働く奥様の愚痴スレ-28-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
1 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 13:42:39 ID:cSEl1x5H0
正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう

前スレ
働く奥様の愚痴スレ-27-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254458559/l50

次スレは>>980奥様にお願いします
2可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:04:21 ID:sMsRUdCq0
前スレ>>1をそのまま貼り付けてしまいました。
すみません
3可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:17:09 ID:kRHV0POmO
無問題 乙 >1
4可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:52:11 ID:2UyO5ysiO
1乙

あ〜明日あさってと忙しいんだろうなあ
まだ二ヶ月なんに怖い
5可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:57:40 ID:KCWKoIH10
>>1乙です
明日も無事に仕事できますように
6可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:07:29 ID:sLK5kefdO
1さん乙です。

同じフロアの別の部署含め社員は私だけで派遣さんが4人いて、普段から仕事中に立ち話したり別室でサボっていて更に残業までしてる。

男性社員もその事に薄々気付いていて残業されては困るから、派遣さんが担当の仕事でも私に頼んだ方が早い仕事を頼んで来たから
仕事に取りかかっていたら2人揃ってファビょりながらやって来て「何で私たちの仕事取るような事するんですか」とか言ってきて怖かったよ。

さすがに「サボってるアンタらに残業されたくないんじゃないの」とは言えないから適当にあしらったら一人はブツブツ文句言いながら頭をボリボリ掻きむしりながら去って行った。

早く辞めれば良いのに。
7可愛い奥様:2009/12/24(木) 00:41:33 ID:4hkzmDCj0
>>1 乙です。
今年も残すところわずか。もうひと踏ん張りだ。


8可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:06:55 ID:0c83ZxzfO
明日さえ乗り切れば…
9可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:49:05 ID:8oy5aWzaO
死ぬほど忙しいのに「風邪ひいた」と休んだ同僚。
本当かもしらんが、祝日明けのクリスマス、年末に突発に休むなんて…
体調不良は仕方ないが月曜や連休明だと嘘くさく感じてしまうよ。
自己管理できてないみたいで自分なら恥ずかしい…


などと少しイライラしていたらその同僚から
「午後から元気になったから子供とケーキ焼きました♪」と写メールがきた。

こっちは彼女のやるはずだった仕事までやらされて、
彼女のミスまでフォローさせられてるのに…
嫌になる。
10可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:02:12 ID:T/TdnVSu0
>>9
>こっちは彼女のやるはずだった仕事までやらされて、
>彼女のミスまでフォローさせられてるのに…
>嫌になる。

これをそのまま返信メールに書くんだ!


11可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:20:54 ID:xFrMZWC9O
>>9さんに甘えてますよね。
メールに返事したんですか?
私もありました。
ブログに「風邪で仕事休んだ。
TSUTAYAに返さなきゃいけない映画があったから
看病してくれた恋人と一緒に見た」って書かれた時は
回線切って寝ろ!と内心キレタ。
12可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:58:02 ID:MFj8N1DhO
あと2日いけばー
冬休み〜
13可愛い奥様:2009/12/25(金) 01:08:24 ID:XPf1qdY00
がんばろ〜〜〜
14可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:47:41 ID:YVadLC4F0
帰るときにすれ違ったのにお先に失礼しますの一言もなし
ほんと感じ悪い
私は明日から11日間休み
15可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:35:17 ID:/9qTU38YO
今日
小八つ当りしてしまった
反省
でもあれやこれやで
もう逃げ出したい
ホントに今日もよぉこきつかわれた
16可愛い奥様:2009/12/26(土) 00:10:22 ID:Xze4jiaY0
取引先のミスのせいでクリスマスだってぇのに残業になった。
クタクタ状態で22時過ぎに帰ってきたらダンナが食べたと思われる
インスタント麺のカップや箸がテーブルのうえに・・・。
おまけにペットにご飯をあげておいて、と頼んでおいたのにあげてない。
疲れて帰ってくる妻のことを思いやる気持ちなんてないんだろうな。
心も体も休まる場所がない。泣けてくるわ。
17可愛い奥様:2009/12/26(土) 07:54:10 ID:z8vg58GsO
男って結局皆
家事は女がやるもの
たまに手伝ってやるだけでありがたいと思えって程度低思考が根底にあるんだと思う
でもその前に自分で出したもんは自分で片付けろだよな
18可愛い奥様:2009/12/26(土) 08:07:24 ID:UxihOL5H0
>>15>>16お疲れさま
やっと仕事が一段落。まともに休める土日なんて、ほんっとに久しぶり。
これからゴミ溜めみたいな我が家の片付けです。
19可愛い奥様:2009/12/26(土) 08:26:13 ID:mj0ZvFYw0
繁忙期真っ只中。
雑な人と組んで仕事したんだけどもうこれが大変。
お金は投げるわ、私のボールペン勝手に使うし、
おまけに私専用の箱を作った(忙しいときその中に入れて後で
処理する)のに、勝手にその中に入れてしまう。
ほんと、やめてほしい。
20可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:22:09 ID:XDgLgG4D0
ウチのお局様(50台後半・独身)がクリスマスイヴに有休を
取ってたのに、二日前になって急に取り消してた。
上司に聞いてみたら「クリスマスは予定があるって
最初は見栄張りたかったんじゃね?」と言ってたが、
何で取り消したかは怖くて誰も聞けなかった。
21可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:00:39 ID:UxuvSih60
たいしたことじゃない。
そんなことを話しているって閑な会社だと思う。
22可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:14:04 ID:4f9/PlgwP
しょうもないこと勘繰られて独身熟女さんも大変だな。
23可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:37:46 ID:kNolBLvPO
>>20は詮索好きの嫌なおばさんですねw
24可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:52:27 ID:fb8W1lgo0
本当に見栄はりたいなら、
取り消さずにそのまま休むだろうよ。
25可愛い奥様:2009/12/26(土) 16:20:52 ID:5Ql9H9PsO
昨日また疲れてソファーで寝てしまった。

金曜の夜にこれやると旦那が機嫌悪い。今日ももれなく不機嫌全開。
せっかくの休みにドアバシーンと閉めて不機嫌アピールされるとこっちまで
気分悪いわ。うざすぎる

家事も仕事も毎日やることやってんのに何でたまにソファーで寝たくらいで
怒られなきゃいけないんだよ・・・
たかが一日別々に寝たからって30過ぎの男がふて腐れるって何?ガキかよ!
最近また歯を食いしばって寝てしまうくらいストレス溜まってんだよ
顎と耳の後ろが痛いよ

もう面倒くさいから放置してゼルダでもやろう・・・
26可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:34:11 ID:4BkHarEy0
今週は祝日も仕事、今日も仕事…。
大掃除をする気力も湧かないよ。
このまま年越しして、来春位に大掃除する方がいいように思えてきた。
27可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:19:45 ID:eFIAvurq0
出勤したら必ずやらなければいけないことがあるのだが、
三ヶ月目の新人がそれを全くやらない。
やった?と聞いても毎回毎回毎回毎回「うふふ」と笑ってごまかす。
何度注意してもダメ。

田舎だからか?びっくりするくらい無能な人間が多いのだが、
こいつはその中でも群を抜いて無能。
なんでクビにしないんだよー
28可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:40:25 ID:rAty1r0v0
また今日も無視か・・・
もういい加減機嫌の悪い時に私だけにあたるのはやめてくれ。
誰かを仲間外れにしたり、無視したりすることでしか
ストレス解消出来ないのかな?

半年前に出した退職希望を今日ようやく上司が受け入れてくれたから
あと数ヶ月の辛抱だけどね。

自分の都合で私の事をやっかいもの扱いしたり、あからさまに避けたり
酷いことをされ続けたことは忘れないよ〜

いつか地獄に落ちてね☆


29可愛い奥様:2009/12/27(日) 01:57:13 ID:kRYVMmVXO
あの時は切羽詰まってたから交通費なしでもいいとおもったけど、やっぱり辛いorz
30可愛い奥様:2009/12/27(日) 08:47:45 ID:wUJ+hcVWO
私の仕事はシフト制。24時間を3交代で分けてる。年末年始も関係なく365日業務がある。
そのかわり、休み希望を各自出せるようにしていて休みたい日に休めるようにしてる。

私が休みをとって旅行してる時に突然、大晦日勤務になった後輩から来年は休ませて貰います。とメールがきた。
わざわざ人が旅行してる時にそんな感じの悪いメールしてくるなんてホント性格悪い。
年末年始休みたかったなら嫌がらせメールしないで最初から休み希望書いてくれよ。
おかげさまで旅行中ずっといやーな気持ちで過ごせたよ。

そんな性格だからずっと彼女もできないで独身なんだよ、いい加減空気読めるようになれよハゲ!
31可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:58:58 ID:Yon4QL0UO
支店に5人しかいない職場なんだけど、そのうちの一人(=旦那)と周りには内緒で交際していた
万年人手不足な職場で旦那がいなかったら仕事まわらないまわせないダメ上司だから旦那には日頃から気を使ってたみたいだけど、旦那と私が結婚しますと報告した途端私に態度変える糞
今までさんざん自分の雑用押し付けてコキ使ったりセクハラ発言したり八つ当たりしたりだったのが一切なくなった
「喧嘩とかするの?」「仲良くやってる?」とか根掘り葉掘り聞きたがったり「子供ができたら〜ウンタラカンタラ」とか子育ての先輩面ウザ
旦那が来たらピタリと止めるくせに
そいつにだけは妊娠中に色々聞かれるのも死ぬほど嫌だった
一年目は自分も未熟で今に見てろとひたすら我慢だったけど仕事覚えてからはそいつのダメさ加減が分かってもうイライラの元
本来ならそいつがすべき仕事を自分に回されてた
他の支店の先輩に愚痴ってたら「え?それって○○(役職名)の仕事でしょ?なんであんたがやってんの?」で判明
シネ
結婚式もほんとは呼びたくなかったわ
32可愛い奥様:2009/12/27(日) 14:48:39 ID:fJY/AtCe0
そういえば、数年前若い子がバイトで入って
彼氏がいるのは知ってるけど毎年クリスマスとその前後は
必ず休む。
そしてその前は浮かれちゃって色々やらかす。
ちなみに今年はファイル紛失。
上も黙認してるんだけど、何だかなー。
超繁忙期なんで毎年私が出る羽目になるんだけど
時給その分割り増ししてもらえないかな。
33可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:37:39 ID:EoOgWwGS0
パートの一人が無能社員にクレームをつけていたので
ワシも加勢した
一人の意見じゃないってこと思い知らせようと
34可愛い奥様:2009/12/29(火) 03:17:04 ID:qulmeIFD0
派遣で紹介してもらった、家の近所の小さな会社の事務。
事務処理があまりにも原始的で、教えてくれる人が、忙しすぎることもあって
態度が我慢できなくて辞めることにしました。
水の合わないところにいても、なんだか辛いし…。
就活が大変だけど、頑張ります。
35可愛い奥様:2009/12/29(火) 08:13:14 ID:gZz5icj7O
明日有休取ろうと思い旦那に言ったら「えー休むの?」と言われた。
旦那の会社は今日までで、明日はひとりでゆっくり休みたかったらしい。
ゆっくりしたいんだから休むなよと言わんばかりの反応に腹立った。
それでもまあ気持ちもわかるから、今日休んで掃除とかするから明日ゆっくりしてよと
メールしたら(旦那は先に出発)「さっきはああ言ったけど明日休んだら?」だと。
いや、今日仕事暇だし掃除もしたいから休むよと返信したら「勝手にすれば」だと。
合わせてやってんのに何なんだよ!もう休み連絡入れたから今更遅いんだよ!!
ああ年末にストレスたまるし掃除やる気もなくなったわ
お前のせいで休み取ることに無駄なストレスがかかるんだよ。
朝から酒飲んでやる。
36可愛い奥様:2009/12/29(火) 10:18:43 ID:NH2JWZKJ0
やっぱり年間休日は120日以上ほしい。
面接で落ちまくって病んでいたときに年間休日105日の
仕事が決まり藁にもすがる思いで働きだしたが不満ってでてくるもんですね。
あの時は採用してくれるだけでありがたかったけど。
37可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:59:20 ID:LZKLZO9Q0
結婚を機に転職して契約社員になったんだけど、
正社員と違う立場の弱さと、無能なリーダー(これも契約)に
使われる不毛さに、正社員での転職を考えてる。

悪い人はいないんだけど、全体を考えずに闇雲に働いて
無駄な努力を押し付けるリーダーが多すぎ。
社員のときは、方針があって目的がはっきりしてたけど
末端になるとそれが全然見えなくて、モチベーションが下がる。

この立場は3年が限界かな。
来年真剣に転職考えよう。
38可愛い奥様:2009/12/30(水) 18:49:08 ID:4IQoB74V0
39可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:25:32 ID:zORaBL/90
お客様に「売り場の者全員がわかるようにしておきますので〜」なんて
言っておきながら誰ひとりにも報告しない、メモすら残してないってどういうことだ
ばばあしね
40可愛い奥様:2009/12/31(木) 09:18:36 ID:/zZBhC20O
個人の会社だけど、システム整ってなくて、やり方原始的すぎ。

中の社員も仕事の仕方が分かってないというか無能。取引先に先に確認してから仕事下ろせばいいんだけど、電話するのが嫌なのか先に推測でやってこうじゃなかったってやり直しばかり…

教える体制もないし、自分さえやっとけばいいみたいな自己中ばかり。

潰れてしまえ。
41可愛い奥様:2009/12/31(木) 13:22:39 ID:Ghm86mLuO
今日休みだったのに仕事入った〜
外寒いです
社長は義父だから断れない
小姑うるせー黙れ
精神的にも肉体的にも辛い…盆正月嫌い…助けて
42可愛い奥様:2009/12/31(木) 15:53:25 ID:LotYuSpa0
この糞忙しい大晦日に源泉徴収票を送ってきてくれる派遣会社、ありがとう。
190ちょいかぁ、もっと欲しいよ。
年末年始も短期のバイト入れればよかった。離婚したいからさぁ、もっと頑張る。
43可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:21:17 ID:MckDAsqrO
今の会社で初の年末。休み前に勤続ン十年の局から
「休み明けても出勤してね〜。こんな居心地のいい職場はないわよ〜ウンタラカンタラ…」て…。

居心地よかったら私の前任の人が半年で辞めてるってどういう事やねん。
居心地いいってあんたらオバサンらだけやろが。

裏で社員の悪口ばっか言ってるのばれてるよ。
そんなんだから代々皆続かないんだよ!!
44可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:42:19 ID:SuNtlosY0
不在の担当者じゃないと絶対わからない事を
どうしていつまでも考えているんだ?
しかもどうして一緒に考えるように相手に要求するんだ?
考えたってわかるわけないし、
まぐれで答えが出たとしても、それが正解かどうかわからないじゃないか。
急ぎの仕事でもないのになんで?
一緒に考えてくれない、冷たい…ってなんなのそれ
45可愛い奥様:2010/01/05(火) 10:37:43 ID:sD5GWJQs0
昨日仕事始めだったけど、早々嫌いなdqn客のオンパレードorz
開くのを待ってたんだな。
新年早々嫌になってしまった。今年は辞めたい。
46可愛い奥様:2010/01/05(火) 11:18:54 ID:dVfgh6E50
だめだー新年早々ミス発覚・・・
もう限界かな。頭悪くなってきてるんだろうな。
注意力も散漫、集中も続かないし。
あああああどうしたら賢くなれる?どうしたらきちんと仕事できる?
47可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:54:38 ID:t0MB0hCV0
皆さん、仕事始め、お疲れ様です。
私、新年仕事一日目早々、他部署の仕事のミスを全部私のせいにされました。
ものすごい剣幕で、妄想に取り付かれたお局が怒鳴り込んできて。
あっちのミスなのに・・・
こちらの正当性を主張しようとしたものの、”あっちの部署ともめたくないから”、
と上司に我慢させられ。負けるが勝ちなの?納得いかない・・・・・・
48可愛い奥様:2010/01/05(火) 15:13:41 ID:p1L91tpV0
>>47
おつです
49可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:45:05 ID:7U6MIz75O
小さいことだけど…
職場の人間がとにかく片付けをしない!
段ボールは中身を出したら放置
マイカップとかも飲んだらそのまま
給湯室のシンクに置きっぱなし
独女ちゃん、洒落た銘柄のコーヒーや紅茶を
淹れるのはいいけど、やりっぱなしにしないで
ちゃんとフィルターやお茶っ葉捨てて洗って頂戴
50可愛い奥様:2010/01/05(火) 17:13:14 ID:28i4GFaV0
みんな新年早々ストレスいっぱいだね・・。
ほんと、乙です。

>>45
私もDQN客多い職種。
同じく辞めたい。でも生活苦しくなるのでひたすら我慢してる。
仕事自体は好きなんだけど、心折れそうになるわ。
経営者も自分の取り分確保するのに必死だし・・。
週末は連休なので、ひたすら日々が過ぎるのを待とう。
51可愛い奥様:2010/01/05(火) 18:12:26 ID:VKwrw2io0
上司に怒られた。(局)
「こんな風に教えた覚えはない」って・・。
でもそんなこと聞くの初耳なんですよね・・。
「自分はまだ教わっていません」て言い返したかったけど、ああだこうだって言いわめいて、ショボンと
しているしかなかった・・;;
教えてもらってミスしてしまって怒られるのはわかるけど、今回みたいなのはもうイヤだよ・・。
納得いかないけど下っ端だから言い返せない;;
52可愛い奥様:2010/01/05(火) 18:27:38 ID:kB/aC0I70
明日から仕事だけど、行きたくねー

去年入ってきた、年上の後輩、
仕事ができるのをいいことに、
機嫌が悪いと、ターゲットにした一人に嫌がらせしまくる。
周りに解り難いように、陰湿に。

しかも、日によって相手が変わり、
自分もターゲットの一人に。
もう一人のタゲの子の愚痴を聞きつつ、
自分も鬱だ。

明日、会わずに済めばいいなあ・・・・
53可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:05:56 ID:wcPqn3ip0
>>49
マイカップ出しっぱなし、私も気になるなぁ
うちは独女ちゃん、バツ一ちゃんとも一応洗うけど全員かごに置きっぱだ
かごを見るたび、「私だらしないんです」「私も」「私も」って台詞が聞こえる気がする
ま、仕事ぶりもそれに対応してるし、家でもたぶんそんな生活なんだろうと思うことにしている
54可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:48:45 ID:WkFpnJqH0
仕事始めなのにいま仕事おわりました。
小さい会社の正社員なんだけど、あまりに残業多いので家事ができん!辞めさせてくれ!といったら
9時〜16時のパート勤務で厚生年金・健康保険つけると言ってきた。
ちなみにパートになると給料は正社員の約半分。
みなさんなら受ける?それとも他の会社(急がないけど正社員)を探す?
自分は30代半ば。貯金は厳しくなるけど一応夫だけの給料でもやっていけます。
ただ夫はフリーランスなので、自分はどこの会社でもいいので正社員を、というこだわりはある。
しばらく悩むか…。
55可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:57:54 ID:ciRPYgVB0
>>54
9時から16時までの契約で、
だんだん当然のように残業させられて
結局給料下がっただけとかになる可能性は無いですか?
辛いところは社員並み
おいしいところはパートなので疎外っていう経験があるので
私なら正社員の仕事探すかな。
来年切られちゃうかも知れないと思いながら働くのって
ストレスですよ。
56可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:04:55 ID:NuK9Ksrn0
>53
かごに置きっぱ、うちの職場もそうだ。
箸とかもある。
私はさすがに嫌なので拭いてからロッカーに
しまうけどなぁ。割られても嫌だし。
57可愛い奥様:2010/01/06(水) 12:25:18 ID:N25w1pmw0
お局の機嫌を伺いながらの仕事つらい。
チームワークが必要だからなおさら。
1人仕事ばかりだった私はやっぱり合わないわ。
仕事なかなかないですね。
5854:2010/01/06(水) 12:37:54 ID:3odxherb0
>>55 レスありがとう。
「だんだん当然のように残業・結局給料下がっただけ」
これは実に起こりそうで自分も悩んでいる部分。
逆に就業時間が守られる&時給交渉できるのならパートで残ってもいいのかなという気も。
ただ、いま会社を辞めることができれば、うまくすると会社都合退職に持って行けて
7か月は失業給付金でるんですよね。
パートになるには博打か。

さてお昼ごはん速攻で食べて仕事に戻ります。
59可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:15:52 ID:RBLcSoS1P
失保乞食はちょっとなあ。
60可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:27:10 ID:nZb3oncA0
でもほとんどの人が当然の権利として受け取ってるよ。遠慮しちゃダメでしょ。
ちなみに私は下手して受け取れなかったけど…orz
61可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:41:05 ID:JNscnOvw0
てか、求職に7カ月かけられるので焦らなくて済むって言う意味だと思いました。
62可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:28:02 ID:g/qeu8r40
長い+吐き出しです。

昨日、急遽上司から頼まれた仕事があった。
で、その時間を私が午前・午後勘違いして迷惑かけたってことで注意。
確かに迷惑かけたのは事実なのでそこは言訳できないし、平謝りしたんだけど・・・。
上司から見せられた書面では「来い」と言われた時間よりも8時間くらい後の設定だった。
で、
私「申し訳ありません。昨日伺った時点で○○時ということだと思っていまして・・・」
上司「誰から聞きました?」
私「え、書類にそう書いてあったのを拝見して・・・」
上司「僕はこの書類のは変な時間だけどって言いましたよね」

その時点で私の頭は???状態。そんなこと言われてないと思うし、
仮に言われてたとしても正しい時間が何時からと言うのは100%教えられてないし、
大体なんで「変な時間」バージョンのまま書類を見せるんだ!?

言った言わないの水掛け論になっても仕方ないし、どうせ言い分聞いてくれる気はないんだろうしの状態で
ひたすら謝る。
で、謝っている最中に
「もういいです。」
「人の話はちゃんと聞いてくださいね」で、返事も待たずにガチャ切りされた。

この人と一緒に仕事するようになってからこんなことばっかり。
「書面をもらってから確認する」って基本を再確認できたのが
せめてもの収穫だけど、こんな思いまでして得なくちゃいけない再収穫だったのだろうか。
新人や後輩からはここの部署は雰囲気いいし、異動になりたくないですってよく言われるけれど
私は一刻も早く異動願いを出したい。

はっきり言って上司の伝達ミスだと思うけれど、どうせ私の無能ぶりを更に上の人に
吹聴するんだろうなと思うと、本当に嫌。
こんな理不尽な目に遭うなら会社に行きたくない。
仕事は楽しいのに。
63可愛い奥様:2010/01/07(木) 01:12:04 ID:ooxA+pHBP
責任転嫁上司ってやだよね。
うちの課長も口癖が「言ったよね?」なんだけど、
そういわれたときは、あなたに事のいきさつを伝えたのだから
その後どうするかを更に上の部長や他部署の長に報告し連携とっておけ
という意味を含んで使われてしまう。
それ、あなたの仕事でしょ?何で私がそこまでしなきゃならないの?なことが多々。
連携不足を指摘されたときに、部下が指示通り動かなかったという
責任逃れの状況を作っておきたいんだろうけれど、稚拙というか無能というか。
すでに連携とっていて事がスムーズに運ばなかったりすると、
私が話を持って行けばもっとうまくできた!っていきり立っていることもある。
自分にだけ都合良すぎ。
64可愛い奥様:2010/01/07(木) 01:45:40 ID:g/qeu8r40
>>63
うう、ありがとう。

責任転嫁って言葉ぴったりだわ。
「言いましたよね」ってうちの上司もしょっちゅう言う。

上司の頭の中に「ここまでこっちが気を利かせとけ」みたいなラインがあるようなんだけど
正直、それは彼の脳内にあるものなので、こっちには見えないのよ、当たり前のことだけど。

だけど上司はその見えないラインをこっちが見ないとすぐ不機嫌になるんだよね。
要するにこちらは初めからできないレベルでの「空気を読む」作業をしなくちゃいけない。

で、どうしたって失敗することがあると、ネチネチネチネチ文句言われる。
本当に嫌だ。登校拒否児の気持ちが分かる。

今回のことだってそう。奴の脳内シミュレーションのみで動いているから
こっちには対応しようがないじゃん、と思うんだけどね。
なんで「変な時間」のものを見せるのか、マジ理解不能。

変なマイルール作ってるくせに、それに従わないと駄目って烙印押してくる。
奴のやり方に納得いかないからか、逆に新人や後輩の「教えてください」ってお願いに
優しくなってしまう自分。
それは上司に応えて欲しい自分の願望の裏返しなんだろうな、と思うと
本当に悲しい。

上司が私を嫌ってるのも分かってるんだけど、こっちだって好きであなたと仕事してるわけじゃないんだけどねー、と。
私の目の前で気づいてないと思っているのか、上の人に私の悪口めいたことを電話で話したり
自分の子飼いの部下を部署に引っ張ってこようと話したりしてるの、気づいてないわけないじゃん。
はっきり言ってあなたのやってることは、嫌がらせですよ、と思っている。

あー、早く異動になりたい。
でも、あと2、3年は無理なんだよね・・・。
65可愛い奥様:2010/01/07(木) 02:53:53 ID:xzSAVK750
長すぎてびっくりした
耐えるか辞めるしかないね
66可愛い奥様:2010/01/07(木) 03:51:03 ID:nvGwSlri0
キジョ同士、休憩時に家庭の話になるのは仕方がないとは分かってるんだけど
とてつもなくつまらないし雰囲気が暗くなるので嫌だ。
楽しい家庭の話となると自慢話になり兼ねないから話せない。かといって話題を振るのも気を使って面倒だしな…
あと何でも否定から入る人は苦手。
どうでもいい事なのに事実でないとムキになる性格の人は面倒臭いよ。
おまいの生活に関心なんてないんだから適当に相槌打っておけばいいのに。
67可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:39:51 ID:HoAvEYUyO
有休取った。
もう会社行きたくない。午前中しか仕事ないから暇すぎるよ。ネットも飽きた。
でも暇なわりに給料普通だし家からもまあ近いし辞めたらもったいないのはわかってる。
旦那と給料同じくらいだから私の収入がなくなったら生活維持出来ない。
家買ったばかりだから辞めたら破産だ。
何より今更転職出来るとは思えない。32才子なし既婚女性・事務職なんて・・・
ああもう嫌だよーーー
今日はとりあえずのんびりしよう・・・
68可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:10:20 ID:/zIolsUG0
>>67
おはようございます。
私と同じ境遇すぎて(私も今日有給)
お茶したくなりましたわw
私は派遣だけど今全く仕事がないので
辞めるわけにはいかず。
旦那の冬のボーナスゼロだったし・・・
今日は寒いけどのんびりしましょう
69可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:34:57 ID:BLnKyKIU0
>>66
同じく。家庭の話題もプライバシーwあるしできないよね。
小梨・子蟻でも温度差があるし。
毒の女子も話題が難しい。
今は狭い休憩室で歳がほぼ同じの男性と昼食が一緒だが
よくしゃべる人でこれも困る。
結局一人だけで休憩したい。
70可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:04:42 ID:g/qeu8r40
>>65
長すぎてごめん。家族にも言えなくて。
でも将来のことなどを考えると辞めることはできないんだ。
ステップアップした転職先でもあるしな・・。

多分相手もそれを分かってての無茶ぶり+嫌がらせなんだろうなー、と。
はぁ、休み明けの気が重い。
でも労働者階級なんで働きます。
71可愛い奥様:2010/01/07(木) 20:50:49 ID:HoAvEYUyO
>>68
レスありがとう〜のんびり出来ましたか?
私はうたた寝やら食べまくりで何もせず過ごしましたw
仕事辞めたくないんだけど辞めるわけにいかないとなると嫌になる矛盾した怠け者です。
うちの旦那もボーナスというより金一封でした。
ボーナススレとかうらやましくなりそうで見れないw
明日からまた適度に頑張りましょう
これから旦那の前で仮病時間に入ります
72可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:40:45 ID:JXLDHCNd0
>>57

人の顔色伺いながらって一番疲れるよね。
今日は同僚が機嫌悪くてどうでもいいこと「こうしたほうがいいああしたほうがいい」って
言ってきたからイラッとした。
73可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:46:06 ID:S8bMgnjB0
>>67
年を34にかえたら私の文章になるww
ただ、家は買ってない。ローンのために働く決意がまだできなくて。
辞めてもこんないい職場はないとおもうから頑張りましょう。
74可愛い奥様:2010/01/08(金) 00:32:21 ID:sLFbYXBM0
何回休日出勤やらせるんだ。
昨年の振休も全然消化してないのに。
75可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:36:14 ID:nhaBJiPX0
PC作業の仕事で、休憩中も仕事中もしゃべらない職場。
人間関係もほとんど無く、出勤日も自由。

接客やってた時はいやな客や同僚に悩まされたから、今の
職場はいいんだけど、顔が無表情になってきたわ。達成感も無し。

無いものねだりはわかっているので、頑張るけど。
76可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:07:57 ID:tSNH1Iwi0
接客業してると、他に買い物した時につい「いらっしゃいませ」を
言いそうになる。

店内放送の自分の声は、毎回寒気がするほど、慇懃無礼な甲高い作り声だ。
普通に仕事をしていても凍った無表情になりかけて焦る。
お客だけじゃなく、同僚との作り顔もセットしておかないといけないから
気が抜けない。
77可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:15:22 ID:Nn05p/xO0
超絶ブラックな職場にパート勤務してしまいましたorz
経営者と男性社員Aさん私の他にパートの女性Bさんが1名です。
曲者Bさんから始まって今ではAさんもグルとなり
仕事や情報を教えないなど嫌がらせを受けてます。
恐らく理由は業界未経験者で後から入ってきた私が
経営者から信頼され大きな仕事を任せられたことかと思います。
Bさんは無責任でミスが多いので皆から信用されていません。
自分の過ちも決して謝らないスレッカラシ。
先日は弊社と交流の深い外部の方からもチンピラ紛いな
言いがかりをつけられ今でも思い返すと心臓がバクバクとしてしまいます。
またよく物が無くなり、その場の状況から私が犯人扱いされてるようです。
経営者からも疑いの眼差しを受けており四面楚歌状態。
こういう時ってどういう対応したらいいんだろう。
毎日トイレに行く暇も無いぐらい仕事して瀕死状態なのに
ノウノウとしてる性悪Bさんみてると殺意を覚えるし
一連の変な事件もこいつの入れ知恵だと思うんだけど
経営者に話すべきか悩む。

78可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:19:24 ID:b3I/eZqO0
私と勤務年数がほとんど同じな50代のおばさん、全然仕事覚えない。
何をするにも全て私に聞かないと出来ない。
別の場所にいる時も数分おきに電話かけてくる。
なのに同じ給料だなんてやるせない…。
しかしそのおばさんですら割と仕事出来る方に入ってしまう、
信じられないくらい使えない奴ばかりの職場にうんざり。
79可愛い奥様:2010/01/09(土) 07:21:21 ID:dN6qcGn10
>75
いいなぁ。PC関係は人間関係や全てにおいて
クールだよね。
現在接客業なので戻りたくてたまらない。
上の方もそうだけど、声も顔も性格も作るから、素の自分と
ギャップがありすぎて、仕事から帰るとものすごく疲れる。
80可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:44:33 ID:2SgRfFSu0
お昼休憩の時の話題って難しいね。
近い年の正社員独女が数名いるので、家庭の話もしづらいし、
でも向こうからは興味があるのか家庭の話を振ってくるので、
全く答えないのもヘンだし・・・
同じような境遇(既婚子持ち・元転勤族)の派遣さんと隣に座ったときには
心底ホッとするわ。
81可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:41:20 ID:86svASkJ0
近い年齢も年下も独女ばかり
(年上はなぜかみんな辞めてる)
基本1人が好きなのでホントはお昼は1人で食べたいわ〜〜
82可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:58:13 ID:InJ+XIM80
下請けの大ポカのおかげで3連休台無し。

なのに、某つぶやきサービスで
その会社の社員がくだらないことで大盛り上がり。
(ちなみにプライベートアカウントではなく会社サイトからリンクされているオフィシャルなもの)

マジで潰すぞゴルァ、と思ったり。
83可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:53:26 ID:JjD7dZZE0
職場の先輩に飲み会に誘われた。
先輩方がそういう集まりをしていることは薄々聞いていた。
私は新人だったので嬉しかった。

後日わかったが、どうやら日頃のうっぷん愚痴会らしい。
更に後日わかってきたのだが限定された人の悪口の会らしい。

参加したくない…
今回は理由をつけて断ることはできるけど…
でもいつかは出ないと人間関係厳しいまわりから外されてしまう。
どうしたらいいかわからないよ。
84可愛い奥様:2010/01/11(月) 18:53:56 ID:nKEKRXiO0
>>83
そういうのって絶対その場にいない人の悪口大会になる
悪口言われても別に気にしない、ってタイプなら参加しなくていいけど
「私のこと言われてるかなぁ??」って
気にしちゃうタイプなら参加しといた方がいいんじゃない
(毎回ではなくても時々)
85可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:28:56 ID:1sT0OYY40
会社全体で毎年、地域ごとに昼食会があるのだが、
とても美味しいとの評判のホテルだから〜なんて口の軽い人が吹聴しまくったおかげで
希望者が殺到し、うちの支社だけ希望者が多すぎる!仕事が回らないと上司がキレた。
結局、古株のみが参加可になってしまった・・・なんの為の昼食会ですか。

自分、古株だから名簿に入ったけど、なんか気まずい・・・
毎年参加してるものの、派閥っぽいグループごとに配置されてるせいで
いない人の噂大会になっているのは確かなのよね・・・・・・


86可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:27:02 ID:VVYNFApz0
確かに愚痴だけど
くだらない ><
87可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:07:16 ID:IKX5bj910
明日から仕事だ。鬱。
11月に流産して内膜症が見つかり、隔週で土曜日に通院して日曜日は家事。
追い打ちで年末に実母が骨折して入院した。もうすぐ手術。

昇進断ったら独身の同期が上司になっちゃったし、もう辞めたいけど、ダンナはリストラされて再就職したばかりで月収10万減。辞めたら家のローンが払ない。

流産するまでは子供欲しくて仕方なかったけど、こんな状況で子供育てられるわけないわ。もう何のために生きてるのかわからん。
88可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:42:04 ID:NTbf1SR+0
>>87
不幸なことって続くんだよね、流産のこともなんと言っていいか・・・

つらいかもしれんが
ダンナさんはリストラされたがこのご時勢に再就職が出来た。
内膜症をほったらかしていると大変なことになるし
見つかったのも良いことだよ。

今は足踏みをしている状態なんだよ、明けない夜は無い。
と、実母ガン発覚、看病、そして自分も病発覚を乗り越えた自分は思う。
89可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:49:58 ID:YT+PYDBq0
>87
大変でしたね。
人生波はあると思います。今は少し荒いくて気持ちが安定しない時でしょう。
終わらない嵐はありませんので今は少しだけゆっくり歩んでください。

世帯収入激減な上に子が障害者になってしまった私ですが
最近やっと嵐を越えて自分が進むべき先に光が見えてきました。
ここまで数年という時間がかかりましたが、無理せず前にすすみます。
90可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:02:55 ID:6aotB/ZB0
今日客に「15日にお願いしてる件よろしく頼むね」と言われた。
誰も何も聞いてないし、連絡事項を書くノートに記述もない。
よくよく調べたら、粗忽者のおばさんが依頼を受けていて、
誰にも報告せず、全く見当違いのところに殴り書きのメモを残していただけだった。
依頼内容は今からやってギリギリ間に合うかな?というもの。
それから慌てて作業に取り掛かってなんとか間に合いそう…。

当の本人は「ここに書いておけば誰かやってくれると思って〜」だって。
誰にも言わないくせに、自分でやるつもりも無かったようだ。
客が念を押しに来てくれなかったら当日までわからなかったと思う。怖すぎる。
このおばさん、こういう事をしょっちゅうやる。いい加減にして欲しい。
91可愛い奥様:2010/01/13(水) 01:13:22 ID:5ZCmqTi90
転職先がお堅い所で前職までの企業から在籍証明が必要と言われた。
(なくてもいいけど、給料ダウンになる)

仕方なく、今まで勤めた会社に連絡したよ。
快く発行してくれるところもあったんだけど、何年も前にリストラされた
超ワンマン社長の会社は最悪だった。
事前に電話を入れたら、面倒くさそうな声出されて話の途中で切られるし。
相変わらず激務と噂で聞いていたので、差し入れ持って書類を持参したのに
気配を感じるぐらい近くにいるのに顔も出さない。
・・・今思い出したよ。社長がイヤでリストララッキーって喜んだんだった。

それにしても将来のお客にそんな態度をとっていいのか?
今頃書類を見てビックリしていることだろう。
あんな会社に発注絶対出さん。プレゼン名簿からも外してやる。
ざまーみろ。
92可愛い奥様:2010/01/13(水) 07:51:27 ID:qLgoaa/nO
>>91
公務員の臨時的任用職員やった時に在職証明とった
どうしても取れないところは年金特別便で在職証明した(10年以上経って証明出来ないと言われてところとか)
93可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:01:58 ID:H5bA2sHH0
みじめだな。
大体、サラリーマンになった時点で、夢なんかみちゃいけないんだ。
起業したとか、歌手デビューしたとか、そういう華々しい職業を選んだ人だけが
夢をみていいんだよ。
サラリーマンにはサラリーマンの生き方がある。
分相応に生きなきゃ。
94可愛い奥様:2010/01/13(水) 18:31:58 ID:6M2jnG170
きちんと働いて生きている人にそんなこと言うな!
何様だよ。


今日具合悪くて休んだが、
家にいる夫、
自分で食べたものくらい片付けなさいよ!
何度も言わせないでよ。
95可愛い奥様:2010/01/13(水) 21:52:18 ID:Kh1TdnSdO
>>87
うちも旦那が転職しまくりで、手取り10万ちょっとしかない…
私も働いてるけど、小さい会社でワンマン婆社長からパワハラ受けてて、多分リストラされる模様。

結構暴言はかれたんだよね、子供いないくせに楽してるとか…同性として許せない発言なのでリストラで結構と思ってる。

子供がすべてじゃないじゃん。それ以前に自分達の生活成り立たんわ。
少子化に賛成。税金払う人が少なくなっておまいらが負担すればいいじゃん。(あ、ワンマンに対してね)
96可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:44:07 ID:tGWapbNCO
もうすぐ定年間近の局等、いい加減にして欲しい。

あんたらが100%満足できる女性部下が欲しいなら、赤ちゃんから育てるかロボットでも購入しろ。

あんたらみたいな腹黒妬み婆はどんな人間でも満足できんわ。
あと、同族経営だからって働いてもいない娘を役員にして、三十路越えても仕送りしてる社長…。

こんなご時世じゃなかったらとっくに辞めてやる。
97可愛い奥様:2010/01/15(金) 11:52:10 ID:HU9jSh9I0
愚痴ではないんだけど
会社によくかかってくる電話が怖い。

私「はい××社です。」
男「○○さんいらっしゃいますか。」
私「○○は○年前に退職致しました。」
男「そうですか。わかりました。」ガチャ

いつもこの4つの対話のみで終わる。
こう書くと全然怖くないんだけど
実際聞くと、抑揚もないし、退職したって説明に
納得してるように見えるのに
何週間かごとにかけてくるし…。
実害はないんだけどね。
98可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:33:11 ID:PR52huVl0
あのマグカップ、飲みにくそう・・・。
子供の口だったら絶対実がこぼれちゃうだろうなぁ。
あんなに分厚いマグで、よく飲ませる気になるなぁ。
見た目ほっこりして可愛い、とかしか思わないんだろうな。
もう、センスが本当に嫌い。
99可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:36:08 ID:PR52huVl0
誤爆スミマセン
100可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:25:35 ID:NX0XGfWy0
2人目妊娠で、悪阻がきつすぎて仕事やめたい。
一人目産んでから集中力も思考力も落ちて、いい仕事もできないし。

でも、私はものすごく要領と運がいいので
まわりには、非常に仕事ができる人だと思われてる。
社長にも、「◎◎さんがいないと会社が回らない」と言ってもらって
心底申し訳ない。

本当は全然仕事できないのに。
同僚や下請けさんがアシストしてくれて、なんとか人並みの
アウトプットが出せているだけなのに、何言っても謙遜だと思われる。
プレッシャーと体調の悪さに押しつぶされそうになる。

101可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:27:54 ID:NX0XGfWy0
2人目妊娠で、悪阻がきつすぎて仕事やめたい。
一人目産んでから集中力も思考力も落ちて、いい仕事もできないし。

でも、私はものすごく要領と運がいいので
まわりには、非常に仕事ができる人だと思われてる。
社長にも、「◎◎さんがいないと会社が回らない」と言ってもらって
心底申し訳ない。

本当は全然仕事できないのに。
同僚や下請けさんがアシストしてくれて、なんとか人並みの
アウトプットが出せているだけなのに、何言っても謙遜だと思われる。
プレッシャーと体調の悪さに押しつぶされそうになる。

102可愛い奥様:2010/01/16(土) 08:58:57 ID:tst/LCTZO
同じスレの住人乙
103可愛い奥様:2010/01/17(日) 02:11:08 ID:glKvbIEF0
>>101
いなきゃいないでまわるようになるから
気にしないで辞めていいと思うよ
104可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:44:22 ID:kiHPQP250
体調悪いんなら早めに辞めると言った方がいいんじゃないの?
「思われてるだけ」ならそう支障もなさそうだし
105可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:16:13 ID:40S9I//sO
交通費は出ないけど平日のみ出勤だし、休みがとりやすい会社

日祝勤務ありで休みがとりにくいけど、家から100mの会社


…迷う。
106可愛い奥様:2010/01/18(月) 07:17:02 ID:yrrQxgNv0
どっちも選ばない・・・
107可愛い奥様:2010/01/18(月) 08:07:52 ID:OCMGiFJl0
>>101
仕事は代わりがいる。
あなたがいなくたって誰かがやる。
首相だって天皇だって、いなくなったら次の人がやる。
二人目のお子さんには代わりが無い。
二人目のお子さんを無事に産んで育てる事ができるのはあなただけ。
108可愛い奥様:2010/01/18(月) 08:54:01 ID:MXaxk/ex0
そりゃそうなんだろうけど
子ども育てるにも金がいるべ?
仕事で惜しまれるなんて、なかなか難しいから今のところ辞めるの惜しくない?
109可愛い奥様:2010/01/18(月) 13:44:26 ID:Owse7/6V0
つわりがきついだけだったら、あと数ヶ月だから、なんとか乗り切ったほうがいいかも。
産休や育休取れるんなら、働き続ける何十年を棒に振る必要ないじゃん。
でもそれ以外がきつくて、つわりがきっかけなんだとしたら、
子供のためにも辞めてもっと無理のない職場の方がいいと思う。
ただ、要領が良いとか仕事に対する考え方っていうのは、本人の性格が大きいから、
別のところに行ったら別の働き方が出来るかっていうと、それは言えないね。
110可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:08:52 ID:qW8IKeyA0
>101です

なんかウダウダと自分語りした上に、2重書き込みで
ごめんなさい。
たぶん、悪阻のせいで、極度のマイナス思考になってるんだと思う。

今日、上司に妊娠報告して、退職を考えてることを伝えたら
勤務時間も最大限の配慮をしてくれて、体調によっては
出社せずに自宅作業も可、という特例を提示されて
引き止めてもらった。

夫とも相談しますということで、また面談することになったけど
自分には自分のできることを精一杯やるだけだな、と思えた。
それ以上のことはできないし、それ以下のことはやらないと決めて
頑張るだけだなって。

また感情の波が来るかもしれないけど、もう少しだけ頑張ります。
どうもありがとう。
111可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:31:56 ID:G0DHpreZ0
子どもが出来なかった奥です。
お子さん大切に、出来る範囲で頑張って!
112可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:13:26 ID:Yn2Q40iEO
今同じ職場の妊婦に困ってます。前の妊娠の時に甘やかさして、いろいろ手伝ってたら妊婦だから当然みたいな態度されて
復帰しても甘えが抜けず、妊娠当時の無責任過ぎる仕事ぶりで、また妊娠。
今回も当然臨月近くやるつもりらしいが、もう前回で懲り懲り。
重い物持てません。寒いから出来ません。で代わりに何かしてくれるのかしら?って感じです。
被害が少ない人達からは、妊婦なんだからみんなで助けてあげましょうよ?(って負担少ないからね〜)
以前から直接被害がある私と同僚はもう辞めてもらうか移動してもらって!と上司にかけ合ってます。
仲良くやってきたのに、今回の事で意見が二つに分かれてギクシャクしてます。
妊婦の方も周りの助けがあって仕事続けてられるって気持ち持って下さい。
移動出来るもんなら私がしたい位です。
11362:2010/01/18(月) 23:43:49 ID:6IpMTHaq0
>>62=64です。
今日異動の内示が出た。

例の上司がやっぱり裏でコソコソやってたらしく、異例の速さで異動w
それは腹立たしいんだけど、もう奴の「言いましたよね」攻撃とか
奴の仕事の後処理まで押し付けられて退社が遅れる被害はなくなるかと思うと喜ばしい。

もう同じ空間にいるだけでストレス感じることなく生きていけるのは幸福かも・・・と
前向きに対処していたら、今日も最後っ屁チックないやがらせ。

未だかつて私に一度もふったことのない仕事をまた唐突に「やりますか?」だって。
一度レジュメ作って打ち合わせしてからでないとミスがあるのではないかと・・・と言ったら
それが気に食わなかったらしく、「レジュメも何も明日なんですけどね」
「結局、○○さんには一度もこの仕事やってもらいませんでしたね」だと。

は〜〜〜〜!?
あんたが勝手にやらせまいとしてたんだろが。見学に行っただけで
「今日はどうしてまた?」とか言ったお前にんなこと言われたくねーよ。
ほんとムカつく野郎だな、オマエと思いつつ、今日もクソ上司の仕事を片付けましたYO

ほんとびっくりする。30年間生きてきて、ああいうイヤミのぶつけ方する人に会ったの初めてだよ。
毒上司、逝ってくれ。
114可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:03:26 ID:osjTDf/z0
>>113
なにはともかく、おめでとう。

とことん合わないんだろうね、お互いに。
115可愛い奥様:2010/01/19(火) 01:43:34 ID:/nGlQFOH0
正直妊婦なんてムリさせられないし気を使わなきゃいけないから
めんどくさい・・・・・・
最初はまわりもみんな優しいけどね

さっさと自分から辞めて欲しい、ってのが本音
11662:2010/01/19(火) 02:08:10 ID:axSzbv1S0
>>114
うん、心底合わないんだろうと思う。

この間なんて部署内で上司のオキニ数人だけ誘って飲み会とかまでしてたしね。
飲み会は付き合いだと思って参加してたんだけど、そういうことされると
妙に悔しくなる自分のいじましさに腹立つし、いい年こいてそんな嫌がらせする上司に腹立つし

来期からは心機一転しようと思う。
このスレに書き込む回数が減りますように・・・。
117可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:26:23 ID:Ls0PG7OEO
>>112ですが補足。
普段から、仕事がいい加減・挨拶しない・空気読めない・コミュニケーションがとれない・仕事が遅い(周りが発達障害を疑うレベル)
何一ついい所が見つからないような人だから余計妊娠しました
皆さんで協力して下さい。って冗談じゃないって気持ちになるんだけど
自分は嫌な人間なのかな・・・と落ち込んだりする
118可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:43:05 ID:8dBM9A0TO
ああ、早く婆が八つ当たりやら濡れ衣やら、攻撃しかけてこないかな。
今度されたら、みんなが見てる前で、笑顔でタンカ切って辞めるよ。
119可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:21:21 ID:DZX+DXSZ0
>>117
それは妊婦だからじゃないでしょ。
「妊婦だから言ってるんじゃない」ってことを上司に説明しないと、
悪者になっちゃうよ。
妊婦じゃなくても移動させてくださいって言っておきたかったってことを言っておかないと。
妊婦になったことがきっかけで排除しようと動いてしまうと、
他の妊婦や自分が妊娠したときに困りかねない。
問題を先送りしてきた結果だと思って、移動が駄目でも受け止めなきゃね・・・。
120可愛い奥様:2010/01/19(火) 10:49:11 ID:Ls0PG7OEO
>>119前から上司に話てて同じ事考えてたらしく、受け入れてくれる移動先もないから時間かけて辞めさせるように持ってくって話してた矢先だったんだよね。
上司も妊娠したから辞めさすみたいになると問題あったのでと困ってる。
本来ならいい人ばかりで病気や怪我の時はお互い様で、周りでサポートして上手くやってたんだけど彼女だけ一切知らん顔だからね。
適当にやって、ミスや仕事の遅れは誰かがフォローしてくれる。注意されても気にもしない。
でも雇った以上は権利あります。貰うものは貰います。て考えだから尚更腹が立つ
121可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:55:49 ID:VeYbqnrA0
うちの会社にもいる。>雇った以上は権利あります。貰うものは貰います。て考えの人。
妊娠したから辞めてもらいたいんじゃなくて、それ以前にも問題があるから辞めてほしい。
内部では辞めてもらう方向で話がまとまっていたら「妊娠しました」。
使えない人材(しかもパート)なのに、労働組合を背にして産休申請してきたよ。
零細企業で産休なんてとられたら間違いなくほかのメンバーにしわ寄せがくるというのが分かり切っているのに
居座る気マンマンなのが腹たつ。
そしてこの事態を収集できない社長にもがっかり。
未来がない会社に用はないなぁ…
122可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:36:16 ID:2W6fapTB0
労働組合がある時点で零細ではないのでは
123可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:33:33 ID:DZX+DXSZ0
パートレベルなら別にいいんじゃ・・・と思ってしまう。
パートやバイトなら、貰う物は貰いますっていう考えが普通では?
124可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:48:46 ID:3Js3k1fE0
パートだからこそ変わりはいくらでもいるでしょ
125121:2010/01/19(火) 15:02:22 ID:VeYbqnrA0
121です。説明不足ですみません。
労働組合は個人で入る地域の労働組合だそうで、弊社の労働組合ではありません。
そして彼女自身はデモとかしてて左翼チックなとこがありブキミ。
パートだからこそ代わりがいるっていうものもちろんのこと、代わりに誰か来て頂いた方が
戦力になるだろうから問題なんです。
じゅうぶん戦力になっているパートさんなら産休のことだって
難しいながらも配慮するんですがね。
126可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:38:04 ID:Ls0PG7OEO
うちも組合あるわ。労働法とか厳しいから働き易いけど
出来ない人まで賃金・待遇等が同等に守られるから不満が出る。
権利って会社の貢献や基準を満たして初めて与えられるものだと思うけど
出来ない人に限って主張するから真面目にやってる方が馬鹿らしくなるわ
127可愛い奥様:2010/01/19(火) 17:41:54 ID:DZX+DXSZ0
代わりはいくらでもいるなら辞めさせればいいだけ。
それが出来ない、しないのに文句言ってる職場ってやだ。
仕事できない人より、そういう愚痴を聞いてる方がいや。
仕事の愚痴なら良いけど・・・。自分がこのスレには向いてないだけかw
128可愛い奥様:2010/01/19(火) 17:47:03 ID:ALgsbmEa0
簡単に辞めさせられることのできる職場こそ怖いよ
129可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:03:47 ID:iMDmkzNSP
職場のタイムカード機がたまに数分すすんでいて、
遅刻になってしまうことがある。自分が一番に出勤するので
私が事務長にずれていましたと伝えるのも役目で。
出勤時間がばらばらの職場で、他の人もせいぜい5分前出勤が多く
遅刻のときはタイムカードを押さずに手書き申告しているようで、
手書きタイムカードについてあまり気にしない会社と思っていた。

今日も7分ずれで、事務長に遅刻になるので手書きしましたと伝えたら、
もっと早く出勤してずれても遅刻しないようにすれば?と言われた。
今でも始発に乗ってきているので、これ以上早く出勤は無理ですと
言ったら、あなたが本当に遅刻していないかなんて、誰にもわからない!と
きつく言われてしまった。ならば、遅刻時間で打ってその横に本当の
出勤時間を書きますと言ったら、
嫌味だなあ、今までどおりでいいからっと怒らせてしまった。

他の人はそういうこと言われたことないというし、カード機の遅れは
無視しして押すしかないね…と助言もらって慰めてもらった。
ただのヒステリーに当たっただけならいいけれど、今の部で一番会社に
近い人というだけで機械電源入れの朝一出勤をさせられているだけなのに、
遅刻の疑いもたれて割を食うなんて損だなあ。家出る時間はみんなと
同じで、他の人と30分程度しか違わない出勤時間だけど、不利だ。
むしゃくしゃする。
130可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:57:38 ID:DZX+DXSZ0
タイムカード機がなんでそんなにずれるんだろう?
退社時に、早く帰りたいから、時計を進めて退室押して帰ってるんじゃ?
1分や2分なら分かるけど7分って大きすぎる。
タイムカードは法律上強いと思うから、手書きや間違った時刻で打刻せずに、
対策をきちんとしてもらうべきだよ。
遅刻してると言い張る事務長がもっと早く出勤すればいいんだから。
131129:2010/01/20(水) 00:16:08 ID:lBZlg5YMP
タイムレコーダーをいじれるのが事務長だけで、休日機械点検が入り
全ての電源を落とした際に、工場内のタイムレコーダーも電源が切れて
その後遅れるので、事務長が点検日前の退勤時に点検時間を見越して
時間を進めておくから、ずれが生じるのだと思うのです。
5分内の進みの時が多いので毎回7分もの大幅ずれではないですが。
想像ですが、タイムレコーダーの時間のずれや手書きタイムカードの話を
つつくと事務長の仕事のやり方を批判しているみたいにとられて、
イラつきにつながっていくのかとも思うのです。

正確にやれとは言わないけれど、自分の仕事の仕方が原因なのに
こっちに文句つけないでよって感じ。
伝言メモで済ませたら、直接伝えてくれないと!といわれたこともある。
部所の直属の上司は、タイムカードの件は電車の時間から遅刻してないのは
わかるし無理言ってお願いしていることだからと理解も信用もしてもらえて
いるので安心だけど、かといって格上の事務長にはガツンといってくれない
気がしてます。
また次のずれの時に顔合わすのがストレス。
132可愛い奥様:2010/01/20(水) 01:04:13 ID:tmV1tfLA0
NTPつきのタイムレコーダーってなかったっけ?
そういうの買えばいいのにね。
133可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:09:03 ID:wIlFEL+D0
デジカメや携帯で、腕時計や会社の時計とタイムカードの時刻を同時に写して、
話すときに見せる、もしくはプリントアウトして提出するのはどうでしょう?
誰も見てないっていうのが批判になるんだったら、見えるようにする。
134可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:30:22 ID:PiUCKI0r0
公的機関でパートしてるんだけど、一人のパートがパートの仕事をしない。
課の仕事はしてるみたいだけど、パートで決められてる仕事を忘れる。
同じ時間帯に仕事をしてるのが私だけだから、
彼女が忘れると私がやらざるをえない。
何度か注意をしたけど、すぐに元に戻ってやらなくなってしまう。
何が腹立つって彼女が他の職員と話してて全然忙しそうじゃないこと。
彼女がのびのびとさぼって、タバコ吸いに行って、
彼女がやらない仕事の苦情が私にくる。
彼女は職員の庇護をうけてやりたい放題。
予算がなくなったら私か彼女が切られるとしたら私だろうな。
なんていうか悲しくてやりきれないよ。
135可愛い奥様:2010/01/20(水) 19:46:23 ID:QipniysS0
>134
見ている人はちゃんと見てるんじゃない?
あなたは自信持って今まで通り仕事するべきだと思う。

私もパートなんだけど、今日ちょっとムカつくことがあった。
コピー1枚すればいい話なんだが、他のパートの人がそれをしていなかった
(私は非番)。事前に気が付かない私も悪いんだけど、誰も毎回毎回
それを誰もやってない。
ファイル整理も汚いし、用紙がなくなる前に補充しようともしないし、
どうなってるの。
136可愛い奥様:2010/01/20(水) 19:56:30 ID:pD4EncleP
>>134
彼女が職員といる時に、○○さん××の仕事した?と聞いてみる。
××やってないでしょとかきつい言い方をすると
怖い人とか命令するとか言われるから、その辺を気をつけながらね。
2〜3回それを繰り返して、その後苦情が来たら
「すみませ〜ん、○○さんがやってくれてるはずだったんですけど・・」と答える。
彼女がやってないって事を、周りにわかってもらうようにしたらだめかな?

