地方・田舎にきてびっくりしたこと11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続き、田舎話で盛り上がりましょう。

前スレ
田舎・地方に行ってびっくりしたこと10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248884572/l50
2可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:33:54 ID:fMmJUaPv0
とりあえず検索したら10までは見つけられたけど、11でよかったのかな?
落ちてたのでまたたてました。
3可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:35:41 ID:fMmJUaPv0
びっくりっていうかまたかーって思ったこと。

自分が住んでる地方が大都会だと思い込んでること。
つい2chのスレで「ここは車ないと不便だわー」っていったら
「え・・○○で不便って・・」だって。
なんでそんな盲信できるんだろう。大都会だって。
車ないと不便だっつーの。
地下鉄だってかろうじてあるけど、お粗末すぎるしろくに発達してないし
4可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:51:44 ID:EtKhmCk5O
と、都落ちした方が語っておられます
5可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:54:28 ID:AlyBD3tg0
でも田舎のいいところって空気がおいしいぐらい?
学校は東京よりいいよね
東京の公立中学てDQNすぎる
6可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:56:18 ID:4XXcDtHf0
>>3
同じく。「車ないと・・・」うっかり口に出したら最後、
ハァ?って顔される。
ここも市内南北に中途半端に伸びてる地下鉄があり、路線はこれだけ。
バスのの運賃はやたら高いし、路線図みても不便極まりない作り方。
7可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:04:15 ID:fMmJUaPv0
>>4
都にいくこともできない田舎もーん
>>6
そそ、バスの運賃高いよね
一律じゃない
バスもいまだに両替してから支払わなきゃいけない!
自分で必要な金額取り出して入れなきゃならない2度手間。
以前のとこでは、おつりでたよ。
8可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:27:35 ID:jKV//yyH0
「ウインカー」というものの存在を忘れてる人が多い(特にジジババ)
それとも右左折の時だけ出して←これすらも怪しいがw、車線変更の時は出さなくていいと思ってるのかな。
でも道は広いしどこもガラガラだからどんなマイルール運転でも特に支障がないところがすごい。
大都市の交通量の多い幹線道路だったらクラクションの雨嵐だよ。
9可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:55:29 ID:fMmJUaPv0
多いね。
ジジババに限らず、おじさんおばさんでも多い。
一応出すにはだすけど、ブレーキ踏んでからウインカーがデフォだよね。
それになぜかやたら車間距離詰めてる奴が多いので、
前の車のブレーキ+急ウインカーで後続の車は大体が後ろで何台もはまってるw
以前の土地では見られなかった風景だ。ここまでとは思わなかった。
10可愛い奥様:2009/10/22(木) 18:27:13 ID:nrgIHTGr0
現役町長のHPがSM強姦サイトになっている
金髪のオババを神様のごとくあがめている
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255342141/
11可愛い奥様:2009/10/22(木) 18:38:11 ID:lDDcy8DG0
ttp://charbeljapan.cocolog-nifty.com/charbeljapan/
リトル・ペブル

これってなんなの?じつは近所w
セックス教団らしい・・・
いくら読んでもよくわからん
なんか関連スレッドもないんだけど立ててみた・・・
12可愛い奥様:2009/10/22(木) 18:59:12 ID:fkAisR//O
光が少ないから星がくっきりはっきりよく見える!高い建物もないから、空が広い!
さあ、こい!オリオン座流星群!




と気合いを入れてたのに、ここ数日夜は曇り(´・ω・`)
13可愛い奥様:2009/10/22(木) 20:03:14 ID:3zGRadQV0
>>5
それは地方による。
ひどいところは本当にひどい。
小学校でシンナーとかリンチとか
中学校では、なぜか自転車が窓から降ってくるとか。
14可愛い奥様:2009/10/23(金) 12:48:00 ID:lkqsoWu90
出先で見かけたのならば、声を掛けてくれればいいものを。
なぜか本人にはなにも言わず、他の人に目撃情報を話す。
そしてその人が、本人にいちいち報告してくれる。
「昨日の何時ごろ、どこそこでナニナニしてたでしょ。○○さんから聞いたわよ」みたいに。
ワケワカラン
15可愛い奥様:2009/10/23(金) 23:35:07 ID:SY4P48dL0
>>14
あ〜わかるわかる。他人のどうでもいいような話で盛り上がってるようだ。
自分に伝播してくるころ脚色まみれ。
そういうのが楽しいの?
16可愛い奥様:2009/10/24(土) 17:47:19 ID:3T0bKXedO
小学生でシンナーて。それ北九とかごく一部の話やろ
17可愛い奥様:2009/10/24(土) 18:33:12 ID:lopJbvph0
千葉県人がイルカ漁してること。
クジラはともかくイルカって食用の生き物でなく、
水族館や海で観賞する生き物じゃないの?
18可愛い奥様:2009/10/26(月) 09:15:22 ID:ItI3jjQy0
こ、怖い…YAMAGATA

> このスレッド、既婚者って見てるの?
> 結婚してても女友達がいる、旅行に行けばあの程度の写真は普通撮る
> ものだと思うが、みんな違うのか?

> うん世間から見ればセフレとも言うか。
> 普通にセックスありの女友達。もちろんこちらの素性、家庭を理解した上での
> 付き合いだけど、結構既婚者なんてみんなそうじゃないの?
> 誘われたらセックス。仲良くなったらセックス。頃合見てハメ撮りみたいな。

【広告る】 山形の広告代理店 Sheet2 【漏洩る】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1255393676/226
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1255393676/237
19可愛い奥様:2009/10/26(月) 09:32:48 ID:H/5CNoqE0
スレタイが変わっていることに今頃、気が付いたよ
20可愛い奥様:2009/10/26(月) 16:18:24 ID:TTnY8+LL0
ほーーーんとのお年寄りががんがん飛ばして運転すること。
信号無視、ウィンカーなしの車線変更当たり前。こわすぎる。
21可愛い奥様:2009/10/26(月) 16:20:52 ID:aKablIsA0
運転ひどいよね
例えば、店からでるときに左折するとしたら、
歩道まででてくるけど、右側しか見ないおばさんおじいさん!
右から歩行者や自転車もくるだろっつーの。
22可愛い奥様:2009/10/26(月) 16:26:21 ID:TTnY8+LL0
今話題になっている電気自動車
最高速度30キロぐらいにしてお年寄り用に普及させてほしいな。
目立つし遅くても追い抜けばいいし、今よりはずっといい。
あおったりする恐ろしい年寄りもいるから
70歳以上は最高速度30キロの電気自動車支給。
23可愛い奥様:2009/10/28(水) 03:05:12 ID:MZHzS3BU0
事実を言ってるのに怒る。

「不便だよね」「え?不便・・?都会じゃん。ここで不便なら他のとこどーなるの」
「や、だって私鉄ないし、地下鉄だって全然横の繋がりないから乗り換えに中心部までいかなきゃならないし」
「・・・・・」

「ざっと求人誌見てみると大体が時給700円前後のとこ多いよね」
「え?800円とかいくらでもあんじゃん!」
(ねーよ!実際身のまわりでパート・バイトは700円台だよ。)

で、気に入らないなら帰れば?が口癖。
割と気にいってはいるんだけどな、たまに住人の閉塞性がいやだ・・
24可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:27:52 ID:eAoQg9HjO
>>23
札幌?
25可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:59:57 ID:59Qt33kF0
「10年くらい前に東京から来た」Aさん
「3年前に離婚した」Bさん
「長男がアメリカに行っちゃった」Cさん
「外車に乗ってる」Dさん
「旦那が5歳”も”年下の」Eさん

その人のことを話題に出す時に、大抵「」のような説明文をつけて話す
結構いろんな人が、その対象者に同じ説明文をつけてる
いちいち肩書きつける意味が分からん
A〜Eさんは別に同じ苗字とかじゃないし・・・
26可愛い奥様:2009/11/02(月) 01:10:20 ID:bg8v9Ta4O
たいした家じゃないのに、本家だの長男だの墓だのいろいろうるさい事。
大阪市内で育ったんだけど私のまわりではそんなこと言ってる人、聞いたことなかったからびっくり。
とんでもないとこに嫁いじまった。。
27可愛い奥様:2009/11/02(月) 02:58:32 ID:a7qZLqrJO
>>26
自分で選んだんだから、しかたないねぇ
28可愛い奥様:2009/11/02(月) 18:31:42 ID:R3HDbiDi0
>>26
なぜかそういう家族は問題だらけ。
子供はひきこもりか高齢毒か犯罪者。
たいした家どころか最悪なのに、本人たちだけ勘違い。

今話題の力士エの実家はそのものだね。
29可愛い奥様:2009/11/03(火) 19:47:00 ID:IIK0KjXMO
よく田舎の不細工、低身長、筋肉ないガリかデブ、低学歴、低収入のおっさんの嫁の中国人やフィリピン人は悪いやつだと思われがちだが本当に悪いやつもいれば可哀想なのもいる。
田舎の歳取って精子の色やにおいまで腐ってから外国の貧しい女を嫁にもらうやつは男もおかしいが男の親、特に母親がおかしい。
そりゃそんなおかしい男とその親だから外国の嫁も逃げたり殺したくもなる。
30可愛い奥様:2009/11/05(木) 20:02:05 ID:JPa7zcy1O
田舎の50代のおっさんって中国人や韓国人の男に似てる
考え方とかいろいろ
31可愛い奥様:2009/11/06(金) 20:06:08 ID:u2f/k4nt0
市報に、結婚相談が載っていること。
育った環境では ありえなかった。
32可愛い奥様:2009/11/07(土) 00:06:04 ID:wyp9Y2b50
>>31
今家にある市報見たら、結婚相談載ってたよwww
お見合いパーティーとかツアー企画もたまに載ってる
その隣の記事は
「2010年農業日誌・農業カレンダー配布します(予約受付○日〜)」だった
試しに予約してみたいけど、農家でなきゃダメかな・・・
33可愛い奥様:2009/11/08(日) 18:13:24 ID:krhzzUNnO
>>30
特に九州のド田舎親父とかね。九州は未だに男尊女卑全盛の未開地
34可愛い奥様:2009/11/10(火) 04:17:38 ID:vckDglAbO
今や九州大阪広島群馬の日本人男よりも中国都市部、韓国の金持ち、台湾香港の男の方がはるかにかっこよくて高学歴で日本人男みたいにガリとかデブじゃなくて筋肉質。
日本人女も変なやつ悪いやついるかもしれないけど日本人男が段々他のアジア諸国の男に負けていく。
35可愛い奥様:2009/11/12(木) 14:32:28 ID:0LrkBlVU0
週末にくら寿司、スシローに大行列ができる。
マクドナルドのドライブスルーも大渋滞。
36可愛い奥様:2009/11/12(木) 17:02:24 ID:eguguZbT0
あるのはチェーンの大型店舗ばかり。
メリケンも地方はそうやって空洞化してるんだそう。
メリケン経験者教えて。
37可愛い奥様:2009/11/12(木) 21:13:29 ID:I4s0oINp0
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
38可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:34:31 ID:S/LIkiSy0
ヤンママが多かった
39可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:46:29 ID:BJGP0irI0
ジジババが軽トラで平気で信号無視をする。
40可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:50:30 ID:9PMH72550
41可愛い奥様:2009/11/14(土) 11:55:43 ID:ENuljJoJ0
最近ペーパードライバー返上して車の運転時々している。
仕事探す為に。
何故、皆があんなに車間距離を詰めているのか分かった。
車間距離を空けてると、どんどんウィンカー無しで、
車線変更して車が入って来るんだorz
ちゃんとウィンカー出す人もいるけど。
それから、ちょっと無理じゃね?ってこっちがブレーキ踏む感じの右折。
でも、事故が怖いから車間距離を狭くする気になれない。
いや、かえって事故の原因になるんじゃ?と困惑中。

やっぱり直進と右折のどちらが優先なのか、
しかも狭くて見通しの悪い道で、、、
分からなくなった高齢ドライバーは運転はやめた方がいいと思う。
私がちょっと減速していたのは、直進の対向車がいないか確認する為で、
爺さんが右折する為では決して無かった。
そんな事ありえないし。
42可愛い奥様:2009/11/14(土) 22:14:02 ID:bur1p1l40
・車間距離の詰め方が異常
・車間距離が異常、急ウインカー急ブレーキがデフォなので右折後ろで、はまる車多し
・トロイ車が延々右側占領して、2車線両方ふさいでることが多い。譲りなさい!
・ブレーキ踏んでからウインカーがデフォ。
43可愛い奥様:2009/11/15(日) 19:48:20 ID:QIgNZ5Ro0
おじいさんまで煽る、さらにおばあさんまで運ちゃん
44可愛い奥様:2009/11/17(火) 06:54:44 ID:JlTGJOpb0
中学生が名札付けたまま歩いてること。
昔、修学旅行の中学生が鞄に学校名と漢字フルネームがばっちり書かれた大きい名札を付けて
山手線に乗ってるのを見て信じられなかったけど、なるほどーと思った。


あと>>23は全文同意。札幌?w
45可愛い奥様:2009/11/17(火) 20:08:24 ID:KqL/df2D0
>>23 >>44
そう札幌w
この地下鉄のいけてなさ認めないジモティ多いね。
東京戻りとかの人は同意してくれるけど。
ま、リアルではあんま愚痴らないっつか全然口にしないようにはしてるけどね。
46可愛い奥様:2009/11/17(火) 20:27:33 ID:qRecAvZv0
斜め前のババアに勝手に庭掃除された
47可愛い奥様:2009/11/19(木) 11:05:13 ID:XnZnTs6t0
就職を控えた人達向けに「標準語の授業」とやらがあるらしい
48可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:11:42 ID:er+5LzO+O
2ちゃんねるでは若い女はスイーツだの30過ぎは婚活ババアだの叩かれてるが田舎には2ちゃんねるで言われてるような女がいない。
関東ばかりが日本女性のステレオタイプではない。
まあ東京の女も田舎の女も同じぐらい優しいと思う。
ただ群馬、大阪、広島、名古屋の男は日本人男の中でレベル低い。
49可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:16:34 ID:wODemW6nO
男にチビが多くてびっくりした
170くらいばっか……
50可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:18:58 ID:er+5LzO+O
>>49
170pは日本人男性にしては高い方です。
160pに満たないのもいます。

あと田舎の女の子って可哀想と思った。
せっかく若く美しい時期に韓国人や中国人の男よりもレベルの低い馬鹿男とくっついてしまう。
51可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:23:00 ID:VTQg+ZBp0
旅行先の地方の某町で、ピンポンパンポーン♪ みたいに放送が始まって
「○丁目の○○さんが亡くなり、お通夜は○日○時…」とか
いきなり予定を伝えだしてびっくりした
52可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:32:44 ID:S9ZRvoHnO
都内から田舎に1年住んでまた都内に戻ったんだけど、田舎は女子高生の足が太い。

スカートの下にジャージ履いてる子もいた。

53可愛い奥様:2009/11/19(木) 16:59:02 ID:2VfWuqHGO
九州の女の子は足太いよね。あと短足多過ぎ。
女以上に男の低レベルさに困惑したわ
54可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:31:08 ID:wODemW6nO
>>50
都内で暮らしてたときはまわりは170以上ばかりだったのでびっくりしたよ…
170やそれ以下じゃオシャレなメンズ服も似合わないよね?

あと地方の高校生はみんな中学生に見える
55可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:51:56 ID:5gRn0CBvO
市内にメガバンクがない。

コンビニATMがやっと導入された。
56可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:53:45 ID:dElpQXue0
○玉ですが、目がバンクがないです。珍しい名前の銀行ばかりです。
57可愛い奥様:2009/11/19(木) 21:48:16 ID:/8K7XgSr0
日中買い物に行くと年寄りしか歩いていなかった。
1kmおきに葬儀場が建ってた。
58可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:08:33 ID:otxkSejO0
出棺が葬式より前でした。
お骨になって帰ってきてから葬式…?


59可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:11:24 ID:aFZjU3M40
>>58
それって山○?

買い物先がジャスコしかない。
外食するのはフランチャイズのみ。
そしてそれを普通だと思っている住民。
60可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:18:06 ID:otxkSejO0
>>59
ううん、長○。
山○がお隣のほうの山○なら、近県一帯そうなのかしら…。
61可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:04:27 ID:e/Yna3hLO
女性の服装で素敵だなぁ〜と思える人が見当たらない。
公共交通機関が発達していないので、
マイカー通勤が多いせい?
面倒だからと、制服のある人は家から着て通勤が当たり前。
医療系白衣でさえそういう人がいる。
寒い時は上着羽織ってるけど、
中は白衣でそのまま子供の保育園や幼稚園にお迎えって人もザラだし…(衛生面での意識が低いとビックリした)

満員電車の通勤は大変だけど、
やっぱり電車やバスで大勢の人を見る、
大勢の人に見られる環境って、お洒落センス磨きに果たす役割は大きいな…と。
62可愛い奥様:2009/11/21(土) 21:42:39 ID:K3vmjla40
もう車社会のせい以外の何ものでもないよ>おしゃれして出歩かない

私自身、転勤で地方暮らしした時、あまりに車に頼った生活してて
お洒落する気力が萎えてきたのを自覚した覚えが。
でも地下鉄も電車もないほとんどのアメリカ人もそんな感じかもねw
63可愛い奥様:2009/11/21(土) 23:11:07 ID:PWIQ0EI80
スレとあんまり関係ないんだけどいい?
今日ね、とある観光地で列に並んでたら、
小汚いおばさんがやたら近づいて来たから
うざくなってちょっと押してみた。
そしたらそのおばさん、
「あ、なんやわれ、なに押しとんねん。こら」
と、小さな声で凄んで来たのね。
「押してませんけど」とウソを言ったら、
「あ、なんやわれ、なに押しとんねん。こら」
とまた小さな声でリピート。
「ちょっと当たっちゃったかもしれませんね。スイマセン」
そしたらそのおばちゃん、「……」無言になるのよ。
よく見たら、目の焦点が合ってなく、
すっぴんで髪の毛はモサモサ、汚れたオレンジ色のフリース。
危ない人のようだったので、急いで行列から離れた。
とにかく怖かった。
64可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:41:43 ID:t8OMQYTsO
なんやわれ←w
65可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:48:36 ID:wn22jMNh0
コピーをあちこちみかける>>63
66可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:58:50 ID:LhgXIcEz0
「東京に遊びに行く」
「東京まで仕事に通ってる」
っていう人が多い事にびっくりした。
「東京」って・・・・東京のどこだよ。
67可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:05:51 ID:Hkd8d9rV0
パジャマ姿で運転してる夫婦
68可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:10:22 ID:tncDcBvv0
パジャマ姿でコンビニに行く一家
69可愛い奥様:2009/11/23(月) 18:37:55 ID:Lm4VHwl20
市報に結婚相談が載っている
70可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:06:52 ID:GSe0O4faO
お骨にしてから葬儀って山口だけ?うちの実家が山口県(萩)なんだけど、
小さい頃ひいじいちゃんが死んだ時、燃やしてから葬式だった。
県外出身の母が「え?先に火葬しちゃうの?」って驚いてたなそういえば。
71可愛い奥様:2009/11/24(火) 02:57:56 ID:zdjLHa6D0
1人の大阪人、東京人、岐阜人、京都人、千葉人(全部例ね)と会っただけで
「○○の人ってそうなのかい?」てレッテル張りする。
流動性ないもんね・・田舎の人って。
72可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:02:18 ID:SSmd3SoBO
田舎って本当に県外ナンバー敵視するわよ
田舎って人間性が汚いというか怖い。ムラだらけの茶髪の若者が自転車に二人乗り。しかも服装がスウェットに御手洗いサンダルに素足…。
まるでギャートルズ!

中年〜年寄りは近所の悪口、なぜか草むしりながらミカン食べてるし。ツバも平気で吐くし、褒めどころが一つもない。

うちの周りは治外法権。
携帯からウダウダ書いたけどスッキリしたわ〜
73可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:12:45 ID:t2bmWTIeO
>>70
岩手もそうだよ。
74可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:38:52 ID:jhBuleR0O
姉の子供(大学生)で福岡で一人暮らししてて
市内のファミリー向け中古マンソンが400万台で出てたから
買うと言い出した
地下鉄の駅そばだって
安いのね博多って
75可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:07:08 ID:an90UZFE0
東京でいい条件のマンソンだったら
1年分の家賃だ
76可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:57:20 ID:0AS2eq+R0
田舎に限った話じゃないんだろうけど庭に柿やミカン栗等実をつける木を植えてる家。
実がなってるのにほったらかしというのが不思議でしょうがない。
キウイとかずーっとぶら下がってるの見るとクレ!とか思う。
77可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:39:19 ID:GaZG4N5x0
グレーのスエット上下にキティかピンクパンサーの健康サンダル。
78可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:30:28 ID:GaZG4N5x0
>>76
実がなる木を植えているのは(特に栗)手入れをしなくてもある程度実がなる。
植えておけば農地扱いで税金対策と聞いたことがある。
ちなみに田舎道で柿が植えてあるのは
どこでも足で移動した昔、お腹をすかせた旅人が食べられるようにだそうだ。
79可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:01:05 ID:nglicvmFO
町内会のヤツラがお正月に新築の家の前で
勝手に獅子舞を踊って15000円請求すること。
(謝礼5000円+酒手代10000円)
80可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:04:36 ID:xRzYi2hG0
えーなにその割のいいバイトw
81可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:13:32 ID:53qz/ThZO
台湾の女は北海道、東北、北陸の天然の色白美肌娘に嫉妬しているらしいから北海道、東北、北陸にいらっしゃる奥さんは気をつけてね、娘さんがいる奥さんも。
特に北海道は台湾人、中国人、韓国人の観光客もたくさん来るから。
中国、台湾、韓国のゲス野郎やにしつこく求愛されて困ってた女の子をたくさん見てきたから。
82可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:22:17 ID:6EP+jOgXO
年配の男性は、トイレ数メートル前からジッパー下ろし始める
外だと川や水路に
83可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:02:51 ID:2qOSoTOc0
姑と旦那と私で外出しているときに
姑の友人や旦那親族とバッタリ会ったので話しをしたんだけど
旦那への話もなく、赤を連れていてもほとんど話題にせず
知り合いの噂話(死んだ、破産した、息子夫婦とは別居だとか暗い話)
あとは自分語りをマシンガントーク
田舎の人は、外の人との会話の中に共通点を置く気がないというか
身内話や自分語りが多いなと感じた
確かに私たちも話し上手ではないので、そんなに興味が持てないのか…と悲しくもなった
84可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:04:17 ID:qYdz1miA0
小学生のほとんどが、男女とも1年中上下体操着(半袖半パン)で通学してる
ヘタすると、土日も体操着(冬はジャージを羽織ってたりする)
この子たちは大人になっても、制服や作業着で通勤することに抵抗は無いんだろうなと思う
85可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:16:47 ID:cQwsLT980
>>84
いえてるな。
ウチの宿舎の隣が特養施設なんだけど、出勤するときも帰る時も仕事着
(スラックスとポロシャツ)だ。
ワタシがびっくりしたのは、中学生女子、紺色コートの下にえんじ色の
学校ジャージをはいてて、制服は?って思ったら、そのジャージはレギンス
代わりだった。黒のタイツをはかせるとかすればいいのに。
86可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:12:41 ID:zJXoDptJ0
小学生が一年中ジャージなのは同じだが、
みんなと同じメーカー(プーマとか)にしないといじめにあうらしい。
そういうくだらない事ばかりしているから…
87可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:10:10 ID:rNN4gsZ3O
毛皮 を着てると あらぬ噂をたてられる
88可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:05:44 ID:XDIBDQEQ0
>>87
そういえば、田舎に住んでいる義母がバブルの頃毛皮のコートを買ったと言っていたけど、
着ているところ一度も見たことないわ。
89可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:41:47 ID:QKZNwhMv0
チュニックを着ているとオメデタだと噂されるよ。
90可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:54:18 ID:cSMz+NN80
田舎に嫁いだ同級生。
元々話は合わなかったけど更に合わなくなってきた。
長男に嫁いで、待望の第一子が男だった事が超自慢。
あと、いかに預金通帳の額が多いか、自分の結婚式が立派な式だったか、
まだ結婚してない同級生を「24以降は晩婚」とか見下す発言やら・・・・
「嫌な田舎のおばさん」と化していた。
91可愛い奥様:2009/12/02(水) 22:13:11 ID:UgUvcRWZ0
>>90
皇室にでも嫁いだ気になってるんだよ・・・
大した家でなくても「長男教」だからね。
92可愛い奥様:2009/12/04(金) 15:51:58 ID:oqsHfp/yO
このスレ見てると田舎の人間は総じて物事の境界が曖昧な気が。
プライベートな場と公の場が曖昧だから服装が乱れるし、自分と他人の境界をイマイチ理解してないから垂れ流すように自分語りをしたり。
母子密着も強そうだわ。
文化そのものがグロテスク。
93可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:35:41 ID:riXx74Hr0
転勤族ですが、今回の赴任地ではさっそく
町内会から交代で夜回りしろと言ってきた
94可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:12:07 ID:DX9dJHf1O
そうかそうか
95可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:17:58 ID:LCFZIJ9/O
岡山県

人の物は自分の物
96可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:48:37 ID:gQ7hnfUr0
>>79
今年初めて家前で獅子舞踊って祝儀集られて
びっくりした。
ピンポーンって獅子舞が来て「秋祭りですけどぉ」
って画面に映った獅子舞どもに言われても意味が
わからなくてボケーっとしてたら、こっちが返事する
まで「秋祭りですけどぉ」ってまるでラップみたいに
連呼されて。
「これは・・・何かを要求されてるのか・・・」とハっと
気づいたけど知らないもんだから祝儀袋もないし、
どれだけ包めばいいかもわからんしでアセった。

他にもやたら意味のわからん会費みたいなの集めにくるけど
こんな時ってみんなどうしてる?
97可愛い奥様:2009/12/05(土) 23:47:56 ID:gQ7hnfUr0
>>79
今年初めて家前で獅子舞踊って祝儀集られて
びっくりした。
ピンポーンって獅子舞が来て「秋祭りですけどぉ」
って画面に映った獅子舞どもに言われても意味が
わからなくてボケーっとしてたら、こっちが返事する
まで「秋祭りですけどぉ」ってまるでラップみたいに
連呼されて。
「これは・・・何かを要求されてるのか・・・」とハっと
気づいたけど知らないもんだから祝儀袋もないし、
どれだけ包めばいいかもわからんしでアセった。

他にもやたら意味のわからん会費みたいなの集めにくるけど
こんな時ってみんなどうしてる?
98可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:13:27 ID:VrEFUukf0
普通に何に遣うのか?
皆どの位払っているのか?聞けない雰囲気なのか。
初めから金額が決まっている領収書付きの募金の方がマシな気がしてきた。
いや、募金なのに強制って間違ってると思うんだけどね。
断る面の皮の厚さはないしな。
でも田舎の自治体は鬼だよね。
税金とかちゃっかり取ってるくせに、
募金ノルマを果たしたいがために各集落の集金係に丸投げ。
同じ町内の人が集めにきたら断れない。
次は自分が係りかも、と思うと。
99可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:35:28 ID:tbk4Y0hjO
うちも何やかやと集金されてるわorz
大義名分しょって金せびりに来る恥ずかしさを分かれよ、といつも思う。
他人は他人って文化がないから、断るなんて有り得ない空気だし…
100可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:49:22 ID:1C2ucKi+0
地域もボスと同じような格好、それ以上のものを持っていたり、着たりすると、
出鱈目な噂を流される。人のものは、自分のものみたいな感覚で、
かる〜く車を貸してと言ってくる。もちろん、断るが。
101可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:19:55 ID:qO1ERUmy0
都会はカラッとしている。
田舎はジメッとしている。
田舎者は同じ話しや噂話しを何回も何回もする。
102可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:35:50 ID:NkLxajZUO
電話掛けてきた方が、イキナリ『チャン?』とか、『居るか?』と言う。まず、名を名乗れ!!!
『何町に住んでるの?兄妹は?御主人のお仕事は?お子さんは?』自分が答えない質問を人にするな!!!
右折左折する時はウィンカー出せ!!!
@広島県福山市
103可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:45:29 ID:V9lGg8WR0
>>83
それって私が嫁いできた田舎でもそう。
普通の世間話ができない人が多くて、身内のネタや身内の不幸や
同級生の消息などそんな話に終始していて、ぜんぜん話に入れない。
そして、話に入れない人がいたっておかまいなし。
若い人でもわりとそう。
104可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:48:50 ID:R+uVxoSv0
>>102
数年前まで住んでました。
運転マナーはひどいよね。よく卒検通ったなと思うくらい。
あとは女性の言葉遣いが酷く下品だと思った。
中国地方全域に言える事だけど、若い男が「ワシ」というのも嫌。
105可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:57:39 ID:VPm+tRYX0
106可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:02:06 ID:9QV/hm2u0
>>97
それ想像するとなんかオモロイw
こゆのっていくらくらい包めばいいのか、私もわからないわ

渡したら獅子舞が口でくわえて受け取るとかだといいなw
107可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:22:03 ID:blyt2f5U0
>>97だけど、包む金額なんてホントわからない。
しかもどこの神社で行われてる祭りなのかとか
聞いてコミュニケーション取ろうと身構えてたのに
しゃかりき踊り終えて祝儀受け取ったら
目にも止まらぬ速さで乗ってきた軽トラの荷台に
飛び乗り獅子舞たちは去って行った。。。

踊りの最中も、いかんせん初体験だった私は
どうしておればいいのか分からず頭を下げて
両手を合わせて拝んでいたんだけど、間違ってる??

終始訳わからんし気分はぼったくりBarみたいだった。
次からは祝儀せびりに来られてもインターフォン越しに
「うちは結構です」でおkなのかな。あーわからん!
108可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:15:20 ID:p41hMdfRO
断っちゃったら
村八分的な事にならない?
気をつけてっ
109可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:36:41 ID:blyt2f5U0
>>108
やっぱりヤバい?断るの。
やんわり断ったら大丈夫かも・・・
なんて甘いこと考えてたわ。

忘れてはいけない。
ここはド田舎。
言い方なんて関係アチャコ。
110可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:41:08 ID:NCQ1cMIF0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
111可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:49:43 ID:mAfaRxtYO
>>101

> 都会はカラッとしている。
> 田舎はジメッとしている。
> 田舎者は同じ話しや噂話しを何回も何回もする。


そうですよね!!私もそう思います。
112可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:45:34 ID:Xa8NORhB0
交差点の右折の仕方を知らない
大きく左に膨らみながら曲がってくるから鉢合わせしそうになる
113日本人女を守るぞ!:2009/12/07(月) 02:12:34 ID:FaVcjjE7O
田舎の人のしゃべり方下品に聞こえるかもしれないけど方言やなまりだから仕方がないよ。
田舎の若い女は本当性格良いよ優しいし。
中途半端な年齢のおっさんとおばさんがすぐ若者の悪口言うからいやだ。
114可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:00:30 ID:Ud3r/Y0QO
地下鉄が〜とか電車が〜とか言ってる奥様達が羨ましい
一時間に一本あるかないかのバス
たまに乗れば乗客自分1人
しまいにゃ運転手の携帯がなる始末
全てが適当で緩すぎる
あ、人付き合いだけはシツコイ
115可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:10:44 ID:zP8ly5s/0
夜鍵をかけない田舎が、まだ日本にはあった
怖くて寝られなかった。祖母の実家。
116可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:15:06 ID:afib4D7y0
よほど働き口が無いんでしょう
奥さん方の仕事が、化粧品セールスか保険屋かマルチ
「保険に入ってあげるから浄水器買ってよー」
なんてやり取りをしてんの
妙な食品を売りつけられそうになって断ったら「冷たい人」って
知らんがな
117可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:36:22 ID:gdrMdjYc0
軽自動車がやたら多い
118可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:28:49 ID:uKwsezOzO
>>103>>83そっくり同意
こちらには他人の話ばかりするってことは…
どこかでこっちの話を適当にされてるんだろうな

日常でも、いつどこどこにいたでしょう?とか車種で解ってしまっていちいち確認してくる
悪気ないのは見てとれるんだけど…

仕事面では地域に関わらざるを得ないからもっとうっとうしい

一時期ウツっぽくなったよ…
119可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:36:05 ID:5qICzNG20
軽トラックが異常に多い。


ちょっと顔見知り程度の人が私の車のナンバーを
覚えている。それも複数人。

怖いよぉ...
120可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:22:43 ID:+BCg3YQi0
鶏の首なし死体が逆さまに吊るしてある
121可愛い奥様:2009/12/08(火) 03:52:09 ID:VdXJhl4UO
ことあるごとに
公会堂に集まる
122可愛い奥様:2009/12/08(火) 07:11:32 ID:GgsmGcLv0
他人の家にあがってお茶や酒を飲みたがる。
123可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:17:35 ID:bXcVDf1B0
>>122
あ〜わかるわかる。
引っ越ししてまもなく、町内会長が町内会の諸々について話をしたいって
ズカズカ入ってきて、居間に居座られた。コーヒーと手作りのケーキを
ふるまったんだけど、あとで「あそこんちで酒を振舞ってくれなかった、
とんでもない嫁」って悪口言われた。っていうか午前中からお酒出さないと
ダメなの? 飲みたいなら言えばいいのに。酒やビールぐらいあるのに。
124可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:20:18 ID:GgsmGcLv0
ビールも1本あいたら、2本目をあけないと陰口悪口いうのが田舎者のクソジジイ。
125可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:27:09 ID:kgIiHmi60
遅くなったが
>>6
まったく同じ経験しました。
「車がないとどこにもry」発言したら一瞬にして地元民がムッとしてた。

自分、車不要都市出身のペーパードライバー人生だからマイカーなんて持ってない。
それをあげつらって人のことをわざわざ「車持ってないんだ〜」とpgrしてきたり、
「車があると人生変わるよ?」とご親切に諭してくれたり。

自家用車を手放す家庭も増えてるこのご時世なのに。
家族ひとりひとりに車一台所有できる田舎の人たちってお金持ちだね。
126可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:30:45 ID:saaWgH0bO
よく子汚い田舎なんかに嫁に行くな
プライバシーゼロへたしたら爺に夜ばいかけられんぞ糞婆
127可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:42:54 ID:b1LDR8EY0
「注意!イノシシの罠しかけました」という回覧板がまわってくる
128可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:48:59 ID:Ng+G9TekO
>>102

右折左折する時はウィンカー出せ!!!


