人にあまり好かれない…13

このエントリーをはてなブックマークに追加
501可愛い奥様
うちの子と仲良しの子の家のお母さん
とあることで親密になった、と私が勝手に勘違いして、気づいて落ち込んだ
それ以後、あんまりなれなれしくしちゃいかんなあと自制してるけど
その人がPTAの役員で今度行事を仕切るので「手伝う?」と聞こうか考え中
きっと、言えば「ありがとう、当日待ってる」って言ってくれるけど
そういう場にしゃしゃり出ると全体から門外漢扱いされてぽつんになる星に生まれているから
黙って行事も欠席しようかと思ったり…こんな面倒な性格だからダメなんだよねw
502可愛い奥様:2010/06/11(金) 08:44:52 ID:daQkzjFb0
人付き合いが苦手という人が、これだけいるってことに驚くな
自分以外の人ってみんな上手く人付き合いしているように見えるよね
一人でいる人も一人上手な感じするし

子供が幼稚園時代に色々あって疲れちゃったから
小学校にあがってからは背伸びしたり、無理したりしないようにしている

自分を好きになりたいな 今はそれが目標
503可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:30:37 ID:XIjVpOpd0
幼稚園生活て長いよね。うちの子来年から行くけど3年間、
人間関係に悩まされるんだろう。この予想は必ず当たる。
504可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:10:54 ID:HT9p5XTw0
>>503
うちなんか2人で6年だよ orz
バス通園なもんだから、役員やっても他のお母さんからは
完全にハブにされてるしさ。
ハブにしておいて「何もやってない」みたいに言われるのも苦痛。
505可愛い奥様:2010/06/11(金) 11:14:07 ID:TzDT0gOB0
>>487
私も、たいてい「やさしそう」って言われた相手には
ひどいこと言われたりされたりする。それって「つけこみやすそう」って
ことなんだよね…悲しいけど。
自分も、好きな人とか魅力を覚える人に絶対「やさしそう」なんて
どうでもいいこと言わないもん。
506可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:16:22 ID:JKkOVNgO0
人に好かれようと思って気を使いすぎたり優しくしたり
すると逆効果のような気がする。

今も子供の同級生のママでいい人がいるんだけど
集いに手作りパンを持ってきてくれたり、彼女は人のために
労力を惜しまない人で嫌がる事も率先して引き受けたり
子供を預かったり、バースデーメールもまめだったり。
疲れないかな〜?なんて心配だった。

やはり周りからはすごく軽く見られてて彼女は
それでもニコニコしてたけどね。でも彼女とすごく
親しい友人はいない。なんでだろう。毒がないのも
嫌われるんだよね〜。

私もすごく気を使われて近寄ってくると
逆にすっごく逃げたい衝動に駆られてしまった。
507可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:20:39 ID:AodenhQB0
年を離して産んでしまったから、保育園に連続11年通ったわ・・・。
幼稚園程の付き合いはなかったもののトラブルもあり疲れた。

小学校へも11年通うのね。
朝の送り迎えがない分、楽だけど
いつのまにか「ベテランだから」と面倒な役員が全部回って来る。
ベテランと言われる割に、尊重されずに甘く見られるんだ。
508おじん:2010/06/11(金) 12:31:13 ID:squKpDcd0
498さんみたいに積極的だった人が対人恐怖気味になったりするんだ・・・

>>497
小さいときの心の傷やトラウマは一生ついてまわるからね
509可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:39:37 ID:3IRGdJ780
2ちゃんの書き込みしても人に好かれないのがわかる。
ちょっと前にパートの事愚痴ったらいじめられるのわかるとか
長文うざい、レスに返事したらしたでいちいち返事してるしwwwとか
傷つくよ、ここでもかと。
510可愛い奥様:2010/06/11(金) 16:20:31 ID:mKGKHM1G0
板違いだけど、人に好かれなくても、結婚してるだけ羨ましい。
そりゃぁ結婚したからって幸せとは限らないけど、
私なんてフリーターでお先真っ暗だし、体を動かして働くのは好きだけど、周りとはいつも
上手くいかないから一人でいることが余計に孤独を感じる。
間違いなく発達(たぶんこうはんせい)だし、
一回私を好いてくれた人はおそらく発達で周りから失笑を買うタイプの人だったorz
ブスだし普通の男性に好かれるなんてことは一生ないだろう…。
愚痴ってすいません。
でも似たような人がいたら、どうやって普通の人と恋愛したり
結婚できたのか聞きたい。
511可愛い奥様:2010/06/11(金) 16:48:19 ID:nY6i549K0
自分を分析してみると、相手の表情の反応を一々確認し過ぎなのかも。
先を読もうとする癖というか、自分が何かした後、言った後に
相手の表情を見てしまう自分の癖に最近気づいたのよね。

