>>765 この件に関しては何度も出てるけど、「立后」というのは「時の天皇が結婚すること」。
天皇は「皇族」じゃないからそのあとに「及び皇族男子」という言葉が続くわけで。
昔は皇太子妃(東宮の女御←複数いたりする)はまだ正式な結婚をした身分(皇族)ではなかった。
天皇に即位してから初めてその中の1人だけが立后して皇后になり、皇族の一員となった。
つまりこれが法律がなかった時代の正式な結婚。
現代の皇太子妃はすでに正式な結婚をして完全に皇族の一員なので、重ねて立后(結婚)する必要はない。
だから皇室会議など必要なく自動的に皇后に持ち上がりです。
最近このスレでも「雅子が立后したら…」という書き方をする人が多いけど、それは間違いだし、
「立后」という言葉への誤解を招く元になってると思います。
正しくは「雅子が皇后になったら」です。