

3種類の精子の共同作業のようです。
ttp://homepage3.nifty.com/m-suga/repro-story.html

精子の共同作業が必要。
ttp://www.aiji.ed.jp/1215.htm

ちょっと専門的ですが、面白かったサイト。
ttp://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/BioScience/page07/index_07.html
184可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:17:08 ID:1F/cjLy8O
>>181
勿論
理想は 精子が多いほうが良いに決まってるけど男性不妊は数が少なく元気が無いわけよ……
185可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:44:58 ID:/OVMehnk0
>>183
ありがとう。読んでみます。
186可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:31:11 ID:DDNKR4vj0
>>184
そうか・・・
いろいろ努力はされていると思うけど、エビオス試してみて。
精子は3カ月前から作られるらしいから、エビオス効果がいつ発揮されるか分かんないけど。
おせっかいだったら、ごめんね。
187可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:36:22 ID:7GNZmBXm0
IVFおお阪に通われて体外してる人いますか?
専門病院としてかなり有名ですが、
どういうところが実際よいのでしょうか?
体外時の検査内容、診察回数、投薬の種類回数など
出来れば詳しく教えてください。
188可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:25:00 ID:DDNKR4vj0
>>182
ごめん、読んだのはこれと違うんだけど、誘因物質はやはり出すみたいだよ。
これの6ページのとこ。
ttp://www.docin.com/p-42226838.html
189可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:53:09 ID:cL18K+Dg0
>>187
有名だけど精液検査は2万円もするし金額が法外だから
それでおkなら行ったほうが
あと40overで絶対絶対絶対ぜーーーーーーったい子供がほしい人とかね
私はお金がそんな出せないので行けません
体外で大体総額50-70万するらしい
190可愛い奥様:2010/11/02(火) 10:24:56 ID:ZQgKF1FH0
お金もなくなったし、仕事しようと思って探してるんだけど
決まったとたん妊娠したらどうしよう、という不安がある
今までできなかったんだから、そう簡単にできるとは思ってないけど
よくあるパターンみたいだし

191可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:44:42 ID:vKRF1guVO
なにそれ
仕事決めたら妊娠の確率上がるんだったら
二回でも三回でも就職しなおすよw
192可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:40:06 ID:W+mJgM1J0
初体外で、今日は採卵日が決まりそうです。
はぁ…行きたくない。怖い…
私の行ってる所は基本局所麻酔なんだけど、何とか静脈麻酔にしてほしいなあ。
雑誌で見た統計では全国で静脈麻酔が一番多かったんだけど…
採卵経験者の方いたら、話聞かせてください。
193可愛い奥様:2010/11/02(火) 15:38:11 ID:wE/yOdU8O
病院→着替え→血圧計→点滴&注射→膣洗浄(前後麻酔)→採卵→休憩(血圧計)→帰宅
以上!!

昔は入院やら大変だったようだけど 今はトータル半日くらいでしょ。
無機質な処置室で
医師や看護師は手術着だから普段と違い緊張するかも?だけど あっという間。
検討を祈る。頑張れ……
194可愛い奥様:2010/11/02(火) 17:31:24 ID:ucm7Cmbe0
>>193
ありがとう。
3日後に決まりました。
そして、お願いして静脈麻酔にしてもらいました。
少しだけ不安が減りました。

しかし、今日と明日はまた3本ずつ腹に注射を打つことになり、
今までの注射でもう打つとこないんだけど…
195可愛い奥様:2010/11/02(火) 17:54:51 ID:i8ywOKg90
>>189
情報ありがとう。


>>194
自己注じゃないんだよね?
お尻にしてもらったらだめなの?

うちの先生は普段から診察とかも全く痛くないのだけど、
私はもう慣れたけど、一番最初の採卵はそういえばすごい緊張したな。
採卵は、静脈麻酔だと寝てる間に終わってるよ。
大丈夫リラックスリラックス!

196可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:10:48 ID:KTSQcRCn0
>>195
自己注射です。
腹の肉には事欠かないと思っていたけど、さすがにもうきつい…
採卵、せっかく寝てる間に終わる方式にしてもらったので、リラックスして臨みますね。
良い卵が取れますように(-人-)
197可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:40:24 ID:tbNEuP3tO
>>196
いっぱい採れるといいね
大丈夫だよ^^がんばれ〜
198可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:50:27 ID:UemS3nSZ0
ありがとう!
199可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:05:37 ID:YXIQ/4qj0
>>182
亀ですが。
向こうに誤爆してたようなので(今気がついた。334)、
気が向いたら、見て下さい。
200可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:57:52 ID:6JTDO4L50
>>192
わたしも初体外だよ
うちの病院全身麻酔と局部と選べるんだけど
9割局部なんだって
えーーー そんな風に言われると局部にしたくなる
201可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:36:34 ID:tBWZ7QbLO
本当に必要でもないのに、わずかでもリスクの高いほうを選ぶ人は少数派なんじゃない
202可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:21:00 ID:nN7fwga1O
移植時の凍結卵融解で
変色等起こるのは稀にある事かな?
受精卵の生命力だけの問題?

