【シンプル】家中スッキリ【清潔】41

このエントリーをはてなブックマークに追加
937可愛い奥様:2010/08/30(月) 10:51:11 ID:CQeQjsWS0
下足箱の収納について悩んでいます。
賃貸マンションで幅120 高さ100なのですが中板が2枚しかありません。
置けない靴はプラ製のシューズケースに入れてましたがカビが生えて
しまいました。
こどものスニーカーなど置きたいのでお知恵を貸して下さい。
938可愛い奥様:2010/08/30(月) 11:59:55 ID:8zCHojv2P
>>937
それだけ大きいのに棚がないのは勿体無いね

1、釘打ち出来るなら、脇に釘打って棚板を買って来て釘に乗せる
2、今ある棚板を外してエレクタとかこういうのを買って下駄箱に入れる
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=SE&KAT_BTGO=871653_270_2010_C
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001JEKXRG/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001AX9V06
  
939可愛い奥様:2010/08/30(月) 13:38:33 ID:EXFbVAcY0
>>937
ホームセンターで板を寸法に切ってもらって、中の棚板を増やす
[ ←こういう形にして(90度回転)、今ある棚板に載せる(キズがまったくつかない)

100均などでも収納グッズがありますよ
〜つっぱり棒二本でクツなら載るし(ゲタ箱の中板の上部に渡す)
Zみたいな形のプラ製で左右のクツを上下に出来るのは愛用中
940可愛い奥様:2010/08/31(火) 01:09:52 ID:AlPwiKVs0
>>937
下足箱にダボ穴がもし開いているようなら、
ダボはホームセンタ−で売ってるよ。
941可愛い奥様:2010/09/01(水) 12:33:52 ID:qG3+xvBo0
9月ですね。
まだまだ暑いですが年末大掃除しなくていいように秋の間にすっきりさせるぞ!
942可愛い奥様:2010/09/01(水) 17:42:34 ID:xEia581l0
子どもが学校に行ってかつ気温がまだ高い9月初旬のうちに、
換気扇掃除をするぞ!
943可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:06:19 ID:mQkwJAQK0
換気扇掃除は月に1度くらいやりなよ
無理なら毎月フィルターをかえるくらいでも楽さが違う
定期的に手入れしておけば「掃除するぞ!」とか意気込まなくてもいいのに
台所の油臭も気にならなくなるよ
944可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:12:18 ID:aKtnYezI0
正論説教ババが現れた!w
宿題しようとしてる子供に説教して、やる気を殺ぐタイプだなw
945可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:16:53 ID:ORRahsxw0
換気扇掃除ってどうやってやるんだろう?
昔ながらの、羽グルグルしている換気扇は掃除の勝手も分かるんだけど。
今回引っ越してきた家はそういうタイプじゃなく、整流板が付いている型。
整流板拭いたり中拭いたりはしょっちゅうしているけど、筒状の見えない、
取り外せない部分をどうやって掃除したらいいのかがよく分からない。
手を突っ込んで掃除するしかないのかな?
手を切りそうでちょっと怖い。あと、手が届かないところがあるのが困る。
946可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:27:40 ID:QgjM5t6y0
キッチンの窓全開なので換気扇は不要と判断して処分した私がいる。
空いた穴はステン板で塞いでもらった。古い家だからやりたい放題ww
947可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:43:04 ID:xEia581l0
>>943
フィルター毎月替えてるよ?その度に整流板やフィルター枠は洗ってるし、
周りは日頃から拭いてる。
今の家は築4ヶ月だし。
普段もそこそこきれいにしてはいるつもりだけど、
換気扇は気温低いより高い方がずっと掃除が楽だから、
暮れの時期をはずして、夏の終わりと4月頃暖かくなってきてから
気合入れて掃除をする派。

