奥様、白髪はどうなさってるの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
白髪のケアはどうしていますか?
サロン派、自宅派、ナチュラル派、切る・抜く派? 
ケミカル、ヘナ、マニキュア?
おすすめグッズ等もぜひ情報交換しましょう。

前スレ
奥様、白髪はどうなさってるの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232691747/
2可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:21:26 ID:Be6SdY7u0

2ヶ月に一度カット&カラー&トリートメント
その後1ヶ月後に、美容院でリタッチ(お金かかる・・・)
この繰り返し
毎日のトリートメントのせいか、40にしてはツヤツヤキープ
化粧品より、美容院代がばかにならない(泣)
3可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:24:35 ID:O1FKO5Ji0
ふと思い出し、新スレがなかったので立てました。
前スレが落ちてからシエロのムースタイプも出ましたね。

私は自宅でシエロのミルキータイプで2ヶ月に1度染め、
その間はヘアマニキュアで繋ぎます。
何色を選んでも赤くなるのが悩み。
4可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:37:40 ID:O1FKO5Ji0
>>2
気付いてくれてありがとう。
前スレは自分が立てたわけじゃないけど、
良スレだったし、ちゃんと1000近くまで行ってたんだよね。

私もトリートメントは欠かせません。
染め始めの頃あっというまにボロボロになってしまって以来。
ツヤツヤかは自信がないけど・・・なんとか枝毛はない状態をキープできてます。
年を取ると手間も金もかかるね。
5可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:42:36 ID:JqpR+Vna0
先日左側頭部が痒くなったので髪の毛引っ張ったら立派な白髪発見。
私は41才だけど今までほとんど白髪は生えてなかった。
なんで白髪が生える時は猛烈に痒くなるんだろう?
6可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:43:37 ID:GwwZz/kV0
>>1
乙。

もう白髪の話題は尽きてしまった感はあるけど
これから白髪仲間になる奥もいるでしょうし。
いい情報があったらみなさん教えてね!
7可愛い奥様:2009/09/30(水) 18:57:17 ID:1CHjhxkH0
スレ復活age
>>1

ウエラ2+1初めて使ってみたけど3日経っても(シャンプーは2回)なんか臭う…
8可愛い奥様:2009/09/30(水) 19:05:33 ID:AvOwBmhJO
こんなスレ待ってました!
私は45歳、硬くて太くて多い髪質の持ち主。白髪染めは30半ば位から。自宅派。
色々試してみましたが、ブローネ泡カラーが楽そうでいいかもと思って2回やってみました。
でも、紀香のムースタイプを先日使ったんだけど、今までで一番楽でした。
9可愛い奥様:2009/09/30(水) 19:43:29 ID:5QOaQbL10
ずっとカラーしてたんだけど
いずれ嫌でも白髪染めしなきゃならないだろうし
しばらく地毛でいこうと思いやす。

ちなみに白髪何本くらいで白髪染めってするもんですか?
@35歳
10可愛い奥様:2009/09/30(水) 20:57:04 ID:alG1Yk67P
白髪が前髪に出て、目立つようになった頃にあきらめて白髪染め始めた。
それまでは抜いてた。抜くのも大変な量になったし。
ちなみに28歳になったころから白髪染め始めました。
たぶん人より早いよね?小学生の頃からポツポツ生えてたからなぁ。メンドクセ
11可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:07:29 ID:uVvJq/nX0
>>10
私は29歳になると同時くらいから、白髪が気になり始めました(常に5,6本あるくらい)

カラーリングは白髪が目立ち始めたら、と茶髪全盛期にもほぼ黒髪を通してましたが、
31歳くらいからカラーリング(美容院で)をする羽目になりました。思ったより早かった。

33歳の今。4ヶ月に1度のカラーリングでは間に合わなくなってきた気配が。
前髪(しかも右だけ)に集中してるので、前髪ウィッグでも使えば解決するのかな?
このペースの進行だと、40歳くらいで真っ白になりそうだー
12可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:16:41 ID:VvhmV8ad0
>>9
ちょうどそのくらいの年齢でチラホラ出始めたときに
普通のヘアカラーから一番色の明るい白髪染めに移行したよ。
明るい白髪染めでは白髪は完全に染まるわけじゃないけど
若い子が使うヘアカラーに比べれば自然な金髪〜薄茶色くらいに染まるから
まだ99.9%以上を占めていた黒髪(おとなしめの茶髪になってる)とのなじみが良かったと思う。
13可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:45:35 ID:uBTES6i10
こないだ、初めて行った美容院で
「和漢彩染」ってので染めてもらった。
今のところはいい感じ。(真っ黒になるけど)
ただ、この店カットが下手…。
染めるのだけしてもらうってアリかなあ。
14可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:49:16 ID:LlcOwGjU0
>>5
白髪って何故か普通の髪より太いらしい。
だから生える時に毛穴を刺激するの。その摩擦で痒くなるんだって。
15可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:50:40 ID:Jpv0MDkP0
髪の毛は如何様にも細工できますが下の毛の手入れは
どうなさってますの?
どちらかかと言いますとそちらの方が気になりますの。


16可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:58:29 ID:Nf2qS0TA0
>>14
白髪が増えて髪が増えた気がしてたから
すっごく納得した。
17可愛い奥様:2009/10/01(木) 04:05:01 ID:mgxEewJJO
>>15

毛抜きで抜いています。ハゲる心配がないし、ハゲても問題ないのでw

主人に下の白毛なんか見られたくないんです。。。
18可愛い奥様:2009/10/01(木) 07:06:09 ID:c97z96rVO
>>11
白髪が有る無しにかかわらず、カラーリング4ヶ月に1度は見苦しくならない?プリン&白髪は避けたいけどなぁ。
19可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:35:30 ID:5OykBxQY0
>>8さん
ムースタイプは染まりがムラになるとか、髪が傷むと言われていますが
紀香のムースの仕上がりはどうでしたか?
20可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:07:41 ID:IetqRPvg0
>>19
>ムースタイプは染まりがムラになるとか、髪が傷むと言われていますが

横でスマソ。ブローネ泡カラーと同タイプと思ってないかな?
あれとは使い勝手も使い心地も全然違うよ。(って私が勘違いしてたらスマソ

つーわけでシエロムースのレポ。
明るめの茶色→暗めの茶色だったのでムラにならないか懸念したが、
思いのほかムラなくキレイに出来たと思う。@セミロング
個人的にはなかなか良かったよ。手軽だし。

ブローネ泡カラーみたいに髪が傷むこともなく。あれは酷かったからねぇ…
つか、あれが最悪過ぎてそれよりマシに思えたのか??
21可愛い奥様:2009/10/01(木) 11:01:13 ID:5OykBxQY0
>>20さん
そうです、ブローネがあまりにも評判良くなかったので、シエロも?と
思ってしまいました。
セミロングでムラなく綺麗に染まったのなら、ショートの自分でも
大丈夫そうだわ。次回シエロお試ししてみます。
レスありがとうございました。
22可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:53:57 ID:SBxP2a7d0
>>20さん
ドラッグストアに勤めています。
まさに今日!同僚の髪の色がいつもと違ったので、
(いつもと色が違うね!)っと声を掛けたら
美容院代がもったいなくて、最近は自宅染めでね、
シエロのムースを使った!と聞いた。
色味が少し暗い色を選んだのが失敗だったけど、
髪はキシキシしないし、液垂れはないし、すっごくいいよ!!
っと、教えてくれた。
毎月美容院で染めてて、自宅染めはしたことないけど、
チャレンジしてみたいと思った。
23可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:33:14 ID:uxjCgzPm0
今まで生えた白髪、全部抜いていたのですが(トータル20本くらい)
美容師の友達に「絶対抜いちゃダメ」と言われたので
今度はここを見てシエロのムースを使ってみようと思いました。
24可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:01:31 ID:FATAAmKd0
シエロだったかな?最近使ったのは
スプレータイプで薬剤がダイレクトにムース状に
出てくる製品。残ったらそのままとっておくことも
できる。すごく使いやすかった!!
ので、結局残さずに使いきっちゃった。

今まで美容院合間自分染めはマニュキアつかってたんだけど
(残ってもとっておけるので、ちょこっと染めるのによかった)
ちょっとでも肌についちゃうと1〜2日跡が消えきらない感じ
なんだよねwだから翌日は家から出ない日でないと不安だった。

でも、ムースタイプの染めるやつはそういうこともないし
使いやすいし、なんか自分的には画期的だった。
25可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:25:38 ID:IetqRPvg0
ムースタイプは他にサロンドプロもあるよ。
26可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:07:16 ID:oA0ZlrNQ0
現在無職なんで放っぽっといてる。外出時は帽子。
ただ、冠婚葬祭の時はどうしようかなー。
27可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:33:57 ID:wqj4reHL0
49才、最近チラホラ白い毛がでてきた
根元で切って見えないように細工してる
いずれ染めることになるんだろうなあ
28可愛い奥様:2009/10/01(木) 22:55:38 ID:IhpaHwFI0
>>24
美容院の間に自分染めでマニキュアしても、次の美容院染め時には
別に影響はないみたい?
たとえば染まりが悪くなるとかどうとか。
今までの染めの間隔では白いのが目立つようになってきたけど節約もしたい。
自分染めでカラーは自信ないけどマニキュアでごまかせるならやってみたいです。
29可愛い奥様:2009/10/01(木) 23:41:16 ID:SlmRWCgN0
白髪だけならまだいいけど、私の白髪はなぜかξ風味
老化で毛穴が変形してるんだろうな…(つд・)
30可愛い奥様:2009/10/02(金) 00:35:20 ID:RsGAqKcl0
マニキュアって2週間くらいで色落ちしちゃうし
白髪隠しには向いてないと思う
31可愛い奥様:2009/10/02(金) 00:58:12 ID:w7xH1rC10
完全自宅染め派だけど、最低でも2ヶ月は間隔空けたいのでマニキュアは必須。
分け目がどうしても目立ってくるので、それを誤魔化すには最適。
分け目だけなら簡単だし、入浴前の僅かな時間シャワーキャップかぶるだけだから
週一回やっても苦にならないよ。
32可愛い奥様:2009/10/02(金) 01:20:36 ID:fXPlTqo00
マニキュアはカラーの入りが悪くなると美容師に言われて最近使ってないなあ。
実家の母はマニキュア派で、楽チンだと言ってブローネ使用。
自分はずっとウエラ2+1のジェルを使ってます。
ジェルだと毛先まで伸びるのでムラになりにくい気がして。
サロンドプロは安いけどすぐ色落ちした。
シエロのムース良さそうだからやってみる。
33可愛い奥様:2009/10/02(金) 03:04:59 ID:15255PHh0
昨日美容院でリタッチ(ヘナ)して来ました。
周囲に悟られたくないという見栄で20日に一度くらいのペースで染めてます。
時期に2週間に一度くらいになるんだろうか?鬱。
34可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:30:09 ID:ArwAmMQJO
35歳
もともとの髪もカラーしていない為か前髪の生え際が特に目立つ
全体の1割が白髪
染めるとずっと染め続けなきゃいかんような気がして、染めないことにした
髪を伸ばさないのとお手入れきちんとしないと悲惨なことになりそうだ
(ほっこりさんではなく単に染めるのが面倒なダラです)
35可愛い奥様:2009/10/02(金) 15:17:29 ID:bHmJAsIF0
店長がイケメンなので
毎月美容院で染めています。
36可愛い奥様:2009/10/02(金) 15:24:42 ID:X5sxvkDlO
>>29
ご存知かもですが、毛穴が詰まりがちだとξになるらしいですよ。
2chのどこかのスレで見た+美容師さんにも確認して頭皮シャンプーを念入りに
するようにしたら、だいぶ改善しましたよ〜(私は元々癖毛ですが)。
37可愛い奥様:2009/10/02(金) 15:53:31 ID:4ap2kWeiO
抜いたら増えるとか聞いた事あるのですが本当でしょうか?
38可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:07:41 ID:TwpA2aLc0
ちょっと前にテレビで見たけど(どの番組か失念)
白髪を抜くと増えるというのは迷信と言ってた。
白髪を抜いて、増えるかどうかの実験もやってたような。
39可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:11:01 ID:TwpA2aLc0
思い出した!
キミハブレイクのネプクリニックでいろんな分野のドクターを揃えて
やってた番組でした。
40可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:24:09 ID:atNjpB380
>>37
ウソ。
でも抜いたら毛根が傷んで毛が生えてこなくなることもあるので、
結果薄毛になる可能性も。だから抜くのは推奨されない。
染めるほどじゃないけど気になる〜って人は根元から切るのが正解。
41可愛い奥様:2009/10/03(土) 05:57:55 ID:kI5Ot+Q90
>>37
数本だからと頭頂部の白髪を抜いてたら、毛根が傷んでうねりのある毛に。
白髪だけニョロピョーンと飛び出して、むちゃくちゃ目立つようになってしまった。
後悔している。
42可愛い奥様:2009/10/03(土) 09:55:46 ID:zjwcL2ae0
抜いたり切ったりしたら結局白髪がツンツン立って目立つから
増えた、とか錯覚しちゃうって聞いたことある。
ベストは絶対抜かずにヘアダイだけど、痛むので染めたくない人は
やはりこまめに(ツンツンする前に)切る、かな。
43可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:56:44 ID:Bb0Rw+KM0
>>41
>ニョロピョーン

何だか可愛いw
44可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:05:55 ID:QHkgQX7U0
ちんぴょろすぽーんを思い出したw
45可愛い奥様:2009/10/04(日) 21:09:29 ID:yKvx6s4z0
毎月美容院通ってたけど、最初は生え際を自分で染めたら案外簡単だったので
経済的にも時間的にも今まで無駄な事していたなと
シエロのブラシに2色のクリームを出すタイプが使いやすかった
ムースも試してみたいと思う
46可愛い奥様:2009/10/04(日) 23:23:11 ID:xM7jqBm+0
シエロ好評ですね
私は今までブローネ艶カラーだったけど試してみます
47可愛い奥様:2009/10/05(月) 05:34:14 ID:sa3A5VUr0
私は自宅ヘアマニキュア月2回。
白髪が気になり始めてから1年間は
美容院でヘアカラーしてもらってたんだけど、
1ヶ月に1回じゃ生え際が白く見え始めるし、
でも月に2回も染めるのは髪や頭皮に良くなさそう。
時間もお金もかかるし。
ヘアカラー派のみなさんは髪の傷みとか気になりませんか?
48可愛い奥様:2009/10/05(月) 09:19:44 ID:yDm0hVZr0
>>47
私、母親が美容師です。
いつぞや聞いたところ、「カラーもマニキュアも傷み方は大して変わらん」と言っていました。
なので、使い分ける意味はあまりなさそうです。
49可愛い奥様:2009/10/05(月) 09:42:15 ID:NkLp+y3h0
シエロムース初体験。染めやすいし、耳の横のもみ上げ部分も綺麗に染まった。
気になる点は、若干濃い目な色になる気がする。
ピュアブラウン選んだけど、なんか全体的に黒髪っ!って感じに仕上がった。
50可愛い奥様:2009/10/05(月) 11:23:00 ID:qwtAkVnz0
>>49
シエロは地肌に付けない様に注意しないと禿げます・・・。
51可愛い奥様:2009/10/05(月) 12:17:27 ID:NkLp+y3h0
>>50
それって、他のカラリング剤共通の注意事項ではなくて
シエロだけが特にはげやすいって事ですか?
52可愛い奥様:2009/10/05(月) 17:20:43 ID:6WD85Ody0
白髪が頭のてっぺんにチラホラしてきたから、
7月から白髪染めデビュー。ブローネ泡カラー。色は一番明るいライトブラウン

ここ数回は、髪が明るくなって良い感じかもって思って、続けていたけど
今日は塗った後の放置タイムを説明書通り20分にしたら、
白髪の染まりが悪かった。夏は染まりが良かった気がしたけど・・・寒いからかな〜。
明るいライトブラウンになるなら、他のメーカーも試してみたい。
53可愛い奥様:2009/10/05(月) 22:45:40 ID:yjG/C60c0
全体を染めるのはシエロのムース(旧タイプ)で
白髪が多いフェイスラインはシエロのクリームで染めてた。
染めても1週間すると白い部分が目立ち始めるので
部分染めはこってりしたクリームでしっかり、こまめに染める。
お風呂入る前にちゃちゃっと生え際だけクリームを塗って20分ほど放置。
シエロは混ぜる手間が省けて楽ですね。
やっと買い貯めていた旧タイプのムースが終わったので、新ムースが買えるわ!
54可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:45:38 ID:6x9bW/zI0
新発売のブローネ根元カラー使われてる方いらっしゃる?
ヘアマニキュアのクシをちっちゃくして、生えぎわ、分け目に使いやすいように
したもので、色もち10日って商品なんだけど。
今まで伸びた生えぎわは、デカイマニキュアでカバーしてたけど、
チラホラ白髪の部分がピンポイントで上手く塗れないので、
これなら使いやすいかなぁと思っているんですが、使い勝手、色もちはどうですか?
55可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:58:40 ID:vZQyUgvh0
>>54
今日使いました。
ここに書こうと思って忘れてた。
色持ちはまだわかりませんが、使い勝手は良かったです。
細くて倒れそうな容器なのですが、箱に穴を開けて、そこに立てられるようになってる。
ポイントは出しすぎないことかな
地肌につくと取れないので。
顔のまわりはクリームで保護して、分け目についてしまったら
綿棒にリムーバーをつけてトントンと叩くようにしたら大丈夫でした。
気軽に気になるところだけ使えるし
美容室に行くまでの数日間、これで解決できそうです。
56可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:40:57 ID:Gnpjziez0
>>51
シエロは、他のものより染まりがいい分強いのだと思います。
便利なので、喜んで使ってると徐々に薄くなります。
地肌をくれぐれも避ける様にしないと危ないですよ。

あとシャンプーで染めが落ちますから、カラーリングしてる髪用に
する事で回数は減らせます。難点は、多少つやが無くなる事ですね。
57可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:46:50 ID:ZKIl9A/P0
染まりがいいって言っても色番の色素がほかのよりダークなのかもしれないし、
一概に推測だけでシエロは強いって言われても。
あまりしつこくいい加減なことかくと工作員乙って言われちゃうよ。
58可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:01:32 ID:KSqKWYQp0
そんなんで「地肌に付けると禿げます」とかって厨房かw
59可愛い奥様:2009/10/06(火) 20:52:38 ID:ySfSR6090
56ですが、メーカーのまわし者でもなんでもないので
信用されない人はどうぞ使い続けて下さい。
単なる経験談ですので。
>しつこく
このレスを含めて2回だけです。
60可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:21:30 ID:ZKIl9A/P0
>>59
あんた禿なんだ。お気の毒に。
61可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:56:23 ID:PLyATJBX0
江口
62可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:24:50 ID:NGwz1DAS0
特定のカラーリング剤ではげた、と言うのなら
その後、他のカラーリング剤ではげは治ったのでしょうか?
それとも、たまたまはげる時期と
特定のカラーリング剤を使用した時期が同じだったので
そのカラーリング剤のせいではげたと思い込んでいるのでしょうか?

一番気になるのは
今はげたまま、なのかどうかですね。
63可愛い奥様:2009/10/07(水) 00:50:38 ID:1i4bu18n0
美容室のカラーリングも市販のものより染まりはいいけど
べた塗りしてドーナッツで温めるとかなり痛む。
白髪が全体に回ってしまう状態。
市販のケミカル製品は、やっぱり傷み具合違うよ。
自分で試してみるのが良いんじゃないの。

肌質や毛質も違うんだから。
64可愛い奥様:2009/10/07(水) 14:02:26 ID:pf1WA1e90
美容院で茶色にして伸びた分だけ自宅で市販の白髪染めでリタッチしたら
色が濃かったみたいで、頭の色が変に…!
ずっと黒ばかりの方が楽なのかな。
65可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:01:31 ID:uNXdt0u30
>>64
色選び間違ってしまったんだね。
薬剤変えてのリタッチは難しいよ。
濃い色を明るく染めなおすのは普通には無理だし、
明るい色を濃いめに変えるのは全体染めでないと無理だし。

もし今涙目でどうしよう・・・な状態なら、緊急避難的なやり方だけど、
さすがに今またすぐに白髪染めしたら髪に良くないと思うから、
リタッチの色に合わせて、ヘアマニキュアを全体にまんべんなく塗ると目立たなくなるよ。
ただし、毛先が明るいみたいだから真っ黒は緑がかることが多いので注意。
毛色によってはアッシュブラウンとかも危ないかも。

かつて自分が失敗したときの経験からですw
66可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:50:33 ID:yJNlvHkN0
聖子ちゃんが宣伝してる「ディオーサ」(スペルが分からず)は
染めた後の臭いが気にならないところが好きです。
最近は泡で染めるタイプにハマってます。専用コームで梳かしながら塗ってると
髪の毛の痛みが激しかったので、シャンプーの要領でクシュクシュ出来てお手軽です。
ただ、市販のものは色持ちが悪いのが難点。
67可愛い奥様:2009/10/07(水) 17:15:21 ID:gm4UkuhT0
泡タイプってブローネ泡カラーしかないよね?ムースタイプと混同してない?
ムースタイプはシャンプーみたいにクシュクシュ出来ない。

ブローネ泡カラー、コームは使わず手でクシュクシュしただけだけど、
傷み激しかった。ギッシギシのバッサバサになった。
ムラなくキレイに染まったからかなり残念。
68可愛い奥様:2009/10/07(水) 18:09:20 ID:2LI+7D5I0
楽天ランキング一位のレフィーネってマニキュアみたいなものなのかな?
先月初めて白髪染めしたら(美容院で)、今までのカラーリングより
ずっとバサバサになっちゃって悲しかった。
なるべく髪にやさしいので染めたいんだけど難しいかな。

69可愛い奥様:2009/10/07(水) 19:46:50 ID:cNBEG3Jv0
>>68
難しくはない、だけど宣伝してるほどは、しっかり染まらない。
肌についても洗い流せるところはヘアマニキュアよりもいいけど。
70可愛い奥様:2009/10/07(水) 22:11:29 ID:WpFho4MR0
>>59
ここと化粧品スレは、突き上げしてる本人がそうかもしれないが
工作員とやらがいるから、まともにレスしなくていいよ。
スルーでおk。業者もいるし。

>>68
美容院のはむらなく綺麗に染まるけど、サラサラ感が無くなるね。
市販のはサラサラ感あるけど、クリームはどうしても染め残しが出る。
液体のを使えば肌が傷む。
71可愛い奥様:2009/10/08(木) 04:21:55 ID:5BqpfJsm0
>>68
美容院でのカラーリング後、しばらくしたら色が抜けるのが気になって
レフィーネを週1〜2回、分け目の根元中心に使ってるよ。(ローズブラウン)

本当に染まりはすごく悪いけど、「心なしか色がついてる?」ってくらいでも
生えてきた白髪部分が目立たなくなった。
(不思議なことに、私の場合カラーリングとの境目がわからなくなる)
カラーが抜けた部分には色がよく入るし、
何より使うとツヤツヤサラサラになるのが気に入っているよ。

続けて使うとしっかり染まるらしいので、マメに染めるのが苦にならない人なら
レフィーネだけでも大丈夫なんじゃないだろうか。(自分はムリw)
あと、ツンとした臭いじゃないけど、香料が結構キツい(洗髪後も残る)から
最初はお試しサイズが無難と思う。
7268:2009/10/08(木) 09:27:49 ID:1UKPkZNz0
レフィーネの使用感教えて下さった奥様ありがとうございました!
肌についても大丈夫なところはいいですね。不器用だからあちこちついちゃいそうで。
やっぱりマメに使い続けないとなかなか効果がないんですね〜。
73可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:48:37 ID:NDhen7gx0
36で白髪が分け目に数本生えてきたからヘナはじめた
でも全く何もしない、白髪のままの同年代とか見ると羨ましい
楽だとかそういうのより、そのままでいい!って思えるって強いよね
私はつい見栄ばっかり張っちゃうんだよな〜
子が小さくて周りは若いお母さんっていうのもあるんだけどさ
74可愛い奥様:2009/10/09(金) 21:04:06 ID:kg9J5J1C0
>>67
新製品で、のりかがくしゅくしゅしてるけど
ムースなのあれ?
75可愛い奥様:2009/10/09(金) 21:31:50 ID:luqhIr4a0
>>74
商品名からして「ムースカラー」なわけだが。
CMくしゅくしゅしてたっけ?
してたとしたら誇大広告だw
泡(ムース)はすぐ消えてしまうから実際は出来ない。
76可愛い奥様:2009/10/10(土) 00:34:24 ID:ez9VhpUS0
ブローネ泡はあのくしゅくしゅで痛んでる気がしないでもない
全体に塗布できるのならくしゅくしゅしなくても目の粗いくしで軽くとかせばOKだし
その方法でブローネ泡をやったらキシキシしなかったよ
ただあれは色落ちが酷いので次はないなって感じだ
77可愛い奥様:2009/10/10(土) 09:49:22 ID:EUD1dggu0
>>75
ムースも泡も同じじゃないの?
CMだけじゃ、違いがわからんよ
78可愛い奥様:2009/10/10(土) 10:05:21 ID:rq3hXzGo0
>>77
「シエロムースカラー」の泡と「ブローネ泡カラー」の泡は違う。
そういう話じゃなくて?
79可愛い奥様:2009/10/10(土) 11:37:29 ID:C4TR7XaR0
シャンプーの泡はお湯で流すまでなくならないけど、
ヘアムースは髪になじんじゃうよね?
その違いじゃないのかな?
シエロムース使ったことないからわからないけどw
80可愛い奥様:2009/10/11(日) 00:03:15 ID:JL5BtqlW0
シャンプー後のトリートメントのように、シャンプーの度に使って
染まるのってありますか?昔、会社の先輩がタオルが汚れるけど
続けるとちゃんと染まると言ってたのですが....
81可愛い奥様:2009/10/11(日) 00:13:40 ID:mBuBHzB10
>>77
泡カラーの泡は例えて言えば手洗いソープの泡で出てくるタイプみたいな泡で
シエロのムースは生クリームをゆるくホイップしたような状態。

