∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様117 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様116 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264057221/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様109 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265769633/

妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/


育児板もどうぞ。
http://anchorage.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part61☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234864619/ →dat落ちのまま新スレ立たず?
■■さあ!産むぞ!23■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252064848/
オススメの出産準備品 【16品目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251234927/
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/
妊婦の愚痴吐き場 part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259770341/
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/
2可愛い奥様:2010/02/16(火) 15:08:54 ID:RUYMXSNb0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2010/02/16(火) 15:09:45 ID:RUYMXSNb0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2010/02/16(火) 15:10:32 ID:RUYMXSNb0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。

-------------------------------
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-4あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。
5可愛い奥様:2010/02/16(火) 16:04:45 ID:nbqCrupL0
>>1
乙です。
6可愛い奥様:2010/02/16(火) 19:58:09 ID:kmKZU7z/0
お風呂あがりに乳首をぎゅーってしたら、黄色がかったお乳が初めて出た
34w4d
さらに乳を観察してみると、乳首と乳輪の間に白いものが
気になって絞ってみたら、真っ白なバターかラードみたいのが
ぬーーーーーーっと出てきました
白ニキビみたいな感じ
同じ経験がある方いますか?
放っておいてもいいのかな?
痛みはありません
7可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:12:02 ID:YL/8hJUY0
>>6
私16w位からその状態だ
いじるとお腹が張るからあんまりいじらないで
乳首にホコリ(洋服の繊維くずとか)が詰まらないように気をつけて、って病院で言われた
放っておいていいんじゃないのかな、赤子に吸われたら自然に開通するって聞くし
8可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:30:34 ID:QmSHzwE50
1乙です〜。

二人目36w2d。
妊娠高血圧症候群の予備軍の私。
今日、血液検査の結果次第で管理入院になるかも〜とgkbrで行ったら、セーフとの事!
いや〜、よかったよかった!
入院なんてしてられないし、最後の出産だから残りの妊婦生活を満喫するんだい!

しかし、一人目にはなかった恥骨痛が少し前から出てきて、寝返りや朝起きる時が辛い。
結構前から恥骨痛が出てる方もいるらしいけど、こりゃ〜辛いわな・・・。
9可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:36:37 ID:ViJ00RkV0
>>6
真っ白なバターかラード状のものは乳垢ってやつじゃない?
あれはとるように指導されたよ
10可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:46:25 ID:zquJc6G/0
私も恥骨痛い。25w位からじわじわきた。@35w
しかし、今回同じような人がいっぱいいてちょっと嬉しいw
2年前の一人目の時は私だけここでワーワー喚いてて、あんまり
仲間がいなかったのでw
11可愛い奥様:2010/02/16(火) 21:30:14 ID:o/STXLUZ0
37wだけど恥骨じゃなくて骨盤が痛い。
歩いていると尻がズキズキする。

でも胎児は下がってきてるんだけど
内診してもらっても子宮口は全然開いてないんだよね・・・・
胎児が一生懸命骨盤広げてんだろうか。
12可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:00:07 ID:tXTY2slp0
ワコールのマミングサポート、ここでも評判がいいし買ってみようかと
思ってるんだけど、ワコールマタニティとワコールマタニティドゥって
何が違うんだろう・・・。

楽天で検索したら同じ、ショーツタイプのベルトで支えるタイプなのに
マタニティとマタニティドゥで2000円くらい違う。変わらないなら値段安い
方がいいけど、ググっても違いがわからない。
13可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:20:12 ID:vcRwFPMSO
32W。
一週間くらい前から手が握りづらい。グーパーしづらい。これは浮腫なのかなー。産院で診てもらう浮腫は出た事ないんだけど。
体全体にじわじわガタがきてる感じでやだわ〜。あと少しの妊婦生活、楽しみたいのに。
14可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:31:26 ID:Cgg3VLqIO
38週。もういつ産まれても大丈夫なので、毎週の休みに旦那が実家に電車で来てくれる…のはいいが、到着は夜11時近いので、待つコッチもウンザリ。。
しかも予定時間より必ず30分〜1時間ズレる。
車ならともかく、電車でそんな遅れるって…どこかで一服か電話でもしてんのかよ!
だけど外食はケチだからウチの実家ですると言う。。
1歳の娘は眠くて泣くし、母は風呂へ入りたくても食事の準備があるので入れず、駅から遠いので私は車で迎えに行く準備してるのに。。
なんか旦那がくる日は調子狂うな。。
15可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:44:34 ID:2OUT2t4a0
>14
そのまんま旦那に伝えなされ
16可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:40:15 ID:ZK8z0yf30
ゴミ箱に捨てたカップラーメンの容器を、旦那に発見された
「ちょ、今そんなもん食べて大丈夫なの?」
普段から細かい事をとやかく言う人じゃなかったので、ちょっとびっくりした
彼なりに子に関心があるんだなと嬉しくなった

今は月に一度も食べてないんだが、たまーに無性にたべたくなるんだ・・・
17可愛い奥様:2010/02/17(水) 00:56:48 ID:yOpK4oA3O
>>6を見て、お風呂で乳首を搾ってみたら、本当に白いニュルが出た!
おもしれ〜って調子に乗って搾り続けてたら、今度は母乳が出た。
途端に中の人が暴れ出して、お腹パンパンになったから、
あんまりやりすぎないほうがいいみたい…。
18可愛い奥様:2010/02/17(水) 01:09:20 ID:blXKFplQ0
でも和食中心に出来合いのものは避け適度な運動に充分な睡眠が良いでしょうって言っても
そんなの妊婦だけじゃなくてみんなそうだろうから
妊娠授乳期間だけ欲望を切り離して生きてく事はできないよ。
今までに食べたカップ麺の数も覚えてないし。
19可愛い奥様:2010/02/17(水) 01:20:35 ID:swpknKEJ0
32w。最近イライラする気持ちがハンパじゃない。
スーパーの店員の態度が悪いと感じるだけで掴みかかっていきたいくらいの衝動に駆られる程です。
旦那への八つ当たりもひどいんですがやんわり受け止めてくれるので感謝。
後で大反省しとります。皆もこういうことってありますか?


20可愛い奥様:2010/02/17(水) 02:57:33 ID:vT3XxXwG0
>>19
35w
私もそんな感じ。
旦那に八当たりばっか。

スーパーって危険だよね。
スーパーのレジ待ちで、ショッピングカートのお婆さんにオカマ掘られると、
しばらく興奮が冷めあらん。
21可愛い奥様:2010/02/17(水) 05:33:23 ID:UAsfDkJ90
>>14
ご飯の事でお母さんが生活リズム崩しているのは、義母として放っておけない
だろうから仕方ないにしても、1歳ちゃんをそんな時間まで起こしておいては
いかんよ。旦那が会いたがっても「明日ね」って言ってやらねば。
それに関しては、大人の事情に巻き込むあなたにも責任がある。
娘に会いたければ○時までに帰って来いくらいの強気でなければ。
22可愛い奥様:2010/02/17(水) 05:47:29 ID:IXoQzJ87O
あと二週間で予定日。。
ここんとこ、何だか急に五体満足な子供が産めるのか心配になってきた。。
37の高齢だったから出生前検査受けたかったけど、調度その時期に母親が倒れ自分の事所じゃなかった…
一人目は女の子で、今回は男の子。
旦那の実家からは『武士の家系○○家の後継ぎを…』と結婚前から言われ、女の子が産まれた時は義父はもちろん、旦那の親戚にすらイヤミを言われた。
今回男の子とわかり『役目は果たしたね!みんな喜ぶよ!』なんて旦那にまで言われ、全てはお腹の子供に掛かってる。と思うとプレッシャーで潰れそうになる。
でも、心臓が悪いとかはNSTとかで、もうわかるんだよね?
何かあったらだいたい分かるもんなのかな?
眠れない夜が続く…
23可愛い奥様:2010/02/17(水) 06:22:55 ID:W96U8Ga20
心臓なんか、NST以前にエコーでわかるよ。
脳や心臓の奇形は中期にはエコーでチェックできるから。
24可愛い奥様:2010/02/17(水) 08:19:40 ID:vm1UBWTj0
36w。私もイライラすること多い。
旦那が帰宅してすぐ手を洗ってくれないところとか。
今までそんなことなかったのに、なんかちょっと汚いものに見える。
ごめんよ旦那。
25可愛い奥様:2010/02/17(水) 09:59:58 ID:sFwS5yne0
>>22
あ〜、他人事ながらモヤモヤする。
旦那の「役目は果たしたね」発言でキレるな。
私は男児製造機か??と。
男の子でも女の子でも可愛いっつ〜の!

五体満足はみんな同じさ。私も何度思ったか。
そういう番組とか見ると不安倍増だったりね。
ここまできたら産むしかないんだし、頑張ろう!
26可愛い奥様:2010/02/17(水) 10:02:26 ID:wCMSDQNM0
25w。私はイライラではなくドドーンと急に落ち込む。
落ち込んでる自分に落ち込んで、ベランダから飛び降りたくなる。
これはホルモンのせい?
27可愛い奥様:2010/02/17(水) 10:16:46 ID:uC3CkeII0
26w
私も理由もなくザワザワする事があるなあ
子供ができて忙しくなればそう思ってられないかなとも思うけど

おなかがすぐ苦しくなってご飯がつわりの時くらいしか食べられない・・・
食べ終わるとお腹張り気味になるし今からこれじゃもっとお腹大きくなったらどうしよう
28可愛い奥様:2010/02/17(水) 10:26:31 ID:wCMSDQNM0
>>27
私は14wくらいからずっとつわりで体重減ったきり増えてないんだけど
同じくすぐお腹が苦しくなって張るよ。
今後が思いやられる…
29可愛い奥様:2010/02/17(水) 10:30:36 ID:LsHy+6ij0
34wの今になって、妊娠に気付かず酒ガブ飲みしてたこととか
妊娠中嗜好が変わってロクなもん食べてなかったこととかを悔やんだり、
死産やSIDSの体験談を読んでボロ泣きしたりしている・・・
胎動が少ないと不安で仕方がない。

今週から里帰りだ〜シャキッとしなくては
30可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:21:35 ID:J/w7zBTe0
32週。
今眠たくてたまらん・・・。
でも今寝たら夕方起きてしまいそうだ。
31可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:31:57 ID:SgeKS06c0
38w
生理痛のような前駆陣痛とは別に●っぽい腹痛がくる
3回くらいトイレに篭ってるけど出ない…シンドスorQ
32可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:37:14 ID:ODtf5piy0
それも前駆陣痛じゃないのかなぁ・・・?縁起の悪い話でスマソだが、
私が前回妊娠時に6週くらいで流産したとき、最初お腹壊したんだと思って
何回もトイレ行ってたんだよ。てっきり冷えてお腹下したんだと思ってたら
流産だったから、●したい的痛みもそうかなと思って。
33可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:56:58 ID:4X5KND4J0
んだ、赤ちゃんがグーンと下がって骨盤内に進入してくると直腸が刺激されて
●したくなる感覚が続くのはお産が近づいてる良い前兆。
34可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:59:53 ID:SgeKS06c0
なるほど…てっきり食べ過ぎて痛いのかと思ったよorQ
食べ収めと言い訳してついつい食べ過ぎてしまう
35可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:06:15 ID:WbjsQi580
>>19
わかるー。
私もイライラしてばっかで性格悪い

職場で電話を取らない後輩(たぶん忙しかっただけ)
優先席譲ってくれないおばはん(たぶん気がつかなかっただけ)
信号のない横断歩道で停車しない自動車(交通量多いかからしかたないのかも)
…とか、いままで「しょうがないなあ」で終わらせていたことにいちいちつっかかてイライラしてしまうー。
ちっちぇかあちゃんでごめんよお。

>>22
そのプレッシャーもわかるー。
旦那は長男、うちは初孫。
腹の子は男の子。
健康な子を産まなければならない、、、周囲のためにも。。。。
36可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:24:29 ID:q+FKqNDt0
お腹の張り(別に痛くない)≠陣痛だと思ってたんだけど、
人によっては痛くない張りが陣痛の始まりだったりする?

39週の健診のNSTで40分の間に張りが2回あり、先生に
『お腹張ってるのわかった?これが1時間に6回か10分間隔になったら入院だからね。』
と言われた。
張っているのはわかったけど痛くなかったので、それを伝えたら、
『陣痛は必ずしも痛いわけじゃない。
あなたは多分安産だろうから、張りが10分間隔になったら連絡して。』と。

初産なのに、多分安産って何を根拠に言ってるんだろう?
初産だからこそ、安心させる為にみんなに言ってるのか?とも思うけど。
大して痛くないのに陣痛かもと思って病院に行き、
帰されたりしたら嫌なんだけど、先生に言われた通りにすべき?
それとも10分間隔になる頃には、
お腹が張る時はかなり痛みを感じるようになってるのかな。
37可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:39:29 ID:4X5KND4J0
>36
うん、先生の言うとおり「必ずしも陣痛は痛いわけじゃない」です。

たまに「陣痛をあまり痛みとして感じないラッキーな体質の人」がいて
そういう人はかなりお産が進んで激しい陣痛にならないと
張ってもたいした痛みを感じなかったりする。
そういう人が「痛くないから陣痛じゃない」と思い込んでたりすると
いよいよ痛みに耐えかねてさあ入院、となった時点ではすでに子宮口がものすごく開いてて
病院に着いたら「あなた、もう間隔が3分とかじゃないの。子宮口ももう7センチよ。今まで陣痛に気づかなかったの?」とびっくりされたり
陣痛室をすっ飛ばして分娩室直行→病院到着から30分で娩出、なんていうことも。
(下手したら車内出産)

なので「たとえ痛みを感じなくても、規則的な張りがあればお産開始」だよん。
38可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:54:23 ID:Z5KwM2G90
>>37
それそのまんま私w

「笑ってられるうちはまだまだよ〜」と言われつつ、
張りが来たなぁと思いながら、会話の相槌うってたら、
「あれ?今陣痛来たよね?」とびっくりされた。
病院到着から30分で出産だったよ。
二人目出産のときだったから、
早い目に病院に行ったつもりだったのにこの始末。
3人目はいつ病院に行ったらいいんだ・・・と悩む36w。


3936:2010/02/17(水) 13:01:34 ID:q+FKqNDt0
>>37
お答えありがとう!
そうなのか、そういうラッキーな体質の人もいるんだね。
>陣痛室をすっ飛ばして分娩室直行
あ、これ先生が言ってた。
『ちゃんと10分間隔になったら連絡してくれないと、
入院したら即分娩室ってなったら大変なんだからね。』と。

>>38
羨ましい。
私もあまり痛みを感じない体質だといいな〜。
でも早すぎても大変なんだね。
40可愛い奥様:2010/02/17(水) 13:28:21 ID:bwEBYbZK0
>>39
 ↑
その言い方 気持ちワルイ
41可愛い奥様:2010/02/17(水) 14:48:21 ID:v3fp4Zfc0
ここの皆さんは先天性代謝異常等検査申出書(母子手帳添付)を出して
生後3〜4日(だったかな?)に検査してもらいますか?

先日新聞の記事で初めて知って、一人目のときは医者も教えてくれないし
何もせずにきたんだけど、今回はやっといたほうがいいのか、
どうしようかと思いまして。
記事によると実費は3〜4千円ほどらしい。
先生にどんなものか必要か詳しく訊いてはみるけどどうしようかな。
42可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:09:05 ID:UkmpQDMl0
>>41
先天性代謝異常検査って必ず実施するものだと思ってたら、
自治体によって負担が違うものなのね。知らなかった。

自分の住んでる所では検査費用は県負担で、上二人とも
普通に検査されてたよ。
43可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:13:02 ID:ASZYNd3t0
23日予定日だけど子宮口全く開かず。
焦らなくてもいいみたいだけど、どんどん乳頭マッサージしてお腹張らせるように言われた。
明日には実家に移動するから、安心してマッサージがんばろう。
44可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:23:58 ID:qqd2YQZZ0
私も20日予定日で子宮口が全く開いて無いって。
予定日超え確実だから来週入院することになりました。

外出や散歩、掃除などガンガンしていたのに…
45可愛い奥様:2010/02/17(水) 16:02:24 ID:Nvo3QxQt0
だから運動はあんまり関係ないんだよ。
寝づわりだった知人はほとんど運動してなかったし
家事もしてなかったけど、予定日にスピード出産だったよ。
46可愛い奥様:2010/02/17(水) 16:04:06 ID:2jY7s9ll0
34w

地元じゃ人気の総合病院なんだけど担当医に不満。
前回と推定体重がほとんど変わらない(1927g→2064g)とか不安を煽られて、
帰ってから動画で確認してみたら、担当医がTTDとAPTDを逆に測ってたことが発覚。
30,32,34週と内診してくれないし(たぶん大丈夫とか言って)
なんかいろいろ適当なんだよね・・・
エコーみながら「皆かわいいって言うけど僕にはエイリアンにしか見えないよねw」とか言うし。
体重も今んとこ2.5kg増なんだけど(もともと160cm45kg)増えすぎとか言われるし。

なんか今更担当医変えるのもどうかと思うけど、なんかすごく嫌だ。
47可愛い奥様:2010/02/17(水) 16:21:23 ID:A+3xTgnM0
今日が予定日&検診
しかし「胎児の体重増加の停止、羊水減少傾向
妊娠高血圧症候群の一歩手前」診断された。
このまま待ってても子宮の環境が悪くなる一方との事。
明朝6時に入院して、促進剤を打つ事になった・・・

帰宅後トイレに行ったら、粘り気のあるおりものに血ががが!
これがおしるし、なのかな・・?
48可愛い奥様:2010/02/17(水) 16:33:37 ID:saL+qlyU0
退院後から実家に帰って1ヶ月くらい過ごす予定で、いま着替えとかの荷物をまとめてるんだけど、
パンツは産褥ショーツだけじゃなくて、普通のパンツもいるよね?
妊娠前の普通のパンツよりも、マタパンの方がいいかな?
49可愛い奥様:2010/02/17(水) 16:57:38 ID:fAtK0ZmD0
>>48
産後1ヶ月くらいは悪露があるのでマタパンか生理用ショーツ使ってた気がする。
ほとんどパジャマで生活してたし腹の皮はたるんでたし。

正期産入ったのにまだ入院準備手つかずorz
巣作りもまったくやる気がおきない。
50可愛い奥様:2010/02/17(水) 17:07:25 ID:saL+qlyU0
>>49
ありがとうございます。
マタパンを詰めとこうと思う。
産んだ後のお腹がどの程度ぺしゃんこになるのかが想像できなくて困る。
51可愛い奥様:2010/02/17(水) 17:13:29 ID:C60J3hal0
>>50
出産後の体型は妊娠6ヶ月の時と同じぐらいと聞いたことがありますよ。

一度マタパンツの楽さを知ると、普通の三角パンツに戻れない気がする・・・w
52可愛い奥様:2010/02/17(水) 17:37:17 ID:AD6huRwm0
わたしもw
デカパンのすっぽり感、安心感を知ってしまったから、かわいいパンツに戻れないかも。
おばちゃん達がデカパンを愛用する気持ちがわかった気がする。

でも、出産後のご褒美(?)でかわいい下着を買っていいって言われたから、
産後引き締め頑張るぞ!
53可愛い奥様:2010/02/17(水) 17:43:36 ID:7SZ5+KOC0
>>6です
みなさんコメントありがとうございます。
同じ人がいて安心しました。

>>9
お乳が出る乳首部分にではなく、乳首の根本に白ニキビみたいに埋まってるんですよね。
絞るとバターが出る、みたいな。
乳垢は、乳首の表面につく白いカサカサの固まりかと思ってたんですが。
週末検診なんで聞いてみようと思います。

恥骨痛がひどくてあんまり家事ができない。
せっかく産休に入ったのに、なんだかダメな人間のような気がして泣けてくるね。
ご飯は作ってます。朝は旦那を会社に送ってあげてる(夜遅なので会話を楽しみたいため)。
掃除は2日に一度。これが限界。赤さんのための巣作りがぜんぜん進まない。
どうしてもお昼寝を2〜3時間してしまう。時間の無駄遣いみたいでこんな自分がイヤ。
54可愛い奥様:2010/02/17(水) 18:42:10 ID:V8L64GmO0
>>53
いやいや、全然シャキ奥してるじゃん!
しかも最近まで働いてたんでしょー
えらい!
私なんか専業なのにデフォ寝生活だよ
寒い日は外出しないし
55可愛い奥様:2010/02/17(水) 18:58:46 ID:makXF+tg0
>>53
お昼寝は大事みたいよ。
病院の母親学級でも時間がある方はぜひって勧められた。
わたしもデフォ寝生活だw
買物以外は外出しないし、散歩もショッピングセンター中だし。
すっぴんでいることが多くなって
最近は慣れたせいか買物も行けるようになった…
入院中もすっぴんだと開き直ってる。

私は基本ダラだから巣作りできるのかなって思ってたけど
親に「まず水通しからはじめなさい」って言われて水通しやってみたら、
しまうところがない!とベビーだんす買いに行って
置き場所がない!と空きスペース作って…って具合であっという間にできたよ。
毎日送ってあげてるだけでもすごいと思うから頑張れ〜
56可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:04:47 ID:FqntcNqH0
>53
私も今週から産休入ったけど、
掃除、ご飯作りのペースが前と変わってないからスゴイだらけっぷりだよ。
ほとんどオリンピック見てるか、寝てるか。
毎日ご飯作ってるだけで尊敬。
57可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:26:24 ID:3AJVE+Dc0
私もダラヒキっぷりが半端ない。
かろうじて洗濯と晩ご飯はやってるけど出掛けるのはやっとこ週1だし
上の子とずっと家の中にこもりっきり。
どこにも連れてってあげられないから、とうとう家の中用滑り台買っちゃった。
そのわりに横になると骨盤痛いからロクに寝てられない…モウヤダ
58可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:44:15 ID:fAtK0ZmD0
>>57
私も横になるとつらいから夜寝る以外は食卓のイスに座りっぱなし。
1度寝たら7時間はそのまま横になってないと
骨盤と腰が回復しないので昼寝怖い
上の子の昼寝、30wくらいまで添い寝で寝かせてたけど
痛さのあまり一人で寝かせるようにした。やればできたw

お腹が張ると坐骨神経痛も左足に来る。
外ではこっちの痛みの方が耐えられなくて動けない
59可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:04:12 ID:uC3CkeII0
インフル→花粉の季節って事で
化粧はマスクしてごまかしてたり・・・
60可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:42:02 ID:vUVY3C7N0
私も里に帰ってからずっとゴロゴロ生活だ。@34w
かろうじて掃除洗濯はしてるけどお昼寝は日課だしひどい日は午前午後2回寝てるw
やばいと思って今日は旦那も休みだし久々に出かけてきてラーメン食べた!@34w
先週母親学級で2時間椅子に座っていたらびっくりするほど足が浮腫んで以来ずっと浮腫み気味。
次の検診がドキドキ。
一応塩分控えめな食事をしてるんだけど今日のラーメンで振り出しに戻った気がするw
骨盤恥骨尾てい骨が痛くて痛くてどうしようもない。
ついでに手根管症候群で手首から指にかけても痛い。
妊婦ってこんなに不都合がでるんだねorz
61可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:53:17 ID:obtPJouC0
>>53
カサカサも白ニキビみたいなのも含めて乳垢だと思ってたよ
ちなみに私はおっぱいマッサージすると左だけ黄色い液体がたまに
出るんだけど白ニキビ状のねっとりしたものやニキビの芯みたいなのは
5ヶ月くらいのときからついてることがあるのでマメに綺麗にしてるよ
62可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:54:49 ID:obtPJouC0
追加
乳垢ぽいのは右も左も出てくるよ
63可愛い奥様:2010/02/18(木) 01:11:18 ID:F51aYzJB0
私は逆にイスに座るのが辛い
乳牛のようにデカクなった乳と、お腹の赤ちゃんが
胃のあたりをサンドウィッチのように挟んで苦しい・・・
切迫診断出てるから、ずっと横になってるけど、
筋力も体力も無いのに、こんなんで出産乗り切れるのか不安だ
怖いけど早く産んでしまいたい@34w

64可愛い奥様:2010/02/18(木) 07:21:45 ID:e9gdyRLA0
昨晩初めて肋骨をキックされた…@35w
「アフッ!」て声でちゃったよ。痛いからやめて…。
65可愛い奥様:2010/02/18(木) 07:47:55 ID:dtmt/djY0
22w、今朝起きたら体がだるくて頭痛がする・・・熱はないけど
会社休むことにした。

なんかつわりでも休まなかったのにこんなことで休むなんてと
思う自分と、無理してもしょうがないからゆっくりしようと思う自分がいて
妙な気分。なんで罪悪感感じながら休まないといけないんだー。
66可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:02:47 ID:vr2Fzq900
>>65
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
67可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:03:23 ID:dR6TOWK0O
毎回なに食べても量を少なくしても食後にひどい胸やけをする…
食べない方が楽だから食べたくないけど食べないのはダメだろうか?
68可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:28:59 ID:mkPdi4QW0
>>67
ほとんど食べてないよ。
あとで吐くほうがツライし。
無理に食べるのはよくないと思う。
69可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:38:03 ID:FOHIQilg0
昨日から、寝ると心臓が痛い。どの方向向いても痛い…
起きてると痛みではなく苦しいような感じ
こんな症状の方いますか?
知り合いに、心臓を圧迫されたことで早期入院して
帝王切開で産んだという話を聞いたことがあるので不安になりました
70可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:50:17 ID:a4eMGsUa0
34週だというのに、まさかの逆子になってしまった・・・
まだ回れるスペースがあるってことに驚きだよ。
経産婦はギリギリでも戻る場合多いからとにかく体操!!って言われたから
一日2〜3回上の子と一緒に頑張ってるけどど全然手応え感じないよ。
71可愛い奥様:2010/02/18(木) 09:39:05 ID:8BJDJDAj0
>>70
経産婦の子宮はやわらかいから回りやすいらしいよ。
今30wだけど、逆子になったり、戻ったりしてぐるぐるしているから私も心配。
下がってくる時期までになおるといいね。
72可愛い奥様:2010/02/18(木) 09:47:39 ID:ivXdQl9n0
34w
朝起きてから、胃もたれがかなりひどいです。
昨日の夜食べすぎたからと原因はわかっているのだけど、吐きそうで吐けなくて…。
今すぐ病院に行きたいけど足もないし、
夫が今日は半日なので午後連れて行ってくれるというので待機中なんですが、辛いです。

今できる簡単な対処法ってありますでしょうか?
横になってるのと起きているのと、どっちの方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
73可愛い奥様:2010/02/18(木) 09:51:35 ID:r+jXCLs70
気休めだけど、胃に効きそうなツボを押すとか。
74可愛い奥様:2010/02/18(木) 09:52:13 ID:d1uf50080
なんか1ヶ月に1度くらいの割合で喉がすっごく痛くなる。
熱は出るまでいかないんだけど、結構辛い。
前回は医者に行って薬もらったんだけど、効き目が弱いのか結局2週間近く
治るのに時間がかかってしまった。だから今回は行かずに様子見ようかと
思ってるんだけど、大根はちみつもあんまり効いてない気がする。
75可愛い奥様:2010/02/18(木) 10:02:20 ID:wkaEEKmf0
右を下にして寝てるってのは?
あと炭酸水飲むと胃もたれが少し和らぐかも
椅子に座ってるような前傾姿勢は胃を圧迫してよくないって聞いたよ
76可愛い奥様:2010/02/18(木) 10:25:57 ID:RV252r2p0
私なら指突っ込んで無理やり吐く!
吐きそうで吐けないのって辛いよね・・・。
初期、つわりのあった時(胃がもたれてる時)はよくそうしてますた。
無理だけはしないでねん。
77可愛い奥様:2010/02/18(木) 10:51:56 ID:d41IdvGk0
天気のせいが体調が地味に悪い
旦那が毎回行くと言うが結局疲れたと布団で寝てる(飲み会や徹カラは今月何回もしてるのがかなりむかつく)
78可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:10:07 ID:ivXdQl9n0
>>72です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
寝るときは右を下にして寝るのがいいんですね。
癖で左を下にして寝てました。
突っ込んで吐けるのならいいのですが、吐けないんですよね。
どこかで自分でストップさせているんでしょうね。吐けたら楽なんですけど…
ツボもやってみます。
ありがとうございました。
79可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:17:51 ID:mkPdi4QW0
胃のためには右を下に(消化を助けるため)、
赤ちゃんのためには左を下に(胎盤からの血流が良くなる)するのが良いと
助産師が言ってたよ。
私も癖で左を下にしちゃうけど
80可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:49:31 ID:j3yXKh6hQ
胃液の逆流を防ぐには左を下に、腰痛には右を下にというのも追加で

私は逆流が辛いので癖というのもあるけど左を下に寝てるよ
81可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:57:05 ID:wkaEEKmf0
しゃっくりの位置が右わき腹に移動した気がするよー
また逆子になってたらどーしよう・・・orz@33w
82可愛い奥様:2010/02/18(木) 13:21:09 ID:Old54B77P
22wにして後期つわりがorz
本当に調子良かったの3週間くらいだった。
83可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:16:07 ID:JAMMqprg0
もうどんどんお腹はらせな〜って言われたけど、どんなことしてもいいの?
重いものもったりとか、跳ねたりとか、オナとかw

みなさんどんなことして張らせてましたか?
84可愛い奥様:2010/02/18(木) 15:16:22 ID:GMMXi7bB0
>>83
乳首マッサージが一番子宮収縮するみたいだけど。
85可愛い奥様:2010/02/18(木) 15:20:06 ID:KjVa/mwi0
>>83
マタニティヨガ教室で習ったんだけど、「しゃがみ込みのポーズ」はどうでしょう。
私が持ってる妊娠本に出てるマタニティヨガにも臨月になったら
どんどんこのポーズでエクササイズしましょう、と勧められてたよ。

ttp://www.babycom.gr.jp/birth/exs/yoga/exs3.html

あとはウォーキングで坂道を登るとか。

私は34wの検診で「週数のわりにちょっと小さめですね〜」と言われてしまった。
夫が大柄家系だから胎児もでかいに違いないと思ってたので意外だった。
9ヶ月に入って実家に帰って結構好き勝手におやつも食事も食べてるのだが、
あまり体重が増えない、どころか減るときもある。体重制限に苦しむ人が多い中
恵まれてるとは思うが、食事量と中の人の成長具合って直結ではない、と先生が言っていた。
86可愛い奥様:2010/02/18(木) 15:25:29 ID:84OZTVml0
34w
検診行ってきたー
体重が2週間半前と比べて1,2キロ増で
体重増えすぎないように間食控えろって言われてしまった…。
たしかに年明けから安静指示で食っちゃ寝生活だったとは言え
もともと痩せ型だし妊娠前からすると5キロくらいしか増えてないんだけど
やっぱり急に増えるのがよくないの?
87可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:32:26 ID:ZPj7H5HB0
>>86
その辺は医者によっても指導法が違うみたい。

私もこの前2週間で1キロ以上増えてしまったけど
「トータル10キロまでまだまだ余裕あるから大丈夫」と言われた。
以前1ヶ月で2キロ増えた時は別の先生にきつく怒られたんだけどね。

後期になればなるほど体重管理は厳しいみたいだから
抑えるにこしたことはないかも。
88可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:36:30 ID:Fn+dQ+wg0
ただ今5日超過中
何か全然産まれる気配がない…
ラズベリーリーフティーとかオロナミンCとか飲んでるけど
やっぱ気休めなのかな
前駆陣痛のぜの字もないよ
89可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:38:33 ID:AAGnqguz0
37w
正期産になってから初めての健診。出産に向け近付いてるのかな?と
wktkして行ったのに、内診もないし診察自体も3分くらいだった…。
内診は来週からで、来週の健診までに産まれる確率は20%!と言われた。
とりあえずしばらくは産まれないってことですね…はぁ。
逆流がキツいし、最近は足の付け根が急に攣るので外出もままならない。
正直早く産んでしまいたいんだけど、そうもいかないか。
来週は内診、イコールグリグリか!と思うとそれも怖い…。
体重管理もツラいし、早く出ておいで〜。
90可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:39:25 ID:sp5G4GzEO
38週で一週間で1.7kgも増えてしまった。
原因はムクミ。
足のくるぶしが見えなくなる程パンパン。
塩分控え目にしてるのになんでだろう。。
寝てばかりいるせいか…お風呂も寒くて3日に一辺だしなぁ。。
91可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:07:49 ID:gCsGQ4Qt0
>>90
辛そう。。。
浮腫んでしまったら運動は逆効果って聞いたから寝てるのは安静って事で良いんじゃない?
お風呂はせめて毎日足湯だけでもするとか。足湯は浮腫みに効くし。
それと朝昼に多めに水分摂って、夜は水分控えめにするとか。
ラストは浮腫みやすいって言うよね。もう少しの辛抱だ、頑張れー。
92可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:13:00 ID:wkaEEKmf0
今日はやたらと左右どちらの足もつる
寒いからだろうか
93可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:14:37 ID:dR6TOWK0O
>>68
無理に食べなくてもいいのね。ありがとう。
まだ33wだけど正産期になったら早く産んでしまいたいわ。
94可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:14:47 ID:SfhDnj4G0
楽天で注文したラズベリーリーフティーが届いた!
来週から臨月だからそろそろ飲んでみる
貧血対策にもなるといいなぁ

・・・100gってけっこう大量だねw
50gで良かったかも
95可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:22:27 ID:arnwLuhi0
あさってが予定日だというのに、なーんにも起こらない・・・
昼寝も飽きたよw
>>85さんのヨガでもやってみるかなー
96可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:25:35 ID:r+jXCLs70
>>88
ここんとこ寒いから、もう少し入っていたいのかもよ。
来週少し暖かくなるみたいだから、来週出てくるんじゃないかな。

前回の妊娠出産を教訓に血圧上げないように初期のうちから気を使ってきたけど
そろそろ本気でいかないとな〜。
97可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:26:00 ID:KjVa/mwi0
>>86
母親学級で会った人や子持ちの友達いろいろ聞いたけど、
病院によって厳しいゆるいの差はあるなーと思った。
出産する大学病院はトータル10キロ増なら大丈夫ですよーとゆるい感じ。
同じ病院で出産した姉は15キロ以上太ってさすがに注意されたらしいけど。

>>90
体重管理スレで小豆の煮汁が効くって出てたよ。
ふくらはぎ・そけい部・鎖骨部分をさするのも私の場合は少しはむくみにいいみたい。
98可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:35:03 ID:JAMMqprg0
>>85
しゃがみこみのポーズか、これうちでやってたら旦那に笑われそうだw
でも頑張って毎日やる!ヨガとか全然知らないから教えてくれてありがとう。
ウォーキングと乳首マッサージも頑張るぞ〜

今34wだから3月中には産みたいぜ〜
99可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:37:30 ID:GMMXi7bB0
>>88
焼肉!焼肉!
100可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:46:36 ID:mkPdi4QW0
また痔が再燃。
ずっとステロイド塗ってるけどまだこれから先4ヶ月近くあるのに大丈夫なのかなー。
このままいくと出産を機に最悪の状態になって結局手術とかいうオチになりそうoQz
101可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:54:05 ID:ehfkExh70
私も予定日超過は確実だ。もうあと数日しかない。
子宮口ってどうやったら開いてくれるのか・・・
お腹張りまくっても歩いてるし、スクワットもしてるのになぁ。

むくみ解消のためにたくさんコーン茶飲んでるから、
ラズベリーリーフ買ったけれど、なかなか飲めないよ。
102可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:01:36 ID:rjgquJTI0
32wになって妊娠前+9キロになった。
もともと165cm49キロのちょい痩せで、病院からも何も言われてないから
あまり気にせずに普通にご飯も甘いものも食べてたら
ちょうど2週間に1キロペースで増え続けてる。
このままだと38週で生むとしても+12キロはいきそう。
さすがにこれ以上増やすのはマズイだろうな。
病院が甘いところで良かったような悪かったような・・・。
103可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:08:50 ID:wkaEEKmf0
ネットでぐぐったり噂で聞く限りじゃ
臨月に入ったらいくら食べても体重が増えないこともあるらしいよ
104可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:26:17 ID:QFfpAKqc0
太り続ける人もいるけどね。
一人目の時は予定日から超過出産までの15日で5キロ太った。
ユルい病院だったから「ラストスパートかかったねーw」で終わったけど
もともと太めで最終的には20キロ増…。
ちなみに産後1ヶ月で18キロ戻った。
2キロ戻らないまま今回の妊娠。前回より増加ペースが速いので
もうさっさと出てきて欲しい38w。
105可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:36:23 ID:Fn+dQ+wg0
>>96
私自身家大好き引きこもり大好きなので私に似たのかも…orz
>>99
焼肉食べ納めはもう3回行ったw

最終月経日から考えたら今日が予定日だったから
ちょっとはまだ余裕があったんだけど
ここまで兆候がないと何となく切羽詰ってきたなぁ
106可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:15:57 ID:nygZYszG0
>>98
>>85だけど、私は安定期頃から体操やヨガやってたんだけど、
最初は「何やってんのw」だった夫も、「安産のための体操!」と毎度答えてたら
その後慣れたらしく何も言わなくなったよ。
病院や自治体で配る副読本に載ってる妊婦体操なんかもついでにやるといいかも。

私も34w。連休前に一ヶ月検診を終わらせて、連休は夫と自宅で過ごしたいから
予定日よりちょっと早めに産みたいなあ。こっちの勝手な都合だけど。
育児板の愚痴スレ見ると、予定日過ぎた後は「まだか」攻撃すごいみたいだし。
107可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:55:16 ID:EjK7i8xlO
予定日8日も超過中の私が通りますよー。
2人目にして、こんなにヤキモキさせられるとは。
産院は42wまで自然に待つというけど良いのか悪いのか…。
旦那や実家も呆れ気味だし、そろそろ心身ともにヤバい。
108可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:18:27 ID:ZPj7H5HB0
4年前に妊娠した時はあまりにも子宮口が開く気配が無いので
予定日の2日前に子宮口を開く薬を入れられたんだけど、
このスレを読んでてもそういう話ってまず出てこない。
最近は子宮口を開く薬はあまり推奨されてないんでしょうか?
109可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:22:32 ID:+ZFndMPP0
27w
夜や昼寝してたらお腹下したときみたいな痛みが。
トイレ行っても出なかったり実際下しててもすっきりしなかったり。
普通に便秘→下痢になってるのかなと思ったけど、ググったらあんまり良くないのね・・・。
明日病院行こうかな・・・交通機関まともだといいな
110可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:42:52 ID:WlcMGAqvO
もうすぐ37w
他の不快症状はおさまったけど胸の痒みがなくならない
産んだらおさまるのかな…

母親学級行ったら4人目って人が3人もいて尊敬した
みんなか弱い感じの人、偉いわ〜
111可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:10:43 ID:b0tSlTou0
同じくもうすぐ37w
何かおなかの張り方が変わってきた、張ると腹部全体でなくて下腹と股の部分がグーッと圧迫される感じ
これはそろそろって事なのか?
一人目早めだったのでなんとなく今回も早い気がする
しかし痔が痛い…
112可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:14:35 ID:84OZTVml0
>>87>>97
私も大病院でみてもらってるから3人の医師で回されてて、
他の先生には言われたことないんだけどな。
基本的には今日の先生が一番厳しそうではある。
一番ゆるい男の先生に当たりたいんだけどなー。
呼ばれるたびに「あー今日はこの先生か」ってちょっとビビるw
まあなるべく増やさないようにがんばるよ。
あと1カ月の辛抱だ。
113可愛い奥様:2010/02/19(金) 00:46:04 ID:5lY9yeaK0
スレチだったらすみません。
出産前にビデオを購入しますか?デジカメでよいのかなとも思ったり。

写真館などでマタニティー写真を撮った方も多いのでしょうか?

114可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:36:11 ID:CBjxJ1AJ0
>>113
うちはビデオはもともと新しいのがあるから買わないけど、
デジカメは出産前に買いなおすつもり。

出産シーンをビデオやデジカメで撮ろうとは思わないんだけど、
産まれた赤ちゃんはできるだけ早く撮りたい。

マタニティ写真は撮ってない。
恥ずかしいし、私は旦那にお腹だけを撮ってもらうので十分だw

前スレかどっかで話題になってた気がするんだけど、
写真館で撮ってもらうって人割といたよ。
なんかどっかの写真館で無料デイがあるらしい。

気になるなら撮るべきだと思うけど。
また妊娠できるかなんて分かんないんだから。
私は20代だけど、2人目がなかなかできないっていう友人も
けっこういるし。
後悔しないようにね。

115可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:45:12 ID:PEIvBqk40
>>113
一人目のときビデオも買ったし、マタニティフォトもスタジオアリスで撮ったよ。
マタニティフォトは自分が撮りたかったからいい記念になったけど、結構お値段するよ。

今回二人目だけど、戌の日もやってないし、マタフォトも撮る気なし。
赤さんの服もお下がりでいいかと思っている。(性別違うのに・・・)

やりたいことは一人目でやっておいたほうがいいかも。モチベーションが違いすぎる。
116可愛い奥様:2010/02/19(金) 07:56:00 ID:Xa/HkrBB0
>>113
私もビデオを持っていないのでどれにしたらいいか購入検討中です。
結構高いですね。

大きなお腹はケイタイのカメラでしか撮ってないや。
目でみたらとても大きく見えるのに、撮ったのを見たら
そこまで大きくない様に写る
117可愛い奥様:2010/02/19(金) 08:01:38 ID:HP4ldOWL0
妊娠中にやっておけばよかったことスレで「お腹大きくなる過程を写真に」
みたいな話があったので、里帰り前に夫に何枚か撮ってもらった。
でも写真館で撮るつもりはなし。

うちはビデオないんだよね。
動画って素人の腕の下手さが静止画よりもごまかしづらいし、
撮っても後で見返すことが少ない気がするんだけど。
幼稚園の運動会とか、ビデオ持ってないほうが少数派と聞いたことあるけど、
やっぱりあったほうがいいのだろうか。
118可愛い奥様:2010/02/19(金) 08:06:39 ID:ypYfyr4m0
うちもビデオはまだ買ってない。
カメラは張り切って一眼レフのを最近購入済み。
幼稚園になるころには今買った機種よりいいのがでてそうなので
必要になったときに検討しようかと思ってる。
生まれたての頃の行事にはデジカメの動画でなんとかなるだろうと
甘く考えているよ。
初産なんで経産婦さんたちの意見聞きたいです。
119可愛い奥様:2010/02/19(金) 08:54:04 ID:C4u5lm9Q0
ビデオ・眼レフ・コンデジ持ってます。
一人目の時は旦那出張で分娩時不在だったので
分娩台では実母に撮って貰ったが旦那は怖がって一度も見ていない。
お姑さんは普通分娩の経験ないそうで、見られて喜んでたw
私は時々見返すかな。朦朧として覚えてないので。
産婦が休んでいる分娩後の2時間の赤を家族に撮ってもらうといいかも。

眼レフはお勧め。赤ん坊は微妙に動くのでAFが早い機種は神。
あと背景のボケがいいかんじに散らかった部屋を見えなくさせてくれるw
コンデジで撮った会心の一枚はプリントすると背景にオムツのパックやら洗濯ものやらorz
でも一番撮影枚数が多いのはコンデジ。動画もコンデジが手軽でよく撮る(家の中や散歩)

今回は旦那が立会い拒否なので三脚持ち込んで自分でビデオ撮ろうかなとw
120可愛い奥様:2010/02/19(金) 09:03:21 ID:PEIvBqk40
旦那が一人目の誕生をハイビジョンで残したいと言って、ビデオを出産前に買ったよ。
病院の方針で誕生後しか撮影できなかったけど、結構撮った。
ただ自分もむくんでスッピンで言動もハイになってたのでこのビデオは門外不出にしている。
その後、子どもの成長記録を遠方に住む両実家にDVDレターで送ったりもしてる。
うちは買ってよかったと思ってる。

最近のビデオってかなり性能が良いので上手くとれると思うよ。
赤さんグッズの買い物のついでに電機屋さん覗いてみたら楽しいかも。
121可愛い奥様:2010/02/19(金) 09:26:24 ID:Do94H1Bn0
うちもビデオだけ産前に買う予定、カメラは前から持ってるちょっと古いコンデジ
初孫・実家が遠方だから産後の様子から取りたいし、その頃は機種選びとかやってる場合でも無さそうだしね
122可愛い奥様:2010/02/19(金) 09:33:43 ID:LyRuSW9/0
赤の頃は1日1日すごい成長するって聞いたから、ビデオで残しておきたいと
思って産前にビデオ買う予定。ソニーの新製品が価格.comで5万くらいだから
ほぼそれにするつもり。

特に第一子なんで、第一子が大きくなってから買うと、第一子→動画ナシ、
第二子→動画アリとかになると可哀想だなと思うのでとりあえず買っておこうかと。
ダラなんで家がいつも散らかってるからあんまり撮っても外に出せない気が
しないでもないけど・・・w

一眼レフもパナの5万くらいのを買う予定なんだけど、こっちはどうしても、って
ほどじゃないから出産準備品とかの予算次第かなーって思ってる。

123可愛い奥様:2010/02/19(金) 09:41:46 ID:8rWRatOl0
自分、初産なんですが、すでに皆さんの気合についていけてません。
マタ写真も別に撮りたいと考えてなかったし、自分の出産風景をビデオに・・・
なんてのも考え付きませんでした。
デジカメとビデオだけは用意しようと思っていましたが。
なんか自分が変に思えてきました。
124可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:15:29 ID:WOlNpVGC0
人それぞれだから別にいいんじゃないかね
それとも「あなた変わってるわ〜」って言ってほしい人?
125可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:22:37 ID:LyRuSW9/0
気合いって言われても・・・・。マタ写真にしろ出産風景にしろ、別にみんな
「自分の記念」っていうわけじゃなく、赤が大きくなってから「ここに○○ちゃんが
入ってたんだよー」って言ってあげたいとか、産まれてすぐの姿を残しておきたい
とかいう方がメインなんじゃない?

なんか、写真やビデオ撮りたい人が自意識過剰みたいな書き方で正直
ちょっと感じ悪いとオモタよ。
126可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:23:53 ID:V6qpO4uf0
>>123
初産ですけど…うちはデジカメだけだよ。
幼稚園くらいになったらビデオ購入も考えようかと思うけど。

分娩立ち会いは旦那のみ、カメラ持ち込み禁止だし。(パパさんにはやってもらう
ことが沢山あります!カメラで撮ってる暇はありません!ってw)
ホント人それぞれだからいいんじゃない?






127可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:39:01 ID:HP4ldOWL0
>>123
うちは立会い出産予定ないし、出産風景は撮らないよ。
単にビデオとカメラの話が出たから、持ってる人の体験談やこれから
買おう(撮ろう)って人の話が続いただけで、そこまで写真や動画に
興味ない人も多数だと思う。

買っても絶対使いこなせない自信のあるデジタル一眼だけど
>>119
>あと背景のボケがいいかんじに散らかった部屋を見えなくさせてくれるw
に心が大きく揺れたw 姉の子の写真何枚も撮ったけど確かに背景がorz
128可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:44:09 ID:wKKfNE7F0
わかるわー子供の写真撮るときって子供に集中してていざ後で見直してみると
これぞシャッターチャンスだっていう満面の笑みと散らかった部屋のコントラストに凹む事がある
しかもわが子の良い笑顔だけに消せないし

臨月入って洗濯物2階に運ぶのが辛い、やる気が出ない
旦那休みなのにどこ行ってんだ、確定申告か
早く帰ってきて洗濯物を手伝ってくださいお願いします
129可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:55:35 ID:8rWRatOl0
123ですが、別に変な意味で書いたわけではありません。
逆に自分は子供にあんまり愛情湧いてないのかなと不安になりました。
130可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:00:14 ID:ypYfyr4m0
わいてないんじゃない?