>>945
とりあえず、軍手の上からゴム手して拭いてみるつもり。
948可愛い奥様:2010/09/01(水) 19:34:22 ID:+jhjpGBB0
毎月フィルターかえとか普通なのになんでいきなり沸いたんだろうw
949可愛い奥様:2010/09/01(水) 20:22:07 ID:VWgL6AMl0
>>936
気持ちいいくらいに書棚の本がまっ平らでしたね。
心に残る部屋だったな。
950可愛い奥様:2010/09/01(水) 20:33:46 ID:lRLLSbC10
>>936
あの人の話し方はしみじみとして人を引き付けるものがありますよね。
人柄が人を引き付ける典型的な人だと思った。

で、あの部屋を見て納得した。
やっぱり、そういう人なんだと良く知らないが納得した。
病的に潔癖症な坂上よりずっと素敵な部屋だと思ったな。
清潔イコールシンプルじゃないんだよね、きっと。
951可愛い奥様:2010/09/01(水) 21:57:05 ID:k5mWLZkE0
ダスキンの換気扇フィルター使っているから、一度も
換気扇掃除したことない。8週間で2000円くらいかな。
952可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:07:27 ID:f6IeIikl0
片付け掃除ブログから本がでるね。
インテリアのセンスはなさそうだけど…性格良さそうな人だから楽しみだわ。
953可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:24:50 ID:LQg8+B25P
うちもダスキン頼んでて、交換時に掃除もしてくれるので
換気扇をしみじみ見たことがない。
ここ読んでたら、ファン部分はどうなってるのか
なんか気になってきた。
954可愛い奥様:2010/09/02(木) 10:11:31 ID:0GUgyLXE0
白黒さんって、ツイッターもはじめてるんですね。
しかもフォローしている人のアイコンも白黒が多いw
955可愛い奥様:2010/09/02(木) 10:57:00 ID:2kcX0yuXP
皆さんダイニングテーブルの上って何か敷いてますか?
無垢のテーブルを買って週末に届く予定なんですが、
傷や汚れ防止に何か敷いた方がいいかなと考えています。
でもレースや小花模様などのテーブルクロスは絶対に嫌。
無垢の木目を生かす為に透明クロスも見たけどイマイチ…。
今までは合板(っていうのかな?表面がツルツル加工してある板)だったので
水拭きガンガンしてたし、ランチョンマット出すくらいで済んでたんだけど。
もしアイデアありましたら教えて下さい。
956可愛い奥様:2010/09/02(木) 11:23:02 ID:wYmQgBa50
食べるときだけテーブルクロスを使ってる。
自分で好きな布を1m買って縫って作ったもので
縦85×横155の机に対し、縦1m×横布の幅そのまんま。
縫うのは三つ折りで、耳部分は面倒なので可能なら縫わないw
簡単に作れて安上がりなのでマリメッコとか好きなので数種類作ると使うのが楽しいし
うちは白いお皿が多いから、メニューに合わせて雰囲気を変えられるのがいい。

餃子を机の上で焼く時など油が飛びそうな時専用に机全面覆うサイズもあるけど
洗濯して干すのがめんどくさいのでそれはなるべく使わないようにしてる。

あと氷り入りのコップ、ピッチャーの下などには
コルクのコースターやマットを別途置いてます。
957可愛い奥様:2010/09/02(木) 11:45:44 ID:dPydLkT90
>>945
私もついこないだ換気扇掃除しようと思ってあのタービンみたいのをどうしようかと悩んだ。
ググル先生曰くシロッコファンて言うらしいよ。
途中までやって嫌になって、年末とかに金出してプロにお願いしようかと思う。引越ししたばかりでそれ程汚れてないしね。
958可愛い奥様:2010/09/02(木) 11:51:17 ID:Q7aQy2750
テーブルはオイルとかで手入れするタイプのやつ?
うちは食事時にラグ敷いた上に洗えるランチョンマット敷く。

