手芸が好きな奥様13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう。

前スレ
手芸が好きな奥様 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271627404/

過去スレ
手芸が好きな奥様
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157563981/
手芸が好きな奥様2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172664095/
手芸が好きな奥様3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173306189/
手芸が好きな奥様4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192971078/
手芸が好きな奥様5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202817791/
手芸が好きな奥様6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213317945/
手芸が好きな奥様7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228797842/
手芸が好きな奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232419885/
手芸が好きな奥様9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245580165/
手芸が好きな奥様10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255822797/
手芸が好きな奥様 11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268920602/
2可愛い奥様:2010/10/16(土) 23:43:03 ID:qrmk1yn7O
いちおつ&ありがとう。
3可愛い奥様:2010/10/16(土) 23:52:08 ID:B2mSGGRb0
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /  僕は1乙ちゃん!
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||

棒針しかしたこと無かったんだけど、友人に鈎針で鼻のモチーフを教えてもらったら楽しい!
ほんの15分くらいで完成するなんて感動的だった
でもそれにゴムとかヘアピンつけるのが結構面倒でモチーフだけ放置してしまう
43:2010/10/16(土) 23:53:06 ID:B2mSGGRb0
サーセン
鼻のモチーフじゃなくて花ですorz
ちょっと吊ってくる…
5可愛い奥様:2010/10/17(日) 00:20:54 ID:BhLyvJyx0
鼻のモチーフがカバンについてたら
それはそれで面白いw目と口もつけてw
6可愛い奥様:2010/10/17(日) 04:04:17 ID:+bsFswfc0
一乙!

つまみ細工、ぐぐってしまった
うっわ、なんじゃこりゃ、めちゃめちゃ可愛い!
7可愛い奥様:2010/10/17(日) 04:11:14 ID:C+OAdR2p0
いちおつ。
カーテンはぎれ奥に告ぐ。
縫いつまみと言って、ノリを使わず縫いとめる手法がある。
カーテン生地はハリがあって大ぶりの花を作るのにいい。

だから一緒にやろうよ。
8可愛い奥様:2010/10/17(日) 07:22:14 ID:q29ugZ6G0
>>7
カーテン端切れ奥です。
親戚が内装関係の仕事をしてる関係上、
今後も端切れには困らないと思うのでやってみようと思います、ありがとう。
前スレで木工用ボンドを教えてくれた人もありがとう。

オレはやるぜオレはやるぜ
9可愛い奥様:2010/10/17(日) 09:27:08 ID:ge+W8Fgy0
そうかやるのか
10可愛い奥様:2010/10/17(日) 09:34:08 ID:yQcLppDQO
>>8
シーザー乙w
11可愛い奥様:2010/10/17(日) 09:55:34 ID:/QX0BT6P0
シーザー的テンションあるあるw
新しい分野のキット見付けちゃったりするとね…ふぅ。
12可愛い奥様:2010/10/17(日) 10:01:14 ID:20Nyo8cT0
みんなでソリ引こうぜ!!
13可愛い奥様:2010/10/17(日) 10:04:21 ID:aGykjfWK0
なんだこの空気、ヤル気でてきたw
14可愛い奥様:2010/10/17(日) 10:36:26 ID:wgIEbKYG0
>>9
ハムてる乙?二階堂だっけ
15可愛い奥様:2010/10/17(日) 14:22:55 ID:/QX0BT6P0
否、シーザーと一緒にそり引いてる大人しいハスキー達だったかと。
「やるならやらねば」とか。

フリマ行って来たら、ハンドメイド作品出している人も結構居て、
なかなか面白かった。
お婆ちゃん達はフクロウとか袋物。
いい目の保養になった。
16可愛い奥様:2010/10/17(日) 14:44:09 ID:yQcLppDQO
みんな動物のお医者さん好きなんだなw

とんぼ玉って手芸に入るかな?スレチならごめんなさい。
なんか和風なイメージ(かんざしや帯留めとか)で、
きれいだけど使う機会ないし…と思っていたんだけど、
花や人形、フルーツモチーフが中に入ったとんぼ玉を見て、やってみたい病に。
あの小さなガラスの中に親指姫が寝ていたりするんだよ〜どうやって作るんだ?!
17可愛い奥様:2010/10/17(日) 14:45:47 ID:0hdFGuL90
親指姫に反応!
18可愛い奥様:2010/10/17(日) 14:52:16 ID:20Nyo8cT0
いつかはやってみたいと思っている
こんなのは無理だけどすごいよねえ奥が深そう
ttp://cart05.lolipop.jp/LA05668517/?mode=CATE&c_id=CA00100138532&PHPSESSID=5df1ab63f139435260c2b3f5a7f3d0cc
19可愛い奥様:2010/10/17(日) 14:54:39 ID:cAcVJnfP0
やっと規制解除だ!
ずっと聞きたかったんだけど、鈎針で丸いモチーフを2枚使って
クッション作る編み図をネットでみつけたんだけれど、作り方は
クッション中身を入れてモチーフ2枚をはぎとじするっていう方法
だったんだけれど、これは洗濯しないっていう前提?
 オフホワイトのウールの毛糸が大量に実家からやってきたから
作ってみようと思ったんだけれど、うちはクッションのカバーは
洗うけれど中身は布団と同じように干すだけだからどうするんだろう
って思って・・・。
20可愛い奥様:2010/10/17(日) 15:02:54 ID:/QX0BT6P0
>>16
手芸というか工芸なのかな?きれいだよね。
TV番組で取り上げられてて、見たこと無いとんぼ玉がいっぱい出て来て、
図書館に行って図鑑?みたいのを読み漁ったよ。
結局それで満足してそこから先は進めてないけど、
教室みたいのが有ったら今度行ってみたいと思ってる。
21可愛い奥様:2010/10/17(日) 15:10:57 ID:N8NomHO/0
>>20
奥さん首都圏?
高円寺〜新高円寺の間の商店街にトンボ玉体験出来る店があるよ。
22可愛い奥様:2010/10/17(日) 15:20:30 ID:4VB+OgQaO
>奥さん
みのもんたみたいw
23可愛い奥様:2010/10/17(日) 15:39:35 ID:sQqMtH5N0
>>19
私は洗えるクッションに、コットン糸でカバー編んで、
カバーをつけたままの状態でネットに入れて洗濯機で洗ってる(水流はやさしめ)。

編み物なんて編みながらどうにでも改造できるので、外したいなら
ボタン式にでもヒモ結び式にでもお好みで作ればいいと思うよ。
24可愛い奥様:2010/10/17(日) 16:06:54 ID:cAcVJnfP0
>>23
レスありがとう! カバーのまま洗えるのね。

> 編み物なんて編みながらどうにでも改造できるので、外したいなら
> ボタン式にでもヒモ結び式にでもお好みで作ればいいと思うよ。

頭かたくてどうしてもそういう柔軟な発想ができずついつい編み図の
通りにと思ってしまうけれど、そうだね。ボタンというのもありだもんね。
ありがとう。
2523:2010/10/17(日) 18:36:44 ID:sQqMtH5N0
>>24
あ、いやいや、私は最初から洗う目的で
ポリエステル綿の「洗える」ヌードクッションを使っているのよ。
無印のやつだけど。
26可愛い奥様:2010/10/17(日) 18:54:29 ID:/QX0BT6P0
>>21
ありがとう。よくよく調べたら近場にも有るようだ。
高円寺はちょっと遠いorz
27可愛い奥様:2010/10/17(日) 23:27:25 ID:A0okeyuw0
今日県のイベント技能祭というのに行ってきた。
夫の仕事関連でついていったんだけど、まず入り口に板金で作ったザクw
入ったらデコスイーツやら根付作成やらTシャツにホットフィックスつけるやら
ハンクラ体験満載。
あと木工とかもあって、それぞれの団体の技能士さん?プロが教えてくれるの。
和菓子作成とフラワーアレンジメントやってきた。
娘4歳はデコスイーツキーホルダー。
体験料ほとんど500円とか無料のも。
すっごく楽しかった!また行きたいな〜
各県でやってると思うので、オススメー
28可愛い奥様:2010/10/17(日) 23:39:43 ID:cAcVJnfP0
>>25
 あ、言葉足らなくてごめんなさい。
おっしゃってる「洗える」タイプを使うとカバーをはぎとじ
してしまっても大丈夫なんだな、と思って。
 何度もありがとう。無印のぞいてみます。
 
29可愛い奥様:2010/10/18(月) 10:42:11 ID:esMN0adV0
>>27
なにそれ面白そう!
と思ってググったら、うちの県もこの土日だったわorz
来年ぜったい行く。
3027:2010/10/18(月) 18:22:09 ID:u3F4S9ZZ0
>>29
やる気に水をさすようで申し訳ないがこのお祭り2年に1回なんだと。
気長に待ってクレ。
31可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:25:06 ID:fR2CEH8C0
年に2回も!?とおもたら2年に1回かw
32可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:59:10 ID:eqt7RNbs0
知人より小学校一年娘にいただいた誕生日プレゼント
包みをあけたらイネスだったわ!ありがとう〜!
機織やってみたかったのよね。
33可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:02:17 ID:esMN0adV0
>>30
なぬーーー!?忘れそうだわいorz
34可愛い奥様:2010/10/19(火) 15:58:30 ID:wxgFIlrg0
お姫様ごっこが好きな女の子に端布でお姫様ドレスを作ってプレゼントしたら
お返しにバッグのキットをいただいてしまった。
家に帰ってしげしげと見たらホビーラホビーレのキットだった…orz
「可愛かったので御礼にと思って」って…私には高級品過ぎるよー!
パッチワークは興味あるけど殆どやった事ないから失敗しないようにしないと
キットに対して失礼があってはならないって気分だ。
35可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:43:26 ID:z0Z+K61/0
今近所で手芸屋さんが閉店セール中(もしかしたら改装して再オープンかもだが)。
最初は試作で飾ってある商品や品物が奥からどんどん出されてたらしいが
だいぶ日にちが経っているのでもう品物はいいものは無いけど
それでもほぼ全品3割引きなので行って来た。

置いてあるのはいつもと同じだけど3割引と思うとどれも欲しくなって
取り合えずバイアスを買いだめした。あまり安くなってるの見ないので。
それとアクリル毛糸を各色一通り全部で18玉くらい。
100均でも売ってるけどバザーでさんざん買って作ったが
巻きが甘いと言うか、糸が割れてしまうことも多かったので
いいアクリル毛糸を思うぞん分使いたいと思って。
なんやかんやで一気に5千円使った。

で、まだセール中なんだけど
かぎ針の前号数のがセットになったのを今買おうかどうしようか迷い中。
確か定価で6〜8千円するやつだったので諦めてたけど
3割引なら買おうかなぁ・・・どうしようかなぁと。
かぎ針、やっぱりいいやつって違いますか?
私は100均のばかりで違いが分らなくて。
36可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:44:08 ID:z0Z+K61/0
>前号数 ×
全号数 ○ 
37可愛い奥様:2010/10/19(火) 18:10:57 ID:A2japMoU0
ペンEはとってもE!
38可愛い奥様:2010/10/19(火) 20:19:35 ID:4TSu8eAn0
>>35道具の良し悪しは作業効率にひびくぜ、私なら買うかな。

ペンEほぼ全ての号数持ってる、一本づつ揃えたから勿体なかったかも。
セットで三割なら安い、買うのだ。
39可愛い奥様:2010/10/19(火) 20:50:43 ID:ugp6JqaHO
>>35 3割引なら買い時ですわよ〜。
定価でペンEセット買いしたけど、後悔してない。

祖母の形見分けに、組紐の台をもらってしまった。
やったことないから作り方とか調べなきゃいけないんだけど、
なかなか着物を着る機会もないのに手を出しちゃっていいんだろうか…orz
40可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:22:18 ID:0k8odYfH0
特に細番手のかぎ針・レース針はいいのを買っても後悔しないよね。
ミササの黒檀のかぎ針買っちゃったけど、やっぱり後悔してないw

転勤族の宿命だけど、また引っ越しが近づいてきた。
フェリシモの罪キットとか、手芸の本とか処分した方がいいんだろうな〜と思うんだけど、
もったいなくてできない…
手芸の本を買うのが好きだからいっぱいあるんだけど、
絶版になったやつとかでも古本屋に売っても二束三文だろうと思うともったいなくて。
また夫に文句言われながら手芸用品の段ボールを量産しちゃうんだろうなw

41可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:32:54 ID:4DK21ii+0
ペンEってそんなにいいのか
ずっとクロバーのアルマイト仕上げっていうよく見る金色のを使ってたけど
最近のはメッキが安っぽくて嫌だなと思ってた
近々編もうと思ってる三角ストールにはペンEを買おう
42可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:15:47 ID:orrOFk1V0
私も母の使っていた金色の40年物のお下がり使ってる。
ペンEとか三角グリップのついたやつとか気になってたけど、なんとなく勿体なくてそのまま。
上記の二種だったらどっち使ってる人が多いのかな?
一本買ってみたい。
43可愛い奥様:2010/10/20(水) 00:08:51 ID:ngPJwMa4P
ペンEは買ってよかった
一本一本買い揃えたけど、悔いは無い
44可愛い奥様:2010/10/20(水) 01:38:30 ID:mM9GCJEC0
>>35
ほかの方もおススメされてるけどペンE いいよ〜。
以前NHKにニットの貴公子が出てらっさって編んでる様子
映っててペンEお使いだった。私は2号3号5号7号をよく使う
けど5号7号はペンEだ。2号3号はハマナカのアミアミっていう
ラバー樹脂のグリップつきのかぎ針使ってる。
45可愛い奥様:2010/10/20(水) 04:23:52 ID:0WvdJ4FV0
>>24
すごい亀で申し訳ない。
レース編みの開け口のないタイプのクッションカバーは、
綴じ糸をほどいて洗濯して、また閉じる、
というのが昔ながらのやり方です〜
でも自分は最低限の開け口をあけて5〜7p間隔のボタンループ付きの縁編みを編んで
小さいボタンをつけてます。
46可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:09:35 ID:2xLBJN1x0
毛糸はペンEで、コットン糸はグリップ無しのやつを使うのがすき。
47可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:40:07 ID:YVy7opSB0
>>40
黒檀かぎ針、気になってたけどやっぱりいいのか。買って来ようw
そうそう、細番になると糸の掛かり・抜けなんかが100均のものとはっきり違うよね。
あと中指の当たりの部分が痛く無いというか。
48可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:19:50 ID:lezyyCOS0
ここのペンE押し読んでたら欲しくなってきた
でもうちのあたりはクローバー取り扱う店減っちゃったんだよね
通販で探すしかないけどイーオンはなんでクローバー外しちゃったんだ
手作り関係に関しては趣味で金離れいい人多いから安物にしたら売れる訳でもないだろうに
49可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:28:55 ID:u54HSZ9oO
私もペンEが好きだな。
手も痛くならないし、ひっかかりもよくてストレスがない。
普通の金属の編み針には、もう戻れない。
ハマナカのグリップつきのは、アンダリヤとか固い糸を編むのに使いやすかった気がする…
個人的な感想だけど。
日本の編み物用品も、海外物みたいにオサレだったら
モチももっとあがるのにな〜
50可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:38:00 ID:Aphkf/gO0
私のかぎ針も母からもらった金色のセットのやつ。
普段そんなに使わないから間に合ってるけど
沢山編むと手が痛くなるので後からつけるゴムのグリップ使ってる。

>日本の編み物用品も、海外物みたいにオサレだったら
>モチももっとあがるのにな〜
まるっと同意。
シェルでできた糸巻きとか可愛いハサミとか
実用的じゃなくても心かトキメク!
円高のうちになにか買っちゃおうかな〜。
51可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:40:10 ID:tp58Mx9e0
>>46
使い分けについてもう少し詳しくお願いします。
ペンEは使ったことがないんだけど、なぜコットンはグリップ無しの方がいいのかな?

>>48
日本製だからじゃない?>クロバー外し
5246:2010/10/20(水) 10:05:22 ID:2xLBJN1x0
>>51
個人的な感覚では、ゆるく編みたい時にはペンEで、きっちり編みたい時にはグリップなし。
だから、コットンでもふんわり編みたい時にはペンEを使うこともある。
ちなみに麻ひもは編んだことがない。
53可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:09:12 ID:ywjwjsMZP
革細工のワークショップに行くようになって、革小物を作るようになった。
しかし、自由に革と糸を選べるんだけど、どうも自分はセンスがなくて必ず冒頭で挫折する。
作るのは大好きなんだが、選ぶのが大嫌いだ・・・orz
5435:2010/10/20(水) 10:59:04 ID:U0nwn/MP0
セール店でのかぎ針購入に躊躇してたものです。

皆さんのペンE押しに圧倒w
取り合えず今日お金下ろして買いに行ってきます!
まだ残ってるといいんだけどな。

もしセットが売れちゃっててもよく使う3〜8号は買ってみようと思います。
話が聞けてよかった♪ どうもありがとう!
55可愛い奥様:2010/10/20(水) 11:10:46 ID:tp58Mx9e0
>>52
なるほどーよくわかりました。
1本買って使ってみるわ。どうもありがとう。
5654:2010/10/20(水) 17:43:27 ID:U0nwn/MP0
買って来ちゃったよぉ〜〜。
8本セットケース付を5千円しないで買ってきた

あ〜〜〜早く何か編みたい編みたいw
57可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:55:16 ID:mM9GCJEC0
>>56
 よかったね〜 お安いよ〜。 うらやまだ。
さ さっさと家事を終えて買いだめした糸でタワシを量産するがいい!
58可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:16:31 ID:FmAuxN3CO
編物出来る人が羨ましいな。
田舎の更に山の中に住んでるから、夜中までミシンも
使えるんだけど、寒くなるとコタツから出たくなくて
テレビ見てるだけになっちゃう。
とりあえずクチュリエを手に入れたから、コタツから
出ないで出来る物でも頼んでみようかな。
59可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:32:39 ID:zfyK6dJe0
>>58
つアクリル毛糸とかぎ針
アクリルたわしは多少ゆがんでも目がそろってなくても
使っちゃえばあまり気にならないから、最初にやるにはいいかも。
60可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:32:54 ID:V4QQR7bJ0
>>58
こたつのうえにミシンを置く!
61可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:19:08 ID:YVy7opSB0
>>56
今ならハンドウォーマーとかいいw
合太毛糸ぐらいが模様のきれいさと編みやすさが両立してると思う。

>>58
そういう環境だからこそ編み物するのだ!
モチーフツナギのこたつカバーとか、オカンがよく作ってた。こたつ入りながら。
そこまで大物じゃなくても、ドイリーとかコサージュとかブックカバーとか
62可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:29:34 ID:FmAuxN3CO
レスありがとう。
明日山を下りて鉤針と毛糸と初心者向けの本を買ってくる。
とりあえずコタツにミシンを置こうとしたら
家族中からブーイングがorz
63可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:17:47 ID:a0r+U68Q0
アミモナーだけど手編みはかさばる。
もういい年なので数もある。
でもあみたい。で、
この前の冬に編んだばかりのアランが着心地がいまいちだったので
解いてデザインを変えて編みなおししてる。私って安上がりだー。
64可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:48:30 ID:cMHC8XoI0
>手編みはかさばる
そうなんだよねー。収納もだけど、外出先でもそう。
手間暇かけて凝ったアラン模様で編んだマフラー、
暖房が暑くても荷物になるから、はずすにはずせなくて
あんまり使ってないや。
65可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:28:25 ID:ga2s97BG0
大きめのカバンで出かけて、外したものはそこに入れたらどうかな
寒がりで帽子マフラー手袋完備じゃないと外に出られないんで
目的地に着いたらいつもそうしてます
66可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:38:50 ID:fNAeSp4YP
私は小さくたためるエコバッグいれといて、電車に乗るときや建物はいるときは
上着、マフラー、帽子、手袋なんかはそこに入れてるよ。
外歩くとき、身につけたら、エコバッグはまた畳んで鞄に。
エコバッグには、裏をつけずに2本縫っただけの薄くて大きめの吾妻袋が便利。
67可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:04:02 ID:q8dg02Dx0
前スレからず〜〜〜〜っと悩んでいたが、とうとう加賀ゆびぬきの本ポチっちゃった!
糸はとっくに買っていたのに何を悩んでいたんだろうw
来週から取り掛かるぞー
68可愛い奥様:2010/10/22(金) 05:08:47 ID:bEqhrGKr0
もう挫折しそうなフェアアイルの編みこみのニットコート。
編んで間違ってほどいて編んでまたほどいて、
「3歩進んで5歩さがる〜」って感じだよ、チーター。
69可愛い奥様:2010/10/22(金) 09:28:51 ID:QQBRNEf90
ニット帽子ってあったかくて一度かぶると室内に入っても
ぬぎたくないよねぇ^^;
室内が寒いって北海道から来た人に言われた西日本在住者w

いま編みこみのミトン編んでるんだけど片手完成したら
モチ下がり気味・・・ガンバルぞー
70可愛い奥様:2010/10/22(金) 09:47:42 ID:hepyeMuB0
>68
三歩進んで五歩下がってたらそのうち全部ほどいて別のもの作りたくなりそうだ。
71可愛い奥様:2010/10/22(金) 09:49:06 ID:u4grHv/pO
>>68
羊まで戻ったら画像うPしてください。

今とにかく靴下が編みたくてしかたない。
でも犬が3匹もいるから、履いてたら犬の毛だらけに
なりそうで編むのをためらってる。
諦めて手袋にしようかなー。
72可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:41:32 ID:oMBk0XAH0
踏める地面があるだけよし!!
73可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:05:12 ID:y4udCWyb0
>>71
犬の毛で編んじゃえば問題なし!
74可愛い奥様:2010/10/22(金) 18:17:55 ID:iAuwYCgh0
犬毛フェルトの底をつければいいんじゃない?
75可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:36:38 ID:hXwmKibN0
買った時のビニールミシンカバーが気づいたらぼろぼろに裂けてた。
せっかくなので凝ったやつ自作しようっと!
クロスステッチに決めたけど手持ちの刺しゅう用布がちょびっとだけ寸足らずorz
幅広のチロリアンで補ったらださいかしら。
ちょっくら手芸店行ってくる。
76可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:03:41 ID:2onhHj3pO
>>75
在庫が増えるフラグですねw
ここ読んでたら、編み物がしたくなってきたから
私も毛糸を買いに行ってきます。
7775:2010/10/24(日) 12:29:07 ID:CPFWq4YC0
>>76
千里眼奥乙。
粘土スイーツ関連とハギレごっそりゲトしました。

違うんだっ・・・!誘惑に負けたんじゃないっ・・・!
先月へりで粘土スイーツキットをポチった時点で・・・
デコグッズが増えるのは必然っ・・・!
必然だったんだっ!!
78可愛い奥様:2010/10/25(月) 07:46:06 ID:RzbMiSU50
溜めてたレース糸の在庫をシュシュでかなり消化できたんだ
でも…実家で高校生の頃やってた超巨大編みかけドイリー発見した…orz
編み図はとっくに無くしてるからさっさと解いてしまった。
糸はダルマ#40白が3玉分
所々染みがあるからローズヒップと紅茶で染めちゃおうかと思う
アイリッシュクロッシェやってみたいから本買ってくるよ〜

レースはハマナカのあみあみで、毛糸はペンEで編む事が多い。
>>56お買い得でちょっと裏山
79可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:55:31 ID:cb++Mi990
5年くらい前に作り始めて、編んだり放置したりしてた巨大ドイリーを今年こそは仕上げようと決心した!
あとこま編みで外周を2周すれば終わりだ〜
私のもところどころ変色してる箇所がでてきてるから、編みあがったら染めてみようかな。
しかし、どこに使うつもりで編み始めたんだろうか。
間に2回も引っ越ししてるのに、よく捨てることもほどくこともなく持ってたな…

80可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:44:43 ID:RuU2E6480
かぎ針楽しいね!
小さいトートに道具一式と編みかけのものが入ってしまうところに感動した
棒針でセーターなんか編んでたら考えられない事だw
ちょっとした秋時間にちょこちょこ編んでたら夫にミスマープルと呼ばれたわ
81可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:45:43 ID:RuU2E6480
ちなみに編んでるのはモチーフだから入るんだと思う
ストールだと無理だろうけど、本見てたら惹かれるなー
連投スマソ
82可愛い奥様:2010/10/25(月) 18:14:37 ID:Gh3p63Xf0
>>80
ミスマープルみたいに手も見ずにおしゃべりしながら編むのあこがれる。
前にyoutubeでそんなおばさんたち観ました。
83可愛い奥様:2010/10/25(月) 18:29:46 ID:NQXh5OWi0
私は赤毛のアンで結婚する若い人(アンだったかな?)さんのために、
近所のおばちゃんたちが集まってキルトを作るシーンに憧れたなぁ。
憧れたけどキルティングが下手すぎて何度やっても挫折するw
84可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:00:46 ID:qlrOsJCyP
棒針だったらテレビ観ながら編める、ただし2時間ドラマに限る
85可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:01:10 ID:pYtTAUWH0
>>82>>83
そういうのいいよね
映画の「キルトに綴る愛」とか、やっぱり女の人が集まってキルトしてて
素敵だった!(だけど出来上がったキルトはかなり残念だったような…)

マンガなんだけど「乙嫁語り」に出てくる刺繍がなんていうかわかる人いますか
中央アジア刺繍でググるとスザニ刺繍っていうのが出てくるけど、これなのかな
86可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:09:47 ID:A44QWlGz0
集まると言えば、
今度数人でうちに集まってみんなで羊毛フェルト作る予定。
以前はバザー用の為に何回か集まったことがあるんだけど
その中でバザーで始めてそのまま趣味になった人達と
今度は好きなように好きな物を作る為に集まる、本当に趣味の集まり。
すごい楽しみ。

羊毛フェルトもいいけど私はかぎ針やろうかなとも妄想中。
基本やりたい物を持ち寄ってやろうって話なので。
せっかくペンEも買ったし冬に向けていろいろ作ってみたい。
87可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:48:49 ID:5Fcagzi80
ええのう、ええのう。
手芸仲間欲しいけどクレクレが怖くて大っぴらに言えない私は
例のスレに毒されすぎだろうか・・・
88可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:58:38 ID:MxBF1xQkO
手芸仲間だと互いに教え合う事はあっても、クレクレはないような気がする。
前に住んでた所では手芸仲間と集まってはわいわい言いながら
それぞれ好きなものを作ったり楽しかったけど、引っ越してからは
一人で作ってるのでちょっと寂しい。友達同士絶賛し合うのも、
モチベーション上げるには良かったし。
89可愛い奥様:2010/10/27(水) 10:58:13 ID:DFUD8NXe0
クレクレも嫌だけど、教えてーって言われるのがもっと嫌。
教えるのは苦手なんだよなー。
>>88みたいな集まりなら参加してみたい。
90可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:39:29 ID:T9bljYOq0
子が学校でハロウィンごっこをするらしく
マントを作ることにした。
ただぐるっと縫って絞ったマントなら簡単なんだろうけど
なんか…ハリポタ風のフードつき袖つきにしたくなってしまい…
似たようなライオンのついたエンブレムまで買ってきてしまった
自分で面倒なほうに追い込んでしまう私のバカバカ

でもからし色とエンジの毛糸でマフラー編むのはさすがに断念したw時間ネエー
91可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:40:05 ID:IgpERqlf0
--昔学校の先輩に電話で編み物のこと聞かれて
電話ではちょっと無理です〜っていったことあったっけ。
習う必要はないけどサークル気分で刺繍教室にいってる。
良心的な授業料で好きなことやらせてくれてよいんですが
年齢が高くて親世代(70代くらい)の人がほとんどなのがねー
同世代は手芸しないのか忙しいのか・・ちょっと寂しい。
92可愛い奥様:2010/10/27(水) 12:42:46 ID:QcozzsIf0
昔、教えてクレクレにタゲられて
「ジャキンと切ってダーって縫ってピッとアイロン掛けるんだよ!」
みたいな説明ばっかりしたらタゲ外れた思い出。
93可愛い奥様:2010/10/27(水) 13:18:56 ID:FXPZ4kh5O
教えてちゃんは本当に苦手。
でも、子供に教えるのは(めちゃくちゃ大変だけど)あまり苦にならない。
多分自分が通ってきた道だからかなぁ。

根気強く仕込んでくれた母に感謝。
泣きながらベストを編んだのもいい思い出だ。
94可愛い奥様:2010/10/27(水) 13:39:49 ID:oRY+nDXEO
>>90
すごくわかる
どうせなら○○みたいなのにしよう、と自らマンドクセの道を歩んでしまうw

私は誰かに仕込まれたとかじゃなく、亡き祖母が着物の仕立てをしていて
その端切れで訳わからんものを幼稚園児の頃から縫っていたので
自然と身についたって感じだわ
今にして思えば、正絹の端切れや糸使っていたなんて贅沢だったなぁと思ふ。
95可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:12:28 ID:sjWkiq9E0
>>88
手芸クラフトオフ会でもやりたいねぇw
どっかコミセンとかの部屋を借りて
自分でやりたい物を持ち寄って。
自慢の一品発表会もしたりしてさ。
96可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:35:03 ID:oxyeomZhO
>>95
そんなオフ会あったら是非とも参加したい。
全国から集まるのは大変だから、地方別がいいよね。
オフ会相談用の板ってあるんだっけ?
97可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:12:27 ID:gyN3o4sh0
在庫披露宴も開催されたら嬉しい。
98可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:16:36 ID:73MSeMkU0
>>97
不良在庫は即売に
99可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:45:43 ID:9a2uX2iGO
>>95
自慢の一発芸大会に見えたw
オフ会いいね〜
近所に手芸カフェ出来てくれないかといつも妄想してる
100可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:21:29 ID:/tyoOdw3O
ハンドクラフト板も見ましたが、該当スレが見当たらなかったので
ここで質問させて頂きます。
すみませんがスレチでしたら誘導お願いします。
1歳の娘がスイミングを始めることになりました。
ベビー用のスイミングキャップに名前を書かなくてはいけないのですが
他の方は白い布に刺繍などで名前を作って、それをキャップに縫い付けてるようです。
スイミングの体験で皆さんのキャップは見たのですが
確かにみんな可愛く仕上がってました。
私も可愛いキャップを娘にかぶらせてやりたいのですが
簡単に名前を作る方法はないでしょうか?
名前がわかれば刺繍で文字を作っても
布を縫い付けて文字を作っても何でもOKなんですが…
101可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:23:52 ID:1VpoRmdzP
っ 黒マジック
102可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:43:15 ID:TN7MCqgO0
>>100
100均とかにも多分あると思うけど、ゼッケンの布で伸縮性のあるやつが
下地の布にはいいと思うよ。パッケージに水着にとか伸縮性のある布に、とか
書いてることもある。

ああ、1歳かあ・・・是非かわいいものを作ってあげてね、子どもが大きくなると
そういうモチって薄れて来るんだよ。
もともとダラの気がある私は1-1の子どものゼッケンを2-1になぞって書き換えた
だけで今年のプールは乗り切ったよ。サイズ変わらなくて助かったw
103可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:48:49 ID:QWCUsMVlO
育児板にハンクラ系のスレあるよ、手作りで板内検索してみて
104102:2010/10/29(金) 00:30:04 ID:Ak6zKafV0
板の確認してなかった。正直スマン
105可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:54:01 ID:M1NEeerm0
>>97
(ほっこり的な意味でなく)その披露宴で
嫁に行ったり、嫁に迎えたりして在庫縁組できそうw
106可愛い奥様:2010/10/29(金) 01:20:56 ID:SKmUJmwV0
>>105
在庫披露宴で奇跡の出逢いをした布たちから産まれた暗黒作品の御披露目会への序章ですね。
107可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:15:56 ID:TQxaoDuZ0
在庫披露宴、参加してぇw

3段衣裳ケース6個ってたいしたことない?
それが全部布で、3段衣裳ケース2個が毛糸w
羊の怨念が聞こえてきそうだ。

でも参加したら、嫁に出した分以上に迎え入れてしまいそう。
108可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:06:03 ID:BIIphNEK0
>>嫁に出した分異常に迎え入れてしまいそう。
以下エンドレスループww

でもほんとにやったら楽しそうだよね
利益は生まずで在庫の交換及び消費のために集まるの
ひたすら何かを作る

・・・妄想作業所思い出したww
109可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:12:47 ID:oew9yxMy0
離縁されて出戻って来たりw
110可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:15:49 ID:RSnmy5zJP
コブ(おまけ)付きでねw>出戻り
111可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:18:45 ID:eyciQ5rvP
楽しそ〜
ほんと夢のあるスレだわあ、ここは(´д`)
112可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:34:36 ID:mxOukpNP0
>>110
「お礼です(はぁと」とか?いやあああw
113可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:43:47 ID:oew9yxMy0
出戻りだから「お詫びです(ぺこり)」じゃない?
どっちにしてもいやあああw
114可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:48:33 ID:mxOukpNP0
>>113
ぎゃあああw

そいえば近所にトーカイが出来た。
今まで遠出しないと無かったので嬉しい
115可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:56:54 ID:7U0k5KHm0
あらみなさん、もっと理性をお持ちになったらいかが?
行きは行商人のおばあちゃんのように身の丈以上の荷物をかついで
帰りは片手にそれらを包んでいた布をしまってこじんまりしたバッグで
私に代わって行商人になられたみなさんを尻目にスキップで帰って
みせるわ(キリッ)
ところであれよね?イベントは月一開催よね?ね?
116可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:59:49 ID:oew9yxMy0
>>114
うちの近所にも少し前にできた。もしやご近所・・・
トーカイって行ったことがないや。イヲンの中だからスルーしてたけど、
できるとうれしいのか。「子沢山貧乏」なのにヤバスw
117可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:54:06 ID:SKmUJmwV0
>>107
何だか勇気が出て来たよ。
まだ増やしても平気だね!
118可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:39:34 ID:BgK5byEJ0
実は宅配便で大荷物を送っている115であった。
119可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:40:04 ID:eMVoivyAO
在庫の話題になると盛り上がるねw
母とは時々在庫の交換をしてるけど「これもあげる。
これも持っていきなさい」と、私が持っていった倍は
持ち帰るはめになる。
来月は交通費支給で日暮里買い出しに誘われてる。
私の在庫が減らないのは遺伝なのかもしれない。
120可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:47:11 ID:dK0AzEIg0
>>119
いいなぁ。日暮里に親子でとか。
姑がハンクラ大好きなんだけど、古着物をリメイクするのが好きらしくて、
誘ったけどやんわり断られた。
実母は小学生の私に雑巾縫わせるぶきっちょなので望みは無いw
リメイク出来る人尊敬するわー。
貧乏性だけどセンス無くておかんアートもびっくりの物しか出来ないわ。
121可愛い奥様:2010/10/30(土) 01:48:00 ID:IgjL8OXv0
地元の繊維業のフェアがあるから、心に赤い靴はいて手には財布握りしめて行ってくる。
布は一期一会だから気にせず買ってくんよ。
122可愛い奥様:2010/10/30(土) 10:01:32 ID:QrQwm2i10
一期一会って言葉、便利だよねw
使うあてもないのに買いたい時の免罪符みたいな。
123可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:51:57 ID:nPjnoS3d0
転勤で引っ越したところには布地の問屋街(と言っても数件が集まってるだけ)があって
たまに行くんだけど本当に安い。
見極めないといくらでも買ってしまいそうになる。
ただ、細い道な上車も止めにくいので頻繁にはいけないし
問屋なのでビニールでカバーされてるけど積み上がりまくり&立て掛けまくりな上
値段も書かれてなくていちいち聞かないと分らない。
なので頻繁には行かないがそういうのがあると思うとなんか安心感があるw

ガーゼ生地がすごい安い事を知って先日購入。
最近生まれた甥っ子にスタイを作ってあげようと思ってる。
義妹が迷惑に思わなければいいのだが・・・。
124可愛い奥様:2010/10/30(土) 18:18:51 ID:6P4/HNFT0
神戸の震災のとき寝ていて在庫に埋もれたという人がいる
気をつけて、みなさん

>>123
よだれの多い子と少ない子といるからね。
縁編みとか刺繍とかでガーゼハンカチもいいね。
赤ちゃん物は作ってて楽しいよね。
125可愛い奥様:2010/10/30(土) 22:37:30 ID:ByZ7wfat0
赤ちゃん物たのしいよね〜
寒くなったのでベストを作ったけど、ちっちゃくて可愛い!