って言えば納得するのかね。
気合とか他の人のやることをイチイチ上から目線での比較だから
他の人が気分悪くするんだと思うよ。
自分の子供に愛情わいてようが沸いていまいがどうでもいいが、
他人がもってる愛情を否定するような書き方はよくないよ。(変に思えてきた等の発言)
131可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:01:36 ID:ROtRJluz0
うちも上の子出産のときデジカメだけでビデオ買わなかった。
で、そのまま買わずに入園式や運動会もデジカメのみ。
自分の子のとこだけ見たいからデジカメの動画機能で十分だったよ。
132可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:09:09 ID:WOlNpVGC0
>>129
あなたの言い方ってさ
いかにも賢くていらっしゃる人が「僕の頭が悪いせいかな〜君の言ってることがよくわからないよ」って言ってるみたいなイヤミさがあるわ
自分がおかしいのかな〜なんて言い方しながら明らかに周りを見下してる感じ
133可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:37:41 ID:h1WjKJ0U0
つーか実際にまわりの友人たちが先に妊娠出産してビデオとったりの実経験談を
見聞きしてないと>>123のようにマタ写真とかビデオとかって思いつかないこと多いと思うよ。
私もここ見て知ったりしたことたくさんあるし、だからと言ってわざわざ>>123のようなこと
書き込みに来ないけど。
別に人それぞれだし、「みなさんてば張り切ってお花畑w」的なチャチャ入れに来たと思われても
仕方ないと思う…
134可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:46:06 ID:Ivg+qjAT0
世の中ではそういう人の事を「頭の回らない人。KY人間」って言うよ。
チャチャ入れても仕方ないと思うって、どんだけ自分中心な考え方よ。
友達が身近で出産しないと大きなお腹や新生児期の限られたわが子の姿を写真やビデオに撮る
って発想がうかばないってのも変だし全然擁護にもなってないよ。
それこそ私だって母親の妊娠中の写真あるし自分も写真もビデオも撮ってもらってるし昔からある事だよ。

いろんな考え方の人がいるし、我が子の記録のために色々と考えて物揃えたりするのの
どこがお花畑なんだろう。いい親だと思いさえすれチャチャ入れるような事じゃないでしょ。
135可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:49:38 ID:h1WjKJ0U0
>>134
わかりにくくてごめん、「チャチャ入れても仕方ないと思う」ではなく
>>123がチャチャ入れに来たと思われてまわりから叩かれても仕方のない流れだねってことですが。
>>123をソフトに叩いてみたつもり。
136可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:58:41 ID:5ODJkceAO
>>134
おちけつww
137可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:04:18 ID:efuwy1Zh0
>>118
幼稚園の子を持つ友人が全く同じことを言ってたよ。
その友人は誕生に合わせて、いいカメラを買ったのだけど、
産まれたてだけ撮って、あとは寝てばかりだし撮ってないって…
初めて立った記念〜とか思ってたっぽいけど撮らなかったって言ってたな。

幼稚園の行事とか、一番活躍するときに
自分の持ってるビデオは周りより古いって残念がってた。
138可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:06:52 ID:efuwy1Zh0
すみません。リロってなかった。
そのうえ「いいビデオを買った」の間違いでしたorQ
139可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:26:24 ID:pOHBtzSl0
ビデオは義父がメーカー勤務なので貰うとか旦那が言ってる。
デジカメはこれも貰い物らしいけどそんなに性能良くない。
もう少し綺麗に撮れるのが欲しいなと思うけど、一寸言いにくいな。
画像の質自体はそう変わらないかもしれないけど、シャッターが早いとかは結構差がありそうだし。
140可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:29:18 ID:iBa3ePfk0
>129
他人は他人、自分は自分でいいんだよ。
まだ母性が湧いてなかったり、子供が生まれるって実感がないっていうのもあるしね。
ここを読んで気づいたならそれでもいいと思うし。
ただ、「変」って書いちゃうと、色々な捕らえ方があるから気をつけたほうがいいかもね。
妊娠中はピリピリしてる人もいるし。
私は二人目だからかな〜、気にしなかったけどw

今日検診だった@36w4d。
エコーの誤差もあるんだろうけど、2w連チャンで2000グラム前後。
大きくなってないし・・・。
珍しく前回と同じ先生で、私が見てても「測るの雑じゃね?そこから測るの?」って感じだから、
誤差だと信じたい。
お腹は凄く出てきたのにな〜。
141可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:31:19 ID:LgP7WErt0
なんてタイムリーな話題なんだ!
今まさにビデオカメラをどうしようか迷ってるところ。
一眼レフのデジカメ、良さそうだなぁ・・
まず動画機能もよい一眼デジカメ買って、
幼稚園の行事前にビデオカメラ購入、って手もよさそうですね。
参考になる。
142可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:41:30 ID:MuiZf5z60
ちょうどこの間、先に育児やってる友達に
ビデオカメラどんなんがいいか相談したんだよね。

節目のイベントぐらいしか撮らないんだったら気にしなくて良いけど、
ちょっと大きくなって、普段の何気ない赤ちゃんの言動とかも撮るんだったら、
片手でも撮れるような軽量タイプがいいみたい。

人にもよるけど、両手で担ぎ上げるようながっちりしたタイプだと、
一々出してくるのが面倒くさくなる・・・ってのがね。
大きいのは仕舞い込んじゃうし。
自分も面倒くさがりだから凄い納得したw

手軽なデジカメの動画機能ってのもいいかもね。PCで取り込みやすいし。
143可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:51:14 ID:e53SMQG+0
生まれたての写真や動画は撮っときたいので
ビデオカメラを購入したくちだけど・・・
写真館で大きいおなかを撮る心理はどうしても
理解できない
自分のおなかがありえなく膨らんできて、おおーって
写メ撮るぐらいはまあしそうだけど・・・
高画質(?)でのちのち母親のおなか見せられても
で? って感じ。
144可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:52:53 ID:f36/PVGc0
うちは喋れるようになったらビデオ買おうかなって思ってる。
それかハイハイできるようになったぐらいかな〜。
145可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:52:53 ID:Nc5vPHIt0
とうとう尿が溜まってくると腹が痛くなるようになった…36w
夜中も痛くて目が覚める。そのわりにちょろっとしか出ないし喉は乾くし…
3時間も我慢できずにトイレ直行。泣いていいですか。

>>129
私も気にならなかったよ。つーか一人目の時まさにそんな感じだったw
私自身が写真とか大嫌いだから無頓着というか(もう何か自分の存在が残るのが嫌で)
それに撮っても恥ずかしくて見ないだろうな〜とか色々考えちゃって。
でもここで「赤時代はすぐ終わる」っての見てとりあえず赤の写真だけは撮っておいた。
結果正解だったよ。たまにアルバム見て今(2歳)とぜんっぜん違う!と笑ったり
しみじみしたり。ブッサイクな自分の写真は脳内スルーw
129もとりあえず赤の写真だけは撮っておくといいよ。後悔先に立たずだしね。
動いてる子がかわゆすぎてうちも今更ビデオ欲しいなぁと思ったり…
自分がこんな風に変わるとは(親バカに)全然思わなかったw
146可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:53:30 ID:6UrzpGON0
今日から臨月。。

旦那が「飲みに行ってきていい?」とか言うと悲しくなる。
これからどんどん行けなくなるだろうから行ってきていいよって言うけど
寂しくてホントは行ってほしくない。

チラ裏豚ギリすみません。。。

147可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:16:53 ID:LyRuSW9/0
>>143
理解出来ない時はスルーすればいいのに。
あなたが高画質で母親のお腹見せられても「で?」って思うって
こと自体が「で?」って話で。写真館で写真撮る人は撮りたくて
撮るんだからそれでいいじゃん?

うーん、一眼レフ買って動画機能で撮るか、ビデオカメラも買うか
迷うなぁ。産院が分娩室にビデオカメラ持ち込み可能かどうかにも
よるし、もう少し考えよう。そういうのって母親教室でわかるのかな?それとも
もっと産む直前(ただ今22w)に入院のしおりみたいなのもらったらわかるかな。
148可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:36:09 ID:V6qpO4uf0
>>146
わかるわかる。私も来週から臨月で、臨月に入ったら飲みに行くのやめてって
言ってるけど…。先週末は会社の仲間とスキーに行っちゃった。そんなすぐに 帰ってこれないところ行って、その間に何かあったらどうするんだよっ!事 故ったらどうするんだよ!って思ったけど、これから行けなくなるからダメと は言えず。
149148:2010/02/19(金) 13:37:16 ID:V6qpO4uf0
改行スマソ
150可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:45:37 ID:WF/43tI+0
>>146
>>148
私もわかる〜。
確かに産まれてからの方が行けなくなるだろうし、
行かれたら更にムカつくだろうから、今のうちだしねと思ってOKするけど。

今39wでまだ産まれてないけど、37wの休みに1日外出された時はかなり寂しかった。
つーか、旦那はともかく、臨月の奥がいるって知ってるのに
遊びとか飲みに誘ってくる友達が(←共通の友達だから余計に)ムカつく。
誘われたら行きたくなる旦那の気持ちはわかるし、
『行かない方がいいよね?』と聞かれても、『うん、ダメ』なんて言えないよ。
その日に産まれるってわかってるなら断らせるけど、
いつ産まれるかなんて自分でもわからないのにさ。
151可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:56:55 ID:anlAyoyk0
私は第二子妊娠中ですが、一人目の時は生むまで母性なんて全然わかなかったなぁ。
今ではすっかり親ばかしてますけどw
私は一眼レフ買ったんだけど、使い方がわからなくてもて余してますー
152可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:00:57 ID:/l6EFDpH0
うちも普段は写真とかビデオとか全然興味なかったんだけど、旦那が急に目覚めたw
妊娠中の写真を撮れとは言われないけど、子供は日々成長するから残したいんだとか。
私はどうせ撮っても大して見ないんじゃないかと思ってはいるけど、好きなようにして
もらってる。
撮ってあったらそれは記念になるし、別に残しておいて悪いもんじゃないし。
撮っておけばよかった!になるよりかはいいと思うけどな。
頑なにイラネするんじゃなくて、やっぱり毎日成長する過程はそのときだけのものだし。
母性とかに結びつけるから厄介なことになるだけだと思うけど。
153可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:03:17 ID:LgP7WErt0
>>147
まだ22wなら時間あるからゆっくりでいいね。
ただいま34w。張り気味なんで、あせってるよ・・
昨日もらってきた入院のしおりみたいな冊子には、
ビデオカメラ持込について書いてなかったら、
聞いた方がいいのかも。
154可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:28:09 ID:GxRtr/MbO
基本ROM専で時期的にこのスレももうすぐ卒業だけど、
初期スレの時も前期スレの時も卒業間際にいつもスレが荒れてたなw
入れ替わりで入ってくる人がキツいんだろうなぁと思ってたけど、
最後の後期スレまでこうなるとはw
155可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:52:12 ID:bClMSAIo0
25w
今日やっと歯科検診行ったら、予想に反して虫歯だらけだった。泣ける。
しかも麻酔の必要な治療。
歯医者さんには、麻酔は問題ないけど100%の保証は出来ないから、
治療するか出産まで待つか自分で決めてって言われた。
出産直前になってどうにも痛くなるってことはありませんか?と聞いたら、
あと3ヶ月だから持ちこたえそうだけど、
虫歯の進行は人それぞれだからなんとも言えないって。
そりゃそうだ。歯医者怖い。
みなさんならどうしますか?
156可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:06:08 ID:Xa/HkrBB0
>>155
私だったら体の自由がきく25wあたりのうちに虫歯直す
歯の治療の麻酔は気にしない

もしも、
えっちらおっちら歩かなきゃいけない大きいお腹かかえてとか
陣痛・出産の時に虫歯がめちゃくちゃ痛くなってしまったら
と気がかりを持ちつつの妊婦生活はやだなと思うので
157可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:08:29 ID:PEIvBqk40
産後すぐに歯医者に行くほうが厳しいと思うから今のうちに治したほうがいいと思うよ。
妊娠初期じゃないから麻酔も気にしなくていいんじゃない。
158148:2010/02/19(金) 15:15:34 ID:V6qpO4uf0
>>155
治すなら早い方が。
臨月になると使えない鎮痛剤もあるとか。
それに産まれてからの方がもっと行けなくなると思うよ。

麻酔、X線は大丈夫らしいし、私なんか33wで2本抜歯した。
159可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:18:54 ID:KjKD82890
ビデオカメラ、上の子が年中の時にやっと購入したのでもっと早く買っておけば良かったと思った。
上の子の動いてる姿は年中以前は画質の荒い携帯電話のとかデジカメで10秒ほどのとかが少なく残ってるのみ。
もっと小さい頃の姿を残しておきたかったな。

でも出産の時のビデオは恥ずかしいから撮らない。
160可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:24:59 ID:FfezI++U0
普段からペットの撮影に一眼レフ愛用してるんだけども
産まれて数日の写真、たくさん残してあげたいなあと思う反面
バシャバシャ撮っていいものかどうか、どのくらい皆撮るんだろう〜って
思ってる。いつもの勢いで撮っていたら引かれそう。
ビデオも年末に買っておいた…でもまだ開封もしてない!
まだ焦らないけど そろそろ使い方確認しておかなきゃな。
立会い予定だから出産シーンとか、撮ってもらえたらと思うけど、
自分の姿を見る勇気がない気もする
161可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:34:39 ID:LyRuSW9/0
>>153
出産が近くなってきたらバースプランの提出とかあるみたいなので、
その時に聞いてみます>カメラ持ち込み

34wだと確かに焦るかも・・・直前に買うと操作方法わからなかったり
するかもだし。最近はデジカメの動画機能もかなり綺麗だしねぇ。

>>160
普段から一眼撮り慣れてるの羨ましい。引かれてもいいから撮る
方に一票w

私は1日1枚ずつ同じ位置から撮って、「1ヶ月でこんなに大きくなったんだー」
ってのをやりたいと密かに考え中。
162可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:34:49 ID:PEIvBqk40
写真はいっぱい撮り過ぎてデータで保存してるだけ。
上の子は1歳9ヶ月なのにアルバムすら作ってないよorz
最近はスクラップブッキングとかでアルバム作りを頑張ってるママ達もいるけど私には無理そう。
163可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:35:41 ID:anlAyoyk0
>>160
私に許可なく勝手に旦那が陣痛室の苦痛にゆがむ私の姿を撮影していた。
で、数ヵ月後それ発見して消去したくなった。まだしてないけど。。
164可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:38:08 ID:FfezI++U0
今30wだけど 歯医者、未だに行ってます。
かれこれ2ヶ月かかって終わってない…
膿が出終わらないからいけないんだけども、出産前に終わらなかったら
しっかり蓋して産後に続きやるんだとか…
預け先もないので 産後に通えるだろうか。
こんなにかかるとは思ってなかったよ〜〜

歯医者のとき、姿勢とか気をつけたほうがいいというのは知っていたけど、
仰向けで完全に椅子を倒した状態の時に、腰が痛くて腕を挟んでいたら
圧迫されたのか、貧血になりました…。
横になってるのに貧血ってww
しばらく通っていて何もなかったから、大丈夫だろうって思ってました。
皆さんも気をつけて…!!
165可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:43:18 ID:Z/w98Tif0
「歯医者で使う程度の麻酔なら、そんな心配ない。
産後に歯医者通いは大変だから早めに行っとけー。」
って担当医に言われたので通ってるよ。

で、今、通ってるトコの治療ペースがゆっくり過ぎて
出産までに終わるのかアヤシイ。。。
3ヶ月半通ってやっと2本目に取り掛かったんだが・・・。
遅いよね?これって遅いよね??
166155:2010/02/19(金) 15:44:27 ID:bClMSAIo0
みなさんありがとう。
背中を押されて治療の予約を取りたいと思います。
しかし人気の歯医者なので2週間は待たなきゃだ。

ビデオカメラは「ザクティ」ってのが軽くて撮りやすいって
夫がそれを購入検討中。
一眼レフは1年前に購入してずっと使ってなかったから、
そろそろ練習し直さなきゃ。
生まれて半年ぐらいは同じ位置から毎日撮って、
それをパラパラアニメみたいにするのが夢。
そんな余裕ないかな?
167165:2010/02/19(金) 15:46:32 ID:Z/w98Tif0
あっ!
IDがウェスト98!!
名は体を現してしまったw

168可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:53:38 ID:FfezI++U0
>>161
バシバシ撮ってみようかなww勇気でてきました!
ガマンしたら後悔しそうですしね…。様子見ながらチャレンジします。
ありがとう!!

同じ位置から、いいですね〜〜メモメモ。
顔つきもどんどん変わっていくんだろうな。
パラパラ漫画みたいにして見てみたい。

>>163
知らない間に撮られてるのはキツイかも〜〜
と思う反面、そういうのって記念でもあり、がんばった自分でもあると
思うので、消去はもったいないかも!!
…見る勇気はないけど残しておきたいって思うんですよね…
なんか矛盾してるけど。
169可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:02:52 ID:8shgNSEMO
2人目@34w。
1人目の時は生後2ヵ月位の時にビデオカメラを買ったのだけど、
新生児独特の泣き声、モロー反射の動き、
撮っておきたかったな〜と思う。
子供の可愛い姿って常に上書きされていくし、
産後の疲れや連日の寝不足で、新生児期の赤の顔って正直思い出せないしorz
170可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:23:53 ID:P9fpezfI0
>産後の疲れや連日の寝不足で、新生児期の赤の顔って正直思い出せないし

なるほどー。後年自分がしみじみするために撮っておくかな。

姉の子はほぼ年子で3人いるんだけど、二人目三人目と生まれるにつれて
育児がどんどん大変になっていった。

子が小学生になった今、下の子二人が「一番上の兄ちゃんの写真ばかりあってずるい」
と大騒ぎになり、姉の家の子供写真は私の実家に避難……というかお蔵入り状態。
私も次女だから覚えがあるけど、上の兄弟の写真はたくさんあるのに自分のがない
って小学生のときは悲しいのよね。大人になると親も大変だったんだなって思えるけど。
171可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:24:29 ID:Nam0/RMH0
9か月まで仕事してて、何もかも後回しにしてた。
まあ虫歯なんてないだろう、歯科検診も仕事辞めたらでいいや〜っ
て思ってて、行ったら虫歯になりかけのが2本あった。
今治療するかどうするか決めて連絡くださいって言われたのに、
もう34w気づけば明日から里帰りだ。
私のようなだらしない妊婦さんはいないだろが、
なんでも早めにやっとくに越したことはないと思った。

実家遠くて旦那が激務なのに産後歯医者なんて行けるんだろうか
172可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:50:14 ID:rleDlfd20
32w
3/29に予定帝王切開なんで今月中に上の子の0〜4歳までの
数千枚の写真を焼いてアルバムに入れるか、
年齢ごとに区切ってフォトブックにするか、
紙にとりあえず印刷するか、何かやらなきゃなんだけどなんもしてないorz

データのバックアップはとってるけど旦那が一生涯CDが
持つわけないからアルバムにしたら?って言うけど、おめーがやれよ!
と思う。だから編集も私まかせになるビデオはうちは買ってない。
(ママ友はまず見返すことはないし編集もしなけど、記録として
残してて小学生の宿題でボクが歩いた日とかが出るから役立つこともあるそう)
幸いにも上の子の幼稚園は行事ごとにDVDの発売があるので助かってる。
近所の幼稚園は親のビデオ一切禁止ってとこもある(場所取りや
拍手がないなどの問題とDVD売りたいから)

動画機能のないデジ一持ってるけど、お友達にその子の映ってる写真
あげると、喜ばれる。みーんなビデオだからねw
写真整理、ほんと頭痛いわ。撮りすぎに注意。
173可愛い奥様:2010/02/19(金) 17:47:58 ID:TZ34DQKbO
今日の妊婦検診で胎児の腎臓が肥大気味といわれた。
ショックだ。
174可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:28:41 ID:pVR+Bb2i0
>>83
>重いものもったりとか、跳ねたりとか、オナとかw
マジメに、私も正産期入ったらオナで子宮収縮させたら陣痛くるのかな〜って思ったりした。
乳マッサージよりよっぽど張りそうだけど。細菌入ったりしたらやっかいだからだめなのかな。
175可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:42:31 ID:bH+IR1Nf0
デジカメの動画でがまんするか
ビデオを買うかで迷ってらっしゃる人
わりといるみたいですが
逆の発想もできるよ
うちはハイビジョンで録画できるビデオ
を買ったけど、キレイな静止画が撮れた
176可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:46:59 ID:guagL7Ee0
初めてのグリグリ内診37w0d。
痛かった。まだ出血してるし。
子宮口2cm開いてるって言われてびびった。
デカ赤だから早く産めと言われてたので
35wと36wでオナしたよ、確かに。
それが影響してるかどうかはわからないけど。
177可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:55:01 ID:wF9ILBSOO
今日で38週。
予定日超過するって言われました・。
早くでてきてほしいのに
178可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:17:52 ID:f36/PVGc0
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm

予定日3月18日だけどどうなるのかしら
179可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:23:18 ID:9CDvf+oo0
>>173
私も言われたよ。
でも生まれてから自然に治る子も多いっていうし、
気楽に考えようよ。

それと、エコーの技術がよくなったために、生まれてから問題ない場合でも
腎臓拡張と判断されるケースがかなりあるっていうし。
180可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:27:54 ID:f36/PVGc0
http://f49.aaa.livedoor.jp/~megaden/

眠れない夜にどうぞ
出産怖いけどがんばろうって気になってくるw
181可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:37:18 ID:7nc/IJoO0
24w2人目
最近情緒不安定すぎて、上の子2歳についキツく怒ってしまう。
張りやすくて上の子の時にも切迫で入院してるんで
出来るだけ休むようにしてと言い渡されてることもあって、
なかなか思い切ってたくさん遊んでもあげられない。
旦那も激務で今週末も出張だし。
それじゃ上の子もストレス溜まって悪さに走るのもわかっているのに。
胎教にも良くないよね、上の子にも、中の子にもごめんよごめんよ。
明日は一日怒らないカーチャンでいたい。
182可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:59:26 ID:/D8V9+IJ0
>>181
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
183可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:19:57 ID:bH+IR1Nf0
35w1d
胎動がヒドくて眠れない
それどころか、生理痛のような痛みがずっと続いてます
陣痛は2分くらいで、痛みは一時消えるんだよね?
21時くらいからずっと下っ腹と腰がいたい
生理痛よりひどい
胎動はある てか激しい
お印や破水はなし
病院に連絡すべきか迷ってます
184可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:45:59 ID:fuTmU3qY0
2月14日のバレンタインに無事女の子出産してきました!
病院に着いてから6時間のスピード出産で安産でした。
安産菌おいてきます◎◎◎
お世話になりました〜(^ω^)みなさんがんばってね〜
185可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:49:12 ID:hpfViIMRO
カメラ話に便乗して、出産直後の赤を取り上げた時とか、事前に看護婦さんにデジカメ渡して撮ってほしいと言ったら迷惑かな〜?
一人目の時も産後3日目にしてようやく撮った感じだったので、産声をあげた瞬間の写真がほしい。。
186可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:03:54 ID:PEIvBqk40
>>185
出産直後は赤ちゃんの処置とか色々あるので看護婦さんはそれどころではないと思うよ。
私の病院は出産前〜出産直後はビデオ禁止だった。赤ちゃんの安全のため。
あえて撮るなら立ち会い出産にして旦那さんに撮ってもらうのがいいのでは?
187可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:17:32 ID:u+iWhnQd0
>>185
産まれた瞬間にお願いしますとか頼むのはどうかと思うけど、
自分が抱っこさせてもらったときに、
一枚だけお願いって頼むくらいなら大丈夫じゃないかなぁ?
二人目出産のようだし、一人目のときよりは自分の余裕もあるかも。

私の行ってる病院は、カメラを渡すと、
赤の処置をしている所を写真撮影してくれる。
最初にカメラ貸してって言われたときは驚いたけど、
こんなことしてもらったんだってわかって良かった。
188可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:18:56 ID:rD0pFFma0
>>184
おつかれさまでした
安産菌も〜らいっ◎
189可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:40:18 ID:vs8alQvV0
>>183
電話だけでもしてみたほうがいいと思う
何でもなければそれでいいんだしさ
190可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:40:01 ID:UDyizmchO
>>183

23週目で全く同じ症状なんだけど……これってマズイ?
191可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:19:40 ID:12zz0d/9O
予定日12日超過の2/17に27時間と時間はかかったけど、
陣痛がこないまま出産しました。
初期スレからお世話になりました。

時間かかったせいか会陰切開もなく超安産と言えるので安産菌置いて行きます◎◎◎

ちなみにビデオですが買いました。
安い三脚も買いセットして出産までを撮影。
出産後は赤が移動するから主人が持って撮影した部分もあり。
一眼も持ち込みましたが実際はブレたりで冷静に撮れてませんでした。
参考までに。。
192可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:21:26 ID:GFfUYd8S0
3時に目が覚めてそのまま…
昨日の買い物で嫌な思いをしたせいか胃液が込み上げっぱなしできつい
枕を高くしないと戻って苦しいよー
193可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:53:54 ID:tO7FskWT0
35w
横になると動悸がしてくるしい
横になっても仰向けになってもくるしい
常にくるしい
194可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:09:13 ID:PzRvGCaaO
>183>190
私、30W頃にそれ(前駆陣痛)が続くので病院電話して行ったよ。

結果は切迫で自宅安静です。
195可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:51:33 ID:dySevB8j0
31週になり、お腹がチクチクしたり子宮がてっぺんから痛かったり、恥骨上に餅(たぶん赤子)が膨らむような違和感があります。
健診で主治医に伝えたらNST(?)胎児の心音と私の陣痛を40分間はかりました。大きな胎動と思っていたのは陣痛でした。あれまー。

張ってるから安静にと言われましたが、駅まで買い物は平気とのことで戸惑ってます。
赤部屋準備などもそろそろしないとまずい。
196可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:03:48 ID:sr/vs95+0
>>185
私が産む病院はそういう撮影依頼は全部却下っぽい。
立会いのダンナさえ、状況によっては分娩室追い出されることがあると書いてあった。
当人にとっては一大事でも、毎日それを仕事してる看護師や助産師からしたら
本業が忙しくてそれどこじゃないと思う。
入院費用がお高い個人病院でサービスいいとこなら交渉次第かもしれないけど。

ヘンな例えだけど、結婚式でカメラマンを頼まず司会者や配膳係に
「すいませ〜ん、ついでにケーキ入刃の写真撮ってもらえます〜?」って頼む
ような違和感はある。
197183:2010/02/20(土) 09:15:25 ID:fcAnqAcE0
みなさん コメントありがとう
結局電話しましたが、破水かお印がなければ、たぶん前駆陣痛なので安静に、と。
前駆陣痛ってこんなにつらいんだね 
これが産まれるまであと5週間もつづくかと思うと心が折れそうです
けど、夜中の1時くらいまでうんうん唸って、その後はちゃんと眠れた
目覚めはまあまあ 夜寝る前に具合が悪くなるよ
>>192-193
私も後期つわり?にもうんざり 腹減った→食べる→怒濤の胸やけタイム
198可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:27:39 ID:Yltjt9RnO
>>179
レスありがとう。
そうなのか・・・あまり気にしないようにしよう。
199可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:41:20 ID:0L+z/Lgw0
>>197ありがとう
空腹で胃酸が来るのかと思って朝ごはん食べて旦那を見送ってから横になったけど相変わらず気持ち悪い。
早朝からテキパキ活動したらもう二度寝できぬ。


しかしここまできたらもう残りわずか!お腹の中でエネルギー蓄えてね!
朝日を浴びるとモゾモゾする中の人かわええ…

去年までは3月生まれか4月生まれかが気になってたけど、無事に生まれてくれたらどっちでもいいよー。
200可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:57:26 ID:rC3UJ6QN0
25wだけど、ここへきてお腹が大きくなる速さが落ちたような・・・
5〜6ヶ月の時には他の人よりも結構でてる感じだったのにな。
人によって出る時期ってあるんでしょうか。
ちなみに立ったまま臍まわりを測ったら83センチでした。
元々やせ方なんだけど、これって大きいのかな小さいのかな。
臨月だと95くらいいくんでしょうか。
たいしたことない質問でごめんなさい。
201可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:09:08 ID:N29465HQO
[sage]
33w
腹回り80ジャストです。身長167で高めだからあまり出ないのかなって思ってる。
中の子は標準サイズ。
202可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:18:13 ID:sr/vs95+0
腹囲といえば規制中で書き込めなくて忘れてたんだけど、
32wで87センチだったのが、34w検診では84センチと減ってたんだよね。
診察時には母子手帳見てなくて、家に帰ってから気がついたんだけど。

でも34w検診のちょっと前に実家に来た夫(会うのは2週間ぶり)には
ちょっと見ない間にお腹大きくなったね〜と言われたし、成長してるのか
してないのか分からん。

中の子はちょっと小さめ、子持ちの友達には「あまり目立たないね〜」と言われる。
203可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:18:47 ID:Ri+VofTQ0
37w、97cm。
33wのときからサイズ変わらず。
中の人、大きめ。
ちなみに25wのときはすでに92cmだった。
204可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:29:10 ID:EIIyZPKH0

>入院費用がお高い個人病院でサービスいいとこなら交渉次第かもしれないけど

うちはそのお高い個人病院なんで最初の健診の4Dエコーから赤が出てきた
直後の写真撮影やら、沐浴風景やら、退院時の3ショットやらをまとめて
CDにして退院記念にくれる。ありがたいけど、私は別にいらないな。。。

産まれる瞬間のビデオって赤ちゃんがおまたから出てくるところも撮るの?
旦那さん、インポになる場合もあるので撮影部位に気をつけてね。
205可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:17:23 ID:4Q/P86mmO
初産35w5d
昨日の検診で、予定日までおかずに産もう!と言われた。
36w以降ならいつでもいいから運動や床掃除頑張って!だって。
ひえ〜マジすかgkbr
予定日超過かと思ってたから焦る。
それに運動って言われても
羊水少なかったり肋骨折ったwりと安静妊婦生活してたから
イキナリは辛い…(´・ω・`)
206可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:19:09 ID:r8tVpe3b0
たいてい立会い出産って頭の上か体の横だと思う。
お股のほうはスタッフの仕事場所なので。

うちは「いつも遺体解剖してるから大丈夫!」って立会う気満々だったのに
(結局仕事で立会いできなかった)ビデオで撮っといた胎盤見て
こんなのが股から…(((( ;゚Д゚))))で一年くらいレスになってしまった。
今回は上の子と室外待機させる。
207可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:35:58 ID:cRA6NygL0
今日が予定日なんだけど・・・特に何も無い。催促電話にも飽きた。
まだまだ羊水がたっぷりあるらしく、そんなに焦らなくていいよと言われたけど、不安。

ここ1ヶ月くらい、週末は最後の晩餐や最後のおやつを続けてきたせいか、
食べつくした感がある。悔いはないけど。先週で本当に最後だと思ったのに。

こうなったら2月22日に産んでやる。うちの子の暗証番号は2222だ。ちくしょう。
208可愛い奥様:2010/02/20(土) 12:00:36 ID:Tp3sBdRd0
平成22年2月22日生まれ・・・可能かもしれない奥様がちょっと羨ましいw
209可愛い奥様:2010/02/20(土) 13:07:12 ID:pqdOeL3x0
>>206
>>207
私も今日予定日で、散々食べつくしてたw
早朝3時から陣痛!
6時過ぎて病院に連絡、でも風呂入ったら治まってしまい、自宅待機
まだまだ痛くならないと、産まれないとは分かっているけど・・・
そうだ月曜に生まれたらいいかも
210可愛い奥様:2010/02/20(土) 13:11:41 ID:gh7kkuus0
>>205
ひょっとして、前に出てきた肋骨骨折奥様?
みんなに赤に蹴られて折ったのかとビックリされてた…。
211可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:02:52 ID:XJxHsXCj0
27w
胃が上がってるのか歯磨き後一寸むせただけでマーして吃驚。
妊娠前から指とか突っ込まなくても吐ける体質だったけど。
一寸だけ調べたら、胃が押し上げられて筋が緩んだり弁がふさがりにくくなって
食べ物逆流を抑えがきかなくなってるみたい。
外食食べ収めも無理っぽいなこりゃ。
212可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:09:24 ID:U3M/X2CT0
>>191
オメ&乙でした!予定日12日超過か〜、やきもきしそうだ。
陣痛がこないまま、ってことは誘発かな。
超過しても時間かかっても安産が一番。産後の体ゆっくり休めてください。

なんか天気よくて気持ちいい!
切迫気味回避されたし、ちょくちょく歩いたりして体力つけておかなきゃ。
213可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:20:44 ID:P6+ss4ZG0
今日は天気良いし気温も高いから(関東南部)、ベビー用品の水通しして
今散歩に行ってきたところ。
昨日はずっとフィギュア見てて一歩も外に出てなかったな……

>>211
私もその頃吐くほどじゃないけど食べたものが逆流してた。
30w過ぎるころになぜか収まったのは、身体が適応したのだろうか。
214可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:22:17 ID:JnkRFIZa0
>>213
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/

215可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:22:44 ID:gpxbZJlr0
>>211
だからお茶でむせたり食後に喉から出そうになりやすくなってるのですね
どれも未遂で中途半端に苦しいだけなのが何とも…

暖かいからか胎動が激しいです。
216可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:51:41 ID:4Q/P86mmO
>>210
はい(´・ω・`)ノシ
バストバンド巻いてくっつけました。
まだちょっと痛いけど
考えたら臨月に折れなくてよかったですw
217可愛い奥様:2010/02/20(土) 16:16:24 ID:wK/hh5zd0
私も27w、最近食後に胃もたれと逆流感があって気持ち悪い。
でもめちゃめちゃお腹空くんだよねぇ…。
どうせなら食欲何なくなってほしいw
もう体重増えて欲しくないよー。

浮腫みも酷いし。
218可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:35:17 ID:DTpxhHk90
本当にお腹減りますね
豆大福やウインナーとめしなどがっつきたい
中途半端な眠気で昼寝もできず…
219可愛い奥様:2010/02/20(土) 19:39:02 ID:12zz0d/9O
>>212

ありがとうございます。
誘発剤の点滴入れましたが、陣痛の痛みが来なかったんです。
陣痛がない体質の人もいるそうですよ!私は足の付け根が時々痛い程度での出産でした。

皆さんが安産でありますように!
220可愛い奥様:2010/02/21(日) 01:13:06 ID:duXDmO/p0
28w
里帰り先の実家が飛行機で帰るくらい遠いのでベビー用品なんも準備してない
どうせ暫くは実家にいるし実家だと車も荷物持つの手伝ってくれる人もいるしなあって余裕ぶってるけど大丈夫かな・・・
221可愛い奥様:2010/02/21(日) 04:34:05 ID:FT5hPBkO0
陣痛がないorあまり感じない体質の人って他に何か兆候あるのかな?
例えば、お腹の張りにも気づきにくいとか等。
私はまだお腹の張りってのがわからないくて心配になる@25w
あと、ちょっと早めの出産になる場合にも何らかの兆候があるのだろうか。
初産だから心配になってしまう。
赤ちゃん用品の準備がまだ整ってないってのもあるんだと思うけど。
222可愛い奥様:2010/02/21(日) 07:17:08 ID:n55Ym83lO
>>220

30wから里帰りしてますが、同じ理由で何も買ってなかった。

母が専業主婦で時間はあるし、車もあるから買い物も行ける。
私もめちゃくちゃ暇で、むしろ買い物以外やることがない。

あなたの体調が良ければ余裕だと思うよ。

現在まだ33w。
早く正期産になれ−
223可愛い奥様:2010/02/21(日) 08:09:35 ID:8Fho2k+o0
用事だけでみたら週に2日もあれば準備できる事だしね…
事務手続きで何か抜け落ちてないかとか無駄に心配してる
日曜日だから外出は控えよう
やることないなー
でも義父母が家を見に来たがってるから何とかしなければ…
224可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:36:46 ID:bV9Vp3YqO
>>223
>事務手続きで何か抜け落ちてないかとか無駄に心配してる

これって病院関係の事だよね?
生まれる前に役所にする手続きって特に無いよね…?
全部一人でやってるから不安だorQ
とりあえず入院準備は大体出来たから、後は掃除だ。
225可愛い奥様:2010/02/21(日) 13:26:44 ID:SsJu1iz00
午前中ウンチングスタイルで台所の床ふき完了!
その後お腹が張る〜。いい感じ。@37w
226可愛い奥様:2010/02/21(日) 13:42:14 ID:O0X8MpoN0
>>225
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
227可愛い奥様:2010/02/21(日) 14:04:48 ID:X0C1j8qO0
流しとトイレの掃除、台所の床拭き、布団干しと枕カバーの洗濯をした。

2つある5段ラックが中身スカスカなので1つにまとめなければ。
衣類(旦那のフリースやジーンズ)は床に散乱してるし、もうどうすればいいのか分からないので、自分から義母に来週掃除片付けを一緒にしてほしいと電話してしまった。
これで一週間以内に趣味のものを整理しなければならなくなったので捨てられたくなければ片付けて棚にしまうんだな…。
押し入れも重い段ボールが入ってるだけでスカスカでもうどうすればいいのか分からない。色々しなければならない気がするけど腹が重い。


掃除板を見て買ったウェーブというモコモコ埃取りが便利ですよ!300円以内でクイックルワイパーの仲間みたいです。
228可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:01:50 ID:rHi47LjF0
>>220
順調にきてるし、用意なんて9ヶ月入って実家に帰ってからすればいいや〜
と気楽に構えてたら30wの時に予想外の切迫診断。
絶対安静指示が出て急遽実家に帰ることになって、
出産用意どころじゃなくなったよ。
産まれて1か月くらいは実家だからいいけど、
アパートの方は何の片付けも用意もしてない…。
本当は里帰り前にアパートの大掃除をするつもりだったのに、
普段の掃除もままならないまま実家に帰ってきてしまった。
旦那だけで掃除がちゃんとできているのか不安だ。
赤ちゃんと一緒にアパートに帰るのが怖い・・・。
「出産準備なんてまだいいよね〜」と気楽に思ってる時に用意するのが
一番ベストかも…と反省したよ。
229可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:54:26 ID:iqvMKmeO0
>>220
おおまかなことだけは絶対やっておいたほうがいい
230可愛い奥様:2010/02/21(日) 17:31:12 ID:FT5hPBkO0
なんか皆さんのレス読んでやばい・・・と思い始めた。
旦那とちょっと話し合ったんだけど、何一つ赤子用品はないわ
デジカメ類もそろえてないわ、よくよく考えたら、
撮った写真を収めるアルバムのメドもつけてない。
皆さん作られますよね?アルバム。どういうのを選びましたか?
うん十年前の自分のは「○○ちゃんのアルバム」とか名前が入ってたり
したんだけど。いっその事業者に頼んだ方がいいのかなあ。
231可愛い奥様:2010/02/21(日) 17:37:50 ID:7d5VVhWj0
>>220
実家にどれくらいいるのかわからないけど、
実家で買うのは最低限のものにしておかないと帰るときの荷物が大変そう。
宅急便で送ることもできるけどね。
帰ってきてから自宅にベビー用品が何もないじゃ困るよ〜
例えばおしりふきとか実家に1つ自宅に1つって感じだと思うから
自宅で使うものと分けて、今のうちに用意したらどうだろう。
232可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:21:47 ID:o8y70fesO
10日後に予定日だけど、旦那が急に休めない会社なので、明後日から3連休の休みを取ったラシイ…
一人目もそうだったけど、そんな産まれるワケもなく、ただただ終わった。
今回は二人目+切迫早産だったので早く産まれると読み、陣痛や破水が来たらすぐ車で連れていけるようにと取った。。
だけど切迫早産の時期は過ぎ、実家だからトイレも一つしかないし、普段、母と私と娘だけなのが、何か他人(旦那)が入るとトイレもユックリ入れなかったり、風呂も慌ただしかったり何か調子狂う。。
何よりも私は切迫で寝たきりだったので股関節が痛くて殆ど動けなく、母が娘の世話に私達の3度の食事に家事にペットの世話とテンテコマイ。
旦那は全く動かないでドッカリ客人気取りだし。
私と母だけだったら『お昼パンだけでいいよね〜』とかありだが、旦那だとそうは行かず、今から母が気遣いしすぎて倒れないか心配。
233可愛い奥様:2010/02/21(日) 19:18:42 ID:IQF4mBAs0
やばい。
今36wで前回帝王切開だったので3月4日に予定帝切なんだけど
さっきお風呂入ったら赤いドロッとしたのが…orz
何か噂に聞いたおしるしっぽい…そういえば昨日から下痢っぽくお腹ゆるいし
なんとなく生理痛みたいな痛みがあるし…陣痛きちゃったらマズイよおorz
今回義実家にお世話になるんだけど、ウトさんの釣りの予定がいっぱいで
道具が置いてあるから前日まで荷物運び入れれなくて何も準備出来てないし
上の子の泊まり支度とかもあるし、他にも色々旦那やれるかなぁ…ああ怖い
もうちょっとお腹の中にいてくれていいのに〜
234可愛い奥様:2010/02/21(日) 21:04:06 ID:66WR/g400
私も義実家に里帰りします
やはりギリギリまで自宅にいてしまいますよね
おしるしがお風呂でよかったかもしれませんね
安産祈願!
235可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:06:58 ID:66WR/g400
予定帝王切開予定なんですね
お産が早く進むと大変ですね

自分も入院準備のリュックを作っておこう
後期は早い気がする
236可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:14:46 ID:DV4tGBWF0
31週に入っていきなりお腹が大きくなった感じです。
便秘・痔・眠さに耐えることも大きくなってきたし、コンセントがもっと上にあればいいのにと
初めて思った。
そろそろ準備を思って肌着などを買いにいったものの
中国製と日本製、又はブランドによって値段が雲泥の差。
そんなに違いがあるものなんでしょうかと疑問も沢山。
237可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:33:32 ID:7d5VVhWj0
>>236
日本製・中国製は気にしないかなと思ってたけど
いざ買うときにはやっぱ日本製を買ってしまったよ。
中国製に比べれば少し高いけど、アカホンとかに安い日本製が売ってるよ。
肌着はめちゃくちゃ洗濯するから値段の差が出るとは親に言われたけどね。

ブランド別の肌着についてはここに詳しく書いてるよ。
オススメの出産準備品 【16品目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251234927/6
238可愛い奥様:2010/02/22(月) 01:18:27 ID:fvwqm9zvO
31w6d
横になってるけど、さっきから何度もお腹が張る
お腹が張る間隔は不規則で、1分弱ぐらいでおさまる
どうしちゃったんだろ…
張っている間、赤ん坊は苦しいらしいから心配だ
239可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:06:27 ID:lRJ012IA0
切迫気味じゃないか?
後期はよく張るけど、状況によって
病院でNST&頚管長みてもらうか
次の診察まで安静(寝たきり・長湯禁止)にするか。
240可愛い奥様:2010/02/22(月) 08:06:47 ID:VBn5eysz0
家がかなり寒く布団でも息が白いので朝湯に浸かってる
内科に行ったら体温が35度1分だった
低すぎる
241可愛い奥様:2010/02/22(月) 08:29:33 ID:RTXL0kf/O
38w平成22年2月22日。
期待してたわけじゃないけど、やっぱ今日中には産まれそうにないw
242可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:29:51 ID:ONU9HK6u0
おしるしって、茶おりみたいなのとは明らかに違うもの?
予定日まで3週間くらいあるけど、昨日の夜初めて茶おりが出てビビってます。
先週の検診でカンジダの膣剤入れられたから、それかなと思うけど、なんか焦る…。
病院に電話した方がいいのかな??
243可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:03:53 ID:HFC2fBPj0
>242
病院に電話は破水か陣痛の間隔が10分〜15分になったらでいいんじゃ?
おしるしで電話するもの?異常な出血ならば電話するべきだと思うけど。
244可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:37:44 ID:EzWCuDdj0
私も聞きたかった!
37wだけど、20日の内診でぐりぐりされて、今日明日出血するけど大丈夫だから
と言われたけど、出てきたのは茶色のレバーみたいなぶよぶよとした物体・・・
おりものにしては量も多いし水っぽさはまったくない。
これがおしるし???
鮮血も出てるから、二種類の血が出てるってことなんだけど・・・
一応病院電話したけど、様子みてと言われて終わって落ち着かない。
245可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:40:29 ID:ONU9HK6u0
>>243
おしるしがどんなものか分からなくて、もしおしるし以外の何かだったら怖いなと思って。
色が薄茶色で血液のような感じでもないし、無臭だし、とりあえず様子見てみます。

ちなみに、おしるしって何回も続きますか?最初の1回だけ?
246可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:12:36 ID:mr5X05Xu0
うかつだった・・・
お腹の見えるところは妊娠線ないからヨシヨシと思ってクリーム塗ってたんだけれど
見えない部分が凄いことになってた・・・
紫の線路がいっぱい繋がってる・・・
247可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:29:07 ID:1PnDXlbV0
>245
私も36週に入るや否やそんな感じの出血があったけど
1回受診したら「妙な場所から出血してる様子はないのでおそらくおしるし」と言われた。
その後予定日超過してお産になるまで
延々2・3日おきに茶オリ出血がくりかえされたよ。
248可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:30:02 ID:sEOD6F5I0
わは 一緒だ!
妊娠線は出てないーって思ってたら
旦那に毛の上にいっぱい出きてるよ
って言われました
ヘソより下は見えないんだよなー
検診で内診がある時も、おまた
ちゃんと洗えてるか心配だ

35w3d 巣作り3日め
今日で終わりますようにー
9ヶ月入ってから体調がほんとに悪くなったので
前駆も時々あるし、急がなきゃ
初産にしては子宮口柔らかいって言われ焦ってます
249可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:35:24 ID:sEOD6F5I0
追記
妊娠線のコトですがみなさん左右同じ感じですか
うちは赤さん右向きで、手足も全部右向き
で、右の下っ腹にばっかり出ています
左はほとんどナシ
お腹の皮が伸びるからではなく、
赤さんが暴れるから妊娠線が出る
のではないかと思い始めてる
250可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:48:33 ID:pP4dVUG+0
仲間がいっぱいいるw
35wであと1ヵ月妊娠線できないでくれーと思ってたら
へそ下・毛の上が異様にかゆくて鏡で見たらできてたよ…

>>249
私は逆で左向きだけど、一応同じようになってるなあ。

>>243
自分のところはおしるしでも一応電話してって言われてる。
個人病院だからかもしれないけど、
病院側ももうすぐかもしれないと準備しておくみたい。
251可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:49:02 ID:+yEAeXR+0
9か月ラスト日。
たまーに弱い生理痛があるけど、それ以外は特に何もないし、まだまだだろうなー。

体重管理のために蒟蒻ラーメンなるものを食してみたら、思ったより美味しい。
これで57kcalとはお得。野菜たくさんぶっこんでモリモリ食べてます。
252可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:50:06 ID:WLcW6KBtO
38w5d。
実家は駅から徒歩35分。
36w頃から運転は控えてたんだけど、ど〜しようもない時に旦那を駅まで送る時がある。
この前バスも終わって雪もチラホラ降ってたので駅まで送った帰り、足が吊ってしまいメッチャビビった!
慌てて路肩に止めたけど、やっぱりもうムリだ…
253可愛い奥様:2010/02/22(月) 13:21:33 ID:lRJ012IA0
>249
私は赤さん左向きで、妊娠線左側にいっぱい。
でも私が右を下にして寝るのが癖だから左側が伸びてるのかなと思ってた。
実際どうなんだろうね。
254可愛い奥様:2010/02/22(月) 13:27:45 ID:5ZkqeN5X0
予定日超過しちゃったけど、雪国なので車がないと出かけられない・・・

1日家に居るのは気がめいる。かといって徒歩や自転車の外出は怖い。(電車は無い)
なので夕飯の買い物は、車で10分のスーパーに運転して行ってるよ。
やめようやめようと思うけど、便利すぎてなかなかやめられないんだよね・・・
破水が怖くて、防水シーツ敷いて運転してるけどw
255可愛い奥様:2010/02/22(月) 14:46:36 ID:31cmZyGsO
ついついカップラーメン食べてしまった。
明日検診なのに。
まだ指摘はされてないけど足が浮腫んで来てるからそろそろヤバイのかもしれない。
減塩減塩!
256可愛い奥様:2010/02/22(月) 15:05:38 ID:vGycfIkz0
36W3d。
今日、助産師さんに初めて乳首マッサージしてもらったら
お乳がぴゅーっと出た!感動!
私は母であり食物(飲み物?)なんだな〜。とか訳わからん事思った。
257可愛い奥様:2010/02/22(月) 15:17:06 ID:5Xys+ZCk0
おおぅ〜タイムリー!

