★NHK連続テレビ小説★107本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
※ネタバレは禁止でお願いします。
※次スレは>>950さんよろしく。

7:30〜7:45、7:45〜8:00、8:00〜8:15、12:45〜13:00、
19:30〜19:45 土曜9:30〜11:00
上記の時間は書き込まない。

>>980以降は新スレが立つまで埋めないでください
スレ立てができない方は依頼してください

前スレ
★NHK連続テレビ小説★106本目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269651545/
2可愛い奥様:2010/04/15(木) 21:09:09 ID:4IeGJYtY0
>>1だんだん
3可愛い奥様:2010/04/15(木) 22:54:22 ID:U3XxEMWt0
>>1
ありがとう〜♪
スレ立ててくれて〜♪
4可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:04:09 ID:Dk65/7x8O
>>1乙〜って伝えたくて〜〜♪
5可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:05:26 ID:0InJG+N30
だんだんお^^
6可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:53:31 ID:Gcq1k9Dv0
>>1 乙です。ありがとう。

前スレのお見合い和装の件だけど、
現代の自分たちがお見合いで思い浮かべるような、
いかにもな正絹大振袖とかって、このドラマの世界感に合わないような。

両家ともあの地域での良い家筋なのは伺えるけど、
すごく敷居の高いガチガチな旧家風には描いてないし、
自宅でのお見合いだし、フミエの年齢もあるからアレはアレでいいんじゃ?
松下奈緒にとても似合っていたように思えるしね。
「納得できない」とか「格」がどうのって、穿ちすぎでは。

また、他の人も書いてるけど実際のお見合いのおりの和装が
あんな感じだったのかもしれないよ。
7可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:57:44 ID:umMU8DaX0
>>6
元呉服屋さんで地元の名士の娘だからね。
銘仙はどうかな、と思う人は多かったと思うよ。
8可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:00:16 ID:y5CedBCM0
着物が出ると何か言わずにはいられない人って
本当に鬱陶しいな〜
9可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:01:26 ID:YHvZ1yCl0
おばあさんのさんごのかんざしがよく似合って
いい着物姿でしたよ。
あの控えめなさんごのかんざしにはあの色の
着物が合っていると思いますよ。
時代も昭和35年でしょう。まだ高度成長の頃では
ありません。みんな質素に暮らしていたのでしょう。
10可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:02:01 ID:A+Nf0rYG0
>>7
最初(?)のお見合いは見損ねたんでよく分からないんだけど
その時にはちゃんとした着物を用意してたのなら
今回が銘仙なのは実話か演出上の意図があってしたことじゃないのかな?
11可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:05:10 ID:hHKx26HN0
可愛らしい着物で、逆に立ち上がった時のデカさを強調したかったとか
12可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:07:26 ID:rRC31X5w0
レス8、9、10、に賛同。

いかにもな振袖を着ると、身長の高さが目立つような気もするし。
13可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:07:48 ID:48g2rRUP0
>>9
銘仙可愛かったからもういいんだけど
昭和35年は高度成長期ですよ。
14可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:08:43 ID:FrmJNShI0
元っていってもたたんでからずいぶん経ってるし
常識とか格より、当時の物資の関係かもしれないじゃない。
戦後どのくらいでどの程度復興してたかわからないけど。
15可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:12:52 ID:CgW5J5dV0
この後結納に染めのやわらかい着物着るだろうし、婚礼もあるし、
銘仙良かったんじゃないでしょうか。可愛らしくて。
16可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:18:10 ID:XdjgKvBu0
向井理は現代っぽいのよりこういう古い格好のほうが萌える。
17可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:19:34 ID:Dgp3kkKt0
なんでもおいしそうに食べる男性はいいな、と10年ぶりに思ったw
18可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:26:28 ID:rRC31X5w0
>>13
このドラマは調度や持ち道具にも気を使っているほうだと思う。
なので・・・、
見合い場面は何日間も引っ張って放送する重要な場面でもあるので
そこであの衣裳だったということは、
色んな方の言っている、「演出上の意図」とか
「自宅での大袈裟を避け、実際がああいう感じだったのかも」
と言うふうに認識できませんか?


・・・この論議ばかりじゃ何なので、早く次の展開を楽しみにしたいわ。
19可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:31:40 ID:YHvZ1yCl0
高度成長といっても前半はさほど
庶民の生活はかわっていないんです。
東京オリンピック(昭和39年)をはさんで急激に
発展を遂げるんです。田舎ではまだまだ貧しく
中卒者の集団就職もかなりありましたし、生活は
困窮していました。
20可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:35:58 ID:y5CedBCM0
以前も楽しく話していた時に
「この時代は〜」「私の祖母が〜」って
「私は知ってますの、みなさまに教えてあげますわ」みたいな人が来て
雰囲気悪くなったことあるよね
嫁の家に来て、あら捜しして隅から隅まで指でぬぐって文句言うトメみたい
あれこれ薀蓄垂れ流したいならよそでやって
つかその前に時代劇やってる局にどうしておはぐろをしてないんですかって手紙でも書けっての
21可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:40:06 ID:uotli6ck0
なんだかフミエっぽい格好がしたくなって、
ブラウスにカーディガンを着てみた。
(ちょっと今日の寒さには首がさむかったけど)

いつもジーンズばっかりなんだけど、
そのうち膝丈のスカートを購入してしまう予感がするw
22可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:42:01 ID:Dgp3kkKt0
足元は三つ折りソックスですねわかります。
30年位前でも、主婦ってほとんどフミエさんみたいな格好だった記憶が。
23可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:46:56 ID:FrmJNShI0
>>20
ごく一部変にカリカリしてる人はいたけど、あの時は別に悪くはなってなかったよ・・・
今の感覚ではなく、ちゃんと時代にあった「昔はこういうのがよくあった」って話だったし
こうじゃないから変だ!とか決め付けたり、撮影スタッフの裏側まで詮索はしてなかったもの。
24可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:47:09 ID:kUDVWkG8O
そういえばサザエさんも
ブラウスにスカート、カーディガンが多い気がする
25可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:54:36 ID:Kx1jbBCE0
前掛け、ソックスにつっかけ、お買い物カバン
昭和いいなぁ
26可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:58:36 ID:W+7Jpx170
Tシャツとかカットソーとかもっと後のことだもんね。
布帛のブラウスとスカートに寒い時は毛糸のものを羽織るのが多かったと思う。
実家に昭和30年代後半の編み物の本あったけどけっこうおしゃれだったし
既製服はまだまだ大量生産なんか無いからたいていの女性はミシンや編み物できたんだと思う。
27可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:59:09 ID:hsWNMkRh0
>>16
wwww
28可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:15:07 ID:ypbWZI6XO
25才を過ぎたら、振袖は着てはダメなんだよ
森光子が言ってた
光子は80才で振袖を着て「イケナイ私でゴメンナサイ」と言って気持ち悪かった
29可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:58:21 ID:nEKwzStFO
久々にドラマが面白いし楽しみ。
度々でてるけど、私もちゃんと続けて見るのはあぐり以来だ。
松下さんて、たまにテレビでみてもピアノひいてるとこばかりで、
優やってるとこ見たことなかったし
最初は朝ドラヒロインてイメージじゃなかったけど
表情豊かで動いてるときれいだな。
30可愛い奥様:2010/04/16(金) 02:05:33 ID:MoIfDVjE0
>>8 そういう意見もわかよ。ただ、最初にでてきてた黒い花嫁衣装に
ギョッとしたんだけど、昔はそうだったらしく、ウエディングドレスの白の
影響を受けてから白い着物になったんだというエピソードを見たので、
そこまでこだわっているのら、今回も何か意味があるのかな?と思ったわけ。
31可愛い奥様:2010/04/16(金) 02:18:48 ID:pxqRLKbGO
お見合い写真もスナップ写真だったから、大袈裟にしなかっただけだろうな。
32可愛い奥様:2010/04/16(金) 03:00:46 ID:Y32c4TMUO
毎日楽しみ。
メイちゃんの執事でも次のドラマも棒だったムカイリ様。
台詞が心配だった。
なんだか今はとってもあってる!
早く二人があの調布のアパート行かないかなぁ。
OPの曲は聞かず録画でゆっくり見ています。
15分がはやすぎる。
33可愛い奥様:2010/04/16(金) 03:22:01 ID:UrrMB9800
確かに、あぐりを髣髴とさせますよね。
行動的なあぐりとは対象的ですけど、そこがまた面白いと思います。
34可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:19:51 ID:4uwxCrV40
>>28
徹子の立場は…

結納の席ではやわらかもん着てたね。
お母さんもっとたくさん着物縫いたかったのあたりで泣けた。
夫婦でお出かけする時、お宮参りで着る時、子どもが小学校へ上がった時…
人生の色んな時期に、それぞれ着る物を揃えてあげたかったんだろうな。
35可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:24:51 ID:WltqDgN/O
それぞれのお母さんが素敵だなぁ。
実際の親戚付き合いでは、合わないタイプのふたりだろうけど。
36可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:26:40 ID:QBrnxt7/0
また泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
37可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:28:52 ID:QocJKdQ60
昭和30年代は子供の参観日にも和服を着てたからね
嫁入りにはたくさん持たせてやりたかったんだろうね
38可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:32:01 ID:zyrGwZHJ0
>>36
泣いたー

だが、泣きつつ、次の番組のイノッチたちがどういう感じで
始めるのか?心配していたのはヒミツだ。

親っていいなって思った朝ドラマって久しぶりだ。
トンデモ親がカコイイみたいな番組が多くて、麻痺していたよ。
39可愛い奥様:2010/04/16(金) 08:37:38 ID:+02mbtYZO
あー泣いた。
自分も遠くに嫁いだから、あんな会話した。思い出しちゃったよ。
古手川祐子もアイドル女優だったのに、上手くなったなぁ。
こういう普通のホームドラマが見たかったんだよ。こっちのが我が家の歴史だわ。
40可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:05:41 ID:iYqJM2HZ0
このドラマになってから、また見終わった後ここに来る生活だ・・・。
ちりとて以来だな。

今日も泣いたよ〜。
ほんとにドタバタと決まった結婚なのに、1枚でも着物が縫えたお母さんスゴイ。
そしてまたリューマチが出るよ、もう手伝って上げれないよ・・・って号泣した。

しかし今日のようなシーンの後こそ、ニュースをはさんでほしい。
イノッチやうどんが泣いた(泣きそう)なのをごまかすみたいな軽い感じのオープニングがイラッと来る。
41可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:15:37 ID:eek/5o3MO
このドラマは色んな立場・年齢層の人達が感情移入できるのがいいのかも。
42可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:20:54 ID:QocJKdQ60
BSゲゲゲのあとそのまま8時からは瀬川亮のやつを観る流れなんで
朝イチにチャンネルを変えたことないんだけど

イノッチやうどんはそげにゲゲゲの余韻を引き摺ってごしなさるの?
43可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:27:57 ID:Dgp3kkKt0
これまでは「ニュースの最初に、麿がなんか一言感想言ってくれても。」
とか思ってたけど、実現するとこんなにウザイとは。
44可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:34:38 ID:QocJKdQ60
>>43
感想まで言うの!?
来週は観てみる
45可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:42:04 ID:FrmJNShI0
今日は切り替わった早々「泣ける〜」だか「泣かす〜」だかいってたね。
46可愛い奥様:2010/04/16(金) 09:46:00 ID:rRC31X5w0
>>42
自分も「ゲゲゲ」をBSで2回見た後
古代史好きなんで「武者奮い・瀬川亮」の奈良探訪を見てるわ。

イノッチとうどんの放送のOPの、子豚は可愛いんだけど
なんで子豚なのかな?といっつも思う。

47可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:05:28 ID:ocLY5nODO
瀬川亮って太郎さんで伊織さんでトクジョー社長の?
BSで番組やってるんだ?
BS見れない
48可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:09:23 ID:QocJKdQ60
>>47
朝ドラの役柄と真逆で「瀬川亮ですっ!ヒャッホー!」みたいなテンションで始まる
多分あれは素だ
49可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:27:11 ID:Z0tCT4Kh0
古手川さん自身も年頃の娘さんがいるから感情移入はしやすいだろうな・・・
その子のお父さんは田中健ね・・・
そういえば、田中健も最近の朝ドラで見たわ・・・
何だったっけ?・・たしか小池栄子・・・

などと考えていたら、純喫茶でのあんこ椿を思い出してしまった。
50可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:39:32 ID:Wak3I4Is0
東京篇になったらもうこの家族に会えないなんてさびしすぐる
二元中継してくれ〜
51可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:41:05 ID:rRC31X5w0
つい最近の古手川祐子出演のドラマが、TBSの「赤かぶ検事」での
ドタバタしたおみゃあさん妻だったけど、
やはり今のようなしっとりした和服姿のほうが断然いいわ。

大杉漣も「どん晴れ」で陳腐な台詞を言わされてたけど
今回は風間、竹下夫婦との応酬や見せ場もあり、
頼もしい昭和の父親像を演じてて、見甲斐があるよね。
52可愛い奥様:2010/04/16(金) 10:47:42 ID:CgW5J5dV0
一枚しか縫えなかった…の悔しそうな顔に、
ああ、小手川お母さん今もリュウマチの後遺症かなにかで手が辛くて、それでも
頑張って縫ったんだろうなあ、、、と思ってしまったり。
竹下かあさんの「村井のおばさまは?」の台詞にちょっとメンドウクサイ親戚
なのかなあとか、色々思えるところがとても素敵だ。
53可愛い奥様:2010/04/16(金) 11:16:27 ID:3zDLuDr00
大杉蓮は、棒だと思ってたけど、今回は棒に見えないから、使い方なんだね。
54可愛い奥様:2010/04/16(金) 11:17:53 ID:OoXnsOSo0
自分も遠くに嫁いだので、今日の親子のシーンには泣かされた。
泣きながらもふみえちゃんの肩のたくましさが気になったw
カーディガン、昔風の肩パッド入りだったのかも。
来週から東京なのかな?たまには家族のシーンも見たい。

ウェルかめ完走(ながら見)したので、どんなドラマでも大丈夫と思っていたけど
ゲゲゲは本当にいいなと思う。
7時55分までに朝食などをすませて、しっかりテレビの前に座って真剣に見ている。
毎朝楽しみな時間になった。笑ったり泣いたり忙しい。
55可愛い奥様:2010/04/16(金) 11:31:04 ID:hsWNMkRh0
古手川祐子の娘さんって綺麗なんだろうね。
以前、古館伊知郎がお母さんの若い頃よりずっと可愛いって絶賛してた。
古手川さんだって相当可愛いかったのに。
56可愛い奥様:2010/04/16(金) 11:44:17 ID:kxOUggWM0
本スレから拾って来ました。

34 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 23:55:24 ID:QLh96Ae20
大塚の飯塚酒店と布枝さんのお兄さん
ttp://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=4870&PHPSESSID=6c5ecc77fadf8ba626b8f0abec839f13

藤兵衛(ドラマでは源兵衛)の名前、本当に襲名してます。
ウチの義父母が飯塚酒店に行って、「ゲゲゲの夫婦酒」買ってきたそうだwww
57可愛い奥様:2010/04/16(金) 11:46:48 ID:zyrGwZHJ0
げげげの夫婦酒・・欲しい。
ネット販売とかしてくれないのかな?

飲むときは、BGMはげげげの鬼太郎。orz
58可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:18:09 ID:cRyWJ0D7O
>>ハゲド
どんとの時の大杉漣は、恥ずかしい限りだったと思う。
でもげげげのお父さんは、いい味出してる。
今回の配役は全面賛成、よく合ってる。
たまにふみちゃんの目玉、充血して飛び出るんじゃないかと思っちゃうw
59可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:20:11 ID:6zDsVsFr0
>>49
瞳だね>田中健と小池栄子
小池栄子はこころも出てたな
60可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:24:03 ID:IzPtMG+60
今日も泣きました。

亀だがどうしても言いたい。
お見合いの日の甥っ子。あれは子供なりに何か察して、無意識の
「お姉ちゃん、行ったらいけん!!」だったのでは。
女学校のプチ同窓会ではおとなしいお利口さんだった。
普段はとてもよい子なので、周りも油断していた、と妄想。
これはこれでちょっと泣けます。
61可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:39:52 ID:kUDVWkG8O
朝8時には「さあみるぞ!」とスタンバイしておかないと
いきなり重要なシーンだったりするので見逃してしまうorz

娘を近くに嫁にやりたかった母の気持ちが染みた。
姉とモロッコの冊子みながら話したエピソード、
ああそうだったな、と思わせるだけでなく
当時の子役のシーンが出てきたから
調布で貧乏で苦労している時に
大塚のシーンも出て来そうですね
62可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:47:14 ID:brNHhOZh0
15分がホントに短く感じるドラマだね
それで終わる場所が絶妙で
「えーっ、続きは明日なのか〜」と引っ張る引っ張るw
63可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:47:59 ID:yKrZ91axO
ゲゲゲの夫婦酒、濁り酒かしら?
るみ子の酒みたいのだったらどうしよう。
64可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:00:53 ID:3G/XvA9F0
やっぱり終わった後はニュースがえぇわ。
横尾アナ、ややしんみりして見えた w
65可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:02:00 ID:QocJKdQ60
横尾アナが涙ぐんでたら爆笑してしまいそう
66可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:03:38 ID:9xTMr4Ky0
>>61
うかつに見逃しても大丈夫な様に毎朝録画してる。
ホント、ゲゲゲはすごく楽しみ。
67可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:07:19 ID:eLrH5/rjO
青海波模様の着物が欲しくなった。品があっていいね。
68可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:14:42 ID:59HmAvrm0
嫁に行く本人は「当座のものだけで良いから」と言ってるのに
両親が「いいや、あれもいる、これもいる」とバタバタ舞い上がるのが
自分の結婚の時に似ていて、ちょっとじーんと来た。
地元を離れて嫁に行くのも(島根ー東京ほど遠くないけど)一緒だし、
「離れてしまったら、なんにもしてやれん」てセリフも……


そして嫁を取る方の人も、穴空き靴下だろうがなんだろうが
一向に気にしないタイプで母があれこれ世話を焼いてもどこ吹く風なのも全く一緒だったw
69可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:16:35 ID:Buvmg2OL0
今日は母親の気持ち考えたら泣ける話だったね。
実家では何不自由無く暮らしてた娘に
まさか東京であんな極貧生活が始まるとは。
70可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:17:15 ID:mzR7KMedO
シゲルさん、結婚が決まったのに他人事みたい。
仕事の事しか頭になさそうだし…。
71可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:17:45 ID:XdjgKvBu0
なんかゆるーい脚本だな、と思いながらも泣いてしまった。
うちの母が兄弟で1人だけ東京に嫁いだこととか
自分が娘生んで子育ての大変さを思い知ったから泣けた。

私もあぐり以来に見てるけど、そういう人多いんだね。
なんでだろうね。なんか共通点あるのかな。
72可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:21:21 ID:rRC31X5w0
横尾アナ、良かったね。
気をつけて見ててくれる視聴者がちゃんと居て・・・
73可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:38:54 ID:qdk6ijJ90
今まで父親とのエピソードが多かったから、
ここに来ての姉・母との会話が沁みたわ。
家族を大事にしてるって普通の事なんだけど、丁寧に描かれていてとてもいい。
74可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:51:28 ID:hsWNMkRh0
2代目ユキエ姉ちゃんの雰囲気が好きだったので
星野真里だけが残念(;_:)
75可愛い奥様:2010/04/16(金) 14:38:46 ID:8rdSQX610
>>39
そうだね。
今日は母子の会話に泣けた。
76可愛い奥様:2010/04/16(金) 14:42:56 ID:/LD/Bph+0
今日の放送見た後でHDDの録画メニューを見てたら
ゲゲゲが一話入ってたので見てみたら、横山さんの回で、
ゆきえ姉さんがふみえに裁縫箱をあげるシーンが出てきた。
タイミングよくて嬉しくなってしまった。

あさイチがうざいので、お昼の放送を見たほうがいいのかしら。
77可愛い奥様:2010/04/16(金) 14:49:54 ID:8rdSQX610
>>66
自分は録画をその日のうちに編集してDVDへスタンバイしてる。
あぐりは再放送少ししかDVDに出来なかったので
ゲゲゲは一週目で完全版DVD制作と決めてしまった。
78可愛い奥様:2010/04/16(金) 14:51:07 ID:6Cp8Eo4F0
ああだったらこうだったら言ってもしょうがない、決めた道で一生懸命
生きなくちゃってお姉ちゃんのせりふがじんと来た。
ちりとて以来だ、メモしときたいせりふがいっぱい。
79可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:43:14 ID:kkQGZf660
号泣してしまった。
80可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:55:22 ID:4uwxCrV40
私もちりとて以来だ。
どうぞこのまま素晴らしい作品となりますようにと
願わずにはいられない。
だんだんも最初の数週間は神作品になるかと思ってたしw
入れ替わりして京都の路地を走るあたりはよかったな。
81可愛い奥様:2010/04/16(金) 16:30:21 ID:XWVpihEa0
登場人物の感情にしても伏線と回収にしてもシンプルだけれど
きちんとポイントをおさえてあるのがみていて気持ちいい。
ここのところ感情移入しにくいぐだぐだや意味無しドラマが続いてたからなあ…
82可愛い奥様:2010/04/16(金) 16:34:50 ID:Wak3I4Is0
だんだんは「双子ものだから入れ替わり」っていう
あのお約束辺りから冷めていった…

あと邦楽シーンとかアマボクサー界とか
現代お仕事ワールドに入るともれなくすべっていくよね。
今回も漫画界事情に入ると心配だけど
時代物だからまあ、いま程度のゆるさならいけるかな。
83可愛い奥様:2010/04/16(金) 16:44:17 ID:P9pbH6vR0
今後、うじきつよし、松坂慶子、杉浦太陽、南明奈などが
出てくるんだよね…

出演者は今の人たちのままがいいよ〜…
なんか別のドラマになりそうで。
84可愛い奥様:2010/04/16(金) 17:23:34 ID:A+Nf0rYG0
>>83
だって舞台が東京に移るんだからしょうがないじゃない。
85可愛い奥様:2010/04/16(金) 17:59:15 ID:FrmJNShI0
松坂慶子はともかく、他はどういう人選なんだろうw
今のところ主要人物が「あれ、意外とあってる。いいじゃん!」で、きてるから
きっとちゃんと意味があって選んだと、そのキャスティングセンスを信じたい。
86可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:36:52 ID:29j+1xIs0
古手川祐子のお母さん、理想だなあ
「優しくてあたたかくて、少しぬけている」ってのが理想の母親だ、と
学生時代の授業で教わったんだけど、まさにその通りのお母さんだ
ふみちゃんが東京に行ったら、あまり出てこなくなっちゃうのかな

アッキーナは以外とできる子だと思うけど、杉浦太陽が不安
87可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:38:16 ID:uXOOncdO0
朝の回のあとはニュースが恋しい。
うどんたちの感想なんて聞きたくない。

今はドラマが終わったら速攻で別の局のドラマに変えてる。
余韻ぶち壊すにしてもうどんたちの感想を聞くよりは遥かにまし。
88可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:42:49 ID:on7/4TR50
>>83
でも今回は脚本が上手いのか、若い棒そうな役者も
上手い具合にドラマの世界にとけ込んでるから
あまり心配もいらないかも。杉浦太陽は案外せこそうな男似合いそう。
89可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:46:46 ID:na0vsRyr0
杉浦太陽は最近イメージ悪いけど、てるてるでも悪くなかったと思う
90可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:49:00 ID:whubwK1j0
麿が、ちょっこし潤んだ眼でニュースを読むのがよかったな。
放送後にここを覗きにくるのは「ちりとて」以来だけど
結構そういう人が多いのね。
91可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:53:23 ID:9U9VpzUC0
昨日、お見合いに銘仙の着物はどうなの?って話題になってたみたいだけど
布枝さんの原作読むと、
「臙脂色の銘仙の着物に、洋服生地で作った茶羽織を着て、どきどきしながら待っていました」
って書いてあったよ。

原作に忠実に作ってるんだろうね。
作り手の原作への誠実さと、物語としての脚本&演出の面白さと、
両方のバランスが良くて、いいドラマだな〜、と思った。

実際のお見合いでも、点かなくて困ってたストーブを
茂さんが「ちょっこし、オラがやってみましょうか」って点けてくれて
やさしそうな人だと感じたんだって。
92可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:02:41 ID:FmKmxw230
>>87
ドラマ終わったらちょっと余韻に浸りたいのに
アサイチ、始まってすぐギャーギャーハイテンションで余韻も吹っ飛ぶわ。
93可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:22:10 ID:MZ2unDsK0
>>91
着物にケチが付いてたとは。細かいなあ。
時代とか地方とか年齢とかで、それがその時は無難だったんだろうなてだけの話だよね。
94可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:25:45 ID:iYCfmtY50
>>92
わかるw
終わりそうになったらリモコン握り締めて
スタジオのガハハ笑いに切り替わる寸前でスイッチ切ることに毎朝挑んでる

終わってニュースの流れ、よかったな。
朝ドラ見るのは「ちりとて」以来だけど、「ちりとて」のラストから2回めのときに
それまでどんなに泣ける回でもドラマには全くノーコメだったアナが
ニュースの冒頭で「明日の最終回もお楽しみに」って言ったのがなんか抑え目で沁みたわw

>>91
おーやっぱり理由あっての衣裳(銘仙)だったんだ。
ストーブのキャスティングwといい、しっかりした作りのドラマでいいなあ。
95可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:28:44 ID:jh4rNw9e0
>>91
若い頃は一人称オラだったのか
96可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:33:16 ID:FrmJNShI0
>>91
やっぱりそうだよねぇ。結構イメージを大事に作ってるし
実在の人物で実際にあったことだから、ドラマが薄っぺらくなるようなアレンジはしないだろうし。
97可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:37:27 ID:W+7Jpx170
竹下母が「しげぇさん」って呼ぶのが好き。
98可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:49:47 ID:iYqJM2HZ0
>>94
もっさんねw
あの後も(だんだんの時だったかな?)ニュースの最後に
「いよいよ最終回ですね〜」ってフランクに話してたよね。
あのときの実況面白かったw
99可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:53:36 ID:29j+1xIs0
ドラマが終わってちょっと余韻にひたりたい時に、ニュースはちょうど良かった
今はいのっちうどんがすぐ来るから、現実に引き戻される
あのブタ、かわいそう
100可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:01:05 ID:XdjgKvBu0
>>83
南アキナって向井理とセット販売なの?
いらね
101可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:13:40 ID:9bp7dDFiO
自分も放送終了同時にチャンネル変えるようにしてるけど、なかなかうまくいかん!
102可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:29:44 ID:LFU/mTGR0
私も速攻でチャンネル変えてる。
実はオープニングの主題歌も苦手だから
ちりとての松下さんのピアノ曲みたいなのがよかったな。
でも他の奥様同様ちりとて以来、最後まで見続けられそうで嬉しい。
103可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:36:04 ID:t2o2EJ6p0
そうかチャンネル変えればいいのか。
いつも律儀に不快な気分になってたわ。
あの番組、NHKとは思えないほど下品で見てられない。
104可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:42:04 ID:4Xg21I86O
前作の、毎日男の事だけ考えてくる〜しぎぃ〜〜なんて歌より全然良いわ>主題歌
何よりタイトルバックが好きなんだけど、
ピアノとか小綺麗なインストゥルメンタルだとあの映像が合わない気がする。
105可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:07:14 ID:vsC2S749O
>>104
私もあのタイトルバック好き。
可愛くて何か泣ける
106可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:31:27 ID:CEuMwTj00
出だしのボーカルがちょっとうるさいよね
元の曲の通りピアノのイントロで始まる方が優しくて良かったけど
一分しかないから仕方ないんだろうな〜
月曜日バージョンの、自転車にぞろぞろついていく妖怪がかわええ
107可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:39:06 ID:2zW3lU7V0
8時からになって以来、朝の放送は一度も見られてない。
…そんな不快なことになってたのか。
あさイチ自体は、何度か途中から見て
「民放みたいだな」とは思ってたけど。
108可愛い奥様:2010/04/17(土) 01:24:58 ID:tGb1/8eW0
録画にしているからチャンネル変える必要はないけど1秒位あさイチも録画されていて
そこで止まってる
最初の頃は子豚のところで画像が止まっていたし…
結局ドラマの余韻が欲しい場合は録画でもあさイチが始まる直前でリモコン停止させることになってるよw
109可愛い奥様:2010/04/17(土) 06:03:56 ID:Rk/Co23e0
>>106
OPは毎回ちゃんと見てなくてたまたまOP中に画面見たらメフィストがいたから、
旦那と兄に「メフィストが出てる!」と嬉々として報告して
2人が休みの日の土曜朝に一緒に見たらいなくてショボーン('・ω・`)

あのOPは月曜にしか流れないのね
悪魔くんは白黒実写ドラマとアニメしか知らないけど、メフィストの前にいる子は悪魔くん?
110可愛い奥様:2010/04/17(土) 06:37:23 ID:wfHID4db0
いきなりドラマ始まって、
OPがそのあとってのは止めてほしいんだけどなぁ。
朝ドラでこういう形態って最近はあるのかな。
ちゃんと見るの久々なんだけど。
111可愛い奥様:2010/04/17(土) 08:31:54 ID:tL1rL7dMO
お兄さん、品が有って素敵。
予告のお父さんの「万歳〜!」でジーンと来た。
来週が楽しみです。
112可愛い奥様:2010/04/17(土) 08:33:35 ID:gdWtBL2g0
我慢してたけど、大杉父の涙ツーで自分も涙がぶわっ。
何度泣かせたら気が済むのよ...
113可愛い奥様:2010/04/17(土) 08:53:18 ID:g5M/W+73O
もう最初から泣いた泣いた。
ネクタイのことに気がついたお父さんは優しいですね。
想像力のあるお父さんって頼もしいな。

「食べっぷりだけ?」で一瞬吹いたけどまた泣いた〜。
来週の予告見ただけで今から胸がいっぱいです。
114可愛い奥様:2010/04/17(土) 08:59:01 ID:NnqpJhXr0
最初から最後まで、予告編まで泣き通し。
お兄さんいいね!蔵之介を少し煮出した後みたいな。
今日が結婚式なのかと思ったら、来週結婚式から東京までやるのね。
てことは結婚式も一騒動あるのか〜と楽しみ。
115可愛い奥様:2010/04/17(土) 09:09:11 ID:wayNzHXgO
今朝はBSと地上波と2回連続で見られた。
結局ふみえは正式な挨拶は前夜のみってことになるのかな?
それとも式直前に次週?あー楽しみ&待てないw
駅での別れのシーン既に泣きそう〜。
上京する汽車の中で疫病神っぽい太陽と再開するみたいだね。
太陽華奢そうだ。
116可愛い奥様:2010/04/17(土) 09:18:39 ID:b4uaxJR20
ネクタイには、「そうか、そうよね!」ととても納得して、
気づいたお父さんGJと思った。
ってここ数日泣けすぎ…。
来週の予告でも涙涙っぽくて、どうしよう。
朝から泣くのってエネルギー消費が多すぎる。
白無垢姿、素敵でした。
117可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:11:55 ID:Y12ufB9X0
やっぱり、ドラマの後はニュースに戻して欲しい
118可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:12:31 ID:hynElnYS0
食べっぷりをみての判断もなかなか深くて正しいような気がする。
119可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:27:58 ID:TqZGQ2Jq0
予告の見送りの家族が車窓後方に遠ざかるシーンだけで
号泣する準備はできてしまったな。