買ったほうが安いのはわかってる……
126可愛い奥様:2010/10/30(土) 23:21:34 ID:IgjL8OXv0
>>124
寝部屋はベッドより高い家具はないので大丈夫。
踊り狂って来たわ。
127可愛い奥様:2010/10/31(日) 16:49:51 ID:UadYWnLK0
あれからミシンはどこへ行ったやら〜♪

在庫の変な毛糸をどうにかしようと悩みすぎて、悩んだ割には
あんまり消費できてないので一旦置いといて、
好きな毛糸で好きなもの編み始めたら、ものすごい進みっぷり。
やっぱりやるからには楽しく編まないとな〜と思いつつ
この分じゃすぐ編みあがってしまう!
早く何編むか決めておかないとまた時間だけが過ぎてしまう、
と何だか微妙なジレンマに陥っている。
128可愛い奥様:2010/10/31(日) 16:57:41 ID:SHdh7WEZ0
セリアで毛糸4玉買って来た。
スヌード作るんだ
129可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:46:43 ID:+vjoGbsV0
セリアは地味に素敵な毛糸が多くて、幸せになれるんだ。
調べてみたら、卸している会社も普通に通販しているんだね。

セリアで買ったもこもこの毛糸で、子供の帽子編もうと考えてる。
毛糸触っていても、汗ばむことのない季節って素敵だわw
130可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:06:34 ID:m4QLWsqtP
近所のスーパー内にあったセリアが
建て替えのせいで無くなってしまった…orz

131可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:09:05 ID:KnlH98vcP
>>130
毛糸だけならキャンドゥと大して品揃えは変わらないよ。
レース糸は違うけど
132可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:52:15 ID:OLJF7bSkO
セリアでふわもこ買って編んでたら途中で激しく茶色く汚れている部分が5cmくらいあった。
途中まで編んじゃったし切って繋げるか、持って行って交換してもらうか迷ってる。
それとも会社に直接連絡か…。
どうしたもんか。
133可愛い奥様:2010/10/31(日) 22:20:45 ID:gBZqMBod0
買い物に行った店の隣の家、
二階の窓際にミシンが置いてあるのが見えた。

あそこから外を見ながら縫い物してるのかなあ。
うらやましいぞ。
狭い我が家はふと目を上げてもあるのは白壁だあ。
134可愛い奥様:2010/11/01(月) 01:11:17 ID:Z2ZVNGpe0
キャンドゥで買える毛糸で色々練習兼ねて編みまくってたけど、
本見てるとやっぱりハマナカとかの毛糸がほしくなる。
色きれいだなー。でも、高いよね。
135可愛い奥様:2010/11/01(月) 07:47:55 ID:oXiky5Y6O
はあ、今週中に甚平とスモック作らなきゃ。
自分の服はいつになったら作れるのやら。
生地屋さんで見た着分25000円のイタリア製ツイードが忘れられない〜。
136可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:46:53 ID:ZEmb/jKO0
>>134
高い。でも値段相当に質は良いよね。
ラムメリノの毛糸は、指通りがするすると気持ちよく、
編み上がった物もふっくらとして暖かった。
137可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:56:49 ID:0QNgZsHd0
20年前にパピー直営店で高いの買ってザックリセーター編んだ。
数年前解いて編みなおしてザックリではなくなったけど
めっちゃあったかい。高いだけあったよ。
138可愛い奥様:2010/11/01(月) 20:48:35 ID:+Hh3hvsy0
やっぱり高い毛糸はいいんだねぇ。
セール中に少し仕入れようかな。
139可愛い奥様:2010/11/02(火) 17:45:27 ID:E8r6sklqO
カギ針編みのショールが編みたくなったんだけど
編物に関しては初心者から成長していないから
とりあえずキャンドゥで毛糸を買ってみた。
早く家事を終わらせて、コーヒー淹れて編むぞ。
優雅にレース編みをするお婆ちゃんになりたい。
140可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:17:03 ID:RWdraegK0
同じくかぎ針ショール(三角ストール)を編みたいんだが
良い編み図がなくて放浪中
春夏物→秋冬物(今ここ)→春夏物になりそうw
141可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:52:18 ID:uRMzhWdk0
>>140
自分はその逆w
三角ショールを編みたくて、すでに編み図は用意してある。
なのに手持ちのあらゆる糸でスワッチを編んでみるも
自分の求める暖かさが出ないので全没。

唯一条件に合う糸は、去年編んだストールと色違いの糸なので
似たようなものを編んでも…と二の足を踏んでしまう。

もう諦めて、在庫で今から来年の春夏用でも編むかw
142可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:18:37 ID:T0SgMDfr0
こんなスレあったんだ、ハンクラ板は敷居が高いからありがたや。

最近、中学生ぶりに編物に劇ハマリして肩こり眼精疲労がやばいw
今は大判のブランケット編み中。なかなか進まない。
でも三角ショールも編みたくなってきた。どうしてくれる…。
昨日今日も浮気してグラニーバッグを仕上げてしまったというのに。

グラニーいいよグラニー。かなり簡単なのに立派に見える。
「グラニーバッグ 編み」で画像ググってみてほしい、可愛いよー。
画像からブログに飛んだりするとフリーの編み図も見つかるよ。
143可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:02:20 ID:r0holXRf0
皆さんの編みたいに便乗してノルディック柄のポンチョ編みたい
短め丈のポンチョが載ってる本は一杯持ってるんだけどノルディック柄で自分の思うようなデザインのはどこにも載ってない
セーターの図をアレンジしてとか考えてみたけどやっぱり無理だ
何年か前にポンチョが一杯載ってる英書を尼で見つけたけど買っておけばよかったのか
いやでもでもそれじゃあ+アルファで現物買えるなとかgdgd考え中
144可愛い奥様:2010/11/03(水) 02:22:17 ID:G9431W5IP
ハンクラ板でもなによ!!!!スレなら敷居高くないよw
って、住人モロかぶりなのかな。
145可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:24:31 ID:wKWznRCm0
>>140
毛糸ピエロのサイトは見た?

>>144
ハンクラ板にもなによ!!!スレ有るのかw
確かに住民かぶってそうだ。
146可愛い奥様:2010/11/03(水) 08:27:10 ID:UvgfN1IBO
去年買ったアルパカ毛糸でパイナップル模様のケープ編んでる。
先の波々と首のふち編みだけだから間に合うかな。
でもケープって着こなしづらいなw
お揃いで帽子とハンドウォーマー(指なし手袋)も編みたくなった。
手編みってお揃いに出来るところがイイ!

今のところかぎ針だけだけど、棒針も挑戦したいな。
アラン模様や編み込みに憧れるけど、全体的に棒針はわからん。

布にも手を出してしまったけど、編み物の方が自分には向いてると思う。
147可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:02:32 ID:k1q9ngbG0
アミモナーならあみものたのしいおスレもw
すてきな内藤がたくさんいますよ
148可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:06:42 ID:k1q9ngbG0
↑スマン、ハンクラ板の話ね
リロードって大事だね…
149可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:06:49 ID:OJBkGZ9OP
>>147
まぁw
私もあそこの住人だったりしますですw
150可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:04:58 ID:r1R07l7y0
鍵針ステキだとおもうけどなんか自分は綺麗にできなくて
糸始末もわからなくて棒編みだけ。アラン大好き。
ちゃんと習えばなんとかなるかもだけど
今さらまんどくさくて春夏向けレーシーニットも棒編み。
花の形とかモチーフは鍵じゃないとだめなのよね・・
151可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:37:17 ID:B8HiiuJT0
棒針、かぎ針、向き不向きってあるのかな?自分は逆にかぎははじめから
綺麗に編めたので、得意になって棒をはじめたら、全然ダメ。編み目が汚い。
なによりアランが大好きで、編みたいものたくさんあるのになー。
編みたい編み図ばかりがどんどんたまっていく…。150さんが羨ましいよ。
152可愛い奥様:2010/11/03(水) 13:00:36 ID:wKWznRCm0
>>151
向き不向き大いにあると思う。
自分は棒針先にやってセーターとか編み上げたものの、
「何なのこのやりづらいのは(キーッ!」って感じで、
そこから10年ほど編み物遠ざかってた。
その後鈎針で小物作ったらハマった。ビバ鈎針。
小さい袋に道具入れて、人気の無い場所で細々と編んでいる。
153可愛い奥様:2010/11/03(水) 14:35:59 ID:VRyf5jsM0
私も鉤針大好き、棒針ヘッタクソ
慣れたら目が揃うのかもしれないけど…
ゲージも揃えようと思うのにむちゃくちゃで、
出来上がりサイズが悲惨
154可愛い奥様:2010/11/03(水) 14:40:39 ID:REgLDAqV0
棒針もかぎ針もどっちも好きだけど、別物だよね。
身体の疲れる場所も微妙に違うし。
大体両方を同時進行でやってます。
両方に疲れたらネットでモチ上げの旅に出る。
そのまま他の分野の旅に出てしまうパターンもあるけどw
155可愛い奥様:2010/11/03(水) 15:35:32 ID:OJBkGZ9OP
棒針は20年前に教室で習ったんだけど
二目ゴム編み止めを見事に忘れたよ〜
アラン模様を編むのは確かに楽しかった。
でも自分にはかぎ針の方が向いている。
今はレース編み
156可愛い奥様:2010/11/03(水) 21:30:48 ID:fgMO/K/K0
私もかぎ針派。
棒で上手く編める人尊敬しまくりんぐ。
そもそもゲージが大の苦手だ。
その毛糸ですぐに作品を編ませろよハァハァってタイプなもんで。
157可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:50:53 ID:acgMQKFz0
個人的には棒針は大物用、かぎ針は小物用って感覚。
もちろんかぎ針でも大物が出来なくないし棒針でも小物は出来るけどさ。
昔は編み物というと棒針で、何度か挑戦して一度だけ
セーターを完成させた事あるけどもう散々だった。
身頃同士を閉じ合わせるのがとにかくヘタで。目を拾うのが苦手みたいorz
今でもかぎ針でフチ編みするの苦手。拾う目が分らなくなっちゃってさ。

それでも今かぎ針に嵌ってるのは小物がサクサク完成するからかも。
コースターとかなら小一時間くらいで完成するからすぐに達成感もあるし
小さいので目を数えるのも苦にならない。
でも今度モチーフをたくさん作ってひざ掛けとかも作ってみようかなと思ってる。
その繋ぎ合わせで目の拾い方に少し慣れようかとも思って。
158可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:14:33 ID:2V/D+lAP0
棒針の方が得意な人は珍しいんだろうか。
かぎ針はだんだん手がきつくなっちゃって苦手だ。
159可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:20:57 ID:eRXZ4Fpg0
かぎ針、やりすぎると手首が痛くなる。
老後の趣味に出来るか不安…
祖母が見事なかぎ針あみブランケットとか作ってたけど、もう目が見えなくてダメ、と。
あー子供の頃に教えてもらえばよかったわ。
160可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:39:54 ID:jR6QNg620
夏に従姉妹夫婦に娘が産まれた
男家系なのか、親戚縁者がのきなみ男児持ちだったから(自分も含め)ほんと待望の女の子

これで心置きなく女の子服が作れる!!! 色々作りたいとは思っていたんだけどなかなか
機会が無くてリカちゃん服で我慢してたんだwww

女の子服の方がパターン豊富だしネットショップや本みながらwktk
とりあえずフリフリスカートやらちょこっとお出かけ用の服とか作ってるところ
もちろん、親の好みなんかを聞きつつね

チラウラスマソ

でもうれしーんだよww
161可愛い奥様:2010/11/04(木) 11:37:10 ID:jyrWHNGyO
私は鉤針がヘタ過ぎる。
直径10cmほどのドイリーを完成させるのにも数時間かかる上に目も揃わず形もいびつ。
162可愛い奥様:2010/11/04(木) 11:59:34 ID:Fc1qkSgv0
人生で棒を先に覚えてそっちばかりやっていたので、
カギを棒針のようにしか持てない。
下から掬うように持てず、人差し指が前にくる。

それが不恰好だと思うので外では編めないや。>カギ針
163可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:02:53 ID:D4MApkg7P
>>162
鉛筆を持つように持てばおkですよ。
164可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:35:37 ID:Lv/Mpa0E0
>>162
うちの姉もそういう持ち方してる。
網目がギチギチで何事かと思ったら、どうもそれが原因くさい…
165可愛い奥様:2010/11/04(木) 13:02:10 ID:95fhplkF0
>>162
ダブルフックアフガンでもやれば解決w
166可愛い奥様:2010/11/04(木) 13:42:37 ID:Fc1qkSgv0
>>165
「追い目」のときはどうするんじゃーw


何度も治そうと思ったんだけどさ、正しく持つと気持ち悪い。
なんかこう箸遣いのできない子になったような負け感w


167可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:26:19 ID:cHm/l7VW0
海外ではその持ち方の方が主流の国もあるんだから、
そちらの方が編みやすいならわざわざ治す必要もないのでは?
168可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:14:19 ID:54B3qOZC0
棒針が好きだー。
いつかワンピース編みたい。
それか軽い糸でティアードスカート編んでみたい。
今年からチャレンジすれば来年の今頃には着れるかなー。
でも子猫居るから餌食だな。
169可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:23:48 ID:+2Qw6Muy0
なんだと!?最後の一行、それ自慢だろー!!
170可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:34:43 ID:jDSuqnmp0
スカートっていえば喪女のブルガリアスカートが可愛いね。
裾の方なんか大変そう。輪針かな、棒を何十本か使うのかな。
171可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:36:07 ID:54B3qOZC0
>>169
( ̄◇ ̄;)ゴ、ゴメン。でも聞いてくれー。
今までもロックの糸を全部外してくれたり、
ミシン糸を転がしまくって裸にしたり、
チャックをフックに吊るして保管してたのを全部全開、ツマミを破壊してくれたり、
針山のマチ針引き抜いてバラしたり、
プードルファーを全部出してホコリまみれになってたり、レース一反巻きがビリビリになってたり、
防御策をしてもしてもかいくぐって破壊活動が止まらないから参ってたんだw
事故にならないから良かったけど、
いまはおっかなくて糸は全部外して、裁縫箱ごと天袋にしまってあるよ。
頭は良いんだろうけど、良すぎて困ってるorz
これで編み物なんぞ始めたら餌食以外ありえない。
172可愛い奥様:2010/11/05(金) 02:46:05 ID:+2Qw6Muy0
確かに、奴らの紐好きは異常w
だけど、先日友人宅の子猫が糸のついた針飲んじゃって、勿論病院行き
他の友人宅のラブも縫い針飲んじゃって内視鏡だったって
ホント、怖いから手芸好きで猫や犬を飼ってる人たち、お気をつけて!
173可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:31:42 ID:TcIZH7xG0
昔犬のお腹が調子悪いから針でも飲んだかと
レントゲンしたよー違ったけど。
編み物中出来上がった背中身頃とかひろげて点検してると
かならず猫が上にのってきて箱になる。
174可愛い奥様:2010/11/05(金) 17:59:02 ID:5Y70S35fO
型紙をとろうと紙を広げると、どこかで寝ていたはずの
猫が紙の上にドーンと寝て「背中トントンして下さい」って
目で見るから家では型紙とるのと裁断は出来なくなった。
編み物の毛糸には反応しないけど、棒針と戦うから
今は鉤針編みかフェルトをチマチマやるしかない。
175可愛い奥様:2010/11/05(金) 18:48:02 ID:SV2nrz1v0
猫がいると大変なんだね…
子どもが飼いたがってて、私もちょっとその気になりかけてたけど、
ハンクラできなくなると思うと躊躇する。
176可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:05:12 ID:A6ZSxCMp0
いやいや、猫毛フェルトというのがあってだね…
177可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:08:19 ID:LOnWsVey0
犬は自分でフェルティングしてるよね
尻とか、耳の後ろとか…
178可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:55:47 ID:TcIZH7xG0
ハンクラはできるよ。どかしたりしかったりしながら。
製作中のものはのられない様にしないといけないけど
針や細かいものはふたしてしまっとけばよし。
うちの猫はハンクラ胴輪つけてそとにだしてる。
179可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:00:07 ID:rcJ3l/xt0
猫かわいいよ猫。みんな惚気るんじゃないわよー!
イメージ固めるために並べておいたパッチの布をぐちゃぐちゃにされたり
毛糸に絡まった挙句にニャー(訳:おい助けろ召使)されてみたいわよーあーーーん!!
猫カフェ行ってこよう…
180可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:02:11 ID:PwTOY/630
>>177
毛玉あるあるw
うちはゴールデン飼いだったのだけど、よく作っちゃって可哀想なことしたorz
あの頃に羊毛フェルト知っていれば、
それこそ犬と同サイズぐらいで毎年量産出来たのに。
未だに惜しいことをしたと思ってる
181可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:34:23 ID:LOnWsVey0
影武者犬ワロスw
ヤフオクで売れそう
182可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:42:45 ID:vqTUJaTMP
そういやワンちゃんの毛を紡いで編み物している人いたね
ゴールデンちゃんだったと思うけど。
183可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:16:42 ID:kCLwKL0v0
犬の毛集めて羊毛フェルトみたいにしてる人もいるね。
犬毛フェルトで作る、犬のミニチュア。
184可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:52:08 ID:fHLPHh9j0
ここ、もっと早く知りたかったな・・・。
寒がりのワンコに毛糸のはらまきとか帽子とか手袋とか
作ってあげたかったな。
大変だよ〜と思いつつ捨ててたブラッシング後の毛も
資材として大切に置いておけてミニワンコできただろう
にな・・・。
185可愛い奥様:2010/11/06(土) 02:14:21 ID:U92eR73iP
ここ見てて編み物したくなって、ミニチュアのグラニーバッグ編んでしまった。
編み物苦手で編み方の記号?もわかんないから編み物本とにらめっこだったよ。
なんとか形になったけど、編み物ってむずかしいねぇ。
調子にのって自分用に毛糸ポチっちゃったけど大丈夫かなw
186可愛い奥様:2010/11/06(土) 06:41:53 ID:fi4TATVm0
そんな>185に


  ○ 
 /\
ノ >   ミ ポイ
 ̄ ̄|         /_
    |        \_  
    |         ノ○ ←>>185
    | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            毛糸・編物用品の海


いらっさいませw
187可愛い奥様:2010/11/06(土) 16:43:44 ID:tT7YHFCb0
まだベスト編んでる途中なのに新しい糸買っちゃった奥が通りますよ。

これ編もう〜とか思ってて糸を買っておいたのに翌年には違うのが編みたくなって
買い足さないと編めない、ソノモノだからあせる必要は無いけど。
去年からマイブームはアランだ。
カーディガン編みたい、ニットワンピ編みたい。
188可愛い奥様:2010/11/06(土) 16:45:32 ID:HE3eIl2CO
手作り市みたいなのに初めて行ってきた。
布系は似たり寄ったりだったけど、レース編みのドイリーに
惹かれて、帰りに手芸店でレース糸を買ってしまった。
ついでにブランケット用とスヌード用の毛糸まで。
一日が24時間じゃ足りない。誰か夕飯作ってw
189可愛い奥様:2010/11/06(土) 16:56:59 ID:EwV1tU750
>>188
私も夕飯作ってもらいたいw
1日が24時間じゃ全然足りない。

在宅仕事の締め切りが近くて、ただでさえ時間が足りないのに、
編みたいものがいっぱいあってうずうずする!
スヌード編もうと思って毛糸を買ったんだけど、
やっぱりメビウスのネックウォーマーにしようかな。
靴下も編みたい、いやドミノ編みのルームシューズにしようか…

仕事に集中できないw
190可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:25:02 ID:UgQPsIew0
手芸好きになってからまた老後の楽しみが増えたw
いや老後まで待たなくてももちろんいいんだけどさ。
それに私の老後は働くなくちゃ生きていけないかもしれないけど
それでも好きな趣味が増えると老後も楽しみになるって言うかさw

靴下や手袋を編みたいけど初心者で難しいので
まずは超小さいのを作って練習しようかと思ってる。
アクリルで作ったらトラップにして画面拭きに使えるかなとか思って。
191可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:54:19 ID:nLPskXlZP
>>188
レース糸の海へようこそw
慣れるとレース編みの方が楽しいよ。
192可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:16:42 ID:eF0XG3NH0
最近目が悪くなった。
在庫たっぷりなんで経済的な問題より、老後まで目が保つかが心配w
193可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:04:56 ID:HFbx0yRk0
ジャスコの手芸屋で
「在庫が増えちゃうわねホホ」って店員と会話してるオバサマがいてワロタ
194可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:14:34 ID:d87GU+w80
こどもの頃は田舎すぎて手芸店なんてなかったし、
お金もなくて買えなかったから今の生活が幸せすぎる。
といっても財布と相談しながらではあるけどw
そして子供はとっとと独立させて裁縫部屋を確保したい。
視力は悪いけど目が疲れるってことがあまりないので、
どうか老後まで目にはこのまま頑張って欲しい。
195可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:14:04 ID:TPD/7yzg0
>>194
子供の頃はすごい高価なものだったよね。
消防の頃買ってもらったキット
・4,5mmぐらいの丸いカラービーズで作る洋風人形キーホルダー
・同カラービーズをびっしり並べて絵を作る
・軍手の指先に丸いボールを入れ、フェルトなど貼ってトラ家族(兎家族も有り)
あとは定番のソープ手芸とか。
リボンとかチュール素材にすごい萌えたものだ。
196可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:49:12 ID:ByN5iD5e0
子供のころ、縁日のおもちゃ屋さんで買った
さくらの形のケースにビーズが入ってるやつ、大事にしてたな〜
下にスポンジが敷いてあって、ビーズ自体は薄く敷き詰めてあるんだよね
197可愛い奥様:2010/11/07(日) 12:13:19 ID:tg7eUH210
>>196
今年中の娘がまさにその状態
せっせとネックレスを作ってる
手芸屋さんに行くと必ず「○○にもこれ買って」「○○はこの色がいい」と無邪気に言われる
私がビーズ編みに嵌りだしたところだから二人でキラキラしたパックに見とれてるよ
この子も将来在庫地獄に堕ちるんだろうなーと思ってるw
198可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:40:02 ID:rVlyHHFqO
>>197
将来は資材の交換したり出来るかもしれないよ。
母娘で同じ趣味は羨ましい。
高校生の娘二人いるけど、手芸には全く興味無し。
将来子供出来たらどうするんだと聞いたら「そのぐらいなら
お母さんまだ生きてるから大丈夫だよ」だってorz
199可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:47:30 ID:RyGgkUulP
>>196
私もw
実は今でもまだ持っていたりします。
私が買ったのはビーズがたっぷり入っていて(スポンジなし)
円形のものでした
200可愛い奥様:2010/11/07(日) 16:06:32 ID:hW+lJ1LC0
>>198
母に「私の娘達は手芸興味ないんかと思ってた」と言わせ
てたのに結婚してから開眼した私がここにこうしていて、
奥様作業所や奥様フリマ、物々交換にwktkし、今では
ワンデーショップで販売なんかもしつつボックス委託まで
したりしてるから心配しなくてよしw。まぁ姉は興味皆無だが。
DNAなめんなよ。
201可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:31:27 ID:sIgFKxx0P
いいねえ。そういう人たちは、母娘、仲良しなんだろうなあ。
うちは母は刺繍やら編み物やらに血道をあげてたくせに
私が子どもの頃から手芸に興味もつのをものすごく嫌がり、
ものすごく不機嫌だった。母の前では一切やらせてくれなかった。
ので、隠れてやってた。
いまは遠くにいるし専業だからやり放題で本当に天国。
202可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:41:32 ID:hW+lJ1LC0
>>201
それはあなたのお母様の在庫を抱えた悩みを自分の
子供には経験して欲しくないというある意味強い愛情の
表れと思われ。そしてその愛情もむなしく手芸DNAは
脈々と・・・・w
203可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:04:26 ID:4Nl6toch0
最近娘(4歳)に編物に興味を持たれてしまった自分としては
>201母の気持ちが少しわかるかもw
本格的に教えるなら、自分が楽しむ時間はないもんね
でも気の毒だ。勝手にやってても怒られるのはなんでだろ

うちはいまのところポンポン(力がないのですぐ毛が抜けるw)
作るので満足してくれてるけどw
204可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:28:15 ID:zWCPdNE80
>>203
リリアン与えたらいいかも。
一人で延々と長い紐を編んでいてくれて 手がかからない。
…自分がそういう幼稚園児だったんだ…
205可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:30:35 ID:47j2iuNm0
私と姉は、小さい頃は織物やってたよ。
母の余った毛糸貰って、コースターとか作ってた
206可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:07:27 ID:Z64DMAIs0
去年子供に鈎針編みを教えてみたら、目が飛んでだんだん
細くなっていってて面白かったw 教えてーって言われると
嬉しい反面、子供には勿体無い材料欲しがられて焦ったり、
自分がやる時間がなくなったりして落ち着かないんだよなぁ。
207可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:45:27 ID:tU/oUiKw0
>>201
うちの場合手芸やると勉強やらやるべきことをやらなくなるので嫌がられてたと思う。
で同じく隠れてやってた。つもりだけど多分今考えるとバレてただろうなw
小学生の頃の大高輝美先生のフエルトシリーズあたりが手始め。

でその後特に才能もセンスもなかったのと家庭科の授業が厳しすぎて(原型から
型紙作ってボタンホール手縫いとか)少し編み物をした位ですっかり離れてた。
当時は材料手に入れるのも大変だったし余程センス良くない限り既製品の方が
良いと思ってたし。今は材料の入手も楽だしセンスの良い物も(値段を除けば)
簡単に手に入るけどね。

最近ミシン買ったりしてブログ見てハンクラ魂が蘇ってきたところ。

3姉妹で皆それなりにハンクラ好きだけどセンス、才能とも母親が一番だorz
適当な残り毛糸でそこそこカワイイ編みぐるみつくったり適当に作ってそれなりの
物が作れる。うちらはまず本やら何かを見てひたすらその通りに作るのはなんとか
なるんだけど。まだあまり物のない時代から色々作ってたからかな。
208可愛い奥様:2010/11/08(月) 11:49:45 ID:6amRNvNQ0
姉妹で好きだったけど断然姉のほうが手芸が得意。
フェルトマスコットを作っては通学カバンにぶら下げてたり
自分が使いやすいオリジナルバッグを作ったり、
もちろん彼氏には手編みのセーターをあげていた。
そのまま大学も被服科に行って服飾メーカーの研究室に就職、
身内だけの結婚式でのドレスも自作したものだった。

なのに今じゃ仕事も変わり手芸する暇もない忙しさ。
姉には子供のものやそれこそバザーの売り物とか、そういうの作る技術がすごくあるのに
もったいなさ過ぎて関係ない私が悔しい気持ちになる。
私は最近嵌ったクチだけどそういう買い物を一緒にしたり
縫い方で分らないところとか聞きながら一緒にやりたいんだけどさ。
209可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:00:19 ID:cgHX80X4O
靴下編みの本を買っちゃった。
でもストールが編みあがるまでは毛糸は買わない。
我慢だ我慢。
210可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:56:31 ID:qHbygXOr0
新しく出た本?私には靴下は難易度高いけど、買おうか悩み中。
かぎ針のガーリィなバレーシューズみたいな靴下素敵だったけど、
本買ったらそっちが編みたくなるに決まってる。
ミトンとチュニックの仕上げとマフラー編み終わるまでは、私も我慢しよう…
211可愛い奥様:2010/11/08(月) 21:01:25 ID:a56BhDWu0
マフラー編み始めた。棒針編みで左に糸をかけるフランス式?
っていうのかな、あれができない。混乱してしまうw
212可愛い奥様:2010/11/08(月) 21:15:04 ID:0SlDI7k10
フランス式とアメリカ式だっけ。
できる方でやればいいと思う。
213可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:11:04 ID:be/4mxYR0
最近そういう呼び名と知ったんだけど、私は母から習ったのがフランス式だった
編み物の本を見ながら、自分の編み方とは違うなぁとずっと思っていたよ
母も祖母から習ったから、呼び名なんて知らないと言ってた
表編みの時は無茶苦茶早いが裏編みや模様編みはアメリカ式でやってる
目がねじれちゃうんだよね
214可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:18:10 ID:TzakohKYP
両方できると便利だよね
編込みのときは両手に糸かけでスイスイ
215可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:40:25 ID:cgHX80X4O
>>210
最近発売になった本みたい。
去年出てた本に載ってたルームシューズが可愛かったんだけど
本の名前も出版社も覚えてなくて探せなかった。
本は欲しい時に買わなきゃダメだね。
靴下は私も初挑戦だけど、昔婆ちゃんが編んでくれてて
その婆ちゃんが車椅子で足元が寒いって言うから、今度は
私がヌクヌク靴下編んでやるから頑張るんだ。
216可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:53:49 ID:cZpupQPO0
>>215
婆ちゃん喜ぶよ
大きめに編んで、洗濯板で洗ってフェルト状に縮めるとより暖かいぞ
217可愛い奥様:2010/11/09(火) 12:04:39 ID:eOhuZ9Pz0
よく「編み物したいんだけど本見てもさっぱりわからない」と言われる。
自分はとりあえず基礎の本買って、初心者向けの本や動画見て欲しくもないモチーフや
ミニマフラーを編んだりした。
確かに初めて編み図を見たときはなんじゃこりゃ、と思った。
どういう風にはじめるのがいいんだろうね。編み物教室があれば一番いいんだけど。
218可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:21:59 ID:5VSnSKAd0
マンツーマンで教えてくれる人がいないととっつきにくいかな
でもネットの映像や画像も今すごく豊富だね
前の話題に戻っちゃうけど
自分も母に習った部類だから、それこそマンツーマンな上、いつでも質問に答えてくれた
ヘタクソヘタクソと容赦もなかったけどwww
そうじゃなかったらこのスレにいなかったと思うw

ニットのイヤーマフを作りたい
いや、何の目星もつけてないんだけど、雑貨屋で見てたら作れそう…と思ってしまった
部品探しに行ってくる!
219可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:29:41 ID:xuPX639y0
>>217
 私はハマナカのメイクメイクが目に付いてなんてきれいな糸
なんだろうと眺めていたらそのシリーズで作った作品がのっている
小さい本がメイクメイクの置いてある上の棚にあったので
まんまと手芸屋とハナマカの術数にはまって両方一度に購入して
編み始めたのがきっかけだったな。
 今見たらなんでもない簡単なものだったけど初心者には
難しすぎて結局その毛糸であみぐるみ作ったけどw ぶかっこう
だけれどそれは今も大切に飾ってる。
さっぱりわからないけど作りたい!ってモチがあればなんとかなる
・・・かもしれない。
220可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:47:54 ID:ZNG2Qwwz0
> マンツーマンで教えてくれる人
この間、フリーペーパーに
「かぎ針編みを無料で教えてくれる人いませんか?
丁寧におしえてくれると嬉しいです☆」(原文ママ)
という投書があってな…。
教えてちゃん乙と思うたよ…。
221可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:03:49 ID:KKgZKYQk0
でも、実際に目の前で編んでるのを見る方が一目瞭然というか、
目から鱗ってこともあるよね。
先日知人から「かぎ針編みやりたくて、初めての人用の本を買ったけど、
最初の一目が編めない」って聞いて、そんなもんかなあって。
私は子どもの頃祖母から教わって、針と糸を持てば鎖編みは自然とできるけど、
初心者向け本の糸のかけ方を見るとかえって混乱する。

>220
すごいね、そのクレクレ。
お返しのことなんか考えてなさげ。
222可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:06:09 ID:MsXwsFqW0
わかる>一目目が編めない
私は、鈎針で鎖を編んだ後に編み始めるとき、
裏目がどこかわからんかった…
そして、段々模様になってきたとき、
網目から針を出すのか、鎖のわっかから出すのか凄く迷った
やっぱり目の前で誰かが教えてくれるとわかり易いよね
223可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:07:42 ID:kL83W0PeO
>>220
ただでマンツーで丁寧に教えてって、それは厚かましすぎるわ
自分が逆の立場ならどう思うか……ってそんな事考えられる人なら
こんな依頼しないかw
224可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:35:13 ID:FpKNa3cw0
おおきな手芸屋さんだと 店内のテーブルで購入者に
教えてくれたりするよね。
タダでってお願いする人はなんなんだろう・・
自分も某スポーツの指導員してたけど
それを知ってお友達風によってきてタダで習おうとする人がいて
やだった。
マンツーマンじゃないけど
刺繍・和裁習ってて先生に申し訳ないようなお手ごろ月謝。
ダンナも 先生よくやってくれるねーって驚いてるくらいなもんなのに。
225可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:45:20 ID:GvtdKoFp0
ただでマンツーで丁寧に教えてチャン、後々までつきまとわれそう

>>221
お返しも「無料」に含まれてるんじゃないのかね?
最悪、材料も調達させられそうだよ
その代金もばっくれられたりしてw
226可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:48:54 ID:HNdyZLNF0
>>222
分る。
中学くらいの時に子供用の編み本見ながらかぎ針で手袋編んだけど
全部半目すくって編んでしまい本の写真にないボーダーラインが出来て???となった。

それっきりほとんどしてなかったので基本初心者で今年からまた始めたけど
100均本も含めて初心者用の本の一番最初の簡単なのを数冊読むと
本によって表現が少し違っててそれらを総合してこういうことか!って
編み方が理解できて始めの一目、一段目が編める気がする。
私も>>217同様簡単なものから編んでいってだんだん仕組みを理解していったわ。

基本本って分厚くてちょっと高めだから手を出してなかったけど
安っい本で練習して細かいところが分らないなぁと感じてから読むと
すっごい分りやすく書いてあると思った。
初めて見た時はそれでもいまいちピンと来なかったんだけど。

マンツーマンで教えると言えば、
知り合いの幼稚園で子供のバザーの準備を兼ねてそういう会を開いたらしい。
編み物得意なママ二人が興味のあるけどやったことないってママ達に教えたと。
結構好評な企画だったみたい。
知ってるママ同士なら聞きやすいしバザーの為って口実もあっていいよね。
227可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:50:18 ID:HNdyZLNF0
ごめんなさい、長文過ぎだ。すみません・・・。
228可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:03:13 ID:3UK/ctnO0
初めてなら動画が最強だと思う
229可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:12:49 ID:eOhuZ9Pz0
>>226
私も半目拾いまくってた!でもそう見えたんだよね、本の絵が
ちゃんと習えばすぐ理解できそうだけど、自分も色んな本やら動画やら見て、
なるほど〜って前が明るくなった感じ。
230可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:13:21 ID:y02CnGXq0
動画は分かりやすいよね。便利になったもんだ。
広瀬先生のDVDが欲しい。
おしゃれ工房にも初心者向けの回によく出てらっしゃるけど
初心者じゃなくてもやる気を出させてくれる人だ。
DVDを買おうと思いつつ、その前についつい新刊本や毛糸買っちゃうんだけど…
231可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:39:49 ID:1E/bVLQZ0
基礎本は写真よりも絵で解説してある方がわかりやすくて好き
232可愛い奥様:2010/11/09(火) 23:01:25 ID:oaauvPuaO
>>226
つい今さっき半目拾ってることに気づいたよ、なんという偶然。

これはうね編みっていうんだね。
縞模様くらいならいいけど、透かし編み?でやったら致命的だわ。強度が…。
気づいた時、ほぼ編み上がった大判ストールを投げそうになったw
233可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:53:33 ID:cEDJvJ2w0
編み図の絵描く人すごいね。
自分も編めないと描けないと思う。
海外サイトのテキストのみで編み方説明してるの見て
日本の初心者向けの本って親切なんだと思った。
234可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:55:55 ID:saP2yHjIO
昔は婦人百科wで編み物の回は、一週間かけて丁寧にやってくれたけどね。
私は鉤針祖母直伝、棒は自己流だったけど、
手芸店の講習にちょっと行ったら目からウロコだった。
235可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:45:12 ID:iRK3Lhpa0
友人の知り合いにドイツ人の叔母様がいて、日本に来たときに編み物の本を読んで
いたく感動したらしい。
言葉がわからなくても編める!といって、20冊くらい買いこんで帰ったそうな。
本の後ろに記号と編み方が書いてるものね。
基本の本も買ったらしいけど、確かに言葉がわからなくても編み方わかるよね。

