http://mimizun.com/machi/machi/read.cgi/kana/1215253035/589 【G30】横浜市の分別ゴミ事情22袋目
>589 名前: アンチG30 投稿日: 2008/11/09(日) 23:09:57 ID:RB0btTGk
>ゴミ収集車のアナウンスが鬱陶しすぎる。
>「横浜市はゴミの分別が義務づけられています。」云々から始まり、
>「地域」だ「子供達」だ「安心安全の街づくり」だと、
>市民の【相互監視】を宣伝していく。
>
>ゴミ出しに五月蝿く言うことから初めて、
>支配者連中は「地域!地域!」とわめいて「隣組」を復活させたいんだろうか。
>「奉仕活動」をしきりに、国民にさせたいような連中ね。
>
>ナチスが台頭していたころのドイツでは、洗濯物の干し方まで文句がついたようで、
>それは綺麗な干し方をどの家もしていたそうな。
>
>ゴミ収集車はファシズム宣伝カーか?
>前から思うに「G30」の、そもそもの目的は環境保護など表面に過ぎないのでは?
>目的は行政の仕事であるゴミ収集について、
>「支配者が市民の個人的空間に、環境保護の名の下に介入する突破口」なのでは?
>
>分別というものを、一方的に「義務化」し、
>お上が示した基準に「従わない」人のゴミは回収されない。
>無知蒙昧な住民からは横浜市の手落ちを攻撃せず、残されたゴミの元持ち主を槍玉に挙げ、
>「いかに自分は分別に邁進しているか(お上に媚びているか)」を競わせる。
>「私はちゃんと分別しているのに、あの人はしていない」と、
>G30ファシズムが住民間で吹き荒れ、いがみ合わせるのが目的。
>
>そして「地域、地域」と宣伝し、住民同士が互いに詮索し合い、介入し合い、
>ルサンチマンをたぎらせながら「お上の犬」となるように仕向けているのでは?
>・・・・と収集車が耳障りなアナウンスを流すたびに思わずにはいられない。