【1972年】昭和47年生まれの奥様【1973年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
何故か無いので

前スレ
【1972年】昭和47年生まれの奥様【S47】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266936165/
2可愛い奥様:2010/08/02(月) 19:15:17 ID:VVeoh1DC0
                 ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
                l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
3可愛い奥様:2010/08/02(月) 19:17:40 ID:VVeoh1DC0
                            .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ"%3
4可愛い奥様:2010/08/03(火) 11:12:27 ID:XyOxz9deP
>>1乙です
鯖移転時に落ちてましたね
5可愛い奥様:2010/08/07(土) 05:36:51 ID:AnSMJHX/0
検索かけて見つけて、いきなり深夜にこれかよw
>1乙

夏休みって嫌いだった。宿題多すぎ。
それに結構プール行ったり部活行ったり学校行ってたし。

冬休みはもっと嫌いだった。期間短いのに
宿題の量が多すぎ。年賀状とか年末年始とか忙しいのに。
6可愛い奥様:2010/08/08(日) 13:56:59 ID:5yVAPvQj0
鯖移転で新スレにつきage

末っ子なので、親が戦争体験してて
団塊の世代じゃないので団塊ジュニアって気がしない
7可愛い奥様:2010/08/08(日) 14:42:31 ID:7sYQ37q50
うちの親は昭和17年と23年生まれ。
>>6は何人兄弟の末っ子さんなんだろ?
8可愛い奥様:2010/08/08(日) 15:03:21 ID:5yVAPvQj0
>>7 三人きょうだいだけれど、長姉と5才離れている。
私は母が30になる時の子。確か父が昭和15年、母が昭和17年。
9可愛い奥様:2010/08/08(日) 16:04:47 ID:byt3ou0Y0
近いかな。
姉と6歳違い、親は昭和11年と15年生まれ。
10可愛い奥様:2010/08/14(土) 18:55:36 ID:HdGetPFl0
久々に来てみたらスレ落ちしてたのね...。

今日誕生日だけど、38歳になった実感が無いよ。

昨日20世紀少年観ながら常盤ちゃんも同じ歳だなーと思った。
松雪さんや深津さん、高橋Qちゃんも同じだったよね。
あとは有名人で誰が同級生だったかなー。


11可愛い奥様:2010/08/15(日) 16:37:08 ID:mPZqW+o7O
夏休み、プールで登校すると旗が立ってて今日は中止、ってことが度々あったな
雨じゃないけど、気温や水温が基準を満たなくて…

ほんと暑いね近年は
12可愛い奥様:2010/08/15(日) 21:31:20 ID:17AIAfN00
>>10
私も今月誕生日でした。30歳台もあと2年かーって感じですね。
同級生は、スマップならキムタクと中居くんですね。
モデルの雅姫さんとか。
13可愛い奥様:2010/08/16(月) 13:49:29 ID:e2yclDww0
雅姫さん年上かと思ってた!なんか大人っぽいから…
って自分もオバサンなのにすみませんw
14可愛い奥様:2010/08/21(土) 23:18:30 ID:Q7xKMVKW0
プールの授業の時、
必ず一人は唇を真っ青にして震えてるやつがいたけど、
今はいないんだろなあ・・・暑いから。
15可愛い奥様:2010/08/22(日) 00:44:58 ID:leL2c+HwO
無駄に同期が多い世代だから競争も熾烈で
何もかも最初から振るいに掛けられて当然って考えで
親も含めて子供の頃から納得してた。

今の子供は人口が少ないがゆえに、全員平等に扱われて恵まれてるなあと思う反面
競争が少ないのもいかがなものか?と感じる。

16可愛い奥様:2010/08/22(日) 02:23:55 ID:emY9g8yc0
.>15
>競争が少ない
それゆえ、中途半端に目立ったり、注目されたりするとねたまれたりする。
周りとうまくやりながら抜きんでたり、自分をアピールするのって
技術を要する。
17可愛い奥様:2010/08/28(土) 20:34:25 ID:b0RH18ki0
高3で予備校に行きだしたとき、説明会で講師に「今集まっている中で大学に行ける人は半分だ!と
いわれてびびったものだ。
18可愛い奥様:2010/08/31(火) 01:52:48 ID:96VG/41g0
>>6->>9
うちなんて父は昭和一桁生まれだよ。
神田に住んでいたんだけど中学の時に千葉の親戚の家に疎開して
8つ離れた姉が臨時教師として自分の学校に来てイヤだったって話を聞いたw
祖父が普通に女学校を出たら工場で働かされるから
教員免許を叔母(父の姉)に取らせたらしい。

昔は父が年取っててイヤだったけど
(学校帰りに父とすれ違った時に一緒にいた友人におじいちゃん?と言われた事がある)
今は昔のそういう話を聞けるのも子供と帰省した時には
悪くないなぁと思ってる。

19可愛い奥様:2010/09/05(日) 00:17:43 ID:geiNKuvz0
就職活動、高卒の子は楽勝、短大の子は急に厳しくなって大変、大卒は完全にあかんかったね
20可愛い奥様:2010/09/10(金) 12:09:34 ID:3ut4CfsB0
やっと規制解除された
80年代の流行の記憶も恥ずかしいんだけど、90年代も世の中微妙。
ノストラダムスとか昔、流行らせた人達って罪作りだなぁ。
21可愛い奥様:2010/09/13(月) 22:42:59 ID:phwRKsSd0
ノストラダムスちょっと本気にしてた。いまとなっては・・・
22可愛い奥様:2010/09/14(火) 15:47:18 ID:5OUCbmv00
学研の科学と学習が段々オカルトめいてきたんだよなぁw
そのうち学校で扱わなくなったんだってね
ムーとか出しちゃう出版社だもんなぁ 学習研究社
23可愛い奥様:2010/09/16(木) 18:54:14 ID:1fh5nqBT0
おちたらあかん
24可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:36:46 ID:7jTSv6AJP
戦場カメラマンの渡部陽一さんが、同じ年と知ってビックリだわ
年上だと思ってた
でも、よく見ればまぁ37歳くらいかなぁ?
25可愛い奥様:2010/09/19(日) 12:30:08 ID:E+kwspD10
マツコデラックスも同じだよねえw
26可愛い奥様:2010/09/19(日) 16:45:05 ID:Cbx5WrnGP
http://p.pita.st/?fqt4scr1
http://p.pita.st/?xajkhrb7

普通のオッサンだよねw
27可愛い奥様:2010/09/22(水) 09:09:30 ID:LBqD13j80
おニャン子クラブ商法大嫌いなのに、未だに続いている
28可愛い奥様:2010/09/27(月) 02:00:47 ID:sIop0Du+0
学研だったのかなぁ?
カブトエビが付録できたらしく、飼ってる子がいた。
気持ち悪かったなぁ。
29可愛い奥様:2010/09/29(水) 14:35:55 ID:G1SQUkdLO
>カブトエビ
あったあった!懐かしい!!
海水で育つんだよ…確かに気持ち悪かったw

母親はラジオを聴きながら夕食の支度をする事が多かったんだけど、
子供電話相談室→若山源三の東京ダイヤル954
の流れが懐かしい。
因みに関東在住。
30可愛い奥様:2010/09/29(水) 17:15:23 ID:1Kc4HlM50
ラジオ体操の景品が昔はノートとかだったのに
何時の間にかカードそのものがマクドナルドのポテトのSと交換になった
31可愛い奥様:2010/09/29(水) 17:16:27 ID:1Kc4HlM50
>>30あ、昔ってのは低学年の時で気が付いたら6年間の途中からポテト券になったのよ
32可愛い奥様:2010/09/30(木) 09:53:32 ID:tGnuaQVTO
アゲトク
33可愛い奥様:2010/09/30(木) 15:15:17 ID:9YECdF0r0
>>29
なついなー!
こーどーも でんわ そーだんしつっ♪
34可愛い奥様:2010/10/03(日) 01:34:44 ID:EAlHLK5ZO
みんな今何人子供いる?
私あとひとり(旦那はあと二人)希望…。
35可愛い奥様:2010/10/03(日) 03:50:05 ID:8j8XKFY00
がんばるねー あたしゃそんな気力体力無いよorz 応援するよ!
ちなみに中学・高校の同級生で未だに年賀状やりとりしてる数少ない友だちが一人ずついるのだが
どっちもバリバリ独身、実家住まいだ… たまにメール来るけど怖くて会えないw

覚えてるのは小学校高学年くらいでポカリスエットが発売されたこと。
当時の缶ジュースは100円だったのに、ポカリだけ120円で「なんかカッコよくて高価な飲み物」だったw
36可愛い奥様:2010/10/03(日) 20:49:22 ID:b70NZdyVO
サスケっていうコカ・コーラみたいな
ジュースもあったよね
37可愛い奥様:2010/10/03(日) 21:33:00 ID:oiaMmkQ20
私はアンバサがカッコイイと思ってたw
38可愛い奥様:2010/10/04(月) 01:25:01 ID:PhxFOD1i0
>>34
去年一人目出産した。
夫はもう一人・・・というけど、私はあの寝不足生活がまた来るかと思うと無理w
39可愛い奥様:2010/10/05(火) 08:07:57 ID:NAYtrLRd0
>>34
私は3人。
小、中、高に1人づつ。

やっと自分の時間が出来たんだけど、
何していいのか分からない。

勉強したいと思いながら毎日飲み歩いてる。だめだな、私。

来年は3人とも受験。老けそう。
40可愛い奥様:2010/10/05(火) 23:02:34 ID:ZhWF8LeuO
>>34
去年6年ぶりに4人目出産しちゃいました
ちなみに一番上は小6です
41可愛い奥様:2010/10/06(水) 00:30:13 ID:TuayKLkM0
>>40
凄い。四人は尊敬。
うちは旦那が糖尿で勃たないから
もう妊娠は絶対ない。
しかし、このまま女終了かと思うと
かなり悲しい。。
42可愛い奥様:2010/10/08(金) 16:01:54 ID:leJXNj270
うちは二人。中一と小3。
我が家は仲良しなんだけど、旦那とは8年くらい
レスです。もうめんどくさいからいいんだけどね・・。
毎日パートと家事で一日終わる。
たま〜の友達のランチが楽しみ。
パッとしないけど、まぁまぁ幸せ。
43可愛い奥様:2010/10/09(土) 09:43:27 ID:eom+AhCdO
もう一人欲しい…かなぁ。
子供は小2と幼稚園年少。
でも朝と夕方〜寝かせる迄のバタバタした時間に“これで赤ちゃんが居たら大変だよなー”っ
て考えると、もう限界なのかな、とも思う。この数ヶ月ずっとループしてる。
44可愛い奥様:2010/10/09(土) 12:52:03 ID:dkpdeRhG0
うちは小5と小2
両方とも男。受験がかぶるから(高校と大学)
今からガクブル。上はそこそこ勉強できるからたぶん大学まで行くと思うので。
昔からの友達に「もう何年もレスださー」って言われて
返答に困ってしまった。(我が家は半月に1度アリ)
もう子どもは作らないけどね。パートと2ちゃんと少しの家事で忙しいw
でも子どもらは毎日友達と遊びまわってるので
ホントにラクです。見てなくていいし。
45可愛い奥様:2010/10/09(土) 12:53:31 ID:dkpdeRhG0
あ・・↑だけど
その友達もちゃねらなのでこのスレ見てるかも。
見てたら、メール頂戴な。
46可愛い奥様:2010/10/10(日) 12:14:01 ID:llh6nm+s0
うち小6娘一人〜 中学受験真っ最中
塾代月8万超えです もう一人は無理だわ
47可愛い奥様:2010/10/10(日) 13:40:56 ID:f/jVK5NwO
高1の男の子、中1の男の子二人いる。
二人ともよく食べるから米がすぐ無くなる。
あと三年後にまた卒業・入学でお金がかかる。orz
48可愛い奥様:2010/10/12(火) 11:17:41 ID:N0VEaWh10
最近白髪がドっと増えた。
自分で染めても染めてもまたすぐ生えてくる。
カネコマなんで美容院に行く余裕ないし。
少し食べ過ぎるとお腹が出てきて太りやすい。
年だな〜と感じるこの頃。
49可愛い奥様:2010/10/12(火) 15:29:55 ID:rNEYF22qP
えっ!もう白髪あるの?若白髪?
2・3年前に、一本見付けてショックで抜いた後は、生えないままだわ。
体質の差が多少あるにしても、私もそろそろなのかな
老眼って人はまだよね?
50可愛い奥様:2010/10/12(火) 15:43:55 ID:8qLj6Ye00
>>49
えっ?ないの?
48じゃないけど、最近私も増えたわよ。白髪。
染めるべきか悩んでる。
表面に出てなくて、かき分けるとチラホラある。
今年旦那の実家と揉めてから一気にキタ。
私の周りの後輩達も染めてたりするよ。

でも、独身の先輩は、全く白髪がないらしい。羨ましい。
51可愛い奥様:2010/10/12(火) 16:23:54 ID:uHconkRd0
>>49
私も白髪増えた。たぶん10本くらいある
でも早い人は30歳くらいで染め始めてたよ、遺伝かな
老眼は42才くらいから始まるってメガネ屋さんで聞いたよ
どんなに見た目が若く見えたり身体機能が若い人でも機械で測る目の年齢は
プラスマイナス2才くらいしか誤差でないって
52可愛い奥様:2010/10/12(火) 16:30:18 ID:rNEYF22qP
>>50
一本見付けて以来、まだないわ
自分がまだだから、同年齢ぐらいの人もまだかと思ってたわ
美容室的な話題があっても白髪染めとかまで言わないしね
後何日かで38歳だし
白髪や老眼か・・・もう若くないのよね _ノ乙(、ン、)_
53可愛い奥様:2010/10/12(火) 16:37:51 ID:rNEYF22qP
ちんたら書いてリロらなかったわ。ごめんなさい

>>51
遺伝もあるのかもね
母が、あまり白髪ないし似たのかな?
唯一似てよかったところだわw

老眼も近眼の人は、遅いや変わらないやいろいろ言われてるよね
近眼だから、遅いと嬉しいわ
42まで後4年。アッ!という間でしょうね
54可愛い奥様:2010/10/13(水) 03:48:19 ID:WpegB9aK0
髪を束ねるとチラホラと短い白髪がピョンと出てくるよ。
あと頭頂部や後頭部の自分で見えない場所の髪かきあげると中がけっこう目立つ
@白髪
同級生の旦那と抜き合いっこしてるw
55可愛い奥様:2010/10/13(水) 03:59:35 ID:l2lfJPzd0
白髪がその位の人はいいなぁ
私なんか殆ど白髪って言ってもいい位だわ
遺伝ってこんなに覿面に出るんだなって今更ながら実感してる
56可愛い奥様:2010/10/13(水) 08:21:20 ID:twl7q55F0
遺伝もあると思うけど、
美容師の姉がいつも
「独身小梨は、白髪が少ない」と言ってる。
白髪ない人のスペックが知りたいわ。

私は19に長女産んで父が若白髪傾向にあった、
去年から急に増えて、もう抜くのが限界。
どのタイミングで白髪染めに移行するのかわからない…。
57可愛い奥様:2010/10/13(水) 08:35:03 ID:+UiEavAp0
小学生男子2人いるけど
白髪はたまーに1本見つけて抜いてしまう。抜いたらダメなんだっけ??
髪の量は多く、くせありです。
58可愛い奥様:2010/10/13(水) 09:30:16 ID:s7EJYuSd0
抜くと増えるってのは迷信だけど
刺激でその周囲の毛穴も死んで生えなくなることがあるからダメだって
白髪は染めればいいけど薄いのはかぶらなきゃならないもんね
私は今のところは数本だから根元で切っているけど
おばあちゃんになったらもういっそ真っ白でいいかもと思っていたんだけど
美容師さんにそう言う毛質じゃないね〜といわれた
日本人にそのタイプは少ないんだそうだ
59可愛い奥様:2010/10/13(水) 09:38:11 ID:Av33+BgqO
私も3人子持ち、
白髪気になる。同じ年のママ達も殆ど白髪アリ
みんな染め時を伺ってる感じw
髪は多め癖なし
子供より旦那に苦労した
60可愛い奥様:2010/10/14(木) 02:46:27 ID:GSzMKtUw0
白髪まだ一本も見つけた&見つけられたことないなあ。
親も60近くなるまで目立たないほうだったので遺伝性かね。
8歳年下の夫はものすごい若白髪多い。
最初は抜いてたけど、もうあきらめたみたい。
61可愛い奥様:2010/10/14(木) 02:59:27 ID:Pi4393EL0
男の人の白髪は良いと思うけどな、ロマンスグレーって感じで
と言っても>>60さんの旦那さんはまだ30歳なりたてじゃ気になるか
でも抜いて薄くなるよりは白髪の方が良いよ、絶対に!
62可愛い奥様:2010/10/14(木) 05:11:33 ID:GSzMKtUw0
>>61
さんくす!
私もそういって夫を励ましています・・・が、
近い将来元NHKの登坂アナみたいになるんだろうなぁと落ち込んでいます。
63可愛い奥様:2010/10/14(木) 08:23:07 ID:gbMJatw60
60さんの白髪がないことより
旦那が8歳年下なのが裏山。
パートナーが年下だと、嫁も老けないって言うよね、
いいなぁ。なんで自分年上好きだったんだろう。
64可愛い奥様:2010/10/14(木) 09:40:28 ID:ALHpUgzd0
私も夫が年上(8歳)だ
昔から年上しか好きになったことない
確かに夫はいつも若い若いと言われる…そうか逆だと自分が若くいられたのか
65可愛い奥様:2010/10/14(木) 16:53:15 ID:GSzMKtUw0
>>63 64
ちょwwwまってwww
夫の白髪が多いのはひょっとしてわたしのせいか。
うわああああ!!!
ゆるせ、ゆるせよおおお。
そんな私も20代の頃は年上好きでした。
一回り上とつきあってたころは、
親や友達から「最近なんか疲れてるね」と言われてたなあ。
まあ男も女も年齢じゃなくて、本人次第なんだけどもね。
66可愛い奥様:2010/10/14(木) 18:02:06 ID:0asKGhsLO
うちの旦那、34歳の時に仕事のストレス、末っ子の出産で私が入院してる間に家のことして疲労がたまったのか、500円玉禿げと白髪が増えてた。
皮膚科で治療してよくなったけど、あれから白髪があっても抜かないで染めてる。
67可愛い奥様:2010/10/14(木) 19:06:58 ID:gbMJatw60
>>65
かわゆw

皮膚科で白髪ましになるの?
初耳だ。今すぐ行きたいw

私も結婚してすぐハゲできた。流石に若かったから白髪はなかったけど、最近はストレスが白髪を増やしたと思ってる。
何かでかいストレスがかかると色んな形で体にでるんだね。
あ!65の旦那の事じゃないから!!
68可愛い奥様:2010/10/14(木) 19:59:32 ID:GSzMKtUw0
>>67
う、うん(;´д`)
ちょっと白髪にいい食材でも探してくる!!
69可愛い奥様:2010/10/14(木) 21:05:56 ID:gdQ9m+cm0
5歳と2歳の女の子2人。
白髪は今のところ1本もなし。

学生時代、友達が若白髪で悩んでたので調べてみたら
「遺伝・都会生活の疲れ・ストレス」等とかいてあった事を思い出した。

義父は既に亡くなっているのでストレス無しの義母はとても若々しい。
私の両親は会うたびに老けたなぁ〜と思う。
70可愛い奥様:2010/10/15(金) 06:58:24 ID:mRB7RpqTO
白髪は探して毛抜きで抜くのが好き。
元々髪を抜く癖があるのもあって、最近頭が薄くなった気がする。
止めたいけど、鏡の前に立つとついつい神を掻き分けてしまう。止めたい〜
71可愛い奥様:2010/10/15(金) 10:47:49 ID:mBMXDezOO
>>67
66ですが旦那が皮膚科受診してよくなったのは円形(500円玉ハゲ)。

私の職場の60過ぎのおばさんが白髪に悩んで毎日黒ゴマを食べてたら白髪が少なくなったと聞いたことある。
72可愛い奥様:2010/10/15(金) 12:20:10 ID:wRe/31jH0
黒ごま効くんだ。
ビオチンも良いって聞いた事ある。

私も毛抜きで白髪探して抜くのが大好きw
外出中みつけるとウズウズしちゃう。
73可愛い奥様:2010/10/15(金) 15:27:47 ID:iin4uNej0
今度高校の同窓会がある。
実に20年ぶり。
出席することにしたけど、この白髪どうしたものか。
染めるべきか…
74可愛い奥様:2010/10/15(金) 16:13:44 ID:fClUvzKL0
染めた方が良いと思うな
白髪で素敵なおばあさまいるけど、私たちはその域にはまだ達していないと思う
ぶっちゃけ同窓会って男より女友達の視線が気になるw
75可愛い奥様:2010/10/15(金) 17:47:21 ID:rod9rLko0
みんなけっこう白髪で悩んでるな。
でも、同世代が集まって雑談しても、化粧や美容系の話はしても、
白髪の話題一切でないね。
74さんのいうとおり、まだそこは腹を割って離せないお年頃なのかも。
@10年くらいすれば、余裕で「白髪どうしてる?」って盛り上がれるんだろうか。
76可愛い奥様:2010/10/15(金) 18:41:03 ID:Ggb4S9s10
私は娘に1本50円で抜かせてるけど
(まだヒョロっとした短いのが見つかるかどうか程度なので)
一人暮らし独身の同級生は実家に帰ったときに妹さんに抜いてもらってると言ってた。
うちの家系は髪が多いが、60代の母は
「やっぱりこの歳になると髪の毛減ってくるわぁ。あまり抜かないほうがいいよ」と言ってました。
アホ毛じゃなく普通の長さ太さの白髪が出てくるようになったら抜くのやめるか。
77可愛い奥様:2010/10/18(月) 10:20:15 ID:S5MYnwdeO
私も抜くのは良くないって分かっていてもつい引っ込抜いちゃうんだよね。
自分で抜けない場所は高校生の息子に抜いてもらってる。黒いのも抜かれたりするけど…白髪抜くと増えるとか聞くけど気になってしまう。
白髪染めでそめても上手く出来ない。
白いのが何本か残っていて鬱になる。
78可愛い奥様:2010/10/19(火) 00:17:31 ID:PBKhKibR0
>>77
自分でやると染め残しできるよね〜。

ここのスレの奥様達となら同窓会してみたいなぁ。
79可愛い奥様:2010/10/19(火) 09:49:20 ID:nc32aj0o0
できるだけムラなく染めたいなら、泡タイプのカラーがおすすめだよ。
うちは一つ上の旦那がすごい白髪体質でクリームタイプだとうまく染まらず、
泡タイプにしたら、染め残しやすい部分も比較的染まった。
ただ、泡タイプは髪が痛みやすいので、あまり頻繁にはやらないほうがいいみたい。
80可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:40:15 ID:Dc5vNmAP0
あげてみる
81可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:45:46 ID:JQpkCFMq0
>>78
ホントにここの奥さんたちと同窓会してみたいわw

他の年代スレでも白髪の話が出てる。
30代〜40代なら全体白髪が似合う奥様にはまだなりたくないしねー。
82可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:48:58 ID:gQlcr/wuO
あーもう白髪が出始めてもおかしくない歳なんだ。
軽くショック。
子供が欲しくて悩んでたけど、もう諦める年齢かもだね。
白髪は今の所全くなくて、母親も60過ぎるまで出なかったから遺伝もあるんだろうね。
83可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:20:24 ID:hp5rKcqUO
私も白髪ってほとんどない。みんな血行悪いんじゃないの?
冷え性とか。
84可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:27:45 ID:gb2bFKsD0
白髪がない事は何の自慢にもならないよ。

ほとんどない=つまりある
全くない=たまたま
ある=悪い事じゃない、むしろ普通
85可愛い奥様:2010/10/20(水) 11:23:16 ID:vap+jWni0
私はあるよ
もともと子供のころからずーーっと3箇所くらいにあったんだけど、
その周りにどんどん出てきたよ…w
でも、冷え性だからなのかなー?もう今更改善しないしなあ…
ただ、染まらないから困るんだよね
86可愛い奥様:2010/10/20(水) 12:35:31 ID:BWjai+dy0
白髪の出来る原因
ttp://shiraga.crap.jp/2007/05/post_6.html
冷え性は関係なさそう

私はまだないけど老け顔だから自慢にはならないな

87可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:37:03 ID:YHA5aJ7t0
ハゲるよりいいよね 女性にも薄毛増えてるし
男性も白髪になる前にどんどん抜けちゃう人いるし
88可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:46:26 ID:mLNhZtQi0
白髪体質の人は禿げにくいってよく言うよね。
うちの親戚見回しても、真っ白白髪の人は年いっても、
比較的ふさふさだわ。なんでだろ。
89可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:19:51 ID:0yTpASKl0
65です。
ホント白髪体質の人はフサフサだよ。
若白髪の夫の父(義父)も、刺さるような硬い銀髪ですごい毛量だ(70歳)。
薄毛より全然いいと思う。
90可愛い奥様:2010/10/26(火) 20:50:10 ID:ZSQxIBie0
うち両方薄毛家系orz
子供の頃から薄かったけど出産してからヤバイ位薄くなった。
白髪は染めれば良いけど、薄毛はどうにもならん。
貧相で貧乏くさくみえるし最悪。
歩いててもオシャレな人より髪の毛が多い人に目が行くw憎い…
91可愛い奥様:2010/10/29(金) 14:59:53 ID:OSbZ9F6h0
目に見える前面ばかり白髪手入れして後ろ側に鏡をあてたら、染め残しの白髪がたくさんあってショック受けた。
後ろに片手で鏡もって抜いたり染めたりするのが疲れる。
両手が使えるようになんかいい鏡ないかな。
92可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:52:47 ID:ljM+pSz50
マツコと同い年〜イエーイ
93可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:05:30 ID:k9UQSQQU0
マジで!?
……結構ショック、でも理由はわかんないww
94可愛い奥様:2010/11/01(月) 08:39:55 ID:mIj3vd2s0
マツコとキムタクは同じ学校で同級生〜
95可愛い奥様:2010/11/01(月) 13:19:47 ID:SDz5gVbx0
戦場カメラマンは正直ちょっとショックだったw
上だと思ってたし
96可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:20:13 ID:FWD/YfAw0
93だけど
ええええええええええ………
なんかもうショックすぎwww

あ、流石にキムタクはしってましたー
マツコと同級生ってのは知らなかったけどw
97可愛い奥様:2010/11/01(月) 19:06:15 ID:oSNoErlDP
戦場のカメラマンさんと、マツコが同級でショックなのは、何かが違うのは何故だろ?w
流石団塊世代ジュニアだけあって、47年生まれ多いもんね
いろんなタイプの人いるわw
98可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:05:23 ID:ZAhsog0B0
オフロスキーは一歳上?
99可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:19:13 ID:PmKaz5130
キム蛸と仲居も同じ年じゃなかったっけ?
何かの番組でホリエモンが田舎でロッケットだかの開発してて
仲居が取材に行った時「(俺たち)同級生だよね〜」とか話していたっけ。
100可愛い奥様:2010/11/08(月) 04:16:00 ID:BdzWmyLt0
ホリエモンって40過ぎてると思ってたww
101可愛い奥様:2010/11/08(月) 04:18:00 ID:F54XhLbJ0
なんか濃いな、72年w
102可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:50:49 ID:vny945Uf0
女だと、稲森いずみ、常盤貴子、西田ひかる、松雪泰子等かな
103可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:15:11 ID:CvEF2i/F0
谷原草介、藤木直人、中村獅童、武田真治、宮川大輔、長野博(V6)高岡早紀、
石田ひかり、寺島しのぶ、鈴木砂羽、小林綾子、KEIKO。

48年生まれの同級生だと石井正則、市川染五郎、深津絵里、島崎和歌子、りょう、
さとう珠緒、中山忍、青木さやか、大石恵などなど。
104可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:18:24 ID:/BADnYNlP
寺島しのぶは40代かと思ってた。
大石やさとう玉緒は下かと思ってた。
105可愛い奥様:2010/11/11(木) 10:33:27 ID:P83/VWq30
お笑い芸人とかにも47年生まれ多そう。
あとスポーツ選手とか。
106可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:51:15 ID:lairF+I/0
椿鬼奴さんも47年でしたw
107可愛い奥様:2010/11/11(木) 14:10:11 ID:mEeNoXqA0
>>103
こう顔ぶれを見ると、若い人は30代前半、老けてる人は40代前半ってカンジで
差がついちゃう年齢だね。
お願いランキングの川越シェフもたしか同年代。
いろんな意味で個性豊かな人が多いな・・・。
108可愛い奥様:2010/11/12(金) 05:16:31 ID:rJ32aRAd0
寺島しのぶは老け過ぎw
109可愛い奥様:2010/11/12(金) 11:05:43 ID:qyHCepJh0
寺島しのぶは実年齢より上の役が多いような気がする。
四つの嘘とか。
110可愛い奥様:2010/11/13(土) 03:04:55 ID:doc1iJzL0
寺島さんって歯の矯正失敗じゃないかな?
上の歯がヘンだよね。並んでるけど全体的に出てるみたいな。
それが顔全体のバランスや法令線につながってる気がする。
111可愛い奥様:2010/11/13(土) 14:54:08 ID:2YITF9Gk0
昨日秘密見てて石田ひかりが(何歳の設定か分からないけど)
高校生の子供(志田未来)がいた役で何か違和感じた。

実際に2人だか3人くらい(幼稚園?)子供いるんだよね。

「ひらり」とか「あすなろ白書」「悪女」の時は同じ歳ながら可愛いな〜と思ってた。
112可愛い奥様:2010/11/14(日) 23:14:39 ID:sM8ZmTyUO
若く出産していたら高校生の子供がいてもおかしくはないんだよね…38歳って
うちは一番上がまだ小6だけどさ
113可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:40:59 ID:LvN+7oxv0
高校卒業してすぐ結婚して出産した私が通りますよ。
第一子長女19歳の時に、第二子長男21歳の時に出産。
夫は高2の時に部活に臨時コーチに来た人(当時大学生)でした。。

28歳の時に保育士試験受けて合格し、民間の託児所→無認可保育園→私立保育園
→35歳で24時間の児童養護施設で働いてます。

娘は今年大学に入り(私が娘産んだ年齢になった)長男は高校生で部活に塾に日々を過ごしてる。
昔は同級生に遊びに誘われても参加できないし、子育ての話出来る友達がいなくて寂しい思いも
したけれど今は子供達も手がかからないし、私自身も自分の好きな事してるから後悔はしていない。
自分語り、長文スマソ。
114可愛い奥様:2010/11/15(月) 10:11:40 ID:99JZ2yWRO
うちは結婚したのは二十代後半で上の子は小1、下の子は幼稚園年中だわ
専業だけど、こども達の習い事や幼稚園の父母会の役員で毎日バタバタしてる。
115可愛い奥様:2010/11/16(火) 08:46:07 ID:mjFkrDsq0
>>114
同じ感じ。上が一年生で下が3歳。
結婚したのが遅かったんで。
もう1人欲しいな。
子供がこんなに可愛いいとは
知らなんだ。
116可愛い奥様:2010/11/16(火) 22:01:31 ID:Z/B5pqhrO
小4、小1の男の子がいる。この子たちの将来の学費のこととか考えると三人目は諦めた。
住宅ローンもあるしね。
117可愛い奥様:2010/11/17(水) 11:26:56 ID:GyusqwGKO
経済的にだけでなく、体力的に子育て大変そう。
40〜504代に入ると更年期とかに入るし。
118可愛い奥様:2010/11/17(水) 14:14:04 ID:GyusqwGKO
504 代じゃなく50代の間違いです。
119可愛い奥様:2010/11/18(木) 08:35:03 ID:v4b16tNE0
私も早く産んだからもう長女が高3で、
その彼氏とかとご飯食べたりしてるけど
毎日娘達に若さを吸われて行く錯覚に陥るわ。。

いや、錯覚じゃないのかも。
120可愛い奥様:2010/11/18(木) 11:44:21 ID:szrgYqrZ0
友達が16〜17の時に高校中退して産んだ息子さんが
結婚して今22歳で子供生まれるとメールよこした。
38歳のおばあちゃんかぁ・・・・・。
121可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:23:49 ID:3tDiREEs0
>>199
うちは高2男子がいるけど、彼女はいるみたい。
でも紹介すらしてくれない。
「ウザイ!」と言われる。
恥ずかしいのかな???

>>120
38で孫誕生ってすごいねー。
抱っこしてたら孫じゃなく子供とまわりから思われそう。
122可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:38:21 ID:EZkUPGHkO
近所に同年齢かちょい上の「お婆ちゃん」が居るが、
なんつうか「歳のいった?赤ちゃんのお母さん」には決して見えない。
実際に同世代ママの数名はまだ乳児持ちだが、明らかに雰囲気というかオーラというか
うまく説明できないんだけど、やっぱり若くても「お婆ちゃん」が出てる。
123可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:55:09 ID:2jjUe4ljO
この世代って、今みたいに大学行くのがあたり前じゃなく
まだまだ短大や専門行く子も多かったし、高卒で働く子もいたよね。
だからか、早く結婚する子やバリバリ働く子、
普通に短大卒業してクリスマスケーキが売れる(古っw)25までに結婚する子色々だよね。
自分は小学生と幼児の子がいるけど、まだまだママ友も同世代がいる。
友達も子育て終了した子もいれば来月結婚の子もいる。
みんな元気だよねwこの世代。
ギャル化する前でブランド好き世代だからオシャレに気を使ってる人も多いかな。
124可愛い奥様:2010/11/19(金) 11:14:13 ID:+g+avsV60
確かに色々だよね。
私は若く結婚してしまって、しかも実家から500キロ離れたとこに嫁いでしまい、産後鬱になって大変だった。
土地柄なのか幼稚園ママとかはみんな10歳以上上で馴染めなくて、ミニスカートとか履くとすぐ口撃にあったりw
やっと子育てから解放されたけど、ちゃんとした友達が全くいない。
おまけに、旦那の実家から縁を切られてしまったので買い物も飲みに行くのもずっと旦那と2人。

昔の友達とかに会いたいな。
みんな会ったりしてるのかな。
125可愛い奥様:2010/11/19(金) 11:33:12 ID:NQUyRy+u0
私は2歳と5歳の子持ち。
2歳の子のお稽古ごとに行くと、周りは30歳前後のママばかり。
だから少しでも綺麗でいようと気を配ってるよ。
洋服やらバッグもついつい新調してしまい、お小遣いがあっという間に
なくなるわ・・・。
126可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:28:46 ID:Jy869Fms0
私はずっと同棲してて去年漸く結婚したんだけど、
この年でもうお婆ちゃんになる人がいるのかと思うと凄いねw
確かに高卒ですぐに結婚した人とかは子供が巣立っててもおかしくないんだもんなあ
127可愛い奥様:2010/11/20(土) 01:40:05 ID:zb9W7alVO
私は某地方に住んでるけど、20代で結婚・出産多い。私は仕事ばっかりしてたので30で結婚、34で出産だったので、子供の幼稚園に行くとみんな若いママが多いせいか浮いてしまう。
みんなスタイルいいし、おしゃれだし。
私は歳と共に体重が増えてダイエットしてもなかなか減らない代謝が悪くなってきてるorz
128可愛い奥様:2010/11/20(土) 10:49:18 ID:AmXrZAbM0
私は今、最初の子がまだお腹にいる。
自分の周りは晩婚が多くて、ここ3〜4年が、結婚出産のピークだわ。
まだ、独身の同級生も結構いるし、高齢出産だけど、余り気にならない。
産院や区の母親学級も、30代半ば初産が多くて、むしろ20代前半の若い妊婦さんが、
居心地悪そうだったよ。地域によるんだろうね。
129可愛い奥様:2010/11/20(土) 11:39:19 ID:Upvp7eTD0
3歳児と6月に出産したばかり。
127さんみたいに短大卒業して27で結婚しだけど、
そのまま仕事していて今育休中。
職場に託児所あるんでまた職場復帰するつもり。

でも仕事と家事と2人の子育て出来るか(体力もつか)ちと不安。
130可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:27:54 ID:P0A0lQvKO
皆さん、普段着ってどんな感じですか?
私はユニクロ、ベルメゾン、ニッセン、しまむらばかり。ボトルはジーンズがメイン。
そして、センス無しなのでモデルさんの着ているとおりにしか着られない。普段着をお洒落に
着こなせる人が羨ましい。
131可愛い奥様:2010/11/20(土) 16:05:45 ID:SUSpUa550
>>128さん妊娠&>>129さん出産おめでと〜
うちはまだ夫婦二人で特に不妊治療してるわけじゃないんだけど、できたら欲しいな…と思ってて
でも最近の流れ読んでやっぱり今からじゃ無理?無謀かしらって諦めモードだったので励まされました
>>130
30代後半って難しいですよね
まだ落ち着きたくないけど若づくりって思われるのはシャクだし
いっそお婆ちゃんになったら何着ても許されるのかな〜って思ったりw
132可愛い奥様:2010/11/20(土) 22:54:59 ID:69yBoQB+0
>>128
若い妊婦さんがなぜ居心地悪く感じるのかわからん
「うわ、ババーばっか」と思ってるってことかな
133可愛い奥様:2010/11/21(日) 01:14:45 ID:m/7QZRtx0
>>132
うん。間違いなくそうだね・・・。
やっぱ、同世代の人と仲良くなりたいもん。

>>128
私も同じような状況で、ノホホ〜ンとしてたけど・・・、
子が幼稚園に行くようになり、交友関係がもっと広がると、
服装でも化粧でもごまかしきれないオバサンっぷりに愕然とするよ。
134可愛い奥様:2010/11/21(日) 02:06:34 ID:FV11riSZ0
もういっそのことマダム路線でいくとかどう?
135可愛い奥様:2010/11/21(日) 15:42:15 ID:4I7xLOCt0
私はguやユニクロ、しまむらばかり購入していたら、
必ずといっていい程他のママさんと同じ格好になるので、
最近は古着をよく買って着てるかな。

>>127
ホントに若いママさんはスタイルいいし、お洒落の人多いね。
自分は身長が151cmしかないから、体重増えると小太りになる。
だからお酒は辞めて野菜中心にしてる。
136可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:13:39 ID:7oKCJnZO0
48年の3月生まれですが、ここのスレでいいですかね?

上の方で白髪の話題がありましたが、普段髪を下ろしていると無いのですが、
ひっつめると中の方に白髪が散乱してるので目だって悩んでます。
自分で白髪染めしてもすぐ白髪が生えてきて・・・。


137可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:09:05 ID:Y5ZWn4xe0
>>136
48年でも同級生だからいいんじゃないかな?