今日から37wだけど、バリバリ運転してますがな。(遠出はしてないけど)
今日は旦那の誕生日だからケーキ買ってきたり、
近隣にベビザやスーパーもあるから、娘がいる私には車は欠かせません。
そして今日の昼、カップヌードルのミルクシーフードヌードルを食べてみたw
あまり美味しくなかったな〜。
258可愛い奥様:2010/02/22(月) 16:14:06 ID:3op6jWPW0
>>257
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
259233:2010/02/22(月) 16:24:51 ID:2Yq7rsIV0
結局昨日継続的に生理痛のような痛みが続くので病院に電話すると
一応来てくださいといわれて言ってきました。
機械で計ってみると軽く陣痛来てるようだったので張り止めの注射されて
治まりそうだったのでウテメリンもらって帰ってこれました。
すわ緊急帝切か?って感じだったので帰ってこれて良かった…安静にして
なんとか予定日までもつといいんだけど。まだちょっとお腹痛い。
ちなみに私の場合のおしるしはドロっとしたゼリーみたいな奇麗な赤色でした。
260可愛い奥様:2010/02/22(月) 17:37:26 ID:SehXoQNy0
38w
昨日の夜中からお腹がしくしく痛くて寝付けなかった。痛いと同時に張るし。
今日もトイレには行くものの、●は出ないし、踏ん張ると足の付け根が痛い。
一時間に何回とか計れるほど区切りもなくじわじわ痛いし、どうしよう…。
と思ってたらさっき●が出たらスッキリ。
昨日食べ過ぎた天ぷらのせい?かも、と思ったら笑えてしまったw

前駆陣痛ってこんな感じなんでしょうか。
本当の陣痛ならもっと痛いだろうからわかりそうだけど、前駆はわかりにくそう…。
こんなんで大丈夫かな…。
261可愛い奥様:2010/02/22(月) 17:42:41 ID:lSE9NdCPO
今からブンブン台に行ってきます!
ゾロ目出産間に合うか?
先週子宮口2センチで今は5から6センチでした。
陣痛合間は楽だが始まると半端ない痛さ!
262可愛い奥様:2010/02/22(月) 17:46:18 ID:dPNvGNoE0
>>261
イッテラー
頑張れー
263可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:01:10 ID:Spu4wIQoO
全身に湿疹?が出てかゆい
本当に体質かわるんだ、と実感した
264可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:05:16 ID:yF4QakM10
>>263
保湿しっかりして、お大事に


23w、まだまだこのスレでは若輩者
膀胱が膨らんでくると恥骨が痛む・・・
でも妊娠してから今が一番体調がいい
265可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:07:31 ID:xghucOir0
>>261
頑張れー!
ゾロ目出産になるといいね。
健闘と安産を祈ってるよー。
266可愛い奥様:2010/02/22(月) 21:53:11 ID:A8WGeKWk0
今日退院してきた…張りが5分間隔、子宮口3cmまでは順調に行ったのにー
寝れない痛みに耐えてあと少しとおもったのに朝5時をピークに痛みがなくなり始めた
夜中に旦那起こしたり一人目を預けるために義実家連絡したり大騒ぎだったのに本当に申し訳ない
267可愛い奥様:2010/02/22(月) 22:09:43 ID:rVAzHS5e0
昔水商売やったり遊んでた女性は
婦人科系の病気になり易く不妊治療が必要になるよね
自業自得か
神からの罰か
268可愛い奥様:2010/02/23(火) 00:24:45 ID:TDvwB0DUO
陣痛が来た時に、腕時計を忘れたので、代わりに月の月齢が分かる携帯の待受時計見つけた↓
http://www.k2cd.com/analog/dlswf/digital_watch42.swf

次の満月は8日後かな…?ちょうど予定日だ!!
269可愛い奥様:2010/02/23(火) 01:28:22 ID:iAhGNoi00
胸焼けするのに食欲旺盛。ぐんぐん体重増加中。
母子手帳によると「やせ」なのに、病院の指導では体重増加は8kgまで。
今さらだけど、体重にうるさくない病院にすればよかった。。。
産むまでに10kgまでは増加しそうだ。
270可愛い奥様:2010/02/23(火) 01:40:29 ID:KlPbD+WM0
>263
私も8ヶ月からじんましんになってなかなか直らない。
薬をもらってるけど、これ飲むと眠くなるのが辛い。
出産したら直るのだろうか。
271可愛い奥様:2010/02/23(火) 08:11:35 ID:TmsPHu/aO
25w風邪引いた
子供達の風邪が巡り巡って最後にきた
熱は無いけど喉、鼻、頭痛、だるい
あーあ
272可愛い奥様:2010/02/23(火) 12:56:34 ID:mzYmZbBQ0
出産予定日までのカウントダウンソフトをダウンロード
あと66日と出てくるの見たら
本当にあとちょっとなんだなと思ってドキドキしてきた
66日って絶対あっという間に過ぎるわ・・・

ブログをもしやってみたら、
カウントダウンの可愛いブログパーツあるんだけど
やってないから仕方ない
お腹の中の赤ちゃんが表示され、手で頭をなでるとニコッ
足をなでるとキックする。絵がとても可愛い
273可愛い奥様:2010/02/23(火) 13:43:55 ID:AYHTeKwN0
ブログパーツの赤ちゃんいいですよね
それを置くためだけに白紙ブログを作りました
携帯でみると動いてくれませんが、逆子の時は逆子表示になってびっくりしました
274可愛い奥様:2010/02/23(火) 15:16:08 ID:mzYmZbBQ0
>>273
逆子は逆子表示とは驚いた
そうなんだ!
275可愛い奥様:2010/02/23(火) 15:55:23 ID:c9RN3Yd20
34w初産、今日の健診でブンブン台乗ってきた!
NSTしながら呼吸法の練習してたんだけど
突然隣でお産が始まってビビッタw
すぐ外に出たけど本番の臨場感を味わえて満足しました
あの妊婦さん、もう産まれてるかな…
276可愛い奥様:2010/02/23(火) 16:06:14 ID:6/RGwYy0O
>>275
ブンブン台体験なんてできるんだね。いいなあ。

今38wで検診に行ってきたんだけど、
前駆陣痛らしきものはあるのに、
子宮口ががっちり閉まってるので
まだ生まれませんねって言われたよ。
あとどのくらいこの痛みとつきあうことになるのだろうか。
277可愛い奥様:2010/02/23(火) 16:53:26 ID:TNqsJuZQ0
逆子設定はないけど、頭が上に表示されてる時に健診にいったら逆子判定を喰らいました。
2週間赤によくよくお願いしたら健診2日前に画面の赤が頭を下にした。
そしたら健診で頭が下に来てると教えてもらった。
まぁ偶然なんだろうけど嬉しかったよ。
278可愛い奥様:2010/02/23(火) 18:13:46 ID:TDvwB0DUO
今トイレから…
●が出ないよ〜
貧血の鉄剤飲んでから余計に出なくなった気がする。
力むと破水しそうで怖いので、携帯見ながらノンビリと…
って、あんまり座ってるのも良くないんだよね?
279可愛い奥様:2010/02/23(火) 18:21:57 ID:4jo0CZtH0
経産婦さんに質問です
臨月に入るので水通しや入院準備を始めました
ですが、退院時の自分の洋服をどれにしようか迷ってます
産後4日でお腹まわりはどの位変わるのでしょうか
退院時に記念撮影があるのでこぎれいにしていきたい
でもお気に入りのパンツは33wの腹囲では入らなかった
迷うーー
280可愛い奥様:2010/02/23(火) 18:25:08 ID:ScJOmaG00
281可愛い奥様:2010/02/23(火) 19:03:01 ID:snPa2i1pO
マタニティしか入らないと思う。骨盤は広がったままだから。
ワンピースは授乳しにくいからセパレートがよいかも。
授乳服あると便利だよ。
282可愛い奥様:2010/02/23(火) 21:30:18 ID:/9Ri+PEb0
27w
検診で貧血判定が出てしまった
食べてもすぐ逆流しそうで暫く食事出来てなかったもんなぁ・・・
283可愛い奥様:2010/02/24(水) 02:52:37 ID:3WrCDYpf0
278、さかのぼると260もそうだけど、正直他人のそういう話聞くのって
気持ち悪くなるんだけど。。深刻な感じでもないし。
なんか妙にそういう話や報告したい人がいるみたいで、性癖なのか?とさえ
思ってしまう。しかも、トイレから「出ない〜」って言われても。
聞くほうの気持ちも考えて欲しい。
284可愛い奥様:2010/02/24(水) 05:51:42 ID:VRRzJjzzO
>>283
気持ち悪いとかどこまで映像が浮かんでるの?
後期は下関係もマイナートラブルあるし、ウ●チの話はよく出る話題だよ。別に性癖とかではないでしょ。
キレイ事だけの話じゃ済まないから、ここだけに書き込んでるんでしょ。
頭ん中お花畑で出産は美しい神秘的なもの。とでもしておきたいのか?
他のスレでもっと露骨な『出産中に●が出ちゃった人』みたいなのなかったっけ?
285可愛い奥様:2010/02/24(水) 06:07:37 ID:3WrCDYpf0
>>284
いちいち報告するような内容なの?ってこと。
その別スレは私も知ってるけど、そこはその話専用でしょ。
妊娠全期を通してマイナートラブルはもちろん私もあるけど、
ただ「便秘でつらい」って話とトイレから書き込んで「出ない〜」は別話だと思うけど。
妊娠初期スレにいた時にもこういう自分の下報告を連発する人がいたけど、
みんなにやめてくれって言われてた。ここだとOKになるの?
286可愛い奥様:2010/02/24(水) 06:48:45 ID:gUfbMqdw0
>>285
>ただ「便秘でつらい」って話とトイレから書き込んで「出ない〜」は別話だと思うけど。
そんな事を言ったら
「つわりがひどい」と「吐いてしまった」っていう話は別になるの?
「鉄剤を処方された」と「便秘になった」っていう話は別になるの?
原因と結果を書いてるだけでしょ。初期スレなんて、5レスに1レスはマー話でしょ。


このスレ、もう今週卒業するくらい長居してるけど、こんなことで文句言う人って初めて。
287可愛い奥様:2010/02/24(水) 07:47:19 ID:/YUId6zK0
読み返してみたけれど、別に突っ掛かるような内容じゃないよね。
●の性状を詳しく書いてるわけじゃないし。
妊娠中の便秘の苦しさ・不安なんて、旦那にはなかなか話せないし、この時期
結構引き蘢りになってる人いると思うし…ここで吐き出してもいいんじゃな
い?
288可愛い奥様:2010/02/24(水) 08:05:33 ID:dpiRdm1F0
性癖って。想像力豊かだね。
妊娠後期では便秘とか尿モレとか下の問題はメジャーなトラブルじゃない?

283さんは大したことないかもしれないけど、
当人にとったら頭がいっぱいになるくらいのことかもよ。
赤子が出てきたら…と怖くていきめないとか、
くしゃみして尿モレ、破水じゃないの?とかさ。

便秘解消法なら専用スレ行けかもしれないけど、
別に吐き出したっていいじゃない。元々そんな感じのスレだし。
289可愛い奥様:2010/02/24(水) 08:07:05 ID:l0hgRIUT0
便秘といえば、9ヶ月から臨月にかけてめちゃ快便になった。
快便になってから産まれたって話を結構見かけたから、
ついに産まれるのか!と思ってたのに。

予定日超過した今、また便秘だよ。(予定日1週間前くらいから。)
どっちもいつ出てくるんだ・・・。

28日からの大潮、3/1の満月に期待したい。
290可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:54:41 ID:GNSbSCTR0
>>269
遅レススマソだけど、元々がかなり細い方だったらやっぱりある程度増やしたほうがいいよ。
私も一人目はBMI17で妊娠、体重管理の物凄い厳しい病院で胎児の分だけ増やして産んだら
産後母乳の分の貯金が無くて、BMI15〜16まで痩せて栄養失調で母乳止まったw
ガリガリじゃ育児を乗り越える体力もなくて散々だった…
というのもあって、二人目はBMI16後半から妊娠スタート。
現在31wで+10kg。
母子手帳には+13kgまでOKと書いてあるし、それくらいは増やすつもり。
母乳飲ませてたら体重なんてあっというまに痩せて元に戻るし、最初から痩せなら10kgちょっと
太った所で産道につく肉なんてたかが知れてると思う。

だって例えばだけど、160cm50kgの人が+7kg・57kgで出産するのと、42kgの人が+15kgで57kgで
出産するのって結果的に体重としては同じだし、15kgは増えすぎだとしても糖尿になるような体重でもない。
産院なんてなるべく小さく産ませて安産にしたいだけで、産後の事なんてちっとも考えてない。
私も今10kg増えてるから結構怒られるし判子も押されるけど、気をつけます〜と言ってご飯は減らさず
しっかり食べるようにしてる。貧血もあるし。
291可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:44:22 ID:uER7ofB90
読みたくないものはスルーしる!
292可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:07:41 ID:nLwYVk1D0
>>290
だよね!
妊娠して体が脂肪を蓄えるのは産後に消耗するからイマノウチってことだもんね
高血圧とか糖尿とかはますいけど、普通に食べて運動してそれで増える分には
それは「増えて良い」って自然が言ってるんだもんね
293可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:33:37 ID:Usy+yzbR0
やっと規制解除されてた。

35w1d
昨日から1時間に何度も張るよ・・
夜中も張るたびに起きて、熟睡できなかった。
もしかして前駆陣痛ってやつで、そろそろ産まれてしまうのかとびびってる。
294可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:31:24 ID:BAPQCvBAO
>>293

眠りを妨げる程の張りなら本陣痛になる前に一応病院で診てもらったほうが良いかも。
お大事に。
295可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:51:07 ID:thcYcWcp0
2週間で2キロ以上増えて注意された・・・
一昨日まで+1キロ前後だったのでむくみが原因かもしれない
革靴がパンパンで入らないくらいむくんでる。
せっかく安静解けたと思ったのに、また「出歩いちゃイカン」といわれてしまった。
まだ9ヶ月だからあと1月以上どうやって過ごそうかな・・・
296可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:55:56 ID:eTP1F3wk0
>>290
うんうん。
普通にしてて増える(or増えない)分はそれが本人の体にベストなんじゃないかな。
自分は逆に妊娠前63kgのピザだったけど、今(28w)は58〜59をうろうろ。
つわりで減った10wの頃からちっとも変わらないから、
先生に逆に「全く増えないのもあんまり良くない」と説教されたw

上の子の時も同じ週数でやはりこのくらいの体重だったので、
自分の体は「この体重が最善」と判断してるんだろうな、と思ってる。
297可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:07:28 ID:3Jaib+uY0
むくんでる時ってむしろ動かない方がいいの?
昨日から脚パンパンなんだけど、体操やウォーキングよりマッサージがいいのかな?
298可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:16:51 ID:VRRzJjzzO
昨日友人が来て少し動いたら(お茶出し程度)、今日はもう下腹部が痛く一歩も動けない。
いや動けるけど、足が少ししか上がらず座布団とかの障害物?がよけられん。
明日検診行けるかな〜? 家の前までタクシー呼ばないと…
カッコワル〜
299可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:36:06 ID:YxTbAO0U0
>>297
むくみには安静がいいよ
300可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:39:11 ID:pCQU1nx70
Yahooベビーの「妊娠生活1日追っかけルポ」見ると、後期の人って体重は皆
ガンガン増えてるよ。
ある程度抑制しても増える分は、そういうものだって受け入れても良いのかもね。
301可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:08:27 ID:UsrA4gKaP
夜中眠れなくて布団でじっとしていたら、水分取らなくても何度もトイレに行きたくなった。
暖かくしてじっとしていればむくみがマシになるかも。
302可愛い奥様:2010/02/24(水) 19:54:47 ID:l0hgRIUT0
>>301
それ分かる!
夜、ベッドに横になりながら本読んだりしてずっと起きてると、
水分ちょっとしかとってないのに、やたらとトイレに行きたくなって、
ちゃんと毎回出るんだよね。
で、次の日、前日にたくさん食べたはずなのに体重が減ってたりする。
毎日そうなる訳じゃないけど。
303可愛い奥様:2010/02/24(水) 20:10:05 ID:Usy+yzbR0
>>294
ありがとう・・!
今里帰り先から戻ってきてるところなので、
前の病院にかかるのを躊躇してました。
ひどくなったら行ってみます。
304可愛い奥様:2010/02/24(水) 20:46:21 ID:bv/QYaVn0
>>279です
アドバイスをくださった方々ありがとうございました
授乳機能付きのトップスをいくつか買って参りました
これで準備ばんたん いつでもこーいの35w初産妊婦です

iPhone使いな人結構いますか。
先日ひどい生理痛の痛みが襲ってきて病院に行ったら前駆陣痛と言われました
そのときにうなされながら見つけたアプリなんですが、「出産メイト」素晴らしいです
とても簡単に陣痛の継続時間と間隔を記録できました
ttp://buzzapp.jp/apps/293822973/出産メイト/
305可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:59:45 ID:mgvxHRtX0
31w
来週から里帰りなので髪と眉毛を整えてもらってきた
眉は頑張って維持しよう・・・
306可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:12:28 ID:DPTIS5Td0
35w。私も来週里帰りだ。
旦那がしばらく1人で暮らせる準備を進めてるところだけど、
きちんと掃除とかしてくれるんだろうかと心配。
皆お金は皆幾ら渡していくのかな?
キャッシュカード渡すと外食で沢山使われそうだけど仕方ないのかなあと。
307可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:42:19 ID:EhLYoCx30
というか、旦那名義のキャッシュカードが一枚もないって事のほうが驚き
308可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:49:00 ID:FKyppeHT0
30w
切迫早産で入院決定。しかも今日中ときた。
実は入院勧告を1w引き伸ばしたんだけど、状況が許さなくなったらしく、
勧告が指示を飛び越えて命令になった。
「今ならうちで ま だ 引き受けられるから」って言われたら
さすがに決めざるを得ない。でも早産になったら転院もアリってorz

皆さんくれぐれも無理せずお大事にして下さい。
309可愛い奥様:2010/02/25(木) 12:52:10 ID:dAL8N0Hk0
>>308
くれぐれもお大事に。私も上の子のときに入院して(34wで入院、35wで出産)
今も勧告受けてる33wだから他人事ではない。
子宮頚管は何ミリですか?
ウテメリンで心臓バクバク手はブルブルだろうけど
赤ちゃんのためにがんばってゴロゴロしてください
310可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:37:05 ID:iUmGm9CZ0
>>306
月4万の生活費+お小遣いくらいかなぁ…。
私は産まれてから1ヶ月しか帰らないつもりだから、掃除は心配してないけど。

>>307
旦那名義のキャッシュカードが無いって意味じゃないんじゃない?
うちは旦那のキャッシュカードは私が管理してるけど…。
311可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:45:42 ID:FkjwjXpr0
>>306
私は産後すぐに里帰り予定(1ヶ月位)だけど、
旦那には食費&生活用品費として5万円を渡した上で、
「足りなかったら下ろしてね」とキャッシュカードを渡すことにしたよ。

最初は3万渡せばいいかな?と思ったけど、自炊が全くできない夫なので、
3食インスタントorコンビニ弁当ってなるより、
外食でもいいからちゃんと食べてもらいたいな〜と思って。


>>307
旦那名義のキャッシュカードを奥さんが管理してる家庭って多いと思うよ。
少なくとも、私の周りで奥さんがお金の管理をしている家庭はみんなそうだ。
旦那が普段から持ち歩いてるキャッシュカードは1枚あるけど、
それは旦那が自分のお小遣いを管理する口座だから、生活費や貯蓄とは別だし。
312可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:55:25 ID:evPlG8Ec0
うちも旦那には一応1ヶ月分の食費を渡すつもりだけど、たぶんそれ使わずにトメのとこ行って食べさせてもらうつもりなんだろうな…。
それならいっそのこと、最初からトメにお金渡して「よろしくお願いします」って言った方がいいのかな?

最近、デベソの周りが青痣っぽい色になってきたんだけど、これも妊娠線の一種なのかな?
それとも、赤さんに内側から圧迫されての内出血?
313可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:15:08 ID:nkqyBX6H0
初期の頃ものすごく眠かったんだけど中期でスッキリし、8ヶ月突入の今また
猛烈なだるさと眠気が毎日襲ってくる…
何も手につかないほどの壮絶な眠気だるさなんだけど、この時期ホルモンが急活性するし
そのせいかな?
同じような方います?
もしかして出産まで続くどころかますます悪化するのかな。
もう1週間外に出てないよ…
314可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:28:58 ID:9a1bucBr0
>>313
おぉ、私もここんとこ猛烈にダル&眠がぶり返しですよー@28w
パートとはいえ仕事している上に上の子がいるから休むのもままならず。
上の子のときはひたすら昼寝しまくってたなー。
ひどくなると言うか、変わらない感じだったよ。
315可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:29:06 ID:Ppf+tdRr0
帰省中の旦那分生活費の用意なんかすっかり頭から抜け落ちてたよ。
出産後、一ヶ月実家に帰省してお世話になるつもりなんだけど
実家にもまとまったお金、用意しておいた方がいいのかな?
いくらぐらいにすればいいんだろう?

>>313
私も似てます。
初期につわりなし眠気のみだったのですが8ヶ月に入って眠気再発。
眠気が猛烈すぎて一日なにもできない日もしばしば。
しかもそこまで寝ているのに夜も眠れる自分が怖い!!
洗濯物は山になってるし部屋もぐちゃぐちゃだけど…。
けど、きっと自分の身体とおなかの赤ちゃんに必要なんだと思って
気にせず横になっています。
316可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:31:58 ID:AfZZrcXo0
>>312
内出血っぽい色なの?
内出血とかなら怖いよね・・

>>313
同じくらいにまた眠気が復活してたよ。
9ヶ月後半の今は眠気は去りました。
その他のマイナートラブルがきついけど(足がつるなど)
317可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:40:01 ID:juDThOOz0
>>313
32w
私は妊娠してからずーっと眠たいよ・・・。
中期でスッキリなんてのもなかった。昼寝は絶対必須だった。
だるさは無いけど、寝ないと体が持たないんだよね。
自宅での仕事なので、自分の体調に合わせて出来るのがせめてのも救いだったと今では思う。

里帰りの話が出ているので便乗してみる。
私の里は飛行機で帰る場所なので、ちょうど来週には帰らなきゃなんだ。しかも3ヶ月。
先月からずっと寂しいー!って本人には言ってないけど、そんなオーラだしまくってる。
ああー里は帰れば楽しいんだけど、夫と離れるのが本気で寂しいー。
318可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:08:16 ID:5lOa3EYZ0
>>313
私も8ヶ月くらいから眠くて1日の半分以上は寝てた。
今35wだけど、逆に動きたくて仕方無い。
でも切迫で1日中横になってないといけない・・・しんどい。
再来週には安静解除出るだろうからそれまでの辛抱だわ。

>>315
その話題定期的に出るよね。
結論としては「人それぞれ」だった気がするw
お金用意しても絶対受け取ってくれない実家の人もいたし、
自分の実家に帰るのにそんな他人行儀なwって人もいたし、
お金の代わりに、実父実母が今欲しい物をあげたって人もいたような。

地域によっては義実家から「うちの嫁と孫をよろしくお願いします」って
お金を渡す習慣もあるみたい。

前回この話題が出た時は、
「この話題は2ちゃんの意見よりも地元の友人の意見を参考にしよう」
って思ったよ。
319可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:54:39 ID:3Ql9zV7/0
今33w
28wから子宮頸管が21mm前後でずっと切迫早産中。
でも安静指示だけで、薬とかは一切出てない。

週一で病院に通って経過を見てるんだけど、初めは本当に毎日寝て過ごしてたけど
どうしてもネットスーパーじゃ間に合わなくて一日買い物に行った後病院行っても
状況はまったく変わらずだった。
というか、28wに初めて測ってから誤差の範囲でしか変動なしの状況で
どうやら体質的に、子宮頸管は短くて人より早産の可能性はあるだろうけど
緊急性はないみたいで今はもう結局普段通りに過ごしてしまってる。
さすがに運動とか重いものを持ったりとかはないけど、普段通りの家事くらいはして
たまに外食とか外出もしてる。
でも、4月生まれにしたいからそうすると38w半ばまでは持たせないといけない。
そろそろ本当に動かないで、刺激しないようにしなくちゃ。
320可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:25:05 ID:lnzwaffk0
子宮頸管って測ったことないわ…23w
病院によって測る時期が違うのかな?
321可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:34:38 ID:Rf1H23so0
普通検診では内診しないから(エコーのみ)測らないと思う。後期妊婦検査で内診はあったけど。
中期だと、お腹が張るとか茶オリがでるとかの症状を言わない限り内診しないから子宮頚管も測らないと思う。
うちの病院は内診すると検診費が上乗せになった。
322可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:44:57 ID:3Ql9zV7/0
>>320
>>319です。
私も初期を除いてお腹エコーになり28wの時、たまたまいつもの先生じゃなくて違う先生の検診でエコーを見てたら
胎児の頭が下にありすぎるのがちょっと気になるから膣から見てみましょう、って初めて測ったら21mmでした。
お腹からのエコーでは測れないらしいです。

それまでの先生はまったく何も言わず、「大きさも経過も順調ですねー」って感じだったし、
私も今まで出血した事もなく、お腹も張りも特に感じてなかったので
今までの先生のままだったらずっと気付かずに過ごしてたんじゃないかと思います。
今も実際、お腹の張りはそこまで感じてはないんですよね。
たまにはあるけど、気付いたらいつの間にか治ってる感じで。
それもあって、緊急性はないって判断されてるのかもしれません。

わかりませんが、病院によってはこっちから言わないと測ってもらえないかも??
私の病院も、特に順調であれば臨月前に内診の予定はなさそうでしたよ。
323可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:08:27 ID:QXMXMJc1O
もうすぐ38w
毎回内診痛い〜
324可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:16:25 ID:lnzwaffk0
>>321-322
ありがとう、そうなんだ
別に皆が測るものじゃないんですね
それでこの間の検診で張りは無いかとか聞かれたのかな?
張りの感じ方なんて人それぞれだから自己申告だけを頼りにされるのもちょっと怖いね
次回検診の時にちょっと聞いてみます
325可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:19:10 ID:Ppf+tdRr0
>>318
詳細にありがとうございます。
確かに人や家庭それぞれの部分ですよね。
後、地域性の部分、特に参考になりました。
現在旦那両親と同居中で、思わぬところにしきたりやマイナールールが
あったりするエリアなので、ちょっと探りをいれてみます。
326可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:38:58 ID:3FBf33gK0
37w。

胎動が強すぎて痛い・・・。
たまにシクシク下腹部が痛いのは前駆??
327可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:15:57 ID:5GSonqOT0
38w
今日初めてグリグリを体験した!思ったより痛くなかったし出血もなかった…。
子宮口は開いてないけど、いい感じに柔らかくなってますよーと言われたけど
これって順調ってことなのかな。
ここでよく見る、「これからは張ってもいいからどんどん運動してね!」とかはナシ。
いつも通りに生活してていいですからねって言われただけ。
まぁ何しても張るときはすっごく張るんだけど…。
いよいよかと思うと緊張してきた…。
328可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:21:38 ID:13QZGZB40
>>327
おお、仲間!自分は36wだけど
同じく初グリグリ。子宮口はちょっとだけ開いてるそうな。
むしろ「張ってるときに動くと破水しちゃうから気をつけてね」って言われた。
329可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:46:37 ID:RNSLJ7Mu0
>>306です
現金と何かのときに引き出せるようにカードは渡して行く事にします。
みなさんありがとう。

>>307
旦那名義のカードは持っていますが、
おこづかいを自己管理するだけのものなんです。だから残高が幾らあるのか知らないけれど
そこから使うのは嫌がりそうだしw。

330可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:08:21 ID:5lOa3EYZ0
>>324
張りのこと毎回聞かれるけど「たまーにしか張りませんね〜」って
答えてたら、内診で「常に張ってるみたいですよ」
って言われ子宮頚管測ってかなり短いって言われ
今ウテメリン飲んでる。
張りの感じ方は人それぞれだけど、内診で分かるみたいよ。
331可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:54:25 ID:WCE/ehTB0
いよいよ9ヵ月突入
今までかなりだるくてやる気がなかったけど、今日は暖かかったので巣作り開眼したかも。

掃除の後、自宅と病院付近の地図をA4コピーして「自宅はココ」などと赤マークしてビニールファイルに入れて常に携帯するようにした。
サイズはA5の方が良かったと反省。
もしも出先で突然動けなくなったり、気が動転した時のために。
332可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:55:58 ID:QD3HCgeI0
>>331
予定日同じ人発見!
私もそろそろ巣作りというか準備しなきゃなぁ…どうも二人目だと全てにおいて鈍感で
後回しにしがちでイカンわ。
といいつつ、今週は天気が良かったから寝具とカーテンをとっかえひっかえ洗って回ったから
巣作りみたいな事もしていたような気がする。

ところで皆さん後期つわりはどう?
私は夜だけ全然ダメでずっと気持ち悪くて炭酸ばかり飲んでる。
その代わり昼は爆食いするから体重は減るどころかじわじわ増えてるんだけどorz
ご飯を小分けにして食べろと言っても、いつまでも後片付けができなくてその内上の子のお風呂と
寝かし付けの時間になってそれが済んでまた少し食べてから洗う羽目で深夜まで片付かない。
だから朝から深夜までずーーっと家事やってる状況で、ますます休まらなくてしんどい気がする。
こういう時どうすりゃテンポよくこなせるんだろう。いっそ夜は無しにでも…でも貧血だしなぁ…
333可愛い奥様:2010/02/26(金) 00:07:55 ID:mkHO8q+TO
浮腫が酷すぎて歩いてもなんだかもつれる感じ。
前の方で浮腫は安静にした方がいいと聞いたので、安心して寝たきりにしてたら、お腹が全然張ってないから、どんどん歩いてキンキンに張らせるように。と言われてしまった。
39wだもんね。
しかし正座しても違和感ある程ムクミが酷い。
334可愛い奥様:2010/02/26(金) 00:29:59 ID:byGt79ty0
>>319
自分は28wのとき21ミリと言われ
安静指示&ウテメリン処方されたよ
いま31w体重制限言われてるのに食欲がありすぎて…
それより今になって心配になってきたことは
病院までバスで30分かかること
タクシー飛ばしてもらっても20分かな
皆さんは??
335可愛い奥様:2010/02/26(金) 00:41:45 ID:xC4KnMfg0
>>332
多分半月位前に同じ予定日と書き込みあったかな?
初産で勝手がわからず…
やや浮腫ありと診断されておとなしくしてましたが9ヵ月になった途端に痔になってしまいました
冷えはよくないですね
336可愛い奥様:2010/02/26(金) 04:37:30 ID:OEmVzzBg0
今日から41w。予定日一週間超過の為、今日入院して促進剤投与される予定。

いよいよ赤ちゃんに会えると思う嬉しさより、確実に今日明日で来るだろう陣痛にgkbr・・・
ついでに、育児の不安・旦那の協力への不安から始まって、
旦那の年収の不安・冬季オリンピックの不安・世界情勢の不安wなど、
超グローバルな視野で悩んでしまって、眠れなかったoQz
「促進剤投与当日はきっと寝れないから、前日はたっぷり寝てね」って言われてたのに。

たぶん、今日か明日でこのスレ卒業です。長かったなー。
いままでありがとう。みんなも頑張ってね。
まだ産んでないけどさ。
337可愛い奥様:2010/02/26(金) 08:10:51 ID:jCJyWNB00
>冬季オリンピックの不安
ってw
真央ちゃんが転ばないか、とかそういうの?w

私も超過中。
今週産まれなければ、来週誘発みたい。
お産頑張って来てね。
338可愛い奥様:2010/02/26(金) 08:33:35 ID:pWjmTEUr0
>冬季オリンピックの不安

339可愛い奥様:2010/02/26(金) 08:37:38 ID:5eJAeRFr0
>冬季オリンピックの不安
バンクーバーの雪不足
340可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:16:34 ID:SQsvNviH0
グローバルな視点なのか

お産頑張ってね
341可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:23:01 ID:5eJAeRFr0
>>340
私、336じゃないです。スマソ
31wなのでまだまだここに居ます。
342可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:38:08 ID:/4cFwR/o0
34w、赤が凄く下がってるからってウテメリン出された。
子宮頚管が何ミリかは教えてくれなかったけど。
絶対安静!て言われなかったから、大したことないのかな?
しかし噂には聞いてたけど、本当にウテメリン飲むと動悸がするのね…

飲んで横になっても頻繁にお腹張るんだが効いてんのかこれ。
343可愛い奥様:2010/02/26(金) 12:56:30 ID:sOQi9DXD0
38w
真央ちゃんが心配で何も手につかない。
昨年真央ちゃんからファンレターのお返しポストカードが届いて、
その後妊娠した。
不妊治療6年目での妊娠。勝手に真央ちゃんのご利益だと思ってる。
おしるしもきて前駆陣痛もあるけど、フリー終わるまでは出てきちゃだめだよ〜
とおなかの子に話しかけてる。

344可愛い奥様:2010/02/26(金) 13:28:36 ID:zKAzyi6FP
27W
アバター観に行って来た。
上映時間約3時間 靴脱いで観賞してたのだが 
見終わったあと足のむくみがハンパなかった。
靴に足が入らない!!!
たまたま調整可能な靴だったから おもっきし緩めて無理やり履いて帰ってきたけど
皆さん 長時間同じ体制とる時の靴選びは慎重に
345可愛い奥様:2010/02/26(金) 14:48:57 ID:XnXX8pXy0
まおちゃん銀オメ!

通ってる産院が院長の方針でだいたい全員無痛分娩にするらしい。
最近はそういう病院も多いのかな?
初産なんだがほんとに痛くないんだろうか。

あしたから36wなんだけど、
恥骨が痛いしどんどん太ってゆくしもうなんでもいいから早く産みたいよ。
346可愛い奥様:2010/02/26(金) 14:55:26 ID:WFm8vAo7Q
一足先に産まれた子の育児ブログとかを見て参考にしたりしてるんだけど
ある父親ブロガーが、我が子の名前は伏せてる癖に、
仲良くなったお友達だとか児童館で出会った子は顔写真ありで(奥さん経由でとか)名前を載せてるから
それが自分の子だったらなんて重ねてモヤモヤしたから、
せめてイニシャルにしてあげて等、やんわりコメしたら速攻で消された…oQz

私が神経質になってるだけ?

来月中に産まれたら同級生の親同士になるのかと思うと嫌だな〜
347可愛い奥様:2010/02/26(金) 14:55:40 ID:5eJAeRFr0
>>345
もしや産院は田中?

一人目無痛にしたけど麻酔が完璧に効いたから痛くなかったよ。
348可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:00:00 ID:TrU7igS40
38w
検診にいったら1週間で2.5キロ増えてたorz
確かに焼肉いったりランチバイキング行ったりしたけどさー。
妊娠前ならこんなに太らなかったのにな…。
その前の週は1.5キロ増えてたし、
中の人も3300あるって言われたし、早くうまれてこーい!
349可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:03:21 ID:vn2kFXqO0
>>346
うわぁ・・・その父親サイアクだね。
自分の子どもだけ守れればいいみたいな気持ちがどこかにあるんだろうと思ってしまう。
自分がそのブログ見つけたら同じようなコメント残すと思うな。

やっと33wに入った。そして今週里帰る。
体重増加が半端ない・・・後期は増えると覚悟してたもののこんなにドーンと増えるなんて。
そして里帰って通院する病院は大学病院だったので、もしやと思って立会い出産出来るのか問い合わせてみたら
「当院では立会い出産は行っておりません」って言われたorQ
事前に調べなかった自分も悪いんだけど、数年前に子宮筋腫で入院したときに居心地がよかったんで
他を全く調べずにそこにしたんだよね。
立会いしても、夫には痛がる妻を見守って励ますくらいしか出来ないってわかっていても心細くなった・・・。
子どもを作るのは共同作業なのに、産むのだけは女の1人仕事かよと思ってしまう。
間近で見て、どのくらい大変なことなのかわかってもらおうと思ってたのに残念だ。
350可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:12:04 ID:k8Xfz3DHO
>>342

31w、私もウテメリン服用中。たしかに動悸とかしびれの副作用あるわりに、頻繁に張ってて効いてる感じしないわ。

子宮頚管の長さは問題ないとのこと。先生に安静レベルを一応聞いたら、散歩やヨガは控えてください(軽いストレッチならOK)って。そんな深刻でないってこと?
来週母親学級の予定入れたけど、休むしかないかなー。あー仕事もどうするかな。
351可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:15:14 ID:A/mNabQn0
真央ちゃんおめでとう!
飛べー!って叫びながら見てたよ。

>>344
私もアバターでむくんだw 33w
あのメガネが痛くてずらしたり取ったりして気が散りつつも楽しめた。
今月4本、来月2本見て見納めかな。
足が伸ばせる席を選んで見てるけど、お腹がつっかえるので
長時間はしんどいね。リクライニングできたら楽だけど
千円で見てるししょうがない。
352可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:22:35 ID:WFm8vAo7Q
>>349
そうなんだよね
人の子ならいいのかとも添えたんだけどね…
過去記事も訂正されず、相変わらず我が子のことは“子猫ちゃん”と呼んでる様子
353可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:19:11 ID:NcVTNGQh0
>>352
そのブログ見てみたい、検索のヒントを…
354可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:23:42 ID:mkHO8q+TO
37wまでケイカンが短いとか張りが強いとかで、ずっとウテメリン飲んで安静で頑張ってたのに、39wになったら今度は張りが全然足りないからと、どんどん歩いて疲れろ。だって。
この分では予定日超過するから、帝王切開になったりしてダメージが大きくなるって…
だけど中期からずーっと安静生活、今さら言われても体力がなくて歩けないよ〜
ウテメリン飲んでた人は臨月になってから中々産まれない人が多くなるらしい。
一人目も7日遅れで、また遅れるのかな〜?

355可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:34:44 ID:8MeyqSJa0
28w
昨日4D撮ってきた
なんか鼻とか口とか大きかった・・
まぁ産まれてきたら我が子が一番可愛いと思うんだろうけどw
実際生まれてくるときも同じ様な顔立ちなんかな?
4D撮ったことのある経産婦さん、参考までにどうでしたか?
356可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:36:28 ID:2QdU3Ttz0
私の友達も、産院で仲良くなったママ友たちと集まったときの写真を
ブログに載せてたわ。
親の顔も子の顔もばっちり。
ママ友だけに公開するようにしてるならいいと思うんだけど、
そのうち誰かからクレーム出たのか知らないけど、半年経たずに閉めてた。
生まれたらお花畑になっちゃうんだろうかね。
357可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:53:07 ID:9EgBQK970
いやあ、出産とかお花畑とか関係なしに、そういうのに配慮がない人って
いるよ。私も前に普通に名前書かれたことある。しかもすっごく珍しい名前だから
元々そういうのに敏感になって気をつけて生活してきたのにさ。
でも仲がある程度深いと、「消してくれ」とか言いにくいんだよね・・・。
358可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:13:13 ID:/4cFwR/o0
>>354
>ウテメリン飲んでた人は臨月になってから中々産まれない人が多くなるらしい。

うぇ〜本当?
早く会いたいから37wで産みたいのに……
赤は34wで既に2500gだよorQ
そういえば初期からずっとウテメリン飲んでた友達は、今週予定日だけどまだ連絡ないなぁ。
359可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:20:15 ID:KVdl3J8I0
私も前に友達に上の子の名前まるっと出されて、自分のブログだったから
申し訳ないけど消しちゃったよ。
一定期間書き込みないと消えるタイプだったので、「放置してたら勝手に
消えちゃった〜」てことにした。
360可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:34:08 ID:o8piUlDo0
中の人スケートが好き見たい
SPもFPも競技中なかでバッコンバッコン暴れてたw
クルクル回るのは良いけれど逆子にはなるなよーって話しかけておいた
361可愛い奥様:2010/02/26(金) 19:08:35 ID:9EgBQK970
26週になるんだけど、お腹の張りってのがまだわからない。
張りをなかなか感じないと、出産日が遅れるのかなあ?
よく張りやすい人は早産傾向があるって聞くんだけど、
すでに妊婦生活にギブアップ気味なので早く産みたいよ。
でもあと2ヶ月はお腹にいてもらわないと困るんだけどね。
妊娠してから体調が狂ってばかりでもうダメだ。
362可愛い奥様:2010/02/26(金) 19:47:04 ID:9CMnSHN70
>>354
えええ、本当?
もう体調悪くてしょうがないから、早く産みたい。@34週
赤ちゃんも大きめで早く出したほうがいいっていわれてるし。
363可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:19:50 ID:hScSkA7/0
けっこー早く産みたい人多いんだwそりゃそうだよね、こんな大変な体w
母親は出てきてからが大変よ〜みたいに言うけど、出てきたら可愛さで
何とかなると思い込んでるw

正期産になったらいつでも出て来い!
364可愛い奥様:2010/02/26(金) 21:15:58 ID:BRoRnZXd0
まさに早く産まれて欲しいと願う38w
ちょっと歩けばお腹張るし、生理痛のような痛みもあるし、若干お腹も下し気味。
そろそろか…?
そういえば通ってる病院は推定体重を教えてくれないんだけど、うちだけかな?
2500グラムは超えてるから、大丈夫ですよとは言ってくれるんだけど、具体的な
数字は教えてくれない。
まぁあくまで推定だろうからいいんだけど、何となく大きければ覚悟もできるのに。
365可愛い奥様:2010/02/26(金) 21:28:12 ID:cErRIh/aO
36w
先週の検診で赤ちゃん2500g超えたから予定日までおかずに産みましょって言われた。
おとつい拭き掃除したらお腹が波打ちだした…すごい効果w
昨日は美容院と税務署行って疲れたせいか今日は寝てたけど。
やっぱり毎日歩いたり拭き掃除しないとダメかな?
ちょっと頑張るとダルダルでしんどい…orQ
366可愛い奥様:2010/02/26(金) 21:46:12 ID://uBmQpB0
予定日超過5日目。
日に日にお腹の張りは多くなってるし、おしるしらしきものもあったけど、一向に気配がない。
出先で何かあったらと思うと怖くてヒッキー気味になってる。
焦っても仕方ないとは分かってるけどだんだんブルーになってきてるし、
周りも気を使ってくれて催促とかしてこないけど、その優しさが身にしみたり。
旦那は夜勤仕事で居ないし、夜に一人でいるのがこんなに不安だと思わなかった。
・・・と、ここまで書いて、不安スレとか愚痴スレの内容みたいだ。
あ〜早く赤ちゃんに会いたい!

367可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:04:57 ID:lNpE16if0
つかぬことをお聞きしますが、みなさんお風呂のカビキラーや
キッチンハイターって普通に使っていますか??

使うと結構臭いがきつくて換気扇まわしててもクラッとくるので
赤ちゃんに悪い気がして、、でも妊娠中は禁止とかって
注意書きに書いてないから、週一くらいの使用なら特に
気にしなくてもいいんですかね。
368可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:09:33 ID:Ka9y6HQG0
>>367
私はクラッとこないから余裕で使ってますよ〜
369可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:22:19 ID:y4pr3Ndh0
昨日病院の母親学級で出産ビデオを見せてもらった。
赤ちゃんがまさに生まれるところ。
そんな部分を大画面で!とビックリしたけど、
赤ちゃんって凄いなとか助産師さんやお医者さんの役割って凄いなとか思った。
巨大児になったら大変だとかも。
370可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:39:56 ID:zU5zZcRb0
32週
ヘソの上の皮がツレて辛いです
どうしよう
コラーゲン粉末多めに飲んでみるかなぁ
痛いよー
371可愛い奥様:2010/02/26(金) 23:16:08 ID:PCpVwHUB0
>>355
みんなそんなもんだよ
4Dエコーでぐぐってみ
372可愛い奥様:2010/02/27(土) 04:35:49 ID:adBCo0Gj0
恥骨の右側あたりがたまに少し痛みます。
これも恥骨痛になるのでしょうか?
整理痛の痛みとは違います。
とりあえず横になっています。
373可愛い奥様:2010/02/27(土) 06:03:51 ID:T7hAKUwe0
内診の翌朝になって少し鮮血でた。
これっておしるし?内診の影響?
374可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:02:22 ID:rb90/0Es0
やっと規制解除〜

>>367
マスクして使用すれば少しはマシかな?

>>369
病院の母親学級で私も出産ビデオ(服や髪型から察するに20年くらい前の製作?)
見たけど、マタの部分は見えないアングルから撮影してた。
育児板の「陣痛のときに言ってしまった」スレを読んでいたので、この妊婦さん
おとなしいな〜冷静だな〜と感心してしまった。

34wの検診で1900グラム弱だったけど、来週の検診でどれくらい大きくなってるかな〜
小さめと言われてるけど、予定日より早めに産みたい。成長してくれ〜
>>364
病院の方針だと思うけど、数字の多い少ないを必要以上に気にしてしまう妊婦さんが
いるからかな?
375可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:40:42 ID:YLj9uJNe0
推定体重って誤差半端ないからね〜。
本当に「推定」でしかない。

その時点で何グラムなのかよりも
前回検診時よりも成長しているか、その増加の程度に異常がないかどうかが重要で、
医師は知る必要があるけど、妊婦自身が知る必要はないだろうし。
(あるとすればサービスの一環、程度かと)
376可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:03:01 ID:CZEM2q8NO
あと2週間で予定日なんだけど、去年から今年にかけての産婦人科で掛かった費用とか確定申告とかって来年にまわしていいのかなぁ?
それとも一旦この辺りまでのを提出した方がいいのかな?
旦那に頼まないといけないんだけど、離れてるからやり取りも面倒だしなぁ。
377可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:12:15 ID:+hwciHMF0
364です。
推定体重、病院の方針なんでしょうね…。
小さいとも大きいとも言われてないし、気にしないようにします。
ひたすら「順調ですよ〜」とだけ言われてるので、それを信じて…。
あとは早く出てきてくれることを祈るのみ。
3月1日が大潮でしたっけ?それに乗れるかな〜。

>>376
確定申告って去年12月31日までの分じゃないですかね?今年度分(3月)では
ないと思ったんですが…。なので、今年かかった費用は来年の今頃に申請する
つもりでいました。違ってたらごめんなさい。
378可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:19:28 ID:8ToGszAL0
>>374
私も34wで1900gで小さめって言われた!
だけど自分自身も小さいから早く産みたい。
36w検診では2300gに成長しててホッとしてる。
来週からNSTと内診だ。緊張する・・・。
379可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:23:17 ID:X65lzm9Y0
>>376
確定申告の医療費控除は領収書日付で1月〜12月が区切りだよ。
年度は関係なしで去年かかった分は去年分、今年かかった分は
今年分で計算するようになってるよ。
380可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:26:31 ID:CZEM2q8NO
>>377 あ!去年で一旦区切るんだね。
そっか〜ありがとう!
私も大潮の波に乗りたいけど、お腹が張らないなぁ。
381可愛い奥様:2010/02/27(土) 13:59:20 ID:11RDLKRw0
推定体重ってほんとわからんね〜。
先週(36w)で2000って言われて、先々週と変わってなかったからエエェェ〜で、
今週は旦那の誕生日もあって、栄養〜栄養〜と思い寿司やらケーキやら気にしないで食べてたら、
体重テラヤバス状態・・・バカバカ!本当自分バカ!
これから検診なのに・・・絶対怒られるoQz・・・oQz・・・oQz・・・
今まで体重管理しっかりしてきたのに、ここにきてやっちまった〜。
赤さん、どうか大きくなっていますように!
382可愛い奥様:2010/02/27(土) 14:42:26 ID:w9cyuOup0
>>376
不妊治療しての妊娠なので、去年はやたらと医療費かかった。
2月から3ヶ月間は実家だし、産後もなかなか行けないだろうなと
里帰り前に申告してきたよ(2009年1〜12月分)。

ぐぐったら5年分は過去に遡って申告できる、とありました。
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm
ここのQ4参照。

あと「去年から今年にかけての産婦人科で掛かった費用」とあるけど、
今申請できるのは2009年の12月分まで。今年分のはまだ申請できないよ。

この季節の税務署は医療費控除以外の人も多くてかなり混みます。
ご主人が激務&周りに頼れる人が全然いなくて今のうちにやっとかないと
絶対税務署なんか行けそうにないわ、というのでもなければ産後でもいいのでは?
383可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:27:51 ID:gkmbIjqM0
よし!買い忘れなし!って買い物してるときは思うのにうちに帰って片付けると足りないものが出てくる。
必死に書いたメモも意味なし。しっかりしてくれ自分orz
あと数日で臨月だ。
久々に次の検診から内診だー。gkbr
384可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:58:02 ID:1ZWhRGaI0
内診って毎回無いところもあるんだね。
うちは毎回内診があるからビックリ。
内診が無いとエコーと尿検査のみなのかな?

