大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/02/02(火) 11:26:00 ID:78Fkaejj0
>>950
別に子作りは夜せずともいいのではw
寝室が別でもいいだろうし
953可愛い奥様:2010/02/02(火) 11:56:06 ID:vE1BHYmU0
>>946>>949
つ「できる範囲で かまわないから」
954可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:20:39 ID:WtmlE9TK0
>>951
蛇幼女が出てくるのは「蛇比礼(へみのひれ)」だね。
955可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:07:05 ID:1cliOeaT0
>>934
遅レスだけど、講談社だとなんかやばいの?
956可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:53:36 ID:BJaSXXS30
昔は大日本雄弁会講談社と言ってのう。
…いやだからと言って何という訳ではない
957可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:56:10 ID:JGImkhMQ0
>>898
遅レスだけどありがとう。それってどこで読めるの?

>>949
失格じゃなくて失脚。「関白」だから。
958可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:06:26 ID:unN2Ca340
関白宣言は2番の歌詞が大嫌い。
「姑小姑かしこくこなせ たやすいはずだ 愛すればいい」
簡単に言うなw全然たやすくないっつうの!愛せるようなウトメにできるように息子のお前が努力しろよ。
「お前は俺のところへ家を捨ててくるのだから 帰る場所はないと思え」
実家を捨てた覚えないしwお前の親は大事にせないかんけど、嫁の親はどうでもいいですかそうですか。
959可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:27:33 ID:buI3zI+t0
>>953
その言葉は直前の「いつもきれいでいろ」という部分にかかっていると思っていたが
実際はどうなんだろう。
960可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:51:08 ID:Anq1jfqR0
>>959
でなきゃ金かかってしょうがないもんね。
961可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:39:29 ID:xfpmKiRl0
コンパの2次会でこの歌を歌った男は、その後ずっと女子全員から
無視されていたな。
耳をつかんで引きずってやりたくなるような歌詞ではある。
962可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:55:46 ID:2OBxfSym0
>>958
そこ聴いたとき「お姑さんが自分を愛さなかったらうまくいかないんじゃ?」
と、子供心に思ったけど、それは正しかったw
963可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:17:02 ID:9XhWv7EP0
関白宣言は威張ってる部分より
「できる範囲でかまわないから」「オレより先に死ぬな」という姑息なフォロー
にむかつく。
「実はお前を愛してるんだから我慢しろ」と「愛」で縛ろうとする典型的だめんず商法。
この歌が愛情ある歌だとか関白男カワイイという人には共感できないわ〜
964可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:23:46 ID:H9VcT9bH0
若い方は、そんな歌なんぞシラネーかもしれないので
もし興味があれば↓で確かめていただけたら。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36544
965可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:03:36 ID:iYJqHrSk0
>>955
講談社だとやばいの?
ってのを
講談社やばいの?
って誤読して
講談社がやばい(経営的な意味で)っていうネタのソースを貼りかけたw
966可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:55:26 ID:vE1BHYmU0
>>759
全部にかかっていると思う。
967可愛い奥様:2010/02/03(水) 06:28:50 ID:a7wqHmeg0
ヒューズ「軍がやばい!」
968可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:28:45 ID:IUw5QQlT0
関白宣言はさだまさしが歌ってるってのが致命的な気もする
プーチンに言われたら黙って従ってしまいそうだ
969可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:31:16 ID:qht594f40
プーチンに「出来る範囲でかまわないから」なんて言われたら
泣いてしまいそうだ
970可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:34:20 ID:7Ms0ERUb0
>>969
でも、「君の限度はそこまでか?」と続けられたら

971可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:38:14 ID:zd/kGZIx0
関白宣言は、どう聞いても「しょぼい男からの分不相応な要求」なんだよね。
続編の歌詞見てきたけど、やっぱりねwって感じ。
公私共に器の大きい男なら、あんなこと言うとは思えん。
972可愛い奥様:2010/02/03(水) 09:47:00 ID:4v2Fkymq0
>>970

さらに
「私を怒らせない方が良い」なんて言われたら怖くて泣く
973可愛い奥様:2010/02/03(水) 10:00:41 ID:qOsUofQU0
関白宣言、ウレシクてほっぺ赤くした「医龍」の木原(落ち武者)で想像したら
なんかこう腕で首固めてボコりたいような気持になってきた。
さだまさしの考えてるのとは逆方向に、ちょっと愛らしいかもしれない……


映画「オネアミスの翼」、昔はただ「新興宗教…やだやだ」って思ったけど、今見ると
宗教というより信仰なんだなあと感じた。
人が頑張って頑張ってなおその先の、人ではどうしようもない厳しい領域では
ただ首垂れて祈るしかないんだなと。

あと、自分が大人になって初めて、水辺で髪を切るシーンのエロさに目覚めた。
どうしてエロいのか説明はできない…もっと年とったらまた変わるかな。
974可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:26:47 ID:V96KJYl50
>>973
オネアミスの翼の名をここで見るとはw
自分は祈る事で自分を保っている(たぶん自覚はしてないだろうけど)少女は
すごいと思ったな。強い子で、一本筋が通っているというか。
シロツグはフラフラして流されて生きてきて、少女の強さに惹かれたのかな、とか。

