【是か !?】 夫婦別姓導入 12 【否か !?】
952 :
951:2010/04/12(月) 12:17:54 ID:9OaW4O8h0
ごめんアンカー二重になっちゃった。
953 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 12:23:16 ID:fijFYKCs0
>>951 じゃ、職場で旧姓使用すればいいだけじゃ?
職場で旧姓使用しても何のおとがめもないよ?
会社が旧姓使用しちゃダメ!って言ってくるのであれば、
別姓制導入するより、旧姓使用の拡大を図った方がよっぽど楽だと思うけど。
954 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 13:05:57 ID:zyQn7G8q0
>>948 芸能人が仕事では芸名使っているみたいに仕事で使っている姓を変更したくない場合は
仕事上では通り名、プライベートは同姓の方が生活上の利便性いいような気がするんだよね。
955 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 13:37:01 ID:R2A1WUoO0
956 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 14:46:13 ID:71C9ANol0
>>945 改姓婚も非改姓婚もあるような氏って、いったい何の名称なの? いったい何のために国民全員に適用するの? という話です。
氏の存在意義がなくなって、国民全員が、無意味な内容の無意味な規制のある名称を、賛成派の用語でいうと「強制」されることになるんですけど? という話です。
957 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 14:49:35 ID:71C9ANol0
>>946 > 同姓婚てのは、思想信条でしかないわけだろ?違うのか?
違います。
> 夫婦は氏を統一するもんだ という思想だよ
> 特定の思想だけを法律で規定し優遇するのは国家の制度として間違い。
全くの仮定の話として仮に「思想」だとしても、異なる思想を持つことが禁止されているわけでもなく、異なる思想を持つが「ゆえに」不利益を受けるわけでもなく、
異なる思想を持つが「ゆえに」差別されているわけでもなありませんので、国家の制度として何の問題もありません。
> ハイ終了。
ハイやり直し。
958 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 14:50:24 ID:71C9ANol0
>>948 私の周囲を見る限り、確かに仕事上で婚姻前までの氏を使い続けたいという人は少なくありません。普通とまではいえませんが。
しかし、私の周囲を見る限り、仕事上婚姻前までの氏を使い続けたいという人のうち、多くは仕事上で旧氏を使い続けたいというだけです。
戸籍上の氏も変えたくないという人はかなり少数で、しかも、なぜ戸籍上の氏まで変えたくないのかは、「嫌だから」という以上のものではないようです。
959 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 15:20:05 ID:XH+idiN7O
>>958 裁判官や外交官もペンネームでいけるのかね?
まぁ最終的には嫌だからってのは当たってるよ。
でも痴漢や強姦されて嫌なのはなぜ?
痴漢は勿論強姦もコンドームつければ妊娠の可能性はないよ?
感情以上で説明できないものなんていくらでもありえるし。
やりたいって言う人がいればやらせればいいじゃん。
きっと別姓導入と同時に配偶者控除廃止されるしw
960 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 17:09:32 ID:fijFYKCs0
>>959 ああ、配偶者控除廃止の件なんだけどさ、子供手当てってほんとにこれから先ずっと続くのかな?
海外在住の子にまで金配るとかいうキチガイ法案だし。
子供手当てが廃止された場合、配偶者控除の復活ってことまで考えるとただ不便になるだけじゃない?
961 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:41:41 ID:eJCs5NU6P
旧姓使用のニーズの高まりって事は、やっぱり別姓婚のニーズが増えてるって事じゃん。
旧姓とかいうけど、要は偽名なんだから、旧姓使用の拡充なんてやめたほうが良いでしょ。
962 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:45:25 ID:eJCs5NU6P
>>957 >違います。
おいおいw 理由の説明もなく「違います」で反論した気に?
馬鹿ですか?
>異なる思想を持つが「ゆえに」差別されているわけでもなありませんので、国家の制度として何の問題もありません。
制度自体が差別してるだろ。別姓婚したいという思想信条をな。
意味不明なこと言ってんじゃねーよ。
963 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:22:02 ID:XH+idiN7O
>>960 > 海外在住の子にまで金配るとかいうキチガイ法案だし。
キチガイ同意。でもまぁキチガイ法案も運用するとき官僚が善きに計らうのが日本だから。
一度廃止されたら配偶者控除復活しないよ。何言いたいんだかわかんないけど。
でも、すんごい好景気になったら主婦が増えてまた変わるかもね。
964 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:28:57 ID:fijFYKCs0
>>961 旧姓使用のニーズと別姓婚のニーズは別物じゃ?