ムースは髪につけて揉んでもそれ以上には泡だたずになじんでいく
82可愛い奥様:2009/10/11(日) 00:27:17 ID:Q2RLoOwq0
>>80
あるねぇ。ヘナ配合とか言うヤツ。ググってみれば?
83可愛い奥様:2009/10/11(日) 09:32:36 ID:W4zhlhH80
>>80
トリートメントタイプは前に自分も使ってた
当時は本数が少なかったので白髪染めに踏み切れず
気休め程度に使ってたのもあり変化はわからないんだよね
ただ付ける時に相当手は染まるw
お風呂場で使えるクレンジングオイルを手専用に置いてたくらいだから
この前新聞のチラシに入ってたキラキュアってのはどうだろう?
これは手が染まらないらしいので自分的に気になってるところです
84可愛い奥様:2009/10/12(月) 13:50:11 ID:JWCKbS5/0
>>83
先日キラキュア購入して2回使用しました。
手の染まりはハンドソープとブラシでごしごしすればきれいに落ちましたよ。
髪の染まりはまだ二回なのでわからないけど(黒髪・剛毛ウネウネです)
カラーはダークブラウンで生え際の細い髪は染まりました。頭頂部白髪はうっすら茶色。
トリートメント効果は結構さらさらになっていいと思いました。
この手の商品は一本使ってみないと効果があんまりわからないかもしれないですね。
85可愛い奥様:2009/10/13(火) 00:11:37 ID:0vdS5RCw0
>>74
>のりかがくしゅくしゅしてるけど

CM見たけどくしゅくしゅしてなかったよ
86可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:03:11 ID:0YwP4Aee0
保守

引き続き情報よろしく
87可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:24:08 ID:PQ5cqOzAO
自宅で毛染めなんて考えられません
貧乏臭い
88可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:32:55 ID:BGZQsisM0
へナって何度すすいでも数日は色出てくるし、しばらくギシギシいうらしいと聞いて
使うの躊躇ってたけど自然の染料なので髪の毛にはいいのかなぁ?
89可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:44:30 ID:suBWiitm0
地毛がかなり赤いので白髪は放置派です。
目立つけどすぐに髪全体が白くなるだろうと思ってカットだけマメにしてる。
(赤毛も白髪の増えるペースも親の遺伝なので)
ハゲの遺伝はなさそうなので早く真っ白ボブになりたい。
最近髪全体の色が抜けてきたみたいで赤毛が更に目立つようになった。
赤毛というよりオレンジ。
これで顔立ちがハーフみたいな美人ならよかったのにwブサ日本人顔だ。
90可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:46:28 ID:e2vfFr/zO
金髪にしましたよ。
91可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:50:03 ID:MzucMbg/O
>>88
効果は人によるみたい。
染まり方も後のきしみも。
トリートメント効果があるみたいなことも言われてたけど
私の美容師の先生はハッキリ言って無いことがわかってきた、と言ってました。
私は比較的染まりやすいしヘナした後はまとまりやすくなるよ。
色落ちの仕方はヘアマニキュアとヘナと大した違いを感じないな。
毛髪に対してものすごく良いものではないかもだけど決して害を成すことは無いもの
というふうに感じています。
92可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:54:12 ID:l0vLTFHK0
抜いてる。見つけたら5ミリでも毛抜きで。
今はたぶん30本弱?
けどこの1年で急に増えたから、2年後ぐらいには
白髪染めかなあ・・。
93可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:21:24 ID:ZsctgK3o0
余計なお世話だけど抜くのはあんまり良くないよ…
薄毛になったらかかる費用は染髪の費じゃないし
9492:2009/10/14(水) 14:37:47 ID:l0vLTFHK0
眉毛もすね毛も、抜いても抜いても薄くならなかった。
だから毛根に根拠のない自分があったのかもしれない。
でも頭髪はたぶんデリケートだよね。
いい機会なので、これを機に抜くのを辞めます。
ご忠告ありがとう。
95可愛い奥様:2009/10/14(水) 15:14:49 ID:crypM0IF0
自分は増えてきて抜くのが間に合わないよ・・・w
96可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:16:49 ID:udx276lN0
美容師は絶対抜くなって言うよ。
だんだん生えなくなってきて薄毛になるから。
97可愛い奥様:2009/10/14(水) 17:59:32 ID:rV8EwKZf0
私も、美容師さんに抜かない方がいいって言われた。忘れちゃったけど
ホルモンバランスとか更年期とかで白髪が増えるだったか禿げるとか
そんな感じの事言われたかな〜。
髪の毛って1つの毛穴から数本生えてて、1本でも白髪が生えてしまった毛穴からは
すべて白髪が生える様になってしまうって聞いた。
98可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:01:50 ID:EDE/T5Wx0
髪の量が多いから白髪抜いて薄毛になるのが夢なんだけど全然減らない・・
99可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:12:09 ID:Nt3N/coFO
白髪を20代の時からちょこちょこ抜いてて
もう1日60本抜いても追いつかず30後半の今は2週間に1回市販ので染めてる。
増え続ける一方
黒髪ばっかり抜け 白髪は抜けないのよね

今までなかったえりあし付近にまで大量に出てきてもう人生、白髪の為に終わった
100可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:15:57 ID:F00JfRl+P
>>98
全体にバランスよく薄毛になるわけじゃないから
そんなことを期待しちゃいけないw
でも年齢と共に髪の毛自体が細くなるから
ボリュームは減るよ。
101可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:32:53 ID:jmthDxN70
>>99
>今は2週間に1回市販ので染めてる

その市販のカラーは何か、使い勝手はどうか、染まり具合はどうか、
そういうことを前向きに話して行きましょうよ〜
これからも白髪とは長く付き合うんだからさ。前向きに!
102可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:35:53 ID:URiKuyuF0
染めるのがどうしても嫌じゃない限り、
切ったり抜いたりしないで綺麗に染めたほうがいいね。
サロン染めでは追いつかなくなって(3週間もたないよ・・・)
貧乏くさいと言われようが市販で染めだしたけど、髪が丈夫なのか
そんなに痛まない。明るめのカラーで染めると白髪部分が
ハイライトになってちょっと気にいってたりするw
103可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:37:52 ID:URiKuyuF0
>>101の奥様
私は2in1が基本だけど先日海苔加のムース試したら結構よかったです。
そんなに退色も激しくないような気がします。
104可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:48:09 ID:OTzHERqzO
ムース状のものはムラになったりしませんか?
105可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:58:36 ID:Ahz+aAgnO
この前はじめて市販の白髪染めつかってみた。サウンドプロの泡タイプのやつ。
不器用だし、髪の量多いから不安だったけど、ムラなく染まったよ。
ただ白髪は他の髪より少し明るくなってたかな。
106可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:58:59 ID:PQ5cqOzAO
>>102
3週間もたないなら2週間に1回サロンで染めればいいんじゃない?
107可愛い奥様:2009/10/14(水) 20:16:14 ID:GWnEi7kx0
私も3週間ぐらいたつと1センチとか伸びてるのでもうイヤになる。
美容院に行って、根元だけ染めてトリートメントしてもらって…。
もう金かかってうんざり。
この前鏡でよーく毛を見ていたら、中間が白髪になってる毛が
けっこうあってショックだった。色が抜けたのか染まってなかったのか不明。
108可愛い奥様:2009/10/14(水) 20:56:45 ID:jLeWIfxv0
>>106
2週間に一度サロンに通える程の金と暇がある一般的な主婦がどれ程居る事か。
それが普通に出来るなら、自分でやる毛染め剤なんて市販されてないと思う。

私は1カ月半に一度、サロンに染めに通ってるけど、なかなか都合の良い時に予約が
取れなかったり、行けばリタッチ(&カット)だけでも少なくとも2時間は拘束される
し時間が勿体無くて、もう通うのもウンザリしてきた。
109可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:10:14 ID:URiKuyuF0
>>106>>108
その通りです。お金も暇もありません・・・
110可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:16:44 ID:AUBkegaQ0
アントワネットが紛れ込んでるのかとオモタ貧乏人の自分…

自分は美容師さんに白髪が少ししか無いなら眉毛用のハサミで短く切る方がいいと言われたよ。
111可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:32:38 ID:cx2mflO70
私は目が痛くなりますが眉毛用ハサミで切っています。
去年までは「まあ。こんな所にいたのね。ホホ」と数える程の量だったのに、
今年は分け目を変えるとゴッソリある。
前髪の生え際とかもう老女・・・悲しい。
切るから少し伸びると立ち上がって目立つし、そろそろ染めようかしら。
112可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:31:00 ID:ntnxraR80
>>88
私はヘナで剛毛癖毛が大分扱いやすくなった。
ちなみに白髪の染まり具合は染まっているところは染まっているけど
染まってないところは染まってない。
100%に染めるのは難しい気がする。
(私の塗り方に問題があるかも)
ただ,完璧に染まらない故に,伸びた部分との境目も曖昧な感じで
はっきりと白黒に別れないところは気に入っている。

娘には全く効果がなかった(コシがあって柔らかめの癖毛)。
効果は人によるんだろうと思う。
混ぜ方もググるといろいろと出て来るし。
時間があるなら安いし試してみるといいと思う。
113可愛い奥様:2009/10/15(木) 10:56:50 ID:m7nxpa2g0
安い美容院に行けばいいのでは
白髪染め3000円ぐらいのところ
あると思うけど
家で自分で綺麗にそめようと思ったら2箱は
必要で2000円ぐらいかかるし、労力も半端ない
114可愛い奥様:2009/10/15(木) 16:09:13 ID:MsJQdiR20
今日外出先で白髪50%くらいの方がベレー被ってた
ピンブローチみたいなのつけて、すごくオシャレだったよ
もう少し年いったら白髪放置で帽子ってのもいいな…
放置するならまとめるか帽子被るかしないと、髪質も細いし寂しい感じになるよね
115可愛い奥様:2009/10/15(木) 17:46:17 ID:gwg/FoD+0
髪が細くなるのはもともと細い人だけだ。
そんときゃウィッグつけた方がおしゃれだよ
116可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:53:33 ID:HWYZ9NpL0
>>113
そんな安い美容院が近くにあるって人はいいね
117可愛い奥様:2009/10/15(木) 20:45:08 ID:X3XsmbFR0
うちの方にはカット1800円、カラー2700円、なんて格安美容院がゴロゴロあるよ。
先週も徒歩10分くらいの所に格安チェーン店がオーブンしたばかり。
美容院も飽和状態なのによくもこう続々と出来るもんだなぁ。

でも自宅でやれば980円で済むし時間も自由だから美容院で染めることはない。
シエロムース簡単で感動した。
118可愛い奥様:2009/10/15(木) 20:57:53 ID:aPWH6Z2e0
>>112
ヘナ、うちの地域にもあってチラシが入ってたけど
色が限られちゃってるよね。
でも痛まないからいいって書いてあった。。
119可愛い奥様:2009/10/15(木) 21:00:37 ID:aPWH6Z2e0
>>117
ホットペッパーで渋谷と銀座で激安をみつけて行ってみたけど
イスとか棚とか毛とか液の汚れとかできちゃなかったよ。
家帰ったら、他人の毛がスカートについてるし…。
安いのはいいけど再度来店したいとは思わなかったぽ。
120可愛い奥様:2009/10/15(木) 22:47:11 ID:gCtxPm+A0
紀香がCMやってるムースタイプって、
ムースだけあって、あの容器の処理が面倒そうだね。
あの容器は、やはり燃えない不燃ゴミなのかな。
不燃ゴミって収集の回数が少ないから、
それまで容器を取っておかなければならないんだな、と思ったら買うのが嫌になって、
泡のタイプのを買っちゃった。

121可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:33:24 ID:Z//Jj/ST0
>>120
うちのほうでは不燃ゴミだけど、私は回収日に合わせて
染めるようにしてるよw
122可愛い奥様:2009/10/16(金) 09:57:05 ID:FpfO0ovc0
今CMでやってるムースでむらなく染まるって
試してみた方ますかな?
どうなんだろう。
123可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:01:39 ID:DFfzRvAm0
>>122
スレ内を「ムース」で検索してみよう
124可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:36:58 ID:nPSXRm560
シエロのクリームで染めてみた。
顔の周りに白髪が多くて、ちょっと髪が伸びると
こめかみやもみあげの部分の根元の白髪が目立ってくるのが悩み。
クリームはねっとりしていて、しっかり染まった。
ムースも使ってみたいけど、アッシュブラウンがない。
ムースのほうも色が増えるといいなあ。
125可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:42:10 ID:M7WfeaRx0
>>121
やはり不燃ゴミなんだよね。
そうか、不燃ゴミの収集日に合わせて染めれば良かったんだー。
ありがとう!
126可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:03:05 ID:xTXYvGJv0
私は美容院でヘナしてもらってる。
カットと薬草でお願いしますって言い方なんだけど、トリートメント効果はあるね。
127可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:39:54 ID:1WBrxLDG0
>125
ゴミは自治体によって違うよ。
清掃局に問い合わせてみたら。
128可愛い奥様:2009/10/17(土) 17:54:24 ID:g6EABms40
皆様にお聞きします、家でカラーリングする時、顔の生え際の白髪のとこだけ
カラーが明るめになりませんか?大げさに言うと2色になってる。白髪のとこだけ
ライトブラウン、その先がダークブラウンに。こんなことありませんか?
どうしたらいいでしょうか?
129可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:36:15 ID:uUSWeTu10
>>128
どうしたらいいでしょうかっていうか…
価格・利便性・仕上がりが全て満足って無理だよ、どっか妥協しないと
家染め→家でケミカルカラーリング→安い・仕上がりにどうしてもムラあり・痛む
   →家でヘナ→臭い・色落ち・色の限定・髪はツヤツヤになる
美容院→高い・仕上がりに満足・痛む

って感じかな…
リタッチの自然さに重きを置くなら、家ヘナか美容院しかない
ヘナはリタッチがかなり自然だから
でも染め頻度も高いし時間もかかるし色落ちるし臭いよ
それに自然とはいえ、二層にならないだけでグラデーション的に毛先が黒くなる
結論としては均一に、最も自然に染めたいなら美容院しかない
特に明るめの色にしたい&ムラは絶対に嫌!というなら、尚更
130可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:40:41 ID:eUWEjgXY0
>>128
美容院でやってもらうしかないとオモ。
私は根元だけそめてもらってるよ。
月1〜2回は行くけど、トリートメントも毎回やってる。
131可愛い奥様:2009/10/17(土) 19:16:29 ID:tmOQeI66O
あんまり頻繁に染めると将来ハゲそうで怖い
132可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:51:51 ID:vVSQqohf0
髪がわりとロングだから、市販の1本では足りなくて困ってて、かといって、
2本買うのは・・・だったけど
昨日、ドラッグストアでどこかのメーカーのムースタイプ見たけど(シエロだったかな〜???)
残りを保存できるんだね。これなら、3本で2回使えるから便利だね。
泡タイプはすごく楽だったけど、使いきりタイプで、物足り無さを感じてた
癖毛で、広がってしまうため、ショートやセミロングは無理だから、
もう一回見てみて来週使ってみようと思った。
133可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:54:22 ID:b6myCX100
シエロムース使ってみた
肩下10cmくらいの長さで、かなり量が多いのでちょっと長めに
時間を置いたら、思いのほかキレイに染まりました
液を混ぜたりする手間がなくて、簡単だった

泡タイプは使ったことないから比較できないけど、これからは
ムースタイプで行こうと思いました
134可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:55:46 ID:aEPs+adH0
>>133
報告ありがとう。
私も使ってみたくなりました。
135可愛い奥様:2009/10/20(火) 01:41:40 ID:XlJbo9kI0
シエロ評判いいなぁー
シエロと迷った挙句にサロンドプロ泡を買ってしまった自分が負け組感w
でもまだ染めてないので染めたら報告しますね
136可愛い奥様:2009/10/20(火) 06:03:51 ID:8XkiZ/OM0
頭皮から体内に取り込まれるケミカルは子宮に影響があるときいてから
カラーできない。

産後も一週間、洗髪できなかったのも子宮に影響があるかららしいし、
昔の人は生理中はお風呂での洗髪をしなかったよね。

このことのソースを知ってる人いませんか?
137可愛い奥様:2009/10/20(火) 06:48:00 ID:/tIj2HAI0
ウソ。ググればわかるよ。
138可愛い奥様:2009/10/20(火) 07:50:13 ID:JKVQo4Gu0
糊化ムースよかったです。
気軽にリタッチ出来そう。
サロンドプロのレポもお待ちしております。
139可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:18:45 ID:yABMfWtc0
>>136
ケミカルとかそうじゃないのとかって
どうやって判断するの?
店員に聞くの?
140可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:24:18 ID:fiy+gGEi0
2+1の「部分染め用」で根元を毎週染めてる。
何使っても、1週間で根元の白さが目立ってきて悲しい。
141可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:42:45 ID:QOFUxurE0
カラー出来るんだから幸せですよ

皮膚が弱くてかぶれるのでマニキュアしか出来ない
伸びてくると地肌部分は真っ白、その上はこげ茶、そして自分の髪は真っ黒
まるで三毛猫です
142可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:13:28 ID:/tIj2HAI0
私もかぶれるからマニキュアだけど、
そんな三毛猫なんて言う程酷くはないなぁ。
カラーでもマニキュアでも
伸びて来た時は白髪が目立つのは同じ。
143可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:11:00 ID:P2cROKrW0
自分もカラーできないからマニキュアだけど
伸びてきたら根元だけ自分でマニキュアしてるから
そんな酷いことにはならないよ
144可愛い奥様:2009/10/20(火) 19:39:05 ID:r+AbOgzR0
マニキュアって白髪に色つけるって感じなの?
一度美容院で進められたけど、
白髪のおばあさんが紫の頭してるのを想像して
その日は通常どおり白髪染めにしといた…。
145可愛い奥様:2009/10/20(火) 19:41:33 ID:P2cROKrW0
なんでマニキュア=紫なんて想像するのよw
146可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:28:40 ID:Nh0TJVHx0
市販のマニキュアでも白髪は染まりますか?
量が多いので黒くしすぎると重くなるし、新たに出てきた白髪が目立つから
ちょっと明るくしたいんだけど、白髪染めはあまり希望の色がないので
マニキュアで染まるならそっちにしてみたいです
147可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:40:54 ID:tkFnQV5O0
>>146
マニキュアは、白髪にだけ色がつく感じです。
未経験なら、ブローネから部分用のが出たから、試してみたら?
地肌につけないように、気をつけてね。
148可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:08:45 ID:swPut6vhO
縮毛矯正をして自宅染めをしている方いますか?
白髪の染まり具合はどうですか?
149可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:58:52 ID:fLtVl4jC0
縮毛が染めに何か影響するとかはないと思うけど
ダブルでやると髪痛みそうじゃない?
150可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:19:41 ID:Nh0TJVHx0
>>147
ありがとう
さっそく試してみます
151可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:56:52 ID:swPut6vhO
>>149
美容院で、縮毛矯正してるとカラーの染まりが悪いって言われました。
もしかして言い訳かな?
実際に自宅で染めている人の意見が聞きたいです。
152可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:08:57 ID:xVGmi6f30
>>151
美容室では、ヘナか和漢彩染というカラーで
自宅ではマニキュアですが
ちゃんと染まりますよ
153可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:42:02 ID:V1I0sZhb0
>>151
痛むから同時には出来ないと美容院で言われた
あと矯正すると、色おちがあるから染めるのは後がいいと
その後はシエロのブラシで付けるので普通に染まってる
154可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:40:31 ID:Wxb+wBkV0
今日マツキヨで花王ブローネを買ってきた
カラーではなくマニキュア
155可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:52:16 ID:1GFy1H1fO
ずっとウエラを使ってる。
ディオーサは臭くないものの、色番によっては染まりにくかった。

生え際は最後に指先で馴染ませるのと、放置中はラップを巻くといいみたい。
この前化粧板でトリートメントをする時に髪をくるくる捻るといい
ってレスを見たんだけど、染める時にも応用出来るかな。
次はシエロで試してみよう。
156可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:53:02 ID:i9UBcDHpO
マニキュアって将来禿げますよ
157可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:55:20 ID:4MZpA3S60
えーはげたくないんだよね…
今は放置なんだけど近々染めるかマニキュアしたい。
染めるほうがましなのかな。
158可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:55:21 ID:Wxb+wBkV0
>>156
えっ?カラーよりマシかと思ってたけど
159可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:09:33 ID:yjHY6kvd0
>>148
美容院で聞いたけど、染まり具合は影響ないって。
でも縮毛のとき過程で色が金茶っぽくなるから
トーンを暗めにしといた方がいいと言われたよ。
160可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:51:21 ID:dCuTdziZ0
シエロムース、ここ見て使ったけどホントに良かった。
ムラなく染まって、しかも使用後バサバサにならない。
今はどの程度で色落ちするか観察中。
161可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:07:54 ID:XNoeSXGq0
シエロはもうちょっと色数増やして欲しい。
162可愛い奥様:2009/10/21(水) 20:59:18 ID:rJd7FO3c0
分け目を上手くつけると二ヶ月も三ヶ月も
カラーいらずで真っ黒
163可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:44:19 ID:qlDZNQ5z0
マニキュアで白髪が染まってくれない。
そういう人いらっしゃいますか?

私はパーマがかかりにくいほど毛髪がしっかりして重い毛だそう。
そのせいでマニキュアも受け付けないの?
白髪染めは使ったことない。

マニキュアが将来はげるってホント?
164可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:53:18 ID:AEG9uzMsO
カラーくらい美容院でやんなよ
そんなに貧乏なの?
165可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:54:32 ID:Ic/D/ZHe0
みなさま、メール欄ってありますよね、そこにsageと入れてください。
何も考えずにそうしてください。
166可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:04:26 ID:lqvHDGOk0
私が月に自分だけのために遣えるお金なんて1万円くらいだよ…
美容院でカラーなんてしてたらそれだけでおわちゃーー。(゚うェ´゚)゚。
167可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:06:36 ID:YQVq3e6r0
>>164
私は今まで美容院でやってもらっていましたが、白髪染めだと明るい
色は染まりにくいと言われ、カラーの色に不満を持っていたので、
市販のカラー剤に頼ろうかと思ってます。
美容院で明るい色を扱ってくれると一番いいのですが・・・。
168可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:55:04 ID:CX9LYhF4O
縮毛矯正と白髪染めの関係について聞いた148です。みなさんありがとうございました。
美容院で白髪染めをした時に、白髪が染まらなかった時に>>151のように言われました。
>>159
私の行っている美容院の腕が…、って事なんでしょうね。
169可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:56:28 ID:OlsjoRES0
>>164
貧乏ですが
170可愛い奥様:2009/10/22(木) 00:18:42 ID:9RrByKQY0
ブローネの根元カラー試してみた。
説明書通りに2回やってみたけど、色の入りがイマイチだったので、
3回目はシャワーキャップ被って1時間放置してみたら、
かなりしっかり色が入ってくれて満足。
これで美容院に行く間隔延ばせるかなー。
171可愛い奥様:2009/10/22(木) 00:23:43 ID:Bahi9Gee0
まさに今ロレアル頭に塗ってるトコ
20日ペースで染めてるんだな、と手帳見て再確認
172可愛い奥様:2009/10/22(木) 01:19:22 ID:q6cyrc8O0
最近、白髪がヘアマニキュアで染まらないんです

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1186967.html
173可愛い奥様:2009/10/22(木) 03:43:47 ID:44prv4NwO
短パンマン
174可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:41:30 ID:XHKEA3NY0
頭皮が痛むかと思ってカラーからマニキュアにしたんだが
そっちの方が大変だった…(涙
よく考えたらだんだん落ちるんだから一回でしっかり染まった方が
負担が少ない気がするわ
175可愛い奥様:2009/10/22(木) 11:47:09 ID:WiV3+F0G0
>>166

。(゚うェ´゚)゚。

↑これかわいいw
猫みたい。
176可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:14:33 ID:zTzxYR+n0
>>174
何が大変だったの?素朴な疑問…


自分はマニキュアの方がずっとラクだ。
使い勝手や髪の長さ、白髪の生える場所にもよるのかな?
177可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:46:09 ID:gSPGCG3K0
シエロクリームタイプ使ったよ。
ムースタイプ使いたかったけど、
明るさが2番からしか無いのでクリーム使用

小分けタイプ(残しておいて次回使える)
と書いてあったけど、ショートヘアー用だった為量がすごく少なくてビックリ!
クリーム出していたらすぐに無くなって、驚いたよ。
肩下10センチなので2本買っておいたけど、全部使い切った・・・・

何とか髪全体にぬって、こんなので、染まるのか心配だったけど、
黒髪もシッカリ明るい茶色になってビックリ!(私は一番明るい茶色使用)
ブローネ泡使ってたけど、染まり具合はシエロのほうがかなり良かった。

これで、もう少し量が多ければ申し分ないのに残念〜
178可愛い奥様:2009/10/23(金) 19:38:55 ID:zKLEbLflO
マニキュアが無い楽って言う人はきっと顔周りに白髪が無いんだと思う

頭頂部の分け目はマニキュアで染められるけど、顔周りの生え際を地肌に着かないで染めるのは無理だわ
179可愛い奥様:2009/10/23(金) 20:45:51 ID:uLBEIxWa0
>>178
生え際に“ニベア”塗ってたら地肌部分についてもキレイに落ちたよ

昨日ここ発見して、ただいまマニキュアやってる真っ最中
180可愛い奥様:2009/10/23(金) 20:57:35 ID:N5OC1ZFa0
私は馬油w
それしかないっていう理由もあるけど、
ようするにワセリンみたいなもので水分弾くのだったらいいのだと思う。
181可愛い奥様:2009/10/24(土) 06:12:30 ID:g4dBFNlB0
流れぶった斬り失礼します
白髪染めとおしゃれ染めの違いがよくわからない・・
ググってみても、書いている人によっては正反対のことが書いてあって
わけわかめになってしまう orz
 おしゃれ染め → 髪の色素を一度抜いてそこにカラーの色素を入れる
 白髪染め   → 髪の色素を抜くことなく、そのまま上からカラーをのせる
であってる??
白髪が多いと言ったら白髪染めをすすめられたんだけど
そうでないと色が入らないというような理由をいわれた 何故??
上の理屈からすれば、問題なのは入れるカラーの明度であって
白髪の本数は関係ないと思うんだけど


追伸: チラ裏的かきこみもごめん(汗)
鳩山夫人、きれいに染めるようになったね
やっぱ白髪ないほうが若く見えるよね・・・
ツヤツヤだし、彼女はもともと髪の毛の量が多い+丈夫みたいだし正直ウラヤマシス
182可愛い奥様:2009/10/24(土) 07:49:57 ID:yJSFw72S0
>>181
白髪染めにも、脱色成分が入っていると思う。
よく染まるようにと長く放置したら、見た目にはわからないけれど脱色が進んじゃう。
洗髪の回数を重ねたら染めた色が抜けて、パサパサの赤い髪に。
183可愛い奥様:2009/10/24(土) 08:34:45 ID:A85JDlJg0
>>181
染めと髪の薬のしくみみたいなのはよく分からないけど
美容院の人が白髪染めとそうじゃない染めは薬が違うと言ってたよ。
184可愛い奥様:2009/10/24(土) 10:48:31 ID:eO64v+3U0
>>181
脱色剤は入ってるものもあれば入ってないものもあるよ。
てか、言われたまんまの理由だよ。
白髪がよく染まる薬剤が入ってるかどうかの違い。