4個凍結
1つ目……妊娠→流産
2つ目……変色→遺棄
3つ目……ケミカル

残り1つを今移植予定なんだけど
2回目移植の時は変色し急遽もう1つ融解して
その日に無事移植できたけど
今回変色したら……と考えると不安!!
203可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:45:27 ID:YJdUuN0+0
変色ってそんな頻繁に起こるの?

ぐぐったら、
凍結胚移植は子宮には優しいけど胚にはストレスと書いてあった。
204可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:22:50 ID:WNdAGfdo0
だからこそ無事に凍結融解を超えた胚は強いのだ
厳しい最終オーディションに合格したようなもん。
205可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:16:24 ID:nN7fwga1O
なるほど!
まず採卵しても 受精するか?
受精しても成長するか?凍結しても 移植できるか?
もう壁あり過ぎ……
206可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:58:49 ID:w0JKtt9/0
移植しても着床するか?
着床しても無事育つか?

先は長いね…
207可愛い奥様:2010/11/04(木) 23:49:16 ID:ZkAnVoyI0
だけどもしかしたら、
体の中で自然におこる受精、成長、着床は
やっぱり一度は体の外に出されて薬品の中に入れられた卵や精子や受精卵より
受精卵にとっても優しい環境なのかもな・・と
AIHでは妊娠するけど、体外はさっぱりの私は、最近つくづくそう思う。。
不妊の要素が無い同じ人が、自然妊娠とAIHと体外と試したら、
どれが妊娠への一番近道になるのだろうか??
でも、こういう研究ってまず出来ないよね?w
うちは男性不妊(ED)なんだけど、人工や体外より、
バイアグラを試した方がいいのかなぁ〜??
どなたかバイアグラ使って試した人いますか?どんな感じでしょうか?
208可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:49:38 ID:b4r9yXStO
それは自然妊娠が一番です
AIHだって精子がストレスを受けるので子供の障害の可能性が少し高まるリスクがあります
体外ならさらに
209可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:02:59 ID:QGAwjlmt0
まーそりゃ自然が一番なのは百も承知だよ
210可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:38:41 ID:b4r9yXStO
それでも技術の進歩によって
不妊原因が治療でスキップ出来る場合は、健康な人の自然妊娠にちょっと劣る程度の確率で妊娠できる
っていうのが現状でしょ
211可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:01:52 ID:F+4InBX0O
近い将来は
体の中で治療が出来るようになれば完璧www

移植すれば必ず着床する場合(出産までには至らず)って受精卵の問題かしら?
212可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:36:56 ID:aDR6Y+C0O
陰性判定で染色体異常か子宮内膜の血流不足と言われた事はある。
血液検査で少し貧血気味で凝固しやすいとも。
だから気休めに玉ねぎばっかり食べてる。
どっかに血流をさらさらにすると書いてあったので・・・
213可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:49:10 ID:F+4InBX0O
やはり
血流は大事なのね。
最近 当帰芍薬散と鉄のサプリを飲み始めたけど効果あるかな?
214可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:42:00 ID:aDR6Y+C0O
>>213
サプリや漢方で栄養を補っても隅々まで届かないと意味ないしなあ・・・
まずは適度な運動で代謝をあげる。とかしか思いつかないや。
鉄分って、なかなかとりにくいもんね。
215可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:45:04 ID:VWLhMplG0
血流かあ…
私も貧血だけど、なかなか改善しないなあ。
冷やさないようにするのと、運動するといいのかな
216可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:39:26 ID:b4r9yXStO
運動は大事みたいだよ
少なくとも冷え性は解消する程度に運動して、ご飯もいっぱい食べないとダメみたい
217可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:41:56 ID:VWLhMplG0
ご飯いっぱいか!
確かに燃料がないと。
運動とご飯だね。
218可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:28:49 ID:vlk574gJ0
子宮って体の最底にあって生活全般がダイレクトに伝わる器官ではない
良いことも届かないかわりに悪いことも届かないようにできている
環境や生活でいちいち変化があっては保育器にならない

だから冷やさないとか運動とかは体全体にとってはいいと思うけど
それしたからって不妊が解消するわけではない。

気楽にね。
219可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:00:44 ID:F+4InBX0O
だねっ。
妊娠した時あるけど
確かに
その時は期待してなくて暴飲暴食&全然規則正しい生活でなくビックリしたからなぁ〜〜〜!!
もうどうしたもんかだね。
220可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:04:23 ID:suhv3WlA0
貧血気味(鉄分不足)なら、葉酸に鉄分が入ったサプリを飲んだらいいと思う。
私飲んでる。
あと、凝固気味なら、DHA+EPAのサプリ飲んだらいいと思うよ。
質のいいやつ(水銀チェックしてる奴)を選んでね。
私は、今、えごま油(オメガ3系)を、毎日飲んでるよ。