なんか東京篇になるのが怖い…
悪友や兄弟に寄ったかられたり
公式の布枝さんインタブにあった
「出て行こうと思っても安来が遠すぎて玄関出るとUターン」みたいな
悩むフミエちゃんあんま見たくない
120可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:32:26 ID:0L9VLBR40
>>119
>悪友や兄弟に寄ったかられたり

そこは笑って観るところと思ってるんだけど
順風満帆にいかないところこそ私は楽しみにしてます
121可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:37:36 ID:g5M/W+73O
朝のドラマだから、きっと実際よりはライトに描かれるのかもだけど、
ふみえさんが苦労して泣く姿は…とても心配です。
122可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:00:26 ID:JFcfEHLLO
これから両親が亡くなるシーンもあるだろうけど、それを想像しただけでジーンとくる。
123可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:01:03 ID:hOZwtCJp0
>>109
>メフィストの前にいる子は悪魔くん?
そうだね。
「千年王国」ver.ではなく悪魔退治する方の悪魔くん。

予告で描いていたのは墓場鬼太郎かなあ。
少女マンガで予習したふみえに、水木さんのマンガは刺激が強そうだw
124可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:05:52 ID:hCloFQrmO
今、今朝の分見た。
お父ちゃ〜ん・・・
ふみちゃんが優しい素敵な娘さんなもんで、
幸せになってほしくて親戚のオバハン気分で見た。
昨日の母とのシーンでもまた泣いたし、オババへの挨拶も。
そして駅で追っかけてきてた甥っ子の予告とか、
来週が待ちきれない。


ネクタイシーンの兄や着付けの人より、やっぱりデカイふみちゃん。

125可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:07:31 ID:MqaO9aA+0
歌の出だしの ♪ありがとおぉぉ の前に入っている「ヒッー!」て息吸う音が嫌い
126可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:07:38 ID:0L9VLBR40
お母さんが夜なべで作って持たせてくれた着物を質入れされたフミエが
「はぁぁぁぁぁあ?なんでぇぇぇぇぇえ?」
って言ったらどうしよう
127可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:14:03 ID:0vRpoRT40
ネクタイのところ、良かったわ
兄さんも弟もしばらく見納めか・・・寂しい。
挨拶をしようとしてお父さんがラジオぐりぐり〜ってベタだけど可愛いw
泣けるシーンがあざとくなくて、自然と泣けて来る。
白無垢姿とても綺麗だった。
128可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:15:43 ID:In9h/EJlO
お父さんが慣れない土地とワシらの知らない事で苦労するかもしれん…
だがっあの男はええっ!と太鼓判押してくれたり
お父さんやお母さんの言葉や着物がこれからの励みになるね。
フミエさん綺麗な花嫁さんだよ〜
129可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:17:07 ID:g5M/W+73O
ふみちゃん、肩が薄くてスレンダーなんだなぁと思いました。

>>126
泣く泣く質入れするシーン、本当にありそうでガクブル
130可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:17:16 ID:iYnuh0ij0
昨日のユキエ姉ちゃんの座布団カバー。
東京で来客のときに座布団なくてカバーだけとかいう形で
笑いどころとして使われるんだろうと予測していたが、
ああいう形でもう落ちがついてしまったw

役柄とはいえ、背が高いことをあれだけネタにされて松下さんはどう思っているのだろう?
と、ちょっと気の毒にもなってきた。
背が高いだけじゃなくて、足がでかい、顔が長いとかも言われてたし。
131可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:59:42 ID:USn/JfDU0
>>128
お父さんのその言葉が心強いですよね。
何よりの花嫁道具だわ
なんか自分も布美枝と一緒にお嫁にいく気分
132可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:04:35 ID:CYNBBmsF0
>>130
普段美人美人言われてばかりだろうから新鮮でいいかもよw
「顔が長い」は実話から持ってきたエピだし。

ドラマの漫画指導をやってる人のブログに、実物の松下奈緒は
正視できないほど凄い美人だけど、気さくでちょっとシャイなので
見た目とギャップがあると書いてあった
133可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:05:14 ID:GRoHO3Bl0
>>123
> 少女マンガで予習したふみえに、水木さんのマンガは刺激が強そうだw

すごい衝撃だと思う。
図書館に貸本時代の水木漫画が蔵書されてるんだけど、
絵柄も話も結構すごくて、手が出せない。
134可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:07:01 ID:FBvhvvqzO
>>125 激しく同意!!
いきものがかりに限らず、最近の歌う人は息継ぎの音(声)までが歌ってことになってるのかなぁ orz
今日はネクタイといい、花嫁の父といい、お父ちゃんに泣かされた。

むやみに感動させようとしてる話じゃなくって、いつも通りの自然な流れで泣かされるってのがいいよ。
135可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:10:38 ID:J29idpraO
ふみちゃん優しくて良い子だ・・・そんな子が遠くへ嫁に行ってしまったら寂しくて堪らないだろうな>飯田家
136可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:15:20 ID:h69j3jhe0
色々買う為に持っていったお金は、
ほとんど当座の生活費に消えていくのだろうか。
137可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:39:35 ID:gdWtBL2g0
今日改めてちゃんとふみちゃんの兄の顔を見たけど
「あらっ、いい男♪」と思ってしまった。
物腰の落ち着いたところがまたいいのだろうね。
138可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:02:19 ID:lKinMHaN0
ふみえ、紙と並んだとき、まるで男女の身長さだし、
兄とはほぼ同じ身長だった。

大杉の「あっ、ハイヤー来た」のまぬけ声にわらった。
でも、海苔でまいたおにぎりは歯についちゃうかもしれないから
食べさせてはだめだろーと思った。
139可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:05:04 ID:/ECc7VYW0
ふみちゃん白無垢よく似合うな〜
個人的に綿帽子よりも角隠しのほうが好きなので嬉しかった。

兄のイケメンぶりにちょっとドキっとした。
140可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:38:58 ID:4UQxJXDh0
コメディタッチで相手がイケメンだからいいけど、
東京へ行ったら騙されたああぁって気分になるだろうな。
急かす結婚は怪しすぎる。
141可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:07:14 ID:8vz4yDuy0
ふみちゃんとチヨちゃんがお互いの事をお参いりするのがよかった
142可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:17:12 ID:BQlB9hG00
ケンミンショーでみた、嫁入り道具として
今でも豪華なざぶとんがあつらえられている地域って
あのあたりだったかなあ。
お姉さんも友達もそれをくれるって、
ざぶとんカバーがとても一般的だった時代だったんだね。
夏用とそのほかの季節用とがいると思うから
二つあってもまあよかったのかな?
143可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:23:49 ID:Fw7f98920
予告ぅぅ…><
今日はお昼の回を見たんだけど、
ニュースの龍文さんの目と鼻の間が濡れてるような気がして
パッと見、泣いてる?と思った。
144可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:34:34 ID:MGQYIfn10
あの時代の田舎で毒女で29歳って、今なら39歳位の崖っぷち状態だよね。
多少怪しそうでも、もう取りあえず良いから結婚してしまえってのあったんだろうなあ。
父親の「あの男は良い」って言葉が、父親が自分に言い聞かせてる様にも思えた。
145可愛い奥様:2010/04/17(土) 15:00:03 ID:F+/5nG+h0
早く結婚生活が見たい。
146可愛い奥様:2010/04/17(土) 16:28:48 ID:v3LgfWIf0
主題歌、自分はかなりニガテ。歌い方も歌詞も。
まともに聞いたことないけど、出だしから「ありがとう」とか嫌だ。

変わることはないだろうから、これから最終回までずっと歌の間音消すことになるのか…。
147可愛い奥様:2010/04/17(土) 17:11:25 ID:h69j3jhe0
NHKのラジオでうじきが今後の展開思いっきり話していた。
ついつい聴いてしまったが司会の人達にも、
「話しすぎじゃ、、、」って言われていた。
148可愛い奥様:2010/04/17(土) 17:42:02 ID:KLKIpPfqO
>>132
そのちょっとシャイなところが、布美江さんにハマったね。
松下さんて気の強い現代的美女だと思ってたから、今回のドラマで好感度うpした。
149可愛い奥様:2010/04/17(土) 17:42:19 ID:Lez7smFH0
東京と言えば銀座の様な華やかな街ばかりなのだろうと
期待に胸膨らませて出発したものの
昭和36年の調布は周りは田んぼや畑だらけで他には何も無くて
安来の町よりも閑散としていたのでとても寂しかったと布枝さんは以前語っていた。
見る見る家やビルが増えて行ったらしいが。
150可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:02:25 ID:g5M/W+73O
昔の調布は、駅に近い所でも牛や豚、鶏飼ってた家あったから。
農家で地主が多いんでしょうね。

茂さんの両親、茂さんが裕福じゃないのは分かってても、まさか極貧してるとは思ってないのだろうな。
普段は心配掛けないようにしていたみたいだし。
40歳になる前に結婚させてあげたかったんだろうな。
151可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:13:36 ID:wayNzHXgO
さっきクリアアサヒのCMで松下見た。
寝てる男性が見上げて松下がビールを渡すシーンだった
やはりでかいw
白無垢は一反木綿なんだろうか、やはり
書店にぬのえさんの書いた原本探しに行ったら売り切れ…
あったのは朝ドラバージョンの上巻1冊のみでしたorz
152可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:27:21 ID:l2yYyC4H0
>>149>>150
未だに、がんばれば歩ける距離の隣駅
皆すごい田舎だしね・・・
あの時代なんて都内ですら、都会なんて本当に東京銀座浅草あたりで
渋谷も六本木も原宿も、狸がでるような田舎だったんじゃないのw
153可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:28:41 ID:Pd5RRl4J0
>111 お兄さん役の人、一瞬少年ドラマシリーズの高野浩之かと思った・・・
    お分かりの方いらっさるでしょうか?
154可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:30:27 ID:0kib+3gw0
>>142
座布団カバーばっかり何故贈るのかな?と思ったけど
ドラマスレ見たら、「尻に敷く」という意味だったのかと判って
思わず笑ってしまったわ。
座布団って嫁入りごしらえの大事な物だったから
農家に嫁いできた兄嫁さんは夏冬合わせて40枚も作ってきたよ。
155可愛い奥様:2010/04/17(土) 18:55:15 ID:g5M/W+73O
>>152
昭和36年なら、まだ日活映画が元気いっぱいの頃だと思うけど、
調布も撮影所のあった国領も、普通の田舎町でしたね(その頃は私は生まれてないけど)。

水木先生の家は、調布駅から徒歩20分みたいですが、商店街は近くにあったのかなぁ。
156可愛い奥様:2010/04/17(土) 19:37:11 ID:iwNvGRDq0
>>153
ドラマ公式見てきた。
長男ならこの人だけど、
顔が違って見えるような・・・
http://www.stardust.co.jp/profile/oshitagenichiro.html
157可愛い奥様:2010/04/17(土) 20:15:05 ID:JjsK3SO+0
お父さんが新聞で顔隠してたのがかわいかった。
私も父にちゃんと挨拶したらよかった・・・って思って泣けたよ。
158可愛い奥様:2010/04/17(土) 20:34:44 ID:JdRUTKTJ0
久野真紀子って、クノ真紀子にしたのか
159可愛い奥様:2010/04/17(土) 21:24:22 ID:voyDcd3D0
>>151
売り切れとは大人気だな。ネットで購入してはどうだろ。
娘さんが書いた娘目線で見た水木先生の日常話のエッセイも
なかなか面白かったよ。
>>155
商店街は一応駅の周辺にはあったんじゃないのかな。
極貧時代の水木先生は、いつも通る商店街の青果店で
腐りかけのバナナを格安で大量に購入して、夫婦で腹一杯食べてたらしいし。
160可愛い奥様:2010/04/17(土) 21:25:55 ID:z+a+LDXS0
実家編は出てくる人、みんな良かった。
アニメ声の友人も気にならなかったし。
東京編は頼むから純情きらり化しないでくれよ〜。

イノッチ番組は、朝からあからさまな層化カラーが目に痛すぐる…
連ドラ内でも小道具にそれ系の色物持ってくる回がBドラではよくあった。
161可愛い奥様:2010/04/17(土) 21:28:03 ID:rgRAS28b0
朝ドラちりとて以来って方多いですね。
BShで4月4日〜再放送やってたんだね。
162可愛い奥様:2010/04/17(土) 23:01:16 ID:hckdUbLZO
主題歌のいきなり始まる感じ、なんか馴染みがあると思ったら
花より男子2で宇多田の挿入歌の♪ありがとうと〜〜てのを思い出した。
あっちのほうが切迫感ある声でいきなり流れるから慣れるまでドキッとしたよw

個人的に今作のアバンタイトルは主題歌とのバランスが良くていいと思う。
昭和モノで主題歌があんまり大人しいとなんか地味すぎる気がする。
ここの奥様方はかなり保守的なんですね。
163可愛い奥様:2010/04/17(土) 23:17:45 ID:Dq2ygJUj0
主題歌が好きだったのって「かりん」ぐらいかも。
山下達郎の歌をバックに高原電車が走っていくの。
164可愛い奥様:2010/04/17(土) 23:34:28 ID:DKR4ifQq0
さっきTVつけっぱなしにしてたらドラマが始まってた。
聞き覚えのある声だと思ったら、つばさの弟だった。
よく見たら亀遍路もいた。
ドラマのタイトルがタンブリングであいつを思い出した。
165可愛い奥様:2010/04/17(土) 23:43:40 ID:iBZlR/Ia0
>>156
あんまり他のドラマ出てないっぽいね〜
素敵なのに…
166可愛い奥様:2010/04/17(土) 23:46:10 ID:CQ6/TTkd0
タン○リン最悪やな
byまどか
167可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:22:09 ID:YBQjP/oj0
最後のブルーグレイのワンピース姿が綺麗だった。

>>148
考え方とか感じ方とかがちょっと呆れる人だったの覚えてる。
168可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:45:10 ID:hEBvFWouO
>>159
駅前ならお店ありますね。西友はまだ無かったんだろうな。

ちょっと古いバナナを見つけてくる水木先生、たくましいですね。
169可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:52:22 ID:4kbKFg4A0
都の風の黒木も凄く綺麗だったけど
松下さん綺麗な花嫁だったね。
ゲゲゲ東京編も期待してる。
>>126
あぐりは銀行に行くといって質入してたなぁ・・
あれは見ていて可笑しかったわ。
170可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:56:08 ID:4kbKFg4A0
>>125
それだ!
今日編集しててイラっときたよ。
少し間があればいいんだけど酷いわ。
171可愛い奥様:2010/04/18(日) 01:26:38 ID:Ep2DpvIW0
予告での花嫁さん、挙式は白打ち掛けで
披露宴は黒打ち掛け、ってことなのかな。
わざわざお色直しをしたのかあ。

遅だけど>>47
関西地方だと、地上波でもやってるみたいですよ。
「45日間奈良時代一周」。
それ以外は、BS2のみの放送。
ってか、今月いっぱいで終わるんだけど。
古代史好きなので、とても幸せになれる番組。
172可愛い奥様:2010/04/18(日) 01:32:38 ID:YefSOWg20
>>163
それは井上陽水・・・。
達郎はひまわり・・・。
173可愛い奥様:2010/04/18(日) 03:53:58 ID:c2KTITa00
>>163
あと高原電車じゃなくてバスだったような
174可愛い奥様:2010/04/18(日) 07:41:28 ID:bWaqgBmW0
布美枝さんのお兄さんに萌えたので中の人をググってみた。
当たり前だが、今どきの若者だった。でもかっこよかった。
他のドラマでも見てみたいな。
175可愛い奥様:2010/04/18(日) 09:11:58 ID:vl1TtUw20
先週のげげげはどっかしらで泣いていた様な気がする。上の方で、エネルギー使い果たすって
言っておられた人いたけど、私も朝からグッタリだよ。泣かせる展開はともかく
いい雰囲気で行って欲しいと願う日々。

176可愛い奥様:2010/04/18(日) 10:41:25 ID:6vmz0z/p0
本当にこの空気感続いてほしいな
横山さんとか和菓子屋息子とか
兄弟とか本筋あんまりからまない人でも
俳優さんの選定いやみなくて気持ち良く見られたから
このキャスティングセンスなら東京篇になってもいけるのでは。

ネゴシックスさえも小奇麗に見えたんだから
太陽やアッキーナだっていい方に出てくれると信じたい。
177可愛い奥様:2010/04/18(日) 11:11:14 ID:ILH62PJqO
お見合いの時にあとはお若いふたりで
のシーンが見たかった!

テレビジョンに載ってた駅のホームで布美枝と母親を見つめてる茂が格好いい
178可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:06:03 ID:2CeXM4nd0
テレビジョン買ってくるよ
179可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:09:12 ID:Ox1gE7GQ0
松下さん、この時代のお嬢さんの役は合ってると思った
ピアニスト役とか、今風の女の子役よりいい
ちりとてのA子ちゃん、沢尻さんと出てたドラマでは、1人だけ浮いている気がしてた
180可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:10:11 ID:5jhdYG0I0
私はステラを買いました。
主演二人が表紙だったので
これからもっと特集とか組んでくれるといいのにな。
181可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:24:29 ID:ifnNZUoS0
ドラマが昭和の時代のいい雰囲気でいっぱいだから
主題歌もそのまま昭和ノスタルジーに浸れるように
今時のJ−POPじゃないものにしてほしかったな
主題歌が流れてくるとそこでいっきに現代に引き戻される
あと「苦笑いしてさ」の「さ」が、どうも頭にひっかかってしまう・・
182可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:52:45 ID:F3QsGVa30
そう?
ノンビリと情感的に歌い上げていて、あまり現代的に過ぎるとは思いませんが。
183可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:55:21 ID:emlDyf0b0
基本的に、朝ドラのOP曲はインストの方がいいなぁ。

>>179
役自体は悪くなかったと思うけど、
山田と抱き合ってるシーンが
電信柱にセミとか言われてて気の毒だった。
要と2人のシーンとその他のパートが別ドラマだったw
184可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:03:51 ID:4kbKFg4A0
歌ありなら山本潤子さんみたいな綺麗な歌声の人がよかったなぁ・・
いきものがかりがって、去年NHKの合唱コンとか
NHKと仲良しになったからだろうけど・・
前期aikoだったし、今はまだ違和感ある。
あぐりみたいな名作の予感あるのにあの歌だとやっぱり嫌だな。
185可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:41:42 ID:/FVf0/iP0
ありがとう♪は最初違和感あったけど今じゃ二度目のありがとう〜♪のとこで
ムカイリの漫画描いてる後姿が格好良くてお気に入りになったよ
録画だから飛ばせるんだけどねw
186可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:43:40 ID:6umZYO+qO
ドラマ終わる頃には、ムカイリと田中圭の区別がつくはず!
187可愛い奥様:2010/04/18(日) 17:08:00 ID:yD6WBMwy0
>>179
ちりとてのA子は佐藤めぐみだが。
まあでもあの役は松下がやってもイメージ的には合ってたと思う。
美人で優等生でお嬢様で目立つ存在てのでは。
ただカンジヤさんとの身長差が有りすぎでNGだな。
>>186
自分は田中圭は唇が赤い人で覚えている。
188可愛い奥様:2010/04/18(日) 17:37:32 ID:emlDyf0b0
>>187
>>179さんの言ってるのは、
タイヨウのうたってドラマでピアニスト役をやってて、
沢尻や佐藤めぐみと共演してた時のことでしょう。

189可愛い奥様:2010/04/18(日) 17:41:02 ID:HG06H87N0
赤い唇と言えば塚本高史では。
190可愛い奥様:2010/04/18(日) 18:27:55 ID:NRu6dhl30
日曜日は閑散としてるかと思ったら、けっこう盛り上がってますね。
191可愛い奥様:2010/04/18(日) 18:32:56 ID:wOKHBXN40
私も主題歌苦手だ〜
歌そのものについては好みだから何も言わないでおくけど、
毎朝毎朝聞くのにはやっぱりインストゥルメンタルの方が
飽きなくていいと思うわ。
192可愛い奥様:2010/04/18(日) 19:19:09 ID:5WgIBdP70
ムカイリは新参者にも出るんだね
よく知らなかったけど、売れっ子だったのか
193可愛い奥様:2010/04/18(日) 20:58:19 ID:5N3UF2XvO
今さら、インストは無理だろうね。
てるてるは逆に後で歌がついたが、世間は歌ありのほうがいいのかも。
194可愛い奥様:2010/04/18(日) 21:18:20 ID:7OnZZWGV0
>>184
きよえちゃんは中学校合唱部上がりだから、
わりと正統派の歌い方だと思うよ。
あのタイトルバックには合ってると思う。
195可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:00:28 ID:bMLyFkpa0
>>193
やっぱタイアップが両者ホクホクってことになるんですかねえ
196可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:05:38 ID:1d+QwWaD0
>>194
いや、あの声が耳障りなんだよ・・・張り上げ系で。
小野リサくらいのつぶやきボーカルなら聞き流せそうだけどな。

逆に、松下さんの声の良いこと。落ち着いたトーンで耳に心地良い。
野際さんの語りも素晴らしいな。
197可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:36:35 ID:4kbKFg4A0
>>194
うたい方とか関係なく
気持ちいい歌だと思えないのがつらい。

カナディアンアコーディオンの陽水さんみたいな味のある歌、曲でもないし。
聞いて心地よくカラオケで歌いたくなる曲でもない。
198可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:47:25 ID:OpS+1wJ30
歌とか全然気になった事ないけどなあ。
自分も風景とは合ってると思うし。
NHKはいきものがかりが好きだなって程度で。
でもせっかく松下なんだから、ちりとての時みたいに
松下のピアノ演奏曲使っても良いのになとは思った。
>>189
区別するのにムカイリと比べてって事でそ。
199可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:48:25 ID:gC++KUTq0
小野リサのようなつぶやきボーカルだと、ドラマが始まったことに気づかないよ!
朝ドラにあまり味のある曲ってのもどうかと思うし。
200可愛い奥様:2010/04/18(日) 22:54:38 ID:bMLyFkpa0
確かにドラマと曲のテンションがちょっと違う気がする
201可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:02:48 ID:7OnZZWGV0
小野リサは、今から13年位前に毎朝BSでやってた「あさごはん大好き」という
子供番組でボサノバ風テーマソングを歌っていたな。
ゆったりした歌で大好きだったけど、子供番組の歌としてはどうなのよ?という
感じだった w
202可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:10:08 ID:9pznzXcm0
新参者にムカイリ出てた。
忙しそうだ。
203可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:48:46 ID:Cgv2FaOJO
朝ドラ主題歌に旬のアーティストを使うってだけで嫌悪感示してる人が多いんだね。
ちゃんとドラマの内容を汲み取った歌詞で、いい仕事してると思うけど。
いくら本編が昭和モノだからといって、昭和の頃の感性だけでドラマを制作してたら
中高年にしか受け入れられなくなるよ。
せっかくの良作なんだから幅広い世代の感性を生かして、
若い層にも新鮮な感じで古き良き世界観が伝わるようにしてもらいたいと思う。
204可愛い奥様:2010/04/18(日) 23:56:20 ID:lLRMubeQ0
15年前くらいので、当時大人気だった金髪のトランペット少年が
主題歌を吹いていたが、あれはよかった。
ドラマのタイトルも、少年の名前も覚えていない。
リサイタルまで行ったのに。
205可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:03:31 ID:k2WfpVZN0
ドリカムの「晴れたらいいね」の洗礼を受けたから、
他の物は何も気にならない。
松下のピアノや音楽って平凡で無難な感じだから、
今回はからまなくて良かったと思う。
何気なく音楽が生き残ってるのは座敷わらしの奴だね。
時々変な所でBGM聴く。
206可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:06:53 ID:+n8gkucl0
>>204
セルゲイ・ナカリャコフ?
207可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:14:18 ID:WsuqxKhL0
>>206
その人!
ググッたら、けっこういいおじさんになってた。
朝、パパパパパーーーッと爽やかで威勢のいい音色が心地よかった。
ありがとおーーーっもいつか心地よくなるかな。
208可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:17:04 ID:YMadUt1g0
>>204
須藤理彩の「天うらら」じゃない?
あれも、最後までクオリティを保ったレア作品だと思う。
仲間由紀恵が脇役だったんだよね。
209可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:23:52 ID:zvqNI9Re0
早く翌日にならないかなあ!と思う日々なんて何年ぶりか。
210可愛い奥様:2010/04/19(月) 01:09:14 ID:1/0MCV8k0
うらら組というのは、どうかと思いましたが…
まぁ、確かによかったですよね
211可愛い奥様:2010/04/19(月) 07:07:10 ID:ptOX0Ed+0
>>192
売れっ子っていうより、
強力売り出し中って感じ。
出すぎ。
212可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:29:57 ID:Y3v61ZRq0
靴下・・・知識欲・・・おなら・・・orz
「男の子ってそうよね〜(「子」じゃないけど)」と思ってしまう自分が悲しい。
茂のお母さんってもともとしっかりした人なのでしょうが
あの家族だからこそより一層パワーアップしたんだろうなあ。
213可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:34:27 ID:lrYAH6AEO
朝ご飯食べてたのでプ〜〜にはココア噴いたw
実家の父の世代だわ、はぁorz
214可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:34:57 ID:/0+9CeMSO
茂さん、落ち着きないなぁ。
ふみちゃんはお兄さんみたいな男性と似合いそう。
215可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:36:16 ID:WsuqxKhL0
結婚式っていいなあとウルウルしてたのに、ぷ〜で台無し。
216可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:38:21 ID:UUcMiofB0
15分なのにエピソードが一杯詰まってて今日も面白かった!
観てるときは「そろそろ終わりかな?あっまだあと5分もある」って感じなんだけど
終わってチャンネル変えたり、家事を始めようと思うと
まだ15分しか経ってなくて、なんか得した気になる。
217可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:47:23 ID:1wyfkPRg0
感動の式かと思ったら笑った笑った
輝子おばさんは源兵衛より冷静に見抜いてるなw

そして今日もお兄さんがイケメンだった
今週で見納めだったら悲しい
218可愛い奥様:2010/04/19(月) 08:55:30 ID:S960cOTBO
輝子おばさんって、お父さんの妹?お母さんの妹?
お父さんの妹にしては、お母さんがたしなめるのが必死だし、
お母さんの妹にしては、お父さんに強気に責めたてるし。
連ドラが始まってすぐに(初代ふみちゃん)説明があったと思うけど、忘れちゃったよ。スマソ。
219可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:04:22 ID:QklnZHZh0
>>193
ドラマと無関係のタイアップ全盛の民放にあって
インストテーマ曲の最後の砦だったんだけどなあ・・・>朝ドラ
220可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:07:04 ID:QklnZHZh0
>>208
そうそう天うららだよね
サントラ盤持ってるけど
裏ジャケには彼の写真が入ってたな
221可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:12:52 ID:YMadUt1g0
今日は嬉しいことに、あさいちの反応が無かった
誰かがクレームしたのかしら・・とちょっとだけ思った w
222可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:16:25 ID:l85vKcpU0
写真撮るときフミエは扇子の手を下げてわざと義手にぶつけたように見えた
223可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:18:26 ID:tw5Jza6G0
ひょうひょうとしてて良い男だけど、さすがに響き渡る屁だけはやめてほしいなw
224可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:22:05 ID:oXgpk0NK0
久々の朝ドラ。
おもしろいかも。
225可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:22:47 ID:wPjXqPDpO
>>204
セルゲイ・ナカリャコフですね
今も日本でリサイタルひらいたりしてます
226可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:23:05 ID:VdwXWZ7f0
茂の弟は東海ドラマでは、世界の不幸を独り占め!みたいな悲惨さが漂ってたのに
今回はとぼけた役で別人みたいw
スーツに足袋なのに、嬉しそうに普通に座ってて笑えた。
227可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:39:22 ID:IsXYTv/q0
白足袋より穴あき靴下を目立たないようにたるませ気味に履いた方が良かったんジャマイカ?
228可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:41:11 ID:5dhug8nt0
有森おばさんのとっても意地の悪い感じさえなければ完璧なのに
どうしてあー意地が悪いしゃべり方なんだろ
前のおばさん役の人のほうが優しげでよかったのに
他キャストが芸達者でほんと面白い
229可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:49:03 ID:oPadZ2Gx0
>>218
私もどっちなのか?分かっていないけど、w
ああいうオバサンって親類に絶対いるよね。

今日は三々九度?の盃をフミエさんが頂いている時の
古手川ママンの表情にブワっと目から汁が。

リアルにお嬢さんがいるから、色々思うことがあるんだろうね。
古手川さん、若い時から勝気な女性役がウマイって個人的に思っていたけど、
こういう一歩引いた役もいいね。
230可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:49:23 ID:UUcMiofB0
単に意地が悪いんじゃなくて
フミエのことが可愛くて大事だから心配で仕方ないんでしょう。
大反対したのに結局阻止できず、自分が手助けできなかった後悔もあるし
見れば見るほど怪しげじゃあ、暢気で優しくもできないと思う。
そういうのが感じられるから、嫌な感じはしないな。

>>218
お母さん側の親戚だよ。
231可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:50:55 ID:WsuqxKhL0
自分の娘の結婚式を見ている気分で、今日は見てた。
232可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:51:11 ID:YMadUt1g0
>>218
たしか、母の妹だったと思う>てるこさん
初回は体が弱くて儚げな印象だったのに、戦争終わったら元気になっちゃったのかしら w
233可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:51:25 ID:i4KhaDVA0
靴下のくだり、面白かった。
さすが四十前の花婿、初々しさのかけらもなかったw
234可愛い奥様:2010/04/19(月) 09:55:01 ID:5dhug8nt0
>>230
それはわかる
叔母だからこその心配とおせっかい
他の女優さんならもっと柔らかい感じで演じられたのにと思って
フミエが可愛くてという感じも見えず、要するに演技が下手なんだw
まあ、重箱の隅だ、スマソ
235可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:01:28 ID:UUcMiofB0
>前のおばさん役の人のほうが優しげでよかったのに