表情チェックで次の手を考えることより相手の返答内容の方へ、より集中してみたら
相手の些細な表情の変化に心が惑わされずに、流れがつかめるようになった。(気がする)
相手の目というか、眉間のあたりを中心に見てしまうと動きが大きいから
解釈が悲観的になってしまうので、鼻の辺りへぼんやり視点を合わせている。
512可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:51:00 ID:cEOxFNTj0
人付き合いというか「親しくなる」のが苦手。

一応、初対面での取っ掛かりは大丈夫のつもりなんだけど
その先親しくなれない。
知らないうちにママ友同士がメアド交換とかしてるらしく
「○○さんからメールで聞いた〜」とか言うのをよく聞く。
みんなどうやって親しくなってるんだろう。
513可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:01:00 ID:PO/CVvyL0
>>502
自分は中学生時代にいじめに遭ってて、卒業後は田舎との交遊は断ってるんだけど、
偶然、中学の同級生が「中学時代はいじめに遭ってた。誰も助けてくれなかった」って
語ってるのを知ってびっくりした。
詳細は言えないけど、すごく内輪での発言だったから本当のことだと思う。
私から見たら友達も多くていつもニコニコして楽しそうな人だったけど…。

外から見ただけでは楽しそうでも、
実は人付き合いで悩んでる人ってすごく多いんだと思う。
514可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:56:46 ID:y/WZKu9bO
>>510
私はケコーン相談所でみつけたよ
元カレは相談所の紹介の人ばかり
職場恋愛とかのフツーの恋愛(こくりこくられ)はできなかった
でも、人一倍結婚願望強かったから
今でいう婚活は20代前半からやってた
で、ようやくフツーの結婚ができたのはアラフォ-中期
旦那も私ほどではないが、人に好かれるタイプではない
女の子は定職なくても大丈夫だよ
515可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:16:40 ID:UE/GZI4uP
>>512
あるあるw
小さい頃から、みんなどーやって友達作るんだろう?
親とかに教えてもらうのかな???って不思議だった
嫌われてるかは分からないけど、なんとなく浮いてる感じがするんだよね

私は大人になってからアスペと診断されたよ
もし心当たりがあるなら専門家に見てもらうのもいいのかも・・・
516可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:22:43 ID:UE/GZI4uP
>>510
発達障害だとしたら、必ず定型とちょっとずれてるところがあると思うから
そこを面白がってくれる人を探すといいと思う

男としてふつーの好み(芸能人でいうと一昔前の松島奈々子とか、
万人受けするタイプ)の人はあんまり変わった女は好まないので
個性派タレントのファンとかが確率高いと思う

それと、外見も万人受けじゃなくて、あえてベリーショートにするとか
変わってる感じにしたりして、それでも近づいてくれる人は
理解してくれる確率高いと思うよ。いいご縁がありますように
517可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:55:05 ID:JkDx0KwqO
>>510
ここの喪女だった奥様スレ見てみ。
あなたと似たような人沢山いるし、私もそうだったよ。
というかLR違反ですがな。
518可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:39:19 ID:JQzQgd8o0
ずっと自分は性格が悪いから嫌われるんだと思ってたんだけど、ふとADD自己診断を
見てみたら、まさに自分のことが書かれててびっくりした。
自己評価低くて神経過敏、常に不安、頭の中は空想でぐるぐるして「心ここにあらず」状態
短気で自分のこだわり通りにならないとすぐイライラ、無意識におかしなことぽろっと言っちゃう。
なんか、そりゃ嫌われるわ…って文章にされたら凄く納得できた。
ADHDは知ってたけど、多動はないし読書好きで成績も良かったので今までスルーしてたよ。
人によってだいぶ違いがあるみたい。
よく考えると父と兄がADHD、母と私がADDっぽい症状。
鬱で通院してたけど鬱状態は良くなっても人間関係はずっとどん底のままで改善なしで
今までずっと、どうしてこんなに生きるのが辛いのか答えを探してたんだけど、理由が
分かってちょっと目の前が開けた感じだ。
何だか分からない状態より、ちょっとずつでも周りが見えた方がよっぽどいいや。
519可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:19:02 ID:uFyXa2r70
みなさん、親(ダンナさんのご両親なども)兄妹、親せきなどとの関係はどうですか?
私はどうも実の親はもちろん、姉妹や親せきにも目のカタキにされるみたい
そのたびに反論してしまう・・・。
パート先や、近所の人もそんな感じ・・(さすがに反論はしないけど・・w)
もうホント、イヤになる。
520可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:21:12 ID:axU64McP0
普通に兄弟から小バカにされてます。
親はさすがにバカにはしないけど、便利屋と思ってるふしがある。
521可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:53:10 ID:FQr9SLT60
ブス姉の自分は、綺麗な妹から上から目線で小馬鹿にされてます。
母も私の見た目と不器用さに相当不満があるようで、否定されて育てられてきたわー
父は超過保護に可愛いと思ってるらしいが、共依存+アスペ傾向有りそう。
よく考えてみれば、実家自体が親戚やご近所からハブ傾向なところがあるかも。
522可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:16:57 ID:8DtDO3Zv0
私は主婦になってからポツンだよ。
学生時代、一度だけボス格の子に嫌われてみんなから無視されたけど、
違うグループの子が仲間に入れてくれたし。
それ以来、就職してからもポツンにはなったことは無かった。
地元離れて結婚してママ付き合いとパートでの人間関係で壊れてしまった。
笑顔なのに実は影で悪口言われまくりなのを知って凄いショック。
悩みを聞いてあげるってふうにして来るのよね。
それを話すと、全部広まる。しかも歪曲されて。
人間不信だわ。いい年してさ、こんな自分も嫌になるけど、子供もいて躾や教育を
熱弁する奴に限って、他人を詮索して陥れるのが怖い。
なんで、あんな風になるんだろうって思う。
いま、ターゲットにされてるボスっていうのの口癖が「人間そんなに悪い人
ばかりじゃないって。」なんだよね。
523可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:47:14 ID:emtnQHgcO
友達に嫌われた…はっきり言われた。
旦那にも嫌われた。もう誰もいないよ。助けて
524可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:00:32 ID:ciRjrA4W0
>>519
弟がいるけど嫌われてるよ。
ブサで人に嫌われる私を、弟は疎ましく思っていたからね。
大人になってからは、まったく交流がなくなった。
こっちもそのほうが気が楽でいい。
親戚からは嫌われてはいないようだけど、可愛がられるタイプじゃないので
集まりでは大体ぽつんとしてる。
525可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:34:47 ID:U9HEM/l60
気楽にメアドなんか聞いちゃえばいいんだよ♪とか言われて実践すると
「メアドは他人に教えない主義なんだ」等と言われたりする。
どんな主義や・・・