おしゃれ染めは白髪は殆ど染まらない。薄〜く色が入る程度。
それに比べ、白髪染めは白髪までしっかりよく染まる。
黒髪部分と変わらず…ってわけにはいかないけどね。

両者使い比べてみればわかる。
185可愛い奥様:2009/10/24(土) 11:26:44 ID:EWtP3/Dp0
>>181
どうしても気になる耳元部分に白髪が数本あって
美容師さんに白髪染めにしようかな?って相談したら
「まだおしゃれ染め(普通のカラーリング)じゃない?」って言われて
言われるまま普通のカラーで染めたら、まんま白髪は残った、という経験がある。
白髪も一応染まるよー、とか言ってたんだけどね。

なので白髪に普通の染めでは色は乗らない模様。
後日、自分できちんと白髪染めを購入して部分染めしたら綺麗に色が乗って満足。
・・・しかし僅かな白髪のために染めるのってメンドクサイ・・・だから目立つんだろうけどサ

うちのワン公の鼻の頭だけ白くなったのは
シンボリックで可愛いのに、なぜ女の部分白髪は可愛くないのか。
186sage:2009/10/25(日) 14:21:36 ID:9/BREJ/E0
マニキュアの場合ですが、
「顔の生え際の白髪のとこだけ カラーが明るめになる」のは、
頭皮に近い所は温度が高いためだと美容師さんに言われました。
プロのように根元だけ二度塗りするのは難しいため、
やむなく約3週間おきのサロン通いをもう20年続けています。

髪が薄くなるというのは、更年期によるホルモン変化のせいだと思いますが…
私は高校生のころから分け目が気になるほうで、
量や固さは普通でしたが、50代の今は当然昔より薄くなっています。
カラーリングはしない60才の姉も、剛毛でしたが昔より量は少なくなり、
分け目も薄くなっていますからね…
187可愛い奥様:2009/10/25(日) 14:44:27 ID:NjDmaH5y0
3週間おきに20年て、すごいですねー。
美容院でマニキュアなり白髪染めなりしてもらうのが一番いいとは思うんだけど、
一か月ももたないのに、5,6千円かけるのが勿体ないと思ってしまうんだよ
ねぇ。
少しでも節約と思って、パーマと染めのセットで一万円のにして、5時間!!
かかったこともありますが・・・・・・・・。新幹線でどこまで行けたか考えて
しまったよ。
188可愛い奥様:2009/10/25(日) 22:00:22 ID:tCG6hc/R0
スティーブン・ノルの、よかった。
近くのアピタで30%引きのときに買って、2週間あけて2回に分けて使ったから
一回あたり650円くらい。
私は頭頂部と鬢の辺りにちらほら白いのが出てきて目立ち始めた程度なんだけど、
濃い方から2番目の、赤みも黄色みもないやつで、かなりいい感じに染まった。

ただ、なぜだか染めむらができ、軽くメッシュを入れたかのような仕上がりになった。
顔周りは温度が高いから後でやるようにと美容師に教えてもらってそうしたのに、
やっぱり顔周りに明るめの色がでた。
他のだと一面に同じ色で不自然だったので、この染めむらは私には結果的には成功だったんだけど。

189可愛い奥様:2009/10/27(火) 02:35:35 ID:kM5M2exyO
面倒だけど頭皮の事考えたらヘナが一番だよ
190可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:11:12 ID:CDXi0nad0
 ヘナも家族誰もいないなら2時間3時間置いておけるけど、誰かいたらなんかなあw
191可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:13:02 ID:CDXi0nad0
とは言っても私はヘナ使ってるけどねw。 
チラチラと少しだけしかないけど、一度白髪も染まるおしゃれ染め使ったら白髪のとこはほとんど染まらなかった。
ヘナのほうが金髪になるだけマシって感じ
母親世代が使う普通の白髪染めはまだ抵抗がある
192可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:16:59 ID:0ywm8NYcO
だいたい1ヶ月に1回、サロンで白髪染めしてもらってます。痛みも激しいからヘアエステもしてもらい自宅でのケアもこまめにして、どうにかです。髪も気になるけど今は、店員さんが自分より年下ばかりになって抵抗あります(おばさんなので)。…
193可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:18:24 ID:CDXi0nad0
ホテルとかに入ってるちょっと年齢上の人が多いサロンのほうがよさそう
若い頃からおしゃれな若い美容師が多い店は入りにくかったな
なんともいえない雰囲気が
194可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:18:40 ID:acqG5EYvO
>>136
ケミカルの成分は子宮に溜まる、現代の妊婦さんが出産すると、羊水がメリットの臭いだったりするのよ〜!

って奴だよね。
私も嘘じゃないかと思う。

おばが大正生まれの助産婦で、戦前から平成に入るまで
3千人以上を取り上げた人なのですが、
以前聞いてみたところ、そんな事実は無いそうです。
195可愛い奥様:2009/10/27(火) 03:20:31 ID:CDXi0nad0
シャンプーと毛染めは危険度違うと思うけどね
シャンプーは化学反応起こさせる訳じゃないでしょ。シャンプーがダメなら食器洗い洗剤もダメになるよ
196可愛い奥様:2009/10/27(火) 07:12:55 ID:SQmDa9Et0
>>191
白髪も染まる、と謳っていても、
やはり白髪を染めるなら、普通の白髪染めじゃなきゃ白髪は染まらないんじゃない?

>>192-193
わかる。
今風の美容院って、男性がイケメンばっかりで緊張するだけだ。
私は、店長さんが年配の男性で、お客さんが明らかにおばさん達が多い美容院に通ってる。
イケメン美容師さんもいることはいるけど、私みたいなオバさんは絶対に担当させないw
そっちの方が気持ちが楽だわ。

197可愛い奥様:2009/10/27(火) 08:24:03 ID:EazKM2FY0
イケメン男性美容師に染めてもらって緊張した方が
若返る。
198可愛い奥様:2009/10/27(火) 17:28:22 ID:xz6vOUHn0
デコ丸見えでラップ巻いてて
眉間に皺寄せながら雑誌読んでる
あんな姿は、イケメンには見せたくないです
199可愛い奥様:2009/10/27(火) 18:44:01 ID:FhHhPdTBP
自分でも鏡見たくなくて目を逸らしちゃう…
200可愛い奥様:2009/10/27(火) 19:18:54 ID:EazKM2FY0
>>198
ラップ巻いてる時って、(なんか和菓子みたい〜)って
笑えそうになる。
そんな姿に対しても
「どこかしみるところがあったら言ってくださいね。」と穏やかな口調の
イケメン兄さん。仕事とはいえたいしたもの。
201可愛い奥様:2009/10/27(火) 20:43:45 ID:TkK+kTJn0
シエロムース使ったら、染まりは良かったんだけど
髪がすごく痛んでしまった
液を混ぜるタイプのやつで染めてたときは、あまり痛まなかったのに
自分にはムースが合わないのかな
202可愛い奥様:2009/10/28(水) 00:05:35 ID:rWSotqPv0
>>192
うちはおかんが堂々と若いイケメン目当てに美容室に通ってるので
なんとも思いませんw 若いスタッフに傅かれて幸せな時間だと思いましょうよw
203可愛い奥様:2009/10/28(水) 00:25:00 ID:77zDHLSO0
中学時代からちらほらあった遺伝性若白髪です
まだ20代なのに、いい加減抜くのも怖くなる量に‥
これを機に白髪染めに移行しようかと思ってます
白髪って一本あるだけで途端に貧相・老けますね‥
男の人は白くなっても格好いいからいいなあ
204可愛い奥様:2009/10/28(水) 03:01:57 ID:VxHKUv5o0
でも男の人はハゲるから
205可愛い奥様:2009/10/28(水) 07:55:51 ID:EIc/BlNw0
マックスグローのピュアハーバルヘアカラー
使った事ある方いらっしゃいますか?
素手で塗れてトリートメント効果もあるってやつ。
206可愛い奥様:2009/10/29(木) 15:33:56 ID:vkcOwNQd0
使ったことあるけど、白髪染めとしてはあまり期待できないよ。
特に白髪の多い人は。
トリートメントだと思って使えばいいけど。
207可愛い奥様:2009/10/29(木) 15:35:42 ID:vkcOwNQd0
毎日使えば色はつくだろうけど
お金もかかると思う。
208可愛い奥様:2009/10/29(木) 21:05:20 ID:PV9P4GvUO
使った人に聞いた。
髪は艶々になるし境目も気にならないけど、初回は3日連続で使う。そしたらかなり染まるみたい。
で、その後は週に3日は定期的に使わなきゃならないみたい。
で、市販のリンスやトリートメントは使ったら駄目。染料をはじいてしまい色が入らないらしい。
使わなくても、この商品で艶々になるからリンス等は要らないらしいけど…
高くつきそうだから興味はあるがまだチャレンジできない。
209可愛い奥様:2009/10/30(金) 00:59:49 ID:4XmPO7vwO
シエロムース部分的に染まらなかった。
パーマがかからない髪質の自分には色が入らなかった。 しかしムースの手軽さは気に入った。
また通販番組で買ったマジカルアクアファンデーションを塗ってごまかそう。これは根元白髪隠しにはかなり使える。
210可愛い奥様:2009/11/02(月) 18:19:34 ID:17Zjb1BM0
保守
211可愛い奥様:2009/11/03(火) 08:07:37 ID:f6V86CYN0
規制がやっと解除された。

シエロムース使いました。
本当に簡単!!簡単過ぎる!!
自分は気に入りました。
ただ、確かに色の種類が少ないですね。
自分はモカブラウンを使ったけど、もう少し赤味が抑えたタイプがあればいいな。
212可愛い奥様:2009/11/03(火) 15:07:29 ID:s4+cP85e0
>>マックスグローのピュアハーバルヘアカラー
使った事ある方いらっしゃいますか?

髪質が堅い自分は染まりが悪かったよ。
放置時間15〜30分ではだめだったので1時間にしてみたけど。
それを週に2・3回継続するとなると
どんなに自然派とは言ってもやはりケミカルなわけだし
月に1・2度市販の物を使うのと比べてどうかな・・・と。
あと、手に付かないがうたい文句の1つだけどやっぱり色は着くので手袋必要。
香りはオレンジの良い香りでした。
髪の細〜い人ならいいかもしれない。
あと、電話注文するとソフトな強引さwで6本セットを勧められるw

213可愛い奥様:2009/11/03(火) 15:21:31 ID:AH+w7wcuO
>>203
やっぱり一本でもあると、だよね。今日染めにいこー。
市販のは私には傷むんでダメだわ。
元々がストレート美髪とかじゃないからよけい。
214213:2009/11/03(火) 16:06:28 ID:AH+w7wcuO
火曜日だったorz
215可愛い奥様:2009/11/03(火) 16:22:22 ID:o4ygID8KO
白髪もだけど、この季節
抜け毛が凄くて…。若干ハゲてきた。
白髪とダブルパンチで痛い。
216可愛い奥様:2009/11/03(火) 19:44:49 ID:Xu+WAY0qO
あ〜あ。白髪が多くなってきたから月一で市販ので染めてたの。今日自分の右耳付近の髪の毛見てビックリ。ほとんどの毛先が真っ白になっていて枝毛が出来まくり。かなりヘコむ。やっぱり市販のは向いてなかった…
217可愛い奥様:2009/11/03(火) 20:01:49 ID:E//b75x70
市販のでシンプロ(クリームタイプ)良かったよ。ってそれしか使ったことないけど。
トリートメントしたみたいにツヤツヤになる。
白髪もきれいに染まりました。
218可愛い奥様:2009/11/04(水) 10:38:03 ID:+9Px0/WZ0
あと一時間後のNHKで↓やるよ〜 いちおうお知らせage
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/111705/?date=20091104&stime=1130&ch=8208

おしゃれ工房“きれい”を磨く!「白髪のお悩み一挙に解決 染めのポイント」

白髪のカラーリング法を、美容師でありヘアケア用品の開発にも携わる
大崎智実さんに教わる。様々なカラーリング剤の使い方や、家庭で
上手に白髪を染める方法を紹介する。
白髪の上手なカラーリング法を、美容師として活躍し、さまざまな
ヘアケア用品の開発にも携わる美容のプロ、大崎智実さんに教わる。
ヘアカラーは薬剤の化学反応を利用した染め剤。色持ちはよいが、
体質に合わないこともある。ヘアマニキュアは染料を使った染め剤で、
髪へのダメージは少ないが、色持ちが悪い。カラーリングの基礎をわかりやすく解説し
家庭でも上手にできるカラーリング方法を紹介する。
出演
【出演】原日出子,【講師】毛髪診断士…大崎智実,【司会】高市佳明
219可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:01:44 ID:hRV0TQzj0
NHK見ました、コツがあるんだなー、見てよかったよ。
220可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:07:59 ID:+9Px0/WZ0
見た感想もいちおう報告w

自分的にはとっても参考になった
クリームタイプの白髪染めを使っている人は必見かも
(雑誌もあるけど、動画でみるとやっぱり違う)
<自宅でやるカラーリングのコツ>
・毛染め剤を塗る範囲は頭頂部と顔の周りにとどめる
 その他の部分はやらなくてもよい。気になるのなら美容院で全体染めがおすすめ
・クリームタイプの塗り方のコツは髪の毛にたいしてブラシを45℃の角度で塗る 
 髪にしっかりからむように あとブロッキングをきちんとする
・染剤を塗ったあとは規定時間中はやたらととかさない 
etc etc...
<なるべく髪の痛みを少なくする毛染め使用周期>
 1日目 全体染め
30日目 リタッチ
60日目 リタッチ
90日目 全体染め    ...のサイクルがおすすめ

その他、白髪染めの仕組み等、いろいろ面白かった
しかし個人的には、やっぱり染めるのは美容院でやってもらうのが一番との
思いを強くしたw

221可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:09:50 ID:+9Px0/WZ0
>>219
けっこう面白かったよねw  私も見てよかったとオモタ
222可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:10:21 ID:txy7HeDe0
見損ねた
再放送の予定を貼っておく
11月14日(土)午後4:30〜4:55 教育テレビ
223可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:19:31 ID:FbVbpJ7s0
今夜21:30,〜21:55も再放送やるよー
224可愛い奥様:2009/11/04(水) 15:30:03 ID:J2cGUDdJ0
>>223
ありがとー観るよー
225可愛い奥様:2009/11/04(水) 17:05:33 ID:oDkeeYSPO
皆、いい人だ〜。ありがとう見るよ!
226可愛い奥様:2009/11/04(水) 21:57:16 ID:+9Px0/WZ0
さらにさっきの再放送を見たんだけど、私が>>220で書いたのって
かなりいいかげんですね (´д`;) しゅんません・・・
(言い訳すると、お昼に見たときは特にメモってた
わけでもないので、記憶を頼りに書いたらああなりますた orz)
227可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:03:28 ID:M22jP87TP
>>226
見られなかったのでとても助かりましたよ〜。
ありがとう。
228可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:00:41 ID:Xxrae/LO0
>226
見たよ〜
メモいいかげんだったかな?ポイント押さえられてたと思います。

司会の女優「わたしは白髪染めしたことないので…」にウソや〜んと思った自分…
白髪染めのCMには確か出てたけど、いちいちそれ言っちゃうか?
と、彼女よりは若いのに自分は染めまくりだから。

来週も見逃せないね!
229可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:21:51 ID:0oLRvxGgO
染めても2週間したら気になりだす35歳。
ファンデーションタイプの白髪隠し試したらすごいよかった!
マスカラより長く使えそうだし経済的。簡単に広範囲塗れていいわ〜
230可愛い奥様:2009/11/05(木) 14:30:48 ID:MJKBUoLn0
サロンドプロを買って負け組と前に書いたものです
規制がとけてやっと報告できます
ムースなので泡がしっかりしていてニオイも無いので気持ち悪くならず
洗い流した後のきしみもないし私はかぶれやすいのですがかゆみも起きませんでした
染め上がりも良くて胸までのロングですが余ったくらい量もあります
余った分はリタッチに使って今度はシエロを試してみます
231可愛い奥様:2009/11/06(金) 01:04:06 ID:YBekXK9s0
>>228
私もあの発言はちょっと見苦しいと思ったw <司会の女優


それにしても、セルフ染めのモデルになった女性、50代なのに
髪の毛ふっさふさで超ウラヤマシス...
白髪が多目ではあるかもだけど、あんだけごんぶと丈夫そうな髪が
みっちり生えてるんだから悩みなんてなさそう。。。

そういう私はアラフォーで白髪+頭のてっぺんの薄髪が悩み。・゚・(ノД`)・゚・。
松坂慶子のCMを見るたびに資料請求してしまおうかと真剣に思う今日このごろ
232可愛い奥様:2009/11/06(金) 07:17:43 ID:STPQRRr30
>>231
腹ひで子?
えー、嘘だー!
233可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:04:48 ID:jOiv7RE60
あの女優さんは、自分語り好きなイタイ人だからw

リタッチは30日は持たないかも、と
思いながら見てました。
234可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:24:28 ID:Du2Akstd0
スレチがだ前にホノルルから成田の便で近くに旦那と乗ってて
非常に態度悪くて(えっらそー)大嫌いになりますた>腹
235可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:19:35 ID:k533CkCc0
川島なお美も前に何かの授賞式で(カラーリングの似合う芸能人? みたいなのw)
「私は白髪染めしたことありません」って言ってたなー何言ってやがるーなお美ってワロタ
女優様を接客する美容師はカラーする時に空気読んで白髪染めに替えてるんじゃないのかな?
で本人には言ってないから白髪染めなんかしてないと思い込んでるとw
236可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:39:08 ID:a5hPFcwz0
自分ではやったことないって意味と違うのかしら
美容師さんに全部おまかせしてますみたいな
237可愛い奥様:2009/11/06(金) 12:08:21 ID:Du2Akstd0
やけに「白髪がない」ことにこだわる人っているんだよw
トメなんか80なのに、「アテクシ、白髪がないのよ」とこそこそ家で染めてる。
女優が見栄ならまだわかるが、婆さんがw 
238可愛い奥様:2009/11/06(金) 12:20:40 ID:0qVSv8y60
ここの流れ見てて
嶋耕作がいくつになっても老眼鏡かけないのを
なんとなく思い出した

うちの80代祖母はみごとな白髪で却ってきれい
ヘアピンも白いの使ってる
あの境地まで到達できるのはいつのことか
239可愛い奥様:2009/11/06(金) 14:48:15 ID:STPQRRr30
>>238
自分も、婆さんになったら染めないと思う。
今が一番厄介な時期なんだよなあ。
黒髪と白髪と混じってると、汚い感じになるんだよね。
240可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:41:44 ID:ND3uv3Zh0
>>239
そうそう、落合恵子みたいなのはどーもねえ。
一気に加藤タキみたいになればいいんだけど。
でも草笛光子みたいなのはいやだな。
241可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:50:58 ID:noha7Ad9O
41歳ですが白髪なし。
きっとメラノサイトが異常に活発だと思う。
色黒でホクロがめちゃめちゃ多い。
白髪なんて染めればいい。
色白で美肌の人はいくらでも若く見えてうらやましい。
顔は染められないよ。。。
242可愛い奥様:2009/11/06(金) 17:25:30 ID:zo3xHybp0
森光子だって、つい10年位前に
「私、白髪がないんです」って言ってたよww
243可愛い奥様:2009/11/06(金) 19:18:57 ID:Qs9ZZAhIP
>>231
>アラフォーで白髪+頭のてっぺんの薄髪が悩み
(´;ω;`)人(´;ω;`)ナカーマ

白髪は染めてるけど、そのたび頭皮が弱るんじゃないかと心配で…。
できればはやく真っ白になって、染めずに済ませたい。
244可愛い奥様:2009/11/06(金) 20:34:29 ID:EtSqb4rG0
>241はなぜこのスレに来たのだろう。
245可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:05:25 ID:CdGt+0wN0
age
246可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:34:57 ID:GwVy6l8xO
>>244
たしかにw
247可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:45:05 ID:40BYq2UX0
>>228
女優って殆どの人は絶対白髪晒さないよね。
すごいマメに染めに行ってるんだろうなあ。
白髪染めるの面倒臭い〜。ばあさんになったら真っ白になって欲しいけど
それまで何十年も染め続けないといけないのか…。
248可愛い奥様:2009/11/06(金) 22:45:18 ID:MtGKZp9U0
20代から白髪が出て染め続けてるんで、もう10数年になるよ…
「もう婆さんだし」ってことになるのは60歳ぐらい?
まだ先が長いんだと思うと、けっこう憂鬱。
249可愛い奥様:2009/11/06(金) 23:02:28 ID:6ls6gf0xO
ブローネの泡で染めるタイプを使ってるけど、うすーい茶色にしか染まらないよ。
みなさんは何を使っておられますか?(10数本程度の方)
250可愛い奥様:2009/11/07(土) 00:58:45 ID:bLmjBhEy0
子供の頃からの若白髪で、20代はそれを目立たせないように明るくしたり、30代は徐々に白髪染めに移行したり
いろいろ努力したけどとうとうジアミンアレルギーになったらしく頭皮が痛くなるので40代の今はヘナ
2週間おきにやってる
おかげで髪はすごい丈夫になった
でも白髪は減らないどころか増える一方だ…orz

真っ白になったら、昔シンディーローパーがしてたみたいに1度ピンクにしてみるんだ!w
251可愛い奥様:2009/11/07(土) 02:53:28 ID:CURGZKWuO
>>249
ヘナは?
252可愛い奥様:2009/11/07(土) 06:50:02 ID:74jPnFaJ0
>>248
今の60歳なんて若いから、婆さん、ってことは無いと思うけど、
だいたいその位になったら逆に白髪が無い方が不自然になるだろうね。
早く真っ白になりたいねー。
染めるのがホント面倒くさい。
253可愛い奥様:2009/11/07(土) 09:39:25 ID:sWpx9qrl0
萬田久子なんて、完全に白髪あるよね?
50過ぎて、あのロングは素晴らしい!

趣味のサークルに80代の方が何人かいらっしゃるけど、
真っ白でフサフサの方が一番素敵。
でも、大半はまだまだ染めてるよ。
254可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:19:04 ID:KhEGcTdo0
>>250
いいね!ピンクかわいい!私は佐伯チズのパープルにしたい!
255可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:43:15 ID:OgaE9k+40
白髪ってナチュラルなままだと黄味がかってくるから
綺麗な白髪を保つならヘアマニキュアで染めるのが良いそうだよ
小泉は青系で染めてあのロマンスグレーを保ってたって
私は緑に染めたいな
256可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:37:20 ID:mcbVzC+G0
>>255
黄色の補色関係にあたる青か紫をほんのすこしいれることで
きれいな白髪にみえるんだよ
なのに黄色強調の緑って・・・
もしかして釣り針だった・
257可愛い奥様:2009/11/09(月) 17:21:57 ID:21d3MOB90
>>256
きょうの料理にたまに出てきてた松本忠子さんっていう先生
素敵な白髪なの、青か紫がほんのり入ってるかな
本物のセレブみたいだからあこがれてしまう
258可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:24:29 ID:V5IjI0EQ0
>>256
釣りじゃないですw 青みががったエメラルドグリーンみたいにしたいんですよ
259可愛い奥様:2009/11/10(火) 17:24:18 ID:rn17db8X0
マックスグロー使ってみた。けっこう量を使うので1万円なんてあっというまかも・・・
しかも、忘れていたけどここもセールス電話がひどい。電話番号はうその番号を書いておいたほうがいいかも。
260可愛い奥様:2009/11/10(火) 18:13:58 ID:m9YpXufl0
白髪がちょうど自分が鏡をのぞいた時にめだつ場所(生え際)に生えてる
出かける前にスティックタイプの白髪染めを塗って行くんだけどめんどうくさい
そのうち髪全体を染めなきゃいけないな〜
261可愛い奥様:2009/11/10(火) 18:20:49 ID:+GItXSJSO
ヘナがいいのかなと思ったら縮毛かけてるから入らないし
双方にイクナイと美容師さんに言われた。カラーやると痛むだろうから
マニキュア入れてる。まだ少ないから対応できるが増えてきたら大変かなあ

しかし椿で縮毛かからなくなるとは知らなんだ。速攻やめた
262可愛い奥様:2009/11/10(火) 21:27:31 ID:25JbT1z70
>>252
>早く真っ白になりたいねー。

白髪で生きていくの?
前、全体が白髪で染めてない女性を街でみたけど
太い白髪で気持ち悪かったよ。
白髪だと痛んでるのかサラサラなのかはた目では分からないのね。

全体が白髪でも見栄えするのって欧米人だけじゃない?
アジア系はどうしても、なんか、ちょっと…。
263可愛い奥様:2009/11/10(火) 21:32:42 ID:QzTdCKsY0
真っ白なのは綺麗だよ。
でも全部真っ白になるまでには道のり長いし、
黄ばみとの戦いで結局染めるより手間かかりそうだね。
264可愛い奥様:2009/11/11(水) 10:35:29 ID:tbRHVTSOO
>>261
縮毛矯正かけてるとヘナ入らないの?知らなかった。
ダイソーのと赤みを押さえるインディゴ?買ってあるのにな。
265可愛い奥様:2009/11/11(水) 11:01:54 ID:YW4jOGBw0
奥様方〜、あと30分後のNHK教育で例の番組の後編やりますよ〜 お知らせage

ttp://tv.yahoo.co.jp/program/111705/?date=20091111&stime=1130&ch=8208

おしゃれ工房“きれい”を磨く!「白髪のお悩み一挙に解決」

ヘアスタイリストの野沢道生さんに白髪が目立たないヘアアレンジ方法を学ぶ。
髪にボリュームを出したり、分け目を上手にアレンジして、おしゃれに白髪を隠すことができる。
ヘアスタイリストの野沢道生さんに、ヘアアレンジで白髪を目立たなくさせる
スタイリングテクニックを学ぶ。白髪が最も目立つのは、髪の分け目や生え際。
カーラーとドライヤーで髪の根元を立ち上げてボリュームを与えたり、分け目が
隠れるようトップの髪を流したりすることで、生え際の白髪が目立たなくなる。
また、シュシュやヘアゴムを使い、毛先を分け目にのせて白髪を隠す
エレガントなヘアアレンジ方法も伝授する。

出演
【出演】原日出子,【講師】ヘアスタイリスト…野沢道生,【司会】高市佳明
266可愛い奥様:2009/11/11(水) 11:25:25 ID:ae8CU3aXO
>>262
そういう思い込みから抜けられないのが悪いと思う
267可愛い奥様:2009/11/11(水) 12:03:18 ID:YW4jOGBw0
見た感想w

