夫の収入2000万以上の奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
要望があったのでたてました。
2500万以上とすべきだったのかもしれませんが、
まずは様子見ということで2000万以上で。
まったり語りましょう。
2可愛い奥様:2009/11/13(金) 05:10:12 ID:egth63tJ0
仲良く語りましょうね
3可愛い奥様:2009/11/13(金) 07:56:22 ID:saDsaPKl0
夫の納税額2700万 手取り額年300万ほどですがここへ来てもいいですか?
4可愛い奥様:2009/11/13(金) 12:29:00 ID:1vNTBP1iO
>>3
ウハッ!
5可愛い奥様:2009/11/13(金) 12:32:20 ID:mOfl0f3w0
上限なしで嬉しいわ。

皆さんは独身の方にお見合い相手紹介したりしたことありますか?
今度お見合いというほどではないのですが、独身のスチ(海外在住)に見合った
男性探しを手伝ってあげることになりました。
本当は義理家の独身の兄(会社経営で未婚)をなんとかしたいんだけど、
としが17も離れてるのでこれは却下で・・・
注意すべき点とか、ありますか?
6可愛い奥様:2009/11/13(金) 12:38:05 ID:+LJJG32IO
この手のスレは見ると鬱になるからやめてくれ
7可愛い奥様:2009/11/13(金) 12:41:29 ID:1VrxvbVf0
新婚で、今は専業です。
結婚で自分の貯金を使い果たしてしまったので、
しばらく派遣等の比較的楽な仕事を続けて貯金しようかな、
と思うのですが、このクラスの生活をされている女性だと、
その程度の軽い仕事をする人は少ないですよね。
正直、低く見てバカにしたりしますか?

夫の同僚の奥様達はキャリアがあり高収入か、
専業で家事や趣味に勤しむかのどちらかです。
8可愛い奥様:2009/11/13(金) 13:07:19 ID:63ueb7pX0
>>7
いいと思いますよ。
9可愛い奥様:2009/11/13(金) 14:35:26 ID:1ygpsOc3O
>>5
とりあえずきっかけは作るけど、あとは大人同士ご自由に&自己責任でどうぞ
と突き放すのがコツかな。
そういうノリで紹介した友人が最近結婚したけど
育った環境、経済観念、異性の好み、本人のタイプの共通性を重視して紹介したよ。
10可愛い奥様:2009/11/13(金) 14:52:27 ID:1ygpsOc3O
そうそう、異性の好みは自己申告はあてにならないよ。
その裏のニーズを読むのがコツ。
>>9の友人も『面食いじゃないし、お金にもこだわらない』とか口ではいってたけど
実際は人目を気にするタイプだし、金銭感覚も普通じゃないから
スルッと無視して、見た目のいい御曹司を紹介したよ。
11可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:10:48 ID:pX09VkRjO
>>7
見下す人はいるんじゃない?
貴方自身が見下してないなら、堂々と派遣のお仕事すれば良い

兼業に引け目を感じて言い訳する人がいるけど
見苦しい
12可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:19:10 ID:3ZmFK8VW0
>>11
正論だね!
13可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:21:21 ID:3ZmFK8VW0
働きたいなら働けばいいし、働きたくなければ働かなくていい
どちらも自分の好みで選択できるのが夫の年収がそれなりにある人なんじゃないからしら
夫の収入が少なければ、働く多くなくても働かないといけないなど、選択の自由がないものね
まぁ夫から小遣い程度(しかもわずかなお金)しかもらえなくて・・・働かざるを得ないのならちょっとかわいそうだなとは思いますが
14可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:41:35 ID:1VrxvbVf0
>>8
>>11
>>13

ありがとうございます。
お金は私が管理していて、使い方は任せると言われてますが、
私と付き合い初めてから夫は全く貯金出来ていないことが分かり、
自分でも主婦業に負担のかからない範囲で働こうかなと思いました。

ご自分のお小遣いって月どの位ですか?
15可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:44:44 ID:3ZmFK8VW0
自分は月30万くらい。そのうち20万は服や化粧品、残りは貯金しとるw
そこらのOLと変わらんわって思う
16可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:04:36 ID:63ueb7pX0
>>14
>お金は私が管理していて、使い方は任せると言われてますが、
>私と付き合い初めてから夫は全く貯金出来ていないことが分かり、

ご主人、今まで何に使ったのか把握できてる?
何か結構お金のかかる趣味がご主人にあるのかな?

うちも、夫はまったくお金のことに興味がなくて、私まかせです。
だから、生活費も小遣いも全部ごっちゃになってるや。
食材から何から、自分の物も含め何でも一枚のカードに集約して、
それの明細が家計簿代わりになってるかな。
カードは月50万超えないようにしていて、貯金額を増やす努力してる。


17可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:13:29 ID:3ZmFK8VW0
カードの明細を家計簿かわりにすると楽でいいかも
18可愛い奥様:2009/11/13(金) 23:40:01 ID:RaSwmrf+O
家計簿…皆さんつけてるの?
資産管理については事細かに計算も記録もしているけれど、家計支出の内容まではノーチェックだわ。
何も考えずに好き勝手な生活していても、月60万くらいしか使わないし。
バブル崩壊後の世代だからかな。
19可愛い奥様:2009/11/14(土) 00:26:09 ID:FO1qEz3EO
マイホーム買ったし、子供の将来もあるし 私の小遣い10万〜15万
一人暮らしの独身時代と変わらない小遣いだわ
クリスマスと誕生日のプレゼントがボーナス!?
年収3000万の一代目じゃこんなもんだと思う
20可愛い奥様:2009/11/14(土) 01:04:46 ID:N0YE/Hco0
あ〜よかった。新しいスレありがとう。
最近、きつい書き込みが多いなあって思っていたので。
こちらでまったりさせて下さいませ。
21可愛い奥様:2009/11/14(土) 14:06:58 ID:3scjYTM40
バブリーな世代だけどこ自分名義の別荘を買うために貯金してます。
旦那から生活費とは別に30万もらってます。
ちなみに旦那の年収は3400万くらい。贅沢はしてないつもりです。
22可愛い奥様:2009/11/14(土) 16:40:00 ID:Q6RUpjqU0
うちはとことん貯金しまくってるわ
でも、服だけはどうしても買ってしまう
好きなブランドがあって・・・
23可愛い奥様:2009/11/14(土) 20:57:52 ID:AVmB5la5O
カード明細→
家計簿代わりになるよねある意味日記代わりにもなる。最近、物忘れが激しいから有難い有難いw
マイル変換しているので
システムが無くならないかひやひやしている。
24可愛い奥様:2009/11/14(土) 21:08:54 ID:3gaTwpOv0
>>22
ちなみにどこのブランドなんですか?私はイマイチここが好き!ってブランドないので。
25可愛い奥様:2009/11/15(日) 00:02:54 ID:FcoGh/rt0
>>7,>>14です
レスありがとうございます

皆さまゴージャスですね〜
素敵です
ウチは手取りで2000位ですが、
私のお小遣いは月10〜15位におさめた方が良いかな?と思ってます
お家賃と旅行代、食事代が高すぎるんですよね
でも海外旅行やディナーは子供が出来ると行きずらくなるし・・・

ちなみに貯蓄は収入に対して年何%位ですか?
教えてチャンですみません!
26可愛い奥様:2009/11/15(日) 00:36:17 ID:jDypZofZ0
夫2000, 私が補助で500です。
ただ、地方と東京の二重生活でどうしても出費は多いです。楽しいですけどね。マイルもたまるし。
しかも子供二人私立中学&夏は海外のサマースクールに入れるので、本当にお金が残りません…

アホな私は、私立小ママのおつきあいに触発されてしまったのか、バッグとお洋服をついつい買ってしまうし。
家ではユニクロなのになあ。
今年は節約しようっと。
27可愛い奥様:2009/11/15(日) 01:42:37 ID:/cC1/nZRO
ちょ、今年は、ってあと2ヶ月もないよぉ〜。


うちは税込4500万くらい。自営です。
私のお小遣いは月10万くらい。
お金使うと罪悪感がある貧乏性なんで、
高い買い物は半年位考えたりして吟味に吟味を重ねて、
絶対後悔しないようにしてる。
自営だから、不安もあるし…。
28可愛い奥様:2009/11/15(日) 13:15:45 ID:dBaEBj1Z0
>>24
好き嫌いのわかれるブランドなんですけど、フォクシーです。
あのちょいダサが好きなんです。
29可愛い奥様:2009/11/15(日) 22:41:06 ID:ZMwrKeNY0
>>28さん
24です レスありがとうございます。フォクシー大人可愛いですよね。
あとEPOCAとかも素敵だなと思いますが、私の場合顔がついていかない(泣)
たまに魔がさして買っちゃいますが、ニット系は天然肩パッド入ってる私には
ちょいきつくて太って見えるので結局たんすの肥やしになっています。
30可愛い奥様:2009/11/15(日) 23:29:57 ID:FcoGh/rt0
EPOCA可愛いですよね。
私も大好きです!

今年はダウンが欲しいのですが、おすすめブランドありますか?
今気になってるのはtheory luxeです
31可愛い奥様:2009/11/16(月) 00:20:03 ID:aNqPcM/a0
>>30
この前フェラガモでガンチーニをキルティングしたダウンコートを見かけました。
ウエストが適度に絞ってあって着るとスタイル良く見えそうでしたが、色展開は2種類くらいでしたよ。
32可愛い奥様:2009/11/16(月) 01:53:11 ID:FjmqB3Ge0
フォクシー…残念ですが、とうの昔に似合わなくなってしまいました。
おサイズ的にも…ムリムリ。最近はお店に入っても、にっこりされてもアプローチないし…

40代、丸めの皆様は何をお召しですか?
もう〜〜何きても似合わない気がして…。
33可愛い奥様:2009/11/16(月) 08:42:39 ID:oMtg4oSs0
40歳 11号ですw
普段着編はアンダーウェア(防寒やカップつきキャミなど)はユニクロで調達。
その上にH&MやZARAのワンピっぽい動きやすいデザインのものを着てることが多い。
若い子向けだけど、ちゃんと試着して選べば体系かくしつつ普段着として着られるものもあるよ。
そのまんまじゃ似合わなくても、ベルトやアンダー、レギンスでOKになったりする。
軸になるアイテムに自分がちょっとタイトに見える物を知っておくと
ちょっと華やかなフレアースカートなんかも結構いけるかと思います。
(私の場合、黒のタートル+黒タイツorレギンス)

よそ行きの服はトゥモローランドとかで。(確かに最近キツイものが増えたがw)
ジャケットとかはある程度良いのを買うけど、あとは安めで似合うものを数多く持ってる。
(3畳くらいのクローゼットを一人で占領してるw)
着まわしとか、ブランドは深く考えすぎず、どう見えるかだけにこだわって色々なところで数多く試着。
例えば私はテーラドは激しく似合わなくなってガッカリだけど、丸襟のジャケットは似合うようになった。
胸開きの深いものも着易くなったし、大ぶりのアクセが似合うようになってたよ。Gパンはやめた。
昔好きだったブランドは忘れた方が、似合うもの見つかりやすいかもよ?
34可愛い奥様:2009/11/16(月) 08:46:47 ID:7mu9GtKN0
45歳です。多少、ぽっちゃりの方が顔もふっくらっでかわいいですよ。
わたしなんてやばいので最近沢山食べて太る努力してます。
40半ばになってモデル並みのスタイルだと実は貧弱&老けて見えます。
黒木瞳、老けましたよね。顔。
確かにぴちっとしたのは無理ですが、チュニック丈の服ならいけそうです。
35可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:39:59 ID:mjNSvZCl0
>40半ばになってモデル並みのスタイルだと実は貧弱&老けて見えます。

私もそう思います!
30代半ばですが、これ位からそろそろ細めの人は、
よっぽど顔のお手入れを頑張らない限り老け顔になってきてしまう・・・
顔にお肉があると、下がらないようなケアは必要ですが、
目元のクマや頬のコケ、シワに比べれば、
ちょっとふくよかでも栄養がいきわたってお肌がピンとした人の方が
やっぱり幸せそうに見えます

でもそれ以上に、40位になると内面がかなり顔に出てきません?
36可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:04:19 ID:5bXWG2tW0
モデル並だと相当細いものね。
でも太めはやっぱり何着ても似合わなくて
全体がモッサリでどうしてもオバサンっぽくなるから
普通体型がいいと思う。
藤原紀香みたいに体は細くて顔はそこそこふっくらはいいなと思うが
私、ちょっとふくよかだけど若く見えるでしょって勘違いしてそうな
ハリセンボンの太った方みたいな体型の人は嫌だw
死神の方も嫌だけど。
37可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:30:13 ID:mjNSvZCl0
ハリセンボン!いい例えですね〜

顔ふっくら体ほっそりが理想だけど、
実際ハリセンのどちらか寄りの人も多いですよね
私は服が好きなのでついつい細身志向になってしまいますが、
最近周りのふっくらさんより老けてきた気がします
38可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:58:11 ID:5bXWG2tW0
デブもガリも不健康なんだから、普通体型でいいじゃない?
私の周りは自分も含め普通体型ばかりで、ハリセンのどちらか寄りな人は少ないな。
デブが若く見えるって年齢不詳だからかも。
ハリセンボンの春菜なんて20代なのに40代にも見えるw
39可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:08:40 ID:AQKJGbDR0
年取ると顔に余計な肉が乗ってきますよねorz
ファッション雑誌とか見てると顔のデカイひともオバサンって感じで老けて見えるから
私はそれをなんとかしたくてゴリゴリマッサージしています。
若い頃から顔は大きめだから小顔はムリだけど、厚顔にはなりたくない。

首の凝りやリンパの滞りで一気に二重あごになるので、首の筋を揉んだり
田中ゆくこ流とかカッサマッサージとか。皆さん何かなさってますか?
40可愛い奥様:2009/11/17(火) 03:17:24 ID:uiTjw8JAO
ビカッサ?なら買ったけど一回で飽きたw
近所の庶民派エステでマッサージしてもらうと
次の日くらいまで顔違う。
マッサージ強めのヘッドスパも顔面にききますよ。
ただ頻繁に続けなきゃね〜
自分ではたまにケア中顔ごりごり押してるw

というか今財政難でそれどころじゃなく
さっきニッセ○で服注文してみた。
しばらくデパートじゃ服買えないな。
○井系なら形選べばいけそうだけど(30代
基本若い子の服かと思うと割高感拭えません。

乳幼児育児中もきちんとした服を少しずつ揃えておけばよかったな。
きっちりすぎかカジュアルかしかパンツ系しか持ってなくて
母らしいふんわりPTA服っぽいのが全くない!

ちょっとした子供関連会合服をまさかニッセ○で買うことになるとは〜
でも意外によかったらきっとハマるww
41可愛い奥様:2009/11/17(火) 06:11:54 ID:WFPZx7EWO
マッサージはやりすぎはよくないらしいですよ。
私は基本的にあまり顔の皮膚をこすったりしたくないので、
マッサージはたまにしかしないです。
それよりは顔筋を鍛えるようにしてる。
42可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:40:02 ID:0t5xIKV50
今は宝田恭子さんの顔筋トレーニングにトライして3日目
1ヶ月後に期待してます
これを長期で継続された方はいらっしゃいますか?
43可愛い奥様:2009/11/17(火) 13:47:45 ID:XOxWcVEi0
このスレ、昔のマッタリ感がもどってきて嬉しいわ。ぎずぎずはつかれるよ〜〜。
デパートのゲラン、大量買いしたらフェイシャルのサービスがついて来たの。
今度行くんだけど、経験された方ありますか?
私ゲランは初めて。デクレオールが多かったかな?
でも…所詮、もって一日だわ〜。エステが下垂防いでくれるのも。
44可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:08:40 ID:k087O78X0
私は乾燥肌で冬場はファンデーションを塗って時間がたつと目、口の周りに小じわが
刻印されてしまいます。リキッドだと特にそうなりやすいのですが、パウダータイプで
みなさんが使ってらして良いと思うもの教えてください。
45可愛い奥様:2009/11/18(水) 21:37:33 ID:ajN4QZ/S0
私はパウダーならクレドポーのタンナチュレールプードルが好きです
でもパウダーってリキッドより乾燥しません?
クリームタイプのタンナチュレールサティネでベースを作り、
上からプードルのパウダーを重ねると、しっとりして崩れにくいですよ
4644:2009/11/18(水) 22:50:46 ID:k087O78X0
>>45
>パウダーってリキッドより乾燥しません?  私もそう思っていたのですが、
時間が経つとリキッドのほうが目の周りにひびが入って外出時直そうにも直せないんです。
(原因は良くわからないのですが)パウダーだとしわが出来ても上塗りがし易いのでパウダー使ってます。
クレドポー、一時期使ってました。高いのと肌の調子が良くなってたので安いものに換えてましたが、
お値段出す価値があるってことですね。再検討してみます。
47可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:30:03 ID:ajN4QZ/S0
ではクリームファンデはどうでしょう?
肌に合うものを選べば、一番しっとりするのではないかと・・・
いいファンデ見つかるといいですね♪
48可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:59:00 ID:DbGca3R8O
>>46さん禿同
目元とほうれい線が思いっきり目立つ。
出先で鏡2度見する程に驚いたw
後、油分が多いのか口元に吹き出物が出来てしまった。
お化粧水は、
デパートラインのボーテよりもクレド・ポーの方が何故かもっちり肌になる。
49可愛い奥様:2009/11/19(木) 00:51:40 ID:fTmBz1Rj0
クレド・ポーって評判いいのね。試してみようかな?
今はゲランのオーキデシリーズと、カリタのファンデを使っています。
カリタのリキッド、よくなじんでくれます。
50可愛い奥様:2009/11/19(木) 13:41:37 ID:o1bMHClxO
クレドポーとクレドポーボーテって違うんだっけ? 
私、基礎系とファンデどっちを使ってるんだろう?
51可愛い奥様:2009/11/19(木) 13:55:39 ID:DYrLqTwO0
しっとり系の下地を使うのも大事ですね

今見たら、私はクレド・ポー・ボーテでした
52可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:17:08 ID:fTmBz1Rj0
>>40
亀レスですが…。PTA向けの服って難しいのよね。カジュアルでもトレンドでもダメで、
かといってかっちりスーツだと、「今日は何かあるの?」になってしまうし。
私も悩みました。ニッセンでも行けるんだ〜〜。新鮮。
来年は、祖母が学校行事やPTAを手伝ってくれることになったんだけど。
彼女も「今更、何着れば良いの〜〜」とこまっていました。
53可愛い奥様:2009/11/19(木) 17:54:22 ID:o1bMHClxO
>>52
お祖母さん?すごいね。まだ若いのかな?
うちは80だから機敏に動けないよ。
54可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:44:34 ID:MB5XpMCF0
ニッセンとかベルメゾンやら、あとユニクロも大量生産だから
他の奥から「あ、あれニッセンの服だわ」とか知られると恥ずかしくない?
たぶん、不況で雑誌とか買わずにああいう無料の通販誌みてる奥いそうだし。
気に入った服あっても買うの躊躇する。
服も消耗品だから、安く買うのはいいんだけどね。
55可愛い奥様:2009/11/19(木) 21:38:30 ID:t3mnJovT0
別にあれユニクロの服だわとか思われるのは別にイヤじゃない
けど、ユニクロってみんなが言っているほど質がいいとは思わんし、着心地もよくないから自分はダメ
値段のわりにお得なのかもしれないけど、(1回買ったことあるけど)すぐ悪くなるし、
シンプルだけど、そこまでラインもきれいじゃないし、あんまり買いたいって思わないんだよね
それなら値段はしても自分の体のラインに合う服で、気に入ったのを長く着るほうが自分は好きだなぁ
56可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:15:15 ID:qEIGWGBu0
ユニクロはすぐダメになるから買わないに私も一票
でも6歳息子のトップスはユニクロを多用だわ。
半年で捨てること前提だから。

ニッセンは、いわゆるママ服を買うのにはとても参考になる。
目立たず地味すぎない、無難で母親らしい服のサンプルがズラリ〜
息子の幼稚園はVERYを参考にするとヒソヒソやられる雰囲気があるので。
57可愛い奥様:2009/11/20(金) 00:46:38 ID:6vzBw18N0
え〜〜
VERYでヒソヒソ・・・きついですね
VERYじゃないとヒソヒソもいやだけど
子供の側にいる人にはおおらかであって欲しいなぁ
58可愛い奥様:2009/11/20(金) 01:24:49 ID:L3rweqJo0
それでは皆様、ママ服はどこで?
うちはカトリック系だから、どうしても無難で目立たないものがいいの。
バーバリー??今更だなあ。
59可愛い奥様:2009/11/20(金) 01:26:33 ID:/hhowFmj0
>>57
年配が多いんだわ。30代後半から40代前半が多いかな。
バブル世代でイケイケかと思いきや、かなり保守的で
あまりおしゃれしちゃいけない雰囲気なんだよね。

入園式で何を着ればいいか迷ってVERYそのまんまみたいな格好で行ったら
年配ママに囲まれて「素敵よねー」「若いとおしゃれできていいわねー」と
言葉ではほめちぎられたけど、誰一人としてまったく笑ってなくて怖かったのよ。

その後、ニッセンを参考に無難に無難にまとめたら
「あら素敵じゃない♪」と笑顔で言われるようになってお茶にも誘われるようになったわ。
本当にニッセン様様。
60可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:05:29 ID:Zhso4oar0
30代後半から40代前半はバブル世代じゃないと思うが…
今36前後の人たちは就職氷河期まっただ中に大学卒業したはず。
61可愛い奥様:2009/11/20(金) 10:18:53 ID:1Qm7dW4C0
大卒ならね。
高卒短大卒ならバブル入社かも。
62可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:43:08 ID:/hhowFmj0
>>60
36以下は氷河期に入ってはいたけれど
40歳の大学時代はワンレンボディコンの時代よ。
40代前半なんてもろバブルでしょ。
63可愛い奥様:2009/11/20(金) 16:43:02 ID:Zhso4oar0
私は44才なんだけど
大学生の頃は大人たちがバブルで浮かれているのを見ていただけ。
就職は楽勝だったけど、新入社員時代はバブルの恩恵は味わってないかな、下っ端だったので。
なんとなく社会人として慣れてきたころバブル崩壊。

だからバブル世代って私より上、つまり45以上だと思います。
64可愛い奥様:2009/11/20(金) 16:55:59 ID:1Qm7dW4C0
今年は就職内定率が今までにもまして低いらしい。
氷河期を経験した人からすれば、
就職楽勝だった年代の人は十分バブルの恩恵を受けている
恵まれた世代だと思いますよ。

調べたら昭和46年生まれ47年生まれ以降が大卒氷河期。
48年、49年生まれ以降が短大卒氷河期
50年、51年生まれ以降が高卒氷河期みたいね。
65可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:22:35 ID:TGuWQmuz0
就職氷河期最悪世代は30代前半だね
30代後半ならギリ、40代前半ばバブル絶頂orはじけたくらいに就職
はじけた時期は氷河期世代ほど就職はひどくなかったからねぇ
66可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:26:52 ID:TGuWQmuz0
という自分は派遣やってて、結局大学時代の彼(現在、医師で、実家の病院で働いている)と結婚したから
仕事はまぁいいやって感じになってしまったけど、小学生時代の頃(世の中はバブル、女性の社会進出など
教師からけっこう言われていた)は、大人になったらたくさん働いて自分の稼ぎで好きなように生きていきたい
なんて思っていたけどね。今となっては働くのが面倒くさくなってしまった。小学生だったし、ちょっと教師に
洗脳されてしまっていた部分はあっただろうなぁと思う。
67可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:50:20 ID:6vzBw18N0
私は子供の頃体が弱かったんだけど、頑張って勉強して、
大人になったらバリバリ働き家庭と仕事を両立!と夢見ていた
でも大人になっても相変わらず体力なくて、
9時5時の仕事&家事さえも無理だった
体力がないと何もできないんだなぁと今実感してます
68可愛い奥様:2009/11/20(金) 23:24:59 ID:rurVxOioO
うちは共働き。
私より先に帰る日は主人が買い物してご飯作って待ってるよ。
掃除もするし、それなりに収入ある割には協力してくれる方なのかな。(生活費は全部主人)
働いてるとクタクタになって何にもやりたくなくなるもん。
69可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:12:21 ID:1YvYbCsj0
>>68
ご主人さま素敵ですね〜
そしてそれにちゃんと甘えられる68さんも素敵です

うちも手伝うとは言ってくれるのですが、
ついつい「いいの、大丈夫!」と断ってしまう
そしてしょっちゅう体調を崩しては
主人に哀しそうな顔をさせてしまう・・・
70可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:31:54 ID:kWZfCeE3O
>>69
しっかりされてる方だからですね。
あまり無理なさらぬように…
私はやって欲しい子ちゃんなのでうまく持ち上げて甘えまくってます。
料理してくれるのはいいんだけど、終わったあとはね散らかした油掃除は私の役割。。
でも私の好きなもの考えて作ってくれたこと考えたら文句言えない。。
71可愛い奥様:2009/11/21(土) 01:13:03 ID:1YvYbCsj0
>>70
優しいお言葉ありがとうございます

70さんの甘え上手で優しいって最高ですね
周りでもやっぱり甘え上手の女性の家は夫婦円満な所が多いです
72可愛い奥様:2009/11/21(土) 16:35:05 ID:8iGN9NiB0
最近、娘に「私もママみたいになりたいの。素敵なダンナ様と結婚して専業主婦になるの。」と宣言されて複雑な心境でいます。
ママは宮廷大学院という、現代の修道院か僧院みたいなところにいたんだよ…。貧乏学術一直線。
のはずだったのに、オタク好きで変わり者の優しく稼ぎの良い夫に拾ってもらっただけなんだが。
このママによく似たけっしてビジュアル系とはいえないオタクキャラの君…、うーーん。

人柄は良いんだけどなあ。
どうしたものでしょう。
73可愛い奥様:2009/11/21(土) 16:48:33 ID:1YvYbCsj0
人柄の良さは大切にしつつ、
お勉強を頑張って、見る目を養えば道が開けるのでは?
>オタク好きで変わり者の優しく稼ぎの良い夫
こういう男性は常に存在すると思います

結婚するきっかけとしてはビジュアルも重要とは思いますが、
長続きさせるのに必要なのは人柄と知性だと思います
74可愛い奥様:2009/11/22(日) 14:24:51 ID:XeYJ7Jpx0
>>73
ありがとう〜〜。まあ、人柄も磨いて、かつしっかり勉強して、自分の足場はなくさないように…というアドバイスはしておこうと思います。
夫曰く「正直な話、超かわいい子とかきれいな子って今はフツーに巷で売っててさ、お金出せば買えるのよ。賢さはなかなか買えないよ」‥…
「え、買ったの?」とか「きれいで賢いって言ってくれてもいいんじゃないの??」とか、ツッコミどころ満載でしたw
>>67
「両立」って理想のように語られるけど、やっぱり体は大事ですよ。本人の体力、職種や子供の有無、まわりのサポート次第で、状況はまさに千差万別。
私自身は「穏やかな家庭」が持てる今の幸福を大切にしたいので、フルスロットルで頭をまわしてなければおいて行かれるようなハイテンションの元の世界にもどるつもりはありません。
ときどき懐かしくなりますけれどね。
75可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:22:58 ID:GbaHae+MO
自分は大手広告代理店に勤めていたせいもあるけど、容姿の良さは必要だよ。
就職だって、コネがなければ、容姿のいい方が有利だし、結婚にも有利と思う。
就職なら同じ学歴成績人柄なら、決めては容姿になる。合コンなら容姿が重要。
全ての場面で第一印象は大事だよ。人柄って話したり、付き合ったりしないと
わからないじゃん。第一印象で弾かれたら、人柄や頭の良さをを知ってもらえないよ。
母親なら、娘さんに第一印象で弾かれないよう、美人じゃなくてもいいから、
ピザらない、清潔感のあるフアッションを気を付ける等
キレイを意識することを教えてあげることも大事だと思う。
コビるってことじゃなくて、初対面のどんな人にも気に入られるって大事よ。

76可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:33:48 ID:DPgjc16rO
この国語力で広告代理店とか
77可愛い奥様:2009/11/23(月) 06:15:42 ID:7NdOSbnsO
>>75
禿胴。
清潔感や所作って後天的なもので、印象を左右すると思う。
この部分を押さえていたら、オタも
探求心が強い、意外性がある、自分の世界を持っている
と、プラス要素になると思う。
78可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:52:02 ID:hiWWQ6qb0
ありがとう〜〜。
確かに見た目は大事ですよね。
少々悩むのは、彼女の一重を治すべきかどうか。つまり美容整形するかどうかという所なんです。
幼いころを知っていて、大学に入ってしばらくして会ったお嬢さん達が、皆様一様に顔がかわられていて、少々、驚いたことがあります。
それとも今はこういうのがスタンダードなんでしょうか?
79可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:59:59 ID:GbaHae+MO
お嬢さんがいくつかわからないけど、中学生以下ならアイプチ。
美容整形なんてしなくても、いつのまにか二重になるよ。
でも、お嬢さんが一重が嫌とか、悩んでいるなら、アイプチだけど
気にしてないなら、そのままでもいいのでは?一重でも素敵は女性はたくさんいるし。
ちなみに友人は幼稚園の娘に毎日アイテープ貼ってた。
小学生になった今では左右対称のキレイな二重になったよ。


80可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:43:13 ID:VepFd8ut0
宮廷院ってどうして修道院みたいなの?道を究めるから?
81可愛い奥様:2009/11/24(火) 03:25:38 ID:AGhL8PCX0
>80
うーーーん。分野にもよりますが…。
30すぎてポスドクで仕事が無くて…って先輩を横目で見つつ、これを覚悟の上で、お金のもらえる就職ではなく、学費を払って、しかも徹夜もザラのいわば清貧生活w。
指導教官の資料整理等の下働きもあります。バイト代は書籍とパソコン、学会の交通費に消えていました。
スッピン&髪ひっつめて、朝から晩まで図書館の書庫にこもって資料探し。(ふるいですね〜。今はネット検索でしょうね。)
家に帰れば読まなくちゃならない論文テンコモリ。お風呂でも読んでいました。
生協のコーヒー一杯で3時間でも議論が出来る…。たまに先生や仲間とお付き合いで宴会に行っても、大学近隣の居酒屋まで。
女子校時代の友人と会う時に、流行のスタイルで研究室に行くと、かな〜〜り浮きます。というか、皆様、ご存知ないかも。
こうやって自分の世界みたなものを作り上げるわけですから。世間様とはドンドン話しがずれてきますね〜〜。本人達は、”私はフロンティア!”って感じで充実してるんですけどね。
82可愛い奥様:2009/11/24(火) 04:46:45 ID:GiAvC28aO
学歴自慢の奥様って苦手
83可愛い奥様:2009/11/24(火) 08:33:00 ID:HWP9jI2P0
容姿自慢も苦手。
84可愛い奥様:2009/11/24(火) 08:49:02 ID:g891j8sN0
結局ここって収入自慢はいいの?
85可愛い奥様:2009/11/24(火) 09:56:11 ID:HWP9jI2P0
いいんじゃね?そういうとこだと思う。
86可愛い奥様:2009/11/24(火) 10:45:25 ID:45+HdW/D0
えー学歴自慢おもしろい
知らない世界ならなんでも
87可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:20:47 ID:RBb9gtvwO
>>82>>83
低学歴のピサブスなら良いわけ?
88可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:15:17 ID:+Vj4a2TR0
今週結婚記念日なのですが
主人がその日は会社の人とごはんを食べる約束をしてしまったようです。
(別に大事な約束というほどでもないのに)
連休中に旅行に連れて行ってくれたり、ちょっとしたお祝いもしましたが
記念日はやっぱり一緒にいて欲しいのに・・・
もう10年もふたりで暮らしてるから仕方ないかな。
89可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:10:20 ID:FjXn8GRJ0
88さんは旦那さんの事好きなんだね・・うちは記念日はイタリアンドームに行くくらい。プレも
シャツとネクタイセット。旦那からは指輪と時計と車以外これといってプレは
ないな。もう欲しい物は持ってるし、旦那は実家継いだから2つ仕事やってて
忙しいし。国内なら三重と銚子が貝類美味しい。海外ならイタリアが面白い
個人的にはタイが良かったけど、旦那はタイは好みじゃなかったみたい
旦那は北欧が好きで数回行ったけど、私はイタリア・タイの方が面白いと思ってる
90可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:39:47 ID:+Vj4a2TR0
>>89
いつも素っ気無い人なので、好きな気持ちも冷めてきましたよ。

旅行お好きなんですね。
ヨーロッパ行きたいけれど、主人が飛行機に長時間乗るのが嫌いで
まとまった休みもとれないので、いつもハワイばっかりです。
私もタイ好きです!バンコクしか行ったことないけどw
91可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:12:42 ID:TdpUR3H7O
>>81
そんな生活でよく旦那と知り合ったね
旦那も修道院にいたのかな
92可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:48:17 ID:tyT90mOH0
>>91
旦那さんもそこなら修道院じゃなくない?修道院って男女交際ありなの?
修道大学の大学院ならそうかもしれないけれどw、でも宮廷って書いてあるね
93可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:24:52 ID:GiAvC28aO
私が教養がない人間だからか
宮廷院さんの書き方はクセあるな〜って思ってしまった。
顔の見えないところで自ら宮廷院の話を持ち出して
遠回しに美人叩き。
旦那様が賢さは売ってないっておっしゃってるみたいだけど
美人やかわいい人に相手にされなかっただけじゃないかと…。
宮廷院さん自身も無学の美人に優越感をお持ちの反面、
娘さんの整形を考えてるとか…支離滅裂に感じてしまった。

私が宮廷院さんと真逆の経緯で主人に拾われたから
こんな風にしか受け止められなかったのかもしれないけど。
94可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:34:35 ID:x7hpPfAuP
>>93
ちょっとうがちすぎなんじゃないかな
そのまま文面通り読めばいいのに
95可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:37:32 ID:pOvXMjsl0
宮廷院さんにはたしかにクセがあるね、ある種のオタクの雰囲気
リアルで話しを聞く状況だとたぶん少しだけイラっとすると思うw
でも文章で見る限りでは単純に面白い
旦那さんとの出会いの経緯に興味がわくなあ
96可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:16:46 ID:j3kMJ2iQ0
私は宮廷院さん好きな雰囲気だし、お話興味あります
旦那さんとの出会い、私も聞きたい(笑)

苦手な人がいたらスルーしましょうよ〜

ちなみに私は子供の頃一重だったけど、
高校時代に毎日ツメで抑えてたら、
大学卒業時には二重になってました
97可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:26:23 ID:j3kMJ2iQ0
>>90
タイいいですよね!
まだ一度しか行ったことないけど、
ゴハンは美味しいし素敵なリゾートはたくさんあるし、
アジアで一番好きです
カオラックのサロジンはゲストも上品でで良かったですよ
98可愛い奥様:2009/11/24(火) 22:26:53 ID:GiAvC28aO
みなさん心が広いですね。
私はまだこのスレの中では年齢が下の方なので
修行が足りないんでしょう…。
でも美貌で高収入の旦那様をゲットした奥様にとったら
あの書き方は、美人=バカって言われてるような気がするんじゃないかな。
リアルな世界でも容姿で勝ち目のない人はすぐ学歴の話持ち出すし。
99可愛い奥様:2009/11/24(火) 23:50:37 ID:HWP9jI2P0
容姿自慢はねえ。今更だよ。
ここに来る人はみんなそこそこ美人でしょ?
だから、高収入の旦那ゲット出来たわけだし。ぶさいくには無理でしょ。
学歴自慢もなんだかなあだよ。
どれだけ優雅か語るスレは他にはないわけだし、そういうのが新鮮なんだけどね。
100可愛い奥様:2009/11/24(火) 23:52:05 ID:UyvDyoF5O
勉強ができるのと世渡りが上手いのは別だから馬鹿にされても
あんまり気にしないけどな。
賢くても気遣いできない人はなんだかなと思ってしまうし。
勉強って社会に出てから人生をうまく生きたり楽しむために
するんじゃないの?
でも宮廷院さんの話は面白いよね。
自分と違う生活してる(してた)人の話聞くのは好きだから
もっと聞きたいなぁ。

>>90さん>>97さん
タイいいんだ?ご飯とかは何がおいしいの?ホテルはどんな感じ?
旅行は国内しか行ったことなくて海外は本や映像でしか見たことないから
すごく興味あるW

でも旦那が仕事で激務だからいざとなったら会社行けるように旅行はいつも国内…orz
101可愛い奥様:2009/11/25(水) 00:20:47 ID:MM+AsRt4O
>>98
失礼乍、相当な学歴コンプ?
私はそんな受けとめ方しなかったけどなー。
宮廷院さんの話、何気に面白かったし。
容姿、学歴共にバランス取れてる人は気にならないと思うよ。
102可愛い奥様:2009/11/25(水) 00:26:06 ID:MM+AsRt4O
あ、>>98さんはまだ若いんだ。いくつ?
私もまだ若い方なので結婚した友人と話が合わなくなってきてる…
特に専業だと入るお店も値段による、って感じでつまらなくなってきちゃった。
安くて美味しい店じゃなくて、高くても安くても美味しい店に行きたいのに。
103可愛い奥様:2009/11/25(水) 01:04:31 ID:L3Z1u8xcO
>>101
相当な学歴コンプです。
主人は東大だけど私は都内の普通の私大だからいつも引け目感じてる。
主人や主人の実家に申し訳ないなって…。

>>102
私は20代半ばですよ。
実は私…社会経験が全くないんです。
バイトも一度もしたことありません。
学生時代は親から充分な仕送りをもらっていてその後すぐ結婚したから
普通の人が気にしないようなことをいちいち気にするんです。
子供もまだだし毎日時間を持て余してて
自分が幸せなのか不幸なのかすらわかりません。
104可愛い奥様:2009/11/25(水) 02:38:45 ID:FiH7xNfY0
私、最近宮廷院さんみたいな人とのFOに成功したよ。
博士課程までいて、ずっとムズカシイ研究してて、同僚はすんごく優秀で・・・って
旦那&本人の学歴はスゴイ言いたげ。そこまで自慢気になれるなら、
京都京都言ってるから、てっきり京大卒なのかと思ってた。
でも実は関西の3流大の院で論文通らなくて専攻変えてみたり、すべったりの繰り返しで
結局中退だったんだよね。でも本人達はすんごく頑張ったからその辺のにんげんよりスゴイ
という前提で、相手のリサーチもせず暴走⇒実は自慢した相手の方がずっと立派な学歴なのに・・・
って感じだから何気にニラヲチされて終わりなんだよね。

知性派気取ってるつもりのようだけど、悪口がやたら多く、妬み嫉みに心を動かされちゃう人は
根本的に研究者に向いてない性格なんじゃない?と思わずにいられない。

で、旦那の方は成果もなく歳取って縁故の零細会社に拾ってもらい、奥はプライド高いから「働かない」で通してる。
私にはあなたそんな高そうなもの着過ぎ、犯罪に巻き込まれるよ、とか
「スキルがあるならおこづかい稼ぎに働いたら?」って言ってきたり大きなお世話。
「私は結婚前にたくさん働いたから、もういいしー」って言ったら、唇ふるわして去って行った。
なんだ、働いてないのもコンプなのかwって感じ。
夫アスペ気味、奥ブスでガリ、いかにもモテナイ同士でくっついたような夫婦だよ。
105可愛い奥様:2009/11/25(水) 04:31:19 ID:w8mLD+6c0
>>104
優秀な研究者ってすごく嫉妬深いか、マイペースで他人に関心無いか
極端な人が多いよ
自分が一番じゃなきゃ気がすまない人って嫉妬がエネルギー源だから
106可愛い奥様:2009/11/25(水) 05:03:41 ID:b6Nyo8sCO
>>104
宮廷院さんは全然違うと思うけど…。
似た話を別スレでも見たけど、それもあなた?
そんな人の事さっぱり忘れちゃいなよ。

宮廷院さんの事を学歴自慢とか美人叩きとか言う人もいるけど、私はそんな印象全然無いな。
ご本人も院生活を面白おかしく話してらっしゃるし、見た目も大切ですよねという発言もあるから美人を蔑視してるとは思えない。
整形されたご友人には驚かれたのかもしれないけど、それを馬鹿にしていたら自分の娘にも必要かなんて考えもしないでしょ。

それより宮廷院さんが名前まで付けられて来づらくなったんじゃないかと心配(私も使っていながらだけどw)。
私も院生活、すごく興味あるのになー。
他のスレはコンプのつつき合い、叩き合いでひどい有様だったから、ここではマッタリしようよ。
107可愛い奥様:2009/11/25(水) 08:44:54 ID:JdZhwEu10
>>106
賛成〜〜
学歴云々とかは散々よそのスレでやってるからお腹いっぱいだよん。
どっちの大学が偏差値高いとか必死に比べてるのって馬鹿かと思うわ。
それより今どんな生活してるとか、こういう経験したとか、おすすめのものとか
フンフンと興味をそそられる話が聞きたい。

何にもフリがないのもアレなんで、今度京都に行く予定ですが京都に詳しい方、おすすめの
ホテルがあれば教えてください。
108可愛い奥様:2009/11/25(水) 08:55:25 ID:DNhqPPXv0
ウチは職場結婚で旦那も普通のサラリーマン、
仕事は出来る人で頭も良かったけど
高学歴って訳じゃないし、こんなに出世して高収入になるとは旦那も私も思ってなかったw

お互い実家も裕福って訳じゃないし、旦那の希望で家だけはお金かけたけど
それ以外の生活は地味なままだなぁ。
まだ若いし、ベンチャー企業で先がわからないから
とりあえず貯金しておこうかって感じ。

なので、裕福な暮らしぶりとか、院生活の話って聞いてて楽しい。
109可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:15:42 ID:Y2adBZES0
>>103
学歴や社会経験がないことがコンプレックスなら、
お花やお料理みたいな趣味を頑張ると自信がつくんじゃないかな?
頑張ってればセミプロレベルになれるかもしれないし、
自分でお教室始めたり、誰かのお教室を手伝ったりして
お仕事(バイト?)にしてもいいしね

若くして裕福な人と結婚した美人が不幸かもしれない・・・
なんて言ってるともったいないですよ
時間があると小さいことで悩んだりするから、忙しくしてみたら?
110可愛い奥様:2009/11/25(水) 12:48:49 ID:FiH7xNfY0
でも自分の15歳の娘に整形考えてるって発言ちょっと異常、発想がゆがんでるよ。
コンプ強い割に他人には完璧主義なんだよね、そういう人って。

宮廷院さんは、娘が自分並みにブスで良かったんじゃない?
娘が美人で優秀だったり、大きな幸せ掴めそうなタイプだったら
何気に嫉妬して足引っ張りそうだもんw
111可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:18:58 ID:1cMVpQgb0
確かにちょっとどうかとは思った。
親からアイプチされたり整形すすめられたらかえって傷つくかも。
まあそれはさておき一重は長い目で見ると勝ちだと思うよ。
一重の人って目元老けにくいもん。
40歳になってもびっくりするぐらい皺なかったり、加齢と共に出る瞼のくぼみで
いい感じに深みが出たりさ。
米倉目(くぼみ目)の自分は悲惨だよ。あー瞼ふっくらになりたい。
112可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:11:38 ID:CN35uUlI0
未就学児に親がアイテープ張らせるってのが肯定的に書かれてて
ちょっとぞっとした
113可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:07:41 ID:nhcQaPTyP
本人が望むなら整形手術も有りの時代
もしくは周辺環境なのかもねって
程度のニュアンスで読めたよ
ゆがんで解読してる人のほうが怖いんだがw
114可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:41:23 ID:MM+AsRt4O
>>111
>まあそれはさておき一重は長い目で見ると勝ちだと思うよ。

いや、稀に見る一重美人ならまだしも、普通に一重でブスはただ単に負け組でしょw
しわが出来なかったとしたって顔の造作には勝てないから。
115可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:50:05 ID:b6Nyo8sCO
>>113
賛成〜
それと私も以前からいいトコのお嬢様がみんな大学あたりで大改築(笑)するって聞いてたあるんだけど、今の時代そういうのも必要なのかと心配になっちゃった。
ありえない!と撥ねつけられたら楽なんだけど、それでもし子供が損するなら可哀相な気もするし…

>整形を勧められたら傷つく
これが一番心配よね。
自分の事なら「抵抗があるからしたくない」で済ませられるんだけど…

案外、整形よりも日焼け止めや姿勢、O脚対策を丁寧に教えて雰囲気美人に育てるだけで十分かな?
色の白きはって言うし。
甘い?
116可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:54:10 ID:N8+g1tMk0
お肌を綺麗にスタイルをよくすれば、よほどのブスでなければかなり若いときはいけると思うよ。
うちの娘も絶対に太らせないようにしよっと。
一重まぶただけど目はでかいの。将来楽しみ。
あ、それと二重に整形したいと本人が望めばオーケーだよ。
二重になれば、かなりの美人になると思うの。
なかなか、自分と同じレベルの人がいないわあ。公立小学校なんて娘に行かせるんじゃなかった。
はーー、ランチも千円ランチしか、行けない。会席に行きたいなんて言えないしね。
117可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:05:38 ID:MM+AsRt4O
デブ痩せは努力でなんとかなる部分もあるけど、スタイルは遺伝的要素が強いからなー。
短足だったり、顔が大きかったりすると可哀想。
年いってあんまり痩せだと貧相で幸薄みたいになるし。
容姿良ければ尚いいが、清潔感を保って綺麗に見える所作を身につけることが大事だと思うな。
118可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:22:02 ID:ckCZuiXE0
どうして学歴自慢だとか美人をバカにしているだとか
娘に整形させたがってて異常とかいう話になるのか全然分からない。

ごく一般的な理系院生の生活を紹介しているだけでしょ。
(宮廷が自慢に聞こえるのかもしれないけど、
たいていみなさんのご主人も宮廷以上の学歴ではないですか?)

