☆☆☆美味しかった贈答菓子☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
銘菓、有名菓子、高級菓子、
もらってうれしい贈答菓子を語りましょ。
2可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:29:49 ID:9YW2+iTk0
名古屋美濃忠の上がり羊羹は一棹まるごとでも食べれちゃう。
東京では売っていないのよね〜
名古屋土産はこれで決まり…
3可愛い奥様:2010/06/09(水) 03:38:19 ID:VNLRTKiPO
福井県のお土産で頂いた「羽二重くるみ」が美味しかった。
甘さ控えめのお餅とクルミの食感が、程よく合っていた。
4可愛い奥様:2010/06/09(水) 04:13:19 ID:PutyzlKW0
開運堂の真味糖 と叶匠寿庵のお菓子、総本家 駿河屋の羊羹
勿論虎屋も嬉しい。自分は食べないけれど母が茶道やってるから喜ぶ
5可愛い奥様:2010/06/09(水) 06:52:53 ID:t15ng0Fp0
イデミスギノは甘すぎないし、口当たりもいいんだけど、あまり印象に残らない。ムースだけだからかな?
平日2時くらいにいったら、イートイン空いてたよ。空いてたから、マッタリ午後を過ごせたし良かった。

ケーキといえば、デメルのザッハトルテは期待してた分、こんなに激甘で何でもてはやされるんだろう?と思った。伝統菓子は甘いもんなのかね。アンジェリーナのモンブランもそうだし。
6可愛い奥様:2010/06/09(水) 06:53:37 ID:t15ng0Fp0
すいません。誤爆しました。
7可愛い奥様:2010/06/09(水) 08:04:29 ID:MP3S3/1o0
博多のお土産「鶴の子」
ふわふわとしたマシュマロの中に甘すぎないあんが入っています。
軽くていくらでも食べられそうw
8可愛い奥様:2010/06/09(水) 08:47:36 ID:Klzjkz6GO
神戸の「ういろや」のういろう。もちもちしててすごくおいしい。
白と抹茶があるけど個人的には抹茶派。
名古屋の子に食べさせたら、名古屋のと全然違う!なにこれおいしい!と大絶賛だった。
値段は高くないので、ちょっとした手土産に喜ばれる。
9可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:58:30 ID:Vm4HVQpi0
緑寿庵清水の金平糖。
素朴なお菓子なのに味は上品で繊細。
チョコなどの季節限定品だとさらに嬉しい。
定番では天然苺とソーダが入ってればなんでもいい。
10可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:45:12 ID:QSXW+qVD0
マズかったスレでおなじみの
・アンジェリーナのモンブラン
・村上開新堂のクッキー
大好き。
どちらもバランスの良い味だと思うけど、嫌いな人が多いみたいだから
これからは贈答用に使うのはやめようと思う。
あと、堂島ロールも好き。
特にあの牛乳くさいクリームがいい。
あの国系だと知って心から落胆した。
11可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:04:03 ID:C6FaA6MK0
ウエストのリーフパイは好きだ。
12可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:00:58 ID:InZa+XOU0
>>10
最後の一行が余計だ。
どの国のものでもおいしいものはおいしいんじゃないの?
いちいちどのスレにも政治的話題を持ち込む人ってなんなんだろう・・・
13可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:02:54 ID:MP3S3/1o0
あっちの人登場。
14可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:06:34 ID:InZa+XOU0
>>13
そういうレス、本気で書いてるの?
それともなんか2ちゃんっぽくてかっこいいつもりなの?
15可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:39:43 ID:9h5ha86a0
荒れないで!
16可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:45:33 ID:JWKqIFfiO
群林堂の豆大福。
某出版社に勤めていた時担当の作家に持って行ったら
えらく感激して毎回せがんできた。
17可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:50:40 ID:InZa+XOU0
某ったってK社かK社しかないがなw
18可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:50:48 ID:gy9XqJ/N0
>>14
さらっと流せばいいのに・・

ベタかもだけど、ルタオのチーズケーキ。
一度頂き物で食べて、気に入った。
自分でも取り寄せしようと思いつつ、時間たってしまったが。
19可愛い奥様:2010/06/09(水) 18:58:00 ID:JDvHLVy+0
岡山の翁軒の調布
ほかのところでも調布はあるけど、ここのは別格な気がする
あんまり日持ちしないのが本当に残念

あと、OGGIのココアカステラも、もらえるととても嬉しい
栗が入ってるから季節限定なのかな
20可愛い奥様:2010/06/09(水) 19:16:49 ID:JDvHLVy+0
>>16
おいしいけどいつも並んでるよね
豆大福を並んでまで買う根性がなくて、
最近はご無沙汰してるわー
21可愛い奥様:2010/06/09(水) 19:18:11 ID:Gthh1ljl0
>>16
わたしも大好きです。おいしいです。
22可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:14:43 ID:QDjrNCRdP
良スレのよかん!!

ガトーフェスタハラダのラスク。
ホワイトチョコレートラスクが特に好き。
贈答品って言うよりは手土産ぐらいかもしれないけど。
23可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:17:32 ID:GAUwVxJM0
えきそんぱい。
クルミ好きにはたまらない。
24可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:20:00 ID:NGyTdXdk0
>>22
ウマーだよね
今の時期は無いのが残念
25可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:36:03 ID:/WEgtvyc0
>7
福岡出身の私は食べ飽きて、マシュマロ嫌いになりました。

長野県の「雷鳥の里」。パッケージは和風なのに洋菓子。
このギャップがたまらない。もちろん味も良い。

・・・長野奥に同じセリフ言われそう。
26可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:42:08 ID:Zqm4rl4jO
雷鳥食べると胸焼けする植物性脂肪とトランス脂肪酸が山盛りなんだと思う
27可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:53:39 ID:HqcqF5nr0
>16
おぉうちも近所なのでたまに並びますよ。
でもあれはワザとのろのろしてる感じがする。
昨日は群林堂の葛桜を頂きました。

美味しいお菓子はままどおる
28可愛い奥様:2010/06/09(水) 22:04:26 ID:A7NgqJfQ0
東京會舘のプティフール。見た目地味だけど、侮れない。
半生ケーキで日持ちするので◎。デパ地下には詰め合わせ種類多し。
チョコと中のパインが絶妙!食べたいなあ〜
29可愛い奥様:2010/06/09(水) 22:41:13 ID:tkI1+quI0
浅草むぎとろのとろりんとう
30可愛い奥様:2010/06/10(木) 00:13:48 ID:bzoM/poD0
>>28
あれ引き出物でよく頂くわ。日持ちするし胃に優しいよね?小ぶりだから
31可愛い奥様:2010/06/10(木) 06:54:14 ID:g5jDu3SY0
熱海の三木製菓?の猫の舌っていうクッキー。高校のとき、友だちにもらっておいしかった。
32可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:05:56 ID:FGDljaE10
>>28
東京會舘はクッキーがおいしいわ。
缶詰め合わせクッキーてあまり美味しくないメーカー多いけど、
東京會舘はおいしいわ。特に源氏パイの小さいのが超美味い。

プティフールは本店に行くと種類の多い生菓子の綺麗なのがあるのよ。
気の利いたデパートなら取り寄せしてくれるわ。
33可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:10:44 ID:5bmOFxUv0
堺のくるみ餅。悔しいけど、あの有名店のお店のが一番美味しい。
ずんだに見えるけどずんだじゃないよ。
34可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:30:12 ID:WfPJilFE0
出町ふたばの大福

35可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:38:27 ID:arqyy5Dj0
空也のもなか
36可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:19:26 ID:cpCsyVsL0
すっごくマイナーで地味でローカルだが、
札幌グランドホテルのクッキー詰め合わせ、レトロなんだけど
地味においしかった。ただ成分見るとマーガリン使ってるので・・・
だったがバター使ってほしかっな
37可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:02:56 ID:C885QKfn0
>>33
かん袋のくるみ餅は美味しすぎる。
お店で食べる氷くるみ
お持ち帰りで食べた後の餡に混ぜて飲む牛乳。
懐かしい
今、お取り寄せ出来ないので関東在住の私は涎垂らすしかないよ。

あの餡はずんだじゃないよね。何なんだろうか?
38可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:21:35 ID:4C6fGCGz0
>>32
東京會舘のクッキー、美味しいよね。
前に会社でおやつの時間に食べて美味しかったので
後日、自分でも買いに行った。
39可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:26:21 ID:4C6fGCGz0
クッキーといえば、フォションのも好きです。
40可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:52:37 ID:EJQMhJwFO
本高砂屋のマンデルチーゲル。
スライスしたアーモンドを薄焼きのカラメル風味の生地にのせてある薄焼きのお菓子。一枚一枚がアルミに包んでありるのは、アーモンドの香ばしさ、焼き菓子の香ばしさを保つためと思う。
心底美味しいと思う。25年以上前に食べて、感動したが、大人になっても美味しさは変わらない。
41可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:53:23 ID:cy+N/09Y0
たぶん似たようなお菓子は色んなところから出ていると思うし
レトロ菓子の分類だろうけど北海道、柳月のボンヌ。
チョコとラムとスポンジ、クリーム、胡桃などのバランスが絶妙。
惜しいと感じる雑な味がない。
しっかり甘いのが好きな人にお勧め
42可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:55:10 ID:CIJnIiHU0
クッキーといえば、私はツッカベッカライ カヤヌマとか好きだな〜

あとクッキーではないけど、最近頂いた、コート・クールのブラウニーが美味しかった。
若い女の子へのお土産に喜ばれそう。
43可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:15:03 ID:OT8bYGuLO
マッターホーンのバウムクーヘン
黒船のどらやき、ラスク
44可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:36:00 ID:+MKQCwLx0
贈答菓子と言っても自分で買って食べたことしかないwけど、
ロイズのバトンクッキーココナッツはかなり美味しいと思う。
やめられないとまらない状態になる。
45可愛い奥様:2010/06/10(木) 15:25:39 ID:4mC8Nx4mO
>>40
マンデルチーゲルもすごくおいしいけど私はとにかくエコルセが好きすぎる。
地元民だけど、何度食べても飽きない。遠方の人への手土産は本高砂屋一択だ。
46可愛い奥様:2010/06/10(木) 16:11:58 ID:mLQc2Azr0
エコルセとヨックモックはもらってうれしいな。
47可愛い奥様:2010/06/10(木) 17:16:15 ID:4C6fGCGz0
あ〜〜、マンデルチーゲルとエコルセ食べたくなってきた〜!
ヨックモックも美味しいよね。
あと、私はモロゾフのファヤージュっていう、葉っぱの形の
クッキーで、間にチョコがサンドされてるやつも好き。
特にヘーゼルナッツが入ってるのが好きです〜。
48可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:36:40 ID:NWfGOhFGO
白い恋人

ホワイトチョコは嫌いだけど、白い恋人だけは好き
あのクッキーとチョコの比率がバランス良いんだと思う
49可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:04:14 ID:LK18AUcfO
浅草雷門近くのドラ焼き屋さん、うまー。名前失念。
黒船のドラ焼きも好き!
年配の方に好評だったのがマッターホーンのバウムクーヘン。
私には地味な味わいだったんだけど、年配の方々から大感激されて、また買ってきてほしいと懇願されてる。
50可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:08:35 ID:dsDNMn1cO
たねやのバームクーヘン。今まで食べた中で一番美味しかった(*^^*)
51可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:09:29 ID:NWfGOhFGO
浅草のどら焼は亀十では?
52可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:15:08 ID:FpgozFpT0
>>45
エコルセのサクサク感が思い切り蘇ってきたw

確か金と銀と緑の個包装だったと思うけど何故か銀色が一番好きだったなー
53可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:17:27 ID:LK18AUcfO
そうです、亀十でした!ありがとうございます!
亀十はドラ焼き以外にカステラ生地にあんこはさんだみたいな菓子もおいしかったな〜。
54可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:26:23 ID:ccmva0uSO
紀の膳の抹茶ババロア

デリチュースのデリチュース
双葉と群林堂の豆大福
本高砂屋のエコルセ
どれもこれも今すぐ食べたい。
55可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:26:56 ID:kIZGp3+90
千葉県市川市(株)島村
桃最中
創業明治二十六年
56可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:29:21 ID:5bmOFxUv0
>>37
そうそう、かん袋だ。思い出させてくれてありがとう。
枝豆じゃなくて、抹茶を混ぜて緑にしているんだっけか。
牛乳入れるなんて裏ワザ知らなかった!
試したいけど試せない、あー食べたいなあ。
57可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:31:28 ID:4mC8Nx4mO
おお、エコルセ人気だなあ
嬉しいw
58可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:52:06 ID:NWfGOhFGO
子供の頃、祖父母宛なお中元やお歳暮で頂いた大きい缶入りのエコルセを一人っ子の私がほぼ独占していた。

最近、赤い包み紙もあるみたいなんだけど何味なの?
59可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:07:17 ID:4mC8Nx4mO
赤いのがロールのミルクチョコ、金がホワイトチョコ、緑が三角で銀が短冊かなあ。
エコルセをチョコでコーティングしたやつもあるよね。
ロールのは苺味とかもあったような気がする。
60可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:13:55 ID:NWfGOhFGO
昔は金色がロールのチョコだったような気がする

あの薄い皮を極限まで剥きながらチョコを食べるのが楽しかったわ
61可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:23:37 ID:G3RIv8ev0
>>28
東京會舘で結婚式したので、引き菓子はプチフールにしたよ。
見た目地味だけど美味しいんだよね。
独身の頃仕事で東京會舘の宴会場を使う機会があったんだけど
営業担当者さんがよくクッキー缶もってきてくれたな。

スレタイから脱線するけど本館ティールームのマロンシャンテリーが美味。


美味しかった贈答菓子は岡谷のくるみやまびこ。ヌガー+くるみをクッキーで包んだもの。
あと下諏訪の新鶴の塩羊羹。
土産でもらって美味しかった那須のトラピストガレットは自分でも何回かお取り寄せした。
これは素朴な味わい。
62可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:35:38 ID:+MKQCwLx0
子どもの頃、いただきもののフーシェのクッキーを
なんて美味しいんだろう高級な味だわあ と思ったのに
大人になって自分で買ってわくわくして食べたら別に何も思わくてショックだった。
どんどん肥えていくマイ舌。

子どもの頃、30p×30pくらいの大きな箱に入った全く切れ目なしの
大きなカステラの底面を包丁でススーッと削ぎ切りしてもらってジョリジョリ食べたなあ。
63可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:59:36 ID:HxkpjFmb0
貧しかったのね
64可愛い奥様:2010/06/10(木) 21:13:11 ID:/5BipvE7O
ペニンシュラのチョコレート
ねんりん屋のしっかり芽

パティスリーサツキのメロンショート
65可愛い奥様:2010/06/11(金) 01:06:28 ID:K1bDfAM80
鶏卵素麺、評判悪くて悲しい
あれはお薄と食べると、すごく美味しいのに

子供の頃から大好きで、今も好き
卵の臭いが嫌いな人は苦手かも

66可愛い奥様:2010/06/11(金) 02:06:29 ID:PZRpAhCv0
くず餅プリンと卵の殻プリンのどちらを買って持っていくか迷い中。
67可愛い奥様:2010/06/11(金) 03:13:35 ID:xg3jRL6QO
追分だんご、高いけど美味しい。

68可愛い奥様:2010/06/11(金) 03:31:49 ID:lNkspnt6O
ツマガリのクッキー大好き
69可愛い奥様:2010/06/11(金) 04:04:41 ID:coMouBFEO
グランプラスのチョコレート大好き。
特に、ナッツ系のアマンドショコラとペカンナッツショコラ(キャラメル)がどわぃ好きすぎる。
あとは、ヨックモックのシガール。
子供のころからずっと好き。

70可愛い奥様:2010/06/11(金) 04:40:38 ID:NclkIN2/0
越前の水羊羹と羽二重餅
71可愛い奥様:2010/06/11(金) 07:59:14 ID:LwVL1AmS0
茂木一○香本家のびわゼリー
よく冷やしてから食べると最強においしい
72可愛い奥様:2010/06/11(金) 08:06:53 ID:0b+1y7vZ0
>>71
それの特選が美味しかった
73可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:16:37 ID:+knmP2sI0
神戸出身の同僚からいつも帰省土産でいただくeS KOYAMA。
「東京には何でもあるからお土産に悩んでいた。
 eS KOYAMAができてからは迷わなくなって助かる。」らしい。
確かに、どのパターンの詰め合わせもハズレがなくて美味しいし
もらってうれしい贈答菓子の一つだと思う。

冷蔵品は買ってこられないので食べたことがない。
噂の小山ロールと小山プリンが食べてみたい。
伊勢丹の限定販売なんて働いてたら並びに行けない。
東京に出店して欲しいけど、店舗を増やすと味が落ちるから…ジレンマ。
74可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:37:37 ID:SikRoLyP0
贈答品とはちょっと違う?
芥川製菓のチョコレート
会社の人に教えてもらったんだけど、おいしい〜
特にビターが好き

ヨックモックも好き
75可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:09:19 ID:CVIJUUQr0
>>65
私も好きだった
福岡を離れて、ついぞ口にすることはなくなったけど。

76可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:57:40 ID:HLZzWzw+0
>芥川製菓のチョコレート
横浜のどっかのホテルのチョコレートがここのだと聞いた
ミルクチョコレート美味しい
77可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:59:31 ID:1DAqpWBa0
黒松ってドラ焼き
78可愛い奥様:2010/06/11(金) 13:27:20 ID:Mof0ydQ70
麦つき節→わらび餅
千貫石→栗入りパイ  ウマー!  フロム イワテ
79可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:21:06 ID:S011z1l80
>>63
なんで?
桐箱入りの30×30pほどのカステラなんて
貧しい家だったら贈られる機会もなかったんじゃないかと思うけど。
カステラの底の甘ったるい部分が好きなのって貧乏臭いのかな。
80可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:36:07 ID:TZNchlfP0
>79
釣られなさんな。
まぁカステラの底の部分を削いでたべるのは、
貧乏臭いというかお行儀悪いよね。
好きだけどさw
81可愛い奥様:2010/06/11(金) 16:39:19 ID:HIiSB7TN0
ショートケーキに巻きついたフィルムにくっついてきた生クリームとか
アイスクリームのフタの裏にくっついたアイスとか
なぜか美味く感じる。
人前ではできないけどw
82可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:38:42 ID:kIFdWNWx0
あぁ、美味しいカステラが食べたくなってきた・・・・・。
83可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:55:21 ID:qWNkDVDA0
>>55
おお〜島村!!
和菓子も洋菓子もおいしいよね。
最近では純生ロールがおいしかった。
84可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:35:23 ID:RTdQcti40
梅花亭の豆大福と桜餅が好きです。桜餅は季節の1週間くらいしか店頭にないから稀少だわ。
85可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:38:07 ID:KOvccrJEO
ブールミッシュの焼き菓子が好きだ。

看板ケーキのシブーストがイマイチなのが残念だけど
86可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:49:32 ID:Y01FfuD1O
元祖バームクーヘンも食べた事はあるが
ユーハイムのバームクーヘンに勝るものはない

あと、和三盆の一口菓子が美味しかった。
食べた時は、お砂糖を美味しいと感じるなんて!と衝撃だったなあ
どこのお店のかは不明。
小さな正方形で、桐の箱に入ってたのだけど…
87可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:50:33 ID:Y01FfuD1O
もう一つ。
石川県で買える栗蒸し羊羹が美味だった。
88可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:12:46 ID:wP+4vTPkO
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェかな

カカオ使ったショコラ・タイプもあるけど
スタンダードなのが私は好き
89可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:17:32 ID:tTUkB+1Y0
リリエンベルグの焼き菓子
紫野源水の松の翠
90可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:21:53 ID:fLIfRPiqO
小川軒のレーズンウィッチ。中のクリームがないクッキーだけのも好き。
91可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:40:40 ID:OlYpcFGV0
森八の宝達葛。
とらやの水羊羹と比べて、とてもお得感があるわ。
金沢は美味しいおかし多いわね。
92可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:44:09 ID:eXUaWVEJO
とおりもん(確か九州)が美味だった
93可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:52:47 ID:HwunY6HLO
長崎の茂木びわゼリー。
お中元はこれの切り子の器がついたセットを贈る。
今まで必ず喜ばれてるハズレ無しの一品。
94可愛い奥様:2010/06/12(土) 02:30:07 ID:Y01FfuD1O
>>92
勤めてた時、お土産で時々食べた!
美味しいよね〜。
お土産用お菓子なのにレベル高い。
95可愛い奥様:2010/06/12(土) 02:41:02 ID:nqwfNTN80
福岡出身の私としては
通りもん?モンドセレクション金賞pgr な菓子だが、
東京に持って行ったとき、結構有名で皆喜んでくれたのにビビった。
個包装だし、お手頃価格だし、割れたりしないし、
今では鉄板土産として重宝している。

逆に規制する時東京の土産に困る。
ハラダのラスクは友達にはウケたが、家族には微妙だった。
私はすごく好きなんだけどな〜
96可愛い奥様:2010/06/12(土) 04:01:16 ID:eoaxtXslO
通りもん、白い恋人、雷鳥の里、萩の月(あ〜出てこないっ)は
お土産の中ではかなりおいしいよね。

最近仕事で役者さんに楽屋見舞いお菓子を贈ることが多いんだけど、
喜ばれるのは
黒船のドラ焼き、亀十のドラ焼き、たちばなのかりんとう、
マッターホーンのバウムクーヘン、和光のムース、相模屋のあんみつ、
松島屋の大福、藤むらの羊羹、マルキーズのエクレール、
サンフルーツのグレープフルーツゼリー、鈴屋の鈴カステラ、
ユーハイムのバウムクーヘン、和久傳の西湖。
これらを季節や年齢にあわせてひたすらリピしてます。
97可愛い奥様:2010/06/12(土) 07:47:09 ID:ggEM+WZO0
森八の長生殿、親年代に評判いいわ
98可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:03:39 ID:ze0ikU9x0
栗の甘納豆の詰め合わせを貰うと幸せな気分になる
99可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:54:17 ID:KNY4pK960
>>87
「月よみ山路」だね。
あれは隠れた絶品。一本数百円なのもいい。
100可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:04:15 ID:Z7aDTzSs0
月よみ・・・ちっとも隠れてないと思う
101可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:09:30 ID:7ht/HlemO
京都の亀廣永の「したたり」
祇園祭のお菓子だよね。冷やして戴くと一層美味。
阿闍梨餅も好きです。京都土産にはいつもこの二つに決めてます。
102sage:2010/06/12(土) 10:19:06 ID:lnvcGLt60
京都だと

長五郎餅
澤屋の粟餅(日持ちはしなかったと思う)
そばぼうろのお店のだしてる「そば板」(お酒のつまみにもいい)
なんかがおいしかったなあ。
103可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:25:55 ID:kW1wTHYQ0
京都といったら俵屋吉富 雲竜かな
104可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:27:38 ID:My76VDwm0
伊勢虎屋のういろう
105可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:33:15 ID:OlYpcFGV0
たねやの水羊羹、
あっさりしていてノド越しさわやか。
硬くて甘ったるい虎屋の水羊羹なんてもう食べれない。
106可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:05:02 ID:0m9qS3q30
小川軒、ハラダラスク、福島の安達太良あげまんじゅう。舟和の芋羊羹。
以上はもらってくるとウレシイ土産。旦那がホテルのフロントで勤めてるので、お客様が
自分の地元のお土産をよくおもたせで下さる。ありがとうございますー
107可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:07:00 ID:zUnKzVF00
北海道土産なら北見の赤いサイロというチーズケーキが美味しい
道東観光に行かれたらぜひオススメ
108可愛い奥様:2010/06/12(土) 12:31:40 ID:jGsdxs/T0
あー、虎屋のういろう懐かしい。
でも都内でも売っているんだよなー。