同意すぐる
怖くて運転してて苦しい
東京帰りたいorz

もっと取り締まりしてほしい

@佐賀
129可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:56:46 ID:iI/4Y5ehO
※幼稚園(保育園)入園、
同じ組のA君のパパとBちゃんのママは昔恋人同士だった。

※上の子の小学校の担任が、下の子の幼稚園で同じ組の保護者。

※産婦人科外来で内診台のカーテンの向こうにいたり、病棟で手術前に下の毛剃る看護婦も子供繋がりで顔見知り母。

※ダスキンやメール便配達の仕事をやってる人もその類。
(「○○さん、◇◇のFC入ってるよ〜
この前会報らしきもの届けたもん」等仕事上の守秘義務を守らない人がいる)
土地は広いが人間関係狭過ぎるorz
130可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:22:57 ID:9REInk0KO
岡山県

東京や県外、その地域から出ていった人を、
あいつはしれ者じゃ、と白い目で見る。
131可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:29:35 ID:gNi2gLD00
九州に転勤した時、近所の人や幼稚園のママさんなど
勝手に家の中に入ってくる人が多くてびっくりした
それ以来玄関のカギは絶対にかけてました
132可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:21:57 ID:8iMs9t4b0
親戚でもない、近所の家の葬儀参列(手伝い)のために
会社休む事。

休暇届けに
「○○さんのお爺さんが亡くなった為」
だって、それを当然のごとく承認の印を押す上司
しかも、通夜と葬儀の2日間。
133可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:24:06 ID:GN/4kqX+0
とにもかくにも、詮索好きでしつこいしつこい
けどいざという時は、冷たい
134可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:20:18 ID:ZhS2939K0
>>127
なんか和んだw
135可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:28:44 ID:Ikw5anne0
>>127
私もワロタ
「車無いと…」発言してムッとされた人が多いみたいだけど
自分は「エッ運転できないの?車無いと不便だよ」と言われる…
皆近くても車で行く
しかし歩道が整備されてなくて危険なのも確かで、ペーパー返上しようかなあ
136可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:23:27 ID:kgIiHmi60
>>135
うちんとこもそう。
車乗れたらどこでも行けるから楽しいよ?息抜きになるよ?ってな
こと、しばしば言われる。
たしかにショッピングするにしても娯楽施設にしても、車じゃないと
行けなさそうな場所にしか建ってないんだよね。
そんな土地だから車使わないのはしんだも同然といえばたしかにそうかも。

道路のつくりも車ありきだからガードレールや縁石でちゃんと区切るような
歩道の整備がなっておらず、舗装もでこぼこで徒歩や自転車で
暮らしていくのもストレスなんでペーパー返上しようかと頭をよぎるが
ウィンカー出さないのは当たり前、赤信号黄色信号無視、
駐車マナー壊滅な文化の中を自分が運転するなんて思うとぞっとしてしまう。

一発で事故に遭いそうでこわい。まだしにたくないし。
137可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:39:57 ID:xcBpEwZhO
>>136
「うちんとこ」が「うんことちんこ」に見えた。

田舎に来てからどうも頭がお花畑だ。
138可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:42:36 ID:ZTc/P9Us0
埼玉県だけど、隣の奥が勝手に入ってくる
施錠したら怒ってた コイツは熊本出身
139可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:06:12 ID:xJyftG+GO
いま居る所、ビックリするくらいブスが多い
しかもオシャレするのは良いんだけど
雑誌コーデそのままとかでまったく顔と似合って無いw
服は頑張ってるのに髪型は田舎の中学生か、汚いムラだらけのヤンキー金パ

とにかく顔を考えて無い、似合わない服を着た人ばかりでギョッとする
140可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:16:09 ID:L53vNI1u0
歩道に人が歩いていない

というか人がいない&歩道もない
141可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:29:27 ID:AwrI69Ik0
びっくりするくらい会話にならない。
皆自分の言いたいことだけ言ったら人の話なんか聞かない。
話を広げようとか皆無。
なぜか被害者意識強くて何言っても悪くとるし攻撃的だし
なぜかだんまり決め込んで言葉のキャッチボールなんて無理。
ああ…普通におしゃべりしたいだけなのに。
相手の話を聞くのが礼儀と思ってちゃんと聞いてたら、ナメられてた。うんざり。
まともに話聞かなくなっちゃったよ。
142可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:41:44 ID:YXZ+TeTD0
>>140
原宿〜渋谷、渋谷〜恵比寿を散歩がてらよく歩いてたので
引っ越し当初、その感覚で田舎の一区間(距離的には同じ位)を歩いたら
途中で歩道が無くなってるし、たまに通る車はすごいスピードだし
軽トラのオヤジに「乗ってかない?」とかナンパ(当方40間近オバ)されるし
色々命の危険を感じた
143可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:04:05 ID:9REInk0KO
>>142
それ、岡山?
144可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:15:44 ID:SkCBYriI0
四国なのに大阪弁だ
145可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:16:10 ID:byDEv0dk0
皆様の田舎よりもっと山奥なので仕事するのも買い物も車で当たり前
18歳以上で免許無いといけない事を聞いてしまったと無言になるよ。
146可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:25:21 ID:VdXJhl4UO
独身時代の自分の車(外車)に乗ってると
どこの成金だ?
とヒソヒソ話をされる
147可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:05:36 ID:zCDNgkoD0
>>146
それ、うちの田舎(@東北)と同じだ。自分は外車乗ってなかったけど。
田舎はいずこも同じなのね。
148可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:59:12 ID:LYxl6acQ0
私60代。十分年寄りだけど、バスに乗ると私より若い人が
いない。お婆さんが連れている孫は、当然私より若いが。
だから、みんな敬老パスか幼児で無料。バス賃払っている
のは私だけ。私ぐらいの年齢のものは勿論どこへ行くのも車。
149可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:22:54 ID:O3zJ1t810
買い物に行くとお爺さんお婆さんしか歩いていないよね
引っ越した当初はびっくりした
150可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:34:20 ID:T1xKb+Hg0
もよりのコンビにが車で20分(18キロ)
スーパーは車で30分(25キロ)
その間信号は1個しかなし。信号がなさ過ぎて等間隔でねるな!!の看板
街灯がないので夜は反射板を頼りに車を走らす
近道は山道。一般道は梅雨の季節は冠水で通行止め
道に蛇、蟹、玄関の靴に蛙、時期になれば蛍が勝手に家の中にいる
スズメバチが巣を作るもすぐ山に引越し、ヤマイヌがあけっぱなしの家の生ゴミあさってた
逃げ足の速いゲジゲジ、
151可愛い奥様:2009/12/09(水) 07:44:10 ID:bTsVyglu0
田舎の小さい会社の事務職だと、
他の従業員の昼食、お菓子などを買いに行くのも仕事のうち。
なので、車通勤必須なんだよね。
コンビニやスーパーまで車で15分くらいかかるし。
前に働いてたところは、11時に昼食、14時におやつ(希望者のみ)、
16時半に軽食(遅番分)買いに行かされた。
仕出し弁当でも頼めばいいのにと提案したけど、
「それぞれ好みがあるし、そこのコンビニ店長とのつきあいが云々」と却下。
仕事自体はユルくて楽なんだけど、たまに集中して資料作りたい時なんかは、
この毎日の買い物が苦痛でしょうがなかった。
152可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:39:49 ID:GZH/TOZP0
とにかく何に関しても「くどい」
「はじめまして、○○と申します、よろしくお願いします」という
挨拶ではだめで、5分以上かけて自己紹介を詳細にしないと
「あっさりしている」と叩かれる。

ご挨拶のお菓子も、軽いパイやクッキーはダメ。
羊羹がいいとのこと。(重くずっしり、ミッチリしてるから)
153可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:22:20 ID:0JOn81nr0
>>152
ヤバイ…タオル配ってしもた…
154可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:37:25 ID:+mAYbBl00
田舎は田舎でも広島は比較的からっとしてそうなイメージがあるんだけどな。
155可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:29:45 ID:BBhLishQ0
>>154
地方の政令都市って車で45分走ると20年くらいタイムスリップするよね。
156可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:37:36 ID:fd0C/wuA0
とにかく人の持ち物、乗ってる車とか休日どこへ行ったとか誰と会ったとか
気になって仕方ないらしい。
自分の知らないところで他人がイイ思いしてる、と想像するだけで悔しいんだろうね。
で、自分の常識から外れる人間を嫌う。
進学・就職・結婚が上手くいった人を全身全霊で妬む。
嫉妬してアタマがおかしくなった挙句、当人に「誰と寝たの」「どういう縁故なの」と
キ印のようなことを面と向かって言ってしまう。
こういう人って田舎でしか生きられないと思うんだけど、当人にとっては
幸せを感じることって少ないんだろうなぁ・・・。
157可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:49:43 ID:gRefxXtTO
干し柿を自慢気に持ち歩いている
158可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:26:14 ID:Z0nyWVC5O
納屋があるっ
159可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:37:32 ID:4FYJoHeZ0
>>156
いや〜びっくり。うちの地域がまさにそうなの。
田舎といっても、都心まで一時間ちょいなんだけど。
受験で頭がちょっと変になった隣の奥に、愛人をやったんだねと言われた。
その奥は引っ越してきた人だけど、そういう考えの人のほうが
地域になじんでいる。

一日5時間ぐらい、庭にいるし、私が買い物から帰ってくれば、どこの袋か
チェックしている。干してある洗濯ものもチェックし、あのセーターが
ほすいと旦那に言っているよ。聞こえたから。すべて、同じ地域に住んだら、
同じもの、同じ学校に行かなければと思っているらしい。
160152:2009/12/09(水) 18:51:06 ID:GZH/TOZP0
>>153
羊羹がいいなんて、どこの田舎でもそうじゃないから
タオルでいいと思うよ〜

>>156
個人情報を良く知ってるよね、田舎の人は。
うちの夫の出勤時間が変更になっただけで、即行で「旦那
定年退職?」と聞いてきた近所の初老男性がいた。
うちの夫はそんなに高齢ではないんだけどね。
ホントはリストラされたんじゃないか、確認したかったんだと
思う。

誰がどこに勤めているとか全部知っていて気持ち悪い。
でもそういうことを気持ち悪いと思わないのが田舎の人。
161可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:07:59 ID:lqB1t/nO0
葬式の帰りにずっしりした砂糖持たせて疑問だったんだけど
あれはただの重さを増すため(わけわからん見栄)かと
ここ見て思った。

>>160
人の家の車で不在かどうかよ〜〜く見てるよね。
そうやってお互いを監視するのが「温かさ」「助け合い」とか真剣に思ってそう。
162可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:38:31 ID:4FYJoHeZ0
>誰がどこに勤めているとか全部知っていて気持ち悪い。

おそらく、国政調査の封筒をそっと、盗み見をしているんだよ。
うちの地域はまさにそうだった。あとは、歯医者さんで受け付けをしている
お姉さんから聞いている。健康保険証でわかるから。
163可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:44:37 ID:fd0C/wuA0
「上手く行ってる人」について「裏で何かやってるに違いない」って思い込んでるよね。
「あの人ごときがそうなるワケない」みたいな言い方をするもんだから、びっくり。
その実、その「上手く行ってる人」とは大した知り合いでもなかったりして。
その辺の距離感が物凄くヘンな人が、普通に存在する。
普通に当たり前に努力していれば、それなりの道が開けるということを知らないんだなぁと
気の毒になる。
164可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:46:45 ID:LyjH/1320
ほんと怖いよ〜
帰省したら部屋の電気がついていなかったけどどうした?だって。
母が反対の部屋にいたからって説明したけど
詮索はやめて。
Kさん。

そして一番最近帰省したときは、夜自販機に歩いていったら
なんか視線そ感じ、振り向いたらKさんの家の窓がスーッと閉じていった。
いい加減にして。
売春島の相互監視や北朝鮮ってこんな感じなんだろうと思った。
骨の髄まで田舎気質が染みついた田舎者って、もはやオカルトの域。
165可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:10:39 ID:4FYJoHeZ0
>>164
気持ち悪いよね〜。
その上、平気でうそをつくし、まいるな〜。
気にしたら、おしまいだね。堂々と振舞っていよう。
166可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:20:29 ID:WHTgvu+R0
地方にきてびっくりしたこと?

千葉の女って毛深いしマンコがメチャ臭かった

寄生虫でも飼ってんのかね?
167可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:55:26 ID:4FYJoHeZ0
>>163
本当、そうだね。
私がうまく表現できなかったことを、的確に言ってくれて、ありがと。

168可愛い奥様:2009/12/09(水) 23:28:39 ID:gLKzNFCg0
>>162
うちの近所のおばさんが「お向かいの田中さんちのご主人
海山商事にお勤めですって」と言ってきた。
娘さんが歯科助手でカルテを見て知ったのだと、母親である
おばさんが言ってた。
医療従事者の守秘義務とかないんだよね。

産婦人科とかに勤めてる人が近所にいたら、そこ行きたくないし。
実際、知り合いの奥はそういう理由で、離れた場所の産婦人科に
かかったりしてたよ。
169可愛い奥様:2009/12/10(木) 06:33:20 ID:aO/R5dKG0
せいぜい「空気がうまい〜」やら「静かだ〜」やらそんな程度でしょ
こんなのイイことの内に入らないね
170可愛い奥様:2009/12/10(木) 07:07:01 ID:NB8MJ0rh0
田舎の人の距離感がおかしいのは当然だよ。
集団で生きなければ生きられない人たちだから。
植え付けや収穫で労力を借りあう農業をはじめ、
家の補修や自治体の道路の補修まで地元民が助け合ってやる地域もあるしね。

並みの能力がある人は田舎から出て行って戻らないよ。

挨拶もまともにできない人がコネも馴れ合いもない地域では食べていけないもの。
出て行けないからここが都と思って暮らしているのに、
よそから来た人が不便さを漏らしたら許すわけないよ。

反日の国に住んでいるような慎重な気持ちで暮らさないと
必ずトラブルに見舞われます。
171可愛い奥様:2009/12/10(木) 07:55:56 ID:9kPsdcUuO
東京にコンプレックスをもっている。

話の中で、東京にも○はありますよ〜と言ったら、
東京のくせに生意気!と言われてびっくりした。
172可愛い奥様:2009/12/10(木) 08:17:18 ID:A+wY4bC90
>>170
都会に住んでいる人からみたらウケルけど
干渉詮索大嫌いだけど田舎にすまなきゃいけない人にとっては地獄の環境だね。

田舎者の監視システム、お節介
お金と男女の詮索大好きなイヤラシイ性分・・・
考えただけで頭がおかしくなってきそう!

田舎でも、さっぱりした性分の人はいるけど
干渉好きのおせっかい、集まりに顔を出さないと発狂をする
プライバシーを無視したしつこい人が強烈すぎて。

田舎でも、さっぱりしたいい人とだけ関わって生きていければ
すごしやすいんでしょうけど。
173可愛い奥様:2009/12/10(木) 08:18:35 ID:+15OS73eO
近所のおばさん逹が、まるでストーカー。
立ち話をしてるとこを車で通ったりすると、車が見えなくなるまで振り返って見てる。
茶飲み話に朝早くから来て、他人の噂話。
離婚して、あんなとこからおさらばして良かった。
174可愛い奥様:2009/12/10(木) 08:47:28 ID:A+wY4bC90
それがまた、出来事が少ないから
同じ話しをなんどもなんども繰り返ししてるんだよね。
それプラス子どもと義両親の悪口。
頭の悪い近所のおばはんどもから縁が切れて良かったね。
離婚してでもストーカーババア村からは離れる価値はあると思う。
その方が人生が豊かになりそう。
175可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:07:04 ID:bQtY0xV/0
私は、田舎じゃないと思って引っ越してきたけど、越して
来た人達のほうが、皆さんが書き込んでいるような嫌がらせを平気でする。
うちの地域では、地元民のほうが、でたらめを言ったりしないよ。

地価が安い時に越してきた人達で、70代ぐらいの人のほうが、ずうずうしいし、
またその子供、孫も同様。
その地域によりけりかも。うちの子供たちや私も、地元の人たちとうまく
やっている。それどころか、おかずをくれとか、寝て受験を成功させたとか
言っているのは、あとから越してきたおばちゃん達だった。
176可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:32:38 ID:jUrCm4db0
>>175
夫の転勤でいろんな田舎をみたけど、自分の印象は半々ぐらい。
三代以上その地に住む一族でも根性腐ってる奴いたし、最近来た人でも馴染もう
と必死に努力してたり。でも両者に言えるのは「コミュニケーション能力」の
低さかな?
こういうこと聞いたら失礼かな?こんなことをやったら申し訳ないといった
躾のようなものができていないって印象。農業従事者が80%の地域だと、
躾なんてどうでもいい!カラダが丈夫でよく働ける人が最高って扱い。
人間関係の礼儀とか後回しになってもしょうがないんだと思う。だから、田舎
暮らしはどのみち悪口言われるんだから無駄に接触しないって自分ルールを
貫いている。
177可愛い奥様:2009/12/10(木) 11:23:34 ID:bQtY0xV/0
>田舎
暮らしはどのみち悪口言われるんだから無駄に接触しないって自分ルールを
貫いている。

そうだね。それが一番だけど、接触しない、迷惑をかけない人のほうが
悪口を言われたり、デマを流されている気がする。
178可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:49:23 ID:bmycLqJ10
男尊女卑ってありますか?
179可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:36:05 ID:QctWeXE6O
>>178
あるある
25すぎたら正社員の転職はかなりきつい
結婚して子供産む時期だから続かないだろうという考えの
古いジジイがいっぱいいる
180可愛い奥様:2009/12/11(金) 00:33:58 ID:UOZBxOAV0
首都圏から今のとこに引っ越してきてあらたに仕事を探そうと採用面接を受けた時。
私の履歴書をみて
「へ〜、◯◯県のご出身ですか〜、で?そんなあなたがなぜここに住んでるんですか?(プ」
「◯◯県××学校卒…、◯◯県のどこそこ株式会社勤務…、ふーん…(白い目」といった反応を
示されることが幾度かあった。
食べ物や観光地の話題をとっかかりとして私の出身地をひきあいに出してるんでもなく、
学歴や職歴が気になるというでもなくひたすら「◯◯県の出身」って部分にやたらつっかかってくる。

そうさ、◯◯県で生まれ育ったさ。なんか文句ある??




181可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:14:05 ID:AUYc2md00
182可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:19:05 ID:AUYc2md00
183可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:31:19 ID:wKMpmwXK0
>>178
嫁は完全に義実家の所有物になります

正月に実家に帰省するときも
「実家の母親から私(姑)に帰らせてやってくださいと言ってくるのが普通」と
言われました

むしろ「嫁が帰りますのでよろしくお願いします」じゃないの?
184可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:36:26 ID:aOhN+oASO
>>175
同意
>>170>>172みたいに最初から偏見で凝り固まってる人たちの方が
観察ばかりしてるしムラ社会そのものじゃない
田舎と都会両方暮らしたけど
本当の都会のど真ん中みたいなところは別にしても一番人間関係やっかいで群れたり仲間意識で固まってるのはベッドタウンみたいな団地だったりする
人が多いだけにすぐグループになるし
そこから少しでも外れたら全員で無視とか
別になんということしてなくても
気に入らないタイプだと無視とか酷いもんだよ
田舎はそれないし、隣りの子がどの高校行ったかも知らない
言わなければ詮索しないし
なんか田舎はムラ社会と決めつけてる人の方が群れないと生きていけないから
田舎ののんびりが許せないんじゃないかな?
田舎ほど他人の詮索しないよ
知っていてもお互い会話にしないし
185可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:31:16 ID:2l8sBNQv0
>田舎ほど他人の詮索しないよ

これはない
住んでる地域によっっ違うだけじゃないのw

北海道の田舎だけどいい人も悪い人もいる。
でも距離梨さんは相当悪質なタイプが都会より多いわ。
田舎の人ってはっきり「やめて」とか「嫌だ」って言う人がいないから調子に乗ってるんだよね。
言えば言ったで逆恨みしてくるし。
186可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:02:14 ID:5zdrgiFq0
ID:aOhN+oASOこそ偏見で凝り固まってる人
187可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:39:14 ID:glW2Qw1x0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
188可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:39:12 ID:D41FVEt40
近所に田舎に泊まる番組がきた。
189可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:56:29 ID:JSVK6yhr0
埼玉は首都圏だからと思っていたが
甘かった。
すごい詮索好きで田舎丸出しの地域もあるんだ
ってよく分かった
190可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:09:29 ID:Zpgp3E7t0
>>188
あれやらせは無くて本気なの?
で、ご近所さんは泊まらせてあげたんだろうかw
191可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:09:00 ID:D41FVEt40
>>190
実際泊まっていきました。
泊まることが決まるまで番組名を言わないけど
夜でかわいそうになって泊めてあげたんですって。
たぶんいつも本気なんだと思うww

192可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:30:54 ID:thwIsMLp0
※日本最悪の田舎 愛 知 県 小 牧 市※
□農協商工会市役所教育委員会警察が完全になあなあで
その力関係の中にいる関係者子弟の犯罪なら完全スルー
バイク窃盗恐喝いじめは完全に被害者が悪いとされる。
ちなみに市役所は全員縁故採用。
□無駄に地域の行事が多く、農協旅行や総長ラジオ体操は
絶対参加。そこでは概して前述の力関係の中にいる奴らが
王様気取りで新住民に無理難題を押し付ける。
□織田家の家臣とやらがやたら威張ってて、血筋はすばらしいかも
しれないけど、でも顔つきがみんな醜く、ついでに頭も悪い。
でもなぜか公務員ばかり
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10376283272.html
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10374731169.html
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10119734105.html
ttp://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10223693964.html
  ↑              ↑             ↑
というような地域でもっとも濃いとされる地域に住んでいて、精神を病み、
結果成績急落、高校にもいけなくなったけど、中学卒業後頑張ってそこそこの
大学に行った、という人のブログ
193可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:33:40 ID:tNI4nLsm0
>>185
禿同。
田舎って男女問わずジャイアンみたいのが必ずいて
その手下とされてる善良な人達って「いや」って言わないよね。
こどもの頃からそうゆう図式ができあがってるものなの?
都会からの移民である自分は、ある意味KYにはっきり
イヤなものはイヤと言う。理由も説明する。
するとジャイアン系は自分には異様にヘーコラするようになった。
・・・極端すぎて更にムカつく。間はないんかっ!!
194可愛い奥様:2009/12/12(土) 22:38:06 ID:SW1/rjE60
>>193

全く同じ状況w
手下の善良な人達というのは
本当はそれぞれ弱い毒を持っていて
単独では気がつかないんだけど
数に任せて強毒化するんだよ、多分。
195可愛い奥様:2009/12/13(日) 00:22:34 ID:cCdNGUvlO
毒って?
毒親とかの毒をイメージしてる?
196可愛い奥様:2009/12/13(日) 14:27:59 ID:RFXU6XYj0
首都圏(笑)

東京の人間は自分のとこ首都圏って言わないわな

千葉や埼玉のような東北系地方県が自分のとこ首都圏だって言い張るからうざったい

東京と一緒にすんなよって言いたくなる

田舎ほど首都圏っていううわべの表現だけで自己満足に走ってる千葉埼玉www
197可愛い奥様:2009/12/13(日) 14:33:10 ID:6hsTv7sl0
>>189
埼玉、千葉って普通に地方の感覚だわ。
境目辺りに最近東京から溢れた人が沢山住んでるってだけで。
少し昔は関東の田舎の県としてよく芸人にも馬鹿にされてた記憶。
198可愛い奥様:2009/12/13(日) 15:13:29 ID:EvfiyCiC0
東京東京って言う人程練馬とか足立とかクッサイとこ住みなんじゃないの?
199可愛い奥様:2009/12/13(日) 19:20:29 ID:RFXU6XYj0
東京とは都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)を指す

それ以外は地方
200可愛い奥様:2009/12/13(日) 23:06:41 ID:+GZC4WnRO
それはない
201可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:15:26 ID:O+KESX7g0
会社に千葉出身の田舎者がいるんだけど都心に住んでるんだ
でも金無いから4畳半一間の部屋に住んでるわけw
どうして地方出の田舎者って背伸びしたがるのかね?
202可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:21:24 ID:Xy041fIdO
背伸びの意味間違えてる
203可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:29:23 ID:NfC9MlxJ0
どうせ寝に帰るだけだし、狭さより便利さをとるってのはオカシイかなあ。
204可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:34:05 ID:9rqScXYG0
独身だったら4畳半で十分なんじゃないかな。
職場に自転車で行けたりするのも精神的に楽だし。
205可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:39:36 ID:NfC9MlxJ0
何かひっかかると思ってたけど今わかった。
都心に住むのが背伸びすることなの?
地方出の田舎者が都心に住むのは変なの?
その辺の感覚がわからん。
206可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:56:11 ID:lOY89qp80
名古屋出身奥。四国の愛媛県松山市に住んでたときのこと。
周りの人は決して悪い人ではなかったが地元自慢が尋常じゃなかった。
もう耳にたこができるかと思うほどたくさんのジモピーから
「松山は地方都市やけど何でもあるけん生活するには全然困らんけんね」を聞かされた。
ところが・・・

1.JR駅舎が廃墟みたいだった。鈍行が1時間にたった2本。しかも1両ワンマンカー。当然快速なんか走ってない。

2.私鉄の伊予鉄もターミナルの下り終電が10時台。

3.セレクトショップもほとんどないし雑貨店(ハンズ、ロフト、フランフラン)もナシ。

4.松山っ子自慢の商店街もなんだかなあ・・・って感じ。ただの一地方都市のアーケードって印象。


多分都会だけでなく四国内のあらゆる都市とのアクセスも良くないので
他所の街がどうなのかを知らないのでは???と思った。
あそこの住人はいわゆる「井の中のなんとやら」。
207可愛い奥様:2009/12/15(火) 08:58:50 ID:nSTk3ZWDO
物価が高くてびっくりした。
地方きて初めての年末なんだが、生活費かかりすぎてちょっと困る。
安いのは家賃だけなんだなあ。
208可愛い奥様:2009/12/15(火) 09:10:56 ID:w0mP8Zzd0
「ここは昔工場があって給料高くて景気がよかったから値下げしなかった。
まわりのマチにも○○町価格って呼ばれていた」
と地元民は定価販売の事を胸を張って自慢している…。バカかと…。
209可愛い奥様:2009/12/15(火) 17:50:24 ID:QoHnhNKd0
>>207
そう、家賃だけが安い。
農業県のくせに野菜は東京より高い、電車もバスも高い、
ガスもプロパン、なぜ水道代も激高。当然税金も保険料も高い。

10年前に一戸建てを買った時、向かいの爺さんがやってきて
樹木を押し付けてきた。山茶花2本、南天1本。
断れず、仕方なく植えた・・・。
私はバラとか花を植えたかったのに、変な古風な庭に
なっちゃまったし、散る花弁の掃除が苦痛だ。
210可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:43:12 ID:k0ZwQ0fU0
>>199
何故このスレに居座ってるの?
211可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:27:52 ID:Lzf6MZIw0
昔は都だったと住民のプライドばっかり高いところ。
住民はくそ意地悪く、情緒の欠片も無い。
不便極まりない生活。狭い街。低い民度。黒い歴史。
夏は蒸し暑く冬は底冷えで過ごしにくい。
抜け出せるものなら抜け出したいが
夫の仕事の都合で仕方なく住んでいる。
本当にいやだ。
212可愛い奥様:2009/12/16(水) 00:19:18 ID:on4JYtl50
>>209
ご近所は皆その樹木をうえてるの?
213可愛い奥様:2009/12/16(水) 09:48:05 ID:bJpAGLxr0
>>210
金沢?
214可愛い奥様:2009/12/16(水) 10:56:56 ID:/EiAF91e0
びっくりするぐらい大きなテレビがある。
でも本当にテレビぐらいしか娯楽がない。
215可愛い奥様:2009/12/16(水) 13:06:27 ID:8KF4VBxj0
結婚式の2次会が居酒屋。ほんとに普通の飲み屋で会社の忘年会みたいなノリ。
その代わり披露宴はド派手。
と言うか私の地元はそうだったので都市部に来て
こじゃれたレストランでやるもんだと知って驚愕したよ・・・・
216可愛い奥様:2009/12/16(水) 13:21:58 ID:EWAh3YUz0
>>196
>首都圏(笑)

>東京の人間は自分のとこ首都圏って言わないわな

ここにきてる人はいろんな都市から地方へ移民した経緯の人が多かろうから、
自分は便宜上ぼかして「首都圏」って言い方をしてるんだが
まさか東北系だなんて決めてかかる人がいるとは。
千葉埼玉をどこかにくくるとするならただの「関東」地方でいいでしょ。

と、これだけじゃなんなので。

日々のおつかいは地元にただ一件そびえ立つ百貨店でするってのがステータスらしい。
奥様同士、百貨店の紙袋からダイコンをニョキッとコンニチハさせながら近所で立ち話。

217可愛い奥様:2009/12/16(水) 14:20:23 ID:8KF4VBxj0
そう言えばいい年して独身の人を「チョンガー」と呼んでたな。
「か○わ者」って意味らしい。
独身=1人前でない=か○わ みたいな感じで。
差別用語という概念のない田舎でした・・・・
218可愛い奥様:2009/12/16(水) 15:08:48 ID:TEVJK/1n0
>>214
若者はそれプラスセックス
おっさんおばさんは人口少ないのに意外にも不倫
219可愛い奥様:2009/12/16(水) 15:31:48 ID:MTMikbzY0
自然がたくさんだけど街灯が少なく人目がないから散歩できない。
行方不明者が何人もいるので移動は車。
歩くのは危険を知らないよそ者だけと数年たって知った。
220可愛い奥様:2009/12/16(水) 15:53:43 ID:PjHE9DWUO
たまに
お婆さんが
自分で選んだんではなかろう系の犬を散歩させており二度見してしまう。(トイプードルやアフガンハウンド…)
221可愛い奥様:2009/12/16(水) 16:02:00 ID:Jz5doyMS0
まだ夜這いの風習が残っている地方ってある?
222可愛い奥様:2009/12/16(水) 16:22:55 ID:Dy269EjM0
「チョンガー」は朝鮮語でそ。未婚男の髪型だとか

独身=1人前でない=か○わ って発想が既に朝鮮っぽいけど。

ま、田舎≒朝鮮っつー感じ
223可愛い奥様:2009/12/16(水) 16:36:27 ID:WKWgvUCK0
ファストフードに一人で入って食べてたら、隣の若い女性二人組に
「一人で普通食べないよねクスクス」と笑われた。

ビーチサイクル型の自転車に乗ったら、通りがかりの銀縁眼鏡で釣り目
パサパサシャギーのOLっぽい女性に「足あげて乗るなんて」と笑われた。

ハンチングにデニムという格好でバスを待ってたら
フォーリンラブ芸人みたいなカップルに「オナベみたいな人だね」と笑われた。
224可愛い奥様:2009/12/16(水) 17:38:05 ID:9adWJYboO
>>223
そんなしょっちゅう笑われるんだから自分のビジュアルに問題があるんだって気付こうぜ!
大丈夫!あなたならできるわ!!
225可愛い奥様:2009/12/16(水) 20:06:32 ID:rt3dmNw00
田舎に同年代で10人の女がいたら
例えば誰かのストッキングが伝線してるのを見つけて
大喜びする女がまず2人。
何?と聞きつけてきて一緒になって笑う女が2人。
この騒がしい4人を、3人は「まーたやってるし」と黙認。
1人は気がつかない。
もう1人は「こいつらヘン」と思って腹を立てて、伝線しちゃった子に
「ちょっとぉ〜アナタ笑われてるよ?」と教えてあげる。
伝線したが最後、気がついた時には孤立無援。
替えを取りに出て行ったドアの後ろで、どっと大笑いが起こる。
たかがストッキング一枚で死にそうな目に遭うのが田舎の集団なんですよ。
「例えば」ですからね、もっとヒドい話もあるんですからw
226209:2009/12/16(水) 22:41:26 ID:3rz2QFka0
>>212
いいえ、近所を見渡してもそれぞれ。
そもそもなんで爺さんが木をくれたのかもわからないし、
(自分ちのを掘り返した?)聞けなかった。
別な家のおばさんは「増えすぎた」と言ってシダを持ってきたし。
全く植栽のない家がみずぼらしく見えたのかなぁ。
227可愛い奥様:2009/12/17(木) 00:47:39 ID:el0NmZYB0
>>226
親切のつもりっぽいね
228可愛い奥様:2009/12/17(木) 01:43:00 ID:oiPm3hA+0
何を植えても枯らしてしまう私がその木のお世話をしてあげたい。
229可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:15:26 ID:zhM7oI7/0
>>226
> 全く植栽のない家がみずぼらしく見えたのかなぁ。

みすぼらしく…というより親切心なんだろうけど、正直迷惑だよね。
うちのトメがそう。金の成る木とかセンリョウとか全く好みじゃないものを押しつけてくる。
早く枯れろ…と放置するがまだ枯れない。>>228さんにお願いしたい。
230可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:32:54 ID:vXncXIDI0
去年、家を新築した
近くの化粧品店で買い物した時、その話を店のおばちゃんが振ってきた
土地はどうしたのか・親からの援助はあったのか・頭金はいくら・借入額
ボーナス返済の有無・月々の返済額等を全部聞かれた
もちろん言葉を濁して帰ってきたが、こういう事を聞くのが失礼だとは
全く思ってないらしい