血流不足なら、軽いウォーキング、出来ない時は
ストレッチしたり、ゆっくりお風呂に入って暖めるだけでも違うよ。
肩懲りにいいことは、血流にいいと思う。
221可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:34:32 ID:gaB6EZYJ0
>>207
ためしたよ
駄目だったな・・
うちは精神的なことからくるEDだから
飲んだら飲んだでこれでたたなかったら・・っていう気負いがもう駄目で結局勃起はしたけど
射精にいたらなかった
物音がしただけで萎えてしまうタイプだもんな


222可愛い奥様:2010/11/06(土) 15:58:31 ID:GwnZxMW10
>>192ですが、無事採卵終わりました。
人生初の静脈麻酔でしたが、私は麻酔が効きにくいことが判明、
後半薬を足されたんだけどそれでも眠らず目を開けて喋っていたので看護婦さんが驚いてました。
私も、いつ眠れるのかと思ったら寝ずに終わったのでびっくり。
そんなこんなで意識がある状態での採卵だったのだけど、恐れていたほどの痛みはなくて
あれっ、もう終わり?みたいな感じでした。

これで、体外で一番の恐怖ポイントは通過することが出来ました。
励まして下さった方、ありがとうございました!

この先の過程もどうか上手く行きますように(-人-)
223可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:04:28 ID:tbXPp4/R0
>>222
無事採卵よかったね
わざわざ報告ありがとう。。

でも意外と知らない間に麻酔で寝てるもんだよー
私もいつも意識があるままだわーと思ってて、
看護婦さんと話もしたりしてるけど、
よくよく聞くと、肝心の採卵の時はやっぱり寝てるみたい。
それすらも意識が無いからわかってなくて、
自分ではいつもあまり効いてないなと勘違いしてたけど、
ある時先生が採卵に悪戦苦闘してたようで
それを教えてくれたのだけど、全く記憶にないので
やっぱり麻酔はちゃんと効いてるんだーとわかった次第。
精神的な負担がないから、私は静脈麻酔がある方がいいなと思う。
でもこれで採卵への恐怖はなくなったでしょうから良かったね。。
次の段階もうまくいくといいね。。
224可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:06:46 ID:N+cSBgdCO
麻酔なしで採卵する病院もあるんだよね?
絶対むりだ。。

無事おわってよかったね
おつかれさま
225可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:45:33 ID:+keSLEzlO
>>222
お疲れ様〜
今日はゆっくり休んでね!
226可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:13:46 ID:krFhvHtt0
>>223-225
ありがとう。
自分では意識がずっと途切れてないと思ったけど、やっぱり実は5分くらい寝てたらしいです。わからなかった…

チョコレート膿腫があったので、飲み薬の他に点滴でも抗生物質を採卵後&翌日の2日間入れるという
追加オプションが付きました。
チョコレートのとこから採卵された卵子は「着色あり」になってたけど、大丈夫だろうか。
227可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:03:10 ID:D5pUNeaO0
>>221
バイアグラだめなこともあるんだね

うちもED気味なんだけど、病院に行って欲しいと言うと
そういう問題じゃない、絶対行かないと怒る
半勃ちくらいでちゃんと射精ってできるのかな
こっちだって病院に通ってるんだから、旦那にも行ってもらいたいんだけどね
不快な話題だったらすみません
228可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:38:13 ID:11dFQHyUO
うーん
外注なら実績ありとかいうのかも知れないから
追い詰めないほうがいいかも
229可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:27:59 ID:o6ZX30xc0
>>227
イってもらわなきゃ、みたいなのがおいつめて
うちみたいに大変なことになるよ・・・
っていってもイってくれない辛さは重々承知してるから
なんともいえないんだけど
そういう彼も認める、 うけいれる それができるまでに10年かかった・・・

今はただただ体外やるんだからそんな一生懸命いこうとしなくてもいいよ
できないんだからさ・・・って思ったり思わなかったり;;
230可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:32:36 ID:3gYk5NuRO
だからそんな旦那必要ないだろと小一時(ry
231可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:31:55 ID:tmqeVJQ10
>>227
・・・こっちはよその男(医者)の前でオマタ全開にしてるのにねぇ。
そういう問題じゃないって、じゃあどういう問題なんだ。
病気なんだから、治療しなきゃ何も始まらないのになんで病院行くことすら拒否すんだろ。
他人の旦那さんにケチつけるのはなんだけど、>>227が気の毒でならない。
あと、半勃起で射精は無理だと思うよ。
232可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:44:03 ID:nI4Lm5VH0
EDってのは、かなりナイーブな問題じゃないの?
女が思うより。

どうしても医者に行かせたいのなら、行かない旦那を責めるというより、ちょっと嫌かもだけど
「私のせいで・・・私に魅力がないから・・・あなたにこんな思いをさせてしまって・・・(涙)」
のような、「悪いのは、私。たたない貴方は悪くないし、恥ずかしくない」というスタンスで
泣き落とし作戦に出たら?
もう、旦那が病院に行ってあげるしか解決策がないくらいに、落ち込んでみせるw
233可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:32:46 ID:y1uhBpom0
>232
女どうしだったらうざくて仕方ない女だなw

