パートについて【パート97】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

面接時の服装とか、子どもの長期休暇時の心配とかは
過去スレにあるんで、まずは調べましょう。
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに。
煽り荒らしは無視してマターリと語らいましょう。

★★★お願い★★★★★★★★★★★
 次スレは>>970さんが立ててください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
パートについて【パート96】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1284375974/

確定申告についてはこちらをどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/〜yt8m-sgmt/ado/tax.htm
年金改革については、こちらをどうぞ
http://www.asahi.com/money/pension/magazine/031223.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作りますは
こちらを参考に依頼してください
http://ruku.qp.tc/dat2ch/

扶養を外れたほうがいいか?等はこちらで計算してください
世帯年収概算表
http://www.goodjob.jp/Cafe/incom.html

2可愛い奥様:2010/10/17(日) 22:11:22 ID:KE40tlEs0
>>1 (_´Д`)ノ~~オツカレー

前スレの介護福祉士は頭が足りないお人よしがなる仕事って
不謹慎だけど吹いたw
なんでそう思うのかわからないが。
介護系のお給料はピンからきりまであるんだから、薄給高給
色々だよ。
3可愛い奥様:2010/10/17(日) 22:37:24 ID:dDLjjn940
>>1
乙姫様です。

>>2
体育会系のイメージがあるから?
それにしても酷い差別発想で同じくフイタ
小町か知恵袋の書き込みもだけど、近い将来世話になるかもしれん職種だが
そうじゃないときは差別な目で見下す人多いのかな・・・
4可愛い奥様:2010/10/17(日) 22:58:45 ID:JvJ3gg1q0
前スレ>>995さんありがとう
失礼ながら38歳未経験でも採用されることがあるのかと、希望がわきました
過去の経験をしっかり糧にされてる>>995さんカコイイ
5可愛い奥様:2010/10/18(月) 00:43:13 ID:9eezjiSyO
前スレ973です。
温かいお言葉ありがとうございます。
可能な限り、面接を受けていきます。

6可愛い奥様:2010/10/18(月) 01:24:18 ID:eK/CmMAO0
>介護福祉士は頭が足りないお人よしがなる仕事

私の友人(女)には半分当てはまってるw
ほっこり系の夢見がちなのんびりしたテンポの子だった
給料の低さに折れて辞めたと聞いたけど

前スレの30万の話は男女差?と思えて嫌な気持ちになった
7可愛い奥様:2010/10/18(月) 08:36:10 ID:5ZY9ThCB0
でも正直同じ汚れ仕事でも看護師にはなれない下働きってイメージはついて回る。
専門知識が無くてもできる汚れ仕事、力仕事で給料が安いのが知れ渡ってる3Kなのに
その職ってことはそれにしかなれなかったのねと思われるのはしょうがない。

8可愛い奥様:2010/10/18(月) 08:43:05 ID:AfNSb1al0
あまりにも仕事できなさすぎて泣けてきた。
でも教えてくれる人もいないんだよ。ミスっても言い訳すら誰にもできないし。
昨日の仕事はさすがに堪えた。
初めての事を口で5分くらい説明されて「じゃあ後は一人で」と・・・さすがに無理だったorz
だけど周囲は「しっかり教えてもらっているもの」と思っているようで、視線が冷たかった。
いつもにこやかな男性社員の方まで「あのさーさすがに困るよ。ちゃんとやってよ。」
教育担当「ちゃんと教えたのにねぇ」
駄目だタヒたい。
9可愛い奥様:2010/10/18(月) 10:18:38 ID:Sj+mpu/nO
これから面接なんだけど、
応募の電話から今日まで日にちが開いちゃったから、
なんとなくモチが下がってしまった…
いかん!!気合い入れてなきゃ!!
10可愛い奥様:2010/10/18(月) 14:08:12 ID:N1wTdIW2P
うちも今日、面接行ってきました…。
募集1名に対して、かなりたくさん応募が来たらしく
なんだか望み薄。また探そう…。

今日はブラウス1枚で行ったけど
ぼちぼちジャケットも必要ですよね。買わねば…。
11可愛い奥様:2010/10/18(月) 14:09:37 ID:+dlVXgMK0
近所で良さげな求人があったんで電話してみたんだが
土日祝含むで固定シフトかー。
フリーシフトなら土日祝アリでもいいんだけど
固定ってなるとキツいかも。
詳細は後ほど、ってことで一応面接予定入れたけど
多分無理だろうな…はぁ、なかなか上手くいかないね。
12可愛い奥様:2010/10/18(月) 14:20:25 ID:tszRfTNN0
やっと見つけた仕事。(事務職)
ようやく3ヶ月頑張ってきたけど何で仕事がないの?
毎日、毎日社員に「仕事ありませんか・・」を繰り返し
細切れの仕事をやってきたけどそれに対して間違っているのか
どうかも何も言われず過ごしてきたけどもう限界。
今日、早退してしまった。
次の仕事見つけようにも9-17時までだからなかなか見つけられなくて
焦ってしまう。
なんで求人したの?って聞きたい。
17時まで必要なの?ってのも聞きたい。
もう、行くの嫌だ
13可愛い奥様:2010/10/18(月) 14:29:41 ID:OKAmNGdW0
職場のおばさんが発達障害風味で困る。
一応免許持ってるから知的障害じゃないと思うんだけど・・・
意思の疎通が難しい。簡単な事でも一度じゃ理解してくれない。
字を書くのが遅すぎる上に、ミミズがのたくったような字を書くから読めない。
そして、極め付けが自分の感情をストレートに表す・・・orz
14可愛い奥様:2010/10/18(月) 15:02:23 ID:DH5qavft0
>>9
面接お疲れさま。
私は先週金曜日に連絡して、面接が今週木曜日で
テンション下がりまくり。
気合い入れなければ
15可愛い奥様:2010/10/18(月) 15:54:17 ID:WHSAtSyj0
>>8
来月自分も同じ立場に立たされそうな悪寒がするので他人事とは思えない。

半年かかってやっと慣れてきた所だったのに配置換えになりそうだ。
次の部署にはキツーーイ乙骨がいる。
忙しい部署なので仕方が無いかもしれないが口調がキツイ。
自分だって間違うことあるのに他人が間違うと総口撃。
仕事を丁寧に教えてくれるとはとても思えない。正直、一緒に働きたくないorz
今の上司は、そこでスルー技術をUPさせるんだ!とか呑気なことを言ってるが果たしてどこまでやれるのか・・・。

一応、最悪3月に辞めることも頭に置いて何とかやってみようと思う。
今の部署は皆良い人で有休もとりやすいし
2〜3年は頑張って経験積むつもりだったけど、そう上手くいかないもんだなあ。

16可愛い奥様:2010/10/18(月) 16:11:27 ID:oGcX43fPO
二日連続面接でくたびれた〜。
稼ぐ金額は似たようなものでも、求められる条件が違いすぎる。
いろんな稼ぎかたがあるなぁとしみじみ思った。
まずは採用されないとだめなんだけどw
ひとつひとつの質問が、落とそう落とそうと思って聞いてるのかと深読みしてしまうw被害妄想かな…
17可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:08:07 ID:3R54SmsF0
>>8
タヒなずにイキロー。

ちゃんと教えたって言われても、ほんとは教わってないなら
ちょっと手をつけたところで、これで合ってますか?って
確認してみたらよかったかも。
分かってる人が教えるときって、重要な初歩的なことが抜けるのって実は多いんだよね。
ベテランな人ほど、できる人ほど、本当は教えるのには向かないよね。

うちも教えるってことがちゃんと考えられてない職場なんだ。
自分らもちゃんと教わってないから教えるのもきついし。
このあいだ新人さんと一緒になったけど、まるきり初日じゃないし
人によって微妙にやり方の違う部分もあるしと思って、放置まではいかないけど遠くに居たら
割と初歩のことが教えられてなくって、申し訳ないことしちゃったよ。
18可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:27:49 ID:gXzyZfOs0
これ書いちゃうと勤務先ばれちゃうけど、今日、初日で
色々教えてもらっった。でも、忙しいから、付きっ切りじゃない。
で、事あるごとに「DSでトレーニングしてね」「DSやっといてね」と
言われた。
私「マニュアルじゃなくて?」
周りの人「うん、DSの方が分かりやすいよ。楽しいし」
自分、結構いい歳なんだが、DSで勉強させられるとは
思いもしなかった。ワクテカだけど、なんか恥ずかしい・・・。
19可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:40:39 ID:Wjeu/GA70
>>18
職場バレバレw
20可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:59:40 ID:8VcAog/N0
介護ダメって見下してる人に聞きたい。
なんの仕事ならいいの?
同じ様に建築関係の現場の人はダメなの?
21可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:09:29 ID:OKAmNGdW0
>>20
そんな不愉快な話題、何も蒸し返さなくても
22可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:32:55 ID:8sx69UNv0
だから、看護士になれない下働きのイメージっていってるでしょうが
あくまでイメージね
23可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:53:43 ID:uKKcEQ470
じゃあ事務は経理になれない下働きで
プログラマはエンジニアになれない下働きで
部長は社長になれない下働きで
>>22さんはどのような御高尚なお仕事を?
24可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:58:17 ID:CFYSupriO
>>23
介護士さん?
気にしなければいいのに。
底辺とか言われる流れ作業系だけど、誰も干渉しないから楽。
25可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:01:41 ID:uKKcEQ470
はずれ
在宅のプログラマ
26可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:17:35 ID:AfNSb1al0
>17 ありがとう。今日休みなのが救い。
何度も確認したんだけど、何より教えてくれる人がいない。教育担当も自分の事で忙しいから仕方ないとは思うんだけど。
しかも何度も聞いてその度に「ああそれでいいよ」と言われたのに、最後違って怒られまくりorz
辛いよーもう行きたくないけど行かなきゃだよな。
もっと「教えてもらっていないものはできる訳がありませんアピ」をするべき?
叱られた男性社員に思い切って言ってみようか・・・でも言ったら言ったでどうなるのか。
今日休みが救いではあったんだけども、今頃いろいろ言われているんだろうなーと一日心の隅で思っていた。

>15 15さんが今想像しているのが正に私の立場私www
「あの時辞めますって言えば良かったのか・・・」と後悔ばかり。「君ならうまくやれるさ」って、そんな訳ないんだよ元上司め。
でもきっと15さんは私みたいにならないよ。お局が弱ってうちの局が強くなる念をおくっておく。
もうどうにでもなあれ、な気分にもなってきた。私も3月まで、とりあえず頑張ってみる。
27可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:22:19 ID:dJCfPekaO
人間関係に疲れはて転職考え中
八百屋系卸売り業の裏方(子持ちにはありがたい勤務体制だがちょっと遠い)
スーパーのレジorお総菜やベーカリー(サービス業だから休みが融通きかないが近い)
病院やショッピングモールの掃除
…なかなか決められない…
28可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:46:53 ID:142yyawF0
>>25
うちの弟、システム構築やプログラム作成の仕事を大企業から下受けする会社を起業して、
一時はバイトのプログラマを3人くらい雇っていたんだけど、この1年半、受注ゼロの状態。
会社は文字通りの開店休業で、弟は道路工事バイトで日銭を稼いでる。
29可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:07:59 ID:O4aX+BGs0
パート決まったけど月〜土の週6日基本出勤なんだよ〜。
歯医者とかいつ行けと?と思ったけどなんか理由つけて
事前に申請書出せば休んでいいよって感じだったけど
やっぱ最低限しか休めないよ〜。やるしかないけどキツそう。
30可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:38:58 ID:TVQatEsF0
拘束時間が長いと大変だよね。
私は今年の春、6時間×週4の仕事から7時間×週5の仕事に転職した。
通勤時間も、今までは車で20分→今度は電車2本+バスで片道1時間w
自分の時間どころか、必要最低限の家事をするので精一杯。
たまに土曜出勤もあったり、学校行事や子供会の集まりがあったりで
歯の治療がなかなか進まないw
31可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:51:34 ID:Nu+cnT3x0
>>12
今どき、仕事が無いのに人を雇うところなんて、役所の臨時職員か何か?
とりあえず、無視されたり嫌がらせされたりするのでないなら、
せっかく見つけた仕事だし、もうしばらくがんばってみれば?
人事異動などで仕事や職場の雰囲気が変わって働きやすくなる場合もあるし。
32可愛い奥様:2010/10/18(月) 22:20:34 ID:UhHCL5WN0
でも暇ってつらいよね
初パートだった国立大学研究室は暇だった
けど全体的にのんびりムードだったからおしゃべりしたり楽しかった
次の設計事務所は12さんと同じような状況できつくて辞めた
今はホットな介護関係で忙しくて楽しい
これからもがんばって就職活動してください
33可愛い奥様:2010/10/18(月) 22:43:26 ID:WHSAtSyj0
>>26
あ、自分も言われたよ『あなたならどこに行っても大丈夫!』って。
ブランク10年以上の40代なめんな!!バーカバーカ
26さんのお局さんがこれ以上強くなってしまったら大変なので
私も何とか上手いこと立ち回ってみる。頑張ろうね。

34可愛い奥様:2010/10/19(火) 07:00:53 ID:t+4i72Pe0
余りに暇すぎるとすぐに眠くなるけど
周りの人は普通に仕事してるから寝るわけにもいかないし・・・
お金いらないから帰らせてくれって言いたくなる
35可愛い奥様:2010/10/19(火) 08:46:33 ID:GId2SQVX0
掃除が大嫌い。
「暇だから掃除して」って言われると
人件費節約のためにも早退させて、って思う。
36可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:06:32 ID:7WQNtDm50
>>35 
掃除するような場所がないから?
それともどこを掃除していいかわからないから?
それとも「掃除は自分の仕事じゃない」って思ってるから?
37可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:16:13 ID:i/GTtJ+a0
調理場で働いてるけど掃除大好き
忙しさに波のある仕事で、忙しい時期は最小限の掃除しかできてないから
たまの暇な時間に、たまった汚れを一掃できるときは快感すら覚える

積年たまった壁やオーブンの油汚れ、冷蔵庫の裏なんかすごいことになっていて
通販のあやしい洗剤の、デモンストレーションで出てくるアレみたな立派な汚れ
デモ「シュシュッとスプレーすれば、油汚れもこの通り!」
観客『おお〜』
そんな脳内オーディエンスが盛り上がる
38可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:16:24 ID:I4vItoh40
仕事が決まって、数日後から働き始めるんだけど、
本当にやりたい仕事って、時間帯が難しく求人も少なくて
やったことも興味もない仕事が、時間帯も時給も通勤時間も勤務曜日も申し分ない。
今回決まった仕事は後者。
働き始めたら、好きになるかもしれないなぁなんて前向きに考えていたら、
昨日になってやりたかった仕事の求人が3件も出てきた・・・
なんてこった。
39可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:35:47 ID:GassItKf0
暇がどうしてそんなにも嫌なんですか?
パートだけど、バリバリ働きたい?
会社としては、ただの留守番として人が欲しかったのかもしれないし、ちょっとした事をして欲しくて「パート」を雇ったのかもしれない。
9-17時でバリバリ働きたいのなら正社員を探した方がいいのでは?

パートなのに社員並みの仕事と責任を要求され残業ばかりしてた前職から、
やる事なくて電話がかかってくるのを待ってる状態の今の仕事に移って本当に幸せだと私は思うから。。
40可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:41:07 ID:GId2SQVX0
掃除が嫌いなのはダラだから。
41可愛い奥様:2010/10/19(火) 11:46:16 ID:+G860cUN0
>>39
パートだと時間給だから少しでも手を動かしていない時間があると
周りの目が気になるんじゃないかな?
私も自分から仕事を見つけて「あれやりましょうか?」などと
立ち動けるような気の付く人間じゃないので暇な会社だと困ると思う。
39さんはやること無い時どうやって過ごしてるんですか?
周りに人がいないとか?
42可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:07:07 ID:qJ3gti1c0
この世にパート運というものがあるかと思う。
あまりにも運がなさすぎないか自分。
43可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:50:30 ID:GassItKf0
>>41
仕事がある時には事を取り合えず片づけています。

糊なんかが貼り付いて切れが悪くなったハサミを掃除したり、
動きが悪いマウスの掃除をして動きを良くしたり、机の中の整頓をしたりとセコセコと机で何かしています。
いくらなんでも、頬杖ついてボーっとしてるわけではありません。
それでも本当〜に何にもやる事がない時は、書類見てる振りしたり、PCの中のエクセルファイルでエクセルの勉強したりと色々です。
44可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:51:34 ID:GassItKf0
×仕事がある時には事を取り合えず片づけています。
○仕事がある時には出来ない事を取り合えず片づけています。
45可愛い奥様:2010/10/19(火) 14:03:35 ID:E/rTaLoB0
面接行ってきたけど、駄目っぽいなー
あっちの反応が始終「なんでうちきたの?他がいいんじゃないの?」って感じだった。
そら、正社員や派遣でずっとデスクワークやってきた人間が
厨房のクローズメインになる時間帯に応募してきたら、そう思うよねぇ。
でももうデスクワークはうんざりなんだよー!体動かしたいんだよー!
46可愛い奥様:2010/10/19(火) 14:57:53 ID:OxwtAZkj0
わたしは郵便で働いてるけど
自分の支店で年賀のバイトの募集が出てた。
年末年始に働かなきゃなんないのと
時給が安いから
万人にはお勧めできないけどね。
47可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:14:16 ID:U5LnE8tO0
産直品がメインのスーパーのレジをやってます。
まだ試用期間内なんだけど、古参のみなさまに嫌われたらしく、
私を辞めさせようと、必死に画策されてる。
(聞こえないフリしてるが、全て聞こえてるもんで)
店長はなぜか私をかってくれてて、なんとか育てようと
してくれてる。
でも、現場の人間関係って大事じゃない?
もう、しんどいなぁ〜と思ってるところ。
そんな時、8月まで派遣で行ってた会社から連絡があり、
直雇用のパートのお誘いを受けた。
(派遣で行ってた時より、時給は50円下がるけど、週3日の
フルタイム)

逃げ出すみたいなカンジになるから、このまま辞めたくない、
って気持ちもあるが、労働条件ははるかに元派遣先の方が
いいから・・・悩む。
48可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:43:29 ID:pQVD+FJx0
>>47
えっ何で悩むの?
渡りに舟じゃん。さっさと足抜けして良い条件の職場に戻れば良いのに。
49可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:52:31 ID:GId2SQVX0
>>47
そんなパートで逃げだすも逃げ出さないもないでしょうよw
次の仕事が決まらないならまだしも
レベルの低い人間相手に自分の時間を無駄にするつもり?
50可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:53:28 ID:xSPgkcrp0
みなさんパートの収入が入ったら夫名義の口座とかに
生活費(か貯金)として入金してる?
私は毎月仕事行ったとき食べる昼食費とか交通費とか
最低使う分残して夫名義の口座に入れてたけど
(光熱費食費や私の携帯代もここから引き落としている)
実家の母にパート代入れてるの!いざというときのために
とっておきなさいと言われた。
やっぱり自分名義でお金貯めといたほうがいいのかな。
そんな貯めるほど収入がないんだけどね・・・。
51可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:57:56 ID:GId2SQVX0
自分の収入を夫の口座に入れる意味がわからない。
贈与になるじゃん。
52可愛い奥様:2010/10/19(火) 17:08:59 ID:hVR0THTQO
>>51
自分のに入れとけばいいと思う。たとえ少しでもね。
私は会社で財形してる。
今の会社にパート事務で仕事をして来年で10年になる。
途中病気で入院&休養で半年抜けたけど。
我ながら感心しています。いや私なんかはまだまだヒヨッコです。
お局の域には達しておりませぬ。社員から嘱託になった人は30年越えている。ものすごい人です。
私は若い子にお客様のお茶も出して欲しいけど、20代の子を押し退けて出してる、65歳婆さん。


今日は子供の学校で有休をとりましたが、平日休みは久しぶりなのでなんか良いわぁ。
53可愛い奥様:2010/10/19(火) 17:26:00 ID:ZOYYjIAk0
私もパート運がない、今の職場スタートメンバーだけど
喫煙者が、リーダー的存在になって行く。
社員と一緒に喫煙室でたばこを吸う人たち。
どうしても、そこで仲良くなって行くので仕方ないのか?
非喫煙の人間は同期でも、社員の対応が悪くなってきた。
何か喫煙室は、密談部屋のようだ。
新人も入って来て その新人に非喫煙者は上から目線の態度を
されたり、勘違い?ていうか そんな環境苦痛になってきた。

54可愛い奥様:2010/10/19(火) 17:31:53 ID:IKzU/saCO
私は結婚したときに作った、共同財布(?)みたいな感覚の生活費用の口座に入れてるよ
名義は旦那だけど…
55可愛い奥様:2010/10/19(火) 17:56:00 ID:W35pGwLo0
>>53
あ、それはよく分かる。
うちの課のパート、喫煙者は1人だけなんだけど、その人の意見がなぜか通るのよ。
で、なんでかなと思ってたら、喫煙室で課長や次長と世間話してるらしい。
性格的に難ありで、同僚パートには嫌われてるんだけど(同僚を呼び捨てしたりする)、
喫煙室で、課長や次長にはしな垂れかかるように媚びてるらしい。あぁ、嫌だ嫌だ。
56可愛い奥様:2010/10/19(火) 18:20:55 ID:MPHKaGBi0
>>32
うちも開店したけどお客の入りが少ない。
品だしとして採用されたけど暇なので
>>12さんみたいに「なにかありませんか?」って毎日聞いてる。
掃除、レジと家電の接客とか何でも屋になってきてる。
店長は契約時間内まで帰らなくていいよって人だからありがたいけど。
来年の今頃には他の支店に異動かそのままクビかもなあ。
57可愛い奥様:2010/10/19(火) 19:49:24 ID:z3jr5jU10
>>42
私もだorzここ数年パート運無い
前職は先輩パートの仕事のやり方が個人個人で違って
それでミスしたりトラブル続きで疲れて辞めて
それに懲りて今の職場に転職したけど(新規オープンの店)
人間関係まっさらならうまく行くだろうと思いきや、ダメだった。
そろそろ辞めるけど。

前々職は上のほうに出ている暇が多い公務だった。
ぬるい仕事だと眠くなるしね。
>>43さんみたいにある程度の仕事を見つけるのも一苦労だった。
掃除は掃除のおばさんがいるし。

ある程度の忙しさがあったほうが身体には良いよ。
忙しすぎるのもダメだけど。

58可愛い奥様:2010/10/19(火) 20:30:06 ID:7Fe+tclU0
遅レスだけど>>12の気持ちがよく分かる。
前のパート先で仕事を与えられない辛さが身に染みたから。
で、現在。休憩時間も取れないほどの仕事量でムカついている。
人間ないものねだりな生き物だなと実感中。
59可愛い奥様:2010/10/19(火) 20:34:05 ID:UYxgfmab0
トイレ掃除がしたくない・・・ので小さな会社の事務パートの応募が
あってもパスしてしまった。以前入ったパート先は当然のように
新人である自分にトイレ掃除、給湯室の生ゴミ関連、ぜ〜んぶ
押し付けられて鬱だったので。灰皿捨てて洗うとかもうしたくない。

60可愛い奥様:2010/10/19(火) 21:01:11 ID:KhqJpvPd0
>>53
>>55
あー。なんか分かる気がする。
今時喫煙なんて流行らないのにね。
ってか、家のバカ夫も喫煙室は社交場なんてバカをいているしorz

引き続き愚痴なんだけど。
同僚、私の事を嫌いなのは最初から分かっている。
以前は、誰の前でもあからさまに態度に出していたけど、
ここ数週間、周りに人がいると、にこやかに応対するくせに
二人っきりの時に、仕事をお願いすると返事もしない。
聞こえていないのかな?と思いもう一度声をかけかけたら、書類をひったくられた。
あーーーっっっ。もうこんな奴と仕事組みたくないっ。
でも、同じ土俵に立ちたくもないから、家族にしか悪口は言えない。
61可愛い奥様:2010/10/19(火) 21:28:06 ID:lkad6Qm50
>>60
>周りに人がいると、にこやかに応対するくせに
>二人っきりの時に、仕事をお願いすると返事もしない。

私の隣の机の人と同じw
しかも同じ日に入社して同じ立場なのに物凄く威張る。
古参パートや男性社員にはニコニコニコニコするくせに
朝も帰りも、口では一応挨拶するけど絶対に顔を見ない、私にだけは。
私がミスすると、鬼の首を取ったようにがなりたてるのに
自分のミスは隠ぺいするか、私のせいにしようとする。
まだ入って2ヶ月だけど…辞めたい。orz
62可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:02:34 ID:z3jr5jU10
>>60-61
その同僚は女性だよね?

私の場合はいわゆるDV系?のオッサン同僚に悩まされている。
そういう人は二面性があるんだよ。

私は比較的意見をハッキリ言うほうなんで
そのオッサンには私が気に食わないらしい。
それで2回ほど誰も居ないところで口汚く罵られた。
(たぶん恋人や夫婦だと完全に殴られるタイプだと思う)
いや、文句があっても上司を通すなり、筋が通ることを言えば解かるが
完全にオッサンの我侭なんで困る。
しかも、上司他他部署の人たちにはにこやかなんで
私が訴えたところで信じてもらえないし。本当に怖い。
63可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:42:10 ID:NWfg/qC2O
>>61
自分のちょっと後に入った同僚もなんか似てる。
加えて最初っから職場の人達の悪口さんざん聞かされて、テキトーにとぼけてたら目の敵にされてる。
みんながいる場では私にもにこやかだけど、二人の時は無視。
何がしたいのかさっぱりわからん。
64可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:46:57 ID:Pq/4EwY00
辞めるの一言が怖くて言えない
65可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:01:52 ID:MPHKaGBi0
>>64
ドウイ
店がつぶれるの待ってる。
66可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:17:27 ID:ZOYYjIAk0
53です  >>60 社交場ですか?
その喫煙ルームに行く一人は、一緒にお弁当を食べてる人もいるんだけど。
食べる前に一服、食べたらすぐ一服でルームに入る。
するとゾロゾロ入って行く。課長や主任や男性社員もいて談笑してる。
その時にいろいろ仕事の事や、嫌いな同僚パートの事を話すらしい。
だから、仕事の事情とかよく知っていて、自分は何でも知ってる
男性社員に気に入られてるか?のように話してくる。
その一緒にお弁当食べてる人 仕事中も自分は行いかに仕事が出来る人間かを
アピールしまくり 仕事仲間の私らには冷たい。 喫煙所でも仲良くなってるから 
主任は出来る女として認めてる
一緒に仕事してる人の一人が嫌気さし辞めた  私ももう辞めたい
サバサバニコニコで、誰にも信じてもらえないから言えない。
67可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:20:52 ID:mAZ1bvis0
入った会社が喫煙者多数で耐えられず5日で辞めたアタクシですわ
今のところは分煙でBGMが鳥の囀りと水音...快適ですがな

68可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:21:44 ID:MPHKaGBi0
>>66
どこにでもいるんだねえ。
うちの職場の異常に自己顕示欲強いオバサンも
喫煙所で上司にアピールしまくってる。
69可愛い奥様:2010/10/20(水) 00:09:24 ID:Kti1ZtJJP
昔の職場だけど、
喫煙室に入り浸りで「いつ仕事してんだよ」って人が
多数いて、なんとも釈然としなかった。
70可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:17:34 ID:RwCZDMpg0
心の奥底では、店自体が潰れてしまえと願っているような気がする。
表面層の意識では、勤め先が潰れたら収入なくて困るが一番。
だが、現実に考えれば、潰れたら旦那が早く就職活動しろとうるさいに決まってる・・・

結局は金ですね。一生馬車馬なのは旦那も同じだから文句も言えない、
家から出るのが毎日辛いよなあ。

71可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:27:03 ID:JdkktlQhO
わかります。私も店が
潰れたらいいと願ってますそしたら、もう行かなくていいもんね。
辞めたら同居してるトメに嫌み言われるから
渋々働いてます
72可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:19:19 ID:foKq3Tmh0
甘いな
この主婦どもがっ
73可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:12:39 ID:JOnGuRzw0
うちの店も、仕事中の喫煙にけっこう甘い。
喫煙ルームは休憩時間にしか入れないんだけど(実質社員専用)、
裏口の外に灰皿が置いてあって、勤務中はそこで一服できる。
たった4時間のパートなのに、4〜5回もタバコを吸いに出る人が居る。
我慢できないのかよ!その分時給を切って欲しいよ。
74可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:21:19 ID:c4hh+hG80
4時間は我慢できない。無理。
75可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:50:43 ID:1dVI4VNr0
>>71
うちは別居してるのにトメに嫌味言われるよorz
だけど無視して自分の好きなようにしてる
別居な上に息子の生活に口出ししてくるなっての
7660:2010/10/20(水) 18:41:26 ID:GoXrcgB10
結構同じような人がいるんですねorz
辞めたいけど、カネコマだから辞められない。
今週も折り返しを過ぎたから、あと2日頑張ります。

>>62
怖いよー。なるべく二人にならないように気をつけてください。

>>66
夫は、ほぼ一日事務所にいるから
喫煙所で、現場の人とコミュニケーションを取っているらしい。
そうだよね。偏った人としか、コミュニケーション取れないじゃんねぇ。
まあ、仕事内容が違うようなので、現場に影響力はないでしょうが。
77可愛い奥様:2010/10/20(水) 18:50:28 ID:lKbKLX8o0
>>62
つ 録音
78可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:52:31 ID:BwUSwF2J0
>>62
すごい怖いけど二人きりの時になんか言われたら思いっきり口答え
して一回どつかれてみたら、そしたらこっちのもの、大げさに騒いで
110番したらいいよ。
私も前職同僚の男性と40分間も言い合いしたときいっそどついてくれ
ないかな、警察呼ぶのにって思ってたもの。
79可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:16:50 ID:cfXj4nV/0
>>62
難しいと思うけどペン型の録音機もあるから録音のがいいと思う。
自分は若い女の子が教育係だったけどこの子が二重人格で
酷かった。店長にそれとなく相談しても他の人には凄いいい顔
してるから信じて貰えない感じで、いいつけやがってって感じで
その後には、仕事でも私がミスするよう小細工を始めたので辞めたよ・・・。
書類の入れ替えとか。いくらでも人を陥れる知恵が働いてた。

 証拠がない限り他の人に言っても絶対信じて貰えないと思う。
このタイプは最悪だよ。証拠を録音して訴えるくらいしないと。
80可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:01:39 ID:7mxw6oDMO
>>79
いやな思いしたね。お疲れさま。
81可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:16:44 ID:cDPS5bl60
>>78
馬鹿なことを煽っちゃいけないよ。>>62さんも冷静にね。
82可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:29:24 ID:uMdCmxTPO
>>66うちにも似たような人がいた。きっかけはタバコでの雑談で上司には信頼出来る部下
年下の社員には面倒見のいい姐御で次第に社員を完全に手なずけてた。
彼女だけ自由にタバコ休憩し、パートなのに立ち振る舞い明らかにおかしいと支店長に講義したら逆に貴女が口出す事じゃないと言われた。
段々と彼女が会社を牛耳るようになり社員は言いなりになっていった。
そのうち給料や待遇面に不満を持ち無理な要求をして支店で収まりきれなくなって、最後は誰からも相手にされずひっそり辞めていった。
新しく来た支店長はタバコ吸う時間も給料が発生してるなんて吸わない人が不公平になると喫煙所無くしてくれた。
8362:2010/10/20(水) 23:45:33 ID:s2GYyLsv0
>>76-79
心配してくれてありがとう。

1回目に罵られたときは
上司にこれから二人で会話するときはそれなりの対応をしますと報告した。
もちろんICレコーダーを持参しようかと。
でも、もう辞めるんで意味無いんだけどさ。DVオッサンが原因ではないが。

でも、このDVおっさんが居る限りは
うちの部署は安泰じゃないよとは上司に言ったけど。

DV男にありがちな頭の良い人ではなく
どっちかって言うと、表向きのにこやかで感じが良い人だけが取り得だけで
仕事もイマイチな人なんで、そのうちポロっと化けの皮は剥がれると思う。
84可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:31:49 ID:u+T5FMr10
やられた方がどうして辞めるの?
逃げた方が勝ちってこと?
理不尽なことでは絶対に辞めたくないんだけど。
私がバカなのか、強いのか。
85可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:55:05 ID:ReiHuHey0
嫌なら辞めなよ
パートにまともな権利なんてないから
消えてもすぐ次見つかるから
86可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:58:24 ID:ReiHuHey0
何を勘違いしてんだかな
87可愛い奥様:2010/10/21(木) 03:51:17 ID:E5Ncrqmf0
>>84
辞めた方がいいと思うよ。
逃げた方が勝ちというより、そういう相手とは関わらない方が得策なの。
意地張って居座って精神的ダメージを大きくするより、次を探した方がいい。
次がもう絶対に見つからないような年齢なら別だけどね・・・。もうすぐ年金もらえるような年齢とか・・。
88可愛い奥様:2010/10/21(木) 04:31:11 ID:hJWzsghg0
以前働いたところでパワハラに遭ったよ。
あり得ない事に次長が堂々とパワハラしてた。
職員の目の前で特定の人を朝から怒鳴る。
内容は完全にいちゃもん。
初日は仲良くしてくれたおばちゃん達も次回から次長と同じくパワハラモードだった。
同じ日に入った池沼スレスレの子が確認無しでやった事に何故か私が見てないからだとか、
やる気が無いだの、何だの、本当にどうでもいい事でいちゃもん。
最終的にはやる気が無いなら辞めろ、そうでないなら明日早く来て講釈を聞けと言われたので、
その日のうちに速達書留?で退職願送りつけた。
そういう職場には学ぶ物もなければ、得る物も無いよ。
ほんと時間の無駄の一言に尽きる。
負けないだの、屈したら悔しいだのなんかない。
自分の当たり前の人権すら踏みにじるような職場には、付き合える人だけ付き合えばいいんだよ。
長くてごめん。軽くPTSDになったから書かせて貰った。
89可愛い奥様:2010/10/21(木) 05:19:49 ID:h5oUWM8t0
連帯責任的なちょっとしたミスが発生したら、同僚に責任をなすり付けられた。
シラっとした顔で「あ〜アタシはそれ触ってないから〜〜」と責任逃れ。
そもそも、それに触ってないこと自体、私に丸投げすること自体おかしいんですけど。
わざと大きな声で騒ぐから、別のセクションの人にも丸聞こえで
いつも私を「使えない人」として印象付けようとしてる。

ベテランや上司には媚び媚びなのに、自分より下に見ている人間には無愛想。
とにかく世渡りが物凄く上手い。自分を有利にする小細工も巧妙すぎて吐き気がする。
本当に頭に来るし悔しい。こいつのせいで毎日が鬱だ。orz
90可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:16:16 ID:Olfssjt70
前いた会社に世渡りがとっても上手い根性悪な女王様がいたけど
私が腰痛めて辞めて半年後に会社が倒産したw

社長に泣いてすがって『会社をたたまないでください』とお願いしたらしいけど
さすがにそこまでのわがままは通用しなかった模様
91可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:52:11 ID:VpWXbz7H0
重箱の隅をつつくように、
ミスの追及をするお局が嫌だ。
人間なんだし、誰しもしたくてミスするわけではない。
もちろん、しないに越したことはないけれど。

腹が立つのは、
そのお局が、自分がシフトに入っていない状況で起きた事であっても、
自分の身が安全とわかっていて、
そこから原因追求していくから。
自分のミスの時には絶対にしないw
そのやり方にあきれてみてるだけ。
92可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:57:05 ID:eiWTpT0f0
>>62です

>>84
>>83にも書いたけどDVおっさんが直接原因じゃないんで>退職理由
一番は業務に私の身体が追いつかなかっただけです。
最初は>>84さんみたいに
他の辞めた同僚で悩まされていたときは、辞めたら負けに思っていたけど
後でじわじわ身体と心をを病みますよ。

よくよく考えると、おっさんと揉めたのも
ハードワークで同僚も私も疲れきっていたのもあるかもしれないが。
結構良い人たちはみんな疲れて辞めちゃっている会社だし。
93可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:23:20 ID:fkb6IQ9/O
求人サイトで良さそうな所見つけて「履歴書郵送」だったから即送った。
後日、そこの店のブログ見たら募集の記事があったんだけど、
そっちは履歴書・職務経歴書・自己PRを添えろと細かく指定されてた。
履歴書しか送らなかったよ…
気をきかせて職務経歴書も添えるべきだったのかな?
94可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:37:10 ID:0yXNVCjIO
春夏にかけて6社玉砕してから活動休止。
でもいい加減貯金も減る一方なのでスーパーのレジと在庫管理に応募してみた。
条件がいいから絶対に採用してもらいたいんだけど…
いつも履歴書の学歴欄や資格欄で「いろいろ資格お持ちなのに」みたいな事を言われるから
販売業務に関係のない事は書かないほうがいいかもと思えてきた。
同じような方いますか?

95可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:49:21 ID:1r9qciRW0
>>94
販売業に勤めています
やっぱり資格は書いてない
書かないほうがいいかもと思って書いてません
そしたら採用されましたw
96可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:15:42 ID:Chl027u20
>>96
人によるんだろうけど、あるよ。
たくさん仕事持ってるのにうちなんかに来ちゃったら、
すぐ嫌になっって辞めてしまうんじゃないかと思ってうちの社長は中卒とか、
問題ありな人をあえて雇ってるみたい。
そんな会社に勤めてる私って・・・w
9794:2010/10/21(木) 20:29:47 ID:0yXNVCjIO
レスありがとうございます。
今回は書かないでおこうと思います。
職歴は書かなきゃずっと無職だったみたいに思われたら嫌だけどw資格は今回スルーしてみます

一番のネックは園児持ちなんですけど…
98可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:40:50 ID:MLekSOVW0
資格・・・
私も女らしくない資格ばかり(大型免許、火薬関係、通信関係)で
つっこまれるのウザくなって
あたりさわりがない
普通自動車免許、英検、危険物くらいしか書いてない。

>>97
私も小学校低学年、園児もちで
転勤族で身内なしだけどどうにか潜り込んだよ!
うまくいけばいいね。
9994:2010/10/21(木) 21:22:35 ID:0yXNVCjIO
ありがとう!頑張ります!
100可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:22:51 ID:A5kc8wqk0
経理の仕事なので、月初めに休むと大ひんしゅく。
これからの季節、子供のインフルエンザやノロウィルスが恐ろしい・・・。
ちなみに家の子、去年普通のインフルと新型インフルと
ノロぜーんぶひと冬に罹った。
ウィルス系は1週間近く完治までかかるので、やっかいよね。
101可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:30:55 ID:ulOBZWq30
資格は応募する会社に関係あるものだけ書けばいいのでは?