叔母さん役って最初から有森だよね?
違うドラマの話?
236可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:01:54 ID:XrTR6Njz0
>>217
今日いたのは弟の方だと思うよ。
東京に住んでるのが兄じゃない?
237可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:05:12 ID:zcDSN1CQ0
披露宴でもバクバク食べる茂さん。
エビフライのお皿をかかえてる「いとつ」父さん。
穴あき靴下におならと期待を裏切らない披露宴でした。
でも、明日は駅で泣かせるんだろうなー
238可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:13:33 ID:/uxzuIIz0
>>236
弟は式に出られないって言ってたはず。
参列してたのはお兄さんだよ、ネクタイの練習台になった。

しげるさんのほうは弟が出てたね。しげるさんの兄は大倉だからイケメンじゃなかろうw
239可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:15:14 ID:tw5Jza6G0
確かに凄く意地悪そうで品がないものの言い方するけど、そういう設定なんじゃないの?
240可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:15:54 ID:DAvKp7V30
有森也美 って大人しそうな優しい感じのタイプに見えて
すっごいプライド高いっつーかプロ意識が高いのか、気が強い人で
前テレビで見たとき驚いた覚えがある。
あと、あの真珠婦人の女優もプライド高かったね、スマスマのリハーサル時・・
どっちも中途半端な女優なのにさ・・・
241可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:17:50 ID:L/TeJeCe0
魚屋を切り盛りしているおかみさんなんだから
優しく柔らかい感じを持った女性というよりも
口調がきつくて態度もがさつな現状のほうがしっくりくる。
義兄に遠慮なく意見するあたりとか
実妹だっけ?って思うくらい遠慮のないものだったけど
心配しつつかき回してる感もあって良かった。
感じ方って本当、人それぞれだね。
242可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:18:57 ID:uJF64y3p0
ムカイリのルックスを水木先生寄りに脳内変換して見ると、
味が出てきて、なんか楽しくなってくる。
243可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:22:15 ID:OKAs1db90
新郎新婦の並んだ姿はきれいだった。

頭の下げ具合が足りなくて頭部が鴨居にぶつかって
何度かNGがでたんじゃないかなーと、鴨居にすってるところを
見るたびに思った。
244可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:25:50 ID:XrTR6Njz0
>>238>>217
あ、ごめんなさい。
217の言ってるイケメンはフミエのお兄さんのことだったのね。
妖怪退治に逝ってきます・・・。
245可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:36:04 ID:QTEKnZOZ0
叔母さんは、引っ込み思案で内気なふみちゃんを気にかけ
色々気遣ってくれるとキャラメルの頃から言ってたので
文句言ってても、愛情だって分かる。

自分がもっと早くから真剣に安来周辺で探してやってれば
東京行かせずに済んだのに!とか、娘同然の姪っ子への愛情じゃん。


246可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:37:05 ID:UUcMiofB0
個人的には有森は顔も演技も昔から嫌いなのでキャスティングは残念だけど

役としてはああいうふうでもわかるなあ。
多分、普段からいつも気が強く無駄に口うるさいとかではなく
姪が可愛いから、家族が厄介者扱いするなら(実際はそうじゃなくても第三者からの視点として)
自分が守らなきゃ!という気持ちから
心配事が多いのわかってて、さっさと嫁に出そうとする義兄に腹が立って
「ここでいわなきゃフミエが大変!」と我慢できず、きれた感じは
あの時の義兄への台詞にちゃんと込められてたと思う。

姉に窘められたから引き下がってるけど、まだ納得いかず・・・という感じも。
247可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:38:17 ID:B3NxF1cAO
今日はイカル母さんの気持ちがよく分かって笑えたw
観ながら一緒に「あーもう!あー!もう!」ってハラハラしたわ〜
248可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:42:19 ID:UV0QU0PM0
叔母さん、姪っこ可愛さに家政婦は見た状態なのは愛情あるからこそと思って
別に不自然・不快はなかったけど。
高島田の一番上がが鴨居に触れるたびに笑ってしまった。
あと弟さんの白足袋w
249可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:42:38 ID:Y3v61ZRq0
末は博士か大臣か・・・それが今じゃあそこだけは嫁にいっちゃいかん、ガハハハハ!!って・・・。
でもお父さんの教養や人生観が茂先生のコヤシにもなったのですね
250可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:49:23 ID:l85vKcpU0
あの高島田は装備に見えて仕方ない
251可愛い奥様:2010/04/19(月) 11:13:24 ID:7CKg07DH0
これから世の中から金というものがなくなったのかと思うほどの生活が始まるのか・・・。
252可愛い奥様:2010/04/19(月) 11:15:04 ID:aT5nM+Ut0
>>249
嫁にいっちゃいかん、ってセリフあった?聞き逃してしまった。
「境港で初めて東京の大学に行って末は博士が大臣かって言われてたのに、いまじゃあ
東京の大学は行くな、修平のようになってしまう」って町の人が言うようになったって聞いて
思わず吹いたんだけど、さらに嫁にいくなとまで言われてたとは・・・
お父さん、相当個性的な人だったんだね。
253可愛い奥様:2010/04/19(月) 11:28:06 ID:Y3v61ZRq0
>>252
あれ??聞き間違えたかもしれません。
「嫁にいっちゃいかん」じゃなくて「東京行っちゃいかん」だったのかしら
確かにお父さんはもう嫁はいるから、ん?お父さんが独身のときにいわれたのかな??と
違和感はあったのですが、ふみちゃん側が呆然としてたので
「村井家に嫁にいったらいかん」って意味??と。
私が「嫁入り」を意識しすぎかも・・・再放送確認してみます
254可愛い奥様:2010/04/19(月) 11:53:15 ID:q9lX677u0
言ってないよ。
255可愛い奥様:2010/04/19(月) 11:53:51 ID:spU1Lm3e0
ハワイでちゃらちゃら挙式なんてしないで
神社で着物でやるべきだったと今更ながら後悔したわ
256可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:02:06 ID:4vs+QXta0
ふみちゃんの白無垢はほんとにほんとに美しかったけど、
いちど一反木綿を思い出しちゃうと、
なんかもうそれにしか見えなくなっちゃって。

あと、娘を思う古手川母さん、きれいだね。
257可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:17:27 ID:S960cOTBO
みなさん、どうもありがとう。
ふみちゃんの両親どちらかの妹ってことは覚えているので、お母さんの妹ってことで間違いないと思います。

有森也美、なぜか稲森いずみとかぶる。目?鼻かなぁ。あと音(韻)みたいなものも。

>>255
地元の神社で式をしたよ。周りを杉の大木に囲まれた場所で、
厳かで天気も良くてよかったよ。
258可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:23:07 ID:t4+JQCkqO
ふみえ、若い時から結婚に憧れていたのに
これから苦労するのかと思うと可哀想だ
259可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:24:25 ID:l85vKcpU0
これが5日後なんかじゃなくて日程に余裕のある計画だったら出雲大社で豪華な式したんだろうな
260可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:43:47 ID:THU47eBMO
ムカイリさんがフミエの花嫁姿を初めて見たときの表情が良かった。
素直に綺麗だなと思った感じがするし、過剰過ぎない演技だし。
飄々としていて、フミエに興味がないように見えてたからちょっとホッとした気持ちになったよ。
261可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:47:45 ID:LC6f4lrd0
自分は有森おばさんみたいなキャラの人物は逆に必要だと思うな
前作もそうだったけど
周りの人がいい人ばかり過ぎるとあまりに嘘臭くて嫌気がさしてしまう
262可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:05:11 ID:ItgMXOOq0
まあ実際きちんと新郎側のほうを聞き合わせや調査をしたら
絶対成立しないほど相手の経済状況はやばかった訳で
焦って娘を嫁に出そうとしている両親よりも
有森おばさんのほうがしっかり見ているし、言っていることも正しいよ。
263可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:11:55 ID:w5euK6C70
>>260
自分もあのシーンは控えめな演出がいいなと思った。
朝ドラは時間帯や客層上ながら見の人が多いのでその分わかりやすく言葉にしなくちゃいけない
ことが多いけど(それを追求しすぎると何だかなーなドラマになっちゃうこともあるけど…)、
ああいう静かなシーンは逆に引きつけられてぐっとくるね。

大恋愛とかじゃないんだからお互い淡々としているくらいが自然で、
加えて相手は水木御大だからね。
ふみえはそれなりにときめいているけどどっちかというとしげるサンより
「結婚」とか新しい世界に飛び込むことにドキドキしている段階なんだと思う。
264可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:18:16 ID:Y3v61ZRq0
>>249 です。
×しゅうへいさんとこに嫁にいっちゃ
○しゅうへいさんのようになっちゃ
ダメ、でしたね。竹下母さんに「だらず!」と叱られてきます。
失礼いたしました。
265可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:23:19 ID:B4GGp5Xs0
マツケンという人間がおりながら今まで知らなかった新参のムカイリの
フミエを見る安物メガネ越しの眼差しにやられてしまうとは・・・。
266可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:38:25 ID:ai7TLSso0
村井家の人達、自由で大雑把過ぎw
しかしムカイリ顔小さいなあ。松下が大顔な方だから
余計小顔が目立ったよ。
267可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:41:22 ID:t4+JQCkqO
私は、松下が「ちょっこし顔が長いな」と思って見てたけど
しげるさんの顔が小さいんだね
268可愛い奥様:2010/04/19(月) 13:45:31 ID:WZ1EKtg+0
269可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:10:31 ID:tw5Jza6G0
>>255
同意。
身内で和服着てやるんだったなと思ってしまった。
クリスチャンでもないのにドレスで教会で神父でって笑えるわな。
270可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:19:03 ID:WsuqxKhL0
同意
教会ならまだしも、郵便貯金会館の屋上のエセ教会で
エセ神父に「ほれ、そこ」と言われながらなんの効力もない
結婚証明書にサインしたことは自分の黒歴史だ。
娘には是非由緒ある神社で、角隠しに内掛けで挙げてもらいたい。
こんなことをほんわかと考えさせてくれるこのドラマ、いいな。
271可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:19:49 ID:5oRvuFgOO
有森さんも東ラブの頃は可憐な感じだったが、すっかりオバちゃんに。
古手川さんのとこは、娘さん?デビューさせてないのかな。残念(ry だったらあれだから一般人でもいいけど。
272可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:24:22 ID:AQXio9L90
白無垢きれいだったね。
私はウトメに「白無垢を着ろ」と押し付けられたのに反抗して、色内掛けで式に出たので、
ちょっと後悔。
今頃義実家(朝ドラ視聴してる)では、「やっぱり花嫁さんは白無垢よね。ウチのお嫁さんはアレだったけど」
とか言い合ってるんだろうと思うと余計に腹が立つw
273可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:40:55 ID:THU47eBMO
京都の料亭で白無垢着て結婚式したからなんか懐かしい気分になったよ。
披露宴の入場曲はそのときやってた朝ドラ『ファイト』のOP曲。
どんだけ朝ドラ好きなんだ自分w
274可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:45:35 ID:vMdQejwq0
あの頃の花嫁衣裳で白無垢は全国的なものではなかったんしゃないかな。
昔だと角隠しに振袖(腰には赤いサッシュ)とか赤い打掛なんかが主流だったかも。
ひょっとしたら境港のあたりでは白無垢が主流だったのかもしれないけど。
お色直しは黒留袖だったね。
あと列席者の黒留はずいぶん高いところに柄があるなあ。
昔の留袖は年取ってから着ることも考えて、柄は裾のところに少しあるだけのものが
多かったんじゃないかと。
275可愛い奥様:2010/04/19(月) 14:52:24 ID:Ljw+PsRr0
ムカイリ結婚するっていうのに花嫁見てギラギラしてないのが
面白い。
276可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:09:07 ID:xkn3vEr30
>>260
あのシーンって「やっぱり一反木綿だな」って思ってたんじゃないの?
277可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:18:17 ID:+diWPgLK0
>>273
ジョンコ〜、ジョンコ〜、サイゴージョンコ〜♪
278可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:18:22 ID:Ik09UQV00
有森也美のおばさん、私はけっこう好きだわ。
キャラメル届けに行った時も、「何しに来たんだろう?」って
言いつつも、ふみえをとても思いやっていたし、
大らかで開けっぴろげで頼りになりそうなところがいい。
姉がおっとりしてるから、その対比でちゃきちゃきしてるんだろうね。
279可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:30:45 ID:/22G3UFd0
>>274
着物に細かい人乙
280可愛い奥様:2010/04/19(月) 15:55:50 ID:bxI+6lKs0
靴下の穴はちゃっちゃとふせちゃえばいいのに!と思いながら見てた。
それじゃ今日の笑いの要素がなくなっちゃうか。
白足袋履いた弟の堂々たる座りっぷりに吹いたw少しは恥じらえw

三献の儀のくだりは涙が出た。
ふみえちゃんとそれを見守る人々の表情が良かったな〜。
明日も楽しみだ。
281可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:13:57 ID:K/ll83oP0
風間杜夫がうさ爺に見えてしかたない
282可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:20:52 ID:HRZyWFdH0
>>261
「こんなおばさん、一人はいるよなあ」と思って観てたw
可愛いふみちゃんの旦那さんは自分が探してきたかったんだろうね。
東京に行ってしまうのもおもしろくないんだろう。

あと、村井家の空気読めない面々もありそうで面白かった。
283可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:23:43 ID:+n8gkucl0
>>277
そっちじゃないッ!w
284可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:30:13 ID:+94W1VP20
>>276
私もそう思ったw
「きれいだな」と思ったと見せかけて、やっぱりそっちかい!という。
285可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:52:44 ID:RBCkEkbd0
しげるの義手は関節が曲がるようにできてるんだね。
マニキュアしてたからマネキンの腕をつけてるのかなと思ってたけど、ちゃんとした義手だったんだ。
どうやって取り付けてるんだろう?
見合いの日、竹下母ちゃんがあの腕握って「がんばれ!」って思いっきり振った時は、
はずれるんじゃないかと心配した。
286可愛い奥様:2010/04/19(月) 18:06:16 ID:v/6xeHLs0
自分の結婚式思い出したわ〜
私もでかいから、実家の鴨居に何度も髷をぶつけたw
ちなみに式は調布の布田天神で挙げました。
287可愛い奥様:2010/04/19(月) 18:25:03 ID:f9py0jn30
若い頃は有森也実、好きじゃなかったけど
このドラマ(特に今日の)でとても好きになってしまった。
288可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:06:25 ID:/uxzuIIz0
>>256
式の前に廊下で鉢合わせのシーン、はた目(とふみえ)には茂さんが
「キレイなお嫁さんだな」
と思ってみてるように見えた。
けど、きっと茂さんの心の声は
(色白でのっぽで白無垢着て、ほんとに一反木綿だなあ・・・あははは)
だったんだろうなあと思って見てたw
289可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:12:19 ID:QklnZHZh0
>>277
へえ〜
文面からは選曲したのが新郎新婦か
式場関係者かはわからないけど
センスいいねえ
7月に作曲者の人がサントラに参加した人とライブに来るから
楽しみだな
290可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:14:23 ID:QklnZHZh0
>>289
間違えたorz
>>273だった
選挙区は>>273さんがされたんですね
GJです
291可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:25:25 ID:tw5Jza6G0
私は東京ラブストーリーの時数少ない有森也美派だったな。
キンキン声の甘ったれた話し方するリカより綺麗だし全然いいじゃん。
なんで?と思ってた。
292可愛い奥様:2010/04/19(月) 19:38:56 ID:/TyJIpD00
リカはかなりやかましいですよね。
293可愛い奥様:2010/04/19(月) 20:39:43 ID:Ee5+M0W+0
べとべとさんを教え小豆洗いの絵を描いてくれた少年が
若き日のしげ〜さんだったと気づく日は来るのだろうか
しげ〜さんはあの日の女の子の事など普通に忘れてそうだがw

>>288
この世の物ならぬ妖怪変化の類いを目にしたときと
覚悟を決めた白無垢花嫁の美しさを目の当たりにしたときとで
感じるものは同系かもしれないね。
「やっぱり一反木綿w」「…でも、きれいだな」が交錯した
なかなかいい表情の演技だったと思う
294可愛い奥様:2010/04/19(月) 21:19:32 ID:FsjlylOF0
この間の「お見合いに銘仙なんておかしいですよ」ってレスが
いくつかあったことがあるけれど、
「原作での記述に基づいたのでは?」って意見が多く書かれて
(自分も普通にそういう発想をした)実際、そのとおりだったわけだけど。
またやはり和装について一言言わねば気のすまない人っているのねw

地域差、その土地での慣習とか、場所の格とか
色んな背景で全国一律絶対基準が該当しない場合もあるわけだし
また、原作に沿って衣裳係りさんが用意したに過ぎない場合もあるのに、
なんでそうそうケチをつけたいんだろう。不思議。
295可愛い奥様:2010/04/19(月) 22:08:34 ID:aaBIO1wEO
>>294
前スレで見合いの着物話が出たとき
「おかしいのでは」って言い出した人も
「なにか(演出の?)意図があるのかな」とか
「原作に忠実なんじゃ?」って言ってたよ

誰も「キーッ!変ザマス!」一辺倒みたいな人はいなかったからキニスンナw
296可愛い奥様:2010/04/19(月) 22:16:27 ID:YMadUt1g0
着物の常識って、なかなか教えてもらう機会が無いから
あのやり取りは参考になったよ。
自分は20代半ばでちょこっと着付け教室通っていたんだけど、
ほとんど忘れちゃってたし。
297可愛い奥様:2010/04/19(月) 22:29:58 ID:rik6xnpt0
スレチだけど大杉父さんのブログが可愛いぞ
298可愛い奥様:2010/04/19(月) 22:30:44 ID:dRAqdC//0
うむ、可愛い。むしろ可愛すぎる。
299可愛い奥様:2010/04/19(月) 22:32:02 ID:dRAqdC//0
きゃっほい、規制解除されてたーーーー明日から実況参加できるー
300可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:00:04 ID:h/nSmMY0P
>>294
着物豆知識はある程度へーと読ませてもらっているけど
そのことに限らず万事表現は気をつけないと
結果的に布枝さんなど実在の方に失礼な発言をすることになる
可能性高しってことは配慮した方がいいとは自分は思っている。
301可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:06:09 ID:phJhvDER0
実在の人をボロクソ言ってるちゃねらが何を言う

いや同意見だけど
302可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:08:06 ID:eWiS8KlOO
角隠しより綿帽子のが一反木綿らしいと思うけど
いっそう縦に伸びちゃうからマズイんだろうかw

今日の写真撮影、和装の時の花嫁は椅子に腰掛けて撮るのが普通だと思ってたけど
あの義手カツンの演出抜きにしても、どっちでもありなのかな。
自分の時は和装ver.…腰掛けて済まし顔
ドレスver.…並んで立ってニコッてするように指示された@8年前
303可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:12:15 ID:dRAqdC//0
水木夫妻の実際の式写真に沿ってるんじゃないかな。
原作本を手放してしまったので確認できないが。
304可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:16:21 ID:eJSdtJCv0
>>294
時代や地域によって決まり事って変わるだろうかねえ。
305可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:18:38 ID:7KLD4+PF0
>>242
それ、どうやったらできるの?やりたい
306可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:35:25 ID:Sf+1VRdD0
ここにいる世代の人たちの相当数はかなり恥ずかしい挙式をしてるのにねw
景気のいい時代とはいえw
307可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:50:35 ID:tU/oqQeY0
>>306
景気のいい時代だからこそ、ではないかな?

それはそれとして質問が。
・神主さんが祝詞をあげているとき、しげさんは何をぼそぼそ独り言をいってたの?
・おならの話は原作本にもあるの?
308可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:51:02 ID:N/0vJCj00
>>302
写真ではふみえさんとほぼ同時期結婚の実母は座ってるけど、自分や姉妹は
すべて立っている。昭和40年頃結婚した叔母も立ってたな@全員石川
309可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:53:30 ID:WsuqxKhL0
>>307
こりゃ神様じゃなきゃわからんな、みたいなことを言ってた。
式の前に神主からレクチャー受けてた、古代語のことだと思われ。
310可愛い奥様:2010/04/19(月) 23:55:20 ID:l3MmDhVf0
>>307
おならについては、しげる先生は屁の話がすごく好きらしいので
そこから派生したのかなと思った。
披露宴の最中にこいたとは書いてなかったはず。
311307:2010/04/20(火) 00:03:09 ID:tU/oqQeY0
>>309>>310
回答ありがとうございました!
312可愛い奥様:2010/04/20(火) 00:14:07 ID:uu4S8Q+E0
>>297
トラちゃんの方「ネコナデ」に出てた子猫だね。

靴下話、ここまで引っ張ると思ってなかった。
弟の背広に足袋がツボってお腹痛かったよw

今日コンビニで水木しげる特集のPEN買いました。
ドラマの宣伝もちょっこしありました。
313可愛い奥様:2010/04/20(火) 00:21:42 ID:TLluKc/e0
>>304
そりゃ、変化するでしょう。
家族の形態、結婚式のやり方だって変化してるんだもの。

同じ県内でも、江戸時代の藩の区分そのままに
言葉や習慣が微妙に違うところは今でもあると思うけど。
314可愛い奥様:2010/04/20(火) 01:19:11 ID:DoFkjpi60
脚本の山本むつみって、今まで知らなかった。
ウィキにもなくてググったら、御宿かわせみとか書いてた人なのね。
すごく好きかも。
315可愛い奥様:2010/04/20(火) 06:20:51 ID:w1dwdwEkQ
トップセールスも書いたみたいよ。
あれ面白かったから、そういう再現物が得意なのかも。
316可愛い奥様:2010/04/20(火) 07:16:02 ID:dIPzkx/y0
>>315
他はほとんど時代劇だね。
317可愛い奥様:2010/04/20(火) 07:54:48 ID:RQAeSgqQ0
横山さん成長してあんなになるなんて・・・orz
318可愛い奥様:2010/04/20(火) 07:58:44 ID:hIFiuFQW0
今日も笑って泣いて面白かった。
横山さんだけが・・・残念です・・・><
319可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:16:48 ID:2izchD460
若い頃の横山さんだけを胸に生きていきます
320可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:18:12 ID:U0+3HLO+0
自分も横山さんのことを書こうとしたら皆書いててワロタw
321可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:22:23 ID:VkOiLu0A0
ああ、あれ横山さんか。弟かと思った。
しげーさんはマイペースだな。フミちゃん、今んとこ敬語だけど
そのうちタメ口とかになるかな。
322可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:24:13 ID:fqTSc5Mr0
あの人かと思った
ほら、あの、三谷軍団の…
相沢?相島? なんだっけ 名前が出てこない
323可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:28:36 ID:2McV7WPn0
横山はアゴ割れつながりで山崎が出てきたらやだなと思っていたが、山崎のほうがまだ良かったわ
324可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:33:32 ID:0AjIm46/O
やはり茂えさんwより脇役の横山が男前だと主役がボケるからかもね
土下座大会泣き笑いしたよ
芋美味しそうだった
片腕なくても生きて帰って来た原点とも言える芋。
食べられるだけで有り難かったんだね〜
しかしよくおならでそうだった
325可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:42:59 ID:hIFiuFQW0
成長ver横山さんの中の人、twitterやってるのね。
アカウントがkaodekai…www
326可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:46:58 ID:zYE+S+iIQ
>>322
相島一之ね
きらりの東京組だったなあ
横山さんに似てたね
327可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:49:03 ID:fqTSc5Mr0
>>326
そうそうそう!どもありがとうスッキリ
328可愛い奥様:2010/04/20(火) 08:50:13 ID:zYE+S+iIQ
>>315
事務員役の人飯田家向かいの魚屋の奥さんだね
トップセールスからはこの人だけか
モデルの人は今横浜市長
329可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:02:52 ID:YwBF5WRD0
源兵衛さんが歌う横顔見てるお母さんに泣いた。
古手川さん、こんなしっとりしたいいお母さんが出来るように。
松下の真っ赤な瞳にも泣かされた。
330可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:16:35 ID:HFa/e5lL0
今日も泣けた。久々にほんと良いドラマだわ。
331可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:20:12 ID:7toxaZI00
車を見送る両親とおばさんを見て、嫁に出すとはこういうことなんだなと寂しくなった。
自分の時はこれから旅行〜と浮かれまくって何も考えていなかったけど。
332可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:21:36 ID:RqbozRZj0
>>281
こんな爺でも、二昔前は杜夫萌え〜の私でした。
今は理萌え〜です。
333可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:26:26 ID:v8cjRtgt0
私は宴会で風間父さんの薀蓄話に聞きほれたいです。
お父さんお酒飲めなくても座談の名手で
宴席にひっぱりだこだったのでは。
334可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:49:52 ID:dsivsANH0
>>326
やっぱり、あれは相島だったのか。
相島に見えるけど、違う人だよね?見間違い?と思ってたけど。

松下の履いてるフレアースカートの線がきれいで見惚れている。
今日のワンピースのスカート部分も腰からのラインがたまらん。
スタイルいい人のスカート姿はいいな。

335可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:55:50 ID:2izchD460
今日の劣化横山さんは「中村哲人」という方です。
336可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:55:52 ID:nHDiHrbB0
私も最後泣けた
337可愛い奥様:2010/04/20(火) 09:58:22 ID:L72bFI5Z0
>334
あのワンピース素敵だったね。
丸っこいテーラードカラーでラインもきれいだし、色も上品。
338可愛い奥様:2010/04/20(火) 10:02:34 ID:7G7dnRXc0
仲人の奥さん、渡辺典子かと思った
茂が「水、水・・」って言った時、「口移しでメルヘン〜下さい」を思い出した。
339可愛い奥様:2010/04/20(火) 10:19:27 ID:1YHPxMs50
向井リって人、あんまり知らないのでいろいろ動画を見てたら、ウルルンのがあり。
この人って元々ちょっと天然なのかなw?と思った。
地雷を撤去しながらの畑作り、という重い内容だけど、ビビリまくりながら頑張ってたし
最後感動して泣いちゃったよw マンゴーが育ちますように。

でも農学部出身で、「この土はアルカリが〜・・・中和されて・・・」とか言って
カンボジアのお父さんに「なに言ってるんだ?」って言われても「イオンが・・・」
とかブツブツ言ってるのと、近所の奥さんに母乳は目薬になるのよ、と目に入れられたのが
ツボッたw

初めての旦那実家の、微妙な空気がよく出てて今日も面白かった。
340可愛い奥様:2010/04/20(火) 10:33:21 ID:0i4m8u5X0
ここに来て初めてあれが横山さんだってわかった。
お酒勧めてた変なめがねの人だよね?
ユキエも横山さんもなんであんなことに・・・。
341可愛い奥様:2010/04/20(火) 10:35:24 ID:/xEo0+VK0
バンビ〜ノの先輩君だったのね、無乖離。
342可愛い奥様:2010/04/20(火) 11:15:43 ID:TLluKc/e0
風間杜夫父さんの、何かギャグを言ったあとの
ひと呼吸おいて「ガッハッハ」って笑い出すのが何とも好きだわ。

落語好きで高座を務めるほどだから、ふざけた話も上手いよね。
343可愛い奥様:2010/04/20(火) 11:54:08 ID:mEgJYYoG0
披露宴なのに、父は屁でウンチク垂れたり、花婿は酔ってダウンしちゃうし
朝から楽しかったよ

笑いの中にも母と父のほのぼのエピソードとか、復員のハガキとか涙腺が緩くなるのエピもあったりで
バランスがとても良いよね

自分が、向かい理の名前を知ったのは、暴れん坊ママの保育士役かな
今ではゲゲゲの人って説明できるよね
344可愛い奥様:2010/04/20(火) 11:57:13 ID:6YFICZHe0
風間もりおふさふさで羨ましい
345可愛い奥様:2010/04/20(火) 13:01:09 ID:xk0DiBho0
土下座合戦、笑いながら泣いてしまいそうだった。
裏表ないお義母さんみたいだから
味方につけてしまえば仲良くなれそう〜。
竹下景子さん、こういう役もいいね。
346可愛い奥様:2010/04/20(火) 13:08:11 ID:DoFkjpi60
正直、杜夫おっかけしてた。
ああ見えて、すごいセクスィでしたw

旦那もお酌シリーズに敗れて、しげぇさん状態だった。
昔はあんな変人扱いだったなんてかわいそう・・・頑張って飲んだのになぁ。
347可愛い奥様:2010/04/20(火) 13:10:25 ID:0i4m8u5X0
古手川さんの「そげかね」、とっても自然だった。
めぐみ様は若造のくせに上から目線で「そげかね」言うから不自然でいけなかった。

上のほうでも誰か書いてたけど、笑わせるところも泣かせるところもバランスよく織り交ぜてあって、しかも押し付けがましくない。
これは良ドラマの予感。

今朝はアサイチまで見たおかげで3シェフ見逃さずにラッキー!
348可愛い奥様:2010/04/20(火) 13:31:11 ID:fbG1eNjb0
しかし、出会って5日で結婚てやはりすごいなあ。
349可愛い奥様:2010/04/20(火) 14:03:34 ID:vwONCaBp0
杜夫、ちょっと前の山田太一のドラマで一徳と女装趣味の父親役やってたけど、
年とってからは特に、どっかコミカルな役がハマるようになったね。
若い頃より今の方が好きだ。
350可愛い奥様:2010/04/20(火) 14:16:42 ID:ESJLHAOq0
今夜はスミレの花を抱きしめて♪
351可愛い奥様:2010/04/20(火) 14:19:36 ID:5rpr1w62O
小数意見かもしれないけど、輝子伯母さんと同じ目線で見てしまう。
しげさん、しっかりしてや!
352可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:12:34 ID:P5Z+U/X50
>>351
冷静な目で観ると輝子おばさん目線になるよね。
両家とも必死過ぎて全てをスルーしているが。
353可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:22:27 ID:/xEo0+VK0
>>346
あら私がいるw
354可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:23:56 ID:oTD5MVRt0
式場からフミエたちを乗せた車が走り去ったあと、飯田家サイドに混じって茂の弟も残っていた。
弟、一人で参列だから独り者か、結婚するも遠方在住かと思ったけど、
実家には帰らなかったとこをみると、近くに一人暮らしの独り者かな。
だとしたら次はこの弟よね!イカルさん
355可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:29:42 ID:uk3cQtQO0
朝から笑い泣きしそうだった
それと家族が去っていくフミエを見送る時の顔を見ていたら
自分の結婚式の時の両親を思いだしてしんみりした
356可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:44:31 ID:4pNu5f1Z0
イトツがさっさと「ではこれで」と車に乗っちゃうのも笑えたよ