でも水辺で髪を切るシーンて、どのアニメの?
975可愛い奥様:2010/02/03(水) 14:13:01 ID:qOsUofQU0
>>974
シロツグが、です。オネアミスだよ〜
あとこのアニメのサウンドトラックが大好きなんだけど
坂本●一的には黒歴史だって、やっぱり大人になってから耳にして
こっちは未だになんでかわからない。いい曲なのに。
976可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:48:12 ID:IUw5QQlT0
うんちくスレで兄弟の名前の話題になってたので思い出した
「てんとう虫の歌」
7人兄弟の名前が、月美・火児・水男…と曜日にちなんだ名前になってる
で、お父さんの名前が「一週間太」
この男は、結婚したら必ず子供は7人作る!と心に決めてて実行したんだろうなぁ…
と思うとかなりもにょる。
お母さんの名前が「休美」で、お母さんも休みたかったろうに…
と同情してしまう。子供のころはそんなこと考えもしなかったがな。
977可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:05:06 ID:/waCBy3s0
>>976
町内の福引きで旅行が当たって、両親が事故に遭っちゃうんだっけ?
長女の月美姉ちゃんは中学生くらいなのに、子供たちだけで暮らすって設定が凄かったな
978可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:32:57 ID:+j39wjQN0
>>976
月美はまだいいけど、火児・水男ってイヤな名前だなあ(水男ってなんかホラーっぽい)。
火児ってなんて読むの?かじ?
979可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:36:58 ID:/waCBy3s0
つきみ
かじ
みずお
もくすけ
きんたろう
つちまる
ひよこ
980可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:37:52 ID:sSTutaoW0
>>977
祖父の豪邸の敷地内にあるバラックに住んでいるという設定らしい
981可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:48:17 ID:+j39wjQN0
>>979
トン

みずお→ホラーっぽい
もくすけ→エロそう(なんとなく
つちまる→呼びづらい(滑舌的な意味で

豪邸の敷地内のバラック…て。
ある意味キャンプっぽいなあ。
ごっこ遊び的というか。
982可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:50:57 ID:/waCBy3s0
ママンの妹がアメリカ人と結婚して、これまた一週家と同じような家族構成だったような
多産系なんだね
983可愛い奥様:2010/02/04(木) 04:27:24 ID:SVVf0xUY0
みんなよく覚えてるなあ。
私は歌しか覚えてないや。

ぼくらは7つの星なのさ、夜空に輝く星じゃなく、てんとう虫の羽の上
仲良く並ぶ、星なのさ
984可愛い奥様:2010/02/04(木) 08:40:55 ID:FCBHjr0M0
姉ちゃんは星明子系の美人さんだよね
985可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:23:42 ID:qctZCDsv0
子供のころは設定がよくわかってなくて
孤児院の話だと思ってた
兄弟って解ってから「全然似てないのに!」と不思議だったし
金持ちのじいちゃんの世話にはならないとかいいつつ
じいちゃんちの近所にいるし
986可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:42:31 ID:BLXNomSu0
メルモは小学生の長女と幼稚園児、赤ん坊と暮らしてたけど
あれ収入はどうしてたんだろう
家事はキャンディで大人になってやればいいけど
987可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:49:42 ID:BLXNomSu0
てんとう虫の歌っぽい服
http://item.rakuten.co.jp/rs-gown/090509_77/
988可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:15:24 ID:p+cO7Od10
>>987
披露宴でてんとうむしのサンバを歌う人用の服?
989可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:18:46 ID:9li0sHot0
>977
月美は中学に入学するのに制服だか学生カバンだかが買えなくて…
という話があったから、小6だと思う。すごい巨乳だった記憶。
ひよ子だけ学校に行ってなかったから、土丸まで小学生、7人ほぼ年子。
日曜子の後は避妊してたんかな…
990可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:42:42 ID:/JGM8ZfV0
さすがに医者から止められたとか
991可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:00:46 ID:CHNU9A6P0
次スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265262749/

>>1を失敗したので、次スレ立てる人気を付けてください。
992可愛い奥様:2010/02/04(木) 18:15:43 ID:g9etAh4S0
>>991
乙です。
993可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:42:35 ID:meYTrHbm0
>>986
パパとママの遺産があったか、
それともメルモがキャンディで大人になって臨時バイトに行っていたか。
994可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:41:15 ID:BHndQ7420
竹宮恵子の「風と木の詩」。
中学の頃、キャーキャー言いながら読みつつも、萩尾望都のような文学性はないなと思ってはいたけど、
大人になって思い出してみると、大の大人が子供向けにあんな漫画描いてたなんて、
竹宮ってろくなもんじゃないと思ってしまう。
「テラへ・・」も萩尾の「11人いる!」の影響を感じたし、
2流漫画家だと今はってしまう。
995可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:53:31 ID:1G8Lz/cT0
>>986
ママが事故死した際の保険金ではなかったかな?
996可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:08:38 ID:Qf7zeK1G0
>>994
地球へと11人が似てるという人を見かけたのははじめてだ
997可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:12:09 ID:jx9DUHIJ0
>>994
萩尾望都の「あそび玉」にも似てるんですよ。72年発表です。
ただ、萩尾さん自身が、超能力者が迫害されるSF小説があって、
大変ショックだったと後書きでおっしゃってたので、
(それがベースになったとまではおっしゃいませんでしたが。)
もしかしたら同じ小説を読んだのかもしれません。

と無理矢理解釈してます。
998可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:16:53 ID:Qf7zeK1G0
>>997
ということは、Xメンも萩尾望都の影響ってことになるのかな。
あれも超能力者が迫害される話だ。
999可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:56:11 ID:isnMsRyF0
「テラへ」をはじめ超能力者迫害モノの原点は「スラン」でしょう。
「スラン SF」で、ググってみてね。
1000可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:24:47 ID:xxnV7Spk0
1000なら明日は雪まつり行く!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。