私も物流関係のパートに応募したときフォークリフトの資格は
書いたよ。そのほかにもいくつか持ってたけどその業種に関係
ないので書かなかった。
102可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:56:31 ID:Mus92+5h0
うそはつかないけど、さりげなく・・・が大事なんじゃないかな、履歴書。
スーパーの採用担当部署で5年位はたらいていたんだけど、
職歴も資格も「これでもかー」って書いてくる人がいるんだけど、
職歴は、パートの応募なんだから、無職期間があっても不思議じゃないし、
短期でやめちゃったようなところは書く必要ないし、
上の人が書いているように、資格は関係あるものだけでいいんじゃないかな。
わが社に関係ないものまで欄が足りなくなる位(はみ出ても書く!)書いちゃうっていう
その神経、判断力自体が「採用するかしないか」に少々影響あるかもしれないなって思う。
うちの上の人は履歴書の「全体的なバランス」を良く見てたよ。
丁寧で程よくそろった字で欄がうまっていて、キチンと写真が貼ってあって、
空欄がない・・・そんな感じの履歴書は好感触でした。
長くなってすみません、パートなんだから、細かい内容より印象みたいなのが大事かなってことで。
103可愛い奥様:2010/10/22(金) 07:43:48 ID:wAHSa6Pq0
物流系のパートでガテン系の資格全部書いたら
一週間後に連絡がくるところ翌日に採用の連絡が来た
ただ単にこれから繁忙期なだけかもしれないけどw

これがスーパーとか事務だったら書かない方が良いって事だね…

職歴、正社員だけですでに右側まで行ってしまう
短期のパートは省くにしても正社員省くのは抵抗あるなぁ
104可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:19:30 ID:Hrs4/7lL0
皆さんすごい資格持ち。いったいいつ取ったの?
105可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:23:05 ID:1yqDKIIP0
学生時代、正社員だったとき
106可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:32:34 ID:ilO8bMBE0
>>104が寝てる間に
107可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:40:04 ID:5qumsho1O
昨日、初出勤だった。
3時間半の勤務だったのに、緊張でクタクタ。
今朝は5時に目が覚めて、出勤前なのにもう眠い。
頑張ってくるわー。
108可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:47:10 ID:ilO8bMBE0
3時間半っていいなー
それくらいなら毎日いってもいい
忙しいとあっという間だよね
109可愛い奥様:2010/10/22(金) 09:53:49 ID:+eS51vVP0
>>94って以前このスレで資格書き連ねてた人かな?
110可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:16:25 ID:craBNi9uO
資格も職歴も持っているなら書いた方がいい。
独身時代はもちろん結婚後もただただボ〜ッと生きて来たわけじゃなく、常に何か仕事をしていたとか、資格に挑戦していたという証明になるから。
今は職歴欄にブランクあると厳しいしね。
111可愛い奥様:2010/10/22(金) 14:14:38 ID:exHZx2yRO
コルセンのパート行き始めて3週間。
今日自分の業務内容に不手際があり、普段は優しいチーフから厳しく責められた。
やっと慣れてきたと思っていたのに、実は一番危険な時期だったのね。。
『仕事できる私』気取ってた自分が、一気に恥ずかしくて情けなくなった。
凹む。
が、心入れ替えて明日もがんばろう。
暗くてスマソ
11247:2010/10/22(金) 16:34:12 ID:GaKQOlzt0
>>48 49
レスありがとう。背中を押していただいたおかげで、
店長に「辞めます」と言えたよ。
育てようとしてくれた店長は引き止めてくれたが、
古参のおばさま方は私を辞めさせるために、
以前勤務してた人を後釜に用意してた様子。。。
それを知って、「やっぱり辞める決心してよかった」と
思ったよ。
今月いっぱいまでは勤務する予定なので、あと少しだけ
ネチネチやられながら頑張ってきます。
113可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:48:55 ID:TBy7H0Xq0
>>112
頑張れ!
私は嫌がらせを受けて2社パート転職した
今3社目だが人間関係が良すぎて辞められないくらい
居心地が良いところに当ったよw
>>47さんに幸あれ!
114可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:16:55 ID:XIJZADOhO
勤務二日目。
仕事を教えてくれる人が、「一度しか言いません。覚えて下さいね」って言うんだけど…。
教えられて直ぐに出来る様な仕事じゃない。
今迄、勤めた所は「分からなかったら聞いて下さい」と言ってくれる人ばかりだった。

パート先、失敗したかも。
115可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:17:58 ID:3bR4zZmz0
>>114
メモ取らないの?
116可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:37:42 ID:x4ThGU6R0
何度も何度も同じこと言ってるのに、全然言った通りにしない人いるから、
そーゆー人に懲りたんじゃないか?

今、そーゆー人に付き合ってて、毎日通常の5倍くらい疲れる…
あんまりひどいんで、メモ取って下さいって言ったんだが、メモしても見ないし、
家帰ってから復習するとかそーゆーことも思い当たらないようだ。
我が子なら「何回同じこと言ってると思ってるの?いい加減にして!」って怒るとこだが、
仕事だからそうもいかんし、ストレス溜まりまくりだ。
117可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:49:24 ID:+eS51vVP0
そーゆーってのが気に入ってんの?
118可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:53:51 ID:vX0gQbEN0
>>110  もしかしてわざと反対のこと書いてる?
119可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:59:46 ID:BbPiWWDTO
私は教える事の簡単な流れの指示書を予め作って裏紙でプリントアウト。
教える前に渡して、教えながら足りない部分を書き加えてもらう。
それにインデックスシールで見出し付けて保存してもらい
次に同じ作業の時はとりあえずそれ見てやってもらって、分からない所は質問してもらう。
120可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:03:32 ID:BbPiWWDTO
そうすると大体すぐ付かなくても出来るようになるし、間違いも少ない。
分からない人間に最初からメモ取らせても時間かかるし要点もずれる。
最初の少しの手間を惜しまなければ、お互い気持よく仕事できる。
121可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:05:44 ID:IG1Nlp2M0
>>119様の部下になりたいです!
122可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:18:45 ID:PvU/3fnz0
メモを取って確認すれば、同じ事聞いてるわけじゃないから良いんじゃない?
うるせー何様だよとか思うくらい図太く無いとパートはやっていけないと思う。
教える方も大変だから、優しくして当然はダメ。
当たりがきつくて嫌なら、さっさと自立するがいいよ。
そういう人ほど自立すると優しい人が多いと経験上思ってる。
まぁ頑張ろうよ。2日目で凹むのは早いよ。
123可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:43:17 ID:rwwS394x0
>119 
素晴らしい。
今の所、人との関係が本当に悪いので長くは続かないと思うけど、最後きちんと引継書を作っておこうと思う。
次の人は私と同じ目にあって泣かないでもらいたい。
124可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:45:57 ID:3bR4zZmz0
パート先失敗したかも、なんて書いてるくらいだから
自立する気なんかサラサラないんじゃないのかしら。
サクっと次の職場探してそう。
125可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:50:28 ID:TBy7H0Xq0
>>123
>次の人は私と同じ目にあって泣かないでもらいたい

優しいね。私なら次の人もその次の人も同じ目に遭って
人が続かなければいいのにと思ってしまってそんな親切なことできないよ

心狭いね、私・・・
126可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:52:49 ID:3bR4zZmz0
私は自分が辞めた後の事なんかどうでもいいや。
不幸になれとも、泣かないでほしいとも思わない。
自分の次の事だけ考えてるわ。
127可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:54:36 ID:rwwS394x0
>124 自立もいいけど、バックに家庭があるんだから身動き取れない場合もあるしねぇ。

>125 回りくどいことばかり偉そうに並べ立てるけど、実際の仕事はAとBを足してCに書き込めで終わるじゃんwwww程度だもの、実際は。
最後どんな暴言を吐けるか考えていえるくらいだから心狭いどころか馬鹿だよ、私。
128可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:15:14 ID:x4ThGU6R0
>>117
いや、疲れてるだけ。変な書き方してスマソ

作業マニュアルは作って渡してある。
1日のタイムスケジュールももちろん作った。
でもやらないんだなぁ。できないじゃなく、やらない。
返事だけは「そうですね。」「がんばります。」
1日に何度も同じことを言う方も苦痛だが、言われる方も苦痛だろうに。
あ、ちなみに、言ってることって「台拭きが汚れたら洗ってください」程度のこと。
こんな程度のことをなんでやらないのか不思議だなぁ〜と思う。
129可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:23:08 ID:t1ivq7ab0
>>122
>そういう人ほど自立すると優しい人が多い
私もそう思う
今の職場はキツイ先輩ばかりで、入ったばっかの頃は泣きそうになりながら仕事してたけど
悔しいから頑張って仕事を覚えたらみんな優しく接してくれるようになったよ
最初は毎日辞めたいと思ってたけど、今では厳しくしてくれた先輩たちに感謝してる
130可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:04:47 ID:61DxJsf50
家を出る前は行きたくなくて、登校拒否ってこんな感じかなと思って
しまう。実はうつ病の薬を飲んでる。家にいると寝たきりになるのが嫌で
無理やり働いてるけど気持ちの中では足場がグラグラ。

今日はそんな自分が情けなく車の中で泣けてくる始末。でもいざ
職場に行ってしまうと働けるし、帰って来ると落ち着いてる。なんか
この先どう生きていいのか凄く恐いのは私がメンヘラーだからか?
でもウチの職場もいろいろ抱えて働いている人が多そう・・・。
131可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:08:47 ID:sue/CxYy0
生活に困ってないなら辞めた方がいいと思うんだけど
132可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:19:13 ID:lRVTn7ts0
一度で覚えれ、って言うけどそういうのに限って一度ではとても覚えられない内容。
メモ取ったけど、そもそも何なのか理解していないので後から見てもイミフ。
1年経った今ならわかるけど、覚えることが多い職種はマニュアル必要だと思う。
しかし上司は「マニュアル作るとその通りにしかしない、応用がきかない」と言う。
どう考えても単にマンドクサだからだろうな・・・
133可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:32:07 ID:3bR4zZmz0
学童保育の指導員やってる人います?
募集が出たから応募しようかと思ってるんだけど。
134可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:04:26 ID:wrBvvXh2O
>>128そういう人は暇つぶし感覚で仕事してるんじゃないの?
そういう人は仕事する気持ちがない人として、こちらは相手にしないわ。
うちにもいるけどメモもとらないし、説明した紙を渡して読んで分からない所は聞いて下さい、と言っても一度さっと目を通しただけ。
渡された意味も分からければ、自分が分からない事も一切聞いてもこない。
その後から入った人は真逆で自らメモをとり一度説明した事はきちんと覚えて、分からない事はどんどん質問してくるから自分からも声かけやすい。
その人の働く姿勢や気持ちで周りの態度は違ってくると思う。
135可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:08:41 ID:jiPi8MoP0
暇つぶし、反感買うから心の中でもいい思ってみたいw
本当にそうならどんなに幸福だろう。定年まで頑張る道しかない自分には。
136可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:38:13 ID:QGBhEiJSO
直属の上司(社員)が、感情の起伏が激しくて疲れる。
機嫌が悪い日は、とにかくパートに当たり散らすし
こっちが言われた通りに作業してれば「よくこんな仕事に熱中できるよねpgr」みたいな
余計なコメントしてくるし。
なんなんだよ、あの人。

137可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:40:30 ID:y+tQqokS0
社会との接点ってのも言ってみたいワードのひとつ
138可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:06:53 ID:Ym5+RFdqO
>>136
うちにもそういう正社員いる。自分の学生時代のバイト話を
「今キジョ子さんがやってるパート仕事と同じくらいつまらない仕事」
とsageてくれて返答に困ったw
139可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:24:33 ID:mL6vP1zC0
>>130
私も薬までは飲んでないけど同じような状態ですよ。
しかも仕事内容もそんなに厳しくなく、周りの人も穏やか、環境もすごくいい。
今までブラックな会社で働いていた私には夢のような職場。
なのに、行く前に1時間ほど勉強してからでないと心配で落ち着かない。
帰ってからも重箱の隅をつつくように自分のミスを捜している(短時間だから
ミスすることもあまりない)。そして落ち込む、会社に行きたくなくなる。
140可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:34:51 ID:PvU/3fnz0
>>139
社会不安障害でググると幸せになれるかも。

私も同じだ。
家に帰ってからも仕事のミスとか不注意とか叱られた事が頭から離れない。
だからそのうち寝込んで休む羽目になる。
141可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:34:47 ID:4fHKLxNQO
うちの会社は社員よりパートの方が明らかに忙しい。
女性社員は、トイレでお喋りか、うたた寝。
こっちは規則であまり残業出来ないから、社員より短い時間内で目一杯仕事してる…
上司が女性社員に嫌われたくないから、何も言わないんだよね。
社員に「何か手伝いますよ」っ言われたって、心の中では「普通はパートが社員の仕事を補助するもんだ、逆だよ」って思っちゃう。
まあそう言ってくれないよりはいいか…
142可愛い奥様:2010/10/23(土) 02:06:51 ID:QowLAgzp0
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。
仙石が、お得意のマスコミ操作で、国民へのビデオ公開をうやむやにしようとしている。
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が縄でぐるぐる巻きにされ、中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、海保退職職員後援会(海友会)、
警察職員退職者後援会(警友会)等が動いてるのも合点が行きます。
143可愛い奥様:2010/10/23(土) 07:30:02 ID:iLB/h30DO
クリニック補助のパート二日目。
言葉遣いがマニュアルのように決まっていて、それも一度も教えてもらえず「他のスタッフが言ってるの聞いて覚えて」って。
だけど、手本がいないまま仕事入って、一応自分なりに丁寧に応対したら
「違う!違う!それじゃダメ!」って。

じゃあ最初から教えてよって。怖くて言葉が出なくなっちゃったじゃないよ。
仕事全般そんな感じ。クリニックという所なだけに、失敗できないという不安もあるのにさ。
働くって難しい。
144可愛い奥様:2010/10/23(土) 09:44:27 ID:N4kNNZNM0
クリニックでそうゆうのスゴイね。コルセンならあるだろうけど。
145可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:37:15 ID:bUX2RMxa0
ウチの近所のクリニックの横柄な受付婆をそこに修行に行かせたい。

和食の店のホールなんだけど、気に入られていないのか年配の人が私の後ろについて「それは駄目、こうよ」っていちいちやり直す。
先日お客さんが「向きなんかどうでもいい!後ろから手ぇ出してきてアンタの方がよっぽど感じ悪いよ!」と言ってくれた。
ちなみに向きと言うか角度と言うか・・・私から見てもさっぱりどこが悪いのか分からないレベルorz

半年勤めて、この年配女性はじめほぼ全員に嫌われているようなので、早く次を見つけたい。
146可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:45:09 ID:y9QbGQIF0
>>145
そのあと陰で八つ当たりとかされなかったのでつか?
147可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:45:54 ID:bUX2RMxa0
>146 勿論ですわwww
明日行って辛かったら心決めようかと・・・。
148可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:50:39 ID:y9QbGQIF0
>>147
やっぱりそういうもんですよね。
>ほぼ全員に嫌われているよう
ってのは余りにもつらそうなので精神が壊れる前に辞めた方が…
149可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:53:02 ID:bUX2RMxa0
>148 私の後に入った人は既に全員辞めてるしね。今度は店長も辞めるらしいwwwwww
150可愛い奥様:2010/10/23(土) 11:03:26 ID:y9QbGQIF0
>>149
なら奥さんも早くお逃げなさいw
151可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:39:08 ID:e9FhU/9V0
うちの会社、パートなのに勤務評定されて、悪い点について反省文書かされる。
内容は、重箱の隅だし、改善したって時給上がらないのに。
152可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:40:12 ID:O+8lN6eb0
仕事決まったけど、午前か午後3時間どちらかの週3〜4日シフト。
月15日働いても、4万円に届かない程度のお給料。
もっと働けると思ってたけど、スタッフの人数でこれはずっとかわらないみたい。
条件(場所や曜日)がいいし続けたいけど、正直もう少し収入増やしたいなー。
内職探そうかと思ってます。
153可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:50:45 ID:y9QbGQIF0
内職を甘く見たらイカンよ。

594 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 21:39:37 ID:RAiI9rAU0
○昔やった内職。(子が赤ちゃんだった頃)
 学生服(セーラー服など)のスナップ付け…凹凸1組5円=1時間20組付けて100円
 ↑1か月で降参。子を保育園に入れパートに出た(自給600円台だったが楽だと感じた。)

○最近説明聞きに行った内職。(ちょっと体の具合悪くて働きに出られない為)
 タバコの景品セット(コンビニに置いてあるようなやつ)の箱(複雑)組み立ておよび景品詰め
 1箱1円…これを20箱ずつ段ボールに詰めて100ケース1単位、自家用車使用
 材料持ち帰りは軽自動車1回で積めるが、納品時は3回に分けて運ばないと無理(距離5km余り)

 ↑とても割に合わないから断ったけど、他の人たち10人くらい全員やる気で返事していた。
 ダンナが車関係で減俸とかで少しでも稼ぎたいとか言ってたが、よ〜く考えてみそと思った。
 節約生活とかしたほうがよほどマシだろうとw


もう一個パート先増やす方が現実的。
154可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:52:43 ID:GbdB+Itm0
かけもちは大変だよ
自分も本職+かけもち(シフト少な目)やってたけど
体調崩して今じゃかけもちのほうが本職みたいになってしまったよ
155可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:05:03 ID:BZT3GNn50
うちの職場、正社員もパートもかけもち禁止だ
156可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:09:38 ID:h8pGB5DS0
まあ普通はどこもそうだよ
157可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:34:38 ID:Ttp8x6Fx0
普通の定義って何?
158可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:39:24 ID:HrUoSbnMO
一般的に、ってカンジ?
159可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:20:32 ID:t9GquvVoO
>>157
辞書ひけば?
160可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:51:29 ID:e9FeI8/B0
>156
初めて聞いた
社員や契約社員はあたりまえだけど
パートも他で働くの禁止が普通なんだ・・・
普通パートは掛け持ちOKだと思ってたわ
161可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:55:52 ID:Lp1ju7Us0
>160
「普通」は怒られるってばw
162可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:57:00 ID:qli2Q793O
近所で入力のみ三時間のパートはじめて一ヵ月
私語厳禁でひたすらもくもくと入力
隣のパートさんとは一度も話したこと無い
一度話し掛けてしまうとかえって面倒くさくなりそうなので挨拶のみに撤してる
お隣もまったく話かけてこないので楽
周りの席はわりと和気あいあいなので淋しくもあるけど
163可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:21:50 ID:8Xr5rqgx0
>>160
短時間同士のパートならともかく
片方が雇用保険、社会保険加入しているとややこしくなるかも。
あとWワーク系のスレでたまに話題に上がるけど
住民税で掛け持ちがばれる事があるから。
164可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:29:47 ID:Ttp8x6Fx0
私のパート先はダブルワーク者が普通にいる。
165可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:53:33 ID:6ndWnlPW0
うちもー
そしてミスが多いんだよ
辞めるのも時間の問題
166可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:18:23 ID:e9FeI8/B0
>163
私はWワーク経験者なので
とくに助言は大丈夫です。
167可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:25:04 ID:1nyvJs7g0
今日たまたま自分の契約書を見てたんだけど
Wワーク禁止とは書いてなかったな。
168可愛い奥様:2010/10/23(土) 20:35:28 ID:ZrbIbKKA0
>>167
うちは契約書すら無い。
社保雇用保険はあるが有給はない。
雇用ナントカから指導されても改善しない。
もしかして倒産間近なんで逃げきるつもりなのか?
169可愛い奥様:2010/10/23(土) 20:41:17 ID:ZrbIbKKA0
倒産間近かなんかで、でしたw
170可愛い奥様:2010/10/23(土) 23:53:17 ID:+LFMqE/Z0
私もパート2つ掛け持ちしてる。
シフトが合うから、そうやってるんだけど
掛け持ち禁止のパートもあるんだね〜とビックリ。
月水金は○○で5時間パート、火木は△△で4時間パート
ってな感じです。
お給料は2つ合わせて13万ぐらいになるから、結構
助かってる。
171可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:04:39 ID:/estOLiu0
私の所のパートは説明会の時点で
『Wワークの方は雇用保険の書類がうんぬん…』と言っていたので
掛け持ちしている人はそれなりに居そうだ
172可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:45:06 ID:WKOqN8k4O
>>170
月13万なら年間130万の壁超えるよね?
173可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:56:06 ID:mCCfUmrq0
>>172
2個のパート先で年間60万円と70万円の収入ってこと?
かけもち勤務で2つあわせて130万超えたらどうなるんだろう?
174可愛い奥様:2010/10/24(日) 06:22:38 ID:zyu3u/d/0
>>173
103万超えれば確実に税法扶養から、
見込み130以上は社保扶養からも
はずれる。
単独国保加入か、勤務先に相談して
どちらかで入れてもらえば。
175可愛い奥様:2010/10/24(日) 08:34:38 ID:X3nFu1gi0
>>174
>勤務先に相談して
どちらかで入れてもらえば。

掛け持ちでの130万超では無理でしょ。
どちらの会社の社保加入用件も満たしてない。

年末が近づいてくるとこの手の話が増えてくるから
次スレからテンプレに入れたらいいと思う。

パートの社保加入条件
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm
176可愛い奥様:2010/10/24(日) 08:59:58 ID:GcogUgSt0
自分も掛け持ちしてるよ
メインは午前中だけのホムセンパート
週二日13時から夕方まで本屋のバイト
177可愛い奥様:2010/10/24(日) 09:51:28 ID:NAzZFIBYO
うちはかけもち禁止ではないけど、かけもちする位ならこっちのシフト延長してよ、という空気な職場なので
パート仲間には内緒で働いてる
178可愛い奥様:2010/10/24(日) 09:56:36 ID:GcogUgSt0
うちはシフト延長できない。
私の係は4時間シフトのみ残業なしだからできるんだよね。
179可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:27:05 ID:lnujvMdB0
パートだったら掛け持ち大丈夫でしょ?

「普通」ってなんだ?夏当たりハロワに通ってて職員のおっちゃんが
いまどき掛け持ちはあたりまえだから大丈夫だ、とアドバイスしてく
れたけどね。

ちなみに東京。
180可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:32:09 ID:INF+JPx+0
だから、契約書に掛け持ち禁止とある会社があるんでしょ。
掛け持ちが全部良い、悪いってわけじゃないってこと。

ハロワの中の人も適当だよ。就職できりゃ良いんだから。
181可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:34:06 ID:/HwkNUC70
これだけWワーク者がいるんだから
普通は禁止ではないってことじゃない?
182可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:36:13 ID:INF+JPx+0
連投でスマン
掛け持ちできるって事はそれなりに体力がないと出来ないよね。
それか本業が体力使わないところとか。
上にもあった、体調を崩したって書き込み見て思うけど。

私のパート先は短時間でもハードだから(品出しメイン)
掛け持ちしている人を見ると本当に尊敬するわ。
183可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:04:16 ID:P+z2cwiq0
>>182
同意。

かけもち出来るには体力はかなーり重要ポイントだわ。
私も病院事務を午前中に週4日で4時間働いて、午後2時から
夕方6時まで歯科で受付4時間やってた。
座りっぱなしだから出来たのかもしれない。
かなりハードだった。
収入が格段に良かったのが魅力で、かけもちで年間
100万円貯めていた。
でも体力がついていかなくなって、辞めました。
184可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:40:49 ID:MvjgQyvh0
うちの職場にも掛け持ちで仕事を始めた人がいる。
その人、自分では有能と認識しているんだけど、
傍から見ていると、仕事の優先順位つけられなくて要領悪いし、
ちょっとでも忙しくて大変になると、「精神的なバランスを崩した」とか泣き言が多いし、
「こういう人が掛け持ちって大丈夫なのか?」と心配していたけど、
本人はどっちの仕事も続けると自信満々。
でも始めて2週間も立たないうちに「もう気持ちにも体力にも余裕がありません」
と退職希望。
もうひとつの仕事のほうが時給が良いからそっちへ行きたいってことで、
それは仕方ないと思うけど、こっちは急に人が足りなくなって、現場混乱中。
ちなみにもうひとつの仕事は時給2,000円だと自慢していた。
そりゃ、うちは勝てねーわ。
でも、いまどき時給2,000円のパートってなんだろ、もう聞けないけど。
185可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:43:31 ID:JJgahNLY0
>>184
パチンコ店の清掃じゃない?
186可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:52:47 ID:AdQNctcTO
スーパー・清掃・コンビニ・パチンコ・飲食・風俗以外でパートしてる人いますか?
やっぱ人に言える仕事がしたい。パートといえども。
どんな資格や職歴を持ち、今されてるお仕事をどうやって見つけたのか教えて下さい。
187可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:53:57 ID:0DEVGUgs0
>>183
午前の仕事が残業になった時にヒヤヒヤしそうだね。
精神的にどんと構えられる性格じゃないから、慌ててしまいそうだ…
188可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:57:41 ID:9S32M+FEO
パート先を辞める時って、退職日のどの位前に職場に伝えるべき?
189可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:09:10 ID:0DEVGUgs0
法律上は2週間前。
でも今の職場は退職する時は1ヶ月前と言われているよ。
引継ぎがあるからね。
190可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:19:40 ID:RnZPUeg70
ちょっとあんた!喧嘩売ってんの?すっげーむかつくんだけど!
スーパーもコンビにも掃除も誰かがやんなきゃ困るだろうが!1
あたしらの職場にあんたみたいのがいたらぶっ潰すよ!!
こちとら金に困ってるんだよ!
稼げるなら何でもやるもんだーが!
どんな仕事しようがどうせ同じ金なんだからね!
二度とここへ来んな!バカヤロー!!!!!
191可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:26:33 ID:nNpuZMDu0
>>186
市ね
192可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:30:09 ID:JJgahNLY0
>>186
パチンコと風俗以外はフツーに他人に言えると思うが・・・
193可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:42:42 ID:+GCRAgU8O
>>190私もイラっとして書き込もうと思ったw
若い子が職が無くあぶれてる世の中に
今のご時世、主婦が自慢出来る所に働けると思ってるのかしら?
万が一働けても今の社会環境についていけないと思うから大人しく家にいた方がいいですよ。
194188:2010/10/24(日) 13:49:06 ID:9S32M+FEO
>>189
ありがとう(^-^)/
195可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:43:36 ID:IR+I7XBuO
普通に釣りじゃないっすかね。
スルーがよろしいかと。
196可愛い奥様:2010/10/24(日) 15:03:05 ID:WbYjytMg0
ユニクロとguのパートってどうかなあ。融通ききます!ってすごく書かれているけど。
197可愛い奥様:2010/10/24(日) 15:51:36 ID:KwKWmqA9O
私も今度スーパー応募するけど、他人に言えないの?
別に自ら言うつもりはないけど、聞かれたら言うよ。
お金稼ぐのにプライドもくそもないや、この不況に。
むしろ子供の教育費のために頑張る自分を褒めたい。
198可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:04:53 ID:NAzZFIBYO
ユニクロ、土日のみ勤務で働いたことある
既婚のおばさん(私)や今時風でない見た目(店長の主観で)の人は裏方にまわされ、倉庫整理
これが力仕事で腰にきて二日でやめた
可愛い子は売場に出てハンガー整理したりゴミひろったりとかなり楽そうだった
あくまでうちの店のはなしですが
199可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:12:11 ID:WbYjytMg0
>198 婆でヘルニア持ちな自分には不向きですね・・・。週2なんてホントいいな〜と思ってしまいますが。
今の所は今日にでも辞めよう、とそればかり考えている日々なので悩んでいます。
200可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:40:12 ID:5CnGZH1S0
ユニクロは交通費出さないところ多いよね
201可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:44:46 ID:pp3Dbn0T0
釣りっしょ。
きっとそれらの職種にもお祈り続きで荒れてるのよ。
202可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:46:11 ID:OLjXxP6N0
>>198
普通の職場でもそんなもんよ。

デスクワークで入ったはずなのに、いつのまにやら力仕事の方が多いんだけど?
まあ、もともとデスクワークなんてほんのちょっとしかない職場なのだけど、
若くてきれいな子は仕事選べるからこき使うと逃げちゃうんだよ。
203可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:53:11 ID:WVToI3h70
ホムセンパートで一番若い30代なのに倉庫番の私ってw
レジとSCは50過ぎのおばちゃん。
204可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:55:43 ID:5CnGZH1S0
40過ぎだけど、休憩時間に自分で肩揉んだり腰が悪いので軽いストレッチしていたら
まだまだ若いのに・・・と言われる。
そりゃ50後半からすれば確かに若いけど、フツーに曲がり角曲がりまくりの年代なんだが・・・
205可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:56:41 ID:e6l4D+vuO
>>186
スーパーと風俗を同レベルにしてしまうのか。
すごいね。
206可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:09:16 ID:WjPd8cWyO
>>186
それ以外の職場のパートってアルバイト情報誌になかなか載ってないよ。
207可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:41:27 ID:JQzHZVfHO
みんなもちつけ!
だから釣りだってw
208可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:44:02 ID:/estOLiu0
>>186は正社員時代の仕事が結構自慢出来るお勤めだったのかな?
『商社勤めです』『客室乗務員です』『わーすごい!』みたいな

でもね、正社員みたいな仕事でパートってなかなか無いよ

みんな職種を割りきって代わりに時間を取っているんだと思う
209可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:51:15 ID:tKfulPCcO
>>186
私は製造業の研究所で研究職をしているよ。
平日に週4日で、1日5時間勤務。
経験は無かったし、理系でも無かったけど採用された。
時給は1000円で、子供が熱出した時等は自由に休める。
人に職種を話すと『すごい』と言ってもらえるよw

普通にアルバイト情報誌で見つけた。
ただし、住んでるところも会社があるところも田舎だけどね。
210可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:52:28 ID:liz+u7aB0

同じ臭いが少しする・・・w
211可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:54:44 ID:5YIMV12Z0
>>186
コルセンは?
大手外資系で簡単な受電のコルセンやってる。
きれいなオフィスビルで社員も皆おしゃれで、しかもパートにやたら
丁寧・親切。
時給もまあまあ、時間もフレックスで自由、休みも自由にとれ一ヶ月以上の
長期休暇もOK。
人間関係ないに等しいのでストレスもない。
結構自慢できる・・。
3年いるけど居心地良すぎてマジで定年(60)までいたい。 
212可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:13:44 ID:6I14vPIb0
>>211
そんなコルセンあるの?そこなら誰もが働きたいだろうね。
普通は受電でもSVとかいう糞意地悪いお局体質の人間に、
毎日説教されながら仕事を覚え・・・ってな感じ。
213可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:15:19 ID:mQEp8DfB0
>>198
> 既婚のおばさん(私)や今時風でない見た目(店長の主観で)の人は裏方
うちもだwwwwwwwww
214可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:22:58 ID:5YIMV12Z0
>>212
研修体制がものすごくしっかりしてて、仕事に入ってからも複数の人(しかも定期的に
かわる)に評価・指導されるって感じ。 特定の局に狙われいじめられることも無いんだよ。
しかもパワハラがあったら相談センターにメール・電話で駆け込めるようになってる。
匿名で通報もできるので、変ないじめがはびこりにくい。
仕事の範囲分担もきちっとしててサビ残なども一切無い。

このパートに出会えてよかった。その前2社ほどパートしたけど、変な局はいるし
できそうにもない仕事の量ふっかけられ、まともに教えもせずできなきゃ無能扱い。思えばほんとブラック
だった。 
215可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:51:56 ID:QwbKpbIaO
>>186
結構大きな企業の一般事務ですが、普通にハロワで見付けました。
一般事務未経験だけど採用されましたが、自分が受かった理由は感触として
そこそこ社員としての社会人経験があったことと、筆記と実技が良かったことかな、という感じです。

時給はコンビニと変わらないっすよ…
216可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:53:18 ID:aJ3aQ+PU0
サンリツオートメーション
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1287066464/

1 名前:開発部[@sanritz.co.jp] 投稿日:10/10/14 23:27 HOST:p43161-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1285162015/41
削除理由・詳細・その他:
私生活情報のため削除依頼
217可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:27:07 ID:KwKWmqA9O
私のコルセン経験は最悪だったよ
とにかく本社から出向してきたマネージャーが揃いも揃ってオールドミス
私たち下っ端を顎で使い、お客様が「上の者に変われ」と言うからお願いすると
後からクドクド文句言われる。
最初から上の者としか話さないお客様もいるから仕方ないのに…
今も夢に出てくる記憶
218可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:34:02 ID:X3nFu1gi0
職場の最年長のおばさん、
週に2〜3回、夕方になると携帯に電話かけてくる。
愚痴愚痴愚痴延々と職場の愚痴がループ。
1時間も相手してて夕飯の準備もできない。
お局サマだから相手しないわけにいかない・・・・
子供が成人してたらそりゃ暇で暇で仕方ないだろうけどさ〜
219可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:27:14 ID:hSYnWmSH0
自分が住んでる県は
最低賃金が全国で最低レベルなんだけど、
コンビニの時給は最低賃金・・・

コンビニでパートって、どう考えても大変そうなのに・・・
220可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:39:38 ID:EaksdnDJ0
>>219
沖縄?
コンビニは誰でも出来る軽作業だと思う。
田舎の暇なコンビニとか、空いた時間に本とか読んでるくらいだし。
忙しいのは学校とかオフィス街、駅前と幹線道路沿いくらいじゃないかな。
そういうところはちゃんと最低賃金よりほんの少し多めだよ。
オープニングとかならどこでも三ヶ月は上乗せしろってくらい忙しいけど。

面接行ったけど夜勤明けからそのまま日勤があるとか、明けの次の日休みじゃないとかであり得なかった。
受かっても断ろうと思う。
最近は介護の求人少ないんだね。
人が増えたのはいいかもしれ無いけど、質はどうなんだろう。
221可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:48:28 ID:7gvdsYPS0
コンビニってやること多いイメージ。
チケットの取り扱いとか、宅配便とかもあるし・・・。

今フルタイム派遣だけど、なんとかパートで働きたい。
でも、ことごとくお祈り。
派遣の更新またしてしまった。
222可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:53:05 ID:5CnGZH1S0
コンビニは覚えること多いよ・・・覚えて慣れちゃえばさほど苦ではないというが
接客ゆえモニョることが多いらしい。
月末はバーコード支払いラッシュで軽く死ねると友人が言っていた。
223可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:54:06 ID:5CnGZH1S0
>>220
今気づいたんだけど、コンビニの夜勤て男性しか出来ないと思ったが・・・
224可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:54:08 ID:KwKWmqA9O
コンビニはゲームでやると面白いw
だけど実際は覚える事が多いし、危険にさらされているからね…

面接に行こうとしていたコンビニで酔っ払いが店員に絡んでいたのを見て
ソッコー断念。

よくみりゃ周りは飲み屋ばかりだった。
住宅地のならよいかもしれん。
225可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:54:51 ID:aJ3aQ+PU0
■財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 

市議会決算特別委員会資料(p)http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html

         1位     2位     3位    4位   5位    10位・・ 20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

小金井市は全国でも指折りの貧乏市。職員の退職金を払うにも借金をしなければならない
ほど市の財政は逼迫し、自治体財政の弾力性を示す経常収支比率は毎年ワースト5に入っていた。

職員の年収は1256万円を筆頭に、20位でも1133万円もの金額。
学校給食職員の平均年収は930万円だったという。

宮崎さんたちは直接請求に必要な署名の3倍を超える5773人の署名を集め
市議会に職員給与7%削減を求める条例制定を請求した。
しかし、結果は「20対2」で否決されて惨敗・・
226可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:17:11 ID:EaksdnDJ0
>>223
夜勤は介護の話なんだごめん。

覚えるのが多いって言うけど、正解があるから楽だと思うんだけどなぁ。
正解が感覚の仕事の方が大変だよ。
チケットも宅急便もバーコード読むだけだし。
客の切れ目があるからその時にフェイス直したり、品出し出来るよ。
あれが大変そうってのはよくわかん無いごめん。
227可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:19:13 ID:JNdk+JMu0
コンビニ、覚えること多そうだよね
アラフォーで未経験でも、やる気があればできるかと思ったけど
募集は夜間ばかりだ



228可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:20:15 ID:/HwkNUC70
私もコルセンは最悪だった。
だけどコルセンの当たり外れはSVによるとおもう。
229可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:35:39 ID:YNIXSDHC0
コルセンは合う人には合う。
私はかなり長年いたけど、派遣切りでやめた。
パートで戻っておいでって言われたけど、
給料下がって同じ仕事ってのも何だったので、戻らなかった。
そこの職場も、辞める人は研修二日目から来なかったり、
合わないひとは、あっという間に去っていったっけ。
今は事務センター的なところで働いてる。
大人数の職場が好きなのかも。
230可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:10:10 ID:ifQYfyiB0
公文のまるつけ。
インターネットハローワークで見つけた。
231可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:17:26 ID:DamWL1Gz0
大手スーパーに営業課の担当者で採用されたけど、
後で聞いたら決め手は「教員免許」だったよ。
ある程度の「頭脳」があるだろうってさ(大笑いだけど)
ここでは「釣」に使われることがあるスーパーだけど、
現場一筋ってパートさんも居れば、
端末やパソコンを使ってのデスクワークもする社員とパートの
橋渡し的存在のパートさんも居る。
そういう人は大卒が多い。
現場一筋のパートさんより立場的に上かというと、
そうでもない、同じ立場だ。
でも、そういうところが良いと思う。まさにパートの王道w
232可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:28:25 ID:0R4v1mU70
>>198
裏方のほうがいいな。
ただ縫製が苦手(家庭科が苦手orz)だからダメだろうな。

ユニクロもguも面接受けたけど
短期は採用されるけど長期は全滅。
だからどっちも断った。
233可愛い奥様:2010/10/25(月) 00:19:10 ID:uCF1pPK/O
パートで採用されるのは、学歴より何より年齢の壁が一番大きいと悟ったわ…
234可愛い奥様:2010/10/25(月) 00:38:11 ID:LNEKvAFz0
>>223
むしろうちの地域@関東での深夜枠はおばさんをよく見かける
というかほとんどおばさん+(たまにおじさんお兄さん)
みんな生活かかってんんだなーとしみじみした
235可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:09:03 ID:O+61W6hT0
学歴と職歴は大事だと思うな。
特に正社員時代はどこで働いていたのか結構履歴書を見られる。
若い人ですら正社員になれないこの時代に、いくら昔とはいえ大企業の正社員で働いていたってのはかなり信頼される。
言葉遣いや身のこなし、最低限のマナーが染み付いてるから採用する方も安心するんだよね。
間違っても「バカヤロー!」なんて言わないしねw
私の周りもスキルアップや時間の有効活用、せめて自分の物は自分が稼いだお金で買わないと申し訳ないって感じの友人が何人か働き始めたけど
そこそこブランクがあるのにみんな良い所へ採用が決まっているな。
採用側は時間をかければ選びたい放題だものね。
より良い人材をって思うのは当然の事だし。
またそういう所は質の高い人が集まって来るので雰囲気もとても穏やか。
仕事に対する討論はしても低次元な争いで足を引っ張り合う事はないからね。
236可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:15:42 ID:2hRVtRbZ0
>>235
中小・零細・家内工業だと、全然関係ないよorz
うちは中卒もいるし。>>233みたく、年齢重視
歳は?近い?から話が始まる…
237可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:31:10 ID:PWzBtbgF0
大企業ばかり選んで派遣で働いて来たけど、
今回は50人ほどの小さい会社に勤めています。

差別するつもりはないけど小さい会社はマナーや言葉使いが
なってないところが気になりだした。

仕事ができる女性(35歳)は上司との会話はタメ口、ハイじゃなく「うん」
聞こえないときは「はぁ?」ケンカ腰。

その女性の金魚の糞の女性(30歳)、あこがれもあるのかやはり上司に(誰にでも)
タメ口。雑用はやらない(歳も入社も一番下)

上司は未婚40代中盤のため女性に甘く、話しかけられるだけで喜んでいる
もちろんタメ口は気にならないとのこと。

仲良しクラブみたいでやる気が失せる
238可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:43:51 ID:HQMTwxwx0
高卒で無資格、経験無しな私40ですが病院で働いてます。
受付と診療補助です。
一緒に面接に来ていた20歳前半の女の子は採用されず、だったので、
何で私なんかが採用されたのかさっぱりわからない。
子供が多い所なので、子供慣れしている子育て経験者として選んでもらえたのかも。
でも、この年になってまさか白衣を着る事になるとは思わなかったよ。
239可愛い奥様:2010/10/25(月) 09:13:56 ID:Zd36aQ/8O
若い子はすぐに転職するイメージがあるからかな。
240可愛い奥様:2010/10/25(月) 09:21:14 ID:6qGblW9s0
おばちゃんのほうがベテラン看護師っぽく見えるじゃない
無資格に見えないというかwww
241可愛い奥様:2010/10/25(月) 09:33:29 ID:tQcqjI7T0
>>240
それはあるかもw