でもそこまではいかないけど、似たようなことしてる。
あなたの検査だって〜というと激怒するから、(何故?)
私の検査があるの、一緒に行ってくれない?から始まり、ちょっとあなた具合悪いかも?体調悪かったかな?になり、
大丈夫?たまたまだよね?になり、実は男性不妊も女性不妊も同じくらいいて、お互いが悪いっていうこともあるんだって〜という。

それでも激怒さ・・ヽ( ´ー)ノ フッ なんで怒られるんだよ〜
234可愛い奥様:2010/11/07(日) 08:30:43 ID:TK3IEjGwO
起たないクズの子供産みたいの?
235可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:36:56 ID:OJZyN7jb0
素朴な疑問なんだけど、EDなので人工受精や体外受精て場合、採精はどうしてるの?
エチーは駄目でも、メンズルーム(この名前笑ってしまうw)だと大丈夫なものなの?
236可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:32:18 ID:r54yZa2a0
やっぱりちゃんと勃たないと射精できないんだ
旦那はできた、って言ってたけど騙されてたんだな
ちゃんと話さないとだめだね
237可愛い奥様:2010/11/07(日) 11:50:03 ID:1YpKqHhG0
EDの人との性交渉をしたことのない人の意見っていうのは
本当に薄いから、やっぱりそれ専用のセックスレススレッドやEDスレッドにいったほうがいいとおもう。
>>232
さんを攻めるわけじゃないんだけど、やっぱり経験者からしたら
その「私がみりょくないから」の泣き落としは余計にEDを悪化させることっていうのを知ってるんだよね
たたなかったらどうしよう
また私に魅力が無いとか言われるどうしよう、
みたいな思考回路になってますますセックスしたくなくなる=勃起しなくなるのループみたい

たたなくていいんだよ、こうしてるだけで幸せだよ
と今のままのセックスを肯定し続けないと直らない
>>235
オナニーではいけるらしい
どうして私の体では駄目なのか 若いときは怒ったりないたり苦しんだり
自分を責めたり

EDやセックスレスの問題って本当に深くて、 普通にセックスをして愛しあえるってすばらしいことだとおもう
こんな辛い思いを知らなくていいって女として恵まれてるとも思うな

>>230
そういう人を愛してしまったら、EDだから捨てるってことがやっぱりできない
一度分かれようとしたけど無理だった。だから彼を受け入れるしか。
セックスのことや子供のことを考えて離婚しようとしても、やっぱり愛してるから一緒にいるしかない
この境地までやってくると、結構楽になった。20代は死ぬかとおもった。単なる不妊っていう事実だけじゃなく
不妊の中には私の事例みたいにセックスレスやEDが絡んでる場合も沢山あるとおもう
238可愛い奥様:2010/11/07(日) 12:32:55 ID:+GVPwul30
>>237
なるほどねー
相手がある事だから、しかもそれが自分と濃い関係の「妻」だからこそプレッシャーで駄目になるのね。
セルフとか、もしかしたら他所の人ならOKってのはそういう事なのね。
「責任」の有無が問題なのかな。
239可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:22:14 ID:nI4Lm5VH0
泣き落とし作戦は、頑なに拒否&激怒する旦那を病院に行かせるためだったんだけど、
私の浅はかな知恵は意味なしだったようだねー。ごめん。

ちょっとキツイけど、真実。
旦那の職場の上司が、子作りに大変だった話を聞いた。
ED気味だったらしい。
男同士で話した内容を、馬鹿旦那は私にしゃべったんだけど
結婚が長くなると、どうしても嫁とのセックスに「慣れる」らしい。
で、ED気味。
浮気をするような人ではないんだけど、仕事が忙しい人で、見た目でいうと淡泊そう。
奥さんも35オーバーだったし、子作りが非常に大変だったと。
240可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:58:41 ID:TK3IEjGwO
>>237
思った以上に大変なんだね
237の旦那さんは愛されて幸せ者だなー
241可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:14:06 ID:yVskB+Um0
汚い話で恐縮だけど、副作用でお腹がゆるくなるという抗生剤を飲んだら本当に激ゆるく…
この状態で人工受精や胚移植をされるとかなり厳しい予感。
どうしよう。
242可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:49:35 ID:uS3pUFa50
>>237
うちも元はと言えばEDでの不妊だよ〜 
今は私の加齢も加わちゃったけどねw
ここのスレはそういう人も多いかもよ
昔もそんな話してたら私も私もってワラワラ出てきたよ
うちの旦那もAVなら大丈夫なんだよね
私は(女=性の対象)じゃないんだよね
長年一緒にいると、そういう対象じゃなくなる気持ちもわかるわ
新婚の頃にとっとと子供作るべきだったなー