このおばちゃんに限らず、給料やボーナスの額を平気で聞いてくる
もう嫌だ
231可愛い奥様:2009/12/17(木) 12:00:14 ID:el0NmZYB0
>>230
韓国?
232可愛い奥様:2009/12/17(木) 12:33:15 ID:znW56ES80
そうだよね。
首都圏って新聞にも書いてあるよ。
東京で何かあった?と思って読んだら、
県庁所在地の田舎では一番の市の事だった。
233可愛い奥様:2009/12/18(金) 20:00:02 ID:ahSOTZ4m0
>228
お世話しても枯らすの?
短所のようだが、才能かもしれない。
234可愛い奥様:2009/12/19(土) 10:50:48 ID:wVHN6/J4O
>>187
鹿児島っていじめ多いらしいね
235可愛い奥様:2009/12/19(土) 12:24:20 ID:JMSCNF9iO
年寄りが訛りがきつくて早口で何を言っているのか全然わからない
ゆっくり話せば少しはわかるのに、まくし立てるようにしゃべって語尾がはっきりしないからイライラする
電話で名乗らないし相手の確認もしないでいきなり話し出す
服を洗わないから体を綺麗にしても結局臭い
236可愛い奥様:2009/12/19(土) 13:14:31 ID:bi6AnPrW0
>>234
コピペにマジレスだが、
これ微妙に間違ってるしネタだと思う。
イジメはあるが、他所と比べて多いかは知らない。
だが、共通一次世代の頃は、
工業高校に行く偏差値の子は高専には行けなかったよ。
進学校(というか普通科しかない学校)でも余裕でいい成績とれる様な子が行ってた。
当時は高専って人気あって難関だった。
そもそも高専に行ける成績なら普通の高校に行ってたと思う。
全部の子達がそうじゃなかっただろうが、
工業高校自体がDQNの巣窟ってイメージだった。
田舎の普通科しかない高校だからそんなに成績良く無くても入れたし。
ガラの悪い地域があるしDQNも多いからイジメにあったのは本当だろうが、
これが事実だったら田舎だから子供レベルでは大ニュースだったと思うけど、
聞いた事無い。
何で最近あちらこちらにコピペされてるんだろう。
237可愛い奥様:2009/12/20(日) 13:20:21 ID:0RgRE08+O
このスレを見て感じたのは
首都圏って広いんだな〜ってことです。

ここの定義だと、山梨や栃木あたりも首都圏になるんですかね。
238可愛い奥様:2009/12/20(日) 13:30:32 ID:d8iAu73A0
>>226-229
あんたらの心の荒涼さが見透かされただけじゃね
239可愛い奥様:2009/12/20(日) 14:38:29 ID:p+cvjPRCO
年寄りがでかい顔してぶつかっても謝らない。死ね糞シジイ
240可愛い奥様:2009/12/20(日) 19:24:39 ID:/ZgNvGGh0
田舎度ってのは貧しさと比例するんだなあ
241可愛い奥様:2009/12/20(日) 20:25:31 ID:qAcNFbviO
一列並びができない
242可愛い奥様:2009/12/20(日) 21:00:31 ID:haADpWSs0
名家は地方に多いんだよね。東京人ってのはひいじいさんか
爺さんが下層で出稼ぎで東京に来て住みついちゃったのの子孫が多いだけ。
243可愛い奥様:2009/12/20(日) 21:09:26 ID:BnMB/pPZO
>>198
足立区の男に言わせれば
山手は東京じゃないそうです。
あんなとこ昔はたんぼだったとそればかり言い張り気の毒だった
244可愛い奥様:2009/12/20(日) 21:13:43 ID:BnMB/pPZO
>>242
地方でどこの馬の骨かわからないような家系の人とかね
故郷ではどん百姓かそれ以下の人が流れて東京に住み着いたとか
ルーツはだから地方なわけ
東京人を気取る人には家柄ルーツを調べないとね
245可愛い奥様:2009/12/20(日) 21:17:00 ID:BnMB/pPZO
田舎だと三代先まで何やっていたか勿論すぐわかる
東京人はそれがわかりづらい
勿論親戚が地方にいればわかるけどね
246可愛い奥様:2009/12/20(日) 22:00:50 ID:TFbWoEyXO
「東京人」って言い方がもう…ね

まぁ、頑張れや
247可愛い奥様:2009/12/20(日) 22:12:57 ID:r2cKK0sYO
故郷が今騒がれている島根県のH市。小さな街だから、母からの電話では街を疑心暗鬼が覆ってるらしい…
248可愛い奥様:2009/12/20(日) 22:23:57 ID:BnMB/pPZO
>>246
中味知ると都会人とか首都圏とか言うには違和感ありすぎな人見てしまうと
地方を見下すことで優越感感じる人こそ貧しいよ
249可愛い奥様:2009/12/20(日) 22:40:14 ID:XhkGtzucO
三代先まで何やってたか勿論すぐわかる……

だから何?とツッコミたいw
単細胞多過ぎw

子供の頃からの情報量、経験値が違うから、しようがないとは思うけど、
すぐに上下意識したり、ナメられるだの見下すだの 云いだす人が多い。

「いろんな世間がある事すら想像できない」
only color な人が多くて、なれるまで疲れた。
250可愛い奥様:2009/12/21(月) 02:05:04 ID:Tnq7sM9a0
お歳暮で何か特別なことありますか?
251可愛い奥様:2009/12/21(月) 03:28:18 ID:AW2lBtvT0
>>249
薄っぺらなバックボーンしかない人の感情的な反発っぽくて悲しいね
あんたお墓参りとかちゃんとしてる?
いろんな世界を知ってるアテクシかっこいい、じゃ通用しなくてしんどかったんでしょ
252可愛い奥様:2009/12/21(月) 09:37:05 ID:aw2odoIu0
旅行で厳島神社に行ったら
町内放送(?)で「本日○時、○○の○○さんが亡くなり、お通夜は〜」
と流れてすごい驚いた。
253可愛い奥様:2009/12/21(月) 09:45:17 ID:jHT0/6wh0
>>251
アテクシって何?
頭悪そう。
254可愛い奥様:2009/12/21(月) 10:02:11 ID:ZXUjab/W0
九州に旅行に行ったら
田舎の方で駅員がくわえタバコで切符をとりに来た。
255可愛い奥様:2009/12/21(月) 10:22:20 ID:cVtw1OXM0
>>250
義理の妹が2人いる(既婚)。
結婚したその暮れに、義母が「妹達に歳暮・中元をやれ」と
言われた。兄弟で???と少しの期間やっていたが、
面倒くさくなってやめた。
仲人はダンナの親戚。
10年くらいして「もういいや」と思ったので贈るのを止めたら
義母から文句言われた。婆80歳、熊本にて。
256可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:39:57 ID:thL+MV870
イオンのエレベーターや地下鉄などで、
ほぼ満員で混雑してる際、奥から降りる人が出てきた時に
前の人がスッといったん降りてくれると
「あ、この人達はこの土地以外の都会wから来たんだな」
と妙にホッとする
田舎の人は絶対によけてくれない 非常に邪魔
257可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:41:14 ID:aw2odoIu0
>>253
もうちょっとROMったほうがいいと思います。
アテクシは鬼女、家庭などでは割と使われる言葉なのでは…
258可愛い奥様:2009/12/21(月) 17:11:17 ID:YdK4mw9/0
>>256
車ではそう感じる
常に渋滞してる状態に慣れてるせいか
合流地点などでは譲り合いが当たり前になってたけど
地方ではほとんど入れてもらえなかった
259可愛い奥様:2009/12/21(月) 17:14:22 ID:ae4ytc+t0
東工大出身って言ったら
「あら・・・工業大学なの・・」と残念そうに言われた
工業高校のイメージが強いらしい
260可愛い奥様:2009/12/21(月) 17:19:09 ID:hgt1SGR30
タクシーは流しでなく、留まって客待ち。
261可愛い奥様:2009/12/21(月) 17:33:35 ID:UfPimOgW0
東工大≒工業高≒馬鹿DQN学校 って無知はデフォルト。
お茶の水 ってのもフザケタ名前に聞こえるらしく馬鹿学校だと思ってるw

でもバラバラ殺人星島は工業高校を本人や家族が自慢していたらしいから
地域によるんだなあ。
262可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:00:48 ID:oxOSNR9pO
なんか2ちゃんごときに必死だな。
現実世界が刺激ないからここでウップン晴らしてるんだね。
263可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:00:57 ID:JKeRzcF2O
>>235
同じだ。うちの義祖父も何を言っているのか全く分からず、夫や義妹に通訳して貰っている。それくらい聞き取れない。

夫の実家はかなりの田舎なのだが、家に誰かいる時は就寝時を除いて絶対に施錠しない。
そのため近所の人が当たり前のように勝手に扉をガラガラと開けて入ってくる。
結婚当初これにビックリして夫に言ったら「こっちじゃ当たり前だよ」と言われ2度ビックリ。

私は田舎には絶対に住めないと思った。
264可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:04:50 ID:JKeRzcF2O
>>235
同じだ。うちの義祖父も何を言っているのか全く分からず、夫や義妹に通訳して貰っている。それほど聞き取れない。

夫の実家はかなりの田舎なのだが、家に誰かいる時は就寝時を除いて絶対に施錠しない。
そのため近所の人が当たり前のように勝手に扉をガラガラと開けて入ってくる。
結婚当初これにビックリして夫に言ったら「こっちじゃ普通だよ」と言われて2度ビックリ。

私は絶対に田舎には住めないと思った。
265可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:06:05 ID:oxOSNR9pO
>>262>>251宛ねー
266可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:12:29 ID:M/M0wzjo0
灯油のドライブスルーが普通にあって、便利だったな。
267可愛い奥様:2009/12/21(月) 18:15:28 ID:cNEutmYpO
>>252昔、子供の頃
そんなアナウンスあったな。
引越して来たとこは
老人の行方不明の捜索が多い
たまに熊がでます気をつけてましょう。のアナウンス
268可愛い奥様:2009/12/21(月) 19:49:04 ID:JKeRzcF2O
>>263>>264ですが間違えて2度送信してしまいました・・・ごめんなさい。
269可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:09:03 ID:SUliP6xp0
葬儀場が街の中にいくつもあった
270可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:02:04 ID:YJ+J6oVz0
>>258
渋滞もなし、
車が列を作ってるとき(めったにない)でも30秒も待てば途切れるのだから
わざわざ減速して入れてもらう必要はないんじゃ?
271可愛い奥様:2009/12/22(火) 14:57:25 ID:CwOrpfreO
市役所(役場?)で働いてる人が
皆 近所の人
272可愛い奥様:2009/12/22(火) 15:47:41 ID:WLNygY7wO
最寄駅まで徒歩や自転車で行けない。車が必要。
電車の本数が少ない。最低10分間隔でないと使い物にならない。
駅前にコンビニも本屋もない。
丸井がない。
山や田畑ばっかり
273可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:31:15 ID:qRapvbSY0
公務員=役所の人が神扱い。民間企業は公務員の奴隷。
274可愛い奥様:2009/12/22(火) 18:32:38 ID:ohI68nifO
コンビニまで車で一時間
275可愛い奥様:2009/12/23(水) 21:37:17 ID:VuM9RuoQ0
いまだにボットン便所だった。
276可愛い奥様:2009/12/24(木) 08:21:56 ID:Jv4nWBlLO
高校生だろうが経験者30才だろうがとにかく時給が630円〜。
派遣ですら800円くらいなのに高給扱い。

電車が無くバスは時間通りに来ない。
車社会なのに免許持ってるのか疑わしいくらいルールが守れない。
事故をみない日がない。事故っても自賠責保険にすら入ってない。

全く会ったこともない他人の噂話を平気で言い触らす田舎特有のプライバシーゼロ。

早く脱出したいな〜
277可愛い奥様:2009/12/24(木) 09:58:25 ID:bRYduRjn0
地方たって日本人のほとんどは地方に住んでんだぜ。
東京でも港区とかならともかく郊外で都会ぶろうってもやや痛いし。
278可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:25:05 ID:yLIbqoGR0
やっぱり田舎風思考や田舎常識ってあると思う。
仙台と広島に住んだ時、四年生大学に行ったというだけで、それが
女子大とか短大より自慢らしかったのに驚いた。
四年生の共学っていうのが、レベルが高いという感じだった。
他の地方は知らないが。
279可愛い奥様:2009/12/24(木) 20:45:43 ID:QffAISmD0
>>278
‥それは住んだ場所が悪かったとしか。
280可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:35:27 ID:yLIbqoGR0
>>279
やっぱり、どこでもそうってわけじゃないよね。とは思ってる。
でも広島では、大学行ったというそれだけでレベル上みたいな人案外いた。

それよりプライベートなこと聞いてくる人が多いっていう方が驚いたかな。
今、思い出した。

281可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:37:02 ID:/YCMMVC70
>>280
お好み焼き食べたい
282可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:02:28 ID:t0ShDDXA0
>>278
うちの地方ではそれが常識となってる
四年制共学大学(国立+早慶)>四年制共学大学(私立)>女子大>短大
って感じ。
女子大は女子しか入れない大学って感じで軽んじられてる感じだし、短大は
4年制に入れない人が行くところって感じ。
とにかく、地方だと東京でかなり高いレベルの私大の知名度がすごく低くて
各県に最低1校はある国立大の出身者が偉そうにしている。
283可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:29:19 ID:OrxWrRJbO
東方のような同人ゲームやCDが売ってないからオタは確実に死ねるな。
284可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:19:29 ID:CVb6muXP0
田舎の年末はなにか違いますか?
285可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:09:53 ID:yyZmlOFaO
Fランのやつが「四大共学」ってだけで自慢してたら、
広島大学のやつにpgrされないもんかね
286可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:57:37 ID:fdbQcuzZ0
>>256
わかるわかる!
田舎の人はボーッと真ん中に立ってる人が多い・・・
せめてどっちかに寄れよ!w
287可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:12:30 ID:5EyEBvLj0
この前、エレベーターの後ろから出ようとしている人に譲るため、一旦降りて
あげたおばちゃん&20歳くらいの息子がいた。
そしたら、その家の父親と思われるおじさんが、「何で降りるんだ!ここじゃないだろ!
人の話を聞いていないのか!!」と怒鳴り始めて、すっごい馬鹿だなーと思った。
おばさんが戻ってきて、後ろから降りる人が通れないから一旦降りただけでしょう、
と言ったら、「一回降りたら割り込まれて二度と乗れないかもしれないんだぞ!
はぐれたらどうするつもりだ!!!!!」ってまだ怒鳴ってた。
おばさんが「恥ずかしいからやめて」と言っても、おじさんは全く理解していない様子。
本当に頭悪すぎる・・・。
288可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:58:24 ID:z7kGai9HO
熊本では、出た高校でその人を見る。いわゆる高校閥というやつね。
田舎臭いったらないわ
289可愛い奥様:2009/12/29(火) 03:25:09 ID:QrhSsrqt0
>>288
九州男児とか九州女とかあるの?
290可愛い奥様:2009/12/29(火) 12:34:05 ID:Q0Cf9k460
>288じゃないけど。
大学が熊本だったので、そんな話を聞いた。
県庁職員が熊本では最高ランクの職業で、
その内部で○○高校派閥と××高校派閥があると。

サークルだと、新入生の自己紹介だけじゃなく、
3年生になっても自己紹介で出身高校をいう
「名乗り」をやらないといけなかった。(今28歳です)

単にパターン化されて残ったものだと思うけど、
高校閥の名残には違いない。

291可愛い奥様:2009/12/29(火) 14:07:48 ID:SfaP8SvO0
>>289
だいぶ前にあった田舎か農家のスレで、現代九州人の生態が詳しく書いてあった気がする。
どこだったか誰か覚えてないかなあ?
結論から言えば九州男は“オレ様を持ち上げてくれない都会生活”に
挫折していたという目撃証言が多数だった。
292可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:12:56 ID:4esmchxg0
熊本民だけど、初対面の人とか雑談始まるとどこかで出身高聞かれる
郷土愛なんぞ1ミリも持ち合わせてないし、出身校のネタやその土地ネタ
言われても激しくどうでもいいんだよねぇ
他県出身の人とかにはうぜーネタだろうなぁ
293可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:44:40 ID:EWvRC+oS0
age
294可愛い奥様:2010/01/01(金) 02:44:57 ID:RFUv7KaE0
地方の正月ってどう?
295可愛い奥様:2010/01/01(金) 10:48:50 ID:W3TxyT7f0
>>294
義父が4時から起きてる
朝食時には酒飲んでました
昼食は、地元スーパー特製の揚げ物たっぷりオードブルの予定
今夜帰るんだけど、お持ち帰り用の白菜、大根、ねぎ、みかん、干物などが
倉庫に準備されてました

今、義父昼寝から起きたようで、また飲みだした
今度は義兄道連れ
(うちの旦那は全く飲めないのでヘタレ扱いです)
296可愛い奥様:2010/01/01(金) 13:45:43 ID:aw5P2oI10
義母も、義祖母も常に料理に髪の毛入り。
田舎だとそうなの?
297可愛い奥様:2010/01/01(金) 13:54:07 ID:i0OLIx6z0
昔相生の親戚に挨拶逝ったら テーブルいっぱいの小僧寿し詰め合わせが出た。
おつゆだけ手作り。

来客にコンビニ弁当出すようなモンだと思うが 寿司なら何でも高級だとでも?
298可愛い奥様:2010/01/01(金) 17:33:26 ID:hPzXd8ho0
>>297

それ、ヘンな事?
299可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:02:08 ID:ZZdG6amJ0
手作り料理出されて食え食えと云われるよりはましだと思うのだが>297
300可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:55:32 ID:aw5P2oI10
>>299
確かに、口に合わない手料理よりは安心する
301可愛い奥様:2010/01/01(金) 20:43:52 ID:FXpStpvO0
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
302可愛い奥様:2010/01/01(金) 20:54:06 ID:cFNMrP++0
>>297
髪の毛入りの手料理よりはいいでしょ。
てか、持ち帰りだろうがなんだろうが、よそのお宅で握りずしご馳走してもらって
文句言ってる自分のことをどう思う?
303可愛い奥様:2010/01/01(金) 22:26:03 ID:/3oCcd6Y0
>>286
あと、田舎の道では自転車のじーさんばーさんが避けない。
後ろから車が近づいてクラクション鳴らされてももド真ん中をヨロヨロキコキコ走り続ける。
耳が悪いんだろうか・・・・

自分は中年と呼ばれる年になってきたけど
地元の同級生の一部がうちの年老いた両親と言うことが同じになってきた・・・・
「うちは土地屋敷があるから偉い・長男生んだのが偉い」
「うちは金はあるから」(でも着てるもの、普段食べるものはすごく質素。と言うかボロボロ)
「都会は暮らし難い。都会の人は派手に見えて借金こさえてるんだろう」(そうでも無い。人による)
自分が住んでる地域以外に全然興味が無いみたいで、こっちの話はまるっきり上の空。
でも地元の人の噂話には目を輝かす。なんかついていけない・・・・
304可愛い奥様:2010/01/01(金) 22:51:13 ID:RFUv7KaE0
>>303
ジー散バーさんの自転車は多めにみてあげてください。
305可愛い奥様:2010/01/01(金) 23:15:35 ID:i0OLIx6z0
>302
文句だと解釈するのは勝手だけど。
地域によって「小僧寿し」の地位が違うのか・・・と思うた訳。
306可愛い奥様:2010/01/01(金) 23:25:35 ID:CLBxxNmk0
だからそういう問題じゃないだろって話でしょ。
307可愛い奥様:2010/01/01(金) 23:28:25 ID:JO8I6d7iO
スーパーやコンビニがない。
夜8時で閉まる自称コンビニがあるが、野菜や魚や鍋など売ってるなんでも屋だった。
原付はノーヘル。
信号もない。
駐在さんがただ一人。
村人全員知り合い。
308可愛い奥様:2010/01/02(土) 02:24:43 ID:puG/x8ad0
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
309可愛い奥様:2010/01/02(土) 07:49:32 ID:IXj8YbNtO
>>297
いいじゃん!
何なら満足なわけ?
310可愛い奥様:2010/01/02(土) 08:18:46 ID:6xi8sdpSO
>>297じゃないけど、
自分の家ではお客様に小僧寿司は出さない。
それはなぜかと言うと失礼にあたるから。
お寿司を出すなら普通の寿司屋から取ったお寿司を出す。
ちなみに家は関西ね。
311可愛い奥様:2010/01/02(土) 08:35:43 ID:CcfTFHju0
とんでもないものを出されたら失礼だけど、清潔なものだろうし。
出された食べ物に文句言う人って子どもにもそういう風に教育してんのかな。
あそこの家の食べ物は小僧寿しだったから嫌だとか変だとか。。。
これからの日本はどうなるんだろう、、、恐ろしや。
312可愛い奥様:2010/01/02(土) 08:51:40 ID:MeFGod6d0
>>311
ドウイ。
関西の因習って鬱陶しいものが多いね。
313可愛い奥様:2010/01/02(土) 09:33:40 ID:Sn1n3hZs0
田舎といっても海辺と山奥では事情が異なる。
山奥では新鮮な魚がなかなか手に入らず、専業の寿司屋も
少なく(天ぷら・うなぎ屋を兼業していることが多い)、職人も少ない。
なので、チェーン店のセントラルキッチンから配送される生鮮食品が
手ごろでそれなりにおいしかったりする。
314可愛い奥様:2010/01/02(土) 11:23:20 ID:0QbAeL8I0
>>310
うちは関東だけど、同じ感覚。
ただし、身内だったら小僧寿司でも
宅配ピザでもOK。
ひょっとして、お客じゃなくて身内と思われてるんじゃない?
事実身内だし。
315可愛い奥様:2010/01/02(土) 12:02:39 ID:6xi8sdpSO
>>314
そうそう身内だったら小僧寿司でもなんでもOKだよね。
親戚って書いてあるから向こうは身内だと思ってるからかもしれないね。

これは出された物に文句を言うんじゃなくて、もてなす側としての考え。
316可愛い奥様:2010/01/02(土) 12:03:01 ID:NXgLCB9o0
>>305
ウチはあなたの感覚からすると思いっきり田舎だけど
来る客の状況によって寿司屋の寿司にするか回転寿司のお持ち帰りにするか
はたまたスーパーにするか決める
客を地位によって見下すとかそういうことではない
たとえば父のお参りに遠方から来てくれた客には当然すし屋の寿司
普段付き合いある親戚がふらっと来たなら回転寿司とかね(小僧寿しはすぐつぶれた)
親戚でも普段あんまり来ない人がわざわざ来た場合は
手作り何もできないときは多分ウチは普通の寿司屋から取るかな
しかしそれも色んなパターンあるかも
大勢で小さな子供連れでどやどや来たらそれこそ寿司屋の高級寿司なんてどの家だって取らないだろうし
子供も喜ぶ寿司やオードブルの方がいいしね
料理好きな女性たちだったら手作りとかね
田舎も核家族になってしまうと以前みたいに手作りでもてなすということがなかなか出来なくなってしまったし
私も子供のころはいつもどの親戚の家行っても手作りで買ったものなんて決して出なかったし出さなかったけど
時代は変わったというか、私も作らないし
317可愛い奥様:2010/01/02(土) 12:34:10 ID:bUi1qS9k0
>>303
クラクション鳴らして変にびっくりされて転んじゃったりしたら大変だよ。
元々避ける気の無い人が無視してるだけだと思う。

今はせっかく手作りで田舎料理を出しても嫌がられるって、
思い込んでいる人もいるね。
実際人によっては嫌がるしさ。
そういう経験があってだんだんと面倒さもあり出来合い惣菜へ移行。
でも田舎の出来合い惣菜ってマズいんだよね。
なんであんなにクオリティーが低いんだろう。
自分が買って食べる時にいつも疑問。
コンビニの方がマシな所とかあるよね。
普通にそれなりの値段で食べ物屋やってる所からとってもマズかったりする。
318可愛い奥様:2010/01/02(土) 13:19:04 ID:CcfTFHju0
>>297
群馬の相生なら去年用事で行ったことがあるよ。
すごいど田舎、駅前何もなくてすぐに田んぼと畑が延々と広がってた。
車がないと暮らせないところ。
兵庫の相生も人口少ない田舎みたいね。
どちらだか分からないけど使える寿司屋ってあるのかな配達してくれるのかな?

普通は地のもので料理作ってもてなしてくれるのだと思うけど
小僧寿しが出て来ただけど、おつゆは作ってくれてた。
それだけで感謝出来ないのかな。
年寄りが作った口に合わない料理出されるより余程いいかもよ。
親戚に挨拶に行ってるわけで食事しに行ってる訳じゃないし。
良い寿司屋がないところではテーブルいっぱいに手作り料理が載ってないと不満足なのかな。
319可愛い奥様:2010/01/02(土) 14:34:35 ID:3fz+70E+0
いちおう小僧寿しもホカ弁・コンビニ弁と同じ便利なモンですが
地方の年寄りだと無意識に「寿司」ってだけで核上扱いなのかね?

幾等なんでも
ワザワザよう来んさった・・・ってホカ・コンビニ弁は出さないでしょ。
320可愛い奥様:2010/01/02(土) 15:06:14 ID:PIiSEw4l0
すき焼き出されても、安い肉だった!客に出すなら普通A5じゃない?
とか言いだしそう。
うまいものなんか自腹で食えよ。人の家に何求めてるんだか。
321可愛い奥様:2010/01/02(土) 15:45:08 ID:bUi1qS9k0
>>319
いや、コンビニデザートを手土産に買っていったりするよ。
コンビニにも手土産用の袋や箱がある。
店が他にあまり無いのも理由の1つではあるが、
こっちもコンビニの方が評判が良かったりする。
安いのもあるのかな?
田舎のお年寄りはコンビニが好きだよ。
クリスマスのケーキとかもお年寄りじゃなくても、
コンビニで本気注文する。
色々な意味でショックだった。
都会級のもてなしを期待するのが間違い。
うかつにコンビニpgrって発言は厳禁。
イ○ンデパート扱いよりもショックだった。
322可愛い奥様:2010/01/02(土) 16:05:32 ID:3fz+70E+0
映画「下妻物語」のジャスコ馬鹿にするシーン。
香港公開時 え?ジャスコ逝けて無いの!?と観客が退いたらしい。
現地では日本の高級スーパーって売りだから。
323可愛い奥様:2010/01/02(土) 16:41:45 ID:NXgLCB9o0
>>321
>都会級のもてなしを期待するのが間違い

すごく上から目線な口調だよね
これがさすが都会人なのかしら
ためしにどんなもてなししてくれるの?
ちなみに私何回も都会で呼ばれてるんだけど
暮らしてたしね
324可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:04:25 ID:zFuEELIq0
小僧寿しの人が
こんなに叩かれるってことは、
客人もてなす時に
小僧寿しを出している人が
このスレには多いってことか
325可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:08:19 ID:kyqNEiSy0
そーゆーことじゃないでしょ
小僧寿しのパートさんが多いだけ
326可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:11:57 ID:CcfTFHju0
じゃないでしょ。
碌なお店もないど田舎に行って高級寿司出せって変なの。w
都会にいればデリバリーもデパートもお店は限りなくあるから選べるけど
何にもないところに行って無いものねだりしても無理でしょうに。
いやはや田舎の人はやっぱり手作り料理をテーブルいっぱいいっぱいに作ってもてなすのが一番なんだろうね。
327可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:25:22 ID:bUi1qS9k0
>>323
小僧寿司に不満だった人に対しての嫌味なんだけど。
このスレって、
一応都会って呼ばれている場所に住んでた事がある人が、
田舎でびっくりした事を書くスレじゃないの?
328可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:31:59 ID:WX0L8tt+0
>>297には小僧寿しで充分、手作りなんてもったいない、無駄
だと先方から思われてるんじゃないw
329可愛い奥様:2010/01/02(土) 17:56:06 ID:k9RLiH0+0
小僧寿しの人は寿司+何か正月ぽいものを求めてたんでないの
言っちゃ悪いけど小僧寿しって特別なハレの日にはちょっと足りない感じだし
330可愛い奥様:2010/01/02(土) 18:13:36 ID:3fz+70E+0
パソコンがクラッシュして初期化した。
ソフトを順番にインストールしたが不足のデーターがある。
外付けのHDから探しだし間に合わせた。
ソフトのヴァージョンが違ったり、アップグレードしていて
そのままでは使えない。
ふと思った。
年寄りの知恵もこれに近い。
経験を話されたときには昔の話としてつまらん、
今にあわないと思うモノの、一部加工して聞く耳を持てば貴重な声だ。
核家族は自由があって気楽ではあるが、
マネーゲームを産みだした元凶の一端があったかも知れない。
不自由さがあっても、世代を超えて共に棲む住環境が戻ってきても良い頃だ。
アダナで呼び合い、敬称なしの付き合いが心地よく響くのは故郷だろう。
331可愛い奥様:2010/01/02(土) 18:32:22 ID:JZUCtxu30
>>330
貴方、本当の田舎のなんたるかをしらないわね。
敬称無しの付き合い?
田舎は何処の誰それが何を買ったとかどの位の地位とか親がどうとか
ものすごく気にするんですけど。
332可愛い奥様:2010/01/02(土) 18:42:03 ID:Z0jUo3oR0
ツタヤがない!
駅前にあるものだと思い込んでいた。
でも野菜は新鮮で安くておいしい。
333可愛い奥様:2010/01/02(土) 19:36:22 ID:7696W2IT0
行きつけ(というか、車で10分以内で行けるのがそこだけ)のスーパーの野菜、
新鮮な物の中に、ドロドロに腐った物がたまに混じってたりする
見つけるたびに、「これ傷んでますよ」と店員さんに渡すと、
「あーれよぉーwwww!ホントだよーwww」で済まされる
この店に限らず、田舎の店の接客って、不手際は笑ってごまかすことがデフォ
来たばかりの頃はその対応にイラッときたけど、もう慣れたというか諦めてます
334可愛い奥様:2010/01/02(土) 19:37:24 ID:MwIeqfYW0
やべえ、寿司食いたくなってきた。
335可愛い奥様:2010/01/02(土) 19:48:03 ID:ZSLm9VQR0
>>331
それと、どこどこの〇〇が何時に洗濯物干してるだとかww
もうくだらないったらありゃしない。
336可愛い奥様:2010/01/02(土) 20:38:26 ID:n4pwSdpk0
>>334
自分も。それも小僧寿し。でも近くにないんだよね。

自称「元都会奥」が裏にいるんだけど、やたらとご近所の
奥さんの行動が気になるようです。
「田中さんとこの奥さん、最近家にいるみたいだけど、お仕事
やめたのかしら?あなた知らない?」と聞かれる。
しょっちゅう台所の窓から田中家を覗いてるらしいし。
田舎に染まったのか、元々そういう性格なのか…
337可愛い奥様:2010/01/02(土) 21:22:46 ID:etuVUnGS0

よその家でわざわざ取ってくれて、ご馳走になったお寿司に、
腹の中で「チッ!小僧寿し?これだから田舎は・・・」って思ってる品性。
田舎を笑えるのかしら。
338可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:00:07 ID:EcUfgsjn0
>>318>>326
すごく上から目線で語ってるけど
田舎なんて高級寿司なんて無理でしょって言い方が偏見ありすぎ狭すぎ
結局都会ってデリバリーだの高級デパートのデパ地下惣菜があるだけでしょ
高級冷凍デリバリーなんてのとかね。
家にお届けするまでにちゃんと解凍になってますからみたいな
どれもプラスチックパックにつまったものがものが本当に高級なのかなというところ
いわゆる都会の寿司屋だってまずいところたくさんある
郊外の寿司屋なんてどこも気取りだけでひどいものだったよ
その点田舎は人口少ないだけクチコミは都会以上に厳しい
派手さはないけど味は確かなところは必ずあるし

339可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:01:01 ID:8ATs0JfV0
>>337
小僧寿司って出前あるのかしら?
340可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:11:57 ID:DtDRyMg20
寿司の話ってけっこう荒れるね。
なんか前もどっかのスレで見た。
341可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:24:13 ID:p0sg3ksD0
田舎に住む昭和ヒトケタ生まれの母は、小僧寿しっぽいものを
テーブルに出しているかもしれない。都会育ちの義姉に馬鹿にされてなければいいが。
342可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:26:30 ID:CcfTFHju0
食べ物は荒れるねえ。
やっぱり粗末にしてはいけないと思うよ。
田舎の定義って難しいね。

>>338貴方が住んでるところは田舎じゃなさそうね。
まともな寿司屋もある便利な所じゃないの。
都会だって美味しいところもあるしそうじゃないところもあるのはその通り。
343可愛い奥様:2010/01/03(日) 09:09:23 ID:SNKCniS+0
お寿司の話はそろそろ切り上げましょうか。

いやー、本当にみんな歩かないね。
歩いて3分ほどのコンビニも車出すのにはびっくり。
だからみんなジャージでどこでも行けるんだとわかったよ。
登下校も車で送り迎えするのがデフォって聞いて、頭クラクラした。
344可愛い奥様:2010/01/03(日) 09:49:37 ID:6hqT1boN0
薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
345可愛い奥様:2010/01/03(日) 11:07:27 ID:cunkEivnO
>344
一つ、日本語で頼む
346可愛い奥様:2010/01/03(日) 11:16:24 ID:8MglJ9P40
歩かないから普通じゃ考えられない様な所で、
人身事故起きたりするよね。
運転に慣れてくると歩行者の存在を忘れてくる。
ホント自分でも危ないと思う。
横断歩道で青信号の歩行者優先で止まって待ってても、
かえって小学生などはびっくりして「えっ、通っていいの?」状態。
あれ親に車は危ないから横断歩道でも気をつけろって言われてるのかな。
自分の住んでいる所は多分車の送り迎え禁止。
寒そうな格好で歩いている。
適当に守っていない家庭もあるかもしれないが。
347可愛い奥様:2010/01/03(日) 11:20:14 ID:P0UR0UYgO
このスレ見てると大阪に生まれて良かったと思えるな。
みんな好き勝手行動してるから気が楽だよ。
348可愛い奥様:2010/01/03(日) 11:23:30 ID:3doXy6iV0
>>345
中島みゆきだよ
349可愛い奥様:2010/01/03(日) 11:48:31 ID:PaBnJcAO0
 はわわ WKYM転勤で きたけれども
車のマナーは最低。人もヤバ
同じ日本人なのかしら・・・
350可愛い奥様:2010/01/03(日) 12:02:35 ID:QcCEI9yIO
本当にスーパーもコンビニも駅も学校もどんなに僅かな距離でも、車で送迎な事にびっくり。
そんくらい自転車で行けばいいじゃんと思う自転車がライフラインな下町育ちの自分。
健康にも良いし…車は雨の日か遠出しか乗らないし。
歩かないから退化しそう。
351可愛い奥様:2010/01/03(日) 13:27:08 ID:i2z6Y+1L0
>>347
でも回りは大阪弁でしょ。
気がめいるワ。
352可愛い奥様:2010/01/03(日) 14:12:18 ID:bv5v+Fnv0
歩かない、ってのもあるし
地域によって微妙にき方が違う、ってのも驚いた。
353可愛い奥様:2010/01/03(日) 14:15:13 ID:SwaF8L0v0
>>350職場に近所のコンビニも車で行くと豪語してる若い子いて驚いたよ。
354可愛い奥様:2010/01/03(日) 14:38:38 ID:ToB25api0
鮒寿司だった場合の反応も想像してよ
355可愛い奥様:2010/01/03(日) 15:12:29 ID:bv5v+Fnv0
滋賀の人間は鮒寿司出して先方の反応を楽しむんでつよ。
シガサクのささやかな愉しみ。
356可愛い奥様:2010/01/03(日) 15:37:26 ID:i2z6Y+1L0
>>355


