【阿蘇山】 熊本の奥様 その7 【天草】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:38:16 ID:Se5X+Qu40
>>945
そんなに高くなくてとのことだけど、予算は?
さぼたん、オススメです。

>>933
まさに田迎地区ですw
まだ子供は小さいのですけど、これじゃイカンと思われたのは
どんなところですか?
附属中に行かせたほうがいいのでしょうか・・・。
953可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:26:40 ID:F1+zNMjR0
>>952
933です。私が園選ぶ時にはパートしてたもんで
とりあえず通勤に楽な保育園に!と思って入園させたんです。
でそのまま考えもせずに校区内の小学校・中学校へ。

今思えば近所の奥様でも、考えている人は
校区外でも色んな幼稚園を見て廻って園の方針とか
チェックしてたんですよね(モンテとかシュタイナーとか)

ウチの子が小6冬の時にお友達に影響されて塾に入ったんですが
その話を育児サークル繋がりの他地区奥様とした際、
帯山地区の子は小6の時点で9割近く塾に行ってる話や
私中・附中に入れるメリットなどを聴いてビックリしたって事です。

当時子どもの中学校は荒れていたので入学させて余計実感したというか…。
(今はとても落ち着いているそうです)

公立小・中が悪いとは一概には思いませんが、
それ以外の選択肢もあったんだ!情弱だったなぁと。
附中も人によっては賛否両論あるので、
ご自身で調べてお子さんにあったトコを選ぶといいですよ。

長文すいませんでした。
954可愛い奥様:2010/01/26(火) 04:56:10 ID:eMW8xm5wQ
>>953 同じ地区在住です。
帯山と比べなくても…
教育熱心な地区は全国どこもそんな感じで、
熊本に限ったことじゃないですよ。

それに今は、教育サイトなどが充実してますし、
わざわざココで地区名だして「公立良くない」と書かないで頂きたいです。
955可愛い奥様:2010/01/26(火) 06:04:10 ID:F1+zNMjR0
>>954
失礼しました。
以前このスレで既出な事だったので出してしまいました。
質問されたのでそれに答えただけのつもりでしたが、
もう控えますね。
956可愛い奥様:2010/01/26(火) 09:14:36 ID:+AJUESCY0
けさの熊日新聞の社会面にタイムリーな記事が!!
ここ見てるのか?ってくらいだよーん。
しかも熊本市内みたいだし、特定されそうな記事。大丈夫なのか??
957可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:07:57 ID:tIUcsEoQ0
この子供も将来開業医なんだね。
引越しできなければ
医者は付属にやるか 
地元に根付いてやるかどちらかだけどね。
団地の子 ちよっと気の毒だわ。
958可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:15:35 ID:k2pwhJkR0
熊日購読してないから?です。
よかったら内容教えてください。
959可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:49:40 ID:+AJUESCY0
とっても長い記事なので要約します。

ほころぶ暮らし@子供編 「住民格差 小さい校区へ 引越し」
小4のアヤカの住むマンションは熊本市中心部の15階建て。
開業医のパパ(49)、専業主婦のママ(38)、小学1年の弟(6)、幼稚園児の妹(5)の5人暮らしだ。
1年の夏休みまでアヤカは一戸建て住宅に住み、熊本市内の別の小学校に通っていた。
マンションに越し、転校したのは入学後すぐにアヤカの家に来るようになった「お友達」が原因の一つだった。
以前のアヤカの家の道を挟んだ大きな団地からこの「お友達」は来ていた。
毎日5,6人。最初ママはお友達におやつや食事を出していたが、度重なったため「ごはんはおうちで食べなさい」と言ったが帰らなかった。
入学して2ヶ月が過ぎた頃、見たことのない服でアヤカが帰ってきた。団地の同級生が「取りかえっこしよう」と交換させられたとアヤカは言った。
ママが学校の先生に相談すると「アヤカちゃんの家は裕福だから、向こうの子の気持ちはわかりません」と取り付く島もなかった。この言葉にママは「転校させなきゃ」という思いを強くした。
引越しの祭にママは教育委員会の職員から「住民の格差が小さい校区がいいですよ」と、こっそり教えられた。
960可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:01:10 ID:+AJUESCY0
記事を読んで思ったこと。