見た目は大事!というレスに対して素直に認めたうえで、果たして
娘の容貌について整形まで肯定していいものか、というだけで。
学歴にかかわらず女性は見た目が大事だと痛感しているからこその悩みでしょ。
119可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:11:04 ID:Wyc8IpI+0
>>118
宮廷奥だ。ご主人との馴れ初めお聞きしたいわ。

120可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:16:14 ID:ckCZuiXE0
>>119
私は>>72本人じゃないよ。
121可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:16:30 ID:MM+AsRt4O
>>118
宮廷奥登場〜!
気にすることないよ、なんだかんだ言ってるのは>>98くらいだから。
学歴も容姿も自信ない故の偏見。
また普通に会話しましょ。
122可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:17:54 ID:MM+AsRt4O
あれ、違うんだ。失礼。
123可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:24:18 ID:ckCZuiXE0
>>122
そんなに本人っぽかったかなw

>>72がレスに合わせて普通に受け答えしてるだけなのに、
修道院なのに男女交際ありなのかとか(単なる例えでしょーが)、
イラッとするとか、こういう人とのFOに成功したとか、
変な絡まれ方ばかりしてるからなんか気の毒になって。
124可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:42:30 ID:EAqUCOny0
基本的にコンプレックスが邪魔をしてるようならちょっとした整形は自信につながる可能性はあると
思います。女性でも男性でも内面的な余裕が魅力を引き出してくれるものだと思います。
年齢を重ねた今、鏡を見るたびにそんなふうに思えます。が確かに見た目が良くなればそれに似合った努力が
必要とされるので、向上心は上がると思います。
125可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:53:20 ID:nhcQaPTyP
>>124
そうそう、本人が気にしてるかどうかなんだよね

自分は歯並びが悪いことをずっとささやかに気にしていたけど
30越えた今、他のほとんどのことは年相応に納得してるが
歯並びが悪いことが人生で一番幅を取ってきた
コンプレックスだったと自覚するようになった
笑うとき口があまり開かないよう、歯が見えないよう
口に力をいれる習慣が出来ちゃってて性格にも影響したと思う
やっと最近矯正に行こうと決めて病院選びを始めたよ
126可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:23:04 ID:L3Z1u8xcO
>>109
アドバイスありがとうございます。
あまりにもヒマで余計なことまで考えちゃうんですよね…。
周りからは「女の一番いい時をムダにしてる」とか言われて傷付くこともあります。
私にとって女の一番いい時は40歳ぐらいのイメージなので
それに向かって今は自分なりにやってるつもりなんだけど、
ここの皆さんもご経験あると思いますが
同年代の女性が張り合ってきたりライバル心メラメラで近付いて来て疲れる時ありませんか?
もうそういうのに疲れちゃって精神的に消耗しています。

宮廷院さんのお言葉で私が引っ掛かったのは
ご主人が美人はお金で買えるとおっしゃったということです。
年齢を重ねてからの美しさ(アンチエイジング)はお金で買えるかもしれませんが、
本当の美しさは生まれもってのものですし内面から滲み出るものです。
私はむしろ賢さ(学歴や資格など)の方がお金で買えると思います。
127可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:32:44 ID:6l9xDcmp0
>>126
>夫曰く「正直な話、超かわいい子とかきれいな子って今はフツーに巷で売っててさ、お金出せば買えるのよ。賢さはなかなか買えないよ」‥…
>「え、買ったの?」とか「きれいで賢いって言ってくれてもいいんじゃないの??」とか、ツッコミどころ満載でしたw

ここのことだよね?
誤読してると思うw
128可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:48:58 ID:L3Z1u8xcO
>>127
どこが誤読?
美人の奥様ならそこで軽くカチンと来たはずですよ。
本当の美人の見えないところでの努力はハンパないから。
毎日お金や時間をかけてケアしたり内面を磨く努力してるのに
簡単に買えるなんて言われちゃった日には…。
宮廷院さんのご主人が本当の美女と接したことがない人なんだったら納得できるけど。
129可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:02:53 ID:qIv/wWkm0
>>128
綺麗な「子」を買うという話であって
お金をかけて美しさを手に入れるという意味ではないと思うんだけど
130可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:05:20 ID:6l9xDcmp0
>>128
根本的に言葉の意味を誤解していると思うよ
「女性が美しさを買う」という話ではなくて・・・・
「超美人やキレイな子と出会う機会はお金で買える
(※売春、援助交際、有料デート等の意)」という意味じゃないのかな。
だから冗談半分とは思いつつもつっこみ満載になってるわけで。

「でも、賢い子との出会いは貴重(売ってないので)
だから美人よりも賢いのほうが価値があると思う」というのが旦那の考え
そういうオタク好きで変わり者の旦那と結婚できたのは自分でも
宝くじレベルの出来事だと思うのに、同じことを容姿的に母と同等の
娘が望むので心配になっているところ・・・という内容でしょう
自分が青春時代どう扱われてきたかは自分が一番よく知ってるわけだし
わかりやすい美人じゃなきゃ、普通は競争率高いよね?というのが
女性一般の実体験だし

娘の周りの子達が幼少時から顔変わってるよwwwというのにビックリしつつ
そういうのが普通の時代になってる?のなら、その中で
玉の輿を意図的に娘が望むなら整形もありなのかなあ?と悩み中・・・と

と読めました
131可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:15:44 ID:CN35uUlI0
美貌を売り物にするプロの女性やお金に目の眩む素人の美人さんを
「男の人が買える」ってことだと思う
132可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:15:58 ID:yypl7aCe0
まあ、女の顔も履歴書かもしれない。

うちの夫は十和子とか、川島なお美とか、美容に必死系の
年齢不詳の女性をキモイって言う。歳相応の魅力があるほうがいいってさ。
まあ好みも人それぞれだと思うけど。

133可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:26:14 ID:b6Nyo8sCO
>>128
はは、誤読というか、話の論点が見えてないんだよね…
本物の美人かパッと見だけのそこそこの美人かなんてあの会話では重要ではないんだよ。
旦那様は、娘の顔立ちを気にしなくても知性を磨くよう育てれば心配ないんじゃないかな?と言ってるだけ。
美人のランクなんてここでは重要じゃないんだよ。
そしてさらに言うと、その旦那様のご意見が正しいか間違ってるか「議論」する必要は無し。
そうは言っても容姿も大切だと思うわよと思うなら、そう言えば良いだけ。

…なんでこんなの書いてるんだろう、既婚女性相手に。
コンプに振り回されてない穏やかな人で普通の話がしたいよ。
134可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:31:18 ID:N8+g1tMk0
どっちにしても自慢も上手にしないとたたかれるってことだね。
みんんs、お金もあって裕福だけどココの人はなにかしらむなしさを感じてるんじゃない?
じゃなきゃ2ちゃんなんて来るのか?
裕福で実生活が満たされてるならたぶん、私はここに来るのやめる。
135可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:43:46 ID:yypl7aCe0
宮廷奥より、自称若くて美人奥のほうが病んでる気がw
136可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:49:26 ID:Y2adBZES0
>>128
私もあなたが誤読なさってると思います
内容については>>129>>130さんに同意します

誰でも間違えることはあるんだし、
あんまり「この人はこういう人」と決めつけない方がいいですよ〜
日常生活で同じことしてたら損しちゃうからね
こういう所と違って、なかなか訂正してもらえないかもしれないし・・・
(そもそも「あの人は私をバカにしてる!」なんて言わないでしょうから)

>美人の奥様ならそこで軽くカチンと来たはずですよ。

私も一応美人と言われて生きてきたけど
「女は美しさをお金で買える」と言われたとしても、全然カチンときませんよ
実際買ってる人もいるわけだから
それを聞いて怒らない美人も多いんじゃないかな?と思います
137可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:57:43 ID:L3Z1u8xcO
なるほど…プロの女性を買うという意味だったのですね…。
でも冗談であっても自分の旦那さんがそんなこと言ったらヒクかも。
まだ自分たちが20代の夫婦だからかもしれないけど
そんな話を夫婦でするなんて想像すらしませんでした。
テレビでそういう話題が出てきただけでも恥ずかしいのに…。
138可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:03:06 ID:3sbE0+xV0
美しさをお金で買えるというよりは
貧乏だと、年齢とともに美しさがどんどん消えていってしまうんだよね。

30過ぎて同窓会やら行けばわかる。
貧乏人と結婚しちゃった女性は、外見的にはお気の毒な年の取り方してる、
もちろん個人差はあるとして。

ただ内面は別、苦労した分立派な方はもちろんいる。
残念ながら、苦労しすぎて僻み根性を育ててしまう方の方が多いけどね。
139可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:05:29 ID:4WpR+P/oP
137さん純粋培養系っすか・・・
うちは平気だなあ、双方信頼してるからこそ
世の中のある種の側面としてそういう話もするよ
140可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:07:58 ID:f3NxOvXP0
いやーどうだろう、カナエ系の方じゃないかなあ。
141可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:21:44 ID:ADZ9BVFd0
でも、知性があるほうが魅力的で好きっていうなら分かるけど
可愛い、綺麗な女性なんて売ってて買えるなんて言い方はびっくりするよ。
まあ、奥さんが賢い人だからこその旦那さんの褒め言葉なのかもね。
142可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:23:13 ID:mIv2KGpPO
>>136さんありがとう。
年上の人によく同じことを言われます。

>>138
私が今一番恐れているのははこの先待ち受けている老化や劣化です。
やはりお金をかければそれなりに保てますか?
こんな言い方をしたらアレですが、私には容姿しかいいところがありませんので
できることはなんでもするつもりです(整形以外)。

>>139
自分で言うのもなんですが…かなりの箱入り娘でした。
143可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:34:10 ID:nWZrpM780
逆に整形でもなんでもやったよという方の話が聞いてみたいな。
レーザー脱毛程度はやってみたけど。

きっちり切開整形したり、ほくろなんかを焼き切ったりとかの経験者とかいないかな。
144可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:49:24 ID:hXILKNCIO
>>128の読解力のなさにびっくり。
学歴がないというのも去ることながら、普通の会話も通じないレベルはちょっと…
恐らく他の人は皆理解してたと思う。
私も美人は売ってる(買える)発言は「え?」て思ったけど、それが妬みや嫌味とは考えもしなかったな。
自分に自信ないんじゃない?
主人曰く、私は容姿(可愛い系統)頭、性格、家柄とも最高だったらしい。
主人もかなりモテるタイプだったので選びたい放題だったみたいだし。
今でも学会とか行くと有名で他の大学の先生にも言われるらしく、鼻高々みたいです…
だからか?結構色々連れ出されるのがとても面倒。
酔った主人同僚に手握られたり、口説いてきたりする人もいるから怖いし。
145可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:53:16 ID:hXILKNCIO
同僚の奥さんって分かってても理性が利かなくて口説く人もいるんだから
お金で可愛い女性買う人も結構いるのかな。
自然に会話に出てくることも恐ろしいけど。
146可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:06:45 ID:f3NxOvXP0
>>144
>主人曰く、私は容姿(可愛い系統)頭、性格、家柄とも最高だったらしい。

いいじゃない〜
ここのスレ、なんだかんだ言って美人多いと思うよ。
自分、容姿しか売りが無くて・・なんて言ってる人、
何が言いたいの?って言いたくなっちゃうw

私も元ミス○○だよんw
でも人を美しくするものって、表面的なものだけじゃないし、
肉体的な老化等にあらがうつもりはないな。
姿勢や所作が美しい人には憧れるけど。
147可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:20:43 ID:a1ZeRabH0
>>128は暇なんじゃないかな〜。
若くて美人で裕福なんて、すごく恵まれた環境だと思うけど
子どももいないし仕事もしてないから暇を持て余して
しょうもないことでいろいろ悩むんだと思う。

「美人は買える」というのは、プロの女性を買う(買春)と言う意味じゃなくて、
お金があれば美人がいくらでも寄ってくるという話だよね?
有名スポーツ選手の奥さんとかみんな美人だし。ちょっと前のホリエモンとか。
まあ、「買える」という言い方はあまり適切ではないかもしれないけど。

・・・いい加減、話題を変えた方がいいかもね。
匿名掲示板で容姿自慢のレスが続くのもつまんないし。
148可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:27:52 ID:mIv2KGpPO
>>144
私は主人の学歴に対してコンプがあるだけで学歴がないわけじゃないですから。
たぶんあなたよりは聞こえのいい大学出てる。
あなた性格いいようには思えないから
ご主人もたくさんの中から一番のカス掴んじゃってお気の毒ね。
手を握られるのもその程度のだらしない女としか思われてないからでしょ?
威厳がある美人にはそんなことしないから。
かわいい系は劣化した時が悲惨だからお気をつけあそばせ!

>>146
謙遜が通じない人ですね。
ここに来る人は容姿以外にもほとんどのものが揃ってるに決まってるでしょ。
149可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:30:00 ID:f3NxOvXP0
ほらやっぱりプシコじゃないw
だんだん人格が破綻してきてるわ・・・
150可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:32:07 ID:a1ZeRabH0
>>149
やっぱり話題変えた方がよさそうだw
151可愛い奥様:2009/11/26(木) 03:40:37 ID:m+6B80Hj0
この話題が終わらないのは宮廷本人も何気に参加してたから、とみたw

まぁさ、「美人は金で買える」とか言ってみたくて仕方ない男ってモテナイ過去を
背負ってるのは間違いなかろう。だから宮廷さんが結婚してもらえたんだし。
ただのブスより「学歴は、ある!」って言った方がカス掴んだ感は誤魔化しやすいもの。

本当にモテる男性は見た目で「なるほどね」と瞬時に周りを説得できる女性を連れてる。
その上に性格の良い男なら「女は買える」なんて言わない。
私ならそんな発言が出る男は絶対自分の結婚相手に選ばないけど。

自分の遺伝子継いだ娘がブスだからって、整形もアリかしら・・・なんていくら今時でも思わないな。
実の親がそんな風に思ってると、なんとなく娘に伝わっていくと思う。
おまけに、父親は「美人は金で買える」とかちょっと僻みっぽい概念を女性にもってるタイプ。
それこそ内面から自信が持てないような娘に育てたなら、いくら顔だけお直ししても先が暗いと思うし
近所でずーーっとお嫁に行かないで40過ぎのお嬢さんいるけれど、なんか共通点あるんだよね。
宮廷さんの娘さんもそうならないと良いね、って思った。

女の子なんて自分が可愛いと思えれば、整形なんてしなくても内面パワーと化粧・おしゃれで思春期以降いくらでも変貌していけるのに
そんなことしないでも十分かわいいんだよって思ってくれない母親持ってしまってかわいそうだわ。
自分程には幸せになれないでしょう〜的なところも、なんかヒネてるよね。
白雪姫の継母が白雪姫に嫉妬するけど、そのブスバージョンも有りか・・・みたなw
152可愛い奥様:2009/11/26(木) 04:09:32 ID:zomdVmof0
>>147
私もそういう意味だと思う。
ただ美人で知性のある人なんていくらでもいるのに
あえてブス奥を選んだ理由になってないかなと思ったけどw
まあ、よその夫婦の会話だし、整合性を求めるのも野暮だけどね。
153可愛い奥様:2009/11/26(木) 04:52:04 ID:8agO2pfbO
>>127
それは賢さというより箔でしょ。
賢さはお金では買えませんよ。
本当の美しさは内面から…って言ってるけど
本当の賢さも内面から滲み出るものだよ。
何か思い込みが強いって言われない?
154可愛い奥様:2009/11/26(木) 05:06:19 ID:8agO2pfbO
あーごめんなさい。
終わってたのね、話。

それにしても、このスレの負けず嫌いの多さは異常。
155可愛い奥様:2009/11/26(木) 05:30:07 ID:Z2th4y+k0
pu
156可愛い奥様:2009/11/26(木) 05:36:39 ID:akSxbNLl0
結局賢さも賢い人雇用したらすむしね。自分が宮廷院でなりふり構わず努力
してたってことでいいの?賢い奥さんなら旦那のそんな誤解をまねくような
発言、馬鹿ばっかりの2ちゃんの高年収のとこに書く?
このご時勢高年収っていうだけであれなのに
157可愛い奥様:2009/11/26(木) 05:58:16 ID:zomdVmof0
専門分野で深い知識を持ってる人とか、知的好奇心が旺盛な人の方が
宮廷院さんの旦那にとったら一緒にいて楽しい人ってだけでしょ?
そういう人にとって、お金で買える学歴なんて意味無いし、
賢い人を雇えばいいって問題じゃないと思うんだけど。

他人の旦那の好みってだけなのに何でそんなに突っかかる人がいるのか不思議。
158可愛い奥様:2009/11/26(木) 06:58:43 ID:NL4z3VrT0
あっ、宮廷さん?
旦那さまいい人でよかったね。うちなんて若い美人みたら凄く嬉しそう
159可愛い奥様:2009/11/26(木) 07:22:25 ID:zomdVmof0
庇っておいてなんだけど
宮廷院さんと間違われるのは何かショックw
160可愛い奥様:2009/11/26(木) 08:28:44 ID:bin7IZA80
2500万以上だから賢いセレブな会話を楽しもうとしても無理だったのね。
このスレって。。。虚無なk河合の連発。
161可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:20:53 ID:hXILKNCIO
>>148の反論にワロタw
なんか読めば読むほど頭が弱いのが露呈されるから止めたほうがいいんじゃない?
あとヘタに強がらないで自分のレス見れば?何か気付くかもw
普段から容姿も誉められ慣れてると宮廷さんの書き方なんて全く気にならない。
中途半端な容姿の人が突づ掛かるだけだと思う。
コンプの表れ。
誰だって年いけば老化するけど、うちの母もパッチリ目に色白美肌、小顔でバランス良くて
私の友人からも可愛い(綺麗)若いと言われてるから心配はないなー。
またお世話になった教授宅の忘年会に誘われたよ…
ご指名だから断れないらしく、疲れるけど行ってくるか…
162可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:45:40 ID:z6AuBTdx0
もういいじゃん。
この人>148昨日から躍起になってID変えて一生懸命書き込んでる。
幸せじゃないんだよ。

容姿なんてこれから先劣化する一方だし、それしか自慢できるところないなんて
これから先精神病んでいくだろうね。
整形重ねて劣化していく自分に耐え切れなくなって自殺っていうのも結構あるみたいです。
163可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:04:20 ID:sgifjb8a0
なんか下品なレスが続いてるねーまったりいこうよ。整形重ねて劣化していく自分に耐え切れなくなって自殺っていうのも結構あるみたいです。
>整形重ねて劣化していく自分に耐え切れなくなって自殺っていうのも結構あるみたいです。
 ほんと?って、整形してってことか。

病的に整形が必要な人はいいけど、個人的に整形って二重でさえ好きじゃないな。
ありのままの自分を受け入れて凛として生きている人のほうが好感もてる。
そりゃ、最悪ブスって言われたり、就職だと同じ能力なら印象いいほうが採用されるだろうし
つらいこともあるだろうけどさ。
旦那は、派手なメイクも装飾品もつけない、歳相応に老けていく私のことを好きだと言ってくれる。
こういう男性もいるんだから、娘たちにもパパみたいな人を見つけなさいっていうつもり。

偽物というものが嫌なのよね、本物がいい。息子の嫁が整形してたら嫌じゃない?

164可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:39:29 ID:xCqc0Wlg0
>>158
>うちなんて若い美人みたら凄く嬉しそう

大変だね、将来絶対浮気されるよ
お金あればそれこそ若い女の子は付いてくるから
165可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:56:01 ID:bin7IZA80
>>163
心が豊かな人はそういうふうにありのままに自分を好きになれて受け入れることが出来るんだよね。
要は自分の心の問題。
お金はあっても幸せではないんだよね。
では美貌があれば幸せかというとそうでもない。
自分の心が豊かになれば幸せになれるのかな?
166可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:04:20 ID:7bp6vCDm0
148さんは自己申告の内容が本当だったとすれば、他の人からも指摘があったようにちょっと病んでいる
ように見受けられますね。
恵まれた環境で育って今もいい生活なのに不安があるというのは自分の中の
不満に自分で気が付いてないか、向き合うのを拒否してるからじゃないのかな?
貴女の家族や友達は貴女が幸せなものだと信じきってると思うから誰も貴女の心の葛藤に気が付いて
ないと思う。よって、貴女から動かないと誰も助けてくれない状態が永遠に続く。
2chでいろいろ書くより習い事とかボランティアとか取り合えずいろいろチャレンジして
自分に合ったものを見つけられれば充実感を得られると思いますよ。
167可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:09:19 ID:m+6B80Hj0
結局、宮廷さんの痛さって『自分はすんごく頑張りました、奇跡的に結婚できました。(ちょっと難アリ男だけど)』
そこで成長が止まってるっぽい部分じゃない?
ブスな自分、必死にベンキョウしたけどイマイチだった自分、それは自分のことなのに
コンプ強すぎて勝手に娘の人生に投影する辺りが、嫌悪感ふりまいちゃうんだと思う。
いくらベンキョウしても視野が狭い、広く生産的な方向に行けないって残念なことだよね。
まぁ幸せなのは良かったけれど、コンプ強い同士の夫婦ならではの結束って感じが漂うし。

学歴にしても、中途半端な人ほど言いたがったり拘ったりするよね。って
うちの主人がよく申しております。
その典型かな。
ウチの主人は宮廷さんが必死にしたと語る苦労を割とさらっとやって、海外の院も出てるけど、
宮廷院時代の話聞いても、ぜんぜん悲壮感ないわ。
168可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:16:55 ID:xwRv2zoV0

>>148さんでしょ?
一人だけ宮廷さんにつっかかってるからいい加減分かるよ。
心が満たされてない幸せじゃないのが伝わってきて痛々しいよ。
どうしたの?旦那さんに相手にされてないの?
浮気されたとか愛されてないとか。
人に噛み付いてるより誰かに悩みを相談するか、病院行った方が本当にいいと思う。
169可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:17:50 ID:nWZrpM780
うちのほうがすごいわ〜
うちなんてもっとこうよ〜って
宮廷の人と同じ狢かな?
170可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:18:41 ID:xwRv2zoV0
宮廷さんの話、文面に特徴あったけど見てて面白かったのにな。
こんな状態じゃ出てこれないね。
171可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:23:01 ID:Kry466bT0
>>163
もしかしてメッキとか合板も嫌いな方?
いや自分はそうなんだけど、同じ理由で整形とかデコレーションは好きじゃない。
172可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:23:59 ID:xwRv2zoV0
>>169
いや、この人の方が血眼になってレスしてそうw
変な意味じゃなくて本当に病んでるんだと思う。
宮廷さんのレス、そんな風には見受けられなかったけどな。
暇だからもう一回読んでみよーっと。
173可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:25:37 ID:m+6B80Hj0
>>168
悪いけど、私は148じゃないですよ。
なんでそんなに負けず嫌いなの???www
174可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:30:46 ID:uLug2eco0
>>170
うん、まえにロボット博士の
旦那さんが奥様に気があるので研究室の前でわざとにロボットぶつけてきて
カップルになった人に文面似てたわ
175可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:32:02 ID:nWZrpM780
>>172
あ、ごめんね
その人を揶揄しようと思ったんだけど「宮廷乙」とかなりそうだったから
わざとそう書いたんだ(自己アピールって部分では同じかなって)

宮廷さんは確かに文に癖あるけど、リクエストされてから書いてるだけだし
知らない感じのことだからへーって感じだったよ。

超絶美人で顔だけで世界渡ってきた!余裕!って人の話も聞きたいが。
普段のケアとか、お母様からして美人だったり、子供の頃からビヨウをしつけられたのかな?とか
176可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:35:37 ID:qA+hS79R0
学歴コンプだと子供の教育に異様に熱心になるし、
顔面コンプだと子供の容姿を異様に気にしだすし、
子供には自分の叶わなかったことを果たそうとして
しまうものなのでしょうか。

私はまだ子供がいないのですが、美人だけど学歴コンプ
だった母親にいやな目に合わされたので、子供には同じ目に
合わせたくないなあと思いますw
母親に似ず顔のパーツが地味な男顔で、嫁の貰い手云々
言われたりもしたけど、男顔は年取っても老けにくいし、
メイク映えもするしでそんなに悪くないかもw
十代半ばで整形云々はちょっと異常かなあ。子供が自発的に
整形したいと言って成人してから自分のお金でするのなら別だけど。

(旦那開業医で私はパート医、一応このカテに該当しますが
借金まだあるので地味な暮らしです…)
177可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:47:08 ID:bin7IZA80
うーん、と言う事は自分の親の愛情を信じられない人たちがここにいるってことね。
私も含めて。
178可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:04:09 ID:7bp6vCDm0
>>177
そうかもね。親や親戚から可愛がられて育った人は結構な顔面でも性格おっとりしてる。
私は顔面コンプはあまりないけど親の道具にされて育ったという思いがあるから
自分がこのままでいいんだって肯定感が得られなかったよ。子育てで鬱になった時
旦那が「何も出来なくていい、お前が家にいるだけでみんなが安心するんだから」と言われて
目が覚めました。
それにしても167=173さんの脊髄反射の早いレスにびつくりよ。もっと余裕が持てるようになればいいね。
179可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:04:36 ID:cWSUxkRL0
>>177
愛情いっぱいも気持ち悪くない?親離れできないようで
適度な距離感でいいと思うわ。他人の芝生は青いっていうし
180可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:17:01 ID:7bp6vCDm0
>>179
まあ、程度によるよね。何事も程々が一番だとは思う。完璧な子育てなんてないしね。
181可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:41:47 ID:5zPfwB7r0
奥様方に質問です〜
お歳暮変わり?に花束を贈られたら・・・・どう思われます?

数名の方に何か贈り物がしたいのですが、
皆様欲しいものはご自分で買うだろうし、
好みでないものを贈ってしまうくらいなら奥様にお花を
贈りたいな〜と。

皆様2000↑ファミリーの奥様ばかりなのでこちらで伺ってみました。

我が家は今年は2000↓しているのと、
主人の職種は同じながら年齢や背景が異なるため、
まさに最下位!!な位置におりまして
常に下手に出てその場をしのいでいる感があります。
そんなこともあり、奥様にお花を〜でごまかしたいのですがw
182可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:46:04 ID:bin7IZA80
そうだね。
でもさ、自分も子供を上手に愛してるか、自信ないなあ。
ここにいる奥様で私は子育ては自信あるなんて人いるのかしら?

さてっと。話題買えてセレブの方達の今日のお昼はなんですか?
私なんて、焼きうどん(笑)
おたふくソース、使いましたわ。
183可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:52:36 ID:bin7IZA80
お聖母にお花はどうかなあ?
そりゃ、お花は嫌いな女性はいないと思うけど。
どんな感じのお花?鉢植えの胡蝶蘭?それとも、アレンジされた感じのかしら?

私ならその地域でこだわりの和菓子なんてのがうれしい。
でも、糖尿の方もいらしたら悪いし、難しいわ。
184可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:54:34 ID:7bp6vCDm0
>>182
悩むのも親の仕事だと思うよ。逆に悩まず己の信念で突進したうちの親なんて、
傍から見てたらイタい人だったんじゃないかと自分が親になってから思うし。
悩みつつ見守りしんどい時には相談できる人を頼りながら手探りでやってます。
あ、私の昼ごはんは残り物のカレーよ。普段は一人で一日過ごすのが嫌で外に出ちゃうんだけど
今日は友人が夕飯食べに来るので掃除とか準備しながら、時々2ch ww
185可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:56:12 ID:sgifjb8a0
>>171
163ですが、メッキや合板は別に気にしないです。
自分の身につけるものは気にしますね。
人工の宝石とか偽物ブランドバッグとか論外ですね。ただ自分は所有することには
あまり興味はないので見て楽しむだけです。持つんだったら本物がいいという程度。

でも、街中やホテルで見かけるゴージャスな様になっているマダムにはみとれますね。
歳をとっても素敵だなって思う。こういう女性も社会に華を添える存在として必要なんだと
思いますね。

美についての話題が続いてますが、娘が整形したいと言っても、私は「ありのままの
あなたでいい」といってとりあえず反対するかな。ただ、成長が止まってからの永久脱毛は
アリですね。
やっぱ女の子で毛深いと可哀そうだし。まだ小さいからどうなるかわからないけど。
あと日焼けは絶対気をつけさせたい。30過ぎてからダメージがドカーンとくるよー
って教える予定。
今は価値観が多様化した時代ですから、いろんな意見があるでしょうね。
186可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:56:57 ID:cWSUxkRL0
>>181
お歳暮に毎年シクラメン下さるかたいます
クリスマスアレンジのお花も頂いたことあります、嬉しかったです。
胡蝶蘭なら嬉しいけれどお高いし
187可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:59:03 ID:7bp6vCDm0
>>181
連投ごめん。
お花が好きってわかってるならいいけど、そうじゃない人にお花ってどうかな?
お花はお見舞いとか発表会とかに贈るものというイメージがあります。
貴女の予算がわからないんだけど、ハムとか海苔とか油とか、あったら絶対使うって
ものが一番無難だと思います。
188可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:09:17 ID:sgifjb8a0
>>182
私は、旦那のお弁当の残りものの野菜炒めですわw
ここ最近旦那の血圧が上がってきているので、ヘルシーなものを心がけております。
今まで、メインは肉類中心で旦那の舌と胃袋を満足させることが最優先でしたが、
今後は魚でやっていく所存です。
189可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:13:34 ID:5zPfwB7r0
>>181です。
さっそくのお返事ありがとうございます!

お歳暮というよりクリスマスに合わせメリークリスマス的なお花を贈り
(それがどういうものなのかは自分でもよくイメージできてないw)
【毎年クリスマスにお花を贈ってくる人】になれたら
なんとなく気が楽かな〜とか思っちゃったんですけど、
やはりお歳暮はお歳暮として>>187さんのおっしゃるようなものが
良いのかな〜と思えてきました。

奥様もお仕事されてたり、専業でもあまり生活感がなく、
生活用品もらって嬉しいのかな・・・・とか疑問に思っちゃったんです。
でもやっぱりお歳暮はお歳暮的なもの、なのかもしれませんね。
【毎年奥様の誕生日にお花を贈ってくる人】
ならいいけど、お歳暮だとどーかな・・・・・な気がしてきました。

みなさんのご意見ありがとうございました。
お花嬉しいヨ!ってご意見、私も嬉しかったですw
もう少し考えてみます。

的場工事プロデュースのシュークリーム食べてみました。
食べにくい〜
190可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:35:39 ID:Kry466bT0
>「ありのままの あなたでいい」

これいいね。

余談だけど、イタリア人は娘にお前は世界一美しい!といって育てるらしいw
周り見渡しても、美人でも容姿コンプ持ってる人いるし
逆に残念な容姿でも(容姿含めて)自信のある人もいる。
結局育って来た環境なんだよね。
だから、肯定して育てるのは大事だと思う。
191可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:39:06 ID:4WpR+P/oP
容姿に限らず褒めるのはいいことだよね
そこで重要なのは「○○はダメだけど」とか、
たとえ事実でも別の部分をけなすような表現はダメ
親から否定されたことは積み重なって重く残るよ
192可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:30:05 ID:/xQ7mgXv0
>>189
お歳暮ではもらったことないけど、
最近はお礼やお返しでお花のギフト券をよくもらう。
好きなときに好きなお花を買って飾れるので、
ヘタな品物よりは私は嬉しいけどなぁ。
193可愛い奥様:2009/11/26(木) 16:23:01 ID:f3NxOvXP0
私もお花いいと思う。
食べ物だと色々好みがあるし、
お花なら一時楽しませてもらって、十分楽しめる。
194可愛い奥様:2009/11/26(木) 16:50:04 ID:PQw+co4M0
私もお花頂いたら嬉しいです。
うちには観葉植物ばかりでお花は胡蝶蘭くらいしかないw
いつも主人が大切に水やりして育ててます。

それにしても学歴コンプのあの人がいないと普通にお話できていいですね〜
なんか一人で息巻いてたからおかしくなっちゃったw
195可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:14:38 ID:/xQ7mgXv0
うちは夫が外資で収入が減っちゃったんだけど、
夫親が不動産収入の一部をうちに入るようにしてくれて
夫婦それぞれに生前贈与という形で少しお金をくれるから
なんとかこの年収になってる。夫の年収だけだと、
2000切るから、世帯年収スレが該当するんだけど、
世帯年収だと生活の余裕具合とかがちょっと違う感じで
こっちに書き込んでみました。

うちは二人とも、恥ずかしくない程度の私大卒だし、容姿も普通。
自慢できるところなんて何にもないw 
だから、自慢ができる学歴や容姿がある人がうらやましいw
196可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:17:44 ID:L6llBWuE0
お歳暮の時期ですね
1万円が妥当ですね
牛肉300グラム
絶対買わないけど
もらった物なら食べなければ
とちょっとした贅沢をプレゼント
買えないのではなく買えない物

もらい物ですがよかったらどうぞ
とお隣さんにも喜んでもらえるもの

基本的にあの人だったら
喜んでもらえる物
197可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:19:24 ID:a1ZeRabH0
「私は美人です」っていうのは確かに容姿自慢になると思うんだけど、
「○○大卒です」と書いただけで果たして学歴自慢になるんだろうか?
地方宮廷だって東大からしたら「ふーん」って感じだろうし。
無名大卒でも高卒や中卒からしたら自慢ってことになる?

要するに学生生活含め学歴に関することは一切書いたらダメなのかな。
パート医の奥様もいたし、ここは高学歴奥も多いと思うけど
宮廷っていう言葉が出ただけでこんなに荒れまくると書きにくい人も多そう。
198可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:35:24 ID:hXILKNCIO
>>196
詩人?!
199可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:51:49 ID:hXILKNCIO
>>197
いや、むしろ逆w
容姿に関しては好みがかなりあるし、自分で美人ですなんて顔の見えないネットで言う方が虚しくて頭おかしい。
第一、同じ顔面偏差値の男性でも高収入ってだけでモテてモデルみたいな女性連れてることも可能なわけだし。
その点、学歴は事実だから誰が見ても同じ。
宮廷が凄いか凄くないかは別にしてね。

そういう私は、某有名大学のミスコン出場者で、元モデル!
因みにグランプリは今は女子アナ。
皆それぞれに取り巻きやファンクラブがあったよw
200可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:11:00 ID:a1ZeRabH0
>>199
ごめん、なんだか前半と後半が矛盾してるような気が。
それとも「私は某有名大ミスコン出場者で元モデルで
ファンクラブもあったけど、これは容姿自慢ではありません」っていうこと?
201可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:32:54 ID:hXILKNCIO
>>200
あ、ごめんw
ここで必死に宮廷さんに噛み付いてる人って、
大勢の人に容姿を評価されてるっていう事実もなしに自称美人〜wって
顔の見えないネットで言ってるだけだから説得力なさすぎでw
この話が消えると蒸し返すから(まぁ私もだがw)まだ事実を飲み込めないようで。
宮廷さんココ見てるのかな?
旦那さんとの出会い知りたいな。
202可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:46:32 ID:POHrN6JP0
いい加減、しつこいよ
203可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:02:00 ID:yyNpv9lx0
>>198
あなたのレス面白すぎます
和みました〜
204可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:14:06 ID:yyNpv9lx0
>>189
周りの生活感のない奥様が喜ぶのは、
手触りの良い高品質タオル、入浴剤とかですね
あとは簡単におつまみになるようなものかな?
フォアグラとかのペースト、生ハム、スモークサーモン、チーズ等
205可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:16:36 ID:X9lnQX/H0
年末は冷蔵庫がすぐいっぱいになってしまうから、冷凍庫、もう一つ単独で欲しいなあって思う。
マンションって、食品が傷みやすい気がして、なにもかも冷蔵庫に入れる私がいけないのかも。
206可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:45:01 ID:IPBZfEzjO
うちは今売られてる中で一番の大容量なので全然余裕。
因みに普段は30%くらいしか入ってないw
207可愛い奥様:2009/11/27(金) 01:18:41 ID:uo6vnjvn0
>>205
家は床下冷凍庫つけました。でも中のほうっていうか奥のほうのもの取り出しにくい
床下ワンセラーもあります。
208可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:07:55 ID:X9lnQX/H0
すみません…海苔ってかさなると、なかなか減らなくて困る事ないですか?
りっぱな缶入りをいただいても、すぐ使わないと美味しくなくなりそうだし。
皆様、何に使われますか?家は手巻き寿司しか思いつかないなあ。

それと鮭!!巨大なの、年末に届く方ありませんか??
あれは毎年どうされてますか?すごく苦労するんですが。
質問ばかりでスマソ…
209可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:05:50 ID:Qpa/Kc070
のりはおにぎりですぐ無くなってしまいます
羨ましい〜

鮭はごりごり鱗をとって切り身サイズにぎこぎこ切って・・・冷凍ですね
やっぱり苦労します うろこ飛び散るしね
お手伝いさんとかいるおうちはいいな。
210可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:33:06 ID:PEGHJ5cWO
おまえら鬼女は本当にアフォだよなwww
宮廷奥=それに噛みついてるオコチャマ奥
ってことになぜ気付かない???
男子大学生の暇つぶしの自演に振り回されて
眉間にシワ寄せて何が楽しい?
ミスキャンパス=美人なんて言い出す頭の中お花畑奥まで
登場してpgrって感じなんだけどwww
ミスキャンパスがステータスっていつの時代の話だよw?
あんなの男は女子穴目指してるやつの自己満イベントとしか見てねーしw
これだからおまえら鬼女は旦那が浮気してても何にも気付かないんだよwww
211可愛い奥様:2009/11/27(金) 15:46:56 ID:zMF7PFbK0
>>208>>209
うちはそういう面倒くさい系は魚屋に持っていく。
鱗飛び散ると汚れてイライラするし、自分でやったことなんてないなー
行きつけの魚屋さんがあれば聞いてみるといいですよ
212可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:05:33 ID:fkOksBtG0
あら、なんてタイムリー!