うちの母は看護師なんだけど、今も現役で働いてる。
65歳でも働けるなんて裏山。
母の言うとおり看護師免許をとってたら良かったと今は後悔。
そんな私はホムセンのパート勤務。
242可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:03:01 ID:Zd36aQ/8O
今度面接を受ける新規オープンのスーパー、他店偵察してきた
イオンなどと違って、みだしなみがだらしないわ、挨拶もなってないわ、で
ちょっとめげてきた。
サービス業のレベル最低限にも達してなくて、
ほんとこれはお金稼ぎと割り切るしかないと。
人間関係やばそう
243可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:28:07 ID:Wj2wwogh0
>>242
角度の決まったお辞儀、完璧なアイコンタクト、
7分咲の笑顔、月に何度もの接客調査etc・・・。

こーいうスーパーのほうがいい?
244可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:51:42 ID:Zd36aQ/8O
なんつーか、今までサービス業はいろいろ経験したつもりだけど、
その中でも乱れ具合は一番。
レジの人は暇ありゃ談笑してるし、カゴを置いた時のいらっしゃいませもなかった。
基本事項が出来ていないところって、人間関係も乱れてそうなイメージなんだよね。

245可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:54:16 ID:1O0rKWma0
>710
自分が居酒屋バイトにでたらいいじゃない
246可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:54:25 ID:PVCnVxQA0
私の経験で言うと大体小さい会社ほど人間のレベル低くて人間関係もやばい。
しっかりした大きい会社はパートでさえ上品できれいな人が多い。。
247可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:54:57 ID:1O0rKWma0
誤爆ごめん
248可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:29:53 ID:xUHGQUJ70
>>246
上品できれいって・・・基準がw

まあでも確かに、大きい会社の方が人が集まるだろうから選ぶ余地もあるだろうし
同じよう(もしくは大差でない)なら見た目の印象がよいほうが選ばれるからね。
人がたくさん居る方が開いた穴もフォローしやすいからあわてて採用する必要もないし
全部が全部じゃないけど、そういう傾向はあると思う。
でもってたいていの場合は、大量にパートがいるところはシステムがきちんとしてるので
雇用条件も新人教育もまともなところが多いと思う。
いっぱいいれば悪い人もいるけど良い人もいて、人間関係も何とかなる感じがする。
249可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:38:01 ID:6xU/c0o+O
上に出てきた大手スーパーチェーン勤めですが
パートでさえ、隔月一の研修がある
ルーズで怠け者のひとが長く続かないシステムでもある

そういえば新卒社員は古株パートに鍛えられてるなぁ
昔、今の母体に吸収合併された店舗だからかもしれない
250可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:38:20 ID:ZQ6CyWrz0
オープンスタッフで採用されたチェーン店のレストランで
働き始めて半年。
だいたい仕事とか人間関係とか分かってきて、他店舗閉店で
移ってきたという、勤続10数年という人が片っ端から話をややこしく
するということが判明。

店長しか社員はいなくて、しかも若いから、その人を頼ってるし、
勤続年数が最年長だから止める人がいない。

面接の時には、「休まないといけない時はできるだけ早く電話を」
だったのに、例の人が「気安く休まれたらかなわない!」と代わりの人を
探すのを絶対条件にした。見つからなかったら、這ってでも来いと。
シフトも「希望シフトを考慮して」だったのに、「店長がシフト組みにくくて
時間がもったいない!」という、かのお方の提案で、ほぼ固定シフトに。

仕事のことでも事細かに、何でもマニュアル化しようとするし、しかも
ミスを断じて許さない。しかも、ずっと覚えてる。

この人さえいなければ・・・辞めようかどうしようか働いてる。

251可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:12:36 ID:1khAmu6+O
気軽にやすまれちゃかなわないってのは同意。
252可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:54:04 ID:qoE/P6QpO
その人いかにも仕事が出来そうだね。
253可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:05:34 ID:1O0rKWma0
固定シフトいいじゃないか〜
254可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:03:20 ID:suLesgZp0
固定シフトいいよね
でも自分の希望の曜日に休めないのはつらいかな(土日とか)
255可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:16:42 ID:q2HMMG6HO
>>250
這ってでも来いって言うのは言葉のあやだろうけど
そこまで言わないと簡単に休む人が多いからじゃない?
シフト作るのも簡単じゃない。一人一人ワガママ聞いてたら収拾つかなくなるし
結局シフト固定にした方が余計な労力使わないし
休みなんて交代してもらえばいいじゃん。
普段から職場の人とコミュニケーションとっておけば言いやすいし
結局その形が一番効率いいんだと思う。

うちは緩いから急に休んだり(そんな理由で普通休むか?とか)毎月シフト作る前と後でまた揉める。
256可愛い奥様:2010/10/25(月) 18:09:02 ID:6xU/c0o+O
うちもそうだ 滅多に募集しないけど
3人枠に50名くらいの応募がくる
だから脱落も見込んで5人採用しても、やはり残るのは3人程度
募集かける媒体に払うお金も安くない
フリーで、いつでも入れるひとだけ、
短期で辞める履歴書は、人事がたぶんハネてる
今回はもろに恐慌のニオイがしてる
257可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:00:30 ID:X9jWWfTM0
>>246
しっかりした大きい会社でパートで働く上品できれいな
私がきましたwww
ここに来る前従業員20名くらいのところで働いてたけどそれこそ
あんまりな職場で1ヶ月でドロップアウト・・
人がすくないと人間関係が難しいよ。
258可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:03:47 ID:2KC6Qcc10
ホールに入って1ヶ月目。少し慣れてきたところで・・・手首骨折orz
クビだな、こりゃwwwwwwwwwww 
orz
259可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:08:48 ID:pvkLrVIr0
当番(簡単な掃除)をやらない人がいる。
注意したら「えー私やりましたよー」といつもすっとぼけてるが、明らかに汚い。
前○、おまえのことだよ!
260可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:23:51 ID:WOo9Sf3M0
>>258
勤務中?なら労災降りないか?
それで休職できそうな気が。
261可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:43:55 ID:2KC6Qcc10
>260 勤務中じゃないです。休みの日に転んで・・・。もうだめぽ。
262可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:44:40 ID:zrN6oRiV0
>>246 257
私も20名弱の職場に勤めだして2ヶ月。ギブアップだよ。
(おまけに、社員が常駐してない店舗)
がっちり組んだ輪の中に入っていけない私にも非は
あると思う。
でも、人件費削りすぎて、新人教育にかける時間が
なさすぎ、では?
もともと、教育にみっちり時間かけるところで働いて
いたから、余計にビックリしたよ。
何を聞いても、「臨機応変に対応して!」の一点張り。
そりゃ、長年働いてるみなさんはアイコンタクトで
意思疎通ができるんだろうけど、私には何がなにやら
さっぱりだった。

今度は大きなところ(大会社っていう意味ではなく)
で働くよ〜。もうこりごりだ。
263可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:07:40 ID:ognijqoLP
クリニックや経営者の方針にもよるだろうが、
無資格者の診療補助って、
業務内容は法的にOKなの?
看護助手じゃなくて診療補助って意味が分からない。
いざとなったら医師なんてあてにならないよ。
でも、この場合無資格者に資格者の業務をさせてたら、
その時点でアウトだけど。
正直怖い。
264可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:32:51 ID:XD3y5bK40
事務職にこだわって、小さい会社で働いてましたが、
社長のセクハラ&パワハラが酷くて辞めました。
事務ってたって、トイレ掃除も買い物もやる何でも屋だったしね。
子どもが中学生になったので、土日も働けるかなと思って、
ものすごく悩んだ末に応募して、9月15日から大手スーパーに転職。
採用には、事務職をやってたことが評価されたと聞きました。
実際の業務は、品出しが主だけど、そのうち発注もさせてもらえるみたい。
人間関係はかなりドライなので(昼休憩もバラバラにとるし)、
今度は続けられそうな予感がしてます。
265可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:52:59 ID:ZYSnvcwsO
>>238

裏山。きっとあなたの働きぶりが良いんでしょうね。あと人柄も。
無資格で受付と医療補助っていうところに惹かれるんですが、できたらもう少しkwsk
仕事内容を教えていただけますか?
266238:2010/10/25(月) 22:18:51 ID:HQMTwxwx0
先生1人の小さなクリニックで、診療助手でやってる事は器具の消毒や先生の診察の
片付け、備品の補充、患者様を案内したり、小さな子だったら体を押さえていたり、
そんなところです。
待合いの片付けもするし、スリッパの整理だってします。
雑用だとは思ってないから、やらされてる感がなく嫌だと思う事もありません。
他に看護士さんがいるから、医療行為だなと思うような事はやった事ないです。
難しい事はないけど、小さな失敗から事故につながらないよう気が抜けません。
資格がない分、気持ちを込めて「お大事に」と言うように心がけてます。

267可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:37:43 ID:qiRnV/m80
>>262
うちの職場も20人弱。微妙な人数だよね。
そこそこ大きい会社の地方支部みたいな位置づけなんだけど
福利厚生などは凄く充実しているのに、新人の指導&育成がいい加減過ぎ。
引き継ぎがたったの2日ってどういうことw
前任者、大丈夫大丈夫〜簡単だから〜と、立て板に水の如くザーッと説明して
少しだけ実践してみて、で引き継ぎ終了。華麗に去って行った。orz
268可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:01:37 ID:IgxMPf9J0
>>263
診療助手も看護助手も無資格でおけ。
診療助手は受付とか書類整理のような仕事をする人、看護助手は介護資格や経験がある人が必要な時に名称を用いることが多い印象。
269可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:11:50 ID:Dv5G4oM60
>>268
うちも小さいクリニックだけど、助手的なことは一切させられてない。
受付と医療事務のみだわ。
雑用は待合室の掃除くらい。

採用される前は器具の準備や片付けとか、子供さんのお世話とかもするもんだと
思ってたし、やる気もあったんだけど。
そこはドクターの方針もあるのかな。
270可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:26:44 ID:IgxMPf9J0
>>269
多分。あとは客層とかによるかと。
271可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:36:05 ID:sa4WyLiz0
私もクリニック勤めだが、助手さんいないからナースと医療事務さんで
掃除やら準備片付けまで全部やる。
病院・医院の規模や診療科によっても、助手さんの業務内容はずいぶん変わってくると思う。
272265:2010/10/25(月) 23:46:40 ID:Rpvbqlcg0
>>238
即レスありがとうございました。
先生がお一人のこじんまりした小児科に、あなたの雰囲気が合っているんでしょうね。
きっと先生もそれが分かっているから採用に至ったんだろうな。
長く働けそうですよね。
後図々しくて申し訳ないのですがもうひとつだけ聞いてもいいでしょうか?
書類(カルテ)の整理などはされるんですか?
273可愛い奥様:2010/10/26(火) 00:00:29 ID:+cFMCNXfO
短期バイトさんが60人以上、入って来た。毎日、受け入れ準備にてんやわんや。この人達が3カ月後、去って行く時も大変だけど…。1番残念なのは「人間関係が」ってすぐ辞める人達。採用したなら、現場で、大事に使って欲しいよ。従業員1人分、準備するのに、どれだけ大変か。
274可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:04:04 ID:TD7YIdld0
大きい会社で一般事務やってるけど、基本的に社員さんの補助的仕事だから
有給も取りやすくていいですよ。パート同士でシフト回すような仕事は
小さい子供がいたら厳しそうですね。
275可愛い奥様:2010/10/26(火) 04:31:23 ID:z9T6LCxcO
>>262「臨機応変」便利な言葉だよね。
新人教育で習った事をきっちりやってたら、「今の忙しい時間帯にいちいちマニュアル通り
やらなくていいから、臨機応変に対応して!」って怒られた。
全国に店舗のある飲食店だし、出すものに違いがあったらクレームの元になると思うんだけど。とは言えず、
その後忙しい時間帯にはマニュアル無視してたら、今度は別の人に「ちゃんとマニュアル覚えてる?」って怒られた。
276可愛い奥様:2010/10/26(火) 06:00:12 ID:DbZ0E2ju0
正直、新人に臨機応変なんて無理難題。
こんな時はこんな対応、今はこの様な対応が望ましいと細々教えて、その結果として臨機応変な対応が身について行くんだと思う。

なので、後輩には細々教えているのだが、局は「自分で考えて」とどなるだけ。
考えてわかるものでもなかろうに。
277可愛い奥様:2010/10/26(火) 06:57:31 ID:5opwwMnK0

うちのお局もよく言う「自分で考えて」
で聞かないで間違いでもしたら
「わからないのに何故聞かない」
どっちにしても怒られる・・・
278可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:12:24 ID:DbZ0E2ju0
>>277
うん。私もそうだった。
279可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:19:20 ID:N0Gm+yknO
前の職場が、指導もされてないのに「やれ」っていう職場だった。やり方を聞くと、もう1人の新人と勘違いされ「教えなかった?教えたはずよ。」という事が、何回もあった。もう 完璧なイジメ 。だから、転職した。今は、指導してくれる上司は男性だけど、優しいし、有難いよ。
280可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:26:41 ID:Erg0kcAc0
ヤンキーあがりの人ばかりの職場でしんどい。
いかに中高時代に悪さをしたかを「武勇伝ー!」って言って張り合ってる…
みんな30はとうに超えてるのに。口は悪いし結託してこっそりタバコプカプカ
もちろんみんな子持ち。
やはり育ちって出るんだね。
次を見つけて早く辞めなくては。
281可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:32:11 ID:S+2bZUfl0
そういうとこって実はやりようによっては居やすいんだよ
いちいち真に受けてキーキーいわないほうが
楽だと思うけど
282可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:28:11 ID:9ohIJyrl0
私もヤンキー上がりは苦手だ
下世話で何でもつるもうとするし
それをやんわり拒否しても
すかしてるだのいわれるし
283可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:33:10 ID:uwaxYZ1UO
>>281
同意 お小言は右から左に流して、仕事はきっちり覚える
また、ウザがられるくらいにちゃんとメモとりながら聞く
教えるほうが適当やってたら、ミスの責任は上司へいくだけ
いやでも教えざるをえなくなる
それが過ぎて、慣れてくると実にやりやすくなる
使い物にならないと困るのは現場だからね

284可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:40:01 ID:2zjrI+/r0
>>281
私は絶対嫌だ。DQNがこの世で一番嫌い。
会社に1人居るだけでも嫌でタマラン。
上手に元ヤンを隠しているつもりの人間にもなぜか私の嗅覚は反応してしまい、
そういう人の近くに寄ると顔が引きつってしまう程だ。
285可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:44:18 ID:2zjrI+/r0
あら?>>281>>280へのレスかと思ってたけど違うの?
286可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:02:34 ID:6gpY/u3oO
うちの職場のヤンキーあがりもひどい。
多分30半ばなんだけどもうね、なんていうか見た目からして終わってる。
金色に近い茶髪・制服の襟元からチラチラ見える鎖?みたいなネックレス
腕には骸骨(スカルって言うやつ?)のブレスレット…
ガムをクチャクチャ噛みながら出勤。
お昼も米粒飛ばしながら大声で笑って食べ方が汚い…
我が子の事は「あいつはさぁ〜一回しばき倒さないとわからないんだよ!」と
自分の子育て論を熱く語るパチンカー。
せめてもの救いは私と同じくその状況に唖然呆然としてるパート仲間がもう一人いる事…。
287可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:13:16 ID:S+2bZUfl0
DQNとヤンキー上がりは違うような気もするけど
業務に支障がでるようなことさえしなければいいんじゃない?
会話や見た目なんて軽く受け流せばいいだけ出し
やるべき仕事さえきっちりやってりゃいいだけじゃん
タゲみつけて不条理な言葉投げつけたり苛めたりする人や
空気よめず自分だけ土日休み繰り返したりする人種よりまだマシ
288可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:35:16 ID:2zjrI+/r0
>>287
DQN(ヤンキー)上がりはもれなくDQN、そして一生DQN。
DQNは生まれながらにしてDQNでしかない。
それからあなたの書いてる下2行はまさにDQN行為そのものですよw
289可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:48:08 ID:S+2bZUfl0
ヤンキー上がりを擁護するわけじゃないけど
こっぱずかしく武勇伝語っちゃったり女が、意外と仕事が出来たり
クレーム対応がそこらのカス店長より素晴らしかったりするわけですよ
DQNが必ずしも元ヤンじゃないってこといいたかっただけなんだけど
なんかもう何でもいいやメンド草
290可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:59:28 ID:2zjrI+/r0
>なんかもう何でもいいやメンド草
で済ませられる、その神経なら職場にDQNが居ても全然平気でしょうね。
そりゃ仕事ができるDQNも中には居るけど
そんなことこそどうでもいい。DQNが嫌だ、しかしどこにでも居るんだ。
気にしない人になりたいけど無理。
291可愛い奥様:2010/10/26(火) 11:32:19 ID:guSnLLlt0
不思議なことがありました。
毎月の収入がだいたい6万円。
今月は仕事が大幅に減ってしまい(泣)、2万円くらいにしかならない予定。
なのに、昨日の給料日にはその倍以上の額が振り込まれてました。
明細書もちゃんとあって、出勤日数はあってるのに、金額が多すぎ。
どいうことなんだろ。
292可愛い奥様:2010/10/26(火) 12:46:58 ID:uwaxYZ1UO
>>289
何をdpnと言うのか、母子家庭とかそんな中身のこと?
どこにでもいるよね
規則が厳しいとこにもいる
茶髪禁止、ピアス禁止、元ギャル系もいるけど
仕事はてきぱきしてて、子供いるから休むとか
絶対にしない人もいる
当然長く働いてる 毛嫌いする前に価値観は違えど、
染まらずに自分は自分で流されなきゃ、良い職場よ
当方イオン系ショッピングモール勤務です
293可愛い奥様:2010/10/26(火) 13:22:43 ID:dj9ijKIt0
>>292
dpnじゃなくてDQN

私も嫌い。仕事できるとかできないとかそういう問題じゃなくて
ちょっとした何かが根本的に違う。それがたまらなく嫌だ。

まあ私の職場にはいないからいいんだけど。
294可愛い奥様:2010/10/26(火) 13:27:18 ID:DNBMHru5O
先月入院やら手術やらで、今月給料2万しかなかったぁぁぁぁあああ

医療費もかかったし、やってられんわ。
有給使えないとか、労基に訴えたって意味なさそ
295可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:01:34 ID:Dz5zVUwP0
>>293
わたしもだめだ。

>>294
医療保険から保険金は下りないの?
私は手術したら自分が入っていた保険&
だんなの保険の扶養者枠の保険で
むしろすごくプラスになった。
296可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:31:19 ID:rFeN+WKg0
ドピンに笑ったw

私は資格があるわけでもないから、仕事先にDQNがいようがいまいが、
仕事さえ遂行出来ればそれでいいや。
そんな贅沢言えないし、仕事で嫌な思いをわざわざ自分から見つけるのは嫌だな。
というか、そんな暇が無い仕事がいいわ。
暇だと本当に辛い。
297可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:41:10 ID:kL+nkwl50
医療保険、助かるよね。
夫が手術&入院した時にそう思った。
ちなみに私は車両保険に助けられた。
ドアの修理代約30万、自腹だったらどうなることやら…
298可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:49:29 ID:yjbEfC88O
仕事から帰って、コーヒー飲みながら何気なくこのスレ見て、ドピンに久しぶり声出して笑いました。ありがとう!!何だか笑って、職場のストレスが流れました。
299可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:52:00 ID:71zZCr2Z0
DQNって死語だと思ってた
300可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:00:32 ID:dj9ijKIt0
2ちゃんでは使われてる。
DQNにかわる言葉ってなんだ? 
ヤンママとか・・ オバタリアンとか。 それこそ死語かw
301可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:09:35 ID:JsbZFbxq0
DQNかー。昨日県庁に臨職の契約に行ったら、後から隣の席にもう一人来て、
正職がきちんと事前に市販の履歴書不要だと連絡してるのに、なぜか彼女は写真貼って持ってきてた。
横からちらっと見ると、あまりにも汚い字&デカイ字にびっくりした。
正職に対しての物の言い方も上からで???だし。
昭和38年生まれって40後半か。恐い恐い。
302可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:37:02 ID:mdZKIH7n0
ちょw
DQNが死語ならちょうどいい。ドビンにしようw

ドビンでも、仕事きっちりやってくれる姉御肌な人ならむしろ有難いよ。
上品でも、さりげなく大変な仕事から逃げる、他人に押し付ける人よりずっといい。
303可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:49:29 ID:bxLL/Nb3O
…土瓶てあなたw


1ヶ月前に辞職申し出たけど、今だに辞めさせてもらえず。
代わりの人を育てないと無理って…。
新人が入っても入っても長続きしないから、
一生辞められない気がする。
304可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:13:05 ID:gnqu0N9P0
>>291
こういうケースって、
そのまましらばくれていると横領?
誰かのと金額間違ったとか?
305可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:43:30 ID:j44fo/LK0
DQNは実生活で使ったことも聞いたことも無い、
2ちゃんの言葉だと思ってた。
前の職場(小さい会社)には、わんさか居た。
偽装離婚して母子手当をもらう方法とか、
どこのパチンコ屋のどの台が良く出るとか、
ヤクザが親戚に居るのが自慢だったり、
夫が若い頃やんちゃして「院」に入ってたとか、
(最初マジで「大学院出」と間違ったw)
昼休みにそういう話を聞かされるのが嫌で、
3ヶ月持たなかったな・・・
それを思うと、今の同僚はみんな「普通の奥さん」で、良かった。

306可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:59:45 ID:uwaxYZ1UO
>>296
ゴメン タイプミスでorz
>>296さんみたいなひとなら素直だから敵視されないよ
いちばん駄目なのは、新人なのに他人に難癖つけて愚痴こぼす人
壁に耳ありなのにね
自分で居心地悪くしちゃって、絶対に続かないの 

思ってても口や態度に出さないのが社会人の基礎だから
余所でデキルひとだったかも知れないひとが
意外とくじけて辞めやすいんだよ
307可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:01:31 ID:d2mBH7+D0
仕事さえ出来れば・・・っていうけど
仕事が出来るのはドピンじゃないよ。
308可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:02:14 ID:d2mBH7+D0
>>302
ドビンじゃなくて
ドピン
309可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:04:51 ID:2zjrI+/r0
>>305
>DQNは実生活で使ったことも聞いたことも無い、
>2ちゃんの言葉だと思ってた。

そうだよーw
リアルで使ったら、ねらーだとバレます。
310可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:21:49 ID:rFeN+WKg0
>>306
うーん。イオン系だよね?
イオンのお歳暮短期バイトやったけど、
他所で無下に扱われるほど仕事が出来ないわけでは無いはずなのに、
むしろ辞めても人が居ない時は呼ばれるくらいなのに、
すんごい使えない奴扱いされたよw
イオン系は独特の社会があると思うよ。
仕事が出来る出来ないではなく、
一昔前の体育会系の何かがある。
311可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:25:14 ID:5XpTvqOH0
入ったばかりのパート1人と社長のみ(支社はあるのだが)の小さな会社の事務に採用された。
来月から勤務予定だったが、社長のあまりのアクの強さに耐えられるか不安で。
しかも、仕事はメモを取らないで頭で覚えろ!なんて働く前から言われてしまった。何だそりゃ。
低スキルの私を妙に気に入ってくれていたから、何かセクハラwでもあるのかと怖かった。

で、どーせ駄目だろうと思って出していた大手の事務募集から、書類審査が通ったと連絡がきた!!
あとは面接のみ。1時間悩んだがw小さい会社の採用を辞退してしまった。
年齢も年齢だし、本当に賭けだわ…。どうかどうか大手に採用されますように。

それにしても、変な会社ってこんなご時世でもあるんだね。

312311:2010/10/26(火) 19:32:51 ID:5XpTvqOH0
何度もすみません。
あと、勤務中はトイレに行きたくなるから、
お茶は飲むなと言われたww
313可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:34:40 ID:ZhmRD5Fe0
>291
それ使うなよ
必ず返金を求められるから
返済できないと犯罪になっちゃうよ
まずは労務担当者に連絡したほうがいい
314可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:35:34 ID:ZhmRD5Fe0
書き忘れたが
それ単なる振込みミスだから
使ったらあなたがアウトになるからね・・・
315可愛い奥様:2010/10/26(火) 20:53:02 ID:dj5D084V0
乗り遅れレスごめん、今来て声出してわろたw

dpnってww

なごんだわ〜
316可愛い奥様:2010/10/26(火) 21:17:36 ID:p/e5dmwU0
ドピン笑ったwww

>>305
>夫が若い頃やんちゃして「院」に入ってたとか、
>(最初マジで「大学院出」と間違ったw)
これも、なんかツボにはまったわw

そういう私も、元ヤンキーは受け付けない。
タバコを吸うだけでも、ちょっと嫌。

317可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:06:21 ID:+nd570lX0
>>294
労基行きました。
有給使えるようになりました。


おそらく私だけw
318可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:17:15 ID:HRbKJPag0
いいなー。私も有給あるけど使わせてもらえない。
使えない有給なんていらないから、その代わりに雇用保険入れて欲しい。
辞めるとしたらたぶん持病の悪化だろうから
退職後に数ヶ月でもいいからゆっくりしたいよ。
319可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:14:37 ID:udoTvr2o0
有給は退職するときに使い切るしかないと思ってる
「使えません」って言われたら迷わず労基署に行く
320可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:30:56 ID:gnqu0N9P0
パートは通算して12ヶ月以上雇用保険加入していないと
失業給付は受けれないような。
つか病気でやめても雇用保険から失業給付って出るっけ?
就労可能な状態出なければ出ないから延長申請かなんかしないと
ダメでは。

病気が業務上なら労基で労災だし。

それ以外なら健保の傷病手当とかでは・・。

そもそも雇用保険未加入なんだよね(´・ω・`)
321可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:32:27 ID:Rn/HnDcf0
割と旦那さんが固いところに勤めているのに
ドピンがいるよ…
そのドピンは、子分を引き連れてご機嫌だw
人ってわからないものだと思った
322可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:43:13 ID:tFXUT+ob0
>>310
独身男性多数のチームにいて、毎月主に社員同士の飲み会があったんだけど
「たまには職場の親睦のために出てくださいよ」とたびたび誘われた。
我が家は夫が変則勤務で夜勤もあるので子供を残して飲み会にはいけないと断っていたら
付き合いづらい人だからと今でやっていた仕事を他のパートさんに回され干されたよw
もう一人のパートさんは自分と同じ年齢、子供まで同じ年齢の子がいたんだけど
誘われれば飲み会に出る人で子供の面倒も任せられる状況にあったみたいだ。
自分の対人スキルの低さに原因があるのはわかっているけど下戸で飲み会嫌いだし
保育所に子供迎えにいかなきゃいけないし、30代だったのにどっと白髪が増えた職場だった。
三年で限界だった。イオン本社。
323可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:44:12 ID:R1BqIMPM0
今日パートの面接に行ったら志望動機で「旦那さんの給料が厳しいから働きたいんですか?」とか聞かれた
確かに残業が減って以前より手取りは下がったけど暮らしていけないほどじゃない
贅沢しなければ普通に暮らしていける
でも家にいる時間がもったいないし自分のお小遣い分くらいは自分で稼ごう
って程度の動機を答えちゃったんですけど
「旦那の給料が下がって生活厳しいんです。ぜひ働かせてください」
って答えたほうがよかったのですかね?
主婦の暇つぶし程度に思われたかなぁ
324可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:57:57 ID:vrSTnSLq0
どうでもいい
325可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:59:17 ID:9Wju47si0
実際そうなんだから、事実を言ってよかったんじゃない?
326可愛い奥様:2010/10/27(水) 00:04:32 ID:uTAthYia0
意図がどうであれ、そんな失礼な物言いするような会社
(他に聞き方はあるだろう)こっちからお断りだ
327318:2010/10/27(水) 00:08:00 ID:HRbKJPag0
328可愛い奥様:2010/10/27(水) 00:08:09 ID:SzY+Ub3s0
自分も暇つぶしと思われていたクチですが…

面接官は、私がきちんと業務をこなせるのか?
突然辞めたりしないか?をかなり心配されていたようです。

過去に若い子で勤務をドタキャンしたり、バックレたりと有ったみたい。
でも今、オバサンでも平気で勤務ドタキャンする酷い人いるから何とも…

>>323さんが採用後、きちんと真面目に勤務される事が一番重要だと思います。
頑張って下さいね。
329318:2010/10/27(水) 00:14:14 ID:1wBRIkE30
ごめん、うっかり途中で書き込んでしまった。

疲れすぎると悪化するけどゆっくり休めば多少安定する病気なので
休みつつ就職活動をしたいなと思っていたんだ。
次の更新で交渉してみる。傷病手当や労災も調べてみる。
ありがとう。
330318:2010/10/27(水) 00:19:36 ID:1wBRIkE30
間違えてた>>320さんだ…
疲れてるみたいだから寝よう…
331可愛い奥様:2010/10/27(水) 00:26:15 ID:9I/NCkmC0
oyasumi
332可愛い奥様:2010/10/27(水) 01:55:59 ID:Zf47liwyO
通りすがりに仕事をしている人の
頭を軽くパンとはたいたり、
ボールペンで頭を軽く叩く上司かいる

本人はジョークのつもりらしいが
やられてるのはパートのみ。
社員や契約社員には手を出さない。

これって嫌がらせ?
パートを馬鹿にしてるのか?
すごく腹が立ってきたわ。
333可愛い奥様:2010/10/27(水) 02:43:05 ID:AkkN2Y460
>これって嫌がらせ? → YES
>パートを馬鹿にしてるのか? → YES

同じ経験あり。
ほんと不愉快。
自分は20年前の学生時代の話だが。
334可愛い奥様:2010/10/27(水) 07:38:04 ID:8iR1LFV90
>332
録画するなり、なんり、何か証拠集めてみては?
案外パートさん内では嫌われてると思うし、
「やめてもらえません?」と一言返せば?
大体仕事中の人の頭はたくなんて、
失礼極まりない。
335可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:10:08 ID:JOaukfly0
すんみまん とか ドピン とか

ここ笑うレス多いのなw
336可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:17:51 ID:1J4OsZDoO
今までお祈り続きで、明日久々の面接。
最後にしたい。
ところで、これまでの面接で旦那の会社を聞かれたところが半分くらい。
私の職歴が一つしかないので、その後は寿退社したというと、
「じゃあご主人は同じ会社?」と言われてつい、そうですと言ってしまうのだけど、
馬鹿正直に答える必要があるのかと思えてきた。
黙っててもバレませんよね。
いや、新しい職場で自分の家庭事情が広まると嫌だなと思いまして。
てか、聞く必要あるのか?と思う今日この頃。
337可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:19:30 ID:D06x24260
>>311
変な会社だから辞退したのは正解かもしれないけど、
大手事務だったら書類審査通っただけであと面接のみってことはないんじゃない?
大抵はスキルチェックと筆記試験あるよ、そこそこ簡単だけど。
338可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:30:40 ID:Zf47liwyO
>>333ー334
ありがとうございます。
今まで我慢してきましたが、
ピシッと言ってきます。
339可愛い奥様:2010/10/27(水) 10:29:29 ID:mHRO1wNvO
>>335
たまにマジボケを見つけてなごむことにした
休憩中って殺伐とした気分だからね ドピンとすまみせん
なんか、皆きっと疲れはててんだよ w
340可愛い奥様:2010/10/27(水) 10:31:39 ID:mHRO1wNvO
すんみまんだった
341可愛い奥様:2010/10/27(水) 12:15:03 ID:nvZ/nZxtO
多い金額振り込まれてたって、間違いじゃなくて
賃金保証って可能性もあるよ。
月平均の6割だかは、会社が保証しないといけなかったような。

どちらにしても担当者に要確認でしょうが。
342311:2010/10/27(水) 13:21:42 ID:K7w7MOh30
>>337
私もスキルチェックや筆記テスト等あるのかと不安でしたが、
希望勤務日等のエントリーシートの記入と、面接のみだそうです。
短時間パートで、時給も安いからかな?
343可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:07:27 ID:/JC1zKPd0
>>309
ちょっと待て。
DQNの由来は、かつて田中律子が司会をしていたテロ朝系の番組「目撃!ドキュン」だわな。
紳介のバラ珍にも似た、素人さんの波乱万丈の人生を食い物にした番組。
344可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:15:15 ID:Ulkoj7Td0
>>332
人の頭を軽くとはいえ叩くなんて、失礼だよね。
「パワハラですよ。」と伝え、ネットでパワハラの定義をプリントアウトして
上司の机の上に置いておくと吉。
またやられたら「夫にも父にも頭を叩かれた事がないのに・・・。
ひどいぃぃぃぃ」と大騒ぎしてみるとか。
他のパートと結託して人事に「上司の暴力について」と文章で送るとか。
とにかく、止めて欲しい事をパワハラ上司に伝える事が先決だわね。
345可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:37:34 ID:RXPGrK7A0
>>343
そうだよ。だがその時点では心臓の鼓動を示すドキュンという擬音でしかなかった。
それに出てくる素人が、揃って低学歴、元不良、パツキン、デキ婚、などであることから
そういった類の人々を2ちゃんでドキュン→DQNと呼ぶようになった。
だからリアルで使ったらねらーであることがバレる。
346可愛い奥様:2010/10/27(水) 18:48:20 ID:8w2r6RP7O
パートの中に仕事が遅〜い人がいる。
いついつまでにやって、と言われてもほぼ間違いなく期限までに終わらない。

期限までに終わらないから、よく社員の若い女性が手伝ったりしてくれてたんだけど、
そのパートが言うに事欠いて
「あなた、もっと頑張らなきゃだめよー。パートと同じ仕事しかさせてもらえないなんて…」
とくどくどとお説教。
彼女は好意で手伝ってくれてただけなんだよ…。
優しいから何も言わなかったけど、今度から手伝ってくれなくなるかもしれん…。
347可愛い奥様:2010/10/27(水) 18:57:03 ID:k28c8iIE0
>>345
DQNの語源初めて知った
2ちゃんでしか使わないようにはしてるけど、
使えたらどんなに話が早いだろうって場面は時々あるよねw

今の仕事、一つ一つの仕事のインターバルが長い。
1年跨いでなんてことざらなんで、毎回なんだっけ?になる。
その上今年は初めてのことが加わって余計ワケワカメ
ミス連発して思いっきり怒られたorz。
チェックして貰う為の資料ちゃんと渡しておいたのに
チェックしないで使った方はどうなんだよ、といいたい。
だって本当に分かってないんだからさあ…
348可愛い奥様:2010/10/27(水) 19:18:21 ID:Q9cxY4li0
目撃ドキュン、懐かしいw
2ch用語っていろいろあるけど、DQNはほかにピッタリな言い換えが見つからない。
ヤンキーとも不良ともバカとも似て非なる独特のニュアンス。

DQNとは全然ちがうけど、すげーめんどくさい女が今の職場にいる。
周りからの評価は低いけど、自己評価がとても高くて、
自分は仕事できる、気が利く、頑張っていると思っている。
それなりに頑張っているのは認めるけど、その頑張り方向がトンチンカン。
先月の売上や達成率について、店長から
「今月、数字は何とかいったけど、率が悪いので、来月は頑張ろう!」という
メールが来たんだけど、そのメールを見て、
「私は頑張ったのに、そのメールを見て傷ついて泣いてしまった」という
メールが回った。はぁ?だった。
一緒にシフトに入ると、いちいち他人の細かいミスを指摘するし、
自分のミスには気付いてないしで、イラっとする。
でもちょっときついこと言うと、泣いてしまうので面倒で言わない。
39歳なのに、今までどんな社会経験をしてきたんだか。
349可愛い奥様:2010/10/27(水) 20:44:02 ID:P9IzZExg0
もうすぐ3ヶ月になる今の職場。
覚えることは多いけどやり甲斐もある。周りも皆優しい。
一緒に入った同期のパート一人を除いては。

どうも私だけ嫌われてるらしい。他の人とは普通に喋るのに、私には目合わさないし。
そのくせ、いつもこっちをチラチラ見て、電話の内容にも聞き耳立てて
何だかんだとケチばかり付ける。隣の机だから息苦しい。
ありがとうもごめんなさいも言わない。
私の揚げ足を取ることに生き甲斐を感じてるかのよう。
40歳過ぎてるのに、話し方が若い女の子みたいにきゃぴきゃぴして気持ち悪い。
もう嫌だ。辞めたい。
でも、こいつ一人のせいで辞めるのは凄く悔しい。毎日悩む。
350可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:45:36 ID:U60F5v8k0
明日退職願を出して来る。
1年頑張ったが、もう無理だ。
辞める。

また新たな職探しの旅に出ます。
351可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:52:10 ID:PHzjAMQu0
>それに出てくる素人が、揃って低学歴、元不良、パツキン、デキ婚、

ばかりとは限らないよ。
高学歴で秩序正しく模範的な社会生活を送っているようでいても、
空気読めなかったり、とんでもない勘違いチャンだったり、普通の話が通じなかったり、
といった痛いタイプのDQNもいるよ。
352可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:10:48 ID:8P9XGS8F0
>>351
それはドキュンとは言わない。
あと、にちゃんで産まれた言葉ではなく、マミー石田の造語。
353可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:12:26 ID:wg/uexxy0
>351
DQN(ドキュン)とは、日本で使われるインターネットスラング・蔑称の一つである。ヤンキー(不良)など頭が悪そうな、もしくは悪く暴力的な感じの、もしくは暴力をふるう人、または非常識で、知識が乏しそうな、あるいは乏しい人を指すときに用いられる。

空気読めないはKYじゃないの?
354可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:23:09 ID:3lofHtLC0
>高学歴で秩序正しく模範的な社会生活を送っている
これではDQNは気の毒。
多少わからんちんなタイプだとしたら、それは確かに空気読めないKYだね。
ドキュンをも一回勉強しなおしてほしいよ。
355可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:00:59 ID:6r8qIkWT0
そうそう空気よめない、勘違いちゃん はKYだよ。 

DQNは一言で言えば低階層で品性下劣、知性の全くない人達。
だから低収入でもインテリはDQNではない。
356可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:07:29 ID:637459SL0
つかれた
357可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:24:40 ID:3Z+9KR0YO
私も
358可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:30:27 ID:tkVNBQzv0
職場の社長にイライラ。
普段から業務量が多く残業続きのところに
新たに仕事を増やそうとするから「これ以上は無理です」
と勇気を振り絞って言ってみるも
社長「(私)さんがどれだけの仕事をかかえてるのか知らない」
   ←いつもパートの私より先に帰ってたらわからないよね。
社長「いつも休みを変更していつ出てきているのかわからない」
   ←入社して8か月で3回ほど(子供の学校の都合)しかも他の日に代わりに出勤してる
私 「ちゃんとこの日とこの日を変更しますってメールしてますよね?」
社長「そんなのいちいち覚えていられない」
私 「じゃあどうしたらいいですか?」
社長「そんなこと俺に聞かないで自分で考えて。
   今後一切、”どうしたらいいか”なんて聞いてこないでください(怒)」

