【鬼女は】嫁のメシがまずい×14【こちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
691可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:43:31 ID:8SFnDNLr0
>>689
いるよね。料理の基礎的なことが出来ないくせに
グルメ漫画のマニアックな知識振り回す奴。
せめて魚を三枚に下ろせるようになってから言えよって思う。


関係ないが、大学生の頃、持ち寄りホームパーティーで
女友達の作ってきたサラダが糞不味かったのを思い出した。
「ちゃんとレシピ見て作ったから不味いわけがない」
と豪語していたが、ドレッシング作る際に
赤ワインビネガーが無いから赤ワインで代用したらしい。
ビネガーの意味知らないのかよ
こういうのもアレンジャーって言うのかね
692可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:57:30 ID:pr9ts+Bn0
>>691

あなたのレス見て 包丁買って来なきゃダメだなって反省した
最近包丁の切れが悪くて研いでもダメだから魚おろさなくなってた
やっぱりやらなきゃダメだよね
693可愛い奥様:2010/11/26(金) 16:37:14 ID:7dC2Uaeo0
ちょっといい包丁買うといいよ。ちゃんと研いで手入れするようなの。
切れ味がいいと料理が楽しくなるよ。
694可愛い奥様:2010/11/26(金) 16:50:24 ID:ike1tuNi0
>693
それわかる!
切れ味が良い包丁だと、前までは面倒だった下ごしらえも
テンションあがる。
695可愛い奥様:2010/11/26(金) 19:12:47 ID:m9ybDta00
確かに包丁はいいの買った方がいいね
昔はキャベツの千切りが下手だと思ってたけど菜切り包丁買って使ってみたら
切り口のあたりをなでるだけでサクサク切れるよ
出刃包丁も魚はもとより鶏肉も簡単に切り分けられる
696可愛い奥様:2010/11/26(金) 21:10:14 ID:eKRbIvGw0
切れる包丁を使って大怪我した私が通りますよー。
トラウマで包丁を見るとドキドキ恐怖心がおそってきます。

キャベツの千切りは、便利なツールが包丁とは別にあるので
それを使ってます。トンカツやの千切りが面白いようにジャンジャン出来ます。
697可愛い奥様:2010/11/27(土) 08:46:24 ID:1lCHx3fW0
トンカツの千切りと読んで、またまたご冗談をwとか思った。ごめん。
698可愛い奥様:2010/11/27(土) 09:30:13 ID:DzyxV0xcP
キャベツの千切りは、
キャベツの半切りをそのまま持って、スライサー。

細かくなって、楽ちん。食べやすいよ。
699可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:41:14 ID:zPZHrU1I0
スライサーとかピーラーを使うのは手抜きだっていう考えの嫁がいたよなw
700可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:16:17 ID:g7BviYbs0
姉はメシマズ気質だったが、本スレ嫁さんたちとは違い
もし、義兄と揉めて実家を味方につけると発想したとしても、そもそも不可能だったな

家族はすでに姉の料理で被害を受けていたから
絶対、義兄の味方になってたわ

しかし、家族が口すっぱく、「味見しろー!味見してから人にだせー!!」
とアドバイスしても聞く耳もたないのに
好きな男と一緒に料理しはじめたらフツメシ、ウマメシへ変身するって…