>>378
34wの時に、早産だからって言われてNSTやったよー
あれやると、本当にお腹の中に人間がいるんだなぁって実感するw
ちょっと感動したよ
385可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:35:46 ID:8ToGszAL0
>>384
私の病院エコーと尿検査、その他母子手帳に記入する検査だけですね。
10週以来の内診なので緊張して足が震えそうw
386可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:56:06 ID:1ZWhRGaI0
>>385
毎回内診してるのに慣れずにgkbrなのに、
10週以来とあればさぞかし怖いだろうね…
がんばれ!
387可愛い奥様:2010/02/27(土) 20:23:27 ID:l5dPmFBt0
夫婦で花粉症。今週から症状が出始めて、今日一緒に耳鼻科にかかってきた。
健診受けている産婦人科で「耳鼻科いっていいよ」って言われたから。
妊娠後期って事で、薬はどうする?って話になって、辛いときだけ飲みますって
効き目のゆるい薬を2週間分と、ステロイドの入っていない点鼻薬と目薬を
処方してもらった。これで来月からの対処は出来た。とりあえず安心。
でも、旦那の良く効きそうなステロイド入りの点鼻薬が羨ましい。
388可愛い奥様:2010/02/27(土) 21:42:23 ID:S4RLyEUu0
お腹の中の子が大きくなってくると
うにょっと手のひらや足の裏の形が分かるほど出てくる時があるって聞いたのですが
やっぱり個人差があるのかな
出てきた人は何週目くらいで出てきましたか?
389可愛い奥様:2010/02/27(土) 21:52:55 ID:wk9UuJYL0
>>388
36wになるけど、うにょっと出てくるよw
でも手や足の形まではわからないな〜
手か足か何かはわからないけど、服の上からでもわかるほど
うにょってなってきたのは30wくらいからだったかな。
390可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:34:08 ID:DC1AXZ0W0
>388
形は分からないけど、足っぽいものは時々押されるので分かる。
ぐにゅっとお腹の上から押すと、ひょいっとよけるのが可愛い。
391可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:54:12 ID:sX3arehP0
>>388
私は31w位からだったけど、手か足かはさすがにわからない。
触ると硬い感触もあるから骨も出来てるんだな〜と感心してしまった。
でも、ドカドカやられるから眠れない・・・・。
392可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:57:37 ID:SIbgmDF50
>>388
29wから、足や手の形がそのまま浮き出るわけではないものの
キックしたときの出っ張りは服の上から分かるようになった。

出っ張りをさわったら堅いよ。
お腹の中からお腹の表面に向かって押されてる感が軽く痛いくらい。
胎児が動いている時は結構な存在感があります。
393可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:24:55 ID:32OhTN5t0
35w。
来週あたりから里帰りします。出産準備品の買い物に出かけたんだけど結構な出費ですね。
洗剤なども我々大人が悪質なものを使ってる?ってくらいに安全安全なものを・・って。
結局買ったけど昔の人はそんなにこだわってたのか?って言いたい。

でも産後の服やそろえなきゃいけないものには無関心だったことに気がついたorz。
394可愛い奥様:2010/02/28(日) 04:34:20 ID:maKFEuLwO
>>393家なんか大人洗剤使ってるよ〜新生児にも普通に使うよ。。
2人目で、上の子の世話も家事も、里帰り中の親任せなので、洗濯物別にしろだの、これ以上は注文もつけられない…
てか、私も気にしないでザブザブ洗うけどねw

今日は検診日だった。38w、39wって内診が無かったよ…
NSTはあったけど、内診してくんないと信用ならない。まぁNSTの結果が「先は長いね…」と言われちゃったからなんだけど。
内診してツンツクしてくれたら中の赤も行動に移してくれるんでは…
もう毎晩苦しくて寝れない…
395可愛い奥様:2010/02/28(日) 06:13:25 ID:aPqJrry60
>>392
うちも今日初めて、外から見て分かるくらいに腹がポコッと盛りあがった!
夫婦で大喜びしてしまった〜。同じく29w。
396可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:15:58 ID:AFlBV2Gl0
36wです。
恥骨通がひどくて泣けます。
起き上がってしまえば、歩くのは我慢できるくらいの痛みなんですが、
とにかく寝た状態から起き上がること、
寝た状態で寝がえりをうつこと、が半端なく痛くてできない…。
検診のときに言うつもりだけど、言ってどうにかなるもんですかね?
薬とか飲むわけじゃないだろうし、産まれるまでこのままひどくなる一方ですよね。
陣痛よりこっちの方が痛いんじゃないかと思えてくる。
陣痛の方がもっと痛いなら余計に泣けるorQ
みなさんどんな感じですか?
397可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:34:26 ID:iiJHZqtF0
>>396
同じく半端なく痛い37w。
3人目だけど、今回が一番痛くて泣けます。

かかりつけの先生からは、赤ちゃんが降りてきてお産の準備を
してるってことだから痛いのは気の毒だけどしょうがない。
痛みは自分の体からのサインだから、痛みどめやベルトなどで
無理に痛みを緩和して動き回ると余計に体に負担がかかって痛みが
増すだけなので日中なるべく無理せず休みなさいと言われてます…。

ほんとつらいよね。恥骨痛。
恥骨痛は骨が割れそうな痛みで陣痛は腰痛&腹痛って感じだから
全く別の痛みかなぁ。あと少し一緒に耐えましょうorz
398可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:42:12 ID:vtHMGmq/0
>>393
2ちゃんかどっかで「入院してた病院では合成洗剤で肌着など洗ってた」
目撃談を見たので、里帰り先の親の手間もかけたくないし、自宅でも分けて
洗うヒマあったら睡眠や育児にあてたいので、専用洗剤は買わなかったよ。

赤ちゃんの肌が荒れたら対策考えるけど、デリケートな肌質……には
私も夫も程遠いので大丈夫だといいなあ。

赤ちゃん用品お金かかるよねー。
西松屋と赤ちゃん本舗で「できれば国産、デザインにこだわらず比較的安価に」
を心がけても結構なお値段だったので、「絶対国産、デザイン・ブランドにもこだわり」
でデパートで揃えたらすごいことになりそう。
399可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:46:25 ID:G4bCO/9s0
28w
やっと性別判明。これで心置きなく上の子たちの服の整理が出来るw
第二子長女が激しい赤ちゃん返りしてたんだけど
性別を知ったとたん急にシャキっとしだして笑ったw
長男はあまり表情は出さないけどやっぱり嬉しそう。性別がわかると
名前も絞れてくるしいいね。ボチボチ巣作り開始しようかな。
400可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:12:41 ID:ocXKukIf0
>387
ステロイドは少量なら影響ないよ
点鼻薬なら大丈夫だと思うから産婦人科で聞いてみそ。
401可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:58:27 ID:JKKAah6j0
32wで子宮口2センチ開いてたorz
安静解除になって上の子抱っこしたりしたからかなあ。
あと一ヶ月は寝て暮らさなくては・・・

私も洗濯は大人と一緒でいいかなと思ってたのですが、上の子に湿疹が出来たので(医者には洗濯のすすぎを大人よりも余計にするように言われた)
1ヶ月間は新生児用洗剤を使うことにしました。
402可愛い奥様:2010/02/28(日) 12:00:58 ID:uNfz1WzH0
子宮口2〜3cmなのに、赤さん下りてこない。38w。
児頭骨盤不均衡の疑いで来週レントゲン。
別に細身でもないのに。
どうか骨盤通りますように。
403可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:30:38 ID:maKFEuLwO
>>396>>397
私も恥骨痛、股関節痛が酷く歩けない。39w
寝返りも激痛で打てないから一度四つん這いになって起きてから向きを変えるよ。
トイレも四つん這いで行く始末。間に合わない時もしょっちゅうあり尿漏れナプキンは手放せない…(泣
痛くて痛くて日中は寝たきりで過ごしてたら、安静にしてるとお腹が張らないから、そうすると遅くなる→産めない→痛みや、苦しい期間が長くなる→最悪の場合は帝王切開になるから、ムリして動くように。だって…
だけど家の中伝い歩きでも厳しいのに、外なんてムリだよ…杖つかないと。
毎回検診で話してるけど、どうしようもないみたい。
ちなみに体重もかなりオーバーしてるからそれが足に負担かけてるらしい。
今日、明日は満月、大潮だから期待してる
404可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:00:17 ID:EfA4VorU0
もしも自宅で破水してしまったりもしもに備えてパンツ型ナプキン、尿漏れシート、大人用のオムツを検討してました。

でもマタニティーだからパンツ型は入りませんね。
夜型超吸収とペットシートでも合わせて使えばいいかな?
405可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:36:47 ID:Bj7NBsMm0
私も今39wでこの大潮にのっかりたいと思うけど、
お腹の子は男の子なんで3月3日に生まれてしまうと
それはそれで可哀想なんじゃまいかといろいろ考えてしまう。

いや、無事に生まれてくればいいけどさ。
406可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:43:44 ID:maKFEuLwO
>>404 全然考えてなかった…尿漏れナプだけじゃダメかな?
でもいつ来るか分からない破水の為に毎日オムツを履くのもなぁ…
破水の量って500cc以上?
一人目の時は陣痛からで、分娩台に上がってからの破水だったけど、かなりドバっと出たような気がする。
407可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:34:37 ID:eTnG0m5S0
>>406
すみません。
もしもタクシーで病院に行く時に備えてです。
出産ガイドにはペットの尿とりシートを座席に敷くと良いとありましたが、下着も洋服も着たままビショビショになるよりは下着の手前で食い止めたいと思ってます。

昨日陣痛持ち出し袋を作ってみたので悩んでます。
ペットも飼ってないし、そんなに数を使わないだろうなぁ。
実際には一目散に病院に行くだろうから、乗り込んだらタクシーの運転手さんの名刺は頂かなければ。
408可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:17:38 ID:AFlBV2Gl0
>>397>>403
恥骨痛悩んでる方は相当ひどいみたいですね…
何とか歩けるだけましかと思えてきました。
それにしてもきついですね。
眠いのに横になるのが苦痛になるとは〜

>>407
ちょっと前にも話題になってたけど、
タクシーは断られることも多いみたいなので
事前に聞いておくなり目星をつけておいた方がよさそうですよ。
409可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:36:32 ID:gZE06WgO0
>>397,403,408
恥骨痛で少ししか歩けなかった初妊婦@33w
助産士さんに相談したら、トコべる薦められたよー
6000円ぐらい
早速買ってみた
410可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:01:01 ID:lJmjVtKd0
私も30wくらいにトコベル買ってみた。
恥骨痛は 痛くて歩けない(4足歩行)くらいから
痛いけどなんとか上の子と手を繋いで歩ける くらいには緩和する。
ただ自分はお尻から膝にかけて坐骨神経痛を併発してるので
そっちにはあんまり効いてない。むしろ寝返りなんかはそっちのほうが痛い。

2ヶ月くらいしか使ってないのにもうマジックテープがバカになってきた。
1日3回はパーンとトコベルが弾け飛ぶ 太りすぎなのもあるけど。
411可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:24:24 ID:rQ/s3rT20
>>408
そういえばそうでした!
教えて下さってありがとうございます

昨日出てたお腹の上から押さえるとヒョイと避ける赤ちゃんかわええ。
412可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:13:22 ID:maKFEuLwO
そう言えば、たまひよに破水したらバスタオル敷いてタクシーに乗ったらいいと書いてあったよ。
タクシーの人にはワザワザ破水した事を言わなくてもいいのでは。とも書いてあった。
てか、破水した後って陣痛が同時に来ると思ってんだけど、冷静に一人でタクシーに乗って行けるかな…
里帰り中だけど、母親は上の子を見てもらうから一緒には乗り込めないし、ちゃんとお金払えるのかな?不安だわ〜
413可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:19:12 ID:lEncyRhy0
>>400
387です。ありがとう。今日は雨でよかったんだけど、これからの事考えると…
厳しくなってきたら聞いてみます。
414可愛い奥様:2010/02/28(日) 18:45:37 ID:xL69ztW50
一人目を破水から5日目に出産しました。
破水した後は産褥ショーツにお産パッドのLをつけて、その上にパッドのSかMをつける。
これなら結構量があっても下着まで漏れません。
産院で教えてもらいました。
タクシーに乗るならこの装備で更に下にバスタオルなり防水シートをしくなりすれば大丈夫では?

ちなみに、尿漏れパッドや生理用ナプキンではもたないと思います。
自分は生理用ナプキンで洋服まで漏れ、床に水溜まりが出来るくらいでした。
415可愛い奥様:2010/02/28(日) 19:16:24 ID:5AVymswj0
>>414
お産パッドですね
ありがとうございます
これは入院中に使いますもんね
416可愛い奥様:2010/02/28(日) 19:17:21 ID:1V1Kte2hO
私は破水したら介護用パンツを履くつもりでいる。
100均で売ってるやつ。
417可愛い奥様:2010/02/28(日) 19:25:55 ID:H+DL0+uE0
>>414
お産パッドLてものすごく大きいよね

店で袋からうっすら透けて見えるのを見たら
産褥ショーツに収まるのか?って思った
びっくりしてM買ったが
やっぱLも買ったほうがいいのかな
418可愛い奥様:2010/02/28(日) 20:03:26 ID:giPYQFbN0
分娩直後に当ててもらってたお産パッドLLは赤ちゃんのテープ型オムツの大人版だったよw
もはや産褥ショーツは履かずにオムツみたいなのを履かされた。
お産直後って破水並みに血が出る。そのオムツも2時間ともたない。

ショーツに付けるお産パッドもLが5枚くらい支給されたのあったけど、足りなくて買い足したよ。
もちろん出血のすごく少ない人もいると思うけど、破水にも出血にも使えるからLサイズ
自分で買っておいてもいいと思う。
419可愛い奥様:2010/02/28(日) 20:05:53 ID:giPYQFbN0
あ、もういっこ。
お産したその日はなぜか尿がダダもれでした…
股間が緩みきってたのか、りきんでもないのに勝手にじょろじょろ出ちゃって、それも
お産パッドなら水分もグングン吸ってくれるので役に立ちましたよ。
ナプキンは血は吸っても水分ってすぐ吸わないもんね。
420可愛い奥様:2010/02/28(日) 20:29:05 ID:H+DL0+uE0
ありがとう
youtubeでお産時の破水を見たことあるけど
水風船が破裂したかのようだった。
そんなに多く出るものなんですね
Lも買ってきます
421可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:32:31 ID:WBXuY0ku0
恥骨痛わたしも辛い@36w

だからといって赤さんが降りてきてるわけではないのかな〜
さらに赤が動くと足にびきびきっと激痛が走るからもう早く生まれてこい
422可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:59:43 ID:jnLhN53I0
お産パッド、西松屋で初めて見たときあまりにデカいのでびっくらこいた。

陣痛→病院行き→病院で破水 だといいなあ。
家で破水したら物凄く動揺しそうだ。
臨月になったらもしものためにお産パッド持ち歩けって言われてるけど
近所散歩してる時だったら、田舎の住宅街だから周辺にトイレないし心配。

入院準備品用意してるんだけど、退院時の赤ちゃんの服って
時期:3月下旬〜4月上旬頃 地域:東京近郊 交通手段:実家の車
だったら、短肌着+カバーオール+おくるみで大丈夫かな?
423可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:35:03 ID:rol521+C0
豚切りごめん

あと4日で里帰りする。
飛行機での場所だから、生まれる時は来るけどほぼ丸々3ヵ月夫に会えない。
晩御飯もあと3日しか一緒に食べられないと思うと、1人で食べるのが勿体なく感じて待っている。
でもここ最近23時過ぎはザラでたべ終わって、PCさわって1時頃寝る生活で会話がほとんど無い。
私は居る意味あるのかなっておもってしまう。ごはん係に思えて来る。
妊婦仕様なのかもしれないけど、毎日こんなこと考えては泣けて来る。
ネガティブ思考になんてなりたくないのにあらゆることをマイナスに考えてしまう。
マタニティーブルーなんだろうか。
424可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:44:34 ID:93CE7ogw0
さっきトイレですんごい固い今までにないめちゃくちゃ太い●がでた。

*がポンデリングになった・・・orz
明日内診と骨盤レントゲンあるのに恥かしい。
425可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:00:33 ID:yuoPS3qg0
>>423
あなたは以前の私かw
最近まったく同じ様な事で悩んで義母と実母と兄夫婦に相談したよ
各々アドバイスの内容は全く違ったけど
兄の話が一番スッとしたかな・・男の思考が分かったというか
ついでに男と女の脳の違いについて書かれた本も兄から借りて
今とても役にたってるw
赤が産まれてきたら小さい事で悩んでられないって分かっていても
妊娠中は悩んでしまうよね
426可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:01:35 ID:giPYQFbN0
>>422
おくるみがどの程度の厚さか分からないけど、春夏仕様の薄手素材だったら3月下旬だとまだ
三寒四温で日によっては10度ちょっとしかいかない日も無いとは限らないから、念のためプラス
保険でコンビ肌着も入れておくといいかも。
もし寒かったらカバーオールの下に肌着2枚着せで。
暖かかったらなしでOKだと思うよ。
427可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:16:10 ID:rol521+C0
>>425
>>423です。ありがとう。
脳から男女の違いを理解しなきゃいけないのか…
お兄さんを貸して欲しいですが、それは出来ないので、お兄さんから借りた本のタイトルを良かったら教えてくれませんか?
アマ◯ンで頼んで、飛行機の中ででも読んでみたいな。
あと少しだけど、このマイナス思考をどうにか消したい!
428可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:18:43 ID:maKFEuLwO
あ〜何か怖くなってきた。破水から5日目に出産って…!その間陣痛はないの?
一人目の時は二日間陣痛に苦しんだから、トラウマになってて怖い…
満月よ来い!大潮よ来い!
39w4d こんなに長引くとは…
429可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:42:44 ID:yuoPS3qg0
>>423
「嘘つき男と泣き虫女」です
悩みが解決されますように・・

それにしても最近ほんとに食べ物が入らなくなってきた@29w
これから先もっと入らなくなるのかな
430可愛い奥様:2010/03/01(月) 01:13:50 ID:fnlm+iFsO
トイレがとにかく近い。
30分前に行ったのに、またムズムズしたくなる。
実家は1階にしかトイレないから、2階の部屋に居ると間に合わない事も多々…
かと言って大量に出る訳じゃなくチョロチョロっと漏れる程度。
30分や1時間に一度ナプを変えてるとキリがないので、ナプして更にトイレットペーパーを多めに取って股に挟む事にした。
これで多少は漏れてもナプを取り替える程ではなくなった。
でも、トイレットペーパーが一日3ロールも使う事になり、母親に使いすぎ!と怒られた…
もうどうすりゃいいの?
娘のオマルでも置くかな。
431可愛い奥様:2010/03/01(月) 02:06:43 ID:EDhPbXQmO
昨日の夜おしるしがあって、ずっと生理痛みたいのが続けてる
これが陣痛になるのかな
432可愛い奥様:2010/03/01(月) 04:04:02 ID:W7p0yY3g0
3月末が予定日なのに4月1日付けで転勤になってしまった。
旦那が明日偉いさんに延ばしてもらえるよう直談判に行くって言ってるけど
いくら非情な会社でもそれくらい考慮してくれるよね。
年明けから母が病気になって里帰り断念したり私自身も切迫気味になったり
いろいろ大変だったのにとどめがこれかよorz
初めての出産という人生最大級のイベントが前後のゴタゴタで通過点に過ぎなくなってしまった。
おかげで出産に対する不安がすっとんでるけどw
433可愛い奥様:2010/03/01(月) 04:27:25 ID:I+rnbQoe0
ダンナのいびきがひどくて眠れない〜涙・・・
今日はひどいな〜、と思ったらブリーズライトを張ってないし。
以前は「ひどかったら起こして」と言っていたので
都度起こしていたら今度は「仕事に差し支える!」と怒るように。。
上の子はぐーぐー寝てるからあまりひどくないと思ってるんだろうな。
赤生まれてもこんなだったらもうやだ。。
434可愛い奥様:2010/03/01(月) 06:53:34 ID:mSVHtwAJ0
>>433
そんなご主人には、この映像を見せてあげましょうw
ttp://www.youtube.com/watch?v=5bBmIhOxxmk

うちは夫婦揃って鼻炎でいびきかくから、
「赤ちゃんと寝室を別にした方がいいかも?」と考え中。
435可愛い奥様:2010/03/01(月) 07:44:32 ID:fnlm+iFsO
>>432 転勤!?それは厳しいね〜
でも会社単位の辞令の転勤をズラす事なんて出来るのかな?
出産だから「5月から転勤先へ出勤します」とか?
旦那さんは上司に3月末に出産だと話してなかったのかな?
??マークばかりでゴメン。
ウチも転勤族なので人事じゃないから怖くて…
しかも里帰り先で母が入院なったり似てるもんで…
私は母が入院なったので、手伝いの為に6ヶ月で里帰りしたよ。
7ヶ月くらいに母の入院先に自転車と電車でほぼ毎日通ったのはしんどかった。
436可愛い奥様:2010/03/01(月) 07:55:30 ID:Q6Cf9cTw0
>>433
うちの旦那も〜。
ブリーズライトって有効?試したこと無いんだけど、効くなら買ってこようかと。

いびきって自分じゃわからないもんね。私、携帯で録音して聞かせてやったよ。
衝撃受けてた。
437可愛い奥様:2010/03/01(月) 08:04:46 ID:NuNHpAAB0
>>426
422ですが、おくるみはわりと薄手のやつなので
コンビ肌着を予備に入れておきます。退院の日天気良くてあったかいといいな。

>>427
男性にも色々な人がいるから一概に言えないけど、うちの夫の場合、
「だったらそう言ってくれればいいのに」「妻の意向を察して行動するのは
自分には無理」だそうです。「今のうちに喋りたい! 甘えたい!」と
言わなきゃ通じないこともあるかも。

>>432 >>435
大変ですね……
438可愛い奥様:2010/03/01(月) 08:54:55 ID:23uKKBQU0
うちも転勤族でこの春、異動確実らしい。
しかも、引越しするかどうかは3月半ばに決定という・・・
出産は4月半ば。
今から仮で荷造り。引っ越さなくて済めばいいけど・・・

一応、職場の上司には出産のこと伝えてくれてるみたいだけど、
そんな都合よくいかないよね、とあきらめてる。
転勤云々が片付けば里帰りして、産後もしばらく実家にいるけど
異動で環境変わる早々に自宅を空けちゃうので
旦那に申し訳ない気分ではある。
でも、産後のイライラと異動のストレスがぶつかる危険もあるし
却ってそのほうがいい気もする。
439可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:00:13 ID:man4jc0P0
>>433
自分は妊娠したら夫と寝室を別にしてるよ。
今回で妊娠3回目だけど毎回妊娠中は眠れない体質なので。
湯たんぽの代わりには重宝する夫だけど、今は娘たんぽと寝てるので快適。
本当いびきはイライラするよね。
赤ん坊がぎゃん泣きしてても爆睡する自信があるけど、
夫が隣にいたら吐息でも無理。
なので妊婦期間の快適な睡眠の為にも別居がお勧め。
440可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:10:20 ID:Zd32Clxv0
>>423
私もご飯係だ。
旦那は仕事が忙しくいつも24時前後に帰ってくるよ。
最近は晩御飯食べながらiphoneで2ちゃん見てるよ。そして別々に寝てる(1歳の子どもがいるので)。
朝ごはんもiphoneで新聞みながら食べてる。朝から胃がもたれているようで気だるそう。

疲れてしんどいのはわかるけど、最近旦那の言葉が心に刺さる。
里帰りすればよかったなあ。

とりあえずご飯は外食にしてもらう。朝も勝手に食べてもらう。

天気が悪いからマタニティブルーかもなあ。
441可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:10:47 ID:W7p0yY3g0
>>435
直属の上司は知ってるけど、金曜日にいきなり言われたらしいから
今日支社長に直談判に行くって。
今回の異動は別の人とのトレードで、しかも理由はその人の超個人的な理由で
旦那はとばっちり受けた形だから、こっちの事情のほうが大変だって説明したら
それくらいは調整してもらえるんじゃないかと期待している。
ていうかしてもらわないと困る。現実的な話無理だし。
また報告します。
442可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:37:23 ID:BrTvEy330
>>414です。

お産パッドL、でかくてびっくりしますよね。
自分の場合その上にMを重ねづけしてたんで、股がもっさり。
しかし、歩くたびにジョロジョロ出るのがカバーされます。

>>428

破水した翌日から促進剤を使いました。
が、陣痛は全くこなくて昼寝してたら笑われました。
促進剤は4回使いましたが陣痛で苦しんだのは出産当日だけなので、大したことなかったです。
443可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:41:55 ID:ZnTX+Tjc0
>>432
うちも同じような感じだったよ。
しかも海外転勤。
でも皆会社に言ってもどうにもならないことがわかってるから、奥さんは日本に残って
出産してから数ヵ月後に旦那を追って引越しというのがデフォです。
出産とか家庭の事情は一切考慮してくれないです。
というか周りの会社の奥様達を見ても同じような状況の方たくさんいました。

私は実家も頼れなかったので二重生活みたいになっちゃったけど、日本に残った家族分の
手当も出てたのでまだマシかな。
国内転勤だとそうもいかないのかも。。
444可愛い奥様:2010/03/01(月) 10:00:15 ID:Lznx8AJb0
22wでいきなりつわりが復活してしまった。
こんな不意打ちひどすぎる・・・

転勤かぁ。
せめて秋まで待って欲しい。
うちは上の子が小学生で予定日が6月の末だから
一緒についていって分娩できる病院があればいいんだけど
そうじゃないときにどうしたらいいのかわからない。
今のところ夫には単身赴任してもらって
予定日の1週間前くらいまでは私と上の子は今のところに住んで
それから私の実家に移動、そして出産。
その後に私と子供たちは夏休みに新居に移動という形になるかなと思っている。

ちょうど田植えの時期と重なるから
あまり実家の両親に迷惑もかけられないしね。
445可愛い奥様:2010/03/01(月) 11:05:44 ID:ZqPVLaOD0
予定日直前に異動、しかも引っ越しのハイシーズンとは気の毒な
引っ越すのが3月4月5月どちらでも大変すぎますね。全く慣れない土地で病院探し…

自腹でも引っ越し楽々パックにするくらいしか思い浮かばない。
とにかく無理しないで「できません無理です」で通して一切の作業せず、診断書(出すまでもないだろうけど)を会社に出す…かなぁ。

荷造りや開梱は無理すぎ。
妻が後追い引越が当たり前って、その数ヶ月の家賃や生活費を負担するのはきつすぎる。
国内異動で会社が負担してくれるのは引越の最低料金と敷金礼金だけだったよ。
446可愛い奥様:2010/03/01(月) 11:17:25 ID:7k5zV6Tc0
>>429
再び>>423です。
タイトル教えてくれてありがとー!
さっそく夜中のうちに注文したので、帰るまでに届きそうです。
考えることが一つ減るだけで心も軽くなります。
不安材料は極力消去させてから実家に帰りたいし!!

>>440
言動の一つ一つに敏感になってしまいますよね。
ごはんを食べながら携帯をいじることはしないですが
TVに釘付けで話しかけても「うん」ばっかりだったりするので、話しかけること自体最近はやめていました。
帰宅したときに、モヤモヤ考えていたことを言ってみようと何度も思いましたが
帰って来た時の顔を見ると言えないんですよね・・・。

マタニティーブルーってホルモンの仕業だからいつかはこの思考から抜け出せるんだけど、最中はほんとにツライよね。
季節の変わり目になりやすい人が多いってどこかで見たから、今の時期ドンピシャなのかもしれないね。
ほんと、せめて天気だけでも晴れてくれたら気分も明るくなれそうなのになー。
447可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:11:33 ID:WC8G3wpk0
何か膜?が薄くなってて
いつ破水するかもわからないって言われた36w
あと数日で正期産
体重はどんどん増えてるんだけど怖くて動くに動けないよ・・・
ここに来て妊娠線ビキビキできてきたし
これ産めばちょっとは薄くなるよな?

>>396
私も恥骨痛くて寝返りもろくに打てないよ。
恥骨痛にはトコちゃんベルトがいいらしいが、
高いしうまくつけられるかわからないし迷っている。
448可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:28:13 ID:Zl0lAyN40
32週にして切迫早産で入院が決定してしまったよ・・・。
このまま生産期の37週まで一度も退院できず、ひたすら病院の
ベッドで安静にする生活なんだろうな。
退屈だ!
でも赤ちゃんのためだからがんばらないと・・。

前回10日入院しただけで退屈でしょうがなかったのに、今回はほぼ1ヶ月。
想像がつかないよ
449可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:30:57 ID:Zd32Clxv0
>>446
ありがとう。

先ほど旦那と電話でやりあい、号泣。スッキリしました。
マタニティブルーのときって感情の爆発がすごい。

今日から子どもを寝かしつけたらそのまま朝まで寝ることにしました。
20時に子どもと一緒に寝て、24時に起きて(腰痛いのに)晩御飯用意して、目がさえて2、3時まで
眠れない生活はよくないですね。
しばらく上の子と、生まれてくる赤ちゃんのことに思いを馳せようと思います。
450可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:37:46 ID:aAALoAwA0
>448
どうかお大事に。
パソコンとか持ち込めるのかな?

まだこのスレに来たところで暢気にしてたけど、
いつ急に入院することになるかわからないんだよね。
まだ先だからとぼんやりしてないで、掃除や出産準備もぼちぼち始めようかな。
451448:2010/03/01(月) 13:11:44 ID:Zl0lAyN40
>>450
ありがとう。 幸いパソコンの持込がokだったので昨日ネットブックを購入しました。
もともとのんきもので、赤ちゃんの名前も出産準備もまったくしていなかったところに
急遽入院するはめになってしまったので、
この土日でいろいろ注文したり、夫に入院準備してもらったり大変でした。

急に動くと切迫になる可能性もあるので、
ぼちぼち準備ははじめたほうがいいと思いますよ。
452433:2010/03/01(月) 15:25:06 ID:I+rnbQoe0
>>434
ありがとう。最近いびきのことを持ち出すと逆切れっぽくなるので
機会を見て見せてみるよ。。
>>436
全くなくなるわけじゃないけど、ある程度は効果があるみたい。
以前はひっきりなしだったのが半分以下になったように感じる。
貼ってくれればこっちも少しくらい我慢するのにさ。
>>439
434サンに書いた通りな状況なので、別室とか言ったら
また怒りそう。。でも本当にひどかったらそうします。
意外とウチのダンナってモラハラっぽかったんだな。。
(結婚10年目、最近怒りっぽくてねー)
453可愛い奥様:2010/03/01(月) 16:36:09 ID:0Az6MM4X0
数日前に、頻繁に張り続けるって書いた者です。
病院いってみたらそのまま切迫で入院になりました。
陣痛並だったらしく、きてよかったと言われました。

あの時、念のため病院に一度言ってみたほうがいいよ、
お大事にってレスくれた人、ありがとうございました!
454可愛い奥様:2010/03/01(月) 17:51:49 ID:Naqdwssd0
<妊婦転送死訴訟>遺族の請求棄却 裁判長、救急医療充実を

奈良県大淀町立大淀病院で06年8月、同県五條市の高崎実香さん(当時32歳)が
分娩(ぶんべん)中に意識不明となり、転送先で死亡した問題を巡り、遺族が町と
産科医に約8800万円の賠償を求めた訴訟の判決が1日、大阪地裁であった。
大島真一裁判長(島村雅之裁判長代読)は遺族の請求を棄却したが、19病院から
受け入れを断られた経緯に触れ、「産科救急医療の崩壊と言われており、充実を願い
たい」と意見を述べた。
原告は、夫晋輔さん(27)と転送先で生まれた長男奏太ちゃん(3)。
実香さんは06年8月7日、分娩のため同病院に入院。8日午前0時ごろ頭痛を訴え、
間もなく意識不明になり、けいれんを起こした。産科医は妊娠高血圧症の子癇(しかん)
と診断し、病院は産科救急の転送先を探し始めたが、19病院から受け入れを断られた後、
同5時47分ごろ、約60キロ離れた国立循環器病センター(大阪府吹田市)に搬送。
頭部CT検査で血腫が見つかり、帝王切開で奏太ちゃんが生まれたものの、実香さんは
同月16日、脳内出血で死亡した。
原告側は「当初から脳の異常を疑っていれば適切な対応ができ、救命できた」と主張。
町と産科医側は「当初の段階では誤診とは言えず、救命可能性もなかった」と反論していた。
判決は「午前0時の段階で脳内出血が生じたと考えられ、救命可能性は低かった」と指摘した。
455可愛い奥様:2010/03/02(火) 18:06:03 ID:N7vjKZO90
あー、やっと鯖復活。

予定日まであと3日だが、検診で子宮口ががっちり閉じてるって言われたーよ
おまけに予定日の2週間後までにはお産にしたいので、
来週様子を見て計画出産にするかどうか話しましょうねと言われたよ。
orz

痛いと評判のバルーンとか入れることになるんだろうか。
陣痛の痛みよりそっちの方がガクブルだよ。
456可愛い奥様:2010/03/02(火) 18:38:49 ID:WYBPIR9fO
鯖復活&規制解除!
うちの病院も内診が中期はなかったわ。
張りが気になって受診したときはケイカン見るのに内診したけど。
と言うわけで明日は久々の内診だ。ドキドキ
457可愛い奥様:2010/03/02(火) 19:20:28 ID:ImbZiwjh0
復活記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
30w、赤子1700gで増えすぎと怒られたー。
食事制限しなくちゃ…。
つわりが終わって、やっとまともに食べられるようになったから調子にのってたよ(´・ω・`)
458可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:15:30 ID:fCkHngCKO
おしるしキタ━(゚∀゚)―!!
出産と言うものに現実味が出てきたなー
459可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:16:36 ID:OZlizLJf0
鯖復活おめ!

臨月始めての検診に行ったら「小さめですねー中の人は元気だし
羊水も問題ないですけど管理入院しましょう」てことになり動揺してます。

私の体重は2キロほど増えてたけど中の人は2週で100グラムちょっと
しか増えてなかったよ、しょんぼりorz

明後日から入院なので色々手配とか準備とか片付けが〜〜っ
あと1ヶ月、いや半月は余裕と思ってたんだけどなあ。
ベビー用品準備は早めにやっといてよかったです。
460可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:34:56 ID:ptRNL67z0
鯖復活記念真紀子!

>>457
私前回30wの時、赤1700gだったけど「順調ですね」って言われたよー。
先生によって基準違うのかな?
金曜32wの検診で更にでかくなってそうな予感w

しかし後期の体重増加にはgkbrだわ...
461可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:11:55 ID:mhxOZjWY0
おお、鯖復活したのね、やっぱ2ちゃんないときついわ〜
産む産む詐欺2回もした割には39週に突入しそうだ、子宮口は9ヶ月から開いてるのに
なんか毎日腹痛があるたびに陣痛かってドキドキしている
同じような境遇の人のブログ見たらかなりの確率で予定日すぎまで産まれてなかった
なんか自分もまだしばらく産まれないんだろうなぁと思い始めた
462可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:53:40 ID:F5qBofQ7O
カキコできるかな?
33w。
来週から産休に入るけど引き継ぎが上手くいかなくて辛い…。
引き継ぎで来た人も何だかなぁな人だし。
早く休みに入りたい。
463可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:56:06 ID:KgB2ol+/0
39w
ぬこを飼ってるんだけど、元々私にべったりだったのに、さらに最近甘えん坊。
陣痛始まったら入院→実家に里帰り、その後も赤の世話とかで忙しくなるのを察知
してる…わけじゃないんだろうけど、何だか見ていて切なくなる。
もちろんぬこも精一杯可愛がるし、寂しい思いさせないようにするつもりだけど、
今までのようにべったりってわけにはいかないだろうし…。
いつ陣痛が来るのかっていうのも合わせて、最近精神的に不安定だ…。
臨月のみなさま、どうやって気持ちの整理をしてますか?
464可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:21:50 ID:2p6KgEAM0
2ch見れないのってキツイよね・・・。
復活オメ!!
うちの旦那も異動だと・・・トホホ。
でも少し近場になったので自宅から勤められるし、昇格したらしいからいい事なんだろうけど。
23日からなので忙しいったらありゃしない!
上の子も来月幼稚園入園式だし、も〜!って感じ。

>458
おしるし、いいな〜!ちなみに何週ですか??
私は38w1dですが、早くおしるし見たいです!

大潮が明日までだから波に乗りたいんだけど、中でグニグニ元気に動いてるから、
きっとまだ出てこないんだろうな〜。女の子だから明日でもいいんだけど。
465可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:26:46 ID:5wUuYFZ/0
既女は復活したけど育児板はまだ駄目みたいだなぁ…

帝切予定で上の子がいるので今回義実家にお世話になるんだけど、こないだトメさんに
痛いの怖いですって愚痴ったら「後から大変でも産むのは楽なんでしょ?ならいいじゃない」
と言われてしまってそれ以上何も言えなくなってしまった…。
全然大したことないって思ってるみたいで、痛いってことも言えない空気orz
旦那も手術と産後の話をすると「文句ばっかり言うな」ってイライラしだす。
そりゃ他人事だもん簡単に言えるけど、痛くて辛い中赤のお世話で苦しいのは
実際私だけなんだよなー。
はぁぁ…皆黙って我慢してるのかな。辛くてもニコニコしなきゃいけないのかな。
痛くて辛いって愚痴を言うのも駄目なんかなぁ…すっごい憂鬱だ。
実際上の子の時産後が本当に辛くて(帝切の傷・恥骨痛・寝不足・熱・乳腺炎)
今思い出しても泣けてくる。
なんで二人目なんて作っちゃったんだろう…実家に帰れたらいいのにorz
466可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:59:03 ID:GfJQehwPO
>>465
帝王切開は、痛いけど陣痛よりはマシかなって思ってます。
(1人目緊急帝切、2人目予定帝切、今回3人目予定帝切)
前回前日から入院しましたが、普通分娩の妊婦さんが
陣痛で苦しんでる声が病院中に響いていて
それを聞くと、小心者の私は帝王切開で良かったと思いました。
467457:2010/03/02(火) 23:01:12 ID:ImbZiwjh0
>>460
えぇ!そうなのか…。
そのママのメルマガにもこの週は1300g位(1000g〜1600g)って書いてあったから、
そら大きいなと思って凹んでたよ…。

一人目の時もこんな調子だったんだけども、その産院無くなっちゃって別の病院にしたから、
色々違って怒られるし、凹むこと多いわ。
468可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:11:19 ID:OZlizLJf0
>>465
自分が生まれたとき(次女)、里帰りじゃなくて
自宅に父方の祖母が手伝いに来たんだけど、母はいまだに
その時の恨みをぐちぐち言ってるよ。
ご主人、妻をいたわってくれないのね……

入院したら2ちゃんが見られなくなるのが辛い……育児板、早く復活して!
病院って携帯使える場所限られてるから頻繁にメールもできないだろうし、
充電もどうすればいいのだろう。
469465:2010/03/02(火) 23:56:28 ID:5wUuYFZ/0
>>466>>468
私の場合は元々体があまり丈夫でないからなのかも…
実際帝切の傷よりも腰(骨盤)が痛くて寝てられなくて(且つ神経質で不眠症)
母乳あげるのも痛いし赤は全然寝ない子で常にギャン泣き抱っこで手首も膝も痛いし
38度の熱出っぱなしだし、精神的にも追い詰められてて死にそうな位辛かった。
普通の人は多分ここまで酷くならいんだろうなぁと思う…
旦那も出来ることはしてくれるんだけど、夜は2階に行ってしまうし(私は1階)
私一人になる夜が来るのが怖かった。
こっちは辛い思いしてるのに2階でテレビ見て笑ってるのに無性に腹が立ったりしてw
結局健康な人(旦那やトメさん)には分からない悩みなのかもな…
無駄に愚痴愚痴すいませんでした!明日から入院頑張ってきます!
470可愛い奥様:2010/03/03(水) 01:06:16 ID:P1W66qZT0
鯖復活記念パピコ

33w2d
乳首のカスを取ってたら、乳首が濡れていたので、もしや!と思って乳全体を優しくもみほぐしたら母乳が出た。
感動した!
黄色くて若干粘着質なハチミツみたいな感じだった。
赤ちゃんが生まれたら白くてサラサラのになるのかな。
471可愛い奥様:2010/03/03(水) 02:45:09 ID:jtFms6Yg0
432です。
胎動が激しすぎて眠れないので書きに来ました。
転勤1カ月延ばしてもらえることになった。
で、1カ月間は今の住まいと新しい住まいを二重に借りてもよいと。
まあ大変なのは変わりないけど443や445のような状況よりは
だいぶありがたい措置だなと思う。

旦那は今月中に一度物件探しに行くつもり。
私は明後日から正産期に入るので、なるべく早く産まれることを祈りつつ
1カ月検診をこっちで受けてGWに引越しということになりそうです。
転勤先は実家が今よりずっと近くなるので親の協力も得られやすくなるし
こんな時期でなければ歓迎すべきことなんだよね。
再び完全アウェイの土地だったら本気で泣くとこだった。
転勤族ってつくづく大変ですね…。
田舎に定住したい。
472可愛い奥様:2010/03/03(水) 03:55:56 ID:eb+xOVn9O
>>471
救済措置とってもらえてよかったね。


36w旦那が最後の一人旅wに出ていった。
元々フラッと県外に出掛けちゃう人なんだが。
お見送りなんぞしていたら完全に目が覚めちゃった。ハラヘッタ
473可愛い奥様:2010/03/03(水) 05:15:50 ID:IR63PgC90
>>467
そのままで書かれてる胎児の体重って、ちょっと少なめな気がするよ。
多分範囲内上下の下の方で書かれているのでは?と思ってる。
474可愛い奥様:2010/03/03(水) 06:50:07 ID:nhfgMIiOO
>>463
うちも猫いますがなんかずっと避けられてます・・・なんかしたかな?
入院中、夫がちゃんと世話してくれるのか不安

>>464
>458です。明日予定日です。一週間前の検診ではまっだまだですね!
て言われてて、予定日過ぎる覚悟でいたのでドキドキです。
前駆?のような痛みもあるし、今日の検診で何て言われるかなぁ。
475可愛い奥様:2010/03/03(水) 07:40:19 ID:W1Dn4TFE0
>>471
融通きかせてくれる会社でよかったね。
引越しは大変だと思うけど連休中に出来るってのはラッキーかも。
転勤先が実家に近いのも。
476可愛い奥様:2010/03/03(水) 07:50:02 ID:P19av+Wg0
>>465
今日から入院だったらもう見てないかもしれないけれど、
がんばれ!
後から腰が痛くなるのは後陣痛のせいかも?
私も後から腰が痛くなるんだよ。つらいよねぇ。
おなかが痛いと手で押さえて丸くなれるけれど、
丸くなれないのがつらい。
また2chに愚痴りにきたらいいんだし、
無事出産できるように祈ってるよー!
477可愛い奥様:2010/03/03(水) 08:35:52 ID:2eo5rWBUO
28w。
先週、中期の糖負荷検査で食後が高血糖とのことで
妊娠糖尿病と診断されたよ…。
今まで尿検査は全て−で、尿糖も出たことなかったから
かなりショック………。
そして明日から入院。
医者によると、1日7回血糖値をはかる検査をして
結果次第では退院いつできるか不明って……。
もう不安すぐる。
ネットで妊娠糖尿病について調べると「胎児の心拍停止」とか出てくるし泣ける。
2ちゃんではあんまり妊娠糖尿病の話見かけないし…。
あんまりいないのかなぁ?
478可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:26:52 ID:ttF295xSO
あーっ11時から健診なんだけど、
早く目が覚めてあまりにもお腹すいてチーズトーストとスープ飲んじゃった。

いつもはもっと家出るぎりぎりの時間に食べてから病院行ってたんだけど…
糖出ちゃうかなあ。
体重で怒られるだけでもう充分なのに‥怖いよう(つд`)
479可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:39:42 ID:ynXKfdaB0
いつも朝ごはんを7時頃に食べて
10時くらいの検診にいってるけれど
一度も糖がでたことないよ?
480可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:03:50 ID:YEX7DwJu0
年齢のせいか、16wくらいから血糖に気をつけるよう言われてる。
血縁者に糖尿病患者いないし、普段の血糖も標準値なのに。
パン食は基本的に禁止、お菓子もストレスがたまらない程度の最小限にって。
あまり守れてないけど、これだけ厳しく言われるということは、
結構多いんじゃないかなあ、妊娠糖尿病。
481可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:23:08 ID:EdQGtReD0
>>474
464です。レスありがとう〜。
明日予定日なんですね!今日の検診で子宮口がいくらか開いてるといいですね〜。
私は明日が検診です。グリグリやられそう・・・。
一人目の時おしるし経験してなかったからwktkしてます。

昨夜、ちょっとした下腹部痛で目が覚めたので「まさか!」と思ったけど、その後寝てたw
本番がきたらきたでビビリそう・・・oQz
482可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:27:53 ID:jtFms6Yg0
>>477
私は朝ごはん食べて行くと毎回尿糖が+4とか出るよ。
食べないと出ない。
初期の頃からずっとそうだから一度糖負荷検査受けたら2時間後の数値だけ
若干高かったからずっと甘いもの節制してたよ。
食事制限てほど厳しくはなかったけどバランスよく食事するよう注意されてて
けっこう神経使ってたな。
で、28周頃にもう一度検査したら今度は何とか正常値内に納まったから
妊娠糖尿病ではないと診断されたけど尿糖はあいかわらず出まくり。
今は甘いものも食べてるから今もう一回検査したらやばいかもしれんw
妊婦の半数は糖が出るって聞いたし、もし妊娠糖尿病でも
出産したら正常に戻る場合がほとんどだし(もちろん要経過観察だけど)
危険なことにならないようにちゃんと入院して対処法があるんだから
あまり不安になりすぎないようにね。きっと大丈夫だよ。
自覚症状全くないから実感しにくいけど赤ちゃんのためにがんばってね。
483可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:31:54 ID:/qSLFE850
>>477
私は妊娠糖尿病というか、もともと1型の糖尿病なんだけど
毎回血糖値検査はしてる。
私の場合はちょうど境界線でインシュリンを打つかどうか難しいところらしい。
だから食べ物によっては食後2時間でも150以上出たりするし
かと思えば100くらいのときもある。
だから先生も思い切れないみたい。
赤ちゃんの心拍停止、ショック状態を防ぐために
あまりにも状態が悪いようだったらインシュリンで血糖値を安定させてもらえる。
出産したら元に戻る可能性が高いから
産後はインシュリンは打たなくてもいい人のほうが多いよ。