水木3兄弟は今も元気で医者知らずだと水木しげるのサイトで見た。
本当に丈夫な家系なんだなw
357可愛い奥様:2010/04/20(火) 15:54:49 ID:4bFbacgQ0
水木さんの母親は94歳位まで生きて、父親は88歳位と自伝に出ていた。
それでも父親は早死にの部類だと。
水木さんが今88歳だから、90歳近いのに兄弟三人元気ってすごいよね。
358可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:09:37 ID:/xEo0+VK0
兄貴は巣鴨に入ってたんだっけ?
359可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:19:10 ID:ESJLHAOq0
>>357
んじゃドラマ的にはあの両親とのお別れはないのかw
360可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:28:40 ID:o1+dcG1k0
>>357
やっぱり長生きって家系なのか〜。。。
361可愛い奥様:2010/04/20(火) 17:28:11 ID:xG/mcC8Z0
>>339
>でも農学部出身で、「この土はアルカリが〜・・・中和されて・・・」とか言って
カンボジアのお父さんに「なに言ってるんだ?」って言われても「イオンが・・・」
とかブツブツ言ってるのと、近所の奥さんに母乳は目薬になるのよ、と目に入れられたのが
ツボッたw


理系オタクっぽいところに萌え!
でも大学卒業後バーテンやってたのが意外。
バーテンってチャらい育ち悪そうな男ばっかりなイメージだから。
まあ上品な感じの店にいたのかな。
362可愛い奥様:2010/04/20(火) 18:29:47 ID:GB6Illbu0
ムカイリ、
日曜ドラマ「新参者」にも出てて
第一回のラスト近くでちょっとだけの登場だったけれど
陰のある重要な役っぽかった。
ゲゲゲと対比させて見ると面白そうだ。

そういえば雑誌「pen」で
ゲゲゲが今年の秋に映画公開される記事が出てた。
主演は吹石一恵と宮藤官九郎との事




363可愛い奥様:2010/04/20(火) 18:41:00 ID:xk0DiBho0
向井りはブログもオススメですよ〜今NYらしい
364可愛い奥様:2010/04/20(火) 18:52:57 ID:xk0DiBho0
書き忘れたorz↑
向井りと松下の誕生日は1日違いとか。(2/7と2/8)
それだけですwスマソ
365可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:03:49 ID:xG/mcC8Z0
ブログ見たけど、コメントが千超えてるとか凄いね。
有名人のブログってほとんど見ないんだが、こんなもんなの?
366可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:15:06 ID:NWiaZ8mn0
ムカイリヲタ自重
367可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:40:18 ID:ESJLHAOq0
「ぐっといってごしない。」と大人横山さんがしげぇさんに勧めたとき
この人お酒は…と思いながらフミちゃん言えないのは
横山さんが超いいひとだとわかってたからなんだろうな

横山さんいい人なんだけど良かれと思うと見境ないとこあったよね
釣書きも来てない見合い相手実家に食料差し入れようとしたり
自分から破談にしといて(フミちゃんの懇願だったんだけど)
お医者さんおぶって飯田家に乗り込んだり。
(「この子の家はわしは行きにくいけん頼む」と他の若い衆に
託そうと思えば託せたと思う)
368可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:47:48 ID:cYc8eWPK0
向井理NYってw朝ドラの撮影ってもっと忙しいのかと思ってた。
ヒロインじゃないからだろうか。
369可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:49:13 ID:rrmt5/R00
>>367
そげにいうたら、ドラマの見せ場がのぉなるじゃろ?
370可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:53:58 ID:oN37/6lv0
こめんと
371可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:57:17 ID:oN37/6lv0
しばらくぶりで書きます。
ずっと規制で乗り遅れてしまってるんですがw

実はずっと気になってなって仕方なかったんですが
お見合いの席で出されたお料理に島根のあのあたりで
食されてるのか貝の煮物(巻貝)が出ていて
水木先生は右手だけであれを食べるのは
さぞ大変だったんではと思っていました。


小さな巻貝が小皿にてんこ盛りで
あまり見かけないお料理でした@関東

372可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:05:35 ID:9c11gm1P0
>>371
元地元民ですが、アレは赤貝の煮付けと言っていたような

赤貝は2枚貝だが、あまり開かないので、確かに右手だけでは
食べにくいかも

そして、やはり地元以外ではなかなか食べられんのですよ
ちょっこし食べたくなってきた
373可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:07:14 ID:vZG3Cy3e0
お汁の実も片手じゃ食べにくいだろうなー
374可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:15:12 ID:dIPzkx/y0
ムカイリは小出臭がする。
学歴自慢で上から目線。
375可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:21:48 ID:oN37/6lv0
向井さんは水木先生のはまり役だわ。


>>372
そうなんですか。
赤貝は大好きなんですが剥き身でしか食べた事ないです。
おいしいですよね〜。
わたしもちょっこし食べてみたくなってきたw
朝からおいしい仕出し料理を見ながら
こちらも食欲が湧いてしまい最近朝からたくさん食べてますw
376可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:49:36 ID:G89M/SVv0
>>371-372
隣の米子市民です。
お膳のごちそうまで目がいかなかったけど
そこそこ大き目の巻貝ならバイかも?
バイを甘辛く煮たやつ、一昔前は酒の肴によく出た。
小さかったらニナかニシの塩茹でかも。
二枚貝なら赤貝(と呼ばれているサルボウ貝)かなー
377可愛い奥様:2010/04/20(火) 22:27:31 ID:XLljowie0
今日いきなりオナラで始まるとは思わなかったw
しかもうんちくたれてうまいこと言ったつもりの胃凸おやじ。
どんだけKYなんだこの人w でも憎めない。しげさんに遺伝したんだね。

ゲンベエ父の歌が盛り上がり、古手川母やフミエも参列者もみんなウルウル、
BGMも多いに盛り上がりの一包で
いつしげぇさんがどうなるか、とwktkしていたけど
ぶっ倒れるだけですんでほっとしたような、ちょっと肩すかしくらったような。
リバースするかと思ってたしw

>>361
理系+バーテン=なんかすごくきっちり(水面は目の高さでw)計ってカクテル作りそうw
378可愛い奥様:2010/04/20(火) 22:45:42 ID:6VTlTTBH0
>>377
私もw
まさかもしかして、でも汗かいて気持ち悪いっていってるし
オナラの後だし・・・とハラハラした。
379可愛い奥様:2010/04/20(火) 22:59:51 ID:ESJLHAOq0
>>377
>リバースするかと思ってたし

水木先生「親父と同じで胃が良かった(丈夫だった)」て言ってたから
ベロ酔いしてもしっかり消化吸収したに違いないw
腸もバリバリ活動してガス生成w
380可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:19:53 ID:Z/2cmV9u0
傍若無人のように見えるしげさんだけど、
横山さんに勧められるままに飲めない酒を無理して飲んだり、
義父になる人の歌が終わるまでは気分がわるくても我慢して席を外さずにいたり、
意外と他人に対してちゃんと気を使える人じゃないかと思った。
381可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:23:27 ID:Ymx4vXel0
松下奈緒は白塗りが似合わないなあと思ってしまった。
大きくて派手パーツの人は白塗りで着物ってあまりしっくり来ないのだな。
382可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:34:16 ID:n+bv5YeL0
洋服向きだよね
舞妓さんの格好とかしたらギャグ化しそう
383可愛い奥様:2010/04/20(火) 23:41:47 ID:M+CztgQK0
松下さんは、ヅカの男役だったらさぞかし人気が出ただろうと毎回思っている
384可愛い奥様:2010/04/21(水) 00:29:39 ID:aGMbTn880
録画やっとみた。
松下は役に入り過ぎたのが目の充血が… 目玉おやじが出てきそうだったw
横山さんは本当にどうしてあんなことに…w
385可愛い奥様:2010/04/21(水) 00:57:09 ID:uJycRRnV0
>>381 >>382
そういえば、柴咲コウの「舞妓はぁああーん」での
舞妓姿は似合っていなかったわ・・・
386可愛い奥様:2010/04/21(水) 01:57:48 ID:ZvxvaiT+P
>>383
娘役でも成功してたよ
387可愛い奥様:2010/04/21(水) 02:03:09 ID:4iPz6jWX0
>>383
本当だ。あの背の高さと顔の派手さはそちらで
生かせば良かったのかも。お嬢様の役が多いけど
素の喋りはかなりハキハキしてるしね。
388可愛い奥様:2010/04/21(水) 03:56:16 ID:Qjzc/x0p0
>>386
あの身長で娘役で成功するとは思えないんだが。
389可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:19:16 ID:9MN0KwsF0
見事な朝ちゅんでした
390可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:20:36 ID:7bBf/f+V0
イカルもイトツも強烈だけどいい人たちだ
391可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:24:28 ID:YCnrF+uf0
>>389
朝ちゅん・・・何もなかったような
392可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:28:09 ID:9MN0KwsF0
何もなかったけれどチュンチュンいってたし
393可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:29:28 ID:86NMozOQ0
でもキスシーンとかよりロマンチックな感じがした
394可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:31:43 ID:GKEX7Ou40
もしやキス来るかー?というシーンでしげる寝てたw
395可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:33:02 ID:oMHf1ya40
この二人にキスシーンは似合わなさそう。
してほしくないw
396可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:34:35 ID:LtqvEShY0
ちょっとドキドキして損したw
397可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:37:18 ID:ZCW5mpDs0
若手2人のシーンは台詞まわしが単調でダレる
東京編でも芸達者な脇がまわりを固めてくれるといいんだけどなあ
398可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:37:46 ID:+K1qVcYU0
さすがに両親がいる家では無理だよねw
でもとってもロマンチックだったわ
399可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:43:29 ID:uYYFbfWg0
>>397
向井が何かへた。
ただのボンボン息子みたいだし。
400可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:44:03 ID:4wTSF6OI0
昨日のイトツお父さんは息子のフォローに頭いっぱいで
ついつい語りすぎてしまう・・・というところがほほえましい
ローマ皇帝てw素敵。
今朝はお父さんだけハイカラな洋食で手ずからコーヒー
卵も「焼きすぎはいけない」とか薀蓄たれながら自分で焼いていたりして。
401可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:44:28 ID:fq98QV/g0
>>397
今日の2人きりのシーンみて東京編ちょっと不安になった
本当芸達者な脇が出て欲しいわ
402可愛い奥様:2010/04/21(水) 08:55:28 ID:c5IHKIme0
>>398
東京のアパートも壁が薄そうで心配。
でも2人で狐の声に耳を澄ませるなんて、なんだかいいシーンきたわあ.(n‘∀‘)
と思ってたら茂寝てるしw
403可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:15:38 ID:0mHo8ETe0
ネタバレスレによると茂さんの自伝に初夜はトライしたが失敗したと書かれてるって。
場所がわからなかったそうです。
若手二人の喋ってるシーンは一気につまらなくなった感じ
今日は竹下姑が全部持ってたけどw
404可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:16:37 ID:WbQ+LfPQ0
子どもの頃、祖母が
「ママレモンが出始めた頃は“野菜洗いにママレモン”が売り文句やった。ひどい時代やった」
といっていたのを思い出した。
405可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:28:00 ID:9MN0KwsF0
>>403
ってことは40近くなるまで童貞?
遊郭や慰安婦のお世話にはならなかったんだね
406可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:32:53 ID:0mHo8ETe0
>>405
茂さんの戦地はかなり南方だから慰安婦のいるような戦地じゃなかったんじゃない?
終戦が21歳くらいだっけ?童貞ってことはないだろうけど慣れる程は
片腕になってしまったし行かなかったんじゃないのかな、女より漫画に興味ありそうだし。
407可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:36:17 ID:9MN0KwsF0
私はてっきり義手のマネキュアは過去にその筋のオンナが塗ったもんだと…
深読みしすぎました…
408可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:39:37 ID:86NMozOQ0
いやいや、わからなかったんじゃなくて
酔っ払っていて前と後ろを間違えたという話でしょ
409可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:54:43 ID:IVgHmu1/0
ニューギニアの村で世話になってた時に
娘を嫁に貰ってくれと現地人に頼まれたり
現地の人は美人でよかったと現地人女性の半裸の絵を描いたりしてるから
あちらで何も無かったとは思えないけどなー茂さん
410可愛い奥様:2010/04/21(水) 10:47:52 ID:GKEX7Ou40
「無いものを形だけあるように見せてもしょうがない」ってのと、
「見えんけどある」っていうのは対になってるテーマなのかな。
いいなあ。
411可愛い奥様:2010/04/21(水) 10:48:40 ID:jPjExnG20
>>409
現地の美女とまんざらでもなかったんだけど、どうも「ローソク病」が
こわくて何も出来なかったようですよ。
でも、「慰安婦(日本女性)はまだましだ。生きて帰れるから。」とも
言ってるから、DTではなかったと思う。
412可愛い奥様:2010/04/21(水) 10:54:46 ID:9MN0KwsF0
なるほど
ググったらでてきた
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/manman/man00310.htm
413可愛い奥様:2010/04/21(水) 10:56:16 ID:oMHf1ya40
水木先生の経験がそんなに気になる?
414可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:13:47 ID:LnV3VD6i0
梶原善と大倉孝二が楽しみだわ〜
415可愛い奥様:2010/04/21(水) 12:15:24 ID:dLJMZzTY0
ベッドシーン希望してたのに
416可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:01:25 ID:uJycRRnV0
東京に舞台が変わると村上弘明も登場するみたいね。

で、今日の風間イトツ父さんの勧進帳の長唄のはじめのところ
なかなかいい喉でしたわ。
417可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:04:34 ID:3cy15nOG0
1月下旬の山陰なのに、髪の毛がぬれたままで窓を開けてたら
風邪ひくよーということばかり思ってた。
418可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:07:27 ID:tulsVKfM0
イトツと一緒に笑うのが趣味になってきたw
419可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:07:54 ID:+X0jqgzG0
のんのんばあがいい感じのばあちゃんだった。また出て欲しいな。

>>400
>昨日のイトツお父さんは息子のフォローに頭いっぱいで
おならにかこつけて蘊蓄を語りたかっただけじゃないのかな?w
内容的に全然フォローになってないしw
ああいう場合の一番のフォローは全く別の話題を持ち出してそっちで盛り上げて
みんなの気をそらすことではなかろうか。
420可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:33:35 ID:IbMKVoKJ0
家のいたるところに肩たたきが掛けてあるなぁ
って思いながらずっと見てきたんだけど
肩たたきじゃなくて電灯のスイッチだった。
今日やっと気づいた。すっきりした。
421可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:41:27 ID:dLJMZzTY0
>>417
ほんとにね。
雪降るような寒さなのにあの格好で窓開けて夜中語り合うとかって
422可愛い奥様:2010/04/21(水) 14:05:25 ID:pWomD8NB0
>>420
笑いをこらえるのに必死だよ!
あなたは素敵だ。
423可愛い奥様:2010/04/21(水) 14:14:25 ID:YCnrF+uf0
水木先生のエッセイや自叙伝が大好きだから
あの世界観を壊さないで作ってくれてるみたいで嬉しい。
424可愛い奥様:2010/04/21(水) 14:18:48 ID:VugpxUpN0
のんのんばあのあの感じ、
しげさんにだけ見える人かと思ってドキドキした。
むかしのお手伝いさんと説明が入ってよかった。
425可愛い奥様:2010/04/21(水) 14:39:27 ID:qiD738uq0
あのお婆さん、よく出てるよね
スウィングガールズで「先生死んだんかぁ?」ってシーンが大好き
426可愛い奥様:2010/04/21(水) 14:59:07 ID:bxjZLlvN0
毎日楽しみなのは竹下ママのあの演技!!

うまい!
うますぎる〜!
427可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:02:48 ID:X+Z8SX280
私も!竹下イカルのピシャ!とその場を凍りつかせるwあの言葉。
ああなるよねぇ、あの親父(風間)だと。
気弱な嫁さんだとオロオロオロオロ(AA略)だろうね。
ふみえも同居でなくて良かったんじゃ?
しげぇさんはだらず〜っぽいね。現実的に考えたらヤダわ。こういう人。
428可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:15:05 ID:qsxj6x6l0
水木しげる伝読み返してたら、最初に一家団らん写真が載ってたんだけど
そこに写ってた水木母本人と竹下景子演じてる水木母がそっくりで
竹下景子の役者魂に感動した。
429可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:27:47 ID:JnTpl5cm0
松下さんの白目の血管が気になる
430可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:28:36 ID:WrSaIaWl0
竹下&風間のやりあいは面白いね
「来月という月もある!」にはワロタ
431可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:37:22 ID:bxjZLlvN0
ドタバタになる過ぎず抑えたでも楽しい演技>>風間夫妻

その面白夫婦を支えながら控えめな演技が光る古手川夫妻。

出来の良いドラマだと思う。
よく作りこまれてるし。
432可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:37:42 ID:ZpSHKXBl0
水木先生の自伝やエッセイ沢山あって、迷う。
何かオススメありますか?
433可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:38:07 ID:X+Z8SX280
>>430
自分もそこで味噌汁噴いたw
離れて住む実家父もこのドラマ楽しみに見てるらしく
電話で話がはずんだよ。亡くなった母との掛け合い思い出したw
434可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:39:36 ID:W7bBaMJ60
竹下は姑って感じだね。
トメを思い出しちゃうので朝から気分が悪くなる。
夫婦だけをメインにしてほしい。
435可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:40:57 ID:Qjzc/x0p0
フミちゃんちは大杉夫妻じゃなくて古手川夫妻なのかw
436可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:47:43 ID:G+Eid/QdQ
あー東京行ったら、苦労するんだろうなあ…
明日は列車のシーンかな。
437可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:50:10 ID:RrzQOD6wO
>>434
絵に描いたような鬼女脳w
438可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:53:31 ID:bxjZLlvN0
赤貧生活があるとしても、
その後に水木しげるの名は日本中に知れ渡り
ゲゲゲの鬼太郎がテレビ放映されて
お金はがっぽりになるんでしょう!

その事を大杉夫妻に早く知らせてあげたいと思う。
(どんなにか安心されるだろうからと思うと
居ても立ってもいられないもどかしいよね〜)
大丈夫。
今は貧乏でもその後のゲゲゲが売れるよと。
439可愛い奥様:2010/04/21(水) 16:03:00 ID:oetVB1Oi0
>>432
自伝的な作品では水木しげる伝、のんのんばあとオレ、総員玉砕せよが有名
ほんまにオレはアホやろか、ねぼけ人生、神秘家水木しげる伝も
内容は重複するだろうけど、興味あれば。
水木さんの幸福論では水木先生独特の人生観と兄弟での対談も。
440可愛い奥様:2010/04/21(水) 16:06:35 ID:Qjzc/x0p0
文庫化された「私はゲゲゲ 神秘家水木しげる伝」は読みやすいかも。
441可愛い奥様:2010/04/21(水) 16:11:30 ID:ZpSHKXBl0
>>439>>440さん、ありがとう!
早速探して読んでみます。
442可愛い奥様:2010/04/21(水) 16:50:42 ID:r+4jK95+0
ニコニコに水木しげるのゲゲゲ幸福論ってドキュメンタリーもあるからそれも見たらいいよ
443可愛い奥様:2010/04/21(水) 18:02:26 ID:EOyT/p7u0
>>442さんもありがとう!
ニコニコも見てみます〜
444可愛い奥様:2010/04/21(水) 18:40:42 ID:4L00GXYX0
>>439
「Pen」って雑誌(阪急コミュニケーションズ発行)の今月号が
水木しげる特集
水木さんの一連の書籍の紹介とかもあるのでお勧め
朝ドラについても紹介してる
445可愛い奥様:2010/04/21(水) 18:56:52 ID:brb0QiQk0
のんのんばあとおれ

再放送してほしい。

おしんも再放送してたんだしね。
446可愛い奥様:2010/04/21(水) 19:06:39 ID:mCLVF3ux0
ほんとに丁寧に作られてるね
義手をそっと触るフミの愛情の表わし方とか
今の糞ドラマばかりのなかで、こんないい物が作られるなんて
やれば出来るんだな
脚本と演出と役者GJ、このままがんがれ
447可愛い奥様:2010/04/21(水) 19:15:41 ID:h9qUcvlV0
なんとかこのまま頑張って欲しいわ〜。
この雰囲気が崩れなければ、山本さん「向田邦子賞」取れるかも w
448可愛い奥様:2010/04/21(水) 19:23:34 ID:Qjzc/x0p0
>>446
惜しむらくは時計代わりの朝ドラじゃなくて
21時台あたりのマトモなドラマとして作ってほしかった。
449可愛い奥様:2010/04/21(水) 19:33:44 ID:mCLVF3ux0
>>448
でも、朝ドラだから半年も楽しめて嬉しいw
ちょっと東京出てから不安だけど
脚本と演出しっかりしてるから大丈夫かな
山本さん、いい仕事するわ
450可愛い奥様:2010/04/21(水) 19:50:52 ID:2UgOVRPXO
主役の二人がいいね。
今まで松下はコウと見分けが正直つかなかった
脇役も良い人ばかりだ。
大人になった横山さん以外はw

明日の電車の別れのシーン、ハンケチ用意しておくざます
451可愛い奥様:2010/04/21(水) 21:48:55 ID:LVv1cKT+0
>>429
眼だけのアップはゲゲゲ風味
452可愛い奥様:2010/04/21(水) 23:55:31 ID:YTm0Ignj0
>>448
夜ドラにしたら
週1×3カ月で終わっちゃうじゃないですか。

しげさん、兄さんから借りた背広は持たなくていいのか?
453可愛い奥様:2010/04/22(木) 00:09:39 ID:cME1qveZ0
>>450
がっかり星野モナー

>>452
竹下母さんが後からチッキで送るんじゃね?
454可愛い奥様:2010/04/22(木) 01:36:24 ID:PmRftbbk0
背が高い人にありがちな?
大人しそうで個性が強くない2人だから、これから先盛り上がるんだろうかと思っちゃうね。
でも楽しみ。
455可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:18:01 ID:Z6A4b5I60
お見合いでお菓子取ろうとした甥っ子くんが可愛かった。
5日で結婚式→翌日上京ってあまりにも早すぎるわ、、
456可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:20:19 ID:T9E3OiWt0
泣けた…
いい家族だー。

杉浦太陽の演技がちょっと微妙だ。
前に時代劇で見たときはさほど悪いと思わなかったんだけどなー。
あっちはぼっちゃん役だったけど、ガラ悪いと駄目なのか?
457可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:32:02 ID:+5vu0qKF0
うん、太陽微妙だった
太陽が微妙だったおかげで、向井が割とうまいのに気がついたw
458可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:36:48 ID:KlSG9pn00
太陽でなくても、他に居なかったのか?
浦木は重要な役どころだから、芝居の上手な人が良かった
459可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:41:27 ID:p5mJAAHF0
太陽は太陽なりに頑張ってたとは思うけど、
双方の両親とは地力が違うからなぁ。
東京のキャストが弱すぎだよね。太陽以外も。

私なんて東京関西間でw見送りに大号泣しちゃったくらいなのに、
当時の島根東京間、想像するだけで切なすぎる。
460可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:41:57 ID:Q9Rt7qt20
太陽さん、柄が悪く頭の悪そうな演技が上手ですね(棒)
役作りに勉強されたんでしょうね(棒)
461可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:53:21 ID:A0MK4u3x0
でも公式人物紹介だと東京これでもか!の濃い面々ばっかりなんだよね。
太陽とアッキーナが棒だったとしてもむしろ一服の清涼剤に…なんて
一応ポジティヴに考えてみるテスト

演歌歌手と芸人いないだけでもまともな朝ドラだと思う
462可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:54:12 ID:eApawHlVO
とりあえず…

しげさん、寝過ぎwww


太陽はもちろんだけど、
若手だけになると、まだ腹から声が出てないからキツイね。
463可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:59:47 ID:IUcmL1KAO
朝から涙腺決壊したよ。
無邪気な子供がない手を見つめたり
ふみえに「行かないで」とまとわりついたり
もう一生会えないのかな?
464可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:16:19 ID:l/m+JvVt0
甥っ子の「一緒に帰ろう」で涙ぼろぼろ
465可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:38:38 ID:g33AE9k00
自分のときも似たようなことがあったから、あの甥っこでしんみりしちゃった。
466可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:44:06 ID:fGzx67Ic0
昔の義手って、理科室の標本みたいなんだね。
ひんやりと冷たく硬い感じが、なんとも複雑な気分にさせそうだと
思った。
中学の時、クラスに義手つけている子がいたけど、私が鈍いのか
3年間同じクラスだったのに、3年生の中頃に初めて気づいて
ビックリしたよ。
なんか、りかちゃん人形みたいなソフビな見た目だった気がする(20年前)。
467可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:53:11 ID:rLmoFVu/0
安来編が良すぎたから今日の太陽で明日からの東京編が不安に…
まあ脚本家が元編集者らしいから、村上弘明とかカッコ良く書かれそうだし
まんが道っぽい展開に期待。
468可愛い奥様:2010/04/22(木) 10:07:14 ID:NsC6qk/g0
>>467
むしろ裏まんが道ぽいね
大手出版社で日のあたる道を歩んでいた
トキワ荘の面々とは逆の・・・
銀河のまんが道中学生の頃楽しみだったなあ
竹本孝之の主題歌好きで
後に長渕の曲と知った・・・
469可愛い奥様:2010/04/22(木) 10:09:45 ID:s7ntdf+e0
甥っ子がお見合いの時に悪さしてたのは
やっぱり大好きな叔母さんに離れて欲しくなかったからだったんだなぁ
470可愛い奥様:2010/04/22(木) 11:44:06 ID:rAiWeJuP0
当時、貸本漫画の出版社の若木書房は、業界では大手だったの?
まんだらけで漫画をいくつか買って読んだけど、あそこから出ている漫画家は
当時でもそれなりに恵まれていたと思うけど。
471可愛い奥様:2010/04/22(木) 11:53:50 ID:KloXOEyu0
>>467
太陽で東京編が不安に…
同じ気持ち。
ベテランだけど松坂慶子もダメなんで、かなり不安だ。
でも、アッキーナは大丈夫なんだな。
472可愛い奥様:2010/04/22(木) 11:57:58 ID:cME1qveZ0
電車が動き出すまでぼろぼろ泣いてたのに
太陽様登場で気持ちが急激に萎えた。
473可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:32:05 ID:de0hxcgH0
大杉蓮っていい役者さんだね〜。
昨日今日と彼の表情だけで泣いてしまった
474可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:38:23 ID:VZWdJQBf0
作家仲間の変な奴らに今から期待。

つげ義春とか矢口高雄とか白木三平とか白木三平とか白木三平とか
475可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:38:47 ID:6yRO99ts0
太陽ってねずみ男のモデルだっけ?
声のトーンとか似せてるのかなと思った
476可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:39:33 ID:VZWdJQBf0
しまった
「白土三平」ね
477可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:43:11 ID:cME1qveZ0
>>475
大塚周夫に?
富山敬に?
千葉繁に?
竹中直人に?
大泉洋に?
478可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:43:13 ID:ZQJrGpGQ0
大井川鐵道でロケしたんだなー。
479可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:48:17 ID:6yRO99ts0
>>477ねずみ男そんなにいるのかw
自分が子供の頃見てたアニメのねずみ男のつもりだったんだけどw
480可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:55:06 ID:oswBz64t0
列車での別れの「おかあさーん!」で泣いた。。
481可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:03:35 ID:cME1qveZ0
>>479
奥様の子供時代がいつかなんて
誰もわかりませんことよw
482可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:03:54 ID:oJOMVoOW0
杉浦太陽ってデビューして何年???
初めて演技した新人みたいじゃん
あいつイラネ
483可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:10:17 ID:ODytqKHH0
太陽って、てるてる出てたときは結構よかったのにね。
484可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:23:12 ID:g33AE9k00
アニメ化も複数回してるしねぇ
485可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:26:01 ID:MpqCW9hO0
今日も3回見た!しつこいかな?