まぁ、いいんですけどね
701可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:49:36 ID:nK4I09ek0
わたしはスライサーで指をスパコーンと削いでしまいました。
702可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:52:58 ID:HsCvC7Ss0
>>701
その程度なら良くある話。
703可愛い奥様:2010/11/29(月) 16:57:15 ID:VTtcW4v10
縁日のお好み焼き屋台にあった業務用のスライサー
(キャベツまるごと10秒でOK)がスゴかったな〜
704 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/29(月) 17:22:11 ID:e3Z58miGP
このあともスレ違い自分語りが延々続きます
705可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:52:14 ID:xyMSxCFU0
いいんだよ
ここは鬼女が語るところなんだから
706可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:58:36 ID:1NxBVapX0
自分はメシマズじゃない。むしろ料理上手な方だと思う。
しかし盛り付けのセンスが致命的。
お皿選びもまったくこだわりがないから毎回同じ皿使ってる。
家族向けの料理だから見た目度外視、美味きゃいいでしょ?と思ってるんだけど
おもてなし料理とかは絶対できないなあ。
707可愛い奥様:2010/11/29(月) 20:12:02 ID:D3zYBpoH0
喧嘩して旦那のメシを放棄してる私。3ヶ月経過したかな。
708可愛い奥様:2010/11/29(月) 20:30:32 ID:Tt1ViuVH0
>>706
皿は白い皿ならわりといつも同じでも平気(うちはヤマザキ春のパン祭りの皿結構使う)
盛りつけはフリルレタス系を敷いて真ん中にどーんと乗っければOK
パセリを凍らせてバラバラにしたものを冷凍しておき
洋食系の場合はてっぺんにパラパラ
和食系のモノなら三つ葉かな
709可愛い奥様:2010/11/30(火) 10:52:47 ID:+0gBiOHF0
>>708
なるほどー。
うちも長年愛用してるのはどこかのショップで販促品として貰った
白の平皿だ。
たまに気に入ったのがあって買ってきたり頂物のお皿を使ってみたりも
するんだけど、結局はここにいきつく。
盛り付けも中高に盛るとか、ちょっとしたハーブ類をアクセントにとか
やってみてるんだけどなーーんかこうパっとしないんだよねえw
料理ブログとかやってる人の画像みると感心する。
710可愛い奥様:2010/11/30(火) 10:55:09 ID:ufY2/KZ50
その程度の盛りつけ、センスない人でも普通に思いつくだろ
もっと上級の盛りつけおしえてよ
711可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:05:51 ID:+0gBiOHF0
>>710
私はそもそも盛り付けのセンスが致命的だから教えて欲しい方なんだけど。
712可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:31:10 ID:ftZ/qQSA0
盛り付け私も教えて欲しい。
やっぱ、懐石料理で出すような。小分けスタイルとか。
器に凝るとか。
モミジの葉を添えるとか。

サラダにしても中くらいの器にどんっと盛り付けてます。
713可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:04:30 ID:jJq0y0k00
あーこないだ盛り付け特集の料理雑誌かムックちらっと立ち読みしたなあ
大皿使う盛り付けが結構のってたような気がする。
知らなかったけど、和食で焼き魚なんかも大皿アリだとか、へえ〜って思うことが多く書いてあった
午後本屋行くから、まだ置いてたら書名書くね
714可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:46:13 ID:8YWDwANsP
葉っぱがキレイだからと夾竹桃や芍薬
ジキタリスやトリカブトを添えてエライ事になるとか
715可愛い奥様:2010/11/30(火) 15:21:07 ID:k1XcfOlN0
>>687
うん、クリスマスに咲かずに春に咲くんだな〜って覚えてた。
ググったら11月頃に狂い咲きはあるみたいだった。
716可愛い奥様:2010/12/01(水) 10:30:32 ID:DYBS2Jvv0
火加減という概念について覚えこませるには?
717可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:04:51 ID:wHP3buam0
嗅覚だけじゃなくて、視覚にも問題があるとしか思えない(炭化状態)
実演しても分からないなら、無理じゃない?
炒め物や焼き物は旦那がやって、嫁は電子レンジだけでできる料理を
やらせるとか、かな?
718可愛い奥様:2010/12/01(水) 14:42:42 ID:vgBZrxtY0
そういえば知り合いに幼少期の食中毒がトラウマになって
魚と肉は炭のようになるまで焼かないと食べれないって子がいたわ
でも刺身は食べれるらしいw
その子の中では焼き物に対してだけ拒否反応がでるらしく
「生焼け」に対しては異常なまでにびびってた
相当食中毒がつらかったんだろうね…

本スレの奥さんも何か拘りになってる原因とかあるのかも??

