華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
733可愛い奥様:2010/11/30(火) 00:36:26 ID:KAxSMLwf0
下着で追いかけたのは毛糸だけだあ。

あはははは。。。
734可愛い奥様:2010/11/30(火) 02:17:33 ID:T1x/RHaOP
問題は王室に入った後よね。あのスキャンダルまみれの英国王室・・
次にどんなネタ提供してくれるかw
735可愛い奥様:2010/11/30(火) 06:16:12 ID:ap9SNv8GO
>>733
あの下着ショーで王子をノックダウン!したんだねw
初めて会った時からwww
736可愛い奥様:2010/11/30(火) 07:58:23 ID:r/BWNZNx0
>>728
それは旦那が経済的にかなり豊かってのが前提条件じゃなく?
それなら日本でもその手のカップルはたくさんある
737可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:05:18 ID:VXncRWjf0
738可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:59:51 ID:pTHjRPzd0
>>737
カミラ対ケイトかと思ったら、登場人物がもっと沢山だったwww
739可愛い奥様:2010/11/30(火) 18:41:47 ID:ySfwwiRr0
ファーギーの娘達、微妙だねぇ・・・
アンドリュー王子はイケメンだったのに。
740可愛い奥様:2010/11/30(火) 19:29:44 ID:cmNb7aZl0
某ブログの人 海外生活のため日本語が下手くそになってきたもよう

お目にかかりましたよ じゃなくて お目にかけましたよ だってw



741可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:30:11 ID:p77S277P0
>>735
それ実際は違うみたいだよー。当時読んだ記事だとファッションショーは大学入学の半年後くらい(2月くらい)で
すでに王子とケイトはかなり仲のいい友人同士だったみたいよ。
でケイト見に3万円以上の特等席に座ったんだって。
その証拠に王子の高校からの親友のファーガス・ボイドと仲良くキャットウォークしてるし。
下着で追いかけたっていうより、王子も見たかったんじゃない?www

ファッションショーでひとめぼれの方がマスコミもネタとしておもしろかったんだろうなー
742可愛い奥様:2010/11/30(火) 21:18:36 ID:JOd3CV2Y0
>ファーギーの娘達、微妙だねぇ・・・

あのビックリ目がどんなに整った顔立ちだったとしても
全てを損なう気がする。メイクでも修正難しいレベル。
シャルレーヌ嬢ばりに憂いのある目元とまで言わないけど
もうちょっと・・・
743可愛い奥様:2010/11/30(火) 21:33:39 ID:pf+ypf0h0
>>737
たしかに、アン王女みたいに自尊心も自制心も強いBPが
色仕掛けで男を落とした、レイジーな炭坑夫の娘だか孫にカートゥシーする姿は想像できないw

ケイトは腹黒そうだし、利に聡そうだし、ウィリアムは尻に敷かれてるし、BPから見たら不愉快だろうね。
ケイトはヨーク姉妹とも仲が悪いそうだし、チェルシーもケイトのこと陰険で高慢だと友人に愚痴ってたし、
「大奥」女の戦いは凄まじそうだw