うちも今朝、活車エビのお歳暮もらって頭かかえてたところ。
外から見るとどう見えるかしりませんが、わたしはフルタイム共働きで
超大忙し。お料理はスピードメニュー専門で下手。扱いかたもわからず、
はっきりいって触るのも怖いw お肉ならよかったのにな…
って失礼すぎですよね、ごめんなさい、愚痴でした。
213可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:35:03 ID:9zrfp8wOO
甲殻類アレルギーだから困る。
有機野菜の新鮮なのをもらったときは嬉しかった。
都会じゃスーパーで買うことが殆どだし。
214可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:13:43 ID:mW93DyIP0
>>210
ネタとしては楽しめるよ。
ミスキャンパスでモデルっていう設定、面白いよw
どこの事務所所属で、どういった仕事が来て、
オーディションで、よその事務所のどのモデルと一緒に候補に挙がったとか、
スタジオやカメラマンの話など一切出てこないけど、
話してくれないかな。
215可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:14:38 ID:mW93DyIP0
あとメイクさんの話も聞きたいな。
216可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:30:10 ID:V88u2zlO0
まだ一人でやってんのかw
負けず嫌いだなwww

少なくとも自称ブス、失礼、美人って人よりは信じられたけどw
217可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:35:18 ID:9rggW7fzO
みんな裕福そうだなぁ
このスレ一応2000万〜だけど生活ぶりを見ると2000どころか
5000ぐらいの人とかいそうな感じ…
そんなうちは2000ちょっとですが…。
お歳母で巨大鮭とか羨ましい
うちは夫がよく食べるのに届くのは食べ物以外が多い
押し入れには何故か緑茶と石鹸だらけ
夫婦揃ってお酒も煙草も家ではやらないからもういっそのこと
お米大量とかクリスマスに使う紅茶とお菓子の詰め合わせとか欲しいw
218可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:42:15 ID:gn+ctSbg0
会社役員2000万前半(今年はヤバいかも)ですが、
会社自体で禁止されてるから、お歳暮なんて貰ったことない。
いいなあ荒巻鮭、高級海苔、石鹸、お茶・・・
たまに自営の実家と義家からギフトのお菓子がついででとどくくらいか。

んんーーーー新巻鮭捌いてみたい。
219可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:48:28 ID:8yPo02Ft0
昨日、テレビに出てたパイロット社長の年収が2000万って言ってたんだけど
不動産や高級車をいくつも持ってて2000万には見えなかったな。
やっぱり年収が同じくらいでも、経営者は使えるお金が違うからなんだろうか。
220可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:50:52 ID:mW93DyIP0
>>219
パイロット社長って??
221可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:58:11 ID:8yPo02Ft0
ググレカス
222可愛い奥様:2009/11/27(金) 18:11:53 ID:mW93DyIP0
ちょっとどこのナマボ様ですかw
民間企業名ね、どっかのエアラインかと思ったでしょw
223可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:02:38 ID:7SgmadNFO
>>219
不動産は相続したんじゃない?
今は2000万でもバブルの頃は違ったろうし。
224可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:39:00 ID:zMMVxvAz0
最近は真空パックになっていて、
見た目は新巻鮭1本なんだけど、
体が切り身になっているのが来る。
私の実家は父が鮭を捌く係りだった。
夫のほうはお手伝いさんがやってくれたんだと思う。

ここ10日間くらいで、毛、タラバ、越前、花咲とカニが続々届いて、
今週は毎晩のように実家か義実家でカニだった。
実家だとみんなで手分けして捌くんだけど、
義実家ではたまたまお手伝いさんが休みで
義母は「できない」と言うので、私が一人で黙々と捌いた。
しばらくカニは見たくないのに、またカニが届いたorz
225可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:38:20 ID:b7ltKsiU0
>>217
おすそ分けしたい。
秋になると親戚が釣った鮭を送ってくるんだわ。
一応、三枚におろした身といくらだけを送ってくれるんだけど、
たくさん釣れた年はマジで5匹分くらいの鮭の身が…
おいしいけれど、多すぎて。おすそ分けするのがいつも大変なのよね。
226可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:14:13 ID:IPBZfEzjO
鮭って食べ過ぎると気持ち悪くなるし、意外に料理のレパートリーも少ない。
昔からの患者さんが毎年行きつけ?の河豚やで特別にふぐセットを送ってくれるんだけど、これがまた最高においしい。
90前の祖母は店で長い時間いるのは無理だからいつも呼んで一緒に食べる。
こちらの希望日も聞いて送ってくれるから有難い。
227可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:02:58 ID:X9lnQX/H0
もともと生きているものを処理して食べるって、すごく苦手なんだが…

さあ、年末の掃除もこれでよし!さあ、皆でスキーに出発というところで、活エビお届けの連絡…。
冷蔵庫もほぼいっぱい状態。おがくずの中で飛び跳ねるエビをみてボーゼンとした年の瀬を思い出します。

ああ、、またあの季節が巡ってきたのですね。
228可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:10:22 ID:IPBZfEzjO
>>227
>もともと生きているものを処理して食べるって、すごく苦手なんだが…

え?普段何食べてるの?
肉魚は無理でしょ?
野菜も元は生きてるけど?
229可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:37:47 ID:CV3qR9F00
処理せずおどり喰いが好きなんでしょう
シャケって銀?慶次?
230可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:53:58 ID:Nzd66Mfv0
私はスモークサーモンが嬉しい
231可愛い奥様:2009/11/28(土) 01:19:21 ID:al5voXPJ0
慶次? 鮭児のこと?
232可愛い奥様:2009/11/28(土) 02:15:58 ID:9Bh4jaY0O
>>227
吹いたwww

>>228
元々切り身とかならまだしも生きてる状態のを捌くのが嫌なんじゃない?
特に血が苦手だと魚なんて怖くて捌けないし…

でも鮭食べたいなぁ
お刺身にしてご飯と一緒にいっぱい食べたいw
233可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:01:59 ID:7NF8Uu3v0
鮭の刺身はひぐましか食べない
蛙の刺身もあらいぐま等しか食べない
ムニエルが基本で新巻は邪道だと魚喰益代が語っていた
234可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:17:16 ID:fJ51eqQOO
ひぐまじゃないけど、サーモンの刺身は盛り合わせのなかの三切れくらいでいい。
食べ過ぎると気持ち悪くなる。
主人の実家が北海道だからよく鮭送られてくるけど、その日ぐらいしか食べないや。
235可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:04:05 ID:sSI+guLjO
>>219
小さい会社なら
会社の利益=社長の利益 という部分もあるからね
但し
会社の借金=社長の借金
というのももれなく付いて来る
236可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:19:06 ID:EDMUGBy00
そういえば昔、
頭弱の母が、お歳暮でいただいた蟹と変な形の海老を縛っていた紐を
なにも考えずに切ってしまって、
父が帰ってくるまで家の中で放し飼いした記憶があるわ。
237可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:53:25 ID:wwlEhshRO
>>235
それは商店レベルだね。
きちんと株主が存在するような会社は会社=社長の金とはならないからね。
税務署や国税の査察も入るし。
きっと車や不動産は会社名義でしょ?
テレビだと大袈裟にしたいからそういう演出もあるよ。
238可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:54:32 ID:wwlEhshRO
>>236
>変な形の海老

気になるwkwK
239可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:41:17 ID:AZwYTIt80
経理の人と話をしていたら、今年は税金住民税抜きで1千万軽く超えそうだと
云われ、ガクぶる状態。せっかく貯めたお金も税金に持っていかれるのでは
・・・です
240可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:39:03 ID:ijg4ETE90
>>239
多少の違いはあると思うけど、このクラスになると一番の出費が税金だもん。
月によっては月収以上の税金請求来るから、しっかり備えてないとえらいことに
なるよね。ほんと、税金高すぎだよ。
241可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:57:58 ID:9Bh4jaY0O
>>238
気になるkwskw

税金高いよね…
2000万以上稼いだって税金払ったら手取り100ないよ…orz
なんでこんな税金高いのに日本は借金まみれなんだろう
ほんと腹立つ
242可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:22:10 ID:9Bh4jaY0O
間違えた
>>236だったorz
てか放し飼いww
想像したら吹いたwwwww
243可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:23:30 ID:EDMUGBy00
>>236です

変な形の海老ですが、
三十年wくらい前の記憶なので自信ないですが、確か平べったい妙な形だった気が。
・・・というか私の中ではすでに、カブトガニに脳内変換されて記憶されてます。
わからなくてごめんなさいです。
甲殻類に詳しい奥様いるかなあ。
244可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:31:42 ID:s+JfxaDm0
うちわえびかな〜いいな
エビかに放し飼いw
245可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:54:21 ID:EDMUGBy00
>>244
うちわ海老でぐぐってきました。
たぶんこれです!
家族皆、へんてこ海老と嫌がって、結局お隣へおすそ分けしちゃったんですよ。
間違った記憶だったカブトガニが、30年ぶりに上書きされました。
ありがとうございましたー。
246可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:23:12 ID:bKPMUwev0
子どもの頃、活伊勢海老が届いて
てんぱっちゃった母親が味噌汁にぶっこんだことを思い出す。

一人一尾の立派な味噌ゆで伊勢海老を食べながら、
「刺身にすればよかったのに…」と父がつぶやいたっけ。

今だったら、困ったらすぐネットで検索!!だよね。便利だ。
247可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:51:47 ID:3RicO7Qh0
>>244
すごい解決能力。

他人事だけど、名前が判明してスッキリしたわ。
248可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:11:00 ID:r88/Z8Nc0
ほんとうに税金高い…確か2000万越えたあたりから税金上がって手取りが減るんじゃなかったかしら?
思いっきり高額なら良いんでしょうけれど。

たしかそれで、夫の年収の額を決めた気がする。
夫婦二人でそれぞれ1500くらい稼ぐのが一番わりがいいのでは?ダブル勤務医とかダブルキャリア公務員とか、よさそうよね。
249可愛い奥様:2009/11/29(日) 01:05:08 ID:sl9QeAiJ0
うちはボーナスなしで200ちょい超え、
手取りで130くらいかな。
250可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:39:35 ID:dvpc1hr70
これからお歳暮手配しにデパートに行ってきます
ここ見てたらシーフードもいいなと思えてきたので、
旦那&私の実家には蟹、鮭なんかを送ってみようかな
251可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:43:36 ID:DrKTiAXX0
>>250
シーフードは勘弁・・・と思ったら双方の実家なのね。
趣向がよく分かってる相手ならよさそうですね。
お歳暮に一夜干しとかシーフードが重なって困った経験があったので、
送るときは常温保存できるものを選んでいます。
でも焼き菓子とかコーヒーとか重なっても困る・・・。
いっそ全部カタログか商品券ならいいのになーと卑しいこと考えてしまうわ。
252可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:54:24 ID:DrKTiAXX0
>>248
ダブル勤務医とかだったら確かに収入はいいけど(公務員は違う気がする)、
家庭が崩壊しそう、小梨ならまだいいけど。
子どもがいて深夜残業当たり前の仕事を夫婦で続けるのは
実母同居とかお手伝いさんがいるとか、
相当周囲のサポートがないと無理じゃないかな。

奥さんが医師や弁護士でも育児期間は割り切って仕事やめたり、
パート程度にしているという話はよく聞く。
253可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:12:57 ID:dvpc1hr70
>>251
ご意見ありがとう
常温保存可能っていうのも大事ですね

実家は冷蔵庫2個あるからOK、
旦那実家はお歳暮ほとんどこないらしいのでOKだけど、
他所に贈る時は注意しないといけませんね
日持ちすることしか考えてなかった。。。
幸いこれまではお茶やお菓子だったから問題なかったけど

カタログ&商品券いいですよね〜


254可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:22:37 ID:DrKTiAXX0
>>253
チラ裏みたいなレスにお礼を言っていただいて恐縮です。
ほんと、お中元お歳暮は難しいですよね・・・。

我が家は毎年20個くらい届きますが段ボール1箱分の賞味期限数日の乙獣
(おつけものと書いたらこんな変換がw)
詰め合わせをいただいたときは本当に困りました・・・。

私も前は相手の好みや以前に送った物と照らし合わせて悩みつつ
選んでいましたが最近はカタログが多いです。
年賀状といい、お歳暮といい、当然のマナーとはいえ面倒です・・・。
255可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:28:50 ID:BM4fpeCH0
困るとか面倒とか言う人は、
中元歳暮は次回からは結構ですという内容のお礼状を送ってほしい。
こちらも面倒だけど義務でやってるので、
結構と言ってくれたら小躍りして喜ぶわ。
256可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:37:04 ID:DrKTiAXX0
>>255
うちの場合、結構ですとお礼状送っても来るよ。
あと、個人じゃなくてそのときの取引先から来たりするのは
年によって相手が変わっていくし。

私自身も義務で送っている相手に結構です、って断ってもらったら
ありがたいと思ってるんだ。
相手だって食べ物もらっても有難くないだろうし。どうしたらいいのかねえ。
257可愛い奥様:2009/11/29(日) 16:00:10 ID:n15+5hIoO
普通に売られてるお菓子(取り寄せじゃなく)送られると会社に持ってって配る。
お茶も持っていったけど、会社はこだわりのがあるからとりあえず閉まって賞味期限きれて捨てる。
お茶なんて家で飲まないし、高級な紅茶の方が嬉しい。
258可愛い奥様:2009/11/29(日) 16:04:40 ID:aT3hY1kr0
若者にお金を稼ぐことの大切さを知ってもらい、ニート化を予防するための金銭教育プログラム「マネーコネクション」
の授業が25日、青梅市の都立多摩高校であった。
NPO法人「育て上げ」ネット(立川市、工藤啓理事長)と新生フィナンシャルの共同事業で、
授業は全国各地に広がっている。(吉田拓史)
授業は1年生6クラス約190人が受けた。
生徒たちはまず、20万円の収入で一人暮らしをした場合の毎月の生活費を試算。
それぞれが思い思いの数字をワークシートに記入すると、
東京23区内で暮らした場合「家賃は5万4千円、食費は2万円……」と相場が示された。

ある女子生徒は「20万円じゃちょっときついかな」。
別の女子生徒は「都心に住みたいから家賃は12万円で、交際費は7〜8万円。
35万円くらいないと足りない」と感想を漏らす。
生徒たちに見当もつかなかったのは国民健康保険や年金、税金だ。
合計で月4万円以上かかることを知らされ、男子生徒は「意外とかかるな」と驚いた。
さらに生徒たちは正社員、派遣社員、フリーターという3種類の雇用形態や、月収をカードを引いて決め、
月の労働時間や自由時間などのライフスタイルを考えた。
「フリーター」で「月収100万円」を引いた女子生徒は「月千時間働くの? 絶対無理」と声を上げた。

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000911260001
259可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:00:47 ID:r88/Z8Nc0
皆様、年賀状どうされていますか?
昔からのお付き合いの方は迷わず出しますが、最近はメールで新年の挨拶されるカジュアル派も増え、
ひょっとしてこういう方には年賀状おくるって迷惑なのかな?と思うお相手もおられます。

それに、子どもの写真もよくもめますが、「おこちゃまの写真、楽しみにしているのよ」という方もおられたり。
前は、写真入り&写真なし等、2〜3種類に分けて印刷したりしましたが、やっぱり面倒。

一番気になるのは、ハガキだと個人情報が丸出しになってしまう事なんです。
子供の名前、住所、連絡先、メアド…。誤配されたりってこともあるし。
写真がついていたら、目も当てられませんよね。
クリスマスカードみたいな封書だったらまだ良いけれど。
個人情報が隠せるハガキみたいなので出せたら良いのに。

年々、いただく枚数も減ってきました。年賀状自体、もう出さないっていうのがトレンドなんでしょうか?
260可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:26:16 ID:sl9QeAiJ0
個人情報のためという理由で、年賀状出さないのはいいかも。
ただ、年配の世代には非常識と思われそうだけど。
でも面倒よね、年賀状って、本当に。
261可愛い奥様:2009/11/30(月) 06:52:30 ID:i6q0rROGO
みなさんお財布どんなの使ってる?
そろそろ買い替えようかなと思ってるんだけど、
迷ってます。
今使ってるのはヴィトンのベルニ。
262可愛い奥様:2009/11/30(月) 07:12:08 ID:VbcT+NkNO
>>261
ボッテガを愛用してます。明るい色選ぶのですぐに汚れて現在3代目です。
263可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:37:47 ID:iDKyOtOm0
お財布はヴィトンのモノグラム、コーチ、ヴィヴィアン、フェラガモを使い分けてます。
普段はヴィヴィアン。
264可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:53:18 ID:uEsqsUSq0
ヒロフ
265可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:03:42 ID:Jy+/IVS50
ケイト・スペード
色が好き
266可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:07:54 ID:jjTqo0+SO
>>259
うちは出さないと非常識と考える方がまわりに多いようなので、出します。
基本主人の仕事関係なので、個人情報は住所と主人の名前のみ。
まあ電話帳にも名前、住所は載せてるからいいかな、と。
身内、子供関係には子供写真や子供の名前も、だけど、
今のところ枚数も限られてるのであまり気にしてないかな。

お財布はLVです。なんとなく。
267可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:01:25 ID:4aMeRxQDO
わたしは美人じゃないし、学歴もいまいち、そして公立育ちなので主人の出身校に子どもを入れるのがちょっとイヤでした。
私立小のママなんてみんな美人でゴージャス巻き髪ばっかりなんじゃないの?あたし、浮く!無理!みたいな。
そんなことなかった(笑)見た目わたし以下の方もけっこう…w
うちよりお金餅なんだからもっと着飾ってわたしの目を楽しませてよ〜などと思っている庶民です…
268可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:21:40 ID:Hsxejl4l0
>>267
お金持ちかどうかと、ゴージャス着飾りママさほど関係ないよ。
市営団地にいそうなDVされ妻風の人が、大学教授奥だったり
やり手の矯正歯科医妻だったり、見た目で判断すると、えらい目にあうよ。
269可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:09:30 ID:86utLMsl0
ゴージャス着飾りママって、元キャバ嬢成り上がり奥が多そうなイメージ
そうじゃなくても頭弱そう。
私が学生の時、同じ駅で降りても女子学生の格好を見れば
どこの大学か分かった。

女子大→キャバ嬢みたいに派手派手
国立大生→地味

キャンパスに派手な女が歩いてるなと思ったら、
インカレサークルの短大生だったり。
270可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:42:09 ID:tqVQp5oE0
着飾り っていうのは微妙だけど
着飾りでないゴージャスママが小学校にいました。
あとで経歴ご実家ご主人の職業がわかったらバックグラウンドもゴージャスでしたよ。
271可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:15:21 ID:Jy+/IVS50
昔、慶応出身の男女10人くらいと知り合う機会があって
「みんな華やかだねー」と感心していたら、その中の幼稚舎出身の子が
幼稚舎→中学→高校とあとから慶応に入る人ほど派手になる、と言っていた。
着飾るのは成金、という意識があるみたい。

内部生ではお金があることや勉強ができることは普通だから、
顔で序列ができる、とも聞いて大変そう、って思った。
272可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:21:47 ID:Jy+/IVS50
あ、慶応出身の奥様気分を害されたらすみません。
地方出身の私からすると雲の上みたいな話だったので
つい書いてしまいました。

ところで>>268
>市営団地にいそうなDVされ妻風の人が、大学教授奥だったり
っていうのがどんな風なのか気になるw
273可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:24:54 ID:VbcT+NkNO
>>267
みんな地味よ。お金の話も旦那様の仕事の話もしたことないし。
274可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:09:46 ID:tqVQp5oE0
地味っていうとなんだかあか抜けない感じがする。

質素なんだけどあか抜けてて、
服や持ち物より人間そのものに威圧感というか風格あって
近寄りがたいママ(でも実年齢よりかなり若く見える)がいました。
彼女なんかが本当のお金持ちと私の中にインプットされてるww
275可愛い奥様:2009/11/30(月) 18:02:24 ID:Jy+/IVS50
>>259
年賀状、こちらが元旦に届くように出しても向こうからは遅めに届く、
というパターンが年々増えてる。
うちから出した年賀状の返事?と思うような遅さ。
もしかしてもう出さない方がいいのかと思って出すのを
やめてみるとやっぱりちゃんと来たりする。
元旦に届くように準備するのがだんだんバカバカしくなるわ・・・
276可愛い奥様:2009/11/30(月) 18:36:24 ID:Hsxejl4l0
>>272
あ、そこに反応したのねw
具体的には書けないけど、
御主人とお子さん二人がアスペ気味(でも理数系でめちゃ頭良い)で
振り回されているらしく、積り積もった疲労でげっそりやせ、土色の顔
身なりに構う気持ちの余裕もなく、初めてあったとき日本人じゃないと思ったくらい。
まあ、この方は特殊ですが。
277可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:30:17 ID:XlftneAC0
我が家は、夫用、母用、各子供用に分けて、製作しています。
やはり、それぞれ立場が違うので、数年前から、そのように製作していますよ。
でも、製作時期ぎりぎりだから、時々遅刻しています。ごめんなさいですね。
278可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:43:20 ID:XlftneAC0
>>277 です。主語が無かったです。すみません
年賀状のことです。
279可愛い奥様:2009/11/30(月) 21:57:43 ID:THtRRFqQO
着飾りでないゴージャスママってどういうの?
ブランド品は身に付けないけど、上質な物を身に付け
てるってこと?
それとも物質的(服、持ち物)には全くフツーだけど、
姿勢が良くて、後光が出てるとか?
280可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:27:45 ID:D7aElm4C0
>>259
年賀状、出してます。

結婚前は、会社関係除いてすべてメールで済ませていたけれど、
結婚して子どもが生まれて、年賀状の大切さがわかってきたので
それまではお互いに出さなかった相手とも毎年やりとりし始めました。

うちは、家族写真入りと無難なものの2種類だけです。
もう注文も済ませました。
281可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:56:14 ID:tqVQp5oE0
>>279
あくまで私の主観だけど、>>274で書いたママが着飾りでないゴージャスのイメージなんだな。
ブランド品と同等にカットや仕立てがいい服だけどどこのブランドかわからない服とかバッグ
を身につけている。持ち物衣類の基本は黒かグレーか茶系統。
でも、身につけているもの以上にとにかく本人に迫力というか威圧感があるのよ、威張ってるわけじゃないのに。
その人と一緒にいるとホテルでもレストランでも私に対してとその人に対してのサービスが異なるのが分かる。
後光が出てるのに近いものがあるかも。
282可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:12:21 ID:Ov9sk1yu0
なんとなくわかる。
結局、洗練された雰囲気と綺麗な顔立ちを持ってる人は
いっぱい着飾ったりしなくても十分目立つんだよね。
283可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:16:09 ID:4nvThfhuO
>>274
あかぬけない感じってわかるわ。
えっ本当にこの人が大金持ちの奥様?って感じ。でも絶対にかなわないって雰囲気がある。
親戚一同、血筋から経歴からなにから全て完璧で非の打ち所がない。しまいに処女婚。
284可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:26:09 ID:3IQ8Am6KO
>>283
最後の一文気持ち悪い。あんた男でしょ?
普通女が処女〜なんかにこだわらないよ。
処女にこだわるのは童貞キモ男だけ!
285可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:50:38 ID:4nvThfhuO
>>284
ごめんなさい女です。処女婚が今時珍しくて書いてしまいました。
286可愛い奥様:2009/12/01(火) 06:02:06 ID:p2WffQW0O
>>285
はは、2chは処女論争がすごいもんね。
でも育ちの良い人が簡単に恋愛しない例は私も何人か見た。
まさに件のイメージにぴったり当てはまる人。
総じて浮ついたものに強い関心を見せなかった気がする(密かな恋心はあったみたいだけど)。

親御さんの教育で「恋愛なんて」と言う子も学生時代にいたけど、反動からか衣類や装飾品への執着がすごかった。
最後は初恋も無いまま親主導のお見合いで結婚。
結婚式での花嫁の、温かなというよりは強気そうな眼差しが忘れられない。
下世話な詮索は良くないけれど、幸せでありますようにと願うばかりです。
287可愛い奥様:2009/12/01(火) 06:13:41 ID:CDTC7/U20
またお歳暮に話もどしてごめんなさい。
時々、あきらかにイタタなお届け物ってあるでしょう?
肝臓悪くてもう何年も禁酒している父に、ウィスキーとか。
高血圧の高齢な方への、お漬け物セットとか。
さりげなく教えてあげたくなるんだが…。
お礼状で教えて差し上げたら、やっぱり失礼になるんだろうか?
288可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:52:21 ID:F+bNlRq/0
実家も我が家も下戸ばかりなのにお酒がどこかから来る。
でも、うちは飲めませんからいりませんよとはさすがに言えない。
仕方ないから高いワインも日本酒もガンガン料理酒に使ってる。
289可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:42:12 ID:CDTC7/U20
そう…年賀状。元旦に出して、先方からはすごくおそく来るって増えましたよね。
届いてから、やれやれって感じでお返事されてるのかな?と勘ぐってしまう事も多々あり。

夫の仕事関係、子供の学校関係は、必要だけれど、それ以外の私のお友達とかは、メール一斉送信でも良いような気がしてきます。
290可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:13:55 ID:+IlTWSTf0
今までは、24日までに!!とか言われていても、26日に出して間に合ってた。
同一市内なら28日でも大丈夫だった。
でもここ数年は、本当に24日に出さないと間に合わないようになったんだよね。
民営化したせいなのかな?
291可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:19:18 ID:vOkjVpvU0
お酒ダメ、漬物など塩分の高い嗜好品はダメ
コーヒー、お茶は飲まない家もあるからダメ、
日持ちの悪い食べ物は重なると腐らせるのでダメ、
糖尿病を患ってるかもしれないから菓子類もダメ、
もう海苔くらい?と思ったら>>208で海苔も迷惑とかw

もう何も考えず、自分が食べたいものを送ることにしてる。
292可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:27:21 ID:F+bNlRq/0
もう中元歳暮の習慣なんてなくなっちゃえばいいのに。
困るのはデパートぐらいでしょ。
293可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:34:48 ID:+IlTWSTf0
本当に上等でおいしいものなら困らない、どんなものでも嬉しいわ。
お酒も自分ちでは使わないけれど、お客様が来る時にお出しできるし
コーヒー紅茶もお友達に出すから使えるし。
日持ちする上等なお菓子なんか嬉しすぎるわ。
子どもがお友達と遊ぶ時に持たせてあげられるし。

困るのは、大きさだけ立派で上等じゃないもの。普通の洗剤とか普通のサラダ油とか。
自分ちで使わない上に、上等じゃないから人に配ることもできない。
294可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:40:04 ID:FfAc6g1a0
お歳暮はもらうばっかで最近はあげるとこないなあ〜
両親には、しょっちゅうあげたりもらったりしているから特別お歳暮というようなことないし。
それだけ年とったって事かな。
295可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:42:11 ID:+IlTWSTf0
>>292
そう思うこともあるけど、反面、お歳暮が無くなるというのは
その年お世話になったへの暮れの御挨拶のテンプレがなくなるってことだから、それも大変よ。

誰かにお世話になった年、どうやってお礼をしようかいつお伺いしようか
あれこれ自分で考えて品物を手配して…というのは骨が折れすぎる。
お歳暮システムがあるから、暮れの挨拶がお歳暮で済んでるのは実はありがたいことでもあったり。
296可愛い奥様:2009/12/01(火) 13:49:39 ID:u2TzjmKg0
>>269
自分は地味な服装の子が多かった女子大出身ですけど、
皆年齢が上がるに従って、相応のものを身に付けるようになっている印象。
他人の持ち物や服装は、あまり気にならないけど・・。
元気で幸せそうなら、安心します。
>>286
私も主人とは見合い恋愛で、他に男性を知らないけど、幸せですよ。

夫の仕事関係は、虚礼廃止で、基本的にお歳暮もお中元もなし。
こちらから贈る時は、デパートの担当の方にお願いするか、ネット注文ですね。
歳を取ったら、居ながらにして心遣いとともに品物が届くのっていいものかな、
と思ったりします。
食品でお薦めのものってありますか?
297可愛い奥様:2009/12/01(火) 13:50:29 ID:vOkjVpvU0
お世話になったその時にお礼の何かを渡すか贈るかすればいいんであって、
毎年毎年毎年毎年お世話になったわけでもないけど
義理で送らなくちゃいけない送り先の方が多くて面倒なんだよね・・。
だいたい、中元歳暮ってはじめたら、その年だけってわけにもいかないし
やめるのも勇気いるしほんといらない風習。

中元歳暮もうちみたいにあんまり貰わない家なら
何貰っても嬉しいけど、うちから贈る場合の送り先って
それこそ何十件も贈り物が来るんだろうなって人ばかり。
しかもお年寄りばかり。
実家なら嗜好も理解してるし、何がいいか聞けるけど
お年寄り(糖尿や高血圧が心配)で同時期にたくさん贈り物を貰う家で
一体何が喜ばれるよ?迷惑なだけじゃ?と考えるだけで中元歳暮が憂鬱になるわ。
もう適当に自分の趣味で選んじゃうけど。
298可愛い奥様:2009/12/01(火) 13:59:06 ID:vOkjVpvU0
>>296
うちもデパート。実家にはいたけどうちは外商は使ってませんw
デパートで買い物するのって、中元歳暮の時期だけだから。
年配の方だとデパートの包装紙じゃないとダメかしら?と思って。
実家に贈る時は産地直送品をネット注文してます。
299可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:03:51 ID:F+bNlRq/0
やっぱりカタログ最強なのかな。
最近は結婚式の引き出物もカタログ多いよね。
300可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:12:14 ID:vOkjVpvU0
結婚式のカタログ、選ぶの面倒臭くて気がついたら期限ギリギリってことが
たびたびあったので、中元歳暮で何十冊もカタログ貰ったら
先方も困らないのかな?なんとなく難しい気がする。
やっぱり現金か商品券最強?
現金や商品券でも5千円や1万円程度じゃ
たくさん贈り物があるおうちの人からすればありがたみなんてないんだろうな。
ほんと無駄な風習って気がする。
301可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:20:52 ID:F+bNlRq/0
そういや結婚式のカタログは一度に1冊しかもらわないけど
中元歳暮だと何十冊も届くことになっちゃうね。それは困りそうだ・・・。
あとお年寄りは現物でないと失礼に感じるかも。
うちは商品券大歓迎だけど。なんなら現金でw
中元歳暮はほんとめんどくさすぎる。
302可愛い奥様:2009/12/01(火) 18:44:19 ID:3IQ8Am6KO
万人が喜ぶのは現金でしょw
商品券やビール券も嬉しいけど(最近ビール券使えるところ増えた)
商品券は近くにデパートがない〜って言ってる人の話聞いたこともある。
結局は誰がどんな年齢層の人がもらっても困らないものって言ったら現金しかないよ!
でも金額そのままだし、味気ないと感じる人もいるんだろう。
でも皆に喜んでもらえる商品はないって結論が出たねw
303可愛い奥様:2009/12/01(火) 18:52:17 ID:3IQ8Am6KO
カタログは既に三冊頂いてきた。
その時は見て目星つけとくんだけど結局そのままどっか置いちゃって、決まって期限切れ。
送り主から連絡があったときは焦ったw
だってあれ、欲しいのが複数ある場合と、ろくなものない場合があるんだもん。
うちにあるキッチン用品は殆どカタログものだわw
304可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:05:11 ID:ZkCOxkwB0
カタログは期限近くになっても注文してなかったら「注文してください」って
催促の葉書が来ませんか? 業者さんによっては送り主に連絡するんですね。
私は食器などは自分の目で実物を見ないと気が済まないので、大抵消費して終わりに
できるものを選んでいます。
305可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:16:06 ID:XlHFdAyV0
催促も代替品も来なかったな〜  業者がポッケに入れちゃってるのかな
306可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:37:07 ID:HgtqL6XcO
なんか心洗われた
307可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:53:02 ID:auG0y6xg0
結婚式の引き出物なら食器、お歳暮は日持ちする美味しいものがいいな
カタログって箱を開けた時の喜びがなくて・・・
お香典返しの時なら嬉しいけど
308可愛い奥様:2009/12/02(水) 01:24:29 ID:3uZuCHOB0
ビルって50年が寿命だって聞いたけど、壊すのに何千万もかかるのかェ?
立て替えも建坪率と容積率が昔と違っているから立て替えもできないとか・・・
ビル持っててもなんか大変そうだね・・・
309可愛い奥様:2009/12/02(水) 09:39:07 ID:edMjegJfO
メンテナンスと場所による。

私は祖父から相続したマンションがあるお陰で、月150万の不労所得があるw
主人と合わせて世帯年収は6000万いくけど、
主人が貧乏性なので高い方と安い方あったら何事も下の方選ぶのが気にいらんわ!
使わないでどうするんじゃい!
310947:2009/12/02(水) 10:37:30 ID:s5/EfkbD0
皆様、今年のお正月はどれくらい休めそう?
今年はのんびり国内なので、何しようかな〜〜って考えています。
311可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:38:39 ID:6PI2lNvZ0
お歳暮、自家消費できないほどたくさん来るなら、
外商の持っていってもらうといいよ。
うちは(実家、義実家)は毎年届き終わったころ
外商が来て全部持って行ってもらってた。
で、替わりにデパートの商品券を置いていってくれるの。
以前あったスレでも言ったら
「送った人の気持ちを踏みにじる行為」みたいに書かれたけど
個人的な付き合いじゃなく、習慣で業者や企業から届くものもあるし。
うちは外資で、ほとんど来ないから、自家消費するけど
実家、義実家は4畳半くらいの納戸がいっぱいになるくらい
届くから、自家消費はムリ。
でも、生ものやハムなんかは自家消費してたよ。
312可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:41:59 ID:Lz4lRLuZ0
>>309
すご!このスレ底辺の自分からしたら想像もつかない。
どんな生活されてますか?皮肉とかではなく純粋に知りたいです。
海外旅行、服、家具とか何でも。ゴージャスな話を聞くの大好きです。
安い物を選ぶご主人、ちょっとかわいいw
うちのダンナは浪費家なので困る・・・。
313可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:07:18 ID:4gE6vU/X0
年収、手取り3000万に我が家は贅沢なんてほど遠いわ。
ごくごく普通。公立小学校に通わせてるし。
でも、不況で回りのママはスーパーや、飲食業で働きだした事を考えるとありがたいなあと思う。
314可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:16:23 ID:Lz4lRLuZ0
>>312
手取り3000万ってことは税込みだと倍くらいになりませんか?
それくらいのご家庭で公立小学校ってかえってやりにくくないですか?
それでも贅沢なんてほど遠いってことは、感覚はいろいろですね。
315可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:17:24 ID:Lz4lRLuZ0
ごめんなさい、↑は>>313さんあてです。
316可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:27:54 ID:4gE6vU/X0
>>313
税金って確か、額面の4割くらいではないですか?
正直、私立に行く事も出来たのですが、普通にもまれてほしいと思った気持ちもあります。
私が地味な家庭に育ったのでそう思ったんです。
でも、お母さんの感覚が違って合わせるのが大変ですし、子供の言葉使いも汚くなって。
少し後悔してます。
317可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:05:36 ID:6PI2lNvZ0
>>316
確かに所得税は4割くらいだけど、
税込年収の税って所得税、住民税、健康保険、年金、
自営業なら消費税なんかも入るから
4割では済まないのでは?

>>314さんはそれで「手取り3000万なら税込み収入は倍くらい」と
言っているんじゃないのかな?
318可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:21:42 ID:3uZuCHOB0
>>309
世帯収入6000万で純粋に貯金できるのは月どのくらいになるの?
うちは、サラリーマンの2500で月140万貯金できるから、お宅は300万くらい?
140万でも運用に困ってるのに300万だとどんな運用してるのか参考にしたいわ。
319可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:27:16 ID:z17MexxiO
>>316
失礼だけど、良かったら教えて。
校区は高級住宅地orそれなりにいい所ですか?

うちも地元の公立を考えてるから、ちょっと気になる。
一応校区は中流と高級住宅地と半々なんだけど‥
320可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:33:03 ID:Lz4lRLuZ0
>>316
お母さんたちとの関係、気を遣いそうですね。
お子さんの言葉遣いは家庭環境次第ですからそのうち直るのでしょうが、
気になりますよね。最近の子の言葉は怖い・・・。

>>317
そこまできちんと考えてませんでしたwすみません。
ダンナが税金で半分は持って行かれるという話をしていたので
そんなもんかな、と。
321可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:05:45 ID:3uZuCHOB0
ここは金持ちに嫁いだけれども、お金は自分の自由に使えないという奥様ばかりですか?
奥さんが大蔵大臣の人っていませんか?
322可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:19:49 ID:IZhLY2TE0
え?普通自由にはつかえないんじゃないですか?
自分で働いてるならいいだろうけど。ちがうのかなあ?


わが家は旦那も自由に使うお金はお小遣いの範囲でだけ。
うちは夫婦どちらもひと声かけてから買ってます。
323可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:26:31 ID:3uZuCHOB0
>>322
うちは小遣いというのは等ないです。
もちろん高額の買いたい物があるときは一声かけて使ってますが・・・
旦那も一緒です。
・・・で残ったお金の運用は奥のあなたがしているんでしょ?
324可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:28:14 ID:DHjhZZxJ0
>>318
年収2500万で月140万貯金できるのって偉いですね
素直に尊敬します
325可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:36:13 ID:3uZuCHOB0
>>324
年収2500といっても正確には2600ぐらいで
あと預金の利息や株の配当などが平均すると年間400万ぐらいになるから
手取り分は貯金できます。
326可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:40:44 ID:DHjhZZxJ0
>>325
利息や配当で年400万もすごい!と思うけど
それだけだと月々の生活費はけっして多くないですよね
見事な生活ですわ……わが身を振り返って激しく反省
高級なものなんて買ってないのに、プチ旅行だスキーだでお金が消えていくorz
327可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:46:09 ID:z17MexxiO
一千万をうまく運用すれば、年間二百万ぐらいの配当(というか利益)って
聞いた事あるけど、そうなのかな?

定期預金ぐらいしかしてないわ。
預けっぱなしの投資信託は、怖くて見れない…
328可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:21:05 ID:3uZuCHOB0
>>326
運用資産は3億ぐらいで、ローリスクローリターンのやつばっかりです。
だからみなさんにお聞きしてるんです。
使うことは教わらなくてもいいけど、運用は私はド素人なので
かなり無駄な運用してるんじゃないかと思うんですが。
329可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:29:02 ID:Wjh2iZEu0
>>328
そんないい方法あったら私なら誰にも教えないしこんなとこに書くはずないじゃない
ばかみたい
330可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:34:20 ID:DHjhZZxJ0
>>328
それだけ資産がおありなら、信託銀行の財務コンサルタントなどは
もう利用されてるのかな?
そちらでローリスク・ローリターンを勧められてるのなら
それでいいんじゃないでしょうか
最近の金融商品は仕組みが複雑だし、素人は手を出さないほうがいいし
331可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:58:16 ID:z17MexxiO
>>328
それでいいと思います。
前レスで書いた任せっぱなしの投資信託は、いつの間にか
ハイリスクハイリターンに切り替わったようで、数年前でもすごい事に
なってました。
332可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:50:46 ID:x4ecMAmQ0
>>324
年収2500万で月140万貯金ってありえない!と思ったら利子配当は年収に
含まれてないみたいですね。
我が家が年収2500万だったころって納税額が700万位、
手取りをつき割りすると150万ほどだった。
月140貯金すると生活費は10万普通10万しか残りませんよ。


333可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:38:08 ID:3uZuCHOB0
>>332
普通、利子配当って年収に入れるの?
年末調整の時は入れないよね?
334可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:59:26 ID:XfhJgP950
我が家も納税1200万(税理士に言われた)住民税、健康保険、年は、
入ってないです。
夫、手取り142万、妻、専従者給与30万です。預金?
いくらぐらい出来るか、模索中
335可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:28:29 ID:IZhLY2TE0
>>323
運用なんてなーんにもしてないです。
銀行さんに預けっぱなしですよw
管理は私がしてますが。
336可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:29:47 ID:pt9A2Tx60
>>335
なんかFNSでクリスマスキャロルの稲垣さんを邪魔してる広瀬っぽい
337可愛い奥様:2009/12/02(水) 23:42:48 ID:pt9A2Tx60
利息、配当で400万


こんな生活できるなら


またそれ以上の生活してる人いますか?逆に聞きたい

と>335







>>335 別に興味ないですが何か?
338可愛い奥様:2009/12/03(木) 06:29:35 ID:+ikC0vOf0
うん。たしかに年間400万で生活できたら、我が家ももっと貯蓄できるはず。
尊敬します。頑張ってみようかなあ。
でも、子供二人私立だし、お稽古事もあるし。食費も安全な物をと思うと、それなりの値段になるし。
とても無理だわ。そんなに贅沢はしていないつもりなんだけれど。

子供費用で、毎年バーキンが複数買えるとか、夫婦でファーストでヨーロッパ旅行できるんだ…と悟りました。
やっぱり子蟻には無理な事が多いですね。まあ、それでも子供は宝物だけど。
339可愛い奥様:2009/12/03(木) 07:16:32 ID:6CPYOaCI0
>337
疑問形で聞かれたから答えただけですが、何か?
340可愛い奥様:2009/12/03(木) 07:58:34 ID:5NDZWbyv0
>>338
そうそう。
小学生二人なのに子供の塾等の学費に毎月20万、、これに生活費も入れたら贅沢なんて出来ないね。
これから、もっともっとかかるわ。
ゴージャスママなんてほど遠い格好してる。でも旅行が好きだから海外旅行に家族で行けるから満足。
341可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:08:46 ID:9iqWi55j0
325ですがうちも子ども二人ですよ。
私立医と国医ですが学費はジジババが出しています。
どうせ相続税でやられるんなら学費で出そうということで。

月40万くらいで夫婦二人で暮らせませんか?
うちは住居費と電話代がかからないけどそんなの大したことないしね。
そういえば、海外旅行は子どもが大学受験ぐらいから行ってないなあ。
342可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:29:59 ID:e5jJIYTZ0
普通の家庭は  子供の学費+住居費  でも月40万くらいになるんじゃない?
学費抜きで生活費を語られるのは正確さに欠けるような…

うちはまだ子供二人が高校生だけど大学進学したら
仕送り(地方住まいだから)+学費月割 二人分 だと月40くらいになりそう

だから夫婦二人なら月40万で暮らせても 子供の出費を考えるととてもつき40では足りない
343可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:32:15 ID:B+Gz7mZj0
子供への教育は最大の投資と言われてますもんね。
344可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:04:38 ID:klHlrKjp0
幸せになって欲しいと思えば、学生時代の投資はしょうがないよね。
二十歳までにどれだけ教育費をかけたかで、
二十歳すぎての何十年にもわたっての影響がでるわけだから
345可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:06:04 ID:g3H5lDq/0
>>341
孫の大学授業料出してくれる祖父母いいなあ。

うちもお金なんて残さなくていいからね!と家のリフォームや
海外旅行はすすめたりはするのですが、さすがに子供への学費提供は
言いだせません。来年進学を控えてる今、そろそろ気づいてくれないかなぁw 

ちなみにうちは共働きで、資産管理は主にわたしが。
お互いずっと定期預金ぐらいだったのがいつの間にか不動産投資も。
そして株式投資へ。今、株ぼろ負け中w
346可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:18:08 ID:aBVqcn190
>>344
子供への投資は賛成だけど、その考えも極端すぎやしないかい?
投資したからってその後の人生幸せになるとは限らないし、
いい学校出たって仕事が出来て出世できるとは限らない。
逆にプライド高すぎて社会じゃ通用しないやつ癖に
そのプライドが邪魔をして世渡りできないやつも結構いるからね。
なんだかんだいっても幸せな家庭を持てなきゃやっぱり孤独で幸せじゃないだろうし
幸せの定義って人によって違うものだけど、こればかりはどう転ぶか分からないから
過度に期待しないように、子供は子供の人生、って思って過ごしていこうと思う。
347可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:25:38 ID:yvgWWwvY0
ウチは3000over。
皆さん羨ましい。
生活力に無い義母へ毎月仕送りしてるけど、
その義母、あったりまえでしょフンッ って態度です。

今まで我慢してたけど、とうとう切れる暴言が。
二度と顔見たくないわ。
348可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:38:35 ID:klHlrKjp0
>>346
学歴ばっかり高くて稼げない人もいるけれど、
じゃぁその人から学歴取ったらどうなるかといえば、もっと稼げなくなるだけじゃない?

女はともかく、男は肩書きで序列をつけたがる生き物だから、死ぬまで一生学歴話やってるよ。
祖父がいる老人ホームでもやっぱり学歴は重要なんだよw
ばかばかしいけど男ってそういう生き物。

学歴はアクセサリーみたいなもので、それだけで食ってはいけないけれど、
いいもの持ってれば一生飾ってくれるし若いうちには手に入れやすい。
349可愛い奥様:2009/12/03(木) 16:49:04 ID:24wgLmZYO
>>346
高学歴≠仕事ができる訳じゃないからね
今どき高卒は抜きにして、世渡り上手は中学歴レベルの人のような気する

知り合いのKO出は大手広告すぐ退職、転職で今はボーナスも出ないような会社に、
京大出はアスペ気味で社会になじめてないみたい
親はなげいてるらしいよ
350可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:34:00 ID:aZTxlCBD0
勉強ばっかできてもダメだってことだよね。
精神面鍛えなきゃ。
最近の大企業の面接って、大学名ふせてやったりするところもあるんだけど、
やっぱり話きいててできるのは東大とか京大がダントツだって。
351可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:52:21 ID:sSFI9ZZa0
この手の話になると必ず仕事が出来無い高学歴の例を出す人がいるけど、
低〜中学歴の成功者と高学歴の失敗者を比べても意味無いんじゃない?

学歴だけが全てじゃないけど、比率で言ったら高学歴の方が
仕事ができる人は圧倒的に多いと思う。

今の教育制度が優れてるとは言わないけど、勉強って社会に出て仕事をする上で
必要なスキルとか、社会の動きをどう見るかみたいな事を
効率的に身につけられる方法だよ。
世渡りだけで出世できるのも限界あるし、社会人になってからも勉強する事なんていっぱいあるし。
352可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:05:15 ID:6JUwK49v0
2000円のこずかいをあげるのと違う
2000万の年収で400万の生活費
1600万は貯蓄 これは基本です。
高齢者が多いこのスレでは若いだけのバカには理解できない壁がある
バカの壁
早く気づけよ ここは2ちゃん


反論あるなら納税に関するアレをうpするべきだ
がんばれバァさん
353可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:16:51 ID:B+Gz7mZj0
>2000万の年収で400万の生活費
>1600万は貯蓄 これは基本です。

税金は?
もしかして手取りと年収の区別がつかないプギャな人?