アヤカ一家は被害者。
こんなに個人情報を熊日でさらされると知っていたのか?二次被害ではないか?
元の学校の先生ひどすぎ。裕福だとか貧乏だとかそういう問題ではない。きっちり指導しないと。
熊本市教育委員会の職員さん、これからこってりしぼられそうで気の毒。
団地の子・・・うーん、親は選べないからかわいそうでもあるが・・・なんともいえない。
これからアヤカ一家が熊本市で生きていけるのかのほうがよっぽど心配だ。
961可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:19:36 ID:mj/Qi1MJ0
心配しなくても中学で県外私立進学校に進むからw
962可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:56:05 ID:KlMHv5lG0
勝ち組みの熊日記者の書くことって・・・?
963可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:31:20 ID:k2pwhJkR0
>958です。ありがとうございました。

私もアヤカさん一家は被害者だと思います。
財力があるから転居・転校ができたけど、我が家だったら無理かな。
団地の子の保護者がもう少しキチンとした方だったら少しは違ったかも、と思いました。

964可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:12:28 ID:wY7tULgV0
記事見てきた。我が家も、そばの団地の子どもたちに悩まされたよ。
なんだか、保護者も価値観が全然違う人たちなんだよね。

部活やクラスの連絡網もつながったことないし、部活の送迎も一度も
来ない。子どもに罪はないけど、DQNスパイラルの片鱗は見える。

しかし、教育委員会や前任校の先生は特定されて処分されそうだなあw
965可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:20:04 ID:wfXBXjiOP
子供手当で少しは変わるかな?
小学生なら公文代程度はそれで払えるし
966可愛い奥様:2010/01/26(火) 21:13:22 ID:i91jl4t80
住民の格差が大きい校区、小さい校区ってどこだろう。
帯山は教育熱心だから小さい校区だろうなーってのは予想つくけど。

先日、鶴屋東館5fの子供服売り場の子供の遊び場コーナーをちらっと通りかかったんだけど、
2,3人の女児が遊んでて、親らしき若い子がベンチに寝そべってみてた。
服装はジャージで、細眉でいかにも・・・な感じだった。
暇で行くところないから、あそこで遊ばせてるのかな。
967可愛い奥様:2010/01/27(水) 00:04:41 ID:Akgxm3Ry0
>>965
この手の親は教育の大事さとか分かんないし自分のパチ代とかタバコ代に使うだけ
まさにDQNスパイラル
968952:2010/01/27(水) 09:20:02 ID:pUbyntu40
>>953
レス、ありがとうございました。
レスしたことで嫌な気分にさせて申し訳ありませんでした。

>>954
>わざわざココで地区名だして「公立良くない」と書かないで頂きたいです
どうしてでしょうか?
在住地区のことでしたので、情報があるなら聞きたいと思いますけど・・?
>>953さんは
>公立小・中が悪いとは一概には思いませんが
>ご自身で調べてお子さんにあったトコを選ぶといいですよ
と言葉を選んで書かれていますので、「公立良くない」とは書いてありませんよ。
969可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:17:26 ID:K8qzWzEx0


 アヤカちゃんの親も、最初周囲の子どもを甘やかしすぎたんじゃない?
子どもは基本的に相手の出方みてるから、親がお菓子出したりして、
居心地よくしちゃったから来ちゃったんだよ。
 子どもにたくさんお友達つくってあげようなんてがんばり過ぎて失敗?
 入るなって言ったら普通入ってこないもの。
 
 アヤカちゃん、うちの子の、今のお友達だと思う・・
 
970可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:06:57 ID:RvdBQSiFQ
>>968 本当はスルーするところですが、今後のために。

ネット歴が浅い方とお見受けしましたが、
イニシャルや○でごまかすなどできなかったのでしょうか?
検索ですぐに引っ掛かるので
マイナス情報は堂々書かれたくないですね。