          ?
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`Д´  >
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
357可愛い奥様:2010/01/03(日) 16:42:27 ID:N8mtcq1z0
>>356
チョン乙w
358可愛い奥様:2010/01/03(日) 19:12:46 ID:Vxlq0zGs0
>>346
基本的に人口少ないから。
みんなマイカー持ちのため人が歩いてるって発想が無いからみんな車びゅんびゅん飛ばす。
たまに人を轢きそうになっても「なんでこんなとこ歩いてんだよ!気をつけろ!」みたいな発想。
359可愛い奥様:2010/01/04(月) 13:39:35 ID:fgw3B3rx0
でも、爺さん婆さんなんかもちろん歩道橋の無いところを
平気でのんびり横切ってたりするからね。
そういうのをひっかけてしまっても、こっちの過失になるんだもんなー
360可愛い奥様:2010/01/05(火) 10:21:45 ID:/M2EeDuO0
>>359
あとちょっと歩けば横断歩道あるだろ、
っていう所でも平気で横切るのはびっくりする。
たまに「はねてやろうかしら」って思うよね。
今住んでいる所にそういう道路がある。
病院の道をはさんだ向こう側に処方薬局。
そこへ行く為にわざわざボタン付き信号機横断歩道アリ。
横断歩道まで1,2メートルなのにジジババは真直ぐ処方薬局へ。
そこを横断歩道にすればよかったのでは?と思うが、
病院の入り口で車も出入りするから無理。
361可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:03:59 ID:io503AuI0
30年程前まで
パッソーラとかオバはんが自転車代わりに原チャ乗って
無茶苦茶な運転でドバドバ事故って死んでたよね。
はねたろかい!とまでは思わんかったけどw

小学校の担任の女センセもそれで死んだワ
362可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:55:45 ID:oi1bfTzfO
地元民意識がはんぱないとは感じる。
都会でやっていけるような子は、どんどん出ていくけど、実力もない学歴もない子は男女共に地元に残る。
女はマスオ状態で実家の隣に家建てて、「○○さんとこの娘さん」で顔効かせられるからそれがいいみたい。
大体学校の役員とか率先してやってるのは地元民ばかりかな。
363可愛い奥様:2010/01/05(火) 16:56:17 ID:T4txi2J+0
軽トラの運転が荒い
364可愛い奥様:2010/01/05(火) 17:03:13 ID:uBU+hAPJ0
田舎は車社会だから、犬猫・野生動物・鳥の死骸を見かけることが多い。

都会なら交通量の多いバス道りや抜け道で、見たり聞いたりするのが、
一年に1匹か2匹。
365可愛い奥様:2010/01/05(火) 17:14:15 ID:eNTBUe430
>>361
そういえば・・・、田舎の叔母は原チャリのこと未だに「ラッタッタ」って呼んでるわ。
366可愛い奥様:2010/01/06(水) 14:19:20 ID:4FHRMfT70
ノーヘルで平気でラったったとか乗ってたよねえw
免許も無かったりして

昔 「あの辺通るなら気付けや。車に犬や猫投げつけて銭取られるでえ」
と言われ 幾等なんでも・・・と思いつつ注意して通ったら
轢かれたての犬の死骸がありゾーッとした記憶がある。
偶然だったのかなあ・・・
367可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:07:42 ID:fV18RvPO0
昨日、道ばたで鹿が死んでた
368可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:21:25 ID:81H4upNQ0
>>366
「あの辺」てひょっとして筑(ry
369可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:48:16 ID:aikG8O290
鹿肉うまいよ!
370可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:20:09 ID:GxKlmy7X0
鹿肉臭いよ!
(うんと新鮮なら臭くないらしいけど)
371可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:44:28 ID:GRJ8FRq70
今の職場私以外は皆某地区の田舎者集団。
詮索も病的でプライバシーやマナーなんて言葉知らなく
いわゆる距離梨の宝庫で辟易。
何であんなに人がきになるんだろう。
唯一年齢の近い毒♀が一人いるけどこの人もまた変わった人で
ライバル意識があるのか仕事や社内ルールすら教えようとしないし
この人に話した他愛もない事まで全て社内外にも回っていて
予め握ってた情報を更に別の社員がネッチリネッチリ介入してくる。
それにこの毒女、仕事中いきなり更衣室入っていってなかなか出てこない不思議な時間がある。
すると後日、かならず私の持ち物に似た様なアイテムを
自分も持ってると言わんばかりにチラつかせたりする。
仲良くしたい現れなのか単に張り合ってるのかしらないけど。
村みたい。気持ち悪いし怖い。ホラーの域。
372可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:18:32 ID:7mdEqWPI0
>371
鍵のかかるロッカーがないのかな。
それ自体が田舎だなあ
373可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:23:58 ID:ABEK9yuNP
鹿肉は処理の仕方で味がかなり変わるよ!
374371:2010/01/06(水) 22:43:40 ID:GRJ8FRq70
>372
プライバシーなんて概念は皆無なので
鍵付きロッカーの発想すら浮かばないんでしょうね。
場所は都会でも田舎者が集結すれば立派な村が成り立つ訳ですよ。
あと田舎モノって何で自慢話ばっかりするの?
やっぱり地方だとBとかの問題があるから家柄や出を気にするの?
こっちの感覚だと自らの出なんかをペラペラ喋る人の方が
育ちが悪いって言う認識なものでカルチャーショック。
そういう所もスマートさに欠けるところなんだけど。
375可愛い奥様:2010/01/06(水) 22:53:33 ID:9/yTTRQtO
鹿肉はルイベが最高!
376可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:14:12 ID:T9X81J040
買い物に行くのに鍵かけて出かけてたら、しばらくしてから近所の人に
「言ったら悪いけど・・・あそこの嫁さんはいちいち鍵かけて出て行くが
近所に泥棒でもいると思ってるんか?って噂になってるよ」って言われた

そういえばこっちの人って鍵かけてないみたいだし
インターホンを絶対に押さず、いきなりガタガタ!と音がしてビクっとしたら
玄関を開けようとしてる(回覧板とか持って来て)
それで「もう〜、鍵なんかかけてるから〜」とか文句言われる

宅配便の人もなぜか最初にガタガタ!と開けようとし、次に大声で呼び、
こっちが気付いて玄関に向かう途中でピンポン♪と鳴る
毎回「インターホンありますけど」って言うのに、「いやいると思って」と
わけわかんないこと言われる

春には引越し(脱出)だから嬉しい
377可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:28:54 ID:wnV05FNQO
>あと田舎モノって何で自慢話ばっかりするの?

田舎から出た事がなく他を知らない為、自分は凄いと信じて疑わないから。

近所のジャガー横田を百回殴ったような顔の奥様、自分の旦那はイケメンで娘が一番保育園で可愛いと自慢してるよ。

旦那はお世辞でもワッキーにしか似てないし、娘が可愛いってクラスに3人しか女の子いない中でよく言うよ。

自分が不美人だから、自慢したいのはわかるけど、所詮井戸の中の蛙なのに気づかない痛い人達。
378371:2010/01/06(水) 23:58:38 ID:GRJ8FRq70
>377
>自分は凄いと信じて疑わないから
なるほどね。確かにw
居の中の蛙なら蛙らしく大海にしゃしゃり出てこないでいいのに。
自慢の田舎が心地いいなら出てくるな。
くだらない詮索と変な噂ばかり流して仕事にならない。超迷惑。
379可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:28:44 ID:JFu19Pdi0
高校上がって田舎の学区の人が入って来たら
「いいなづけ同士」ってのが居て退いたな。
互いに好きなん?と聞いたら
いや、好き嫌いと違うて、いいなづけ やから・・・と。
380可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:38:43 ID:f7w9+yyD0
>>376
とってもとってもとっても、羨ましい・・・・
381可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:42:57 ID:+kiRKbGZ0
>>379
許婚って響きはお金持ちの家同士のものって印象だったけど普通の家でもあるんだね
びっくり
382可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:31:23 ID:/KPPueup0
>>381
自分も許婚って現代社会にもあるってことに驚愕!小説の中でしか見たこと
なかったし。
息子の小学校で一緒に役員をやってる母さん(25歳)が「ワタシは父ちゃん
と高校あがったら結婚しろって親同士で決められててその通りにしたから、
世の中のこと何にも知らねえんだ」って、初顔合わせの時挨拶してた。
大した家じゃない(って言ったら失礼)けど、まだその地方は親同士が
決めてるようだ。若い人も全くそれに疑問を感じてないようなのでいいのでは。

383可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:12:02 ID:JFu19Pdi0
379ですけど今考えるとB問題が絡んでたのかも知れませんね。
384可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:57:32 ID:W4k9uLWz0
実家からデパート券が送られて来た、でも使えない。
385可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:13:23 ID:mcy5QQqo0
ピザが来ない…。
386可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:52:06 ID:VaeWP0590
うちはピザしか来ない…。
387可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:12:12 ID:U+twIdo80
>>379
大きな一流大学に
田舎から来た神童さんが、
「ぼく許婚いるのです。」
とか言うのを聞いて
驚く教官がいるそうです。

で、私がありえないと思ったのは、
小学校時代の人に婚活しかける女。
選挙前の草加?社会に出て相手なかった?
前に出てた家同士のつながりもないのに。
確か曾祖母の時代は、おさななじみは多いわ。
388可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:37:10 ID:7FLNOhXU0
開業したのが地方都市。
地下鉄だって一応ある。
うちより1年遅れて開業した耳鼻科の奥様が診療中に電話して来る。
内容は「うちの水道から赤水が出るんですけど。」「塀を作りたいけどどうしたら良いですか?」など。
なぜ私に赤水や塀の相談をするのか判らない。
診療の邪魔しないで欲しい。
389可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:37:54 ID:EPSPzqV8O
うちピザさえ来ない
出前が一切ない

あと驚いたのは、子供が生まれると新聞にフルネームと市町村、親の名前まで載る…
怖すぎる
390可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:54:15 ID:qdEYmFpi0
>>389
それに喜んで写真を提供する親もいる。
この前はピアノの民間コンクールの入賞者の氏名が、
学校と学年入りで出ていた。
391可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:05:21 ID:aJVJROxAO
>389
うちの実家の役場なんか酷いよ。結婚するから転出届出す時、「前の人の見て書いて下さい」だもん。
個人情報だだもれ。

広報に結婚したら双方の名前と町名まで掲載される。(嫁に来た人の住所も)
それが嫌で、掲載しないにチェックしたのに翌月の広報に掲載されてた…。
田舎の役場なんてこんなもんだわ。
民間じゃあり得ない事山程ある。
392可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:09:53 ID:+YHnmp0V0
>>391
わかる!
独身時代から株やってますが
税務課に明細がくるらしい。
奥さん株してるね。
今年は損してるから税金かからないねって
彼がそこで世間話のついでに言われたらしい
情報ただもれ信じられない!!
文句いうにもいいようがない。
393可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:46:25 ID:PjfhqXg2O
あまり付き合いたくないタイプのオッサンが、勝手に門扉開けて敷地内に入り、勝手に犬を散歩に連れ出す。
394可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:59:21 ID:avIpDhgd0
つなひきの掛け声が「さー うん」だったこと
395可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:21:07 ID:R1Gu/f5cO
埼玉に行った時に女子高生の不細工さと足の太さにビックリした。スカート履いてるのに下にジャージ履いてる子もいた。言葉遣いも「〜じゃん!」とか言っていて頭も悪そうだったわ。
396可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:22:30 ID:HGsSo6fN0
アイツらの根拠のない自信というか
自慢は何なの????
397可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:35:17 ID:SgP4FYLl0
自転車にのると「中国人かと思った」と笑われる。
高校生以下と中国人しか自転車に乗っていない。
398可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:57:25 ID:x637zsxg0
仕方ねぇだろうが
女はモノと一緒だからな
お前らは、ぶっちゃけ買われて来たんだよ

何が株だ?バカ
都会で変に理屈覚えた女は勘違いするから困る
女に頭なんて必要ねーんだよ

股開いてアンアン言って子供産んでりゃいいんだ
余計な事は考えるな

399可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:06:04 ID:vFLxqtU80
>>395
東京でもそう感じますが?
400可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:08:01 ID:D72jA6tO0
>>397
私は田舎育ちなのでわかるんだけど、
田舎の生活には自転車ってあまり必要じゃないんだよね。
電車はもちろんの事、バスも一日に数本しかなかったりするので
とにかく車がないと生活出来ないから。
でもさすがに中国人と思った事はないよw
田舎では外国人なんかめずらしかったなあ昔は。
401可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:13:04 ID:qsZzfhQn0
402可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:23:58 ID:R1Gu/f5cO
>>399
本当?汚い女子高生見たことないわ。
403可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:28:34 ID:vFLxqtU80
>>402
はあ、美人が多いと評判の北の地方都市なので、東京行った時はビックリしました。
でも他府県はみんなそんな感じなのかもしれませんから…
404可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:33:50 ID:R1Gu/f5cO
>>403
ねえ、スレタイ読んで。
405可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:48:40 ID:StzkgZw10
>>397
同じ地域かもしれないw
うちの周りも自転車は子供や学生か外国人くらい
406可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:08:45 ID:4noatgb90
近道が山道
イノシシはねて廃車になった
407可愛い奥様:2010/01/10(日) 00:58:37 ID:NUl2NaP/0
>>406 ('A`)人('A`)
峠でキツネが飛び出してきて、ハンドル切ったのが反対側だったら
転落して新聞に載るところだった。
知人は鹿に当たってしまって、動転した挙句思わずそいつを車に積んで
「ハネちゃったよー」と警察に届けたらしい。
あっという間に関係各所に連絡がついて、中身は鹿鍋、外側は剥製になって
○○福祉センターみたいな所のホールに飾ってある。
車はどうなったか知らないw
408可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:15:30 ID:53j/3Yt+0
山道でイノシシ親子に遭遇した。
止めても間に合わないのでウリ坊はねた。
親が怒りのあまり追いかけて来るかと思ったけど何事もなかった。
409可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:38:35 ID:0O8zxoKm0
>>350
歩いて10分程度の児童公園に小学生の子供連れて遊びに行くのも車。公園併設の駐車場なんて無いから路駐当然。
お車での来校はご遠慮くださいな学校行事の日もしれっと学校に車を乗りつける。
車がないとやってけないのはよくわかったから、せめて公共や学校のルールくらいは守ってほしい。
そういうことを親が平気でやる家庭の子供は、どんなときでもまわりの大人が自分のアシになってくれるもんだと思ってる。
ちょっと歩かせようものなら疲れるだの寒いだの文句ぶーぶー。
こんな感じだから地元民は子供の時点でもうアウト。
410可愛い奥様:2010/01/10(日) 21:27:24 ID:/l7xRGgH0
中学の正門の向かい側に広大な保護者用駐車場がある。
これが行事や保護者会の時には満杯になってとめられない事もあるので早めに着くようにしてる。
411可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:29:31 ID:IR20is4q0
>>409
10分なら歩けよ。ねぇ
412可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:57:59 ID:ulQquULxO
あじのもとが異様に好き
413可愛い奥様:2010/01/11(月) 15:22:27 ID:kT49RmUw0
>>412
それは高齢者だったら東京育ちでもありがちw
414可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:45:45 ID:IR20is4q0
東北のじいさんってなんにでも醤油かけて食べませんか?
415可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:14:24 ID:ByspbS/n0
私の住んでいる地方は特にそうなのか、
既婚女性がオシャレするとものすごく文句を言われる。派手だのあんなの家事をちゃんとやってない、等。
なので既婚女性でオシャレなのは多少DQNだったりもの凄ーく気が強くないとできない。
周りの目を振り切ってお洒落する、くらいの気概がいるので必死感が漂っている。
身の回りに構ってないと実はダラでも「いい奥さん」という評判が立つ不思議。
416可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:53:57 ID:HRXv+nd/0
>>415
オシャレってどのレベル?
ファー付きのコートを着たりヒール履いたり?
417可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:57:33 ID:KsfqsYut0
>>414
こっちは南国だけど何にでも醤油
義父いわく「汗かくから塩っけが欲しい」んだそうだ。
「減塩みそなんか味もしゃしゃらもない」と嫌がるw
梅干は酸っぱいというよりしょっぱい。
最初は義母の陰謀かと思ったけど、幸い高血圧とかなく
健康体なのでそのままらしい。
418可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:59:42 ID:rUr/Vaj+0
うちの方も自分なりにおしゃれしてると目をつけられるよ
上はTシャツのようにぴったり襟元詰まったものかタートルネック、シャツ(ボタンは上までとめる)、
下は股上の深いチノパンかジーパン、スニーカーしか身に付けられない
襟元のあいたVネックとかのトップスや、スカート・ワンピ・ショーパン、ブーツ・サンダルは絶対ムリ
ワンピ+レギンスでアイツは陰売婦か?だの噂されたわ
色も白黒紺茶、グレー、ベージュ、カーキでないと、派手だのなんだの言われる

419可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:05:41 ID:kT49RmUw0
>>416
田舎系のスレだとジャージにエプロン以外の格好で出歩いたらアバズレ認定らしい。
普通にアンサンブルのニットにスカート、パンプスとか小奇麗な装いで出歩いたら
すごい勢いであらぬ噂になったとかもあったな。

なんで小汚い格好が美徳になるのかホント理解不能だよね。
420可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:08:08 ID:0kpCm2vO0
そういやそうだ。秋田の舅、遊びにきたので和食のおいしいお店につれて
行ったら煮魚に醤油をドバドバかけて食していたのはびっくり。
「薄い!」ってw
しかし高血圧ではないらしい。
421可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:12:48 ID:ByspbS/n0
>>418みたいな感じです。
服の色は「煮しめみたいな色」でないと叩きの対象w
ワンピなんか着た日には文句の嵐です。

> 普通にアンサンブルのニットにスカート、パンプスとか小奇麗な装いで出歩いたら
医者や会社社長の奥さんならなんとか許されるって感じです。
それでも陰で悪口言われるけど。あの人は楽できる身分だから〜みたいな感じで。
422可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:32:35 ID:HRXv+nd/0
きっついな…
差し支えなければどのあたりの地方か教えていただけませんか?
423可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:08:19 ID:ByspbS/n0
あまり詳しく書くとバレたら怖いのでA県の本当に端っこのあたり、とだけ言って置きます。
424可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:54:43 ID:Hfs3vV+DO
うちの実家の田舎もちょっと前までそういう風潮だった。
確かまだ7年くらい前。

大抵そういう事言うおばさんて、母親世代(50代後半)の専業主婦で近所に出かけるのも割烹着が当たり前の人。
自分達がお洒落できないから僻んでるだけだと思う。
最近は嫁に若い世代が増えたし、姑になる世代もそのおばさん達よりちょっと若い世代が増えたから、実家行っても着てる物では言われなくなった。
425可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:21:07 ID:7DPi4ouX0
試される大地も札幌以外は同様
冠婚葬祭、ドレスやスーツだと細かい所で(胸の開き、裾の長さ)あれこれ言われる。
真珠の大きさからカバンと靴まで。
贅沢に見えるのがいけないのかと思っていたけど、それより気合と金のかかった
着物で出ると、不思議なことに誰も何も言わないで褒めるんだよね。
謎すぎ。
426可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:43:34 ID:QTDDdVAQ0
>>418
シャツでボタン上までピッチリ、股上の深いジーパン、まさに渡鬼のピン子ファッソンだね。

私はこっちに越して来た当初、「よそ(都会?)生まれの水商売出身らしい」と噂になったと後から聞いた。
理由は、栗色ぐらいの茶髪(決してDQNの茶髪じゃない)に、軽くパーマかけてたから。
こっちの主婦はみんな、真っ黒の髪を短く切ってるか、伸びたら後ろでぎゅっと結んでるだけだったから・・・・。
ほんの10年ぐらい前の話だよ、あと「化粧なんかして」ってのもあった。
親戚の結婚式ぐらいしか化粧しないのが普通だとか。
427可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:48:22 ID:hcJ5C+HB0
もっこす県ではスカート穿いてるだけで「この色基地外が」みたいな目で見られる。
怖すぎるよ。もんぺ穿いとけってこと?

根強く残る「高校閥」といい、理解不能
428可愛い奥様:2010/01/12(火) 07:10:22 ID:Qfq4C31e0
>425ですが「高校閥」ありますね。
大学よりも重視されるみたいで、私立だとアホの子扱い。
商業高校出て地元の銀行・信金に勤めるのが家柄もアタマも良い証拠みたいで
天下無敵に過ごしている人を見ると、何だかな・・・と思います。
あと専業主婦は人間扱いされないですね、放っておいてほしいもんですが。
429可愛い奥様:2010/01/12(火) 07:21:03 ID:WdGl2u4X0
福井も地元の大学がマーチよりも頭いいと本気で思ってる人が多い。
そもそも大卒自体少ないから、女で大卒=遊び人認定って感じ。
だから福井では正社員は高卒が多くて家に引きこもってるのは大卒が多いらしい。
でも結局は共働き率ナンバーワンの県だから、専業だと旦那が「奥さん病気なの?」と言われる。
福井弁何言ってるのか聞き取れないし、はやく都会に帰りたいよ…
430可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:13:48 ID:oD35rYpJ0
このスレを早くに読んでいれば良かったと思うよ。
埼玉県に家を購入してしまったが、ファッションにしても書いてある通りだ。
それなのに、着物を貸してくれなど、ずうずうしいにも程がある。汚い
格好をしていれば、悪口の対象にはならないな。
431可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:57:35 ID:77zncbaK0
地元中学では下級生がポニーテールしてると上級生に〆られるって話があったな・・・・
リボンは黒や紺ならおk、と校則にあるが喧嘩の元になるので実質禁止みたいなものらしい。
432可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:11:20 ID:xymRpjOL0
私なんか、中学のとき靴下折り曲げてるだけで上級生に呼び出されたわよ
昔はルーズソックスみたいな感覚で、折り曲げるのがナウwかった
433可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:32:21 ID:s5rPwB510
この前九州の田舎の病院に用事で行ったんだけど、そこにいたヤンママの格好にびっくりした。
髪の毛は根元五センチくらいが黒くなってる金髪。
洋服が黒の上下セットらしきジャージだったんだけど、背中に白い文字で「龍神」と書いてあり、
昇り竜のイラストが描かれていた。
あんなのどこで売ってるのw
434可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:57:54 ID:nnZiZBIl0
温泉旅行などで地方にいくたび、「この妙に流行を取り入れた(チュニックとか)
やや微妙な服ってどこで売っているんだろう」と思ってた。
そしたらさ、あれはしまむらにあるんだよ。
しまむらって都心にないじゃない?
でもテレビCMは流れてて、NHKに社長は出るし、そんなに安い服屋さんなの?
ってちょっと行ってみたくて。で、山梨に温泉ドライブいったら、しまむらがあったんだよね。
旦那と「わー!しまむら!入ろう!」ってなって。
入ったら、そういう微妙な、なんというか過剰に流行を取り入れた安そうな服がいっぱい売ってるのね。
「あーみんなここで買ってるんだ!」って思ったの。ちなみに私は靴下と下着を買いました。
435可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:35:25 ID:oD35rYpJ0
靴下と下着、パンツは安いし、品物もなかなか。
436可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:51:04 ID:SB21a0kR0
>>434
しまむらが都心にないって…情弱奥様ですわね。
23区内にだって何店舗もあるし、今は都心といえるのは高田馬場店だけだけど
ユニクロの如く本格進出するのは時間の問題じゃないかな?
437可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:56:41 ID:nnZiZBIl0
仰る通り、馬場くらいしかないでしょ…
足立って都心なの?w
438可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:04:25 ID:E1nXcqTe0
>>434
なんか山梨かわいそうだ
439可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:32:42 ID:rOxc/4RM0
黒電話が現役
440可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:32:24 ID:VTUuCwgX0
着てる服のカテゴリーが
1.しまむら
2.ユニクロ(一般道を車で40分)
3.それ以外

「3.それ以外」の内訳は、
・通販のニッセン
・デパート(高速利用で30分先のイオン含む)
など
会話から推測するとこんな感じかなー?

近所奥「あんたが今着てるTシャツってしまむら・・・じゃないよね?」
私   「ああ、これはネットでお気に入りのショップで・・・」
近所奥「ふーん。都会から来た人って、何でもパソコンで買うよねー。凄いなぁ〜。」
・・・いや、そうじゃなくて、この町に何も無いからネットに頼ってるだけなのに
この近所奥、しまむらに新作?が入ると教えてくれるんだけど、買った方がいいのか悩む
441可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:52:14 ID:FDp03m/30
>429
夫婦で働くのが当たり前、という考え方には
別に文句ないな。
でも、「奥さん病気なのかな」と思ったら
普通はそっと見守るか、その話題に触れないようにするよね。
せいぜい、遠まわしに聞いたりはあるけど。

そんな質問を遠慮もなくしてきて、ほんとに病気だったら
デリカシーなく病名なんか聞かれそう。
442可愛い奥様:2010/01/13(水) 07:42:33 ID:XIxSi4fX0
葬儀は葬儀屋さん仕切りではなく、
町会長さん仕切りな事。
今はコンビニでも売ってるおにぎりを葬儀の時に総出で作る。
葬儀の連絡が入った時に「にぎりに行って」と義母に言われ
なんのことだかわからなかった。
443可愛い奥様:2010/01/13(水) 07:50:17 ID:IJSimwG/0
外で金を稼いでこない女は役立たずだから、当然「どこかが病気」ってことにされるんですよw
子供が出来ても人に預けて働き続ける。
別に専門職じゃなくて、パートでも何でもその方が「偉い」。
そして見事に三文安のオバーチャンっ子が出来上がり、マトモに育つはずの子であっても
筋金入りの田舎者になっていくという・・・。
444可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:37:31 ID:fGyKt44y0
>>442
東京生まれの東京育ちだけど、葬儀の時に出すおにぎりがコンビニおにぎりって方が違和感あるなw
まあ、もう10年以上葬儀には関わってないけど・・・
仕出し以外で何か出す時、今はコンビニ商品使うのがデフォなの?

葬儀屋ではなく町会長が仕切るというのは、確かに珍しい。
445可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:52:14 ID:pIBRzY6+0
>>444
ちゃんと文章読んでる?
コンビニおにぎり使うとはどこにも書いてないよ。
446可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:38:26 ID:fAYsKAKp0
「形式」ばっかりこだわる田舎なんだから、コンビニだろうが何だろうが何でもいいよ。
(そう言う意味ではないんだろうが・・)
447可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:42:49 ID:FQIg1+sf0
>>444
なんというマジレス。
「コンビニでも」って揶揄しているだけだと思う。
448可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:43:32 ID:awCFFTz00
>>434
男物の下着類もいいそうだ。
たんぼの真ん中に、
デカデカとしまむら・・・
洋服は体型だよん。
高く見えたらいいの。
449可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:45:12 ID:HuVzGLAY0
>>444
普通は、おにぎりなんて出さない。東京では寿司がデフォだよ。
450可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:47:02 ID:EJabrM3lO
汲み取り式肉便器どもが(笑)
451444:2010/01/13(水) 11:20:21 ID:fGyKt44y0
なるほど。「おにぎりなんてコンビニでも売ってるのに、わざわざ作る」
って意味かと思った。すいません。

>>449
東京の葬式、全部見て回ったような言い方w
452可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:22:10 ID:HuVzGLAY0
>>451
え? あなたが行くようなお通夜ではおにぎりが出るの?
私はそんなとこ見た事ない。 貧相なお通夜しか出た事ないんだね。
453可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:26:29 ID:OY9N0DmP0
うちのあたりは通夜は助六(海苔巻きと稲荷)の折り詰め持ち帰りが多いよ。
454可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:38:54 ID:fGyKt44y0
>>452
よそから来た人にはだいたいお寿司がメインじゃないかな。
身内(家族・親戚・手伝い)などが簡単にお腹を満たせるように、
近所の人がおにぎりや煮物など作ったりする。
ていうか、「貧相なお通夜しか出たことない」とか、
ずいぶん品のないこと言うね・・・
どれだけ高尚なお通夜ばかり出てるのか知らないけど。
455可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:39:30 ID:03JF84SO0
このスレ見て田舎暮らしの憧れがふっとびました。w
456可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:21:21 ID:tQvAsPjP0
何も知らない私に教えてください
その助六折り詰めは通夜におまいりにきてくれた人全員に渡すの?
うち地方では親戚だけ通夜ぶるまいという名の席をつくって食事するだけだ。
457可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:30:00 ID:WvZl0nug0
田舎って「親戚」以外に「親類」ってものがあってさ。
血縁なんか10代くらい前に切れてるだろってかんじなんだが。
で、冠婚葬祭んときは本家のおかあさん仕切ってだな。
仕出し+寿司+ほかに手作り料理を「親類」の数分だけ用意するよ。
東北。
458可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:32:55 ID:OY9N0DmP0
>>456
基本的に来てくれた人皆にだよ。
昔はお通夜も葬儀も家でやってたから来てくれた人全員に
嫁・姑手製の海苔巻きお稲荷さん振舞うのがデフォだったらしいけど
現代は葬儀場があるから簡略化→折り詰めのお土産、ってなったっぽい。
459456:2010/01/13(水) 12:36:43 ID:tQvAsPjP0
>>458
なるほど。 
地域によって習慣が違うからよく調べておかないと大変な事になっちゃうね。
460456:2010/01/13(水) 12:40:12 ID:tQvAsPjP0
>>457
うちは福岡です。
私の知ってる葬式は皆簡素なもので、通夜も葬式も葬祭社任せ
人数に合わせて会葬御礼だけ準備すれば良いので
料理まで手作りだと、そこのお嫁さんは本当に大変だろうね。
461可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:48:12 ID:LlafT9ZI0
>>460
とにかく女に負担かけるシステムはゆるせない
462可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:35:06 ID:mHvbgstZ0
葬式の手伝いでおにぎり握らされたよorz
夫も舅姑だれもいけないってことで行った親戚の葬式にて。VIP待遇しろ
とは思わなかったけど、いきなり手伝い人を仕切ってるエラそうなオバさんが
「あ〜〜〜〜アンタ本家の○●のヨメッコだね。あんたもお客さんじゃない
んだから、こっちでダマ(←おにぎりのこと!)にぎれ!」ってどなられて、
黒スーツにエプロンもしないで30個以上握らされた涙涙涙。
東北地方
463可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:48:59 ID:LlafT9ZI0
ヨメって言葉嫌い
464457:2010/01/13(水) 17:30:14 ID:WvZl0nug0
>>462
私の地元に嫁に行ったのかな?・・・気の毒に。
465可愛い奥様:2010/01/13(水) 18:59:25 ID:JInKp1Xt0
知人の実家のあたりは「おにぎりを握るのが上手い女は結婚運が悪い」と言う
言い伝えがあるらしいが、まさか・・・・と、ちょっと思い出した。
死ぬほどおにぎり握らされる→自然と上手になる→イコール常に下っ端扱い、で結婚雲悪い??
466可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:59:01 ID:oMYI85ToO
>>461
田舎もだいぶ仕出し屋が増えて、楽になったよ。
昔は盆正月法事のたびに一族の女性10人位で料理何品も作っていて、
子供心にも大変そうだった。男達は飲んでるだけ。
by九州の農村
467可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:41:29 ID:wL2FfdU80
携帯電話が高い。安売りしているところがない感じ。@山陰
468可愛い奥様:2010/01/14(木) 17:59:10 ID:6X5GSWDs0
冬の星が綺麗です
469可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:36:22 ID:dyMvHs5x0
仕出しはいつも農協なのが嫌。

470可愛い奥様:2010/01/15(金) 12:49:37 ID:S6Qla2dF0
やはり世間が狭い。田舎の人は世の中のこと、知っているつもりでも
世の中もっといろんなことがありますよーって思う。
夕刊や号外もないところでは致し方ないね。
新聞も大手の新聞社をカラーで選ぶなんてしないし。

上の人は出て行ってしまうから、下ばかり見て安心して暮らしていく。
向上心が育たないのはいわずもがな。
ものを知らない人が結構居て、それで生きていけるのにびっくりした。
謙譲語なんていらないかも。
471可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:23:52 ID:AGBpfyNg0
大阪市内だけど、葬儀の時におにぎり握ってたよ(15年前)
古くからの住宅地だと、場所がいくら都会でも風習は田舎だよ。