という私は今日検診だ。
今日こそ性別がわかればいいんだけど・・・
前回前々回と見せてくれなくて分からなかった。
484可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:33:00 ID:eb+xOVn9O
噂のグリグリはまだだった。
けど蛋白が出てついに赤ハンコ押されたorz
塩分控えてるのにー。
485可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:40:53 ID:cjElOVFi0
体重の増加が半端ない。
34wで+10キロ越えた・・・

切迫早産で動かないのと、ずーっと家にいるから3食食べてしまう悪循環。
でも、見た目的にはそれほど太ってみられないんだよね。
確かにお腹ははち切れそうだけど、お尻のサイズはそのままだし
二の腕も普通に細いまま。結婚指輪もちょいブカブカで変わってなさそうだし
胸は多少でかくなったけどこの増加分は体のどこにまわされてるのかホント不思議だよ・・・。
486可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:45:05 ID:d6j83ev00
今日のそのママ
誤字多すぎワロタ
487可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:18:26 ID:NtVEh1ZB0
37週。初期以来の内診があって緊張したー
噂のぐりぐり?もあって痛かった・・・
子宮口が2cm開いてるけど頚管がまだまだ長いからどんどん歩いて!
赤ちゃんを下げるように!と言われたよ
でも恥骨が痛くて1日3時間の散歩なんて無理・・・orz

先週臍の緒が首に巻き付いてると言われたけど今日はとれてたらしい
こんなこともあるんですね


>>486
そのママ、誤字多いですよねw
488可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:31:29 ID:WX9KF8Ml0
鯖復活おめパピコ。
2ちゃんのありがたさをものすごく理解した昨日1日でありますw
明後日予定日@2人目。
子宮口3センチ開いてるんだけどまだまだ中の人は元気に
動いてるのお。
旦那はいつでも駆けつけられるんだけど上の子を母に見てもらう
関係で出来れば日中産みたいよー。
母は夜中3時から8時までの製造パートなもんだから
もし夜中陣痛きたら・・・orQ
一応父もいるんだが不安でしょうがない・・・
長文スマソ。
489可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:46:36 ID:sKaBZdBS0
上の子の時、母親に実家で飼っていた犬のペットシーツ数枚渡された。
いきなり破水したら使えと。
結局、使わなかったけどそのまま出かけるときのオムツ替えシート代わりに
使ってた。
意外と便利よ。ペットシーツ。
貧乏くさいかもしれないけどw
490可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:19:27 ID:8CEfFERX0
ツワリが終わってから、妊娠前と同じぐらいお菓子は食べてたけど
34週目、昨日から甘いものが食べたくてたまらない。

何時もの2倍ぐらい、チョコやクッキーを食べてしまった。
病院で言われてる「お菓子は80カロリーまで」なんて到底守れない…
491可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:42:27 ID:s6vHkz3B0
>>490
甘いもの欲しますよね…
私も大福とかたい焼きとかあんこばっかり食べてた時期があったなw

お菓子ならベビー用のお菓子がおすすめですよ!
離乳食コーナーにある7ヵ月頃〜とか書いてあるやつ。
TVでやってて試しに食べてみたら意外とおいしくて。
ウエハースだと1袋19kcal、クッキーでも1袋40kcalとかなのでちまちま食べてます。
ちなみに和光堂のがおいしくて気にいってます。
492可愛い奥様:2010/03/03(水) 13:29:24 ID:QQrN0bd8O
1日、37w3dで出産してきました。
「何となく腰まわりが痛いかも…」から8時間足らずで産まれ、15分間隔からあっという間に5分間隔、
病院についた時点で子宮口9センチ開、分娩室入って15分、いきみ2回での急展開出産でした。
赤ちゃんは2500ギリギリ超えてて、乳もよく吸う元気な子です。

それにしても、妊娠菌スレからずっとお世話になってきたのに、まさか出産当日に落ちてるとは!
皆さんのお産も無事進むようにお祈りしてます。
493可愛い奥様:2010/03/03(水) 13:44:15 ID:YEX7DwJu0
>492
おめでとう、おつかれさまでした。
安産あやかりたい。
494可愛い奥様:2010/03/03(水) 13:54:40 ID:ynXKfdaB0
>>492
オメデトー大潮に乗ったのね
お疲れ様でした
37Wとかで出産とかきくと、もうすぐ35Wなのでドキドキしてくるわ
まだ一月先だと思ってたけれど意外と速いかもしれないしね
495可愛い奥様:2010/03/03(水) 15:00:00 ID:re88adoyO
>>492
おめでとうございます!!
無事に産まれてきてくれて何よりですね。

22w
皆さん「張る」感覚って自分でわかるんですよね?
今日検診に行って経腹エコーで診てもらった時、まず先生が手でお腹をさわって
「うん、やわらかいね」と言ってたんですがその後エコーで見てみると頭とひざがくっつくくらい
まんまるに丸まっていて、「張ってるね、触ってもわかんないけど」と言われました。
でも今までもこの時も「張ってる」という感覚を感じたことがありません。
とりあえず薬を出してもらえたし、運動はだめだけど家事や買い物は問題ないと言われたので
危うい状況とかではなさそうですが、変化に気付けない体質なのかと思うと
いろいろ心配になってしまいます。
それとももっとお腹が大きくなってきたら感じられるようになるんでしょうか?
496可愛い奥様:2010/03/03(水) 15:03:37 ID:VJotqOJG0
22日のゾロ目に出産してきました。
陣痛で丸2日苦しんで、疲れ果てて陣痛が弱くなり結局促進剤点滴。分娩台では30分かからず産めたけれど…
ゾロ目だったのだけが救いだー!
本当に苦しかったけど、産まれた瞬間の幸福感充実感は半端ないです。皆様は安産でありますように。
497可愛い奥様:2010/03/03(水) 15:35:28 ID:uaolRW6O0
>>495
多分そのうち分かるようになるんじゃないかなぁ
9ヶ月とかになると外から触ってもあきらかに硬くなるし
自分的にはおなかが張ってる時はおなかを絞られてるような感覚かなぁ
まあ張りが分からずに気付いたら産まれてたなんて事はないだろうしなるべく無理しなければ大丈夫かと
498可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:26:22 ID:Jwo7ed3mO
2人目、38w。
検診に行ってきたんだけど、推定体重が4100って言われたー!
1人目も4000超えで出産してるから今回も大きいだろうとは思ってたけど。
子宮口も柔らかくて赤の頭にも触れるくらいになってるけど、赤が大きいからなかなか陣痛が付きにくいらしい。
来週の検診までに産まれてなかったら、促進剤使いましょうって言われた…怖いよ〜
499可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:27:46 ID:8CEfFERX0
>>491
ベビー用お菓子、カロリー低いんですね。
あの手のウエハースとか好きなので、買ってみます。
和光堂!探してみます。
ありがとう。
500可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:36:37 ID:l2wt14QB0
>>498
でかいwがんばれー
そんな私も4100gで産まれた女・・・。
去年妹が出産したとき、39wで推定体重3000gって言われてたのに、産んでみたら3900gで
「ちょ、話が違う」ってなってたの思い出した。
心の準備できるだけいいかも・・・。
安産をお祈りしてます。

そんな私は3人目38w
まだ子宮口はガッチガチやぞの指一本。
いい加減入園グッズ作らなければ。今週中に完成させる!・・・と数ヶ月前から言っている。ヤバす。
今日はひな祭りですねー。上のお子さんいらっしゃる方、どうしてますか?
私は完全に手抜きでなんだかいつものメヌーと同じじゃね?な感じです・・・。
501可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:52:40 ID:V3zcrSPJ0
ペットシーツは、育児板のおむつスレだったかベビー用品スレだったかでも、
市販のおむつ替えシートなんかより使えるって書いてあったから
出産前に買おうかと思ってた。破水した時にも良さそうだね、大量にじゃなければ
いけそう。

はー、20w辺りまで体重に変化なくて体重管理楽勝とか思ってたら、
1ヶ月ちょいであれよあれよと3kg太った・・・・元々デブなのであと4kg−5kgしか
増やせないのにあと3ヶ月、どうすれば・・・。
502可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:08:50 ID:OQldkFh00
もう臨月なんだけど、腹囲が7ケ月からほとんど変わらない・・
みんなから「お腹小さいね〜」なんていわれ、外出しても妊婦だと気付かれずw
ちょっと寂しいなあ〜 
でも体重は増えてるから足に肉ついてんだろな、最悪じゃ

この前ダイソーで介護用尿漏れパッドみたいなの買ってきたw
なんとなく気分的に安心w
ペットシーツも、おむつシートとかにも使えそうだね
503可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:18:37 ID:ZGokl9Ff0

>>502
 ↑
その言い方 気持ちワルイ
504可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:27:35 ID:re88adoyO
>>497
ありがとうございます。
そこまで不安になることでもないんだろうけどエコーで見た様子がすごく窮屈そうで
なんだか不安になりすぎてしまってたので、とても安心しました。
無理はしないように、でも思い詰めないようにします。
505可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:58:49 ID:IR63PgC90
>>492
おめでとうございます。
37wで出産されたとのことですが、前々から何か兆候とかありましたか?
予定日よりちょっと早めの出産て突然やってくるのか、事前から何かしら
雰囲気漂うのか気になってしまいます。
506可愛い奥様:2010/03/03(水) 18:05:20 ID:xMfBNskj0
>>500
34w
上の娘が年少なんだけど、酢飯ダメでちらしも作らないw
そのかわりひなケーキを作ったけど、これもチョコケーキのリクエストで
イチゴのデコはやめてといわれひな祭り気分はイマイチだけど
喜んでくれたのでよしとします。

今日、幼稚園の謝恩会があってPTA役員ラストの仕事だった。
本当は妊婦になると役員交代なんだけど、
謝恩会がどうしても見たくて続けさせてもらった。
年長の親でもないのにこどもと先生の号泣する姿にもらい泣き。
この数週間は忙しかったけど、この役がなければ完全に引きこもってたので
私には向いてたかな。そろそろ入院準備せねば!
507可愛い奥様:2010/03/03(水) 18:22:03 ID:2DrgH2jR0
33wなんだが未だ1500g…
胎盤かなんかの問題だからどうしようもないと先生には言われたけど、周りからは食え食え言われて大変だ
育ちすぎの人も大変そうだけど、やっぱり裏山〜
508492:2010/03/03(水) 18:27:17 ID:QQrN0bd8O
お祝いレス下さった方、ありがとうございます。

>>505
予兆といえるような物は特に思い当たりませんが、もともと早めに産みたいと希望していたので、
今年に入ったあたりから毎日4キロ(1時間)歩くようにはしていました。
あと、3月1日が満月だから漠然とそのあたりかなと勝手に思っていたり。
前日に焼肉も食べました。
あとはやっぱり、「早く会いたいね」とお腹に言い聞かせてたのが効いたのかな?
説得すると意外と赤ちゃんも聞いてくれるものなのかも。
何だか参考にならなくてすみません…。
509可愛い奥様:2010/03/03(水) 18:50:22 ID:dQ6/NAlHO
青木さやか、3月1日が予定日だけど超過してるのかなぁ

38w
尿漏れ酷くて破水なのかわからなくなりそうで不安
510可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:04:26 ID:pZ+k3IWp0
38w
おりもの増えたし、なんかちょっと痒い。またカンジダ再発かも…。
金曜日に検診だからまた膣剤入れてくれると思うけど、
産むまでに間に合うかな?治らなかったらどうなるんだろう…。
511可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:18:32 ID:J/WfYtfx0
完全に昼夜逆転してしまった…
早起きした日でも夜寝付けず、ちゃんと8時間以上寝た日でも昼間眠くなる
『あまり気にしすぎず、昼寝で補充してね』って病院で言われたけど
今では明け方3時に寝て、7時に1回起きて、8時半くらいから二度寝…
最初は10時半くらいに起きてたのに、だんだん長く寝るようになってきてる
だらしなくてイヤだー。
512可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:19:43 ID:J/WfYtfx0
明け方3時ってなんだ…夜中じゃないか
5時の間違いです
513可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:27:44 ID:QtjjYZEY0
先週の検診(36w0d)で子宮口が2cm開いている、あと一週間
くらいで産まれるでしょうと言われました。
時々前駆陣痛のような腹痛が来ます。
でも、2cmから進まず結局超過ってパターンも多いみたいですね。

張りってなんなのかまだ分からないけど、赤子が縦でなく横に
びろーんと伸びていて苦しいような感じがときどきあるのですが、
こんな感じでしょうか?

胎動も激しくなってきました。特に、あばら骨をドカッと蹴られる
と泣きたくなるくらい痛いです。寝てるときにヤられます。
起きてると重力のおかげかあばらは無事。が、腹が重くて黄門様はじめ
おまたに負担がかかりすぎてつらいです。妊娠ってこんなにしんどいんですね。。

>>477
私も一度も糖出てないのに、検査するように言われました。
理由は羊水がちょっと多いという理由からです。
私の場合は診断はまだですが、妊娠糖尿病の疑いがあると言われました。
超不安です。
しかも、糖尿病じゃなかった場合の方が怖くなってきました。
羊水過多で検索→糖尿以外の原因→gkbrすぎます。。
514可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:35:42 ID:B7kwEWl60
>>507
昨日書き込みしたけど、36w検診で2000グラムいかなかったので
近日中に入院予定ですorz 高齢だしリスクもあるしなあ。

場合によっては入院の可能性もあるから、出産準備品用意と早めの
入院の準備(部屋の片付け、家族への連絡事項引継ぎ他色々)
やっとくことをお勧めします。
34wから36wにかけて私の体重は増えてたけど、中の人の体重が
100グラムちょっとしか増えてなかったんだよね、凹むわ。
帝王切開の可能性も出てきて、産後の回復が心配だ。

育児板に小さい赤ちゃん妊娠中の人スレあるよ。まだ鯖落ち中かな。
515可愛い奥様:2010/03/03(水) 20:28:25 ID:wIGEccB/0
>477
12月に受けた血液検査で血糖がひっかかりブドウ糖負荷検査して
空腹時は平常だったけど、60分も120分もアウトで栄養指導を受けました
うちは祖母と父が糖尿なので、あーきたかーという感じ
来週再検査があるんだけど
かなりダラ奥なので、あまり指導されたことを生かせてない食事状況なんで
きっとあまり改善されてないんだろうなぁ
入院になる可能性あるのかー・・・困ったな

516可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:10:39 ID:XWQ+sO+I0
>>508
おめでとうございます。
やっぱり歩くの効果あるんですかね?トコベルつけてせっせと歩くかなぁ。。。
恥骨痛いし内臓も圧迫されてて痛いから出来るだけ超過したくないよー
517可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:11:59 ID:ULchkDjK0
サイダー飲んだ60分後の血糖値がひっかかり、再来週再検査です。
空腹時、サイダー飲んで60分、120分後の血糖値を測りますかそれでだめなら入院…。ただいま33週。
低GI食品を調べています。2月はアイスのファミリーパックを1日でたいらげたりしていました。


自宅から電車で15分位の超シャキの義理実家に逆里帰りだし憂鬱。川や線路だらけでタクシー難しそうだし困った。
518可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:30:09 ID:2DrgH2jR0
>>514
このペースだと、あと3wで500gも増えそうにない…
入院云々は病院には全く言われてないけど、調べてたら管理入院する人多いみたいですね
先生の方針とかにもよるのかな、まだ2ヶ月近くあると余裕こいてたので反省
育児板のスレ見つけたので参考にしてみます
519可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:06:18 ID:iOI+cYG3O
内診つらい
あと10日で予定日
歓迎するから早く顔見せて〜
520可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:10:30 ID:idszbxv1O
先月25日出産しました。妊娠糖尿ギリギリでしたが低糖質食で乗り切る事ができました。ベビーも2680gで問題なしでしたよ。皆さん頑張って〜(>_<)
521可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:32:33 ID:b0w+duA60
35W。
今日は小さなスーパーをひと周りしただけで、長時間歩いたかのように足が痛い。
もう歩くのは無理かなあと。
上でどなたか書かれていましたが、私も手の平が筋肉痛(関節痛?)のように痛むんです。
仕方ないので運動がてらぞうきんがけでもするかなあ。
522可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:33:56 ID:b0w+duA60
↑ageてしまってスマソ
523可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:35:57 ID:H0armltKO
つかの間の規制解除か…
今日からこちらにお世話になります。
胎動もポコポコ感じるようになったので、キックゲーム試してみたら
まぐれかもしれないけどちゃんと反応返ってきて驚いた。
嬉しくて何回もやってみたくなったけど、胎児にしたら
「さっきからウルサイんじゃゴラァ(゚д゚#)」て思わないか心配になってあんまりやれない。
524可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:56:13 ID:IgLNh/N+O
>>521
35w
手の平というか指の関節が痛くて曲げられない
特に寝起きに浮腫んで酷く痛む…

今日の検診で赤が2700gということに驚いた
1ヶ月で1kg近く増えてるよ…
525可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:00:29 ID:RjSLjUbDO
30w
キックゲームは胎動を感じ始めてから毎日のように続けてるのに上手くいった試しがない…

お腹に向かって「おバカなのかな?」と毎回問いかけてます
526可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:07:00 ID:+VDUvDBNO
テスト
527可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:13:26 ID:+VDUvDBNO
28w、検診で赤がでかいと言われました。先生から長くお腹入れとくとお産が大変になるねとも…

赤の推定体重1500との事です。やはりそんなに大きいのでしょうか?

その影響か7ヶ月くらいから心拍数がいきなりドックン…ドックン…とすごくゆっくりになり息苦しくなります。一分ほどするとドクドクと心拍数脈拍が戻り呼吸が楽になります。

これは子宮に心臓や肺が圧迫されているせいでしょうか?先生に相談したほうがいいですか?

528可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:17:43 ID:2Cvzanv60
復活してた〜。眠れない日々のわずかな楽しみが戻ってきたよ。

>>492
>>496
>>520
その他報告したくてもできなかった方々、みんなおめでとう!
産後の体お大事にね。いずれ育児板でお会いしましょうw
529可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:20:48 ID:rJo1/wPQO
今日から36w

日曜くらいから、夜〜明け方に張りまくる。軽い痛みも。
それから、名前が分からないけど、パンツ(妊婦用でない普通の)の
リボンがついてる辺りがシクシク痛む。

上の子のときはなかった感覚だけど、下りてきてるのかなぁ。
検診楽しみだ。
体重測定は恐ろしいけど…
530可愛い奥様:2010/03/04(木) 01:38:14 ID:5447eOxM0
>>527
うちは28wで1300ちょっと、平均よりは気持ち大きいくらいかな、と言われたよ。
ちなみに上の子の時は28wで1200なかった。
胎児の体格も個人差だし所詮推定値だから、神経質にならなくていいかも。
でも心拍数が一時的に落ちる(徐脈)のは、一度先生に言った方が良いと思う。
531可愛い奥様:2010/03/04(木) 02:52:53 ID:16BQo5iuO

532可愛い奥様:2010/03/04(木) 03:41:28 ID:+EBA8SZuO
うち28Wで920少し小さいって言われた。
母ちゃんは12kgも増えてるのに…。
533可愛い奥様:2010/03/04(木) 07:27:25 ID:5IhpLRCd0
37w
朝からお腹痛い…。規則的じゃないっていうか、鈍い痛みがずっと続いてイタタタタとピークがきてまた鈍い痛みって感じで、時間計ろうにもどこからどこ
までを計っていいのかわからない状態。出産のテレビとか観てると、陣痛って
もっともっと痛いものだと思うし…。
経産婦の奥様、陣痛ってどんな感じです?
534可愛い奥様:2010/03/04(木) 07:39:53 ID:r2o0oyvzO
>>524
手根管症候群かも。
全く同じ症状で相談したらそう言われたよ。
産んだら治ることがほとんどらしい。
できるだけ手を休めて…とか言われたけど主婦には無理な話だよね。
535可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:00:59 ID:Qhpv/qV1O
34wで赤ちゃん3000g・・・
37週になったら、出してしまうかどうか決めるって。
赤ちゃん大きいのは仕方ないけど、自然な陣痛で産みたいから頑張って歩いてるけど一時間で死にそうだよ。
恥骨割れそう、てかヒビくらい入ってそう。
でも一番辛いのは旦那に、早生まれになっちゃうかも知れないんだね、って残念そうに言われたこと。
4月予定日を喜んでたからなあ・・・orz
536可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:16:10 ID:+VDUvDBNO
>>530>>532

やっぱりうちの赤はでかいみたいですねorQ私も妊娠前よりすでに+13キロで焦ります。

心拍数の件、徐脈と言うのですね、少し怖いので次回検診で先生に相談してみます。レスありがとうございました。
537可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:18:02 ID:48gvf+iyO
>>530
私も28週6日で1300gだったけど、先生は標準ですって言ってたよ〜。
>>527は少し大きめだけど、気にする事ないんじゃないかなぁ?
ただ動悸?は心配なので先生に聞いた方がいいよ。
後期の妊婦は動悸がする事は珍しくないみたいだけど…。

私は左の腰〜太ももらへんのピッキーンとつるような痛みが酷いです。
ずっと痛い訳じゃなく、座ったり安静にしたあとに体を動かしたら痛む。
初期に少しあったけど一時期治まってたのに…。
歩くのもヨタヨタになってるし、屈む時に動けないくらい痛む時も。
これは一体なんだろう。妊婦仕様?
538可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:22:46 ID:mtgixS8o0
ペンギン歩きになってると旦那に言われたよ
たしかにあちこち間接が痛いので変な歩きにはなってるわ

昨日久々にお天気がいいので張り切っていろんなもの干したり
洗濯したり、窓前回にしまくったりしたら花粉症の症状が酷いことになった
今年は少ないと聞いてて、今まで症状が出てなかったので油断したわ
2時間おきにクシャミと鼻詰まりで目が覚めてよく眠れてない。眠い・・・
昨日洗濯した物全部やり直すしかないかな・・・
539可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:24:38 ID:+VDUvDBNO
>>537

そうですかー!なんか初期くらいからすでに標準の中ではでかい方と言われ続け、昨日はでかいね〜と言われたので、そんなに巨大児なのかとショックでした。
私がぐーたら主婦で妊娠してから一切運動しなかったからかなとか…


皆さんの赤体重聞けて良かったです。ありがとう。
540可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:33:51 ID:7Ex6idEN0
妊娠糖尿病の疑いなのだけど、後2週間で血糖値を下げるにはどうすればいいだろう
腹7分目、揚げ物や甘いものは避ける、食べた後体を動かすと言われたけど…

すぐお腹いっぱいになってすぐお腹減るから辛い
砂糖中毒なんだろうか
541可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:44:04 ID:YxKO//Ep0
1人目を予定日4日超過で2500gくらいで産んでる。
検診の時からずっと小さめって言われてた。
で、今度の子はいつもちょうど標準サイズって言われるんだけど、
1人目より大きめだと出産も大変になるのかな…それがちょっと心配。
542可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:10:33 ID:gPyjqCca0
32wですでに2100g・・でも先生に表見せられて、標準ですって言われた。
でもその表の最大値に限りなく近かったから、デカ赤になる可能性高し。
初産で3000超は怖いなぁ。
543可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:14:22 ID:OurjQR+eO
ずっと夫婦二人暮し21
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267426831/

石女大集合!
544可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:19:30 ID:cPKfyAW60
>>533
まだ痛いかな?陣痛の始まりはそんな感じです。不定期で「いてて」というのが続きます。
陣痛は死ぬほど痛いけど最初からそんな痛みなら即入院レベルです。
不規則な鈍い痛みが続くなら前駆陣痛か、そのままお産へ突入かです。
安静にして痛みが来た時間から次の痛みまでの間隔を図って見てください。
後半は本当に定期的に痛みが来ます。今はまだ心の準備をしつつ様子見で。
強い痛みが引かない、大出血してる場合はすぐ病院に連絡してね。
545可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:20:31 ID:YrpCKmisO
明日から31Wなんだけど、今朝座ってたら尾てい骨に激痛が走り、横になってもじわじわ痛い。
今日出かける予定があるんだけど大丈夫かな・・・?
ここで恥骨痛は知ってたけど、尾てい骨痛い人いますか
546可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:36:29 ID:5IhpLRCd0
>>544
痛みの間隔は30分〜40分くらいかなぁ、曖昧ですが。
これが前駆陣痛ってやつですかね…。
病院に電話しても「まだまだ」って言われてレベルでしょうから、様子みてみます。

少し安心しました。ありがとうございます。
547可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:43:56 ID:sANYFQUr0
28wで逆子って言われたけどここから治る可能性って低いのかな?
五分五分くらい?
548可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:49:51 ID:DMlxVfnA0
>>547
まだまだ大丈夫なんじゃないかな?逆子体操がんばって!

38wに入っても一向にお腹が下がる様子がないんだけど、もう腹帯とかしなくてもいいのかな?
トコベルトとか腹帯してると、お腹が常に持ちあげられてる感じで、赤ちゃん出てきそうにないや。
でも腹帯してないと、股関節の辺りがひきつって痛くなるんだよね・・・。
みなさん、腹帯どうしてますか?
549可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:05:45 ID:3Yk5jGVqO
今31Wで2人目。最近胎動激しすぎて吐きそうになることもしばしば…1人目の時も胎動と胃の圧迫で吐いてばかりだった。今回も同じでキツイなぁ〜でもあと少し頑張ろう。明日は検診。体重測定が怖い…
550可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:06:09 ID:ERIIpjzg0
>>548
37wです。
腹帯は戌の日後に少しだけ腹巻タイプを使ってましたが、
苦しくて辛くなったのでそれ以降全く使っていません。



最近胃がちょっと楽になってきたかも。
液体が食道に残ってる感覚が消えてきた。
下がってきてるのかな・・・見た目じゃよくわからんorz
551可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:12:08 ID:oC5m6JxQO
>>548
38wです
腹帯は真冬の寒い時に出掛ける時に腹巻き代わりに使ったくらいでほぼ使ってません
苦しくなるしトイレが近くなるので私は腹帯は苦手です
552可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:32:54 ID:n7iZyKdrO
ロンハーのシルクのコーナーでやってたオッパイマッサージ
真似したら翌日、オッパイがジンジンしてきて、つまんだら準備汁出た!
@35w

二人目なんだけど、一人目の時別に妊娠中何もしてなかったけど完母だった。
だから、早くからマッサージする必要もないって思ってたんだけど
『美しいオッパイ』になれたらなぁ〜
なんて、非妊娠時の事に思いを馳せつつ、何となくやってみたんだけど…
もうやめよう‥赤さんもまだなのに、母乳出だしたら厄介だorz
553可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:46:38 ID:XgdLDZ6PO
>>453

病院行ってよかったね。
ウテメリン24時間点滴辛いけど必ずゴールはあるからノンビリ過ごしてね。
頑張り過ぎは禁物。

という私も12/25から2/16まで切迫で入院してたんだ。
茎管が最低8mmまで縮んだりして正直辛かったけど28週で産まれちゃいそうだったのが只今38週陣痛待ちw

554可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:55:39 ID:yN317njXO
今日は雨だから散歩に行けないわ〜
2歳半の子におかいつを見せつつ、私はWiiFitで踏み台昇降してます。
もういつ産まれてもいいのに、前駆陣痛すらないわ…
555可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:57:32 ID:p7mgZcgMO
解除?解除なのか?
31W、みるたびずーーと逆子で昨日鍼灸すすめられてそのまま病院でしてきた。
初めてだったけど鍼痛い…灸にいたっては超絶熱くて大悶絶。
「アッツァー!」とか叫びまくった…直後の検診は赤微動だにせず。
これでなおらなければ切腹なんて私の妊婦生活はさんざんだな。
556可愛い奥様:2010/03/04(木) 11:07:55 ID:b0+Sh9ukO
>>547
私はずっと逆子でしたが昨日の検診で治ってましたよ!
今32W終了間近です

もう逆子でもいいや〜と気楽に考えながら、逆子体操したりお灸に靴下重ね履き&レッグウォーマーにホッカイロと暖めまくりました


あんまり考え過ぎなかったのも良かったのかもです
557可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:02:20 ID:mvW9Prr/0
>>547
私も逆子直ったの30w過ぎでしたよ!
それまではず〜っと回る気配もなく・・・
この位置が好きなんだったらしょうがないな〜って私も
気楽に構えてました。
558可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:09:55 ID:Q1Bg1cK60
うっかり昔のたまひよバックナンバーを読んだら「毎週末誰かに連れていってもらって出産用品の買い出し」「6週からフリマでベビー用品を買い揃えました」とあってものすごく不安になった
妊娠中にもしも地震が起きた時のために必ず買い揃えたいものリスト…とか
もうやだ
準備してるつもりだけどあんなに準備してないよ
559可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:13:36 ID:jp3oClcs0
今日から37wやっとウテメリンから解放されて嬉しい。
もう2700gくらいあってちょっと下がってきてるらしいから
早めに産まれるかなあ。
すごい暴れる子なので下のほうでぐいぐい動かれると
膣の奥というか産道?がビキビキ痛い。
これって子宮頸管が広がってる痛みなのかな。
ちなみに今日の検診では内診なかった。
噂の膣ぐりぐりがあるかとちょっと心配してたんだけど…。
560可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:37:17 ID:m8ZZnvR1O
30w人生で初めて物もらいになった。抵抗力落ちてるのかな。
目薬は大丈夫なのか?
561可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:14:33 ID:n/Em0AssO
解除してたんだ。38w5dで出産しましたよ。男の子なのでひな祭りだったら…
とヒヤヒヤしてましたが。(旦那がひな祭り生まれ)初産で9時間と時間は短めでしたが、
途中、私の心拍が下がり一時危険な状態になりました。大きめにオマタを切り、先生に
お腹を押され無事出産しました。30代半ばなのでギャーと叫ぶのだけはやめよう…
と思ってましたが、押された時は、流石に一瞬記憶がなく叫んでいたかもしれないよw
参考になればですが、私は、身軽妊婦だったので39wになったらひきこもろうかな〜
と軽く思ってました。結果、出産前日まで、車の運転、3 時間くらいの
ウィンドーショッピングしてましたよ。後、近くの整体で
骨盤を広げる整体をしてもらい、安産に効くお灸をしてもらってましたよ。
これが1番陣痛の痛みが余りなかった(効いた)と信じたい。病院でもお灸は進められますが
自分では上手くできなかった。身軽な妊婦さん、お試しあれ。
562可愛い奥様:2010/03/04(木) 14:02:22 ID:zi5DTD800
29w
旦那の仕事が忙しくていつも帰りが遅いんだけど
今の後期つわり&眠くて仕方ない状況だと一寸助かってる…
体壊して欲しくは無いけど

>>560
大概の目薬は大丈夫だと言われてはいるけど、ドライアイ酷かった時に目医者行ったら
妊娠中なので目薬はやめとけって言われたなあ
個人的には大丈夫だとは思うけどお医者さんに相談したほうがいいと思うよ
563可愛い奥様:2010/03/04(木) 14:35:14 ID:m8ZZnvR1O
≫562
そうだね。自己治癒してやろうと思ってたけど、素人判断せず診てもらうよ。今まで順調だったから判断が甘かったわ。
562さんも、頑張ってるご主人が心配だろうけど今は自分と赤さんを1番に考えて、お互い頑張ろうね。
564可愛い奥様:2010/03/04(木) 15:53:49 ID:c1DB9qaL0
秋花粉だから今の時期ようやく楽になるのだけど、花粉の時期は今までならなかったのに外耳炎になりました。ご注意を。

鼻炎や外耳炎、痔となり産科の先生にいつも相談してるけどあっさり薬出されるよ。軽いステロイド剤だったりする。
座薬を1日2回なんですが腕が届きにくくなってます。地味にきつい。
565可愛い奥様:2010/03/04(木) 16:18:05 ID:tsb2wv8k0
>>564
地味にキツイ。wwww そういうのあるよね。
私は、靴下はくのと足の爪きり。
しかも、頭洗うときはうつむくの嫌で、サクセスのCM状態だよ。
566可愛い奥様:2010/03/04(木) 16:49:44 ID:53wemTca0
レギンス脱ぐのも結構辛い。レギンスの下がハイソックスだからかな。
567可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:04:24 ID:kjtK/khT0
今日臨月の初検診、まだまだ子宮口がっちがちやぞで、もっと動けだって・・
この2週間も買い物やら部屋の模様替えやらで超動いたのにぃ。
あと米もってスクワットとかしたし・・
妊娠前の生活よりずっと運動強度たけーぞw
何やってもダメな人はダメなんかなあ
568可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:21:59 ID:TgoGXQ1p0
私は立ったままパンツがはけなくなった。
569可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:27:36 ID:mtgixS8o0
寝る前にむくみ止めの靴下を履くので息が切れてるよ
570可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:47:28 ID:oC5m6JxQO
>>567
同じく。38wだけどガッチガチ。
今週だけで3回も子宮柔らかくする注射打つ事に。
571可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:01:27 ID:r2o0oyvzO
恥骨が痛い!痛すぎる。
横になっても座っても立っても痛い。
今日はいつもよりも痛い。
572可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:02:49 ID:19gW4Jm20
最近若干暖かくなって前を空けたりもう少し薄いコートを着てる。
それまでモコモコのダウンジャケットをしっかり締めて着てたせいかと思うけど、
34週になってようやく「おめでた?」と言われるようになった。

天気が微妙続きで早く暖かくならないかな。
573可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:15:07 ID:FBJJGJgh0
33w
胃がもたれて食欲が減退。張りどめと鉄剤を飲んでるせいだろうか。
上の子と旦那のご飯が浮かびません。
574可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:18:25 ID:jW7osSjX0
34w
昨日から歩いたり立ち上がろうとすると
盲腸にあたる場所がしくしくと痛みます
ちょうど検診だったので相談したら
おなか全体は痛くないからやばい張りではなく
子宮を吊っている靭帯が伸びて痛んでるんじゃないかって

安静にしておくだけにしたけど、うう痛い
575可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:21:13 ID:n7iZyKdrO
私は腹囲110強あるのでかなりキツイ…

一番嫌なのは検診時の採尿。
場所が見えないせいで、毎回コップから手からオシッコまみれになる。
地味に悲しくなるよ…
576可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:24:45 ID:ux1pEmoE0
妊婦の愚痴吐き場 part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267074776/69

69 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 12:22:19 ID:7Lyy3EMo
昨日産婦人科にいって検診してきました。
昨日先生がいった学会?で決まったらしいんですが、
妊婦検診の助成券が、今の14枚から減らされることになったらしく
あなたはいい時期に産むからよかったねぇ。
せっかく、麻生さんが14回に増やしてくれたのにねぇ。

といわれましたー。。

多分出産一時金も減らされるんでしょうね

ニュースでデカデカと報道されないうちに決まるもんなんですなあ。。

どのぐらい減るのか確認してきませんでしたが。。

自民派の私は思わずえーっっと言ってしまった。

今回は大変助かってるんでありがたい。



これホント〜?!
577可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:28:33 ID:JmNJXZlc0
肌がアトピーみたいになって痒い。
おなか見せるのはずかしすぎる。
578可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:20:43 ID:QXonOvDW0
33w
昨日から腰にずず〜んとくる。
ちょうどお腹の出っ張りの下、デルタゾーン上あたりでお尻方面に特に感じる。
前駆?にしては早い?
動いてるときだと気づかないくらい微弱だけど、昨日と今日で同じこの夕方の時間帯。
一人目のときも同じような位置にずず〜んときて、その二日後に陣痛>出産40w
その時は整形で電気当ててるみたいな感じだった。
579可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:24:08 ID:rMRAJMkg0
>>577
あんまりひどかったら(夜中にかゆみで寝付けないレベル)早めに病院に相談して
軽いステロイド出してもらったほうがいいよ。
私も中期ごろ背中〜腹、お尻、脚に湿疹がいっぱいできて、保湿だけひたすら頑張ってたら
あとあと医者に「何で早く言わないの!」って怒られた。

妊娠中って色素が濃くなるから、あとがすごく残る。
もう9ヶ月だけど未だに肌が茶色いまだらでひどい有様…生んだら消えるのかな。
ひどすぎてこのままじゃ一生水着着れないしショートパンツも履けないorz
580可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:35:04 ID:SOF72mZ70
27w
昨日から生理痛のようなどよーんとしたダルさ、
手足先が冷たく感じる。
これって普通のことですか?
581可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:40:29 ID:Nhg82TDX0
>>580
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/

582可愛い奥様:2010/03/04(木) 20:24:42 ID:ho/qzGy90
今日検診だった〜38w3d。

内診して子宮口の具合を聞いたら、
「それを聞いてもお産の進みなんて分からないし、なにせ陣痛がこなきゃ産まれないからね〜」と濁されたoQz
今の状況が知りたかっただけなのに〜!ちくしょうめ!
話し方と顔を見て、コイツにしつこく聞いても不機嫌になって終わりそうだから、
それ以上突っ込むのやめた。
「来週の検診どうする??産まれちゃうかもしれないけどね〜」だと。
二人目だから早いかもしれんが、な〜んか癖のある野郎だったな〜。

しかしここにきて、血圧(特に下)が高くなってもうた。
今日初めて蛋白(+)も出ちゃったしな・・・。
あ〜、無事に出産できますように。
583可愛い奥様:2010/03/04(木) 20:27:45 ID:1Kcle8Sv0
>>581 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産んでいる


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/

584可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:47:04 ID:79aauZ490

会陰マッサージしてる人いますか?

そろそろ始めようと思うんですが、自分で指入れたりするのに激しく恐怖
もしマッサージ始めてる方、お勧めのクリームあったら教えてください
585可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:48:52 ID:5xFmitA10
前に手のひらの関節が痛いと書いたものです。
今日診察のついでに話してみたら、妊娠中毒症の初期症状だってorz。
症状がある方は医者に行ってみたほうがいいですよー。
586可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:56:52 ID:80b4L6s10
>>575
今36Wで腹囲が110センチ弱あります。
採尿のとき、たしかに見えないですよね。
だから容器になかなか入らないです。

38Wに子どもの卒園式があるけれど、きれいめマタニティワンピを
用意していたけれど昨日試着してみたら
なんとか入ったけれどムチムチでみっともなかった。
いったい何を着ていけばいいんだろう・・・

587可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:09:31 ID:rbkas1HQ0
>>586
同じ週数だけど90センチ弱しかないや。
腹囲でかくなると予想して通販でLサイズのワンピースや
チュニックを買ったのにな〜
私が千趣会で買ったワンピース差し上げたいくらい。

明日から管理入院だよトホホ。
マタニティ用ワンピース、安物だけど枚数結構買っちゃったのに
臨月はほとんど着ることなくなりそうだ。勿体無かった。
産後は前あきのワンピースなら使えるかなあ。
588可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:15:18 ID:UXqYHkeJ0
34w
検診で赤さんが1900gしかなかった。
標準体重下ぎりぎりだったよ。
しかも今になって低置胎盤なことが判明。
先生は「ぎりぎり下から産めるかな?ただし1滴でも出血があったら
即入院ね。じゃ2週間後。」て感じだったけど、
個人病院だし出血がひどくなったときの対応とかすごく不安。
産婦人科のある救急病院まで1時間かかる僻地だし。
初産でどの程度リスクがあるのかぜんぜんわかんないから、
自分から転院を切り出すのもオーバーな気がするし、悶々としてしまう・・・
とりあえず赤さんが元気そうなのが救いかな
589可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:24:59 ID:5IhpLRCd0
>>588
うちの中の人、34wで1940gだったけど、36wで2410gになってたから、
あんまり心配しなくていいよ。
590可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:37:23 ID:HkRMrxB0O
おととい39W3Dで出産し、ここも卒業となりました。

子宮口ガチガチだから、予定日過ぎると言われていたのにスクワット毎日100×3と足踏み(散歩は寒くて無理だった)30分が効いたかも!
分娩時間6時間と早かった方だし。
ヤキモキしてる方、試してみてね!
そして今から出産の人、頑張れ!!
超頑張れ!!

ありがとうさようなら〜
591可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:39:17 ID:znWSuGkwO
>584
37w2d

34wから会陰マッサージしてるよ。初めは怖かったけど、慣れるとそんなでもない。

怖過ぎて無理なら、膣と黄門様の間を表面だけで良いから伸ばすだけでも効果はあるみたいよ。

それにしても、会陰マッサージ始めてから、内診が全く痛くなくったのはラッキー。
592可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:46:00 ID:79aauZ490
>>591
ありがとう〜!やっぱり効果あるんですかね

私の場合も、セックスも内診の時も痛く感じるタイプなんで
内診が痛くなくなったという話はすごく嬉しいかも

これから始めてみます
593可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:03:28 ID:OcL3LVVfO
>>584

ホホバオイルがいいと思います。
私は一人目の時、旦那にお風呂あがりにマッサージしてもらいました。
おかげで会陰切開しなくてすみました。1度裂傷で傷も小さくてすんで、入院中も円座はいらなかったし、抜糸したらつれる痛みも全くなくなり本当に楽でした。
会陰マッサージオススメです。
594可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:22:10 ID:rMRAJMkg0
旦那に、ってわざわざそれまで書かなくてもいいと思う…
595可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:20:47 ID:j5M1KWooO
臨月だと自分でマッサージするのも辛いかもしれないですね

でも旦那には頼みにくいかも…

本で分娩後の同室が大切みたいなの読んで、産院に希望しようか迷ってるのですが、初産で分娩後の状態がわからない

本には色々書いてあるけど、どこまで産院に要求していいのか…
596可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:34:10 ID:NdpqSyrcO
体調が良ければ同室で過ごしたいって言ってみたら?
上の子産んだ病院は分娩翌日から同室だけど、頼めば預かってもくれたなぁ
597可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:43:01 ID:4QX/oP4u0
うちも翌日から同室で、預かりも可ということになってる。
だけど、退院したら毎日一緒なんだから、産後のしんどいときくらい
ゆっくり寝させてもらいたいなあとダラなことを考えている。
598可愛い奥様:2010/03/05(金) 01:05:23 ID:Q/mn5V/s0
初産ならずっと夜間も預けっぱなしだと、退院したその夜からいきなり夜間授乳とか暗い中での
オムツ換えとか睡眠時間の確保なんかの勝手が分からなくてしんどそうだから、夜間も2.3回は
自分である程度やってみるのもいいと思うよ。
最初お乳を頻繁に吸わせたほうがその後の出も良くなるし。

ただ二人目の自分はほとんど全日預けてしまうかも…
勝手も知ってるし乳腺も開通済みで既に初乳出てるし入院日数も経産婦だと短いし。
599可愛い奥様:2010/03/05(金) 01:27:31 ID:ZR0saTBx0
恥をしのんで質問します。
皆さんは旦那さんと夫婦生活、または自慰行為ってされてますか?
うちは夫が赤ちゃんを気遣ってくれて、妊娠してから1度も夫婦生活は
ありません。
私も悪阻や体調がひどくそんな気も全く起きませんでした。
でも妊娠後期に入ってから、妙にそういう気分になる時があり
でも夫はそういうことをするつもりも全くないので、恥ずかしながら
一人でしてしまってます。
もちろん終えてからの自己嫌悪感がすごく、二度としないと思うのですが
やっぱりここのところは週一くらいでしてしまっています。
色々検索してみると、妊娠中の性行為や自慰をしているという人が
まあまあいるように思えるのですが、果たして本当なのかなと思い
質問させてもらいました。
希望としてはこの質問が自分を抑制させるいい機会になればいいと
思っているのですが、宜しかったら皆さんのこと教えてください。
なお、育児版に専門スレがありますが、あちらはしていることが前提と
なっているのでこちらに来ました。
失礼な質問でごめんなさい。
600可愛い奥様:2010/03/05(金) 01:34:42 ID:j5M1KWooO
>>595です

アドバイスありがとうございます
同室の場合の夜泣きやオムツ、母乳の事は気付かなかったです…
難しそうですね

経験も無く、本だけの知識で産院にお願いばかりして、厄介な患者と思われるのが嫌だなと悩んでましたが、素直に相談してみます。

601可愛い奥様:2010/03/05(金) 01:50:13 ID:z2+EgJnD0
>>599
一人目のときは全くそういう気にはならなかったのに、二人目の今回は正反対ですごいです。
ホルモンバランスなのか、血液が下に溜まるのか?よく分らないけど異常なほどで困っています。
きっと産んでしまったら旦那に触れたいとも思わないだろうなと思います。
こういう人は少数派みたいですけど、妊娠のせいでおかしくなっているからしょうがないと思ってます。
ちなみに切迫気味なので旦那とはできません。
602可愛い奥様:2010/03/05(金) 02:29:58 ID:mTRvpJJD0
ひとり目は個人病院で、昼間は基本同室、夜は預かり
二人目は大学病院で、基本預かり、授乳時間のみ呼ばれる感じだった。
それでも夜中、明け方の授乳に呼ばれるともうなんか眠いししんどいしで、「すいません・・・お願いします・・・」と
行かないでミルクお願いしたりしちゃってた。特に二人目。
私も退院したら嫌でもやるんだから、入院中ぐらい休まして・・・って感じだった。
そんな適当にやっててもその後母乳も出たし(ま、これは個人差でしょう)成長にも何ら問題ないし、ダラ母して後悔はしていない。
ただ今度同じ病院で産むんだけど、母児同室に変わったらしくちょっと不安。
退院したら進級・入園と上の子がらみの行事が待ってるし、今回手伝いに来てくれるの義母だし
入院中くらいダラーっと爆睡したいんだよ・・・。
603可愛い奥様:2010/03/05(金) 02:41:00 ID:0EBDH/6nO
あまりの腰の痛みに耐えきれず、100円SHOPで野球のサインボールを買ってきた。
ゴルフボールを探すも近所にはなかったから期待せずに使ってみたら思いがけず良かったです。
旦那に腰を揉んでもらうとため息をつかれちゃうからイライラしちゃうし。
もっと早く買えば良かった。
604可愛い奥様:2010/03/05(金) 03:07:57 ID:1xtsvZ1XO
今36w5dだけど35w1dの検診時に2760gで大きい言われてその直後ぐらいから歩いてたらおまたに違和感が。
膣の奥のほう(子宮口?)がずんずんします。
早く産まれちゃったりするのかな?
不安だ…
605可愛い奥様:2010/03/05(金) 03:46:15 ID:XOVr/UNXO
>>599一人目の時は旦那と週1してたし、中期から後期にかけて性欲強くなって1人でもやってたよ。二人目の現在は旦那とは全くやらずに、やっぱり中期から後期にかけて1人でやってたけど、臨月に入ってからは特に性欲はなくなった。
お腹が張りすぎるとか異常がなければ大丈夫だと思うけど。
606可愛い奥様:2010/03/05(金) 05:29:17 ID:5KQPte4HO
>>545
尾てい骨、私(27w)も痛いです。
特にしばらく椅子に座った後や寝た後。
妊娠後の体系変化もあり、同じ姿勢を続けると尾てい骨に負担がかかっているのだと自己判断。
姿勢を変えるようにしたり、ドーナツ型のクッションを買おうかと思ってます。
607可愛い奥様:2010/03/05(金) 07:23:41 ID:jn37Kiv/0
38w2d
今トイレいったらおりものシートに血が。
拭いてもついてた。
鮮血じゃないからこれはおしるしでいいのかしら。
608可愛い奥様:2010/03/05(金) 07:27:30 ID:uU0wz4YC0
>607
おしるしだー!
いいなぁ〜。おしるし待ちの38w4d
609可愛い奥様:2010/03/05(金) 07:49:36 ID:J+8crVK6O
36w4d昨日の夜頻繁に張るしちょっと痛いし…でもまだ36wだし…なんて思いながら布団に入って旦那はもう寝ていたから一人でガクブルしていたらいつの間にか寝ていたw
これが前駆陣痛ってやつ?
検診で内診があって出血すると思うからって言われたけど一滴も出なかったw
子宮口もガッチリって言われたしなぁ。

性欲、中期は凄かった。
今は全くなくなった。
旦那は中の人が心配でする気にはならないってはっきり言われちゃったから一人でしてた。
妊娠発覚後全くしてない。イチャイチャもしてくれない。ちょっとだけ寂しいw
610可愛い奥様:2010/03/05(金) 08:22:46 ID:tzW058o60
>>609
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
611可愛い奥様:2010/03/05(金) 08:27:11 ID:OPxqU8OR0
右手と左足が同時にプルプルする事が多くなった。
胎動もヘソのはるか上だし成長を実感してます。

先生から半月やや安静にと言われましたが、妊娠糖尿病の疑いありなので運動ストレッチは積極的にと指示あり。
昨日4キロ歩いたよ。帰りは雨降りかけたし電車。

スクワット300回こなせる気がしない。
612可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:46:23 ID:oAq5NBkZ0
>>599
初期から2週間に1回くらいで旦那としてました。
いま39週。旦那とは36週が最後だったかな。
イクのは子宮収縮するのでなるべく控えてました。妊娠期間とおして片手に収まるくらい。
一人でしたのは7ヶ月のとき1回、9ヶ月の時に2回。
でもエッチな夢みて勝手にいっちゃったことは初期から何回も(汗)
613可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:01:59 ID:DYrMEkTl0
32w
>>533さんに少し似た状況かも。
昨晩から鈍い生理痛があります。
およそ30分〜1時間ごとに重たい鈍痛が来る感じ。
お腹の張りとか分かんないけどウテメリン飲んだ。
今日一日家で静かに過ごしてみる。
対応の仕方、合ってますか?