354可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:20:37 ID:JuwWOagu0
身につけているもの以上にとにかく本人に迫力というか威圧感があるのよ、威張ってるわけじゃないのに。
その人と一緒にいるとホテルでもレストランでも私に対してとその人に対してのサービスが異なるのが分かる。
後光が出てるのに近いものがあるかも。

ホテルの人も対応がそこまで変わるの?一流の所でも?
355可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:24:10 ID:vyEUsPX80
一流ったって
荷物運んだり給仕したりは
ただのバイトちゃんだったりするよ
356可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:48:04 ID:uxS/vXeM0
2ちゃんだけど、だからこそ、身近な人にも、
家が年収2000万以上とは云えない。
だから、税金1千万円以上なんて云えない。
そんな事云えないから、書き込んで意見聞きたいと想ってしまう。
だめなのかな・・・色々迷うことがあるのよ・・・参考意見聞きたいのよ
だから、なんなのと言われても困るけど
357可愛い奥様:2009/12/04(金) 07:17:10 ID:Z7HGHCcR0
>>356
身近なひとってうちより税金はらってるひと多いし。会社経営者奥とか
弁護士奥とか医師奥など。うちは年収3500万だけれど少ないくらいで
あまり収入の話しないわ。もちろん親や妹もうちより収入同じくらいだし。
2000万って言えないってどんな環境なの?いえないようなら別に
言わなくてもいいと思うな。ここでもそうだけれどたまに嫉妬して突っかかって
くるひといるから
358可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:00:21 ID:PQitmnAg0
世の中2000万以下の人の方が多いと思います。
359可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:18:23 ID:Y4EsG/DC0
>>358
うちは高級住宅街ではないから大変だよ。
大卒出の中流が多いけど手取り年収2000万以上の人なんてほとんどいないよ。
周りがみんな全部手取り2000万以上の環境なんて芦屋の高級住宅街とか、京都では下鴨とか、あとは?
関東では田園調布とか、麻布とか?
360可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:35:46 ID:RdFf10y10
>>359
世間の常識からずれた358さんを本気で相手にしなくてもいいのではないでしょうか。
私の周りも会社経営奥とか弁護士奥医師奥がほとんどだけど、みんなこの辺の収入と
さして変わらないと思う。
会社経営なら法人化して給料低く抑えているし
弁護士奥も(渉外弁護士なんかじゃなく普通の業務の弁護士さんだからか)質素なもの
今現在の収入よりも親から引き継いだ財産で暮らしている様子が言葉の端々に見え隠れする。
医者奥も開業医は昨今厳しいみたい。
贅沢にしてる人たちは、相続した財産資産がある人たちかな。

361可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:40:58 ID:igWHcahA0
うちは関東。確かに年収2000万以上の割合は少ないと思うけど、
親が土地持ちや資産家とかなら、以下でも生活レベルは一緒か上の気がする。
362可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:07:57 ID:80MWHDCA0
>>348
>祖父がいる老人ホームでもやっぱり学歴は重要なんだよ
お年寄りの施設は学歴も書いて提出させられるもんね。
まあそれは入所者の序列をつけるためじゃなくて、
認知症などで事実と違うことを言い出したりする場合もあるので確認のためだけど。
乳母日傘、高学歴なのにイチという漢字も知りません、みたいな
嘘八百(本人は本気で信じているんだか、例え話なんだか、わざと言ってるのか不明)
並べる人もいるみたい。
363可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:14:46 ID:PjzNEWBGO
なんか悪い意味の世間知らずが多いね。
収入の話しないのに税金額は知ってるなんて面白い人もいるし>>357

うちは夫婦で6000万だから正直多いと思う。
でも所謂都内高級住宅地だし、同じマンションの人も貧乏じゃ買えない金額だからいい収入は取ってるんだろうと思う。
うちはかなり質素な生活してる方。
成金さんが派手に暮らしてるのを横目に見てる。
364可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:16:14 ID:igWHcahA0
あーでも、昔知り合いだった都内地主で医者一家の奥様は、
世界が違うと思った。すごい豪邸に住み、プールのお迎えにも毛皮と
ケリーもって来ちゃうような。壁一面に造りつけられた食器棚は
リアドロ、バカラ、マイセンでいっぱい。
それでも「うちなんかまだまだよ」と思ってるようだったから、
住んでる環境で金持ちの定義は全然違うと感じたなぁ。
彼女は超美人でそれがとても似合っていた。付き合い続かなかったけど・・
365可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:18:31 ID:uxS/vXeM0
大都市圏内だと大企業の幹部経営者や、弁護士、医師奥も多いと想う
でも地方都市(県庁所在地でもない)では2000万以上割合は
かなり少ないです。
質素にしていても、悪目立ちします。
366可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:18:57 ID:80MWHDCA0
>>362ですが
入所者がお元気で、認知症の疑いとかそういう対応の必要ないホームなら
経歴提出はないかもしれません

367可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:23:21 ID:lnBG4jFT0
確かに地方と都内では、富裕層の厚さとレベルが違うと思う。
都内の都心部では、本当にこのレベルはデフォって感じがするよね。
逆にいえば、都内で「お金持ち」と言えるような生活は、年収レベル税込みで5000を越えないと無理じゃないかな?
実際、税金で半分吹っ飛ぶしね。それでなければ、もともとのストック資産がかなりあるとか。

1千万から2千万あたりの所得があれば、リーマンとしては充分に勝者でしょうけれど、逆に教育費や住居費で苦しい感じがするんじゃないかな?
東京の教育費のコスパは、決して良いとは言えないから。小学校受験に突進する、この層の若いママ達を見ていると、「無理をしない方が良いのになあ」とよく思うよ。
後がすごくかかるしね。

個人的には、確実に地方の方が、生活レベルは上がる。教育とか職場とかの問題がクリアできたら、夫婦で地方住まいもしてみたい。
京都や神戸辺りは、住んでも楽しいのではないかと思うなあ。
368可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:26:33 ID:TDjDtnAg0
6000万とかだと月に300万ぐらい貯金できるんでしょ?
どんな運営してるんだって聞いてるんだけどちっとも答えてくれないね。
毎月毎月300万の定期してるんじゃないでしょ?
普通預金にどんどん貯まってるの?そんなわけなしよね。
それとも自転車操業で消えちゃうとか自分の自由にならない、なんて
・・・じゃあどうしてるの?
369可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:33:52 ID:ni74duxZ0
怖い…
370可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:41:49 ID:d9bgSiin0
>>367
思うね。
本当の山奥は無理だけれど、一通りそろう地方都市は良さそう。
一応、コンサートや展覧会も催されるレベルの地方都市でありつつ
中心街から30分も離れればド田舎、みたいなところがいいな。

うちは東京ど真ん中だから、普段から子どもに自然を与えようと意識しないといけない。
土日のたびに山や海や川に行き、長期休暇はキャンプやスキーの合宿に入れる。
夏は花火を楽しむために、秋は焚火を楽しむために、宿をとって旅行とか…
地方に行けば、こういうお金が勉学の方の教育に回せるような気もする。

今の収入が維持できるのなら、今から地方都市もありかもなぁ。。
371可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:19:03 ID:ni74duxZ0
若い頃、キャリアを積むのに都会はいいんだけど(チャンスも多いし)
ある程度のものを築いて家族構成や生活パターンが決まったら、地方都市がいいよね。
仕事さえあれば。
372可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:55:46 ID:lnBG4jFT0
>>370
えらいですね。都心部で子供に豊かな経験をさせようと思うと、本当にお金も手間も半端なくかかるもの。何より親の強い意志が必要!!
うちなんて、たかが自転車乗れるようにするのに外苑通いつめたり…夏のキャンプも募集開始直後にうまってしまうから、朝から電話に張り付いたり。
今にして思えばアホみたい…。
確かに学歴は大事。でも昨今の情勢をみると、そのなかでも生き抜いて行ける感覚みたいなものは、やはり幼少期の豊かな経験ではないかと思います。
頑張ってね。
373可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:30:13 ID:RdFf10y10
>>368
年収6000万で月に300万も貯金できるわけないじゃん。
大体3000万税金として手取りが3000万。
どう勘違いしたら300万×12カ月=3600万 貯金ができると思うの???
374可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:30:41 ID:HEBSXlmB0
うちの夫も田舎で暮らしたいーってよく言ってる。
「田舎暮らしの本」とか読んでるしw
375360:2009/12/04(金) 17:34:18 ID:RdFf10y10
>>360で間違えました!!!
>世間の常識からずれてる358 なんて書いちゃったけど
 
世間の常識からずれてると感じたのは357さんのほう

358さんごめんなさい!!
376可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:39:22 ID:TDjDtnAg0
>>373
細かいことはいいじゃない。
じゃあ250万、いや200万?の運用はどうしてるのさ?
377可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:47:51 ID:ERAkZa8c0
>>376
あんた嫌なやつだね
自分の間違いは認めないで有益な情報だけを仕入れようとしてるのか?
貧乏人は出ておゆき!!
378可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:30:28 ID:uxS/vXeM0
どうでも良い事だけど、聞いた話>>373 では無い
知ったかぶりの、適当な話、うわさだけど・・外貨通貨が良いらっしよ。
でも、その後の情報はご自分でよろしく。
379可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:48:31 ID:ffSCPtNI0
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
380可愛い奥様:2009/12/04(金) 22:57:36 ID:uxS/vXeM0
>> 379よく解らないのですが、何故鬼女板に来ているの。
なんか違うような・・・
女の板なのですが・・・
381可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:06:07 ID:HEBSXlmB0
こぴぺだよそれ
382可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:11:04 ID:d9bgSiin0
お金のことわからないんだけど、のほほんとし杉も良くないかなーと思って
試しに貯めていたお小遣いのうち100万だけドルにしてみたんだ。
たった数万円でも増えるのは嬉しいね。
ドル上がりますように〜
383可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:40:23 ID:HEBSXlmB0
100円のときに買った塩漬け状態の外貨定期があるorz
384可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:19:39 ID:fPmLEK2TO
>>383
うちもあるよー。
たまに仕事の報酬が米ドルなんだよね。
そのときのレートで日本円でももらえるんだけど、
だいたい外貨のままでもらってたからさ。
私のおこづかいでやってた投信なんか、どうなってるのか見る気もしないし。
のんびーり待ちます。
385可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:28:11 ID:adrE4WOH0
外貨通貨良いと言っても、今円高だものね
投資ってむずかしいよね。素人が手を出してよいのは
眠っているお金だけ?かな
私には難しくて勇気が無いので、普通の貯金にします。
386可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:38:39 ID:HsIZ7znl0
この間、たった20万円分のドル買っただけだけど2日ぐらいで3000円儲かった。
もっとドル買っておけばよかった・・・
387可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:07:13 ID:9C2AuusS0
3000円がどうしたの?
どうでもいいじゃない そのくらいの金額
銀行で通帳に記帳したら所得税の予定納税分と固定資産税で500万ひかれてたのみたら
3000円くらいどうでもいい。
 
税金どうにかしてほしい
388可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:45:53 ID:adrE4WOH0
ホントホント、税金どうにかして欲しい。
これから、年末調整、確定申告など、いやな時期だ
税理士さんが来るのが怖い、でも申告間違えたほうが、
もっと怖いですね
389可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:20:32 ID:ysFKLUha0
この年収だと経営者で自営が多いでしょう?
どうですか?景気は?
さぞ借金も多いことでいつひっくりかえるかって
戦々恐々ですよね。
390387:2009/12/05(土) 15:32:12 ID:9C2AuusS0
来年どうなるかわからないから景気の良しあしにかかわらず常につましく暮らしてる。

今日は娘の誕生日、それでケーキを買いたかったけど
高いから私が手作りすることにした。
ユニクロでこの土日セーターが1480円なんで欲しい!と思ったけど買わずに我慢。

買い物の前に通帳記入するんじゃなかった…
391可愛い奥様:2009/12/05(土) 16:40:01 ID:2dz4sDpk0
グダグダ言わずに税金ぐらい正しく払えよ。
392可愛い奥様:2009/12/05(土) 16:46:14 ID:INyzl0Cm0
貧乏人って本当に品が無いですね。だから貧乏なんですよ。
393可愛い奥様:2009/12/05(土) 17:24:49 ID:2dz4sDpk0
本当の金持ちはタカが税金ごときに文句言わないの。ケチくさw。
394可愛い奥様:2009/12/05(土) 17:42:05 ID:BekzbzFY0
お金あるから税金に文句言いたくなるんだよ。
どれだけ税金払ってるか。
日本は貧乏人の方が優遇されるヘンな国だからね。
395可愛い奥様:2009/12/05(土) 17:53:53 ID:ysFKLUha0
貧乏が優遇されるっていっても質素ですよ。
あなた方のようにわざわざ車は3ナンバー乗ったり
キャンピングカーをおもちゃのように置いたり
家は注文
はたまた別荘持ったり
ホテル住まいだったりと言うわけにゃ行きません。
いやなら貧乏人になればいいのです。
釣りに答えたw

396可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:00:41 ID:1enJbEWD0
>>394
ほんとうにそうなのよ。眠らずに勉強してきて、嵐のように仕事しているダンナの収入の半分は、がっぽり持って行かれる。
私が働こうと思っても保育園の待機の順番はものすごく下。この保育園では、ドキュンなママが毎朝子供保育園においた後、なぜか、近くのマックでタバコ&コーヒーでのんびりしているのをたびたび目撃!!
ああ、これも全部、私たちの税金なのね…と思うとなんか泣けて来た。
マジで海外移住とか考えたくなる。
397可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:14:32 ID:ZpCD+xRZ0
税金払うのはいいけど、
たくさん払っても何のメリットも無いってのは納得できないよね。
398可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:22:47 ID:fOHT0nbp0
>>394
ほんと税金払わされるために働いてる気分になるよね。
駆け出しで年収数100万くらいの時は年収1000万でもすごいと思ってたけど
収入が増えるにつれて何かの罰ゲームのように税金額が増えるのには驚いた。
何かの間違いじゃないですか?と問い合わせた時もあったっけ(遠い目)
払う側にならないとこの税金の重さはわからないよね。で、あんな使われ方したら
怒って当たり前なんだけど、それなりに人間できてるから表だって騒がないし。

義務を果たさず権利ばかり主張する人がどんどん増えてきて、へんな国になって
なってきたなと最近特に感じる。この国の将来が心配だよ。
399可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:42:15 ID:o4qzLTDW0
そうそう、努力しない人ばかりが増えるような気がする
人間甘やかすのは良くないって、ゆとり教育で分かったはずなのに。

税金をたくさん払っても良いけど
払ってよかったと思えるような使い方をして欲しいな。
400可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:45:07 ID:HsIZ7znl0
>>387ってばかじゃない?
>3000円がどうしたの?
どうでもいいじゃない そのくらいの金額
>ユニクロでこの土日セーターが1480円なんで欲しい!と思ったけど買わずに我慢。
401387:2009/12/05(土) 21:15:56 ID:9C2AuusS0
>>400
バカで結構 
3000円が増えたってどうってことない
でも1480円のセーターもなくても暮らせるなら買わないんだよ、税金に備えるため

昨日税理士が来年の4月の納税用に1000万用意しておくようにと言ってきたorz



402可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:55:25 ID:y7SyktfS0
まあ、税金増えるってことはそれだけ収入も増えたってことじゃない?
うちは今年は去年より微増くらいだと思う。
予定納税も今年の感覚でいいのかな。

ところで、リビングのテレビボードを買い換えたいのですが、
みなさんはどんなテレビボード使ってますか?
部屋の雰囲気としては、照明はフロス、家具はアルフレックスです。
今使ってるテレビボードもアルフレックスのです。
アルフレックスの家具の色にあわせた、1枚板のとかいいかなーと
思ったのですが、1枚板だと「ザ日本」みたいな?のが多くて、
なかなか現代的なのに出会いません。
403可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:56:33 ID:adrE4WOH0
我が家も税込み約4500万で納税額1000万以上と云われ(まだ未定だが)
ガクぶるです。
貯金何のためと想ってしまう今日この頃、私もユニクロ好きですよ。
特に子供のものは良いと想う、すぐにダメにしても良い為、投資はしない
まあまあの(値段の割り)品質あるので好きですが
買い物は気分的に控えてます。
404可愛い奥様:2009/12/05(土) 23:03:59 ID:HsIZ7znl0
>>403
4500万の収入で1000万しか納税しなくていいんだ。
残った3500万は純利益になるの?
自営ってごまかしきくからいいですね。
405可愛い奥様:2009/12/05(土) 23:13:06 ID:adrE4WOH0
>>404
だからまだ解らないって云われたの
それ以上は覚悟してくださいとの事
しっかり確定申告しないと解らないと税理士さんに言われて
今期もうこれだけ稼いでると言われたのです。
はっきりしたこと云えないけどもうその位との話
406可愛い奥様:2009/12/06(日) 01:29:03 ID:oLDpJ/7i0
年収1500〜1900万くらいだったのが、今年から2000〜2500万
くらいに上がったんだけど、税金どのくらい払わないといけなくなるのでしょう。
納税の額に対して、なんの見返りもないのはつくづく思いますね。
それとも、私が知らないだけで高額納税者なんかには見返りがあるのかな。
すべて所得制限で恩恵は受けられないですよね。
子どももいるし、将来も考えるとほんと質素な生活ですよ。
407可愛い奥様:2009/12/06(日) 02:22:51 ID:VZbsAYnR0
「眠らずに勉強してきて、嵐のように仕事しているダンナ」に食わせてもらってる三食昼寝つきの主婦に納税のこと語られてもw。

リーマンと違って自営業者はセコイ手を使ってチマチマ節税しようとするからみみっちい。
仕事に使っていない車を「営業車だ」とか何とか言って経費で落としたりw。
税金払いたくなきゃ、山奥で自家発電でもして自分で井戸掘って火おこししてして生活するしかないね。
408可愛い奥様:2009/12/06(日) 03:58:37 ID:5I2GzehJ0
予定納税をぐぐれ
409可愛い奥様:2009/12/06(日) 06:39:24 ID:9OZtV5Rm0
ちゃんと責任をもって職業につき、稼いでいる人を優遇する国へ移住すれば良いだけの事。
あるいは、能力を持って社会に貢献する人を優遇する社会ともいうかな。
能力の高い人間や富裕層に嫉妬のまなざしをむける社会は、結局、富も優秀な人材も抜けて行ってしまうよ。
困るのは残った人達だけだと思うけれど。
410可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:54:19 ID:9FfqUxuS0
>ちゃんと責任をもって職業につき、稼いでいる人を優遇する国
そんな国、どこにあるの?
少なくとも高福祉国家ではないよね。
411可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:00:02 ID:9FfqUxuS0
>>406
増えた分の半分はなくなる。500増えたら250くらい税金が増える。
1500から2000になった年は1500の税金だったから年収が増えた分だけ貯金できたが
2000から1500になった年は1500の年に2000の税金が来たからまったく貯金できなかったよ。
今年は貯金できてないので1500くらいだった気がする。
・・このスレ該当しないわねw
412387:2009/12/06(日) 11:18:35 ID:vi+YTLNm0
>>407
407さんはこのスレ該当じゃないんでしょうね。
そして多分、407さんが自営になったら
>セコイ手を使ってチマチマ節税しようとする
なじゃないかな。
自営に関する認識が激しく時代遅れだよ。

407さんは三食昼寝つきなの?
うちは夫が働きものの分、妻にも同じように働く(ただし家事に関して)ことを
要求するから、結婚してこのかた昼寝なんて1〜2度あるかないか。
413可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:35:55 ID:fVIZ07X40
>>412
家事だけで昼寝をする暇もないほど忙しい?煽りじゃないけど単純に疑問。
私は出産を機に仕事を辞めたから、
子どもがいない専業主婦の生活経験がないけど掃除と炊事くらいじゃない?
業種によってはお付き合いが大変なのかしら。
414可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:44:04 ID:fVIZ07X40
あ、>>412は子どもの有無も年齢も書いてなかったね。失礼しました。

上の方に地方都市に住みたいという話があったけど、
地方はこの年収帯の人が少ないから、世間が狭くて息苦しいし、
お金があっても買いたい物が売ってないし、それなりに面倒ですよ。
自然はいくらでも堪能できますが。
415可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:51:37 ID:LhDGQC59O
そこまでの地方は想定してなかった。
普通に関西ぐらい。
東京でしか買えないようなスノッブなものとは縁がないし
もし買うとしても年一回ぐらいだろうから、新幹線で買いに行けばいい。
問題は仕事。
416可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:57:42 ID:LhDGQC59O
小田原もいいな。
417可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:59:26 ID:npEuWhse0
>>416
えええー、もちろん都内にマンションも所有してでしょ?
418可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:03:51 ID:fVIZ07X40
>>415
京都市内です。外食は楽しめますが服を買う場所が少ない。
街が山に囲まれているので自然は堪能し放題です。
419可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:10:10 ID:dn/EnAfx0
東京に住んでるメリットは、お稽古事系。
一流の人に習える機会が多い。
でも一時期軽井沢に住みたいと思ったこともある。


420可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:53:08 ID:iJ40U2d10
>>419
医療もそうだよね。健康なときは地方でもいいけれど
421可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:14:48 ID:3NhrT94W0
>>407
税金話になるとすぐにあなたみたいに経費、経費って言う人がでてくるけど
経費が使えるってことはその収入があるってことなの。そしてその収入があると
いうことはそれなりの税金はきっちり払ってるってことなのよね。

いくら説明しても世界が違うからわかんないと思うけど、このスレにいると
いうことは月100万円程度は税金で持ってかれる人たちが集まって話してることを
認識してくださいね。じゃないと話ややこしくなって荒れるのよね。
422可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:23:10 ID:fVIZ07X40
スルーしようよ。
423可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:49:32 ID:ywQ+dxm70
ここは金持ち主婦のまったりスレかと思ったんだけど。
424可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:24:40 ID:3NhrT94W0
>>422
はいごめんなさい、気をつけます。

神戸もいいよ。国内だと新幹線と空港が便利に使えるし、関空も行きやすいし。
というわたしは神戸よりまだ田舎なんだけど。老後は神戸で隠居しようかなと
思ってる。
425可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:53:44 ID:VZbsAYnR0
ちょwww>いくら説明しても世界が違うからわかんないと思うけど

余裕ないから釣られるのねw
426可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:57:26 ID:HykV/bjN0
あげてる人ってたいてい嵐だよね
427可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:16:19 ID:NCQ1cMIF0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
428387:2009/12/06(日) 19:24:48 ID:vi+YTLNm0
>>413
夫の家事に関して要求は厳しいけど、別に一日中家事してるわけじゃないですよ。

自分の仕事(パート程度だけど)や家業の経理労務管理のために家を空けてること多いけど
専業主婦やってるのと同様に家事のレベルを求められるってこと。
子供はもう大きいです。
でも、子供がいないときから昼寝はできませんでした(夫が昼ごはんを家で食べていたから)
429可愛い奥様:2009/12/06(日) 19:30:06 ID:HykV/bjN0
>>428
すごいなあ。
私なんてほぼ毎日昼寝してるよ。
朝、子供学校と幼稚園送ってからテレビ見ながらうたたねしたり、
、昼ごはん食べて、ちょっとなんかしたら、ミヤネヤ見ながらうたたね…。
家事は主人にも手伝ってもらう。
430可愛い奥様:2009/12/06(日) 19:33:44 ID:9OZtV5Rm0
流れ切っちゃってごめんなさい。
今、都心部のマンションを探しています。交通の便もよく、便利な都心で管理体制のよいマンション…と探していたら、汐留とか、麻布十番にこれからできるタワーを熱心にすすめられました。。
夫は、「タワマン、いいじゃん。東京タワー見えるし。羽田、20分だし。」って喜んでいるのですが、都内の○○山でそだった私は、どうもその気になれないのです。
でも三井のひとは、「住んでみたら、皆様、便利で考え方が変わるようですよ」と言います。確かに、駅までぬれないでいけるとか、パーティルームがあるとか、便利だろうなあって思うんですが、
実際に、ここで住まれた方、あるいは今現在住んでおられる方、もしいらしたらどんな様子か教えてくださいませ。
431可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:05:28 ID:CYmOgC0W0
まちBBSなんじゃ?
432可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:47:28 ID:LhDGQC59O
マンション掲示板なんじゃ?
433可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:00:39 ID:2PkmsiVd0
>>248 私も同じです。
 経理労務管理でヘトヘトだけど、夫は家事妻に高レベル求め
手伝いませんし、自分が大変だと想っています。
でも、夫も一杯一杯が解るので何もいえないです。
434可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:17:35 ID:VZbsAYnR0
話がかみ合わないスレw
435可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:46:10 ID:2PkmsiVd0
>>428 だった。間違えました。
私はパート程度の仕事が、経理労務管理だけど、ヘトヘトという意味です。
意味不明でごめんなさい。
なんか、自分の言っていることが、周りには伝わらない位の
レベル(頭)と思う今日この頃です。
自己嫌悪です。
436可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:46:14 ID:oLDpJ/7i0
うちの旦那は舌が肥えてて料理の味にうるさいんだよね。
料亭とか高級レストランの料理を家で食べたいと。
そんなんだったら、もっと料理上手な人と結婚すればよかったのにって思うよ。
自分は料理も家事も全くできないくせに、料理をいちいち評価してくる旦那が嫌だったけど、
ホテルで食べた料理より私の作ったものの方が美味しいと言われたりすると心の中でガッツポーズ、
なんか逆に考えるとちゃんと味わって食べてくれるほうが嬉しいかなと最近思うようになったわ。

437可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:47:23 ID:dn/EnAfx0
>>436
そういうご主人だと料理の腕が上がるね。
438可愛い奥様:2009/12/07(月) 02:26:47 ID:g5KFDu+30
くは・・・
そんな旦那ってこれから何十年もメシ作らなくっちゃいけないと思うとげんなりだね。
うちの旦那は接待多いけど、私の料理にけケチつけた事なんて一回もいったことないわ。
うちで食べるのが一番おいしいっていってくれる。
特に子どもが大学入って二人っきりになってからいうようになったわね。
439可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:46:08 ID:AjTbzm4I0
うちも毎日接待で家であまり食べないけど、
家で食べるのが何よりもおいしいって言う。もともと庶民の味好きだからかな。
男の人ってそういう人が多いような気がするけど、
やたらと舌のこえてるグルメな夫だと作り甲斐はあるだろうが大変そう。
新婚とかならいいけど、10年もたって作った料理にケチつけられたら不仲になりそう。
440可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:16:18 ID:eRr8/qJB0
うちは同棲してた頃は無神経なこと結構言われたな。
でも、その時にいちいちキレてみせたら、何も言わないで完食するようになった。
正直、本心からおいしいと思って食べてるのかわからない。(自分的にはおいしいけど。)
まあ、食事が本当に無理だ、と思っていたら結婚しよう、って言わないだろうし、
料理の腕を補ってもまだ有り余る魅力が自分にはあると勝手に思い込んでる。
441可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:22:42 ID:s2jDBQgq0
>>431.432
ありがとう。そういうサイト知らなかったから助かります。でも、マンションって50年後は、資産価値とかすごく下がってそうだよね。
なんかやっぱり決断できないなあ。

我が家も、夫は接待や付き合いが多いから、家での素朴な食事を喜びます。
ルクルーゼをオーブンに入れて作った肉じゃがは特に大好き。それから、米粉を使った野菜天ぷらとか。
なんだか安上がりで申し訳ないわ。
皆様、クリスマスとか、お客様とか、ここぞという時はどんなお料理を作りますか?
442可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:39:21 ID:fpogarqQ0
>>441
パーティールームは子どもがいるなら本当に便利、
特に幼稚園から小学校にかけて、大人数を呼んで大騒ぎできるのは楽しい。
住人の多いタワマンは、ママ友もできやすい、子どもの友人もできやすい。
(その分、しがらみも多いけれど)

けれどマンションは、50年後の資産価値は、建物分はゼロと考えていいよ。
40年以上経てば、建て替えの話が出てくる。
そうなると、売ろうとしても売れないどころか、建て替えで持ち出しのお金がかかる心配も。

低階層のある程度の土地付きマンションならともかく、タワーマンションなんてのは、
50年60年と持ち続ける資産として考えるものじゃないと思うよ。
新築を買って、若い間だけ住んで、景気をにらみながら築20年くらいに売るもんだ。
443可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:52:34 ID:3uqhqbRqO
>>442
>マンションは、50年後の資産価値は、建物分はゼロと考えていいよ。

そんなもの、戸建ても同じ。
戸建てのが上物はもっと価値なしか。
でもタワマンは成金賃貸型の人か、若いときだけだと私も思う。
うちは低層広めマンソン、目の前は緑地で都心にしては自然がいっぱいで
目の前に建たないと決まってるから価値はそれほど下がらないだろうと言われた。(勿論情勢によるけど)
でも住みたいマンソンがあるからあと5年くらいで引っ越す予定。
余裕があれば今の家は賃貸に出すつもり。
444可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:19:00 ID:g5KFDu+30
ここぞというときこそ外食でパ〜っと楽したいわ。
子育て卒業したし、これからは貯めたお金を使う人生。
おさんどんなんてもういや!
まだ若い人はさぼっちゃダメだよ、後でつけが回ってくるから。

分譲で買ったのならさっさと売ればいいけど、
マンション経営となると、ゼロどころか改装、へたしたら解体に何千万もいる。
うちの近くのこぢんまりした2階建ての鉄骨か鉄筋か知らないけど、
解体に1000万かかったって聞いたのには驚いたわ。
445可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:04:08 ID:eRr8/qJB0
うちもマンションだけど50年住もうだなんてまったく思ってないな。
とりあえず10年くらいは住みたいけど、売れたら売って、
ゆくゆくは平屋の家を建てたいと思ってる。

こないださ、三菱のマンションの雑誌あるじゃん?(三菱のマンション住んでる人
とかに送られてくるやつ)あれをひまだから熟読してたら、
広尾のなんとかいうマンションは、借地に立ててて、買う当初から解体積立金を払って、
毎月解体のために積み立てる感じでびっくりした。
場所がいいし、若干安いから買う人はいるんだろうけど、それこそ解体は50年後だった記憶がある。
買ったとして、10年後くらいならまだ売れるのかな?
自分なら絶対買わないけど、ああいうの買う人ってなにか違う目的があるのかなと思った。
446可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:41:45 ID:AjTbzm4I0
戸建ては上物の価値はなくなるけど、土地は残るじゃん。
都内のいい場所なら、多少地価が下がっても資産として十分残せると思う。
高額な管理費や駐車場代を払い続ける都内の一等マンションを買うなんて
本当にお金持ちだなぁと思う。
マンションも駅近なら、古くなってもすぐに買い手がつくものもあるよね。
447可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:40:59 ID:g5KFDu+30
>>446
土地の値上がりが今までみたいに上昇するならいいんだけど、
これからの時代、固定資産税やら払ってたらどうだかね。
おまけに古くなって壁とか落ちてきたりしたら補償問題で思わぬ痛手になりますよ。

うちも親が駅近くにビルや土地持ってるけどあんなめんどくさいのいらないわ。
現金か地金でほしい。
448可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:18:12 ID:AjTbzm4I0
そうかー。いろいろと資産があると払うものも増えて面倒にもなるよね。
うちは資産もないし、S区に買った40坪弱の土地が唯一の財産だから、
固定資産税もそうたいしたことないみたい。
歳とったら売って田舎の海近マンションとかいいなぁ。
案外都心の狭いマンションになるかもしれんが。
449可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:44:36 ID:HC+OuIBY0
家も戸建だけど、子供はしがらみを持たせたくないので
この家は売っても良いと想う、地方だけど駅新幹線止まる駅だし
100坪有るけど売っても良良いと想っている。ジー様たちも我が家より
大きい家土地持ちだが、老人マンソン行くと言っている。
わたしらもそのつもり
450可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:49:08 ID:qzctjn200
>>447さんに同意。
親が土地持っているけど、現金でほしいかも。
バブルの時に売っておけばよかったのにさ・・・。
   
451可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:06:06 ID:s2jDBQgq0
>>442
かさねてありがと。やっぱりパーティルームとか便利なんですね。子育てには良さそうですね。
タワマンって住んでみると、住み心地が良くて広い部屋へ買い替える人もいると聞きました。
でも、長く持つ物件じゃないのね。それだったら賃貸もありかなあ。

家は、夫が地方の家を相続。誰も住んでいない空家。更地にするにもお金がかかるし、売ってもすごい税金らしい。
結局、固定資産税だけ、毎年出て行っています。時々、あの土地、現金化して金の地金とかになれば良いのになあ…と人の物ながら思ったりします。
452可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:18:40 ID:OC8SZOXf0
東京Rのサイト見て妄想にふけるのが楽しいw
都心のお屋敷も出ているが、知人のとこかも。
453可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:01:31 ID:dPpE/iMt0
前住んでたけど、プールやパーティールーム付きのタワマンは確かに便利だったよ。
子の友達もマンション内にもいるから安心だし、スーパーも地下にあってよかったなぁ。
Pルームはいろいろめんどくさくて個人では借りなかったけど。
でも私は小さいことだが、風呂に窓がなかったり、日当たりがいまいちなのがダメだったから、
今は戸建てです。歳とったらまたマンションでもいいな。
454可愛い奥様:2009/12/09(水) 01:13:15 ID:CeLtEV0z0
>>441
私はローストビーフかな。超簡単だし。盛る野菜を彩り豊かにすれば
なんとなく豪華に見えるような・・?!

クリスマスも近いですね。うちは海外在住なのでこれからでかいツリーを
夫婦でやっとこさ出して飾ります。
来年には第一子が産まれるので、夫婦でのクリスマスもこれで最後かなと
思うとなんだか感慨深いw
でも、結婚して約5年。生活にもお金にも困らない生活してきたけど、
流産続きで本当に欲しい子供になかなか恵まれなかった。
やっと願ってた赤ちゃんがくるかと思うと本当に嬉しい。
お金に困ってないからこんなこと言えてしまうのかもしれないけど、
やっぱりお金は一番大切なものでないな・・・と。
455可愛い奥様:2009/12/09(水) 02:12:54 ID:T5+yKHUZ0
お金は大事じゃないけれど、大事なものを守ったり幸せにするためには必要不可欠よ。
夫婦二人ならどんな生活でも我慢できるけど、子どもにつらい思いはさせられないしもの。
子どもが生まれたらその先は金のありがたみを実感し続けると思う。

ツリーはやっぱり自分の背より大きいのがいいよねーってうちも2m近いのを買ったけれど、
子どもの目線で考えたらもっと小さくてもよかったかな・・・
出すのはいいとして、しまうのが大変。クリスマス後は何かと忙しいから。
456可愛い奥様:2009/12/09(水) 02:50:29 ID:tYTvJWKp0
子どもが小学校の頃が一番幸せだったわ。
高校になると受験で大学入ったらさみしくて・・・
朝早く起きて、子どものお弁当づくり大変だったけど。

でもあのころに戻りたいとは思わない・・・。
457可愛い奥様:2009/12/09(水) 08:36:42 ID:o4I8E8tS0
子供が大学生とかになったら、
私は何をすればいいのかなぁ。
やりたいことを見つけておかないといけないわ。
458可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:14:47 ID:hsrKUKAj0
>>454
ローストビーフ?美味しそう!大皿に野菜と一緒にもると豪華よね。やってみようかな。
アメリカの東側?雪はあるところ?
この季節は、ことの外、きれいなんででしょう?

5年間、待ち続けた赤ちゃんとの対面ももう少しですね。本当におめでとう。
でも…来年のクリスマスは、様子が一変しますよ。もちろん幸福と寝不足の嵐なんだけど。
ご夫妻で静かな大人だけのクリスマス、堪能して下さいね。
きっと、後からたびたび思い出すような、記憶に残るクリスマスになると思いますよ。
「あの年のクリスマスは○○ちゃんはいなかったんだよなあ〜」って。
459可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:35:29 ID:BCDgZmlo0
>>454
待望の赤ちゃんに恵まれたとのこと、おめでとうございます
本当に楽しみですね

>やっぱりお金は一番大切なものでないな・・・と

同感です
私は30代半ばですが、未だ恵まれず・・・
頑張ります

ちなみに私も来客時等に一番よく作るのはローストビーフです
460可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:14:36 ID:tYTvJWKp0
ローストビーフって、いくらいい肉使ってもまずいよね。
見かけはいいけど、どこのホテルのでも注文してまで食べたいと思わない。
すき焼きとか焼き肉の方がよっぽどおいしい。
旬のうちに食べないといけないからパーティーようには無理だけど
お歳暮でもローストビーフのパックもらったけどまずい・・・
461454:2009/12/09(水) 12:21:45 ID:CeLtEV0z0
レスくださった方、ありがとうございます。
夫婦だけの最後のクリスマスを楽しみたいと思います。
辛かったこの5年間もいつかは良い思い出になるといいです。
この経験でお金じゃ解決・解消できないものがあるということに気づきました。
だからこそお金を大事にする気持ちを忘れないでいたいです。
>>459さん
ちょっとスレチですが、私の流産回数も半端じゃないです。
今回は妊娠してから治療をしてなんとか保っています。
出産までまだ何が起こるかわからないけれど、あきらめなくてよかったと思ってます。
459さんもあきらめないで欲しいです。

クリスマスメニューですが、市販製品を使ってのちらし寿司もよく作ります。
もちろんこれもトッピングを豪華めにしてごまかしますがw
462可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:37:50 ID:5spMQuREO
>>460
同意。
だから家でローストビーフ食べる時は、ニンニク醤油に
漬けこんで火で炙って、外側からスライスして食べていく。
中学生の頃から家族が留守の隙にコッソリそうしてたw
463可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:42:02 ID:5spMQuREO
あと、クレソンがあるとちょっと食べやすい〉ローストビーフ
464可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:12:54 ID:07+xCRtN0
.
465可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:05:25 ID:ihNTCVi/0
ローストビーフ、私だけがまずいと感じているのだと思っていました。
466可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:21:51 ID:CeLtEV0z0
ローストビーフですが、私はスライスした肉の上にパプリカや白髪ネギなど
盛り付けたあとに、タレをまわしがけしてます。
多分、タレがないとかなり味がないだろうなと思います。
タレは462さんのと似てますが、醤油・すりおろしニンニク・みりん・
好みで砂糖を混ぜて、ごま油投入してかけます。結構おいしいですよー。
467可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:20:03 ID:8IwaGxTm0
ローストビーフってホースラデッシュないと美味しくない。
無いときはわさびでもいいけれど
468可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:25:20 ID:07+xCRtN0
ローストビーフおいしいの知らない人、結構いるんだね。
お歳暮のパックなんかは値段も味も全く違うから。
オークラのローストビーフはすごく美味しい。
鎌倉山のはあんまり好きじゃないけど。

皆さんクリスマスプレゼントはどうしてますか?(あげるのも貰うのも)
貰うものはもう予約してあるんだけど、何あげようか悩んでます・・・


>>454
宜しければその超簡単なローストビーフの作り方、教えて頂けませんか?

469可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:34:56 ID:pPmGVwbo0
最近、長男がサンタさんの存在を疑っていて、
今年は欲しいもの言わない、だと。
神様なら言わなくてもわかるはずと言うんだけど、
お母さんはわからないよー。どうやって聞き出すか思案中。
470可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:41:12 ID:8IwaGxTm0
>>469
この時期サンタさんも忙しいから言ってあげたほうが親切よっていうのは?
サンタさんって神様なの?
471可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:49:19 ID:GiLZUF910
元になった人も聖人ではあっても、神様じゃないよね?たしか・・・違うかな

25日に「神様じゃないから言わないとわからなかったね、
今年からはお母さんが買ってあげるよ」でいっしょに買いに行って今後も一件落着
472454:2009/12/09(水) 17:29:19 ID:XqH8qV8g0
>>468
どうでしょう?あなたのように貰う事のほうが先行するあさましい人に、おいしい料理が作れるようには思えないのでお断りします。

                                                           
473454:2009/12/09(水) 17:34:54 ID:XqH8qV8g0
>>470
昔 となりの意地悪なおねえさんが
サンタはお父さん!と教えてくれた
474可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:07:18 ID:8WNx58KX0
子供は、全世界の子供たちにプレゼントくれるなんて神様だと思ってるらしい。
言ってあげた方が親切よってのはいいかもしれないですね。
神様じゃないからわからないよってのもいい。ありがとう☆
サンタは親なのかもと薄々感じてるようなので
お手紙書かせて「どこかに隠しておけば?」って言うのはどうかな。
必死に探すことになるが・・
475可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:10:25 ID:VVF1x65T0
我が家のサンタさんの話は
ご両親がそろっていない人のところに来るのよ。と言ってきた
あなたちは父、母、いるから来なくてもプレゼントもらえるでしょうと
言って聞かせました。たぶんもう信じていないと思うけど
ローストビーフ私は、ポン酢でホースラデッシュつけて食べるのが好き

476可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:21:46 ID:8WNx58KX0
子供は、全世界の子供たちにプレゼントくれるなんて神様だと思ってるらしい。
言ってあげた方が親切よってのはいいかもしれないですね。
神様じゃないからわからないよってのもいい。ありがとう☆
サンタは親なのかもと薄々感じてるようなので
お手紙書かせて「どこかに隠しておけば?」って言うのはどうかな。
必死に探すことになるが・・
477可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:23:34 ID:8WNx58KX0
再送信してしまった。スミマセン
478459:2009/12/09(水) 19:39:04 ID:BCDgZmlo0
>>454>>461
ありがとうございます
ちょっと涙が・・・
私もあきらめずに頑張ります

454さん、くれぐれもお身体ご自愛くださいね
479454:2009/12/09(水) 19:44:31 ID:XqH8qV8g0
>>477
デジャブー体験できました。
気の利いたXmasプレゼントありがとう
480可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:15:28 ID:CeLtEV0z0
ちょっと・・・。ID見てもらえればわかると思うんですが、私が454なんだけど。
>>468
お肉はオーブンで外側を焼きます。たまにとりだして切ってみて、
真ん中に少し赤いままなのが残ってる程度まで私は焼きます。
OKだったらすぐに一枚ずつにスライスして肉汁をだします。
あとは466に書いたように盛り付けとタレをかけます。
料理が下手な私でも、お客様に出せるかなと思う一品です。
平らな大きいお皿の上に一枚ずつトッピングするとお客様も取りやすいです。
481可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:22:41 ID:rviOB2db0
>>475
柚子胡椒でも美味しいよね?
482可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:48:51 ID:CP7WPJe9O
>>480
>>472見て性格の悪さにおかしいなぁと思いました。
何の為にやってるんでしょ?