ttp://www.marieclaire.co.uk/news/celebrity/451912/fergie-s-wedding-warning-to-kate-middleton.html
この記事見ると、ファーギーは結婚した最初の5年間でアンドリューと一緒に過ごしたのは、たったの40日
(それでも子供を二人授かったんだから大したもんだw)
ウィリアムも未来の国王とはいえ、現在は茶に次いで継承順位第2位で軍務に就いているし、
結婚したらウィリアムの任地に一緒に住む予定らしいけど、どうなるんだろうね。
公務もせずにウェールズに引き込もって過ごすのかしら。
とっとと妊娠して、ナニーを雇いつつも子育てを口実にしそうだけど
パーティーは大好きみたいだけど、今までみたいに飲んで酔っ払えるわけじゃないからねえ。。。
744可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:00:36 ID:VXncRWjf0
>>743
>ファーギーは結婚した最初の5年間でアンドリューと一緒に過ごしたのは、たったの40日
この事実、ダイアナ・ファーギーの離婚騒動の時、日本版ニューズウィークには載っていたよ
でも、何故か、日本のメディアには全然載らなかったんだ
「ファーギーは寂しさに耐えられなくなった」ってね。
745可愛い奥様:2010/11/30(火) 22:50:38 ID:JOd3CV2Y0
ケイトは好き勝手にしてても良いけど、もし子供が生まれたら
ケイトの生んだ子供は高確率で将来の皇太子候補な訳で
王族でも貴族出身でもない母と一緒にポッとおいておくかな。
746可愛い奥様:2010/12/01(水) 01:42:26 ID:g2ZWFg6t0
>>736
言わずもがな。
チビ、デブ、ブサの男でも金とステータスが有れば恋愛対象。
もしチビ、デブ、ブサの男が建設作業員や無職ニートなどの貧乏人だったら
並レベルの女性でも、端から相手にしないでしょう。
747可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:29:25 ID:NFVq2BGW0
今日知って驚いたんだけど。ケイト炭鉱夫の家系で両親が事業で成功して裕福な家庭で育ったっていうのは知ってたけど、
父親がむかし親から遺産相続した額が   4 7 億 円  だったんだって!
でそのお金を元に始めた事業が大成功で。。。今のミドルトン家の資産は何十億、何百億。。。??

家の資産だけで見るとメッテ・メアリー・レティシアとは別世界、マキシマよりはるか上、
モナコのガールフレンドのタチアナ嬢くらいのお嬢だったのね、ケイトたん。全然知らなかった。
もちろん家柄という重要なものを持ってるマチルドやゾフィーが上だけど。
単純に資産の金額に驚いた。
748可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:47:30 ID:+tnFGGE40
それだけ貧富の差がある国と言う事だよね。
749可愛い奥様:2010/12/01(水) 23:51:22 ID:/czyYlFf0
ウィリアム王子、サッカーのワールドカップ招致の為にチューリッヒだっけ、
そこにベッカム様と一緒に乗り込んでるの?
750可愛い奥様:2010/12/02(木) 03:21:59 ID:Iah2KKzR0
>>747
随分前に話題になってた。 でも(どうでもいいけど)数字が違うと思う。
ttp://www.dailymail.co.uk/femail/article-1163716/Revealed-Secrets-Middletons-money-Kates-ancestors-fortune.html
でも、結局はコメントにあるように…ことだとおもう。
Who cares about her family?!!
The only issue of relevance is what the woman is doing HERSELF in her OWN life, which still happens to be absolutely zilch.

I feel really bad for her that there are people who sneer at her background.
Her background should be irrelevant. But I just can't like her either. She seems spoilt and lazy.

751可愛い奥様:2010/12/02(木) 15:03:48 ID:v4q2g9CZ0
アンドリュー王子、ウィキリークスの件で大変な事になってそう。
752可愛い奥様:2010/12/02(木) 19:57:27 ID:AMueZEBJO
>>751
エディンバラ公の失言大王ぶりとか、チャールズ皇太子のマスコミとのケンカとか、
アンドリュー王子の失礼な態度とか、そもそも王侯貴族ってそういうものだったんじゃないのかとw
王侯貴族に「嫌なヤツ」って言える世の中になったというだけでw

そういう世の中になったんだから、王家の人達も気をつければいいものを
と思うけど、100年や200年くらいでは性格は変わらないのかもw
753可愛い奥様:2010/12/02(木) 21:45:26 ID:v4q2g9CZ0
754可愛い奥様:2010/12/02(木) 22:36:55 ID:Iah2KKzR0
>>752
そういえば、南アのワールドカップの時、ウィリアム王子はイングランド・サッカー協会総裁で
ケイトの両親にWCのオフィシャルグッズを売る権利を与えて、それを公私混同と報道されてた時
イギリス人は白けていた。 なんで腹が立たないのと聞いたら
「今更」「彼らは人間ではない」 なんていうかイギリス人は王族のスキャンダルに慣れすぎているというか
諦めているというか…
たしかに、今に始まったことじゃなし、歴史を見てもいかれた王子のオンパレードだし
まあ、結婚は政略で王子が愛人を持つのは当たり前と思っていたチャールズは
そういう意味では、ギャップの犠牲者かもww
755可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:48:43 ID:u2kt0U5e0
>まあ、結婚は政略で王子が愛人を持つのは当たり前と思っていたチャールズは