ちなみにその叔母さん、日暮里にも連れて行ってもらってハギレをこれまた
たくさん買ったらしい。
帰りのカバン重かっただろうなー
何しに日本に来たんだろうとちょっと不思議。
でも逆パターンやってみたいな。
外国の手芸用品屋ってどうなってるんだろう。
236可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:54:35 ID:c7LgZ5Vn0
お宝がいっぱい眠っていそう>ヨーロッパの手芸用品屋
在庫探しの旅だねw
237可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:19:11 ID:vhFbhK+h0
写真や挿絵が綺麗なので洋書の編み物本買った。
片言ならしゃべれて海外旅行も不自由しないからいけるかと思ったけど
写真の横に図解は一切なく
全部だらだら文章で編み方説明してある。
母国語でもめんどくさいとおもう。買い占める外人マダム理解できるわ。
238可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:25:25 ID:8hMy6R+XP
ヨーロッパのガラクタ市で、缶の中にハギレやリボンなんかがつまってるの、買った。
ほんと、どっから拾ってきた?このゴミ…って感じのガラクタ市で、
広場中に並べられてる大きなダンボールに自分で腕つっこんで漁って、
一山いくらで値段交渉して買うような感じの。
キレイな缶だったから買ったんだけど、中のハギレやリボン、象牙のかぎ針とか入ってて、
誰かが大事に集めてたんだろうなあ…と、そのまま大事にとってある。
239可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:38:52 ID:Ya/U1QxrO
ヘリシモのきほんのきシリーズはおすすめですわよ
240可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:27:17 ID:THo9PUTZ0
ここには同じような人が多いと思うけど、小さいころから真性手芸オタク。
大人になってからは思う存分、一人で手芸をしていたんだけど、
最近の手作りブームで、交友関係が広がって、委託とかもはじめて、
そこで簡単なお教室をしたりしてる。
ありがたい。素敵。私、素敵みたいじゃない?
と思ってたんだけど、もともとが手芸オタクなので、だんだんつらくなってきた。
「これ超可愛い。私天才。」とか呟きながら、にやにやしてる方が、自分には合ってるなあ。
素敵な感じには無理だ。
ああああああああ
241可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:36:54 ID:tBpJ15vY0
>238
手芸のカンヅメですね。
何のエンゼルが出れば貰えるんだ。
242可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:58:45 ID:0dLBJ8Jb0
>>241
在庫に埋もれる魔窟のエンゼル
243可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:41:29 ID:Wi9nD0br0
在庫、毛糸なら10玉布なら10mビーズなら(ry消費するごとに
エンゼル出現のチャンスが!
244可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:46:14 ID:tBpJ15vY0
瀕死のエンゼル救出w
245可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:11:51 ID:8hMy6R+XP
子どもの作文ソースかよ…
246可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:13:39 ID:8hMy6R+XP
わう、ゴバクごめんなさい!
247可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:41:08 ID:MJty8wvU0
おされ工房見てたらリリヤンやりたくなった
大量のビーズ在庫を消費出来そうな気分になったよ
…でも逆に更に増えそうな気もして恐ろしい
ただでさえ雪崩そうな布在庫があるってのに
この収集癖はどうすればいいのか…orz
248可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:18:07 ID:saP2yHjIO
家で死んでいた足踏みミシンもらってきた。
物入れの中に、古い糸やらボタンやら針刺し…。
こんなものさえ捨てられない。
249可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:02:00 ID:/v6utOed0
それむしろ悪魔w
250可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:03:56 ID:9S4w2R/f0
>>234
講習会、気にはなってるんだけど、ひととおり自分で出来るからいいか〜、
と思ってた。やっぱり行った方がいいのかなあ?でも、私左利きだしなー。
プロならではの、正しい方法やアイデアがあるのだろうか。
251可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:13:34 ID:VgekCrcz0
>>247 同じく、リリアンの道具買ってこようかと思ってたww
252可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:34:17 ID:cEDJvJ2w0
すてきにハンドメイドでやってたフレンチリリアン編み器がどこも売り切れw

あの男のアナウンサー勉強してるのか元々好きなのか、
すんなりシャワー台とか言ってたw
ときどき手芸やってないと言えないようなこと言うんだよね。
253可愛い奥様:2010/11/11(木) 10:07:36 ID:4t1IW4wu0
このまえ今日の料理のアナがすらっと余熱とか言って先生に感心されたら、
「この番組も長いものですからw」って言ってた。
番組やってるうちに自然と知識がつくのかもね。
254可愛い奥様:2010/11/11(木) 10:12:24 ID:uGmuP+nm0
子供のころ、ムーミンの人形にテキトーな洋服作るのが好きだった
姉はノンノン(フローレン?)を持っていたので、二人でファッションショーもやった。
むかしのファッションショーって最後はウエディングドレスだったよね?w
だから、父にもらった寒冷紗でウエディングドレスも作って。着物も縫ったわ
あれらをとってあったら、娘に見せたのにな〜。

あの経験が、今もチカラワザで何かこさえるパワーの原点になっているw
上でハリポタ風マント作ると書いたものですが、ユニクロのパーカで型を取ったら
結構うまくできて先生方にも「すごいですね!」って(まあお世辞かw)褒められた
255可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:11:51 ID:rP4E45jyO
私も劇で農民の役やるっていうから作務衣作った。
後で部屋着にさせようと思ってポケット付けよう…とポケット裁断したら
片方の見頃だったw
どーすんだよ〜と残布当ててジグザグで補修したらいい感じに貧乏くさくなり、
先生より大絶賛された。
256可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:25:15 ID:7eQX3MB0O
身バレしない程度にうp!
257可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:27:21 ID:dwBMqTo10
>>255
ツギハギ風wいいなw
258可愛い奥様:2010/11/11(木) 15:03:53 ID:PLpBmbqp0
フレンチリリアン、今ググってみました。
すてきぃ・・・すごいすてきぃ・・

たしか100均で昔のリリアン売ってたから、それっぽくやってみようかなぁ。
なんの糸使うのがいいのかな?
普通にテグスでビーズいれていけばいいの?それもステキになりそうだけど。
259可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:11:21 ID:SJLfzE7hO
手芸とは言えないけど、襖に布を貼ったらどうかと妄想中。
ただ張替えを先送りにしたいだけなんだけどさ。
年末の大掃除よりストール編む方が優先だしw
260可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:05:24 ID:Yv7Xcnne0
>>259
今は亡き旺文社の学年誌(中一時代など)でポスターを使ったオサレ襖大作戦みたいなのが載ってたの思い出した。
261可愛い奥様:2010/11/12(金) 05:01:12 ID:0VnrzfJE0
>>259
子供が破るからレースを張ったってのは聞いたことある
262可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:03:06 ID:fHkrfTqg0
>>261
それ障子?
263可愛い奥様:2010/11/12(金) 07:10:56 ID:0VnrzfJE0
>>262
ゴメン、障子でしたorz
264可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:18:53 ID:zSflgmCJ0
障子に布はったら暗いんジャマイカ?
265可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:53:57 ID:BaOtDq5w0
レースが影落としてキレイ…とか?

アラン編んでる。目がぎちぎちになって針が入らないw
266可愛い奥様:2010/11/12(金) 13:01:54 ID:ml5BFd320
フレンチリリアン編み器が品切れ(´・ω・`)
しょうがない、自作するか

・・・と考えて、身近な材料で考えてみて
ペットボトルの口に綿棒切って貼り付けてみるかな、っと。


想像の段階でもう、全然可愛くなくて凹む(つД`
267可愛い奥様:2010/11/12(金) 13:09:21 ID:0VnrzfJE0
>>266
子供が幼稚園のとき、工作まつりみたいなので
ペットボトルの胴体に新聞紙とビニテで作った棒を固定した道具に、
毛糸を巻きつけて
指編みのリリアンでマフラー作るのがあったのを思い出したw

普通のリリアン紐も手芸店に大量に売ってるけど
あれは、くす玉?手鞠?とか作る人が買うのかね。
268可愛い奥様:2010/11/12(金) 13:31:52 ID:bTGSgcOu0
ちりめん細工で下がりものを作る時にも使うよ。
吊るし雛とか、つまみ細工のかんざしの下がり(藤の花っぽいやつ)とか。
269可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:39:53 ID:C0ph0a+W0
ああ、そういえば七五三のかんざしにそういうのついてた!懐かしー。
グラデーションになってて綺麗でさらさらした手触りが好きだったなー。
270可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:29:33 ID:ILpRJiBY0
フレンチリリアンお探しの方。
外国の木のおもちゃ屋ででリリアン探したら、
かわいいのが7・800円とかで買えるよ。
4本ピンオンリーだったけど。
以前にリリアン懐かしいからと思って
子のおもちゃ買うついでに自分に買ったのが活躍しそうで嬉しい。
271可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:41:21 ID:LXTflIQv0
>>270
外国製のかわいい木のリリアン
楽天かどこかで実用には向かないとか使いづらいみたいなレビューを見た覚えが・・・
違うのだったらごめんね。
272可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:46:05 ID:DVWtRbKxO
>>270
ボーネルンドというおもちゃの店で買ったことがあるかも…。
全国あちこちに支店があると思うけど。
探してみつかるかなー。
毛糸でリリアン編んで、それでシュシュ作るのを見たので、
やってみたいんだけど。
273可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:06:08 ID:lLaqoq/l0
フレンチリリアンより太いのが編める
同じクロバーのワンダーリリアンならどこも買えるよ。
フレンチリリアンって10月に本が出たばかりなのに売り切れってなんかブーム?
それともNHK効果?
274可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:28:17 ID:0VnrzfJE0
>>268
なるほど、和風素材なのね。
そういえば最近吊るし飾りがはやってるみたいだね
先月ジャスコに行ったら、ハロウィンのつるし飾りとかもあったw
掛けかえるだけで一年中楽しめるからいいね
275可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:27:26 ID:OCaCaQ380
おもちゃ的なリリアンなら100均にも売ってるんだよね。
今でもリリアンて売ってるんだ〜って見つけた時に懐かしく思った。
リリアン糸(紐?)だけでも6色入りとかで売ってたり。
リリアンで毛糸を使って手提げの持ち手とか作れそうだね。
最近毛糸で小さいバッグ作るので今度リリアンも買ってみようかな。


そういえばリリアン紐、バザーでキーホルダー的なのを作った時に大活躍だった。
普通の紐だと結構するから金額的にも見た目的にも良かった。
羊毛フェルトマスコットもリリアン紐を毛糸のとじ針に通して
マスコットにザックリ差し込んで簡単にぶら下げられるように出来たし。
羊毛フェルトマスコット、Tピンや9ピン使ってストラップとかしようとすると
材料費もそうだけど手間も結構かかるんだよね。
276可愛い奥様:2010/11/12(金) 19:35:53 ID:0VnrzfJE0
リリアン編みの紐って縦にビロ〜ンと伸びるよ〜
277可愛い奥様:2010/11/12(金) 22:34:27 ID:M3w8UXIW0
リリアンって空洞だから、中に綿ロープ通すと強くなって伸びないよ。

リリアン用のラメ糸いいね。ラリエット作るとかわいく出来そう。
278可愛い奥様:2010/11/15(月) 15:07:26 ID:bCOpw+eX0
リリアン豚切ってごめん。
娘にぷりきゅあの布でフリルレースこんもりのコテコテポシェット作ろうと思った。
が、ああいうのって、センスも技術もいるね。
悩んで悩んで、ちょびっとレースも付いたポシェットができた。
娘は喜んでくれるけど、もっとこってりしたの作ってみたかったな。

巾着とかポシェットとか簡単なもの作るのって、ほんとに楽しいね。
279可愛い奥様:2010/11/15(月) 19:15:50 ID:ZdtvNHSdO
>>278
フリフリいっぱいの物って作りたくなるけど、自分じゃ
持ちたくないし、子供も大きくなると嫌がる時期がくるから
今のうちに思う存分作るべし。

明日は半年ぶりに日暮里に行ってくるよ。
新幹線で往復1万以上かけて在庫を増やしてどうすんだ
っても思うけど、この為に仕事してるんだからイイや。
280可愛い奥様:2010/11/15(月) 20:34:14 ID:BjqpYdj00
>>279
日暮里裏山!と思ったら新幹線でいらっしゃるのね。大変だ。
明日は久々に寒いそうなので気を付けてください。

うちは都近郊だから行くぜゴルァと思ったらすぐ行ける距離だが、
最近は人ずれしてなくて、すっかり都内出るの面倒になってもうたorz
私もバイトしてお金溜まったら日暮里でウハウハするんだ…
281可愛い奥様:2010/11/15(月) 21:56:37 ID:Yv+NOvrh0
私は超割の飛行機に乗って1月に東京ドーム参りするのが年中行事になってるw
282可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:07:14 ID:BjqpYdj00
>>281
手芸&ドームだとキルト展かな?
あれも一度観に行ったけど、大型の作品がたくさん有って、
それに掛かった時間考えたら気が遠くなって、母とポカーンとするしかなかった。
確かあの展示は写真撮影禁止なんだよね。
やっぱりデザインもスキルのうちだからかな。

ドームだとらん展(花)やテーブルウェアフェス(食器・グラス等)なんかも面白いので、
都合が合えば是非。
283可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:14:41 ID:B5Bk8asa0
そうそう、以前別件で近くに行った時、想像を絶するジジババの長蛇の列に驚いたけど
らん展の列だった。キルト展は知らなかったなぁ。今度行こう。サンクス
284可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:25:20 ID:BjqpYdj00
>>283
らん展はほんと凄まじいw老人しか居ないが滅茶苦茶混んでいる。
毎年のように母に付き合わされるけど、
お年寄りって蘭好きなんだなぁとしみじみ思う。

らん展も手芸好きにわりとオススメ。工芸・手芸部門も小さくワンコーナー有る。
プリザーブドフラワーやコサージュ、蘭が描かれた着物や、布を使った貼り絵?も有ったり。
自分は蘭あんまり好きじゃないので、一通り会場見たらここに籠ってる。
285可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:57:21 ID:FfkhP/N5O
>>278
わたしもプリキュアの布にレースふりふりつけて
ココロパフュームポシェット作ったよ!
単に市販のポシェット買う予算がなくて
作ったんだけど娘には好評。
プリキュアショーにもウキウキでしてってくれた。

こういうちっさい事で喜んでくれるとホントに嬉しいよね。

286可愛い奥様:2010/11/16(火) 15:48:40 ID:iGDTvwL90
編みたいセーターがありすぎてなかなか決められない
287可愛い奥様:2010/11/16(火) 16:59:57 ID:H/SEFDhn0
全部編めばいいと思う。

頼まれ物があるんだけど大風邪引いて進まん。
一週間も布団をあげられないよー。
288278:2010/11/16(火) 17:48:26 ID:GK7KXSqn0
>>285
どんなに素敵な布合わせよりも、キャラ物が喜ばれるwよね
でも幸せ。

279さんがいうようなふりふりブリブリ、したいけど、ほんと難しい。
センスの問題だと思う。
でも母ちゃん頑張るよ。
楽しいから。
289可愛い奥様:2010/11/16(火) 19:39:00 ID:uekqa2B5O
日暮里から帰宅。
セールの割にはすいてるなーと思ったら、午後からは
裁断待ちの行列がすごい事になってた。
手ぶらで帰ってきたから、今日はつまらないけど、明日仕事から帰る頃には荷物が
届くから、明日は布の山に埋もれてウハウハの予定w
290可愛い奥様:2010/11/16(火) 23:51:14 ID:v/yNekm70
あんまり布の不良債権化が激しいので、少しオクにでも出して整理するか…
であれこれひっぱり出して眺めてたら、やっぱり惜しくなってそのまま押し入れに。
あ〜あ、布フェチだ〜。
291可愛い奥様:2010/11/17(水) 03:44:29 ID:PcuJLoLeP
オクに出すのはイヤだけど
前にここで盛り上がった交換会(妄想)なら出せる気がするw
292可愛い奥様:2010/11/17(水) 11:07:30 ID:ZaozaQl/0
もういっそのことマイ見本帳でも作ろうかと
293可愛い奥様:2010/11/17(水) 11:40:25 ID:Q6ZP3pVn0
ここすごく和むね(笑)
幸せ・・
294可愛い奥様:2010/11/17(水) 15:56:10 ID:sQx7LTU30
>>291
自分も、あの布とこの布ににこのテープとくるみボタンをセットで
誰か交換(妄想)してくれるかなぁとかw

想像してるだけでまっっったく在庫は減らないんだけどw
295可愛い奥様:2010/11/17(水) 16:54:37 ID:9814r37A0
ここだっけ、妄想ショップ(?)で盛り上がったのって。
それぞれの得意分野で参加して、しまいには「包装・梱包まかして!」とまで出たの。
あれ、楽しかったなぁ。
296可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:14:15 ID:QNlt6394O
>>295
賄い作ってくれる人とかトンネル設計の人までいたね。
田舎だからニットカフェなんて無いし、手芸店も閑散と
してるし、身近に手芸の話が出来る人もいないから
ここが一番楽しいかも。
297可愛い奥様:2010/11/17(水) 17:40:27 ID:fag4mNHD0
佐藤浩市スレでクリスマスだかバレンタインにデスクトップ晒していた祭りを
たまたま見た時超楽しそうだったから似たような祭りがこのスレでないかなとか
子の寝かしつけで動けない時に考えてしまう。
はー、暇だったら専用アップローダー作ったりして仮想手芸カフェとか
やってみたかったなあ。
別板で子供の着物の帯について聞かれたのでたぶん「そこまでは…」って
レスが来るだろうなと思いつつ自作お勧めしたらアミモナーさんだった。
初詣の着物にフェリシモの「誕生月のお花をイメージした立体モチーフ編みの会」みたいな
ショールとかどうですかと勧めたくなったけど我慢だ。
298可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:05:53 ID:4MsvMTVH0
今日のNHKのすてきにハンドメイドのミシン部屋、すごい良かった。
布たくさんなのに、広くて、うらやましー。明日も絶対録画する。
もんぺは作りたくなった。部屋着によさげ。
見てた人いないかな。あれうらやましすぎる。
299可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:11:23 ID:M5WCmUNh0
>>297
もうあなたは他人じゃないわ!私よアタシw
子の寝かしつけ中にスレ巡回してたら身に覚えのある話がw
実は昔、銘仙でへなへなの半幅帯も作りましたわ!今回、おかげさまで鈴つき帯が作りたくなりました!
基本はアミモナーですがたまにめちゃめちゃ丁寧に手縫いがしたくなる。

あぁぁあなたにお会いしたいわ!
300可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:14:36 ID:A41xMEnJP
半幅帯、私も作った。ユザワヤの1日講習会で作ってから、帯芯何本もまとめ買いしてしまったけど、そのままだw
昨日は骨董市でかわいいチェックの反物を300円で買ってしまい、にへらにへらしてるところ。
301可愛い奥様:2010/11/17(水) 22:41:53 ID:uWp/NvBb0
>>297>>299
このスレも見てるんじゃと思ったらやっぱりw

>>298
見たかったな。再放送チェックしてみる。
ミシン部屋どころか極狭賃貸だけどなorz
302可愛い奥様:2010/11/18(木) 01:02:30 ID:L5+gSeDa0
>>298
テキスト持ってるので見たら、古民家の作家さんかな。
明日もやるんだね。
夏はいいけど冬は寒そうなとこだ。ベニシアさんちみたい。

今日のはちょっと派手だけど
モンペいいよね。部屋着に作りたくなった。
303可愛い奥様:2010/11/18(木) 03:24:19 ID:lCote0560
ばーちゃんにあげるスヌード完成。
スモーキー2色使いでメリヤス+両端裏編み。
ぼんやりしながら編んでたら1週間もかかった。

これから娘二人のスヌードに入る。
キャンディカラーのファー毛糸は難しい。気合入れてかからないと。
304可愛い奥様:2010/11/18(木) 04:50:22 ID:EyLJuIOu0
>>303
ファー毛糸で編めるなんて尊敬する。

オリムパスの「メイクメイクサンデー」の、長編みすら目を拾えない自分。
あの手触りが好きで娘のマフラー編んでるんだけど、
確実にどこかで1目落ちてるw
305可愛い奥様:2010/11/18(木) 06:04:52 ID:T/0+SyfUO
ブルガリアスカート八割ほど完成!
あとちょっとだ。道のりは長かった…。




という夢を見た。
まだ三段…。
腹巻きぐらいは編み上がったものの、手が緩すぎた気がしたり
ボーダーの配色がイマイチだったりで解いてイチからやり直してるところ。
マルチボーダーはセンスをものすごく問われるね…。
本格的な寒さに間に合いますように。
306可愛い奥様:2010/11/18(木) 10:20:01 ID:lCote0560
>304
増やし目・減らし目確実にやっちゃってるけど、適当に減らし目・増やし目して目数合わせてる。
全体的なバランスが悪くなければ問題なしなやり方なんで凄くないw

docomoのカエラのマント可愛いなぁ。
スタイリストさんのお手製らしい。
縫い物はあんまりしないほうだけど、あれは作ってみたい。
…スヌードの後だけど。
307可愛い奥様:2010/11/18(木) 18:55:39 ID:Fd0LivLP0
カエラのマント、可愛いよね。
あんなの作ってみたい…と自分も思った
308可愛い奥様:2010/11/18(木) 21:52:43 ID:jFikfJpmO
今日も布を並べてニヤニヤして、手芸本を見て妄想して
一日が終わってしまったorz
カエラのマント見た事ないから探してこよう。
309可愛い奥様:2010/11/19(金) 08:21:49 ID:Ue8VlqOU0
ようつべで探しても見付けられなかった検索下手な私に
見付けた人はどうかヒントを下さい。見たいよー。
310可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:06:01 ID:IpmDrYJ60
>309
これかな。最近民放見てないからわからんけど。間違ってたらごめん。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/101112_01.html
311可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:45:30 ID:Ue8VlqOU0
これは可愛い!
ていうか公式行けば良かったんだね、わざわざありがとう。
312可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:13:21 ID:4uaTbQbF0
カエラの麿眉が気持ち悪くてCMも見るに耐えなかったけど
マントに注目すればいいのか
と思うと途端に見かけなくなるんだろうなw
313可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:00:22 ID:lpBvZn8g0
>>306
かぎ針ならではだよね。
棒針派の自分は、ファー毛糸は必死で目を数えながらになるので敬遠…

去年メビウス編みにはまって、ネックウォーマーやショールを編んだのに
今年はスヌードを編む私に「首はひとつしかないのにねえ」と夫はあきれ顔。
頼みの綱のこどもたちは「首がくすぐったい〜」って使ってくれない。
気にせず編むけどさ。

今年は買わないって決めてたのに、つい「編み物ワードローブ」買っちゃった。
小物は仕立てがないから楽しくてw
次はくつした編むぞ〜!
314可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:00:55 ID:ns+20CPP0
スイーツ柄の可愛い布をみつけた。
がしかし、その中のソフトクリームがどう見てもう○こ。
スプーンが2本刺さってるらしい絵なのだけど、
わりばしにしか見えない。

どう頑張ってもその部分を避けて
何かを作る事はできないので買わなかった。
315可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:15:57 ID:YzqSbJ/k0
くつした編みの本がたくさん出てるけど、なんだか難しそうだなーと考え中。
棒針は初心者なんだよね。
何編んでいいかわからなくて悩み中だからとりあえずリボンやらワッペンやら
小物をちまちまと作って在庫を増やそうと思う。
316可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:07:35 ID:ZUZxwoFV0
>>299
やだっ昨日スレ見てなかったらお返事もらってるw
私もお会いしたいわ〜
それで八掛(裾回しの方が一般的な言い方か?)と表地の相談相手に
なってもらえたりすると楽しいだろうな。
>>301さんといい、別のスレでもすれ違って?るかもしれないと思ったら楽しくなってきた。
これからもななしさん同士よろしくお願いします。
317可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:40:53 ID:q/4AIWNv0
>>316
私、まったくの他人なんだけど(スマン)、あなた可愛い人だねぇ。
2ちゃんで久しぶりににこにこしてしまったわ、なんかありがとう。

去年はやったマキシスカート、使いづらいので膝丈くらいに直したいんだけど
ウエストとすそとどっちから直すのがいいんだと悩んでいる洋裁初心者です。
フレアスカートとギャザースカートなんだけど、縫う距離を考えたらウエストがいいのか
手間を考えてすそを切るべきか・・?

どなたかご教授くださると助かります。

318可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:34:55 ID:tmeDRi0zO
>>313
首がたくさんある妖怪ってなんかいなかったっけ?メデューサ?違うかw

私もバッグばかり作っては夫に「千手観音しか持ちきれないだろ!」と突っ込まれるw
319可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:45:33 ID:Ue8VlqOU0
ご教示
320可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:46:38 ID:Ue8VlqOU0
ごめん書き込んじゃった…
321可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:04:36 ID:SKUf2w/U0
>>316
お返事した>>299ですが、いち名無しとして仮想手芸カフェのオープンお待ちしてますわw

おかげさまで初めてフェリシモのサイト身に行ってきました。ぁあ何て素敵!センスに自信のない私にはたまらないわ!スヌードとかも初耳だし、ホントこのスレありがとう!

娘の入学バッグ編んでるところだけど、色変えたくなってきたw在庫にしたくないので悩まないうちに編んでしまおう。
322可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:08:11 ID:tPONal1B0
>>304
メイクメイクサンデーほわほわしてて良いよね。去年プルオーバーを編んだわ
あの脱力しそうな手触りは何ともいえん。

私も何度か目を落としそうになったな〜
ググッと引っ張ったら穴が開いたから慌てて解いて拾いなおしたよ。

今は嶋田さんのマフラーの本が欲しいわぁ。
323可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:28:24 ID:lsZdgdAA0
嶋田さんのマフラー本いいよねえ。迷い中。靴下も良かったけど絶対無理だから
我慢した。手袋は1つ編んで満足。片手きっつきつだけどキニシナイw

>>320
いや、気持ちはわかるw
324可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:34:39 ID:ZCyrd+E/0
>>318
メデューサは髪の毛が蛇の女の人だからまあ蛇の首っちゃー首があるかな、
ていうか蛇の首ってどこよ?と思いつつ頭の中はいちいちスヌード巻いてる
蛇が頭にたくさん乗ってる図を思い浮かべてしまってちょっと和んだ。
メデューサさんが編んでるに違いない。いやしかしギリシャでスヌードは
いらんな。

首がたくさんな妖怪は多分八岐大蛇のことじゃないかな。
妖怪っていうのとはちょっと違う気がするけど。
325可愛い奥様:2010/11/20(土) 07:57:52 ID:uzlVLa7h0
ハンクラの方も一応は見たのですけど。
アミモナーの奥様、どうしてもわからない編み方があるんです。
当方、二本棒針アミモナーで、大体は何でも出来るのですが、
どうしても1つだけ思い出せない編み方があるんです。
今は亡き祖母が教えてくれた、袋編みというやり方。

いろいろ調べてるのですが、見当たらないのです。

編地は、一見普通にメリヤスぽいのですが、編み進めていくと、
2枚重なったかのようになっていくのです。
まるで、切れ目を入れてない薄揚げみたいな状態になっていきます。

子供の頃、教えてもらったのですが、すっかり忘れてしまい…。

何となく記憶にあるのは、ゴム編みみたいに、糸を前に持って来たり、
後ろに持って行ったりしていたような、としか。
どなたかご存知ないでしょうか?
326可愛い奥様:2010/11/20(土) 08:28:21 ID:oZd9tHhh0
ぐぐる先生に聞いてみたらアッサリ教えてくれたけど。
327可愛い奥様:2010/11/20(土) 17:41:11 ID:Ack2AjK50
数年和裁ならってて着物・帯は自作モンがけっこうできた。
着る機会あまりないけど作るのはめっちゃ楽しい。
とも布でバッグも作ったりして。
犬の胴輪・ンチバッグも自作でいくつもおそろい。
飼い主向けの服やセーターもおそろいでつくれる。
洋裁学校でていてアパレル勤務暦もあり
どちらもマニアには売れるような気もするけど
実際知人からは注文も来たけど
なんか知らない人相手に商売はこわいんだよね・・
ネットで売ってる人すごいなー

328可愛い奥様:2010/11/20(土) 21:52:24 ID:+9o7s1kq0
キングギドラは3本、やまたのおろちは8本
329可愛い奥様:2010/11/21(日) 06:20:46 ID:5rNIEwnk0
>>326
325です。
ああ〜〜〜、何で見つけられなかったんだろう!私のあほーあほー><
これですこれです!

何十年ぶりかに手順わかりました…、ありがとうございます。
330可愛い奥様:2010/11/21(日) 11:19:03 ID:AEau1KnJO
子供の頃母の裁縫箱に入ってるのを見て、その時は用途不明だったある物。

数年前本で見かけて、これかぁ!と謎は解けたけど
こんどは肝心のある物が行方不明になっていて…

探すこと数年、やっと実家の物置から
タティングレースのシャトルを発掘!

わーいやっとタティングできる〜。
この毛糸消費し終わってからだけど…
331可愛い奥様:2010/11/21(日) 20:56:20 ID:RFPt90Zl0
>>317
レスがつかないようなので…。
裾を切って直すが簡単ですが、この方法だとスカートのデザインが
変わってしまう可能性があります。
希望の丈で折ってまち針を打って試着してみて、
デザインがおかしくなるようでしたら、
ウエストをほどいてお直しした方がよいのではないかと思います。
こちらの方がめんどくさいですけどね。
332可愛い奥様:2010/11/21(日) 21:04:12 ID:GCV2RftCO
タティングいいなー。

レースは手間の割に実用性がイマイチでちょびっとやっただけだ。
ドイリーばかり量産してどうなるのって感じだし、それ以上の大物となると気が遠くなるし。
でもやっぱり綺麗だし可愛いよね、また何か編んでみるかな。
333可愛い奥様:2010/11/21(日) 22:11:09 ID:pqtwYcKn0
今日鉄腕ダッシュでウールでメンバーが城島リーダーの為に
セーター編んでたけど、普段職人肌の山口がすごく不器用だった。
隣にいたトキオとは別の男の子はすごくサクサク編んでたのに。
やっぱり得手不得手ってあるんだね。あのウールのかたまり
欲しかった・・・。
334可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:39:30 ID:pj9dk2N40
タティング、今だとクリスマスツリーとかは?
絶版の本のやつだけどどうかな〜

私は星とかのモチーフをカチッと固めて
ツリーに飾りたいな〜と何年も考えてるんだけど
まず、ツリーを置くスペースが・・・^^;
335可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:34:24 ID:V5oe6K43O
グルーガン、手芸店のとダイソーのとどれくらいちがうのかな
両方使った方いますか?
今の所そんなに使わないから試しに使うならダイソーか
いやしかし何度も買わないから差額もたいしたことないし
安心なのがよいだろうかと
迷ってたりする
336可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:38:03 ID:SwTk17Uv0
差額に大差ないなら手芸店のを買っておいた方が
のちのち安心な気がします。
337可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:46:39 ID:jBF3SPjE0
どんなもんか使ってみたくてとりあえずダイソーの買ったけど不便はないです。
ただ、今までの経験から言ってちゃんとしたものを買ったほうがのちのちいいのは
間違いないんじゃないかなーって思うので、ちゃんとしたのに一票
338可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:52:52 ID:xz6XpKRN0
スイーツデコなどで、色によって使い分けたい場合はダイソーのが安くて便利。
339可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:58:19 ID:KXyDOmix0
グルーガンなら、手芸店じゃなくてホームセンターにもありますよ。
私はホームセンターで購入。価格的にはちょうど100均と手芸店の
中間くらい。
340可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:03:12 ID:I4IS5MDo0
ぶったぎって、
20年ぶりに棒針に挑戦する気になった!!!
昔、10段編んで母親に「1000円で続きを編んで!」と丸投げした以来だ…
このスレの所為ですw
とりあえず、安い毛糸と初心者用の本をポチった
がんばるぞ!!
341可愛い奥様:2010/11/22(月) 18:32:49 ID:NYR5mVzg0
>>340
がんがれ〜

ベストがほぼ完成状態に近づいたところで糸が無くなったw
糸が届くまであと数日…
編み物本片手にムラムラしています。
342可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:55:54 ID:T0xPtm2+0
>>340
おぉ、同士よ〜ノシ
私は30年ぶりにかぎ針に挑戦を始めたところ。
まさに今日、100均で毛糸買ってきたわ。
まずは3歳児のマフラーだ!!(小物すぎるw)
343可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:00:09 ID:jIDF/dwx0
独身時代に編んだ旦那のセーターをほどいた。
子供の帽子に変身させよう。適当手芸でどこまでいけるか。
久々の編み物が楽しくてたまらない。
344可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:29:59 ID:9crMeaeE0
15年ぐらい前に買ったアツキオオニシのファンシーツイードのジャケット。
大切に持ってたけどさすがに時代遅れ。
ほどいて何かに使おうか。
その頃の服はDCブランドで、みんな生地が可愛いものばかり。生地感重視で選んでたから。リフォーム待ちの在庫が場取ることこの上ないw
345可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:43:31 ID:hQbm6og50
>>344
分かる
それくらいに買ったものって生地が今と段違いだよね
服と思うとゴミなのに生地と思うと在庫になる呪いw
346可愛い奥様:2010/11/23(火) 10:44:45 ID:0jdY/5o00
昔の服は安い服でも日本製の物が多くて、その意味でも捨てられない。
347可愛い奥様:2010/11/23(火) 18:41:41 ID:nuibLQk90
スヌードが激しく気になって作り方とか調べてるが、わんこ用が多い‥
わんこ好きだが人用なんだよう!