>>474
なんだか必死に探してる姿想像して笑えました。
小さい頃、サンタさんが祖母だと気付きながらも子供ながらに気を遣って?驚いて喜んでました。
うっかり棚開けて見ちゃったときも見てみぬフリ…
うちにはサンタが一年中来てたw 
今思えば普通にプレゼントくれれば良かったのに、と懐かしい思い出です。
483可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:21:34 ID:tYTvJWKp0
早速、今夜頂き物のローストビーフに付属していたショウガ味のタレと
生のわさびをすり下ろして食べてみた。
まあおつまみにはいいかもね。
484可愛い奥様:2009/12/10(木) 00:09:52 ID:WKYf19UNO
いつの間にローストビーフスレにw
頂き物のローストビーフはおいしくないから細切りにしてサラダに乗せちゃう。
前に結婚式で食べたローストビーフがおいしかった。
スモークサーモンが好きなんだけどあまり貰わないな。
485可愛い奥様:2009/12/10(木) 08:32:36 ID:KAcVcBBj0
我が家はサンタクロースに、毎年、手紙を書かせる事にしています。
「大変!もう12月に入っちゃったよ。フィンランドは遠いからね。サンタさん、プレゼントの準備もあるから、早く出そうね」
というと、ものすごく真剣にきれいな字と絵で、欲しいものを書いてくれます。上の子は、習い始めた英語で書いてみたりする。(下手だけど)
それを参考に親はプレゼント購入します。手紙は、フィンランドに出すと翌年になりますが、ちゃんと返事がきます。(印刷だけど)
子供たちの手紙はすごくかわいいので、将来の良い記念になるから今年は取っておこうかな。
486可愛い奥様:2009/12/10(木) 11:01:33 ID:UsbQOHKX0
ええ話やなぁ・・・
まだ新婚、選択小梨も考えてたけどそういう話し聞くと子供欲しくなるなぁ。
自分も忘れてた純粋さを思い出しそうw
487可愛い奥様:2009/12/10(木) 13:32:45 ID:12Gqia610
小3の息子は何を言っても、もう疑いの目。
もうそろそろ、大きくなったからもうサンタさんは来ないってことにしよう。
去年までは欲しいもの簡単にわかったのに、今年はさっぱりわからない。
でもいないなんて言ったら弟の夢をぶち壊しそうだから言えないなぁ。
488可愛い奥様:2009/12/10(木) 15:46:42 ID:1j8pNVdo0
はあ?
サンタの存在なんて幼稚園児でもいないってわかってるでしょ。
ただ節分の豆まきには鬼、とかそういう感覚で考えているわけで
本当に実在してみんなの家にプレゼント、なんて思っていないわよ。

あほじゃまいか?
489可愛い奥様:2009/12/10(木) 18:57:57 ID:12Gqia610
そんな風に思ってしまうなんてお気の毒。
ここの奥様たちなら大半がそうでしょうけど、クリスマスの朝の子供たちの
喜ぶ顔って何よりのプレゼントですよね。
節分の鬼と一緒だなんて・・w
490可愛い奥様:2009/12/10(木) 18:58:42 ID:7ZpuJNnq0
こんな親は嫌だわ
491可愛い奥様:2009/12/10(木) 19:00:02 ID:7ZpuJNnq0
490は>>488へのレス
492可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:55:02 ID:XDUzkk5+0
うちの子供たちも、結構大きくなるまで信じてましたよ。
あまりに純粋すぎて大丈夫かと心配するくらいw

あんな時代もあったよね♪と、このスレ読んで懐かしく思い出しました。
493可愛い奥様:2009/12/11(金) 07:48:54 ID:IzM7K4PK0
>クリスマスの朝の子供たちの喜ぶ顔って何よりのプレゼントですよね。

↑みたいな親に育てられる子供たちって幸せだとおもう。
やはり幸せはお金で買える部分がありますよね。

自分は子供時代一度もクリスマスプレゼントもらったことがなかったから
サンタなんて信じたこともなかったし、だから、自分が親になっても子供にクリスマスプレゼントを
用意しようなんて思ったこともなかった。

確かに朝子供の喜ぶ顔見るのはいいだろうなぁ・・・・
うちはもう手遅れだけど・・・
494可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:36:23 ID:mw2vAKe20
サンタに手紙を書かせてる親ですが…私もぜーんぜん信じてませんでしたよ。
昔の日本では、ここまでサンタって本気でやるのは少なかったと思います。もっと露骨に商業主義っぽかったり。
バブルの後からじゃないかしら。クリスマス行事をファンタジーとして子供につたえるのが本格的になったのは。
でもやっぱり、子供が暗い夜空を見上げて想像力をかき立てられる様子、朝の嬉しそうな表情は、本当に親に取ってごちそうよね。

最近、お正月の行事が我が家はすっかり影が薄くなってしまって、「日本人としてこれで良いのかなあ」なんて思ってしまいます。
クリスマスに比べて子供に人気がないのと、夫が休める数少ない時期だから、どうしても旅行に出かけてしまうんですよね。
お屠蘇も元旦の初詣もしばらくいっていません。ホテルであさごはんたべておしまい…。なんだかな〜〜。
495可愛い奥様:2009/12/11(金) 09:23:57 ID:Du8LK4Qh0
うちの息子も去年までサンタさんにおやつまで用意していたくらいだったのに、
今年は妹に「サンタはパパだよ」とバラしている始末。
学校で現実を知らされるんでしょうね・・

お正月に旅行なんてうらやましい。
うちは九州の旦那の実家で座る暇ないほど手伝わされる。
紅白とか年末年始のテレビ、ここ数年みてません。
それはそれで、貴重なお正月だと思うけど
結局、お義母さん疲れて熱出したりする。
のんびり温泉とかで過ごしてみたいな。
496可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:15:23 ID:77zSprPU0
>>494
>バブルの後からじゃないかしら。クリスマス行事をファンタジーとして子供につたえるのが本格的になったのは。

ええっ、私子供のころ思いっきり信じてたよ。ファンタジー全開モードでw
もちろんバブル前に生まれてるよw
ちゃんと欲しいものをサンタにお願いしたら、翌日枕元においてあったよ〜
497可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:09:50 ID:jVOdYUhZO
バブル期真っ只中だったけど、亡父が古い人間だったから
断固としてクリスマスはスキップ。
淋しげな顔をしていたのか、かろうじてケーキは出された思い出がある。
『節分の鬼と違って』なんて意見を亡父が読んだらチャブ台ひっくり返すだろうな。
さて、うちはどうするか…
498可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:33:31 ID:QLZZoZVG0
うちの親はサンタの格好をしてパーティ開いてくれたよ。
今みたいなサンタさんが枕元にプレゼントを〜なんてことはやらなかったけど、
普段は厳格な父親が、サンタの服を着てるだけで楽しかったなぁ。

サンタクロースからの手紙も手配したし、ツリーの下にもプレゼントがたまって来た。
枕元におくプレゼントもバッチリ。

さて年賀状の準備をしないと・・・
499可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:19:42 ID:p2SDA25g0
>>495
若いときは女も権限ないから、お姑さんのいいなりなんだろね。
私も結婚当初はおせち作って持参してたわ。

でも子どもが中学ぐらいから、各自予定もあって正月は各家庭ですごし、
明けてから合流して温泉とか海外で新年の挨拶。
大学入ったらもう挨拶程度で主人だけが実家にお泊まりするだけ。

まだ子どもは結婚もしてないけど、次の代に移りつつあるって事なのかな、と思う。
500可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:53:01 ID:Du8LK4Qh0
そうか、子どもが成長すればまたいろいろと変わってくるはずですよね。
でもうちのトメさんは、「もう引退して、お正月は○○ちゃん(うち)の家でゆっくりしたい」
と言ってるからなかなかツワモノw
それよりもう5年も海外行って毎年トメ相手をパスしてる義弟ヨメさん、たまーに会っても
トメ嫌いらしくすごく怖い顔をする。義弟にもトメの悪口言いまくりだし
もっと大人になってほしい。それからお土産はうれしいけど偽ブランドバックとか嬉しくないんだけど。
お姉さんも遊びに来てオーダーでつくりましょうよって、怖い話するし。
501可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:16:23 ID:p2SDA25g0
>>500
旦那さん、男二人に姉1人の3人兄弟の長男?
それは大変だわ。
うちは旦那が男3人の真ん中で、女兄弟がいなかったのが幸いしたのか嫁同士が団結したけど
女が1人いると敵は2人と考えた方がいい。(オーバーだけど)
あ〜大変だね、これから。遺産相続とかも大変そうだ・・・

偽は所詮偽、見ただけですぐわかるし、物もちがう。
安物買いの銭失い。話しにならないからやめておいた方がいいね。
502可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:11:38 ID:vB0TcGLZ0
皆やっぱりトメと仲悪いんだね。
うちは正月は毎年皆でホテルで過ごすから楽。
エステやって御節食べてホテル内のジム行って初売り行って帰るって感じ。
うちが仲いいのはトメが全部ワガママ嫁の言うなり(でも財布はトメ)だからなんだろうな。
旦那はそんな私達見てすっごく幸せそうだから勝手にいいものだとしてるけどw
503可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:20:37 ID:WSp6aYAq0
質問です。
3億の借金を35年ローンで返すには
年いくら儲ければいいのですか?
504可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:39:50 ID:p2SDA25g0
年に1000万強ぐらいづつ返していけばOKじゃ?
35年は長いわね、途中で転けたら終わり、だね・・・
505可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:19:20 ID:XYD5bhdF0
>>500
ニセブランドをオーダーって、もしかして外国の方?
お正月は故郷のコピー大国に帰ってたり?
506可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:42:32 ID:Du8LK4Qh0
いえ、外国人ではなく駐在です。そう大きな企業というわけでもなく、
大きな家にお手伝い付きで住んでるんですが、
奥さんたち集まって偽ブランドオーダーとかあるらしい。
身内の恥で恥ずかしいですが、今まで3回くらいしか会ったことのない義妹なのでw
私が米駐在していた時の感じとは随分違うんですよね、雰囲気が。
そんな犯罪めいたこと、夫の立場や子供もいるのによくできるなぁと驚きました。
507505:2009/12/11(金) 19:02:34 ID:pvjuaiCV0
>>503
融資してくれるなら計画性は無問題 それが私達のアルヨ
トップが亀や893なら乗り切れるアルヨ
>>506 在日乙
ブランドの話するのないからアルヨ
ないからあるよ?
日本語ウゼえ
508可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:21:52 ID:bMXulMTT0
>>503
数字あいまいですが不動産購入のため数年前に3億弱借りて現在月120万弱返済
してます。25年返済くらいなのかな? 35年だと金利にもよるけどもう少し少なく
なる?今はだいたい家賃収入の半分くらいの返済で回ってる感じです。

そして、もちろん事業の内容によるけど確かに35年は長いし、ほんと何が起こるか
わかんないからかなり余裕を見たほうがいいと思います。うちは他にも収入があるので、
できれば後10年ぐらいで払い終われたらいいかなって感じでやってます。
個人にしては額が結構大きいので金利の影響も大きいし。決断するまでいろいろ大変だったっけ。
509505:2009/12/11(金) 20:04:48 ID:pvjuaiCV0
>>508
あなた幸せアルヨ
最高の条件で算出アルヨ
私が銀行なら考えるアルヨ

不動産所得で3000夫が2000あるなら
私の国で動かすアルヨ

どんな顧客あるかわからないアルけど
5年で客逃げる
アルアル探検隊
510可愛い奥様:2009/12/11(金) 20:13:33 ID:40Xi1PKP0
これも師ね婆なのかね。
511可愛い奥様:2009/12/11(金) 20:23:28 ID:Du8LK4Qh0
変なのは来ないで。
512510:2009/12/11(金) 22:31:54 ID:pvjuaiCV0
>>511
変かもしれないけど
3奥返済計画をみんなで立ててみましょうよ。
それと>>508さんを叩いてるんじゃなく>>503さんに言いたいのです。
純利益で6億

年末ジャンボで解決!!
513可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:46:47 ID:77zSprPU0
>>506
どんなブランドのオーダーするんでしょうか?
514可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:58:22 ID:+NLcnse80
うちの夫も男二人兄弟の長男だけど、私達夫婦は義弟嫁の顔さえみたことないよ。
お姑さんとうまくいかなかったのがきっかけで、こちらとも全く。
まあ、手紙や義弟を通じて接した感触では、近寄らない方がよさそうなタイプっぽい
ので会わなくてもいいかなと思ってます。
あくまでもうちは義両親とだけうまくいってればいいかなと。
515可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:54:22 ID:Ak/7nds30
pvjuaiCV0
なんでこいつ>>505を騙ってるの?
ID:XqH8qV8g0
こいつと同一人物か
頭おかしいからさっさと病院行けよ。
516可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:23:12 ID:3PaADVRA0
私も同じです。
義両親はなにかとうるさいけれど、夫の親だしうまくいくにこしたことはない。
そういう私を義妹は「お義母さんの言いなりの可哀そうな小鳥みたい」と言いましたw
何かといえば、すぐに義母と衝突するし、同じ嫁として、一緒に義母の悪口を言ってあげたい気もするんだけど、
私はそこまで義両親嫌いじゃないし。ちょっとした厭味とかも絶対聞き逃せないタイプなんですよね。
「嫌われた方が後々ラク」という考えみたい。
だから義母も、私たちの駐在先や転勤先にはどんなに遠くても夫婦で来るけど、
義弟のところには全くいっていない様子。それにもやはり腹がたつみたい。

駐在先で偽バックオーダーするようなモラルの低さは本当に嫌。
ずっと自分だけで思っていたことなのでここで愚痴ってしまいました。スミマセン。
517可愛い奥様:2009/12/12(土) 16:25:00 ID:MMyOACjSO
うちは夫、姉の兄弟だから嫁同士結束って楽しそうだなと思ってたけど。
義姉はいい人で義母の誕生日プレゼント一緒に選びに行ったり、食事したりする仲。
もちろん気遣うし、義母の愚痴は言わないようにしてるけど、可愛がってくれてるからいい方か。
518可愛い奥様:2009/12/12(土) 23:46:34 ID:DpFe3xhV0
>>516
514だけど、お互い義弟嫁が義実家に現れないくらいの方がいいのかもね。
義妹さんが516さんを味方につけようとしたなんてかわいいもんだよ。
うちの義妹なんて私だけをハブにしようと企んでたからね。
うちの旦那のことも取り込もうと、単身赴任してる家に押しかけたり
手紙送ってきたり。でも、義両親・うちの旦那共に激怒しちゃったので
すねて消えちゃったって感じだよ。

下手に連絡とると生活レベルや様子とか知られちゃって、またどこで何されるか
わからないから今のままがいいわー。
519可愛い奥様:2009/12/13(日) 02:30:07 ID:9H0Uyvk00
新しい年を向かえる時って、色々しがらみが見える時だから
考えること一杯有りますね。親戚とか、家族とか、家庭がそれぞれになると
思惑がそれぞれあるので、我が家も今回帰省してどんな話に成るやらで
心配です。
520可愛い奥様:2009/12/13(日) 15:05:30 ID:S3ofKzQk0
>>518さん
しかし、その義妹さん変わってますねー。
でもご主人やご両親が惑わされてないのが救いですね。
めったに会うこともありませんし、うちのはまだかわいいほうだし、
気にしないことにします。
521可愛い奥様:2009/12/14(月) 11:54:07 ID:VD3rXjSq0
今年の自分プレゼントは、ヴィトンマヒナのショルダー。
廃盤らしくネットの質屋で購入。
あれだとふにゃふにゃして使いやすそうだけど
アルジャンって派手派手しいのかな?
まあもう買っちゃったから似合わなかったら娘行き。
今年も終わりだね〜
522可愛い奥様:2009/12/14(月) 19:41:44 ID:JeaCT/fw0
クリスマスプレゼント子供達はもちろん夫にもだが、
自分も頑張っから自分に、ご褒美あげたい何が良いかな思案中
夫はスーイト10の時にオリジナルの指輪を、特注して
プレゼントして貰ったのですが、それと同じデザインで
ネックレスをスイート20で今年クリスマスにプレゼントしてくれるとの事
楽しみです。
523可愛い奥様:2009/12/15(火) 05:36:08 ID:Pl8wXcFi0
海外の友人にあわててプレゼント&クリスマスカードを出しました。
案外お金がかかりました。中身より送料の方が高くなったりして。

ひょっとして年賀状と同じように、クリスマスカードもメールに取ってかわってきているのかなと思ったり。
今年は、皆から来るかなあ?ちょっと寂しいですね。
524可愛い奥様:2009/12/15(火) 07:24:03 ID:55IJxvw20
海外在住ですが、クリスマスカードまさに今、書いてますよ。
あんまりメールで済ますとは聞かないなあ。
まあでもクリスマスカードの返事を日本からメールでよこしてくる人はいます。
それでも何も返事がない人より嬉しいんですけどね。
525可愛い奥様:2009/12/15(火) 09:01:50 ID:KHko+mKyO
>>524
随分と下品ですね
仮にこのスレだとしても本人が学がないのとお里が知れますね
526可愛い奥様:2009/12/15(火) 09:16:54 ID:jV/Xcmhc0
524さんのどこが下品なの?
527可愛い奥様:2009/12/15(火) 10:21:13 ID:9xZZ3TST0
>>525
あー確かに「よこしてくる」なんて言わないね。
すごい上から目線で下品だw
528可愛い奥様:2009/12/15(火) 10:39:10 ID:u/Kb+STD0
日本の人とはクリスチャン同士なの?そうでなければ、
現地の習慣だからって日本に送りつけて、相手が同じようにしないから不満ってことになっちゃうよね。

外国に日本の年賀状送ったのにメールの返事しか来ない、何もないよりはましだけど・・・
って変えたら首をかしげる。
529可愛い奥様:2009/12/15(火) 10:51:58 ID:jV/Xcmhc0
海外からのクリスマスカードの返事は年賀状を送るなー。
よほど世話になってて、ほぼアメリカ人のような人には
いただく前にこちらからカードで出すけど。
年に一回のあいさつにメールっていう感覚はありえない、アラフォー世代には。
530可愛い奥様:2009/12/15(火) 11:47:57 ID:Pl8wXcFi0
おっ!海外在住の方ですね。
参考になりました。おシャレなメール添付のカード?送ってくる人がいたので。でもやっぱりホントのカードが良いんですね。

ところでクリスマスプレゼント、もし送ってもらえるんならどんな物が嬉しいですか?来年以降の参考にしたいから。
まずは、日本を離れて久しい日本の方々の場合。以前、ウエストのお菓子を持って行ったら、涙モノで喜んでもらえました。
「日本みたいなお菓子が無いのよ〜〜」以来ヨックモックやウエストはよく送っています。
本当はのりとかお茶の方が良いのかな?まるでお歳暮かな?それとも、本格的に個人にプレゼントで一個づつ用意すべき?
でも送料が本当に高くて…。

また、いわゆるアメリカ人、ヨーロッパ人はどうなんでしょう?お子さんがいる人には、小さなおもちゃ等を贈っていますが。
531可愛い奥様:2009/12/15(火) 17:24:47 ID:9xZZ3TST0
今年は仕事が忙しくてお歳暮贈り忘れてた!
あとお礼状も書いてない!
二週間前に頂いた人に今更お礼状書くか書かないか悩んでる・・・
あと、上司にお歳暮贈るとき、事前にお手紙出してますか?
いつも悩みます。
532可愛い奥様:2009/12/15(火) 18:12:19 ID:VZoJ6NwW0
会社とかだと上下関係があるから、奥さんもおつきあいで大変だね。
うちは医者だけど仲人してくれた教授に10年ほどお歳暮贈ったぐらいだわ。
院長で、20人くらい常勤がいるけど理事長の息子ぐらいだね、御歳暮くれるの。
みんな誰の下で働いてるって感じじゃないし、お互い気楽でいいわ。
533可愛い奥様:2009/12/15(火) 19:13:13 ID:+WbU0Uda0
お歳暮は急いだ方がいいですよ。
私も1週間前の御礼状今日書きましたw
お歳暮贈るのに手紙は最近書かないな。
毎年同じ人、同じものなのでお互いわかってるというか。
主人同士で会社でメールし合ってる方もいます。
534可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:53:20 ID:eRFHz7+s0
このスレの常駐人の9割強は、スレタイに該当しない人達で構成されて
出来上がっている件。
つまり希望的幻想者の溜り場。
PCや携帯の書込みだけで、そうなったつもりの哀れ暇人達。

そもそも真の金持ちで高属の人はこんな処(2ch)で虚勢を張らない。
そもそもこんな処で油を売ってるなどの生活はしていないのだ。
9割方は偽者の成りきりデマの書込みと知っているからだろう。
535可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:09:24 ID:+WbU0Uda0
は?そうなの?
うちは実際夫の年収2200万くらいの、ここ下限だけどギリギリ該当者に入れてもらってますが。
真の金持ちって、金持ちでもなんでもないですが、2000万以上というだけで
9割ウソと言う方が、なんの幻想ですかーって思うけど。
クリスマスプレゼントとか歳暮の話で虚勢張ってるように感じますか?
もしそうなら、こんなスレ覗いてレスしないでね。
536可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:16:17 ID:HelwL6l10
534みたいな人いるよね。
自分がやることはみんなもやってると思い込んでる。
537可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:50:47 ID:Kc8tSHowO
高収入なんてそんなに多くいるわけない、ネット上でさえ身近に見つかるわけない雲の上の存在と感じる人もいるんでしょう。
でも実際2000万越えてみると、そこまで劇的に裕福というわけでもないんだなあ。
538534:2009/12/15(火) 21:57:17 ID:eRFHz7+s0
スレタイのお仲間になったつもりの作文好きの皆様方、
たまたまの通りすがりでした。では、さようなら。
539可愛い奥様:2009/12/15(火) 22:03:38 ID:Wi8mb/PL0
>>534
庶民が2ちゃんしちゃいけないのか。
2000万円台では真の金持ちとは程遠い。
540可愛い奥様:2009/12/15(火) 22:10:56 ID:HelwL6l10
手取りが2000万なら、かなりいい生活できそうだけどねー

生活の為に働くほどではないが、左団扇の生活でもない。
貯金を地味にFXで増やす日々。
塩漬けのドルが悲しい。
541可愛い奥様:2009/12/16(水) 08:35:03 ID:+uvKQThJ0
真の金持ちって例えば、テレビでみるように、
プレゼントにン千万のダイヤを買っちゃうとか、2000万の車を
現金で衝動買いするとか、そんなレベルと思う。

2000万台の年収さえもウソだと思ってしまうのって
そんな人が、人生でまわりに一人もいなかったのだろうか。
542可愛い奥様:2009/12/16(水) 09:42:50 ID:8iIyYsVP0
>>541
そこまでの金持ちじゃなくても、
たとえば銀座あたりを歩いている上品で裕福そうなご婦人、あの人たちはここの年収帯
ではない気がする。 ここの年収だったとしても資産があるとか。
まぁ、上を見ればきりがないですが、ここの年収が金持ちでないには同意。

534みたいな人とリアルで出会ってもここの年収とは信じてくれないような生活実態かな、うちは。
だって534さんの描く金持ちイメージとはかけ離れてると思うものww
543可愛い奥様:2009/12/16(水) 09:52:34 ID:cS1eirBK0
額面でギリギリ2000万行くか行かないかって感じなんだけど、
子供手当てに所得制限かかったら、はずされるのだろうか。
増税だけしまくって、子供手当ても出さないなんて・・
子供育ててるのは同じなのに。
544可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:17:42 ID:5HU823ox0
うちは合算で4000欠けくらいだけどなぜか貧乏暮らし。
主人は極めて質素、シャツ一枚も悩んで買うくらい。
私は貯金額見て数字が増えていくのが楽しみだから散財できない。
うちの母親は祖父母が資産家だったお陰で6500程収入あるけど
これまた貧乏症とバブリーの両極端。
先週思い立って300万の毛皮作ったり、
銀行にいくら預けてるかも何を運用してるかもよく分かってない。
資産はあるのにアバウトすぎて心配。

545可愛い奥様:2009/12/16(水) 17:20:21 ID:7y6DJAWgO
これは真のお金持ちだね。
そういう人ほどこの不景気の中、大金落としてほしい。
お金を使う=金持ちとは違うからね。
546可愛い奥様:2009/12/16(水) 17:25:42 ID:kAc6U24e0
実際お金もってるからね。
ここの年収でも右から左と遣ってしまえばお金なし。
547可愛い奥様:2009/12/16(水) 19:10:25 ID:flnuU7kq0
うちも狭小住宅だし車は国産だし、周りからは裕福に見えてない自信があるw
高収入の人がいるはずないって思ってる人は、
世の中に無数にある賃貸住宅、駐車場、ビルの数だけ、オーナーがいる、
会社の数だけ社長がいるって根本的なことが理解できてない気がする。
548可愛い奥様:2009/12/16(水) 19:34:52 ID:BL/xsIwD0
>>547 同感です
549可愛い奥様:2009/12/16(水) 19:43:51 ID:ncZ6qmie0
>>547
そういうひといるだろうけれどわざわざここに書き込んで自慢なんてしなと
思うわ。普通の会話や2ちゃんだったらするかもだけれど
550可愛い奥様:2009/12/16(水) 19:49:49 ID:kAc6U24e0
へっ?ここって2ちゃんじゃないの?
551可愛い奥様:2009/12/16(水) 19:58:52 ID:ImQ2jkiQ0
>>547
ビルオーナーと言え、会社社長と言えども ピンからキリまでが実態。
これらの皆が余裕に豊かな立場とは言えないでしょ。
そんなこと誰でも分かること・・。
会社は毎日何千社も創業され、毎日何千社も廃業や倒産してます。
昔からそうなんです。今が不況だからと云う訳ではないのですよ。
552菊池凛子:2009/12/16(水) 20:56:48 ID:QBFWLcJU0
まるでライアーゲームみたい
私は天使だけど
>>54?>>54?>>55?>55?
は間違いなく悪魔
553可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:19:23 ID:pLcX4MRT0
2ちゃんにそんな奥様がいるわけがない!!みたいな反応を見ると面白い。

息子は同じ年収帯の家庭があつまる私立幼稚園に通っているのだけれど
同級生のママ達、結構大勢が2ちゃん見てるよ。
そりゃぁ2ちゃんねらですっていうママはいないけれど、会話の内容でわかっちゃう。

2ちゃん由来の話題が出るときは
「主人が言ってたのだけれど」と夫のせいにするのもお約束w
554可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:46:10 ID:0Gb3tMw0O
なんか分かるw
私も普通のメールで草w生やしちゃいそうになってヤバッて思うときあるわ。
暇でかじりついて見てたりすると、思わず2ちゃん用語とか言っちゃいそうになるw
555可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:47:28 ID:0Gb3tMw0O
>>549
現実と2ちゃんの区別がつかなくなった?
556可愛い奥様:2009/12/16(水) 23:01:07 ID:zsmZNKw20
そりゃあ、鳩山一家に比べたらミジンコみたいなもんだわねえ
配当金だけで何億もなるなんて、不公平。
総合課税にすればいいのにね。
557可愛い奥様:2009/12/17(木) 01:24:29 ID:yvTI6QIt0
>>553
ここに書き込んでる人何人かいそう?
558可愛い奥様:2009/12/17(木) 01:51:03 ID:AFwr1MzR0
>>556
月に秘書へ1500万だもんねえw
559可愛い奥様:2009/12/17(木) 04:44:32 ID:oegzp5So0
はとポッポ一家もマイクロソフトの創始者
ビル・ゲイツからするとカス扱いになるけどねえ。
この御方の個人資産がなんとまあ7兆5千億円ですと。
富豪で世界一の人。と億円単位には縁の無いアタクシ。
560可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:17:29 ID:aMYL9vxk0
ちょっと!!ひどすぎます!
子供手当に制限?
はと一家位のお金持ちなら制限してもいいけど、
1000万以上、2000万以上なんかで制限してほしくない。
こちらの地域ではこどもの医療にかかるお金も昨年から所得制限が
設けられ、6歳まで無料のところ、お金がかかります。
またここでも払われないとなったら本当に腹が立つ。
これ、どこに意見すればいいの?
561可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:45:18 ID:zvMC18AA0
>>560は何処に投票したの?
562可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:46:45 ID:EPBWrveJO
子供手当て期待してたのに結局この年収はじかれるんだよね
何もかも損ばかりだよ
公約違反だし・・・
563可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:57:14 ID:4MoAHhpL0
本当よね〜。
年収2000万とかで「お金持ち」とか発言してほしくない!
民主には入れなかったし、どうせ所得制限とか言ってくるんだろうなーとは思っていたけど、
ホントに言い出してがっかりだわ。
本当にそうなるなら、もう支援ばかりうけてる低所得層は対象外家庭の庭掃除を義務化とか、
ディズニーランドの行列は対象外家庭優先とかwにするってのはどう?
うちはまぁたいしたこともないけれど、高額の納税ばかりさせられて、手当はことごとく除外されてる
子育て世帯は怒り心頭だと思うわ。
564可愛い奥様:2009/12/17(木) 09:41:47 ID:+Ne+QbQJ0
子ども手当が満額全ての子供にあたると思ってたの?
そんなの選挙前からこうなること100%わかってましたが・・・
まさかほんとに信じて!?????????
だまされた方が悪いとしか思えません。

あなたたち、オレオレ詐欺とかでだまされないように気を付けてね。
565可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:27:26 ID:G72Sg26RO
子ども手当ての件、単純に考えて、平均年収でボーダー作れば
世の中の半分からは指示される計算なんじゃないかなー

低所得の人からすれば年収1000万以上なんて
手が届かない領域と思っているだろうし、
仮にその人たちの税率がものスゴく高くたって「ザマァ(pgr」としか思わない。
世の中が平等というなら税率も一定であるべきだ!!
あーむかつく…
566可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:27:41 ID:GdGQK56n0
自民も民主も国民騙してばかりだね。
こんなことばかりしてたらますます政治不信を招くだけ。
567可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:32:27 ID:GdGQK56n0
テレビで「所得制限いいと思います!不公平だから!」と
インタビューに答えてる人がいたけど、
所得制限つけるほうがよっぽど不公平だよ。
子供はみんな同じなのにそれこそ差別。

そもそも年収だけで子供手当てをカットするのってどうなの?
2000万あって子供5人の家庭と
500万で子供1人の家庭だったら、可処分所得と頭割りで考えたら2000万の方が
子供の進学費用も出せない貧乏だと思う。
568可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:40:43 ID:4MoAHhpL0
日本って貧乏人ばかりが優遇されるよね
高収入の人間の方が、明らかに努力も苦労もしている率が高いというのに。
569可愛い奥様:2009/12/17(木) 11:44:32 ID:p4JY271s0
>>549
私はこのスレで自慢話は見たことないな。全部世間話だよ。
>>551
それはそうだけど、倒産の恐れがほぼない上場企業だけでも
何千と会社はあるわけで・・
逆に法人化していないその辺のラーメン屋や美容室でこの辺りの年収帯って人も
いると思うよ。
二極化の片側だけしか見ないのって変。
570可愛い奥様:2009/12/17(木) 11:47:54 ID:MkJYE5Gp0
銀座とかでお茶をしてると、時々ハッとするほど上品で
すごくキレイに年を経た高齢のご婦人を見るけど、ああいう方は
どういう家の人なのかな。やっぱり先祖代々桁違いの資産家で
長年おっとりと暮らして上品さをずーと保ってきた人なのかな。
571可愛い奥様:2009/12/17(木) 12:05:40 ID:fmtJofzpO
だと思います。
572可愛い奥様:2009/12/17(木) 12:14:42 ID:RQysfaa90
というか、子供手当てやめればいいと思う。
それが一番公平なんじゃないのかな。
手当て出しても子供産もうと決心する人なんて少ないと思うし、
あんまり効果ないような。
573可愛い奥様:2009/12/17(木) 13:46:45 ID:oegzp5So0
>>569
浅底のおリコウそうなおBakaサンね。
きっと学校での成績良くなかったでしょうね。
ま、学問の事はどうでもいいのですが、脳内は現れるものね。
574可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:26:27 ID:T4+AAxGx0
ふ〜ん一番バカそうなスレタイなのに
政治にも関心あるんだ?
575可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:35:28 ID:5bYKm+bG0
さっきスーパーに行きました。
幼稚園児3人ぐらいが店内で鬼ごっこしたり、試食品食べまくったり、
包装されてるパックのサランラップの所を指で押しつぶしてたり。
お母さん方は注意するわけでもなく立ち話に夢中。
「この子達はたぶん受給されるんだろうな、子供手当て。 でも家の子達はないんだよな」
と、思うとやりきれない思いでいっぱいになりました。

もうボランティア精神でわりきるしかないのかしら、悲しい。
576可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:48:01 ID:fmtJofzpO
暗いな
577可愛い奥様:2009/12/17(木) 16:08:00 ID:eqd7jqZTO
嫌な予感してたけどやはり制限付けてきたね。
扶養控除はなくなるし単なる増税ですね。
民主に騙された!!

でも幼稚園ママの前でこの話は出来ない。
なんせ皆、児童手当てもらってる人達だから…
日頃から児童手当てとか私立幼稚園助成金の話題になるとついていけない。
578可愛い奥様:2009/12/17(木) 18:27:40 ID:4MoAHhpL0
ここの奥様たちは皆いつも対象外。お仲間ですよ〜。

ところで話変わってスミマセンが、お家をオール電化に切り替えた方いらっしゃいますか。
いまさらな話ですが、とびこみセールスの話をうっかり聞いてしまって、
工事費無料というのにひかれて今度見積もりにきてもらうんですが、
やはりオール電化というのは良いものでしょうか。
結局キッチンとお風呂の本体で多分100万くらいはかかってしまう感じなんだけど、
うちはガスも電気代もかなりすごいので、長い目で見てやっても損ではないかな、と思ってしまいました。
何よりキッチンがIHになるのが魅力ですよね。どなたかご意見お願いします。
579可愛い奥様:2009/12/17(木) 19:22:12 ID:mltgcBCO0
うちは共働きなので家に子供だけになることも考えて、10年前新築した時に
オール電化を選びました。当時はガスと比べてグリルの両面焼きができなかったり
お風呂の追いだきもできなかったり(でも保温機能はあった)でまだまだだったけど
今だとほとんど変わらないと思います。

オール電化は光熱費も安くて、とにかくクリーンで安心感があると思います。
その後建てた賃貸物件数棟すべてオール電化採用、先日両親のみで暮らす実家の
リフォームももちろん安全を考えてオール電化に。
ガスの炎のあったかさもすごくいいと思うけど火を使うガスの生活はもう考えられません^^;
580可愛い奥様:2009/12/17(木) 19:40:35 ID:4MoAHhpL0
ありがとうございます。参考になりました。
夫婦で話を聞く必要があるとかで、面倒くさがりの夫を説得するのが自信がありませんでしたが、
安全、という言葉をだせばかなり良いかも。前向きに検討します。
581可愛い奥様:2009/12/17(木) 20:33:44 ID:jc9pkccw0
今年はお歳暮少ないな。やっぱり不況だからだろうな。
毎年当たり前のようにもらってたけど、ないとやっぱりさみしいわ。



582可愛い奥様:2009/12/17(木) 21:10:20 ID:H+2Bgq1v0
水を差すようでなんですが
お年寄りにはオール電化よいと聞きましすが
お子様が小さいと電磁波でお子様は脳腫瘍になると利き間々ますが
脳外科の夫が行っていましたが
でも火事とか考えるとそのほうが良いかな参考までに
583可愛い奥様:2009/12/17(木) 21:16:22 ID:jc9pkccw0
>>582
なぜにそこまで誤字だらけw
584可愛い奥様:2009/12/18(金) 01:34:53 ID:oBFDb/V70
>>583
すみません。夫が帰って来る時間なので焦っていました。
その後、すぐに帰って来てまた焦ってしまいました。
なんせ2ちゃんしているとは、思って無い様なので
言い訳です。恥ずかしいです。では、おやすみなさい
585可愛い奥様:2009/12/18(金) 03:24:01 ID:hH9qQkeS0
>>582
脳外のご主人電車のことはなんていってたっしゃいます?PCや携帯も
駄目なの?ちゃんとした根拠あったら教えてください
家オール電化だし電子レンジもよく使うから。ガスは身体に悪くはないの?
586可愛い奥様:2009/12/18(金) 03:43:07 ID:KrMLagBI0
子供手当ての話とか聞くとムカムカするから、もう日本に帰りたくないと思ってる
うちは年収$450K
頑張って勉強して高度な知識で社会の役に立つ仕事しているのに、
なんでこれ以上DQN世帯の子供の世話をしなきゃいけないの?
それが「公平」だなんて、そんなアホな頭持った親の子供にどんなにお金ばら撒いても日本は悪くなるだけだ。
ここまで不公平するなら、親共々「お金頂いてありがたい」と感謝して、高額納税者のお宅に逝って庭の草刈から
家の掃除まで親子で無料ご奉仕くらいするのが仁義だろw

うちは少し前までは子供はいつか日本で育てたいと思っていたのに
最近の民主政権&日本の学力低下で本気で日本を見切って帰るの辞めてしまったから、
子供は海外で育てるけれど、ガラガラ崩れてゆく日本が心配。
日本に納税されてるこのスレの方々、本当にお気の毒だと思う。
587可愛い奥様:2009/12/18(金) 03:56:51 ID:l8ue7WZ10
>>585
ガスは燃えたら消えますよね。
漏れてたら最近の物は自動で止まります
急激に吸わない限り中毒にはなりにくいです

電磁波は電気が流れている間出ています
電子レンジの表は対策されていますが、
裏はどうでしょう。あとブラウン管の裏
壁に廻った電流で床暖房。

そういえばボルボという車が
電磁波の固まり(車内)になってて
対策になった事がありましたね
588可愛い奥様:2009/12/18(金) 03:59:04 ID:l8ue7WZ10
なぜ車で電磁波かというと、
国産車より車体に電線が張り巡らされていたからです

オール電化も壁の中には
通常より太い電線が入っていますね
それがコイルだとしたら。。。怖い
589可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:26:01 ID:p2Hck5gN0
携帯は身につけるものだ、それ考えたらきりがないべ・・・
590可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:31:36 ID:y4i9/+Ih0
うちもIHなので電磁波をカットするエプロン着用、
子供の携帯、PC、TV、ドライヤーなどにも電磁波カットのものつけてるけど
目に見えないものだから本当に効いてるのか不安・・
591可愛い奥様:2009/12/18(金) 11:07:46 ID:+bqphONCO
そこまで気にするならなぜIHにしたの?
592可愛い奥様:2009/12/18(金) 11:56:16 ID:eKBw6fAz0
>>586
まさに正論だよね。今日も固定資産税でがっぽりもっていかれた。ほんと
人の努力も顧みずいくら搾取すれば気が済むんだろうといつも思うよ。
役所から年末大掃除の人員一人くらい派遣してくれてもいいんじゃない?と
いつもこの時期思ってるし。でもそんなこと思ってることが世間にちょっとでも
知られたらどうなることやら。一部の方たちは文句言いたい放題なのに
わたしたちは声をあげず大人しく暮らすのが一番賢い安全な選択なのもつらいところ。

それでもまだ日本が好きだったけど最近の傾向はもう…どんどん怖い国に
なっていきそうだよね。すでに海外に基盤があって羨ましいです。
英語さえまともに話せないわたしでも将来の海外脱出考えるようになってきたし。
593可愛い奥様:2009/12/18(金) 12:43:53 ID:Zu87zToT0
別スレで、航空会社ではファーストとエコノミーにしっかり差をつけるように
教育される、払ってる金が違うんだから扱いの差があって当然だとあったけど、
税金に関してはなーんにもいいことないですよね。
払うのが当然、しかし払えない者達は援助しますよって腹たつ。
594可愛い奥様:2009/12/18(金) 12:49:35 ID:bmInTneZ0
うちは画面で2500ちょいです。
税金を毎年何百万と収めている私たちには
還元されるものがなにも無いなんて...