知人だけではなく、母親・姉妹・親戚などがこぞって小馬鹿にする発言をしてくる。
先日も法要があって、新しいフォーマルを着たので、珍しくきちんと化粧して行ったら
やれ「前よりまつ毛が短くなった」だの「相応の肌の衰えを感じる」だとか・・・。
黒いエプロンをつければ「エプロンのデザインがイマイチ」だとか、
夕方になれば「化粧が落ちて来て、いつもの汚さになった」とか小さい嫌味を言ってくる。
なんでだろ。
他にも茶髪の人なんて沢山いるのに、「下品に見える」などの嫌味は私に言ってくる。
父親や伯父さんは何も言わないのに、女性の親戚一同にめちゃめちゃ嫌われているようだ。
526可愛い奥様:2010/06/12(土) 02:27:13 ID:oSiNHZUD0
みんな被害妄想なんじゃない?
だって全く友人がいないわけでもないよね?

527可愛い奥様:2010/06/12(土) 06:32:30 ID:e48UFHSi0
全くいないんだけど・・・・・
528可愛い奥様:2010/06/12(土) 06:39:15 ID:4Abk0QFM0
いないよ
年賀状すら来ない
529可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:08:52 ID:VoKKG9hx0
>>522
 >躾や教育を熱弁する奴に限って
そうそう、私も本当にそう思ってた。なんでだろう。
「私は正しい人間でしょ」と思いこんでるから始末が悪いよね。
あの教育ポリシーの熱弁って聞いててモヤモヤだよね。
たくさんの語りを聞いてきたけど、必ず突っ込みどころ満載。

でもそういう人はなんで友達多いんだろう?
530可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:41:15 ID:BAG/+9Wq0
>>525
多分あなたはキレイな人なんじゃないかな?
嫌味というよりアラ探しされてるっぽいよね。
負けず嫌いの女の人はキレイな人を褒めることが出来ない、
特に母親は娘が綺麗だと激しく嫉妬する。
531可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:52:23 ID:LKvgF/0g0
ここはキジョ板でも珍しく親子間のことでも話しておkみたいだから書かせてもらうけど
>>530の母親の嫉妬を断言するのはいかがなものかな。
私は娘に嫉妬って感覚が分からない。
具体的にどういう時に嫉妬されたと感じたのか教えて欲しい。
532510:2010/06/12(土) 11:11:54 ID:US4hlpXr0
皆さんアドバイスありがとうございます。
もう駄目だ。。。と暗い気持ちになっていましたが、
すごく励まされました。
喪女だった奥様も自分みたいな人が確かにうじゃうじゃいて
面白い。
こんな感じの良い人たちが人に好かれないのが不思議です。
533可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:20:22 ID:V92JYN/L0
>特に母親は娘が綺麗だと激しく嫉妬する。