>>241
私も抗生剤飲むとシャァーの下痢になる
243可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:13:36 ID:M4JPPZazO
年くったオバサンにたつわけない。
種付け馬だって、若い牝馬が対象だし。
244可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:41:56 ID:owhmUzQM0
>>239
責めたように聞こえたらごめんね
でもわからないのが当たり前で、女として幸せだから
一生わからなくていい事だもんね。

>>242
うちんちは付き合ってる時、から。だったな。
だから新婚の時すでにEDだったしそれ知って結婚したんだ
ラブラブでエッチしていた過去があるならそれ自体うらやましいな。
当時25歳の慢性的なEDだったのを、私が冒涜したり、ないたり、わめいたりでもっとひどくしてしまった。
でも私にも知識がなかったし、自分の自信喪失にもなったな

EDの怖い所は奥さんが綺麗にしてたら、とか慣れたとかじゃなくて
もっと深い精神的な所にあるって事で、それを認められてから治療に入ることができる
女側が自分を責める、格好に気をつかう、綺麗にする、誘う あたりで解消されるのだったら
こんな楽なことはないよ。 ってスレ違いだからこれで終わりにするね


来週から自己注射はじまるよ、怖いよー
今までセックスレスだからできないだけで、治療始めたらすぐできるだろうとふんでたけど、ぜんぜんできんorz

245可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:37:27 ID:SEsUAqtlO
知人夫婦(主人の男友達)の話!!

1人目は2年目で授かり「もう1人欲しいが EDらしく嫁では駄目かも?どうしよう……」

と 相談されたらしいが 数ヶ月後に奥さんに会ったらお腹が膨れていたそうな!!

後日聞いたら
あの後チャレンジして1回だけ出来たらしくその時の子らしい……奇跡はある。
246可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:41:26 ID:nI4Lm5VH0
>>241
ビオフェルミンとか、ビフィズス菌の入ったのを、飲んでみて。
247可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:02:49 ID:LHCnl9OF0
胚移植の翌日に、実家の愛猫が亡くなりました。
急いで駆け付けたけど最期に間に合わなかった。
子供が産まれて対面させたら猫はどんな反応するだろう、散々甘やかされて育って来たのでヤキモチ焼くだろうから
その時はまず猫を立てなくちゃ…とか色々想像して楽しみにしていたのに、残念です。

胚移植後はお姫様生活とか聞いたりするけど、そんなこんなで今日は火葬に行ってお別れしたり
お姫様どころじゃありませんでした。
たぶん明日以降も動き回りそうです。
実際皆さんはどんな生活ですか?

ああ、でも最期に会いたかったなあ…

248可愛い奥様:2010/11/10(水) 20:05:34 ID:R15MRUYn0
>>247
当日は体もちょっとしんどいのでゆっくりしてますが
次の日からは普通の生活してます。
でも一度も着床してないので、それがいいのかどうかわかりません。


質問です。
高温期の中旬位の自己プロゲステロン値はどのくらいですか?
私は、黄体ホルモン不全気味で、中盤には下がってきていて
10以上15以下とかになっています。
なので中盤に1度HCG(5000)を打っていますが、みなさんはどんな感じですか?
249可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:04:40 ID:RLM5cnbG0
>>248
基準は「10以上」だよ

10以上あれば妊娠が成立するのに差し支えないことになっている
逆に言えば、妊娠が成立してたらもっと上昇してることが多い
うちは40以上は検出できないので40超えの人も多し
250可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:05:52 ID:RLM5cnbG0
あと黄体補充で膣座薬のみ使ってる場合は血液中にPが出ない場合もあるので
10以下でも妊娠が成立してる場合もある。
251可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:06:10 ID:R15MRUYn0
>>249
ありがとうございます。10以上なら問題ないのですね
大体いつも12位になっていて、こんなに低いからだめなのかな〜と思っていました。
なのでいつもHCGを打って30以上を維持させてました。

他の人の値も良かったら知りたいです。
よろしくお願いします


252可愛い奥様:2010/11/11(木) 17:37:43 ID:JM2HygweO
堪らなく欲しい時と
もうどーでも良い時がある!!
今は疲れた……
253可愛い奥様:2010/11/11(木) 23:46:53 ID:Ib3OszWn0
>>251
ごめんなさい。
スレチかもしれませんが、参考になれば幸いです。

排卵後7日でプロゲステロン12.1、エストラジオール117
排卵後3〜5日後(検査薬陽性後5日なのではっきりわからず)のプロゲステロン10.2
高温期は10日前後、(半年前は高温期5日目くらいでガクッと下がる)
黄体機能不全気味と言われました。
生理開始後、セキソビット5日間飲んで、卵の質をよくしたら、
その周期に陽性きました。
ちなみに、その周期は、卵管造影(油性)後1発目です。
あと、排卵を確実にするためにhCGをうったので、
その周期は、最初の5〜7日間は高温を保てていられたと思います。

