U・ェ・U 犬と暮らす奥様 51匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:21:27 ID:lAPJjyen0
>>951
ミニチュアダックスだ。
ずっと鼻のあたりが見えてて面白いw
953可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:28:27 ID:UQ0DPaAz0
>>950
それそれ、何で耳に擦り付けるんだろう。
いつも不思議。
954可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:44:34 ID:2F1tZgjJ0
金魚が死んだので庭に埋めたら犬が掘り返し、耳にこすりつけてて
白い毛なのに顔も耳のところも泥で真っ黒になってたことがある。

去年、家の周りにヤケヤスデが大量発生し、何度か家に入ってきたんだけど
捕まえてきては私たちの目の前に「ほれ」と見せたり、すりすりしたりしてた。
955可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:54:49 ID:N9NZHVrX0
そういう時って犬発見って言ってあげるなw
956可愛い奥様:2010/05/29(土) 01:28:38 ID:3MIopaj40
最近隣に引っ越してきたおばあさん、
日中、仕事に行く娘さん(別居)の
ミニチュアダックスを預かってるんだけど
吠える度にものすごくヒステリックに叱る。
わんこが叱られてると私がつらい。
今日、おばあさんが洗濯物取り込んでる時に声かけて
わんこに会わせてもらった。
すぐにおなか撫でさせてくれて私の顔をペロペロなめてくれた。
いつも叱られまくってコタツの中に逃げこんでるんだって。
おやつも考えなしに(吠えるからという理由で)どんどん与えられて
お腹がパンパンだった。このままじゃ病気になっちゃうよ。
娘さんの家でひとりでお留守番のほうが
まだ幸せなんじゃないだろうか?
もうつらくてあかん。うちの子にしたいよ。
957可愛い奥様:2010/05/29(土) 02:04:33 ID:DHAwdjuDP
>>953
他の匂いでカムフラージュしてるつもりらしいという説を読んだ。
うちもみみずの干物好き。
散歩仲間の子も好きで、同時に同じところにころがって
頭ぶつけあってたりする。
958可愛い奥様:2010/05/29(土) 10:15:12 ID:6OwdQGuy0
>>956
そういうのって歯痒いよね
なまじ良かれと思ってやってたりするから余計な事言えないし。

今のままじゃ「吠えるとおやつが貰える」と思って、
余計に吠えるという事を理解してもらえるといいんだろうけどね。

そういうのも直で言うのはなかなか難しいもんね・・・・・・
959可愛い奥様:2010/05/29(土) 10:23:55 ID:3TpxHxK90
散歩後に犬の手洗う時にマジックソープ使うのってありだと思う?
960可愛い奥様:2010/05/29(土) 17:53:39 ID:amtjnh1v0
>>956
それはおばあさんもだけど
預けてる娘さんが一番良くないと思う。
だって気付くでしょ、怒られてすぐ怯える様子とか
ん?何でお前こんなに太った?って。
気付きも対処せず無責任に預けてるあたり、犬へのネグレクトだもんね。
961可愛い奥様:2010/05/29(土) 19:29:35 ID:udsyVMFx0
>>949うちのも『セイタカアワダチソウ』を食べるよ。
あんな雑草が好きだなんて 人に言えなかったけど 
同じだーーと嬉しくなったー^^
962可愛い奥様:2010/05/29(土) 20:15:52 ID:IlRmJG6A0
庭のバラの根元に米ぬかまいたんだけど
シュナウザー10ヶ月がハムハムして口の周りがメッチャ汚れる。
バラの肥料が地面にあるうちは
庭に出すときもリードしないとだめだー。
ぬかじゃなくて普通の肥料でも食べようとするんだよね。
今までの犬はそんなことしなかったのに。
イチゴは盗み食いしてたけど。
963可愛い奥様:2010/05/29(土) 23:10:53 ID:NnFblzmH0
>>961 こちらこそ、ありがとう。同意してくれた方は初めてです。
誰も食べてないのに、うちの2匹はよく食べてて不安だった。
葉っぱは薬草の香りがするけど、花は喘息になるとか公害だったような気が・・・
964可愛い奥様:2010/05/29(土) 23:13:03 ID:ZuRpS3Vp0
花は花粉症の元凶なんだよw
965可愛い奥様:2010/05/29(土) 23:45:44 ID:RvksFINL0
それはガセらしい。
犬ってイネ科の葉っぱ好きだよね。
口切らないのかなとヒヤヒヤする。あと、ダニが乗り移ってこないかと。
ここのところの雨で植物がすごく成長してるんで、歩道が草だらけ。
帰ってきてチェックしたらマダニ2匹ついてた。
966可愛い奥様:2010/05/30(日) 00:45:24 ID:VvpkHw+n0
そうそう、ダニって結構怖いよね。
うちも川原に散歩行って帰って来ると、結構付いてたり・・・
垂れ耳の裏側や肉球の間等、これからの季節気を付けないとだ。
967可愛い奥様:2010/05/30(日) 07:51:44 ID:F55gFp9/0
うちの短足は、庭で草を食べているのかと思ったら
その下の砂利を食べてたw