といいつつ、自分も同じような事になってるんだけどさ。
三人で組んでるのに一人の仕事を二人でして
こっちのフォローが無いから仕事が増える一方だ。
137可愛い奥様:2010/01/20(水) 23:06:42 ID:jOUN2uDvO
よくサボる人って日頃の行い悪いのに運がよくない?
サボってるのに案外気づかれないし要領いいのかな?
で注意すると、周りからキツイ人間だと思われてるし
でやっと気づいてもらって辞めてもらおうかって話が出ると
誰かが移動したり、他が急に辞めたり・・・
世の中不条理だよ。
138可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:27:08 ID:fkvjHQqL0
お願いです、お茶を身内から配って
しかも両手でひょいひょい配らないでください、社外の人もいるのに・・・

お願いです、お茶を直径25センチの丸盆に載せたままお客様に出さないで!
まぁなんて大きな茶托かしら・・・なワケねーだろっ!

前者は30代後半、後者は40代前半
どちらも派遣、どちらも仕事もヤバイ。

自分も元派遣だったけど、
自分の評判=派遣会社の評判だと思って
気を付けて仕事していたけどなぁ、あんなんでもOKだったんだな。。
139可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:46:39 ID:yuiosHSC0
>>138
のんびり専業主婦してて
旦那の給料が減っていきなり働きはじめたんじゃないのw
さすがにそんなレベルは見たことない
140可愛い奥様:2010/01/21(木) 08:57:36 ID:Lw6sLkF60
>お願いです、お茶を直径25センチの丸盆に載せたままお客様に出さないで!
>まぁなんて大きな茶托かしら・・・なワケねーだろっ!

想像するとかなり間抜けですねw

141134:2010/01/21(木) 09:37:27 ID:xXOiQ9jj0
>>135さん
気持ち、わかります。
ほんの少しのことでも、毎回毎回で、誰もやる気がないのが見えると嫌になりますよね。

>>136さん
他の人の分までいつまでも仕事を背負うのは気持ちがついていきませんよね。

彼女はサボってるように見せないのが上手くて注意しても
「はい、すみません。気をつけます」ってすまなさそうに言うんです。
他の職員さんの前で言ってもそんな感じだから
彼女がサボってるとは思っていないらしいです
一部の職員は一緒になって雑談で盛り上がっちゃうし、彼女の弁護に回ってしまう。

彼女と同じにはなりたくないので、私は自信をもって今の仕事をしていきます。
レス下さった方ありがとうございました。
私と同じ状況でもがんばってる方がいると思うと励みになります。
142可愛い奥様:2010/01/21(木) 16:20:41 ID:VhhJb2l80
今日休みなのに職場から電話が来た。
急用かと思ったら、上司が
「○○さんはこういう場合どうやって処理する?」と仕事のやり方を質問してきた。
いつもやっている方法を伝えると、ものすごく大きなため息をつかれて、
「違うの!これはこういう風にやるの!」
「××さんにも△△さんにもみーんなに聞いたけど、全員○○さんと同じやり方って言うの」
「○○さんが最後の頼みの綱だわ、と思って電話したんだけど、がっかりだわ!!!」
と言われて電話が切れた。

絶対自分のやり方で間違ってないはずなんだが、
そんなこと言われたので仕事の資料あさってみたが、
やっぱり自分のやり方で合ってる。
すげー腹立つ。
全員が違うと言っているのにどうして自分が正しいと頑なに思い込むのか不思議。
明日論破して謝らせてやる。
143可愛い奥様:2010/01/21(木) 19:36:35 ID:ntCDEDtx0
明日論破して謝らせてやる。
明日論破して謝らせてやる。
明日論破して謝らせてやる。
144可愛い奥様:2010/01/22(金) 15:38:01 ID:RT+4aHfg0
もう少しで工場に出勤せねば。
あああもう疲れた…今年こそtotoで高額当ててやるう!
145可愛い奥様:2010/01/22(金) 16:20:21 ID:74Qatb4E0
>>142
うざい・・・うざすぎる。
お疲れ様。今日戦ったのかな。

些細なことだがうちの老害社長、絶対に「ありがとう」を言わない。
心が腐り切ってる。
ここ2日くらいお客様(とても良い人ばかり)の訃報が続いてるんだけど、
お前が逝け!
飲みニケーションとかいつの時代だよ。
誰もお前となんか飲みたくないよ。自分がどれだけ嫌われてるか知らない
って幸せだよな・・
146可愛い奥様:2010/01/22(金) 18:27:50 ID:d0a2EYUvO
独子ちゃん、単に仕事が雑だから後から余計に
やることが増えて、結果遅いだけだと思うんだけど?
「自分の顔全部整形したい」というわりには
理想高いし「あ〜こんな仕事大変なら結婚したほうが
楽かな〜って」て、彼氏も居ないのに何を寝言を
第一そんな考えの女、男だってごめんだよ
仕事中そんなどうしようもないこと言って
終わらない仕事が若干私に降ってくるので
本当にイライラする
147可愛い奥様:2010/01/22(金) 22:38:05 ID:HS58sW/s0
>>146
スイーツの相手は疲れるよね。
せめて黙って仕事してくれと思う。
こっちの独子は仕事中、mixi、twitter、グリー更新、
ランチは2時間くらいとって3時のお茶もする。
そんな彼女が風邪をひき、まわりに「休みなよ!」
「帰っていいよ!」といわれても
「仕事があるんで…」「でも、でも〜」と帰らない。
風邪ひいたのは可哀想だけど、毎日そんな調子だから…
とイヤミの1つも言いたくなるよ。
誰かが電話中でもかまわず横で大声で話してるから、
注意したら必要以上に謝られて私が悪者に…
は〜〜関わりたくない…
148可愛い奥様:2010/01/22(金) 23:07:55 ID:58yDeZObO
うちの部署は新人が続かない事で有名な部署。

入ってわかった。他人の詮索大好き老局が数人いる。
一人は意地悪大好き。もう一人は笑顔で近づいて情報収集しては言い触らす。自分の事は一切話さないくせに。たまに話したと思うと自慢話。

他人の休んだ理由を逐一聞くなら、自分の休んだ理由も全て言えよ。

同族経営、ワンマン社長、このご時世にパートは格下と考える古い体質。

こんなとこパートだから働けるけど、社員になるくらいなら他行くよ。

さてと就活頑張ろ。
149可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:07:53 ID:71/1ZfTLO
>>145
うちも同じ。
ワンマン老害社長、いまだに飲みニケーションや接待しとけば仕事もらえると思ってる。
いつの時代だよ?

今そんなことやってる会社なんてないよ。そんなことしてたら、まだまだ余裕あるんだと思われて
いいように使われて契約単価下げられるだけなのに…
頭おかしいとしか思えない。
150可愛い奥様:2010/01/23(土) 22:54:40 ID:KzTAAzP40
もんのすごく接待費使っててすんごく儲かってる会社知ってる
151可愛い奥様:2010/01/23(土) 22:59:50 ID:3ywdVB9b0
いくら接待してもらって仕事あげたいって思ったって
あげる仕事がないって事の方が、このご時世多いかもなぁ。
契約単価下げられても、仕事の確保が出来るだけいいのかもしれん。
152可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:06:18 ID:W3KJs+8O0
昼食時の世間話で
何か気に入らないことをされたら「○○して仕返ししてやった!」とよく言う同僚がいる。
半分冗談だろうし他愛もないことなんだけど聞いてる方は不快でたまらない。
あぁ、この人は何でも仕返ししないと気が済まないんだなとね。
つかオチがない話すんなっつの。
153可愛い奥様:2010/01/24(日) 13:09:09 ID:HhcLLSTT0
もの凄い勢いで電話で罵倒してきた客先担当者
自分は下請け業者なんで、ひたすら低姿勢で謝り倒した
まあ自分に非は全くないんだが
客だから仕方が無いと思って耐えた

次の日に奴から謝罪の電話が掛ってきたが
そこの仕事は最低限のことしかしない事に決めて
段取りした後だったので、既に手遅れだw
154可愛い奥様:2010/01/25(月) 07:35:27 ID:VKPx2FdCO
降りる二つ前くらいのバス停で、お腹が痛くなるようになった。
幸い、近くには駅やコンビニがあるけど、何度も駆け込むわけにはいかないから、
病院行ったほうがいいよな…('A`)
155可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:42:17 ID:2Hpc1p/k0
>>149
レスありがとうw嬉しいw
老害は、脳内が高度成長期で止まってるからねぇ。

うちはもっと酷い。
社長が全然客と繋がってない。飲みニケーションの相手も社員のみ。
お客さんがいて、自分達の収入がある、と言う基本的なことが分かってない
ので困る。
それもこれも、ジジィが潰れかけだった会社を買い取ったんだ。
お客に頭下げるってことも知らないジジィが・・

何も知らずに採用されて早6年。
悲しいことに転職なんて勇気もないので、死ぬの待ってる。
死んだら上役の1人が上手くやってくれるはず。と信じて。
156可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:43:36 ID:cim46oB00
派遣ばかりの職場。
最近入った人と仲良くなったけど、彼女は人見知りで私以外の人と話せない。
そればかりか、二人でランチに行くと、他の派遣仲間の悪口三昧。
あなたがろくに挨拶もできないから、皆がよそよそしいんだよ。
それでもちゃんと仕事が出来ていれば誰も文句言わないのに、
同じことを何度も間違えるし、コピーのとり方とか常識的なところでミスするから、
イライラされたりするんだよ。
…ということを遠まわしに教えてあげてるけど、全然気付かない。
私もそろそろ距離置こうかな。
157可愛い奥様:2010/01/26(火) 01:00:02 ID:a2qBqwfn0
暇だからと仕事中にお絵かきしている人がいる
探せばいくらでも仕事あるのに
でも、なぜかおやじから好かれている
 まじめに働いている方はあんまり相手にされない
適当にやったほうがいいのかな
158可愛い奥様:2010/01/26(火) 01:19:56 ID:XFdhp1kE0
>>157
うちにもいるよ、そういう人。
だけどさ、みんな見ているんだよね
重要な仕事はちっとも廻されない、所詮宴会要員。
ヒドイっちゃヒドイよ、本人には「ちゃんとやれ」って言わないで
「彼女はダメだからさ〜」って影で言ってんの、
結局その人がどうなろうがどうだって良いんだよ、おっさんたちは。

まぁ世の中にはそういう人が
トンビが油揚げ的に良い仕事を貰うって事もあるけどさ。

おっさんたちに好かれたい?
私は愛想は無くても仕事が出来るヤツと評価されたいね。
159可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:42:01 ID:+BYZ+3vYO
>>158会社なんて個人の数字がハッキリ出る営業とかで限り女の能力なんて見てないでしょ
部署内で出来る人間が終わらせてしまえばいいみたいな・・・直属の上司に評価してもらったって何の意味もない。
全体で足りない所は、お互い補えるチームワークがあればいいけど
一人でも常に他人任せで誰かがカバーしてくれるし。みたいなヌルイ考えの人間がいると頭にくる
給料日になると、お前の給料半分で十分だろと毎回思う。
160可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:14:28 ID:hoqPIE33P
>>159
たぶん、「普通に」仕事が出来るヤツと評価されたいだと思う。
私もオヤジに別の意味で好かれるより、
普通に仕事のできる(任せられる)人と思われていたい。
仕事場ではビジネスライクな印象だけで十分というか。
161可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:41:02 ID:+BYZ+3vYO
榮倉ちゃんのドラマ見てて私イジメてる?って思ってしまった。
彼女は会社の中でも誰とも挨拶もしない、協調性がない。仕事に意欲もやる気もない。
販売業なのにいらっしゃいませも言わない。お客様がいて自分が邪魔してるのに知らんぷり。
何度も個人的にクレームが来ても全然変わらない。
最初いろいろ教えてたけど全く覚えようとしないので、今では一切口を聞かない。早く辞めていいのにと思ってる。
どう対応して分からないし。思ってるだけでもイジメになるのかな?
162可愛い奥様:2010/01/27(水) 01:16:10 ID:wHfhu2bt0
せめて昼はひとりでいたい
もう舐められるのは嫌だ
163可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:22:14 ID:4amMNDfP0
ひとりっこだとかわいそうだよね〜うちは二人は欲しいんだ
と1人と決めている我が家に向かってほざく同僚(30後半)
一人目生んで育休・時短、子と家事は実親にまかせきり。
あと一年で時短終わりだわねえ、この人二人目いつ生むのかしらと思っていたら
今年つくります!って時短終わるの狙い済まして二人目ですか・・・
一生懸命仕事していればいいんだけど、遊んでるからむかつく。
辞めてくれないかなあ。
164可愛い奥様:2010/01/28(木) 09:29:30 ID:UbrXVnaQO
簡易書留で出す手紙(簡易書留と印も押して伝票も書いてある)をポストに投函したババア。
他の人が郵便局に連絡を取って回収に行ったり大変だったのに、ババアは昼休みしっかりとって楊子を加えて帰ってきた。
このババアが辞めてもらいたい軍団の最後の一人。娘は弁護士でたまにテレビに出ていて忙しいだから孫のお守りでもしてればいいのに。
退屈な資料室や過酷な環境の倉庫に飛ばされてもなかなか辞めない。
ババアと同じ年代の人は無理矢理子分にされて、病気になって辞めた人もいる。
ババア早く辞めろ!じゃないと良い人が病気になる!
165可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:26:29 ID:An3wNlbr0
他人の気持ちに鈍感で図太い神経の人って本当にゴキブリ並みにしぶといよね。
絶対辞めない。
うちにも図太い鈍感女性がいるんだけど、こちらの神経がもたなくてストレス性胃炎になった。
他の社員にも影響出てて鬱で休職とか、会社崩壊しかけてる。
どうしてあんなに鈍感でいられるんだろう。
もともとこの会社の寿命はあと10年ほどだし、
転職のキッカケとしてちょうどいいのかもと思って辞めることにしたよ。
みんながんばってね。
166可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:37:34 ID:I8kSa/vb0
>>161
いじめてないよ。諦めてるだけでw
酷いね、その子。どうにかならないの?
接客業なら普通にクビのレベルのような・・
一緒のフロアにいるだけでストレス溜まりそうだ。
乙です・・。
167可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:22:44 ID:Nv24Z0nkO
繁忙期て言うか一年中そうなんだけど
忙しい時期に辞めたら恨みかうよねぇ
でももう体力の限界
春休み迄延ばしたらあと2ヵ月弱は働かなきゃなんない
ホントは明日にでもバッくれたい
168可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:08:16 ID:b/YYkzoyO
電話に出ない派遣がむかつく。みんな電話中で鳴りっぱなしだとようやく出る。 
契約に電話応対ってしっかり入ってんのに何だあの婆は!
169可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:47:50 ID:JM+Yp+JRO
>>166クビには出来ないから会社から嫌がらせうけてるけど、出勤してさえいれば最低限のお給料出るから気にしてないみたい
普通ならいられない位だけど、クビに出来るならやってみろ!って感じなのかな?自分の態度は絶対変えようとしないから
お陰で自分が参ってしまって、近く配置換えをお願いしょうかと思っています。
170可愛い奥様:2010/01/29(金) 07:22:00 ID:5OR3IXJS0
同じフロアの男のイライラっぷりがひどい
先日は有給あけなのにイライラして、物にあたってバンバン音を立てたり
舌打ちをしたり、フロア中をうろうろ歩き回ったり
機嫌がよく話しかけにきたと思ったら急に不機嫌になったり
上司が目の前なのによくそんな態度ができるなあ
幸い私はその男と対角線上の一番離れた席だけど、
毎日男のイライラが伝わってきて仕事しずらい
上司も辞めてほしいと思ってるのか男には簡単な仕事しかまかせてない
フロアでは上司の次に社歴が長いというのに。
それがまたイライラを助長させるのかいつも待遇に不満を言っている
でもきっと難しい仕事を渡したらそれはそれで「なんで俺ばっかり」って不満なんでしょ
171可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:18:35 ID:AduuFDE00
飲食店の深夜帯で勤務。
0時まわるとお客さんが激減するからなのか、
店長が暖房を切る。
客席も寒いが、働いてる私も寒い・・・(涙)
(厨房は暖かいらしい)
制服が半袖で、タイトなスカート(ギリギリひざたけ)
なので、とにかく、冷えて冷えて仕方ない。

最初は、辞めて欲しくて嫌がらせ?なんて、勘ぐったりも
したけど、深夜の人手はないから、辞めたら困ると思う。

でも下半身の冷えすぎで、よくお腹を下すんで、もう限界。

一緒に働く仲間はいいんで、もったいないが、冷え性の私には
ツライ職場だ。
いいよね?辞めても・・・
172可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:30:38 ID:3/Y5fex60
>>171
貼るカイロとか使ってる?
173可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:41:32 ID:iIeVa9u4O
働く真面目でいいひとの奥様に八つ当たりすんなよ
174可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:44:07 ID:yKTYehk+0
冷え性には貼るカイロなんてほとんど役にたたないよ
175可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:30:59 ID:PdSog2o20
>171

「寒いので暖房つけてもいいですか?」って言ってもダメなの?
それで「ダメだ!」というなら、体調理由で退職もしかたないけど
何も行動おこしてないなら、すぐ辞めるのはもったいない気がする。
176可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:04:50 ID:AduuFDE00
>>172
使ってマス。
ただ、下半身の冷えが尋常でなくて、ツライ。
店長は制服が長ズボンだから、私のツラさは
わかってくれない。

人間関係がいいだけに辞めるのはもったいないけど、
これからの冷え込みを考えると、ちょっと心が折れそうだ。

夏にクーラーを切られるのは、そんなに苦でもなかった
んだけどね。
177可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:11:13 ID:AduuFDE00
連投ゴメン。

>>175
「寒いので、つけてもいいですか?」と聞けば、しぶしぶ
暖房をつけてくれるんだが、
イヤな顔されるんで、言いにくくなってる。
しかも、店長が帰る先に帰る時には、有無を言わさず、
スイッチを切って帰るんで、フロアは寒いまま。

お客さんも寒いのか、コート着たまま飲食してるくらい。

ここまで書いたら、店長が私を辞めさせたくて、
わざと切ってる、としか思えなくなってきたなぁ〜。
(スミマセン、もう気持ちが後ろ向きで)

レスくれた方ありがとう。
来週からぼちぼち新しい職場を探すことにします。
178可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:22:32 ID:mjrXqh5p0
>>169
すごい人だな・・そりゃこっちがやられるよ。
配置換え希望して、全力で逃げてーー!
179可愛い奥様:2010/01/29(金) 14:27:56 ID:MFtSXbRQ0
保守
180可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:50:45 ID:6UqRKMMM0
とくに寒がりではないけれど
カウンターに並んでる同僚が異常な冷え性で
暖房を独占されているからやっぱり寒い。

彼女は夏でも長袖にババシャツ&タイツで背中にカイロを貼ってる。
冷え性が大変なのはわかるけど
暖房器具4台でバリケードを作って、制服がコゲるほど
ハロゲンヒーターを背負ってるのはどうかと思うよ。

「寒くて死ぬ」とか言って動かないなら
自動ドアが開くたびに冷気が吹き込むエントランス受付なんて
やらなきゃいいのに。
冬が寒いのはあんただけじゃないっつーの。
ヒーターのひとつくらいこっちに向けろ。
181可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:42:01 ID:BCvd7jsj0
生姜を紅茶に入れて飲むと温まるよ
そんな問題じゃあ無いか
182可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:26:10 ID:krwluGP0O
足に貼るカイロもプラスしてみては?
183可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:40:25 ID:jN74beO/0
>>彼女は夏でも長袖にババシャツ&タイツで背中にカイロを貼ってる。

職場は夏はクーラーがんがん?
なんとなく夏でもそこまで寒いのなら病院に行くとかした方がいいような・・・
それこそ配置転換を申し出た方が良いのではと思うね。
冷えは万病の元だし。

おなかに湯たんぽとか置いて温めてから
お風呂に入るとホントに温まるよ。
あとお風呂上りに膝から下に水を掛けるのも良い(心臓が弱い人はダメですが)
それから冷え性の人は足首が硬いからよく揉んだり回したりも良い。
184可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:09:22 ID:BMttQEbl0
>>171
私も寒がり。
5分丈のスパッツは、履いてる?もしくは、3分丈(スカートから見えない様に)
やっぱり、太ももを温めると、体感温度が上がるよ。
あと、厚手タイツは無理かな?
冷房切ったなと思ったら、トイレで履いてきちゃうとか。
私だったら、客の振りして、「寒いです」って、本社にメールしちゃうかもw
185可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:45:54 ID:R6YipV1j0
>>171
気をつけなよ〜
私も寒い場所で仕事させられて生理が止まりました。

生理がこなくなったんでこの業務外して欲しいんですけど、と
男性の上司に言いにくい。
体調不良でと言っても「俺だって悪いよ」って言われそうだなあ。
186可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:46:25 ID:gwpUBgNS0
>>184
レスありがとう(涙)
スパッツですかぁ〜思いつかなかった!
さっそく「しまむら」で買ってきます!
タイツはねー厳禁なんです。
なぜだかわからないけど・・・。

>>185
大丈夫ですか???
女性の「冷え性」ってほんっとに男性にはわかって
もらえないですよね!
(男性のハゲの悩みがわからんのと同じで!)
でも、身体を壊してまで仕事しても意味ないんで、
なんとか配置転換の希望がとおるといいですね!
お体お大事に!

でも、これまでレスを下さったみなさま、ほんとにありがとう。
今の店長にほんの少しでも、「寒いかな?」と気遣いをして
もらえたら、身体も心もこんなに冷え込まなかったと思います。
スパッツ履いてこの冬を乗り切ろうとは思いますが、
就職活動も始めようと思います。
明日のアイデムが待ち遠しい!
187可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:12:11 ID:GKUV8GdL0
普通の営業事務だけど、時々英文メールのやりとりがある。
最近入った人に、「○○の書類をメールに添付して送ってもらって」と指示したら、
えーー!!!?無理〜〜!!とびっくりされた。
なんで?英文メールってったって、今やネットで検索すれば文例なんていくらでも出てくるし、
翻訳サイトだってあるし、中学生レベルの文法で通じるのに。
募集要項には英文使うことありますとは書いてなかったけど、外資系の会社なんだし、
それくらいの仕事は普通なんじゃないだろうか…。
それも、1、2行で済む程度のメール。
頭ごなしに「無理」なんて、こっちがびっくりしたよ。
188可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:28:45 ID:Yk2ymnET0
男の人って本当に自分は散々厚着してるのに
女性の防寒には無頓着だよね。
寒いからパンツスーツにさせてくださいっていったのに
女性の制服はやっぱりスカートだろ〜だって
作業着の下に股引はいて、上ジャンパーのくせにどの口が言うかな
ってほっぺたびろーんてしてやりたい。触りたくないけど。
189可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:07:39 ID:yd4rwPhkO
もう限界
今帰って泣く態勢
夕飯作る前に片付けろにはキレそうになった
自分がやってみればいいんだよ
やっぱり春休みまで持たない
20日で辞めさせて頂きます
190可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:22:30 ID:x7+Fe33N0
>>187
募集要項に書いてないなら、びっくりするかも。「無理〜!」とは
いわないけど。
191可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:08:11 ID:QUHQT6x10
>>189
何があったの?
思いっきり泣いちゃえ。

私はコロコロ変わるお局ルールに戸惑ってる。
192可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:45:43 ID:yd4rwPhkO
>>191
ありがと
仕事出来る方じゃないからじっと耐えてきた
でも自分なりに常にエンジン全開で頑張ったつもりだけどその人には通じない
あたしから言わすと自分の都合しか考えてない
私はいわゆる雑用係
一貫性ないのはおんなじだ
泣いた後は爆睡します
みなさん良い週末を
193可愛い奥様:2010/01/31(日) 10:14:44 ID:lajVwZYKO
やっと規制とかれた…
なんだったんだ…


最近むかつく店長がチーフと対立し合った
みんな店長嫌いだから孤立しはじめたw
ザマミロ
194可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:37:29 ID:wBh+1AqWO
今の仕事を辞めたい理由は、「作業内容や配置が毎日(日によっては不規則に)
変わって、精神的に疲れるから」。
知らされてなかったとはいっても、わがまま過ぎて旦那に言い出しにくい。
195可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:43:09 ID:/5GwG3dhO
私は同じミスをしても上司が人を見て
叱るのが嫌だ。
大人しそうな人、口答えしない人を女々しく叱る。
あと過ぎたことを
いつまでも根にもち
しゃべる。
196可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:22:32 ID:eWOnVWUm0
職場のお局様が更年期障害のようで顔や身体が火照るらしい。
でも自分は暑い暑いと言ってるだけで、更年期を認めない(50台後半)
しかもこの冬の時期に部屋の暖房を22度設定にしていても
なお暑いと言って、黙って勝手に暖房を切る。
みんなお局様には逆らえないので、誰も何も言えないのが辛い…。
197可愛い奥様:2010/02/01(月) 07:26:37 ID:/UU+mSVRO
>>195 うちの店長みたい
はっきり言ってパワハラだよ
Aさんには呼び出したりその場で作業を中断させてきつく注意
Bさんは数人経由で数日後に伝わる
Cさんは直接だがまるで幼子をなだめるように甘く優しく
注意するなら直接本人にしなきゃ効果も改善もないだろうし
人によって違うからホントムカつく
Cさんとは仕事中でもイチャついてますけどねwww
198可愛い奥様:2010/02/01(月) 08:04:30 ID:R/fLmcC+O
>>197
うちの女店長もそだけど…
なんなのかね、そうゆう人ってどっかおかしいのかな
気性が激しいんだよね
ついてけない
199可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:06:07 ID:52EsQaVP0
2人の部署だが同僚がバックレた。
病気とのことで上司はコロリと騙されているけど
年末から辞める辞めるって言ってたから計画的バックレの模様。
私は春に辞めることになっているから、そのあとになると辞めにくくなると踏んだんだろう。
私が今抱えてる物件のせいですぐに辞められないのをしってて、今なら辞めやすいと踏んだんだろう。
休みの日に私物を片づけに来ているようで、腹たつ!
上司も上司だ!診断書も提出してもらっていないし、なんでそんな話に騙されるんだよ。
200可愛い奥様:2010/02/01(月) 22:34:00 ID:2t1Hl+hr0
辞めるんだったらしかたないね
あなたも前倒しで辞めちゃえば
201可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:27:45 ID:+5N8Jy2G0
旦那の転勤が決まった。
やった!これで堂々と辞められる!
大嫌いな上司はきっと
「あなたぐらい優秀な人はいないから困るわ〜」と言ってくると思うが
「まさか!そんな心にも無いこと仰らないでください」って言ってやろ。
202可愛い奥様:2010/02/02(火) 18:34:45 ID:tLUyVZAn0
寒いせいなのかなんなのか、社員の家族の訃報がここんとこ多い。
なんか毎日供花の手配してるような気がする。
ま、ほとんどが高齢の親御さんだからある意味淡々とこなすわけなんだけど。
しかし今日受けた訃報はなんかこたえた。
社員のお子さんの訃報だったんだけど、2週間ぐらい前に出産の届け受けて
お祝いの手配とかしたばっかりだったんだよ…
社内報の締め切りにもぎりぎり間に合ってたから「こんにちわ赤ちゃん」コーナーに載せて
入稿しちゃってるんだよな…
別にその社員も奥さんも直接知ってるわけじゃないんだけど、いろいろ考えちゃってきついわ。
203可愛い奥様:2010/02/02(火) 19:05:43 ID:Osk7WAgH0
10ほど若い子がよく連絡ノートに書いてるのが
「忙しくてできませんでした」。
昨日は2人で組んでたのに無理だったのか・・・
暇を見つけてちょこちょこやればすぐ終わるだろうに。
備品がなくなってても補充しないのも気に食わない。
204可愛い奥様:2010/02/03(水) 18:09:13 ID:gNu2cjffP
仕事が出来ない人は仕方ない。
でも、その状態に胡坐をかかないで欲しい。
「あの人には無理だから」と仕事を割り振らないのもどうかと思う。
普通の仕事量の約半分しかやらないで、暇そうに携帯をいじってる。
私は秘かに怒ってるんだ。
205可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:45:37 ID:s4NmgwJu0
>>204
同意。
で、「無理だから」な仕事はこっちに来るんだよな。
206可愛い奥様:2010/02/04(木) 03:39:31 ID:Bvjv7Si60
>>204
必死でがんばって遅いならまだ良いんだよね
でも自分の遅さに悩んで頑張ってる人はそのうち追いついてくるし
やっぱりいつまでも遅い人は舐めてるところあると思う
モチベーション下がるし一緒に働きたくないね。
207可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:22:31 ID:FUcXjy420
愚痴らせてください・・・
職場のうっとうしい上司。
私のこと、気に入らないのかもしれないけど
こっちは普通に接してるというのに
外出先から帰ってきたので「お疲れ様です」と声かけたら「疲れてませんけど」とか
話したいことがあるから近寄って
「今少しお時間よろしいですか」といったら「忙しいって言ってもどうせ話すんだろう」とか
ある件について同僚と
「これは○○さん(その上司)が確か以前担当されてて・・・」とか話していたら
「人の名前を勝手に呼ばないでもらえる?」とか真顔で言われる。

どう反応したらいいかわからないし、笑えないので適当に流してるけど、
時々本当にカッとして殴りかかりそうな自分が怖い。
208可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:48:40 ID:O3WBY5Sb0
>207
自分が当事者ならほんっとにムカつくと思うんだけど、
読んでるだけでは「207に絡みたくてしょうがないんだなw」って感じに思えた。
そういう人には、聞こえないふりでマイペースを保つのが一番有効だよね。
たぶん、ちょっと何かおかしい人なんだろうけど。
209可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:59:21 ID:FUcXjy420
>>208
ありがとう。レスでなんかちょっと救われた。
こっちが気分いい時はまだしも、こっちの気分や体調が悪いときに
「疲れてませんけど?」って真顔で言われたりしたら本当にムカッとしちゃってさ・・・。
冗談いってるようにもみえないし、なんだろうね。絡みたい、って理由ならかわいい気もするけど。

先日も私が送ったメールが気に入らないと激昂したし。
「以上についてご不明点などございましたら、●●(私)までお願いします」と最後に書いて送ったんだけど、
「"ご不明点"を生じさせるようなメールなら最初から送るな」とかワケわからんこと言われちゃって。
結局彼にご不明点はなかったみたいだけどさ。
私のやることなすことイチイチ気に入らないのかなーなんて落ち込んでしまって。
マイペースで頑張るよ。ありがとう。

210可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:14:19 ID:O3WBY5Sb0
>209
うわーその人アレ相当だね。
何かのときに、相談できる上の人とか、陰で悪口言い合える(?)同僚とかいたら
まだ救われそうだけど…
そいつが異動になるよう、祈っとくわw
211可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:03:18 ID:GO9JIN4a0
>>209
ほんとアレな人だ。あなた気の毒すぎ。
そいつ、他の人にはどんな態度なんだろう。

私の場合。
ムカつく!キーー!ってなる人には、凄く失礼だけど「この人は病気なんだ
。ああ可哀想。ヨカッタわね、私が心広くて」
とか謎の上から目線(妄想)で気を紛らわせている。

私からも、異動になるように念じておくわ。
212可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:43:53 ID:FUcXjy420
>>210
>>211

ありがとう。ありがとう。
同僚とか職場の人に「あの人イヤ!」って口に出して言っちゃうと
なんとなく自分の態度に出てしまいそうで今のとこ悪口言わないようにしてる。
でも今日はここで吐き出せてすっきりした。
ほんとに早く異動してくれますように。
また明日からがんばるよ。

213可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:33:12 ID:V3ShpDik0
>>207
うわ〜私の職場にも似た奴いるよ
そういう人って自閉症かアスペの一種だと思ってる。
んで、障害者だから仕方ないOTL

異動があるならまだ救いあるよ!私はそいつ定年までン十年・・
耐えられるかなあ
214可愛い奥様:2010/02/04(木) 22:40:50 ID:sbI46GW20
一緒に働いている人が、言われたことしかやらないので、
とても疲れる。初めての仕事なら、それでもいいけど、
もう4年目の仕事でも、言われたことしかやらない。
先を見越して準備とか、次はこういう手順だから、ここまで
やっておこうとか、そういう気持ちがないらしい。
こういう人って一生そうなんだよなー。
だから、いつでもこっちが前もって彼女に仕事を振って
おいたり、できなかったらフォローしなくてはならない。
いつまで経っても楽にならない・・・
215可愛い奥様:2010/02/04(木) 23:20:46 ID:3SFubBha0
>213
自閉症かアスペの一種はそんな気のきいた言葉(悪い意味で)を瞬時に返せないよ。
むしろ機転がきくとか臨機応変ってのができない障害なんだから。
どっちかというと人格障害者かもしれないよ。
216可愛い奥様:2010/02/05(金) 08:03:29 ID:eaLuxnhH0
>>214
すっごくよくわかる。そういう人種ってどうしてもいるんだよね。
周りもわかってるからこっちにばかり要求が高くなっていく。
楽になるどころか・・いつまで足引っ張られ続けるんだろう。
最近は自分も手抜きを覚えはじめてたり。なんだかだ。

>>207の上司の言動にそっくりなお局さんがいるわ。
基本そういうことを言う相手のこと嫌いじゃないみたい。
でも言うときの気持ちは結構本気みたい。(本気でムッとしてたり、気に入らないことがある)
ただのじゃれ合いの延長みたいなときもあるんだけど、たまにヒヤヒヤする。
嫌いな人にはもうちょっと違う対応。
まあこちらの例は女性だから参考にならないか。
217可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:15:32 ID:x0M2fmys0
>>214
本当に気がきかないタイプと、意図的にしないタイプの二種類いるよね。
文体から読み取るに、意図的の方かな・・・
そういう人って仕事に対するプライドや人間関係の大切さより、自分一番
なんだろう。

うちにも男性で似たタイプがいる。
その人は1分でもタダ働きは嫌!って感じが出てて、頼み事がしにくい。
取引先が彼の帰り道にあるんだけど、「ちょっと書類届けておいて」って
頼まれただけで思いっきり嫌な顔。
マイカー通勤なので、ちょっと止まって事務所に寄るだけ。3分くらいの
ロスで済むんだけど。
普段は悪い人じゃないんだけど、なんだかなぁ・・。
で、失礼だけど高齢独身。
絶対に自分を犠牲にしないタイプなので、家庭持たなくて正解だわ。と皆
思ってる。
218可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:20:11 ID:tULuQLcx0
>>217
言いたいことはわかるけど、私もそういうの頼まれたら嫌だ。
引き受けるとは思うけど。
帰り道にってのがなんかねー。
職種や雰囲気にもよるだろうけど、うちならそういう頼み事はするほうが非常識と思われそう。
その人の帰り道であったとしても、職場を出たらプライベートという感じだし、その場合なら郵送か宅配使う。
ケジメというのかなんというのか、うまくいえないんだけど。

219可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:59:16 ID:iFA7nNvP0
>>218
例えば帰り道でも書類紛失したら自分の責任かな、
とか考えちゃうよね。
勤務時間外にちょっと系を頼む職場って、
一度引き受けたらキリが無さそう。
仕事中の事は気が利かないのか、
わざと気を利かせないのか分からないが、
それと通勤途中は別だと思う。
自動車通勤も公共機関使っての通勤も関係無いし。
220可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:59:31 ID:x0M2fmys0
>>218−219
ううーーん、ごめんうちが田舎の小さな会社で職人系?だからかも。
皆自主的にそういう感じでいつもやってるんで・・・。
その人が冷たく思えちゃったんだよね。
ちょっとノリが場違いだったかな、失礼しました。
221可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:00:18 ID:tULuQLcx0
>>219
そうそう。仕事として書類を届けて、ついでにそのまま直帰、というならわかるんだけど、
帰宅するマイカー通勤の人を利用してってのがどうも違和感ある。
電車通勤だっとしても。
ロス時間がどうこうっていうのが問題じゃなくて、感覚的に。
自分を犠牲にするしないとはまた違うんじゃないかなあと。
222可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:04:23 ID:tULuQLcx0
>>220
>>221です。ごめんリロってなくてしつこいレスみたいになっちゃった。
そういう職場の雰囲気、みんながそうなら郷に入れば・・・なんだろうけどね。

223可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:37:10 ID:gNNvYyr/0
>>220
頼むんじゃなくて自分でやれば?
前の会社で「帰りにポストによろしく」といつも頼まれていた
帰り道にポストがないので大変だった
ある日書類が届かないと先方から連絡があり
「あなた、ちゃんとポストに入れたの?」と言われた
次の日に「届きました〜」と連絡があったから良かったけど
これで届かなかったら恐らく私の責任になっていた
224可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:52:19 ID:CqvihT550
自分も田舎住で、マイカー通勤当たり前。
郵便物を毎日帰宅時に投函してるけど、今日みたいに雪が酷い日は車から降りたくない。
業務分担から言っても他の社員の女性の仕事なのに、「年寄りは車から降りるのしんどいから〜」とか言って押しつけてくる。
何で派遣の自分が…契約時間外だぞって思ってしまう。
紛失とか郵便事故があったらと思うと緊張するから気が重いし。
業務時間中の立ち寄りなら頼まれても何とも思わないけど、帰宅時はやっぱ嫌だ…。
225可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:04:52 ID:8qYLyzx40
>>214
大変そうだね。相手の仕事のペースとかも考えて割振るのも面倒だよね。

うちの同僚は逆だ。
先を読んで、ここで手が空くとまた仕事を言いつけられるな、とか
今日の午後は上司が出かけるから、今のうちに仕事して後さぼろうとか
とにかく「いかに損をしないか」という立ち回りをする。
これはこれですごく疲れる。
226可愛い奥様:2010/02/05(金) 22:46:23 ID:UNmF8JWQ0
先輩パートの人の地雷を踏んだらしい。
挨拶以外の会話はなくなり、ランチにも声をかけられなくなった。
そのままやり過ごせば良かったのかもしれないけど、気になるし気分が悪いので
2人きりになった時に直接聞いてみた。

確かに自分にも悪いところはあった。
だけど「はっきり言い過ぎる」って、あなたには言われたくなかった!!
好きな人だったんだけどなぁ。

あー疲れる。
仕事に行きたくない。


227可愛い奥様:2010/02/06(土) 09:44:05 ID:kzpHxNv60
>>226
好きな人だから悪気はない、むしろ心を開き過ぎてしまって地雷を踏んだんだろうね。
学生時代と違うんだよ。
社会人になったら(…って何年経つんだよw)誰に対しても一歩引いた対応が必要だよ。
まー自業自得。
228可愛い奥様:2010/02/06(土) 10:06:17 ID:NUukmUqH0
>>225
相手のことをまだ好きだったら、あなたの方で努力してなんとかしてみる価値あるんじゃない?
しつこくされても、同性からでも好意をしめされ続けるのってそう悪い気分じゃないよ。
相手が態度を変えてきたのも「気がついてほしい」っつー裏返しだと思うので
男がらみでの問題でさえなければまだ挽回の余地あるよ。




229可愛い奥様:2010/02/06(土) 10:30:47 ID:sxeO0CIE0
社会人って「ソツのない話題」でいかに盛り上がれるかが重要になってくるよね
そうゆうのができる人と話してると安心感あるよ
置かれている立場を考えずにズバズバものを言う人、会社や上司を悪く言う人と話してると
なんでもない事を話していてもずるっと批判的な台詞が出てくるからヒヤヒヤする。
230可愛い奥様:2010/02/07(日) 00:50:22 ID:pOwINVKp0
ある作業をしていた
その作業を後回しにしていたAから「これどうしたらいいですか」
「ああ、一緒にやるよ。ちょうだい」
「え、でも」
「ついでだから」
「すみませーん」

どうしたらいいですか、だって。
自分でやる気なら黙ってやってるよな。
最初から人にやってもらう気満々で人の作業を見てたんだろ
こっちも性分で、やってやっちゃうから駄目だってよくわかってる
231可愛い奥様:2010/02/07(日) 07:59:30 ID:cZZZ1dOE0
>>230
うちの職場にもそういうタイプいる。
テンパってくると「私は何をしたらいいのかな〜?」って独り言のように言い放つ。
そんな事テメェで考えろ。
だから別に手助けなんかしないけど。
232可愛い奥様:2010/02/07(日) 10:08:09 ID:leGzKpoYP
わからなければわかる人に聞けばいいのに。
はっきりと教えてくれる人を避けて、お互いわからない人同士でコソコソ話してる。
結局10分もあれば解決するはずのことに3日以上も掛けてるから、自分の仕事が進まない。
その滞った仕事の処理をするのは、周囲の私たち。
仕事しなさいよ・・・。
233可愛い奥様:2010/02/07(日) 12:47:21 ID:Wq2iBH800
>>230
「これどうしたらいいですか」
「・・・・・・ (この沈黙、地味に重要w) 私が一緒にやったらいいってことですか?」

せめて相手からお願いさせてください。
私も根は断れない性分でしたが、方針を変えました。
損ばっかりしてると、積もり積もって病んじゃうよ。
234可愛い奥様:2010/02/07(日) 13:21:28 ID:IcX5DEbK0
みんな優しいなー。
私だったら素で「やり方のことですか?」って返しちゃいそう。

仕事の流れとか段取りとか、いつまでたってもやらない(覚えようとしない)人って
いるよね。最初に全体の流れ、次にその流れに沿って簡単な作業から教えてるのに、
線で繋げる努力をせずに延々と点のままやっていて、それでいいと思ってらっしゃる。
そして、「今いいですか?」とさえ言えば、自分の都合やタイミングで、際限なく
質問していいと勘違いしてるし。
数分置きにちょこちょこじゃなく、ある程度まとめて、せめて聞く前に自分の頭で
考えてからにして欲しいorz
235可愛い奥様:2010/02/07(日) 13:46:21 ID:leGzKpoYP
「これどうしたらいいですか?」って聞かれたら、、
「なにが?」って返すな、私なら。
236可愛い奥様:2010/02/07(日) 14:06:43 ID:f1BHymqR0
私だったら普通に「なにが?」と答えるw
237可愛い奥様:2010/02/07(日) 14:22:46 ID:2EB9Hyt20
>230のようなケースで、その作業がある端末でないと出来ないもので、
私がその端末を使ってるときに持ってこられたことがある。
「もうすぐ終わるから〜」と天然で答えて席を譲ったけど、
代わりにやってほしかったのかしら。
分担された仕事を他人に押し付けるって、ありえないよね。
238可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:22:46 ID:sCncKfNs0
似たようなのに、備品の在庫がないのをわざわざ他人に言うのが謎。
A「あ、もうこれなくなっちゃうね〜」
B「・・・取ってくるわ」
っていうハメになるのも以前の職場では多かった。
気づいたなら黙って自分で取りにいけ!

「なくなるから注文するね」となぜ言えんのか?
239可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:58:25 ID:pOwINVKp0
いろいろレスありがたし。
最終行がいちばんの敵。>こっちも性分で、やってやっちゃうから駄目だってよくわかってる

お客さんに書類を送る作業を、Aの視界の外で40通作ってた。残業。
Aは3人分の書類を持ってた。
普通に考えて「いいよそんぐらいやったげる」な仕事。
ただ普段から12歳下のAは私を小バカにしているのがわかっているからムカついた。
>>233さんのようにしていきたいけど、
こんなこと、なんてことないわよ的に流していけたらなぁとも思う。
240可愛い奥様:2010/02/07(日) 19:20:17 ID:An581OoS0
人がやるべき仕事をなんでもホイホイ代わりにやってあげてたら
そりゃバカにされるよ
私だってバカにすると思う
「あ、この人断れない人なんだ〜〜w」ってなると思う
嫌だと思うならキッパリ自分の態度を改めるべきだね
241可愛い奥様:2010/02/07(日) 19:38:35 ID:KjK9FKHD0
>>238
それ今の職場でよくある。レジ専の人がわざわざカウンターへ来て呟くのよ。
私は「え?備品庫にあるでしょ?取りに行けば?」と笑顔天然で返す。

レジ備品も毎日補充していれば、無くなり加減もわかりそうなものなのに
無くなってから大騒ぎする。
学習能力0で毎回大騒ぎして皆バカじゃねーのと顔で言ってる。
その騒ぎが半端じゃない。会う人会う人に一々訴えるの。
だから無くなる前に言えと。
242可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:40:29 ID:Sm/Z6Bku0
2ヶ月前に入社した新人。

わからないことがあると、それを聞きたい人の席の斜め45度後ろに
だまーって突っ立ってる。
「すみません」とか声かければいいのに、なんで無言なんだろう。

私も、最初のうちは「何か?」とか「どうかしましたか?」とか
こっちから声かけてたんだけど、ここ2週間くらいは
気付いててても無視してた。

そしたら、隣の席の後輩が気を使って「◎◎さん、(私)さんに用?」とか
取り次いでくれるんだけど、後輩がいないときなんて
5分とか無言で立ってるよ。気持ち悪い。

「集中してて気付かないこともあるから、遠慮せず声かけてくださいね」って
もう50回くらい言ってるのに、なんなんだろう、あの人。
挨拶もろくにできないし、部長も「採用失敗だったな」って言ってるよ。
243可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:54:56 ID:xYv47Db50
ちょっとでも違和感感じる人材は試用期間で切った方が会社のためだよ。
うちの会社はいまそれで苦労している。
正社員になっちゃうと、ほんとうに切るのは難しい。
244可愛い奥様:2010/02/08(月) 21:08:53 ID:EXeQzVi+0
愚痴こぼすためのスレなのに変な人がえばってるわ
245可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:22:18 ID:OYJ2eHZE0
>>244
243は例の人じゃないの?
「切る」だなんて・・・よくそんな傲慢な言い回しが使えるものね
自分が人事権もってると勘違いしてる、ちょっとおかしな人なのかしら
246可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:29:01 ID:8oTSsg0N0
なんでも期限ギリギリにならないと、取りかからない人がいる。
結局毎回周囲を巻き込んで大騒ぎになる。
でも、自分では忙しいから仕方ないと思ってる・・・
違うよ、優先順位付け、計画力、作業見積もりのどれもが
できてないんだよ!!
早めに準備しないと、自分も周りも大変だよって言ってるのに、
全然伝わらない。
247可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:04:43 ID:5OFC+QP10
>>245
大体たかがパートなのに同僚に対して「切る切らない」という発想すら浮かばないよね。
ちょっとどころか凄くおかしな人だと思うよ。
248可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:46:54 ID:MG9+7SKE0
パートとはどこにも書いてないけど…。
249可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:24:35 ID:XubIYr+w0
話がスムーズに通じない人がいる。
なんというか、「当たり前の常識」「前提」がズレてるので、
そこから話しないといけないというか・・・。

「景気が悪いから・・・」と話しだしたら「え?そうなんだ?」とか
「コスト削減が厳しいから」といったら「え?なんで?」とか

不景気だということを知らないみたいだったし、
上司が「リーマンショック以降・・・」と話しだしてるのに
「リーマンショックってなんですか?いつの話なんですか?」とか。
若い子ならいざしらず、40代の既婚子持ちなのに・・・。
250可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:27:13 ID:DmncMoY/0
そんな浮世離れした人に何故働く必要が。
251可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:41:16 ID:XubIYr+w0
>>250
共働きじゃないとやっていけないって(本人談)。
確かに聞いてると旦那さんがリストラされたようだし(今は再就職したらしいが)。
旦那がそういう状態なのと社会情勢とかは結びつかないみたいだし、
そういうのまったく興味ないというか知らないみたい。
知ろうともしないというか。
子供手当もらるとかそういうことはどこかから聞いて知ってるらしいけど。
ある意味幸せな人なんだろうな。

252可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:19:46 ID:hhpFffBf0
>>251
ええ・・旦那がリストラされてんのにそんななの??
凄いなぁ。私も頭は悪いけど、「弱い」って感じなのかなぁ。
それとも天然な私、可愛いでしょってキャラか?
どっちにしろ疲れるね。>>251さん乙。
253可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:50:06 ID:XubIYr+w0
>>252
ありがとう・・・
うん、私も人のこといえるほど頭脳明晰じゃないんだけど、
社会人としてどうなの?って感じで、話すと疲れる。
よく漢字も聞かれる。先日は「拝聴」を読めなくて「おが・・・はい・・・?」と固まってた。
自分で調べようともしないし、
天然キャラというには40過ぎてるし、ほんと、なんだろうね、ああいう人・・・。
254可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:25:17 ID:0vEbu4Q8P
電話での伝言を全く違うように伝達してくれる人がいる。

外出から戻ると、「A社のBさんから電話がありました。内容は、△△△でした。
Bさんの携帯電話×××ー××××まで連絡をお願いします」と机にメモがある。
Bさんに連絡すると、電話をくれたのはBさんでもなければ、内容も△△△でもない。
平謝りして受話器を置こうとしたときに、
「だってBって言ったよっ!」と受話器に通るような声で叫ぶ。

どうも思い込みが激しい人のようだ。
それ以来、その人が受けた伝言は電話の主に電話し、全て確認するようにしている。
いっそ電話に出ないでくれと思うが、それもまた頭にくる・・
255可愛い奥様:2010/02/10(水) 00:17:29 ID:gaEBSmVFO
>>254
えっなにそれ怖い…。その人病気?
会話噛み合わなくなるの電話だけ?
普段からそうなら、発言録音して聞かせたいね。
256可愛い奥様:2010/02/10(水) 01:37:20 ID:InhKw0s90
遅刻した私が悪いんだけど納得いかない。

今日、20分ほど遅刻をしました。
上司にその旨報告と思ったら今日はお休み。
先輩が「遅刻したから有給出してね、半日分」
昨日も一昨日も遅刻しましたよね?最悪歩いてでも来れる距離なのに?
こっちは1時間半かかって来てるんじゃ!