…( ゚Д゚)ハァ?
359可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:42:07 ID:yNrQ47rN0
>>358
社長とずいぶんフランクなやりとりw
360可愛い奥様:2010/10/28(木) 01:00:05 ID:uQF7gEZTO
ドピンじゃなくてボキュン(bqn)も見たことある。
361可愛い奥様:2010/10/28(木) 07:52:45 ID:yC3Bv5880
358の職場がDQN・・ 

社長も従業員もなんか変
362可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:00:26 ID:eusFLZwt0
358の社長低燃費ハイジのおじいさんみたいだ。
363可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:28:47 ID:DBxLHRjA0
従業員10人以内の零細職場なんじゃないの?
社長が直属の上司っていう。
364可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:40:10 ID:NwQaofOP0
>>352
Wikiったら2ちゃんの前に「あやしいわーるど@メイン」で使われていたんですね。
マミー石田から見たら「高卒=DQN」と、さらにDQNの定義は広まってしまいますなぁ〜。
365可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:00:49 ID:/G8hqVvS0
高卒=DQN?!
じゃあ私もDQNだ。40代後半女性の半分はDQNなんじゃないの。
366可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:38:26 ID:B4is7sXZ0
30代後半の私も高卒DQNですわorz
でも、高卒で就職した人はある意味勝ち組の人が多い世代だが。
フリーターあがりの私は違うけどorz
367可愛い奥様:2010/10/28(木) 11:28:15 ID:yC3Bv5880
高卒=DQNでは実際は無いけど、大卒からみるとそういうイメージなのでは。
大卒でそこそこの大学行ってると、高卒の友達が1人もいなかったりして
「高卒、専門卒・・ありえない世界」と思ってたりする。
368可愛い奥様:2010/10/28(木) 11:34:10 ID:4rVhlUkm0
パート同士で高卒とか大卒とかくだらねー
369可愛い奥様:2010/10/28(木) 13:28:54 ID:Ax+R66h80
明日、面接で緊張するー。
面接は1時間程度ですって、何聞かれるんだろ。長いなあ、1時間って。
370可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:07:09 ID:7PFD4tKNO
やっと仕事決まったー! 以前ココに、デイや施設で働きたいと書いた者です。
未経験、若くもない厳しい私。
勤務日もフリーとして採用されました。
旦那休日は休みたいし、夜勤もすごく不安だけど、そんな事言ってては、いつまでたっても踏み出せないので、頑張ります!
専業10数年とお別れだw
採用してくれた会社に感謝です。
明日、面接奥様頑張れー
371可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:09:35 ID:H3Tfvd3L0
おめでとう〜なんかすごく明るい書きこみで嬉しくなった!
私も仕事頑張ろうって初心にかえったよw夜勤も慣れだと思うよー。職種は違うけど、応援しています
372可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:13:36 ID:Q0DwAxa+0
>>365
昭和60年の女子(現在43歳)の大学進学率は、4年制大学20%、短期大学14%。
40代の女性は7割以上が高卒ってわけで、それが普通、当たり前。
私は当時わずか3%しかいなかった大学院卒。
でも、今、図書館で時給1000円のパートしているよ。
そんなもんだ。
373可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:45:39 ID:H0XIJilNO
図書館、司書の資格取ればよかったなー‥
アーァ‥
374可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:29:39 ID:NwQaofOP0
>>372
あなたの言いたいことは結局3行目でしかない。
375可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:34:19 ID:Q0DwAxa+0
ひがみっぽいわね。
376可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:36:17 ID:Es/89eJU0
仕事できる人で、的確に必要な指示を出して黙々とする人と
何にでも首突っ込んできて、現場を引っ掻き回す人とがいる。
黙々とする人と一緒だった日はとても仕事が充実するけど
もう一方の人だと・・・・・
今日はそのもう一方の人だった。疲れた・・・。
377可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:41:41 ID:yC3Bv5880
都市部では女性の大卒率もっと高いのでは?
私の周りは大卒ばかりだったよ。
短大も人気で比較的勉強できない子が短大で、ちょっとできる子は大学って感じ。
でも短大卒の方がずっと就職よかったけど。

パート採用では学歴より見た目とか物腰話し方など雰囲気重視のような気がする。
378可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:00:54 ID:DBxLHRjA0
実際同じパート仲間でも、大卒と高卒か話をするとすぐにわかってしまう。
興味の範囲が違うというか、根本的に何かが違う。
やっぱりお金かけてもらった4年間の時間は、人生を豊かにするんだなぁ。

379可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:26:24 ID:xNgdGbun0
学生時代よりも卒業してからの人生の方が長いんだから、ババアになればみな同じよ。
いいババアになれるよう頑張るよ。
380可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:30:48 ID:DBxLHRjA0
>>379
あなたのお子さんはババアやジジイになったら皆同じだから、
高卒で済ますの?
それとも中卒でOK?
381可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:46:21 ID:NwQaofOP0
うわぁ・・・もっと感じ悪いのが来た
382可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:13:19 ID:U7U7S+Ap0
人事部でパートしてるんだが、今日扶養控除是正の調査依頼が届いてた。
扶養重複なんていう明らかに黒い人もいたが、
一人は奥様の去年の年収が「103万2000円」だった。

住民税・所得税の追加徴収はたいしたこと無いけど、
会社から出てる家族手当の返還がダメージ大きい…。

103万の枠いっぱいまで働こうと思ってる方、どうぞお気をつけくださいませ。
383可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:18:46 ID:zTnHBi+I0
みんなこれから103万の枠どうする?
なんか無くなりそうだし、もう103突き抜けてどしどし働く方向?
384可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:27:23 ID:pu50movR0
「パートを衛生管理者に」
で、取ったパートさんがいる。手当もなく責任重くなって
転職でもしない限り損な役回りだと思うんだけど。
385可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:33:45 ID:DTtpOqgb0
>>323
上から目線で
『だんなさんの給料じゃ苦しいから働きに出ることにしたんですか?』
と、きかれ
『はいそうなんです。』(にっこり)
と、答えるのが正解。
386可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:39:33 ID:H0XIJilNO
パート先で物が増えたり無くなったりする方いらっしゃいますか
387可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:53:23 ID:QfqdyG7FO
明日からこなくてよいと言われました
経営不振だからだって
頭真っ白ですorz
388可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:54:08 ID:wZxLkcVM0
>>382
>会社から出てる家族手当の返還がダメージ大きい…。
これ、会社によって規定がちがうからね。
確かに103万を規定にしている会社が圧倒的に多いけど。
389可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:15:19 ID:Kb50ri7U0
>>370
おめでとう!人間関係でもめる事もあるだろうけど、一度経験詰めば採用されやすくなるから、
最初の三ヶ月だけ頑張ればいいやくらいで頑張れ!

私も早く見つけなくちゃ。
390可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:25:08 ID:Kya4yb1R0
>387
1か月分の給与はもらえるはず
労基に相談してみて
391可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:41:13 ID:8GurbxBY0
>>358
だめな会社はまず社長がダメだよねー。

社長のくる日は仕事がとにかく終わらない。
かき回して人の邪魔して終わる。

まあ、何にもやらなけりゃまずいままだからねえ。

はっきり言って、お前の仕切りが悪い。交渉が下手。
だからろくな仕事とれなくて、ちっとももうからねーんだよ。ばーか!
人の話を聞かないで自分の話が長い人って、ダメの典型だね。
392可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:43:18 ID:GDnUh9vzO
>>387
私かと思った。
私も昨日突然、「今日までという事に」と言われたよ。
まだ働き始めたばかりだけど、来月までシフト決められたし、
仕事で必要な業務を練習して「あと2〜3回もやれば一人で任せられそうね」とか言ってたのに。
私も頭の中が真っ白になって、腹が立ったけど、そんな会社に長くいなくてよかったと今は思ってるよ。
きっといいご縁があるさ、私達。
393可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:54:43 ID:QfqdyG7FO
>>390>>392

ありがとうございます。

私も>>392さんと良く似ていました

シフトも半月毎に決められて助かっていたし、
「そのうち○○さんには、こういう業務もお願いするようになるから頑張ってね」
と言われていました。
しかも働いて3ヶ月で
もう来なくて良いとの通達でした。

とりあえず、早めに労働基準監督所行こうと思います。

今日は台風が近づいていて強風だし雨に打たれながら帰って、何だか自分が虚しかったです。

でも、短期のパートだったと思って気持ち切り替えたいです。
394可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:28:01 ID:mDcXO9rX0
>>391
うちもだorz
普段から仕事にはノータッチのくせにたまにくるとかき回してややこしくなるだけ。
毎日来て把握しとくか、全く関与しないかどっちかにしてほしいわ。
そして自分の私用のハガキ印刷させたり買い物させたりして無駄に忙しい。
業務だけでも手一杯なんだっつーの。

うちもちっとも儲からん。
値段でしか勝負出来ないから利益が少ない
→忙しいのに給料は安い
→ロクなやつがいなくなる
→もっといい仕事が出来なくなるから利益少なく
っていうループ。

今日なんぞ取引先から「社長がだらしないのか会社がだらしないのかはっきりしろ!」って
怒られた・・・私が。
「いやー、どっちもですよ」って答えたいところだったが、平謝りした。
何だかなぁ・・・

潰れたら職がなくなって困るわけだが、毎日寝る前には「早く潰れますように」
と願ってしまうw
395可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:37:34 ID:b4PosmP20
>>388
旦那の会社は103万の壁?ってのが無くて、私がパートで
働いていても家族手当額は変わらない。
だから私は年間130万ぐらい働いています。
本当に会社によって規定が色々だよね。
396可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:42:07 ID:7K5ErKfp0
>>392さん
うちの会社も似たようなもんだ。
定時終了1時間前に呼び出されて「今日までで」
って紙渡されて、離職票などの話がさらりとあって
「片づけしてください」
周りに挨拶さえさせてもらえなかったそう。

いつ自分の順番になるのかと
しばらくこっちも落ち込んでいた。

捨てる神あれば拾う神あり
人間万事塞翁が馬

毎朝、唱えながらタイムカード押してるよ。
397可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:42:14 ID:davEn8cyO
>>395
「103万の壁」っていうのは一般的に所得税の壁。
家族手当の壁じゃないよ。
398可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:45:20 ID:b4PosmP20
>>397
ありがとう。
知らなかった。
399可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:47:43 ID:eLsaqWI50
>>395
ウチ旦那の会社もそうだ。
配偶者が無職でも、正社員でも家族手当は定額出る。

基本的に、世帯主に対する手当てなので、旦那さんが自営業の場合、
奥さんが世帯主になって、旦那さんの家族手当を貰ってる人もいるらしい。
ま、その分給料安いんですが。 ボーナスに算定しないためのレトリックだねw
400可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:51:40 ID:gyN3o4sh0
年初に遡って扶養手当全額返還という所は切実だよね。
401可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:03:07 ID:cuIN1ruB0
研修終わって、実践に二日目で辞めた・・・。テレアポって
こんなに大変だったんだ〜。ベテランさんを尊敬するわ。
402可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:15:08 ID:P2sZ1rFD0
>>387
短期契約でいっている今の会社は女子のDQN率が高い様子。
周囲に大学に行く人がいないレベルの高校を卒業してたりすると、
大卒がどんなもんだかわからないらしい。
私はもうすぐ50代だけど、
この年代で大学に行ってるとは思ってなかったらしく、
23才の女子社員がえらい上から目線だった。
誰かの話の中で、私が大卒だと分かったらしく、
それから前にも増したイビリが始まった。
だから今まで言わずに来たのに…orz

英語が喋れるのも、パソコンができるのも気に入らなかったらしい。
何にもできないおばさんが来たら、その方が困るだろうに。

でも私の周囲には大卒の方が多いので、
わざわざ目の敵にされる方が訳分からん。
とっととおさらばしたい気分。
403可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:18:33 ID:wZxLkcVM0
うちの夫の会社は配偶者手当がボーナスに反映される。
404可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:20:33 ID:wEX54w/r0
>>402
アラフィフでまだそんなにプライド高いんだ。
めんどくさそうなオバサンだなぁ。
405可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:22:59 ID:wZxLkcVM0
>>404
アラフィフだからこそプライドが高いんだよw
それしか誇れるww事がないから。
そんなに嫌ならとっととおさらばすればいいのにさ。
406可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:39:41 ID:B0DH5c4oO
カリカリしてるのは高卒?
なんでも出来るにこしたことはないし、知性はあったほうがいいじゃん。
407可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:46:23 ID:F5ihe+/70
意地悪だなw、みんな。
アラフィフで大卒なんて正直珍しいじゃない。
周囲から「大卒?すごいですねー」といわれるに充分だと思う。

>でも私の周囲には大卒の方が多いので、
私の周囲には大卒が多くても、一般的にはそうでないのは自分で分析できているとおりじゃない?
なら、
>わざわざ目の敵にされる方が訳分からん。
ってことはないでしょ。
きっとその辺の意識が表面に出ちゃってるから、目の敵にされるんだよ。
職種にもよるけど、大卒・英語できる・パソコンできる=仕事できるってわけでもないし。
大卒だからじゃなくて、仕事できないのに周りを見下しているから・・・が原因かもよ。
以前のパート先にそういう人いたから。
408可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:48:44 ID:pu50movR0
>>406
節子それは知性やない、学歴や
409可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:00:39 ID:4rVhlUkm0
「大卒だから」「裕福だから」「美人だから」嫌われたと言い張る人って
ある意味幸せなんだろうな。
自分を省みる事をせずに、悪いのは全部他人なんだもの
410可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:02:59 ID:yC3Bv5880
アラフィフでも大卒女性ゴロゴロだったけどなあ。
マジ珍しくともなんともなかった。 
逆に高卒なんかめったにいなかったような気がする。

田舎が高卒率が異常に高いだけなんじゃ?
411可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:15:07 ID:uFnxoPT40
パートに出なきゃならない程度の稼ぎの男のつれあいってことで
みんな平等
412可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:16:50 ID:gKB7l1/Z0
>>410
出身高による。
私の友達もみんな大卒。
でも商業高校に行ったりすればみんな高卒なんじゃない?
413可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:18:15 ID:3GIUtedCO
>>402
院卒で、国立図書館司書の同期生がいるけど
あなたは何故パートなの?
43才既婚で、年収600万ちょい超えだよ
ちなみに慶應院卒
414可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:24:05 ID:davEn8cyO
院卒で年収600万ちょいかあ。
文系の院って意味ないね。
415可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:26:19 ID:WHxxWpbb0
いくら学歴があって優秀でも意味ないってことがわかった
416可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:29:27 ID:Lb8QT+GhO
若い女性社員みんな可愛い。
すごく頼ってくれて嬉しい。
私が娘の受験で悩む時などは逆に相談するよ。
互いの学歴の話なんて出たことない。
できない人は淘汰されてく。
小さい会社だけど勤めて良かった。
417可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:29:28 ID:gKB7l1/Z0
>>413
なぜパートって
それは人それぞれなんじゃないのかなあ。
402さんのだんなさんは稼ぎがよくて
402さんは暇つぶしみたいな形でパートに出ているのかも。
仕事より子育て重視!とか
人それぞれだから
何が何でも仕事して正社員でって言う考え方は偏りすぎていない?
418可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:34:46 ID:yC3Bv5880
日本は学歴は新卒のみ有効で、一度家庭に入って再就職ともなると
学歴よりは職歴だよね。

時間の都合でパートになると学歴はほぼ関係なし。
でも学歴が意味ないとは思わないな。大学受験の経験、そこで身につけた
教養は子育て、様々な付き合い・・いろんな場面で案外役に立つ。

419可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:49:34 ID:davEn8cyO
>>413は自分もパートなんだよね?
なんで他人の褌で相撲取ってんの?
420可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:52:43 ID:Lb8QT+GhO
なんかみんな
ものっそい釣り針に
食いついてますね。
421可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:56:36 ID:Sew+uDmaP
この位の年齢でプライドの高い人って、
結局自分の雇用条件や勤務内容が低い事に我慢出来ないのか、
聞いてもいないのに、
自分は実は「○○」って自慢してきたりするよね。
そんな事はいいから毎日の仕事を淡々として行きましょうと思う。
仕事中の私語も場違いな場所でも多いしさ。
422可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:21:05 ID:Ip/co8QH0
>>402が嫌われる理由はなんとなくわかるな…
自然と見下す態度取ってるんだろうね。

私も院出たけど、今は一般事務のパート。
やりたかった開発職に就いたけど、ハード過ぎて(0時定時)結婚を機にやめました。
ずっと仕事を続けたいなら、結婚、出産後も続けられるような職業を選ぶのも大事だよね。
423可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:46:10 ID:BiTelXkr0
つか>>402は大卒で優秀だから妬まれて嫌われてると思ってるみたいだけど
23歳の女の子が母親くらいの歳のオバサン相手に妬んだりするかぁ?
昔とは違うのに勘違いしないでよ!オバサン!って思われてそうだ。
424可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:03:00 ID:oOtjRmejO
子供が大学生だから、自分のことなんて二の次だ
40半ばで学歴を語るような場面はないな
新人さんが学歴を訊ねるような不躾なこともないしね
こちらも聞かないし
425可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:13:46 ID:uzEHWRI70
大卒とか関係なしに「なんかイケスカナイおばさんだ」って認定されただけでしょ?
大卒だから嫌われる、高卒だから嫌われるとかって考えてる人って笑えるね、
首から「大卒」「高卒」っていうプラカードでもぶら下げてるわけじゃないでしょうに。
そんなこと気にしてパートしてる人は、きっと他にも
「夫公務員」「子供いません」「子供が有名私立幼稚園」「親が議員」とか
プラカードぶら下げたり、人のプラカード羨んだりしてるんだろうね・・・アフォくさ。
426可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:25:20 ID:LYWWiWDq0
学歴話に反応してる人たちは高卒だと思う。
427可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:32:17 ID:lixSndZa0
私、高卒だけど学歴話なんてすごくどうでもいい
428可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:47:25 ID:UjbDn3bY0
          ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\  さんまやるからage厨は巣に帰れよ・・・・・
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
429可愛い奥様:2010/10/29(金) 03:37:01 ID:7QdoAwgRP
節子それさんまやない
鮭の切り身や
430可愛い奥様:2010/10/29(金) 07:25:48 ID:LYWWiWDq0
>>427
だからそうやってすぐ反応してしまうんだよね。
431可愛い奥様:2010/10/29(金) 07:45:34 ID:tSjjqUuP0
てことは>>426も高卒なんだよね
432可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:05:16 ID:/MTZIgnl0
9/30に面接して10/8に採用連絡、10/22に職場である倉庫を紹介され、
初出勤が11/2・・・。
1ヶ月もブランクあったよ。モチベーションが下がる下がる。
でも時給が1300円〜だし、原付で20分かかるけど同じ区内だし頑張って続けよう。
433可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:08:16 ID:bxrsASHmO
通信で司書の資格を取ろうと思って説明会行った事あるけどさ−
元々取れてた学科を学生時代に取らなかったくせに
主婦になってからのこのこ取りに来てやりました的な人が多い印象だったよ。
散々学生時代に親のすねかじって遊んでおいて二度手間うけるw。

私は高卒だったから門前払いだったけどね。
434可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:21:16 ID:Es2tBtEHO
私は二部大学だったけど、図書司書って、教職とってると、
もう、単位とる時間割がぎりぎりでむりだったなあ。
大学によるだろうけど、大学時代さぼっていたわけではない。

今日も行ってくる(電車の中)。暇でつらい。つらすぎる。
派遣なので、契約以外の仕事させてくれない。
今日は月末だね。来月も更新したことを後悔中。
435可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:25:23 ID:GMiMCprL0
ワーイ!パート採用された〜(´∀`)

お祝いだ〜
436可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:29:55 ID:PK2X7+qr0
>>435
おめめとー
437可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:06:45 ID:bxrsASHmO
>>434
そうなんだ。何も知らないくせにヤなレスしちゃってごめんなさい
お疲れ様です
>>435
おめでとうございますっ

私も探さなきゃ
コンビニすら面接にもこぎつけないから
仕事ある人がうらやましいや。はあぁ
438可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:23:23 ID:8t8Hk7po0
>>435
おめでとう。
私も午後から面接です、ここで報告出来たらいいな。

>>437
ファイト!!
439可愛い奥様:2010/10/29(金) 11:08:22 ID:aRnijCpdO
チェーンのカフェ店に採用された時のこと。
ターゲットが女性客で、めんどくさいドリンクや軽食も多かったけど
結婚退職→引っ越しで急にすることがなくなった私は、働かせて貰えたのがありがたかった。
が、店長が客前で怒鳴る怒鳴る。
それもお気に入りの学生バイトと一緒になって。
内容は怒鳴らなくてもいいようなことばかり。
言い方も「おめーよぉ、○○早く補充しろや!!」みたいな。
駅ビルだったから時間帯によってはかなり混雑するんだけど、顔はニコニコしながら大声でキレてるのには感心すらした。
契約書に書いてある出勤可能曜日や時間は最初から無視され、
同時期に入った子はノロになって連絡したら「今すぐ診断書持って来い!」と言われたらしい。
(診断書の費用を請求すると言ったら「金かかるなら診断書いらない」と言われてそのまま辞めた)
あれじゃあお茶しに来ても、全然気分転換できないだろうな。
新規オープンだったので、下調べ出来なかったのが失敗だった…。
440439:2010/10/29(金) 11:17:54 ID:aRnijCpdO
あ、私は旦那の転勤が決まり辞めました。
その時は「転勤なんて嘘だろ?今すぐ店に証拠持って来い」と言われました。
辞令交付日はすぐ引っ越しをするのでそんなヒマなどなく、「引っ越し先から異動辞令をFAXします」と伝えると「もういいや」であっさりでしたがw
441可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:16:38 ID:o9bSEh5g0
>>440
最悪な店なんですけど・・・ヤクザ並だね。
伏字にして、店の名前を教えてくれない?
そんなのに当たったら嫌過ぎる。
442可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:44:35 ID:Pkz6Zh960
先週、個人商社の事務員募集にダメモトで応募したら採用になった。
面接だけの採用試験だったけど、社長は穏やかそうな人だし
仕事はほとんど留守番みたいで、残業もなし。
有休とかもちゃんと下さるし、時給もそう悪くない。
来週から行くことになってて、心の準備万端だったのに
今朝、社長の奥様がうちにやってきて
「どうしてもと頼まれて、取引先のお嬢さんを雇うことになった。
 本当にごめんなさいね」
って、菓子折りと封筒を置いていった。
菓子折りはゴディバのクッキー詰め合わせで、たぶん5000円ぐらいするもの。
封筒には3万円入っていた。
そこまでされると恐縮するけど、でも悔しい。
やっぱり世の中コネなのねorz

443可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:56:23 ID:XjZz1s1t0
履歴書送ったら、数日後「これから面接できますけど来れますか?」と
30分後の時間を指定され、急いで面接行ってきた。
その数日後、「明日から仮採用で働いてみませんか?」と電話。
何でも急な所だなぁと働き始めたら、一週間後
「採用のお話はなかったことで」とまた急に電話。
前日まで「シフト組むので入ってください」とか「あなたにやっていただく
仕事は〜」と、しばらく働いてねって雰囲気だったのに。
最初は腹が立ったけど、こんな所で働かなくて正解だと思えてきた。
もっといい所に出会えるさ、私。
444可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:16:28 ID:IzOzfvg80
なんかいろんな所があるんだね
怖いな(・ω・;)

>>438
私も今日これから面接だよ
お互い頑張ろうね!
445可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:21:18 ID:aRnijCpdO
>>441
コーヒーチェーン店ランキングとかで、ギリギリ名前が出てくるようなところです(外資ではない)
手の掛かるサイドメニュー多し
446可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:30:25 ID:o9bSEh5g0
世知辛すぎるね・・・自分もいきなり断られた事があるけど、せめて理由を教えて欲しかった。
>>444
いってらっしゃい頑張って!

>>445
把握。
絶対行かない。有り難う。
447可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:22:31 ID:P6q6SneK0
>>445
どこか気になる〜

同じようなカフェ系、朝のメンバーはパートばかり5人。
うち4人のスキルはほぼ同列、
でも、開店からいる勤続10年の人がまったくダメ、
というか、年々ダメになってる感がある。
出勤前のお客さんで混む時間帯が30分ほどあるのだが、
その時間帯では全くの足手まとい。
60歳定年まであと1年ほどだが、
あとの4人は心からその日を待ち望んでる。
その人が一番の先輩なので、口にも態度にも出せないけど。
448可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:24:07 ID:Ur8YUAy60
私はたまに本来の業務に影響ないけどミスするorz
失敗する後輩の私、見つけてフォローする先輩という図式が出来上がっているので
先輩がちょっと目立ったミスを見つけて
「もう私さんたらまたー」と嬉々として調べてみたら
原因が私ではなく先輩の時があって、その時の雰囲気のいやなことったらない。
以来、先輩のミスを見つけても黙って直している。
449可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:31:03 ID:uzEHWRI70
栗江かなって思ったけど、違ったらゴメソ。
450可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:49:48 ID:TtY5ndyBO
370です。
レス頂きありがとうございます。
>>371
励みになります!不安はまだ拭えますんが、応援頂き、すごく嬉しいです。
>>389
気負い過ぎてた私に、
ワンクッションのアドバイスありがとうございます。
まずは、3ヶ月、慣れるよう頑張ります。
451可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:09:25 ID:kXKZWZH9O
プから始まるお店?
452444:2010/10/29(金) 17:13:28 ID:IzOzfvg80
面接行って来たよー
でも断っちゃった(´;ω;`)
だって固定休以外休めないって言うから・・・
子供を遊びに連れて行ってあげれないので断ってしまった

私、初パートなんだけど、パートってこんなに厳しいものなの?
453可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:16:29 ID:ZRI7V/Yq0
あれこれ指示を出す立場の人が同じパートでも、ベテランの人だと
するようになる職場(飲食店)で働いている。
新しくそういう担当をすることになったベテランパートさん。
店が忙しくなると、物凄くテンパってバタバタして、余計なことまで
あれこれやいやいと言うもんだから、他の人のリズムが完全に狂って、
うまく立ち回れなくなって、うまくいくものもうまくいかないという悪循環に
陥ることが起こる。
でも、そうなるのはそう感じる人のスキルの問題だって言う。

なんかモニョモニョモニョ・・・・・
454可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:21:30 ID:N8BM1MSN0
>>452
自分もさ、パートだから、わりと休みやすいものかと思ってた。
面接のときも、仕事初日も、前日に申し出てくれればいつでも休めます、
って言われていたし。

がしかしっ!
はじめてみたら、人数ぎりぎりで仕事回しているせいか(余分なパートとかもいない)
休みを申し出ると、社員がじんわり機嫌悪くなるしで休みにくい。

パートといっても時給制なのと時間が短いだけで、仕事内容変わらずだし。
仕事だから仕方ないけど週休一日だからつらい。

PTAとかいろいろあるから、月に2回くらい何とか休めたらなあ。
455可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:32:44 ID:iIVorli5O
面接で聞いてた話だけじゃわからない、実際働いてみて「え?」って思う事あるよね。
うちのパート先(飲食店)じゃ、創業○周年記念とか店がなにかしらイベントする時に
自分で商品買って売上げに貢献しなきゃ時給が上がらない。
そんな事面接の時に言ってなかったのになぁ。

456可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:52:58 ID:IzOzfvg80
>>454
やっぱりどこもそんなものなんだ
でも休めないと学校行事とかつらいよね
お金も欲しいけど子供も大事だし
なかなか難しいなあ・・・
457可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:30:25 ID:MFEd5/Wq0
うちの職場に好きなだけ休み放題のKYな女がいる。
ああいう図太い人ってどういう神経してるんだろう。
458可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:47:21 ID:6MMOPB2C0
>>457
KYでも逆にうらやましい>休み取り放題

交渉するのが面倒だから、休みのシフト交換をしたくないんで
午前中だけのパートを探している。

今の職場でも、月1程度くらいで休みのシフト交換を申し出る人が居るけど
決まった曜日のことが多い。
いっそのことその曜日を休みにして
他の曜日を出るようにすればいいのにと思ってしまう。
私も1ヶ月の余裕を持ってくれれば
シフトの調整は可能だと言っているのにな。
459可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:55:44 ID:krNPrwWjO
前働いてた所は、面接の時に「子供さんが急に具合いが悪くなって帰らなきゃいけないような事にはなりませんか?」と聞かれた。
そんなもんわかるか!と言いたかったけど、「そうなった時は母に頼めます」と答えておいた。
いざ働き始めた初日、ロッカールームに「身内の不幸でも急病でも休めません。休みたい時は、スタッフに代理を頼み主任に報告してからにしてください」と
赤いマジックで書かれた張り紙が貼ってあった。
仕事もろくに指導してもらえず「見て聞いて覚えて下さい」って私しかいないし、間違ったら「それじゃ駄目です!」って怒るし。
なんだかなぁと思いながらも頑張ってたら突然「もう来なくていいです」ってさ。
なんか納得できない終わり方でモヤモヤしたよ。
460可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:22:47 ID:6h4ECxUfO
>>402
ちょっと言ってる意味が分かりません。
うちの母(50代後半)も大卒でパートだけど、そんなこと言ってなかったよ。
単にあなたが嫌われてるだけでしょ?
461可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:35:04 ID:kXKZWZH9O
しつけーよ
462可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:37:18 ID:qlnZTNqPO
面倒だから蒸し返さないで
463可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:42:28 ID:pdtBWfNZ0
常勤になってくれとうるさく言われて困ってる。
子供が小学生だから、色んな行事や集まりで休めないから
無理だと断ってるのに。
パートだから週4日勤務だからやってるのに。
いきなり常勤になって土日も出勤なんて無理だわー
どうやって断り続けようか・・・
464可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:50:20 ID:BN22NzGxO
>>459
解雇予告手当は受け取りましたか?
465可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:16:14 ID:tXfUB8Ye0
同じ部署だけど、あまり話したことのないパートが仕事を辞める。
今度、送別会があるらしい。
悪いけれど、私にとってはいなくなっても全く支障のない人で、惜別の思いもない。
会費を出すのも勿体無いし、超忙しい日の仕事終わりに設定されているのも、面倒くさい。

出たい人だけ出ればよい、というのは鬼かしら・・?
466可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:49:04 ID:MYIo0FNr0
>>465
私はあなたが車で轢かれようが殺されようがどうでもいい。
悪いけれど、私にとってはいなくなっても全く支障のない人で、目障りなだけ。
いちいち馬鹿な人間の糞な書き込みに対してあれこれ考えるのも面倒くさい。

さっさと死んでほしい、というのは当然ですよね?
467可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:15:47 ID:UjbDn3bY0
>>465
用事があるから、じゃ断れないの?
それか当日仕事終わりあたりから具合悪くなってみるとかw

パートといっても限りなくフルタイムで社員に近ければ
送別会もありだけど、本当にパートなら正直行きたくないね…
468可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:19:24 ID:Q6DX+ePd0
スーパーのレジで働き始めたんだが、未経験だったもんで、
ミス多発。おまけに、がっちり組んだ輪の中に入るのが苦手な
もんで、古参パートに嫌われました。
空気読んで辞めた方がいいか、頑張るべきが、悩んでたら、
私を辞めさせるためにいろいろと画策してることが耳に入った。
これ以上はムリだ、と判断した時に、以前短期派遣で行ってた
会社から、週3日のパートに来ませんか?とありがたいお誘いがきた。
これは、渡りに船と、退職の旨を申し出たら・・・・
人手が足りないのに!古参パートがキレた!
いや、でも・・・人数ギリギリなのはわかってたじゃん?
辞めさせたかったんでしょ?とツッコミ入れたいが・・
あと2週間あるので言えず。。。
退職申し出た私が悪いんか?なんか納得がいかないワ。
469可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:29:47 ID:qy4zeHZA0
>>468
退職を画策していたのは違っていたとか?
同僚はともかく上司が退職を承諾したのなら
別に気にすることは無いのでは?
2週間前に退職すると伝えたんでしょ。問題ないじゃん。

私も辞めると言ったとたんに
上司から私を本来の担当をはずして、閑職もどきなめにあっているので
退職前に新しい人が入っても、ろくな引継ぎもせずに上司がしれっとしているようなら
マジで欠勤しようかと考え中。大人気ないとは思うけど納得できないし。
いろいろあって同僚も嫌いになったし。
470可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:49:18 ID:aV8IOJlE0
103万円の調整はいつくらいからしていますか?
前から計画的にではなく1ヶ月前から急に調整を始めた人がいて
いつもの半分くらいしか出勤してないんだよ。
その人担当の仕事の負担をもろかぶりになってる。
もっと前から残業しないようにしたり、早く帰れる日は帰ったりして
他の人に極力迷惑がかからないように調整はするもんだと思っていたので
びっくりしたんですが、調整ってこんなもんですか?

>>468
何をしても古参パートは文句を言うと思う。あなたは悪くない。
良いタイミングでお誘いがきてよかったね。
471可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:56:58 ID:uzEHWRI70
>>468の書き込みの途中まで(以前の職場からお誘いが来たあたり?)
すごく似たようなレスを最近見たような気がするんだけど、勘違い?デジャブ?

で、行こうかどうするか迷ってる・・・みたいな内容で終わってた気がするんだけど、
もしかしてその一歩進んだ話なのか?と思ったけど、違う?>>468
472可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:13:32 ID:P9UVqFDD0
>>471
同一人物だと思う。
でも、希望していた前の職場に戻れるんだから
同僚に何言われようが、今の職場がどうなったっていい事だと思うがね。
私はまだ面接の採否待ちだしorz
473可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:18:41 ID:P9UVqFDD0
>>470
毎度毎度の調整の話は出ているよ。
本人は計算して解からないものなのかな?
会社側が認めているのなら仕方ないのでは。

私のところはある程度の勤務オーバーになると会社側から警告が来る。
会社側としては社会保険に入れたくないと言うこともあるが
調整しなければいけない身にとっては、これはありがたいことだと思う。
474可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:49:39 ID:pm1dQstf0
>>473
会社の方針というよりもパートさんをフォローしてしまう社員さんがいて
「いいですよー」と軽く言ってしまうのが悪いのかもしれないです。
でもその社員さんはパートさんが休んでも支障なし。
私を含む支障のある人はもの凄く困る。

どのくらい出勤できてどのくらい休まないといけないのかを聞いてみたら
「計算してないから分からない」との返事。
何を根拠に出勤時間を半分まで抑えているのか…
解っていないみたいです。

会社側から警告してくれるのは良いですね。
このパートさんを管理して欲しいです。
475可愛い奥様:2010/10/30(土) 01:25:47 ID:EAV0nVTA0
人が足りなくて無理してたらついに身体がおかしくなったみたい
毎朝左手の親指の関節が痛むようになって、変だなと思ってたら段々腕全体に痛みが広がってきたorz
これじゃ仕事にならないなー
476可愛い奥様:2010/10/30(土) 02:25:23 ID:Q4XRpfoJ0
>>468
それ古参があなたをいじめて辞めるまでの過程を楽しみたかっただけでは?
さっさと次行こうよ!
477可愛い奥様:2010/10/30(土) 04:21:51 ID:pMBtZE1FO
私もなんかデジャブ、と思ったら、>>468=47=112でしょ。
今月末までならあと2日じゃん、まあ頑張って。
478可愛い奥様:2010/10/30(土) 05:23:20 ID:eyeByjkB0
61歳の上司に、仕事があるのにわざとやらせない嫌がらせを受けるようになった。
普段からボケる事を異常に気にしてる人なので、「私に仕事を与えるのを忘れちゃったんですか〜⁈痴呆症を心配した方が良いですよ!」と、マジ顔で言ってみようと思ってる。

479可愛い奥様:2010/10/30(土) 06:54:58 ID:dRQQOffK0
とある文書の作成を丸投げされた。本来の業務じゃないのに。
過去に例のないパターンの物だから、参考に出来る資料などが何もない。
内容もちょっと特殊なので、ネットで調べてもヒントが出て来ない。
ないない尽くしの中、手探りで一から作って提出したら、ダメ出しの嵐。
校正で真っ赤になった書類を突き返す同僚のドヤ顔に腹が立って仕方なかった。

そりゃあんたは、気に食わない箇所を指摘するだけだから楽だろうよ…
こっちは、締切のある自分の仕事を後回しにしてまで手伝ってるのに。
この同僚と一緒の業務は、一事が万事こんな感じで嫌になるわ。
せめて一言、労いと感謝の言葉でもかけてくれれば(社交辞令でも)
少しは気分良く出来るんだけどな…この人にありがとうって言われたこと、一度もないw
480可愛い奥様:2010/10/30(土) 07:35:37 ID:am6CbT2WO
扶養範囲内でって言って採用してもらったのに調整なしっておかしくない?
だいたいうちは出勤契約曜日は休めない
どーしても休むのなら誰かと休日を交代
交代じゃ調整の意味ないし…
調整のための欠勤できずにわずかに足出たぐらいで扶養外れるなんて嫌すぎ
481可愛い奥様:2010/10/30(土) 09:37:32 ID:BYxDyVyG0
未経験でレジのパートに申し込み中なんだけど、怖くなってきた
ミスってそんなに出るものなんだね
受かるかわかんないし、受かってから悩むか
482可愛い奥様:2010/10/30(土) 09:55:34 ID:G3Ae6bNvO
早くもやめたい
483468:2010/10/30(土) 10:55:13 ID:TdbWs7UV0
レスありがとうございます。
そう、以前、どこかの板に「今の職場を頑張るべきか、
元の職場に戻るべきか」と相談した者です。

結局、雇用条件の違いで、元の職場に戻ることしました。
今の職場だと、週18時間以下、雇用保険ナシ、土日も休み
もらえない・・(←これが、一番ツライ)
でも元の職場だと、日曜日が固定休だし、雇用保険は入れてもら
えるし・・・ってコトで決めました。

サービス業なので、土日勤務は覚悟してたんだけど、まさか一日も
休みをもらえない、とは思わなかった。
(モチロン、古参パートさん達は交代で休みを取ってる)
このまま年末年始も休めない、と思ったら、さすがに「もういいや!」と
心に決めました。

辞めさせるように画策ってのは、ほんとの話。
私の後ろで「試用期間で辞めさせる?」的なコソコソ話を何度か
されたし・・・。(聞こえてるっつーねん)

ただ、気に入らなかったのは、古参パートが私をクビにするよう
直談判する前に、私が退職を申し出たことかしら?
(ここまで書くと特定されそうな気もするが、なんかもう吐き出したい)

とりあえず、すぐに辞めるわけにもいかないから、あと少しの
辛抱なんで、行きますが・・・・
辞めることになった途端に、今度は辞めることでブーブー言われる
とは思わなかったよ。

484可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:13:56 ID:syNNYZ8yO
どこかの板っていうか、このスレでしょ
もう忘れたの?
485可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:46:27 ID:lVFsLSO/0
>>482
どんなに良いところでも最初の三カ月は辛いわ。
そして再び山あり谷ありで、一年たった頃は今度は気が抜けて辛い。
後輩が数人できる頃初めて楽になると思う。
つまり三年かかると思う。
石の上にも三年とは良く言ったもんだなあ!って思う。
三年たったら今度は飽きてくるんだけどねw
486可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:54:13 ID:+rsk3xMM0
p
487可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:34:52 ID:Jm9b2Do20
>>484
だよねw
ちょっと上にも、>>468=47=112でしょ。って書かれてるのにw
488可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:58:13 ID:3yWiVy+s0
子供の学校関係では休み貰えるけど
「遊びに行くから休みください♪」ではもらえないな。
パート始めて4年目。
盆・正月・土日祭日。休んだ事ないな。
まぁこんな仕事選んだ私が悪いんだけど。
489可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:12:39 ID:SL+tvs4z0
>>488
そこまで自分の生活を犠牲にして働かなくてはいけないの?
490可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:12:43 ID:k5Y3Y2WtO
>>487
古株のお局にくっ付いてまわる、ドヤ顔の取り巻きみたいよ、あなた。
491可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:38:01 ID:3yWiVy+s0
>>489
土日休めるような仕事は自分には出来ないから。
こういうサービス業しか出来ないって辛いわネ。
492可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:52:47 ID:t5og9sVA0
>>481
レジの機械にもよるような気がする。
最新式なら預かったお金も流し込むだけ、お釣りも勝手に出してくれるし。
旧式のレジでお釣りを集めて出してるのを見ると大変だなぁと思う。
あとバーコードの位置覚えてと客次第だね。