チャールズすげー正しい王族の在り方じゃん。正統派。
愛人がいて憤るって、超庶民的。それで離婚なんて呆れて開いた口がふさがらなかったよ。ダイアナ。
庶民はヤンヤヤンヤ、ド庶民感覚で理解出来るから騒ぎたてたけどね。

やっぱり王族と貴族でも貴賎結婚って言われて、その結婚は不浄なものとされたのも良く分かる。
貴族でも王族とは分不相応で、感覚も遭わないし釣り合わないなーと思った。
ましてやお金はあっても商売人やらの平民娘たちなんて言わずもがな。
図に乗るし、平民感覚の王室ごっこをやり始める。
756可愛い奥様:2010/12/03(金) 00:42:01 ID:I09Zol970
>>755
そのずれた感覚に胡坐かいてたら
そのうちあのデモやってる大学生たちに
バッキンガム打ちこわしとか食らうかもしれないけどね
757可愛い奥様:2010/12/03(金) 00:47:07 ID:26kiw9t30
チャールズて差別主義者で厭な感じの男にしか見えない
国民にも嫌われてるし、この人でイギリス王室終わるんじゃないの?
758可愛い奥様:2010/12/03(金) 01:35:46 ID:lsSe0Dca0
>>755
お妾さんは本妻を立てる、妾を囲ってる男も正妻の体面は保ちつつ囲う。
これが大原則だから、チャールズとカミラは昔の常識で考えてもアウトだよ。
759可愛い奥様:2010/12/03(金) 01:48:43 ID:kzJnAzIA0
エドワード7世とカミラの祖先のアリス・ケッペルの関係も
王妃を立ててるとは言い難いものだったけどな
堂々とパーティーとか同伴させてて、寝室で王妃の目の前でやってたらい
でも王妃のアレクサンドラは耐えてた
760可愛い奥様:2010/12/03(金) 02:32:58 ID:8dlLFGZh0
歴史書見ていても貴族は労働せず数代ひたすら個性を磨くといえば聞こえがいいが
いわゆる変人が多いそうじゃない。それが貴族で庶民とは常識もなにも違うじゃないの。
イギリスは戦勝国だったけわけだけど、植民地時代の資産は没収されずに代々持ち続けてる
とか売却した金持ちはいるのかね。なんにしても貧富の差や他民族流入など大家さん気質なんかな。
761可愛い奥様:2010/12/03(金) 03:47:44 ID:ZEjwyAeh0
歴代イギリス国王や皇太子を基準にすれば、十分本妻を立てていたと思うw
本妻を幽閉したり、島流しにしたり、処刑しなかっただけでもマシでしょう。
離婚後も、王族出身でもないのに、プリンセスのタイトルを使うのを認めてるし

つか、ダイアナも甘やかされたメンヘラタイプのお嬢様で、
継母を階段から突き落としたり、狂言自殺したりと
国家の為に政略結婚なんて理解できなければ、
チャールズと結婚したのも、無私の精神ではなく勘違い私欲の為でしょう。

結局はどっちもどっち
政略結婚を承諾した皇太子とハーレクイン・ファン娘の結婚、端からうまくいくわけがない
ダイアナはチャールズを幸せにできなかったし
チャールズはダイアナを幸せにできなかった

世の中では、よくある話。
せめて2人の息子には幸せな結婚をしてほしいけど
長男が選んだ嫁が、これ以上ないくらいのlazyboneだしなあ
762可愛い奥様:2010/12/03(金) 04:50:11 ID:EKdux/4e0
>>755
貴族といっても、王家派生だったり王家より古く由緒正しいピンから
タイトルもってるだけで庶民とあんまり変わらないキリまで様々だからなあ。
そもそも王や王族つっても貴族の一種みたいなもんで、日本みたいに
皇族と臣下が厳密に分かれているわけではない。