自分はお肌の調子が悪くなった。
シミ、たるみ、くすみ、笑うとシワが増えた。
138可愛い奥様:2010/11/24(水) 20:49:46 ID:LsPP/O1V0
昨日誕生日だった。

30過ぎると年とるの早く感じるわ〜。
139可愛い奥様:2010/11/24(水) 21:26:12 ID:1bnvCLcx0
おめでとう!
本当に早いよねw
140可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:15:26 ID:cuf/MXgO0
>>138
オメ!
自分は来月だ。

ここ一ヶ月で3キロ体重増えた。
太るのは簡単なのに痩せるのには難しい。
加齢と共に代謝が落ちている気がするよ。
141可愛い奥様:2010/11/25(木) 13:47:14 ID:pKg+Q4D10
>>140
私は半年で九キロ…

なんか、今までみたいな危機感がなくなってきてる。
モチベーションも代謝も下がる一方。

やばいよねw
142可愛い奥様:2010/11/25(木) 14:23:30 ID:76JfXJrX0
私は浮き沈みが激しいのかで、40才が楽しみに思うときがあれば
飛んで死ぬがイヤだとか、寝たきりになったらとか
いろいろ考えてしまうことが多い。

この歳になって、すごく仕事が楽しくて、私の上司が44才独身の
キャリアウーマン。私の憧れで、上司を見ていると
仕事に生きる40代も悪くないとワクワクもしている。

うちは子供が中学2年で、とくに男子なんで子供は子供の世界が
すでにありで、私立に入れてるら高校受験もないので親子でゆったり
していて、私は仕事に集中できる環境であります。

昨日もかえってきたのが夜10時。夫も協力的なんで二人で
ラーメン食べに出かけていたようで、夫も私もいなければ
息子は自分で判断してご飯食べたり、近くにおばあちゃんがいるので
おばあちゃんのところにいったりと、手がかからない。

来週は友達と週末利用でバリ旅行に行くし、自由を満喫している反面
時々フッと今この瞬間に脳梗塞とかになって動かなくなったらどうしようと
思ったり、不安になるときがある。
143可愛い奥様:2010/11/25(木) 14:52:19 ID:vSTsueq9O
>>142
つ保険

みんなそうだよ。
子どもがいるなら責任が生じるし。
もうすぐ介護保険徴収される年なんだよ。


そんなことより
おばあちゃんが近くにいて子どもの世話までしてもらえてることに感謝しなよ。
だから働いたり旅行行けたり出来るんだもん。

核家族で頑張ってる人とか
両親介護して外で働けない人だっているんだからさ。

144可愛い奥様:2010/11/25(木) 14:55:13 ID:pKg+Q4D10
中2で夜10時まで塾?
145可愛い奥様:2010/11/25(木) 15:08:26 ID:76JfXJrX0
>>144
いいえ、私が10時に帰宅。
子供は部活やって、電車に乗って帰ってくるのでだいたい8時ごろ帰宅。
(通学時間1時間)
ときどき息子と同じ電車になるときがあります。

>>143
もちろん感謝よ。
夫の実家なんだけど、夫の実家協力なしではここまでこれなかったわ。
うちは長男なんだけど、姑と私は仲が良いので、以前から一緒に住みたいと
言っているけど、拒否されているんだよねw
どちらかが死んで、身動きとれなくなったら施設にいれて!と。
私たちの世話になりたくない、介護の大変さを知っているからあんた達の
生活壊したくないから施設にいれてねとずっっと言われてましてね。
ホント、良い姑さんで助かってますが、でも、夫との離婚問題が勃発した時は
夫、自分の息子の味方してましたね。

浮気してその女にお金貸して、だまされて、私に黙って裁判起こして・・・・と
こんな夫の味方をしたわけだから、やっぱり自分の息子が可愛いものよねw
146可愛い奥様:2010/11/25(木) 15:16:36 ID:n/XNDoDN0
>>128
亀ですが嬉しくて思わずレス。
私も今、初めての子がお腹にいます!
結婚が遅くて子供は無理かな〜と半ば諦めていたので嬉しいです。
今後の育児の不安、若いママの間でうまくやっていけるのか?など色々ありますが
お互いがんばりましょうね。
147可愛い奥様:2010/11/25(木) 17:17:43 ID:pKg+Q4D10
>>145
電車だと8時とかになるのね。

姑いい人で裏山。

そういやうちの姑も数年前まで、同じ事言ってた。
でもやっぱり旦那にこっそり金渡してたり、浮気、借金、暴力がばれた時も庇っていた。

だけど旦那よりも旦那の姉が可愛かったみたいで、旦那と旦那姉が喧嘩になった時に、何故か私が悪いんだといきなり縁を切られた。

その途端、旦那が人が変わったように優しくなり飲みにも行かなくなった。

厄払いした気分w
148可愛い奥様:2010/11/25(木) 17:44:42 ID:76JfXJrX0
>>147
あら・・・縁切られたのか・・・
ま、それはそれでいいかもね
後々面倒なことは避けられるしねw

うちは弟と妹がいて、妹といっても私より年上なんだけど
妹はごく一般的な人で、浮気してその女にお金貸して〜の時は
全面的に私の味方。
お兄ちゃんが悪い!お母さん味方しすぎ!!って怒ってた。
弟夫婦のほうは、かかわりたくないという感じで、知らん顔。
ま、それが弟夫婦からしたら一番だよね。

149可愛い奥様:2010/11/25(木) 20:47:32 ID:cuf/MXgO0
うちはトメがボダ持ちで親戚や友人といざこざ起こし、
そのたびに私と旦那で尻拭いしてる。
遺族我が家はお金が貯まらない。

縁切りたいけど、既に旦那の弟、妹夫婦が先に縁切りしたので
長男の旦那に依存ばかり。
一度、大喧嘩して音信不通になって平和だったのにゴタゴタ起きると
警察が調べて電話をよこすので。
(トメがご近所トラブル起こしただの)

金銭的に余裕あれば病院にずっと入れてしまいたい。
長文スマソ
150可愛い奥様:2010/11/25(木) 20:51:55 ID:cuf/MXgO0

「遺族年金暮らししているけど、金の無心してくるので」が抜けてました。
連投ゴメン
151可愛い奥様:2010/11/25(木) 23:17:30 ID:kGu4rD7d0
>>146
おめでと〜!!
152可愛い奥様:2010/11/26(金) 14:15:46 ID:NKd4XJNO0
>>149
ひどいお姑さんだね。
ボダの幼なじみいるけど、空気読めないからかよく虐められてたな。

私は長男の嫁なんだけど、旦那の妹がキツイ性格で家事・仕事・子育てこなしてて
しっかりしている。
でも私のこと嫌いと言うか、合わないみたいで旦那実家行って会っても無視されてる。
私のことあることないことウトメにいちいちチクって不信感買うようなことするし。
153可愛い奥様:2010/11/26(金) 17:29:12 ID:vphmtpTm0
コトメってウザいよね。

私も弟の嫁にウザがられない様に
凄い気を使う。
年に2,3回帰省する時は、お土産とか欠かせない。実家の隣住まいだしね。

そして近くに住む義父母の家にはいつ行ってもコトメとその息子がいて、とても居づらい。
何となく行きづらくて行かなくなると
どうしてこないんだと義父に怒られる。

154可愛い奥様:2010/11/27(土) 01:09:39 ID:QLW9bkHj0
自分は義実家には盆とお彼岸しか行かない。
去年の年末は、新型インフルエンザということにして
旦那と子供達だけ帰省してもらった。

帰りたくない理由は室内犬飼っているので、行くと咳が止まらなくなる。
部屋のあっちこっちにワンコの●が落ちていて、我慢できないから。

今年はノロにかかったと計画中。
155可愛い奥様:2010/11/27(土) 08:39:33 ID:ljT9y2ld0
>>154
えーーー
部屋のあちこちにわんこの●〜?
衛生的に悪いじゃん。
そりゃ行くのがイヤだね。

うちは、いい姑なんで、週末はかならずご飯食べにいってるし
子供面倒見てもらってて・・

死んだ母が、『お義母さんお義母さんとニコニコして可愛がられた方が得!』
と言っていたので、そんな感じでやってる。
弟の嫁ちゃんがツンケンしているし、はじめから距離がすごくありすぎで
お義母さんも気遣っていて大変そうだが、弟の嫁ちゃんの気持ちも
わかるから私は嫁ちゃんとも仲よくしている。
たまにランチ行ったりする。そこに妹が入るとお酒に変わるw
三人とも酒豪で、楽しかったりする。

156可愛い奥様:2010/11/28(日) 00:41:39 ID:DM6zze6L0
>>154
犬しつけなってないね。
部屋のところどころに●が落ちているなんて・・・。
私なら仲良くても帰省したくないわ。

うちの義実家は高速で二時間なんだけど、大晦日はお寿司とったりして
紅白観るのが恒例なんだが、男性陣は酔っ払い、後片付け一人でやらなきゃならない。
トメは6年前に他界していて、台所はすごいことになってて冷蔵庫もカビだらけ。
まず、大掃除から取り掛からなきゃならない。orz  
157可愛い奥様:2010/11/29(月) 00:12:26 ID:wHCnvtyQ0
このスレは盛り上がりにかれるねw
存続の意味がなさげ・・・・w
158可愛い奥様:2010/11/29(月) 14:11:08 ID:UJ5e7qWe0
もう今年も終わりに近づいてきたんだ〜。
来年は30代終わりの年齢か。
何だか微妙な感じ。
159可愛い奥様:2010/11/30(火) 12:03:22 ID:lSVZvNabO
40代に片足突っ込んでるよね
誰しもが通る道だからしょうがないと思いつつなんか嫌だわw
160可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:07:23 ID:4MY5yK3F0
分かる
2〜30代のうちは子育てで手がかかってたけど、今度は親の介護問題とか
出てくる。
二世帯同居してくれなんて義親から言われたらどうしよう。

自分の子供達が結婚して男の子の親なら姑の立場になるし、
女の子の親なら娘を嫁がせたりとバタバタしそうだな〜



161可愛い奥様:2010/12/01(水) 01:14:09 ID:jIQfVnVv0
>>160
うちは長男で同居だよ。
ウトメはまだ現役で共働きしているので、
子供は小1と幼稚園児で、認知症の義祖父がいるんだけど
日中は週二回のデイサービス以外の日は自分が介護してる。
162可愛い奥様:2010/12/01(水) 08:35:16 ID:H7wVvJP80
>>160
えーー
自分の人生楽しめないじゃん
まぁ、子供の世話をするのが楽しいって思う人はそれでいいのかもだけど
私は、子供が一人しかいない、しかも男っていうのもあって
横道それなきゃ自由にやってという感じで、今、中2だけど
全然手かけてない。
たぶんこの先もそんな感じなので、私は私の人生楽しみます。

と、こんなことかけるのも、いろんなこと安定しているからだろうね。
子供は私立中だから、高校受験もないし大学も、このまま附属の大学に
上がってくれたらそれでOK。
学校楽しそうに行ってるし、部活ではキャプテンで、家ではそれなりに反抗期もありだし
私との会話もある。
平日休みの私だけど、土日の大きい試合には夫婦で観に行ってるし
あとはもう自由。今年のクリスマスは、家族バラバラ。
私は、25日仕事でそのあとクリスマスパーティーだし、24日は子供が
冬期講習のみ行かせることにしたから、9時まで塾なので
そのあと焼肉でも食べに行こうかという感じだし、年頃になって結婚とかに
なっても、二人で海外挙式でどうぞって感じで、口も出さなければお金も出さない
って感じで、離れて暮らすことになると思うしね。

もう来年は39才。40まじかだけど、家族に関わるより自分の人生
楽しんだ方が良い。人生早いようで長いようで早いかと・・・

介護は・・姑は施設に入れてね、と私達の世話になりたくないってずーーっと言ってるし。
まぁ、そうなったら週1,2回顔見せる程度で施設に入れます。
私も動けなくなったら施設に入って最後を迎えますw
だから、高級ホームに入れるようお金はためておかないとね。
163可愛い奥様:2010/12/01(水) 09:39:20 ID:fpRxfo8F0
今まで子供のことなんて真剣に考えてなかったけど、今から考えてもいいんでしょうか。
即不妊治療開始になるんだろうけど、辛く険しい道に大金かけるなら2人で楽しんだ方がいいのかなと思ったり。
でも子育てしてる人達は余裕は無さそうだけど、やっぱり幸せそうで。
自分でもどうしたいのかわかんない。

兄妹にも子供がいないので、親に孫の顔を見せられないのが少し申し訳無いとは思うけど。
164可愛い奥様:2010/12/01(水) 15:45:55 ID:JgxeREeJ0
>>163
子供が欲しいと少しでも思ったなら年齢きにせず不妊治療でもなんでもやればいい。
40過ぎてまた欲しくなっても今よりもっと厳しい。
165可愛い奥様:2010/12/01(水) 17:21:52 ID:N0xZN9fo0
>>163
私も164に賛成。
今から治療始めて、赤ちゃんが出来たらそれも縁だろうし、
残念だけど出来なかったらそれも縁だろうと
自分に言い聞かせられる最後のチャンスかと思う。

実際どっちが幸せなのかは誰にもわからないしね。
やれるだけの事はやった方が清々しいって思う。

私も30代のうちに何かやり始めたいな。
166可愛い奥様:2010/12/01(水) 19:27:39 ID:PU9kW6B00
>>163
即不妊治療開始になるかどうかわからないよ〜。
私は基礎体温毎日測って自分でタイミングとって今年妊娠したよ。
医者に行ってタイミングだけとってもらう方法もある。
その先に進むかどうかはまた考えればいいじゃない。
167可愛い奥様:2010/12/01(水) 19:43:08 ID:YhDFpsaW0
>>163
いまどき晩婚や高齢出産も珍しくない。今から考えたっていいと思うよ。
子供がいたらいたなりの、いないならいないなりの幸せはあるだろうし、悩むよね。
ただ、子を望むなら、年齢的にはどんどん厳しくなるから急がないと。
勿論、望んでも恵まれるかどうかは本当に縁なんだけどね。

いずれにせよ、確実に時計の針は進んでるから、出来るだけ早いうちに、
旦那さんと充分話し合ってみなよ。
もし不妊治療するにしても、タイミングやAIHまでなら肉体的にも金銭的にも
それほど負担大きくないから、とりあえず足を踏み出してみるのもいいんじゃない?
後悔だけは残さないようにね。
168可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:24:52 ID:XfcYP5q50
>>163
今子どもが気になるならとりあえず望んでみては。
自分は4年悩んだ末に32歳〜望んだんだけど、これが全然できない!
やっとできたーーと思ったら流産、又流産…
もうダメなんだと諦めて仕事辞めて
のんびり旅行や買い物三昧してたらひょっこりできたんだけど。
ネットやベネなんかでも43歳で即妊娠できました!とか見るんだけど
それは幸運な人なんだと思う。
うちは自分も夫もほぼ病気知らずの健康体だったから過信してたよ。
治療するにしても40過ぎるとかなり厳しくて、
医者にもどうしてもっと早く来なかったのと言われるのが現状だし
少しでも気になるなら即!
169可愛い奥様:2010/12/02(木) 02:48:26 ID:Qu7M4Dh00
163です。みんなありがとう。
病院が怖くて歯医者にも行けないヘタレなの。
なんとか勇気を出して行ってみるね。
170可愛い奥様:2010/12/02(木) 14:26:28 ID:1dxhGP7w0
>>169
すぐ行くのなら必要ないけど、まだ日にちがあるのならまずは基礎体温つけて持っていった方が良いよ
171可愛い奥様:2010/12/03(金) 16:00:35 ID:K1E3JJG80
上の子は結婚してすぐ出来たけど、二人目がなかなか出来なくて
大学の不妊外来に通院していろいろ検査しても人工授精何回しても駄目で、
街歩いてて赤ちゃん連れている人をみかけると羨ましいし、つらかった。

まあいいや〜人っ子でも・・・と諦めてヨガやスポーツクラブに通ったり、
毎日生姜ココアを飲んで、半身浴してたらある日突然去年10年ぶりに妊娠したよ。
ストレスやプレッシャーがよくなかったのかなーと今は思う。
>>169さんも気持ちを少しリラックスしてみては?
172可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:35:10 ID:3LiqkekO0
どうしても病院行きにくかったら
がん検診とか、生理痛がつらいとか、ちょっと不規則で気になるみたいな感じで診察してもらって
ついでに相談してみるのもいいと思う
検診はどっちにしても、定期的に行ったほうがいいし、自治体の助成がある事も多い

周りでも、あと1人くらい欲しいねと話題になる事はあるけど
40すぎたらもういいかなという意見が多い
体力も精神力もある有名人は、平気そうにしてるけど
今よりさらに体力が落ちているだろうに、また赤ん坊の世話とか想像つかない
幼稚園時代も結構ハードだし、小学校もまだまだ面倒くさそう
40で出産(39で妊娠)くらいまでが自分では限界かなあとなんとなく思う
上の子が成長して、精神的にも助けにはなるのかもしれないけど
173可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:13:42 ID:fCiJSvnH0
でもこの年で赤ちゃんできたらかわいいだろうな〜って思う
精神的にも金銭的にも安定して子育てできそう
174可愛い奥様:2010/12/04(土) 00:00:30 ID:ipxNEgRe0
>>173

そう??
うちは5歳・2歳でまだまだ手がかかるから精神的にゆとりないわ。
おまけに金銭的にもね(笑)

ちなみに2人とも不妊治療の末、授かった。
辛いし痛いし惨めだしで、一時期は心が病んだよ。

163さん、不妊治療には旦那さんの支えが必要です。
旦那さんと良く話し合って下さいね。
175可愛い奥様:2010/12/04(土) 01:09:29 ID:wBut6Xiu0
>>173
同意。
うちはもうみんなデカくて可愛くもないw

孫待ちなくらいだけど、待てなくて猫飼ってみた。
もう可愛くてヘロヘロ。
176可愛い奥様:2010/12/05(日) 15:15:10 ID:WzJ5N5Ij0
私は27で結婚したんだけど、会社の同期入社の人は入社二年位でとっとと相手を見つけて
結婚してた。その人らの結婚式に出席した時(決まった相手が居ないのは私位だった)
 「DNA的には25歳位で産んだ子供が一番いい子供なんだって〜」
 「ね〜」
とか声を揃えてたのが忘れられない。女は女相手にいくらでも冷酷になれるんだと思った。
今は私も二児の母親になったけどあの場のいたたまれなさは思い出す。
177可愛い奥様:2010/12/05(日) 17:18:12 ID:whDKEEan0
私は短大卒業してすぐ結婚・出産したから
当時同級生がバリバリ仕事して合コンや飲みに行ったりしてて
いいな〜と思った。

子供達は今中・高校生で自分はフルで仕事してるけど、羨ましいなーと思っていた子達が、
「来年入園、小学校入学だーPTAの役員やってるんだ〜」と忙しいのでなかなか会えない。
だから普段ランチや飲みに一緒に行くのは、45〜40代後半ぐらいの人が多い。
178可愛い奥様:2010/12/08(水) 00:59:31 ID:1nFDGV5C0
確かに幼稚園とか小学生の子供がいる人には、
なかなか「会おう」って声かけにくいかもね。
PTAとかもそうだけど習い事とかもさせているとかさ。
送り迎えで忙しいイメージがある。
あと受験生の子を持つ人もかなー。

179可愛い奥様:2010/12/08(水) 08:46:25 ID:ZlDGChHO0
私もランチ行く人は上の子の同級生。その人の一番上の子は
大学生だよ。もう30過ぎたらあまり相手の年とかは
関係ないような気がするね。
180可愛い奥様:2010/12/08(水) 08:56:02 ID:PtdFoOgrO
ちょっと愚痴らせて、旦那郵便配達のパートしてるんだけど年賀状売りノルマ3千枚のうち千枚もみたなくて上司に「使えない嫁…」言われたと落ち込んで帰ってきた。ダメ奥さんで悪かったなと、あと旦那には申し訳ない気持ち
長文すみません、スッキリした。
181可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:41:07 ID:y1p5bW+S0
パートしてるのは旦那なのになんで嫁がでてくんの?
嫁の顔が広くないからって事?
旦那もよくそんなことぬけぬけと嫁に言えたもんだね。
182可愛い奥様:2010/12/08(水) 12:36:53 ID:wdycMede0
うん、謎…
この時期金券ショップに行くと、そういうノルマの分だと思うけど
年賀状沢山出てるよね
183可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:07:18 ID:PtdFoOgrO
180だけど、親戚や知り合いを頼れって事なんだろうけど印刷屋使ってたり他県だし他の人に申し訳ないしで、社交性に欠けてる自分には無理なのです。
郵政板見に行ったら金券ショップやオクに流してるの知った。 ありがとう。
184可愛い奥様:2010/12/08(水) 21:37:20 ID:SCaP75CU0
>>183
いや、社交性がどうとかじゃなく普通に考えて今時3千枚とか無理でしょ。
一般人だけど、オクはともかく、金券ショップはもう大昔から常識だと思ってた。
ノルマが辛くて仕方なく金券ショップに…って以前新聞かテレビでも見た気がするよ。
旦那様の周りの人も教えてくれたりしないのかな。若い人ならまだ解るんだけど…
田舎なのかな?
都内だと新橋や新宿、神田、渋谷等どこでも沢山金券ショップあるんだけどね。
185可愛い奥様:2010/12/09(木) 00:42:14 ID:pLrjT0zU0
三千枚とか絶対無理
最近は年賀状書かない人多いしね
実際私も書かない派だw
186可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:18:54 ID:vIBRitY5O
あげます
187可愛い奥様:2010/12/10(金) 00:57:42 ID:EahXEmcJ0
>>180
チラ裏ではなく、あえてこのスレで愚痴るのが何かモニョった。

申し訳ないけど、旦那さんがパートって・・・。
まぁ、働かないよりマシなんだろうけど。
188可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:22:05 ID:XZlnjsN10
嵐によるクソスレ乱立で落ちそうなのでageますね
189可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:52:26 ID:Wz8nSSob0
>>187
今は何があるか分からない時代だからねえ。
きっと色々事情もあるんだろう。
でも郵政外務って40位まで受けられるんじゃなかったっけ?
190可愛い奥様:2010/12/10(金) 09:02:40 ID:Zxjn+M5d0
荒らしによるスレ乱立の為一旦上げますね
191可愛い奥様:2010/12/11(土) 15:21:08 ID:6snOAw/D0
高校卒業して20年になるのか。月日のたつのは早いな。
192可愛い奥様:2010/12/11(土) 19:47:00 ID:EHxVA3RV0
金券ショップなんて行かないから年賀状あるなんて知らなかった
都内だけど
193可愛い奥様:2010/12/12(日) 04:22:24 ID:8KkZiOdF0
>>191
ほんとに20年たつんだねー。
20年前の今頃は、受験勉強してたけど、友達と残り少ない
高校生活楽しんでいたっけ。
髪型は髪を束ねてシニオンだっけ?(ドアノブにかけるやつみたいなの)
それか今流行のシュシュつけていた。
前髪は毎朝、ドライアーで立てていた記憶が・・・

>>192
地方都市だけど年賀はがき、普通のはがきや往復はがき、切手、収入印紙、
野球やサッカーの試合とかコンサートのチケットとかも置いてある。
194可愛い奥様:2010/12/12(日) 04:29:31 ID:DGUNKzWOO
女の墓場…
195可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:40:07 ID:W8TM9R0A0
>>193
この前仕事が休みの日にテレビつけてたら、
東京ラブストーリーの再放送やってて超懐かしかった。
ちょうど高校の卒業前に大ヒットしてたよね。
 
今思うと(携帯があればこんなに行き違いとか、待ち合わせで行けなくて
誤解されることないに)とか(カンチがリカに隠し事ばかりで正直に言わないから
すれ違いばっかりんだよ〜)とか思った。

当時2chがあったら「さとみはネチネチとウザい、リカは空気読めなくてビッチっぽいキャラ」
などとドラマカテやスレで言われてそうな内容だったなぁ。
196可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:07:32 ID:99Hz9UgP0
東京ラブストーリー懐かしい。鈴木保奈美かわいかったなー
両側ピン留めとかトラッド系の服もはやったね。ピンクのシャツに紺ブレ、ローファー。
さとみはほんっとイライラしたわw
でも実際あんなに恋愛ばっかしてたら仕事クビだわな。
自分がその後大学出て就職した頃はバブル後であんな世界は有り得なかった。。
今って携帯あるから待ちぼうけも無さそうだ。
学生の頃寒空の下友達を1時間近く待った記憶が。
197可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:03:31 ID:xYok80vL0
私も最近東京ラブストーリー再放送で見た。
鈴木保奈美、肌は綺麗だし、スタイルも良かったね。
紺ブレにチノパンとか真似したな〜。
さとみは三上くん(江口)のことが好きなのに、
何かあるたびに(長尾く〜ん)ってカンチとリカの邪魔するし。
最後カンチとさとみが結婚したのも納得できなかったなー。
198可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:35:46 ID:r7LH4Mf10
本放送時は友達の間でもさとみ最悪!って感じだったけど、
今思うとカンチがさとみと結婚したのも分かる。
リカはちょっと手に負えない、荷が重いって感じ。
よく覚えてないんだけど、原作だと海外に行って
元上司の子ども(アフリカとかいう名前だったようなww)を産むんだっけ?
199可愛い奥様:2010/12/15(水) 12:54:18 ID:/5KmEKzT0
たしかによく考えてみるとお付き合いならいいけど
カンチとリカが結婚したら、カンチも振り回されてたっぽいね。
ずっと一緒いたらいつもテンション高くて疲れそう。

さとみみたいなタイプはあんまり友達になりたくないかな。。。
でも世の男性なら彼女を守って支えてあげたいな〜と思うのかな?


200可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:59:48 ID:uojrnw+hO
友達の母親を好きになっちゃった俺はどうしたらいいんでしょうか
高校生を好きになるって事なんかありえないのかな・・

ずっと好きなんだけど言わない方がいいですよね?
201可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:30:49 ID:OGMHqCE70
昨日誕生日だった私。
でも家族や友達から何も無かった。
おめでとうって言われて嬉しい年齢じゃないけれど
よくドラマや映画で子供達が「お母さんおめでとう!」
って花やケーキでお祝いしてくれる場面あるけどやっぱり現実には
ああいうの無いのかなぁ。

皆さんはお誕生日は、家族に何かしてもらってますか?
202可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:40:49 ID:nMhhLCWH0
無いですね キッパリ
203可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:42:41 ID:5kzMc8Ht0
>>201
おめでとう!!
うちは子供いないからわからんw
204可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:38:48 ID:EzEgAl1T0
うちは小学3年の娘がいろいろ工作を作ってくれる。手紙つき。
中学生の息子はえー?お母さん誕生日やったん?って感じ。
旦那には請求書渡す。
205可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:38:43 ID:QQG0LKnD0
私のとこは、誰かの誕生日の時は普段できない「外食」にいくよ。
本人が好きなものを言って決めて出かける。
206可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:50:33 ID:pEHfcP+bO
>>201
おめでとう!

いつも旦那と子供達からはおめでとうの言葉だけw
今年は一番の親友と友達二人から
『38歳』おめでとう〜
って年を強調したメールが時間差で入ってきたw
特になにもないけど、こちらから言わなくても気にかけてくれてるだけで嬉しいからいいかなぁと
207可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:32:16 ID:ePaOm+dR0
>>201
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
  。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
      . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞ 遅れてゴメン
       / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
208可愛い奥様:2010/12/18(土) 04:06:33 ID:dJQ1eE7w0
201です。
みなさんレスありがとう。
その家庭によってさまざまですね。
女の人って年とると嬉しくないと思って気を使っているのかも。
ちなみに夫が誕生日の時は、財布とか名刺入れとか贈ってます。
209可愛い奥様:2010/12/20(月) 05:50:43 ID:0XsH1iQu0
うちも誕生日は、プレゼントより外で何か食べに行くってこと多いかな。
お金はもちろん夫が出す。

210可愛い奥様:2010/12/22(水) 04:44:59 ID:m2mLj5970
私の誕生日も結婚記念日ど忘れしているうちの旦那もいるよ。
「あ〜今日だったっけ〜」?って感じ

職場では、毎年お祝いしてもらってる。
@花束と商品券か御食事券。
211可愛い奥様:2010/12/22(水) 18:34:32 ID:TzZyDsGU0
子供が15歳になったけど私の頭の中は自分が15歳のままだ
子供のがしっかりしてたりする
頑張れ自分。
212可愛い奥様:2010/12/22(水) 18:41:47 ID:cVVL/v9l0
さみしい奥さん相手するよ
213可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:56:27 ID:b23VzcE40
>>211
私も息子が16歳だけど、私の中身は16歳のままって感じ。
子供のほうが大人に見える。
16の頃は38歳ってすごく大人でしっかりしているように思っていた。
でも自分は最近忘れ事とか多いし、体力も弱ってきた気がするよ。
214可愛い奥様:2010/12/23(木) 10:08:54 ID:PWcIo4kSP
歳きかれたり、子供の年齢聞かれたりすると答えたくないw

いい歳してこんな風なんだ
そんな大きな子供がいる割にはしっかりしてないね と思われそうで。

子供小6だ。
215可愛い奥様:2010/12/23(木) 10:38:10 ID:kaG9vnxlO
わかる。

子供(中一)の年齢を言うといつも
「若いね、そんな大きな子供がいるように見えない」って
言われるのがとても苦痛。

相手はお世辞で言ってくれてるにしても
大人として成熟してないと言われているようで。
実際中身はそうだけどさ
216可愛い奥様:2010/12/24(金) 20:02:09 ID:+b8Sqk4u0
>>208
亀だけど私は明日誕生日。
ずっと誕生日とクリスマスプレゼントが一緒だったよ。。。

少し食べ過ぎるとすぐ体重が増える。
減量してもなかなか減らないし、お腹が出ててズボン、スカートがきつい。
加齢とともに代謝が悪くなるってほんとなんだね。orz 
217可愛い奥様:2010/12/24(金) 20:30:54 ID:nQq957cjO
>>216
少し早いけどおめでとう!
>>214>>215 そういう思いもあるんだね。
私は小梨で田舎、おまけに長男嫁だから、皆さんの想像通りだと思います。
218可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:08:34 ID:woY7mhYD0
>>216
おめでとう!
そして、代謝悪い仲間こんばんわw
今年ワンピースばっかり買ってしまった…もうジーンズに戻れないや
219可愛い奥様:2010/12/25(土) 15:12:34 ID:cPyiUcT60
>>216
オメ!

私も最近ジーンズが入らないのが多くなってきたよ。
お腹回りもだけど背中に贅肉がついて長シャツ着ると、
ブラの下がぶよぶよしてる。
今の時期はごまかさせれるけど・・・春までに5`ぐらい落とさないとヤバイわ
220可愛い奥様:2010/12/25(土) 15:35:45 ID:0kTfcNWYP
2〜3年の間の体重の変化はないのに

デニムがきつかったり、ブラジャーのアンダーがきつく感じたりする

肉が下がってきたのか・・
221可愛い奥様:2010/12/25(土) 16:03:30 ID:3g/bF0gf0
お腹だけぽっこりあとは細いまま
なんとかならんかの
222可愛い奥様:2010/12/25(土) 16:10:19 ID:0kTfcNWYP
他が細いならいいじゃないのと思ってしまったw

腹は確かに出てきた 酒は飲まない

小学生の子供に「お母さんのお腹に赤ちゃんがいる」と言われた
そこまでデブではないが、例えて言うなら妊娠5カ月ぐらいの腹具合かも
223可愛い奥様:2010/12/26(日) 18:41:16 ID:Fw7bIcT20
会社で一緒だった昭和47年組みのヤンキーぽい子は
35歳で孫が生まれたって言ってた
224可愛い奥様:2010/12/27(月) 06:05:14 ID:klRZz12LO
35歳で孫ってすごい。

今って若いおばあちゃん多いよね。

うちは中3、小5、保育園年長でバタバタしてる。
来春、二人入学が重なるから経済的にキツい。
教育費かかるから共稼ぎしないと生活できないわ。
225可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:03:59 ID:7UGvvXvmO
既出かな?

三人目を作るか迷っている。
子供は8歳(娘)3歳(息子)。
年齢的にそろそろリミットかな、でももう一人欲しいな…だけどダウン症とか心配だし……で
時間が過ぎちゃった。
226可愛い奥様:2010/12/27(月) 22:41:22 ID:98kZpqMN0
うちなんか子供を作るか作らないかでいまだに結論がでてない。
もう自分がタイムリミットだよ夫よ・・・・
227可愛い奥様:2010/12/28(火) 13:35:20 ID:DK+xKZpu0
大学出てずっと働いてて34歳で結婚して一昨年第一子の娘産んで、
二人目考えるけど体力的に育てられるか不安だよ。
仕事続けたいし・・・もう一人っ子でいいかなーと思ってる。
228可愛い奥様:2010/12/28(火) 14:04:18 ID:RmVoZi4T0
32歳で結婚して今3歳0歳の子がいる。
あまりにかわいすぎてもう一人欲しい。
体力的にはたぶんいけそう。

仕事は惜しかったけど一人目を産む時に辞めた。
でもあと一人産んだら仕事復帰は何年後になるのか…?
229可愛い奥様:2010/12/28(火) 16:04:36 ID:nAOYI/nj0
TVで30歳スタートで8人産んだ人見たことあるな。
多胎児なしで、若々しかった。
230可愛い奥様:2010/12/28(火) 17:08:24 ID:/Tq4NUkU0
40才で一人目を産んだ知人や
今年三人目産んだ友人(72年生まれ)がいるけど
どちらもパワフルで前向きな人だ。おまけに美人だし!

いまだ、一人目をどうしようか考えてる自分…ドククサw

子の話、皆さん状況は様々だけど
タイムリミットが迫っているだけに、色々考えちゃうよね〜


231可愛い奥様:2010/12/28(火) 17:08:26 ID:iO29d6mUO
三人目というか女の子(中1長男・小4次男)欲しかったけど住宅ローンやら夫親が二人同時に倒れて介護やらでいろいろあって諦めた。
子供に負担かけさせたくないので40代になったら、自分たちの老後の蓄えもしていかなきゃなー。
年金制度もいつまで続くか不安だし。
232可愛い奥様:2010/12/29(水) 02:02:23 ID:rd2YKg5v0
まあパワフルで前向きじゃないと子育てはできないんだよね。
たくさん産み育ててらっしゃる方は尊敬します!
2ちゃんでは何故か叩かれたり子育てに対してネガティブな意見が多いけど
あくまでも2ちゃんだから…
自分は自分、で納得のいく人生を歩まれることを願います。

でもほんと、将来考えると不安だよねー
団塊Jr.世代の我々には年金をアテにすることも許されず、かといって社会は不況
愛する子供たち世代は人数が少ないから、迷惑かけたくない。
そういう風に思えるだけでも、子がいて良かったなと思うよ。
自分の死後、次世代の社会とか環境とかへの危機感がハンパないw
不安だねー
233可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:13:51 ID:4erdyaqcO
あーホントに将来のこと考えると不安だわ。
うち夫の収入不安定だし、共働きしたいけど娘は小1と三歳、保育園もどこもいっぱいで空き待ち。
夜夫が帰宅してから娘たち見ててもらって某ファミレスで朝方までアルバイトしてる。
面接しにいっても「保育所が見つからなきゃ」って言われて区役所では「正規の仕事してないんじゃね〜」とかえってくる。
いったいどうしろっていうんだよ…
愚痴ゴメン
234可愛い奥様:2010/12/30(木) 15:13:02 ID:+eA/svfOO
高1の娘、中2の息子いる。こども手当が入ったり高校授業料無料でも諸経費や制服、運動着、部活の費用などその他もろもろでけっこうかかる。
二人を大学に行かせるとなると…今よりはるかにかかる。
貯められるのはこどもが小さい時なんだよね。

今だに独身で看護師(主任)の友人は、月一回美容院、エステ、年に一回は有給で海外旅行、親にマンション購入してあげたとか聞くとある意味羨ましく思う時があるよ。
235可愛い奥様:2010/12/31(金) 00:29:09 ID:LnVxmG6H0
>>234
私の周りでも未婚で仕事バリバリの子多いよ。
時々会うとこっちは近くのイオンで買った服ブーツに対して
むこうはブランドの服とバックで表情もイキイキしてる。
236可愛い奥様:2010/12/31(金) 03:06:39 ID:uhetRClp0
この世代前後は未婚多いみたいだね
逆に今の20代は早めに結婚しちゃうみたいだけど
237可愛い奥様:2010/12/31(金) 07:27:57 ID:VVKIlTbe0
私の友人も結構未婚多い。
皆、仕事持ってるのであんまり心配してないけど。
238可愛い奥様:2010/12/31(金) 13:36:55 ID:o+g4/m8OO
私のまわりでは、一度結婚してバツイチで子持ちの独身が多い。
あと小梨再婚とかいろいろかな。

あ〜もう少しで今年も終わりだね。
47年生まれの奥様方、
よいお年を〜
239可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:04:05 ID:mmY2EsPq0
>>234
結婚も出産も遅くて今子どもがまだ3歳なんだけど
あなたみたいな人をうらやましく思うよ。
娘さんと息子さん両方居て、更に子どもが成人してもまだ40代かーとかって。
独身の頃は今から比べると確かに贅沢三昧だったし身奇麗にもできてたし
それはそれですごく楽しかったけど
逆に貧相な格好で髪振り乱して子育てしてるお母さん達がすごくうらやましかったよ。
とっても幸せそうに見えた。
きっと無いものねだりなんだろうね
240可愛い奥様:2010/12/31(金) 19:32:15 ID:y8AenN420
来年はいい年になりますように
高校生と中学生の子供の送り迎えの為にこの年になってから免許を取ろうかと
考えてるけど、なんか怖いくて踏み切れない。
がんばるぞー
241可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:15:05 ID:KZh8TIS80
>>236
育休を取れる会社が増えた結果、「キャリアの邪魔にならないように」早めに出産する人が増えてるんだそうだ。
時代は変わったなー。
242可愛い奥様:2011/01/01(土) 01:26:07 ID:Iqzxh7koO
>>240
自分は地方在住で高校入試を控えた子がいるけど、冬期講習で塾の送迎で忙しい。

20年近く前に頭弱いけど…何とか半年かかったけど取れたよ。
頑張って。


皆様今年はいよいよ30代最後の年だけどいろいろ語り会いましょう。
243可愛い奥様:2011/01/01(土) 15:16:07 ID:/BZhIKW30
>>242
あけおめ!
お子さん、合格するように祈ってます。

我が家は高1の娘いるけど去年の今頃がそんな感じだった。
進学決まるまでクリスマスとかお正月は無かったって感じだったな。
244241:2011/01/01(土) 21:29:17 ID:hxB/l8Oe0
>242

ありがと 頑張って免許取ってみるよ。
お子さんの入試、親も大変だよね、頑張ってね。
245可愛い奥様:2011/01/03(月) 07:08:45 ID:brmieNj30
自分は26の時に結婚して上の娘を28の時に産んで、
子供を連れて外出するのがベビーカーや自転車だった。
31の時に二番目の娘生まれてからは、上の子の保育園の送迎のために
車の免許取得した。
AT限定だから時間もお金も思ったよりかからなかった。

地方都市だけど、独身の時はJRや地下鉄、バスでが当たり前だったのに
今じゃ車の無い生活は考えられない。
(パートや子供達の習い事とか通院で)

夫は職場まで徒歩10分だから、車一台でも十分だけど、
友達は交通の便が悪いので二台保有してて維持費が大変そう。
246可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:12:04 ID:XJXQBf6K0
みんな子育て落ち着いていいな。
うちはまだ1歳w
結婚遅かった訳じゃなく、なかなかできなかったんだよー
247可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:36:25 ID:6pHCErcL0
>>242
うちも今年、長男と次男(双子)の高校の受験が重なってる。
受けるところは別々だけど2人とも無事に受かるといいな。。。
親の方が毎日落ち着かないよ・・・
お互い頑張ろうね。
248可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:24:21 ID:vBAURnAl0
うちは今年下の子が小学校入学。
連休過ぎたらパートでも行こうかと考え中。

>245
私も下の子が2歳の時に免許取った。
うちの地方は車必須で、免許さえ持たない自分は珍しがられてたけどw
徒歩orチャリじゃ子供の習い事も制限されるし、今や車無しでは生きていけないw

ちなみにうちは車2台。
でも自分のは軽だし遠出しないから維持費はそんなに気にならない。
つうか軽以外は多分運転できないorz
249可愛い奥様:2011/01/06(木) 20:44:12 ID:6aSvTQxg0
>>248
私も小3の子がいるからパートしようと思ったけど
この大不況で20件以上履歴書返されてきた。
下の子は年中で保育所通っているのにもったいないと言われる。
250可愛い奥様:2011/01/07(金) 06:17:29 ID:XSHZJH1J0
えっ仕事してないのに保育所入れるの
251可愛い奥様:2011/01/07(金) 06:37:00 ID:7+GIZt720
>>250
住まいがド田舎で、近くの保育所が定員割れで
「お子さんに入ってもらえないと閉園になるんです。」
と何度も役所や園からお誘いが来たの。
小さい町なのに5軒も保育所がある。
公立幼稚園も一軒のみ。
252可愛い奥様:2011/01/08(土) 05:43:40 ID:I7jw+Ds/0
同い年スレをみつけた〜と思ったら
まったくついていけない話題ばかりでもんのっすげえショック受けました
が よろしくお願いします
253可愛い奥様:2011/01/08(土) 07:46:26 ID:yfFniEl70
>>248
あー私も普段軽ばっかり乗ってるので、
普通車運転できないというか怖い。