あと素朴な疑問なんですけど、
逆子でも陣痛は来るんですよね?
陣痛来たら帝王切開って運び?
614可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:05:23 ID:mDhf8APXP
まさかの1ヶ月で3kg増。頑張って体重管理してたのになぁ。
あと4ヶ月弱頑張れるかな。
615可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:11:20 ID:TzSgrk21O
23w。
昨日検診行ってきたんですが、次回検診が4w後と先生から言われました。
25wからは検診が2w毎になると思っていたのですが異常がなければ4w後でなんてことあるんでしょうか…
616可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:29:51 ID:pwzCwFucO
私もそうでしたよ。
思わず聞き返しちゃったけど、順調だから良いですよって。
おかしなことがあればすぐ行けばいいんだし、
順調なんだから余計な心配しなくていいと思うよー。
617可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:35:02 ID:NuSJ+Li10
>>599
妊娠してからセックスで感じなくなってしまった。
たまに旦那としても、挿入されると中の人が心配で、早く終わってくれーって思うのみ。
でも性欲はあるから自慰はしょっちゅうしてます。
妊娠してからの私、食欲と性欲と睡眠欲の塊だ。動物か・・・
育児版の専用スレってどこでしょうか?探したけど見つけられなかった。
618可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:41:08 ID:5uFAjCOLO
23週で検診行ったからじゃないかな?
25週で行ったら、次からは2週間後と思われ。私もそうだったから。

今35週で、37週に予定帝王切開。
切迫ぎみで1ヶ月位ずっと自宅安静ですが、私も夜中から前駆陣痛っぽい痛みが…

予定までに陣痛来たら、緊急帝王切開ですって言われてるのでgkbr
今日は旦那仕事だし、堪えてくれ〜
619可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:32:08 ID:DeTlZzE8O
37w3d
検診でまだまだ産まれる気配ないと言われた。もう体重管理も運動も疲れたorQ
早く出てきてくれー。
予定日は余裕で過ぎるんだろうか・・・。
620可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:48:07 ID:INs/nvQ/0
4月1日付けで転勤になってしまったと書いた者です。
昨日から正産期に入ったのでウテメリンも中止して久々にちょっと歩いた。
もう赤も2700gくらいあるらしいしなるべく早く産んでしまいたいのだけど
この時期でもやっぱり張ったら休まないといけないの?
切迫早産と診断されるまでは張ってもあまり気にせず歩いてたんだけど…。
621可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:03:30 ID:Xvu/PtlX0
>620
医者から「もうお産になってかまわない」というお話があったのなら
張りにかまわずガンガン動いてかまわないです。

臨月期の張りを休んで止めちゃうと、なかなか陣痛につながらんw
622可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:16:09 ID:INs/nvQ/0
>>621
そうですか!ではガンガン動きます。
でも元々の股関節の不具合と坐骨神経痛(どちらも軽度)があるせいか
時々右尻に激痛が走るので結局大した運動はできないかもしれない…。
まずは家事から頑張ります。
ここ2カ月洗濯と夕食作りしかしてなかったw
623可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:24:15 ID:4qYH+bg00
頭を流す時は首だけ曲げてるので苦しくないですよ。
微妙な角度で回転させるので顔に泡はかかりません。
624可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:28:19 ID:z2+EgJnD0
1人目が3200グラムで楽だったから、今度も3000越えで産みたい。
625可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:33:21 ID:MyfeRyD10
明日が予定日。今日の検診では子宮口まだ開いてませんってさorz
もう骨盤周りの不具合が限界だから早く産みたいぃ〜〜〜
雨がやっと上がったから少し歩いてこよう。
626460:2010/03/05(金) 12:45:59 ID:9NpUsnSU0
>>460です
>>457さん見てるかな?

今日の32wの検診で、赤2200gと言われますたw
「大きいですねーw」って笑われたぐらいで、何も注意されなかったよー
だからキニシナイ!方がいいとおも。
カーチャンは3kgぐらいの増加なのに、なぜ赤でかいんだろ?

明日旦那が仕事になりそうとの事。
開幕戦...行けなそうだなぁ。
産んだらしばらく行けないだろうから行きたかったorQ
627可愛い奥様:2010/03/05(金) 13:36:35 ID:56D/YkEu0
25w
お産を間近に控えた先輩方の流れを断ってごめんなさい

ぼちぼち体重が増加して5キロほど増え、人生最高に体が重くなっている
もう若くもないせいか、太った自分がとても老けてしまったように見える・・・ウウ
風呂に入るたびモッサリした頬・顎〜肩〜二の腕にちょっと欝だ
中の人と産後のために体重増加は必須だと頭ではわかっているけど、体重戻るのかな〜(不安
628可愛い奥様:2010/03/05(金) 13:57:14 ID:om90nXSrO
>>625
あら、予定日1日違い発見。
私は今日予定日だけど、生まれてくる気配すらないw
先生に
「次の検診で(月曜日)様子をみて、
場合によっては計画入院の話もしましょうね」
って言われたけど、
入院話決定な位気配がないw

陣痛?何それ?旨いの?状態ww

オロナミンC飲んでみてもスクワットしても床雑巾掛けしても
ビクともしないよ。

はやく出てこーい
629可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:17:20 ID:5Ze+tmrQO
>>627
同じ悩みだー。けど、太るの気にして体重管理したとたん、検診で赤の大きさがが前回と変わらないと言われ、もう振り切って三食美味しく食べてます。
八ヶ月の子蟻義姉曰く、母乳と育児で痩せるから心配すんなってさ。
630可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:02:25 ID:mrtMPWV30
切迫診断で約1ヶ月寝たきり状態だったけど、
腹だけは減って3キロ増え、合計10キロ増…。

何よりイラつくのが、助産師さん(独身・小梨・小太り)に
「寝てばっかりならお腹空かないでしょ?なんで体重増えるの?」と
言われたことw
妊婦は何もしなくても腹減るんだよ!
体重増えてもお前よりは痩せてるよ!
・・・と思ってしまったw

来週から正期産入るから、早く産んでしまいたいoQz
愚痴スマソ。
631可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:41:32 ID:H6D2k87ZO
>628

同じく今日予定日だけど全く出てくる気配なしです。

義母・実母・友人から朝から「産まれそう?」メールばかりで憂鬱…

頑張って歩いたり掃除したりしてるけどお腹の張りすら無いです。

お互い早くスッキリできると良いですね
632可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:54:11 ID:INSAWT/tO
私はつわりで落ちてから8kgほど増えたけど、足がむくんでる以外肉ついた感じしない@31W。
ほんと妊婦それぞれだね〜。
ちょっと前にも話題でてたけど、体重増えるのは仕方ないことなんだよ。
産後は栄養とられて歯ボロボロ、抜け毛なるっていうし、
太りすぎとかお産に支障ないなら今のうちに蓄えておきたいよ。
633可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:56:34 ID:Mwu/AM7FO
>>628>>631
一日違い発見。昨日が予定日でした。予定は未定なんだなぁとつくづく思った。
うちはまだかコールも少なくシーンとしたものだけど、なんだか気は焦るし
前駆が2、3日前から酷く、寝ても目が覚めるしで泣けてくる。
期待させるだけさせて本陣痛にならないなら寝かせてほしい。
634可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:01:28 ID:NdpqSyrcO
産後に歯が傷むのは、赤の世話に追われてケアがおろそかになるのが大きいらしいよ。
抜け毛はどうしようもないが。
635628:2010/03/05(金) 16:51:40 ID:om90nXSrO
結構予定日近くや超過でヤキモキしている人いるんだね。
何だかちょっと安心した。

うちは親戚からは催促はないけど、
なぜか今日に限って同じ文面のそのママが2回来たよ。
何故予定日の今日に限って…
636可愛い奥様:2010/03/05(金) 17:03:19 ID:2Nqui28l0
予定日が3月上旬の人は今年度内に産むってのははっきりしてると思うけれど、
自分は4月の頭なので、今年度か来年度なのか微妙なところだわ
正産期に入るのが3月の真ん中あたり・・・
どっちに出てくるんだろうか。
637457:2010/03/05(金) 17:13:23 ID:oIMULg6o0
>>626
|ω・`)ミテルヨー

大きいねーw
多分、私が怒られるのは、私自身の増加が多いからだと今自覚したw
やっぱり気を付けるよ(`・ω・´)
638可愛い奥様:2010/03/05(金) 17:29:18 ID:XOVr/UNXO
>>625予定日一緒だ。37週から子宮口2.5は開いてる二人目なのにまっっったく産まれてくる気配ないや。一人目早かったから安心してたんだけどなぁ。周りにはすでに0歳にしてニートだよwとか言ってるw
来週いっぱい待って駄目なら相談て言われてるからちょっと怖い。股関節も限界だから早く出てこないかな。でもお産が怖い。
639可愛い奥様:2010/03/05(金) 18:11:47 ID:BuC29GoaO
>>636
私も4/4。1人目(2歳)が早生まれで心配ごとが多いので、
次は年度始めがよかったんだけど…小作り時期を間違えたうえに
逆子が治らず3月中に帝王切開かもー。
640可愛い奥様:2010/03/05(金) 18:21:49 ID:oD7VplmZ0
>636 >639
便乗して。。。私も4月9日予定日。
今日から35wなんだけど、昨日軽い前駆陣痛っぽいものがあり、今年度中に生まれるかも。。。
できれば、来年度希望なんだけどなぁぁ。
それとも、赤さんの希望にそった方がいいのかな。
641可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:21:55 ID:mrtMPWV30
私も便乗して…
予定日3月30日だ…マジで微妙だよw
2人目は産まれる時期を計算して計画的に子作りするぞwww
642可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:30:36 ID:DIfmzDPB0
なぜか最近物欲が止まらない25w

マタニティ服なんて手持ち+授乳兼用服数枚で収まると楽観視してたのに、予想以上に
体のラインが変わったことが分かるのが嫌で、買い足してる内に凄い枚数になってしまった。
インナーとローヒールの靴も買ってて、マザバは既に買ったのにもっと欲しくて堪らない。

多分、手持ちの服を以前と同じように着こなせなくなってるのがストレスになってるんだろうと
思うのだけど、もう一段階くらいお腹が膨らんだらもっと買い足しそうな自分が怖い。
643可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:46:54 ID:CIBbumK8O
明日から39w。
今日おしるしっぽいのが来たし、焼肉もお腹いっぱい食べたからいつ生まれてもいいよ〜ってお腹に話し掛けてるw
でも土日だと休日料金が加算されるのかも?と思うと来週の頭でもいいよ〜なんて大人の都合も考えたりするわw
644可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:51:13 ID:WUGTE33d0
私も便乗してw 3月31日予定日。
女の子なので早生まれでもいいかな〜と考え今月中に出産希望。
でも全然生まれる気配ないらしいよ〜
もう2500越えてるから早く出てきてくれていいんだけどなあ

>>642
私も物欲すごいよ!
マタニティよりも、ベビー服かな・・
すぐ着れなくなるのわかってるのにもう山のように買ったw
きっとストレス解消してんだろね
着せる前にヤフオクで売ることになるかもw
645可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:53:36 ID:nOQOpVAuP
4/10予定日
自分は年度内に産まれるといいなぁと思ってる
運動頑張るぞ
646可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:02:58 ID:HLHThX040
>>593
遅レスだけど、ホホバオイルいいですね
ただメーカーが多すぎてどこのを使ったらいいのか悩む
647可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:07:47 ID:rerN68x4O
私は4月9日予定日だけど、3月中帝王切開予定。
年度内最後のチャンスと子作りしてギリギリ成功したクチです。
上の子と2学年差が希望だったので。

ただ、帝王切開だから高額医療おりるのに、月またぎそうで何だか損な気分。
648可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:10:32 ID:qFDOl8ACO
一ヶ月近く超過した友達は
器具入れても子宮口全然開かなくて
中の人が危険って判断で帝王切開になった
今から超過が凄く恐い@34w
促進剤効かない体質だったらどうしよう…超心配
649可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:16:54 ID:PIcDS9it0
>>648
ちょい、1ヶ月近く超過ってありなの?
うちは生まれそうになかったら42週0日の時点で
帝王切開決定なんだけど。

胎盤が丈夫だったのかな?
650可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:50:30 ID:aijanFi80
>>643
予定日同じ人ハケーン
私も明日から39w。
今日の検診で、赤ちゃんまだ下りてきてないし、
子宮口もまだ開いてないって言われちゃったよ。
3日前位から前駆陣痛みたいな痛さがあるのに、
まだまだなのかなぁ。
もう生まれてきてほしいよ。
651可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:10:20 ID:BPiq5nWZ0
38w
まっだまだ生まれる気配なし。
でも確実にもうすぐこの世に生まれてくるんだと思う。当たり前だが。

最近、子供をちゃんと愛せるのか不安になってきた。
奈良とかで虐待死させてたニュースなんか見たら
私もあんな事しちゃうんじゃないかと思ってしまう。

なんでこんな気持ちになるの???
もっとハッピーじゃないの???
これも妊婦仕様でしょうか?


652可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:11:38 ID:h5yoMlnW0
32Wです。
経産婦さんにお聞きしたいのですが。

産後のキツさってどんな感じなんでしょうか。
初産で、里帰り出産をしない事で未だに親にグチグチ言われています。
退院後1週間は実母(長距離)に居てもらう予定ですが、
その後は夫婦だけで何とかやっていこうと考えています。

とりあえずネットスーパーを利用し、
主人には仕事帰りに足りないものを買ってきてもらう。
(主人は遅くても20時くらいには帰ってこれる)
料理くらいだったら出来るんじゃないか、と甘い?考えで居ます。
653可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:36:18 ID:DIfmzDPB0
>>644
共感してくれてありがとう。
なんでベビー用品じゃないのか考えてみたら、もっと早い段階から何度も買おうとしては
「早過ぎる」って夫に止められていたんだった。まだ性別も分かってないしね。
かなりお花畑な妊婦でトラブルも少ないのにも拘らず、ストレスがあるのは不思議だわ。

皆が無事に元気な赤ちゃんを産めますように。
654可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:42:16 ID:qpBJF56+O
寅年寅月寅日の本日、無事男児出産しました!
初産だけど分娩開始から約15分のスピード出産だったよ。
皆様も安産でありますように…

655可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:44:11 ID:US9IKIKF0
>>652
生まれてくる赤ちゃんが寝る子か寝ない子か左右されるかも。
今34wですが、3歳になる上の子が寝ないタイプで本当につらかったです。
里帰り出産でしたが、家族の安眠の邪魔にならないようにと
必要以上に気を使ってしまったのでw夜中は抱っこしてうろうろしたりして寝られず、
(泣く→授乳→ゲップが下手でまた泣く→乳はきで着替えさせ→泣くの無限ループみたいな)
朝になって母に仮眠させてもらったりしてました。

退院後すぐはなんか体がばらばらになるみたいで立ってるのもつらかったなあ・・・。
最低限の料理ぐらいはなんとかなってもネットスーパーより、
(PC見るのもあんまりよくないし)
だんなさんにすぐ食べられるもの買って帰ってきてもらったほうがいいかも。
656可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:47:40 ID:jn37Kiv/0
>>654
安産すぎw
おめでとうございます!
657可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:56:04 ID:qFDOl8ACO
>>649
うん
アリってゆーか、実際そうだから
本人は笑って話すけど、聞いてるこっちはgkbr
まだ臨月じゃないのに体型辛いし恥骨も痛いし
一ヶ月も超過なんて無理だよ
658可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:57:36 ID:qFDOl8ACO
>>654
連投ゴメン
おめでとうございます!
私もあやかりたいです
659可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:22:55 ID:Q/mn5V/s0
産後の体調は本当に人によるから軽い気持ちで断言できないなぁ。

出産の形態が安産か難産、果ては緊急帝切とかそれによってもだいぶ違ってくるし、上にレス
あるけど赤ちゃんが寝る子か寝ない子か、乳の吸いが上手いか下手かで母の睡眠時間も
雲泥の差で、元々の体力と精神力によっても…本当バラバラ。
私は一人目、出産こそ安産だったけど最初の1ヶ月は赤ちゃんの乳の吸い方が下手ですぐ疲れて
寝てしまうから腹が減って1時間おきに授乳で極度の睡眠不足とストレスで自律神経が壊れたから
産後2週間で家事とか絶対無理だった。
お産の出血も多めだったから立ってると貧血で倒れるから台所に立つのも不可能だったと思う。
反対に友人はお産も軽く出血も少なく母乳量も多くて赤ちゃんが大きめだったからグングン飲んで
最初から3時間とか寝たから、産後1ヶ月で着物着込んでフルメイクで神社にいけるくらい元気だった。
660可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:23:02 ID:IQ385rWEO
>>657
それって初めの予定日計算がかなりズレてたんだね
今はかなり正確というけど
胎盤が機能するのって予定日過ぎたら10日程だから
661可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:03:03 ID:L9L7voKV0
>>652
料理はできなくはないけど、無理するところじゃないので
手抜きしてかなりいい加減で適当で妥協できて、
結果食費が高くついてもいいと思えないとしんどいよ。

私は産後実母に来てもらったけど、育児方針の違いで毎日喧嘩して
すぐ帰ってしまったw
その後はネットスーパーはなかったので、半年間ヨシケイっていう
食材宅配を頼んでたかな。食材が切ってパックされているのでレシピ見ながら
作るので楽だったけど、量が少ないし味が飽きてきてやめた。

旦那が退院直後から赤の世話をしているので、育児に早くから慣れて
くれたことが里帰りしない唯一?のメリットかな。
ただ赤の泣き声にも慣れてくるとぐずりまくってても真横で爆睡されたりして、
一人夜中部屋中を歩きまわってあやし続けるのはきつかったな。。
旦那教育もがんばらないと、大きなこどもはほんと動かないよ。
662可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:42:12 ID:zd8RIBOIO
>>652 1人目を里帰りなし、母の手伝いなしで乗り切りました。

産後の回復もまぁ良好で、
子どもはそんなに寝てくれる子でもなかった私の場合は、
隙をみて大鍋イパーイにミネストローネやシチューを作り、それと白飯で食事を済ませてました。旦那も。
(乳が詰まりやすい人はシチューやカレーはNGだが)
で、作れそうだったらもう一品作ってみたりして。
無理な時はもう旦那に惣菜の買い物頼んで無理はしないこと。

あとは産むまでに、レトルトものやスープなどの、日持ちする保存食を蓄えておけばなんとかなったよ。
あとは他の方のレスにもあるけど>>652の体調次第だと思う。
とりあえず無理だけはしないようにねー。

自分は2人目30w
今回は上の子がいるので母に少しの間来てもらうことになってる。
だけどすぐ喧嘩になってしまいそうな気がしてちょっと心配。
もうすでに「いつから来るか」で意見食い違ってるしorz
663可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:11:48 ID:IcFwQd710
30w
出血したー。
病院連絡して、少量だからちょっと様子見明日受診することになったけど、
すごくこわい。
赤ちゃんは動いてる。大丈夫だと思う。
でもこわいよ(´;ω;`)ウッ…
664可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:33:24 ID:6e8FNB/e0
2日くらい前から、尿が甘い臭いをしていると感じるようになりました。
これって糖尿?医者に行ったほうがいいのかな。
26wで体重増加は4kgぐらい。
あんまり体重増えないので、甘いものは普通に食べてました。
同じような症状があったかたいますか?ググってもあんまり出てきません。
665可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:38:40 ID:lBwNuagpO
不安なことは病院に電話して聞いてみよう。
666可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:48:08 ID:w7pPe4PA0
8888888888888888
667可愛い奥様:2010/03/06(土) 04:03:02 ID:haKSWFJrO
妊娠する前はよく胃痙攣になってた。
後期になるまでならなかったのに、ここにきて…
痛み止めは飲みたくないからホットミルク飲んで治まるの待ってる。
どなたか痛みが治まる方法をご存知でしたら教えて下さい。
668可愛い奥様:2010/03/06(土) 05:02:39 ID:nDp3+C5RO
胃痙攣って一回なったんだけど相当痛いよね。
本当動けなくて救急車呼ぼうとしたくらいだった。
で、その後調べたら胃痙攣は原因が複数あって起こったら受診してって書いてあったよ。
胃癌とか潰瘍とか強いストレスによるものとか。
緩和方法とかわからないけど頻繁なら病院に伝えた方がいいんじゃない?
669可愛い奥様:2010/03/06(土) 05:50:31 ID:haKSWFJrO
>>668

ありがとう。
私はストレスからくる胃痙攣だったんだ。
旦那が友人の医者から聞いて、LG21って飲むヨーグルトを買ってきてくれて飲んだら少し治まってきたよ。
来週から里帰り先の病院になるから、それまで我慢するか、それとも今まで通ってた病院に行くか…
670可愛い奥様:2010/03/06(土) 06:52:17 ID:4WDfHpJ90
私は逆流で眠れない@39w
ここ一週間以内に産まれるって言われててもまだ逆流するのかって感じ。
てっきり下がってるから胃も下がって、快適になるのかと思いきや、ここ何日か
こんな感じで本当に参ってる。
横になれば苦しいし、座ってれば座ってたで足の付け根が攣って悶絶…。
立ってろってことかよ…orz
赤の世話でどんだけ眠くても頑張るから、本当に早く産まれてきてくれ…。
671可愛い奥様:2010/03/06(土) 07:07:08 ID:y0x/wwHDO
33w。
昨日辺りから一日中足も手もむくみが酷い。
こんなこと今までなかったから心配だ…
672可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:25:29 ID:fUY7IV9iO
>>664
心配なら尿糖の検査紙がドラッグストアに売ってるよ。
おしっこをかけて色の変化をみるだけの物。
それで検査してひどく出てるようだったら週明けに病院に行ってみれば?
食後何時間の時に検査したものか分かるようにしておいたらいいと思うよ。
673可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:05:46 ID:oezLCHT80
立ってるのが楽です。
一度立ち上がったら床や椅子に座るより立ってる方がマシ。

携帯ばかりでパソコンを使わなくなったなぁ。

お産パッドを探して薬局を10軒位回ったけど売ってなかった。
介護用尿とりシートは高いし枚数あるし「これをつけるの?」と抵抗あるデカさで買えず。
結局ダイソーで80cc吸収タイプ8枚入りのペットシートを購入。


横になってると気持ち悪い。
入院用のパジャマってホントに無駄。
自宅でパジャマなんか着ないよ。
674可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:36:29 ID:5itHHNWh0
上の子の時はよくわからないからあの長いパジャマ3着くらい買って
入院中や退院後実家で数日着てたけど、裾が本当に邪魔だった。
なので今回はとりあえず長いのは1着、後は前が開く普通のを揃えるつもり。
手芸が得意な人は着なくなったマタパジャマでなんか作ってたけどね。
徒に生地があるから器用な人はいいかも。
675可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:57:11 ID:/1N90Ue50
>>652
私の里が無いので一人目は自宅でした。
2ヶ月位1階のリビングに布団敷いてゴロゴロ。
朝昼は生協使って自分で適当に食べ、夜は旦那が帰りに買い物して簡単なご飯作ったり時々義母が持ってきたり、な感じで過ごしてました。
産後でも結構動けるし、掃除洗濯も普通にしてて余裕〜と思ってたけど3ヶ月過ぎてからしんどくなった。
母乳なこともあって体重激減。夜中何回も起きる子だったので寝不足でフラフラ。髪も、ごっそり抜けるし。
直後ってハイになってるというか、頑張るホルモンが出てるんで寝不足も平気だし色々出来ちゃう。
自宅にいると家事とかしたくなるけど、自分でちゃんと休むって決めて休んだ方がいいと思いますよ。
676可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:06:46 ID:xvmMzpgIO
752さん 自分は産後1ヶ月ちょっと里帰りしてました。里に帰らず乗り切る人もいらっしゃるだろうけど
頼れる場所があるなら頼った方がいいんじゃないかな〜とは思います。
産後はとにかく眠いの一言に尽きます。二時間くらいの細切れ睡眠はキツイです。
里に頼らないと言うことはその短い睡眠時間すら何らかの家事にあてなきゃいけないわけだし。
1ヶ月位は他人に家事丸投げしてガッと体の回復を図った方が後々楽なんじゃないかな。
677可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:06:50 ID:Lq45JbIM0
>>673
お産パッドは西松屋や赤ちゃん本舗などで確実に売ってるよ。
破水時だけじゃなく産後の悪露とか最初はLサイズを使うから
病院から買うより手持ちがあった方が良いよ。
678可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:16:43 ID:7xwhqSaJ0
>>677
ありがとう!
べビザらすにも無くて困ってたので助かります。
月曜日に赤本を見に行ってみますね!

戌の日詣りでもらったオムツサンプルを使おうかと思ってました
679可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:10:24 ID:K9BVRbVp0
>676さんに同意。
私も産後は車で20分くらいのところに住んでいる実母に通ってもらおうと考えていました。
母は仕事してて実家に行っても昼間はいないし、一人目で夫と二人で協力して育てたかったので。
でも、母からも「通う方がめんどくさいので家に来てほしい」と言われ、
高齢出産で後々体調崩して迷惑かけるくらいなら、思い切って1か月ほど実家でゆっくりさせてもらおうと思ってます。
そうできない事情の方も多い中、甘えてると言われればそれまでですけどね。。

680可愛い奥様:2010/03/06(土) 13:20:27 ID:QUFjgK+DO
横からすいません。
私の友人でもうすぐ30週に入る妊婦がいます。
まだお腹の中の赤ちゃんは2000グラムを越えたくらいで成長が遅いです。
一時は2200までいきましたが、赤ちゃんの体重は下がってしまったようです。
で、産院に行ったところ、胎盤の機能が低下しているとの事ですぐ入院が決まりました。
赤ちゃんに酸素がうまく行ってないとの事。
近々何らかの処置(帝王切開?促進剤?)が考えられますが、この場合、赤ちゃんの身に起きる事態はどのような事が考えられますか?
今のところ、どうやって声を掛けてよいのか分からず、本人に話しかける事も出来ないです。
681可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:06:25 ID:MziqbnU20
682可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:34:19 ID:d/UwwNug0
>>680
>この場合、赤ちゃんの身に起きる事態はどのような事が考えられますか?
こういうことを聞くよりも、母子ともに無事であることを祈るべきじゃないかなあ。

本人から連絡があるまでそっとしてあげたら?
683可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:50:37 ID:tamPK/7S0
>>680
体重だけで言えば、30週で2000gって大きい方だと思うんだけど・・・
私は29週の時に1400gだったけど何も言われなかったな
ちなみに今は37週で2700gあります

>>682さんと同じく、本人から連絡あるまでそっとしておくのがいいかと
684可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:56:44 ID:y0IxyXZkO
30週で2000って普通にでかいよ。
685可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:04:53 ID:pFGVX/9H0
週数か体重かどっちかが間違ってんのかもしれないけど
そこまで細かく聞いてるってことはかなり親しいお友達なんでしょ
無理に話しかけなくてもいいんじゃないかなあ
今はその妊婦さんも人に構ってられないと思うし
686可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:12:29 ID:yAAKc+UFO
>>680
それって小さいの?
私先29Wで1500gで大きいとも小さいとも言われなかったし
「おー今週も大きくなってるな」くらいにしか思わなかったけど。

友人には無理して声かける必要ないっていうか、
何か言われるまで何も言わなくていいと思うけど。
687可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:39:50 ID:QUFjgK+DO
すいません!!!
37週で2000グラムです!!!
688可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:41:22 ID:QUFjgK+DO
>>682
母子の健康を前提ですよ!
だから、どうやって声をかけてよいやら…なんです。
689可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:52:21 ID:QoC42Q96O
「母子共に健康を祈ってるよ」の一言で良いんじゃないの?
友人本人が一番心配しているだろうに、
あなたの「!」多用のそのテンションで話しかけると、
相手も疲れる上にいろいろと余計な事まで言いそう。
690682:2010/03/06(土) 15:54:18 ID:d/UwwNug0
33w二人目妊婦だけど、自分ならそっとしておいてほしい。
688さんにお友達からメールが来て返信に困ってるの?
だったら>>689さんの一言でいいと思う。
691可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:57:05 ID:RXC82zFQO
確かにこのテンションで迫ってこられたら鬱陶しいわ
692可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:06:30 ID:dKYu7x2X0
体重20キロ増えた。。
中の人は元気らしい。
693可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:25:24 ID:QUFjgK+DO
で、胎盤の機能が低下した場合、赤ちゃんへの影響を答えてくれる人はいないんだね?
複数で一人を責めるのは得意のようだけどw
694可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:27:14 ID:tWR/sk0v0
なんだ●か。
695可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:28:04 ID:QUFjgK+DO
ってかやっぱいいわ。
もう読まないからご自由にお得意の叩きを続けてね。
バイバイ〜
696可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:29:35 ID:JR52P/4/O
>>693
みんな医者じゃないんだから完璧な答えを求めても無理に決まってるよ…

上の方でURL貼ってくれた人もいるし、そんな言い方するなら自分でググればいいのに。
697可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:29:50 ID:U040hZZ30
その友達が不幸になるのを望んでる毒女のように思える・・友達可哀想。
698可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:30:02 ID:pFGVX/9H0
うわあw
699可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:32:21 ID:x0MqeYa20
久しぶりに香ばしい人が来てたんだね。

25w、今日は赤用品を買いに行く予定だったのに、朝から結構な雨で
運転手予定の実母に拒否られて買いに行けなかった・・・妊娠してから
旦那がペーパーなもんで、検診以外は基本引きこもってたから
楽しみにしてたのになぁ、ついてない。
700可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:03:32 ID:dKYu7x2X0
ホントにヤバかったらさっさと帝王切開になるよ。
2000もあればもう出しても大丈夫だし。
37週ならもう正産期入ってるし心配無用じゃね?
701可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:06:18 ID:CfZVwwJr0
てか37wなら、普通のお産と後遺症とかの確率もかわらないし、
保育器の中で過ごしてある程度大きくなったらそのまま退院でしょう。

胎盤の機能が落ちてきていると言ってもNSTや血液検査で
経過見ながらこれ以上在胎は無理だと分かれば帝王切開、
大丈夫そうならできるだけ赤ちゃんを太らせてからお産になるんじゃないの?
ただ、胎児と母体の急変が怖いのでそのための入院でしょう。
30wならまだしも37wまできてれば胎盤機能不全でも
胎児に対する影響らしい影響はほとんどないよ。
702可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:08:41 ID:6vHLk2Q60
「赤ちゃんへの影響」に固執するあたりがモニョる。
703可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:22:40 ID:EPYODrdl0
>702
うんモニョるねw
そんなもん妊婦なら、何してても不安だよ。
産むまで何が起こるかわからないんだからさ。
704可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:23:12 ID:4MdHjI7eO
豚切ります。
37週。低置胎盤のため来週帝王切開。
あと一週間・・・なんだけど、今朝から頭痛や何回もお腹下す(汚くてスマソ)し肩は凝るし、足の付け根まで痛い。
あとちょっとの辛抱なんだけど。
そして上の子も入院中にお利口にしててくれるか心配…。
705可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:38:13 ID:cD247XTWO
>>702
影響を聞いたところでどうするんだろうね
「そういう時ってこういう障害がでやすいらしいよ、心配だね><」
とか余計なメールして不安を煽りたいだろうか
706可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:12:38 ID:ficJQrIT0
義理の姉が妊娠中なのかな
胡散臭い
707可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:14:12 ID:y0IxyXZkO
実は自分の事だったりしてね。
ほらよくいるじゃん、友達の事なんですが…とか言ってるヤツ。
708可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:20:03 ID:2GSxiTIC0
35週に入って初めて里帰り先の病院へ行った。(分娩予約済み)
そこでエコー画像をビデオに撮ってもらったんだけど、先生の説明する声もばっちり入ってるから
わざわざ旦那や家族に見せながら説明する手間も省けた。
これまでは2D映像で意味不明な画面と声無しは当たり前だった。
皆の病院も声を入れてくれていますか?
709可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:26:14 ID:NLWvDK3nO
>>708
うちはビデオデッキがないから、
出産後に店でDVDにやいてもらう予定。

でも声は私はいらないな…
腎于腎杯拡張の診断を受けてるんだけど、
その時の私の沈んだ声と先生のやたら明るい声のやり取りは
改めてまで聞きたくないw
710可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:50:54 ID:d/UwwNug0
>>708
エコー画面をビデオで録画なの?
うちの病院はエコーの機械に直接DVDをセットするから外部の声は録音されないよ。
4Dだから健診料がちょっと高い。
711可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:31:44 ID:757OMCZZO
録ってもらってはあるけど、VHSを再生する機材がなくて見れない
712可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:55:35 ID:hCfluODAO
うちもDVDに録画でエコーの機械に直接付いているから音は入らないよ。
焼き肉食べてきた。
オロナミンCも用意してある。
いつでもこい。
713可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:01:51 ID:MziqbnU20
うちも4D直接録画です
おしるしが続いてる〜
早く陣痛こいっ!
714可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:44:51 ID:Xv6e+Fli0
私が通ってる個人病院もVHSに録画で、先生の説明も一緒に入っちゃうんだけど
先日いつもと違う曜日に検診に行ったら、出てきた医師がたまたま中学の先輩だった。
で、懐かしさのあまりにあれこれ喋ってたら
どうでもいい雑談が全部録音されてしまったよorz
715可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:57:04 ID:GEc1pQYvO
うちも直接だ。
後で説明聞けるの羨ましい。

32wだが逆流がしんどい。
陣痛怖くて携帯開いてコウノトリカレンダー見るたびにgkbrしてる。
コウノトリさん近づいてきてるよー。
自分より周りが楽しみにしてて、なんだか置いてかれてる気分です。
716可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:27:01 ID:FQ/4vmL/O
37w5dです
昨日NSTと内診受けて来ました
前駆陣痛の間隔と赤ちゃんが下に下がってることから、予定日より早まるかもと言われました
内診痛かった・・・・

今しがた、お腹張って起きちゃって、トイレ行ったら、パンツに茶色いオリモノ?が・・・
内診で血が出たのかな?内診受けたの昨日の昼だからおしるし?
おしるしって血ですよね?茶色いオリモノは違います?
717可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:56:59 ID:B7OKJEwAO
エコーで録画して貰った事なんて無いです
そういう病院って良いですね

31w 体重が+10キロを超え、病院に注意されたので今日から運動始めました

ウォーキング等されてる方はウォーキング中にお腹がはっても続けてますか?
718可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:20:09 ID:pvw9J+fZO
716
茶色いオリモノって少し血が混ざってるんじゃないかな?初産だからよくわからないけど。おしるしっぽいような。

717
31wじゃ張ったら歩かない方がいいよ。その位の時期に張りやすくて病院に行ったら、子宮ケイカンって急に短くなる事があって、陣痛がついたらもう止められないから張ったら安静にしろって言われたよ。
無理しちゃダメだよ。
719可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:20:39 ID:fD1HP5VI0
>>716
おしるしには茶色もあるみたいですよ。
でも私も内診後、毎回2日間くらい茶・ピンク・褐色のおりものが出て
おしるしか?とワクワクするのに、まだ生まれない39週。
内診の時の消毒液も茶色だったりするしね…。
でも前駆がきてるなら、おしるしの可能性もあるよね。

>>717
31週なら早産になっても困るのでまだ無理しない方がいいのでは?
張ったら深呼吸して少し休んだ方がいいよ。
私は張っても構わず歩いてるのは37週から。
720可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:21:37 ID:3ng3+GzF0
たまにオロナミンCのこと書かれてる方いますけど、
何か効果?や影響があるんですか?
自分、ただ単に好きでたまに飲んでるんですが。
721可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:25:00 ID:fD1HP5VI0
つか、みんな起きてておもしろいw
毎日必ず2時3時に目が覚めて
明け方眠くなってまた寝るパターン。
722可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:25:08 ID:pvw9J+fZO
連投すみません。
37w。最近全然眠れない。眠くない。助産師さんに眠れなくなるから好きな時に寝なさいと言われてその通りにしてたら、夜型になっちゃった。

旦那のイビキがウルサイって別室にしてもらったのに、寝付くのは明け方。自分だけふかふかベッドで申し訳ない。
723可愛い奥様:2010/03/07(日) 05:51:46 ID:B7OKJEwAO
>>717です
無理はよくないんですね

安産の報告なんかでウォーキング3時間とかスクワット100回ってのをここで見掛けて、真似してみようと決意したのですが…

724可愛い奥様:2010/03/07(日) 08:06:17 ID:y4WztzxBO
>>717
ちょっとズレるけどそこまで体重注意されないのがうらやましい。
うちは31wで7キロ増で「転院させますよ?」と脅されたorz

みんな言ってるけどまだムリは禁物だよー。
3時間歩いてもスクワットしても、おなか張らない人もいれば
20分銀行に並んだだけで出血しちゃう人もいる。
自分の体を信じてあげて。
725可愛い奥様:2010/03/07(日) 08:12:31 ID:y4WztzxBO
あーsage忘れちゃった…朝からスミマセン。

ついでに>>720
焼肉とかオロCは、早く陣痛が来るとか
子宮口がやわらかくなるとか聞いたことあるけど、迷信ぽい。
726可愛い奥様:2010/03/07(日) 08:13:29 ID:5k6jRR+O0
散歩は雨の日は休みの33週
お腹が張ってるかもしれない時は立ち止まってます。そういう時は横になるのが1番と医者に言われた。

線路沿いを歩いて疲れたら電車で帰ったりと、年寄りみたいな事をしてるよ。

毎日同じ駅ばかりで息が詰まってたので気分転換になっていい。
スクワット100回は妊娠前でも無理なので股関節のストレッチと足首回しだけしてます。

甘いもの禁止令5日目
はっさく食べたい
727可愛い奥様:2010/03/07(日) 08:14:17 ID:BPbsPfGPO
>>723
それはあくまでも無理のない範囲で。
無理していいのは正産期に入ってからの話ね。

スクワットとかは、ようは強い陣痛つけるための
運動みたいなものなんじゃないのかな?
だから安産が多いんだと思うよ。
728可愛い奥様:2010/03/07(日) 09:41:48 ID:FQ/4vmL/O
716です
茶色いおしるしもあるんですね!
緊張してきた・・・・本陣痛にたえれるかな(´・ω・`)
緊張でギラギラしてしまって、昼夜逆転したorz


スクワットは、手摺りになるようなテーブルとかに手を添えてすると良いと聞きましたよ〜
729可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:12:53 ID:PKDaZdLHO
予定日まで1週間切った。
予定日が同じ日だった友達がいるんだけど、昨日産まれたってメールが来たよ。
私は2人目なのにまだ兆候なしなんだけどなぁ…次は私の番だ!って気合いが入るわ〜
730可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:34:16 ID:ceFr6oKd0
>>724
32wで+7キロ。ちょっとオーバーかな程度の注意で終了。
一人目もだけど厳しい先生にあたった事ないな。前に書いている人も居るけど
育児で体重なんてあっという間に戻るよ。私、+10キロで産んで、出産前より
3キロ痩せた。
特に、この時期に子供産むと、暑くなる時期に3ヶ月健診だのBCGだの、お宮参り
だのって、イベントてんこ盛りだし、里帰りも小旅行もできちゃう。抱っこで
移動すれば効果高い。赤さんは湯たんぽ並の熱源なので。

>>728
一人目のときに緊張し過ぎて過呼吸になるし、ご飯食べられず、体力がもたずに
促進剤注入された。緊張してなきゃもっと早く生まれたかもって後で後悔した。
陣痛の痛みが原因で死んだ人の話は聞かないから、あまり緊張しないようにね。
赤さんみると、表現できない程、幸せな気分になれるからがんばって。
731可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:54:19 ID:Eivc39B00
5か月くらいのころ茶オリが出るなあと思ってたら切迫早産と診断された。
茶オリは3週間くらい放置してた。
あの茶オリはきっとおしるしと同じものだったのだろうと思うとガクブル。。。
ちなみに一人目誘発だったからおしるしを見たことがありません。
732可愛い奥様:2010/03/07(日) 11:49:31 ID:YbtzhQww0
>>731
私もおしるし見たことないよ〜。
二人目38w5dだけどwktkしてます〜w
31wの時鮮血出ちゃってビビッたけど、先生は何ともない的だったし、
臨月に入って内診後に出血してたけど、それも次の日止まったしね〜。

昨日からまともな前駆痛がある。
明日から平日里帰りだから日中は安心して過ごせる。
来週、産まれてくれないかな〜。
733可愛い奥様:2010/03/07(日) 12:08:52 ID:kErhId5J0
>>720
つわりスレじゃビタミンB6接種として、紹介されてる

◎栄養ドリンク(オロナミンC、リッチミン、新グロモント、リポD)
・カフェインレス推奨
・ビタミンB6が豊富な物
※オロCは産むぞスレじゃ陣痛おきやすい飲み物になってる
※保存料や糖分が高いから、飲み過ぎ厳禁
734652:2010/03/07(日) 12:33:45 ID:AorR5vau0
>>652さん
>>659さん
>>661さん
>>662さん
>>675さん
>>676さん
ありがとうございます。
赤ちゃんの性格?と産後の状態が一番重要みたいですね。
母とは仲良しなのですが、少々合わない&うるさい所があり、
今の所1週間でお願いをしています。喧嘩をしそうな気がして…。
でも、いざとなったら長く居てもらおうかな。

保存食や食材宅配も視野にいれてみます。
あとは家事の分担表を作って、旦那教育もw

凄くためになりました。ありがとうございます。
735可愛い奥様:2010/03/07(日) 13:13:50 ID:kErhId5J0
>>734
とりあえず参考に

里帰りしない人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234220860/
736652:2010/03/07(日) 14:07:42 ID:AorR5vau0
>>735さん
こんなスレッドがあったんですね!
参考になります。テンプレ熟読します。
本当にありがとうございます。
737可愛い奥様:2010/03/07(日) 14:47:15 ID:Fexzly/9O
>>720 正期産に入ってから、
焼き肉を食べた後オロナミンCを飲むと近々陣痛が来る‥かも?
という、現を担ぐというか景気付けみたいなものだと思うw

1人目の時に、
焼き肉+オロC摂取して気持ち的にも「いつでもばっちこーい!」ってなった3日後に38週最後でお産になったよ。
本当にこれが効くかどうかはさておき、楽しいイベントとして今回もやる予定。
738可愛い奥様:2010/03/07(日) 14:53:41 ID:FQ/4vmL/O
>>730
・・・そうですよね!
深呼吸して、きちんとご飯食べて、夜寝るよう努めます!

ここにいるみなさんと自分に安産祈願!
739可愛い奥様:2010/03/07(日) 16:01:44 ID:kYee7bz40
昼くらいにおしるしキター@39w
思ってたよりもおりものが大量に出てそれに血が混じってた感じ。
もっとひっそり?したもんだと思ってたからすごいびっくりした…。
それから微妙にお腹が張ったり、軽い生理痛のような痛みはあるけど
いつ本陣痛になるのかドキドキだな…。怖いよう。
740可愛い奥様:2010/03/07(日) 16:58:43 ID:HnIjTM/90
>>739
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
741可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:55:01 ID:E7a7nLsf0
28日にお印キター!
病院に着いた頃には陣痛が3分おきにきて
赤さんもすぐそこまでさがってきてた
が、子宮口が全く開いてなかった・・・
10時間たっても子宮口は一センチしか開かず
赤さんは骨盤の一番下までさがってきて激痛・・・
先生がみかねて無痛を勧めてくれたおかげで
割れそうな腰の痛みはなくなったが陣痛促進剤投与しても
子宮口は3センチしかひらかず破水w
んで麻酔が切れた頃に陣痛が怒濤の勢いで押し寄せてきて
なぜかあれよあれよという間に産まれてた
あーつかれた
742可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:56:48 ID:E7a7nLsf0
間違えて送信してしまったw

大潮って本当にすごいと思ったよ
とりあえず安産?だったので
つ安産菌 おいときます
743可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:49:22 ID:zE4V7e+y0
>>741
あらー大変なお産だったんだなーと読みつつ
けろりと安産菌置いていくところがワロタw
せっかくだからもらっていきますよ
744可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:28:18 ID:h9mAgq6QO
>>743
そういう言い方するなら、安産菌持ってくなよ…
745可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:38:43 ID:lKN3lLcX0
>>744
そんな嫌味な言い方には感じないけどなぁ。
けっこう大変そうだったのに本人的にはケロッと安産!ってのが
微笑ましくてワロスっていう感じじゃないの?