面白かったけど、う〜〜〜ん自分はあんまり参考にできないかも
ヘアアレンジのテクニックとか「簡単ですよ〜」と言うけど
自分じゃあんなのできないお(´д`;)

(つか、ミディアムヘアのモデルさんの目の色が日本人なのに緑色系の目で
そればっかり気になってしまったw 
あれがいわゆる秋田とか東北にたまに居る方々なのかしら?)
268可愛い奥様:2009/11/11(水) 18:32:12 ID:yO4RHTOQ0
>>265
忘れてたーーー でも今夜9:30から再放送があるね!
思い出させてくれてありがとうーー
野沢さんってビューコロによく出る野沢さんかな。
今回も録画する!
269可愛い奥様:2009/11/11(水) 23:29:21 ID:ayqFYO1TO
37歳から白髪増えた
介護のストレスかも
シエロで月1で染めてるけど、半月もすると分け目や生え際の白髪が目立つ
生えてきた部分用にマスカラタイプやファンデーションタイプも使ってみたけど、染まりきらないし面倒…
同級生に会うと白髪ない人もいて羨ましい
270可愛い奥様:2009/11/12(木) 01:28:32 ID:P1TfJPdkO
明るいとこだと他人からよく見えるんだよね白髪って…
271可愛い奥様:2009/11/12(木) 02:10:48 ID:WsYnLRJZO
工房教えて下さった奥様いらしたのね。
見忘れたー。
草笛光子さんのような
ヘアスタイル好きだなー
サロン派です
272可愛い奥様:2009/11/12(木) 02:25:18 ID:Pc7wng9w0
のりP、伸びた髪をあえて染め直さずに根元だけ黒いままで・・・
とテレビで話題にしていた。
ありのままの姿を晒して反省の意を伝えるってらしいけど。

白髪ないんだね〜。伸びた部分が黒いって羨ましい。
元アイドルが白髪を晒すってのは、ある意味クスリより
イメージダウンかも。
273可愛い奥様:2009/11/12(木) 02:33:25 ID:AnN9Ff4N0
のりPまだ40前でしょ
体質によっては全然白髪のない人だっている歳だよ
でもお塩先生は30そこそこなのにほぼ白髪なんだってね
体質だよねこればっかりは
274可愛い奥様:2009/11/12(木) 12:25:16 ID:130lsTqb0
約3割ほどの白髪を染めずに伸ばしてるところです。
今までは根元から切ってたんだけど、疲れたよママン…。
伸びきったら染めるかどうか考えるけど、
別に白髪あってもいいかって思います、今は。
結い上げておけば不潔感はないかな?と。
275可愛い奥様:2009/11/12(木) 12:32:37 ID:iFDJMGuk0
>>274
3割ぐらいだと悪いけけどちょっと汚い感じになっちゃうかも。
生活に追われています、感が・・・
でも伸ばしてみて自分が納得できれば染めなくてもいいけどね。
髪にも地肌にもよくないのは事実なんだし。
276可愛い奥様:2009/11/12(木) 13:23:32 ID:5GgL0ZGh0
あくまで個人的な意見なんだけど・・・

街で見かける中年女性で、白髪があるけど見苦しくないっていう人は
皆その他がとってもお洒落。そもそも髪自体も染めてはいない(白髪あり)なんだけど
ショート〜ボブの長さできちんと綺麗なカットがしてある
きっとそれなりの美容院でマメにカットしているんだろうな〜と思わされるスタイル
洋服も趣味がいいというか派手じゃないんだけどそれなりに流行感もあって
なんつーか品がある感じ
そういう人ってたまに見かけるけどカクイイなぁとチラチラ見てしまう

そういうタイプでなくって白髪が目立つ場合、やはりどうしても「生活に疲れてます」感が・・・(汗)
特に髪がロングだとなんともいえないふいんきが、、、

結論:白髪があってもそれなりにキレイに見られたいって思うならとってもお金+時間かかるのよね
そういう自分はユニクロ愛用多用の中年女なので、大人しく染めている orz
頭皮とか心配だし、いつかは染めないように切り替えたいと切望しつつ
277可愛い奥様:2009/11/12(木) 19:54:08 ID:aqiDOGXq0
ロングの白髪は気持ち悪いね・・
バリバリに痛んだ髪に長い白髪が混ざってるのは
気持ち悪い。
278可愛い奥様:2009/11/12(木) 20:17:24 ID:P1TfJPdkO
かなり年配の人か、中年ではすっきりしたスタイルとヘアスタイルと服装で清潔感ある人じゃないと白髪は生活疲れに見えて物悲しい
元モデルで美人でオサレな30代女性のロングヘアに数本白髪を見つけた時は、美人もやはり老いるのかと残念だった
白髪って目立つとこに生えるから嫌!
頭皮や髪は気になるけど月1で染め続けるしかないな
279可愛い奥様:2009/11/12(木) 22:21:20 ID:yOEswNyzP
自分ロングで、長い白髪が目立ってきたんだけど、
そういう人でも普通に染めても大丈夫なもんですか?
一度も髪をカラーリングもしたことないので、美容室でやるべき?
280可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:09:32 ID:Ws+PZQ4e0
髪切れば?
いい年して手入れしてないロングって怖いよ
281可愛い奥様:2009/11/13(金) 18:38:48 ID:WOOc82QxP
>>280 うーん、ショートとかは勇気がないなぁ。
毎日髪はアップにしてるから、ついついね〜・・・。
282可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:07:49 ID:+iYMxxOq0
まとめてるなら良くない?
白髪のおばあちゃんのシニヨン、可愛いじゃん
283可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:26:39 ID:ft2a6mOt0
百均のへナって大丈夫?
284可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:35:34 ID:CRlr/Dzc0
芸能人って若くても白髪ある人多いってヘアメークさん言ってたの前に聞いたな
285可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:37:28 ID:CRlr/Dzc0
>>283
使ってるけど、白髪は多少染まる程度、根元はあまり染まらない
金髪に近い髪にする人がいるけど白髪目立たない一番楽な染め方なのかもね
286可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:38:01 ID:UGDWxkTUO
顔にシミが多い人って白髪ない気がする
287可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:41:44 ID:CRlr/Dzc0
私は28歳のとき長い白髪を見つけた。長いということは1年前からあったということだよね
288可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:49:12 ID:3mOvqnGG0
>>287
白髪って、白い髪の毛が生えてくるんじゃないんだよ。
毛根でメラニンが作られなくなるから、黒かったのが徐々に色が抜けて白くなるの。
一晩で白髪になったなんて話があるのは、つまりはそういうことらしい。

というわけで、1年前からとは限らないと思いますわ。
289可愛い奥様:2009/11/13(金) 22:04:48 ID:xvNHoyFf0
ブローネ泡、愛用中だけどあれマジで髪傷むね。
あの「くしゅくしゅ」と揉みこむ作業はキューティクルを破壊する罠。
しっかり染めたいという思いで、いつのまにか力を入れて揉んでる
自分コワスw
花王も知ってか、わざわざトリートメントおまけに付けてるのは
そういうことだよね。
ブローネのシャインや艶のクリームをリタッチ用に使ってるけど
トリートメントのおまけ、ないし。

ムースタイプ使ってみたいけど好みの色がないので当面スルーだな。
アッシュ系をもうちょっと充実してくれないかしらね。
290可愛い奥様:2009/11/13(金) 23:51:32 ID:KUZB1UMg0
>>288 ソースは?
291可愛い奥様:2009/11/14(土) 01:25:33 ID:0BeHf3e50
今日、まつげに白髪を発見してしまった。
ヨイヨイの爺さんかよ・・・・・
292可愛い奥様:2009/11/14(土) 01:25:48 ID:rTNFLkks0
>>288 はハゲシク勘違い・誤解している
特にこの辺↓ 

>一晩で白髪になったなんて話があるのは、つまりはそういうことらしい。
293可愛い奥様:2009/11/14(土) 21:40:45 ID:1mXKsXk5O
染めて3週間。てっぺんの分け目とこめかみにちょうど1cmぐらい伸びた白髪。
毛染め歴20年のテクニックで、目立つ所だけリタッチしてやったぜ!
は〜スッキリした。白髪レス(見えないだけ)ってすてき。
294可愛い奥様:2009/11/15(日) 11:39:30 ID:q4yS2kh8O

20年間のリタッチのテク、ぜひご教授下さい。


リタッチ歴3年ですが、三週間目がホントに憂鬱〜
295可愛い奥様:2009/11/15(日) 12:24:11 ID:dhbsABj10
まだ若い時に、50歳過ぎの女性の先輩社員が、
直属の上司から
「申し訳ないんだが、その白髪を染めてくれないかな?」と言われているのを見た事がある。
その人は、白髪と黒髪がミックスになっている年頃の人だったけど、
上司曰く、「社会人としての最低限の身だしなみだ。」って言ってたなあ。
後で、その事を知った他の社員達が、皆同意していて頷いていたのを見て、驚いた記憶がある。


296可愛い奥様:2009/11/15(日) 13:36:23 ID:9mI5B7/w0
おしゃれ工房って反響があったのかな?
今日の夕方再放送が教育テレビである
ここに今まで再放送の情報が上がったけどいつも
時間が過ぎてからスレを見ていたので今日は見よう!!!
297可愛い奥様:2009/11/15(日) 20:52:07 ID:1jtx9SBo0
腰近くまであった髪を切った
結ぶと白髪が目立つから
週1から2週間に1度は染めないとだめで
もうばっさり切った。
今は月に1度美容室で染めればいいけど
短くても目だってきたらどうしょう

白髪のせいで髪を伸ばすのを
断念するのは悔しい
298可愛い奥様:2009/11/15(日) 20:54:22 ID:/ePTiwZA0
毎月伸びてきた根元だけそめて伸ばせばいいじゃん
299可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:55:07 ID:nxfXoE040
>>297
白髪のせいで髪を伸ばすのを
断念するのは悔しい

だったら自ずと答えは出てるんじゃない?
染めるか放置か。



300可愛い奥様:2009/11/16(月) 10:03:31 ID:dN4mVeR10
クリーム状の白髪染め、いつも毎回全部使わないといけないかと思ってたら
最近蓋閉めれば保存できることを知ったorz
今まで無駄にお金使ってたなぁ。
301可愛い奥様:2009/11/16(月) 10:56:48 ID:/QrNuSvo0
ケアが充分に出来ない人は
白髪が出るようになったら伸ばしてちゃ駄目でしょ。
傍迷惑。
302可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:13:39 ID:VTRwKdH90
ケアが充分にできない自信があったので、若いうちに伸ばしまくった。
いい加減ロングに飽きた頃、白髪発見→ばっさりショート。
今はまだ白髪の根もとから切るだけでなんとかごまかせているけど、
そろそろ白髪染めデビューか?と勉強中。
303可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:53:37 ID:8fjyDrRm0
>>302
>白髪の根もとから切るだけでなんとかごまかせているけど

坊主あたまに近い髪型ってこと??
304可愛い奥様:2009/11/16(月) 12:24:33 ID:VTRwKdH90
違うw
白髪の本数がまだ少ないから、白髪だけ根もとから切ってる。
白髪の発生ポイントがほぼ決まってる&ほとんどが顔の周囲にあるので…
髪型的にはショートボブになるのかなあ。
305可愛い奥様:2009/11/16(月) 12:42:41 ID:3GLvFxq60
30半ば。
白髪が場所を選ばず10本くらいあり、肩くらいまでの髪なので一本でも表に出ていると目立つ。
しかも子が小さいので他のママたちと至近距離で会う。マズー
実母は50半ばまでほとんど白髪無し、現在ヘナ愛用。義理母体質で毛染め使えないので白髪が混じった髪のまま(均一で綺麗
なので予備知識もなく、数ヶ月前に家でヘナを試した。
が、髪が長くかつ白髪が少なく全体に点在しているためうまく白髪に塗れなかったせいか、染まらずorz
しかも数時間置いている間、2歳児がΣ(゚Д゚|||)
みたいな顔して遠巻きで見ていて(ヘアキャップ被っていた…)かなりショックを受けてしまった。
その後何度も「ママ、頭被らない??もうしない?」と確認するし。
もう無理…みたいに諦めていたのだが、先日ドラッグストアで白髪染めコーナーを発見。
なんとなく良さそうで楽そうなの、と購入。サロンドプロのムースタイプ。
20分でOK、ということなので子の昼寝中に毛染め。匂いなく、肌に沁みず、ムースタイプなので全体に塗りたくって綺麗にまとめて
おいたら垂れずヘアキャップもいらず、汚れずラクラク(ヘナとの比較です)
説明書にはしばらく色落ちするかも、とあったがタオルを敷いて寝たけれど色落ちもなく、今のところ痛みもなく、良い感じ。
ムース余ったので、残りはまた伸びてきた用に保存してある。
初心者なので比較はできないけれど、良かった。
306可愛い奥様:2009/11/16(月) 13:13:45 ID:neZolokf0
ヘアキャップママは小さい子には異様な光景なのね。
被り物風に加工してもダメかな(真面目な話)。

私は40代直前でまだちらほらだけど、今年に入って急に増えだしたのでこちらで勉強中。
頭覆うと具合悪くなってしまうのでやはりムースタイプかな・・・。

黒耀シャンプーって気になってるんですけど、効果の程はどうなんでしょう?
307可愛い奥様:2009/11/16(月) 13:40:32 ID:pePrZ3GZ0
>>295
その職場、人権蹂躙だよ。
訴えれば良かったのにね。パワハラもいいとこだ。
308可愛い奥様:2009/11/16(月) 14:36:32 ID:dbU700cq0
>>307
メークしてないっていうんなら「ちゃんとしろ」と言われてもまぁそうかなと思えるけど
(特に部署が営業とか社外部の人が頻繁に出入りする職場の場合とか)
白髪でそんなこと言われるなんて吃驚だよね

それか295さんのその先輩社員がかなりのボサボサ髪で落ち武者ルックだったんだろうか・・・
周りの人が集中力を削がれるくらいに・・・
309可愛い奥様:2009/11/16(月) 14:54:02 ID:u5GZPHuQ0
男性なら白髪あっても何も言われないのに
女性が1本でもあるとヒエ〜って感じだもんね
半分ぐらい白髪なら仕方がないけど、20本程度しかないなら染めるのもメンドクセって感じになる
310可愛い奥様:2009/11/16(月) 15:38:44 ID:KlJcGdsm0
白髪が気になりすぎて仕事に制限が…
この前 派遣で男性ばかり50人ぐらいの職場で働いていたんだけど(女わたし1人)
毎朝出かける前に白髪チェックすると必ず何本か表面に出てるので
黒く塗ったり切ったりするのに疲れ果てた…そのために朝早く起きていた。
3週間に1回染めてるんだけど、白髪ってすぐ出てくるもんね。
周りは男性ばかりだったので 精神的に気疲れした。
誰かがわたしのデスクの近くに来ると「白髪浮いてるんじゃないか。見られたんじゃないか」
ということばかり気になって。
そのストレスで食欲もすごく落ちて体調が悪くなってその職場辞めた。
今度働く時は、白髪をここまで気にしなくていい環境にしようと誓った。
でも、同年代とかそれ以上の年齢の女性が多い職場になるんだろうな。。
311可愛い奥様:2009/11/16(月) 16:14:10 ID:dbU700cq0
>>310 モツカレー
気持ちすごくよくわかるよ
私はちょっと高い目の店とかレストランに行ったときに気にしてしまう

なんつーか『コンプレックス』になっちゃうんだよね〜。。。
自意識過剰になってしまうっていうか 
(↑言い方キツかったらゴメン)
周りは案外そんな(白髪の)こと気にしてないかもしれないんだけど
自分で拘ってしまうのよね それでムダに精神力使ってしまう
312可愛い奥様:2009/11/16(月) 16:59:47 ID:eoZlBNpi0
>>310
私は男よりも女の目の方が気になるよ。
女の方が他人のこと深くチェックしてるし不快をあらわにするのも女だもん。
男の中に女が1人って、一度だけ派遣で働いたことがあるけど
自分は快適だった。女同士のいざこざやプライベートかぎまわる会話とかなくて。

でもね、白髪はやっぱりまめに染めないと気になるよね。
313310:2009/11/16(月) 17:03:10 ID:KlJcGdsm0
>>311
気持ちわかってくれてありがとう!
全然キツい言い方じゃないよ。ムダに精神力使う、まさにそう!!
自分でも自意識過剰だな〜って思いながらも、仕事に身が入らなくなっていったもん。
染めた数日間だけは自信を持てるんだけどね…本当にコンプレックスだよ。
でも以前このスレで教えてもらった「彩髪メーク」っていう、
ねっとりしたファンデみたいなのにすごく助けられてます。香りもないし。

銀行のカウンターとか、座っての受付とかの人は大変だろうな〜と思う。
314310:2009/11/16(月) 17:10:25 ID:KlJcGdsm0
>>312
自分も、女同士のいざこざがなくてよさそうと思って働いたんだけど
今回ばかりはやっぱりダメだったよ…
数年前もそういう環境で働いたことがあって、その時は天国みたいだったけどね。
今はすっかり自信を失くしてる。41歳だから…ははは…。

悪あがきだとわかっているけど毎日黒ゴマペーストをパンに塗って食べている。
そして、この前のおしゃれ工房、参考になったわ。
あれから分け目部分をくしゃくしゃ〜とするようになったら
あまり目立たなくなった。
315可愛い奥様:2009/11/16(月) 17:31:47 ID:EELpek/y0
白髪染めをいつやめるか
どうやってやめたら自然なのか
すごい悩んでる。
背中くらいのロング。
ショートが死ぬほど似合わないから
すごく悩む
でも染めるのもう疲れた
316可愛い奥様:2009/11/16(月) 19:53:05 ID:ukyCyNoS0
アホ毛みたいなのは染めても染まらないし若い子でも1、2本オバQみたいに出てるのをたまに見る。
最近ストレートヘアーが主流だけど、パーマかければ数本ならごまかせるよね
ストレートは目立つ
317可愛い奥様:2009/11/16(月) 21:50:29 ID:6HhmfrSB0
>>315
私もショート似合いません、がっちがちの直毛なのでアキ子さんのようになる
パーマをかけると、髪質のせいかくるくるなりすぎる

とはいえ昔から黒のまとめ髪が好きなので、貫きたくてこのスレ見にきてます。
今は職場に「白髪見えてきたぞ、女力弱るぞ」と言ってくれる男友達がいるので
仕事・家事・育児に追われながらも染める努力をキープできてる感じ

嘘か真かわからんが、どっかのスレでダイソーのER化粧水が髪に良いと見かけたので
タオルドライの後にもみもみやってます
まだ初めて1ヶ月未満なので効果はわからんけど
318317:2009/11/16(月) 21:55:52 ID:6HhmfrSB0
ごめん、ER化粧水でなくてER美容液だった
319可愛い奥様:2009/11/16(月) 22:01:51 ID:2tePyl+RO
先日ブローネ泡カラーを試してみたけど、泡もほとんど分離したままで
白髪は、ほとんど染まらずガッカリでした。私は、40歳でかなり
白髪があるので、あまり明るい色は、白髪が反って目立つので
暗めの色を使ってるけど、ブローネ艶カラーてどうかな?
320可愛い奥様:2009/11/16(月) 22:03:07 ID:2tePyl+RO
↑上げてしまいすみません
321可愛い奥様:2009/11/16(月) 23:04:53 ID:RMcxMGnW0
>>308
そうかなあ…
今、訳あって専業なんだけど、
たまに用事があって通勤時間帯の満員電車に乗って周囲を見渡すと、
仕事をしている女性達はしっかりと染めてる人ばかりだよ。
通勤電車内には、白髪と黒髪の混ざった人なんか全然いないんだもの。
やはり皆マメに染めているんだろうなあと思ったよ。
やはり、最低限の身だしなみなのかもしれないなと思う。
322可愛い奥様:2009/11/16(月) 23:49:24 ID:0PHekVTi0
香草カラー
良草カラー
和漢彩染

どれも漢方だのハーブだのを使った、草木染めみたいな
白髪染めみたいなんですが
やったことある方おられます?
名前が違うけど、染め自体も違うんだろうか?
説明読んでてもわかんない。
323可愛い奥様:2009/11/16(月) 23:50:35 ID:dbU700cq0
>>321
そう思う? そしたらそういう風に思うのが主流なのかな、やっぱ??<職場で最低限の身だしなみ

というのも、自分も働いていた時、50代の女性で上司とか同僚が居たんだけど
染めてる人も居れば染めていない人もいてまちまちだったんだけど
それで白髪がある・ナシなんてあんまり気にしたことなかったから・・・
(もちろんみんな髪型自体はきちんとしていて服装もちゃんとしていた)

なんつーか、ぶっちゃけ(失礼ながら・汗)、そのとき20代後半だった私には
50代の女性って母親とほとんど変わらない世代の方だし
白髪があろうがなかろうが、そんなこと自体ぜんぜんアウトオブ眼中だったんだよね
それよりも、その人の仕事っぷりとか性格(部下や同僚とのやりとり)の方だったよ
だんぜん気にしたのは

なんつーか、老化現象のひとつもしくは体質なんだし、会社側に言われなきゃならないことなのだろうか?
324可愛い奥様:2009/11/17(火) 00:56:17 ID:4VWpnS2P0
ある程度年齢いったら、
白髪があるってわかっても、きれいにしてたら問題なしだと思う。
地毛を茶っぽく染めたりふんわりさせたりしてこぎれいにしてたらいいよね。
325可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:08:30 ID:iMzV88jHO
二か月入院。退院後に鏡見てびびった
右と左では明らかに白髪の量が違う!
なんという右の多さ!
旦那に「ブラックジャックかよwww」と笑われた
326可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:12:39 ID:Am2X8gm30
>>321
そうじゃなくて、モラハラされるから、白髪を染めざるを得なくなっちゃう
白髪女性が多いんだと思うよ。

ばあさん、とかおばあちゃんとかからかわれたりしてさ。
働いてる時に、仕事以外のところで心理的に負担を
かけられるのは辛いでしょ。
だから、しょうがなく染めてる人も多いと思う。

中年女性には冷たい社会だと思うわ。
327可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:16:38 ID:Am2X8gm30
男が白髪になっても、お爺さんとかおじいちゃん
なんて一々誰も言わないのにね。

若い女性には優しいけど、中高年でそれなりの
地位を得られてないと、辛いよ、日本って。
年齢差別があるもの。
328可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:41:29 ID:x16v4Nau0
昔と違って今は、ほんのり茶色に染めていても何とも思われない時代だから、
昔よりも今は白髪と黒が混ざったままでいる人よりも、マメに綺麗に染めている人が断然に多くなったと思う。
昔は染めるというと黒一色が多かったけど、今は明るい茶色などカラーの色の種類も凄く多いし。


329可愛い奥様:2009/11/17(火) 02:41:44 ID:TF22A7EA0
どうも、母親世代でほぼ真っ白な人の白髪は良く染まるが
ほんの、20本程度しかない白髪はイマイチ染まらない気がする
前に白髪も染まるおしゃれ染め(花王)の茶色で染めたけど全然染まらなかったな
白髪でも出始めは髪の質が違うのか?
330可愛い奥様:2009/11/17(火) 02:43:13 ID:TF22A7EA0
ほとんど染まらないときは損した気がするなあ
単に頭皮が無駄に痛んだだけだから 
いっそのことブリーチしようかなあ
331可愛い奥様:2009/11/17(火) 08:02:03 ID:Bi7e22/qO
自分も白髪もちだけど 確かに他人の白髪みると、身だしなみなってないなぁとか染めてよって思う
貧相なんだよね
おばあちゃん世代になると気にならないんだけどね
他人の目もあるから、気になるよ けど染めてもすぐもどるよね
332可愛い奥様:2009/11/17(火) 08:43:11 ID:z2xS9Xpq0
落合恵子とか見ると、
その髪の毛どうにかしてくれない?と思う。
333可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:08:23 ID:BJhA8GVg0
同意。
いかにも左翼婆さんって感じ
334可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:22:53 ID:J/E8WrNS0
DQNの息子のジャンボヘアーと同じであのヘアスタイルが一つの
意思表示なんだろうね>稽古
335可愛い奥様:2009/11/17(火) 11:44:47 ID:3Tr6MpK40
私がまだ20代くらいの頃。
月に1度程度の割合で実家に行き、母の白髪染めをしてあげていた。
当時、白髪が気になる母親の愚痴を聞くのも億劫で、
もういい歳をしたオバサンを誰も注目なんかしていないし、
気にも留めないのになんでそんなに気にするのかなーと不思議だった。

年月が流れて今、その時の母と同じ年代の自分がまさに同じように白髪で悩むとは。
そりゃあ親子だし自分もいつかは白髪になるとは思っていたけど、こんなに気になるとは思わなかった。
そのころの母親の気持ちが少しずつ分かってきた。

染めるにしても美容院に行くにも時間とお金がかかる。
そんなに余裕のある生活じゃないので、頻度は2〜3ヶ月に1回程度。
行くときは随分と白髪をこじらせてる状態だから、店内で帽子を取る時が物凄く切ない。
染めてもらって数週間は本当に気持も明るくなれるけど、
1か月も経つと根元がキラリ!と光りはじめる。憂鬱な日々のスタート。
外出には帽子が欠かせなくなる。夏は暑いし冬もやっぱり暑い。
マスクと併用しているから怪しさ満点のようだ。店員さんがマークしてるのが分かる。

髪の毛が多いとか悩んでた若い頃が幸せだったわ。
剛毛だしクセ毛だし、髪の毛では良い思い出はない。
悲しい私の毛髪人生。
336可愛い奥様:2009/11/17(火) 11:52:13 ID:x1GxtVK60
ウチは剛毛白髪家系なので
母が若い頃から白髪のカッコイイおばあさんになる!と言うのを聞いて育った。
母はその通り白髪のカッコイイオバアサンになった。
私も同じ髪質なので白髪かっこいいを目指してる。
なので染めなきゃ似合わないファッションに興味持たずに今に至る。
美容師にも染めなくていいといわれてる。
今は白髪が固まって生えてるのでどう増殖するのか楽しみだったりもする@40後半
337可愛い奥様:2009/11/17(火) 12:14:15 ID:z2xS9Xpq0
>>336
私も40代後半だけど、私は染めなければ全体が真っ白だ。
私は染めずにはいられない。
来週は学校で三者面談があるからそろそろ染め直さなきゃ。
他のお母さん達も、同じくらいの年齢の方が多いけど、皆さん綺麗に染めてる小綺麗にしてる。
ああいうのを見ると、染めずには学校に行けない。

338可愛い奥様:2009/11/17(火) 15:25:55 ID:L8gsClmF0
40歳だけど、4分の1くらい白髪かな、ほっとくと。
香草カラーで2週間に一度、自然なダークブラウンで染めてるよ。
この頻度でないと、1cmは根元からのびててごま塩色になっちゃうし、
美容室でなければ、いまだにつやつやで毛量も多いこの髪質を保てない。
仕事がファッション関係だし、染めずにナチュラルに〜なんて周囲も自分も
許さないとはいえ、確かに疲れるよ…
まだ1本も生えてないっていう同級生もいるのにねえ。

339可愛い奥様:2009/11/17(火) 23:37:35 ID:8rmynuvS0
>>337
中途半端にあるより、工夫したらオシャレにできそうな気もするけど…
チズさんの本を読んでるとこだからそう思うのかな

今日は習い事の日だったんだが、50代後半で綺麗な黒髪ロングの先生の
耳の上から1本だけ、5cmぐらいの白髪がびよんとでてていた
見ないように見ないように、話に集中するようにと努力したが
やはり目がいってしまって、そのことしか記憶に無い
340可愛い奥様:2009/11/17(火) 23:44:11 ID:8rmynuvS0
連投ごめんです

>>336さんに質問
『なので染めなきゃ似合わないファッションに興味持たずに今に至る。』
というのはどんな感じのファッションなんですか?