もちろんMT車ももう無理w
254可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:19:27 ID:OCcQYQ6l0
自分は18で免許取ってから、ずっとMT車だw
逆にAT車が恐くて乗れない…
今はAT車しか作っていない車が多いから、次に乗り換えるときはどうしようと不安になる…

もっと不安なのは、今年の夏に母親になること
39で初産って、どうなのよ? 一応、周産期母子医療センターのある総合病院で産むけど、周りの妊婦さんたちどう見ても自分より年下ばかりで、気恥ずかしい…
255可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:53:16 ID:twMAyAIG0
私の周りではさほど珍しくない>高齢初産
私は33歳初産だったけど、産院で同日出産した10人の中で38歳以上3人、20代2人、それ以外は31〜35歳だったよ。
256可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:54:23 ID:mZ2I5XM80

私、AT限定免許。
きっと、AT限定免許のシステムがなかったら、免許取れなかったよ。

>>254さん
安産でありますように。
周りは気にするべからず

257可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:52:37 ID:qusr7dou0
自分の周りは40歳超えても産む人が多いよ。
自分が産んだとき(34歳)、母親教室での初産最年長は43歳の人だった。
幼稚園のママ友で最年長は45歳。
いろいろな場面で最年長ママというほどの年ではないと思う。ガンガレ

最近なぜか結婚ラッシュで、同い年の友人が3人も結婚した。
みんな今から子作りがんばるってよ。
良い報告が聞けるといいな。
258可愛い奥様:2011/01/09(日) 02:56:17 ID:SWCuGE7R0
39歳初産は珍しい方でしょw
259可愛い奥様:2011/01/09(日) 03:27:47 ID:CJXCl1/F0
私は二人目不妊で治療して一回できたんだけど、流産。
二回目もできたけどまたまた流産。
三回目で一昨年何とか無事に生まれた。
上の子とは10歳離れてるw
260可愛い奥様:2011/01/09(日) 03:42:51 ID:HpTndzQj0
>>258
少数派だからどうだというのだ
人には色々事情があろうが。
261可愛い奥様:2011/01/09(日) 12:10:43 ID:yq9KUqld0
>>258は出来ちゃった結婚だな、きっとw
262可愛い奥様:2011/01/09(日) 15:23:31 ID:0UwwIPKo0
>>254
私はあと1週間で予定日だw 早生まれなので38歳初産。
ここまで来たら腹をくくるしかない。
263可愛い奥様:2011/01/09(日) 15:44:32 ID:S6zq0/3i0
>>262
おぉ、それは!
リラックスして、38歳の初産を楽しんでwおいで〜

みんな頑張ってるねぇ。なんか嬉しくなる
264可愛い奥様:2011/01/10(月) 05:49:55 ID:nUvOxi6x0
>>262
11月に同じく38歳で初産だった自分が通りますよ〜。
自然分娩の予定だったけど、急遽帝王切開になった。

生後2ヶ月の娘は毎日すくすく成長してる。

262さん、お互い頑張ろうね。
265可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:10:26 ID:SUKlZB7y0
ナカーマ
266可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:43:40 ID:Ek9ZCA7S0
保守上げ
267可愛い奥様:2011/01/12(水) 19:22:28 ID:6RUHSrhp0
私の親友も先月第一子を出産した。
今までずっと仕事一筋で、産休明けから
職場の託児所に預けて仕事復帰するらしい。

自分は二人子供いるけど、下の子妊娠中に
つわりがひどくて仕事辞めたの後悔してる。
パート探ししているけど、書類選考でダメで
面接さえしてもらえないw
268可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:33:53 ID:db/JmfYp0
>>256
私もAT限定で免許取った。
独身の時は、首都圏住まいで車には縁が無かったけど
結婚して夫の転勤で地方の交通の便の悪い所に引越してから。
頭弱だからATじゃなきゃ、取れなかったと思う。
269可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:40:36 ID:fo3u6arW0
私の高校では3年生で18歳の誕生日前ごろから自動車学校に通いだす子が多かったのだが
そのころはAT限定免許なかった気がする

私は事情で20歳頃、AT限定免許とった

そのことで友達から散々バカにされた記憶があるよww 簡単だったでしょーとか言われる
そりゃあマニュアルに比べたら簡単なんだろうね
270可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:32:11 ID:xN1PsuRn0
べつにフェラーリ運転するわけじゃないからATでようがす
271可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:10:41 ID:po8jW1mm0
免許は二十歳の時に取ったけど、その頃はまだAT限定が少数派でマニュアルで取った
が、免許取ってからマニュアル運転したのは、
その次の年に1度だけ友達の車を運転しただけだな
その時も1年ぶりで、駐車場から出すだけで4回エンストした…
勿論、今運転できる訳がないw 怖いもの見たさ的に、一度運転してみたいなー、誰も乗ってないけど
272可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:33:04 ID:1D3bSj680
大学1年の11月くらいからAT限定始まったと思う。
夏休みのうちにとってしまいたかったので、マニュアルで取ったわ。
友達は、AT始まってから冬休みに取ってた。
雪国行って、知り合いのMT車動かすことになったり
お古でMTの軽自動車乗ったりしたから、まあ役には立ったかな。
273可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:39:07 ID:OMy0dEo80
今でもMT車乗ってるよ〜逆にATは怖くて運転するの躊躇するw
274可愛い奥様:2011/01/14(金) 01:21:12 ID:fr9EwYKL0
大学の時「AT免許だと就活に不利」という怪情報が流れて
みんなMT取ってたな〜 今思えばなんだかね
そんな自分は未だ免許無し 23区内なので子育てには自転車運転のほうが必須だった
小6になった今でも塾のお迎えに自転車で行ってる(子も自分の自転車)
旦那の転勤も無いので老後に免許とろうかなー
275可愛い奥様:2011/01/14(金) 01:41:37 ID:OMy0dEo80
>>274
当時は営業車だとMT多かったからじゃないかな
いとこ(男)はAT限定で取ったんだけど、就職先でMT車運転できないと困ると言われて取り直してたよ
276可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:56:11 ID:q/KC2RSg0
私も高校卒業する3月、春休みに取った。
で、卒業したらすぐにAT限定ができた記憶がある。

私は神奈川在住で、夫は車通勤。
私も最寄の駅まで車通勤。
まぁ、ようは神奈川の坂道が多い田舎なんですが
都内に住んでいる友達や親戚なんかは免許があっても
乗る機会が少ないって、車いらないって感じだけど
私も最近、車じゃなくて、健康のために自転車に
しようか・・・・と思うが、夏は暑いしとか冬は寒いとかで
手放せない・・・
277可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:43:04 ID:Ifnj3tBk0
免許は20年前に取得した。
でも職場には地下鉄・バスで通勤していたし、
現在も駅近住まいなので運転していない。
完璧にペーパードライバーで、5年ごとに更新はしてるw

どこかにぶつけたり歩行者とか轢いてしまいそうで怖い。
278可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:04:30 ID:J+453CLH0
>>261
ひどいwww

父親が脳梗塞で倒れて介護してて、気がつけばこの歳でしたよw
自力で見つけるのは諦めたので、地元の結婚相談所に入ったら半年で結婚が決まってしまったw
4歳下のエンジニアなんだけど、未だにこれはドッキリではないのかと不安になったりするw
279可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:49:33 ID:OPFfkYH/0
そうなんだ、おめでとう!

いや、でもこの歳でそんなに早くに結婚が決まって
子どもまで…なんて、かなり恵まれてると思うよ。
280可愛い奥様:2011/01/15(土) 02:59:26 ID:0NKiRmJp0
39歳で初産は現代でも珍しいし、実際に色々体調管理など大変だと思うよ。そこは認めないと。
でももちろん現代医学においては全く普通に産めますのでがんばってください。
産んでからも楽ではないと思いますが、トシとってから出来た子は可愛いといいますし
存分に育児の楽しさや幸せを体験してくださいね。
281可愛い奥様:2011/01/15(土) 17:10:42 ID:rksM7pZP0
39歳初産が20人に1人とするなら珍しかな?よくある事じゃない?
1クラスに数人いるでしょう。
282可愛い奥様:2011/01/16(日) 04:09:01 ID:6c/iYqaK0
39歳で出産頑張って!
私は子供の大学進学やらで気持ちもお金も擦り切れてるわ。
今年はいい年にしたいですね
283可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:16:38 ID:2DUk+XuO0
本当に今年はいい年になるといいな。

去年は秋に車運転してて赤信号で停止中にいきなり大型トラックに追突されて、
現在も通院&リハビリ中。
体だけじゃなく心まで痛いorz
子供達もまだ手がかかるし、家事するのにもシンドイ。 
健康が一番だよね。
284可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:40:01 ID:upbuShWh0
追突なんて大変だね
大丈夫?子供ちゃんはその時乗ってなかったの?

私は来年度子供が小学校入学、上の子は今小3

数年前引越してきたけど、やはり大人になってから合う友達見つけるのは大変だね。
幼稚園でも話したいと思う人もいなくて挨拶程度な仲の人ばかりで親しい人いないよ…

上の子供の小学校では全く接点ないから保護者と仲良くなるのもないし…

まぁ一人が好きなんだけど。

285可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:07:25 ID:f/lVErL80
>>283
大型トラックが相手の事故で命があるって、強運なのかもですよ。
どうぞお大事に。

286可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:28:21 ID:Is8RuzG+0
>>283
確かに、ある意味強運!!
と思って、今年がいい年になるように祈ってるよ!
私もいい年になるといいなー
年明け早々体調わりー
普通に老化現象としか思えんのが悲しいわーw
287可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:48:05 ID:b5coO7A40
278です
皆様、ありがとうございます
ただいま、つわり絶好調状態で、毎日ゲッソリでグッタリ状態です…
中の人は何事もなく育っていてくれてホッとしています
何とか実父が生きているうちに孫を見せられそうです
まだ自分が動けるうちは母親と一緒に面会に行ったり、洗濯物を洗ったりしようかと
多分、子供はこの子一人しか作らないと思うので、丁寧に手をかけて慈しんで育てたいと思いますw
舅、姑も良い方で、私のことを何くれと心配してくれたり世話に焼いてくれたりして、結婚してよかったとしみじみ……
288可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:31:29 ID:2DUk+XuO0
>>284
子供は学校、保育園に行っている間だったので無事でした。

>>285
>>286
強運。確かにそうですね。
軽自動車に対して大型トラックだったんので。
今はムチウチだけでなく鬱気味なので仕事は有給をもらい、
一日おきの出勤にしてもらっています。
早く完全復帰できるといいな。
289可愛い奥様:2011/01/18(火) 03:01:08 ID:kZ0lVkKE0
>>287
がんばれー!正直、産んでからのほうが大変だからw 今はゆっくり妊娠生活送ってね。
幼児の子育ても大変だけど、学生になったら受験だ反抗期だ金銭面だの
今は良い大学出ても就職が無いような世の中だし、親の悩みはいつまでも尽きませんよ。
20年くらい続く修業の旅のようなもの。色んな場面で親として、人間としての資質が試されます。
けれど自分の子供は本当に可愛い。子育て楽しんでくださいねー
290可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:48:12 ID:Keyah2ae0
豚切りごめん。
最近、昔観ていたキャンデイキャンデイやベルばらをレンタルしてきて
夢中になってる。
結末分かっているけど観ててすごーく懐かしいよ。
291可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:05:18 ID:EVCYdMYw0
ベルばらは今Gyaoでも見れるよ
良いよね〜
292可愛い奥様:2011/01/19(水) 14:23:30 ID:hDlXEd/T0
キャンディキャンディは結末がドラマチックでいいわぁ
名作だよね〜

子供の頃、キャンディキャンディのおしゃれセット持ってて、
その化粧品で顔が大荒れした記憶・・
293可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:58:13 ID:H9WiRmnF0
みなさん、結婚して子供産んでしっかり人生歩まれてますね。
私は結婚が遅かったので、子供がいないんです。ホントは欲しいけど、今からじゃ無理なんじゃないかと思ってしまい…
294可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:43:51 ID:nm/Tf3510
私は花の子ルンルンのパクト?もってたなあ
いつルンルンが遊びに来てくれるかと待ちわびてたわw
295可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:59:25 ID:y31fHueO0
>>292
キャャンデイキャンデイのおもちゃ流行ったよね。
私はキャンデイキャンデイのお医者さんセットや
ピンクレデイのピンクの鍵ついたお化粧箱(?)
みたいなのを親にねだって買ってもらったなぁ。
296可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:20:59 ID:ZWiyXrgq0
キャンディキャンディってさ、キャンディってアルバートさんと結婚したのかな
個人的にはテリィと結婚して欲しかったけど
夕方テレ朝で放送してたよね
ニール&イライザ登場の時に毎回かかる「キュイーーーーーン」って冷たい曲まだ覚えてる w
ニールがキャンディを好きになるとは想像もしてなかったなあ
297可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:50:17 ID:+jKN2wQQ0
ニールの恋心発覚したとき幼ながらにキモっ!!と思ったなあw
298可愛い奥様:2011/01/20(木) 14:32:42 ID:OQxmciHu0
ああ、久しぶりにキャンディキャンディ読みたくなってきたよ…どうしてくれるw

>>293
産む環境とお金があるのなら特にためらう必要ないと思うけど。
と、0歳児持ちの私が言ってみる。
欲しいなあと思ったら4ヶ月目にあっさり出来た。
同じ産院には43歳初産なんて人もいたし。
299可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:02:08 ID:V2h6CwI10
キャンディキャンディ大好きだったけど
最終回は見てない…

最終回どうなったか知ってたら教えて下さい!
300可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:20:01 ID:pwqfiotQO
以下キャンディネタバレ






ニールとの強引な結婚を断るべくキャンディは大おじ様と対面。
そこには行方不明だったアルバートさんが。
実はアルバートさんが大おじ様の正体。

もちろんニールとの結婚は取りやめになり、キャンディはポニーの家に帰る。
様々な過去を思い出し、涙を流しながらポニーの丘に佇むキャンディの後ろから
「おちびちゃん、君は泣いてる顔より笑った顔のほうがかわいいよ」
驚き振り向くとふたたびアルバートさんが。
丘の上の王子様・・・。
キャンディは笑顔でアルバートさんに駆け寄って行くのでした。


そして携帯でこんな長文を書いた私は疲れたのでした・・・。
301可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:35:20 ID:ZWiyXrgq0
乙乙!>>300

ええ話やあ・・・。
しかし初対面の時何故あの場所にあの格好でいたのだろう w
302可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:40:42 ID:1YQ+JrgN0
コスプレ好きだったとか?

キャンディ好きだったけど、いがらしゆみこのその後の泥沼裁判とかレディコミ移動とか息子も同業者とか、いろいろ凄まじ過ぎる…

303可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:56:18 ID:C+HutVml0
いがらしゆみこってアンソニーの声優さんと結婚→離婚したんだよね
その時の息子さんが女装してる子かな?
304可愛い奥様:2011/01/20(木) 18:10:53 ID:V2h6CwI10
>>300

ありがとうございます!

おかげで幸せ気分でこんやは眠れる
305可愛い奥様:2011/01/20(木) 18:29:05 ID:ZWb+nGb+0
小学生の自分に、レディジョージィが過激だったわ
いがらしゆみこって、そんなことになってたんだ・・
306可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:26:26 ID:MGXD1iIN0
>>301
ええとこのボンやから何か正装するような行事があったんじゃない?
まさかアルバートさんが王子様だったとはね。
幸せの青い鳥はいつも近くにいたのだ。(ちょと違うか)
307可愛い奥様:2011/01/20(木) 21:36:26 ID:wiwLaMkF0
>>305
レディジョージぃって過激だったんだ?
好きだったんだけど覚えてない。
おませだったから好きだったのかな自分w
308可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:06:26 ID:wfSZQwf00
>>305
冷えた身体を温めるのに、オパーイ丸出しにしてたよね、確かw
309可愛い奥様:2011/01/20(木) 23:00:33 ID:UOwVqbZ+0
>>298
ありがとうございます。
もうこの年でこれから出産という人がまわりにいなかったので、無理かなぁと諦めてましたが、頑張ってみようかな。
310可愛い奥様:2011/01/20(木) 23:59:29 ID:ZWiyXrgq0
そうそう、レディジョージィ、ちょっとHな感じだった
ジョージィの雨に濡れて透けたブラウスの胸を凝視するシーンなんかも
まだ子供だった自分には衝撃で「なんかこの漫画Hで嫌だ・・」って思っちゃったよ w
311可愛い奥様:2011/01/21(金) 01:08:41 ID:vT6gqOCl0
ジョージ、最後は妊娠するしね
312可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:18:24 ID:bi+6E6xv0
ジョージイ最初はロエルを追ってオーストラリアに渡ったのに
結局は、ロエルと別れてアベルと結ばれたんだよね。
アベルは銃で撃たれて死亡。
その後アベルの子を産んで、オーストラリアへ帰郷。
麻薬中毒になったアーサーが生きていたのには驚いたな。
313可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:51:07 ID:+WId+5pI0
ジョージィも読みたくなってきた。
実家にまだあるかなぁ〜

改めて今読んでみたら、感想かわるのかもね。
314可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:59:07 ID:Gtq6xt4u0
でも、この世代も(週刊)ジャンプ直撃世代でしょう?
600万部以上、売れていた時代。

私も小学生のとき、北斗の拳の映画を観に行ったりしたなぁ。
315可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:20:52 ID:MaSDQGK/0
3つ下の弟がガンダムや北斗の拳、キャプテン翼、
キン肉マンなんか大好きだったな。東映まんが祭りとか親と観に行ってたような。
自分はルパンや宮崎アニメ(と言ってもまだ昔の)が好きだった。

>>306
あのチェックの格好(にバグパイプ)がスコットランド出身の
アードレー家の正装っていう設定だったよね。行事の時はあの格好。
キャンディの養子歓迎式?の時やアンソニーやステアが亡くなった後に
丘の上でアーチーが1人で正装してバグパイプ吹いてた。
漫画、まだ実家に置いてあるな〜
316可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:51:53 ID:JAwN3nWf0
ジャンプ毎週買ってたよー
昔から少年漫画が好きでコロコロコミックからジャンプへ
少女漫画も読んでたけど花とゆめのパタリロとかスケバン刑事とか少女っぽくないのが好きだった
ジャンプは黄金時代でしたねー 未だに取ってあったらひと財産築けただろうなw
317可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:13:55 ID:qYKOK8gk0
同い年でも兄弟の有無で思い出が違うかもね
四人兄弟の末っ子だった友達がいるんだけど10才離れたお姉さんと金妻見てて雰囲気も大人っぽかったw
318可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:20:23 ID:z8zvwNMG0
うちのほうは田舎だっただからかな
まだ男の子文化と女の子文化がくっきり分かれてる感じで
男きょうだいがいる子はジャンプ読んだりファミコンしたりしてたけど
女きょうだいだけの子は少年漫画やゲームなんかとは無縁だったな〜
319可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:41:01 ID:XBF9TfsXP
>>318
ノシ
自分そのタイプだわ
ジャンプ買ったことなくて、友達のをたまに見てたくらい
だから、ドラゴンボールも全巻見たことない
なかよしや別冊マーガレットは、見てたよ
紡木たくのホットロード好きだったな
320可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:35:55 ID:WP12QOZ90
 ロエルと駆け落ちしたジョージィだけど、病気でどんどん重い症状になっていくロエルを
あのお金持ちの女の子(←名前忘れた)に結局は返したんだよね。
良い治療をして治してもらえるって

子供心に、「お金」の力には愛さえも勝てないんだ〜と小学生の時悟ったよ。。
321可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:52:15 ID:qYKOK8gk0
古いアパートに怪訝な顔したり仕事もしないしで子供ながらにロエル使えね〜と思った
アベルが男らしくて好きだったな
いがらしじゅんこもアベルが好きだったと何年か前に出た本で言ってたから
アベル贔屓なシナリオになっちゃったのかな、最後はアレだけど
322可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:53:07 ID:qYKOK8gk0
ゴメンなさい、五十嵐順子って女優さんですよね
いがらしゆみこと間違えました
323可愛い奥様:2011/01/22(土) 14:12:28 ID:zyVMQTjo0
312だけど、オーストラリアじゃなくてイギリスでしたw
>>320
ロエルの婚約者ってエリーズで貴族なんだよね。
ロエルは母親が他の貴族と不倫して生まれた事情とかで両親が不仲だった。

キャンディはアメリカ→イギリスのロンドンだったよね。
キャンディがアルバートさんの年の離れたお姉さんに面影がそっくりで
(アンソニーとアルバートさんがよく心の中で言ってた)
もしかしたら誰かと不倫してキャンディを産んでポニーの家に捨てたのかな?
と大人になってから想像してしまった。
324可愛い奥様:2011/01/23(日) 02:59:19 ID:CV9/dlOn0
ジャンプの黄金時代っていうと「ジャンプがF1のスポンサーに!」って
でかでかと特集組んで、F1の車が巻頭グラビアだか表紙だかにのったのみたら
先っちょにちいさーーく「JUMP」って書いてあったのが衝撃だった。
相当の金額払ってこれっぽっちなんだろーナ。って。
325可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:12:54 ID:NPiR9tem0
「ジョージィ」のアベルの弟が、ケインと名乗って
イギリスでヤク中毒にさせられてたり

「キャンディ・キャンディ」がイギリスで名門学校に入れられて、
ロンドンでの窮屈な寄宿舎学校生活をしたり

「小公女セーラ」で、ミンチン女学院のミンチン先生や、イギリス人の
小間使いにイジメられまくったり(ラビニアはアメリカ人だけど)、


もう小さな頃から、イギリス=嫌な目に合う国!
という印象を持ってしまった。
326可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:33:00 ID:l+gGusoH0
私はキャンディキャンディが売られそうになったメキシコが子供のころもっとも怖い国でした
327可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:27:10 ID:nRig5r5M0
キャンディキャンディは幼い頃熱心に読んでたはずなのだが
細部は全然覚えてないわ 最後アルバートさんと上手くいくのだけは覚えてたけど
みんなよく固有名詞を記憶しているもんだ 
この年代は第一次オタクの年代ですよね 未だに漫画やアニメ好きな人は多そうだ
328可愛い奥様:2011/01/25(火) 16:40:37 ID:39C5w6EG0
第一次は確かヤマト世代で今50前後ぐらいじゃなかろか?
しかし子供の頃は夕方からゴールデンタイムにかけて
アニメばっかりだったのに、すっかり減っちゃったね。

キャンディキャンディは母親が好きで見てたけど
いじめられるキャンディがかわいそうで見てられなくて、テレビがない部屋にいって
30分耳塞いでぷるぷるしてたのを覚えてるなー
なんてピュアな園児だったんだw
329可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:35:25 ID:2tpwrmY+0
>>328
私もいじめられるキャンディがかわいそうで見てられなかったよ。
キャンディもっとうまく立ち回れよ、と
思ってたわ。
330可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:45:16 ID:CWJBUWNH0
私はキャンディが飴を食べればと思ったよ。

なぜなら、キャンディ☆CANDYだから。w
331可愛い奥様:2011/01/28(金) 18:39:24 ID:mRCQjWij0
>>330
なーるほどね(笑)

でも
キャンディっていじめられても味方がいて立ち直りも早かったよね。
イライザにも私をいじめるのを生きがいだからそれを奪っちゃ可愛そうだとか
言ってたし。
332可愛い奥様:2011/01/29(土) 06:59:25 ID:YDTV6LAC0
いじめられれてだんだんたくましくなっていたよね。
もしアニーみたいな性格だったらこんなにヒットしなかったと思う。
333可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:38:23 ID:V8HXHYzh0
>>326
わかる。
酒飲みながらお前なかなかいい顔してるなとか言う男、
めっちゃキモコワだった。
メキシコ人に知り合いもできないままなので、
メキシコ人のイメージって今でもあれだわ…。
334可愛い奥様:2011/01/30(日) 01:59:44 ID:y/YpAX+P0
キャンディは、リアルでは観ていなかったけど、
再放送で何度も観たな〜。
どっかの外国でも放映されたらしいが、日本人が
こんなに詳しい(?)物語を生み出すなんて信じられないって
大コケした例もあったみたいだけど。
335可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:10:33 ID:p7nPWxqsO
ハローサンデイベルがいがらし作品だと勘違いしていた頃が私にもありました
336可愛い奥様:2011/01/31(月) 01:59:12 ID:k6iLBv670
ようつべでキャンディキャンディ観た。
懐かしかったよ。
確かにいじめられてたけど、最後は幸せになれたからね。
337可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:32:23 ID:kF66+KndO
今日はこれから婦人科に行って、4年振りに子宮頸癌検診受けてきます。
怖い〜
338可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:31:52 ID:t7Ez466P0
>>337
336だけど、自分も検診受けたことあるけど、
子宮頸癌よりも子宮たい癌検査の方がつらかった記憶ある。
頸癌検査はそれほど気にならないと思う。
頑張って
339337:2011/01/31(月) 12:07:41 ID:kF66+KndO
>>338
行ってきたよ〜
思ったより痛くは無かったけど…まだ違和感有。
幾つになっても、何人産んでもあの台に乗るときモジモジしちゃうw

結果来るまで落ち着かないな。

みなさんもきちんと受けましょうね〜
340可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:51:24 ID:dc11vwnP0
>>339
もう毎年受けたほうがいい年齢なんだよね
私も去年、子供産んで以来初めて受けたよ
結果出るまで不安だよね

あの診察台ww
最後にお尻あたりの台がパカッって無くなる瞬間がイヤ〜
341可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:13:52 ID:6NhgmDpx0
>>338
まだ一回も検査したことないけど
どんなことされるの?
そんなに痛いの?

342可愛い奥様:2011/02/01(火) 01:48:24 ID:Bwe9oIPV0
そんなに痛かった記憶ないけどな〜>子宮 まあグリグリはされますね
ガン検診は本当に行ったほうがいいです。子宮関係はもちろん、特に乳ガン。
本当に多いです。同級生の友人は片方の乳を全摘しました。
生理前などに乳が張る、にしてはなんかおかしい?程度の認識で医者に行ったら末期でしたよ。
国立ガンセンターで入院手術したんだけど、30代の人たくさんいたそうです。
343可愛い奥様:2011/02/01(火) 01:58:08 ID:iv4H3l/60
乳がんは遺伝が多いから身内に罹ったことある人がいたら特に検診した方が良いですよ
344可愛い奥様:2011/02/01(火) 01:58:45 ID:io06iHLE0
驚くほどのヒンヌーだから
マンモが怖くて勇気が出ないです。。
345可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:23:44 ID:tv/mQ0AtO
マンモか…
別の勇気が必要だ…orz
上半身裸になるんだよね?
垂れた乳と弛んだ腹を晒さなくちゃならないのか…
346可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:55:31 ID:Ai/hSGA6O
ひんぬーだけどなんとか挟めたよw
ただ、排卵日前後や生理前だと死ぬほど痛いらしいので生理後がおすすめ

子宮がん検診、毎年やってるけど体がんもけいがんも全然痛みを感じない私
鈍感なだけだろうか・・・
347可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:00:42 ID:G7eW7i6n0
マンモじゃなくても、エコーだけでもいいから、
ホントとにかく行ったほうがいいよ
私の同級生もあるときしこりが気になるって病院行ったら乳がんだった
348優しい名無しさん:2011/02/02(水) 00:49:31 ID:V/oAMcLe0
子宮ガン検診は、出産経験ない人にとってはつらいよね。
ほとんどが男性医師だし。

私は検診の時に大学病院でやったんだけど、数人の医学生に見られて
恥ずかしい思いしたよ。
349可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:49:01 ID:J7Ar001N0
出産経験あるけどやっぱり辛いよー最近は女性医師も多いよ。
でも自分は高校生で盲腸になって局部麻酔(マッパ)で
同じように医学生に囲まれた時よりは恥ずかしさはマシに思えるw
医学生と言っても自分と大して変わらない(当時ね)兄ちゃん達なんだもの。。
あの時は本気で泣きたかった。
350可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:50:43 ID:s6OQeW1z0
それは辛いわ…
若い頃のそういう苦い思い出はいくつになっても辛いよねえ
351可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:59:21 ID:t3GhAdbJ0
私もあそこツルツルにしちゃってから
本当に婦人科検診が恥ずかしい…
352可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:42:34 ID:Zu4AWmNf0
婦人科で内診受けるのっていくつになっても嫌だよね。
膣鏡を入れられる瞬間はいつも緊張する。
出産の時は、痛くて早く切ってでも出して〜!!って取り乱して
恥ずかしいとか思う余裕なかったけど。

二人目は帝王切開で助産師さんにおろ交換(?)された時は何だか恥ずかしかった。
353可愛い奥様:2011/02/05(土) 03:37:54 ID:e+lutOQH0
うちは地方の田舎なので、産婦人科が総合病院まぜて二件しかない。
そのうちのクリニックに一昨年、7年ぶりに出産したんだけど・・・
上の子の同級生のママがそこの看護師で仲が良くなくてなんかなー
って感じだった。
先生も二代目で二年先輩の昔からの顔なじみで、田舎はほんとに狭いと思った。
354可愛い奥様:2011/02/05(土) 03:50:55 ID:zqFm4sl6O
同世代の基地害を何とかするための掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
355可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:23:39 ID:sIKU2/t3O
三人産んだけど、つわりはひどいし、みんな難産だったな。
自分はナースのたまご数人に囲まれて産後の処置まですべて見られて恥ずかしかった。
体重管理もきちんとしてたのに…同じ日に出産した人は15キロ増でも超安産で羨ましかった。
助産婦さんに「体質なのかもね〜」って言われたっけ。
後陣痛と筋肉痛でしばらく起き上がれなかった。
356可愛い奥様:2011/02/06(日) 07:04:55 ID:52PLE4OO0
>>353
自分と同じ人がいるなんて

私も嫁いでから生まれ育った所から離れて暮らしてた。
里帰り出産の時に地元帰ったら、通院先の産科に
知人が何人もいてなんかいい感じしなかったな〜。
田舎だからプライバシーなんて無いようなもんだしさ。
357可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:17:50 ID:KnXkeci80
長男が第一希望の公立高校に合格した〜!!
(推薦だけど)
中一の時に転校先でいじめで不登校になったりして悩んだり、
塾の送迎で片道小一時間かかったり大変だったけどやっと肩の荷がおりた気分だわ。

下の子は今年、幼稚園年中だから(二人目不妊症でなかなか出来なかった)あと・・・10年後か〜
そん時は景気が良くなってるといいなぁ。
358可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:00:08 ID:y7ypDd8DO
お子さん合格おめでとう。
うちは上の子今小6だから、受験はまだまだだけど、中学3年なんてあっという間だってよく聞くからね。カードゲームにはまってて家で宿題以外机に向かわないので、どうなることやら〜って感じ。
公文も入れたことあるけど、一年くらいで辞めちゃったし。
359可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:44:25 ID:keSbAMls0
>>357
おめでとう!
いい高校生活になるといいね。

うちは2年前に長女の公立失敗があり
どうなることかと思ったけど、
滑り止めだった私立が楽しくて
卒業したくないと今から涙目w

そしてまた受験が始まる…
しかも長女大学受験、次女高校受験、三女高校受験。とひたすらループ。
また、白髪が増える。

360可愛い奥様:2011/02/08(火) 02:12:46 ID:loEynjn10
うちはやっと娘の中学受験が終わったよー第一志望合格しました。
中学受験は親の受験って言うし、やらなくてもいい受験でもあるので
なんでこんな苦労をしなきゃいけないの…と本当に苦しい受験生活だったなー
勉強したのは娘だけど。でもやっぱり親のほうが色々と大変だったと思う。
終わってホッとしています。
361可愛い奥様:2011/02/08(火) 04:46:10 ID:ok7WrLsEO
>>357
>>360
合格オメー!
わが家は去年高校受験生だったから気持ち分かる。
合格発表まで夜も寝られなくなるほど神経使った。
発表の日に息子と一緒に受験番号見に行って、携帯で記念に写真撮った。
1日も休まないでチャリで登校してる。
友達、部活、週1〜2のお小遣い稼ぎのバイト、服装も自由だし、毎日が充実してるみたい。

そんな様子見てるとまた学生の時に戻りたくなる。
362可愛い奥様:2011/02/08(火) 07:30:17 ID:5NFzCgRZO
みんなお子さん大きいなぁ…
うちはまだ小学一年&幼稚園年少
この子達が受験勉強する頃、自分は40ウン歳…orz
363可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:06:15 ID:THMvm+5C0
うちなんてまだ生まれてもいない…。
364可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:08:11 ID:kYIm5jPE0
>>361
分かる〜。
子供の様子見てると自分も学生の時に戻りたくなるよねw

私は諸事情で短大卒業してすぐ結婚・出産→離婚→母子家庭→職場で知り合った人と再婚と現在に至る。
娘は今17歳。
最近同じ高校の男子と最近付き合い出して携帯の待ちうけ画面を彼氏と撮った写真にしてる。
将来結婚しようと約束しているとか。
(私的には早婚して失敗してるのであんまり薦められないけど)

現旦那と「若い子達はいいな〜」と話してる。
365可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:40:48 ID:vN1erRIFO
うちの長男は4月から中学生だけど野球部に入る事だけを楽しみにしてるw
勉強の事全く考えてない感じだ
スポーツ馬鹿だけど大丈夫だろうか
366可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:58:48 ID:2QNa7U980
>>363
ノシ
うちもまだだよ
不妊治療はしていないんだけど、40歳までに妊娠しなかったら仕事に復帰してバリバリ働く予定
で、自分のためにお金使うw
子供がいるに越したことはないけど、そういう人生もアリかなと思って
367可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:19:07 ID:THMvm+5C0
>>366
あ〜まったく同じ。
ボチボチがんばろ〜ね。
368可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:20:53 ID:2IhLbuK20
うち、5歳3歳0歳・・・。
3人目産んだら、近視が進んで、0.01くらいになった。
そして、歯茎が痩せて知覚過敏にもなった。
しかし腹回りは太ったままだorz
369可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:49:21 ID:Jf4Ijp1C0
うちは3歳0歳。
一人目が生まれてから自分の身長が2cm伸びた。
二人目が生まれてから視力が上がった。(めがね作り直し。)
あと100人ぐらい産んだらスーパーサイヤ人になれるんじゃないかと思う。

ああ、でも髪の毛の量が減ったかな〜。この間、白髪が1本みつかってorzだよ。
370可愛い奥様:2011/02/09(水) 00:55:13 ID:Qsa16PYA0
>>364
私も再婚組。
前の夫の間には子供いなかったのですが、今の旦那との間に娘ができて、
今年やっと年長さんです。
ずっと仕事人間で20代〜30代の初め頃迄は自分の好きなことしてきたし、今は子育て、
家事がとっても楽しい。
病気で子宮を摘出して産めない体になっちゃったから子供は一人っ子です。
40代はまた前と同じ仕事に復帰する予定なので今はのんび〜り娘との時間を大切に過ごしてます。
371可愛い奥様:2011/02/09(水) 02:42:20 ID:84Avnv710
よく「今が一番カワイイ時でしょ〜」と言われるけど
振り返ってみると、その歳その歳で違った可愛さがあって、違った魅力がありますよね。
小学校前なんつったら、本当にぷくぷくして食べちゃいたいくらいカワイイ!って時期ですよね。
小学校に上がったら生意気ながらも深い会話ができるようになったり、時にはこっちが説教されたりして
人間同士としてますます可愛くなる。
うちのは4月から中学生で受験を経験したにも関わらず未だにサンタさんを信じてますw
24日の深夜に玄関にプレゼントを置くんだけど、25日の朝は誰よりも早く起きて目をキラキラさせてる。
この人大丈夫?これからこの厳しい社会でやっていけんのかなって心配するくらいカワイイもんです。
372可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:20:16 ID:Z/SEbROW0
>>371
うちの上の子供も中2までしんじてた、
もう知ってるものだと思い私がバラして泣かせてしまった。

そんな事が嘘の様に、門限守らないし手伝いしないし、金ばかりかかるようになってきた。

あー、巻き戻ししてあの頃の子供達に会いたい。
373可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:47:55 ID:nPZZemPrO
長男小4、次男小2。 
先日、妹が出産し、何年かぶりに新生児を抱っこしたらめちゃくちゃ可愛いかったー。
うちの子達もこんな時期があったののよね〜なんて感情にひたったよ。
赤ちゃん見てると幸せな気分になるのは何故かしら?
男の子しか産んでないから女の子だから余計可愛いかった。
洋服買いにいっても店によって女の子の方が豊富だし。
374可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:37:46 ID:BRs4nk+H0
小4の息子1人。2人目が、なかなか。2回流産したし。
40歳になったら、あきらめがつくかな。
375可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:36:28 ID:jh51rMyU0
はじめての妊娠だったのに流産してしまった。今月。
悔しいかなしい。けど諦めたくない。
40代での出産って、さすがに周りを心配させるかなぁ・・・
376可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:43:59 ID:ynoe5EWT0
一人目があっさり出来て、その子が手がかかる子で二人目なんて無理無理!
で早六年、やっと落ち着いたら周りの乳児の何て可愛いこと。
自分の子の可愛いときってあったっけ?
大変だったことしか記憶に無い。
でいざ二人目を・・と思ったらなかなか出来ない。
今年中に出来なかったらあきらめる。
377可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:38:17 ID:o+BQJfVV0
>>375
まだ諦めるのは早いかと。
自分も何度か流産したけど、最後はその3ヶ月後にすぐできたよ。
流産後は子宮が奇麗になってるからできやすいってのは本当かもと思った。
(あんまりすぐはダメないので自分は1周期は空けてと言われた)
ちなみに今月もダメか!今月も!みたくカリカリしてた時はダメで開き直って
>>366>>367さんみたく思い始めてのんびりしてたら無事出産できた。
378可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:43:31 ID:jh51rMyU0
>>377
心強いレスありがとう。
もう一度だけ頑張ってみようと思う。
欲張ればキリがないから、期限付きで。
379可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:41:33 ID:BRs4nk+H0
>375 374ですが、先日、流産の手術をしたときに、看護師さんに
 「妊娠できたのだから、あきらめるのは早いよ」
 と、なぐさめてもらいました。
 だから、大丈夫。
  
380可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:34:35 ID:LOLxLiaoO
旦那、三人兄弟の長男なんだけど、次男夫婦は選択小梨、三男はまだ20代で独身。
孫はうちの4歳児の男の子のみ。
私自身は心臓に病になり、二人目は産まないと決まったからか、トメが孫と一緒に暮らしたい、同居してくれと旦那に言って来ている。
ダラヒキだし、ボダ持ちでトラブルばかり起こすトメとは絶対に同じ家に住みたくないって思ってる。
たぶん、そんなことを言ったら「孫はこの子だけだから、引き取る!嫁子ちゃんは息子とはいつでも離婚して出ていって!」ってギャーギャー騒ぐんだろうな…。
義弟たちも巻き込まれたくないらしく、同居してやったら?長男なんだしみたいな態度だし。
こんな私は鬼嫁なのかしら?
381可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:21:50 ID:4FLncEjr0
今どき同居なんて強制される時代じゃないよー。
旦那さんの考えもあるだろうけど、同居できない理由

>ダラヒキだし、ボダ持ちでトラブルばかり起こすトメ

をオブラートに包んで包みまくって、夫婦でよく相談して
早めに結論だしなよ。
382可愛い奥様:2011/02/11(金) 03:06:24 ID:KkBL++uz0
鬼嫁なんかじゃないよー。
いくら長男だからってお姑さんと同居なんて今時ないって。
自分のことばかり考えて、子供達を振り回したり、お姑さんが  
何かトラブった時に全部尻拭いさせられるのが目に見えてる。
380さんは心臓悪いなら、よーく考えたほうがいいって。