草が伸びてくると、除草剤をまいたりするから、
犬を草に近付けないようにしてる。
968可愛い奥様:2010/05/30(日) 09:29:14 ID:N3vZUb/P0
>>949>>961
犬友達と話をするとけっこう食べてるよ「セイタカアワダチソウ」
花粉で誤解されやすいけど(ブタクサと混同される)ハーブだって。
整腸作用があるとハーブ図鑑に書いてあると読んだ人が言ってた。

この時期ドッグランのすみっこでみんなサラダバー状態で食べてるw
969可愛い奥様:2010/05/30(日) 13:10:41 ID:3KwBetuF0

糞飼い主と馬鹿犬の騒音
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239220205/
   
970可愛い奥様:2010/05/30(日) 15:09:23 ID:yQeTpv+50

サラダバー状態かわいいww

うちの地域では「どろぼう」って呼ばれてる、丸くて、トゲのついたアレが発生する時期になりました。
うち子、散歩するとアンダーコートが、どろぼうだらけ!
散歩帰りに抱っこすると、トゲが刺さって痛いんです。
とってやろうとすると「ヴー」って怒っちゃうし・・・。
早くドロボウのシーズン終わればいいのに。
971可愛い奥様:2010/05/30(日) 15:39:59 ID:7nvwYhGd0
なんとなくだけど、それうちの地域ではくっつき虫って呼んでるやつだな
972可愛い奥様:2010/05/30(日) 17:10:40 ID:pwg+dEUA0
うちの周りでは「ひっつきもんも」だわ。
973可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:59:01 ID:ym/aEoXh0
どろぼうw おもしろい呼び方だね。

どろぼうも手に負えないけど、粉々になるネチャーとした草もやっかいもんだよ。
うちのは「ヤ、やめて。何これ。私歩けない。やめて、早く取って、こわい」と
歩けなくなる小心者だ。
この間、松葉1本が後ろ足についたら、動けなくなったw
974可愛い奥様:2010/05/31(月) 08:22:30 ID:GH0F5/yM0
目を怪我してエリザベスカーラー&飲み薬&一日5〜6回の目薬を
3週間続けてやっと完治。「うんキレイですね、もうOKですよ」と言われ
やったー!これで嫌がってたエリザベスカーラーを外してあげられる〜!
と思ってたら、目薬はまだ残ってるか聞かれ
あと2日分ぐらいありますよと言ったら
「じゃそれを射し切って、終わってから丸一日ぐらい経ってから
カーラーは外してあげてください。違和感が残るから様子見ながらね」と言われ
まだ外せないのかとガックリorz