えっ!?娘に嫉妬?あり得ないでしょ。
年頃の娘が三人いて、そこそこ綺麗ですけど
嫉妬どころが自慢に思ってますが?
534可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:39:53 ID:YnX8OHGOP
うちは逆だな
母親があべ静江似の美人で、私は父方祖母似のブスなんだけど
母は私が母親似ってお世辞言われると明らかにムッとしてたからなぁ
私と妹に向かって直接、あなた達ママに似なくてかわいそうって言った事もある
母親が娘にライバル心持つ場合も
あると思う
そんな毒親に育てられても、私は人に好かれず妹は友達沢山のリア充なので
本人の素質もあると思うけどね
535可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:49:06 ID:U9HEM/l60
>530
ありがとう。
美人でもなんでもないけど、あなたのレスで心が洗われたようw

嫉妬だといいんだけど、意地悪に近い気がするよ。
嫉妬されてるとすれば、私は割と1人でなんでも決めて
どんどん1人で行動してしまうんだけど、
親戚の女性達は「家に縛られてる」という不満が大きくて
私が身勝手だと良く言います。
その辺の僻みはあるのかも・・・と。
「旦那をないがしろにして、泣きを見ればいい」とか言われる。

私の母親は子供が美人で鼻が高いなんて絶対に思わない人種ですね。
536可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:58:29 ID:yW62+zHB0
>特に母親は娘が綺麗だと激しく嫉妬する

普通にいるでしょ?こういう母親。
世間知らずですね。
537可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:06:35 ID:0mDsvuKB0
>>534
わかる。うちも近いものがあったよ。
うちの両親は毒親で、私はカウンセリングに通ってた。
母親が娘の若さに嫉妬することもあるらしいよ。
母親は姫気質wだったから。
538可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:24:18 ID:U9HEM/l60
お母さんが誉めてくれたり応援してくれたら、他の人に多少嫌われても大丈夫じゃない?

母親に応援される人になりたいけど、全く逆の人生。
初めて彼氏が出来て、精一杯お洒落して出掛けようとしたら
母親に「サカリがついたか?(pgr」と言われたのが忘れられない。
義母はいつも私を誉めてくれるので大好きだったが、
陰では、かなり批判しているらしく人が信じられない。

身内がこれなんだから他人なんて・・・という気持ちから逃れられないんだよね。
539可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:28:12 ID:VoKKG9hx0
うちの母も昔から激しく私への嫉妬心を燃やす。今でも張り合ってくるよ。
親戚の女たちもそう。
だから>>525の書いてること、すっごくわかるなーと思って読んでた。
あの意地の悪さは言われた者にしかわからないと思う。

ただ個人的には自分にも年頃の娘がいるけど、嫉妬心なんて微塵も湧かない。
ただ、私のようなポツンタイプにならなくてよかったなーと心から思うだけ。

なんだろうね、好かれないスレに毒親餅がこんなにいるなんて、育った環境って
大きいのかねー。
540可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:39:44 ID:u3rrLKt00
>>534
状況が似てるかも…。
うちは妹が綺麗で、私はブサイクなんだけどねorz
妹は友達多いし、昔の友達ともずっと交流が続いてるらしい。
私は学生時代の友人との付き合いなんて、完璧にゼロ。
母は美人さん。半分姫気質っぽい。
一重まぶたの私は、母から金貯めて整形したらいいのに〜と何度も言われたわー
541可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:43:55 ID:q0P5NSIG0
毒親の話はそろそろスレチ
542可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:31:17 ID:3vNanPmQ0
これまでの流れがら読むと、幼少期のナントカが原因ってのもあるよね。
否定され続けて育ったら、どんなに明るく振舞おうともどこか闇があるんだもの。

愛されて育った人と、そうでない人の違いみたいなさ。
そういうのを嗅ぎ取って、見下したりタゲにする奴もいるんだろうね。

ウチも毒親だったので、出産前後の里帰りもしなかったわ、盆暮れの帰省中も気ぃ遣うわ、
何かあった時に気軽に預けるとかももちろん無いわなので、親子関係が密な人を羨ましく思う。

人に好かれないし、親ともこんなんだし、旦那くらいじゃない?普通に接してくれる人。
だから結婚出来てホントに良かったと思うわ。
こういう闇の部分は可哀想がられたり同情されたりすると嫌なので誰にも言わないけど。

543可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:51:10 ID:rgljh+XqO
>>527>>528
友達いないスレに移動しましょうね(笑)
544可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:54:56 ID:3gP6ifTY0
>>543
人に好かれなさそうw
545可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:50:31 ID:nxRLiokj0
>>525がなんでバカにされてるのかわかる。“めずらしくきちんと化粧した”っていうのでもわかるように、
上の方のレスにある、清潔感とかきちんと感がある、洗練されたタイプじゃなくて、ちょっとモサいんだよ。
で、親戚女性群一同に下に見られてるんだけど、そういう自分より下に見てるモッサいのが、
いきなりフルメイクして(でも、垢抜けないいんだろうけど)自分たちよりちょっとマシな顔になってたら、
めちゃくちゃムカ付くんだと思うよ。
言い方は悪いけど、いつもおどおどしてるパシリが、急に何かのきっかけで調子のって、
普通を通り越して、上から目線になって優越感に浸る、みたいな・・・ ・・・。