私も結婚した頃、1〜2ヶ月同居したけど・・・姑と二度と同居なんてしたくないって思った。
ノイローゼになっちゃうし、胃に穴開いて、円形脱毛症になったよ。
383可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:22:35 ID:RjYYCtlN0
>>380
うわ〜大変そう。
負けないでねー。

うちのウトメも二世帯同居を何度か言ってきたことあるけど、
超ド田舎(夫の実家)だし、転勤も多いんで断ったよ。
この前幼稚園でインフルエンザ流行っていて、子供がうつって
熱出したんだけど「ああ〜可愛そうに。ママがきちんと体調管理を
してくれないからうつっちゃったんだね〜」と電話で大嫌味を言われた。

トメ世代ってなんで嫁には冷たくて孫にばかり執着するんだろ。

384可愛い奥様:2011/02/12(土) 15:13:07 ID:WWDtfZZP0
父が他界するまで祖母とも暮らしてたけどさ、自分の母親をイビる祖母を孫が慕うと何故考えられるんだろうね。
遠方の叔母さんに引き取られて、そこでも愛想尽かされて施設行きになってるらしいけど
会いたいと思った事もないわ。
それどころか未だに大嫌い、我が子を見せる気も全くない。
385可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:01:59 ID:Tw1QijXs0
うちのトメなんて大トメが大嫌いだったそうで
ウトのいない所で、新婚の頃から煩かっただの嫌いだから遠くに家買った
(大トメに金出して貰って)だの悪口言いまくってて大変w
てかそれまんま自分の事だし。
そして現在進行形で自分はそんな仕打ちしておいて、
自分は息子(うちの夫)と住めると思ってる。
386可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:16:22 ID:DTfXEm/60
トメは自分も亡き大トメにいびられて
旦那が幼いころ、よく実家に戻ったと聞く。

でもそれも忘れたのか「そんな女(私)と一緒にいたら不幸になる」
とか占いだか霊媒師だかに言われたらしく「出てけ〜」と言われてて
子供(5歳児)も何かあって注意すると「出てけー」と口走る。orz
387可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:01:48 ID:hJWZ8tKbO
>>384
あー、うちと似たような感じだ。

家事や大ウト&大トメ(私にとっては曾祖父母)の世話は全部丸投げ
田舎だったから毎日のようにお客さんの接待も。
それは私が生まれてからも変わらず家事に追われ育児には目が届かず
赤だった私は曾祖父のタバコを呑み込んだりで大変だったらしいw
その数年後に父の転勤が決まって脱出できたけどね。

お互いに助け合いながらの同居なら理想的だけど
嫁に全て丸投げなら断固拒否したほうが良いと思うわ。
388可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:16:04 ID:2TM8zj150
私のトメも(自分では言わないが周りから聞く所によると)
当時のトメに相当苦労させられたらしい。

だからなのか、私の旦那は長男なのに
結婚から十数年、同居云々は一切口にしない。

私たちは、自由な?マンション暮らし&義実家と比較的近くなので
何かあったら通える状況だから
同居はないだろうと、楽観しているけど…
寝たきりで要介護なんてことになったら、そうもいかないだろうな

389可愛い奥様:2011/02/14(月) 19:53:09 ID:Q8CfjWfEO
ウトは他界してるけど、トメが寝たきりや認知症になったらどうしよう…と今から不安。
やっぱり嫁である自分がお世話しなきゃならないんだろうなぁ。

介護施設にもなかなか入れないって聞くし。
トメは貯金ゼロみたいだから(金づかいが荒い)何かあった時のために夫婦でトメの生命保険かけてるけどあぁ〜先のこと考えると鬱になる。
390可愛い奥様:2011/02/15(火) 21:59:44 ID:7WBUsSR4O
うちなんか私も旦那も一人っ子。
両方の両親は、まだ健在。将来、施設に入ってもらうしかないな
旦那は北海道、私は関西に実家があって今は首都圏に住んでる。
391可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:34:25 ID:eWUvzysW0
介護問題を考えると暗くなる。
旦那一人っ子、義母(旦那母)関西で一人暮らし。義父(旦那父)は逝去。
旦那はいずれ同居と思っていて、自分も結婚前から了承済み。
ただ、義母は一度も関西から離れたことなくて今後も絶対離れたくないと思っている
らしい。なのに旦那は関東で「二世帯住宅を建てて母さん呼ぼう」などといっている。
義母はうちよりはるかにお金持ちで現在豪邸に一人住まい。ミニ戸建ての1階なんかに
にそりゃ住みたくないよねorz
いったいこの先どうなるのか… おかげで家が未だに買えない。
392可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:47:12 ID:DVp9a4lY0
>>391
うちもずいぶん前に義母呼ぼうと思ったんだけど「友達と離れたくない」って言われた
まあ内心ホッとしたんだけどねw
歳とればとるほど住み慣れたところ離れるのは億劫だと思う、すでに私がそうだ
余計なお世話だけど、2世帯って将来のこと考えると困らない?
最近は2世帯住宅建てる人減っているそうだよ
393可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:03:55 ID:eWUvzysW0
>>392
二世帯住宅建てたはよいものの、失敗してすぐに手放す人が多いのかな。
そのせいかうちの近所では築浅中古二世帯住宅がよく売りに出るのよw
それを買おうか、と旦那は言うけどなぜそんなに売られているのか小一時間(ry

旦那母も友達と離れたくないと言ってる。それと、一人暮らしに慣れてもう誰かと
一緒に住むのが無理だってさ。
あとは旦那が関西に転勤なるわずかな確率に賭けるか…
394可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:39:52 ID:DVp9a4lY0
>>393
知人が不動産勤務なんだけど、二世帯なら「絶対玄関も別にしなきゃダメ!」と言われた
それと電気代とかも全部分けて!ってやっぱりそういうところからひずみが出てくるみたい
プライベートはまるきり別にした方が上手くいくみたいだ
でも介護込みとなるとそうはいかないよね
あと義母さん健在なのに失礼な話だけど、亡くなった後のこと考えないと…
他人に貸せるかどうかってのがさっきの玄関別にもつながるんだろうね
395可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:08:03 ID:IbXSzFDA0
トメが「亡くなったお父さん(ウト)が残してくれた家は絶対に手放ない」
と言っていたのに、最近になって草むしりは大変だし、最寄り駅も徒歩30以上
かかる、スーパーもかかりつけの病院もタクシー使わなきゃならないからと、
今の家を売ってもっと便利のいいマンションに移りたいと言い出してる。
一人で路線バスや電車にも乗れないし、室内犬を飼っているから家に置いておけず、
我が家に預けて営業回りしている夫が病院二軒の送り迎えしてる。
トメの住まいは、我が家から来るまで一時間くらいかかる。
今住んでいる家なんて今不景気だから売れるかどうか分からないし・・・
それにウトが亡くなる前に団体保険&生命保険)を勝手に契約解除したから
借金残り、夫が家のローンや固定資産税払ってる。
トメは遺族金暮らしだからマンション買うとなったら夫が買うことになりそう。
396可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:12:49 ID:IbXSzFDA0
連投ごめん

トメの住まいは、我が家から来るまで×
トメの住まいは、我が家から車で〜○
397可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:43:16 ID:3I1PxNCB0
>>392
自分がこの間見た雑誌は二世帯特集だったよwクーヨンだったかな。
最近は増えてるみたいな書き方で、子供の面倒もみてもらえて最高みたいなww
しかも別世帯じゃなくて完全同居。こわー有り得ないでしょーと思って読んだけど。
夫実家、埼玉なんだが、周りを見ると、新しい二世帯もちらほら。イヤアアアアア!
どうやら子世帯だけでは家が買えなくて苦肉の策?でそうなってるらしい。
他は壊して2軒分に小さくして土地だけ売ってる。
398可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:00:22 ID:MGwVw3MI0
うまくいく二世帯って「妻の両親と同居」だよね?
姓の違う表札のかかってる二世帯住宅なら凄く多いよ。
399可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:42:34 ID:3ZASBDij0
>>398
最近の二世帯はそっちが主流だろうね
サザエさん家みたいなの
400可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:03:08 ID:3ZASBDij0
↑読み直してみたら主流は言い過ぎですねw訂正します
でもその方が上手くいくと思う
うちも二世帯ではないけど、私の実家の近くに住んでるよ
401可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:03:58 ID:SInpwrH+0
今、同居中なんだけど今年夫と二人暮しの家建てる。
舅姑はまだ元気で、むしろ早く出て行ってくれという感じ。
まだ元気で出て行って欲しいと思われているうちに早く早く・・と気がせいている^^
402可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:18:40 ID:yZVDxX6L0
>>400
うちは実家は両方遠方で、たまに帰省するだけだけど
自分の実家でも1週間もいると親も自分も何かピリピリしてくるw
孫も可愛いんだけどまだ小さいから親も疲れるみたいで。
近距離別居がお互い一番良さそうだなあと思う。
403可愛い奥様:2011/02/17(木) 09:17:42 ID:hKpzwQSp0
>>420
義実家も実家もホントにたま〜に孫見せに行くからいいんだよね。
いくら可愛いったってずーっと滞在しているとお互い疲れてくる。

理想は、クレヨンしんちゃんみたいに埼玉=自分達、秋田=義実家、
博多=実家がいいなぁ。

でもひろしは一人っ子だっけ(?)
田舎の一人っ子は親が何かあったら大変そうだけど、漫画の話だからね。
404可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:16:53 ID:og8AomCUO
でもクレヨンしんちゃんの家族だと帰省の時とか大変そう。
405可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:44:43 ID:2cRywub50
自分は転勤族だからかあまりマイホームは欲しいと思わない。
家購入しても子供達は成長したらそれぞれ出て行くだろうし。

年とったら夫婦で食事やケア付き高齢マンションにでも住みたいw
406可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:59:28 ID:soYbNYRG0
土地とか家残すと自分たちがなくなった時に兄弟同士で揉めるって言うしね。
うちの親戚も親が居なくなったら、遺産で揉めて縁切り状態らしい。
407可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:29:25 ID:9YdcigFO0
うちは義妹が旦那実家と住み始め
遠くから嫁いできた私は財産狙いの邪魔者だと罵られ絶縁された。
何がなんだかわからないうちに絶縁状が送られてきたw

昔から姑と小姑は仲良しこよしだったから想像はしていたが、まさか絶縁とはw何のために義実家近くに家を買ったのかわからない。
お金って怖いわ。旦那もア然よ。

実母と仲良しな方は嫁にも気を遣ってあげて欲しい…。
408可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:56:21 ID:Fv5mHUCv0
実母が、実家の隣に家を建てて住んで欲しいと言ってる…
農家だから土地はあるんだからいいでしょ〜ってこと(生前分与になるのか?)で。
まあ、実家のそばには大きな商業施設もあるしインターチェンジもあるので、生活するには好条件なんだけども。
実父が他界して、実母と弟しか住んでいないので、心細いらしい…
義両親も賛成してくれて、「この家(義実家の家、築10年未満だがらまだすごくキレイな5LDK)は、義弟(まだ独身)にやればいいし」って言ってる。
建築費用も双方の親が援助してくれるって言うから乗り気なんだけど、肝心の夫が渋い顔…
実家の隣に住むと、通勤時間が倍になっちゃう(1時間)からその分早起きしないといけないのが苦痛らしい…
夫と実母は仲がいいから(弟と同い年だから、親近感が湧くらしい)無問題だと思うんだけどな〜…
生まれたばかりの子供にとっても、いいと思うんだけど…
409可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:53:00.88 ID:n4uo0H8h0
>>405
自分もダラなんでマイホームはいいや〜って感じ。w
今は運転しているけれど、年とって足腰弱くなったら
の時とかのことを考えると、JRや地下鉄、路線バス
がある交通の便のいいところに夫婦だけで住みたいわw
410可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:21:04.32 ID:Fhuo2T+r0
マイホーム・子供の教育費・親の介護費用・自分達の老後のこと・・・
考えるのか山のようにあるよね。

この不景気でみんなどうやってやりくりしているんだろ???と気になる。
411可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:45:07.60 ID:NFQQE/Lo0
3年前に結婚しましたが子供産むかすごい悩んでます・・
子供はほしいけど、これから保育園小学校と、
役員やらママさんたちとの付き合いとか。。面倒な事が待ち受けていると思うと。。
産む気になれない。
412可愛い奥様:2011/02/21(月) 04:03:01.92 ID:Pj8RwfkN0
>>41
わたしもだよ〜…。
この1、2年すごくあせる気持ちが大きいのはリミットが近づいているから
だろうなあと感じる。
だけど、産んだ後のことを考えるといまいち踏み切れずに今日に至ってしまった。
自分の親はいい時代に子育てできたよなぁと思う。本人もそう言ってたけど。
413可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:51:59.44 ID:6dDoyl0c0
>>411-412
同じく…気ばかりあせって仕方ない。
そもそもできるのかとか、産む事に対する不安とか、ママ友のこととかいろいろ考えてしまうけど、
成り行きまかせにするよう、自分に言い聞かせてる…。
414可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:03:53.92 ID:NFQQE/Lo0
昔と今って違うんだね。年とればとるほどそういう付き合いが苦手になっちゃって。。
そのくせ私より後に結婚した友達がどんどん妊娠していくのをみると焦ったりしてる。。。
タイムリミットは今年いっぱいまでかなって思ってる・・
415可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:11:50.75 ID:NFQQE/Lo0
>>412
>>413
同い歳で同じ思いの方がいてうれしい。気ばっかり焦るってまさにそんな感じ
昔から先の事悪いふうに考えて不安になる癖があるからダメだよねえ。。
416可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:21:22.66 ID:Pj8RwfkN0
>>413
>>414
>>415
やっぱりけっこういらっしゃるんだとこころ強いような、
背中を押したいような押されたいようなw
本当に415さんと同じで、ネガティブな展開ばかり予想してしまう。
小さい頃からなぜか出産で死ぬ夢をよく見ているのでなおさら…。

ホント、どうしようかねえ。しかもレスだから作る気起こさないと
自然にまかせてもできるわけないっていう!
417可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:30:22.57 ID:EyLkeGqP0
あー、私もずっとそう思ってたw
でも、出来ちゃったんだよねー……
で、出来たら出来たでもうなるしかならん!としか思えなくなってしまったw
つーか、つわりがこんなにきついとは思ってなかったから、相当辛い…
418413:2011/02/21(月) 14:56:34.11 ID:6dDoyl0c0
私も、自分と同じようにネガティブな人がいるって思うと心強いよw
でも>>417みたいに、もし恵まれた場合には、なんとかなるさ!って思えるのかな〜とも思う。
だからあまり考えない…。
419可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:57:21.39 ID:6dDoyl0c0
途中で送信しちゃった。
>>417お大事に。
420可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:13:14.51 ID:EyLkeGqP0
>>419
どうもありがとう

元々ネガティブ思考なんでw、みんなみたいに先に勝手に一人で悩んで
悩むのに疲れてどうでも良くなって、もういいわ的に考えるタイプなんだけどw
まー、なんつーの?ホント出来たら考えるだけ無駄っていうかw、
考えててもなんにも変わらないし、しゃーないわ!ってなっちゃったw
いい加減いい年だからねー、私達w
もし本当に欲しいなら、みんなガンバレ!私もがんばるから!
421可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:21:40.55 ID:MaC0Vc/D0
私ももともと「子どもいらない」だったんだけど、いろいろ悩んで天にまかせたら授かった

授かった時も正直「うれしい」というより「あー、出来たのか。じゃあ産みなさいってことだな」と
ポジティブのかけらもなく出産して、だらだら子育てして今日にいたる。
ママ友関係でもまぁいろいろあったけど、どうしても乗り越えられないってもんでもなく逃げ道
もいろいろあるからなんとかなった。
子どもがもう小学生の今はママ友関係より学費とかお金で頭が痛いけど、まぁなんとかなるか
で毎日過ごしてる


422可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:22:37.40 ID:NFQQE/Lo0
>>417
赤ちゃんおめでとうございます。赤ちゃんできたらもう前向きになるものなんですね!
体お大事に(^-^)
うちの場合、旦那も子供はいてもいなくてもどっちでもいいって言うのでそれがまた決断できない理由
で。。夜の方もあって月1w 妊娠もする訳ないかっ
みなさんの旦那さんは子供欲しいって言う?
423可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:29:14.36 ID:Pj8RwfkN0
>>417
ホントにおめでとう!!!
つわり大変だろうけど、元気なベビーの誕生を楽しみに
充実した妊婦ライフを送ってね。

なんか久々いいスレだなあ。

ここの板は子どものことになると荒れがちだから、
こうやって励ましあったりっていい感じだ。

424可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:37:25.01 ID:NFQQE/Lo0
子供産んだら、子供がみなさんと同じ保育園だったらいのに なんつって!←古
425可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:59:20.41 ID:6oJlMBdC0
この歳で新婚。
子供どころか結婚も考えてなかったから子供の存在なんて想像できない。
ある期間を過ぎてから顔合わせる度に義母から孫攻撃されてる。
自分は持病&腰痛持ちなので、体力的にもムリと思ってるし、
居なければそれなりに金銭的にも余裕持って老後に備えられるから
余計なリスクを考えたくないなって気持ちもある。
旦那は欲しいみたいなことを言ってるけど
義母が旦那に孫攻撃してるのか完全にやる気なしw
426可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:23:51.21 ID:/VvXac8b0
トメがいちいちうちらの生活のことに口出ししてくる。
年金暮らしでお金がなくなると息子(夫)に金の無心してくる。
断ると「結婚する前は優しい子だだったのに。嫁子ちゃんは冷たいわねー」だと。
今までテレビ、エアコン、マッサージ椅子、洗濯機、冷蔵庫買ってやったり、
親戚の冠婚葬祭はすべてうちらが出してきた。
一度の買い物で平気で1万以上買い物するので安易に貸せない。
産んで育ててやったんだから親孝行するのは当たり前と思っている。

「最近私の指輪や服が無くなるのよ。嫁子ちゃん勝手に持っていったわね!」
「家を乗っ取るつもりで息子と結婚した!」とかワケワカメなことを言ってくる。
医者は認知症ではないと言うけど、疑いをかけられてもう疲れた。

デスノートがあったらトメの名前を真っ先に記入したいw
427可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:50:32.21 ID:j6OWx38dO
>>426
私なら実家に帰るレベルだなー。
旦那の態度にもよるけどさ。
426さんの旦那さんはトメの無心を断ったりしてるから大丈夫かもね。
今後もトメが調子に乗ってどんどん酷くなっていくようなら
夫婦で縁切りの準備しといた方がいいかも。
428可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:52:06.01 ID:9wnmoOt10
>>426
認知症でないなら精神病じゃ…
429可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:01:03.58 ID:/VvXac8b0
426です。
レスありがとう。
>>427
私は両親が既に他界していて戻るところが無いのです。
「この○○家に災いをもたらす女は息子と離婚しろ!!」
と言われたこともありますが「私はお義母さんに養ってもらってるんじゃない、
旦那に言われたなら仕方ないけど、お義母さんにそこまで言われる筋合いないし」
と義実家にはしばらく行かないことにしました。

>>428
認知症じゃないなら人格障害とかなんかだと・・・。
昔からの義母の恩人が「奥さん、自分のことばかり考えてない?
子供達の生活は別なんだし、子供の幸せを考えないと」と言われたらしく
私がその人に義母にいびられているから言い聞かせて欲しいとチクった
とか勝手に妄想してます。

とにかく自分を批判する人は敵、自分に同情してくれる人しか信用しない人です。
連投住みませんでした。
430可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:32:16.10 ID:nuaf8hqh0
あ、同居じゃないんだね勝手に同居かと想像してたのでどんな地獄かと…
って辛い立場に変わりはないだろうけど
もう距離とるしかないですよね
そういう性格ってきっと歳をとればとるほどエスカレートしてく気がする
431可愛い奥様:2011/02/24(木) 05:45:38.64 ID:II53irrF0
本当に大変そう。

でも旦那さんとのことは別だから、430さんが言うとおり、
お姑さんとは距離を置いた方が無難だね。

>一度の買い物で平気で一万円以上買い物をするので安易に貸せない。
・・・お金が無い人なら借りたとしても返してくれない人もいるから気をつけて。
432可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:12:27.50 ID:XQp6PyWbO
私は白州次郎の言葉を借りて、
「私は○さんと結婚して○○家に嫁ぎましたが、○○家の奴隷になった訳ではありません!」
とぶちまけてやった。
今まで散々お金の無心やら色々困らせられて来た。旦那も我慢の限界、話し合いをしても全て
私の指図だとか言われて来た。今年の正月の親族新年会でその話題になり、新型テレビの催促
が始まり、旦那が断ると「お前は結婚してから冷たくなった。悪い女に捕まった」という偽両
親、私は↑をぶちまけてやった。そのまま旦那と帰って来た。
他の親族からは後日絶賛のお手紙頂いた。
次に偽両親に会うのは葬式の時だと旦那が言っている。


自分語り失礼しました。
433可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:55:19.48 ID:HsQjtPUyO
>>426
自分もデスノートにトメとコトメの名前書きたいわ。
ウトが去年他界して、遺産相続で揉めてる。
嫁いだコトメ(旦那の妹)がいちいち口出ししてきてる。
最後まで病院でお世話したのは長男の嫁の私なのに「あんたは他人やから遺産なんてやれない!私はお父さんの実の娘なんだから相続する権利ある!口ださんといて!」と言ってくる。

トメも娘が可愛いからコトメの言いなり。
「嫁は義親の面倒を見るのは当たり前。何見返り求めてんの!?嫁のくせに!」

女の敵は女とかいうけど…何となく分かるようになった。
434可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:24:47.63 ID:Yjk04Q9M0
>>433
義実家の財産は義実家直系で分けたらいいんでないの?
実子の配偶者は、養子縁組してなきゃ権利ないしね。
姑と小姑は、権利について回る責任についても理解してるんだよね?
介護の義務は実子のみで、その配偶者にはない事もちゃんと理解して貰ってね。
いくらなんでもそこまで言って、姑の世話して貰えるとは思ってないでしょ。

舅の晩年の世話は、姑と小姑との縁切り奉仕だと思ってサックリと縁切りしちゃいなよ。
私も似た様な目にあったけど、縁切り出来る口実が出来た事が財産だと思ってるよ。
435可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:05:27.87 ID:0caAppEA0
うちはトメと縁切るとしたら旦那と離婚するっていうことになるなー。
旦那は一人っ子だし、一人息子の旦那に頼ってばかり。
せめてウトが健在ならよかったのにと思う。

離婚したとしても実家には兄の奥さん(義姉)が同居しているので戻りづらいし。
お義姉さんもコトメの私がいたらいい気持ちしないだろうし。
436可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:23:23.55 ID:fn7x4pb10
離婚かぁ。子供のためには夫婦仲良くいたいけど。
でも自立の準備はしとくべきだなって思う。
だれかに頼るしかない(特に経済的に)生き方は不自由だしね〜

自戒もこめて。
まだまだ若いんだから諦めず前向きに生きたい。
そのために頑張る。
とりあえず目先の仕事と・・子育て。
437可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:14:51.68 ID:TT/2kAcx0
私の友達に五年前にご主人が急死して母子家庭の人がいる。
生活苦で生命保険も年金もかけていなくて遺族年金ももらえず、
本人も病気持ちで働けないし大変だったみたい。
現在は市営団地住まいで生活保護受けてるらしい。

我が家は、もし今夫が居なくなったらと想像すると、
保険や年金とかは問題ないけど、子供が二人いるので
ゾッとする。(小学生二人)

私は腎機能が悪くて透析通いだけど、夫にはずっと健康で居てほしい。
438可愛い奥様:2011/02/27(日) 17:13:17.81 ID:a30N1gMN0
test
439可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:15:04.10 ID:pvgrrugr0
顔のたるみが最近ひどい。
たるむと顔がでかくなってきて鬱・・・マスク症候群じゃないけど
外出る時ついマスクしてしまう今日この頃です・・・
みなさん美顔体操とかしてますか?
440可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:49:13.75 ID:/3DU3AX+O
>>439
今やっていたよ。
頬肉がタルタルしていてカナスィ

吊り目気味だった筈なのに、最近垂れてきたよ…orz
441可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:00:07.23 ID:epbmjaiz0
たるみもだけど、目が小さくなった気もするわ。
442可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:00:48.78 ID:pvgrrugr0
>>440どんな体操が効果的ですか?
>>441目が小さくなったってのもわかります。10年前とは明らかに違う(T_T)

お金があればヒアルロンうったりできるのに・・
443可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:21:04.85 ID:lPbBU+J70
自分は普通に食べててもすぐに体重が増えるようになった。
年とともに代謝が落ちるっていうけど、実感してる。
去年履けていたGパンが入らなかったり、きつかったり。
背中やお腹の贅肉が目立つorz

園のママ友(年下が多い)にランチとか誘われるけど、みんな細くて羨ましい。
なので最近、自宅で半身浴やヨガに励むようになった。
効果あるといいな〜
444可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:19:17.83 ID:xvLQ45Mh0
>>439見てマスク症候群とはなんぞな、と思ってぐぐったら、松野○介のブログが
引っかかって読んでみたらすげーアホだったw
この人に言わせると世の中のマスクで出歩いてる人は病人以外皆顔を隠すのが目的で
顔を見られないのをいいことに傍若無人に振る舞っているのだそうだww
マスクをしてると『電車内や駅で他人とぶつかっても、何も言わなくていい気がする』って、
自分がそんな気分になるからって世の中の正常な人間まで一緒にされちゃ迷惑だw
予防ということに関してこんなにも知識も想像力もないのに作家なのか……。
445可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:16:15.62 ID:MWFM+PP10
作家だから、想像力を働かせて面白おかしく書いてるんじゃない?
446可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:30:24.84 ID:pwjE/msJ0
空想世界を構築する分にはいいが、
現実社会を分析する分には役に立たない想像力だな。
447可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:09:59.82 ID:pvgrrugr0
伊達マスクとも言うらしいです。
448可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:26:27.01 ID:AlpRVUWk0
でも、私は保護者会には必ずマスクをしていくわ、
特に役員決めの時。
あがり症だから緊張が少しほぐれる。
449可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:12:24.55 ID:Og1SbkfN0
私は製造の仕事中必ずマスクする。
必死に仕事してる顔をみられたくない。
450可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:25:23.60 ID:IAaXwCSpO
豚切りゴメン

今日誕生日なんだけど、何だかまだ実感わかない。
昔は38歳って何でも分かって何でも出来てすごーく大人の女性だと思っていたのに、外見は年相応に見られるのに中身は若い時のままで幼い自分のままだわ。

451可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:41:25.77 ID:RPzboKIB0
>>450
おめでとー!
ま、私も中身は子供だな…
多分もうずっとこのままなんだろうと諦めた
452可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:00:47.77 ID:DjhWssi80
おめでとう!
何か好きなモノを買ったり食べたりできるといいね。

私は2年前くらいまでは誕生日が憂鬱だった。
子供が出来る前は自分でいうのもアレだけど華やかに過ごしていたのに
金コマに転じたのもあってギャップに苦しんだな。
今はなんか開き直って「旦那からのプレゼント?ない方が節約できてイイ!」って感じに。
そして自分が何歳なのかはすぐ忘れる。

結婚してから地味で質素な生活してるけど
常識を大切にするようになった。
若くもない30歳過ぎまでイタいところがあったので。
それでも中身は未だ子供に同意だー。
453可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:14:15.95 ID:2OLf+m1Q0
>>450
オメ!
私は去年の4月に誕生日だったよ。
だから早生まれの人が年取るたびに羨ましかったな。

来月39歳になるけど・・・自分も中身はまだ幼いままだなぁ〜
一番の願いは健康でいられることと経済的に安定したい。
454可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:35:24.09 ID:Og1SbkfN0
38歳おめ!
私もまだまだ子供・・たぶんもうこのままなんだろうな、と思う
小さい頃からアイドル芸能人大好きで、今も相変わらずミーハーだし。
子供いないから子育ての話にもついていけず・・精神年齢20歳で止まってる。

455可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:50:35.83 ID:Jb8nQvx50
おめでと〜!
最近、書類書くとき生年月日は普通に書けるんだけど、
年齢欄を書くとギョッとするよ

精神年齢は追いつかなくても、誠実に生きて年齢を重ねたい
456可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:50:22.38 ID:KbjLGTJv0
あれ…いま誕生日だったら39歳なんでは…
私3月生まれだけどもうすぐ39歳になるもんだとばっかり思ってた
あれれ…?
457可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:20:09.28 ID:Og1SbkfN0
私もたまに勘違いするよw
73年生まれだと38だよね、私も最近38になった。
いつも「もうすぐ40だよ〜〜」とか言ってるから
あれ、まだ38だったのか!と思ったw
458可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:21:45.72 ID:ZNd8WtGH0
先輩は昭和47年3月生まれでしょうか?

ここは昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれの人のスレなのかと思っていた。
まあ、この歳になれば1〜2歳違っても人生経験それほど変らないだろうけど。
歳も忘れがちだけど、若い方に勘違いしたいものですな。なんとなく。
459可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:30:37.81 ID:KbjLGTJv0
いや、やっぱり47年生まれの自分はもうすぐ39歳だとわかって良かったです
あやうく1歳サバ読んで思いこむところだったw
460可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:36:57.46 ID:Og1SbkfN0
あ じゃあ学年では1つ先輩だ☆
461可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:03:19.54 ID:CCpK3vsF0
今の自分の精神年齢を踏まえて、母親が38歳の時も、実はこんな感じだったのかな、と思うと不思議だし笑える。
昔の人はもうちょっと落ち着いてたろうけど。

でも、父親の精神年齢は低かったろうなと納得できるw
462可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:19:14.58 ID:7rwHsaAZ0
スレタイに1972年と1973年入っているから47年度スレなんだろうね
というかこれ立てた人半分嵐みたいにさまざまな年度スレ立ててなかったけ?
ほぼ落ちちゃったみたいだけどw
もう1歳くらいどうってことないから1972年1月〜1973年3月でいいんじゃないかと
463可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:27:38.25 ID:RPzboKIB0
そうか、47年度ではないんだ
勝手にそうだと思ってたw
464可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:00:39.59 ID:kobdzzIA0
>>450
私も今日誕生日だ おたがいおめでとう
そして考えてる事もまるっきり同じなので笑った
465可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:30:15.31 ID:Og1SbkfN0
>>464
おめでと〜!
466可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:18:17.52 ID:bNItM5sA0
>>450
>>464
お誕生日おめでとう!

私はあと二週間で38歳になります。
昔は誕生日早くこないかな〜♪とワクワクしてましたが、
30歳超えてから、年取りたくないとか思ったり、
今はもうアラフォーなんだなーって思います。
高校卒業してもう20年たつんですね。
20年前の今頃は進学決まって「東京ラブストーリー」に釘付けでした。
今の月9は・・・年とったからか観ていて飽きてしまいます。
(前クールの流れ星は除く)
467可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:42:26.69 ID:cA0Lk94G0
H3年卒業だったっけ。時の流れは早いよねw 
高校の時はバンドブームでユニコーンの民生にドハマリしてたなw
月9はつまんなくてほんと見なくなった。テレビはもっぱらお笑い系ばっか見てる。
468可愛い奥様:2011/03/02(水) 02:44:33.75 ID:fINmQTsC0
こんなスレあるのご存じ?このスレよりも伸びてるみたいだけど…

【1973】昭和48年生まれの奥様 その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295247768/

別にここでもいいんだけどさ、なんでこのスレタイトルに1973って入ってるんだろ
まあ大して変わらないから細かいこと言うなって感じだけどね
469可愛い奥様:2011/03/02(水) 03:36:31.22 ID:cHvHEZln0
1973年早生まれの人は感覚的にはコッチなんじゃないかな
470可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:13:15.23 ID:cA0Lk94G0
1972年4月1日〜1973年4月1日の同学年スレなんだ
と思ってた・・


471可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:29:10.14 ID:bNItM5sA0
昭和48年生まれだけど、学年がS47年で平成3年に高校卒業だったし、友達もS47年の人が多いから
S48年生まれの奥様スレだと同じ年に生まれたんだけど・・・ひとつ年下(学年)って感じがするかな。
472可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:16:51.10 ID:ab5C/QnJ0
もう学校通っている年齢じゃないし
38も39もそんなに変わらないから申告しなけりゃいいんじゃない?
1972年1月1日から1973年4月1日スレってことじゃダメ?
473可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:45:20.64 ID:fINmQTsC0
>>470
とすると47年早生まれの人はスレチということになるw
なんかおかしなことにw
やっぱりどうでもいいやw
474470:2011/03/02(水) 15:57:55.75 ID:cA0Lk94G0
>>473
そっか、そうだよね、ごめん!
472さんのでいいかな〜と思う。
475可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:55:47.27 ID:xmZKNomF0
私も昭和48年早生まれだから、同学年のこのスレがいいよー。

昨日テレビで高部知子見て、わらべ思い出して懐かしかったw
私達の小中学時代は、アイドル全盛で楽しかったよね!
中学生の頃は、洋楽も聴き始め、a-ha好きだったなー!
476可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:57:14.16 ID:SDVMxChn0
テイクオンミー
477可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:16:23.24 ID:9uONh4XO0
この年になっても色々世渡りがうまく出来ないな
悪気無いんだろうけど、ずうずうしく聞いてくる人とか
なんか嫌な人にあたるとちょっとの間気分が悪い。
もっとさらーーっと流せるようになりたいもんだ。
478可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:32:52.82 ID:Ce5gMQYnO
私も48年1月の早生まれだけど、昭和47年のスレがいいな。
学年一緒だし。

平成3年に卒業だったんだ〜。
もう20年なんて早いわ。
あの年は大学に入って通学時や遊びに行く時は紺ブレにGパンで髪はソバージュ、ピアスあけて眉も太く書いてた記憶あるな〜。
私は東京ラブストーリーもだけど同じ月9の101回目のプロポーズの方が好きで夢中で観てた。
479可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:41:55.39 ID:O+bMpfSUO
私もヴィトンのノエやソミュールがタンスの中で深い眠りについてるわよw

この間ミュグレーのスーツが出てきてびっくりしたわ
480可愛い奥様:2011/03/03(木) 01:18:39.31 ID:yglYX7AQ0
高校の制服はミニだったけど
まだスカート長くしてた人もいる世代だよね。
2コ上あたりはまだズルズルと長いスカートだったような..
481可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:59:38.69 ID:xJQyJFBq0
高校の制服、ブレザーブラウス、スカートとシンプルだったのに
私が入学した年から紺のブレザー、ネクタイ、タータンチェックのスカート、
胸ポケット部分にエンブレム、紺のソックスに替わった。
@地方の公立の共学校
それから次々と他の学校も制服チェンジ嵐だったなー。

スカートは腰の部分を折り曲げて短くしている子が多かった。
自分は足が太いのでしなかったけどw

セーラー服って一度も着たことがないので憧れたなぁ。
482可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:29:33.45 ID:0DZODpaYO
>>481
私は中、高校ともミッション系の女子校で6年間セーラー服だったから逆にブレザーが着たかった。
校則も厳しくて髪は肩につくと編まなきゃなくて…スカート丈もチェックされて面倒くさかったな。

今は私服の学校増えてなんちゃって制服とか着れて羨ましいと思う。
483可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:24:31.08 ID:YBac+La/0
なんちゃって制服…そんなのをわざわざ私服の学校の生徒が着るのか!!
私は高校が私服だったからセーラー服もブレザーもあこがれたなー
あの頃なんちゃって制服があったら、絶対着たかった!w
484可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:39:40.84 ID:0DZODpaYO
なんちゃって制服専門店とかネットショップもあるよ。
私の同僚の娘さんが毎日違う制服アレンジして通学してるって聞いた。
時代は変わったよね〜
485可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:25:29.76 ID:EEEImet40
確かにEAST BOYとか、私らが若かった時は一DCブランドだったけれど、今は制服系
になっているよね。
ちなみに、私は月9、同級生だっけ?緒方直人と安田成美の。アレが好きだった。
ところで、月9の主題歌って一発屋が多くない?
同級生の主題歌ってグロリアとか言う歌だっけ?
ピンクサファイアとか言う人たちもいたよね。
あと、絶叫して歌う小野ナントカ。
小野ナントカは数年前、ものまね歌合戦に出ていて目頭が厚くなった。
486可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:38:40.34 ID:yglYX7AQ0
小野正利だっけ..♪愛して〜〜いるのさああ〜〜〜〜っ♪だっけw
あの人はかつら?
そういえばアメトークの47年芸人ってDVDになってるのかな?
すごい見たいんだけどなぁ..
487可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:17:05.16 ID:zjUYYofvO
昔は私の通っていた高校も校則が厳しくて制服撲滅運動とかやってる同級生もいたっけ。
私は今娘が小学生で公立だけど制服がある地域で、制服があって助かってる。
カネコマだから、キャラクターとか、今流行りの服とか高くてあまり買ってあげられないし。
私服の高校が増えているみたいだけど制服はなくさないで欲しい。
488可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:20:09.68 ID:ZB2iosAg0
髪の毛脱色するのにコーラ使ったり、消毒液(エタノールだっけ?)使ったり
してたよなぁ。

私は怖くて出来なかったけどさ。
489可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:45:52.06 ID:rjCiZLaf0
オキシドールで脱色してたw 懐かしす
1日でいいから高校時代に戻ってみたい。制服が着たいw
490可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:13:32.79 ID:KO60Nb6EO
ふと気付いたんだが
近年の女子高生ってどんなに極寒でもコート着てないよね。
スカートも短いのに大変そう。

たぶん学校指定のものはあるんだろうけど
周りに合わさないと浮いて攻撃されがちな世代だから
ひょっとしたら着たくても着られないのかなあと思った。
冷え性&万年腹下し体質の私が
今の時代に女子高生だったら確実に不登校になってたw
あの頃のスカートはまだ膝頭が見える程度が主流で
コートについてはイケてる派手子間違いなくPコートだったけど
大多数はまたロングコートだったから平気で着られたw。

491可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:17:53.32 ID:DogW782l0
なんちゃって制服はその日の気分とか気候に合わせていろいろ着れるからいいよね。
寒い日は私服校だからGパンはいて上着も重ね着できそうだし、ブーツも履けるしね。

私の出身校なんか、寒い地域なので冬もタイツ禁止。
真冬は素足に白の靴下(三つ折り)で激寒だった。

でも制服はもう着れないって分かっているからか、私も今着てみたいw
492可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:11:48.30 ID:5IMGpOY10
>>487
うちの今年入学する息子の公立の小学校も制服ある。
入学式の時に一度しか着ないスーツ買ってももったいない
って思っていたから制服のある所でよかったぁと思う。

月9じゃないけど、「ヴァンサン婚・結婚」が好きだったな。
安田成美や菊池桃子が出てたドラマ。
25歳過ぎる前に相手見つけて結婚しなきゃ〜みたいなことを菊池が言ってたようなw
493可愛い奥様:2011/03/05(土) 08:48:26.14 ID:mQ51ET1O0
そうそう、自分達が20ぐらいの時は25ぐらいが適齢期と思っていた時があったな。
25歳頃の時は30過までにはだったし。
今でもそういうのはあるかもしれないけれど。
494可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:04:46.27 ID:DeMFgRJK0
なんか私たちよりちょっと上の世代(バブル世代?)が
どんどん「女子」年齢を上げていってくれてる気がするので
いつまでたってもおばちゃんという感覚がない(笑)
495可愛い奥様:2011/03/05(土) 09:28:39.89 ID:fMBBBuqh0
>>494
分かる〜
ちょっと上の先輩たちがいつまでも落ち着いてくれないんだよねw
496可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:08:20.95 ID:wpM/PUjdO
昔のドラマ、今みたら「何?このセリフ〜」とか「何この髪型、服装、メーク」とか突っ込み満載なんんだろうけど再放送して欲しい。
ついこの間終わったドラマの再放送が多いから。