一昨日は上司が見逃してくれたし、昨日は有給出してないですよね?
と突っ込んだら
慌てたように、自分の遅刻は15分だからセーフとか言い張りつつも
「上司が出勤したら有給使わなくてもいいようにかけあって“あげる”」
なんで上から目線なの。

20分遅刻して半日有給使うぐらいなら、ゆっくり来ればよかったよ。
257可愛い奥様:2010/02/10(水) 06:14:27 ID:xydV0mkXP
うちは有給は1時間単位だなあ。
>>256の状況は良くわからないけど、遅刻する時は、必ず事前報告するな。
で、「遅れてしまいそうなので、1時間有給を下さい」と自分から言い、着いてからあやまる。
通勤時間とかは、関係ないと思う。
258可愛い奥様:2010/02/10(水) 06:59:40 ID:5GVrTcR10
毎日誰かが遅刻する職場ってのもすげえなw
259可愛い奥様:2010/02/10(水) 09:17:39 ID:WaggAb9f0
職場のメールサーバー関係を行きがかり上私が管理してる。
その気になれば私はみんなのメールを読むことは可能だけど、もちろんそんなことしない。
本部とは別の構成なので、本部の人も管理してない。
なのに、私の上司が「俺たちのメールが本部の人間に筒抜けだ!」とわめきだした。

いやいや、私しか管理パスワード知らないからそれはないですよ、といってるのに
「そう思ってるのはオマエだけだ!」と大騒ぎ。
物理的にありえないから、と言ってるのにどうしても
「それはオマエがオメデタイだけだ!」と。
なんだろう、あの思いこみの激しさは。
260可愛い奥様:2010/02/10(水) 09:32:18 ID:257yTt2d0
>>259
その人がPCに余程疎いのでなければ、
典型的な被害妄想のひとつだと思う。
あまり関わらないで、もう1つ上の上司に相談した方が良さそう。
そのうちに>>259さんにも妄想を持つようになるかもしれないから。

だいたい職場のメールなんだから、
本部の人達に知られても困る内容なんて無いよね。
261可愛い奥様:2010/02/10(水) 09:36:30 ID:WaggAb9f0
>>260
ありがとう。
PC関係の知識は年相応だと思うんだけど、
「管理パスワードは私しか知りません」といったら
「本部の人が業者に尋ねることもある!」と。
「契約はうちの支社でやってますから、それはありえません」というと
「そう思ってるほうが幸せだろうね、フフン」と捨て台詞で去っていった。

うちはちょっと特殊な構成でそいつがいまんとこうちの職場のTOP・・・orz

ちらっと聞いたところによると知らないはずの情報を本部が知ってたとかなんとか。
偶然とか他のルートとかでしょ、と思うんだけど、
なんというか、そういう思い込みを勝手にやって私を「世間知らずの女」と扱うのが腹立たしいよ・・・
262可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:45:15 ID:257yTt2d0
メンヘラ系被害妄想っていうよりも、
>>261さんを下に見たいだけ、
仕事の揚げ足取りたいだけって感じだね。
先走って変な方向に想像して、ごめんなさい。

本当に疑わしいのなら自分で管理すればいいのに。
部下がそう言えないって分かってて絡んで来る上司って、
本当に嫌だよね。
263可愛い奥様:2010/02/10(水) 11:45:22 ID:+xsaBheA0
ちょくちょく消える社員がいる。
今日は2時間以上いなかったので、社長に言ってやった。
恨まれるのも嫌だけど、残りの皆が真面目にやってる姿見ると・・
ちゃんと上司である人が、注意して欲しいのに。
小さいボロ会社なので、色々ちゃんとしていない。
そんな所でしか働けない自分orz
264可愛い奥様:2010/02/10(水) 11:56:31 ID:WaggAb9f0
>>262
いえいえ、トンデモナイ!
確かにちょっと妄想入ってる?というくらいファビョることあるし。
気をつけるようにするよ、本当にありがとう。

>>263
前の職場にもそういう人がいたよ。
大事な時に絶対いない。数時間行方不明。
真面目にやってるこっちにしたら腹が立つよね。
265可愛い奥様:2010/02/10(水) 12:24:06 ID:NvYTBcI20
今月が職種的に忙しい月間なのは承知してる。
でもさ、他の同僚は1日、2日と普通に週末休めてるのに
私だけ「10日間連続出勤」て、どう考えてもおかしくないか?
「休めたら休んでいいですよ」とかそういう言い方してくるし>クソ上司

こっちが契約社員だと思って舐めきってるんだろうな。
正直、休みがないことよりもそういう「悪意」や「気遣いのなさ」に
ものすごく傷つく。
単なる「いじめ」だと思う。
「一日も休みがなくて」とやんわりと言ったら、「じゃぁ○○日は休みますか?」って
優しさ見せるふりしてるけど、その日は私と仕事をしていた顧客が社に来る日。要するに
私一人だけ「蚊帳の外」に置きたいだけ。最低。

更に上の局長級に出す報告書みたいなのに「フェアな対応をして欲しい」って書いたけど
それでも何も対応なければ、もう辞めようかな。
最近疲れもあって、夜になると涙が出てくる。
266可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:01:42 ID:+xsaBheA0
>>264
レスありがとう。
あなたも乙です。
やっぱどこにもいるんだね・・
腹立つから、またやってたら上に報告するよ。
こっちは間違ってないし、堂々としとく。

>>265
最後の一行に、こっちまで辛くなった。
本当に酷いね。余り無理しないでね。
私自身、昔パワハラで精神的に不安定になったことがあるので・・
耐えられなかったら、逃げるのもありだと思ってて欲しい。
267可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:26:55 ID:NvYTBcI20
>>266
ありがとう。
本当に辛いので、優しい言葉に救われます。

今月は5日くらいしか休みがなさそう。
正社員なら色々手当もつくだろうけれど、年俸制の契約社員に
そういうことを同等に課してくるのが納得いかないよ。

うちのパワハラ上司は>>265に書いたような「一見親切そうな言葉」でやんわりいじめてくるから、
余計ストレスも大きくて。


268可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:54:58 ID:1L+Dpx7E0
職場の高齢独女。
先週木曜日に具合が悪そうにしてて
金曜日は通院すると言って午前中休み、
午後出社しても具合悪そうだった。
それはそれで気の毒な事だと思ってたけれど、
結局、今週月火と休んだあと
今日出社してきたけれど、相変わらず具合が悪そう。
が、これ見よがしな咳込みがそろそろウザくなってきた。
見かねた男性社員が心配すると、
すごく詳細な説明をするのが痛い。

外線の電話取次をしない事を、具合の悪さのせいにしているけれど
もともと健康な状態でもやってないだろう。
いてもいなくてもあんまり影響ないです。
職場でパンデミックになりかねないので
しっかり直してから出社してこい。
269可愛い奥様:2010/02/11(木) 17:17:13 ID:Dz+H78F/0
お局バツイチ上司(女40代)がすごいイヤだ。
人のあら捜ししかしない!ってこういうのをいうんだろうな・・とつくづく。
でも、仕事できるし、文句言えないんだよね。
私は入って半年になるけど、入りたての若い男の子とかにはすごく優しくして笑いながら雑談しているのに、私には目の色がちがうもん。世間話なんてしたことない。
辛いな・・・。
でも本人は「いじめじゃないんだよね。いじめって言って辞めていく人いるけど」だってさ。
270可愛い奥様:2010/02/11(木) 18:36:39 ID:HOVcofME0
>>269
わざといじめて反応をみて楽しんでそうゆうセリフを言ってるんだろうね
私もまったく同じ状況になったことあるわ

フロアで恐れられてるお局様の部下。もうホント些細な嫌がらせが酷くて。
私の目を見て「この会社ではいじめはない」って言ってたけど、
それを見て「あ〜この人、いじめって分かっててやってるんだ」って悟った。
そうゆう人の部下って入れ替わりが激しい。
私の前の人はうつ病になって辞め、前の前のひとはブチギレて辞めたって話を聞いて
働きはじめの時にヤバイかもって思ったんだけど、結局1年我慢して病んで
その会社を辞めた後1年引きこもった。
無駄だった。我慢しないでさっさと辞めれば良かったよ。

今働いてるところもお局様の部下。
お局様と性格が合ってるせいなのか、慣れたせいかw前ほどストレスを感じないが
女性の上司って一から十まで口を出さないと気がすまないみたいだから本当は嫌だ。
そうゆう案件しかないから仕方なく働いてるわ。
271可愛い奥様:2010/02/11(木) 20:41:36 ID:22eg+gwj0
バレンタイン止めにしてくれ
272可愛い奥様:2010/02/12(金) 13:56:49 ID:fWFT+BaE0
時々職場にセールスがくる。
マットだったり飲料水だったりいろいろだが、そのたびに私を呼びに来る隣の部署の女性にうんざりする。
あちらのほうが入口に近いから、面倒だろうけど、
いちいち「私ああいうの苦手で断れないの・・・断ってぇ」と泣きついてくるのがウザイ。
273可愛い奥様:2010/02/12(金) 14:43:21 ID:/pRtyRcs0
>>272
子供の留守番じゃないんだからwwと思うよね。
今度呼ばれたら、同じ口調で「私も断れないのぉぉ」って言っちゃえw
274可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:08:56 ID:korkvIWp0
断る事前提ってマシだと思う。
以前の職場でこれ幸いとセールスの人と、
雑談を始めてサボる人がいた。
一応本人はその業界についての情報収集などと言っていたが、
飛び込みでセールスに来る時点でうさん臭い業者がほとんどだった。
275可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:20:17 ID:fWFT+BaE0
>>273
ありがとう。そう言えたらいいんだけど、もうキャラ変更無理っぽいw
「○○さんてそういうの上手な人だもんね〜」とか言われてる・・・・ orz

>>274
断る前提ってのは職場の方針なんだ。
一応関係者以外お断りって書いてるのに入ってくる時点でDQN企業の営業・・・
276可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:34:32 ID:korkvIWp0
>>275
そうでしたか。
DQN営業の対応大変ですね。
277可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:37:38 ID:PMtPCHAHO
パート仲間になんでもかんでもスバスバ言っちゃう人がいる
それが原因で騒ぎになる事もしばしば
つか、それはパートのおまえが言う(クチ出しする)事じゃなかろう?って話ばかり
最近はますますヒートアップしてホントに聞くにたえない
誰だって言いたい事は少なからずあるがそこは立場をわきまえて閉口する
よくもまぁ上の人も言わせたい放題にしておくな〜と思う
上の人はこのパートさんが怖いのかな?普通なら注意するよね?
なんかもう、毎日毎日あーじゃねぇ、こーじゃねぇってグチグチグチグチ…正直ウザいです
トバッチリはごめんだからなるべく関わらないようにしてるけどね
278可愛い奥様:2010/02/13(土) 07:05:26 ID:5GtESmdU0
>>277さんの書きこみのおかげで、失敗せずにすんだ。
今月で辞める仕事だけど、
あまりに募集内容と違って不満と不安で爆発寸前。
でも、自分でもリサーチ不足だった点もあるし、
軽く考えてた部分も多かった。
面接の時に今思えば腑に落ちない説明もあったんだよね。
自分が焦って軽率だった事を棚に上げて八つ当たりは良くないわ。
とにかく、あと少しだから事故の無い様に自分の仕事する。
279可愛い奥様:2010/02/13(土) 07:39:47 ID:kPP5ddFNO
職場にもうすぐ挙式する男性がいるんだけど、
彼女が物凄く結婚式に夢を持ってるタイプらしくて
彼の愚痴(ノロケ?)を聞いてると他人事ながら
イライラしてくるw
式後新婚旅行に行くわけでもないのに、式の前後4日間
有休をとってて、普通に仕事に出ている彼を責めるらしい
たぶん式に対する思い入れの温度差があるのが
原因なんだろうけど、先日は「結婚式と仕事、どっちが
大事なの!?」と泣き喚いて実家に帰ったらしい
その男性はすごい仕事できる人なんだけど
奥さんの感覚にはちょっと引いてる…
280可愛い奥様:2010/02/13(土) 07:59:47 ID:yugu7Sk00
>279
そんなのスルーしとけばいいのにー。
どうせ奥さんなんて関わりないんでしょ。

最近ミス連発。朝仕事行くのに以前はスイッチ入ってすごく気合入れられた
けどここのところ全然。
モチも上がらないし疲れたわ・・・
281可愛い奥様:2010/02/13(土) 08:53:57 ID:96MuYY+L0
上司に義理チョコを同僚達で贈った。
出入りの営業のイケ面君にも。
嬉しそうな顔がどっちも可愛かった。
282可愛い奥様:2010/02/13(土) 08:54:32 ID:7rXLCAV+0
愚痴というよりはうわさしたいんでしょ

私も不倫・離婚・再婚した同僚にあてて
フリーメールで会社に内情チクリのメールが来たのを私がチェックしてしまった。
もう色々詮索したくてしかたのない自分がいるw
283可愛い奥様:2010/02/13(土) 10:10:46 ID:B64owiX60
60近い上司(女性)のパワハラに悩んでいる。席が近く、50センチ内の場所で、何をするのにも一つ一つ「今何をやったの」
「今何を聞かれていたの」「このインデックスのつけ方がおかしいと思うのは私だけですか? え? え?」と、いちいち詰問口調で
問い詰められて、ストレスがたまる。最近、周りにも知られて、組合問題に発展しかけているんだけど、小さなシマで、これ以上怖いことに
なりたくない・・・。

夜眠れないし、手が震えるし・・・。時々死にたくなるときがあるけど、病院に行く暇もお金もなく、八方塞。
284可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:31:45 ID:7e4s/fDp0
          結
      ィ´⌒`ー-、       局
    /:::::::::彡彡ルヘ       `
   /:::::::::/'´゙  `i:::ヘ      女
   ノ〃/‐-、 -─、、::::i     は
  《三ジ ⌒`  -=- |::::i     キ
  }::::`|   <。。>   /:::/     レ
  《::。ヘ ト=ェェ=ィ r|゙i::》     イ
   ≫ノ人 ` ̄ノ/| | |《      が 
  r彡《、  `ー'〈^、ノ  |≫─、   勝 
~ヘ三彡\    |  /    ヽ ち
  \ \\_∧  |      |  ゚
285可愛い奥様:2010/02/14(日) 15:11:12 ID:PJdTbUCH0
何でW辺事務長は死なないんだろう
286可愛い奥様:2010/02/14(日) 19:24:03 ID:2skBUkwj0
適当に答えるのもうざい同僚・新人には
「マジですか〜」と答えることに
あほっぽいけど、適当に逃げられる最善の言葉のようだ
287可愛い奥様:2010/02/14(日) 20:20:31 ID:IuZR35WjP
>>286
それアメトークで誰かが言ってたよねw
悲しい話には悲しそうに「まじっすか〜」
楽しい話には楽しそうに「まじっすか〜」
で大抵通じるっていう
288可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:05:58 ID:zPJcBgB00
2種類の仕事をシフト制でやってんだけどさ。
来週、出勤時間変更+残業できるか聞かれて断ったら
後輩のシフトと交換させられた・・・orz

それはいいんだけどさ。
チェンジ出来るか聞かれて、私が返事する間もなく
後輩が速攻でチェンジ出来るって返事しちゃってさ。
仕事量、2倍になって休憩も少なくなったぜ。

仕事量減るし、休憩多いシフトに速攻で返事する気持ち分かるけどさー。
なにこの罰ゲーム…orz
289可愛い奥様:2010/02/15(月) 21:35:46 ID:bsMmpXD70
「お疲れちゃん。」と言われると、訳も無くムカつく。
なんでだと訊かれても答えられない。生理的に厭。
290可愛い奥様:2010/02/15(月) 21:43:08 ID:ybJ5CNUY0
お疲れんこ♪って言われるよりマシ
291可愛い奥様:2010/02/15(月) 21:47:10 ID:RmyaXx+LP
>>289
わかるwww
292可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:58:56 ID:Aq68ZhOJ0
業務効率をもっとあげてくださいって
今まで散々改善したのにもう無理だ

給料上がってないのに、今以上に働けって何の冗談ですかー
休日出勤も増えますからって イ ヤ です!
一生懸命時間内に終わらしてたのに、だらだら残業してないと少人数でまわせるなんて
勘違いしないで欲しいよ。
もう頑張って仕事するのやめるんだ!!
293可愛い奥様:2010/02/16(火) 00:17:00 ID:vUwu9oJy0
>>277
私も、失敗しそうだった。
294可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:15:44 ID:iYL+aIQu0
>>283
全力で逃げてー
本当に病気になっちゃうよ。
295可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:30:40 ID:ygWQNhyW0
>>277
ああーわかるわ。
トメがそれで大失敗してた(本人は失敗と思ってないようだが)。
薬局の受付パートだったのに、いっぱしの医療従事者みたいな気分になってたらしく、
薬剤師にエラソウに意見したり、薬局の経営方針みたいなのに口出したり、
パート同士でグチグチ言い合ってたみたいだ。
「私のほうが年配だから」とか立場わきまえずに口出ししてたみたい。
ウザがられて辞めさせられてたw

私の愚痴。
同僚が物覚え悪すぎる。
別の同僚が身内の手術で1週間休むことは前からわかっていて、
それでいろいろ調整してるのに、毎日のように「彼女はいつから休むんだっけ?」と聞いてくる。
なんでメモらないんだろう。
忘れっぽいんだよねーとか笑ってるけど、自覚あるなら工夫してほしい。
ファイルの場所とかも毎回聞いてくる。
いい加減覚えろよ、2年くらいそのファイルは同じ場所にあるんだからさ。
自分で探そうともしないし、うんざり。
296可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:49:51 ID:UfYppZjC0
>295
その都度聞いて済ませようとする人っているよね。すごく横着だと思う。
ささいなことだから、「こないだも教えたよね?」とかきつく言うのも何だし…
気分にゆとりがあるときは、「どうだっけ、調べてみて」と、あえて教えなかったり、
「私も忘れることあるから、書いておくね」とか付箋に書いたのを見やすいところに貼り、
その次からは「その付箋見て」と答える。
同じ立場で、なぜここまでやってあげなきゃならないの?と思うけど。
297可愛い奥様:2010/02/16(火) 11:02:46 ID:ygWQNhyW0
>>296
ありがとう。
そう、後輩になら指導という意味で多少は強めに言えても、
相手が同僚だからすごく気を使ってしまう・・・。
その付箋の使い方、いいですね!
早速真似させてもらいます。
ほんと、どうしてそこまでしなきゃいけないんでしょうかねぇ・・・
先日も「先月号の○○(業界雑誌)ないかな?」と聞いてきたんですが、
バックナンバー置いてあるところを見もせずに聞いてきてた。
もちろん場所知ってるのに。
「バックナンバー置き場になかった?」と聞いたら「まだ見てない」って。
悪びれもせず言うもんだから、発狂しそうになっちゃう。
298可愛い奥様:2010/02/16(火) 13:02:28 ID:UfYppZjC0
>297
いやお役に立てたら嬉しいです…
ってか、その同僚、297さんとコミュニケーションとりたいだけなんじゃ?って感じがするよ。
和気藹々とやりたい人なのかもw
299可愛い奥様:2010/02/16(火) 15:35:12 ID:D1WNr+t+0
そろそろパート行かなきゃ
あ〜行きたくない。
300可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:57:34 ID:3/c7CLWH0
気持ちわかる…!
301可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:03:25 ID:MR7YL5xM0
あーもう1週間が長い。
まだ火曜日だよ、あと3日もあるよ。
302可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:09:25 ID:6C4OLD/p0
上役の爺様、加齢臭が酷い。
独特のすえたような匂いが事務所に蔓延してる・・・
消臭剤も加齢臭には効果なし。
爺様がよく乗る社用車も臭い。
スプレーしたけど一向に効くかねぇぇw
303可愛い奥様:2010/02/17(水) 19:03:15 ID:YBIfL7rBO
同族経営、ワンマン社長、おかしな事だらけ、でも誰も社長に意見ができない。
社員は社員の噂話大好きな輩ばかり。

そろそろ辞め時かな…。

304可愛い奥様:2010/02/17(水) 19:56:53 ID:7uIJmR/K0
上司が嫌過ぎて胃が痛い。
この2カ月で5kg痩せた。
何やっても痩せない体質だったのにww
ダンナからはもう辞めなさいと諭され、
子からはバイト増やすから大丈夫と泣かれ、
甘えちゃおうかなってつい思う弱い自分がいる。

でも、辞めたら仕事ないよな〜
2人にばかり負担はかけられないから
精神的に強くなるしかない!
負けるもんか!頑張れ自分!
305可愛い奥様:2010/02/17(水) 21:04:24 ID:SY8VESbp0
当たり前だけど、昼間に来る客はほとんど爺婆、中高年以上。
わかっていても、なまじ鼻がきく自分には加齢臭が半端無くキツい。拷問。
でも、息止めてニコニコ半引きながら必死で接客する。
加齢臭にもバリエーションがあるけど、そんな事わかっても全然面白くないw

社員の男性陣は、奥様が気を使っているのか、若干一名いる独身主任以外は
皆小綺麗で臭くないのがまだ救い。
306可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:28:31 ID:7m0XsMtwO
明日も、通勤中にお腹が痛くなりませんように…。
307可愛い奥様:2010/02/18(木) 10:40:51 ID:II9KBD/90
加齢臭に悩む奥様多くてワロタw
あれってなんだろ。
服に染み付いてるよね。
偉いさんの爺宅にお邪魔させてもらったことあるけど、家全体がその匂いだ
ったよorz

>>306
乙です。神経症のものなのかなぁ。
気の毒だ。
308可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:23:59 ID:TBQ0/aYV0
知り合いの24の子が脳外科医院の介護職で、
夜間勤務の時、昼間の人からの申し送りで、
「性的欲求有り」とあったら、
手か口?で「抜いてあげる」んだって。

えーって驚いたら、排泄の感覚だから、別に慣れただって。

介護って大変な仕事なんですね…。
309可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:32:25 ID:Soj20vHU0
コピペ
310可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:54:58 ID:SPkJeMl30
上司の身内が亡くなり、月曜日に「そういうことですんで休みます」
という電話が一本かかってきたきりでその後全く連絡がない。
大変なのはよくわかるが、
普通「葬儀終わりました。片付けなどあるのであと○日休ませて下さい」
って連絡くらいよこすのが普通だと思うのだが。
311可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:33:05 ID:aFLuG3U1P
あまりに身内だと連絡する気失せるよ
もうどうにでもな〜れ☆みたいな感じで
312可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:13:54 ID:2v5K9Ma80
忌引き休暇を消化した後、
無断欠勤だったら解雇コースだな。
有給あっても普通は連絡するよね。
就業規則みたいなの無いの?
313可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:18:44 ID:71NUZ8AJ0
>>310
大変な時だから、連絡したと思いこんでるかもしれないね。
誰かに伝えたはず、とか。
連絡ミスとか。
上司の上司は知ってるかも?
314可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:08:36 ID:dFJLCrBa0
個人会社の事務パートで働くことに。
女社長はおしゃべり丁寧口調ではあるが、結局のところ、その社長の気持ち
一つなんだよね。
言ってることが前と違うじゃん?!ってことは日常茶飯事。
言われたことだけやってればいい・余計なことはしなくていい・分からなければ
すぐ聞いて云々言われるから、気使い回しとかしなければ、それはそれで、
空気を読んで!とか、急いでるのか見て!とか、(私が書いてる)メモを読み返さなきゃ
ダメよ!とか・・・。
一体どっちよ(?_?)
自分の会社だから把握するのは義務だろうけど、全部自分で仕切りたいなら
なぜ事務員雇ったんだ??
他の社員さんは良い人たちだけど、とっとと辞めたくなってきた。
315可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:41:52 ID:eQIHL0ab0
私も聞いて貰っていいですか?私は良く名前の聞くお受験塾の英語講師です。
今日、新人の先生が先輩のクラス見学で私のクラスに来ました。前職は学校の教師だったみたいで、何ともかたぶつ。
偉そうなんですよ。でも空き時間、私の趣味が彼女の趣味と合って、盛り上がったんです。
「今度、00行きましょう♪」とか何とか・・はい、私のクラス。幼児コースで女の子一人だったんですが
私の授業が終わって次の開発クラスと言う授業までのへ授業コマの空き時間、まだちびちゃんなんで体力が無いから軽食を食べさせるんです。
まあ、先生たちからしたら準備の時間。何を思ったのかその新人「お腹空いた」とか言って、お菓子を食べ始めたんです・・
私は呆気にとられました。。。担任の先生が授業前に「一緒に先生もお茶飲むかな〜」とかって飲み物を飲むならまだしも
研修の身でお菓子かよ!何様?!とか思っちゃいました・・・
途中でその先生「ありがとうございました」とも何とも言わず、途中退席して帰っちゃいました。
後で私のクラスが彼女、騒がしかったみたいで「ああ言うときってはっきり叱っても良いですか?」とか上の先生に偉そうに言ったみたいです。
言う前に、お前の常識何とかしろ!ちゃんとクラス持って、いっぱしに成果見せてから偉そうなこと言え!とか思っちゃいました怒
もし、その子がお母さんに「知らない先生が入ってきて、お菓子食べてたよ」とか言ったらどうしてくれるんだろう!今のお母さん、何でも騒ぐからただでえこっちは障らず神に祟りなし、状態に接してるのに。。
皆さんはどう思いますか?今って常識とか基準が分からなくなってるので、私がカリカリし過ぎなのかな?・・
あー!ムカつきます怒!   ご清聴、有難うございます><
316可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:49:29 ID:eQIHL0ab0
314>>
の愚痴を書いたものです^^ 大変ですねー・・うちも同じ感じです。
言ってる事がコロコロ変わるし、言った事も忘れる。悪い人では無いんだけど、言った傍から忘れるんだろうね。。
きっと、何でも自分でしないと気が済まないから、取りこぼしが酷いって感じです、うちは。
そう言うときは、当てにしないで「こうなりましたから良いですよね?」と事後報告にしてますw

お互い頑張りましょう!お察しします><
317可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:51:44 ID:uKHd7v8UO
↑何これ、ゆとり?
英語講師だかなんだかしらんが、日本語しっかり勉強してから書き込んでね。
318可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:00:46 ID:G3NwT8i+0
>>311-313
今日やっと連絡あったらしい。
忌引き休暇は最大5日だから、連絡しなくてもその日数休んでいいと思っていたそうだ。
休んだ初日は「大変だなあ、気落ちしすぎなければいいけど」と心配していたけど、
ちょうど仕事がすごく忙しい時期と重なってしまったのもあって
仕方ないと頭では分かっていながらもイライラしてしまった。
上司の上司も怒っていた。

もともと、仕事でも連絡すべき事をしなかったり、
ミスが多い人なんだよね。
月曜日には「大変でしたね、お疲れが出ませんように」と心配顔で声かけられるようにしなければ。
319可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:04:05 ID:eQIHL0ab0
317>>
ゆとりとか何とか関係無いでしょう?
作文の様にしっかり運筆して推敲して書けって事?
イライラして愚痴っちゃ駄目ですか?
この意見に対してだけで良いです。それ以外の私情ははスルーで良いんじゃないの?
荒れるだけでしょ?
320可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:21:26 ID:nlBkn2UL0
アンカーの付け方間違ってるし
顔文字使ったりしてるし初心者さんなんじゃない?
ベネから飛んできた頃の自分を思い出させるなあw

321可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:33:53 ID:4ad/DMdJ0
岡山県の転職情報 part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260315823/l50

>334 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage]
>投稿日: 2010/01/23(土) 09:13:59 ID:brOgu1gE0
>エスビービー、先日お祈りされたばかり・・
>なんでも、「朝早いし帰りは遅いし、それに対応できる
><男性>が欲しかった」とのこと
>丁寧な電話くれて、「転職活動頑張ってくださいね」といわれました。
>ありがとうw

>給料よくてよかったんだけどなぁ・・
>家宅捜索とか一度ナマで見てみたかったよ。
>採用してくれてたらよかったのに。。つぶれちゃうんだろうか??


書籍恐喝販売:恐喝罪などで計7人を起訴−−地検 /岡山
偽の同和、右翼団体を名乗り、書籍を高額で売りつけた恐喝容疑で
東京の出版社「エス・ビー・ビー」岡山営業所(北区野田屋町)の幹部らが
逮捕された事件で、岡山地検は10日、元岡山営業所長で現関西支店長の
小鷹幾也被告(62)ら同営業所の社員6人、元社員1人の計7人を
恐喝罪などで起訴した。同容疑で逮捕された社員の女性(44)は
「関与の度合いが薄い」として処分保留とした。
起訴事実は、7被告は09年2〜8月、「同和文献保存会」など実態のない
政治団体を名乗って岡山、広島県内の会社など6カ所に電話し、
「『部落差別史研究』という本を出した。協力してもらえないか」
「どうなってもいいんだな」などと脅して1冊5、6万円の書籍を売りつけ、
計約28万円を脅し取ったとされる。
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100211ddlk33040680000c.html
322可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:37:30 ID:Nru7q5g+0
>>318
あなたの会社のルールはしらないけど
通常忌引きが5日とれるってことは相当の身内だよね。
2chだからいいけど、会社でも同じようなことを誰かに話していたら
人によってはドン引きされていると思うよ・・・
323可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:05:44 ID:du0utFil0
葬式を仕切るのって、たいへんなんだよ。
列席者の席次、焼香順、拝読順、飾り付けや物品の手配の打ち合わせ、
お坊さんへの依頼、謝礼、
役所への届け出と焼き場の確保etc.etc.
列席した経験しかなかったらわからないと思うけど。
324可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:48:50 ID:V62v4lET0
ID:eQIHL0ab0

なんでこんなに馬鹿なんだろう
こんな馬鹿に英語を習っている子供がカワイソ
325可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:50:04 ID:WR4z2njP0
>322
まさに2chだから言える愚痴だよねw
慶弔関係、とくに弔事に関して長く休んだ人がいるからって、
とても悪くは言えない。
気の毒だし、いつ自分が同じことになるかわからないのだし。
326可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:23:57 ID:tw1tzGF40
前にここで愚痴らせてもらったけど
同僚のアラフォーヒステリーおばさんが辞める事に!!
嬉しすぎる!!でも後任を採用するかは不明。
さすがに一人でやるのは辛いけど、おばさんが
いるほうがもっと辛かったので頑張る!
327可愛い奥様:2010/02/20(土) 22:42:16 ID:1P5Jm8gj0
>>326
のところには、もっとひどい人が来るだろう
328可愛い奥様:2010/02/20(土) 23:43:58 ID:B+02DtYq0
アラフィフのいい先輩だっているかもしれないしね
見たことないけど・・
329可愛い奥様:2010/02/21(日) 04:52:50 ID:LJzOckNx0
ウチの職場にはいるおw
330可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:06:20 ID:O3VhTDCX0
ウチの先輩63歳だよw
辞めたいけどひきとめられてるらしい
331可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:50:05 ID:bxIfDIQm0
忌引きで長く休んだから愚痴っているんじゃなくて、
何日休むかの確認がとれていなかったから愚痴ってるんじゃないの?
何親等かとか職場の規則によっても違う事だし。
場合によっては追加して有給とったりする事もあるだろうし。
普通は何日休むかちゃんと連絡と確認すると思うけど。
職種や職場によっては代わりに誰かに出てもらったりしないといけない。
332可愛い奥様:2010/02/21(日) 10:35:31 ID:mUlLZWAUO
>>328
うちにはいるな。
いい先輩に何を求めるかだけど。
333可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:23:39 ID:zcsieVyoO
うちの会社のアラフォーは一長一短だなぁ
いいところは仕事に関しては周りに目が行き届いて的確な指示の判断が早い。
相談すると嫌な顔せずに応じてくれる。
嫌なところは口だけで自分では動かない。無駄口が多く、忙しいときも空気を読まず世間話をする。

お互いによくコミュニケーションをとっているので職場の雰囲気はよく、なにかあった時は励ましたりなだめたりと疲れるときもあるけどお互い様だ。
っていい職場で恵まれてるなぁ
ありがたい
334可愛い奥様:2010/02/21(日) 15:29:33 ID:4gDhTMDa0
水曜日の山を越え土曜日の谷底を這い上がったと思ったら
また月曜の坂が待っていた
皆さんまた頑張りまそ
335可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:23:55 ID:3cI2qh7R0
会社、辞めようかなあ。
っていうか辞めさせようとしているんだろうなあ。

この職種が好きで、数字もトップだというのに問答無用の配置転換。
もうおばちゃんだから、若い子に譲れということか。

わが子が一番可愛いときも、一番大変なときも、仕事に行っていたのになあ。
世の中ってこんなもの。
336可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:27:24 ID:XEI0DVTT0
お疲れさま・・・
悔しいよねえ・・
でも、まだ仕事自体を楽しめるなら、
どこ吹く風と流してしがみついてみるのもいいと思う。
辞めたら簡単に戻れないでしょ?
337可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:52:10 ID:3cI2qh7R0
>>336

優しい言葉、ありがとう。
身に沁みます。

しがみつきたい気持ちもあるのですが、仕事云々よりも
評価されていないなら、私がこのポジションにいるということは
会社にとって損失だけなんじゃないか、と思えてしまって。

メーカーともうまくやってきたし、重要取引先から真っ先にヘルプの電話があるのも
私宛だった。
これで評価されないなら仕方ない。

子も中学年で中受を目指しているから、二人三脚しようかな。
338可愛い奥様:2010/02/21(日) 17:17:03 ID:K2jgnahX0
>>331
まあ正論なんだけど、忌引き休暇を最大日数使うってことは
亡くなったのは配偶者か子か親と推測されるよね。

相当気落ちしているだろう人に対して
「連絡してこないなんて!」とかプリプリ出来る人って
そうとう思いやりとか想像力が欠如してると思わない?って話でしょ。

だから、2chで愚痴る分にはいいけど、会社ではやめておいた方が・・・という話。
339可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:01:14 ID:LKeZEL0zP
>>338
私も同じように思うな
欠勤する連絡をするのは当たり前なんだけど
一生に2度もないほどの非常事態中に
「社会人としての行動」がされていないのを責めるのはどうなんだろうね。
340可愛い奥様:2010/02/21(日) 20:15:37 ID:zdnU2Gu70
いや逆に、そういう時にこそ
「社会人としての行動」が問われるのではないのだろうか・・・
341可愛い奥様:2010/02/21(日) 20:48:19 ID:K2jgnahX0
親が死んでも子が死んでも社会人として正しく振舞える340は立派だと思う。

ただ私はたぶん >>311も書いているように
「もうどうにでもな〜れ☆」になっちゃうタイプな気がするから
ほかの人が社会人としてちゃんと振舞えなくても許すし、許してほしいと思う。

これは価値観の違いだからどうしようもないよね。
342可愛い奥様:2010/02/21(日) 21:06:26 ID:4ak8Rqqa0
葬儀って、気配りがいくらあっても足りないくらい親戚や他人の目があるから
号泣しながらも、やっぱり自分の職場への、後々を考えての配慮や根回しは
どうしても真っ先に考えてしまったな。これからの自分の生活も大事だから。
343可愛い奥様:2010/02/21(日) 21:49:31 ID:kD5nut3i0
葬儀つながりで、前の職場であったことなんだけど。
会社の人が、身内が急に亡くなって「落ち着いたら連絡します」と一言残して休んだ。
次の日、上司は大怒りで「いつから出勤できるのか電話しろ!出るまで自宅と携帯にかけ続けろ!」
と私に言いつけてきた。一日中かけたけど当然出るわけもなく、八つ当たりされたorz
上司は、いくら忌引きだからって社会人として〜とか尤もらしく言ってたけど、人としてどうなの?って思った。
その次の日あたりに連絡があって、大事にはならなかったけど、居づらくなったのかクビなのか、その後すぐに辞めちゃったなぁ。


ごめん愚痴。
うちのパート先は不定休で、もう一人の古株パートさんと交代で休みをとってる。
古株さんはだいたい土日に休みをとってて、私はたいてい平日休みなんだけど、来月、土日に休みたい日があった。
その旨を古株さんに伝えて、その週だけ土日休みを交換してもらえたんだけど、勤務表作ってるお局社員が
「この日土日出勤なの!?新婚さんなのにーーー!!!」
「休みの日くらい旦那さんといたいよねー!?かわいそうーーー!!」と、私のいる前で古株さんに言ってた。
勤務表見れば、その日私が土日しっかり休み入ってるの分かるから、わざと言ったのかな・・・。
私は古株さんより新婚で、結婚してから一度も旦那と休み一緒になってないのに・・・。
たまには一緒にいたくて休みとったのに、こんなに嫌な思いしなきゃいけないなんて・・・orz
他の社員さんにも結構嫌われちゃってるし、今の仕事も潮時かな・・
344可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:42:55 ID:ae9OnMk+O
>>337さんが実力あるなら、そんな会社とっとと見切りつけて
次探しても、すぐ見付かりそうな気がする。
今の会社は数字トップの人がいなくなってから
必要な人だった、と気付くのかな。
345可愛い奥様:2010/02/22(月) 00:25:11 ID:2GUQX7RN0
続けて勤務入るの嫌だとか言う人は何なのだろう…orz
そして何故そんな人の勤務表はタイトじゃないの?
影響受けまくってタイト過ぎるよ
はぁぁ。
346可愛い奥様:2010/02/22(月) 16:27:38 ID:s8rE90fU0
>345
すごくわかるわ。
馬鹿正直に都合つく日程を申告してるから
思い切り影響受けまくる。
ある程度嘘つくことも必要だと思う。
347可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:02:21 ID:bDW+F70O0
先週から働き始めた職場、今日で2日目の出勤なんだけど、すでにもう辞めたい。
仕事自体は慣れたら、できそうなんで、難しくないんだけど、オバサンア達の
人間関係があまりにも、ドロドロだ・・!
女のドロドロが苦手な私は、どーがんばっても続かないと思うんで、
早目に言った方がよい、と思って、今日伝えたんだ。
(モチロン、入ってるシフトに関しては責任を持とうと思って)

でも、なんだかんだで、退職届を受理してもらえない。
「退職の時は一ヶ月前に」とあったので、今すぐがムリなら、
来月にでも・・・・と思ってるんだけど、なぜ、OKがでないの???
辞めさせてくれぇぇぇ〜!!!!!!
348可愛い奥様:2010/02/23(火) 11:53:16 ID:gtetecJZ0
忌引きは事が事だけに対応し辛いよね。偶然忌引きの電話を取ってしまった人が
葬儀社や喪主名(会社名で弔電打つため)、何日まで休むのか、続柄などなど
悲しみにくれる人相手に聞きださねばならない。忌引き届けも代わりに出してあげたり
面倒なことするんだけど、相手はそんなこと知る由もなく、こんなときに
事務的なこと聞いてきて・・・と思われるのだろう。
電話を受けた人がちゃんと聞いておかないと、後で上司に「なんでちゃんと聞いておかないんだ」と
叱責されるのはこの人。気の毒な遺族に対して怒る訳にもいかないからだろうけど
忌引きの連絡受けるのは本当に嫌だよ。
349可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:13:58 ID:ea1X6iWG0
ささいな事なんだけど、
同じ職場で働く派遣の男が、常に私のテッシュペーパーばかりを
鼻紙に使って困る。他の先輩方のは使わないのに。

しかも私が目の前に居ても、「テッシュもらうね」等の一言も無く
一気に2〜3枚取っては、ガーッって音を立てながらかむ。
なので、私のテッシュのみ減るのがハンパなく、ムカツク。
そして、私のテッシュが無くなると、今度は職場備品のトイレットペーパー
を持ってきて、使ってる。

いくら派遣とはいえ、私より10歳以上も年上なんだし、
給料いくらかはしらないけど、テッシュくらい自分で買えよ。

って心の中では思ってても、本人の前では言えない。はぁ。
350可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:22:49 ID:z5xYej420
>349
職場備品のがあるってことは、自分で持ってきたのを使われてるの?
ありえないw
私なら引き出しにしまっておく。
351可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:34:40 ID:AP3jpsIz0
>>349
てか、なんで嫌だと言えないのか分からん。
352可愛い奥様:2010/02/23(火) 21:06:17 ID:Xg3PFjsM0
>>350-351

私自身がアレルギー性鼻炎なので年中、鼻づまりなのでテシュBOXを
持参してました。
そうですね、これからはロッカーにしまうようにします。


353可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:17:03 ID:71WEoona0
ティッシュの話すごくわかるわ。なんとなく言いづらいよね。
でもすごく嫌だよね。うちも職場の備品としてもあるけどそれはあくまで
お客様用なので、自分の鼻かんだりするのは自分持ちです。(そういうきまりが
あるわけではないけど暗黙でみんなそうしてる)それなのに備品のティッシュ
を自分の鼻かみとかに使ってる人は神経疑う。(おじさん1名)
そのおじさんは自分の使ったカップも洗わないし、ゴミも分別しない。
カップは専務も自分で洗ってるのに。そのおじさんは契約社員。
自分でカップ洗ってとかゴミちゃんと分別してとか、小さいこと過ぎるかな
って思ってなんか言いづらい。自分も小さいヤツみたいに感じてw
でも「私は小さいヤツなんです!」って開き直って今度言おうと思う。
354可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:32:46 ID:6tN6akFz0
残業付かない会社で9時、10時ころまで毎日残業してるけど
ほかの社員が11時、12時ころまで残業しているので帰り辛い…
しかもほとんど主婦社員で、こんなに遅くまで働いていて
家のことは一体だれがやってるんだと謎すぎる
私は仕事にガツガツしてる性格じゃないからホント嫌だ…
355可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:41:45 ID:FY0Cieu8P
ティッシュの話、私なら「これ備品ですよ」「私のなんですけど」って言っちゃうと思うけどなあ。
カップも、洗わないで置いとけばいいだけじゃないかと思うけど、そういう状況にはないんだろうねきっと。
356可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:01:59 ID:hgVy10jE0
豚切ってしまいますが。
旦那むかつく。
基本的に旦那は残業が少ないので、私のほうが遅くなるときは、
「お米洗っておいて」とか「お肉冷凍庫から出しておいて」とか簡単な下準備を頼むことが多い。
なのにそういう日に限って彼は絶対に先に帰ってない。
寄り道してくるならメールしてくれればこちらもそういうつもりでいられるのに、
準備は出来てるものと思って帰ってきて、家中真っ暗で当然何も用意されてないと本当にむかつく。
簡単なことでも「やってくれてる」という安心感みたいなのもあるし、
こっちは寄り道もせず急いで段取り考えながら帰宅してるというのに。
「ちょっと本屋寄ってた」「カフェでお茶飲んでた」とか言われたらキレそうになる。
私が遅いと自分が先に帰ったら損とでも思ってるのかしら。

357可愛い奥様:2010/02/24(水) 11:21:59 ID:DBhis55U0
他人の物を勝手に使う人は、
名前付けても、
「使わないで下さい」って言っても使う確率が大。
358可愛い奥様:2010/02/24(水) 12:19:50 ID:FY0Cieu8P
>>356
それは確信犯かもw

家事については男の人がよく「言ってくれればやったのに」と言う。
まるで、女性が頼みもせず一人でキーっとなってるかのように言われることが多いと思う。
女性と男性の違いは段取りを考えてるかどうかだと思う。
おそらく、男性も「これをやって」と言われれば、それを惜しみなくやってくれるつもりはあるんだろう。
でも、逆に言えば言われないとやらない、というか気づかない。
女性は、忙しい朝に服装を整え化粧をしながら「今日はゴミの日だ」とか、
前日に夕食を作りながら「明日のために雑誌をヒモで綴じておこう」とか常に生活の段取りを考えてる。
男の人は、全く考えずその間漫画を読んだりテレビを見たりしてる。
で、女性が一人でくるくると動き、キレた女性に「言われればやったのに」。
なんだか納得がいかない。
359可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:08:23 ID:hgVy10jE0
>>358
うん、うちの旦那は特に具体的に言わないとわからない人だから、
「米洗っといて」とか「お肉(魚)出しておいて」とか「洗濯物いれておいて」とか具体的にお願いしてる。
なのに・・・なのに・・・ぬぉおおおお!
360可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:37:26 ID:XOe6duMi0
>>354
なんかスゴイね・・
ほんと他の人が謎だ。
361可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:12:27 ID:CxCtRt09O
面接のときに「仕事がない時期があるけどいいか?」と聞かれたけど、まさか
こんなに暇になるとは思わなかった。先月度は出勤3回。

旦那にも許しをもらったし、明日、上司に辞意を伝えよう…。
362可愛い奥様:2010/02/24(水) 19:18:33 ID:KlSKamfJ0
>>359
わざとやらないのはひどいね、やってくれるもんだと思ってるんだよ。

うちもそうゆうことがあって
「明日から自分のことは自分でやって
私ばかり負担がかかってもう疲れた」と宣言して
自分のことしかやらなくなったら手伝ってくれるようになったよ。


363可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:37:04 ID:yOWM45JK0
ティッシュの話で思い出したんだけど、
窓口業務してて2人体制で行う場合があるんだが、
一緒に組むおばさんが手元にペンがないと私のを使うのが嫌だ。
ペンがないと厳しいので私は常に2,3本服に刺してある。
その人と仕事する時はその辺に転がしておかないようにしてる。
ちなみにペンは備品ではなくて自前です。細かくてスマソ
364可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:02:32 ID:3ZLh2t6d0
旦那は毎日午前様
基本私一人で家事やってるんだけど、
残業も結構ある仕事(マスコミ)なので両立がきつい
会社は独身者ばっかりで相談もできないし上司も理解なし
子供産んだら無理だろうしいっそやめてしまいたいくらい
誰かに愚痴りたいよ…
365可愛い奥様:2010/02/26(金) 07:32:53 ID:GZ/9KmT60
旦那が午前様なら晩御飯の支度しなくていいから
そんなに大変ではなくない?
自分の残業も後ろめたくないだろうし・・・
まさか軽く食べられるものとか用意して起きて待ってるの?
そして弁当持たせたりしているとか?