せめて子供に対しては平等にしろと言いたい。

595可愛い奥様:2009/12/18(金) 13:15:29 ID:sDc95SZ60
税金とは富の再分配システムだからね・・
596可愛い奥様:2009/12/18(金) 13:57:40 ID:q/TdpjZnO
>>594
所得になるから額面でそれなら貰えるんじゃない?
597可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:55:11 ID:lEJJVSnO0
子供手当は、全国統一学力テストをして
ある一定以上の学力を持つ子供にあげるのが
良いと思う。
598可愛い奥様:2009/12/18(金) 15:11:43 ID:Zu87zToT0
え?年収2000万がラインじゃないの?
所得で2000万ならうちはもらえるわ
599可愛い奥様:2009/12/18(金) 15:33:08 ID:/HRD4Yas0
藤井大臣は年収1億と言うとるで
600可愛い奥様:2009/12/18(金) 15:53:58 ID:p2Hck5gN0
そんな高所得での線引きのわけがない。
700〜900万あたりだね
601可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:08:58 ID:5v1HYJII0
>>599
あのおじいさんこそずれてるよね?年収1億とか2億の家にこども手当て必要な
世帯って1万戸以下だよね?そんなんで乗り切れるわけないのに
2000万以上でもそんなにいないと思うわ
602可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:12:58 ID:muzCR5H70

旦那は高収入なのに、その奥さんは日本語もまともに使えないのですか?w
603可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:38:40 ID:5v1HYJII0
>>602
失礼しちゃうわ、ここ収入だけでしょ?高収入の旦那でも馬鹿好きな人も
いるのよ
604可愛い奥様:2009/12/18(金) 18:06:03 ID:y4i9/+Ih0
>>597
それイイ!!
将来高額納税者になりうる可能性が高い子供こそ優遇されるべきだわ。
605可愛い奥様:2009/12/18(金) 18:24:01 ID:sDc95SZ60
>>603
素直すぎてワロタw

606可愛い奥様:2009/12/18(金) 19:45:38 ID:t7eRqOSbO
高収入だけどバカっていう芸能人夫婦いるしね。
607可愛い奥様:2009/12/18(金) 20:04:08 ID:q/TdpjZnO
>>601
子育て世代で年収一億なんて数えるほどじゃない?
所得2000万だって1%に満たないらしいね。

今回鳩ぽっぽが言ってるのは世帯所得2000万以上だよね?
うちはここが瀬戸際だからすごく気になる。
608可愛い奥様:2009/12/18(金) 20:16:36 ID:sDc95SZ60
1億ってすることで、名目上は所得制限ありだけれども、
実質所得制限無しってことにしようって話だよね。

奨学金制度を充実させて、優秀な子供にお金が行くようにすればいいのに。
フルブライトみたいなの。
609可愛い奥様:2009/12/18(金) 21:12:37 ID:p2Hck5gN0
890万っていってたよ。
610可愛い奥様:2009/12/18(金) 21:34:27 ID:oRldGO/h0
民主党っていい加減だわ、甘いお人ばかりの集合なのね?
こども手当てなんて所詮無理なのに。国の財政破綻しまで配ろうなんて無謀
だわ。

親がフルブライトで留学してたけれど今あんまり人気ないみたいね
611可愛い奥様:2009/12/18(金) 21:39:45 ID:Zu87zToT0
世の中ホントに不景気なんですねー。
サラリーマンのうちは、夏ボーナス多少減で、
お給料も下がらずだったのでおっとり構えていたんだけれど、
冬ボで150万くらい下がっていた〜〜ショック。
きっともうすぐここから消えますわ。
戻ってこれるのかしら・・皆さまおサラバどす〜
612596:2009/12/18(金) 21:45:55 ID:q/TdpjZnO
さっきニュース見たらどうやら年収で線引きする方向にいってるみたいね。
朝は所得って聞いたんだけどなー失礼しました。

>>611
すごいね!因みにいくらだったのか興味ある。
うちはそんな引かれたら限りなく0に近いよw
613可愛い奥様:2009/12/18(金) 22:43:33 ID:pdh0dTat0
うちはボーナス400万下がった・・・
614可愛い奥様:2009/12/19(土) 00:58:12 ID:QmM7/nxM0
ニュー即みてたら、年収2000万もある人が子供手当もらえないからって
ゴネたりするわけない、みたいなレスが多かったけど、
うちは4500万くらいだけど、もらえなかったらゴネたいなー。
子供二人いるんだけど、月に一人当たり26000円だっけ?あれば、
お稽古代はるし。
民主きらいだから票も入れてないけど、公約守らないのは気に入らない。
615可愛い奥様:2009/12/19(土) 04:40:19 ID:5KIE4ze+0
ぶっちゃけ民主主義国家において、税金が『富の再分配』であってはならないと思う。
あくまで最低限の保証であるべきで(それも納税者が秩序を保ち安心して暮らせるための、ね。)
今の日本はまるで不平等な共産国家だ。もしくはDQN擁護製造機。

昨日、ウチに蟻の大群が出たんだけど なんか子供手当て連想して恐ろしくなったw
必要で無い生物には消えてもらう、淘汰という作用も必要なのではないの?
私たち所詮「生き物」なんだから。
元々何もせず、知恵もなく働かず、生きられて当然ってことはないはず。

『2000万円 も もらってる』って、まるでタダでもらってる、みたいな言い草だね。
そういう言い方する人(の旦那)は、それなりの仕事スキルだから貰えないのに。
日本は民主主義なんだから、稼ぎたければ 能 力 次 第 で稼げるのに。
たとえ今が不況でも、貯めて来なかった責任、家族計画の失敗は個人に帰属させるべき。
私の夫はこのご時世でもしっかり稼いでくれるけれど、それだけ勉強もしてきたし
色々頭使って考えて、仕事と家庭をコントロールしてるって理解できないんだろうな。
616可愛い奥様:2009/12/19(土) 09:42:06 ID:KBQTZN260
>>614
年収制限をつけずに最高税率を上げるという案もあるらしいね。
両方きたら私もゴネまくるわ
この年収帯がお金を使わなくなったら日本経済が一体どうなるのか分かってるのかと。
617可愛い奥様:2009/12/19(土) 10:43:45 ID:R6UwecvEO
所得制限設けるべき!と張り切ってテレビのインタビュー受けてる人の意見聞くと腹がたつ!
2000万以上の年収の人がどれだけ税金払ってるのか知ってるのか?
先祖代々からの資産があるわけでもなく幼児3人かかえて住宅ローンもまだ30年も残ってる。
これで配偶者控除までなくなるなんて大増税もいい加減にしてほしい。
うちはゴネルよ。


618可愛い奥様:2009/12/19(土) 10:47:41 ID:ckL0uZue0
さすがにこれだけ持っていかれると守りに入るしかないよね。
世間に「働いたら負け」って風潮が広がっていくのが怖い。
ここまで社会主義国家になってくると時間思いっきり費やして
一生懸命働くのがだんだんバカらしくなってきた。
とはいえ膨大な税金のために今日も夫婦二人で一生懸命働いてる。なんだかなあ…

と、わたしがネガティブな考えをもらすと主人は「そんなことない。がんばれば
いいことあるよ」と。ほんとにできた人だと思うw
この思考がなければここまでにはなれなかったと思うけどやっぱりきついわ。
619可愛い奥様:2009/12/19(土) 12:33:26 ID:lvHNw/yEO
やっぱみんな同じ思いで安心した。
うちも主人はあまりこういう話題に関せずみたいな感じだよ。
私が文句言っても、まーしょうがない、
俺稼ぐからそんなつまんないことで不機嫌になるなよ、みたいな。
620可愛い奥様:2009/12/19(土) 13:57:11 ID:QGvOM2od0
ここのご主人さま達って、本当に立派、というか
男の人ってそうあるべきって姿ですよね。
うちも、働くだけ働いて、やっと今日だけ休みがとれて
小学生の息子といろいろ話がしたいと2人で出かけて行きました。
もちろん税金や仕事の愚痴など言ってるところを見たことがない。

2ちゃんの別スレとかいくと、男と思われる人たちの罵声や愚痴の多いこと。
社会的に普通より上に行く人って、人間的にもできた人が多い気がする。
あ、あまり上に行くとチヤホヤされすぎてやたら威張ってしまうお爺さんとかも確かにいますけど。
621可愛い奥様:2009/12/19(土) 13:58:48 ID:QGvOM2od0
私、あげてしまった?ごめんなさい。
622可愛い奥様:2009/12/19(土) 14:04:16 ID:53RaAAjD0
家で愚痴らなくても外やネットで愚痴る御仁はいますわよ
623可愛い奥様:2009/12/19(土) 14:06:27 ID:TUKA+SE7O
>>615
必要でない生物には消えてもらう、かあ。
私は収入も運のうちだと思ってるので、とてもそんな
鼻息荒くはできないな。
624可愛い奥様:2009/12/19(土) 14:11:30 ID:e8EJ11DL0
自営一代目や才能で生きている人は浮き沈みを理解してるから>>623の考えだと思う。
625可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:18:37 ID:GaJVuX+80
特定扶養控除(16〜22歳)も所得制限がはいるとか聞きましたfが
うちはサラリーマンで配偶者控除と扶養控除がなくなると
38+63+63=164万分なくなり80万ほどの増税ってことでつか・・・
626可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:55:03 ID:Ao/XYGnZ0
>>621
わざわざメール欄にageと入れてそのレスって
もしかしてジョークのつもり?w
627可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:58:04 ID:QGvOM2od0
このスレであげたわけじゃないよ。
ミンスに抗議スレで上げたらその後下げ忘れました。
628可愛い奥様:2009/12/19(土) 21:20:32 ID:vV3ihbcV0
奨学金みたいのにすれば良いのになと思う。
スポーツとか頭が良くて向学心のある子とかだったら
そこまで文句は言わない。
629可愛い奥様:2009/12/20(日) 00:14:10 ID:KzrMpSAg0
家はノダメ(カンタビレー)と同じです。
私ダメダメ、夫着実、でもいざと成ったら実力発揮
この年収帯の奥様方はその位の実力持っていますよね
630可愛い奥様:2009/12/20(日) 00:56:37 ID:BXnF6Agk0
私はほんと実力ないです
社交下手だし、稼ぐ能力もない
夫の周りの奥様方は実力ある方達ばかりで落ち込みます・・・
キレイで優しくて料理上手、と言ってくれる人もいるけれど、
仕事のサポートは全く出来ない無能な妻です
631可愛い奥様:2009/12/20(日) 07:46:27 ID:asCBLTRu0
税金持って行かれるのイヤとココで言いながら
破産したら国にクレクレしたそうなの二枚舌の人も混じっているけれど
人生浮き沈みがあるのは理解した上で、やはり自然淘汰は自然な浄化だと思う。
日本人なら学歴の選択も職業の選択も、すべて自分の意志と選択で決められるから
どんな時期があろうと自己責任。
財産受け継いでたまたまここに居るだけの住人は収入は運って思うのかもしれないけど
資本主義の基本て「収入は実力」だと思う。
632可愛い奥様:2009/12/20(日) 09:49:41 ID:uI1WX/jE0
鳩ぽっぽの友愛という言葉は八方美人という言葉に見えるのですが。
仕分け作業だけして、ちょっと引っ込んでてもらいたいんだけど、代わりの政党が見あたらない。
増税になったたら、その分引き締めないといかんぜよ。
633可愛い奥様:2009/12/20(日) 10:26:50 ID:Ad6Q8qY8O
>>631
そんなにいきりたって
634可愛い奥様:2009/12/20(日) 12:00:10 ID:/PMj1PT/0
鳩の友愛はフリーメーソンの用語だよ。
祖父がフリーメーソンの初代グランドマスターだった。
635可愛い奥様:2009/12/20(日) 12:02:33 ID:/PMj1PT/0
祖父=鳩山一郎、ね。
636可愛い奥様:2009/12/20(日) 16:57:03 ID:YnTV5Gmm0
フリーメイソンって目的のためには手段を選ばないんじゃなかったっけ・・
イメージと違うわ
637可愛い奥様:2009/12/20(日) 19:30:10 ID:Ad6Q8qY8O
ヤクザの任侠みたいなもんじゃない。
638可愛い奥様:2009/12/20(日) 23:12:48 ID:RPCBORk10
>>631
今までいろんな人を見てきたから、完全な実力制とは思えないよ。
もちろん、実力がなきゃお金はもらえないけれど
実力があってもお金がもらえない人も山ほどいると思うわけです。
能力があることが前提で、そこからさらに上に上がるには運が必要、って感じで。

それに加えて
自分は妻の立場なので。
別の人と結婚してたかもしれないことを考えると、やっぱり運は大きいなーと思いますわ。
639おくさま、偶然ですって・・・:2009/12/21(月) 00:08:18 ID:h0LKdwVb0
2009.01.21〜西松建設社長逮捕
同日   〜元西松建設専務死亡
2009.02.24〜長野県知事元秘書死亡(西松関連で検察取調)
2009.03.01〜小沢スキャンダルを告発した元参議院議員吉岡吉典旅先の ソウルで 心臓発作で死亡、ソウルで火葬
2009.03.03〜民主党岩手支部家宅捜査
2009.03.04〜民主党支部事務所本村賢太郎の事務所火災全焼
2009.07.0?〜鳩山秘書2名、一家もろとも 行方不明
2009.08.30〜鳩山氏の収支の監査担当花田税理士 選挙直前 不審死
640可愛い奥様:2009/12/21(月) 00:19:31 ID:rTATmkUc0
私は福耳で、親は私が小さい頃
この子は絶対お金に困らない、と思ったらしい。
事実、親も資産家、当然(なのか?)結婚した人もお金持ち。
別にお金を基準で選らんだわけでもないし、普通の恋愛結婚なんだけど。
これも実力なのかな。
641可愛い奥様:2009/12/21(月) 06:33:02 ID:wRhty0KG0
そうかあ…今の立場ってそんなに運がいい事の結果なんだ…。あまり実感が持てないけれど。
私も資産家の家に生まれたけれど、小さいころから私立一貫で、むしろ周りに比べてなんてダメなんだろうっていつも思っていました。
結婚も地味だったし。
ただ、40代になると、昔、私よりはるかにお金持ちだった友人もご主人が今一だったり離婚繰り返したり…
はたまた親の資産を食いつぶしてしまったり…というケースも見られ、と、案外、定式通りではないなあと思う。
両親の残してくれた資産とさらに夫の働きで、特別派手な生活ではないが、とても落ち着いて生活できているという事は、やはり運がいいのかも。

ただ、本人はバリキャリ志向だったんだけど、笑ってしまうほど仕事の方の運はなかったですね。wっていうか能力が無いのかも。
先日小学校以来の友人で、バリバリと活躍している友人は「ホントに家庭の運はないのよ。でも仕事だけはめちゃ良いの。
専業主婦志向だったのに…」と言い、二人で苦笑い。

個人の運の総計は同じなのかも知れません。
642可愛い奥様:2009/12/21(月) 10:04:48 ID:h0LKdwVb0
鳩ぽっぽみたいな金持ちなら何代続いても無職でやっていけるね。
うちは親はまだ健在だけど、財産受け継いだとしても総資産4億ぐらいだから
まじめに働かないとだめな家系ですわ・・・
幸夫人がうらやましい・・・
643可愛い奥様:2009/12/21(月) 10:11:16 ID:RYWvbEg80
>>640さんは環境の影響が大きいと思うな。
もちろんいくら環境が良くても苦労してるひともいるけど、環境が良ければ
当たる確率(=運)も高いわけでw

でもなんやかんやいっても運というよりその人の努力が大きいと思います。
努力して運を引き寄せるって感じかな。でもこの生活を続けるには努力し続け
なければならないからやっぱり大変だよね。ま、多少努力が報われてるだけでも
有難いんだろうけど。でも収入が多いほどリスクも多いよね。だから常に
危機意識もちながらやってます。
人生って常に分かれ道にたってどっちを選ぶかの繰り返しだとつくづく思うよ。
644可愛い奥様:2009/12/21(月) 12:50:58 ID:ZhwnG+ZwO
>>640
えー私なんて親はたぶん世間的には超がつく資産家だけど、
ピアスも開けられないほど小耳の耳たぶなしw

でも細木和子占いwではある年に一生困らない財産を手にするって書かれてて、実際そうだった。
相続だったけどね。

うちの主人はやたら福耳だけど、大して貯まらないw
まぁ積み立て年金?やってるから預金はそこまで貯まるわけないんだけど。
645可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:15:59 ID:f8A+in/X0
私は男ですが知らず知らずの間に妻や子が浪費家になっていきます。小学生の子どもは千円札を紙くずのように思っているようです。
小学生なのに会話では億がよく出ます。良いのか悪いのか考えさせられます。
646可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:42:33 ID:ZhwnG+ZwO
>>645
そんなこと考えてたり、ルールも守れないような男だからATMにしか思われないんでしょーがw
647可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:36:48 ID:f8A+in/X0
私の金銭感覚が変わってきたことも事実と思います。
ルールって何ですか。仕事は堅い職業です。生活態度は厳格なつもりです。
648可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:43:28 ID:IjAqTbFt0
ここは既婚女性のみの書き込みとなっておりますが。
そんなこともお判りにならないあなたって。。。
早く、出ておゆきなさい。
649可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:53:45 ID:f8A+in/X0
それは失礼いたしました。夫の年収とあったのでその立場から参加させていただきました。
650可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:11:51 ID:jSsLD7Hb0
ここは妄想女の集まりですわよ。
リアルなあなたはふさわしくなくってよw
651可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:25:45 ID:pK6pZ7oeO
>>649
イミフな言い訳。
どんだけ頭悪いんだ。
652可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:28:55 ID:Bk77p7Wt0
妄想だと思ってる人こそ、何しにくるの?
該当者でないと話もつまらないでしょう?

2000万以上くらいゴロゴロいるから。
653可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:33:00 ID:f8A+in/X0
649です。
イミフとは意味不明ということですか。
649として私が投稿した文章は変ですか。
頭は良いとは思いませんが普通だと思っています。
654可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:40:56 ID:jSsLD7Hb0
へ〜、ゴロゴロいるんだw

http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

要するに、妄想女、もしくはおばあさん、の集まりということですねw

655可愛い奥様:2009/12/21(月) 15:59:54 ID:fJtc9sgfO
年収2000万ってどんな生活してるんだろ〜?

まじめに気になりますー

食事とか服装とか?
656可愛い奥様:2009/12/21(月) 16:26:26 ID:Bk77p7Wt0
うちはサラリーマンで、年収がここ下限くらいだから、実際の手取りは1600もない。
都内に家建てちゃったから、いたって質素〜。
全国の平均とか、ボーナスの平均とか見るとうちの旦那、すごいんだなぁとは
思うけど、結局お金持ちって資産家のことだから、うちは中流家庭。
生活に困ることはないから感謝はしてますよ。

657可愛い奥様:2009/12/21(月) 16:34:09 ID:RYWvbEg80
今更だけど、貯蓄0円の人が3人と1000万の人が一人で平均貯蓄250万というように
「平均」っていうのはすごく偏りあるんだよね。

年収2000万と聞くとすごいなと思う方は、税金だけで月100万円払わなければ
ならない生活を考えてみるといいと思う。そしてこのご時世、いつどうなるか
わかりませんから2000万ぐらいだと質素に堅実に暮らさなきゃやっていけません。
658可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:18:34 ID:h0LKdwVb0
お金は寂しがりやだからお金のあるところに集まるのです。
金持ちは、接待とかもらい物とかが多いから、お金も使わない。

でも子どもの代になると話は別。
できの悪い子にならないよう、しっかり教育なさいまし。
659可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:31:08 ID:XHXBk74v0
年収2000万の生活?
うちは外から見たら年収800〜1000くらいのサラリーマンと変わらない生活だと思うよ。
服装とかはむしろもっと下の年収並みかもしれない。
トップスもボトムもユニクロ着てスーパーで買い物、家族そろっての外食は年に1〜2回。
高校生の娘の小遣いは月3000円。
 
贅沢してるかなって思うのは食費。
外食しない分、素材のいいもの買っても許されるだろうから。
A5等級の牛を家で炭火焼にするの最高!
うちは親が資産家じゃないし、
収入はたっぷり税金に持って行かれるので地味地味です。 
生活はこんなかんじです。
660可愛い奥様:2009/12/21(月) 19:50:25 ID:7zMg0fdE0
子ども手当、2000万で線引き濃厚ですね。みなさん、ありがとうございます!
海外旅行の足しにさせていただきますw
661可愛い奥様:2009/12/21(月) 19:54:31 ID:dS6NJ6Mx0
>>655
うちは夫婦と幼児二人、関西在住。
今年の年収は4000万だが自営なので幅がある。
部屋着はユニクロ、外出着はデパートブランド。
バッグだけはハイブランドだけどエルメスは持ってない。
子供服もユニクロとかGAPとかが多い。

家族で外食は2ヶ月に1回くらい。子が小さいので個室が多い。1回数万程度
家は親が建ててくれた。年に1、2回海外旅行してる。
ジュエリー、時計、高級車などには興味ないし、家も豪邸ではない。
地味に暮らしてるのでたぶん周りはそんなに年収あると思ってないと思う。
662可愛い奥様:2009/12/21(月) 20:50:10 ID:L6qTzFae0
お正月も近いということで、こちらのレベルのおうちは
縁起物とかどれくらい取り入れてるのか聞いてみたいです。
きちんと六曜を気にしたりしてるのかなと。
特にご商売なさってる方はくまでや氏神まつりなんかも必須なのかな?などなど。
663可愛い奥様:2009/12/21(月) 20:59:15 ID:hwv4sE2p0
>>631
>資本主義の基本て「収入は実力」だと思う。

でもさ、戦後日本が完全に資本主義だったことなんてないよね?
経済はずっと社会主義な要素が強い修正主義でしょ、民主政権になってから
言論まで社会主義的要素を強め、自由なんて何処にもない空気が・・・
私がこの所得層にいるのは、親が教育に惜しみなくお金をかけてくれたお陰、
親は選べないので、運も実力とか、自己責任とは思わないな。
664可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:34:30 ID:ZhwnG+ZwO
>>660
は?家にテレビないの?新聞読まないの?
貧乏人優遇じゃなくて残念だったねw
665可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:49:51 ID:k2zJgKN10
>>663
旧帝奥?違うかな
666可愛い奥様:2009/12/22(火) 00:46:17 ID:MKNFPtE/0
子供手当ての2000万円の線引き、なくなりそうですね。
正直ものっすごっくうれしい
667可愛い奥様:2009/12/22(火) 02:30:09 ID:MHX1pkKeO
>>655です
返事をくださった奥様方ありがとうございました☆

いろいろな家庭があるようですが、贅沢し放題という訳でもないのですね!
とても興味深かったです。
>>659の奥様
A5等級の牛の炭火焼き、めっちゃ羨ましいです。

>>661の奥様
年に数回の海外旅行なんて・・・やっぱり余裕があるっていいですね^^


ていう私は大学生で紛れ込んでました

すみません。
奥様ありがとう!
668可愛い奥様:2009/12/22(火) 02:38:57 ID:EjSpkA6q0
>>655
うちは在米・日本円で4000万円相当ですが、今年は米国で庭付き一戸建て現金で買った。
あと日本にも一戸建て所有(完済)。貸し出せば良いんだけど物置状態w
服は値札よりクローゼット余白を気にしながら買います。
食事は週末は全て朝から外食で家事も一切お休み+平日も1回は外食。

今年一年でこんなにローン梨で買えるのは、在米だからだけど
この暮らしを「運だけ」とは思わないかなぁ〜
周りの成功者見ても、運が良く見えても、実力のうちって人がほとんどだわ。
主人は地道に勉強して学位幾つも取ったし、転職もしてる。
米国が不況にも関わらず収入上げてるのも先を読んだ上で日々の判断と行動の積み重ね。
主人は日本ではずーっと国立で塾も行ったことないし、義親は全然お金も手間もかけてないw
たとえ親が貧乏ヒマ梨だろうと義務教育がある以上、親に文句言うことじゃないと主人見て思う。
自分でお金貯めたあと大学や院に行く事だってできるんだしさ。
そういうところを親のせいにしない辺りはアメリカの青少年の方が健全だとおも。
長文すまそ
669可愛い奥様:2009/12/22(火) 02:41:22 ID:EjSpkA6q0
リロードしてなかった。大学生ってわかってたらレスしなかったのにw
670可愛い奥様:2009/12/22(火) 03:08:20 ID:1LHcYHOZ0
667さんは、かつて「どうやったらこの所得層の人と結婚できるか」って、直球投げてきた方?
就職はきまったのかな?
671可愛い奥様:2009/12/22(火) 03:40:43 ID:3kmkb2500
>>668
弦楽器やってるアメリカ人の友達の何人かはもう少し親がお金掛けてくれたら
違う人生になってたって言ってるわ。
672可愛い奥様:2009/12/22(火) 04:05:39 ID:VSYkeF040
私もアメリカ在住ですが、なんだかんだであんまり贅沢してないなあ。
食事は自炊和食ばかりだし。旅行にはお金をおしまないできたつもりだけど
結構行きつくしてしまい、最近では休みの日も自宅で・・・ってことが多い。
日本人をターゲットにする色んな販売があって、みんな食いついたりしてるけど
それにもあまり参加せずって状況だしなあ。
今日も予定がないので朝からゴロゴロしてばかり。
大掃除でもすればいいんだけど、妊娠中だからあんまり動くこともできなくて。
なんかこんなんでいいのかなと自分の行く末を心配してしまう。
673可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:33:19 ID:WOTlKaX20
>>661だけど。大学生かよ、レスするんじゃなかったな。
男に大学生に、ローカルルール無視の人ばかりだ・・・。
674可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:58:57 ID:qW5xFDsR0
僻み根性のきつい人と男に年収スレは荒らされてとうとうここだけになったからね。
スレタイが収入に変わって「年収」で検索してた荒らしも来なくなったと思ってたのに
これからまた荒れそう。
675可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:19:05 ID:KpCPuYJE0
>>668
>主人は日本ではずーっと国立で塾も行ったことないし、義親は全然お金も手間もかけてないw
>たとえ親が貧乏ヒマ梨だろうと義務教育がある以上、親に文句言うことじゃないと主人見て思う。

どんな親でも必死に子供を育てたのだろうから文句など言うつもりはないけど、
私が今の両親で今の家に、夫があの両親あの家に生まれた、
その偶然と幸運にはやはり感謝しなければと思ってます、人生は出身階級でほぼ決まるもの、
日本が資本主義だ自由だというのは為政者側の洗脳です、現実は上手く市場経済を取り入れた
社会主義に近い体制、階級制度だってゆるやかに存続している。

ウチは主人が5年前起業したのですが、
もし公立出身だったら今の生活はないと思う、世の中、同じ努力をしても人脈によって報われ方が違う、
ウチの場合、資金を両親が出してくれた事も大きい、もし銀行から借りて起業していたら
会社を維持できたかどうか・・・どんな親元に生まれるかは運でしょ。
676可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:20:21 ID:MHX1pkKeO
>>670
違います^^;
今回初めて書き込んだので。
就職先は決まりましたよ☆

もう書き込みません。
すみませんでした!
677可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:24:16 ID:SQKHJnM70
>>675

>どんな親でも必死に子供を育てたのだろうから

↑みたいな発想ができるのは恵まれた生まれと育ちなんだろうと思う。
子供に手やお金をかけたくないって親は世間の中には少なくないよ。
親が金持ちであろうが貧乏であろうが
常識的な子育てができる親のもとに生まれることは幸せだと思う。


678可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:25:55 ID:K/sEsLFi0
源泉徴収がきました。
このスレとはお別れになりました。
また来年末、ここに来れるといいなあ。

昨年比500万越のマイナス。
テレビでミンスという文字を見るだけでもムカッ腹が立ちまする。
679可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:08:08 ID:WOTlKaX20
個人的な経験から収入=実力だと考える人もいれば、
実力に運も加わっていると考える人もいる、ということであって
どちらかに決めるようなことではないと思うけど。
680可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:09:06 ID:8LF9OdLE0
健康な体で生まれてこれたのは運。
私はあまり丈夫でないけど、夫は健康で良かった。
健康じゃないとバリバリ仕事できないもの。
681可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:27:22 ID:HqclEBWD0
>>678
わたしも鳩山さんの顔みるだけで気分悪くなります。
最近日本の将来がすごく心配。戦争はじまったらどうしようとまで
思うくらい不安になってるくらい←主人に更年期か?といわれたw

とりあえず子供手当に制限がなくなってよかったね!
うちは4月から高校生と大学生だから子供手当何それ?なんだけど
所得制限がなくなってよかったと心から思う。とれるところからとれば
いいって考え少しは改めてほしいよね。って社会主義ミンスにいっても
どうにもならないだろうけどさ。
682可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:48:07 ID:R/wkMJFN0
>>679
そうかもね。
でも収入=実力とか運も実力っていう人は・・・・鼻息荒くて苦手、
お里が知れる感じで。
683可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:55:43 ID:WOTlKaX20
>>682
確かに。自分(夫?)が人並み以上に努力したことが事実であっても
貧乏人は自然淘汰されろとか、になってくると常軌を逸してるよね。
同じように努力しても地頭、職種、人脈やタイミングなんかで
収入が変わってくるわけだし。
684可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:45:01 ID:KpCPuYJE0
>>683
>貧乏人は自然淘汰されろとか、になってくると常軌を逸してるよね。

同意します、
凄く悲しい発想だと思う、強い者しか生き残れない原始資本主義の亡霊のよう。
文明が誕生し、せっかく哲学・宗教・医学・政治など各分野に分かれ、
先人達がより豊かな生活を実現する知恵として後世に伝え残してくれたというのに、
そういったものへの感謝を忘れているのでしょうね。
685可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:53:17 ID:WOTlKaX20
>>682
いや、そこまで深遠な話ではないんですが・・・。
まあ、人は人でいいんじゃないの、というのが私の考えです。
自分はよく頑張った!今の収入は実力!と思いたい人は思えばいい。
ただ、貧乏人氏ねとかは言い過ぎだし、頭が悪そう。
686可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:54:42 ID:WOTlKaX20
ごめん、>>685>>684へのレス。
687可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:25:08 ID:KpCPuYJE0
>>685
深遠じゃないです、一言でいうなら感謝、それだけ。
親も含めたすべての先人達への感謝、お陰様の姿勢、それが見についていれば
あんな悲しい発想はできません。
私の説明が下手なので、ややこしく聞こえてしまったみたいでゴメンナサイ。
688可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:44:21 ID:8bpaMrZo0
収入=実力+運はほぼ間違いないです。
その上で社会に還元できればいいと思います。
689可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:48:19 ID:VSYkeF040
誰も「努力」は入れないの?
690可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:54:30 ID:8bpaMrZo0
もちろん入れています。努力をして実力が発揮されると思います。
691可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:29:23 ID:5K3o/ZW+0
実力=天与の才+努力によって得た力

こんな感じ?
692可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:43:40 ID:1LHcYHOZ0
この間、金曜日の夕方、新幹線で実家に帰った。なんと!新幹線の中で、夫の同級生を発見!!
白髪多数、隙のない厳しい表情。すごい勢いで、会社名のシールがついたパソコンに向かって仕事していた。
○校→Tの院まで、ダントツ優秀だったと神話レベルの方。もちろんその大手企業で中枢を担われているはず。
でも国の基幹産業たるあの会社では、上級役員にならない限りこの収入帯はありえ無いとおもう。
今も地方の社宅にすまわれているのかな?奥方は堅実な方なのかな。
能力、社会的貢献度と収入がパラレルではない事は、医療関係者などもよくご存知のはず。
はたまた、ここには来られないアカデミクス、法律、公務員系のかたも。
これを「実力」とよぶのは私は気が引ける。
693可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:05:58 ID:8bpaMrZo0
天与の才ってありますよね。
694可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:13:38 ID:8bpaMrZo0
私は医療のことしか分かりませんが同じ医療の中でも選択ができます。
695可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:31:15 ID:wYz8YfBgO
>>694
選択できるからって、楽で高収入な道を選ぶ人ばかりでは
ないのだけどね。
696可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:21:43 ID:8bpaMrZo0
もちろん、そうです。
選択するのは自分だということです。
697パンダ ◆MUvZYiT8o6 :2009/12/22(火) 18:45:08 ID:j4enPfdsO
698可愛い奥様:2009/12/22(火) 19:00:30 ID:qW5xFDsR0
>ID:8bpaMrZo0
699可愛い奥様:2009/12/22(火) 19:03:42 ID:qW5xFDsR0
>>683
この人だよね。

631 :可愛い奥様:2009/12/20(日) 07:46:27 ID:asCBLTRu0
税金持って行かれるのイヤとココで言いながら
破産したら国にクレクレしたそうなの二枚舌の人も混じっているけれど
人生浮き沈みがあるのは理解した上で、やはり自然淘汰は自然な浄化だと思う。
日本人なら学歴の選択も職業の選択も、すべて自分の意志と選択で決められるから
どんな時期があろうと自己責任。
財産受け継いでたまたまここに居るだけの住人は収入は運って思うのかもしれないけど
資本主義の基本て「収入は実力」だと思う。

http://hissi.org/read.php/ms/20091219/NUtJRTR6ZSsw.html
かなり性格が悪い人だよ
700可愛い奥様:2009/12/22(火) 19:06:22 ID:w/53mVwR0
目医者か皮膚科か美容整形の奥さん来てるの?また
701可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:08:58 ID:KpCPuYJE0
>>699
慈悲を知らぬ人なのですね>ID:asCBLTRu0

信仰或いは教養、どちらにも恵まれなかった淋しい人でのようですが
資産も学歴もあり、自分なりに満足した結婚生活を送っているようですから
その状態が長く続くことを祈りたいと思います。
702可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:49:14 ID:WKy7LhNI0
収入は実力と言ってるのも、人生は出身階級で決まるって言ってるのも
どっちもどっちだよ

みんな2ちゃんやってる淋しい者同士なんだから楽しくしましょ
703可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:58:13 ID:KpCPuYJE0
>>702
なるほど・・・同士だから祈りたくなったのかも、楽しいのは賛成!
704可愛い奥様:2009/12/23(水) 00:15:38 ID:3T575s+wO
正直どうでもいいw
意見なんて人それぞれあるから面白いんであってなんか無理に統一する必要なんてないんでは?

>>702
寂しい人が2ちゃんやってるなんて決め付けないでー。
自他共に恵まれてて幸せだと思うけど、2ちゃんは暇潰し&情報得るために癖になっちゃってるよw
705可愛い奥様:2009/12/23(水) 00:25:00 ID:eSKF4QNG0
暇つぶしに2ちゃんやってること自体が淋しいんでしょ。
706可愛い奥様:2009/12/23(水) 00:42:42 ID:KOlTCtx70
ねぇー
707可愛い奥様:2009/12/23(水) 09:53:44 ID:mmyo2SqxO
ナイーブでほほえましい。
社会の成功者、大企業の幹部や社長や大学の幹部(サラリーマンの勝者だね)と
接する機会が多かったけど
実力で出世したなんていう人一人もいなかったよ。
運だとみんないってた。
入社して誰の尻尾についたか、誰に気に入られたか
どんな風が起こり、どんな流れになったか、もう出世はないなと
思ってた所へクーデターが起きたとかそういう事象の積み重ねだったと。
あと性格や容姿を含めた雰囲気ね、愛想がいいとか人当たりがいいとか。
(容姿は適度に悪い方がプラス。社内で嫉妬を買わないから)
それなりの企業や大学組織は社員全員エリートで優秀。
そこを分けるのは、運とか敵を作らない性格なんだよね。
708可愛い奥様:2009/12/23(水) 10:03:42 ID:mmyo2SqxO
>>707はサラリーマンの世界だけど、企業オーナーはそれこそ山あり谷あり。
でも実力っていう人はいなかったなあ。
日本は実力社会じゃないもんw
個人事業主とか職人とか零細企業の世界ならもう少しシンプルだろうけどね。
709可愛い奥様:2009/12/23(水) 10:06:12 ID:omTFBVtM0
謙遜してたんじゃないの?
そこで実力ですといっちゃうような輩は元々好かれないでしょ。
710可愛い奥様:2009/12/23(水) 10:24:57 ID:93z436sF0
>>707
実力云々はもうお腹いっぱいだよ・・・。
年収2000万以上の生活話に戻ろうよ。
711可愛い奥様:2009/12/23(水) 19:32:14 ID:sdHa6P1E0
>>710
いいんじゃないの、面白いし〜
私の周り、努力して成功した人で運って言う人と実力って言う人と
二通りいるんだけどさ、実力と言った人で長く付き合った人いないのよ、
なぜか必ずニ・三年の付き合いで消えるんだよね、これ法則。
712可愛い奥様:2009/12/23(水) 20:20:10 ID:sdHa6P1E0
あ、あと周りの人にモノをあげるのが好き、貸すのが好きってのも
成功の条件よね、これ好きな人は殆どが成功を掴んでるような・・・
周りの経営者を見て確信してるコト。
713可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:24:31 ID:9QJqa6h20
>>712
分かる。情けは人の為ならずだね
714可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:39:12 ID:kherCDVr0
>>707
>実力で出世したなんていう人一人もいなかったよ。

そういう風にまわりに言うのも処世術のひとつだよ。
715可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:58:24 ID:sdHa6P1E0
>>714
処世術で言ってるような人の事業は長続きしないよ。
「世渡り上手の罰当たり」っていうでしょ、神様はみてますよ〜
そういうのは親友でも親族でも困った途端にサーっと引いてくからね、
すぐにバレるよ、ちゃんと周りを助けてこそ言葉に重みがでるの。
716可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:12:04 ID:9QJqa6h20
えっ、謙遜してるだけでしょ?
717可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:20:43 ID:sdHa6P1E0
>>716
ホントは実力だと思ってるケド、周りに傲慢だと思われると損だから
一応「運のお陰、周り人のお陰」と言っておくというコトですか?
うわ〜〜〜〜〜
718可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:06:28 ID:qmebT2Jd0
「日頃の努力が幸運を引き寄せる」ってことはありますよね
努力、堅実さ、人柄を評価して、周りが特別な配慮をしてくれたり・・・
そういう人には運も実力のうち、と言いたくなる時がある
でも「あなたは本当にラッキーね」と思ってしまう人もいる
719可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:29:49 ID:CVXW6Kyq0
既婚女性板で、夫の収入スレで、収入の高さは実力云々いうのはなんか違和感があるわ。
「自分の収入2000万スレ」じゃあるまいし、なんだかなぁ〜
720可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:38:23 ID:Sk2MNSVP0
>>719
同感だなあ。だって、「奥」の「実力」や「努力」じゃ無いからね。まあ、「内助の功」って言ってた時代もあるけれど。
721可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:52:12 ID:9QJqa6h20
>>720
あげまんって言葉あるし
722可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:57:48 ID:EU3MfYa40
そうかなぁ〜
奥さんの言葉って威力あると思う。
日ごろ感謝して言葉にしていると、夫は周りにも感謝し相手も感謝してくる。
でも、奥が嫌な言葉云ってると、毎日嫌になって心がすさんで来ると思う。
だって夫は、頑張っているでしょ。それを認めてると云うと
夫は報われていると思い頑張ってくれるけど。皆さんは如何ですか
どう思いますか?出世する人って敵は必ずいるけど
見方が倍いる人だそうですよ
723可愛い奥様:2009/12/23(水) 23:58:55 ID:qmebT2Jd0
「私は実力あり!」と自信あり気な奥様もいらっしゃいますよね
のだめタイプでしたっけ?
そんな風に思えるのはうらやましいです
724可愛い奥様:2009/12/24(木) 00:22:11 ID:peZaeeGn0
>「私は実力あり!」と自信あり気な奥様もいらっしゃいますよね

いますね、でも羨ましいという発想は意外、感じ方は色々なのですねー
私は怖いから避けます、あの独特のオーラに中ると後でグッタリと
疲れて体調を崩してしまう、風邪をひいたりお腹をこわしたり・・
725可愛い奥様:2009/12/24(木) 00:41:23 ID:YSneGsGM0
>>724
誰?そんなオーラのあるひといました?
726可愛い奥様:2009/12/24(木) 01:44:12 ID:GQCr1e89P
自己愛性人格障害ですね
独特の世界の中で幸せを満喫して生きていける人種なので
違和感を受け流せない人や被害を受けることがある人は
なにがなんでも近づいちゃいけないのです、要注意
727可愛い奥様:2009/12/24(木) 08:06:41 ID:8M6hRpaf0
実力だけとか運だけとかありえねー
どちらもなければダメでしょ
728可愛い奥様:2009/12/24(木) 12:58:54 ID:cxrgozoZ0
>>722
うちは自営なので、出世って言葉はイマイチピンとはこないけど(広義ではわかる)、
まわりの人を見ると、奥さんの力もあるなーって感じる人もいれば、
そうじゃない人もいるな。
たとえば、家庭内別居とか、実際別居したりしてて、愛人がいる人もいれば、
いない人もいるけど、少なくとも奥さんの力はあまり関係なさそうって人もいる。
むしろ、家庭が重荷になってそうな人。(けど、仕事はうまくいってる。)
逆に、家庭はすごくうまくいってて、奥さんも献身的でがんばってるのに
仕事イマイチな人もいるしな…。
なんともいえない。
けど、自分は内助の功を信じるタイプなので、それなりにやってる。
729可愛い奥様:2009/12/24(木) 14:03:54 ID:rzvNW4180
うちは臥薪嘗胆タイプ(贅沢娯楽しあわせが怖い)と思われるので
私が悪妻上等!なほうが優しいし、彼の仕事運がいいような気がする。
楽しい家族イベントを企画してもくつろげないみたい。(←目がすわってて怖い)

「あなたがいないとだめなの!」とばかりに
世話焼いて甘えて尽くしてくれる可愛い奥様だと逃げそう。

730可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:38:47 ID:GX8hErqt0
久しぶりに来たらつまんないスレになってるw
みんな自分語り好きだね〜。リアルで誰にも聞いてもらえないからかw
731可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:00:09 ID:JAEag4960
そうかあ〜〜。「臥薪嘗胆」なんて言葉、すっごくこのスレでは新鮮だよお。
732可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:40:56 ID:deooEYbl0
>>719
同感。
「○×の妻」とか夫の肩書きをアイデンティティにしてるタイプの女性(大抵嫌われ者)が
登場する小説とか読んで、どんなステレオタイプだよと子供心に思っていたが、
ここに普通にいてびっくりした。
733可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:42:27 ID:deooEYbl0
あ、今は大人ですけどw

734可愛い奥様:2009/12/24(木) 21:58:37 ID:3oD1gCIt0
>>733
わたしは裏方さん立派だとおもうけれど

臥薪嘗胆w漢文習ったわ
不撓不屈は?
735可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:07:54 ID:U1YvtEa+0
>>730
ここのスレができて1ヶ月ちょっとしか経ってないのに
久しぶりに来たって・・w

>>729
ソクラテスの妻ですねw
736可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:31:06 ID:9IMzZmWV0
疲れた・・・
12月は忙しいね。
737可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:18:04 ID:uXWoLfCe0
>>735
そういうケースもあるのよね〜
メアリー・トッド・リンカーンとかも有名な悪妻。
738可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:21:12 ID:owvlIwja0
まあまあ。皆様。おちついて。
2000 万くらいでリンカーンとかソクラテスとならべちゃっちゃあ、疲れちゃいますよ。

以前金持ちとは、ビリオネアの事をさすと言われドルベースで計算するのに時間がかかってしまった。
1ビリオン=1千億円弱?
自慢だった我が家の資産も、吹けば飛ぶようなものと悟り、ボーディングスクールの留学を見送った記憶があるよ。

それより、これからはげしく劣化して行く日本経済の中で、皆様、どんな生き残り策を講じようと思われますか?
たぶん、1950年代前半くらいの貧困レベルまで、つるべ落とし。
「東アジア共同体」とかいって、実質は中国の属国みたいになるのかなあ。今や韓国ですら、先行っているっていうし。

お正月は、親族とそんな話をすることになりそう。
とりあえず家族のメンバーで、複数の国の永住権なり、二重国籍は維持させようと思っている。
いざっていう時に少しは役に立つかも?

739可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:43:30 ID:uXWoLfCe0
>>738
知人が多いからケアンズ・シドニーあたりに脱出しようかと話してます、
前は治安が悪いから・・・と思ってたけど、最近は日本も治安が悪いから、
あんまり変わらないような気がしてきた、中国人が増えたら本気で逃げたい。
ただし問題は食べ物かな、向こうの料理は大味なのよね。
740可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:52:56 ID:wFFYMFxT0
このスレだからこそのソクラテスやリンカーンかも。
二人とも臥薪嘗胆タイプだし。
他の方面に頭脳・労力をつかえばビリオネアになった可能性もあるけど
そういう性格ではないのだと思う。
富を求めるのではなく、むしろ虐げられている者、貧しい者も差別せず
人間の尊厳をと考える人々でしょう。

ここの旦那様方も、妻子には不自由させたくないけど、
ご自身は贅沢が好きなわけではない、むしろ身を慎むことを選択するタイプも少なくないはず。
(うちは「もっと子供のことも考えんかあ!!」と怒鳴りつけないといけないくらい
慎みすぎでした。しかも天下国家をからめて語らないと動かない。
クサンチッペやメアリもこんな事情だったのかも?と思いをはせてしまいます)

>>738奥様、ぜひ若者に雇用を!資産家の義務ですわ。
741可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:47:11 ID:wFFYMFxT0
>>740です。
>>738奥様、本当にごめんなさい。
どうかしていました。

742738:2009/12/25(金) 13:09:44 ID:owvlIwja0
>>740
ごめんなさいましね。家くらいでは「資産家」なん、てとてもとても…。よそ様の雇用のお役になんてたてません。

家もダンナは清貧ですよ〜〜。出張先から「おみやげ何がいい?」って、メールが来ても、とてもブランド名なんて出せません。
というよりは、しらない。いつか、「○elmes」と書いたら、空港で迷ってトランジットに乗り遅れそうだったらしい。
あ〜〜。今回のおみやげもDFS の袋一杯のチョコレートかなあ。

>>739
オーストラリアは浮沈大陸ってかんじですよね。資源も潤沢。日本から比較的近くて英語圏で法体系がしっかりしている国といえば、ここになると思う。いいなあ。
うん、でも食べ物はつらいかな。私も北米は、食べ物が最後はネックだなあ。あのトーフはゆるせん。
743可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:00:09 ID:1+z+85vZ0
今年もクリスマスと新年の用意で必死の1週間でしたわ。
でっかいツリーは見栄え良いけれどしまうのは面倒!!
でも明日のうちに正月用品と入れ替えねば

海外逃亡を考えるほどの資産家じゃぁないので日本が沈没したら一緒に沈むかも。
オーストラリアもアメリカも、若いときに数年住んでいてそりゃぁ楽しかったけれど
一生住みたいと思ったことはなかったな。
いつでも日本に帰れるという状況でこそ楽しめたって感じ。
744可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:11:03 ID:uXWoLfCe0
>>743
うちも決して資産家ではないのですよ。
前はオーストラリアも時々旅行で行く楽しい国だった、住むなんて考えたことも
ありませんでした(アメリカは私には無理です、雰囲気的にダメ)、でも日本という国の
価値は確実に落ちてる、もはや文化礼節が浸透している清潔で美しい国ではない。
電車で売春婦みたいな女子高生の集団や華奢なお稚児さんみたいな男子校生の集団の
マナーの悪さを見ると、本気で泣けてくるわ・・・・
745可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:50:25 ID:KW6uX9AO0
うちは一般的に見れば「資産家」の部類に入るんだろうけど、
生活スタイルはその辺のサラリーマンに毛が生えたくらいw
まぁでも食べ物と身に着けるものにはお金を惜しまないかな。
「これ下さい」って言った後、値札見ることも間々あり。
お陰で経営してる会社もこの不景気の影響で売は下がったけど増益だし
ボーナスも上げられて皆の士気も上がった感じで一安心。
来年は新入社員も結構取るから忙しくなりそうだな。
746可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:03:54 ID:v3lJINWN0
>>742
なんでーーー??
北米在住だけど、日本食材は普通に買えますよ。
豆腐だって専門のおいしいお店もあるし、お魚だって。
トーフって何食べたの?