まあ俳優さんの中には黒歴史にしておいておきたいのもあるんだろうけど。

497可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:36:15.19 ID:mQ51ET1O0
>>495今のアラフィフってなんか違うよね。
498可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:51:10.87 ID:gbiH1zkK0
>>497
え?ちょっと上の先輩って40代前半まで位の人の事言ってるんじゃないの?
アラフィフまでいくと上すぎるような。
499可愛い奥様:2011/03/06(日) 00:44:29.68 ID:0M71rvCS0
うん…アラフィフまでいくとちょっとムリ。
43〜4くらいまでかな。
ちょっと年上の先輩&先を歩いてた人たち。
500可愛い奥様:2011/03/06(日) 01:07:26.93 ID:Zup2CKYS0
5歳上となるともう世代違うって思う
つまり私も5歳下くらいの人にそう思われてるんだろうな
501可愛い奥様:2011/03/06(日) 02:38:12.89 ID:QD1yAi160
昔は3つ下の子(私たちが高校卒業の年に入学した子)
でも、今時の子たちだなぁ〜と歳を感じてたw
今は同世代と思えるけど・・・
502可愛い奥様:2011/03/06(日) 05:12:32.88 ID:31UfgkTF0
大昔、似てるとみんなに言われてた女優さんがいたんだけど、久しぶりに、その人に似てるねと言われた。お世辞だろうけど。
どんな顔だったっけ…とググってみて、今の自分との違いに悲しくなった。
そしてその女優さんは、年を重ねてもなお美しかった。

でもその人と私はまんざら他人でも無いんだしw 頑張れば、ほんの少しでも近付けるのではないか?と思い付いて、気力が湧いたよ。
とりあえず本気でダイエットするわ。
503可愛い奥様:2011/03/06(日) 07:37:15.70 ID:uaxGMB+EO
ブログにでも書いとけ
504可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:58:34.59 ID:LMV/FWCTO
ヴァンサンカン結婚私も観てた〜懐かしいなー
本も買って読んだ。
まだ19歳だったけど25歳ってすごーくお姉さんに見えた。

菊地桃子がそれまで内気な普通の女の子ばかり演じてていたのであまりのギャップに驚いた記憶がある。

505可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:36:12.57 ID:QD1yAi160
>>502
ダイエットがんばれ!私もがんばる。
506可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:54:08.47 ID:FVEpphSc0
自分も減量ししている最中なんだけど。
30代のはじめ頃はダイエットするとするすると体重が落ちていたのに、
最近は痩せにくい体質になった。
食べる量減らしても、運動してもなかなか減らない。

もうすぐ暖かくなるから冬に溜め込んだ贅肉なくさなきゃorz
507可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:11:22.27 ID:aCJSIyJr0
私は18くらいの時に見てた中山美穂と織田裕二の
「卒業」がすきだったなぁ・・
織田裕二は20年たってもあんまりイメージ変わらないよね。
508可愛い奥様:2011/03/07(月) 01:05:23.39 ID:FFg2wQyI0
大映ドラマは面白かったな。
不良少女とよばれて、乳姉妹、この子誰の子、ポニーテールはふりむかない
積木くずし、ヤヌスの鏡、などなど
あーゆードラマって今ないよね。
509可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:11:51.25 ID:epQxEZJ5O
色んな意味で今じゃ放送出来ないドラマばかり。
510可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:59:21.20 ID:jOjQPv+u0
昔「パパはニュースキャスター」観てたけど大塚さんって同級生だったんだね。
あの時、自分はたしか中2で彼女小学生の役やったたからずっと年下だと思ってた。
511可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:17:13.36 ID:kUfqB47A0
あぁアムウェイの人か…
512可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:49:20.60 ID:BCz0wUbS0
この前暇だったから、ようつべで「うちの子にかぎって」観た。
今は亡き同級生の高橋良明君も出ていて懐かしかったぁー

この番組も今は再放送したら全国から「毎度お騒がせします」の次位に苦情が来そうw
513可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:09:01.43 ID:+pOKbLS50
>>507 私もあのドラマ大好きだった。大学入ったら一人暮らしして絶対ロフトの
ある部屋に住むんだ!って思ってた。
実際には普通のアパートでかすみ草持ってきてくれるようなしゃれた四駆の車持ち
の彼氏もできなかったけどさ。
514可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:19:43.28 ID:cXQr9KoXO
高橋良明君懐かしー!!!大好きだったよ。

私はそれ観てないんだけれど、
高校生だったかな?避暑地の猫って怖エロいドラマ、
あれがすごく好きだった。
登場人物、見事にみんな狂ってたのが凄かった。
高橋君、あれが終わってからすぐに亡くなったんじゃなかったかな。
515可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:59:51.01 ID:U55rWklYO
高橋良明くんってうろ覚えだけどうちの子にぐってスペシャルかなんかで「羽田くん」役でパパニューの西尾さんとラブシーンしてなかったっけ?
516可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:02:03.82 ID:U55rWklYO
うちの子にぐってじゃなく、かぎってだった。
間違いスマソ
517可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:03:59.07 ID:l8nWTsPP0
いたねー!!高橋君死んでいたんだびっくりした
518可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:10:44.33 ID:K08mMBVBO
↑(´Д`)本当に1972生まれ??
519可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:21:44.85 ID:l8nWTsPP0
いやお宅なんで漫画ばっかりで殆どTV見てない子だったの
でも高橋君かっこよかったよね 
スタンドバイミーやグーニーズに出ているコリーフェルドマンが好きだった
スクリーンとか買って楽しかったな
520可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:29:36.79 ID:K08mMBVBO
そっか、変なツッコミ入れてごめん。
ちなみにコリーフェルドマン、私も好きだったよ。ナカーマ♪
グーニーズ最高だよね!
521可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:48:10.15 ID:vS2cVKMh0
なんで放送しないんだろう?
映画で見た以降テレビで見たことないや
522可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:20:39.90 ID:l8nWTsPP0
え、地上波何回かあったよね?>グーニーズ
人気があって記念DVDとかも出ているしね
子どもに見せるのもいいよね。
523可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:42:19.35 ID:FLqATYqMP
>>518
エッ!高橋くんググってもわかんなかったよ
うちのこにかぎってとか、観てたと思うんだけどな
アイドルに、全く興味なくBO0YWとか、米米クラブやバクチクとか好きだったわ
同級生でも、その時興味ある物違うと疎くなるよね
524可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:37:07.12 ID:FVooic7F0
うちの子にかぎっては、チェッカーズがブレイクしたころだからね。
米米なんかとは時代が5年くらい違う。
春のスペシャルで、高橋くんが転校しちゃうってので
西尾さんと最後教室でキスシーンあったんだよね〜
ビデオにとってて、何回も見たわ〜
田村正和のイメージはあのドラマが最初だから、
その後、あんな人だと知ってびっくり。
高橋良明くんが沢口靖子の弟役やったドラマも見てたな。
渡辺美里の歌が主題歌のやつ。
カラオケで一番よく歌った歌かもしれない。
525可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:16:33.97 ID:B3n3Ifh5P
チェッカーズも好きだったな
うちのこには、6年生頃か
木村なんとかと中山美穂しか覚えてないや
米米クラブや爆風スランプレベッカ好きだったのは、中学生の時だったわ
親も音楽好きだったから、寛容でいろいろライブ行ってたな
BO0WYの解散ライブは、よかった!
526可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:53:38.93 ID:dPlzyZ8Q0
そんな私はチェッカルズよりCCB派だったw
うちの子にかぎっての羽田君がちょっとしてからいきなりイケメンに
なってて、天使の反乱で歌手デビューまでして
人気者になっちゃっててびっくりした。
527可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:53:42.17 ID:HMrjZaxX0
>>525
木村一八と中山美穂のは「うちの子にかぎって」じゃなくて
「毎度おさわがせします」だよ〜
528可愛い奥様:2011/03/09(水) 07:21:07.01 ID:WEUFjFHe0
高橋良明君「天使の反乱」や「お呼びでない奴」で主演したり
これから〜だったのに亡くなった時はめちゃくちゃショックだった。
生きていたらいい俳優さんになっていただろうに。
同じ年なんですごく記憶に残ってる。
529可愛い奥様:2011/03/09(水) 07:30:40.03 ID:lxsfWvfuO
スクリーン懐かしい。
リバーフェニックスが好きで、
高校受験の時母親とビジホ泊まってたんだけど、映画館が近くにあって
「ジミー」を見続けてたのを思い出した。
530可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:47:42.89 ID:Qq+PtEAS0
自分の周りでは高橋良明はあまり話題にならなかったから、そんなに人気だったのか
と驚いている
531可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:30:19.28 ID:ubwDO5VsO
高橋良明が今生きていたら同級生の藤木直人とか谷原草介みたいにドラマに出ずっぱりって感じがしないな。 
子役からのタレントってわらと意外と早く引退してたりするよね。
532可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:17:23.34 ID:B3n3Ifh5P
>>527
そうでした。もう記憶がヤバイorz

>>530
禿同
533可愛い奥様:2011/03/10(木) 01:25:04.02 ID:ZsXUMUJZ0
私は山口百恵ってリアルタイムしらないんだけど
同学の友達は小さい頃好きだったっていってて..
やっぱ同い歳でも違うもんだねえ
ピンクレディは大好きだったけどw
534可愛い奥様:2011/03/10(木) 07:56:31.21 ID:gFu0iiTMO
昔のドラマは、今は再放送出来にくいのが多いけど、今放映してるドラマと比べると面白いものばかりだったよね。
今はオバチャンになったからか月9もストーリーについていけないし、ながら見が多い。
10代〜20代の人たちにはうけてるのかな?
535可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:08:29.71 ID:knF4aMrjO
初めて買った写真集が <br> 高橋良明くんだったよ。 <br> 好きだったから、突然の事故はかなりショックでした。 <br> <br> なつかしいな。
536可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:13:11.71 ID:I6c383UI0
>>508
大映ドラマなつかしすw
紙の鍵盤だと指が沈まないw
このうすぎたねぇシンデレラ!ってのもありましたなw

で、オークションでスチュワーデス物語を買っちゃったけど
見たら子供のころの感想と全然違ってて爆笑ドラマになっちゃってた
537可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:30:51.51 ID:+Vn4X73d0
>>533
私も百恵ちゃんの記憶はないな〜
ピンクレディーは踊った踊ったw
同い年でもお兄ちゃんお姉ちゃんのいる子はちょっと大人びてたよね
538可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:58:18.84 ID:rSBQcXqU0
同窓会でその話になったわ。
ピンクレディーは踊ってたけど、今は踊れない
(3つ上とかになると、今でも踊れるとか)
んで、ピンクレディーと言えば、ニンニキニキの西遊記だ。
キャンディーズはリアルで知らない。
山口ももえは引退の頃をうっすら知ってるくらい。
とか。
やっぱアイドルを初めて意識したのは松田聖子かな〜

少女に何が起こったか
夢中で見てたな〜〜石立テツオを憎んでた!w
539可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:00:49.11 ID:x+gtcmhI0
テツオといえば、わかめラーメン!!
食べたい!!
540可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:59:18.46 ID:MSllkvFH0
石立鉄男さんいい俳優さんだったのに亡くなっちゃったもんね。。
少女に何が起こったかで宇津井健と警察の役やってて最後に
キョンキョンに「かわいいシンデレラ〜」って言ったたっけw

確かに昔のドラマの方が「早く次の話見たい!」っていうの多かったよね。
541可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:27:04.55 ID:ZsXUMUJZ0
>>538 うんうんアイドルと言えばやっぱ聖子ちゃんからだよね。

ドラマで物心ついて初めて記憶してるのは大場久美子のコメットさんや
あばれはっちゃくかなw
542可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:33:55.40 ID:Yfj2hjj2O
ふと思い出した、とんねるずの歌の歌詞で
「クジラの立田揚げを上履きに入れられ」ってフレーズがあったけど
私が最後に食べたのは小学校6年生くらいだったかなあと。
それが給食だったのか家の夕飯だったのは記憶があやふやなんだけど
皆様はいつ頃が最後だったか覚えてますか?
今では高級食材になってしまいましたねw
543可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:37:36.54 ID:+Vn4X73d0
クジラが給食に出た記憶はないな〜
もっと上の世代の人の話だと思ってたw
地域差あるのかもしれないね
544可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:11:48.10 ID:o391yATw0
クジラ、うちのへんは出てた。中学は給食じゃなかったから小学校のとき。
やたら硬くておいしいとは思わなかった記憶がある。
自宅じゃ出ることはなかったから給食で初めて食べた。
給食といえば今の子はみんな残していいんだよね。
私の頃は先生が鬼の形相で全部食べるまでは休憩したらダメと見張ってて涙目で食べてた。
教室でたばこ吸いながら授業してる先生もいたり、今じゃ考えられないなー。
545可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:36:10.30 ID:i1Z7uZdA0
昼休みかけて食べさせられてる子もいたよね
今はアレルギー持ちの子が多いから強制できないんだと思うけど
(貧乏じゃないのに)給食費払わない親とか「いただきます」を言わせるな!なんて言う親もいるから先生大変だ
職場の8歳下の子が「給食で出るライチが楽しみだった〜」と言うのを聞いて
軽くカルチャーショック受けたことがあるw
ライチなんて洒落たもん大人になるまで知らなかったわ
546可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:56:07.25 ID:hjH7cm5Z0
ライチは給食で初めて食べたよ〜。
冷凍ライチだったから、たまに凍ってる部分が残ってるのがあって
シャリシャリしてて美味しかった。
547可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:16:20.28 ID:CQ/cquplP
キウイフルーツはあったけど、ライチはなかったな〜
先割れスプーンで半分に切って食べるの
548可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:25:16.88 ID:8jPZJkuk0
ライチは、フォルクスのサラダバーに登場して、あれ食べるために通ってたわ。
549可愛い奥様:2011/03/11(金) 07:54:31.56 ID:jOy9stE30
あ〜なんか給食が無性に食べたくなった。

高校入った昭和63年(だっけ?)もクラスメイトが
同じこと言っていたな。

学食はあったけど、一年生は利用できない雰囲気だったw
550可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:54:37.18 ID:GAiNERS80
学校給食メニューを再現して作っているお店があったなあ。
荻窪だっけな。

百恵さんは子供には関係ない存在だったんでしょう。ピンクレディーは子供向けだったけど。
551可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:58:23.10 ID:ZT76tfmZO
今はあるかどうか分からないけど、三年生位前に上野に学校給食を食べられる食堂があった。テトラパックの牛乳にコッペパン、クラムチャウダーに鯨のオーロラソース煮…
勿論、先割れスプーンで食べたよ。
552可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:03:12.24 ID:c5a4/3I10
上野にまだあるんじゃなかったっけ?
去年くらいに店の前通ったよ
でも、私は給食ダメな子供だったから行きたくない…w
放課後まで食べてる小学生でした〜
553可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:57:08.07 ID:SYkLZGp40
地震大丈夫だった?東京もけっこう揺れて怖かった。
554可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:42:42.96 ID:IpKC1osK0
群馬だけど今まで生きてきて一番怖かった
夫は仕事でずっといなくて不安だし…
でもなんとか頑張らなきゃね
今日は両親の40回目の結婚記念日だからケーキ焼こうと思ってたんだけど
停電&節電もかねてやめた
ここに来てた人で東北の方も沢山いるよね
無事を祈ります
555可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:55:38.05 ID:QJKh0ood0
関東住みだが放射能が怖い。。。
556可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:57:59.85 ID:5/z2nCnB0
555
同じく。

自民党に人柱って、凄い正論だと思うわ〜
知れば知るほど
557可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:08:27.90 ID:wLbK5uw30
震度9の被災地妻です。

命は助かったけど、まだ知り合いや身内の安否が分からないorz

まだ余震は続いているし、水道もガスも止まってる。
食料も生活用品も底ついてきたし、店もコンビにが開いていない。

実家は津波で流されてしまった。

家族が生きていただけでもありがたいと思うことにした。
生きてさえいれば、またやり直されるよね。
  
558可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:27:38.98 ID:RjxqVicB0
えぇ
559可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:17:44.22 ID:xA9aXsTZO
>>557
大変でしたね。
私は、阪神淡路大震災の被災者なのですごーく気持ち分かりますよ。

でも生きていれば、必ずや復興出来るはず。

暦は春といっても東北は寒いし、食料なくて辛いだろうけど風邪ひかないように頑張って!

560可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:54:40.08 ID:7ThxpKN5O
私も今回の大震災で実家も義実家も津波で流されたよ。
身内は皆、助かったけど、これからどうやって生活したらいいのやら。

でも阪神大震災や新潟中越地震の時に被災した県の人達が救援に来てくれて、本当にありがたい。

被災された奥様、今は一番大変な時ですが、気持ちは同じです。
一緒に頑張りましょう!
561可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:55:41.69 ID:a+c+RETz0
もう充分生きた年齢かも。
この身をあの土地にささげようかな
562可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:56:11.77 ID:qIW/7wNy0

韓国掲示板で 日本ザマーミロの大合唱 本当にあきれる

563可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:26:09.20 ID:cMMpEYO70
なるようにしかならない
でも、気持ちだけはしっかり持っていようと思う

今回のことで、気づかされたことが多いよ
今まで平和で物に満たされてる中、不平不満言いながら生きてた自分
が恥ずかしい
564可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:27:37.44 ID:5ye0loWt0
>>560
実家が栃木県足利市なのですが、昨日から救助物資の受け付けが始まりました
早速公民館にトイレットペーパー、タオル、ナプキン、ホッカイロ、保存食等色々届けに行きました
夕方行ったので、既に沢山の救助物資が集まっていました
みんな応援しています、今だけでなくこれからもずっと!!

明日19日に北関東自動車道が開通し、今までよりもさらに早く東北に行けるようになる予定でした
私も仙台にあるお気に入りの牛タンやさんに行くのを楽しみにしていました
被災地の一日も早い復興を祈っています、そして必ず東北に遊びに行きます

565可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:16:59.52 ID:7ThxpKN5O
ありがとう。
確かに宮城は寒い土地ですが、海の幸山の幸が豊富です。
牛タン、牡蠣、魚などなど。
復興したらぜひ来て下さい。
今回被災者になって分かったことは、本当に日々の当たり前の毎日の生活がどれだけ幸せだったかってことを気付かされました。
566可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:29:09.14 ID:o4GxRoJ90
>>565
復興したら東北いっていっぱいお金使うよ〜
もちろん今出来ることは今します

うちは輪番停電だけの地区なんだけど、それでも停電中いろんなこと考える
老人の「戦時中は物がなくてひもじくて…」って話聞くたびに理解していたつもりだったけど全然違った
両親は戦後生まれだけど子供のころの食糧難の話良くしてた
今すごくつらいけどそれでも1日21時間は電気使えるしご飯も食べている
私たち、どれだけ恵まれていたんだろう
567可愛い奥様:2011/03/19(土) 06:48:47.79 ID:vhZUAB30O
本当だよね。
日本は戦争に負けてそれでもはい上がり、高度経済成長→オイルショック→バブル時代に贅沢し過ぎて崩壊。
不景気でもなんとか衣食住で不自由していなかった。
でも今回の大震災で家や身内をなくし、大変辛い状況になってしまって…日本中の人々が何が大事なのかを思い知らされたんじゃないかな。
復興に向けて仕事がない人達にどんどん仕事を与えていけば、大不況で自ら命を絶つ人もいなくなると思うし。
568可愛い奥様:2011/03/19(土) 07:15:52.14 ID:holLJFJgO
>>552
亀ですが私も食のかなり細い子供でしたから
そのトラウマはよーく分かります。
あの時代は残さず食べないといけない風潮で、
それでも食べられないと帰りのホームルームで糾弾会が始まる
現代じゃ考えられないとんでもない時代でした・・。
まあ大人になった今では何でも食べる大食漢に成り下がりましたがw
569可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:57:20.65 ID:/rQjOpPF0
>日本中の人々が何が大事なのかを思い知らされたんじゃないかな。
普段ぼーとしてる私でさえ、色々考えはじめているよ。

なのに、こんな状況で
被災地域や被災者と直接関係ないし…と思ってるのか
不自由ない日常に拘る人たちがいて
なんだか悲しくなってしまった。orz
会社での一部の人達の話なんだけど、なんだかガッカリだ。

大袈裟にするわけでも、不安を煽ってるわけでもないけどさ
日本で大変な事が起きていることを
あまりにも軽く受け止めてる人が多くてさ。
570可愛い奥様:2011/03/20(日) 13:32:23.37 ID:nI6p++pAO
私も今回被災になって色々考えさせられたな〜。
人間は一人では生きているんじゃない、みんなで支え合って生きているんだって。
今まで日々をぼんやり過ごしていたけど、時間を大切に生活していこうと思う。いつも前向きに。
571可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:16:11.42 ID:O3loHxS30
こんな中誕生日を迎えました(誘い受けではないのでおめでとうはいりませんw)
人生観変わる出来事だよね
福島原発できて40年ということは、栃木生まれの私は生まれてからずっとその恩恵を受けていたんだな
こんなことが自分の身に起こるとは思わなかった
でも身の回りの話だけど、被災地への物資を送ろうと一生懸命な両親の姿(個人でではなく、地元で募集が始まったので)や
とにかく今できることはないかと考えている夫を見て頑張ろうと思った
今日本人すごく結束しているよね
中には腹の立つことあるけどそれは極一部だと思う
私も今まで呑気に過ごしてきたけれど、もっと時間を大切に
周りへの思いやりを持って強く生きて行きたいと思った
572可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:57:53.74 ID:w0btbeR+0
>>571
いらないかもしれないけど、おめでとうございます!
生きて、日常生活を送れることに感謝ですよね。
いろんなことを考えます。

兵庫県に隣接した大阪生まれ大阪育ちだけど、阪神大震災は経験していない。
友人にも被災した人がいたのに、
離れていたためどこか身近に考えられなかった。
就職直前で、お金もないし、ボラにも行けず。
今回、当時を思い出してとても辛い。
どうして、もっと自分にできることを探さなかったんだろう。
今、家にいてできること、小さなことでも何か役に立てること
いっぱい考えて、小さくても行動に移したい。
573可愛い奥様:2011/03/21(月) 01:45:40.29 ID:hPGwcpR10
>>572
日付変わっちゃったけど、ありがとうございます
やっぱりおめでとうと言われるのは嬉しいですねw

1995年の誕生日は地下鉄サリン事件でした
そのあと少し立ってから東京に用があって行ったんだけど
駅のごみ箱がすべて撤去されてて「うわ〜大変だったんだな〜」って思ったり
新聞や雑誌テレビ見て被害者さん気の毒だと思ったけど、やっぱり今思うと人ごとだったみたい

私も今回は自分のできることは少しでもしていきたいと、続けて行きたいと思いました
574可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:02:31.49 ID:8NdZ+E4A0
ここの奥は、関東住まい多いかな?
東京だけど、逃げずにここで仕事や家事など節電しながら続けようと思った。

2chを見ちゃうとどうしても原発が怖いけど、
仙台の友人から「あなたたちは経済を止めないためにも、今までのような
生活をできるだけ続けて!」って言われたから。

西住まいの奥たちからの元気玉待ってる!
575可愛い奥様:2011/03/22(火) 00:44:10.53 ID:+FcItTUt0
北関東だよ、私もここに居続ける
なるようにしかならないと腹くくったよ
ただ、ラストチャンスだと思っていた子作りはあきらめモード…
まあ仕方ないね
今は北海道や関西中国四国九州沖縄奥に元気に日本支えて欲しいね
576可愛い奥様:2011/03/22(火) 11:21:51.82 ID:GEuXh9kLO
娘に縄跳びを教えながら自分も久し振りに跳んでみた。
そしたら尿漏れした……orz
もうそんななのか…
577可愛い奥様:2011/03/22(火) 12:47:07.80 ID:BGAENWVQ0
>>575
先が見えないけれど、なんとかみんなでがんばりたいね。
だが、子どもはわたしもあきらめたわ。
まぁ年齢的にできるとも限らなかったわけだし。
いっそう少子化が加速しそうだなぁ…。
578可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:08:19.53 ID:vXGX3h8e0
>>576
ワラタww
579可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:46:07.48 ID:77HBomKl0
>>576
(鼻にシワを寄せてクシャっと笑いながら)
リカコ「あるある」
580可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:38:17.66 ID:KNM+jNIzO
この大災害を体験したからか、ストレスで不眠になったり、白髪がドッと増えた。
後ろ側が目立つので高校生の息子が抜いてくれた。

夫は、同じ歳なんだけど円形脱毛症で、500円玉くらいの大きさのが二つできてた。orz
581可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:40:38.60 ID:/uyljgKG0
白髪抜いたら増えるよ・・・
582可愛い奥様:2011/03/23(水) 18:35:35.01 ID:eStyMvNt0
増える事はないけど、そっからもう生えてこなくなる事はある。
なので抜かずに切ってね。
白髪を染める事は出来ても、生えなくなっちゃったら終わりだから。
583可愛い奥様:2011/03/24(木) 03:10:22.01 ID:ubXXQYjI0
後頭部って自分では見えないからね。
白髪染めしても染め残りが多くて困る。

今日で38歳になった。

でもこの非常時なんで何もしない。
震災で命助かったのが唯一のプレゼントだ。
私の友達や知人で命亡くしたり、身元不明が数人いる。
だからこの命大事にしなきゃと思った。
584可愛い奥様:2011/03/24(木) 04:40:41.24 ID:VMmUutRF0
助かったんなら、身綺麗にして人生楽しもうよ。
おしゃれしよう。
585可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:25:44.31 ID:9FZ+TyFKO
昨日三人目を出産
とんでもない時期に出産したが頑張って守ってやりたい
586可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:50:50.47 ID:UMH5I6870
>>584
おしゃれする暇無い。
まだまだ無い。
悪いが、こっちは戦中戦後のよう

まだ軽く言わないで。気持ちが折れそうになる
正直被災地は私を含めまともに眠れない
587可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:30:51.35 ID:1eQYB3AWO
うちもガスも復旧してないから、震災から入浴なんて出来ない。
毎日体拭くことさえままならない。
シャンプーもできないよ。水も出ないから洗濯できないので、毎日同じ服だよ。
本当にオシャレできるようになるまでまだまだかかりそう。
戦後みたいだよね。
でも生き残ったんだから、また前と同じ生活に戻ったら美容院行って新しい服買って30代最後にオシャレしたいなぁ。
588可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:58:49.68 ID:/zvZLEP30
>>585
おめでとう!
こんな時だからこそ強い子に育ってほしいね
私は北関東住みなので、今回のことで諦めモードになっちゃったよ
そのかわり甥っ子や周りの子達を可愛がろうと思った
589可愛い奥様:2011/03/24(木) 15:41:24.63 ID:VMmUutRF0
>>586
ごめんね。書くとき迷ったんだけど、軽い気持ちじゃなくて本当にそう思うんだよ。
うちは北関東だから被害らしい被害は無いけど、私も着飾る気にならなくて、これじゃあ駄目だなと思ったところだったんだ。

一日も早く、心が晴れる日が来ますよう。
590可愛い奥様:2011/03/24(木) 17:46:42.17 ID:H/DmD4Sh0
>>589
私も北関東
被災地とは比べ物にならないけど、水や野菜のことでこれからの生活心配ですよね
私も全然おしゃれなんてしていないよ、メイクもしていないしネイルもしないままだし
節電のために同じ服2日着たりして、でも東京のためにやっているようで馬鹿馬鹿しくなったり…
昨日付録欲しさに久しぶりに買った雑誌読んでたら、なんだか眩かったw
子供のころからずっと恵まれていたんだよね
バブルはじけて氷河期世代と言われていたけど、全然そんなことはなかったんだと今更思った
591可愛い奥様:2011/03/24(木) 17:57:25.00 ID:UMH5I6870
>>589
こちらこそごめんなさい
実家が津波の被害に遭って心が折れないように頑張ってるんだけど
時間がたつにつれて精神的にきつくて

見慣れた風景がそこにはないっていうのって、大真面目にこんなにきついとは思わなかった
592可愛い奥様:2011/03/24(木) 18:07:54.88 ID:H/DmD4Sh0
>>591
辛い気持は吐きだした方が良いよ
でも周りも被災者さんたちだと、なかなかそうはいかないだろうから
ここで吐きだせはいいさ!
私なんて旅行で2回ほど行ったことのある石巻ですら映像見るだけでも辛いんだもん
生まれ育った場所がそんな風になったら心が折れそうになって当たり前だよ
593可愛い奥様:2011/03/25(金) 11:07:51.96 ID:h6sb8YtMO
私も石巻や気仙沼地方に何人か知人や友達いたけど、今回の大震災でみんな亡くなった。1月に年賀状もらって遊びに行く約束してたのに。
お葬式とかもできなさそうだし、ただ手を合わせるしかなくてせつないよ。orz

594可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:36:49.83 ID:dqJMzBZwO
石巻に美味しい海の幸を食べさせてくれるお店があって、毎年春の連休・夏休みには行ってい
た。石ノ森萬画館の直ぐ近く。どうなったんだろう…気さくなお店の皆さん。
595可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:30:14.29 ID:WUxV7pjFO
2人目欲しくて来月くらいから…と思ってたけど、
かなり躊躇する。
迷ってる年齢じゃないけど、この先どうなるのか…
妊娠するのが怖いよ
596可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:36:39.32 ID:7rPHWCUg0
東京でも妊娠はやばいかな
不安だよ 子供欲しいけど・・・
597可愛い奥様:2011/03/25(金) 20:46:21.36 ID:RDwlRbT20
>>594
石森漫画館は壊滅的になっちゃったよ
名簿があるし、まちBBSで聞いてみることをお勧めします。
598 【東電 86.9 %】 :2011/03/25(金) 23:31:16.08 ID:8QpYGOBY0
>>597
2回ほど行ったことあるけど、そうなんだ…残念だ
貴重な資料沢山あったのにな
多くの人がなくなっているんだから、物を惜しんでいる場合じゃないけど
599可愛い奥様:2011/03/26(土) 00:12:57.73 ID:V/qrv4KE0
>>596
>>597
私もラストチャンスだと思って、
ここ1年くらいで作ろうと考えていたけど、今回のことですっぱりあきらめた。

子どもは好きだし生まれたらそりゃあかわいいだろうけど、
親の言う「いない子では苦労しない」って言葉にも納得できてね。
先行き不透明なのに高齢だから、幸せにできる自信がない…。

でも、ほしいと思っている人にはあきらめてほしくない。
安全な土地に住んでいるのならがんばってほしい。
矛盾しててごめんよ。

600 【東電 82.1 %】 :2011/03/26(土) 01:05:58.38 ID:VyGjVSG20
>>599
全く同じ、たぶん住んでいる地域も似ているんだろうな
でもこんな言い方おかしいけど、諦めるきっかけにはなったかも
でも友達が欲しいと努力していたら応援するよ
601可愛い奥様:2011/03/26(土) 02:27:36.69 ID:V/qrv4KE0
>>600
奥様どこ?
私は東京。被災地の方の足元にもまったく及ばないけど、
もうジワジワと真綿で首絞められてる感じよ。

こんな世の中じゃ、子どもの将来どころか保護者になりうる私たちの
健康も危ういよ。
甥っ子を可愛がる人生も悪くないと思ってる。
602可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:01:01.81 ID:E2tE21gk0
被災地だけど、子供作らないって意見って私たち被災者からみれば
もによるんだよね。いや腹が立つレベル。
確かに子供を育てるのは大変だし、明日死ぬかもしれないし放射能心配だけど
子供がいて正直助けられたのはかなり多いよ。悪いけどそんなこと言っている暇無いのよ。
子供のためにご飯を食べさせなきゃってみんな頑張って買い出ししてるよ。
おむつだって赤ちゃんがいる家庭は大変だろうって周りに見ず知らずの人たちが協力して買っていたり
子供会関係でどこで買い出しが出来るよ、これが売っていたよって情報交換も出来た
今は周りが協力し合って子供を育ててる感じ。
はっきり言って正直言えば大変。
だけど、目に見えない得られたものは代えがたいものだよ。

そうじゃなくても、地震で亡くなりたくなくても死んだ人に対してその言葉はきついよ
誰しも「明日死ぬ」なんて思って子育てしていない
それを明日死ぬみたいに妄想していられると、私たちどうなるの?
603可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:06:25.24 ID:E2tE21gk0
ごめんなさい。きっと文章がきついよね
でも、みんなそうやって頑張って今は子育てしているって知ってほしかった

みんな一人で生きているわけじゃないって実感したよ。
604 【東電 80.8 %】 :2011/03/26(土) 10:25:14.84 ID:qGLZiJrC0
確かにそうだよね
今はみんなで協力し合って生きていかなければならない時だ
でもずっと不妊治療している人にしてみたら
年齢的にここで諦めがついて
心のどこかでホッとしているのかもしれないとも思ったよ

605可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:47:32.62 ID:Fw/0sFkn0
>>603
そうだね。気持ちはわかるよ。
ただこれから子供作る人と今子供がいる人を一緒に考えちゃいけないんじゃないかな。
みんな「明日死ぬ」っていう妄想から子供作らないってわけじゃないと思うよ。
放射能の妊娠中の胎児への影響は大問題だし、妊娠中はもちろん乳児の間は特に
注意が必要だしね。
自分は11ヶ月の乳児持ちだけど、今妊娠中の人や低月齢の子持ちは自分以上に
すごく今不安だろうなって思う。ましてやこれから妊娠となるとね。
みんな軽い気持ちで「やーめた」っていうわけじゃないと思うんだ。
汚染はこの先いつまで続くかわからないし…若い子なら先延ばしにしたりもできるけど
私達の年齢だとそうも言ってられないしね。難しい問題だね。
606可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:01:07.96 ID:MQUf0wEH0
607可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:41:00.92 ID:pElQbp2W0
E2tE21gk0は相当ナーバスになってるんだろうけど
誰も明日死ぬかもしれないから産まないなんていってないよ・・・
今いる子のために頑張れるのはもちろん素晴らしい事だけど
まだいない子の将来を心配して産まない選択をするなら
それもまた愛情だと思うよ
胎児と乳児が一番影響受ける可能性あるんだから・・・
608可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:22:13.62 ID:6u2eFuyuO
だからってさ 今福島で子を望んで例え生まれた子が健康であっても
絶対うちの子とは血縁になってほしくない。
差別でしょうか?いいえ本音です。
ごちゃごちゃ八つ当りしてるけど矛先違うでしょ。
お金ばらまかれていい気になって原子力受け入れた賛成派を恨んでよね。
将来考えて避妊する奥様にもにょるなんて筋違いもいいところ。
609可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:28:18.64 ID:EZV7ckU10
私も被災地に居て、色々あって辛い。
>>602さんの気持ちもわからないでもない。
けど、決めつけた言い方は良くないと思うよ。
みんながそんな気持ちで子供を産もう・産まないって考えてないと思う。
被災地に住んでると書くと、皆さん優しいからあえてキツく言わないんだと思う。
ここの皆さん、同級生同士で和気あいあいとやって来たはず。
精神的に私も参ってるのかもしれないけど、
ここ読んで慰められたよ。
言い方キツくてごめんね。
でもこれが私の気持ちです。
お互い今は大変だけど、頑張ろう!