レジパートの方は本当に大変だとおもいます。いつもありがとう。
493可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:54:56 ID:QCmGxh5Z0
学生バイトが多い所だと、盆正月は休めるね。
主婦ばかりの所なのかな?
494可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:55:14 ID:UCi299fU0
パートで時給安くてブーブー言ってたけど,まだ休みもらえたり
保険入れてもらえたりするだけマシかもしれない。

でも雇用保険無いところもあるんだね。
あれって義務じゃないの?
社会保険も一定条件超えたら企業側がいれなきゃでしょ?
平気でその辺無視した募集を見かけるけど、労基は何してるの?
495可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:02:17 ID:3yWiVy+s0
>>494
義務だけど、違反してる所って結構多いと思う。
パートが訴えたりすればいいのかもしれないけど
今は雇ってもらえるだけでも有難いと思わなくちゃって感じだからねぇ。
496可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:06:50 ID:j7fJlVTK0
>>494
大手ならともかく、中小零細だと雇用保険?何それwってところが多いよ。
私は30時間働いているのに雇用保険なんて一言も出てこなかった。
おまけに年末調整もめちゃくちゃだった。還付されるはずが逆に払う羽目になったし。
(税務署曰く、明らかに会社側の計算がおかしいと言われた。でも退職して引越し後だったので泣き寝入り)

あと自分から雇用保険に加入させてくれと言わない限り入れてくれないところもあったよ。
497可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:10:23 ID:UCi299fU0
>>495-496
労基は見て見ぬふりなんですかね。
なんかハロワで紹介しているところがそんなんで良いのか?とか思ってしまいます。

>>496
確定申告で戻ってこないのかな?
498可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:14:58 ID:j7fJlVTK0
>>496週に30時間ね。
短時間じゃなくて一般だから失業保険のときにデカかったのにな。

でも今は大手でもわざと契約時間を週に20時間未満にして
雇用保険に入れさせないところが多くなってきていない?
ある意味フルタイムと二極化していると言うか。

>>497
書き足りなかったけど、その確定申告のときに言われたんですよ。>年末調整の計算ミス
引越しのために退職するのが還付時期より早かったんで、わざわざ税務署に確定申告したら。
会社に文句言うにも本来の納税場所と現在の住所が遠すぎてorz
499可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:22:53 ID:/6xp3WdcO
まともな所で働けないってかわいそう…
でもそんな所しか採用してもらえないんだからしょうがないよね。
500可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:45:23 ID:Z/eCS6KA0
最近入った同年代の新人さんが前職では副店長だったらしく、
上の立場だったのが、今の職場では一番下なのが
気に入らないようで、プライドが高くて参ってる。
仕事を教えてもメモも取らず、指示しても嫌々やる。
ミスをやんわり注意しても反省しないし、絶対謝らない。
仕事が暇な時に雑用的な細かい仕事をお願いしてもやらない。

でも、店長の前では張り切って仕事やってますオーラを出しまくる。
だから店長は、仕事出来る人と思ってる。
確かに同じパートにあれこれ指示されるのは嫌だとは思うけど
一応一番長く勤めてる私が教育係を任されたので、責任もあるから
自分の仕事そっちのけで教えてるが、ここまで舐められるとは…
501可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:15:56 ID:+/PsFBpz0
>おまけに年末調整もめちゃくちゃだった。

会社は源泉徴収表を発行する義務はあるけど
年末調整をやる義務はない。
だから結局自分の身は自分で守るしかないんだよ。
502可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:16:52 ID:+/PsFBpz0
>引越しのために退職するのが還付時期より早かったんで
還付申告は1年中受け付けてるよ。
503498:2010/10/30(土) 17:24:45 ID:sWUegWFj0
>>501-502
年末調整のことは源泉徴収表のことを言っているんだった。
納税額と年収が合わなかったのかな。とにかくおかしいと指摘はされた。
給料明細と照らし合わせれば良かったが、その時点で間違っていたと思う。>所得税
数年前の話なんで記憶がぐちゃぐちゃですみません。
>>502
まぁ数年前だから今気が付いても遅かった。
金額も800円程度の納税だったんで払ったほうが楽かと当時は思ったし。
数千円以上の額だと会社に文句を言ったと思う。
504可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:56:00 ID:+/PsFBpz0
ごめん。
×源泉徴収表
○源泉徴収票

還付申告は5年間さかのぼる事ができるから
覚えておくと便利だよ。
505可愛い奥様:2010/10/30(土) 18:17:58 ID:3klcOkc10
うちのところ休日の入れ方もそれなりに選べるし
そもそも税法扶養内で契約しているのに出社して
残業して、103万オーバーして大騒ぎする人が毎年いる。
相手するの疲れる・・・。
506470:2010/10/30(土) 19:12:31 ID:pm1dQstf0
>>502
同じタイプの人のようです。
残業すると稼げるから残業する。
でも上限の計算はしていないから直前に騒ぐ。
いい加減にして欲しいです。
507可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:05:38 ID:mQhxGZ6P0
生命保険の控除の紙って会社に提出すればあとは経理がやってくれるのかな?
508可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:07:07 ID:T+6jB4E+0
会社による
509可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:14:57 ID:8A39ref30
>>507
生命保険の控除用紙をつけて給与所得者の申告書と
共に提出したら、全てやってくれるところ多いよ。
510可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:28:14 ID:+/PsFBpz0
>>507
年末調整ってとっても煩雑な手続きが必要で
しかも義務じゃないから
年末調整自体をやってくれない会社もある。
(正社員はやるけどパートはやらないよ、とか)

年末調整をやってくれる会社なら
生保控除に限らず、その他必要書類があるなら全部提出しないと
結局自分で還付申告に行く事になるよ。
(医療費控除は年末調整では出来ないけど)
511可愛い奥様:2010/10/30(土) 21:01:44 ID:mQhxGZ6P0
>>508-510
詳しくありがとうございます。
とりあえず経理に聞いてみます。あと長く会社にいるパート先輩にも・・・
512可愛い奥様:2010/10/30(土) 21:55:49 ID:H+jcwWdo0
損保にパートでいっていたとき、年末調整の時期にいろいろな会社の事務の人から
電話が毎年かかってくるが、良くわかってない人が年末調整やっているようで
わかってなくてたいへんだなーーーと。

自分の身は自分でまもらないと・・・。
513可愛い奥様:2010/10/31(日) 08:45:20 ID:x0yRxbCt0
>>512
そうそう。自分の身は自分で守らないとね。
毎年微妙に法律かわるけど、ちょっと勉強したり
ググって質問すれば分かると思う。
ヤフの知恵袋でも
「年末調整のやり方がわからない」って質問が多いし
不景気で人手不足で、素人のパートさんが
なにも教えてもらえずに
年調やってる会社が多いんだと思う。
このスレでもそういう質問見た事あるなぁ。
514可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:15:20 ID:vEFBV6df0
>512
損保に何を聞くんだろう・・・
保険の金額以外に何か聞くことがあるのかな?
私の年調の仕方が違うのかと不安になる。
515可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:27:35 ID:iJU19Vhn0
不確か?な勤め先に年末調整なんか頼まないで自分で確定申告
したほうがずっと楽。確定申告は国税局のHP上で出来るし。
516可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:28:45 ID:+cDJWN3D0
>514 きかれても困るけど、年調の書き方そのものを聞かれる。
(まあ、こちらも、ある程度は研修うけてはいるけど、自社の内容以外は
責任持てないし、その人の収入とかしらないし)
確定申告の時期の問い合わせより、年末調整の時期の問い合わせの方が、
質問する人がわかってないので面倒。

契約者本人が聞いてきても、損保の内容以外の質問に困ることが多いけど、
会社の事務員さんが電話してくるのはさらに面倒。

個人情報とかあるから、入っている損保の内容も契約者からではないと答えられないし、
毎年、「控除証明書をなくしたから再発行して」と本人ではない事務の人が
電話してくるパターンもやまほど・・・本人から連絡させてくださいというと
「私がなくしたので」と。
いずれにしても細かいことはとうぜん本人ではないと答えられないのだけど、
説明しながらも、「この事務員さんわかってないなあ」とか
暗い気持ちになる。
なくした控除証明もその後本人から連絡がないと事務員さんがみつけたのか
そのまま知らん振りされているのか心配にはなる。

常識てきなところは書き方も個人情報にふれない範囲で案内していたけど、
まったく年調わかってない人に説明するのって結構たいへん。
517可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:57:22 ID:Nn8orqDT0
話をぶった切って申し訳ないです。
>>512
損保のパートって大変でしたか?
518可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:00:09 ID:vEFBV6df0
>516
ありがd
なんだ、よかった
損保には何か聞かなきゃいけないことがあるのかと思った。
519可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:34:52 ID:P+ErJslaO
>>476
亀だけど、わたすもそう思う。
タチの悪いのはどこにでもいるもんさ。
520可愛い奥様:2010/11/01(月) 05:49:50 ID:OSpfFFRm0
うちのダンナ、
自分は病気で働けないから働かなくていいって
いいはってる。そのくせ、自分の趣味は好きなだけ
遊べる。外面がよくて、近所では愛想のいい人、
という扱いになっている。
子供が相手だと強気になる。そこがますますむかつく。
テレビばっかりみてて、世界の貧困がどうのこうの、
とか、世界の現実がどうのこうのだとか、
そんな話を上から目線で語る。
テレビからの情報で、自分は世界を知っている、
大衆が知らない世界の現実を知っている、と
思っている。
パートでもいいから働いてほしい。
521可愛い奥様:2010/11/01(月) 08:29:35 ID:frv59Ugl0
一緒にお昼を食べるパート仲間におもしろい人が居て、
毎回笑わせてくれるんだけど、必ず同じ内容を2回言う。
1回目に面白い事を言って、皆が笑うと気を良くして、
そのすぐ後にもう一度同じ事を言うんだよね。
1回目は面白いけど、2回目は正直お義理で笑っている。
うけた!と思った時には3回同じ事を言う時も・・・。
522可愛い奥様:2010/11/01(月) 09:25:03 ID:hwF7IYTm0
昼休み、どうしても苦手な人がいる。嫌いじゃない。
ただ、話したい話しかけたいオーラ、仕草が全力全開全速前進で迫って来る。
昼休憩は黙って空気読んで静かに過ごしたい私と真逆・・・
はっきりいって話題、趣味合わないから世間話だけで一時間はつらい。疲れる。

まだ他のパートさんが同席の時はいい、話すターゲットが移るから。
二人きり時は地獄だ。寝たフリしても話しかけてくるんだよ〜〜〜
二回に一度は無理やり家に帰ったり、上司に頼んで休憩時間をずらしたり
避けたり、逃亡してしまうチキンぶり。
523可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:03:10 ID:y48I015f0
>>521
自分も何か面白いことを言って皆を笑わせてるのかな。
人を笑わせるって結構頭を使うものだし
私はそういうムードメーカーな人を凄いと感心してるよ。
義理でも笑うのが嫌だったら「もうその手は使えませんよ〜」とか何とか軽く受け流せばいいと思うんだけど。
524可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:22:18 ID:Amyuyo4R0
もっと後味良く笑わせて欲しいのにアテクシは義理で笑って差し上げてるのよ
って話だな
525可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:41:59 ID:JItBxoYO0
>>489
パートだから適当でいいや
責任ないし〜とか思って働いてる人なんだね
526可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:35:33 ID:Xkll7j7h0
でも時給数百円のために自分の生活を犠牲にするのは私も嫌だな。
収入に見合った犠牲にとどめたい。
527可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:52:23 ID:7N6QjbnX0
職場のフインキによるでしょ。休み取っても平気か否か。
うちは小売だから土日祝日も営業だけど私用で休み取っても全然平気。
528可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:58:02 ID:Z9RA1ZOuO
>>522
何度か時間ずらされたら察してほしいけど、そういう人ほど何も気づかないんだよね
私は苦手な同僚が喫煙者だったから、吸えない場所に逃げてた
年齢や家族構成が似てるからって、即友達になろうとする人は苦手
529可愛い奥様:2010/11/01(月) 13:25:00 ID:aCpZ21k60
>>528>>522
そういう人って自分の事はガンガン喋っているけど
いざ仕事となると、他人にダメだししたりして
自分勝手なところがあるような感じがするんだが。

雑談なら我慢できるけど、仕事を一緒に組むとやりづらくて。
仕事できない人ならスルーするけど、出来るとなると辛くてたまらない。
重大までいかないがちょっとのミスでのダメだしも、後でじわりじわりとダメージが来る。
そのせいで私が仕事辞めたくなってきた。
530可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:28:36 ID:IHls6XV70
唐突ですが、マニキュア禁止の職場にお勤めの人で
元々爪が弱い人、どうされてますか?
爪はちょっと伸び気味の方が仕事上都合いいんですが
爪が弱くて伸びてくると割れてしまいますorz
爪に塗るようなクリームとか、テカテカしないマニキュアとか?
何かいいものがあったら教えてください。
531可愛い奥様:2010/11/01(月) 19:03:12 ID:JA5wINEU0
>>525
どうしてそんな考え方になるんだか。
思い込みの激しいパートのおばさんて怖いw
532可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:59:10 ID:ElDugv/L0
>>530
クリアのジェルネイルは?マニキュアより強度が出るし長持ちするよ
ツヤがダメなら、OPIのネイルエンヴィーやエレガンスのリッジフィリングがおすすめ
533可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:02:54 ID:MGaPuhiqO
ジェルネイルは強度はでるが
爪がうすくなるからお薦めできない。
534可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:40:24 ID:x/CDPHPFO
>>525ちょっと違うと思う。
当日に、遊びに行くので休みます。って事なら責任ない人呼ばわりしていいと思うけど
前もって休み取るなら、休みに何しようが自由でしょ
535可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:45:13 ID:0a/YHetZ0
ずっとジェルネイルしている。
病気にでもならない限り落とすことはないので薄くなるのはキニシナイ
というかもともと薄くてすぐ欠けるからジェルなので。
536可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:06:56 ID:xnT5NY+t0
公務系のとダブルワークしてる同僚なんだけど、
休みも勤務時間も公務のほうを優先させる。
こちらはシフト勤務なので前もって分かってれば
休みは好きな日に入れられるけど、
でも、全員出勤が決まりの日でも公務があれば休む。
というか、月に半分も働いてない。
その公務とは・・・市会議員だ。
正直、市会議員に専念してもらいたい。
パートを辞めないのは、1期で落選する予定?
537可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:10:01 ID:llpoLE720
>>536
you,いじめて辞めさせちゃいなよ
538可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:21:02 ID:F2YisB0Z0
幼稚園と小学校のPTA本部役員をいっぺんにやってる人いる。
ほとんど出てこないよ。
なに考えてんだろ?
539可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:31:35 ID:CCdHJxwu0
社長、辞めてくれないかな・・・
540可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:35:05 ID:Lp+/s8cLO
YOU
541可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:14:17 ID:JItBxoYO0
>>531
図星だから悔しいの?しかも全然面白くないんだけど
542530:2010/11/01(月) 23:16:58 ID:IHls6XV70
>>532-533>>535
レスありがとうございます。
ジェルネイルは持ってるんだけど、面接の時に「透明も駄目なんですか?」「はい」だったので
だめなんじゃないかなと思います。
若い人オシャレ大好きな感じの子たちでも塗ってなさそうに見えるし。
っていうか、若い頃は身体の全てがピチピチしてるから要らないんだろうな。
それにしても、ジェルネイルで爪が薄くなるなんてしらなかったgkbr
532さんに教えてもらったのを探して、試し塗して検討してみます。
543可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:46:27 ID:LiTaZsKWO
>>541
489じゃないけど遊びにいくのに休みもらえない上に
盆正月も休めない職場は、パートの待遇に見合わない私生活の犠牲っぷりだと思う。

好きでその職場を選らんでいるなら頑張ってだけど、そういう職場しか選択の余地がないなら
お気の毒って感じ。
544可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:56:14 ID:laNnstv/0
うちは社員がよく休むし(計画年休とかで3連休とったり)、
社員の手伝い的な仕事だから決算期以外はとても休みやすい。
パートメインのシフト制の職場だとそうはいかないんだと思う。
休んだ穴埋めをほかのパートがしないといけないから。

>>488をどう感じるかは、その人の職場の状況がどうかで分かれるんじゃないかな。
545可愛い奥様:2010/11/02(火) 09:59:26 ID:CAM2OsqHO
うちの職場はフルタイムパートオンリー採用&メイン
万年人手不足状態だから一人でも休まれると大変な事になる
求人募集してやっと人手確保されてもアレな職場で皆続かず
ず〜〜〜〜〜〜っと募集中張り紙www
盆正月連休なし
連休なんぞとったらその分どこかで出なきゃならんから地獄の連勤な週ができちゃうorz
週4なのに過酷すぎな職場環境と仕事量と責任・重圧、なのに700円台の安時給でアップなしで馬鹿らしくなる
まさか、いくらなんでも、なんとかなると思って入ったけど考えが甘かった…
地獄連勤が嫌で子供の学校行事も冠婚葬祭や親戚付き合いまですっぽかす始末
いつのまにか仕事優先になっている
ようやく入った職場だけど…もう辞めたい…ここは普通の子持ち主婦が働く場ではないと実感
どんな理由であろうと休むと“悪・罪”な職場は精神的に異常すぎてもう心がボロボロ…
働く事が嫌になった
ねがわくば、家にこもりたい
546可愛い奥様:2010/11/02(火) 10:20:56 ID:ZQgKF1FH0
シフト制のところに応募しようと思ってるんだけど、不安になってきた
土日祝休みはもう仕方ないと割り切ってるけど、冠婚葬祭とかも休めないって
どんな職場なんだろう

547可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:17:33 ID:CA+NSOwc0
>>545
うちは予算も削減されてるから、人手足りないのに今いる人数でなんとか回せ状態。
求人募集もしていないw
人を新たに入れてすぐ辞められるより、今いるパートを残業させた方が効率がいいらしい。
こっちは連日連勤、残業でクタクタだ。
もちろん冠婚葬祭も、親が亡くなった時以外は取りにくい。
伯父伯母の葬儀の為の休みも
「え?たかがおじさんおばさんのお葬式で休むの?」だ。
世間体だけいいかっこしい毒親には、
「パートのくせに、仕事人間気取っても仕方ないだろ、バカじゃないの」と
ののしられる始末。
全然仕事が好きでやってるわけない。本当はヒキ体質だから家に引きこもりたい。
でもうちの部署だけじゃない。
余裕のある人間がどこの部署にもいないだけなんだ!

人手不足に加え、個人個人にかなり能力差のある現状。
出来ない人は仕事を自力で把握することすらできなくなり、ミス連発、
取引先、お客さんからのクレーム多発、フォローに回る古参に睨まれ、
上司に警告を受けたりしているが、こんな職場に残っていられる人材だもの。
逆切れ&開き直るだけ。もちろん改善されるはずもないww

一週間くらい休んでみたい、いや三日でいいから連休がほしい・・・・・・・
でも休んでも家に電話がかならず掛かって来るんだよなあ。
ホントにパートなのか?書いているうちに錯乱してきた。
548可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:24:07 ID:356nFbzYO
某企業の役員秘書パートに採用が決まった。
子供が幼稚園の頃、引越して来て間もない私ともう一人の友人ママを散々いびり倒してくれたボスママが
偶然そこの企業の食堂に勤めていることがわかった。
小学校は同じだけど接触する事はなくなりホッとしていたんだけど…。
勤務時間も同じ位らしいしこれからは顔を合わせる事もあるだろうな。
549可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:45:39 ID:HcpsDTuPO
>>547
前の職場がそんな感じで、二日でいいから連休を取ってみたいと常に思ってた
残業に休出で収入はかなりあったけど、疲れきってお金より休みがほしいと退社
今は同じ予算削減でも、パート多すぎで時間数に日数カット、
連休も長期休みもバンバンとれるが、もちろん稼げない
たまにふと、あんなにつらかった前職が懐かしくなることがある
550可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:21:37 ID:ZsFWMcV40
うつの正社員がやめてすっきりした。
有休があるので社長や社員が困ってても堂々と休む人だった。
社長が退職をすすめたら
「辞める気ない。休むのは病気なんだから仕方ない」と切れてたw
いなくなって良かった。
551可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:28:48 ID:rLUGuGF+O
近々、歓迎会があるんだ。と言うか飲み会。参加なんかしたくないよ。だけど、自分の為に開いてくれる感じで、不参加だとまずそう。お金は会社で出してくれるって。絶対、気を使うよなぁ。お断りしたいよー。
552可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:31:49 ID:DTHqApSs0
この不景気に会社もちで
たかがパートの歓迎会とは・・・・
飲むための口実にされてる気もするけど
なんか面倒な会社だね。
553可愛い奥様:2010/11/02(火) 13:12:19 ID:Rcn2+rQf0
>>551,552
たかがパートの自分のための歓迎会でお金も会社持ちなら
ありがたく出席するのがコミュできる大人だよ。
初めから警戒しないで、行ってみたら案外楽しいかもよ。
554可愛い奥様:2010/11/02(火) 13:45:18 ID:OC4MciwO0
この間、葬儀関係のパートの面接に行った。
自宅から近かったのと勤務時間が合ったからなんだけど、面接行ってみてビックリ
どっからどー見ても8○3な専務だった。
採用結果は「私さんが働きたかったらおいでよ」という曖昧さ。
やっぱり、陽の当たる仕事にしようと思って丁重にお断りさせていただいたけど
8○3=トラック乗り回してるイメージだったから、8○3業界も大変なんだね。
555可愛い奥様:2010/11/02(火) 13:53:24 ID:mJKx9CkA0
葬儀系の会社が陽が当たらない仕事なのか
そこの専務の雰囲気が陽があたってなさそうな感じなのか
しかし運輸業が893のイメージってすごいね
つっこみたいけど突っ込まないでおく
556可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:03:32 ID:ULUtlf0F0
もしかしたらこのスレに葬儀関係や運輸業の仕事している人や
その奥様がいるかも、というイメージは出来なかったのかな?
557可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:25:19 ID:OC4MciwO0
ごめんなさい、554です。
トラックじゃなくてダンプでした。
○○興業に黒塗りダンプ・・
558可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:28:34 ID:YVipwvSW0
懲りないねw
葬儀社もブラックもあれば、本当にまっとうな会社もある。
どの業種でも言えると思うが。業種だけで勝手な決めつけはイクナイ。
559可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:42:43 ID:8bcn4hRnP
ていうか葬祭関連の会社ってもともと特殊な地域の人が多く関わってるから
普通と違うのはあたりまえだろ
火葬場なんか雇う人はそういう地域の人が多い
ちゃんと会社の成り立ちやら評判やら調べていけばいいのに

それよりこんな決め付けでしか判断できない人を雇ったらとんでもない
クレームがつくぞw
葬式がどれだけデリケートで高額なものか知らんのか
自分を出さず、なにをいわれても相手に合わせながら仕事できるタイプじゃないと無理
葬式の場で親族同士が殴り合いだの、うるさい親族が口出しして来て
進行が出来ないだの当たり前だから
560可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:51:19 ID:d6VdPzy+0
>>554
命に関わる職はやくざでも医者も、
家から近いから程度の気持ちで就ける職ではないよ。
561可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:53:14 ID:u8upcb+nO
葬儀屋といえばベ○コは簡単に採用されるけど
互助会への勧誘がすごいと知人から聞いた。
自分も応募しかけてやめた。

これだけではなんなので。
今日、6社目にして採用通知頂きました。
スーパーです。
子供を理由に断られてばかりだったから嬉しい。
せっせと頑張ろうと思う。
562可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:00:46 ID:yMckqiCg0
パートなのに、休んだら意識が低いとか言っている人がいるけど、
しょせんパートだよ。
子供の授業参観も出れないって、子供かわいそうだよ。
人が足りなくなったらどうするかを考えるのは社員&上層部の仕事であって、
パートが考える事じゃないでしょ。
出勤を無理強いされたら他探せばいいじゃない。
563可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:02:37 ID:j/OdaNQgO
愚痴らせて下さい

今度入ってきたパートさんの指導を、先に入ったパートさん達(私を含めて)が色々と教えています

先日そのパートさんがミスをしたのを社員が注意していたのですが
言い訳が、教えて貰ってませんでした、初めてやったのでわかりません等言っていたのです

何度も私も含めて、他のパートさんも教えていたので、それ 前に何度も教えたでしょ!?前にもやったじゃない!と他のパートさんが社員さんの前で言ったのですが

あれっ!?そうでした?最近物忘れ激しくって〜と笑いながら言い返していました

社員は とにかくもっときちんと教えてやって!とこちら側に吐き捨てて戻っていきました

そのパートさんはもうすぐ三ヶ月たつのですが 今でも 昨日入ってきたような仕事ぶりです

覚える気持ちがないのかもういい加減辞めて欲しいです


564可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:47:12 ID:7RnPsqfb0
>>562
本当にそう思う。
きちんと働くというのはパートでも言うまでもなく当然だけど、
休みも取れないというのは全く別の話だよね。
自分の生活を犠牲にしてまで、その仕事にしがみつく理由がわからない。
>>543の「そういう職場しか選択の余地がないなら お気の毒って感じ。」と私も感じるな。

565可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:49:59 ID:tpQWCGNs0
お気の毒な職場でいいから仕事ほしいな
566可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:06:27 ID:LiTaZsKWO
>>563
しっかりとメモを取らせて。
次に教えるときはメモを見ながらやらせて、傍についてあげて。
メモを取るのが下手なら、最初はある程度書いてあげてもいいし。
出来るようになるまで付くべき。
あまりに酷いなら社員に相談しよう。


社員からしたら新人をろくに教えずやらせるからミスしてんじゃん!って感じかも。
教育を頼まれたら出来るようになるまで責任負わされるよ。
567可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:07:08 ID:Vy0VYGqK0
でも仕事がないより、
残業代貰える職場ならまだマシじゃないの?このご時世。
568可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:10:14 ID:UOq4yaMG0
事務パートの面接に行ったら偶然にも隣の奥さんがいた
3人採用枠があったから一緒に採用されるといいねと言ってたけど
私は落ちて隣の奥さんが採用された
一般常識とタイピングのテストがあって落ちたのもあって
それ以来馬鹿を見る目で見られるのがツライ
同じ年の子供がいて以前はよく一緒に遊んでもらってたけど
今は誘ってもお断りされる
馬鹿とは付き合いたくないってのも分かるけど悲しすぎる
569可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:12:43 ID:zZ3Tt7SW0
休んだら意識が低いというか、責任感みたいなものだよねー
自分に与えられた仕事くらいは、
きちんとこなしたいという社会人最低限の意識。
570可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:14:11 ID:S+nnUoV30
>>568
そんな奴と一緒に働かなくてよかったで良いじゃん。
571可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:18:16 ID:LiTaZsKWO
>>569
休みを取るのは権利だし、うちの会社じゃ有休消化は義務だ

価値観の押し付けでしかない
572可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:22:14 ID:Lwu1dYbK0
有休消化はきっちりするけど、
普段の公休日を振り替えるだけだから、休みが増えるわけではない……
573可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:26:34 ID:laNnstv/0
>>569
普通の社会人は休みも取りつつ仕事をこなしているんですが?
特にパートやアルバイトのやる仕事は、すぐに代わりの効く仕事しか与えないし
責任を取るのは社員です。
だからこそ安い賃金に不安定な雇用なわけで。

あなたの会社は、社員やパートが休みなく働き続けることを前提に仕事が組まれているんですか?
それはブラック企業ですよ。洗脳されちゃった?
574可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:30:24 ID:4N8IN72D0
>>536
パートを優先させる市会議員、嫌だなw
575可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:32:51 ID:u1M4oiZO0

責任を持つ社員だろうとパートだろうと、
「すぐに」代わりがきくなら今いる従業員は苦労しないんだがな。
576可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:48:13 ID:laNnstv/0
すぐに代わりが効くってのは、その辺の一般人をちょっと教育したら
代わりが効くって意味ですよ。

専門知識や経験は求められない。
最近は開発職のパートとかもあるけどw
でもそういうのも、結局それを束ねる社員さんがチェックしてるからねぇ。
577可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:51:52 ID:sZXgbYmj0
>>568
むこうも気まずいんじゃないの?
学校の父兄の飲み会で隣の席のお母さん二人が
「○○支店の新規採用試験受けたけど落ちたんだよね」って話してて
途中から加わってきた人に「キジョ子さん新しくできた○○で働いてるんだってね」って言われて
気まずくなったことがある。
578可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:18:03 ID:6RmEu9nL0
同じ会社で片方は秘書、もう片方は食堂かぁ
楽しいことになりそうじゃんw
何も言っちゃダメだよ。
そういう時はにっこり優雅に振舞って立場の違いを見せ付けてやんなよ。
報告待ってます!
579可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:26:20 ID:TNYvCcp60
>>576
ちょっと教育で、即戦力になるならありがたいが。
そこは人間だからねえ。
なんでも社員へ丸投げできるくらいなら、そもそもパートいらないww

576は快適でラクな職場なんだね(棒読み)
580可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:44:43 ID:laNnstv/0
>>579
ちょっとした教育で即戦力にならないようなパートなんて特殊でしょ?
屁理屈はいいよ、一般論を言っているんだから。

確かにうちは楽な職場だよ。会社も社員もしっかりしているから。
つらい職場の八つ当たり的書き込みはもういいよww
581可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:51:38 ID:7RnPsqfb0
低賃金で休みもままならないような悪条件で働いているパートが自分を納得させるには、
「自分がいなければこの職場は成り立たない。社員よりも私の方が仕事が出来る」
という思い込みだけ。
いくら言っても無駄だと思うし、
>>579>>580は同じ職場で働くようなことにはなら(れ)ないから、
安心してw
582可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:07:38 ID:LiTaZsKWO
同じパートという身分なんだから、そういうの辞めようよ
583可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:18:03 ID:i5obwLfE0
快適な会社の元で働けるパートさんか。

>会社も社員もしっかりしている
それが当たり前の職場、理想なのは誰もがわかりきっていると思うのだけど、
自分の立場だけで、当然な屁理屈を捏ねて他の職種パートを蔑んで楽しいのかな。
584可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:34:18 ID:JgQ2RtBq0
恵まれているのを自慢して何が悪いの?
そんな粗悪な会社を選び、思い込みで一人前の社会人ぶってるのが笑える。
585可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:39:10 ID:6RmEu9nL0
積み上げてきた経験・磨いてきたスキルや努力の違いだよ。
586可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:39:38 ID:UnYJxgBa0
運の強さ、弱さもあるよw
587可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:41:25 ID:1XahJ3iB0
> 会社も社員もしっかりしている
> それが当たり前の職場、理想なのは誰もがわかりきっていると思うのだけど
588可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:26:02 ID:M0WPjM9xO
パートなんだし職場を選ぶ理由も人それぞれだから自分に合ってるならそれでいいと思う。
働いてみなきゃ劣悪か快適か分からないじゃない。
大企業だってタイムカードもない所もあったし、個人経営で時給+オマケしてくれた所もあった。
責任感持って働く事も休みが取れなくても本人が納得してるならいいんじゃない
私は子供が小さいうちは近所の劣悪な職場で安くこき使われてましたw
今は劣悪な職場で学んだスキルを生かして、少し遠くてパートでもそれなりの評価をしてくれる快適な職場に転職して3年経ちました。
589可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:38:59 ID:7+aUc9xx0
今のペースで仕事したら年収わずかに103万を超えそうなんだけど
1円でも超えたら扶養から外れるのですか?
590可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:52:39 ID:Gb0N+9TcO
>>589馬鹿は死ねよ
591可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:58:55 ID:7+aUc9xx0
感じ悪いね
別のとこで聞いて解決しました
バーカ
592可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:01:42 ID:ly/Zc76G0
超えちゃまずいなら初めから職場に報告していないとダメでしょう…
593可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:04:55 ID:ULUtlf0F0
だれか肉体労働なパートで筋肉痛の私を助けて!
594可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:06:49 ID:DTHqApSs0
>>591ってすごいねw
595可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:12:46 ID:rWDqaTlp0
ま、質問厨なんて、大抵無礼なもんですよ。
聞くときは一応丁寧でも、その後がひどかったりしてびっくりする。

今回の人も、一円でもってナンダカナーって思ってレスしなかったけど、
レスしなくて正解だったかも。
>>590は確かにあまり感じはよくないけど、
なんとなく答えたくなくなるようなレスだったから仕方ないかね。
596可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:23:12 ID:NBFmHarHO
お局パートがトメトメしくていやすぐる
無言で掃除やり直すとかするくらいならいつも自分でやればいいのに
ささいなミスでも見つけようもんなら
「どこが間違ってるか見つけてみなさいよ」ともったいつけて時間の無駄
私だけにそんな態度だから何か考えがあっての行動じゃない
きっとここでしか偉そうに出来ないんだねーと思う
597可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:37:34 ID:vHWoBHEL0
>>593
お風呂だよ緒風呂
お風呂はいいよお風呂
肉体労働ってハードだけど終わったあとの爽快感はっ!
自分は座る仕事は向いてないっぽい
598可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:40:10 ID:ZKj6rZMM0
私も
動き回ってないと腰がいたい
599可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:58:53 ID:/GPLIY8P0
売り込みテレアポの仕事、3日出て辞めた。
もう働く気力さえ無くなって来た。ヤケクソ。
600可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:59:01 ID:1r9YyUBS0
昨日休みでネット漬けだった
うちの店のバイト女の子を好きだって
お客さんの書き込みをたまたま見つけてしまった。
電車男じゃないけどいろんな人が彼の後押ししたり
否定的な事書いてたり
なかなかおもしろい
なんか出勤するのが楽しみになってきた
下世話おばちゃんでしたw
601可愛い奥様:2010/11/03(水) 02:01:25 ID:oyx3N1oCO
1人の社員に嫌われているらしく、なんだかなー…

先に退勤するときはデスクにいる人に順番に「お先に失礼します」と挨拶が習慣
な職場なんだけど、私が座る島は社員の中に1人だけのパート。
順に挨拶しているのが聞こえて、次は私かなと「お疲れ様でした」と言う準備
→私だけ無視される→「お疲れ様でした」を言いそびれる、が続いていて、
(当然朝の挨拶も私だけ無視される。こちらからするけど、いつも嫌そうに無言)
出勤日は地味に憂鬱…あちらにとってはパートなんて同僚じゃないんだろうねw
602可愛い奥様:2010/11/03(水) 02:13:19 ID:nF5HHpIG0
正社員がパートを見下すような会社は嫌だな。
603可愛い奥様:2010/11/03(水) 02:37:09 ID:NU8EGd/3O
大人なのに、まるで馬鹿な中学生みたいな態度が取れる人って居るよね。

1人にだけモロに挨拶しないなんて恥ずかしくて出来ない

それが出来てしまうのは頭が残念な証拠
604可愛い奥様:2010/11/03(水) 05:40:21 ID:pn1LRViU0
>>603
居るねそういう人って。
若い頃は真に受けてキーキーむかついてたけど、中年に差し掛かった今、
逆にこういう人は凄いなと思う。
大人になってまで負の感情を剥き出しにしてると、人間性を疑われるし、
いい人に思われようとする気がまるで無いなんて人生楽そうで尊敬する。

話変わって、先日採用されたパート。
上司の日本語が片言で、しかも専門用語(英語)満載の職場なので
地味に苦労している。
もう英語なんてすっかり忘れてしまってるよ・・採用してくれたのにすみません・・。
605可愛い奥様:2010/11/03(水) 06:31:02 ID:ZpQbyWVNO
>>604

採用おめでとうございます



私は今月から職がないのですが
気ばかり焦っていて落ち着きません

前々職ではパワハラ&自己愛パートの古株女にいちいち反応してしまい、
余計タゲにされ耐えきれなくなり辞めて(この女にいじめられて辞めていった人は2年間で20人いました)

ついこの間まで働いていた前職は経営不振のため解雇orz
厄年ということもあるので
今年いっぱいはおとなしくしていようかなと思ってはいても、
気付くと職探ししています
606可愛い奥様:2010/11/03(水) 07:49:27 ID:JYGBxYBM0
働かないでいいなら、何故あせる?
ゆっくり専業していたら?専業できる人って
経済的に恵まれているんだから。今年いっぱい
大人しくしていていいなのら、是非ゆっくりしなよ〜
607可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:05:15 ID:ZpQbyWVNO
>>606

働かない分節約して過ごしますよ。
余裕があるわけではないよ。
608可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:13:55 ID:JYGBxYBM0
余裕がなくても専業できるんだったら未だ全然マシ。

世の中には節約しながら、パートにでて家計のタシに
しないと生活が成り立たない奥様だっているんだから。
チビがいて家事が全部奥様なら、フルで働くのは厳しいしね。
609可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:19:06 ID:ZpQbyWVNO
上から目線&決めつけ的な発言はもういいです。
610可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:28:00 ID:JYGBxYBM0
>>上から目線&決めつけ的な発言はもういいです。

??????? アタマ大丈夫? 
何処が、上から目線? 決めつけ的な発言?
しっかり理解できるように説明してね〜 
611可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:37:26 ID:KJCHsdsJO
まぁ茶でも飲んでモチツケ
つ旦旦
612可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:37:41 ID:6LRZdYw+0
まあまあ、お二人とも・・・


クリニックに平日午後2〜3日と、土曜日は基本出勤してほしいということで
採用されたのだけど、他のパートさんが土曜日の勤務交代しますよーと
アピールしてくる。
それがこちらの都合じゃなくむこうの都合で。
こちらは土曜日はあらかじめ極力予定入れないようにして、どうかしたら学校行事
でもあきらめたりしてるのに、勤務日近くなってから代わってあげると言われても・・・
悪気はないと思うので、こちらも遠慮なく希望を伝えたほうがいいのかな?
613可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:44:26 ID:JYGBxYBM0
>>611>>612

ありがとう!
 旦 ←も美味しいわ〜
614可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:47:37 ID:UUu8Rlfm0
>>609
>606は意地悪や上から目線で言っているわけじゃないと思うよ。

>>612
言ったほうがいいと思う。
615可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:50:49 ID:ZpQbyWVNO
>>611>>612

変なおばさんにいちいちレスした自分が馬鹿でした。ありがとう。
616可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:51:50 ID:t5c0MzEh0
ウチは節約+私の稼ぎがないと家計崩壊する経済状況だ。
余程のことがあっても辞められないよ。
腰を痛めようが鬱病になろうが、掃除が行き届かなくなろうがご飯が手抜きになろうが
収入がなければ、残高が危なくなるから常に働いている。

パートと言っても、通勤時間も合わせて10時間以上家を空けている。
家事は全部、私がやってる。誰も手伝いやしない。
子供はまだ小学生だし、病気がちな舅もいる。住宅ローンもまだまだ残ってる。
子供の学資保険、学校関係の出費、習い事、服や靴代は私の給料から出すので
手元にはほとんど残らない。最低限の化粧品買ったら終わり。

貧乏暇なしとはまさに自分のことだ…orz
617可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:52:33 ID:/2utGg8Y0
急に怒り出したり、おばさんがおばさん発言したり
なんかだいじょうぶ?
618可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:01:04 ID:UUu8Rlfm0
相当焦っていて余裕がないんだろうね。
でもこの感じだと職場での人間関係も難しそう。
619可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:05:06 ID:6LRZdYw+0
>>614
ありがとう。

新人だからと遠慮してた。
さっぱりした人みたいだし、ご自分の時間増と親切心半々みたいな感じなので
こちらも率直に希望を伝えながらうまく付き合っていきたいです。
620可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:08:33 ID:ZpQbyWVNO
焦っているっていうか毎日急に毎日休みになって落ち着かない感じがしたり、ストレスたまっていたりで悪くない人に歯向かってすいませんでした。
焦らずにゆっくりしつつ職探しします。
取り乱してすいませんでした
621可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:22:39 ID:6LRZdYw+0
>>620
仕事を探しつつ、時間のある時しかできないこと(趣味とか勉強とか)を今のうちに
やっとくとか、プラス思考でね。

仕事も縁だと思うから、良縁にめぐり合うことを祈ってるよ。
622可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:20:29 ID:ANGVD0gM0
トンチンカンな言いがかり(上から目線とか)の人は、
昨日の「バーカ」発言の人かと思ったよw

それぞれの家の事情があるのは当たり前だし、
余裕がある人、全然ない人、少しある人、パートで働く必要性は人それぞれで
自分の事情をあからさまに書き連ねることで、
他の人に不快感を与えることもあるってことを少し汲んでみたら、
もっと和やかにできると思うんだけどね。

職場にもいるよね、「私が〜〜〜、私が〜〜〜」のタイプ。
人の立場に立って考えられないので、浮きまくってしまうと。
623可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:32:17 ID:RUijSmSZ0
>>605
>>604ですが
>採用おめでとうございます
どうも有り難う。

私も、この仕事が決まるまで丸1年無職だったよ。(不景気&能力不足&職場環境で鬱)
今のパートは、日頃から何気なく職安のサイトを見ていてたまたま良い求人を
発見して運良く決まりました。
ふとした瞬間に案外あっさり決まったりもするよ。焦らず探せばいい事あるよ。
624可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:36:07 ID:j9JLZ3fy0
久しぶりに働き出したけれど
早くも辛くなってきた。
仕事がややこしいのは重々承知だし覚えなくちゃ仕事にならないからがんばれる。
しかし、人間関係(お局一人)がつらい。
無視されたりわけわかんない占いを持ち出され
〜座の人とは気が合わないのよね〜と。
それ、わたしのことですね。orz(この間星座を聞かれた。)
お局は年内に他の支店に移ることは決まっている。
一緒に引継ぎを受けている子には
もうしばらくの辛抱だからがんばろうよ!と言われているけれど
つらい。つらすぎる。
625可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:50:27 ID:ANGVD0gM0
>>624 お局はあと二ヶ月位でおさらばだと毎日念じつつ、もう少し頑張ってみたら?
相性なんてあって当たり前のことを、星座にかこつけていやみ言うような奴は
レベルの低い人間だと心の中で蔑んでおいて、時のたつのをひたすら待つだけだよ。

うちは逆にこないだ新人さんがミスを指摘されて言った言葉にびっくらこいたw
「私は ※型(←血液型)だから、細かいこと気にしないんです。
ここの人たちって#型(←血液型)の人多そうですよね、細かいこと好きですもんね」
ひゃー、その場にいた※の人も#の人ももちろんそれ以外も、凍り付いてた。
私はそれ以外だったけど、ミスを血液型のせいにした上、周囲をなじる彼女にさすがにひいた。
いろんな人がいるよね、ホント。
626可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:25:18 ID:r8yWm41F0
>624
あと少しだから頑張りなよ。
今、無職になるのは本当にキツいよ。(そういう私は40歳・求職中)
何枚履歴書書いても何度面接しても決まらない。
今辞めるのは絶対得策じゃない。断言するよ。
占い婆が年内で異動すること、辛さを共有できる仲間がいることは不幸中の幸いだと思う。
一生つきあわなきゃいけないわけじゃないから。
627可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:36:03 ID:bwyAjEMF0
大変だけど仕事があるだけましだよ。
私も人間関係が嫌で辞めてから
次がまったく決まらない。
今無職って本当に大変・・・

事務職は書類選考落ちで面接すら進めない。
大量採用の飲食でも落ちた・・・
掃除の仕事に採用されたが条件を変えられ辞退。
学校給食も落ちた。
もう応募できるところもないorz
628624:2010/11/03(水) 11:54:50 ID:j9JLZ3fy0
みなさんありがとう。
そうだよね。
とりあえず、続けられるだけ続けてみます。
我慢できなくなったらやめるという最後の選択を持ちつつ
がんばってみますね。
ありがとう。
629可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:52:33 ID:qLf4EBRXO
私も40才で無職一年orz

辛い(TДT)
630可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:53:15 ID:06Ls+cOJ0
経験者歓迎とだけ書いてる場合、未経験だと不利でしょうか?
期間限定のテレオペの受診スタッフです

もうひとつ近所に新規オープンするコンビニのスタッフも募集していて
そちらは未経験者歓迎と書いてあったんですが、テレオペのほうが
時給が高いのでテレオペのほうがいいかと思いました
アラフォー小梨、ブランクがあるので自信が持てなくて色々考えてしまってます
ダメもとでどちらも応募してみようかなとも思ってます

631可愛い奥様:2010/11/03(水) 14:50:37 ID:Ec99ZjFS0
>>597>>598
昨日ゆっくりお風呂に浸かって寝たら
筋肉痛が半分になったよ!