719可愛い奥様:2010/12/01(水) 18:14:46 ID:c/Aa5oLVO
おばちゃんだーい好き!!
720可愛い奥様:2010/12/01(水) 20:07:37 ID:rWgh7f4X0
しかし
炭化したコゲというのはは発がん性物質ではなかったか?
721可愛い奥様:2010/12/01(水) 20:11:22 ID:J6W8TTsy0
発ガン背物質であることは指摘されてますが、
微量なら問題なし。
722可愛い奥様:2010/12/01(水) 20:47:03 ID:rWgh7f4X0
微量ならよくても
毎日肉or魚がコゲコゲだったらどうだろうか
723可愛い奥様:2010/12/01(水) 21:22:03 ID:J6W8TTsy0
ググってみたけど、洗面器いっぱいのコゲだったら毎日食することで可能性は出てくるが
(微量・毎日)は気にしなーい、気にしなーい。
724可愛い奥様:2010/12/01(水) 23:14:39 ID:1FUYYf340
>>723
いや いかんだろうw 毎日はまずかろう
メシマズさんですか?
725可愛い奥様:2010/12/02(木) 00:38:01 ID:mdikmuZK0
魚のコゲの発がん物質は大根おろしで別の物質に変わるんだって。
で、その変わったものも発がん物質なんだけどそれは緑茶で消えるんだそうだ。
和食ってよくできてるね。
726可愛い奥様:2010/12/02(木) 06:31:23 ID:ezkIu4qc0
>>725
その説は「大根協会」と「緑茶協会」の陰謀のように都合がいいがw
それは嬉しいことだ!
727可愛い奥様:2010/12/02(木) 06:32:19 ID:ezkIu4qc0
>>725
その説は「大根協会」と「緑茶協会」の陰謀のように都合がいいがw
それは嬉しいことだ!
728可愛い奥様:2010/12/02(木) 08:17:30 ID:5CUQxaqgP
>>726
http://www.ne.jp/asahi/hokkaido/kunsei/hozonryo02.htm
さらに詳しくはニトロソアミンでググれ

要するに焼いたサンマに大根おろしかけたり
白菜やホウレンソウを魚と寄せ鍋にするとニトロソアミンという物質が出来るが
微量過ぎて健康にはまるで影響が無いという事

昔、愛川欽也が司会をやってたイートナインという番組で
ニトロソアミンについてスキャンダラスに扱ったため
(たしか「サンマの塩焼きに大根おろしをかけるとガンになる!?」という副題だった)
放送したテレビ朝日に視聴者の問い合わせや医者や学者の抗議が殺到し
番組が打ち切りになるという事件が有った
729可愛い奥様:2010/12/02(木) 17:11:25 ID:J/uICSns0
>>724

そっちの方面に生息してる鬼女です。
だけど、マーボーを作らせたら、旦那は平伏します。
730可愛い奥様:2010/12/04(土) 18:09:12 ID:cEcRA9n80
731可愛い奥様:2010/12/04(土) 21:39:47 ID:dmCmrfkz0
本スレ>>600の「ちょっとポジティブになれました」には泣ける・・・
732可愛い奥様:2010/12/05(日) 09:57:59 ID:2bOrzb+10
最近見てませんが、女のようなアドバイスなどなどは消えたのかな。
だったらおめでとうだわ。
733可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:02:50 ID:RiezBBiB0
最近?は鬼女の代わりに別の何かが来ちゃってたような感じだった
あれはいったいなんだったんだろう・・・
734可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:21:51 ID:M0kzgtJR0
女口調の書き込みは、なんとなくマツコ・デラックスさんの口調で読んで
しまい、ちょっと楽しんでおります
735可愛い奥様:2010/12/07(火) 11:28:13 ID:AqXDCp+H0
本スレの甘い物好き旦那と激辛好き嫁の話、
嫁が旦那に愛想尽かして出て行ったようにしか見えない
あの後どうなったんだろう…上手く話し合いできればいいんだけど
736可愛い奥様:2010/12/07(火) 19:24:32 ID:OzfVVOYs0
だよね
本スレを嫁が旦那に紹介したのだって
メシマズとはこのくらいのレベルの事をいうものだって
教えたかったんじゃないかな
それなのに、旦那が嬉々と自分の事を報告するものだから
いよいよ愛想つかしたんじゃない
737可愛い奥様:2010/12/07(火) 19:29:05 ID:FbsvMvU2P
旦那は甘い麦味噌派、私は信州味噌派
普段の味噌汁にどっち使うかで夫婦喧嘩になったウチは
人の事言えない
738可愛い奥様:2010/12/07(火) 23:00:24 ID:KTvGjKr1O
あちらのスレ再建不可能(・ε・`*)

気団どうぞこちらで愚痴って下さい。
ナンツッテ
739可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:56:45 ID:G8EL7FqJ0
お揚げ
740可愛い奥様
そういえば何年か前の週刊誌のネタで
同じ会社に勤めてる共働きの新婚夫婦の奥さんだけゲッソリ痩せてしまって
周りが「何事?」と心配していたところ
奥さんに訳を聞いたら「自分がつくるごはんがマズくて食べられない」のが原因だったそうでw
結婚前にほとんど料理の経験がなく、あまりのマズさに作り直すけど
それでも食べられないんだそうで
でもご主人は何でも食べる人なので体型に変化はなかったのだそう