ここの同級生の皆さんも本当にありがとう!
ここ読むと心落ち着きます。
610可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:28:28.71 ID:6u2eFuyuO
ゴメン言い方きついよね
でも自分たちだけが被害者、周りの土地は手間のことしか考えてない
みたいな書き方に違うでしょっていいたかった。

みんな誰だって一人じゃないけど、誰だって自分の思うとおりに生きたいのよ。
611可愛い奥様:2011/03/26(土) 20:06:18.92 ID:kkJsPg9L0
>>602さんは子育てにしか触れてないので、先に話題にしてた方たちとは
話の方向が微妙に違うみたいだね。
胎児が放射線被害を受けて障害を持つかもしれないのなら、
通常の確率と同様には考えられないのは仕方がない。
612可愛い奥様:2011/03/26(土) 21:47:10.22 ID:5tngen390
608だけどちょっと書きすぎたわ。ゴメン。
イライラしていたから・・・でも大変な思いしている人にこういう言葉は良くないわね。
ゴメソ。
でも、602も勘違いして書き込んでいるんだからそこはちゃんと謝ってほしいな。
613可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:21:05.05 ID:V/qrv4KE0
毎日毎日収束どころか原発の暗い話題ばかり。
もうみんな疲れてきちゃったんだよね。
だから和気藹々だったここもこんなことに…。

私だって本当に子どもがほしかった。
この1年間は真剣に頑張ろうって思ってたから、そりゃ悔しい。
けど、産もうと思ってたり、この大変な状況で子育てしている人たちを
応援したい気持ちは600さんも書いてるとおり。

文字ベースの交流だけど、同世代同士支えあって乗り切りたい。
謝るとかそんなのどうでもいいよ。
614 【東電 88.4 %】 :2011/03/26(土) 23:52:55.00 ID:iKKXA8Jz0
今は支え合わないとね
年齢的にも(それなりに)経験積んだし(一応)体力はあると言う働き盛りなんだし
なんといっても人数多い世代なんだから盛りたてていかないと
615可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:09:12.15 ID:iH/XaGsVO
支え合うってなんか結局、片一方が支えて、
もう一方はそれにあぐらかいてること多くない?
こんなにスレ乱した本人は綺麗事言うだけ言って逃げてるし。
疲れてきてるのかな。
でもとても支えあうとか思えない気持ち
616可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:01:44.64 ID:fqE89kyG0
私と同じこと思った奥様いらしてなんか心が少しラクになった。
私も今回の震災で子供ほぼあきらめついた。
リミットだから頑張ろうかと思ってたんだけど、この時代を生きてくには
私のような者には荷が重すぎる

ウチ買おうかと物件見てまわってた矢先に震災。
買う気も萎えてしまった。ずっと賃貸でいい気がしてきた。

これからは日本の復興のために尽くしていこうかと考えたりしてる今日この頃


617可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:37:27.38 ID:xF7hNNJW0
>>616
子どもと家と両方あきらめたって境遇までまったく同じです。
私もちょうど家族が増えることを考えて
都内のマンション契約直前まで進んでて手付け金も払ってた状態。
それは戻ってこないけど、もうどうでもいいって心境。
夫と二人ならどうにかなるし、それよりこれからの復興のためになんかしたいよね。
一生賃貸!上等!ってカンジだよもう。
…頑張ろうね。
618可愛い奥様:2011/03/27(日) 18:54:07.04 ID:/M4ZycfU0
お子さんをあきらめた方々は東北の奥様なんですか?
619 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 20:33:34.54 ID:TdSVbyfo0
>>616-617
私も子供は諦めついたけど、ソーラーパネル付きの家建てようかと思ってたアホスw
そうだね、日本復興のために尽くして行くことも考えなきゃですね
620可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:37:00.30 ID:+rljAKRa0
>>617
いや、手付金もったいないよ!
払ってしまったなら買ったほうがいいんじゃない?!
ウチは長年浸水マップでも割と危険な地域に住んでて、親も近所にいるので
その近辺の物件探してたの。マイホーム買ってもいつ津波や地震でやられるかわからないからさ。
良い地盤の良い物件なら買ってもいいんじゃないかな。


621可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:49:20.94 ID:Fpu3JK3XO
震災欝だっけ?震災のニュースばかりみてるとつられて欝になるらしいよ。
阪神の時もそれで自殺者出たらしい。
震災は大変だけど、被災してない地域まで引きずられたらダメだよ。
テレビ消してネット切ってゆっくりするのも大切だよね
622可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:55:58.59 ID:+rljAKRa0
>>619
ソーラーパネルの家・・アホじゃないですよ!
建てられる環境だったら良いと思います


623可愛い奥様:2011/03/28(月) 01:38:13.66 ID:YA7YHP9y0
>>620
心配してくれてありがとう。
けど、これから予測不可能な事態がどんどん起きて
そのたびにお金かかりそうだなぁと思ったら、
ギリめに組んでたローンムリかなあって。

夫も東京に買うのいったん考え直そうとか言いだしたのよ…。
624 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:40:35.44 ID:Ktmd7lcF0
今の状況だと長期的な予定は立てられないよね
40歳前に来て困った状態だよ
まだ若いと言えば若いけど、将来のことを現実的に考えなきゃならない歳だし
微妙な年齢だよね
625可愛い奥様:2011/03/28(月) 02:44:47.05 ID:+rljAKRa0
>>623
そっかあ。先が見えないとお金使うの怖いですよね
プラン通りにいくとは限らないから不安だし
もう少し落ち着いてからでもいいかもしれない。

しかしこんなスゴイ時代に遭遇するとは思わなかったですね
サバイバルみたい なんとか皆で助け合って生きてゆかなくては

今考えると47年生まれって結構恵まれた世代だったかもしれないですね
626 【東電 66.9 %】 :2011/03/28(月) 02:54:49.21 ID:Ktmd7lcF0
今思うと恵まれていたね、本当に恵まれていた
戦後に私たちのお祖父さんお祖母さん世代が立て直してくれて
そこから親世代が築き上げてくれたんだよね
うちの父親が若いころは仕事の休みなんて月2回だったっていってたなあ
今度は私たちがなんとかしなきゃいけないよね

私たちって生まれたころから不自由していないもんね
子供のころは1999年に27歳で死ぬのか〜
なんてアホなことぼんやりと考えてたなあw
627可愛い奥様:2011/03/28(月) 03:13:26.27 ID:+rljAKRa0
>>626
うん本当にそうだ シミジミ思う


>今度は私たちがなんとかしなきゃいけないよね
・・気恥ずかしくて書けなかったのですが私も同じく思いました
私も若い頃はアホだったなあ。ずっとバブルが続くと思ってたし
こんなマジメに日本のこと考えるような子じゃなかった
628可愛い奥様:2011/03/28(月) 18:30:09.62 ID:YA7YHP9y0
恵まれていすぎた気がする。
でも女子大生ブームも、女子高生ブームからももれた谷間の世代なんだけどねw
何の心配もなく思春期をいろいろ楽しめた世代であることは間違いない。
629 【東電 84.9 %】 :2011/03/28(月) 18:43:09.78 ID:y+TG9f9C0
>>628
そうそう、ことごとくブームから外れているんだよねw
就職時期は氷河期だったし
でもそれって異常なバブルと比べてであって、今思うと恵まれていたと思う
630可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:38:30.18 ID:ErrkCM9a0
1つくらいブームにのったことはなっかたのかい??
631可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:58:52.47 ID:DDonbXMB0
恥ずかし80年代ファッションを汗水たらした給料で買わずに済んだくらいかなあ。
ふと眉ボテメイクも就職時には終わってたから、20代の頃の変な写真はない。
しょぼい話だけどw
632可愛い奥様:2011/03/29(火) 01:33:28.67 ID:TpR56D7j0
どのブームにもかすりもしてないから、
意外と恥ずかしい写真ないよね。
覚えてるのは、高校2年?くらいに中尊寺ゆつ子って人の
漫画でオヤジギャルwが活躍してたな。
兄が読んでたSPA!で連載してた。
サラリーマンをヤンエグとか言ってた時代かも…。
633可愛い奥様:2011/03/29(火) 03:12:24.23 ID:Swoz97K60
95〜6年のアムラーブームの頃もすでに22、3で髪メッシュやブーツとかのファッションも
気おくれしてたしw
でも今の子って25歳すぎても平気でギャルファッションしてるんだよね〜。
あの頃は20歳すぎたらもう落ち着いてないといけないって感じだった気がする
でもあゆが流行った頃は開き直ってメイクや髪型ちょっとマネしてたww
今考えたらまだ27歳とかだったしねw
634可愛い奥様:2011/03/29(火) 19:57:18.97 ID:aX87KUoy0
でも大学時代にすでに氷河期突入って感じで
私はぎりぎりまじめに先のこと考えられて今となっては
よかったと思う。

高校生のときは最後のバブルで女子大生になって遊ぶわ〜
しか考えてなかったしw
高校のとき女子大生ブームだったから女子大生になる、が
目標だったおばかな私。

大学入ってすぐマハラジャwで扇子ふったわ〜ww
635可愛い奥様:2011/03/30(水) 00:36:06.86 ID:Wd+Lc+PK0
扇子とかふったりするのってもうちょい上の世代だと思ってた、、、
636可愛い奥様:2011/03/30(水) 03:37:51.67 ID:t+Nu5icn0
センスはジュリアナじゃない?
ジュリ扇とかいってた記憶が。
マハラジャもジュリアナもいったことない。
高3くらいに芝浦のゴールドとか六本木のサーカスとかクラブ系に入り浸ってたな。
なんてバカなんだろう。でも楽しかった…。
そして今何がどう楽しかったかを思い出せない。
637可愛い奥様:2011/03/30(水) 04:27:24.13 ID:dGtGzhvX0
ゴールドもサーカスもジュリアナも懐かしすぎるー!
ここで聞くとは思わなかったw
スクエアビルとかね。
私もただただ楽しかった。本当にバカなコだった。
よくまああんな体力あったなあと思う
中高くっついてたから先輩のマネでデビューが早かったけど
落ち着くのも早かった
懐かしついでにラ・スカラとか知ってる人いたら嬉しいな
638可愛い奥様:2011/03/30(水) 05:40:10.42 ID:t+Nu5icn0
ラ・スカラーーーー!!!w
ここで聞くとは(ry
懐かしい。そこもいってましたよ。高2かな。
ゴールドとかサーカスに染まる前w
スクエアビルとか懐かしすぎる。
黒人の怪しいお兄さんとかわんさかひしめいてたなあ。
ボビ男(夫?)とか流行った流行った。
639可愛い奥様:2011/03/30(水) 08:48:32.15 ID:TZ9RjwjPO
そういった華やかな場所には行かず、年上の彼とお台場攻めていたよ…
あそこもすっかり変わっちゃったよね。
640可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:08:17.11 ID:YhVodg4dO
ディスコは行ってたけど田舎だったんでボディコン系は少なく女性はスーツ、ボディコン系と渋カジ系とに分かれていた。
私は何故か渋カジ系でお土産に貰った扇子を振ってたw
よく考えてみると非常にアンバランスだったと思うww
641可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:50:03.99 ID:mm19vMy60
ディスコは高校の頃で行けるはずも無く、大学になったらクラブに行ってたよ。
それでも、アシが無いし門限もあったから、22:30頃に離脱という健康的な私たち。
642可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:55:38.07 ID:t+Nu5icn0
みんな遊んでたのね!!
あの頃に戻りたいような、戻りたくないようなw
何にも考えず朝まで遊べてたってすごいエネルギーだよねえ。
始発でそのまま1限目出て寝るとか。
643可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:05:00.58 ID:dGtGzhvX0
>>638
ラ・スカラ サーフボード型のキーホルダー持っていくと500円割引だったねw
閉店間際まで汗だくになるまで踊ってた

あの頃の友達みんなどうしてるんだろう・・ふと思うことがあるわ
今でも付き合いある子は1人だけなんだけど。
あの頃ってみんな結構お金持ちだった気がするなあ

私もその友達もバブル崩壊してしばらくして親の会社がダメになった。
何不自由なく育ったからダメージ大きくてかなり紆余曲折したんだけど
意外にたくましく生きれるもんだなと思ったわ

私は同窓会とか1度も行ったことないのですがどんなもんなんでしょう?







644可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:31:02.33 ID:Wd+Lc+PK0
飲みに行っても男達が払うのが当然っておもっていたし
男達も当然のように払っていた。
いい時代だったな〜 
645可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:32:44.08 ID:o/3Po30Q0
そういうのはもうちっと上の世代だと思ってたけど
経験がないのは、自分が地味な人だったからってだけだろうな
646可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:38:01.21 ID:t+Nu5icn0
なんという夜遊びスレ。
私もアホ女子大の付属上がりだから
先輩の背中を見て早めのデビューだっただけだ。
2年くらいで飽きちゃったよ。637=643さんと境遇似てるかもw

だけど、男の人と初めて付き合ったのは20歳過ぎてからだったなー。
外見派手で遊んでるけど、異性面は意外に奥手なコが多かったよ。
直接バブルの恩恵は受けてない世代だけど、親が一時的に景気よかったり
遊びに行くと名前も知らない大人が会計してたとかそんなのよくあったな。
647可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:48:51.84 ID:mm19vMy60
クラブ行ってた641だけど、豪遊とかそういうんじゃなかったなあ。
キャッシュオンデリバリーで、ドリンク二杯くらい(自腹)で音楽を聴きに行ってるだけだった。
22時なんてまだ誰も踊っちゃいないw
648可愛い奥様:2011/03/30(水) 15:54:24.64 ID:tcl2YKoT0
≫644
そうそう。それが普通だった。
その時代を知ってしまった人は奥底にはその感覚抜けないと思うわ
ま、その時代時代に合わせるけどさ
今の世代は車もいらない、旅行も行かないというけどね
不況も有るのだろうけど、チョットさみしいかな
ああいう時代は二度と来ないような気がするけど、貴重な経験だったわ
日本が1番元気だった頃。
649可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:16:25.53 ID:s1eFzdbS0
>>645
東京と地方じゃ違うかも。
夫は埼玉の端っこなんだけどずっと地元の学校で高校もチャリで30分かけて通ってたそうで
聞いたらタッチみたいな世界だったよw
でも自分は東京だけど地味だったよ。せいぜい渋谷で買い物してた位。
付属上がりの子達は派手な生活してる子もいたけど。

自分はそれより今思うと子供の頃がとっても幸せだったなあと思うわ。
色々な楽しいおもちゃや誰もが観てるようなアニメがあったし、
夏休みは田舎で「ぼくの夏休み」生活だったし。
家族でつくば博や、できたばかりのTDRに行ったり…
特別日常的に塾に行かずともせいぜい夏期講習位で大学まで行けたし。
夏期講習も友達と行ってて楽しかったし。
人気講師の講座はアイドルのコンサート並みに速攻埋まったりw
650可愛い奥様:2011/03/30(水) 19:57:21.34 ID:Wd+Lc+PK0
関係ないけどこないだの金八先生SPで第3シリーズの生徒
達が一人もでてなかったよね…浅野ただのぶや萩原聖人SMAP森とか。
88年放送で私らの世代のシリーズだったのに‥‥。 って見てないけどw
いつの時代も私らの世代はスルーされちゃうんだなと思って悲しくなった。。。。
ってそんなに悲しんでもないけど…

651可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:04:13.42 ID:t+Nu5icn0
そこのシリーズだけスルーされた感があったね@金八。
第一、第二シリーズは古すぎて再放送で知った感じ。
武田があの頃で20代ってのにおののいた。

同窓会まったくやってないですよ。
久々に同年代とあの頃は…みたいな回顧話がしたい。
がーるずとーくwとは恐れ多くていいませんw
652 【東電 77.8 %】 :2011/03/31(木) 00:47:49.07 ID:2Mw8CFDc0
私は仙八先生が好きだったな
こんなところでもブームに乗れずw
653可愛い奥様:2011/03/31(木) 01:37:13.02 ID:M6cgX/VZ0
しかも第三シリーズだけ1クールしかやってないのね。
主なテーマ〜生徒の無気力、だって。 ワロタw
そらスルーされるわ…
654可愛い奥様:2011/03/31(木) 10:03:42.82 ID:NPVZytKk0
第三シリーズだけ、桜中学じゃないんだよね。
金八先生が転勤した先の学校が舞台だからかな。

同窓会、小学校・中学・高校、全部やってる。
小学校はクラス会だけど、もう5回もやってる。
毎回同じ話になるんだけど、仕事も家庭環境も違うけど
同じ思い出を持ってる友達同士、毎回大盛り上がり。

今年は高校卒業後20周年同窓会があるわ。

20年・・・卒業してからの方が長いんだねぇ。
655可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:50:37.24 ID:M6cgX/VZ0
>>633
その頃のガングロギャル達の教祖は
実はs47年生まれの飯島愛だったとゆう‥
先駆けだけどブームには乗らない‥
656可愛い奥様:2011/04/01(金) 03:14:41.92 ID:LKqw90W90
>>647
渋谷にある私立高校通ってたので懐かしい!
東横のれん街の地下のトイレで着替えてメイクして、制服はコインロッカーに入れて
ラスカラやビッグアップル、ライラなどのいわゆる「でぃすこ」で朝まで遊んでました!
アルバイトもセンター街のファストフードでやってました。
ラスカラ、でっかいガラスのボウルにかき氷のシロップを薄めたみたいな赤青緑のソフトドリンクが並んでて
飲み放題だったですよねw あの透明な原色の風景は印象に残ってる。
アルコール入りのカクテルはバーテンさんに言って一人一杯のみw
どう考えても未成年相手のイケナイ商売だから、今では厳しくてあんな場所はないのかなと思う。
鶏の唐揚げとか人気の食べ物が出ると踊ってても皆一斉に取りに行きましたよねw

大学入ってからはJトリップバーとか青山キンクイとか六本木スクエアビルとか麻布マハラジャとかですかね。
有名なジュリアナ等はもっと後のバブル崩壊直前で、私は他の事に興味を持っていたのであまり知りません。
657可愛い奥様:2011/04/01(金) 03:20:15.71 ID:LKqw90W90
>>638さんへのレスでした

大学も青学なんだけど、その頃はゼミやサークル仲間と大騒ぎしてひたすら飲むという感じで
居酒屋みたいなところばっかり
大学〜社会人にかけてオサレな夜遊びしてた人はクラブ文化だと思う
自分はあまりクラブって行ったことないです
658可愛い奥様:2011/04/01(金) 04:06:13.68 ID:6LAhDI+20
>>656
ドキドキ…。どうしよう私も高校が渋谷だったよ。
まさか……いややめておこう。
でも、絶対一緒の空間にいたことあるだろうねw
Jトリップわすれてたー!なつかしいなぁ。
日比野克彦プロデュースだっけ。
お金持ってる大人と一緒のときは、その後霞町のバーとか
レッドシューズとかでゴハン。
渋谷界隈は今ならいろいろヤバそうな店ばっかりだなホント。
チーマーwがいたしね!
659可愛い奥様:2011/04/01(金) 05:44:23.96 ID:U1Q5m1Iq0
>>656>>658
私は通学路が渋谷だった
田中律子とか真木蔵人とかマークパンサーがいつもいたなあ
渋谷はプライムが溜まり場で
ZIPとかHOTPOINTとか円山町のJOEとかも行った
なんかラスカラめちゃくちゃはじけてた気がするw

ジュリアナも行ったけど、もうかなり落ち着いちゃった頃で
ほとんど2階のフロアで飲んでた
その頃は行くとカズ、りさこ、武田、藤吉などがいつもいた
ピカピカの高級車がゾロゾロ横付けされてた
男はベルサーチのシャツ着てる人が多かったw
そういえば今はもうベルサーチの直営店ってないのよね日本に
660可愛い奥様:2011/04/01(金) 07:22:03.30 ID:6LAhDI+20
震災以来、原発恐怖症で完全に昼夜逆転したよ…。
これから寝ようと思います。
体調もイマイチ。たぶんストレス性。みんなは大丈夫かな?
>>659
田中律子私たちより1〜2コ上だよね。よく見た。
スゴイガングロで黒いロン毛(ちょい縮毛系)にショーパンはいてた。プライム懐かしい!
真木はゴールドでもよく遭遇。
実物はかなりちんちくりんのサルみたいだったので衝撃。

みんなやっぱりジュリアナの頃には夜遊び飽きてきちゃってるんだねw
私は閉店間際に仕事で初めて行ったくらいだ。

それにしても、復興に向けて自分のできることをなるべく頑張りたいけど、
何の悩みもなかったあの頃にもどりたいや…。
661可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:50:07.30 ID:Umn7qTht0
ストレス障害じゃないけど
原発の問題でストレスがすごい…
2ちゃんの原発情報なんか見てると気狂いそうになったので
最近見るのやめたら少し落ち着いてきたけど。
662可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:14:44.49 ID:MF2NbHKaP
思ってる以上にストレスって大きいものみたいですね。
うちの母も脳梗塞の疑いと言われ昨日病院付き添ってきたけど
そういう話聞いてきたよ。
情報がないのも不安になるけど、ここはいっそのこと情報遮断するのが
いいのかしら
私も昨日ガッツリマッサージ行ってきた かなり楽になった

なんだかんだ言って日本はいい国だったなあと今さらながらに思う
ラスカラかあ・・・バカ全開まっしぐらだったけど懐かしい思い出だ
663可愛い奥様:2011/04/01(金) 19:36:11.64 ID:6LAhDI+20
>>661
>>662
テレビの報道はまったくあてにしてないけど、
2ちゃんばっかりみてるとホント、気が狂いそうw
少し離れるとみんな普通に暮らしてて、かえって不安になるよね。
でも少しずつそうして感覚をマヒさせていくしかないのかな。
じゃないとストレスでしんでしまうw

どっかの板で、絶賛屋内退避中(全然30キロ範囲外。たぶん都内)の人が、
窓のわずかな隙間も中力粉とA4用紙でふさいだ!完璧!
とかいうレス読んで具合悪くなったw
664可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:27:41.78 ID:Umn7qTht0
>>663
その人すごいね
外にも出れないんじゃない?
私も原発情報でどっかの人が、
雨合羽にガスマスクみたいなマスクして
帽子に手袋、完全防備で電車に乗ってきた人がいた(都内)
とか書いてて具合悪くなったわw
まさかその人か?
665可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:44:41.56 ID:YImWeK7I0
>>663
おかしい人多いよね。あちこちで被曝厨がうるさいし、うざい。
タヒねと。
大真面目に生きてるのが奇跡レベルなのにさ
私はもろに被災して、今は自宅に戻れたんだけど
図太く生きれる神経に産んで育ててくれた親に感謝だわwww

666可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:14:13.05 ID:6LAhDI+20
>>664
よく貼られてる画像の人かな?w
防護服みたいの着て、ゴーグル+マスクで
さらに防護服とゴーグルのすき間にガムテ貼ってあったw
かなり前の段階で出回ってたから、
今頃ストレスで…。
>>665
大変だったんだね。本当に私なんかには想像できないほどの心労があったと思う。
神経質になりすぎないようにしなきゃだね。
667可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:49:59.85 ID:iYRF7lo70
ここ10日ばかりテレビ見ない新聞の見出しも見ない
vipとかニュー速系のまとめサイトにも近寄らない
そんな生活にしてやっと体調戻ってきたよ
自分に今できることなんかないんだから、
もし何かできることが出来た時の為にちゃんと食べようって思うことにした。
でも今度は、いい年してそんな目を背けてていいのかとか考え出しちゃって
四十にして惑わずとはいかんもんだわ・・・まだ1年あるけどさw

>>666
その画像の人は確か福島の避難圏の人じゃなかったかなあ・・・
真っ白い人だよね?
668可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:45:53.52 ID:+0tdVE0P0
>>667
どこの人かはわからないなあ。
危険厨的な流れになると必ず貼られる画像だった。
避難圏っていう感じじゃなくて、ラッシュ時に地下鉄で並んでる風景だったような。
ちゃんと整列してて周りの人はスーツとかで通勤風景っぽかった。

体調もどってよかったね!!
私もしばらく原発関連のスレは見るのやめようかな。
ニュー速ははじめからこわくて行ってないw
669可愛い奥様:2011/04/03(日) 17:40:39.30 ID:MgWTt1awP
岩手や福島などの被災地の方と比べたらこちら関東はたいしたことないけど
それでも地震以降のストレスがしんどい・・(被災地の方の心中を思うとこんな
弱音を吐いてはいけないと思うのですが、ごめんなさい)
皆様どうやってストレス解消やコントロールなさってるのでしょうか?

670可愛い奥様:2011/04/03(日) 21:10:09.51 ID:LLOWUEZe0
うちは中部だけど地震前後は用があって東京都心に居たのもあって
未だに不眠気味&ふらふらする地震酔いが抜けない。
自分すらこの始末だから、関東の人達も結構ストレスあると思う。
スピッツの人が体調不良とニュースになってて、弱いだの何だのも言われてたけど
自分はやっぱりこういう人もいるんだと思った。
あと会社や学校で他人と日々交流がある人達と違って専業主婦だと
誰とも話さないまま1日が終わることもあるし
特に転勤なんかで関東に来てて、周りに知り合いがいない人とかすごいキツいと思う。
精神科医がテレビで日本人は「自分よりもっと辛い人が沢山いるのに」と
我慢して症状を悪化させてしまう人が多いと言ってた。
解決策として、なるべく他人に経験を話す事と、1ヶ月位は仕方ないけど
それを過ぎても体調が悪いようなら我慢しないで病院へと言ってた。

個人的には他の人も書いてるけど、極力テレビは見ない(ラジオは聴いてる)
2chも楽しい所だけにして外に出て運動した日は少し体調が良い気がする。
桜も咲いて来たし早く暖かくなって皆が元気を取り戻せますように…
671可愛い奥様:2011/04/03(日) 22:47:47.54 ID:kKV2f2WT0
ストレス解消の一つだった食の楽しみが奪われ危機的状況です。
こんな事態で外食敬遠→3食自炊なんでストレス溜まる一方…。
たまには他の誰かが作ったものが食べたいよおおお。

今日スーパーに行ったけど、西の野菜、これでもか!とばかり高値つけてるね。
茨城・福島応援コーナーあったけど、まったく、いあほんとまったく売れてなかった…。
魚も怖いし、唯一100%外国産って知識があったししゃも見たら
産地:ノルウェー 加工:中華人民共和国
…。
なのでもっぱらアマゾンで大量に読みたかった本買ってむさぼるように読んでる。
あとはi tune storeでガンガン落とすとか。

しかし、夏にマスクして外出すること考えるとウツだわあ。
ああ、その前に梅雨もあるね。
新聞紙とおがくずてええええ!
672可愛い奥様:2011/04/04(月) 00:17:11.57 ID:a8L+aFQYP
>>670
アドバイスどうもありがとう。

これはもろ今のワタシです
>精神科医がテレビで日本人は「自分よりもっと辛い人が沢山いるのに」と
我慢して症状を悪化させてしまう人が多いと言ってた。

最近ツライときそういう風に言い聞かせるのが習慣になってました。

>>671
売れてるのは有楽町のショップだけなんでしょうかね
>茨城・福島応援コーナーあったけど、まったく、いあほんとまったく売れてなかった…。

私も昨日今日と買い物していて、魚介類の表示がインドネシアやら韓国やら外国産
が多くなったような気がしました
673可愛い奥様:2011/04/04(月) 02:58:07.87 ID:9RJ9DVeH0
ちょ、みなさん大丈夫?
どこにお住まいか知りませんけど、あまりネットの中だけで生きないほうがいいですよ。
放射能の内部被ばくって、40歳過ぎてると関係ないようですし。ギリ40代じゃないけどw
子供や、これから子を産む方々は多少気をつけたほうがいいってレベルですよ。
このスレでこれからお子さん産むつもりの方は心配かもしれませんけど、
高齢による出産リスクのほうが高いくらいですので、あまり気に病んでもしょうがないと思いますよ。
674可愛い奥様:2011/04/04(月) 03:16:44.54 ID:zgHE8Iz60
>>673
頭ではそれを充分それをわかってるんだが…。
夫は「普段は”死ぬしかないなもう”とか(もちろん冗談ですが)
いってるくせに、おまえ生への執着はんぱないなw」とドン引き。
死ぬのがこわい、ガンがこわい、っていう恐怖とは違う、なんていうの
見えないものにじわじわ汚されていくっていう状態がダメなんだとおもう。
せめて可視&花粉みたいにすぐ症状が出ればあきらめてここまで気にしないのかも。
ガサツなくせに変なとこ神経質なんだよなあ…。母親に似たよ…。
675可愛い奥様:2011/04/04(月) 23:56:46.00 ID:NQRo+de40
このスレの人は「はだしのゲン」って読んだことある?
676可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:12:15.53 ID:u/rjXOcTO
>>674
同士が居てくれたわ。
アテクシも、元々不安神経症を患っておりまして、通院治療中。
震災にあわれた方々には申し訳ないと思いつつ
日々、病んどります。
それでも、ストレスは発散しようがない人もいるから、
素直に心療内科へ行ってみたらどうかな?
ちったぁ、楽になると思うよ。
長文ごめん。一応下げ。
677可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:13:16.37 ID:KiPtc6mA0
>>674
それを言ったら、被災地にいるわたしはどうなるんじゃいw
見えない物どころの話じゃ無いわ
幽霊か、放射性物質かの世界だわ

今なんて化粧もせず、闇市みたいな買い出ししてやっとお目にかかれた卵みて、ヒャッハーだし
肉をようやくみて狂喜乱舞
牛乳さまさま。いままでダイエットで食べなかった生クリームがほんのちょっとのケーキみてマジで、涙したわwww
涙ボロボロ流してケーキ食べても、みんなそうなんだもん。
今なんて焼肉がゆめだよ?
ダイエットどうなった!?だよ。

あー!私死ぬって所からそこまでくると、ぱねぇっすよ。まじで津波が背後にきたし。死ねない!って思ったもの

私がアドレナリン出まくりなのかもしれないけど、私ら被災地がこういうんだから、お願いだから、勝手に妄想から病気にならないでよ〜。
こっちは頑張って生き抜くからさ。
678可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:15:36.14 ID:V3TNWbYTO
>>675
小学校の時に図書室にあったの借りて読んだよ。
被爆して包帯ぐるぐる巻きなのにウジ湧いてる描写が衝撃的だった。
679可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:37:48.14 ID:8dmGk1KA0
>>678
あっ、いたいたー!

あのマンガ思い返してみると、原子爆弾で被爆した人は確かに悲惨な目に
あったけど、その後、広島の地で暮らした主人公たちは、水や農作物のせいで
放射能の被害にあったって描写はなかったよね。

水も普通に飲んでたし。
680可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:39:55.34 ID:+WJmVKhu0
>>676
不安神経症なのかな。
薬は依存度が高いし、底なしになっていく友人を見てるから
意識改革で乗り切るよ;;

>>677
被災地はもう計り知れないほど大変と思う。なのにごめんよ。
気持ち少しずつ切り替えて、こっちは経済止めないようがんばるから!!!


681可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:58:28.74 ID:S3lJwcpK0
>>677
大学で心理学専攻してたので、阪神大震災の時
教授が組織したボランティアチームに加わった。避難所を回って被災者の方々の話を聞いて
心のケアをする(といっても学生ごときがケアとかおこがましいのでとにかくお子さんとかの話相手になる)
って活動をしたんだけど、みんな「肉が食べたい」って言ってた。
被災地入りしたのが3月なので地震の2カ月後なわけだけど、菓子パンとかおにぎりとか
手軽に食べられるものは充分に支給されてむしろ太りそう。豚汁などの炊き出しもある。
肉!肉が食べたいなーって人が多かったなあ。
682可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:20:36.15 ID:u/rjXOcTO
>>680
変な書きこみかたしてごめん。
あなたが不安神経症だって決めつけて言ってるような意味合いじゃなかったんだ。
気合いで跳ね返せるならそれが一番!!
でも無理はしないようにね!!
683可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:24:35.47 ID:0yIhx9jpP
>>675
あるよ。あとレイモンド・ブリッグズの「風が吹くとき」とか。
いまだに持ってる。
原発事故以来久々読み返してしまった。
絵はかわいいんだけどせつない話
684可愛い奥様:2011/04/05(火) 02:27:45.37 ID:+WJmVKhu0
>>682
いあいあこっちこそごめんだよ。
お互い無理せず乗り切ろうね;;

685可愛い奥様:2011/04/05(火) 08:16:56.82 ID:KiPtc6mA0
>>680
謝らないで〜
なんかね、これはこれでいい機会だったかなと思ってるよ。
確かに色んな人が亡くなったし、家を失った人も多いし、今も凄まじいよ。でも、人の優しさが染みて涙が出るの。
こんな事無かったよ。
いつか、落ち着いたら少し元気になった東北へ遊びに来てね。
686可愛い奥様:2011/04/05(火) 12:17:52.27 ID:ZzcFDDsW0
泣いたわ
687可愛い奥様:2011/04/05(火) 14:25:10.42 ID:+WJmVKhu0
絶対行く!!!!
そしていつの日か、ここの人達と東北でオフできることを願うよ。
叶わぬ夢かもしれんが、励みにする。

ここの人達大好きだ。
72&73年生まれに幸あれ!
688可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:18:42.29 ID:G4hJo/YC0
>>675
ボロボロだけどまだうちにあるよ。
海外(超遠いマイナー国)に居た小学校4年か5年位の時、クラスで回し読みしたよ。
海外でも読んでた位だから当時の日本の小学生は皆読んでたのでは。
うちら世代だと知らない人の方が少なさそう。
強烈なインパクトあったトラウマ漫画のはず。
689可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:22:36.36 ID:G4hJo/YC0
追加
「ガラスのうさぎ」「流れる星は生きている」「太陽の子」
なんかも同時期に読んだ記憶が。原爆ではないけれど。
日本だと学校で原爆のアニメ?を見せられたとかでが
夫が以前それがトラウマと言っていた。
690可愛い奥様:2011/04/05(火) 18:53:32.55 ID:Q00Fr0XT0
ふたりのイーダって言う昔の映画知ってる?
動いて喋るイスと女の子が出てくる・・・
小学生の頃お盆時期によくテレビでやってたっけ
今じゃお盆頃に広島に行かなきゃ見れない・・
また見たいな。
691可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:49:37.68 ID:+WJmVKhu0
原作で読んだことがあるよ。
松谷みよ子さんの作品だったはず。
モモちゃんシリーズを小さい頃読んでいたので、その延長で手にして
内容が違うのに驚いた記憶。

また買って再読してみようかな。
692可愛い奥様:2011/04/05(火) 20:36:11.20 ID:Q00Fr0XT0
>>691
イーダちゃん知ってるんだ、うれしい(^o^)
広島の映像ライブラリに行って映画見てこようかな‥
693可愛い奥様:2011/04/06(水) 00:07:38.36 ID:RSH9F5Qz0
原作を幼いころから何度も読んではいたけど
映画になってたことを知らなかった。
テレビ放映もでもたまたま見逃してたのかな。
すごく見たいけど、レンタルないのか・・・

でも自分の中で固まった映像があるので
見るとギャップにびっくりするかもね。
イスがお堀端をゆっくり歩いてたりだとか
原爆が落ちた日で時間の止まった家とか
子供心に怖いんだけど、ものすごく引きつけられたよ
694可愛い奥様:2011/04/06(水) 16:43:33.93 ID:YDdZRe950
>>693
レンタルないんだよ〜
見たくて仕方ないんだけど・・・
子供の頃見てイスがギーコギーコ動くのと赤茶けたような昭和チックな映像
が、怖いんだけど面白くてひきつけられた。最後はせつなかったな…
695可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:14:02.87 ID:mZ6IM1QB0
このスレくらいの年代は原爆・戦争教育をばっちり受けてるんだよね、トラウマになるくらい
「ひろしまのピカ」「ガラスのうさぎ」「さよならは半分だけ」は課題図書だったと思う。
佐々木禎子さんの話は道徳の教科書に載ってた。
「トビウオの坊やは病気です」「おこりじぞう」とかもこわかった。
丸木夫妻の絵は目に焼き付いてるし。

今はそんなにやらないんだよね。
696可愛い奥様:2011/04/07(木) 16:54:06.42 ID:Kb8qVEJ30
熱中時代の再放送はよかった。
あの頃のドラマはやっぱいいなぁ
再放送は関東だけかな。すまそ。
697可愛い奥様:2011/04/08(金) 01:54:04.65 ID:q/rxRYRN0
「はせがわくん きらいや」っていう絵本が
ものすごく印象に残ってる。水俣病の子の話だったかな
今ではあんなの出せないだろうね。
クラスの長谷川君は、いじめられはしなくても
色々茶化されたりして、やっぱり何かしら嫌な思いはしてたと思う。
698可愛い奥様:2011/04/08(金) 01:55:03.57 ID:q/rxRYRN0
水俣病と違った、森永ヒ素入りミルク事件の被害者の子の話だった
699可愛い奥様:2011/04/08(金) 02:55:34.99 ID:s3nNCjB80
また地震だ。
なんか、こんどは宮城県沖地震の再来なんだと。停電にまたなったしorz
5歳の時に経験したのが、東日本大震災の直後に来るなんて、もう狂ってるとしか言いようが無い。
700可愛い奥様:2011/04/08(金) 04:12:43.63 ID:YoaIdgK70
>>696
見たよ。
当時タイムリーで観てなかったので(なぜだろ)
はじめてだったんだけど、当時のドラマって本当に描写が細やかで深いね。
今のは、もう展開だけマッハでいろんな描写が安っぽいしかえって古臭い…。

最初からじっくり観たいって思ったわ。
701可愛い奥様:2011/04/09(土) 15:51:59.05 ID:wVEiYVAn0
熱中時代って78年10月〜放送なんだね
まだ私ら幼稚園?だからリアルタイム
見てないのかな…でも最終回のシーンはなぜか
覚えてるんだけど。
702可愛い奥様:2011/04/09(土) 21:30:32.98 ID:mcQtP+rm0
リアルタイムで見たよ!
夢中になってみてたなぁ
内容全く覚えてないけど
703可愛い奥様:2011/04/09(土) 22:07:07.84 ID:cGnYEe0V0
>>695
さよならは半分だけ、あったねー!思い出した!
あれ、悲しいより、缶詰盗んで開けてみたら違ったとかってのが
子供の頃面白かった。読めなくて「コロンスタラシ」とか言っちゃうやつ。
懐かしい。落ち着いたら図書館で探してみようかな。
704可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:15:00.28 ID:IMgd4buj0
小学校の時だったと思うんだけど、「はんぶんだけちょうだい」(うろ覚え)
なんか忘れられないんだけど、友達で覚えてる人がいないんだよね。

誰か覚えてる人いる?
705可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:30:43.73 ID:9LNwjtz10
ひとつだけ、ちょうだい だよね。覚えてる!
ぐぐったら知恵袋にあったよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223413957
706可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:33:11.84 ID:9LNwjtz10
覚えてる!と思ってよく考えたら娘の教科書にも載ってたんだった。
現代の4年生も習ってます。
 
707可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:39:16.13 ID:IMgd4buj0
>>705
うおおおおおー!ありがと!ありがとー!!

十何年ぶりに全部のストーリー思いだせた
肝心要の「ひとつだけ」の台詞を間違ってたせいで、私の周りは
誰も思いだせなかったのかもしれないw
本当にありがとう。
寝る前にリロってみるもんだわw
708可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:41:56.09 ID:IMgd4buj0
>>706
706もありがとう!

