既婚女性の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
952奥様:2010/04/15(木) 00:05:21 ID:hTwtylHu0
953可愛い奥様:2010/04/15(木) 01:40:53 ID:jN8F3gQe0
>>952
乙です

採用結果についてだけど、
「採用のみ連絡します=不採用は放置です」ってところは、私としてはブラック認定してる。
勝手な私基準だけどw
他の人も書いてるように失礼すぎるに同意。
学生時代に就活してた頃も、相手がそれを言った瞬間に次の面接を考えてた。
昔は履歴書返送したりで郵送費がかかってたけど、
今は履歴書は破棄か面接当日に本人に返して、
結果はメールで安く通知できる時代なのに。
それでも音沙汰無しで悟ってくれなんて、子供っぽいし碌な会社じゃないと思う。
企業側の応対もマニュアル化してる中で、あまりにも世間ズレしてる。
家族経営の会社とか個人医院とかでそういう対応してる会社多いね。
2回くらいそういう会社から採用貰った事あるけど、辞退した。
一つは個人経営の病院で、もう一つは不動産会社。
どっちももう潰れて無いよ。
954可愛い奥様:2010/04/15(木) 01:55:00 ID:p38kDK8M0
音信不通で不採用を悟れという会社は、
なんで数行の不採用通知のメールすら送れないんだろう。
952さんも書いてるけど小さな会社ほどそうなのもどうしてだろう。
大手企業は相当数の面接してたのにも関わらず、ほぼ即日返事してくるのに。
それが大手と中小・自営の違いなのかな。
955可愛い奥様:2010/04/15(木) 07:53:31 ID:Z77mWA8I0
>>949
あとはケアマネなんかの看護師プラスアルファの資格が必要になるね
若さがなくなったら後は何ができるか、即戦力の勝負になってくるし
クリニックなんかはパートで入って様子見るのが無難だと思うが
956可愛い奥様:2010/04/15(木) 09:00:19 ID:cdHFuQCD0
>>950 >>955 レスありがとう。

クリニックの正社員って難しいんだね。。
新卒で入った時はまだまだ売り手市場。形だけの面接で希望の病院に入れたので
就活ほぼ初めて&軽く考えていたところもあります。
割と求人はあるんだけど通らない。
30台なら良かったのかなーと数年のロスが悔やまれます。
転職時に少しでも有利になればとケアマネも今年取ったんですがこちらは実務経験ゼロだし
ケアマネ持ってるならなんで介護に行かないの?と聞かれたこともあって
(いずれは行くかもだけど今は医療系の仕事がしたい)
今は履歴書に記載してないです。

パートの求人も見てみます。

>>952
乙です!!
957可愛い奥様:2010/04/15(木) 10:12:47 ID:ygGL7YuV0
そう、求人はあるんだけど、倍率高すぎてね。
採用予定1人とかばっかりだし。
私の希望はクリニックでは無いが。
>ケアマネ持ってるならなんで介護に行かないの?と聞かれたこともあって
>(いずれは行くかもだけど今は医療系の仕事がしたい)
これをどう上手く伝えるかが面接の肝かも知れないよ。
958可愛い奥様:2010/04/15(木) 10:30:02 ID:kJZb1TAF0
仕事に関係ない資格や経歴なら(パートやアルバイトは特に)書かなくて良いだろうけど、
医療関係の仕事がしたくてそれ関係の資格があるなら、書いた方が良いような気がする。
>>957さんも書いてるように、
面接官「なんで何々なの?」
受験者「なぜなら何々だから。」の問答を練ると良いかも。
959可愛い奥様:2010/04/15(木) 12:20:54 ID:TSAX6ZOK0
契約社員だけど、昨日内定もらった!