古手川かあさんの「東京じゃあなんもしてやれん・・・」に泣いた。

太陽っててるてるで何してたっけ?
よく思いだせんけん・・・
486可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:26:05 ID:TIMiSbip0
今日はキジョにはたまらん回だな。結婚しても実家と隣の市に住んでて
昨日も母親に会ってた自分でも涙崩壊だった。
 お見合いして5日で結婚したほぼ未知の人と東京という未開の地に行く
心細さマックスの時に家族がわいわいやってきてくれたらほっとするのと
同時にそのあったかい人たちと別れるという寂しさも押し寄せてきたんだ
ろうなぁ。
 明日からも今までの「いいゲゲゲ」から「がっくりゲゲゲ」に突入しません
ように・・・・(−人−)
487可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:31:26 ID:aOxf+vTo0
>>485
なかにし礼の役じゃなかったっけ?
あんまり見て無いけど。
長い髪であの頃のいでたちだったような?
488可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:34:29 ID:JDLRjT6O0
マザコンの私は古手川母の娘を宜しくお願いします…のとこで泣けたわ
489可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:07:40 ID:rMsqQoBH0
なみとし、と書いてローリー
アホっぽい役であってた。
490可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:08:59 ID:fGzx67Ic0
>>485
幼馴染のボンボンの役だったと思うよ。
植木等の孫で、帰国子女かハムテルのように親が海外にいるという
設定で、浪利君(ローリー)って呼ばれてた。

あのローリーが後のなかにし礼なの?
491可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:10:29 ID:nXq9rVNK0
>>485>>487
ローリーという近所の幼馴染ボンボン。(浪利だっけ、本名は)
小さいときは外国暮らししてて、その後じいちゃんと一緒に暮らしてて、
成長してからロンゲだった。
492可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:11:57 ID:nXq9rVNK0
すみません、リロってなかった。

なかにし礼というか、主人公冬ちゃんの相手役は錦戸君だったよ。
ローリーは全然そういう対象じゃない。
493可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:17:11 ID:rMsqQoBH0
大村昆の孫じゃなかったっけ?
494可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:20:28 ID:MpqCW9hO0
>>485でございます。
ありがとうございます。皆様よく覚えていらっしゃる。

太陽はぼんぼんローリー(浪利)君でしたね。
おじいちゃんが大村昆で「ローリー」ってよんでたね。
家族の位置としてはなかにしれ礼ポジションは錦戸くんだったね。
495可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:24:50 ID:fGzx67Ic0
490です。
植木等はあまからしゃんの造り酒屋のおじいちゃんだった。
そういえば、甘辛シャンにも、杜夫出てたよね。
496可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:25:17 ID:1EwqOCXd0
遠い処へお嫁に行った奥様にはたまらない回だね

しかし。。。
数十年後には島根なんかひとっ飛びで行ける時代になるなんて
夢にも思わなかっただろうね…
497可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:27:31 ID:rMsqQoBH0
>>496
いえいえ、昭和36年なら新幹線が開通する予定はわかっていたと思う。
498可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:51:31 ID:uzbWJwlT0
列車の中でみかん食べる時に
フミエがしげさんの膝にハンカチをかけてあげるのを見て
「あ〜気が利くなあ、となると当然みかんもむいてあげるよね」
と思ったのに、むかずにそのまんま膝の上にみかんおいたので笑ってしまった。
499可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:54:33 ID:Z6abWwop0
そこ笑ったw
ほんと演出が丁寧だ
普通ならむくよね〜最後の詰めに気が効かない若い人って感じがよく描けてる
なのに、太陽w
500可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:03:02 ID:DQ3+4KZx0
披露宴の最中に屁をこいたり
義手なんかつけない、人がどう見ようと構わないとか思ってたり
全然まわりに気を使わない人かと思わせといて
フミエのトランクを持ってあげたりするような気の使い方は当たり前のように出来る。
そういうのって女は弱いんだよね〜
501可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:05:42 ID:oe9BvruP0
今日の回見ててえ?と思ったのは「上の姉が赤羽にいて義兄が銀座に勤めていて・・・」というの
だった。確かヒロインの上の姉貴は商家に嫁いだのではなかったの?
それとも商家の息子といっても次男坊で、最初は店を手伝っていたけれど、手が足りてきたので
上京してサラリーマンになったのかな?それともその商家が銀座に営業所を置いたの?
東京編では上の姉が出てくるとは思うけれども、なんだか混乱してきちゃった。
502可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:22:15 ID:INQjoIwy0
>>497
でも新幹線の駅からも島根は遠いよ・・・
503可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:23:25 ID:INQjoIwy0
>>501
ちょっと前は転勤で東京へ行ったって言ってたけど、どういう設定だったっけ?
504可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:03:38 ID:+19/gp9k0
農家に嫁いだのは下の姉だったの?
505可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:07:28 ID:sDwQSxYZ0
>>502
だよねえ・・。飛行機にのればまあ、すぐにつくけど。
日本海側はいまだに不便だわ。そのおかげ?で古い家並みが
残っているのはいいけど。
506可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:07:39 ID:PmRftbbk0
>>500
はげどう
507可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:11:54 ID:u0S0inw90
人には添うてみよ…という言葉を
しみじみ感じるドラマだわー。
508可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:17:02 ID:MpqCW9hO0
風間杜夫をみると手袋を噛み抜こうとする片平なぎさをセットで思い出します。

509可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:26:31 ID:DIFCoMpo0
そうそう、ミカンはリアルだった。
結局双方に悪気がないのになんかぎこちなくなってしまうところも。
「やっぱりむいてください」なんていうシゲルじゃないしな。
あれこれ勝手に気を回して考えてしまうフミちゃんに
細かく気は利かないけど安定してるシゲーさんは分かってしまえば
よかったのかなと思う。多分理解するまでがイバラの道だけどw

あと駅でお母さんが「間に合ってよかった〜」の後開口一番で
茂に式のお礼を言うのもなんだかリアルであぁ母親だなぁと思った。
兄嫁さんの別れの言葉が「しげるさんを大事にね!」だったのは
そばにいる姑へのアピール?wとこのドラマ色々丁寧で勘ぐれるところがすごく面白い。
510可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:27:32 ID:V1kX8q890
一緒に見ていたトメが、こっそり目をぬぐっていた
武士の情けで気づかぬフリをした
511可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:28:24 ID:J/Np/TeWO
30年暮らした家を出て飛行機の距離に嫁いだ時を思い出して
今朝は号泣だったよ。
一年でマイルの特典航空券がもらえるほどちょくちょく帰ってたけどw
昔は里帰りもままならなかったんだよね。
512可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:40:10 ID:PmRftbbk0
飛行機の距離から兄弟5人のうち1人だけ東京嫁いだけど
ドラマ見てもフーンって感じのうちの母は強いな。
見送られた時はかなりさびしかったけど、東京の顔見知りも少なく1人でマイペースに生活できるのは
性に合ってたらしい。
513可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:04:03 ID:fCzhJWpS0
>>406
たしか戦後のまだ混乱した時代に
戦友だったか友人が性病に罹ったけれど
治療もせず放っていたら亡くなってしまったそうで
それ以来命に係わる事なのでそういった方面は
ぐっと堪えたと水木先生の自伝漫画にありました。

ニューギニアでは現地女性といたすと
「ろうそく病」になると注意を受けて
現地女性と交わることも自重されたとか。
ろうそく病はアレが溶けて無くなるそうな。
514513:2010/04/22(木) 17:08:28 ID:fCzhJWpS0
うわリロードしてなくて間抜けなレスでスレ汚しごめんなさい
515可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:09:30 ID:rMsqQoBH0
ソボクな疑問。
現地の男性はダイジョーブだったんだろか?

兵隊さんへの脅しには実に効果的だが。
516可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:32:42 ID:Vq9G1MIx0
まだお互いを茂さんとかフミエさんとか呼んでないよね?
フミエさんは茂さんに挨拶しようとしたけど止められてたし。
茂さんからなにか一言とかないのかな?プロポーズもなし?
まだ出会って3日目の2人で夫婦なんだもんなぁ。
すごいなぁフミエさん。
時折フミエさんを見つめる茂さんの心情が知りたい!
517可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:34:58 ID:32zHQn/z0
>>438
はげどう

518可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:38:35 ID:bwzJNSmbO
>>515
いや、だからあちらって平均寿命短いのでしょ。
519可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:43:32 ID:s5T/IZnY0
ムカイリ車でオカマ掘ったって
520可愛い奥様:2010/04/22(木) 17:54:19 ID:ybNlzpgz0
ゲゲゲちょーおもしろい
わくわく
521可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:09:19 ID:Z6A4b5I60
【事故】俳優・向井 理さん、東京・世田谷区で前に停車していた車に追突する事故 「ゲゲゲの女房」「新参者」出演
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271926399/
522可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:10:09 ID://UvLPYT0
駅のホームの別れ、感動したけど・・・
小手川さんアップでセリフの時、後ろの列車が動いてなかった!
どんどん動き出して、猛スピードになってるはずのタイミングだったのにw
523可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:15:47 ID:3BUdyx+S0
駅出る時と、そのあとでは、列車の進行方向は逆向きになったね
524可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:17:05 ID:MpqCW9hO0
もう1っ回みて確認しよう!
525可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:39:14 ID:cME1qveZ0
>>516
水木先生はずっと「アンタ」で通す希ガス。
526可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:39:21 ID:mtptBJno0
放送中止になるような事故だったら立ち直れなかった
やれやれ
527可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:47:34 ID:uw/NracIQ
>>521
あちゃー何やってんだよ。最近、芸能人の事故、多いね。
向井くんって素はチャラ男っぽいし、デキ婚とかしませんよーに。
528可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:08:39 ID:ru3AO8xD0
まだ収録半ば??????

ゲゲゲ秋くらいまで放送するのかなぁ?
今日は茨城県常陸太田市のみなさんが
出演したみたいだけど駅でのシーンが
ロケ地常陸太田市だったのかな???
529可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:09:18 ID:l/m+JvVt0
東京生活、新居は十分な広さがあるんだろうか。
夫は一日中部屋で漫画描いてて、ふみちゃん居場所あるんだろうか。
親戚のおばちゃん気分で心配です。
HPでは「ちょっと言いにくいですが汚いんです。美術さんの意気込みが感じられました」
ですと。
530可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:12:33 ID:u/Gl/5WZ0
眼鏡姿の竹下景子さんが、水木漫画の登場人物に見えて仕方ないのだが(綺麗だけど)。
531可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:13:45 ID:ru3AO8xD0
この前亡くなった井上ひさしさんて
ゲゲゲだよね。
532可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:27:47 ID:oYFCXe130
顔が?
533可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:35:30 ID:OZHyuOzE0
あんなDV男はゲゲじゃないー
534可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:50:45 ID:dphiewNa0
列車に乗っている時のBGMがケルトっぽくって郷愁感があるなあ...
535可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:13:11 ID:cME1qveZ0
>>531
サラリーマン山田でしょ
536可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:14:14 ID:IqcCKdx/0
「おかぁ〜〜さ〜〜んっっ!!」で号泣。
今日も3回見させて頂きますた。
537可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:27:18 ID:NsC6qk/g0
>>534
あれはアイリッシュ・フルートって楽器で吹いてるようです
ドラマガイドでの窪田ミナインタビューより
538可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:30:09 ID:u/Gl/5WZ0
水木さん、何かでケルトの妖怪(妖精?)の話も書いていたような気が。
539可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:30:24 ID:wM7AHpkQ0
違った意味で明日ワイドショー騒がせそうですね>向井り@事故
ますます視聴率うpしそう。
540可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:31:24 ID:cME1qveZ0
>>538
カラー版 妖精画談?
541可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:37:31 ID:dphiewNa0
>>537
それでかあ...ありがとう。
542可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:37:43 ID:u/Gl/5WZ0
>>540

思い出せない・・・それかも。
まぁイギリス(イングランドもスコットランドも、北アイルランドも)が
幽霊や怪異談の宝庫ですからね。
543可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:38:39 ID:PmRftbbk0
うん、むしろ宣伝になったね。
544可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:41:25 ID:A0MK4u3x0
お母さんの赤飯おむすびも兄嫁さんの温かいお茶も
明日太陽とゲゲで馬鹿話しながらぜんぶ食べ飲み尽くされそう…
545可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:42:40 ID:9O/Xbn5J0
もう、島根を出てしまったから、「この、だらず!」って
聞けないのかな。 
546可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:52:33 ID:NsC6qk/g0
>>538
窪田ミナもイギリス留学&活動してたようで
今回の起用もその辺にあるのかなって思います
547可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:10:18 ID:VcMDd6ir0
>>539
最近下がってないか?
548可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:13:26 ID:hFL0r9X9O
>>544
ふみえさんに迷惑を掛ける太陽をもうすでに嫌いになって来た。
549可愛い奥様:2010/04/22(木) 23:01:01 ID:IvH0gJ2j0
電車で分かれるところ
しげさんに念押しで布美枝さんをよろしくって家族総出で言ってたね。
あんなに大事に育てられた娘を貰ったのわかってるのか・・
ってくらい簡単にハイって頭下げてた。
東京で苦労するこれからが心配だ。

太陽嫌な奴なのか図々しそう(婆ちゃんの席横取り)
向かいの席の叔父さん椅子に帽子置いてたけど
たぶんトイレから帰ったら座れなくなりそう。
550可愛い奥様:2010/04/22(木) 23:23:10 ID:EFoKdtSA0
NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」にも出演している俳優・向井 理(おさむ)さん
(28)が、22日午前、追突事故を起こしていたことがわかった。
22日午前10時半ごろ、東京・世田谷区世田谷の路上で、向井さんが運転していた
乗用車が、前で停車していた車に追突した。
前の車に乗っていた男女2人は、首に違和感を訴えており、向井さんは事故直後、
警察官に「信号が青になって、前の車が動くと思ったら、まだ止まっていた」と話したと
いう。
向井さんは、「ゲゲゲの女房」の収録に向かう途中だったという。
向井さんの所属事務所は、「本人も反省していて、相手の方に申し訳ないと本人は
痛感している」とコメントしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175989.html

向井理オフィシャルブログ「The Laboratory」
http://ameblo.jp/osamu-labo/
551可愛い奥様:2010/04/22(木) 23:23:39 ID:KqY09/RS0
漫画の鬼太郎のねずみ男はいつもトラブルメーカーで厄介事を持ち込み
鬼太郎たちに迷惑ばかりかけていた
そのモデルみたいだからなー

でも向井理と太陽じゃ、一方的に迷惑をかけられる関係というより
お互いにひょうひょうとして、向井理も結構やり返すような感じがあるのだが…
ふみえ一人が振り回されるんだろうか
552可愛い奥様:2010/04/22(木) 23:37:56 ID:3ebveJVK0
まんてん主演の映画にユキエ姉ちゃんが出るのね
R-18、脱ぐのね、まんてん
553可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:01:02 ID:9GwfUhqf0
…今はじめて「おさむ」と読むのだと知りました…
554可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:21:02 ID:Cepa1ZQs0
>>553
「り」だと思ってましたか?
555可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:31:21 ID:/iJm/m5RO
>>553
全部名字だと思ってたんじゃね?
細山田みたいな感じ。

大杉お父ちゃん、いいね。どんとの時とは比べものにならないくらいいい。
現代が舞台になってると、支離滅裂、gdgd、もうどうにでもなあれ感が溢れてる気がする。
556可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:32:43 ID:/iJm/m5RO
>>553
全部名字だと思ってたんじゃね?
細山田みたいな感じ。

大杉お父ちゃん、いいね。どんとの時とは比べものにならないくらいいい。さすがスイーツを扱っていたドラマだww
現代が舞台になってると、支離滅裂、gdgd、もうどうにでもなあれ感が溢れてる気がする。
557可愛い奥様:2010/04/23(金) 00:46:29 ID:pu3OTd8h0
向井リでぐぐれるからかなぁ。
鬼女板ではそれで通じるし。
558可愛い奥様:2010/04/23(金) 01:13:12 ID:MrXOmdo70
今までで一番泣いた回だった。
駅での別れのシーン〜回想で号泣。
私も含め、遠くに嫁いだ人は自分と重ね合わせたことだろう。
でもあんなに泣いたのに、太陽の登場で余韻に浸れなかった。

風間父のあの笑いがもっと見たいので、歌舞伎を見に東京に来てほしいw
くやしいほどつられて笑ってしまう。
559可愛い奥様:2010/04/23(金) 01:15:24 ID:+/+2rqnj0
会社の若い子に、昔風間さんがどれほどかっこよかったか
どんなに力説しても全然信じてもらえないツラさww
560可愛い奥様:2010/04/23(金) 01:23:23 ID:6ShlzrtlP
>>559
スチュワーデス物語から26年経ったんだ。
561可愛い奥様:2010/04/23(金) 01:33:38 ID:c04h2h/R0
>>559
舞台の風間の色気といったらもう、ね。
562可愛い奥様:2010/04/23(金) 01:37:04 ID:XFVopj0N0
ううーん、飛行機で行くようなとこに嫁いだけど、若さゆえワクワク感しかなかったな。
おかあちゃんすまん。
563可愛い奥様:2010/04/23(金) 02:08:29 ID:i8TSZMJEP
しばらくむかいりサンだと信じていたよ。
未だに癖でむかいりと呼んでしまうが、みんなそうみたいなので安心した。

うちは母が昭和40年代中盤に山口の田舎から宮城に嫁いだが、
周囲には海外に行くように扱われたと言っていたよ。
フミエや家族もそういう感覚だったんだろうなあとしみじみした。
564可愛い奥様:2010/04/23(金) 02:44:41 ID:p8PbtwPx0
スチュワーデス物語は自分的には黒歴史・・・
565可愛い奥様:2010/04/23(金) 07:47:44 ID:CtXSzdx60
松下と向井だけならまだしもそこに太陽が入ると芝居が平坦になって
一片につまらなくなる。もっと上手な人がよかった。
それこそ大倉とかさ・・・せめて大泉あたりでも。
566可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:12:51 ID:6TLt5T5H0
大泉さんは映画でネズミ男してたっけ?
567可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:19:56 ID:byLRwZfFO
今まで芸達者な俳優が多かったから、
太陽がとても浮いて見える
がっくり…
568可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:20:36 ID:gf553ajh0
太陽いいと思うけどなあ。
胡散臭くてずるそうでうるさい感じ満載だったw

目が合ったら追ってくる、ってしげるアンタw
569可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:25:12 ID:nstLr/Pa0
>>568
妖怪だ妖怪w
長女は東京編でも出てこないみたいだね。(公式でも娘時代しかなかった)
太陽はまだどう転ぶかわからんなあ。
570可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:25:52 ID:6TLt5T5H0
私もそんなに嫌な感じはしなかったな<太陽。
たしかにもっといい役者はいるけど、イヤラシイイタチ感はでてたようなキガス。
571可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:26:24 ID:fs4wefpi0
ネズミ男っぽい雰囲気は出てたと思うが、台詞回しが拙いな
茂はおにぎり頬張って喋るし、電車のシーンは何話してんのか聞きづらかった
でも車に乗っておめめキラキラのフミエ可愛かった
572可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:27:03 ID:H3i38YAX0
ねずみ男のモデル、どうしても必要な役柄なのだろうが
朝から不快感を抑えられない・・・(太陽さんは嫌いじゃないんですが)
粋がってるけど小物、根は極悪人じゃないんだけど、みたいな感じがよく出ているね
あいつは転がり込んで居座ってふみちゃん大弱り・・・という展開になるのではなかろうか

しかし、鬼太郎みてたら、ちゃんと金儲けして妻子にメシを食わせられそうなのって
ねずみ男だけだな〜と思った。
飄々としている他の妖怪たちは資産でもあるんか?
573可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:31:34 ID:uEaZYJps0
>>569
長女暁子役:飯沼千恵子@ネットステラのあらすじ
574可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:32:09 ID:4y7bR4Id0
>>571
朝は用事をしながら観てるから、聞きづらいのは辛い。
安来編のキャストが芸達者揃いで、
今のドラマにしては贅沢だっただけなんだけどね。
575可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:33:25 ID:6+RBEJ8/0
イタチ太陽、イタチ感?が出てて意外と良かった。
これからもっと演技指導とか入るだろうから、ちょっとは期待しようと思った。
576可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:34:00 ID:aUIWCtif0
妖怪の生活費という発想はなかったw
アニメの一反木綿は嫁がいたような?
577可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:35:43 ID:xYWUpWwn0
ほんと3人若い人だと平板になるに同意
あのキャラに確かに太陽は合ってるが
朝から、むかつくキャラは見たく無いなー傍若無人キャラはきつい
これからひっかきまわされると思うと、太陽終わるまで見なくていいか
578可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:43:02 ID:TgMqwcs+0
>>577
同感。
今までのしっとり展開がすごくよかったから、これからウザ展開についていけるか、ちょっと不安。
579可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:53:57 ID:401CWSLJ0
太陽も40男ってことなのよね
580可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:59:44 ID:9XwbILqE0
40男で調子よさそうな俳優…福山が浮かんだw
581可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:06:51 ID:RneKLsW0O
まあなんだ、太陽はこれから様子見だorz
イカル早速手紙で根回ししてたwぬかりないな〜

向井りの「やっぱり車はええですなぁ」にワロタ
安全運転でね
582可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:08:17 ID:08RhgwRo0
こんな素敵な町に住むんだわ〜(オメメきらきら)

え、ここ?うそでしょう(呆然)
見に覚えがあるだけに禿げワロタ
583可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:09:23 ID:lSpRPmMy0
あ〜あれ太陽って人なのか!
誰なのかなこの曲者の役回りの人??と思ってた。

なんか面白かったw

しかもボロ家ってほどボロでもないじゃん。
昭和のころの民家なんてもっとぼろんぼろんだったんだからww

あんなのまだマシだよ〜。
584可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:11:29 ID:99YCvEOC0
>>581
事故のニュースの後にこのシーン。w

明日から怒涛の貧乏生活&ねずみ男(太陽)襲来か。
2階にねずみ男が居つくヨカーン。

会社の車を回せるほど、姉の旦那さんは上のクラスってこと?
585可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:11:37 ID:08RhgwRo0
>>583
古くても手入れされた実家
ピカピカのお城のような都心のビル
が目に焼きついてるフミエさんには、お化け屋敷のように見えたんでしょうよ。
586可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:14:19 ID:DkXIh26V0
ふみえ親と茂親の濃さがおもしろかったんだなーと
ふみえ茂太陽の芝居を見て思った。太陽のうざさと相まって、
その3人だけじゃ面白さが感じられない。

嫁入りするときに母からもらった着物も姉からもらったあの時計も
どれも質入れか手放すことになってしまうのだろうなと思ってしまう。
587可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:19:27 ID:5cipBHRK0
ボロ家を見て唖然としてるフミエの後ろで
高級車の羽根ハタキ持ってる茂がツボだった。
588可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:22:05 ID:KJrvhMY70
迎えの車で喜ばされて、連れてかれた先がボロ屋じゃ落胆するよね。
お姉さんはそこそこいい暮らしをしてるのかな。
589可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:22:57 ID:99YCvEOC0
>>586
私は出窓に置いておいて、ねずみ男に時計を持っていかれそうなヨカーン
ショックだろうな。
590可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:25:42 ID:i8TSZMJEP
>>585
確かにギャップってのはあるよね。
あれ以上のボロ屋はあまたあるけど、自分の生活水準を落とすのって大変だし。

太陽は私もイラっときたw
でもそれはある意味成功しているんだなと思うし、好みは別として格好いいなと思う。
某タンバリンと違って目には優しいし、ねずみ男と参照して確かにやっていることが
似ている!と思いつつ精神衛生を保とうと思う。
それと主演2人+太陽のフォローに回れるような東京組の年配役者さんたちに期待。
591可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:28:07 ID:ThFsXvBK0
>>572
学校も試験も会社もない金勘定にあくせくしないのが妖怪世界、
そこが魅力なわけで。
人間界に毒されたねずみ男は妖怪の中では特殊なのだ。
592可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:36:54 ID:2VidLC9/O
フミエが歌を歌ってる所で茂が微笑んでた気がする。
2人のシーンが好きだ
フミエ頑張って
593可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:41:15 ID:lSpRPmMy0
頑張っても何もあと何年か辛抱したら
大金持ちだし名声も得られる。


ふみえは故郷に錦を飾れるんだ。
よかったね〜とつい思ってしまう。
今だけなんだよ苦労なのはふみえ〜って
教えてあげられたらあげたいよぉ。
594可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:48:27 ID:aasY+0fw0
太陽悪くないと思ったけどなあ
こすっからくてイヤーな感じが良く出ててリアルねずみ男っぽかった
これからバンバン迷惑かけるんだろうなあ、ますます嫌いになりそうだ
595可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:50:32 ID:AVxHiNYF0
駅での別れ、感動したけど、
「子供のころはあんなにほっとかれてたのに、変わったものだなあ」とも思ってしまったw

太陽がうざくて見続けられなくなっちゃいそう…
596可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:50:54 ID:08RhgwRo0
おいちょっと待ってくれよぉ〜ん
って、ねずみ男っぽく言ってみたら、もっと雰囲気が出たのにw
597可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:58:19 ID:5Ad7XAap0
>>588
全くの想像だけど、旦那さんが会社の総務とかで、社用車を使わせてもらった
んじゃないのかな。
598可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:03:15 ID:r6DoHdsw0
>580
私は柳沢慎吾を想像したよw
599可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:05:42 ID:gf553ajh0
源兵衛の娘嫁ぎ先見極める目スゴス
娘がいる家に一台は欲しい感じw
600可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:10:27 ID:IkGMr8oD0
松下さん、太陽より背が高かったけどヒール履いてたのかな?
601可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:19:03 ID:KJrvhMY70
>>597
そんな感じかも。
お姉さん夫婦もこれから出てるのかな。
602可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:25:00 ID:NJyyJahV0
銀座にお勤めとあの置時計で
勤め先はW光?H部時計店?と思ってしまったド地方者の自分
603可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:28:44 ID:iTkZA2KL0
>>593
でも昭和の頃の売れっ子漫画家って、およそ普通の人間らしい家庭生活
とはほど遠い生活してたと思うから、いくらお金には苦労しなくなっても
フミエさんにはそれなりの大変さがずっとあったと思うな。
アシスタント10人かかえて、とかバラック建て増しにつぐ建て増しとかさ。
まあ商家の育ちだから、忙しいのは性に合ってたかしら?
604可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:39:23 ID:xYWUpWwn0
あー太陽の役、柳沢慎吾なら面白く見れたかも
うるさすぎるかw
605可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:43:54 ID:nstLr/Pa0
>>573
あ、ごめん、後で出てくるのね。
そうよね、東京に住んでるのにもう出てこないのかな?って公式見て思ってた。
まだ出てこないから公式にも写真がないのかな?
606可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:52:15 ID:mxjUsLPl0
>>595
子役時代は、小学生ふみちゃんと姉x2人
学生の兄、弟、妹、って感じだったっけ?
子供沢山だと母祖母いても中々手も目も足らないから、大人しいふみちゃんがワリをくっちゃう
ということだったんだと思う
今の飯田家は大人が大勢いて兄夫婦の子が2人だけだから、昔より余裕はありそう
607可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:59:45 ID:t9f6m4W30
今日の東京駅は工芸館?
ちゃんと東京駅に見えたわあ〜
608可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:03:17 ID:lSpRPmMy0
いいや。

柳沢慎吾この人ならもっとドラマ面白くなったろうな。
奥行きが出ると思うし。

水木先生の役も向井りも良いが
トキオのリーダー城島クンあたりが演じたら
もっと現実味が出て味深くなったろうと思う。

配役がいまいち軽いし薄味なのが残念かな。
609可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:10:21 ID:DmRVusKVO
柳沢さんには賛成だけど、城島よりムカイリの方が断然良い。
610可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:18:38 ID:yMeph0R80
柳沢慎吾だとうるさくなりすぎると思う。
611可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:20:02 ID:NJyyJahV0
柳沢慎吾は声が嫌だ…朝から聞くのはつらい。

太陽のウザ男ぶりはあれでいいと思うんだけど
それより茂が嫌そうな顔して逃げるだけなのが
布美枝の身になって見てると苛々したなあ。
こっちは「腐れ縁」向こうは「親友」
金づるだから離れられない、弱い立場なのはイタチのほうだろうに
借りはないはずの茂がビシッと制御できないのは
人間関係力がとことん弱いのか?それともやはり借りもある?

にしても、いかるに、いとつに、いたち。
イで始まる仮名3文字のアダ名によくよく縁のあるしげ〜さんw
612可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:20:06 ID:Hp5Wyb6E0
リアルさよりも目の保養のが大事。
朝から、汚い顔とかやだな。
613可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:26:21 ID:uosnWiMt0
太陽意外と良かった。
前歯役者のイメージ無かったけど結構大きい前歯持ってるんだね。
614可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:00:08 ID:m7mSJvYf0
自分も柳沢慎吾だったら、
太陽でいいなー。
声の質だけでも。

実話だからってのが、色々なことを受け入れやすくていいな。
太陽の役にしても、フィクションなら
「こんないらん役作って」とか思ってしまうけど、
ねずみ男のモデルだと聞くと、
「…なら、必要か。しょうがないなあ」と思って
ねずみ男を思い出しながら納得してしまうw

>>590 ねずみ男と参照して確かにやっていることが
似ている!と思いつつ精神衛生を保とうと思う。

同感です!
原作のねずみ男って、鬼太郎とは友人だと思っているらしいのに
平気で裏切ったり、その後再会したら普通に友人面したりするんだけど
鬼太郎側は全く友人扱いしてなくって、見殺しにしたり、
でもたまに気が向いて助けたりもする。
常にねずみ男をドライに扱う鬼太郎って感じなんだよね。
615可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:23:46 ID:i8TSZMJEP
>>614
ID変わっているかもだけど>>590です
鬼太郎は話ねずみ男とよくつきあっているなーと子供心に感心半分
呆れ半分だったよw
おっしゃる通りアニメも結構そうだけど特に原作の鬼太郎はドライだよね。

あの薄い情だけど切れない関係は、廃れていく貸本業界のなかで生きていく
水木先生にとって結構リアルな人間関係のありがただったのかもなーと思います。
616可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:31:24 ID:uo/N7G+U0
今NHKのニュース見てたら例のあしなが育英会が募金活動やってるとか
毎年やってるのに何で今更ニュースで宣伝してるんだろうか?