マスコミだったら給料結構いいんでしょ。
家事なんてお金で解決したらいいのよ。
服のクリーニング、ハウスクリーニング、デパ地下
子供ができたら保育園、シッター活用と。
366可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:12:37 ID:sVcjKv2d0
>>364
ここで愚痴ればいいよ。
>>365さんの言うとおり、外注できるものは外注しちゃったらいいと思うよ。
保育園とかシッターとか費用は大変だろうけど、
辞めちゃったらそうそう簡単に復帰できないよ。
復帰できたとしても同じポジションとは限らないし・・・
仕事が嫌いでなく、キャリア継続させたいなら、数年は経済的に大変でも
絶対あとでよかったと思えるときがくると思う。
367可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:41:12 ID:sVcjKv2d0
連続でゴメン。

仕事でメールのやりとりする相手先の担当、非常識な人が多い。
若い子が多いんだけど、連絡するといった期日に連絡したこない。
催促メール送ると(ご多忙中恐れ入りますが〜とへりくだって催促してる)
「○○です」とだけ書いてくる。
お詫びもない。

電話で相手の間違いを確認しても「あーそれは誤記ですねー」と。
おいおい・・・と思う。
立場としては同等なので文句言ってやりたいが、
上司は「決定的な損害とかあるわけじゃなし」という感じ。
直接やりとりしてないからだろうけど、実際前線でやってる私はストレスがたまって仕方ない。

368可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:55:50 ID:QwhWJJIY0
>>367
乙です。
すごいストレス溜まるわそれ・・・
一度くらい文句言っても全く問題ない。
でも言えないんだよねぇ、結構。

私は業者に在庫確認急かしたとき、(かなりへりくだった態度で)
「客はおめーだけじゃねんだよ、忙しいからあとで返事するよ」と言う対応を
されたことがある。
男性社員にはそういう態度は取らないらしい。なめられたのかな。
怒ってもいいレベルだったのに、何も言えない自分orz
369可愛い奥様:2010/02/26(金) 12:18:32 ID:2QdU3Ttz0
>367
>電話で相手の間違いを確認しても「あーそれは誤記ですねー」と。
おいおい・・・と思う。

謝ったら負けと言わんばかりに堂々としてる人いるよね。
そういう人は、日ごろからミスが多くて、電話口で謝罪の言葉を言うと
周囲から「あの人また間違えたんだ」と思われるのがイヤな、ダメな子なんだと思うことにしている。
370可愛い奥様:2010/02/26(金) 13:00:00 ID:JgcxTR7c0
>>364
私の妹も夫がほとんど午前様で自分もすごく忙しい仕事してます。
本当に大変だった時期はもう割り切ってお手伝いさん雇ってましたよ。
あとメニューが決まってて食材配達してくれるのありますよね。
そういうのを利用してました。私はそんなに忙しくないけどたまに使うw
子どもがいたらお金だけで解決できない問題も出てくるけど
大人二人の時は結構お金で解決できちゃうことあるんじゃないかな。
364さんは家事もちゃんとやって仕事もバリバリこなす人みたいのに
憧れて、家事がおろそかになりがちな自分に凹んでるのかなって気もする。
 そうだとしたら凹む必要ないと思いますよ。完璧な人間なんていないと思う。
子どもできたらまた別な方法探すことになるとは思うけど。
 あまり無理しないで自分の体大事にして下さい。
371可愛い奥様:2010/02/26(金) 19:06:55 ID:lj0DfPv30
小さな会社で営業事務の仕事しています。
チラ裏ですが愚痴らせてください。

春からパートさん二人を切って社員一人を雇うことになった。
決まるまで、私一人で三人分の仕事をこなすハメに。
(私は3年目の社員でパートさんは15年選手と18年選手 ベテランです)
まだ他の人の仕事内容すら理解してないのに。。。。

引き継ぎもそこそこに一人のパートさんは
会社からの通告より早期に退職なさいました。
実際、一方的な解雇に等しいので
憤慨されてても仕方ないでしょう。

「大したことしてないのよ」と言われましたが
細かい入力の決まりごとが多いこと!
毎日覚えることばかりでサービス残業、私は妻も母も主婦も中途半端。
アラフォーのお前も辞めろという意味かしらと勘ぐってしまう。

パートと違って社員は簡単に解雇できないから
居づらくしてるの?
小さな会社で組合も無いし。
でも、私立に通う子どもの学費が 学費が・・・・辞められない
新卒でさえ苦労しているのに、オバチャンを社員で雇ってくれるとこなんて無いよね

面接は始まっているけど、このご時世 うちみたいな会社でも
ハンパない応募者らしぃ。
どうか、いい人がきてくれますように
372可愛い奥様:2010/02/26(金) 21:49:13 ID:o+IK6tCd0
>>364です。レスくれた方、ありがとう。読んでるうちに涙が出てきた
マスコミといっても小さいところで、給料は20万くらいで残業してる割に少ないです
仕事は好きだけど、家庭や自分の健康をないがしろにしてまで
やるべきなのかと自問自答、、、要領悪くって夕食食べられない日が続いてます

一方でいま辞めても、転職が難しいのは目に見えてますよね
せめて似たような人が近くにいたらと思うけど、いないので愚痴らせてもらいます
外注も夫と相談してみます
373可愛い奥様:2010/02/26(金) 23:19:10 ID:o7GuOsRiP
>>372
状況全く同じだよ…
私はデザイン会社勤務で旦那より帰りが遅い(給料は安い)
小さい会社だと、産休育休なんてありえないから
子作りして会社を辞めるか、小梨で働き続けるかの2択になるよね
でもいろいろ犠牲にして働き続けても結局体とか精神を壊して辞める人が多いから
個人的には家庭を大切にして欲しいと思う
マスコミ関係で経験あれば年取っても派遣とかで返り咲けるかもしれない
あー私も辞めたい…
374可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:41:00 ID:a1qgdx/t0
モチベーションの維持がたいへん
どうすれば・・・
375可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:48:56 ID:TdNxBZKp0
>374
同じくノシ
もう最近だめだ。糞上司が人間としてどうかしてて、周囲はそれに振り回されてばかり。
なんか異常に猜疑心が強くて、有能だったりコミュニケーション能力が高かったりする
人に個人攻撃仕掛けて、全力で潰そうとする。
私は前述に当て嵌まるわけじゃないんだけど、何か気に食わないらしく標的にされ始めた
ところ。今までは、攻撃対象になった人を慰めたり庇ったり(糞のせいで過去に何人も
辞めたり異動したりしている)の繰り返し。
もう辞めようかな。いろんなこと、バカバカしくなってきたorz
376可愛い奥様:2010/02/28(日) 09:15:13 ID:XgXfywma0
自己愛姓人格障害ってやつじゃない?
前の会社で>>375がいうような同じような人いた

私は移動してきた女性になぜか目の敵にされてる
その人、男の人と話す時と女の人に話す時の声のトーンが明らかに違っていて苦手だ
男の人と話す時は甘ったるい声で親切
女の人と話す時は高圧的でぶっきらぼう
あとなぜか服装を真似される…。
私が毎日着ているのと同じコートを着てきた時はびびった
流行ものじゃないマイナーブランドのコートなのに
考え過ぎかとも思ったけど
もってる服のデザインと似た感じの服ばかり着てくるようになった
移動してきた時の服の趣味は全然違ったのに
ふだんは無視されてるだけに余計気持ち悪い
377可愛い奥様:2010/02/28(日) 11:59:15 ID:TdNxBZKp0
>376
早速ググってきました。
糞上司そのものな記述ばかりで、より辞意が強くなった感じw
糞そのものが問題なのはもちろんだけど、それを放置して課内だけで処理させようとする
上の考え方にも疑問だし。(結果的に糞上司>>>>>被害者、なわけだしね)
自分が壊される前に、早いとこ見切りをつけよう・・・

普段は目の敵にされてるのに、猿真似してくるって気持ち悪いね。
376さんに対して歪んだ憧れとかあるのかな?
なりたい自分を投影しても届かない→見当違いの憎しみor逆恨み、とか??
378可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:06:31 ID:+ycfoSMr0
>>374
あー、私も糞上司に目をつけられてるw
今年の契約したくなくて、私を辞めさせたかったんだってさ。
本社が契約書持ってきたから、契約したけどww

真面目にやってるのがバカらしいよ。
379可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:08:59 ID:+ycfoSMr0
ごめん、レス間違えた。
>>375 だったorz
380可愛い奥様:2010/03/03(水) 03:20:23 ID:+iDIpO1W0
忙しい時に限って子供に何かとアクシデントが発生する
381可愛い奥様:2010/03/03(水) 04:36:31 ID:JywfGdnj0
声の高い男は出世しない。
382可愛い奥様:2010/03/03(水) 08:29:40 ID:vmGCkFM2O
仕事が暇すぎて耐えられない。
頑張って引き延ばしても午前中で終わる仕事。午後は延々ネット。
やめたいけど私の給料がないとローン払えないから辞められないし
転職しようかなーと言うと旦那に止められる。
給料は32女にしたらまあまあだし残業ないし休みも取りやすいからだろうけど
こんなに暇じゃおかしくなりそう。実際入社してスキル下がった。

旦那もあんな安給料に甘んじてないでさっさと転職してよ・・・
無給なのに家で仕事するとか考えられない。

ああ今日も行きたくない。
383可愛い奥様:2010/03/03(水) 08:40:25 ID:2GVaFYGB0
>>372-373
もう現役引退したけど、同じく産休育休なんて有り得ない小さな外資系に
勤めてて、国内外の出張も多くて月に半分家にいるかどうか。
家事なんて洗濯以外は週に1回まとめて!食事は出来る時に一緒に取る!
外食もどんどん利用しよう!てな具合で夫と取り決めてやってたよ。

結局妊娠して、↑の環境じゃとても働き続けられず妊娠6ヶ月で辞めた。
で、今はパートのおばちゃんw お幾つか分からないけど、まだ20代なら
育児終わっても復帰出来る。私は30前半で生んだからもう年齢的に
社員復帰は無理(現在41、子は8歳)かなぁと思ってる。子供を生む気持ちが
あるなら早めに決断した方がいいと思う。
384可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:25:12 ID:fUV5SvC30
暇と忙しい時の差が激しい。

無駄遣い多い夫婦だし、本当はもっとシフトを入れて働くべきなんだろうなあ。
でも、本来の引き体質がこれ以上の勤務を拒否気味だ。
勤務入力は私の仕事だから、ある程度融通きかせることが可能なのもマズいw
でも、心配性の上司が隙あらば自分がラクしたい為に、
こちらのシフトを増やそうとする。
今月もジリジリ迫られ増えてしまった・・・・
385可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:18:34 ID:GLadOP2WO
>>384
>本当はもっとシフトを入れて働くべきなんだろうなあ。
>でも、本来の引き体質がこれ以上の勤務を拒否気味だ。

わかる!
出勤するだけで疲れるのよね。
私は女ばかりの職場に勤めてるから、あの空気(笑)に耐えるのにも根性が要るw
無理せずやりましょ('A`)
386可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:55:54 ID:bGpFULj40
>>382
私も以前そういう暇なところで働いてたよ。
社員で、一生そのペースでやっていけるならともかく、
契約社員だったので、ここにいたらスキルが下がる〜と思い、
仕事中に勉強したり、定時に終わるのをいいことに学校に通ったりして
結果としてはよかったと思う。

ネット自由な会社だったので、英語やフランス語のサイトみて自分で翻訳したりとか。
数式でも出来そうな処理をあえてマクロやVBAでやってみるとかもした。


387可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:20:42 ID:vmGCkFM2O
>>386
こんなんでも社員なんだよね。
組合あるし制度の整った会社だから、たぶんクビにならない限りはいられそう。
生来怠け体質だからどんどん楽なほうへ流されてる。
資格でも取ろうと講座は受けてるけどサボり気味だし。
VBAやマクロが出来るって入社したのに業務に使わないから忘れたよorz

暇なのは嫌だけど忙しくて休みがないのはもっと嫌なんだよね。
一時期ブラック会社にいたから今の会社のありがたみもすごくわかる。
でも暇で行きたくないとか、我ながらわがまますぎ。
いったいどうしたいのか。
とりあえずロト6買ってみる。
388可愛い奥様:2010/03/03(水) 15:59:45 ID:H9QH6Kbh0
あぁ〜、会社が嫌だ。
仕事はいいんだよ。人間関係が嫌だ。

2代目バカ専務は誰かをターゲットにしないと暇がつぶせないらしく
前ターゲットを退社に追い込んだら、一番年長の私に目をつけた。
「今の言葉遣い変だ」とか指摘してくるが、名刺を片手で腹を突き出して出す
あんたに言われたくない!
女子社員はつるまないと動けない人間ばっかりで、楽する事しか考えない。
一番の新人のくせに
「上の人がいないときに仕事していたら、いる時すること無くなっちゃいますよ〜」
なんて仕事避けてるあんたに言われたくないんじゃ!
今日は有給、明日からまた仕事か。もういやだぁーーー!
389可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:33:01 ID:JVDUlZXoO
暇な職場羨ましい
時給710円の肉体労働系パート勤務の私
一日約5時間一瞬たりとも息抜けず
3年頑張ったが俊敏性のない私にはもう限界
もっと楽な仕事ありますよね
390可愛い奥様:2010/03/03(水) 20:06:57 ID:N14cMFsT0
上の方にも糞上司の話があったけど・・・
今日つくづく上はアホだと実感した。
いい歳して何なんだ!あきれ返ってしまった。
こんな奴の下で働いていられないわ。
私も真面目に次探そうっと。
391可愛い奥様:2010/03/03(水) 21:38:03 ID:HE2n6a/60
愚痴ります。
今までは、不況に伴い一カ月の勤務が6とか8で、曜日もわからない
状態だったから、見切りを付けて他の仕事探して頑張ろうとしてたら、
また業務体系の変更とかでいきなり勤務日が増えた上、祝休日は
固定にしてくれと言われた。で、固定の他にも忙しい時はそのほかの
曜日を頂くかもしれませんけど〜、どうせ毎日働いてるわけじゃ
ないんでしょ?だと。頂くかもしれませんけどってなんだよwww
新しい所にも平謝りして籍は置かせてもらってるけど、そちらも
新人のうちはなるべくたくさん入って覚えてね系の仕事だから印象は良くない。
完全にやめ時逃がしたよ。
で今、実働が発生してる準備の時間は時給に含まれないかもって話で、
もしそうだったらなんか言われてもやめようっと。
しかも今社員みたいな負担をかけようとしてきやがるし、ってかすでに
毎日何時に帰れるかもわからない状態で負担かかってるし。
同じ時給で、すごく忙しい時にハードな仕事させりゃいいって考えてるのが
マルわかりだし。
待機実働時間は時給発生せず+社員と同じ負担でやめ時だな。今かもw
392可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:19:10 ID:SVQZyhvLO
意味わからん
393可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:44:23 ID:GUs+7AB4O
>>388
私も今店長からパワハラに近い感じ
私だけ注意される
ほかの人がしゃべってても注意しないのに私だけ!
同じミスをしても怒られるのは私だけ!
あったまにくる更年期ババア
悔しいから辞めない
店長だなんて名ばかりで仕事全然できてないし余裕がない
自分に非があると調子よく優しくしてきたり気分屋だからついていけない
394可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:45:54 ID:0J1UUHBKO
ついにうちの職場にも不況の波がきて、経営者から勤務体制を変えたいと話があった。
悪いことを言われると思ってたら、一歳の子持ちでなんの資格もない私だけが今まで通り週6日勤務で時給もアップ、経験も知識もある50代の2人は週4日勤務に減らすとのこと。
なぜ私が?2人に対して気まずくてどうしたらいいんだ?と動揺して時給アップは断ってとりあえず話は終わった。

結局そのあと、経営者が私のプレッシャーを考えてくれ、みんな週5日勤務で給料は減るという事で決定。
これからは若者の私を主としていきたいと言ってくれたのは嬉しいけど、子供がいるし荷が重くて精神的に参った。
旦那や親はそれでいいんだよって言ってくれたけど、承諾するべきだったのかな、私は甘いのかなと今少しモヤモヤ。

あーなんか吐き出したらちょっとスッキリしたような。頑張るしかないよな。

スレ汚しすみません。
395可愛い奥様:2010/03/04(木) 04:45:32 ID:8QdDqviYO
今までは、不況を理由に、経営者の勝手な理由で曜日も固定せず、
一月に一週間程度しか仕事を入れてくれなかったのに、これまた勝手な理由で
断りもなく勤務を増やされていた上、勤務開始前の準備時間
(前日の売上換算したりまとめたりで実働発生してる)は時給に換算しないかもときた。
バカじゃねえの?
あのな〜、時給単位で労働してて、時間外のサービス労働が許されるのは
ハナから時給が高めに設定してあるレセプタントとかアテンダントとか、
そういう仕事だけだよwそれなら私も納得するし文句言わんよ。
しかも、週6で1日8時間以上強要とかって、ならどっかの会社の社員になるんですけど。
曜日や時間の融通をきかせたいから社員の道を選ばなかったわけで…w
忙しい時は安金で都合良くこき使って、また都合で勤務減らすとかしそうなのが
ミエミエでむかつく。
不況の為月に一週間くらいしか仕事あげれませんよって言われた時点でやめるべきだったわ。
日給月給で社員と同じ日数働くほどバカなことないわ。
396可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:04:32 ID:8pHt8BRa0
すっごくつまらない愚痴でもいい・・・?

同僚、子持ちだからなにかと行事のたびに休む。
保育園のお誕生会だのなんだの。
それは有休で権利だからいいんだけど、
二人でやってる業務もあるので、片側が欠けたらやっぱり負担は増える。
大した量じゃないとはいえ、その他雑用も増える。
普通は「明日お休みするけどよろしく」とか「昨日はありがとうね」とか言うと思うんだけど、
上司にしか休みを伝えないので、私は知らなくて朝来て初めて知り、びっくりすることがある。

翌日も「昨日はごめんね」のひと言もない。

私は有休や病欠したら「昨日はごめんね。何も変わりなかった?」と聞く。
それが普通だと思ってた。
私が堅すぎるのかな。

その他いろいろびっくりなことがある。
遅刻するとき、私の携帯にメールしてくるの。なぜ職場に電話しないんだろう。
本人に一度行ったら「メールのほうが楽だよ」と言われて咄嗟に言い返せなかった。



397可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:55:19 ID:TpLIvDq80
>396
ああそういう人、遭遇したことある。
休むことは当然の権利だと思ってるようで、「忙しかった?」なんて絶対聞かない。
同じ日に私が休みたいことだってあるのに。
彼女の理屈としては、二人同時に休んだって、それを調整するのは上司の役目だから、
私たちが遠慮しあって休みを変えたりすることないじゃん、ということらしい。
だけど、上司から「○日は××さん休みだから」と教えてもらえるわけでなし、
上司が取り計らって人を確保してくれるわけでもない。
彼女の行動は何一つ間違ってないし、私も同じように休めばいいのだろうけど、
何かモヤモヤした。

遅刻メールは無視したら?休む連絡と同じで上司に直接連絡するのが筋でしょ。
そんなときだけ都合よく連絡係に使われる筋合いはない。
398可愛い奥様:2010/03/04(木) 11:05:31 ID:8pHt8BRa0
>>397
ありがとう〜。
そう、そうなんだよ、彼女は間違ってないんだけど、当然の権利であっても、
誰かに多少なりとも負担や迷惑がかかるんだし、一言あってもいいと思うんだよね・・・。
これが彼女が完全にひとりでやってる仕事ならまだしも。

書いてくれた例のように、きっと彼女も同じ理屈なんだと思う。
どうするか考えるのは会社(上司)の仕事だから、
同じ日に休みたければあなたも休めばいいんじゃない?という感じ。
まあそれができる性分じゃないのは自分のせいだからともかくとして、
やっぱり一言あってほしい。
間違ってはないんだけど、モヤモヤする。

遅刻メール等は今後は気付かなかったことにするわ。ありがとう。
399可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:33:59 ID:NZgxCoRI0
まだ間に上司がいるみたいだし、あまり態度を変えるとよけいにやりづらくなるかもよ。
女性同士だともっとずうずうしい人がいるだろうし、モヤモヤを解消するつもりが
険悪になってしまったら大変だから・・
遅刻メールの連絡はそんなに苦痛ですか?
もちろん、常識から外れてるんだけど、彼女とは一緒に働かないといけないわけだから・・
400可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:39:19 ID:8pHt8BRa0
>>399
ありがとう。
態度を変えるつもりはありません。
ただ、モヤモヤしちゃって・・・・。

携帯の件はいつもいつも携帯チェックしてるわけでもないので、
私が気付かなかったらそのままなのが嫌で。
会社のではなく、個人携帯だし、
携帯を家に忘れて出てくることもあるし・・・連絡は直接職場にしてほしい。
401可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:04:56 ID:/5uHVnwn0
>>391
???
早く辞めたら?
なんか言われるのがイヤだから辞めないの?
402可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:08:12 ID:ml4zRY8E0
遅刻メールは「遅れるから宜しくね」って事かと思ったけど、
事前連絡しない人なら「言っておいて」の発想だよね
ほっといて良いと思うw

他支店に勤務予定の同期(年上の毒女)が思いっきり「お局」な性格
(今は派遣の事前研修中)
同期なのに挨拶しても返事しないし、自分から私にしてきたことないから挨拶止めたら
「挨拶ないなんて失礼」みたいに言ってきた
のにそんなことを堂々と言ってくる=頭おかしい人だ!と思って謝っちゃったけど
どういう神経をしてればそんなことを言って来れるんだろう
下手すると研修中でも色んな人の悪口垂れ流してて、
その人の周りの席の人たちも同調し始めてて嫌な雰囲気になってる。
早く研修終わって欲しい
403可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:55:49 ID:Dix9cN8NO
今日も親指が折れるかと思うくらい洗いモノ
強い洗剤使うし体にもわるそー
特に目が
老眼と2チャンのせいもあるだろけど
時給700円で命まで削られたくはない
404可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:14:11 ID:jgzkyg0CP
>>403
時給700円って、最低時給ぐらいだよね?

私の愚痴。
毎朝バス停にいるリーマンが怖い。
すごい顔で毎日にらまれんでくる。
私、何かしたかしら?
そのくせ、いつも隣の席とかすぐ後ろに座るし。
顔を穴が開くほど、見つめられるし。
夫に言ったら「そいつは変態だ」と怒っていた。

405可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:41:54 ID:/AXpEqD/0
>>404
旦那さんの言うようにちょっとアレな人かもね。乙。
自分は高速バスで通路を挟んだ隣に座った人がずっと自分をガン見してて怖かった。
気のせいではないということを確信したのでおもむろに席を替わったら
なんと付いてきましたよ。終いにゃ話しかけられるし気持ち悪くて泣きそうだった。
だから404さんは何もしてなくても顔がツボったとかそういうのかも。ホント、キモッ

出来れば便を変えた方がいいけど、運転手さんの近くに座るとか自衛頑張れ〜
406可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:44:10 ID:reXbmban0
仕事が出来ないのは自分が悪いと思います。
怒鳴られるのも仕方ないです。
でも、怒鳴り散らしているときのあなたの顔

も の す ご い で す よ ?

皆のいる前で恐喝まがいの指導をされて自分が惨めになる
以前に、あなたの精神状態を心配します。
あんな口から唾を飛ばしながら汚い言葉で罵る行為を
人に見られたら、私だったら恥ずかしくて死にたいです。
大丈夫ですか?
って聞きたいんだけど、日本人にそっくりな海外の人の
可能性があるので、2で怖い話をたくさん聞いてるので
黙って受け流しています。
407可愛い奥様:2010/03/05(金) 07:28:13 ID:Ekebyeig0
どなり散らされるくらい仕事ができない方が悪いと思うけど。
408可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:33:16 ID:1OXA+Mgx0
うん。
自分が悪いと少しでも思ってないところが・・・。
ミスしたりとか、怒られるだけの理由があるだろうに。
409可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:42:34 ID:adcp5R+y0
だって怒られても受け流してるんだもの。
成長しないわなw
410可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:53:38 ID:4QX/oP4u0
叱られすぎて少し麻痺してる感じがする。
たぶんその仕事向いてないのではないのかなあ。
新卒ならまだしも、ある程度社会経験もあるであろう既女で、
上司をそこまで怒らせるのってただ事じゃないと思う。
どうしても働かなければならない事情があるのかもしれないけど、
辞めてしまえば、「なんであんな職場で頑張ってたんだろ」と思うかもよ。
411可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:02:30 ID:1OXA+Mgx0
まあキ○ガイみたいな人もたまにいるけどね。
昔、転職した初日に指導担当に「○○ファイル出してきて!」と言われたことがある。
どこにあるかもしらんので
「どこにあるのですか?」と聞いたら「それくら自分で調べなさいよ!!」と。
様子をみていた上司があわてて飛んできてとりなしてくれたけど、
その変な人はメンタルダウンで退職しちゃった。
412可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:53:05 ID:GX2Y/nyO0
夜間工場の流れ作業のパート行ってるんだけど
あまりにも上達しないままなのに怒られすぎてか
本人に覚える気がまったくないのか、どうなんだ?っていう人はいた。
結局別の少し楽なラインに移されたけど
そこでもいまいちついていけないらしい

まあ向いてないんだろね。
413可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:09:57 ID:lbWoRerU0
こういう人です。

・仕事の手順を覚えられない・間違える。
・書類を書くと必ず、記載ミスや抜けがある。
・さっきしたミスと同じミスを、直後にやる。
・探しているものが目の前にあるのに気づかない。
・場の空気が読めない。
・片付け・整理整頓が出来ない。
・商品棚のどこになにがあるか把握出来ない。
・電話応対で、必要事項を聞き漏らす。
・全員が居る所で言われた申し送りを、記憶していない。
・機械類を触ると、必ずおかしくする。
(レジ・コーヒーメーカー・電話・PCなど)。
・自分の持ち物を管理出来ない。

職種は事務です。6年間こうなのですが、これは彼女の性格なのか、それとも他に原因があるのでしょうか。

私は後輩の指導担当しており、他の後輩は2ヶ月もすると一人前になります。
彼女の性格に合わせるように心を砕いて来たつもりですが、至らないのかもしれません。

彼女を嫌いなわけではありません。素直に謝り努力も見えるのに、直らないのが「なぞ」なのです。
414可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:11:36 ID:1OXA+Mgx0
>>413
ADDとかADHDとかでぐぐってみたらどう。
たぶんご自分もこれ書いててわかってるんでしょ?
あまりに典型的事例すぎる。
そういう人への対応の仕方とかもぐぐればわかる。
415可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:24:11 ID:2nIKSOuE0
>>413
それは菱沼さんでは
416可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:55:22 ID:HF9G4U4w0
>413
今の職場にもいる、そんな人orz
3年間一緒に働いているけど全く治らない。不思議でならない。
これで主婦で子供もいるなんて愕然とする。
この前も仕事でヘマしたようで、一人で書類を見て延々30分は悩んでた。
その間客も来るし、頼むから仕事してくれ〜
417可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:13:32 ID:BiJqWkZD0
市役所で臨時職員をやってる。4月からの1年契約。
こないだ上司に呼ばれて、来年度の契約はしないことになったと言われた。
このご時世だから、より多くの人に雇用機会を与えるために臨時職員は入れ替えるんだそうな。
そのこと自体は別にいいんだが、お役所ってのはそうでなくても3月4月が忙しい。
年度末年度始めにのみ発生するイレギュラーの事務処理もてんこ盛りあるので
引き継ぎ資料作るのが面倒だ…
418可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:08:03 ID:EqkFUPn40
うちにも>>413みたいなのが居るわ。
しかも信じられないことに上司。

・仕事の段取りができない。仕事がひとつ増えるごとにひとつ忘れる。
・物事を二回以上きつく頼まないとやってくれない。
・「この仕事は特に急ぎませんから」などと言うと、その仕事はず〜〜〜っと手をつけない。
・会議に代表で出ても、内容を全く覚えていない。しかも「忘れた」とは言わずに
「特に何も話し合ってなかった」などと子供以下の嘘をつく。
・上司の上司に、仕事の進捗状況を聞かれると、本当は切羽詰まってても「大丈夫です」と言ってしまう。

上司だけでなく部下からも毎日のように叱り飛ばされてるんだけど、
>>406みたいに流して聞いてるのか何もこたえていない。反省していないので何度も何度も同じ失敗をする。
なんでこんなに仕事ができないのにクビにならないのかが不思議でたまらない。
それよりも何故主任になれたのかが全く分からない。
人柄としては、優しくおだやかないい人なんだが…
419可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:11:59 ID:HVN3NF/J0
>397
>二人同時に休んだって、それを調整するのは上司の役目だから、
>私たちが遠慮しあって休みを変えたりすることないじゃん、ということ

うちの職場のレジ專集団と同じ考え方だね・・・・・
それは上司の役目だから、関係ない!!ってあくまで言い張る。
420可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:04:37 ID:I/e0r/E10
事務の仕事で雇われてるハズなんですが、運営してる施設の関係で
接客みたいなこともやらされます。
問題なのが、それが劇場で言うチケット販売&もぎり、デパートで言うレジ
って場所なのに、そういう場所に立ちながら、本来そこで作業するはずの
仕事以外のことのみやる訳ですよ。

わかりやすく説明すると、コンビニのレジ打ち店員が一人いる所に
もう一人別の人が突っ立ってなんかしてて、私はレジ打ちはできませんから
会計はレジ打ちの所に並んでねーって言ってる状態。
書いてて頭わいてきた。そら客も怒る罠。
会計する人も、自分も、謝るんだけど、ついに客が「こっちの人にも
やってもらえばいいじゃないっ!!!」とキレた。
でも自分はそこで会計したり金いじったりできないんだよね。
こんなこと容易に想像できるのに、会社の人バカなんだよな。
体制は古くて家内制手工業なのに、下手に名前ばっかでかくて
客も多いからこんなことになるんだよね。
愚痴スマソでした。
421可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:59:23 ID:CHTM7noZ0
面接時の話と全く違ったから超特急で辞めた職場の、
給料の受け渡し方法がようやく担当者と連絡ついた。
いわゆる家族経営系でその給料の担当者も、
家族の1人だったんだが、
一番の管理者になるはずの人が、
いちいちその人と連絡がつかない理由に、
聞きたくも無い家庭内の事情を説明するのでびっくりした。
なんていうか、出来の悪い息子をわざわざ管理者にしなくても、
と思うような気の毒な感じの人だった。
40前後の人なのに、元従業員にいちいち
家庭の状況を説明して担当者(母親)不在の理由を説明。
私にも軽く考えていた面もあり反省している点もあって、
落ち込んでいるのだが、
これほど「辞めて良かった」と思えた職場は珍しい。
家族経営って家族の出来によって恐ろしい方向に行っちゃうんだね。
422可愛い奥様:2010/03/06(土) 07:29:06 ID:wz6G1VfK0
今の仕事、定期的に辞めたい波が来るんだけど今回かなり本気。
職場の人数が少なく、家族子供まで顔を知ってるという
ちょっと濃い関係(うちは知られてないが)。
今までシステム関係にいて、サバサバした人間関係だったので
結構辛い。
仕事場は徒歩圏内で近くて良いのだが・・・今更遠方まで通勤したくないし。
423可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:34:47 ID:mP1uIbeq0
>>419
レジ專はいいなあ…
424可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:27:49 ID:HSJa1CqqO
超ムカつく
バカにすんなよ
二人でやると余計に混乱するだろ
一人でやった方がよほどはかどるわ
425可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:46:45 ID:eMuljBOy0
超ムカつく
バカにすんなよ
と叫びたくさせるおまえ、転職しろよ
426可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:54:23 ID:eMuljBOy0
私は仕事ができるのよ的な態度がムカつく
客が来ても立ち上がらないお茶も入れない
たまに電話にはでるが
そのぐらいの図太い集中力があれば
仕事もわかるし量もこなせるだろう
427可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:18:08 ID:RYUPUxJ2O
確定申告が早く終わりますように…

疲れた…
428可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:03:31 ID:1sN8kKuRO
愚痴。


馬鹿な正社員(女)が二人いるが、非常に苦痛。

二人とも有休どんどん取る。誰にも言わず、黙って有休休暇の申請書出して、
シフト表に休みのマーク入れるだけ。
また「今日は具合悪い」と早退など時間休をいきなり取る。
しかも正社員が必ず一人いる決まりなのに、「バイトさんも成長したし、大丈夫よ。」
としれっと強引に休む。
「自分の仕事は自分でやって。」と言いつつ、自分きぬ仕事はバイトに押し付け。
お偉いお客様や自分の益になる人には丁寧にごまするも、それ以外は適当。
備品は使い放題、使いっぱなし。片付けは自分の周り以外は散らかす
もしくは必要かどうか関係なく容赦なく廃棄。
私語が多すぎ、内容は悪口ばかり。
基本周りは直属の上司含め見下し。

この間なんかバイトさんが正社員のフォロー必死にやってて申し訳なさ
爆発だった。本当にアイツらクビになってほしい!
429可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:36:20 ID:TFo/p8Ss0
毎朝進捗チェックされてグズグズ文句言われて胃がキリキリ痛む
クラウドを自前でやりたいという事で
無茶苦茶な仕事をしている
どう考えても納期までに作るのは無理
いくら状況を説明しても聞く耳持たないし
本当にどぉーーーーにでもなーーーーれって気分
面倒臭えから大人しくGoogle様の製品を使っとけバーカ
と言えたらスッキリするんだろうな
430可愛い奥様:2010/03/07(日) 07:57:21 ID:5QHch0Kq0
>>381
ジャパネットたかたの社長…
431可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:38:33 ID:ETychCTW0
>>427 ラストスパート頑張ろー!
432可愛い奥様:2010/03/07(日) 14:04:01 ID:CdfFa3bc0
はい
分かりました
明日辞めます言います
433可愛い奥様:2010/03/07(日) 15:51:36 ID:BZPP149r0
ふんばれー言います
434可愛い奥様:2010/03/07(日) 17:24:14 ID:wogz4bE70
一人で仕事してる気になってるやつ多すぎで反吐がでるわ。
そもそもPC操作も出来ないくせに人を評価する立場にあるってのが馬鹿げてる。あいつら不幸になればいいのに。
435可愛い奥様:2010/03/07(日) 17:52:14 ID:ufdEGXaZO
仕事に関係ないこと、いちいち絡んでくんな
自分の気分次第で、態度かえるんじゃねー!
あーむかつく
436可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:42:39 ID:ippkGeCNO
産休に入るために替わりに来た女が昔派遣でいた女。
派遣でいた時、仕事が出来るから周りから引っ張りだこだと聞いていたがパソコンが素人レベル。
パソコン管理が多いだけにものすごく効率が悪くてかなりイライラした。

そんな女だけど、上司受けはメチャメチャいい。
顔立ちが綺麗なのは認めるが…自分が生き残るためには平気で周りを蹴落とす奴で性格は最悪だ。
表面上は仲良く、裏では陰口オンパレード。
自分なりに頑張ってきた職場だけど口下手な自分は元の職場に復帰できるのかかなり不安だ…。
月曜から自分が居た職場にどっかり座るあの女。
私の陰口オンパレードが始まってるのかと思うとイライラする。。

私が居ない間の事を気にしても仕方ないんだけどね…長文スマソ(´・ω・`)
437可愛い奥様:2010/03/07(日) 19:27:02 ID:snZGl0xmO
>>436
あなたが産休の間フォローしてくれてたんでしょ?
で、あなたの替わりというからには、
あなたから引き継いだばかりの派遣さんのほうが慣れない分、不利なのは当たり前では?
あなたの悪口言ってるという証拠もないんでしょ?
…なんだかなあ。
438可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:46:03 ID:c19PBr+dO
>>437
愚痴スレなんだから愚痴らせてあげればいいのに。
…なんだかなあ
439可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:00:49 ID:D5dddPPpP
仕事行きたくないなあ。。
そろそろ送別会の季節、それもなんだか気が重いよ。
440可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:44:05 ID:CE7bFWQg0
妊娠中のイライラを考慮しても、わがままだよね。
自分の場所っていう意識が強いんだろうね。
きれいな人が急に入ったりすると引け目もあるけど、それはその人が悪いんじゃないよ。
441可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:10:03 ID:RA4Dg7tBO
>>437を読み返すと以前にも派遣で
職場にいてその時から仕事が出来ないのに
陰口オンパレードで嫌というからなぁ。

私は437さんに同情するな。
442可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:22:18 ID:nXECj0iAO
あと二週間でパートを辞める。
パートさんは数十人いるし派閥もあるから、話をしたことがある人は、同じ作業班の人くらいだ。
付き合いのない人にいきなり挨拶するのもわざとらしいし。
いつ、どの範囲まで挨拶したほうがいいだろう。
443可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:07:03 ID:lBAAIzBNO
口下手どうこうは自分で努力すればいいじゃん。
顔はそうそう治せないけど。
口下手は職場においては美徳でもなんでもない。
444可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:22:53 ID:F3wxNeMo0
口下手で思い出したけど・・・

接客業なんですが、私がお客さんに説明しているのに、横からかぶせて同じこという同僚。
超うっとうしい。
上から目線でゴメンだけど、私はパート暦5年で一番古く、その人は入って3ヶ月ほど。
その人にフォローしてもらわなきゃならないことは、何ひとつない。(聞かれたことに対してって意味ね)
たぶんお話好き&社交的な人なので、仲間に入りたい!って思ってしゃべるんだろうけど
やられる方はたまったもんじゃない。
前にも同じような同僚がいて、皆うんざりしてたんだけど、また同じようなタイプの人が入ってきて鬱。
445可愛い奥様:2010/03/08(月) 01:07:16 ID:vA2Z5qKtO
美徳の話をしてるわけじゃないと思うが…
446可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:03:37 ID:lWrrjPDQ0
口下手なんてどこに書いてあるの?

>>442のことだったら、人数多くて話をしたことない人がいるって話で、
口下手で話が出来ないとは書いてないと思うんだけど。
447可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:27:21 ID:FJOdRh3K0
なんか、産休の人にそういうキーワードが出てるよw
やっぱりこういう目に見えない人への不満って本人以外には
伝わりにくいね。
448可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:29:48 ID:Pxhk2MzR0
>>446
>>436の事を言ってるんじゃないかと…
>自分なりに頑張ってきた職場だけど口下手な自分は元の職場に復帰できるのかかなり不安だ…。
449可愛い奥様:2010/03/08(月) 08:47:27 ID:lWrrjPDQ0
>>447>>448
おお、キーワード見逃していました。教えてくれてありがとう。

450可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:45:00 ID:/P+3Gnmw0
産休明けってナーバスになる人はなるよね。
子供だってまだ小さいから、
すぐに体調崩して急に休んだりする人もいるし。
堂々としてる人とナーバスな人が極端だけど。
前の派遣の人の方が同じ仕事で教える手間が少なくて楽、
っていう職場の都合もあるだろうが、
その人が選択派遣でそれ以上の事をしたくない人だったらいいけど、
このご時世安定した職を得ようと考えを変えていたら、
とか妄想すると不安になるのかも。
451可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:51:26 ID:Xy+2vhkD0
産休も権利といえば権利だけど、
やっぱり休んでる間にまわりに多少なりとも不便や迷惑はかけてるし、
復帰後も休んだり早退、遅刻する人もわりと多いし。
あまり堂々とされても正直まわりはうっとうしい。
こっちも優しくしてあげたいが、今のご時世そんな余裕あるとこは少ないだろうし。

452可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:21:22 ID:MJ4GXPajO
差し当たっては、昼休みに古参と班の人に辞めることを話そうと思ったら…
午前中で仕事が終わってしまったorz
あしたこそ言わねば。
453可愛い奥様:2010/03/08(月) 14:44:31 ID:4HE13yeJO
私は辞めるて会社の上の人には言ったけど同僚にはまだ
タイムリミットまであと10日あまり
引き継ぎ事項も別にないし…
でももう同僚にも話した方がいいよね?w
454可愛い奥様:2010/03/08(月) 15:06:26 ID:dr2Giw0tO
>>453
引き継ぐ事がなくて、辞めると言うと気まずくなるんだったら
言わなくてもいいんじゃないかな

私も辞めたいな。
仕事探してるときに限って良い求人がなく
仕事しだしたら魅力的な求人を見かけるようになる…
455可愛い奥様:2010/03/08(月) 16:54:50 ID:WV80LFLQO
私も辞めたい。

うちの部署、私ともう一人の30代以外、定年間近の爺婆ばかりで老害が酷い。

自分達の長年の決まりみたいなのがあるらしく、ちょっとでも違うと本人に言わず陰でこそこそ。

いつも誰かの噂話。仕事も休憩しまくりだし。

上の爺も同じように婆達と陰口たたいてる始末。

我慢したけど、アホらしいので次見つけてサッサと辞めよ。
456可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:57:10 ID:tgkVFblBO
中途で入ってきた社員(男)がびっくりするほど頭が弱い
もう社会人経験10年以上の人だから、こんなのは
説明しなくてもわかるよね?ということを
新人並みに1から10まで言ってあげないといけない
「何故そうするのか」ということを全く自分で
考えようとしないんだよね、PCも今どき
ありえない使えなさだし…あ〜ストレスが溜まる
457可愛い奥様:2010/03/08(月) 19:31:55 ID:plU468820
怨念がドロドロ伝わってくるわw
私も派遣だけど、所詮繋ぎだから上司も適当に可愛がってるんでしょ。
自分より顔もスキルも低い人の方が安心ってのはわかるけど
あまり思い込むのは胎教によくないよ。

裏表ある人はいずれボロが出るし、そもそもいない人の陰口叩く人なんて
信用されないよ。男って調子あわせつつ「こえー女」とか思ってるから。
しっかり休んで元気な子を産んでください。
458可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:11:25 ID:K729Pg+P0
とろい社員、ほんとストレスたまる。
当方、>>456のケースに加え、「俺は仕事が出来る」というスタンス。
早くボスが爆発すればいいのに。
459可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:56:08 ID:Cu6HqZAY0
>>451
同じ意見の人がいてうれしい

前に育児板で
「産休の間の調節をするのは上司の仕事
 まわりに迷惑かけてるなんて思わない、当然の権利
 それができないのは上司が無能か三流企業に決まってる」
みたいな意見を結構みかけてなんじゃこりゃと思ったんだよね
組織で働く以上周囲に気を使えよと
前にこのスレで出てた有給の話ともつながるけどさ
460可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:00:32 ID:f1FcQPdW0
あああああ
久々にでかいミスをやらかしてしまったーーーー
あーー死にてーー
461可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:15:48 ID:7SVq6xjg0
パートしてがんばってるけど、我が暮らし
楽にならざりけり。
旦那の給料が下がって、手取りの半分がローンて
どういうことよ。
子供の友達の家にお邪魔したら、生活レベルの差が
いやというほど目について
うらやましく思う自分が本当にいやだ。
462可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:54:13 ID:YbxwYOzG0
給料ってあてにならないよね。
資産がほしい・・

スレチすまそ
463可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:58:16 ID:R3VptWnXO
局になってしまいやりたい放題好き放題。
…駄目だ…私にはビシッと締めてくれる人が必要。
緊張感と向上心がもう持てない…
464可愛い奥様:2010/03/09(火) 06:18:42 ID:mwbIgm2RP
>>460
イ`
465可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:46:26 ID:ZSFsiS5T0
>>459
人間がロボットだったら、感情ないし、それでもいいかもしれないが、
「上司の仕事・当たり前」か〜上司も大変だな。
空気読もうともしない、そんな調子だからサビ残の上司社員が増えるんだよ。
その社員を夫に持つ奥さん、家族もいるのにな。
466可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:50:43 ID:GqibIzh10
成果主義とか個人主義が浸透した結果かねぇ・・・
有休だろうが産休だろうが忌引だろうが、
口先だけでも「迷惑かけてごめんね」ってのがあればだいぶん違うんだけど、
「当然でしょ!権利なんだから!」って態度でこられると
間違ってないけどカチンとくるよね。
467可愛い奥様:2010/03/09(火) 10:03:17 ID:JZXBmm+j0
>>461
うちも夫婦で給料ダウン。
同じく人の生活レベル見てよく凹むw
なんでみんなあんないい車乗ってんだろorz
468可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:44:32 ID:DD7dXh7c0
仕事内容は忙しくないけど、精神的に疲れていて、作る晩ご飯まで不味い
元々美味しくないけどorz
今日は、雨やんだのに(原付通勤)吉野家買ってきて欲しいと夫に頼んだ
毎日、社長奥の愚痴やほか色々聞くのは、大変です。ハァ
469可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:45:39 ID:c/KAc8wR0
車なんてうらやましくはないが、家はうらやましぃ
うちなんて築30年のボロ集合住宅で温水すらでん。
2馬力で頑張ってるのに家が5千万とかどうやったら買えるんだ?
よその家計簿みたくて仕方ないよ

うすうす気がついていることだが自力100%な人はほぼいないんだ
親の土地がとか援助がいくらとか。
親世代はなんでこんなに金もってんだ。ウラヤマ・・・
470可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:12:37 ID:vVkQtzec0
一緒に働いている同僚、とにかく仕事が遅い。
私ばかりくるくる動いている。
私も主婦だし早く帰りたいのに、何もせず。
同じ給料(だと思う)なのに割に合わないわ。
471可愛い奥様:2010/03/09(火) 17:12:50 ID:I2+s5ftV0
>>469
親の世代は給料は毎年少しずつでも上がるものだったし
土地も上がっていったから、安い物件から買い換えてくってのも出来た。
物価もまだ安かった。
私はバブル世代じゃないけど、若い頃は今よりずっと夢が持てたな。
472可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:38:59 ID:P4Y7wJqx0
一人の正社員に嫌われてるらしい。
何かしてしまったんだろうけど、思い当たることがない。
基本、彼女と仕事することはないんだけど
今やってる仕事が彼女にしてもらわないといけないことがある
トゲトゲしい言葉で言われるとやっぱり傷つく。
いろいろ考えてて、夜も眠れなくなってしまった。
彼女とどう接していいか悩む。もう仕事行きたくない。やめたい。
473可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:44:23 ID:P4Y7wJqx0
連投スマソ
>>470さん
気持ちすごくわかる
私も同じ時給なのに、遊んでばっかりな子や仕事が遅い人に悩まされてる
自分の能力なら仕方ないと割り切れるだろうけど、横でゆっくりされると嫌だよね
これしか言えないけど>>470さん、ガンガレ!
474可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:49:39 ID:I2+s5ftV0
>>472
女同士ってやっかいだよね。本人に何かしてなくても
別の人が彼女にあなたの悪口を言うことで
同調しているだけってこともあるかもよ。
うわっ!ガキくせー!って心で思って流すのがいいと思う。
475可愛い奥様:2010/03/09(火) 19:09:12 ID:UXnnDUcs0
>>472
気にしすぎないのが一番だけど気になるよね…
どこにでも口調のキツイ人ややたらピリピリ怒ってる人っているよね
どうしても無理なら旦那に相談して辞めても良いと思う
私も辞めたいけど次探すのもしんどい。
お互いほどほどにがんばろう。
476可愛い奥様:2010/03/09(火) 21:01:07 ID:2Y/vxOO50
>>472
相手が正社員ということはあなたはパートか派遣なのかな。
言葉遣いなど立場をわきまえた接し方に思い当たる節はない?
あなたのこともその正社員のことも知らないから同調はできなくてごめんね。
477可愛い奥様:2010/03/09(火) 21:11:28 ID:9NHwMgnK0
>>475
わかるわかる。
次を探すのも面倒なんだよね。
けど、もう仕事がいやで仕方ない。

派遣で働いてて、先週末に更新の手続きしたんだけど、その直後に
同じチームの社員が退職が今月末退職することを別部署の派遣から聞いた。
「辞める社員さんの仕事を全部あなたが引き取らねばならないらしいね、
大変だね」とか言われちゃったよ。
その人の仕事、納期管理なんだよ。
なんで派遣がそんな責任を負うことになるんだよ。
てか、まだ派遣先からそんな話を聞いてないよ。
私が逃げるのが分かってるから、ぎりぎりまで派遣先は言いたくないみたいだ。

噂程度の話で派遣会社にクレーム入れてよいのか、正直悩む。
逃げたいわ、ほんと。
478可愛い奥様:2010/03/09(火) 22:13:13 ID:KLci25RiO
長年勤めてる自分達はよくて、下っぱはダメって古株局達。
ここは女子校かよ。

自分達は休む時何にも言わないくせに、うちらには理由まで言わせる。

他人の検索ばかりして暇なんだろな。

更年期だからずーっとイライラしてるし。
日本の会社も更年期休暇とか作って欲しい。

下っぱはあんたらのサンドバッグでもボランティアの話し相手でもないっての!
479472:2010/03/09(火) 23:19:57 ID:P4Y7wJqx0
立場をわきまえず、ということはないと思います
すべての方に対して敬語で話してます。
しいて言うなら、彼女と仲の良いパートがあまりにも仕事をしないので
どうすればいいか別の社員に相談しましたが、漏れるはずないですし。
ただ、仕事をしないパートの子ともそこそこ上手くやってますし、
基本的にその社員が怒ることとは違う気がします。

受け流しながら、新しいところを探そうと思います。
レスいただけて、すごく励みになりました。明日からもがんばります。
480可愛い奥様:2010/03/09(火) 23:32:25 ID:RHZBV/uO0
「働く奥様、元気ですか? 明日は雪です。寒いです。眠いです。会社なんて行きたくありません。
私は誰よりもこう思っているダメサラリーマンでした。しかしながら、今だから思うん
です。あのとき、もうちょっとだけ勇気を出して、上司に『私こう思うんです』とか
言えてれば、ダメ社員なりにも会社や社会のためにお役に立てたのではないかと」

さらに彼女は続ける。

「だから私は、自分らしい方法で誰かをハッピーにするために、ばかばかしいとは
思いながら、毎朝ここで日本のビジネスマンを応援することに決めました。今日ここで
私を見かけたみなさんが、ちょっとだけ勇気を出して上司に何か言ってやろうとか、
大事な人に言えなかった言葉をもう一度伝えようとか、そんなエネルギーになりたいと
思っています!」

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/100227/trd1002271203004-l18.jpg

◎ソース http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100227/trd1002271203004-n1.htm
481可愛い奥様:2010/03/10(水) 05:45:07 ID:cZANXgcO0
立場をわきまえる・・・という言葉で思い出しちゃった。

新しい職場に異動したのだが、そこにいる
昔からの顔見知りの契約社員が馴れ馴れしくてウザイ。
おまいは友達じゃない、ここは職場だ。



482可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:19:03 ID:mU9QxsSx0
新しく入ってきた子、
「山田部長さんは今いらっしゃいません」とか電話で堂々といってる。
もちろん相手は社外の人。
正しい話し方を教えたら「えー部長を呼び捨てとか言えませ〜ん。
なんか偉そうじゃないですかぁ?」と。
脱力。
こういうのはどうしたらいいんだろうか・・・・
483可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:40:11 ID:rPUN3Y5K0
>>479
話が漏れてるんだよ。
職場でその手の話が漏れないって
信じきれる自信が怖い。
484可愛い奥様:2010/03/10(水) 13:49:27 ID:enHYa2mF0
>>482
そのうち恥をかくのは自分なのに、何で素直に聞けないんだろうねw
「ビジネスマナー」でググれ!と言いたい。
>>482さんの上司に言ってもらう、とか。
些細なことだけど、会社自体が恥ずかしいから直して欲しいよねぇ。

こういう女が自分の夫を「旦那さん」と他所で言うんだろうなw
485可愛い奥様:2010/03/10(水) 14:40:08 ID:8Xtkni9G0
>482

うちに3月から入社した新人、浜田ブリトニーみたいな話し方なんだけど。

「えー?まじっすかー?それってー常識なの?みたいなー。
聞いたことないんすけどー、まじでー。やばいっすかねー?アタシィ?」

とか言ってて、殴り飛ばしたくなる。
「金額が入ってる書類は裏紙にしないでください」と言っただけなんですが。

なにが頭にくるって、この女、三十路超えてるんですけど。
かろうじて私よりは年下だけど。
誰だよ、こいつ採用したの。人事にクレームいれたい。

486可愛い奥様:2010/03/10(水) 15:00:03 ID:dyqiuQos0
>>485
いるいる、いい年して若者ぶった言葉遣いする人w
「うん、あなたやばいから、治さないと」って真顔で答えたら
「何こいつ?うぜー」みたいな顔で「はぁ…」だってよ。

487可愛い奥様:2010/03/10(水) 20:59:42 ID:aov0zE6w0
高額備品が無くなった。皆で必死で探したけど見つからず始末書。
所長が責任取って僻地へとばされることに。
誰だよ。当時、臨時で出入りしていた従業員の身内が疑われている。
こっそり返せば不問だと言ってるのに、未だに見つからない所をみると売ったか?
でもアレ確かに高額だけど、売るといっても、
所内でしか稼働しないブツだしなあ、一部分だけでもお金になるのかな?
488可愛い奥様:2010/03/10(水) 21:42:11 ID:TW7vELKf0
>487
オークションに出されてないか調べてみては。
ttp://aucfan.com/search1
489可愛い奥様:2010/03/11(木) 00:00:49 ID:3n0pl84y0
>>483
同意。なんで漏れないと思うのか不思議。

>しいて言うなら、彼女と仲の良いパートがあまりにも仕事をしないので
>どうすればいいか別の社員に相談しましたが、

その社員は、相談内容が事実かどうかとか、どう対応するべきかとか
他の社員に相談すると考える方が自然。
特に悪い相談内容はあっという間に伝わるから怖いよ(しかも脚色される)
チクリはヘタをすると自分の方が嫌われるしね
490可愛い奥様:2010/03/11(木) 05:00:50 ID:0ToFHzM10
>489 同意
働かない同僚に困っているのは気の毒だが、
正社員にしてみればパート同士が何言ってんだかpgr
立場をわきまえろって話になる可能性が高い。
491可愛い奥様:2010/03/11(木) 09:30:38 ID:6EwmGQ030
私は職場で悪口とか陰口は絶対言わないし、
(以前の職場でそういうのに巻き込まれて辛い思いしたので)
職場の人には掃除のおばさんから警備員さんから上司まで、
分け隔てなく愛想よくしているつもりだが、
それはそれで「八方美人」と言われてるみたい。
まあ、いいけどさ。今の職場で友達なんていらないし。
職場で私情だしまくり、よりはいいと思ってる。
492可愛い奥様:2010/03/11(木) 11:19:35 ID:AQX2cowH0
>491
私も。
特定の誰かの悪口、陰口、自分のプライベートについては自分からは話題にしない。
特に正社員じゃない職場では、それが長く働くコツだと思っている。
仕事しない上司など、皆が共通して陰口を言ってる場合は同調することがあるけど。
493可愛い奥様:2010/03/11(木) 13:46:31 ID:c8gYmpig0
同僚の悪口や会社への愚痴・文句が多い同僚がいる。
忙しい時は上司もヘコヘコして気を使ってたけど、
忙しさが一段落したら真っ先にリストラ候補にあがって
その人の変わりになる新しい人が入社してきた
上のほうで、その人を辞めさせることにしたのか一斉に無視されてる
本人も身の危険を感じるのか「おれリストラされるのかな?」って不安がってる
どうせ会社に不満だらけなんだからとっとと辞めれば良いのに
494可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:18:46 ID:ZAhNFvLqP
もう疲れた。
私の近くの席の人も文句ばっかり。
「これが出来ないんですけど」って
『あなたの仕事が終わらないから、私の仕事が進まない』といった雰囲気で話すので、
「終わってますよ」というと、「えっ!(カチャカチャ)ほんとだ、何で出来なかったんだろう。おかしい」
勝手に私のせいにしておいて、ごめんなさいもないの・・・?