会社では業務上の利便性を重視して旧姓使用しますよってだけでしょ。
逆に別姓婚だと親子で苗字違うとか出てくるから、親子関係が分かりづらくなるだけなんだけど。
鈴木君(子)が鈴木さん(別のお子さんの親)のお子さんだと思ったら山田さんのお子さんだった
みたいなことが起こるんだけどw
別姓婚した人達が社会に出てこないとかいうんなら影響はないんだろうけどね。
実際はそうじゃないでしょ?
あくまで会社内での利便性を求めるなら、旧姓使用を拡大した方がいいと思いますがね。
965 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:37:37 ID:fijFYKCs0
>>963 いやいや、子供手当てなくなって配偶者控除もなくなるとかいう事態になったら普通に不満たまるでしょ。
配偶者控除の恩恵受けてるのは専業主婦だけじゃなくて、パートやアルバイトやってる主婦層もなわけで、
共働き正社員に比べて、この2つの層が多いのです。
だから、主婦が増えれば変わるって話にはなんないのですよ。
966 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:53:47 ID:71C9ANol0
>>962 > おいおいw 理由の説明もなく「違います」で反論した気に?
> 馬鹿ですか?
>>377 > 「思想及び良心の自由」は、信仰に準ずる世界観・主義・思想・政治的意見等について、 ←★
> 特定のそれを内心に持つことを禁止・強制されないこと、特定のそれを内心に持っていることを理由に不利益を受けないこと、
> てのが判例だし通説ですけど?
> 氏を変えたくないなんて信条は「思想及び良心」に含まれないし、 ←★
> 強制同姓婚制度は、特定の信条を内心に持つことを禁止・強制するものでも、
> 特定の信条を内心に持つことを理由に不利益を課すものでもありませんけど?
> 制度自体が差別してるだろ。別姓婚したいという思想信条をな。
> 意味不明なこと言ってんじゃねーよ。
「平等」という法律上の概念も知らなければ、「差別」という単なる日本語も知らないんですね。
「氏は家族で統一するものだ」という思想を持つ人も、そうでない思想を持つ人も、区別なく氏を統一しなければならないのであって、
思想によって別異に取り扱っているわけではありませんので、差別にはあたりません。
常識です。
967 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 20:07:25 ID:eJCs5NU6P
>思想によって別異に取り扱っているわけではありませんので、差別にはあたりません。
>常識です。
法制度のありかたを話してるんだけど、理解できてる?
日本が同姓婚のみ しか制度として国民に提示していないのは事実だろ。
これは、「国家としての思想信条」を国民に押しつけてるのは明白だろ。
日本には国教も設定されていないのに、何故同姓婚という宗教を押しつけるのかって聞いてるんだけど。
結婚は結婚、改姓は改姓。それがワンセットでなければ結婚と認めないなんてのは宗教だろ。
宗教じゃないなら何なんだと聞いている。
968 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 20:40:50 ID:fijFYKCs0
>>967 あなたは右翼とか左翼とか宗教とか大好きなんですねw
969 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:09:49 ID:71C9ANol0
>>967 負けず嫌いなのは認めてあげますので、まずは、「差別」というのは間違いだったと認めてはいかがでしょうか。
で、今度は思想信条の「押しつけ」という話になったようですが、思想信条というのは、個人の内心の問題なので、そもそも押しつけることは不可能ですよね?
ですから、思想信条の自由というのは、結局、特定の思想信条を理由に不利益な取扱いを受けない、という形で保障されるものなんです。
その点、夫婦同姓制は、「氏は家族で統一するものだ」というのとは違う思想信条を持っていることを理由に不利益な取扱いをしているわけではありません。
したがって、思想信条の「押しつけ」というのも間違いです。
さらに、「思想信条」が「宗教」になったようですが、「宗教」とは、超自然的・超人間的本質の存在を確信し、畏敬・崇拝する心情と行為、くらいの意味に解されています。
ですから、例えば、自分は「数学を勉強してはいけない」という宗教なのに、学校で数学の授業を強制され、あまつさえ落第という不利益を被ったりするのは、
宗教の自由の侵害だ、とかいう馬鹿な主張は認められないわけです。
で、夫婦同姓制についていうと、上記の「宗教」の定義にはとても当てはまりませんので、「宗教」でもありません。
970 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:50:22 ID:eJCs5NU6P
>>969 いやいや、結婚と改氏がワンセットでなければ結婚として認めない なんて制度だけを法律婚とする妥当性ある理由が説明できないのに
長文でギャーギャー言われても全く意味がないよ。その制度にはどんな根拠があるの?
971 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:29:21 ID:71C9ANol0
>>970 負けず嫌いがアドレナリンの大盤振舞いで結構なことですが、
まず、「差別」「押しつけ」「宗教」というのがいずれも間違っていたというのを認めてはいかがでしょうか?