ココは誰でも閲覧できるということで、
住人以外で不快に思った方が他にもいるかもしれないですよ。
971可愛い奥様:2010/01/27(水) 14:14:21 ID:K8qzWzEx0
 わかるけどね、ネット歴長いなら、何故アゲる・・
972可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:12:29 ID:2MOHQjXK0
帯山中校区に住んでます。
近所で、習い事に行く小学生がお稽古道具をもって自転車に1人で乗っているのを時々見ますが、
きちんとヘルメットをされているお子さんが大部分です。
子供だけで歩いている子も見ますが、幼児を引き連れてるのは見ないです。
一方、知り合いが戸島西(長嶺中校区)に住んでいて、行く機会があるのですが、
あの辺りでは兄弟と思われる小学校低・中学年を筆頭に幼児を連れて歩く子どもだけの集団や、
低・中学年の子供5,6人で自転車でおでかけ(駄菓子屋へ?もちろんヘルメットなど見たことなし)など、
あきらかに住民レベルが違うのを感じます。
973可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:29:10 ID:VNMrmBPT0
ここでプロの2chネラーの登場です↓
974可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:31:34 ID:eZlsWfud0
教育熱心…文教地区、古くからの住宅街
       公務員宿舎、大企業の社宅、比較的高いマンション

その逆…団地、新興住宅地、やや不便な場所などに建てられた比較的安いマンション
      人権屋さんがうるさい地区

などが熊本に限らず目安にはなる
例外も多数だけどね
具体的に地域を名指しするのは無粋だと思う
975可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:41:01 ID:sdOGiei20
付属・私立出身は優秀で順調に有名校、一流大学に進学していきますけど、
挫折した時は悲惨ですね。
まわりで事例がつづいたものですから。
976可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:58:21 ID:K8qzWzEx0
附属のいじめは凄くてよ。
公務員や、社宅民なんて、貧乏人だから。
公務員宿舎、大企業の社宅も、団地民でございますわ。
 所得番付上位だけが口をきけてよ。
熊本ってレベルが低すぎ。
977可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:04:30 ID:pUbyntu40
>>970
こちらのスレ歴が浅い方とお見受けしましたが
今までも散々伏字なしで既出のことなのに
どうして今回だけに反応なさるのでしょうか?

ココは誰でも閲覧できるということで、
住人以外で、マイナス情報でも知ることができて
ありがたいと思われた方が他にいるかもしれないですよ。

ちなみに、私は質問したほうなので
>イニシャルや○でごまかすなどできなかったのでしょうか?
私に言われても困りますw
978可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:33:42 ID:v+unV0Bm0
どっちもウザイ
979可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:32:56 ID:OYlnJMluP
↓次スレよろ
980可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:51:36 ID:Un0X6yYn0
今日もアヤカ記事あったね。

ウチも子どもの学習塾代で毎月4万払ってるけど
絶対外せない投資だと思う。
子ども問題に限らず、食材だって
1円でも安いものを選ぶか、少しくらい高くても
原材料等を見極めて選ぶかによって
年取った時の健康状態が違ってくるだろうし…。

>>967が言うようにDQN親は子ども手当ては
子どもには使わないんだろうなぁ。
981可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:57:49 ID:TW6oY8Kz0
どうだろうねー
知り合いのうちはずっと健康食品取ってて、食事に気をつけていたのに、
お父さんにポリープが見つかったと凹んでた。
ま、「その程度で済んだ」と考えることもできるけど。
タバコ長年すって元気で長寿な人もいるしなぁ。

食事に関しては気をつけたに越したことないが、
あんまり神経質すぎずストレスためないほうが良いように思う。

子供の塾も、本人に合うかどうかてのもあるよね。
勉強させすぎで潰れちゃう場合だってあるだろうし。
982可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:59:53 ID:K8qzWzEx0
983可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:38:01 ID:3rKfZsNK0
学習塾代月4万円もかかるのか〜。厳しいね〜。
そういえば、最近、進学塾の躍進凄まじいものね。
車を走らせていると、あちらにこちらに、学習塾やら進学塾やら。