私もデスクワークとかじっとしている仕事向いて無い…
体きついけど精神的なきつさは無いのでなんとか続けられそう
632可愛い奥様:2010/11/03(水) 15:46:01 ID:HpiDV4Bp0
無職生活から抜け出して5ヶ月。
数年ぶりの仕事(総務・経理・秘書・営業事務など全般)でいろいろあるけど、
就職活動中のストレスのほうが辛かった。
あまりにも薄給なので、いまだに毎日 ハロワのHPで求人チェックしてるけど
どれを見ても年齢的に無理そうだし(40代前半)
結局 採用してくれた今の職場がいいという結論に達する。
633可愛い奥様:2010/11/03(水) 17:35:57 ID:1r9YyUBS0
>>602
今までパートした店
正社員よりも
総務やサービスカウンターのおばちゃんがほかのパート見下してた。
634可愛い奥様:2010/11/03(水) 17:56:58 ID:ziJRDFHa0
>>630
電話の仕事は向き不向きが激しいから気をつけて
635可愛い奥様:2010/11/03(水) 18:03:56 ID:FsxM1iqJ0
>>630
テレオペはあまりお勧めしないなぁ
それに期間限定だし・・・長い目で見てコンビ二のほうが
お得だと思う
636可愛い奥様:2010/11/03(水) 18:07:28 ID:gK1Vw0VkO
向き不向きはやってみないとわかんないよね
コンビニも色々覚えることがあって大変そうではある
贅沢言ったらきりがないけどね
637可愛い奥様:2010/11/03(水) 18:14:27 ID:JHjf9pAw0
私の話し声にいちゃもんつける婆がいる。
他の人と話していて、その婆は話題に入っていなくても
わざわざ「話し声がでかい」とでかいキーキー声で私だけ名指しでいちゃもんつける。

仕事での他の人のミスも、ミスは私しかしない前提でグチグチ。
話を聞いたミスした本人(婆より先輩)が謝りに来ると「ああ、もういいです」なんだよね。
その仕事も本来婆独りでやるべきなんだけど、手際が悪くて独りじゃ片付けられ無くて
社員の命令で仕方なく皆手伝っている。で、ミスも婆説明不足で起こるミス。

私はこの婆に対して仕事関連を除いた他のことでは一切スルーしているけど、
婆の方はなんだかんだいちゃもんつけて関わろうとしてくる。
どこをどうしたらこんな性悪になれるのかマジ謎。

638可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:13:54 ID:WJ/fBQ/3O
明日、初出勤だー。
緊張と変なストレスでイライラしてる。
フルタイムの勤務だし、
人間関係上手くまわりますように!
639可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:15:31 ID:1izG8E8L0
>>638
うらやましい。
私も初心に戻りたい。
640可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:59:53 ID:XWqtOMbZ0
私のパート先、新人さんの募集をかけているけど
一件も応募がないらしい。
土日出勤はあるものの、駅近だし時給は悪くないし
仕事内容も割と面白い。
休みは希望通りに取れるし、人間関係も良い。

ここで仕事を探している奥様が見つけて来てくださったらなーと
思ってしまうよ。
641可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:01:41 ID:R+knnAHG0
>>640
そりゃ〜いいね。
ちなみに職種はなんですか?
642可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:02:27 ID:4pp4mjRDO
>>638タソ超ガンガレ!!
私は今日初出勤でした。
昨晩は緊張して眠れなかった…腰が痛いorz
食品製造関係のピッキングだから、
衛生面で厳しいし、敷地が大きいから、
慣れるまで迷いそうw
643可愛い奥様:2010/11/03(水) 21:12:39 ID:WJ/fBQ/3O
638です。>>642さん、お疲れ様です!!
&ありがとう〜。
なんか、勇気もらいました。
私も体力勝負的な所もある職種なので、腰を痛めないようお互いに頑張りましょう!
ちょっとは復習をしていかなくては…と、明日に備えて資格取った時の本を気休めに読んでますw
644可愛い奥様:2010/11/03(水) 21:57:20 ID:/czo/mb2O
>>639がかわいそう
645可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:21:18 ID:9GlbFzce0
自分から辞めると言わせるために嫌がらせっていうの、ホントにあるんだ・・・
ぜったい負けない。辞めてやらないから。
646可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:24:08 ID:+d/m6V4i0
>>630
新規オープンは、お局状態の先輩パートがいないから人間関係がラクかもよ。
647可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:36:52 ID:/czo/mb2O
>>646
うちの職場の好き勝手に休む女がそういう甘い考えだ。
子供優先なら子供手当もらって家で寝てろ。
重役出勤かよ。
648可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:38:05 ID:S5JSPB1a0
働き始めてもうすぐ2ヶ月。
パート3人、正社員2人の職場なので
なんとか頑張っている。
しかし、忙しすぎて5時きっかりに帰り辛い。
正社員さんは髪を振り乱し残業してる中、
後ろ髪引かれながら帰っている。
もっと人員を増やしてホシス
649可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:46:18 ID:1r9YyUBS0
>>646
自分もそう思ってたんだけど
他の支店からベテランが異動してきて
ちょっと強いタイプの人とつるんでて大変なことに〜
650可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:02:01 ID:1izG8E8L0
>645
面の皮が厚すぎる○田さん?
一日も早くやめて欲しいんだけど
651可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:03:59 ID:9GlbFzce0
嫌がらせしてる張本人?
どっちの面の皮が厚いのかわからんww
652可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:06:38 ID:1izG8E8L0
>>651
お前に決まってんじゃん。
653可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:07:41 ID:9GlbFzce0
○田さん、頑張って〜!!
応援しています。
654可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:11:42 ID:1izG8E8L0
>>653
何で自分で自分を応援してんの?
655可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:23:44 ID:evTP/T3GO
○田さんじゃないからじゃない?
656可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:52:41 ID:RV/l8e1fO
>>645
私も同じ経験しました
経営不振で昼間のパートを切りたいらしく、こちらが辞めるまで嫌がらせ酷かったです

私も絶対自分からは辞めない!って頑張ってましたがやはり精神的に参ってしまい悔しいけど辞めました。

頑張っても報われない事もあるし、仲間だと思ってた人も自分の席を守る為昨日まで普通に仕事してたのに翌日話してくれなかったりします。

今は別の仕事して会社や仲間に恵まれて辞めてよかったです

あまりがんばりすぎないようにして下さいね
辞めるのは負けじゃないと私は思います。
657可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:11:16 ID:ZhxtpHH5O
3年振りに働き出して3ヶ月
どんどん自分のことが嫌いになる
職種は経験者だけどブランクあるからいろいろできなくて落ち込むし
家事は本当に本当に最低限だし
せっかく頑張って痩せたのにストレスで3キロ増えるし
何でちゃんとできないんだろう
旦那や職場の人が優しいだけに辛い
仕事と家事きちんと両立してる奥様本当に尊敬する
疲れない機械の体が欲しい
658可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:16:56 ID:SunckI4A0
毎度の事なんだけど、AさんとBさんのシフト争いに巻き込まれてしまって最悪。
でも今回は過去にないくらいドロドログチャグチャで、もう眠れない。
何で他人のせいでこんな目にあわなきゃならないんだか。
ほかの人たちも、言ってる事がコロコロかわる。
必死で次のパート探してるけど見つからない。
ほんと、仕事ないね・・・
659可愛い奥様:2010/11/04(木) 02:05:21 ID:Z4OAHaLb0
>>649
新規でも気の強い人はいるもんで
半年後には私とほぼ同期なのに見事なお局さんになった人が居るよ。
30代毒女だけど。
660可愛い奥様:2010/11/04(木) 02:08:56 ID:Z4OAHaLb0
>>656
嫌がらせなのか、たんに人手不足で偶然なのか解からないけど
退職間際の私にハードワークを押し付けられた。
よりによって>>659に書いたお局状態の同僚と組まされて
とうとう退職数日前なのに、ばっくれ同然で辞めることになったorz
たかだか退職3週間前なのに担当変えするのが理解できない。
661可愛い奥様:2010/11/04(木) 03:08:21 ID:K6tSkVWM0
>>659
私の所にもいる。
全く同じ日に同じ立場で入社したのに、3ヶ月経った今、部署のボス状態の人。
他部署の人や(もちろん先輩)、部長、副部長にもタメ口。信じられない。
しかし要領が良く、ちょっと馴れ馴れしいけど愛想が良くていい人、みたいなイメージ戦略を大成功させたw
同期の私はタゲられて、皆の見てない所でチクチクと嫌味、責任の押し付け…orz
662可愛い奥様:2010/11/04(木) 03:27:31 ID:/cSor9a+0
どうして何処の職場にもそういう人がいるんだろうね。手軽に「責任もって仕事してるアタシ」
を感じたいからなのかな?

先週初出勤の職場でも早くも居たよ。上からオラオラ言うお局さん。
しかも「へぇ、下の名前、花子(仮名)って言うんだ。これからアンタは花子だね。」
と、初日から下の名前で呼び捨てにorz
他の人たちは苗字にさん付けで呼び合ってるのに。高校生じゃないんだから勘弁してよ。
663可愛い奥様:2010/11/04(木) 03:33:04 ID:jZNpMeeL0
先月パートを辞めた。でも今月行きたいライブがあるので
終わるまでは働きません。正直ずっと働きたくないかもww
664可愛い奥様:2010/11/04(木) 05:51:09 ID:eGO0CbJt0
>>657
青臭いと思われるかもしれませんが…
「自分のことを嫌いと思うときは、自分が成長しているときだ。」
って言葉を聞いたことがあります。

私も長年のブランクを経てパートに出始めて半年あまりですが、
ギザギザのグラフのように「今日はほとんど失敗しなかった」「今日は反省点多し」な日々で
ある作業はクリアできたけどこの作業の完成度はまだまだで安定感ないといった感じで、
一人前にはほど遠い状態でパート先の人たちには申し訳ないな、と思ってます。
あと、やっぱり家事との両立って大変ですね。つい手抜きに走ってしまいます。

657さんはすごく頑張ってる感じが
>旦那や職場の人が優しいだけに辛い
って部分に現れてると思うので、あんまり無理せずに体を大事にしてほしいです。
665可愛い奥様:2010/11/04(木) 06:50:12 ID:k2iaGzMWO
プライベートが充実していない人が
職場で威張ったり、無視や攻撃などの苛めをしていそう。
666可愛い奥様:2010/11/04(木) 07:50:31 ID:de+/Rstb0
家から出たく無い、どこにも行きたくない。
不特定多数の見知らぬ悪意に接するのがキツい。
でも、行かなくちゃな。
667可愛い奥様:2010/11/04(木) 07:51:04 ID:Lv/Mpa0E0
>>659
居る居る。

でも人間関係イチからなので、
既にガチガチになってるところに飛び込むよりは楽だと思う。
きちんと研修してくれるところも多いし、自分は結構好きだな。
668可愛い奥様:2010/11/04(木) 08:14:45 ID:WW7BYOabO
>>666
同じです。私も家から出たくない。
猫とのんびり過ごすのが好き。
でも、行かなきゃね…。
あと10分したら出動しなくては。
669可愛い奥様:2010/11/04(木) 08:31:32 ID:4SQpWv6t0
前のパートの仕切り好きは、同じ部署の人の誕生日を聞き出して
その日の休憩時間に部署全員(部課長除く)を呼び出し、誕生日会をしてたよ。
ケーキを焼いて来て、ろうそくの火を消させたり、小学生か?って感じだった。
そのくせ、一緒にお昼を食べているパート仲間の誕生日はスルー。
私はそういう仲良しごっこが好きじゃないから、良かったけどね。
自分と利害関係がある人のみ、一生懸命盛り上げて仕切ってたわ。
670657:2010/11/04(木) 09:50:14 ID:ZhxtpHH5O
>>664

>>657
> 青臭いと思われるかもしれませんが…
> 「自分のことを嫌いと思うときは、自分が成長しているときだ。」
> って言葉を聞いたことがあります。

> 私も長年のブランクを経てパートに出始めて半年あまりですが、
> ギザギザのグラフのように「今日はほとんど失敗しなかった」「今日は反省点多し」な日々で
> ある作業はクリアできたけどこの作業の完成度はまだまだで安定感ないといった感じで、
> 一人前にはほど遠い状態でパート先の人たちには申し訳ないな、と思ってます。
> あと、やっぱり家事との両立って大変ですね。つい手抜きに走ってしまいます。

> 657さんはすごく頑張ってる感じが
> >旦那や職場の人が優しいだけに辛い
> って部分に現れてると思うので、あんまり無理せずに体を大事にしてほしいです。
671657:2010/11/04(木) 09:54:04 ID:ZhxtpHH5O
>>664
ごめんなさい。失敗しちゃった(汗

ありがとうございます。
みんな大変で、それでも頑張ってるんですよね。
失敗も成長の糧にして、私もできる範囲で頑張っていこうと思います。
664さんもこのスレの皆さんも、体壊さずに元気に毎日過ごせますように。
頑張ってる皆さんが報われますように。
672可愛い奥様:2010/11/04(木) 10:08:56 ID:AB+LDACLO
パート先での誕生日…前にいたところは外資系だったせいか?やたら派手で
社内報でバースデーが回され、寄せ書きバースデーカードに花にお菓子に
仕事中に突然「Happy Birthday〜!」と叫ばれクラッカー鳴らして拍手と口笛
(これが誰かの誕生日の度にある)

初めての時はクラッカー音が爆発音か銃声に聞こえてマジでびびりましたw
673可愛い奥様:2010/11/04(木) 10:10:09 ID:Lv/Mpa0E0
>>672
聴力が過敏な自分には地獄のようだw>突然のクラッカー
やられたら多分半月ぐらい寝込む羽目になる。
674可愛い奥様:2010/11/04(木) 13:47:22 ID:xGmLuISf0
ああ、わかる。外資系ってそういう感じだよね。
ハロウィンの時期には、お偉いさんが仮装してキャンディ配ったり、
クリスマスにはサンタさんの格好して歩いてたり。
懐かしす。
今はパートの採用の合否待ち。っつーか「連絡は1週間後に」と言われ
不採用フラグ立ちまくりで全く期待出来ない。orz

675可愛い奥様:2010/11/04(木) 14:26:15 ID:iVPSwMnh0
>>630 向き不向きはあるけど630さんが電話で喋るのが嫌いでないなら
応募してみる価値はあるんじゃないかな。テレオペはかなり年令高くなっても
続けられる仕事だし。
と言う自分は、40代半ばで初めてテレオペを始めて、今役所関連のテレオペをしている。
676可愛い奥様:2010/11/04(木) 14:34:31 ID:ejtlTRp40
パート先の古株先輩が親切ぶるくせに面と向かって嫌味を言ってくる。
思わず固まってしまう自分が嫌だ。



677可愛い奥様:2010/11/04(木) 14:44:45 ID:pg1BII/N0
>>630
テレオペは落ち込みやすい人には向いてないよね
変なこと言われても適当に流せる人、聞き流せる人が向いてる
私は駄目ですぐやめてしまったけど友達は楽過ぎるwと喜んで働いてた
678可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:33:36 ID:uIuPG8Ws0
>>676
私もだ。ガンガロウ
679可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:58:26 ID:wjARfwy90
18時からパートだ・・・
行きたくない行きたくない行きたくないよーー
>>666
私も。でもまぁ、給料は我慢代と言いますし行かないとね。
680可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:08:12 ID:3IgVWGHm0
ID変わってますが>>630です
レス下さったみなさんありがとうございます
どちらもだめかもしれないし、とりあえずどっちも応募してみようと思います

テレオペのほうは、経験者歓迎とだけ書いてあったので
未経験だとだめかもしれないです
以前総合病院で働いていて、会計未払いの患者さんに電話したり
目の前で怒鳴られたりもしたんですが、ブランクがあるので
自信はあまりないです
でも働かないと家計が苦しいので、がんばります

681可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:17:53 ID:uIuPG8Ws0
家からちょっと離れた激安スーパーで働いてて、品出ししてたら
たまたま子供の友達のお母さんにばったり。
とりあえず会釈したら、「エ!?ここで働いてるの?(信じられない)」って
言われた。
今まで働いてる場所でどうこう思ったことはなかったけど、初めて
凹み中だ・・・。
682可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:23:56 ID:MMxNmeBg0
>>681
それって知り合いが働いてる店に行きにくいってタイプの人なんじゃ?
「利用しにくくなった」って意味じゃない?
683可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:01:38 ID:Rpcq6/ns0
>>681
私も、>>682さんの方だと思うよ。
その激安スーパーに買い物に来てるわけだからね、その子供友達のママさんは。
自分の買ってる店を蔑むというより、
なんとなーく安物さがししてるの見られるのやだな的な感じじゃない?

家の近くとか、子供の学校やご主人の職場の近くとかで働くと、
いろいろな人に出会ったりするから、ちょい面倒なこともあるよね・・・
逆に自分も買い物してて、スタッフに知り合いとかいるとちょっとやだなって思うので、
職場は電車で数駅離れてるところ(なんのしがらみもない街w)にしてる。
684可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:20:55 ID:SunckI4A0
私は買いに行くのも買いに来てもらうのもぜんぜん平気。
そんな事イチイチ気にしてたら生きていけないし。
685可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:32:23 ID:6rJMQikM0
>>684
だれもあなたの事情なんて聞いてないしw
686可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:42:20 ID:Rpcq6/ns0
デリカシーってのは結構大事だよね。

あと、どうしても知り合いだと、気安くしゃべってたりするじゃない?
本人同士は平気でも、傍から見てる他の人からしてみたらあまり良い印象ないよね。
接客業とかなら尚のこと、>>684さんが相手に「あら〜元気〜こないだありがとね〜」とか言われて、
職場にふさわしい簡単な一言とか目礼だけで済ませられるならいいけど、
「いや〜別にどうってことないよ、それより○○さん知ってる?入院したって・・・」みたいな感じで
だらだらおしゃべりに突入しちゃったりしたら、他の人は結構不愉快だと思うよ。
687可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:52:43 ID:UpIRMNlLO
知り合いのいる店で買い物するとデリカシーがないのか。
初めて知った。
田舎だから店も働ける場所も少ないし、デリカシーのない人だらけだ。
688可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:53:33 ID:SunckI4A0
>>686
すごいゲスパーですね。
689可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:01:46 ID:xMMJCa6G0
客と従業員が、たとえばレジとかでなれなれしくおしゃべりしてるのを、
順番が次で観てるのはなんか嫌な気がする。
かといって、知り合いなのにあまり白々しかったりしてもなんかいやな気がする。
何事もほどほどに、だよね。
690可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:31:39 ID:4ac8d5ZC0
ご近所の顔見知りの人のレジには並ばない。
買ってるものを見られるのがいやだ。
いい奥さんじゃないのがバレるからw
691可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:05:15 ID:UpIRMNlLO
人の買い物カゴの中身なんて覚えてないと思うけど
692可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:08:47 ID:3KjLZcLfO
あ〜コンドームとかね

あと妊娠検査薬とか
693可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:10:13 ID:xMMJCa6G0
あはは!
そういえば、そういうの売ってるんだろうけど、
買ってる人見たことないな。
694可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:18:39 ID:cOQD7/V/0
引っ越して、すぐにパート決まって働き出したから、
近所近隣イベントとまったく接点、顔見知り関係なし。だと思っていたが、
子供がいるとそうともいえないようです。
子供の友人のお母さんがコンビニの店員さんでした・・・
こちらを父兄会などで覚えていて、あいさつされ、びっくり。
公共料金の支払いに、利用していたコンビニだったが気まずく、行くのをやめましたw

しかし!自分のパート先の店で、
ものすごいクレーム電波を出していった奥様が、
自宅マンション、すぐ真下階の住人だと偶然わかってびっくりしたことがある。
EVで一緒になったのだけど、向こうは散々毒吐いた店員だと、わかっていただろうか?
695可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:27:57 ID:hCXVscAtO
私もまもなく激安スーパーで働くのだが
知り合いに出くわした時のイメトレをしている
チキンな私だ

希望としては、自分を見つけたとしても知らないふりして他のレジにいってほしい

以上チキンな私でした
696可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:32:18 ID:nuPALgO/0
>>664
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
697可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:34:54 ID:nuPALgO/0
>>675
テラババアwwwwwwwwww
698可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:58:39 ID:ZCnK4z3G0
今月から新しいところで働き始めた。
まだ数日ということもあってかなり緊張している。
今日は同じパートさんにちょっとイヤミ?のようなことを言われてへこんだ。
この、すぐに落ち込む性格も何とかしたい。
どうすりゃいいんだろう。

せっかく決まった仕事だけれど、続けられるか自信がない。
旦那にはいえない。
699可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:00:56 ID:UpIRMNlLO
うざい
700可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:17:16 ID:Rpcq6/ns0
このところ深夜になると、投げやりな感じの悪いレスしにくるアゲ&携帯の人は
「上から目線」がキライな人ってことでオケ?
701可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:34:00 ID:/BNHBaHi0
今のパート先の人たちはレベル低すぎ。
まあ自分も低いからここで働くことになったんだろうな・・と思うけど
新聞ぐらい取りなさい、パソコンも持ってない、もちろんデジカメもない。
もう昭和臭満開でびっくりしたわ。
その人まだ30代半ばなんだよ。
オマケに仕事も出来ないし。早く辞めたい。
702可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:44:22 ID:kM1PzEVj0
近所のクリニックで診療補助をしてるので
同じマンションの人や近所の知り合いがそうとは知らずにやってくる。
二度と来なくなる人、気にせずその後も来てくれる人、いろいろだ。
703可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:54:47 ID:uW8G3J6g0
>>475
それ、頸ヘルニアとか頚椎症かも。
できたら形成外科行った方がいい気がする。
私は痺れと筋肉の痛みが同じような過程で広がっていったので。
素人考えなので違ってたらゴメンよ。
でも酷くなると悲惨だから、心配になった。
704可愛い奥様:2010/11/04(木) 23:02:54 ID:nC5axAGL0
椎間板ヘルニアになった時はやばかったな。
体操座りができなくなって、しばらくしたら片足全体がとにかく痛い。膝も曲げられない
じわじわ〜〜〜〜と症状が悪化して、これで仕事が続けられるのか、
もう一生治らないのかとヒヤヒヤした。
でも、腰椎間板ヘルニアといっても痛い所は腰じゃないんだな。

705可愛い奥様:2010/11/04(木) 23:53:55 ID:m1JRF+X6O
1年以上勤めてる先輩パートさんが「パート初めてからの給料
まだ一度も使った事がない」と言っていた。
私なんか給料日には支払いなんかで全てなくなる。
性格も明るく朗らかで、生活にも余裕のあるその人がとても眩しく見えた。
せめて明るく朗らか性格だけでも真似しよう
706可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:01:34 ID:7CHjREN/O
タクシーテレオペの仕事始めて数カ月。まだまだ新米。
客にクレームを言われ、仕事の出来るオぺに怒鳴られ、ダブルで凹んでも
次の電話をひたすら取り続けてる。
頑張って切り替えしてるけど、怒鳴るオペが隣に来ると緊張してミスるんだな
いつ怒鳴りツッコミが入るか気になって気になって
自分がイライラしてると地図とか投げる、電話を投げ切る、先輩のおばさんに書類投げ付ける、自分より仕事が出来ない男性社員を怒鳴る
受話器が飛んだ時は私が静かに置いたのさ
他の人は普通なんだけど、その人が来るとダメダメになる自分が嫌だ
会わないようにシフト変えたいけど新米は無理な訳で
地理も苦手で向いてないのかも
事務の仕事に戻りたいよ
でも落ちまくりだよ
仕事ないしな
精神病むか無職になるかのどちらか
KYのフリして笑顔でいるけど
707可愛い奥様:2010/11/05(金) 02:11:51 ID:4ogTpRmE0
>>698
旦那と別れたら?
708可愛い奥様:2010/11/05(金) 03:04:02 ID:K/pJ3ps70
パートでも忘年会でないとダメですかね?
皆さん忘年会出席しますか?
709可愛い奥様:2010/11/05(金) 06:39:29 ID:LFZgBTMQO
>>700

先日取り乱した者ですが
ここで何を言っても無駄かもしれませんが、
違いますので^^;



義母が去年から病気を患っており、
今年の春頃から毎週通院しているのですが、
あまり思わしくなく、昨日は急に具合が悪くなって病院へ連れて行きました。
担当医からは
「これから家族のサポートが必要になってくると思います」
と言われました。
結果、タイミング的に今は会社を辞めて良かったのかも知れないと思えてきました。

しばらくの間は義母の介護の日々になると思いますので、
スレ違いになるため
またパートを始めたらこちらに来ると思います

パートされている方、
これからパートをされる方、
頑張ってください。
710可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:09:06 ID:WWzYqRzN0
>>708
うちは高校生が多くて、主婦の人はほぼ出席しないから
子供をみてくれる人がいなくて…で全然okだ
パート先によるからリサーチしたほうがいいよ
711可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:10:53 ID:4iSblI7I0
>>698
もしかしたら、相手はイヤミを言ったつもりは無いかも…。
自分も気にし過ぎる性格だから、最初慣れるまでは大変でした。
だから、くじけずに頑張って下さい。
712可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:27:44 ID:OmGVj2Hf0
>>708
うちは忘年会・暑気払い・送別会は強制
出なくても会費徴収
713可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:07:54 ID:e/Cl0PH5O
社員よりパートが多い職場で、職種的にも若くない独身、×1が多い。
そんな環境で、初出勤すると、同じパート勤務の人にいきなり、
「正社員狙い?」
とか
「経験年数は?」と質問責め。
その人は社員になりたいらしいが、私は年収130までで働く契約。
しかも未経験。
同期入社の男性も社員希望で、周りに圧倒されて、気合い負けしそうです…。
実践して経験積んで仕事覚えて頑張るしかないか。
714可愛い奥様:2010/11/05(金) 09:43:16 ID:+NJuwGmbO
週半分しか出られないという自分。パートではないんだが…
面接・契約のときにその条件で契約してるのに、一年経って人手不足になったら「休みすぎだ」と上司から言われた。
自分は最初からそういう話で採用してもらった、どうしてもその条件でしか働けないって言ったら
「他の人に迷惑かけてると思わないのか」だって。
そのときはスミマセン…言うたが、なんか違うような。
人手がないならおまえがなんとかしろよ。
人増やすとか、ほろほろせずにおまえが仕事しろ。
今月で辞めることにしたが、あと何週間か働かないといけないのがムカつくほど。
接客業だが会社自体に嫌悪感満載で、とても客に商品をすすめられない。
715可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:21:01 ID:k/Deem4oO
>>702
クリニックに知り合いがいると確かに嫌かも
保険証見られるし
でも気付いた時にはすでに遅し、だよね
まさか受付に行ってから身を翻し帰ることもできんしw
716可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:27:58 ID:BajmSXW90
肛門科で働いてた時にまさにそうだった>近所の人来ない
おっちゃん、おばちゃんなんだけど。
私が働いてるって分かった途端に来ない。
やっぱり「科」にもよるよね。
内科とか外科だったら大丈夫なんだけど。
717可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:29:08 ID:AhmnOgLA0
実際にはないかもしれないけど、病名を知られるかもという不安もあるよね
他言はしないにしても、知られたくない病名ってあるし

718可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:39:16 ID:C+gCck8v0
元同級生が歯科助手やってると知らずに行った歯医者で
口の中見られた時は、ある意味肛門見られるより恥ずかしかった・・・
719可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:58:44 ID:YJP84UWT0
人手不足でみな時間延長させられたり
連荘でシフト組まれたりいっぱいいっぱいなのに
「私、そういう契約だからw」とかいって3時間とかのシフトだったり
週2日のパートの人みるとムカっとする
そういうやつにかぎって上がり作業もやらずに
捨て台詞で「今日はシチュー作るの^^」とかほざいてるのみると
ぶっ飛ばしたくなるわね
720可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:29:36 ID:0UHQgmXN0
>>719
その人を責めるのではなく、
その条件で採用した経営者に問題があるのでは?
721可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:31:16 ID:0UHQgmXN0
>>719
その人を責めるのではなく、
その条件で採用した経営者に問題があるのでは?
722720=721:2010/11/05(金) 12:31:56 ID:0UHQgmXN0
あれ???連続カキコミすまんです。
723可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:38:15 ID:Dsla6wQG0
>>720
まったくだ

>>719がパートの人に怒るのはお門違いでしょ
文句があるなら上に言わないと
724可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:43:37 ID:+DGftf6SO
採用した人が悪いのはもちろんなんだけど、
契約だから仕方ないでしょ!とか
子どもいるんだから仕方ないでしょ!っていう態度とられたらムカつくよね。
殊勝な態度をとってほしいよ。
725可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:59:01 ID:0UHQgmXN0
契約なんだから仕方ないよ。
自分だって予定があるから定時きっかりに
帰る時だってあるでしょ。
726可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:01:42 ID:i1iZVpwL0
契約条件振りかざして
自慢げにされても困るんだが
そういう奴に限って空気読めない人がいるって話でしょ
727可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:05:41 ID:yVr/8Ob00
そうそう。職場の人と上手くやりたかったら殊勝な態度をしておけばいいんだよ。

小規模な職場だと、ある程度融通利かさないとすぐに業務が回らなくなっちゃうからね。
みんな協力し合ってるのに、一人だけサクッと帰ってたらやっぱちょっと顰蹙でも仕方ないと思う。

人手不足も、一時的なものだったりすると、補充しないで乗り切るしかない場合もあるから。
728可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:24:18 ID:1YIh81050
だよね。「契約」なんだから割りきらないとね。
でも周りが残業続きでゼイゼイハアハアしてる時に
「ちょw何も今それを言わなくてもwww」ってKYな人、
老若男女問わずいるにはいるよ。
729可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:34:01 ID:Dsla6wQG0
>>728
それなら分かる
向かってする気持ち

でも契約以上の仕事をしないからムカつくって言われても困るよ
だってそのくらいしか働けないからそういう時間で契約してるわけだし
730可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:35:04 ID:Dsla6wQG0
>>729
○向かってする気持ち
×ムカッてする気持ち
731可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:36:54 ID:1YIh81050
かぶってたorz

前の職場にもKYちゃんがいて、多分私が一番喋ってたけど
私が辞める時、彼女には言わなかったし。
日曜出勤もある会社で、月曜日に「土日、ドコソコに遊びに行ってきちゃった♪」て
おばちゃんがいたりしたけど、そういう人って、周りは話を普通に聞いてても
心の中はフーーーンみたいな扱いされてたよ。
うまく表現できないけど、本当の友達になれない。みたいな感じ?
732可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:38:22 ID:i1iZVpwL0
職場で友達なんて求めてないよ
こっちは稼ぎにきてるのに
友達ごっことかよそでやってくれって感じ
733可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:42:41 ID:1YIh81050
遅すぎたorz急いで書いてみる

>>729
「上がりの作業」というのがわからないんだけど、最後まで居ないから
上がりの作業とやらができないだけではないのか?と読んでたけど、どうなんだろう?
やるべきことをやらずに、>>719のムッとした顔をみて
> 捨て台詞で「今日はシチュー作るの^^」
なら、上司に相談して、上がり作業まで終わらせて帰るように伝えてもらうのが
一番だよね。こんなところでグチグチ言ってるより健康的だと思う。
734可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:43:51 ID:1YIh81050
>>732
みたいな感じ?で感じ取ってくれ。
職場は友達ごっこをしに行くところではないからね。
ID真っ赤になっちゃうじゃんか
735可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:47:20 ID:i1iZVpwL0
>>733
自分とこの上がり作業は自分のシフトアップの時間がきたら
出来る範囲で(5分以内くらいに)
在庫補充や作業台清掃とかトイレ掃除とかそんな感じ
お疲れ様でした、という前に誰もが何かしらやってく作業かな
736可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:30:41 ID:SSLN0ekk0
うちの職場もそういう問題があるけど、
面接の時に面接担当した店長が
結構調子のいい事を言って採用したみたいで
新しく入った人が「面接ではこの条件で大丈夫って言われました。
それなら働けると思って・・・」って言ってたので
「エーッ!!」って現場の私たちはお口ポカーンになってしまった。

つまり私たちも新人さんも双方被害者。
雇って欲しくて調子のいい事を言う人も困るけど
逆も本当に困る。
737可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:37:40 ID:HGLbzSab0
話し読まずに書き込む。

大好きなアーティストのライブのチケットが取れたから、休みが欲しいって
交代してあげたフリーターの子。
お礼だとお土産にくれたのが、アーティストのキーホルダー・・・・。
「すぐ完売したんですよ!!」って、関心ないんだけど・・・・。
738可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:39:32 ID:SSLN0ekk0
シフト交代しただけでお礼くれるなんて
いい子だね。
739可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:50:06 ID:FsGpOglm0
年金関係の照合業務での大量募集のチラシが入ってた。

ネット検索したら、全国主要都市でやってるんだね。
自分の家は勤務地からちょっと離れてて、往復で一時間分の
時給がdじゃうけど、贅沢言える年齢でもないし応募してみようかと思案中。
740可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:50:30 ID:942/f/uI0
うん、いい子じゃないか
タオルとかならなおさら良かったね
741可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:17:51 ID:xEsdml060
グッズって高いよねw
その分良いお菓子でも買ってきてくれよとは思うけど。
742可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:24:36 ID:tuwBjbFW0
オクで売るという手があるwww
743可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:30:47 ID:xEsdml060
>>742
でもある日、「私の買って来たキーホルダーどうしました?」とか聞いてきそうw
ファンでもないのにキーホルダー買ってくるくらいだから。

今はアーティスト名がバーンとデカク書いているものより
デザインが良いのもあるかもしれないから
少しの間だけは携帯につけるなりして、使っているアピールしたほうが良いんじゃないかな?
744可愛い奥様:2010/11/05(金) 16:38:34 ID:mRWBEyQK0
うちの店にいるバイトの子が使えない…。
「レジ得意です!」って言うからさ、
任せてみたら、確かにキーを打ち込むのは早い。
だけど、お客さんに急に返金しないといけなくなったら、
黙ってその場から逃げたよ。
何事かと思ったら、7かけ8かけの仕方がわからないらしく、
ちゃんと計算できない。
びっくりしたよ。
745可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:29:19 ID:GhQtAWog0
>>739
多分同じ会社の求人だと思うけど、私もまさに同じことを思案中。
私の家も勤務地までの往復交通費が時給約一時間分だ。
せめて時給があと50円でも高かったら…と思ってしまうが
自分の年齢を考えたら確かに贅沢言ってる場合ではないかも…。
746可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:07:22 ID:9vn0RGNlO
役所関係は一回やったら次も声かけてもらえるからいいんだよね         
747可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:14:13 ID:7Yw9uPgz0
>>736
私は面接官に調子いいこと言われて、採用された立場なんですが・・・
土日勤務アリ、残業アリ、でも扶養範囲内勤務の条件の募集で、面接受けた。
頼んでもないのに、「お子さんがいらっしゃるなら、平日は残業ナシで、
土日に残業するようにしましょー」みたいに言われて、
「え?そんなこといいんですか?別に大丈夫ですよ?」と答えたんだが、
現場のパートリーダーには、「○(私)さんは、平日は定時で、土日は云々」と
面接官からお達しがあったようで・・・・・
出勤初日に、イキナリ、パートリーダーから
「あなた子供がいるからって・・・・云々!!!!」と
ギャーギャー言われた。

これって私が悪いの・・・・????

