【今日まで】東京ネット弾圧条例★パブコメ【明日まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age進行で:2009/12/10(木) 22:36:05 ID:aAnlSkoE0
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1259324780
【規制】東京都青少年問題協議会の答申案が恐ろしいことになってる件
>
>二次元規制+有害検閲強化+青少年フィルタリング義務化+流通規制+ネット検閲
>
>東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集
>http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm ←【宛先】★
>1.意見募集内容
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
>2.募集期間 平成21年11月26日〜12月10日
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf
>問題点
>(1)青少年の携帯電話のフィルタリングの解除は、原則不可能にすること
>(2)コミュニティサイトに、青少年がアクセスできないようにする基準を、条例に導入すること
>(3)現在のNPOや事業者がかかわるネット・ケータイ教育に「都の指針」でタガをはめてしまうこと
>(4)年齢を偽って成年向けサイトを利用した子供の親に対する勧告規定を設けること
>(5)児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること ←?
>(6)児童を性的対象にしたり、それを助長する行為を追放・根絶するため、都や
> 都民、事業者の責務を規定すること
>(7)児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放
>・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと
>(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく
> 一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと ←←←←←←←←←←←←←?!
>(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること ←?!?!
>(10)18禁ものを扱いうる通販サイトに対しての青少年のアクセス遮断
> 決済はクレジット等に限定し、また商品を手渡すときも対面した上での本人確認を原則とすること

http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1259329562/l50
ネットカフェ本人確認義務付け 警視庁が条例提出へ
>警視庁は今月28日〜12月11日にホームページで条例案の骨子を公表し、意見を募集

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm ←【意見募集】★
2age進行で:2009/12/10(木) 22:43:15 ID:aAnlSkoE0

2chでも何でも利用して急いで広めたい問題ですが、
連続コピペは規制になりますので控えて下さい。

同一の文面では2chへの書き込みは一回で。
3【参考】:2009/12/10(木) 22:46:22 ID:aAnlSkoE0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033452235
東京都の第28期青少年問題協議会の意見の募集要項です。 - Yahoo!知恵袋
>
>東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
>http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
>
>1 意見募集内容
>第28期東京都青少年問題協議会答申素案
>「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
>※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほか
>ホームページでもご覧いただけます。
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
>2 募集期間
>平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日
>
>また、なかでも特に凄いのは、「漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・
>根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと」です。
>前回のやつでも、
>●「漫画の愛好者達はある障害を持っている」
>◎「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ」
>◎「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している」
>●「規制に反対するヲタクは認知障害者」
>
>詳しくはこちらの方を
>http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
>
>また規制したことによってどう変わったかのデータです。
>児童ポルノ規制による性犯罪の増加
>http://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html#G8
>
>みなさまの意見のご協力をお願いします。
>尚、都民でなくても意見は送れます。
4【参考】:2009/12/10(木) 22:51:46 ID:aAnlSkoE0
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1259713162
【東京】都青少年問題協議会の答申案 漫画やアニメを規制へ【規制】
>1 :海鼠Jrφ ★[sage]:2009/12/02(水) 09:19:22 ID:???0
>二次元規制+有害検閲強化+青少年フィルタリング義務化+流通規制+ネット検閲
>
>東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
>http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
>1 意見募集内容 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
>「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
>※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほか
>ホームページでもご覧いただけます。
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
>2 募集期間 平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日)
>
>◆参考
>「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
>http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
>2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
>http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
>
>7 :
>具体的にどういう作品だと規制されるのか参考画像がないとよくわからん
>13 :
>仮にこの答申が通ったとしても「所持」が出来なくなるわけではなく、
>「合法的に所持」出来なくなるにすぎないからね。
>
>言い換えれば、違法であることをいとわない連中、つまり893に対して
>新たな資金源を用意するという事でしかない。
>
>それと、前田雅英氏の主張は見込み捜査ならぬ見込み逮捕だからね。
>思想言論の自由と釣り合いのとれるものとはとうてい思えませんね。
>特に>>7みたいな場合、検閲との絡みも出てくる。
5可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:55:52 ID:aAnlSkoE0

>(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく
> 一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと ←←←←←←←←←←←←←?!