でも他に編みかけがいくつかあったような気がするわ…(遠い目)
そして今日も図書館で編み物本数冊借りてきたわ
348可愛い奥様:2010/11/23(火) 22:10:03 ID:K4aR314L0
スヌードは長めのマフラー編んで輪っかにすればいいよ。
自分用なら編みながら首に巻いてみればちょうどいい長さもわかるし。

靴下編むのに平らに編んでから筒状にしてつま先だけ輪編み、のところで
初めて輪針を使ってみた。段から目を拾うことになるわけですが、
コードから針に来ねええええ。一回外すか、と思っても外れねええええ。
いっそコード切りたい……orz 切らないけど。
349可愛い奥様:2010/11/23(火) 23:05:03 ID:J2iuPak10
今日スヌード出来上がったところだww
表編みと裏編みの模様をてきとーにずーーーっと編んでって
2回ひねって輪っかにしてみた
首に2重に巻ける(?)長さ
ただ手が硬いのでみっしり重い感じになっちゃったよwww
モヘアとかでふんわり編んでみたいものだ
350可愛い奥様:2010/11/24(水) 03:25:46 ID:G9Aj1wHZ0
今編んでるスヌードは作り目したら輪にして、
2目ゴム編みで5玉編みきるだけだよー
簡単なんだけど、編むのに飽きちゃうから他のと並行してやってるw
351可愛い奥様:2010/11/24(水) 08:36:03 ID:sHNSUmi60
>>349
乙!
かぎ針でみっしりスヌード作ろうかなと思ってたけど、
結構重くなっちゃうのか。
模様編みにして軽さ出してみるかなー
352可愛い奥様:2010/11/24(水) 12:58:18 ID:FS55TDpg0
そうか、スヌードは製作過程はマフラーと同じだもんね。
去年編んだマフラーのフリンジ外してスヌードにしよう。
353347:2010/11/24(水) 13:13:11 ID:aG0UnOO60
>>348
ありがとう。
デザインとかも色々参考にしたくてまだ調べ中ですw
調べるのも楽しい〜
354可愛い奥様:2010/11/24(水) 17:00:35 ID:ETkZMx1L0
マフラーだったのを繋いで、ちょっとレース足してスヌード風?で使ってる
自転車乗りなので風で解けないのが良い

春になったら引越しして作業部屋確保したい
でも布在庫や資材の荷造りを考えたら気が遠くなったw
355可愛い奥様:2010/11/25(木) 15:34:58 ID:3TbjE1OF0
仕事も家事も子育ても…とやってると、
手芸の時間が取れないorz
毎日疲れてるけど、手づくりしたいなあ
356可愛い奥様:2010/11/26(金) 11:31:35 ID:wfi9iO/D0
ちょくちょく話題に出てくるけど、みんなの理想の裁縫部屋。
私は理想の机(というかもはや家具?)をつくりたくて妄想中(美大出なもので)。

たとえば大きなパソコンの机のようなものを想像してみてくれ。
スライド式の板(キーボード乗せるところ)を大きなアイロン台にして、机の天板は透明アクリル(ガラスでもいいけど)にして
アイロン台の方ではアイロンだけでなく一通りの裁縫作業が出来て、天板の方では製図を創ったりパソコンやったりと、すごく贅沢な感じ。
なんならアイロン台の方から電気を照らすようにすれば天板がアクリルだから、実物大のパターンを創るのに役立つのでは?!(私はパタンーんの仕事をしたことがないので、実際に重宝なのか皆目検討は付かないけどw)

なんか、そういう一粒で2度おいしいような道具だか机だか、 つくれたら嬉し・・

でも問題はそんな机を置く場所なんだよね(笑)
アイロン台引き出したら、必要な面積は2倍じゃんねぇ。

そうなると、こんどはソンな広い場所に見合う機能性ですよ。
さらに袖机のようなものを付けたり回転式の台をつけたり・・と妄想は広がるのですが・・
秘密基地のロボット製造のようにどんどん大がかりになっていく妄想。

ちょっと前にたしかヴォーグの通販で「理想の机」みたいなの受注生産してたよね。
いいなぁって思ったけど、何十万の特注だし、置くところもないから検討さえできなかったけど。

長々と妄想ごめん
357可愛い奥様:2010/11/26(金) 11:46:26 ID:CY5nh/EF0
ミシンはどこで使うの?
358可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:19:12 ID:9By/5Gs10
中古のダイニングにスライド小テーブルつければ安上がりだYO
359可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:17:12 ID:OWL3U/Km0
>>341,340
ありがとう、今日とうとう物が届いたのと時間が出来たから始めてみたよ
本ではコースターみたいなのから始めることになっているんだが、
1時間経っても作り目しかできんなあ…
何度が編んで解いてってやってるから、作り目だけは編めるようになったw
しかし…なんだろう、この駄目な感じ、表目すら編めんw
年内の目標は、コースターにするわ
360可愛い奥様:2010/11/26(金) 21:21:45 ID:pDouojZw0
中原淳一の夢の机かな。楽しいよね。

近所に
レザークラフトをやってて、作業部屋を持ってる人。
陶芸をやってて、窯と作業部屋を作った人。
洋裁をやってて、作業部屋とお教室を持ってる人。
フラワーアレンジをやってて…
などなどいろんな人たちがいる。
みんな60歳オーバーだけど、話しているととても楽しい。
この地域はその手芸(といっていいのかな)軍団が流行を作っている気さえする。
オカンアートって感じでもなくて、楽しそうなんだよね。
理想だ。
361可愛い奥様:2010/11/26(金) 21:51:19 ID:So1svlAl0
いくつになっても、自分だけのものが作れるから、楽しいよね。
しかし、陶芸は凄いなw 窯って、手入れ大変なんだって聞いた。
>>359
素敵にハンドメイド、一昨日ははじめてさんの棒針編みだったよ。
来週深夜に再放送すると思うので、よければ。
362可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:15:06 ID:6wELp9DR0
以前、建築設計の事務所で仕事してて、
そこの作業部屋が理想的だった。

大型(A0〜A4まで可)・通常コピー機、トレース台、
カッターマット(A0)、鉄定規、作業机、
おまけに給湯設備あり(元は休憩室だったので)。
ここに住みたいと思った。
363可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:15:21 ID:1xdX5CKeP
私の伯母は元家庭科の先生でハンクラー。時々作ったものを
もらったり、交換したりしている。反面、私の実母は必要最低限の
裁縫・編み物はするが、趣味ではまったくせず、そういう趣味を
理解しない上、クレクレ。注文と文句だけは人一倍で何かしら
ケチを付ける。

数年ぶりに伯母に会った。お土産にビニール素材で作ったバッグを
作っていった。持ち手の部分を白いアクリルコードを三つ編みした
ものを使ったのだが、それを母に見せたところ、持ち手が汚れる!
と文句を言われた。伯母に見せると、三つ編みがとっても上手で
センスがいい、と褒められた。分かってくれる人は分かってくれる、
分からない人にはあげてもつまらん、とつくづく思った。
364可愛い奥様:2010/11/27(土) 01:07:43 ID:aV8b397S0
素敵にハンドメイド、はじめてさんの棒針編みは初心者には参考になるよね。
やっぱり動画はわかりやすい。

それにしても中山エミリの手つき酷すぎw
先生の話し何にも聞いてないだろw
毎回、まだ編み上がってないんですぅとか言ってるけど、あれじゃ目が揃わない
以前に汚いだけだし、編み続けるモチもなくなるわな。
365可愛い奥様:2010/11/27(土) 08:25:51 ID:oYQQ99zBO
手芸に興味のない人の意見が一番参考になる。
白が汚れるのは誰でもわかるけど。
気ぃ使って褒められてうれしいか?
バッグなら、飾るだけでかわいいかどうかとは別で、使えるかどうかでしょ。
366可愛い奥様:2010/11/27(土) 12:36:49 ID:kEALIhNq0
>>364
どんだけ先生の話を聞いていても
みんながみんな、聞いた通りに動かして編めるわけじゃないんだよ(´・ω・`)

不器用者に愛はないのかーw
367可愛い奥様:2010/11/27(土) 13:45:42 ID:4mHRZgas0
不器用者には2タイプ居るからなー
368可愛い奥様:2010/11/27(土) 15:52:18 ID:cDUlLxFV0
>>366
テレビ番組の話でしょう
個人で楽しむ分にはいいけど「素人向け」と謳ってる手芸番組で
できないなりにでも教えられた通りにやらないってのはまずいでしょw
369可愛い奥様:2010/11/27(土) 18:42:00 ID:C7ckQP010
ブラジャーに丸型パッドをマジックテープで付けたいのですが
マジックテープを一箇所付けるとしたら胸の上部脇部下部?
370可愛い奥様:2010/11/27(土) 21:11:46 ID:z/r1h3ky0
>>364
エミリ、まだ編みあがってないのは今回だけで、いつもは
ちゃんと完成して身につけてたような。ベレー、似合ってた記憶がある。
かぎは上手だったのに、やっぱり棒は難しいんだねぇ・・・
371可愛い奥様:2010/11/27(土) 22:27:00 ID:4XDzxGL90
かぎ針のセットは欲しいんだけど、ラクラクとペンEと黒檀とエティモ
どれが一番編みやすいのかご存知の奥様いらっしゃいますか?
肩こりがひどいのでとにかく編みやすさ重視です
372可愛い奥様:2010/11/27(土) 22:56:05 ID:gxfmBnbu0
>>371
人による・好みとしか言えない。
他にも遊楽もあるよw
アンダリヤラフィーとか固い紐みたいなものをきつく編む時に
ラクラクはグリップが弾力あるから一番指が痛くなりにくいかな。
とりあえずバラでそれぞれ買ってみた方がいいんじゃない?
373可愛い奥様:2010/11/27(土) 23:24:50 ID:sFw9KY4r0
おゆまるみたいのでグリップ自作とか、
自分に合うように削ってカスタムする人がいるらしい。
374可愛い奥様:2010/11/28(日) 19:53:42 ID:6LBY8IYmP
371さんじゃないけど今日らくらくかぎ針セット買ってきた。
会員入ってるお店の20%オフのはがきがきてたから安く買えたよ。
で、ついでにケースを作ろうと思って布も手に入れてきて今作成中。
今日は充実した1日だよ。
375可愛い奥様:2010/11/28(日) 21:58:11 ID:3V/lGLSA0
>>361
ありがとう、本放送見てたんだけど、裏で相棒録画してて…w(ずっとみてないのに)
BSで録画します
その時はまだ物が手元に無かったからイメージトレーニングだけしたんだけどw
ま、そうそう上手くはいかなくて、とにかく駄目なのが、網目が棒から落ちていくんだ
そうするともう復旧不可能で、結局はじめからやり直す羽目にw
地道にがんばります
376可愛い奥様:2010/11/28(日) 23:06:59 ID:laQy3eAD0
ペンEセット持ってるのに、エティモの限定ピンクが気になるw
377可愛い奥様:2010/11/28(日) 23:24:27 ID:Y4w5Le6Y0
エティモってなんぞ、と思ってぐぐってたら
関係ないクロバーのウールフラワーキットにときめいてしもうた…。

この手のを飾るつもりはないけど
このままブローチにしたい。
明日糸買うついでに手芸屋行ってくる。
378可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:40:49 ID:I7QckTEt0
手芸メインのボックスによるフリマのお店をやってみたい。
元々はそういうお店にちょこっと自分で作ったものを置きたかっただけなんだけど、
近場にはないみたいだから店自体を自分で経営してみたくなった。
でもサッパリ全然何からしていいか分からんわー、夢のまた夢だなぁ。
ちっこいカフェも併設して手芸仲間が集まって…とか妄想だけ膨らむw
379可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:05:55 ID:DTS5DKkH0
いっそのことカフェ経営して傍らに作品置いちゃえばw
クラフトカフェなるものも世に存在するし
カフェメインにしとかないと経営がやばそうだけどね。
380可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:10:06 ID:CPenOdjoP
また奥様たちの妄想タイムが始まる予感w

そのカフェで在庫披露宴があるんですねw
381可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:16:48 ID:p2NeqPF00
少々さびれた商店街には
空き店舗を利用したチャレンジショップがよくあるな。
商工会議所が運営しているみたい。
382可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:27:39 ID:JmgateeX0
>>378奥が関西在住でありますように(-人-)
そうでないなら大金持ちで関西店ができますように(-人-)
うちのシャッター通り商店街がターゲットになりますように(-人-)
ビラ配りもやります 入ったはいいけどほったらかしのmixiで
宣伝もします(-人-)
一生のお願いの最後の一回にしますから(-人-)
383可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:30:15 ID:z6Wa7q130
私も「宝くじ当たったら・・・」っていつも考えるw
384可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:36:52 ID:V3+DauUK0
もうずいぶん前からmixiは、ミッフィーが泣きながら
パンチを繰り出しるようにしか見えない体になってしまった。

ショールを一枚編み上げて、すぐ次のに取りかかれるように
毛糸も買ってあるし編み図も決まってるんだけど
インターバルがもう2日。やる気出せ自分。
385可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:43:12 ID:JXSNo2RD0
100均の毛糸で練習した。そんで通販の安い毛糸で色々作った。
来年は、ハマナカとか高い毛糸使うんだー!
386可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:49:40 ID:wn1qSEiFP
最近うちの近くにそれっぽいアトリエスペースができて、ワークショップがあったり、ボックス店舗も置いてもらえたりもする。
店主は工芸系の若い青年で、行動力もコネもあり、町おこしも兼ねて活動してるから、雑談でアイデア持ち込むだけでも
喜んでスペースも活動も企画できる。

…が、実際そうなってくると、自分の作ってるものが「売っていい」ほどのものか、という点に立ち返っちゃうんだよね。
本当に教えたり人にできない技術なんかがある人はいいけど
自分みたいに趣味でちまちま作って細々と喜んでる人間は、金とるほどのもの作ってないし…とか。
やっぱり他人さまから「お金いただく」って大変責任あることだよ…。「あわよくば」ってならともかく。
そう思うとやっぱり、身の程を知って一人で部屋でちまちましてよう…と思ってしまう今日このごろ。
387可愛い奥様:2010/11/29(月) 20:35:17 ID:5rhTVKhjO
>>385
なんという自分w

371ですがレスくれた方ありがとう
そろそろ大物にチャレンジしたくなって、持ちやすい鈎針セットが欲しくなったけど
やっぱ個人差あるよねー
今度手芸店からのセールハガキ来るまで宿題にしよう
388可愛い奥様:2010/11/29(月) 20:58:32 ID:I7QckTEt0
>>382
関西だw
でも残念ながら超マイナー県滋賀だ…。

カフェメインは自分がコーヒー嫌いなので難しそう。
>>386のような青年がうちの近所にもいればいいのに。

売っていいものなのかどうかは私も悩む。クォリティの問題もだけど、
本などをもとに作ったもので利益を得るのは著作権違反らしいし、
でも多少影響を受けちゃったりしてるし、これはオリジナルと言えるのか??
とか色々考えると売れそうなものは限られてくるね。難しい。
389可愛い奥様:2010/11/29(月) 21:34:20 ID:gY0uzFdeP
わーい、かぎ針セット入れポーチができた〜。
明日毛糸が届くのでスヌード編む予定wktk
このスレ見てなかったら編み物には手を出さなかっただろうなぁ。

道具を集めるのも好きで、専用道具をちょこちょこ買ってしまうから
あまりきっかけがありすぎると大変なんだな。次はリリアンか?
390可愛い奥様:2010/11/29(月) 22:23:04 ID:JmgateeX0
>>388
滋賀なのね。いつもお水をありがとう。・・・となると頑張って通っても
月一だよな〜(´д`)
でも琵琶湖の湖畔でまったりなんてよさそうだよなぁ・・・。
391可愛い奥様:2010/11/29(月) 23:59:56 ID:LdfVe7bb0
>>389
見たいー!私は棒針いれを作ろうと思ってはや数年。
構想ばかり膨らんでちっとも形にならんw
三つ折にして紐で結ぶか、ファスナーにしようか悩む。
392可愛い奥様:2010/11/30(火) 06:49:35 ID:BKeMMD+sO
>>388
ジモティなので、湖西でなければ毎週通わせていただきます。

>>389
私はアトリエに投稿されてた作り方を参考にして、かぎ針セット入れを作りました。
キャス布のハギレを使い、糸切りバサミや綴じ針も収納できて満足。
ところで、スヌードはどんな編み方にされますか?
方眼編みでひとつ編んだ後、次はもうちょっと凝った編み方で編みたいのだけど、
毛糸はあるのに心引かれる編み図に出会えずモンモンしています。
393可愛い奥様:2010/11/30(火) 07:08:59 ID:cgAwfXtC0
いいないいな。関西方面奥様。
東海圏でもやってくれないかなー?
394可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:29:49 ID:eJvvZ2u00
>>388
奥様。カフェだからって珈琲じゃなくても紅茶メインだったり
生ジュースや緑茶・焙じ茶メインの和cafeって手もありますよん。

以前、ご近所で紅茶教室をなさってた奥様の所で見たかわいい
貴婦人型のティーコゼがふと欲しくなって調べたら貴婦人部分は
ビスクドールの一種のハーフドールという物で、基本的にお一人
諭吉さんお一人と等価交換らしいと知ってあきらめた…
陶芸教室で自作されてる方もいらっしゃるようで羨ましい限り。
395可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:46:42 ID:XkBZs/5A0
北関東でぜひ。
地元に有名な作家さんがいるけど、レッスン代高くて無理。
そしてガーリー全開な雰囲気も無理。
396可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:03:21 ID:xXVk+wuG0
>>395
私も北関東!そしてガーリーも苦手。
ふたりオフで妄想語り合いませうw
397可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:27:42 ID:hdVbE5SJO
なんか仕事が忙しいって程じゃないけどちょこちょこあって、
手芸に専念できないせいか、最近全然なんにもやってない。
時間を上手にやりくりして楽しんでる奥様方はたくさんいるんだろうな。
スヌードと帽子編んだり、去年買ったツィードでバッグ作りたい。
398可愛い奥様:2010/11/30(火) 13:30:31 ID:rsqs+9JF0
在庫披露宴だけなら頑張って企画してみたいと思っている。
利益目的じゃないから、公共の施設(体育館とか)使えるかな。
静岡なんだけどさ、来てもらえるかな。
399可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:10:59 ID:cgAwfXtC0
公民館とか地域センターみたいなとこなら有料で借りられると思うよ。
在庫って完成品ですよね?
体育館まで広い場所いります?ウフフw
でもさ、そういうの皆で持ち寄って内輪展示会みたいなの開いたら面白そう。
400可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:27:29 ID:rsqs+9JF0
>>399
在庫って残反ニット30mとか、極彩色でろでろ模様のブロードとか、フェリシモの積みキットとかのつもりだった。
在庫だもの。
401可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:32:14 ID:cgAwfXtC0
30mってそれ消費できるんですかw
キットならその場で嫁さ来ないか?って言われそうだ。
402可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:36:49 ID:6xUC7d7S0
>400
自分もw
毛糸何百玉とかのプラケースをリヤカーで引いていくイメージだったw
在庫様すみませんすみません
403可愛い奥様:2010/11/30(火) 15:51:01 ID:fnZp8q9i0
これって手芸と言えるか微妙だけど、クリスマスの飾りとか、奥様方は作りますか?
リース作ろうかな?と悩み中です。
404可愛い奥様:2010/11/30(火) 16:16:11 ID:rsqs+9JF0
多分ここには在庫の単位がkmの奥もいるにちがいないと踏んでいる。

クリスマスグッズもしめ飾りも手芸の範疇じゃないかな。
405可愛い奥様:2010/11/30(火) 17:18:37 ID:YT4XjaYd0
>>403
ずっと前だけど、ホービラホビーレで売っていたキットで作ったリースは
今でも飾ってるよ
406可愛い奥様:2010/11/30(火) 18:12:53 ID:hdVbE5SJO
>>403
昔ハワイアンキルトで、いろいろ作ったよ。
タぺストリーとかちょっとした飾りとか。
今も作りかけの大作?があって、何年ごしかで作ってるorz。
407可愛い奥様:2010/11/30(火) 19:02:32 ID:fnZp8q9i0
みなさん作ってるんですね。
ちょっとデザインとか考えて材料集めます!

本当は編み物をしたいのですが、腱鞘炎が辛くて今シーズンは出来ないかも…。
408可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:40:49 ID:35O3l3Fm0
スヌードでいいデザインないか探し中…今のところ一番良かったのが楽天かなんかでの売り物&品切れだったorz
明日本屋も見てこよう
409可愛い奥様:2010/11/30(火) 21:45:54 ID:OCpzUKtz0
しめ飾り、去年近所の公民館で
託児つき講座があって、行きたい!!と思ったけど
処分を考えて思いとどまってしまった。
(今ってどんど焼きとかしないよね?
昔は子供会で集めに来たby北関東)
あと、ボロ賃貸なのにお飾りだけ立派でも…と思って。

先日、地元の職人さんが集まる
技能祭なるものでミニ畳を作ってきた。
なかなか楽しかったけど、縫うのに力がいるので指に軽く針刺した。
若干スケールが合ってないけど、
これにお人形座らせて写真撮ったる。
410可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:47:35 ID:5J7xm/miP
>>408
どっかのスレでハマナカのサイトがスヌードの無料編み図公開してるって見た。
会員登録(無料)が必要みたいだけど、まだ見てないなら見てみたら?
411可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:52:08 ID:5o1iAZQSO
>>409
うちの方もどんど焼きやらなくなったけど(東北)
神社では集めて焚いてるから持って行ってるよ。
去年しめ縄作り講座に参加したけど、縄を捩るのが
なかなか出来なくて講師役の爺様から、手のひらに
唾をペッしろと何度も言われて困ったw
もう二度と作らないと思ったよ。
412可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:56:44 ID:38sP0TsB0
>>410
これかな?これは登録不要みたいだけど。
ttp://www.amuuse.jp/topics/snood.html?PHPSESSID=ba0417c5cc3bbb8ed833c13a11e80036
413可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:29:34 ID:hnQRl9PO0
>>410

これかの
ttp://www.amuuse.jp/

会員登録すると確かに編み図見られるよ。自分登録しました。
414可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:42:12 ID:iuZ7DXvWP
>>413
そう、これ
スヌードだけなら会員登録いらないのか・・・
すまん
415可愛い奥様:2010/12/01(水) 03:15:07 ID:SZ4Dh3xR0
ちょっと意見聞かせて。
80越してる祖母にスヌード編んでて、もうすぐ完成。あとははぐだけ。
で、そのままはぐか、一回ひねるか、二回ひねるか悩んでる。
どうしたら祖母が使いやすくて、オサレに見えるかな?
モノは棒針のメリヤス編み、モカブラウンでざっと編んでから
同じ長さをスモーキーピンクで編んでる。
秘密のプレゼントなので、「祖母本人に聞く」はナシでお願いします。
416可愛い奥様:2010/12/01(水) 03:31:03 ID:K535/1880
>>415
1 ばっちゃに似た人にモデルになってもらう。
2 ばっちゃの首周りを思い出してみる。
3 ばっっちゃの気持ちになってまいてみる。
417可愛い奥様:2010/12/01(水) 07:42:07 ID:paw2S/mK0
>>415
ボタンをつける。
(ボタンホール分は編み足す)
418可愛い奥様:2010/12/01(水) 10:53:40 ID:/MjSyYlh0
ボタンを付けるなら大きい方がお年寄りには扱いやすいかもしれんね

>>409
委ねる先が無い困り物の処分は、黙礼してから捨ててる。
チャンスがある時に習っておくだけでもいいと思うよ。
419可愛い奥様:2010/12/01(水) 12:57:22 ID:EkJFvGri0
>>415
すてきな二色使いだからひねったら綺麗なんじゃない?
2回ひねるとどこに頭いれたらいいかわからなくなるから(私だけか?!)
ご高齢であることを考慮して、1回ひねりはどうだろう。

余談だけど、その色味は不二家のソフトキャンディを思い出す。
一瞬で「おいしそう」と思った。

ついでに余談連発で、”はぐ”って縫い付けることだよね?
うちでは”はぐ”っていうと、剥がすことなので
いろいろないいかたがあるなぁっと思って。
420可愛い奥様:2010/12/01(水) 13:13:01 ID:tA44iu3pO
はぐって普通に裁縫用語でしょ
421可愛い奥様:2010/12/01(水) 13:33:18 ID:8zDvSe+80
うん、普通に日本語だよね「接ぐ」なので「剥ぐ」とはまた別。
422可愛い奥様:2010/12/01(水) 13:40:42 ID:7siag8Je0
あーそういえば今まで気にしたことなかったけど
はぐって正反対の2通りあるねー。
縫い代をはいでー
皮をはいでー
接ぐという漢字を書くのもしらなかった。
便乗スマソ
423可愛い奥様:2010/12/01(水) 14:53:50 ID:EkJFvGri0
数十年もいきてて、まじでしらなかった・・

つぎはぎのはぎははぐなのか・・
424可愛い奥様:2010/12/01(水) 15:22:50 ID:NqpWRSJf0
今日1メートルくらい棒針編みのメリヤスはぎやったら肩も目も疲れた…。
編み物って体に悪くないか!?自分の姿勢が悪いのか。
425可愛い奥様:2010/12/01(水) 17:49:00 ID:hG5PCdlwO
ここ見てペンEがいいと知ったので
取りあえず、一番使う7号を買った。

それでモチ神様がきたんだけど、20年振りに棒針神様だった(笑)
りょうのショールみたいなつぎはぎショール作成中。
まだ半分もきてないから先は長いな〜
426可愛い奥様:2010/12/01(水) 17:58:37 ID:tWwFWX/A0
そうだな〜激しく目が疲れる、肩はこらないけど。
疲れるから調子がいい時意外は一日一玉を目安に編み進めるよ

ヴォーグの「てあみのクローゼット」買ってきた〜
何から編もうかわくわくしてます。
427可愛い奥様:2010/12/01(水) 18:20:04 ID:RF81jdvh0
棒針初心者でこのスレでも励ましてもらってるんだけど、
全然目が揃わなくて嫌になってきてたところに
昨晩友達から電話がきて、毛糸でシュシュ編んでるって聞いて
速攻二つ編んじゃった……w 長編みさいこー!!
428可愛い奥様:2010/12/01(水) 19:44:04 ID:ajyPVbhkO
物が二重に見えたり、遠近感が無くて転んだりしてたから
眼科に行ったら老眼の検査をされたw
結局老眼じゃなくて目の周りの筋肉の病気だったよorz
危ないからって旦那から暫くミシン禁止された。
何か作りたいよー。
429可愛い奥様:2010/12/01(水) 19:57:51 ID:RF81jdvh0
>>428
今治せば治るならしばらくの間だけの我慢だ!!
ここで無理したらそれこそ何も作れなくなるかもしれないじゃん
お大事にねー!
430可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:41:12 ID:DN0w5zWl0
2ちゃんすらできなくなったら困るから、目を休めるんだー
431可愛い奥様:2010/12/02(木) 00:23:55 ID:E0PPpcvnP
↑フイタw
432可愛い奥様:2010/12/02(木) 12:00:35 ID:+qd26UtP0
むかしこんなに老眼が辛いとは思わなかったよ。
私は目がずっと良かったので、老眼も早いんだ。ショックだよ。
疲れ目もあって、目が見えないと本当にやる気無くなるもんね。
いつも縫い物していたおばあちゃんはすごかったんだなぁ・・てつくずくおもうよ。

で、最近のお気に入り
ハズキというルーペなんだけど、眼鏡の上からもかけられる眼鏡型のルーペだから
両手がつかえて手芸やるひとに凄い便利。
先生やおばさん、母、義理母など、お世話になってる人にプレゼントして
みんな凄い喜んでくれてるよ。
433415:2010/12/02(木) 13:52:28 ID:BQ8aXomY0
色々とありがとうございます。
ボタンもいいな…と思ったんですが、祖母は右手(利き手)が不自由なので
ボタンは厳しいかもしれません。
1回ひねりだとはぎ目で編み目が裏返っちゃうのでどうしようかな、と思っていましたが、
とりあえずひねりは入れてみる方向でいきます。
ありがとうございました。
434可愛い奥様:2010/12/02(木) 22:27:47 ID:Usy8Ypqe0
セリアで羊毛フェルトのキットを買ってしまった
もう後戻りできない気がする
435可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:14:44 ID:XsQZGPrtO
>>434
そのまま突き進めばおk
ちくちくするの楽しいよ〜w
436可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:59:25 ID:KpCARchl0
久々に洋裁をと思い、まずはトートを作ろうと思って
裏地用生地(発色がきれいな無地コットン)を探し中です。
(表地は不良債権防止の意味も含めてリバティタナローンの予定ですw)

最寄り(津田沼、船橋)では見つかりませんでした。
吉祥寺コットンハウスは色数豊富に揃っていて良かったけど、遠すぎるorz
できれば山手線東側でないかなと思ってます。
銀座ユザワヤは豊富でしょうか?

437可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:30:41 ID:p3TxzILr0
>>436
孝富は?
438可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:34:30 ID:+8WMvFsk0
>>436
ハンパ情報で悪いけど、西葛西駅近くに手芸屋みたいなのたまたま見つけたけど種類豊富かは不明。
表からチラ見したら布ばっかりだったから布専門に見えた。
439可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:38:32 ID:+8WMvFsk0
>>438追記
ググってみたら西葛西駅北口すぐのコットンハウスミルキーウェイというとこだった。
布専門みたい。
440可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:48:04 ID:HfCf9riV0
問屋街で日暮里という手もある。
441可愛い奥様:2010/12/03(金) 13:06:40 ID:ez9Ymmln0
決まってるならネットで注文しちゃったほうが早そう。
442可愛い奥様:2010/12/03(金) 14:14:38 ID:NvBi4ncjP
>>436,438
なんかすごくお近くの奥様が立て続けに登場。
これなら妄想カフェも十分に現実にできるじゃあないの。
443436:2010/12/03(金) 16:44:06 ID:Qd7X/tZu0
>>437
一度リバティのセール時に1Fのみ覗いたことがあります。あそこならありそう。
>>439
わざわざぐぐってくれてありがとう。行動範囲内なので絶対行ってみる。
>>440
日暮里なら安く手に入りそうでwktkです。
>>441
それも考えたのですがリバティと色を合わせたいので、実店舗で買いたいのです。トン!

奥様方、どうもありがとうございました!
どれもほんとにやばそうな店じゃないかヽ(`Д´)ノw
444可愛い奥様:2010/12/03(金) 17:53:02 ID:0almVAMi0
きっとまた在庫が増えるよ〜
Ψ(`∀´)Ψケケケ
445可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:02:00 ID:mBfW/thSO
携帯ケース作り出したら、最初は簡単にするつもりだったのに
どんどん凝りだしてしまって、明日は革製の持ち手を仕入れに
行こうと思ってるんだよね。
もちろん目的のものを買ったら脇目も振らずに速攻で帰るわよ。
446可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:24:08 ID:0almVAMi0
いやいや、持ち手だけで帰れない。
ちょっとまあせっかくだから布も見ていくか、見るだけ見るだけ。
そして在庫がまた増えるΨ(`∀´)Ψケケケ

まあ、今日棒針のキャップを買いに行って、キャップだけ買ってくるつもりが
毛糸を10玉買って在庫増やしたわたしがいうのもなんだけどw
447可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:26:59 ID:afXWXQj+0
毛糸、ちょっとあの色が欲しい、みたいな感じでどんどん増えてくなあ。
なんとかしたいけど時間かかるから中々消費できない。
通販で5玉パックとか買うのもよくない。
448可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:40:26 ID:Qd7X/tZu0
Ψ(`∀´)Ψケケケ

なんだ↑この在庫悪魔は
かぎ針、棒針、縫い針を持ってるみたいだ
ムカツクw
449439:2010/12/03(金) 20:23:37 ID:MqN1sCyf0
>>443
いえいえ。自分でも気になったんでw

今度通ったらリメイク用の布見てこようっと。
…金はあまり持たないようにして
450可愛い奥様:2010/12/04(土) 09:43:40 ID:B3W5KRh40
ゲーム全然しないんだけど毛糸の○ービィのCM見ても欲しくなっちゃった。
かわいすぎる。
そういえばマリオセーターとかあったもんねえ。
451可愛い奥様:2010/12/04(土) 17:49:36 ID:VAyqzDRg0
毛糸のカー○ィは同じく可愛いと思った。

自分あれこれやるんで、プリザーブドフラワーやらビーズやら、いろいろ在庫があるよ…。
絶対在庫悪魔が家に住んでるw
Ψ(`∀´)Ψケケケ
452可愛い奥様:2010/12/04(土) 20:10:33 ID:xf8seDNo0
毛糸のカービィ、かわいくて買っちゃったよ。
普段ゲームしない自分でも大丈夫だった。カービィ死なないしw
かわいいーって飛びつく人でも安心な設計にしてるのかも。
あれやってると、色々作りたくなるよ。
453可愛い奥様:2010/12/05(日) 01:47:05 ID:jqox278JP
節約か貧乏w系のスレで「最近自分の服は自作、激安で作れたw」みたいな書き込みを見て
自分もやってみようかと思ったが、着て見たいと思った服の型紙が高かった…orz
型紙&生地代で洋服買えるじゃん…
ネットの型紙屋さんで探すのが間違い?

454可愛い奥様:2010/12/05(日) 01:58:04 ID:lhfdQyTZ0
手持ちの服から型紙起こしたり、ベーシックな形の型紙買ったら何度も使ったり
生地は安いの探したり…かなあ
しまむらとか安いお店増えたし、手作りイコール激安ってわけでは無くなったよね。
455可愛い奥様:2010/12/05(日) 02:02:44 ID:EEJd9Tb00
「激安で服を作る」のか「着てみたいと思った服を作る」のか、
そもそも設定が間違っているような。

激安で服を自作できるのは
手持ちの副資材が多数あって
自分で製図がひけるか 雑誌などの安い型紙でもOKの人かと。
456可愛い奥様:2010/12/05(日) 06:08:39 ID:HpOnEF/s0
>>455さんに同意。
副資材在庫が豊富じゃないと、結局いろいろ途中で買い足すことになって
「節約」には程遠いことになる。
自分はリフォームばかり。
服は襟のあたりが面倒なので、シャツの上を途中で切って下に布を足したりしてる。

毛糸の在庫 Ψ(`∀´)Ψケケケ が100玉以上あるのに、
同じ毛糸は10玉までが殆ど。
編みたいものがいろいろ出てきたのに、
どれも12玉〜16玉くらい使うのばかり。
作りたいものを諦めて10玉程度でできるものばかり編んでて欲求不満。
在庫が100玉あるのにまた毛糸買うということに躊躇いがあって悶々w
457可愛い奥様:2010/12/05(日) 08:32:27 ID:4eePEX1r0
100玉以上の在庫ウラヤマシス…
すぐ編めるようなまとまった在庫は少ないが余り糸がかさばって仕方ない
犬用の敷物でなんとか端糸は消化したものの
一玉に満たない奴がゴロゴロしてる
編みこみ模様とかやったこと無くて苦手意識から手が出せずにいる。
とりあえずはしましまのニットキャップ作るわ。
458可愛い奥様:2010/12/05(日) 08:58:19 ID:g726MqUA0
自作服いいな。
ゲゲゲ女房のドラマで彼女が着て居たワンピース生地が、
先日ネットで生地物色してたときに気になってたものと同じだった。
衣装スタッフが作ったのかな。なかなかに可愛かったよ。
自分は小物作ろうと思ってたのだけど、大物も良かった
459可愛い奥様:2010/12/05(日) 10:57:43 ID:dNFpmNw70
ゲゲゲで着てた洋服よく話題になってたね、レトロで可愛いって。
見とけばよかったなあ。

伯母にもう編まない毛糸もらった。そこそこいい糸だけど、ブルー系パステル
ばかりで、イエベ秋の私には死ぬほど似合わないw
460可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:32:56 ID:M3kgq1JXO
自作服はスーツとかコートとか作れるようになるとすごく節約。
後は裏付きのスカートとかパンツも、暖かいから暖房の節約にグッド。
ゲゲゲのワンピみたいなのを急に欲しくなった時も便利です。
461可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:39:02 ID:qIVdKSmh0
>460
そこまでいくのにどれくらい(時間もお金も)かかるのだろう…。
462可愛い奥様:2010/12/07(火) 09:36:04 ID:SontvNIBO
手芸店が閉まった時間に急にスヌードが編みたくなって
とりあえずで100均毛糸を買って編んでみた。
思った以上にフワフワで可愛く出来たから、色違いで
また買ってこよう。手芸店で買うより安上がりだし。
100均毛糸を馬鹿にしててごめんなさい。
463可愛い奥様:2010/12/07(火) 15:47:10 ID:JBjAkctfO
>>462おー見てみたいです。どこの100均ですか?
近所にダイソーしかなくて、柔らかい毛糸が少なくて寂しい
遠出した時寄ったセリアは、結構良さげな毛糸多かったなー
464可愛い奥様:2010/12/08(水) 03:19:50 ID:HTyv/gTI0
>>463
セリアのよかったよ。でもダイソーのほうが種類はあるかなぁ。
紐にモコモコがぽこぽこついてる毛糸でシュシュを作るのに
はまっている。手でてきるので簡単だ。
465可愛い奥様:2010/12/08(水) 09:05:40 ID:6yi7LgXVO
>>464
夜行性奥発見w

作業は家族が寝てからの方がはかどる
お気に入りのドラマ録画したやつを流しながら編物するのが楽しい
466可愛い奥様:2010/12/08(水) 15:33:08 ID:8dgKf4Sg0
今日は車で1時間くらいの手芸屋さん、新規開拓に出掛けた。
今まで知らなかったことが惜しまれるほど豊富な手芸材料があって
はぎれもイパーイ、毛糸も安い〜で狂喜乱舞w
ニットはぎれ、ちょこっといろいろな柄が欲しかったのでワゴンあさって買ってきた。
でもこの喜びをわかちあえる友はここにしかいないので報告www

さて水通ししますノシ
467可愛い奥様:2010/12/08(水) 17:30:51 ID:L1eeut8e0
今まで知らなかったお店見つけると得した気分だよね。
同じチェーン店でも品揃えが微妙に違ったりするし

品揃え多いのになんとなくオカナート的な物ばかり置いてる
うちの近所の手芸屋
好きなブランド生地を置いてるのは近場ではその店だけなのでつい行ってしまう。

それとは別に手芸屋なのにチープな輸入雑貨ばかり置いてる店があって
なんじゃそりゃ〜と思って購買意欲が萎えた事がある。
468可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:02:18 ID:S+B21PSjO
近くに良い手芸店がある方超裏山。
田舎だからないんだよね。
去年その中で1番近い店で毛糸を買ったら、編みにくいのなんの、
挫折してしまったよ。
センスが良くて質の良い商品を置いてる店があったら嬉しい。
469可愛い奥様:2010/12/08(水) 19:08:16 ID:6cUhohIz0
手芸用品を買う時はまず100均を見に行く。
特に新しく手を染めるものは練習用として材料をそこで調達。

今年は春先からかぎ針に嵌ってたんだけど
この次期に来て棒針編みがしたくなって早速今日100均で毛糸と棒針買ってきた。
先日NHK教育でマフラー作ってるの見たせいだわ。
最近急に寒くなってきたし、手始めに短くてもいい子供用に取り掛かる。
棒針編みは20年振りでちゃんと一から勉強しなおすつもりで始めます。
470可愛い奥様:2010/12/08(水) 20:09:50 ID:6yi7LgXVO
>>469
ナカーマw
この秋初めて鈎針がしたくなって、とりあえず100均で買った毛糸でモチーフ編みまくった
自信がついたから今日手芸店でウールの毛糸買って来た
スヌード編むぞ!
471可愛い奥様:2010/12/08(水) 20:30:13 ID:/7mG/eSt0
かぎ針けっこう今季から編みまくって色々作ったんだけど、
編み図見て「これどこから編み始めればいいの…?」ってときがある。
編み始めとか段数とか無いとむずい
472可愛い奥様:2010/12/08(水) 20:44:59 ID:L1eeut8e0
>>471
「作り目○○目で編み始め…」とか説明文載ってない?
473可愛い奥様:2010/12/08(水) 20:55:57 ID:/7mG/eSt0
>>472
モチーフで何も説明書いてないとわからないときがあるんだよね
分かる人はぱっと見てわかるんだろうな。
花とかならなんとなくわかるんだけど。
しばらくにらめっこしてわかるまでぼーっとしてみるw
474可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:09:54 ID:L1eeut8e0
なるほど〜
ちなみに私は海外の編み方で×だのVだのが羅列してるアレが恐ろしく苦手だw
475可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:40:43 ID:n4ANHlYc0
前はわからなかった編み図がある日いきなりわかるように
なったときは、悟りをひらいたか死期が近いのかと思った。
476可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:45:57 ID:kxwc4Sp20
>475
逝っちゃだめえぇw
でも気持ちはわかる。
477可愛い奥様:2010/12/09(木) 08:21:39 ID:pVnZmhzN0
妹にマフラー編んでと言われたので、どんな毛糸にしようか、デザインはどうしようとか、
今なんかうきうきしている。
478可愛い奥様:2010/12/09(木) 14:52:26 ID:FFX/9CUz0
なにげにダイソーすごいよね
この前、違うものを買いに行ったのだけど、ついでに手芸コーナーをのぞいたら、
編み物のDVDが売っててびっくり。
店員さんが一生懸命毛糸を補充していたよ。
ここの奥さまたちが買い占めたあとかな?
編みぐるみの本とかあって、楽しかったよー
479可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:29:37 ID:/wxfbQcTO
変なの沸いてるから保守
480可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:35:23 ID:Xffyif1i0
サンクスサンクス
481可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:59:09 ID:c78jdlC00
今日は寒くてモチが上がらないよぅ。
朝もやラセーヌで編んだベストを着てる、すんごい暖かいんだが
これでニットコート編んだらどうなんだろう〜と思ったら
気になって仕方ない…ヤバス、ポチりそうだ…。
アクリル糸で型崩れしにくいからニットジャケット向きかなぁと思ってたんだが
ますます編んでみたくなったw
在庫増やしていいスか?
482可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:04:54 ID:ixGRw4AJ0
どうぞどうぞ。
483可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:45:13 ID:Xffyif1i0
>>481
イイヨイイヨ〜
朝もやラセーヌ、スモーキーでいい色出しだよねえ
グレーとクリーム、エンジ、パープルいいなあと去年から思いつつも
アクリルだから買わないでいた。
軽くて暖かいなら明日また見に行こうかな
484可愛い奥様:2010/12/09(木) 21:05:01 ID:c78jdlC00
どうも、どうも〜
ポチッてきますたw
クリームかパープルか激しく迷ったが
編みたいデザインに合う色の濃い目のパープルにしますた。