そっち方面だったら「へんば餅」がまた食べたい。日持ちしないからレアなお土産。
109可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:06:48 ID:APRaxq8m0
鶏卵素麺は評判悪いのね。ショボーン
夫が福岡出張するので、買ってきてほしい土産メモを作ったんだけど、
一般受けしなさそうw

・鶏卵素麺
・チロリアンのお徳用袋
・ふくやの金土日限定販売家庭用明太子←これは菓子じゃない

どうしても食べたいんだ〜
チロリアンなんてどこでも食べられそうな味だけど
あれが食べたいんだよう〜
全部まとめて送ってくれる店があるといいのに。
110可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:23:12 ID:zAua/ll8O
>>109
博多通りもんはお嫌い?
私の勤務先では土産物人気ナンバーワンよ
ちなみにワーストワンは萩の月w
111可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:28:14 ID:eoaxtXslO
博多の明太子は、ふくやなんかより
断然ちかえのほうがおいしいよ。
だまされたと思ってちかえ食べてみて。
112可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:34:55 ID:JVO51drLP
なんかをつけなければいいのに。
かなえとやらをお勧めする気持ちより、
ふくやを貶める気持ちが伝わってきてうんざり。
113可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:40:13 ID:3sK0o2nX0
福紗屋のカステラ
カステラの中では一番好き。

ブールミッシュのギモーブ、マシュマロって
こんなにおいしいお菓子だったのね。
114可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:44:17 ID:R5FTyQ0H0
北海道で有名なバームクーヘン屋で北○楼??(←名前忘れた)
すごく美味しくて感動した
また食べたいなぁ
115可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:49:00 ID:oOHOxdRr0
>>111
ここは「贈答菓子」のスレだよ。

また、旦那の転勤で博多に居たこともあるけど、
明太子のお店は大規模から小さい店まで山のようにあるし
「本当はここが一番美味しい!」とか「通が買うのはこの店!」
などど言われてるいる店もまた履いて捨てるほどあるので
>だまされたと思って、・・・もいちいち試す気にはならない。
116可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:51:09 ID:Z3zW4rhS0
>>109
私はおいしいと思う<<鶏卵素麺
最初食べた時期待してなかったので驚いた。
鶏卵のまろやかさと甘さ。好きだけどなあ。
ただ、こんなにおいしいものが色々出回る世の中だから
手がかかる割りに素朴すぎる→割高感
ってあるのかも。
117可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:51:52 ID:og3VFUoN0
私は鶏卵素麺が大好き。
この菓子はもともと福岡松屋のが有名だけど、大阪の鶴屋八幡にもある。
我が家では松屋のをドライタイプ、大阪のをウェットタイプと読んでいます。
松屋のは薄く広がってて大阪のは羊羹みたいな形。
松屋のはパリッとしていて大阪のはしっとりしている。
どっちも好きなのでいただくとキャーうれしいと小躍りします。

洋菓子なら村上開新堂のクッキーは好きです。泉屋のようにあっさりしたクッキーは
うちの親も好みです。ほとんど明治時代のレシピと聞いていますので、まずいというのは
たぶん油脂類が巷に売っているものと比べると非常に少ないからだと思います。
油脂類こってり味に慣れている現代人の舌には物足りないと感じるから。でも私がこれはこれでまた
一つの味だと楽しんでいます。
東京會舘の焼き菓子も好きです。これは村上開新堂と並んで地方ではなかなか手に入らないので、
地方へのプレゼントにすると喜ばれますよ。

関西ならフロインドリーブやツマガリのクッキーもいただくとうれしいものです。
これも地方ではなかなか手に入りにくいですから。
118可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:55:18 ID:eoaxtXslO
109にレスつけちゃダメだったのね。ごめんなさい。
地元博多なもんで、明太子の話題は黙ってられなかった。すまん。

通りもんは帰省したときに東京の人に買ってかえったらほぼパーフェクトで喜ばれるよー。参考までに。
119可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:57:57 ID:og3VFUoN0
フルーツケーキなら和光のが好きです。これも地方では入手するのが難しいので
いただくと本当にうれしい。

和菓子なら叶匠壽庵のあもが好きで、お土産に買ってきてもらうとニコニコです。

あとちょっと残念なのが・・・
昔はユーハイムのフランクフルタークランツがおいしかったけれども、いつのまにか
味が落ちたような気がします。うちの親は「それはたぶん口が肥えたからじゃないか」と
いいます。でもどうみても昔より味は明らかに変わっていると思います。
120可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:58:49 ID:64ubTiP30
>>84
そういえば数日前に梅花亭で豆大福買おうと
張り切って出かけたら売ってる形跡すらなかった。

豆大福ってすぐ売れちゃう?それとも時季的なもの?
121可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:59:09 ID:5TkET1ez0
>>114
北菓楼?
122可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:00:18 ID:TaNZKJFOO
ベルンのミルフィーユ

食べやすい包装なのも嬉しい
123可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:01:33 ID:nqwfNTN80
>>109
鶏卵素麺を不味いと言ってる人は食べ方が間違ってると思うんだ。
あれは濃ゆーいお茶と一緒に少量食べるもんだ。
上の方にお薄といただくと美味しいと言う人がいたが、優雅でいいなと思った。
チロリアンもなかなかない味だよねー!
都内なら神楽坂にお店があったけど、
水が違うから味が違うという話も聞いたことがある。
食べ比べてないから真相は分からん。スマソ。
>>110
通りもんは人にやるもんであって自宅用はないなw
124可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:07:06 ID:O9kk922+0
>>117
フロインドリーブは通販あるよ!
と書こうと思って一応調べたらサイトが工事中だった。
私もあのバターたっぷりのクッキーが大好物。
食感や味が正反対?の村上開新堂のクッキーも好き。
125可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:10:19 ID:uX4VVaSo0
虎屋と伊勢虎屋のういろうって違うの?
虎屋のは食べたことないけど伊勢虎屋のういろうは安くておいしい
126可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:21:30 ID:bN7SRmCS0
東京會舘のショップ、昔、梅田の阪急三番街あたりに
あったと思うんだけど、もうないのかなぁ?
127可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:25:12 ID:kW1wTHYQ0
>>111
スレ違いながら、その情報は頂きます。
旦那出張の常宿は西鉄グランドホテルなもんで。
128可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:32:24 ID:R5FTyQ0H0
>>121
あっそれです!ありがとう
129可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:50:37 ID:L57axsmo0
出張みやげの 東京ばなな なにげに人気あり。
130可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:55:59 ID:zUnKzVF00
>>119
ユーハイムといえば自分は昔のフロッケンザーネトルテ?が好きだった
最近買ってみたら形とクリームの味が変わっていてガッカリ
131可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:07:54 ID:Z7aDTzSs0
>>130
私も!!!
子供のころのいちばんのお気に入りでした、フロッケンザーネ。
そうですか、味変わっちゃいましたかorz
たぶん同じ味だったとしても美味しいと思うかどうか微妙ですが・・・
132可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:22:19 ID:BGITkpq/0
同じ材料でも卵や小麦粉の成分が昔と代わって来ているのかもね。
133可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:33:58 ID:Xb2IdO//0
俵屋吉富の雲龍、好きだ〜。
京観世じゃなくて雲龍に限る。
134可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:49:42 ID:og3VFUoN0
和菓子なら

○山梨県
桔梗信玄餅(桔梗屋)
信玄餅(金精軒)
○新潟県
出陣餅(かなざわ屋 別名を謙信餅という)
○福岡県
筑紫餅(如水屋)

「信玄餅」は登録商標なので金精軒しか使ってはいけないそうです。
高島屋においてある信玄餅は正しくは桔梗信玄餅といい、「桔梗屋」のほうです。
都内で金精軒があるのはサンリオピュ−ロランドのキティちゃん信玄餅と山梨のアンテナショップだけだったはずです。
かなざわ屋の出陣餅は上越のお菓子ですが、私は長岡にいったときに買ってきます。
長岡駅の中にこれが売っているのです。信玄餅との違いは餅がよもぎ餅になっているところです。

桔梗信玄餅・信玄餅・出陣餅(謙信餅)は制覇しました。
あと残るは筑紫餅だけ。これを一度食べてみたいです。
私が利用する生協は金精軒の信玄餅を時々扱ってくれますので、今度は筑紫餅をリクエスト
してみようかと思っておりますハィ。
135可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:10:08 ID:NhIcnEo/0
羽田空港限定のヨックモックのレーズンサンドは美味しい。
羽田限定といわず販売してほしいな。
136可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:13:54 ID:Y01FfuD1O
帰省土産に買った、新宿高島屋に入ってる
こがねあんのドラ焼きが好評だった。
皮がモチモチと餅っぽくて
餅好きな自分にはかなりツボ。
137可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:14:24 ID:RH2oCQgyO
アニヴェルセル表参道のアマンドキャラメリゼ美味しかった
138可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:26:08 ID:KNY4pK960
>>134
なんという信玄餅おたくw
桔梗屋と金精軒は裁判してたなぁ。
桔梗屋がこだわりの材料で作った「信玄餅プレミアム」みたいなのもあるよ。
139可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:46:08 ID:og3VFUoN0
え、両社は裁判していたのですか?知りませんでした。(オタク失格ですねw)
そういえば土産板に「金精軒のはうまくねえっつうこん」とか書き込んでいた人がいましたが、
今にして思うにたぶん桔梗屋の社員でしょう。
桔梗屋は高島屋でも買ったことがありますが、山梨でも買ったことがあります。
なんと悪名高い「無料招待バス旅行」に当選したときのことでした。
宝石を買わせるために白金工房につれていかれるツアーです。
もちろん宝石なんて買いませんでしたが、途中に立ち寄ったモンデ酒造の売店に
桔梗屋のほうが出店していたので、みなさん「山梨だからこれ買わなきゃ」としっかり買っていましたよ。
宝石を買っている人はほとんどいませんでしたが、信玄餅の売り上げは相当のものと思われました。
きっと旅行のSF商法やっているホリデーにとっては、信玄餅の売り上げからくるマージンが結構あるので、
宝石がさほど売れなくてもそこそこの利益はあるのではないかと思います。
実際に添乗員は白金工房に入るときも「うちの会社は宝石を買うように強制はしません。販売員の人がしつこくねばっても
断っていただいて結構です」みたいなことを言っていました。
白金工房の人はノルマがあるので必死でしたが、ホリデーは山梨なら信玄餅の売り上げからくるマージンがあるので、
宝石に関してはがつがつした雰囲気はなかったです。
140可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:11:00 ID:7ht/HlemO
北菓楼のシュークリームがすごく美味しかった!

小樽観光中にガイドさんに勧められて
141可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:16:26 ID:jmh/oZwtO
三重の虎屋のういろうが美味しい。
名古屋のういろうは甘過ぎるしもちもちしすぎてるけど虎屋は甘いけどあっさりしてる。
栗の入ったのが好きだ。
142可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:17:46 ID:7ht/HlemO
すみません、途中送信してしまいました。

小樽観光中にガイドさんに勧められて1つだけ買いました。
帰りの飛行機の中で食べたんだけど、シューがモチモチしていて、
カスタードもコクがあって、シュークリームがこんなに美味しいとは思わなかったです。
1つしか買わなかったことを激しく後悔しました。
143可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:29:41 ID:R5FTyQ0H0
>>135
ヨックモックのポムデドーム?だったかな
初めて食べた時は衝撃だった
いっぱい食べたいけど、冬季限定なんだよね
お酒の味が結構強いので、男の人にも喜ばれる
144可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:33:08 ID:lO/fohtW0
京都の阿闍梨餅は美味しい。
145可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:38:07 ID:3t8VmOG2O
北菓楼はバームクーヘンがすごくおいしい。北海道帰りの人にはお土産にいつも頼んでしまう。
146可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:41:05 ID:TpEdfeHw0
>144
阿闍梨餅、この間初めて頂いて食べた。
都内でも買えるらしい。

うちから神戸の友人宅へはウエスト、向こうからはフロインドリーブが送られてくる。
好みが合うらしい。
147可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:44:27 ID:odCEYQupO
たねやのふくみ天平と水羊羹。
和菓子があまり好きではないのだけど、たねやのは美味しい。
148可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:13:04 ID:MfHtTvUsO
今の季節なら鼓月のくずたまが美味しいね
私は特に桜葉のやつが好きだわ
149可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:58:52 ID:hly6fu+F0
徒歩10分圏内にシェ・かつ乃があるので、ここ一番の手みやげに限り朝イチに並んで買う。
さすがに食べ慣れたので「もうちょっと高額で派手なお菓子のほうがいいのかな」と思うけど
たまに他所のロールケーキを食べると、クリームに妙な薬臭さを感じたり、後味で気持悪くなったりで
かつ乃が喜ばれる理由が分かる気がする。
150可愛い奥様:2010/06/12(土) 20:05:53 ID:fLIfRPiqO
美濃忠の羊羮。
151可愛い奥様:2010/06/12(土) 20:57:04 ID:ZZxRGpry0
20年以上前に北海道のお土産で、「北の想い出」という
葉祥明っぽいイラストの缶入り焼き菓子をいただきました。

北海道物産展などでは一度も見かけたことがなく、
今はもうないのでしょうか。
152可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:11:41 ID:jbbxDOgh0
>>69
書こうと思ってた。ペカンナッツおいしい〜。
153可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:43:31 ID:Xjaz0vU10
ここまでままどおる無し。
154可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:47:38 ID:3biSfz/Y0
檸檬って書いて「れも」っていうタルト?
鎌倉ニュージャーマンのスイートポテト
ホノルルクッキーのチョコレートがかかってるやつ
萩の調べ
155可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:58:31 ID:9r/z5eyE0
鴎の玉子

ホワイトチョコと黄身餡が美味しい
ときどき物産展で遭遇すると買ってしまう
156可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:34:28 ID:aGtqNFwa0
>>153 >>27

資生堂パーラーのラ・ガナシュ
なんてことないチョコ菓子だけどネ。とまらない。
包装も黒白ピンクで可愛いし。
157可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:03:21 ID:XS+ECtA50
ホテルグランドパレスのオレンジケーキ。
ここで結婚式を挙げて引き出物にこれを使った。
毎年記念日に泊りに行って、帰りに買って帰ってる。
オレンジの香りとバターの風味が絶妙。
158可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:18:33 ID:D4AOGyBuO
ざびえる

絶品なうえに、箱がビロード張り。
159可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:26:56 ID:HuuPgw1K0
>>158
おっ、ザビエル 
美味いよね!


たねやの「ふくみ天秤」
最中嫌いの私が、初めて美味いと思った最中
自分で餡を包むのがメンドクセーだけど、おかげで皮がパリッとしてる

資生堂パーラーの小さい四角のチーズケーキ
濃厚で美味しい
160可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:38:41 ID:Ymct2haS0
小樽北菓楼の開拓おかきはパリパリの昆布がうまー
福島檸檬、岩手鴎の玉子、仙台萩の月&調、福岡通りもん

ヨックモックのシガールをいただいたら、
隠しておいて1日1本ずつ大切に食べる。

あと築地ちとせのかりんとう。ゴボウとタマネギがおいしい。
ちとせは夏限定の桃の実が入ったお菓子もおいしい。
161可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:46:01 ID:HuuPgw1K0
京都 阿闍梨餅
162可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:47:00 ID:lxFLPYDuO
長野県の友達から貰った、くるみやまびこってお菓子。本気で美味しかった〜
163可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:53:44 ID:7ok//YVPO
横浜馬車道のビスカウト!
164可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:05:34 ID:4t46oG0kO
ドバイの王室御用達のデーツ専門店のキャラメリゼしたペカンナッツを挟んだデーツ

日本にも出店してくれないかな?
165可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:08:51 ID:w07Jb8SR0
>>129
うちでも東京ばななは大人気だw
166可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:15:41 ID:hStfzmPrO
HIGASHIYAのかりんとう
167可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:21:31 ID:Ude0DHm+0
籠盛りしらら 
東京みやげでもらった
レアチーズケーキ
168可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:36:29 ID:GRMRZTFt0
ドゥブルベボレロ(だったかな?)のアイアシェッケ
濃厚なチーズケーキでうまい
数年前にテレビで紹介されて爆発的に売れてたけど、最近は並ばずに
買えるようになったのでたまに買いに行く
169可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:38:57 ID:T/vgJqia0
よく北海道物産展で売ってるスナッフルスのチーズオムレット。
ほろほろととろけるような食感がたまらない。
近くのデパートで物産展がある度に買ってる。
170可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:44:54 ID:bcy+KnJiO
すごくローカルなんだけど広島県の呉市にある
エーデルワイスの「カスタードクリームパイ」
初めて食べた時は、脳がとろけると思った。
171可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:46:24 ID:7PPzvHwQ0
日本橋うさぎやの最中
172可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:05:21 ID:Cy42otr60
梅田の阪神百貨店のラスク
いつも90分待ちとかだけど
そんなに美味しくないよね〜
人に貰って拍子抜けした。何で皆並んでるの?
173可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:08:36 ID:9TJIvQ4s0
スレチだけど、それをいうならクリスピークリームドーナツだよ。
あんなのに行列する人の気がしれん。
並ぶことに満足してるだけで味なんてどうでもいいとしか・・・
174可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:15:30 ID:Cy42otr60
クリスピーは美味しかったよ

まぁでも並ぶほどでも無いなぁ
並ぶとしても30分までかな
175可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:18:26 ID:5sLABtxcO
>>170 呉市在住だよ
見た目はドリフパイなのにね
うますぎだわ
176可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:21:19 ID:mbO93JLpO
神戸のハイジてお菓子(店名?)スライスされたパウンドケーキみたいなの。
あのお店は、もう潰れてしまったのですよね?
177可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:38:49 ID:I09AKdo5O
同じく無いモノねだりで、申しわけ無い…
神田精養軒もうないんだよねぇ
ここのマドレーヌ大好きだった
178可愛い奥様:2010/06/13(日) 08:35:29 ID:V/639BJD0
>>174
その辺の感覚はほんと個人差大きいよね。
私はあのドーナツに30分並ぶ価値は感じない。

新潟のお土産で貰った丸屋というところの枝豆餅が美味しかった。
179可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:14:18 ID:+Q9iXOHp0
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ (新宿伊勢丹地下)のバームクーヘン、
スレ違いですが、贈答ではな自宅用で買って食べておいしかった。

ワクデンのれんこん餅って美味しいですか?おいしかったら贈り物にしたいな。
180可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:23:39 ID:/8c0SMRS0
西湖のことか?レンコン餅
美味いよ。でも賞味期限短いよ
181可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:31:20 ID:BnAiCXHN0
>>173
並んでいるときに貰う温かいドーナツが一番美味しかったりする。

生地は好きだけど、甘過ぎるのと値段が高過ぎるのでリピはしてないな。

182可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:33:44 ID:+Q9iXOHp0
>>180
そうです。西湖です。おいしそうだし、口コミでも評判いいので、
やっぱりおいしいんですね。今度取り寄せてみますわ。
183可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:05:35 ID:vKdxD+o30
クリスピークリームドーナツって
開発の方に喫煙者がいるよね。
ロッテのハンバーガーなんかもそうだけど
喫煙者が好む味付けになってて、
二つぐらい食べると舌が痺れるような気がする。
184可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:18:19 ID:fFxPXd840
ふるや古賀音庵の古賀音だんご黒胡麻和三盆。
残る胡麻だけをスプーンですくって食べるのがとても楽しみ。
185可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:44:52 ID:dMjyYyie0
焼き菓子好きなのですが、最近は目白のエーグルドゥース一辺倒に
常時数種類あるケーク類は、御遣物にすると喜ばれます
186可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:31:42 ID:ar0EHvoK0
うさぎやはどら焼きが好き、やわらかくて餡がとろり。(高級かな?)
実は和菓子はほとんど食べない。
でも好きなのはうさぎやのどら焼きと
文明堂の特選五三カステラ。
187可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:27:14 ID:inNKUtRp0
松翁軒のチョコラーテが食べたい。
188可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:50:19 ID:bEET90++0
>>159
資生堂パーラーのチーズケーキ、濃厚でおいしいよね
トップスのチーズケーキも濃厚で好き
189可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:06:11 ID:QL40Pqqy0
190可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:28:07 ID:0yHfrRnu0
>>157
私もホテル系のお菓子で一番好き。
自信を持って贈れるお菓子。
191可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:31:30 ID:sQ8twLAyO
まるたやのチーズケーキ
192可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:33:13 ID:wD6ppeH8P
九州土産、博多とおりもんもだけど
個人的には「佐賀錦」を推す
バームクーヘンと和風カステラの組み合わせでおいしかった
193可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:15:39 ID:z/5fKyMmO
ケーニヒスクローネのマドレーヌ
あれはおいしい
194可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:24:02 ID:cSJXRmp00
福井の羽二重くるみ メチャ美味しい
195可愛い奥様:2010/06/13(日) 17:31:24 ID:c29FHz0v0
>>102
澤屋の粟餅、お持ち帰りできたのを今知ったよ!
なんか自分で勝手に、店内飲食のみだと勘違いしていた…お持ち帰りにしても
当日中らしいからそれを曲解してたのかな。

日持ちしなくてもいいものなら、出町ふたばのわらび餅を携えて
お茶の時間に訪れてくれたらとても嬉しい。
あとは浅草梅園のあんみつ。
196可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:50:48 ID:mACjCX400
ニューオータニのメロンショートケーキが食べて見たいわ。
197可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:14:04 ID:qttj+Bo70
上野の
みはしのあんみつ
花月のさざれ
花月はかりんとうで有名だけれど、私はさざれっていうあられに蜜をかけたのが
大好き。でもカロリーも高いのでびくびくしながら食べてる。
198可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:17:51 ID:uK5mlZhe0
チョコならへフティがぶっちぎり。
箱もセンスあってかわいいし。
199可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:19:01 ID:FcI6aaRM0
ヘフティ、私も好き!
チョコも美味しいけど、クッキーでチョコを挟んでるのも美味しかった。

けど、何年か前に出たアイスはイマイチだった。
200可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:31:58 ID:AtsSZxcNO
ケーニヒスクローネのスティック状のクッキーやパイが入ってるセットをたまに買う。バラで自分用にも買うけど美味しい。よく人にも贈ってます。
黒と緑の格子柄の箱やケーニヒスクローネのお店の写真がプリントされている缶や手提げ袋、クマさんもかわいい。包み紙のセンスも好き。
ついでに喫茶も美味しいです、近くに寄った時はよく入ります。
201可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:18:21 ID:mkGmM7YcO
>>195
店内で食べ切れなかった時も持ち帰りできるよ。まぁいつも完食だけどw

田丸弥の煎餅。日持ちするし、催事出店はするけどデパートにはない。
白川路と味噌満月が好きだ。特別さはないけどちゃんと美味しい。
202可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:26:30 ID:Fq9Ukm1t0
欧林洞のオレンジケーキとグランドパレスのオレンジケーキはどちらが美味しいかしら?
203可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:28:48 ID:fGKD6RlrO
福岡の「じょすいあん」漢字よくわからない。

季節限定のイチゴ大福がおいしい。
取り寄せしている唯一のお菓子です。
204可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:28:57 ID:UwIgJQFX0
時々出すアントステラの動物パッケージ。
子供が喜ぶんだよ。
大事に大事にコレクションしていて今10箱位ある
大切にしたい気持ちは分かるけど、本棚一段占領されてしまい
正直場所とるしで邪魔ですorz
205可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:38:05 ID:avOQkpw/0
ケーニヒスクローネのアルテナ。いつか壺か土鍋のを貰うか買うかしてみたい。
でもめちゃくちゃ食べにくそうなので、自分で買うのも人にあげるのもしたことない。
ふつーのホール型を手土産に買う。
206可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:03:20 ID:FU4UKh2zO
ふたばの豆餅はウマーだ。
最近は曜日限定だけどデパ地下で買えるから有難みが減ったw
でもやっぱり本店の出来立てが一番美味しいね。