しばらくは辛かったが・・今ではみなさんと同じようなシフトで
働かせてもらってる。
私がどうしても譲れない条件は「扶養範囲内!」ってことで、
他は何にも言ってないのに、本当に困ったよ。

748可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:01:37 ID:KynDHYDW0
うちの店にも、みんなより休日が多くて、契約時間も少ない人が居る。
ダブルワークしてるらしいが、詳しいことは分からないのだけど。
社員が認めてるし、その契約自体に、他の人が文句を言う筋合いじゃないんだけど、
「休みが多いから、時間が短いから」と言う理由づけで仕事を選ぶ。
単純作業はやるが、そのあとの入力作業は他の人にやらせるみたいな・・
その人が残した仕事のせいで、他の人が残業になっても、それは良いらしい。
しかも最近、残業にうるさくなって、サビ残になったりしてるから、みんなモニョってる。
749可愛い奥様:2010/11/06(土) 00:27:16 ID:7T574pHO0
それは・・・パートの中だけでごちゃごちゃ言ってないで、
短時間パートの人も含め、>>748の職場の上司の人にきちんとオペレーションしてもらう問題では?
その際、きちんと仕事の振り分け、残った仕事の処理の方法、
現状はサビ残になっていてよくないので、サビ残しないですむようにシステムを考えてもらうってので。
このまま誰かが負担してたら、絶対に問題が起きるから、
早めにみんなの総意として、上司に指示を出してと頼んでみては。
750可愛い奥様:2010/11/06(土) 00:53:13 ID:k/P2Rj3y0
>>744
出来ないからと、びっくりしたのはわかるけど
分からない人にわかるように教えるのが器量だよ
まあ忍耐は伴うが
新人に物教える時の忍耐はときとしてストレスになるけどさー
何度も何度も同じこと聞いてくる人って覚えよう!という意識が低いのかも
751可愛い奥様:2010/11/06(土) 01:42:28 ID:J4GOUrjE0
年金の仕事、応募して来年から仕事スタート決まったんだけど・・
フルタイムの長期だから扶養を抜けないといけないし
時給安いから税金引かれて月8〜9万円程度・・
割はよくないよね。。
752可愛い奥様:2010/11/06(土) 11:25:05 ID:3nnbYx9o0
警備員(旗振り)でも最近は若い主婦が応募してきて、正直、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「現場にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、クルマとか電柱の陰で隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず埋めるか持ち帰ってください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで1/3は辞退する
753可愛い奥様:2010/11/06(土) 11:32:20 ID:GVZRjfayO
男性社員(40代)から、学生バイトがセクハラを受けているという話がパートの間で広まって、された本人に「エスカレートするようなら、辞めますってはっきり意思表示したほうがいいよ!気をつけてね!」とみんなで心配してた。

翌日若い社員くんにそのことに関して聞いてみたら本人が「セクハラされるってことは気に入られてるってことだから〜★」と学生バイトに話しているという…
そして仕事自体も適当になってきたらしい。
や、いーですよ。今後何かあってもしりませんからね。

暗がりで待ち伏せされて抱きつかれたとか、みんな本気で心配したのに。
754可愛い奥様:2010/11/06(土) 12:05:31 ID:WiXEoYKp0
今の30歳くらいの女性って、気が利かない人が多いのかな?
失われた10年のため、まともな社員教育が受けられなかったみたい。

社会的な常識が身に付いていないし、先輩や同僚の姿を見て、
自分で学ぼうという気もないみたい。

雑務もこなせないのに、この職場ではスキルアップできないとほざく。
今時、国立大卒のパートなんてゴロゴロいるのに・・。

逆に、20代前半や学生バイトの方が、素直でよく働いてくれる。
もう、任せられる仕事もないので、上司も仕事を振らなくなったよ。
もうすぐリストラされる。
755可愛い奥様:2010/11/06(土) 12:16:48 ID:NU7fuGBd0
>>754
職種にもよるとは思うけど
なんか気が利かないというか、ちょっとしたマナーがなっていない人が多いなとは思う。
まぁバブル期の私(30代後半)も社内教育が徹底されていない世代でもあるが
10数年の社会人経験で最低限は何とかなっているところもあるけど・・・
正規雇用の機会が無かった人がダメなのかもしれないね。
756可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:13:21 ID:Nb6BYlXy0
>>754
まさに私の世代
同級生には就職氷河期の影響で一度も正社員になれなかった子が山ほどいる
正社員とバイトではそもそも働き方が違うから、成長できなかった部分もあるかと

そして個性が大事、個性が大事と教育された年代でもある
個性じゃ飯は食えないんだけどね
だからか、現実に対して、もっとこうならなければ!というレベルが妙に高い
就職氷河期を踏まえた分、今の20代前半の子の方が、学校でも
社会で通用すること、地道に稼いでいくことをを第一に教育している感がある
757可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:16:45 ID:WohUSIz80
どうか採用されますように!!!!
758可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:29:42 ID:TPD/7yzg0
>>751
まずはオメ。
扶養から抜けるとちょっときついよね。
アデコスレでも色々言われているが、
他のバイト・パートでも月8-9万稼ぐのもそれなりに大変だから、
そう考えればわりと良いほうなのかな?
759可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:44:29 ID:yS0S+GxFO
数日前に履歴書郵送したんだけど、
先方から連絡来るまでって何か落ち着かないね。
早く来てくれーーーーー。
760可愛い奥様:2010/11/06(土) 14:55:58 ID:hb8qJssh0
>751
こちらの地域では、逆に扶養枠内のみの募集してる。
月曜日に問い合わせの連絡してみようとしてたとこだった。
761可愛い奥様:2010/11/06(土) 15:45:23 ID:GEJ/Ky6y0
平日の9-16時、ひたすら所定の位置にシールを貼る作業。
最低賃金プラス30円くらい。
休みは取りやすい。
自分の作業に没頭していて、みんな黙々と作業する。
ノルマらしき数字はあるけど、普通にやっていればできる数。
近いからお昼はうちに帰って食べる。

向き不向きはあるだろうけど、引きこもり系の私には最高です。

762可愛い奥様:2010/11/06(土) 15:47:11 ID:ZUkQ2KvI0
>>761
おかきに海苔を貼る作業みたいだねw
763可愛い奥様:2010/11/06(土) 16:32:26 ID:rwgVrBJu0
>>762
それ、やった事あるけど
全て手作業で本当に大変。
座ってやってても腰が痛くなる。

同じ姿勢を続けるのって結構つらい。
764可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:45:11 ID:7E+CGNMO0
>761 裏山・・・。
765可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:55:25 ID:oQWvOYhM0
>>761
私もラベル貼りの仕事してる!
和気藹々ってのとは無縁の職場だが、みんな淡々と作業をこなし、
帰る時も、さくっと「お疲れ様〜!」と帰れるので、
私には向いてる、と思った!この職場は当たり!
ウチの職場はこれから繁忙期なんで、残業することになるけど、
頑張る!

ただい、強いて言えば、同じ体勢なので、少々腰が痛いかも。
766可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:17:35 ID:n1qILeCoO
>>761
うわ〜、仕事内容、時間、お昼休みの感じすべてがうらやましい。
仕事内容は私もシール貼りする時もあるけど、
大抵商品の検品で目が疲れる@食品工場

希望は9時16時だったけど17時までだしなぁ。

来年子供が一年生になる。
低学年の間だけでも、帰ったら家にいてやりたいんだけど、
二人目でも出来ない限り辞めるのももったいないし。
悩む所です。
767可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:13:23 ID:mefV4eKB0
うちの会社、ボトルのシール貼りは内職に出してるんだけど、
前はやってくれる人が少なくて(1個1円だし)困ってたのに、今じゃ応募者多数。
求職難なんだなとしみじみ思う。
が!この前雇った人、家でネコを飼ってるらしく、シールに毛が挟まってた。
500個のうち10個近くボツだよorz
768可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:16:47 ID:plo5TGeF0
隣の机の男性がものすごくうるさくて参ってる。
私が伝票を必死で数えていようが、電卓を叩いていようが、
平気で話しかけてくる。
しかもひとり言のような風に話しかけてくるので、忙しい時は
知らんぷりすることも。
「ねぇ、聞いてるの?」と言われたので、「え、ひとり言かと思っていました。」
と言ったら、「ひとり言にも反応してよ。」と言われた。
このウザーな男を席替えしてほしい。
だから46歳独身ワキガデブなんだよまったく。
769可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:18:58 ID:tu7AjB4Y0
わきが・・・
倉庫で汗かく仕事だからきっつい〜
「わきがは採用するな」って言いたい
770可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:22:16 ID:TPD/7yzg0
>>768
「悪いけど今忙しいので、話が有る時はまとめてお願いできますか?」
と自分だったら言うかな。
しつこく言えば、そのうち話掛けるの諦めると思うが、
KYな人はしつこく食い下がるだろうな…
771可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:22:37 ID:7T574pHO0
最近流行のプンプン匂う柔軟材の人もやだよ〜〜、おえーってなる。
あれって香水と同じで本人気づかないんだろうね。
772可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:33:04 ID:PAU74Fe00
奥がダウニー好きなのか、男でダウニーくさいのもいる。
体臭と混じって異臭になりつつ・・・
773可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:34:28 ID:tu7AjB4Y0
最悪だねえ
それでヤニ臭かったりするともう早退したくなる
774可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:47:27 ID:plo5TGeF0
この夏は暑かったせいか、営業の男性で、汗で体臭がおしっこ臭くなっている人が居た。
強烈なアンモニア臭。
すれちがっただけで倒れそうだから、近くの席の人は毎日大変だろうと
同情するよ。
775可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:54:22 ID:CXKd3+QQ0
>>774
そこまでいくと病気でそういう体臭なのかも

同僚がネコにオシッコされた洗濯物だって気づかず
出勤してきてて臭かった。
他頭飼いだとマヒするんだろうか。
776可愛い奥様:2010/11/07(日) 01:25:42 ID:4PZMvNtgO
嫌われてるのは知ってるよ。K子さん。
私も内心嫌いです。でも先輩だし笑顔でいます。
仕事は出来るからその部分は凄いと思うけど
起伏が激しく人間的にどうも苦手。
手が奮えているのは毎晩酒浸りみたいで
「私って肝臓提供無理〜」みたいな破天荒自慢、不健康自慢をしている
酔って転んだのか顔に15pの傷がついていた。カッターでザックリ切ったような…それでも自慢げ

最初は40独身で破天荒でバリバリ仕事していてるから最初はカッコイイと思ったよ。
私をお遊びパートと思ってイラついてきたと思う。
でも扶養範囲内での契約なんだよ最初から。
最近は午前中の人の方が話し安いし、不明点は午前の人に聞いている。
彼女の八つ当たりに辞めたくなったけど12月からシフトをずらせそうかも。
まだ頑張ろう
777可愛い奥様:2010/11/07(日) 01:35:09 ID:TbeRIlewO
>>768
「ひとりごとにも反応してよ」、うちの部署の上司かと思ったw
まったく同じこと言ってるよ!!
だけど40代痩身美男子&不快じゃない香水臭だから違うなw
うざくてもたたずまいが良いので、まあ許せているwww
778可愛い奥様:2010/11/07(日) 03:27:59 ID:EFODfy2b0
人間やっぱり見た目だよね
779可愛い奥様:2010/11/07(日) 03:44:11 ID:rNBW31sHO
「わきが」は病気だからね…
手術すれば良いんだろうけど、あんまり叩けないな。
780可愛い奥様:2010/11/07(日) 06:50:33 ID:UCwkdXnm0
親友(既婚、子無し)は正社員(事務員)だったのに結婚後すぐ辞めちゃって…。
ボーナスも1回に50万近く出てたみたいだし、「子供産むまでは辞めない方がいいよ」って説得したのにさ。
1年間専業してたけど子供できないから近々働くそうな。
しかも通勤に1時間もかかるのに交通費無しの派遣事務で、時給は850円だって!!
正社員の職場はチャリで15分だったのに。
まぁ、その職場での仕事内容がストレスでどうしても続けたくなかったそうだけど、
その待遇だったら近所のファミレスで時給900円(賄い付)の方がいいよ…。
(と説得したがウエートレスは嫌で事務がいいらしい)
781可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:28:33 ID:dsqym+Nn0
わあお節介もはなはだしい
782可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:53:32 ID:FXWZ+HqIO
近所に、内職さん募集の貼り紙があった
1つ完成させるのに5円とか(ハーネス?)
明日問い合わせてみようかな
783可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:38:25 ID:zLnPW8hs0
>>780
親友さん、こんなこと2ちゃんで書かれちゃってますよw
てか、親友ってw
784可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:41:32 ID:y28MF17Y0
あ〜ら
私のことかしら

って思ったw
785可愛い奥様:2010/11/07(日) 11:44:10 ID:NSziaTyP0
親友なんて普通気安く使わないでしょw
相手の状況が羨ましくて仕方ないって感じ。
この先相手に子供ができるかもしれないし、余計なお世話だよ、似非親友さん。
786可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:21:19 ID:hNq3AmSCO
パートでも本命の所(事務系)なら面接にちゃんとリクルートスーツを着た方がいい?
皆さんどんな格好で行かれるの?
787可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:36:34 ID:XkvequnC0
事務の面接ならキチンとしたスーツが良いのでは?
788可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:38:33 ID:OpQZTKFo0
手持ちのスカート(確か黒)+黒いジャケット(安いの購入)で。
中は確か白いカットソーを合わせた気が。
で、受かりました。
スーツ持ってるならスーツを着たらいいと思う。
789可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:54:46 ID:Hp6i/sEI0
ユニクロのスーツ上下(パンツスーツ)に白シャツで面接行きました<契約社員受かった。
堅い所だったらスーツは絶対だ。
790可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:55:10 ID:y28MF17Y0
私ダーク色ワンピースで大手チェーンの面接受かったよ。
791可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:13:30 ID:hNq3AmSCO
夏にユニクロ黒カーデ+白スクエアネック+黒パンツで挑んだ所 パートだったけどもう全然相手にしてくれなかった
応募資格には該当してたから服が×だったのか悩んだ
リクスーツもアラフォーになるとしっくりこないんだな
792可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:35:45 ID:V9lKCm5B0
いつも一緒にしょーもない話で盛り上がっていたママ友。
子供2人も性別・学年が同じで気も合い親子でよく遊んだ。
二人目が小学生になり、夏休みも終わってとりあえずパートでも始めるー?なんて
話題も出るようになって・・・
気がつけば彼女は地元では有名な企業の事務パート
私はコンビニに決まっていた。ちなみに彼女は一発で採用決定。私はかなりたくさん応募した。
この違いは何なんだ??
お互い働き出したからランチもする事なくなったけど、仕事帰りのスーパーで会ってもなんとなく会話がぎこちない。
そしてイラついている自分がいる。
あんなに仲良かったのに。親友だと思っていた友達が一人消えた。
793可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:36:48 ID:19RAHz9A0
ひがみってコワイ。
794可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:38:52 ID:uNJsJOFt0
≫780大きなお世話
私のことかと思ったくらい境遇が似てる。(時給などは違うから自分じゃないけど)
親には「なんであんなにいい会社辞めちゃうの?」とか言われたけど、自分では限界だったよ。
収入も半分以下になって今までより遠い場所で事務員やってるけど楽しいよ。
やっぱり私もウエートレスより事務希望だった。接客が苦手。
この状況が自分ではよかったと思っているので、他人に(まして親友とか名乗る)
「辞めるな」とか「パートの時給が○○円!?」「ウエートレスの方がいい」
なんて言われたら、イラっとする。
795可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:53:13 ID:TZG9zdNz0
>792 残念だけど、ママ友は友達じゃない。
「あんなに仲良かったのに」を「あの時は楽しく過ごしたなぁ」にして、といい思い出だけとっておけばいいよ。
たまたま仕事でギクシャクしたのかもだけど、子どもの優劣でギクシャクよりマシだわよwww
コンビニの何が悪いのさ。私はテキパキいろいろな仕事をこなせる人間じゃないから、すごいなぁ、って思うよ。
796可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:54:33 ID:KEhM/Qv9O
>>792
ひがみ怖い

私は仕事を自分のペースでやれてストレスも無く有給休暇も気兼ねなく取れて
日給約10000円だけど、人に言わない方がいいね。
797可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:19:18 ID:LqBZh5230
警備員(旗振り)のパートでも最近は主婦が応募してきて、正直、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「現場にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、クルマとか電柱の陰で隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず埋めるか持ち帰ってください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで1/3は辞退する
798可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:23:35 ID:rv6tsTS10
>>796
釣り針でかすぎw

>>797
コピペ乙

上げて書いてる奴は非常に判り易い
799可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:25:41 ID:rv6tsTS10
ついでに>>792もコピペ
800可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:26:27 ID:hv30xAunO
>>792
っチラ裏
ここに書くのスレチじゃないの?
多分そのママ友、あなたから変なオーラ出てんのわかってんだよ。
あなたのレスからもひしひしと感じる。
801可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:54:03 ID:lVUx3GFf0
アラフォーで高校生の娘がいる新人さん、
バイトの10代の男の子に嬉しそうに話しかけてる。
「まじっすよ」とか「やばいっすね〜」って・・・
もうちょっと色々わきまえようよ、と思いつつヲチしてる。
802可愛い奥様:2010/11/07(日) 16:01:02 ID:TQncj9lJO
>>801
面白いじゃんw
パート先の中国の方々が、なぜか記名を無視して勝手に人のものを使う。
スリッパに始まり、最近は下駄箱までw 誰得?

803可愛い奥様:2010/11/07(日) 16:10:00 ID:KEhM/Qv9O
>>798
796だけどマジで釣りじゃないよ。
そう言われるかなーと思って戻ってきたけど。

最初は一日8000円代だったけどいろいろ条件変わって良くなった。
もう4年目。
年次更新だからいつまで勤められるかわからないけど。
もうこんな良い条件の仕事無いだろうな。
804可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:25:38 ID:cL27HDWQ0
皆さんどうやって仕事を見つけておられるんですか?私なんて夫が薄給で
(月収24万手取り)頼むからパートに出てくれと言われているのですが
3ヶ月ぐらい仕事探しても見つかりません。扶養の範囲内で働きたいの
ですが…。辛いです。早く働きたい、できれば事務職がしたいのですが。
ここの板の人は結婚前から働いておられた方たちばかりなのでしょうか?
805可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:03:50 ID:L/gLuQJc0
何処の奥様?
手取り24万なら我が地域ではいい方なんだけど。
専業も可能な額だ。
806可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:10:43 ID:xBeELKWt0
>>804
零細企業の事務なら、
大手企業の軽作業や販売のほうが100倍マシと思うのだけど・・
トイレ掃除が嫌で、不動産屋勤務から倉庫勤務に換わったわたしが言う。
807可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:22:36 ID:xBeELKWt0
>>806
誤解されないように、
あくまでも、「わたしの場合」だからね。
808可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:27:33 ID:JyYcA/Dc0
>早く働きたい、できれば事務職がしたいのですが
そこがネックだと思うけど。
事務で早々に働きたいというのが
結構な職歴履歴資格をお持ちの奥様でも
事務に受からないと嘆いてる時代です。
809可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:30:53 ID:/IKqXs7SO
>>782
ハーネスすっごい大変ですよ。
机の上でチマチマやるような内職じゃないです。
810可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:35:23 ID:UOFgiwZH0
65 名前:彼氏いない歴774年 :2010/11/07(日) 18:30:40 ID:yhkH1PGZ
誰か、日払いで部屋の掃除手伝ってくれませんか?
因みに、栃木県宇都宮市の喪女です
細かいことはメール
[email protected]
まで、お願いします

※コタツをセッティングしたいんで力持ちの女性待ってます
811可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:54:09 ID:cL27HDWQ0
>>805-808政令指定都市在住です。市の中心部に住んでいるので家賃も
駐車場代も高いです。うちは子供も居ないので老後の蓄えも欲しいです。
なので専業したくてもできない状態です。やっぱり事務職は厳しい
ですね。販売も考えたのですが土日祝休みの所で働きたいのです。
あーあ、人生どこで間違ったのか、資格の勉強もしてきました。
経験も6-7年あります。誰か雇ってくれる人居ないでしょうか。
皆さんは器用で幸せそうですね。
812可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:01:32 ID:gzL4hLn/O
甘い!
813可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:12:02 ID:L/gLuQJc0
同じく甘い!

若くもないくせに、事務職、土日祝日休み希望って
どれだけ自分の商品価値を甘くみてるんだってか。
バンバン履歴書だして自分をアピールしてみても
落ちるんだったら、その考えから改めた方がいいね。
814可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:13:11 ID:W1/PF4vU0
土日祝日休みたいんで、ずっとファストフードで働いてる。
平日17時からと土日祝日は学生の時間。
人手不足のところは知らん。
815可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:15:56 ID:EFODfy2b0
>>811いっそ水商売か風俗は?
816可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:20:48 ID:rGzEFQfy0
>>811
介護職は人手不足。土日休みの考慮もあるし検討してみては?
資格はあとからでも取れる。
817可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:08:33 ID:19RAHz9A0
手取り24万って公務員よりすごいよw
818可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:17:33 ID:W1/PF4vU0
どーいう意味ですごいんだろう。

新卒で手取り24万だったらなかなかだと思うけど、
30代だったらアチャーだし、
私が北海道でOLしてた頃の手取りが22万だよw
819可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:21:59 ID:19RAHz9A0
>>818
みなさんに高給取りだって叩かれてる公務員より貰ってるからすごい。って意味。
820可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:44:36 ID:75OxTJJM0
>>804
手取り24万とか書かない方がいいんだよ。
家庭の事情や済んでいる地域によるけど、その金額なら暮らせると
思う人だっているんだから。
土日休み希望ってことは旦那さんと一緒に休みたいからかな?
土日休みで事務職でってなかなか無いし、今は資格があっても
採用されないご時世だから、みんなどっかで妥協して職に就いてるんだよね。
土日休みは諦めるとか朝早い時間の仕事を探すとか。
職探し3ヵ月って事だけど、こればっかりは縁だからコツコツ探すしかないと思う。
821可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:45:30 ID:75OxTJJM0
×済んでいる
○住んでいる
822可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:48:12 ID:Rev+4QYN0
いろんなこと我慢、妥協しながら社会に出てることを器用と言われてもねぇ・・
不器用で不幸せな811さんを雇ってくれる会社を頑張って探してくださいね。
自分の幸せは自分でつかむって誰かに教えてもらえませんでしたか?
823可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:52:32 ID:MT7w9tZ90
>>814さんにドウイ。私も某ファーストフード勤務です。
土日祝日は完全にオフに出来る。シフトは最大でも17時まで。
幼稚園児持ちは14時とか15時まででも大丈夫。
あらかじめ希望出しておけば行事で休みとれるし、突発的な休みにも割と寛容。
夏休みや冬休みは学生が一杯いるから、主婦組は全部休んでいいよとまで言われたw
曜日、時間帯、時季で完全に住み分け出来てる所も探せばけっこうあるから
意外に穴場かもしれないよ。>ファーストフード
824可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:21:48 ID:OdhBhm7q0
>>811
銀行パートなら土日祝祭日休み
政令指定都市なら金融機関も多いだろうし
金融機関のスタッフサービスに問い合わせてみたらどうかな
825可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:31:56 ID:pq/1EsRe0
>>811
政令指都市に住んでて、お子さんもいらっしゃらないなら、
仕事は選び放題なのでは?と思うのだが・・・。

「皆さん器用で幸せそうですね」のひと言を読んで、
もしかして、釣りですか?と勘ぐってしまったよ。

826可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:38:09 ID:YeB0E59FO
>>811
子供いないなら土日や夕方働いてもいいんじゃあないの?
827可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:47:06 ID:kbK9OOT+0
私が勤めてる飲食店も>>814>>823と同じ。
2週間毎の自由シフト制だから勤務時間や出勤日に融通が利くし、小学生の
お子さんがいる人達は遅くても16時上がりで完全土日休み・長期休暇中
ほぼ休んでも何も言われない。
私も含めて主婦パートの平均は週3〜4日、4〜6時間くらいかな。
ただしシフトを決める店長の采配と、その日の勤務希望者数によって働ける
時間や日数が変わって来るから「週○日、1日○時間必ず働きたい」という
条件がある人には向いてないかも。
828可愛い奥様:2010/11/07(日) 22:36:35 ID:VuKL8H0e0
事務でもシフト制で土日勤務ありのところは狙い目だよ。
829可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:44:32 ID:UVJkqMjw0
旦那の手取り額より稼いでいる。
正直もうパートじゃないジャマイカw
830可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:49:18 ID:JZvM4D+i0
日祝も出勤がある職場で、平日と時給一緒のとこって結構あるんですかね?
今までの会社は1.25倍だったんだけど、受けようか迷ってる会社が
どうやら日曜日も時給が同じみたい。
今まで少なくとも日祝は時給うpのとこだったから、すごく迷ってます。
831可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:51:35 ID:3Fu07yuxO
すいません、相談させてください。
今の会社に入って半年たったのですか、買い出しのパシリになってしまっています。
例えば皆で昼休みに飲むコーヒーとか休憩室で使うハンガーのなど小物がいるときは
必ず私が今度買ってきてねと言われて買うはめになるます。
もちろんお金は後から割勘にした分を皆くれるのですが、毎回当たり前のように私なので
最近は少し腑に落ちません。
私だけが皆より一回り以上年下なのと色々頼まれやすい性格なんだと思います。
他にもまだ仕事を周りの人に教えてもらっている立場なので断りにくいです。
何か角がたたないような断り方はあるでしょうか?
832可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:56:54 ID:L9YrDdNAO
>>831
何で断る方向の考え方しかできないの?皆からしたらおつかい頼んであなたとコミュニケーション取ろうとしてるんじゃないの?
833可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:02:17 ID:eJsPPY8V0
>>831
よい気分転換になるから
私なら喜んで行くわw
834可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:44:18 ID:qqn8f5cj0
今まで引き受けてきたことを断るってのは結構勇気がいるけど、
イヤなら まー仕方ないか………

ま、昼休みの缶コーヒー位なら、一番簡単なのは貴女が買って飲まない人になること。
「あー私節約始めたんで、これから飲み物持参します」とか
「ダイエット中なんで、暖かいプーアル茶を持ってくる事にしました〜」とか
缶コーヒーと対極にあるものを飲むことにしたと宣言するのが一番かと。
自分が買わないのに、何も買いにいくことないから……それでも頼むならある意味ちょっと?かも。

ハンガーとかみんなが使うものとか 買うのいやですか?
だったら、今度は「センスに自信がないので、○○さんも帰りに一緒に行ってください」とか
「えー私ひとりでですか?やだー変なの選んじゃったらすごく困るーー△さんも一緒に」とか
誰かを一緒に巻き込んではどうでしょう?
835可愛い奥様:2010/11/08(月) 03:33:06 ID:heCK9FKZO
前の事務職では
お使いも、トイレ掃除も皆のお茶出しも何でもしてた
事務所は4人でパートは私だけ
時給は900円で午前中は忙しいけど、14、15時からは暇で暇でやる事なし
社員も暇で17時迄まで皆でボーとしてたり
社員のバツ1男性は漫画と読んだり寝てたり
定年間近のおじさんは年金とかの本見てたり
バツ1の女には虐められたけど
そんなの平気だった
潰れたけど
836可愛い奥様:2010/11/08(月) 03:42:35 ID:m8txjLKS0
意外と肯定的でびっくりw
新入りさんをパシリにするような所で働いたことないわw
837可愛い奥様:2010/11/08(月) 06:27:11 ID:AtNmS/PUO
新入りのお使い

前の派遣先の会社はそうでしたよ
派遣の人は一切関係なかったけど、先輩後輩の関係がはっきりしている所だったからかなぁ
838可愛い奥様:2010/11/08(月) 08:08:16 ID:3Fu07yuxO
831です。皆さんご意見ありがとうございます。
買い物は昼休みに行くのではなく帰りにドラッグストアか100均に行かされて
今日は忙しいから行けないですと言っても無理矢理頼まれるので少し嫌だなぁと思ってきました。
あと通勤距離も私が一番長くて1時間かかるのと子供の保育園のお迎えもあるから
買い出しに行くと時間がもったいないというのもあったので…
上の理由を行って断っても意地でも私に行かせたいらしく何だかんだ理由をつけて毎回頼まれてしまいます。
私が最初は引き受けていたので今さらだと多分思われてると思います。
839可愛い奥様:2010/11/08(月) 08:21:52 ID:AtNmS/PUO
↑それを先に書いてくださいw
840可愛い奥様:2010/11/08(月) 08:23:15 ID:0uCnAH6B0
>>804
> (月収24万手取り)
大丈夫だ、問題ない。
うちの正社員の手取りより多い。
それ以下で子供2〜3人+奥さん無職な人がごろごろいるよ。
しかも政令指定都市。
841可愛い奥様:2010/11/08(月) 08:39:33 ID:LHg4WS37O
>>831
私も 時間外に用事を頼まれる、いわゆるサービス残業は よくあります。
自分の車で買い物に行ったり
会社で使用したタオルを家で洗濯してきて と言われた事もある。
賛否あると思うが、買い物はポイントカードを作り 自分にポイントがたまるようにしたり、
サービス品やクーポン券等は自分の物にして自分を納得させている。
842可愛い奥様:2010/11/08(月) 08:58:10 ID:T28iJ2d40
>831
帰宅途中についでに、と頼まれるの?
で、購入したものは次の日の出勤のときに持って行くの?
度重なると、それはちょっと嫌かもね。
「買い物するとお迎えに間に合わなくなるので、申し訳ありませんが15分くらい早めに上がっていいですか?」
と明るく聞いてみるとか。
843可愛い奥様:2010/11/08(月) 09:08:26 ID:fVpm0Wu40
自分だったら嫌だけど続ける。
買い物拒否して頼まれなくなった時のこと考えたら怖いもん。
844可愛い奥様:2010/11/08(月) 09:50:40 ID:XYUf6vfl0
買い物時間もたまると時給分になっちゃうもんね。
自分ちの用事のついでならいいけど、わざわざ頼まれ物だけ
買いに行くなら断っちゃいなよ。
当たり前になってるなら上司に言って当番制にするとか。
あとは就業時間中に行くとかは?
845可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:14:47 ID:8X48ho7F0
>>838
どうしてもイヤだったならいつ買えるかわからないですよと断ってから受けといて
催促されたら「急ぐなら自分で行ってきた方がいいですよ」
って言うとかどう?
あと自分ちの不要品で足りるならそれを持っていく
捨てるなら会社に持っていっても同じだし
ハンガーとかは自然に溜まってくし、丁度いいよね
846可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:51:58 ID:lTvbR+ms0
皆さん履歴書の写真はカラーにしてますか?
履歴書は手書きですか?
ぐぐってみるとどちらでもいいみたいなんだけど、有利なほうが
あるんでしょうか
847可愛い奥様:2010/11/08(月) 13:04:52 ID:IBodfaDc0
カラーの方が好まれる。白黒だと古ぼけたイメージ。

履歴書に関しては

地方都市(ちょっとした都会)↓
パソコンの方が良い+職務経歴書もつけると尚更良い。

田舎→手書きが良いとされている。職務経歴書をつけていた人がいて「何これ?」のうちの上司・・・
848可愛い奥様:2010/11/08(月) 13:52:35 ID:LFo+Yq6y0
他人様の履歴書を拝見する機会が以前あったんだが
白黒写真の履歴書って見たことないぞ・・・
849可愛い奥様:2010/11/08(月) 16:43:25 ID:e+5dNURn0
ぐぐったら履歴書も写真もどっちでもいいみたいなことが書いてあったけど

850可愛い奥様:2010/11/08(月) 16:49:49 ID:2rEJ901a0
パートに出ようと思ってるんだけど、
就職活動するにあたって何か資格とか取ったほうがいいのかな?
奥様方は何か取られました?
私が取れそうなものは秘書検定とビジネス文書検定くらいで(2級と3級を昔とった)
事務はパソコンがまるでだめだから(ワープロ時代の会社員だったw)、
接客のパートにつけたら良いな、と思っています。
851可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:03:32 ID:v0huX8zU0
お祈りキター
また職探しだわ

ちなみに私(アラフォー)は肌のアラが少しでも隠れるかと思って
白黒写真にしたんだけど、それも原因だったのかなあ
852可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:25:05 ID:QWlM3p+d0
今からパートだ・・
いぎだぐないよおおお
寒いのに自転車で30分かけて港まで行って、お局にビビりながら
夜中まで働くなんて辛いよぉ
853可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:31:00 ID:1a2zJpyD0
先月、採用直後に「なかった事に」と仕事辞めさせられてから、やる気ダウン。
こちらに原因があった訳ではなかったらしいからまだマシだけど、
次を探そうにも、また同じ事が起きるんじゃないかと不安が先に立ってしまって
なかなか踏み出せない。
もう、人と関わるこも嫌になってきた。
854可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:41:38 ID:mD6Yqo9x0
最近、社会保険(厚生年金)の加入義務の法律が変わったの?

11日から来月末までの雇用期間2ヶ月未満、週5日フルタイムで官公庁で働くのだが、
年金手帳を持って来いと言われてびっくりです。

昔は2ヶ月以内なら加入無しだったんだけどね。
855可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:53:20 ID:P00awXVi0
>>852が何のパートなのか気になる
こんな時間から港で・・・海産物?
856可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:55:07 ID:Cdx80CX10
>>854
ググればいいじゃん。
857可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:14:29 ID:FrtOueHr0
港には倉庫がいっぱいあるよ!
海産物とか漁関係かもしれないけど
858可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:50:02 ID:levE2j/VO
まさかの密輸…
859可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:21:05 ID:yghWxTCS0
心が折れました
860可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:40:18 ID:1Il6nO7S0
私は折れそうな心を立て直してる最中です。
負けずに頑張ります。
861可愛い奥様:2010/11/08(月) 21:05:53 ID:jJKnFnPI0
パート10人で同じ仕事をしてるんだけど、
1日で処理できるデータの量が、できる人できない人で2倍ぐらい違う。
できない人の中で最悪なのが、一番の古株の人(たぶん老眼で厳しいんだと思う)。
それを不満に思ってるのが、二番目に古株の人(一番できる)。
一番の古株の人が席をはずすと、文句の嵐。それどころかトバッチリまで来る。
そういうのがしんどくて、仕事を辞めたいのは贅沢かな。
862可愛い奥様:2010/11/08(月) 21:07:37 ID:jJKnFnPI0
>>855
私も港で働いてるよ。
港湾荷役の伝票処理。
863可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:00:05 ID:unukKGSZO
回転寿司でパートされてる方っています?
気になっているところは注文品を新幹線が運んでくるチェーン店。常に募集してる様子。
基本土日出勤でしょうか。月2回位なら土日出られそうだけど…
第一希望は平日の午前中〜4時ぐらいまでです。
店に寄るのは百も承知で、何か情報があったら教えてください。
864可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:04:16 ID:Cdx80CX10
こんな馬鹿久しぶりに見た。
865可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:26:43 ID:rjdk65G10
もうダメだ・・・どうして私は出来ない人間なんだろう。
更年期の乙骨の機嫌に振り回されるのももう疲れた。
私の使えなさにイライラしてるから早く期間が来て終わりたいよ。
社員とアルバイトに壁を感じるし、周りの社員が皆敵に思えてくる。
ていうか周りのわきあいあいとしてる人間が憎たらしいくらいだよ。

短期アルバイトでこんなに嫌な思いするとは。
もう次からは何でも出来る若いイケメンでも採用してくれ。
866可愛い奥様:2010/11/09(火) 01:04:40 ID:WwxNIRNC0
>>854
私は二ヶ月雇用@市役所だけど社会保険入ってないよ。
867可愛い奥様:2010/11/09(火) 02:04:50 ID:xv22fHDaO
仕事が大変過ぎて向いてないかも。
毎日落ち込んでいたが、まさかの契約継続。
なんで。
最近、仕事を教わった人に仕事でも意地悪されかけてきた。
私がミスるように仕向けられた。キタよキタよ。
策を立てなければ。考え過ぎて眠れない。
私と同じ時期に入った二人は辞めてしまった。
契約継続だけど、辞めたいけど、求人がない。
868可愛い奥様:2010/11/09(火) 02:50:36 ID:3gNwSbzB0
>>852ですが、>>862さんと似ている仕事です。
国際貨物の伝票処理。飛行機が飛ぶまでに急いで処理しないといけない。
帰宅してから今まで今日覚えた仕事の復習してた。頭痛い。
早く覚えて使える人にならないとクビになりそうで怖い。
869可愛い奥様:2010/11/09(火) 14:45:50 ID:idkKFtlR0
腰を痛めてしまい、上司に事情を話して休みを貰った。
その日の夜、先輩パートさんから「何にも連絡せずに休むって
なに考えてるの!!」とお叱りの電話が。
どうも連絡がいってなかったらしい。

ギリギリで回してるんだし、いい歳した大人がすることじゃ
ないでしょって、こっちがいくら説明しても聞き入れない。
聞いてないの一点張り。
一方的に捲くし立てて切られた。

できるだけ関わらないようにやり過ごしてたけど、大失敗。
この人いくらミスを指摘しても絶対認めない人し、人のミスは
ここぞとばかりに傷に塩を押し込み引っ掻き回すように
責め立てる。

腰以上にこっちで心が痛い・・・・・
870可愛い奥様:2010/11/09(火) 16:44:48 ID:VBI4P3lM0
>863
回転寿司でパートしてます。新幹線じゃないけど。
完全シフト制で、土日ぜんぶ休みもできるけど、
実際働き始めたらほかのみんなに悪い気がして
結局どちらか出てしまっています。
月に2回出られるんならいいんじゃないかな?
続く人とソッコー辞める人の差が激しいです。
871可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:04:11 ID:1hWemcb70
>>869
そんなんであなたが凹むことはない。
上司に電話して先輩パートから電話で責められたと困惑して見せるとかしなよ。
無断じゃないんだし、身体の故障は責められたってどうしょうもないんだし。

亀だけど
>>830
うちは祝日しか手当付かないよ。
872可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:58:28 ID:YNa0Yu3M0
>>830
うちは日祝加給が100円@チェーンストア
100円しかつかないからって、日祝全部休む人も居るし。
100円つくからと日祝だけ出てくる人も居る。
基本時給は大阪府の最低時給。
なので、100円ついて「世間並」って感じかな。
873可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:01:29 ID:9JrwQQwGO
週2でバイトしてますが、うちの地域では先月、最低賃金引き上げられて
時給が最低賃金以下になりました。
が今でも改正しないまま。週払いなので何度かバイト代は出ています。
会社も社員も陰険な職場なので黙って労基に駆け込もうか、一言知ってますか?と言おうか迷ってます。
874可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:29:09 ID:xCPzUvEt0
>>869
お身体お大事に・・・ゆっくり静養してください。
あたなは悪くないと思う。
その電話してくた方が少々性格に難アリのように思えるんだけど。
上司にこういうことがありましたので、欠勤の現場への連絡は
徹底してください、ときちんと訴えてもいいと思います。
875可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:46:00 ID:ZIS5JC7O0
>>804
夫の手取り20万
私飲食店のパートで6万(時給640)、新聞配達で3万ちょっと程度
土日祝日(+50円)フルで出てるよ。
園児の子供いるけど…
選り好みしてる場合じゃないからやれるやらやる。
最低賃金低すぎだorz
876可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:00:26 ID:v0qR6vgnO
>>873
一番いいのはまず会社に尋ねてうやむやにされるようなら
労基署行きますと言ってそれでも直さないようなら労基署へ…
なんだろうけど、立場の問題もあるからね。
やり方に関しては、フリーター労組とかで電話相談設けてるから聞いてみるのも手かも
もし労基署行くなら給与明細など最低賃金以下を証明できる物を忘れずに
877可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:10:34 ID:77gkPlzI0
>>868
 インボイス製作イヤポ
878可愛い奥様:2010/11/09(火) 22:34:07 ID:IZY285ST0
>>872
日祝全部休む人がいるって書いてあるけど
一緒に働く人から不満はでないのかな?