粉雪シロップも好きだがまだ買ったことは無い、ラセーヌは編んでて楽しい。
485可愛い奥様:2010/12/09(木) 22:25:09 ID:sn+cKaAZ0
なんなんだその「朝もやラセーヌ」とか「粉雪シロップ」とか
ググったらすごく後悔しそうだ。
ただでさえオリムパスのメイクメイクシリーズを買う衝動を
抑えるのに必死なのに・・・。
486可愛い奥様:2010/12/09(木) 23:47:38 ID:gL6k1tSk0
>衝動を 抑えるのに必死なのに・・・。

邪気眼か。
487可愛い奥様:2010/12/10(金) 03:05:27 ID:oo1X4gEn0
アホが荒らしてるから保守あげがてら、
棒針挑戦中だけど、マフラーが長くなってきてうれしい!
しかし、私の編み方、鉤でもそうだけど目が詰まりすぎ……全然ゆるくならないわー
488可愛い奥様:2010/12/10(金) 03:06:00 ID:oo1X4gEn0
あー……上がってなかったし!w
週末また頑張るぞ!
489可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:08:21 ID:XZlnjsN10
嵐によるクソスレ乱立で落ちそうなのでageますね
490可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:52:00 ID:RJ8/Y6yg0
メイクメイクシリーズはどれも可愛いよね、もう少し巻きが太かったらなぁ。

可愛いからビギナー寄せの商材だとは思うがな。

サンデーとフレーバーが特に好き。
491可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:25:36 ID:2h8b7p+M0
スヌード作成中だけど毛糸が足りなそう
寒いけど買いに行くかあ
492可愛い奥様:2010/12/10(金) 11:39:45 ID:d61NJRFj0
うわ、なにこれって感じになってるね。
あげときますね。
スヌード私も作ってます〜
493可愛い奥様:2010/12/10(金) 11:55:03 ID:REP9KyKp0
この寒さで10数年ぶりにマフラー編んでみた。
オリムパスの「ジョンレノン メモリー」って言う糸を12号棒針の
二目ゴム編みで4玉をただひたすら編み編み。暖かさも肌触りもいいわ〜
この糸 調べたら廃番になってるし、昔からあるクローバーの号数で色が違う
プラの2本棒針見かけないけどこれも廃番?
どんだけ編み物から遠ざかってたんだ自分www
494可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:03:32 ID:LFSJGoK40
水曜日にここ見て鈎針に挑戦したくなって、昨日セリアで買ってきた。
初めて用の本、レース針、鈎針、糸、毛糸買ったけど、鎖編みから先に進めない。
人形のハチマキとベルト作ったけど、何かむなしい。
495可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:51:30 ID:p0Nb8l/jO
>>494
ハチマキとベルトしてる人形見たいw
496可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:55:30 ID:l1L43JDN0
リンリンランランの人形がそんなだったぞ
497可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:57:36 ID:l1L43JDN0
子の居る人は鎖編みで長めのあやとりひもを作るとやりやすいよ
保育所で、片腕のないお母さんがたくさん作って寄付してくれたんだ。
そのお母さん、手縫いとかなんでも上手だったの。すごいよね
498可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:58:16 ID:l1L43JDN0
あ、私が子供のころの話です。
499可愛い奥様:2010/12/10(金) 12:59:36 ID:7t3VnDz10
>>494
セリアの毛糸商品作ってる会社のサイトが初心者向けの
動画とかたくさん載っててオススメ
編み物ってとりあえず練習してみないとなかなか作品をきちんと作れないよね。
500可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:56:47 ID:WnyQ8TKLO
485さんじゃないけどラセーヌと粉雪シロップググってしまった。

来週まで手芸屋さんに行けないのにー!
買ったら何編むか妄想して週末をやり過ごそう。
501可愛い奥様:2010/12/10(金) 15:50:43 ID:p0Nb8l/jO
>>500
ポチッちゃえー!
編みかけのスヌードとブランケットあるのに
私もポチっとしちゃったんだよ。
502可愛い奥様:2010/12/10(金) 15:51:40 ID:9oAwos+w0
かー。仕様書がわけわからん!!
503可愛い奥様:2010/12/10(金) 16:06:09 ID:iSPg0W9Q0
466です。

>>467 うちの近所にもオカナート満載の店あるw
でもそこちょこちょこ覗くと、ラベルがとれちゃった高い毛糸
袋に入って105円コーナーに置いてあったり、ワゴンがあなどれないw

>>468 車でちょっと行けば数件はあるけれど、その分在庫の増え方が
半端ないです(泣)毛糸も布もどんだけあるのかってほど。
むしろ買うことが好きなので田舎だしーネット高いしーって人の代わりに
お買い物代行したいくらいw
そんな自分は日暮里で誰か買いだして来てーって思うw

ちなみに今日も、不定休の主人が休みで家にいたので
普段子連れでは行けないとこ行って、毛糸かせで買ってきたw
このままでは手芸が好きな奥じゃなく、手芸材料が好きな奥に
なってしまうので、制作ガンガリますwww
504可愛い奥様:2010/12/10(金) 16:07:33 ID:7t3VnDz10
> 手芸材料が好きな奥
うわー私もそうなりつつある。やばいw
505可愛い奥様:2010/12/10(金) 17:11:48 ID:p0Nb8l/jO
ここの奥様の8割はそうだと思って、安心して在庫増やしてるよw
506可愛い奥様:2010/12/10(金) 18:42:40 ID:oI+5HWiY0
うわー私がいっぱい。
最近さすがにヤバくて在庫消費に躍起になってたけど…
ここ見て糸がプツンと切れたw
もうちょっと作品のグレードをあげたいので
とりあえずオリジナルタグとか洗濯ネームとか注文してくる!
507可愛い奥様:2010/12/10(金) 20:29:25 ID:YsG87t190
>>499
セリア近所にないんでどこの会社かわからない。
どなたか教えて下さい。
ちょっと気の利いたモノってセリアが一番充実してるっぽいけど近所に店がないのが
辛い。
508可愛い奥様:2010/12/10(金) 20:43:07 ID:6gKrfT/J0
「セリア 毛糸」でググってみるといい事がおきる・・・かもしれない
509可愛い奥様:2010/12/10(金) 21:27:55 ID:7t3VnDz10
>>507
ttp://www.gosyo-shop.jp/
ここです。登録必要だけど、編み図もあるよ。
キャンドゥもここの毛糸売ってるね。
510可愛い奥様:2010/12/10(金) 21:47:52 ID:vb6harOa0
スヌードがヘアヌード、キャンドゥがギャランドゥに見える。
ああ、根詰め過ぎだor老眼ぢゃ。
511可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:45:46 ID:YsG87t190
>>508-509
ありがとう。
検索してみたけど全然違う所見てた。
楽天の毛糸ZAKKAストアーズってところ。
と思ったら509に書いてくれてるサイトに載ってて同系列サイトみたいですね。
これからどっちも見てみます。在庫増えそうだけどw
512可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:06:56 ID:/KP1S+N50
スヌード編む気満々で、糸も編み図も用意したのに、
今日セールに行ったらまさに作りたい!っていうのが2000円だった…
買っちゃった…w
513可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:07:22 ID:/KP1S+N50
あ…昨日の保守上げのまんまだった…
あげてすんません
514可愛い奥様:2010/12/11(土) 00:08:52 ID:xlzeLCRS0
荷解き(引っ越した)やってるんだけど、在庫がわんさか…。
いつ買ったのか分からないアンデミルミルとか。
まあ>>266-267あたりで出てきたような、お手製リリアンみたいなものか?
そう思ったらやりたくなってきた。
荷解きが終わらない。
515可愛い奥様:2010/12/11(土) 01:47:56 ID:UBVW7xKA0
>>511
そこで毛糸買ったことあるんだけど、安いから中国製かしらーと思ってたら
頼んだやつ全部日本製で得した気分だった。
落ちてくるマフラーを巻きなおすたびにスヌード欲しくなる。急いで編むか。
実家に行ったときにいちにっとさんっていう古い編み機のおもちゃが出てきた。
平編みは目が落ちまくるし、輪編みはすごい細いのしか作れない。
何かいい使い道ないかなー。
516可愛い奥様:2010/12/11(土) 02:41:25 ID:zpq+s9bT0
>>515
うちにもそれ系のあるw あむあむたまごだったかな?
平編みは確かに使えないねー。
アクリル毛糸を輪編みで長く編んでタワシを作って(両端に輪っかつけて)
蛇口に引っかけて両端を交互に引っ張りながらごしごしするとピカピカになるので
一時期よく作ってました。
あとは子供帽子編んだ時に後付けのウサギの耳を編んだりw

ハンクラ板の方でもこういった機械の話題が出た時にあった意見は
ふんわりこって毛糸(seriaにあったけど今年見てない気が)で編んで
お掃除モップにするってのもw
517可愛い奥様:2010/12/11(土) 13:49:20 ID:/4NXKLVO0
>>515-516
綿と脱臭剤を詰めてブーツキーパーとかは?
量産するものでもないけど。
518可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:26:10 ID:uBsG7QsQO
突然ティーコゼー(ティーポットウォーマー)が作りたくなったので、
子供が寝てからミシンを出してきて、さっき出来上がった。
ちょうどいい布もキルト芯もバイアステープもみんな家にあったから、
サクサク作れて気分よかった。
家に在庫がたくさんあるって素晴らしいわ!ねぇ奥様!
519可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:39:45 ID:jwdwdmyF0
誰に問いかけてるんだw

子供の幼稚園のお遊戯会の衣装、
ベルベット、オーガンジー、天竺、ラメ入りチュール
ポリエステルサテン、綿ローン、ソフトチュール、
コンシールファスナー。

以上を家の在庫で調達して作ったわたしにか。
520可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:06:23 ID:uCUt7e/x0
>>518
おお!ティーコゼー
お茶煎れた時に毎回欲しいなと思いつつ
結局作らずにいるんだ〜テラウラヤマシス
キルティング地はあるにはある、でもウルトラマン模様w
しかも20年以上前の古い奴、これじゃ作れねぇw

こないだ手芸屋さん行ったらカルトナージュ用の金具類ハケーンしちゃって
つい興奮して買い込んじゃったわw安かったから良かったけど。
521可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:14:37 ID:nSvfTZBI0
保守あげのままだった…すんません
522可愛い奥様:2010/12/12(日) 01:54:24 ID:pXS9VD2C0
在庫は素晴らしい…。
昨日、クリスマスの結婚式に招待されたんだけど、急すぎて準備が大変。
体型変わったからドレスは買ったけど、正直これ以上費用も使いたくないから、小物は手作り。
今日頑張ってアクセとサブバッグを在庫で用意した。
疲れたけど、「やれば出来るじゃん!」ってなんか嬉しかったw
523可愛い奥様:2010/12/12(日) 17:57:32 ID:P2qDaXFW0
>>520
ウルトラマンが気に入らないなら中綿として
表布と裏布のあいだに挟めばいいじゃない?
在庫が、ほぅら、三つも捌けたwww

なんてね。
自分の在庫にも15年前のキャラ布が一杯……。
人ごとではないのですわ、奥様。orz
524可愛い奥様:2010/12/12(日) 18:43:54 ID:Z6UAiGUA0
でも子供が小さい頃の想い出のものって処分しづらいな
ウチはトミカのキレでカバンとか縫ったなあ
525可愛い奥様:2010/12/13(月) 01:04:48 ID:YqS7zOT6O
編み物づいてて、勢いでダブルアフガン針買っちゃったーorz
初めて使ったけど慣れると楽しいね。
不良在庫の毛糸を処分できる!と思ったのも束の間、
超極太には6のかぎ針は辛いよ
526可愛い奥様:2010/12/13(月) 01:49:28 ID:+Co6kC1EO
>>520
私ウルトラマンおたくなのでその布欲しすぎるwww
527可愛い奥様:2010/12/13(月) 14:52:00 ID:X+mPk7E10
手芸材料を買いに行きたいな〜
上のレスに触発されてティーコージー作りたくなった
あと家用スヌードとかレッグウォーマーとか猛烈に編みたい
528可愛い奥様:2010/12/13(月) 17:06:53 ID:0muIwzVT0
自分もここ見てたらスヌード編みたくなったw
先日、久々に棒針で一作品子供のモノ作成。
苦手意識があったけど、大物でなければ編めそうだw
529可愛い奥様:2010/12/13(月) 18:39:11 ID:YD3FXt8s0
太さが均一じゃない極太ウールをかぎ針で編んでたんだけど
編地が気に入らなくて5玉分全部ほどいたw
メリヤス編みの方が綺麗なのかなーと悩んでいる
530可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:46:32 ID:NKjL7de10
>>529
5玉分も!?解くのも勇気が要りそうだわ…。
太さが均一じゃないやつはメリヤス編みの方が綺麗だよ。
そしてなんとなく出来るの早い気がする。
細い部分が棒から滑り落ちそうだと思ってたけど、編んでみたら案外簡単だった。

ヤバい、なんかスヌード編みたくなってきた…。
531可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:07:57 ID:zQTRz/Tk0
ほどいた毛糸ってラーメンにそっくりだよね
532可愛い奥様:2010/12/14(火) 02:47:55 ID:ViL9Z4kMO
わかるーw
いつもインスタントラーメンを連想するわw

ここの奥様達に触発されてスヌード編んじゃった
娘にも頼まれたから、しばらくアミモナーだ
533可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:12:59 ID:R9SGmV/60
子供のころ、そうやってほどいた毛糸に湯気を当ててまっすぐに伸ばし、
私が腕を二本立てて母と息ぴったり合わせながら、もう一回きれいな毛糸玉を
巻きなおしたという記憶がある。
534可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:03:20 ID:zQTRz/Tk0
湯気で思い出した
中2のとき初めて家庭科で編んだベスト、仕上げに母がスチームを当ててくれて
みるみる目が揃ってキレイになったときは感動したなー
ひとりだけコテコテのアラン模様にして、人気のあった男子に
冗談で「おっこれオレの!?」と言われて昇天した喪女の思い出w
535可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:09:32 ID:bVDfd/M40
>>534
甘酸っぱいwかわいいな〜
でも特技を褒められるとうれしいよね
お母さんもGJだわ
536可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:32:31 ID:d/4nmNod0
ほんと、ここ読んでたらスヌード編みたくなったw
葡萄色で、ちょっとモヘアで、上品なラメが入ってる糸で、
1目ゴム編みかなんかでフンワリ…あああ妄想が止まらないよママー
537可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:40:17 ID:RNq9RMcfP
>536
う〜そんなこと言われると心が折れそう・・・
ピエロのアス3で帽子とスヌード編もうとしていたのに、
ゆうやけのそら買いたくなるじゃないかw
538可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:47:06 ID:R9SGmV/60
>>536
それは素敵すぎるww
539可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:54:24 ID:RRGB8uWM0
お取り込み中すみません。
まずは形からと思って100円ショップで一通りの材料を買って来ました。
昨夜さっそく鈎針から取り組んだんですが、編んだ毛糸がつって変な形になっています。
鎖編みを10目→細編み→鎖→細という単純な作業です。
ただ長細いのを編みたかっただけなんですが、ワイヤーが入ってるかのようにグネグネしています。
これは編み方がきつかったということでしょうか。
540可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:03:29 ID:Pkn477RV0
>>539
スパイラル状にくるりんするのはおかしくないよ。そんなものです。
でも不規則に捩れたりしてるなら網目が均等でないということ。
コツを掴むまでは緩い目で編むといいよ。頑張って!
541可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:07:24 ID:KEuPmdq30
>>539
数か月前の私・・・乙(ノ∀`;
「かぎ針編みは細編みの連続よりも、モチーフ作るほうが実はとっても簡単で
 初心者でも綺麗に仕上がるんだよ」と経験者から教えてもらって
目からウロコがボロボロ落ちた。

今はモチーフの本を買って、丸やら四角やらネット状の花作りまくりw
542可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:22:27 ID:d/4nmNod0
>>537
ユウヤケのソラ検索しちゃったよ
まんまと欲しくなったじゃないか〜w

編み物もしたいけど、今シーズンの服を縫うほうが先だったorz
これからニットワンピとレギンス作る(キリッ
543可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:44:57 ID:cvBt2/P00
編み物楽しそうだね。
でも再来年の春夏までは今の布山を片付けるんだ。
早く接着芯来てくれ、モチガミ様が居なくなるではないか!
今夜もせっせと型紙に移して、手直しだー。
544可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:53:04 ID:EUAOLRwh0
>>530
529です
レスありがとう
やっぱりメリヤスだよね
今日太い編み棒買って来た
5玉分は、糸が太いから編むのもほどくのも早いよw
途中から無闇に楽しくなってくるしw

頑張ってスヌードに仕上げる!
545可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:52:24 ID:icDk3zbT0
足りなくなった糸を買いに行ったら
ルシアンの古い柄布発見しちゃって、変柄かな〜と思いつつ
誘惑に負けたw
546可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:55:15 ID:5ha0uk8XO
>>543
来年じゃなく再来年なのねw
547可愛い奥様:2010/12/15(水) 07:52:02 ID:Qi+gNYIX0
>>546
山だけに再来年までは行きそうだよorz

宅配便に切り替えたら佐川だった。
さて、戦闘準備といくか。
548可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:16:18 ID:2ky3qkwN0
ハァハァ。さっき布屋の年末セールで布を数点
カートに入れて、お会計に進む前に思いとどまった。
確かに安い。んでもそんなに買ってどうする。
まずは在庫縫え、そして編め自分。

手芸材料の魅力は恐ろしす・・・w
549可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:21:40 ID:iUJ6dNtA0
ww
気持ちわかるよ。私も何度思いとどまったことかw。

年取ったせいか、編み物なり縫い物なりした後は、ハンドクリームで入念に手入れしないと
手がカサカサになってしまう。ほかの奥様方もそうかしら?

550可愛い奥様:2010/12/15(水) 11:15:54 ID:EpN0wqb40
今、楽点がマラソン中だから、
生地屋とか副資材屋からのメールがバンバン来てるもんね。
私も買いたい衝動とめちゃくちゃ戦ってるよ。
買わないぞー、買わないぞー。
551可愛い奥様:2010/12/15(水) 12:50:23 ID:BEO1z7AKO
>>549
なるなる!カサカサになるよー
下手したら作業中に糸なんかも引っ掛かるほどに。
552可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:33:27 ID:nHM2nzc00
今頃粘土スイーツにはまりそう。
とりあえずヘリのキットをとポチったが
届くのが待ち切れず本を5冊も買ってしまった。
自分好みのストラップが欲しいだけだったのにどうしてこうなった。
でも投資したからにはきっちりはまったほうがいいのかしら・・・?
553可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:18:13 ID:kMRtwlar0
>>552
わかるw今まではスイーツ興味ナシングだったのにちょっと本立ち読みしたら
やりたくなった。
というかちょい布モノ始めようと思ってハンクラ板読み出したらあれもこれもと
興味が止まらなくてヤバス。
554可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:53:28 ID:GLcWpzi40
自分もセールに行ってきた。
持ちきれない位、商品抱えたけど、
時間はあったんで、冷静にひとつひとつ考えて、
本当にいるものだけにしたw
偉いぞ、自分www
555可愛い奥様:2010/12/15(水) 15:59:29 ID:iUJ6dNtA0
>>554
えらいえらいw。何か自分にご褒美をか(ry
556可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:01:02 ID:Bs0WcSoj0
楽天のマラソンに浮かれて羊毛フェルトと本ポチッちゃったw
俺、スヌード編み上がったらマトリョーシカ作るんだ……
557可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:39:27 ID:59SrDGLkO
シャツワンピ2枚縫ったけど、両方とも裾だけまだ縫ってない。
何センチとか測りながらアイロンかけるの嫌いなんだよ。
でも小物だけ縫うより布在庫がはけるから、まだまだ
ワンピ縫うぞ!割烹着も縫う。
大掃除から逃げてるだけなんだけどさw
558可愛い奥様:2010/12/15(水) 19:09:48 ID:2IMjWU530
実力がないからこじゃれた毛糸を選んで買っている
高い!高い!
でも編地で細工するのが面倒なので糸が洒落てないと様にならない
編み目がそろってなくてもごまかしがきくし
だから技術も成長しない
559可愛い奥様:2010/12/15(水) 19:31:08 ID:Qi+gNYIX0
>>557
アイロン定規作ればいいのにー。
ストッキングとかシャツ買った時についてくる厚紙に、
5cmくらい並行に5mm刻みで水平線を引いて、
それを当てながらアイロンすりゃ楽だよ。

接着芯が来たので、スクエアネックのヨークをどうやって前開きにするか、
はやく解決しなけりゃなくなったw
ヨークの裏表と本体をロックかけるしかないのかなー
560可愛い奥様:2010/12/15(水) 19:42:01 ID:0q3HT1TR0
>>557
>>559のいうようにアイロン定規便利だよー
慣れてくると目測で何センチか分かってくるようになるから
フリーハンドでやっちゃったりする
561可愛い奥様:2010/12/15(水) 20:57:04 ID:59SrDGLkO
アイロン定規、前に作ったのがあるから探してくる。
思い出させてくれて、ありがとう。
未完成のまま試着したら、ニットベストが欲しくなった。
毛糸も在庫があるから編んで消費しようかな。
562可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:37:58 ID:QyTC+69J0
このスレだったか忘れたけど、毎年話題に出るイチゴで作るサンタと
折り紙で作るツリーの季節ですよ〜っと。
563可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:06:10 ID:uSYQC40M0
イチゴサンタはチラシかな?w
去年は忘れないでいたので作ったよ!
食べるのが勿体無かった。
564可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:49:46 ID:hp/5RRfO0
やっと頼んでた糸(朝もやラセーヌ)が届いた
ちょ 色が渋くていいわぁ〜
早いとこ今編んでる奴をチャッチャと終わらせて
ロングカーディガンを編むのだ。
スヌードもいいな〜とは思うがな。
565可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:15:35 ID:ZnGdHPxV0
ラ・セーヌ、色はとても好きなんだが編み心地がキシキシするのがちょっと苦手だ。
でも編み進みも早いし、仕上がりもお洒落でいい糸だよね。
ダルマの糸は安くて可愛くていい。
566可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:31:14 ID:buCsW6sB0
ニット小物餅神様がチラチラと顔出し中。

アームウォーマーを編んで中に薄いフリース生地を貼り付けたら暖かーい!
最初に編んだ片方はサイズ失敗して継ぎはぎしたけどキニシナイ!!
567436=433:2010/12/18(土) 00:30:43 ID:niVjfsgx0
規制ですっかり亀になりましたが、まずは近場からミルキーウェイ(葛西)に行ってみた。
無事イメージ通りの裏地用無地コットンをゲットしました。ここイイヨイイヨー。
生地メインで、ビーズやボタン他手芸小物、キットなどもあり、店員さんも感じが良い。
教えてくれた奥様、ありがとう!
>>444予言通りになりつつあるよw
568可愛い奥様:2010/12/18(土) 07:30:37 ID:/YTCVL/10
エティモのレース針、かぎ針のセットをポチってしまった〜
かぎ針は1セット、レース針はバラで沢山持っているのに
一体何がしたいんだ、自分って感じだ。
569可愛い奥様:2010/12/18(土) 17:13:09 ID:2JCs+03o0
>>568
私はついこの間棒針始めた初心者なんだけど、
昨晩どうしても欲しくなってニットプロの輪針セットポチってしまった
4本針を友達が貸してくれたんだけど、もうぜんっぜん上手く編めなくて
母に電話したときに話したら輪針の方が絶対楽!って言われて気づいたら買ってたw
一杯編まないと凄く高い買い物になってしまう…
570可愛い奥様:2010/12/18(土) 18:08:16 ID:wehP4ozX0
輪針はでかいブランケット編むときに重宝する。
8〜10号の80cmをそれぞれ2本づつ欲しい。
571可愛い奥様:2010/12/18(土) 18:08:26 ID:do7+Lbfg0
ゆたんぽカバーがへたってきたので3個ほど編まなくちゃだけど目が疲れててダメポだ。
572可愛い奥様:2010/12/18(土) 18:48:42 ID:/YTCVL/10
輪針、確かに4本針、5本針に比べると楽だね。
棒針、昔習ったんだけど二目ゴム編みのやり方を忘れていてショック。
図解を見たけど、やっぱり難しいね。
というわけで、マフラーやスヌード以外はかぎ針でやってるw
573可愛い奥様:2010/12/19(日) 01:48:15 ID:nIoT4a5YO
フリースで子供用スヌードを作ったら
ネックウォーマーが出来上がったでござるの巻。


本やネットで作り方を見てお手本通りやれば
そこそこの物が作れるのに、
頭の中のオリジナルを具現化しようとすると
壊滅的な別物が出来上がる。
上手に作品をアウトプットできる人がうらやましい…。
574可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:53:53 ID:HMggWoB10
子供の小さくなったマントをばらして
フリースネックウォーマーを作ったでござる。

自分でミシン縫いでキルティングしたのが一番疲れたよ…。
575可愛い奥様:2010/12/19(日) 22:28:44 ID:6JYsKDo50
アウトプットは苦手だが間違えた所をごまかすテクは上達した希ガス。
576可愛い奥様:2010/12/20(月) 23:11:42 ID:ONLVZ20d0
私も昔カウチンセーター編むのにに凝った時に、輪針2本でやってた。
今は綿のヒモでバスマットとか暇つぶしにシーツ裂いて裂き編みとか
するのに使ってる。
ジャカジャカ進むので楽しい。
577可愛い奥様:2010/12/21(火) 00:21:10 ID:4ZU8N/Lc0
>>571だけど編むのあきらめて
着なくなったセーターをフエルト化して湯たんぽカバー縫おうと
ユニクロのウール100のセーターにお湯かけて石鹸つけてもんでみたけど
まったく変化せず毛玉すらできずorz
なんか腹たったのとごしごししたのに毛玉すらできないので
ユニクロってすごいと感心し、乾いてから旦那にまた着せた。
古いことを忘れて気に入って着ているからよかった。

フエルト化のコツってあります?
578可愛い奥様:2010/12/21(火) 07:43:28 ID:6JIESXqL0
フェルト化しやすい糸を使う
579可愛い奥様:2010/12/21(火) 07:58:06 ID:ZC/+rWlj0
ユニクロっていうか防縮加工されてたからフェルト化しなかったのではないかと
580可愛い奥様:2010/12/21(火) 10:21:45 ID:3OjK6Tbl0
>>577
フェルト化のコツは洗濯板ゴシゴシと熱湯→冷水のコンボだと
前にここで教えてもらった。
581可愛い奥様:2010/12/21(火) 10:58:01 ID:DoylpYpU0
前に洗濯板ゴシゴシを教えてもらった者です。
ウールソックス(防縮加工などしていないと思われる)を洗濯板ゴシゴシしたら
あっさりフェルト化できたよ。

でも気に入って着てる旦那さんから取り上げられるのかが問題だなw
お気に入りのセーターが湯たんぽカバーになったら泣くかもw
582可愛い奥様:2010/12/21(火) 13:22:03 ID:rrq8R9Dx0
毛糸を買いに行ったら、店の人が私がどの程度できるのかを聞いてくれて、そのうえで毛糸や
編みたいもののデザインのチョイスまで手伝ってくれたり、編み方も教えてくれた。
わからなかったら訊きに来たらいいとまで言ってくれた。
ありがとう!おかげさまで編めそうです。ウヒヒw
583可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:45:32 ID:lsjCWMtw0
なんという親切店。しかし天使なのか悪魔なのか・・
>わからなかったら訊きに来たらいい
また買いに来てねってことですね、わかりますw
Ψ(`∀´)Ψケケケ
584可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:20:40 ID:ewlJYEWL0
>>577です。
フエルト化にレスくださっ奥様方ありがとう。
3回にわたり熱湯と石鹸でごしごし後冷水をやってできなかったので
たぶん防縮加工されたものでフエルトに不向きだったのだと思います。
今度は洗濯表示がドライのみのものを選んでやってみます。
585可愛い奥様:2010/12/22(水) 19:47:24 ID:8QYhXd9E0
>>583
おおおそういう狙いもあったのか!
ところでその店員さんが勧めてくれたのがたまたまハマったのか、もう編みあがっちゃった。
楽しかったよ。かぎばり使って方眼編みのスヌード。片側のサイドにぐるりとフリンジも付けました。
って根詰めて編みすぎかorz。
586可愛い奥様:2010/12/22(水) 22:04:43 ID:v7OfQuv30
洋裁初めて2年、端切れも増えたしシュシュでも作ろうと
軽い気持ちで安レースを買いに手芸店へ行ってきた。

今目の前には工具とビーズ、フランス製のリボンやボタンで
ふくらんだ貴和製作所とラドログリーの紙袋が。

いったい何が起こったんだろう?
財布から諭吉が消えてるけど記憶にないや。
587可愛い奥様:2010/12/22(水) 22:34:04 ID:CEfpJ2pf0
>>586
>>ふくらんだ貴和製作所とラドログリーの紙袋

おのれおのれ!羨ましすぎて血の涙w
正月あけるまで没頭する祝いを掛けておいたぜ!
588可愛い奥様:2010/12/22(水) 22:41:12 ID:qrMSJ1BJ0
量り売りしてくれる某糸屋さんも親切だよ。
仕上がりイメージで相談すると、無駄に買いすぎることのないように、
電卓で量を計算してくれる。
589可愛い奥様:2010/12/23(木) 00:18:54 ID:Sh7L0pJ+0
>>587
>祝い w いい人だなぁ。手芸を愛する人に悪人なし!
590可愛い奥様:2010/12/23(木) 00:37:28 ID:bvwc419+0
レース針とかぎ針のセット、キタ━(゚∀゚)━!
ピンクのかぎ針可愛いよぉ
591可愛い奥様:2010/12/23(木) 15:56:06 ID:lEw+6H370
>>590
別にレース編まないのに羨ましくなってきたw

数年前のパーティードレスを捨てようとしたけど、布の色が綺麗で捨てられず。
上の方にあった通り、布だと思ってしまって、在庫に…。
592可愛い奥様:2010/12/23(木) 18:58:46 ID:u4K9WJQ/0
息子のマフラー作るのに緑がいい!とか言うもので
最初100均行ったらおっさんくさい色しかなくて
次手芸やさん行ったらかわいいのは高くて
結局ネットでぽち。
今配達待ち中。
うー近くまできてるのに休みなばかりに明日配達予定になっとる!
さっさと最初からネットでぽちれば良かったー。
593可愛い奥様:2010/12/25(土) 14:22:50 ID:Fl+tZU8eO
今日は作業部屋の大掃除をした。
あるべきものをあるべき所へ収納してスッキリ…
ミシンも磨いてすがすがしい気持ちでいたら、
なぜ注文していた資材がどっさり届く。
594可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:01:09 ID:SdKn1xn+0
残り少ないミシン糸をボビンに巻いて、
確か同じミシン糸の新品があったはずと探してみて
なかったときの絶望感といったら。
595可愛い奥様:2010/12/25(土) 23:02:37 ID:faCdFtO/0
ショップから今夜配送予定と聞いていたブツが来なかった
年末のバカ
596可愛い奥様:2010/12/25(土) 23:07:33 ID:FBCLl9YB0
>>593
サンタきたのね。よいなぁ。
597可愛い奥様:2010/12/26(日) 06:13:46 ID:NIF3bbydO
娘リクエストのピアニケース出来た!
布のセレクトもミシンの調子もバッチリ!
久しぶりのキルティングステッチも楽しかった〜。

これで義実家・実家にピアニカ持って行って
きらきら星演奏会が出来る。

今年はこれで作り納めかな。
ちょっと早いけど皆様よいお年を〜。
598可愛い奥様:2010/12/26(日) 11:11:45 ID:10QVhI9J0
作ったものを娘さんが使ってくれるっていいなぁ。
うちは中学生なんだけど、どんなに凝って娘の好みの感じに作っても
母の手作りってだけで拒否反応。寂しい。
子供にはこういう時期もなきゃダメだって頭ではわかってるんだけどさー。
599可愛い奥様:2010/12/27(月) 00:50:48 ID:zcQO3SnW0
フェアアイル編たい あげ
600可愛い奥様:2010/12/27(月) 15:56:53 ID:+X70Q7DuO
にくちゃんねるの残骸で、このスレの初代〜が読めた。読みふけってしまったw
すべての手芸奥に幸あれ〜(*´∇`*)
601可愛い奥様:2010/12/27(月) 16:20:46 ID:ByyCwYFgO
何となく初代スレが立った時を覚えてる。
1さんが、ハンクラ板はちょっと敷居が高いので
ここでまったり気楽に話せたらと言ってたような
気がする。
602可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:56:52 ID:YFkWRi1N0
>>593>>596
笠地蔵かもよ

今日天気が良かったので思いっきり掃除をしたら、なくしたと思ったかぎ針が出てきた!
それも3本もw
買いたそうと思っていたのでちょっと嬉しい。
603可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:37:52 ID:bMcPYKGI0
本屋で一冊だけ残っていた「おしゃれ時間の手編み」の
ファーリーシルクの三角ストールを編み始めた。
キッドモヘアがふわっふわ。解きにくいけど、編み方は単純(増やし目を
しなくても編み地が広がって好きな所で止められる)だから
編み図を見なくてもスルスル編めていい。
今年はわけあって帰省なしなので、コタツで編みーになるぞ。
604可愛い奥様:2010/12/27(月) 22:14:26 ID:QG4hGYOa0
ヴォーグ社の手作りタウンの掲示板ってもうなくなっちゃったの?
以前便利に使ってたんだけどな・・
久しぶりに言ったら、すっかり浦島太郎で、どこにも掲示板は亡かった・・
605可愛い奥様:2010/12/27(月) 22:20:06 ID:K80ZKb6A0
>>598

> 作ったものを娘さんが使ってくれるっていいなぁ。
> うちは中学生なんだけど、どんなに凝って娘の好みの感じに作っても
> 母の手作りってだけで拒否反応。寂しい。
> 子供にはこういう時期もなきゃダメだって頭ではわかってるんだけどさー。
オカンアートがアップをはじめました
606可愛い奥様:2010/12/27(月) 22:21:48 ID:cC+jcuzX0
大掃除もしたいが、子どもの新年を新しいパジャマで…
布は裁ってあるし、明日はミシン出しちゃおうかなw

デパートの食器売り場に、羊毛フェルトの鏡餅やらお節料理やらが
飾ってあって、ハアハアしながら帰ってきた。
607可愛い奥様:2010/12/27(月) 22:41:57 ID:d4bpE+oG0
帽子とマフラーのニット本2冊も買った。
どれを何色で編もうか考え中。
これが楽しいんだよ。フフ
608可愛い奥様:2010/12/28(火) 01:03:06 ID:tDAU8FRNO
セリアで毛糸を見つけた、欲しかったスラブの玉数足らなくて出直すつもりが
モール糸に心奪われてしまい、ご購入
マフラー1本、赤のお宮参り用ドレス編んだだけの経験にも関わらず…

スヌードを2目ゴム編みで作ろうとしたが
目が、目がぁ〜!わからない…間違っててもわからない、ゴム編みしてることもわからない
ぶっちゃけメリヤスでガンガン編んだほうがいいよな
解くか
609608:2010/12/28(火) 09:05:46 ID:tDAU8FRNO
連投スマソ

でもメリヤスだったらくりんくりんになっちゃうね(正しくはガーター編み?)
このまま過ちを恐れず突っ走るわ
610可愛い奥様:2010/12/28(火) 15:43:12 ID:UiuLg98w0
シルバー編み機倒産しちゃったね。
実家のはブラザーだったけど、また一つ昭和が消えたきがする。
ミシンと編み機があったのはいつ頃までだったかな。
子供の頃、おねだりして一晩で雑誌に載ってるカーディガン編めたのは母と編み機のおかげだった。
611可愛い奥様:2010/12/28(火) 16:14:02 ID:2Xj0m+jz0
シルバー精工って編み機の会社だったんだ。
何年も前、知り合いにシルバー精工のミシン貸してもらったことがあって、すごく針目が綺麗で使いやすかった。
それでシルバー精工のミシン欲しくなってミシン屋に聞いたらもう作ってないって言われた。
612可愛い奥様:2010/12/29(水) 14:41:42 ID:xCwDdw/f0
旦那セーター編みかけ(2〜3年熟成w)をいい加減なんとかしないと…と思いひっぱり出してみた。
が、編み図コピーor載ってた本がどこにもないよ……
613可愛い奥様:2010/12/30(木) 15:03:18 ID:bNzxbl1jP
アイロン定規゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
いい事聞いた!奥様ありがとう!
614613:2010/12/30(木) 15:05:47 ID:bNzxbl1jP
うわあ、どんだけ亀だ!
来年は落ち着いてデータ取得しますorz
615可愛い奥様:2010/12/31(金) 23:16:02 ID:JlG+cQu0O
クロバーのアイロン定規を持ってる。
自作の厚紙アイロン定規よりずっと使い易い。
616 【凶】 【1983円】  :2011/01/01(土) 01:50:25 ID:vlRy8vGL0
作りもしないのに、布を見てるだけで幸せになれる。
在庫? なにそれ。 宝の山と呼んでちょうだい!
てなわけで、某パッチワークショップの福袋が来るのが待ち遠しい!
こものを編みまくりたい
618可愛い奥様:2011/01/01(土) 19:10:43 ID:MIeykQHp0
トーカイ行ったら手芸物の福袋が色々売ってた。
ビーズ(シック)\2100というのが気になりまくり。
持ってみたらややずっしりとしていた。ううう、明日また行くかな・・・
619可愛い奥様:2011/01/02(日) 16:54:52 ID:iftn30M20
今年は毛糸を買いまくるかもしれないw
初売りで早速エトフ買ってきた、手芸屋の在庫をかっさらうぜ!
しかし…今年は寒いよなぁ
620可愛い奥様:2011/01/02(日) 18:09:52 ID:zoVl+2mlO
いつも買ってるパッチワーククロスの福袋、しょぼかった。
しかし、今年はドームで福袋解禁らしく、ドームの招待券もくれたからいいか。
621可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:27:48 ID:sPFE4pw30
>>620
キルト展ってことかな?>ドーム
招待券いいなー
622可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:53:11 ID:Z/+gaZ/40
ドームで福袋解禁って、昨年までは福袋の販売禁止だったの?
623可愛い奥様:2011/01/02(日) 23:57:02 ID:zoVl+2mlO
福袋は禁止だったらしいです。
地盤沈下を止めるために、福袋可にしたみたいです。
初日で売りきるのか毎日少しずつ出すのかは知らない。
624可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:42:11 ID:Q/Ib42RV0
福袋で地面沈下を防止できるの???