数人で一枚見る文書だったので、「どうぞ」と渡すと、
「これ、私のじゃないわよ、あなたのじゃない!!」と怒る。

おまけに、給料をもらっても「所得税が高い」と文句。
一年中こんなことを隣で聞いてると、意外とストレスがたまる。
495可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:10:38 ID:6KjWczqi0
新しい職場で引継ぎ中。
教えてくれる人は仕事が早いしできる人。

でも教えるのが早いし、メモを取る時間をくれない。
「メモ取らせてください」
とお願いしても「終わってから」時間くれない。

後で取っていても一度に取れないし、抜けていることも多々あり。

分からなくなって聞くと「前にお伝えしましたが・・・・」
と必ず言ってからしぶしぶ教える感じ。

今まで引継ぎはマンツーマンだったのでこの放置プレイに戸惑ってる。

私はあなたのようなスーパーマンではない。
496可愛い奥様:2010/03/11(木) 23:24:01 ID:7mcpuWn60
仕事はできるけど、教えることはできない人なんだね。
引継ぎと言うことなので、覚えられないと「私が困る」んです!と
強く訴えるしかないね。
497可愛い奥様:2010/03/11(木) 23:25:03 ID:R57nwnj2O
私、上司にうるさく言う方の人間だ。
自分は注意受けた失敗は二度と繰り返さない、言われた事は一度で覚えて、人一倍努力して勉強した。つもり
でも同僚で毎回同じ失敗してヘラヘラして、ダラダラやって仕事を覚えない人にキツくあたってしまう。おまけに仕事が遅くて残業してるし
自分と他人は違うと割り切っていればいいんだけど、失敗や遅れが自分の仕事に影響あるから余計キツく言ってしまう。
口うるさい人間だと思われてるのは間違いない。今んとこ信頼されてるけどこのままじゃ居ずらくなるんだろうな
498可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:16:11 ID:NAkADAqr0
うん。今の状況で信頼されてるとか言っちゃう時点でちょっとヤバイ。
499可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:43:48 ID:49aUWp9b0
>>491
私なんか「八方美人の卑怯者」とまで言われたよw
仲の良い人達はいるけど、私はただ上手く緩く過ごしたいだけ。
どうでもいい人間と争いたくもないし、かといってどうでもいいタイプと
仲良しになりたくもない。
誰とも私情はさまず愛想良く立ち回って、ただただ平穏に仕事をしたいだけだ。
元より興味のない存在に感情を動かす事も、できればしたく無い。
でもそれでもこんな自分をも、ネタにして楽しむ人間もいるのだから
暇なんだろうな。ああいう方々は。
ここまで言うと、かなり冷たい奴認定されそうだけどねorz

保身だよ。とにかく。傷つけたり、傷つきたくない。
できれば家に走って逃げて、出来うる限り人と接することなく引きこもりたいと
常々思ってる逃げの一手の性格なんだ。

500可愛い奥様:2010/03/12(金) 00:50:23 ID:SYflcFH60
冷静な頭と、温かい心 両方必要。
501可愛い奥様:2010/03/12(金) 01:04:15 ID:/ZBaWsaD0
同僚に、仏のような人がいるw
草加だけどwww
502可愛い奥様:2010/03/12(金) 07:34:02 ID:e1qPQpn20
>>501
やっぱ勧誘するチャンスに備えて仏なのかしらwwww

私自身は「アスペルガーか!?」というくらい
オレルールを破られるとイライラが募ってつらい
仏になりたい
503可愛い奥様:2010/03/12(金) 08:10:08 ID:rpFYRwhk0
パート半年がんばってきたけどもう辞めたい
いくら人間関係がんばってもあきらかに自分だけカヤの外。

それでもこの前、上司に「○○さん(私)は休まないし出勤時間も早くきてくれて、貴重な存在だよね」
なんて言われたからがんばろう!って思ったけど。
私がいないときには「○○さん(私)って自分のことしか考えられない人だよね」
なんて他の社員にいっていたらしい;;
影で何言われてるかわからなくて、怖くなって人間関係だめにしていると思うけど。

あと、先輩Aに教えてもらったことをずっとやってきたら先日先輩Bに「そのやり方は違う!」と指摘されました。
ちなみにAとBは同じシフトではないので会う事はありません。
こういうことが度々あって、Bに「最初A先輩にこう教わったんです」って言い訳すると「でも普通一般常識でわかることだよね?」なんて怒られます。
あと、「わからないことはなんでも聞いて」と言われてたから聞くと「そんなこともわからないの?信じられない」って言われます。
確かに私は空気読めないし動作は遅いし、小さなミスもあります。
でも理不尽なことで怒られるのはなっとくいかないというか。
あら捜ししかされていない気がします。
きっとイジメの的にされているんでしょうね・・。

面接の時に「辞める時は一ヶ月前にいってくれ」
と言われているので理由をつけて突発で辞めるのは良くないですよね・・。
もう限界きてるけど。
辞めるって申告して一ヶ月、やりにくそう。。。

愚痴すいません。。。



504可愛い奥様:2010/03/12(金) 09:06:47 ID:6JKB4pKK0
>>498
意味分かったの?すごいね。
どれが自分でどれが同僚か良くわからん。

人によってやり方が違うのは良くある事だから、
生命の危機やクレームに繋がらない事は、
適当に「あっそうですか、すみません」で、
相手に言われた通りにする事にしている。
「○○さんに教わった」とか言うと、
○○さんを巻き込む事になるし、人間関係上こじれたら面倒。
505可愛い奥様:2010/03/12(金) 09:36:14 ID:1jO+LVkiP
>>503
Aさんと一緒の時はAさんのやり方でやり、Bさんと一緒の時はBさんのやり方でやる。
そうじゃないと、ゴタゴタ面倒だから。
そのうち、自分で考えて自分のやり方でやる。
それが出来れば一番納得いくやり方になると思う。

割り切りも必要。
職場はお友達を作るところじゃないから、陰で何を言われても別にいい。
嫌われたって、蚊帳の外だって望むところ、と思うだけの気持ちがあると
もう怖いものなんてないと思うよ。
半年って長いようで短い。
嫌で嫌でたまらなくても、2年目になると新しい人も入ってきたりして雰囲気が変わることもある。
新しい職場は今よりもいいという保障はないしね。
506可愛い奥様:2010/03/12(金) 09:41:54 ID:bsnDuOnc0
今は社員だけどちょっと前まで派遣でフラフラしてたんでいろんな同僚上司を見たけど
辛かったのが、女性上司で陰湿ないじめを繰り返し、
陰で根回しして人間関係を操作しようとする人。
今の女上司は忙しかったりするとイライラして怒鳴ったりするけど普段は普通で
見えないところで何かするタイプじゃないので
イライラしてる時だけ気を使って小さくなっていれば良いので
それほど苦じゃない
507可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:02:40 ID:rpFYRwhk0
>>504
ありがとうです。良くあること・・ですかね。
こういうところも上手く行かないから人間関係も築けないんでしょうね。
情けないです。。
>>505
ありがとうです。
そうですね。そういうやり方がいいですね。そのときはそこまで頭がまわりませんでした。
割り切り・・。
私以外のパートさん達は本当に仲良くて楽しそうに世間話してるのに私はダメなんです・・。
ここで働いていて良いのかなぁ・・私がいたら迷惑なんじゃないだろうか。
と思います・・。
でもそうやって考えてみると気が楽になるかもしれませんね。
入りたての頃は、「半年後はきっと慣れているだろう」と思っていたのですが、いざ半年経ってもなにも変わらなくて・・。
週3日ですけどね。
お二人ともありがとう><
508可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:15:58 ID:PHBaqxUK0
>>506
陰湿な職場を経験すると、分かりやすい人は苦じゃないよね。
私も最初に就職した先が、陰口&シカトなどのフルコースだったので
(しかもうちの母より年上の婆ばかり)、今の会社の老害爺など可愛
いものだと思う。端から見ると相当面倒らしいが・・
509可愛い奥様:2010/03/12(金) 10:31:42 ID:251G/jzf0
>>499
わかる。
ほんと、職場だけの付き合いだと内心出割り切ってるし、
だからこそこっちもニコニコしてられるってのもあるよね。
できるだけ気分よくスムーズに仕事したいもん。
そして純粋に仕事以外のことで悩み作りたくないし。


>保身だよ。とにかく。傷つけたり、傷つきたくない。
>できれば家に走って逃げて、出来うる限り人と接することなく引きこもりたいと
>常々思ってる逃げの一手の性格なんだ。

これも同意だわ〜
でも誰にも迷惑かけてないし、それでいいよね。
510可愛い奥様:2010/03/12(金) 11:17:59 ID:1jO+LVkiP
>>507
私も、「もし私じゃない人が対応してたら、もっとうまくいくだろうに」と
思って落ち込んだこともある。
でも、今の職場に4年ほど籍を置いてて思ったのは、そう考えても始まらないってこと。
「もし自分がいなかったら」というのは、自己否定だし、そこからは何も生まれない。
自分がうまく対応する方法を考えるしかない。
それを一生懸命考えることこそが、そこでの自分の存在価値を高めることにつながると思う。
511可愛い奥様:2010/03/12(金) 14:26:55 ID:q+/dixJZ0
働くって大変よね…
512可愛い奥様:2010/03/12(金) 16:18:02 ID:rpFYRwhk0
>>510
4年ですか・・!半年で根を上げてしまう自分が情けないです。
半年間何度か辞めるかどうかは悩んだんですが、そのたびに「もう少しがんばれば状況変わるかも」と言い聞かせきましたが、ここにきて本気で考えるようになりました。
この壁をクリアできればきっと道は開けるんだろうけど。他のパートさんの顔色を出勤のたびに伺っている状態です。
レス・・ありがとうです。
513可愛い奥様:2010/03/12(金) 18:55:08 ID:LYaDJrMK0
ブツブツ人間不信になりながらも、今の所で8年目・・・・
下っ端新人からここまでくるのに、お局派閥人間関係、仕事内容諸々
壁は数限りなくあったなー人間とにかく覚えて損なことは何もないと考えれば
突っ走れる。+に考えないとやってられない。

それに、誰も代わりに稼いでくれないもの・・・・
卑怯者を呼ばれようが、居心地よく職場内で細く長く生き残る為には
ミスや陰口くらい・・・陰口くらい・・・・
514可愛い奥様:2010/03/13(土) 07:55:41 ID:oaneobZI0
元々無口なんだけど、今の職場に同じような立場(年齢・環境等)
の人がいなくて、特に超ベテランの女性とは話す話題がなく
困ること約3年orz
嫌いな人はいないんだけど、人数少ないしプライベートなんか
話したくないし。退職した人と未だに和気藹々と飲み会なんかやってる
職場なんだけど、私がもし辞めたら縁は切れるだろうなぁ。
515可愛い奥様:2010/03/13(土) 11:18:36 ID:/elgZv3V0
ホテル業の接客。嫌なお客さんが多くて嫌になって辞めたんだけど
忙しくて電話番だけでいいからと頼まれて、短期間パート中。
電話だけなら…と思ったのが間違いだった。電話でも嫌な人は嫌な人だ。
接客は本当に自分には向いてないんだなあと改めて実感した。
引き受けたからには一生懸命やるけど。

いくらお客さんの立場でも、ああいう人達ってどうしてあんな言い方とか出来るんだろう…
516可愛い奥様:2010/03/13(土) 11:37:04 ID:EP/GLSeM0
>>515
素から性根が腐ってるか、同じように虐げられて
ストレス溜めてる接客業の人かのどっちかだろうね
私も接客が苦手で、現在は工場でさっさか進む流れ作業やってる
517可愛い奥様:2010/03/13(土) 11:50:44 ID:ROfenORL0
夫の給料下がったから、フルで働いているけど、
スーツほしいとかコート買えとかたかりみたいでうざい。
家事は専業より時間もないし惣菜とすませることもあるけど
そんな時はさらっとイヤミを言われる。
なんか疲れちゃった。
子供も出来なかったし、一緒にいる意味あんのかな。
518可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:17:21 ID:/elgZv3V0
>>516
いいなあ私も次は工場系にしよう。同僚は仲良く出来ても他人て疲れる。
対お客様だと文句も言えないし、ひたすら謝るだけ。

>>517
旦那さん性格悪くない?
共働きなら家事分担が当たり前なのに。
519可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:32:17 ID:PXd7Y939O
>>515
わかる。従業員を奴隷かなんかだと思ってる客多いよね。私はああいう種類の人間に育たなくて良かった。親に感謝だ。
520可愛い奥様:2010/03/13(土) 15:28:11 ID:w2diCGP70
私は30代半ばの社員。
隣の部署のアルバイトさん20代後半の女の子
(自分の部署には別のアルバイトさんがいる)。
出版系なので、私のデスクに資料本とか私物本とか割と
ごちゃっと積んである。
…たまにその、隣の部署のバイトさんが、暇を見て
私の席のところにふらーっとやってきて「この本今読んでなかったら
読んでいいですか?」と言ってくる。結構下のほうに積んであるのを
名指ししてきたり…たぶん私の外出中に、どんな本があるかチェックして
私がいるときに頼みに来てる雰囲気。
「あ、別にいいよ」と貸すけど、人の机…確かに机の中見られたわけじゃ
ないけど、ジロジロチェックされてるみたいで不愉快。

で、以下はほんと愚痴とやな話。
うちの部署のバイトさんは無欲で正社員とかも狙ってなくて、
まじめに雑用もなんでもやる。かわいくて服装もきれいにしてて
お使いに出しても安心。
で、そっちの隣のバイトさんは、正社員になる野望があるらしくて
上司にはすごく媚びてる。私は平社員だからなめてるんだと思う。
で、顔も可愛くないし服もダサい。あいさつされても無視したいほど
嫌いだけど我慢してニコニコ接してる。
521519:2010/03/13(土) 15:29:42 ID:w2diCGP70
ちなみに普段は仕事関係者の服や顔のよしあしなんて気にならないけど、
かわいいうちの部署の子がちゃんとしてるのにみっともないあなたが
なれなれしくでかい顔して近づいてくるなよーみたいに、単純に
嫌いだからそう見ちゃうんだと思う。
522可愛い奥様:2010/03/13(土) 15:53:21 ID:w2diCGP70
あ、ごめん、私は520でした。
523可愛い奥様:2010/03/13(土) 16:24:25 ID:CsK8DAZx0
なんかイヤな感じ。
524可愛い奥様:2010/03/13(土) 16:28:42 ID:L39gdC6Q0
>>523
良かった。読まずに済むわw
525可愛い奥様:2010/03/13(土) 16:42:21 ID:k+rrgJm1O
>>517
うちは旦那が早期退職で1日家にいる
私はフルタイム、残業はプロジェクト次第でバラバラ、平均的に終業すんのが21時頃、家に帰って22時
旦那が出来る家事は洗濯たたみ+食器洗いのみ
平日は朝5時起きで洗濯と夕飯作ってから出勤(旦那は一人で先に夕飯食べる)土曜日は掃除と大物洗濯、日曜日は死んでます

526可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:25:06 ID:v3fr3fyx0
>>525
旦那さんお幾つですか?
525さんに凄く負担かかってるね。

527可愛い奥様:2010/03/13(土) 19:02:28 ID:sExrxcHg0
ただの家政婦?
528可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:21:57 ID:k+rrgJm1O
夫は1950年代生まれ、私は1970年代生まれです
年金はまだ貰えません
生活費はやや夫が多めにだしているので(私も負担)私が家事負担もやむ無しと思っているのです
しかしながらどうにも自分の時間が捻り出せず疲れ果てました
家政婦ですよね。まったく。
529可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:33:52 ID:TxTiqJuX0
うちも以前そんな感じだったけど
私が一度ブチ切れたのと
友人宅に夕食を食べに行ったら、旦那さんが甲斐甲斐しくごちそうを作ってくれたのを見たのと
旦那の給料が減り、私がフルタイム正社員で働かざるを得なくなったのをきっかけに
夕食は日曜以外ほとんど作ってくれるようになった
最初は包丁の握り方もおぼつかないくらいだったけど今はヘタな主婦より全然上手いし、仕事が丁寧
旦那は教育した方が良いよ…できればなるべく若いうちに
530可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:41:59 ID:ZTK3vJBw0
>>528
不満をぶちまけたほうがいいよー!
生活費を旦那さんが少し多く出してるとはいえ
働いてないのに殆ど手伝わないのは駄目だわ。
自分だって仕事の大変さは分かるだろうにねえ。
531可愛い奥様:2010/03/13(土) 20:48:19 ID:Fyp8ByFQO
でも旦那、1950年代生まれだっけ?

なかなか家事しなくない?その年代って。
まぁやる人はやるから教育次第か。
532可愛い奥様:2010/03/13(土) 21:18:58 ID:29SFEenI0
いい大人なんだから、食事は自力でなんとかしてほしいよね。
妻の体力舐めてる。
533可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:01:58 ID:sit9LRbp0
5会社の0代女性の加齢臭がきつい
ひさびさに近くで話をして気持ち悪くなった・・・
534可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:02:38 ID:sit9LRbp0

会社の50代女性、でした
535可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:14:11 ID:aWZaHBkM0
口臭がひどい50代の女性がキツイ。
性格もキツイし二重苦・三重苦。
パートさんをいじめて辞めさせてしまった。
なんであんなに性格悪いのだろう。
口臭い・性格キツイ・顔も怖すぎ。
536可愛い奥様:2010/03/14(日) 00:50:07 ID:/12clxiRO
うちの50代も酷い。上記の方と一緒。

皆辞めていったよ。

息をするように意地悪をする。

ろくな死に方しないだろうなぁと思わせる。

見た目もオバサンで中身も意地悪なんてまさに山婆だわ。
537可愛い奥様:2010/03/14(日) 07:59:38 ID:GQdU8uGn0
38歳の同僚が毎日居眠りをしている。
朝9時から5時までずっと寝ていて、外回りの営業さんが
帰ってくると急にしゃっきりして動き出す。
そして夜8時近くまで会社にいる。もちろん仕事はしない。
最近は「寝ているから、起きてる時間は忙しいのね。」とあきれている。
538可愛い奥様:2010/03/14(日) 10:28:44 ID:aWZaHBkM0
>>536
息子さんがいるらしいけれど、姑になったらお嫁さんをいじめるのかな
とか想像したら怖い。
古株パートさんはその人を持ち上げて世渡りが上手い。

退職に追い込んだパートさん達、一人はきれいな人だったな。
一人はおっとりで大卒の立派な資格がある、美しい字を書く人だった。
やはり妬みとか嫉妬なんだろうか。

私は美人でもなく、これと言った美点もないので大丈夫なのか?
539可愛い奥様:2010/03/14(日) 10:56:16 ID:sIu4QbLJ0
意地悪な大お局様は扱いが難しいよね
人に言われたんだけど、大お局様だけ注意するんじゃなく
取り巻きに弱みを見せないことも肝心らしい

大お局様が高卒だったら学歴の話はしないようにするとか
資格の話はしないようにするとかは基本だよね
基本的にお局は自分より優れてる人とか幸せな人には意地悪だから
540可愛い奥様:2010/03/14(日) 13:12:14 ID:WuJrSxlD0
大お局さまいるけど、ああなるのも仕方ない会社だなあ
男性社員の目も半数ぐらい死んでるし・・
同族会社だからいいときは全部役員一族に吸い上げられて、悪いと死ぬほどたたかれる

大お局さまはその中で耐えてきたから気楽なパートが憎らしくもなるだろう
そしてそういう雰囲気を出すから責任もって仕事してるのに未だに役職もつかず・・
541可愛い奥様:2010/03/14(日) 13:33:50 ID:/12clxiRO
>538
幸いそのお局には娘ばかりらしく、犠牲者が出なくて良かったわとは思う。

でもやっぱりもの凄い意地悪だから友達がゼロ。
自分から孤独になっといて他人を妬んでいる可哀想な人。
うちの会社?っていうくらい、うちも>540に書かれてる通りの会社。

542可愛い奥様:2010/03/14(日) 21:45:55 ID:NNVR11xm0
意地悪お局さんになる人って、何か原因か素質を持っててなるのかな?

私もアラフォー世代になり、仕事も20年のキャリアになったから
お局様なんだろうけど、私と同世代の同僚の必要以上の相手のあら探しと説教
等が毎日酷い。

史私が新人だった頃、当時50代の意地悪お局に彼女は媚びまくり、私は
いびられ、孤立もしたが、必死で仕事がんばってきた。
なので、あういう態度は取らないように、後輩にもパートさんにも気を遣いながら
がんばってきたけど、それはそれで、彼女は気に入らないらしい。

とくに、上司に仕事を任されたりすると余計に、あら探しばかりされて疲れる。
543可愛い奥様:2010/03/14(日) 22:08:37 ID:yOnuGzck0
40代はいろいろかも?50代になるとなにか変わるんだろうか、と最近考える。
私も周りに50代になってから、なんかおかしくなった人が何人かいる。
細かくなって、意地が悪くなって、うるさくなって、おさえがきかなくなる。。
老いによる焦りと、でも人生としては余裕が出てきて、そうなるのかなとか。
544可愛い奥様:2010/03/14(日) 22:17:47 ID:sIu4QbLJ0
更年期障害じゃない?
545可愛い奥様:2010/03/15(月) 05:53:08 ID:sZE+8jS60
>544 
更年期だよね・・・。そういう人いるよ、私の職場も。
自分も歳をとるとそうなるのかと思うと怖い。



546可愛い奥様:2010/03/15(月) 07:21:48 ID:u2xhnHTLO
更年期もあるけど、やっぱり性格だと思う。

30後半の次期お局、50代の意地悪お局にめちゃくちゃ媚びてる。
下っぱにはあたり散らす。
一体なんであんな性格になれるか謎。
547可愛い奥様:2010/03/15(月) 07:53:46 ID:ikrxobJc0
スルーしてください・・・

メンマトッピングににんにくラー油をたっぷり入れ自分好みにカスタマイズした
とんこつラーメンを全部たいらげた後に「虫が入ってる」と訴えてきたデブサ男。
もう二度と来んな!カス、タヒネ!!!
548可愛い奥様:2010/03/15(月) 15:11:53 ID:s9m2+x710
一回やめた会社に最近また引き戻されたw
この不況の中、お仕事くれるってのはすごく有難いんだが、
少々馬の合わん子が以前から私によく絡むんでね…そこは欝だ
いい子なんだが自分アピールが自意識過剰気味にウザくて
端々でイラっとくる。退社時にもうかかわらんで済む〜と思ったのにな
549可愛い奥様:2010/03/15(月) 15:53:42 ID:bfzfeZxs0
うちにもいちいち絡んできて鬱陶しいお局がいる
全然お局には関係の無い話なのに全部の話に聞き耳を立てて
話にいっちょ噛みをしてこようとする
同僚のパートさん達からもあからさまに距離を置かれてるのに
パートさんたちが更衣室で話しをしていて
自分がちょっとでも分かる話だと話しかけてもいないのに首を突っ込んでくる

でも肝心の仕事は自分のやりたい仕事
(誰にでも出来る、どうでもいい雑用ばかり)
は全部抱え込もうとしたり
逆にやらなくちゃいけない仕事になると
テンパって使い物にならなかったり
手抜きをしたり、逃げてやらなかったりする
なのにシフトは自分の都合で変えたがるし
勤続年数が長いというだけで時給の交渉をしたりとかなりの厚顔無恥ぶり

せめて関わりを持ちたくないんだけど
嫌われてても話を聞いてくれれば何でもいいのか
平気で話しかけてくる
これがまたどうでもいい芸能人の話や
家族の自慢話だから苦痛で仕方がない
550可愛い奥様:2010/03/15(月) 16:11:51 ID:r+RHvYqk0
年度末
お宅の息子さん就職決まった?って
身上調査される前に辞める事にしたw
作業着クリーニングして返しにこなきゃなんない
あ〜イヤダイヤダ
551可愛い奥様:2010/03/16(火) 08:35:19 ID:JJJtByme0
客にセクハラされた。
経営者夫婦に相談したら
「あなたがきちんと対応してないからだ」とか「気にしすぎ」って言われた。
はぁ?こっちには何の落ち度もないんですけど。
キモイって思いながらちゃんと対応してたんだけど。

おまけに奥さんからは嫌がらせされるし。
意味わかんない。
先輩や同僚が私に同情的なのがせめてもの救い。
だけどもう我慢できないから辞める。
会社に縛れらてる先輩たちのためにもとっとと潰れればいいのに。
552可愛い奥様:2010/03/16(火) 09:00:26 ID:JJJtByme0
連投ごめん。

そのセクハラ客は明らかにモンスターカスタマーってやつ。
店の掲示物に文句つけるし
一度帰った後、無料サービスで出してるコーヒーを飲むためだけに来るし。
スタッフの対応が悪いわけじゃないのにケチつけるし。
それは口頭の時もあるし手紙の時もあった。

私は何度もその客に不快なことを言われた。
(不快すぎて具体的に書きたくないから勘弁してくれ)
挙句は手紙で、しかも私にだけ名指しで・・・

私は4年も一緒に働いてきて、信頼していたので相談したのに
そんなモンスター客の肩持って、おまけに今まで以上に媚を売る経営者夫婦。
確かに売り上げにはかなり貢献してくれてる客だけどさ・・・
4年一緒に汗水たらした社員よりもモンスター客を選んだことが我慢できない。
もう最悪。
553可愛い奥様:2010/03/16(火) 13:45:34 ID:RhbyGQro0
少し疑問なんだが、4年って勤続年数的に長いか?
バイトorパートor派遣なら長いけど正社員だったらそうでもなくね?
まあ何にせよクレーマーは正気じゃないのが怖いよなあ
乙でした
554可愛い奥様:2010/03/16(火) 15:24:03 ID:JJJtByme0
>>553
パートで4年でした。
給料安いけどやりがいもあったし、がんばってたんだけどな。
あんな奴のことだけで辞めるつもりなかったけど
経営者側があまりにひどいからね。
ありがとう。これからよそ見つけてがんばるよ。

555可愛い奥様:2010/03/16(火) 20:49:16 ID:hvN8wezB0
>>503
亀レスでごめん。
でも、どーしても伝えたくて・・・。
503サンはよく頑張ってると思う。その状況で半年もお疲れさま!
でも、どーしても辛かったら、今のパート先は辞めてもいいと思う。
不況で、次が見つからないっていうんなら、耐えるってのも
ひとつの手だと思うけど・・・
就活を頑張って、もっと気持ちよく働ける所で働こう!
556可愛い奥様:2010/03/16(火) 20:56:12 ID:ziKDP+9y0
自分は看護師だがモンスター患者の被害妄想でクレーム付けられた事がある。
その時の上司だった看護師長は患者には丁寧に謝り
私には何もお咎め無しだった。あなたは悪くないからキニスンナと言ってくれた。
厳しいところもある人だったので余計に分かってもらえて嬉しかったな。
良い上司に恵まれると良い仕事しよう!と思うもんだ。
554さんも次こそ良い所に巡り合いますように!!
557可愛い奥様:2010/03/16(火) 21:41:20 ID:r589lOwL0
モンスターカスタマーか〜…やだねえ
私は接客じゃないからそうゆう思いをしたことはないけど
ものを作る仕事なのにお客さんの喜ぶ顔も見れないから、
接客業がうらやましく感じることあるよ
最近は上司を「お客さん」だと思うようにしてる
仕事に対して感謝の気持ちも沸くし上司が喜ぶように仕事しようって思えて
結構良いかも
558可愛い奥様:2010/03/16(火) 22:46:47 ID:0MwaRMd70
最近結婚したばかりのクリエイティブ職なんだけど、
実家にいたころよりも仕事に向きあえなくなったような気がする
前はデザインや企画のことを考えて過ごしていた時間、本屋に行っていた時間が
今はご飯や家事のことを考える時間、スーパーや薬局に行くための時間になってしまった…
559可愛い奥様:2010/03/16(火) 22:52:54 ID:TyWBt/re0
>>558
エンジニアですが激しく同意
技術書読む時間が家事にとられてく
560可愛い奥様:2010/03/17(水) 00:07:23 ID:QudrNSAO0
仕事関連じゃないけど、趣味も同様、家事に時間を奪われ中途半端化。
561可愛い奥様:2010/03/17(水) 00:15:24 ID:MenkDVCT0
基本、二人で組んで仕事してるんだけど
その相方にイライラする。

・時間にルーズ。職場から車で10分の所に住んでるのに
 微妙に遅刻する(5分とか)。
 今日は1年に1回の大事な会議があったのにまた遅刻した。
 さすがに上司に注意されたけど不機嫌になってた。(逆切れ…)

・マニュアルのたぐいは読まない。
 わかんないことは聞けばいいと思ってる。

・人のペンとかはさみとか勝手に使い、返すのを忘れる。

・人の作った書類を借りたまま自分の机にしまう。
 大騒ぎして探してる私に、「ちゃんと探したの〜?」

・しょっちゅう娘さん(中学生)から電話。マナーモードにしないからうるさい。

・人の話を聞いてない。さっき言ったよね?ってことが多い。
 話し合ってても気が入ってないので、決済下りてからあれこれ直そうとする。

私より年上でキャリアも長いんだけど…。
悪気がないのは分かる。天然なのかどうなのか。
組んでそろそろ1年なんだけど、さすがに疲れました。
562可愛い奥様:2010/03/17(水) 09:27:47 ID:Px8NVFG+0
私も上司にあれやって言われた時
疲れてる時や生理前なんかは空返事して聞いてないことが多いw

ところでなんで女性の上司って細かいことまで口を出さないと気が済まないんだろう…
全部自分の思う通りにならないと気が済まない
それに機嫌がコロコロ変わるため地雷を踏みたくないから話しかけたくない
563可愛い奥様:2010/03/17(水) 09:37:40 ID:DnlS4j7O0
>>562
あなたが空返事して聞いてないからじゃない?
564可愛い奥様:2010/03/17(水) 09:54:43 ID:qHqCPc6A0
こういう話を聞くと、やっぱり組織の中で女性が男性と対等になれないのは
仕方ないことなんだなあと思ってしまう。
指示されたことへの返事って、生理前とかあんまり関係ないと思うんだけど、
症状が重たい人はしょうがないんだろうね。
565可愛い奥様:2010/03/17(水) 09:59:17 ID:DnlS4j7O0
>>562みたいに生理のときだけじゃなく、疲れてる時も生返事ってのは、
そりゃ人間だからそういう日もあるだろうとは思うけど、
それなら自分だって「女の上司は機嫌がコロコロ変わる」とか批判しなけりゃいいのにと思う。
自分は完璧でもないのに、どうして相手にそれを求めるんだろうね。
自分だって生理や気分で空返事してるのにさ。
566可愛い奥様:2010/03/17(水) 10:12:14 ID:+s1wn6+M0
社会人として、よっぽど理不尽がない限り
お給金もらってる事に対して生返事はないよな
うちは逆に上司に必死に仕事伝えて生返事だと脱力するぜw
まあ憎めない上司だから許すがwww

ところで別の上司がトップに叱られて以降数日無断欠勤してる
あの大きな子供(野郎)をどうにかしてくれないか
567可愛い奥様:2010/03/17(水) 10:13:40 ID:3ePVeG8yP
話し方が好きになれない、って人、私は初めてだ。
どうしてあんな言い方をするんだろう?
間違いを指摘された時、「すみません」と素直に言えばいいものを「やってません」
「○○さんにこうしなさいって言われました」と必ず反論する。
で、○○さんは「ええっ!?そんなこと言ってない!
そういう意味じゃなかったのに、何でそうなっちゃったの?」となる。
で、影でヒソヒソ「○○さんがこうしろって言ったからやったのに、怒られた。
おまけに、後になって○○さんはそんなこと言ってないってしらばっくれる」という。

こんなことが○○さん以外にも何人もいて、つまりは言ったことの真意がきちんと伝わらない。
そのうち、この人と関わることがもう嫌になってくる。
何か教えると、違ったやり方をしていてその間違いを全て自分のせいにされるから。
この人が話すことといったら、「自分は悪くない、悪いのはあの人です」という内容だけ。
1年たって、もう限界と思っていたらその人は今月で辞めるそうだ。よかった。
しかし、この人の仕事の後処理が大変だろうなあ。。
568可愛い奥様:2010/03/17(水) 13:17:58 ID:ml8HKBrB0
客の電話応対でイラッとする。
うちの会社はBtoBなので、必ず相手は会社勤務。
電話かけてきて名前言わないで「××さんいる?」とか多い。
一部上場も未上場も関係ないね、こういうの。
一番頭に来たのは、担当者に回してくれと言われたので
「お名前をいただいてよろしいですか?」
と聞いたら(じゃないと営業電話か取引先かわからない)
「個人情報なので教えられません」
と言われたこと。もう脱力…。

あと会社に来て応接室に案内しても、上座と下座の違いや
名刺交換のやり方を知らない人も多い。
全国的に有名な企業なんだから、研修してくれーと思う。
569可愛い奥様:2010/03/17(水) 15:20:28 ID:+s1wn6+M0
私の会社はちっさくて、それこそ社員研修何ぞなかったが
ビジネスマナーは調べるなり人見て覚えるなりしたぜ?
マナー出来てない人ってのは向上心無いだけだろ
「そんな事より成績云々!」とかぬかすようなら
態度で社風見られる時もあるんだぜ?と思う
570可愛い奥様:2010/03/17(水) 21:16:30 ID:pUJ2/1dT0
>>556
554です。
これまで経営者に感謝の気持ちで仕事をしてきたから
今回のことは余計につらかった。

ありがとう。
厳しい時代だけど、心機一転がんばります。
571可愛い奥様:2010/03/17(水) 23:00:01 ID:bXIHeOsi0
引継ぎ中。
教えてくれる人が1度聞いたことは聞くなのスタンス。

1つの作業をさらっと説明して説明途中にメモ取ることは許されず。
説明が終わってメモを取っていると次の引継ぎ。
待ってはくれない(お願いしても、自分は忙しいから、と)

メモはごっちゃごちゃになり、一度教えたのでってことで放置プレイ。
(たとえば今日は○○日なのでこの処理をしなくてはいけないとか
声かけもなし)

当然分からなくなって聞くと「前に教えた」
こちらも困るので再度お願い、しぶしぶ(半怒り)教えてくれる。

仕事ができる人だけど教えるのはすごく下手だと思った
でも本人は自分より年上のその業界のことを何も知らない人を
教えぬいた?ことがあるらしく自分の教え方には自信があると言っていた。

私が覚えが悪いだけなのか?今までの引き継ぎの人たちが丁寧すぎただけなのかな?

自分に自信がなくなってきてます。
572可愛い奥様:2010/03/18(木) 03:40:39 ID:XRR9qh1W0
前にもどこかで見たな…
573可愛い奥様:2010/03/18(木) 06:55:46 ID:FhaosfhwO
行きたくないー
574可愛い奥様:2010/03/18(木) 09:14:46 ID:TGx1nw3N0
>>571
まあ、なんとかなるよ。
私も昔そういう人に教えられたけど、なんとかなった。
「人」に依存してる仕事なんて実は案外少ないから。
あまり考えすぎずにがんばって。
575可愛い奥様:2010/03/18(木) 09:53:33 ID:JeCBuIgz0
私は在宅の仕事なんだけど、なんか在宅の仕事って人に言うと
すぐに内職?みたいなことを想像されるから嫌だ

楽でいいわよね〜みたいに言われるのも納得がいかない
こっちはちゃんと勉強して資格とってそういう仕事にありつけてるんだし
時給が高いのはそれだけ楽な仕事ではないってことなんだから

在宅=ただの主婦のきまぐれなお遊び的な仕事 

っていう言い方はやめてよ・・・
576可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:22:26 ID:nNYRPBb2P
>>575
ちなみにどんな仕事?
お遊びとは思わないけど、ちょっと憧れてしまうわ。
577可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:40:52 ID:JeCBuIgz0
>>576
デザイン系のお仕事です
でも地道な作業もあるし憧れるような要素はないですよ
とにかく、目が疲れる
578可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:42:13 ID:TGx1nw3N0
>>575
あまり人に言わなきゃいいんじゃない?
時給とか人に話すようなことでもないしさ。
579可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:46:56 ID:imTO7RJs0
でもさ、「大変ね〜」って同情されるのもきっと嫌なんだろうね。
上手にプライドをくすぐる言い方しないとこうやって拗ねるからメンドクサイw
580可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:49:22 ID:JeCBuIgz0
>>578
自分から仕事のこと人に話したことなんてないよ
ていうか時給のことなんて自分から話すような人っているのかなぁ

まあでも仕上がったデザインを心から信頼している人に見せて
感想を聞くことはあるかも・・・
時給とかそういうことは抜きにして。

会社からは一応、評価はされているけどデザインって会社の評価と
世間での評価は別だからね。
581可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:53:58 ID:JeCBuIgz0
>>579
別に愚痴スレで愚痴くらい吐いてもいいじゃないw
粘着質なんだからー
582可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:54:33 ID:nNYRPBb2P
デザイン系かあ、私にはそういう才能がないからやっぱり憧れますわ、奥様。
いろいろいう人はいるだろうけど、きっとみんな羨ましいのよ。
気分転換をやりながら、目を大切にしておくれまし。
583可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:54:37 ID:UuyecnUf0
在宅と聞いて内職想像するのって年配の方達なんじゃないの?
私はまでデザイン系とか翻訳とか想像するわ。
584可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:55:59 ID:nNYRPBb2P
どうしよう、ここまで聞いたら、その高いという時給を聞きたくなってしまった・・・
585可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:57:17 ID:imTO7RJs0
別に書くななんて言ってないし。粘着って意味分かってる?
586可愛い奥様:2010/03/18(木) 11:01:01 ID:JeCBuIgz0
>>582
いやでも、本当に体力も気力もかなり消耗する仕事だから
実際は時給に見合うのかどうかは?かもしれない
一応は時給っていうよりも、日給っていうほうが正しいけど
規約上では2500円ということにはなってますね。

>>583
大正解。ビンゴです。
587可愛い奥様:2010/03/18(木) 11:07:13 ID:nNYRPBb2P
>>586
ぶしつけな質問にも関わらずお答えくださるとは、ありがとうございます。
時給2500円は確かに私にとっては高給だわ!でも日給?になると微妙かもw
その辺が在宅勤務の難しいところなのか。
楽な仕事はありませんわね〜、体が資本だわ〜
588可愛い奥様:2010/03/18(木) 11:07:59 ID:TGx1nw3N0
>>580

>時給が高いのはそれだけ楽な仕事ではないってことなんだから

って書いてたからさ。
どっちから言い出したにしろ、時給についてなんらか聞かれたり答えたりするってことでしょ?
具体的に答えず、適当にあしらっときゃいいんだよ。

まあ私もさほど高いお給料じゃないけど、
見合うか見合わないかとか考えたらキリがないので考えないようにしてるわ〜
どんな仕事も苦労はあるよね。

589可愛い奥様:2010/03/18(木) 11:09:31 ID:JeCBuIgz0
>>587
とんでもないです、こちらこそ体へのお気づかいありがとう
つまらない愚痴を聞いてもらえてなんかホッとしました
590可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:17:10 ID:XyfSI6Dl0
さようなら
591可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:29:29 ID:Cf4vB15s0
自分だけが気力も体力もかなり消耗してるとでも思ってるのかしら?
と、仕事終わりで疲れてるせいか言いたくなるわw
592可愛い奥様:2010/03/18(木) 17:51:27 ID:UuyecnUf0
嫌味くさいなぁw
デザイン系在宅と聞いて嫉妬してるだけじゃなの?
と、レジパートの私が言ってみるw
593可愛い奥様:2010/03/18(木) 18:30:56 ID:JeCBuIgz0
何度もごめん、私も以前レジのパートしてたことあるよ
最近のスーパーって商品が多様化してきてるからレジっていっても大変だ
毎日マニュアルが変わるし、お客様は色々な人がいるから気をつかうし
今はレジにも能力給とかつくようになったとこもあるね

本当に職業に貴賎はないよね。592さんフォローありがとう
594可愛い奥様:2010/03/18(木) 19:00:40 ID:Ninm9X5u0
うらやましいなーがんばってねー(鼻ホジホジ
595可愛い奥様:2010/03/18(木) 19:29:35 ID:ZUNJu9WD0
一回り年上のメンヘラのバイト独女性が3月末でクビになる。
一年間、長かった・・・。
何かというとメンヘラを免罪符にして、まともに仕事ができない人だった。
注意すると逆ギレ、翌日突然休んだりする。
大学を卒業して大半の年数を通院&自宅療養してたみたいで、40過ぎなのに
厨二病?みたいな感覚の人だった。
周囲とうまくいかずバイトを転々としてたみたいだけど、ここでも
ダメだったみたい。

席がお向かいなので彼女の言動がよく見えてきつかったです。
あと少しの辛抱だ。
私は妊娠してて仕事に復職予定だけど、彼女を刺激したくないから
まだ発表できない・・・上司しか知らない。
 
596可愛い奥様:2010/03/18(木) 23:44:57 ID:ctLwxwhO0
デザイナーだけどデザイナーなんて底辺のPC土方みたいなもんだから
うらやましがるものでもないので「レジも大変だよね、職業に貴賤はないよ☆」
みたいな上からの共感はやめて欲しい恥ずかしいので
あと「勉強して資格とった」の下りもちゃんちゃらおかしい
597可愛い奥様:2010/03/18(木) 23:51:48 ID:Bf1DBosE0
Web系にしろイラスト系にしろ、センスが無い私から見ると
うらやましいとしか言えないw

入力や簡単なCADの在宅していたけど、時給換算したら
外で仕事する方が効率よかったw
でも好きな時間に出来るのは良かったなあ。
サイドビジネスでやりたいけど、絶対に本職に影響出るから出来ない。
598可愛い奥様:2010/03/19(金) 06:21:53 ID:lM6Ba2kW0
親戚がその仕事してるけど
チビ・デブ・色黒のトリプルコンボのせいか
羨ましいと思った事が無い。
生活も自分よりずっと質素だし。
599可愛い奥様:2010/03/19(金) 09:40:24 ID:gFHW57a70
まあまあ人の仕事をとやかく言いなさんな
このご時世働けるだけでも有難いんだぜ…と
1年以上無職だった私が言ってみる
あと人の外見言い始めたら終わりですぜ

上の方で上司が無断欠勤してると言ってた者だが
まだこねえええええええええ ふざけんな!
600可愛い奥様:2010/03/19(金) 09:41:25 ID:fYs9toD60
これって嫉妬乙って突っ込んでいいの?
601可愛い奥様:2010/03/19(金) 09:50:29 ID:M6XTYTqC0
すぐ嫉妬っていう人いるけどさぁ・・・
そういう人は自分が嫉妬深いんだろうか?
デザイン系在宅なんて嫉妬の対象でもなんでもないわ。
ただ書いてる人についてなんだかな〜って思うだけ。

>すぐに内職?みたいなことを想像されるから嫌だ

と書いておきながら

>本当に職業に貴賎はないよね

って意味わからん。内職を見下してるのは自分自身じゃん。
602可愛い奥様:2010/03/19(金) 11:09:21 ID:fYs9toD60
ああ、内職を見下されたような気がしたから腹が立ってたのね
ようやく流れが読めた
603可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:15:42 ID:ks8ELw6H0
皆さん、お疲れ様です。

今日、上司に私の役職昇格の内辞をもらいました。
異例の昇進ということで誇らしい反面、憂鬱な気持ちです。

というのは、長年昇進を希望しているであろう先輩達を差し置いての昇進に
なりそうだからです。女性の職場でもあるし、キャラの濃い気の強い先輩達の
私への反発は相当なものになるでしょう。総スカンされるかもしれません。

彼女達をうまくマネッジできるかカナリ不安です。というか自信ありません。
学級崩壊ならぬ部署崩壊になるかも。正直、考えてるだけで胃に穴があきそうです・・・
604可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:31:37 ID:fYs9toD60
>>603
昇格おめでとうございます

お局様たちも認めざるをえないくらいの優秀な上司になって
妬みや嫉妬をはねかえしてやる!くらいの気力で頑張ってほしい
優秀な人材がこんなことでダメになるのはもったいないよ
精神的にも会社内でも強くなれるチャンスだと思ってください
605可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:48:23 ID:M6XTYTqC0
>>603を読んで「ガール」という奥田英朗の小説思い出したわ。
がんばってくださいね。

私の愚痴。
契約社員で働いていた人が3月末で切られることになった。
本人には年末に通知してたんだけど、先週突然「就職決まったので明日辞めます」と
突然辞めることに。
本当は3月末までいてほしかったけど、まあこのご時世仕事決まったならよかったし、
それはそれで仕方ないよね、と思っていたら引継書もなにもない。
「引継書は?」と聞いたら「作ろうと思っていた矢先に仕事が決まったので」と。
いやいや・・・年末の時点で切られることはわかってたよね?
就職活動してたなら、いつ決まるかわからないんだから、普通用意しておくよね?
それにずっと前から「マニュアル作っておいて」と上司から言われてたよね?
それも「作り方わからなかったんで」って・・・。
前任が作ったやつあったでしょ?って聞いたら「捨てちゃいました」って。
絶句。

606可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:54:26 ID:vKBC+G1s0
それは切られることになったことへの復讐だな
607可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:59:03 ID:M6XTYTqC0
>>606
自分ももしかしてそうなのかなあと思ったり・・・。

でも「契約社員」だからね・・・有期雇用であることは本人も承知してたはずだし
他の部署で切られてる人は何人もいるから、ある程度わかってたことだと思うんだけどなあ。
自分も派遣やってた時はいつ切られるかわからんので用意してたし、
契約切られたからって恨むようなことはなかったけどな。
なんだかな。
来週は自分がかわりに書類作ることになったのでちょっと鬱。



608可愛い奥様:2010/03/19(金) 13:01:01 ID:A/6Kkgbs0
>>602=ID:fYs9toD60ってバカなんだねw
609可愛い奥様:2010/03/19(金) 13:16:18 ID:fYs9toD60
単に雇用の契約が切れたからなのか、それとも
経営が苦しくて人件費の節約のために切られたのか
切られる原因によっても人って色々その後の行動がかわってくるからね
その人は大人げないとも言えるけど、生活かかってるから
一方的に責めることはできないね
610可愛い奥様:2010/03/19(金) 14:19:14 ID:qMQwhdqh0
責められても仕方ないことしてると思うぞ
611可愛い奥様:2010/03/19(金) 14:43:15 ID:gFHW57a70
ふつー会社勤めしてたら
自分のデスクのマニュアルくらい作成するだろう…
契約切られる以前に仕事してない人なんじゃね
612可愛い奥様:2010/03/19(金) 15:07:18 ID:whGjw6KX0
個人的に、前任者の作ったマニュアルを捨てたこと以外はそんなに
責められることじゃないと思ったw
613605:2010/03/19(金) 15:31:07 ID:M6XTYTqC0
>605です。
レス下さった方どうもありがとう。

私や私の職場の感覚では、
自分の仕事の手順書みたいなものは普段から作成してるもんだと思っていたのですが、
まあそれはさておき、捨てるってのはどうなのよ?と思った次第。

切られたのは人件費節約からですが、それでも3カ月以上前に通知してるし、
(もともと1年更新で3月末が更新期限だった)
それでも会社の都合での契約満了(打ち切り)なので急に仕事が決まって「明日辞める」というようなことも、
急すぎるけどみんな「よかったね」と祝福ムードだったのに、
実際はマニュアル作ってなかったどころか捨てていたなんて・・・とびっくりです。
捨てるならせめて新しいの作ってからにしてよ、と思いましたが、わざとかもという気もするので複雑。



614可愛い奥様:2010/03/19(金) 16:16:30 ID:fYs9toD60
捨てるっていう行為は確かに驚きだ
でもさ、冷静になって考えてみると人件費節約のためにパンと
簡単に切り捨てられるレベルの契約社員に大切な仕事の
引き継ぎマニュアルを作らせる会社っていうのも、どうかと思うよ

605さんがとばっちりくらったのは本当に可哀想だと思うし
最後まできっちり仕事しろよって言いたいのもわかるけど
首にされた会社に対して、その会社の今後が上手くいくための
マニュアル作るまでの義理ってその人にあるんだろうか
その人の肩持つわけじゃないけど、向こうも複雑な気持ちかもしれないね
615可愛い奥様:2010/03/19(金) 16:32:01 ID:gFHW57a70
う〜む、私は契約や派遣のシステムは無知で申し訳ないが
そんな仕事に対してドライなもんなん?
一応3月末が契約更新月で事前通達もあるし契約満了でしょ
そこを逆恨みするんだったら正社員探せって思うけど…

まあマニュアル自分で作る気ないなら捨てるのは言語道断だわな
>>605さん乙です
616可愛い奥様:2010/03/19(金) 18:30:32 ID:V6LjSd9UP
期限が決まっているなら、その期限までしっかり働くのが常識だと思ったが違うのか?
辞めさせる方も3ヶ月も前に通告してるなら、
せめて辞めるほうも引き継ぎ期間くらい残して辞めるのが普通でしょう。

で、マニュアルだろうがなんだろうが、上司から「やってね」と命令された仕事を
引き受けながらやらないってのは、言語道断。
マニュアル作る義理がないならないで、引き受けずにそういえばよろしい。

ってのは、おかしな意見なの?
これが常識じゃなくてなんだ?
617可愛い奥様:2010/03/19(金) 22:23:55 ID:M37lp6cm0
仕事上必要な話くらいはしてくれ。
最低、異常の有無だけでいいから。
何で全然喋らないんだよ。省エネ体質かよ。
618可愛い奥様:2010/03/20(土) 00:38:11 ID:lGqf6PX60
606と612に激しく同意
引き継ぐべきことがあるなら、引き継ぎ相手をぴったり付けるくらいのことは必要じゃないの?
「切る」相手にマニュアル作っといてーが通じると思うのが不思議。

そして「切る」って言い方もどうかなと。
その契約社員からそれなりに恨み買ってたんじゃないのかと邪推。
619可愛い奥様:2010/03/20(土) 04:06:10 ID:xfavnr0O0
>>616
同意。まさか自宅でマニュアル作るわけじゃあるまいし、
引継ぐまでが業務内容なら完遂しないほうがおかしいよ。
620可愛い奥様:2010/03/20(土) 08:50:05 ID:r9e0FImH0
>>616
正論だと思うんだが、
そんなに必要なマニュアルを、
社員や管理者がPC→ディスクに落とすなどで保存せずに、
前退職者からただの契約社員1人に個人引継ぎ。
契約を突然ブッチなのに「良かったね」ムード。
って所が、何だか緩い職場っぽくて突っ込まれるのではないかと。
出来ませんでしたで納得して,
残った>>605に仕事を振るとか良く分からん職場だ。

その契約社員が仕事中にマニュアル作るふりしていて、
作ってなかったら最悪だけど。
元々ちゃんとしたテンプレマニュアルが無くて、
この手の個人で必要なマニュアルっぽいものって、
職場では自分用のメモだけしか出来なくて、
持ち帰りでまとめたりしない?
仕事を引き受けた時期が微妙。
契約更新されるかもって時期なら断らないかも。
621可愛い奥様:2010/03/20(土) 09:08:01 ID:MJJ61vY30
>>620
全く同じこと思った。禿あがるほど同意だ
605にはちと悪いけど同じ考えの人がいて嬉しい

そこまで大事なマニュアルだったら上の者が必ず
保管しているはずだよね。なのに、それもしない会社って何なのかって
普通の会社だったらマニュアルなんて大切なものは
本社員もしくは幹部が作ったり管理したりするのが常識だと思うわ。

アルバイト扱いの契約社員にマニュアル作らせる会社って
なんていうか…そこらのデリバリーチェーン店でも、んなことしないわ。
もともと本社員のやるべき仕事を給料の安い契約社員に
ふりまくっていたというオチではないか思ってしまった。
622可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:01:17 ID:pMDgcL8O0
618と同じ感想だなー。
正論なんて現実には通用してないでしょ。
現実には

>「切る」相手にマニュアル作っといてーが通じると思うのが不思議。

だし、会社側の立場で言えば、それを見越した対応すべきだよ。残念だけど。
623可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:05:24 ID:pwM2PRnR0
変な人が沸いてるねー。
マニュアルが大事かとかは>>605にはかかれてないよ。
どういうものかはわからんが、普通どんな仕事でも
手順書みたいなのはあるでしょ。

自分も今派遣で働いてるけど、そういうのはあるし
自分の作業についてマニュアルは作ってるよ。
某大手企業だけど。

契約だからとかそんなの関係ないと思う。
アルバイト扱いって書いてる人いるけど、
契約社員という位置づけも会社によってマチマチだし、
契約社員だからといって何の責任がないわけじゃない。
このご時世契約や派遣社員なんてあふれてるけど、結構大事な仕事も任されてるよ。

どんな状態であれ、職場のものを勝手に捨てるなんて頭おかしいとしか思えません。
ここで勝手なゲスパーしてる人たちはよほど責任感ないんだね。
契約だから派遣だから適当でいいやーって?