食事が終わったら外してラグはほとんど汚れないから週イチで洗う。
でもなんだかんだ言って天板に加工してある物が一番楽だね。

今のテーブル買うまでランチョンマットなんか敷かずに、
大皿で適当に出してたけど、簡単にセッティングするだけで
姿勢よくよそ見しないでこぼさず食べようという気になるようでこれは大成功かも。
959可愛い奥様:2010/09/02(木) 14:07:27 ID:Y9DilpX80
>>955
テーブル天板がイレギュラーな形でなく、四角形ならば、
天板サイズのガラス板を載せるのは?
実家でテーブルを買った時、買った家具屋さんで手配してもらった。
テーブルの角が少し丸いんだけど、ガラスもその形の通りに加工してもらえる。
ただ、そんな簡単にはズレないけど、もし小さい子がいる/今後生まれる
ようなら、避けた方が良いかも。

うちのテーブルは、2辺が木の自然な形を生かして少し波打ってる形なので、
厚手の透明ビニールクロスをカッターで形通りに切って掛けてるけど、
(うちの)ビニールクロスは、汚れがこびりつきやすくてなんか安っぽい。
960可愛い奥様:2010/09/02(木) 18:15:10 ID:/+XZUvSc0
>>955
956さん同様、うちも食べるときだけ自作のクロス敷いてるよ。
私も花柄やレースは大嫌いなんで、チェックや無地で。
食べ終わったら丸めて洗濯機にポイ、あとはサッと拭くだけ。
961可愛い奥様:2010/09/02(木) 23:06:08 ID:xNmrTCTc0
大事にしたいのは分かるけど、無垢に透明ビニールクロスをかけたり
ガラスの天板を乗せたりして無垢の木の感触を楽しまないなら
最初からウレタン加工の買った方がいいと思う。
962可愛い奥様:2010/09/02(木) 23:13:51 ID:iSuPP+he0
>>961
同意。
なんか違うなあ、と思ってしまった。
963可愛い奥様:2010/09/02(木) 23:41:32 ID:K6a5zwfb0
無垢にウレタンもそんなに悪くないと思うよ!

という私は、この前買ったばかりの無垢オイルのテーブルに、つい先日
輪染みを付けてしまったばかりorz
どんなに肌触りが良くても、こんな見た目では・・・。
すっごく後悔している。ウレタンにしておけば良かった。
964可愛い奥様:2010/09/03(金) 00:04:23 ID:EceJMWz50
家族の年輪…
965可愛い奥様:2010/09/03(金) 00:08:20 ID:UeQPmfvO0
>>963
つヤスリ
966可愛い奥様:2010/09/03(金) 00:09:10 ID:uVERWP6e0
紙やすりでこすればいいんじゃないの?

とか適当なこと言ってみる無垢の家具持ってないけど
967可愛い奥様:2010/09/03(金) 00:39:57 ID:ZqdYVQTl0
輪染みショックだよね。
うん十年たってたくさんのキズや輪染みが出来て
いい味になるまでが厳しい。
数個の輪染みと表面のうっすら傷だけって格好悪いんだこれがまた。
最初からアンティーク買うかウレタンにするのが無難かも。
無垢のテーブル使用2年目の感想。
968可愛い奥様:2010/09/03(金) 01:15:04 ID:OI/kdmkGP
うちが買った無垢のダイニングテーブルは
紙やすりとオイルがセットでついてきた。

でもって、何か敷いた方がいい?と家具屋さんに聞いたら
「せっかくの無垢材なんだから、何も敷くな」と
言われたので、ランチョンマットでしのいでる。
969可愛い奥様:2010/09/03(金) 10:39:14 ID:us6l2Iee0
意外と無垢のテーブルの人が多くてびっくりした。
無垢は気をつかう=丁寧な暮らし=ほっこりさん=ナチュラルカントリー
のイメージ。シンプル派とは対極だと思ってた。
970可愛い奥様:2010/09/03(金) 10:43:42 ID:/IKylaBN0
>>969
同じく。
実際みてみないとわからないけど。
971可愛い奥様:2010/09/03(金) 10:46:55 ID:/IKylaBN0
お、970だった。
スレ立て挑戦してくる。
972可愛い奥様:2010/09/03(金) 10:52:39 ID:/IKylaBN0
立ちました。
ドゾー