テーブルウェア・フェスティバルに行ったとき、
九州のお茶業者が「東京ドームは試飲はダメなので」と言っていたのは
聞いた。
625可愛い奥様:2011/01/03(月) 07:35:09 ID:PUOL3RpX0
地盤沈下って、出店や来客が年々減っているってことかな?
626可愛い奥様:2011/01/03(月) 16:02:19 ID:Q/Ib42RV0
ホビーショーでは、出展者に対して「お買い得品を用意するように、
通常販売価格に上乗せしないように」要請があるらしい。

個人出展者がブログで、そのことについてボヤいているのを読んだ。

お買い得品がなくて、ボッタクリ価格の物しかなかったら、
客は遠のくのねー。
627可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:44:17 ID:vwfeRTw30
手芸は大の苦手だけど、3姉妹ママなので必死に取り組み始めました。
ベネッセのはんど&はあとやフェリシモなど申し込んでみたものの、気が重い。
今日は、2時間かけてファスナー付きの財布を作ってみたけど、
びっくりするほど汚い仕上がりorz
ファスナー難しい〜〜〜!
628可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:54:43 ID:ZuQQ67nD0
>627
スレタイ読めた?

もっと簡単なとこから行ってみては。
オカンアート的な。
629可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:58:20 ID:Q/Ib42RV0
初心者さんには、さくらほりきりがおススメ
630可愛い奥様:2011/01/04(火) 07:52:51 ID:L0kY9++V0
何事も初心者向けのものをこなしたほうがいいよね。
別にこんなもん要らないんだけどなとか思いつつも。
631627:2011/01/04(火) 11:53:19 ID:faX+g++m0
手芸嫌いなんじゃないんですよ。
みなさん、本で上達されたんですか?
632可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:09:06 ID:pnMIltjO0
>631
本読んだだけで上達しないってw
好きならキット頼んだらwktkすると思うんだけど…。
子のためにやらなきゃ、って義務感だとつらいかもね。

とにかく手を動かす事が大事かと。
自分の場合、たとえ最初はへっぽこ作品でも、
出来上がったら「すごくね?超うまくね?」って思っちゃう。
で、慣れた頃に最初の見ると「うっわwこれはないわw」ってなる。
633可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:06:27 ID:t+jIFwso0
いいなあ三姉妹。
うちは男ばかり3人なので裏山すぎる。
フリル、レース、リボン・・・ハァハァ。
縫い物だったら、まずはシュシュ等から始めたらどうでしょうか。
634可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:51:43 ID:g7xPFMTw0
3姉妹ママだからって、いまどき別に手芸しなくてもいい気もするけど・・・
フェリシモだったら、確か初心者向けとか星マークで教えてくれてるよね。
その中からカタログみてちびさんたちと、あれ可愛い〜、これ可愛い〜、って感じで
選んでいったら、楽しいと思う。この可愛いものを自分の手で作れるんだ!って
思えれば、気の重さよりwktkしてくると思う・・・たぶん
635可愛い奥様:2011/01/04(火) 16:40:06 ID:TvIQ8pVL0
苦手な人がいきなりファスナーは難しいのでは。
パッチンってなる金具使うもののほうがよさそう。
636可愛い奥様:2011/01/04(火) 21:20:10 ID:MSg6ObyF0
器用だと思われる人はもともとの飲み込みの良さも大事だけど
失敗したときにそこでやめてしまわないで手を動かし続けられる人だと思った。
不器用な人は満足する仕上がりの手前でやめちゃうから達成感が得られないのね
637可愛い奥様:2011/01/04(火) 22:55:01 ID:JutB9G/S0
>>636
最後身に染みるわ……
638可愛い奥様:2011/01/04(火) 22:59:31 ID:8Wep+cI70
('A`)人('A`)
639可愛い奥様:2011/01/05(水) 00:20:11 ID:d9AbfIEr0
ノシ 私も同じです…
640可愛い奥様:2011/01/05(水) 08:49:03 ID:0OTCNeFD0
親とか身近な人が教えてくれるとわかりやすいけど、本だと
意味が分かりにくくて挫折するよね。
641可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:15:33 ID:kvNauzoJ0
初心者向けと書いてある本でもわからないときってある。
何冊も初心者向けのを読み漁ったりして色々頭の中で整理して、
わかったときはすごく晴れやかな気持ちになる。
642可愛い奥様:2011/01/05(水) 11:26:57 ID:mlHIASs30
年またぎで長いケーブル使って縄編みいれたスヌード編んでるんだけど、
相当最初の部分で編み方間違えて縄が一方向にしかまたがってない…
まあ、今回はこのまま編んで、そして、スヌードやめて、猫のベッドの敷物にしようと思うんだけど、
上手い人は気付いた時点でやっぱ解くのかなー?
それともそこだけ編みなおすのかな?私の力量じゃ、そこだけ編みなおすのは無理だったw
643可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:19:17 ID:H78UE/1d0
>>642
見た目にもよるけど「スヌードだったら巻けば柄はよくわからないし!」で私は済ますな…
644可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:13:05 ID:5+qv1UA/0
あけましておめでとうございます
今年も住人の奥様が素晴らしい作品を仕上げられますように

かぎ針編みで花とかコースターとかをちまちま編み始めた
正月にアミモナーのトメに不良在庫の余り毛糸を貰ってきたよ
一玉にも満たない毛糸がころころころころ沢山出てきた
手持ちの色が一気に増えて幸せ
トメ様ありがとう
おまけって言ってパールビーズまでくれたので、娘のヘアゴムと
ぱっちん止めとシュシュ編んだー
645可愛い奥様:2011/01/05(水) 16:00:00 ID:orqM5Hwt0
実妹には女の子1人いるけど何もできないよw
妹が体育祭で衣装着ることになったが、私が徹夜で
作った思い出がある。
私が手作り品プレゼントすると喜んで使ってくれて
おばさん嬉しいw

そういえば年末スヌードを編んでいたんだけど、手持ちの
毛糸を使ったせいか、妙にゴツい編みあがりで途中で
止まってる。やわらかい細い毛糸なら良いのかなぁ。
646可愛い奥様:2011/01/05(水) 17:07:33 ID:EodXdqVc0
あけましておめでとうございます。

年末に手芸材料整理して大量の毛糸やら布にびびり
もう買わないと控えていたのに、今日ついふらふらと
近所の手芸屋に(オカナートなとこ)
毛糸が安いからとつい買ってしまった。
だって定価800近いのが100円だよ?買わずにいられないよ?

ってな訳で今年も我慢が出来ないw
647可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:01:49 ID:bIcvb58x0
亡母が17年前に編んでくれたモチーフつなぎのストールを今でも使っています。
サイズも関係ないし流行も巡ってくるしで一番使い出があります。
ありがとうおかあさん。
自分はミシンしか踏めないんだ
648可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:23:46 ID:k83y4XaE0
私も祖母が編んでくれたゴム編みの赤いマフラーが10年来の冬の友だ。
高校の友達は未だにそのイメージが強いらしく、赤が自分の色みたいでプレゼントがみんな赤いw
クイーンアニーで安い糸だけど大事にしてる。
649可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:00:45 ID:rd2xrqN+0
昨日ひっさしぶりに小物作ったら、ちょっと楽しくなってしまった
ミシンを買ってみようかなと思ったりしたんだけど、
小学生の家庭科で、刺繍は綺麗に出来たのに、
ミシンはなぜか激ムズで(怖いし)、みんなより酷い仕上がりだったので、
ミシン適性が弱いって考えていいですよね?

このままチクチク作るか、ミシン修行の旅に出るか、迷う
650可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:44:01 ID:c1yFzGUs0
ミシンってちょっとはまって買うには高い物件だよね?
わたしも小中の家庭科はすっごく苦手だったけど、
線に合わせて縫ったり、全部に躾したり、
チャコでしるしをつけたとおりに縫うのが
苦手ということが分かった。

現在はステッチ定規と縫い代付型紙の導入で
ミシンの苦手意識なくなったよ。
651可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:33:17 ID:DRkqLWIQ0
>>643
642だけど、ありがとう
確かに巻けばわからんかも…
もっと精進しますw
652可愛い奥様:2011/01/06(木) 14:18:04 ID:rd2xrqN+0
>>650
そうなんですよね、狭い家なのでスペー

っていうかステッチ定規って何か凄そう過ぎるwktk過ぎる
ミシンの選択に入ろうと思います、ありがとう!
在庫作っちゃうかもよぉ?フフフ
653可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:00:42 ID:zqq1JgS60
モチーフつないで赤ちゃんようブランケット作りたいとおもって半年
早く決心しないと幼児になってしまう
かぎ針自体あまり得意じゃないから悩むなぁ
物はためしでやってみるかな〜
654可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:05:59 ID:rEx45RIU0
いい道具があると気持ちも仕上がりも全然ちがうよ〜。楽しさ倍増。
だいぶ道具は揃ったから、あとは洋裁部屋が欲しいなぁ。
裁断マット広げっぱなしで、ミシン3台並べて置きたい…
655可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:09:51 ID:cmy1Q+ItP
息子が2カ月の時、ブランケット編んだなぁ。
好きなキャラ編みこんで、モチーフをアップリケして。
完全に育児ハイになってて、ストレス解消に
せっせと編んで2カ月で仕上げた。楽しかったw
今でも使ってる@息子3歳半。懐かしい。
656可愛い奥様:2011/01/06(木) 20:31:27 ID:L/bIm9/Y0
実母に3年位前に頼まれてたベストをようやく完成させたが裾のゴム編み部分がキツイらしいのでお直しに…。

でも「よく編めるねぇ…」と言われ嬉しかったー!
657可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:17:25 ID:XOkQq/Y60
パッチワークキットの福袋、1年おきに購入していて、今年も買った。
ら、鬱袋だった…orz
いや、好みの問題だと思うのだけど、そのお店が得意としている傾向とはやや違った、
ちょっともっさい感じのものばかりだった。
キット7つのうちポーチ・バッグが4つ、タペストリー1、ぬいぐるみ1、小物1。
スクラップキルトとして使うしかないか…
658可愛い奥様:2011/01/06(木) 22:53:57 ID:pq2/jQdT0
>>655
私も、子どもが小さいころは色々編んだわ。
可愛い物もたくさん作った。
あの頃は、専業主婦だから時間もたっぷりあったからなぁ。
今は、正社員になりましたので、ほとんど手芸出来ません。
在庫ばかり日々増えてますw
659可愛い奥様:2011/01/06(木) 23:44:53 ID:d6lvRzzh0
>>645
毛糸の推奨号数より2〜3号上げて編んだら変わらないかしら。
巻き物は編目が緩めの方が肌にあたる触感がいいと聞いたので
マフラーとかスヌードはそうしている。自分的にもその通りだと思う。

でもって、まだまだ寒いと言うのに、春色カラーの巻き物として
ぐるぐる巻ける透かし編みのショールかスヌードが作りたくて仕方ない。
しかし、在庫は今の時期向けのごついのしかないんだよな……。
買出しに行くべきか、在庫で別の物量産するか、悩ましいわ。
660可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:44:31 ID:MydkSsGm0
>659
ありがとうございます。
カギ針専門で、棒針は1種類しか持ってないんですorz
あまり増やすと編みモナーになりそうで怖くてw

私もお気に入りの手芸店の福袋を買うか迷ってるんだけど
657さんみたいに欝袋だったらと思うと・・・gkbr
661可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:56:10 ID:Pkyy03dg0
小学生のころ、よく編み物をしてたんだけど、去年から久しぶりにまた
編み物初めて気付いたこと。
小学生の頃の私、編み方何もかも間違ってたよ…
662可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:59:50 ID:dYuP6htL0
>>659
冬物用の毛糸でスヌードやショールを作ってみる

やっぱり春向けのが欲しくなる

春物も作る

目的のものが作れた上に在庫もはけてウマー
663可愛い奥様:2011/01/07(金) 12:43:24 ID:WCaaLqsz0
>>660
福袋を買うつもりのお金で
棒針セット買いなされ。
恐れる事はない!さあっ!
664可愛い奥様:2011/01/07(金) 14:03:34 ID:O+JJfaYW0
福袋は鬱袋の可能性があるけど、棒針セットにはそんな心配はないもんねw
665可愛い奥様:2011/01/07(金) 17:37:10 ID:INHzc4j10
今風なら輪針がオヌヌメ
666可愛い奥様:2011/01/07(金) 18:13:28 ID:ZKvOsQED0
トイカメラの革製速写ケースが欲しいと言ってみたら、なぜか旦那が食い付いた
パーツや道具の値段を地道に調査中してる模様w

でも全部揃えると結構な値段になるんだよね
編み物の針も棒、輪、かぎと各号揃えていくの大変だし
会費いくらで道具使い放題の手芸カフェなんかできないものか
667可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:37:28 ID:zGdy8gl10
>>666
また、妄想奥様カフェが始まる悪寒w
668可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:54:37 ID:6qMAKZuj0
いいねぇ妄想カフェ〜
広い店内に工作用の大きなテーブルが複数
私はアミモナーだから窓際の席でカプチーノ飲みながらせっせと編み物するのだw
669可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:56:44 ID:YWc/nL450
その店におこたはありますか?
ぬくぬくしながら手縫いしたいです。
670可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:58:23 ID:p/VdXptE0
無ければ自宅から引きずってでも持って行くw
671可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:17:26 ID:O2UBgLBVP
こたつはアミモナー様は相席になる場合がありますがよろしいでしょうか?
ファミレスの窓際の席がイス用コタツみたいなイメージw
コタツだと土足だめだから座敷スペースが要るのか。

月に1回、罪庫披露宴(フリマ)も開催しましょう。
672可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:42:43 ID:YDPYadLR0
罪庫w
適切すぎるw
673可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:52:38 ID:4vM5WmeS0
罪庫披露宴www
674可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:15:06 ID:E/7aItx70
暖炉とロッキングチェアーとそばで寝そべる大型犬もお願いしたい。
675可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:24:50 ID:b/r8OLGa0
ミシンブース欲しい。
ロックとかまつり専用とか、刺繍専用のやつも置いてあるの。
676可愛い奥様:2011/01/08(土) 14:44:10 ID:XR6ySXwD0
いいねえ。色々なメーカーの編み針も試せそうだし。
>>661
同じ人いた!表編みをねじり編みで編んでたよ。ショック。小学生のとき、
伯母に教えてもらったはずなんだけどナー
677可愛い奥様:2011/01/08(土) 17:44:00 ID:WqTVub8t0
利用料はいくらで設定しますか?w
678可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:13:00 ID:EJ3ei2WtP
お惣菜も売ると、夕飯を作る時間を気にせずに
ハンクラに没頭できると思うんだがどうだろう。
679可愛い奥様:2011/01/08(土) 19:33:42 ID:WCzoREkL0
私、アミモナーの人に編み物教えてもらいたい…特に鍵針
代わりに教えられる事と言ったら縫い代込み型紙を使った洋裁と和裁の
本っ当っっっに基礎の基礎だけなんだけど。
ずーっと昔にシスターズの人がここで秋の京都のセーターがどうとか
話していたのが楽しくて未だに忘れられない。
680可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:23:21 ID:wIQU1IWH0
>>678
食べ物の臭いが布や毛糸に付くのはちょっとイヤン、
って人も結構居ると思う。
いっそあれだ、オリジン弁当の近くのテナント借りるとか。
681可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:29:29 ID:yIOQiENj0
>>680
どこかにおわす手芸姉妹よ、妄想「カフェ」で食べ物の臭いがイヤンと
クレームする手芸姉妹はさすがにいないであろうよ。
682可愛い奥様:2011/01/09(日) 08:43:21 ID:emQt1ST90
妄想カフェ、自宅で繋げようか?
毎週決まった時間に一緒に作業。
そのときの飲み物や作業内容予告、終了時進度報告するとかw
683可愛い奥様:2011/01/09(日) 10:25:46 ID:drCCJ0xC0
>>681
ごめん、見落としていた。
「妄想」だったのかー。無粋なこと言って失礼した。

>>682
在宅ワークみたいだわw
平日組と休日組で別れるだろうけど、面白そうかもね
684可愛い奥様:2011/01/09(日) 11:45:34 ID:gHRBPWwh0
おお。手芸カフェ、この前罪庫整理しながら妄想してたw
喫茶店にある週刊誌のかわりに、アホみたいに買ってる
手芸本おいて、それを見ながらアミモナーとか。
ロックミシンも時間レンタル。資材も少しおいてーとか
妄想が暴走w

実際近所にあったら行っちゃうだろうなー。
685可愛い奥様:2011/01/09(日) 13:04:32 ID:HbwQkHsA0
手芸本のフリマとかもしたいなぁ。
手芸本の図書スペースとかでも。絶版の本とか、親から
もらった本とか、閲覧するだけでも楽しそうだ・・・。
686可愛い奥様:2011/01/09(日) 13:51:29 ID:ItOdWAF10
ノシ 妄想自宅カフェ、参加したい!!
687可愛い奥様:2011/01/09(日) 16:06:01 ID:xlLahin90
妄想中のところソーイング初心者がお邪魔します。
部屋着に三段ギャザースカートを作ろうと思って、コットンネルのチェック生地二種類2mずつ購入。
一工程毎に失敗とやり直しをしつつ、一枚は完成。
まあ、練習にはなったし、それなりにはカタチになったけど、
コットンネルというのが、なーんかもっさり。中学家庭科風味。
既製服のような感じにはならないなあ。
残った分はどうしようかなー。同じものを作るべきか、他の用途にするにも、何がよいのやら。
やはり、生地選びが良くなかったのかな?
二種類買わずにリネン一種類買うべきだったかな?
688可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:09:10 ID:drCCJ0xC0
ミシン無いので大物作れないのだけど、
最近はグラニーバッグが気になる。
手芸店に合ったキットを見て、ミシン無くても出来るかなと聞いてみたら、
やはり少し難しいという話だった。
ミシンほしー!
689可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:35:04 ID:0JDXdHXlP
ミシン無しでグラニーバッグ作ろうと思ってたけど途中で挫折。
ミシン購入後、続きをミシンで作ったけど
手縫いじゃ絶対キビシかっただろうなと思った。
表布、内布、その各縫い代、持ち手が重なる部分とか
ミシンでも大丈夫かな…と心配になったよ。
ミシンイイよイイよ〜
690可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:42:39 ID:drCCJ0xC0
>>689
そうそう、持ち手周りのテープが2枚重なるところ(半分に折ってるから4枚+布)が、
やたら硬そうな感じではあった。
やっぱりミシンいいよねー。頑張ってみる
691可愛い奥様:2011/01/09(日) 20:20:45 ID:QlqvYfqC0
>>687
コットンネルって、パジャマの生地ってイメージあるけど、
私がオバちゃんすぎていまどきのお嬢さんのファッソンを
知らないだけ?だったらごめんね。
作りたいスカートの素材とかも調べないで買った?
既製品ならタグに素材表示あるから、次は見てみるといいよ。

生地がまとまって残ってるならクッションとか座布団とかの
カバー作ったらどう?時期的にあったかくて良いと思うけど。

妄想手芸カフェ、自宅で英会話みたいにモニターにカメラが付いて
完成作品を見せ合いっこするんですね、わかりますw
692可愛い奥様:2011/01/09(日) 21:00:28 ID:AzCBMtwo0
コットンネルで厚地っでティアードスカートだと見た目の重量感はありそう。
スカートじゃなくて、ほっこりさんが穿いているような丈長キュロットとかどうだろう。
ウエストはゴムにしたら簡単だよ。

まあ、私の家着なんだけどさ。
下にユニクロの股引はいて靴下重ねてあったかい。
別にほっこりさんじゃなくて、もっさりおばさんなんだけど。
693可愛い奥様:2011/01/09(日) 21:33:53 ID:xlLahin90
>>692-693さんレスありがとう。
イメージしてた作りたいスカートの素材は同じ綿だったんですが、ビエラとありました。ネルとビエラの違いか?
一回、洗いをかけてみようと思います。クタッとなったらいい感じになるかも知れない。

キュロット、イメージしてみたんですが、タータンチェックのプリントなので難しいアイテムになりそう。
パジャマは製作が面倒なのでwご提案頂いたカバー類が良さそうです。どうもありがとう。
694可愛い奥様:2011/01/09(日) 21:34:57 ID:xlLahin90
ああ、間違えた、>>691-692さん宛でした。
695可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:00:31 ID:Y2i5UzJ10
妄想カフェ
スカイプつなげてやったらどう?
ビデオ通話で会議ってできないんだっけ?
見せあいっことかしたい…
696可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:20:36 ID:bZ6C7tPF0
スカイプつなげてやるなら、「妄想」→「バーチャル」に
昇格だわw
「バーチャル奥様手芸カフェ」
平日は、毎日●時〜●時
祝祭日、土日は●時〜●時
みたいな感じ?
697可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:00:05 ID:tTp44+zV0
ものすごく亀の話題で申し訳ないけど、
手芸屋さんで毛糸の福袋が売っていた。
好きな毛糸を選んでざるの上に乗せられるだけ千円と言う福袋。
家に在庫がたんまりあるのでのでやらなかったけど、
何人かの女性がそりゃもう真剣にざるに乗せてたよ。
みんな手芸好きなんだろうなとなんだか嬉しくなったよ。

規制が解けてやっと書き込めた。すっきりした。
家に在庫がなかったら自分もやりたかったな。

698可愛い奥様:2011/01/11(火) 00:29:52 ID:zQRJs5N60
ハンクラ板のMJ(マイケルジャクソン)スレではこないだ実況?やってたよ。
(実況スレ自体は実況板だかどこかで)
あらかじめ材料準備しておいて講師役みたいな人のレスに従って作業したり
進捗状況報告したりとか色々やってた。
699可愛い奥様:2011/01/11(火) 07:06:15 ID:DIDv682C0
>>697
夏毛糸だったらたくさん乗るよな?と妄想してwktkしたw
いい福袋だなー
700可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:50:56 ID:OuJ6FuRT0
>>695
>>696

奥様手芸カフェならここがありますw
webカメラとマイクがあれば、生中継(実況?)しながら
見せ合いっこしてご一緒に手芸をチクチクと仕上げれますわよ。

http://www.stickam.jp/
701可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:51:46 ID:OuJ6FuRT0
ageちゃいました。すいません。
702可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:31:32 ID:QyaHNxvo0
>>699
多分ジャスコ内のパンドラハウスだと思う。
最高記録58玉と聞いたら血が騒いだ。
703可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:15:40 ID:Yt8HvdZn0
マジでw>最高記録58玉
こんなの15玉くらいなもんだろと思ってトライしなかったよ。
残念だ。
704可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:57:29 ID:J9IjBP2+0
>>702
そうそう。私が見ていた限りではやはり多くて15.6個だった。
極太や中太ばかりだったからそれぐらいが限界かも。
小さい糸玉ならもっと乗るよね。58個だなんてすごいな。
705可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:23:55 ID:QyaHNxvo0
俵型の毛糸玉を使った見本積みは30玉くらい乗ってた。
私は16玉しか積めなかった。
そしたら4玉くれたから、20玉は保証されてるのだと思う。
706可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:40:57 ID:/A5PaSfx0
私の棒針各種と輪針どこかに落ちてませんでしたでしょうか。
帽子が編めなくて困っています。
最終手段はかぎ針で編むしかないな。
707可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:22:18 ID:QyaHNxvo0
>>706
ないないの神様を脅すと、一度探した場所に隠しておいてくれるらしいよ。
708可愛い奥様:2011/01/11(火) 15:08:46 ID:Fjvpr6Rz0
>>707
それなんていう日常茶飯事w
709可愛い奥様:2011/01/11(火) 15:10:39 ID:Fjvpr6Rz0
>>706
連投でスマソ。自分が知ってる探し物の方法は
自分の頭より高い位置に(タンスの上とか)
ものさしを置いておくって奴。
で、探し物のこと考えると出てくるってので
けっこう探し出せたことがあったよ。

参考までにw
710可愛い奥様:2011/01/11(火) 15:12:58 ID:kgF4+3bH0
>>706
毛糸でカギ針をぶら下げてダウジング
711可愛い奥様:2011/01/11(火) 15:24:09 ID:/A5PaSfx0
皆様いろいろありがとうw。自分の整理の下手さにげんなりしてたので、うれしいし笑ってしまいました。
手芸部屋があまりに寒すぎて探すのをあきらめてしまいました。
春先になったら探します…おいっっておしかりを受けそうw。
712可愛い奥様:2011/01/11(火) 17:15:41 ID:719DCKyg0
既女板的にはにんにくにんにくって唱えながら探すべきだろと思った。

今日は寒くてこたつから長時間手が出せない。
こたつの中に手を入れたまま出来る手芸は何かないものか。
713可愛い奥様:2011/01/11(火) 17:29:27 ID:GS7L0ylzP
>>712
手芸といえるかわかんないけど、さっき、折り紙で作る豆本作ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3633401
寸法キメるのにコツがいるのがわかったけど、かわいい。
外人とかに自己紹介書いて渡したら、狂喜乱舞しそうw
覚えといて損はないよ。指先使ってると不思議と寒くない。
714可愛い奥様:2011/01/11(火) 17:31:08 ID:GS7L0ylzP
あ、「コタツの中に手を入れたまま」だった。手だけ出してかと思ってまちがえた。
考えてみれば、手を出してれば何でもできるよな…
ごめん。スルーしてください
715可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:43:28 ID:He2HK+/m0
保守っとくね
716可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:51:24 ID:wN36S31q0
ageます
717可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:38:42 ID:WZYO+pnn0
なぜ保守?と思ったら…またか

>>697の福袋良すぎる!
718可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:43:02 ID:Ek9ZCA7S0
上げるよー
719可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:46:08 ID:iR9rFgDB0
カットクロス23枚入り福袋、
半分が自分で使わないだろ〜って柄と色。
スクラップキルトでもいやんな配色。
どうしよう・・・。
720可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:58:48 ID:GS7L0ylzP
>>719
お手玉でも作ってバザーに出す!とか?
721可愛い奥様:2011/01/11(火) 20:24:03 ID:mJdJ/FeS0
>713
それすごく好き!!背表紙の角の感じとかすごく愛らしいのよ (;´Д`)ハァハァ
難しいのは最後のカバーをかぶせるところ
ブックカバーかける要領にするとスルッと収まるよ
722可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:18:02 ID:SRj2Wnsz0
豆本作ろーと思って、本だけ買って終わってた。
713の作ってみよう!ありがとーー。
723可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:48:10 ID:DIDv682C0
>>702
58個ですと?!!!
半分の30個でも欲しいわー。うん、20個でもいい。
夏毛糸好きな姉とお裾分けしてもまだまだあるよね。いいなぁ。
ジャスコ近くにないんだorz

>>710
探す姿想像してニヤニヤしたw
724可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:49:36 ID:DIDv682C0
>>719
カントリー調のカットクロスだったら、
シュシュとかはどうだろう?
表と裏で違う生地使うのとか可愛いよ。
途中3,4カ所止めて、違う色がちらりと見える感じで。
725可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:07:17 ID:e6E1wxxI0
>>713
つい夢中になって豆本作っちまっただ。
両面折り紙で作ったから中の紙もカラーだお。
何に使うでもないけど達成感があるのでよし!
726可愛い奥様:2011/01/12(水) 07:48:42 ID:HUY788aKP
>>713
豆本イイ!!
子供達に作ってあげたら大喜びだったよ。

子供関連のイベントとかにもよさそうだね。
良い情報ありがとう。
727可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:50:01 ID:g8vbblh1P
最近の流れで豆本の事を調べてたらおかしい動画見つけた。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201003/902
このページの中頃の動画。
生徒の風貌があれで最後ニヤッってしちゃった。

豆本も表紙が布だと本格的な感じ。あまり布で作って見よう。
728可愛い奥様:2011/01/12(水) 21:05:14 ID:k+tZQwER0
713の豆本が可愛くて、千代紙買ってきて調子に乗って作ってたら、
帰ってきた旦那が「老人ホームのばあさんが作ってそう」だと……
可愛いと思ってたのに言われてからそうとしか思えなくなってしまったw
729可愛い奥様:2011/01/12(水) 22:19:03 ID:sVgBf2Mt0
>727
私もさっき豆本か〜と思って見たのがこれで、ビミョウな気分になってた所w
730可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:44:32 ID:AfmXdhF70
みんなすごくね?豆本カンタンにつくっちゃったの?

アタシ結構器用で人に教わって何か作るにしても飲み込みがよくて、
こういうことには自信があったのに、全然わらん(T-T)
とうとう最後に帳尻が合わなくて諦めた。
こんあこと初めて・・・年取ったのか?
呆けたのか?
みんなは、これみて直ぐにできたの?
731可愛い奥様:2011/01/13(木) 10:56:39 ID:u/8FSPJc0
うん、できた。
基本的な折り紙の折り方が頭に入っていると
理解しやすいかも。
732可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:42:11 ID:ARbvSD4N0
>>727 生徒さんw 恐かわいい。
733可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:26:33 ID:1Ift/QhO0
>>730
自分は折り紙が好きでよく作るんだけど
いつも本で見て作っているせいか動画は分かりにくい。
何度か見て頑張れば作れると思うけど、
本の方が分かりやすいとかもあるんじゃないだろうか。
いまだ出来ないけど出来上がりが可愛いからもうちょっと頑張ってみる。
734可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:14:03 ID:6CrpYDOz0
折り紙動画は文字の説明がないから大変かも
あと利き手とか返す角度とか自分と違うと面白いよね(左ききなので)
動画だと何度でも繰り返して見られるのはありがたいですー
735733:2011/01/13(木) 21:00:27 ID:1Ift/QhO0
同じ豆本で写真で説明している所を見つけてやってみたらでけた。
作ってみてどこかで見たことがあると思ったら
昔どこかの本からコピーしたものだった。
降り方が全然違うから気がつかなかった。
これをささっと折ったら小学生の女の子にもてるだろうか。
おばさんだけど。
736可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:47:24 ID:/mtcBmpL0
>>227の豆本動画観てたら
リバティ表紙のアドレス帳作りたくなった!
新しいプリンター届いたらさっそく作るわ。
高揚感でうんこはずんできた!ありがとう>>227
737可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:50:23 ID:/mtcBmpL0
ごめん、はずみすぎてあせってアンカ間違えたw
>>727ありがとう!
738可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:04:22 ID:/OEkE8CF0
うんこはずんできた? の意味がわからない。
739可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:29:25 ID:0FiaY4KH0
サクサクサクサク…いでっ!…サクサク…
740可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:01:28 ID:/mtcBmpL0
>>738
わくわくうんこ
【名詞】気分が昂揚したり、期待に打ち震える時に出る便のこと。
例・祭りにスネークが現れキター!と思ったらわくわくうんこが出たw
広辞苑第七十二版より。
741可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:15:08 ID:BI3CqX6WP
何かの打ち間違いかと思っていたら
頭のおかしい人だったでござる
742可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:42:22 ID:JTDi3FCK0
本屋や手芸店でもよおすアレのことか
743可愛い奥様:2011/01/14(金) 22:23:46 ID:dlLILZ3m0
ここ数日、カイロ入れ、トイカメラケース、シュシュ2
超小物ばかり作ってて肝心のストールがちーとも編み進まん
744可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:27:45 ID:MAOLYkaH0
マフラー完成記念カキコ
子供の頃に編んだのを思い出しながら、マフラーを編んでみた。
超初心者で作り目のやり方も忘れていたけど、なんとかマフラーが編めたよ!!
技術がないので、素材で補おうと思って、高い毛糸を買ってしまい、
「絶対作り上げなきゃ」と必死で編みました。
明日はこのマフラーを着けて出掛けます。
嬉しいよー。
745可愛い奥様:2011/01/15(土) 13:17:27 ID:c6YZDCvl0
おめでd!高い糸だったら、きっと気持ちいいね。
私もスヌード完成、マフラーもふち編みで終了、なんだけど、
ブリティッシュエロイカってちくちくする糸だと他板で知って落ち込んでるw
両方その糸だった・・・

トイカメラケースみたい!
746743:2011/01/15(土) 17:57:02 ID:0pfKt3ZE0
>>745
>トイカメラケースみたい!
身に余るありがたいお言葉ですが、お見せできるような代物でなく・・・

わたくし>>666でありまして、革製にすると道具込みで8千円程に達してしまうことがわかり
断念し、余り毛糸で編めばいいんじゃね?!とやってみたのですが、
やはり力量的に歪みや繊維など、いくらトイとは言え、編み物は
カメラケースには不向きだと散々手こずってから認識した次第で
どうぞご勘弁下さいw
747可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:46:53 ID:5o4eKRPh0
アンダリヤで編むとか
カルトナージュで作るとかどうでしょう。
748可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:44:19 ID:0lHwNi5/0
>>743
逆だー
三週間かかってストールを仕上げたら、すぐに出来上がるのが楽しくて
シュシュとかモチーフばっかり量産してる
すぐ出来上がって嬉しいw
749可愛い奥様:2011/01/16(日) 13:14:28 ID:4OKtCkSh0
革より毛糸でケース作った方が中味的には、ショックアブソルートなかんじでいいんじゃん?
入れてしまえば、歪みなんて問題ないし(笑)
むしろみたことなくて可愛いかも!!
750可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:17:10 ID:2Z6b7NPS0
>>744
小学生の頃はじめてマフラーを
編み上げたときの感激を思い出したわ
おめでとう
751可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:18:01 ID:2Z6b7NPS0
なんで自分て入ってしまうんだろう
752可愛い奥様:2011/01/16(日) 17:24:35 ID:Rky+EpmO0
>>751
Janeバージョンアップ後の新機能です
753736:2011/01/16(日) 17:40:44 ID:a5RtrETe0
昨日新しいプリンターが来て
さっそく作ったので。
豆サイズではないんだけど作るの楽しかった。

ttp://imepita.jp/20110116/629020
ttp://imepita.jp/20110116/629180

写真貼り付けてフォトアルバムとかいろいろ応用がきいて
便利だと思う。
754可愛い奥様:2011/01/16(日) 19:56:27 ID:yfh0Pw0T0
>>753
おおお、こりゃ可愛い可愛すぎる。
私も作ってみたいけど編みかけにしてるものがたまり過ぎて
収集つかなくなってるからそれを終えてからだなー残念。

落ち着いたら春夏向けに三角ショールも編んでみたいけど無理そう…。
みんなよくあんなに繊細で凝ったものが編めるねぇ、超尊敬。
755可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:22:55 ID:2Z6b7NPS0
>>752
教えてくれてありがとう
ウザイ機能だな

>>753
ステキだね
756可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:55:04 ID:ycwM8BsxP
>>753
わーーいいねいいね!
もう、見せてもらえるだけでテンションあがる!
757可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:18:36 ID:bRSOiPkEO
>>753
可愛い。
良い物を見せてもらった。
こんな素敵な作品を見るとモチは上がるけど
コタツムリの殻から出る勇気は無い。
758可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:12:29 ID:rzfWNg0w0
ひたすら編み編みしててしばらくパソコンから遠のいてたら
なんだこの『豆本』とは!!!!!
折り紙大好きな私にしたらウハウハ物ではないか!!