大手企業内に就業場所がある中小企業の契約社員で事務補助だし
3ヶ月の就業予定とハロワにあったから最低限の準備だけして面接に行ってしまった。
そしたら、大学で何やってたか・学んだ教科・今までの仕事内容を事細かく聞かれ
対処方法・解決方法・責任ある立場は大丈夫かとかも突っ込まれまくってビビった。
緊張しすぎて答えるのもグダグダで、駄目だー、次の面接の練習だと思うようにしていたから
あれで良かったの?って感じで気が抜けた。

仕事内容聞いたら、専用ソフトウェアの管理とその使い方を大企業の社員に電話で教えるとかで
補助じゃなくてそこの社員の仕事と一緒だった。
ハロワの求人内容は臨時でファイリングとかデータ入力だったんだけどなー。

無職期間が半年で失業給付も先月終わり、これ以上ブランク長くなるよりましと思って
正社員じゃなくていいからと短期で探してたんだけど
この感じだと仕事ができたらずっと契約社員として更新されそう。
フルタイムだから正社員への転職活動も難しくなるなぁ。
でもスキルアップだと思ってがんばろうと思う。
960可愛い奥様:2010/04/15(木) 12:26:40 ID:BbSCSHjW0
>>959
おめでとう!
うまくいけば正社員登用とかあるんじゃないのかなあ。

最近は2ヶ月とか3ヶ月とか書いてあっても
任期切れの頃に延長の声がかかるところが多いみたいだね。

私は○○年ぶりに今日面接をうけてきた。
倍率も高いし、ブランク長すぎでだめだなあ、こりゃ。
961可愛い奥様:2010/04/15(木) 12:50:57 ID:TSAX6ZOK0
>>960
ありがとう!
>うまくいけば正社員登用とかあるんじゃないのかなあ。
その可能性を少しでも高めるためにとにかくがんばってみる。

まずは挑戦するところから始まるから、うん年ぶりの面接すごいいいと思う!
私なんて恥ずかしながら職歴が3年しかなくて、
「社会人経験が少ないですね」とか突っ込まれてしまってw
何も答えられなかったんだけど、やる気アピールで?内定もらえたからがんばって!
962可愛い奥様:2010/04/15(木) 21:01:19 ID:A5NN09ZD0
面接行ってきたわ。
あぁ疲れた。
一日3時間の簡単なパートなのに計算問題とかISPとかあった。
私ともう一人独身の人と一緒に面接して、
そちらは経歴が立派っぽかったし色々聞かれてたし、
「不採用の場合は郵送で履歴書を返送します。」のとき私見たしw、
ダメっぽいなと思って帰りのエレベーターをその一緒に面接受けた人と乗ったら、
「やっぱり経験者(私)なので食い付きすごかったですね!」と言われた。
隣の芝生は青いじゃないけど、
自分より他の人が抜きん出てると思いがちなんだなと思った。
明日は派遣へ登録に行く。
先週から就活始めて、この2週間で今日入れて面接3件。
とりあえず今月いっぱいはチャンスありそうな所は次々面接行く。
都心だからってのもあるかもしれないけど、
パートでも20そこそこの就職浪人した人が資格取得の合間とかにパートするもんだから、
狭き門になってます。
963可愛い奥様:2010/04/15(木) 21:13:51 ID:258iwYR60
>>962
奥様、ISPじゃ池袋ショッピングパークになってしまいますわw
964可愛い奥様:2010/04/15(木) 21:17:21 ID:hzvuocb20
>>963
奥様素敵w
965可愛い奥様:2010/04/15(木) 21:25:59 ID:A5NN09ZD0
>>963>>964
やだ…。
バカな間違いね。不吉だわ…。
966可愛い奥様:2010/04/16(金) 14:21:44 ID:G4kPVG9w0
ほんじゃ面接行って来ますー
967可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:23:03 ID:/pcjo42v0
>>966
いってらっしゃ〜い!
私は、何年ぶりかで受けた面接の結果待ち中。
でも、エクセルに触ったことがなかったからだめだろうなあ。
ワードやフォトショならできるんだけどなあ。
968可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:27:01 ID:zPfbypn10
ワード使えるならエクセルなんて楽勝だから、
MCASのテキスト1冊買って勉強してみたら?
事務の仕事だとワードよりエクセルの方が需要あると思うよ。
969可愛い奥様:2010/04/16(金) 17:23:36 ID:/pcjo42v0
>>968
ありがとう。
アドバイスをいただいたので早速買ってきて
本を見つつやってみたら
意外と出来た。
今まで苦手だった表が出来て感動。
面接の前にやっておけば
エクセルも少々できますといえたのに残念。orz
次の糧になりそうです。
本当にありがとう!!
970可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:10:28 ID:20+1IcMd0
>969
>エクセルも少々できます