472可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:48:08 ID:Ls8JFxAB0
そのおにぎりは誰が食べるの?
通夜ぶるまいは別にちゃんとしたのがあるんだよね?
その通夜ぶるまいを作る人が食べるのかな?
まさか弔問客が食べるんじゃないよね?
473可愛い奥様:2010/01/16(土) 08:33:47 ID:ucbSceSc0
テレビで「結い」って共同作業見たことある。
その時は村を挙げて屋根の葺き替えやってたけど
アレはアレでしんどそうだ・・・。
474可愛い奥様:2010/01/16(土) 09:55:08 ID:ZiU2SSwxO
冠婚葬祭に命を懸けている。
今時の若者がそんなにお金持ってる訳無いのに、
豪華披露宴を開かないとグチグチ。
親戚とご近所にきちんと挨拶回りしてたじゃないか。
披露宴に呼んだところで、ロクな祝儀も出さないくせに。
ご近所の本当にひっそり慎ましやかに暮らしていたおばあさんが亡くなって、
本人と家族の意向で家族葬にするはずだったのが親戚だのの物言いで一大イベントになりそうな悪寒。
475可愛い奥様:2010/01/16(土) 10:25:36 ID:oRIsFERY0
寿司の所って昔から寿司だったの?
そうだったらいなりと手巻きを女の人達が手作りの時代もありそうで、
おにぎりより悲惨なイメージ。

私はUターンなんだが、
昨日久々に出身高校崇拝おじさんの洗礼を受けた。
いや、だからその高校片田舎の普通科というだけで、
他所の人は誰も知らないに等しいのですが。
その後の進路の方がものすごく重要です。
そんな所にあそこまで自信持てるってある意味羨ましい。
476可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:25:56 ID:F66iKPLm0
千葉県のド田舎です。通夜の時に、大量のいなり寿司、サラダや煮物&味噌汁などを
ご近所の奥様方が(4〜5人)お手伝いに来て作ってくれました。(16年前)
477可愛い奥様:2010/01/17(日) 11:42:38 ID:ZpAn7SUT0
田舎の成人式はなにか違いますか?
478可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:03:40 ID:6vLWY0si0
>>474
ウトの姪が結婚することになったけど披露宴をしないと聞いて「だらしない」と怒っていた。
別に費用負担するわけでもないし親でもないんだから
口を出すことないと思うんだけど、と思う。

逆に身内を呼んで食事会すら開く価値なしと思われていることに気付いてほしい。
479可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:22:15 ID:GT8mJGu70
費用出さないのにクチを出す人多いよねw
色々知ってるのは分かるけど、その資格が無い時には
黙っているべきだというアタマは無いらしい・・・。
480可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:07:53 ID:bt8SGXWt0
基本的に身内の自慢話がメイン。
私の親戚がお葬式で来た時も身内自慢。
延々と続く。
向こうは「四大出た」だけで大騒ぎの家系だから、
自分の息子が慶應で鼻高いんだろうけど。
私の親戚は早慶デフォだし、私も慶應だから
聞いてて段々哀れになってくる。
田舎の人ってまさに井の中の蛙だな。
481可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:41:10 ID:8J6r5rWH0
結婚相手が居ないと近親相姦で子供作って孫を息子として跡取りにする
482可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:41:49 ID:KHZrC2wc0
何十年も連絡一つなく、縁なんかとっくに切れているのに、たまに実家襲撃する同級生は
宗教か生保レディ(超ド田舎では珍しい2〜3人ぐらいしかいない出戻りシングルマザー)

ここまでは都会でもあるかもしれないけど、田舎から遠く離れ上京して何年もたつ人にまで
田舎のジジババから住所電話番号を聞き出し、蛇のようなしつこさで営業かけてくるから
とうとう狂ってしまったとしか思えない。
どう考えても自分が悪いくせに、なぜか被害者面。
貧乏な田舎者は恐ろしい。
483可愛い奥様:2010/01/18(月) 01:27:38 ID:vlARAmbn0
無神経な田舎者



こわすぎ・・・・
484可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:03:36 ID:Yoido7zBO
同級生の披露宴。
お互いの家族とごく親しい友人だけを呼んで、リゾートのこじんまりとしたフレンチレストランでささやかにやるはずが、
新郎の本家筋だかから物言いが入って、自称親戚のジジババ数名が出席したんだけど、
もともと40人くらいの会場に50人も入ってぎゅうぎゅう。
大声でさわぐわ、フレンチレストランなのに焼酎はないのかと怒鳴るわ…
マナー最悪。
それで、夫婦二人で出席して、祝儀は友人一人相場にもならない額しかださないわ、
「気取った鼻持ちならん披露宴だった」と言い触らすわで最悪だったそうな…
485可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:11:06 ID:nZbcyH4/0
>>484
それは2ちゃんでもよく相談あるけど、もう別個に田舎式の宴席を設けた方が
いいパターンだよね。
面倒でも2度に分けることで本当の披露宴ぶち壊しを防げるならその方がマシ。
486可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:09:20 ID:z/fYP4Uq0
朝3時ごろのNHKラジオを大音量で聞いていて 困っています
487可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:36:22 ID:igsWS99h0
>>484うちの姉のパターンと同じだ
近所の人呼ぶとか理解できん
488可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:54:47 ID:KE20SfaqO
新郎父友人とか新婦母友人とか、新郎新婦は一面識もないような人がいる。
親戚もやたら多くて、酒飲み大声出す宴会気分のおじさん多数。
自分が新婦だったら泣いてしまいそうな結婚式があった。
489可愛い奥様:2010/01/19(火) 18:10:39 ID:m/IQJ5IP0
ダンナの田舎の親戚がバスを借り切って、高速で3時間かけてホテルにやってきた。
バスの中ですでに皆さん出来上がってて、神殿の中ではすできお酒の匂いが充満w
新郎新婦入場の時からすでに宴会最高潮な雰囲気orz
まっ 気の良いおっちゃんおばちゃんなんだけどね…
490可愛い奥様:2010/01/20(水) 14:40:04 ID:3cUsUUXX0
本屋で「今日発売の○○って雑誌ありますか?」と店員に聞いた。
店員「・・・・・」(無言で目線で本を指すかのように教える)
こっちも嫌〜な気分になって本を取ったら
他の店員に向かって「あの人なんで自分で探さないのかねー。ちょっと探せばすぐあるのに。」
と、聞こえよがしに言っていた。実際にあった話です。
田舎のさびれた本屋の出来事でした・・・・
491可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:07:33 ID:iylBY8az0
>>490
首都圏の田舎ですが、コンビニのおばはんに、
「近所の人のために店を開いてやっているんだ。」と、因縁をつけられた。
ごみ袋しか買わなかったからだと思う。
492可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:51:05 ID:fHU3bpR30
発売日に雑誌や本が届いている地域が羨ましい。
田舎で発売日からズレるせいで、
「何で発売日に売ってないんですかぁ〜?」
とギャルにキレられた事がある。
遅れるって分かってるなら聞くな。
遅れない地域に自力で引っ越せ、と思った。
493可愛い奥様:2010/01/21(木) 10:30:49 ID:KCXw76yx0
>>488
披露宴の翌日に旦那実家の近所の人招いて宴会やったけど
旦那すら「あの人、誰か分からん」と言っていたw
494可愛い奥様:2010/01/22(金) 22:07:35 ID:6oQ6E856O
昼に車を運転していたら、飛び出してきた小動物(イタチかリス)轢きそうになった。
市役所のそばだけど…
495可愛い奥様:2010/01/23(土) 08:30:16 ID:jM6XqcJS0
>>484
あるある。ジジババはそういうオサレなレストランではいい顔しないんだよね。
田舎の古臭い結婚式場で、ここは飲み会会場か?というぐらい酒を飲んでいるよね。
だからビール飲み放題にしないととてもじゃない持たない。
あと引き出物は重くなきゃダメで、本当はカタログが良かったのに、
訳の分からん食器セットにされた。遠方からの人も多かったので持って帰るのも大変だっただろう。

>>490
最近町の本屋である○○書房がなくなり、大きい本屋だけになったのでほっとした。
496可愛い奥様:2010/01/23(土) 08:35:22 ID:jM6XqcJS0
>>494
山を切り開いた道路で、たぬきが車にひかれていたのを見たことがある。
497可愛い奥様:2010/01/23(土) 15:24:36 ID:jmRv3fdI0
国道○(一桁)線でもタヌキいたちが轢かれてるのは日常茶飯事。
次の日通る時には干物になってるw
498可愛い奥様:2010/01/23(土) 17:51:51 ID:Dpvlcyh80
>>490
さすがに、まず自分で探したほうがいいと思います。
499可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:26:26 ID:GIGwKS0c0
若い人が少ないことに驚いた
500可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:05:32 ID:DwWYT1CT0
>>470
ものすごく偏見ね
例えばどこの地域が夕刊出してないの?
それに号外出してないのはどこ?
田舎田舎とひとくぎりにするけど東京のある地域だって充分それに値するよ
川で子供が泳いでたりね
一方あなたがいう田舎であっても中心街ではしっかりデパートあり、号外(笑)あり
別に東京行かなくても何一つ不自由ないんだけどね
それに今はネット社会だからいわゆる農協のおじさんでもネット自在に操ってる
井の中の蛙は偏見でしか物事みれないこういう人じゃないかな?
きっと庭のない狭いマンションかアパートでしか暮らしたことないとか
それが都会と勘違いしてるとか
そういう人ほど食べるものは納豆だったりするし、居間が夜は家族の雑魚寝の部屋になったりしてるとか
>>480
慶應とそれとなく自慢しないでいられないあなた自身がもろ田舎の人より田舎者
そういう性質はバレてると思うよ
慶應自慢で気取ってるわりには何もできないでバカねえとか、言われないようにね


501可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:18:00 ID:RqRUpWL30
たまに東京でるといまだにどこも和式トイレが多くて閉口するわ
田舎じゃめったに使わないもんで
大抵どこいっても駅以外では洋式あるから助かる
人口少ないから比較的清潔
502可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:31:45 ID:RqRUpWL30
また東京行くんだけど白いダウン着たら一日で真っ黒になりそう
勿体無いから黒ダウンにしたほうが無難ね
503可愛い奥様:2010/01/24(日) 02:05:01 ID:uMobSQU60
>>500
470ではないけど、
青森県には夕刊がありません。
新聞にもよるかもしれませんが、読売はないです。
地方紙も取ったことがありますが地元の話ばかりで
地元出身者でない人間には退屈でした。
504可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:00:03 ID:rgSJoXDx0
>>500
来るところ間違えたみたいだね
田舎者必死w
505可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:40:31 ID:h6/pStRz0
>>500
岡山でも広島でも(少なくとも朝日は)夕刊ないよ。
山口はある。(北九州版)
506可愛い奥様:2010/01/24(日) 14:01:19 ID:kAFqORw90
全国紙には朝夕刊がまとまっている統合版という形で印刷されている区域が少なからずあります。
たとえば統合版では、朝刊と夕刊の連載小説が一緒に載っていたりしてます。

朝日 https://33.asahi.com/apply/m/areaPage.php

セット版エリア
 北海道(上川支庁・空知支庁・石狩支庁・後志支庁・胆振支庁)・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・
東京都・神奈川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・
和歌山県・山口県・福岡県・佐賀県・大分県・沖縄県

(つまり、ここに名前のないところは統合版)

読売 http://www.434381.jp/index.html

セット版発行地域
北海道(上川・空知・日高・石狩・後志・胆振の各支庁)・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・
神奈川県・山梨県・静岡県・富山県の一部・石川県の一部・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・
山口県・福岡県・大分県・沖縄県(沖縄は福岡、東京から航送のため、配達は13時頃です。)

統合版発行地域(上記「セット版発行地域」以外の地域)
北海道(宗谷・留萌・網走・根室・釧路・十勝・檜山・渡島の各支庁)青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・
福島県・新潟県・長野県・愛知県・三重県・岐阜県・富山県の一部・石川県の一部・福井県・岡山県・広島県・
鳥取県・島根県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
.※上記地区でも朝夕刊セット・統合版の混在する地域があります。
507可愛い奥様:2010/01/24(日) 14:50:42 ID:2F97KFnq0
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、
看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末
「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれた
その恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
508可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:09:32 ID:7bN1HAlN0
>>503
>地方紙も取ったことがありますが地元の話ばかりで
>地元出身者でない人間には退屈でした。
ものすごく同意。地元のこともよく知っておかなくちゃと思って目を通したけど、
地元万歳ネタだらけで申し訳ないけど読むのやめちゃいました。

>>500-502
束になって必死に反論してるけどどうしたの?
古い施設は建てられた時期によりトイレに和式便座が多い場合があるよ。
上着が真っ黒になるなんてどこでどろんこ遊びしたんだ?w
都心部はビル風が激しい場所でなければ空調がととのってるのでダウン着てると汗ばむよ。
ウールのジャケットだけでも平気なくらい。

東京なのに云々っていう言い方は逆に都会への憧れや妄想があるからだよ。

東京はオシャレなところなはず、って感じにね。
509可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:47:44 ID:6CtQkc2e0
父の仕事の都合で、子供の頃、地方都市に住んでいたことがある。
近所に医師の家庭があって、そこの奥さんは元バアのマダム(古w)だと
母が噂好きなオバサンから聞いてきた。
私は、上から下まで嫌な目付きで見回したり、挨拶しても気分によっては無視し、
通り過ぎた後で、「女の子は愛嬌がないとね〜」などと聞こえよがしに言うオバサンより、
普通に挨拶をしてくれる奥さんの方が好きだった。確かに派手だったけど。
奥さんは、元教師だったと数年後に分かった。
趣味で声楽をしていたそうだ。
オバサンは、全て知っていて、噂を流していたらしい。
大人になって思うのは、田舎、都会という問題ではないのかな、と。
510509:2010/01/24(日) 21:21:31 ID:6CtQkc2e0
訂正。
大人になって思うのは、田舎、都会という問題ではないのかな、と。
→大人になって思うのは、田舎、都会という問題ではないのかな、ということ。




511可愛い奥様:2010/01/24(日) 23:35:09 ID:KctVrwAF0
東京では1時間や1時間半は、普通に通勤通学圏内だった。
神戸に来たら、電車や地下鉄で30分程度でも、遠いと言う。

512可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:14:06 ID:aZ0i4suQ0
新興住宅地で育った来た私は大阪に嫁いできたけど、
めちゃくちゃ田舎なんでびっくりした。
町は都会にあるんだけど、古くからの住宅地なんで
町内会の連携はしっかりしてるし、上にあった葬式のおにぎりももちろんあった。
夏には盆踊りに地蔵盆。
赤ちゃんが生まれたら子どもの名前入りの提灯を作って盆踊りの時に使う。
513可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:19:52 ID:a9Vqcn000
へ〜大阪ってそんなに広くないけど、いろんなところがあるんだね。
逆にわたしは大阪の新興住宅地で育ったので、
お葬式に近所の人が手伝うという風習は知らなかったな。
今住んでいるところは他県だけど、こちらでは
回覧板が何冊もあり、市の案内やチラシほか諸々
毎日のように頻繁にいろんなものが回って来て驚いている。
急がないものは数日溜めてから回しても…と思う。
514可愛い奥様:2010/01/25(月) 03:10:15 ID:y7oDFCTv0
お葬式の時、自宅葬の時は町内の人が手伝うんだけど、
ひとり1万お手伝い賃を出さなきゃいけないらしい。
こんなの初めて聞いた。
515可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:19:28 ID:hKZQOII+0
>>501
>たまに東京でるといまだにどこも和式トイレが多くて閉口するわ
>田舎じゃめったに使わないもんで
>大抵どこいっても駅以外では洋式あるから助かる
>人口少ないから比較的清潔

8年前の秋の終わり頃、都内から地方都市に引っ越してきたとき
「どこに行ってもトイレの便座が温式便座であったかい!」というのにびっくりしたことがある。
一般家庭でも、スーパーやデパートでも。

つまりどういうことかっていうと、田舎は寒いから便座をあったかくしないとならない=温式便座が搭載できる洋式便器にする必要があるってこと。

都会のくせに和式しかない=遅れてる、ではないよ。そんなに冷え込まないから洋式便器だろうが和式便器だろうがかまわないわけ。

田舎じゃめったに和式使わないとのことだけど、それって困る気がする。
老いも若きも利用する病院なんかだとたいていは洋式和式半々くらいだと思うんだけど。
516可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:30:41 ID:Z9s4EDjK0
スレチの荒らしにマジレスしなくても。

地方紙は本当につまらないんだよね。
チラシはパチンコばかりだし。
家族が取ってるから仕方ないが、
居なくなったらやめよう。
その前に田舎を脱出したい。
でも全国紙もイラネ。
517可愛い奥様:2010/01/25(月) 16:16:30 ID:kTi3NzxK0
>>515
そうなんだ。
あまり和式のトイレを見かけないので、
世の中進んだなーと思ってたんだけど、うちが田舎だからか。
たしかに便座も温かいw
518可愛い奥様:2010/01/25(月) 16:18:48 ID:kTi3NzxK0
書き忘れ。
私の少ない経験では、
お年寄りほど洋式のトイレを選んで入るよ。
和式にかがむのは、ひざがつらいんだって。
これも田舎だから?
519可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:06:38 ID:ixqn4ZXD0
>>518
いや、普通だと思うよ
520可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:24:14 ID:kTi3NzxK0
じゃあ、なんで困るんだろうか。
>田舎じゃめったに和式使わないとのことだけど、それって困る気がする。
>老いも若きも利用する病院なんかだとたいていは洋式和式半々くらいだと思うんだけど。
521可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:44:13 ID:yP12EqDb0
老人はトイレ近いし田舎だと客層も老人メインだから温式便座が多い
利用者も少なく清掃、メンテコストも低い
都会だとトイレットペーパーの質がうんぬんと文句つける人少ないからだろ
522可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:43:07 ID:eI1K+edV0
同窓会で会った同級生。田舎の長男に嫁ぎ、子供は男の子2人。
「あんたは男1人女1人の子だから、私の方が勝ち組よpgr」という意味のことを言われた。
私、地元はなれてるんですが・・・
でも、彼女はパート代はほとんど貯金、同窓会というのにボロボロの着古した服、頭ぼさぼさ。
貯金もすごいしてるって言ってた。きっと子供の教育費と家に将来つぎ込むと思う。
今若い人はどんどん田舎から離れてるし、彼女みたいな人がいないと将来困ると思う。
是非頑張って欲しい。全然うらやましくないけど。
523可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:43:41 ID:uvoZB8rh0
>522
お友達は本心で522が羨ましかったと思うよ。
同窓会なのに身なりも整えられないなんて
女性にはとても辛いもんね。

田舎に住んで子どもを持つのは大事かも
しれないけど、産んだ子供の性別で勝ち負け
決めるようなメンタルの人じゃあね。
524可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:03:21 ID:BdKj1OUF0
田舎住まい2年目ですが、子供を保育園に通わせる理由で、
「親(または義理親)の介護」
「自営(農業含む)」が異常に多いみたい

朝、子供を保育園まで送っていって、そのまま園庭のベンチでお喋りしてたり、
子供と一緒にブランコとか砂場で遊んでる母親も多数
保育士も何にも言わない
それどころか、「今度は○○ちゃんのママが鬼だよ〜♪」って楽しんでる
多分、親が無職でも入園可能なんだと思った
以前通ってた園では考えられない光景
525可愛い奥様:2010/01/26(火) 07:35:16 ID:dhF3U3/I0
まぁ子供少ないしね
そんなサービスでもしないと潰れちゃうんだろうな
田舎って保育園じゃなくて幼稚園があまりないよね
526可愛い奥様:2010/01/26(火) 08:02:02 ID:TrPQOoEk0
保育園で20人程度のクラスの中に、
双子2組、いとこ同士(親が兄弟)3組
血が濃いわ
527可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:15:24 ID:+2g2eIiN0
>>525
幼稚園が近くにないから保育園に入園させる、ってのも多いね。
保育に欠ける理由がないのにその理由を無理やり作るから524みたいな状態になる。

あと、その保育園に通園していた子供たちがそのまま全員同じ小学校に入学する。
その小学校を卒業すると、全員同じ中学校に入学。

こうして「井の中の蛙」や「お山の大将」が出来上がるわけだ。
528可愛い奥様:2010/01/26(火) 19:10:27 ID:I2YKJ3jK0
>>520
>じゃあ、なんで困るんだろうか。
>>田舎じゃめったに和式使わないとのことだけど、それって困る気がする。
>>老いも若きも利用する病院なんかだとたいていは洋式和式半々くらいだと思うんだけど。

上で言われてるようにご年配や怪我のために足腰の弱い方、だいぶお腹の大きい妊婦さんなどは洋式を使いたいだろうし、
自宅のならまだいいけど公衆トイレの便座に直接肌が触れることに抵抗がある人、洋式ではまだ安定して座りにくい小さなお子さんなどなら和式を使いたいだろう。
それぞれ需要があるのだから洋式しかない、和式しかないというのは困る利用者がが出てくるのでは?

利用者への配慮お構いなしに洋式トイレばかり設置されてて当たり前の地域ならやっぱり田舎なんだろうね。
529可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:40:26 ID:cQsqZQgD0
>>528
なるほど。
わたしは子供がいないので、
子供は和式の方が使いやすいというのは気がつかなかったわ。
温式便座があるようなトイレは、ほぼ便座シートとか除菌剤完備です。
それでもダメな人はダメなんだろうけれど(海外行けないね)。
530可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:07:38 ID:k8vAQsST0
水道代。
引っ越して最初の月は引き落としにならないので、
払込票が郵送されるのかと思いきや、家に直接集金に来た。
「引き落としにした方が良いですよ」だって。

20時過ぎてピンポン鳴らされたらちょっと驚くよ・・
531可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:24:07 ID:s+5APXPG0
>>530
昼は留守宅が多いので夜に廻るんだろう。
532可愛い奥様:2010/01/27(水) 05:00:32 ID:v93BKPiRO
東京繁華街から、人口4万人の村に引越してきて1ヶ月…プロパンガスの請求が怖い。
533可愛い奥様:2010/01/27(水) 07:27:30 ID:m1dPGWr90
地方の新聞のいい所があったから書いておく。
そこの新聞によるのだと思うが、
実名年齢公表の読者投稿コーナーがある。
お花畑度、田舎膿が面白い。
この投稿、全国紙(載らないと思うけど)、
ブログとかだったらフルボッコだろうな、っていうのが載る。
実名年齢公表だから会社とかへの不満への回答以外には、
反論等は載らない。
自画自賛したい人達などの投稿天国化している。
534可愛い奥様:2010/01/27(水) 08:35:07 ID:3em7E2Vi0
>>500
あなたの考え方もすごく偏ってますね。
「何が都会なの!都会のどこがいいの!?」って声が聞こえてくるようです。
川で子供が泳いでいるから田舎とか、庭のない狭いマンションかアパート・・とか
それこそすごい偏見だと思いますよ。
535可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:02:59 ID:nr+m7/uy0
病院や消防への電話、びっくり!
合併後人口3万人になった市のど真ん中に住むことになって、隣が市立病院が
あるんだけど、夜中に救急車で搬送されると近隣住民から「今運ばれたのは
どこのどいつだ?」って電話がかかってくるそうだ。それも一人二人
じゃないって。
今は個人情報云々で厳しくなったけど、ちょっと前までは「ああ〜、○●の
▲▲さんだよ〜」って教えてたらしい。そういうの聞いてどうすんの?
536可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:42:42 ID:Xn/0x7wr0
お見舞いに行くんじゃないの?
舅とか近所の人が入院したらお見舞い行くし
近所が葬式出したら手伝わなきゃならん。
537可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:50:42 ID:sjg0vDEM0
守秘義務なんて存在しない。
郵便局とか農協に勤務している人が町内にいると
残高は全部バレバレ。
末期癌とかも病院勤務の人が町内にいたらもうOUT
役場に勤務してる人がいると生年月日もバレバレ
そして何年度生まれかにしつこくこだわる。
何処に行っても「何年生まれ?」と訊かれる。
それをきいてどうするんだか不思議なんだけど、
何年生まれで値踏みされ、一歳年を取る毎に評価が下がる。

彼らに全く罪の意識はない。
538可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:56:10 ID:6OIOsXAM0
舅とかの近親者なら、病院に電話して聞き出さなくても後でわかるだろうし、
近所の人の場合なんかだと、病状によっては病院にお見舞いに行くのではなく、
退院後に訪問したりしない?
それに普通は救急搬送を見ても、「舅が運ばれたかも?」「近所の人が死んだかも?」なんて思ったりしないよ。
536の書き込みを見ると、当事者の意向なんて関係なくて、とにかく押しかける気満々って感じがする。
539可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:18:59 ID:xsSRxPNu0
香典は分かるけど、
病気見舞いって、本当に病気だと迷惑だと思う。


病院勤務でも、医者は地元民じゃないのでばらしませんよね。
540可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:23:40 ID:xsSRxPNu0
外来に来たついでに、病棟へ行って名札を見にくるお年寄りはいます。
541可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:33:01 ID:Xn/0x7wr0
>>538
ごめん

うちの舅は自分の近所の人が入院すると病院にお見舞いに行くのが普通

という意味です。
542可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:34:50 ID:2uujvWlv0
電車が到着しそうになると
それに乗り遅れないように、みんな走る。


次の電車まで30分ぐらい間があると聞いて驚いた。
543可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:52:02 ID:R5hTYMoi0
>>542
30分間隔ならまだ都会w
544可愛い奥様:2010/01/27(水) 11:05:45 ID:/ihpLObJ0
私の実家、すんごい田舎で地域の密着度が濃厚。
正月帰省した時、同居してくれてる兄嫁が
「うちの子(中2)、近所の○子ちゃんいじめてるって
先生に注意されてけど、うちの子に聞いてもやってないっていうし、
(子供はそういうに決まってるじゃん)
○子ちゃん家はウチより格下だし、
格上のウチが、なんで○子ちゃんちに頭下げるなんて考えられないから
先生のいうこと無視して謝らなかったわ」
と軽く言ってのけた。
???格下?格上?何じゃ、そりゃ?
どうやら、実家は何代も続いてる由緒ある家。
○子ちゃん家は新しく引っ越してきた家。
ということらしい。
土地も広く、家も大きいから格上なんだと!
この閉鎖的な田舎精神、私の母親そっくり。
私はそれが嫌で田舎脱出したんだけど
お嫁さんは嫁いで10数年、
すっかり感化されたらしい。
545可愛い奥様:2010/01/27(水) 11:21:57 ID:WyBvYTMY0
>>544
ドッチ方面の田舎?西?北?
546可愛い奥様:2010/01/27(水) 11:26:47 ID:LYyTeTTy0
>>537
わかるー!
個人情報預かる職業なのに、何の意識も持たず、逆に色々知れてラッキーなんて思ってんじゃないのかと疑ってしまう

市の税務課や税務署勤務の人は年収、勤め先を把握してて、家族内で話してるみたい
コンビニや郵便局で、通販なんかの後払いの支払いをするとき、しっかり確認されてて後で噂になってる
ベルメゾンで○○円買い物してたとか、通販ばっかりやってるとか
郵便局で、友人の結婚祝いを現金書留で送るとき、金額も書く必要があってそれをバラされたりした
○○県の人に3万お祝い送ってたけど、○○さん(友人)て誰だ?とか周囲に聞いてたみたい
海外に行く前に銀行で両替してもらったら、どこ行くの?いつから?誰と?何しに?殺されたらどうするんだ?などしつこく窓口で聞かれて本当に嫌だった
市の健診でも、健診結果を後日世間話とかで保健士がしゃべるから嫌だ、体重何キロだとか
547可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:41:03 ID:eJxuK4v20
>>544
>>546



   ... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
       |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
      ξノノλミ それは ありえなさ。
    i\ξ`Д´> ―――‐ 、,  i.\
    |\i     つ∇       \|\,i
__..|\|、  , \            \ |
.,,     | ̄ |-' `┰――──―┰.
.,,             ┃
548可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:42:23 ID:CMRjvONw0
ああ、夕刊ないとこ住んでたことあるわw
ヒント。。。琵琶湖
549可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:21:42 ID:KAhWiLaS0
「デパートに行ってくる」・・・サティはデパートじゃない。
「ハイヤー呼んで」・・・タクシーだ。
「高級な回転寿司」・・・イミフ。
「明治学院大学?知らない」・・・無知。
「東京の人」・・・埼玉だ。
550可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:13:38 ID:HpTOTiiG0
明治大学知らないと言うならまだしも、明治学院大学orz
それは田舎の人がかわいそう。
551可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:21:01 ID:enw+dwcU0
>550
ヘボン博士に謝れ
552可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:39:01 ID:vschaIfR0
○○ハイヤーって名前のタクシー会社もあるからなあ。
ささやかな田舎の見栄?

野良犬猫がいる。月7〜8匹ペースで捕獲されてる。犬も放し飼い。
地区によっては自治会費が年間8万(臨時徴収分除く)。
553可愛い奥様:2010/01/28(木) 19:08:26 ID:1XaxaN6a0
犬の散歩中、フンを持ち帰らない
554可愛い奥様:2010/01/28(木) 20:31:44 ID:foUZhCV30
>536
誰が患者か、家族であてっこでも
するんじゃないのか?
「最近、あの人顔色悪いと思ってたんだよね〜
あたった!」みたいなさ。
555可愛い奥様:2010/01/28(木) 21:34:34 ID:hbLDaU6X0
>>544
うちの夫の兄嫁と似てる。
超田舎から今のこれまた超田舎へ嫁に来た。
「昔から住んでいた私たちは偉い」って本気で思ってる。

相続税対策で町内の田畑が建売住宅に次々に変わってるんだけど
そこに越してくる人を思いっきり馬鹿にしてる。
建売住宅住民を「たちうりの衆らは(人たちという意味)」と
何かにつけて言う。
「たてうり住宅では?」と思ったりするが突っ込めない。

ご近所のばあちゃんに「あんたは田舎の出(出身)だからいい人」
と誉められ?たらしいが「失礼しちゃう」と怒ってる。
お茶とみかんの木しかないところじゃないの。
556可愛い奥様:2010/01/29(金) 00:54:16 ID:G19mJS+/O
夕刊の話に戻るけど
大阪に住んでたときは朝刊夕刊セットで取らないといけなかった
朝刊だけでいいというと料金変わらないから損だの言われた気がする
それにあの毎朝どっさりくる広告の多さ
思い出すのもうんざり
半年くらいでやめた
今は地方にいるから朝刊だけで充分だし夕刊もあるけど取れとはうるさく言われない
広告は大阪の十分の一、これが一番助かる
557可愛い奥様:2010/01/29(金) 01:00:54 ID:G19mJS+/O
洋式便座だけど
この間東京に行って大丸や東京駅付近のトイレがお洒落でモダンで
さすが東京だわいと感激して腰掛けたら
ひゃ、冷たいと思った。
田舎は寒いからいつのまにか温式便座に慣れてたんだね
558可愛い奥様:2010/01/29(金) 02:24:05 ID:g4zmjION0
陰湿な嫌がらせ、虐めが多いということ。
しかも周囲の人は虐められる方が悪いということ。
山形のマットはけして特殊な例ではなかった。
田舎の人間のメンタリティーだ。
559可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:08:02 ID:q5Qz0Pmi0
転勤族でもう十数か所に住んだけど(マンションから僻地社宅まで)
嫌がらせやイジメって遭った事がない。
私(と家族)がにぶくて気がつかないだけかもしれないけど。
むしろ親切なところが多かった。
田舎の道掃除(なんか鎌や草刈機もって大変そうだった)も出なくて良いよって言われたりさ。
560可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:35:47 ID:3SaPcC900
558
山形マット事件覚えてる。
あれはほんとひどかった。
人間がすることとは思えなかった。
山形出身者と会うとまずそれが浮かぶもん。
山形県人の顔に泥塗り捲りだよね。
561可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:44:12 ID:YVMxABTT0
都内の叔母の家にくる夕刊かっけーとか思ってたよw小学生の頃。
実家ふぐすまには夕刊はないし。
久しぶりに地元にいくと思うのが、同級生の家庭環境。
生き急いでない?っつーくらい出既婚→離婚→再婚→別居→再再婚の準備中…とか。
まだ30なんだけどアクティブ過ぎてビビるw
あのペースだと50くらいで死んじゃうかも、とか。
562可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:56:37 ID:qHTeNaxU0
>>559
ここを読んでいて思うんだけど、その土地に根を生やすか生やさないかで、
田舎に対する感想がずいぶん違うかもしれない。
あと、望んでその土地に根を生やすことになったのか、
さけられない事情で仕方なく根を生やすことになったのかということも。
わたしも親切にしてもらうことが多いなという印象だけれど、
やっぱりそれは、よそ者か受ける印象で、
親戚づきあいや幼なじみのわずらわしさは、わからないもの。
563可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:06:20 ID:m5c2ejw/0
>>559
あなた、仕事なにしてるの?
564可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:36:36 ID:BTUMI9iB0
\______  ________________/
           ○
           O  
          o
        ∧_∧! ハッ!   
    ___(  ゚〜゚)_    
    |  〃( つ  つ  |     
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.__________|


565可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:22:42 ID:+tzthqcJ0
>>561
私の地元の同級生もそんな感じだよ
女性は18〜22でほとんど結婚してるし、男でも25になると結婚してないと周りが急かしてる
離婚してる人も多いけど、昔のように出戻りだの恥晒しだの言われなくなった様
離婚してもすぐに恋人作ったり、再婚してお互いの連れ子合わせて4〜6人子どもいる家庭も多い
566可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:43:42 ID:8xOjb+3O0
>>557
自分も先日都内に出掛けた際に、ああここは洋式でも温式便座デフォじゃないんだったわと思い出した。
今住んでるとこは都内からさほど遠くないわりには寒くて、
温式便座に座ると冷えた体でコタツにあたった瞬間並みになごんでしまうw

自分が地方にきて感じたのは他県から移住してきた者はとりあえずヨソモノ扱いで、
しかも東京神奈川から来たと知ると対抗心をみせてくる。
なぜにそこまでヨソモノや、更には東京人が気になるの?とびっくり。

山形のマット事件って体育館のマットでぐるぐる巻きにしてなんたらってのだっけ?
ちとググってくるかのう。
567可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:24:22 ID:mAEZcGV00
大した家でなくても(失礼)異常に跡取りにこだわる。
いとこが2人姉妹だが、2人とも長男と結婚してしまい、実家跡取り無しの状態。
おじさん、おばさんは「2人のどちらかが、男を2人産んだら
そのうち1人をうちの養子にして跡取りに。」
と言っている。冗談かと思ったら結構マジで言っている。
でもいとこ姉妹は今のところどっちも女の子しか産まれない・・・・
(両方とも女の子ばかりの子供2人)
でもおじ・おばはめげずに「3人目作れ!ダメなら4人!」と言っているが・・・
568可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:10:18 ID:KIKhpANq0
遺伝の仕組みがわかっている現代。
名字が残るとなんかいいことある?
DNAが残ってるんだからいいじゃないか。
と思う。

年取ったら名字が消えるさみしさが
わかるんだろうか。さみしいと思ったにしても
養子どうこうする気は起こらないだろうけど。

関係ないけど、ヴァネッサ・パラディのとこは逆に
結婚したらパラディという美しい名字が消えちゃうから
事実婚にしているとかジョニデが言ったらしいね。
手続き面倒なんで〜というより、
素敵な発言だ。

こういう頭の柔らかさが欲しいよね。


569可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:03:46 ID:d+Y7N/yv0
ハリウッドスターと比べるなんて(笑)
570559:2010/01/29(金) 22:08:12 ID:q5Qz0Pmi0
>>563
仕事はしてないよ。専業主婦だ。
数年毎の転勤、ひどい時には半年で違う土地に行った事もある。
私が仕事を持つのはちょっと無理。
571可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:14:36 ID:G19mJS+/O
都会の人の方が引き締まってシュっとしてキビキビしている感じがした
自然と運動量多くなるんじゃないかな
田舎のスポーツクラブオッサンおばさんわんさかいるよ
車ばかりだからかえって運動不足になるんだと思う
田舎だと夜歩くことも危険だし夜ランニングもできない。
私も実家帰ってきてから太ってまたサイズ上がってしまったよw
572可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:18:18 ID:nmPVo45i0
ハリウッドじゃなくても、
英語圏の人ってミドルネームとかに自己都合で入れちゃう人いるよね。
○○家の名前も捨てられない、とか言って。
エピソードがどうしても有名人になっちゃうけど。
法律がどうなっているのか、通称なのか知らんが。
日本もそういう風にすればいいのに。
日本語だと変だけど。
573可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:00:09 ID:hI1T3sot0
>>572
例えばどうなるの?
574可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:35:32 ID:HV9Oxdwj0
山田・加藤・太郎とか?
575可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:50:11 ID:IBuaw8290
伊達公子みたいな感じ?
576可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:07:29 ID:4w4808m30
>>567
そうそう、ほんっと全然大した家じゃないのに、跡取りって何様???って
感じがする。ただ田と畑があるだけ。田だって減反されて雑草生えてたり。

跡取りって言えば聞こえがいいけど、結局生まれてきた子を老後の介護要員
&地元縛り付けの刑にしてるだけだよね。
577可愛い奥様:2010/01/31(日) 01:31:06 ID:ptPyHemK0
地元中小企業は社員の認印を預かってしまうこと。

旦那が、東京に本社がある企業(の工場に現地雇用)から
地元中小企業(一応大手食品メーカーの子会社)に転職したんだけど
「認印を持ってきて」と会社に言われ持っていったら、返してもらえない。
会社に問い合わせたら「認印は預かるから」と言われた。
どうやら諸手続きの簡略化のため、事務方が本人に代わり
押印したりなどやってることがあるらしい。
ってそんなのありえねー!
そんなこと認めたら勝手に借金作られる可能性だってあるってのに!!