それに「切る」って言い方、別に普通だよ。
特にこんな掲示板でそこまで気を使って書く必要あるのかな?
本人に「切る」って言ってるわけじゃなし・・・。
624可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:11:56 ID:6hen3KRLP
レスの内容から、そこまで考えなくてもいいと思うんだ。
要するに、契約終了に伴って更新しなかった、
上司から頼まれた仕事をしなかった、ってことでしょう。

どーしてここまで論争になるのかがわからない。
どう考えてもその契約社員がちょっとおかしい人としか思えないけど。
アルバイトだって、3月までの期間のはずが、「今日辞めます」って言われたら
雇い主は驚くし、この常識知らずめって思うんじゃない?

625624:2010/03/20(土) 12:21:27 ID:6hen3KRLP
>>623読まずに書いちゃったけど、同意だわ。

626可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:21:34 ID:TszjipxM0
う〜ん企業側としては好きなように使い捨てたかっただけだし
実際働く必要があるのに企業の都合のみで切られる訳だし
「今日辞めます」って言われても仕方ないんじゃないかな?
当人だって、自分を使い捨てにする企業より、新しい企業を優先させたいと思うし
自分を捨てる会社に必要以上に力を使いたくないって心情も理解できる
627可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:39:49 ID:bnutG/4d0
でもさ、契約社員といえどお金をもらっているわけで。
契約分、金もらった分の仕事はしてくれとは思うな。
企業だってボランティアやってるわけでないしさ。
628可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:52:52 ID:pwM2PRnR0
>>626
使い捨てっておかしくない?
3月が更新期限で、契約更新しなかったってだけで、
契約社員ってそういうことでしょ。
契約期間は働くのが大前提。
ただ、>605さんの会社はまだ良心的で、更新しなかったから
急に決まっても責めることもしなかったんだろうけど、
本来は契約不履行で責められても仕方ないよ。
いい大人なんだから、約束は守らないと。
ここでは突然やめること云々より、それは仕方ないとしても
会社の資料を勝手に捨てたことが非難されてるんだと思うけど。



629可愛い奥様:2010/03/20(土) 12:58:48 ID:6hen3KRLP
なんか、いつまでたっても平行線だね。
もう、働く側の意識の問題としか・・
630可愛い奥様:2010/03/20(土) 13:06:37 ID:pwM2PRnR0
そうだね、どういう雇用形態でも責任もって仕事はしますって人と、
契約なんていつか切られるんだし、
そんな人に期待する会社のほうがおかしいって人と・・・。
いろんな人がいるもんだね。
631可愛い奥様:2010/03/20(土) 13:36:29 ID:lGqf6PX60
働くからには契約だろうが派遣だろうがちゃんと働かないといけない
って話と
退職する(させる)相手に常識を期待してはいけない
って話が混同されている気がする
632可愛い奥様:2010/03/20(土) 14:04:47 ID:pwM2PRnR0
そうだね。
あとマニュアルや手順書をお宝扱いしたり、超大切なものとか、
なんだか変な風に思い違いしてる人がいる気がする。


633可愛い奥様:2010/03/20(土) 14:55:42 ID:ve4o5mS/0
いや…マニュアルや手順書は、職場によっては超大切なものだと思うけど。
現に、605の職場では前任者が作ったものを破棄されて、困ってるそうだし。
634可愛い奥様:2010/03/20(土) 15:37:53 ID:pwM2PRnR0
そりゃ大事だけどさ・・・
なんというか「契約社員に作らせるなんてムキー!」て
なるほどのものかなと。
実際、>>605が作ることで解決する程度のもんで
できれば担当だったその契約社員が作ってほしかったっていうようなものでしょ。
契約社員の仕事は>605がだいたい把握してるから代わりに作るんだろうし。
>>621みたいに
>アルバイト扱いの契約社員にマニュアル作らせる会社って
>なんていうか…そこらのデリバリーチェーン店でも、んなことしないわ。
ってほどのもんかいな?って思ったので。
デリバリーチェーンのそういったマニュアルとは(どんなんかしらんが)
また違う性質だと思うんだよね。
635可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:12:51 ID:LFTVRyXU0
手順書やマニュアルのレベルにもよるとは思うけど、
少なくともなくなって困るようなものは管理番号をつけてしかるべき所に保存するものじゃないの?

まあ、私が昔いた会社も仕事のやり方は口承伝承だったけど・・・
前任者が急に辞めちゃったりすると、あちこち聞きまわって民俗学者なみのフィールドワークが必要になるw
636可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:33:31 ID:c87WH70k0
派遣社員ばかりしてきた人が正社員で入ってきたときの事を思い出した。
二言目には「それは何処に書いてありますか」「○○さん、やる事をまとめて書いて置いてください」
うざかった。マニュアルなんぞない。怒られながらでも人に聞け。自分で覚えろ。
637可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:41:56 ID:MJJ61vY30
>>634
ごめん、ムキーって意味がわからない。
2ちゃんで流行ってる言葉使いなのかな?
あと、私のレスがあなたを必要以上に怒らせたみたいでごめんね。
私のレスの何があなたの地雷にふれたのかわからないけど、
契約社員だろうと与えられた仕事は最後までやるべきだとは思うよ。
だから>>605さんには悪いけど、って前置きしてみたわけで。

あなたが>>632で言う通り、マニュアルが大切じゃない会社もあるかもしれないね。
世の中って色々な会社があるから。

>>605さんの負担が少しでも減りますように。
638可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:41:58 ID:Jsy1GIPU0
前にいた会社はシステム会社だったが、自社ソフトの仕様書もマニュアルもなかったな
639可愛い奥様:2010/03/20(土) 20:34:16 ID:lGqf6PX60
637はちょっと流れ読んだ方がいいかと
640可愛い奥様:2010/03/20(土) 21:15:33 ID:6hen3KRLP
ん、なんか嫌な気持ちになるレスだ
641可愛い奥様:2010/03/20(土) 22:12:10 ID:3LaryuE4O
前いた派遣先は代々マニュアルがあったけど前任者がそれを踏襲せずオリジナルで間違った内容で引き継ぎしやがった
結局、派遣先の指揮命令者に逐一確認し自分メモを作成
辞める時はそれを元に新たな引継書を作り直したけど、超面倒だった
642可愛い奥様:2010/03/20(土) 22:29:51 ID:o846aKif0
借金はしないけど貯金もしない性格の旦那。(つまり有るだけ使う人)
稼ぎは悪くないし、何不自由なく家族が暮らせていけるのも旦那のお陰。
と、稼いだ本人が使うことに対して私も文句は言わずに来た。
むしろ貯金くらいは私が受け持とうなんて気持ちでパートに出始めた。
やがて子どもに教育費がかかるようになり、苦しいから助けてと言われて
下の子の学費は私のパート代から賄った。そんなこんなで3年たつ。

ふと気がつけば、やたらと羽振りがいい旦那がいる。
私が学費負担して浮いた分だけ、実に気持ちよくきれいに使いきってくれてたよ。
つまり私は旦那に分不相応な贅沢させるためにこの3年、頑張ってたわけさ。
仕事は楽しかったし、忙しい時もあるけど、頑張った分だけ貯えになるんだから
と考えて持ちこたえてきた。

今、仕事が猛烈に忙しい。
なのに以前のようなモチベーションが持てない自分がいる。
旦那に対しては脱力感だけで怒りすら湧いて来ない。
もうダメぽの世界。
643可愛い奥様:2010/03/21(日) 00:08:32 ID:ToDa3LkB0
もうグダグダの愚痴です。
某進学塾で教えている。

一番上のコースのテストで私の担当する教科の点数がすごく悪い子がいたので
心配になって、家庭に電話。
そうしたら不信感丸出しな声で「どういう授業を受けてるんでしょうか・・・」だと。

いや、その気持ち分かるけど・・でも私からすると授業ではそれなりにマルをつけてもらっている子が
テストになると偏差値40台っていうのは絶対何かがうまく回っていない証拠だから
それを掴みたいんだけど・・・そして多分その鍵は「全て正解の状態」で持ってくる
宿題に隠されてるんだけど・・・偏差値40台だったの20人近くいるトップコースの生徒の中で
あなたのお子さんだけなんだけど・・・

とすごくむかっ腹が立ってしまった。
その子の成績上げられないのは私にも責任があるんだけど、「どういう授業なんでしょうか」
って喧嘩売られると、正直すごーく腹が立つな、と。

最後まで丁寧に接しはしたけれど、生徒のことまで嫌いになりそう。
そしてそんな器の小さい自分が嫌だ。

644可愛い奥様:2010/03/21(日) 00:36:28 ID:Ew8ffBmV0
>>643
いまいち理解できない
その子はなんでテストの偏差値が40台なの???
645可愛い奥様:2010/03/21(日) 00:57:01 ID:ToDa3LkB0
>>644
私もなんでなのかびっくりしたくらいで。

授業(その場で解かせる演習スタイル)では、そこそこマルもらっていて
発言内容も理解している、と思われるものだった。

ただ、テストは基本「初見の問題」しか出されないタイプのものだったので
そこでずどんと躓いた可能性はある。
記号系も記述系もバツや空欄が目立つ答案でした。

しかし、厳しいコース編成の中でトップクラスにいる子がいきなり40ってのは
ないだろう、と。

で、ひょっとして・・・と思ったのが、それなりにきっちりやっているように見える
「全て正解」のものばかりの宿題に答えが潜んでんじゃないの?って予想。

学年切り替えで担当が替わったばかりなので、今までの様子がイマイチ分からないっていうのも
あるんだよなー。
646可愛い奥様:2010/03/21(日) 03:20:40 ID:sY3o2x9j0
>>642
私の旦那も同じタイプだ
何度も話し合ってお小遣い制にしても後半足りなくて前借の連続
あまり厳しくしてもストレスになるだろうし
私より稼いでるんだから出費も多いのもわかるけど
もうどうして良いのかわからない。
あなたの遊び代増やすために働いてるわけじゃ無いと何度も思ったよ
647可愛い奥様:2010/03/21(日) 10:24:50 ID:aoEQRkVA0
>>645
宿題が鍵とは?
はっきり書いてないからよくわからないけど
親が宿題手伝っているから実力がついてないっていうことを言いたいのかな?

とりあえず生徒を嫌う前にまず前任の指導者に話を聞いてみるとか
これまでのテストの点の記録を見てみるとかしたのかな?

書き方として、自分のやり方は悪くない、家庭(学習)に何か問題があるはず、
と思い込んでいるように読めるのでそういう雰囲気で電話されたら親の方も不信感持つのは
無理ないと思うけど。
648可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:14:34 ID:ToDa3LkB0
>>647
多分、電話の内容以前に「授業駄目」っていうのがお母さんの結論なんだよね。
電話の冒頭で、この教科の点数が著しく悪いことを詫びて、授業での様子を伝えるとともに
お家での様子も伺って今後の参考に出来ましたら・・・というような口上を述べたらら
開口一番「授業では」って喧嘩腰だったので。

で、授業ではそれなりの出来であることを伝えて、本人はテストの感触がどうだったと言っているか、
ご家庭では勉強で苦労されていることはあるか・・・って聞いても
「塾で言われたとおりのやり方です」って切り口上で。
これは何かあるのでは・・と。
うちの塾の教材ってとても難しいので有名なんだよね。
だから、今までの全マルも親がかりor解説読んだりしてた可能性かなりあるかもね、と。

とにかく答案用紙が宿題とはかけ離れたレベルだったので。

>とりあえず生徒を嫌う前に
うん、大丈夫。嫌いになり「そう」なだけで、まだ嫌いになってないから。
つか一晩経ったらだいぶ頭が冷やせたみたい。


649可愛い奥様:2010/03/21(日) 12:14:13 ID:kU2R8HzT0
取説などの原本保管の仕事。過去の機種で更新したものを差し替えるとき同僚が
「『A-1』という機種の場所データがないので『A-2』に差し替えればいいですか?」
と質問してきた。ちょっとまてまてまて。
シリーズ同じだからって新しい機種に古い機種のを差し替えるとか意味不明。
その前にA-1のデータあるから。「もう1回見てみますね」
って100以上あるエクセルにまとめてある一覧を1つ1つ目で見はじめた。
おい、、そうやって探してたの?どんだけ時間かけたの?(しかも見落としてる)
検索かけようよ・・オートフィルター使おうよ・・。そこをまず質問しようよ。
もうホント脱力。ちょっと使えないヤツだということは上司もわかってるが、
(これはやばい)が多すぎて、もう報告するのもイヤだ。関わりたくない。
質問してくるのは「え、質問はそれなの?」ということばかり。
質問しそうなことはしてこない。きっとやばいこといっぱいしてるんだろうな。
お願いです。クビにしてください。
650可愛い奥様:2010/03/21(日) 13:07:43 ID:yHQGh0TpP
>>648
何で肝心の生徒に「今回のテストの出来が悪いのは何故?」と聞いてみればいいじゃん。
"宿題は出来るのにテストは出来ない"という話だけど、授業中はどうなの?
当てたら答えられる?

そういった塾の授業の内容が見えてこないから「どんな授業してるのか」という質問になるんじゃない?
651可愛い奥様:2010/03/21(日) 13:14:01 ID:b+dllK79P
塾の先生って、子供の成績が悪いと自宅まで電話かけてくるの?
その年頃の子供がいないから知らなかった。
先生も大変だねえと思いつつ、自分が親だったらたまらんなと思ったw
652可愛い奥様:2010/03/21(日) 15:04:16 ID:ToDa3LkB0
>>650
まだ、生徒に直接聞いて議論が成り立つ年齢じゃないんだよね。

ちなみに授業中のことについては何度も書いているように
的外れな意見は言わないし、そこそこ点数も取れている。

「授業ではその場の勢いでそこそこ出来ていて、家に帰ると
勉強がいい加減or親がかりで教えてもらっているので、出来たと錯覚」
の可能性、高そうだ。

>>651
勉強の仕方や授業中の態度がアレでも電話かけるよ。
塾に入れたら入れっぱなし・・・で子供の勉強、全く放置してる親も多いから。
まぁ、生徒の年齢にもよるよね。大学受験だったらそこまでしないだろうし。
653可愛い奥様:2010/03/21(日) 15:31:51 ID:Ew8ffBmV0
それ他の教科の先生とも話し合った方がいいんじゃないの?
個人的に電凸しても埒開かないと思うし

>「授業ではその場の勢いでそこそこ出来ていて、家に帰ると
>勉強がいい加減or親がかりで教えてもらっているので、出来たと錯覚」
>の可能性、高そうだ。

それが>>652さんの思いこみに過ぎなかったら余計話がこじれそう
654可愛い奥様:2010/03/21(日) 15:42:51 ID:2+46cNDG0
つーか643の説明がわからなすぎて
こんな人に授業教わって大丈夫なの?そもそも。
655可愛い奥様:2010/03/21(日) 15:58:18 ID:b+dllK79P
>>643>>645あたりの説明は確かにわかりにくいわなw
そもそも、親は授業が悪いと思ってて、講師は家庭に問題があると思ってるから、
お互いディフェンシブになっちゃって結論はでなそう。

けど、生徒に直接聞いて議論が成り立たないっていうけどさ、
そんな簡単な質問での議論が成り立たなくて授業は成り立ってるのかと素人は思ってしまうw
656可愛い奥様:2010/03/21(日) 16:32:50 ID:DA+7bSsp0
はっきり「親が手伝ってるんじゃねーの?」と愚痴っておけばよかったのに
657可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:43:01 ID:BsqpLoFw0
IDの末尾がPって何かの意味でもあるのかな。このスレのIDの
末尾がPの人の発言ってどれも似てるし、意地悪っぽい感じがする
こんな偶然ってあるんだろうか。

上手く言えないけど
愚痴を冷静に分析して的確な判断下してる自分に酔ってる臭がする

>お互いディフェンシブになっちゃって結論はでなそう。

特にこの部分、すっごい臭くて失笑した
658可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:48:21 ID:U/FeRdwu0
>>657
Pは専用ブラウザだからP同士の自作自演はないと思う。
つーか、どの発言も批判的じゃんw
なのに何故Pにだけ腹を立てているのか意味不明。
659可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:50:50 ID:BsqpLoFw0
さっそく釣れた
660可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:55:02 ID:ZwSt7I0P0
親が手伝ってるにしろ、授業中が出来てるなら
テストの内容のものが教えられていないとか、対策が悪いとか
塾側に問題があると思っても仕方ないと思うけど。

例えば塾で教えている解き方がえらく時間がかかる効率が悪いものだとかさ。
親の気持ちもわからなくはない。
661可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:57:44 ID:BsqpLoFw0
過疎スレで、しかも日曜の夕方に3分でレスがつくってすごいかも。
これなんていうディフェンシブ?
662可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:59:49 ID:U/FeRdwu0
>>661
defensiveの意味がわかってない人発見w
663可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:02:09 ID:BsqpLoFw0
すげえ。
すごい勢いの単発即レス。
ふいんきが変換できませんのノリまでおみやげに・・・

こりゃ本物だわw
664可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:02:36 ID:iolDR6l40
>>661
日曜の夕方から見えない敵と戦ってるなんて凄いわ、奥さん!
665可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:09:41 ID:BsqpLoFw0
>>664
つ鏡
666可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:13:00 ID:yWJwz4sd0
久しぶりに登場したのね。
この人、たまに登場するのよ。
NGで設定してしまえばいいと思う。
でも以前は複数のIDだったような気がするけど。
667可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:24:59 ID:BsqpLoFw0
うわあ
どんだけ香ばしいやつなんだろうと小1時間w
これは明らかに、・・・でしょう

このあと
「IDをNG設定にしました」っていう単発がまた続々と現れる予感にワクテカ
それか「もう馬鹿は相手にするな」みたいなのが現れるか。
668可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:36:28 ID:BsqpLoFw0
あ、先を見越して書いちゃったらもう続けてくれないか(´・ω・`)

わざわざ専ブラはずして秒単位でレスしてくれなくても大丈夫だよ
自演だなんて、だーーーれも思ってないからさ
669可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:39:17 ID:V4ijCeAL0
自分が子供なら教育熱心な親が怖くて、
「先生の教え方が〜」とか嘘でも言うかも。
早く原因が分かっていい方に解決するといいね。
塾の先生って生徒の成績で職場での評価も変わってくるんだよね?
他の教科で問題なくて自分の教科だけとか、大変そう。
子供の頃って先生が嫌いなだけで、
その教科まで嫌いになったりしてたな。
それと塾のテストは別物だけどさ。
670可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:42:10 ID:yHQGh0TpP
塾講師の話は釣りで確定?
671可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:53:33 ID:BsqpLoFw0
塾の先生には悪いことしちゃったかな(´・ω・`)

スマソ、今からちょっと手巻き寿司食べてくるから
しばらく相手できないけど、またあとでまとめて読んであげるから
思いのたけを単発でぶちまけといてください><
672可愛い奥様:2010/03/21(日) 19:21:30 ID:Ew8ffBmV0
それじゃあ、主役を待ちましょうか
673可愛い奥様:2010/03/21(日) 20:32:20 ID:CoYWZmGp0
塾講師の愚痴はどうでもいいや。
嬉々として構ってもらいたい気マンマンで色々言いたいみたいだからここじゃなくて専用板へ行ってもらいたい。
674可愛い奥様:2010/03/21(日) 22:38:10 ID:BsqpLoFw0
アンジェラ負けてしもた
やっぱりギャル曽根がいないと面白くない(´・ω・`)

>>673
>嬉々として構ってもらいたい気マンマン

なっ!なぜバレたんだぁ!
絶対にそれだけはバレないようにしていたのにっ!
なぜ、釣りだとわかった???素晴らしい分析能力に恐れ入った。
675可愛い奥様:2010/03/22(月) 01:27:11 ID:Hz9SHkR20
>>656
うん、そう愚痴っときゃよかったですね。
一言で言って「お前んとこだけなんだよ、最上位クラスでそんなに成績悪いのは!」ってのが
家での勉強を疑う根拠なんだよな。この辺はもう職業的勘としか言いようがないんだけど。
他の子はこの教科が苦手な子でも偏差60近く取れていて、この子だけ「??」な成績なもので。

まぁ、どの塾か・・・ってのとか言うとマズいので
はっきりした説明ができないんだよなー。
分かりづらくてすみませぬ。

そして自分がいない間によく分からないことになってたみたいですが・・・。
釣りとかじゃないんですが。

でもお騒がせしました。
とりあえずこの話は終わりにいたします。
676可愛い奥様:2010/03/22(月) 13:32:17 ID:Rka6dV1t0
>>675
文章下手だね
677可愛い奥様:2010/03/22(月) 14:42:52 ID:h4mE+Utw0
>>675
黙って去ればいいのに。
親が不信感抱くのもわかりますw
678可愛い奥様:2010/03/22(月) 15:09:21 ID:q0fKOB0NO
愚痴です。
他愛のない会話に困る方がいる。
本人はプライドが高いので(会話の中に暗に実家はそこそこの金持ちで、家系的に勉強のできる家系という事を匂わす)、何かと褒めないといけない。

その人より裕福でブランド物を持ってる社員の陰口や、綺麗にしてる人の陰口が凄い。

その人は教育費にお金かけてるらしいので、ブランド物や美容にお金がかけられない僻みにしか思えない。
自分がちょっとでもその人にとって贅沢していると思われると、遠回しに嫌味を言われるから当たり障りない会話を心がけ、カネコマのフリ(うちも余裕はないけど)をしている。

お金をかける価値観なんて人それぞれなんだから、どこにお金使おうといいと思うんだけど…。
逆になんでそんなに他人事色々知ってんだよー。

679可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:24:25 ID:teFAZIVy0
イジメの的にされている職場。
もう精神的に限界で辞める事にしました。パートだけどね。
面接のときに「辞める時は一ヶ月前に言って欲しい」と言われてたので来月までということになりました。
私が辞めるとなったとたん、イジメの集中攻撃がいっそう酷くなりましたよ><
本当は電話で突発に辞めてやりたかったけどそれじゃあ失礼かと思ってがんばろうと思ってたのに。
最後まで苛め抜いてやろう・・とか思っているのかな。
あと、一ヶ月・・体にムチうってがんばります・・・・。
いきたくない;;
680可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:40:33 ID:Ha2e7N7q0
>>679
それは辞めてもいいのでは…
うちの職場のパートさんも指導という名のいじめに耐えていたけれど、
ある日、急に泣き出して次の日に辞めたよ。しかも二人も。
上の人も事情を聞いて了承した。労基に訴えられたらお終いだもの。
あまり無理すると体にも心にも悪いよ。
辞めたパートの一人は鬱病の症状が出て、家事もままならない状態みたい。
早く逃げるんだ。
681可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:58:09 ID:MjLY1GcU0
あ〜あ、うちの使えないお局も辞めてくれないかな
うちは周りが陰では悪口言ってるけど仕事の時は普通に振舞ってるので
すっかり増長しちゃって、まぁ図々しい事この上ない

この間も同僚が仕事の進め方について優しく注意したのに
それを根に持って同僚の事を上司にチクってた
でも上司が取り合わなかったので(別に同僚は悪くなかった)
今度は自分でその同僚へ自分が上司にチクった事を
さも上司が注意したかのように伝えてた

でもそんなセコい工作はすぐにみんなに知れて
さらにみんなに嫌われてる
常に人の粗探しをして、やりたくない仕事から逃げ回ってる
シフトも自分の良いように人の都合は考えず変えようとする
こういう図々しい奴ってどうしたら辞めるんだろ?
こいつのせいで何人の常識ある人達が辞めていった事か…
68262:2010/03/23(火) 00:45:14 ID:1bu+l4gp0
>>679
無理しすぎないでね。
私も>>62 >>64 >>113でとことん愚痴らせてもらったから
辛い気持ちが分かるよ。

体が一番大事だからね。

ちなみに例のクソ上司は異動後、ある一件でお礼のメール出したら
返事もよこさない。
なんかすごすぎると思うんだけど。

しかし愚痴スレで愚痴はいてる人に毒やイヤミ吐く一部レスはなんなんだろう。
このスレで吐き出させてもらってる立場なので、なんか自分のことじゃなくても
見ていて気持ちのいいものではないなぁ。
683可愛い奥様:2010/03/23(火) 05:48:08 ID:eVkMXKbj0
それって子持ちの暇な主婦だと思う
調べたら他のスレで小梨叩いてたっぽいから
684679:2010/03/23(火) 06:46:25 ID:7BHJqZHF0
>>680
ありがとう。私も苛める先輩から「これはイジメじゃないから」なんて言われていましたよ。
何度も泣きました。いつでも辞めてやる。って気持ちになれば少しは楽でしょうかね・・。
>>682
私も登校拒否児の気持ちがわります。
「このぐらい教えてなくても常識の範囲、わかるはず」とかいうし。
愚痴っても愚痴っても書ききれないぐらいありますが。今は苛める上司の顔を見るのも怖いです。
今日は何言われるのかなぁ・・って。
周りをみるとみんな仲良しで自分だけのけものってかんじなのです。
自分は人間関係のスキルとか低いんだろうな・・とは思います。
・・今日もいきたくない;;
レスありがとう。


685可愛い奥様:2010/03/23(火) 08:56:48 ID:Tfmlk5NL0
常識でしょ
とかいう奴に限って常識なんてないから

会社によって常識なんて全然違うもんだよ。それがわからないから「常識」
なんて使えるんだ。気にスンナ。

てか辞めるんだから出社拒否でもよかろ。行くのなら最後なんだし
思ったこと言ってやれ〜!くらいの気持ちで。
686可愛い奥様:2010/03/23(火) 09:29:54 ID:L2tTJnv00
今は不景気で、打たれ弱い人も無理やり働かないといけないだろうから
辛いよね。
687可愛い奥様:2010/03/23(火) 09:37:51 ID:N/ibjE2U0
>>684
あと一カ月、ほどほどに頑張って。
辛かったらすぐにでも辞めていいと思うよ。
心身の健康が一番大事だ。

以前働いてた職場でもイジメあったな。
自分がターゲットだった。
小さい事務所だから逃げ場がなかった。
イジメの首謀者は経営者の奥さんだったのでタチ悪かった。
688可愛い奥様:2010/03/23(火) 14:30:36 ID:4ulzuygP0
職場でいじめられる人間っていうのは大抵仕事が出来ないから
いじめられるって場合が多い
見返したかったら仕事で挽回するしかない
689可愛い奥様:2010/03/23(火) 14:32:12 ID:N/ibjE2U0
>>688
よくそんなこと言えるねえ・・・
どういう根拠?
690可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:28:42 ID:xhrNsSja0
>>689
経験則でしょ。
でも私も「仕事ができないからいじめられる(と本人が思い込んでいる)」
に同意。

まあ刺身にタンポポを乗せるような誰でも同じようにできる仕事だったら
人間性に由来するいじめも発生するかもしれないけれど。
691可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:31:39 ID:N/ibjE2U0
私は仕事ができる、という理由で社長の奥さんにいじめられたけどね。
生意気だって。
可愛いくてオジサン受けするからっていじめられてた人も知ってる。

そういうのもあるので、仕事ができるできないは関係ない。
692可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:34:15 ID:rpqyGJcy0
アルバイトしてた頃、大学行ってるから、とチクチク私だけいびられたことある。
元ヤンは元ヤンが大好きなんだと実感した。
693可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:48:57 ID:4ulzuygP0
>>691
一行目と最後の文が矛盾してるんだけどw
出来すぎたからいじめられたんでしょ?
その反対もあって出来なくてもいじめられる事もあるんだよ
>>690さんの言うとおり経験談ね
私じゃないけど、そうなってる人を見てきた
694可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:51:53 ID:N/ibjE2U0
>>693

あなたが
「職場でいじめられる人間っていうのは大抵仕事が出来ないから」って書いてるから、
仕事ができない人だけがいじめられるとは限らないってことです。

だいたいどんな理由でも「いじめ」なんてするほうが悪いんだから。

695可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:54:14 ID:AHNzh69C0
いじめは場合によるんでない?
どうしてもウマが合わない人同士だって居るし
何でもいいから人をいじめたいキ○ガイな人も居るしね
個人がやってくるんなら流しようもあるが
集団(組織)でやってくるようだったらかわせないしなあ
何にしても私はそういうじめっぽいの大嫌いだ
696可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:02:58 ID:0NL8LbLv0
>>693がいじめられてないなら
「頭が悪いからいじめられる」は経験じゃないな。

697可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:45:14 ID:tPlxZMqn0
また試用期間の人が首切られた
いったいどんなスーパーマンを望んでるんだよ
どうせ召し使いなんだから、
仕事はそれほどできなくても性格いい人で手を打っときゃいいのに
それに仕事ができる人が入ってきたって性格がぶつかってすぐやめるんじゃないの
甘い言葉で採用して、入ってきてもすぐに辞めさせてその繰り返し
もしお気に入りの人が入ってきたら、今度はあの人辞めさせるつもりでしょ
それか私か…
知らない振りするのも疲れるわ
698可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:53:19 ID:N/ibjE2U0
>>697
助成金目当てにそういうの繰り返す悪質な会社があると聞いたよ。
条件を満たしていれば雇用調整助成金ってのが貰えるらしい。
699可愛い奥様:2010/03/23(火) 22:03:29 ID:Jr8R/tbV0
担当の仕事に、全然責任を持たない人がいる。
自分が主体で仕事をすべきなのだけど、必ず誰かの仕事を
手伝ってあげてる、もしくは、一緒にやってる形にしたがる。
何か問題が発生して、その人に注意すると、絶対言い訳。
そして、誰かのせいにする。いつも自分は悪くないし、
忙しいし、頑張っていると主張。
700可愛い奥様:2010/03/23(火) 22:48:38 ID:3tpYuJgX0
今の席、人事課の人たちの人間関係のドロドロした話が聞こえてくる。
直接自分に関係ないことだけど、今までひょうひょうと呑気にやってたのに
結構会社内って嫌な人間関係が沢山あるのを知ってしまい、みんな敵に見えてきた・・・

相手がどんな役職でどの上司と仲が良いかリサーチしたり、猫なで声でゴマすったり、第三者をバカにしたように噂話してたり。
仕事を真っ当にやってるだけじゃ昇格できないんだなあと、なんとも言えない気持ちになった。
しかしみんな一体何と戦ってるんだろう。
701可愛い奥様:2010/03/23(火) 23:29:45 ID:E/eCxISD0
>>700
ドロドロしてるよね
昇進する人って、敵対する人を排除する能力に長けてるからね
でも取締役以上クラスまで上がる人って案外誰からも嫌われないような良い性格の持ち主だったりする不思議
上の人におべっかでへつらい、下を蹴落として上へ上がろうとする人は
金魚のフンにはなれてもリーダーにはなれなかったりするんだよ
…そう思いたい
今まで10社近く渡り歩いた感想だけどね
702可愛い奥様:2010/03/24(水) 09:37:33 ID:YKMPpSf+0
>>699
分かる・・・うちにもいる。いい年した男性。
絶対「逃げ」を作ってる。そして自分は定時で退社。
顧客も持たないようにしてるみたい。仕事を増やさないように、プライベート
に影響でないようにってのがあからさますぎて。
見てるだけでストレスたまるよね。

月末近いので、代金入金してくれるか確認したら逆ギレされた。
相手はいつもはうちがお客のところ。(今回はちょっとした買い物を向こうが
した)
いや、頂けたらいいな・・と思って電話しただけなのに。
色んな所に電話してるんで、あんただけじゃないんだよ・・
凄く下手に出てお願いしたのに、怒られてキョトンw
そこは最近顧客が減っているらしいが、理由が分かった気がした。
703可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:48:39 ID:7suX6PmW0
仕事を一人ではやらないようにしてる人っているよ
必ず誰かと一緒にやる
何かあった時に自分一人で責任追うのが嫌だから
ズルイしセコイ
704可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:55:04 ID:WCbZ8GIlO
上司と人事異動の件で面談した。
結局異動はないけど、今の体制じゃ駄目だ!と日頃の鬱憤を吐き出した。
まだちょっと手が震えてる。ビビリだなぁ、私wでも少しスッキリした。
705可愛い奥様:2010/03/24(水) 13:25:00 ID:Hl6KY2jN0
私は絶対会社で不満を言わないようにしてる
下手すると不満分子ってことで排除されそうだから
会社にしてみれば所詮「不満なの?じゃあ辞めれば?」に過ぎないし
706可愛い奥様:2010/03/24(水) 16:33:33 ID:2JUcX+Bo0
私は会社への不満は言うときゃ言うな
結婚退職した自分だが会社からの要望でまた引き戻されたw
上司や社風や立場とか色々兼ね合いはあるかもだけど
会社に不満はタブー!でもないかと
707可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:58:07 ID:wQsZk/gJ0
自分では気を引き締めて集中して仕事してるつもりだが、
ここ最近、凡ミス連発してしまう。
駄目だ、しっかり!と心の中でカツをいれ
多少スピードが遅くなっても二度チェックしてる。
それなのに今日二度チェックしたのにミスしてしまった。
もう奈落の底に落ちたかのようなショック。
45歳、年齢のせいにはしたくないけど
一体どうしちゃったんだろう。
30代の時なら二度チェックしたら先ずミスはしなかった。
私の周りの人全てが天才に思える。
みんな、すごいテキパキ仕事してる。
頑張らねばと気負い過ぎて何だかカラ回りしてる。
負のスパイラルに陥ってる。
こんな時ありました?
二度チェックしてもミスするなんて、私くらいかな。
708可愛い奥様:2010/03/24(水) 20:23:30 ID:SVV1Flln0
多少汚い言葉を使いますがご容赦ください(清掃の仕事をしています)

岡田のババア!いい加減にしてよ!仕事じゃない部分で
人のこといびってストレス解消してんじゃないよ!
仕事でミスとかなら叱られても怒られても真面目に受け止めて
反省できるけど、関係ないくだらない事でネチネチ言わないでよ!

足用マットがぐしゃっとなっていると言っては「私だけに」チッと
舌打ちし「きちんとしてよ」と怒り、袋がぶらさがってるからと
「私に」なんでこんなのぶらさがってるのと怒り(私じゃないという
言葉はスルー)。モップで水を垂らしたら拭けと言ったくせに
自分はぼたぼた垂らしながら移動して拭きもしないし。

洗剤が減りすぎていると言っては何日も影で言い続け(それも私じゃない)
一生懸命やれば褒めるどころが「やらなかったんでしょ?だから
綺麗なんでしょ?」と言い放ち。
最初は気の利かない自分を責めてこっそり泣いたりしていたけれど
最近はどす黒い怒りが膨れ上がってきた。

もうそろそろ限界かも。ブチ切れたら辞めてやるわ。
犬だって叩かれ続ければ噛み付くんだよ。
その前にババアに塩素と酸を混ぜた洗剤をぶっかけてやろうかな?
709可愛い奥様:2010/03/24(水) 20:34:04 ID:yV+TFtOMP
>>708
つチラシの裏

個人名だして私怨をここで書かれても…ウヘァ
710可愛い奥様:2010/03/24(水) 21:43:46 ID:WgKmhTR60
上司の愚痴に便乗
たぶん、私の上司はアスペか発達障害だと思う。
会話が全くといっていいほど通じない。社内でも有名な変人。
社長の知り合いだからというコネだけで入社した人。
マニュアル通りのことをしても、なぜか急に怒りだして
「それって必要なことですか?」と攻撃的に質問してくる。

「あの、マニュアルにこのようにしろという指示が書いてありますし
これをしないと、後でクレームが相次いで大変なことになりますので・・」
と答えると、

「クレームがくるっていうのはあなたの妄想ですよね?実際に被害に
合われた人っているんですか?被害者がいないってことはあなたの
勝手な独断でしょう。わからないかな。」

「では、今までやったことは取り消します。もしもクレームが来たら
○○さんの指示で取り消したということで後々の処理はお願いします」

「誰も、そんなことはいってない!!!!!取り消せなどといってないだろ!」

「では、どうしろと・・」

「はいはい、どうぞご勝手に。お好きなように仕事なさってくださーい」

って本当に、毎日何が言いたいのかさっぱりわからない。
なんか公園でずっと独り言呟いてる老人みたいな人。気色悪い。
この上司にだけ、下の名前で呼び捨てにされるのも気持ち悪くてたまらない。
まわりの人は、みんな見て見ぬフリ。
社長のお気に入りってだけで、キチガイを野放しにしてていいのか。
711可愛い奥様:2010/03/24(水) 23:40:27 ID:rwa89nSd0
>>707
同じミスしても多少のろくても、ちゃんと自覚をしている人、努力してる人
向上しようと必死な人なら、そうじゃない人よりはるかにいいと思うよ。
助けてあげようとも思える。
出来ない人、その自覚のなさすぎる人がうざくてしょうがない。
そういう人は助けてあげようとも思えない。
でも自分がいつなにかしでかさないとも限らないから我慢してる。
程度問題でほんとは酷すぎるからその人クビになって欲しいけどね。
いややっぱりクビ相当以上だ。どんなボランティアだ!
712可愛い奥様:2010/03/25(木) 02:49:15 ID:rFW1rzX00
>>708
私も清掃やってるからそういうくそババアむかつくのわかるよ
どんな職でも嫌な人、合わない人っているけど
清掃ってひどい人は本当にひどいと思う。

長く一緒にいるとそのやり方に慣れてしまって
自分も第2の糞ババアになりかねないから
よっぽどの理由が無いなら次探して辞めた方が良いと思う
713可愛い奥様:2010/03/25(木) 13:16:46 ID:jOgagTe60
>710
それかなりマジキチに入る部類だね…。
もっと社会性がないと就職できないから実害薄いんだけど、
ハンパに普通レベルで生活できると入社できるからツライよね。
私もボーダーの人と仕事してこっちが発狂しそうになったからわかる。
714可愛い奥様:2010/03/25(木) 15:07:55 ID:Ghep2MPD0
>>710
怖い・・・怖すぎる・・
男性?女性?
どちらにしろあなたが気の毒すぎる。
715可愛い奥様:2010/03/25(木) 16:53:19 ID:v84jdEIo0
机を手でばんばん叩きながら「俺の言う通りにやってれば
いいんだよ!誰の言うことを聞いて動くつもりだ?
俺の言うことが聞けないなら辞めちまえ!」と何度も謝っている人に向かって
大声で怒鳴る上司ってどう思います?

(ちなみにこの上司、女を馬鹿にしていて、女は怒鳴りつけなければ動かない生き物
脅しつけて言うことをきかせなければ駄目な生き物と思い込んでいるようです)
716可愛い奥様:2010/03/25(木) 19:13:07 ID:rtUyzmo/0
>>713
>>714
男性です。もう怖いレベルにまで達してます。
ボーダーの人って一見一般人に見えるし特定の人に媚びる天才だから
マジキチでも社会にうようよ、はびこってるんですよね。


>>715
それ私の上司のことかと思いましたよ。
717可愛い奥様:2010/03/25(木) 22:17:50 ID:bmcbJylY0
いわゆる人格障害的な人ってすごいよね
好きな人に接する態度と嫌いな人に接する態度の差が…
「ものすごい好き」か「ものすごい嫌い」かのどっちかで両極端なんだろうね
あとその人にしか分からないように嫌がらせをするのが上手い
718可愛い奥様:2010/03/26(金) 06:33:03 ID:z8V38+760
>708
私は掃除じゃないけど似たようなババがいます。
最初は私も気きかない自分を責めて悩んで泣いたりしたけど、あることないこと理不尽に怒られてもう限界になったよ。
辞める事になったけどね。勤めて長い人は数人だし求人出しても数ヶ月でやめていくわけですよ。
来月までだけど何かまた言われたら電話ですぐ辞めるつもり。
719可愛い奥様:2010/03/26(金) 08:44:05 ID:+oN1Ebnd0
新人が入ってもいじめて辞めさせる人って何を考えてるんだろう。
定着しないと仕事もキツイし、同じ事を何回も繰り返すのは疲れる。
忙しいからイライラする→新人に当たる→新人辞めるの繰り返し。
半年で4人辞めてるから、本社の人も頭を抱えてるよ。
40代イラネ、シャキシャキした人希望というけれど、そんな人なかなかいない。
ゼロからの人を育てるのも仕事のうちなんだけれどな。
720可愛い奥様:2010/03/26(金) 09:00:52 ID:DUvnK8xU0
うちの会社も入っては辞めさせ入っては辞めさせで半年間で5人ほど出入りしてる
まれにいい人が入っても待遇が悪いから2年程度で辞めていく
721可愛い奥様:2010/03/26(金) 09:55:36 ID:KyiryChC0
人格障害的な上司、うちもいる。
普通に「お願いします」と言われただけでも
「今のあいつの言い方にはトゲがあった」とか・・・。
(もちろん全然普通の言い方)
諸事情(相手の出張とか欠勤とか)で「社内打ち合わせが延期」というような単純なことにも
「○○の陰謀」とか本当にびっくりするようなことを言い出す。
そして事態をややこしくする。
ビジネスメールにも「この言いまわしは俺へのあてつけ」とか・・・
どう読んでも普通のメール。人格障害というか妄想?


722可愛い奥様:2010/03/26(金) 11:02:23 ID:unv1+e/W0
もうすぐ新年度ですが、色々体制が変わったりする。
そんな時に辞めさせてください、というのは
非常識だろうか・・・
仕事のストレスだろうか、ずっとお腹が下り気味だorz
汚くてスマソ
723可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:20:06 ID:IfSdF+fAO
>>710
うちも社長以下3人くらい発達がいる…
やっぱりかなりの確率でいるんだよね。
私なんかタゲられて電話対応が悪い、あんたには気持ちがないとか言われた。あと子供がいないくせに楽してるとか…人権侵害もいいとこ。

他の会社では言われたことなかったし、ババ社長は思い込みが激しいので
ずっとネチネチ言い続ける。これで何人も辞めてる。60ぐらいだけど分裂症っぽくて男には絶対あたらない。

マジキチなんでスルーするしかないんだが、こっちが鬱気味であいつの顔すら見たくない。
724可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:30:49 ID:KamMtVaq0
テスト
725可愛い奥様:2010/03/26(金) 16:51:15 ID:fGHLI71G0
そろそろ転職したい。
だが、個人事業にもチャレンジしてみたい。

悩む。
グウタラで個人事業なんかできるのだろうか。
726可愛い奥様:2010/03/26(金) 17:21:06 ID:XaD/JzFn0
異常な嫉妬心、執着心、攻撃性を持った人って時々いる。
論理的な思考や話し方は破綻してるし、まさに火病ってかんじ。
個人的には、そういう人は日本人ではないのではないかと思ってる。
変だと思ったら速攻で離れる。

727可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:19:20 ID:z8V38+760
小さなミスなのに「頭大丈夫?」なんて言われた。
しかもそれは教えてもらっていない。
「わからないことは何でも聞いて」って最初から言われていたからその都度聞くと
機嫌が良いと教えてくれるけど斜めだと「何度も教えたよね?(実際は教えてもらっていない)このぐらい一般常識で普通わかるはずだよ」
とくる。
こうだから聞くのも怖くなってる。反論なんて恐ろしくでできやしない。
多少こういうことも辛抱していくのが仕事かもしれないけどもう無理。

728可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:37:10 ID:tkw0NdBd0
>>727
ありますね、そういうの。
何でも聞きなさいと言うから聞くと「皆手一杯なの!わずらわせないでよ!」と
言われてから聞くに聞けなくなった。
でも勝手にやると待ってましたとばかりに怒るし。
729可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:40:26 ID:ilN+AEdfP
>>727
その人、たぶんアスペだよ。
730可愛い奥様:2010/03/26(金) 20:53:14 ID:BdE28EzO0
錆残が毎月40時間くらいになってる。すごくもったいない時間だと思う。

もっと残業してる人は腐るほどいるだろうが、私は定時で帰るのが普通だと思ってる。
だいたい、ただの小間使いの私が残ってたって、大した仕事できないじゃないよ。
大概が明日に回して問題ないことなのに、上司が気分で「今日やる」と言ったら今日やる事になる。
5時過ぎたらあからさまにイライラしてみせたり、用事があるからと言っても
「コレだけやってって、コレだけ!」って言われて断れない。(次は断りたい)

この間、上司が不在の日に5時で帰ったら、ゆっくりごはんが作れた上に洗濯もできて
嬉しかったと同時に、残業さえなければ毎日こうできるのに…と思って泣いた。
上司だって専業奥さんにゴハン作ってもらってるくせに、
家事が夜しかできないことがどれだけの制約になるか、わからないか。

残業代もらえるなら話は別だ。お金をくれ。でなければ早く帰してくれい。
731可愛い奥様:2010/03/26(金) 23:41:58 ID:89PL+4QX0
>>730
それ、退職のときに請求できる可能性があるから証拠残しておいたほうがいいよ。
前に訴訟で勝った人(だったかな?)の話をどっかで読んだけど
日記のようなもので記録はもちろんだけど、
毎日会社の近くのコンビニで物を買って、そのレシートを取っておいたとか。
732可愛い奥様:2010/03/27(土) 07:42:24 ID:a/63pEFJ0
>>721
私も前の職場の上司がそうでした。
仕事忙しそうだから他の人が手伝っても、
「おとしいれようとしている」と」いってたり。
とにかくすべて悪意としてとる。
 
 なぜか私はその人に好かれ、悪口をきかされるようになり、、。
人間不信になり、辞めました。
733可愛い奥様:2010/03/27(土) 10:21:56 ID:YvN5ThxC0
合併された会社同士、色々システムが統一されることになった.
でも異動が重なって、上から下まで皆新組織の書類熟読どころじゃないw
今度やってくる新しい上司は昇進転属組の為、
システム部会議には出席してないからわからない〜とかキっツい声で言われるし、
会議に行った緩い旧上司は、異動先との引き継ぎしか考えてなくてほとんど会えない。
これは4月から残業地獄だな・・・・orz

いやすでに、試用期間だとかなんとか、あれやれこれやれ書類やメールが本社から
山ほど来て帰宅時間遅くて夕飯も作れない。
つーか、なぜ人が帰ろうとする直前にメールよこすかな〜
おまけに今月休みはもう今日だけなのに、歓送迎会で駆り出されます・・・・・・
目の下にクマが二重に出来てヤバいですw
734可愛い奥様:2010/03/27(土) 12:19:14 ID:XA48JjM20
私の「辞めたい」意思が会社側に伝わったんだけど、今月いっぱい組まれていたシフトは出てもらいたいという事になり、
月・水・金曜の出勤だったので残り4回行く予定でいましたが、昨夜電話があり
「●●さんのシフトは他の人で埋められるので今月はもうこれで終わりという事で・・・」と言われ、結果勤務が終了しました
「そんなんやったらもう来てもらわんでもええんちゃう?」みたいな話し合いになってるところが頭に浮かんでしまって、
電話を切った後気分良くありませんでした・・・
そりゃ、辞めるとわかってる人に仕事を教える程、アホらしい事はありませんよ!
居ない人の陰口を言ってみたり、人によって教え方が違ったり、企業に売りに行く食べ物を作ってる会社やのに衛生管理が出来てないし、
6:30〜のシフトで10分前には着いてたのに6:45にやっと一人来て「●●さん、7:00〜やと思っとた〜」とか、
「あれしろこれしろ」言うくせに「30分残業出来ますけど・・・」って言ったら
「あかんあかん!時間は厳守やから」とかそんな会社、こっちから願い下げじゃ!!
もっと自分に合った職場見付けて、バリバリ働くっちゅーの!!
覚えとけよーっ 
735可愛い奥様:2010/03/27(土) 13:47:13 ID:6yoKj6510
>>734
働くのに向いてないタイプ
736可愛い奥様:2010/03/27(土) 15:20:42 ID:c4hyqKuo0
ここは働く奥様の愚痴スレッドだからいいんだけど・・・
なんだろう、この不快感。 >>734
737可愛い奥様:2010/03/27(土) 15:34:32 ID:g3kQBSCT0
>>736
同意。
たぶん、自分は何もかも分かってると思ってるけど
実は何も分かってない、職場を引っ掻き回すタイプと見た。
一緒に働きたくない。
738可愛い奥様:2010/03/27(土) 15:44:18 ID:qI6DeJFE0
辞めると決めたら1日だって行きたくないし、願ったりじゃないか。
引継ぎもいらない、他で埋めたほうがマシな仕事ぶりなのに吠えてて、恥ずかしい限り。
739可愛い奥様:2010/03/27(土) 17:41:03 ID:0d3tVZaAP
>>734
よく分からない部分があるんだけど、
会社側が「残業してくれますか?」とか聞いてないのに
(断られたんだからそういう事だよね?)
「残業できますけど?」って申告するってどういうこと?
会社側からしたら、時間内に仕事をこなせない人は要らないってことなんじゃないかな。
読んでるこっちが赤面してしまったわ。
740可愛い奥様:2010/03/27(土) 17:43:19 ID:pc09FfS+0
まだ仕事を教えてもらってる段階ということは、入って間もないんだろうね。
合わないと判断して早めに辞めるのは賢明だけど、辞める職場の悪口はなあ。
入ったばかりの人からすれば「?」なことでも、その職場ではそれでうまく回ってたり
するもんだし、新人はそれに合わせないといけなかったりするからね。
レス禁スレとかで吐き出したらよかったのに。
741可愛い奥様:2010/03/27(土) 18:24:05 ID:2gNJ4ded0
>>739
私もそこが何回読んでも分からなかった。
「時間は厳守やから」って、当然のこと言ってるしね。

でも答えなくていいです>>734
742可愛い奥様:2010/03/27(土) 18:42:43 ID:BBW2Amw20
残業代が欲しい気持ちはわかるけど、それはないわ。
基本残業なんてなくて当たり前なのが仕事だし。

私もレスいらないからやめてね。
743可愛い奥様:2010/03/27(土) 19:56:16 ID:k3pYVlF40
>>734にそっくりな同僚がいる。
普通の人が30分でできることに3時間かかって、
夜8時までいる。
そして「残業代をつけていない」と自慢したり、
頼んでもいないことをやろうとする。
本人が辞めたければいつでもどこにでも行ってほしい。
744可愛い奥様:2010/03/27(土) 21:24:26 ID:JrQcdIrc0
そっくりって言い切るのもなんだか。
745可愛い奥様:2010/03/27(土) 21:29:59 ID:MFTJwBGQ0
ボッコボコにするよねw
746可愛い奥様:2010/03/28(日) 05:56:56 ID:voVt3JHA0
異動に伴って席替え、担当替え。

A氏は要注意だと、何度も上司に報告していた。
引き継いだ内容を我流に変えて新人に教えて混乱させ、
自分より若い独身女性の席に行っては仕事の詮索したり、自分ですべき仕事をさせたり、
新人には毎日「コーヒー買って来い」とパシってたり。
昨年、A氏の担当業務を引き継いだ同僚も頭を抱えてた。