ダイアナは、生粋のイングランド貴族出身だからこそ当時の情勢から
白羽の矢が立った。
しかし家庭環境が複雑だったせいか、彼女の価値観が庶民的な中流
だったのが大誤算だった。
チャールズたちにしても、正妻の面子を全然考えないやり方は古すぎた。
昔みたいに王妃が外国出身だったりこんな情報化社会でなければ
どうにかなったかもしれないけど。

今は、下手するとそれなりのレベル以上の貴族の方が血統的には
王家より遥かにブルーブラッドが濃いんじゃないかな。
同じレベルの家柄の人同士で通婚しているイメージがある。
フランスのブルボン家の末裔なんか見事にほとんど一族内で完結してる。
763可愛い奥様:2010/12/03(金) 10:23:52 ID:/Fz+DXqi0
>>759
パパラッチが写真や動画で世界配信していた時代じゃないからさ。
あそこまであからさまに報道されたら、普通の神経じゃ持たないと思うわ。


そしてウィリアムまで動員したのに、英国落選なのね〜>WC2018の招致
「来年僕には慶事があるけど、誘致に成功して今年の慶事にしたい」
とかなんとか演説したらしいが、一回目の投票で最下位落選ですか。
何やら結婚生活の先行きを暗示している結果だなぁ〜www
764可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:22:01 ID:STaGmCp40
>>762
>>彼女の価値観が庶民的な中流
夫が愛人持つのは駄目!
子供は自分の手で育てる!
ファーストフードも食べるし、デパートで既成品を買いたい!
ダイアナのこのあたりの考え方は王族ではなくて確かにブルジョワ階級的だけど、
そのほかの点では、貴族育ちのお姫様の生活だったと思う。