という話を義両親にしたら、「そんなのどこ(の会社)でもやってる」
「この辺りじゃ当たり前」と素で言われたorz

私も一応他県ながら地方出身者で中小企業に勤務してたこともあるけど、
そんなこと一度も聞いたこともなかったし、マジありえない。
578可愛い奥様:2010/01/31(日) 02:11:12 ID:b7uKMRc9O
>>571
男性の肥満率トップ3が沖縄・徳島・北海道で、女性だと沖縄・北海道・青森だっけ。
確かにみんなド田舎だ
579可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:55:04 ID:dhKnat6f0
>>578
沖縄は米軍食がはやり太った。
定食の量がおおい。しかもご飯にマージャリンをつけて食べるのだ。当然高カロリー低蛋白。

年寄りは伝統的な沖縄食-(高たんぱく+低塩+海草)を食べているので長生き。
今の30歳から50歳台のおっさんは はや死にするだろう。
580可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:46:57 ID:dnj2oGSh0
マージャリン…
581可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:48:16 ID:W70Rkptm0
>>579
やんばるや離島の人はポークとかあんまり食べてなさそう。
若い人たち戦後の食事と酒量が加われば、長寿県では無くなるかもね。
582可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:00:58 ID:zLp+NMmYO
話がすぐに筒抜け
583可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:22:51 ID:HVc5pggG0
マージャリンってなんだ?とぐぐってしまったわ。
米発音なのね。なるほど。
地域限定のそういう食べ物があるのかと思ってしまった。
イメージ的にマーガリンの中に沖縄産黒砂糖が入っててじゃりじゃりした食感だったり、とか
想像してしまった。
584可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:33:19 ID:dhKnat6f0
585可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:40:22 ID:U9NYXkLI0
発音記号よめ!


                                      / ̄ ̄^ヽ
                           ____       l      l
                         /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   プギャアアアアアアアアアアアアアア     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
               (⌒)     |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
            `ー---‐一' ̄                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
586可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:38:17 ID:z10NfdrxO
>>578
沖縄人って太ってないイメージだったのに
肥満県だったのか
沖縄もろみ酢ダイエット始めたばかりなのに
587可愛い奥様:2010/02/01(月) 11:30:43 ID:Yq+hNeyk0
>>586
確かに沖縄=長寿県=健康的=太ってないってイメージだよね。
でもさ、ハワイとかトンガとかの人たちも太ってない?
(こちらは太ってる人が多いイメージ)
南国って大らかで太っていても気にしないからとかかな?
588可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:19:31 ID:0jyVxom4O
>>586
>沖縄人って太ってないイメージだったのに


えっ、沖縄にデブが多いってのは有名な話だと思うんだけど。
食生活がアレだし
589可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:42:09 ID:2j1Jv1y00
引っ越してきたら町内会長に挨拶しないといけない
590可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:52:44 ID:SK2jiCYL0
>>589
昔住んでたところがそういう地域だった。
わざわざ尋ねて行って、旦那の会社とか色々聞かれたよ。
そして私が無職だと分かると、若いのに働かにゃーおえんじゃろうが〜
とか言われた。
591可愛い奥様:2010/02/01(月) 14:08:48 ID:cN1UfHHJ0
沖縄は
パチンコ店前に客待ちのタクシーが常時4,5台止まってる。
592可愛い奥様:2010/02/01(月) 16:22:15 ID:+//njmab0
>>590
他人のプライバシーに口を突っ込むのね。
いららしいわ。
593可愛い奥様:2010/02/01(月) 16:52:24 ID:IYXkWGTC0
プライバシーゼロ。苗字とか○○町の加藤(仮名)さん、で特定される。
パート等に出ても上記の理由で家を特定され、さらに根堀葉堀聞かれる。
「あ、ごめんね〜色々聞いちゃって」とは言うが絶対悪いと思ってない。
「あなたのお祖母さんって△△のカラオケ教室通ってたでしょ?」と言われる。
こっちも色々質問されてもう面倒くさいので
「さあ・・・沢山習い事してたのでどれがどれかまでは分かりません」と答えると
数日後「貴方の実家の近所の□□さんに聞いたわよ。やっぱり△△カラオケ教室だったわ。」
と、何故か得意気に言われた。ウゼー。
594可愛い奥様:2010/02/01(月) 17:06:53 ID:Yq+hNeyk0
胃がん検診でバリウム飲んだ。
その後、異常なしだったんだけど、医者から
「なんで子供いないんだ?」と聞かれた。
横にいた看護婦さんも興味津々で私の答えを待っていた。
田舎は医療関係者までこんなだ。
595可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:53:01 ID:S6lwfYih0
>>593
まさに!話を続けるのもうっとおしいので知りませんとか適当に返しておくと、
数日後、わざわざ調べて詳細に教えてくださる。なんか怖いよー。
596可愛い奥様:2010/02/01(月) 19:41:20 ID:6tNjar1l0
>594
「過去に産んだことがないからです」
とか言ってやりたい。理由なんかないよね。
あったとしても、言いたくなんかないしな。
597可愛い奥様:2010/02/01(月) 20:18:18 ID:+//njmab0
>>594
人として間違っている
598可愛い奥様:2010/02/02(火) 01:48:40 ID:iv74ugNt0
旦那のひいばあちゃんが土葬だった
599可愛い奥様:2010/02/02(火) 11:49:59 ID:bFtI7KKF0
通帳切り替えた窓口のおばちゃんが
600可愛い奥様:2010/02/02(火) 11:53:24 ID:bFtI7KKF0
途中ゴメ。
「高給取りだね〜」と顔見て言って、さらに近所に言いふらされた・・・orz
いえぜんぜん、普通の給料ですorz

あとから、この県は○○ぎんという地銀の事務員している小姑が、
嫁の金銭出納チェックして逐一トメに報告と祭りがあった地と知った。
601可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:15:06 ID:ZKZAQjZZ0
沖縄っていまだに成人式にあんなアホ居るんだ(笑)

頭悪すぎ・・・
602可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:17:19 ID:TqVsLFJn0
>>589
そういうのって誰かが教えるの?
引越ししてきた人はそんな習慣があるなんてシラナイよね?
603可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:31:32 ID:E+P6wAXX0
>>600
それ違法行為だよ
本部や当局にクレーム入れといた方がいいよ
604可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:27:40 ID:fnyyTCKz0
>>603
そうだよ。犯罪だよ。
605可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:54:21 ID:wW3dcWyn0
>>602アパート借りた時、不動産屋さんに言われた
町内会入会費というのもあり、一万円でびっくりした
606可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:06:05 ID:fnyyTCKz0
>>605
入会しないのはあり?
607可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:10:30 ID:bFtI7KKF0
クレーム出したいね。けどね、怖いのよ中の人。
これは、田舎というより個人局員が変なので・・スレチですが。
全体的にコンプライアンスなにそれ?なとこだったorz
608可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:26:49 ID:vDMrO0R+0
地方銀行の中の人怖いよね。
ニュースになる横領事件でも名前も年齢も出ない事がある。
多分田舎では権力を持っている人のコネがあるんだと思う。
そういう所には金を預けたくないが、
何故かパート先とかの指定になっていたりする。
609可愛い奥様:2010/02/02(火) 14:52:11 ID:E+P6wAXX0
610可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:14:54 ID:ae0kcsKE0
立ちションしてる人を何度も見た
611可愛い奥様:2010/02/03(水) 01:07:59 ID:CrZvWO7i0
隣の部屋の住人の騒音、我慢して1年半
ここ2,3日夜中の10過ぎでも物音がひどく、次の朝の8時半からまた物音
さすがにぶちぎれて文句をいうと、物音立ててないと謝りもしない
しかも夜10時は、「夜中じゃない」って
挙句の果てには、「もう引っ越すからいいじゃない」そういう話じゃないだろ
ここまでひどい奴東京じゃ見たことなかった
自己中過ぎる
常識って言葉好きじゃないけど、ここまでずれてると話が続かない
おまけに次の日、俺チャリ盗まれてた。たぶん一緒に持っていかれた可能性も

612可愛い奥様:2010/02/03(水) 01:22:11 ID:UuhW/vJJ0
一人称、「俺」じゃなくてせめてぼかせよって思う
抜けさくだな
613可愛い奥様:2010/02/03(水) 02:15:04 ID:KTG4JuDa0
>>611
ここで何してるの?
常識無いわね
614可愛い奥様:2010/02/03(水) 02:23:25 ID:lsrseSGI0
田舎の選挙区の衆議院議員の講演会に、めったに表に出ない好きな作家も壇上にあがるというので
新幹線乗って行ったら、「ああいうとっぽいのは的候補のスパイだろ」と、
タオル首に巻いたじいさんどもに聞こえるように、嫌味言われた

女がスーツ着てるだけで、平気で敵視する民度におどろいた
615可愛い奥様:2010/02/03(水) 02:35:12 ID:CrZvWO7i0
>>613
田舎モン乙
616可愛い奥様:2010/02/03(水) 06:48:12 ID:c+WogVlV0
>>605
不動産屋がそういうこと言うのか。
色んな意味でカルチャーショックだ。
617可愛い奥様:2010/02/03(水) 13:33:46 ID:+Xehx8wu0
田舎で生まれ育った田舎もんだけど
東京に遊びに行くと公共マナーのよさにびっくりする。
みんなちゃんと列に並んでるもんね。

ひるがえって地元。
いつまでもフォーク並びを理解しないじいさんばあさん。
エレベーターのドアに張り付いて待つ人々。
ドア前にいたらおりる人がおりられないじゃん…
ドアが開いて中の人がおりるときに
「ハッ!ここどかないと中の人でられない!」と気づいてどく人はまだいい。
中の人が出ようとしてるのに押しのけて入ろうとするアフォがいる。

夏祭りとかで人が多くて普段できない行列がバス停や電停にできるのだが
バスや路面電車がついたとたんに列崩壊。
四方八方から我先にとひとを押しのけて乗ろうとする。中国かよ…
618可愛い奥様:2010/02/03(水) 14:04:59 ID:KTG4JuDa0
>>617
それどこですか?
619可愛い奥様:2010/02/03(水) 14:21:05 ID:+Xehx8wu0
>>618
熊本市です。
620可愛い奥様:2010/02/03(水) 19:23:11 ID:7QgH9OnS0
ジジババだけじゃないよ。
電車のホームで何故か1列に並ぶ。
何で2列に並んで左右に分かれないのか不明。
通勤のいい大人やギャルで、
ちゃっかりとギリギリまでホームのイスに座っていて、
電車が入ってきたら止まった場所にさっと横入り。
まるで1番に並んでいたかの様に入って行く。
並んでいた人達もあまり気にしてないみたい。
そもそも電車が止まる場所がかなりルーズな気がする。
2両とかなのに。
イライラするから混雑時は避ける様にしている。
大して混まないんだけど、
荷物を床に置く人達がほとんどで、
立ち居地が確保出来ない事がある。
621可愛い奥様:2010/02/03(水) 19:40:35 ID:Nwx/H3u30
公衆道徳があまりないよね
622可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:11:48 ID:9ZVVXiAr0
事務のパートで地元の小さい企業に入る。
するともうその日のうちに事務所の人全員に自分の経歴が知れ渡っている。
「○○短大なんだって?でも英文科卒っていってもこんな所じゃ
英語は役に立たないねえ(ニヤニヤ」と初対面の人に言われる。
「えーと、私の履歴書の内容話されたんですか?」とそれとなく人事に聞くと
「ええまあ・・・悪いようには言ってないからさ」とやはりニヤニヤされる。
どうやら履歴書が回し読みされていたらしい。orz
↑この一件のせいで「神経質な人」という噂が立つ。
623可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:24:41 ID:IDn88oOx0
>>622
自分もあった。
学歴、経歴、年、既婚か未婚かまで初出勤の日には課内の全員が知ってた。
ちなみに福○の○○製作所で地元ではかなりでかい企業。
テレビにも年に一回ぐらい変な機械人形で出てるとこ。
624可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:49:46 ID:KTG4JuDa0
>>623
他人事ながら腹立つなぁ。
625可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:29:17 ID:GDspDGEr0
信号の無い交差点で一旦停止する車が皆無
自転車や人が通行しようとしてても、
「スローに走行してやるから早く渡れ」と言いたげにズルズル
細い路地からもズルズル出てくる

今日、ハンドルとほぼ同じ位置に顔がある軽トラドライバーを見たw
推定年齢80歳代後半?のおばあちゃん
免許証、何歳まで更新できるんだろ?
626可愛い奥様:2010/02/04(木) 08:34:53 ID:9hU5awKi0
>>622>>623>>624
個人情報漏えいについて、ワタシもあきれたわ。
ど田舎に来たけど誰とも接触しなくても暮らせるので近隣住民とは会釈程度
だったが、どういうもんだかワタシの経歴を知っててびっくり。
なぜ知ってるのか推測すると、ダンナが飲み会で断片的に話していることに
尾鰭をつけて触れまわってるようだ。
知るやいなや物語を勝手に作ってるし。
「外国暮らしが長い人は性病かエイズにかかっている」「ああいう大きい会社
に勤めた女は上の人(上司?)と必ず関係している」という決めつけ。もうね、
怒りを通り越して笑えました。ホント想像力のない人たちですねw
627可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:09:24 ID:SJlxQ8x70
>>622
田舎じゃ普通なんだろうか?

私も旦那の転勤で一度東北の小さな会社で事務したことがあるんだけど
ある日上司が「今度来る人だよ〜」みたいなこと言いながら履歴書のコピーを普通にみせていた。
私も見せられて「どう思う?」と意見を述べさせられた。
自分もこういうことされてたんだなぁ…と思うと怖くなったよ。

それと、週3のパートの女性の旦那の実家が郵便局やってて残りの週3日だけこっちで働いているという女性がいて
彼女が当たり前のように近所の人や他の同僚の資産状況をペラペラ喋ってた。
オンラインで見れるらしい。
628可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:43:49 ID:519q++WP0
>>627
それ法律上どうなんだろう?
629可愛い奥様:2010/02/04(木) 11:06:03 ID:U6qFj7HQ0
627は論外だが、履歴書回し読みは都会の私の職場でもやってるよ。
小さい職場だから、パートでも入るって言えば、大事件の
祭だよ。悪気はないらしいけどびっくりする。
中には嫌味言う人もいるしね。
630可愛い奥様:2010/02/04(木) 11:13:10 ID:7gn9sJ680
>>623
村田でもそういうことするんだ
大きい会社はそういうことしっかりしてるイメージなのに
631可愛い奥様:2010/02/04(木) 11:37:51 ID:eBzdM8LC0
ヴィトン、もしくはヴィトン風のセカンドバッグ所持率が高い。
ジャージ、サンダル、ヴィトンの組み合わせが不思議でしょうがない。
632可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:28:52 ID:519q++WP0
>>631
田舎者みたいだ。
633可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:02:16 ID:ypMHrS570
小さな集落では、小学生が軽トラを運転してる
多分自分ちの畑では普通にやってる事なんだろう
道ですれ違った時に笑顔で振り返ってきたので、かなり驚いた

じいさんよりよっぽど運転は上手だが、逮捕されるぞー!
634可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:15:46 ID:hv6U2/eB0
亀ですが >>577
横浜まで30分の神奈川の海沿い在住で小さい会社経営していますが
認印は預かる会社多いと思いますよ。うちの会社もそうです。
奥様の旦那様の会社の人が言うとおり,事務の簡略化の目的です。
ちなみに亡父は八重洲から徒歩10分の場所で会社経営してましたが
父の会社でもやってました。

認印ではお金は借りられないですから安心して。

ただ旦那様の会社で見積,納品書等に旦那様の認印を使われる って
可能性は否定できないですけどね。
635可愛い奥様:2010/02/04(木) 13:32:21 ID:9/RYeoaw0
アバターを3Dで観れる映画館が県内に一つも無いorz
636可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:44:24 ID:eBzdM8LC0
アバターつまらないから観なくていいよ。
637可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:10:08 ID:SlGWWwaf0
>>631
ここと一緒だ!やたらとモノグラム持って歩いてる若い子〜中年層が目立つんだ。
話によるとここはヴィトン所有率が高い市だか県だからしくて。
こざっぱりと使いこなせてるなら見ていて気持ちいいのだか、若い子はミズ系な服にヴィトン、
中年層はスウェットにジーパンにウィンドブレーカーにヴィトンみたいなスタイルがほとんど。

もとは旅行カバン屋。そんな高尚なブランドではないにしても、なんだか残念な気持ちになる。
638可愛い奥様:2010/02/05(金) 02:05:52 ID:/Ng/Li/K0
軽自動車がやたら多い
639可愛い奥様:2010/02/05(金) 06:41:31 ID:iiZV9NS10
>>577
私も亀ですが。
認印、もし今までに銀行印とかで使った事があるものならば、今すぐ
取り返してきたほうがいい。そして銀行の印鑑はすぐに印章変更する事。

それから、会社に認印預けろって言われたら、100円ショップとかの、
大量生産のものにする。
万一悪用された時に「自分はそれはここで買って、会社に預けた」って
はっきり言えるようにね。

印鑑は気分悪いよね。


>>636
私は面白かったよ。
ストーリーはアメリカのアホなアレですけれど、IMAX 3Dで見るのは良かった。
臨場感が違うからさ。>>635もどこかにお出かけのとき見れたらいいね。
640可愛い奥様:2010/02/05(金) 09:59:30 ID:H0J2JrGK0
>>638
この前レンタカー借りて田舎旅行した時、それすごい思ったw
「一人に一台」地域だと車購入代もバカにならないから仕方ないのかな〜とか、
狭いあぜ道や山道が多いから軽の方が運転しやすいのかな〜とか、
色々原因考えてた。
641可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:13:18 ID:x7UBNtET0
>>640
田舎出身者ですが、理由はそのとおりです。でかい車じゃ狭い道運転できないし。
あと高級車があまりないのは質素が美徳だし実際持ったら妬みが激しいっていうのもあるな。
642可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:12:28 ID:KtGfYW2Z0
>>641
うちの田舎は娯楽が少なくて車か家かパチンコでしかお金遣うところが無いからファーストカーはみんな立派。
セカンドカーは軽だけど。
643可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:26:43 ID:xEY0GeJP0
個人情報もセクハラも信号無視も田舎ってどこも同じなんですねぇ。
今住んでるとこは盆地なので雲が多くて洗濯物渇き悪いです。

お花大好きなんだけど、田舎はお洒落なお花がない。
市内をウロウロしてお花屋さん見つける度に
どこも同じような品揃えでガッカリする。
若い子も働いてるのにどうして20年前のまま止まってるのかなぁ。
しかも市内で数店舗ある大手wの花屋の名前が「花咲じいさん」ってさ、
恥ずかしくて涙出てくるわ・・・
644可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:12:34 ID:nyjAcbeD0
>>643
たぶんハナは仏壇用にかうんだろうな。
645可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:24:18 ID:tAOxcaol0
田舎って普段は自分家の庭の花で済ますところが多いよ。
646可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:17:03 ID:1FKbKtAV0
夕飯何作るかいちいち聞いてくる。
子どもいないと犯罪者並の扱いww
じろじろ見てくる人が多い。もしかして・・・・と思って
振り返ってみると、まだこっち見てるよ。馬鹿なの?
647可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:53:30 ID:VYgINCo00
男の子産めプレッシャーがすごい
皇室か歌舞伎ならまだしも
そんなたいそうな家かと思う
648可愛い奥様:2010/02/05(金) 15:17:48 ID:x7UBNtET0
>>646
あるある。いつもこっちが通り過ぎるまでじーっとガン見されてたので
ある時ちらっと見つめ返したら
「何じろじろ見てるのかしらあの人・・・」と言われた。
お前が言うなと。
649可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:12:44 ID:D6APeyMw0
歩道がない。
都内から越してきた時にベビーカーを押しながら歩ける所が少なくて困った。
車が主流なのね…。
650可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:32:40 ID:7s19Awlw0
うちの方もそんな感じ。
妊娠後期に医者から歩け歩けと言われて市道の狭い白線の内側を必死で歩いたっけ。
トラックに腹かすめられた時はビビったなぁ。w
651可愛い奥様:2010/02/06(土) 01:16:09 ID:hqsUJrP30
歩行者信号の青の時間の短い事といったら。
んで、点滅してから赤になる時間があっという間。
チカチカチカ赤!って感じで、びびったwww
652可愛い奥様:2010/02/06(土) 07:31:51 ID:UT6YjNwZ0
自分用の車持ってないだけでびっくりされる。
運転嫌いで苦手だし(今は仕方なくする事もある)。
いつまで住んでるか分からないのに、
自分用はいらないんだよ。
お金も無いんですけどね。
653可愛い奥様:2010/02/06(土) 10:34:22 ID:CYklbRSx0
>>647
近所の人が口を出す。

「早く2人目を産め」
「男が産まれるまで産め」

「いつ同居するんだ」
「別居なんてこの集落じゃあ通用しないから」

それより結婚できない中年オヤジを何とかしろよ。
言ってる本人が独身だったりするからw
654可愛い奥様:2010/02/07(日) 10:07:47 ID:1YmX9rVF0
>>623
その会社が毎年やってる子供の工作教室に行かせたことあるし、
子供が将来こんな会社に勤められたら、と思ったもんだけど…

ひどいもんだね
655可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:03:24 ID:x6TaikRI0
人のことを足の先から頭のてっぺんまで
なめるように見る人が多かったよ。なんていうか、しつけとか
マナーとかまるでダメだった。動物みたい。
それか白雉?
当人どもはそんな意識ないんだろうけど気持ち悪いからやめてくれよ!
656可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:08:06 ID:VnuU545c0

女子高生コンクリ詰め殺人関連ページ

http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
657可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:49:01 ID:DOYBIoHE0
下品というよりなんか野蛮な人が多い。
658可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:25:16 ID:kRs0sSHa0
田舎の人って結局「人間」しか興味ないんだよ。
趣味もTVかパチンコくらい。
あとは人間観察。個人主義なんてありえないよ 
659可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:26:19 ID:uoPVEIES0
田舎出身田舎住みニートだけど本当死にたい
660可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:17:22 ID:mbxkSkFI0
>>658
確かに話題が乏しいよね。
あと「昨日なに食べたぁ?」とか聞いてくるやついるけど、一体なんなの?
661可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:10:00 ID:3aojQKxV0
田舎はAneCan系とかエビちゃん系とかを見てロリコンの服と表現。
関西系ファッションも田舎へ行けば、ロリコンかお金持ちか変な格好にされて
ジロジロ見られ・・・
雑誌に載ってる服装すら変な格好と言われ
ヤンキーかギャル、ジーンズ&スニーカーが最先端のファッションと思われてる
662可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:14:12 ID:CyeitVkw0
田舎ってびっくりするほどのぶさいくとデブが多いような気がする。
663可愛い奥様:2010/02/09(火) 01:49:46 ID:s4PwryFk0
人の目を意識しないよね。
ジャージにキティちゃんサンダルとか。
その割には、人の行動は気になるみたいだけど。
664可愛い奥様:2010/02/09(火) 04:48:44 ID:wjRdz7cZ0
都会に住んでるときに、ヤンママってほど若くもない茶髪金髪の、
品のないママを見かけなくなったので
絶滅したんだな、と思ってたけど
田舎にはまだまだ生存していた
665可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:45:15 ID:3Zk+Xkc+0
>>663
ジャージにキティちゃんサンダル(イボイボつきの健康サンダル?)
うちの近くのスーパーにも出没します。
髪は金髪とか。
666可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:13:25 ID:U1d1vsxG0
中央線と武蔵野線の交差する駅に住んでる。
武蔵野線のずーーーーっと先にイケアがあるので、
たまに一人で出かけるんだけど、東京から離れれば離れるほど、
デブ、ブス、すごいファッションの女が増える。
なにげに座っていると悪そうな中3くらいの男子グループが乗ってきて
駅前でナンパした女の子の話とかをしている。
うわーと思って聞き耳を立てていたら
「ジャスコいこーぜ!」といってゾロゾロ下りていった。
667可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:31:46 ID:WhOGkmtw0
いちおうデパートというものが存在するが(ジャスコにあらず)
すっごく寂れてて店員ばかりで客がほとんどいない。
あと。受付嬢、と言うかインフォメーションの受付お姉さん
のレベルがものすごーく低い。なにあれ・・・あれだったら私でも、と思えるレベル。
ひどいこと言ってると思うけどほんとに凄いんだよ・・・オカメみたいで歯は真っ黄色だし。
668可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:10:50 ID:Y+yPpnLo0
656はどういうつもりでここに持ってきた?
都内にもひどいのいたぞということでか?田舎者が張ったんだろうけど。
そういえば犯人たちって社会に出てるんだっけか。

669可愛い奥様:2010/02/09(火) 15:19:44 ID:A7TWPJeM0
私も車持ってないこと驚かれる。
「車がないとどこにも行けない〜」といわれる。
そりゃ子育て中や山奥に住んでいる人などは必須だろうが
自分は不便なりに一人行動のときは自転車と交通機関で済んでいる。
お金も浮くし、お小遣いは割りと好きに使えている。
車は子供ができてから考える。
「車がないと行けない」所なんか行きたくもねーよバカ。
670可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:24:53 ID:H6/UbytE0
とある地方の、県庁所在地の駅前の地元デパート
フロアガイドが見あたらなかったので、カウンターに聞きに行ったら
「ございません」と言われた。目が点になった。
671可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:52:21 ID:RVHd9z8S0
UFJのATMがないこと
672可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:52:32 ID:JtKLzTa60
地元デパートの折り込み広告、バレンタインフェアということで
約30のブランドのチョコレートをそろえたと書いてあったんだけど
写真付きで紹介されてるのがゴディバとゴンチャロフとメリー・・・。

ショッピングセンターの特設コーナーじゃないんだから
もう少し新鮮なブランド名を見たかったよorz さすが田舎だわ
673可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:36:53 ID:R7YED5ie0
>>672
田舎は「知る人ぞ知る」よりも、「誰でもしってる超定番」の方が
人気があるんだよね。
都心の人は、新しいブランドとか自分で発掘したまだあまり
知られてない良品とか好きだけど。
674可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:50:13 ID:LOFpd3Dn0
小汚いオッサンがじろじろ見てくる。
たまたま、ぼんやり目で追っていたということはあるにしても、
目が合ったら、さっとそらすよね?普通
ぜんぜんそらさない。じーーーーって見返してくる。怖い。きもい。

あと、おっさんに限らず、ファミレスに入ると、
一斉に、顔を上げてじろじろ見てくる人が多い。
675可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:45:40 ID:1H+tVIq20
若者は長崎屋にたむろしている
676可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:41:22 ID://7t5ey40
葬儀屋がやたら多い
677可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:54:49 ID:492fhc/YO
UFJのATMが市内にない。
街灯がほとんどない。
678可愛い奥様:2010/02/11(木) 00:17:32 ID:c5J/d3MO0
とっくに既出だろうけど
ヘルメットをかぶって自転車通学している中学生を
初めて見た時は、本当にびっくりした。
679可愛い奥様:2010/02/11(木) 02:35:59 ID:DZEG1GOU0
通勤でもヴィトンのバッグ持ってる人も多い。
最近は、通勤ではヴィトン(というかブランド)は持たないものだと思っていたので驚く。
もし持つにしても、同じ会社の人の中では被らないようにするし。
通勤着は地味でダサいのに、自慢げなヴィトンは痛い・・・
680可愛い奥様:2010/02/11(木) 05:22:54 ID:MtSzEDO30
都落ちしてる奥様って多いんだなあ…
681可愛い奥様:2010/02/11(木) 07:43:47 ID:JavfJG6w0
都市銀行がUFJしかない。
682可愛い奥様:2010/02/11(木) 08:30:13 ID:xBWuOqnf0
>679
ヴィトンも、モノグラムはジーンズと同じで、通勤や遊びに乱暴にがんがん使うものと思っていた。
殺人ラッシュの電車で型くずれのしにくい鞄として流行ったし。
田舎では「自慢用、高級なおめかし用バッグ」扱いなのに驚いたよ。
683可愛い奥様:2010/02/11(木) 09:04:49 ID:kt7MNZmW0
三井住友銀行は店舗数の少ない小さい銀行扱いなこと。十八銀行と、親和銀行が大手銀行だよ。
684可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:14:10 ID:8OpwVSOZ0
ゆうちょの他は地元の信用金庫しかない
地銀までは車で2時間・・