なのに、対して気にも留められなかったらしく、新年度のA氏の席は独身女性達や新人の近く。
そして私は離れた席へ。

A氏の隣になる女性同僚、相当落ち込んでますよ?
新人達は固まってましたよ?
そりゃ私も現場から離れたら様子分かりませんから、報告することはなくなるけど。
もうシラネ。お局はもう疲れたよ。
747可愛い奥様:2010/03/28(日) 08:53:15 ID:1W1S8yiH0
それはあれよ
あなたがA氏に気があると勘違いされた・・・
748可愛い奥様:2010/03/28(日) 10:00:50 ID:2MrPb4Yc0
というか、>746がA氏と合わないんだなーと判断されて、
席を離されただけかと。
749可愛い奥様:2010/03/28(日) 12:52:32 ID:Qr5c26zm0
お局様を新人とA氏から離すつもりだったとしか思えない
750可愛い奥様:2010/03/28(日) 13:29:16 ID:X3ChwMNT0
上司が気に留めてなかったって事はA氏が我流に変えた仕事の内容も
逆に良い方向にいくやり方だったりしたんじゃないの?
お局には嫌な奴でも上司の眼から見たA氏は統率力のある
良い部下に映ってるのかもしれない

で、いちいちチクってくるお局が鬱陶しいので席を離した・・・と
751可愛い奥様:2010/03/28(日) 14:09:15 ID:XEZx5hKd0
半年前に上司が両津勘吉のようなめちゃくちゃな人になった。
ものすごく疲れる。
752可愛い奥様:2010/03/28(日) 14:11:08 ID:kyWO38aC0
>751

両津って…。
いつも下駄履きとか、勤務中にギャンブルとか、
突然別の商売はじめて何億も儲けたあと大事故起こして潰すとか?
753可愛い奥様:2010/03/28(日) 14:51:12 ID:XEZx5hKd0
>>752
そこまでは行かないが、すべての言動が
「この人は両津勘吉」
と思わないと耐えられないくらいに強引でめちゃくちゃ。
ちょっとジャイアンも入っている。
754可愛い奥様:2010/03/28(日) 14:55:59 ID:XEZx5hKd0
お客さんのところに間違った請求書が届いてしまった時に
謝罪に行く前に、自動引き落としだったために
引き落とし先の銀行に乗り込んでいって引き落としをとめようとしたり・・・。

755可愛い奥様:2010/03/28(日) 15:40:15 ID:br1E+IwG0
wwwwwwwwwwwww
756可愛い奥様:2010/03/28(日) 15:51:58 ID:br1E+IwG0
↑ごめんなさい。間違えました。
757可愛い奥様:2010/03/28(日) 18:32:15 ID:3Z/x81bl0
ちょwww
758可愛い奥様:2010/03/28(日) 21:52:14 ID:zwenwzpf0
一人辞めるからその穴埋めとして勝手にシフト変えられて
(面接時に低学年の子供がいるので午前中だけしか入れないと言ってあるし、
採用決定時にもう一度、それでいいですかと聞いた)
早朝〜19時になってしまった。

急いで帰って支度しても夕飯が食べられるのが20時過ぎ。
子供を追い立てるように風呂に入れ寝ろ状態。
疲れていて、春休みなのに一人でじっと留守番していた子供の話を聞いてあげる心の余裕もない。

困ります言えば辞めれば?と言われるだけだから、黙って従うしかなかったけれど
残念だけれど辞めるしかないか・・・。
つかお願いですから求人をかけて下さい。普段から人数不足で一人ひとりにかかる負担が
大きいですし。
759可愛い奥様:2010/03/29(月) 00:30:05 ID:7qXA0nqT0
>>758
早朝〜19時って何時間労働だよ。
面接時や採用時と話が違うとか以前に、労働基準違反じゃない。
辞めるのを避けたければ、流石に上司にかけあった方が…
760可愛い奥様:2010/03/29(月) 15:16:01 ID:hbrFWEvU0
>>758
酷いね
お子さんも可哀想だ
機械じゃないんだから、体を壊してしまうよ
そんなに人間の体は丈夫にできてないよ
761可愛い奥様:2010/03/31(水) 13:05:46 ID:pw7ddsgQ0
3日くらいでいいから連休が欲しいなあ・・・・
なんでこんなに仕事ばかりしているんだろう。
762可愛い奥様:2010/03/31(水) 16:28:11 ID:Kkz+xp4G0
すごくいらいらさせる人がいる。
話し方があごをくいっとあげまぶたをやや下げて人に話しかける。
声もすごく不快にさせる話し方。
甲高くゆっくりぶりっ子気味にしゃべる。
すごく見下されている気がするし、話す内容も微妙。
この職場では新人なのにすごく仕切りたがる。
新人だから教えてもらう立場なのに逆な発言が多すぎる。

人生で初めて人を「嫌い」って思った。

763可愛い奥様:2010/03/31(水) 18:27:30 ID:Z/t4U3cf0
休日なので子どもと公園に行った。
遊具で遊んでいると、幼稚園ママ集団が横で先生や他ママ友の
悪口をずーっと言っていた。
休みにまで…あの口調は聞きたくなかった…
764可愛い奥様:2010/03/31(水) 18:32:17 ID:wMYsMo700
>>763
あの…スレタイ…
765可愛い奥様:2010/03/31(水) 18:49:30 ID:Z/t4U3cf0
>>764
ごめんなさい、お局さんと同じ口調の人だったのでつい。
766可愛い奥様:2010/03/31(水) 18:54:50 ID:wMYsMo700
子供とかママ友を絡めて話したい時は子蟻チラか育児板が合うよ。
767可愛い奥様:2010/03/31(水) 19:31:46 ID:E+m38scw0
4月から異動で新部署に行くんだけど、引継ぎに3日ってありえない。
残していく仕事の引継ぎも終わっていない。
周りは独身が多いので、分からない事は、
時間外で…、って思ってるかも知れないけど、
私には時間外はありえない。子供が待ってるんだよー!
引継書は自宅で作るから、時間外だけは勘弁してください…
768可愛い奥様:2010/03/31(水) 20:01:08 ID:zQqw5sMj0
年度末ということでパートの私ですら忙しくて死にそうなのに
職員はのんびりとタバコ吸って、喫煙室で新聞を読んでる
そのヤニくさい新聞を処分するのはパートの仕事で
新聞くくってるときに、においで頭が痛くなる

公務員すべてが仕事しないわけじゃない
ただ、あまりにひどい人が多くて世の公務員たたきに賛成してしまいそうになる
769可愛い奥様:2010/03/31(水) 20:36:21 ID:BNYeG05f0
別に男性風呂(老人専門風呂)に石鹸置きに行くくらいなんとも思っていないのに
先輩のおばさん達は「恥ずかしがっちゃだめよ」とか「もじもじしてると
逆にからかってくるからね」とかアドバイスをくれる。

風呂に入りに来るのは私の父親くらいの年齢のじーさんばかりだし
全く平気なのに、あまり言われると逆に意識してしまいそうだからやめて欲しいわ。
770可愛い奥様:2010/03/31(水) 20:42:26 ID:wMYsMo700
>>769
似たようなことあるな。
年配の女性から何も知らないお子様扱いされるのはデフォだろうね。
そうやっていじってもらううちが花だよw
771可愛い奥様:2010/03/31(水) 21:31:10 ID:kABEZIYbO
今勤めてる会社の元同僚の女。私が入社したときに一ヶ月くらいかぶって辞めたんだけど、とても感じ悪かった。確かに仕事はできるんだけど、私に引き継ぎするでもなし、遅刻や掃除当番すらやらなかった。ずっとタバコ休憩ばっか…

今の会社しか勤めたことがないらしく、社長のお気に入りだからわがままが通ってたんだろうけど、案の定派遣先でうまく
やってけなくてトラブルばっからしくて今は無職。

世間ナメてるからそーなるんだよW ザマー。
772可愛い奥様:2010/04/01(木) 20:53:54 ID:p6vnSGOuP
もう心が折れてしまった。
773可愛い奥様:2010/04/01(木) 21:42:12 ID:W7uXxECg0
>>772
私も折れる寸前よ。
ああしろこうしろと全員がバラバラで、各自のやり方に従わないと
キレられる。
たとえばAさんのやり方をBさんの前でやろうものなら
自分が教えたのと違うと怒り出す。
Bさんのやり方をCさんの前で・・・以下ループ状態。
疲れたよもう。
774可愛い奥様:2010/04/01(木) 22:12:14 ID:p6vnSGOuP
仕事に使う必要なものがどんどん取り上げられて、満足に仕事ができない状態。
惨めで悲しくて、ちょっと(かなり)腹が立った。
そちらがそういうつもりなら、仕方ない。
もう、自分の割り当てでない仕事は、決してしないことにした。
今まで我慢してきたことも、ずいぶんあったけど、これからは権利はきっちり主張させてもらう。
甘くすれば付け上がることがよくわかった。
自分を守ってくれる人は、この会社にはいない。

こんな考えを持ってしまう自分が情けなくて、寂しい、辛い。
775可愛い奥様:2010/04/01(木) 22:28:39 ID:sXqSBybfO
わかるわー、なんか仕事がしづらい社会になった感がある。

自分は20年間社員で会社転々としてきたんだけど、今のとこは最悪。
周りは若い人ばかりなんだけど人の足を引っ張ることしか考えてないような奴らばっかり。チクって陥れたり、説明すらできなくて丸投げとか…

そっちがそうならこっちだって方法があるわ。もう、割り切って金のことしか考えないようにしてる。奴らに関わるだけ損。
776可愛い奥様:2010/04/01(木) 22:49:50 ID:W7uXxECg0
>>775
友達作りに仕事するわけじゃないもんね。
金のためと割り切るっていいかも。私もそうしよう。

つかそうじゃないと、もう事務所で皆がわいわいしているところに
入ることもためらうようになってきてるし私。
777可愛い奥様:2010/04/01(木) 23:23:39 ID:AU4/ecr00
上司が、急に怒鳴ったり、わけ分からないことを急に言ってきたり
とにかく被害にあわないようにと、職場は、ぴりぴりムード。
もう、限界、と思っていたときに、このスレで同じような目にあっている人
発見。
申し少しがんばってみる。
778可愛い奥様:2010/04/01(木) 23:39:49 ID:M6677g2n0
春のせいかな。変なお客さんがものすごく多い。電話も同様。
本当の忙しさからくる清々しい疲れは皆無、
自意識過剰な捨て台詞、汚い言葉使い、負のオーラを浴びるのか、帰宅時に憂鬱になる。
元々客層は悪い方だったけど、
今日は明らかに挙動不審な返品詐欺が5件もきた……被害はなかったが、
本社に提出する連絡書を作って、更にやってくるDQN客の相手をしているうちに上がる時間。
ああ、全く自分の仕事が終らなかった。明日、そう明日頑張ろう。
多分明日は大丈夫。

779可愛い奥様:2010/04/02(金) 03:22:32 ID:/03X22O70
私ももう限界だ
780可愛い奥様:2010/04/02(金) 06:17:29 ID:pCBxBnS30
何で最低限の仕事もしようとしないんだろうか。
客も来なくて暇なんだから、
店長いない時でも棚の掃除や品出ししたりした方が、
無駄な世間話よりも私は楽しいんだけど。
それだけで「真面目ね」って。
いや、真面目なんじゃなくて仕事中の無駄話が嫌いなんです。
特に客商売の時は嫌なんです。
781可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:30:08 ID:4h5D57EJO
金曜日だ!ようやく今週も終わる!もう嫌だ!
夕べ夫に、心が折れそうだ、と伝えてみた。
一言だけだけど、少し楽になった。
782可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:41:19 ID:Od8jPAr90
折れても働かないとな。折れても折れても死ぬまで。
旦那に言っても働く事自体を辞められるわけもない。

セレブ一杯な昨夜の番組を見て更に憂鬱になった。
春は嫌いだ。
783可愛い奥様:2010/04/02(金) 09:16:18 ID:opSDbu6d0
恐ろしく仕事ができない事務パートさん。
綴り紐を結ぶのもいつもユルユル。何度いってもユルユルだから
先日も上司が気付かず書類をぶちまけてしまった。
ファイルの順番も何度いっても間違う。
印鑑を押す場所を間違える。何度も何度も。
彼女のした仕事は全部チェックしないといけないから2重3重の手間になる。
本人も「すみません」と泣いて謝るが、それがほぼ毎日。
たぶん何かの障害なのでは?と思い始めてる自分。

人間として悪い人ではないと思うけど、ここまで何もできない人を雇うのは
時間と労力とお金の無駄。
上司も呆れていて「辞めてもらおう」ということになったのに、
面談で「もう二度とミスしません。チャンスを下さい。
このまま辞めたら自分に自信をもてないままになってしまうので」と言って泣いたそう。
それであと半年様子をみるということになった。

なんだよ。会社はあなたのチャレンジの場でも、自信を持つための場所でもないんだよ。
上司もさ、泣かれたくらいであっさり陥落するなよ。
こっちが泣きたい。

784可愛い奥様:2010/04/02(金) 10:17:53 ID:/3cUc84/O
多分ADHDとか発達障害だと思う。
うちの会社にもいるから…

歳とればとるほどひどくなるから、早めに辞めてもらったほうがいいよね。今ならいい人材はたくさんいるだろうし。
785可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:39:06 ID:LPikH93g0
解雇って難しい場合もあるから、大体会社は社員なら転勤、
パートなら無理な時間帯勤務や配置転換を試みるだろうが・・
上司いい人すぎるならそれすらできないかもね
786可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:45:14 ID:yhx0g1710
>>783
>会社はあなたのチャレンジの場でも、自信を持つための場所でもない

その通りだ。なんの養成所だよと・・しかも泣くってウザイ。
787可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:51:26 ID:opSDbu6d0
>>781です
レス下さった方ありがとう。
わかってくれる人がいて本当に嬉しい。

注意されたら真摯に謝るし、本人もそれなりに気をつけてるようなんだけど
それで萎縮してますます処理速度が遅くなって、その上間違ってる。
遅くても丁寧ならいいんだけど、時間かけてるわりに雑。
例えば書類が100枚あったら5枚ほどしか正確に処理できてない。
お局さんに毎日かなりきつく叱られていて、
パート仲間(他に2人いる)からもちょっと疎まれている風、
自分なら辛いし恥ずかしくて毎日出社できないと思うのだけど、そこが偉いと言えば偉い。
お局は「結局注意されてもこたえてないから毎日来るし、同じミス繰り返すんじゃないか」と上司に言ってたけど
その上司がまた人がいいんで情に流された模様。

「辞めてもらう」って強くいってたし私も期待してたので、なんかガッカリ感が強い。

788可愛い奥様:2010/04/02(金) 14:52:36 ID:opSDbu6d0
>>783=786

すみません!>>781ではなく、>>783でした。
>>781さんごめんなさい。

789可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:03:05 ID:dgbThbkc0


これきついわ
日本人で年に60万もらうために必死で働いてるやつどれだけいるとおもってんだよ
手当てもらえない高校生や大学生を子にもつ母親とか老体にムチうちながら
パートでやっと60万とかざらだぞ


年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg

【血税を外国に】子ども手当反対デモ2【垂れ流す】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1268766069/l50


790可愛い奥様:2010/04/02(金) 15:12:37 ID:M5b22B/f0
>783
そのパートさん、負のスパイラルに入ってるんだろうね。
ミスしちゃいけいない、っていうプレッシャーに
周りがどんくさいって見てる、挽回しなきゃ。失敗できない。
で、余計に焦って失敗続き。

いっそのこと、職場変えて新しい自分としてやり直した方が
うまくいくんだろうけどね。
面接を通過してるぐらいだから、
本来はそれなりのスキルがあると思うので。

このご時世だと、パートも見つからないだろうし
簡単にやめるわけにはいかないんだろうね。
会社も求人出す費用を惜しんでるんだろうし。

長く仕事してると割に合わない事ってあるね。
去年、似たような事があったので疲れ果てる心境がすごくわかるよ。
791可愛い奥様:2010/04/02(金) 16:06:01 ID:afHLJ3vz0
チェックの見落としとか、明らかなケアレスミスならスランプかなと思うけど、
>783の彼女は綴り紐がちゃんと結べないとか、ちょっと事務処理能力がどうなのかなあと
言う感じがするよ。
792可愛い奥様:2010/04/02(金) 16:50:33 ID:7aPN2Lbi0
もうほんっっと辞めたい…
フルタイムで働いて(残業月に40時間ほど)で300いかないってどう思う?
これから残業も多くなるみたいだし給料も減らされるっぽいんだけど
へたすると250くらいになるかも
793可愛い奥様:2010/04/02(金) 21:06:46 ID:bxTbWlwtP
もう本当に辞めてしまおうか。
もう少し続けたかったけどな。
でも、残る人たちの負担が増えると思うと踏み切れない。
仕事だって、他にいい仕事が見つかるかどうかはわからない。

年度が替わって、新しい顔ぶれがニコニコ仕事しているのを見ると、辛い。
794可愛い奥様:2010/04/02(金) 22:55:10 ID:RL+RIFna0
今日は大丈夫かと思ったら今日も酷かったw

でも明日は休みと思えばニコニコできた。
明日は旦那と出掛ける!嬉しいー
795可愛い奥様:2010/04/02(金) 23:07:54 ID:/3cUc84/O
うちも明日は会社の花見だったんだけど、ドタキャンしてやった。
明日は旦那と出かけることにした。

パートなのにやれ買い出しだの、食事の用意だのこき使われなきゃならんの?家政婦じゃありません。休みの日まで会社の奴らと一緒にいたくないわ。バカヤロー!
796可愛い奥様:2010/04/03(土) 13:07:47 ID:b8A8xaBkO
>>787みたいな人っているんだよね。すごくよくわかる。
やる気はある、悪気はないならいいって問題ではないでしょ。
少なくとも事務系は無理だと思う。事務って流動的雑用、臨機応変なこと多いからね。
判で押したような仕事させなきゃいけない。なんで特別扱いしなきゃならない?とストレス。
やる気ない、悪気ある人とどっちがいい?どっちも勘弁だけどさ。
797可愛い奥様:2010/04/03(土) 14:19:33 ID:6bS62q/U0
働き者で優秀な派遣の人が切られて、
好きなときに好きなように仕事してる有閑マダムノリのおばあさんが
シニア雇用でいつまでも居座ってる(当然の権利なんだけどさ)の見ると
なんとかならんのかなって思う
798可愛い奥様:2010/04/03(土) 18:10:40 ID:SYw2+XPoP
>>797
あるある
片や賢い派遣、20代で年収300万
片やシニア雇用60代で年収500万(定時上がり)
を見てると日本これからどうなっちゃうんだろうって思う
799可愛い奥様:2010/04/04(日) 01:53:16 ID:+0hOXsfo0
同僚に個人的に教えてある携帯に、いつのまにか誰かが上司に教えたのだろう?
仕事の電話が掛かって来る。
非通知非登録は絶対でないと、上司には言ったのにそいつからまた掛かって来る。
それがアホくさい内容ですぐ簡単に掛けてくるから腹が立つ。
家の電話があるのに、携帯にかけてくるな!個人情報だっつーの。
携帯変えようかな。
800可愛い奥様:2010/04/04(日) 02:02:41 ID:+0hOXsfo0
↑仕事絡みの登録は消してあるし、個人的に登録してある同僚以外は出ない。
家電話とセットで掛かってくるから非通知でもそいつからだと
わかるのだが、出ないと言ってるのにしつこい。
その、お気軽簡単に教えてもいない携帯にかけて来る態度がムカつくんだよ!

こんな事に拘る自分も何だが嫌なものは嫌なんだ。
家の電話ならいくらでもどうぞw
801可愛い奥様:2010/04/04(日) 09:09:35 ID:4adgvBxLP
>>799
なぜ着信拒否にしないの?
802可愛い奥様:2010/04/04(日) 09:18:18 ID:WZ6sjYPn0
このご時世、出ないと言っているのに、
掛けてくるなんてストーカー風味で気味が悪い上司だ。拒否しても通知入るもん。
鬱陶しいよね。自宅の電話だけで充分なのに大げさ。
ルーズなのかな?個人情報をなんだと思っているのだろう?
803可愛い奥様:2010/04/04(日) 10:01:44 ID:j5TwOnC/0
いくら緊急だろうと、
利用目的の承諾も周知もされてないのにかけてくる自体、個人情報漏洩、侵害だね。
804可愛い奥様:2010/04/04(日) 13:27:04 ID:pwUhzC8H0
すぐ自宅へかけて来る職場って変。
出来れば、貴重な休みに仕事の電話してほしくない派。

でも、それを他の仲間へ言ったら信頼されてるから〜仕方ない〜とか言われて、
はあ〜?意味わからない。携帯教えていない相手からいきなりかかってくる電話が
仕方ないのか!普通ならストーカーじゃないかと疑うわ。
805可愛い奥様:2010/04/04(日) 15:25:14 ID:bsjoQOL60
神経痛が酷くて、予定していた外出を取りやめ
子供の頃から体弱かったから、食事も運動も気をつけてるけど
それでもすぐどこか痛くなるし、殆ど常にだるい

なのに仕事中もチョコを手放さないのに無理なダイエットを繰り返してる先輩が
「怠け病」「不摂生のせい」と病弱批判するので腹が立つ
部署別だから、自分の体調について話した事ないけど、
その部署に顔を出す度に誰かの悪口言っている気がする
その割りに、自分のヘルニアとかは「大変なの〜」

神経痛の痛みを愚痴ろうとしてたのに、
気付いたら先輩の悪口になってた。
806可愛い奥様:2010/04/06(火) 00:34:37 ID:8EV5XcTTO
うちの職場も休みとか帰った後によく電話かかってくる。

こういう会社って、まずまともじゃないと思う。裏を返せば、いる社員で
処理できないかバカの集まり。休日出勤してもいいけど社長は一切でて来ないし、社員に丸投げ。

ろくな会社じゃない。
807可愛い奥様:2010/04/06(火) 17:57:27 ID:yWQP3Of30
>>646だけどとうとう仕事辞めてしまった。
働いても働いても貯金は微々たる物しか増えないし
お金無いなら無いで、借金してまで遊びに行く人じゃ無いけど
じゃあ私の働いてる意味って?って悲しくなってしまって。

決定打になったのは酒癖の悪さから、私が次の日普通に朝から仕事あっても
夜中の2時3時までグダグダ騒いで寝かせてくれない事。

何度も何度も貯金の事もお酒の事も話し合ったけど
数日後には元通り。

長文愚痴すいません。でも誰かに聞いて欲しくて。
808可愛い奥様:2010/04/06(火) 22:29:24 ID:5gfFhTz20
>>807
大変だなあ。旦那さん少しでも自覚してくれたらいいね。

うちの場合は飲みやギャンブルは全然しないけど、
オタクなのでそういう関係の出費が多い。
仕事はいつクビになるかわからない状態なのに、
新しい仕事を探すとか何か資格とるとかな〜んにもしない。
(運転免許すら持ってない)

残業や休日出勤続きで疲れてる私を見て
「しんどいなら仕事やめていいよ〜」と人ごとのように言う。
「やめてもいいけど、もしあなたも仕事なくなったらどうすんの?」と言うと
「ん〜まあ何とかなるよ」と呑気に答える。
家の購入とか子供のこととか話し合おう、っていってもまともにとりあってくれない。

優しくのほほんとしているのが夫の長所なんだけど、
グイグイ引っ張るタイプのご主人を持つ奥さんを時に羨ましく思ってしまう。
809可愛い奥様:2010/04/06(火) 22:38:00 ID:8EV5XcTTO
まだ稼いでる旦那だけマシだと思うよ。

あなたが働かなくても生活できるんでしょ?

うちなんか旦那転職しまくりで、手取り13くらいしかないから生活費も貰えない私は正社員で働かなきゃ生活できない…

いつ倒産するかわからないし、ストレスで体調悪いし、ずっとこの状態が続くのかと思うと死んだほうが楽かなっていつも思うよ。私からしたら贅沢な悩みだよorz
810可愛い奥様:2010/04/07(水) 07:42:38 ID:w8ahaWUr0
うちの夫も諸事情から転職繰り返して、今は手取り15万の肉体労働
なかなか正社員の口がない田舎なので私はパート掛け持ち

よい母親ならそれでも笑顔で仕事増やしてでも
不自由させないんだろうけど、私はだめだ
子供達にいつも我慢させてる
最低限必要なものは買うけど…

つい「いつまで頑張ればいいんだろ」と考えてしまう
疲れた。
811可愛い奥様:2010/04/07(水) 08:10:17 ID:Q6iVqJJzO
うちは旦那が無職だ
もう1年半働いていない
アハハハハハハハハハハ
812可愛い奥様:2010/04/07(水) 08:41:15 ID:2qsPlUPL0
うちも一年無職でした
それも辞めたこと内緒にされてた

稼ぎは悪くて手取り20万でボーナスなし、退職金もなく解雇されてた。
あるだけ使う夫で小遣いは毎月3万のみで私が管理していたし
雇用保険で散々ごまかしてたが破綻してバレた。

その3年前にはだまされて200万円の借金を背負い私が返済した。
これも散々黙っててバレた末の結果。
あまりのアホさに愕然とするわ。

なによりムカつくのが、
尻拭いを私に期待していること、
解雇されたときに黙ってて半年くらい遊んでりゃいいや的な考え方が根底にあっただろうということ。
バレたときにも面接はおそらく3社くらいしか受けてなかった。
もう絶対信用してやんないし、次やったら丸裸にして離婚してやるw
813可愛い奥様:2010/04/07(水) 09:23:05 ID:atcnZqOQ0
いやいや、それ笑いごっちゃないすよ
814可愛い奥様:2010/04/07(水) 09:50:41 ID:C9MZEGjf0
次があるとは、なんて寛容な奥様!

まあ、語尾にwが付いてるくらいだから奥様の稼ぎが良いんだろうね。


815可愛い奥様:2010/04/07(水) 10:08:14 ID:cGxWGCP50
>>808さん、みなさんレスありがとう
それぞれの家庭で大変な事あっても続けてるのに
自分はまだ甘いんだなって思いました。

旦那を攻め続けててもどうしようも無いって頭では分かってても
やっぱりムカつくし虚しいし
それでも離婚できない自分に腹が立つし

少し落ち着いたら仕事探します
聞いてくれてありがとう。
816可愛い奥様:2010/04/07(水) 12:41:15 ID:TPbR/Z4W0
>>814
稼ぎなんて全然無いよ。
就職してから化粧も旅行も服も買わずに家がほしいなあ、なんてセコセコ貯め続けた貯金で返済よ。
ちなみに借金が200なだけで、騙し取られたのはもっとだけどね>旦那の貯金全部
寛大なわけでもない、もう笑うしかないだけ

それまであった尊敬の気持ちとか一瞬で吹き飛ぶし
家事はかなりやるが、私にもっと家事しろとか言うのを聞くと200万円分もっと働けとかいいたくなるわ〜

スレチになるけど奥様!消費者金融には要注意よ。
奴ら年収以上の金でも平気で貸しますぜ・・・
で、返済通知は普通の人の名前「山田太郎」とかでやってくるの。むかつく!!
817可愛い奥様:2010/04/07(水) 13:17:32 ID:NTDJYTxV0
70歳前の社長奥と仕事をしています。
同じ質問を何回されても、同じ答えを何回も言おうときめているのですが
さすがにこちらの体調が悪かったりすると、又同じ質問orzと思う事があります。
アルツの境目って、どの辺りにあるんだろう?と日々思います。
家族にはシャキシャキしているお婆さんよりは、いいと思うよと言われていますが
818可愛い奥様:2010/04/07(水) 13:19:27 ID:Xl+R9kaw0
お茶淹れといたよ〜 つ旦
ここで愚痴りながら頑張ろうぜ!

くあー、仕事しない人って何であんな偉そうなんだ!
人「材」じゃなくて人「罪」じゃ!首切れ!
…なんて思ってたがとある所説によると
社内にそういう人は必ず居て、それを排除しても
残りの人間の中からそれが生まれる…んだとさ
そう思うと貴重な人材なのか?
819可愛い奥様:2010/04/07(水) 13:36:40 ID:8jf2Tihb0
そうそう。
人が何人か集まると、2割がよく働き、6割が平凡に働き、残り2割は働かない。
「働きアリの法則」と言うらしい。
2割のよく働く人だけを集めた集団をつくったとしても、
必ず働かない人が出てくる。
820可愛い奥様:2010/04/07(水) 14:42:34 ID:i7ZV2MUH0
お茶 ~~旦_(゜▽゜*) イタダキマース

猫だよ猫!うちの上司、事務所の外にいる野良猫を可愛がっていて
猫ハウスを作ってやったり、魚を焼いて食べさせたりと一所懸命。
それはかまわないけど、猫がカラスに苛められた、事務所の誰かが驚かしたとかで
猫が近寄らないでいるとそらもー機嫌が激悪になる。
私らに何でもいいから言いがかりをつけてきて当り散らして大変。
このおっさん頭がおかしいんじゃないかと思うくらい。

猫には罪はないけど、もうどっかいなくなって欲しい。
上司がいなくなってもいいけどさ。
821可愛い奥様:2010/04/07(水) 19:05:31 ID:JzzROjM90
主に社内の電話をとってるんだけど、困った人がいる
こっちが名乗ってる最中に、
「○○ですけど、●●さんお願いします」と大きな声で言う
私も話してる最中だから、相手が何を言っても聞こえないし
あまりにも大きな声だからびっくりして、飛び上がってしまう
けど、会ったこともない別の課の人だから、何も言えない

本当に電話を取りたくなくなる
822可愛い奥様:2010/04/07(水) 22:11:59 ID:KK/rSG2O0
毎日忙しい。
目の前にいる同僚は毎日暇で居眠りしている。
それでいて8時まで会社にいる。
もうすぐ蹴りを入れてしまいそうだ。
823可愛い奥様:2010/04/08(木) 00:06:11 ID:ItOWbcwuO
疲れた
景気良くならないかな
この不況っていつまで続くの
私が髪振り乱して働いてる時間に
勤め先の役員連中の嫁や娘はカードでお買い物
してるのかも知れない
824可愛い奥様:2010/04/08(木) 06:52:52 ID:CZ99Rm7JO
同じく。
もう会社行きたくないし、働きたくない…
激安の給料でこき使われ、ストレス抱えて…

昼間からのほほんと遊んでる人見ると殺意わくよ。

もっと公平にすればいいのに。儲けてるとこからは税金がっぽりとればいいし、子供手当なんか出すなよ。
825可愛い奥様:2010/04/08(木) 08:33:03 ID:P7TJxH1IO
同じく、疲れたし、辞めたい。まだまだ若造の副店長の一言一言が、人を小馬鹿にした感じで嫌。そいつは同じ会社だけど違う部署の内緒で付き合ってる彼女とこそこそ電話。休憩時間でもないのに。自分の事は棚に上げ、人の事は嫌みったらしく文句言う、って納得いかん。
826可愛い奥様:2010/04/08(木) 08:51:24 ID:ijW09UrE0
新しい上司との接点が多い。慣れていないせいかものすごく疲れる。
ヤバそうな噂を聞いてるから怖い。これまでの上司達と同様なんとか
上手に切り抜けられますように。
827可愛い奥様:2010/04/08(木) 14:47:17 ID:YwaZxbOo0
わーい、夫と家族が出かけるから今夜夕飯準備しなくていいやー
掛け持ちしてると、ちょっとの時間しかないから
夕飯準備したらゆっくり2ちゃんできなくてストレス溜まるw
先週はやっと休日と思ったら規制だし…
夕方のパートまでもう少し2ちゃんするぞー
828可愛い奥様:2010/04/08(木) 16:09:26 ID:wzL1rlDR0
姑みたいな人がいて、最初はカラッとした性格なのかと思っていたけど
単に人を傷つけているのに気が付かずズケズケ言う無神経だった。
二言目には「あんたは親にどういう育てられ方をしたんだ」だし。
つか人に向かって「あんた」と言う次点でそちらの育ち方を疑うけど。

今日はたまたま社員がPCの話をしたから、PC大好きな私が
話を合わせたら、横から「知ったかぶって話すんじゃないよ!」だって。
自分が知らない、できない事を他人が(しかも年下の私が)できると我慢できないようで。

自分がお喋りに夢中で忘れていたことを、たまたま私が「できてましたよ」と声をかけたら
いちいち言いに来ないで黙ってやってくれればいいのに、あんたは気が利かないと
逆に延々と説教始めるし。
もうどうやっても私を愚か者に仕立て上げたいんだなと。
(それで黙ってやっておけば100パー「これじゃだめ」とやり直しされるのはお見通し)

最近、仕事場で自分の笑顔が消えたなと自覚するくらいになってきた。
829可愛い奥様:2010/04/08(木) 18:02:06 ID:CZ99Rm7JO
私も同じ。
60の女社長から同じような扱いされてる。

多分自己愛性人格障害か
精神分裂みたいで(息子アスペ)、入社したときから気に入らなかったらしく私にだけ嫌がらせや暴言はく。他の社員とかお気に入りには全く態度違う。

周りの社員を取り巻きにして私の悪口言ってるのも何度も聞いた。

もう一年近く笑ったり、他の社員と話したりしてないよ。最近は鬱気味…

天罰くだれ!死ねばいいのに、くそばばあ。
830可愛い奥様:2010/04/08(木) 18:11:55 ID:Bkvw6WTg0
うーんID:CZ99Rm7JOは嫌われる要素がたっぷり
あるので同情できないな
あ、こんなレスをしたから殺意が沸いた!とか言わないでね
831可愛い奥様:2010/04/08(木) 18:33:47 ID:qFfFP35YP
>>830みたいな人が職場にいると大変そうだなぁ。
一緒に働いている人に同情するよ。
832可愛い奥様:2010/04/08(木) 19:40:25 ID:1b6fi28VO
嫌なやつはどこにでもいるんですね。
私は50代女店長からターゲットにされてますよ
ねちねち言われたり私にだけ急に無視されたり
ほかの人には笑顔で優しいんですよー
私も店長とは必要に言葉を交わしたくないのでいいんですけどやりにくいですよね。
女ばかりの職場はキツイなあ
833可愛い奥様:2010/04/08(木) 19:53:22 ID:Bkvw6WTg0
>>831
あんた馬鹿じゃないのw
834可愛い奥様:2010/04/08(木) 20:04:45 ID:W7gOdxVc0
そこらの他人を見て自分より幸せそうだからと
殺意が沸くのはちょっとヤバイかも
835可愛い奥様:2010/04/08(木) 20:30:06 ID:eBmwNMuy0
同じような苦労している人多いね。
私も50過ぎの姑みたいな乙骨にターゲットにされてる。
私に対してだけ態度がぜんぜん違う。
たとえば、宅配の荷物を持っていったときに私の場合は
ひったくるように黙ってとるけど、他の人には
猫なで声で「ありがとうですぅ」って言うんだよ。
836可愛い奥様:2010/04/08(木) 20:59:10 ID:1b6fi28VO
みんな頑張ろ
負けるな
837可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:28:11 ID:BSoJ3T8JP
私は逆だ、反省してる。
今の職場が長くなってきたせいか、つい言葉がきつくなって人を傷つけてると思う。
今日も、やってしまった。
誰にも割り振られてない雑用仕事がたくさんあって、
それをやるのはいつも決まった人たちで、主に私。
そういうのに疎くて、のほほんとして、我関せずの人もいて、
その人たちは好き勝手な文句ばかり言ってそういう仕事をやろうとしない。
割り振られた仕事でさえ、一緒にやりましょうと声をかけると一言目には不満。
つい、キツイ口調で言い返してしまった。ごめんなさい。
年度が替わって、いろいろ辛いこともあったせいか、イラついてた。
ごめんね。反省します。
838可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:33:58 ID:CZ99Rm7JO
私見だけど、どーも今の50〜60世代(団塊よりちょい下か)ってタチの悪いのが多い。

団塊世代にやられてきたのを下の世代にやってるというか大人のイジメ。

人の持ち物とか服とか舐めるように観察されて、マジきもい。
しかもやたら×1か家庭内別居の人が多い。

確かにマジキチとは生活できないわ。
839可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:36:15 ID:OiOFjfoMP
>>838
団塊は諸悪の根源だけど、その下のネオ団塊もだめだよね。
1950年代生まれは人間ができてない人が多いという印象がある。
840可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:44:25 ID:wzL1rlDR0
>>838
私、平均年齢60代前後の人たちに囲まれてる・・・orz

高齢?でも頑張って働いている事は評価する。
黙っていれば尊敬すらできるのに、口を開くとろくでもない事しか
言わないって何なんだろう。
841可愛い奥様:2010/04/08(木) 23:03:04 ID:pAW/iwaWO
>>837
私が一番下っ端で、長くいる人は所謂雑用は見て見ぬふり
自分は、雑用やらなくても残業なのに、かたや残業もしないで定時に帰る、長くいる人達を恨めしく思う
842可愛い奥様:2010/04/09(金) 00:53:06 ID:9Hv0WWTcO
>>835
そのお局、高齢オタク?!
843可愛い奥様:2010/04/09(金) 01:03:18 ID:9Hv0WWTcO
>>840
50代は更年期障害
薬飲んでる人多いよ
更年期障害の不安や相談をすると自分の飲んでる薬を教えてくれる
60代は加齢と疲労で嫌な部分が隠せなくなってるんでは
個人的には女の更年期より男の更年期のほうが存在が知られてないだけに
セクハラやパワハラの質が悪いから嫌
844可愛い奥様:2010/04/09(金) 01:10:37 ID:gttFPLIUO
欠勤で給料引かれても辞めない野良妊婦でかつ、
長男一歳が病気でも医者連れて行かない銭亡者とか、
ニートでギャンブラーの旦那を養うために
生後間もない赤子と5歳児を預け放し(昼で早退しても、夜遅くに
保育園から迎えの催促が年中くる)のもうすぐ四十路チビデブスとか、
借金してまで不妊治療して授かった娘がちょっとアレレで、
旦那からはただの同居人扱いな現実から逃避するために
働く閉経婆(まだ四十なったばかりだけど)とか、
毎日、こんなに人格者で仕事もできるのにどうして誰も
認めてくれないのとか、新入社員に彼氏を寝とられたとか、
社長からセクハラされたとか被害妄想炸裂な毒女とか、
気が付いたら、まともな女性が誰もいなくなっていた。
世の中、こんなもんかね?
845可愛い奥様:2010/04/09(金) 03:22:45 ID:vqLlDesc0
入ったばかりの契約社員毒女三十路コネ入社にまるで上司のようにふるまわれた。
こっちは派遣だけど2年もいるのに・・・せめて仕事を覚えてからにすればいいのに。
でもアラフォーで子持ちで残業が出来ない自分。
仕事が残ってていてもほとんど残業できない自分は立場弱い・・・・
仕事は好きなんだけど激務が辛い。
今日もこんな早朝に目が覚めてしまったw
846可愛い奥様:2010/04/09(金) 20:31:23 ID:tljW2dfC0
仕事で組む分には全く構わないんだけど(むしろやりやすいほうかも)、
仕事以外の雑談だの仕事関係の飲席だのになると、エ??なぜそこにそこまで拘り
他人にダメ出しする???っていう、微妙な同僚がいて(お水とWワークな人)、
一度軽めに言いあいになったことがあり、その時は一応私が折れた。
今日も雑談の最中、そういう言い方はまずいと思う〜、と言われたんだけど
日本語として何も間違ってないし、状況・ニュアンスの取り方の問題だとしても
多分相手が頭悪いんじゃないかと思うw
今まで偏見持ってなかったけど、お水の人だから男性上位の会話じゃないと
気に食わないのかな??とか色々考えてしまった。
微妙だなあと思いつつなんとなく話はしていたが、他人も巻き込むわ、
何より仕事ならまだしも仕事以外でこっちがいやーな気になるとか
アホらしいこと極まりないんで、もう仕事以外で口きかねー。
しかもその時言ったんだったらもうそこ終わってんだよ。でいいのに
いちいちメールとかで意見の長文送ってくるんだよなその人。
こういうのが局っていうんじゃないかしら…とふと思った。
愚痴らせていただきました。
847可愛い奥様:2010/04/09(金) 20:32:40 ID:/dhEULYP0
>>846
何言ったの?
848可愛い奥様:2010/04/09(金) 20:37:15 ID:dP0l69zY0
名ばかり課長だけど、中途だから給料は新卒と一緒。
税込み年収350マン。
40歳国家資格持ち。
周りの生え抜き社員からは給料高いと思われて
(全然あんたの方が高いっつうの。)
中途のクセになんていわれるのもしょっちゅう。

年齢から考えると転職は厳しいし。
男尊女卑の古い考えの会社だからしょうがないのかもしれないが。
849可愛い奥様:2010/04/09(金) 21:08:48 ID:tljW2dfC0
>>847
何言った、というか、今回だと人称・指示代名詞のことで怒ってるw
自分も書いててイミフになってくるんだけど(元がおかしいから、
どう書いたら正確に相手が言ってることの意味が伝わるか迷うわw)
たとえば今日は、こちらの人の意味で「この方(かた)」という言葉使ったらキレた。
この方、という日本語のどこが間違っているのか皆目見当つかねー。
アホなんじゃないかと思う。
ちなみに前回は、局にいびられている、というバイトの女の子に、
「仕事を覚えてしまえばこっちのもので、いじめられなくなるよ」
と言った事を、「仕事覚えたら楽ちん」と勝手に変換して、
他人さまの仕事をラクちんというなんて失礼!とイミフにファビョってました。

このほかにも色々あるんですが、なんかおかしなこと言いだす席には
必ず男がいて、男の下では女はへりくだるべき、とか男に意見する女はダメ
みたいな意見を押し付けてくる人(皆の前でアナウンスする人)なんで、
申し訳ないけどお水出身だから体に男age男媚びが染みついちゃってる人
なんかなあ…と考えています。
そんな奴がいる会社で働いてるお前もおかしいと言われればそれまでだから
アレだけど。
850可愛い奥様:2010/04/09(金) 21:18:24 ID:BBez0h8h0
>>849
その人何歳なの?ww
851可愛い奥様:2010/04/09(金) 21:46:21 ID:BZhQ2ulR0
お水とwワークな時点で普通じゃない
まあ水できるくらいなんだから若いんじゃね?それとも5くらいサバ読みするから関係ないか

旦那に内緒のお小遣い欲しさに、友達と飲みに行くと嘘ついて水バイトして
旦那にばれたという人がいたが
お酒のめてお金もらえてサイコーだったのにという意見にはドン引きしたなあ
852可愛い奥様:2010/04/09(金) 21:54:26 ID:tljW2dfC0
チャット状態愚痴になってすみませんw

>>850
アラフォー×1子梨です。ウチの会社と水の他にはアーティスト(野郎のバンド)
のマネージメントを単発でしてるとかいう触れ込みの人。ほんっっとうに、
今まで離婚歴だの水だの芸能界関係だののふかしに偏見はなかったっちゅうのに、
彼女のせいでやっぱり×1とかお水、芸能界あがりはw…と考えてしまうかも、
な自分ガイル。
仕事の面では、特に楽なのばっかやったりとか、和を乱すような人では
ないんですけどねー…、たまに似たようなスぺの人とバトルはしてるかそういやぁ。
ちなみに、たかがちっさい事柄に対しての、それもアンタ個人の意見だろう?
ってダメ出しの時に、そこまでの単語普通使うか??いくらなんでも
人格否定に関わる単語だろうよヲイって言葉を出してきた人なんで、
頭のあんまりよろしくない人なんだろうと思う事にしている。
ちなみに人を飲みに誘っては派閥を増やしていく人。私も悪口撒かれてんだろーなー
普通に見えてもおかしい人って多いですよね…。もう口きくのよそー
長々愚痴ってすみません。  
853可愛い奥様:2010/04/09(金) 22:52:11 ID:/dhEULYP0
ID:tljW2dfC0
お水には気の毒だけど
貴方の文章もどうかと思うよ
もっと読み易い文章が書けるようになるといいね
854可愛い奥様:2010/04/09(金) 22:56:54 ID:ymqA7LxNO
私も、バツイチおミズな時点でおかしいと思うわ。
しかもアラフォーってダメ局の三種の神器揃ってんじゃんwww
飲みの席での派閥作りなんてね、若い学生バイトはゴチでラッキー、
まともな大人なら何やってんの?としか思わないよ。
むしろ評価下がるんじゃないの?
DQブラック会社なら話は別だけど。
最近の人は水商売の経歴を上手く誤魔化して普通の会社にも入りこんでくるからね〜
もっとも、上手く誤魔化せるのは新卒だけだけどねw
855可愛い奥様:2010/04/10(土) 00:28:20 ID:lz/1p6qn0
そんな人が同僚にいるような会社にryって、ご自分でお書きになってるかw
まあ、どんな会社にもDQNはいるからねえ。
こういう意味不明系の愚痴って、元の会話からして部外者がいきなり読んでも
意味がわからないし、人間関係も一対一じゃない話なんだろうから、
かいつまんで書いても、ますます意味フになるんだろうね。

愚痴。大手の癖に労基法無視しまくり。休日なし連勤だの深夜だの
連続10時間以上だのの時は割増つけろや。
訴えても庶民が負け〜って思ってるんだろうな、大手だから逆にw
だから学生バイト(保険加入ナシでOK)や人妻(扶養)を採用するんだろうな。
856可愛い奥様:2010/04/10(土) 01:34:17 ID:W+OuBplFO
飲みの席設けて派閥づくり?w
そんなんがまかり通ってたら、それこそDQNブラック企業じゃないの?
今時マスコミや政治家だって飲みの席でどうなんてないよ。
たかがパート(か契約か派遣か正社員か知らんが)が派閥作りなんかしてたら、
危険分子としてむしろ上司に目つけられるわ。
本当、DQNとの会話なんかより仕事の事で悩みたいわ〜
(ウチは上司が全員パワハラモラ男もしくはアホ)
こんな奴らの為に退職願書く時間も惜しいと思って毎日やってる。
857可愛い奥様:2010/04/10(土) 02:59:23 ID:kMk6u9cV0
前職の職歴が幸いして、三十路既女なのに新卒と同じ枠で採用された。
同期が500人くらいいるんだけど、10歳近く下の人達のノリについていけなくて
2年経った今も本っ当に誰とも親しくない。私的な飲み会も一切誘われない。
同じ年位の人たちは、先輩過ぎて仲間に入っていけない。
もともと人付き合いが苦手だから、同期も先輩も既に出来上がったグループに入り込めない。
会社は友達作るところじゃない、私は家計のために働いてる
って自分に言い聞かせてるけど、結構付き合いを大事にする会社なので浮きまくっている。
もう潮時かも・・・。

しかも、仕事でトラブルが続発。本当は私が原因じゃないんだけど、担当業務のせいで
他の部署の人からは私が原因を作ったと思われている。
経緯が複雑過ぎて、私と上司が弁明しても理解してもらえなかった。
トラブルの被害を受けた複数部署の社員数人からは、それぞれの部長級に報告すると言われた。
普段が浮いてるので、こんな時も誰も庇ってくれる人がいなくて、今日はつらかった。
来週からどうなるんだろう。マジでもう辞めたい。

858可愛い奥様:2010/04/10(土) 06:42:20 ID:J0s270rQ0
パート勤務だけど…低賃金で、モチをあげるどころか維持するのが難しい。

このご時世だし、事務なのにシフト制だから、学校行事にも参加できるし…
と自分に言い聞かせてる。
でも今日はやる気でなくてグダグダな仕事してしまった。
本当は派遣で時給のいい仕事したい。でも下の子幼稚園だから
5時までしか働けないし、今年は園役員も引き受けたし、上の子の平日
習い事もあるしで時間的制約があって難しい。
下の子があと2年で小学生だから、それからはフルタイム派遣もできそうだ
ど、そのころには自分の年齢の壁と派遣法改正でそもそも
仕事がみつからないかもしれない。よって今の事務パートを頑張るしかない
が、時給がryで無限ループから抜け出せないorz
859可愛い奥様:2010/04/10(土) 08:13:51 ID:byyYy2oH0
時給おいくらですか
860可愛い奥様:2010/04/10(土) 10:02:58 ID:R1eQWdRV0
給与振込の手数料って意味のないお金なんだろうか
締め日から給料日まで日数が少ないからどうしても手数料がかかっちゃうんだけどそのせいでぐちゃぐちゃ
GWに給料日がかかるから休み明けに振込みなるって話からなぜか給料日変更まで話が飛躍して社員と喧嘩になるし
現金で用意するのも面倒だし手数料が無駄金っていうなら私の給与から差し引いてもいいから今までどおりでいいよ
なんでこんなめんどうな話にいちいちならなきゃいけないのよ
も〜旦那は事前の段取りとか全然考えないでつっぱしるからほんと頭くる
861可愛い奥様:2010/04/10(土) 12:55:52 ID:X52ftzxH0
2月に派遣で入ったばかりの会社
時給いいし会社の雰囲気もいいし大手だし会社の人もみんなマイペースで仲良しで働きやすい。
6年近くフルタイム勤務しておらず大したスキルもないのにブランクが長かった自分にとっては好条件過ぎるんだが
今ちょうど仕事がない時期(取引先からの書類待ちとか)で、めっちゃくちゃ暇orz
暇すぎて、先輩に「仕事ないですか?」って聞いたら「ないですー」って言われて
ソリティアを教えてもらったくらい暇。
ソリティアやってるの上司に見つかっても、「やることないもんなー(苦笑)」で済むくらい暇。

それでも給料もらえるからいいっちゃいいんだけど、
このままこの暇っぷりに慣れてしまったら、今の案件が終わって次の仕事になった時に
忙しさに身体と頭を慣らすのに時間かかると思うと微妙だ。凄くしんどい気がする。
早く今の案件終わって欲しいよー。でも5月中旬まで終わらないらしいんだよね…orz
862可愛い奥様:2010/04/10(土) 13:31:39 ID:IslRM2JzO
>>861羨ましい環境ですなwww 体を鈍らせないだけで良いなら、暇時期限定でジム行けば?
863可愛い奥様:2010/04/10(土) 14:03:46 ID:7kNRBTcA0
>>861
羨ましすぎます!
私は1日4時間のパートだけど、トイレも行く暇ないくらい。
それで、時給900円 orz
864可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:18:39 ID:jKzzCPlt0
>857
普段仲良しでも、仕事のトラブルだと手の平返す人の方が多いよ
あなたを庇う事により自分に利益がある場合のみ擁護に回るのでは
865可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:21:50 ID:tEiKrJ2L0
>>863
家事と両立で続けるには丁度いい時間だね
主婦で仕事するって大変だ
866可愛い奥様:2010/04/10(土) 16:41:53 ID:fvBOS1fyO
事務パート先の会社。
一族経営の会社なんだけど、現場の知識がまるでない
社長奥が仕切ってる(事務所内で電話一本で指示)。
思いつきで企画を出し、現場を混乱させ、
飽きたら放置。

社長の愛人や先妻の息子にまで金が行くようになってる。
社員にボーナス出したれよ。
休みちゃんとやれよ。

こんな会社って良くあるの?
867858:2010/04/10(土) 16:44:44 ID:J0s270rQ0
>>859
900円です
868可愛い奥様:2010/04/10(土) 17:30:59 ID:X52ftzxH0
>>866
お金のことに関して言えば、零細企業なら多分そんなに珍しくないんじゃないかと。
社長の愛人や先妻の息子も、役員になってたら役員報酬出るし。
869可愛い奥様:2010/04/10(土) 18:19:03 ID:fvBOS1fyO
>>868
そうなんですね、世間知らずでした。
役員でまったく実働がない人まで毎月こんな大金が…
それに引き換え社員の待遇は…と悲しくなり。
パートなので割り切って働いてますが。
870可愛い奥様:2010/04/10(土) 19:46:22 ID:EdD8HgugP
同族企業ってそんなもん
現場にいない社長の奥さんや子供に金が回るのは単なる節税目的
たまに職場に現れた奥さんが現場を引っ掻き回すのも同族企業の仕様

それが嫌なら辞めて同族企業じゃない会社で働くしかない
871可愛い奥様:2010/04/11(日) 00:43:08 ID:DNf75zfs0
858さん

900円ですか。
自分ところの地方だと800円が普通なので
900円だとかなりいいほうです。
でも、大変そうですね。
872可愛い奥様:2010/04/11(日) 02:03:52 ID:m0eYESBkO
>>870

節税目的なんですね。
こんな会社よくあるってことが分かっただけでも良かった。
私は現場あがりの人間なので、
社長奥の気まぐれで休みなく働かされる社員を見てるのがつらい。
同族会社向いてないみたいなので、
今のとこで事務のスキルアップして資格取って
転職しようと思います。
873可愛い奥様:2010/04/11(日) 03:03:10 ID:Oxg/S9x/O
自分の母と働いている人いますか?