私は36歳で根元だけ白髪で伸びると黒くなるという感じで、リタッチの繰り返し。
もともと50年代のファッションが好きなので、今ちょうどよくなった風。

いつの日か範囲も広がるだろうから参考に聞かせてください!
341可愛い奥様:2009/11/18(水) 00:22:49 ID:XErrdQCh0
>>339
えー、自分はまだ40代だから、ちょっとそれは無理だわ〜。
チズさんは60代後半だよん。
せいぜい50代半ば過ぎたくらいなら髪の毛真っ白で外を歩く事も出来そうだけど、
今はまだ無理だ…。
おまけに、顔だけはいつまで経っても童顔なままなんだ。
この童顔で髪の毛がまっ白だとビックリされそう。
342可愛い奥様:2009/11/18(水) 01:56:18 ID:r2CKomKa0
44歳です。丁度一年くらい前から白髪が出始め、今では全体の2,3lくらい
じゃないか、ていう本数だけども、兎に角一本一本が元々太いので、存在感が凄いんです。

それで、ものすごいアレルギー体質で、私が白髪染めを使っても、鉄板で抜け毛など出て
しまうだろう、て思いまして、さてどうしようかと散歩しながら思い至ったのが。

鬘。

ヘアウィッグを幾つか用意して、被って楽しもうかと思案中です。
しかし、究極の選択になったなぁと一人苦笑いですわ。
343可愛い奥様:2009/11/18(水) 03:26:04 ID:gDjzoQx1O
伸びてきた分け目部分の目立つ白髪、マスカラタイプやファンデタイプより、私はドラッグストアで買ったスプレータイプが使いやすい
シュッとスプレーしたら色がつく
シャンプーで落ちる
ただ独特の結構キツメの匂いがするのが難
あと色があまりない
白髪染め、三週間に一回はやらないと惨めな感じになる
泡タイプはきしんで髪がより痛んだからシエロにしてる
344可愛い奥様:2009/11/18(水) 03:35:33 ID:W6mtEWl4O
50歳近いです。
てっぺんに20本くらい。ピンポイントで染めてる。
チューブタイプで一年持つかな。
345可愛い奥様:2009/11/18(水) 03:51:15 ID:NVSPc17TO
まだ抜けば目立たなくなる程度なんだけど確実に増えてる。
カラーは美容院でしかしたことないんだけど、都内で地肌に優しいカラーが出来るお店とかどなたか知りませんか?
346可愛い奥様:2009/11/18(水) 04:08:25 ID:0RogrAZdO
市販の白髪染め使ってたらフケが出るわ髪がパサつくわで大変だったから、ヘナ&インディゴを使うようにしたら状態が改善したわ。

347可愛い奥様:2009/11/18(水) 08:04:52 ID:2KFltzmh0
>>344
チューブタイプの商品名教えてください〜
348可愛い奥様:2009/11/18(水) 11:45:59 ID:0gpXTiOZ0
遺伝とはいえ26才で白髪に悩むとは‥
はっきり言って白髪染めに手を出したくない!
友達は普通のカラーリングしてるのに〜〜
349可愛い奥様:2009/11/18(水) 12:44:53 ID:c4AUbhiK0
>>348
私なんて高校生の時には既に生えてたよw
部分的にというより1本まるっと白いのがぼちぼちあって
その頃の元彼がよく抜いてくれてた

30代に入った今は何故か前・横の生え際のみに変化したよ
カラーリングは羨ましくないが、自分にあった白髪染めとだ得た奥のほうが羨ましい
350349:2009/11/18(水) 12:45:47 ID:c4AUbhiK0
間違い

×自分にあった白髪染めとだ得た奥のほうが羨ましい
◎自分にあった白髪染めと出会えた奥のほうが羨ましい
351可愛い奥様:2009/11/18(水) 14:45:49 ID:NC7P984W0
自分はヘナ時々ブリーチなので
トリートメントしては傷めての繰り返しだわ。
かなりの白髪で30台半ばまでケミしてたけど
湿疹と切れ毛ラッシュで怖くなったからヘナに。
でも染めムラは出ちゃう。ケミで均一な染めあがりだった頃が懐かしい。
352可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:17:20 ID:iRAy3XL4O
>>351
今日初めてヘナしたよ。ダイソーのナチュラルブラウンです。
傷んでたから結構赤めに色入ってしまった。白髪はみかん色にキラーンと輝いてるw
353可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:30:27 ID:t4QvJ3jk0
ただいま 待ち時間中・・・
まっぱwにタオル巻いてやってるから寒い〜('A`)
ちなみにシエロのムースタイプです。
コレ初めて使うから楽しみ!
塗布はしやすかったです。液たれもないし。
自分の髪は剛毛・多毛・くせ毛の三重苦なのですが
流し終わったらまた 書き込みさせていただきますね。
354353:2009/11/18(水) 20:15:36 ID:t4QvJ3jk0
う〜ん・・・
染まった事は染まったのですが
地毛が黒い為か、もう少し暗い色にすればよかったかもです。
けど いままで試した市販のモノでは 一番良かったので
これからも使っていきたいです。
つまんないレポですんまそん・・・
355可愛い奥様:2009/11/18(水) 20:22:22 ID:mlD+7aRe0
>>353-354
いやいや、とても参考になりますよ
レポ乙です!
よかったらまたお願いします
356可愛い奥様:2009/11/18(水) 21:04:10 ID:Vf7MkRY3O
規制中なので、携帯から失礼します。
私も今日、シエロのムースカラー(色は5番使用)で染めました。
髪の長さは肩下20センチ位で、量は多いです。
白髪の状態は3ヵ月も染めていないので、キラキラ光る白髪が恥ずかしい。

念の為に2箱用意して正解。
あまり期待していなかったのに綺麗に染まりました。
(2箱分ほぼ使い切った感じで、ムースをふんだんに使えたからかも?)
私の髪質では自然な黒さで違和感なしです。

洗面台に付いたムース、ハイターで掃除して完了です。
暫くはこのムースタイプ愛用しようと思っています。
357可愛い奥様:2009/11/18(水) 21:20:44 ID:6iK7SjW/0
>>356
洗面台についたムース(というか染料)、ハイターで落ちるんだ。
ありがとうございます。
ちょっと関係ないことだけれど、参考になりました!
358可愛い奥様:2009/11/18(水) 22:00:56 ID:SojUXMDB0
臭いとかどう?
髪の傷み具合(ゴワゴワしない?)なんかも教えて欲しいな
359356:2009/11/18(水) 22:22:21 ID:Vf7MkRY3O
>>358
私に聞いているものと思って勝手に答えます。
臭いは一瞬、という感じ。気になりませんでした。
髪を洗うまでは、傷むかな〜?と心配していたけど
タオルドライして、トリートメントしたら大丈夫みたい。

あくまでも個人差があるので、参考になるかどうか。
360353:2009/11/18(水) 22:53:11 ID:t4QvJ3jk0
>>358
わたくしの感想も少し・・・
塗布中の臭いも少なく、洗い流す時もそこまで
気になりませんでした。
ちなみに 貧乏でトリートメントもなく・゚・(ノД`)・゚・。
普通のコンディショナーで仕上げました。
いつもの感じと変わらないかなーっておもいましたよ。
361可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:03:06 ID:mb+4+kVM0
シエロムース、良さそうですね。

ただ私はとにかく白髪の染まりが悪くて、リタッチには
男性用の白髪染めの真っ黒なヤツ使っています。

シエロは一番黒いのでも「ダークブラウン」だったような気がしましたが
ちゃんと染まるかどうか心配・・・
362可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:27:56 ID:tId0pOfQ0
ss
363可愛い奥様:2009/11/19(木) 11:55:34 ID:PDIGsf3XO
初めて白髪に気付いたのは年齢一桁の時で
大学生の頃には染めないと気になるくらいに育ってた。
出産で更に分け目中心に増えて今35歳。
もう15年も染め続けてて元の髪の色が思い出せない。

60歳になったらブリーチして紫のヘアマニキュアやってオホホホホってお茶飲みたい。
364可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:17:22 ID:lT7T9HQz0
この前白髪の格好良いおばあさん見た。
佐伯チズの様なベリーショートの白髪でうっすら金色。
細身の体にセンス良さそうなトレンチコートに
ストレートパンツにブーツ。
多分70歳位なのかな。そこまで行くには何十年もあるなあ。
365可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:20:36 ID:oKxYeS0c0
>>364
そんな風になりたなあ・・
髪そのものよりもまず健康(keep fit!)という気もするね。
あと姿勢だ。自分の気抜いた状態の立ち姿をデパートやスーパーの
大鏡でふいに見てぎょとする。気をつけよう。
366可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:35:07 ID:EQij6RFR0
70歳でサッチーか岸恵子がいいな
367可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:37:57 ID:BOq1N0cI0
頭頂部を写メってみた。
うはぁぁぁぁー!自分が思ってた以上に白髪急増中…orz
いつもは美容室だけど、この連休にセルフデビューしよ。
肩下20pのロングでもうまくできるかな…
368可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:38:39 ID:9VEKKxlP0
パッチテスト期間ようやく終わって
シエロムース(モカブラウン)を試しました。
手でシュワーと塗ればいいので簡単。
簡単だから仕上がり斑にならないかちょい不安になって
全体終わったところでまださらに塗り重ねたけど
液だれが無いのがいいですね。
白髪大目なので放置は最長の30分。
全体ムラ無く染め上がりました。
毛量少なめで肩くらいの長さなので
使用量は半分強くらいだと思います。
残りをリタッチに取り置き出来るのは助かる。

ここ数年ヘナばかりだったけど早くて手間なしで便利だわ。
369可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:50:23 ID:XNQ8BfLQ0
シエロムース、セミロングで毛の量が多い私には一本では少し足りなかったような気がする。
気になる部分に重点的に塗りこんでいたからだろうか。
後ろの方に塗りムラというか、塗り残しのようなのがあったorz
370可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:52:04 ID:021unbMn0
>>369
うん。シエロムースは量がちょっと少なめだと思う。

371可愛い奥様:2009/11/19(木) 15:57:48 ID:EQij6RFR0
シエロ人気だね
他のはダメなのかな?
372可愛い奥様:2009/11/19(木) 16:00:37 ID:021unbMn0
>>371
他のはダメっていうんじゃなくて、
シエロは本当に簡単だった。
373可愛い奥様:2009/11/19(木) 16:18:25 ID:EQij6RFR0
おしゃれ染めは使ったことあるけど
白髪染めはまた使ったことないんだよね。
白髪染めって黒い色素入ってるから床とか皮膚に付きそうで。
374可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:49:24 ID:Y42Qa2/50
>>366
えっ?w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000012-oric-ent.view-000

サッチーは頭の中身がなぁ・・・
375可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:50:49 ID:RVfUpLwD0
岸恵子は何で染めてるんだろうね?
自然な感じで良いよね。
376可愛い奥様:2009/11/20(金) 00:01:11 ID:WZv7m9Fk0
色の選択を間違ったのかな?
なんだかシエロは付が薄いというか、しっかりと染まらない感じがする。
377可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:54:03 ID:4UbRZmGL0
>>376
放置時間長めにしたらけっこう違うよ。
378可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:05:32 ID:vGXMCMRWO
ずーっと前に、夕方のテレビで「垢抜けない奥様改善します」みたいな特集をしてて、
レポーターが、奥様この白髪〜!これ気になりませんかぁ?とか言って、伸びた白髪をいつもみたいに染めてみましょ〜ってなったの。
そしたからその奥、全くブロッキングとかせずただ液をてっぺんからダーっとかけて表面だけに液付けてた。
で、「いつも中の方まで染まらないんですよぉ」とかほざいてた。そこでプロのヘアメイクが出てきて、
きちんとブロッキングして根元から髪を分けながら染めてみましょうってアドバイスしてやり直してた。
あれわざとだったのかなぁ〜。いくらなんでも頭の上からぶっかけただけじゃ染まらんよね。
379可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:47:59 ID:vTseJrCU0
>>378
さすがにそれはヤラセなんじゃないの?
380可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:04:20 ID:J4PZBDUy0
他スレで知ったんだけど、
ウクライナのティモシェンコ首相って、地毛が黒髪なんだって。(wikiより)
今は綺麗な金髪!!
凄いわ。
年齢は、今月末に49歳。
やはり白髪になったので金髪に染めたという事もあるのかな。
それにしても、見事な染めっぷりに驚いた。
381可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:05:53 ID:J4PZBDUy0
382可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:46:03 ID:i5n+C2Il0
黒っつーか、濃いブラウンね <ティモシェンコ首相
一般的に
髪の毛の太さ      黄色>黒人>白人
髪の毛の多さ(本数)  白人>黒人>黄色

平均的な黄色人種と比べると、平均的な白人はもともと細い髪で本数が多い 
(あと地毛の色味に赤みが少ないタイプなのかも?<ティモシェンコ姐)
そういう白人の場合、比較的簡単にああなれる
ちなみに日本人(黄色人種)の場合、軽いブリーチだと髪が赤くなる
もともとの髪の色素に赤が多いからとか おまけに太いし
だから金髪にするにはものすごく強いブリーチをしなくてはならなくってものすごく髪が痛む
383可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:50:11 ID:wlt6nx3u0
下の毛に白髪があった!
384可愛い奥様:2009/11/20(金) 19:52:37 ID:LfS/0HqRO
>>383
私も発見した時は、髪の毛の白髪以上にショックでしたよ(@_@)
しかも下の毛はかなり薄くなってキターー(゚∀゚)ーーwハミの毛の
心配はなくなったけど何か、悲しすwスレチになるのでこの変で…
385可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:03:05 ID:k5NkTU/OO
生え際の白髪が目立ってきて美容師さんに今度からはカラーじゃなく白髪染めしたいって言ったら、白髪染めは髪を傷めるし白髪染めをするまでのものじゃないと言われしなかった


そんなに傷むものなの?
386可愛い奥様:2009/11/20(金) 23:52:43 ID:wi53H0T90
私、1年で10キロやせて、最初は、やせてきれいになったとか
言われて自分でもそう思っておしゃれを楽しんでうきうきしてた
んだけどぉ〜だんだんやつれてきたわモードになってきて美容師さん
にも、髪まで細くなったね。。白いのが増えてきたしヘヤマニュキア
でもしたらいいといわれ自分としては、自然にしてたいけど、やっぱり
見苦しいだろうか?と悩んでいます。
387可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:01:42 ID:h8G/KRKFO
下睫毛に白髪一本発見しました
388可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:06:25 ID:TYUxDAIsO
今25だけど白髪に悩んでる。
両親とも毛量多くて白髪なので遺伝なんだけど・・
美容院で白髪染めオーダーがどうしてもできない
そんな若い格好して白髪染めプて思われそうで
389可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:22:31 ID:Gb+TvlQFO
若白髪って珍しくないし、しかも相手は曲がりなりにもプロだよ
そんな心配は杞憂だと思う
390可愛い奥様:2009/11/21(土) 10:01:00 ID:fO5YI/dPO
>>376
ブローネ泡とシエロムースの比較だと、
シエロの方が自分も染まりが悪いと思う。
後の褪色もシエロのが早い気がするなぁ。
手軽さと痛みにくさはシエロの方が上。
ブローネに付いてるトリートメント、あれも色定着に一役かってる気がする。
あれだけ単品で販売してくれないかな?

鼻毛にも白髪ハケーン
ハサミで切ろうとしてもやたらピンピン張りがあって
刃から逃げてムリだったのでブチ抜いたら涙出たorz
391可愛い奥様:2009/11/22(日) 04:42:27 ID:obP2FalW0
>>385
つか、カラーってそんなに痛まないものなんですか?
392可愛い奥様:2009/11/22(日) 09:38:27 ID:wpeYwBVc0
>>385
まだ生え際くらいなら、まだカラーでいいと思う。
白髪染めするのは全体的になってきてからでいいと思うよ。
傷みは、同じくらいだと思う。

393可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:14:53 ID:vfpb2/fq0
岸恵子は40代ぐらいから真っ白らしいよ。
岸恵子と親しい人に聞いた。
394可愛い奥様:2009/11/23(月) 22:07:57 ID:F42JUjdHO
部分染めして一週間。
もう数_白髪が出てきたorz
どんだけ伸びるの早いんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
395可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:57:12 ID:yOsthdOmO
私も二十代から白髪多くて30過ぎたらうんざりする位。
しかも伸びるの早いから染めても染めても意味ない気がして凄く損した気がします。
爪も伸びるの早いからサロンでスカルプとかジェルとかのネイルしても段差がすぐつくし。

全体染めの合間は茶色い染髪のスプレーや帽子なんかで乗り切るようにしてますが、どうにかならないかすごく不満。
誰かが書いてたけどトップだけのヘアピースに逃げたいわ…高そうだし、まだ30代だし、敷居も高く感じるし現実的ではないけど…
つけてる奥様いらっしゃいますか?
396289:2009/11/24(火) 20:35:58 ID:NwWmPQu/0
ずっとブローネ派だったけど、泡カラーで髪がパッサパサになったので
シエロに替えようかと。

全体染めの時期じゃないのでリタッチにシエロのクリームタイプ
「キャラメルブラウン」を使ってみた。
なかなかいい色で安心。
ただあのブラシじゃ生え際ぎりぎりにうまく色が載らないのよね。

今までリタッチには「ウェラトーン ツー+ワン 分け目フェイスライン用」
のブラシを洗っては大切に使い回していたので、やはりこれからもそうしよう。
あのブラシだけは使ってみる価値ある。



397可愛い奥様:2009/11/25(水) 01:37:14 ID:pp0sNTqH0
最近白髪染めデビュー。
まだサロンドプロの泡しか使っったことないんだけど、匂いは平気。
匂わないのが売りらしいんだけど、白髪染めって匂う野が一般的なのね。
398可愛い奥様:2009/11/25(水) 08:06:58 ID:X0kkIhNS0
ss
399可愛い奥様:2009/11/25(水) 08:11:21 ID:NyRcDSLw0
白髪が20本ぐらいで目立ってきたので、まずはヘナシャンプーから試したいと思ってます。
頑張るおー。
400可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:06:03 ID:DuyeDDXa0
パッチテストって毎回やりますか?
401可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:05:56 ID:napgL55V0
>399
水を差すようだけど、ヘナシャンプーはまったくといっていいほど効果ないよ(´・ω・)
ヘナスレでも成功例を読んだことない…
402可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:49:11 ID:oIEYnCsDO
聖子使ってみた。
髪はきしまずいい感じ。でも日がたつにつれちょっとかゆくなってきた。厚塗りしちゃったかな。
403可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:08:57 ID:NyRcDSLw0
>>401 やっぱりそうですかー。口コミでも意見がバラバラですよね。
人によっては色が入るらしいので、まず試して、駄目ならヘナとインディゴで染めてみようかと。
それが駄目なら、ここでお勧めのシエロとか試してみたいと思います。
404可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:45:16 ID:oHpy7TgU0
ブローネ泡とシエロムース、両方使ってみた。
シエロムースの方が簡単にうまくできた。
シャンプー後にキシキシいうこともなかった。
2番目に明るい色を選んだけど、思ったより暗かったので
次は一番明る色にしてみよう。

液が地肌に付いたときに使うリムーバーが
入ってないのが気になった。
市販のカラーリング剤には必ず付属してるもんだと思ってたよ。
405可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:59:29 ID:U0jc1iyq0
抜くの楽しい
406可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:06:43 ID:rXoIIay00
>>404
最近はリムーバー付いてる方が少ない気がする。
407可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:40:57 ID:kOC6usRT0
抜くと禿げるな
408可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:31:22 ID:FmNNcJGxO
私もシエロムース使ってみた。ブローネ泡より良いと思う。
乾かした後も、カラー剤の臭いはほとんどしない。一番明るい
やつで染めたけど、暗い。
409可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:33:03 ID:3rTLRvlAP
午前中、美容院で染めてきた。あー、鏡が怖くないw

美容院でやたらと、資生堂の薬用ビタボルテージとやらを勧められた。
白髪が少ないうちに始めたほうがいいですよ〜と。
6000円もしたので即決しなかった。
楽天で見たら4000円くらいのようでレビューも良い感じ。うーん、悩む。
使われてる方、いらっしゃいます?
410可愛い奥様:2009/11/29(日) 19:31:23 ID:mzltiSxT0
私今日染めてきた。
これで3週間ぐらいは安心して人とあえるw

スレチだと思うけど、2ヶ月前にカットしたら
すっごい薄くされて必死でブローしないと
髪がつぶれてオオカミカットのようになってしまう。
薄いせいでトリートメントも手抜きされる。
もうムカつく(泣き寝入り・・
411可愛い奥様:2009/11/29(日) 19:31:43 ID:OFkqFisx0
普段は自分で染めてるけど、全開シエロムースを使ったら
なぜか切れ毛ができてしまい、頭頂部がツンツンになってしまった
なので来月カットも兼ねて美容院で染めようかと思ってる

私は頭の左半分に白髪が多くて、右側はあるにはあるけど
それほど多くないんだけどなぜだろう?
日光の当り具合かな?とか寝るとき左を下にしてるからか?とか
(実際はしてなかったけど)色々考えたけどわからなかった

412可愛い奥様:2009/11/29(日) 20:34:39 ID:m9yMcH9t0
>>411
前に美容師さんに聞いたことがある
うっすらとしか覚えていないのだが、利き手があるように髪にも利き髪みたいなのがあるんだって
人間、必ずしも左右同じではないらしい
そんな私も右側の方が白髪が多い
413可愛い奥様:2009/11/29(日) 20:38:50 ID:dtesiNvB0
>>411
私も頭左半分のほうが白髪多い。
自分の場合はしみ・そばかすも左の頬にあるから、
首から上は左半分の方が代謝が悪いのかと諦めてるw
414可愛い奥様:2009/11/29(日) 21:42:42 ID:LiBmTTQG0
分け目にしてる側は日焼けなどで地肌も傷んでるから
白髪も多いと聞いた
415可愛い奥様:2009/11/29(日) 23:46:18 ID:nXT7Zihz0
すみません、少々お尋ねしたいのです。
今は、サロンドプロクリームタイプの1番を使用していますが、明るさに不満です。
もっと赤みが少なく明るく染まるものをご存じないでしょうか?
普通のヘアダイだと白髪が染まらないので、金髪くらい明るくしないとダメで、
それはちょっと明るすぎるんです。
また、美容院で染めるのは継続的にお金がかかり過ぎだと感じます。
どうぞよろしくお願いします。
416可愛い奥様:2009/11/30(月) 00:22:12 ID:1YzlQtVY0
今年になって白い髪を6本位見つけて抜いたのでたまに気にして見てます。参考あげ
417可愛い奥様:2009/11/30(月) 00:43:50 ID:2KnN98HRO
アソコの白髪はどうしたら良いでしょう?
418可愛い奥様:2009/11/30(月) 00:57:02 ID:2Dyzl4UB0
>>415
私はホットペッパーとかに載っている
安い美容院で定期的に染めてるよ。(都内)
自分で染めるのは自信ない。
お返事になってなくてごめんね。
419可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:03:20 ID:Cy8P//lQ0
ちょっとした悩みなんだけど
普通のカットやパーマは行きつけのところがあって、
リタッチだけ他のところでやってもらったらへんかな。

2000円で出来るところを道端で見つけ、入ってみたら良かった。
「リタッチだけ来る客」ってのもへんなのかな。。。
420可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:12:48 ID:2Dyzl4UB0
私はまさにそうしてるよ。
カットは今までの所でやってもらってる。
別にヘンじゃないと思う。
カットしに行くと、色かえましたね♪とか普通に言ってくるし。
(他店でやってるのね・・と不快に思ってないみたい)
421可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:14:03 ID:2Dyzl4UB0
続き。

普通に染めると6〜7千円はするでしょw
お金続かないもんw
カットだって毎月必ず行ってないし私は。
422可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:14:43 ID:AYzmEiLG0
いろんな美容院にいったらいちいち住所と名前と年齢書くのかな?
これがイヤでためらっちゃう
423可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:19:36 ID:Cy8P//lQ0
>>420
あ、どちらかというと
「リタッチだけのお店」に気を使ってしまいそうで・・・
(うちではカットしないんですね、技術は信用されてないなw的な)
424可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:34:55 ID:BAHmq2xU0
別にいいんじゃないかな?
染めたところと同じ色に根元だけリタッチしてくれるなら
そのお店で十分だよね。
今は不況で美容院のお客さんも減ってるだろうし、
カットは上手いところで、カラーはもう少し安いところで…って人は一杯いるだろうから、
お店側も気にしてないよきっとw
(ニュースの特集なんかでもそういうのよくやってる)
自分は今度持ち込みヘアカラーやってくるつもり。
425可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:38:46 ID:Cy8P//lQ0
そっか・・・
美容院にそんなにお金をかけられないので、その方法でやってみる。
いちいち気にする自分が嫌だw
426可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:56:26 ID:BAHmq2xU0
>>425
気にする気持ちはわかるよー。

でも2000円のリタッチだって、回数を重ねれば4000円、6000円…ってなるわけだから、
(月一でリタッチするとすれば)3か月に1回カラーする人とかわらないよ。
お店側にもきっと利益の出る値段なんだろうし、
気にせず通えばいいと思うよ。
427可愛い奥様:2009/11/30(月) 07:37:54 ID:/cBTCSoW0
店は気にしないお。この不況下。
428可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:39:47 ID:nnEsFsjj0
三ヶ月も放置できる人がうらやまし。
私は3〜4週間が限界(><)
それ以上だと根元が白いのがバレバレ。
429可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:55:26 ID:nnEsFsjj0
連投スマソ。

私も染めは安いところでやってもらってるけど(カットは従来の店)
何この人?って感じはないよ〜。
全部のメニューが安いから、たまにトリートメントも頼んでる。
安くていいなあ〜って思うよ。
430可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:40:50 ID:aBZfGkjr0
>>428
三ヶ月に一回のカラーは全体染めのことでしょう。
リタッチは月一だから三ヶ月まんま放置してるわけではない。

そんなペースが良いと先日話題になったTVでも言ってた。
>>220参照)
431可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:04:56 ID:V4Dvj+1J0
私は伸びてきた白髪(根元)を月一程度染めに行ってるけど
全体染めなんてやったことないよ〜。
色変えたいと思わなければ全体なんてやる必要ないもん。
432可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:30:57 ID:aBZfGkjr0
>>431
洗髪などで白髪に乗る染料が段々落ちて白浮きしてくるから、
改めて全体染めしましょう〜みたいなことだったよ。

確かに時間が経つとカラーのトーンが落ちてくる。
それが気になる人は全体染めすればいいし、
気にならない人はそのままで良いんじゃないかな。
明るめのカラーリングしてる人は余り気にならないかもね。
433可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:55:02 ID:W0L6E06Y0
ss
434可愛い奥様:2009/11/30(月) 15:19:36 ID:cEsB+2FE0
染め方も気にしかたも、白髪の量も人それぞれ
435可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:39:48 ID:6X3UXyyc0
リタッチってうまく出来ないから毎月全体染めしてる
店でやる経済的余裕もないし
436可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:42:18 ID:TV83kPUX0
ss
437可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:50:55 ID:Qd7SbGzP0
もうショック。35歳なのに結構白髪が…
ストレスでしょうか?
438可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:30:19 ID:Rtztg3rA0
遺伝かな
439可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:05:23 ID:xsZdRpBf0
>>437
もう白髪が!と思う気持ちもストレスに。
440可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:12:15 ID:adoaMfTa0
>>437
今既に全体が真っ白になってる自分は、35歳の頃から白くなり始めた。
441可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:28:45 ID:ZSMmuQDM0
全体が真っ白ならむしろ美しい。
ごま塩の貧乏臭さ、寂寥感と言ったら…
442437:2009/12/02(水) 21:07:50 ID:Qd7SbGzP0
髪をかきあげるとパラパラと白髪が見える程度ですが
それでもショックです。今年は大事な人が亡くなったり
哀しいことが多かったからかな。あと暴飲暴食したり

食生活だろうな
443可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:29:21 ID:VwFQfPsE0
>>442
私は28歳くらいからそんな感じになり、
四十路を迎える頃には全体の三分の一が白髪だよ…
ACぎみでなにかとストレス多い厄介な性格してるからってのと、
あと遺伝だよね。
人前に出て若作りも多少しないと行けない仕事してるから
2週間に一度美容室へ。これがまたすごいストレス。
染めなきゃ染めないでさらにストレス。もう死に体。
444可愛い奥様:2009/12/03(木) 11:25:07 ID:IIRda4Ah0
白髪放置できない職業だとしんどいよね。
私はもう流れに任せてなるようにな〜れ〜だw
サラサラストレートでよかったよ。
ボブにしておけば無難に見える。

秋篠宮さまの白髪がとっても素敵なんだけど、前ここで話題に出てた
白髪に青みを入れるカラーリングしてるのかな?
もう少し量が増えたら真似してみたい。
445可愛い奥様:2009/12/03(木) 11:30:50 ID:nGZcicWs0
そういえば皇室のご兄弟は髪の様子がずいぶん違うね。
遺伝も気苦労もお二方とも同じように背負っていらっしゃると思うけど…。
お兄さまは染めていらっしゃるのかしら。
446可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:05:56 ID:oWI0RTAz0
兄の方は白髪の遺伝子が余りないんじゃない?