信用金庫の窓口に行くと、
「お金貯まってますね〜 定期組みませんか?」とよく言われる
ほっとけ
685可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:41:08 ID:OGjcnrEs0
美容院に行って専業と知るや否や「専業より働いたほうが良いですよ!ここは夫婦で働いてないと旦那さんが周りから変な眼で見られますよ」と言われた。
失礼じゃないの?夫婦で働かなくてもやっていけるから働いてないんだけど。
「働いて家事もできるなんて器用な人間じゃないので…」というと「今就職難しいですもんね!どのくらい落ちたんですか?」と。
だから働く気ないっつーの。マジ死ね。
686可愛い奥様:2010/02/11(木) 14:42:49 ID:X1HoCuQb0
良くも悪くも他人に興味津津
687可愛い奥様:2010/02/11(木) 14:56:51 ID:7uD8PebM0
>>685
富山?
688可愛い奥様:2010/02/11(木) 19:31:56 ID:OGjcnrEs0
>>687
福井です
689可愛い奥様:2010/02/11(木) 19:33:25 ID:7uD8PebM0
北陸はどこも似たようなもんなんだね
690可愛い奥様:2010/02/11(木) 19:34:41 ID:OGjcnrEs0
>>689
富山もそういうことあるんですか?
気候と同じでジメジメした人間が多いですよね…
691可愛い奥様:2010/02/12(金) 06:16:39 ID:korkvIWp0
どこの地方にでもジメジメした人もいれば、
他人に興味無い人もいるよ。
冠婚葬祭の儀式は除外。
692可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:04:35 ID:vgitT8jA0
うちの旦那は富山出身だが、全員兼業主婦。当たり前のこと。
私は子供育てるのも苦にならんし、家にいても別に一人で過ごせるが…
旦那親は息子(旦那)を沐浴させたことが一度もないらしい。
社宅に助産師が住んでて、毎日赤ちゃんを可愛がりに来てくれたのでその人が
沐浴とミルクをやっていたらしい。張ってくるおっぱいはトイレで捨て、事務仕事に精を出すって
なんかおかしいなー。働いてなくて贅沢なのかもしれんが子供をそこまで他人任せにしてまで
働かなきゃって発想が意味不明
693可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:57:01 ID:LCttx4nm0
>>691
でも基本田舎はやることが無いから都会に比べれば他人のことにめちゃくちゃ興味あるよね
694可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:47:53 ID:+1rfw2o10
用があり、旦那実家からひとり外出。
駅からスイカを使って電車に乗った。
降りる駅に着いたら、運転士さんのいる一番前の車両に行き、
運賃箱にお金を入れるシステムだった。バスみたいで驚いた。
こっち戻ってきてからスイカが「入った記録だけで出た記録がない」ってことで
自動改札でピーピー派手に鳴って焦ったわ。
695可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:56:39 ID:LCttx4nm0
>>694
ワンマン電車って最初びっくりするよね。
それに駅に券売機もない、もちろん無人駅で改札もない。
最初どこで切符買えばいいのかわからなくて焦った。
696可愛い奥様:2010/02/12(金) 15:06:31 ID:f1IBGravO
>>674 他県から来た人は地元の顔立ちじゃないので
余所者が来た、という感じでジロジロ見られてしまうみたいですよ
本当に気持ち悪いですよね
697可愛い奥様:2010/02/12(金) 16:04:46 ID:Odp/OubK0
そういやこの前の正月にだんなの実家(田舎)に帰省したんだけど、
その時、小さい頃によく買い物をした商店街に久々に行きたいとのことで、
散策してみた。
一通り歩いた後、商店街にある知り合いの店を訪ねたら、
「あー、さっき通ったのA男だったのか。よそ者が歩いてると思ったw」
というのを聞いて、驚いた。
一本道を一度歩いただけだし、その時その店の前を通り過ぎたけど
誰も見えなかったのに(人の気配があったら寄るつもりだった)。
どこで見てたの?なんで後姿だけで瞬時によそ者って判断できるの?
嗅覚鋭すぎて怖いわ〜〜
698可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:34:45 ID:n3cDN5oT0
マイナス面ばかりだけど、プラス面もあるよね。
たとえば一度でも雑誌(どんな雑誌でも良いw)に記事書いた事あるだけで
プロの売れっ子ライターとして認められるとか
699可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:40:58 ID:lgk4Db8M0
某政令指定都市にいるのだけど、来る前は都会?だよね?と思っていたけど
う〜ん?なことが多々あり・・・
このスレをみたら納得。
車のジリジリ、電車の列・エレベーター、冬なのに夏仕様クロックス、UFJしかない、
ココが大いなる田舎と呼ばれている所以がわかった。
700可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:54:50 ID:wtk/QKPp0
家が近所だからというだけで結婚式に呼ばれる。
701可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:49:51 ID:A///vRWA0
>700
つ隣組
702可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:59:36 ID:9eVXqgZtO
>>692

あー。
富山は「家・土地・車」が三台価値観で、他に金使うと「勿体無い!」とかへーきで言われちゃうからねぇ…。

貯金に勤しむのは別に悪い事じゃないけど、裏を返せば文化的発展度に欠けるとゆーか、「無駄や暇を楽しむ術」が無いわけで。

かつてクラブの話振ったら、パラパラ一択の返ししか出なくて唖然とした記憶ががががが。

でも、水空気食べ物が美味しいうえに安価なのは大きな利点だと思うよ。
703可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:47:20 ID:/hdjTLZH0
・軽自動車が多い
・子連れが基本的に若い(DQN率高し)
・大学生がジャージで通学してる。
自分の大学(都内)では通勤電車のせいか、大きなバッグに
着替えを入れて、ジャージなんて運動するときに着る以外の
発想がなかった。。
704可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:33:26 ID:FNJGOy3t0
エプロンのまま出かける。冬はエプロンの上にコートを羽織る。

人前でエプロンかけたままなんて信じられない!
705可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:59:18 ID:AOgksR5c0
>>703
大学生がジャージって、小学生の時からジャージで中学になっても
制服あるのに式典の日など以外の普段はやっぱりジャージでって
ずっとそんな感じで過ごしてきちゃった弊害にしか思えないね。
中学の時に転校した先がジャージ生活が基本の学校になっちゃって
めちゃくちゃ苦痛だった。
体育の後に着替えないとかもう死ぬほど嫌で仕方なかった。
706可愛い奥様:2010/02/12(金) 23:37:41 ID:QUMMfgjp0
>>704
ワタシも外出する時でもエプロンってびっくりだった。
コドモ会の集まり、PTA(会議なのに)、買い物も。
コドモのあるイベントで集まった時、調理とかしないんだけどあるお母さん
から「あんたなんでマイカケ(?)してこね〜の?気ぃ利かない奴って
言われるから格好だけでもやったほうがいいよ」ってさんざん言われた。
マイカケ(たぶんエプロンの方言?)して、仕事してますアピってどうなの?
707可愛い奥様:2010/02/12(金) 23:41:17 ID:vhzTJhA90
>>706
たぶん「前掛け」(まえかけ)のことですわ、奥様
708可愛い奥様:2010/02/13(土) 00:13:10 ID:zXbKPeeI0
家の近所では、エプロンは体型カバー&ささやかなおしゃれアイテムとして
使ってるみたい
「○○さんはエプロンしなくても大丈夫。お腹出てないっしょ?」って言われたことある
また、グループ内で新しいエプロンしてる人には、
「やーこれオシャレじゃーん♪どこで買ったー?」と周りが一斉に食いつくのも見て、
私の中のこれまでのエプロン定義が崩れ去った
709可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:13:00 ID:LvsVA5BO0
>>705
今住んでる地区の中学校で実際にあった(私からしたら笑い)話。

何を思ったのか体操用のジャージを制服に制定したその中学。
修学旅行も(都内散策するのに)ジャージだったらしいw
式典時のみ私服可らしかったんだけど。

でも私立高受験した子が「制服だから」といって
面接になんとジャージで行っちゃった。
「お宅の生徒は何を考えてるんですか!!!???」って中学に
その受験校から苦情が来たってさ。

その後慌てて改めてまともな制服制定したよ。マジバカジャネーノって感じw
710可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:17:15 ID:c2wVj969O
鹿児島駅には金髪のジャージヤンキーがうようよいる。あれには閉口させられたわ
711可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:24:26 ID:c2wVj969O
>>679
九州はヴィトンのバッグの売れ行きがめちゃくちゃ良いって聞いたことあるよ。
九州から上京してきた、ケバい田舎者も高確率で所持してるね。
712可愛い奥様:2010/02/13(土) 03:04:58 ID:RBv9JOQ90
ヤンママが多い
713可愛い奥様:2010/02/13(土) 09:39:08 ID:Hx35bRsQ0
その家の田舎度が高いほど、余計なお節介度も高い気がする。(年配層?)
相手の「NO」や意見が聞き入れられない。
聞いているようで(生返事はしてるw)、絶対に自分がよかれと思うことを
結局しつこく押しつける。
迷惑なだけなのに、きっぱり断ると善意を素直に受け入れない相手が悪いみたいな態度。
頼んでもいない行動の元を「相手のためを思って」にすり替えて自分は善人ヅラ。
その前にこっちの「NO」を聞き入れろと。
相手の人格を尊重するという考えがそもそもナッシング。
714可愛い奥様:2010/02/13(土) 10:06:58 ID:B64owiX60
そう近所でもないのに、「東京に住んでいる」とか、「仕事は○○」とか個人情報を知られているのには驚かされる。
715可愛い奥様:2010/02/13(土) 11:06:36 ID:O0GrKvQo0
バッグを 自慢げに 持つって、どうやって持つとそう見えるんだろ?
質素な服にヴィトン持ってたって 他に無いからソレ持ってるとしか思わないけど。
バッグをなにかで隠すわけにもいかないし‥。
716可愛い奥様:2010/02/13(土) 11:39:43 ID:Hx35bRsQ0
>>715
違和感ある「なぜか自信ありげな雰囲気」とか、そういうのじゃない?
持ち方よりも表情にそれを感じたんだと思うなー。
717可愛い奥様:2010/02/13(土) 11:48:12 ID:RF5OUqmI0
ただ単に妬みとか粗探しだと思うよ。
718可愛い奥様:2010/02/13(土) 12:12:06 ID:GEBg0NMS0
>>713わかるわかるわかる
ああいう人種は東京や都市部に絶対生息できない。
東京は自分に合わなかった と言い訳してUターンする。
719可愛い奥様:2010/02/13(土) 12:44:15 ID:RA2PYQf60
玉○殿とかの披露宴に、デカいビトンのバッグ抱えて入ってくる人いるよ。
服だけ見たら普通のワンピース、ドレスなのにビトン。
5000円以下でも、小さいバーティー用バッグの方がいいのにね・・・。
720可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:23:28 ID:h/CXSkwz0
>>715
「私、こんなヴィトンもってまーす」な雰囲気がわかる持ち方使い方をしてるのね。子供の運動会に斜めがけバッグで登場。
参観日にひじにかけるようにもつバッグで登場。
家族で休日にホームセンターでショッピングするのに十数万円クラスのバッグでしゃなりしゃなり歩いてたり。
で、だいたいの人がバッグが使い馴染んでなくて生地が真新しいしヌメ皮も白くてピカピカ。

ヒトの目に触れるとき用に持ち出すまでは、普段は大切にしまってあるのかな?っていうのが感じられるんだよね。

>>719
そうそう、高価なバッグだからってフォーマル使いしちゃうんだよね。卒入式に持ってた人がいた。モノグラムもいたし、ぴっかぴかのヴェルニとか。
式典の場では何万もしない合皮や型押しのでいいからきちんとフォーマルバッグを持つべきなのにね。
721可愛い奥様:2010/02/13(土) 13:25:40 ID:hs7+9GSS0
とりあえずヴィトン持ってれば安心なんだろうね。
いまだに横並び世界だし。
個性とか違うジャンルのファッションは排除されるのね。
ってびとん話ぶったぎってすまん。

実家の父の話だけど、母の田舎(私の地元だけど)に婿養子できて30年。
最近ようやく町内会の集まりで普通にはなせるようになったらしい。
それまでは「よそ者はだまっとけ」だったらしい。
ここ何年かでうるさ型がいなくなったので、風あたりがよくなったみたい。
父が民間のサラリーマンだっていうのも不満(公務員かJRの社宅があるので多い)
婿養子なのをpgrされて見下される状態。
はっきり言って失礼極まりないと思う。
父大好きな自分としては、近所のジジイが大嫌い。
はやく召されろと思ってる。
722可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:31:48 ID:USOzL7e80
>>720
運動会参観日ホームセンターでショッピングに持ってまわってたら
あっというまに使い慣れた感のバッグになるんじゃ?
それとも頻繁に買い替えてるという意味?
723可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:37:30 ID:QkTh27HU0
>>720 日頃から人のバッグを舐めるように見てるんだね。ちょっとびっくり。

>で、だいたいの人がバッグが使い馴染んでなくて生地が真新しいしヌメ皮も白くてピカピカ
↑これなんかすごいわ〜。クチに出すか出さないかだけで、
性根はこのスレで出てる「おせっかいな田舎者」と変わらないような。

私は人がビトン持っていようが「あ、持ってるな」ぐらいで、そこまで関心ないわ。
724可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:43:27 ID:RF5OUqmI0
ヴィトンなんて誰でも持ってるのにそれをいちいちチェックしてるところが怖いよね
725可愛い奥様:2010/02/13(土) 14:57:32 ID:Hx35bRsQ0
ヴィトン信者必至杉p
726可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:02:17 ID:USOzL7e80
>>725
それは
>720が大切にしてるヴィトンを田舎者が無造作に扱ってるから怒り狂ってるって意味?
727可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:36:14 ID:GEBg0NMS0
>678
ヘルメット業者との癒着があるとかないとか・・・
発育的には、あのヘルメットは良くないらしいね。
728可愛い奥様:2010/02/13(土) 17:28:35 ID:c2wVj969O
九州の田舎もんはヴィトン大好きなんです。
729可愛い奥様:2010/02/13(土) 17:29:25 ID:cWtXIKtC0
あんなヘルメットじゃ、たんこぶくらいしか
防げないと思う。
730可愛い奥様:2010/02/13(土) 17:56:25 ID:azJ8PYXy0
海外へ行ったことのある人がほとんどいない。
新婚旅行もナシ、もしくは北海道とか…。
海外に興味ないわけではないらしいけど。。
731可愛い奥様:2010/02/13(土) 22:02:13 ID:QkTh27HU0
時々ネタ落としてくれる自称都会人奥wがいるね
小僧寿し不満奥とか、ヴィトンヌメ皮奥wwとか
732可愛い奥様:2010/02/13(土) 22:14:45 ID:RA2PYQf60
成田まで行くの面倒だから、いきなり韓国に行ってしまう人なら結構いる<ホカイドー
飛行機に乗るならどこも一緒(?)ってことで、田舎の高校からいきなり海外留学したり
遠近がおかしいというか、スケールの違う行動を取る人もいたりする。
733sage:2010/02/13(土) 22:36:57 ID:zYXEs8Xe0
っていうか、いまどきヴィトンなんか持たないだろ、恥ずかしくてw
妬みって何が妬みなのか分からない。
734可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:06:28 ID:RF5OUqmI0
>>720みたいなゲスパーって怖いね。ほんとこういう人が田舎に多い。
見てもいないのに
>しゃなりしゃなり歩いてたり。
とか、こういう馬鹿にしたような言い方よく使ってる。
735可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:12:14 ID:kGLdv3Z00
大学生の時に買ったヴィトン、今でも使ってるけどな・・・
自分にとっては「いまどき」とかいう問題外だ。
「流行り廃り」とか「ブランド」とかいう感覚すら無い。
「ヴィトン」ということをあまり意識してない。
736可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:12:21 ID:+1qVzSSO0
やたらクラクション鳴らしまくる。あんなの関東でやったら
殴られるかもね。
737可愛い奥様:2010/02/14(日) 00:13:41 ID:tX8rgBsV0
ゲスパー&自称都会奥&ヌメ皮奥と叩かれ中の720です。
>>733
そう、それ。街なかでもほとんど見かけないのは猫も杓子もヴィトンな時代はとうに過ぎたからだと思ってたの。
…が、地域行事や冠婚や休日のお出掛けみたいなシーンになると使う人があちこちから現れる。
それも使い倒してこなれた感じのではなくかなりキレイな状態で持っていたりするから、
今自分の住んでる地域にとっては「ヴィトンは大切に使う物=ハレの日仕様」なのかなあって。

ふだんとちょっと違うオシャレを狙ってて持ってるのかなーというならまだしも、披露宴や卒入式の場に持ってくるのは
いくら値が張るしキレイに大切にしているしーっていってもマナー違反でしょ。

こっちが舐めるように見なくても悪目立ちしちゃってるからむこうから勝手に目に飛び込んでくるよ。

738可愛い奥様:2010/02/14(日) 00:25:39 ID:C1ngUHnX0
ほんと、他人のことが気になるんだねぇ
739可愛い奥様:2010/02/14(日) 00:55:12 ID:9aSnzHwZ0
変だからびっくりしたんでしょ。変じゃなければ気にしない。
740可愛い奥様:2010/02/14(日) 01:00:01 ID:tX8rgBsV0
TPOに合わせた装いは必要なんじゃないの?って話までも、ハイハイ他人が気になるのね〜で一蹴しちゃうだなんて
もしや、式にお呼ばれしてサブバッグにいい歳してブランドのチビ紙バッグをあわせ持っちゃって悦に入るタイプの人?w
図星をつかれてキーってなってる真性田舎奥が紛れて反論してきてるのかしら?



で、車のクラクション。
ここに越してきて、平気で鳴らしまくる人が多いのには自分もびっくりした。
なんでそんなによく鳴らすのか地元の人にワケをきいたら、
そうでもしないと事故に巻き込まれてたまったもんじゃないからだそうだ。
たしかにみんなめちゃくちゃな運転していて怖い@関東の奥まった地域。

741可愛い奥様:2010/02/14(日) 08:07:38 ID:BEXc9lLS0
初めての海外旅行だと興奮する田舎の初老夫婦に、
税関では英語で質問される事を伝えたら、形相が変わった。
気を取り戻し係員に聞かれた時の返答法をメモしたいと…
英語で教えても無理なので、最初に聞かれるのが「入国の目的」なので
それ聞かれたらsightseeing=「斉藤寝具店」と答えろと教える。

しかし、実際にイミグレで言った言葉は…
中村寝具店だった。
742可愛い奥様:2010/02/14(日) 09:27:42 ID:KXbhz9AG0
田舎の葬式に行ったら、
ウッセーがきを連れたプリン頭のつがいがウジャウジャいた。
743可愛い奥様:2010/02/14(日) 09:31:30 ID:nslYOXgI0
私は都会出身じゃないけど、tX8rgBsV0の剣幕が怖い。
披露宴にヴィトンの話をそんなひっぱらんでも。

「どーでもいいよ」という反応を「図星突かれてキーってなってる」
という受取り方する辺りが色々物語っている。
744可愛い奥様:2010/02/14(日) 10:03:49 ID:6NjA70gm0
>>743
同じく。tX8rgBsV0が一番必死に見える。
745可愛い奥様:2010/02/14(日) 11:10:36 ID:BaS6v3Tc0
>式にお呼ばれして
ってうちの祖母がそういう言葉遣いしてた。 740ってけっこう年上な人かも。
746可愛い奥様:2010/02/14(日) 11:48:51 ID:6epsl+PX0
みんなで一人を叩くのも田舎者の特徴だよねw >>743>>744>>745
747可愛い奥様:2010/02/14(日) 11:55:43 ID:AASkriIQ0
軽自動車だけで5台連続で信号待ちとか見かけるようになった
748可愛い奥様:2010/02/14(日) 12:19:19 ID:9NySXCgf0
>>746
禿同!
なんとかならないのかねー、この習性w
山形マット事件
749可愛い奥様:2010/02/14(日) 12:35:18 ID:hYO+eQDGO
>>746
じゃあ鬼女全員田舎者だな
落ち着けよ
750可愛い奥様:2010/02/14(日) 12:37:08 ID:30gyU/lC0
>>749
そう言われてみりゃ、その通りだw
751可愛い奥様:2010/02/14(日) 12:43:56 ID:ks1NIKjDO
実家に帰省した時子供が風邪引いたから診療所に行った。
患者はうちら含め老夫婦だけだったけど、ジジィがこちらをガン見。

ちょっと知らない顔ぶれだと田舎の爺婆はなめ回すように見てくる。

失礼極まりない。
752可愛い奥様:2010/02/14(日) 14:08:29 ID:7NmFPAeW0
ものの価値が値段のみのイマゲ。
753可愛い奥様:2010/02/14(日) 15:59:16 ID:MoxYUbor0
都心住みの時は「犬の轢死体」ってのは見た事無かったが
コッチではそんなに珍しく無い。
754可愛い奥様:2010/02/14(日) 16:17:13 ID:Sbed//3Q0
>>752
「大きくて沢山」がいいんだよね。
値段が高くても、小さくて少ししか無いと「気取ってる」とかで。
755可愛い奥様:2010/02/14(日) 17:08:50 ID:SYFMT7QZ0
お供え物が特売で売られてる麦茶やかつお節だったから驚いたわ。
質より量とはいえ、その時は若い人の法事だったから微妙な気持ちになった。
756可愛い奥様:2010/02/14(日) 21:26:49 ID:exveXDu+0
田舎では100m先のコンビニにも車で行く、とか言われるけど
100m位行ってみたところで何も無いんですけど?
車が無いと子供同然で、コンビニどころか病院もスーパーも
行けませんが。
757可愛い奥様:2010/02/14(日) 22:49:20 ID:4TGdjZcs0
あれこれ詮索されるとか、コンビニがないとか、田舎で明らかに不便とか迷惑、
ならわかるけど、赤の他人がフォーマル席でヴィトンをしゃなりしゃなりw持っていても、
何の迷惑がかかるんだろう?

>>745の言うとおり、かなりお年の人だろうな。
激しいヴィトン愛wとかしゃなりしゃなりwwとか
758可愛い奥様:2010/02/14(日) 23:11:07 ID:xWo91d/z0
>>756
車があると行動範囲が広がるわよ〜と言われても、広がった範囲には畑と田んぼと山しかなかったw
今住んでる所はのどかだ。
759可愛い奥様:2010/02/15(月) 05:50:13 ID:bplnw9Ah0
>>671
亀レスだけど、ないよねー
つか、大家の家賃振込み先や、大病院ですら当然のように地方銀行が指定
760可愛い奥様:2010/02/15(月) 06:51:39 ID:f6MRuSyZ0
>>757
じゃあこの人はいつ良い鞄を持ってるんだろう…って思っちゃうよね
冠婚葬祭はともかく、
普段使い→しゃなりしゃなりw
それじゃあたまにのお出掛けにでも使うか→しまいすぎて持ちて真っ白pgr
じゃあ使えないじゃないかw
761可愛い奥様:2010/02/15(月) 08:25:06 ID:5TORx9230
黒のごく普通のロングブーツを履いて出掛けたら「セレブみた〜いpgr」言われて驚いた。
小学生のガキまで同じ口ぶりでpgrしてくる。ブーツがセレブ??
762可愛い奥様:2010/02/15(月) 09:56:55 ID:9J00ScAW0
電車が1時間に1本しかなく腰が抜けそうになった。ありえない。
763可愛い奥様:2010/02/15(月) 10:18:52 ID:qzvZN4Rj0
>>758
わかる!!
行動範囲が広がったところで1時間かけて行くスポットは
イオンって勘弁してよ・・・。
764可愛い奥様:2010/02/15(月) 10:51:16 ID:2zBVSPtx0
そうなんだよね。
行動範囲が広がってもつまらない。
パチ屋だけが繁盛する理由も分からなくもない。
嫌いだから行かないけど。
765可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:39:43 ID:9siFdqGi0
真っ黒なトンボがうじゃうじゃ 怖い
766可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:47:54 ID:l/ZSk5Vg0
そういや小学生の頃に東北の山奥でバドミントンしてた時のこと。
一振りした後にラケットを見たら、
ガットに五匹くらいのトンボが引っ掛かってて、
泣きながら家に帰ったことがある。
夏休みも終わりに近い田園地帯での出来事で、
トンボがわさわさ大量にいたのは分かってて遊んでたんだけど、
まさか一振りで5匹も・・・想像以上だった。
767可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:55:06 ID:2QEl53YW0
蛾じゃなかっただけまし。
768可愛い奥様:2010/02/16(火) 15:14:38 ID:xNsci+fM0
四輪駆動なんて都会にいた時はよほどのアウトドアー派の人しか買わない車だったけど
田舎では 軽自動車の四輪駆動が重宝されてるんだよ。
あれあるかないかで、命に関わることもあるんだって。 特に豪雪地帯とか
769可愛い奥様:2010/02/16(火) 16:41:04 ID:8rwTTNQw0
豪雪といえば
OLの時に仲良くなった転勤族の営業さんの話。
路肩に車を止めて昼寝をしているうちに、雪がどっさり降って車に積もってしまい
目が覚めたら真っ暗、何が起こったか一瞬パニックというか
「一酸化炭素中毒で死んだのかと思った」って言ってたなw
あと猛吹雪で車が雪に突っ込んでしまい、助けを呼ぶのに会社に連絡したものの
「今どの辺りにいるの?」って聞かれても外が見えないので分からず
そのまま遭難、車の中で一晩缶ジュース一本で過ごしたとかw
離島に渡ったら帰りのフェリーが欠航で戻れなくなったとか、
飛行機に乗ったら目的地の新千歳が猛吹雪で花巻で降ろされてしまったとか
沢山の武勇伝を抱えて、偉くなって本社に戻って行きました。
「もう二度とココには来たくありません」って言ってたw
770可愛い奥様:2010/02/16(火) 16:43:20 ID:LPfkU1NS0
美豚が良い鞄なの?????
迷惑はかからないけど、持ち方がダサくてびっくりです。
タイトル読んでね、美豚信者様。迷惑スレじゃないですから。
771可愛い奥様:2010/02/16(火) 16:45:12 ID:l/ZSk5Vg0
>>769
「笑う犬」でウッチャンがやってた小須田部長みたいだw
772可愛い奥様:2010/02/16(火) 16:47:02 ID:JDuP4Zkb0
>>770
しつこい
773可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:32:11 ID:8rwTTNQw0
>>771
来た時は標準語だったのに、すっかり訛りが身に付いた状態で本社に戻ったので
肩身が狭いと嘆いている・・・という噂を風の便りに聞きました。
うつるんだよね、方言w
774可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:54:24 ID:c2haPF1Z0
雪の多い地域に転勤になったら、車の中に毛布やアルミシートとチョコレートを積み込め、
という掟が会社であったのを思い出したw
部長www
775可愛い奥様:2010/02/16(火) 19:34:12 ID:8rwTTNQw0
>>774
ぶ、部長?
「経験者は語る」だったら・・・(゚Д゚)
776可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:10:09 ID:c2haPF1Z0
あ、ごめん部長さんではなかったんだねw
>>771さんの小須田部長が脳に刻み込まれてたw
777可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:20:47 ID:8rwTTNQw0
>>776
いえいえw
「アルミシート」が何というか、緊張感あっていいですね。
778可愛い奥様:2010/02/16(火) 20:31:35 ID:tT5TQa3b0
雪国に来たら若いレディまでゴツイ長靴で運転していた、怖くないのか
779可愛い奥様:2010/02/16(火) 21:24:47 ID:ztd3x22f0
何が怖いの?
ゴツイ長靴もしくはブーツ履かないと、外歩きにくいじゃないか。
780可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:13:36 ID:Tnk2bfqM0
とにかく面倒見がいい親切な人ばかり。
781可愛い奥様:2010/02/16(火) 22:43:49 ID:KQvq+UvK0
>>780
奥様田舎は来てまだ日が浅いのかしら?
騙されてないか心配だわ。
782可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:01:09 ID:EXMpFSmL0
>>779
ブレーキを踏む感覚が伝わりにくそう
ゴツゴツした長靴って動きにくくない?
783可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:09:32 ID:Jtz4vFbH0
>>782
わかる。
厚底ブーツで事故った話、あったよね。
不便な田舎に来て、ペーパー返上で運転始めたけど
やっぱり、ブーツ系の足首を覆っちゃうものは怖くてはけないので、
車に積んで、ペタ靴で運転してるが、目的地に着いても
忘れてそのまま下りたりするから、ブーツは要らなくなったw
784可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:19:01 ID:ztd3x22f0
ブーツで車運転しにくいと思ったことは一度もないよ。
昔みたいな厚底履いてないし、多少ごつごつしているくらいでは別に・・・。
雪国だとブーツなど2〜3足とっかえひっかえで毎日履いてるし、それで
歩いているから、その靴底の感覚は分かっているよ。
むしろ、急に違う靴履いたときの方がブレーキの感覚が違う感じするかな。
785可愛い奥様:2010/02/17(水) 02:22:42 ID:k2cpEwuH0
ペーパー返上したなんて偉いね。信号無視歩行者無視クラクションはガン鳴らし、ウィンカー?なにそれ?みたいなドライバーばっかりの土地で公道デビューするなどとてもできん…私は臆病モンだ。

田舎にきてびっくり、というか気の毒におもった出来事。
買い物しようと街まで出掛けるために、日に数本の貴重なバスを待っていたらおなじくバスを待っていたおばあちゃんがこんなことを話し掛けてきた。
「娘夫婦に呼び寄せられて、孫とも暮らせるしのどかでいいかと思ってここに越してきたけど、どこに行くにもクルマ、車。
電車やバスがろくに走ってないから行きたいところに自由に行けやしない。
前に住んでたところは人が多くてごちゃごちゃしてたとはいえ自分でいくらでも電車やバスに乗って出掛けられたのに。」

私もあまりに同感だったけど、都内から引っ越してきたというそのおばあちゃんのため息まじりの苦笑いをみていたら軽口でそうですよね〜なんて同調の返事が出来なかった。

今まで都会でアクティブに暮らしてきたであろうそのおばあちゃん。
田舎にきて自力で出掛けることも減って余計足腰衰えて老け込んでしまってないといいのだけど。
786可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:45:46 ID:Vb27ooJ10
同居するだけ偉いと思う。

それとは別に、
いまだに老後は田舎生活を夢見ている人達が意外といて驚く。
元々の出身地で戻りたいとかいう人達は別次元の人達だが。
だいたい男の人がドリーマーで奥さんは嫌そうにしている。
となりの田舎市がキャンペーンやってる。
そこはもう唯一の大学も県庁所在地の移設が決まって、
後はすたれるばかりなのに。
これだけ、地方の疲弊とか言われているのに、
いまだに田舎暮らしに憧れて移住、
「こんなはずじゃなかった」って、いい歳してアホかと思う。
暮らしやすい土地だったら皆出て行くわけないのに。

全財産つぎ込んでどうしようも無い、とか、
辛気臭い愚痴は聞きたくない。
何だろう、自分で決めたくせにあの被害者意識。
787可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:14:21 ID:wPwqxZEw0
旦那の実家 

梨畑空き地梨畑梨畑空き地 家 梨畑空き地梨畑梨畑空き地

家が底冷えしてる

近所の男性が勝手に玄関開けて入ってきてた

鍵かけてたらガッチャガッチャドアノブ回してきて
あまりの恐怖に玄関で凍ってたら義母が
来客が誰だか確認もせずバーっと開けて
「あれ?しまっとった?」って


インターホンなんでつけてんの?
788可愛い奥様:2010/02/17(水) 18:26:40 ID:o4YQrwgE0
>>787
そんな場所じゃインターホンなんてイランぜよ。
田舎じゃ玄関24時間開放あたりまえだ。
789可愛い奥様:2010/02/17(水) 19:51:46 ID:WTQeXoQp0
そんなことをしていると
年頃の娘(中学生〜高校生)がいる家に
いつの間にか近所の独身40男が上がりこんでいて
お父さんの枕元に土下座しつつ

「お嬢さんを嫁に下さい」

寝起きは機嫌の悪い父親と殴り合いになったり
目を覚ました爺ちゃんが日本刀持って参戦したり
誰かが通報して隣の市からパトカーが飛んできたり
朝の5時から御近所の皆様勢ぞろいな所を
タコ殴りにされた40男が泣きながら連行されて行くという
地獄絵図が繰り広げられたり

そういうことが起こる。
しかし娘は高いびきで寝ている。(実話)
790可愛い奥様:2010/02/17(水) 20:09:13 ID:WTQeXoQp0
ちなみにその辺りの年寄は大抵WW2経験者(激戦地へ行った)だし
クマが出るので息子は猟友会で家に銃があったり
先祖が武士で家に何本か刀もあるし(国替えがあって、そのまま住みついた家が多い)
しかし現在は農家だからカマやら何やらも沢山あるし
更には自衛隊に行った息子が時々帰省していたりするので

「今度来たらぶっ○してやる」

というのは冗談じゃなくリアルに起こり得る話なので
そういう事件はそれきり。
それでも普通はセ○ムに入るか何かする所を、娘に「持っとけ」と
小刀が渡されるのが田舎の恐ろしさかもしれない。
791可愛い奥様:2010/02/17(水) 23:34:06 ID:ReKLGNNb0
>>789-790

ネ、ネタですよ・・・ね?
792可愛い奥様:2010/02/17(水) 23:49:33 ID:WTQeXoQp0
レスどうもw
「ネタ」と思えるあなたの、現在の幸せを大切にお過ごしくださいw
ちなみに呼んだ警察も知り合いを辿れば「話がつく」場合があり
この話は単に「ご近所のトラブル」
住居侵入・過剰防衛・銃刀法違反?何それおいしいの?ってことで
静かに終了しております。
793可愛い奥様:2010/02/18(木) 00:29:36 ID:vXnLZoD+0
小刀すごいww
膿家の生活ってスレで嫁にもらってやる!って押しかける話はみたことあるけど
789さんの身がご無事で何より。
794789:2010/02/18(木) 00:47:42 ID:55QiUE2i0
深夜にレスどうもw
ちょっとフェイク入ってるんだけど、まあ大体こんな感じなんですよ。
父親は40男が「嫁」とか言って土下座してるもんだから、もう何事かが
成ってしまった後だと思い込んだらしいんですね。
でもって寝起きでアタマに血が行ってないもんだから、考えもせず

「何じゃお前はー!」

ってことで、武士の血がどっかに燃えたらしく。
まず御挨拶してから・・・と言うのが40男なりの仁義だったようなんですが
ご愁傷様ですというか何と言うか。
その一件以来、ある意味「鍵を掛けなくても安全な家」になったのは間違いないんですがw
その後の娘については「小刀」&「神社で御祓い&良縁祈願」で一件落着。
おーい違うだろ?って感じですが、何と平成のお話です。
795可愛い奥様:2010/02/21(日) 00:55:52 ID:d5fS/6MM0
沖縄に来てびっくりした事
新聞の死亡広告欄
親族の名前がずらずらと10数人書き連ねてある。
多い人だと20人規模で。
息子、娘、婿、甥、姪、孫、娘婿etc
個人情報の記載いっぱい。
796可愛い奥様:2010/02/21(日) 13:34:10 ID:E/1HvoRi0
>>795
沖縄じゃないんだけれど、私も驚いた。
結婚届を役所に提出した時に、「広報に載せますか」って訊かれたよ。
意味が解らなかったんだけれど、出生・結婚・死亡を市の広報に載せるんだって。
主人はどっちでもイイヨーだったんだけれど、私は嫌だったのでその場で断った。
でも義父母には「載せて貰えば良かったのに〜」と言われた・・・感覚が違うんだね。

他に驚いたのは、挨拶。
町内会の会合に行った時、各役員が報告を始める前の挨拶が「こんばんは」ではなく、
「おばんです」or「おばんでございます」・・・。
皆フツーに遣っていて、公用語みたいになっているのがカルチャーショックだったw
797可愛い奥様:2010/02/22(月) 00:23:44 ID:t7OOU+r/0
大型犬を紐をつけずに散歩していた。
そりゃあ人はあまりいないけど大型犬は危ないだろ。
798可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:52:16 ID:PxB8Vf550
>>796
聞かれただけ良いよ。
私は勝手に載せられたw