時給850円の事務だけど、休みは取りやすいし、会社の人も話しやすい。
低学歴で資格も無いけど雇ってくれるみたい。

でも親と働くのって、他人と働くより大変かな…。
874可愛い奥様:2010/04/11(日) 07:27:09 ID:A38/Nql30
半年前に入ってきた50代のおじさん

暇になると人のやることをジーッと見てる(パソコンや書類)

暇なのに電話に出ない
(ナンバーディスプレイをジーッと見るだけ、誰かが出るのを待ってる)
役職や男女関係なく(おじさんは平)みんな電話は出るのに絶対でない。

50過ぎてるしいまさら言っても直らないのでせめて視界に入らないでほしい
875可愛い奥様:2010/04/11(日) 07:49:27 ID:Wzkz97Xa0
同僚の38歳が全く働かない。
一度ここに書いたらネタ認定されたほど働かない。
私だけ立ち上がって叫びたいほど忙しい。
876可愛い奥様:2010/04/11(日) 09:37:21 ID:4YcLV8JdP
>>873
取引先に母娘で一緒に仕事している人がいます。
二人とも、楽しそうですよ。
877可愛い奥様:2010/04/11(日) 11:53:32 ID:2D3uqFyO0
>>873
もめるとすれば賃金のこと
それがクリアされてるなら肉親と働くほうが楽だよ
878可愛い奥様:2010/04/11(日) 12:13:24 ID:+uSqfW620
>>470
低脳としか言いようがないね。

元々考えることが苦手だからデキ婚なんかするんだろうけど。

で、共通してるのが
>しかっても叩いても
暴力で解決しようとするところ。どうしようもないクズだな。
879可愛い奥様:2010/04/11(日) 12:13:52 ID:+uSqfW620
>>878は誤爆
880可愛い奥様:2010/04/11(日) 13:25:15 ID:yO1YSyCy0
>>873
ONとOFFの境がないことが多い。
意識強く持たないとお互いに甘えが出る。
甘えられる分外で働くより楽な面もあるけどね。
私は甘えすぎてしまうので向いてなかったので、親が経営する会社手伝ってましたが辞めて
外に働きに出ました。

あと、女親ってのもアレだった。
男より女の方が仕事とプライベートの区別つけるの苦手だったりするでしょう?
私の母はもうその辺が本当にgdgdだったので、仕事の時間にもプライベートのことをごっちゃにして
お小言を言って来たりしてダメダメだったので。。
仕事での意見の食い違いがいつの間にか親子喧嘩になってたりすることがよくあったので
仕事としてよくないと思って辞めました。

その辺がきっちり出来る人なら外で働くより楽だと思います。
経営者側からしても、身内の方が裏切らないから信用出来るし。
881857:2010/04/11(日) 15:11:47 ID:lRG/10ijO
>>864
あ〜そうか。確かに、手のひら返す人いるね。
少し気が楽になった。親しかった人に裏切られるよりは、マシかなぁ。
とりあえず、上層部がどう出るか(戒告とか左遷あるかも)、冷静に待つとします。
882可愛い奥様:2010/04/11(日) 16:15:36 ID:vBrMb2hX0
820です。
上司が猫に避妊手術させたい、これ以上増えても気の毒だしとのこと。
その考えは評価します。

その後が問題。
手術代を格安で手術を受けさせてくれる病院、もしくは補助金をだしてくれる所はないかときた。
この前は偉そうに「命がかかってんだから値段じゃねーんだよ」とかなんとか私のことを人でなしのように
言ったくせに。
だったらさっさと普通に受けさせればいいのに、野良猫だし正規の値段じゃもったいないと
結局自分が差別してるのに気が付いてないバカっぷり。

うっとおしいので調べますと一応言っといたたけどもう手遅れだと思う。猫のお腹が大きいのに私は気が付いた。
私は知らないよと。
883可愛い奥様:2010/04/11(日) 16:52:03 ID:vBrMb2hX0
連投スマソ

つか片足がないカラスも保護しようと躍起になり始めている上司。
捕まえるのを手伝え言われたら全力で逃げるわ。
一人で目玉をくり抜かれてろって。
884可愛い奥様:2010/04/11(日) 17:25:33 ID:1obMhrmHP
なんか楽しそう
885可愛い奥様:2010/04/11(日) 20:54:03 ID:54rlmWsYO
先週ほぼ一週間を子供の病気で休んだ妊婦が
今日はガキを公園の噴水で水浴びさせてた。
3日間も39度も熱出していたご子息ですよね〜バカじゃね。
子供を病気にさせないようにして、会社を休まず
周りに迷惑かけない努力しろよ。
それができないなら、辞めてくれ。
子供は病気になるものだから(笑)とかふざけんな。
朝も夜も食事を与えず保育園に預け放しで、
土日は市中引きずり回しで放牧してりゃ、
年中、病気にもなるだろうよ。
おまえが病気にさせてる張本人だから。
まともに育てらんないなら、ポコポコ産むな。
886可愛い奥様:2010/04/11(日) 21:39:40 ID:4CiQszR6O
同族で女社長とかほんとダメだよね。

嫉妬というか気に入らないやつにはとことん嫌がらせというか、ほんとオンとオフの切替できない人だったよ。だから女社員は次々辞めて残ったのはデブスだけだった。

恐ろしい会社だったよ。
887可愛い奥様:2010/04/11(日) 22:45:10 ID:tq2WEfdN0
うちけっこう大人数だけど社長娘が部長・・
事務所で頑張ってるけど好き嫌いあるっぽいなあ

デブスにやさしい・・確かに
888可愛い奥様:2010/04/11(日) 23:21:41 ID:4CiQszR6O
その女社長は×1だったんだけど、自分より幸せそうな奴または自分より楽に生活してる奴にはとことんイジメてたよ。

あるパートさんは、結婚したばっかりだったんだけどいずれは子供が欲しいとうっかり口すべらしたら、その社長はそんな人はうちにはいらないって本人に言った。パートだし、誰だっていずれは辞めていくもんだよね?

そういう社会の常識がまるでなくってKYだった。今思えば精神病か発達だったのかもね。
889可愛い奥様:2010/04/12(月) 02:09:08 ID:jEG391ZzO
>>882
妊娠に上司は気付いてないんでしょ?
野良猫の避妊手術はたいていのとこは安くでしてくれるから
病院だけ調べてあとは上司と医者に任せればいいじゃん
890可愛い奥様:2010/04/12(月) 02:23:35 ID:zsgrWLzzO
私のとこは同族会社女副社長(社長奥)なんだか、
とにかく二言目には血液型の話ばかり。
世間話程度なら別に構わないけど、従業員をガチで
血液型で判断&評価するので
お前は小学生が!と腹が立つ。
へーへー、わたしゃあんたがいちばん苦手なB型で悪うございました。
891可愛い奥様:2010/04/12(月) 09:06:22 ID:4vqFD4Ti0
血液型判断はあながち間違ってなくもない
うちの職場にもB型が3人いるけど
全員どこか一癖ある扱いにくいのばかりだ
問題を起こすのはいつもその内の誰か
892可愛い奥様:2010/04/12(月) 09:59:42 ID:ed86ZUlM0
血液型で性格が決まるなんてありえない・・・
893可愛い奥様:2010/04/12(月) 10:06:37 ID:jEG391ZzO
仕事行きたくない
腰が痛い
バイトばっかり甘やかしやがって
894可愛い奥様:2010/04/12(月) 10:07:59 ID:jEG391ZzO
平気で手のひらを返すのは何型?
895可愛い奥様:2010/04/12(月) 11:16:21 ID:kwjANVFsO
アハハー、その女社長もB型だわ。W

私もBは苦手だが本人には言わないよ。だけどそれをズケズケ言うのがBなんだよ。KYもいいとこ、だから嫌われ者。
896可愛い奥様:2010/04/12(月) 12:13:25 ID:QmRUj6YJO
ヒステリックなおっさんウザイ。
管理職のくせに規程もろくに読まずにうるせーんだよ!
とっとと辞めろ!
897可愛い奥様:2010/04/12(月) 13:45:12 ID:ckNMgUJ8O
大体血液型の話を持ち出すのがO
でも私っておおざっぱよと言い始めるのがA
イラつき腹を立て始めるのがB
バカじゃね?と冷めてるのがAB
898可愛い奥様:2010/04/12(月) 13:54:05 ID:2GwaVU/C0
挨拶もろくろくできない、人の目を見て話せない人を上司として
支持を仰いだりしなきゃいけないのは辛い。

嫌味にも耐えなきゃいけないのが辛い。
とにかくすべてが辛い。
899可愛い奥様:2010/04/12(月) 16:34:38 ID:kwjANVFsO
うちにも挨拶できない一応男上司がいるけど(年は私より10下)、以前仕事上のことで言い合ってから無視。自分の上司がいるまえでは挨拶したふりするが、上司がいなければ全く無視。

どーいう神経してるのか疑う。嫌いでもかまわんが挨拶くらいしろよ。
多分今までもまともな会社で働いてなかったのかもだけどね。そんなのが
子持ちなんだからちゃんちゃらおかしいわ。
900可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:08:11 ID:c2wr9WHd0
女性役員で、たまに返事してくれない人がいる。
あるときが多いけど、人数が多いから書類の受け取りとか返事したくないときもあるみたい
最初にそれをされたときは、なんかしただろうか、とすごく悩んだ。
他の人にも書類を無言で置いたり、返事したりしなかったりだと気づいて気にしないようにした。
もちろん、おはようとかお疲れはきちんと言う人だが、返事するときはすごいいい声を出す、
忙しいときに小さい声で返事するのができないタイプ・・だからたまに無言でうなづいてる・・
と思ってる
901可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:46:33 ID:TZQA72DJ0
>>900
いるいる。気分悪いけど気にしちゃ駄目。
今では私もそいうやるようにしてる(あんまりいい気しないだろうと
気が付くかなーとか思って)
902可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:17:31 ID:Jl//NnfP0
反対に、書類を持ってきて無言で置いていく人が何人かいるんだけど、
あれはなんなんだろう。皆女性。
「○○の件です」とか「お願いします」とか一言でいいんだけど。
パソコンに向かってて忙しそうだからとか遠慮しているのか、
私は彼女らにとって上司でなくて同僚で、仕事なんだから「お願いします」と言いたくないとか?
それでいて、ロッカーやトイレで会ったときは親しげに話しかけてきたりするから、
余計に混乱する。
903可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:51:10 ID:qIbAaduz0
無言で書類やら物やら置いていかれることがあって、
イラッとするなーと思いつつ「はーい」とか返事しちゃう。
話しかけられてもいないのに返事してる自分が間抜けだなー。
でも反射的に返事しちゃう。お互いに無言なのが絶えられない小心者なんだな。
904可愛い奥様:2010/04/12(月) 20:09:15 ID:kwjANVFsO
うんと年下の女性社員、私の机のハサミとかティッシュとか勝手に持っていくんだよね…私が席にいるのに。勝手に引き出し開けたりするし。

なんか一言いって持って行くならわかるけど、なんでかなー?

専門学校卒業して入社した会社すぐ辞めて転職してきたもんだから、社会のこと何も知らないのか?常識だと思うんだけど
あまり係わり合いになりたくないんで何も言わないことにしてる。

転職したら他の会社で揉まれてくださいW
会社はお友達ばかりじゃありませんよ。
905可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:11:07 ID:OgUP+04g0
毎日私のハンドクリーム使ってる人いたなぁ
私が机離れてる時は勝手に引き出し開けて使ってた
私がじいっと見てたら、さすがにきまりが悪くなったのか
「いい加減自分で買えって話ですよねー♪」
みたいに言ってたけど
ふつーは最初からそうするよな
906可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:44:24 ID:4YqiqKYR0
>>904
私は「勝手に持っていくな」「引き出しを開けるな」
と勝手に引き出しあけたり、はさみを持っていく同僚に言ったよ。
そいつとうまくやってくつもりなんかなくなってたから。
907可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:02:40 ID:XFBSU7XB0
>>904

私も同じ事されて、ここで愚痴った事あるから気持ちわかるよ。
私も持参のテッシュ。

ここのみなさんにロッカーや引き出しにしまっておくと良いとアドバイス
をされて、今はそうしてる。
当の本人は、あっけらかんと今度は職場備品のトイレットペーパーを勝手
に使ってるけど。

その人は社員じゃなく派遣されてきてる人だから、そのうち居なくなるだろうし
そういう無神経な人ってやっぱり、どこか変わってるよね。
大人になりきれてないみたいな。
908可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:12:45 ID:up0y8pOF0
私はトイレのロッカーに置いていたナプキンを
半分持って行かれたことがある
2、3個なら気がつかないけど
いきなり半分なくなったら判るっつーの
909可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:16:49 ID:jEG391ZzO
私はマスクをやられた
買え!
910可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:22:54 ID:hIlJ4746O
こないだやめたパート先、トイレにナプキンポーチを置きっぱなしだった!
最後の給料ももらったし、いまさら取りに行くのも恥ずかしい…orz
911可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:23:53 ID:Mx35FYbG0
盗難って多いんだねえ
本人たちは「ちょっと借りた」つもりなんだろうけどw

事情あって一日のレジ〆・現金集計を自分一人でやっている
たまに少し合わないことがあって鬱
他にもレジ触る人がいるけど圧倒的に長いのは自分
疑われていないといいなあ。。。
912可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:32:21 ID:n/lkXZLQO
今、花粉でよく鼻かむから「鼻セレブ」を使っているんだけど、
ここぞとばかりに使う奴がいる。
ハッキリ「コレ、高いから使わないで」と言ってやったら、
「そんなケチ臭いこというなら、机にカギかけてしまっておきなさいよ!!」
と逆ギレされた。
相手は、自宅寄生毒女…
913可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:24:27 ID:zb5pDJ7aO
育児時短は仕方がないことだと理解していますが、もっと働いて下さい
子の都合で突発的に休むなら全員に連絡周知して下さい
時間内に終わるような単純作業もっと進んでやって下さい
飲み会に参加出来るなら、多少の残業嫌な顔をしないで下さい
育児時短の人、同じチームで正直あてに出来ないのに人数カウントされていて増員希望しても却下される
ほんと、別のチームに行って欲しい
914可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:19:31 ID:T08LfLhHO
>>912
カギ付きのティッシュケース作っちゃったら?
小さい錠前だと可愛いかも
915904:2010/04/13(火) 08:25:25 ID:ZTSX1BMe0
やっぱり非常識な奴はどこにでもいるんだね。

そのほか、会社から購入用に渡された金を封筒に入れて
自分のバッグの中に入れてたらその子が持っていくね〜といって
勝手に私のバッグに手を入れて持ってったのにはビックリした。

人様のバッグに手を入れるってどういう神経なんだろう?
25にもなってそれじゃ・・・
それ以来、チャックのついたバッグに変えてあまり一緒にいないことに
してる。そのくせこっちがその子のものに触れようならすごい
形相で睨むし。

916可愛い奥様:2010/04/13(火) 10:36:55 ID:qUDlY2NW0
いい加減仕事覚えてよ〜…orz もう何年ここにいるんだよ
一つ覚えで同じ事繰り返す&ネタ続けるで疲れる
お願いだから雑談で数年前にうけたらしい小ネタ今出さないで
前笑ってたじゃないですかとか覚えてないから
私に上から目線でちょっかい出すのもやめて
「私ドSで●●さんドMだからいじめやすいんです」とか馬鹿じゃない
いじってるつもりなの?こっちは合わせてあげてるだけなのに
っていうか私先輩ですけど?

仕事も私生活もボキャブラリーも貧困
そりゃ20代末で喪女臭かもし出すはずだわ
917可愛い奥様:2010/04/13(火) 12:35:09 ID:QK4+sBC2O
>>912

そのティッシュで鼻水ガーガー グーグー汚い音立ててかまれると
余計に腹立つよね


918可愛い奥様:2010/04/13(火) 13:58:51 ID:9QmlmkHBO
臨時収入があった。
その日に久しぶりに旦那と外食でも、と思い財布に入れて
出勤。
その日は気づかなかったけど、次の日に改めて財布を確認すると
2万円収支が合わない。レシートが残っているわけでもないし、
自分の記憶のみの計算だけど、確実に合わない。
会社でやられちゃったかな…。でも、言い出せない。
まだ入って1週間だし、疑う材料も少な過ぎる。

旦那とは「酔っ払ってばらまいたんじゃね?」と諦めた。
919可愛い奥様:2010/04/13(火) 16:03:04 ID:GeEvnCeYO
連投ごめん。

うちの会社、他にも泥棒がいる…45歳のパート。
会社の雑費購入金を勝手に持ってかえり、自分の生活費にあて、後日もとに戻したりしてる。

合わないとバレバレな嘘。
手癖の悪い人は治らないんだよね。一度注意されてもまだやる…

会社には物置かないようにしてる。傘までとられたからね。
920可愛い奥様:2010/04/13(火) 17:58:27 ID:wiadU1n60
私は年下の女性にお財布から2千円なくなったと
私がとったかのように言われて傷ついたことがある。。。
落としたんじゃないの?とか言ってみたけどそんなわけないの一点張りでした。
二人しか従業員がいなかったから嫌だったわぁ。
921可愛い奥様:2010/04/13(火) 19:44:16 ID:bEd+4f6s0
鍵付きのロッカーないの?????
922可愛い奥様:2010/04/13(火) 20:35:19 ID:9QmlmkHBO
>>918です。
どこの会社にも?手癖の悪い人はいるんですね。
私の場合は、会社が原因と決まったわけではないですが…。

鍵付きのロッカーは私以外の人にはあります。
私は新人だからか、経費の都合からか、カラーボックスの一段を割り当てられました。
923可愛い奥様:2010/04/13(火) 21:08:18 ID:qrnjkuILO
貴重品は持って行かないようにしてる、お金は小さな財布に入れて必要な分だけ持ち歩いてます
924可愛い奥様:2010/04/13(火) 21:37:36 ID:x3w0J5L80
うわー、手癖の悪い人が職場にいると大変だねー。
上の人が書いてるように、貴重品や大金は職場に持って行かず、
やむを得ない時は肌身離さず持っているようにしないとね。
925可愛い奥様:2010/04/13(火) 22:02:16 ID:X6zGxE7lO
トイレでハミガキが嫌い。
どんなに丁寧に掃除されたキレイなトイレでも、雑菌はウヨウヨ。そんな空間で歯を磨く(洗口)なんて生理的に絶対ムリ。
職場で昼休みにトイレでハミガキをしないのは自分だけだが、放っておいて欲しい。
なのに「昼だって歯を磨かないとダメ」て言う毒女が居てしつこい。
正直、その毒女は「おくち臭い」のだが…
磨く回数より磨き方に問題があるんだよね。
それに、彼女は歯周病なんだと思う。
虫歯が無いから歯医者へ行かないのを自慢しているけど、
虫歯が無くても、定期的に歯石除去には行けよ。
いくら、便所でシコシコ磨いても、その臭いはとれないから!
926可愛い奥様:2010/04/13(火) 22:12:31 ID:yxNzJqQPO
私の職場には会社の机の引き出しは個人の物ではなく、会社の物だから勝手に開けてもオッケーだと思っている人が結構いるよ。

だから私は私物は入れないようにしてる。
927可愛い奥様:2010/04/13(火) 22:26:22 ID:X//001S1O
>>885
まあ、育児の仕方は悪いのだろうね。
でもあなたも子供を産めば分かることもあるよ。
保育園での集団生活は、特に子供が小さければ直ぐに病気になると分かるから。
928可愛い奥様:2010/04/13(火) 22:33:47 ID:5pyqssje0
病みあがりの子供を水遊びさせる親はどうみてもDQNでしょ。
929919:2010/04/13(火) 23:35:14 ID:GeEvnCeYO
会社には貴重品、大金は持って行かないようにしてる。金があると思われても困るのでブランド物なども持ってかない。
あと、仕事場にはみすぼらし服装で。

今度社員旅行があって、その泥棒と同室なのが鬱。なんとか言い訳して行かないか、ハッキリ手癖悪い人と行くのは嫌と社長に言うか…
930可愛い奥様:2010/04/13(火) 23:57:04 ID:1NHQ+M/IO
誰一人有給とれないくらいに働いてるのに、他部署で欠員出るからうちから一人出せと言われた。
使えね〜新人採用したツケをこっちにまわすな!
課長もなんだかんだいって会社の言いなりだし使えない。
またストレスで胃に穴があきそうだ。
931可愛い奥様:2010/04/14(水) 00:24:21 ID:D+befkYiO
うちの職場にも>>927みたいな事を叫ぶ人がいるけど
インテリモンペと呼ばれている(笑)
病気になるのは仕方ないけどさ、、、
嘘でも申し訳なさそうに振る舞ったり、
治りかけの頃にはベビーシッター頼んで会社を休まないように
とか努力すればいいのにしないんだな。
子供は病気するもんだから休んで当たり前な人には辞めてもらいたい。
自分も子供育てながら仕事を続けたけど、
保育園に通う子供は直ぐに病気になるもの
なんて開き直るみたいには思わなかったけどな。
でも、同じ年代でも最近、出産する人は開き直りが多い気がする。
一日働いてもベビーシッター代で足が出て、
何のために働いているのか分からなくなることもあったけど、
とにかく、会社に同僚に迷惑かけてはいけない
と思ったものだけど、今はそういう時代じゃないみたいね。
932可愛い奥様:2010/04/14(水) 02:02:03 ID:2x1oJmcKO
こんな夜中に持ち帰り仕事してる
パートなのにアホだ私
でもパソコン遅いから仕方ない
資格なしなのに事務職で奇跡的に拾って貰えたんだもの

来月は持ち帰りしなくていいように頑張ろう

933可愛い奥様:2010/04/14(水) 07:41:22 ID:+zbKTo230
>>931
そういう過去の苦労のおしつけが現在の少子化を・・・

私は子供いないけど、
保育園児はすぐ病気になるんだっていうのが社会常識(社会問題?)になるくらい
働く母親はばかばか会社を休んだらいいと思うの。

そいsて、病児保育制度が社会的に整ったらいいと思う。
公立保育園では看護師常駐とかかりつけ医の申請の義務化をすれば
リタイヤ看護師の再雇用や地域の小児医療の活性化にもつながると思うし。
934可愛い奥様:2010/04/14(水) 07:46:37 ID:XXjzJ4OD0
>>925
一般的には便器よりキーボードの方が大腸菌ウヨウヨだという事実w
935可愛い奥様:2010/04/14(水) 10:57:33 ID:95Q5KPe60
不況で全員給料激減したのに、バカ社長が縁故採用しようとしてる。
人数も足りてるし、何も困ってない。
ただ、断れない人に頼まれただけ。
老害氏ね!
936可愛い奥様:2010/04/14(水) 11:16:59 ID:JCemvaLC0
変わりにやめてあげたら
937可愛い奥様:2010/04/14(水) 12:33:34 ID:cKgs8+iMO
前の会社にいたわ。縁故採用ジジイ。

なーんにもしない(できなくて)ノートパソコンと重役机もらって、朝からネットか新聞読んでるだけ。屁コキまくるし、定時帰り。会社のジジイたちはいい顔してなかったよ。(あたりまえ)

さすがにこの不景気でもういないと思うけど、あんなの雇うからみんなの士気下がるんだよね。あれで月給80とか貰えるなら私なんか仕事しなくていいじゃんW
とばからしくなってやめる前はほとんど仕事せず
938828:2010/04/14(水) 18:38:49 ID:3FMfczFi0
先輩おばさんの「あんたの親は〜」姑的攻撃に本日ついブチ切れて
後ろを向いて立ち去り際に「うるさい」とドスの聞いた声でつぶやいてしまった。

今日は朝からとにかく最悪の一日だった。
おっさん所長には着替えのことで怒鳴られるし。つか怒鳴ることか?
「あそこの倉庫は本来着替える場所じゃないから、そこで着替えたら
上着とか荷物を事務所に持ってきてロッカーに入れなさい」
たったこれだけですむのに。

ロッカーぶっ叩いて怒鳴ることか?
じゃあロッカー前で着替えたいから、気をきかせて事務所を出ててくれないかなと。
皆そこじゃ着替えられないから倉庫に入るようになったんだし。
939可愛い奥様:2010/04/14(水) 19:45:09 ID:/lQDCGlu0
何だか色々ムカムカしたことばかりあった。
940可愛い奥様:2010/04/14(水) 20:10:32 ID:cKgs8+iMO
私も姑的攻撃にうるさい!お前が人に言えるのかよ!
とキレたい…くそばばあ社長。

もう我慢も限界。それやったら辞めるしかないわけだがW
941可愛い奥様:2010/04/14(水) 20:18:14 ID:CFhETWSPO
いつか私もキレて更年期店長の顔に売り物のありとあらゆる肉を投げ付けてやりたいw
942可愛い奥様:2010/04/14(水) 20:23:23 ID:1++c/Hkj0
私も周囲を振り回す情緒不安定女上司女上司を思い切りぶん殴ったら気持ちいいだろうな
と毎日のように思ってるわ。
943可愛い奥様:2010/04/14(水) 20:45:50 ID:Fu/M3Ao0O
表裏激しい同僚に疲れる。私は目の敵にされる。
わざと足をひっぱるから油断できない。
ああいうのは外面いいからばれないのかしら?
人の事を見下して、いつも流されやすそうな人と悪口三昧。顔は醜くなっていくな〜
944可愛い奥様:2010/04/14(水) 21:19:47 ID:C8/eJpMGO
私の1歳年上で、ほぼ同時期に結婚した職場の女性が、育休から復帰したんだけど
私に「赤ちゃんまだ?」とか「育児には体力要るから早く作った方が良いよ」とか毎日ウザい。

彼女はデキ婚で妊娠6ヶ月で結婚して妊娠中は、つわりでロクに仕事もせずに会社にいるだけだったのですが‥

945可愛い奥様:2010/04/14(水) 21:36:47 ID:BIJfyKAOO
私もデキ婚同僚に参ってる。
まだ妊娠中だけど、毎日毎日、本日のベビたん報告。お腹蹴ったとか何グラムになったとか。今日は毛が生える日だとかなんとか。
私にも、ベビたんて呼んでね♪とか言うけど恥ずかしすぎて言えやしない。

デキの人って自分が狙わず出来たから、周囲もすぐ子供出来るだろうと思ってるのかもね。
946可愛い奥様:2010/04/14(水) 21:40:04 ID:cKgs8+iMO
いまどき育休から復帰っていい会社だね。

育休取るなら辞めろみたいなとこがほとんどだしね〜、でもそういう人って次は子供が病気で〜ってダシに使って自分の都合で休みだすからな。

そういう人はいらないんだよね。いるだけで周りに迷惑。
947可愛い奥様:2010/04/14(水) 23:44:53 ID:APkizJze0
子育て社員の片方が、異動した。
仕事が激減。
なんなんだこの違いは、というぐらい仕事が楽になった。
残った子育て社員もあせったらしくちゃんと仕事をするようになった。
この平和が続いて欲しい。
948可愛い奥様:2010/04/14(水) 23:54:05 ID:fUZbSiVMO
旦那出張で数日居ない。
凄い解放感!!
仕事は午後からだから朝起きなくて良いし
夕食は簡単で好きな食べ物で済ませれる。
子供まだだし、1人の方が楽かも…!?いっそ離(ry
949可愛い奥様:2010/04/15(木) 00:20:43 ID:RkBz3Ns20
>>946
ほとんどだしね〜って何を根拠に?
あなたを含め周囲の人も随分環境悪い会社に勤めてるのね。
950可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:02:47 ID:bh8VetL4O
>>949
なにを絡んでるんだろう?
社会情勢知らないのか?
ニュースでも問題になってるのに…

皆が皆育休とれるわけじゃないんだよ。よっぽど人が定着しないか、片手間でお仕事できる楽な会社にお勤めなのねW
951可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:13:20 ID:PbAd/5f0O
上場企業と関連会社ならだいたい取れるでしょ育休。
うちは働く女性にやさしい会社ですよってCSRでアピールしてるし。
952可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:19:34 ID:Vt6GBKM/0
育児休暇自体は働く女性には必要だと思うけど
環境や体制が職種によって違うし
全てが追いつくにはいたらないのが現状だよね。

周囲もそうだけど、何よりそれを活用とする人本人の意識や態度が重要ではないのか
何事も「優遇されて当然」っていうような人は反感買うし
それによおって制度そのものも批判を受けることになる
結果名前だけの制度で、使おうとする健全な人まで使いづらい状況になる
953可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:29:49 ID:OEfRNB8t0
育休がとれても元居たポストに戻れるわけがない
954可愛い奥様:2010/04/15(木) 09:01:13 ID:WURG26tj0
このご時勢だから、贅沢も言ってられないとおもい、近所のスーパーでパートで働き始めたものの・・
店長やチーフはまだ30そこそこ。悪い人じゃないが、奥さんは金髪DQNヤンママ・・パートには茶髪禁止なのに、奥さんはド派手な金髪。
幼児、赤子連れて買い物に来るんだけど、こんなDQNヤンママに(店長夫人として)敬語を使うのには抵抗がある。
955可愛い奥様:2010/04/15(木) 10:32:12 ID:T4MFFfWv0
>>950
どこが絡んでるのか知らんが、あなたは小さい会社に勤めてるの?
私の周りで育児休業取れないなんて人いなくて、
みんな普通にとりまくっててさ。
たまーにニュースなんかでもみないことはないけど、マスコミは大げさだからね。
956可愛い奥様:2010/04/15(木) 11:03:37 ID:BY0CXKBr0
奥さんは関係ないよね?

買い物に来るお客が金髪禁止の店???
957可愛い奥様:2010/04/15(木) 11:33:32 ID:yzHaLYTu0
特に害はないんだけどさ…鬼プリってテンションおかしくない?
同職場の男とプリしてる鬼女が居るんだが
テンションについていけない…前はああじゃなかったのに…
958可愛い奥様:2010/04/15(木) 12:41:23 ID:G5ybEB2K0
>>955
はいはい、よーござんしたね。
権利ばっかり主張しないで、周りに嫌われないように
しっかり働いてねwww
税金もしっかり納めるのよwww
扶養控除もなくなるし、働かなきゃやってけないって
はじめから言えばいいのに。
959可愛い奥様:2010/04/15(木) 17:18:58 ID:PbAd/5f0O
>>958
あなたは働いてないの?
だったらスレ違いじゃない?
生活のため以外にも働いてらっしゃる奥様は多いよ。
960可愛い奥様:2010/04/15(木) 17:53:49 ID:bh8VetL4O
PbAd/5f0O
T4MFFfWv0

なんか上から目線で感じわる〜。大企業で働けなくて育休とれないなんてプ っていいたいの?

あなただっていつ首きられるかわかんないわよ。
961可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:05:59 ID:nXKbD2om0
仕事で注意した次の日、後輩が辞めると言い出した。理由は心の病。
仕事を覚えるまで一時的には大変になるけど、今度は有資格者を募集するというので、
これから少し楽になるかなと思っていた。
(わたしだけが資格持ちで、仕事が集中して大変だった)
そしたら今度は、体調がよくなったのでやはり続けたい、と言い出した。
ん〜、あんまりあからさまにがっかりはできないけどさ〜、なんだかなぁ〜


962可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:41:10 ID:UWSAJYX90
いきなりシフトを当日に入れようとしないで欲しいわ。
無理にきまってんだから。
一週間以上前に言って欲しい。
963可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:45:32 ID:fs4+g/Ki0
>>961
「無理は良くないよ。
無理してがんばり過ぎるとこじらせちゃって大変だよ。
ゆっくり休んだ方が今後の為なんじゃない?」
と親切を前面に出して辞めてもらったらどうだろう。
どうせ辞める人だから〜と放置されていたのを、
職場の人が優しくなったし注意しなくなったから続けられそう、
って勘違いしている気がする。
堂々と心の病とオープンにして、
仕事を続けようという認識の人だと後々大変。
何の仕事か知らないけどやっぱり有資格者がいいよ。
964可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:46:03 ID:GOJEm6knP
うちのパートのおばちゃんなんて、呑気なものだよ。
好きなときに来て好きな時間に帰ってる。
時間決めろって言っても、「そういうのは困るから」
ってこっちが困るんじゃい。
965可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:46:21 ID:UWSAJYX90
連投ゴメン

長時間勤務に備えて弁当持参して朝に出勤すると
高確率で「やっぱりいいや」と言われる。
ひたすら疲れるしムカつく。
966可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:09:06 ID:PbAd/5f0O
>>960
別に上から目線のつもりないです。
首切られないよう毎日頑張ってるよ。
いざとなったら労組がある。労組が会社にない人も個人で入れるのがあるよ。
967可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:39:57 ID:UWSAJYX90
>>966
横からすみません。
>労組が会社にない人も個人で入れる
恥ずかしながら今まで知りませんでした。
自分の身を守るため、加入しておこうと思います。
968可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:48:55 ID:fs4+g/Ki0
>>967
労組って労組の無い職場だったら、
それだけで煙たがられる所もあると思う。
そういう運動が好きな人だったらいいけど。
労組の強い職場で景気の良い所なら保険代わりになるが、
それなりに運動とかの手伝いに借り出されたり、
食事会とかもあったりして、
組合費も勿論とるし、共産党系の所が強かったりすると大変。
運動の手伝いってデモとか、
他の職場の労組の人がクビ切られそうな時に署名運動とか。
多分他の人も勧誘しろって言われるよ。
969可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:17:34 ID:PbAd/5f0O
労組がない会社にいた友人はセクハラにあってから個人で入れる労組を見つけて加入し一緒に交渉してもらい退職金を多くもらったそうです。
この場合は最後の手段になりましたがこんな使いかたもあるってことで。
勧誘の有無までは聞いてません。スマソ
970可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:30:50 ID:UWSAJYX90
いや本当に私の職場はパワハラ&勝手なシフト変えるじじいに困らされていて大変なんです。
もう三流ヤ○ザみたい。
パート一同いつ怒鳴られるか(それもじじいの気分次第)怯えてしまっています。
いつ無茶苦茶な理由で解雇されてもいいように考えておかないといけないなと。
971可愛い奥様:2010/04/15(木) 22:35:39 ID:jR2QEN5u0
ウチの会社は、暗黙のルールで裏方の事務員(パート含)と現場の職員(パート
バイト含)は業務の遂行上仲良くしちゃいけないことになってる。
事務パート側に、お水出身で飲むのが好きみたいで、現場職員やバイトとも
ちょこちょこ飲みに行ってる人がいるんだけど、怒るポイントが変。
ある時パートの同僚が他の事務社員の前で、彼女が現場の人とも飲みに行ってる?
のをにおわすことをうっかり口走ったら、ブチ切れ。
現場と裏方は仲良くしちゃいけないんだからそういうこと表で言わないでよっ!
って言うんだけど、アンタが飲みに行ってんだよね?
そこは、あんまり言わないで貰える?とお願いするとこじゃねーの?
更に、事務パートが、パートは残業してるのに社員でも早く変える奴がいる、
と現場の人にうっかり愚痴ったら、そこでもいきなりキレ出し、
事務の裏方の人間が現場の奴に裏方同士のシフトばらすな!とファビョってる。
…同じ内容にしても、もう少し言い方ってもんがないだろうか?
つうか誰が先に帰って誰が残ってるとか、見りゃわかるしw
なんかこの人自分の機嫌とか都合だけでファビョってんじゃねーかなあ。
ちなみにこの人×1、子供なし、お水経験ありです。
キレたら負けなんだから、ほっときゃいーかなあ。私なら言い返しちゃいそう。
972可愛い奥様:2010/04/15(木) 22:55:24 ID:N6jYEo8xO
本社の無茶振りを鳩するだけの課長。
異動人事を突っぱねられないなら社員に辞令出せばいいのに、
社員の意思を尊重したいとか綺麗事言って異動打診した社員に断られてる。
結局、焦れた本社が候補にもなってなかった人を無理矢理異動させる。

今そのたらい回しの真っ最中。私か、優秀な後輩が異動になるんだろうな。
973可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:06:24 ID:wWaeCst40
仕事しんどい。
辞めたいけど、夫が自営から転職して3年目で年の割にぺーぺーだからもちろん給料も安い。
だから辞められない。
夫の会社は福利厚生もほとんどないから、住んでるのは私の会社の借り上げ社宅。
高校出て丁度19年。ずっと働きっぱなしだったから、そろそろ少し休みたいよ。

会社は未だに男社会の会社だから、はなっから「結婚したら辞めるだろう」の考えで
バブルの名残に浮かれた会社に採用された私たち女性社員は、どんどん居場所がなくなってく。
将棋のコマみたいに上司が変わるたびにあちこち動かされて、もうほんと疲れた。
4/1付けで異動になって、一回り以上下のゆとり男子の後任をしてるんだけど、「自分だけがわかってればおk」的な仕事の仕方に心底驚いた。
出納の仕事って、自分が楽なようにするんじゃなくて誰に変わってもわかるようにやるのが本当なんじゃないの?
引き継ぎ書もなく、4月に入って私が着任するまでにやりっぱなしてた仕事が、13日に着任して今日やっと片づいた。

仕事は続けたいけど会社が嫌だ。
でも、ほぼ無資格の30代後半に正社員での転職なんてまずないだろうし。
派遣も今厳しいみたいだし。
今の会社にいるのがいいんだろうなーと思うんだけど、時々朝足が動かなくなる。
974可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:28:36 ID:2Fu2mya3O
派遣さんが連続して、急に何日も休み出す→フェイドアウトで辞めてしまい、そのシワ寄せで仕事が増えて困る。

派遣さんが投げ出した仕事が、どこまで終わっているかの確認だけでも時間が無駄に掛かるし‥

クソ課長が勝手に、派遣さんを採用しているんだけど、何でこんなに人を見る目が無いんだろ?

しかも辞めたのは、私達女性社員に問題があるかのように言い掛かりつけるし‥
私も投げ出したい
975可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:33:05 ID:zWOqkRYZ0
昔は派遣さんを正社員は大事にしてたよ 手伝ってもらえるって謙虚な態度

派遣さんも手伝わせていただくって態度

現代人は何でも他人に責任転嫁するから世知辛く人間関係もギクシャクするんだよ

精進する事を念頭に仕事や人にも接すれば苦難の道も意味が見出せるのでは?
976可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:50:36 ID:2Fu2mya3O
974です。

私の職場は典型的な男性社会で女性社員も派遣さんも男性達をサポートする「物」みたいな扱いなんです。
977可愛い奥様:2010/04/16(金) 03:37:50 ID:CYeASqil0
どうかご自身を物と思わないでください

そのような扱いをする人がおかしいんです

それから他人にどんな見られ方をしようとそれに負けない強さを身につけましょう

自分は自分、自分自身にとってかけがえの無いただ一人の存在

職場に対してネガティブな物の見方もご自身をかえって辛くします

確かにネガティブに見れば日本の会社はどこもそうです。

同じ時間を過ごすのなら明日も同じ職場に行くのなら

楽しくポジティブになれる何かを探しながら過ごす努力をしましょう

他人は変えられませんが自分は自分自身で変えられる可能性がいくらでもあります。

前向きになれる何かを探しましょう
978可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:14:45 ID:xarMqFWs0
なんでみんな改行変なの?



979可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:59:02 ID:stbv6nAq0
病んでるから
980可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:05:22 ID:1AXgc5wCO
やっぱり仕事って週6日以上するもんじゃねえな
働いても働いても休みが来ないってしんどいものがあるよ
売れてる芸能人が、欲しいのは7時間睡眠て言う気持ちが良く分かるわ
恋人や家族と同じで単純に顔付き合わせてる時間がながけりゃ対人問題が増えるし
17万の為に働いて家政婦さん雇うってのもなあ
やっぱり人間は週2日できれば連続で休むべきだねw
981可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:09:36 ID:+0P1JbnJ0
連休欲しい。もう随分3日以上の休みとったことない。
(親が亡くなった時以外)
982可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:45:19 ID:9SMm1SD5O
私も今の会社は土曜も出勤。今までは土日休みだったので楽だったけど、若くなるわけじゃないんでキツイ。

一度経営者に土日休みにしてはって掛け合ったけどするつもりないと突っぱねられた…鬱で何人も会社来ない人のしわ寄せは全てこっちなのに…

もう潰れろよ。
983可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:06:43 ID:bLbCCaILO
最近、子供がいる人も多く働いているけど、モラルが低くなった気がする。
私も子供がいるので事情もわかるけど、責任感がない人が多すぎ。
病気は仕方がないけど、可哀想だから休むってどういうこと〜。
984名無しさん@_@:2010/04/16(金) 15:13:40 ID:KS7IWhGB0
無理しすぎると鬱病になるよ それも知らないうちに
ココの書き込みは病んでる感が漂ってる
人の事スグ敵視したり 心に余裕ってものが皆無
自分が病んでいることすら気が付ついてない
画一的な考え方やめないと泥沼にはまるよ
人間は一人一人考え方違って当たり前ってことから受け入れないと自分が苦しいよ
985可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:33:49 ID:bhbBecuZ0
連休後に皆でバーベキューでもするかだと?

誰が行くかってんだ!理由作って絶対断る!
986可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:01:15 ID:0wFxksKtO
フルタイムで働く3児母の私が通りますよ。

ちょっと前まで鬱だったんだ私。
家庭・育児・職場での人間関係・仕事内容…いろいろなことが少しずつ重なっていった。
気をつけても仕事でのミスが減らず、周りへの申し訳なさからストレスが蓄積。当然子供に優しくできずイライラ怒鳴ってばかり。

子供に優しくできない。仕事ができない。家事ができない。できないことばかりの自分の不甲斐なさが情けなくてしかたなかった毎日だった

そんなある日、家庭でのある出来事がきっかけでぶっこわれた。
訳もなく動悸や涙が出たり、職場にも家庭に居ても憂鬱で仕方なかったり。
子供と居ても安らぐどころか苦痛でしかない。

さすがにおかしいと感じ、勇気出して心療内科行った。んでしばらく服薬しながら仕事してた。

うまいこと薬が合ったみたいで、なんとか調子よくなってきた頃に油断して勝手に薬やめたらガタっと落ちたりとか。
そんなんを繰り返しながらも、周りに相談したり、状況を変えるために少しずつ工夫したりし、て今は服薬しなくても生活できるようになったよ。

みんなも似たような悩みあると思うんだ。こんなんで鬱になった私のメンタルは脆弱なんだろうとも思う。
でも今つらい思いしながら仕事してる働く奥様方に言いたい。

辛かったらこじらす前に早めに病院で治したほうが楽だよって
家族のだれかがイライラしてたら「どうしたんだろう」って不安になったり理由なくイライラが伝染したりしない?
それを未然に防ぐ、もしくは軽いうちに状況の悪化を防ぐことができるならその方がいいと思うよ。


てかなんか板違いみたいな内容になった。メンヘル板逝けって感じだねごめん。

メンヘラ母だけどなんとか生きてるよって言いたかっただけなんだ。

長文すんませんでした。
987可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:49:10 ID:kPx3/e3B0
生きてるだけでも十分に日々のつとめを果たしてるんだと思うよ。
うまく言えないが、ボチボチと行きましょうぜ。
988可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:26:45 ID:9SMm1SD5O
986さん
偉いわ。尊敬する。
自分はフルタイムだけど小梨、だけどほんと嫌がらせとかストレスで多分鬱なんだと思う…

毎朝会社に行きたくなくて、体調も崩して朝もご飯食べてまたベッドに寝る始末。お化粧すらして行かなくなった。

もう辞めようとおもってる。身体壊したら、誰も頼りにならないし…

自分も病院行こうと思う。
989可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:40:31 ID:yuydi7iw0
私も結婚する前、土曜日も出勤の会社にいたけど(残業が平均60時間くらい。忙しい時は100時間くらい)
ホント病んだよ。情緒不安定になってイライラしたり鬱になったり。
本当に忙しい時に鬱どころか、監視妄想?みたいなのに取り付かれて
分裂病みたいな症状がでて
一人暮らしできなくなって、親戚に身を寄せてたことがある

それ以来忙しい会社はやめようと思っているんだけど
今いる会社もそれなりに忙しいんだよな〜
でも、土曜がちゃんと休みっていうのが大きくて、なんとか踏ん張れてるよ
990可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:22:42 ID:PHePifhCO
>>984
グチスレだよ?
991可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:34:12 ID:ztHMQn6C0
例えば実家に連絡したり、行ったりすることを
疲れて怠ったりすると、親の方がもっと辛い体のどこかが痛い悪い
そんな親がお前は心配じゃないのか?と
まるで私が全悪のような返事しか返ってこない。私の理由は全部言い訳。無視。
こんな風だから余計連絡入れるのが苦痛で苦痛でたまらない。

旦那もそう。家事やりっぱなしでゴロゴロ居間で
寝てしまっても、毎度俺の仕事がいちばんキツい〜な話になり、
9-19フルタイムといってもたいした仕事してない(接客業)
お前の仕事なんかラクだろ?主婦だろ?
結局、やりっ放しを片付けるのが当然のようになる。
夫にとって家事は義務じゃないから、やらなくても妻がやってくれるのが当たり前だから
平気で寝てしまえる。私だって疲れてるけど、
しわくちゃな洗濯物みたくないし、汚い洗い物も見たく無いし、
やりはじめた事は済ませて風呂もちゃんと入ってから寝るよ。

半分鬱臭いまずいなあ〜と自分で自分に突っ込みw
泣いても笑っても状況は変わらない。私の言いたい事は親にも旦那にも伝わらない。
とりあえず鬱だろうと前向きだろうと、
貧乏で、この馬車馬生活を変える才覚がないのは確かだな。
周囲の事をうらやんだり、ねたんだりする以前に自分の事が大嫌いだ。
生きている限りは頑張るけど、とにかく頑張ろうw


992可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:35:00 ID:1AXgc5wCO
わかる。
忙しすぎると(トラブルとか引き金はあるんだけど)、
今ここにいる人全員私を嫌ってんじゃないかしらとか
私の問題点について影で喋ってんじゃないかしらとか
他愛ない会話で、今失礼だったかしら、嫌われたかしらとか気にしちゃったり。
1日5〜6時間だとしても、毎日働くって結構くるもんだと思う。
忙しい時、長く会社にいる時なんて特に本人の資質ダダモレになるから
怒りやすい人はキレやすく、愚痴りやすい人はグチグチ言いやすく、
本人が意識してなくても無意識にそうなっちゃうんだよね多分。
今のところに週6いるなんて拷問だから、ダメもとで出勤減らして要求したよ。
只のパート、保険なしで自分が壊れなきゃならん理由がない。
体調崩して千円ユンケルなんか飲んで仕事に間に合わせてたら
アンタ時給いくらで仕事してんだって本末転倒だまったく。
993可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:47:32 ID:EBckBUEbO
>>983
同じこと感じるている人がいて安心した。
自分は厨房持ちだけど、同僚の保育園児(小学低学年)持ちが
年がら年中ドタ休み。
「土日に遊びに行ったら、疲れで熱出ちゃったみたいw」月曜日休む。
「まだ年少さんだから、木曜日までが限界みたい」金曜日休み
毎日、定時にチャイサッサの上、駄目押し捨て台詞が
「お宅の子供はもう放置でいい年齢だから、あとはヨロシク」
もっとふざけた奴は
「病み上がりの子供のために、旦那が休暇を取ってくれたから
私も休む〜疲れてる旦那だけに看させたら悪いじゃん」(ラブラブ)
結局、今週フル休みかよ…
アホな妊婦は、産休まで2ヶ月以上あるのに
「もう、キッツイから来週から休む〜早産の診断書もらったから」傷病手当でるしぃ」
もう一生休んで旦那と育児に専念してよ。
みんな同じアラフォー世代だけど、晩婚晩産で
産休とか育児とかの考え方にかなりギャップがある。

パトラッシュ、もう疲れたよ〜今日もセコムセット係だったorz
994可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:57:16 ID:WIkhQs+f0
友達は新型インフルエンザで亡くなった子が
下の子通わせてる幼稚園にいて、それがショックでコンビニのパート長期休んでるよ
人がいいのかそこの店長も待ってくれてるんだって。

友達「なんか…身近でそういうことで亡くなっちゃった子がいるなんて…ショックで…」
私「でも子供は今普通に幼稚園行かせてるんだよね?」
友達「そうなんだけどー」

それで許されてるなら私がいちゃもんつけるこっちゃないけど
いつも「お金ない お金ない」って愚痴ってるんだから正直甘ったれんなって思う
995可愛い奥様:2010/04/17(土) 00:06:32 ID:bHkXIhu30
次スレ
働く奥様の愚痴スレ-29-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271430281/l50
996可愛い奥様:2010/04/17(土) 06:57:12 ID:LwPosu4GO
私も小学生の娘いるから、あまり偉そうな事言えないけど、
子供を利用して休む人って仕事に対しても子育てでも、無責任を感じ事がある

仕事はドタキャンして休む割には、職場等の飲み会は必ず出席、出席出来ない人へは
付き合いが悪いなどといい、平気で2次会まで出席し
2時3時帰りも当たり前、そういう時だけ子供はおばあちゃんに預けてきた〜
と言い訳。

しかも年度末には有給休暇がもう1日も残ってないとイライラ。

なんだかな……と思うよ。
997可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:d1krdj0B0
無責任な人は病気だろうが子持ちだろうが無責任だよね。

最近派遣で入った会社の前任者は、メンタル面の病気(不眠症??)を理由に、休みまくる人だった。
しかも連絡なしの無欠。会社からの電話には出ない。派遣元にも連絡入れない。
勤続は長く出勤してきたらちゃんと仕事は出来るのと、新人を入れても教える余裕がないのもあり
会社も上司も優しいから長く緩い目で見てきたらしいのだが
辞めることになった前の月なんて、出勤が2回だけ(そのうち1回は昼から出勤)だったらしく
派遣先がしびれを切らして辞めさせることになったと言う経緯。

事前に経緯を聞いていたから病弱そうな人なのかなと思っていたら普通に元気だし
タバコも吸うしで、「ほんまに身体悪いんか。どこが病気やねん」とオモタ
ほんとにメンタルの調子や体調がよくないなら仕方ないけど、休みが多いことで
職場や先輩や同僚達に迷惑かけてるのに、殊勝そうな感じがないんだよね。

私との引き継ぎ期間も10日間あったのに、まともに出て来たのは1日だけだったよ…
あんなに「ちゃんと引き継ぎしてね」って派遣元も派遣先もお願いしてたのに。
手順をざっと手書きで適当に書いた、誤字だらけの引き継ぎ書もどきを残して就業期間終了。

なのに最後の日の送別会は来たらしいんだよね。
なんだそれ。
998可愛い奥様:2010/04/17(土) 15:46:19 ID:NKk5U1zU0
朝、先輩がしょんぼりしてるからおかしいなと思ったら、上司に
「おまえはべらべら喋ってばかりでうるさい」と言われ、シフトを
午前中だけに変えられたとのこと。
「午前の仕事が終わったらさっさと帰れ」って何それ?
確かに先輩は陽気でお喋りだけど、一番頑張ってて人が足らないときは進んで
長時間シフトに入ってくれていたのに。

上司の、自分の虫の居所が悪いと意味もなく怒鳴ってきたりシフトを変えての
嫌がらせをしてくる。「あいつは最近調子に乗ってるから」と薄ら笑いをしていた。
これってパワハラ?もううんざり。
999可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:15:34 ID:O8cj9Y6tO
昨日、子供が熱だしたらとドタ休みした婆が
「やっぱり、ディズニー最高」て写メしてきた。
「熱も下がり、満喫してます」…て…まだ具合悪そうだよ、娘さん。
月曜日は、振り返してまた休まれそうな悪寒。
もうやだ、こんな連中。
1000可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:17:57 ID:7jnlMr5P0
みんな幸せにな〜れ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。