>>744
海外に住んでよくわかるけど、日本の治安はまだまだ充分いいよ。
マナーぐらいでガックリ来てたら、他の国じゃ無理かもよ。
移民が行ける様な先は、日本人以外もたくさんいるんだからそのくらいは
覚悟しとかないと。一番いいのはやっぱり日本。
747可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:51:39 ID:y8i1FTIW0
オーストラリアは紫外線が半端ない。
物価は安くていいと思う。
748可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:29:16 ID:baSuE/QEO
ここでいう「資産家」の定義ってなんだろうね。
親が代々資産家で結婚相手も高給且親も資産家。
負債引いた資産がン十億とかかな?
749可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:22:32 ID:1jKrFDSi0
資産家ぐぐった。
>アメリカの著名経済誌のFORBESで金持ち(資産家)の定義を決めていました。
>それによると、不労所得2億円、株・債権・不動産等の資産が10億円
>以上の人が『金持ち』と定義されるとのことでした。

いいなぁ。不労所得。
これが株の配当だと、税金は1割収めるだけで住民税その他手当てにも響かないんだっけ。
750可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:15:02 ID:y8i1FTIW0
このスレに該当はするけど、
資産家の定義にも該当しないし、富裕層の定義にも該当しない・・
751可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:32:43 ID:1jKrFDSi0
年収はギリギリ該当するけど資産なんてない。
年収1000万の頃から比べても税金と交際費という出費が増えたくらいで
生活レベルは変わらない。
鳩兄が「国民の平均所得は1000万くらいですか?」と言ってたけど
ハイ、我が家は鳩兄から見れば庶民もいいとこでございます。
752可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:14:25 ID:OOoi5FXr0
うちも同じくこのスレには該当するけど、
サラリーマンで年収1500万だった10年前からすると生活レベルはガタ落ち。
サラリーマン辞めて個人事業主になったら納税額が2000万、事業性の借金の返済に2000万
手取りが年300万程度になりました。事業始めるのに預貯金はたいたから資産も0

税込みで年収4000〜5000万はあるけど耐乏生活・・・・
753可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:53:20 ID:ZHP0+Box0
年収じゃなくて収入ですよ!
年商は収入じゃないですよw
754可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:57:36 ID:1+z+85vZ0
>>752
事業の借金や税金に消えるお金は経費であって収入には数えられないものだよ。
あなたの場合、このスレには該当しないよ。
755可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:27:24 ID:owvlIwja0
>>746
WHOLE FOODSのTOFU 。日本人が少ない所だったからかもね。
お魚もアウトでしたよ。
ロスあたりだとストレスないかも?
756可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:39:13 ID:KJChuJla0
オーストラリアに友達移住したけれど皮膚がんが心配でもう日本に帰って
きちゃったわ、サングラスも必需で昼間はシャッターっていうのブラインド
みたいのしてなきゃいけないし。プールとかはあったけれど
中国人が多くていやになったのもあるみたい。狭くても日本が一番って言ってる
757可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:49:28 ID:1+z+85vZ0
私が留学していた頃のロスにはヤオハンがあったから大抵のものは手に入ったなぁ
豆腐も、贅沢言わなければ充填豆腐でそこそこ食べられるのがあったっけ。

それでも魚はきつかった。基本的に冷凍もんばかりだし。
お高い日本食レストランで刺身盛り合わせを頼んだら、
鮪の赤身とイカとなまこの山盛りが運ばれてきたときの衝撃が忘れられない。
赤黒白の盛り合わせ・・・

あれから10年経ってるから進化していると思いたいけどねー
庶民の行く店でもそこそこ旨いものが食べられる日本ってすばらしいと思うわ。
758可愛い奥様:2009/12/26(土) 00:24:12 ID:1aIgTf1L0
>>754
752にかいてあることがわからない部分もあるんだけど、
納税額(所得税と住民税)が2000万あるなら、ここ該当じゃないの?
事業性のある借金って経費には認められてないけど、仕事とまったく無関係でも
ないものへの借金なのだとしたら、可処分所得から出しているって意味なのかも?
759可愛い奥様:2009/12/26(土) 01:32:40 ID:cDvAhMHN0
適当に書いてごめんね。

事業税や印紙税等、事業にかかわる税金は経費。
事業に使う不動産であれば不動産取得税、同じく事業に使う自動車なら自動車税も経費。
事業性のある借金の利子は経費。

でも借金本体は経費じゃなかったね。ごめんね。
760可愛い奥様:2009/12/26(土) 02:46:49 ID:5bsO4udZ0
>>755
ホールフーズか。
あそこはオーガニック専門店だから、日本食を買おうと思っちゃいけないよ。
でも野菜類などは日本人が食べるものも売ってる。
うちが行く時は、野菜・乳製品・加工品を買うかな。
761752:2009/12/26(土) 08:41:52 ID:MHsDT6rO0
>>753
年収と可処分所得は違うけど、年収と収入って同じかと思いますが・・・まぁ、いいです。
ちなみに年商は億超え。税務署が753さんみたいに考えてくれたら我が家の可処分所得は2000万優に越えます。

>>758
ご指摘の通りだと思います。753さんや754さんのマイルール適用ならここに該当しませんが、
税務税制とおり可処分所得から借金返してるもの。


海外での食事はレストランは口に合わないことが多いけど
スーパーで買い物して自分で作るなら日本と違っていい食材が手に入ること多くて
味付けも自分好みにできて美味しいと思う。
長期じゃなくせいぜい1週間から10日ほどの滞在だからそう感じるのかな。
メルボルンの魚市場も楽しいしパリのボンマルシェの食品館も楽しい。
フレンチアルプスへスキーに行った時も滞在アパートの近くの肉屋は
山の中の村のこじんまりした店なのに鴨・ウサギ・鳩・うずら・
羊などいろいろそろってて楽しかった。
総じて農業国は日本より食は豊かだと思う。
762可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:55:27 ID:xRpoV0PO0
パリで卵を買ったら中から雛が出てきた時は死ぬかと思った。
あれなんだったんだろう?
763可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:05:50 ID:O9z0uuYP0
>>762
雄雌放し飼いとかで有精卵だったのが保存状況によってはそうなるのかな。
子どもの時にどこの国だったか忘れたけど孵化前の卵の殻を半分剥いて
中のヒヨコをスプーンで食べることを勧められた経験ありますよ。
グロいし精神的に無理だったので食べなかった。
764可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:28:29 ID:xRpoV0PO0
>>763
やっぱりそういう料理(?)あるんだ!
普通の卵を買ったつもりだったからびっくりしたよ。
海外の肉屋もそのままぶら下がってたりして結構ひくw
スーパーは楽しいね。
765可愛い奥様:2009/12/26(土) 12:00:18 ID:4yoefFIaO
海外居住は考えられないな〜
旅行行くだけでも帰ったらあそこのアレ食べたい、とかあの材料で料理作りたいとか思ってしまう。
なんだかんだ言って日本って最高!
おいしい物いっぱいだよ。
海外じゃなんか胃に負担がかかるもの多すぎだわ。
766可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:17:16 ID:v6JnmCRz0
この年末の忙しい時に手に怪我をしてしまった。ちょっとひどいから、あまり働けない…。
ツリーも片付けなくちゃ…栗きんとんの準備もしなくちゃ…ひょえ〜〜。今日は鮭が届く??
泣きたい。
767可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:54:38 ID:cDvAhMHN0
ツリーもイルミネーションも片付けた。家中のクリスマスの飾りつけも撤去。
玄関のウェルカムボードもクリスマス仕様から年末年始仕様に取替えたし。
年賀状も投函済みだし、お歳暮の片付けも終わった。
今年は、少しゆっくり年を迎えられそう。

そもそも、欧米の年末年始と日本の年末年始、
両方のイベントをやろうとするからこんなに大変なんだよね・・・
クリスマスパーティーも忘年会も新年会もやるってどんだけ〜
768可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:40:57 ID:v6JnmCRz0
>>760
Whole Foods に売っていたTOFUって、東部、中西部どこでも見たんだけど、あれがスタンダードなのかって思っていた。。
日系っぽい名前のパック豆腐。softとhardが選べるんだけど、softでもまるでかまぼこみたいな堅さ。冷や奴はまず無理で、豆腐ステーキにしてごまかして食べてた。

そうじゃない美味しいのってあるのね。知らなかったわ。
日本人の駐在が多い地域なの?
769可愛い奥様:2009/12/27(日) 00:04:05 ID:bDpnMC+K0
>>763
タイかベトナムじゃない?怖かったあれ
770可愛い奥様:2009/12/27(日) 14:20:34 ID:ATOPO6A4O
みなさんのお宅で、家の中でインテリアとして石を壁に使ってる方いませんか。
今、リフォームを考えていて、部屋の一部の壁に石をはりたいなと思っています。
石の種類などおすすめあったら教えて下さい。
771可愛い奥様:2009/12/27(日) 15:59:09 ID:mHtGjWA60
エコカラットおすすめ
772可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:02:14 ID:5taev1zI0
ここにいる海外脱出計画奥様達って本当にちゃんとリサーチして言ってるのかな?
なんか適当な情報が多いし海外は飯がまずいとかいってるけど、そこに重点を
置くならば日本以外に考えられないと思うんだけど。
海外生活も都市周辺ならある程度の国では日本食はなんとか手に入って、
衣食住もまあまあ満足がいくかもしれないけど、生活するにはそれだけじゃないし。
自分の国じゃないんだから差別だって感じるようになる。
中国人がいっぱいいるとこは嫌とあるけど、上にあがってる国なんて中国人
いっぱいいるよ。というか、世界中どこでもいる。
私達日本人も現地人からしたら治安が悪くなる要素の一つだよ。
ただの雑談なのかもしれないけど、なんだか考え甘いなあと思って。
それに日本経済が1950年前半にまで落ちるっているのはどういう根拠が
あるのかなあ。さすがにそれはないでしょうって思うんだけど。
773可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:44:38 ID:UdblE2/60
>>772
今はどこでご活躍ですか?ぜひ現地情報知りたい。
774可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:46:00 ID:3lvS37TY0
ただの雑談だし、調べるきっかけになる程度でいいんじゃない?
先の話であって、「海外移住します!!」ってわけじゃないんだしね。
775可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:47:54 ID:6+KJh8vD0
だよね
こうだよね〜って雑談に本気で長文レスって怖い
776可愛い奥様:2009/12/27(日) 18:19:41 ID:5taev1zI0
そっか完全雑談なのね。
オーストラリアに脱出する予定とちゃんと書いてた方もいるみたいだけど?
雑談の割にはそんなにレスつかないのに、真面目に返事するととたんに
何人も出てくるのにびっくりしたわ。
777可愛い奥様:2009/12/27(日) 19:55:29 ID:I6+9FfU80
>>772>>776
なんだか余裕のない雰囲気、もしかして年末イベントで疲れてませんか?
傍目には「オーストラリアに脱出する予定」というニュアンスではないような・・・
もし〜(←条件)になったら脱出しようかなあ的軽さが漂ってるし〜
それで皆軽くレスしてたんじゃないのかしら。
778可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:50:17 ID:d2E0swWu0
医療等の面で心配かな。

779可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:00:43 ID:P4KoMF/JO
単なる雑談だからこそ皆適当な意見をしてたのでは?
まぁ本気ならこのスレでなく、相応しい場があるはずだし。
結論はやっぱり日本が一番〜って風に見える。
まぁ実際(転勤とかでなく)移住するとなったら大変な決断だと思うし。
私は考えられましぇん。
親も友人とも離れたら欝になりそうだし、第一会社があるから絶対無理だw
780可愛い奥様:2009/12/28(月) 04:06:12 ID:krqaY7G70
確かに雑談レベルだね。
私も豆腐のこととかでレスしてたけど、偏った話とかばかりでちょっと・・・と
思ってしまったよ。
なんていうのかな、たいしてわからないのに決めつけで海外生活のこと書いてる人とか。
自分も住んでよ〜くわかったけど、海外生活ってそんなに簡単なものじゃないし
結論として779さんと同じく日本が一番!!
781可愛い奥様:2009/12/28(月) 09:55:20 ID:R68vREBj0
うーーん。私は親戚も多く海外で生活しているので、流れとしてはありかな?
どこの国というより、どの地域のどのコミュニティにどういう形で、どのレベルで入るか…が、大事な気がする。
あとはお金の流れをきっちりつくっておけば、大丈夫だよ。
よい地域には、よい日系のニューカマーのコミュニティもあるからね。

個人的には、相続税をガッツリはらわせていただいた者としては、「もう結構」という気がしている。

782可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:01:44 ID:DRImOgNh0
私は子供の頃海外にいたから海外生活平気だわ。
今のところ海外移住する予定はないけど、税金を考えたらない話でもないな。
783可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:23:01 ID:ZF3utu/L0
なんだかんだ言って日本が一番安全安心で暮らしやすい国だと思う。
私も日本大好きだし、旅行なら大好きだけど、暮らすことを考えると
旦那に単身赴任を選んでもらうかも。
784可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:20:09 ID:5VdP+9o10
日本にいつでも帰れる本拠地があって、海外に別荘がある。ってのが最高かなぁ。

北米も、発展した都市部はともかく、ちょっと内陸の地方都市にいくと差別がすごいしマナーも悪い。
日本人はそれほど差別されないが、それは理性のある大人社会だけの話で
子どもらや若者は、日本人も含めた白人以外を差別している気持ちを
包み隠さず思いっきり表現してくれてもういたたまれない。
785可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:43:55 ID:R68vREBj0
>>784
すごいね。それ。テキサス界隈?
786可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:59:14 ID:/lSffY+1O
>>771
レスありがとうございます。
エコカラットも選択肢にありました。
剥がれたりはないですか?
あとはカルチャードストーンなども考えてはいますが、そういうものは選ばず、
エコカラットにした決め手があったら教えて下さい。

787可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:14:04 ID:2QA02luP0
>>784
>それは理性のある大人社会だけの話で

同意。
ある程度学歴のある人達の間だけってのもあるよね。
逆にあんまり上流社会だとまた差別ありまくりだけどw
788可愛い奥様:2009/12/28(月) 22:52:23 ID:XsaVUWR60
>>784
バッファローに住んでたけれど隣の奥さんが毎年12月16日になると今日は開戦記念日で
(私はあまり英語得意じゃないから分からなかった)けれど日本が真珠湾攻撃
してきてどうのこうのってグタグタいってきて気分悪かったわ
789可愛い奥様:2009/12/29(火) 01:30:17 ID:eEETn9TY0
真珠湾の日は気をつけなきゃいけないよね。
>>778に同意。
海外の医療システムに慣れるのは大変。
790可愛い奥様:2009/12/29(火) 13:59:29 ID:7DPWcFGP0
イギリスも住んでみると結構差別があったわ。
しかし同じ日本人でもミスインターナショナルレベルの美人は全く差別されないこの不思議・・
791sage:2009/12/29(火) 14:11:56 ID:IPcnUrFU0
イギリスは階級社会だから。
あのダイアナ妃でさえ、アジア人を見下していたのは有名な話。
792可愛い奥様:2009/12/29(火) 20:44:50 ID:fJHRVSfZ0
>>788 私もバッファローに住んでましたが、オモシロクナールという薬を飲みながら
真珠湾攻撃についてお話してました。
隣の奥さんもスベラーズという薬は常用してたようです。
793可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:05:37 ID:4IQoB74V0
794可愛い奥様:2009/12/30(水) 22:55:21 ID:vPv5j6WT0
オマイたち本当に年収2000万円以上か?
その割には話がショボイぞ
795可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:04:02 ID:T2hpW6yk0
>>794
スレタイよく読めよニートw
796可愛い奥様:2010/01/04(月) 01:06:18 ID:wmtqeNwB0
うちは個人事業主なのですが、
頭弱なので、いまだに経費ってのがどういうものなのかいまいちわかりません。
税理士さんはお願いしてますが、今度来るのは月末だそうで
よかったらわかる方に教えてほしいことがあります。

たとえば年商1億、控除などをひいた課税所得が3000万だとした場合、
仮に家族と仕事関係者ひとりを連れて、半分以上プライベートな感覚で焼き肉にいき5万円使ったとします。
その5万は全額接待交際費扱いされる処理をされたとしたら、
7000万のなかにこの5万が含まれている。
普通のサラリーマンの場合、プライベートな時間や付き合いだったら、
この5万円は自分の課税所得(この場合3000万)から出すことがほとんどですよね?
このあたりが「自営って経費があっていいよね」といわれる所以なのでしょうか?

この解釈で合っていますか?間違っているところがあったら教えてください。
797可愛い奥様:2010/01/04(月) 01:32:01 ID:3xEzxDACP
>>796
普通のサラリーマンでも仕事相手がまざってるなら経費で落ちるよ
問題なく落ちる目安として、ひとりあたま5000円程度にしてねと
会社からは言われてるけど

自営の場合だと、調査がはいったときの
おみやげ候補になることもわかっててやってるんでしょ
なにかは出さないと帰ってもらえないしね
798可愛い奥様:2010/01/04(月) 09:02:51 ID:4OAWPayp0
通勤用の車の購入が経費になるといいけどね、サラリーマンはできない。
799可愛い奥様:2010/01/04(月) 14:25:36 ID:lduQdn3o0
>>797
サラリーマンなら家族込、焼肉で5万(人数にもよるが)は経費じゃ落ちないでしょ。
交際費の上限も決まってるのが普通だし、経理に文句言われるよ。

親が社員200人位の会社経営だったけど家族が入ってる食事は絶対経費にしなかった。
家族皆が役員だから別に出来たと思うけどやけに真面目だったんだな。
交通費とかもそんなものは会社=自分だからポケットマネーで出してた。
800可愛い奥様:2010/01/04(月) 15:29:22 ID:3xEzxDACP
話がびみょーにすれ違ってね?
801可愛い奥様:2010/01/04(月) 15:49:20 ID:/jF78J5R0
>>800
うん。>>796は「自営って経費があっていいよね」
と言われる理由を聞いているのに、なんでそこで親の自慢。
802可愛い奥様:2010/01/04(月) 17:15:25 ID:hoBsZhKb0
うちの実家も会社経営だけど、何を経費にしてるとか
全然知らないわ。
親の会社には入らず、まったく別のところに就職したから。
経費のことはよくわかんないけど、通勤用の車やガソリン代を経費にできたら
かなり節税になるのにな。
803可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:12:48 ID:3xEzxDACP
会社でも自営でも交際費は経費に出来る
どちらも正当な条件の元、妥当な内容であるという前提で

796んとこは黒なのでw違法行為をしてる自覚をしっかりもって
あまり外部には言わないようにしなさいってだけの話かと
税務署が来たら確実にアウト、来なかったら「そのときしばらくは」ウマー
単純な申告漏れなら3年、意図的な脱税なら5年、悪質な脱税なら7年分
さかのぼって追徴とられ、場合によっては前科つくだけだからやる人はやるってだけで
自営全員が同じようにやってるわけじゃーない

「自営は経費があっていいわねえ」ってのは、
「経費にかこつけて脱税しほうだいでいいわね」という、侮蔑?の意味と
無知からくる誤解だね、サラリーマンなんて経費や会社補助だらけなんだから
自営をうらやましがる要素なんてないよ
804可愛い奥様:2010/01/04(月) 22:23:22 ID:9FcxnR8d0
>>796です。
みなさまレスありがとうございました。
私の認識で間違ってはいなかったようで安心しました。
サラリーマンの場合の経費の感覚についてはよく知らなかったので
適当にかいたので、間違いがあったようですみません。

ところで、>>803さん。
うちがクロってそうなんですか。
一応前の税理士さんにも今の税理士さんにもその点は確認していて
「ひとりでも仕事関係の人が混ざってるなら領収書いれておいて(誰といったかを
書いた上で)」と言われています。
(うちはひと月に一度税理士さんが家にきて、その月の仕事にかかわる領収書を渡すスタイルです。
微妙なものはその場で聞いて、いるかいらないか判断をまかせます。)
税理士さんが作った損益なんたら書(だったかな?)とかを見ても、そういう食事の場合、
私が渡した通りに書いてあります(相手方、金額、場所)。
どの税理士さんもクロを承知でやってるってことなんでしょうか?(お土産用に?)
805可愛い奥様:2010/01/05(火) 00:29:21 ID:9/gWbpMi0
うちも自営なんだけど、やっぱり「経費で落ちるのは良いね!!」と言われたことあるわ。

給与所得者の一部には、「経費で落ちる=自腹は痛まない」って短絡的に考えてる人がいるんだよね。
そのお金の出所、会社全体の売り上げと自分の給与と経費との関係なんて一切考えたことがないようだ。
806可愛い奥様:2010/01/05(火) 01:36:31 ID:42gAq2U20
経費で落とせるって、昔はかなり交際費という名目で、融通が利いたけれど、今は無理ではないの?
出来たとしても会社の規模とかにもよるのではと思う。
友人が一人で起業しているけれど、スーツやお茶代、書籍代、派手なBMWの2シーターも多分、経費にしている。
さて、なぜ我が家で出来ないのかと夫に尋ねた所、夫が言うには「会社がある程度になると税務署のチェックが厳しいから、
いい加減な事はいずれマイナスになってしまう。だから、領収書もキッチリやっておく」とのこと。
我が家は、家族の焼き肉も、残念ながら経費にはなりません。
うまみがあるのは、税務署のチェックがあまりいかないタイプの業種の、個人企業までなのではなかろうか?
807可愛い奥様:2010/01/05(火) 02:11:53 ID:9/gWbpMi0
うまみ、って。
経費にした分には税金がかかってこない、って程度でうまみっていうほどじゃないでしょう。

BMWの2シーター、リースならばおそらく何割かは経費にしているだろうけど、
ちゃんと仕事の足に使っているのならそれは正当なことだ。

でも家族の焼肉を経費にするのは不当だよ。
808可愛い奥様:2010/01/05(火) 08:15:27 ID:yQy6RZ/Q0
経費が正当か不当化は税務署や税理士の胸先三寸じゃない?

ハローワークへ求人募集のため出かけたときの駐車場代も
通常の買い物の駐車場代と区別がつかないからと経費として請求できない。
認めてほしければ、私的な利用の駐車場代領収書と経費としての領収書を合わせて保存し、
「全体の中で経費分はこれこれです」としろと言われた。
私的な利用は年間で100枚以上、経費請求する分は10枚以下、だから
てまがかかるばかりで金額は微々たるもので仕事に使う駐車場代は経費請求してません。

仕事のために出向く先での駐車場代は正当な経費なはずなのに
見解の相違?でみとめられないんだよね。
809可愛い奥様:2010/01/05(火) 10:22:59 ID:Yeh3CJNOP
いや、正当な分は経費にしたらいいんだよ。
私用と仕事用でクレジットカードわけるでしょう。
銀行口座とかも。
駐車代も同じこと。仕事用だと分かるように使えばいいだけ。
810可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:25:20 ID:QFOzeFaU0
>>808
そこに書いてあるようにすれば、認められるんでしょ?
駐車場関係を仮に年間200枚だとしても、月にしたら16枚。
週にしたら4枚だよー。できるよー。金額的にはすくないんだろうけど、ちりつもでもったいなくないですか?

うちは仕事にかかわるものは金額にかかわらずちゃんと経費扱いしてもらうように
してるよ。だってなにも後ろ暗くないし。
領収書に「誰(仕事関係者)と会うため」みたいな内容も書いてる。
で、税理士さんに渡さないぶんの領収書(仕事に関係ないもの)も7年分はとってある。
なにかあったときに使えるかなと思って。
私は毎週領収書整理してる。忘れちゃうから。たいした手間ではないよ。(うちは個人事業主なので、
法人の方とはいろいろ違うかもしれませんが。)
811可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:15:18 ID:9/gWbpMi0
>>808
見解の相違?
領収書保存の手間をめんどくさがってたら認められなくて当然じゃん・・・

もしかして年に1回しか領収書の整理しないのかな。
そりゃあ面倒になるに決まってる。
毎月、シメの作業をしないのか。。
812可愛い奥様:2010/01/05(火) 17:51:52 ID:yQy6RZ/Q0
年に4〜10回くらいの駐車代金請求を正当と認めるには領収書だけでは足りない 、
私用の領収書の裏付けが必要、と言うのは見解の相違じゃないの?
普通は経費そのものの領収書だけで認められるでしょ。

一時期税理士に言われるままに私用の駐車の領収書も集めて別に保存しようとした
ことがあったけど、たまに友人が居合わせると
「あ〜自営はいいよね、なんでも経費にできるから」なんて誤解してくれる。
説明しようとしても言い訳に聞こえるみたいで、誤解されるのが嫌なのと
金額が微々たるもの(年商1億に対して2000円〜10000円くらいの経費)なので
駐車代金については経費にするのは面倒と思うのでした。
813可愛い奥様:2010/01/05(火) 18:28:42 ID:Yeh3CJNOP
年商100億の企業だって経費の線ひきはけっこう細かいぞw
事業主自身がそれで流していいっつーなら、もちろんいいんだが
見解の相違というレベルじゃなくその税理士?が変だよ、現実的じゃない
もしくは812がなにか誤解して理解してね?
職場のお茶っぱの購入分を経費にするのでも
自宅用の食費のレシート全部だせとでも?なわけねーっしょ?
自前のSUICA使って電車で打ち合わせ先に行った場合はどう処理してるわけ?
交通費精算書とか作って処理しね?それと同じことなんだが

友人に誤解されたのが嫌だったっつーが
うまく説明できないことを目の前でするもんじゃない
どうも引きこもり体質の人だねえ
814可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:21:00 ID:k6SuMqpV0
みんな税金や経費のことよく知ってるなあ。
うちも自営だけどダンナに丸投げだから全然分からないわ。
税理士に会ったこともないし。経営参加している奥様も多いのかな?
私は完全に専業主婦なので、スレ読んでて「へー」と思うことが多いです。
815可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:32:00 ID:9/gWbpMi0
事業が安定してから結婚なさったのかな。

私は年収500万のサラリーマンと結婚して、その後旦那が独立だったので、
しばらくは収入も安定しなかったし、その頃はずっと二人三脚で頑張ってたよ。
今はノータッチだけどさ。
816可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:53:43 ID:mB41LFga0
>>814
私も専業主婦ですよ。
でも、専従者給与はもらってます。
なので、領収書整理とかはやっています。
給料分も全然働けてないけど。
817可愛い奥様:2010/01/06(水) 08:02:44 ID:TswoSxjPP
扶養控除がなくなるなら
専従者給与が出せる自営有利って感じになってくるのかなあ
この辺の扱いをどうするかって、けっこう大きいよね
818可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:15:03 ID:okE52dCt0
年末年始に旅行に行かれた方はいらっしゃいますか?
お気に入り&おすすめエリアはありますでしょうか
私は一昨年モルジブに行ったのですが、移動が大変でちょっと・・・
特にビーチリゾートの情報を頂けると嬉しいです
819可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:30:56 ID:n8eSkTYJ0
今年の年末年始は旅行には行っていませんが・・・
ビーチリゾートで好きなのはタイのプーケット
(本島はあまりきれいでないので周辺の島まで遠征)と
オーストラリアのケアンズです。沖まで大型船で行き、潜りました。
どちらも熱帯魚がきれいでしたよ〜。
ケアンズは少し遠いですが時差が少ないので体が楽です。
820可愛い奥様:2010/01/08(金) 08:36:08 ID:c+Tt8k+q0
ビーチリゾート情報ではありませんが、我が家は年末年始はいつもスキーですごします。
カナダのバンフ、ウィスラー、スイスのツェルマット(マッターホルンの麓)、グリンデルワルト(ユングフラウの麓)、
イタリアのチェルビニア(マッターホルンの麓)など本格的にスキーしなくても楽しめます。
あ、かなり寒いですが、凍てつく空気の中で名峰を見て過ごすのはいいものです。
夏場は天気のせいで名峰が見えない日が多いですから。
スキーを全くしないならグリンデルワルトがお勧め。
登山鉄道でヨーロッパ最高地点にある展望台駅まで行けるし、
ゲレンデもそり専用コースがありいい歳した大人がそりに興じているw
821可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:22:38 ID:Wcf8dYc00
年末年始は東京のホテルで過ごした。
皆さんがどこに行かれたのか気になるw

海外ではものすごいポピュラーだけど、ハワイ、グアム、バリが好き。
海があって毎日ゴルフできて買い物もできるところがいい。
モルディブも行ってみたいけど、ゴルフは無理だよね?
今年、グレートバリアリーフに行きたいけど、ケアンズでゴルフできるのかなぁ。


822可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:48:11 ID:8aBIgANc0
年収は6千万超だけど、お正月はどこにも行けず
夫は31日まで海外出張
お正月明けは4日から仕事

なんだか、ここのオクたちとの差を感じて悲しい…
823可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:01:15 ID:Z3+4fyWM0
わざわざ6千万って出てきて変な人
824可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:35:48 ID:AwojrrZa0
毎年家族でハワイです。
825可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:38:51 ID:ycaLbcUu0
海外旅行は行くまでの時間と労力の無駄のような気がしてならん。
最近、時のたつのが早く、時間がもったいないと思うようになった。

年だからかな・・・
826可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:19:02 ID:Wcf8dYc00
>>822
うちも同じ年収だけど、バンバン使ってるよw
夫は正月も午前中は仕事してた。
不労所得がかなりあるので、あくせく働かなくても全然やっていけるのに
仕事が好きなようだからしょうがない。
働き盛りが終わったら小休憩できればいいんだけど。

>>825
奥様おいくつw?



827可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:56:49 ID:a3j+5O9g0
>>822
うちも同じような年収だけど海外旅行なんてグアムに1回行ったきりだよw
仕事をセーブしてプライベートを充実させる生き方のほうが素敵だと思うんだけどな・・
828可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:35:02 ID:l+/A1zG50
みなさん、どんなおうちに住んでますか?
私は110平米の分譲マンション(ローンまだあります。)、年収は3000万程度、
自営です。
今やってる積水ハウスのCMをみてると、戸建にあこがれる。
あのくらい大きい家(延べ床90くらい、もっとあるかな)の家なんて
お掃除が大変そうだけど、うちの収入では掃除だって外注する余裕なんてないだろうし
そもそもあんな素敵な家、縁がないんだろうなと思うと少し悲しくなる。
できたら同じ年収の方の住宅事情が聞きたいです。
829可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:32:20 ID:uBibi3VW0
どんな家に住んでるかはどのくらいの資産があるかが大きく影響する気がします。
年収にこだわるなら”長い期間にわたってどのくらいの収入が見込めるか”でしょう。

ちなみにうちバブルまっさなかで年収1700万程度の頃購入なので
値段の割に貧相な家に住んでいます。
ロケーション最優先で選んだので眺望日当たり◎
駅や夫の職場への利便性○
近所の民度△
敷地80坪、延べ床160u
洗練された住居とはほど遠いけど快適
一番こだわったのはキッチン

同程度かうち以上の資産がある友人たちは建築家に設計してもらったモダンな家を建ててる。
でもみんながそうというわけじゃなく、夫実家所有のビル(かなりの築年数)を工夫しながら
住んでる友達もいる。夫実家の都合とか夫の仕事とか家はお金だけでは思い通りになるとは限らないきがする。
830可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:30:59 ID:IQZj9kOa0
>>828
年収3000万だと年に1000万ぐらいは軽く貯金できるんじゃないの?
なんでローンなんか組んでるの?
現金一括で払っちゃえばいいのに。
それとも自営業っていろいろと必要経費があってそんなに貯金できないのかな・・・

うちは勤務医2500だけど年1000万は悠々貯金できるけど・・・。
831可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:17:58 ID:vd8dw+wg0
>>830
あなたは女性ですか。あなたのような妻が欲しかった。
832可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:46:18 ID:h1QVGWtN0
>>830
2500でも3000でも税金その他で半分はとびませんか?
それとも半分の1250から1000万引いた残りの250で生活しているの?
どうやって?奥も働いていて、子どももいない、とかなら分かるけど。
833可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:05:46 ID:WANcXcai0
だよね。
でも、勤務医って書いてあるから手取り2500ではなさそうだし。
奥さんも収入があったりするなら、最初から書いてくれないと誤解をうむよ。
つか、マジで込みこみ月20万ちょっとで生活してるならごめん。
834可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:15:28 ID:dhPKI/PI0
家賃がいらないとか?
835可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:17:23 ID:wudj0cFr0
830見て思わず我が生活振り返ったわよw
子供2人いたらとっても無理だわ。
836830:2010/01/09(土) 14:33:54 ID:IQZj9kOa0
12月の給料の明細見てるけど
累積課税対象額(収入) 2586万
12月度給与 215万
控除計 75万
差し引き支給額 140万

これで確定申告して30万くらい戻ってくるから年の手取りはざっと
140X12+30=1710万
年に710万生活費あれば1000万は貯金できるんじゃないですか?
それとも私、ものすごい勘違いしてます?
837可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:44:44 ID:WANcXcai0
ごめん、頭悪いからそういうのみてもよくわからないんだけど、
税金はどこからなんだろう?
838可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:44:57 ID:2do3xvu60
まあ、なんだ
>>830はローンなんか組まずにキャッシュで家を買えばいいと思うよ
839830:2010/01/09(土) 15:28:59 ID:IQZj9kOa0
>>837
控除計の中に
健康保険(5.0)、介護保険(0.7)、厚生年金(4.9)、雇用保険(0.9)、
所得税(44.9)、住民税(16.9)、その他(0.6)  ー単位は万、切り捨てー
が入っています。

ま、とにかく手取りは140ある事は間違いない。
子どもは大学生が二人で県外に住んでおり、それなりにお金かかってます。
840可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:37:21 ID:uBibi3VW0
>>836
うん、年収2599万の給与所得者はだいたいそんなもんだと思うよ。

我が家は自営。参考までに自営の場合の例を書きます。
もし836さんと同じくらい年間2500万課税所得があるとすると
税金はもっと多くなる。
なぜなら給与所得控除がないから。
だから税引後手元に残るのは1300万くらいじゃないかな。
そして自営だと(法人じゃなく個人事業主の場合)手元に残った1300万から
事業性の借金の返済をしなくちゃならない。だから可処分所得はもっと少なくなる。

例えば、836さんのご主人が開業して1億借金して15年で返済することになったとするとね
1億÷15年で・・・年間大体600万元金を返してゆくようになる。

すると手元に残った1300万−600万=700万

700万で生活して貯金もしなきゃならないってこと。
841可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:50:25 ID:IQZj9kOa0
>>840
給与所得控除といっても100万ぐらいしかないし、自営業みたいに必要経費は認められていないから
どっこいどっこいじゃないの?
大きいのでは車とか社員旅行とか。
開業医は何でもかんでも領収書もらってるようなこといっていた。
842可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:51:34 ID:WANcXcai0
あーもしかして、給与所得控除というのがあるから、836さんの
所得税額はそんなに少ないの?
お給料と課税所得をみると、給料×12=課税所得額だから、
所得税額も、44.9×12だと、538万だよ。
うちのような個人事業主だと、2500万だったら×0.4の1000万は
ほぼそのままくるよね?
実際、確定申告書みてみたら(19年のだけど)、課税される所得金額は3137万、
税額は1199万(一部源泉)だもん。
843可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:46:59 ID:uBibi3VW0
>>841
給与所得者の妻としてのんびり暮らしてきたのでしょうけど、
生半可な知識で無知をさらすのはどうかと…

>>842
その税額は所得税だけでしょ?
さらに500万位の住民税を払う必要があるんじゃない?
844可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:50:09 ID:uBibi3VW0
>>841
ま、だから840を読んで
給与所得者の年収と自営業者の年収は同じ額で比べても
可処分所得が大幅に違う可能性があるということを理解してほしかったんだけどね。
845可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:57:57 ID:WANcXcai0
>>843
もちろん、もちろん。
ただ、私がみてるのは自分の確定申告書だけだからさ。
確定申告書だと、所得税の額しかわからないじゃん?
ま、課税所得の10%が住民税だけど、
住民税までは断定できるほどはっきりした額がわからなかったから、
所得税だけを比較しただけだよ。
846可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:46:03 ID:DRnD/alC0
貯金なんてしたくないわ
847可愛い奥様:2010/01/09(土) 19:00:06 ID:LP/01s2N0
>>839
700万で子供2人が県外の大学ってことは
普段の生活はかなり質素だよね。
848可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:10:27 ID:IQZj9kOa0
>>843
>給与所得者の妻としてのんびり暮らしてきたのでしょうけど、

私は管理薬剤師で自分の収入は全部貯金に回ってるから8000万程あります。
しっかり自立してますよ。
ところでどこが違ってましたか?

>>847
大学関係は、私の親から出ています。
相続で取られるよりはそういうので有効に使いたいそうです。
でも普通の人でも、手取り700万ぐらいでちゃんと子ども二人ぐらい大学にやっているんじゃないですか?
よく知らないけど・・・
849可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:41:48 ID:h1QVGWtN0
>>847
親(祖父母)に子どもの学費を出してもらうのって
実質的に贈与ですよね。不勉強でよく分からないのですが、
税制上の問題はないのでしょうか。
850可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:42:09 ID:uBibi3VW0
>>848
まず給与所得控除の額
年収1000万以上は  年収×0.05+170万 
848さんのご主人が年収2500万だとすると 125万+170万=295万
おおかた300万近い控除額を 100万くらいしかないと思ってることww

>開業医は何でもかんでも領収書もらってるようなこと言ってた

って発言者は誰なんですか?
開業医自身? 万一そんなことしていても、まさかそんなこと言うはずないと思うけど
ご主人? それともお友達? いい加減な聞きかじりじゃない?
851可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:06:34 ID:IQZj9kOa0
>>849
それ大丈夫らしいですよ。税理士さんにちゃんと聞きましたから
それにそれが贈与になるなら大学通わせている親はみんな子どもに贈与していることになる。
万が一の場合のために借用書も作って保存してますが・・・。

>>850
300万にもなるんですか、確かに実際に必要経費となるものはほとんどないからもらいすぎだね。
発言者は?って・・・なんでそんなに疑うの?
医者って結構顔広いですよ、出身大学も昔でいう一期校なので両隣県にいっても知り合いは多いし
同級生とか医局の先輩なんかだと何でも気軽に話してくれますよ。
852可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:30:11 ID:uBibi3VW0
>>851
疑うというより、時代遅れというかひと昔あるいはふた昔前の経費感覚だなぁと思いました。
だから、当事者から聞いた話じゃないと感じました。
あるいは当事者から聞いたのなら20〜30年前に聞いたんじゃない?

給与所得者の妻としてのんびりといったのはあながち間違ってないんじゃないかな。
ご自身経済的に自立してるといってらっしゃるけどやはり給与所得者でしょ?
税制や法律や知らなくて、自営業は得してる!!と一昔前のマスコミの宣伝通りに思い込んでるみたいだし。
853可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:02:57 ID:FrAtugQf0
なんだ、結局>>830さんは、御自身もお仕事されてるのね。まあこれは全額貯金なら
ここでの本題にはあまり関係ないからいいけど。
お子さんの学校関係のお金は家計からはでてないのね。
これって、すごい大きいことだと思うよ。
それを最初に書かないで、>>830の発言ってやっぱないわ。
そういう大事なことは、最初にちょっと書いてくれたらいいのに。
854可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:18:06 ID:IQZj9kOa0
>>852
領収書もらって経費で落とすのが何で2〜30年も前になるんですか?
855可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:20:34 ID:LP/01s2N0
はじめに年収2500万で軽く1000万は貯金できると豪語しておいて
フタを開けてみれば親に援助してもらってるから出来ることだったのか…
856可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:26:32 ID:tA788VC40
義実家から自家製米や野菜や届くお菓子を援助され続けてるうちが
「食費なんて月1万で十分でしょ〜?」と吹かすようなものだ
857可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:35:46 ID:IQZj9kOa0
>>855
子どもが二人とも大学生じゃなかったらできるでしょ?
できないの?
確率からしてて二人とも大学生っていう期間は短いよ。
ちなみに子どもが高校まででもそんだけは軽〜く貯金してたよ。
それにうちの子は教育費かけなくても国医だから、その点はよそ様の家よりは恵まれてたかもね。
858可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:40:10 ID:LP/01s2N0
確率も何も現実に2人いるじゃん
859可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:47:12 ID:LP/01s2N0
> 子どもは大学生が二人で県外に住んでおり、それなりにお金かかってます。

それにこの文章読んだら、普通はそのお金を親に出してもらってるなんて思えないよ
860可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:48:40 ID:IQZj9kOa0
>>858
あなた、文の流れ理解してますか?
私が最初に1000万貯金できるんじゃないですか云々いったのは
>>828さんのレスに対していったんですよ。
828さんは大学生二人県外に通わせているとは考えませんでしたが・・・
861可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:57:48 ID:uBibi3VW0
>>854
仕事上必要な物品を経費に計上するのは昔も今も変わらないけど

>開業医は何でもかんでも領収書もらってるようなこと言ってた

と書くと読んだ人の心証はどうかな?
ある人は仕事上必要なものは全て領収書をもらい経費にしている と思うかもしれないけど
別の人は仕事上必要なものはもちろん私的なものまで何でもかんでも領収書もらって経費にしてる
と感じるかもしれない。

その辺の誤解がないような書き方を大人ならするべきなんじゃない?
862可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:12:52 ID:FrAtugQf0
ID:IQZj9kOa0さんはさ、書き方が悪かったことをさくっと
ごめんね、って書けばみんなこんなつっかからないよ。

最初の>>830見たときは、どうみても新婚で子供がいないか、
奥さんも働いていて、そこからもお金だしてるのかな、としか
思えなかったよ。

自営とリーマンで払う税額が違うこともはっきりと知らないで、
年1000万貯金くらいリーマンなら余裕、自営ってそんなのもできないの?
みたく(ちょっと悪く解釈すればね)書いたら、自営からしたらカチンとくるよ。
あげく、親からの援助の後だしとかさ。親からの援助って、すごく大きいことだよ。
そこは自覚したほうがいい。ちょっと書いとけばいいんだしさ。
863可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:23:45 ID:JKRoz14L0
流れ豚切りですが、家族を置いてお正月明けにちょっと友達と旅行に旅行に行って
戻ってみたら、源泉徴収票がたくさん来ていました。これを見ると あ〜今年も確定申告の
時期だなあ と憂鬱になります。
864可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:25:03 ID:wV97REcN0
>>860
「貯金できるんじゃないですか?」なんて書いてないでしょ。
貴方が書いたのは

)うちは勤務医2500だけど年1000万は悠々貯金できるけど・・・。

援助うけといてこれじゃぁ、呆れられて当然と思わなきゃ。
865可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:30:10 ID:RhhV/iUy0
ID:IQZj9kOa0さんて、 ID:3uZuCHOB0で
>>341でも同じような事レスしてるんだよね
利息や配当もあるようだしさ、そりゃ貯金できるでしょ
なんだかなあって感じだよ
866可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:36:32 ID:LP/01s2N0
>>860
>うちは勤務医2500だけど年1000万は悠々貯金できるけど・・・。
>年に710万生活費あれば1000万は貯金できるんじゃないですか?
>子どもは大学生が二人で県外に住んでおり、それなりにお金かかってます。
>大学関係は、私の親から出ています。

と書いたあなたに対してのレスなんだけどな。

>>865
さらに+400万もあるのねw
867可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:41:51 ID:h1QVGWtN0
ID:IQZj9kOa0さん=>>341>>318>>325さんなんだね。
恵まれた生活で羨マシス
868可愛い奥様:2010/01/09(土) 23:55:28 ID:wudj0cFr0
運用資産3億って凄い。
869可愛い奥様:2010/01/10(日) 00:01:33 ID:N5+QUBqA0
親に出してもらってる学費と住居費を
自分で出そうと思ったら年間1000万くらい余裕でかかるんじゃない?
というか、足りないと思う。
1億の家として年間返済額が500万、息子が私立医と国立医で2人とも下宿だと
安く見積もっても年間500万はくだらない。

自分基準でしか判断しない人は
人の話をきかないし、理解しようともしないから
どうしようもないね。
870可愛い奥様:2010/01/10(日) 01:38:36 ID:2xaCaqzB0
お子さんが大学生っていうんだから、うちの母親世代なわけで、
他人(ましてや2なんかの)の意見なんて聞く耳もっちゃいないでしょ。
自分の考え方ややり方を変えるのが難しくなる年頃じゃないの?
てか、この人どのレスも微妙に上からなんだね。
言葉こそ丁寧だけど、じみに嫌みとかが混ざってるっていう。
871可愛い奥様:2010/01/10(日) 08:36:27 ID:oUoqaMRX0
やりとりずっと見てると全員怖い。
レスしてる人達も一言嫌味言わないとおさまらないっぽいし。
872可愛い奥様:2010/01/10(日) 10:32:06 ID:iP22n4pM0
まえもお子さん2人医大生のお母さんの見たことあるわ
873可愛い奥様:2010/01/10(日) 11:49:33 ID:8nWmx3+a0
つか貯金額がいくらなのか気になるw
874可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:05:47 ID:f+ANFh850
>>871
優しく声をかけられれば優しく返事がしたくなる、
いやみっぽい人にはいやみを返したくなる、そんなものでございます。
875可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:53:44 ID:iP22n4pM0
>>873
かなり長生きしてるから貯蓄多いんじゃない?
親からの援助と多分これから遺産もありそうだし。鳩山家みたいお家は
参考にならないしローンも使わないでしょ
876可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:00:36 ID:/ZM2UG+P0
例の人は少なくとも、3億と、8000万は余剰資金なんだよね。
御主人が勤務医で、御本人が薬剤師でここまでお金ってたまるんだ。
御主人も50代?とかで、2500万ってことはこれまではそこまでは
なかったわけでしょ?
それでこの額はすごいよ。運用がうまいとか、相続とか?
877可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:12:25 ID:HvaQJi0L0
>>867が本当だとすると、昨日一生懸命だった人に昔レスされてたみたいw
なんかギスギスしてる文面だから同一人物かな。

>>318でレスされてた>>309が私だけど、貯金額はまちまち。
うちは都心マンションをローンwで買ったし、月の支出もまちまち。
40万のときもあれば、300、400万のときもある。(経費なし、全部自腹)
6,000万だと税金も出るし、うちは会社経営だから自社株の為の資金として
億単位のお金は残しとかないといけないからってローン組んだんだけど。
うちの場合、私はどんぶりなので夫が財産管理担当。
運用というのか分からないけど、数千万〜億が貯まったら
年金保険というのに乗せてるはず。(相続税が圧縮できるもの)
まだ親が健在なので相続も相当になるし、私に万が一のことがあったら次の代が困るから。

皆さんが税務に明るい方が多いんですね。
今年の確定申告の時は自分でやってみようかな。
878可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:18:52 ID:HvaQJi0L0
この方は薬剤師さんなんですね。
お子さんが大学生というと50代?
やっぱり相続のこととか考えて貯蓄とか運用されてるんですか?
でも薬剤師さんでそれだけ貯められたのはすごいですね。
なるべくお金を使わないように生活してきたのかな。
879可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:38:19 ID:VN3vqV9r0
こんにちは、私のことでお騒がせしてすいません。
自営は収入が多くても、税金が高く資金も次に回さないといけないし大変なんですね。
知らなかったとはいえ、気分を害された方々ごめんなさいね。

みなさんはまだ20代くらいですか?
私は24で子供を産んでいるのでそんなに年寄りではなんですが。
>>870
母親世代の私の娘はまだ親のすねかじってます。
あなたはすごく若いのに結婚もされ、ご主人もそんなに収入があっていいですね。
うらやましいわ。
>>876
両親はまだ健在、次男だしこれから終の棲家という大きな買い物があるので一気に貯金は減ると思います。
一般的に勤務医は、院長手当が付けば一気に高額になり、年齢はあまり関係ありません。
880可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:47:22 ID:oUoqaMRX0
ほらほら、874みたいな返事してくるのをみるとほんと怖い。
もうちょっとゆったりすればいいのになあって思うよ。
881可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:49:49 ID:HvaQJi0L0
>>879
私は20代後半、夫は30代半ばです。
薬剤師奥は40代半ば、ご主人は50くらいですか?