ようつべのダイアナの幼少期のビデオを見ると、
着せられたドレス、広い庭でのお食事風景、自分ちのプール、
広いお屋敷、乳母やお手伝いさん・・・・・・
ダイアナはお姫様育ちだよね。
ダイアナの庶民志向は、お姫様が気さくにふるまってる範囲でしかないと思ってしまう。
庶民の慶とがお姫様ブリ鯛のとは正反対なだけでは。
765怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/03(金) 18:40:10 ID:sOKgCMxh0
お前らあっほやなあ!
いまどきお姫様は無いで
あのな、アイポッド知ってるアイポッド!
知らん?ほんなら民主主義って知ってるか?これならしっとるやろ
みんしゅしゅぎゆうんはな、庶民が王様いうことや
お前ら、よかったやないけ
せやからな、あきらめろや
封建時代はおわったんや、わかったかおばはん
766可愛い奥様:2010/12/03(金) 19:39:26 ID:STaGmCp40
>>759
その王妃アレクサンドラは、ロシアの皇妃マリアと仲の良い姉妹だったのよね。
マリアの夫もちょこちょこ愛人はいたから、王様に愛人がいるのは当たり前の時代だったんでしょう。
姉妹でイギリス王妃、ロシア皇后になったんだからすごい運の強さなんだけど、
ロシア革命でマリア皇太后はイギリス経由でデンマークに帰らざるを得なくなった。
アレクサンドラはイギリス王妃として安泰の人生。
愛人にさえ目をつぶれば、お妃はその他の面では素晴らしい環境で暮らせたのでは。
最近でもスエ―デン国王に愛人がいたことを暴露されてたけど
王妃はそれを知ってても平然としてたらしいじゃない。
767可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:02:33 ID:kzJnAzIA0
>>766
ダイアナだってチャールズとの結婚は、チャールズ本人が好きというよりは
大英帝国の将来の王妃になりたいという打算があっただろ
我慢してれば、我慢した見返りに王妃として君臨出来るのに
ダイアナは耐えられなかったんだよな
ベルギーのアルベール2世なんか、庶子もうけてたりしてるのに
まぁダイアナは王室には馴染めない人だったんだろな
768可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:24:20 ID:7F2ysPT+0
でもベルギー王妃(イタリアの有名貴族の令嬢)は旦那が皇太子時代に愛人が出産したのがショックで、
1970年代から現在にいたるまで、あまり公務もしないし引きこもり状態なんでしょ?
代わりに先代の王妃がご老体にもかかわらず、元気に公務をされているけれど。
769可愛い奥様:2010/12/03(金) 23:25:49 ID:N9zaOdvF0
マリアの子供たちや孫たちが革命で銃殺などで処刑された事を思えば
どこ経由でも故郷へ戻れたマリア(と、一部の一族)は幸せだと思う。
770可愛い奥様:2010/12/04(土) 04:05:10 ID:8OQOuTOn0
マリアが逃げ延びられたのは偏にアレクサンドラ王妃のお陰だよね。
エラ(アレクサンドラ皇后の姉)が一番悲惨かな。
ロマノフの血を引かない、元々ロマノフ家の人間の夫には既に先立たれてたのに処刑されてしまった。
皇后の血縁だったからなのかな?
771可愛い奥様:2010/12/04(土) 06:59:09 ID:PyvnR3dX0
最後まで皇太子の世話をしてたコサック出身の従者も銃殺されてるくらいだもの。
皇后の姉で元から王族ならロマノフの血と関係なく対象では。
立て前はロマノフの血を絶やすとか、別の王朝を建てると言うのが目的の革命では
なかったから。
772可愛い奥様:2010/12/04(土) 09:19:57 ID:/c3PqT3l0
>>768ベルギーの現国王は皇太子だったことはないよ。
若い頃はあんなに美しかったのに、それでも浮気されるんだな、と
パオラさんが気の毒だ。夫に愛人ができたあたりから、彼女
顔つきが怖くなったまま今に至っているね。
773可愛い奥様:2010/12/04(土) 10:44:57 ID:mkIjpYyo0
パオラって最近の王妃の中でも別格に綺麗だったよね。
あんな美女が妻でも浮気するのか…。
774可愛い奥様:2010/12/04(土) 11:00:20 ID:6mYpd0eI0
チャールズの愛人はカミラだし、浮気されるかどうかには美人とかは関係ないんじゃないの?
775可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:29:52 ID:MONLL1+u0
一種の逃げ場だからね。
美人や知性より気立てだったりするし。
776可愛い奥様:2010/12/06(月) 05:59:39 ID:5TtmW7OKO
>>775
カミラは知的で教養とユーモアがあったんだよね。
777可愛い奥様:2010/12/06(月) 12:39:26 ID:/sVvja7x0
一般から見ればかなーり美人、若いときは美人だったみたいだし
ダイアナだってカミラと同じ年にはどうなってたか分らないし
私は断然ダイアナよりカミラ派
778可愛い奥様:2010/12/06(月) 17:00:53 ID:hkH4bBaO0
ロシア革命の皇帝一家は悲惨だよね
なんか殺され方も諸説あるけど
なんであれ気の毒
まあ、皇帝と変な占い師を偏愛した皇后はともかく、
皇女、皇太子は純粋に可哀相だったと思う

革命をうまく逃れられたロシア貴族で成功した家系ってあるのかな?
名前忘れちゃったけど、
シャネルとも親交のあった有名な大公も最後はパリで客死(孤独死)
カズオイシグロの小説なんかでも
落ちぶれた貴族の話しはあるけど、
うまく立ち回って現代までそれなりに貴族としての体面を保って続いてる
お家ってあるのかしら?
779可愛い奥様:2010/12/06(月) 17:23:35 ID:M6FmNLur0
どっち派でもないけどカミラ夫人のアゴは美人じゃない。若い時から大アゴだった。
780可愛い奥様:2010/12/06(月) 17:27:48 ID:TC19cPHb0
ラフマニノフってロシア貴族だよね。子孫がどうしてるかは知らないけど。
ザ・貴族っていう感じの人だったみたいだけど。
781可愛い奥様:2010/12/06(月) 17:32:28 ID:Eu7S7wP/0
>>779
チャールズにとってはあの「大アゴ」が決め手だったんだから、そこに突っ込むのは野暮www
ケイトも似たようなアゴだよね。父息子の好みが似ていて笑えるwww
782可愛い奥様
>>778
ロマノフ家の太公女でホーエンツォルレン家(旧プロイセン王家)
に嫁いで子供うんでる人なんかもいるよ。