黄体からのプロゲステロンの出が悪いのは、卵胞が悪いのも原因ではと、
卵子の質を上げることをすると、黄体もよくなるのではと、
個人的に思っています。
254可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:20:28 ID:5TOhqaoG0
個人的にそうなんじゃなく誘発剤の目的は黄体を賦活化させることにあります。
セキソビットやクロミッドのむと大きな卵胞に育つ→大きい分は黄体だ→放出後普段より多い黄体が出る
255可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:54:41 ID:ZulTkvLd0
ソースを出せないので、「個人的に」と書きました。
書き方って、難しいですね。
256可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:57:08 ID:3HoZsC080
>>253
>>254

251です。レス大変ありがとうございます。
253さんの状況は私とよく似ています。
私も排卵5日目位に若干カクッっと下がる感じです。
2〜3日かけて高温になり、高温期最後の方に既に茶おりが始まってたりで
実際高温期に入っているのは私も10日〜良くて12日位です。
ですので、HCGも結構打ちまくってますが、多量投与もどうなのかな〜と
実はこれも不安です。
おまけに今週期はHCG打っているのに低温期か?というような体温です。
今週期はこりゃダメかな・・。
どうもありがとうございました。
257可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:04:25 ID:cPCv4W5d0
私も前は体温に一喜一憂してたけど、体外はじまって体温計るの止めたら
すごい楽だ。
毎日計ってた時は、体温知らない日が続くなんてありえない!不安になるに決まってると思ったけど
実際止めたら全然平気だw
258253:2010/11/12(金) 12:55:56 ID:ZulTkvLd0
>>256
高温期に、排卵誘発と合わせて、hCGを5回うったり、
デュファストンを飲んだりしたこともありますが、
大事なのは、最初の1週間の高温らしいです。
着床したら、かってにhCGが出てくるので。
あと、卵の質。
>>254さんが説明して下さってますが、質を上げると、高温期が続きやすいと思います。
259可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:37:55 ID:dSBi8F5Z0
来週採卵予定です。でも、卵が1コしか育ってないみたいで・・・残念です、、
1コで採卵って、、どうなんだろう、、
260可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:01:34 ID:KCppETci0
>259
大丈夫!
その一個が赤ちゃんになるまで育ってくれたらいいのだから。


そんな私は卵胞数が15個もあって、
卵子が入ってたのが、たったの1つ。
しかも受精せず。さすがに涙でた。
来年の採卵めざして頑張ります。
261可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:23:23 ID:h8akUpFQO
頑張れ
262可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:09:49 ID:SD0jAP/L0
>>259
私も1個しか採卵出来なかったけど、その1個が着床して現在6w。
卵を信じてあげよう。
採卵がんばってね。
263可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:32:42 ID:uBKQ0pAN0
また腰痛が始まった
痛くなると必ず生理がくる
あーあ
264259:2010/11/13(土) 02:00:07 ID:4sE3RlcZ0
ありがとうございます。
ちょっと前にも居ましたが、私も今回が初体外・初採卵でビビッてます・・・。
三週間毎日注射に通ってるので、精神的にツラくなってます、、
でも・・・頑張ります。

>>262
1個が着床。羨ましいです!妊娠おめでとうございます!!
265可愛い奥様:2010/11/13(土) 11:14:47 ID:Ro1KRgGE0
>>262
おめでとう。私も続くぞー!
一個ということは、低刺激や自然?
新鮮状態での移植?
もしそうだとしたら、体にあまりダメージないのも良かったのかな?
266可愛い奥様:2010/11/13(土) 17:21:47 ID:+VFDr2qi0
去年まで生理周期が27日前後だったのが今年の4月以降25日に・・・・・
もしや卵巣が老化してきてる?

誰か卵巣を若返る方法を教えて欲しいorz
267可愛い奥様:2010/11/14(日) 19:00:43 ID:wpDRDbGf0
>>266
つDHEA
268可愛い奥様:2010/11/15(月) 00:59:54 ID:SblYFNao0
今行ってるクリニックが診療時間の変更で来年から夜間診が無くなるので、
転院しようかと思っています。
どうしても仕事終わりにいけないとなると調整が難しく、
いろいろな病院のHPなど見て検討しています。
はー、、、とため息が出てしまいます。
269可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:04:56 ID:MBfd2l1D0
>>267
ありがと!
ぐぐったらサプリで売ってるんだね
てっきり病院でしか処方されないものだと思ってたw
早速購入する!
ただ子宮筋腫持ちなんだが大丈夫かな?
270可愛い奥様:2010/11/15(月) 13:14:15 ID:HUmIhsB40
私も同じく病院でしか買えないのかと思ってた。
前に薬局で聞いたら、DHEAって何?から始まって、色々調べてくれて、なかなか難しい…みたいな結論になったので。
筋腫があるとまずいのかな?
271可愛い奥様:2010/11/15(月) 14:22:14 ID:ieYYeNls0
>>269
おまけ
ttp://www.akanbou.com/news/news.2010082401.html

このサイトは本当に役立つ。
いろんな話が沢山載ってるから、暇な時にでも読んだらいいよ。
272269:2010/11/15(月) 17:04:37 ID:MBfd2l1D0
>>271
ありがとう!
こんなサイトがあったなんで目から鱗です
サプリって葉酸しか知らなかったが全部入ってるトータルサポートのサプリまであるんだね
ただ値段が高いけど、これ欲しい・・・
その他にも色んなデーターがあって逆に希望が持てる数字もあったりで前向きになりました