人間なんてそもそも動物だから嗅覚も鋭いし、まして、親や身内なら>>525の腹の中なんてすぐわかるだろうし。
美人で妬まれてる場合は、そんな態度に出てこないよ。
本当に、清潔感があって、きちんとスキがない人間は絶対に、バカになんてされないし、出来ないよ。
まして美人なら尚のこと。普段どんな雰囲気の人間か想像がつく。例え、母親が美人の娘に対して直接的には嫉妬したとしても、
そういうタイプの人間なら尚更親戚や周りの人間には自慢しまくるよ。だって自分が産んだ子供だもの。

張り合ってきてるのとも違う態度だし。妹もいることから、あまり好きな子供ではないのだろう。
親だって人間だからどうしたって子供の好き嫌いはあるよ。それでも他所では褒めてるもんだけどね。
546可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:00:06 ID:dTuQ9UcX0
>>545
まあ、それはあるけど顔立ち自体は整ってるタイプだと思うよ>>525
「センスが悪い」って言うのは基本的に美人に対して言う貶め方。
(センスが良いのも含む「美人」はこの場合除外ね)
547可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:02:54 ID:OQy/rqS90
なんか、545て・・・・
548可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:24:32 ID:+X96rqiW0
親せきに校長先生がいるんだけど、その嫁(オバさん)に見下される。
そのおばさんは専業だけど、二人子供(男と女)がいて、長男がやはり教師で
先日、同僚の女教師と結婚した。
長女も公務員の男と結婚。
うちの母に、公務員はいいわよ〜とわざわざ電話してきたってw
私に学歴がないから、昔から、そんな態度で見下す人、最低。
549可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:41:58 ID:TT3h2GbqO
550可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:45:19 ID:TT3h2GbqO
嫌われるためにこの世に生まれたのか。

夫にも嫌われる。

引き立て役嫌われ役も必要なんだろうが。嫌われ慣れてもやだよ。
551可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:48:43 ID:pe3Qz2Rc0
ねえ…
552可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:54:31 ID:pe3Qz2Rc0
あ、タイミングわるかったゴメン
551は547へのレスのつもりだった。
言いたいことはわかるんだが何だかどこか過剰なかんじで
「ちょ、どーしたんだ545、大丈夫か?」って思う…
いろいろためこんでるかんじ。
時々自分もそうなるから人のこと言えないけど。
553可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:05:55 ID:ttvGgwxX0
>547
うん、なんかね・・
554可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:23:21 ID:2FhZeEjTO
人に気を使いすぎてか
余計に持ち上げて嫌われるというか生暖かい目→上から目線される。
幼少期から何故か頻繁に目の敵にされ訳解らないイジメにも遭ったので、何かを褒められると異常にそれを拒み謙遜しまくるから逆に引かれてしまう…。
他人を少し大袈裟に褒める+その後自虐ネタを言ってしまうから
嫌われるのだろう。
女性特有の陰険な物事全て避けたくて自らの意思に反してこうしてる自分が情けない。
555可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:36:25 ID:3gP6ifTY0
>>554
あーわかるわ
謙遜は難しい。対人テクニック上級編だよね
わたしも激しく否定してドン引きされるタイプだわw 
サラリと美しく「ありがとーうれしー」って言える人に憧れます

556可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:50:05 ID:we8v519I0
褒められた時ってどうすりゃいいか分かんないよね。
子供の頃成績が良くて先生によく褒められてて「えへん!」って感じだったんだけど
それで皆に嫌われてポツンだったり嫌味言われたりしてたから、喜んじゃいけないんだ…
とだんだん褒められるのが怖くなったよ。
嬉しいんだけど褒められると「驕ってると思われて嫌われる!」とびくびくする。
557可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:29:53 ID:H1qUFimQ0
>>556
「あら〜。何も出ないわよ〜」とか?
おばちゃんくさい?
558可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:48:52 ID:h672zccf0
>>556
私は褒められたら「ほんと?ありがとう。うれしい」と言ってる。
前は謙遜してたけど、素直に喜ぶほうが相手の反応がいいことを知った。
559可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:35:41 ID:hc7a44E80
>>554
相手が自慢したいんだな、って感じる場合。
必要以上に何もできないフリをしてしまう→相手が次第に上から目線になってくる
ってことじゃない?

例えば相手が旅行によく行くのよって言いたいんだな、って感じた場合
「あなたも旅行よく行くでしょ?」「えー全然そんなに行かないよー」
語学が出来るのを自慢したいんだな、と感じた場合。
「あなたも少しはしゃべれるんでしょ?」「えーできるわけないじゃない、全然よー」
みたいな。
こういうパターンで見下しが始まるってことじゃないの?