犬は言葉通じないからなー。「掻いちゃダメよ」と言っても通じないから
またカカカっと掻いちゃってまた傷つけちゃうから、念入りになんだな。
採尿とかも人間ならコップ渡せばいいんだけど、犬はそういかないからな。
犬も人も大変だよw
975可愛い奥様:2010/05/31(月) 13:49:11 ID:TBwDfnpr0
大変なところ悪いがカーラーじゃなくカラーだ。
976可愛い奥様:2010/05/31(月) 13:54:08 ID:ENiuPbQ70
女王陛下のカーラー姿を連想w
977可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:12:42 ID:qpjEQZWF0
女王陛下がサザエさん
978可愛い奥様:2010/05/31(月) 23:59:36 ID:5iJSNgz/0
さて、これからわんこと一緒にねます
みなさんおやすみなさい
979可愛い奥様:2010/06/01(火) 00:51:13 ID:uPHELIB90
うちのわん子はたまに犬っぽくない発声をする。
今日はおもちゃくわえたままトイレに行き
トレーの上にそのおもちゃ落として「はあっ・・・」って言ってた。
見に行くと、トレーの上に落ちてるおもちゃを見つめて_| ̄|○こんな感じで凹んでたしw
980可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:57:59 ID:eYlrsmay0
今朝、ボディチェック全身モフモフしてたら
首のところにまるいものが・・・
毛玉かと思ってまさぐって見ると
全長8ミリほどのダニが吸いついてました。
手で簡単に取れたのですが
吸われた箇所はしこりみたいになって
かさぶた&生傷状態です。
病院に行って駆除薬投与と傷手当してもらったほうがいいでしょうか?
素手でさわると人にもバベシアなどの伝染病が感染すると本を読んだんですけど
さわっちまいました(泣)
みなさん、どうされていますか?
981可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:58:40 ID:89UHragY0
「はあっ・・」はすごいわw
聞いてみたい
982可愛い奥様:2010/06/01(火) 09:28:33 ID:++8fkvPL0
トイプー飼いたいなー。
983可愛い奥様:2010/06/01(火) 10:19:37 ID:xP8nbv6O0
>>980
無理に取るとダニの頭だけ皮膚に残ることがあります。
そのままにすると化膿したりすることもあるので病院にいって処置してもらいましょう。
って昔もらった犬の飼い方ガイドブックに書いてあったよ。
ダニが付いてたらダニの尻にお線香近づけると熱くて自分から離れるらしい。
うちはダニ付いたこと無いのでまだ試してません。スマヌ。
984可愛い奥様:2010/06/01(火) 11:02:34 ID:gtUBB2T80
980じゃないけど次スレ立てますた。
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 52匹目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275357713/
985可愛い奥様:2010/06/01(火) 13:42:00 ID:FriT7+4w0
>>980
フロントラインプラスしとくとダニついても勝手に落ちるよ。
もし無理にダニ取って頭が残っちゃったら私も病院おすすめする。

>>984
乙ありッス。
986可愛い奥様:2010/06/01(火) 13:42:35 ID:uOun144Y0
>>984
987可愛い奥様:2010/06/01(火) 13:58:56 ID:i3X8+mOjP
>>984
乙です。

うちもマダニが付く場所が散歩コースにある。
公園のふちの方の植え込みというか半ばやぶのところに多いみたいで
その他の場所を歩いてる分にはたいていは大丈夫なんだけど
どうしても気になって。
フロントラインもひとつの選択だと思って使ってるよ。
988可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:04:35 ID:ixl6Igw+0
フロントラインプラスしててもダニは乗り移ってくるし
家の中まで運んできちゃうんだよね
それが気になる
989可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:56:01 ID:eYlrsmay0
980です。
アドバイス下さったみなさんありがとうございました。
病院にフロントラインプラスもらいに行ってきました。
幸いダニが満腹状態ですぐ離れたため口は残っていませんでした。
あぜ道を散歩するのが日課なので
これから1日1回全身モフモフしてダニチェックすることにします。
新スレ感謝です。
990可愛い奥様:2010/06/02(水) 14:54:04 ID:+Q51R+Fu0
>>984
乙です!