これからの季節、お別れしちゃう知り合いもいたりするので(転勤とかで)
絶対これ作るわ!(折り紙バーション)
今年のバザーにも3冊10円とかで出したら売れるかも!!
また新たな楽しみが増えたよ〜〜、アップしてくれた人、ありがとう。

で、マフラーを編んでるんだが(今シーズン3つ目)
毛糸足りなくてさっき買い込んできた。100均の。
いつまで毛糸コーナーってあるのかな?
今っていつものと別に増設されてるんだよね。
撤去されないうちにもう1つくらい作りたい。
759可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:17:52 ID:SsoGHC4X0
それよりもうすぐ手芸屋では冬物大処分が始まるかも。
なんかもうね300円近くする毛糸玉1玉が半額ぐらいなるかもと思うと
おばさんわくわくしてしまって今在庫がたっぷりあるのも
すっかり忘却してしまいそうだよ。
760可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:34:05 ID:rzfWNg0w0
あ〜それもあるよね。
けど私は身内のマフラーやらエコタワシやら
たいしたものも作らないから100均で十分かもw
衣類系や大物なんかはいい毛糸だと違うんだろうな〜。
そういうのもちょっとあこがれます。


年末、手芸屋さんから作品募集メールがガンガン入ってウザイから
これでも出しときゃいいや・・・と思ったのが忘れた頃に採用され、
お店に置かれる三つ折の小さいチラシに載った。
何人も載ってるし写真も小さいけどちょっとテンションが上がった。
何よりその手芸店の商品券ゲット!これが一番嬉しいw

本当に私のようにたいした事無い作品でも載るので
ここの方にはオススメしたい。
ぜひそういうのがあったら出してみて!
761可愛い奥様:2011/01/17(月) 12:54:52 ID:TB0NWyS00
なるほど、モチあがりそう。
作るだけで満足しちゃってたけど、誰かに認められたら
もっと嬉しいよね。
うちの家族なんか何作ってもノーリアクションで張り合いがない。
762可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:07:50 ID:eYriKTNS0
>>759 おぉ楽しみだぜ〜今年は大量に買い溜めしとこうかと思って
今から何を買うか狙いをつけてます。

作品募集メールとか来ない…いや大したもの編んでないけどさw
手芸屋の店先に展示してる素敵な模様編みの赤いモヘアのプルオーバー…
かあちゃんに編んでやりたいんだが肝心の糸が輸入物で在庫無かったショック。
763sage:2011/01/17(月) 16:57:36 ID:5VNJMIbQ0
こちらの奥様方は編み物される方が多いんですね。
見てたら、私も編みたくなった。
とりあえず、編み針セットをいろいろ見てみたよ。
昔は編み物してたんで、針は持ってるけど20年以上前のものだし。
母のお譲り40年越えのもあるし・・・。
けど、その前に布の大量消費が先かもw
来月下旬には某布屋さんの予約販売分の布やらキットが届いちゃう。
764可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:59:14 ID:5VNJMIbQ0
あぁ・・・。下げそこなっちゃいました。
ごめんなさい。
布山に埋もれてきます・・・。
765可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:32:46 ID:lDGKwJFzP
そんなあなたにハンクラ板のなによ!スレをお勧めしますw
766可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:33:17 ID:Pb3J6U8f0
編み物する方が増えるの、嬉しい。
しかしなんで編むのって楽しいんだろうな。編んでること自体楽しいんだよね。
767可愛い奥様:2011/01/17(月) 19:05:05 ID:RhtXS+i00
>>763
編み針(棒針)は古いのでも編めるよ。
母や祖母が使っていたものを今も普通に使ってる。
一番古いのは多分60年以上前のだ。
昔の棒針は細いのばかりなので
金属のはなんか表面がベコベコに凹んでダメなのもあるけど、
竹のはちょっとしなっているのを除けば
とりあえず丁寧に扱えば何とか編めるレベル。
プラ製のジャンボ針も40年物だけど、普通に編める。

あと、クロバーの金属かぎ針(グリップ無しのヤツ)なら、
30年くらい前から売っているのも今のも見分けが付かない。
768可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:15:45 ID:rgiiHdpO0
娘に手袋ーマフラーとせがまれつつも
必要にせまられないと動かないダラなので
放置してたら、雪が積もったorz
ゆえに昨日からミトン作って朝に完成。
子供に合わせて少し編み図を変えてみたけど
それでもまだでかい・・・でも喜んでしてくれるのでよしとする。

次はマフラーか帽子か。編み物本見て
「これ作って―」と簡単に言ってくれるなーw
769可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:54:01 ID:SsoGHC4X0
編み物もやるけどわりと自分は時期によってやることが違う。
夏場はサマードレスとか作るからソーイングが多いし、
秋口になると編み物に移行する。
お正月が近くなるとポチ袋を作るから折り紙を折ったりするし。

でも自分がやったことがない手芸は星の数ほどあるんだろうな。
今はタッチングレースがやってみたいなあ。
繊細で美しいよね。
770可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:58:08 ID:7iEoYos20
タティングレース、いいよね。
私は道具だけ揃えていつでも出来るようにはしているw
ソーイングはしないけど、色んな手芸に手を出してるから
在庫と道具がすごい事になってるw
771可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:41:43 ID:rzfWNg0w0
>>769
羊毛フェルトや消しゴムハンコも楽しいよ。
・・・と、悪魔のささやきw

私は最近ポップアップカード作りがやりたいなぁと思っているところ。
772可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:29:05 ID:ii9hrazfO
ただの小物作りから始めた手芸がどんどん派生して今や手を広げすぎ収拾つかない私が通りますよ
パッチワーク、編物、レース編み、ドール服、刺繍…着物が好きでついに和裁にも手をだした
でもまだやりたいことはわんさかあるんだよなー
ひとつのジャンルを極めていくのは性格的に無理らしい
773可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:33:22 ID:UOAPb7mG0
>>759
>>それよりもうすぐ手芸屋では冬物大処分が始まるかも。

ガタタッ!!
まだ編み物歴浅くて、毛糸の処分市が有ること自体知らなかったよ。
1000円ぐらいする毛糸が半額で買えたらいいなぁ。
小物作るから上質な毛糸が欲しい…
774可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:35:55 ID:UOAPb7mG0
>>772
和裁すごいな。
どういった物を作ってるの?普通に着物とかなんだろうか…

自分は浴衣用にファブリック帯(半幅帯)を作ってみようと思っている。
洋裁用であればお洒落な布が山ほどあるし、
そもそも帯で買おうとすると結構高くて買えないから(´・ω・`)
775可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:52:10 ID:ii9hrazfO
>>774
まだまだ習いはじめたばっかなので、まずはゆかた縫ってます。
最初の最初は運針の練習のために腰ひもとか。
とにかく運針がまだまだなんで縫うのが遅い遅い('A`)
本格的に和裁士目指して修業する人でも、それなりの運針できるまで半年かかると言われた…
自分はただの趣味なんで、単衣が縫えるようになったらそれでよいのだけどね。
776可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:20:18 ID:TFLEIxYh0
針苦手だけど今パッチワークに夢中になってたら手が痛いorz
今ハギレ消費中ですごく小さいものを広げているんだが
そんな時に限って旦那が早く帰宅するし・・・
没頭する性質なので時間がいくらあっても足りないし家事も
したくない。皆さんどうやって時間作ってるの?
777可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:53:05 ID:BxZ491PA0
>>776
仕事してるので、夜遅くか日曜日にやっています。
ただ、夜だとミシン掛け辛いのでミシンは日曜日です。
おかげで絶賛引きこもり中w

そんな私は>>763ですが、鈎針セットを自分への誕生日プレとして
買っちゃおうか迷い中。
棒針は、そこそこ号数が揃っているので、そのうちクロバー匠の
セットが欲しいなぁと思っています。
778可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:36:42 ID:QnshkoxF0
>>776
かぎ針編みのモチーフつなぎお奨め。
・必要なスペースはほぼゼロ。
・立ったまま30秒だけでも編める。
・片付けも袋などに突っ込むだけなので一瞬。
つないだり仕上げたりは時間のあるときにまとめてすればいいよ。
779可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:06:17 ID:mAxBfzRL0
そう思ってひと山分のモチーフが押し入れに眠ってる私が通りますよ。
子が赤子のうちにおくるみにするつもりだったんだけどねえー今更どうしたもんか。
つないでマフラーにでもしようかな。・・・いつか。ツナグノニガテ
780可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:18:20 ID:rLVpH6Jj0
私もつなぐの苦手(端糸の処理が)で、モチーフ挫折。
モチーフ編みの可愛い本まで買ったのに、バザーに出しちゃった。
なのでモチーフじゃなく続けて編む模様編みばかりしている。
781可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:32:26 ID:o83bNpD70
まつり縫いとか、編み物繋ぐのすごく苦手。
編みぐるみはあとは繋げるだけ!って状態でしばらく放置したりする
仕上がりが雑で縫い目は見えまくりだし毛糸ははみ出るし…
782可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:56:18 ID:dDxLXd8L0
>>781
わたしは、そういうの任せろ!です。

洋裁もそうだけど、得意工程は人それぞれなんですよね。
他板で妄想業者が出来あがったことがあるよ。
デザイン任せろ、パターン、縫製、ひたすらロックで縫いたい、ボタン付け専門、
宣伝HP/チラシ作るお、よっしゃ俺は車で搬送係・・・とか。
マジでやってもいいという人が多かったけど、儲けはどう分配すんのさってとこで挫折した。
783可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:59:08 ID:TXBXgcVN0
>>儲けはどう分配

それも得意な人が居る!(はず)
784可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:36:02 ID:7TkTWH7X0
ここでも前に在庫持ち寄りオフ会や
得意な事だけ集まってやろう妄想大会が話題になってたよねw

>>776
もっぱら夜か夕飯作る前の夕方くらい。
たまに子供の習い事に同行中の待ち時間とかもあるかな。
今私はマフラー編んでて、編み針と編んでる毛糸一玉、ハサミ、編み図だけを
小さいトート-バッグに入れてリビングに置きっぱなし。
で、時間空いたらチマチマと・・・。片付ける時はそこに突っ込むだけw
私は小さい小物系作りばかりだからだけどそうやって
フェルトマスコットや羊毛フェルトはやってたよ。
785可愛い奥様:2011/01/19(水) 09:15:33 ID:I783RkNV0
776です。レスありがとうございます。
やっぱり編み物は楽ですよね・・・編みモナーに
戻ろうかなw
そして私も同じくモチーフ編みが数十枚溜まったまま
数年経過していますorz
得意行程:妄想・罪キット
786可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:34:39 ID:rIe1Ww8mO
いろんな色使ったモチーフ繋ぎはすごくかわいいけど端糸の処理がたまらなく面倒
糸びろびろのまま放置されたモチーフがブーツの空き箱にこんもりと
いったいいつ処理して繋ぐのだろう
787可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:04:51 ID:bKC+ZZ6z0
帽子にしたらどうかな?>放置モチーフ
帽子なら繋げる枚数も少ないし、てっぺん絞ってポンポンでもつけて
被り口に輪針でゴム編みか、カギ針でちょこちょこと編めば
派手かわいくなると思うんだけど。子供用ならあっと言う間にできるよね?

でも私も繋ぐのがイヤで最近はモチーフを敬遠してるんだけどねw
昔作ったモチーフ帽は今も愛用しているよ。
788可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:02:30 ID:PmDOZdK00
自分もモチーフを繋ぐのが苦手、というかやり方がよく分からん。
慣れると上手にできるのかな。
小さなモチーフを作るのは好きで作って放置してる。
これを色よく綺麗につなげて何か出来たらいいだろうなと
よく妄想するけど。
789可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:48:25 ID:LhK5jrVn0
母が昔モチーフで布団カバーを作ってくれたわ。超大きなひざ掛けとでもいうのか。
今自分が作りかけてみて、すごさを実感。
移り気な私には布団サイズまで根気が続かない。とりあえず、ひざ掛けがんばろう。
790可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:09:58 ID:pCXd4NmX0
編みあがったモチーフ1個あれば、髪飾りができるよ。
中心にボタンやビーズを付けたら勢いでそのままピンに付けるのぢゃ。
グルーガンで接着するも良し。
791可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:20:22 ID:I783RkNV0
>790
それはお花とか限定だよねぇ。
四角いモチーフはどうしたら・・・しかも大きめwww
コースターには小さいしどうにもならないんだ。
792可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:45:51 ID:fbLcBLVVP
コースターみたいなモチーフをピンにつけるの想像してたw
793可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:03:20 ID:nYhsM2zO0
初心者なんですが、シュシュを作ったらオカンアートになってしまいました
髪のゴムを芯にしてかぎ針で編んでいくフリフリシュシュ。
ピンクと白のモヘアでフワフワに編んだら……ああ、これキューピーが着てるやつだorz
モヘアってのが駄目なんでしょうかね
794可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:13:20 ID:1eia0pUc0
>>793
ピンクと白のモヘアってのがキューピーが着てるっぽくなった要因じゃない?w
でも、つけてみたら案外普通に可愛いんじゃないかとおもうけどなー

私は今毛糸だまで見たショールを編んでるけど、
ぜーーんぜん大きくならなくて今三角巾くらいw
795可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:23:09 ID:rIe1Ww8mO
大人がつけるにはアレだけど、子供がつけるならかわいいんじゃ?>シュシュ
小さいお花モチーフとか編んでつけてみてもいいかも。
796可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:56:58 ID:7TkTWH7X0
モチーフ作りに手を染めようか迷っていたけど
作った後が結構面倒そうなんだね。

繋げ方を先にしっかり読み込んでから取り掛かった方がよいのかもしれない・・・>自分
まずは朝ドラのゲゲゲで使われてたような手提げを作りたいんだ。
797可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:54:54 ID:1Nn7b6Ka0
>>793
私も今シュシュにはまってるんだけど、もうキューピー服にしか見えないw
急遽イチゴ作ってみました
http://loda.jp/vip2ch/?id=989.jpg
798可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:14:23 ID:2Pv0MDmj0
私もニットシュシュ作ったけど外に付けて行く気にはならないw
なんだろうか、オカンアートになりやすいのかな?

>>794
ノシ同じく三角巾。ちょっとデカ頭な人向けぐらい。
そして編んでみて気づいたんだが、色合いがウルトラマンorz
799可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:17:50 ID:RO9j3H6wP
去年から革小物を作り始めた。やっとマイ道具が揃ったので、小物をちょこちょこと作り始めてる。
たのしいっ!
800可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:27:54 ID:nYhsM2zO0
>>793です
娘に作って気に入ってくれたようですが、自分はどうしても「オカンアート…」と思ってしまうw
>>797さんのイチゴが超絶かわいいので、モチーフに挑戦してみます!
色がもっとピンクピンクしたピンクですが、白との二色使いがまったく同じ配置!同じタイプのシュシュですノシ

シュシュ、モールで作ってみたら大人っぽくならないかなー
801可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:38:21 ID:1Nn7b6Ka0
>>800
シュシュ用にポンポンがつながった毛糸とか、モコモコ毛糸が100均にたくさんあるので
色を工夫すれば大人っぽくなりますよ
802可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:57:13 ID:kNesS9jT0
>>799
教室に通ってます? それとも本見てやってます?
私も皮小物に興味があって、ネット見たり本屋で本立ち読みしたりしているんだけど、
必要最低限何揃えればできるのかよくわからなくて。
803可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:19:31 ID:QSqoBfmrP
>>802
月1でワークショップに通ってます。
足りない道具を買おうかと楽天などで「レザークラフト」みたいに検索してみたりすると、
道具一式セットとか結構でてきますよ。
804可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:30:44 ID:qFz/wkxx0
>>803
通えるところがあるんですか。 いいですね。
ネットで教室とか見ると生徒さんの作品とかプロ顔負けのとかあってすごいですよね。

ネットで道具一式とか書いてあっても、本当にこれ全部必要なのか?とか
入らないもの入っているんじゃ? とか考えてしまうのです。
805可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:59:56 ID:STPnPp4P0
毛糸はたくさんあるのに、どれも最高で10玉までだった。
でも本をみて「これ編みたい」と思うと、大抵12〜15玉くらいいるのばかり。
20個単位で3種類買ったらなんでも編める気がしてきたw

そして在庫が増えるだけw

海外転勤が決まった友人が、編み棒一式くれたw
4本針がいっぱいで(ほぼ全サイズある)、今まで帽子とか手袋とか編んでなかったし、
ポンチョも4本で編むのも編めるようになるし、やる気が出てきた。

ちょっとは在庫減らそうw
806可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:01:09 ID:QSqoBfmrP
>>804
私がいま最低限で揃えてるものは、
・針
・目打ち
・銀ペン
・ポンチ(穴あけ)(1、2、3mm)
・菱目打ち(刃先3mm幅。でも本当は2mm幅がほしい。4本のと2本の)
・ピニ板(トントンするとき下に敷く。ハガキくらいの大きさ)
・とんかち(たまたまあったガーデニング用のゴムの)

だけです。上から6個目までは、先生がみつくろってくれました。
ホックとかハトメ用の道具も追々欲しいと思って、買い物かごにまで入ってるんですが
まだポチってない、といったところです。
807可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:09:01 ID:QSqoBfmrP
>>806ですが
ちなみにトンカチ以外で全部で6500円くらいでした。
安いのか高いのかはわかりませんw
808可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:37:35 ID:TJHOCQdZ0
ガーッ。
私も革やりたいんだよなぁ・・・
トメさんが昔やっていて道具一式とってあった。
一体何十年前のだw
ただあまりにも幅広くやりすぎるとどれも中途半端だし
意外と作ったものって使ってないorz
皆さんちゃんと使っているのかしら。
809可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:49:29 ID:qFz/wkxx0
>>806
ありがとうございます。
参考にして揃えてみます。
810可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:42:03 ID:AvK9TLxV0
何年か前にビーズをやるからラジオペンチを手芸屋に買いに行ったら千円近くした。
高いなあとがっかりしてたまたまホームセンターに行ったら
同じものが400円ぐらいで売っていた。
ちょっとびっくりした。
811可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:11:04 ID:20HeQHpXP
手芸用のノリだと高いけど
文具用(消え色PITほそみ)なら中身が同じで安く手に入る。
2chで知った豆知識w
812可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:25:10 ID:tlo12rOD0
うちは旦那が革小物作りたいらしい(今までに文庫本カバーを作った)
が、初心者なのになめし革にキレイな色の糸でステッチしたいらしく、
ビーズ用の糸から買ってきて、これをどうしたら蝋引きに出来るのか…と
考え中で放置。
私もトートバッグとか作って欲しいんだけどな〜
813可愛い奥様:2011/01/20(木) 21:07:17 ID:TU0ljW1m0
革小物、昔はあまり興味無かったんだけど、
最近TVで体験教室やってるの見掛けて面白そうだなと思った。
まずはストラップ辺り作ってみたい。
814可愛い奥様:2011/01/20(木) 21:19:17 ID:dLSKhB4Q0
テクノ手芸をやってみようと思う。
まずは手袋の加工品からだ。
センサーを入れて暗くなると点灯するハウスを作るのも楽しそう。

「テクノ」部分以外の材料と道具は揃っているから、週末はパーツ屋を巡るよ。

って書きに来てログを読んだら、革もやってみたくなる、何という罠。
815可愛い奥様:2011/01/20(木) 21:29:56 ID:AvK9TLxV0
テクノ手芸とはなんぞ?と思ってぐぐったら、
ふーむほんと手芸の世界は無限だな。
816可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:10:15 ID:R/4b60kw0
今日リリアンの本などなどを買ってきた。糸がないので、明日セリアに行って
毛糸買って来る予定。わくわくしてる。テクノ手芸ってすごいなぁ。手芸も奥が深い…
817可愛い奥様:2011/01/20(木) 23:20:07 ID:tlo12rOD0
テクノ手芸すごすぎw
イクラが光る鮭とか夏休みの工作にしたらバカ受けだわ。
818可愛い奥様:2011/01/20(木) 23:35:42 ID:M+QmlPD10
(;´Д`)母ちゃんこんなの作ってくれ〜
http://www.youtube.com/watch?v=SulWraESw7Q&feature=related
819可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:52:22 ID:ZeggxsRM0
旦那のマフラー編み終わらない。「冬終わるぞー」とか言われてるんだけど
ひたすらゴム編みてのがつまらなくて集中できない。何か模様とか入れればよかった。
気分転換のつもりだったのに子どもの帽子は1日で編みあがったから
「おれの!マフラーは!」と怒られた…
820可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:00:03 ID:K3bOSnyE0
>>819
編み方教えてあげれば?w
うちの夫は私がミシンかけてたら「すげー、なにこのメカっぷり!すげー俺もやる」っつって
じぶんのトートバッグ作ってたよw
821可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:14:06 ID:g9elvhMw0
>>819
模様入れちゃいなよ
片側だけに違う編み目が入ってるのってお洒落だよ
マフラーってけっこう苦行だよね
822可愛い奥様:2011/01/21(金) 18:52:15 ID:nyKYvgqN0
100均で羊毛フェルトのキット買ってきた(子ども用)
ビスケットの形のストラップなんだけど
なにこれ!面白いじゃないの!
早速羊毛フェルト本を買おうともくろみ中w
ミシン縫い中心のハンクラーだけど(前にシルバニア鞄うpしたものですw)
フェルト本の可愛さにヤラレタ(*´д`*)ハァハァ
昨年亡くなった愛猫の毛があるので、それでミニチュア作りたいなぁ
それとモンハンのプーギー作りたい!
前に編みぐるみでプーギー作りたいって言っていた奥様いらっしゃったけど
もし作ったのならうpお願いしたいわ〜
823可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:22:32 ID:p/EJ3SxN0
>821
そう思って終わりの方に模様を入れたら意外と短くて、その後ももう少し
編み進んだので、ものすご〜く変な位置に模様が入ったことがあるw
824可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:59:02 ID:dEL1C+fp0
>>822
私も今日買って来た。
これからやるところだ。
本当に楽しみ〜。
825可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:07:06 ID:8q5tiQ0r0
テクノ手芸と聞いて「テクノロート使うのかなー」
と思ったらそっちのテクノかーとびびったw
これは夫&妻で共作とかしたら面白そうー。
826可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:46:30 ID:JZrVEtcZ0
>>822
編みぐるみじゃないけどプーギーの縫いぐるみクッションを
作りたいと書いたものですが、モンハンばかりやってて・・・w
シルバニア鞄覚えてるよ!すごく細かくきれいに作ってて
感動した。
827可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:58:45 ID:boXAp90Q0
>>822
>前にシルバニア鞄うpしたものですw
画像を保存させて頂きました。あれはとってもかわいかったよ。

フェルトかぁ・・コサージュ作りたいんだけど、何百回?も針で刺すっていう
地道な作業に耐えられるか疑問なので、手を出さずにいる・・・
でもちょっとググってみたら、おにぎりカワエー(罪庫罪庫罪庫・・・
828可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:04:00 ID:EDXhkcK40
>>827
フェルティングニードルの事なら最初は適当にグサグサしてればいいだけだし
意外に固まるの早いからそれほど根気が必要ではないと思うよ。
ただ、フェルト化させるためには羊毛を傷つけて絡ませる必要があるから
専用針で怪我すると痛いんで保護用手袋はあった方がいいと思う。
829可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:49:22 ID:nyKYvgqN0
ああ、そうだ、編みぐるみじゃなく縫いぐるみだった>プーギー
そういう私もモンハンばかりやってますw

確かに羊毛フェルトは予想より早くできた(もっと根気がいるのかとおもっていた)
プーギー作りたいけど、リアルっぽいぶたさんが載ってる手芸本がないよぅ
フェルトスレ見てきたら、本にないものは写真や画像みて
スケッチしたりして自分で研究して作っておられる様子。
とりあえず、動物のキットと本をぽちりますたw
亡き愛猫のミニチュアはいくつか動物を練習してからトライしたい。
830可愛い奥様:2011/01/22(土) 00:00:42 ID:gw89Q6bcO
アイルーも作って〜
あのニードルは刺すと泣けるくらい痛いね
何回グサグサやったかしれないわw
最近羊毛は触ってないけど、一時期フリースドッグにはまってたから
831可愛い奥様:2011/01/22(土) 23:37:36 ID:a4XY1OLlO
蝋引きの糸を作るのにロウソクで糸を擦ってた描写がこどもの本にあったよ。
旦那さんが作りたがってた奥様、亀ですが試してみてもいいかもです。
832可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:12:38 ID:1daw7qqx0
>>827
何百回も刺すけど意外とあっという間よ。
友人に教えてあげたら嵌って
夜な夜な一人リビングでやってたら
旦那にその後ろ姿を見られて不気味がられたと言ってたけどw
ザクザク刺すからストレス発散にもなって楽しいとも言ってた。
もちろんストレス無くても楽しいよw

今は編みモナーだけどまた羊毛フェルトやりたくなってきたなぁ。
100均に置くようになったとは知らなかったよ。
クラフトテープだっけ?平たい厚紙テープで編んで行くやつ。
あれも100均で最近見るようになった。
お試し的に始めるには手を出しやすくていいよね。
833可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:52:41 ID:igDDYwZZ0
糸を蝋引きする為のブツが、以前100均に売っていたような。
色つき透明な丸い形(メンソレータムぐらい)の容器に
同じ形の固形のロウが入っていて容器の溝に糸を這わせて
蝋引きするシステムだったと思う。
こんなのがあると見ただけで買っていないのであやふやな説明で済まん。

確かダイソーだったと思うけど、セリアだったらゴメン。
834可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:02:46 ID:IQyI9jwS0
>831
ありがとう〜それは私です。
100均で買ったらしい仏壇ロウソクは用意している模様です。

靴屋さんが糸を蝋引きにって大草原の小さな家の本で読んだな〜と、
旦那がマイケルランドンに見えてくる昨今w
週末の山荘暮らしでは空き缶で炭焼きしてます。
835可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:03:42 ID:IQyI9jwS0
あぁゴメンなさい。同じく>833にもありがとうです。
836可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:25:54 ID:JeuTfkPjO
>>833
それダイソーで買ったよ。
手芸店で売ってるのより蝋がボロボロなったけど普通に使えた。
837可愛い奥様:2011/01/24(月) 17:40:42 ID:OviCTxoH0
ここの方々はこういうのも好きじゃない?
ちょっと個々数ヶ月はバタバタするので
夏休みあたりにじっくり作ってみたいなぁと思いました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=B7vXNLpVafM&feature=player_embedded
838可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:32:13 ID:hICyWC7RP
>>837
ヌゲーーー フリマで高く売れそうw
839可愛い奥様:2011/01/24(月) 20:15:23 ID:SELgPCuL0
>>834蝋引きは普通のロウソクで出来るよ
片手にロウソクと糸を重ねてガッチリ持ってもう片手で引っ張る
私はアロマ用の白くて丸いのでやってる

書き込みついでに
家の床がフローリングで冷たいから室内履き作った
ウールで作ったら足の裏がゴミだらけになったよ
http://imepita.jp/20110124/716470
http://imepita.jp/20110124/719370
840可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:17:24 ID:f5qInPOf0
>>837
金属のふちで指の皮膚を痛めそうと思いつつ、
模様を書くあたりでぐっと来た。
手袋すればどうにか出来るかな。
841可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:22:45 ID:52vWYCGr0
>>839
カワユス。森の小人みたいだ。
842可愛い奥様:2011/01/25(火) 05:12:21 ID:IRYZQ3uF0
アルミ缶のクラフト ぐぐると色々あるね
はさみで切り開いてから自由だ
843可愛い奥様:2011/01/26(水) 04:17:04 ID:2y0UDJqp0
大昔、独身だった頃には、趣味仲間と夜な夜なチャットでもりあがってた。
夜中に起き出してミシン走らせてると、あの頃がふと懐かしくなる。
製作中の奥様方が夜な夜なあつまるチャットとかないかしら。

「ちょっとミシンかけてくるから離席〜」
「指に針刺したー。痛いーー」
「うわ。話に夢中で、ぜんぜん進まなかったよー」
とか、おもしろそうだなぁ。
844可愛い奥様:2011/01/26(水) 09:30:53 ID:C+H6mnqu0
>>843
twitter、一部の人とはそんな感じだよ
845可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:21:20 ID:wsBLZOAJ0
>>844
夜な夜などころか朝から晩までだねw
846843:2011/01/26(水) 13:20:25 ID:2y0UDJqp0
いいなー。
twitterはじめたばかりで、まだそんなに友達いないや(;´Д`)
847可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:36:57 ID:QuFGyDaoP
菅、首をかしげる。


むかつくーーーーーーーっ!
848可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:38:14 ID:QuFGyDaoP
あ、誤爆orz
すみませんすみません
849可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:43:03 ID:lrqPIXpm0
かといって、ツイッターさらす気になれないしね〜。
…ちと淋しいけど。

気が向いたときに参加できるのはいいのかもね。
850可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:23:27 ID:1svyHXyA0
>>847>>848 キニスルナ
851可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:49:23 ID:wsBLZOAJ0
思いつく手芸系のタグで検索して、そこからフォロワーたどれば見つかるかも。
852可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:55:30 ID:3XiMMT4e0
ツイッターで、数人洋裁仲間ができたけど
物欲刺激されすぎて大変だよw
新着とかどんどん情報来るし、なんかみんなバンバン買ってるし。
853可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:03:33 ID:0fSL45mt0
今までに雑巾と最低限の袋物しか縫ったことなく
手芸とは無縁だったけど
ものすごく簡単そうな型紙みつけたから
人形の服を作ってみる
854可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:19:52 ID:HK+PeS3T0
つやなしラミネート柄物でポーチとトートバッグ作ったらはまった。
無地のラミネートの在庫はあるけどもっといろんな柄で作ってみたくなって連日ネットでつやなしラミネート眺めている。
ポーチもトートバッグもそんなに何個も必要無いのに。
855可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:40:29 ID:/7ATsqlD0
月刊甲冑を作ろう(ウロ覚え)のCMに妙に心を動かされたw
趣味とか実用的かとは別にやたら創作心を刺激される時がある
856可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:55:26 ID:URuyksjh0
あれ、いいよねw>月刊甲冑
ちょっとやってみたいけどできたらどうすればいいのかワカラナイ。
息子の節句飾りと一緒に飾るか?
857可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:58:59 ID:Lp6HGc/C0
>>855
私よw
でも完成させるまで買い続けると十数万円かかるんだよね。
普通にキット売ってくれたほうが皆幸せになれそうなのにw
858可愛い奥様:2011/01/27(木) 22:59:40 ID:1ilbuy+O0
甲冑キットがあったら即買いだわ。
フエルトとかで作ってぬいぐるみに着せたい。
859可愛い奥様:2011/01/28(金) 00:13:25 ID:Zfa2gADm0
結構前だけど、NHK教育の手作り大賞だっけ?
あれに応募した人の作品が放送されてたけど、
天地人好きの男の子に甲冑作ってた
遠目にはよくわかんなかったけど、アップになったら
胸当て部分の編んである所は荷物縛るビニール紐
後、黒いゴム(タイヤみたいなのかな?)が鉄部分みたいになってて、
ホームセンターで買える材料だけで作ったってメッセージ読まれてた
凄い力作でホント驚いたよw
860可愛い奥様:2011/01/28(金) 00:43:46 ID:9LbCqAPI0
甲冑、そこでアルミ缶を活用ですよ。
861可愛い奥様:2011/01/28(金) 01:38:28 ID:be+THczZ0
豚切りごめん
今日書店で羊毛フェルト本に釘付けになった
猫とかパンダとか、もう、もう!可愛すぎるよー
あー材料一式買いに行きたいー
862可愛い奥様:2011/01/28(金) 01:45:17 ID:to6SMbBFO
アメトークの光浦さんが作ったポーチ可愛かった。
羊毛フェルトの豚と周りの飾りとポーチ本体の布の
バランスが絶妙だった。
手芸教室をやるのが夢らしいから、実現して欲しい。
通いたいわー。
863可愛い奥様:2011/01/28(金) 01:47:57 ID:Xlr9yfUj0
光浦さんには早く結婚して子供授かって
こどもにセンスの良いへんてこりんなハンドメイドをきせてほしいわ。
864可愛い奥様:2011/01/28(金) 05:21:04 ID:ZsyWgIUI0
手作り甲冑ならここだ
ttp://www.usagijuku.com/

無料型紙あるよ
865可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:04:52 ID:p+stzMfP0
>>861
この前ぽちった羊毛フェルト本とキットが届いたよww
猫のフェルト本超かわゆす!
日曜にキットするんだ〜あー楽しみΨ(`∀´)Ψケケケ
866可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:27:56 ID:KetPoDk10
甲冑だけど、甲冑マニアって結構いて自作してる人多い
から、祭りとかそういうところでお知り合いになって
習えばいいかもw
さて、使うあてもない布とかパンパンなので整理しようっと・・
867可愛い奥様:2011/01/28(金) 10:00:50 ID:sYyaVTQY0
五円玉兜もなかなか本格的ですよ。
868可愛い奥様:2011/01/28(金) 10:10:45 ID:G1lnBMTH0
そう言えば本物の西洋甲冑を製作している日本人のおじさんも独学ですと言ってたよ
ヨーロッパにも専門の甲冑師はいないそうで、世界的にも珍しいらしい
奥様方、成せば成るわ、がんばって!
冬物のストール編まなきゃ・・・
869可愛い奥様:2011/01/28(金) 10:47:38 ID:TYLQZF6vP
ようつべかニコニコで羊毛フェルトでハムスター作ってるのが本物みたいでかわいかったよ。
でも小さいものチクチクしてると手がつりそうになるのよね。気合が必要だわ。
870可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:14:29 ID:9mt8/Qjf0
すてきにハンドメイド2月号のうさぎ内裏がかわええ。
871可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:50:16 ID:0EyUc3CB0
初めてハンドメイドイベントを観に行ってきたよ。
はー、すごいね皆さん。センスがあって器用な人って沢山いるんだなあ。何か打ちのめされたよ。
私も手作りするのは好きだけど、必要に応じた物ばかりだし、とても人様に見せられるレベルではないとよく解った。
でもついつい、私がショップを出すとしたら…と妄想しちゃった。
ショップとかマイブランドとか、お店屋さんごっこの延長で楽しそうだな。
違うジャンルで、デザインフェスタに出た昔が懐かしくなったよ。
今年はもっとレベルアップ目指そう。
872可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:04:34 ID:oEPeg0Ky0
>>855です
意外と甲冑に興味がある奥様が多くて噴いたw
作りたいものと使いたいものが一致しない時って困る
10年くらい前つけもしないビーズアクセサリーを山と作って全部欲しがる人にあげたのに
娘が幼稚園の今、作ったら絶対喜ぶだろうと思いつつなかなか手が出ないorz
873可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:52:01 ID:VmTXp9on0
やっと書き込めるぅぅぅぅぅ!!
布山を処理しようと奮闘してるのに、資材の山が出来たのはこれいかに。
手作りイベントいいね。
近所で見つけたので次回から偵察して自分も出れるか見てみたい!
874可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:52:03 ID://9jLpUC0
>>872こどもはそういう小さくて可愛いの大好きだよね
私も姪っ子に何か作っとこうかな〜おもちゃ箱とか、裁縫箱とか
ビーズは苦手ジャンルなので裏山すぎる。
875可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:57:30 ID:SCfEoFjW0
>>872
自分はビーズ10年ぐらい続けているが、
今時はビーズも安く売っててオススメ。
スワロフスキーも昔から比べたらずいぶん安い。
パーツクラブとか、ビーズの通販サイトを見れば制作意欲出るであろう〜。ガンバレー
876可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:11:23 ID:01rsh0UP0
へ〜そうなんだ。>スワロ安
10年くらい前によく買ってたけど、すぐに1万とか飛んでしまったなw