いや誰に話しても、誰も覚えてないもんだから
私の思い違いなのかとも思い始めてたから今本当に嬉しい。
良い夢見れそうだわー本当にありがとうね。
709可愛い奥様:2011/04/10(日) 01:42:28.39 ID:OIHdpf7d0
教科書繋がりで、小学校の国語の教科書に載ってた
沢田さんのほくろって話覚えてる方いますか?
710可愛い奥様:2011/04/10(日) 02:39:22.50 ID:FCHBun600
>>705
あかーん!
こんな時間にダダ泣きしてしまった
711可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:06:35.34 ID:B84pdVeT0
>>710
ナカーマ
こんな時だから余計かもしれない…
712可愛い奥様:2011/04/10(日) 03:34:20.38 ID:GXmRMju/0
ひとつだけ、じゃなくて、
はんぶんだけちょうだい、ってのがあったよ!
話の内容は覚えてないのに、このフレーズだけ忘れられなくて、よく思い出すの。
絶対に、別の話のはず。

子供が「はんぶんだけちょうだい」って言葉を覚えてしまって、この子に「もっとちょうだい、全部ちょうだい」と言わせてあげたい…
みたいなことが書いてあったと思う。

一杯のかけそばみたいに、どっちかが盗作なのか?w
713可愛い奥様:2011/04/10(日) 16:38:22.00 ID:WJGDrIHM0
>>709
覚えてるよー眉間にほくろがあって、
男の子に大仏ってからかわれる子の話だよね?
国語じゃなくって道徳の教科書じゃなかったかな
714709:2011/04/10(日) 23:20:39.15 ID:OIHdpf7d0
>>713
そうです〜懐かしい‥
道徳でしたか!先生の提案で思い切っておでこあげたら
かわいくなったんですよね。
715可愛い奥様:2011/04/11(月) 16:03:00.33 ID:57/JMmqV0
国語の教科書なら、
地味な話だけど、私は「三人の旅人たち」が好きだった。
「さばく」という駅に勤めている切符売り・信号係・荷物持ちの三人が、
それぞれ休暇を取って旅に出る話。
1本の線路で、左右それぞれ(都会と海)に旅をする駅員さん二人。
でも、三人目の駅員さんは、
鉄道を使わずに駅から正面へ真っ直ぐ歩いて行く、というのも好きだったし、
そこにあった綺麗な泉と、たわわに実った果実を見つけた描写が秀逸だった。
出版元が違うのか、我が子達の教科書には掲載されてい。

でも、中学校の教科書には、
ちゃんと「少年の日の思い出」が掲載されていて、
相変わらず中学生を憂鬱にさせる作業は欠かせない模様。
716可愛い奥様:2011/04/11(月) 21:07:02.05 ID:FDAEKsHY0
>>715
あったねー「さばく」だけ覚えてるわー。
ヘルマンヘッセもぐぐって思い出した。
憂鬱と言えば何かすっかり忘れたけど、
カロとかいう猫がひかれてペラペラになっちゃうやつorz
現国だったかな。
717可愛い奥様:2011/04/13(水) 15:24:59.23 ID:q0QznaoB0
国語の教科書は「大きなかぶ」「スイミー」「わらぐつの中の神様」
しか覚えてないな。わらぐつ〜が何故か好きで大人になってから
読みたくなって本を買ったと思う。
覚えている奥様居ますか?
718可愛い奥様:2011/04/13(水) 16:59:32.87 ID:L0NneMag0
子供の小五の教科書に載っているよ。わらぐつ
わたしは馬頭琴が好き。
719可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:15:09.59 ID:bPZ9JijbO
>馬頭琴

スーホーか
720可愛い奥様:2011/04/13(水) 19:27:41.72 ID:/+ShO6Gu0
鉄板の「ごんぎつね」
721可愛い奥様:2011/04/13(水) 20:52:54.81 ID:lXF79xRv0
1年生の、チックとタックが好きでした。
って、国語スレになっちゃったねw
722可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:59:59.75 ID:Ioy69HxO0
みるちゃんきくちゃんなんだろうくんってなんだっけ
なんかここ見てて突然頭に浮かんだが思い出せない。
助けて。
723可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:44:51.95 ID:PtO76dTM0
>>722
懐かしい。教育テレビの理科教室?だっけ。1年生向けの。
風邪で休んだ日とかに見るの、ちょっと楽しみだった。
724可愛い奥様:2011/04/13(水) 22:48:07.45 ID:Cw9dhCLD0
み・み・みーつけた いいものいいものみーつけた
な・な・なあに なーんだろねー
な・な・なあに なーんだろね♪
725可愛い奥様:2011/04/13(水) 23:36:01.58 ID:y1IRIVG+0
「これはレモンの匂いですか」
「いいえ夏ミカンですよ」
っていうセリフのあるタクシーの運転手さんの話。題名忘れちゃったけど、好きだったな。
726可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:00:25.29 ID:QWiOvxBZ0
>>725
なんだっけ…
「これはレモンのにおいですか?」
道端(堀端?)で乗せたお客の紳士が話しかけました。
「いいえ夏みかんです」
この先忘れてしまったw

私は中学か高校の国語の教科書に乗ってた「断食芸人」が忘れられない
727可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:02:58.39 ID:CG8DB57A0
>>725
連投ごめんw
「白い帽子」だっけなあ…
子供の帽子が道端に落ちてて、拾ってあげようと思ったら実は中に蝶々が入ってて、
それで夏みかんがどうのこうのっていう話だったような…
挿絵の色(ただのオレンジとの二色刷りなんだけどw)とかは覚えてるのになあ…
728可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:04:05.62 ID:ActLzrMo0
沢田さんのホクロ以外全然わからん話ばっかりだ。
小学校でかわいそうな象の話読んだのと、中学で「オツベルと象」
があったのは覚えてる。
729可愛い奥様:2011/04/14(木) 00:56:05.45 ID:3cyKx6dX0
授業中寝てたな!
730可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:47:12.85 ID:BrGb02pf0
アリが白い羽を運んでいく。まるでヨットのようだ。
731可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:08:14.30 ID:rwEEdkzrO
>>725
車のいろは空のいろって本の中の一編じゃなかったかな
運転手は松井さん
って凄い記憶が断片的だけど‥
732可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:11:46.41 ID:792sAzCE0
>>723
教育の理科のキャラクターだったのか。
ありがとう
>>718
私も沢田さんのほくろしか覚えてないよw
マラソンだか体育の後に沢田さんの友人が「ちかれたびー」
と言って笑わせると言うくだりだけやたら覚えてるww
733可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:06:12.61 ID:m+qYWlwF0
>>727 あー!なんかあったね!!
夏みかん??的な感じの。。。
思い出して私に語ってよw
734可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:10:09.50 ID:RXNKYjsu0
>>731
「空色のタクシー」という短編集の作品だったと思う。

その夏みかんを持って乗車した紳士が降りた後に、
松井さんが白い帽子を見つけて持ち上げたら、
中にいた蝶々が逃げて…という話のはず。
ストーリーとしては、帽子の持ち主の少女がメインのはずだけど、
松井さんと紳士くだりだけ(最初の2行)が印象に残ってる。
735可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:06:58.40 ID:9g74Iv280
白い帽子という題じゃなかったっけ?
夏みかんは客にあげたんじゃなくて、飛んでいった蝶の代わりに帽子の
下に入れたという記憶。
736可愛い奥様:2011/04/16(土) 00:58:56.18 ID:efFV8JSm0
>>725
あまんきみこさんの「白いぼうし」です
今ちょうど4年生が習ってるわ。
737可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:23:22.37 ID:Dtt9lq4w0
子無し専業主婦でわりと引きこもりなんだけどね、昨日、買い物に行って鏡を見たら、ものすごくたるんだ顔の自分がいたよ。
震災以来、美容院にも行けてないし、オシャレする気も無くてすっぴんで。

自分より年上でも、それなりにしゃきっときれいな人もいるんだから、今なんとかしないと、本格的にヤバイよね。

若い頃はそれなりにモテた経験もあるから、元はそんなに悪くは無いはずなんだけど、夫意外に誰とも話さない日ばかりで、緊張感のかけらもない生活をしてるとこうなるのね…。
738可愛い奥様:2011/04/16(土) 19:24:02.62 ID:Dtt9lq4w0
自分語りでごめんなさい…。
みんなは、美容のために何を心がけてるの?
739可愛い奥様:2011/04/16(土) 20:46:50.94 ID:t1En+QOd0
コアリズムしてる〜w
太ると(たるむと?)一気におばさん度アップすると思う。

あと雑誌見たり、たまに街に出たりして流行というか
時代の雰囲気は意識するようにしてる。メイクとか服、髪型。
洋服も毎年買い足す。(当たり前?やっぱり微妙な感じで毎年
変わるし、その微妙感が年齢を感じさせたり・・)

美容院は忙しくてそこまでまめにいけないんだけど、これも
まめにいくにこしたことないよね。

努力してる人としてない人でかなり変わる年齢じゃない?
740可愛い奥様:2011/04/16(土) 20:51:33.22 ID:BGrBzRNv0
今日エアウエーブのパーマかけたら
なんかおばさんっぽくなった
早くストレートにもどさなきゃ…
 
741可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:05:13.28 ID:yPKbM9nG0
>>738
去年の夏、家でショーパンはいて何気に後姿を大きい鏡で映してみたら
右足のケツの下にセルライトができてた!!! 
いつからあったんだろう…。
むしろ体重的にはヤセ気味なほうなのに…。これが老いかっ。
それ以来、クラランスのオイル&マッサージャーでバスタイムのみ
マッサージを習慣化してるよ。

なにもしないとケツと脚の境があいまいになってクルーーーー。
742可愛い奥様:2011/04/17(日) 00:16:26.16 ID:g0cX+Auf0
>>737
引きこもって無気力だと顔がたるむ。これは間違いない。
無理やりにでもちゃんと着替えて化粧して外へ出る日を一週間に一度くらい作ったほうがいい。
子無しだと子に関する用事もないし付き合いも少ないから無気力から立ち直る機会があまりない。
美味いランチ調べて食べに行くとか…なんでもいいからなんか楽しいことをする。
一日楽しくショッピングして帰ってくると意外なくらい顔がスッキリ明るくなったりするよ。
743可愛い奥様:2011/04/17(日) 07:35:17.83 ID:IMWq5t4L0
夜中何回も起きる1歳0ヶ月児持ちで昼間眠くて仕方ない。
もう1年以上もまともに寝てない…かなり限界。
睡眠不足で気力もなく。ほんと顔たるんできたわ。
小梨さんは自由になる時間たくさんあるし、趣味や仕事でリア充な人が多いと
思ってたけどそういう悩みもあるのかー。

744可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:14:25.53 ID:I5oMaZkR0
>>743
私もそうだったよ。辛いよね、わかる。
でも、ある日急にちゃんと寝てくれる様になるよ!
今までの辛さは何だったの?!って感じで。
高1の息子に『あんたはホント寝ない子で辛かったわw』とよく言ってるw
溜めると身体に良くないから、ストレス発散した方がイイよー!

745可愛い奥様:2011/04/17(日) 12:14:51.83 ID:LPa0aKDc0
小梨で2年ほど仕事もせず家にひきこもって?たら顔も体も
ダルダルになってきてびびった。こんなおばちゃん体型になるとは…
最近4月からパートの仕事始めたんだけど
なんちなくだけどちょっとずつ引き締まってきたように思う。
特に顔のたるみが軽減されてきた。
なんなでなんだろう。。。
746可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:05:12.46 ID:o+mEUGCw0
そりゃ、やっぱり人の目に晒されるっていうのが、全然違うんだと思うの
私も在宅に切り替えてから、ほんとーーーーーにやばくなったw
マジで引きこもりか?っていう生活を二年してたら、まーそりゃ衰えたよ
747743:2011/04/17(日) 22:44:45.33 ID:IMWq5t4L0
>>744
そんな日を夢見て今日まで来たけどまだまだ先なんだろうか…
やっぱり卒乳がきっかけですか?
748744:2011/04/18(月) 02:17:53.91 ID:LR5M3rIv0
>>747
1歳ちょっとまで寝なくて大変だったけど、歩くようになって、疲れるのか寝る様になったんだ。
ホント急に寝る様になって、ビックリしたよ!
今はすごく辛いと思うけど、動きが活発になったら、早く寝てくれる様になると思うよ!
749可愛い奥様:2011/04/18(月) 02:37:43.75 ID:Z5dZOIzu0
正直言わせてもらうともう38〜39歳でしょ?子無しを羨ましがってるトシじゃないって。
若くして子育てに従事してる(周りの同級生は遊んでる)のなら愚痴の一つも出るだろうけど、
このトシで子供産み育ててるんだから夜寝られないくらいのことで弱音を吐くな、と言いたい。
高齢にも関わらずかわいい子供に恵まれたんだからウジウジしてないでしっかりしなさい!
750可愛い奥様:2011/04/18(月) 05:05:57.82 ID:9PVVKx++0
何変な解釈してんの?

子供がいなくて気楽なのと、いたらこの先ずっと大変だろうけどずっと楽しいだろうなーと思う気持ちでグラグラするよ。
もう悩んでるような猶予は無いけど。
751可愛い奥様:2011/04/18(月) 07:40:51.38 ID:/0r9tOuUi
寝れないとネガティブになりやすいですよね。
二歳くらいから、とっても可愛さ倍増だわ、寝るようになるわで楽しくなりました。
イヤイヤ激しいけど、かわいさも半端無いですよ!



752可愛い奥様:2011/04/18(月) 10:53:50.79 ID:SXBn3goV0
眠れないと体にこたえるよねー。
上の子が寝ないタイプだったからわかる。
なんとかしないと共倒れになると思ってジーナ式取り入れ入れたら5時間は
連続して寝てくれるようになったから一度試してみたら?

今3歳と0歳がいるが、0歳が退院直後からがっつり寝るので体力を
もてあまし中。で無駄にベビーカー押してウォーキングしてるわw
なるべく車は使わず、片道5キロ以内は徒歩。なのに痩せないのはトシのせいか…
753743:2011/04/18(月) 13:37:29.75 ID:oTUWbxIK0
みなさんありがとう。まだ伝い歩きしかできないから、歩き始めたら寝てくれるように
なるかも?楽しみだー。
永遠に続くわけじゃないとわかってるけど最近ちょっと辛くなってきて…
妊娠前より8kgも痩せてしまった。健康的な痩せ方じゃないから更に老けて見えるorz
ジーナ式もググってみますね。
754744:2011/04/18(月) 22:16:15.89 ID:LR5M3rIv0
>>753
つたい歩き出来るんだね!
だったらもうすぐ歩けるようになるよ!
頑張れー!応援してるよ!
755可愛い奥様:2011/04/18(月) 22:28:18.75 ID:pRuSB5A20
>>753
寝不足ってほんとつらいですよね
30代後半にもなると体力も落ちてくるし‥
ここで影ながら応援してます!753さん頑張ってね!!
756可愛い奥様:2011/04/19(火) 05:37:23.57 ID:Y2ORxr8L0
さっきまで本を読んでいたんだけど、その一節で、
かすかに記憶にある「ゼンオンドチアー」が、
「全温度チアー」と表記されていて目からうろこ。
私にとっては意味不明な横文字洗濯洗剤、だったのが、
商品の性質を伝える為の分かりやすい商品名だったのだと感心した。

幼い頃実家で使っていた洗濯洗剤は「ブルーダイヤ」だった。
「金・銀・パール プレゼント♪」を謳っていたCMだったので、
洗濯機にカップで洗剤をガバガバ入れる母親を見ながら、
「この一すくいの中に、金・銀・パールが入っていたら傷がつくんじゃないか?」
とヒヤヒヤした思い出がよみがえった。
会社の人が手作業でランダムに現物を入れてあると思っていた。
757可愛い奥様:2011/04/19(火) 10:12:02.21 ID:eYa/wlE6O
あったね〜全温度チアー
今でもCM覚えてる。

我が家はたしか洗剤はトップで今みたく小さくなくて大きい箱からドバっと洗濯機に入れていたような…
758可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:47:39.85 ID:6UVFHsZ7O
金銀パールプレゼント!のCMは岡江さんだったような。違ったかな?
しかし子供時代の思い込みオモシロすぎw洗剤の粉まみれの金銀パール嬉しくないよ〜

上の睡眠不足ママさんも頑張って!
ウチも2歳1歳いて、1歳はお誕生まで夜間授乳が4〜5回だったから(先日めでたく卒乳!)本当にきつかったからわかるよ〜
昼間頭痛やボーっとしたりイライラもするよね
でも最近は、寝相こそ凄いが朝まで寝てくれるようになって
でも体が勝手に2〜3回起きてしまう。寝てていいのに私のバカ(苦笑)夕べは3年振りに熟睡できて朝から元気です。
>>753さんももうすぐそうなりますように。
759可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:10:57.52 ID:Ofbs6m/C0
もうこのままおばさん街道を突き進むしかないわ
美容とか気にしてたけど、いきなり全部どうでも良くなってしまったし
太って服も着られないからムームーでも買って来ようかな
悲しいけど
760可愛い奥様:2011/04/19(火) 21:50:32.28 ID:ZDDY67a80
>752
おお、こんな所でwうちもジーナっ子(もう3歳)がいます。
うちは今月から幼稚園入園で毎日徒歩送迎で一気にげっそり痩せたorz
761可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:00:57.58 ID:JjZtnVY00
旦那の会社が倒産。どうしよう・・・。ちなみに旦那も同級生で今38歳。
38歳で再就職なんて出来ないでしょう?しかも三流大卒だし・・・。
762可愛い奥様:2011/04/20(水) 00:08:09.20 ID:Y+wpT/dT0
大事なのは年齢や学歴だけではないのでなんとも
本人しだいですよ
それに倒産なら失業保険でますよね
763可愛い奥様:2011/04/20(水) 11:50:25.55 ID:DFaEp/gO0
>>761
年齢は確かに難しいよね。
うちの夫も去年、契約社員で期限がきれて面接を何十社も受けてて、
ひとつの求人に何百通も履歴書が送られてくるとか聞いた。
夫だけに頼ってられないんで去年友達とNOP法人を立ち上げて仕事してる。

被災地の県奥だけど、明日からやっと長男の高校が始まる。
バイトしていたお店も今回の大震災で閉店になってしまってまたバイト探している。
でもなかなか見つからないと凹んでた。
764可愛い奥様:2011/04/20(水) 12:11:33.93 ID:beROfZNV0
>>763
NOP法人ってじゃがいものおうち?
ぐぐったら一件しか無いけどw
765761:2011/04/20(水) 14:42:54.65 ID:tdFhcljt0
>>762
確かに失業保険は会社都合なんで直ぐの給付みたいだけど旦那の
場合は給付期間が240日みたい。勤続年数と年齢からして・・・。
でも失業給付期間中に決まれば良いけど・・・。

あと旦那は結構プライドが高いから(三流大卒の割に)、就職決まるかな?
旦那は世間知らずでは無いから、今更大手企業行きたいなんて言う訳は
ないけど、俗に言うブラック企業は行かないだろうね・・・。

>>763
本当に年齢は厳しいですよ。今は新卒の子でもかなりあぶれていますからね。
旦那はGW明け位から仕事を探すと言っているけどこのまま決まらないと
一体どうなるのかな・・・。

私は短大卒で取りた立てて能力もないから起業なんて無理だし・・・。
旦那のサポートしか出来ませんから・・・。
766可愛い奥様:2011/04/20(水) 16:43:37.91 ID:8BV0p9+r0
同い年なら奥さんのパートの方が簡単に見つかりそう
もちろん手取り少ないけどやらなきゃゼロだし
767可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:27:57.59 ID:DFaEp/gO0
>>764
高齢者向けの家事支援や子育ての育児支援サービスです。
助成金を申請して出したら降りたので。
まだ始めたばかりだけど、いつか会社にしたいです。
768可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:05:05.36 ID:H98iNJXQ0
>>764 NPO法人って言いたかったんじゃないのかなって思っていたけど。
NPOは結構簡単に設立できるし。
769可愛い奥様:2011/04/22(金) 09:26:01.52 ID:lh1voEUtO
>>761
つハロワ
学歴・過去の実績抜き、業種に欲を出さなければ仕事は幾らでもあるよ。

ガンバレ
770可愛い奥様:2011/04/26(火) 14:09:51.57 ID:wbCgfzRK0
皆さんの意見が聞いてみたいです。

時代によって男女の絆って変わるんでしょうか。
ttp://www.yoronchousa.net/result/11580
771可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:15:05.05 ID:/gkFxjhv0
喉が渇くし、夜中にトイレに起きるし、足が痺れるし
ひょっとして糖尿病かも・・・・
検査に行って来ようと思うけど心配だよ 長年のストレスのせいかな・・・
772可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:18:33.60 ID:QfeG4tof0
遺伝でなければやっぱり一番の原因は食事だよ
ストレスももちろんあるけどね
早く行った方が良いよ、心配しているのもストレスになっちゃうしね
773可愛い奥様:2011/04/27(水) 10:50:16.59 ID:KneEcGe90
糖尿は目にもくるからね
ちゃんと検査したほうがいいよ!
774可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:38:59.54 ID:DTSz0TI3O
そういえば、下の子(4歳)を出産してから健康診断をしていないわ。
去年母親が脳血管疾患で倒れた時に主治医から「脳血管疾患も体質的ものも要因にあるから3
等身以内の人は年1回は健康診断をおススメします」って言われたっけ…
まだまだ倒れる訳にはいかないから、連休明けに病院にいこう
775可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:09:56.55 ID:RE1FLDmTO
うわ〜とうとう39になったよw

来年40になるなんて信じられないや
776可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:54:58.54 ID:9sDhEltq0
>>775
おめでと〜
777可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:24:46.55 ID:CwlQrWKD0
>>775
ハッピ〜バ〜スデ〜♪
778可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:31:28.25 ID:H3ryc4rU0
ageっと
779可愛い奥様:2011/05/06(金) 09:52:24.20 ID:b8UTZwcw0
あげよっと。
780可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:52:36.97 ID:7RovW/Ae0
775おめでとんコマ!!!!
781可愛い奥様:2011/05/06(金) 18:07:25.48 ID:WlowGOv00
卒業以来会っていない、中学の時の同窓生に偶然会った。
「全然変わってないから、すぐに分かったよ。」と言われた。
喜ぶべきか、悲しむべきか…。
782可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:12:05.89 ID:1BtU9eS30
素直に喜んでおくんだw
自分は4月に子供が幼稚園に入園したんだが、予想通り自分が
クラスで一番年上だったorz
上のクラスには年上のお母さんも結構いるんだけど、皆上の子(しかも10歳とか)持ちだし。
他のお母さん達、皆キラキラして見えるわー
自分だけ何やら育児疲れ?で老け込んでいるような…1人っ子なのに。
ヨガを始めたので若返りに期待しているw
783可愛い奥様:2011/05/07(土) 05:55:58.11 ID:iX42Y3ty0
>>781の奥様、気持ちわかるわ。
なぜかここ最近、同級生に偶然会う事が多いんだけど、
私も「変わってない」って言われる。
昔から老けてたのか、とか、
責任ある大人としての顔に成長してないのか、と気になるよね。

中学生の我が子の家庭訪問の日取りを忘れていて、
前日にヘアサロンに行ってお任せにしたら、
微妙に若者風なヘアスタイルになってしまった。
帰宅した私を見て子どもが、「担任の先生と全く同じヘアスタイル!」と。
思わず「先生何歳?」とクイ気味で聞いてしまった。
「ママより1つ下だよ。」と言われて一安心。
先生が20代だったら痛恨の一撃になるところだった。
なんか、気持ちはもう四十路なので(誕生日はまだなんだけど)、
服にしてもお化粧にしても、無理目の若目に見えないか…がすごく気になる。
784可愛い奥様:2011/05/07(土) 23:50:36.88 ID:Jdfctpl+0
ここ何年か前から季節の変わり目に必ず体調が悪くなって困る
頭痛もひどくなった。。。
785可愛い奥様:2011/05/09(月) 13:23:33.49 ID:HcMelpWt0
健康の話題に便乗するよ

このGWに痔の手術した! 声を大にして言いたい。
「困ってから病院、では遅い!」
内痔核(いぼ痔w)の場合、明らかな自覚症状(痛み、出血)が出てからだと、だいたい入院・手術になります。
そして痔の手術(術後)はとんでもなく痛い!

出産でなっちゃう人はごまんといるらしく、年の近い患者さんがいっぱい入院してた
全然恥ずかしくないからw心当たりの方は早く病院に行こう!
初期なら薬でなおるらしいよ
786可愛い奥様:2011/05/09(月) 18:56:52.67 ID:Cq6xUiqo0
糖尿病じゃなかった!!
772&773さんありがとう。すぐ検査行って来ました。
とにかく嬉しい。と言うことで今日は祝酒
でもこの体の不快感はなんなんだろう。知り合いの年上の方が「女の体は35で一度
がくんときて40で一気に老化に入る」って言って炊けどほんとそうだ
もう若くないわこりゃ。
787可愛い奥様:2011/05/09(月) 19:07:41.74 ID:suV0fzb90
>>786
>>772です
良かったね〜でもお酒はほどほどにw
季節の変わり目に体調崩す人おおいよね
あと今養命酒のCMで「女は7の倍数の年に身体に変化が出る」ってってのがあるじゃない
次は42歳か…
今度引っ越すんだけど、すぐそば(歩いて1分w)に山があるんだ
今から体力つけるために毎日散歩しようと思って
もう何かしないと衰えていく一方だからね
788可愛い奥様:2011/05/09(月) 21:05:10.57 ID:WEklaUS90
このままどんどんおばちゃん体型にならないためには
どうしたらよいのだろうか…
ウォーキングだけでも大丈夫かな?
789可愛い奥様:2011/05/09(月) 23:13:46.46 ID:1wE8Y5dv0
ウォーキングは維持には良いけど重力に逆らうためには筋トレ必須だと思う
790可愛い奥様:2011/05/10(火) 02:46:52.81 ID:4+DpC4QD0
もう私達もそんな歳になったんだねえ…w
その歳になったら軽い運動は必須ですよ!とアラサーの友人に言われたが、
今まで運動が苦手で一切やってこなかっただけに気が重い。
791可愛い奥様:2011/05/10(火) 18:05:07.26 ID:z6zf8zMv0
筋トレかぁ… はぁ〜〜〜〜〜〜〜っ(ため息・・餃子の匂い)
みなさんどんな筋トレしてますか?
重力に負けまくってるよ… やっぱ腹筋?
重力に逆らいたい!!
792可愛い奥様:2011/05/11(水) 07:28:23.74 ID:F50CUgSt0
知らないうちに庭の草が背丈を越えて怪獣の如くなってきたから蒟蒻をまいて踊って見せた。
793可愛い奥様:2011/05/12(木) 23:38:56.16 ID:mANAjO0z0
腰に爆弾かかえてるから腹筋とか
筋トレできないんだよね。
35すぎてからおばさん体型になってきて悲しいよ。
えがおの香酢飲んでウォーキングでもしよかな。
794可愛い奥様:2011/05/13(金) 10:30:51.09 ID:lFMpzF9zO
ノニとニンニク卵黄を飲んでる。
そして数日前からモムチャン始めた。

身長154体重63な私…去年の夏物がヤバイから頑張ります。
795可愛い奥様:2011/05/13(金) 17:26:42.20 ID:EonpNFkR0
>>794
にんにく卵黄っていいですか?
796可愛い奥様:2011/05/13(金) 21:40:36.93 ID:MBMn97vR0
>>795
私も気になってた
どうなの?あれって
797可愛い奥様:2011/05/13(金) 22:53:56.98 ID:7b5qeBcz0
横からだけどにんにく卵黄飲んでます
寝起き良くならないかなと思って始めたけど特に効果分からず
でも疲れた時に飲むと元気が出るようなそうでもないような…
とりあえず体臭が臭くなるってことはないし続けていますけど気休めかもw
798可愛い奥様:2011/05/13(金) 23:33:34.51 ID:EonpNFkR0
>>797
特に効果があるってほどでもないのかな、でも良さそうですよね
ありがとうです。
>>793さんのえがおの香酢とやらも辻ちゃんのブログで
紹介されていたので気になります。
799794:2011/05/14(土) 10:18:22.34 ID:5rdRvUHYO
ニンニク卵黄、前日の疲れが取れにくくなって飲み始めました。
食品から出来ているものだから栄養ドリンクの様な即効性は感じにくいですが、疲れが残らな
くなったし、朝の目覚めが良くなりましたよ。ニンニク臭の心配も無いし。

800可愛い奥様:2011/05/14(土) 13:59:15.39 ID:3PPz0Wj2O
メンタルの疲れにきくサプリってどうなんだろ。
セントジョーンズワート飲んでみたけど、いまいち変化なかったわ。

早くも更年期なのか、気が塞いだり盛り上がったり、不安定なんだけど
なかなか病院いく気力がでない。
やっぱり20代で出産しとくんだった…
801可愛い奥様:2011/05/14(土) 14:36:59.07 ID:nr4LHSt90
>>800
私も知りたいわ〜。
311以降、地震と原発関連のストレスがひどくて参ってるの。
地震直前に派遣契約が切れたから仕事探してたんだけど、ちょっと働けそうにないので
今は専業です。
心療内科が手っ取り早いんだろうけど、医療保険の見直ししようと思ってるから今は
病院行けないのよ。
更年期じゃなくてもホルモンバランスは崩れ始める頃かもしれないよね。
あ、私も子梨。
原発の件がどうしようもなく不安だから、子は諦めてるけどね。
802可愛い奥様:2011/05/14(土) 15:03:13.11 ID:ySGEq9zj0
私は息子が一人いるんだけど、もう一人根性でも産んでやる!
…て思っていたんだけど、原発問題で諦めたorz

思えば人生最大の誕生日プレゼントが息子になるとは思ってもなかった。
子ども達の未来が心配。
803可愛い奥様:2011/05/15(日) 00:25:08.43 ID:d68pdchI0
今日香酢サプリ頼んでみた。
最近気温の変化やちょっとした事で
すぐ体調壊すし夏は外と中の気温差で自律神経失調症みたいに
なるのでつらいっす。にんにく卵黄もそのうち
試してみようかな。ほんともう若くないんだね...
804可愛い奥様:2011/05/15(日) 08:39:48.66 ID:gx8Jxeh00
774さん
3等身以内の人って3親等以内の人ってことですか?
やっぱり遺伝するもんなんですね。
805774:2011/05/15(日) 11:15:14.49 ID:HNWWssuNO
>>804
誤字スミマセン 3等親です。
体質には血管の質も含まれる様です。
実際、実母の父親も脳溢血を起こしていましたから。主治医の話を聞いて納得せざる得ない、という感じでした。
806可愛い奥様:2011/05/15(日) 18:09:46.36 ID:S+tB7VRX0
白髪気になりません?
私は一気に白髪が増えて悲しいです。やはりこれも遺伝でしょうか?
807可愛い奥様:2011/05/15(日) 19:28:52.08 ID:d68pdchI0
>>806
私も最近白髪増えてきた。やだよねぇ
元々落ち込みやすく気の使い過ぎでストレスもたまりやすい性格なもんで
白髪になりやすいのかな、と勝手に思っている
遺伝もあるだろうけど...でも親は61歳だけどそんなに白髪ひどくないんだよね...
808可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:20:48.23 ID:/Bh4X9nS0
私も昨年くらいから白髪いっきにきた。
母が白髪遅かったからまさかって感じで・・
ここ2年くらい悩んでることがあるからストレスかなぁ。
美容院行った直後はいいんだけど、出てくると憂鬱で。
美容院もまめにいかないといけないなぁ。
809可愛い奥様:2011/05/15(日) 22:57:24.78 ID:+sAv6Z4V0
わたしは白髪まだないなあ。
けど、それ以上に悩みなのが頑固なクセが急に出てきたこと。
頭頂部〜耳の脇にかけての一体がもうアホ毛っていうより陰毛レベル。
いままでストレートだったのに何が原因なんだろw 老化?
襟足付近は無事なんだけど、ほんと落ち込む;
810可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:33:18.35 ID:aKqIlklb0
白髪は髪質が一番大きい原因だと思うんだけど、ストレスや体調で増えたりするよね
血流が滞ると増えるという説を聞いたことある。 肩凝ったりすると血流滞るらしいね

髪が多くて硬くて太い私は20代から白髪あったけど35すぎたら爆発的にふえた
ちょうどストレスがすごかったころだったんだけど、今もそのストレスが続いてるから白髪減らない
811可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:51:39.20 ID:+mZHECW6O
微妙にシモ話。



3年前出産した後抜け毛ひどくて、育毛剤ガンガンかけまくったせいか、今のところ白髪無し。
但し頭限定…
シモの毛がまだらに白くなってしまい、悲しい。
あんまりリアル友達に聞けないし、同世代はどうなんだろうと気になる。
出産以来レスなので、別に自分さえ気にしなきゃ何てこともないんだけど、なんか悲しいわ。
812可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:02:45.68 ID:QfKn1B1I0
下の毛は白髪はないが金髪ならちらほらあるww
813可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:16:00.96 ID:tQJmAW5V0
私は30くらいで下に白髪が生えてきたよ………
814可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:02:21.71 ID:9J8A381VO
下は勿論、眉毛や鼻毛もだよorz
815可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:37:50.46 ID:J9qTwuh60
白髪、20代後半から出始めたよ…
でも下は1本もないんだ。どういう差があるんだろう?

あと、ストレートだったのに最近髪がうねるようになった。
それにまとまりも悪くなり、ツヤも減少したような。

5、6年前に当時一番高かったマイナスイオンのドライヤー買ったら
劇的にサラツヤになったから、さすがにドライヤーが劣化したのかなと思って
今回も無理して1番高いやつ買ったけどそこまで変わらなかったorz
やっぱり老化なんだろうな。悲しい。
816可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:42:43.47 ID:IR9lvQJM0
まだまだ若いつもりだし、まさか、まだ生えてないでしょ?
と思って、今確認してみたら…

生えかけ2本発見…orz
ソッコー抜いて、無かった事にしましたw
これって、地味に切ないね。
817可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:15:37.36 ID:dnP/pITeO
最近、白髪を捜して毛抜きで抜くのが楽しみになっちゃって、間違えて黒い毛も抜いちゃうか
ら地肌がジンジンする。止めなきゃと思いつつも止められない。
818可愛い奥様:2011/05/17(火) 22:18:17.50 ID:RplfC9+a0
ドラマ名前をなくした女神みてますか?
このドラマみたいなな事って多少でも実際にあるんでしょうか?
819可愛い奥様:2011/05/18(水) 09:49:48.85 ID:d4RVNjig0
たまに観てる〜。
ぞわぞわするわ。
自分の子どものまったりした雰囲気の園は本当に平和だw

でもこの年齢だと年代的にドラマの設定からは
卒業してしまってる人がほとんどじゃない?
同級生の子どもは、ほとんどが小学校高学年とかだもん。
3人くらい頑張った人は一番下の子が園児ってのもあるけど、
ドラマみることに興味が薄れているらしい。
820可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:12:04.64 ID:YQD80oRMO
毎週観てる。
うちはもうすぐ17歳と、今年5歳の子供がいて、どちらも幼稚園じゃなく働いてるから保育園なので、ああいうのはないかなぁ…。

だから幼稚園ってよく分からないから、実際にあるのかな〜って思うことあるよ。
821可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:19:49.31 ID:GyQlEkWLO
ニンニク卵黄飲むと無駄に眠くなる。


ウォーキングすると、トイレとか急な体調不良が怖いから家で踏み台昇降してる。
やっと末っ子が小学生になって送り迎えがなくなったから、一層動かないわー
822可愛い奥様:2011/05/18(水) 10:37:34.94 ID:4EYjaJn40
そのドラマは見てないけど、子どもは幼稚園行ってる。

バス通園の幼稚園なので、まず他のお母さんとは接点が全く無い。
(バス停ではうちだけ)
親が参加する行事も少ないので幼稚園に行くこと自体少ない。
地域柄なのか、入園式で見る限り明らかに20代というお母さんは少なく、
30代半ばぐらいの人が圧倒的に多いように思う。
823可愛い奥様:2011/05/18(水) 14:56:57.24 ID:L4J4f0uV0
>>822
ノシ すごいほとんど一緒
園バスが各ご家庭前までくるシステムなので
行事以外でいっさい他のお母さん方に会わないわ

うちは年中の男女双子なんだけど、クラスのお母さんの
平均年齢とあんまりかわらない
29〜30才で結婚して31〜32才で第一子を産んだお母さんが
多いみたい。
去年年少組のときのアンケ結果をもらったら
お母さんの平均年齢が35.5歳だったよ@江東区
824可愛い奥様:2011/05/19(木) 12:37:14.91 ID:def8rEf/0
あのドラマ、結構あるあるだよw
あそこまで極端な人達はめったにいないけど、
自分を含めて皆の中にほんの少しずつだけどああいう部分がある、みたいな感じ。
小さめの自力送迎園で役員もやってるから余計そう思うのかも。
保育園や大きい園、バス園なんかだとあんまりああいう話は聞かないな。
825可愛い奥様:2011/05/20(金) 15:34:52.03 ID:6wofMAhB0
>>817
止めたほうが良いよ。
テレビで見たと思うのだけど、「白髪を抜くと増えますか?」の質問で
「増えないけど、抜いた時に毛根が刺激されて生えてこなくなります」
って言ってたよ。
薄毛になっちゃうよ〜
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/20(金) 22:58:15.00 ID:TXRdBz2k0

827可愛い奥様:2011/05/21(土) 02:46:49.92 ID:kdXodDhU0
毛穴って1つに1本じゃなくて、1つの毛穴から3〜4本生えてるんだって。
その中の1本が白髪ということで抜くと、他の毛も抜けちゃうんだって。
だから白髪抜くと全体的に毛が少なくなるんですよ〜と美容師さんが言ってた。

けれど私もまだ抜いてる。3cmくらいのヒョロヒョロうねった細い白髪がたまに見つかるんだよね
ガッツリ太くて長いのが見つかったら白髪染めも考える
828可愛い奥様:2011/05/24(火) 15:59:24.28 ID:GuveUoY+O
旦那も47年産まれで同級生なんだけど、白髪が目立つ。
二ヶ月に一回くらい休みの日に白髪染めしてあげるのは私だ。

私は髪をかきあげるとちらほら〜あるって感じ。
ピョンピョン出てきそうだから、ひっつめ髪にはしない。orz
829可愛い奥様:2011/05/25(水) 19:12:07.57 ID:dFPJv1C00
髪うしろで1つにしばると耳のあたりに
白髪が4、5本!!!
やばいやばいやばい。
日曜日美容院でカラーするんだけど
白髪染めのレベル?まだ平気?
てかどれくらい白髪になれば白髪染めするの?
830可愛い奥様:2011/05/26(木) 22:21:42.76 ID:VHeX0nQb0
白髪染めのタイミングって難しいよね。
今はまだないからわかんないけど、
2,3本一気に見つけたら即やっちゃうかも。
とりあえずは、自分で染めてみる。
831可愛い奥様:2011/05/28(土) 07:36:46.40 ID:LTgTweEjO
私も自分で白髪染めするけど、後頭部とか見えない部分が染め残しがあって凹む時が多い。
美容院でやってもらいたいけど、お金かかるし、小さい子もいるので無理だわ。夜みんな寝静まってから染めてる。
832可愛い奥様:2011/05/28(土) 10:53:58.65 ID:1NURpIOdO
パートに出てる人って、旦那の収入少ないからしてるのか、育児も手が掛からなくなったからしてるのか、どっちなの?
私は前者で、チビが三才までは子育てに専念したいと思ってる。
833可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:35:03.31 ID:8YUi6xL5O
そんなのどっちでもいいじゃん…
834可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:03:31.91 ID:Iz/URyvs0
前者かなぁ。
小梨だから旦那の給料だけだもやってけるっちゃやっていけるけど
将来のために貯金しときたいので・・・
835可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:05:30.63 ID:i8EFmjoC0
服とか化粧品が買いたいからかな。
専業で5万円のクリーム買うのはさすがに気が引ける。
836可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:43:54.95 ID:YJbPkQE20
両方かな。子に手がかからなくなってヒマだからといえばそうなんだけど
旦那がお金が腐るくらい稼いでたら仕事するより旅行三昧とか習い事三昧してると思うので
小遣いの足しとしてでもある。
でも家でのんびりやってる感じで本当に小遣い程度しか仕事してないけどw
837可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:39:37.82 ID:M++bZVR6O
皆さん、歯は丈夫ですか?

早くも奥歯が入れ歯になりそう…orz
838可愛い奥様:2011/05/29(日) 18:24:03.82 ID://OGV/Yo0
>>837
奥歯何本抜いたの?
私も10代20代前半の頃遊び歩き、ろくに歯もみがかず寝てた
のが仇となり20代後半と30代半ばに左上奥歯2本と右上奥歯1本抜いたの・・・
左はインプラントにしてるよ・・。今はこれ以上歯がなくならないように
ケアには命かけてる。。
839可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:34:37.72 ID:HlMrmYJl0
私未だに親知らず生えてこないんだけど、この年になればもう大丈夫なのかな
840可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:12:44.44 ID:McJZ4Hc6O
親不知、先月抜きました。
個人差激しいみたいよ。
841可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:21:54.39 ID:x7qstyNd0
同い歳のバナナマン日村も
奥歯が5本ないらしいね
歯は大事だよね。
2歳まで親が子にチュウしなければ
虫歯になりにくいとか聞くけど。
842可愛い奥様:2011/05/30(月) 08:55:14.57 ID:5MpyHf6w0
おお、この年で親知らず生えてくるのは痛そうだね…
私は20代に全部抜いたけど、最初の一本が辛すぎて5年ほど放置したw
歯は大事だよねー…
入れ歯こそ無いけど、神経が無くて既に半分ほど崩壊してる奥歯はちょくちょく手がかかってしょうがないや
843可愛い奥様:2011/05/31(火) 05:37:42.72 ID:/Q+Bl1sd0
歯で悩んでる人がいっぱい…。ちょっと安心。
だけど、自分は深刻。
奥歯がもうインプラントしか見込みがないくらい悪化なのだけど
歯医者に通い続けられない&相性のいいところがない。
逆側で噛むクセがついてしまって、輪郭が変わってきちゃったよ。
844可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:32:48.51 ID:LpG2igtt0

インプラントにしてからちゃんと噛めるようになって
左のフェイスラインがきゅっとあがったよ。
その前まで左だけたるんでたもの。ほんと歯って大事だな〜
845可愛い奥様:2011/05/31(火) 23:32:25.93 ID:/Q+Bl1sd0
>>844
おおう。じゃあ治ったら輪郭も徐々にもどるかな;
参考までにどのくらいの通院日数、費用がかかりました?
治療の痛みはどの程度…?
コワイよぅ。
846可愛い奥様:2011/06/01(水) 08:56:29.19 ID:TAoB1dzwO
インプラントって保険適用かな?