粟餅も美味しい。
これもやっぱり出来立てをお店で食べるのが一番と思う。
207可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:38:20 ID:WvRD3ClXO
風月堂のゴーフル
祖父がよく独り占めしようとしてたw
208可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:40:58 ID:Fq9Ukm1t0
風月堂は神戸と東京と上野があるのよ。
ゴーフルでも硬さがちがうの。
209可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:41:22 ID:XQo0rnHF0
>>35
おいしいんだけど
午後4時に店を閉めちゃうのがねえw
210可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:45:46 ID:Fq9Ukm1t0
梅園の水羊羹って美味しいわよね。
たねやの水羊羹も好き。
美濃忠の羊羹も好き。

虎屋の水羊羹は硬くて甘すぎて嫌い。
211可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:47:39 ID:hhg3gDq0O
小川軒のレーズンウィッチ
212可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:48:53 ID:3xrxW6/2O
>>203
如水庵だね。苺大福おいしいよね、私も書こうかと思ってたよ。
毎年発売日を楽しみにして、必ず買って帰るよ。
期間限定なのが惜しいわ。
213可愛い奥様:2010/06/14(月) 03:33:53 ID:KRzfPzNJO
福砂屋のカステラ
ねんりん屋のしっかり芽
鼓月の千寿せんべい
豊島屋の鳩サブレ
播磨屋の朝日揚げ
エーグルドゥースのケークキャラメル


お土産にしても絶対自宅用も買ってしまう。
214可愛い奥様:2010/06/14(月) 08:48:11 ID:Y00IyKdu0
鳩サブレは味が単調で一枚食べたらもういいや。
215可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:50:12 ID:GTFCAZ56O
>>208
神戸のが元だよね、確か。
兄弟かなにかなのだろうか。
216可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:10:17 ID:Fq9Ukm1t0
好きなものを3つぐらい上げてくれると、
嗜好がわかるね。
自分と味覚が近い人のものは参考になる。
217可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:15:47 ID:CXrIzVdI0
名古屋だったかな。お土産にといただいたえびせんべいがおいしかった。
○角とかいったんだけど・・・ゴメン。名前忘れたw。
218可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:17:31 ID:goXCIGTr0
坂角か?
219可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:25:50 ID:CXrIzVdI0
あ、そうですそうです。やっと思い出しました。坂角と書いて「ばんかく」と読むんでしたよね?
これはビールのつまみにもなりますから本当に便利です。いただくとうれしいです。
220可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:27:49 ID:CXrIzVdI0
思い出させてくださってありがとうございます。
あと甘くないものでおいしいものといえば播磨屋のせんべいです。
社長が奇人で有名ですが、あそこのせんべい好きですよ。
221可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:31:48 ID:QbjoU0qkO
坂角好き。
年とったら歯にキツそうだけど。
222可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:34:24 ID:XQo0rnHF0
私はえびせんべいは坂角よりも桂新堂のほうが好きだな
万人に受けるのって難しいよね

空也のもなかも好きだし、花園饅頭のぬれ甘なっともおいしいと思う
日持ちしないから贈答には向かないけど長命寺桜餅や志満ん草餅が好き

これからの季節だったら富ヶ谷の岬屋の水ようかんを贈りたい
ちょっと下品だけど持って行ったそのお家で出してもらって
みんなで食べるのが大好き

223可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:37:10 ID:UwIgJQFX0
>>219>これはビールのつまみにも
目からウロコ。

224可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:44:32 ID:rFn/Nc400
・米屋のぴーなっつ最中
・ヴィヨンのバウムクーヘンで
フランボワーズが入って花器の形をしたもの。
香辛料が入ってるせいか、好き嫌いあるかもしれないけど
少しずつ食べると美味しく感じる。
225可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:46:20 ID:gU9mBrx4O
坂角はノーマルな「ゆかり」もうまいけど「さくさく日記」と言うえびせん揚げたのもおいしいよ。
贈答品っぽくはないけど。
226可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:52:17 ID:goXCIGTr0
私も、坂角より桂新堂かな。
えびせんべいの里 のえびせんべいも好きだ。
高級感はないけどw
自宅用にも大袋をたくさん買ってしまう。
227可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:18:53 ID:6MKB5VHC0
桂新堂、イベントごとに出している商品が可愛いよね。
季節によって変わるから、お土産に喜ばれるなぁ。
228可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:20:45 ID:GTFCAZ56O
東京の人は坂角のえびせんべいを有り難がる人多い、自分の周り
229可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:31:12 ID:n237DfA10
田園調布の松川の豆大福ときんつばは神
豆大福は売りきれるのが早すぎw
230可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:28:37 ID:Fq9Ukm1t0
源吉兆庵とたねやと鼓月と叶匠寿庵と森八と虎屋の水羊羹の序列ってどんな感じ?
231可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:31:47 ID:o4pjR1Fk0
まるたや洋菓子店の「あげ潮」
贈答菓子とは言えないかw
232可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:34:45 ID:6MKB5VHC0
>>231
あげ潮好きだわ〜!
かりかりしてるよね。コーンフレークか何かが
入ってるんだっけ?
233可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:35:16 ID:S1Azz9m70
>>229
あの豆大福はテレビで紹介されてから人が殺到して大変だったの。
買えないことにクレームつける人まで出てきて
一時期、店主が作らなくなっちゃったんだよ。
やっと最近復活してきたからそっとしておいて欲しい。
234可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:38:24 ID:gBS8YjF1O
勝手
235可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:48:33 ID:2N1IoJRG0
坂角のせんべいは一般に知られている直径10cm位のより
小型の『さくさく日記』って言うのが好きだ。塩もきつくないし。
236可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:50:39 ID:o4pjR1Fk0
>>232
コーンフレークとレーズン、オレンジ、くるみが入ってるよ

上の方で坂角のゆかりがビールのつまみにって話が出てたけど、
マヨネーズに七味を振って、ゆかりをディップしながら食べるとウマー
237可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:52:17 ID:CO1TlRVu0
>>228
それは東京が特殊なの(地元以外で)?
238可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:54:18 ID:3mXRfuZG0
ガイシュツだけど、東京會舘のお菓子はどれもハズレなしだと思う。
間違いのない逸品として、おつかい物として利用頻度高いです。

あと贈答菓子としては微妙だけど、ちょっとした持ち込み手土産(?)としてトラピストバタークッキーもよく利用します。
個人的にこれが好きだからさ www
239可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:59:25 ID:o4pjR1Fk0
泉屋のクッキーも息が長いよね。
子供のころは「なんて固いクッキーなんだ?!」と思ったけどw
どの形か忘れたけど、不思議な香辛料の効いたクッキーが含まれていたような
おぼろげな記憶。
240可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:19:05 ID:Fq9Ukm1t0
>>239
不思議な香辛料って単なるジンジャーのことじゃないの?
今はバタークッキーがメジャーだから泉屋のジンジャークッキーはウケないわね。
昭和40年代までよね。
その後はヨックモックにとって代わられた感があるわ。
241可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:22:07 ID:y0VGcYfE0
泉屋は値段のわりに味がバター感がなく安っぽい気がする
でも大正生まれの婆さんは好きだつってた
242可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:22:39 ID:/coMa7Vy0
グーテ・デ・ロワのラスク。
すぐなくなってしまったw
今度物産展があれば自分で買う。
243可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:24:58 ID:10wAzWEH0
泉屋、子供の頃は嫌いだったけど最近好きになってきた。歳かなw
244可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:30:09 ID:t3aBbc3e0
クッキーつーよりも南部煎餅に近いわね
245可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:32:45 ID:ecLlNv3D0
神戸のパティスリー グレゴリー・コレの焼き菓子とクッキー
ここイートインで一度入ろうとしたら混んでて店員が案内もしてくれなかったので
印象悪かったんだけど貰い物の詰め合わせはとても美味しかった。

あとマイナーだけど神戸のレーブドゥシェフも焼き菓子が美味しい。
246可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:39:46 ID:OYhllP7D0
エコルセが懐かしい
食べたい
247可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:53:57 ID:zQBAtdqj0
ゆかりっておいしいけど固くなあ〜い?
偶然に2箱重なってもらったことがあったんだけど
バリバリ食べてたら
歯が小さく欠けちゃったんだよね。

で、次に憎たらしい上司へ贈り物する時、夫と
ゆかりの大箱送って歯をボロボロにさせちゃおうか、と相談した。
248可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:05:15 ID:XdJTmx1k0
那須のトラピストガレットがおいしかった。
あと扇屋のふくろうのガレット「ほうすけ」だったかな。
そんなに高級じゃないけど食べやすくて貰って嬉しい。

あと、成田の米屋の栗蒸し羊羹も甘すぎなくて食べやすい。
賞味期限が短いからもらったらすぐに食べちゃう。
249可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:07:38 ID:s9QK2T2g0
大阪の方お願いします。
リニューアル前の阪急百貨店に全国の色々なお菓子や食べ物をおいていた
小さなコーナーがあったのですが、そこにおいしいブランデーケーキがあったんです。
でもリニューアル後はそのケーキはなくなったみたいで・・・
たしか関東方面(千葉?神奈川?)のコーナーだったと思うんですけど
商品名が思い出せないくて誰か知ってる方いらっしゃいますか?
250可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:20:22 ID:d93M3IKn0
鶴屋八幡の自分で餡を詰める最中のセット
いただいたら小躍り
251可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:10:06 ID:D1D5a9AhO
モロゾフのアルカディア。コーヒープリンも好き。
252可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:27:27 ID:PdVVLfWwO
鶴屋吉信の「つばらつばら」
生地がもっちもちで中のつぶ餡も甘すぎずウマー
253可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:36:00 ID:0R2SBWGd0
たねやのふくみ天平
もなかが香ばしくておいしかった
254可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:20:12 ID:Fq9Ukm1t0
ふくみ天秤てたねやのメインらしいけど、
餡つめるときに手が汚れたり最中が割れたりするのよ、

虎屋の白餡の最中が好きだわ
255可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:20:54 ID:hcui7uFw0
美濃忠の上がり羊羹。
家族4人で一棹を一晩で食べてしまう。
貰いものでないと出来ないw
虎屋の羊羹(特に夜の梅)も大好きだが、流石にこちらは一晩では食べられない。
256可愛い奥様:2010/06/14(月) 20:17:02 ID:ecGDXFx10
三重桑名の花乃舎の鼈甲羹。夏季限定なんだけど、羊羹の中で一番好き。
琥珀羹の中に黒糖の羊羹が入っていて、すごく甘いから好みは分かれるかもしれない。
亀十のどら焼き。皮はふんわり、餡は甘すぎない粒餡で本当においしい。
257可愛い奥様:2010/06/14(月) 20:38:30 ID:tN5zs7OX0
神戸風月堂のプティゴーフル。
神戸に住んでいたときは、正直に言って、安いお菓子だと思って
馬鹿にしていたが、離れてからお土産にもらって食べたら
意外においしくてびっくりした。

あと、ゴンチャロフのコルベイユ。
ヨックモックのシガールとそっくりなやつだけれど、ゴンチャロフのも美味しい。
258可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:02:01 ID:mkGmM7YcO
>>249
阪急に直接聞けばいいのに。
259可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:18:03 ID:8EyUOUTs0
資生堂パーラーの花椿ビスケット。
260可愛い奥様 :2010/06/15(火) 00:37:13 ID:oryAGBn90
固いプリン好きなので、エゾアムプリン。
会社の差し入れでいただいて、激惚れ。
261可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:22:09 ID:6O9qiPOy0
母恵夢(ポエム)っていう四国?のお菓子おいしい
普通のサイズは大きくておなか一杯になるから小さいサイズの
ベビー母恵夢がおすすめ

みんな美味しいお菓子よく知ってるなぁ。すごく参考になるわ。
262可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:59:43 ID:Ytxdfmrh0
>>242
同意、私もガトーフェスタハラダ(群馬)のラスク、「グーテ・デ・ロワ」
今まで食べたラスクの中で一番美味しいと思ったかも…。
263可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:17:37 ID:p7B9Oax4O
ポエムとままどおると博多とおりもんは似ているよね?
あと、かもめの玉子とごまたまごも中だけ違う味であとは一緒だと思う
264可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:32:56 ID:cD/JwK+DO
私の周りでも坂角人気高い。
ちなみに東京在住ですw

どれも好きな味だけど、特に通販限定のさくさく日記と、八楽は美味しいと思う。
贈答向きじゃないけど、もらったら嬉しい。
265可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:35:54 ID:ymtYbRWM0
寿屋の栗きんとん
子供の頃は食べさせてもらえなかった

ユーハイムのシガール
自分で袋入りを買うと割れてしまってしょんぼり

ひよこ
皮をはいで食べてもよし、一気に食べてもよし
266可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:38:12 ID:ADSmgxEWO
たねやの和菓子全部
267可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:43:01 ID:KFJcy4qp0
トラピストガレット。
口に入れた瞬間、暴力的なカロリーを意識させられるけど、やめられないおいしいさ。
困る。
268可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:00:32 ID:0iuq5FydP
徳島のまんまろーざ
ままどーるに似ているけど、もっとミルクが濃厚で美味しい
269可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:25:54 ID:O8ffCoGD0
ひよこに似たぽんぽこって狸の形のお菓子。
久しぶりに食べたいなあと思ったらぽんぽこの会社倒産しちゃったんだね・・・。
270可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:39:01 ID:OmawyxIF0
>>269
本業は問題なかったんだけど投資でダメになっちゃったんだよね。
アンがひよこよりおいしかった。
271可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:52:11 ID:zkVwUM300
贈答菓子って土産菓子も含まれるの?
272可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:59:32 ID:D+H1AB530
>269
まじすか。
昨日も「♪ぽん ぽん た・ぬ・き ぽんぽっこだぬきの おまんじゅう」
って歌ってたのに…。

あと>177もショック。
うっかりしてると食べられなくなるお菓子があるとは、なんて悲しい時代。
273可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:57:46 ID:bmdp3xSO0
可愛くて感動したのが「雪うさぎ」
マシュマロの中に黄身餡が入ってて美味しかった。
274可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:16:28 ID:YHcv/EVaO
贈答品というか地方銘菓だけど、博多のめんべいと陣太鼓が美味しかった
めんべいは塩気が強いからおつまみにもいいかもしれない
陣太鼓はもちもちでクセになる〜
275可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:33:27 ID:Nn73JMRO0
>>273
鶴の子のパクリ菓子なんだけど、
あの見た目なら許せる。
>>274
誉の陣太鼓は熊本。
276可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:07:06 ID:TJpLjS450
ほろ酔いもみじ
もみじ饅頭のアレンジ系でブランデーとチョコがかかっていて
思いの外美味しかった。頂き物だったので1度しか食べてないけど
また食べたいな。
エコルセは子どもの頃から今も大好き。
277可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:13:00 ID:WCr8uzsA0
>>269
>>272
http://www.youtube.com/watch?v=9c3dIRK-ZA4

ロバ製菓は潰れたけど、関係者の方が名跡を継いで復活してる。
ただし「名跡を継いだ」といっても商標をそのままは譲ってもらえず
ちょっと変えてある。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/ponpoko/index.html
278可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:49:17 ID:r2qF28hxO
鶏卵素麺食べたいなあ(´・ω・`)
279可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:07:27 ID:4H7OJX3IO
岐阜の登り鮎が好き。
求肥のもちもちがたまらん。
あと同じく岐阜のベンテンドーの栗粉餅と養老軒のフルーツ大福。
もらうと嬉しいけどどっちも日持ちしないから滅多にもらえない。。。
280可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:14:40 ID:My0LUJGFP
>>265
皮を残すのは外道w
281可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:12:41 ID:YHcv/EVaO
>>275
書き忘れていた!
陣太鼓は熊本だ、補足ありがとう
282可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:18:57 ID:3JOrNMfW0
高いものじゃないんだけど、子供の頃から好きだったのが千鳥饅頭のチロリアン。
入れ物の缶が可愛くて、大好きだった。
今でも子供の多い集まりに使えるんじゃ?と思っているが・・・ 時代遅れかな。
283可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:38:47 ID:gYV9uzLuO
>>263
ポエムとひよこは似てるけどとおりもんは似てない。
ローカルだけど西宮の高山堂、りとるまーめいどがとおりもんぽかったような。
284可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:12:41 ID:0Sspc2FJ0
>>249
あってるかわからないけど、
千葉の白井(しろい)町が町おこしみたいなので作ってる
梨のブランディケーキがあるよ。
285可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:25:23 ID:0Sspc2FJ0
連投スマソ。
今見てきたら白井町は白井市になってて、
梨ブランデーを作ってた会社は廃業されたみたいです。
286可愛い奥様:2010/06/16(水) 02:48:07 ID:5yLYwkpq0
うさぎやのどら焼き
日本橋に行かないと買えないのが惜しい

ケーヒネスクローネのクローネの出来たてぱりぱり(に限るw)
287可愛い奥様:2010/06/16(水) 02:53:04 ID:pDbwqb8l0
エシレメゾンデュプールのバターケーキ。
濃厚で美味かった。
アイスも美味しかった。
288可愛い奥様:2010/06/16(水) 04:47:14 ID:5yLYwkpq0
このスレ読んで松屋が自転車で行ける距離にあると知った
あんこ好き夫なのでそっと買っておいてあの旨さに驚かせよう
どうもありがとー
289可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:36:18 ID:uf8cFNyp0
東京会館のクッキー、好き。
九段の店名忘れたw丸いパウンドケーキも好き。どこだっけ、、
290可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:52:47 ID:VEfJnqsU0
>>289
ゴンドラ?
291可愛い奥様:2010/06/16(水) 12:00:57 ID:n7SEkUGq0
銀座鹿の子の鹿の子w
豆がたっぷりのあんみつも美味しい
あんみつは店で食べるとバカ高いのでデパ地下で買う
(銀座の店をビルに新装する前の倍近く値上げしよった)
292289:2010/06/16(水) 14:24:52 ID:uf8cFNyp0
>>290
そうですそうです!ゴンドラです。
ありがとーー
293可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:22:44 ID:pdloYiGC0
エリカのマシュマロチョコ。
ちょっと割る?切る?のが大変だったけど。
294可愛い奥様:2010/06/16(水) 21:50:39 ID:Wpu4XvX90
>>291
あれ美味しいんだ?いつも買おうかどうしようか迷っていた。
今度買ってみる。ヒントありがとう!
295可愛い奥様:2010/06/16(水) 22:58:17 ID:/bMIaTXR0
この時間にここ見るとおなか減ってしまうよw

かなり上にも出てたけど、広島の天光堂のほろ酔いもみじ、
中に餡が入っててブランデーが生地にしっかり染みて
チョコのコーティングがしてある。もつとずっしり重い。
夏場じゃなくても冷蔵庫で冷やして食べるとかなり美味しい。
これを御使い物にすると100%喜ばれる。あとで御礼言われます。
296可愛い奥様:2010/06/16(水) 23:22:54 ID:X3L5hYGH0
業者クセー
297可愛い奥様:2010/06/16(水) 23:47:08 ID:/bMIaTXR0
違いますw
そんなことしか書けないなんて哀しいね
298可愛い奥様:2010/06/17(木) 07:10:57 ID:abhTl/3Z0
>>293
私もエリカのマシュマロチョコ好きだ。
熱くした包丁で切ると切りやすかった
299可愛い奥様:2010/06/17(木) 12:43:42 ID:H68ONTh50
あーお中元どうしよう
300可愛い奥様:2010/06/17(木) 12:49:25 ID:bvViQeyn0
>>297
基地外はスルースルー。
どこのスレでも寄生してるからね。
301可愛い奥様:2010/06/17(木) 14:52:35 ID:ZpUTXQtS0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < これを御使い物にすると100%喜ばれる。
    |      |r┬-|    | あとで御礼言われます。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
302可愛い奥様:2010/06/17(木) 15:12:35 ID:bvViQeyn0
>>301
糞乙。
303可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:04:41 ID:VeRQAod30
宮崎に、地元では文明堂的ポジションなのであろう洋菓子チェーンがあって、
そこのチョコケーキがチョコの味が濃くてメチャうまなのだが、なぜか新宿の
宮崎県産ショップにはそこの商品が入ってた試しがない。
お隣の広島県産ショップは商品の入れ替えが激しいのにな。
きっと東国原となかよくしてる会社の商品しか置かないのだろう。
あんなに美味しいのに。アホなことだ。
どっこの県でもつくってるようなどーでもいいゴーフルとか日持ちしまくるケーキ
ばっか置きやがって。
304可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:08:31 ID:j8s9xB920
営業面が弱いお店なのかな?
それとも、県外への出店は元々考えていないとか
(地元で楽しんでもらうお店、みたいな)
良いものなら、色んな人に知って欲しいよね。
勿体無い・・・。けどまあ、例えば自分があなたの友人とかで、
宮崎でしか食べられない、美味しいケーキなんだよ〜って
教えてもらったら、嬉しいかも。穴場的な感じで。
そこに行ったときにしか買えない楽しみと言うか・・・。
305可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:42:41 ID:M1jV8frV0
宮崎のお菓子だと、青島煎餅のピーナッツ味が好きだ。
306可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:55:36 ID:bvViQeyn0
>>303
店名出せよタコ。
スレの意味ねーだろ!
307可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:31:31 ID:qnFsvu6yO
美味しい店は手広くやりはじめると、大量生産するようになって味が落ちるから身の丈に合った商売を地道にやった方が良いよ
308可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:39:44 ID:a7m0ZtaPO
宮崎(お菓子じゃないけど)
とりささみくんせい

大好き
新宿のアンテナショップでよく買ってた
309可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:54:55 ID:ub4U8txD0
五島軒のお菓子、おいしかった。

310可愛い奥様:2010/06/18(金) 01:15:14 ID:U/tdAIb6O
徳島の和菓子 小男鹿
山芋が入っていて、かるかんが好きな人なら美味しいと思う
311可愛い奥様:2010/06/18(金) 02:18:08 ID:LN9YAzC00
>>286
うさぎやさんのどらやき、おいしいですよね。
でも、私はどちらかというと日本橋よりも
御徒町のが好きだったりします。
312可愛い奥様:2010/06/18(金) 04:10:10 ID:h4kHQZ7Q0
うさぎやは阿佐ヶ谷にもあるよね。うさぎまんじゅうかわいい上にウマー。
313可愛い奥様:2010/06/18(金) 08:48:00 ID:jc/Ebtpk0
ケーニヒスクローネかと思ってた。
そこのアルテナは大好き。
314可愛い奥様:2010/06/18(金) 09:23:11 ID:oXgEP3vp0
甘党ばっか?
315可愛い奥様:2010/06/18(金) 09:27:32 ID:bwtLW48u0
>>311
本店が御徒町であとの2つは暖簾分けだよね。
どら焼きが有名だけど、最中とまんじゅうもおいしいよ。
316可愛い奥様:2010/06/18(金) 09:52:43 ID:AESD+Jdn0
>>306
「宮崎 ケーキ屋」でググってみつけた。
ttp://www.cmp-lab.jp/~hidaka01/hidaka-shop/html/namatyokokeki.html
これだったと思う。

業者乙て言われるのかな・・・
317可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:02:52 ID:C9+ZCozf0
>>316
むしろ、なんじゃこら大福に着目したい

むかし頂いた、京都の大丸の近くにあるちっちゃな和菓子屋の
カマクラ型の紅白のお菓子
店の名前すら忘れたけどすごいおいしかった
318可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:18:08 ID:tyW1NNtd0
>>317
亀廣永の古都大内だな、そうか美味いのかー、売ってる時期に試してみる
319可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:20:05 ID:ku+r+AETO
ヨックモックの詰め合わせ
長方形でナッツにチョコがけしてるのが好きだ
これ単体で売って欲しいくらい

小さい頃、ブルボンとかチロルチョコとかも美味しく食べてきたので
ここの生地のサクサク感と、なめらかチョコにびっくり

320可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:36:22 ID:C9+ZCozf0
>>318
それだ!予約して買いに行くときいたから確認したほうがいいかも。