売国NHKは売国日教組が半分活動資金にしてるってわかって後押ししたくんったのかなあ?
さらに民主党に政治献金になってるし
まったく恵まれない子供達に街頭で働かせて何やってるんだろうね

本来だったら逆じゃないの
日教組が教職員から集めた組合費を募金に回すべき立場なはずなのに
617可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:46:09 ID:mVi8FNPy0
>>614
私も似たような感じで、松下さんの目玉が恐くて嫌いだったんだけど、
目玉おやじのイメージで納得して見れる。

>>608
リーダーが合ってるのは名前だけw
618可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:50:56 ID:9IcQ51Gp0
アニメの鬼太郎で、いつもねずみ男が騒動の元になるのを見て
子供心に「先にねずみ男を退治すればいいのに!」と思ってた
619可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:54:11 ID:sF3LPSwu0
ふみちゃん、おにぎり一つくらいは食べられたのかなあ・・・
620可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:59:32 ID:kyTg3iiTO
歴史感が出ていて、いい。
だいぶ今回NHK朝ドラは頑張っているな、と思う。

主役はむかいりでいいと思っている。
むかいりは韓流男優に似てるらしいが、韓流ドラマを見たことがないのでよく分からない。
しげるはアクが強い人間なので、個性の強い俳優が演じるとくど過ぎると思う。
松下さんは顔が派手だけど演技が嫌味ないから
今のところ、楽しんで見ています。
621可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:07:18 ID:yCTn/I5h0
>>602
自分もお姉さんあの時計は和光で購入かしら?と思ってしまった。
お姉さんはそれなりに良い暮らししてそうだね。
太陽はDQNの役なかなか合ってるね。悪くないよ、せこくて胡散臭い男。
622可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:10:54 ID:O3KOly3t0
太陽だからか余計うざさ倍増に感じるね。
確かに柳沢慎吾で見たかった。
家は、ものすごいボロ家というには、そんなにボロ家じゃないんじゃ?と思った。
もっとボロ家いっぱいありそうじゃんあの時代だし
623可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:14:20 ID:nstLr/Pa0
>>622
ボロ家というより、男の一人暮らしで手入れが行き届いてない感じだよね。
わたしはねずみ男は大倉がよかったんだが、兄貴が大倉なのでしょうがない。
624可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:14:34 ID:AegCjp+u0
ウィンナーを毎日食わされてる男。
625可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:22:17 ID:LdowPCEJ0
赤貧のボロ家 っていうとNHKなら弥太郎の家のセットくらい頑張りそうだと思ったんだけどなあ
626可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:20:51 ID:2VidLC9/O
しげさんがイタチと家の話をしててイタチがいずれ子供でも出来たら建て増しでもして〜のう奥さんと言われ下を向くふみちゃん可愛いかった
627可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:23:14 ID:smALUxOR0
>>581
>向井りの「やっぱり車はええですなぁ」にワロタ
>安全運転でね

タイムリー過ぎるよねw
628可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:39:20 ID:50T3287C0
見送りのシーンで、お兄さんと弟役の人がそっくりで笑った。
髪型のせいなんだろうか。
今日、ゲゲゲの女房を立ち読みしたら、お姉さんが車を出して
くれた・・って本当の話みたいね。フィクションかと思った。
629可愛い奥様:2010/04/23(金) 15:06:56 ID:xg9AviT+0
「散歩の達人」と言う本知ってますか?(東京限定かな?)
今月の特集が、調布で水木先生のなじみの店等が何件か紹介されてる。
楽しそうなので、本を片手にゴールデンウィークは散策してみようかと思ってます。
630可愛い奥様:2010/04/23(金) 15:53:53 ID:WhMir8bU0
お姉さんの回してくれた車、ベンツだったけど、エンブレムに細工
してあった。(さすがNHK)
しげぇさんは、婚礼の時の神道と同じくものすごい観察してた。
「テレビくん」(最初にブレイクしたマンガ)を描いた当時、水木家に
テレビはなかったんじゃないかと思うけど、あのいつでもどこでもすぐ観察、
な姿勢が漫画の糧になってるんだなあ、と納得。
631可愛い奥様:2010/04/23(金) 16:05:29 ID:ekTYoA7p0
「テレビくん」なんてカワイイ漫画も描いてたんだ〜と思ってぐぐったら、
鬼太郎とまったく同じだったw
632可愛い奥様:2010/04/23(金) 16:31:04 ID:pu3OTd8h0
ぐぐったら髪上げててっていうか妖怪反応k察知してるのか・・両目出ててタレ目
633可愛い奥様:2010/04/23(金) 16:48:10 ID:c04h2h/R0
大根太陽に皆さん甘いのでビックリだ。
声が出ない、台詞回しが稚拙、味もない。
顔は確かにイタチっぽいけどキレイすぎる。
634可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:17:35 ID:dMdCfk5v0
>>628
細かいエピは出来る限り忠実に再現しようとしてる感じが見受けられるね。
かなり本人達にも取材もしてるんだろうなと思う。
脚本家の人がたまたま本屋でみつけて読んだ原作本に惚れ込んでの制作だから
今回は脚本家に原作と水木夫婦や仲間達に対する愛を感じる。
>>633
まあどうせ脇役だし。
635可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:20:20 ID:Cepa1ZQs0
>>633
朝から弥太郎みたいなのは見たくないです

太陽って29歳にしては童顔だ。
636可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:21:08 ID:ePYAosg30
太陽は芸暦12年
1年間ウルトラマンの主役をやっても演技は上達してないw
637可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:25:12 ID:c04h2h/R0
>>635
童顔でもいいけど芝居が下手すぎてゲンナリしたよ。
主役は華さえあればいいけど、脇役はきちんとした俳優を使ってほすい。
638可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:26:39 ID:w2f1uoWY0
太陽、確かにちょっと幼稚な感じはあるけど、
しげえさんと同年代だから、あんまりウマスギ安定した役者を使ったら
ムカイリ達とのバランスがとれないんじゃないかな。
たしかに弥太郎や柳沢慎吾じゃ嫌だよ。
639可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:30:39 ID:HzzSwPx30
ふみえのお母さんが作ったお赤飯を泥棒する太陽 ほんとうに
むかついた。スキあらば自分のものにっていうこすいところ、
なるほどねずみ男だ。
 お姉さんがくれた立派な時計、しばらくは飾るところなさそう
だな。ねこ娘は出てくるのかなぁ。ねずみ男をひっかいて
ふみえの代わりに追っ払って欲しいよ。
640可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:33:26 ID:DfGFfpE50
>>637
完全同意だわ。脇こそしっかり固めないと。
あの役はとても難役だと思うのになぜ太陽?
ていうか、芸歴12年なんだ・・・ポカーンだな。
641可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:37:17 ID:YA15QEpN0
29歳!?
ビックリしたー、童顔だね。

自分もまだ太陽の演技に慣れない、というか違和感がある。
642可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:12:12 ID:Kmn2SiFT0
みんなまじめに見てるね。
太陽、嫌いなんだけど役には合ってたと思う。
向井の台詞回しのほうが聞き取り辛かったし、天然っていうより感情のない人に見える。

あと、太陽の役みたいな人って昔の映画とかに出てこない?
実際いたらうざいけど、男社会にはよくいそうな調子いいやつめ!の、デフォルメしたタイプ
と思って見てたからあまり違和感ないなあ。
演技上手いかって言ったらそんなことないけどw
643可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:13:39 ID:JVdpPr8N0
わかる
現代常識で言えば困ったちゃんだけど
なんていうのかな
お調子者で軽くて厄介かけてばかり、でも憎めないヤツって立ち位置のキャラだよね
644可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:14:35 ID:yZnFeJwM0
青大将とか…
645可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:20:16 ID:V9Boufb60
>>642
そうなんだよね。
ムカイリのセリフ回しは平坦な感じだし、聞き取りにくい。。
出番が長いとつらい。

646可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:24:02 ID:NJyyJahV0
お母さん手作りのおむすびをイタチに食べられちゃうのは
東京で茂の係累に振り回される象徴なんだろうな
着物も置時計も質草になって…ウッウウッウー

徳井の質屋さんが助け舟出してくれますように
647可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:26:06 ID:CtXSzdx60
>>642
太陽が下手で向井リも下手だから余計皆むかつくんだと思うw
上手い脇の役者(柳沢慎吾とかは勘弁してだけど)でやったら
しょうもないなーこいつって笑って見てられると思う。
まあ二人とも40近い大人にも見えないってのもどうしようもない。
648可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:36:48 ID:c04h2h/R0
>>639
>ねこ娘は出てくるのかなぁ

そこで辻ですよw
649可愛い奥様:2010/04/23(金) 18:56:17 ID:y3uw7mJP0
竹下夫妻が熱演に次ぐ猛演だから
周囲が下手糞に見えて仕方ない。

古手川ですら何となく大根役者に思えてしまうんだからw


竹下夫妻がメインの続編ドラマを特番でやるべし>>>>>NHK
受信料引き落としでちゃんちゃん払っるんだから
そんくらいサービスしておくんなまし!
650可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:03:12 ID:ZTYW/Nls0
>>633
録画して見てるんだけど太陽は最初の数分で無理だと思って
後は出てるシーン全部早送りした。これからもそうするつもり。
651可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:11:25 ID:y3uw7mJP0
ねずみ男ってあんな暗い殺人犯みたいな雰囲気じゃないから無理なんじゃない?


映画版ゲゲゲに出てた明るい北海道出のバンド組んでる歌手で俳優の
(名前度忘れ)くるくる天然パーマの俳優もできる
あの男みたいな奴かもう少しみんなに人気がある奴が演じたらよかったのに。

太陽って辻と共に主婦受けが悪過ぎるんだかた
NHKの配役ミスも甚だしいんだと思うよ。
冷たい刃物の様な顔と雰囲気がどーにも嫌な感じだ。
652可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:18:13 ID:dMdCfk5v0
>>637>>640
しかたないと思うよ。設定では30前と40前なのに主役二人が20代なんだから
同級生の役ならやはり同じ位の年齢の太陽起用になるのは。
大体朝ドラの友達役ってそんなベテランさん配置されないし。
毎回主役と似たような年齢とキャリアで固められてる。
親や年配の人はベテラン配置だけど。
653可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:21:59 ID:WgUrvEJBO
柳沢慎吾がいいかはさておき、上々でナンチャンの眠りを邪魔する時の慎吾チャンみたいな、
ウザいんだけど、なんか憎めなくて突き放せない、みたいな愛嬌がある人がいいかもね。
654可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:25:09 ID:/iJm/m5RO
>>649
静かでおっとりして芯が強くてーってのは見たまんまなので、強気な役柄の三択の女王(例イカル)を見てみたい。

>>651
大泉洋かな。

今日は朝も昼も見られなかったので、7時半からのBSを見る。
655可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:29:01 ID:y3uw7mJP0
あら!と言う意外な人物をイタチ役にすれば
また面白かったかもねw


例えば『マロンちゃん』とかw
えええ!っていう良い演技したりするもんよね(ちょっこしお釜言葉でさ)

折角だからもっと凝ったドラマでも良いと思うよ。
656可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:31:38 ID:iEWYcm5L0
なんだか気合い入れてみてる人が多いのねw
657可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:47:20 ID:c04h2h/R0
>>656
ごく普通に見てるだけなんだがなあ。
奥様はぼんやり斜めに見てる人?
658可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:07:42 ID:Kmn2SiFT0
あ、私はそうだ@ぼんやり斜めに見てる
659可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:14:15 ID:gf553ajh0
面白いのでつい気合入れて見てる。
初めてドラマスレにも来てる。はまり過ぎw

台詞しゃべってない時の俳優さんたちの演技も細かくていいわー、このドラマ。
見返して気付いて笑う。
660可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:29:12 ID:RneKLsW0O
巻き添え規制されてるので携帯から。
太陽のブログ初めてチェックしてみました。
ゲゲゲのハガキやポスターの記事うpしてて見たら
その中でイカル夫婦の写真の大きさに
やはり重要キャラなんだと感じたよ。
松坂慶子も出るんだね。愛の水中花のイメージが
すっかり消えてふくよかな感じだけど
これからどう絡んでくるのか楽しみになってきたー。
661可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:47:16 ID:K/NNPfsw0
太陽悪くはないと思うけど、一本調子というか、も少し緩急が欲しいな。
ねずみ男はウザいし迷惑だし、出来る限り関わりたくないんだけど、どこか
憎めなくて突き放せもしない、のが魅力のキャラだしな。絶対に必要な悪役と
いうか。だからこそのひょうひょうとしたゲゲさんとのくされ縁!が生きる
訳で。今はそこまで演じられる若い俳優さんはあまりいないのかな。
662可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:49:21 ID:Cepa1ZQs0
>>652
そういや、主人公の友人役は新人さんを起用だったわ
大物の2世さんのデビューとか・・・
663可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:52:28 ID:c04h2h/R0
>>661
笹野高史みたいなイメージ。
今笹野高史が出てきたらお爺さん過ぎるけど。
664可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:54:09 ID:rAFnsUCV0
太陽、悪くはないと思うけど
もっとしっかりした俳優がやってたら
ムカつきながらもどこか憎めないキャラとしてもっとうまく演じられたと思う。
665可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:56:55 ID:SCCk0fD90
太陽はギャラが安かったのかなーと思った
666可愛い奥様:2010/04/23(金) 21:11:51 ID:1pb7BI/B0
公式のHPでやってる村井夫婦のショートドラマ見たら、現代の設定もなかなか
お似合いの夫婦役だから、それもいいかも、と思った。フミエが現代の若奥さんって
感じが似合ってるし。
ムカイリさんもせんべい屋の若旦那の感じが似合ってる。

でもやっぱゲゲゲの二人のほうがいいわwあのショートドラマは仲良しすぎるw
667可愛い奥様:2010/04/23(金) 21:19:49 ID:ZA1XEc1T0
太陽からは昭和の香りがしない
668可愛い奥様:2010/04/23(金) 21:36:19 ID:VDs/GSXn0
まあ女房ではねずみ男のモデルの友人より、編集者や貸本関係の人物の方が中心でしょう。
脚本家も>戦後の出版界を担った漫画家や編集者たちの熱き奮闘ぶりを描くことにもちょっと燃えているのです。
こう言ってるし。
669可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:04:18 ID:RneKLsW0O
まあ、まだ始まったばかりだし
色々とこれから事件があるのでしょう。
子供の頃よく夕方から再放送されていたゲゲゲの鬼太郎は
怖くて本気ではみてなかったけど
ネズミ男は今日のスタパでみたアツシのイメージでしたw
水木夫妻がご存命中に朝ドラになるだけで
すごく意味あると思います。日本を代表する名作だし。
ぬのえさんや茂さんの兄弟の方々も懐かしく子供の頃を思い出されておられるのでしょうね。
670可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:06:09 ID:c04h2h/R0
>>669
淳でもいいし今田でもいいしさんまでもいいよねw
頬骨が高くて目が細くて出っ歯で要領よく喋ったり立ち回る感じ?
671可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:08:07 ID:fju5DKny0
>>664>>668
太陽は毎回出るわけでも無く、たまにふら〜とやって来て
またうざい嫌な奴が来たよ〜て感じの役だから
別にあれでも良いと思うよね。ネズミ男でなくイタチ男だし。
それよりムカイリの滑舌の悪さの方が時々気になる。
672可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:14:07 ID:NJyyJahV0
ロンブー淳とか柳沢慎吾とかさんまとか今田とか
どうしてみんなそんなに朝からの汚物顔が平気なんだw
673可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:48:37 ID:7mYlh6K50
>>671
そうそう。ガイドブックのあらすじざっと読んだ感じでは
そんなに重要な役どころじゃなかったからまあいいや
柳沢慎吾とかじゃムカイリと年齢離れすぎだし
674可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:58:26 ID:rDzNIbBv0
そうか〜。。。
今日の東京編は
若い役者さんが、皆平成っぽいから
なんとなく味気なく感じたのか…
675可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:04:02 ID:DfGFfpE50
柳沢慎吾がつり合い取れないのはわかってる。
でもなんで太陽なんだよ…と思う。ただのいい友達ならまだしもさ〜
ちょっとした憎まれ役だけど、チャーミングじゃなきゃ絶対だめだし。
ふっと思いついたんだけど、劇団ひとりなんか駄目かな?
気合い入れて見るわけじゃないけど、久々いいドラマ見た気がしたから
雰囲気壊されたくないんだよね。
676可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:05:22 ID:08RhgwRo0
今さらキャスト変更なんてありえないのに、なんでそんな必死なの?
677可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:09:53 ID:qndqQ/0D0
下手だからじゃないの
678可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:14:21 ID:c04h2h/R0
>>676
むしろ(ry
679可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:15:53 ID:08RhgwRo0
むしろ何?w
680可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:16:21 ID:DfGFfpE50
その通り。下手すぎてたった2日でげんなりし過ぎた。
妄想して自分の記憶を整えたいのかもしれない。
681可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:18:27 ID:v8qopd3C0
雰囲気壊されたくないっってwお前がプロデューサーだったのかw
ま、太陽でも月でもどっちでもいいさぁ。
自分は太陽そこそこチャーミングに見えるし、好みの問題じゃん。
682可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:18:41 ID:m9iE6Y/e0
つか太陽の役ってそこまで気になるほどの役でも無いような。
ただのチンピラだし。大阪制作の時の吉本枠みたいなもんだよね。
683可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:20:35 ID:RneKLsW0O
口直しにどうぞ
もう1つのゲゲゲの女房「いちごとせんべい」
http://www.nhk.or.jp/digital/pr/senbei/movie.html
この2人なかなか夫婦役似合ってる。
684可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:28:35 ID:7mYlh6K50
ドラマ板も太陽の話題ばっかりだった…
>>683
これって脚本山本さんなんだろうか?
続編やメイキングもあるらしいし楽しみー
せんべい屋に説明つけただけで客来すぎだけどw
685可愛い奥様:2010/04/24(土) 00:41:53 ID:jJVxhrcC0
違和感あるのは、太陽のキャラが今までいないキャラだったからじゃない?
確かに浮いてるだろうけど、そういう存在の引っかき回す人間て設定だから別にあれで良いよ。
686可愛い奥様:2010/04/24(土) 00:50:44 ID:Qj+N4ae20
>>683
客を見下ろしとるw
687可愛い奥様:2010/04/24(土) 01:38:25 ID:TtgvQSrP0
太陽の演技が生理的に受け付けない。
DQN臭がする
688可愛い奥様:2010/04/24(土) 08:23:38 ID:ZyK7y3aQ0
やっぱり東京編弱すぎる
数週間、この貧乏暮らしのみじめな状況が続くのか
689可愛い奥様:2010/04/24(土) 08:28:42 ID:j/D5OFM+O
テレビの前で思わず「フミエ頑張れ!」と言ってしまったよ(´・ω・`)

来週はいいことがあるといいな
690可愛い奥様:2010/04/24(土) 08:41:53 ID:aXluXfZZ0
しかし、昭和の田舎だけど仕立のいいコートとか、
フミエさんの衣装はいいねー

ボンビー生活で変わって行くんだろうけど。
東京のお姉さん、生活見て驚くんだろうなー
691可愛い奥様:2010/04/24(土) 08:44:27 ID:kP9DUEum0
ここから楽しみなエピ満載でワクテカだわー。
自分は成功した後のふみえの心情の方が今から心配だわ。
でもこの脚本なら、大丈夫だという信頼感もある。
692可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:10:09 ID:pDzEu4FA0
夢見ていた出窓を開けたら、手の届きそうなところに墓場があって笑った。
693可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:11:49 ID:egY/9jrx0
お蕎麦、全部持っていかれちゃった・・・

大塚の家の台所の豊かさと茂の家の色彩のなさの対比が泣ける。
694可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:18:45 ID:JhctSWWSO
電気も水道も、何ヶ月分も滞納しても止められなかったんだね。
のんびりしてていい時代だな〜
695可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:19:27 ID:DvnElRyf0
布美枝さん洋裁上手だけれども、
コートも作ったのかなあ

台所はトキワ荘もそんなかんじじゃと思ったけれど
10年違うんだよな…
696可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:21:28 ID:CIa15lgC0
>>691
原作読んでると、貧乏でも暗い話にはならないとわかってるから安心して見られるね
貧しくても不幸ではなかったという布枝さん素敵
697可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:31:23 ID:krnL0qAmO
あんな車用意してくれたのに
なんで蕎麦全部持って行くのー?
ならば車で見栄張らなくていいのに、とプンスカしてたら
番組後冷静に考えたらしげぇさんの兄だったw
698可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:43:13 ID:xbTPxDms0
そんなの冷静に考えるまでもなく。
699可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:45:36 ID:omnPu5IQ0
あのフミエの両親が茂兄&フミエ姉用の土産を持たせないのも不思議だね。
着替え(?)は小さなトランク1個だったから、
もう1つくらい鞄があっても大丈夫そう。
700可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:55:54 ID:unWOyl+80
日中時間があってBS日テレ見られる奥様
本日午後1:00から映画蒲田行進曲で
銀ちゃんイトツが鑑賞できます。極細の松坂さん付き。
701可愛い奥様:2010/04/24(土) 09:58:14 ID:pDzEu4FA0
えー荷物あれだけってありえないでしょ、後から山ほど届く…よね。
702可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:07:37 ID:UfsexfKm0
嫁入り道具の代わりにお金持たせてくれたみたいだし、
後から届くものはそんなに無いとおもうけど。

押入れの中に布団が1組しか無かったような・・・。
この時代は東京も寒いよね。
703可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:09:39 ID:fW1Wdff/0
茂さん、もう墓場鬼太郎を執筆中なのね!
704可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:15:14 ID:omnPu5IQ0
>>700
ヤス、上がってこいっ!
705可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:21:04 ID:pDzEu4FA0
>押入れの中に布団が1組しか無かったような・・・。

スピード婚だから子供もすぐにできるのかしら
706可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:26:10 ID:kP9DUEum0
世はまさにスピード時代ですけん
707可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:35:00 ID:MTlrLwkuO
シゲルさん、もうちょっとフミちゃんに優しくしてあげて欲しいな
708可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:42:11 ID:N1xex5ri0
>>701
先週位に「東京で買うから」って言っていたよ。
709可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:17:25 ID:9BieRrO90
後からミシンが届くはずだよ 荷物
しげえさんに売られちゃうらしい
710可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:37:03 ID:HFwVGcYU0
えーw
711可愛い奥様:2010/04/24(土) 12:01:26 ID:3XPVXkur0
集金連続べただけど笑った
712可愛い奥様:2010/04/24(土) 12:28:39 ID:ENxJPokb0
出窓のすぐ外が墓場で描いてる漫画がアレだし
映像はなかったトイレと風呂なんて想像するだけでも恐ろしい…
布団も押し入れで湿ってダニの温床になっているんだろうなぁ…w

フミエ頑張れ!w
713可愛い奥様:2010/04/24(土) 12:35:38 ID:1EXOjk2q0
フミエえらいなぁ
比べたらいけん。ここから作っていけばいい・・だったっけ?
あんなボロ家でも、ふみちゃんのセンスで新婚らしく可愛く生活していってほしいわ。
714可愛い奥様:2010/04/24(土) 12:38:40 ID:aIDIld8cO
>>695
洋裁習っててふみえさんと同年に結婚した母は、コートも自作だったと思う。
当時は良い生地が手には入ったみたいよ。
うちの父は漫画家ではなくちゃんとした勤め人wだったけど、
奨学金の督促が凄くて、驚いた母は実家から借金して返したらしいわ。
今と違って貧乏でも未来はあるって感じなのかな。
ミシン売られたら、洋裁が出来なくなっちゃうね‥。
715可愛い奥様:2010/04/24(土) 13:01:06 ID:DvnElRyf0
おおっ、丁度
714さん有難う御座います。
コートも作れるんですね。
作中でもマントを作るって言っていて
本物かなあ? 実際作ったのかなと思っていたのですが
小さい子にマントを着せたりしたんですかね、
意外とオシャレだ。
716可愛い奥様:2010/04/24(土) 13:09:47 ID:zSDIGozE0
しげるって性欲あるのかね
717可愛い奥様:2010/04/24(土) 13:11:59 ID:5oZE0OpuO
ふみちゃんガンガレ!紫煙C円
718可愛い奥様:2010/04/24(土) 13:13:08 ID:drk5gR5O0
>>716
ゲゲゲの鬼太郎の漫画のひとこまに
仲間が女性のアノ部分に吸い込まれていく描写が
ものすごくリアルで怖かった。

あるとおもいます
719可愛い奥様:2010/04/24(土) 13:39:20 ID:Q9DNLEW/0
フミエは、荷物を持ってくれた茂の背中にちょっとポッとなるシーンとかあったけど
茂はフミエの花嫁姿さえどういう風に思ったのか本心分からないから(「やっぱり一反木綿だなあ」と思ってたかもしれない)
今後末永く仲良く暮らすと分かってても今現在フミエをどう思ってるのかちょっと不安になる。
来週も楽しみだなあ
720可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:07:19 ID:qzAQ/sC90
>>716
自伝的漫画の独身時代の話では、その方は好きだが
性病の事を考えると(部屋の隣人が風俗でうつされた性病で死んだり)
怖いので我慢したみたいに書いてあったので
性欲自体は普通にあったと思います。
721可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:19:41 ID:4KtnguohO
戦争を経験した方々だから貧乏でも
命があればなんとかなる、幸せ。って思えるのかな。
今は自分含め皆贅沢だわ。

722可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:27:06 ID:wAYEemQR0
最後の場面で、ムカイリが「何かようかい?」と言うと確信していたのに。
723可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:27:15 ID:4fqBh3su0
当時既女板が存在してフミエが書き込みしたら即効レスの嵐だろうな。
724可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:51:03 ID:vHMIKgcU0
>>723
ツイッターでつぶやいたらすごいフォローが付きそうだよ
725可愛い奥様:2010/04/24(土) 14:58:36 ID:c1a7r6wF0
BSで蒲田行進曲見た
イトツ父さんかっこいい
726可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:25:27 ID:gAyjlqAs0
タクシードライバーのイトツさんが公衆トイレで
浅野ゆう子とエッチしてたのがやたらと思い出される・・・
何のドラマだっけ?
727可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:31:33 ID:Tdi81yFIO
イトツさん、汚ねぇシンデレラのパパ(写真だけ)だったこともありますよね。
728可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:40:19 ID:V/eRwX8j0
>>726
都合のいい女?

漫画を見られて振り返ったしげぇさん、
「見ぃたぁなぁ〜。」って感じで面白かったw。
729可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:40:26 ID:mBLhKpb90
やっぱりイトツと言えば「教官!」だw
730可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:53:15 ID:suhU9cGM0
>>721

現状はともかく、生家の由緒は正しいとか、昔は金持ちだったとか、それなりの教養・文化水準のある家庭に育ったとか・・・
そういう人は案外貧乏に耐えられるらしい。(金銭的、社会的に)上昇する可能性もあるとか・・・。

個人でも羽振りが良かった時期を持っている人は、再度這い上がれる可能性がそれなりに高いとか・・・どの程度に妥当な説かは
知らんけど、社会学か何かでそういうことを言っている人がいた。

水木さんとは、遠いタイプの人だけど・・・松下幸之助とか田中角栄とか、あの手の成功者も、家は元々は裕福だったけど没落したとか、
そういうのが多いらしい。
731可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:53:42 ID:+NgZLMsP0
戦争中兄弟が亡くなるとかなかったから兄弟健在なんだよね。
>>646
あぐりさんは、お父さん亡くして生活の全てがガラッと変わったせいか
物事に頓着しなかったのか、、物知らずで質屋は銀行って呼んでたよね。
東京組みは脇が甘そう。
今までは両親家族ベテラン組みで安定してたし
向井リもそれなりに見えたけど、
これから若い夫婦としてどう出てくるかちょっと心配だ。
732可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:08:47 ID:YsFKnKPc0
>>731
若い夫婦っていっても水木さんは39だし、
フミエさんも29だよね。
そう見えないもんなー。
今のところフミエさんがかわいそうなだけで、
東京編はつまんない。
733可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:18:05 ID:Sc73Iq7pQ
>>732
東京編一気につまらなくなりそうだね
地方編はキャストがピッタリで良かったけど
両家の父ちゃん母ちゃん兄ちゃん姉ちゃん親戚が良かったドラマなんて珍しいね
734可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:21:17 ID:suhU9cGM0
東京編・・・話を締めるなり盛り上げるなりの、大物(実力派)俳優は
誰か出てくるの?

番組HPも見ずに申し訳ないけど。
735可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:24:39 ID:unWOyl+80
フミエのパワー設定
1.「見えんけどある」存在を認め感知し味方につけられる
  (↑↑盆踊りのときのように)
2.火急の場面でガイなチカラが出る
3.↑↑特に自分のためではなく、誰か人のために動くとき
4.手先が器用、特に裁縫
5.自転車に乗れる(←しげる推奨)

…これらを炸裂させて局面打開する展開になれば。
736可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:25:30 ID:3pBL9OUh0
>>734
いずれ、茂父ちゃんとイカルが上京してくるよ。…原作では。
737可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:28:45 ID:suhU9cGM0
そういや、『コミック昭和史』でもご両親と暮らしていましたね。
738可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:47:19 ID:zys9ZWXA0
>>737
今日HPリニューアルしたし一度のぞいて見ては?
個人的には佐々木すみ江・村上弘明・梶原善あたりに期待。

フミエが出窓にこだわっていて何でだろうと思ったけど
そういえば家の写真見せてもらってたねw
739可愛い奥様:2010/04/24(土) 17:02:25 ID:wd3BHZyr0
>>723
窓開けたら墓場なんです!
って書いたら
すぐ霊視する奥様とかw
740可愛い奥様:2010/04/24(土) 17:13:48 ID:Tdi81yFIO
ふみえさん、原作では運転免許取りますよね。
ドラマにも出てくるかな。
741可愛い奥様:2010/04/24(土) 17:29:04 ID:+0nkz4zm0
あんまりネタバレしないで欲しいなあ…
742可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:10:03 ID:dK4kSp8w0
>>730
なんだか納得です。
知識教養文化がある環境で育っていると、
禅とか茶道とか神様仏様ご先祖様の教え(←教養なくて、うまく書けないのがもどかしい)
もあって、質素で「足るを知る」を楽しむ底力がありそうですね。
743可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:16:46 ID:suhU9cGM0
まぁいわゆる「文化資本」があるとかってやつですかね。

水木さんのお父さんも、当時の境港で早稲田大出てるっていやぁ、
大したもんだったでしょう。
744可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:17:58 ID:Emd3GNcyO
BSで蒲田行進曲を観たばかりだから、
松坂さんと風間さんの絡みが楽しみ。
ないかもしれないけど、まあいい。

東京遍は佐々木すみ江さんを楽しみにしてる。
745可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:26:27 ID:1diNe2TO0
イカルさんは何故イトツさんと結婚したんだろう?
やっぱりお見合いかな。

村井家に泊めてもらった朝に、鯵の干物を勧めるイカルとコーヒーを勧めるイトツ。
フミエさん鯵とコーヒー合わなかっただろうね・・・w
746可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:51:15 ID:KgWCu21+0
イカルは米屋の支払いやら収入のことでぎゃんぎゃん言ってたけど
夫婦が同じ献立を食べれば節約になるのにね
747可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:52:22 ID:K8wyWs5f0
>>745
鯵だっけ ししゃもに見えてしまった
748可愛い奥様:2010/04/24(土) 18:55:58 ID:yoMviG090
あの時代のコーヒーは現代より高価だったろうな。
749可愛い奥様:2010/04/24(土) 19:12:11 ID:1diNe2TO0
バタートースト?食べてたけど、バターも食パンも高かっただろうね。
イトツは基本的にイカル押され気味だけど、朝食は食べたい物を食べる、
というのが妥協点だったんだろうか。
750可愛い奥様:2010/04/24(土) 19:27:23 ID:X2s88rIdO
それでもガスと水道代と電気代支払ったからちょっと安心‥
お蕎麦のくだりでしげさんがふみちゃんに ん?って言ったりして和んでたのに最後の見たなぁwで、ちびりそうになった
751可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:01:59 ID:yoMviG090
>>749
東京ならまだしも、昔の米子でパンとコーヒーは高かったでしょうね。
バターも冷蔵庫無いとすぐ溶けるし。
752可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:06:52 ID:siN1y9ri0
集金の金はふみえの持参金から
支払ったん??
753可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:09:56 ID:J+/S4JUb0
部屋数は多いし結構いい家だなと思ってしまった。
庭もあるのかと思ったら墓だったのは残念だが。
754可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:17:00 ID:HFfGnVwS0
ブラマヨの吉田が窓開いたら墓、みたいなアパートに住んでいたことがあるとテレビで話してた
その時、占い師か風水の人かが一緒に出ていて
「墓場が近くにあるのはむしろ良いこと。誰かにいつも見守ってもらえている」とか
「人気商売には良い」とか話していて、吉田も「へえー」と意外そうに聞いていた。
本当かどうか知らんけど…
755可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:19:37 ID:5+ACELOA0
>>753
自分の好きなように手を入れられるし
ボロだけど持ち家で良かったねフミちゃん。て思ってしまったw
しかし、ホームセンターなんて便利な店はないんだろな〜とも思ったり。
756可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:21:49 ID:KgWCu21+0
>>754
本当になってるじゃん水木先生の場合は
757可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:24:36 ID:unWOyl+80
しかし昼間でもコート着てないと寒い家で
1月末〜2月は最強きついぞ。せめて布団はあるのか?
兄貴と3人白湯飲んでるときもずっと隙間風の音してたし。
758可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:27:14 ID:siN1y9ri0
この前50代向けの雑誌に
次女の悦子さんの記事が載ったみたいよね。
759可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:30:21 ID:Tdi81yFIO
次女さんはアラフォーくらいかな?
760可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:39:16 ID:krnL0qAmO
売り切ればかりで書店3軒回ってやっとゲゲゲの女房ゲトー出来ました。嬉しい
明日は放送ないけど読めるー
イカルさんの写真見て何となく納得。
竹下さんの怪演期待してます
761可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:43:06 ID:siN1y9ri0
水木先生が今日振り返った姿に大笑いwww
今日は朝からおかしくてげらげら笑ったよ。

上の方にも面白かったって書いてあったけど。
762可愛い奥様:2010/04/24(土) 20:51:42 ID:suhU9cGM0
水木さんは学業では劣等生だったらしいけど、読んでいる本は結構ゲーテだったりするんだよね。
関係ないが、作家の池波正太郎さんも学歴は高等小学校だったけど、エッセイ読んでいると、株屋の
小僧さんやりながら読んでいた本は当時の旧制高校生や大学生が読むようなもんだったり、ヴェルディの
オペラ見てたり(今のような本格的上演じゃないだろうけど)・・・