東京生まれの東京育ちだけど、本籍は父の田舎だったんだよね。
だから結婚した時、田舎の役場に知られて勝手に載せられた。
付き合いのない親戚からお祝いが届いて「何で知ってるの?」で発覚したんだけど。
799可愛い奥様:2010/02/22(月) 13:34:00 ID:6V2sJi4A0
塾がない。
800可愛い奥様:2010/02/22(月) 14:38:34 ID:10XGkFgy0
>>796
もしかして同じ県かもw
酷いと「おばんでがすー」とか言い出す

驚いたこと
深夜12時頃に、旦那が救急車で運ばれけどその帰りの足がない。
看護婦さんに「どうやって帰るんですか?」って聞かれて「タクシーで」と答えたら
「え?タクシーってこんな時間やってませんよね?」と言われてびっくり。
そしたら本当に営業してるタクシー会社がないw
仕方ないので自分で探して、遠くの市内から来てもらったけど
田舎でそこしか救急病院がないのに提携してる深夜営業の会社がないのには驚き。

あともうひとつ
方言なのかも知れないけど
スーパーとかで「こちらでよろしかったでしょうか?」と言われる
何故過去形?といつも思うw
801可愛い奥様:2010/02/22(月) 15:20:11 ID:B5B3rRMH0
>>800
>スーパーとかで「こちらでよろしかったでしょうか?」と言われる
これは全国どこでも言う人はいる。
英語と一緒で過去形表現は過去形のほかに婉曲の意味も含むから(英語のWould you 〜みたいな)
802可愛い奥様:2010/02/22(月) 16:47:28 ID:fz5V1ACg0
>>800
むしろ、800が以前住んでいたところではスーパーやコンビニで「こちらで〜」を聞かなかったのか?と不思議だ。
良い悪いは別にして
レジのああいう言葉遣いって全国一緒かと思ってた。
803可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:32:22 ID:10XGkFgy0
>>801-802
そうなの?知らなかった。
間違いとは思ってなかったけど
よろしいですか?じゃないのがずっと不思議で、方言なのかと思ってましたw
ちなみにかなり下町ですが東京生まれの東京育ち、30年以上住んでたけど聞いた事なかった。
ぐぐってみたら、NHKの調査で東京だけは全然使われてない言葉らしい。
804可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:49:36 ID:B5B3rRMH0
http://anond.hatelabo.jp/20091010002215
>全国の飲食店を調べた結果、なんと東京だけは全然使われていないことが判明。
>お店の広報にNHK取材班が聞くと、
>「文法が正しいか正しくないか、ではなく、お客様のクレームがあったから『よろしいでしょうか』で指導しています」との答え。
>言葉狩りが行われていた。
クレームつける人が多くなったから今は東京じゃ使うなって指導されてるんだよね。

「よろしかったでしょうか」「役不足」「確信犯」「閑話休題」あたりはちょっと前にテレビ等でよく出てたから
どこに住んでる云々じゃなくて常識としてだいたいの人が聞いたことあると思ってた。
805可愛い奥様:2010/02/22(月) 19:27:20 ID:CtKeIY1E0
美容室やコンビニなんか行くと、東京でも聞くよ>よろしかったでしょうか
若い子に浸透しつつあるね。
あと「1万円からお預かりします」も変な言葉。
806可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:06:39 ID:WSRQZmcB0
よろしかったでしょうか?
からお預かりします。
ファミコン語、ファミレスとかコンビニとかで働く連中が使う言葉。
まともな教育を受けてない底辺の言葉。
807可愛い奥様:2010/02/23(火) 10:30:13 ID:p4Fp5tgK0
がんばって敬語で接客しようとしているだけ微笑ましいではないかw
地方のスーパーのパートのおばちゃん達、お客様にタメ口使う人多いよね。
808可愛い奥様:2010/02/23(火) 10:49:45 ID:OFajut2X0
おばちゃんはタメ口、
若者は無言が多いね。
でもびっくりする位感じの良い人もいる。
田舎の方がレジとかその辺のパート、バイトの人に、
個人差があると思う。
それだけ仕事が無いって事なんだろうな。
809可愛い奥様:2010/02/23(火) 11:57:50 ID:r7kN56McO
タメ口あるあるw
スーパーのレジで突然「あんたコレ買うと?ぱぁ〜っ!あたしやったら買わんばい!金のもったいなか〜」とグチグチ言われた事あるw
なんで田舎の人は他人との距離が適切にとれないんだろう…
810可愛い奥様:2010/02/23(火) 17:44:06 ID:9rpSCKY20
コンビニや飲食店の接客のレベルがひどい。。
接客レベルなんていうほどのお店じゃないのだけど、
あからさまにいやーな顔しながらいやいやな感じで
「ありがとうございました〜・・・」とか言われて、
愛想良くすることはないけど、これはないでしょとびっくりした。
人と話すのが嫌いならやめたらいいのに、と毎回思う。
811可愛い奥様:2010/02/23(火) 18:55:55 ID:1XJtl4cg0
>>806
そうそう、正しい日本語じゃないからむかつく人はむかつくらしいよ。
ファミレス、コンビニで聞く商業敬語と最近は呼ばれてるみたい。
まともな会社は悪しき言葉遣いの例として使わない様にと注意される。
812可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:46:52 ID:/HtZlp6o0
40すぎて独身のわけありのおじさんたち
(村に嫁に来てくれる女性が全くいない どうにも女性に生理的に否定される 
もてないけどどうしても跡取が欲しい ぶっさいくなじじい 身の程知らずのじじいなど)

韓国中国フィリピンの人たちと集団お見合い

たった1度あっただけで結婚してお嫁さんになってもらって連れてくる

とんでもないド田舎なのに、ある意味国際色豊か。

かなりの大金が動いているらしい。
813可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:33:28 ID:8TIxp+uI0
小町の田舎が怖いってトピに、
転勤とかで腰かけ的に田舎に来た人は、元々住んでいる人から冷たくされても仕方ないとか書かれていて、
怖かった。
814可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:39:51 ID:oEVGxEnq0
反対に、粘着される方が迷惑だよ。
815可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:57:19 ID:QTJp8npo0
>>814
そうそう。個人情報とかやたら無頓着にばら撒かれるしね。
816可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:20:51 ID:FHNoX0Lc0
>>813
ド田舎脳ってコワイよね。
817可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:22:43 ID:WB/JrC2I0
夫実家は、神奈川県の新幹線の泊まる某市なんだけど
住んでる地区は昔からの古くてでかい家が多いあたりなのよ

結婚した時、近所の人からお祝いいただいたからという理由で
なぜか、私だけスーツ着て挨拶とかびっくりした。
なんで親戚でもない近所のおっさんたちに挨拶するの。。。。
818可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:50:03 ID:sWD+sSa90
住所のアバウトさが笑える。
〇〇県〇〇郡〇〇村〇〇、村の次にいきなり番地。
ろくな店の無い田舎なんで、よくインターネットで買い物をする。
たまに店から問い合わせが来るよ、「ご住所のご確認をお願いします」だって。
819可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:51:00 ID:6usRKgvk0
自分も無知で恥ずかしいんだけど、
「村」って公式の行政区分として流通してると初めて知った。
昔話に出てくる村しかイメージ無くて。

しかも、〜村、と聞いたとき、田舎ぶりをわざとギャグにしてるって思って
ウケてあげて、○○市、と書き換えて、町名を尋ねてしまったのです…。
820可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:37:59 ID:6CcPITlK0
>>819
それは本当に無知すぎて恥ずかしいですね
821可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:56:56 ID:hmh+SElN0
819は日本で小学校に通って社会科の授業受けたことない人なの?
822可愛い奥様:2010/02/24(水) 15:04:01 ID:fZYvSia6O
田舎の地番表記じゃない住所
(なんて言うんだろう字○○番みたいなの)に馴染めない
823可愛い奥様:2010/02/24(水) 15:15:21 ID:99VX0JGt0
住所といえば、○○地割というのを初めて知った。
丁目、番地、或いは何番何号しか無いものと思っていたから。
824可愛い奥様:2010/02/24(水) 15:55:35 ID:553UCSve0
駐在所で道を聞いた時に、地元民と思われたのか(越してきたばかり)
「さくぞうさんの角を曲がって、へいしちさんの裏を〜」って
屋号とやらで説明されて理解不能だった
825可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:07:58 ID:lc1j/IL00
亀だけど、>>800さんは
地方に引っ越されて、もう数年以上経ってらっしゃるとみた。
「よろしかったでしょうか」が使われ出したのって
そう昔ではないと思う。
近年言われていることだしね。
826可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:27:26 ID:Gdh09AX50
>>813
腰掛け暮らしじゃ冷たくされても仕方ないなんて、地元民は移住してきた人にたいしてそんなふうに考えてるんだあ…びっくり。
上手に共存していこうっていう発想がないなんて、人として悲しいねえ。

新聞や広報誌にいろいろ載っちゃう件について。地元の新聞に公立高校入試の合格発表が載る。合格した校名と合格者名がばっちり載る。
自分の出身地では入試後に紙面に載る内容といったら試験の正解と最終競争率や合格者数くらいなもんだったので、
名前や学校名までヒト様にまるバレになるだなんて驚いた。

827可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:07:24 ID:jmxSmIUf0
デマを信じて本人に確認にくる。
本人が否定しても信じてくれず、デマを認めるまで顔を合わすと
しつこくしつこく何度も同じことを聞いたりちゃかしたりしてくる。
828可愛い奥様:2010/02/25(木) 08:47:18 ID:uJ5OPSAE0
>>827
それ、すごくわかる。
>本人が否定しても信じてくれず
ってのはまさに田舎者の特徴だね。
田舎育ちだから、狭い世界でしか物事を考えられない。
829可愛い奥様:2010/02/25(木) 09:07:31 ID:KHjKFmN60
>>824

以前いたド田舎町でも屋号で呼び合ってた。
引越し早々班長になり、部落費(町内会費のこと。2ヶ月に1回2000円
集金←高いと思いませんか?年間1万2千円)を集めろとのお達し。
しぶしぶ集金に歩かなきゃって町内会長からもらった名簿みてびっくり。
1.五郎兵
2.伝十郎
3.桶屋
4.本家
5.孫左衛門
6.忠蔵
7.兵七
って具合。お隣さんって言っても200M以上離れているので、いちいち
聞かなきゃわからないし。ウチは新参なので8番目のところに手書きで
紙が貼られてた。ウチだけ「○●○佐藤××」って、○のところは夫の
勤務先でそのあとにフルネームがしっかり書かれてた。

日本国内でもいろんなところに行ったけど屋号名簿は他地域ではないよね?
830可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:13:41 ID:KhgI8NbAO
駅まで徒歩で行けない。
そもそも電車の本数が少なすぎて使いものにならない。最低10分間隔は欲しい。
近くに繁華街がない。
近くに映画館もカラオケも丸井も何もない。
他人に干渉してくる。
街が廃れてる。
老人ばかり。

831可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:57:00 ID:zvQfbvmL0
家の前に婆ちゃんが椅子だして一日中座ってる。
で、通る人全てにお辞儀する。
832可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:22:19 ID:v/879Y080 BE:434296962-PLT(13001)
>>831
相互監視社会の村ではよくあること。
あいつらあることないこと言って暇つぶししているだけ。気をつけろ。
833可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:25:21 ID:v/879Y080 BE:723828645-PLT(13001)
あ、これからは個人特定できない程度に地域名さらそうよ。
834可愛い奥様:2010/02/25(木) 18:31:56 ID:i1/IUsos0
平成の大合併で、無理やり「村から市」になったものの、不便さに変化無し。
835可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:13:52 ID:iDua5i4f0
平成の大合併に乗り遅れて
一郡一町になっちゃった orz
836可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:32:40 ID:gTKPDuVU0
>>830
まさしく自分の故郷だわ。
街が廃れてて店も店員があからさまにやる気無い。接客態度最悪。
イオンとかジャスコは人がいるけど商店街はシャッター閉まってる店ばかり。
医療も崩壊してて、医療事故や不祥事がしばしば全国ニュースに・・・
まじで何とかならんのだろうか。わが故郷ながら戻りたくない。
837可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:39:49 ID:zz3Yac1B0
>>831
うちにも、アパートの駐車場の角に座ってる婆ちゃんがいる。
心の中で辻ババァと呼んでいる。
838可愛い奥様:2010/02/26(金) 19:36:51 ID:FdqqstSB0
引っ越しそうそう名前も顔も知らない町内会のお葬式に連れて行かれた
839可愛い奥様:2010/02/27(土) 01:12:01 ID:X3amgvP/0
奥さん達、都落ちしすぎだろ
840可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:06:08 ID:10hf9I0P0
テレビを見ている人がすごく多い。ほとんど全員。
だから、ココアとかヤーコンとかすぐ売り切れる。
NHKの集金がいきなり上がり込んできて、部屋にテレビがないと知ると
「頭おかしいんじゃありませんか?」という。
引っ越してきた当初、iMacの箱をゴミに出したら、
それを見た隣の家の奥さんが
「パソコン買ったんでしょ?インターネットやらせて」
と来た。

そのくせに本屋は二十四時間営業。
ただし売っているのは漫画と雑誌。
文庫本の棚は一竿、ハードカバーは半竿で
その半分を寒流写真集が占めている。
文化の地獄、というか、文化の彼岸に来た感じだ。
841可愛い奥様:2010/02/28(日) 19:38:38 ID:C+WbYyaH0
だからパチンコかカラオケしか行く所ないんだよね
842可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:48:35 ID:wCaGE9aJ0
>>841
そうそう、パチンコカラオケあるある!

私が住んでる田舎、図書館に新しい本予約かけたら司書?から
「ちっ!」って舌打ちされたよ・・・。
まぁ・・・面倒かけたらいけなかったようだ。
今日満月に早く都会に転勤で帰れますように!ってお願いしておいた。
843可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:19:49 ID:fkSw+34uO
>>842
大阪じゃ考えられんな。
うるさい客が多いから店のサービスは過剰なほどに充実してる。
844可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:07:32 ID:CQk7sngF0
舌打ち?最悪〜
他人に対してやったら、喧嘩売ってるのと同義だよ。
845可愛い奥様:2010/03/02(火) 18:04:26 ID:wys9I16G0
舌打ちにもムカツクけど、以前いた都会の図書館に比べて人員が
倍位いるのに?
図書館の規模は五分の一位なのに・・・。
846可愛い奥様:2010/03/03(水) 02:03:07 ID:8kDXocT5O
西友がない、イケアもない
マックカフェもやってない
とつぃぎけん
しもつかれを透明ポリ袋でもらったよ
なにこれゲロそのもの!開けれなかった
847可愛い奥様:2010/03/03(水) 03:15:24 ID:JcTm1Oqb0
雉汁やけんちん汁をビニール袋や鍋にドカーンと入れて
親戚からもらったりしてたな@福島県
848可愛い奥様:2010/03/03(水) 04:23:45 ID:8kDXocT5O
袋とかに汁ものおかずは嫌だよね。
近所の奥さんからひじきを煮たものをもらったんだけど
プリンとかの空きケースにラップだった(うち四人家族なんだけど…
犬や猫にあげる残飯みたいで気持ち悪かった。なぜくれたのかも解らないし
お返しすると習慣化しそうだから捨ててスルーした
849可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:23:48 ID:RZAoWdmA0
>>846
引っ越したすぐ位の時に趣味は?って聞かれて「海外雑貨屋さんや家具屋さんを回ったりカフェでお茶したり…」と言ったら
「そういうのを 痛 い って言うんですよw」と言われた@福井
850可愛い奥様:2010/03/03(水) 14:31:15 ID:6YSj2Em30
田舎の海外雑貨屋って、マダームwが経営してて
サロンみたいなところがおおいからじゃね?

コンランショップとかFOBコープとかアクタスは想像しないんだとおもう
コンランショップって言ったら混乱するところだとか勘違いしそう
851可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:27:42 ID:PxKuIjmo0
「雑貨屋さんってこの辺りにありますか?」って聞いたら、
セリアを紹介されたorz
インテリア小物やキッチングッズ、バスグッズなんかを探してると言ったんだけど、
「それならセリアで揃うよ!セリア知ってる?」って
そういう「100円SHOP」じゃ無くて・・・と言いたいのに気づかれたのか、
「もうちょっとちゃんとした物だったら、○○金物店かな〜?
そこで無ければ、隣のY町にある○○(ホムセン)まで行けばあるかもよ」

なんかもう、絶望的
852可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:48:58 ID:miN3gXgf0
>>849
とりわけ仲良しでもない人に趣味なんて語っちゃダメだね。猛省。
コドモがらみで顔見知りになった奥さんに「この辺の奥さんたちはほとんど
働いているけどウチはお寺だから自分は働いてない。日中時間つぶすの
タイヘン。あなたは何してすごしてるの?」って言うから「自分は外国語
(英語・非英語)の本を読むのが好き」って。
そしたら翌日から「上のコに英語教えてくれ、ついでに第二外国語も。この
辺は英語教室もないから困ってた」って猛攻撃。やんわり断ったけどこの
突撃が怖くて、以後こういう会話をなるべく避けている。
853可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:57:36 ID:8UwaiX7a0
他人に簡単に痛いとか言っちゃうような人間って…
福井コワス
854可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:20:21 ID:OQ/31yL+0
たいして人口多いわけでもないのに、街道沿いにやたらとパチンコ屋が目立つ。
そして、潰れたまま放置されてるパチンコ屋も多い。

パチンコ屋に限らず、飲食店・ホテル・土産物屋など、潰れたまま朽ち果てて廃墟になってるの多いね。
東京じゃ、あそこまで廃墟は無い。
土地代が安いから、解体工事すると赤字が出ちゃうのかもね。
855可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:36:17 ID:qpLBMAFK0
ホントに痛くても痛いって言うのは良くないね。

田舎の個人経営海外物?雑貨店怖くて入れない。
絶対に何か買わないといけない気がして。
しかも適当に安い物とか欲しい物とか何も無さそう。
856可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:44:32 ID:lp2Ot1jt0
ぶつかっても人の荷物落としても割り込んでも謝らない。
「失礼」とか「すいません」とか軽く言えばいいのに絶対に言わない。
お礼も言わない。道とか尋ねてきて、教えられたら黙って去る。

「すみません」「どうぞ」「ありがとう」とかって、都会で人が多いから他人とトラブルにならないよう
処世だったのか、と思った。
857可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:10:28 ID:2LyFgfOQ0
>「すみません」「どうぞ」「ありがとう」とかって、都会で人が多いから他人とトラブルにならないよう
>処世だったのか、と思った。

それはあるね。
ほとんど車移動で人も少ないと、「人ごみ」ってものに遭遇する機会があんまり無いし
慣れてないんだろうなと思うことがある。
電車の乗り方とかも、出入り口だけ混雑して真ん中ガラガラとかw
858可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:55:50 ID:/rVHlKRc0
子供が生まれるときに里帰りした臨月のころ、来客があったが無視してた。すると、家の周りを回って
裏口に来て荷物を持ってきたクロネコヤマト。リビングのガラスから、こっち丸見え。まさか敷地内に
進入しておいていこうとするとは・・・。今はマンションで安心している。
859可愛い奥様:2010/03/06(土) 05:00:09 ID:NKnPQkOc0
規制くらってしまって遅レスごめん。

>>846
そうなんだよね、CMでいくら流されても西友もマックカフェさえも無いシモツケの国。
マックカフェくらいやってくれよ、なんで関東なのに実施対象地域から外れてるのよ?泣けてくる。

>>849
雑貨屋めぐりカフェめぐりが痛い趣味扱いされるってなんだそりゃ〜っっっ!!!


コンランショップかあ、懐かしいなあ。こんな土地では夢のまた夢だあ orz

ちょっとした欲しいものすら思うように店に置いてない、っていうか
店自体が限られていて選択肢がなくて手に入らないからネットショップばかり覗いてるよ。


860可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:48:49 ID:qRftoeVS0
旦那がほとんど高卒(なかには中卒)で、とも働きしないと食べていけない貧乏な家が多い。
861可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:51:47 ID:g3ski+IH0
>道とか尋ねてきて、教えられたら黙って去る。

うんコレは地方で顕著だね。
都心での韓国人観光客もそう。

やっぱ田舎は同じ感覚
862可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:51:53 ID:fs5ZWTz80
共働き率No1の県ですがすごいよ
本人たちは共働きで働いてるのをすごく誇りに思ってるようだけど、
実際は給料が低くて共働きしなければ生活できないだけという…
863可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:39:23 ID:aH1VORLY0
>>862
チマチマ小金を貯めて家の造作やら墓やら仏壇やら子の婚礼に使うのが楽しみなんでしょ?
自分はそう聞いたことがあるw
864可愛い奥様:2010/03/06(土) 20:29:49 ID:89GSLS9VO
横浜に来たけど、どっかの廃れた農村みたいだわ。
これほんと。嘘だと思ったら見においで。
865可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:09:23 ID:OUjO5qAF0
都心で他人に道を尋ねようなんて思った事もない。
知らない人がほとんどに決まってるもの。
866可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:51:04 ID:Zfq7C/fA0
都心で歩いているときは道を聞かれないけど、
自転車に乗っていると、よく聞かれる。

そのあたりの地理に精通していると思われるのだろうか。
867可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:58:21 ID:rnNcjRP50
東京や東京の人に対して、ライバル心がむき出し。
都内でも新鮮な魚買えると話すと、
東京のくせに生意気と言われたことがある。
868可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:05:09 ID:73rIDHI00
ってか、地方の鮮魚、とくに高級魚は
まずは築地に到着するんだけどよねw
869可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:05:33 ID:JVDHozzDO
北海道から東京に来てびっくりしたこと
東京の人は目が怖い
街が汗臭い
870可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:06:49 ID:73rIDHI00
私なんて角曲がってわからなかったら
すぐ道聞いちゃうけどなぁw

驚いたことはいろいろあるけど、夕刊がないとういうことが
結構衝撃的だったw
871可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:43:28 ID:tVuUQOm2O
大阪から京都の田舎へ

レジでお年寄りの後ろに並ぶと、
お年寄りは清算して買い物カゴを移動させる前に振り返って
「お先にすいまへん」
と言ってくれる。
こっち来てお年寄りが好きになったよ。
872可愛い奥様:2010/03/07(日) 00:40:07 ID:U1sHl+xX0
町内会や、〜会などの活動が活発。
873可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:00:30 ID:PgqAt2MrO
事あるごとに自治会費とられる。
しかも2千円とか…高すぎないか
874可愛い奥様:2010/03/07(日) 16:42:44 ID:onJqO5ED0
田舎で生まれ育った私が唯一住める田舎が自分が生まれ育った土地だけというのを嫁いでようやくわかったわw
地元に残りたがったり、都会で洗練された生活を送る以外考えられないといった友達の気持ちがわかった・・・・
875可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:50:47 ID:Byq+/Bsa0
>>849
うーん・・・私も申し訳ないが痛いと思ってしまった。。
同じような境遇の者だけど。
876可愛い奥様:2010/03/08(月) 18:01:30 ID:aebpnGyr0
雑貨屋や家具や巡りが痛いのか…?
周りにたくさんいるけど
877876:2010/03/08(月) 18:04:53 ID:aebpnGyr0
家具や→家具屋

読書や映画鑑賞と同じくらい普通の趣味だと思うけど…
もしかして>>875は福井の人?
878可愛い奥様:2010/03/08(月) 18:10:57 ID:1yL8CKJN0
100円ショップかお酒の景品以外のコップを使うと
あれこれ言われるorz
雑貨やで買うとか輸入ものとかすごく悪く言われるorz
879可愛い奥様:2010/03/08(月) 18:14:50 ID:aebpnGyr0
>>878
田舎の人は知識がないから海外とか輸入物とかって聞くと>>875みたいに気取ってるとか痛いって思っちゃうのかな
前にスカート履いたら売春婦と言われたってここで見たような気がするけど
そういうのと通じるものがあってぞっとするわ
880可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:27:42 ID:Byq+/Bsa0
>>875
福井なんて行ったこともない…。どうしてそう思うんだろwしかも粘着。。

上に出てたコンランショップも仕事帰りにのぞいたりしてたし、
同じような趣味してるとは思うんだけど、
私は都会にあって田舎にない世界(というと変な言葉だけど)は
田舎に生まれて育った人にはわからないと思うから
逆に「買い物」としか言えないわ。。わかってほしいとも思わない。


田舎に来てびっくりしたのは、外車がやたら多い。それか軽自動車。極端すぎ。
881可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:35:55 ID:aebpnGyr0
>>880
田舎に引っ越したばかりだったら、まさか田舎者が輸入雑貨に偏見持ってるとは思わないでしょ。
明らかに痛いのは人の趣味にケチつける田舎者のほう。
それなのに酷いことを言われた人のほうが痛いって…
田舎思考怖い
882可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:02:35 ID:KIJi/m5Y0
>>881 でも、「買い物」と言っておくのが無難じゃない?
都会だろうが田舎だろうが、人の趣味にケチつける人はどこにでもいるよ。
ただ、田舎は無趣味な人が多いからそういう人にあたる確率は都会よりも多いよ。
883可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:12:22 ID:Byq+/Bsa0
>>881
偏見っつーか言っても話してもわかんないだろなって感じなんだけど。
もともと都会に住んでれば、田舎に行ったときに街並みみて
「こりゃダメだな」って諦めみたいなの感じると思う…。

人のこと田舎田舎ってw今も住んでるのは一応首都圏だし、福井よりは十分都会だよww
884可愛い奥様:2010/03/08(月) 23:39:55 ID:aebpnGyr0
でも買い物が趣味って言ったらどんなの買うの?って流れにならない?
それで正直に答えて嫌な思いさせられた>>849は可哀想だと思うけど
ID:Byq+/Bsa0や福井県民が言うように>>849自身が痛いとは全く思わないわ
おかしいのかな?
885可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:31:06 ID:TU2dY1+b0
おかしくないよ。同じように思った。
886可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:35:53 ID:8pzVdySk0
おかしくはないけど、初っ端からそういう返しでは反感買うよね〜私もそうだった。
趣味は買い物ってあいまいに言ってもまだダメっぽい。
無難に、読書とか濁したほうがよかったかも。
田舎の人って都会から来た人の言動に敏感だから。
887可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:09:53 ID:Kp/pm40k0
農業の人に「旅行とか…」もまずいでょうね。当たり障りのない話題って何だろう。
映画、旅行、お店の話題が三大当たり障りない話題の世界とは違いすぐる。
888可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:48:26 ID:BZt1VpP90
宅配なんだけど、ピンポンと同時にドアを開けようとノブをギャチャガチャしてきた。
怖かった。
889可愛い奥様:2010/03/09(火) 10:17:40 ID:wBEksHpE0
それと、ドアをドンドン叩いて「○○さーん!荷物届いてますよ!!」とかねw
890可愛い奥様:2010/03/09(火) 17:13:09 ID:tN3VU/SD0
家賃の安さに吃驚。
でも、使い勝手のいい物件が皆無でがっかり。
4月までに見付からなかったらどうしよう('A`;)
891可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:02:23 ID:AeTC9mu80
>>884
本人乙www
892可愛い奥様:2010/03/09(火) 18:05:04 ID:TU2dY1+b0
田植えや稲刈りで会社休む人がたくさんいること
最初何かの冗談かと思った
893可愛い奥様:2010/03/10(水) 08:43:03 ID:k2kFJItD0
>>888
宅配業者が鍵をあける前にドアノブをガチャガチャやったので苦情を言ったら
「奥さん、なして鍵かけてるの?この辺の者はみんな田舎モンだから
だれも泥棒なんてしないよ。鍵かけなくても大丈夫」って言われたorz
そういってるアンタが一番コワイんだけど。
無論、家に居る時でも絶対施錠はやめません。
894可愛い奥様:2010/03/10(水) 08:55:18 ID:68vtP9M70
>>893
施錠した方がいいですw絶対に。
自分の実家付近も、15年前うちに空き巣が入り損ねてから近所中施錠しはじめた@ふぐすま
片田舎の古い町とは言え、転勤者、単身者も増えてきたり、
近所に職安ができたからだと思うんだけどね。

895可愛い奥様:2010/03/11(木) 02:28:28 ID:219rvPRA0
福井の隣県に住んでるけど、田舎にゃまだカフェなんて浸透してないからなぁ
カフェ?気取ってんじゃないわよ!ミスドで充分でしょ?みたいにとられたのかもね。

そもそも田舎には雑貨屋家具屋カフェなんぞ無いのだよ!
896可愛い奥様:2010/03/11(木) 07:38:41 ID:cQ5jFMFU0
福井に旅行に行ったことあるけど取り敢えず言葉が聞き取れなくて苦労した覚えが…
イントネーションが標準語と真逆なんだよね
東北とか行くともっとすごいんだろうなぁ
897可愛い奥様:2010/03/11(木) 13:24:14 ID:1TcyN3B70
方言、聞き取れないよね。イメージでは
北陸→京都など関西系の古語変化系なまり、言葉が長い
東北→関東系の田舎なまり、言葉が短い

自分は東北出身、旦那は北陸出身だが互いの実家の言葉が3分の1くらいは
イミフで色々聞き返している。
898可愛い奥様:2010/03/11(木) 14:29:04 ID:h+a6wnJ70
福井は関西圏だっけ?
東京よりも大阪の方が出やすい(近い)と出身の子が言ってたの思い出した。
自分は出身が都内、育ったのが北関東。
来たばかりの頃は言葉尻があがる話し方が怖かったw
怒ってるっぽく聞こえるし。
地元民は「関東だから東京と一緒」とか都会気取りだったのがおもしろかったw
絶対違うよ、とか思っていても言えなかったけど。
899可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:07:24 ID:Bx3vCwjq0
稀にパートのおばちゃんクラスにとんでもない美人がいたりする。
某北関東県でゴルフのキャディーバイトをしたんだが
パートナーのキャディーのおばちゃんがちょっと紀香似のすごい美人だった。
お客さん達にも「キャディーさん美人だねえ!」と言われてた。
30歳前後で、聞いたら3人の子持ちとのこと。全然見えない。
キツい訛なんだけど、これだけ美人だったら東京に居たら
もっと華やかな人生があったのになあとか勝手に色々考えてしまったw
そのおばちゃんは学生バイトの男の子達にも大人気だったww
900可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:18:49 ID:2nwQEjK70
30歳前後でおばちゃんか・・・
901可愛い奥様:2010/03/11(木) 20:50:58 ID:Bx3vCwjq0
あーごめん。キャディーって結構な肉体労働(日焼もする)なせいか
若くてもがらっぱち風?おばちゃん化してる人が多いんだ。
ついその中の一人って感じでおばちゃんと書いてしまった。
この人に限って言えばお姉さんだね。
ちなみに自分も今は40前の立派なおばちゃんですw
色々転勤して歩いてるけど、レジ打ちのパートの年配の人でも
奇麗な人がいたりする。多分他に大したパートも無いからだろうけど。
902可愛い奥様:2010/03/12(金) 13:01:41 ID:qXT9EZsz0
が・・・がらっぱち・・・?
903可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:58:04 ID:TgHV0Z9f0
しまむらに良く売ってるキティーのスリッパをはいて、
スウェット上下で電車に乗っている高校生らしき子がいた。
となりの子はやっぱりしまむらっぽい格好だったけど、
一応普通の格好、でもやっぱりキティーのスリッパ。
田舎だから、スーパーとか車から降りてくる子とかだと慣れた。
あのスリッパで運転はどうかと思うが。
でも、あの格好で電車って(一応県で一番栄えている所からもっと田舎へ戻る路線)。
あれ、スリッパだよね。
良く表現してもミュールじゃないよね。
ミュールだったの?
904可愛い奥様:2010/03/14(日) 09:17:21 ID:CwjR2BUX0
アパレル関係の人に聞いたけど
田舎ほどトレンチコートの売り上げが悪いらしい
905可愛い奥様:2010/03/14(日) 23:44:34 ID:R47ctRq20
真冬でも結構みんな薄着。
車で買い物に行って、ショッピングセンターに乗り付けるから、もこもこした格好してる人は少ないよね。
906可愛い奥様:2010/03/15(月) 09:38:55 ID:w6xj2om90
>>905
そう、田舎に引っ越してきて 手袋マフラーコートが要らなくなった。
寒いのは巨大駐車場からスーパー入り口までだけなんだもの。
907可愛い奥様:2010/03/15(月) 10:02:41 ID:QlRVhlsy0
>>904
確かにトレンチコート着てる人ってあまり見ないかも
908可愛い奥様:2010/03/15(月) 10:24:13 ID:Ebaucom70
トレンチ着るチャンスないんだと思う。
車に乗るときは丈が短いほうがいいし、外歩かないし。
909可愛い奥様:2010/03/15(月) 11:16:21 ID:7Tf6FXm90
外観も内装もオサレっぽいカフェがあちこち出来てきたのは良いけれど
メニューみるとやっぱり田舎の喫茶店でしかない所ばっかりだ。
910可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:07:13 ID:mCzNGt8A0
>>909
わたし、そういうメニューの方が好きかもw

私も東京とはいえ、郊外に引っ越してきてから冬も薄着になったよ。
おっしゃる通り、ほとんど車で移動してるので、モコモコさせる機会がない。
ちょうど昨日冬物の整理してたんだけど、全然着てないコートやジャケットが
何着もあってさ・・・
どんどん着たいのに、車移動考えるとどうしても面倒で。
駐車場着くまでにポカポカになってるから、その勢いで店内まで我慢できちゃうしw
911可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:22:01 ID:w6xj2om90
車社会の田舎で
きっちりコート着てマフラー巻いてる人みたらおしゃれだなあと思うようになった。
‥面倒なんだよね、必要無いのに着たり脱いだりが。
912可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:49:31 ID:0h6IkgL00
田舎の喫茶店
コーヒー注文後、プレートにのったチマチマしたおかずやヨーグルト、
茶碗蒸しまで出てきた。
ぼったくりと思って「頼んでいません!」と言ったら、「サービスですよ〜」
初モーニングでした。びっくりした。
913可愛い奥様
>>910
確かに田舎だとドアtoドアの生活なんだけれど、
万一事故った場合、車の中にいると危険だから、外で待たなきゃいけない事を考えると、
面倒でもいちいちコートは持っていた方がいいよー。

うちの田舎は車の中でも寒いから、モコモコしながら運転するけどね。
完全防備しないと凍死しそうだ。