あとおいしかったのはふたばの豆餅。
貰うとうれしいが並ぶ気力はない。
321可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:42:36 ID:irOpYBav0
>>317
同じく「なんじゃこら大福」に興味津々w
みやざき館KONNEにリクエストしたら置いてくれるかな
322可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:06:33 ID:kcxcCK0P0
>>311
わたしも御徒町のうさぎや好き〜
友だちや親の家にも気軽に持っていけるので、
朝早く美術館行く→うさぎやに足のばす→知り合いの家に持って行く、を
何度もやったことがあります
323可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:11:08 ID:XMlco8n00
>>321
苺とホイップ系なら普通だけど、クリームチーズ入ると、
どんな味だろ〜?
なんじゃこりゃな味なのかしらw
食べてみたいわぁ
324可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:23:02 ID:kcxcCK0P0
横浜の馬車道十番館の「ビスカウト」
これって関西には売ってないので、お土産にしたら喜ばれる。
わたし自身も好きなので、横浜を通って帰省するときは
ありあけの「ハーバー」とともに鉄板土産にしてる。
神戸に美味しい洋菓子が山ほどあるから、関東からの土産は難しいw
325可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:03:07 ID:wffEHpBx0
なんじゃこら大福はとにかく巨大(うろだけど直径がテニスボール位?)で
一人一個はきつかったよw
あと賞味期限が短かった
中身は色々なフルーツやチーズと甘めのあんこで混沌とした味
おいしかったけど
326可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:26:09 ID:sI4AEIO00
小樽のマロンコロンんまかった
327可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:55:52 ID:v2MqsgluP
小樽のシュークリーム
美味しかった。お店の名前失念
新宿の高島屋で購入
328可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:57:57 ID:kzO1OG2E0
高級じゃないんだけど、喜田屋さん。
一度手土産で頂いて、最初はケーキ派なので和菓子にがっかりしてたんだけど
それが開けたら何種類も詰め合わせてあって
楽しくて美味しくって何日かもう大満足。甘さほどほどがパクパク行ける。

それで次に自分も手土産にしようと思って検索したら
足立区の方に何店舗か。
駅ビルに入ってたのでえっちらわざわざ行ったんだけど
でも何種類も楽しめる詰め合わせがなかった。
アレはどこでも売ってるものではなかったのかも。
でもしくこくなくて美味しいお菓子の記憶が残った。
329可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:09:09 ID:pYFFIs600
>>327
北菓楼?
330可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:12:39 ID:ku+r+AETO
北菓楼は本店は砂川だけど、北海道なら観光地で売ってるよね

ルタオかなぁ
331可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:15:39 ID:oXgEP3vp0
>>295
昨日注文して今朝届いた!
マジウメ〜!
家族も絶賛。
情報サンクス。
332可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:25:41 ID:v2MqsgluP
>>329
>>330
ありがとう
今ぐぐってみたら北菓楼でした。
ルタオ,もうすぐ新宿高島屋で買えるではないか。
楽しみです。
333可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:26:46 ID:v2MqsgluP
もうすぐじゃない。
今,まさに売ってるのかw
勘違いしました。今度の週末に行ってきます。
334可愛い奥様:2010/06/18(金) 16:04:44 ID:R6F+F2jU0
浅草の亀十のどら焼き。
餡は甘さ控え目、皮は甘みがなくてホットケーキのようにフワフワ。
とても大きなドラ焼きで、小豆の味を生かしたやさしい味わい。
でもこれといったインパクトがないから、自分では買わない。
335可愛い奥様:2010/06/18(金) 17:40:54 ID:mRgTIa120
もみじまんじゅうは後藤製菓のが他社とは一味違っておいしい・・
と感じたのは私だけかな。
336可愛い奥様:2010/06/18(金) 19:15:01 ID:nTTIVQAY0
>>324
神奈川土産とか、意外にないよね…鳩サブレーくらいしか思いつかなくて
子供のいる家には良いみたいなんだけどね…
337可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:05:00 ID:2ViVHOe/P
●たねや「本生水羊羹」夏が終わると買えなくなるのがツライw

●鶴屋吉信「つばらつばら」 噂には聞いていたが貰って食べて激うまぁ〜
              以来売っているのを見かけると
              バラ売りのやつを必ず家族人数分購入して帰る

●リリエンベルグ「ミックスクッキー」 しっとりさっくりクッキーの逸品
                   クッキーの美味さを教えてもらった

●LOISPIER(ロイスピエール)「スーぺリオアケーキ」
               しっとりチョコケーキ好きにはたまらんと思う

●ピエールエルメ「マカロン」 私はどの味も大好きだが
               チョコレート味を選ぶと無難にプレゼントできる
               マカロン好きや紅茶が好きな方は
               どの味でも良いと思う
               甘杉wとよく言われるがストレートティと食すると
               威力を発揮する

次点●モロゾフ「ファヤージュ」 容器の缶も見た目も地味だが美味すぎる
              ナッツが入った薄焼きクッキーの間に
              チョコが挟まってぱりサクうま!
              
以上自分チラ裏             
338可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:21:58 ID:pf+SPpSJ0
>>336
神奈川土産だと、横浜かをりのレーズンサンドとか鎌倉カスターとか
歐林洞のオレンジケーキとか小田原ういろうとか日影茶屋とか鎌倉半月とか…

神奈川は美味しいお菓子が多い都道府県だと思うわよ。
339可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:49:37 ID:PUcbothy0
>>338
しらすせんべいもお忘れなく。
340可愛い奥様:2010/06/18(金) 21:00:56 ID:nzoJ3byZ0
>>338
横浜に遊びに行ったらかをりのレーズンサンドか上にも出ていたビスカウトを買う
どっちも食べ応えがあって美味しいよね
ただ横浜土産で美味しそうなものがあっても日持ちしないものも多いのが残念
341可愛い奥様:2010/06/18(金) 22:12:33 ID:GLKNwTtrO
>>335
私は藤い屋の紅葉饅頭が好き。
でも出来立てならにしき堂もうまいw
342可愛い奥様:2010/06/19(土) 00:03:54 ID:RkNI079t0
もみじ饅頭なら「生もみじ」が好き。
モチモチして美味しい。
343可愛い奥様:2010/06/19(土) 00:38:46 ID:L7GM4XQJO
茅ヶ崎のたこせんべい。
誰にあげても喜ばれる。
安いし軽いし個包装だし枚数も色々あるので会社への差し入れにも重宝。
ピンクの包装紙で見かけはたいしたことなさそうなんだけど、
老若男女甘党辛党人を選ばないのでいつもこれにしてしまう。
あくまで手土産レベルね
344可愛い奥様:2010/06/19(土) 10:23:21 ID:ch93rBiz0
>>343
「贈答」のレベルにもいろいろあるのよね
気軽にあげられるもののときは、本当に自分が食べて
おいしいなと思えたものを贈る
改まったときは、とにかく見栄えとネームバリュー優先w

わたしも気軽な手土産でもらう「たこせんべい」は嬉しいです
345可愛い奥様:2010/06/19(土) 12:04:58 ID:SrPeB3vB0
近所の洋菓子店には、著名なお店で修行してたり
銀座の有名レストランへケーキを出してるようなお店が何件かあるので、
有名無名を問わず美味しいものは認める人への贈答に良く使う。

だけど実家の兄嫁さんは「デパ地下で売ってる名のとおった品」や
「話題になってる新興の有名店」・・・のものならとにかく喜ぶタイプ。
かえってわかり易いとも言えるけど。
346可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:55:36 ID:RCltlPht0
じぶん自慢ですかいなw
347可愛い奥様:2010/06/20(日) 13:38:12 ID:bChZy+sSO
長崎の松翁軒のカステラ。
今まで食べたカステラの中で一番おいしかった。
チョコレート味も美味しい。
長崎行ったらまた買おう。
348可愛い奥様:2010/06/20(日) 14:10:21 ID:fH97lxxpO
おたべの黒い生八ツ橋
349可愛い奥様:2010/06/20(日) 15:10:23 ID:Woih6a22O
>>177アーモンドピットってここのだったよね。クランチキャンディ。もうないのか(つд`)
350可愛い奥様:2010/06/20(日) 16:45:55 ID:u9Con6YS0
>>310
さおしか、だよね。私も大好きです。
351可愛い奥様:2010/06/20(日) 16:47:50 ID:rv7OMRdjO
福岡のお土産は何がいいですか?同じ九州県内の方に渡します
352可愛い奥様:2010/06/20(日) 16:49:03 ID:E+BlORbw0
>>347
私も長崎の友人の実家に初めて遊びに行ったときに
友人が「私は昔から松翁軒の方が好き。
福砂屋のよりも美味しいと思うのよね」って言うから
松翁軒に連れて行ってもらったんだけど、ほんとに美味しかった!
特にチョコラーテ(チョコレート味)が一番好き!
あれから長崎に行ったときには必ず買ってます。
353可愛い奥様:2010/06/20(日) 16:54:40 ID:YhNHnv4N0
そのお店のが美味しいって、よく見るけど
なんて読むの?
しょうおう?

物産展とかで東京でも買えないかな。
354可愛い奥様:2010/06/20(日) 17:00:48 ID:E+BlORbw0
>>353
そうです。
「しょうおうけん」です。
355可愛い奥様:2010/06/20(日) 17:04:16 ID:YhNHnv4N0
奥さま、ありがとう!
ネットでも買えるんだね(ってイマドキ当たり前か)
356可愛い奥様:2010/06/20(日) 19:19:26 ID:BfmzoegP0
自分は福岡住みのときに長崎にもよく出かけたので、
色んなお店のカステラを食べたけど
松翁軒はとってもプライドが高いと思うわw

東京の大手の百貨店の九州展や長崎展にも出店してる場合も、
他の店が試食やポスターやお客さんへの声かけなどを
賑やかにやって立ち働いている中、
ただカステラの箱を積んで販売員も1人でブースの中に
ただ座ってるだけで、客に声もかけないしw
357可愛い奥様:2010/06/20(日) 20:44:14 ID:bChZy+sSO
美味しければいい。
358可愛い奥様:2010/06/20(日) 20:47:19 ID:umrEpZ6W0
声かけってされただけで買いたくなくなるから、大変好ましいわ。
359可愛い奥様:2010/06/20(日) 20:49:13 ID:vvWQSEDR0
アテスウェイの焼き菓子
猛烈においしいんだけど
なかなか買いにいけない・・
不便な場所にあるんだよね
360可愛い奥様:2010/06/20(日) 21:27:41 ID:BaAykcX80
 福岡 鈴懸のゑん餅。
361可愛い奥様:2010/06/20(日) 22:16:51 ID:gNLg0wbo0
神戸(厳密には西宮)のミッシェルバッハのクッキーローゼ。
お花の形、激旨。

京都、鹿苑寺金閣近くの「クリケットゼリー」
上品で、やはり旨い。

既出だけど、「うさぎや」(御徒町)のどらやき。
あんこも皮もうま〜。

同じ味覚の人いないかな。
362可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:41:20 ID:IbvffSd/O
九州土産でもらった、しょうろ饅頭美味しかった

一口サイズでまん丸の型で松葉柄の包装紙に包まれていた
363可愛い奥様:2010/06/21(月) 00:15:46 ID:aoNr2i+U0
通りもん人気だなぁ。
自分は博多のお菓子なら、一ひらの二笑が絶品だと思う。
364可愛い奥様:2010/06/21(月) 03:47:35 ID:F/LC+uODO
九州地方、特に福岡は美味しい銘菓が多いよね?

ひよこも福岡の銘菓だったのにはビックリしたけど
365可愛い奥様:2010/06/21(月) 06:43:50 ID:XggZsLrNO
勉強になりました。松露饅頭しか食べたことがない庶民的な私です。皆さんありがとうございました。
366可愛い奥様:2010/06/21(月) 13:09:51 ID:x2Kq5hzX0
367可愛い奥様:2010/06/21(月) 14:41:41 ID:tujMICId0
>>361
クリケットのゼリー、可愛いよねぇ。
食べるのがもったいなくなってしまう。
食べるけどw
368可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:49:16 ID:mLkGXfJe0
>>361
クッキーローゼ、おいしいよね〜。
私も書きに来たところ。
あのさくさく感(ほろほろ感?)には驚いた。
369可愛い奥様:2010/06/21(月) 18:41:07 ID:hAHBxk+zP
>>368 >>361 夙川辺りにあるのですか 東京住まいなもので遠いっす

ぐぐったら美味しそうだね
東京のデパートとかで買えないのかなぁ〜
370可愛い奥様:2010/06/21(月) 18:57:36 ID:3vbcltAQ0
「ホルトハウス」のチーズケーキは絶品です。
甘さ控えめが主流のなか、しっかり甘くて濃厚。
季節限定商品もたまらなく美味です!
371可愛い奥様:2010/06/21(月) 19:56:05 ID:HNiGas4TO
さいとう製菓のかもめのたまご。冷して食べるとウマー
昔は岩手の銘菓だったけど、今はそこらのスーパーで買える。
372可愛い奥様:2010/06/21(月) 20:11:35 ID:iTIPolUJ0
>>364
炭鉱の盛んだった町には甘くて美味しいお菓子が多いそうです。
戦前はともかく、戦後しばらくの間の炭鉱労働者は金まわりがよかったし、
肉体労働は甘いものを欲するそうで。
北海道もそう。
373可愛い奥様:2010/06/21(月) 20:40:59 ID:F/LC+uODO
昔、城下町で栄えた所も美味しい菓子が多いと思っていたんだけど、なぜか思い浮かばない
374可愛い奥様:2010/06/21(月) 20:47:20 ID:RZ4NEEJN0
>>373
松江とか金沢とか
375可愛い奥様:2010/06/21(月) 21:03:18 ID:q/dOQDMu0
松江の彩雲堂はおいしい。詰め合わせ貰ってどれもはずれなし。
376可愛い奥様:2010/06/21(月) 21:12:23 ID:bTdIVrJzO
福岡のチョコレートショップというお店の
「博多の石畳」というケーキ。
外観はでかい生チョコみたいだけど
中はほんとにしっとりふんわりの
ケーキで激ウマだった。

何層かにスポンジとクリームが重なった外側を
チョコでコーティングしてあって、
ケーキ自体スッと消えるような口溶けサッパリ感で
見た目がボリュームあるのに1個じゃ足りないw
377可愛い奥様:2010/06/21(月) 22:07:41 ID:4bsfJc+20
>>373
松江、金沢は、江戸時代から特に茶道が盛んだったところなので、
美味しい和菓子の老舗が多いからですね。京都、江戸は言うに及ばず。
378可愛い奥様:2010/06/21(月) 22:27:03 ID:vxcCM63/0
361っす。

>>369
クッキーローゼ。以前はお取り寄せオケーだったんだけど
今は店まで行かなきゃ買えない、いや、行っても買えない時がある。
10時開店なんだが午前中に駄目だった日もあるよ。
もしも足を運べるなら早めの予約が標準装備。

クリケットゼリーのほうはお取り寄せ出来るよ。
どれも美味しいけど、季節限定の三宝柑がイチ押し。

ここでゼリー食べてから出町柳の「ふたば」の豆大福をほおばる。
買ってすぐ食べるとフカフカで幸せになる。
1時間もすると硬くなるから(それでも美味しいけど)贈答菓子には不向きなのかも。


379可愛い奥様:2010/06/21(月) 23:33:19 ID:5Yu3/IVD0
浦和の「白露宝」。
上品ですっきりした甘さ。

果物ゼリーの「彩菓の宝石」。
気がつくといくらでも食べちゃう。

両方とも、埼玉の知り合いからよく頂く。
380369:2010/06/22(火) 00:07:55 ID:0L2rYtxaP
>>378

クッキーローゼますます食してみたくなったでないか・・・
そうかぁお取り寄せ無理なのね残念
しかもお店に足を運ばないと買えないなんて贅沢な商品に思えてきますた
沢山の美味しいお菓子たちを食べてきたけど
ノーマークだったので機会があったら購入絶対します

てか誰か贈ってくれないだろうかw
381可愛い奥様:2010/06/22(火) 00:16:38 ID:ln4HMuwV0
ツマガリのクッキーもらったときは
うれしかったな〜
382可愛い奥様:2010/06/22(火) 00:32:20 ID:SebAy6qV0
樫木の樽
酒好きにはたまらないです。
383可愛い奥様:2010/06/22(火) 11:19:21 ID:uoWRrCBv0
菓子じゃないけど、ごっくん馬路村。
似たような柚子ドリンクあるけど、やっぱこれが一番美味しい!
384369:2010/06/22(火) 15:32:44 ID:0L2rYtxaP
デメルの生チョコクッキー
オーボンヴュータンのプチフール

>>383
うわぁ〜高知県のひとかねw
高知に嫁に行った姉からよく送られて来るけど
さっぱり美味い! 
馬路村のポン酢も最近やっと関東のスーパーでも買えるようになった


385可愛い奥様:2010/06/22(火) 15:42:06 ID:a7Ok+n6T0
武蔵屋「くぼての里」

店員が無愛想だけどこの菓子はおいしい…
386可愛い奥様:2010/06/22(火) 16:45:13 ID:obGUbGuz0
京都 老松の夏柑糖
高い、だがうまい。
ここぞのときに、使います。
今年の夏は、嵐山の店舗で蕨もちを食すのだ。
387可愛い奥様:2010/06/22(火) 20:49:54 ID:oL0Ae+mv0
>>378
ふたばの豆大福やあじゃり餅って、平凡なんだけど美味しいね。
私は伊勢丹で買うけど。
388可愛い奥様:2010/06/22(火) 21:49:43 ID:eboCBp/+0
ふたばの豆大福は、好みが分かれそうね。
私はゴロゴロ入ってる豆が全体の味のバランスを悪くしている気がして苦手
389可愛い奥様:2010/06/22(火) 23:26:04 ID:UGjpl0WVO
阿闍梨餅、新宿伊勢丹でも売ってたのよね…なんか複雑

ふたばの豆大福、餡なしのを一度食べてみたいです
390可愛い奥様:2010/06/22(火) 23:26:14 ID:u5+THcLr0
樫木の樽
クッキーも好き

霧笛楼のブランデーケーキもしっとりしてて好き
391可愛い奥様:2010/06/23(水) 01:00:06 ID:xQRgHQnp0
阿闍梨餅物産展で食べたなあ、おいしかった。
392可愛い奥様:2010/06/23(水) 02:56:05 ID:OqdGFe5s0
ものすごーく古めかしいけど、鶴屋吉信のゆず餅が好きだ。
阿闍梨餅は、類似品がいくつかあるけど、阿闍梨餅がやっぱり一番おいしい。
393可愛い奥様:2010/06/23(水) 04:44:21 ID:KJXLAbjM0
ラデュレのマカロン。特にピスタチオ。

メゾンドショコラのチョコ。
394可愛い奥様:2010/06/23(水) 08:18:25 ID:kKUfOTjT0
>>392
私もゆず餅大好きです。
季節限定のブルーベリー餅も好きです。
あのニチャニチャ感がたまらんっす。
395383:2010/06/23(水) 11:05:34 ID:kj5K69020
>>384

いいえ、関東人ですw
毎月届くコース頼んで飲んでます。おかげでゴミの日が大変ww
でもあれ飲むと肌もしっとりするんだよねえ。
もちろん、ポン酢も愛用中。
396可愛い奥様:2010/06/23(水) 12:24:19 ID:joVXm3NT0
>>392
阿闍梨餅はお菓子板に専用スレがあるよ。
6、7年前から細々と。みんなまったりと魅力を語ってる。
本店で出来たての温かいのをいただくと本当に美味しい。
397可愛い奥様:2010/06/23(水) 12:30:52 ID:oIT2TSR50
専スレがそんなに長寿に・・・すごいお菓子だw
398可愛い奥様:2010/06/23(水) 13:15:19 ID:lE9zhoo50
というか過疎板はほんとスレの寿命がめちゃめちゃ長いよね。
1が立てた日付みると驚くことが結構ある。
399可愛い奥様:2010/06/24(木) 15:23:30 ID:IXDPiv2l0
ままどおると母絵夢と博多とおりもんは同じようなお菓子ですか?
ままどおるは食べたことあります。
400可愛い奥様:2010/06/24(木) 15:39:23 ID:cB7gjG5J0
博多とおりもんはねちゃっとした食感のまんじゅうで激甘
母絵夢は程よい甘さで、ほっくりした食感
ままどおるは食べたことないから比べられないけど。
401可愛い奥様:2010/06/24(木) 16:14:55 ID:n84iRsC2P
徳島のマンマローザもままどおるに似ているよ。
通りもんとポエムは食べたことないけど・・・。
402可愛い奥様:2010/06/24(木) 19:39:38 ID:cUfITY3WO
>>399
ままどおるとポエムは同じ系統かと(ほっくり口乾き系)
通りもんは皮がもっと薄くてバター多め、アンもかなりしっとりしてミルク臭い。
(悪く言うとネッチリ喉乾き系)
私は全部好き。
403可愛い奥様:2010/06/25(金) 13:24:23 ID:SV6BBnuT0
「薄紅」というりんごをスライスして
乾燥させた青森のお菓子。
上品な甘さでウマー。
404可愛い奥様:2010/06/25(金) 17:50:24 ID:ht+1UbVf0
>>403
あー、それ美味しいよね!
物産展で買って食べてみたら激ウマだった
ここの店の和風アップルパイもコーヒーによくあって美味しかったよ
405可愛い奥様:2010/06/25(金) 18:14:40 ID:t5kJx22C0
1つのりんごから1〜2枚しか取れないってやつだっけ?
子供の頃から大好きだったよ、それ。
それと、カスタードとりんごジャムが入ったいのち。
今は似たような商品沢山あるけど、昔は無かった気になるリンゴ。
両親青森出身、現役でりんご畑やってる親戚いるのに
あろうことかりんごアレルギーになってしまった・・・
406可愛い奥様:2010/06/25(金) 21:29:04 ID:yjfCr86VO
たねやの、ふくみ天平。和菓子はあまり好きじゃないけど、これは美味しかった。
あんこと少しお餅が入ってて、食べる時に自分であんこを挟むのも楽しい。
407可愛い奥様:2010/06/25(金) 22:49:12 ID:SV6BBnuT0
>>404
和風アップルパイ、気になってHPみてきた。
「たわわ」ってやつかな?
美味しそうだ。
注文してしまいそう。
408可愛い奥様:2010/06/26(土) 00:47:48 ID:JNRCjidy0
奈良の「柿日和」。
柿を薄くスライスして乾しただけなんだけど、噛んでいると旨みと甘味が
味わえて、なんというか滋味?を感じるお菓子。濃厚なものが好きな人には
お勧めしないけど、ドライフルーツ好きな人なら喜ばれると思う。
409可愛い奥様:2010/06/26(土) 11:23:19 ID:qpSc1BGk0
ラグノオささきの「いのち」
萩の月のようなカスタード入りのケーキなんだけど
中のクリームがもっともっと滑らかで、りんごソースが一緒に入っていてうまーい
季節限定の桜カスタードもたべたがこっちもうまうまでした
410可愛い奥様:2010/06/26(土) 18:46:10 ID:hzao91cu0
萩の月!!! すっかり忘れていました。
一時期、定番でしたよね。

昨日デパートの北海道物産展に行き、ルタオの紅茶ロールケーキを買いました。
なんか今回は気分的にチーズじゃなかったのでした。 いつもはチーズケーキなのに。
今日これから食べます。 美味しいといいな・・・
411可愛い奥様:2010/06/26(土) 22:19:20 ID:2mbq5OyO0
母恵夢やままどおるの原型は
ありあけのハーバーだと思う。
412可愛い奥様:2010/06/27(日) 01:11:03 ID:LJwWJf2j0
ありあけのハーバー、またよく見かけるようになったので最近食べたけど
昔より美味しくなっているね。
前は皮の上の焼き色がついている部分が堅くて
皮とあんに一体感がなかったけど(それでも好きだった)以前よりしっとりしてた。