984可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:54:39 ID:uZqNTUZY0
開業医月150万円か…
一戸建てとマンションと二つ家を持ってるってことかな?
しかし、熊○新聞も母子家庭の平均所得と比較したりして、
何が言いたいのかよくわからない。単に、石を投げてみただけって
感じがする。教育については、叩けばいいと思ってる感じ。
985可愛い奥様:2010/01/28(木) 07:06:00 ID:iKKDzvg80
メルパルクで披露宴があってお食事をいただいたんですが、
ハンバーグにきゅうりが三分の一くらいのでかさで添えられていてびっくりしました。
ズッキーニかと思ったけど、違ったw
フレンチでもイタリアンでもなく多国籍料理みたいだった。
高級感ゼロでした。
だれもメルパルクに高級感求めてないかww
986可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:35:07 ID:y1qz2+6V0
>>985
確かにメルパルクは庶民的式場だけど
それはメルパルクがどうと言うより新郎新婦がケチったのでは
987可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:38:37 ID:y2rR5z6H0
988可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:48:08 ID:sf/4N6sn0
>>987
乙です

エルセルモの結婚式はDQN率と子連れ結婚率の高さが異常
最近は戦国ブームだからか、新郎が鎧甲冑着ていたり馬鹿丸出し
たまたまあの番組に出たがるのにそういう人が多いだけなのかな
989可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:37:23 ID:zIwvAWFfO
メルパルクで会社の飲み会が年1〜2回くらいあるけど、ほんとに料理が悲惨。
回転テーブルに大皿がきて取り分けて食べる方式(何か名前あるっけ)なんだけど、
最初2〜3品きて取り分けて食べながら談話してたら
スタッフが全部取り分けて配ってしまってその大皿は回収。
それまではまだいいけど、その後の料理がこない。
テーブルに料理がない時間が長い長い。みじめだな、みすぼらしいなって思う。
味どうこうじゃなくてなんか貧乏臭い。コースけちってるだけかな。不況だな。
990可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:49:40 ID:5qzXWi8w0
ゆめタウンはませんのニトリ跡はユニクロになるね
991可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:46:56 ID:OaAwrCE40
立て篭もり解決し
とにかく誰も怪我せずに良かった。

>>990
まぁ ありがと!!
上通りのダイソーが籠町に移転ですよ。
992可愛い奥様:2010/01/28(木) 20:42:03 ID:N5tzGgOs0
>>990
ほんとですか?はませんの近くなんで嬉しい!!いつ頃オープンするんだろ・・?
993可愛い奥様:2010/01/28(木) 20:58:25 ID:UwXrIsPy0
広さからいって、熊本初の大型店になるのかな〜
994可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:14:13 ID:QtqDYHBDP
>>987 乙
算数くらい勉強しとけよw
995可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:55:49 ID:84J2IBWaO
>>987
スレ立て乙!
スレタイは今度立てるとき修正すればいいさ〜。

>>990
はませんにユニクロまじ?!
今までユニクロ行くときは南熊本か健軍の店に行ってたけど、
土日なんかは車止めるの大変だったんだよなぁ。
はませんにできるのなら駐車場もたくさんあるし近所だし嬉しい。
996可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:32:54 ID:HAeDnYUH0
メルパルクね・・・。
ハンバーグはありえないし、ぜったいステーキでしょ。
披露宴なら。量は少量でも。
生のきゅうりwをそえるシェフの神経って??
そんなの家庭のシュフでもしないよ。
いくら料金低いコースでも、もっとましなメニュー考えた方がいいんじゃ?
997可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:02:07 ID:X1KNK/rL0
数年前に行った、メルパルクの披露宴の時もひどかったよ。
あまりの質の低さにビックリした。
ハンバーグだったかどうかは覚えてないけど
肉を始め、どれもしょぼくて、ケチったのか元々ひどいのか
どっちだろうって思ってたよ。

うちはキャッスルでやったけど、自分が食べ残すの惜しいくらい美味しかったよ。
後で、知人の宴に出席して、自分の宴の時とほぼ同じお食事が出された時は
本当に嬉しくて、残さずいただきましたよw
998可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:15:05 ID:y0VKEi7g0
3年前にメルパルクで披露宴やったけど
その時は料理の評判悪くなかったよ
当時はニュースカイやオータニよりは美味しかったと思う
シェフが変わったのかな
999可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:18:06 ID:iXF4IaAZ0
結婚式の時は幸せだったのに・・・
40過ぎても年収400万いかない旦那なんて・・・
1000可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:43:57 ID:5Cuk7VRD0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。