これはやめとけw
「マクロはわかりますか?」なんて聞かれたら困るでしょw

エクセルの基本操作がわかって即戦力付けたいなら、逆引きタイプのテキストとか参考書買うといいよ。
「◯◯の表で××をしたい」という感じの項目が目次になってるやつ。
もしくは、逆引きにも使えるように索引が充実しているテキストとか。

事務の仕事でもマクロがわかる方〜簡単な演算式程度でもいいから自分で一から帳票を組む位はもとめられるか
すでに使っている帳票があって、必要なデータを打ち込んで書類作成という程度でいいかいろいろ。

前者だと「マクロわかる方」とか「エクセル中級程度以上」とか募集要項に書いてあったりする。
後者なら「エクセル基本操作わかる方」とか。

今のご時世だと、実際の仕事ではは後者程度でことたりる場合でも
応募者のスキルが高いことも多いので、なんとも言えないけど
職種や会社によっては、スキルはホドホドでよくて人柄重視なんて
こともあるだろうから、まずは基本操作マスターを目指せばと思う。
971可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:22:31 ID:/pcjo42v0
>>970
その通りだね。orz
とりあえず今回の結果がボツだったら
公的機関でやっているエクセル講座を受けてみようと思っています。
最近は高校などでも情報処理を教わるから
みんな出来て当たり前になりつつあるんだろうね。
ああ、世の中から置いていかれるわ。

そもそも事務の仕事が初めてだから
帳票自体がわからない。orz
なんだか、気が遠くなってきた。orz
972可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:33:58 ID:rSug8RFe0
>>967
ありがとう、ただいま帰りましたー。

「どうして私の書類を通したんだ?」ってくらい、
めちゃくちゃ場違いな所に行ってしまった。
小学生ののび太が盛り上がりまくってる頃のリーマンブラザースに面接に行った、みたいな。
海外ブランドの販売員を主に派遣する派遣会社だった。
時間と勤務日だけ見て行っただけで、どんな派遣会社か知らなかったから、
焦ったわ…。
でも、いくつか紹介してくれるらしいけど、気が重いわ…。
973可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:41:07 ID:rSug8RFe0
>>968>>970
私も参考にさせてもらおう。
明日参考書買って来よう。
974可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:08:39 ID:20+1IcMd0
エクセル、ほとんど触ったことがないような人なら、このシリーズおすすめ。
「世界一わかりやすいExcel」のシリーズ。
付属ソフト(CD-ROM)付き。
中学生の子どもや実母60代でもよくわかったと言ってたよ。