子供の頃から食べなれているハーバーには思い入れがあるけど、
個人的には、やっぱままどおるにはかなわないと思ってる。
時々物産館に買いに行ってるわ。(賞味期限が短いので金曜入荷することが多いらしい)
413可愛い奥様:2010/06/27(日) 04:07:37 ID:NX1fK5hC0
母恵夢は結構手に入りやすいので、けっこう良く食べるけど、
一度「ままどおる」をお土産にもらった時は、美味しくてびっくりした。
何が違うんだろう?とっても似た感じなのに。
一度同時に食べ比べてみたい。

414可愛い奥様:2010/06/27(日) 11:22:47 ID:egiPt0mp0
福砂屋のカステラ
じゃりじゃりのザラメが好きだから オーダーの五三焼きの方を買う。
生地も黄身が多くウマ―。
415可愛い奥様:2010/06/27(日) 11:40:46 ID:NwYproQk0
ザラメおいしいよね。
私は長崎の親戚から頂く無名のカステラ屋さんのが好き。
桃カステラ?もいいよね。

しかしカステラはザラメが紙にくっついてしまったときのがっかり感も異常
大人としての貫禄を見せてそのまま紙を捨てるか、
童心を失わずにこぞげとるかものすごい迷う。

416可愛い奥様:2010/06/27(日) 15:14:53 ID:egiPt0mp0
>>415
そこは迷わずこそげ取るw
私はフォークで押さえ、紙だけ引っ張り 取ってカステラと一緒に食べるよ。
間違っても歯でするなよーw
417可愛い奥様:2010/06/27(日) 17:15:11 ID:330yBLXyP
話を整理すると
ありあけハーバー
ままどおる
母恵夢
通りもん
マンマローザ
は似ているってことでいいんですか。
418可愛い奥様:2010/06/27(日) 17:41:13 ID:bN0y/vbI0
>>417
黄身あんやミルクあん入りの洋風まんじゅうってそれ以外にも
全国至る所の土産物にある気がする。

京都の鼓月の「華」もおいしい。
黄身あんまんじゅうなんだけどバニラの香りもする。
419可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:00:58 ID:/c7tR/tw0
横浜に行ったので
このスレで見たありあけハーバーと馬車道十番館のビスカウトを買ってきた。
ビスカウトは…普通だったけどハーバーは美味しかった。
パンフレット見たらハーバーはノーマルなののほかにもいろいろあるんだね。
420可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:36:45 ID:732N7ffC0
横浜といえばショーコラってお菓子も美味しかった。
でも取り寄せてまでは買いたいとは思わない。
誰かお土産で持ってきてくれたらとても嬉しいけど。
421可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:52:20 ID:INrUwH6m0
ありあけは大変な時期もあったみたいだけど、
ハーバー復活は地元銘菓として愛されてたんだなと嬉しかった
でも個人的には横浜土産は菓子よりも崎陽軒のシュウマイと思うんだ
422可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:58:03 ID:5P7P+re10
ありあけは大変どころか一回完全に潰れてた頃があった。
あと崎陽軒のはシュウマイじゃなくシウマイ。

喜久家のラムボールも美味いよー
423可愛い奥様:2010/06/28(月) 00:04:11 ID:MaP7BrhF0
私もラムボールに1票!!!
でも、売っているところが限られているのが難点。
424可愛い奥様:2010/06/28(月) 11:27:15 ID:fivJwv7k0
東京のお菓子で贈答に使えて手に入りやすくて美味しいものって何かないしら?
地方に売ってないお土産ってベルンのミルフィーユしか思いつかないんだけど。

ブールミッシュは地方にも店舗あるわよね?
425可愛い奥様:2010/06/28(月) 11:41:10 ID:0NGxuyML0
ネカマ乙
426可愛い奥様:2010/06/28(月) 11:54:46 ID:VU5JjfNpO
花園饅頭の春日山の新しく出たチョコバージョンが美味しいです
427可愛い奥様:2010/06/28(月) 11:56:26 ID:iGtS9oXU0
「古代」という特選おこしがありますよ。
かなり甘いけど、すご〜〜く美味しくて安いです。
外装の見た目も良いし、地方の人、特にある程度の年代以上の人になら
喜ばれると思います。

428可愛い奥様:2010/06/28(月) 12:50:12 ID:3gHz+Ka30
ふくさ屋おしいよね
ザラメはそぎ取ってから食べてる
食感が邪魔
昔の保存食っぽくっていや
429可愛い奥様:2010/06/28(月) 13:05:48 ID:wDrVIVIuO
ありあけのハーバー、私も昔よりしっとりして美味しくなったと思う。

会社が大変なことがあったのに企業努力をしていると思うと地元民として嬉しくなった。
430可愛い奥様:2010/06/28(月) 15:40:20 ID:SYU4npKS0
今日・明日と旦那が岡山と広島に出張する事になりました。
オススメのお土産がありましたらお教えいただけませんか?
431可愛い奥様:2010/06/28(月) 15:48:47 ID:4Z7rrCn20
へえ、ハーバー美味しくなったんなら食べてみようかな
こないだ全然期待せずに鎌倉カスター買ったら、意外と美味しかった
432430:2010/06/28(月) 16:14:53 ID:SYU4npKS0
すいません、誤爆しました。
433可愛い奥様:2010/06/28(月) 21:20:55 ID:26G9IEFd0
舟和のいもようかん。とても美味しい。
434可愛い奥様:2010/06/28(月) 22:03:45 ID:8GNCrQK+0
本高砂屋のエコルセ

異論はあるだろうけど、あのシンプルなのが好きだ。
本当は、アイスクリームについてる三角のウェハーが欲しいんだけど、通常だと入手困難だから。
435可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:19:08 ID:fivJwv7k0
本高砂屋が美味いって定期的にでてくるけど、
あのパサパサのお菓子を夏に美味い美味いって食うなんて想像できない。

大体デパートでも泉屋とかと同じ扱いで隅のほうに追いやられてない?
436可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:21:04 ID:Jx0qd0Vw0
>>435
人の好みなんだからスルーすればよろし
少なくとも定期的に出るって事は一人だけではないってことだし

ケチつけるぐらいだからさぞ美味いお菓子語ってくれるんだろうね?
437可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:24:27 ID:8GNCrQK+0
>>435
そう、隅っこだよ。
地元のデパートじゃ、専任の店員も居なくなったよ。

ブルボンのルマンド、ナビスコのピコラ、クレープくるくる系が好きなんだ。
パサパサというか、サクサクがたまらない。
438可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:27:24 ID:YeXlQHSa0
贈答品でもらって、包みを開けてあの賑やかな缶が現れると
「ああ…これか…」って家族で苦笑した、懐かしい思い出w
439可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:33:49 ID:iKrd9Wfw0
食うとかいう言葉を使う奥さまが偉そうに…
(田舎の方言とかだったらごめん)
440可愛い奥様:2010/06/29(火) 00:04:10 ID:nkOwa2kb0
>>434
エコルセの三角のやつ、
幼いころは「クリームも入ってないしパッサパサだし何の魅力もないお菓子」だった。
マンデルチーゲルはすぐなくなるのに、あれはずーっと残ってた。
大人になってみて、ちょっと美味しいとおもえるようになった。
甘さ控えめで軽い口当たりなのがいいよね。
441可愛い奥様:2010/06/29(火) 00:28:26 ID:xKVli6LH0
長崎のクルスが大好きだ。
生姜とホワイトチョコレートと聞くと「えーっ」と思うけれどやめられない。
42枚入りの箱を買いたいけど我慢している。
442可愛い奥様:2010/06/29(火) 01:29:25 ID:1GJK58jp0
エコルセ、我が家ではあの食感が大人気だけどな。
おいしい紅茶淹れておやつに食べるのが大好きだった。
シガールも馴染み深いお菓子のひとつ。

以前、新潟土産にもらった大阪屋の「流れ梅」がおいしかった。
それまで葛きりはあまり好きではなかったけど、すっかり好物に。
443可愛い奥様:2010/06/29(火) 01:59:23 ID:7fZ7c5/8O
あも? とかいう名前の求肥とあんこの和菓子がおいしかった
444可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:12:31 ID:bErNmi2O0
>>443
叶匠寿庵のだね

大人になると味覚が変るよね
子供の頃は栗かのこ貰うとガッカリしてたけど
今は誰か栗かのこくれないかなと願うほど好き
大人なんだから自分で買えばいいんだけどさw
445可愛い奥様:2010/06/29(火) 09:54:02 ID:Tq2UQYrx0
叶匠寿庵とたねやってどちらが高級なの?
どちらも滋賀県よね。
446可愛い奥様:2010/06/29(火) 10:49:10 ID:Qgdp+cf60
叶匠寿庵、たねや、源吉兆庵
この辺は発展しよう、拡張しようという商売人気質が強い感じ。
(美味しいものを開発しようという熱意も、もちろんあるんだろうけど)

包装の工夫やネーミング等のイメージ戦略に、良好な立地に出店。
経営戦略を考えながらきたからこそ、成功したのだろうけど。
447可愛い奥様:2010/06/29(火) 11:24:38 ID:1p6mh8ke0
>>444
変わるよね、子供の頃はあんこ物嫌いだったな。
今は、たねや貰ったらヒャッホウ!ってなる。
448可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:09:51 ID:C1e00GKd0
私もだ。
昔は和菓子ってあまり好きじゃなかったのに、
今はチョコやケーキより和菓子がいい。
清月堂のおとし文、桜井甘精堂の栗ようかんが特に好き。
449可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:30:13 ID:WGSZsUCK0
同じく。
子供の頃から何で最中なんかあるの?とか思ってたけど
35過ぎた位から、何故か突然洋菓子スキーから最中スキーに。
ねっとりアンコともっさり皮がたまりません
パリパリ皮のたねや?は旦那と争奪戦になる
450可愛い奥様:2010/06/29(火) 13:10:18 ID:Tq2UQYrx0
たねやの最中ってあんこ挟むときに手が汚れるし、めんどくさくない?
451可愛い奥様:2010/06/29(火) 13:31:59 ID:1DzxaLg9O
>>412 久しぶりにハーバー食べてみたけど 甘ったるくてあまり変わってなかったよ…。自演…?
452可愛い奥様:2010/06/29(火) 13:46:35 ID:snJgX5kvO
あれを面倒と思う人は食べない方がいいと思う。
一度に何個も食べるわけじゃないし、しかも手も汚れないけどなー。

実は昨日母が買ってきてくれたので、さっき一つ食べたばかりw
453可愛い奥様:2010/06/29(火) 14:13:35 ID:YGfO3xLo0
めんどくさいとかじゃなく、かわとあんこが合体してなくてパサパサ、
あんこもチューブ入りっぽくてイマイチ、手がベタベタになると
ブログでけちょんけちょんにけなしてた人がいた。
その人のお気に入りは林宝泉堂のたこぼうずもなからしい。
454可愛い奥様:2010/06/29(火) 14:13:46 ID:7MizZqnu0
生クリームは気持ち悪くなってきた。さっぱりしたあんこ系か、黒蜜が好きになってきた。
455可愛い奥様:2010/06/29(火) 15:18:37 ID:VhVazq8H0
>>453
あれは皮のパリパリ感を楽しむものだから
456可愛い奥様:2010/06/29(火) 15:21:14 ID:wYaEuNa90
自分で作る最中なら昔大阪の菊屋のがお気に入りだった。
今でもおいしいかなあ
457可愛い奥様:2010/06/29(火) 17:18:49 ID:r3scz77F0
>>451
なんですとw じゃあ、バラで買うことにする
あのもっさり感が好きじゃなかったんだけど、一度だけ試してみる
458可愛い奥様:2010/06/29(火) 20:27:04 ID:2iga2Pyi0
自分で餡をつめる最中、カステラの福砂屋にもあったような。
昔知り合いにもらって、そういうの初めて食べたからパリパリの皮に感激した覚えがある。
459可愛い奥様:2010/06/29(火) 20:36:54 ID:Q++LzMKb0
>>458
自分で餡をつめるさいちゅう、と読んでしまった。
460可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:16:50 ID:Ym5xULUv0
滋賀出身で都内在住だけど、
たねやは県内でも人気があるし、店舗もたくさんある。
叶匠寿庵が全国のデパ地下にあることをきっと滋賀県民は知らないと思う。
親に言ったら驚いてた。なんで?と…。

お寺が多いし、近江商人の流れで和菓子が発展しているのかと。
461可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:14:40 ID:94BVNpw40
同じく滋賀出身。昔から叶匠寿庵は知っていたし
京都や大阪のデパ地下にあることも周りは知っている人も多いよ。

転妻なので土地土地でいろいろ聞くが
コンスタントにたねや、クラブハリエ、叶匠寿庵の名前が挙がるとうれしい。

これだけ(ry
うさぎやのどらやき。気軽に買いに行ける距離ではないのでいただくと嬉しい。
462可愛い奥様:2010/06/30(水) 01:12:05 ID:xK7tiGPj0
いただき物で美味しかったのは、歐林洞のパトロン。
あまりに好き過ぎて、自宅用としてよく買い求めるようになった。

お遣い物として買いに行く場合、我が家の定番(相手方の反応の良い品が定番化)は、
和光のお菓子、空也のもなか、九段さかぐちのおかき。
日持ちしないものを渡しても大丈夫な相手の場合は、パティスリーSATSUKIの
スーパーメロンショートケーキにするとすごく喜ばれる。
463可愛い奥様:2010/06/30(水) 01:38:49 ID:m7ywE3w/0
スーパーメロンショートケーキ、高くてびっくり!!!
464可愛い奥様:2010/06/30(水) 02:46:07 ID:NOhxnLsR0
うさぎやのどらやきは美味しいけど、当日に食べないといけないから
遠方の方へ贈られないのが残念。
465可愛い奥様:2010/06/30(水) 03:11:04 ID:VpZAMANYO
六花亭の詰め合わせが好きです
466可愛い奥様:2010/06/30(水) 03:16:13 ID:XbLKmwKDP
>>465
十勝日誌?だったっけ。
あれは私も大好き。
子供の頃、北海道の親戚から送ってもらうのが楽しみだった。

千歳空港で買おうと思ったら扱っている店がほとんどなくて
探すのが大変だった。
467可愛い奥様:2010/06/30(水) 04:01:55 ID:VpZAMANYO
>>465
そうそう!それです
どうしても食べたい時は六花亭のネットショップで買ってます
468可愛い奥様:2010/06/30(水) 04:03:14 ID:VpZAMANYO
間違った
>>466さん宛てでした
469可愛い奥様:2010/06/30(水) 04:16:21 ID:/YXjSL410
>>430
岡山の中山昇陽堂の白桃きびだんごが私は好きなんですけど、
まだ間に合いますか?
470可愛い奥様:2010/06/30(水) 06:36:47 ID:+B760lJ2O
菊廼舎の冨貴寄
小さい素朴な感じのお菓子が10種類くらい入っていて本当に美味しい。
見た目も上品だし、私は赤い缶のが好き。
471可愛い奥様:2010/06/30(水) 06:57:57 ID:P3U8jWMO0
>>460
もともとデパ地下出店は叶匠寿庵が先だったとおもうが…
叶匠寿庵は京都や大阪のデパートに普通に入ってたけど
たねやは昔は阪神でしか買えなかった記憶がある
472可愛い奥様:2010/06/30(水) 15:20:46 ID:+QcTr0sn0
この時期になると、なぜかモロゾフのプリンが食べたくなる。
以前はよく贈答でいただいたけど、最近はあまり見かけなくなってしまった。
ブームが過ぎちゃったのか???
473可愛い奥様:2010/06/30(水) 18:25:57 ID:l7i9a/jU0
たまーに食べると、やっぱめっちゃ美味しいね<モロゾフのプリン
最近のやわいプリンとは違うぜという感じ。
474可愛い奥様:2010/07/01(木) 12:16:08 ID:JHCVw6e70
モロゾフのチーズケーキもベーシックにおいしいよね
モロゾフは店舗拡大でありがたみが薄くなった
すっかりご自宅用菓子屋になった気がするな
ウエストのクッキーが素朴な見た目と味わいで好きだ
ウエストっていうから関西から来たのかと思ってたけど
東京にしかないんだそうで
475可愛い奥様:2010/07/01(木) 12:57:59 ID:wLInfCu00
ウエストの店名って西銀座の「西」が由来だよ。
476可愛い奥様:2010/07/01(木) 13:07:52 ID:SslSNvPo0
西銀座発祥なんだ・・・ウエスト。
てっきり港区の墓地下の場所が元かと思っていた。
外苑西通り沿いだからウエストかな?なんて、安易に決め付けていた〜 ごめん!ウエスト!!!
477可愛い奥様:2010/07/01(木) 13:10:58 ID:reYOsyxaO
タテルヨシノの焼き菓子セット
478可愛い奥様:2010/07/01(木) 14:05:54 ID:EkRIl+jy0
ウエストは店員さんの教育がしっかりして、デパートでも喫茶室でも対応が丁寧。
もっと美味しいお菓子もあるのかもしれないけど、店員さんの対応、値段、買いやすさ
とかを考えると、ついウエスト贔屓になってしまう。

西銀座と乃木坂の喫茶室に行ってみたい。
479可愛い奥様:2010/07/02(金) 23:39:23 ID:8DaKQXMZ0
ウエストは関西で売っていないので、ビスカウトやハーバー同様
関西の親類向けの「関東土産」として愛用させてもらってますわ
昔はドライケーキを美味しいと思わなかったんだが
今ではすっかり私のお気に入りにw

そういう「関西では売ってませんでしょ」的土産の和菓子バージョンで
空也のもなか、花園饅頭のぬれ甘なっと、この辺りもよく買います
480可愛い奥様:2010/07/04(日) 13:09:36 ID:ZC14rOq+0
贈答というか手土産程度の菓子かもしれないけど
目白の志むらの九十九餅のきな粉の美味しさにびっくりした。
今まで食べていたきな粉とは全然違う
香ばしくて本当においしいきな粉だった。
481可愛い奥様:2010/07/04(日) 22:54:16 ID:JgwFC8r70
>>480
そうそう、きな粉が香り高いんだよね。
自家製じゃないかなあ。
甘味は少し三温糖が入ってる気がする。
482可愛い奥様:2010/07/04(日) 23:26:17 ID:nmoO87760
お土産に貰ったんだけど、大阪の「けし餅」が美味しかった。
境市のお土産なのかな?
本当は、くるみ餅を持ってきてあげたかったって言われたけど、それも食べてみたいな。
483可愛い奥様:2010/07/05(月) 00:51:16 ID:KBWQtfhC0
>>482
堺市。
くるみ餅の方が格別に美味い。
夏はカキ氷に入れて食す。
484可愛い奥様:2010/07/05(月) 13:28:53 ID:mQ+pDTeM0
>>482
かん袋のくるみ餅、美味しいよ〜
大阪に行く機会があれば是非。
485可愛い奥様:2010/07/05(月) 22:32:15 ID:FwygaRp00
>>484
そう、それです「かん袋」
境の路面電車沿いにあるとか何とか。

氷くるみ餅、食べてみたいなぁ
486可愛い奥様:2010/07/05(月) 23:20:02 ID:I/l5eoZV0
瑞花のせんべい

店員の接客態度も含めてハズレなし。
487可愛い奥様:2010/07/06(火) 01:38:50 ID:8T6MKOnZ0
>>485
だからー

境じゃなくて堺市。
馬鹿が!
488可愛い奥様:2010/07/06(火) 01:40:37 ID:8T6MKOnZ0
>>485
低能
ついでに教えてやる。
路面電車沿いじゃない。
一本東側。
489可愛い奥様:2010/07/06(火) 02:01:17 ID:8Nyh5vvcO
>>470
それ今日母(地方在住)に買ってきてって頼まれた。
赤と青はなにが違うの?値段は一緒だよね?
美味しいなら自分用にも買ってみよう。
490可愛い奥様:2010/07/06(火) 08:39:00 ID:t8Dn9ZZe0
怒られている
カワイソw
491可愛い奥様:2010/07/06(火) 19:39:07 ID:B3/uxpTVO
>>489
中身が違うよ。
赤は慶事用のピンクの薄荷飴やら金平糖もあり。青は弔事向けで、ピンクの菓子がない。
492489:2010/07/07(水) 03:35:32 ID:1E8MPVl+O
>>491
そうなんだ!聞いてみてよかった…ありがとう!
週末にでも買いに行ってきます。
493可愛い奥様:2010/07/07(水) 14:12:47 ID:HfiXv2L50
お中元でいただきました!
ハウスオブフレーバーズ・ホルトハウス房子の店の
チーズケーキサマータイム
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_svFAQw.jpg
美味しくいただきます!
494可愛い奥様:2010/07/07(水) 15:41:47 ID:kNL/ShAn0
>>493
食べてから報告してくださいw
495可愛い奥様:2010/07/07(水) 15:46:03 ID:Nitq6ftE0
その後、ID:HfiXv2L50の姿を見た者はいなかった
496可愛い奥様:2010/07/07(水) 17:39:51 ID:mw3ysf8+0
>>493
業者乙
497可愛い奥様:2010/07/07(水) 17:57:14 ID:iR7ZYBa+0
>>493
無茶しやがって(AA略
498可愛い奥様:2010/07/07(水) 19:47:43 ID:e1kGtFn40
>>493
それ食べたことある!
普通に美味しくいただけるけど、フルーツの味もチーズの味も
特別際立った何かがあるわけじゃない。(かといって特別に調和しているわけでもない)

そこのケーキはどれも美味しいけど、やっぱ、値段に見合わない感がある。
ラッピングとか可愛いけど、おつかいものに使うには値段を過小評価されそうでためらう。
499可愛い奥様:2010/07/07(水) 20:20:23 ID:Nitq6ftE0
無茶しやがって…
500可愛い奥様:2010/07/07(水) 23:19:14 ID:HfiXv2L50
493です。
業者じゃないですよ〜w
高価なことで有名なお店のなんで嬉しかったんです。

食べましたが、美味しい。
美味しかったけど、すごく濃厚で胸やけしました。ベリーソースはとても美味しかったです。
こってり濃厚が好きな方なら喜ばれると思います。他のも試してみたいけど、あの値段じゃ買えない…
501可愛い奥様:2010/07/09(金) 00:12:52 ID:jSyU8vwf0
グラマシーNYの焼き菓子セットのチーズケーキが美味しかった!
類似な雰囲気だけど、キースマンハッタンはどれもマズいイメージ。

食べた事無いんだけど、白金台プルミエってどうですか?