暴飲暴食もしてないし生活も乱れてないと思う。
運動も適度にやって体調も良い。ストレスもさしあたってない。
白髪は20代半ばから徐々に増え始め、アラフォーの今は染めずにはいられない状態。
因みに兄がいてストレスに晒される職場環境にいるが、白髪は殆どない。
やはり遺伝なんだろう。
447可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:47:49 ID:LrS6a7qY0
>>445
TVで見るだけでも髪質が全然違うと思う

兄の方は私の祖母と似た髪質(細めで水分多そうな感じ)で80歳越えてるけど白髪がない
弟の方は若い頃から白髪になりやすそうな髪質(太目で水分すくなさそう)っぽい
448可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:21:01 ID:oWI0RTAz0
>>447
そうそう。白髪の人って髪質が独特なんだよね。
太くてバサバサしてる。私もそうだ。
20代で白髪が目立ち始めた頃、美容師さんにも言われた。
白髪になりやすい髪質ですねって。


ところで>>446は自分のことです。
一人称がなく解り辛かったスマソ
449可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:22:58 ID:NNfkUArx0
兄貴は最近白髪がちょと目立ってきた感じだけど弟に比べたら全然だよね
少し白髪確認できるから染めてないと思う
450可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:20:08 ID:jof/iZt70
NHKの麻呂って愛称のアナウンサー
71年生まれなのに7割白髪だよね
何かあったのかな?
キムタクと同世代なのに
451可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:09:12 ID:YRw6BYDT0
キムタクと同じってことは30代半ばぐらい?
だったら白髪があっても変じゃない年齢では?
452可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:58:07 ID:VwFQfPsE0
50歳でも真っ黒な人はいるしね。
人それぞれ。でも白髪はいやだ。どうしたってババアの証だもん。
453可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:31:21 ID:E2w+1YCqO
まだ、少ないから抜いてる。
454可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:57:16 ID:UPjG4fwH0
増えてきたら、抜かなくなる。
そして染め始める。
染める毛も減り始める。
そして、初期に抜いてしまった毛
抜かなきゃ良かったと思う
かも
455可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:11:14 ID:/OxU5uRS0
ネトゲ廃人だった33歳ころ、毎晩徹夜だった。
きっとそれが原因なんだろうな。髪の毛真っ白だよ。現在38歳。
最近、耳の上の毛が妙に薄い。
ここは普通薄いものなのか、それともハゲたのかどっちだろう。。
456可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:19:36 ID:V1NBsWLC0
>>455
白髪になったのは遺伝でないかな?
夫の父親が白髪で、夫は35歳頃からほとんど白髪で
38歳の頃は真っ白だった。
夫の妹も同じく30歳代で真っ白になった。
457可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:21:10 ID:VYpELp2sO
まだ白髪は出てきてないけど、今からの予防としてオリーブオイルで頭皮マッサージするようになった。
458可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:40:56 ID:80jP/X/S0
>>455
私も遺伝だと思うよ。
ネトゲ廃人じゃなくても白髪になってたことでしょう。

ネトゲ程度で白髪になるなら、
うちの夫は真っ白のツルっぱげになってることでしょうw
夫は40代なのにフサフサ&ツヤツヤで真っ黒だよ。
白髪はほんの数本。羨まし過ぎる。
459可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:54:18 ID:Ud3r/Y0QO
そうだなぁ
秋葉は真っ白だなぁ
460可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:02:20 ID:3ktVIZVG0
某テレビ局の役員から直接聞いたことがあるのですが、
皇室の人は毛染めは禁止されているそうです。
雅子さんなどは現在どうされているかわかりませんが、
皇族はだめらしいです。

皇族といっても、どこまでの範囲の人のことかわかりません。
少なくとも、今の天皇皇后両陛下、皇太子(兄弟も?)は
だめだと思います。
461可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:51:41 ID:Hd//Upnj0
雅子は染めてるよね。ほんとに皇族から外れてる人。
462可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:42:05 ID:a8FRU8lP0
毛染めだめなのか。茶髪とかはダメで、黒色ならいいんじゃないかと思ってた。

463可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:08:11 ID:vKf+ddtfO
黒くするのもダメなんて…

私が中学生の頃、若白髪でメッシュみたいな男の子がいて、先生に染めろ染めろと言われてたなぁ
進級して担任が代わったら、今度は染めるな!って言われてて、めちゃくちゃ理不尽だと思ったの思い出した
464可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:44:28 ID:ILnZTwir0
まつげにも白髪が…orz
465可愛い奥様:2009/12/07(月) 22:12:51 ID:0BHJdgvT0
皇太子ご夫妻は髪も肌も雰囲気も若いのに
秋篠宮ご夫妻だけがどんどん老けていく感じがする
466可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:55:55 ID:I7mpwJj00
アンチではないけれど雅子さんの肌ってアトピーっぽく見えるし
お世辞にも綺麗とは思えません
髪もゴワゴワで痛んでるし
愛子様が皇太子様似の肌で良かったなーって思ったくらい
467可愛い奥様:2009/12/08(火) 01:18:14 ID:MTl5tNW+0
>>466
肌綺麗じゃないって、帯状疱疹で闘病してるお方のことを
そんな風に書いて…スレチな上に無恥なおばさん乙
468可愛い奥様:2009/12/08(火) 01:43:31 ID:NY79sQT50
華子さまは染めてますよ。
469可愛い奥様:2009/12/08(火) 03:54:28 ID:4xZvuCNF0
>>467
流れで書かれた書き込みに躍起になるくらいなら巣にお帰りなさいw

スレチなんで
元の毛質で白髪になった毛のゴワ度って変わるのかな
自分は元から毛が細いんだけど白髪もあまり変わりない毛質なんだよね
まだ10本くらいしかないので本数が増えたら存在感が増してくるんだろうか

470可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:08:58 ID:7/LQO+mg0
流れであろうがなんだろうがわざわざ悪口書いたの見たくないわー
美しくない
471可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:35:48 ID:CmOFvsa80
>>467
雅子様のアトピーって御成婚の時から酷かったよ
帯状疱疹は疱疹が出た部分のみで他の部位は普通の肌だし
無恥でもなんでもない
472可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:41:25 ID:W8lChG310
スレタイ読もうよ・・
ついでにスレの空気も読もうよ・・
473可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:42:38 ID:2XyTlhz+0
>>467
え?帯状疱疹で闘病って?
帯状疱疹って、何年間も闘病するような病気じゃないと思うが。

474可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:43:40 ID:2XyTlhz+0
>>472
おおっ。すまん。白髪スレだという事をうっかり忘れていた。
475可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:02:54 ID:8MlP4qTHO
最近ずっと自宅ヘナでしたが、
シエロムースも使ってみたくなった。
色はいるかな?
ヘナと併用?というか、一緒に使ったことのある人いませんか?
476可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:31:19 ID:u7PIYZw70
私もそれ興味あるー
ムースタイプは染まりも使い勝手も良かったけど
クリームや液状と比べて強いのか知らないがかぶれてしまったのです
でも白髪部分はしっかり染めたい

調べてみたら普通の毛染めは脱色剤が入ってて
それで髪の色素が分解されるから髪に色が入るみたい(だから痛む)
ヘナはタンパク質部分に付着して染色されるので明るい色には染まらない
けれど髪にトリートメント効果もあるから脱色しすぎたり明るく染めすぎた
髪にも使えるって書いてた

最初に市販の毛染め→ヘナ染めの順番なら効果的に使えそうじゃないかとみた

お詳しい方いらっしゃったらお願いしますー



477可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:42:00 ID:rh/NQcvA0
シエロのムースが評判いいんで店に見に行った。
高いね…
あきらめていつものブローネ艶カラーを買ってきた。
毎月のことだからね10円でも安いものを買いたい。

ブローネは地肌が染まってしまうのですが、しょうがないのかな?
他のは、どうですか?
地肌に付かないようにって前レスであったけど自分には無理です。
478可愛い奥様:2009/12/09(水) 03:47:44 ID:PfeXi1Ec0
2週間に一度美容室で染めてる奥様から
10円でも安く家庭用の白髪染を買い、
月一度で我慢してる奥様まで。
白髪の命運もいろいろですな。
479可愛い奥様:2009/12/09(水) 06:51:42 ID:IZsY06Ql0
ブローネに根元用が新発売!
480可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:16:31 ID:3MGER3pU0
ダイソーに行ったら、白髪染め関係があって驚いた。
その場しのぎ用から、ヘナ入りまであった。
さすがにヘナ入りは525円だったけど。
100円の緊急用だったら、買おうかと思ったが、
かぶれたら怖い・・。

481可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:39:50 ID:JtiVmqg+0
40代半ば。美容院でのカラーは年に3回くらい。

頭頂部に白髪が目だってきたら、その辺を中心に
ワンプッシュのシェロのクリーム式で家でまんべんなく染める。

その後は、サロン・ド・プロのカラーオン・リタッチを頻繁に使用して
生え際の白髪をこまめにフォローし続ける。
完璧なカバーは無理だけど、これで見苦しくない程度に保ってる感じ。
482可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:05:37 ID:/+JAuu1l0
私は安く上げるために、家でカラーしたいくらいだけど
流すときに、体に液体がかかると思うと(現在、体調を崩してるので)心配で
美容院でやってもらってる。
それがなかったら、家でやってると思う
483可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:01:01 ID:qWAywnLMO
私はコンタクトでトラブルがあって、現在メガネ使用で生活しています。
裸眼だと自宅で白髪染めなんて無理!(1メートル先もハッキリ見えない…)

駄目元でシエロムース使ってみたら、うまく染まりましたよ♪
諦めていて定期的に美容室で染めてもらっていたのに、自分で出来たのは嬉しかったです。
チラ裏ですみません。
484可愛い奥様:2009/12/10(木) 00:51:49 ID:HTXq8jn80
>>483
わかります。
私もド近眼なので、白髪染めの時には必ずコンタクト使用。
裸眼だと、鏡を見ても何も見えないので、手探りで染める事になる。
485可愛い奥様:2009/12/10(木) 05:44:59 ID:2vQEbdjl0
白髪染めってなかなか色が合わなくて苦労しました。
あれこれ試してやっと落ち着いたのがブローネのアッシュブラウン系。
もっとこの系統が増えて欲しいなあ。
486可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:13:06 ID:RVTAAXe+0
>>483-484
眼鏡のフレームにラップ巻いて、眼鏡っ子姿で自宅染めしてます。
それか、買い替え前の古い眼鏡で、そのままやったり。
コンタクトしたままは、シャンプー時に目に薬液が入ったりして怖い。
487可愛い奥様:2009/12/10(木) 11:15:10 ID:62K3GkpB0
>>464
私は眉毛に白髪が出てきた orz
488可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:04:52 ID:sF7AhSWO0
昔の職場に、ショートで、白髪を金・茶・黒色まぜて
カッコいいメッシュ?みたくしてるお婆さんいたなあ
年寄りになったら真似しようと思ってたけど、
結構金かかるカラーリングだよね
489可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:56:38 ID:BhGT4E230
私も眉毛に白髪が出てきた。
毎朝マスカラつけるとき眉毛にもつけるとうまくごまかせる。
490可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:32:40 ID:Q1aPraGE0
皆さん何歳なんですか?
眉毛に白髪出るもんなんですね。
491可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:47:07 ID:Mnq6JMioO
40で下の毛にも白髪が確認。ショック
492可愛い奥様:2009/12/11(金) 00:06:11 ID:KV5lOgh+0
ベネフィークのクイックヘアコンシーラーが、前髪の生え際辺りの白髪隠しにすごくいい。
出かける前の染める時間がないときに重宝してます。
なんとなく塗った所に、ふわっとしたボリュームが出るのも気に入ってる。
493可愛い奥様:2009/12/11(金) 00:42:19 ID:2P0jKdJQ0
>ベネフィークのクイックヘアコンシーラー
メモメモ

ちなみに、服汚れたり肌に黒い雫がたれたりしますか?
二年前から急に白髪が生えてきた29才です
494可愛い奥様:2009/12/11(金) 00:58:20 ID:j9/e2HdrO
25から白髪増えてきた私です
こないだ美容院行ったら、あなたみたいな髪質の人が白髪になりやすいと言われた。
多毛、太い毛、がっしり、しっかり。
逆に猫っけの人はパーマやストパーかかりにくいし白髪になりにくいと聞いた。
うちの姉は猫っけで毛が少ない。確かに白髪はない。
やはり白髪になりやすい毛質は私みたいな者ですかね?
495可愛い奥様:2009/12/11(金) 01:09:33 ID:3t8mPtp3O
同じ
ハゲないから白くなるタイプ
496可愛い奥様:2009/12/11(金) 02:01:40 ID:XbnxJZ7Y0
同じだわ。
このままマダラ白髪でもいいと思っていたが子どもに「染めて欲しい」と言われた。
まだまだ学校に行く機会もあるから子どものために染めるか…でも本心は染めたくない。
497可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:35:00 ID:5OsCz4va0
最近白髪が増えてきた。美容院でそろそろ白髪染めした方がいいですか?と
聞いたら、まだ白髪染めは早いので普通のカラーでいいと思います、と言われ
その通りにしてきたけど…。

そこでここの奥様に聞きたいのが、1ヶ月くらいして白髪がちらほら出てきた時に
どんなものを使えばいいのか、って事なんです。
家で白髪染めを使ってしまっていいのか、普通のカラーを使うべきなのか…。
ちなみに、白髪はおでこ生え際に一箇所集中と、上から見ると数本、中を見ると
パラパラあるね、って感じです。
498可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:42:27 ID:WwciXDS50
>>497
生え際とか分け目専用のマニキュアがいいんじゃないかな
ブローネの新しいやつは小さくて使いやすい。
地肌に付かないように気をつけてね。
499可愛い奥様:2009/12/11(金) 09:10:44 ID:7HkWtf6/0
>>497
まだ普通のカラーでいいと思う。
白髪使うのは、表面だけじゃなくて中も白くなってからで十分だよ。
500可愛い奥様:2009/12/11(金) 09:56:26 ID:DoztjQzX0
おでかけように白髪隠す奴塗ってごまかすのはどうかな。
あくまで一時しのぎだけど
501497:2009/12/11(金) 10:12:42 ID:5OsCz4va0
みなさんありがとう。
やっぱり全体白髪染めはまだ止めといた方が良さそうですね。
一度白髪染めしたら普通のカラーは入りにくいのかな?という事も気になってて。

お出かけ用の一時しのぎのやつは緊急用に一応スプレータイプを
持ってます。ただ臭いがすごく苦手なんですよね〜。

498さんが言ってるのはブローネ根元カラーってやつかな?
これ、ヘアカラーじゃなくマニキュアなんですね。今度買ってみよう。
とりあえず、根元カラーか普通のカラーで様子見てみます。
ありがとうございました!

502可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:42:53 ID:Pm4gcN640
昨日バスの中で会った人が不思議なカラーリングしてた。
白髪混じりの黒髪で、全体的に薄い紫入れてるような感じ。
白髪もあまり目立たなくておしゃれだなーって思って見てた。
503可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:43:38 ID:XbnxJZ7Y0
美容室で断られたがいっそハゲにしてーーー
504可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:31:40 ID:cx4y7EIu0
>>491
下の毛に白い物を発見したのは20代だった私が通りますよ
505可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:28:36 ID:d89Yxk7hO
旦那が美容院やってるんだけど、
先日ずいぶん帰りが遅かったから問うたら、
白髪染めに来たお客様がヘナで染めてるのにスタイリストが気付かず、
白髪染めしてるとの申告だけで染めたので白髪染めの色が入らず、
緑色みたいになったため何度かやり直したため大変時間がかかったらしい。
20時から23時くらいまでかかったと。
以前、旦那が勤めてた店ではヘナ扱ってたため、
旦那はヘナ染めが分かるそうなんだけど、
でもやっぱり基本的に自己申告が無いと分かりにくいため、
施術したスタイリストを叱るわけにもいかないのだそう。
なので、ヘナ染めの奥様は美容院でカラーなさる場合は、ヘナの自己申告をお忘れなく…。
506可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:52:30 ID:hkCVTmp70
ヘナ使ってた人は自分でケミカラーリング何度かしたあとで美容室で染めたらよさそうだね
507可愛い奥様:2009/12/11(金) 20:11:08 ID:yAv7Z6xE0
美容院の話に便乗すると、
母親が結婚するまで美容師として働いていたんだけど、
「母さんは、あの白髪染めの薬の恐ろしさを嫌と言う程思い知ったから、自分は絶対に染めないよ」
と言って、生涯一度も白髪を染めなかった。
私にも、どんなに白髪になっても染めたらいけないよ、としきりに言ってた。
でも、私は既に染めてるけどね。
508可愛い奥様:2009/12/11(金) 20:45:31 ID:37e4QrcP0
どう恐ろしいのかkwsk
509可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:07:36 ID:Va6xgUtQ0
>>493
キャップが付いてるクシ型なので、服はもちろん手も汚れません。
塗って1,2分で乾くので黒い雫もないですよ。
510可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:46:50 ID:d89Yxk7hO
>>507
お母様が働いてらした頃と比べ、薬剤はかなり進化していると思う。
ただ、髪の色を変えてるので刺激があるのは間違いなく(普通のカラーやパーマ含む)、
やっぱ餅は餅屋でプロは頭皮に付かず塗るし、その後のシャンプーも的確なので、
ケミはプロに任せた方が良いと思う。
だけどプロはなかなか良い値段とるので、
セルフでやる場合、
薬剤を塗った後まず素洗いをしっかりして薬剤を落とし、
次にとにかくシャンプーに時間をかけ、
隅々まで頭皮を縦横にしっかり洗っておくんなまし。
顔周り、耳の後ろ、頭頂部、襟足忘れずに。
そして洗った倍の時間をかけて流しておくんなまし。
ただ、セルフの薬剤は色抜けが早い代わりに(白髪だけ茶色く浮くなど)、
素人が扱えるものなので、刺激も弱めだと思います。
なのであんまり神経質にはならなくて良いと思うけど、
シャンプーだけは手間かけてあげてると良いかと思います。
511可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:20:13 ID:RBUXw1AQO
>>494

ネコ毛なのに26才からちらほら白髪が増え、、。
同じネコ毛の姉には白髪はない。
不公平だorz
将来ハゲで白髪はいやだ。。
512可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:09:53 ID:yCLL1LDtO
ブローネの泡で染めてる。
サロンドプロの方は私には合わなかった。
今までに無い髪の傷み。
トリートメントを探してます。
取りあえずムースで誤魔化してる。
513可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:34:03 ID:FtF4geqn0
>>494
私もネコ毛のストレートでパーマかかりにくい髪だけど
27・8くらいから白髪チラホラで31歳の今はてっぺんに6本くらい(染めるのはここメイニ)
中の方にも10本はある
同じ年の友達はみんなそんなに白髪ないって言うから自分は多い方かと思う

514可愛い奥様:2009/12/12(土) 03:01:08 ID:rq5O4xZP0
多毛、剛毛、癖毛の私も>>494さんと同じこと美容師さんに聞いたよ。
まぁ白髪になりやすい、なりにくい、って言うアクマで傾向だから、
みんながみんなあてはまるわけじゃないだろう。

私は10代からチラホラ、
25で友人から大量の白髪を指摘され、その後染め始め今に至る。
515可愛い奥様:2009/12/12(土) 03:04:17 ID:IL4J2WUjO
シエロのクリームタイプを使っていたけどムースタイプに変えてみた
最初使い出した時は匂いがキツくて目がシバシバする気がした
不器用な私はムースタイプよりブラシついてるクリームタイプのが使いやすい
ムースタイプは時間がかかった
でもその分、全体的にうまく染められた
キャラメルブラウンが落ち着いた色で気に入った
少し暗めのカラーのが染めた白髪の色浮きしなくていいね
明るいカラーだと白髪が金髪みたいになり目立ってしまう
でもまた三週間もしたら染めないと分け目や生え際から白髪が目立つのだろうなぁ
516可愛い奥様:2009/12/12(土) 09:46:13 ID:RBUXw1AQO
>>513
自分も目立つとこにかたまって六本くらいあります。何で染めてますか??

集中的にそこだけサロンドプロ泡カラーでやったのに一本も染まりませんでした。二回もやったのに。周りの黒い毛がかわいそうだ。
517可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:25:35 ID:2gX4Rw05O
地肌がどうしようもなく傷んだので
カラーリングをやめたい。
いま逆プリン状態で一cmくらい
(髪の四割くらい白髪)
春になったらベリーショートにして
少しずつ伸ばすしかないかな〜
ああ鬱だ。愚痴すみません。
518可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:06:53 ID:LEJmA/l70
染めって頭いたくなるよ。
あれって癌になったりしないの?
519可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:32:42 ID:5XWp4PXaO
遺伝だと思うが、30代から真っ白。
仕事柄染めないといけないが、髪が痛むしムラが出ても困るので、美容院でトリートメントしつつ染めてもらってる
毎月1万の出費は痛い
白髪染め手当てを支給してくれないかな(´・ω・`)


秋篠宮殿下を見てると、染めなくてもいいじゃんって思う
520可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:34:47 ID:5XWp4PXaO
>>497
そういう頃は明るい茶色のマニキュアしてたな。一部(白髪の部位)にメッシュが入る感じ。
521可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:47:24 ID:DVLLGLEO0
>>488
三毛猫が脳裏に浮かんだ (そういうのとは違うとはわかってるけどゴメソ)
522可愛い奥様:2009/12/13(日) 07:59:36 ID:owvcmkuv0
>>516
ずっとブローネ艶カラーを使ってて、最近サロンドプロの泡で染めてみました
私はちゃんと染まりましたよー
染まらないとガックリきますよね
髪質のせいで染めが入りにくいのは自覚してるので放置時間は長め・キャップをかぶってドライヤーの熱を与えたりしてます
あと白髪染めをするようになってからはせっけんシャンプーかノンシリコンのものを使うようになりました
523可愛い奥様:2009/12/13(日) 10:24:17 ID:MhULF10X0
せっけんはアルカリだから止めた方がいいよ。
染剤が落ちやすい。
シャンプーは酸性のものを。
524可愛い奥様:2009/12/13(日) 15:59:36 ID:IR6hZrCQ0
シエロのクリーム久し振り(リカコ以来)に使ったけど
ブローネのクリームに慣れてる身から言わせてもらえば
量が少ないね〜。
小さなリタッチを頻繁にするから、量が多いほうがいい。



525可愛い奥様:2009/12/14(月) 08:02:12 ID:0GrmnAJ70
やっぱり抜いたら、髪の毛そのものが減るそうです。
抜いちゃダメだ。
526可愛い奥様:2009/12/14(月) 14:00:52 ID:WQ+y5jjh0
もういっそかつらでもかぶってしまおうかと思う今日この頃。
527可愛い奥様:2009/12/14(月) 14:29:41 ID:gVHBvPD40
私は根元が白髪でギラギラしてきたので帽子被る
528可愛い奥様:2009/12/14(月) 15:57:34 ID:PGNQx4kT0
私は帽子被ってるけど、もう少ししたら
鬘被ろうかと思ってる。
アレルギー体質でどうしても何やっても
地肌と髪が荒れちゃって、諦めてるから。
529可愛い奥様:2009/12/14(月) 19:58:01 ID:AqN9JAoj0
ヘアマニキュアって、いいのありますか?
530可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:00:34 ID:PAbD2i760
なんかホーユーのは薬剤が強いんじゃないの?頭皮が痛い
531可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:06:20 ID:sPkD2vSq0
>>530
かぶれちゃったんだね。体質に合わないのでは?