興味のある人は自宅パソ動作環境とエクセルのバージョンを確認してからね。
2003用と2007用があるので。
家はまだ2003だよ〜という人も、会社ではまだまだXP・2003が健在のところも多いから大丈夫。
2003と2007は操作方法や機能に若干の違いはあるけど、どっちかがわかればなんとかなる。
975可愛い奥様:2010/04/16(金) 19:55:50 ID:xXvOv++H0
神様が降臨したわ>>968>>970>>974
976可愛い奥様:2010/04/16(金) 20:16:50 ID:vSBaPBGK0
実際マクロを駆使した事務なんてあるのかな?
マクロは重いしシートなども増える一方でアレなので
アクセス組んでる会社ばっかだったけどなー
977968:2010/04/17(土) 01:08:35 ID:SsAb4NLX0
>>976
ないないw
派遣の事務でも、エクセル応用レベルで求められるのは
馬鹿の一つ覚えのようにVLOOKUPとピボットテーブルのみ。
マクロと言っても、自動記録が出来ればOKだから
>>969はエクセル少々出来ますって言っても全然問題無いよ。
そもそもエクセルでVBAまで求めるような仕事なら
そういう募集をするから、ビビる必要一切無し。
面接でハッタリかましても、受かってから勉強しても全然間に合う。
エクセル使ったことなくてもネットで2ちゃんやってるんだから
PCには全く抵抗ないわけでしょ?
2003ならMOS、2007ならMCASのテキストで体系的に勉強すれば
誰でも『エクセル使えます(キリッ』って言えるから安心汁!!
978968:2010/04/17(土) 01:16:11 ID:SsAb4NLX0
PC苦手な奥様達をさらに安心させてあげましょうw
エクセル得意だったけど、ワードは苦手、
アクセス・パワポはまったく使ったことなかった私が
2ヶ月でMOSのOffice Master、さらにその後2ヶ月で
VBAエキスパートのStandard Crown取得しました。
人間、本気出せば意外となんとかなるもんです。
Officeは一通り使いこなせます(キリッ って言いたいがために頑張ったw
979可愛い奥様:2010/04/17(土) 02:34:06 ID:pSMmNyHZ0
>>978
いま求職中なの?きっとすぐ見つかるわ。
なぜなら、こちらが聞きたい事を察して先先書いてくれてるから。
>>977を読んで、
早ければどれくらいでマスターできるのかしら?と疑問に思ったことが>>978にちゃんと載ってる。
でも、もうお仕事なさってるっぽいね。
横レスなんだけど、とても参考になりました。
ぜひ実践させてもらいます。ありがとう。また教えてください。
980可愛い奥様:2010/04/17(土) 05:03:14 ID:8GKb/Enc0
【郵政】郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」[10/04/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271397245/
981可愛い奥様:2010/04/17(土) 09:05:03 ID:D1fKeXp40
>>978
最後の (キリッ がよいねぇ。
資格と自信は努力で掴み取るんですね。
982可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:09:56 ID:B1VBSePE0
>>977
>エクセル使ったことなくてもネットで2ちゃんやってるんだから
>PCには全く抵抗ないわけでしょ?

はい。毎日パソコンさわってます。(キリッ
983可愛い奥様:2010/04/17(土) 10:40:45 ID:9xvldPtM0
エクセルやワードの資格が必要って事は事務系でしょ?
30過ぎて事務系の経験がない場合は幾ら資格とっても100%落ちるよ
それに事務の仕事をずっとしてきた人は「エクセル使えます」じゃなくて
前職の事務の仕事内容をアピールすればいいだけじゃないかな
一般事務ならエクセルぐらい使っていただろうし

仮に30過ぎで子持ちで事務経験なしで資格で受かったとしたら
PCは殆ど使わない雑用事務だろうね
それなら最初からエクセル・ワードの資格なんてアピールしなくても
人柄が良くて急に休まない事をアピールできればOKでしょ

資格とれば事務系に受かるなんて
マイクロソフトも儲かって笑いが止まらないよね
984可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:22:38 ID:B1VBSePE0
>>983
>30過ぎて事務系の経験がない場合は幾ら資格とっても100%落ちるよ