502可愛い奥様:2010/07/09(金) 11:43:15 ID:7uB2LAZ40
今の今までグラマシーNYとキースマンハッタンを混同してた。
503可愛い奥様:2010/07/09(金) 12:01:19 ID:7ufsH6+a0
>>501-502
いやいや それ同じだからw
504可愛い奥様:2010/07/09(金) 13:51:44 ID:ipZjwlHq0
>>501
大味なのがお好きなんですね。

昨日、大口屋の餡麩三喜羅いただいたんだけど、
香りがとても良かった。
外側の麩の食感は変わってるなあ・・・という印象しかないけど。

これからの暑い季節は、先斗町駿河屋の竹露が恋しい。
505可愛い奥様:2010/07/09(金) 14:27:44 ID:BJCQVR7A0
とらやの水羊羹が美味しかった。
和三盆、黒糖、小豆と3種類食べたけど小豆が1番好みだ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:53 ID:NcLdKo6C0
フィナンシェとか焼き菓子だとどこのお店も変わらないでしょうか?
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:02 ID:0oKwaGyw0
イカリスーパーのマドレーヌはビックリするほど不味かった
賞味期限3年ぐらい切れてそうなほどパサパサ
フィナンシェも菓子用のアルコールが臭かったわ
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:58:05 ID:5gt2wDGU0
名古屋土産で夏にいただく
巨峰が丸ごと一個はいったお餅。
お店の名前が輪からなったのでぐぐってみたら
色々なお店で作ってるみたいだった。
509可愛い奥様:2010/07/10(土) 22:41:50 ID:NQLFlM2B0
阿闍梨餅が大好きだ!
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:47:34 ID:psDcZBKvO
>>509
美味しいよね。
消費期限が短いのが残念だ。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:25 ID:u08mLMo/0
>>506
変わる。
美味しくないのはパサパサ。
512可愛い奥様:2010/07/12(月) 00:38:01 ID:6bDfjcmm0
炭酸せんべいが好きだわ
513可愛い奥様:2010/07/12(月) 03:20:49 ID:w/kd9CVN0
広島から届いた、バッケンモーツァルトのクッキー。
缶詰になっていて、封を開けなければ日持ちする様になっていた。
中味は、ザクザクした、ホームメイドっぽいクッキーだったけど、
甘さが控えめだからか、素材感の味わいが良くて、
更に、このザクザク感にハマってしまって、ブラックコーヒーで缶の半分を一気に食べたw
ネットでも扱っていたから、今度は自分用に買おうと思っている。
514可愛い奥様:2010/07/12(月) 11:55:39 ID:nfEo2ynF0
和久傳のれんこん菓子をいただいた。
うるしの重箱に入っていて、まずそれだけでうれしかったw

初めて食べましたが、甘みも上品でさっぱりしてておいしかったー。
贈答品としてはとても喜ばれると思う。自分では高いから買えないけど。
515可愛い奥様:2010/07/12(月) 14:40:13 ID:Axu4d76j0
焼いた八つ橋にチョコ(抹茶やストロベリーも有)が半分かかっている御菓子。
地元民ながら八つ橋は普段全く食べないが、これなら買って食べても良いと
思った。
・グラマシーNYのチーズケーキ・ナッツタルト?・フルーツケーキ
・福砂屋のオランダケーキ
カステラも美味しかったが、こちらのチョコケーキっぽい方が好み。
・かもめの玉子
25年位前にお土産でもらって以来家族全員ファン
たまに御当地物産展などで手に入るようになって嬉しい。
516可愛い奥様:2010/07/12(月) 14:45:03 ID:Axu4d76j0
↑調べたところ、おたべのチョコ八つ橋だった
昨年モンドセレクション金賞らしい
517可愛い奥様:2010/07/12(月) 14:48:12 ID:A40oStJg0
もう既出だろうけど

「たねや」の和菓子(秋の、イモ系のなんだったっけ? と、年中のふくみ天平モナカ、夏のみずようかん・桃ゼリー)

同社「クラブハリエ」のバームクーヘン
箱もシーズンごとに変わってて嬉しい
今年はだれもクラブハリエバームくれないなぁ・・・
518可愛い奥様:2010/07/13(火) 23:24:28 ID:0NnzP7iJ0
名古屋の納屋橋饅頭
ほんのりお酒の風味があって柔らかい味

519可愛い奥様:2010/07/15(木) 12:17:36 ID:lgZb5f4W0
KIHACHIのバウムクーヘン
520可愛い奥様:2010/07/16(金) 07:46:18 ID:RhVf1wAk0
アンリ・シャルパンティエの
プティ・タ・プティ Mボックス

私がもらって、ちょっと食べて感動してたら
子どもに見つかって、完食されちゃった orz
521可愛い奥様:2010/07/16(金) 18:21:07 ID:wWDYTZu40
黒船のどらやきと、カステラ。
美味しい。

確かに美味しいんだけど、昔ながらの食感や味わいが
失われていくのではないかという危機感というか、
時代の嗜好の転換期みたいなものを感じる。(ハリエのバームクーヘンとかもそう)

自分にとってあれはどらやきか?カステラか?と聞かれたらNOだ。美味しいんだけど。

522可愛い奥様:2010/07/16(金) 20:09:45 ID:+LFTrxMN0
久々にマルセイのバターサンド貰った。
数年ぶりに食べたけどやっぱり美味しいな。
小川軒のレーズンウィッチとやらは食べたことないんだけど
同じような感じなんだっけ。
523可愛い奥様:2010/07/16(金) 20:47:47 ID:OGoJd6t00
レイズンウィッチの方があっさりしてて食べやすいよ
好みもあるけど
524可愛い奥様:2010/07/18(日) 08:09:34 ID:xzPUjK3+0
レーズンウイッチは冷凍庫で冷たく固めたのが好き
525可愛い奥様:2010/07/18(日) 14:17:06 ID:Lwc1tBdb0
アンリ・ルルーのキャラメル
いろんな味があって旨かった
お値段知らずに食べていたけど結構高くて驚いたw
526可愛い奥様:2010/07/18(日) 23:09:55 ID:8XKrZ9670
小川軒はレーズンウィッチも美味しいけど
ふくろうの型のクッキーもさくさくしてて好き。
お友達のお家にちょと持って行くのに助かるアイテム。
527可愛い奥様:2010/07/19(月) 21:11:16 ID:OTiHtZa60
冨貴寄、取り寄せてみようと思うのですが
丸缶ってどの位の大きさですか?

大人4人でお茶の時間に少しつまんだら
あっという間に完食ですか?
皆で少しつまんで、残りはボチボチ楽しんで食べて貰うとなると
角缶でしょうか

皆で少しつままなかった場合、角缶だと、多すぎでしょうか
528可愛い奥様:2010/07/20(火) 17:31:01 ID:X8J9Eqr80
美味しそうw
529可愛い奥様:2010/07/20(火) 21:23:48 ID:1WxB6t+b0
どうつまむかなんて集まった人次第なんだから聞かれても困るんじゃw
どんなものもオナカイッパイにあるより物足りないぐらいの方が
美味しかったとかの記憶が残るから少なめでいいと思うが
530可愛い奥様:2010/07/20(火) 22:19:51 ID:yRbYYbJp0
千葉、なごみの米屋のぴーなっつ最中。
531可愛い奥様:2010/07/21(水) 00:15:01 ID:kIyXUYt60
京都出張のときは、すぐ食べてもらえるならいいけど、今は日持ちの
設定が短いから差し上げるには生菓子はダメだから困る。
会社だと配りやすいため個別包装の阿闍梨餅、近所の祖母には
長久堂の「きぬた」買う。
532可愛い奥様:2010/07/21(水) 07:54:30 ID:yp4nuVsm0
>>527
先週お取り寄せしました。赤丸缶で、直径15cmくらいです。
小さいお菓子がぎっしり詰まっていて、4人でつまんでいますがまだあります。
懐かしい味!といいながらお茶請けに食べるのにぴったりなので、
全面的に529さんに同意です。
533可愛い奥様:2010/07/21(水) 13:21:07 ID:IbRKcaNT0
富山県南砺市にある田村萬盛堂の木の葉石というアーモンドの焼き菓子は大好物なのだけれど、
南砺市以外にはどこにもおいていなくて、南砺市より程遠い土地に住んでいる私は本当に困っている。
何年かに一度くらいしか食べられないし、こんなにおいしいものだから手土産にもっていきたいと
思ってはいるけれど、前々から決まっている予定に合わせるのなら電話注文して届けてもらうこともできる
けれど、急にとなれば無理だし。
せめて県庁所在地のデパ地下においてあればいいのにといつも残念であります。
とにかく私にとってはなかなか手に入らないものなので、いたたくと幸せで幸せで
ティータイムにルンルン気分で食べています。
534可愛い奥様:2010/07/21(水) 13:28:55 ID:P0SKpq570
>>533
普通にネット通販してるんだけど?
送料がそんなに惜しいのでしょうか。
535可愛い奥様:2010/07/21(水) 14:29:23 ID:a3T/o/qZ0
田村萬盛堂の木の葉石というアーモンドの焼き菓子

を調べてみたら、おいしそうだったので今注文してみた。
情報ありがとう。
536可愛い奥様:2010/07/21(水) 16:09:12 ID:k7C+Z2TG0
実は私も>>533見て調べて注文しちゃったよwww
送料600円なんて安いもんだよ、ちょっと交通機関使って遠出すると600円
なんてすぐ飛んでっちゃうもんね。
537可愛い奥様:2010/07/21(水) 17:58:56 ID:P0SKpq570
>>533
いい宣伝になったようだw
538可愛い奥様:2010/07/21(水) 19:09:42 ID:QRuOmdbt0
業者乙にならないように上手く書けばいい宣伝になるだろうねw
539可愛い奥様:2010/07/21(水) 19:12:32 ID:FonvG8bF0
パート乙
540可愛い奥様:2010/07/21(水) 19:24:32 ID:a3T/o/qZ0
業者さんに乗せられるのは、もちろんしゃくだけどね。
まあ、おいしかったらいい。そうでもなかったら以後買わないだけ。
541可愛い奥様:2010/07/21(水) 21:22:45 ID:i8QhTKA00
だってティータイムにルンルン気分だよ?
542可愛い奥様:2010/07/21(水) 21:36:26 ID:rGT8CXnHP
田村萬盛堂、急に注文が増えてびっくりしてそうw。
あん豆ふが美味しそうだった。

おいしい金魚がキモ可愛いというのかグロいと言うのか
すごかったw
543可愛い奥様:2010/07/21(水) 22:47:34 ID:0gSunLqA0
ツマガリのクッキー
最高だった
自分でも通販で買った
544可愛い奥様:2010/07/21(水) 22:54:40 ID:fhJYJ3Op0
エコルセは三角のが好きだ
キメのつんだ食感がたまらん
545可愛い奥様:2010/07/21(水) 23:01:51 ID:FonvG8bF0
田村まんせー
546可愛い奥様:2010/07/21(水) 23:12:17 ID:7RxgixcOO
熊本みやげの、陣太鼓ってやつ。
外側は甘すぎないようかん、中に餅みたいなのが入ってました。
冷たく冷やして食べたら、超ウマー!でした。

お取り寄せしようか…
547可愛い奥様:2010/07/21(水) 23:17:07 ID:a3T/o/qZ0
みんな、おいしそうに書くね。
548可愛い奥様:2010/07/21(水) 23:49:03 ID:t0FuRfZw0
BEL AMER 阪急限定お中元ギフト
ベルアメール(ショコラケーキ)とレアチーズオランジェの2本セット
今日、お中元でもらった。 まだ食べてないけど嬉しすぎて書き込むw
549可愛い奥様:2010/07/22(木) 08:39:27 ID:yKlESpBo0
>>542
みうらじゅん辺りが喜びそうなビジュアルとネーミングだわ。
550可愛い奥様:2010/07/22(木) 12:01:53 ID:Wn/2mbba0
デュッセ・ジャポンのルレ・デセールってアイスもらって食べた。
ひとつのカップの中に2種類のアイスかシャーベットが入っていて
食べてみたら美味しかったです。ちなみに今食べてるのは栗アイス&パッションフルーツ
551可愛い奥様:2010/07/22(木) 13:19:20 ID:m+6CwobA0
上で富山の話が出ていたので思い出したけど
「若林屋総本家」というところの栗きんとんがめちゃめちゃ美味しかった。
有名な「すや」よりも好みの味だった。
552可愛い奥様:2010/07/22(木) 20:01:59 ID:9qbhbbJW0
>550
栗とパッションフルーツが一つのカップに入ってるってこと?
味のハーモニーが想像できないんだけど
高卒の私にも分かるように解説して栗。
553可愛い奥様:2010/07/22(木) 22:46:39 ID:w2k068n10
私もルンルンなティータイムを過ごしたいので
マンセー堂注文しました。
554可愛い奥様:2010/07/22(木) 23:25:59 ID:Wn/2mbba0
>>552
栗アイスを食べ進めていくと、下から甘酸っぱいシャーベットの層が出現してきます。
私もパッケージ見た時は一緒に混ざってるの?オエーだったが食べてみたらウマーだった。
555可愛い奥様:2010/07/23(金) 00:23:46 ID:0Wvw75gp0
>ルンルンなティータイム

注文したひとりだけど、改めてみるとおもしろすぎる。
その時は何も考えなかったけど。おいしそうに見えたんだよね。
556可愛い奥様:2010/07/23(金) 04:43:22 ID:V83rfQEe0
絶対にオサーンが書き込んでると思う>ルンルンなティータイム
だってルンルンてw

そんな私はエルベランのクッキーにルンルンしてるw
東京だと買えないからさ。
557可愛い奥様:2010/07/23(金) 08:06:02 ID:D8ClxmoM0
40〜50代の2ちゃん擦れしてないおばさんならルンルンて書きそうな気がする
以前他板でバーミックスの使用感について「ラン♪」とか「ルン♪」とか
書いてる人を見たw
558可愛い奥様:2010/07/23(金) 09:24:59 ID:pp9RXWNM0
>>556
私も男が書いてると思う
559可愛い奥様:2010/07/23(金) 10:43:14 ID:CiCQivn+0
60代の母が、たまにメールで「ルンルン気分」などと寄越してくる。
560可愛い奥様:2010/07/23(金) 11:55:39 ID:0Wvw75gp0
どっちみち結構な年齢の人っぽいね、「ルンルン」。
店のご主人とか? それこそ、こんな話題になってルンルンしてそう。

そのお菓子、発送してくれたそうで私もじきルンルン出来る。
561可愛い奥様:2010/07/23(金) 12:00:18 ID:q5tjXiS50
敢えて使うなら自嘲気味に「ルンルン♪」だな
562可愛い奥様:2010/07/23(金) 12:30:11 ID:7RGuqVc80
いいじゃんルンルン
563可愛い奥様:2010/07/23(金) 13:37:15 ID:xK2rns5TO
>>546
陣太鼓ウマーだよね!
おなじメーカーの武者がえしもめちゃめちゃウマーだからおすすめします。
祖父母が熊本在住なんで、帰省したら必ず陣太鼓と武者がえしの詰め合わせを自宅用に買ってしまう。
564可愛い奥様:2010/07/23(金) 13:47:34 ID:pM+Jw4Ev0
武者がえしとぎおん太鼓ってのがそっくり
565可愛い奥様:2010/07/23(金) 16:12:04 ID:Mkzl4BOa0
九州のお土産で戴いた、にわかせんべいがとってもおいしかったです。

私のお勧めは、長府屋のお多福豆です。
甘さも丁度良く豆もふっくらしていて本当おいしいですよ。
ただ、豆は国産でなかったと思います。(産地失念)
566可愛い奥様:2010/07/23(金) 16:19:25 ID:GvhAQ4bmO
鎌倉「紅谷」のクルミっ子
贈答用というよりは普段向けかも
パッケージも可愛いし、色々な食感が組み合わさってるから重くないのに一口で満足感があっておいしい。
567可愛い奥様:2010/07/23(金) 17:00:19 ID:GAQQggkc0
千秋庵のノースマン
パイ生地の中においしいあんこがはいってる
毎日でも食べたいなぁ
568可愛い奥様:2010/07/23(金) 17:01:59 ID:Tg3JJF/+0
>>567
おいしいよね。お店地味だけど。やまおやじも好き。
子供の頃、あんこ嫌いだったけどノースマンだけは食べられた。
569可愛い奥様:2010/07/23(金) 22:37:38 ID:XJNe5chM0
>>567>>568
同意
どちらもお土産で戴きましたが素朴なお味で美味でした
最近ではきのとやのチーズスフレ&チーズプリン?
苺とミルクとチョコそれぞれとても美味しかったです
570可愛い奥様:2010/07/24(土) 03:22:15 ID:Y51RKdmm0
ハロッズのティーケーキ・スコッチケーキの詰め合わせ
おいすい
571可愛い奥様:2010/07/24(土) 09:13:54 ID:r2gCMGFG0
♪出てきた 出てきた 山親爺ぃ〜 笹の葉…♪w
>>567-568どちらも好きな味だ。
572可愛い奥様:2010/07/24(土) 14:44:20 ID:F0UcmlEP0
ルンルンカキコ、あらためて読み直してみると
「〜であります」って書いてあったり「いたたくと」と濁音が抜けてたり
(つまり、ローマ字入力じゃなくてカナ入力)、もうオヤジ率200%なんだねw
るん♪
573可愛い奥様:2010/07/24(土) 15:52:27 ID:Ov+OTbhn0
>>554
レスありがと。
31アイスクリームとかでWを注文するときは
わざと毛色の違う二種類を組み合わせることあるけど
まさに、そんな感じなんですね。
こくのあるアイスにさっさりソルベ。。。いいかも!!
574可愛い奥様:2010/07/24(土) 16:50:27 ID:7Tdhh62V0
よくいくレストランで、それに似た組み合わせのデザート食べた事があるよ。
マロンアイスクリームとフランボワーズシャーベットの盛り合わせ。
美味しかったー。
575可愛い奥様:2010/07/24(土) 21:49:13 ID:iFjlT3HC0
通りもんを食べてみたくて、わざわざ横浜の物産展へ出向いて買ったけど
美味しかった〜 
ままどおるみたいにミルキーな味で、とても好み!
食感はみなさんのおっしゃるとおり違ってて、こちらはしっとりというかねっちょり系ね。
ありあけハーバー 、ままどおる、通りもんを食べたから
母恵夢 、マンマローザもぜひ食べてみたいわ。

でもあんなに美味しいのに、買ってる客がほとんどというか、全然いなかったのが残念・・・
1,2を争うくらいの広いスペースで使優遇されていたのだから、試食とかさせたらいいのに〜
576可愛い奥様:2010/07/25(日) 00:13:50 ID:kwjiSeSA0
ルンルン屋さんの感想書くと、
硬いマンデルチーゲルよりソフトで食べやすい。
こちらの方が緑茶にも合うなって感じ。おいしいですよ。
マンデルチーゲルも好きだけど。
577可愛い奥様:2010/07/25(日) 03:03:17 ID:CS4sP3iW0
マンセールンルン堂
578可愛い奥様:2010/07/25(日) 13:04:32 ID:8wExCC9k0
マンデルチーゲル好き
でも昔に比べるとずいぶん小さくなっちゃった気がする
579可愛い奥様:2010/07/25(日) 13:29:25 ID:HR/vWIN90
マンデルチーゲルって昔からエロい名前だと思ってたのは自分だけだろうか
580可愛い奥様:2010/07/25(日) 13:34:38 ID:TOwkCNz50
人からそういう名前のお菓子があると聞いたとき
「嘘だ!そんな妙なお菓子あるわけねー。
からかって私を騙そうとしている」
と思った。ホントにあってビックリしたのを覚えてる
581可愛い奥様:2010/07/25(日) 16:10:00 ID:kwjiSeSA0
はじめて聞いた時なんか、確かにふざけた名前に聞こえた。
マンデルって何? チーゲルって何?みたいな。
ドイツ語知ってる人なら無問題だろうけど。
アーモンドの瓦、っていうとなるほどねと思う。
582可愛い奥様:2010/07/25(日) 16:12:32 ID:HR/vWIN90
マンデルチンデルとかマンデルチンゲルだったらもっと大変だったw
583可愛い奥様:2010/07/25(日) 17:55:53 ID:FWwmxWY10
マンデルチンゲデル

私は「なでしこ」とか「オナモミ」のほうがエロいと思います(`・ω・´)
584可愛い奥様:2010/07/25(日) 17:57:19 ID:NOBVLoaj0
チンゲてw
585可愛い奥様:2010/07/25(日) 19:59:09 ID:IMibIudjP
マンデルなんとかってなんだろう?と思ってぐぐったら
昔から好きなお菓子だった
586可愛い奥様:2010/07/25(日) 21:00:56 ID:kwjiSeSA0
マンデルチーゲルはメーカーのつけた名前で、ああいうスライスアーモンド
を固めたお菓子はフロランタンと言うって聞いた。
587可愛い奥様:2010/07/25(日) 21:06:25 ID:HR/vWIN90
フロランタンは一般名詞。フランス語。
マン出るちーゲルは固有名詞。ドイツ語。
588可愛い奥様:2010/07/25(日) 21:17:52 ID:TB5NyNT/0
マンデルチーゲルで盛り上がりすぎw
589可愛い奥様:2010/07/25(日) 21:34:57 ID:kwjiSeSA0
失礼しました。この辺で止めておきますね。
語感が怪しいからかな? 
「マン出るちーゲル」、これは字面も怪しいけど。
590可愛い奥様:2010/07/25(日) 21:40:18 ID:HR/vWIN90
ごめん、自分が元凶です。
あまり反省はしていないw
591可愛い奥様:2010/07/26(月) 09:16:38 ID:nEd8Rmlf0
フロランタンって一般的にはキャラメルでガッチンガッチンになった奴のこと指すよね。
マン出るチン出るは「アーモンドチュイル」に近いんでないかい
592可愛い奥様:2010/07/26(月) 14:32:28 ID:Gw33In640
ごめん、止めようとしてる人いるのに。
母親がこれをずっとマンデルチリゲルと言ってたので、
今の今までそれが本名だと思い込んでた。
593可愛い奥様:2010/07/26(月) 14:44:14 ID:nEd8Rmlf0
これはもう、分かりにくい名前をつけた本砂屋がイクナイ!
594可愛い奥様:2010/07/26(月) 17:17:01 ID:IrP4lrSk0
この流れで故hideを感嘆させた秋田銘菓をご紹介したい。
その名も金萬。
スポンジみたいな皮に白あんの入ったおまんじゅう。
軽くあぶって食べるとおいしいよ。
595可愛い奥様:2010/07/26(月) 17:57:06 ID:MJzLbzIl0
>>594
検索してみたけど、都まんじゅうと似たようなもんなのね
多少味が違うかもしれないけど、都まんじゅうなら大好きだ
596可愛い奥様:2010/07/26(月) 22:29:11 ID:YAJp3w+c0
>>594
wiki見たら、都まんじゅうの全国の呼び名の中に「金萬」も入ってたよ。
たぶんどれも味は殆ど同じであろう。

また、hideは不良の溜まり場とされているwどぶ板通りに出入りしてたと
書いてあったけど、そのすぐ近くでも都まんじゅうが売られていました。
横須賀では「さいか屋まんじゅう」という呼び名で、超定番として愛されています。
小泉首相時代は、純ちゃんの顔が刻印がされていました。(金満食べて、なつかしかったのかな?)
597可愛い奥様:2010/07/27(火) 00:01:18 ID:UsoyaStu0
ずっとROMっていましたが、はぁ、どれもおいしそう。
今日大腸がんの手術をして退院した母に、おなかに優しい甘いものを送りたいのですが
何か良いアイデアはありますか?アイスクリームとか?
海外からなので、通販で手配できるものがいいのですが、お知恵を拝借。
598可愛い奥様:2010/07/27(火) 00:06:34 ID:FTqtn58m0
オーソドックスですが沖縄ちんこすぅが結構好きですけどね
599可愛い奥様:2010/07/27(火) 00:12:36 ID:muV3ZFiF0
多摩湖畔食べた〜い。でも買いに行くの面倒だからちょっと似てる
ありあけのハーバーで我慢する。
600可愛い奥様:2010/07/27(火) 01:45:09 ID:zumbb1eq0
>>598
面白くない。
601可愛い奥様:2010/07/27(火) 01:50:05 ID:ekpEiEMX0
子宝ちんこすこうってお菓子あるよね
602可愛い奥様:2010/07/27(火) 07:40:41 ID:nUANduFg0
>>597
お母様退院オメ
油分のあまりないものの方がお腹に負担がかからないんじゃないかな?
603可愛い奥様:2010/07/27(火) 08:34:06 ID:/xCVaZuE0
>>602
内臓の手術した人にアイスクリーム贈るって、ネタじゃないか?
604可愛い奥様:2010/07/27(火) 09:42:30 ID:Qk6d7f3a0
親が癌手術のお見舞いでジュースの詰め合わせもらってた
糖尿の気もあるから結局うちの物になったけど…