746可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:46:30 ID:zE4V7e+y0
>>745
わかってくれてありがとう
そんな感じでカキコして安産菌もらった34wです
747可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:09:08 ID:FYcjjwZyO
逆子がまだなおらないよ…もう32Wなのに。
元気に気楽にって明るくしてるけど義親や親戚に心配されると
発狂しそうになる。私が一番心配にきまってるじゃん。
おなか切るの怖いよう
748可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:09:25 ID:Q1lsaL9iO
25日に産んで来ました。ここで焼き肉のジンクスを知って食べに行ったら、39Wでその晩おしるしが来て、そのまま陣痛出産になったよ〜
お産は6時間位で吸引分娩になったけど、その後出血多量で死にそうになったから安産菌は置いてけません…orz
749可愛い奥様:2010/03/08(月) 02:30:54 ID:n4gMyMtSO
大丈夫ですか?出血多量なんて。無事でよかったです。

今日、入浴前に何となく洗濯機の排水フィルターを抜いたら糸屑がすごかった。
取り除いて、その後に洗濯機を回して、何を思ったか一時停止して排水フィルターを開けてしまった。(多分ちゃんとはめたか確認したかったんだと思う。)

当然水浸しになってしまって旦那にはボケたのかとびっくりされるし、自分も妊婦はこういうものだからとか訳わからない言い訳をしていて、落ち込んだ。

考えたり出来なくなって来ちゃったよ。
750可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:00:32 ID:LjeK19000
>>749
わかる。私もボケてる。同じ物をスーパーで買ってきたり
なんか自分変だなと後期に入って思ったこと数回。
751可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:13:54 ID:DEuRlOhmO
34w末
ボケは無いけど、検診や買い物行った程度の外出で疲れちゃうのか?
手先が危うい
味噌汁ぶちまけたり
ヨーグルト開けた拍子に床にまいてみたり
家でのんびり食べる時は食べこぼしが酷い
毎回毎日スキンケアの最中も
化粧水やら何やらの瓶倒したり落としたりは絶体する
もう嫌だよ
752可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:20:25 ID:YFuRkO7oO
34w
今日から産休だ〜。
今まで出来なかった巣作り頑張るぞ!
そしてむくみが酷いので今日から本格的に減塩生活orQ
753可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:42:28 ID:L9qOAAx0O
仕事辞めて毎日のんびりすごしていたら失業手当ての延長手続き期限を過ぎていたorz
ダメ元で行ってこよう。
のんびりしすぎた。
自分はこんな感じのボケっぷりだよw
754可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:57:28 ID:kw1UEyk90
22w2d
ここ4日くらい胎動が少ない。
全く感じないということはないんだけど、前はお腹をさわってたら
ぐに〜と動くのがわかったけど最近はたまにポコッというくらい。
赤ちゃんの位置で感じ方変わるともいうけど、どんどん激しくなる
のが一般的かと思うと怖い。。
総合病院で中々気軽に行きづらいんだけど、行ってみるべきか。
755可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:32:08 ID:LjeK19000
>>754
私は不安があればすぐ行ってたよ。安心を買うと思って。
ちなみにポコッからぐにょ〜っていう胎動になったのは26w頃。
それ以降も2〜3日胎動少ないなぁと思ってたら
数日後ドカドカ復活ということが何回かあった。
おなかが激しく波打つようになったのは9ヶ月くらいからだったかなぁ。
756可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:49:36 ID:guIPO9xu0
今日から34w
上の子はおととしの5月生まれだからだいたい同じ時期なのだけど
4月上旬出産だと少し肌寒いのかな。
二人目の方で何か揃えたものありますか?
赤ちゃん用洗剤とか授乳服とかくらいしか思いつかない。
退院時の服もおさがりでいいかと思っているし。。
757可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:51:49 ID:Tt3lVaeL0
昨日急にやる気が出て大掃除したから腰と足の関節が痛い。
腰は兎も角足は出産後治るのかなこれって感じの痛みだ・・・。
あと掃除中に旦那のエロDVD見つけちゃって吃驚した。
別に持ってても良いけど現物持ってるタイプには見えなかったんで。
中身あんまり見ずに元の場所戻しといた。
758可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:56:32 ID:vdJZ1uki0
>>754
便秘してたりしないー?私便秘すると胎動少なくなる。
先週も便秘してて、この土・日でスッキリ解消したらそのとたんドカドカぐにぐに
動きまくり。

すまん、狭かったんだね・・・と申し訳ない気持ちになったよ。
759可愛い奥様:2010/03/08(月) 09:15:46 ID:KDuzQS5N0
なかなか兆候かなくて焦っている38w5d。
ここ2日お腹が良く張るのとおへそが上から見えなくなった。
お子様が下がって来た?
もうそろそろだといいのになあ。でも明日はやめて、旦那が出張なのだ。
760可愛い奥様:2010/03/08(月) 09:52:45 ID:veJvtRsIO
2人目だからなのか、妊娠線もすごいし、お腹がパツンパツンになって痒すぎる。
今すぐにでも陣痛来ーい!!@39w2d。
次スレ行く前に産みたいよ〜
761可愛い奥様:2010/03/08(月) 09:57:36 ID:QZFjCr+K0
>>759
まだ38wだったら焦る必要ないよ。

と40w3dの私が言ってみる。
前駆っぽいのは夜になるとあるのに朝になるとすっかりおさまってる。
だけど本来少なくなるはずの胎動が39w超えてからの方が激しい・・・・
今日検診だけど少しでも降りてきていてくれてるのかな?
いつ生まれてくるんだわが子よ。
762可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:05:47 ID:pPlJIt3RO
31w4d
もともと胎動が激しい子だったけれど、現在逆子で膀胱をダイレクトにガシガシ蹴るから痛すぎて悶える今日この頃。
張りやすいから逆子体操もなかなかできないしどうしたものやら
後期に入ってからつわりも復活。早く生んでしまいたい…あと2ヶ月が長い
763可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:11:15 ID:BLnlXx0m0
>753
ありがとう、私も行かなきゃならないの思い出した。
退職日から2ヶ月以内と考えていいんだよね。
1月末退職だから今月一杯だ。
何があるかわからんから、面倒なことは早く済ませておかねば。
764可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:14:22 ID:12d4X4tQ0
上の子の時逆子で一生懸命体操して戻ったんだけど、いざ出産となったら
臍帯巻絡で緊急帝王切開。
二人目は特に問題なくVBAC。
今回も一時逆子になったけど、体操はしなかった(自然に戻った)
もうすぐ39w
焼き肉&オロCは済。
何があってもいいように心構えはしているが、やっぱ怖いなー。
とにかくどんな形の出産になっても、赤ちゃんが元気に産まれてくれればそれでいいや。
トコベル巻いてる腹がかゆい。
765可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:36:37 ID:0FnwgiFl0
22wの検診、そろそろ性別分かるかな〜とwktkだったけどちょうどお股が見えず…
また1ヶ月待ちか。長いなあ。
しかもすでに6kgも増えてしまったためちょっと注意された。
前回の出産では今の体重で産んでるのに、今回はどこまで増えるやら。
周りに太った太ったと言われすぎ、気にしなくなってる自分が怖い。
766可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:38:29 ID:FVfisyGv0
私は今日から二人目39w。そして里帰りです。

>764さんと同じ、焼肉(と言っても自宅でステーキ焼いて終わりだけどw)と、
オロC済み。
たまに張るものの納まってしまってガックシ・・・oQz
昨日やさぐれてしまい「もういつでもいいよ・・・どうせ言っても出てこないんでしょ?」と、
中の人に言ってしまった・・・ごめんなさい。
上の子の幼稚園が来月あるから、なるべく早く出てきて欲しいんだけど、
それはこっちの事情であって、中の人には中の人の都合があるんだよね。
元気に出てきておくれ〜〜。
767可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:50:28 ID:MizntbQYO
36週6日。
ゆうべ寝てたら胃が焼けるように痛く、胃液もあがってきて、同時に胎動も激しくて「もしかして赤が苦しんでるんじゃ」とか妄想にも苛まれながら…
トイレで下したら(汚くてスイマセン)少し楽になりましたが。別に変な物食べてないし過食もしてないのに何故だ。
あと4日で予定帝王切開なんですが、その前に陣痛来たらどうしよう…とヘタレ母でゴメン。
昨夜の苦しさが嘘のような穏やかな朝です。
768可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:02:06 ID:HaIuN+SB0
>>751
わたしも料理の手順間違えたり立て続けにお皿やコップ割りまくったよ。
2個セットの食器が次々と単品になってしまったw
>>758
同じく。
そしてお腹壊し気味だと胎動でものすごく痛い。
もともとお腹弱くて下痢便秘は日常茶飯事だったけど
出産に備えてお腹の調子を整えとくことも大事だと思った。
出産のときに下痢だったら悲惨すぎる…
769可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:25:11 ID:Tt3lVaeL0
胎動は激しすぎても「苦しんでるのかな」と不安になるし
胎動なさ過ぎても「元気ないのかな」と不安になる・・・
しかし胎動って結構きついものだとは思わなかった
妊娠する前は「あ、お腹けった」くらいのもんかと・・・
770可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:45:31 ID:vPauugx7O
>>756
うちもなーんにも揃えてないよ…
上は7月・今回は4月予定日だけど秋に着せた2wayオールが着せられそうだし、
4月生まれの妹の子からお下がりくるし。

買ったものといえばチャイルドシート、ベビーソープ、哺乳瓶の乳首くらいかなぁ。
妹が不憫がってカバーオール買ってくれたw
771可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:57:38 ID:L9qOAAx0O
>>763
そうです。2か月以内。
正確には退職日翌日から30日目のさらに翌日から1か月以内。
離職票、印鑑、母子手帳をお忘れなく。
私のようにならぬようお早めに…。

昼御飯食べたら行ってきますorz
772可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:58:52 ID:mhZoxmZc0
35w3d
>769
私の場合、胎動は激しくもなくモニョモニョ程度です。
よくあばら骨を蹴られて痛いとか聞くけどそんなことは1度もない。

最近なんとなく前駆陣痛っぽいものがい1日2〜3回ある。
昨日の夜はお腹が痛くて目覚めたらものすごく張ってた。
まだ早産の時期だからなるべく動かないようにして、10日が検診なので医者に聞いてみる。

でも結局医者に聞いても妊婦本人の言い分をあてにしてるようで、
本当に妊婦って不安がつきないと思う。
773可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:04:06 ID:kab+RhwQO
31W0D
最近つわりぶりかえして胃もたれ感がひどい。
もともとつわりもそんなひどかった方ではなかったんだけど。
昨日は10時頃起きて、おにぎり一個食べただけなのに1日中もたれてて動けず
ベッドに横になってて昼はもちろん夜も食べれなかった。
今日の朝も食べずに出社してきて、一応お弁当はいつも通りのを持ってきてて、
お腹もへってるんだけど食べるのが怖い。なんだろうこれ。
774可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:12:10 ID:hiRsz8Ah0
初期もつわりが酷くなく逆に食べてないと気持ち悪くなるくらいだったので
体重減らずに増えてて、
後期になったら子宮に圧迫されて胃もたれで食が進まなくなると言うのを
少し期待してたのですが自分には全く関係ないようで、
体重が増え続けてます@35w
母体的には楽な方なので中の人には感謝してるのですが、
検診の時の体重測定だけは恐怖になってます。
二桁突入しちゃったよ・・・
775可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:25:24 ID:LLHR0VVDO
38w4d
前駆陣痛真っ只中
今日検診だったのでヘロヘロになりながら入院セットを持って病院へ
「はい次は水曜日来てね」
えー!
そ、そんな…
前駆でこんなに辛いのに本陣痛来たら私は失神するんじゃないか…
776可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:38:14 ID:qC0tAgshO
33w
昨日朝シャワーした後、十数時間水出しっ放し
今日、麦茶を煮出す為にヤカンを弱火にかけたまま四時間放置

死にたい
777可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:48:38 ID:1uXc11kY0
26w
胎動が、ポコポコグニグニから
ブルブルッ!みたいなふるえも感じるようになった
バリエーションに富んできましたな

時々だった恥骨痛が、少しずつ頻繁になってきた
お風呂のとき、ちょっと触ってみたら(変な話ですみません)
大陰唇の片方が腫れてる?!
これは妊婦仕様なのかなあ
もうすぐ検診だけど、これは医師に尋ねるべきだろうか
ちょっと言いづらいなーw
778可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:53:16 ID:jeXVTpRp0
>>777
よくあるよ。
うっ血して陰部や肛門が腫れて飛び出てくる。
肛門科いったら妊婦のほとんどが同じようになると言われたよ。
陰部の静脈瘤もなりやすいとのこと。
779可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:10:11 ID:7CfcVuJx0
赤さんの肌着を買い揃えて嬉しくていじくってたんだけど、
自分の靴ひもなんかを結ぶ感じで肌着のひもをリボン結びにすると
どうしても逆さになってしまう。どうにかしようとすると縦になるし。
780可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:13:17 ID:BLnlXx0m0
青木さやかやっと産まれたんだね。
30時間かかったとかgkbr
781可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:36:08 ID:mH3XPugEO
25週に病院から貰ったプリントに「やってほしいこと:朝の胎動チェック」って書いてあって
お腹を意識しながら30分横になって、2回以上胎動感じればok
0〜1回ならそのまま更に30分計測、後半も2回未満なら念のため病院へ、とのことでした
もし弱ってるなら胎児心拍停止を防ぐ措置がとれるかもしれないって。
(朝にチェックするのはうちの病院が予約なしの受付が午前中だけだから)

赤ちゃん元気かな?って心配になったらいつでもチェックしてね、と言われたので
私は起床・昼寝・就寝の1日3回チェックして今日も元気ーと安心してます
782可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:59:38 ID:lP8m5eK1O
>>756
うちは上の子と性別が違うが、消耗品以外でそろえたものは何もナシ。
お腹の子に申し訳なくなる位に何も買わなかった。
あえていうなら、産後私が少しでも安眠できるように
獣のようないびきの旦那を睡眠外来に行かせて
いびきの治療をはじめさせたのが一番の出産準備かも。
783可愛い奥様:2010/03/08(月) 14:02:43 ID:iaVeYHMPO
>>779
リボンをつくる時に、最初に結ぶでしょ?
結ばれた方向にそってリボンを作るとちゃんと出来るよ
逆らってくくると斜めとか縦になります
わかりづらいかな?
784754:2010/03/08(月) 17:12:07 ID:kw1UEyk90
>>755>>758
レスありがとう。
不安なことがあれば病院に行くのが一番だよね。やっぱ。
あれから1時間中3回胎動感じたから会社行ってきた。
便秘は万年便秘だからなんともいえないけど、もうしばらく
様子みてみる!

>>781さんのチェック方法で毎日チェック!

785可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:27:27 ID:kVrUdXCW0
>>784
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
786可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:36:56 ID:ShdnkxlE0
>>777>>778
粘膜の辺りの腫れというかうっ血感、わかるわ
仕様なんだ・・・
ちょうど気になってたとこ、ありがとう
787可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:40:07 ID:7CfcVuJx0
>>783
わーい。ちゃんと結べたよ!ありがとう。
ちゃちゃっと結べるように練習しておくよ。
788可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:19:10 ID:ZrS6Al/f0
>>753
自分も手続き忘れてました。
確定申告で頭がいっぱいで忘れてた。
私もダメモトで行ってみます。orz
789可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:19:26 ID:9LMpqS580
焼肉食べたいけど、一緒に行く人がいない。
さすがに、妊婦がひとり焼肉してたら、周りの人ひくかな・・・

790可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:26:37 ID:BLnlXx0m0
>771
ありがとう、明日行ってくる。
791可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:32:37 ID:ULOnW4U+0
>>789
ランチで行けば大丈夫だよ。きっと…
私も昼間は色んな店で食い倒れてる
792可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:09:14 ID:miNbD3/W0
>>789
それ、私もオモタ
私はこの間立ち食いそば食べたくなったけど、
妊婦が立ち食いそば食べてたら周りが引くかなとおもって
どうしても入れなかった。
食べたかった。
793可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:44:54 ID:bHNHmvBn0
産んできた〜、陣痛から5時間の安産でした
色々こちらのスレには本当にお世話になりました、ありがとう
体重が2600あったんだけど一時的に減って2500切ったので母のみ退院になってしまった・゚・(ノД`;)・゚・
明日から母乳絞って毎日あげに行ってくる
794可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:48:31 ID:lB5hB86I0
>>789
引くかなーと思われながらも
今しかできないと自分に言い聞かせて、
ヒトリ焼肉、ラーメン、立ち食いそば、回転ずしに行ってますW
さすがにランチ限定。
サラリーマン多いランチタイムのピーク(11時50分〜12時40分)を外せばわりと余裕とおもう
がんばって!
795可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:55:08 ID:iaVeYHMPQ
>>792
コートがある分、まだ夏より出歩きやすいのかなーなんて考えながら昨日も食べてきたよ
限られた今の時間って本当に貴重

同じく気になるならピークを外したランチがお勧め
796可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:05:39 ID:qNcb3CZz0
初産で分からないことばかり
朝おしるしっぽいものがあり
今生理痛のような張り&痛みの波がきてます
37wです
陣痛ってどのくらい痛いのか
ちゃんと気づくか心配です
797可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:30:13 ID:Kf2Yaj5Q0
>>793
おめ!何週での出産でしたか?スピード安産いいなあ〜

初産だから自分もわからないことばっか
>>796の言ってるように陣痛ってどのくらいなのか予想つかんw
私も37wになるけどあと少しなのか、まだ1ヶ月先なのか、そわそわする〜
理想は38wあたりなんだけどなあ
798可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:45:49 ID:uFQYk8TJ0
私も37w
里帰りしないので、いつ産まれてもいいように大掃除した。
入院中の5日間で夫に汚されるんだろうけど・・・orz
食料品も買いだめできないから毎日その日で使いきれる分だけ買っている。
もうほんとに今すぐ陣痛きてくれてもいいんだけどまだまだっぽい。
そわそわして落ち着かないわー
799可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:43:02 ID:NT5t3cpu0
トメに一応実家に里帰りすると連絡したら、「3月と4月に産まれるのでは違いがあるから
なんとか頑張って4月に産むのよ!!」だってさ。
他に言う事ないのかねえ。元気な子ならいいじゃないか!!

地元に帰るって知られると、友人らから会おうという連絡が結構来る。
会いたいが出るのがおっくう。
800可愛い奥様:2010/03/09(火) 01:00:32 ID:MHAtu7A7O
39週里帰り中、至って元気だけど兆候がなく…
座ってるとせり出したお腹がつかえて重くキツいので
家事、散歩、スクワット、踏み台昇降、食事や風呂以外はほとんど横になってるからこれが良くないのかな?
あんまり遅れると家にも実家にも迷惑かけるし焦っちゃう
801可愛い奥様:2010/03/09(火) 01:19:19 ID:Hlz0i2b50
>>796
間隔計ってる??
10分とか15分おき(指示もらってるよね)に痛みがくるなら産院に電話だよ〜
802可愛い奥様:2010/03/09(火) 01:28:12 ID:Hlz0i2b50
やっぱり早生まれは避けたいのが普通なのかな。

旦那が3月生まれで、低学年のうちは苦労したって言ってるし、
義実家も、今日上の子を連れて行った小児科の先生も
「年度明けまで持つといいねぇ〜」だって。

私はあまり遊んであげるのが上手じゃないので、
3月中に生まれて早めに幼稚園行った方が、
子の人生楽しいんじゃないかと思っちゃうんだけど、
あまり人には言えない。

女の子みたいだし、誕生石はせっかくならダイヤモンドの方がいいかなw
803可愛い奥様:2010/03/09(火) 02:27:24 ID:IjAD58IsO
スレチならごめんなさい 後期になり行きはじめた産婦人科のマタニティヨガ(無料)
ヨガの先生が苦手でしょうがない‥とにかく人が傷付くことを平気で言うし、おばあちゃんのせいなのか無神経
『骨盤歪んでるから難産だね』や出産間近の妊婦さんの頭を軽くひっぱたき『あんた復習してないね』と怒ったり
ヨガ友達もいるので会いたい気もするが、なんだか毎週憂鬱 安産目指してみんな我慢して通ってると思うんだけど‥行こうか行かないか毎週迷ってる‥
804可愛い奥様:2010/03/09(火) 02:42:39 ID:Slw3MH6c0
>>803
私なら迷わずやめるw
もしかしたら昔ながらのいいおばあちゃん先生(口が悪いのも御愛嬌系)かもしれないし
ウマが合う人もいるかもしれないけど、合う合わないってどうしてもあるし(人間だもry
自分がストレス抱えてまで続ける必要はないんじゃない?
ヨガ友もヨガやめた位で疎遠になるならそんなものよと諦めて。
ヨガやらなくても安産な人は沢山います。
でも続けたいなら他にサークルとか探すのもいいんじゃない?

今日で39w
横になると恥骨痛がひどくなるので寝るのが恐怖。
この時間中の人超動く・・・。まだ下がってないってことか?マジか・・・。

805可愛い奥様:2010/03/09(火) 05:00:44 ID:l7aNs6h40
今日から36w
お腹と張りと胎動が痛くてこんな時間に目覚めてしまったorQ

>>802
うちは男だけど、早く会いたいから今月中に産みたいな。
あと一ヶ月も待てないw
私自身3月生まれで母は苦労したと言ってたけど、
中学では身長平均超えたし成績トップクラスで運動もできた方だから、
早生まれで人生損するわけじゃないのわかってるし別にいいかなと。
でも低学年くらいまで苦労するであろうことは肝に命じて頑張ろうと思う。
806可愛い奥様:2010/03/09(火) 06:06:32 ID:nbqnATng0
>>802
女の子なら誕生石云々より早生まれのが絶対得だと思う。ダイヤは
エンゲージとかで誕生石関係なく買ってもらう機会あるし。

私自身が7月生まれで出産が6月下旬予定なんだけど、高齢出産ギリギリで、
子作りしてた頃は「今月過ぎたら高齢初産になる!!!」って半狂乱だったよw
子の体が小さくて心配になるのはせいぜい産まれてから10年くらいだろうし。

うちは男の子なので6月産まれでもいいかなとは思うけど、2人目は
ダメもとで産み分けに挑戦するついでに12月−2月生まれ辺りを狙ってみようと
思ってるw
807可愛い奥様:2010/03/09(火) 06:30:19 ID:4WmO+9Gv0
現在里帰り中
夫しかいない自宅に義両親と義姉一家が訪ねたらしい
甥っ子と姪っ子に私の本を汚されたらしく軽くへこんだorz
子供のやることだから怒らないけど
うちの子が産まれたら荒らされないように大事なものは手の届かないところにしまっておかなければ
808可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:52:49 ID:mNfKfyav0
現在、少しずつ家の中を掃除&整理中。
特に整理がメイン。
産後どうなるかわからないし、誰が急に訪ねてくるかもわからないから
できるだけ外から見えない部分も片付けようと進め中。
でも、これがまた全く進まない・・
昨夜やっと冷凍庫が終わった。
809可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:10:24 ID:h70aMkov0
私も少しずつ片付けてたんだけれど
ここにきて旦那がせっせと汚し始めたw
子どもを撮るために張り切って買ったカメラにはまってて
いろいろ部品とかを集め始めて、それが巣作り部屋にまで侵食してきた。
片付けても片付けてもいたちごっこだよ。
810可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:35:41 ID:kAqYJYv10
うちなんか、買い込んでまだダンボールもあけてない組み立て家具や
出産用品にうもれてるよ〜
産まれたらゆっくり買い物行ったり、オクでPCにはりついて
落札したりできないし、なんて思って買う方ばっかり、整理がおっつかない
811可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:48:14 ID:zVqYppet0
日曜日にSCのゲーセンで足止めされ子供達と一緒に500円分だけと
コインゲームをやりました。そしたらなんかわからないけど大当たりして、
2000枚出てきましたよww三回もコイン切れで店員さん呼ぶのは恥ずかしかったけど
カップ六個になったのでイケメン店員さんに持って貰って娘は大喜び。
昨日は使っていない通帳整理してたら一万円入ってて引き出して使っちまおうと
銀行行ったら10万円入ってましたwww結婚前に移しておいた最後の給料の残りだと思われる。
今までの妊娠でこんなについてたことなかったのでこの波に乗って宝くじ買おうか迷うw
皆さんはマタニティラックってなんかありました?
812可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:43:00 ID:NMKYcAss0
>>802
私は自分が3月生まれなんだけど、体格差とか気にしたことなかったよ
低学年までは背も低いほうだったし足も遅かったけど
それが早生まれのせいだと思ったことがなかったよ、個人差だと思ってた
(そもそも自分が妊娠するまで早生まれは小さいとか意識したことがなかった)

早生まれのほうが早く幼稚園とか入れるから脳にいいと聞いたこともある
自分は絶対音感があるんだけど、3才になる年度の4月に入学できる音楽教室に
2才になったばかりぐらいで参加できたせいなのかな〜と思ってる
813可愛い奥様:2010/03/09(火) 10:03:15 ID:5liu3N6T0
>>811
オータムと年末ジャンボで3000円あたった。
ちなみに、年末は80枚前の連番買ってたら1等だった。
組から見て行って旦那と正月に大盛り上がりしたよ。残念だったけど、一生
残る楽しい思い出になった。組からここまで一致したの初めてだったから。
グリーンジャンボも買ったけど、今度はどうだろうなぁ。
814可愛い奥様:2010/03/09(火) 11:12:57 ID:qF97zULB0
妊婦は当たる!というからロト6買ったり、懸賞にはがき出したりしてるけど
今のところは成果ナシorz
あ〜便秘がしんどいわ〜の35w.。育児板の便秘スレも見て
あれこれ試してみてるが、すっきり快便!来て・・・・。
815可愛い奥様:2010/03/09(火) 11:26:56 ID:Wprji7gE0
本気で部屋を片付けなければ、赤子のものを置くスペースがない。
3LDKだけど、夫婦二人の生活が6年続いたので、
どの部屋の収納もきっちり詰まっている。
妊娠してからマタニティ服も増えたし、デザイン的に当分着れなさそうな服は
衣裳ケースにしまってしまおう。
あと、下着類もサイズが元に戻るかわからないし、古いのは捨てよう…とか
頭ではあれこれ考えるんだけど、全然手が動かない。
816可愛い奥様:2010/03/09(火) 11:36:23 ID:jbNDXhkC0
>>796です
>>801
間隔は4分だったり、15分だったりで
そうこうしているうちに気持ち良く
熟睡してしまいました。
まだ前駆ってことですかね。

が、今朝また茶おりが。。
産まれるのか、産まれないのか。。
ハラハラです。
817可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:27:10 ID:jbFOxEXO0
37週です。
お腹の張りと陣痛って全然別物ですか?
昨日からガンガンに張って腰も痛いのですが、これは前駆陣痛ですらないのかな?
時々生理痛のような鈍痛もありますが、そっちの方が陣痛に近いのかな・・・。
818可愛い奥様:2010/03/09(火) 13:21:43 ID:w327H/4U0
>>791>>792>>794
ひとり外食あんまり慣れてないんだけど、今食べとかないと絶対後悔するよね・・・

みんな勇気をありがとう、ランチを狙って、ひとり焼肉挑戦するわ。
819可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:06:38 ID:y5GC7HS80
私も37週でお腹の張りがすごい。特に夜。
4月までもたせたい。
820可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:10:44 ID:hz1CwKXO0
>817
陣痛は「規則的な子宮収縮(張り)」ですよ。

あまり痛みがなくても、きっちり10分おきの張りがあれば陣痛開始だし
結構強く痛んでも、間隔がてんでばらばらなら前駆です。
821816:2010/03/09(火) 14:27:10 ID:jbNDXhkC0
>> 817
わたしもそれがいまいち分からない
>>820さんが言うには、規則的にぱーんと張ってれば陣痛なのか
痛くないと時間を計るの忘れてしまう。。

張りってのも分かるような分からないような
子が伸びてるような感じでおkでしょうか
そのとき、おなかはとても硬いです

しかし、どれも耐えられない痛みではない
もともと生理痛がひどかったので、痛みに強いのかもしれず
とっても心配です
822可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:36:09 ID:jbFOxEXO0
>>820
なるほど、ありがとうございます。
規則的ではないし、強烈な痛みでもないのでまだまだっぽいですね・・・。

>>821
私も張ってるだけなので時間は計っていません。
でもドキドキしますね!

早く陣痛こーい!
823可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:49:30 ID:4fJqgNuL0
>>797
39週3日目の出産でした
安産は良かったけどやっぱり小さいのも不安だからある程度は大きくなって欲しいね


>>821
定期的に張って痛みもあって2回ほど産む産む詐欺で入院したよー
結局子宮口が3cmから開かず産まれなかったよー
3回目でやっと本物の陣痛だったけどやっぱちょっと痛みが違って本陣痛って分かったよ

生理痛自分もきついけど最初はあの痛み程度だけどそのうち声を抑えられない痛みになった
生理痛の激痛と下痢の痛みが30倍程度になって襲ってくる感じで
40秒くらいつづいてまた5分開くって感じだった
痛みも人によるとは思うけど定期的な張りがあったらやっぱ病院行ったほうがいいかも
産む産む詐欺も嫌だけど家で産まれたらもっと困るしね
824可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:55:55 ID:zhcyrVK60
旦那と結婚して新居に引っ越してからすぐに妊娠発覚→つわり開始
だったので何ヶ月も引越しのダンボールがそのまま。
そしてつわり治まってもやる気でなくて部屋が荒れたまま。
どこから手をつけたらいいかわからない。もう34週なのに。
825可愛い奥様:2010/03/09(火) 16:39:21 ID:aoTi+yvf0
>>824
ちょwww
あなたは私ですかwww
全く一緒なんだけどwww
私はそのまま切迫診断で実家に里帰りを命じられたので、
結局そのままだよ。
なんか変にダンボールをあけるより、
今のままの方がキレイな気がするw

やっと37w
先週の検診で赤ちゃんも下がってるし、子宮口も開いてきてる、
前駆陣痛もはじまってるっぽいって言われた
早く赤ちゃんに会いたいけどやっぱりgkbrだ〜
826可愛い奥様:2010/03/09(火) 17:11:47 ID:07F+AKmC0
>>825
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
827可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:21:48 ID:B0n4jpSl0
臨月になると赤も狭いから胎動が少なくなると聞いてたのに
相変わらず大暴れだよ@37w
もっと下がってこないとだめなのかなあ
下がってきてる感じはするんだけど。
そして恥骨痛がすごいわ。安産のために運動したいけど歩けない。
828可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:44:57 ID:G7rMZUm7O
32w
陣痛の練習だわと思い、下痢腹痛に堪えてみたら本気で●もらした。
一人でよかった。
829可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:03:39 ID:4LMvPasp0
このスレにはお世話になりました。

正期産に入っても運動する気が起こらず、
38wの健診で「とにかく歩け」と言われ
翌日久しぶりに散歩してみたら夜になって陣痛キタ。
「1時間」の超高速安産でスッポンと産まれました。
(思った以上に早く助産師さんも慌てていたw)
出産前にずっと悩まされた逆流性食道炎も恥骨痛も良くなった。

みなさんも安産でありますように。
つ 安産菌
830可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:17:58 ID:M2SWjnxi0
おめでとう〜
骨盤サポートベルト買ってきた
安産菌頂きます
831可愛い奥様:2010/03/09(火) 21:24:34 ID:Slw3MH6c0
雪降ってる&積ってる・・・。
明日検診なのにどうすんのー。
832可愛い奥様:2010/03/09(火) 22:33:07 ID:Mt2+ljE60
冬はそれがきついよね
住んでる地域によっては交通機関が完全に麻痺する・・・
里帰り先の実家が万年水不足地域だからそれと被らない程度の出産予定日でよかったけど・・・
833可愛い奥様:2010/03/09(火) 22:33:46 ID:uP4Tmh+k0
うどんの国かな
834可愛い奥様:2010/03/09(火) 22:54:56 ID:GRERkXk20
>>831
同じく・・・明日検診。
あー、明日外出するの憂鬱だわ。
朝早くから車の雪払って、車暖めて、雪まみれで歩いて・・・とか考えると
一歩も外に出たくなくなるなぁorz
こんな猛烈に寒い日は、家の中でずっとヌクヌクしてたいんだよー。
835可愛い奥様:2010/03/09(火) 23:48:41 ID:Kb6MSbGKO
寒い
九時前に大きめカップでココア飲んだんだが、トイレがとまらんorQ
これからお産、明日健診の皆様お気をつけて
寒過ぎる
836336:2010/03/10(水) 02:49:57 ID:HvH1Ox/U0
26日深夜、無事に出産しました。
懸念していた冬季オリンピックの不安は、陣痛の最中でそれどころではありませんでしたw
11時間ほど掛かったお産なので安産菌は置いていけませんが、
3700gというビックベビーだったので体重菌を置いていきます。
体重ちょっと少なめかも?というママにどうぞ
つ◎◎◎◎◎◎◎◎◎
837可愛い奥様:2010/03/10(水) 06:40:39 ID:aWKOumqY0
>>836
おおっあの時の!
ご出産おめでとう
お疲れさまでした!
838可愛い奥様:2010/03/10(水) 07:06:55 ID:rQsbigIf0
>>836
今ごろ336って何だよ・・・と思ったんだけど、
冬季オリンピックの人か!w
ご出産おめでとう〜!

体重菌はもらわないぞ!
39w2dで3100g。もう産んでしまいたい・・・。
オロC飲んだのになー。リポDではダメかなー。
839可愛い奥様:2010/03/10(水) 07:21:38 ID:TP9af7sM0
はあああ、試験に出かけてきます。
もう外出するだけで精一杯だ。
最近やっと昼夜逆転のサイクルが元に戻ったんだけど、
夜早めに寝ても今度は朝が起きられなくなってきた。
がんばって起きてるけど、昼間超眠い。
でもここで寝るとまた逆転してしまう・・・と思ってぐっと我慢してるけど辛い。
840可愛い奥様:2010/03/10(水) 09:12:17 ID:K4vQVZqn0
29w
妊娠前はあれだけダイエット失敗してたのにつわり後全然増えない。
12wくらいからずっと体重変わらず。
最近までつわりが続いてから仕方ないけど、少しずつダラダラと食べるようにしてるのに
1日で1Kg増えたと思ったらまた何日かかけて1Kg減って…の繰り返し。
体力も落ちてすっかり遠出やショッピングができなくなってしまったoQz

こんな人います?
841可愛い奥様:2010/03/10(水) 09:14:23 ID:Vhy4UGnR0
>>831 834
検診、自分は正直めんどくさいので2週後と言われても4週あけたり
超適当だった
2人目は8カ月まで1回も行かなかった
ま、叱られましたけど…

ただいま3人目@32
今回、検診はまあまあ行ってるよいこです
恥骨痛&下腹にくる重さがもう…
でもこれで最後の妊婦生活かと思うととても貴重な日々な気がして
今までで一番幸せな気持ちで過ごしてます
842可愛い奥様:2010/03/10(水) 09:47:29 ID:LgX3Wyg90
37w
後期の血液検査でヘモグロビン値が10.4だったんだけど、先生には何も言われなかったから安心してたら
帰ってから調べてみるとhb11未満は貧血で薬を処方されるとか・・・?
もう正期産だしスルーされたのか、それとも医師のうっかりなのか。

これくらいの値の方、病院の対応はどんなかんじですか?
843可愛い奥様:2010/03/10(水) 09:53:38 ID:sMX6J9U6O
今日から9ヶ月突入
ミルキー食べてたら歯の詰め物が取れてしまったoQz
一週間に一度の処置じゃ間に合わないんじゃと不安。

そろそろ巣篭もりの準備もせねば。
太陽は何処だ
844可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:30:10 ID:wOYOBj1r0
>>841
ここでDQN妊婦発言して何をしたいのか・・・
あなたみたいなのが急に運ばれてきたりして
きちんと検査受けてる妊婦が後回しにされたりで迷惑なんだけれど
845可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:34:12 ID:kOfd9cCU0
>>842
私は1人目と2人目、10.0を切ったら鉄剤処方された。
前回は飲むと強烈な吐き気で夜中飛び起きてオエオエしてたが
今回はまったく気持ち悪くない。でも貧血改善しないまま予定日越えてしまった。

妊娠後期になってから毎日鼻血が垂れるんだけど これも貧血だから??
鼻からはもういいよ、おしるし早く来ておくれー
846可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:40:46 ID:KH92DsBkO
>>841
検診はお腹の子のためのものでもあるから、面倒とか言っても共感されないと思うよ。
病院もドタキャンなら他の人の予約を入れたかっただろうに。
847可愛い奥様:2010/03/10(水) 11:16:59 ID:CR23D/f10
>>842
>>845
私も中期に10切ってた時は、鉄材出てたけど、
10.8に戻ったときに「もういいですね」と言われて
それ以降出てない&検査もない
一応、自分で鉄サプリは飲んでるけど。

39w4d。
前駆っぽいのはもう10日も前から何度も来てるのに、
まだなのかな〜。もう待ってるの疲れたよ。
次の新月&大潮は16日みたいだから、そのときに産まれるんじゃない?
とか言われるけど、もうそんなに待てないよ〜。
848可愛い奥様:2010/03/10(水) 11:35:36 ID:SVzXioHQ0
>>842
私が通ってる病院は11未満は鉄剤処方されるよ。
自覚症状がなかったとか食事で補えって指導だったのかな?
飲まないと体が辛いってのなら、病院に確認してもいいかもね。
でも鉄剤は気持ち悪くなるし便秘になるし…飲まないでいいなら飲みたくないよね。
849可愛い奥様:2010/03/10(水) 11:51:02 ID:TP9af7sM0
「今回、検診はまあまあ行ってるよいこです」
・・・・
まあまあって。全部は行ってないのね。
本当にこういう人っているんだね。
850可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:09:40 ID:yM+uyRRO0
気がつけばまた携帯規制orz
恥骨が痛くてって言うか骨盤周辺すべてが痛くて運動なんてできない。
みんなよく何時間も歩けるよね。
ぐうたら妊婦、いったい何十時間分娩にかかるのだろうか。
851可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:14:49 ID:nMANs+670
みんな、これ以上触っちゃ駄目だw


ところで先に産んだ人たちの出産報告読んでて思うんだけど、
安産の目安ってなんだろう?
11時間って初産なら普通だろうし、逆に陣痛開始から1時間って間に合うのかな?とか。
分娩室入って1時間以内なら普通にアリじゃないかな〜と。
30時間かかってもケロリと安産と言ってる人もいたよね。
もう産んだ本人が安産と思えたらそれでいいのかな。

ちなみに自分の安産基準は、母子共に無事が第一、会陰切開くらいは許容範囲です。
852可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:24:19 ID:K4vQVZqn0
>>851
私も疑問だった。
陣痛10時間→でも分娩台乗って10分で出産という話も周りでは聞くし、陣痛時間と分娩台
での時間は比例しないのかな?と
853可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:27:49 ID:ECJyBPFgO
>>851
ブンブン台に上がってから生まれるまでが短いと
安産っていう事なのかなと勝手に思ってたわw

でもいきなり陣痛が来たら
5分間隔だったとかいう人もいるしなあ。
本当に安産の基準ってなんだろうね。
854可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:28:21 ID:Vg8PFwGf0
>>851
安産の目安が時間でないのは確かだと思う。

>母子共に無事が第一、会陰切開くらいは許容範囲です。

これに全面同意。
私は第一子の時、陣痛開始から娩出まで2時間半のスピード出産で、
分娩中から血圧が異常に上がっちゃって、出産後一晩「要監視」状態だった。
自分的には高血圧の自覚症状はなく、痛みや不快感もなく過ごしたけど、
運が悪ければ脳出血を起こしたかもしれないだろうし、「安産」とは言えなかったと思う。

>逆に陣痛開始から1時間って間に合うのかな?とか。

そうそう、私は今それで苦労している。
第1子を2時間半で産んだので、今度(第2子)は2時間を切る可能性が高い。
第1子の時は陣痛始まってすぐに3分間隔ぐらいになっちゃったので、子と2人でいるときに始まったら、と考えると怖い。
子を預ける手配をしてる間に(病院同行不可、実家等の協力なし)下手すると動けなくなりそうだし、
墜落出産の危険が高いと思ってる。
855可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:32:30 ID:f3vq4Kyt0
本人の感じ方次第だよね、自分は難産でなければ安産だと思ってる
あと平均時間より若干短いとか
分娩室に行くタイミングは助産師さんの感と病院によるんじゃないかなぁ
ぎりぎりまで陣痛室で待機させるとこもあれば余裕もって移動するとこもあるしね
856可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:35:35 ID:ZOyPqJkQ0
母子ともに無事で、基本的に助産師さん主導でお産が進み、
最後の最後に先生が来て会陰切開(ない方がそりゃいいけどw)等の
処置のみ先生の手で、みたいなのがいわゆる安産なのかなぁ、と思ってる。

お産の進み具合は人によるだろうし、痛みの感じ方もそれぞれだしね。
857851:2010/03/10(水) 12:38:45 ID:nMANs+670
おぉ、早速レスありがとう。
同じように思ってる人たちがいてなんか嬉しい。
初産だと陣痛で半日(標準)って聞くだけでナニソレとgkbrだけど、
どんなに時間かかろうが、スピード出産だろうが、母子共に無事が一番だよね。
後悔のないお産ができるよう、イメトレ励みます。
それと>>854さんが墜落出産ならないことを祈ってます。
858可愛い奥様:2010/03/10(水) 12:40:47 ID:ZIY6Aa7L0
>>857
 ↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/
859可愛い奥様:2010/03/10(水) 13:06:30 ID:UO8yeabc0
37w 前の検診から一週間のあいだに体重2キロ増えてた・・・
でも赤ちゃんはあんまり大きくなってない、2500g
しかも初めて貧血と言われて鉄剤処方された・・・
鉄剤って副作用きつい話ばかり聞くし飲みたくないなー

臨月は息してても太るってほんとなんだな
散歩しろと言われたけど恥骨と足の付け根が痛くて歩きたくない
頼むから早く産まれてきておくれ
一生懸命世話するからさー
860可愛い奥様:2010/03/10(水) 13:27:57 ID:iO0G//ja0
39w1d
夜中から雪が雨に変わって、道も凍ってなかったので無事に検診行ってきました。
推定体重が1w前より200gも増えてるってなんなの・・・。
子宮口がまだ1,2cmで、「こればっかは陣痛こないとねー」と。
グリグリ(今日は体感的にグリッ、グリグリィィ)がこれまでになく痛くて、そのあと帰宅途中陣痛かって痛みが・・・。
それもすぐ消失した。
陣痛が先か次回の検診が先か・・・。
週末から義父母が来るが部屋が散乱している。(遠方から来てしばらく滞在予定)
片付けても上二人が出す・片付けない・こぼすのコンボ。
もうこのまま招いてもいいかしら・・・。
861可愛い奥様:2010/03/10(水) 14:52:25 ID:xO8N8u8F0
16日は大潮か!
ちょうど正期産に入るとこだから波に乗りたいな。
34wのときから大分下がってるみたいだし頑張ってほしい。
でも内診のグリグリは未体験で怖い…来週からするんだろうか。

>>859
私は鉄剤で一切副作用なかったよー個人差あるんじゃないかな。
●が黒くなるくらいw
食事中飲むのを心がけてたら全然大丈夫だった。
862可愛い奥様:2010/03/10(水) 17:18:26 ID:xJ6L1j0y0
30w
気づくとペンギン歩きというか歩幅が凄く小さくなってる事に気づいた
特に疲れてたりお腹張り気味だとそうなるみたい
痛みとかは無いんだけどな
863可愛い奥様:2010/03/10(水) 19:51:52 ID:TW7vELKf0
髪をいじっていてふと気付いたんだけど、なんだか癖毛になってきた。
ガタガタの毛があったので、一本抜いてみたら、毛先はまっすぐなのに、
根元から7、8センチくらいのところまでが癖毛。
妊娠していきなりこんな毛になったのかなあ。
旦那に見せたら、うわあ○毛みたいwと喜んだのでしばいておいた。
864可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:11:53 ID:cJT6hzwPO
開かない!下がらない!明後日予定日だ!
865可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:17:37 ID:25M5Oy0w0
なんとなくROMっていたら、30週後半・ご出産間近の奥様ばかりですな
でもこのスレ、22週からなのね
安定期で、特に書き込むようなことも無い時期ではあるんだけど
もう少し週数進まないと参加しにくい気がしてしまったw
866可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:40:04 ID:kNPacFiw0
34w。雪なので2日くらい全く外出せず布団でぬくぬくしてたら、
ごはんはちゃんと食べてたのに体重が1キロ以上減ったよ!
むくんでたのかなー。
867可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:54:02 ID:qF1LA9TC0
35wだけど名前の候補が沢山あって絞れない・・と言っても最大候補は5つだが。
顔見てから決めるのもありという旦那と余裕を持ちたい私。
他のみなさんはもうある程度決めてますよねえ?
868可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:57:37 ID:AQX2cowH0
>865
ちょうど22週くらいって、安定期だし胎動があることでなんとなく安心だし、
検診も4週に一度の頃だし、わざわざ書くほどのことがないのかもね。

>866
筋肉量が減ったとか。
869可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:59:25 ID:kTlLgyl00
日付変わったので、今日から37w
最近じゃ睡眠リズムが狂ってることもあって、風呂に入るころにはダルくてダルくて。
で、ほったらかしのワキの下を見て思ったんだけど、
もし帝王切開になったら、このワキが衆目にさらされることになるんだろうか。
腹やらシモやらは、もういいやってかんじで検診受けてるけど、
ワキくらいは1回剃っておくかな…

>>865
参加しにくいこたないと思うけど、たしかに後期に入ったばかりの頃って書くことなかった。
つわりも収まってるし、買い物始めるには早いし、胎動で赤が元気にしてるの感じられるし
870可愛い奥様:2010/03/11(木) 01:35:53 ID:Wq1/yx+10
>>865
ナカーマ
私も22wになってここ来たばかりだけど、おしるしとか陣痛の話題多くて
正直gkbrしてますw
特に今なんもすることないし、もうちょっと週数が進めば話題にも参加できるかなー
871可愛い奥様:2010/03/11(木) 03:12:39 ID:RuuU3nv40
28w
もう正直いっぱいいっぱいだよ。
お腹も重たいし、腰は痛いし、何もする気がおきない。
そろそろ出産準備しないといけないんだろうけど
肌着一枚も買ってないよ。
872可愛い奥様:2010/03/11(木) 03:24:28 ID:6+HlxHpc0
>>867
私も35w入ったばっかりだけど、反対に候補が全く1つも無い
むしろ絞りきれないほど案があって羨ましいと思うよ
周囲の人間の方がよっぽど興味があるらしくて色々提案してくる
いい加減出てきてからインスピレーションで決めるでいいかもとか思い出した始末
873可愛い奥様:2010/03/11(木) 05:44:00 ID:6IRqlItY0
>>865
いま35wです。(なので12w以上このスレにいる)
この話題、テンプレ入りしてもいいのではと思うくらい定期的に見ます。
妊娠スレって、もともと一定期間で住人が入れ替わるある意味特殊(?)なスレ。
これ以上細分化して乱立する必要もないし、(ごめん865はそこまで言ってないよね)
書きたい時は中期だろうが気にせず書けばいいよーという感じみたい。
ちゃんと22w以降の人たちも移動してきてるわけだし。
そして初期と違い、まだまだなんて思ってると意外とあっという間に時は過ぎていきますw
874可愛い奥様:2010/03/11(木) 07:28:23 ID:nOBo9z7k0
>>867
旦那の家の方で男の子に付けてる1文字みたいなのがあったから
名前は割とすんなり決まってもうお腹の子をそれで呼んでるよ
女の子だったらそういう縛り?みたいなのが無かったから、多分まだ決まってないだろうけどw
875可愛い奥様:2010/03/11(木) 09:22:06 ID:VXiOWY/80
>>867>>872
うちは決めてる。33w。
役所に出すの遅れると、旦那が産休以外で仕事半休取って役所にいかねば
ならないから。でも部屋の片付けは全然だ。切迫気味だからこそ、やらなきゃ
なんだけどね。
876可愛い奥様:2010/03/11(木) 10:31:00 ID:Xl62tgXg0
>>874に同じく!
男の子につける1文字が決まっている。だんなが長男でこの子は長男の長男になるので
さすがに無視できなかった。しかし、ちょっと古めかしい字なので今までは訓読みだったけど、
音読みにしてみた。義父からの物言いが入らないように生まれるまで秘密に。
生まれたら即座に命名紙を飾ろう思う。
877可愛い奥様:2010/03/11(木) 11:00:02 ID:yxTcATvu0
鯖復活パピコした>>488です。
書き込んだ次の日に39w6dで出産してきました。
夜中は実母がパートでいないため上の子を実父に預けるのが
不安な為、日中産みたいと願ってましたが、願いどおり午後4時に
出てきてくれました。

予定日前日に検診に行ったら不規則な陣痛が来てて即入院。
午後2時に本陣痛になり、3分間隔。
午後3時半に陣痛室に入り、内診したらまだ4センチだったのに
あれよあれよという間に9,5センチになり、午後4時に出産
という、私的には上の子より超スピード安産でした。

このスレには本当にお世話になりました。
いろいろ励みになりました。
安産菌&3644gだったのでデカ赤菌置いて行きます。
つ◎◎◎◎◎◎◎○○○○○
878可愛い奥様:2010/03/11(木) 11:05:53 ID:AQX2cowH0
名前、私の頭の中にはいくつか候補があるんだけど…
○一郎とかの古風な名前をつけたい。
が、なぜか旦那本人が今風の軽い名前。
例えていうと、父:翼 長男:正一郎 みたいな。
バランス悪いかなw
879可愛い奥様:2010/03/11(木) 11:13:39 ID:upqbjGlW0

早く赤さんの容体が収まる事を大イビキと共に発せられる相方の口臭を嗅ぎながら願っております。


880可愛い奥様:2010/03/11(木) 11:19:45 ID:AS+fce0K0
検診で子宮頸管が2,6なので安静にしてくださいと言われてしまった
体重増加は妊娠前より+2kgとはいえ
もともと太り気味(元BMI23)で普段からぜんぜん運動してないのに
ゴロゴロしていても大丈夫なのか不安になる・・・
退屈だからついネットとかしてたくなるけど、安静って座ってるのもダメなんだよね?

>865
私も最初そう思ってたけど、別に書いてもスルーされたりするわけじゃないし
ROMってるうちにあぁ出産が近づいてるんだなって実感がわいてきたよ
881可愛い奥様:2010/03/11(木) 12:24:00 ID:8/m6znTB0
>>877
ご出産おめでとう!