私は、シエロ以外は必ずかぶれて痒くなる。
シエロだと痒くならない。
532可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:10:45 ID:zgCSuBzb0
私もシエロだけなら大丈夫。
昔は美容室で染めてたけど、段々合わない薬剤が多くなって来て、
今は自分で染めてる。
533可愛い奥様:2009/12/14(月) 20:17:40 ID:sPkD2vSq0
>>532
えー、同じだー。

美容院で高いお金払って染めて、体質に合わなくて痒くなったら悔しいだろうなあ。
自分に合う薬剤で気軽に自宅で染められるのがいいな。
534可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:27:53 ID:BiP1LOIH0
>>526
10年後くらいの40代は、みんなウィッグ(?)にシフトしてたりして・・・w
「私たちは、いちいち染めてたのに今はラクでいいわよねぇ」みたいな。
今の若者は、付けまつ毛だの、付け爪だの、まつ毛カーラーだの
美容関係が細かくなってるから
「面倒くさい、ヅラでお洒落してしまえ」みたいな時代も来そうな気がするんだよね・・
535可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:41:42 ID:itqCiaGq0
>>533
年齢によって体質変わったりするし仕方ないよね。
最近は持ち込み可のところも増えたから、年に一度ぐらいはそういうところ利用したいなぁ
536可愛い奥様:2009/12/15(火) 07:17:53 ID:xV/oEks60
25過ぎから白髪の37才です。

柳屋本店の「くちなしカラー」という一時染めを最近ずっと使っています。
品質にはそれなりに満足していますが、チューブから絞り出すのが大変。
かなりこってりクリームなので、ヘアマスクみたいな容器にしてくれれば良いのに。
同じもの使ってらっしゃる奥様いませんか?
537可愛い奥様:2009/12/15(火) 15:28:31 ID:EpdJ2tPH0
40だけど白髪は数本・・おそらく5、6本。
ずっと普通のカラーをしてきたが
どうせ近い将来、永遠に白髪染めするのだろうからと
地毛の黒髪にもどした。
カラーしたら髪も頭皮も痛むから(涙
しばらくお休みさせます(><)
地毛で過ごせるのは最後かと思うと泣けてくるね。


538可愛い奥様:2009/12/15(火) 15:33:13 ID:PhMaT2tM0
30歳くらいからボチボチ出始め、39歳の今はかなり目立ちます。
37歳まではいわゆる普通のカラーで凌いでいましたが、今は白髪染めですね。
大体1ヵ月半に1回、美容院で染めています。
539可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:25:15 ID:EpdJ2tPH0
美容院での白髪染めっていくらですか?
時間は普通のカラーと同じくらいですか?
540可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:26:22 ID:uD6Qlfoz0
美容院によるとしか言いようがない
541可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:29:01 ID:PhMaT2tM0
>>539
私のところでは、大体40分位で5000円ほどです。
542可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:38:48 ID:x6OzpuySO
ブローネの泡使ってる
剛毛・多毛のロングだった時代は泡立たねえ!とイライラしてたけど
肩くらいまでに切ったらアワアワでムラなく染まった。
塗り終わったあとはコンビニとかのレジ袋かぶってると早く染まる気がする。間抜けな姿だけどw
白髪多くて一ヶ月もたないから、伸びてきたらしばらく
ビゲンの白髪隠しスプレー使って隠してる。
臭いけど一番これが隠れる。
若者向けの「一日だけ黒髪もどし」みたいなスプレーはろくに隠れない上に触ると手についてダメだった。
543可愛い奥様:2009/12/15(火) 18:38:20 ID:yLt/bdiP0
ブローネの泡、シエロムースより量が多いのはいいんだけど
どーも傷む。
544可愛い奥様:2009/12/15(火) 19:29:40 ID:bPpjpyXT0
ヘナで染めていたが、末子が大学生になったので、染めるのをやめて、ごま塩
を決断。
しかし、将来子供の結婚式っつーのがあるだろうから、そのときはウィッグだ。
545可愛い奥様:2009/12/15(火) 19:35:34 ID:AQPMsy5kO
ベルジュバンスはガイシュツですか?
546可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:58:57 ID:oreTvXGL0
今まで1カ月半に一度リタッチしに美容院に行かないと限界だったのだけど、
少し前からもう1カ月で限界が来てしまうようになり、
流石に毎月美容院は辛いので、自分で染める事がとても自信無かったんだけど
ついに市販のものに初めて手を出した。
ビゲンのスピーディなんたらっていう染め時間10分ってのを使ったんだけど、
もう、意外や意外に綺麗に失敗なく染まって、かなり満足してます。
入浴前に20分くらいで薬剤塗りして、シャンプーするだけで今までサロンで
やってたのとどこが違うの?ってなくらいな仕上がりで感動です。
自分染め初心者なので他の商品はまだ使った事ないけど、たまたま選んだこのビゲン
は、残った薬剤は次に取っておけるしこんなに便利だと初めて知りました。
これで美容院は3カ月に1度くらいに抑えられそうで嬉しい。
547可愛い奥様:2009/12/16(水) 09:42:22 ID:C9GGIMUy0
>>546
やってみると意外に簡単なんだよね。
ロングの人は大変かもしれんが。
548可愛い奥様:2009/12/17(木) 19:10:08 ID:z5d7EL4e0
あーあ 心配事が多くてくよくよ過ごしているから
余計白髪が増えていくのだろうか・・・
549可愛い奥様:2009/12/17(木) 21:58:36 ID:RJ8bg0TJ0
白髪1本だけ切るつもりが間違えて
周囲の黒髪まで10本ぐらい道連れにしちゃった・・
550可愛い奥様:2009/12/17(木) 22:21:56 ID:mJ9LwQqz0
殉死
551可愛い奥様:2009/12/18(金) 00:16:10 ID:nT3UKP5Q0
wwww
552可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:07:31 ID:Trzj7BLCO
自分で染めるとバリバリになるので美容室に行った
とにかく1本でもあるのがイヤなので二週間に一度の割合で根元だけリタッチしに通うつもりだったのだが、
「探さないとなかなか見つかりませんよ。まずはその気にしすぎる性格を直さないと」
大きなお世話だってーの
553可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:22:21 ID:uniyyg+Z0
>>546
わたしも同じようなペースで美容院で白髪染してます。
白髪が出始めたのが早くて、今では後頭部以外はかなり白髪が目立つようになっていて、分け目が気になる・・・。

美容院へ行くまでの繋ぎに市販のものを使ってみようかと思うのですが、市販のを使うと美容院へ行って染める時にうまく染まらないとかってありますか?
554可愛い奥様:2009/12/18(金) 15:55:09 ID:CHmrEoXv0
ヘナとか特殊な染料にしない限り大丈夫だよ。
555可愛い奥様:2009/12/18(金) 16:10:44 ID:ywpeFGKZO
頭皮がどうしようもなく荒れて
カラーをやめて2ヶ月。
逆プリンになりつつあるけど(涙)
髪自体は驚くほどツヤツヤになり頭皮も痒くなくなった。
このままカラーなしに移行したいけど
美容師にはやめとけと言われる…
今はボブなんだけど暖かくなったら
ベリーショートにして
全体が白髪になるまで待てばいいのかな。
こまめにカットしてヤマンバみたいにならないようにしなければ…
556可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:25:19 ID:xkTiL/s0O
>>553
546じゃないけど、私の通ってるところは大丈夫です。
色味を合わせると(美容院がオレンジ系なら同じオレンジ系とか)
大丈夫じゃないかな?
でも普段明るい色に染めてると難しいかも?美容院で聞くのが一番だと思いますが、
あっちも商売だからなぁ
557可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:49:37 ID:qnGzcdX00
>>555
私も美容院でカラーリングでピリピリしてそれ以来やめてます。
元々薄毛(泣)なんで怖くて。

今は顔周りに20本ほどと頭頂部に2・3本です。
ヘナでがんばってるけど増えてきたらどうしようかと・・・。

やっぱり白髪は老けて見られるからねぇ。
558可愛い奥様:2009/12/18(金) 23:33:40 ID:MO1/mNZb0
わたしも10ねんぶりに市販使った。ロレアルの3Dってやつ。
40分もかかるけどわりとキレイに染まった。白髪染めじゃないけど
白髪目立たなくなった
559可愛い奥様:2009/12/19(土) 00:09:54 ID:alxIgBhk0
逃げんのは








ビゲンのは頭痛くなるよ。半月前なのにまだ痛かゆい



560可愛い奥様:2009/12/19(土) 00:20:11 ID:6CuU/lxUO
ヘナ染めしてる。めんどくさいからインディゴと一緒に溶いて髪の毛に塗りラップで巻いて1時間ほど放置。
ツヤツヤで髪が痛まないのが一番です。
561可愛い奥様:2009/12/19(土) 00:21:07 ID:HX3IFRsZ0
昨夜ショップチャンネルでヘナ入りの白髪染め買っちゃた。上手くそめられるのかな?
初めてなんだけれど。ヘナって排水溝がつまり易とか聞くから不安だわ
562可愛い奥様:2009/12/19(土) 00:50:50 ID:6CuU/lxUO
>>561
ヘナでは排水口詰まらないですよ。ヘナは髪の毛の張りとコシが復活して最高です。
でも、ヘナでコーティングしちゃうとケミカルが入りにくくなるから要注意です。
563可愛い奥様:2009/12/19(土) 01:22:04 ID:E4AHRKHO0
553です。レスくださった方、ありがとうございます。

>>556
>あっちも商売だからなぁ
そうなんですよね・・・ちょっと聞きにくくて。

>>562
>ヘナでコーティングしちゃうとケミカルが入りにくくなる
ヘナはずっと前から興味があるけど、一度ヘナしたらその後ずっと美容院の
白髪染に戻れない(らしい)というのが恐れてる点なんですよね・・・
1時間以上置くとか匂いとか、無精だからヘナをセルフでやる手間が
続けられるかどうかなーって。

常々気になってるのですが、市販の白髪染と美容院の白髪染だったら
頭皮に優しいのはどっちなんでしょう?
頭皮ダメージが顔のたるみに繋がるって聞いて
ずーっと白髪染を続けていくことを考えると気になります。

564可愛い奥様:2009/12/19(土) 02:03:16 ID:txM8BfVJ0
9月頃まで家ヘナの黒をやってて、それ以降は市販のを2回やった。
その結果は以下の通り。

伸びてきた部分、当然白髪は白髪、地毛の黒は黒。
ヘナのない2回分のところ、ケミカルの色。
ヘナをやっていた部分はヘナ色。

と3段階。
ヘナをやってる時には、ヘナが入りにくい部分や落ちるところとかあったのに、
結構しっかり入っている。
しっかりヘナが入っている部分は本当にケミカルが入らないんだと実感。

ケミカルの時には頭皮に気を付けてやり、ヘナの時にはおかまい無しなせいか
ヘナのときの方が後が痒くなる。あくまでも私の場合。
565可愛い奥様:2009/12/19(土) 02:07:31 ID:MoBdhumY0
9月までなのにそんなに入らないのか
ヘナやるならヘナばかり続けないとダメなんだね
566可愛い奥様:2009/12/19(土) 04:31:04 ID:xFUqN3Uc0
体質が変わって白髪染めにかぶれるようになってきたから
ヘナを一度試してみようかと思ってたんだけれど
それなりの覚悟が必要だってことだね
567可愛い奥様:2009/12/19(土) 06:50:17 ID:V4jy46230
へナも肌にとっては異物なので
パッチテストはやったほうがいいですよ
568可愛い奥様:2009/12/19(土) 08:52:36 ID:A/Clq6500
植物でかぶれる人は、危険かも。

ヘナシャンプー、ホントに染まりにくいorz
まあ、気長にやってみる。
569可愛い奥様:2009/12/19(土) 09:09:04 ID:ZP5eWEhf0
インドに駐在してたけどあちらでは美容室では決してヘナは勧められない。
てか、「マダム、絶対やめれ!!!」混じりっけなしのヘナって本当に
真オレンジに染まっちゃうんだよね。白髪が(だから道歩くオッサンが自分でヘナで染めてるから
オレンジ頭が一杯)こちらのはやはりインディゴなんかで色味調整してあるのかな。
あと洒落にならないほど髪がバリバリになるので、そこらへんも何らかの調整が
してあるんでしょうね。一度インドでやって懲りたから使ってなかったけど
日本のものはまた違うんだね。。またトライしてみようなか。
570可愛い奥様:2009/12/19(土) 09:29:35 ID:eddbDDpi0
>>560
それだと真っ黒になります?
あんまり真っ黒にしたくなくて。
571可愛い奥様:2009/12/19(土) 09:32:29 ID:eddbDDpi0
ヘナすると後頭部だけ痒くなる。
まあ、5時間以上つけてるからだけど。
572可愛い奥様:2009/12/19(土) 13:19:33 ID:3yEhPGzQ0
この時期5時間もつけてると頭冷えすぎて風邪ひかない?
573可愛い奥様:2009/12/19(土) 14:04:18 ID:U8sUj4s+O
白髪がまだ少なく染まりも悪いので、とりあえず白髪予防にいいらしいココナッツオイルで地肌ケアしてみる。
574可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:23:32 ID:6i5di4LY0
白髪の少ないわたしはヘナしてますけど、白髪だけオレンジに染まってとても気に入ってる。
2ちゃんでヘナを知ったので2ちゃんに感謝。ちなみにダイソーのヘナ。
575可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:46:39 ID:lxJdNgmO0
白髪の量が半端ないのでい月一で全体染めしてたら
もうどうしようもないほど傷んでしまった。
で、今日美容院で相談したら
全体染めはせいぜい3カ月に1度。
あとは月1でリタッチした方がいいと言われた。
私の場合全体的にまんべんなく白髪が幅をきかせてる。
リタッチっていったって
気になるところリタッチしたら結局全体染めになってしまう。
白髪染めで真っ黒。しかもチリチリのロング。
もうショートにした方がいいのかな。
ずっとロングなのでショートの自分が想像できない。
普通の落ち着いた茶髪の人がうらやましい。
576可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:52:20 ID:DKis1vTW0
白髪染めは白髪が増えると聞いて、ヘナに変えました。
ヘナでトリートメントだけの時もあるし、インディゴ混ぜて黒っぽくしたりします。
傷むだけのケミカルより髪がサラサラになって嬉しい。もっと早く知ってれば良かったなぁ…
今使ってるのはネット販売のアーナン。粒子が細かくて、寝かせないでもすぐに使えるのが良いw
577可愛い奥様:2009/12/19(土) 22:21:50 ID:hAGdkaY10
ヘナみたいな めんどくさいことできない。
あまり色が入らないし、赤っぽいあの色も苦手。
白髪増えたら、やはり化学薬品が一番だよ。体に悪いのは十分承知です。
578可愛い奥様:2009/12/19(土) 22:23:55 ID:Nk0s8Gtc0
ヘナ、汗かいた時とかにモワーと匂うのが無理だった。
工夫すればいいらしいね。
579可愛い奥様:2009/12/19(土) 22:45:42 ID:luMBqCxE0
>>575
リタッチの方法やコツはNHKのおしゃれ工房でやってたよ。
ここでも話題になった。>>218-220
↓このテキストにあるようだよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002R7TYSS
580可愛い奥様:2009/12/20(日) 00:25:41 ID:7LxVrb4H0
>>562
ありがとう!安心して使えます。上手くできるかなー
581可愛い奥様:2009/12/20(日) 00:38:31 ID:qsvT0xkeO
>>570
ダークな茶って感じです。ヘナもインディゴも40度くらいのお湯で溶いてすぐに塗り付ける。インディゴが1時間くらいで発色し終わるから、1時間ちょいでシャワーで流してOK。
白髪部分は最初は明るい茶に見えるけど、時間が経つとインディゴが空気に触れて発色するから暗めになります。
582可愛い奥様:2009/12/20(日) 01:21:59 ID:mNAnFpUi0
>>561さん
ショップチャンネルのヘナってナ○ュレーナですか?以前購入しましたが、個人的には、微妙・・・でした。
あの毎回出てくるおかっぱのゲストの女性のような髪にはならないと思っておいたほうが良いと思います。
583可愛い奥様:2009/12/20(日) 08:11:04 ID://SrKYBn0
ヘナしてる方って「ゴマ塩」頭ならぬ「ゴマほうじ茶」頭
って感じに見えるのがなんとも…
584可愛い奥様:2009/12/20(日) 08:53:58 ID:8tD05XxC0
まだ白髪は殆どなくて、たまーにキラッと銀色に光るものが気になる、
抜くのは良くないらしい。切ると伸びてきたときに飛び出る。
白髪染めを、まばらに在る白髪の一本一本に塗るわけにもいかないし、
といって全体を染めるのは、髪や地肌を痛めるリスクと、
白髪が隠せるという効果とが全然見合っていない。

そういう人にヘナは良いです。素晴らしく良いです。
白髪の多い人にはどうなんだろ。
585可愛い奥様:2009/12/20(日) 10:51:57 ID:B5BTzRou0
>>581
レスありがとう。
インディゴは白髪のみにきくのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。

>>578
工夫しても私はモワーと匂います。
あまり出かけない連休にヘナしたり
前髪だけヘナしたり(後ろ髪は白髪が無いので)しています。
586可愛い奥様:2009/12/21(月) 03:22:56 ID:5EOF79czO
>>542
レジ袋ワロタ
でも真似します
スプレータイプの白髪隠し、簡単に隠れるよね
ほんと臭いだけが残念
587可愛い奥様:2009/12/21(月) 03:32:21 ID:fPp0x+EUO
ダイソーにあるヘナでもいいかな?
588可愛い奥様:2009/12/21(月) 07:38:30 ID:IM8bjGME0
>>587
わたしはありがたく使ってますよ。見つけたら纏め買い。
もし、ダイソーがヘナ置かなくなったらネットで安いとこ探して買うつもり。
589可愛い奥様:2009/12/21(月) 10:09:45 ID:YNGXkrcd0
>>582

私も何色か使ってみましたが、あの女性とは全然色が違ってぼんやりとしか
入りませんでした。

あの方は本当にあの商品で染めているんでしょうか?
590可愛い奥様:2009/12/21(月) 11:13:08 ID:pM7iI7Bi0
589さん

やっぱりそう思われますよね?
あと、使用方法のビデオに出てくる女性も、染まりすぎ!って思います。

私は582=536ですが、前にも書いたくちなしカラーのほうが合ってます。
すごいマイナーな商品みたいですけど。
(でも誓って宣伝じゃないですよ)
あとはサロンドプロのトリートメントカラーで乗り切ってます。
合わないヘア用品を使うとすぐに生え際に吹き出物がドバーっと出るので、
いわゆる白髪染めは怖くて使えません。

ほんと悩みの種です。
591可愛い奥様:2009/12/21(月) 12:04:17 ID:V2+41RjSO
>>590さん

くちなし興味アリです。

今までピュア〇〇、ナチュ〇〇、天然系全部ダメで…
2ヶ月に一度の美容院の間に使いたいので、
ある程度目立たなくなれば…くらいでいいのですが。

592可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:22:43 ID:iEYqKVWu0
私はシエロのクリーム(スプレーから2色出てくるやつ)が一番合ってた。
シエロのムースにしたらバサバサになって髪洗っても
ドライヤーで乾かす前にすぐ毛先が乾燥してしまうようになった。
ラサーナのエッセンスオイルで毛先を補強してます。
染めるようになってからロングに出来なくなった。
593可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:42:26 ID:pM7iI7Bi0
591さん(なぜかアンカーが付けられない)

今は美容院で白髪染めですか?併用できるか一度確認されたほうがいいかもしれませんね。

「ある程度目立たなくなれば」でしたら、良いと思います。私がそうですので。
カラーリングもパーマもしてない超健康毛で色も黒くて量も多い、
しかも白髪のほとんどが顔周り(耳の後ろぐらいまでの厚さでぐるっと白髪)なので、
どう頑張っても地毛と同じ色にはなりません。でも、ぱっと見、「うわーこの人白髪多い」
という印象にはならない程度に染められるので、それで良しだと思うことにしました。

今は仕事をしてないので気がむいた時にやってますが、以前はこんなスパンで乗り切ってました。
日曜日の朝、起きてすぐにつけてラップを巻き、そのまま食事、家事、2ちゃんw。
昼過ぎにシャンプーして午後から外出。
火曜日〜土曜日までは毎朝カラートリートメント。そして次の日曜日・・・

ただ前にも書きましたが、まんべんなく塗るのが結構大変です(固い!)。
髪が丈夫な方はかなり長時間放置しないと色づきが良くありません。
色も一色しかありません。その代わり安いです。あと髪も傷みません。
むしろサラサラになります。匂いは好みがありますが、私は好きです。

「柳屋本店 くちなしカラー」でぐぐってみて下さいませ。ネットで買えます。
ネットだとポイントが付くんだけど、近所のDSだと¥200ぐらい安くなっていて、
どっちで買うかいつもちょっと迷います。

長文ごめんなさい。また何かご質問があれば、わかる範囲でお答えしますね。
白髪の話題ってなかなか相談しづらいので、このスレに助けられてます。
594可愛い奥様:2009/12/22(火) 01:28:01 ID:vZ6D8pXF0
帰省間近なのに美容院の予約が取れなかったので、こちらの情報を参考に初めて毛染め挑戦してみました。

簡単そうだったので、シエロのムース、色は「ライトブラウン」。
セミロングで髪は多い方だと思いますが、1本で少し余りました。
仕上がりは期待したほど明るくありませんでしたが、30分近く置いてたからかも。多少髪はぱさついてますが、耐えられるレベル。

昔、母が家で毛染めしてるのを見てましたが、臭いもそんなにきつくないし、時間も短いので、ラクチンでした。

595可愛い奥様:2009/12/22(火) 01:29:15 ID:QGyJcXWW0
>>593
くちなしカラーって前にもこのスレで見た気がするんだけど
その時ググったら「染まり・色持ちが悪い」結構レビューに書かれてたので躊躇してました
でもヘナ程臭わないとも書いてあって
染まりの悪さはやり方次第だとは思うんですが持ちや臭いはどうですか?
596可愛い奥様:2009/12/22(火) 04:17:28 ID:koMDoglJ0
>>582,>>589
そうなんですか?商品もう開けちゃったし、期待しないで染めてみます
597可愛い奥様:2009/12/22(火) 06:15:17 ID:xzPxRt8wO
>>593さん、591です。ありがとうございました。
すごくわかりやすく説明していただいて、大変参考になりました。

私も顔周りが凄いんです。自分でリタッチする時にどうしても顔や地肌に塗る事になるので、なるべく気にせず使える物を探してました。
くちなしカラーは某コスメサイトで好感触だったので近所のDSやスーパーを探しましたが全滅で、そのままになってしまいました。
染まり方は充分な感じなので、美容院でのカラー剤との相性を調べて見る事にします。

これからも白髪との長い闘いなので、こういう情報は本当に心強いです。ありがとうございました。


598可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:12:35 ID:fctbGwEs0
>>593です。レスありがとうございます。

>>595さん、色持ちは、パッケージには2週間程度持つと書いてありますが、
これオンリーでは厳しいと思います。実際ほぼ1週間おきにやってますので。
染まり具合は、放置時間にもよるかな。多少傷んだ髪のほうが染まるかも。
ラフィネパーフェクトカラー(だったと思う)、ナチュレーナよりは実感できます。
トリートメント染毛料(とチューブに書いてある)としては満足してますが、
ビゲンとかシエロとかはほとんど使ったことがなくて、比較できません。ごめんなさい。

参考までに、こないだ夫を問い詰めてみました。男性の意見も聞いてみるか、と思って。
「私白髪のひどい人に見える?もっときちんと染めろって思ってない?ねえ正直に言って?」
で、
「ほったらかしにせず、ある程度対応してるレベルに見えるので問題なし」とのことです。

私は長い白髪と、産毛みたいな短いのが生え際と頭頂部にピヨーン!と立つのの両方なので、
自分でできて、素手で地肌からガーッと塗れて、刺激が少ないものが欲しかったんですよ。
髪や地肌への負担>>色付き>>時間と手間、の順ですね。でも面倒臭いけど。
プロのカラーリングやケミカル系の白髪染めのように全体に均一な色にするのは無理です。

匂いは前にも書きましたが、私は嫌いじゃないですよ。植物とかフローラル系です。
アンモニア臭とかは全然しません。「セレブwな人は使わないトリートメント」な感じ。

>>597さん、うちも近所のDSにたった1軒置いてあるだけです。欠品の時もよくあります。
普段のカラーと色味が合って、併用できると良いですね。
もし試されたらまた感想など書き込んで下さるとうれしいです。
599可愛い奥様:2009/12/22(火) 16:00:46 ID:cCv//opS0
市販の白髪染めを持っていくと、それで染めてくれる美容院があるみたい。
500円くらいで染めてくれる。
ソースはテレビ。
600可愛い奥様:2009/12/22(火) 17:43:22 ID:/PwQjjjR0
>>598
細かく説明して頂いてありがとうございます
私は10本くらい白髪があってそれが頭頂部に6本程集中してるのです
ケミカル染めしてたんですが肌に合わなくなってきて
それに同じような毛質で細い白髪でピョンピョン立つのでしっかり塗りこみたいんですよ
お風呂前に塗ったくってある程度の時間家事をしながら放置すれば週1ペースでもイケそうですね
私も試してみようと思います
601可愛い奥様:2009/12/23(水) 12:38:46 ID:NwePyunM0
イライラすると白髪増えるってホント?
602可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:01:48 ID:4c9Dyl8vO
>>585
レス遅くなってごめんなさい。インディゴはヘナが髪の毛のたんぱく質にくっついた上に付きます。だから白髪だけじゃなくて全体が染まります。
603可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:30:04 ID:IF+m9g35O
>>599
持って行くんじゃなくて、そこで買わないと駄目なんじゃ
ないかな。
ちょっと前まで近所にあったけど、半端な感じだったよ。
604可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:30:34 ID:Mqp2slBSO
>>599
手間を考えると五百円は不思議。。。
最短一時間はかかるだろうし、最低時給も切っちゃう。
あ、シャンプーとセット代+五百円のメニューならちょっとわかるかな。
605可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:49:39 ID:a2rRXcTP0
技術料五百円は安いね。
一気に何人もさばいて時間を有効に使ってるんじゃない?