ヨックモックのシガール久しぶりに食べたけどやっぱりおいしい
カロリーすごそうで怖いけどつい手がのびる
605可愛い奥様:2010/07/27(火) 10:04:02 ID:bmkPl8TW0
>>602>>603
叔父が最近大腸がんの手術受けて、術後数日で間食の許可出たのだけれど
アイスクリームもOKだったよ
606可愛い奥様:2010/07/27(火) 11:11:46 ID:9JBLUYJS0
>>597
退院したなら本人に聞け。
607可愛い奥様:2010/07/27(火) 12:57:18 ID:EzvWOFN0P
ダイヤモンドホテルのマドレーヌ
もうなくなってしまった
608可愛い奥様:2010/07/27(火) 17:04:59 ID:Ov8+GMag0
597です。
なんだか甘いものより、美味しいお豆腐とかそんな感じの方がいいような気がしてきました。
どうもありがとうございました。
609可愛い奥様:2010/07/27(火) 19:47:13 ID:ZssZRMxb0
そういや、うちの父直腸の癌で手術した翌日にアイスクリーム食べてたな。
610可愛い奥様:2010/07/27(火) 22:19:42 ID:7SZ8FyMB0
すごいマイナーだと思うけど、この前旦那の親戚から貰った
鳥取県鹿野町の鹿之助饅頭ってのが美味しかった。
皮がフワフワ〜と軽くて、何個でもいける。
でも現地のそのお店でしか買えないらしい。
611可愛い奥様:2010/07/27(火) 22:32:17 ID:W8WKN88Z0
そういう饅頭どこにでも売ってあるよね
612可愛い奥様:2010/07/28(水) 01:06:55 ID:2HKh9TKj0
>>611
実物を知らないなら、多分想像してる物と違う気する。
613可愛い奥様:2010/07/28(水) 08:24:01 ID:NJNA+gQs0
>>612
どこにでもいる知ったかちゃんだからスルー推奨
614可愛い奥様:2010/07/28(水) 10:35:40 ID:00fWFiET0
赤福 冷蔵庫に入れて少し冷やして食べたら美味しかった。
615可愛い奥様:2010/07/28(水) 11:52:30 ID:a6Q77/N70
赤福氷が懐かしいな…
それよりもフルーツ氷がおいしかったけど。おかげ横丁に行く方はぜひ。

へんば餅が食べたい。
616可愛い奥様:2010/07/28(水) 12:17:39 ID:sWeuHNm40
へんば餅おいしいよね。
焼き目のちょっと香ばしい感じがすごくいいと思う。
10個入りを2つ買って、夫婦で翌日の朝には食べきってしまった記憶アリ。

ブールミッシュの焼き菓子。全国各地の百貨店にこれでもかと入ってるので
ありがたみは無いかもしれないけど。
スフレ(ショコラ・フロマージュ)に、マドレーヌ、フィナンシェなど。
どれも、もう一つ、もう一つ、と手が出る。
あと、ここの店主が好きw ウチの地方で放送されてるキューピー
3分クッキングのお菓子担当の先生でした。(7、8年前ぐらい?)
チャーミングな方で、土曜日の放送楽しみにしてたな・・・。
617可愛い奥様:2010/07/28(水) 12:21:34 ID:rPok6O5v0
超亀だけど
>>359
西荻在住なもんで、お客が来たときに
ここのケーキや焼き菓子を出すとかなり喜ばれます。
確かに辺鄙な場所にありますよね…。
夫がホワイトデーのお返しに、ここの焼き菓子を職場の舌の肥えたOLさんらに
送ったら、めちゃくちゃ大好評で、毎年リクエストが・・・orz

贈答用とは多少違うかもしれないけれど
人形町『シュークリー』のシュークリームとプリンが死ぬほど好きだ。
周囲もここのファンが多い。
この時期は並ぶのが辛いから次に買うのは9月中頃かなぁ。帰宅する頃には
ヌクヌク&ドロドロになるだろうし。イートインスペースがあればといつも
思う。
618可愛い奥様:2010/07/28(水) 14:28:46 ID:ckOrsigm0
母の実家が西荻なので、伯父が遊びにくるとよく萩の月みたいな
カスタードのお菓子を持ってきてくれたけど今はないのかな?
お店の名前は和菓子やさんぽかった気がします
619可愛い奥様:2010/07/28(水) 22:09:03 ID:hfkDM+li0
いま、へんば餅まで徒歩数分のところに里帰りしてるw
今回はスルーしようかと思っていたけど、レスを読んだら食べたくなったので
一番小さいのを買って帰ろう。
620可愛い奥様:2010/07/28(水) 22:25:33 ID:a6Q77/N70
羨ましい…
あの辺いいところだったよなー。海も川も近いし、気が向いたら神宮参拝出来るし。

へんばやのお赤飯についている昆布も好きだったんだけど、これはお菓子じゃないなw
二見のくうや餅と麩饅頭も好きだった。特に季節限定もの。
621可愛い奥様:2010/07/29(木) 15:49:41 ID:zmbM4uat0
へんば餅、お赤飯もおいしいね。
あんこ好きの家人はさわ餅が好きなんだ。
最近、餅をつく機械を新しいのに変えたので、
時間がたっても餅が固くなりにくくなったそう。
遠方の人には朗報かな。
622可愛い奥様:2010/07/29(木) 20:37:58 ID:2kI1DYO70
籠もり「しらら」というレアチーズケーキ
すごくおいしくて、また東京の人に頼んで買ってもらおうっと。
623可愛い奥様:2010/07/29(木) 22:21:12 ID:QNO9zucX0
銀のぶどうはネーミングが痛いのがな
624可愛い奥様:2010/07/30(金) 07:04:04 ID:JPuFZNKp0
銀のぶどうは店員の喋り方がどれも洗脳されてるっぽくて怖い。
625可愛い奥様:2010/07/30(金) 10:45:06 ID:Iq9B1jmj0
そうかそうか
626可愛い奥様:2010/07/30(金) 12:50:25 ID:hMXmE/FG0
>>618
西荻で有名な和菓子屋さんといえば、喜田屋さんですね。
特に豆大福が超有名です。芸能人のファンも多し。

ネットでの情報ですが、こちらの和菓子はジャニーズ系の差し入れにも
遣われていると女将さんが話していたそうです。

カスタードのお菓子があるのかはわかりません。ごめんなさい。
西荻に住んで5年になるのですが、喜田屋さんには2回しか行ったことがなくて。
しかも豆大福しか買っていないw
豆大福はかなり甘さ控えめなので、甘党の人には物足りないかも?
627可愛い奥様:2010/07/30(金) 12:58:12 ID:l6IXlxdG0
西荻で和菓子屋っぽい名前の洋菓子やつったら「こけし屋」だけど
カスタードの菓子あったかな...?
628可愛い奥様:2010/07/30(金) 19:46:33 ID:Ti6hIPbA0
神田精養軒のシュークリームが一番好きだったのにもう食べられないなんて…

629可愛い奥様:2010/07/30(金) 19:47:09 ID:DcZLNA4S0
>>599
ここでその名を見るとは思わなかったw
地元の超マイナーなお菓子だと思っていたよ。
630可愛い奥様:2010/07/30(金) 23:25:34 ID:3cINCbj70
>>628
神田精養軒の小振りなマドレーヌ大好物だったよ
今日はしろたえのマドレーヌ買ってきた
631可愛い奥様:2010/07/30(金) 23:33:54 ID:SR4I9z8t0
旦那の宮崎県出張土産の「からいも団子」が美味しかったな〜。
広島の「川通り餅」も。
福岡の「通りもん」は美味しいね(上にも出てたけど)。
類似商品の「とっとっと(だっけ?)」は小さい割りに高くて
大したことなくって残念!
東京土産の「ねんりん屋」のバームクーヘンは美味しかった。
簡単に手に入る土産物ばっかりだな。
632可愛い奥様:2010/07/31(土) 00:44:34 ID:LmDyAjCNP
>>631
とっとっとは単なるスイートポテトだねえ。
あれを食べるなら通りもんのほうがいいや。
633可愛い奥様:2010/07/31(土) 11:17:56 ID:OYgamYSe0
>>631
広島出身の友達に戴いた川通り餅美味しかった〜♪
あと北海道土産のじゃがポックルもうまぁでした
634618:2010/07/31(土) 15:28:49 ID:pXmxZwOY0
>>626
>>627
あっ!たぶんこけし屋だと思います!
ドーム型のほわほわしたスポンジにクリームが入って
プリーツの紙カップにのせられてたので、ケーキの扱いでした。
豆大福の有名なお店もあるんですね。情報ありがとう。
なにしろ大分昔の話なので、もうないのかもしれませんね。
635可愛い奥様:2010/07/31(土) 23:08:02 ID:OYgamYSe0
>>634
こけし屋さんのお味
品が良くて好きだわ〜♪
636可愛い奥様:2010/08/03(火) 17:31:25 ID:44DTG1Ao0
自分も大好きだよw
637可愛い奥様:2010/08/03(火) 18:15:10 ID:O1uiLzaL0
こけしやは包装紙もレトロ風味(鈴木信太郎・画)なので
そういうの好きな人には喜ばれるよね。知らない人にはただ怖いだけか?
638可愛い奥様:2010/08/03(火) 22:32:13 ID:FhST2KI80
最近頂いたお菓子で美味しかったのは、仙台の喜久福。
お餅がとても柔らかく、中の抹茶生クリームと餡のバランスも良かったわ。
639可愛い奥様:2010/08/04(水) 16:40:36 ID:v7rRnNKp0
チープな味だけどね、喜久福
640可愛い奥様:2010/08/08(日) 15:56:24 ID:65h+zP7I0
柴舟小出というところの水菓子。
なかにもちもちした何かが入ってるゼリーがめちゃうまかった。
また食べたい
641可愛い奥様:2010/08/08(日) 16:43:16 ID:teyswzmI0
>>594
あそこはZらしいよん。帰化済みだけど。
もともとは食堂をやってた大○=金萬。
そして朝鮮玉入れで手広く商売。

よほど出自に後ろめたさがあるのか
「うちは日本人です」って初対面の人に必ず自己紹介する。
饅頭は人件費がかかってたいして儲からない>本人談
だけど朝鮮玉入れだけにすると「日本人です」って言いづらくなるから
続けてるんだとオモ

大○って苗字を名乗ってるけど、もともとは金じゃないのか
金さんち製造のまんじゅう=金萬 ではないかと、もっぱらの噂。
味は他の都まんじゅうより、やや落ちる。
どこにでもあるまんじゅうの癖して
「秋田銘菓」って文芸春秋に広告載せてるよね。
642可愛い奥様:2010/08/08(日) 17:58:01 ID:qy7K5NHL0
五郎丸屋の薄氷。
見た目はシンプルの極みなんだけど、
独特の食感と和三盆の上品な甘さが後を引いて、止め時に困る。
美味しいお茶と一緒に頂くともう堪らん。


643可愛い奥様:2010/08/09(月) 09:49:01 ID:VELvwk2E0
パクリ物なんだけど、
萩の月ならぬ那須の月。
それから冷凍してもいける薄皮饅頭。
牛乳と一緒に食べるのが好き。
どちらも郡山の親戚の家に行った帰りに買う。

最近、白鷺宝食べたけど上品で美味しいね。
644可愛い奥様:2010/08/09(月) 12:56:19 ID:d1MrTus20
上記で話してた福島の「ままどおる」東北に帰郷した際に食べた。
白餡の感じがやっぱり好きだ。男性はあまり好きじゃないかもね。
旦那はイマイチな顔してた。
「ままどおる」の偽者みたいのもあったのでそれも食べてみた。
味は同じだけど食感が違う。
下りの福島のSAに置いてなくて聞いたら、上りにしか置いてないだってさ。
帰りまでのお預けで食べたから余計おいしく感じたのかも。
645可愛い奥様:2010/08/11(水) 17:21:00 ID:DJyhmwdC0
ちょこままどおるも是非。
646可愛い奥様:2010/08/13(金) 13:31:40 ID:CoYlWCHaO
ままどおると同じとこのエキソンパイ大好きだ
647644:2010/08/13(金) 18:07:53 ID:CGFoIvAP0
>>645
ちょこままどおる…SAにはなかったのです。
実はその味が食べてみたかったのに…残念。
648可愛い奥様:2010/08/14(土) 08:50:41 ID:Ps4VDGKkP
通りもん食べた。
徳島の「マンマローザ」とそっくりw
マンマローザの方が大きいっていうだけで。
「ままどおる」は食べたことがあるから歩絵夢を食べればコンプリート
649可愛い奥様:2010/08/14(土) 08:52:19 ID:Ps4VDGKkP
おっと忘れた。連投失礼。
「ありあけハーバー」を忘れていました。
ハーバーはままどおるにそっくり
650可愛い奥様:2010/08/14(土) 08:57:19 ID:kixs/DQV0
ハーバーにもチョコ味あり
黒船ハーバーって言うんですよw
651可愛い奥様:2010/08/14(土) 23:42:07 ID:zZMYIOxq0
もしもツアーズで天野やチリ子も絶賛してた
函館アンジェリックヴォヤージュの生トリュフチョコ
凍らしてるのを半解凍状態で食べるんだけど
とにかくメチャメチャ美味い。
でも手作りで品が少ないうえに開店前から並んでるからなかなか買えないみたい
652可愛い奥様:2010/08/15(日) 10:04:51 ID:26224nzP0
>>650
プレミアムハーバー?とやらを一度食べてみたいけど売ってるところを見た事がない(´・ω・`)

653可愛い奥様:2010/08/15(日) 11:16:44 ID:WRSMAhVkO
ちょっと、スレチで申し訳ないですが、来週、高知へ行くのですが、
おすすめの銘菓がありましたら教えて下さい。
ちなみに、自分の美味しかったお菓子は、名前を忘れてしまったのですが、
熊本のスイートポテト。
下さった方がちょっと性格に難ありだったから、包装紙なんかはビリビリに
破いてさっさと捨てたけど、悔しいことに
スイートポテトは美味しかった。
熊本市内のデパートでも売っている老舗で、1個が150円位とか…
熊本では有名な品だそうです。
どなたか、名前をご存知でないですか?
654可愛い奥様:2010/08/15(日) 13:41:52 ID:G4IvqMNQ0
あなたはどこに住んでるの
655可愛い奥様:2010/08/15(日) 14:05:40 ID:kmNCiaDz0
>>160
北菓楼に「小樽」はいらない、北菓楼の本店は砂川市
小樽店限定菓子もあるけど


如水庵のぶどう大福
ご近所から帰省した娘さん家族のお土産として毎回ひと箱頂く
今年は私ら夫婦が帰省中で頂き損ねているのが残念w
送料が安かったら自分で注文するんだけど

贈答というか人に配るより自分で買って食べる方が多かったのは
羽田空港限定の「空飛ぶでかどら」
中の餡に生クリームとオレンジピールが入ってるので
しつこくなくて食べやすく、冷凍保存もきき
凍ったまま食べることも可能でコスパもすごく良かった
異物混入(金属片)で回収騒ぎになったあとひっそりと販売終了してしまった
値上げしてもいいから続けてほしかった
656可愛い奥様:2010/08/16(月) 18:55:52 ID:eJHd2q870
>>655
でかどら懐かしい!
こどらっていうのもあったよね。
父親の出張みやげではまってから受験での上京時やその後東京に住んでからは
帰省時にと羽田を使う度によく買ってたわ。
いつからか急に見かけなくなったと思ったら回収騒ぎがあったのか。
かわいいしおいしいからまた復活して欲しい。
657可愛い奥様:2010/08/17(火) 08:53:21 ID:NzjWP7oM0
ゴメン、今確認したら金属片じゃなくてビニール片だった
終了したのは2008年の1月頃だそうです
658可愛い奥様:2010/08/18(水) 01:43:35 ID:u6cXOEoJ0
百貨店にたまたま曜日限定で入荷してた巣鴨のみずのというお店の
塩大福がおいしかった。しょっぱさが絶妙だったよ。

659可愛い奥様:2010/08/20(金) 09:54:47 ID:QlL2Etx0O
岡山の親戚にもらった「母恵夢」ってお菓子。
甘旨!!
クーラーのきいた部屋で苦ーい珈琲といっしょに食べるのが最高。

ジャンルでいうと、ひよこやかもめのたまご系なんだけどその中でも上位。

ぐぐったら愛媛の有名なお菓子らしい。
660可愛い奥様:2010/08/20(金) 09:56:50 ID:QlL2Etx0O
あっ 即出でしたね。
ままどおるも食べてみたい
661可愛い奥様:2010/08/20(金) 10:03:12 ID:UdCE8xKY0
即出ってのは新しいw
662可愛い奥様:2010/08/20(金) 10:15:33 ID:F4NPay0a0
ちょw
663可愛い奥様:2010/08/20(金) 11:40:21 ID:1rYTY49l0
浜松のウナギパイ さくさくナッツ入り
田子の月 イモあんのパイ 甘くないアンが最高。
頂き物で、美味しかった〜〜
664可愛い奥様:2010/08/20(金) 11:43:50 ID:1rYTY49l0
東京土産はマリオンのクレープが好き。
田舎で店舗が無いので。
チョコアーモンドは絶品だと思う。
665可愛い奥様:2010/08/20(金) 11:48:40 ID:P6ceUm/E0
おお、田子の月!
あそこの富士山頂も好きだ。
旦那の実家があちらなので、帰省したらお土産にごっそり買うw
666可愛い奥様:2010/08/20(金) 18:45:30 ID:H7jO/LYg0
>>665
あずきカステラもおいしいです。今日、買ってきました。
667可愛い奥様:2010/08/20(金) 21:50:37 ID:P6ceUm/E0
>>666
あずきカステラね!
メモっておきましたw
たぶん来月あたりにまた行くので、楽しみが増えたよ。
教えてくれてありがとう〜。
668可愛い奥様:2010/08/22(日) 12:18:49 ID:nEO23i3F0
母恵夢の会社が出してる、うずしおパイを頂きました
ざらめサクサク、ナッツも入った硬めのパイがおいしいー
669可愛い奥様:2010/08/22(日) 21:59:44 ID:S9FTGShO0
北海道の「き花」
あれ大好き
壷屋のだったかな
670可愛い奥様:2010/08/23(月) 17:08:45 ID:qICzLgQT0
>>640
金沢の和菓子屋さんだね
商品名は「水てまり」
夏しか売ってないお菓子で、調べたら9月頭までらしい

金沢鳥鶏庵のカステラ
高くてなかなか買えない
超うまいけど絶対太る・・・
671可愛い奥様:2010/08/24(火) 09:40:35 ID:EUdcgTai0
ここで見たアンリ・シャルパンティエのプティ・タ・プティ 、
手土産にしようと買いに行ったら思ってたより小さくてびっくりw
でも、受け取った相手(独身女性)にはかなり喜んでもらえた。
その場でちょっといただいたけど、おいしかった。個人的には
ここの生菓子やマドレーヌとかの焼き菓子より、こっちのほうがずっと好み。
こんどSボックス自分用に買おうかな。

自分がもらったものでは、菊廼舎の冨貴寄。赤丸缶をもらいました。
小さなお菓子がたくさん入ってて、見た目も楽しい。
素朴な感じだけど、同じ生地でも白ゴマ、黒ゴマ、ナッツ・・・といろいろ
風味が変えてあって、食べるのも楽しい。

きれいな缶に入ってるお菓子って、個人的になんかうれしい。
趣味じゃない柄のはごみになってしまうけれども。
672可愛い奥様:2010/08/24(火) 12:34:50 ID:SZOqN9xE0
菊廼舎の揚げ饅頭をもらったことあるけど、こちらもおいしかったよ。
衣に砕いたカシューナッツが入ってて、他所のと一味違う。
時々無性に食べたくなる。
673可愛い奥様:2010/08/24(火) 18:55:58 ID:ykr+ULBk0
>>671
女性は常時ダイエットって感じだから
美味しいものを少しだけ、で小さい方が嬉しいかも〜

これらけれは(ry
主人が貰って帰った帝国ホテルのフィナンシェ美味しかった。
レモンとヘーゼルナッツの詰め合わせで両方イケル。
しっとりふんわりだけど重厚で、お菓子食べたって満足感がある。
674可愛い奥様:2010/08/30(月) 12:14:16 ID:Pqw9iyWe0
道後温泉近くの「つるの子」
上品なマシュマロで中の餡がめちゃくちゃ美味しかった!

京都では松屋長崎のマドレーヌ
ここのマドレーヌ以外はもう食べたくない!と思えるぐらい美味しかった。
素朴な昔の甘さがたまらない。
675可愛い奥様:2010/08/30(月) 19:32:09 ID:Iy2tZCo60
ねんりん家のバームクーヘン「しっかり芽」
結婚式の引き菓子でもらったけど、外側の部分が砂糖が
かかってる所が美味しかった。
チョコのもあるけど、プレーンのが好き。
676可愛い奥様:2010/09/01(水) 16:25:32 ID:LYDTMUcd0
>>675
電子レンジで少し温めても美味しいよ!>しっかり芽
羽田空港にあるカフェで食べてやみつきになった。
677可愛い奥様:2010/09/01(水) 18:14:01 ID:dtEF7PnZ0
ちんすこうはやっぱり「味のポルシェ」だっけ?
あそこのがおいしい。
678可愛い奥様:2010/09/03(金) 01:12:17 ID:e2WQy74p0
東京プリンスの焼き菓子セット。中でもクッキー。

エリカのマシュマロ&ナッツ入りチョコレート。
679可愛い奥様:2010/09/03(金) 14:22:22 ID:tOfnhj6U0
既出かもしれないがウエスト
キメの細かいクッキー大好き
680可愛い奥様:2010/09/03(金) 17:28:12 ID:vglY5P0B0
ウエストはコマーシャルが好きだw
なんかドキッとする
681可愛い奥様:2010/09/03(金) 18:04:39 ID:YLE4y7+K0
今風じゃないが…村岡屋の佐賀錦。
バウムのシマシマと小豆の水玉が重なった見た目もポップで好き。
682可愛い奥様:2010/09/03(金) 22:03:56 ID:dV1poLci0
ウエストはサブレストとチーズバトンが好きだけど
チーズバトンって甘くなかったらもっといいと思う
683可愛い奥様:2010/09/04(土) 00:48:52 ID:NuR6pEMC0
>>681
佐賀は何気に銘菓が多いかも。
村岡屋の佐賀錦と小城羊羹、大原老舗の松露饅頭が美味しい!
丸ぼうろも好き!
684可愛い奥様:2010/09/04(土) 01:17:47 ID:ceOIY+p90
>>681
佐賀錦のCM、まだ九州じゃ流れてるかな。
685可愛い奥様:2010/09/04(土) 04:53:51 ID:lOO25XpYP
>>684
やってるよ@佐賀県民

佐賀錦は時々店頭で売られてる端っこパック詰め500円を買い込んで冷凍してる
お茶のお供にウマー
686可愛い奥様:2010/09/04(土) 08:52:54 ID:b+GPB3yO0
おお、佐賀ん菓子サポーターwがぞくぞくと。
残念ながら今関東にいるので、入手に苦労の>>681です。
ほんとあの辺のお菓子はおいしい…
期限激短、川上峡の白玉饅頭や大牟田(福岡)の草木饅頭やらお店によって差があるが美味美味。
ちょっと買いに…AA略
687可愛い奥様:2010/09/04(土) 09:41:02 ID:lOO25XpYP
>>686さんと物々交換したいw
白玉饅頭は冷凍パッケージが開発されたはずだけど
つぶあんが好きかこしあんが好きかによってひいき店が別れるんですよね〜
688可愛い奥様:2010/09/04(土) 12:35:21 ID:b+GPB3yO0
>>687
こし党ですわ。草木の方は断然江口栄商店で。
ご近所裏山。