私も過去いじめられた経験があるから、こういうのものすごく警戒してしまって
本当のことが言えない体質になってしまった。
相手に探りを入れられたからって本当のこと言っちゃいけないんだな、って
思ってるんだけど、途端に見下し発言が始まるとイヤなんだよね・・

>>557
「何にも出ないわよ〜」の一言がおばちゃんらしい雰囲気出して言えない・・
それが出来れば好かれるんだと思うんだ。

560可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:24:04 ID:we8v519I0
私は、例えば靴をほめられた時「そう?でもすっごく安かったんだよ〜」
とか言ってしまう。
そうすると向こうが一瞬「えっ?」って顔するんだよね。
そうかー、素直に「ありがとう」ニコッでいいのね。
561可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:49:48 ID:vroBvmUT0
>560 分かるわー。必要以上に自分を下げる癖がある。よくないよね。
562可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:36:08 ID:U5kkhuhX0
逆の立場だったらと考えるとしっくりくるかも。
何の気なしに「その靴いいねー」とほめた瞬間に
「でもすごく安かったの」と返されたら、
一瞬、返答に困っちゃうよね。

「その靴いいね」
「ありがとー」
「どこで買ったの?」
「○○で。でもすごく安かったの」
ぐらいだとスムーズなんだけどね。
会話慣れしてないとなかなか上手くいかないんだなこれが
563可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:41:44 ID:fsQpIAkR0
「その靴いいねー」
「でもすごく安かったの」
「どこで買ったの?」
「○○で」

ではダメなのだろうか?
564可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:58:14 ID:yqTxM6dI0
>>563
声のトーン、笑顔などで条件は違うと思うけど
「でも、だって、だから」で受けないほうが印象はいいと思う

あと先手を打って説明しちゃうと会話が続かない恐れもあるから
会話を長持ちさせるには必要以上に説明しないのがいいかな
565可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:52:40 ID:qlN16hi6P
この流れを見てると、性格が良いから好かれると言うより
ちょっとしたモノの言い回しが上手い人や
表現が上手な人が好かれるんじゃないかなあ

そういう表現力みたいなの付けてくれる話し方教室があればいいのにな
話し方教室行こうかと思ったけど
アナウンス学院とか、スピーチ教室みたいなのばっかりだよ
それか精神的に病んだ人のリハビリ施設とか
566可愛い奥様:2010/06/14(月) 03:37:37 ID:Sv+VHBUqO
話し方教室というよりも
イメージアップセミナーとか?
567可愛い奥様:2010/06/14(月) 03:49:25 ID:X1/Qe5tYO
>>560
自分すぎてワロタ
過去にいじめられてたせいで自分に自信が持てないのと、
素直に「褒められた」と受け取ると「あいつ何勘違いしてんのpgr」されていそうなのが怖くて
おどおどしながら「でも〜云々・・」って返してしまうorz
568可愛い奥様:2010/06/14(月) 03:59:46 ID:5ClnlvjsO
分かるなぁ
相手もきっと深く考えて褒めてくれてるわけではないんだよね
もっと気楽になっても良いのかもしれない
569可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:23:59 ID:QsjzIyXE0
>>568
そうだね^^
気楽にお礼を言って笑顔
これが一番かも
570可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:23:39 ID:nVvV/kiw0
903 :優しい名無しさん:2010/06/13(日) 23:20:10 ID:eA8a5rwF
仲良くなるには、相手への興味や関心が必要だよね
そこから会話の「質問」が生まれるわけだし…

相手を知りたい気持ちが足りないから、親睦を深められないのかも知れない
実際私も、昔から人に対する関心が低く会話が続かない

↑こんなのあったけど私もろこれだわ。
571可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:09:22 ID:/BsKGMI10
わたしの場合は、容姿、容姿に関連するもの(洋服、小物、靴)、持ち物、など
自分に自信があるものを褒められた場合には、普通に『ありがとう』と返しています。
でも、明らかにお世辞だな、と思うことには『いえ、』みたいな感じで軽く返答しています。
例えば習い事など、自分では特にマスターしてるとは思っていないものに対して、褒められた時などです。
ただ、過度に謙遜もしません。あくまでも、サラッと軽く流しています。