劣等性や学歴が無いと言っても、いまどきの勉強が不自由なDQNとは違うな。当たり前過ぎるけど。
763可愛い奥様:2010/04/24(土) 21:00:18 ID:PHH4Jou70
>>753
水木先生はお墓が大好きらしいからね。
夜に一人でお墓巡りしたりしてたとか。
>>762
まあ天才の部類の人だもんね。幼少期から普通の人の感覚とはまた違う感じ。
駄目人間扱いせずに個性を潰さなかった両親も良かったと思う。
764可愛い奥様:2010/04/24(土) 21:18:50 ID:qII6pC3d0
>>762

当時は、知的好奇心を満たすものが
今で言う難しい文献とかしかなかったんだろうね。
映画が流行ったのも、そういう難解なものよりは
より大衆的だったからなんかな。

今はテレビとか本とかも
頭を使わずに情報ゲットできるタイプのものが多いよね。
昔の人の方が、個人差はあるだろうけど、教養度が高かったのかなあ。
765可愛い奥様:2010/04/24(土) 21:51:24 ID:YRXr9Cz20
来週は仕事道具触るなって怒るようで、
今まで「奥さん?勝手になれば?」くらいな飄々さだったから、やっと情を通じ合わせていくのかなって思った。
引っ込み思案でちょうどいい奥さんなんだろうなあ。
普通ずーっと文句言って仕切って…と、水木さん全否定から入りそうな案件だわw
766可愛い奥様:2010/04/24(土) 21:59:48 ID:GaKLpmV/0
池波先生は学歴はなかったけど、そういうものをすべて超えたすごさがある・・・・
・・・と、上司に勧められて「鬼平犯科帳」読破した私は思う。
水木先生ともども、人を見る目が温かく思いやりがあるよ。

昔、某新聞社が出してる本で読んだエピソードなんだけど、
水木先生が知人の家に寄って、帰ろうとしたら雨が降っていた。
自転車に乗って帰ろうとする水木先生に、知人の奥さんが
「傘を貸してあげますから、さしていきなさい」としきりにすすめた。
水木先生は、「雨に濡れるのが好きですから」と笑って傘を借りずに帰った。
片腕しかない水木先生が傘をさして自転車に乗れるわけがないことに
知人の奥さんは気がつかなかった。
でも水木先生は奥さんが気まり悪い思いをしないですむように、
別の理由をつけて傘を借りずに雨に濡れて帰ったのだ。・・・・
というような内容でした。(水木先生のせりふ間違ってるかも)
767可愛い奥様:2010/04/24(土) 23:03:35 ID:JhctSWWSO
>>766
いい話だなー
水木先生、変人ではあるけど思いやりはあるんだね。
768可愛い奥様:2010/04/24(土) 23:21:32 ID:B2jv7BS10
来週予告で「水木さんですよね?」って言ってたのは、荒俣さんですか?
769可愛い奥様:2010/04/24(土) 23:26:49 ID:0m2lDsUM0
水木先生は自分が極貧なのも隠して恩給全部両親に仕送りしてたり
お兄さんが巣鴨プリズンに入ってた時は兄家族も面倒みたりして
その家族思いの様子が新聞の記事にもなった事あるらしい。
表には出したり言わないけど、家族を守る為には身を粉にして働く人なんだろうと思う。
漫画家で成功してからも両親も同居して面倒観て、弟にも水木プロの仕事して貰って
今は娘さん二人が水木プロ守ってるよね。今も家族の為に露出したり現役続けてる気する。
770可愛い奥様:2010/04/24(土) 23:45:49 ID:gFXPlvdU0
>>713
亀ですが、すべからく同意
771可愛い奥様:2010/04/24(土) 23:56:02 ID:VL7XK4OY0
すべからく、の意味を間違っているような気がします。
772可愛い奥様:2010/04/25(日) 00:23:45 ID:+pHhx0Cn0
関係ないが、民法の用語としては我妻栄さんが「すべて」の意味で使っちゃったので、
その意味で使うことになっちゃっている(学問上も裁判等の実務も)。

>今は娘さん二人が水木プロ守ってるよね。

『ゲゲゲの娘 レレレの娘 らららの娘』ですね。
773可愛い奥様:2010/04/25(日) 01:14:33 ID:cBXHcKfA0
>>772
>ゲゲゲの娘

あの次女ね...
774可愛い奥様:2010/04/25(日) 01:44:07 ID:AL/VA6WtP
>>768
荒俣さんじゃないです。
誰なのかは公式登場人物か、モデルも含めて知りたければネタバレスレ>>29>>130
775可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:19:59 ID:PBcnX3300
>>772
らららの娘さんはどなたなのでしょう?
776可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:23:17 ID:m38yJ5xa0
>>772
水木先生の娘と赤塚先生の娘と手塚先生の娘で
対談してるらしいね。
777可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:25:53 ID:PBcnX3300
>>776
ありがとうございます。ラララは手塚先生でしたか!

「はだしのゲン」の先生?と一瞬思ったのですが、ジャンル違うしなーと悩んでしまいましたw
778可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:44:28 ID:kENIwHwU0
荷物送ったしっていってたよね。
鍋釜その他送ってもらってたら・・・でも本当に急で
時間かけて「あれもいるね」「そうだあれもこれもと・・」楽しんで母子が会話して
部屋に荷物が積み重なる〜ところが見たかったなぁ。
あのボロボロ屋見たから尚更だ。
でもこれからちょーーーっとあるんだろうけど
自分で自分の好きなお家にして行くんだよね。と信じてるよ>ふみえさん
779可愛い奥様:2010/04/25(日) 02:51:57 ID:KnQau4r3O
ボロでもとりあえず自分の家があるのは良かった。
780可愛い奥様:2010/04/25(日) 03:08:24 ID://jT90RA0
フミエ姉家はお金持ちなの?
1週目見れてなくて、公式であらすじだけ読んだけど
姉婿さんの職業については書いてなかった。

テレビ見ながら「とりあえず、障子紙を張り替えるんだ!!」と
フミエを激励してしまったw
781可愛い奥様:2010/04/25(日) 05:52:51 ID:cBXHcKfA0
>>777
それだと「ギギギ」w
782可愛い奥様:2010/04/25(日) 08:02:41 ID:KnQau4r3O
今日は放送なくて寂しいのう…ラララ
783可愛い奥様:2010/04/25(日) 09:26:53 ID:SJ5AVgBJ0
姉さんから贈られた時計も、送られてくるであろう生活用品も
これから質草になるんだろうなあ(涙

784可愛い奥様:2010/04/25(日) 10:10:12 ID:PCiX/W8ZO
しげる早く名前で呼んであげてごしない

ふみちゃん♪
ふみえ♪
ふーちゃん♪
785可愛い奥様:2010/04/25(日) 11:00:51 ID:OZRfp07i0
フミちゃんがのぞいちゃったマンガは「墓場鬼太郎」の初回だね。
ベビィの鬼太郎に、幽霊ママに、生前?の目玉親父・・・。
あれは私の幼少期のトラウマなのに〜。よくも朝から映してくれたね〜。

母の本棚の鬼太郎の1巻とベルばらの2巻とガラスの城の10巻は
こわくて近寄れなかった・・・。
786可愛い奥様:2010/04/25(日) 11:06:01 ID:kQRJFMOA0
ベルばら2巻…天然痘か?
787可愛い奥様:2010/04/25(日) 11:14:24 ID:UMzbnAB60
ベルばらは外伝も怖かった…

ふみちゃんこれからも苦労するんだろうけど
苦労エピも泣き笑いで見られたら嬉しいな。
久々に先が楽しみなドラマだ。
788可愛い奥様:2010/04/25(日) 11:57:56 ID:LuYdd3Oq0
>>785
お母さま、こわいもの好きなのねw
ガラスの城は思い出したくない漫画No.1だ。
墓場鬼太郎の1巻は、自分が親になってから読むとつらかった。
789可愛い奥様:2010/04/25(日) 12:11:36 ID:gFJ4Objb0
最後は幸せな生活を送ることになるとわかっていてもふみちゃんが
「自分がしっかりしなくちゃね!ミャハ!」みたいな前向きキャラなら
「まぁなんやかんや言ってもなんとかするだろ」とこっちはどっしり
見ていられるけどそうじゃなくて「・・・じ 自分がしっかりせんとかんね・・・・・」
みたいなキャラだから「ふ・・・ふみちゃーん しっかりね、がんばってねー」と
こっちも落ち着かない。
お墓の近くは嫌だけど、ふみちゃんたちの隣に住んで助けてあげたかったよー。
790可愛い奥様:2010/04/25(日) 12:39:45 ID:MARra35o0
>>783
実話が元だから将来は成功して苦労が報われると分かってるけど
これがオリジナル脚本だったら間違いく毎朝茂にイライラするw
791可愛い奥様:2010/04/25(日) 12:45:48 ID:KgvlCwpl0
>>734
スレのお約束がありますので
そういう話はドラマ板にネタバレスレありますから
そちらでお願いします
>>741のような人もいますから
792可愛い奥様:2010/04/25(日) 12:53:17 ID:uLQBCKl+0
イライラするよね。
借金肩代わりしてもらって照れてるのか?と思ったら、
「墓場の鬼太郎」がただ書きたかっただけって感じだもんね。
793可愛い奥様:2010/04/25(日) 14:37:29 ID:BvpLtJ370
そのうち夫婦で一緒にプラモデル作る場面やるかな
奥さんも元々裁縫得意だし、細かい作業好きで辛抱強い人で良かったよね。
794可愛い奥様:2010/04/25(日) 15:16:47 ID:K7wxDH1C0
ボロ屋を自分好みに変えていくのは茂だし
795可愛い奥様:2010/04/25(日) 15:58:03 ID:155oSbAw0
それにしてもあのボロ家はつくづくリフォームしがいのありそうな物件だ。
造りはできるだけそのまま、耐震補強をして、トイレは洋式にして、キッチンを
を最新式のにして、あとはアジアン雑貨や色とりどりのファブリックなんかで
デコレートして・・・と、これから毎朝妄想して楽しめそうだわ♪
796可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:09:13 ID:mepcoBIZ0
>>795
どんなにリフォームしても、インテリアにこっても
「窓を開ければ〜 墓場が見える〜」なのはどうしようもないw
797可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:19:54 ID:CtwdiLZ50
茂は基本一日中家にいる漫画家だからフミエがひとつ屋根の下で
一人っきりになる時間が少なくて良かったねw
798可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:31:44 ID:mepcoBIZ0
いや、部屋にこもりっきりで気味の悪い漫画ばかりかいてるだけで
ロクに会話もできないんだから、
まだ外に出てくれて、フミエ一人ですごせる方が気が楽なのでは……
799可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:39:00 ID:Uhbw7owT0
一日中家にいるんだね、家で3食たべるんだね、うへ〜w
800可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:32:06 ID:6t1MMSdb0
まあ私なら相手がドラマの中の茂さんそのままだったら
最高なシチュエーションだけどね。
801可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:38:55 ID:YxNiFrAaO
>>800
リアル茂は妖怪だしねw
802可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:50:50 ID:0dT7BNAM0
土曜日見逃してしまった…
どんな話だったんだろ
803可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:51:31 ID:88/U7cAp0
>>769
ソレって・・・
フミエの苦労はいかばかりか・・・

804可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:54:28 ID:YxNiFrAaO
>>802

> 土曜日見逃してしまった…
> どんな話だったんだろ

私も見逃したよ〜、すごく悔しいからここみて妄想してる
805可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:25:58 ID:66USvGiB0
>>802
>>804
パンドラTVでぐぐ(ry ゲフンゲフン
806可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:35:27 ID:jNsh7OJH0
オンデマンドでも一本105円だよー

本屋でガイド本見つけて思わず買っちゃった
これから始まる怒涛の展開にwktk
しかし登場人物紹介、飯田家は末の妹や1週目にちょっと出ただけの小林さりでさえ
丸1ページインタビュー付で紹介なのに、長男だけ子役と一緒にその他のページなのは
タレントとしての知名度なのか?好演してたのにカワイソス
807可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:45:50 ID:je/iDfym0
20年も連れ添うと本当に亭主元気でなんとやら♪
が身にしみて分かる私には一日中家で仕事の
夫じゃ身が持たない。

ふみえさんえらいよお^^
808可愛い奥様:2010/04/25(日) 19:04:01 ID:bzi5xlLl0
>>794
アレが茂の好みだったりして

太陽、ふみちゃんを「すらりとした」と表現したのには好感度。
水木ワールドの面々はふみちゃんの背のことを言わないね。
安来編は(好きだけど)皆、無遠慮に背のこをと言いすぎ・・・
809可愛い奥様:2010/04/25(日) 19:18:45 ID:bzi5xlLl0
>>808
×こをと
○ことを、です。
810可愛い奥様:2010/04/25(日) 19:22:12 ID:KgvlCwpl0
>>806
役者としての序列でしょうね>掲載
811可愛い奥様:2010/04/25(日) 19:57:31 ID:QcQjYLLK0
明日から東京編本格始動か。
楽しみだ。
812可愛い奥様:2010/04/25(日) 20:06:53 ID:8XuRPuZj0
飯田哲也役の大下源一郎さんは、雰囲気のある美しさで目を惹かれた。
他の役でも見てみたいな。
813可愛い奥様:2010/04/25(日) 20:36:31 ID:f1apW0Mp0
>>803
茂の自分の家より実家優先というのは、この先フミエを頭を悩ませる種の一つだろうね。
(そばを全部兄貴にあげちゃうところからだんだんその傾向が出てきてる)
814可愛い奥様:2010/04/25(日) 21:19:18 ID:AL/VA6WtP
このドラマを楽しく見られるかのヘソは「自分に引きつけて考えない」ことだと思うよ。
特にふみえの立場に立ったらおおおーと思う瞬間やモヤモヤした気分になることが
なんどか来そうだ。

>>813
リアル水木氏は下手すっと「ん?」て顔しないで全部あげちゃいそうな方だからね。
815可愛い奥様:2010/04/25(日) 21:42:57 ID:kENIwHwU0
>>789
あぐりはお隣の嫁姑がいたから救われたね。
ふみちゃんどこにお買い物に行くかもわからない状態では苦労するだろうね。
エイスケさん居なくてもお隣さんいたあぐりと
居ても、声もかけれないほど集中しているしげさんじゃなぁ・・
816可愛い奥様:2010/04/25(日) 21:49:33 ID:O9SxgngEO
>>772
横だけど、我妻センセ最強だなw
817可愛い奥様:2010/04/25(日) 21:50:19 ID:kENIwHwU0
>>795
連投失礼します。

あの茶の間の横に台所って土間もないしなんだか不思議だ。

都の風の時は、通路(間口?)があって
すぐ横部屋畳の部屋がちょっと高い位置に
でそこがお店?みたいな古い京都のお屋敷だったけど
京都の屋敷はよく知らないからあれも不思議だった。
818可愛い奥様:2010/04/25(日) 22:24:37 ID:TXHa8wXt0
>>817
都の風は見てないけれど、それは京都の「町屋」なのでは
819可愛い奥様:2010/04/25(日) 22:51:41 ID:EWw9tAC10
ゆうべ、亀遍路が中心になって仕切ってるらしきトーク番組に
ゲスト(六角)の友達としてムカイリが出てた
六角氏に興味がなかったので流し見しただけだが
ムカイリは彼女に浮気されて別れた経験ありとのこと
朝ドラヒロイン相手役つながりの件に触れていたかどうかは不明
820可愛い奥様:2010/04/25(日) 22:54:21 ID:0dT7BNAM0
>>805
ありがとうございます!見れました。
親切に感謝です。
821可愛い奥様:2010/04/25(日) 23:57:26 ID:NAZLjyzSO
>>819
ムカイリにとっては今後、役者として良い勉強になるだろうけど
亀遍路の中の人にとっては無駄に長期間拘束されただけの仕事じゃないかとw
822可愛い奥様:2010/04/26(月) 00:42:40 ID:oCtu+czg0
自分がフミエだったら
とりあえずそこらじゅう雑巾がけするな…。
おそらくホコリだらけで、どこにも座れそうにない。
ああ、でも雑巾はどこ?w
823可愛い奥様:2010/04/26(月) 01:50:27 ID:aLNtJrCJO
私だったら怒って家に帰る。
フミエさんが穏やかな性格だからやって行けたんだと思う。
しげるさんはフミエさんに優しくないし、だいいちあんな汚い家にいられない。
フミちゃん可哀想。
824可愛い奥様:2010/04/26(月) 02:43:15 ID:SA61r96v0
赤羽の姉さんは、運転手さんから惨状を聞いて、
すっ飛んで来たりしないのかな。
825可愛い奥様:2010/04/26(月) 07:52:50 ID:ZtbfMVnq0
ふみえかわいそうだった。
結婚の為の一週間を原稿描けなかったと嘆くしげるは最低だよ。
一人ぼっちなのに酷すぎる。
826可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:18:37 ID:OwQK15sR0
何かフォロー入れたいが、ネタバレに抵触しそうで書けないなー。
まあ、そんな茂がいいんですよ。長い目で見てやって。
827可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:19:03 ID:seFS7w900
なんか、今日の話泣けたなー。
828可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:19:34 ID:OwQK15sR0
あ、猫アンカ話が出てきて嬉しかったw
829可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:25:27 ID:NUwubMk2O
猫養えないだろとちょっとオモタw
830可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:30:14 ID:dEuzHRs+0
生活用品揃える資本はフミエの持参金だし、
口ださない主人てのはわきまえがあるというかなんというかw

ああいう仕事してる人は家族が増えて生活ペースが乱される→それなりに落ち着く
その調整期間が大変だろうなあ…
831可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:30:46 ID:M/FoUE6C0
>>824
あの時代だと、運転手さんの立場では
とやかく言えないだろうねえ。
ちょっとした家だと
「宅の坊ちゃまは運転免許なんてとる必要ないザマス!(運転手にさせるから)」
って感覚が生きていた時代だと思うしなあ。
832可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:36:39 ID:WnBD4Fov0
鞄洗っておきますと言うフミエに
そうして下さいとサラッと言う茂にちょっと笑えた
優しくないけど憎めない感じがいいなムカイリ
833可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:40:02 ID:Xmxbxv2v0
松坂の天然が出てきてちょっとほっとしたw
834可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:53:42 ID:KtCYGq8pO
松坂さん頼もしそう〜
すり(仲本工事に見えたw)を制止するのに
立派な体格だったね。
近くに知り合いいないので心細いだろうな。
がんばれ〜おばば(野際さん)もついてるよ
835可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:56:59 ID:v/31Jxmj0
>>825
確かに、かわいそうだったけど、土曜日の
ガス代、電気代、その他もろもろをフミエに出してもらった時の
しげぇさんの顔を見ていたら、
早く原稿をって言うのと同時にお金を稼がないとって
いう焦りもあったのかなって思う。
836可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:01:51 ID:PZHP1ky/0
墓場鬼太郎(一発変換できたw)って、発表と同時に人気が出たの?
早く貧乏生活脱出してほしい。
仕立ての良さそうなコートに皮のハンドバッグ、皮靴で商店街に行くフミエさんが不憫。
837可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:03:39 ID:u4Mo8hlU0
ボーっと入り込んで見ていた旦那が、
松坂さんのセリフを聞いた途端、夢から覚めたように
「なんだ、この棒読み。」とww

ギコチナサが味とはいえ、年齢=経験にならないのもちょっとな。
838可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:05:04 ID:Ww+820tp0
原作は読んでないけど、それでも水木しげるが成功したって知ってるから
今苦労させられていてもどこか安心して見ていられる。
これが原作のないドラマだったらヒロインが哀れで見続けられなかったかも・・・
839可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:13:32 ID:JWgecIbZ0
現代の感覚で見ちゃうと辛くなるよねー
水木しげるが、一日中穴を掘ってミミズをとらなきゃいけないモグラのような生活だったと言ってたが
原稿落とす=飢え死になんだから仕方ないんだよね
フミエはそこまで逼迫した状況だとわかってないけど
840可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:15:26 ID:v/31Jxmj0
>>837
松阪さんの期待通りの棒読みで、なぜか安心してしまった私が通りますよ。

松下さんだから、ソックスに革靴が合うんだろうな。
あの頃のファッソンって本当にいいなって思う。
841可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:17:17 ID:FGqzKtNU0
松坂の最初のセリフの棒振りには違和感しかなかった。

水木はいまのところペン入れだから、多少話しかけてもまだましなんだろうけど、
ネームの最中なんかだったらどーなるんだろう。
なんで列車内で自分の仕事を説明しておかなかったんだ、といまさらながら思う。
ま、そんなことをしたらドラマにならないけどさ。
842可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:19:55 ID:RpUQt9IJ0
>>834
>すり(仲本工事に見えた

惜しいw
正解は中本賢。
843可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:21:26 ID:RpUQt9IJ0
>>836
とりあえず奥様は水木先生のウィキペディアをご覧あそばせ。
844可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:23:32 ID:8c5oeaGvO
家の中が心なしか小綺麗になってるように見えた。お嫁さんがいるのもあると思うけど。
風間父ちゃんの言葉(少しずつ分かり合って行けばええ)
も思い出して頑張れ〜

845可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:24:19 ID:zM3pEPtu0
>>834
あと、すりじゃなくて置き引きな
846可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:24:40 ID:KOnfCBcC0
今日最初の漫画のぞき見シーンがすでに夕暮時の薄暗さだったから、
買い物は次の日の話かと思ったら、まだ、東京初日の夜なんだね。

何時に東京駅に着いたのか知らないけど、
あれから調布まで車で来て、
お兄さんが来て、借金取りが来て、
遠い商店街まで買い物いって、置き引きされて、帰ってきて
晩ご飯の用意して、晩ご飯食べて
長い一日だ。
お昼ごはんはどうしたんだろ?
847可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:26:33 ID:zM3pEPtu0
>>846
借金取りではなく集金
848可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:28:52 ID:VhOW0y1n0
松坂さんに比べると竹下さんは「演技派」になったんだなぁ(下手=ダメな役者とは必ずしも
思わんけど)。
『北の国から』初期の竹下さんは可愛いけど、そんなに演技が上手いタイプには見えん。
849可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:31:02 ID:RpUQt9IJ0
>>848
「黄金の日日」見てみて。
850可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:37:23 ID:M/FoUE6C0
はじめに見たイカル母さんは
「オーバーアクションだな〜竹下さん張り切ってるのかしら」
と思ったが、あの男ども相手に家庭を切り盛りしてたら
こうなってしまうのもやむをえんわな、と思った。
松坂さん、歯切れのいい一言で「ふみちゃん、東京に来たんだなあ」と思えたわ
851可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:43:55 ID:fIWEFiORO
これが恋愛結婚で貧乏を覚悟のスタートだったら頑張れるのかもしれないけどね。
村井家のお母さん、お嫁さんが来るんだから最小限の用意位してあげといて欲しかったな。
852可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:49:25 ID:JWgecIbZ0
ちゃんとした献立だったけど、まな板や包丁や鍋はあったのかね?w
調味料と材料だけでも一人で持ちきれなさそう
それにしても買い物シーンの松下さんはデカかった…
853可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:49:50 ID:WNR6TsCC0
ドラマはおもしろいけど
ムカイリがだめだ…
39歳に見えないし
あの棒演技がだめだ
他にいい役者はいなかったのか
…いやこんなこと思ってるのは私だけでしょうけど
854可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:09:05 ID:g33xKw6h0
水木先生がこのドラマを見ているのなら
お、俺よりいい男だな、と思うのか
俺より劣るが仕方が無い、と思うのか。

メキシコでホットケーキ食べまくる底なし沼のような食欲が
食うためには稼がなならん!の原動力だった気がする。
855可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:12:39 ID:VhOW0y1n0
今でも肉喰いまくってるらしいからなぁ>マエストロ水木

作家の石川淳も90歳近くで亡くなる少し前まで毎晩600g分の
ステーキ食ってたらしいけど・・・頭脳労働って肉体を消耗
するんだな。
856可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:13:05 ID:paql/9NP0
>>851
同じこと思った。恋愛結婚で、付き合いも長かったらまだよかったのになって。
調味料やお茶っ葉くらい揃えておいてくれてもよかったのにね。
でもまあ、そうするとお話的に面白くなくなるのだろうけど。
.
857可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:22:14 ID:PNA+xH72O
やっぱり松坂慶子は棒でよかったんだ。
鳥取県家族がインパクトが強い上に上手だったので、そのギャップで棒が余計に際立って見えたw

8時15分からのあさイチ、全体的に叩かれてる記事を読んだ。
だいたいここの奥様方と同じ内容の不満、苦情だった。
ウェルかめみたいなドラマの後なら、イノッチもこんなに叩かれなかったかもしれないと思うと、イノッチちょっと不憫。
858可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:23:36 ID:zM3pEPtu0
ドラマだから笑って見てられるけどイカルが姑だったら実際たいへんなことだよ
エエ歳になったら嫁が来るのは当たり前
とにかく何でもいいから人並みに結婚することだけが大事
息子が結婚しさえすればそれで世間に顔向けができる
息子が貧しいとわかっててもお嫁さんに何か持たせてやるわけでもなし
なのに「義手つけさせろ」「野菜食べさせろ」と注文ばっか

農家脳っていうんだよね、こういうの
859可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:24:29 ID:b0D6wDba0
仕事させとけば満足なんだし放っといてバイト行くとか
夜はさっさと寝ちゃえばいいのに。
なんて言ったら新婚さんに冷たいか
860可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:29:03 ID:9nLFZ7ly0
>>856
私も思った。
一度あの惨状を見ているし、背広も質屋に入れてあるくらいお金が無いのを知っているのに。
あれではお嫁さんに逃げられたとしても仕方がないよ。
今日はハラハラしながら見てた。
松坂さんフミちゃんの事宜しくお願いしますって祈りながら。
861可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:29:46 ID:l3Wrlz9g0
>>858
いやー、あの時代の地方ならそんなもんでしょう。
今でもそんな価値観だったらヤな姑認定間違いないけど
あの当時だもの。
862可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:30:17 ID:OwQK15sR0
あれでもイカルはかなりソフトに修正されてる。
863可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:32:54 ID:927Y5hpC0
>>857
> 8時15分からのあさイチ、全体的に叩かれてる記事を読んだ。

イノッチの開口一番「○月○日アサイチでぇ〜っす」の「でぇ〜っす」の口調がむかつくw

生活ほっとモーニングが恋しい。
何も無理して民放のノリにしなくてもいいのに。
ま、3シェフを引き継いでくれたのだけは評価するわ。
864可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:33:09 ID:aqwOU2FX0
>>859
細かいとこ突っつくけど、内職や専門職ならともかく
主婦が短期間的に働くとかの職種は少ない時代だし、
まだ東西南北もわからないのに外に出て働くも何もない。
周囲にまだ何もない時代の調布で、山陰から出てきたばかりの女性に、
何して働け・・・と言うのだろうか。

>夜はさっさと寝ちゃえばいいのに。
現代の自分だったらそうするけど、フミエは昭和30年代の、
ちゃんとした家で育った良妻賢母型の女性だから、それは無理。
865可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:37:11 ID:VhOW0y1n0
朝イチ

あの仔豚は育てて食べるの?
866可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:52:11 ID:3rRVuuLV0
アパッチ健は今後も出番があるのだろうか
867可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:58:01 ID:zM3pEPtu0
通りすがりのドロボー役にアパッチ賢を使ったとしたらえらいこっちゃ
868可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:08:27 ID:9+DuWdXh0
東京編での生活ギャップでようやく面白く感じてきた
安来編で気になっていたのは、古手川裕子の家事姿
きれいすぎて生活感が無い
竹下景子は、「吾輩」から好きになった
869可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:19:15 ID:vCGiujtu0
なんかでかいのが追いかけてきた!
とか言ってなかった?w
置き引きがつかまって本当に良かった〜
870可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:23:50 ID:7DQ5UDwk0
>>864
> >夜はさっさと寝ちゃえばいいのに。
> 現代の自分だったらそうするけど、フミエは昭和30年代の、
> ちゃんとした家で育った良妻賢母型の女性だから、それは無理。

そうね。
控えめで夫の3歩後を行くようなお母さんが「妻」の見本だもん。
気を利かせて、ゲゲルが「先寝てください」とでも言ってくれりゃ良いけど、
そんな人じゃないしなー。
871可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:34:09 ID:RdNROFV80
イカルさんがふみちゃんに少しお金を渡してあげればよかったのにな。
872可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:44:10 ID:7DQ5UDwk0
せめて蒸かし芋くらい、汽車で食べてと渡してくれればねぇ。
出来れば雄一兄さんへの土産も持たせて欲しかった。
873可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:45:25 ID:TpUV5VRa0
>871
見合い話で上京した時も部屋の掃除や夕飯くらい作ってあげればいいのにと思った。
イカルさんに娘がいたらまだ布美枝への配慮も違っていたのだろうか
874可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:48:45 ID:eZ6Jo85R0
あの位の赤貧生活はあの時代だったから
我慢できたんだろうと思うよ。
しかも片腕しか無い漫画家に嫁いだんだし
ふみちゃんよりもミズキ先生の方が
見方を変えたら『かわいそう』だ。
心底気の毒だ。
戦争で片腕を吹き飛ばされたんだろうか。
どんなに痛かったろうとか思うし。
ふみちゃんの苦労なんて先生の痛ましいくらいの
地獄の苦労を感じたらなんてことないちっぽけなものだとおもう。

ちょっとごめんよウザイ事書いたかもしれんが
大変なのは売れない片腕漫画家だったころの
水木先生だと思ってしまう。
875可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:01:38 ID:Xmxbxv2v0
昭和30年代の価値観と現代の価値観の相違が見てとれて面白いw
現代ってほんと甘えて暮らせてるんだと感謝
でもドラマ的にはフミエさんがんがれ
貧乏暮らしはきついけど、なんか非壮感を感じないのは
夫婦のまったり感のせいか
876可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:04:28 ID:pyhLXCAn0
>>873
人物相関図見るとイカルに娘がいるよ
877可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:05:25 ID:0B8GNGzJ0
私なら、すずらん商店街にたどり着けなかったと思う

帰ってくるのは更に至難の業
878可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:15:35 ID:7j1VwbNZ0
>>863
> ま、3シェフを引き継いでくれたのだけは評価するわ。

先日、あさイチになってから初めての3シェフを放映したけど、
生活ほっとモーニングのときのよさがなくなった。
3シェフの見所はシェフ同士のおしゃべりだったのに、
井ノ原が割り込んで、とてもつまらないものになってしまった。
あんなのなら、もうやってくれないほうがよほどかまし。