丸いのばっかじゃなんなので板を。
大原老舗と勘違いしてたが、正観寺丸宝(熊本)の<松風>
京都のと又違って薄さが最高。ケシの実が効いてる。
さらに紅蓮屋心月庵(宮城)の<松島こうれん>
ハイハインとは似て非なる美味なる逸品。
どっちも高くない。
689可愛い奥様:2010/09/04(土) 14:40:28 ID:1AeO9ixi0
まずかった高級菓子落ちたのか
690可愛い奥様:2010/09/05(日) 13:51:02 ID:HM+/kA0E0
>>685
「なおや!なおやね!」流れてるんですか。
ユーチューブにもあがってないから、もうないのかと思ってました。
懐かしいなぁ。
691可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:49:21 ID:0avvVj7A0
寝不足の体に飲めないコーヒーを流しこんで
胃はムカムカするし心臓がドキドキするわ
あーこの仕事いつまでつづけるかな
692可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:50:02 ID:0avvVj7A0
激しく誤爆しましたorz失礼
693可愛い奥様:2010/09/06(月) 15:26:01 ID:W8fteYQv0
お休みの日に美味しいお菓子を買いに行くことを夢見て、がんがれ…
694可愛い奥様:2010/09/06(月) 15:59:12 ID:0avvVj7A0
>>693
全私が泣いた
695可愛い奥様:2010/09/12(日) 14:59:02 ID:bIhlC7wp0
ままどおるしか食べた事なかったんだけど、家族が福島行って三万石でいろいろ買ってきて
くれた

フルーツのゼリーとムースが一緒になったのがすごくおいしかった!
あとほまち饅頭もくるみゆべしも美味しくて、ままどおるより夢中になってしまった
三万石が近所にある人がうらやましい
696可愛い奥様:2010/09/13(月) 23:07:19 ID:JKgcdzzq0
>>647
チョコままどおるは、10月〜5月あたり限定の販売だから
それ以外の時期に探してもないだろうね。
ままどおるって冷凍してもかたくならないね。
駅とかでみかけた時大量に購入しといて、レンジでチンして食べてるよ。
(レンジ派じゃなくトースター焼き派もいるみたい)
あたためて食べると、ミルク臭が強調されるし
ふんわりやわらかくケーキみたいになるから私は好きだ。
けっこう甘いから、濃い目の緑茶かコーヒーをお供に。

今も売ってるかわかんないけど、郡山とか住んでたときは
三万石コルネも一時期よく買ってた。
皮がサクサクッ、クリームもいろんな種類があったな。
697可愛い奥様:2010/09/14(火) 12:25:32 ID:Klpzq+NJ0
播磨屋のおかきは通販で取り寄せてるんだけど
助次郎の最近の電波っぷりがエスカレートしてなかなか見もの

長年つぎ込んだ金があんなことに使われてるとはイヤハヤ
(商品自体は美味しいから今後も取り寄せるけどね)
698可愛い奥様:2010/09/14(火) 12:35:44 ID:Wj7X+oM80
>>697
あれさえなかったら本当に惜しい店だよw
家は近くに実店舗があるからせんべいのほかに調味料も買ってる
699可愛い奥様:2010/09/14(火) 12:53:41 ID:Um4XV6tD0
今から四半世紀前ほどに母が播磨屋のおかきを取り寄せた時も、挨拶状の
尋常でないデムパぶりに震撼したものだったが
その上を行く凄まじさなのか

注文してみようかな
700可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:59:20 ID:jUpOKSs30
播磨屋がものすごく気になってきたw
とりあえず一度虎ノ門か銀座のカフェに行ってみる。
すべて無料ってのがなんか怖い気もするけど。
701可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:37:57 ID:Klpzq+NJ0
もう無料は止めたみたいよ
(マナー悪い客が増えたから)

11月から「千代田の風作戦」で宣伝用トレーラー10台走らせる助次郎すごいわw
702可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:24:26 ID:lQIvcUzn0
播磨屋が気になってサイト見てみました。
理念コース、おかき関係ない!?
常連コースのざっくりとした円グラフといい、面白そうなお店なので
カフェに行ってみようと思います。少し怖いけど。。
703可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:55:49 ID:jUpOKSs30
>>701
そうなんだ〜。でも無料じゃないほうが気楽に行けていいかも。
「千代田の風作戦」てネーミングもすごいw
704可愛い奥様:2010/09/15(水) 00:22:14 ID:IfD9GFai0
>>703
先月末に銀座のカフェに行った時は
ドリンクはフリー、おかきは一皿200円でした
ドリンクだけで粘ってる人も多かったのでこれもいつまで無料なんだろ?って感じでした
年齢層は高めで結構うるさかった
店内のポスターやパンフは
ああこれが噂の!とある意味感激w
一度は行ってみるといい経験になると思うw
705可愛い奥様:2010/09/15(水) 02:23:46 ID:E2ya2q3w0
左の方に傾倒するよかいいのかもしれない助次郎
コウノトリ煎餅はばーちゃんに人気だった。
706可愛い奥様:2010/09/15(水) 02:25:52 ID:3xtRozSA0
左よりマシとかそういうレベルじゃないからw
店内アナウンスとか横断幕って
味はいいのにそんな普通の客に避けられるようなこと
やってるのは勿体ないって話でしょ
707可愛い奥様:2010/09/15(水) 07:59:00 ID:hluJIvXk0
>>697
以前働いてたとこが店にわりと近くて手土産によく利用していたので
電波手紙は社内回覧されてたけど電波っぷりがエスカレートしてるとは……
もう5年くらい行ってないなあ。
708可愛い奥様:2010/09/15(水) 09:38:42 ID:6V2Eu0Dz0
最近の電波ぶりについていけなくてさようならだわ
(右の方なのか!?現皇太子への個人崇拝だよね。こわひ)
美味しいので自家用にお使い物にと使っていたのに残念
一度注文した品物と違う物のが届いたことがあったけど
応対がよかったので好感もってたのに返す返す残念
709可愛い奥様:2010/09/15(水) 09:50:15 ID:mt37kqc60
http://blog.canpan.info/fukiura/img/7049/p6291236.jpg
なんかカオスな雰囲気ねw
千代田の風作戦って右翼カーみたいなの走らせるのかしら
さすがにそんなことやりだすとマズイ気がするわ

まぁスレ違いなので
フリーカフェ ◇ 播磨屋ステーション ◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1267976471/
710可愛い奥様:2010/09/16(木) 01:53:28 ID:31PFVRXA0
ユーハイムのバウムクーヘン、すごい好きだったのに…。
711可愛い奥様:2010/09/16(木) 07:56:07 ID:OXpwX9dn0
あぁ。播磨屋って京都でなんとなく行った。
なにも知らないで入ったから、たしかに電波っぷりにびっくりだったw
春先に行った時にはフリーだったよ。おかき数に制限はあったけど。

>>708
本当に右だったら、現皇太子は個人崇拝出来ない気がする…
712可愛い奥様:2010/09/16(木) 11:14:12 ID:XdUPJCWi0
新宮の香梅堂の鈴焼。
ただの鈴の形のベビーカステラだと思って食べたら全然違う!
卵の香りとお上品な甘さ。一気食いしてしまった。
713可愛い奥様:2010/09/16(木) 13:08:37 ID:lPKn5tnFO
助次郎の電波読んでると、なんとなく赤尾敏の辻説法を思い出します。
主張は全然違うのでしょうけど。
714可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:22:58 ID:9hn7be2s0
>>710
何があっ!!
715可愛い奥様:2010/09/16(木) 23:01:33 ID:p5PY4SBZ0
>>714
私も710だけ見て何かあったのかとぐぐったけど、
上のレスから続いてる流れで、昔より味が落ちたってことじゃないかと。
710だけ見ると誤解するよねw
716可愛い奥様:2010/09/17(金) 00:01:05 ID:STmtFuEX0
>>714,715
社長の御曹司のスキャンダルでしょ?今年阪神大震災の追悼行事に
雅子妃が出席し、ユーハイムお持ち帰りだったので、東宮夫妻いかかわると
不幸になる法則に見事ハマっちゃった、というオカ板の噂を聞きました。
717可愛い奥様:2010/09/17(金) 01:11:48 ID:xOfK8Meh0
三菱商事社員が婦女暴行 容疑で逮捕、示談成立
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100915/crm1009150130001-n1.htm

これの犯人がユーハイム社長の四男なんだって。
週刊新潮の記事になっているらしい。
私たちがバウムクーヘン買ったお金が示談金になっていると
N速+でも話題に。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284558167/
718可愛い奥様:2010/09/17(金) 02:53:35 ID:BQcV+kpHP
>>716
こんな所でチョン電波まき散らすのやめていただけます?
719可愛い奥様:2010/09/17(金) 05:56:36 ID:MVrWyKsY0
>>717
バウムクーヘンの穴でも眺めとけっつー話だわ。ド変態。
示談金一千万て。
三菱商事辞めたけどユーハイムに勤めたりしないよね…?
720可愛い奥様:2010/09/17(金) 06:39:34 ID:8hUyG1ts0
721可愛い奥様:2010/09/17(金) 08:45:07 ID:a6c9fDqO0
チャットって白餡入りの菓子
見た目ハーバーに似てるけど味はチャットの方が好み
722可愛い奥様:2010/09/17(金) 20:44:56 ID:RIXYmV5g0
上で話題の播磨屋
最近、親戚からもらってたべたけど、
カレーせんべいと朝日あげ
はまた食べてもいいかなって感じで、あとはいたってふつうだった。

外側がかたい小城羊羹たべてみたいな〜
楽天にだしてる桜のマークのお店は
あまりレビューかきこみよくなさそう。
楽天以外だと選択肢たくさんあるね。
723可愛い奥様:2010/09/17(金) 22:19:37 ID:ozG+KHUaP
>>722
桜マークの店、検索してみた。小城じゃないw

地元民としては「八頭司伝吉本舗」さんが一番好きなんだけど
サイト見れないね。
上でも出てた「佐賀錦」の販売元「村岡屋」さんの羊羹も好きかな。
ここで作ってる「鍋島さま」という最中も旨い。
724可愛い奥様:2010/09/17(金) 23:42:33 ID:NjBRljML0
ttp://www.otonari.co.jp/youkan/

↑みると桜マークの桜月堂
も小城羊羹作ってるということになってるけど、
住所が小城町じゃないから違うってこと?
725723:2010/09/18(土) 00:25:11 ID:fCVeYTvCP
>>724
そこ見てなかった。ごめん。
じゃあ「小城羊羹」として認められた店ではあるのか。
地元で見たり聞いたりしたことはないけど。
726可愛い奥様:2010/09/18(土) 14:25:04 ID:/oXpVcxW0
>カレーせんべいと朝日あげ
>はまた食べてもいいかなって感じで、あとはいたってふつうだった。
カロリー高いのがお好きなのねw
それだと播磨屋イマイチってのは頷けるわ。
727可愛い奥様:2010/09/18(土) 19:41:17 ID:oOxzrwnG0
助次郎奥が怒ったー
728可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:44:02 ID:yWpWz2NA0
助次郎奥、書き方がイヤミっぽいね
729可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:45:57 ID:Iv8Lo4R40
助次郎の嫁みたいな言い方w
730可愛い奥様:2010/09/18(土) 22:02:32 ID:Hqp+pjOBP
通りもんとマンマローザ、連続でお取り寄せして
食べてみた。ちなみに風味はほとんど同じ。

通りもん→甘い、濃厚、小さい、柔らかい(べっとり)
マンマローザ→それほど甘くない。あっさり、大きい、ちょっとパサパサ

731可愛い奥様:2010/09/20(月) 10:55:13 ID:/tqDsPLd0
播磨屋、お取り寄せスレでも
あの電波ぶりのせいでお使いには使えないとの指摘があったしね。

私は小倉山荘も好き。あっちは電波手紙こないけど
おまけで和紙の可愛い一筆箋のセットとかをくれるよ。
この間それに一筆書いて、おかきに添えて渡したら
相手が外国の人だったのもあって、
和紙のかわいらしさを絶賛してた。
732可愛い奥様:2010/09/22(水) 10:08:09 ID:Jt2ff7Tq0
播磨屋、ここ数年利用が遠ざかっているけど
電波お便りは控えめになっていなかった? ←3年半前の記憶。

また電波っぷりが復活エスカレートしたの?
733可愛い奥様:2010/09/22(水) 12:02:53 ID:EIBL4Muw0
>>732
とりあえず公式を見てみるといい!
734可愛い奥様:2010/09/22(水) 17:53:37 ID:gI041N8g0
三方六
735可愛い奥様:2010/09/23(木) 17:56:09 ID:OyAcPADM0
test
736可愛い奥様:2010/09/23(木) 18:08:41 ID:bck89/5aO
あげ
737可愛い奥様:2010/09/24(金) 08:10:11 ID:1XkYCN+60
五感のマンゴープリン 
この夏いただいたお菓子の中で一番美味しかった
738可愛い奥様:2010/09/26(日) 07:15:17 ID:iidC3+s/0
>>722と同じく、「播磨屋」は特に美味しいと思わなかったな
まさしく、普通な感じ
もうわざわざ取り寄せたい気持ちは無し
近所にある「あけぼの」の方が好きだ
739可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:03:11 ID:P/dBSX5G0
今年の夏にはまったものは五感のマンゴープリン
秋限定発売の栗入りチョコムースは、どうなんだろ?
740可愛い奥様:2010/09/27(月) 09:56:57 ID:iVA17CbY0
なにこの業者乙。さすが大阪はバカだな
741可愛い奥様:2010/09/27(月) 10:57:34 ID:GUVIQVQ50
九州。
今年も如水庵の「ぶどう大福」おいしかった。
ついでに鈴懸のえん餅もねだりたかったが自主規制。
新宿まで自分で買いに行く気力がなくて、もち吉のえん餅で我慢。
もっちり好きなので梅ヶ枝餅似のお菓子を関東で捜索中・・・
742可愛い奥様:2010/09/27(月) 11:04:27 ID:W6QGRHb50
白いたいやきでも食っとけ
743可愛い奥様:2010/09/27(月) 11:08:55 ID:GUVIQVQ50
ガワにタピオカ粉が入ってるのが
ネタバレ的でいまいちなんだよね〜
744可愛い奥様:2010/09/27(月) 23:09:22 ID:GUVIQVQ50
連投すみませぬ。
今チラ裏現行スレ全部読んだら、なんと昨日ぶどう大福と梅が枝餅の話題でてました!
知らなかったよ、カブってまことに申し訳ない。
745可愛い奥様:2010/09/28(火) 14:35:32 ID:krVX1elY0
とあるお菓子についてググってたら
とんでもない値段で売ってるサイトにあたってしまいびっくりした。
アフィリならともかく、何なんだ。
こういうのってよくあるの?

tp://www.sweets-hills.com/
746可愛い奥様:2010/10/01(金) 23:59:47 ID:FvKlBZi30
テオブロマのチョコプリン。
少し苦みのあるカラメルとクルミが別添えでついてる。かけて頂くと大人の味!!

伊勢丹 カカオシュトーベのバームクーヘン。
ねんりんやファンの方、是非食べ比べてみて!
素材に怪しいものが入っていないせいか、いくらでも食べられるよ。
747可愛い奥様:2010/10/02(土) 19:10:11 ID:HioHi5150
北海道の白いバウム。
じんわりうまかったです。
748可愛い奥様:2010/10/02(土) 21:00:00 ID:u+HVFQXC0
かもめの卵 岩手県
THE KING OF 全国銘菓!
749可愛い奥様:2010/10/02(土) 21:12:48 ID:+0bNRNPxO
長野のみすず飴がおいしかったです
750可愛い奥様:2010/10/02(土) 21:15:28 ID:FZQ+RRDu0
六花亭のマルセイバターサンドと霜だたみ。
自分でも時々おとりよせしてる。
751可愛い奥様:2010/10/02(土) 21:22:29 ID:a/28OgzL0
金沢の生らくがんというものを食べてみた。
なにこれおいしい。
羊羹が挟んであるのがまたいい。
やっぱ新宿のデパ地下は贈答菓子の種類が多様で天国だわー。
一度金沢に旅行にいって日持ちしない和菓子をおもいきり堪能してきたい。
752可愛い奥様:2010/10/02(土) 22:56:45 ID:fJ8p5R39O
亀だけど、もっちりなら創り人英喜の餅のどら焼きはもう召し上がった?
最近買ってないから詳細は忘れたけどもっちりして美味しかったよ。
753可愛い奥様:2010/10/02(土) 22:58:02 ID:fJ8p5R39O
すんません、上のレスは>>744です。
754可愛い奥様:2010/10/03(日) 00:18:20 ID:uquGzCfGO
愛媛の山田屋まんじゅう
渋いお茶に合う

アンリシャルパンティエのフィナンシェ
もらったらうれしい
贈る時もあまりハズさない
755可愛い奥様:2010/10/03(日) 00:22:40 ID:g0Pn1Jpf0
今だけ売ってる、ペニンシュラホテルの月餅。
カスタード味がおいしい。
756可愛い奥様:2010/10/03(日) 10:01:05 ID:9bSzE8VeP
生もみじ饅頭。
普通のと違ってモチモチしてて美味しい。
特にこし餡の方は,柚子の風味がたまらん
757可愛い奥様:2010/10/03(日) 19:15:13 ID:nY62/VzK0
>>756
生もみじ美味しいね!私も好きだー。
川通り餅も好きだ。
758可愛い奥様:2010/10/04(月) 11:34:19 ID:lLfef9BM0
広島ならほうらいまんとう(おうらいまんとう?)とかいう月餅が美味しかった
記憶が。
759可愛い奥様:2010/10/05(火) 02:17:21 ID:hmjbuZQeO
横浜西口のミッシェル ショーダン?のシュークリームを試食したらかなり甘さ控えめで意外に安かった。マカロンと同じ200円で大きめなのに売れてなかった。無名なのかな…?
760可愛い奥様:2010/10/05(火) 14:11:17 ID:PJevgl28O
>>758広島県呉市の「鳳梨饅頭(おんらいまんとう)」ですね。
懐かしいな、呉に住んでいた時に食べた事があります。
パイナップルのペーストが入っているんですよね。
友人から「お土産は鳳梨饅頭でお願い」と
リクエストされる事も結構ありました。
761可愛い奥様:2010/10/06(水) 11:34:56 ID:NJKQEd740
>>760
レスありがとうございます!
何年ぶりかで食べたくなったので、注文してみます
762可愛い奥様:2010/10/06(水) 16:50:37 ID:Vg0IxiAgO
>>758
>>760

鳳梨饅頭!
数年前に呉の義実家がお土産に持たせてくれて
珍しい饅頭だなと思った。

レモンの餡もあったような気がするんだけど
記憶違いかな?

763可愛い奥様:2010/10/06(水) 18:35:04 ID:OJzO2hy4O
前にテレビで岡山の和菓子だったと思うのですが
府中?調布?そんな商品名でした。
珍しく旦那が、美味しそうと言っていたので
取り寄せてみようかなと思いました。
ご存知の方いらっしゃいますか?
764可愛い奥様:2010/10/06(水) 21:21:25 ID:aULBqj83P
>>763
ttp://www.shoyodo.jp/wagashi/index.html
ぐぐったら出てきたよ。
美味しそうだ。
岡山なのに、調布なんだね。
765可愛い奥様:2010/10/06(水) 21:45:08 ID:v1QxwPPh0
家具の府中でねえの?
766可愛い奥様:2010/10/06(水) 22:44:58 ID:OJzO2hy4O
>>764
うわぁ、どうもありがとう!
賞味期限も長いし、取り寄せてみます。

>>765
多摩地区住まいなもので、どっかわからなくなっちゃいましたw
767可愛い奥様:2010/10/07(木) 12:49:57 ID:0tBmINFL0
昔、長崎土産でもらった「おたくさ」というパイのお菓子
取り寄せようと調べてみるとそんなに高価なものでもない、普通のお土産用お菓子
なんだけど食感、甘さの加減がバランス良くて美味しかったなあ
768可愛い奥様:2010/10/07(木) 20:55:14 ID:YQKXNmUD0
>>766
食べたらぜひ感想を聞かせて!
769可愛い奥様:2010/10/08(金) 21:55:54 ID:EUyphAbt0
● ホテルオークラ福岡従業員(パティシエ)の不謹慎な写真の問題 ●

この写真は不快。この人の作ったケーキなんか絶対に食べたくない!
菓子職人失格だよ。自分の店出すなんてとんでもない。
それに、この人の写真撮った同僚の神経を疑う。

【ニュース議論板】
ホテルオークラ福岡従業員が飲酒運転事故・顧客への暴言等で懲戒解雇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1281610794/190

従業員がインターネットにお客様の悪口を書くホテルで働いてますが何か?

ホテルオークラ福岡 製菓・製パン 深見 広伸
(↓ 写真画像・プレビューされないがクリックすると表示される)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2097.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=2098.jpg

氏名:深見広伸

プロフィール:1982年生まれ(28歳)
福岡県飯塚市出身。関西創価高等学校卒業後、創価大学に入学。
四年時に、国際製菓専門学校製菓衛生師科にWスクールで入学。
大学、専門学校卒業後は、地元福岡に帰り、
株式会社ホテルオークラ福岡に入社。
現在5年目で、仕上げ部門を担当しております。

→ 続きは Googleで・・
「ホテルオークラ福岡 従業員」と検索すると驚愕の結果表示!
770可愛い奥様:2010/10/08(金) 22:34:23 ID:EemYpOVjO
富山の「月世界」。
口の中でしゅわっと溶けてうまー!
771可愛い奥様:2010/10/09(土) 20:47:41 ID:yCipuGtC0
このスレ読んでいて思い出した。
以前、長崎土産でもらった梅寿軒の「寒菊」というお菓子。
食べて美味しかったので自分でまた注文した。
チョット固いけどはまる。
しょうがの風味があってコーティングしてある砂糖とマッチしてた。
手間がかかるから売る一は限定して居るみたい。
772可愛い奥様:2010/10/13(水) 14:27:33 ID:s+l/H7nhO
むか新のあぜ餅
プリン(コナズパパ)
大阪みたらしだんご

親戚に贈ったらすごく喜んでもらえた
ただ好き嫌いが分かれそうw
あぜ餅は、堺のかん袋を意識したっぽい味
大阪みたらしは千鳥屋のよりこっちが好き
773可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:23:11 ID:bsLgfuiR0
広島の福山のお菓子らしいんだけど
洋酒ケーキというのを頂いた。

「しっとり」と表現するだけでは生ぬるいほど、ブランデー?ラム?が含まれているカステラでした。
好きな人にはたまらん品だと思う。
774可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:27:10 ID:NnYu92vK0
長野県の伊那市に実家がある友人から「伊那のまゆ」というお菓子をもらった。
中にたっぷりクリームが入ってて、周囲はチョコレート。美味しかった。
カロリー高そうだったけど。
775可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:29:07 ID:H+wk4T8HO
ままどおる
776可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:36:41 ID:6uHuM5KsO
エキソンパイ も。
777可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:51:01 ID:8wNQ2hJh0
>>770 月世界、食感マニアにはたまんない
778可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:55:32 ID:aZWTRlTmO
月世界、好きだー

浜松はうなぎパイよりふる里が好きだ
北海道は白い恋人や六花亭より断然オランダせんべいと山おやじ
でもやっぱりお土産って定番が喜ばれるね…
779可愛い奥様:2010/10/16(土) 02:12:57 ID:MTl3FKvQO
栗九里
780可愛い奥様:2010/10/16(土) 02:25:01 ID:Qtqk04I7O
オランダ煎餅って山形でないの?
781可愛い奥様:2010/10/16(土) 09:56:02 ID:vBc01Syl0
既出だろうけど太宰府の藤丸「淡淡かさね」
茶道のお菓子によさげ。ふわっとして甘すぎず軽い
初めて戴いたとき、その上品さに感激した
あまり大量に作ってないらしい・・のも良い
782可愛い奥様
>>781
福岡県民で大の和菓子好きだけど
知らなかったのでぐぐってみた。

茶道のお茶菓子のお店なのかな。
お茶の世界では有名みたいだね。

「淡淡かさね」はわからなかったけど
他のお菓子は見た目が上品で綺麗だった。