初対面でなくても特に親しくない、または会話を交わしたことのない方には、
“ありがとう”という表情で、言葉は発せずニコッとだけ返すようにしています。
困るのが、時々初対面なのに、いきなり『これ、可愛いですね』と、話しかけられることがあり、
そういう場合は一瞬ビックリしますが、落ち着いて、ニコッと返させてもらっています。
572可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:40:32 ID:zdyX2KmD0
>571
で、人に好かれてますか?
573可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:53:49 ID:CwAII0Pq0
こうすると人に好かれなくなるという悪い見本なのか
私はあなた達と違って人に好かれています宣言なのか
574可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:04:50 ID:/OOX7UbEO
人に好かれない
=嫌われてるって事なんだよね
プライドがあるのか、好かれないっていい表現だね
人に好かれてカリスマ性があるひとは、生まれてきた価値あるけど、
人に嫌われちゃうって生まれてきた価値ないよね
てか、生きててもいいのかなと思う
皆さんはそんな想いに苛まれませんか?
575可愛い奥様:2010/06/15(火) 07:05:46 ID:ko8L6c6H0
ここのスレにいる事自体が
被害妄想型、マイナス指向型、コミュニケーション下手、
自分に自信持てない型、細かいこと気にする型
のどれかだと思うな。
人間、所詮、誰からも好かれようなんて無理なのに。
576可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:16:25 ID:NKxNoH6u0
>575
誰からも、どころか誰にも好かれていない気がする私orz
577可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:17:07 ID:EYELs+uTO
明らかに微妙な容姿の芸能人に似てるよねと言ってくる人って何なの。
えー言われた事ない。そうかな〜と言うと
「謙遜しなくていいのよ、似てるわよー」とくる。
ぶん殴りたくなる。
578可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:24:58 ID:gDsAFxb10
>>577
誰に似てると言われたのか気になる。
角野卓郎じゃねーよ、の人?
579可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:47:40 ID:HHS2a2Zs0
私は嫌いな人から、マイラバのアッコに似てると言われた。
それも、言った本人は私をすごく持ち上げたつもりらしい。
ってことは、マイラバアッコよりもさらにシワシワで意地悪そうな顔
ってことか。
580可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:10:30 ID:EYELs+uTO
>>578
保田圭。
ついでに私は前にその言われた人を持ち上げて
何となく優香に似てるねと言った事があり本人は得意気でそれから優香を意識している。実物は森三の村上似。
581可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:35:51 ID:mV+c8BWw0
カピバラ顔だねw

私は苦手な人から相原勇に似てると言われた事がある。
当時力士と別れて世間的にマイナスイメージだったので微妙だった…
582可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:15:42 ID:5lUTGi380
私も篠原ともえに似てるって言われた知り合いとは2度と会わないことにした
583可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:34:53 ID:OzOOXVMx0
あら私なんて北斗晶よ!
584可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:55:20 ID:TlBLkmUe0
まだ皆、有名どころじゃないの。
学生時代だけど白鳥英美子って
バイト先のオバちゃんに言われたことある。
まず誰かわからないし、
チェックしてみたら…「ええー?」って感じだった…。
585可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:54:11 ID:KIASd8Tq0
カエル顔だよねーと言われ、その場にいた全員に笑われた。
つられてエヘラ笑いをしてしまった。
だから軽く見られるのかな・・・
でももしあの場で怒ったら、それこそ
「冗談も通じないヤツ」って言われてハブられただろうな。
586可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:58:01 ID:QN5GxA5N0
「あの人に似てるよね、えーっとあの人、
 誰だっけ、名前が浮かばない。」
などと中途半端に言われるとイラっとする。
結局誰なんだよ!

587可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:39:32 ID:qyAD+CyA0
私なんぞクワバタオハラのクワバタですがな。
588可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:41:19 ID:rTcekbVE0
私なんか初対面でバービーだぞ。顔でかくて悪かったなorz
589可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:33:53 ID:ay3URqRo0
よく出てくるアドバイス厨に質問。
>>585
こういう場合どうやって返すの?
590可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:52:11 ID:w9ooFplU0
ある人にパフュームのあーちゃんに似てるって言った事があるんだけどまずかったかな
591可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:54:36 ID:lSRGinKn0
私も
昔「藤原紀香(そのころは大人気だった)に似てますね」って言ったら
その人は不機嫌になってしまった。
592可愛い奥様:2010/06/16(水) 06:31:36 ID:Qz0MnuZp0
>>574
そんなゼロか百かみたいな思考すると疲れちゃうよ。
ここにいるってことは、旦那には好かれたってことなんだからさ。
今いる数少ない『自分を好きでいてくれる人』を大事にしようよ。

今日もぼっちの職場に出かけるよ・・・
593可愛い奥様:2010/06/16(水) 07:04:11 ID:iCLsvsqPO
昔から周りが少しきつめの冗談を交わしてるのを見て、調子に乗って私も冗談をかましたら「…え。ひどくね…」みたいな態度を取られる。
なんで私だけ駄目なんだろう。
594可愛い奥様:2010/06/16(水) 07:57:35 ID:qLhb6NCKO
>>593
無理に流れに乗ることはないと思うんだ。
私もその展開あるけど、無理して返さない。
ノリが悪いと思われてもいい。それが無理をしない自分だもの。
だって職場の人間と一生添い遂げないし。
家に帰れば家族いるし。
595可愛い奥様:2010/06/16(水) 10:30:40 ID:B42zGgDE0
自分も含めて、好かれてないって自覚がある人は
まだマシだと思う。
私も一人も友達がいないし、他人から好かれないけど、
それは実母も同じで、だけど本人まるで自覚ないんだよね。
知らない相手でも平気で話かけるし、社交的ではあるんだろうけど、
あきらかに相手が迷惑そうにしていても一人で喋ってる。
性格もキツイので、とんでも発言も絶対してるはず。
もちろん友達って呼べる人は一人もいないと思う。
なのに、葬式は盛大にやって欲しいって言う。
親戚と近所の人数人しか来ないと思うんだけど・・・
私は社交的だし、来てくれる人はたくさんいる!って
思ってるんだよね。