願いどおりの日中の出産
あれよあれよとスピード出産あやかりたいです
安産菌も〜らいっ◎
882可愛い奥様:2010/03/11(木) 13:20:41 ID:h/CAgRb/0
>>877
おめでとう。安産菌頂きます
つ●
883可愛い奥様:2010/03/11(木) 13:22:53 ID:MdmbZFEg0
38w
今までほんのり香り付きのおりものシートを使ってたんだけど、
破水か尿漏れやおりものかを見分けるには匂うしかないって考えると、
無香料に変えた方がいいのかな?
884可愛い奥様:2010/03/11(木) 14:39:51 ID:tfw7+pF80
>>877
おめ。安産菌頂きます!
つ◎

38w2d
義母が「男の子だったら右京ってどう?」と名前を提案してきた。
…相棒かよ orQ
女の子なんで不採用でーす(性別は親戚には教えてない)
885可愛い奥様:2010/03/11(木) 15:06:33 ID:6+HlxHpc0
>>877
オメデトーございます!安産◎いただいてきます。

>>884
私なら尊の方を選ぶなあ、あ、1個思い付いた事にwww

相変わらず案はないけど、
旦那家系は大嫌いなのであっちが使ってる漢字は使わない事だけ決めてる
とゆーか、初産だからか母子共に無事出産出来るかどーかで頭いっぱいで
自分に余裕が無いのかもしれない
ゴメンよー>中の人
886可愛い奥様:2010/03/11(木) 15:18:33 ID:tQcCtpkK0
37w
破水がいつ来るのか恐怖だ。
スーパーでザバーなんて嫌だ。
887可愛い奥様:2010/03/11(木) 15:41:52 ID:4PQESVr+0
予定日3日前。
朝1時間おきに水下痢が3回。ぐぐったら出産の兆候で下痢ってあるんだね。
昼には収まっちゃったけど。。。
888可愛い奥様:2010/03/11(木) 16:11:34 ID:b7snyz200
>>884
わ、賢い!
うちは言っちゃったんだよね性別
鯉のぼりとかぶとが届いちゃったけど
どうしよ?産んでみて女の子だったらw
一応、医者には確定だって言われてるけどw
889可愛い奥様:2010/03/11(木) 16:58:06 ID:xuycPn7L0
前からいきなりの破水を心配して続けて、介護用尿とりパッドは700円近くして高い…とアカホンに行ってお産パッドを買った。
ギャザーとサイドウイング付きLサイズ5枚で580円、アカホン製不織布で包んだだけの安っちいの5枚380円があった。
悩んでギャザー付きにしましたが、今日スーパーで介護用を見たら25枚くらい入ってて形もほとんど一緒。
350cc位吸うので安心かなぁ。2、3回分吸うのもあった。
医療費として計上できるだろうし…。
890可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:05:40 ID:SefkXQV10
27wで張りってのがよくわからなかったんだけど、
なんだか今日ずっと張ってるような・・・気がする。
なんていうか、苦しいというか重いというか。痛みはない。
張り止め飲んでみたけど収まる感じもない。
皆が言う、張りの時のお腹の硬さってのもイマイチわからないんだけど
なんだかちょっと固いような。でもカチカチでもないような。
とにかく寝てみます。
こわいよー。
891可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:09:22 ID:rHK7pxIJ0
>>889
介護用25枚もあってもそんなに使うものか…
892可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:15:04 ID:N6kFsTHN0
>>889
そして、介護用に使わないんだから医療費に計上できない
893可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:18:34 ID:N6kFsTHN0
>>890
胎動はいつもと比べてどう?気になることは2ちゃんじゃなくて病院に聞くべきだよ
894可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:25:08 ID:xuycPn7L0
おむつ証明書のようなものが必要なのですね
後産用にいいかなと思いましたが25枚は多すぎますよね
895可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:41:00 ID:pS9789VSP
初妊娠、30週です。
今日、妊婦検診行って来たんですが、織物の状態と子宮口を見ると言われ、
膣に挿入して、膣を内側から広げる金属の器具みたいのあるでしょう?
あれを入れようとされて、あまりに痛くて腰を引いてたら、
「これじゃ診察は無理だ。自然分娩も無理ですよ」
って怒られて、診察してもらえませんでした。
あとで器具を見せてもらったんですが、4,5cmぐらいあって、
「分娩時は10cmまで開くのよ?こっちの方が小さいでしょ。こんなのも
入らなかったら、自然は無理よ。帝王切開ね」
なんて言われて大ショックなんですが、普通皆さん入ります?
あんな硬くて大きいもん。。あれで一番小さいサイズらしいのですが・・・。
入るのと出るのは別でしょう?硬いものと赤ちゃんの頭もまた別では・・・?

経験がないのでまったく分からないのですが、あれが入らないと、自然分娩できないんでしょうか・・・
896可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:52:54 ID:Xx+OHXSl0
クスコ痛いよね
怒って診察しない医者ってどうなのよ、酷いな

入るのと出るのが別かどうかは分からないけど
あれは大きさの問題じゃなく、硬さとか質感とか角度とかで痛いと思う
多分自分で入れたらどうってことないよ
まーあまりにも体を固くしてると医者もいらつくんだろうけどね、それにしてもひどい
897可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:54:03 ID:d2ygFBYk0
>>895
クスコのことだろうか。特に痛いと思ったことはないけど緊張して力が入り過ぎていたのでは。
女医さんに言われたの?それとも助産師かな。女医さんて意外と乱暴な人多いよね。
898可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:56:47 ID:yx1zu5br0
>>895
クスコのことだよね?サイズあるけど一番小さいのでも無理なのか。
妊娠中は敏感になってるのか確かに多少痛いなと思うことはあるけど
私は我慢できないほどじゃないけどな。

というか30wまで一度も内診なかったことに驚き。子宮がん検診とか
途中でしない病院なの?初期のうちに経験してたけどなー。

このスレで予定日間近の人がよく書いてるグリグリもそうだし
お産の時は子宮口の開きを確認するのに医師や助産師が手突っ込むこともあるし
(流石に拳を突っ込むわけではないが)
クスコが無理ならほんとにきついんじゃなかろうか・・・。
899898:2010/03/11(木) 19:03:32 ID:yx1zu5br0
読み直したらすごくイヤな書き方だった。ごめんなさい。
経産婦でいくつかの産科にかかった経験から言うと、他の人が言ってる
力を抜くことで痛くなくなることもあるのと、単純に医師によって上手・下手が
あると思う。

ガチガチに硬くなって腰を引いちゃうと確かに診察不可能になるとは思うけど
もうちょっと言い方ってもんがあるよね、病院も。
900可愛い奥様:2010/03/11(木) 19:07:40 ID:upqbjGlW0
「おい、まだかよ?」
俺は、女房の背中に向かって言った。どうして女という奴は支度に時間が掛かるのだろう。
「もうすぐ済むわ。そんなに急ぐことないでしょ。…ほら翔ちゃん、バタバタしないの!」
確かに女房の言うとおりだが、せっかちは俺の性分だから仕方がない。
今年もあとわずか。世間は慌しさに包まれていた。
俺は背広のポケットからタバコを取り出し、火をつけた。
「いきなりでお義父さんとお義母さんビックリしないかしら?」
「なあに、孫の顔を見た途端ニコニコ顔になるさ」
俺は傍らで横になっている息子を眺めて言った。
「お待たせ。いいわよ。…あら?」
「ん、どうした?」
「あなた、ここ、ここ」女房が俺の首元を指差すので、触ってみた。
「あっ、忘れてた」
「あなたったら、せっかちな上にそそっかしいんだから。こっち向いて」
「あなた…愛してるわ」女房は俺の首周りを整えながら、独り言のように言った。
「何だよ、いきなり」
「いいじゃない、夫婦なんだから」
女房は下を向いたままだったが、照れているようだ。
「そうか…、俺も愛してるよ」こんなにはっきり言ったのは何年ぶりだろう。
少し気恥ずかしかったが、気分は悪くない。俺は、女房の手を握った。
「じゃ、行くか」「ええ」


俺は、足下の台を蹴った。


901可愛い奥様:2010/03/11(木) 19:09:01 ID:DBlCZDVM0
精神的な要素もあるし何とも言えないなぁ
医者にそんなことを言われたら悔しいし、断りなく変なもの入れんじゃねぇ!と受け入れできなくなりそう
自然分娩は無理云々は暴言だと思います
初期なら医者変えるとか転院もできそうだけど30週だとそこで生むしかない?

もうすぐ臨月で先月おりもの検査をしたけど、クスコ使った感触は無かったなあ
気付かなかったのだろうか
902可愛い奥様:2010/03/11(木) 19:29:02 ID:b7snyz200
リラックスしないと痛いと思うよ
でリラックスさせるのも医者の力量の一つかと
クスコで痛いと思ったことはないけど、この間初体験したグリグリはまじで痛い
あれはクスコってレベルじゃねー!

赤ちゃんが下がってきているのは何で分かるのかな
心なしか椅子に座ったときに、お腹が膝の上に乗るようになった気がします
足をそろえて座れない お腹が両足の間に割り込んでくる感じ

38wなので、早めに産みたいと歩き回っています
途中で知らないおばちゃんとすれ違って、突然「もうすぐだ」と言われたり、
「下がってきたね」とか言われた
見ず知らずの人たちなんだけど、女子特有の連帯感のようなものを感じて嬉しかったよ
903可愛い奥様:2010/03/11(木) 19:34:25 ID:GLj/MNIJ0
クスコ、上手下手がありますね。
院長は器用な人なのでなんともなかったけど
常勤の女医さんはちょっと痛くて、内診後10分くらいヒリヒリしたことがある。
904可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:00:40 ID:Sl/wp7KM0
35w5。

「臨月」と呼ばれるのはいつからなんだろう。
本当に無知な自分。

それと世間からは「何カ月?」と聞かれる。
35wですよ、といったらポカンされる。
当たり前だよね。
905可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:04:17 ID:yRkAsXW70
>>896-899、901
ありがとうございます。 そうです。クスコって言うやつです。
元々経験が浅いし(処女から始めて1年で妊娠)、旦那と初SEXの時に、
1ヵ月半ぐらい痛くて入らなくて泣いて諦めようとしたこともあったぐらいで
膣が硬いんだとは思います。不感症なのか、濡れにくいのでローションをよく使ってたし。

診察してくれたのは女医さんです。同じ産院でも、男の先生で、
「大丈夫だよ、力抜いて、深呼吸して」と上手くリードしてくれる先生がいて、
その先生だとエコーや子宮がん検診はできました。
(他の男の先生でも、痛がるから診察は無理!と拒否られたことは2回ありました)
906905の続き:2010/03/11(木) 20:06:27 ID:yRkAsXW70
医者としてはイラつき+脅し文句だったんですかね。女医さんって確かにきつい人多いです。
助産婦さんは優しい人しか見たことないですが・・・。話もよく聞いてくれるし。


産むのはこの病院じゃないので、「帝王切開かどうかはそっちの医師の判断だけど、
分娩時は手入れたりするんだから」と言われました。

子供たくさん欲しかったので、ちょっと泣きそうになって、
「今までこれが入らなくて自然分娩できた人はいるんですか?」
って聞いたら、「まあ、慣れるだろうけどね」とは言われましたけど。

産む病院では、膣を見てもらったことはまだ一度もないんですよね。
上手くリードしてもらえなくても、緊張しないで力を抜く練習とかして
おけば、もしかしたら自然で産める・・・と思っていいですよね・・・?
907可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:28:44 ID:GLj/MNIJ0
どうしても出てこなきゃ、切るか裂けるかしてでも出てきます。
(帝王切開とかじゃなく、普通の経膣分娩で)
ご心配無用。
908可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:32:11 ID:ZM/M30PZ0
>904
36週0日以降の「妊娠10ヶ月」が臨月です。
909可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:48:46 ID:aYN0f6A20
>>709
私も今日の検診で腎盂が両方ともデカイと言われてショック受けて帰ってきた。
今ものすごい勢いでぐぐっている。
最悪、腎不全になるらしい…。超不安だ…。
910可愛い奥様:2010/03/11(木) 21:15:12 ID:IEEoH4gI0
やっぱり女医さんてキツい人多いんだ・・・・うちの病院も1人だけ女医さんがいて、
良く言えばサバサバ系、悪く言うとキツい感じの先生なんで、検診は
その先生避けて行ってるんだけど分娩時は誰が当たるかわからないしねぇ。

うちの病院は毎検診時に子宮頚管の長さを測るので毎回内診があるんだけど、
男性の先生は「力抜いといてねー」とか「ふーーーーーーーって息吐いてねー」
って声かけてくれるんだけど、女医さんだといきなりの上に荒っぽいから
痛い時あるよ。

まぁでも分娩時はそういう痛みじゃなくて陣痛の痛みの方がきつそうだし、
単に女医さんの「チッ、処女でもないクセに」的いらつきからの暴言な気がする。
産む時に違う病院なら気にしないようにして次回からその先生に当たらないように
するのが良いかもね。
911可愛い奥様:2010/03/11(木) 21:17:00 ID:Sl/wp7KM0
>>908
サンクスこ。
912可愛い奥様:2010/03/11(木) 21:32:44 ID:fjqA2JIj0
>>905
先生の言い方も確かにヒドイけど、
1回だけ診察拒否されたのかと思ったら、
他の先生にも2回も診察拒否されてるって、
あなた自身もちょっと怖がりすぎじゃない?
精神論云々言うのは好きじゃないけど、
母親になるんだから、
痛いのは分かるが腹をくくってちょっとくらい我慢できない?

まぁ私も25歳時の会社の子宮がん検診で初めてクスコを入れられた時は
婦人科検診が初めてということも重なって呆然としたけど。
かなり痛かったし…。
913可愛い奥様:2010/03/11(木) 22:15:48 ID:g+k2SV+h0
病院での検査って、膣の中に……だけじゃなく、
採血の注射や胃カメラ、内視鏡など痛くて不快なものも多いからねー。
先生の言い方はデリカシーないと思うけど。
914可愛い奥様:2010/03/11(木) 23:02:02 ID:Bp3cqLTD0
>>905
痛い気持ちはすごく分かる!
私もどうやら膣が硬いらしくて、
しょっちゅう痛がって先生を手こずらせてるから。
(穏やかな先生なので問題起きてないけど)

内診のときは、ふ〜って息を吐きながら、
頭の中で好きな風景とか、気持ちが楽になる音楽とか、
とにかくリラックスできることを想像してみたらどうかな。
やってたらゴメン。

お国柄もあって、すでに無痛分娩するものとして話が進んでるんだけど、
私もそんな状態だから、仕方がないかもと思ってる。
905さんはどうしても自然分娩でなきゃダメかな?

蛇足だけど、
>旦那と初SEXの時に、 1ヵ月半ぐらい痛くて入らなくて
>泣いて諦めようとしたこともあったぐらいで

ナカマ!!!が居てちょっと嬉しかった。私なんて2年ぐらいかかったよwww
旦那はよく耐えた。
915905:2010/03/11(木) 23:58:03 ID:KyUvKqet0
>>907
ありがとうございます。切れても裂けてもいいから、下から産めるといいな。
>>910
そうそう、「キツイ」は言いすぎかもしれないけど、女性だから、自分が経験
あるから、その分厳しくなるというか・・・。
あとは今日はなんか混んでたみたいでみんな待たされてたし、私も散々待たされた
あげく(こっちは予約の5分前には着いてるんだが)、診察時間もすごく短くて、質問
する隙を与えない感じがいつも以上に凄かったので、こんな痛がる人に手こずってらんない、的に「やめましょう」って切り上げたのかも。
>>912
最初、腰を引いたとき、女医さんが診察やめようとしたので、「頑張ります!」って言ったんだけど、また反射的に腰を引いちゃったので、向こうが諦めた感じ。
やっぱり、女医さんってだけで人気あるし、人気の病院なので、一人にかけられる時間が短いのかも。。
916905:2010/03/12(金) 00:16:26 ID:5Jg1ej9J0
>>913
血採る時とかも、怖がってちょっと動いちゃっても看護婦さんが抑えてくれて
上手くとってくれるし、あの感覚で痛いものとかは医者が上手くリードしてくれる
ものと思ってたら、産婦人科は大違いって感じで・・・。
リードしてくれた人は今まで一人、その男性の先生だけだな・・。
今日の女医さん、他男性の先生二人にはすぐ拒否られたorz

>>914
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!!感激!そういう人いるんだね!1月かかったって人はいたけど、1ヶ月以上かかったので、自分は異常だと思ってた。(確かに異常だろうけど)
優しい先生なんだね・・・なんかこっちは3つぐらいの産婦人科行ったけど、
そうやって手こずってもやってくれる先生は一人だけだったよ。(リラックスさせてくれる先生)

内診の時は待ってくれない先生が多いので、リラックスできる情景を想像してできるだけ落ち着いてみるね、ありがとう。

無痛分娩でも全然いい!経膣分娩であれば!
とにかくできるだけたくさん子供が欲しいので、4人が限界の帝王切開でなければいいと思ってる。でも「筋肉もなくてぷよぷよで」とかも言われたから、どっちにしても
たくさん子供は無理かな・・・。せめてこの子を経膣で産んで、二人目以降産む前にジムとかで鍛えたい・・・w
917可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:22:31 ID:/CXzrWqW0
>>915
内診は本当に不快で毎回あっても全然慣れないし、
私も「うっ」って声が出そうなところを耐えてる。
嫌なのは分かるけど、後期の内診は赤ちゃんが下がってないかとか、
子宮口は開いてないかとか、子宮頚管はどうかとか色々
調べるために必要だと思う。

詳しくは分からないけど、
内診しないと切迫早産とかの診断もできないんだよね?
(私は自覚症状無しだったけど、内診で切迫早産って診断された)

赤ちゃんの為に頑張って耐えるべきだと思うよ。
異常があっても内診拒否のままじゃ分からんないし。
早産になったら、かわいそうなのはあなたじゃなくて赤ちゃんだから。

説教くさくてごめん。
918可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:23:11 ID:6GnyBBu9I
先生や看護士がリードするもの…っていっても
クスコや採血くらいで手こずらせるのは
嫌がられるのが一般的なんじゃないかな
919可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:32:25 ID:sKkndToK0
だからって余計な暴言良いとは思わないけどね
次からもっと緊張しちゃうんじゃないの
920可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:35:29 ID:/kV6g5ze0
変な話だが出産が怖い。
>>916のようなある意味出産を気合入れて生真面目に捉えてるレスを読むと
さらに出産が恐ろしくなってくる。

ある意味DQNがよくやる「妊娠してから一回も検診に行かなかった」
とか「体をいたわるとか、そういったことは一切やらなかった」
等事件記なんか読んでるとよく出る、こういう類のを読むと安心してしまう…
「こんなノラ妊婦でもちゃんと産めたんだ」って。
921可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:57:16 ID:rB+W0C6z0
中でゴロゴログルグル回ってる感じの胎動が続いている。
それで脳が勘違いするのか、単に腸が刺激されてるのか、何度も便通がある。
今まで便秘だったのになあ。
922可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:14:36 ID:qmapVg5J0
>>890
前にどこかで見たけど、お腹の張りの見分け方。
おでこの硬さだと張ってて、鼻の頭の硬さは通常時だって。
参考になればー。

ああー中の人の体操が始まった。
脇腹に進入されると「うっ」て声が出てしまう。そっちは痛いんだよぅ。
オシッコ我慢してるとお腹が貼り出して動くのがかなり辛くなる。
我慢しなけりゃいいんだけど、寒いからベットから出たくないんだよー!
あと、乳首から準備汁が出た。これって無理矢理出さない方がいいんだよね?
923可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:18:07 ID:gUMaj5fz0
下から産みたいって人多いのかな?
それってどういう心境?
教えて。(煽りじゃないです)

お産に対してかなりの恐怖心があって、
妊娠前は無痛希望だったけど、
結果的に帝王切開の予定になって
正直ほっとしたもので…。
924可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:45:34 ID:K6sS+jCe0
心境とは違うかもだけど、私は帝王切開と自然分娩両方経験。
どっちも子供が無事生まれてきてくれた喜びには変わりはない。
ただ、産後の回復が自然分娩のほうが圧倒的に早かった。
帝切の痛みは続くけど、陣痛の痛みはそりゃもうケロッと忘れちゃうっていうのもある。
陣痛を経てスッポーンと出た後の爽快感は異常だったw
あとは帝王切開だとその後の妊娠・出産が通常よりハイリスクになるから
下の子を考えてる人も可能なら経膣分娩を望むんじゃないかな?
出産スタイルの選択肢が増えたとはいえ、出産=経膣分娩ってとりあえずは大部分の日本人の生まれついての認識っていうか。
下から産みたい!ってよりとりあえずそれがベースなんじゃない?
で、その上で個々の事情とか考えとか、赤ちゃんの安全とか考慮してどうするかってことで。


925可愛い奥様:2010/03/12(金) 03:58:22 ID:x9Xvz8Ln0
生まれたては首も据わってないし、ウニャウニャのフニャフニャで頼りないカンジなのに、
腹の中にいる時は、痛いトコをグリグリってしたり、いきなり膀胱蹴ったり強気だよね!





でも、夜くらいは寝させてほしいと思うの。。。
胎動ハゲしくて眠れない29w
926可愛い奥様:2010/03/12(金) 04:38:20 ID:CK0jJBHw0
30w
臨月も近い未来になって来て、
最近どんどん動きが不自由になって来た。

その一方で、妊娠中期の不快な症状が、
ここへ来てことごとく軽減されてるので、
嬉しいけれど、逆にちょっと心配になって来てしまった。
本やサイトでも病院でも、「出産までは続くよ」と言われてるのに。

具体的には、全身の湿疹と痒みとか、恥骨痛とか、そういうの。
あと、こめかみの所に大きな染みが出来てたのに、消えてきた…
いや、助かるんだけどね。
927可愛い奥様:2010/03/12(金) 06:16:59 ID:Z3eawzQW0
>>923
単純にメスでお腹切られるのの方が怖いって感じ。あと予定帝王切開だと
麻酔きいたか確認あるだろうけど、緊急だと麻酔の効き具合<母子(特に子供)の
安全確保でよく麻酔きく前に切られたとか聞くとgkbrで。

病院からの冊子見てても、経膣だと5泊6日で退院(初産の場合)なんだけど
帝王切開だと数日間10日間くらいかかるし、ご飯がおいしいと評判の病院なのに
最初の数日お粥ばっかり(開腹手術だから当たり前かw)ってのも嫌だw

まぁ、どちらにしろ先生の判断で母子共に帝王切開がベストと言われれば従うし、
そうじゃなきゃ経膣で頑張る。頑張ると言っても無痛予定なので「何とかなるだろ」
と開き直ってる部分はある。
928可愛い奥様:2010/03/12(金) 09:46:42 ID:EswEykdSO
38w初産
予定日までに産むべしと言われ、
歩いたり拭き掃除したりと頑張ってるものの
ちっとも下がらない&ガッチリ閉じてる…orQ
昨日は街歩き兼ねて5時間くらい歩いてきたら
今朝は腰に激痛が…。悲しい。

クスコって5cmもあるの?
器具入れるよーって言われて痛かったけど
そんなにあったとは…。
見えないからわからなかった。
内診のグリグリでは後から出血するって聞いてたけど
自分は粘ったオリモノしか出なかったし。
個人差があるのかな。
次の検診ではちょっとぐらい下がってておくれ。
929可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:00:04 ID:ZGKRgYaW0
グリグリって実際どういうことしてるのか知ってる人いる?
私も経験済みだけど、めちゃくちゃ痛いよね・・・
何してんだろ・・
930可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:05:15 ID:6COtZvp50
>>923
虫垂炎の手術経験あるんだけど、麻酔が痛過ぎてトラウマだし、
手術中息苦しいわ気持ち悪いわで散々だった。
術後も暫く大変だったしね。
帝王切開はその何倍も辛いんだと思うと、すごくこわい。
陣痛は未知の痛みだし女として一度は経験してみたいかな。

予定日間近の皆さん、行動範囲はどれくらいですか?
車で一時間の所に旦那と出掛けたりはもうしない方がいい?
931可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:14:29 ID:n5yL5qON0
グリグリよりも予定日過ぎて膜をべりっと剥がされたのが痛かったなあ
その夜にすぐお産がはじまってくれたけど

内診もそうだけど心理面での緊張が強いと
お産の時も過剰に痛みを感じるから
私は痛いというのを気持ちいいに無理やり脳内変換して
やりすごす事にしてるよ。
932可愛い奥様:2010/03/12(金) 11:37:38 ID:52t0xzdd0
痛いのがだぁ〜いすきなんだ!
933可愛い奥様:2010/03/12(金) 12:49:52 ID:zAWxnrmI0
胎児がお腹の下のほうを蹴るだかいじった時に結構痛みがズキーンと
くるんだけど、そこってどこなんだろう。膀胱じゃないんだよね。
結構痛い。左下の内部の方です。
934可愛い奥様:2010/03/12(金) 14:33:13 ID:gUMaj5fz0
>>923です。
答えてくれた人ありがトンです。
スッポン爽快、納得です。
お腹切る方が怖いって人もいるみたいですね。

私は逆にお腹を切るのはそんなに怖くなくて(手術経験あり)
陣痛やお産の方がgkbrです。
人それぞれあるんですねぇ。

ちなみに双子なので医師からは経過が良好なら
どっちでもOKと言われています。
935可愛い奥様:2010/03/12(金) 15:32:10 ID:BMfz3U7cP
まだ7ヵ月入ったばかりだけど、グリグリ思い出して怖くなってきた。
陣痛中にされたグリグリが忘れられない。
936可愛い奥様:2010/03/12(金) 15:43:01 ID:NQeElwef0
夜になると腹が張って痛くなる。37w。
妊娠線が痒くて痒くて。
937可愛い奥様:2010/03/12(金) 15:57:57 ID:I8JTCMqJ0
37w、動いても動いてもびくともしない子宮口w
赤は少し下りてきてるらしいけど、子宮口が全く開かれない
健康な子宮はちょっとやそっとじゃ何ともないみたいだね〜

とにかく動いて、って言われてるから掃除やら準備やら買い物やらで忙しくしてるけど
臨月にこんなに活動するとは予想もしなかったw
元がダラだけど今はちょっとハイ(花畑?)になってるからかアクティブだ
938可愛い奥様:2010/03/12(金) 16:29:23 ID:I8JTCMqJ0
そういえば上で女医さんの話が出てたけど、自分も女医はキツイと感じることが多いので避けてる
とくに産婦人科の女医。イライラしてる人が多い。何故だろう?
デリケートなところだし、質問もたくさんあるのにしづらかったりだから、
物腰のやわらかい優しい先生じゃなきゃ嫌だなあ

皮膚科は逆に女医さんの方がよかった(どうしても男性だと美意識が違うためw)
939可愛い奥様:2010/03/12(金) 16:31:09 ID:SuRw7jVg0
41wになったけど未だに子宮口は開かず。
ついでにグリグリもまだされたことない。
散歩も拭き掃除も、悪いことじゃないけど別に頑張らなくてもいいよ〜と
軽〜く言われたけど一応2時間歩いてきた。あんま張らない。
上の子は43週寸前だったから、体質かな
940可愛い奥様:2010/03/12(金) 16:41:52 ID:bDFSuURm0
>>939 確かにwww 興味ありwww
http://www.npys.net/
941可愛い奥様:2010/03/12(金) 17:34:13 ID:xxUPc6m50
>>923
私も最初は下から産むのが怖くて帝王切開がいい!と安易に考えてた人です
でも先生いわく帝王切開だと次妊娠しても、経産婦とは見てもらえないことが多く
また初産扱いを受けるくらいなら、下から産んどいた方がいいかなと思った
次も帝王切開とは限らないし

あと帝王切開って確実に導尿するってきいてそっちのが怖い・・・
942可愛い奥様:2010/03/12(金) 17:59:20 ID:sKkndToK0
今だと無痛分娩やってくれる所も多いし怖いのならそういうところ探すほうが。
痛みとかじゃなくて下から出すこと自体にgkbrとかだとどうしようもないけど。
943可愛い奥様:2010/03/12(金) 18:01:32 ID:x9GQVJsr0
38wきのう噂のグリグリを初めて受けたよ。痛かったし出血した。
私も総合病院なので3人の先生に回されてるけど
年配の女医さんが一番きつい。
初めて当たったときも悪阻がひどくて死にそうだったのに
超事務的で冷たいなと思った。
体重のこともこの人だけ厳しく言ってくる。
毎回名前呼ばれるまでどの先生に当たるかわからんから緊張する。
944可愛い奥様:2010/03/12(金) 18:31:24 ID:ihpVeKik0
7ヶ月に入ったばかりなのにすでにきついわ。
2人目のせいかおなかの出方も前回よりすごいし。
前回の妊娠線がさらに広げられていく。
945可愛い奥様:2010/03/12(金) 19:05:36 ID:8ZT01CBx0
私のとこは女医さんの方が内診上手、入れるw角度が良い
明るく励ましてくれる感じだし嫌な思いした事無いなあ
今日は院長のグリグリ受けた…本当に痛いねorQ
もう産まれなきゃならないからしょうがないんだけど
あれって子宮口と子宮の間の膜?みたいのを剥がしてるんだよね?
946可愛い奥様:2010/03/12(金) 19:38:03 ID:RqC+sGqf0
↑痛そう・・・
痛いなら何をしているか具体的に知らずに検診を受けたい36w
後は、医者を信頼・信用するのみ・・・

ちなみに公立の病院に通っている私は、4月の移動で医師が半分ほど変わることを聞き、
ダメもとでお産の時は今の担当医にお願いしたいといったら、すんなりOKしてくれた。

皆さんも、言うだけ言ってみては・・・
947可愛い奥様:2010/03/12(金) 19:58:52 ID:K6sS+jCe0
グリグリは子宮口の開き具合見てるんでないの。
いでででででだよね。

39w3d
先週末焼き肉オロCしたけどまだ来ない。
今日は上の子と吉牛したあとオロC飲んだ。来い!今夜来い!
でないと明日義父母が来てしまうううう。
帰りの車で寝てしまった15kgを抱っこして2階の寝室までヒィヒィ言いながら運んだけど
私のお腹はビクともしない・・・。
やっぱ週明けの大潮待ちかなぁ。


948可愛い奥様:2010/03/12(金) 21:37:28 ID:rB+W0C6z0
体重気をつけないといけないのに、おやつに蒸しパンとアンパンを一個ずつ食べてしまった。
何をやってるんだろー…
来週の検診こわいなあ。
949可愛い奥様:2010/03/12(金) 23:25:11 ID:3YAdf6pd0
>>949
私も体重気をつけないといけないのに
ついついホットケーキ作って食べてしまった
昨日なんて桜餅3個にあんころもち2個orz

食事は和食メインでバランスばっちりなんだけど間食が…
950可愛い奥様:2010/03/12(金) 23:38:45 ID:+1Xm9Ue10
24wで既に妊娠前+10kg
いまさら体重管理しても無駄ですか?(´・ω・`)
951可愛い奥様:2010/03/12(金) 23:41:31 ID:TH6WchYf0
甘いもの欲求が止まらない・・・
ミスド3個食べたorz
952可愛い奥様:2010/03/13(土) 00:08:22 ID:i3A9V6/d0
私も妊娠してからの甘いもの食べたい願望がスゴすぎてつらい。
妊娠前はあんまり甘いもの好きじゃなかったのに・・・。
ドーナツ屋の前のあの甘い&油くさい香り嗅ぐだけでうんざりだったのに
今はミスドが食べたくて食べたくて仕方ない。

ヨーグルトや蒟蒻ゼリーで我慢してた時期もあったけど
やっぱりちゃんと噛みごたえのあるものじゃないと満たされない・・・。
953可愛い奥様:2010/03/13(土) 00:24:55 ID:UqoVUXW/0
甘いもの中毒になってる方は妊娠前にどちらかというと甘いもの苦手or
あまり食べなかった方が多いのかな?

私は妊娠前の人生、食生活の6割は甘いものを占めるほどの甘党だったけど
妊娠中は一切受け付けなくなってしまった。
大好物だった野菜や海藻類も全くダメ。

その人に足りないものを自然と欲するようになるのかな?
954可愛い奥様:2010/03/13(土) 01:02:01 ID:7lhDVYNE0
>>953
甘いもの全く食べなかったです。
今は毎日アイスやケーキを食べてます。
のりうつられてるとか笑われてます。

自分がこわい。
955可愛い奥様:2010/03/13(土) 01:07:47 ID:RiMJjDslP
私もあんこなんか絶対食べない、むしろお菓子ジュース自体食べなかった妊娠前。
上の子妊娠してあんこ大好き生クリーム大好きメープルシロップ大好きになった。
今は我慢の日々。でも食べなきゃ結構平気になってきた。
956可愛い奥様:2010/03/13(土) 01:10:44 ID:z2FYAQiw0
私は全く食の好み変わらないな・・・
957可愛い奥様:2010/03/13(土) 05:39:32 ID:I+W7aowQ0
15日予定日でも全く産まれる気配なし
中でモニョモニョ動いてるのみ
前駆陣痛やらお腹の張りとやらも全く感じない
初産だからわかってないだけ?

大潮きたら引力で引っ張られるかなぁ

最近の悩みはちょっとアレな話で申し訳ないんだけど
お尻の出口にイボが…orz
出産のときにブチ切れそうで怖い
トイレでペーパーで拭くと結構な痛み
座ってても痛い
社宅アパートなんでウォシュレットなんてないけど
はじめてシャワシャワしたいと思った

どうなってるか自分で見たいけど見えないし。
旦那が『俺がみてやるから見せてみろ』
↑変な意味じゃなく私が痛がってるので言ってくれるけど
こんなん見せたらなんか夫婦もお終いって感じで
それは拒んでる

内診のときに先生には見られてるんだろうけどなんも言われない
958可愛い奥様:2010/03/13(土) 05:56:39 ID:1RW/xGdBQ
37w
臨月に入った途端にお通じが良くなって怖い
妊娠前から便秘で毎日なんて考えられなかったのに、
確実に近づいてるんだなーと思うとgkbr

このスレを参考にお産パッドL・Mを予め病院の売店で購入
破水(から始まる)率って15%らしい
959可愛い奥様:2010/03/13(土) 06:02:46 ID:J75yTJ9I0
>>957
痔じゃない?
私は塗り薬処方してもらったよ。
960可愛い奥様:2010/03/13(土) 06:56:54 ID:Hc8jpllH0
うちもウォッシュレット無しで切れ痔になりました。
高校以来の痔復活…
放置した時の怖さは身に染みており、背に腹は変えられないので流せるおしり拭き購入(マツキヨで300円でしたが西友に100円のがあった)
健診で強力なんとか軟膏を出してもらったら何と4回使ったら治りました!
24本も余ってるし…
もらっといて何ですがもったいない。

ウォッシュレットより素早く悩みが解決しました!
ウエットティッシュと座薬で治ります!
961可愛い奥様:2010/03/13(土) 07:28:38 ID:BYN/m86l0
>>958
破水からって15%しかいないんだ。
私の周りでは何人もいたから、その可能性が高いのかなって思ってた。
やっぱりおしるしからが一番多いのかな。
962可愛い奥様:2010/03/13(土) 07:45:31 ID:kyjPVgLC0
お産のはじまりは前駆陣痛、おしるし、前期破水がそれぞれ30%ずつ、10%は帝王切開らしいですよ。
手元のたまひよ本から。

薄着になったら外出時に腹が目立つ。前ボタンが止まらないのでお腹がスースーする。
963可愛い奥様:2010/03/13(土) 10:34:37 ID:1RW/xGdBQ
陣痛前に破水することはほとんど無く15%というのは、妊娠と出産の本から

『歩いたり座ったりしている時は、
胎児の頭がワインのコルク栓のように、子宮口をふさいでいるから
横になったりしなければ、羊水が大量に流れ出すことはありません』

とのこと…

本によって違うのか
964可愛い奥様:2010/03/13(土) 10:39:04 ID:ZyRtlqLx0
自分は1人目破水が先だった
夜中のラジオを寝ながら聞いてただけなんですが
965可愛い奥様:2010/03/13(土) 11:09:07 ID:ufKN7aWhO
私も破水からだった〜
陣痛なかったから歩いて病院いった。
その間ダラダラでてたよ。(ナプキンしてたけど足りないくらい)
友達も破水からだったし、多いのかと思ってた。
966可愛い奥様:2010/03/13(土) 11:51:17 ID:TnxEe3TZ0
結構本によって違うんですね
実際のお産が始まるまで分からないから準備して待つかなぁ

妊娠前は辛党でしたが後期になったら甘いもの大好きになった。
ミスドのハニーオールドファッションさえ物足りなくなって節制中。
967可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:02:00 ID:FSzPrWsk0
私も妊娠前はぜんっっぜん甘い物好きじゃなかったんだけど、今は無性に食べたい。
食事の後のパフェが余裕で入る。はじめて別腹の存在を実感してるよ。
旦那には「女子みたいー!」なんてからかわれるし体重は増えるしもうもうもうorz
968可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:09:14 ID:2etuGPG30
甘いもの、食べられない…ものすごく食べたいのに胃もたれする。
つわりが始まってから今まで、胃がスッとしたことがない。
体重もつわりで5キロ減ったところから、まだ2キロしか戻ってないよ。
おなかの子は既に1キロ近くになってるのに、なんかおかしいんじゃないか。
初期の頃の栄養指導で「9キロ増までに抑えましょう」とか言われ、
そんなに増えていいんだー♪と思った頃が懐かしい。
これからグッと増えることもあるのかな?
969可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:50:57 ID:TkTZ2kYQ0
甘いもの欲するね〜自分じゃなくて赤が欲してるから食っていいんだもんw

37w、お通じがゆるくなってきた
なんか関係あんのこれ?
今まで便秘気味だったけど。
今朝なんか下痢なのか前駆陣痛なのかわからない痛みで苦しんだわ
970可愛い奥様:2010/03/13(土) 13:08:51 ID:kIPnOKi40
そうそう
もう甘いものを欲す!
欲してたまらん
砂糖ガリガリ、パフェの底のシロップ位が調度いい。
白玉とバニラアイスを一緒に食べるとおいしい〜
つわり時の酢飯の旨さはその時だけだったし甘味も今だけでしょ
思い切り食べたい

でも月曜日に糖尿検査
971可愛い奥様:2010/03/13(土) 15:08:46 ID:Gx9/VONo0
今日から36w。臨月突入。
昨日の内診で、「あなたは人より出口(膣)が狭いので、
水曜日にレントゲンとってみましょう。それによって出産方法決めますから」
と言われ…orz
できれば通常分娩で産みたい!
ヘモグロビン10.0で初めて鉄剤処方され、赤がおりぎみとの事で張り止めは1日3回。
今まで何のトラブルもなかったのにな〜…
膣が狭いって言われた方はいますか?
972可愛い奥様:2010/03/13(土) 15:10:39 ID:26jqXyiN0
25w1dです。

私も、ただでさえ元がおデブからのスタートなのに
先月の検診、今月の検診で、見事に各4週間で2kgづつ増えてて
体重の増加が半端ない。
元がおデブだから体重管理は必死でやろうと思っていたのに、
そんなにハマり食いとか大食いしてるわけじゃないのに
あまりにも簡単に増えすぎる・・・orz
妊娠モードって恐るべし・・・orz
973可愛い奥様:2010/03/13(土) 15:59:26 ID:BokEe4b/O
>>972
もう試してたらすいません。
ハーブティーはどうですか?
鉄分やビタミン、ミネラルが入ってて体重増加や尿蛋白にも効果があるハーブティーです。
私も元がおでぶで一人目の時に15kg増えて難産だったので、今回二人目は安定期から飲んでたら37wの今トータルで4kg増程度で抑えられてます。
一人目は体重増加も貧血も尿蛋白も浮腫みも酷かったのが、今回は全てひっかかってないんですが結構ガッツリ食べてるし、一人目との違いはハーブティー飲んでる事くらいなので効果はあると思ってます。
安産、子宮の回復(一人目子宮の回復悪くて悪露を出す処置したので)、母乳の出も良くするので陣痛中から入院中、産後も飲もうと思ってます。
なんか関係者みたいな書き込みですが、一人目妊娠中から飲みたかったな…と思ったので。。。
一人目の母乳の出が悪くて飲み始めたのが最初ですが、全然出てなかったのが完母で育てる事が出来ました。
ちなみに私が飲んでるのは楽天上位のハーブティーです。
974可愛い奥様:2010/03/13(土) 17:12:48 ID:Pw0pWCEX0
二人目15日予定日。

昨日の検診で「産まれる気配ないね〜」と言われたよ・・・。
そんなにお腹の中がいいのか!!
一人目を促進剤使って産んだから、今回は自然に陣痛きて欲しいんだけどな〜。
975可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:20:42 ID:UII1XogZ0
ここは予定日前後の方のいらっしゃるから身が引き締まる。
今この時間も陣痛でがんばっている妊婦さんがいるんだな。
私もいずれその日が来るのだろうが、日々のきつさの方がつらくて
なかなか出産に対しての心構えが持てない。
しかし、おなかの子が元気なのは良い事なのだが、蹴る位置が容赦ないな。
976可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:31:46 ID:FIW5xlR+0
38w5d
もう産まれていいよ〜。今日で助成金の紙使い切ったし。
内診グリグリ痛かった…ってかまだ痛い。先週は痛くなかったのに。
977可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:32:28 ID:TcRH3RRq0
30w
逆子になってたよ…
978可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:44:55 ID:oGVUD4Cy0
3人目。39w4d。
上2人はもう産んでたのに、なぜ3人目が遅いんだろう・・・
4月上旬には1ヶ月健診も終わって、
通常生活している予定(自分勝手だけど)だったのにー!

おなかの子だけなら、まぁ好きなだけおなかにいれば?と思うんだけど、
上の子が、新学期が始まって落ち着かないんじゃないか、とか
そういう心配をしてしまうから、焦ってしまう。
でも上の子のことが気がかりでたまらなくって、
陣痛とお産の怖さを考えなくて済んでいるのは助かるw
979可愛い奥様:2010/03/13(土) 19:36:44 ID:EleIUXOV0
腹が膨らみすぎ
横になって腕をおろすと思わぬところに腹があって驚く
叩くつもりじゃなかったのに叩いてしまった
980可愛い奥様:2010/03/13(土) 19:58:13 ID:mP36lbg+0
助成金の紙って人に譲渡できるんだろうか・・?
私、次回で4回目を使って、もう使わない予定。もったいないからあげれる
ものなら誰かにあげたい。。
981可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:08:12 ID:ybhwvHX20
>>973
そのハーブティー何なのか教えてくださいすいません
982可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:32:35 ID:8DT+9LGv0
>>976
なおる可能性大
34までに2回逆子になったけどなおった

>>980
もらいたい・・
983可愛い奥様:2010/03/13(土) 21:08:52 ID:BokEe4b/O
>>981
楽天の麦わらぼうしって店のママサポートティーです。
そのお店には2種類の妊婦向けブレンドハーブティーがあって、27wまでは「すこやかティー」で28wからはママサポートティーを飲んでます。
ママサポートティーには子宮収縮?作用のあるラズベリーリーフがブレンドされてるそうなので、妊娠後期からの飲用とあったので…。
>>981さんが28wより前なら、すこやかティーが良いかもです。
984972:2010/03/13(土) 21:56:50 ID:26jqXyiN0
>>973>>983
良い情報ありがとう!
前回の上の子の妊娠中は、後期にむくみがひどくて管理入院までしたので、
今回の、前回を上回る体重増加っぷりにかなりgkbrしてました。

7か月に入り、なんとなくむくみやすくなってきたかなぁ・・・と
感じていたので、教えてもらったハーブティー、ちょっと試してみようと
思います。
985可愛い奥様:2010/03/13(土) 22:08:15 ID:BokEe4b/O
>>984
長ったらしい関係者みたいな怪しいレスになってしまいましたが、喜んでもらえて嬉しいです。
一人目の妊娠経過と全然違うので、かなり感動してて実は周りにもかなり勧めてるんですよね。
今度こそ安産に期待して、今は濃いやつをガブガブ飲んでますw
次の検診では子宮口開いてるといいな…お互い順調に安産で生めますように…!
986可愛い奥様:2010/03/13(土) 22:35:47 ID:ybhwvHX20
>>983
こちらもありがとう。ポチしました。

私も体重増えすぎなので…
987可愛い奥様:2010/03/13(土) 22:49:16 ID:wE3PvEj20
24wなのにつわりがおさまらない。
妊娠期間で一番楽な時期のはずなんじゃないの?
なんでいまだに飲み物に困ったり
口の中が気持ち悪くて吐きそうになったり、たまに本当に吐いたり
臭いにえづかなきゃいけないんだろう。
なのに体重は増えていく。
また産むまでコースなのか?
上の子のときも確かそうだったんだよね。
988可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:06:12 ID:7PPTKjKm0
>>982
977だけど、私へのレスかな? ありがとう。
今まで大丈夫だったのに、昨日の検診でいきなり逆子になってたから不安になってた。
なおる可能性大なのか…! ほっとしました。
989可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:41:20 ID:7PPTKjKm0
次スレ、立ってなかったみたいなので立てました。

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様118 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268494633/
990可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:50:24 ID:TU3tcSzU0
>>989
乙です!ありがとう!

38w
焼肉とオロナミンCぶっこんできた
そろそろ出てきておくれー
991可愛い奥様:2010/03/14(日) 01:05:20 ID:Izn3wqOy0
>>989
逆子が治って超安産になる祝いをかけた クククク
(私も30wで逆子になったが戻ったんだぜ)

さーて、まだ陣痛さんは来てくれない。
そろそろ風呂入ってオロナミンC飲むとする。
992可愛い奥様:2010/03/14(日) 03:21:27 ID:tAQlB2rj0
>>989

一度目がさめたらなかなか寝られない・・・
朝までぐっすり寝られることの方が少ないわ。
いつも2時過ぎにトイレ、4時過ぎくらいまで寝られずゴロゴロ、気がついたら寝てるって感じ。
このゴロゴロの時間がつらい。

33wでいきなり横位になっちゃって、一週間後にまた行かなきゃならない。
先生がお腹の上からまわしてくれたけど、また胎動が右に偏ってきたよorz
993可愛い奥様:2010/03/14(日) 08:10:35 ID:dr0tMQx30
>>989
次スレ乙です。

埋めついでに・・・。
焼肉、オロCで陣痛こなくて、1週間。
オロCがどこでも買えずになんとなく過ごし、
昨日偶然もらって飲んだら、今朝おしるしキタ!!
大潮だしな。満月だしな。産院混んでるだろうなぁ〜・・・
でもこの際しょうがないので、このまま産んでくる!
994可愛い奥様:2010/03/14(日) 08:26:05 ID:QNp5guCz0
頑張ってね
生まれるのにとてもいい日だと思う!
995可愛い奥様:2010/03/14(日) 11:36:50 ID:7Q+jLuiU0
おお、大潮で満月なのか!!
この波に乗りたいなぁ。とりあえずオロC飲んどこうか。
996可愛い奥様:2010/03/14(日) 11:43:46 ID:X86MbRGC0
16日が大潮で「新月」じゃないかな?
私もそれ狙い 40w1d(超過中orz...
997可愛い奥様:2010/03/14(日) 13:04:27 ID:d0lcv3rY0
産め
998可愛い奥様:2010/03/14(日) 13:07:17 ID:H9WKf/k/O
私も埋めついでに大潮にのっかりたい。

現在41w2d、明日の診察でほぼ誘発入院決定。
金曜日の検診でまだ子宮口が1cmしか開いてなくて、
下手したらバルーン…。

せめて子宮口だけでも開いてくれ。
999可愛い奥様:2010/03/14(日) 14:00:13 ID:OsbAso7u0
埋め
>>983さんお勧めのハーブティーぽちってきた。
私も大潮にのっかりたい
1000可愛い奥様:2010/03/14(日) 14:02:50 ID:TU3tcSzU0
>>1000なら3日以内にスポーンと出産できる!
そしてみんな安産!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。