一応あと半年はタイミングで頑張ってみようと思ってるので(でも一応来月婦人科で色々聞いてアドバイスもらう予定)
自分でできるサプリの情報は本当にありがたかったです
葉酸+DHEAで頑張る!
273可愛い奥様:2010/11/15(月) 23:31:04 ID:ieYYeNls0
>>272
タイミングで頑張るにしても、産婦人科にはすぐに行っといた方がいいよ。
卵管詰まってたりしてたら、35オーバーで半年無駄になるから。
ちゃんと排卵しているか、そういうのも確認しといた方がいいよ。

もう、そういうのを済ましているのなら、おせっかいごめん。
274可愛い奥様:2010/11/16(火) 10:50:45 ID:R26GyObV0
>>273
ありがとうです!
まだ不妊云々などでは産婦人科行ってないので
来週にでも行ってちゃんと妊娠できる身体かどうか調べてもらってきます
本当にありがとう!
275可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:19:07 ID:w5ENgAfo0
DHEAは、「若返り」でヒットして、軽いネットの知識で出したから、飲み続けるなら気をつけてね。
作用については軽くネットで見たけど、副作用についてはよく見てないから。
日本で医者しか処方できないっていうのは、それなりに何かあるからだと思うから。
例えば、妊娠しているのに、気付かずに飲むとどうなるか、とか。
長期連用で、どうなるか、とか。
自己責任で頑張ってね。

葉酸は、妊娠前から飲むのがいいみたいだから、今からとっといたらいいと思うよ。
276可愛い奥様:2010/11/16(火) 23:14:00 ID:lAY4bnMS0
最近はおいしい味のついたものもたくさん出ているしね<葉酸
この間、味見だーっとあれこれ買ってしまった。
たとえ妊娠しなくても、造血などには必要なので、これでいいのだ。

下がりすぎなので、ageます。失礼!
277可愛い奥様:2010/11/17(水) 07:32:03 ID:bwkuwWrB0
>>268
Hですか?
私もHです。
私は京都のA立に転院しますよ。
仕事しながらHは通えないから。
AのほうがIVF安いし、センター長の腕はかなりいいらしいです。
278可愛い奥様:2010/11/17(水) 08:37:49 ID:luS90VoU0
葉酸自分はasahiのやっす〜いやつ飲んでるw
安くても飲まないよりはマシかなと思って
279可愛い奥様:2010/11/18(木) 18:58:45 ID:51B8gUes0
>>277さん。>>268です。
そうです、Hです。
京都ですか、遠方から来られてるんですね。
転院に関して、Hで、紹介状とか書いてもらうんですか?
私は、Hの近くで検討しています。
280可愛い奥様:2010/11/19(金) 00:13:39 ID:tvzYIe7dO
うーん生理予定日間近で体温が下がらないんだけど生理が来る感じ満々
今月初AIHしてタイミングもよかったみたいだけど肝心な精子の運動率が悪かったから全く期待してないんだよね。むしろ早くリセットしたい
あと5回やって駄目ならすっぱりやめるつもりだけど旦那の方が自分より子供欲しがってるから辛いのかなあ…自分はもう若くないのでただただ気が重い
281可愛い奥様:2010/11/19(金) 07:18:03 ID:Q4xR4yFr0
>>279
>>227です。紹介状はもちろん書いてもらいます。
転院は病院側が診療時間を変更するためで、
フルタイムで働いている人は通院が難しくなることは
クリニック側も理解しているでしょうし、紹介状を依頼した
からといって嫌な対応されることはないと思います。

282281:2010/11/19(金) 07:18:45 ID:Q4xR4yFr0
連投失礼

>>277の間違いです。
283可愛い奥様:2010/11/19(金) 23:25:43 ID:hSD7jGTN0
>>281さん
ありがとうございます。おっしゃるとうりだと思います。
やっぱり私も紹介状を書いてもらおうと思います。
お互いがんばりましょうね。
284可愛い奥様:2010/11/22(月) 01:38:51 ID:LhzLTDdR0
ほしゅあげ
285可愛い奥様:2010/11/22(月) 02:20:52 ID:4Of3rhTM0
「男性の場合、適度な亜鉛摂取は精子形成の増加および性欲増進の効果が見られる。」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E9%89%9Bウィキより
卵の成熟にも関係。
ttp://www.akanbou.com/news/news.2010091701.html

過剰症とかもあるみたいだから、なるべく自然にとりたいもの。
そこで、おすすめは粕汁。
一杯分に使われる酒粕を30グラムとすると、一日の10%がとれるらしい。
その他、VB6、葉酸等、栄養豊富。
ttp://www.eiyoukeisan.com/chtml/gram/tyoumi/sakekasu.php

豚肉少しと根菜たっぷり入れて、酒粕濃い目にして、汁が少なめ具だくさんの粕汁で
寒い夜に二人でほっこりするのはいかが?
具は油と味噌で炒めてから、水を足して煮るのがいいです。
酒粕は水を少し加えて、ミキサーで滑らかにしておくと楽。
286可愛い奥様:2010/11/25(木) 00:17:37 ID:pVetydew0
287可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:30:41 ID:zzVvOtfF0
しゅ
288可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:46:38 ID:t4jGXCMP0
@北米
流産後に無排卵になられた方いらっしゃいますか?