氏について何らかの制度を定めようとする以上は、必ず、その制度では認められない氏のあり方が生じることになります。
夫婦同姓制であろうが、選択的夫婦別姓制であろうが、その制度では認められない氏のあり方が生じるのは不可避です。
認められない氏のあり方が存在することを理由に不当であるなどというのは、
氏についての制度を法律で定めることそのものが不当だということでしかありません。
972 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:29:41 ID:XH+idiN7O
>>965 主婦家庭がマジョリティーで不満だとしても、
なんで低収入の主婦を抱える家庭が優遇されるのか、を考えると
高度経済成長期に政策的にそういうモデル家庭が推奨されたからで、
一度配偶者控除やめたら戻らないと思うよ。
配偶者控除には政策的な合理性なんてないんだよね。
>>969の人、宗教って言うのは科学的な根拠が全く無いけど、信じるって事を一般的にそう呼ぶんだよ。
ある筋では良く使われる。
973 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:37:27 ID:eJCs5NU6P
>>971 負けず嫌いとかアドレナリンとかどうでも良いのであしからず。
「同姓婚は宗教ではない。だけど夫婦は同じ氏にするもんだ。理由は無い!」
↑こんなの中学生でも納得しませんねぇw
もっとマトモなご意見をどうぞ。
974 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:47:40 ID:71C9ANol0
>>972 >
>>969の人、宗教って言うのは科学的な根拠が全く無いけど、信じるって事を一般的にそう呼ぶんだよ。
> ある筋では良く使われる。
おっしゃることはよく分かりますが、「国教」だの何だのというときは、
>>969で述べたような意味に解さざるを得ません。
>>973 あなたは、「子は親の氏を受け継ぐもんだ。理由は無い!」なんでしょう?
中学生が納得してくれないらしいですよ。
もっとマトモな反論をどうぞ。
975 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:51:05 ID:eJCs5NU6P
>>974 子が親の氏を受け継ぐと言ったのは 状態を指したものであって宗教ではありません。
976 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:59:26 ID:71C9ANol0
>>975 子が親の氏を受け継ぐことに「理由は無い」んでしょう?
子に親と異なる氏を付けるという選択は、認めないんでしょう?
あなたの理屈だと、紛れもなく「宗教」です。
ちなみに、宗教かどうかに「ニーズ」の有無とかは関係ありませんので、「ニーズがない」とか馬鹿なことは言わないでくださいね。
977 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:07:59 ID:eJCs5NU6P
>>976 同姓婚が宗教でない理由を聞いてるのに、「別姓婚だって宗教だろ」とはこれいかに?
つまり「同姓婚は宗教である、別姓婚だって宗教だろ」と言ってるわけで、同姓婚が宗教だと認めたわけですね。地雷踏みましたねw
978 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:15:08 ID:71C9ANol0
979 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:16:36 ID:eJCs5NU6P
同姓婚制度とは、特定の宗教感に基づいた制度であることが証明されました。
980 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:56:12 ID:Gj3NVugI0
>>939 だから日本語をちゃんと読解できない人は来なくていいよ。
どこを読んでるんだ、っていうレベルだよね。
981 :
可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:59:41 ID:Gj3NVugI0
>>946 > 特定の思想だけを法律で規定し優遇するのは国家の制度として間違い。
なるほど。じゃあ民主主義という特定の思想だけを規定しているのも間違いか。
経済自由主義だけを規定しているのも間違いか。
・・・んなわけないでしょww
で?氏とは親から受け継ぐものだ、とか、結婚するときに変わることもあるよ、っていう
特定の思想で「選択的夫婦別姓制度」を定めるのは間違いではない、というのは矛盾するよね?
ちょっとレベルが低すぎると思うけどw
982 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:04:00 ID:Gj3NVugI0
>>961 > 旧姓使用のニーズの高まりって事は、やっぱり別姓婚のニーズが増えてるって事じゃん。
こういう雑な考え方だから馬鹿にされるんだよなー。
家庭生活においては家族で統一された氏を使い、仕事の上でのみ旧姓を使う、ということと、
戸籍上も家庭生活上もすべて旧姓、というのはまったく意味も効果も目的も違う話。
これを一緒くたにするようではどうにもならんでしょ。
なぜ世論調査で「選択別姓になったら自分は別姓にしたいか」という人が5%程度しかいないのか、
よく考えたらわかりそうなもんだが。
983 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:06:05 ID:j/+kjqLc0
>>967 あなたの論理だと、とにかく何か一つに規定する法律は全部間違い、という話になってしまって、
行き着くところはアナーキズムになっちゃうんですけど。
自分で言ってて気づかないのかな?