私の職場も、土日どちらか一方は必ず出勤せよ!
出来ない場合は、翌週は両方出るなどの調整をしてくださいと
最初に言われてるのに、月1回ぐらいしか出ない人が結構いるんだよね。
馬鹿正直に毎週出てる自分は、正直者は馬鹿をみるんだな・・と
最近不満がたまってる。
そういう人がいるために、週末人が必要だからと
どんどん人を増やされ、平日1,週末1の週2回ぐらいしかシフトが
入らなくなってきて。
週4回勤務の約束だったので、週末提供も仕方なしと飲んでたけど
平日も1なら、辞めたい、でも良い求人ないしと悶々してる毎日。
879可愛い奥様:2010/11/09(火) 22:39:46 ID:VIK2C/h60
>>878
それはキツイね。

うちは日祝の時給は+50円。土曜は加算ナシ。
この+50円をめぐってすごいバトルがある。
みんな土曜日に休みたがるんだよね。

うちは土日祝日いつでも出られます、って人が
一番仕事できなくて文句ばかりで頭が痛い。
880可愛い奥様:2010/11/09(火) 22:41:23 ID:9JrwQQwGO
>>876有難うございます。
何かを尋ねても、社員全体が威圧的な言葉と態度で聞ける雰囲気の所じゃないのです。
他にも、ずさんな所が多いので多分知らないだけだと思います。
他にもパートしてるので、週払いだけが魅力だったけど労基に申告して辞めちゃおうかと思ってます。
881878:2010/11/09(火) 23:09:59 ID:IZY285ST0
>>879
皆が非協力的な理由は、一つは
時給の休日加算がないからなのは分かってる。
金額の問題じゃなく、会社側の誠意が見えないからってのが。
正月三賀日の出勤も加算なし。確かに惨い会社なんだわw

でも、それも最初から分かっての入社なんだし、
他の人に負担が回ってしまうような抗議行動って
やはり感心できない。
882可愛い奥様:2010/11/09(火) 23:10:21 ID:rbbu0Grc0
>>879
> うちは土日祝日いつでも出られます、って人が
> 一番仕事できなくて文句ばかりで頭が痛い。

わかります・・・・・

普通に上から組まれた通りにすると、土日祝日はパートがかなり削られ、
バイトばかりになる。就労予算の節約為、仕方ないとはいえ、
サービス業なのに一番売れる週末に、部門担当を休みにして、
売り場不案内な学生バイトで回そうとするってなんか変だよな〜といつも思う。
883可愛い奥様:2010/11/10(水) 01:46:20 ID:AporCFAoO
教えてくれた人に嫌われてきたけど、
人に教える方が大変なんだよね
3人の新人掛け持ちで教えていて、2人辞めてしまって
その人もキツイ思いしたのだろうと思う
私は出来ないなりに叱られながらまだ続いているけど
私が毎日もっと勉強しないといけない
今は早く覚えることで睡眠時間削って頑張ってる
仕事は大変だけど、私過去のミスと嫌われた他人は変わらないかもかもしれないけど
早く覚えれば自分次第で未来は変わるかもしれない

プレッシャーで眠れないけど
継続になったしまた、頑張ってみようと思う
884可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:04:27 ID:RlzusJ+u0
今日面接だ。
久々の緊張感。
ドキドキしすぎて変な事口走らないように気をつけなくては。

885可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:52:38 ID:oZbO+GqO0
今日採用結果が出る・・・
心臓がばくばくしている
886可愛い奥様:2010/11/10(水) 08:03:15 ID:pMUSEK310
今日私も面接です。

落ちまくっているので採用してもらいたいけど
条件が良くない・・・
でも、頑張るしかない。
887可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:01:32 ID:aNxx+wpwO
みんな妥協に妥協してパートに出てるんだと思うとほんの
少しだけど今のところで頑張れる気がする
希望するような勤務時間はなかなかないし、時給の額はさておきで考えられるようになった
パートに出るのってホント厳しい世の中になったよね
職場で嫌な事があったら自己暗示かけてモチベーション維持するのがやっとなんだけどねorz
こんな苦労してまで稼がなきゃならん家計が恨めしい
はぁ〜2日間でいいから連休と言うものが欲しいよ〜
行って休んででは心も体も癒されない
888可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:21:51 ID:oZbO+GqO0
>>887
妥協しないと無いというのは痛感中。
自分は時間と日数の妥協・・時給は地方故に低いから考えないことにしている。
子どもが学校から帰っても迎えてやれないが貯金が底をついたしな・・・。
妥協しまくってにこにこと面接受けてきた。
正直、妥協しまくってるのでお祈りされてもいいと思うが求人が無いからね。
採用されたら887さんも頑張っている、と思いながら自分も頑張ろうと思う。
長文失礼。
889可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:39:07 ID:6gKVqv+G0
>>888
うちも田舎過ぎて求人がないw
たまにあっても学生のみの求人だし・・・
内職に手を出してみようかなと真面目に思案中
890可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:54:51 ID:nwPLtHk00
>>887
うん、ほんとにそのとおりだね。
子供が学校に行ってる間で、土日休みで・・・なんて
言ってる場合ではなくなったな、と思う。
「扶養範囲内」なら、なんでもアリか、と思って就活したら、
今の職場に採用された。

日曜日休みで、週3日のフルタイム。
工場系なので、いわゆる「底辺の単純作業」なんだが。
でも、意外と私の性に合ってるようで楽しい。
問題は、周りの若い子に比べると、スピードで
どうしても劣る・・・。
自分ってこんなにダメなんだな、と激しく自己嫌悪。

でも、なんとか試用期間が終わっても継続して雇用
してもらえるように頑張る!
891可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:13:52 ID:EH+8G7o6O
パソコンも出来ないし資格も無いし人付き合い苦手だし…うじうじしてたらあっという間に二年たった。
ダメ人間ですまん、旦那

892可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:22:29 ID:pMUSEK310
>>889
内職は大変だよ。
一日中やっても月数万しかならない・・・・
893可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:27:45 ID:DJ2TKl3T0
>>889
内職やるくらいならコンビニで働いたほうがマシ
894可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:51:42 ID:6gKVqv+G0
>>892
うん・・・でもゼロよりはいいかなと思ってさ

>>893
コンビニあるけど家族でまったりやってるような所しかないのさ(;_;)
スーパーがあるから狙ってるんだけど全然募集出ないし
もー田舎大嫌い\(^o^)/
895可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:07:05 ID:kA6XEqvZ0
コンビニってすごいと思うけどな
仕事ものすごくやることあって覚えなきゃいけないし
客対応にも笑顔でさ
挨拶だってイラッシャイマセだけじゃないんだよ
いらっしゃいませこんにちはとかさ
口の中乾いちゃうんじゃないかと思う
働いてる人ってすごいよ
896可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:09:45 ID:qQ3de4dZ0
緊張して震える手で電話したら、今日休みだったorz
昨日が休みなのは確認してたんだけど、今日もだったなんて
月曜日に見つけた求人だったけど、もう閉め切ったかなあ

897可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:14:11 ID:tdvMpMrf0
>>895
>>仕事ものすごくやることあって覚えなきゃいけないし

うちの姉もコンビニバイトやり始めて、しばらくそれで大変だったらしい。
いまどきのコンビニはただ商品売るだけの仕事じゃないからね。
恵方巻きとかクリスマスケーキとかたくさん食べさせられたorz
898可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:22:33 ID:LEWYo9+n0
>>877
その製作されたインボイスを毎日さばいてるよぉ
899可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:24:41 ID:iWqJwv1G0
商品がコロコロ入れ替わったり(季節商品だ、新商品だ)
会社独自だったりメーカーごとだったりのキャンペーンがいっぱい、
お客さんも常連からふらっと一度限りの人まで入れ替わり立ち代り、
弁当届いた、弁当廃棄だ、コピーが壊れただ、ファックス送れないだ、
プレゼントに包装しろだ、雨だ傘立て出せだ、
ゴミ箱あふれてるだ、トイレが汚れてる掃除しろだ、
お湯がカラッポだ、おでん作れだ、肉まん足りないだ、雑誌の景品抜かれてるだ・・・・
・・・・あっというまに4,5時間終わりそうですね、想像ですが。
900可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:04:08 ID:81vmVeT/0
コンビニって推定40代50代くらいのおばさんが働いてるよね
うちの近所のコンビニなんて、オーナーは上品な感じの
おじいちゃんとおばあちゃんだ
ほんと尊敬する
901可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:10:37 ID:1kvWb+Is0
会社のお使いでホームセンターに行ったら売り場がわかんなくて、店員さんに聞いた。
新人さんだったらしくて、場所がわかんなかったので先輩らしき人に聞いたら、
「もう!○○さん、商品の場所くらい覚えてよ!」って怒られてた。

ごめんよ・・・私が自力で探せば怒られなかったのに・・・
愛想はいい店員さんだったのでめげずに頑張ってほしい。
902可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:34:37 ID:L1GoebrL0
>>894
うちもだ〜!
コンビニやスーパー、却って激戦区。
地方都市近郊=地価が安くて大学がぽこぽこ出来て
コンビには大学生、スーパーに主婦集中。
何とか短時間事務に潜り込んだけど。

自分はできるだけ早く子供が欲しいので、
就職早々「育休下さい」「辞めます」は無理だと思ってパートに決めた。
今自分もしてる仕事担当の社員の採用が決まってから、
社員さんに「応募すれば良かったのに」と言われて上記の旨を言ったら、
「うちは就職1年以下でも育休取れるよ」と言われた。
役所関係と何かしがらみがあるらしくて、そういった関連はしっかりしてるらしい。
その分、パートの最低賃金ギリギリだけど。
でもそうなったら顰蹙買って、
目をつけられてる局社員にいびられそうだからまあ良かったと自分で自分を慰めてるw
903可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:45:51 ID:AOC6RHecO
>>870
宇宙人が来たら、お寿司の皿を取ってあげてください。
904可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:37:40 ID:oWz7YL6zO
あと一時間したらパート行く支度しなきゃ!
テンション上げるために、ストレッチしたり奇声上げてみたりしているひとりの昼下がり
905可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:09:00 ID:cpr/yTHZO
>>903
お抹茶噴いたw
906可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:10:51 ID:gBOF+0mc0
>>878
カメレスだけど>>872です。
日祝休みの人は土曜に出勤してます。
さすがに、土日全部休みはダメだと思う。
そういうわたしは、土曜を休みにしています。
>>879さんのところと一緒で、
どうせ、土日のどっちか出なければいけないんだったら、
加給のつく日曜に出ようと思ってる口w
907可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:27:06 ID:LEWYo9+n0
>>904
行ってらっしゃい
行く前が一番しんどい。行ってからの方が逆に楽だから。
頑張って
908885:2010/11/10(水) 15:19:06 ID:oZbO+GqO0
採用通知がきた!
8時半から17時までの週5日・・
土曜は月に二度あるけれどその分平日に休みをもらえる。

職場を選んでられない現実。気合と根性で頑張ってきます!
909可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:42:36 ID:tTksJ0EQ0
旦那の基本給が今月から減った。
来年あたり会社危ないかも・・・と噂があるらしい。
旦那46歳で特殊な技術職だから、転職難しいだろうな。
業界自体が斜陽業界だし。
来年はフルタイムで働くしかなくなるのかな・・・。
早く景気が良くなってほしい。
910可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:47:12 ID:etskPFxb0
>>908
おめ!

私も先週9:00〜17:00までのパートで週4日勤務。
土日休みの職場が決まったから、嬉しい(゚∀゚)
来週月曜から勤務に入るんだお(´∀`)
911可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:54:58 ID:mYzJ22HZ0
パートが決まった。
制服なしの職場だけど電車を使っての通勤になるから
近所のスーパーに行くような格好ではいけない。
結婚して仕事辞めたからそれ以降で持っている服は
ラフなのばっかりで着ていく服がない。
で趣味のミシンを駆使して在庫の生地でスカート
作り始めた。まさかこんな形で役に立とうとは・・・。
912可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:56:26 ID:qTotPh/uO
先週頭に履歴書郵送して、まだ連絡来ない。
書類選考で落ちてたら連絡って貰えないのかな?
913可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:57:54 ID:FMlA9zbfO
パート決まった人、おめでとうございます。
明日は面接、十五年ぶりなので緊張…
絶対無理だろうな、自信な〜い…
914可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:58:07 ID:nxBFq5Vd0
>>912
そんなのここでわかるわけないじゃん。
915可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:59:42 ID:JksnVxICO
レジ二人で入るんだけど、
新入りの声がとにかく小さい〜
サービス業経験ないのかね
916可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:18:39 ID:sBAMJQcG0
半年ぐらい前に、いつも買い物しているスーパーのレジに若い新人さんが入って
最初はしゃべりも動きもロボットのようだったのが、今ではすっかり人間らしくなった。
ロボットが人間に変わっていく過程を半年間見守ってきたので、なんだか感慨深い。
917可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:57:21 ID:2J+x6pcl0
履歴書返送された・・・。
面接にも進めなかったよ。
ハロワ行かなきゃ、でも行けなかった。
落ち込んでいるヒマないんだけど。
明日は、行ってくる!
918可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:13:03 ID:JksnVxICO
頑張れ
919可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:23:02 ID:ZPt3HA2P0
パート採用された方、おめでとう!
>>917は、もっとよいご縁がありますように。

私は、3日前に履歴書送ったばかりなんだけど
まずは応募締切までが長いよ・・・
920可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:27:22 ID:pMUSEK310
飲食の面接行ってきた。
集団面接で若い子ばかりで場違いだと感じたわ orz

私も明日ハロワ行ってこよう・・・
921可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:12:57 ID:k45IxN9t0
>>909
ノシ
うちも3万減るらしいorz
その分自分が稼がないといけないので正社員orフルタイムになりたいのだが
来年とかにまた新しく職場を変えて一からやれるのだろうか・・・。
今年一杯は扶養範囲で働くつもりなのでWワークも出来ないが
来年からは土日どこかにバイト出ようかな・・・と思わず漏らすと
ダンナが『体、きつくなるんじゃないか?』と、済まなそうな顔をした。どうしたもんかな。
922可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:26:50 ID:aow7BPDA0
明日は、仕事先のワケワカラン上司と戦ってくる。
負けない。絶対条件のんでもらう。
923可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:32:30 ID:2J+x6pcl0
がんばれ!
924可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:08:46 ID:6HfFVvEo0
配偶者控除がなくなる案が出ているが、
高所得層がそんなに得しているのか?配偶者控除。はじめて知ったw
保険料控除も無くす方向とか。

そんなに家計の足し以上に稼いだつもりもないのに、
税金関連は働き過ぎと言われる。
3日はただ働きの計算になるくらい、沢山税金類を差し引かれているのなあ。
925可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:10:34 ID:98OslzkSO
>>924
日本語でお願い
926可愛い奥様:2010/11/11(木) 01:20:06 ID:r8iXEf1rO
何件も不採用で凹む
8:30〜17:30のフルタイム事務の面接してきた
交通費無し加入保険無しだけど
国保に国民年金か…
なんて、心配しても採用すら無理な世の中じゃ ポイズンだ
927可愛い奥様:2010/11/11(木) 05:06:22 ID:Fm4mUcJk0
夜中働いて年収200万ちょいのパート。
厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、所得税合わせると2万7〜8千円引かれる。
5万しかないボーナスも9千円位引かれる。
市県民税は、会社は引いてくれないので、春先に8万円台の請求が来る。
最初に扶養抜けたときは昼間のパートで年収140万位。
引かれるのは毎月1万7〜8千円、市県民税は半分位だったけど
盆正月が入ると手取りが8万円位でキツかった。

配偶者控除、とか、生活苦しくて扶養はずれて底辺系のパートしてる身から見たら
旦那の給料だけで優雅に暮らしてる恵まれた専業の奥様が
年金も税金も払わないなんて・・・そんなの無くしちゃえ、っていう気にもなる。
でも私も子ども小さい頃は扶養内で働いてたし、奥さん扶養に入ってるからって
生活がラクなわけじゃないんだよね。
どんな制度になっても、得をする人と損をする人が居るのは仕方がないんだろうなぁ。
928可愛い奥様:2010/11/11(木) 07:45:37 ID:98OslzkSO
でも仕方ないじゃ困るよね。
介護でやむなく専業、子供は大学生や就職難でフリーターなんて人が一番キツイと思う。
なんの手当もなく控除削られるだけだからね。
介護って育児と違っていつまで続くかわからないし、成長の喜びもないしね。
929可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:24:24 ID:8hXk5LCO0
結婚しても、旦那の扶養に入ってた時期なんてほとんどない馬車馬パート奥だし、
別に無くしてもいいんじゃねと思った。

高所得層の優雅に暮らす専業奥と、
体調、家庭の事情でやむなく専業奥とは、臨機応変に控除の対応を工夫すればいいのに、
区別やら差別とか、わけわからん理屈を捏ねて高所得層に得になる様、
献金貰ってる経済界のお偉方から圧力受けてちゃ改革は無理なんだろうな。
生活保護や三国人には腰軽くて甘いのに、
自国民の困ってる層に対しては本当に腰が重い国だよ。
貧乏人に風当たりがきついのはどこの国も同じなんだろうけど。
930可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:47:09 ID:OvCDeroA0
前の職場を心労で退職・・・。
少し復活してきたので短期に応募してみた。
短期って若い人多いかなー。
でも働かないといけないな。
仕事じゃなく、人付き合いで苦労するって本当に馬鹿らしい。
目だし帽・全身同じ制服・私語一切厳禁な職場に行きたい。あーまだ病んでる。
931可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:49:15 ID:zQhPImUMO
準備しないと。

>>922
頑張ってね。

>>927
その時間働くなら社保加入になるはずなんだけどね。フルタイムの月曜〜金曜勤務でしょ?
私は最初扶養範囲内での勤務だったけど、人がいなくなり仕事が増えていった。
今は10時〜18時勤務ですが勤務時間がまだ短い時から社保加入したよ。
932可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:51:46 ID:zQhPImUMO

間違えました。

>>926タソにです。
933可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:57:10 ID:xF+xdKX20
>>930
>目だし帽・全身同じ制服・私語一切厳禁
工場で働いた時そんな感じだったよ
934可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:09:38 ID:4jQ+uJkoO
旦那の扶養に入ってる馬車馬パート…
痛いほど心に響く言葉です
恐る恐る扶養範囲内でそれこそ仕事場(勤務内容も人間関係)は戦場のごとく心身やられる始末
バカみたいにお局にヘイコラして仕事量も多くお局や上司の気分に振り回され
帰宅後は家事育児もままならないほどグッタリ…
時々「何してんだろ私…」と放心状態
特別な資格や学識もない
普通科の高卒であるのは原チャリと普通車の免許だけ
できる職はサービス業や工場のまさに馬車馬パートぐらい
そんな自分に自己嫌悪
娘には私のようになってほしくないので資格やら技能は身に付けさせるつもり
はぁ〜マジでこんな世の中はポイズン
935可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:14:53 ID:4jQ+uJkoO
>>930 目だし帽!!!
声だして笑っちゃったじゃないかwww
目だし帽な職場…あるなら対人恐怖症な私も行きたいとこですわ
930さんの心境お察しいたします
936可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:37:20 ID:9lFODrcA0
>>935
つ弁当工場
937可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:40:13 ID:9lFODrcA0
参考文献:桐野夏生「OUT」
938可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:41:14 ID:fzaQLQr00
>>930
コンビニとかの食品工場なら
全員制服・帽子マスク着用・私語無し だと思う
939可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:42:28 ID:fzaQLQr00
もろ被った ごめん
940可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:54:41 ID:Fm4mUcJk0
>>934
私は短大卒で資格2個あるけど職にしたらできなかったから
資格だけじゃないと思う。
パート仲間に元美容師さんとかも居るけど何の関係もない職場だよ。
世の中を上手く渡っていくには学歴や資格、技能じゃないんだよ。
もっと何か別のスキルが必要だったんだなあと思う。
対人スキルとか発想力とか持続力とか(いやこの辺は自分に欠けてるものなんだけど)
そんなの何にも全然関係ないほどの特殊技能は凡人には身につけられないだろうし。
運もあるかなぁ。

旦那選びも大きかったけどね・・・


私、食品関係は仕事に入るまでの身支度が煩雑すぎてうっとおしくてダメだったな・・・
941可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:59:05 ID:tqG+GJ0e0
今メール便とポスティングのバイトをしてるんだけど、旦那のボーナスさえ
もう危ないらしく、もっと働くために仕事を探してるんだけどなかなか決まらない
土日祝休みはもう諦めたけど、事務系は競争率が高いらしく撃沈してばかり

近所にコンビニが何軒かあるので、求人募集しないかなー出たら受けるのに、と
旦那に言ったら、ハードな仕事なんだからお前には無理だろ、と笑われた
そうかもしれないけど、なんかすごくムカついた もう顔も見たくない
942可愛い奥様:2010/11/11(木) 10:07:39 ID:8AVBrHAi0
高所得者の控除はずすより
生保&意味のないバラマキの見直しが
大事だと思う。
我々だって、生活キツイ→働こう
の前に、一度は生活の無駄を見直したはず。

皆自分に「今」都合の良い税制改革の時だけ、賛成賛成言うけど
3歳までなんてお金はかからないも同然。3歳で幼稚園入れて園費用
3万円発生したとたん、子ども手当減額になってみないよ、ー4万円の生活が
始まるんだよ!
不満は支給されてた前より大きく感じるはず。
しかも、子ども手当対象年齢から外れる頃には、旦那の所得あがって
喜んだのもつかの間、控除はなくなり、手当もなくなる。
増えたのは成長した子どもの教育費、食費等々果てしない。

なんか少々スレ違いスマソ。
でも、こうして目先しか見てないと、結局はいずれ自分の首をしめるだけで
抜本的問題解決は永遠に得られないよ、パート選びにしてもね。
943可愛い奥様:2010/11/11(木) 12:53:15 ID:YRH6V9C30
この前までいたパート先で同僚とよく話してたんだけど、一生懸命
低自給でパートしてるとなんか損する・・時給800円フルタイム
が生保より低所得なんてまちがってる。
944可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:33:12 ID:BzwHAOfE0
古参パートのねちっこいイビリに耐え切れずに辞めてしまった。
書類手続きのために店長と会うんだけど、古参パートの件を話した方がいいか
黙ってた方がいいのか迷ってる。
立場が上の人に取り入るのはすごく上手い人だったし、辞めた人間が何を言おうが
どうでもいいと思われるだろうけど
後で入ってくる新人のために、店長には一応目を配っておいて欲しいという気持ちもある。
皆さんならどうしますか?
945可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:37:05 ID:dwBMqTo10
短期で止めるんだったら言わない。
立つ鳥跡を濁さず。
逆に古参パートと張り合えるぐらいの長期で勤め上げたなら、
一言言わせてもらう
946可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:42:45 ID:5LgYYuYV0
ただの嫌がらせ、負け惜しみに聞こえるんじゃないのかな。
947可愛い奥様:2010/11/11(木) 14:20:29 ID:QncEn73dO
昨日面接に行ったとこに採用決まった!

小さい倉庫で、小さな雑貨のピッキング
今まで接客やアパレル販売系の仕事しかしたことなくて、売り上げノルマや愛想笑いに疲れてしまい、ヘアメイクや服装に気を使わなくていい仕事を探してたんだ
週4日、11時から16時まで、車で5分という好条件
時給は今までより300円位下がるけど、それでもいい!頑張る!
948944:2010/11/11(木) 14:21:30 ID:BzwHAOfE0
>>945
>>946
レスありがとうございます。
一年に満たないぐらいの期間なので、勤め上げたとは言えないですね。
たしかに負け惜しみにしか思われないでしょうし、黙って退職することにします。
これまでも、ターゲットにされた人が次々と退職してきたので、もしかしたら店長も気づいた上で
黙っているのかもしれません。
949可愛い奥様:2010/11/11(木) 14:55:19 ID:sCj6tsy00
店長にマネジメント能力がないからそういう事になるんだと思う。
よくあるケースだけどね。
ここでも話題になる事が多いし。
950可愛い奥様:2010/11/11(木) 16:14:17 ID:hYLlmhhF0
>>941
奥様に伺います。
メール便の配達やってて、ここがキツいっていうのありますか?
もう人間関係で振り回されるのが嫌なのと、昔外回り営業をやっていたので
自転車で回るのに慣れてるからいいかなと思っているのですが…。
951可愛い奥様:2010/11/11(木) 16:46:06 ID:3Z18KyzY0
首痛めた奥です。
レスありがとう。励ましもありがとう。助かりました。
結局、2週間お休みをもらって、静養することに。
バタバタ動く仕事なので、続けられるかも微妙だけど・・・。


952可愛い奥様:2010/11/11(木) 17:01:24 ID:eZ6FYf2r0
>>950
ID変わったけど941ですが、キツいのは体力使うわりに稼ぎが少ないこと、天気に振り回されることかな
夏は暑くて冬は寒く、雨が降っても行かなければならないことももちろんあります
あとたまにですが土日に配らなければならないこともありました

私はもっと働きたいので仕事を探していますが、会社で働くのは久々でブランクがあるし
対人スキルが絶対落ちてるので、自信が持てずに不安でいっぱいです
そうも言っていられないので、頑張って探してるけど厳しいです
953可愛い奥様:2010/11/11(木) 17:42:27 ID:hYLlmhhF0
>>952
稼ぎが少なくてもそれは覚悟の上でしたが、天気、そうですよね…。
やはり体力は昔通りにはいかない所もあって不安ですが、
前回のパートから9年も空いてるので、とにかくやってみます。
ありがとうございました。お互い頑張りましょう!
954可愛い奥様:2010/11/11(木) 18:53:59 ID:YRH6V9C30
>>950
メール便か、知り合いがやってるけどものすごく大変だよ。
お客からの勘違い九条(配達されてない)とか配達したはず
なのに無くなってるとか。やってみたらわかると思うけど。
955可愛い奥様:2010/11/11(木) 19:08:56 ID:sCj6tsy00
九条ねぎを思い出した。
956可愛い奥様:2010/11/11(木) 19:46:35 ID:aKYtYJB50
>>944
古参パートのねちっこいイビリとは具体的にどういう事?
店長や他の人にも判るようなイビリなら、思い切って言うも良し。

でも自分だけしか判らないようなイビリならば、
言ったところで「辞める人間が何言ってんの?」で終わる気が…
957可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:42:36 ID:Yv7Xcnne0
検針やメール便は吠える犬が怖い。
目出し帽奥にはパン工場とかの食品系や化粧品の工場オススメ。
作業服、帽子、マスク、手袋なので、互いに見えるのは目だけ。(眉毛もかくれる)
958可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:01:46 ID:HHUQEmn4O
人によって教えることが違って毎日怒られたり、
他の人のミスを私のせいにされて知らんぷりされたり
言ったことを次々と忘れていく上司に言い訳せずに謝ったり、
影であること無いこと悪口言われてるの知っててもニコニコしてたり


働いてたら全部よくあることで当たり前なんだけど
今日は飲まんとやっとれんなー
赤ワインでも開けるかー
959可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:15:34 ID:dYCtJRrJ0
>>958
お疲れ様です。
私と境遇が酷似…同じ思いしてる人やっぱりいるんですね。
それらに加えて、ある仕事を私に丸投げしてきたくせに
あーでもないこーでもないと文句ばかり言う同僚に困ってます。
じゃあ自分でやれよ!こっちだって自分の仕事があるんだよ!と
何度怒鳴りたくなったことか…
だけど言えない、気が弱い自分が嫌になる毎日w
960可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:38:26 ID:Hfkbotr9O
今日事務パートの面接に行って来た
…が、なんか不思議な面接だった

履歴書の徒歩15分を見て「これ10分になりませんか?」と言われた
早く出勤するって事か?と思い聞き返すと「そういう意味ではないんです」と言うだけ
「ではどういう…?」と聞いても答えてくれず、何度も「この15分がなあ…」の繰り返し

結局お祈りされて、その場で履歴書も返されて来たけど「???」のままだ
961可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:52:27 ID:2umIYMFeO
スーパーのレジやってる人に質問なんですけど、レジって買った商品以外の物を打ち込めるんですか?
962可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:54:30 ID:sCj6tsy00
>>961
無理。
963可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:01:51 ID:r5QAXGqV0
>>960 競歩??
964可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:02:02 ID:vVHHO1Zh0
メール便はやったこと無いけど明細地図見ながら一軒一軒、顧客を回る仕事をしてたことがある。
天気もそうだけど住所を頼りに家を見つけるのがかなり大変。
表札が出てない家もあるし番地間違いとか入り組んだ路地になると
何がなんだか分からなくこともしばしば。
回る地域にもよると思うのでその辺もチェックした方がいいかと。
965可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:13:26 ID:2umIYMFeO
>>961
ですよね。
レシートに買った覚えのない商品が書かれてて(もちろん商品はない)
お金を多く払ってしまったことになったんで…

966965:2010/11/11(木) 22:14:49 ID:2umIYMFeO
>>962
でした、すみません。
967可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:15:05 ID:dwBMqTo10
>>965
Aという商品がBという名前でレジに登録されている場合も有る。
買って来たものの個数とレシートに書いて有る点数確認してみては
968可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:22:20 ID:w/gQZ1Oq0
>>965
もしかしてその商品は見切り品で
値引きシールやバーコード貼られていなかったかい?
たまに値引き作業をしていて同じ値段でも味が違うものとかだと
面倒くさがって同じバーコードで貼るバイトやパートが居るもので。
でも商品がレシートと違っていても存在はしているはずなんだが。
969可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:23:40 ID:w/gQZ1Oq0
>>967さんと同じ事を言っていたorzすみません。
970可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:42:25 ID:bWaWPotR0
その商品が例えば「フライ」とか「りんご」だったら、
レジのボタンに登録してあるのを誤って押した可能性があります。
971可愛い奥様:2010/11/11(木) 23:00:50 ID:9UeqbGLK0
あと、ちょっとアバウトなところだと、
例えば生の細切りうどん198円を買ったとして、
いざレシートには「やきそば」で198円になってるみたいなことはありうるよ。
全商品をひと商品ずつ細かく分けてるところが普通なんだけど、
店によっては、同じ部門だったら「これとこれは同じ扱い(コード)でオケ」みたいな・・・
大抵のお客さんは値段が合っていれば、レシートの細かい表記までこだわらないだろうみたいな。
家計簿とか細かくつけてる人は気になる点ではあるけどね。
972可愛い奥様:2010/11/12(金) 00:39:50 ID:o/FqN7P50
>>961
無理ってことはないよ。
商品のジャンル(「野菜」とか「肉」とか)と値段だけで入力も出来る。
あとはバーコードを手打ちすることも出来るしね。
973可愛い奥様:2010/11/12(金) 01:08:14 ID:mcDkDC/I0
>>960
交通費の支給の関係かな?
10分って言っとけば採用されったっぽいね。
974可愛い奥様:2010/11/12(金) 02:59:50 ID:4Za+j6YW0
>>934
家族や生活の為に我慢して頑張ってるじゃない。
それだけで充分偉いよ。いつもお疲れ様だ。
975可愛い奥様:2010/11/12(金) 03:05:57 ID:XyqjMLtAO
迷ってるんだけどスーパーのレジ打ちと品だしどっちが楽?
976可愛い奥様:2010/11/12(金) 03:58:39 ID:pRqwDrHx0
>>975
■品出し
何処の部門に就くかによるけど
じっとしているより動いていた方がいい人には良いのでは
腰弱いなら止めておくべき

■レジ
接客に自信があって単純作業の方が楽と思うならレジ
全ての商品を一旦レジに渡す訳だから一番クレーム貰い易い場所
そんな訳で変なクレームがあっても耐えられる気力もある程度必要
977可愛い奥様:2010/11/12(金) 05:43:36 ID:hKSbCOx00
昔、品出し&レジのバイトしたとき
品出しは時間をかけずにきれいに並べる必要があったんだけど
○○なように並べてね、って最初の日に言われて
その○○に拘りすぎて時間がかかってあきれられて、1年位居たけど
結局優先的にレジ係に指定されて品出しは殆どせずに終わったw
品出しって整理整頓スキルが要るんだなって思った。
・・・いや普通の人には普通に備わってるものだと思うけどさ・・・orz
978可愛い奥様:2010/11/12(金) 06:08:53 ID:pRqwDrHx0
>>977
私も昔レジと品出しやってたけど
確かに整頓スキルは要求されるね…
几帳面で心配性だと時間かかりまくって怒られるw
手際がいい人じゃないとパートの先輩にグチグチ言われて
ポイされるかもしれない…
979可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:41:36 ID:/1wipA8KO
新入りの美人はいびられやすい
これは宇宙の法則
980可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:52:06 ID:8YIZUPpf0
接客も裏方作業も、どちらも好きだし得意だと思うんだけど
その二つが合体すると途端に頭がパニックになる。
今いる飲食店がまさにそうで、野菜を刻んだり皿洗いしながら
ウェイトレス作業(オーダー、提供、レジ、テーブル片付け)しないといけない。
昼のピークが終わったあとで「ちょっとー、まだ仕込み終わってないのー?」と言われると
なんというか本当にガックリくる…
981可愛い奥様:2010/11/12(金) 09:29:13 ID:C+Vc7RWE0
>>980
それでパートなの?
ちょいとハードすぎないかい?
982可愛い奥様:2010/11/12(金) 09:47:29 ID:8YIZUPpf0
>>981
時給780円の昼パートです…
その上テイクアウトの電話対応などもあります…
もう辞めて他の飲食店のキッチンにでも応募しようかと考え中。
983可愛い奥様:2010/11/12(金) 09:57:13 ID:F/WCVbIZO
>>980みたいな内容って飲食店ではありがちじゃない?小規模なら尚更。甘んじてやれという意味ではないよ。 学生の頃、企業内のレストランで経験したな。 今は懲り懲りだからやらないし、やってるひと尊敬するわ。
984可愛い奥様:2010/11/12(金) 10:52:32 ID:iIgSrCt00
>>980
ゼンショー系でしょ
985可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:13:34 ID:1hfQcKCIO
昨日面接した売場マネキンのパート
単発なんだけど、ちょいちょい声かけてもらえそう
採用されたら明後日勤務なんだけど、まだ連絡来なくてどうにも落ち着かない
接客業初めて、基本人見知り、声小さいのに応募してしまった
すっごいドキドキして朝から何も手に付かないorz

つうか初日から全く一人でやるらしい
なんてこった
986可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:30:19 ID:Tl/XBnbO0
すき○とかは
店舗内の仕事全部しなきゃいけないとは聞いたことある。
987可愛い奥様:2010/11/12(金) 13:58:37 ID:byvGlPAc0
>>975
私はスーパーのレジと品出しと悩んで品出しで働いていたよ。

>>976-977さんも言っているけど
品出しは体力勝負。私も身体が持たなくてやめた。
寒いから体力消耗するよ。朝も早い時間帯(7時から)だった。
私の場合品出し後は発注もあったんで余計にハードだったかも。

レジは時間帯によるかな。
私はもともとレジが第1希望だったんだが
小梨なんで勤務時間帯がどうしても夕方メインになってしまい
そのシフトが嫌で品出しに変えた。

レジでも値段が解からない、クレーム等が来たら
売り場に確認したりして大変でもある。
988可愛い奥様:2010/11/12(金) 14:02:08 ID:byvGlPAc0
>>985
普通1人でやるそうだよ>マネキン
たまに売り込み商品のメーカーさんも来たりするけど
準備だけで終わったら途中で帰ったりするからめったに無い。

上にも書いたけど、スーパー勤務でいろんなマネキンさん達を見てきたが
中には八つ当たり?する従業員も居るみたいだから
まったく聞く耳持たないマネキンも困るけど(たまに居て困る。スーパーの売り込み方針もあるので)
ある程度ハイハイと話を聞いて愛想よくしていれば何とかなるよ。
989可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:57:54 ID:hxDrq9uP0
歯科助手です。
今から夜七時半まで出勤してきます。
風邪気味だから休みたいけど、人手不足で休めない。
ああ、節々が痛い。熱っぽい。
990可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:13:07 ID:1hfQcKCIO
>>988ありがとう
まだ返事来ないから、心の準備が・・
でも採用通知来たらやるしかないよな
スーパーに到着してからのマニュアルの紙は貰ってあるけど、準備とか下手打たないようにしなきゃ
991可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:17:34 ID:PH7rWI0M0
>>989
あらま、風邪を患者に移すんじゃない?
休みなよ。
992可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:31:48 ID:x6rfKJVuO
>>977私は品出ししても家では生理整頓は苦手です。ただ要領よくないと大変かなと思う。
パートでも売り場作りするので(今だとボジョレー・クリスマス)
ただ出てるだけでは売れないのでセンスも必要かな?と思います
993可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:03:50 ID:tycwaLtj0
次スレは?
994可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:14:03 ID:byvGlPAc0
立てたよ

パートについて【パート98】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289549563/


>>992
確かに並べるセンスは売り上げに影響すると思う。
995可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:51:05 ID:oP6gYmVyO
>>994
乙です
996可愛い奥様:2010/11/12(金) 18:50:25 ID:f7eK+nFn0
飲食店で盛り付けのパートをしているが、
1ケ月前に入ったバイトの20歳の女の子。
挨拶はしない、話しかけられてもしゃべらない、
遅刻はするはで注意ばっかりしていて疲れた。

昨日は洗い場の所から無言でスポンジと洗剤を持っていき、
自分の所(盛り付けの場所)の片づけをしていたそうだ。
なので、洗い場さんの仕事道具を勝手に持っていくな、
他の場所にもあるから探せと説教したよ。
高校生のバイトの子でもこんな子いないから、ビックリするよ。
997可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:27:31 ID:DaKUjIqi0
>994乙です。
998可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:28:04 ID:DaKUjIqi0
埋めついでに

次の新スレ
パートについて【パート98】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289549563/
999可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:29:51 ID:DaKUjIqi0
うめ
1000可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:29:51 ID:uS6lqnYr0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。