100%って断言できるところがすごいですね。
985可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:26:02 ID:SsAb4NLX0
>>979
今、紹介予定派遣の選考中です。長年派遣で働いてきた42歳。
そろそろ派遣じゃ紹介されなくなると危機感覚えて
今さらだけど、6つも資格取ってみたとこです。
もちろん、MOSなんて操作を問う資格でしかないんで、コレ持ってても
Accessバリバリ使えます!なんて恥ずかしくて言えませんw
でも、手持ちのカードを1枚でも増やしておかないと、
新卒や第2新卒の若い人達を相手に戦えませんから・・・。
アクセスもパワポも実務経験無いので、
それをメインで求める仕事には採用されないだろうけど
実務経験あり>>>実務経験無し・資格有り>>>>>>>>使えない人
と考えると、たとえば、パワポちょっとだけ使うなんて仕事なら
イケるかな?と妄想してますw
986可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:38:31 ID:B1VBSePE0
>>985
私もあなたは良い仕事が見つかると思う。
なぜならあなたの書く文章が感じいいから。
自分のスキルの向上にも努力されているし見習いたいな。
987可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:45:29 ID:SsAb4NLX0
>>986
ありがとう。
月曜日に三次選考でいよいよ最終面接なので
本気出して頑張ります。
もし受かったら、残りの人生この会社に捧げてもいいかもw
988可愛い奥様:2010/04/17(土) 11:51:19 ID:11Ua/fhG0
>>985
40過ぎて紹介予定派遣の話しがあることだけでも、あなたの優秀さがわかるよ。元派遣業。
989可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:15:31 ID:9xvldPtM0
>>984
自分の価値を見極める事も必要でしょ
旦那と子供が居る主婦に世の中が求める物を考えて
就職活動をしないと無駄な時間を費やすだけ

資格をとれば綺麗なオフィスで事務系フルタイムで働ける
なんてのは資格屋に踊らされてるだけ

それに次の世代に譲る事も必要
若者を差し置いて受かろうなんて根性は企業側も求めていません
990可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:19:23 ID:SsAb4NLX0
>>988
全然優秀でもなんでもないです。事務派遣歴16年のただのねらーですw
今回受けている会社が、外資系のせいかあまり年齢を重視しないようで
新卒から40代まで幅広い年齢層の人が受けているみたいです。
この年で最終選考まで進めただけでも自信になったし、
今まで年齢を理由に諦めていたことを反省して、もし落ちても
どんどんチャレンジしてみようと思ったので、
今回は本当にいい経験になりました。(まだ終わってないけど・・・)
991可愛い奥様:2010/04/17(土) 12:56:06 ID:Hg1FfTBb0
42歳で外資系の総合職ねぇ
22歳の自分の娘と争っている事になるのよね
母子家庭なら納得するけど
円満な家庭ならそういうところは遠慮して欲しいわ
992可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:33:52 ID:Fw7f98920
>>991
総合職ってどこかに書いてあるっけ…?
見落としてたらごめん。
993可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:39:45 ID:vHICw/VR0
>>991
総合職ってどこから読み取った?
994可愛い奥様:2010/04/17(土) 13:58:42 ID:6KK86iKA0
私も思わず読み直したよ
外資系とは書いてるけど
995可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:04:16 ID:QlEUsGdC0
>>991
残念だけど、他人に遠慮されなければ就職できないのであれば
その程度の能力ということで・・・
普通に考えれば22歳の方が有利だと思うけど。
996可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:06:29 ID:W742SiAs0
>>989>>991
子供さん、就職決まると良いですね。
就職浪人って、いくら多いといえど、やっぱり世間体悪いですもんね。
若くても優秀な人はちゃんと就職してますから。
キジョと違って、年齢も既婚者なのも子供も、何も枷がないのですから。
997可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:15:07 ID:SsAb4NLX0
いつもは叩かれると氏ね氏ね思ったけど、
面接を控えてるせいか、面接官にこう思われないように気をつけなくちゃって
素直に思えてしまう。
なんだかここ最近で真人間になれた気がする。
就活ってすごいw
998可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:15:36 ID:GSIFCq+k0
「女が社会に出しゃばってくるから俺達の職がない」
というレスをν速で見かけたことを思い出したw
999可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:56:03 ID:4M7NtNpmi
大切なのは対人スキル
1000可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:59:00 ID:vQtFzgnwO
1000〜!

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。