あさイチ、まったくいいところなし。
せめて、ドラマが終わったらニュースをやってくれ。



879可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:19:03 ID:uWT8Akgn0
どんだけの距離があったんだろうねw
あっ、だからお見合いの席で「自転車乗れますか?」と尋ねたのか
880可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:27:07 ID:LztQFheNO
>>879
自転車の事を尋ねたのは、水木先生の気晴らしが
自転車に乗ることだったらしいからとテレビ板のスレで読んだよ。
それ以降、オープニングの二人で自転車
走らせてるのを見るとジーンとする。
881可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:30:11 ID:OwQK15sR0
今週の副題を思い出してくれたまえ。
882可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:30:21 ID:Coo4Y6590
イカルに娘はいないんだよね。
三人兄弟でゲゲルは真ん中

お兄さんの嫁さんだと思う人物相関図

883可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:34:22 ID:eZ6Jo85R0
NHKニュース9をご病気で降板して
その後の身を案じていた柳沢キャスターが
お元気そうなのが何よりかなとか思ってたw

有働さんはNYから帰国されたんだね。
あの悪評の若い男性もご自分の悪評を
気にされてるのかずいぶんと媚び気味に
運行してるのが目に見えて判るのが気の毒ちゃ気の毒かなw
視聴率の良い朝ドラの直後だから
悪目立ちしてるのもお気の毒w
884可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:41:32 ID:pyhLXCAn0
>>882
ごめん
今見たら長男の嫁ってなってる
885可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:48:55 ID:j+xkMx4j0
結果的に水木先生はすごく成功して
めでたしめでたしなんだけど、
見合い〜結婚の時点ではあの状態だったわけだし
ふみえさん側両親は先見の明があったというよりも
もうどこでも早く嫁に出さなきゃ・・・という思いだったんだろう。
886可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:55:58 ID:nUFDVCWa0
二人の心が通い合うようなシーンが見たいよう。
でも、水木しげるなんだと思うと、そんなシーンは無いような気もして
寂しい。
887可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:58:11 ID:TIjPznzM0
>>878
あなたは私ですか?w
中華担当が問いかけたのにいのっちのせいで宙に浮いて
ごにょごにょ言ってたのが気の毒すぎた。

東京編の心細さは故郷編の登場人物が多さから
一挙に登場人物が減ったこともあると思う。
これも演出?
クレジットみて今日は松坂さんがでるのか!
となんだか妙に嬉しかった。
888可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:06:55 ID:eZ6Jo85R0
早くイカルが東京に出てこないかな。
楽しみなんだわ。(姑根性はいただけないが)
889可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:11:51 ID:PtiHLW+Q0
昔のお見合い結婚だからこころより現実
生活していく流れで絆が深まっていくんじゃないかな
890可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:15:55 ID:ZLBvTZ1o0
ゲゲルって言うと、つい仮面ライダークウガのグロンギ語(ゲゲル→ゲーム)を
思い浮かべてしまう。去年の仮面ライダーでも少し取り上げていたせいか尚更。

>>863
引き継いではくれたけど、四半期に一度になったという話を実況で見た私涙目。
前回は野暮用で最初の30分ほど見て出かけたからなぁ。
「見ても見なくてもいい内容だった」と書いていた実況民もいたが、>>878さんの
書いたことが原因だったのか。何か継続しても素直に喜べないね。
891可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:20:55 ID:5fsf+nyn0
>>880
自転車が好きな割にOPの水木先生フラフラしてるけどw
未舗装の道を片腕で自転車に乗りにくかったのは分かるけど、
こけるんじゃないかとハラハラするわ
892可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:24:30 ID:v/31Jxmj0
この頃、ふみえさんがふすまから覗いているの、
猫娘に見えるときがある。

だから、今日の寒すぎてゲゲルさんが
「寒いから明日は猫を捕まえてオコタ?アンカにしよう」って言うのを
聞くと、ヌコはふみえさん?って思ってしまう私。

ゲスなことを妄想した私、、猫娘に引っかかれてきます。
893可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:28:24 ID:7DQ5UDwk0
>>890
> 引き継いではくれたけど、四半期に一度になったという話を実況で見た私涙目。

えぇー!そうなんだ。ガッカリ

冒頭でドラマの事を話題にしたりもするけど、
取って付けたようで、毎日15分間ちゃんと見てんのかよと思う。


894可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:28:51 ID:ISgeyjOW0
今日はフミちゃんかわいそうで、今までで一番涙が出たな。
シゲルは悪い人じゃないけど、まーあの時代の男だし、天才肌でちょっと変わってるからな。
将来は成功することがわかってるから見てられるわ。
裕福になったら、何でも好きな物買いなさいとか言ってくれそうだよ。
895可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:29:16 ID:KuerK2ph0
今回の話、前ヒロインだったら「何でぇー?」「はあー?」の大嵐だったんだろうな。
「は?」と一瞬顔を傾けて表現するだけの、松下さんの抑えた演技がとても良い。

あと、前作品は‘恵まれた環境’がやっぱり不自然に整い過ぎだったな。
今日のゲゲゲを見て、前も便利じゃない過疎の町が舞台なんだから
丁寧に作ればそれなりに良かったのではと思った。
896可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:31:07 ID:ClD0fVcC0
>>874

マラリアで高熱出して寝ていたところを爆撃され、左腕に重傷を
負ったのを、軍医に麻酔なしで(!)切断処置されたそうです。
でも、後日その切断面から「赤ん坊のような匂い」がしてくるの
に気付いて、「生命が守勢から攻勢に転じた、俺は生きられるぞ」
と思ったそうです。
897可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:35:14 ID:8e7nRJ8EO
現代の女性の生き方を朝ドラ制約の中でやるのはやっぱり無理なんだと思う。
あと原案程度でもベースに実話があるのは安心感がある。
これがまったくのオリジナルだったら、いくら「後に成功する漫画家」設定でも茂は奥様方からフルボッコなんじゃないだろうかw
898可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:35:58 ID:j+xkMx4j0
>>896
おおお、すごい。
赤ちゃんの匂いか〜。
極限状態を潜り抜けてきた人の台詞は
なんかすごいな。
899可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:39:46 ID:eZ6Jo85R0
>>896
凄い体験された方なんですね。
今でも現役で漫画を描いているんですかね。
なんでも梅図かずお先生は腱鞘炎でもう描いてないみたいですが。

水木先生は本当に丈夫な体でなんだか羨ましいですよ。
パワーを感じます。
900可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:43:08 ID:mdvqyE5e0
あの水木しげるだからと許せてしまう部分は確かにあるね
フィクションだったら漫画家として大成功する展開も
「所詮ドラマだよな…」って冷めた目で見ちゃうかも
>>895
怖い原稿や墓を見て、キャーッと大袈裟に泣いたり倒れたりしないヒロイン良いよねー
901可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:51:40 ID:M/FoUE6C0
あわわとなってるふみちゃんに
さっと買わないとっ!ちゃんと言わないとっ!とつっこんでしまう。
チヨちゃんに一週間くらいホームステイしてもらってはどうか、と言いたくなるな。
買い物籠、可愛いな。アレ持って買い物してみたいわ。
902可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:52:06 ID:7DQ5UDwk0
>>899
水木先生なら、口に筆加えてでも描きそうな気がするw

腕を切り落として瀕死の時も「こいつは助からんから、もう飯はやらんでもいいだろう」とかいう会話を聞いて、
がばっと起きあがって「食べます!」と言ったとか。
903可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:59:48 ID:rWlruHIN0
>>874
水木先生が苦労してこられたことは否定しないし、
奥さんは自分の苦労は大したことないと思われたから
時代や実家の遠さを考慮に入れても逃げずに頑張ってこられたんでしょう。
だからって赤の他人が奥さんの苦労をちっぽけなものだとか言えないよ。
904可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:05:47 ID:rWlruHIN0
>>871-872
大成功して日本を代表する漫画家の一人となってるから
今となっては見合いからたった5日のスピード結婚も笑い話だけどねえ。
イカルさんにその自覚があったかはともかく騙すようにしてもらった嫁なのに
気配りが色々と行き届かなさすぎる。
905可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:08:01 ID:eZ6Jo85R0
戦争の現場に実際に立ったことはないし。
知らないが。

戦争に行かれた方々の苦労に比べたら
我々の日々の寒い暑いヒモジイはちっぽけだと思っただけ。

ふみえさんの苦労だけにこだわって言えば
ふみえさんには失礼だったですね。
906可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:11:06 ID:NFwyN0Hb0
>>903
同意。

>>905
興味が湧いてあれこれ考えるのはいいけど妄想をふくらませ過ぎる位なら
水木しげるの本なり奥さんの原作本を買ってきて読めばいいのにと思うなあ。
苦労もそれに対して本人がどう思っていたのかもちゃんと書いてある。
ちなみにコミック昭和史だと戦争体験と奥さんの話両方読めるよ。
907可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:17:42 ID:OwQK15sR0
この先、あんなこともこんなことも待っているのに、
今日のしげる程度でこんなに叩かれてたら先行き不安w
908可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:18:30 ID:mFgfOBQE0
>>851
イカルが見合い話持って上京してきた時、家財道具の無さに気づかなかったのかって感じ。
野菜は洗剤で洗って〜とか箇条書きにしてる場合じゃないよね。
909可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:21:25 ID:NscyyLAv0
イカルも夫が身上潰すほどの甲斐性なしで、
今月のコメ代すら払えない貧乏生活なんだから
新婚生活の援助や準備なぞ絶対出来ないし、
足らないものがあったら嫁の実家がしたらいい、とぐらいに思っているんでしょう。

結婚式や披露宴の費用もきっと親族の祝い金を全部使って
やっとこさ支払ったんだろう、と推測しています。
910可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:21:46 ID:t4lyfEuR0
>>900
フィクションだから、どんな急展開でも可能だと思う。(見ている者にとっては
許せないものでも。)たとえば、普通のOLが難なく司法試験に合格するとか。
まだ、実在の人物がモデルだから、どんな展開でも手順を取って描く必要が
あるから、かえってストーリーの破綻がない。
911可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:24:58 ID:eZ6Jo85R0
しげるは大正生まれだし
イカルは明治?だとしたら
こういうケース(家財道具も何も無い結婚)は
当たり前の時代だったんじゃないの?
でも、あの時代に島根の方じゃ野菜は洗剤で洗うのが
普通だったんだろうか?
何だかオカシイ気がする。

とても悪い言い方をすれば
ふみえ実家も30近くまで嫁に出ない娘を
厄介払いした部分もあったと思う。
912可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:28:15 ID:NscyyLAv0
>>911
同意、昔は男の側は住む所さえ準備しておいたら
中で使うものは全部嫁の側が準備するのが
当たり前だったような気がする。
913可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:28:46 ID:mFgfOBQE0
>>909
そうだったんだー。

しかし、シゲルって、普段何食べてたんだろう?
自炊する時間も惜しそうだけど。
でも食べる事は大好きなんだよね?w
914可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:31:54 ID:JO19NIVK0
水木さんの、生まれたときから「妖怪」だった
という自叙伝を読み始めた。
病院の待ち時間に最初のほう(学生時代の話)を読んだんだけど
笑いをこらえるのに必死で腹筋崩壊しそうになった。
まだそのへんしか読んでないけど、ほんとに変な人だ…
フミちゃんだからうまくやっていけたんだろうな。 
915可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:36:02 ID:NscyyLAv0
>でも、あの時代に島根の方じゃ野菜は洗剤で洗うのが
>普通だったんだろうか?

昔は洗剤の説明書に野菜の洗い方を書いていたそうですよ。
私は最初てっきり昔は農薬がきつかったから
洗剤で落とす必要があったのかも、と思っていました。

あと、もしかしたら昔は肥料の代わりに肥溜めの中身を
野菜にどんどん撒いていたので、それを落とし殺菌するために
洗剤を使っていたのか、とも思いました。
916可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:36:58 ID:VhOW0y1n0
>島根の方じゃ野菜は洗剤で洗うのが
>普通だったんだろうか?

「洗剤=文明の利器=清潔」というのがたぶん常識だったんだろう。
今も、米を洗剤で洗う新手の潔癖主婦とか出現しているらしいけど。
917可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:40:37 ID:mdvqyE5e0
洗剤は寄生虫対策みたい
ttp://www.lion.co.jp/ja/company/history/konjyaku/04/
竹下景子も、私が子供の頃はそうだったと言ってたよ
オカシイと言う前にぐぐってみては?
918可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:43:03 ID:PZHP1ky/0
30年くらい前の、「野菜もママレモン?で洗っていいの?」「もちろんだよねー」
というCMをかすかに覚えてる。
若い頃の松本幸四郎が出てた。
チェリーナだったかな、
919可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:43:49 ID:ISgeyjOW0
そういえば私の両親はフミエと同世代なんだ。
東京出身なせいか?結婚したのも20代後半で遅い方(特に母は)だったから、
ちょうどドラマと同じ時代に新婚生活してたんだわ。
父は公務員だったんだけど当時は超安月給で、毎日役所から帰ったら家の裏の池にフナを釣りに行ってたって。
それを晩のおかずにする為に。
官舎住まいだったから、近所の同僚も皆フナ釣ってたそうな。
920可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:44:35 ID:zM3pEPtu0
>>912
中で使うものは嫁側で準備することになってたとして、
結納金はそういった仕度をしてくるようにという意味を含めて納めるものだと認識してるんだけど

ふみちゃん結納金もらったかなあ
921可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:47:30 ID:ZtbfMVnq0
あさいちってそんなに酷いのか・・
ゲゲゲ終ると猫のしっぽカエルの手だから
縁側のかわいい猫見て癒されてる。
あと別撮りで奈良〜も録画して追っかけで見てる。

その為にこの頃は朝食も家族みんなの分テーブルにセットして
弁当もしっかり椅子の上に忘れないように置いて
テレビの前にしっかりいるし、もうすっかり嵌っている自分です
>>881
「花と自転車」
922可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:48:01 ID:NscyyLAv0
>>920
ああ、結納金をふみえのほうに渡したので
今月のコメ代も支払えなくなったのかもしれませんね。
あの時代の結納金って10万ぐらいかなあ?

923881:2010/04/26(月) 14:50:32 ID:OwQK15sR0
>921
その副題をスレ住人が思い出してくれると、ふみえカワイソスしげるヒドスのレスが減るかと思ったのよ。
自分が思い出したかったわけではないwでもありがとね。
924可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:00:02 ID:v/31Jxmj0
>>921
その奈良45日間の旅も今週で終わりだよね?
イノッチキライじゃないけど、あさいち見ないかもなー。orz
豚さんはかわいいんだけど。w

925可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:02:18 ID:zM3pEPtu0
奈良45日が終わったらてくてく新シリーズが始まるもんね
926可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:02:50 ID:KtCYGq8pO
仲本工事でなく中本賢だったのね〜w
いつも五色の絵の具がアップになり歌が始まれば
家事の続きしたりやりかけたことの仕上げしたり
クレジットはスルーしてるんです
ぬのえさんの原作本は持ってるけど
見るとその日のストーリーのネタバレになってしまうし
927可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:07:23 ID:8c5oeaGvO
あさいちは子豚のぶーちゃんの存在だけを確かめてます。
ふみえがシゲルの袋を借りてネギ入れてたけどシゲルの言い方が思ったよりキツくなくてホッとして見てました
928可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:22:15 ID:eZ6Jo85R0
そうかもね。
野菜を洗剤でっていうのは堆肥の中に居る
寄生虫対策なのかもね。
929可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:26:51 ID:O3lyzLb80
水木しげるといえば、葬式で笑いが止まらなかったというのが
忘れられない。
930可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:28:22 ID:uVu4CV8d0
「寄生虫がいるから野菜は洗剤でよくよく洗うように」
ってイカルがフミエに話してるシーンがちゃんとあったよ。
931可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:30:23 ID:VhOW0y1n0
戦友が戦死した時の様子を聴きにきた遺族の前で笑いが止まらなかったという話も。
戦没した友人の家庭を訪問するのを禁止されたらしい(母親に)。
932可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:35:01 ID:oGIp8a080
調布の家は、安来編とうってかわって深夜TVアニメの
『墓場鬼太郎』と色調が似てる〜。
窓やドアのデザインとか、今にも「はひふへホ」の団体幽霊さんが
訪ねて来そうww。

>>891
片手運転だからじゃないでしょうか?>フラフラ
本物の水木さんなら慣れたもんでしょうけど。
ムカイリもいろいろ片手でやらなきゃならなくて大変だと思う。
933可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:43:50 ID:NFwyN0Hb0
そういえば水木しげるの漫画でよく出てくる「フハッ」が
いまいちどんなものなのか分からなかったんだけど
ムカイリがお見合いを推し進めるイカルの前で「フハッ」とやってて
これなのかと分かってすっきりしたw(ちゃんと「ふはっ」と発音してた)

>>932
わたしは今のOPのラストが漫画のコマで終わるのが
墓場鬼太郎のOPとちょっと似てるな〜といつも思う。
あの空いてるコマ、この先描かれることはあるのかな。
二人で自転車こいでる辺りまでしか書かれてないけども。
934可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:09:51 ID:mFgfOBQE0
>>929
それって蛭子さんもだよね。
935可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:23:43 ID:0lBnMpHn0
>>934
坂田利夫も
936可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:32:24 ID:2dSZnVtS0
アパッチ賢、調布在住だから地元枠出演だろうか?
937可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:54:37 ID:vezKD0eY0
今先生が住んでいる家はどんなうちなんだろう?

豪邸なんだろうか?
お宅訪問ワイドショーで中継してくれないか?
938可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:59:37 ID:ivM4sgrF0
>>937
凄いコレクションがあるらしいよ。
変死・事故死などのグロ画像。
見せてもらった人が、水木邸を後にしてしばらくしたら
なんともいえないゾッとする気分に襲われたそうな。
939可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:05:40 ID:vezKD0eY0
げげげげ〜〜。

ちょっこし変人なんかいな?
940可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:35:13 ID:vCGiujtu0
ちょっこしどこじゃないわ〜w
水木先生じゃなかったら叩かれそう…
941可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:46:04 ID:YPzfy4P70
野だめの再放送をみていたら、向井理さんがでてた。(チェロ専攻の学生。)
942可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:53:03 ID:NFwyN0Hb0
>>937
このスレにはってくれてるニコニコ動画のドキュメントで見られるよ。

何度も改築増築改築増築していってお風呂3カ所、トイレ5つ、
三階も所によってはある、階段もあちこちに…なすごい家。
元々は多分今フミちゃんがたまげてる家なのかな?
(自信ないけどどちらも立ってる場所が道の行き止まりで似てる)

膨大なコレクションの整理には京極夏彦もかり出されてるw
943可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:22:37 ID:GVNQxQnq0
>>858
あの時代の姑なら大体あんなもんだと思う。水木家農家じゃないし。
明治生まれの姑は特に激しい強い人多かったと聞くし。
>>937
家自体は庶民的な普通の家だったよ。
普通なら成功したら、豪邸に建て直したり引っ越すもんだけど
水木先生はこのままの家の方が縁起良いからって動くには嫌で、無茶苦茶な増改築を。
>>938
子供時代から死体見るのが好きで、海で身投げした女郎の水死体が上がる度に
観に行ってたらしい。人が死んだらどうなるか見たさに、本気で弟を海に突き落とそうとしたり。
紙一重な人だと思う。
944可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:28:50 ID:Putriq920
凡人じゃ〜ないんだわな。
なんていうか普通なら片腕になったら
もっとこう〜オカシクなっちまうと思うが
タフというかなんというか。
945可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:30:30 ID:VhOW0y1n0
大作曲家のブルックナーは、死刑囚マニア。ついでにいたいけな少女に
「今作曲している交響曲の話をしてあげるから、こっちにおいで」とか
まぁ表現者(笑)なんてのは、成功していなかったら紙一重の向こう側に
いっちゃっている人が多いんだろう(ブルックナーは生前成功したと言える
かどうか微妙だけど)。
946可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:41:59 ID:zGOsHm/y0
ここまでフミエショボーンな場面が続くと
しげさんがちょっこしでもフミエに優しいとこを見せてくれただけで
見てる自分がフミエより先に号泣しそうw

フミエの追い詰められたときの火事場パワーで
しげさんがスゲエ!最高の嫁!と目ん玉ひん剥くシーンが
どっかで見たいな
947可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:47:08 ID:Putriq920
平成の今の時代では考えられない結婚だからね。
2回しか会わないのに一緒に暮らしたり。
しかも東京だしその上、ボロ家で食べる物も
なにも無いなんて。
いくらなんでもありえないと思う。
忍耐だよね>>>ふみえさん
948可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:07:24 ID:pQOWaysJ0
ドラマ内では今のところお互いの体に触れてもいないよね
949可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:08:07 ID:pQOWaysJ0
あぁ、布団に手を入れてあげたか
950可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:12:56 ID:Putriq920
つーか布団無いよね?
951可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:37:24 ID:RpUQt9IJ0
>>950
二階の押し入れにあったよ
952可愛い奥様:2010/04/26(月) 20:00:59 ID:9nLFZ7ly0
明日の放送では、フミちゃんが布団を見て絶句するのかな。
953可愛い奥様:2010/04/26(月) 20:29:20 ID:Putriq920
先週の予告でふみちゃんが号泣してる場面があって
どこでどうなるんだろうと思ってた。
今日てっきり先生の肩掛けかばんを拝借して
それで怒られるんかと思ったら違ったみたいだ。
954可愛い奥様:2010/04/26(月) 20:39:33 ID:NRvrjZur0
>>853
自分もムカイリだめ。
955可愛い奥様:2010/04/26(月) 21:01:56 ID:oNPeMX4p0
久々に朝ドラ見るようになったけど放送時間が変わって調子狂うw
オープニングの映像と曲ですでにウルっとなるよ
またここで色々なレス読むのも楽しみだー
956可愛い奥様:2010/04/26(月) 21:26:31 ID:sH/jotg90
毎日本当に楽しみ。
親戚の子とか、昔から知ってる子を応援するみたいに
「ふみちゃん、がんばれー!」と思って見ています。
957可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:23:31 ID:CWN8t/GJ0
しじみがちっちゃいとか、野菜高いとかで驚いてたけど
農村地帯でも、しっかり東京価格だったんだね。
958可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:23:50 ID:R03vjBob0
ふみちゃんがチラシで折り紙しているシーンでうるっときた。
959可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:26:47 ID:VaLDlAbW0
松下さん、品があるからいいわ。
‥と打とうとしたら、「貧がある」と変換された ww
960可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:32:53 ID:StuMC73N0
>>950
スレ立てお願い
>>958
おばばの遺影の横に置いた鶴は、姉からのプレゼントの時計が入ってた箱の包み紙なんだって
961可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:35:02 ID:ZtbfMVnq0
>>941
どの辺に貼ってあるのか、よかったら教えてください。
962可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:37:08 ID:ZtbfMVnq0
ミスごめんなさい>>942さんへです。
>>960
いないのかな、建ててみます。
963可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:42:30 ID:ZtbfMVnq0
次スレです。
★NHK連続テレビ小説★108本目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1272292786/
964可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:59:25 ID:UaYT7E2D0
>>963
乙です。

>>941
味噌彦(@純情きらり)と一緒にライジングスターオーケストラに入団してたけど、
その後ムカイリも忙しくなってしまって、結局映画までは出て来なくなったね。
昨日のだめの最終楽章後編を見てきたけれど、どうしても黒木を見ると
「味噌彦」と脳内で呼んでしまう自分ガイル
965可愛い奥様:2010/04/27(火) 00:26:21 ID:DuWThcBq0
明日のフミエさんが心配だ。
966可愛い奥様:2010/04/27(火) 00:32:29 ID:7JspwKxt0
昔読んだ水木先生や編集者?の文章に
奥さんの容姿を「長い顔」とか「はんぺんみたいな顔」と書かれてたけど
今のお写真を見る限り、上品なお顔よね。
967可愛い奥様:2010/04/27(火) 00:35:09 ID:DAGbm08Y0
若い頃の写真は、上品で頬骨が高くないアジアン隅田に見えた。
968可愛い奥様:2010/04/27(火) 00:48:16 ID:71m5fVK80
アサイチやってくれてもいいんだけど、間にニュース挟んで欲しいんだよなあ。
朝ドラ終わってすぐ始まるから情緒もなにもないわ。
今日は忙しくて1回しか見れなかったな。
フミちゃんのこれからが心配だー。
969可愛い奥様:2010/04/27(火) 01:28:17 ID:R9GpTT2eP
>>954
大泉洋が龍馬伝に取られたからね
970可愛い奥様:2010/04/27(火) 01:41:04 ID:POA8SvWY0
>>969
いやいや、大泉なんかに来てもらっても困りますが。
971可愛い奥様:2010/04/27(火) 02:09:36 ID:8+n0QDcV0
大泉洋って名前たびたび出るけど、そんなに適役かな
大泉は鬼太郎の実写映画でネズミ男やったからどっちにしろオファーはないのでは

しかし太陽のネズミ男よりも、実兄の大倉さんの方がねずみ男っぽいノリで
フミエ夫妻に迷惑をかけそう(そば全部持って帰ったし)顔も激似だ。

それにしても繰り返し書かれていることだけど五日で結婚はすごい。
よっぽどの覚悟だったんだと思う。
ドラマだとやんわりと描かれていたし、実際にそれほど厄介者扱いでもなかったけど
フミエ自身が、ものすごく実家で肩身が狭く感じて切迫していたとかのかな
972可愛い奥様:2010/04/27(火) 07:48:42 ID:XAFHW6Ov0
実家が比較的近い地元どうしで、男が都会に働きに出ていて女は家事手伝い
見合い話だけ先行して、男を帰省させて見合いして
結婚が決まったら女は男の居住地へというパターンは
高度経済成長時代なら普通だと思う。(5日は無茶だと思うが)
女の方はあんまり選択の余地が無かった。親のOKが出るかどうかが大事。
973可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:02:29 ID:QBUI4c400
今日の茂の向井リが嵐の二宮に見えてしょうがなかった
どうみても39には見えないよ29だって厳しい
二人の生活が始まっちゃったから違和感ありまくり
松坂さんってあそこまで棒じゃなかった気がするけど今回は演出でわざとなんだろうか?
974可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:21:22 ID:XCCcBPGM0
視聴者が抱いていた疑問を全て代弁してくれた長女GJ。
975可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:25:49 ID:keG1p2bJ0
貸本屋のシーンでよくこれだけ貸本を揃えたなと感心。
現代マンガ図書館の協力と知って納得。
巴里夫の「ちびっこ先生」と鈴原研一郎の「ねらわれた少女」は確認した。
976可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:30:13 ID:+zPZENI00
猫アンカ最高。
本当のアンカより、手触りもいいんだぜ。
977可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:30:55 ID:SZUjCFBm0
暁子姉ちゃん、心配してるというより責め立ててるみたいで少しムカっときた。
輝子おばさんは、ふみえが可愛いんだよねと好感持てたんだけど。
キャラメルみたいなエピがなくて、唐突に出てきたせいもあるかなあ
978可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:46:38 ID:POA8SvWY0
番組開始初日は美人3姉妹だったのに...
979可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:55:32 ID:ypRNVpD20
松坂慶子の「ああっ!ど、どろぼうだ!」が
棒過ぎて笑ってしまうw
980950:2010/04/27(火) 08:59:18 ID:7BozjsIQ0
あ!うっかりしてました。

スレ立てしてくれた方乙です!
981可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:01:14 ID:7BozjsIQ0
松坂慶子のギャラを他にまわせば
もっとマシな役者揃ったんかな?

いずれにせよ。
早くイカル東京に来て欲しい。
982可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:01:24 ID:tfQoDjUH0
なんか紙芝居読んでるみたいだった>松坂慶子
大河でもあんな感じだったのだろうか??
983可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:03:18 ID:7BozjsIQ0
松坂凄い太ってるけど肌が綺麗。
松下さんの方が皺しわっでびびった。
984可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:04:11 ID:cTAuEeYU0
松坂さんが相変わらずの台詞まわしでなんか嬉しかったw
985可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:04:22 ID:wP041RBL0
>964
向井りのやった菊池は原作でもR☆S以降殆ど出ないからね。
くろきん(味噌)はパリ行くし、出番多いけど。


ふみちゃんのお姉ちゃん、なんかセレブっぽくなってた。
つーか、お互い別人になってるのによく気付いたなw
姉が嫁に行ってから殆ど会ってないんだよね?
986可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:06:10 ID:7BozjsIQ0
お姉さんどうせくるなら
何か食べ物のミアゲ持ってきて欲しかった。
987可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:09:29 ID:45rHH7OP0
ミアゲ?
988可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:10:16 ID:tfQoDjUH0
土産持ってきても、大倉兄が(ry
989可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:11:46 ID:wP041RBL0
ミアゲてみよう、空の☆


昨日、HEY×3にチラっと変えた時たまたま
松坂慶子がハイレグ水着にジャケット着てうた歌ってた。
32歳って出てたけど、恐ろしく色っぽかった。
990可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:12:55 ID:7BozjsIQ0
あのお兄さん一家なんか一番むかつく!
あんなの許せないわぁ!
991可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:17:09 ID:XCCcBPGM0
しげさんとふみえより先にお湯を使ってるのがむかついたw
992可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:18:19 ID:POA8SvWY0
>>982
若い頃からずーーーーーーーっとあんな感じw
993可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:18:55 ID:vsWB9xz10
向井リ長ゼリフだと大根でワロス
松坂はもうあれはお家芸なので許す
なんか、役者が大根でも物語がしっかりしてるから気にならない
のは、このドラマが好きだからかw

次スレ立て乙です
994可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:20:25 ID:tfQoDjUH0
猫アンカのにゃんこ、和猫より高級そうだったわ ww
995可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:20:48 ID:Qy3wWyAT0
>>990
おちつけ
今はまだアウェー
兄弟助け合って仲良くやってるとこに突然来たよそものなのさ
996可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:21:38 ID:27uPvjK20
まだ昼みたいだったのに兄一家がやってきてすぐ風呂に入れるのが不思議だった
あの時代は給湯システムじゃなく水を入れてガスで沸かしてだから冬だと時間かかるのにな
997可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:31:06 ID:75kBLmjC0
「ゲゲゲの女房」追い風 境港市、ふるさと納税急増
2010年04月18日

 鳥取県境港市への本年度のふるさと納税がわずか半月で56件と、前年度1年間の半分に達していることが17日までに分かった。
納税者に贈るプレゼントを従来の倍額相当にグレードアップしたのに加え、市はNHKのドラマ「ゲゲゲの女房」放送開始の影響とみている。
http://www.nnn.co.jp/news/100418/20100418020.html
998可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:33:37 ID:71m5fVK80
ID:7BozjsIQ0はもしやスペイン奥?
999可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:34:26 ID:wRvzREcp0
松坂は棒だけど、かつぜつがよくて聞き取りやすいから許せる。
1000可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:34:55 ID:WWQrrMbW0
>>993
分かりますw
ムカイリ&松下さん、棒だと言われてるのを見るけど
それがそれぞれ傍若無人のマイペース&気弱で生き方不器用そうに
脳内変換されて見えるから気にならないw

ライアーゲームの松田弟みたいなある種棒ミラクルが起きてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。