9月に8週で稽留流産、苦労しないで一発で出来たから
2回生理を見送ったらまた大丈夫だろうと思ってたら
排卵してないみたい。生理後7日後位に体温がガクッと下が
った時に排卵検査薬使ったけど反応なし、そのまま高温期に
入ったっぽいです。アラフォーだけど基礎体温は
しっかりしてたのにショックです。
自宅近くの前回お世話になった先生は来月半ばまで
休みのようなので明日、職場近くの婦人科に相談に
行ってきます。この先に本格的に不妊治療する事にな
ったらいちいち病欠使ってられないから昼休みにちょっと
抜けて行ける距離の婦人科の方が便利なので。
しかし妊娠や不妊に関する英語って普段使わないから
予習が必要でメンドクサー
289可愛い奥様:2010/11/30(火) 17:57:33 ID:02fXzC0W0
ずっと痛い思いして初めての体外も失敗して、ほんとに子供欲しいのかどうか考えすぎて焦って
もう訳がわからなくなりかけてたけど
今日、自転車の後ろに乗せられた小さい男の子が一生賢明「お父さーん、お父さーん」と話しかけてるの見て
涙出そうになった。
(父親はうざそうにしてた&子供は父親のリュックで苦しそうにしてたけどw)
子供がほしい。
でも自分で決めたタイムリミットも近付いてて、ものすごく不安だ。どうしていいのか…
290可愛い奥様:2010/12/02(木) 14:26:07 ID:cd1NFsSR0
>>289
体外初めてなら、まだ可能性はあるよ。
焦る気持ちはすごく分かるけど、少し気分を変えてみたらどうかな。
マッサージに行ったり、映画みたり、お洒落して街に出てみたり、なんかやってみて。
291可愛い奥様:2010/12/03(金) 19:32:15 ID:2PxSQwno0
>>290
ありがとう。
判定日は落ち込まないようにして「次頑張るぞー」と乗り越えられたんだけど、今になってジワジワ来てる。
292可愛い奥様:2010/12/04(土) 18:53:32 ID:T3YlG5m20
>>289
私もこないだ初の体外の予定が、胚盤胞ならずで、失敗したよ。
今年はもう無理なんで、来年からまた頑張るつもりだよ。
年齢的な焦りもあり、だんだんと精神的に追い詰められてくるけど、
前向きな気持ちで、希望を捨てずにがんばろうと思う。
お互いがんばろう!(^^
293可愛い奥様:2010/12/05(日) 00:13:07 ID:HVK3cuBjO
初顕微失敗でクリスマスもお正月も憂鬱。また薬と注射の毎日になるけどリミットまで頑張る!でも頑張り過ぎないぞ!
294可愛い奥様:2010/12/05(日) 16:14:38 ID:17y3os4W0
>>292
そうだね。
私も年開けたらまた体外スタートで、これが最後になるから
考え始めるとどんどん良くない方向に嵌っていくけど、
暗い顔しながらするより笑って挑みたいもんだよね。
295可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:24:54 ID:PxgT1F5l0
初歩的な質問ですみません
はじめてHCG注射をしてもらったのにタイミングがとれなかった場合(まったく...)
病院行くべきですか?
それとも次の生理が始まるまで行く意味ないですかね...
296可愛い奥様:2010/12/06(月) 14:47:24 ID:ZZ/a861x0
排卵のためのhCG注射だよね?
いろんな検査が終わってたら、不妊クリでは生理開始1〜3日目に行くことが多いと思う。
採血したり、排卵誘発剤開始したりするなら。

ただ、hCGでちゃんと排卵したか知りたかったら行ってもいいと思うけど。
タイミングとれてなかったらフーナーも出来ないから、ホントにすることはないけど。
まぁ、クリニック通い始めで、高温期の中間期(5〜7日くらい)に再診を予定されていたなら、
プロゲステロン値を測ったり(黄体機能不全の評価)
タイミングとれていて高温期の持続が悪かったらホルモン剤出されるところ。

普通のクリニック通いなら、どうだろ。
生理終了後かな。
297295:2010/12/06(月) 19:47:22 ID:PxgT1F5l0
>>296
不妊クリニックに通ってます。
まだ通い始めなので、とりあえずHCGで排卵出来ているかだけでも確認に行ってこようと思います。
詳しい説明でとても助かりました。
ありがとうございます!
298可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:33:21 ID:0nYh094G0
299可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:34:02 ID:0nYh094G0
300可愛い奥様