【シンプル】家中スッキリ【清潔】42
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283478552/l50
973可愛い奥様:2010/09/03(金) 12:11:07 ID:5kkEux+V0
うちのダイニングは松本民芸なんだけど布で飾るとモロにカントリーだから
食事の時だけランチョンマットならぬ「盆」にセットしてる。顔はふざけていない。
974可愛い奥様:2010/09/03(金) 13:47:56 ID:Q6aZUenc0
子供がいたら、食べこぼしやなんかで無垢のテーブル難しいよね…
うちは、ここで嫌われてるビニールクロスかけてます…
でもそのビニールクロスも、だんだん汚れてくるんだよねぇ…
布のクロスは子供が引っ張るし…
まぁあんまり来客もないし、いっかwということにしてる。
975可愛い奥様:2010/09/03(金) 13:49:11 ID:/IKylaBN0
今はお洒落なビニールクロスも見かけるし、いいんじゃない?
清潔でスッキリしてればそれでさ。
976可愛い奥様:2010/09/03(金) 15:45:23 ID:swTVFQo3P
>>970さん
華麗なスレ立て乙です。
977可愛い奥様:2010/09/03(金) 15:58:52 ID:Yj9BLX6C0
>>972
乙!
978可愛い奥様:2010/09/03(金) 16:57:24 ID:D40TUbTOP
>>969
ブログ晒すわけいかないけど
北欧とかナチュラルな人でもシンプル生活な人っているよ
シンプル=モダンってわけでもないし
979可愛い奥様:2010/09/03(金) 17:01:06 ID:/IKylaBN0
ナチュラルとナチュラルカントリーは微妙に違うと思うの。
980可愛い奥様:2010/09/03(金) 18:16:15 ID:mXBiactkO
>>972


カントリーには赤い髪のあいつらがいるよね(´・ω・`)
981可愛い奥様:2010/09/03(金) 19:43:41 ID:lTnkn+4A0
>>980
あれって赤毛のアンなの??一体なんなんだろう?

うちのダイニング、ニトリで買った。
自分がハンドメイドやるんで、ヒャッホゥゥゥ!してルンルンでルレット使ったら買って2日で白い点線が付いた。
黒い天板だから目立つのなんの。
これ、消えないよね?何かかけるしかないよね?
うち、猫が居るからクロスはヒャッホゥゥゥ!なんだよなー。
982可愛い奥様:2010/09/03(金) 19:52:29 ID:uVERWP6e0
983可愛い奥様:2010/09/03(金) 20:14:59 ID:smWg5Lgk0
義実家のダイニングテーブルにはその形に切った硝子が敷いてあって
手芸をやるトメは座卓の上に厚手のベニヤ板を敷いて作業をしていた

白っぽい色のテーブルにずーっとクロスを掛けていたら
足の部分だけ変色してました…orz
一生クロス生活決定ですw
984可愛い奥様:2010/09/03(金) 21:30:03 ID:Gqr40o3U0
>>961
激しく同意。
なんの為の無垢?だよね。

Yチェアにカバーつけてたカバ子さんに通じるものがある。
985可愛い奥様:2010/09/04(土) 01:15:14 ID:l2TAu8Lh0
もう忘れてやって(´・ω・)
986可愛い奥様
素材にさほど興味はなくて、単に色味&デザインが気に入って
買う人もいるんじゃ?

>>981
ラガディ・アン(&アンディ)と言って、元はアメリカの絵本の中で
登場した布製の抱き人形だそうな。TDLのパレードにも居るよね。