>>981
うちのポメ男も「はぁ〜」って溜息をつくけど、やらない犬もいるんだね。
うちの場合は旦那に、「おやつちょうだい」の熱い視線をじっと
送っても通じなかった時などに、「はぁ〜」って大きなため息をつく。
あと寝がえりを打った時とか。
まるで人間みたいだよ。
991可愛い奥様:2010/06/02(水) 14:59:22 ID:2U193z730
うちの犬、今朝散歩中に公園でいきなり悲鳴をあげて転がりまくって大騒ぎ!
面喰って慌てて全身チェックしたら後ろ脚の指の間にひっつき虫がはさまってた。
これかよ!とすぐさま取ってやったら何事もなかったようにスタスタと歩き始めて、
集まっちゃった人たちにお騒がせしてスミマセンスミマセンと頭下げながら帰ってきたよ。
ケガじゃなくて良かったけど、20kgもある♂のくせに情けないったらorz
992可愛い奥様:2010/06/02(水) 15:03:02 ID:c2kmIH6m0
>>984
乙!

>>991
ワロタwでも何事も無くて良かったね。
周りの人もそう思ってるよきっと。
993可愛い奥様:2010/06/02(水) 15:08:45 ID:cf75ti+w0
>>991
www
可愛いなぁwww
994可愛い奥様:2010/06/02(水) 15:30:16 ID:zFnfIzh10
肉球は敏感なんだねえ
実家の犬、年寄りになってきてお手をあまりしたがらないなあ
うちの母が、お手から握手にもってくのがうっとおしいのかな・・
995可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:12:46 ID:xxPxl8n80
>>911
想像して吹いたw

何ともなくてよかったねw
996可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:42:01 ID:NUH2sD8T0
スレ終了も近いんで、ちょっと吐かせてください。

思い切って、日々の散歩というものを取りやめてもう5〜6年くらい。
そこいらをお散歩って、なんだかちっとも楽しくなくなった。
ウンチ持ち帰りは当然にしても、ちょこっと道端でシッコくらい…と思うん
だけど、そこを草むしりしているご近所さんにしたらイヤだろうなと思うと、
マーキングもさせれなくなった。ニオイとりするとマーキングしたくなるから、
それも禁止。結局、ずっとツケで歩くだけ。犬もこころなしかつまらなさそう。
周囲は小型犬ばっかりで、大型のうちの犬は犬連れに会っても伏せて待って、
相手に好き勝手させるしかないので、飼い主はひたすら気を使うだけ。

運動は週末ドッグラン、トイレは庭。普段はずーっと座敷犬状態のうちの犬。
でも、案外平気でご機嫌で毎日過ごしてくれている。
退屈だろうにおりこうさんでお留守番してくれてありがとう。感謝してるよ。
飼い主と一緒にごろごろするのが好きな子に育ってくれてよかった。
997可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:40:57 ID:5uIkAdYQ0
>>996
うちも〜 あんまり散歩をしたがらない。
大型なのに気が小さいから 小さい仔がキャンキャン啼くと
スンマセン、スンマセンと頭を下げ 私の方を申し訳なさそうに見る。
吠えないのに 大きいからと偏見の目で見られるから散歩しない。
その代わり、庭や家ん中で かけっこやかくれんぼして遊んでるよ。
998可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:46:56 ID:rTfcilMP0
最近、ささやかだけれど園芸を楽しむようになった。
(と言ってもマンションのベランダに小さな2,3鉢程度。)
計算外なのは
犬が鉢植えに嫉妬して悪戯を始めるようになったこと。
今日はテーブルの上のバナナを引きずり下ろして1本食われた!
水遣りにベランダにも出られん・・・orz
鉢植えにまで嫉妬してどうすんだよ、おい・・・。

999996:2010/06/03(木) 06:59:56 ID:bSaTN/SD0
>>997
同意ありがとう〜。しかし、
>スンマセン、スンマセンと頭を下げ 私の方を申し訳なさそうに見る。
これは萌えるwすっごいいい子だねー。
1000可愛い奥様:2010/06/03(木) 07:01:26 ID:bSaTN/SD0
…ついでに埋めっ!次スレはこちら↓です。

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275357713
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。