私は大きな虫歯は無いけど、磨き方が悪いらしくて歯茎が下がってるって言われた。
歯がしみて、知覚過敏みたくなっちゃった。
847可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:39:20.16 ID:n2JoCl1I0
適用じゃないから1本何十万円もかかるんでしょ。
848可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:39:05.26 ID:esRcx1wo0
インプラント私が通ってる歯医者は1本25万だったよ。
上の歯は下の歯より骨が薄いので骨が5ミリ?以下ならインプラントできない
とか言われたような。。私の奥歯は1番奥は5ミリ以上あったからokだったけど
2番目が薄くてできなかったの。だからブリッジにしてる。
不安だけど今のところ問題なく噛めてるよ。
日数は、最初ねじのような金属を埋め込んで1か月〜1,5か月後に歯を入れる感じだったかな
最初のねじを埋め込む時が、麻酔しても怖くて怖くてたまらなかったよ
電動ドライバーのような音がギュイ〜〜〜〜ンって
でも痛くはないんだけど。音が怖かった!麻酔きれたらやっぱちょっとジンジン痛くて
傷み止め何日か飲んでた。痛いの無理・・臆病者なもので・・ 
長文だし説明ヘタですいません。

849可愛い奥様:2011/06/01(水) 21:05:41.79 ID:Aftr7D/l0
>>848
845です。詳しい説明ありがとう!
痛いこと思い出させてしまってゴメンよ;
ネジ→歯装着までそんなに時間あくのか…。
私は左の下奥歯1本で済みそうだから早めにいくかな…。
かみ合わせ悪くなってきてから、他にも弊害がでそうなんだ。
850848:2011/06/01(水) 22:09:20.95 ID:esRcx1wo0
>>849
いえいえ(^_^)
下歯ならなんの問題もなくできるヨ がんばれ〜〜!
かみ合わせ悪いと体全体に異常をきたすから怖いよね。
851可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:29:38.38 ID:hXeh4AX/0
私は前歯1本の神経が切れかかっていて、歯の色が違っている。
(ハリセンボンの箕輪はるか状態)
健康上には問題ないんだけど、ホワイトニングでは対応できない。
ラミネートべニアにするかなあ…あれもいいお値段なんだよね。
852可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:49:45.54 ID:iuDX53dN0
>>851
変色具合にもよると思うけど、
前歯はどうしたって見えるし、せっかくの美人度が下がってしまいそうだ。
853可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:20:04.74 ID:JsWkJO0d0
前歯を白くするのに値段で渋ってる意味がわからんち
854可愛い奥様:2011/06/03(金) 14:29:17.47 ID:qzvARTlgO
トン切りゴメン。

今日誕生日迎えましたぁ。30代最後の年だわ〜。

3月の大震災で高校の同級生の友達を亡くして素直に喜べないけど…卒業してもう20年たつんだね。
早いなぁ。

夫も同じ年で誕生日は12月です。
855可愛い奥様:2011/06/03(金) 14:53:39.43 ID:s+2kweSvP
>>854
おめでとう!
私は4月にひと足お先でした。
素敵な39才にしましょうね。
それにしても来年は2度目の成人式なんて信じられない〜
856可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:15:05.01 ID:rNEGIbX80
歯を白くするには母親の使ってるアロエのマルチ商品が結構いけるっぽい
1500円くらいかな
857可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:48:39.06 ID:f42Havo40
>>854
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

 ・:☆    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[~~~~~~~] (´∀` ) <ハッピーバースディ! 同級生よりお祝いのケーキだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂        \_______

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
858可愛い奥様:2011/06/03(金) 19:16:46.18 ID:qzvARTlgO
854です。
ありがとう!
家族は毎年何もしてくれないのでとっても嬉しいです。
859可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:09:46.63 ID:o4qAd+VP0
いきなりすいません。
みなさん何座ですか?そんな私はみずがめ座♪
860可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:19:08.82 ID:3svE/yz20
861可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:09:47.75 ID:galvINIE0
862可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:59:31.31 ID:aQIeSHZB0
>>859
5月生まれの牡牛座だよ。
863可愛い奥様:2011/06/06(月) 14:43:58.01 ID:bdOvvcKlO
自分は7月生まれの蟹座で〜す。
ちなみに血液型はO型。


最近減量してるのになかなか痩せない。
LサイズからMサイズに戻りたい。
歳と共に代謝が落ちるってホントだったんだなー。
864可愛い奥様:2011/06/06(月) 15:03:11.47 ID:xTd6w86pO
>>863
わ、奥様同じ!
私も7月蟹座O型ですわ

そして最近太って痩せないのも同じ…orz
前は何食か軽くしたらすぐ戻ってたのにな
誕生日までに何とかしたいけど…根性もナイ
865可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:24:35.39 ID:WCuBDiCD0
1
866可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:26:10.85 ID:WCuBDiCD0
11月生まれの蠍座o型です☆
私も今ダイエット中で仕事から帰って今夕方5時半くらいまでには夕飯食べてる
これで少し痩せるといいなぁ。あと夜に腹筋10回w
867可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:05:28.83 ID:/SYpHzH10
いきなり星座なんて聞いて、他のスレだったらハァァァ?って言われそうなのに
いつもどおりの流れワロス。
ここってやたら攻撃的な人とか煽ってくる人とかいないからいいね。

ちなみに私も蠍O。蠍って執念深いっていうイメージあるみたいで。
美川憲一のせいだな。
868可愛い奥様:2011/06/07(火) 07:06:37.73 ID:KtiYWoZpO
初対面の人との会話パターンだよね。
誕生日とか血液型とか。

体重はなかなか落ちないよね。
去年着てた夏服がきつくなってて、ヤバイと思った。皆さん体重、体形維持のために毎日何かやってる?

私は半身浴やリンパマッサージしてます。
869可愛い奥様:2011/06/07(火) 13:23:36.00 ID:/K0sNdw/0
私は8月生まれでしし座のB型・・・
結構、初対面の人に引かれるよ、しし座のB型w

先月、ダイエットスープ(セロリとかタマネギとかトマトとかのやつ)を
ネットで見つけて、2週間くらいゆるくやってみたけど、
野菜が高くて中断中だよw
870可愛い奥様:2011/06/07(火) 15:12:16.21 ID:Xv4pts4p0
私は仕事行くのに歩いてる、と言ってもたった2キロだけど。
お弁当持参で小さなものにしてる。
秋の健康診断に向けてダイエット中・・。
もう何もしてないのに体重が少しずつ増えてるんだよ。悲しい。
167センチ58キロになってしまった。
55キロにしたい・・。
871可愛い奥様:2011/06/07(火) 17:37:53.25 ID:YYStK4NKO
3月生まれの魚座です。
早生まれだから46年生まれの感覚なんだけど。
872可愛い奥様:2011/06/07(火) 17:48:53.51 ID:g/kwBNT10
自分は48年うまれの1月なんだけどここでいいのかな。
学年はここの方と同じなんだけど・・・。
873可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:31:39.50 ID:6rCHvwZR0
>>872
同級生なんだから大丈夫!
874可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:16:03.04 ID:g/kwBNT10
>>873
ありがとう。
安心しました。
875可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:25:27.94 ID:i494k8UPO
カーチャンの年齢のスレを覗いてしまった
もう見ない>_<
876可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:32:25.11 ID:6d8nmjERO
私は体重の変動はないんだけど、
顔に肉付いてきた&まぶたのたるみに悩んでる。
もともと奥二重だったんだけど
去年あたりから片方が平行二重(たるみから来てるから綺麗じゃない)になって、
でももう片方は奥二重のまんまなのでちぐはぐな雰囲気。
夕方になると目がオチ窪んできて左右の落差がますます激しくなる。
整形とかアイプチに失敗した人みたい・・(´・ω・)
877可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:44:32.05 ID:LVDCC/vr0
あーわかる。
同級生で釣り目だったコがどんどんやさしい顔になってきたw
でも元が釣ってるから十分若いし違和感はないんだけど、本人はいやみたい。
そんな自分も二重幅が心なしか狭くなってるような…。
アイラインを引きおわった仕上がりがなんか年々違う気がする。
878可愛い奥様:2011/06/08(水) 07:32:16.28 ID:QBUhoLs8O
>>832
私も48年の3月生まれだよ。
ついこの間38歳になったって感じ。
でもここにいる人はみんな同級生なんで、このスレが好き。

自分も暴飲暴食してるわけじゃないのに体重ばかり増えて困ってる。
身長165センチで58キロはやばいよね〜。
879可愛い奥様:2011/06/08(水) 07:35:42.82 ID:QBUhoLs8O
アンカー間違えた
832じやなく872さんでした。
880可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:30:41.68 ID:kVFHjVjUO
体重…
なんかね、“肉の付き方”が今までと違う気がする…背中や脇腹。
友人にモムチャンダイエットを薦められてる。きになるからちょっとやってみるかなー。
子供(小3.年中)を今夏もプールに連れて行かなきゃならないし。
昔は夏大好きだったけど、今は冬の方が好き。
881可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:09:09.43 ID:4MExW9fIO
久々に美容院行ってばっさりカットとカラーもしてスッキリ〜!
白髪が無いって素晴らしい!(今だけだけど)
なんか体まで軽くなった気分。気分ついでにダイエット始めようかなあ。

モムチャンダイエットいいんですかね?ダンス系だと子供たちも喜びそうかなと思案中。
160センチ55キロ…2キロか3キロ落とせたらなあ。
882可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:44:07.01 ID:Pqeo/P5c0
>>878
ありがとね。

私も、そんなに食べないのに、肥えてきた感じ・・・。
そんな年になっちゃってるんだね・・・。
やっぱ運動しなきゃだな。と思う。TVで観る
AKBとかKARAとか少女時代とかの激しい踊りを
マスター出来たら、お金のかからないダイエットになるかな・・・
とか思うけどね。あの腰の動きとか細くなりそう。
883可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:03:55.99 ID:n2zE+T7/0
私はコアリズムをがんばってる。
やりはじめて2週間、まだそれほど効果は感じられないけど
楽しいから続けられそう。
モムチャンはちょっとラジオ体操っぽい。
二の腕が気になるならモムチャンのほうが効くよ。
884可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:15:40.15 ID:gj5IFshI0
腰痛もちなのでKARAの腰ふりダンスやりたいが
できないわ 少女時代のあの足のダンス(ジージージージーのとこ)
やったら足細くなるかなw 体を全体的に引き締めるにはどうしたらいいんだろ
マラソンかなぁ

885可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:04:35.27 ID:sntso5e60
>>869、私双子座B…すっごく引かれる…orz

今日は健診だった。最近代謝が悪くなった。
また太った…orz
886可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:12:15.33 ID:gj5IFshI0
>>869
>>885
引かれるってどんなふうに?
887可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:11:29.70 ID:QX4rtK2p0
>>886
多分星座じゃなくてBってのが引っかかるのかなー。
ただ私、普通にBに見られた事なくて、そのギャップのせいもあるかも。
そろそろ39歳だというのに、Bって言ったあとの変な間にいまだなれない。

888可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:34:21.18 ID:uynkseGK0
>>887
世間で何かとBってとかいわれがちだけど、
私はBがすごく好き。相性も合うせいか周りはBだらけだ。
あっけらかんとして細かくないし、一緒に行動していて疲れない。
頭もよくて人間的魅力にあふれた人が多いと思うよー。
889可愛い奥様:2011/06/09(木) 07:00:16.65 ID:fj18K7h0O
私もO型で夫がB型で相性いいみたい。
だからB型って言われても(あーそうなんだ)って感じ。
血液型よりも無口で自分の周りをバリアー?を張ってとっつきにくい人が苦手。

体重は落ちにくいね。
152pしかないから、身長ある人が羨ましいなぁ。
890可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:48:18.44 ID:0vx0SfkZ0
私も血液型信奉者だったけど、
若い頃にアメリカに行ってた時、血液型の話をクラスメイトにしたら
<お前は差別主義者か!?>みたいに言われてびっくりした。

日本人は結構いろいろな血液型が混ざってるから
このいわゆる<血液型うらない>が親しまれてるみたいね。
だけど漢民族やアフリカ系はBがほとんどとか、
白人は(たしか)Oがおおいとか、人種に傾向があるんで
アンタッチャブルな話題なんだなと恥を知ったよ。


体力がなくなってきた。
みなさん、何か体に良いことしていますか?
891可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:59:21.31 ID:bd3gyw5O0
40歳から本気出す。
892可愛い奥様:2011/06/09(木) 13:13:40.37 ID:oyMzlUnn0
体力落ちて疲れやすくなったから、
漢方薬をのんでるよ。じんわり効いてくる。

ただ、このダルさ、もしかしたら
プレ更年期かも?って最近思い始めた。
893可愛い奥様:2011/06/09(木) 13:40:20.90 ID:yQWBHgJC0
>>890
テレビ体操 見ながらやってます。
後はヒマ過ぎたら用事を作って出掛けるようにしてる。

健康が天気に影響され過ぎてツライ
894可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:13:12.77 ID:whxBPTTq0
この歳で
二人目を妊娠中w

895可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:18:11.40 ID:uynkseGK0

        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
        |l~/ <オメー!
  (・∀・)つll/

カワイイベビー産んでね!!
896可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:24:27.36 ID:Y42Or9ENO
お〜おめでとう!
体に気をつけてね!
私も去年生んだ二人目が、やっと手離しで歩けるようになって
大変…でも嬉しい…でも大変…でもカワイイのせめぎ合いw
上のお子さんも喜んでくれてるかな?

体はしんどいよね。毎朝目覚めた時に既に疲れてる感じ。
香酢って効くのかな?
897可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:34:07.27 ID:Zbia517k0
>>887 私もB型好きだよ!夫もBだよ〜裏表ない感じが好き。
>>894 おめでとうございます(^^)
>>896 えがおの香酢飲み始めてから編頭痛がなくなり疲れにくくなったような・・・
まだ1か月もたってないからそのおかげかどうかわからないけどw
何とな〜く効いてる気はする。
898可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:01:00.35 ID:/qdexOrS0
B型って裏表ありまくりじゃんwそれも邪悪な感じで
よくいわれるように本人無自覚ってことなのか、まあ人によるか、ごめん
899可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:08:08.41 ID:Y42Or9ENO
人によるでしょ〜
それかたまたま>>898さんに災いが重なったのかな

私はO型だけど裏表あるしw
900900:2011/06/09(木) 18:13:42.13 ID:M4feGK6t0
 ∩∩
 (*'A`) <900
c(_uノ
901可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:16:28.30 ID:Zbia517k0
夫が裏表ないと言っただけだけど〜。
902可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:43:15.64 ID:bd3gyw5O0
うわー。
これは同じクラスとか会社にいたら受け付けないタイプw
903可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:18:11.13 ID:tvNttFlA0
血液型の話は荒れるよね〜
占いなんて信じないのって少数派かな
904可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:46:38.03 ID:fhsBs59X0
まだ先だけど、40代突入記念に何か自分に買いたいと思っているけど、皆さんなら自分に何を贈りますか?

905可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:50:04.97 ID:P0Rw00Cs0
血液型話になると純クレを思い出す。
確か中3の頃はやったんだよな。高校ではバナナフィッシュが人気だった。

>>891
それ30の前にも、35の前にも思ったわw
こうして気付いたら80歳になったら!とかなってんだろうか。
>>894
おめでとう!!
906可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:10:39.17 ID:fj18K7h0O
今日スーパーで豆腐が一丁28円で超激安だったので購入したんだけど、家じゅうどこ探しても(車の中も)見つからない。

最近物忘れっていうか、携帯がない!財布がない!家のがないとか物探しが多いorz
探しものをしてると探すのを諦めてたものが出てきたりする。
907可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:12:22.65 ID:uynkseGK0
>>906
なんかね、ずーっと探してた愛用のペンがなくってね、あきらめてたら
この間冷蔵庫の奥から出てきたよ…。もうダメかな私…。
908可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:07:37.10 ID:0/PKzT/m0
うちの職場のバイトさんがこのスレの世代なんだけど、いつもは慎み深い奥様って
感じなんだけど、アルコールが入ると昔遊んでましたってオーラ出しまくりで男達から
口説かれてる。男のあしらいも上手で、乱れるわけじゃないんだけど男が放って
置かないってタイプでちょっと嫉妬。特別美人ではないんだけど明るくて可愛くて
うらやましい。短大出て5〜6年働いて結婚したみたいだけど、良い遊び方してた
んだろうなあ。
909可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:50:10.92 ID:LOUCRs9O0
>>906
私もかたくり粉が見当たらない。絶対買っておいたはずなのに。
割と使うから500gの大きいサイズ買ったのにorz

>>907
ついつい冷蔵庫に入れちゃうのわかる気がするよ!
キッチンで使ってたんだよ。きっと。
大丈夫、大丈夫!

あと、手書きする機会が少なくなったから
漢字を忘れる。息子のこと叱れないわw
910可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:51:26.70 ID:HbI6SGIi0
漢字って読めても書けないよね
こっそり携帯で確認作業する回数が年々増えていく…
家計簿もPCにしたら字を書く機会がほとんどない
日記でもつけてみようかな
911可愛い奥様:2011/06/10(金) 17:00:38.62 ID:COv+wWILO
>>906
豆腐奥どうなったのかしら?
生物だし、日数たってから出てきた時のことを想像すると…orz


私も夫も同じ感じ。
○○見なかった!?
最近記憶飛んでる〜!が口癖だわ。
912可愛い奥様:2011/06/10(金) 17:44:10.91 ID:rFZ79oZZ0
新しい仕事がむずかしくてぜんぜん覚えられん
昔は覚えるの早かったんだけどなぁ
自分が嫌になる。

913可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:14:52.00 ID:LSg/nG3u0
最近「アレでしょ、えーっと、だからアレよアレ」的な状態によくなる
昔は母親が「アレよアレ」と言う度に「アレって何?」と言い返していたのに…

この半年でジワジワ肥えてきたorz
914可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:08:16.25 ID:FtADud0a0
わかるw
私もよく言うかも。こないだアレでアレしたんだけどね、
とかわけわかんない説明して妹に笑われたよw
915可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:55:15.73 ID:HjyU1jLS0
887です、規制引っかかってレスできなかったです。
888さんはじめフォローしてくれた方ありがとう。
最近も血液型話で「Bだよ」って言ったら変な間になってしまって落ち込んでいたので、あの書き込み見て元気なりました。

>>898さん、無自覚で迷惑かけないようこれからももっと気をつけます、ありがとう。

916可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:27:53.62 ID:0svzRRpYO
歯が痛い…
しかも、半月前に治療した所。何だかその隣まで痛いし滲みる。
歯医者を換える事にしたよ…早く明日になれ!
917可愛い奥様:2011/06/12(日) 18:19:30.05 ID:ydWeExWBO
歯の痛みはつらいよね。
ひとつの場所が痛くなって治療してると、移ったかのように別の歯も痛み出したりするし。

月の一度のお客様が遅れてる。
低体温症なのに熱っぽいし、無性に眠いし、だるい。既に高校生と年長の息子がいる。(十歳離れてる)
もしオメデタなら、女の子が欲しいけど…次も男の子かも。
ただストレスとかで遅れてるのかもしれないけど、もうちと様子見てみることにした。
918可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:02:14.23 ID:di92VHMd0
おおおすごいね もしそうだったらおめでとうございます!
若いなあ〜
私なんかレス気味だし整理が遅れようもんならまず「とうとう…あがった?」と思ってしまうw
同じ歳なのにこの意識の差に反省せざるをえません
919可愛い奥様:2011/06/14(火) 11:39:34.19 ID:9CnH/cgXO
あ〜わからんでもないなあ。
私も無いなら無いでいいと思っちゃうので。面倒くさい…
主人のことは好きなんだけどね。オバチャンになってきたのかな。

でもアガるにゃまだ早いようなw
920可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:30:12.61 ID:xUgA3lxAO
もしご懐妊ならおめでとう!
三人目かぁ。
うちなんて経済的、体力的の理由で一人っ子(保育園児の娘)にしたよ。

だからワンコ(ミニダックスフンド♀)飼ってる。
921可愛い奥様:2011/06/14(火) 20:29:05.62 ID:lHAzgsAs0
ワンコもけっこうお金かかるよね。

922可愛い奥様:2011/06/15(水) 05:43:07.95 ID:Co478eg7O
うちも小2の息子一人っ子。
シーズー♂飼ってるよ。
けっこうかかるね、例えば病気や怪我した時とか、動物病院連れていくと○万円かかる。
他にも餌代や、トリマーさんに綺麗にしてもらったりするし。
念のため、ペット保険に入ってる。
息子が可愛がって離さないんだよね〜。

私も二人目は、仕事(専門職)してるから諦めた。
923可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:49:08.07 ID:zWdCie6N0
子供無理そうなんで、あと10年くらいしてから犬飼えたらいいなと思ってる。
そんなに我慢出来ないかな。
2人とも実家で飼ってた犬好きなので、恥ずかしいくらい可愛がるのが目に見えている。
924可愛い奥様:2011/06/15(水) 08:17:55.47 ID:RnyzxATP0
2人目不妊だったけど、
ハムスター飼い始めてすぐに
妊娠した。
母性本能を刺激したからでは、といわれた。
物凄くハムスターが可愛くて、
とても可愛がっていたから
いなくなってしまったときはすごくショックだった。
925可愛い奥様:2011/06/15(水) 08:57:09.31 ID:B91c/9+w0
動物病院が近く。
時々 動物飼いたいなと考えても病院の前を通ると
「飼えない・・・」と思い直しちゃう。
大人になると辛い思いがこたえるんだよねぇ

子供の頃は「犬を家に一人にできない」っておばちゃんの事
変だと思っていたけど、今なら分かる。
926可愛い奥様:2011/06/15(水) 10:10:31.69 ID:8tH2jWFy0
みんな犬なんだね
うちは猫だ
完全室内飼いなんだけど、まあそりゃもう箱入りに育ててしまってw
今度子供が生まれるんだが…本気でひねくれてしまうんじゃないかと心配してる
927可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:34:24.13 ID:KMWSfUnJ0
猫がひねくれたら本気でこわい
近くにも寄れなくなる
928可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:00:48.20 ID:khvtJd500
>>925
確かにこれからの季節はペットを留守番させるのには可哀相だと思う。
熱中症とかになっちゃって。
みんなどうしてるんだろう???
929可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:23:11.82 ID:HW+LOzI+0
うちもネコ2匹飼い。
長時間の外出は、1部屋だけクーラーいれていく。
帰ってくるとそこへ集合して涼んでますw
930可愛い奥様:2011/06/16(木) 07:45:45.73 ID:Hr2Ymve3O
我が家もワンコ。
買物に行く時は、一緒に連れていっちゃう。
買物中は、車のエアコンかけて待っててもらって猛ダッシュで行く。
931可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:31:05.03 ID:Dnd1mEzo0
真夏はひんやりシートみたいのも置いとくといいよね
932可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:41:25.52 ID:RpnrphSb0
926だけど、うちの猫はそれを素通りするんだなあ…>ひんやりシート
色々やったけど全部スルーされるから、結局クーラー頼みだわ
食欲落ちるからホント困る
933可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:16:15.42 ID:1ngvqS1U0
この年の人たちに聞きたいんだけど、二つ下の年の人(1974年度(昭和49年度)生まれ)
の人をどう見てますか?
自分はその年の人なんですけど、二つ上の世代の有名人も多いし、スポーツ選手とかも、
沢山いて羨ましいって思ってます。
自分らの年の人って余り活躍してないような気がするので。
934可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:27:40.60 ID:XevNRyza0
72年生まれはお笑い芸人が多い気がする
それとは関係ないかもしれないけど
この年の人達は面白い人が異様に多い気がします。
この間も涙でる位笑わされました。
935可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:48:31.54 ID:vlbAyWu60
72年生まれはオカマタレントもいるしねw
マツコ・デラックスやはるな愛も同い年。
936可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:24:16.58 ID:Crx/tefGO
割と活躍してる人多いと思うけどな
キムタクや中居君、貴乃花、松雪泰子、宮沢りえもだっけ?
土田にケンコバに青木さやか
酎ハイが回ってるからこれぐらいしか思い出せん
どなたか追加ヨロシク
937可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:21:10.54 ID:r1lGQI/D0
宮沢りえは1歳下だよ。72年組は美少女ブームには乗れなかったのよね。ゴクミも1歳下だし。

女優やタレントだと、西田ひかる、石田ひかり、常盤 貴子、梅宮アンナ、寺島しのぶ、鈴木砂羽。
俳優なら谷原章介、藤木直人、武田真治。中村獅堂もいる。あ、ヨン様もw
73年の早生まれには深津絵里、りょう、島崎和歌子、市川染五郎なんかもいる。

芸人だと品川、ワッキー、椿鬼奴、アンジャッシュの二人、宮川大輔、バナナ日村、井戸田潤。73年早生まれには若井おさむ。ガレッジ川田。
戦場カメラマンの渡部陽一も同い年だね。ホリエモンや飯島愛もそういえば72年生まれ。

スポーツ選手は詳しくないのでよく分からないや〜。
938可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:24:06.10 ID:OWHqKnU00
73年の早生まれって学年1つ下だよね?
72年の早生まれが同学年?
939可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:27:12.76 ID:00L6yPRL0
>>938
72年4月2日〜73年4月1日までが同級生
でもスレタイはそこまで決めていないから
72年1月1日〜73年4月1日までで良いんじゃないかな
47年「度」っていうならまた別だけど
ってかループするね、この話
940可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:30:33.85 ID:E1eCn9nS0
72年早生まれは学年1コ上で
73年早生まれが同学年だよ〜
団塊ジュニア世代だからほんといっぱいいるね〜
個人的にはケンコバが同学年でウレシス
941可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:36:52.72 ID:00L6yPRL0
>>940
私は椿鬼奴さんを見るとしばらく会っていない友人を思い出す
942可愛い奥様:2011/06/19(日) 02:30:25.54 ID:bedeZs8O0
>>941
すっごいわかるw
髪型も90年代初めというか、80年代終わりというか。今あんなパーマいないw
どこか懐かしい気持ちにさせられる。
943可愛い奥様:2011/06/19(日) 02:38:44.79 ID:E1eCn9nS0
>>941
私も奴さん見ると90年代前半以降会ってない同級生
を思い出すわw あのソバージュ・・・
944可愛い奥様:2011/06/19(日) 02:52:46.18 ID:8qq6uIM40
奴さんは確か、
「私がソバージュを守らなければ、いったい誰が」
って心意気でやってんだよね、あの髪型w
945可愛い奥様:2011/06/19(日) 08:58:13.04 ID:USlhbXi50
今時ソバージュかけて!って言っても、
オサレな美容院じゃやってくれなさそうだw
946可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:42:58.96 ID:m7hjbmx40
今まで知っていた72年生まれ芸能人の誰よりも
鬼奴さんが同級生って感じがするww
947可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:44:52.82 ID:bedeZs8O0
ボンジョビ好きだしねw

シャスザハー♪

懐かしいけど、当時は洋楽勢の中でも彼らはロックというよりアイドルバンドくくりだったきがす。
948可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:09:28.06 ID:E1eCn9nS0
でも最近あびる優と山瀬マミの髪型がソバージュ風なんだが
また流行ったらやだな。
949可愛い奥様:2011/06/19(日) 15:55:36.91 ID:SIrQEY9oO
72年生まれの有名人って多いよね。
スポーツ選手は、引退したけど、Qちゃんとか貴の花親方しか思いつかない。
もっといるんだろうけど。
キムタクも同級生だけど、子供二人いるように見えない。奥が草履っていうのも今だに信じられない。
あれから10年近くたったのかな?
記者会見で「お相手は、○○さんですか?」ってレポーター陣に聞かれて「他に誰がいるんですか?」とか言ってた記憶がある。
覚えてる奥様いるかな?
950可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:05:24.50 ID:lzjGhtIL0
>>949
なんとなく覚えてるよ。結婚前に2人で旅行行ってたよね
キムタク昔ファンだったから工藤みたいなヤンキーっぽくて一昔前の人と
結婚すると聞いた時は耳を疑ったよ。と言っても2つ位しか変わらないんだっけ、工藤静香って
でもなんかダサい女だと思ってたなぁ。

951可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:48:33.77 ID:ORF7DYsv0
私、塾が同じだったから こんな有名なってびっくりだわ。
肥満児ってほどではないけどぽっちゃりしてて
でも剣道やってたな。お母さんも美人な人で 弟は可愛かった。
952可愛い奥様:2011/06/21(火) 18:06:24.43 ID:YhOpPd9kO
キムタクって好きでも嫌いでもないけど、同じ年でもあんまり劣化してないし、意外と子煩悩なのかなぁって思う。
子ども達が学校の行事とかにあんなお父さんが来たら、嬉しいんじゃないかな。
953可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:52:07.95 ID:Pn+YQh2v0
宮川大輔って2つ3つ年下だと思ってたw
954可愛い奥様:2011/06/21(火) 23:25:54.34 ID:zBKRUhdl0
>>949
出来ちゃったわけですが、って何度もマスコミの
人に言われて、何度も授かったって言い直してた。
出来たから結婚したわけじゃなく、結婚しようと
思ってたら授かったと言いたかったんだろうけど
結局言い方の問題で結論できてたから結婚したんじゃんw
>>953
でも大輔は学年はいっこ上なんだよね。
955可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:05:52.39 ID:0qPZwqXc0
>>949
土佐礼子は?
956可愛い奥様:2011/06/22(水) 08:19:35.07 ID:gE09THSk0
>>955
そこで土佐が出てくるとは…w
957可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:00:00.00 ID:cXQ/rMeL0
>>954
宮川は
72年9月16日で同いだよぉ
958可愛い奥様:2011/06/23(木) 09:35:30.71 ID:uDre9+HsO
SMAPの中で唯一既婚者&子持ちだもんね。
キムタク。
自分は、あすなろ白書の頃の彼が良かったな〜。
主人公の石田ひかりも同じ学年。
子ども二人ぐらいいたよね?
959可愛い奥様:2011/06/23(木) 16:41:12.61 ID:Nqm+kEIZ0
SMAPって私らが中3か高1の時に結成したんだよね
でも全く見向きもされてなかったよね、私はバンドブームに熱狂してたからw
時はたち20代前半にあすなろでブレイクした時はかっこよくなってて
かなりビックリした。あすなろや若者のすべてはハマってて見てたよ
同い歳でずっと長く活躍しているのはうれしいな。
キムタクで一番好きだったドラマは「眠れる森」かな。
960可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:10:09.55 ID:C62A6j+f0
あすなろって中居だ思ってた。>>958
961可愛い奥様:2011/06/23(木) 23:19:40.28 ID:ElrXhgcv0
キムタクは、一色さえと、まだ出たばっかりの内田友紀のドラマ
「その時ハートは盗まれた」がよかった。
かっこよかったなー。
962可愛い奥様:2011/06/24(金) 01:42:25.85 ID:jcuPhtAx0
>>961
当時は輝いてたよねー@キム。
そういや一色さん、新庄みたいになっちゃったよね。何があったんだろ。
内田は劣化してない。
963可愛い奥様:2011/06/24(金) 02:12:53.21 ID:0f1VjZ+G0
>>950
その旅行情報を流したのは工藤本人って話があるよね
それに2人が取材陣に囲まれたとき、眉をいっそうハチの字にしてキムタコの腕にしがみついて
「有名人同士の恋って大変!!」って顔してたのが記憶にある。
まあカメラフラッシュ浴びる前に「たっくん、腕組んでいい?」ってカワイク
上目遣いで頼んだんだろうね。
キムタクのマスコミに囲まれた時の“好きな女は守る”みたいな硬い表情を見て
(あ〜工藤姐さんに担がれたわw)って感じた。
964可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:11:21.40 ID:WwimMWhN0
2ちゃんでは、あんなに嫌われるキムタクだけど
ここではなんとなく好意的な雰囲気で語られているww
965可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:49:36.52 ID:t79dxuMMO
>>964
やっぱ、同じ学年だからじゃないかな。
確かにキムタクはカッコいいし、うちの夫も同級生だけどおっさん化でお腹でてきたし、肥えたし、白髪も増えたしry)

芸能人だからだと思うけど、あんまり劣化してないよね。
一般の人って40歳近くになると老けてくるけど、あの顔と体型を維持してるのは、自分でも努力してると思われ。
私も若者のすべてのキムタクが一番良かったな。
あすなろの時は、筒井道隆の方が目立ってたし。

966可愛い奥様:2011/06/24(金) 07:24:48.68 ID:rWuLrvVtO
フジの佐々木恭子アナと生年月日同じだ。(72年12月17日)
彼女老けてるよね〜
38歳はみんなあんな感じに見えるのかな。
私はまだ若いつもりだけどw
でも佐々木アナ東大なんだよね。
あの時代に東大なんて尊敬する。
967可愛い奥様:2011/06/24(金) 08:57:19.26 ID:tlW7cxqI0
佐々木アナ一浪だけど、東大はすごいよね。
ちなみに昨日誕生日だった私はサッカーのジネディーヌ・ジダンと誕生日一緒w
私もジダンよりは自分の方が若く見える気がする。
968可愛い奥様:2011/06/24(金) 09:33:17.04 ID:UftrgvRz0
それは髪の毛の所為だ!!
969可愛い奥様:2011/06/24(金) 10:55:38.29 ID:xykHbOxK0
私は稲森いずみと一緒
彼女が白髪染めのCM出た時はショックだったわ〜
970可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:33:27.12 ID:jcuPhtAx0
>>966
オヅラと一緒に番組やってた心労じゃない?
その後を引き継いだナカミーも急に劣化したとのうわさだし。
オヅラおそるべし。
971可愛い奥様:2011/06/24(金) 14:31:07.61 ID:5zcLayj8O
高岡早紀と同じ誕生日だが、フェロモンゼロ、男は旦那のみ。
なもんで、星占いを信じる気になれない。
972可愛い奥様:2011/06/25(土) 17:26:36.26 ID:feh7WqizO
寺島しのぶと1日違いなんだけど、彼女と同じ年齢に今でも信じられない。

42歳くらいだと思ってた。
973可愛い奥様:2011/06/25(土) 21:40:17.43 ID:r2bvi03d0
老け顔で貫禄ありすぎだよね ほんとに38?
チビで童顔な自分だからあの人と同学年ってのが
どう考えても信じられないわ
974可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:37:17.00 ID:W7Fli0bc0
>>972
私も寺島と1日違い
武田幸三と同じw
975可愛い奥様:2011/06/26(日) 11:28:09.86 ID:P0ibH5iiO
>>973
私もチビ(151p)で童顔だから、大人っぽくて背が高い人は羨ましいけど、寺島さんは、自分は45歳くらいだと思ってた。

あと…女優のりょうも40歳くらいだと思ってたよ。
確か昔、モデルだったんだよね。
976可愛い奥様:2011/06/26(日) 13:58:44.19 ID:tj/RORga0
>>975
973だけど、身長同じだw
若い頃は背が高くて大人っぽい顔の人に憧れたよスーパーモデルブームだったよねw

りょうも老けてるね、法令線深いからかな?昔nonnoのモデルで
キレイで憧れてたよ。背が低いとコロコロしたおばちゃん体型に
なりやすくて維持が大変な気ガス。楽天で懐かしのスカイウォーカー買うか悩み中です
977可愛い奥様:2011/06/26(日) 14:41:27.84 ID:P0ibH5iiO
975だけど、本当に背が低いと損だよね。
太ると目立つし、服とかも必ず試着しないと買えない。
息子が165pなんだけど、それ位身長欲しかったよ。
りょうは、デキるキャリアーウーマンの役が合ってるような気がするし、元モデルだからカッコいいなぁ。年上に見えるよね。

でも一番憧れるのは年下だけど、吉瀬美智子かなぁ。
978可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:47:37.01 ID:tj/RORga0
吉瀬美智子たいなキレイかっこいい系の人って憧れるね。わかる。

ちなみにスカイウォーカー注文してしまった
ちなみにここの奥様達はダイエット器具買った事ありますか&持ってますか?

979可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:50:13.83 ID:Bd2c+WlV0
持ってないけれどWiiフィットに興味がある
でも続かないって話も聞くから・・・
自分は機械に弱くてテレビに繋げられるか?不安
980可愛い奥様:2011/06/27(月) 09:56:28.72 ID:krIkMZZ4O
スタイリースタイリー〜〜〜♪
981可愛い奥様:2011/06/27(月) 11:27:11.12 ID:piiG52KH0
>>973
大人顔の人は、肌年齢さえキープしとけば、見た目年齢を過ぎると逆に若く見えるようになるらしい。
逆に童顔は老けた感が目立つと言われる。
二人目出産後15キロ増えてさらに童顔の私終わってる。
982可愛い奥様:2011/06/27(月) 12:18:35.08 ID:OeoxOvLqO
私も吉瀬美智子好き。
年下だけど、大人っぽくて知性的でカッコいい。

ここ3年で10sも太ってしまった。
ダイエットしてもなかなか減らない。
目も悪くなってきたし、化粧ののりも悪い、髪をかきあげると白髪もチラホラ…あと忘れっぽくなった。
年とったんだなーって実感する。
983可愛い奥様:2011/06/27(月) 12:28:15.87 ID:O+dTJjZD0

>>981
すごく分かる!私も童顔なんだけど(しかも背も低い)
若い頃は松雪泰子とか「同い年なのに大人っぽくて素敵…(年上に見える)」と思ってたのに
今となっては自分の方がちびタンクのおばさんっぽくなってしまった…。
984可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:21:31.24 ID:PJayjB4X0
私も背が小さいから、あまり痩せてるのも子供体型になって色気ないし
太るとぽってりおばさん体型になるので維持には気を使うわ。。
って、これから頑張ろうと思ってる所だが。。
せめて158cmはほしかったな。
985可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:29:05.27 ID:SJjr/OKFO
152センチしか身長ないのに体重が56キロもあるorz
よくおめでた?って間違えられる。

毎日、腹筋、ストレッチ、スクワット、リンパマッサージ、半身浴して汗を流し、間食もなし。
炭水化物は、夜は控えめにして野菜中心の食生活して半年になるのに、体重おちない。

せめてもう少し身長があったらなぁ。
チビで童顔はホントにいいことない。
986可愛い奥様:2011/06/28(火) 14:05:08.22 ID:3Xx3bSoFP
今月結婚しました(初婚)
わかっちゃいたけどこの板に来てスレタイ一覧で軽く引いたわ
987可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:14:52.96 ID:aYtGEVZL0
>>986
おめでとうー!
やっとできたんだね。もう無理して若い気分でいるのはやめなよ。

…なんて言って欲しいのかと思ったw
988可愛い奥様:2011/06/28(火) 18:28:52.89 ID:NSDt1K510
>>987
同感w
989可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:32:35.28 ID:xxRrnGf/0
>>985
体重落ちないのは有酸素運動してないからでは。
990可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:32:57.18 ID:o3KMdCi6O
何すればいいの?>有酸素運動
991可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:19:48.88 ID:AGBuYqlEO
ウォーキングとか、ジョギングとかスイミングじゃない?

私は腰椎ヘルニア持ちだから無理だなぁ。

20代30代半ばぐらいまでは、スムーズにダイエット成功したのに、加齢と共に代謝が落ちたのか、痩せにくくなるよね。

同級生の友達は、食べても食べても太らない体質で、学生の頃から体重が変わらないって聞いた。
羨ましく思う。
992可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:57:24.66 ID:58h1mYYx0
自分もちょい前までは、動かなくても食べても
ぜんぜん太らなかった。151cmの40kgで
30年以上キープしてたのに、この頃おなか回りとか
下半身がおばさんになってきた。しかも肉のつき方が若い時と違うし。
食べても太らないって言えてた時代が懐かしい・・・。
993可愛い奥様:2011/06/30(木) 09:34:51.84 ID:yT7PEg3PO
分かる〜。
体重、体型維持するの難しくなってきたわ。

街中歩いてると、スラーっとして細くてオシャレなアラフォー位の女性をけっこう見かける。
エステにでも行ってるんだろうか?
それともヒィットネスクラブに通っているんだろうか?
うちカネコマだから無理だ。
自分で努力して痩せるしかないなぁ。

…でも旦那が会社の人からよくもらってくる甘いスイーツやめるのツライorz


994可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:02:08.56 ID:Q+4bobu80
>>993
つ【体質】
私の実母がそう。二人産んだのにスタイルが良かった。
さすがに55歳くらいからの更年期とともにお腹周りに脂肪がついたけど。
ええ私は父方に似ました。
995可愛い奥様:2011/06/30(木) 10:22:57.42 ID:iC1vCwaT0
>ヒィットネスクラブ
わろたwww

ずいぶん前に買ったステッパーあるけど、最近やってないなぁ。
身長が低いことを気にしてる人多いけど、背が高くて太ってたらものすごいごつくて
迫力満点だから、低めの方がかわいらしさアピールできると思うよ。
私は低くも高くもない164cm。
若いころは前から見ると普通体系だけど、横から見ると厚みがすごいとよく言われたw
チチはないけど出っ腹出っ尻で、確かに友達の多くは私の半分?それ以下?くらいの
厚みしかなかったww
今は腰に肉がつきはじめて、前から見ても肉がついてるのがよくわかるorz
996可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:06:58.01 ID:4gGesly50
宣言なしで申し訳なかったけど、
残り少なかったので立てました。

【1972年】昭和47年生まれの奥様 2【1973年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309399580/
997可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:10:51.40 ID:SKst1hO10
>>996
おお、乙!
でも、どうやらここが2スレ目で次が3のようだ…w
998可愛い奥様:2011/06/30(木) 14:59:11.04 ID:raOaUT7K0
>>996
乙です!

梅ついでに、産後太り解消にピラティスやってみたら、この年でも腹がキュッとなったよ!
落ちやすい時期というのもあるけど、あまりキツい感じもなく、楽しいしオススメ!!
まりなさんがはまりすぎてげっそりしたのもわかるわー。
999可愛い奥様:2011/06/30(木) 16:04:58.37 ID:b8x+imvV0
>>996
スマートなスレ立てカッコイイ!ありがとうです!

>>998
もいちどマリーナのかぜ〜♪とかうたってたころはパンパンだったのに
干からびてるよね…;;
ただ彼女の場合はマクロビ信者ってのも大きいと思う。
1000可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:17:12.60 ID:u2WDE3oCO
>>996乙です!

来月誕生日だー
30代最後の年だと思うと何故だかアセるわ〜
ここの皆様と来年素敵な40代スタートをきれますように!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。