半端になったビーズと使ってないパールのネックレス数本をばらして
ゴージャスなロングネックレスにしてみた。
ジャンクな感じで結構気に入ってる。
877可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:07:10 ID:u/bKe4q80
ビーズ経験は一切無いのに、一時期仕事でビーズの編み図ばかりを描いていた。
(作家さんの編み図を清書するかんじ)
それやってるうちに、ビーズ作品を見ただけで作り方の編み図が浮かぶようになって
自分でも驚いたわ。その能力は仕事が終わったら1年くらいで消えたw。
ビーズ作品自体は好きだから作れたらいいんだけどなー。
878可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:22:54 ID:Sb9VO+De0
>>877
描くって手書きで?
それともCADでしょうか。
879可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:30:53 ID:SCfEoFjW0
>>876
昔はちょっとしたストラップ作るのにも勇気が要る感じだったねw
いまは4mm30個入りのパックで300円もしないよ。

>>877
裏山。イラレとか?
880可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:20:36 ID:u/bKe4q80
>>878-879
イラレで清書です。当時流行りまくってたビーズ本の仕事で、何冊分もやりました。
その後、一度だけビーズの指輪のキットを買ってみたけど
チラと完成図を見ただけで、ほとんど編み図無しで編めるくらいの知識と理解度はあるのに、
作業がはじめてだから出来上がりはグズグズのゆるゆる。
AVで勉強しまくった童貞のような気分でした。
たとえが下品でごめん。orz  それ以来ビーズとはご無沙汰…。
881可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:24:13 ID:01rsh0UP0
分かり易すぎる例えにハゲワラw
882可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:50:48 ID:RJiKpYGz0
やっと念願の作業机買えた!150×60でスカートくらいなら机上で裁断とか出来そう。
夫の生暖かい視線に耐え在庫布の整理も終わった。これから夏のズボン、スカート、ワンピースと図書館バックを作る予定。
手芸部屋は持てなかったけど、自分の巣らしきものを持てて幸せだ〜
883可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:05:38 ID:WqLQmi420
>>880
すげー判り易いww
頭ではわかってるのに上手くいかないことって…あるよねw
884可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:34:09 ID:bzCd+7/+0
>>882
手芸好きには自分の巣は重要だ。
私も何とか自分の巣を確保しているので幸せだ。
だが、洗濯物を取り込む部屋と兼ねているのが残念だ。
篭もっていられるまさに巣っていう感じの部屋がほしい。
885可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:43:11 ID:DH5+N3pE0
>>882
暖かくして楽しく作業してね。
私はパンダの顔になるような湯たんぽ袋づくりを今もくろみ中。
規制解除が来たので、久しぶりに書き込めてうれしい。
886可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:51:53 ID:fvumr68L0
規制解除どれどれ
887可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:55:14 ID:fvumr68L0
おお、我がdion軍か。
が、明日あたりまた始まりそうな悪寒…

これだけだとなんなんで
…といいつつ、書くことが思い浮かばない
すまそ
888可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:10:13 ID:Lu1ZvCyG0
私も規制解除記念カキコ

>872
ハンクラ板のなによ!スレに書きこんでみると
やる気にさせてもらえるかもw
889可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:23:52 ID:B0zrc9S00
>>880
ちょw例えw
小さいビーズをたっぷり使ったリングを作ったことが有るけど、
きっちり締めながら作らないと緩む、
しかしながら何度も同じビーズ穴に糸通すから、ぎっちり作り過ぎると途中で詰む、
というビミョーな作業結果に…
編み物もやってるせいか1回目で良い物が出来たけど、疲労感半端無いわ。
金属通すほうが自分には向いてるなと思った。
890可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:15:50 ID:6KiJo0Hv0
丸子ビーズの動物モチーフ、難しいよね。
アミモナーの自分は、ジュエリークロッシェに一時ハマった。
891可愛い奥様:2011/01/30(日) 10:18:50 ID:CvrcU/IbO
「羊毛フェルト」「作ってみた」で、ググって出てくるスレの人が作る人形がセンス良くて凄く可愛い。

食玩だかと組み合わせてちまっと並べている写真見るとハアハアしてしまう…。

892可愛い奥様:2011/01/30(日) 11:40:39 ID:YrZaLIw80
>888
でもあそこは、次から次に欲しい物が増えたり、うっかりポチったりするからw
893882:2011/01/30(日) 13:00:26 ID:0pOFWjpB0
ダイニングの作業台ではあまりにも寒かった為、リビングのテーブルでミシン使ってますort
使ってない10帖間を獲得する為、夫ともっと戦えば良かった。
「絶対に引きこもるから駄目だ」と、反対されました。
amazonの無線LANと小型冷蔵庫とソファーベッドの閲覧履歴を見られたらしく...油断しました。
東南角で日当りよく、適度に広めでパソコンとミシンと冷蔵庫、ソファのある部屋が欲しかったのに。
子供の頃からの夢だったのに〜

894可愛い奥様:2011/01/30(日) 13:03:05 ID:XNNhFHh50
>>893
あなたの作ったものが売れたりしたら変わるのかしら?
日中引きこもるだけ、夫を放置しないという約束じゃ聞いてくれないかな。
895882:2011/01/30(日) 13:51:36 ID:0pOFWjpB0
>>894、レスありがとうございます。なんか目が覚めました。結果を出せばいいんですね。
売れる物は作れないけど、今までよりもたくさん作って、ダイニングには収まりきれない感じにすればいいんだ。
とりあえず今日は、弁当用巾着を大量生産します。

休みの日は引きこもらないと言っても駄目でした。私の趣味に干渉はしないけど、
全部把握しておきたいとか、言ってました。
部屋獲得と在庫減らしの為にがんばってみます。ダイニングは寒いけど、道具や布が探しやすいです。
896可愛い奥様:2011/01/30(日) 15:00:38 ID:NoBOSU9k0
>>880
例えに激しくワロタ

バッグを作ろうと思いつつ、中途半端なハギレばっかり買って、
でも初心者なので必要な金具とか副資材を一緒に買うのを忘れ、
また手芸屋に行って不必要なものまで買ってしまうループ。
バカだーとりあえずあるものでできるところまで作ろう。
897可愛い奥様:2011/01/30(日) 19:12:04 ID:dLdAqmZ10
>>833,836の蝋引き道具が欲しくて見てきたけど、なかった…
ビルの6Fから地下まで全部ダイソーのギガ店だから
絶対あると思ったんだけどなあ…。
手芸売り場だよね?ラッピング売り場とか?
898可愛い奥様:2011/01/30(日) 19:19:04 ID:8RmZ8LJg0
うちの近所は手芸売り場にあったよ。
小さめなお店のほうが探しやすいかも?
899可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:32:20 ID:Xqy1uRYZ0
所沢のダイソーには針とか糸とかと同じ売り場にあったな〜。

明日から本気出す!
900可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:38:47 ID:upMcYm/10
>>898-9
ありがとうございます。
今度行ったときにもう一度探します。

以前革小物始めたと書いた者なんですが、
革はともかく、糸がないので、自分でレース糸にロウ引きして作ってみようと思ったのでした。
一生懺悔しても使い切れないほどのロウソクと蝋は(なぜかw)あるので、
それでやってみます。
レース糸だけでも100円で買えてよかった。昨日、ホムセンの手芸コーナーで500円以上してたのと同じような量でも
100円だもの。
901可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:49:51 ID:LWfRLjCY0
今日は作ろうと思ってたものがあったのに、あまりの眠さと寒さに体が動かない。

革細工は昔母が好きでやってた。道具を揃えて結構本格的にやってた。病気で断念したけど。
やりだしたら結構ハマるみたいだね。
902可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:20:57 ID:btm15FPT0
やっと解除きたー
革小物母がハマってた。
でも金づちでガンガン叩くから、夜にはできない〜と言ってたのを覚えてる。
今は違うのかな。
903可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:34:11 ID:upMcYm/10
今もガンガン叩きますよー。ハンマーで。
どっちにしろ旦那がいない昼間しかやらないので構いやしないのです。
でもワークショップで何人か集まって一斉にガンガンやると、すごいですw
904可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:30:18 ID:vopQEB6y0
うちの母も、革細工やっていたよw
やっぱりオカンアートになっちゃうんだよね。

でぇ、私もやってみたんだよ。高校生の頃。
あとは色を塗るだけの状態にして学校から帰って来たら
母ちゃんが、色を塗っちゃってた。
オサレなパステルカラーにしようと思ったらダサダサの
変な色に・・・
あまりのショックに怒ることもしないで、そのままそれを自分の部屋に
持ち帰ったあの頃・・・・
905可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:05:12 ID:g14R5XTJ0
>>906 母ちゃんヒドスw

先日お手製革製品を見せてもらう機会があった
いろんな凝った模様の可愛い小物が〜
今は手一杯、身の丈に余るいろんなクラフト抱え込んでるので手は出さない予定だが…
906可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:06:11 ID:g14R5XTJ0
あ〜間違えた>>904でした。
907可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:29:15 ID:Pu5OXDyhO
貴和製作所に、革がちょっと出てるね。ネックストラップ作ったよ。
一時期、万するようなのが流行ってたが…これで十分。
908可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:59:03 ID:sRMJy4gy0
革、いいよね〜。
自分で使うもの全部手作りしてみたいので、
最終的には靴とかも作れたらいいなーと思ってる。
布ぞうり挫折したけどねw
909可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:44:08 ID:HOiOeDik0
布ぞうり私も挫折した
910可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:50:41 ID:bJpuy4s30
革ぞうり…ビルケンみたいなもんかw
911可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:10:29 ID:FgZxgHrK0
サンダルじゃねーかw
912可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:52:09 ID:OK+BnSy70
布草履ってむずかしいの?
夏に良さそう、作ってみたいな思ってたんだけど
(今のところ本当に思ってるだけw)
成功者はおらぬのか?
913可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:59:00 ID:vfm19osx0
友達でガンガン作りまくってた人ならいるけど、私は作ったことないや。
その友達は手先があり得ないくらい器用だからなぁ。
914可愛い奥様:2011/02/02(水) 10:33:28 ID:J/vcgAr10
>>912
子供が小学5年生のときこの本を見ながら
一緒に作りましたが親子ともどもきれいにできましたよ。
案外簡単。本式のとは違うのかもしれませんが
履き心地もよく長く使っていました。
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=4081
915可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:34:18 ID:q4IbUFm/P
布ぞうり作ったことあるけど失敗したよ。
幅が狭くなっちゃって足の裏がはみ出てたw
916可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:31:11 ID:p/c+Gtw20
田舎のおばに聞けば布ぞうりの作り方は懇切丁寧に教えてくれるだろうが、
行くのが面倒くさい。
でも聞きたい…。
917可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:46:50 ID:dHASIN/30
編み方自体は難しくないんだけど、
ちゃんとした形・サイズに仕上げるのが結構難しいよね>布草履
一足でがっかりしないでいくつか編んでみればコツがつかめるよ。
918可愛い奥様:2011/02/02(水) 16:42:47 ID:PsTatB0a0
布草履じゃなくて紙ヒモで作る草履キットでなら作ったことある。
そんなに難しくなかったし夏はとても快適でした。
布だと伸びたりして難しいのかな。
919可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:56:45 ID:dseCgdc60
子供の頃、わらじを作ったことがある。
結構、面白かった。
作り方は、布ぞうりも同じかな?
920可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:59:19 ID:EXd2OPHN0
トメさまが一時期熱病のように布ぞうりにハマってて
頼んでないけど「教えてあげるわ!」というので習いに行った。
確かに便利。その頃の義実家、トメウトの2人暮らしなのに、何匹タコが住んでるのか!
というくらい布草履で溢れていた。
その後間もなくしないうちに熱が引いたのか、布草履は一掃された。
そのとき教えてもらったけど私も作り方も忘れた。
921可愛い奥様:2011/02/02(水) 23:22:37 ID:47rmO9DB0
布ぞうりで思いだしたけど、笹の葉の先の細いヤツでカメを作るのが好きだ。
熊笹が茂る田舎に遊びに行くとつい黙々と作ってしまう。
布ぞうりも作ったらはまるかも。
922可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:13:51 ID:IaymxPQY0
布ぞうり話豚切りスマソ
がま口作りにハマってる。
ミシンがないので手縫いなんだけど、縫い目が外に出ない
ていうのが嬉しいわ。
923可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:51:47 ID:IIGGd1WN0
クライムキさんのバッグ本発見。
スタンダードなバッグからリュックまで作れるとあって
お小遣い入ったから買ってくる気満々。
924可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:14:26 ID:AaYWOXfS0
また手芸屋で30分ぐらいうろうろしてしまった。
買わなかった、スマヌ。
925可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:23:22 ID:fxu7NRU2O
本屋に行ったら、手芸本コーナーに食品サンプルの
作り方の本があって欲しくなったけど買わずに帰宅。
在庫布を減らしてからにするか、本だけでも買うか迷う。
926可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:27:59 ID:Wb08ky7Q0
「はぎれで作る小物」系の手芸本が好きでよく買う。
でも家にあるのは「はぎれ」じゃなくて、メーター買いのものばかりw
927可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:56:35 ID:e+xxByB80
>>926
私もはぎれで作る系の本が好きなんだけど、眺めてると
「うちのはぎれじゃこんな可愛いのできない!」と、また
はぎれを求める旅に・・・しかもはぎれなくてメーター買いしたりw
928可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:04:21 ID:rPjKVG2/0
あるあるありすぎるw
そういうのって元々が可愛い柄のハギレだから、ヘンテコ柄のうちの在庫は使えねー!
しかも柄の系統がバラバラだから組み合わせられねー!
ハギレ探しは魔のループだわ。
929可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:33:25 ID:xBFjCXi60
>>925
手芸本て、ある時が買い時だよね・・・ボソ
来年の冬に参考にしないかもしれない編み本を買うか迷ってる。
925が買うなら私も買うw
930可愛い奥様:2011/02/03(木) 19:19:04 ID:AyEGEFrD0
そうだねー、結構すぐなくなっちゃうし…>本
そう思って、いつか作るぞ!!っていう本が家に一杯……
本さえあればいつでも作れると思って…
931可愛い奥様:2011/02/03(木) 19:24:42 ID:0RyckW5c0
手芸本、本当にすぐ絶版になっちゃうものね。
アップルミンツやアップルミント(何が違うのかよーわかりませんw)
の本なんて、発売してしばらくするとどこにもないし。
932可愛い奥様:2011/02/03(木) 19:59:47 ID:rDduzPT20
ブコフなんかの手芸本コーナーもよく見に行くなぁ。掘り出し物があるんじゃないかと期待して。
933可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:06:01 ID:2Io5pZz+0
手芸好き@海外在住なんだけど、こっちって日本ほど
手芸の本が充実してない。最近はかなりお洒落な感じの
本も出てきたけど、何せ丁寧な解説がほとんどないorz

年末に久々に里帰りしたので、買う気満々でウキウキ
しながら本屋&クラフトショップのハシゴしたけど、
逆にたくさんありすぎて混乱して結局買えなかった。
激しく後悔。あ〜バカバカ何か買っときゃよかった・・。

日本人ってやっぱり平均的に手先が器用な人が多いん
だろうな。海外に比べて手芸人口もすごく多そう。
934可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:12:08 ID:XFpHOI740
>933
キルターはさすがにメチャメチャ多いよね。
小さいファーマーズマーケットの端っこにもキルトの出店とかあって
ミシンキルトだけど細かく縫ってあって萌えた。

向こうのテレビでダイパーケーキ(紙おむつで作るヤツ)見て、
袋開けちゃって衛生的にどうなんだろ?と思ってたけど、最近は
日本でも流行りだしたね。
935可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:13:14 ID:R6OPs8IqP
>>933
なにしろ誰もがやる最初のハンクラが折り紙だもんね。
外国人に折鶴教えたことあるけど折れなかったよ。
936可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:23:04 ID:2Io5pZz+0
そうだね、キルティングとクロスステッチの本はかなり充実してるかな。
一般的に年配〜おばあちゃんの趣味っていう感じで、いかにも玄人向けな
作品集多し。チャリティーショップでも、やりかけのお道具一式とかが
売られてるのよく見かけるw

ダイパーケーキっていうんだ、知らなかった。在英なんだけど、こっちでも
手芸屋さんで飾ってあるの見たことあるなぁ。可愛いよね。

折り紙は根強い人気があるね。日本人の友人が、臨時雇いで小さい子供の
アクティビティを担当することになって、簡単な折り紙をやらせてみたら
そりゃもう大人気だったそうな。父兄からも賞賛の嵐ww
937可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:27:07 ID:XFpHOI740
>936
折り紙は人気あるね。
伝統折り紙じゃなくて、ピカチュウとかキティが折れる折り紙本を
持っていたから折ってあげたら、後日他の子にも頼まれたw

もはや手芸じゃないけど、学校のお祭りでお習字してくれって言われて
「夜露死苦」風に名前を漢字で書いてあげるコーナーをやったら
大人にも受けた。
938可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:39:55 ID:D8G+G4A40
>>ピカチュウとかキティが折れる折り紙本

それ私も欲しいんだがw
本屋の折り紙コーナー行ってみよう
939可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:43:02 ID:kNHyXysMO
>>929
本物のハンバーグとかベーコンを焼いて型を作って
みたいなやつだったし、食品サンプルなんて
絶対に使い道が無いんだから!と自分に言い聞かせて
帰ってきたんだけど、やっぱり欲しいかも。
土曜日になっても欲しかったら買うよ。
フェイクスイーツには心が揺れなかったのに
食品サンプルのグラタンにやられたんだよね。
940可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:10:56 ID:UxwOSDrh0
>939
この間、教育テレビの若者仕事場紹介みたいなので
食品サンプル作ってる人が出てた。
やはり物作りが得意な人で、他業種から転職してなったそうで。

流れ的には本物から型取り→型にシリコン入れて焼く→
エアブラシで着色(これは社長さんがやってた)って感じだった。
あと、先輩に「スーパーで野菜などの本物をよく観察するように」と言われてた。

仕事だから大変なんだろうけど面白そうだと思った。
年末はお歳暮とかおせちとかで相当忙しいようで
1日中ステーキ(のサンプル)焼いてた…。
941可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:36:23 ID:L5syPe3r0
ニットのストールにキルトピン(カブトピン)を使うけど、実際の使い勝手って
どうなんでしょうか?やっぱり編み地には良くないのかな?
モヘアなので目立たないかなと思うけど、そのうち留めたりはずしたりが面倒で
使わなくなるような気もw

ピンはやめて、共糸でリボンを編み付けるか、もっと大きく編んで結べるような
サイズにする手もあるけど、もたつくかも?と思って迷ってます。
942可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:05:47 ID:CsDTFddT0
手芸本、手持ちが多くなってきたので昨日売ろうかと
思ったんだけど雄鶏社のものが多くて止めたw

>941
私もそういうの憧れるんですが(カブトピン使い)、
結局使わずじまい・・・面倒臭がりやだとダメかも。
トグルボタンとかどう?
943可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:15:41 ID:+Z6NBSP70
手芸本、、いっそ電子書籍化しちゃおうか、と思うこともない?
もうやっちまおうかとここ数年考えてるよ。
ただ、コピーしたらその本処分しなきゃだよね、自分の手元からなくなるのはいいけど
いまや貴重な本の場合は誰かに役立てて欲しいと思ってしまう。
だけどコピーしてから売るなり譲渡するなりってのは違法だしな…と悩んでしまうループ。
944可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:20:21 ID:+Z6NBSP70
あ、コピーのために裁断しなきゃいけないタイプの本は譲るも何も…だけど、
手芸本に多い、薄めの真ん中のページでホチキスで止めてあるだけ本ってのは、
バラさなくてもコピーできるから、です↑

誰でも利用できる手芸図書館が世の中にあったら差し上げたいわ色々。
図書館の場合に限り、コピーして原本を譲渡しても違法じゃなくならんものだろーか。
945可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:39:38 ID:wC959EW/P
また新しい妄想商売で盛り上がる時間になってまいりました。
大きなサイズのコピー機もあるといいな。>手芸図書館

あ、妄想手芸カフェに漫喫のように手芸モノ専用本棚があればいいのかw
946可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:03:21 ID:OU1QD4yO0
>>945
召喚されてやってきましたよ。
一階が図書館、二階が実習室、三階がカフェでどう?w
三億円当たったら私が建てちゃるw
足りない分と絶版本はここで寄付を募るw
947可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:05:19 ID:9/loeV4n0
地下駐車場と
4階にジムとプール、ヨガスタジオもお願いします。
運動不足になりがちなんだよねw
948可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:21:58 ID:OU1QD4yO0
>>947
土地だけは有り余ってる田舎に建てる予定だから、
駐車場は青空、空き地にトラックでも作るから適当に走ってwww
949可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:23:11 ID:CFuzYYzx0
あと、隣は手芸屋さんでお願いします。
足りなくなった資材を調達できるようにw
950可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:30:43 ID:FkrGxuoDP
>>949
どこを誘致しようかwセリア?
951941:2011/02/04(金) 17:08:34 ID:JZnLONog0
>>950
えーセリアじゃヤダーw

とそれが言いたかった訳ではなくw
>>942
やっぱりそうなる可能性大かな。>使わずじまい
トグルボタン!邪魔にならず付け外しも簡単で一番いいかも。
可愛いボタンを探す旅に出ます。ありがとう。
952可愛い奥様:2011/02/05(土) 03:13:01 ID:NyaA7f300
>>943
電子書籍化はよくわからないけど、1冊丸ごとスキャンしてパソコンに取り込んでる。
今やっと13冊、ひたすらスキャンしていくコツコツ作業が編み物と似ていて楽しい。
何か作るときはスキャン済みの型紙プリントアウトして、作り方はモニタに出したまま作業。

ここまでしておいて原本は捨てられず、大事にしまってある。
953可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:57:03 ID:7kS6D5rwO
>>944 ウチもスキャンして、取り込みました。
原本はこっそり図書館へ…
ごめんなさいー
954可愛い奥様:2011/02/05(土) 12:03:42 ID:ONJx8aWO0
でもそうやってスキャンしたのってあまり見る機会は無いんだよね。
取り込んだので満足しちゃって。
955可愛い奥様:2011/02/05(土) 12:12:04 ID:5I1iSx/u0
そうなんだよね…
ネット上で編み図拾ってもその後必ず編むのかっていうと決してそうではないし。
ブルスカは編みたいけど〜。
956可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:41:14 ID:y1gMtpPV0
ざっと見るだけならやっぱり紙媒体の方が見やすいんだよな、自分は。

パソコンに取り入れるとパソコンつけて
立ち上がったらついでにメール見て用事が出来たからそれを済ませて、
そのついでにいつも見ているサイトをのぞいて、
あ、ゲームどうなったかな、えーと、これもして、
この話面白いからちょっと検索してみて、
あれ、もうすぐお昼だ、編み図見なきゃ、
と自分はなる。
957可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:18:28 ID:33KCovKy0
>956
まったくもって同じw
PC立ち上げると、余計な事しすぎるよね。
本だとひょいと取り出せばすぐわかるけど
電源入れてクリックして…ってやってると
めんどくせって思っちゃう。
958可愛い奥様:2011/02/06(日) 04:30:11 ID:yuUoZviiO
夏に岐阜県の郡上八幡へ郡上おどり見学に行ったら
郡上八幡は食品サンプル製造の町でもあるそうで
お客もサンプル作りを体験できるお店があって、めちゃくちゃ気持ちが揺れたw
959可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:15:52 ID:Wzm+TyeQ0
>958
そ、それはw
夏の旅行先にそれとなく組み込んでもイイくらいの重要な情報だわ。

合羽橋に時々行くけど、駅で外人さんによく道を聞かれる。
食品サンプルの店には必ず外人さんがいる。
960可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:36:19 ID:g7sfdrDT0
本当だ
郡上八幡って食品サンプル日本一なんだね

ttp://gifu-omiyage.sakura.ne.jp/zatsugaku/nihonichi/k10.html
一度海老天を作ってみたいんだ……!
961可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:50:13 ID:aigAHoIj0
スキャンまではしないけど
作りたい簡単な編み図は写メに撮ってる。
毛糸とかぎ針をたまに持ち歩いててやれる時間が出来ると携帯見て作り出してる。
おもに子供の習い事の待ち時間に知り合いママがいない時とか。
結局それで作りすぎてもう見なくても出来るようになっちゃうんだけどさ。

前にモチーフ在庫の話が出てたけど
小さめのモチーフだったら5枚くらい一列につなげて
モチーフの端に黒ゴム付けてヘアバンドにしたものをバザーで見た。
子供用なら大きさによっては3枚くらいでも出来るのかもだけど
それ見てちょっとモチーフ作ってみようかなとなった。
962可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:08:41 ID:Il9IvzEO0
手芸及びソーイングの後、はぎれの処理として細長いのをぐるぐる巻きつけたハンガー作成をしないと気分が落ち着かない。
大きめのは小物作りにいつか使おうと仕舞い込めるんだけど、
一見ゴミみたいな細長いやつは、早くカタチにしないとダメなんだ。
ハンガーはほっこり風かも知れないけど、滑りにくくて便利ぃ〜。
963可愛い奥様:2011/02/06(日) 23:47:42 ID:zntLR8340
>>962
私もはぎれ巻いたハンガー好き。
針金ハンガーが溜まってきたから明日作ろうかな。
964可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:47:24 ID:Mx3htnVZ0
すごい、良いこと教えて貰った。
ハンガーにハギレね。 わざわざ買うと高いんだよね、滑らない加工のやつ。

なにか綺麗に作るコツとかあるの?
普通にまけばいいだけ?

>>953
そして雄鶏社が潰れました・・・

サンプルの番組アタシもみたよ!
すごくうずうずした(笑) 
そして、あの駆け出しより上手く作る自信がある。
965可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:42:42 ID:+QOvA2vL0
私も目からウロコだわ>ハンガー
丁度長いハギレがあってどうしようと思ってたところだから
早速やってみるわ、ありがとう!

・・・寒いのと最近ハンクラの神が降臨しててめっきり外に出なくなって
体重が増加orz
ウォーキングを開始したんだけど、この時間あればあれもこれも作れる!
って思って何だかなぁ・・・
966可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:25:57 ID:LkDySkZC0
はぎれ巻ハンガーの作り方は、特にコツはないです。お好きなようにぐるぐると、自由に可愛く。ラフな仕上がりでOK。
針金ハンガーにボンドをうすーく付けるか、両面テープを貼れば、布がズレにくくて巻きやすい。最後の巻き終わりにボンドでも大丈夫な場合も。

両肩をグッと下げた形にし、肩先辺りを厚く巻けば(落ち防止)、あーらニット用ハンガー。
子供用ハンガーに巻けば、あーらマフラー掛け。玄関先にあっても可愛らしいですわ。
子供服をもちろん掛けても、洋書のような、可愛いインテリアになりますな。
967可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:51:12 ID:n3Fwi88t0
夏になると子供が学校に水筒を持っていくんだけど、
洗うときに紐をはずすのが大変で(とめるところが固い)
水筒入れを作ってみようかと考えてる。そっちに紐をつけたら
水筒のほうの紐ははずしておいてもいいかなーと。
側面がへこんだりするとよくないみたいだから保護も兼ねて。
内側はキルティングにして外を防水の布にしようかな。
防水じゃなくてもいいかな。考えるだけで楽しいw
968可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:12:02 ID:i9X/000j0
食品サンプル職人を紹介した番組で
今度は革製品製造工をやるよ〜。
教育テレビの「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」です。
969可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:25:22 ID:6B43A9nU0
>>967
>内側はキルティングにして外を防水
何か理由があるのかもしれないけど
逆の方が良くない?

紐が付いてる部分に丸カンを付けられれば、+ナスカン+紐(ストラップ)で
取り外しが楽にできそう。実物を見てないから想像だけど。
970可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:45:28 ID:rPVP44e00
>>967
私もずっとそういうのを考えてるんだけど
布だと結局水滴でカビそうだしそうならないためには
洗濯をまめにしないといけなくて手間が増えるかなぁ・・・と。

で、思いついたのが、紐だけで作るのはどうかと。
10年以上前かな?エビアンか何かのミネラルウォーターを
皮のざっくりした網みたいのに入れて持ち歩くのが一時あったけど
そういうのを平たい紐で作ったらどうかなって。

グラディエーターサンダルみたく
ヒモを輪にしたのを3つくらい作ってそれを
肩ヒモ用の紐で底から一周ぐるっと縫い付けるとか。
意味分るかな?
頭でいつも考えてはいるんだけど実際まだ作ってないんだけどさ。
971可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:06:28 ID:BPTyvVNx0
>>965
('A`)人('A`)
私も運動する時間を惜しんで編み物してるわ。
972970:2011/02/08(火) 10:29:33 ID:rPVP44e00
>>967
ごめん、普通に最初から保冷用水筒なんだよね。
だからクッションのあるキルティングと汚れにくい防水布で作るのかな。
私はプラ水筒を想像して水滴でカビそう・・・って書いたんだ。
失礼しました。
973可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:30:17 ID:PDYFsy9n0
漏れ防止のための防水なら縫い目から漏れるのでアレです。
974可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:47:08 ID:u2x9kv/x0
実用品設計してる時って楽しいよね!
私も数年越しで温めてるペットボトル入れの設計がある・・・。はよ作らんと。
975967:2011/02/08(火) 12:19:17 ID:2wrKh94Y0
>>970
私もどっちを防水にするのがいいか悩んでたw
グラディエーターサンダル、すぐ想像できたよ!革紐もいいねぇ。

>>969
表布と裏布の間に布か綾テープ(でいいのかな)挟んで、
丸カンつけられるようにしようかなー。
976可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:29:16 ID:7ItzkC2M0
つエビアンホルダー
977可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:37:19 ID:r1S+Hpah0
手芸してる主婦はマイペースでどちらかというと専業。
わたしはパッチワーク。もう20年超えたな・・・。
978可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:47:27 ID:3B/9TVPD0
兼業もいるよー
週2のパートだけどw
かぎ針あみ→ビーズを編みこむ→10年ぶりにビーズ熱再燃
で夏に向けてビーズでバングル作ってる
気分転換に花モチーフでヘアゴムとか娘(年中)の指輪作ってる
979可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:32:26 ID:5CPhl9qx0
アテクシも兼業です〜週3パート。ちょっと専業がウラヤマシスな時がある〜w
基本アミモナーで夏場だけにわかに服を縫う。
時々厚紙細工にハマる事もある。
今はプレゼント用のハート型の箱作ってるよ。

>>974 実用品は脳内設計してるときが一番楽しいかも
実際製作に入ると頭上に暗雲が立ち込めてくるw
980可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:50:29 ID:14otpivaO
私も週2の兼業。
基本アミモナーだけど、最近ハワイアンキルトを始めたわ

モチ高い時は一気に完成させてたけど
どっちものんびりやることにした。
だからもっぱら自分の物しか作らない。
981可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:56:53 ID:uZmHG8WP0
仕事してるかしてないかはどうでもいいや。

どうしても作りたいものがあって久々に縫い物しているんだが
行程が多すぎて嫌になってきた・・・orz
ちなみにポーチ。型紙写し取るのと縫い代のアイロンかけ・・・・・
でもこれやらないときれいにできないんだよねぇ。
982可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:03:27 ID:7eLYy7fd0
縫い代のアイロンがけをきちんとすると出来上がりが綺麗だから
嫌でも手抜きできないもんな。
自分はミシンで縫った後の糸の始末が嫌いだわ。
嫌だから縫ってすぐ切っているけどそれでもうーんあっいらいら!!となる事がある。
残った糸は蒸発してくれんかな。

服だけとほとんど子どもの夏物しか作らないけど
じか裁ちを覚えたら結構楽になった。
型紙がいらないし、慣れると縫う印も飛ばせる。
ただ、そのじか裁ちの本が15年ぐらいのものだから
デザインが古いというのが難点…。
983可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:05:04 ID:9WXi0Cm+O
ご近所に地域のひとに解放してるフリースペースがあるんだけど
そこで高齢の方たちがお茶しながら編み物や切り絵をしてた
乳児連れだとお邪魔だよな…と入れないでいたんだけど
最近「編み物教えます。一回500円」の張り紙が!
レース編みで教えて欲しいとこがあるんだよ
勇気を出して行ってみようかな
984可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:05:54 ID:8dcbbATt0
>型紙写し取るのと縫い代のアイロンかけ
わかるー・・・糸と針さえあればすぐ始められて、間違ってもやり直しが利く場合が多い
編み物と違って、縫い物は裁断したら戻せない、工程が多すぎとか
どうしてもハードルが高い。
でも完成品を思い描いて考えてがんばるんだ!>>981
と自分にも言い聞かせるw
985可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:43:55 ID:p3KeVeAp0
地域のイベントで手作り品を売ってほしいと言われ、
せっせと小物製作中。
厳寒の和室を臨時アトリエwにして、超厚着でちまちまとやってる。

気がついたら夫がポータブルストーブを設置、
義父が甘酒差し入れ、
義母が>>892さんのイライラの素の糸処理、
春休みに入った子供たちがアイロンがけと
サービス満点。

依頼主が夫と義父だからなんだろうけど、
母がいるところが家庭の中心になるのかなと実感した。
986可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:15:17 ID:LvrW0N6cP
今週息子の幼稚園の入園説明会。必要なグッズの概要がわかるはず。
子供が生まれる前から自分の子供の入園グッズ作るの夢だったんだよね。
さぁ、縫うぞ〜!!!と気合を入れてみる。
987可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:16:49 ID:VHRP0Dr/0
>>983
私も行きたい!レース編みやってます。
988可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:23:34 ID:/DtU1+Bw0
>>983
高齢の人なら乳児大歓迎のはずw
お子さんが極度の人見知りでなければ面倒みたがると思うよ。
勇気だして行ってみなよー!
989可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:25:10 ID:S4VyfAxjO
子どもがインフルエンザで外出できない。
今のうちに入学グッズを作ってしまおう。
給食用マスクは花柄ガーゼ生地で作っていいのかな?
990可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:26:38 ID:FiM8GgxA0
>983
そうだよ、行ってみなよ。
乳児連れの教え子希望者なんて、親子揃ってアイドル待遇だよw
991可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:27:57 ID:FiM8GgxA0
>989
特に指定がなければ良いんでない?
うちは表をランチョンマットとお揃いで、中をガーゼで量産した。
992可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:28:01 ID:uZmHG8WP0
>982,984
やっぱり嫌いな人いるんだね>型紙写し・アイロン
どちらかというと今まで編みモナーだったんで
余計そう思うんだね。
ところで手作り品出品ってかなり安いものが多いと思うんだけど、
自分も一時期考えたが手間隙考えるととても割に合わないなぁ。
993可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:19:04 ID:S4VyfAxjO
>>991
レスありがとう。
今日は裏地付き・折り間マチ付きコップ袋に手こずったんで、
マスクは明日にするよ。ランチョンマットとお揃いもいいね。
どうせ三連休も家で過ごすのさ。のんびりやろう。
994可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:13:10 ID:aMA//WYp0
新スレです

手芸が好きな奥様14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297249754/l50

私はロックミシンの空環の始末が嫌いだー
995可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:20:05 ID:bV2u6uXbO
>>960
ナカーマ
やはり王道の海老天から作ってみたい!
あとレタスもやりたいなー

新しい方のミリアム・ハスケルのアクセサリーを見て
「簡単のなら作れそうかも」と挑戦中。
とりあえず透かしパーツにワイヤーでシードビーズや小さなパールを括り付けているが
裏の処理が面倒だ…
996可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:20:33 ID:OwQwZ/oR0
>>994
乙です!

私が一番好きな作業はなにを作ろうか、どういうふうに
しようかという妄想かな。次がまつり縫い。苦手なのは水通し。
997可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:25:13 ID:aMA//WYp0
>苦手なのは水通し。

('A`)人('A`)ナカーマ
一応やってるけど、ちゃんと地直しできてるか
全く自信がないと言い切れる(キリッ
998可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:21:01 ID:9oVMrUl+0
一番好きなのは巻きロック。
一番嫌いなのは型紙写し。
999可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:33:15 ID:w4YwMi0u0
すべてが嫌い…でもがんばって出来たときが嬉しいの。
1000可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:39:12 ID:k5UNagO10
1000ならみんな今年は苦手克服。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。