882可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:52:01 ID:v5TOq2Rw0
自分のレスを自分で読んで怖いとは感じないの?
883可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:27:42 ID:e34SADac0
ものわかりのいいじいさんばあさんだね。
相続税対策のために、生きてるうちから子供夫婦にお金をあげるなんて
ハトヤマんちみたいだ。
どうやってそういう話にもっていったのか教えて欲しい。
兄弟は他にいないの?

じいさんばあさんが死んだら相続税がうちに降りかかってくるでしょ?
だからその前にうちに頂戴って。うんわかった、と言ったのか?
それともじいさんばあさんからその話をしてくれたのか?
よほど財産がありあまった家系なんだね。

884可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:07:14 ID:oUoqaMRX0
みなさん根堀葉堀がひどすぎる・・・
他のお宅のお金事情ってやっぱり気になるものなんだね。
885可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:37:25 ID:Y8ORzhjv0
>>884
ここって虚実ひっくるめてそういうとこでしょ?実生活と違って本音
が言えるとかで
多分管理薬剤師のひとは実家の病院の薬剤師で多額のお給料貰ってんじゃない?
わたしもそうだから
886可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:05:42 ID:iqjm4x5mP
>>883
割り切った考え方ができるだけじゃないかと
数億程度の資産状況の家ほど、親世代はゼロからだったりするし
相続税高いねえって普通に悩んでるし

うちの旦那と旦那父は数年ごとに相続対策について話してるそうです
そのうち私を旦那親の養子にして相続税対策しようかねえと
ってとこまでは結婚2年目で話しされてます
(まあ、10年程度は連れ添ってからだと自分では思ってる)
887可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:24:24 ID:tAGgCdPT0
>>884
虚実って、うそ書いてる人もいるってこと?
私は多少濁して書いたこともあるけど(たとえば子供が男女だけど、
女女って書いたとかその程度。)、ほぼ真実しか書いてないな。
そういうお給料もらってるってことを(もし隠してるなら)
なぜ隠す必要があるのかわからないわ。
別に違法ってことじゃないんでしょ?隠す必要ないじゃん。

ただ、ことお金のことに関しては、周りの人になかなか聞けないしね。
ここで根掘り葉掘りしたくもなるわ。
888可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:25:16 ID:tAGgCdPT0
ごめん、アンカ間違えちゃった。
>>885へのレスです。。
889可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:34:38 ID:e34SADac0
>>886
じゃ旦那さんは一人っ子?
一人っ子なら全部もらえるから遠慮なく喋れるのかもね。
それにしても物分りのいい親だね。
自分が死んだら・・の話ができるなんて
羨ましい。


薬剤師さん、年1000万貯めて何するんだろう。
生活はかなり質素みたいだし。子供の学費もかからないし。
貯金がたまる一方。でももっと貯めたい?
結果→ただの守銭奴になっていったりして w
890可愛い奥様:2010/01/10(日) 18:39:45 ID:tAGgCdPT0
>>889
ちょ、そこまで言ったらただの意地悪になっちゃうよ。


891可愛い奥様:2010/01/10(日) 19:32:19 ID:E2kcXK3K0
多分薬剤師じゃないと思うな
892可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:49:02 ID:EU7n/IKb0
>>ID:oUoqaMRX0
この人どうしちゃったの?
イライラしちゃうならこのスレ見なきゃいいのに
可哀想な人。
893可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:43:07 ID:vQRrkzxZ0
>>883
うちも相続税対策はしてるよ。
現金を私名義の口座にうつしたり、
姉の名義で不動産を買って親がローンを援助したり、とか。

財産が有り余ってないからこそ、少しでも無駄に税金払いたくないじゃない?
894可愛い奥様:2010/01/11(月) 01:46:37 ID:7V38L3YU0
うちの親はたいした財産もないんだけど、
年間にしたら1000万弱手渡しで現金もらってる。
だいたい春夏秋冬と、イベント(うちの家族の誕生日だとか)で。
断っても、「いいから、とっておきなさい。気持ちなんだから」って。
とりあえず、銀行にいれるわけにはいかない気がして、
そこから大きい買いものしたりしてる。
895可愛い奥様:2010/01/11(月) 09:48:48 ID:4WIfCtdG0
たいした財産なくて年間1千万も援助ってwひとりっこならともかく
小沢家みたい
896可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:04:24 ID:cr/7rMSv0
流石は資産家の令嬢または嫁たち
皆さん脱税バリバリですね。
>>894
大きい買い物てどんなものですか?
年一千万円のおこずかい何に使っているの?
897可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:04:33 ID:xpC3n4OT0
>>894
脱税では?
898可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:24:15 ID:O2sWP/Wl0
>>886
新年早々、主人と意見の食い違いでマジ今度こそ離婚してやる!と
30%くらい本気で考えてたんだけど、あなたのコメント見て、
あ、わたし主人の両親と養子縁組してたことを思い出し、面倒なこと嫌いだし
どっちでもよくなってきた。ただの夫婦喧嘩に落ち着きそうw

昔は縁組した人数すべてが認められてたようだけど、今は追加は一人しか
認められないんだよね、確か。ほんと、相続税っ場合によっては住んでた
家も売却しかなくなる場合もあるっていうのに、ポッポ家は悪質すぎると思うよ。
899可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:34:54 ID:P+CD/RiH0
なんか、このスレの住人は、言葉遣いも気品があるように感じる・・・・。
セレブ婚超うらやましす!!!!!
900可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:10:08 ID:YXXx4RIf0
>>897
運悪くもし見つかったら親のせいにしてあとで贈与税5年分くらい払えば
いいんじゃない?たいしたことないよ。首相に比べたら
901可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:06:05 ID:vQRrkzxZ0
正直モノがバカをみるんだよね。って首相みて本当に思った。
つーか国の決まりだからしょうがないとはいえ、
親が子どもに金を渡すのになぜこれほどまでに税金かかるんだよ。って普通に思ってる。
他人が稼いで貯めた資産を税金で集めて分配しろってメンタリティが
貧乏人の貧乏人たるゆえんなんだろうなぁ。
902可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:26:25 ID:YXXx4RIf0
日本って一番相続税高いの?
ヨーロッパとか相続税安いから資産の蓄積できるから古い街並も守れるとか
903可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:28:10 ID:xpC3n4OT0
ヨーロッパの場合、建物が石やレンガ造りで
地震がないから何百年前の建物でも住み続けられる、
というのがポイントではないかしら。
904可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:44:21 ID:xpC3n4OT0
>>902
ごめん、やっぱ日本は相続税高いみたいね。
http://www.tsi-direct.com/no_inherit_tax.html
昔ながらの立派なお屋敷が相続対策で
どんどん分割されて建て売りになっていくのは残念だね。

ところで急にこのスレ、書き込みが増えたけど、
非該当者が書いてるのかな?
お歳暮とかまったりした話のときは少なかったのに。
905可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:59:05 ID:V5J4rwE60
>>886
うちも結婚してすぐその話されたけど、断固拒否した。
自分の親と書面上でも切れるのがあり得なかったし、
主人にも内緒にしてるけどうちの方が財産全然多いw
私の親も数年毎相続税の試算してるし、公正証書も作成してる。
相続税だけでン億になるけどそれも相続した現預金で支払えるようにしてくれてるみたい。
どうしても払えなければ株や不動産売却すればいい話だし。
まぁなんとか次の世代に引き継げるよう努力はするけど。

>>898さんじゃないけど、それが足枷になって離婚したいのに出来ないってなったら勿体ないもん。
一回しかない人生、好きなように生きるのがいいよ。

それより「相続時精算課税」を選択してる方いらっしゃいますか?
一回選択したら戻せないし、暦年と迷ってます。
906可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:17:30 ID:cr/7rMSv0
夫の年収が2000万超えであることと
実家が資産家であることは別だと思っていたけど、
イコールの人多いのね。驚き。
夫の収入も多いけど、実家からの支援もすごい。
こんな環境にあっても離婚まで考える夫婦喧嘩もする。
この点は庶民と一緒でちょっとつまらない。
907可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:46:32 ID:XRM3xTirP
>>904
この頁見ると、中国は非課税となってる・・・
日本国内での中国人の不動産購入の動きがあるそうだけど
その状態で相続が発生したらどうなるんだろう

日本人所有の不動産は分割しなきゃ相続税払えないのに
中国人所有のものだけ残っていくなんて図式にならないよね
なんか怖いw
908可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:11:47 ID:O2sWP/Wl0
>>906
夫婦喧嘩の理由はね、新しく副業の不動産物件を購入するかしないかで
意見が真っ二つに。もちろんわたしはこのご時世大反対。

もうわたしの感覚では十分すぎるほどあるというのに。もちろん借り入れもね。
どこまでいくの?なんでゆっくり暮らせないの?と価値観の違い感じたような
気がしたの。働きすぎだから心配してるのにわかってくれなくて…
909可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:29:03 ID:cr/7rMSv0
借り入れまで十分すぎるほどあるんですか。
それじゃあゆっくり暮らせないですよね。
賃貸業ですね。
じゃあ、レベルが違うみたいですね。
年収2000万円超えても借り入れが多いと
生活事態は豊かではないのでしょうね。

910可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:57:04 ID:3nf7iUxD0
子どもがいなかったらうちは5年も持たなかったね。
3年目に危機が来た。浮気とかそんなんじゃなく
子はかすがいとはよくいったものだ。
911可愛い奥様:2010/01/12(火) 03:08:10 ID:mEqyHnlM0
本当に相続って、すごいよお。
父の時にガッツリ。母の時に
さらにガッツリ。
気がつくと半分以下になってる。
死ぬだけで、なんでこんなに国にお金を納めなければならないのかわからない。

だから現金渡す、教育費出すって、合理的だなあって思うわ。
ただ、教育費は、出し方まちがえるとただのスポイルになってしまうからむずかしいよね。

東京のM区 S区 M区の税務署は、このお宅はこれくらい…と亡くなる前から、そろばんはじいて待っていると聞いてビックリした。
まあ、税務署の皆さんのお給料もこうして出ている訳で…

912可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:07:19 ID:lWDZDAHC0
>まあ、税務署の皆さんのお給料もこうして出ている訳で…

よくよく考えると、なんだか腹立ってくる気が。
一生懸命稼いだお金が法律だけで他人の物になってしまうって。
913可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:21:23 ID:9Jya9q4t0
テスト
914可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:38:13 ID:n8uYzs1m0
私の実家両親は父がサラリーマン現役であったころはサラリーマンの中でも高給取りで羽振りが良く
母は好きなもの買いたい放題で贅沢に暮らしてたけど、引退後は蓄えも少なく年金で細々と生活している。
だから相続税の心配は全くなし。
↑みたいな母のもとで育った私からは夫の両親は結婚当初なんで???と思うほど質素な暮らしぶり。
ずっと夫実家は貧乏なんだと信じていました。
しかし、相続の問題が間近に迫ってきた昨今夫実家のふたを開けてみると
このままだと何か売らなきゃ相続税が払いきれない!!!ってほどで・・・

アリとキリギリスのキリギリスみたいでうちの両親はダメだなぁと思っていたけど
あんなに質素に暮らしてお金をためても大半国に持って行かれるなら
アリのほうがダメなのかも・・・とここよんで思いました。 
915可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:38:18 ID:9Jya9q4t0

ごめんなさい、ずっと規制にかかって書き込みできなかったものでテストしてしまいました・・・。

前にちょっと聞きたいことがあって税務署の相談窓口に電話したときに
対応した男が「大体ねぇー税金を払える人は払うのが当たり前なんですよ!
沢山の税金を払える程お金があるのにそれを少しでも節税しようと思うのがおかしいと私は思いますよ!」
とか抜かした税務署員がいて、あったまきたから
「あんたらの給料はどこから出てるか、誰のお陰で生活できてると思ってんだか考えて物を言え!!」
とキレたことがあるよ。
頭きて名前聞かずに電話切ったことが後悔したんだけど。
916913:2010/01/12(火) 10:54:04 ID:9Jya9q4t0
改めて見てみたら・・・・
いろいろすみませんでした・・・。
917可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:28:53 ID:8CniTJTv0
>>915
税務署に暴言ってw世渡り上手とは言えない
大人だったら普通言わないよね?
918可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:41:21 ID:inmQW04/0
本スレ本スレとそんなに本スレ好きなら本スレで語ればいいのに
919可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:41:22 ID:9Jya9q4t0
>>917
世渡りは上手なんだけどな〜w
そもそも税務署にモノ申しちゃいけないと思ってるのが間違い。
はいはい言うこと聞いてればいいって訳じゃないでしょう。
人に何言われても下向いて下唇かんでるような人w?
920可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:49:47 ID:h+S7mJf10
>>919
頭大丈夫かな…?
921可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:51:03 ID:h+S7mJf10
あ、ごめんなさい
915を読んでなかったわ。
脱税で暴言を履いたのかと思ったわ。
922可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:53:40 ID:Uo96UF6g0
現金ならともかく土地の財産だったら死んだら一部売って
払うしかないでしょう?
その話はもういいから夫の年収2000マンの話に戻して。
薬剤師は都合悪くなって消えたの?
923可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:20:58 ID:UtE/b9V+0
それにしてもここは資産家の方が多いんですね〜
うらやましい

うちは主人がサラリーマンでこの収入ですが、
私達夫婦の両親はごく普通のサラリーマン家庭です
でも義母がちょっと悩みの種で、
私達には「贅沢しないで貯金しなさい」と言って
旅行や外食の話を聞くとすごく怒る半面、
旅行のお土産や誕生日等で高価な贈り物(20〜100万位)を希望します
まるで義母のためにのみお金を使って欲しい、と言っているような・・・
資産家のご両親達と正反対ですね
(義両親も決して貧乏ではありません)

ご両親が一般家庭という方達はいらっしゃいますか?
金銭的にはどんなバランスでお付き合いされてますか?
924可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:21:42 ID:mEqyHnlM0

うーーん。
所詮、夫の年収2000万だけでは、やっぱりしょぼくて、
他の資産とか、ジージ&バーバからの現金手渡しとかが無いと、
華やかな生活も今一…ってことで良いのでは?

この所得帯だと、少々お給料増えても、税金が増えるだけでない?
925可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:36:37 ID:mEqyHnlM0
連続お許しください。

皆様お正月、いかががでした?

ごめんなさい。
私は今年も、鮭、ダメにしてしまいました。
漁師さんも苦労されてとった一匹なんでしょうけれど。
あ〜〜。ダメヨメだわ。
今日こそ、内緒で処分しよう。
そして今年こそ、もう一つ、フリーザーを買おう。
926可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:57:33 ID:Z6LHekuc0
私はここの該当者じゃないのですが、
1000〜1500万のスレってなくなっちゃいました?
数ヶ月ぶりにのぞいてみようと思ったらないw
どこいっちゃったんだろ?
927可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:23:52 ID:/Hn7W6550
>>919
貴方のは物申したのではなくイライラをぶちまけただけでしょうに。

相続税がっぽりとられたものは税務署員に分配されているわけではなく
彼らは再分配の人員として雇われてる末端の職員。給与なんてたかが知れている。
派遣村だの無駄な生活保護だのに憤るならともかく。
928可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:03:46 ID:31SjBHsF0
ですよね、2万円持ち逃げしたような人間に怒らなくちゃ
929可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:28:41 ID:lWDZDAHC0
922の揚げ坊がまた煽ってる
いい加減ちゃかしにくるのやめな
930可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:37:54 ID:Hcz3bxL70
>>915
へぇ−一税務署員の人がそんな偉そうなこと言うんだ
未だお役所の人とかって勘違いが多いよね
給料だって年金だって結構貰ってるよ
931可愛い奥様:2010/01/12(火) 20:01:32 ID:HBDCpZOj0
石本アナの歌うますぎるわ
932可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:16:35 ID:UnTnPIKS0
ごめんなさい。たびたび。
925です。

今日、ダメにしてしまった鮭が鮭児という特別な一品で、実は一匹6万くらいするものだと知りました…。
鬱になりそう。限られた冷凍庫のスペースで、エビを優先してしまった私がバカでした…。

とてもダンナには言えない。
どうしよう。
933可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:18:07 ID:bboxPig/0
>>925
前述しましたが、我が家の正月はホテルに泊まってゆっくり過ごしました。
ここの皆さんは海外行かれたのかなぁと思いきやそうでもないみたいだし、
家で過ごされたのかな?
年末年始は義実家で、と嫌でも帰省する人も中にはいるんでしょう。
でもここはあまり愚痴が出ないね。
934可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:25:49 ID:bboxPig/0
>>932
別に言わなきゃいいだけですよw
そんなんで鬱になる奥様って・・・w
うちは冷蔵庫600Lを買ったお陰ですっかすか。
皆さん作り置きとか冷凍とかうまく使ってらっしゃるけど
私は賞味期限が分からなくなるのが苦手で使いこなせない。
前日かその日に買い物して仕事のあと作るとなるとすごい負担・・・。
935可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:42:38 ID:UnTnPIKS0
>>934
そう、言わなきゃ良いのよね…。でも。「○○さんの鮭どうした?」って聞かれたらどうしよう…。
困ったなあ。ふつーの塩鮭と思っていたのよ。鮭とエビだったら、エビ優先しちゃうよね?
そうだ!今から鮭買ってきて、立田揚げとかにして「例の鮭ですよ」って出せばいいか。
でも良いなあ。600L.
都心の狭いマンションには入らないわ。お歳暮はかなりのものが、ベランダで越冬してもらうのよ。

>>933
うちもホテルでした。
今年は、友人をたずねがてら、大阪のリッツカールトン行ってきました。
とてもリラックスできる良いホテルでしたよ。
娘は大阪のお嬢様方のファッションをみて「すご〜〜い。ヒョウ柄とラメがいっぱいだ〜〜」と感動していました。
936可愛い奥様:2010/01/13(水) 14:30:19 ID:+ao8jMhN0
しかし生魚を料理ができるかどうかわからないような若い奥さんの家庭に送るのも迷惑なこっですな。
うちも前にでっかいアワビを10個ぐらいいただいたときは
料理法も刺身か焼くかバター焼きしか思いつかないから、セッセとがんばって料理したけど
腰は痛くなるし、腕はだるくなるし、手は臭くなるし、
子どもなんか終いには、吐き気がするってもう食べないし、結局わんちゃんの餌になったよ。
生魚をもらったらそのままお魚やさんにいって
「刺身にしてください。」が一番楽。

生ものは少しの物を多種で、それか商品券の方がずーっとありがたい。
937可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:39:36 ID:n6egTZCR0
うちも正月はホテル、子供が中学受験だからホテルで勉強しなから過ごしたよ。
たま〜〜にプールで泳いだけど。
海外旅行に比べてお金かからなくてよかった。
自営はいつどうなるかわからないから貯金しとかないと。不況だしね。
938可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:59:33 ID:4Od6X66t0
大阪では若いお嬢さんがたくさんヒョウ柄着てるの?へーw
939可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:34:18 ID:bboxPig/0
>>935
鮭で右往左往してる奥様カワユスw
うちも都心マンションだけどキッチンが広めだったので冷蔵庫は大は小を兼ねると思い購入。
占有率は30%くらいw
大阪のリッツは出張のとき使うけど、アンティーク色が強いですよね。
景色は東京リッツの方がいいけど、場所的に接待に便利だし部屋は広めの気が。

私は自分へのご褒美w兼ねてホテル泊まってエステするのが好きなんだけど、
どこかお薦めご存知の方いたら教えてください。

>>937
うちはその辺の海外のほうが安く済んだな〜
いらっしゃってたのは都内ホテルですか?

940可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:49:16 ID:vIbMoAcS0
鮭児そのまま送る人って特定できそう
941可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:37:21 ID:fcIeWSqH0
たしかにグロで高価な素材は迷惑ですよね
942可愛い奥様:2010/01/13(水) 21:06:04 ID:M1qGwR2S0
活イセエビが届いた時を思い出したわ。
おがくずに埋もれたイセエビ、とりあえずおがくず落とそうと思って水洗いしたら
ビョンビョン跳ねてキッチンの床へ脱走。捕まえるのに苦労したよ。

そりゃいきなり真水に入れられたらエビもびっくりするよね。
冷静になればわかるんだけどさー

あの頃は夫もペーペーの会社員で、お歳暮なんて少なくて、
珍しい高級食材が届くたびにワイワイキャーキャーやってたっけ。

今はミリの気持ちがわかるw
943可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:07:43 ID:UnTnPIKS0
>>936
ありがとう。魚おろすの下手ですが、残念ながら若くはないです。
かわいければ許されるけどね〜〜
944可愛い奥様:2010/01/14(木) 04:09:08 ID:xxOQNSra0
もともと海外在で妊娠中なので、年末年始も自宅でのんびりでした。
大晦日に料理をがんばって作り、それからはそれを二人で消化していくw正月を
送りました。
冷蔵庫は海外使用なので日本より大きいとは思うけど、
何故かいくら大きくとも常にパンパン状態。
ただ整理できてないせいもあるかもしれないけど。

今日は天気も悪いし眠気が止まらない・・・
945可愛い奥様:2010/01/14(木) 17:11:36 ID:PYGNtfrS0
夫が最近仕事に余裕があるらしく、早く帰ってきては家事、育児を手伝ってくれるようになった。
別に収入が下がったわけではないので、感謝。
946可愛い奥様:2010/01/14(木) 17:56:40 ID:8LnJ6bsnP
>>945
なにかのフラグかもw
947可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:38:00 ID:Y5L4pP/P0
>>945
いらぬお世話ですが、日付をメモしておいた方がいいです。
夫の「急に優しくなった、急におしゃべりになった、急に・・・」は浮気その他やましいことがある時や
心理的に追いつめられたときに確率が高くなります。
注意して静観した方がいいと思います。

2〜3年後に、「ああ、この時」とか思い当たることがあるかも知れません。
何もなければそれはそれでいいことです。
948可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:46:16 ID:UEg13N120
まったくいらぬお世話だよw
949可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:29:11 ID:8teMr8iH0
いらぬお世話というか、自分の実体験に基づくアドバイスのような気がw
浮気された奥様の忠告かも。
950可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:28:58 ID:tcmFOBM30
さっきニュース見てたんだけど今年の就職率、本当に低いんだね・・・。
のんびり専業主婦やって、好きな服買ったり
高いレストランで値段気にせず好きな物食べたりできるのって
ありがたいことなんだなあ・・・。
いつも大して意識してなかったけど、あらためて
ダンナに感謝しなきゃなあと思ったよ。
951可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:25:35 ID:dj/JIpJS0
他人の不幸な話を見聞きすると自分の幸せを実感できますよね
952可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:12:20 ID:DbxYyt9S0
>>951
そうかもね。他人の不幸は蜜の味っていうし
953可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:47:19 ID:70Yc9NpT0
うちは年収7000万くらいだけど、
そういう「自分って恵まれてるな」も確かに感じるけど、
「うちってまだまだだわ」っていうのも同じくらいよく感じる。
上には上がいるっていうのを本当にしょっちゅう実感する。
多分、考え方がネガティブなせいかな。
よかったとか幸せっていうのよりも、マイナスの感情のほうが
大きすぎて、幸せを幸せと感じられなくなってる。
954可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:24:47 ID:tcmFOBM30
>>953
7000万でまだまだって、具体的にどんなときに感じるの?

自分は質素な家庭で育ったから、今の環境が恵まれすぎている気がして
>>946じゃないけどときどきこれは全てを失うフラグ?とか不安になる。
955可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:44:37 ID:Uz7xYEbM0
有名スポーツ選手だったらまだまだって思えるんじゃない?

普通の実業家なら欲深すぎ
956可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:54:48 ID:hTepV2Hw0
まだまだ、って満足できない気持ちと、高いところを目指して頑張るってのはワンセット。

欲がない人が多いほうが、支配者層は喜ぶ。
お金にこだわる=恥、という考えが定着したほうが、支配者層は喜ぶ。

欲のない人だらけになぁれ
957可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:58:44 ID:Uz7xYEbM0
支配層って誰?
958可愛い奥様:2010/01/15(金) 22:29:40 ID:tVhAcef30
よくわからないけど、自営って株式とか有限会社で給料式なんでしょ?
7000万とかいうのはその会社からいただいている旦那さんのお給料?
959可愛い奥様:2010/01/16(土) 00:05:35 ID:S94KPpU10
953だけど、まだまだって書いたのは、
「この程度で満足しちゃってる私ってまだまだだな」みたいな意味で書いた。
こんな程度で満足できちゃう自分ってかわいいな(自虐的に)みたいな。
なんか、もっとすごい人たくさんいすぎて、自分が小さくみえちゃうっていうか。
うまく説明できないんだけども。
たとえばだけども、自分ちのインテリアが自分なりにすごく満足してて、かなり
好きなんだけど、そんな自分でも憧れちゃうようなインテリアのお宅に行ったりすると、
なんか自分が小さく見えてしまうというか。
そうすると、今まで好きだったはずの自分の家のインテリアがなんかちょっと物足りなく
見えてきてしまった、というようなことが結構よくある。
自分はこのくらいで満足してたはずなのに、もっといいのがほしくなってしまったりして、
なんかこういうのってある意味不幸だなって自分で思う。
でも、結局そういうのを無理に買ったりしても、身の丈に合わなかったりもするんだけど。
こういうのって、多分性格なんだよね。たとえうちの年収が2倍になっても
私はこういう感じなんだと思う。
960可愛い奥様:2010/01/16(土) 02:52:08 ID:f54ypxEV0
昨日旦那が特別手当もらってきた。
このご時世に年収がアップしていくのはすごくありがたい。
だけどいつまでこれが続くかわからないとも感じてしまうので、
今が貯め時と思って貯金に励んでます。
子供も生まれるし、今以上に今後の人生設計ちゃんと考えなきゃ。
961可愛い奥様:2010/01/16(土) 08:13:15 ID:i/5dsD7e0
>>958
>自営って株式とか有限会社で給料式なんでしょ?

そういうとこもあるし、そうじゃないところもある。
専門知識なくても税務のことちょっと勉強すればわかること
962可愛い奥様:2010/01/16(土) 10:56:02 ID:tn2j6Eks0
>>959
家のインテリアはともかく容姿は?美しいモデルさんや女優さんには
優ってるの?
963可愛い奥様:2010/01/16(土) 11:07:17 ID:oXyBAbx90
>>962
なんでそういう展開になるのか全然わからないんですけど
964可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:33:11 ID:oYU8Px3b0
サラリーマンの年収1000万が、自営の3000万に当たるそうですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416226059

だからここは「夫の年収2000万(自営の方は6000万)以上の奥様」にした方が
より限定されて上質なレスになると思います。
両者に差がありすぎると思うんですが。

それか夫の年収600万(自営の方は2000万)にすれば釣り合いがとれると思います。
965可愛い奥様:2010/01/16(土) 17:06:44 ID:oXyBAbx90
>>964
年収を年商と考えたらそれくらいかもね。
私は年収を年商から経費を引いた額で考えていたけど、
正しい定義は年収=年商なのかな。
それだとうちは7000万だな。
966可愛い奥様:2010/01/16(土) 17:23:00 ID:6ceDQorM0
うち300億以上だわ、年商少ないけれど
967可愛い奥様:2010/01/16(土) 17:28:57 ID:oXyBAbx90
>>966
何が300億?
968可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:51:52 ID:A+G0FWYZ0
>>965さんの考えでいいと思うけどな。>>964さんとか知恵袋の質問者みたく、
年商=年収で考えてる人のほうが少ないと思う。
うちは個人事業主だけど、年商(収入)=年収だなんて
考えたことないよ。
課税所得か、所得のどっちかで考えるものだと思ってたけど。

うちら個人事業主だと、
年商(収入)−経費=所得
所得−各種控除=課税所得
課税所得−税金=可処分所得じゃないっけ?

だから、サラリーマンとか関係なく同じくらいのお金を年間得るって意味なら、
可処分所得で比べるのが一番間違いがないと思うんだけど、
自分のとこの可処分所得知ってる人がいくらいるかっていう。
だから、サラリーマンの人とかとも比べやすい、所得(これって、
サラリーマンの人の場合の額面?)あたりで
比べるのがいいと思うなあ。

ちなみに、同じ所得なら、サラリーマンより自営(というか個人事業主)
のほうが実際自由になってるお金は多い気がしますが、どうでしょうか。
969可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:57:14 ID:A+G0FWYZ0
あ、書き込んで思ったけど、
最後の2文ね、うちみたいな場合だけかな。
うちは仕入れだとか人件費とか設備とかそういうのが全くない職業なので。
970可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:14:37 ID:HUol/3En0
宗教法人なんだ
971可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:23:36 ID:i/5dsD7e0
>>968さんの考え方が妥当で私も賛成

>同じ所得なら、サラリーマンより自営(というか個人事業主)
のほうが実際自由になってるお金は多い気がしますが、どうでしょうか。

↑に関しては、一般的にはそうなのかなぁ・・・と思うくらい。
うち(個人事業主)は例外的だと思うけど可処分所得が課税所得の10分の1もないから。

>うちは仕入れだとか人件費とか設備とかそういうのが全くない職業なので
>>970さんは↑をみて宗教法人だと思うの?私は弁護士さんかなと思ったけど。
972可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:29:32 ID:oXyBAbx90
>>971
弁護士は事務員の給料払わなきゃいけないから人件費かかるでしょ
973可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:44:14 ID:i/5dsD7e0
>>972
宗教法人で神社を連想したから宗教法人のほうが人件費かかりそうかなと思った。
弁護士事務所も弁護士一人、奥が青色専従者で事務してるところとか人件費いらないし
974可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:02:09 ID:MDqJj87y0
>>973
神社とかそういうのじゃなくて新興宗教は人件費無料でしょ?
だって無税だもん。お布施多いでしょうし
975可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:15:37 ID:T/0wuAJ+0
年商を収入とは考えないでしょ、普通。

最近は弁護士も公認会計士も就職先ないんだってね。
今にアメリカ並に犬も歩けば弁護士にあたるってことになるのかな・・・。
976可愛い奥様:2010/01/17(日) 08:22:28 ID:YoZ424Hq0
専従者給与の設定はいくらぐらいがベストなんだろう?
977可愛い奥様:2010/01/17(日) 12:13:19 ID:+iklInun0
>>973
奥様が受付みたい業務してる弁護士事務所で年収7千万のとこなんてあるの?
そういうしょぼい弁護事務所に誰も依頼しないと思うわ
事務員一人は普通雇ってるよ。どんな事務所も。2000万以下の貧弁は別だけれど
978可愛い奥様:2010/01/17(日) 12:25:39 ID:crXmBNxT0
グルメな奥様教えてください

私はコーヒーは苦手で紅茶派なのですが、
主人の両親がコーヒーの方がお好きだと先日知りました
そこでコーヒーを淹れられるようにしたいのですが、
どういうものがオススメでしょうか?

主人はちょっと味音痴、私もコーヒーは飲まないので、
自分達でいれても「美味しいかどうか」を判別できる自信はありません
また普段は飲まず、あくまでも来客用になります

美味しいものをお出ししたいと思う反面、
あまり本格的な道具を揃えるのも・・・とも思います
アドバイス頂けますでしょうか

979可愛い奥様:2010/01/17(日) 12:43:44 ID:oRuwM7HC0
>>977
>>968は年収7000万とは書いてないでしょ
7000万の話出してる>>965も自分ちが弁護士事務所とは書いてないし、
ごちゃごちゃになってるよ
980可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:11:05 ID:xooc9bvKP
>>978
自分で味がわからなきゃ無理だよ
美味しいと評判のコーヒー屋に
週3、3ヶ月通いなさい
必要な道具はそれからそろえればいい
981可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:58:37 ID:wWG0fkOA0
>>978
無理せず、引いた豆が1杯分ずつフィルター付きのパックになってて、
カップに引っ掛けて1杯分入れられるのを買うと来客全般としては無難だと思います。


ただ、義両親専用と考えれば、「普段どんな豆を飲んでいるか」を聞き出してもらって
それと同じ豆を買ってきて淹れるのが、何も考えなくて楽です。

紙フィルター、ドリッパー、口の細い専用のヤカンなどが必要となりますが、
で、それで淹れて出してみて、たぶん味が上手にだせてなかったりして、
「コーヒー淹れてみたけど実はよくわからないんです、普段どうやっていれてますか〜」
とか聞いて教えてもらったりしたら、お話の種にもなって良いと思います。
同じ豆でも温度や方法で変わるので。
982可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:08:01 ID:wWG0fkOA0
あ!ごめんなさい訂正 義実家が手で淹れてるとは限らないよね・・・
電動ドリッパーとかエスプレッソマシンとかもあるし。

義両親の好みに合わせるなら、義実家でどんな豆をどうやっていれてますかってのを聞くのが早いですね
983可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:12:01 ID:jEmJgl6T0
>>978
ペーパーフィルターでやかんからお湯を注ぐだけでも豆がよければ美味しいコーヒーが入れられます。
コーヒー専門店でもコーヒーメーカーを使わずフィルターとやかんのところ多いですよ。
京都のイノダの豆おいしいいです。お勧め。(ただし、パックされてる商品じゃなくて
買うときその場で豆を挽いてもらうこと)

ご両親がエスプレッソもお好きならネスプレッソは?
誰がいれても味は一定してて美味しくできます。
ただ、器械が高いのでエスプレッソ好きじゃなければ勧められません。
984978:2010/01/17(日) 15:01:31 ID:crXmBNxT0
みなさま、早速のレスをありがとうございます
大変丁寧に教えて頂き、感激しております

本当は3カ月でもコーヒーショップに通って
私達夫婦が味が分かるようになれば良いのでしょうけど、
どうも味と、飲んだ後胃が痛くなるので、苦手意識があって・・・
でも何事も慣れですよね、チャレンジしてみます

ただ、今回は時間がないのでアドバイス頂いたように、
フィルター付きパックでいれてみて、
その上で、コーヒーの好みや普段の淹れ方を聞いてみようと思います
フォションとか有名どころのインスタントもアリ?と
ちらっと考えていましたが、論外のようですね

京都のイノダさん、東京でも店舗がたくさんあるようなので、
明日にでも見に行ってみようと思います
本当に助かりました
ありがとうございました

985可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:44:09 ID:dmyv2neA0
>>978
ご両親を喜ばせようという姿勢がとても素敵ですね。
そのお気持ちだけで十分だと思いますが、コーヒー好きなのでしゃしゃり出てしまいました。


イノダ、美味しくて私も好きです。
各味が入ったお試しパックもあったはずなので、まずはそちらで試してみると良いかと思います。
大丸東京などにあるカフェも、昔ながらの喫茶店という感じですね。

ただ、豆(粉)は「鮮度が命」でもあるので、普段ご夫妻で飲まれないようなら、一杯分ずつパックになったタイプが便利かもしれません。
個人的には、ペック(高島屋に入っています)のものがお薦めですので、良かったら試してみてくださいね。

そして、ネスプレッソも手軽かつ美味しくて良いですよ。
店舗で試飲ができるので、お時間がある時にいらっしゃると良いかと思います。
986可愛い奥様:2010/01/18(月) 08:52:04 ID:UyW9Mr2f0
ネスプレッソはホントに美味しいですよね。なんといっても後片付けが楽!!
それからやっぱりイノダもおすすめです。小袋で買うと香りがダメになる前に使い切れます。

ご両親の世代なら、キャラバンコーヒーのゴールデンキャメルというのを試されてはいかがでしょう?
まだ、青山の紀ノ国屋が元の場所にあったころ、両親はこのコーヒーが大好きで切らさないようにしていました。
ドリップするととても豊かな香りが立ちますよ。
キャラバンコーヒーのサイトもあるし、紀ノ国屋は今もこれが人気じゃないかしら?
987可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:27:49 ID:Z3+OqgS10
コーヒーっ胃が悪いときはだめだね。
それ考えるとココアとかそっちの方が体にいいのかな、と思う。
ココア大好き
988可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:38:17 ID:xkU6rRzt0
昨日ここでネスプレッソお勧めされてるのを見て、さっそくブティックで試飲
夫が一発で気に入り、マシンと牛乳泡立てる機械買ってきてしまった
ふわふわミルクのカプチーノ最高!
今日から毎日違う味試してお気に入りの味探します
989可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:23:18 ID:x+rVo4mN0
私ら夫婦はコーヒー飲めない。
でもお客さん用にホテルで買った即席?のを置いてある。
コーヒーも紅茶もウーロン茶もハーブティも拘ると器具も用意しないといけないよね。
それも場所とるし面倒で結局いつもティーバックの紅茶w

>>986
青山の紀ノ国屋は元の場所に戻りましたよ。
実家では銘柄とかは分からないけど、紀ノ国屋の飲んでます。
いろんなスーパー行ったけど、紀ノ国屋が一番安心できる気がして食材はここ。
990可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:03:48 ID:vrzrgHW50
デロンギとかのコーヒーメーカーないお家あるのにびっくり
991可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:17:23 ID:E7VrSCI50
コーヒー飲まないからないよ。
992可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:49:33 ID:TDZDiod80
うちもない。
来客は基本的に紅茶だし。
どうしてもコーヒーの時は、近所のコーヒー屋に挽いてもらう。
ドリッパーくらいはあるから。
993可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:02:10 ID:85VpbxeA0
うちもコーヒー飲まないけど、
ドルチェグスト買った。
試しに一度使ったっきりだよ。
994可愛い奥様:2010/01/19(火) 10:24:10 ID:CDefikR/0
私はケメックスが欲しいなあと物色中
995可愛い奥様:2010/01/19(火) 10:35:13 ID:GrhJk9WB0
>>990
あなたの自分中心の狭い世界にびっくり
996可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:12:19 ID:84LdoV830
わーい!ふさしぶりに帰国が決まりました。
さあ、美味しいもの食べまくるぞ〜〜。
今の東京、都心部で、おすすめのホテルありますか?
実家での滞在はずっとは無理だから、何日かはホテルをとろうと思うのです。
頑張ってリッツとかもありだけど、ゆっくり出来るオークラとかの老舗も良いかなと思ったりしています。
どうぞ教えて下さいませ。
997可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:50:40 ID:GrhJk9WB0
>>996
オークラはご飯はおいしいけど部屋は古くて狭いですよね。(リニューアルしたとはいえ)
リッツはコスパがいいとは思えない。二回泊まったけどリピーターにもなる価値なかったなぁ。
サービスは無難だったけど高い割にご飯まずいし、景色代って印象。
場所にもよりますが、無難にパークハイアットとかは?
あとは部屋ご飯総合でコンラッド東京、東京プリンス、さくらタワーとかは好き。
行ったことないんだけど、新しめのストリングスが気になる。
998可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:05:50 ID:Dt01T1CA0
>>995
あなたのほうが狭いわw

999可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:16:57 ID:CDefikR/0
>>996
日本、寒いよ〜
昨年秋〜冬に帰ったけど、あったかい国に住んでる私には無理だった。
だからといって夏も湿気が多すぎて悲惨。
1000可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:26:31 ID:GrhJk9WB0
>>998
何の根拠もなしに噛み付いたってアホなだけw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。