もちろん私は家族葬希望。
596可愛い奥様:2010/06/16(水) 14:27:53 ID:j73LBcyf0
周りを気にしないでKYで強気な頃はいつも周りに人がいた。
しかしある日自分がADHDだと分かり、今までの態度を改めて感謝と思いやりのある自分に変わっていった。
結果今までの友人とは疎遠になり新たな友人も9出来なくて、私の周りから人はいなくなりポツンになってしまった。
もう死にたい…
597可愛い奥様:2010/06/16(水) 15:48:03 ID:hdNHz3DR0
似てるかも。
私はADHDではないかもしれないけど、毒親に育てられてその思考&会話パターン
が身についてた。ある時突然何かもに気がついて恥ずかしくなった。
今は別人のように(多分)なったけど、なぜか人に好かれない。
私もポツンだよ。
あまり昔のことを根掘り葉掘り聞かれるのもイヤだからいいんだけどね・・
なんでだろうね。そういう人他にもいるかな?
598可愛い奥様:2010/06/16(水) 16:17:03 ID:FcvKQaCb0
>>597
>毒親に育てられてその思考&会話パターン・・・

親を反面教師にしてきたけど、なにげない会話や行動にやっぱり出ちゃうんだよね。
もうポツンでも構わないんだけど、普段生活していく上で全く人と関わらないわけにはいかない。
それがなによりの苦痛。
近所の顔見知りに挨拶しても露骨に嫌な顔されたり、明らかに見下した態度取られたり、
初めて行った美容院でヘアスタイルの希望を伝えたきり、無言でカット終了とか。
一度や二度じゃないのがまた凹むよ。で、美容院ジプシー。
コミュ力ないからやたら話かけられるのは苦痛だけど、ずっと無言てのもなんかね…。
顔やスタイルは残念組かも知れないけど、身なりには注意を払ってる。
ひと目見ただけで接したくないオーラを出されるのは慣れっこだけど、
さすがにサービス業の美容院でこれだもの。
ひきれるものなら、一生ひきっていたい。タカラクジ アタラナイカナ・・・
599可愛い奥様:2010/06/16(水) 19:28:39 ID:LGSLZaIe0
>>598
だから、違うって。なんでそうなの?どうして人の意見に耳を傾けないの?
もしかして、お店相手にまで敬遠される自分に酔ってるの?嫌われ自慢?
そうじゃないんだったら、上の方にある数少ないアドバイスとか参考にすればいいじゃん。
自分が思ってるのと他人の評価は違うよ。
本当に身なりに気を使ってるつもりでも、他人にはそうは見えてないかもしれないよ。
清潔感はちゃんとある?

あと、初対面で撥ねられるっていうのは、清潔感が原因ではないのなら、
中身から滲み出てくる、やっぱり見た目なんだよ。
変に構えて緊張し過ぎたり、おどおどしたり、人の目を気にした風なのって、
相手には伝わるよ。いくら商売でも、なんかマンドクセッて思われちゃう。
普通に堂々としてればいいんだよ。それに何か負の心を抱えてると、相手は気持ち悪がるよ。
イライラとか不満とか、いろいろ負のものって本人は出してるつもりないだろうけど、外見にすべて表れてる。
もし、本当に初対面の相手にそこまでされているんだったら、
もう一度、清潔感がちゃんとあるか、青山とかの有名店に出かけてるのなら、やはり値踏みしてくるから、
メイクも洗練された、尚且つ清潔感のある品のあるメークを心がける。
勿論あまり手入れのされていない頭で来店しない。
これ大事!どうせ染めるんだから、どうせカットするんだから、どうせブローするんだから、
といった理由でプリン放置とか、カット4ヶ月以上放置とか、ブローしていかないとか。
もし思いあたるところがあったら、次回新規で行くとき試してみて。

顔とかスタイルとかは全く関係なし。あくまでも清潔感と堂々とした立ち居振る舞い。
初対面ならこれで解決するはず。ただ、そのあとはやっぱり対人スキルが重要になってくるので、
ここで説明するのは難しい。
600可愛い奥様:2010/06/16(水) 20:55:38 ID:3ypyUTSE0
美容院は横柄なくらいにしてた方が、気持ちいい対応してくれるよね。