984 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:07:15 ID:j/+kjqLc0
>>970 > 結婚と改氏がワンセットでなければ結婚として認めない
まずこの解釈が歪みすぎてるしw
985 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:10:20 ID:7fWWgue10
>>972 今どき高度経済成長期のモデルなんかで主婦選んでる人間なんてどんだけいんのよ。
この不景気&就職難で子持ちの主婦が正社員になれるなんて可能性はかなり低いのに。
そりゃ、すでに正社員で高収入の奥さんは配偶者控除がなくなっても平気でしょうよ。
でも、世の中、できるだけ働きたくないから専業主婦やパートなんかに
甘んじてる女性ばっかじゃないことも理解してほしいね。
キャリアウーマンでバリバリ働いてる人だって、急に親の介護が必要に
なってこのまま仕事を続けていられないなんてことは起こりうることなんだよ?
転勤族の家庭だってそう。ひとところに甘んじて住んでいられるって保障は
ないから、できるだけ動けるようにパートやアルバイト選んでるんだけど。
986 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:22:18 ID:GRm+FyfV0
「氏」をしつように伝統のようにあがめてるのがいるが
それは家の財産を長男がついでいた時代の話でしょ。
財産を兄弟姉妹の頭数で当分する時代の社会システムでは
氏など宗教で信じる分にはいいが
それをその他全ての者におしつけるのはおかしいでしょ。
987 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:31:56 ID:7fWWgue10
>>986 じゃ、逆に聞いても良いですか?
なんで生まれたときの姓にそんなにこだわるのですか?
親子で苗字が違うとか普通に分かりづらいですし、これが氏の意味が
なくなるってことでもあると思うんですがね。
仕事で使い勝手は良くともそれ以外ではどうなの?って思うんですよ。
988 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:39:27 ID:WiqjcGP2P
989 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:40:43 ID:7fWWgue10
990 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:44:25 ID:WiqjcGP2P
>>989 どのレス?
「結婚する夫婦は皆改姓しなさい」とする制度は宗教に基づくものでしょ。
違うなら具体的にどうぞ。
991 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:46:58 ID:GRm+FyfV0
>>987 別に生まれた時の姓にこだわってるわけじゃない。
仮に結婚して改姓した後に社会に出て
その姓で仕事をはじめたら
その姓を変えたくないでしょう。
ただ姓はブランドとして考える。
名はそれを同じ姓がいたときの区別に使うものと認識している。
親子で苗字が違うと分かりずらいかと言うと
そんな事は全く思わないが
もし思うという人がいるなら
それは選択制夫婦別姓しなければいいだけでは?
992 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:48:46 ID:7fWWgue10
993 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:51:19 ID:WiqjcGP2P
>>992 全然反論になってないよ
あんたが代わりに教えてよ
「結婚する夫婦は氏を統一するもんだ」という制度は、特定の宗教じゃないんですか?
994 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:05:07 ID:7fWWgue10
>>991 えと・・・、別姓選ぶ人は自分のことだから分かりづらいなんてことあるわけないでしょ。
その周りの人間から別姓婚を選んだ側に対して分かりづらいってことを言ってるんであって。
同姓婚選べばいいだけなのでは?ってのとは根本的に違うんだけど。
あと職場では旧姓使用でも、それがブランドの維持ってことでいけるのでは?
旧姓を使用するなんて悪い奴だ!なーんて考え持ってる奴っていないだろうし。
なんで法ごといじくるかねって思うのよね。
ここで別姓婚をもってくるってことは、実は今までの認識、あるいは常識を
変えちゃうってことにも繋がんのよね。少なくとも私はそれを望まない。
995 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:10:54 ID:7fWWgue10
>>993 反論って言うか、勝手に宗教認定しちゃってるから突っ込んだだけw
というか、なんで宗教なんてことになってんの?
その思考回路がさっぱり分からんよ。
右翼とか左翼とか宗教って言葉が好きな奴が勝手に言い出したんでしょ?
996 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:12:57 ID:KGVqE7Bk0
戸籍の扱いってどうなるんだろうね。
子供の世代まではいいとして、孫の世代、その次の世代となったら
ごちゃごちゃになるよね。
997 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:19:33 ID:Z186Ec380
>>979 > 同姓婚制度とは、特定の宗教感に基づいた制度であることが証明されました。
あなたの理屈だとそうみたいね。あと、あなたの理屈だと、
#選択的別姓婚制度も、特定の宗教観に基づいた制度であることが証明されました。
っていうのも、忘れずにね。
998 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:20:56 ID:WiqjcGP2P
999 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:22:45 ID:WiqjcGP2P
>>997 ほほう、別姓婚も宗教だとして、だったら同姓婚だけを国家の法律婚と称するのは間違いだな。
国教など設定されていないのだから。
1000 :
可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:24:11 ID:WiqjcGP2P
このスレのまとめ
賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」
容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」
反対派「同姓婚とは日本の宗教である、他人が別姓婚するのだって絶対に許さない」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。