>(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること ←?!?!


この辺はもう有り得ないでしょう。



都民以外でも意見は述べられるみたいです。
逆に、流通などの部分で、東京都いがいにも様々な拘束がかけられるらしい。
6【参考】 :ネットカフェ規制:2009/12/10(木) 22:58:56 ID:aAnlSkoE0
http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1259329562/l50
ネットカフェ本人確認義務付け 警視庁が条例提出へ [11/27]
> 警視庁は27日、本人確認なしで利用でき、匿名性が犯罪の温床になっているとして、
>インターネットカフェの入店時に利用者と店側の双方に本人確認を義務付ける条例案を
>来年2月の都議会に提出する方針を明らかにした。条例化されれば全国初で、警視庁は
>来年度中の施行を目指す。
> 条例案は「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」(仮称)。個室を備えた
>ネットカフェが対象で、利用者に運転免許証などによる身分確認を求め、その記録を
>3年間保存するよう義務付ける。出入店時間・使用端末の記録の3年間保存も規定する。
> また、本人確認をしない店舗に対して都公安委員会が確認の徹底を指導し、従わない
>場合は営業停止命令を出す。命令に違反した店舗や、氏名や住所を偽った利用者には
>罰則を設ける。
> 警視庁は今月28日〜12月11日にホームページで条例案の骨子を公表し、
>意見を募集する。
>2009年11月27日 21時56分
>http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091128k0000m040111000c.html
>13:
>こんなの、身分照明とか落としてそれ悪用されたらどーすんだよ?
>自分がやってもいない誹謗中傷とか、自分のせいにされるんだぞ。
>14:
>運転免許ないやつは使用できないってなると客減るだろ

http://www.asks.jp/users/sajima/45276.html
使ったパソコンまで記録されるネットカフェ規制。警察利権化進行中
>先日の青少年問題協議会の件といい、東京の警察関係者の暴走がだんだん激しくなっていくようだ。
>
>インターネットカフェ等の対策に関する意見募集について
>https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm
>書いてあることを読むと、客の個人情報は三年記録し、さらに使ったパソコンまで記録。
>で、客側も名前や住所を偽れば罰則…また、厳罰化かよ。
>さらに、ネットカフェは今後公安が許認可を与える制度へと変更。
>これはつまり、フーゾクやパチンコと同じ警察利権になるってことじゃないのん?
7【参考】 :ネットカフェ規制:2009/12/10(木) 23:01:28 ID:aAnlSkoE0
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm

http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1259331033/l50
【警視庁】★全国初のネットカフェ規制条例=年明けにも案提出へ―メールで意見募集・警視庁
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000186-jij-soci
>インターネットカフェの匿名性を利用した犯罪の続発を受け、警視庁は27日、年明けにも、
>東京都議会に、利用客の本人確認などを義務付ける条例案を提出する方針を固めた。
>罰則も検討しており、実現すれば全国初という。
>
>これに先立ち、28日から来月11日にかけ、同庁ホームページを通じ、メールで意見を募集する。
>
>同庁によると、規制対象は個室や個室に準じた閉鎖的な施設を設けたネットカフェなどで、
>都公安委員会への届け出制を導入する。
>運転免許証などによる利用客の本人確認や利用記録の作成、保存などを義務付けるほか、
>客にも住所や名前を偽ってはならない義務を課す。
>保存するのは、どのパソコンを利用したかなどで、サイトの閲覧履歴やメールの送受信内容などは保存しない。
>店への立ち入り検査や営業停止命令のほか、罰則を科すことも検討している。
>408 :
>素朴な疑問なんだけど、ホテル(含むラブホ)だって、偽名で泊まろうと思えば泊まれるでしょう。
>まあ低価格な分ネトカフェの方が犯罪者が泊まりやすいてのはあるとしても、
>ネトカフェだけ規制するのは何か不公平と思うのは自分だけ。
>415 :
>ホテルやパチンコの規制が緩いのは業界団体が警察の天下りを受け入れているから。
>対してネカフェはそんなことしてないから規制される。
>420 :
>東京ではネットカフェがバタバタと店じまいするだろうな。
>あおりを受けるのは利用者。
>利権をゲットして笑うK札。
>443 :
>ちょっ
>これ、ネカフェ難民は野宿しろってこと?
>この寒空の下じゃ、凍死続出だぞ?
8【参考】 :ネットカフェ規制:2009/12/10(木) 23:03:28 ID:aAnlSkoE0
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1255773405/l50
ネカフェ 本人確認の義務化なんて反対 (`д´)
>128:
> 誰が何を発信してるか把握できなければ「思想警察」が市民を監視ができないからね。
> ネットカフェのみならず宅配便は郵便番号と紐付けされてやり取りを記録されてるし
> 最近はポスト、公衆電話にも監視カメラが向けられてる事に気が付いてますか?
>133:
> ホームレスや浮浪者対策は警察の仕事じゃないからどうでもいいんでしょ。
> むしろ、治安が悪化してくれたほうが警察にとっては嬉しいんじゃない?
> 兎が死んだら猟犬も食われちゃう。
>138:
> うん。甘いと思う。
> まず公安委員会に届けなきゃならないし、違反したら営業許可取り消しもある。
> いわば風俗営業みたいなもんだ。
> 当然、無届けの店なんかは違法店ということで摘発されるだろうし。
>146:
> ネットカフェが警察の傘下におかれそう。
> https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm
> インターネットカフェ等の対策に関する意見募集について
> >5 届出
> >東京都の区域内において、店舗を設けて営業を開始、変更又は廃止する場合について、
> >東京都公安委員会への届出義務を課すことを検討しています。
>
> かんがえたんだが、これと
> 「二次元規制+有害検閲強化+青少年フィルタリング義務化+流通規制+ネット検閲」
> の青少年問題協議会の答申
> http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
> 東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
>
> が組み合わさると、東京のネット環境のあらかたが警察の支配下におかれないか?
9可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:47:54 ID:6RvkUzS00
【既婚女性が】血みどろの裁判沙汰【大暴れ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1254707904/l50

要約
漁協の男性職員と不倫した女性がいた
職員が写メで別れたくて脅迫?
女自分の不倫は棚に上げて2chで個人攻撃
漁協と地域経済を巻き込んだ大騒動に発展
女「恐喝窃盗男ゆすすまじ!」(ちなみに証拠は一切うpしてない)
地元民「不倫したんだから両成敗だろ・・・」
10可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:46:44 ID:/Xgis3Be0

「1 ネット・ケータイに関する青少年の健全育成について」
「2 児童を性の対象として取り扱うメディアについて」

これはもう意見募集、終わったんだね。

「インターネットカフェ等の対策に関する意見募集について」

これはまだいけるね。
11可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:29:15 ID:/Xgis3Be0
こんな文面でおk?





「法律を犯した人間を取り締まる」のではなく、
「法律を犯しそうな人間を予め取り締まる」つもりと考えていいのでしょうか?

それは、さらっと条例でやっていい事ではない、
広く世間に妥当性を問うて
国民的な議論を踏まえてでなければ
軽々にしていい事ではないのではありませんか?

どんな業種で、身元確認しなければ営業していけないなんて規制が日本にありますか、
銃砲店くらいではないのですか。

銃砲なみの規制を、たかがカフェにまで敷かなければならないのですか?
何か途轍もない、別な悪だくみの狙いがあるのではありませんか?

とてもではないが、賛成など出来ません、大反対です。

12可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:08:28 ID:AwZjsNzv0

反対と書いてあればおkかな。
13可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:21:40 ID:CuRsHCJN0
絶対反対!と書いて送ってきた。
14可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:26:53 ID:AwZjsNzv0

ふつーに営業妨害でね?

ますます景気悪くなるぞ
15可愛い奥様
これ結果は何時頃どうやって判るの?