昔行ってたところは技術料千円だった。@新宿
そこで好きな市販のカラーを買ってやってもらうシステム。
カラーは大体千円くらいだから、+技術料で二千円くらい。
自動シャンプー台とセルフスタイリングで経費削減してた。

当時(10年前)は安くて重宝してたけど、
今は二千円前後って結構あるみたいだね。
606可愛い奥様:2009/12/23(水) 13:54:49 ID:IF+m9g35O
>>604
美容院みたいにかかりきりじゃないし。カラーは定価購入、薬剤つけるのは手伝ってくれるけど
シャンプーはシャンプーマシン、乾かすのはセルフ。
そんな感じだよ。
607可愛い奥様:2009/12/23(水) 14:15:53 ID:DsHwTF0z0
越谷のレイクタウンの持込みオーケーの
美容室(技術料+持込み料金)大体2千円位だよ
しかしヘナは持込み禁止
608可愛い奥様:2009/12/24(木) 13:44:30 ID:RzZjXzcM0
2日ほど前、何気なく見ていた通販番組で
頭のてっぺんが白髪と禿のダブルパンチのご婦人が
「こうやって振りかけて、手で伸ばせば、ほ〜ら隠せます!」
って頭髪染料剤(?)の実演やってたのを見てから
もう不安で怖くて〜〜〜。
自分もてっぺんが薄くなってる!白髪も凄い!
散々白髪抜いてきたし、今は毎週白髪染めしてるし。
609可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:59:47 ID:ZcAj5kdr0
花王の新製品なんだけど、使ったことある人いる?
髪の痛みとかどうなのだろう。
そまり具合がヘナと良い勝負くらいなら使ってみてもいいかなぁ。
つーかこれ何で男性用だけなんだろ。

ttp://www.kao.co.jp/success/step/?cid=GC_news2u_091016
610可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:08:28 ID:SqZ+qr560
>>609
男性用製品なんだから、まず居ないんじゃないかと思うけど・・・(汗)?

>つーかこれ何で男性用だけなんだろ。

メーカーに質問してみないと本当のところはわからないけどw 
思うに、人間の髪の毛の色素って年齢が上がるにつれ、なんとなくボヤけて(薄く)なってくじゃない?
だから白髪がある年齢の男性の髪の毛が真っ黒だとものすごく不自然に見えるんだと思う。。。 
いかにも「染めました!若作りしてます!」みたいで
かといって会社員の人なら茶髪にはできないだろうし

女性の場合、年齢が上でもきっちりした色に染め上がった髪でもメイクをしているせいで
パッと見チグハグにはならないんだと思う
(若作りしているという印象は与えるかもしれないが・汗)
だからこういう類の製品を必要とする声が少ないんじゃないの?

というのも、自分、アラフォーでけっこう白髪があるんだけど、頭皮が弱くて
頻繁に染められないのね。なので放置せざるをえない期間があるんだけど
そういうときに、何か用事があって「しっかりメイク」をするとものすごくギャップが
でてしまって<顔と髪の、悩むんだよね。。。。 
611可愛い奥様:2009/12/24(木) 18:34:21 ID:XDeVfAxn0
白髪ってどうしてあんなに元気なんだろう
2〜3本ピンっとまっすぐ伸びてくるから目立ってしょうがない
612可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:04:00 ID:eMjeAxa60
通販とかで売っているファンデーションタイプの白髪染め(白髪隠し)を使った方は
いらっしゃいますか?

マスカラタイプのものだと地肌についたり乾く前の髪の毛から指や顔についちゃったり
使いにくいんです。
613可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:12:13 ID:ZcAj5kdr0
>>610
男性用だから使ってる人は少ないのはわかってる。
ただ2chはたくさんの人が見てるから
もしかしたら使った事がある人がいるかもしれんと思って書いたのさ。
別に男性用だからって女性が使ったらダメって事はないでしょ?

私も肌が弱いのでしょっちゅう染めるのは無理なんだよね。
今は切ってしのいでるけど数年以内には染めないとつらくなるので
できるだけマイルドな髪染めを今から探してる。
614可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:24:54 ID:Yok8colm0
>>612ファンデタイプ、いいですよ。
マスカラタイプや、スプレータイプって、匂いが強くてよくない。
ファンデタイプを使うと、他はいらないです。匂いのないのがいい。

それにしても寒い日が続いて、分け目の白髪がめちゃ目立つのだけど
寒くてやる気が出ない。で、朝にいつも後悔する。
615可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:55:01 ID:cDFjRv+c0
ファンデタイプって触ったり帽子を被ったりしても
ついたりしないの?
616可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:57:33 ID:rsws5tnw0
ファンデタイプ良いと思う。ピンクのケースのをハンズで購入
そうそう、臭いが無いのは魅力
スポンジはまめに変えたほうが付きが良い
あと手に付きやすいのは仕方ないかな
でも洗えばすぐに落ちるよ
分け目には必須アイテムになってしまった
617可愛い奥様:2009/12/24(木) 23:03:05 ID:8+Y6yqX50
>>613
マイルドならヘアマニキュア。

でも肌が弱いと言っても相性の問題だと思うよ。
ヘナでもアレルギーが出る人は出るからね。
特にインディゴは強くてかぶれる人は結構いる。
私も肌は弱い方だけど(てか合わない成分が色々ある)、
ケミカルのカラーでも合うものなら大丈夫。
必ずパッチテストしてる。
618可愛い奥様:2009/12/25(金) 00:34:56 ID:dYSIhKyf0
>>617
今までに無い新しい技術を使った新製品だったので
使ってみた人がいたら感想が聞きたいなーと思ったのです。
マニキュアとかヘナの使用感は語られ尽くした感があるので
この製品について聞きたかったというか。
自分がもう少し白髪があれば早速試したかったのですけど
まだ染めるほどではないのが残念です。
619可愛い奥様:2009/12/25(金) 02:09:08 ID:1+9gOhNl0
10代のときからちらほらあって
31歳の現在ではかなり増加・・・。
なぜか内側だけ集中して増えてってるから
普通にしてる分にはあまり気にならないけど
ハーフアップするとビックリされる。
量多いし長いから染めるのメンドクサ〜

自分で染めて、また目立つようになったから美容院行ったんだけど
変にいじられると染めにくくなるとか言われた・・・。
シエロいいみたいだし、もう自宅染め1本でいこうかな。
620可愛い奥様:2009/12/25(金) 03:49:01 ID:FHaN2oQT0
泡で染める白髪染め楽ちんなのかな〜
今度使ってみようかしら
621可愛い奥様:2009/12/25(金) 03:57:19 ID:mvRCrCmb0
>>617
ありがとう。
インディゴ入れたらどうだろう?って思ってたので。

622可愛い奥様:2009/12/25(金) 04:22:53 ID:1G319xyhO
ファンデタイプ、いいよ。
マスカラタイプみたいに絡まったり、ゴワゴワベタベタしないから失敗知らず。思い通りに塗れるから、顔周り、分け目の必需品です。
難点はうっかり頭をポリポリ掻くと指先が黒くなる事と、白っぽい帽子は内側が汚れそうな事。

623可愛い奥様:2009/12/25(金) 06:32:07 ID:fakwf8fZ0
地毛が赤っぽいから、白髪が混じるとやさぐれ感がすごくて、場末のスナックママみたいになる。
だからあえて真っ黒に染めてるんだけど、伸びてきたら逆プリンw

最近はルシードのプリズムブラック6週間タイプ使ってる。でもあれ髪色戻しであって
白髪染めではないんだよねえ。
624可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:47:51 ID:LI8Q6QFC0
白髪用ヘアマニキュアを使う時に、肌に着色しないために塗る
クリームってなんでもいいのかしら?
ハンドクリームなら手元にあるんだけど。
625可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:52:10 ID:fakwf8fZ0
>>624
油脂分の多いタイプがいいみたい、最近ハンドクリームで多い水性さらっとタイプよりは。
うちはワセリンをこってり塗って染めてる。
626可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:23:54 ID:6FmyNCloO
>>623
髪色戻しって白髪にも着色しますか?
あと傷みますか?数週間しか色持ちしないって事はマニキュアに近い成分なのかなと思ったりして。
627可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:33:17 ID:uwlFkWV60
>>624
ドルックスのナイトクリーム。油ギッシュなんで毛染め時のプロテクトクリームに○。
私は手荒れが酷い時寝る前にどっちゃりつけて寝る。かなり改善される。
628可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:17:14 ID:mIrlqhg10
>>626
マニキュアとは別物だし痛むよ。
629可愛い奥様:2009/12/27(日) 00:53:07 ID:M9fW6tGo0
ずっと(2年くらい?)アンチエイジングwでQ10飲んでて
効き目あんのかなぁとふと疑問に思って夏前から飲むの止めたんだ。
そしたら最近根本が白髪の髪がやたらみつかるように…
それがみんな3センチくらい根本からの白髪なんだよね。
たまたまかもしれないし、Q10飲んでても白髪になったのかもしれないけど
やっぱ効いてたのかなぁと思ってまた飲むことにした。
630可愛い奥様:2009/12/27(日) 11:45:27 ID:8frBWSKdO
皆さん白髪染めしてて、シャンプーとかトリートメントとか何使ってますか?
私は市販のだとバッサバサになるから、ハホニコ使ってます。
きのうリタッチしたから正月は優雅な気分でいられそう。
631可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:05:48 ID:FFuUbLy90
>>629
Q10いいのかー

Lシステインを飲み始めた頃から白髪が…
顔のメラニンに効かず、頭のメラニンに効いちゃったようです。
632可愛い奥様:2009/12/28(月) 21:56:43 ID:jVxzmKnQ0
本当にそうなのかと問いたい
633可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:32:39 ID:4IQoB74V0
634可愛い奥様:2009/12/31(木) 06:09:06 ID:8hQKTfjk0
見つけたのを一本ずつ塗れるマスカラタイプみたいなので
色が定着するのってないかなー。
染めそこねが毎回あって
そこだけ抜いてしまってるけど後悔しそう。
635可愛い奥様:2009/12/31(木) 13:06:09 ID:PZIUz+xk0
そのマスカラタイプの櫛を使って毛染めをもう一度塗る
636可愛い奥様:2009/12/31(木) 15:39:14 ID:z6LKXl6u0
懸賞でシエロのムースカラーが当たったとハガキが来た。
何で商品じゃないの?と裏めくったら生産が間に合わず
お届けが2月ですとw
637可愛い奥様:2010/01/02(土) 04:35:51 ID:LVcyA1f20
半年ぐらいヘナ使ったからか
頭皮がくさくてたまらん
完全に抜けるまでこんなもんなのか 
638可愛い奥様:2010/01/02(土) 16:19:08 ID:rQHY4RFg0
染め初め(ソメソメ?w)用に初めてディオーサ買ってみた。
今までシエロ、ブローネ、サロンドプロなどいろいろ使ってみてるが
これはどうかな〜?楽しみ。
639可愛い奥様:2010/01/02(土) 20:25:25 ID:WX0L8tt+0
ちょっと高めのウェラにしたら、髪がバリッバリッになってしまって
慌てて美容室でトリートメントしてきた。
高くついたわ〜
640可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:05:17 ID:p0sg3ksD0
>>637
ヘナ、頭皮に残るよ
ヘッドスパ行ってみ、すっきり取れるから
641可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:30:24 ID:lZsoGeBj0
ホーユーのエトラスカラートリートメント使ったことある方いますか?
地肌や髪が傷まないらしいのですが…
セルフ染め初心者なのでなるべく簡単に染められるものを探しています。
642可愛い奥様:2010/01/04(月) 21:14:28 ID:PNLKdM3o0
638ですが、ディオーサ。
クリームタイプで粘っこいのにあのくし付きの容器、使いにくかったorz
でも染まり具合は割とよかったよ。
あと美容液がついてて、それが5回分もあるみたい。
643可愛い奥様:2010/01/04(月) 22:43:31 ID:a5pvA51i0
>>642
クリームタイプは粘っこい方が使いやすいと思われ。
リタッチに使ったんだよね?
644可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:12:07 ID:dP67ox7R0
>>643
いいえ!
全体染めです。セミロングで1本と書いてあったけどショートで使いきるくらいしかなかった。
え?もうないの?と思って蓋開けて内側にこびりついてた中身を手袋はめた手でほじくりだして
髪全体になんとか塗りたくった。(その割にはよく染まった。)
クリームタイプであの容器(あのクシの形状)が使いにくいと書いてんだ。
中身がいいから、容器の改善求む。
645可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:33:44 ID:yrOZCHgL0
>>644
全体染めならミルキータイプの方を使わないと。
一般的にクリームタイプはリタッチ用だよ。
だから髪の根元に付けやすいよう粘っこいクリーム状だし、
クシも根元に塗りやすいように出来てる。

ディオーサは使ったことないけど、
一般的に髪染めはそんな感じ。
646可愛い奥様:2010/01/05(火) 18:07:15 ID:6OkeHgCe0
逆にクリームタイプで全体染めなんて
考えただけで面倒で しようとすら思わない・・・
647可愛い奥様:2010/01/05(火) 20:20:23 ID:JW5PGJwt0
今ならモラタメで泡のやつ(サロンドプロ)630円でタメせるよ!
648可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:54:52 ID:+OA4M/LC0
6年間ヘナで自染め続けてきたけど前回と前々回ものすごく体調悪くなった・・・
マーライオンかってくらい勢いよく吐いた
今までこんなことなかったのにショックだ・・・
ケミには戻りたくないし今後どうしたらいいものか
649可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:03:08 ID:W2R1TYfk0
ヘナの人臭過ぎだよ!自分では麻痺してるから分からないんだね。
そば寄りたくないもん。
ヘナの人って貧乏くさいし。
650可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:05:38 ID:jZqQqNut0
ガーデニア使ってる人いますか?
651可愛い奥様:2010/01/06(水) 02:07:57 ID:mKPzOp6z0
確かに臭いよ
髪より頭皮がにおう。母親にヘナ勧めて1度使ったんだけど
母親まで臭くなって申し訳なくなった。
茶髪にして2ヶ月に1度ぐらいケミでごまかすのでいいや
652可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:06:53 ID:+agEgfef0
普通のカラーしたら白髪ってどうなるの?
653可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:09:18 ID:wqKhZbqa0
抜いたらそこの毛はもう生えてこないので、抜いてはいけないと美容師さんに言われました。
なので染めもせずにほったらかしです。いいや、もう。
654可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:18:44 ID:PYqdQwka0
>>652
普通に染まるよ。
私はカラーリングで白髪隠してる。
655可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:22:40 ID:hM57cfMW0
泡カラーの濃い色目のでも結構きちんと染まる。ダークトーン系のもの。
泡の白髪染めより色の仕上がりがいいので、
忙しい時はたまに泡カラー使ってる。
656可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:23:43 ID:+agEgfef0
>>654
サンクスです。

でもみんな白髪染めにするのはどうしてなんだろう?
あまりにも多いと普通のカラーじゃだめとか?
657可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:37:10 ID:PYqdQwka0
>>656
私は白髪が出る前からカラーしてました。かなり明るい色でした。
明るい色だと白髪もカラーで大丈夫。
でも黒い色だとカラーでは無理なんじゃないかな?


658644:2010/01/06(水) 11:44:02 ID:ihNj/U8t0
>>645-646
何度もすみません。
調べたらミルキータイプというやつでしたorz

でもやっぱり印象として硬かったです。
あの染まり具合で、もう少し軟らかければと思いますわ。
659可愛い奥様:2010/01/06(水) 12:04:40 ID:2EaoxJdQ0
地肌に付けないようにって書いてあってもそうしないと根元まで染まらない…
みなさん地肌に付けちゃってますか?
660可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:19:25 ID:k3vhkNHw0
>>656
髪質にもよるのかな。私は普通のカラーじゃ余り染まらない。明るい色でも。
普通のカラーは白髪には入りにくく白浮きしやすいと美容院でも言われたよ。
でも明るい色にすると白髪は目立たなくなるんで、若い頃は普通のカラー使ってた。
明るい色の白髪染めってないしね。

>>659
わざわざ地肌に塗り込むようには付けないけど、
どうしても地肌には付いちゃうね。
そんな神経質にならなくて良いんじゃないかなぁ…?
661可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:21:37 ID:+agEgfef0
>>657,660

なるほどサンクスです。
ただいま白髪が5本あるので今後どうしようか悩んでいました。
参考になりました!
662可愛い奥様:2010/01/06(水) 14:54:28 ID:mKPzOp6z0
>>654
染まるものと染まらないものがあるけど
何を使ってるの?それとも美容室で?
663可愛い奥様:2010/01/06(水) 14:56:55 ID:mKPzOp6z0
ブローネの少々の白髪もそまるカラーのアッシュを使った時も白髪は染まらなかったな
それから普通のカラーしか使ってない 
664可愛い奥様:2010/01/06(水) 19:31:06 ID:C/aBg/VC0
>>648
それはアレルギーだよ。
これ以上続けると、抹消神経までやられる。

私もケミカルで同じ症状になってから10年近くヘナだけど
その日が来たらどうしようかと思ってる。
665可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:05:14 ID:GAVEU4f00
白髪ふえまくって悩んでたけど、ハゲよりマシと思ったら気にならなくなった。
染める気がしない。
666可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:08:26 ID:gig5fbXa0
逆転の発想で、残ってる黒髪も白くして、美しい銀髪に
するってのはどう?
667可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:49:15 ID:QbPf8jcW0
黒髪を白くなるまでブリーチするのはかなり強いブリーチしなきゃ無理だし、
すぐに黄ばんできて白い状態を保てないよ。
668可愛い奥様:2010/01/06(水) 22:05:26 ID:JtEFzQaH0
なんで今黒い髪をそめてまで白くする必要があるんだよ。
逆転の発想じゃなくてそういうの短絡的な馬鹿っていうの。
669可愛い奥様:2010/01/06(水) 22:14:47 ID:gig5fbXa0
まあ!!w
670可愛い奥様:2010/01/07(木) 04:04:46 ID:mWOYfla30
そこまで増えたらたしかにな
でも私はまだ30本程度かな でもこれぐらいって結構目立つんだよ
茶髪でごまかすのが一番だろうな
671可愛い奥様:2010/01/07(木) 07:32:52 ID:JC2qnU1Q0
でも中年の茶髪も汚らしく見える事実
672可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:21:27 ID:hu4HzLtK0
40過ぎの茶髪って、ショート〜ミディアムくらいで手入れきちんと出来てて
服装もそれなりに洗練されていないと汚らしいだけなんだよね
673可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:30:34 ID:Fb4FmH/N0
美容室行く余裕のない人間に限って髪長いし
自分で明るめの茶髪にしてるから汚らしいんだよね。
674可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:58:07 ID:amseNtOm0
去年から各種白髪染めで染めていて、
白髪部分はパッケージの色の通りになるんだけど、地毛部分がだんだんと黒くなってきた。
なにこれ?
取説には「「回数を重ねると地毛の色が濃く」なるとは書いてあったような気がするし、
なるべくリタッチ時は根元部分中心に染めているつもりなんだけど、
それにしても黒くなってきたわ。
上にあるように白髪が少ないうちはカラーの方がいいのかな?
675可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:02:59 ID:2iuKhbUH0
白髪の自然なままですよ。
その代わり美容室には月に一度行ってます。(いつも一定の髪型をキープしてます。)
長さは肩まで、カラーで巻いてます。
服装、小物にある程度お金かけています。
コシノヒロコやピエールカルダン、
そしてフランスラインのソニアリキエルを身につけています。
(鳥居ユキも時々)

白髪染めは体に悪いから・・・。
676可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:13:28 ID:htgnfrVd0
鳥居みゆきかと思った
677可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:21:42 ID:Fb4FmH/N0
カルダンなんて今どこで買えるの?
678可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:47:23 ID:HCdbZqDO0
675を読んでも「・・・で?」という一言しか浮かばないw
何が言いたいのかさっぱり。
679可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:53:04 ID:OYcrskoK0
ある程度のお年なのでは?
自然なままって老けて見えるし、開き直る勇気まだない
680可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:07:29 ID:hu4HzLtK0
こじゃれた60代ならそんな感じの人いると思う
白髪に限らず、30後半〜40半ばがいろいろ難しい…
681可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:12:56 ID:HCdbZqDO0
ああ・・・そうか・・・
私も60代のころには、自然な自分を受け入れられるようになりたい。
今はまだ必死にあがいてるけど。
682可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:52:08 ID:2iuKhbUH0
>>677
あまり東京のデパートには行かれないようですね?
日本橋・新宿とも高島屋はプレタポルテのラインは
カルダンをイチオシなのですよ。
  ゴールドカード定期雑誌でも
ピエール・カルダンが巻頭を飾ることがここ3年は多いのですよ。

>>678
 白髪はどうなさってる?スレだから
こうしていると書きましたが? 
性格も生活も歪んでそうですねw


683可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:55:40 ID:B4JWk0PC0
ちゃねらーの60代(笑)
sageは知らないみたいだねw
684可愛い奥様:2010/01/07(木) 17:58:22 ID:2iuKhbUH0
>>683
>>1にサゲ進行って書いてないよ?

私38歳だからw
そんなイライラしないでよw
685可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:04:41 ID:gg07t69XO
なんかうちの姑みたいな性格の人だなぁ。
686可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:14:50 ID:xi6cS7Fz0
素でスネちゃまのママみたいな人を想像した。
「うちの○○はおフランス製の超高級品ざぁますの」って台詞を二言目に主張してそう。
687可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:22:41 ID:HCdbZqDO0
素敵な上品な奥さまを想像したけど、実は触っちゃいけない●だったみたいねw
688可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:23:17 ID:1RKd6+BR0
>>662
亀だけど・・・。
基本美容院。家でやるときはレブロン。

他の人も書いてるけど歳とってからの明るい髪って一歩間違うと汚く見えるので、
赤色が出ない色を選んでます。その結果レブロンにたどり着きました。

美容院では時間があるときは3色でカラー入れてもらってます。
そして眉毛も染めてもらってます。眉毛に白髪があるんじゃなくてw、髪の色に合わせるため。

689可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:26:23 ID:wWKxuAzR0
>>685
私も今、同じこと考えたw
690可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:48:00 ID:2iuKhbUH0
確かに・・・自分が姑だったら、大変だと思う。

>>686 友人も皆こんな感じなので、多分スネオママ集団みたいかもしれん。

取りあえず、チラホラ白髪出ても染めない派もいるということです。
自分の姑が、自分とは真逆の
穏やか菩薩系なので大事にしようとレスを読んで思いました。

 皆さんお騒がせしました。
691可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:55:38 ID:B4JWk0PC0
染めていないのだったら、もうここには来ない方がいいと思うw
692可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:58:45 ID:bMwYaQwW0
そうかな?私も染めてないよ。染める気ない。
白髪かっこいいを否定するスレじゃないでしょ?
693可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:03:40 ID:dLWiRIxh0
染めない人の年齢とか染めない理由とか、ヘアスタイルとか聞いて参考にしたいよ
当方40代半ば。50になったら染めるのやめようか考え中。
694可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:30:26 ID:VZ9nAQ/A0
男性だって、ハゲたら坊主にした方が素敵。
女性だって白髪を無理に染める必要はないと思うわ。
695可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:51:39 ID:Fb4FmH/N0
>>682
ふうん。そうなんだ。カルダンなんて子供のころ着てたきりだ。
勉強になったわ。確かにちょっとだけデパートが仕掛けたけど
売れないからすぐやめたと思ってたけど3年たってもまだイチオシなのねw
696可愛い奥様:2010/01/07(木) 19:56:30 ID:bMwYaQwW0
自分は46でまだまばら白髪。ずっと変わらぬ南田洋子ショートボブ。
実母も白髪だけど「なんとかチズさんみたい」と言われてるので
そのうちアーなると思う。ピンク色の服とか似合っていいんだよね。
よく考えたら自分喪あがりなんで、流行に敏感で若い頃からモテ系の人は染めるのかなと思った。
参考にしたくないよねwスマンです
697可愛い奥様:2010/01/07(木) 20:00:13 ID:p0Ad24Tw0
チャウシンチー監督の二本の映画
「カンフーハッスル」(42歳)と
「ミラクル7」(46歳)
上のは白髪を染めてる、下のは染めていない
見た目年齢20歳くらい違う気がする。
モチロン、上のは若者を演じているし
下のはくたびれたおとーちゃんの役ではあるけれど。
698可愛い奥様:2010/01/07(木) 20:09:34 ID:dLWiRIxh0
綺麗な白髪をシニヨンにしているご婦人に憧れる。
ただのショートだと、パサパサになりそうで…
清潔感が大事なんだろうな。
699可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:33:09 ID:hu4HzLtK0
>>696
同い年だけど、私らの年代はカラーリングそのものに抵抗がある人も多いと思う。
毛染め=DQNみたいな。
私は白髪が出る前から少し髪の色を明るくしてたから、自然に移行した感じ。
自然なままでいい雰囲気の人もいるから、人それぞれだと思うよ。
染めてても染めてなくても不自然な人っているしw

700可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:12:28 ID:kwA35nEM0
>>675を読んだとこまでは自然体で上品な鳩山幸(総理婦人なる前)っぽい人かと想像して
好感触だったのにちょっと読み進めたらこんなに噛み付くとは思わずワロタw
ワテクシの好きなカルダンがバカにされたわ〜ムキーってか?w
701可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:19:22 ID:bYbleUCl0
ウィッグにしたおばがいるんだけどすごい似合ってて
全然ウィッグだとわからないし自分も将来ウィッグにしよー!ダラだしwww
と喜んでたら、おばが白髪生えてくるときすごくかゆいと。
白髪染めがイヤでウィッグにしたのに結局染めてるのよーだって。
染めるとかゆみがおさまるらしいんだけど。

ウィッグいいと思ったのになー
702可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:25:45 ID:8ldKtHxN0
私も頭がやけに痒いなと思ってるとその部分に新たな白髪が発見されるよ
703可愛い奥様:2010/01/08(金) 02:41:59 ID:3K8EQd180
白髪増えたらどっちにしろ染めると思うから
若いときは茶髪にしないでおくほうがいいよ
704可愛い奥様:2010/01/08(金) 07:12:51 ID:b4gQ7mpY0
分け目の白髪隠しに乗っける部分ウィッグいいなーと思ったんだけど
痒いのはイヤだなぁ。
705可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:19:23 ID:evyrZwCv0
薄毛で白髪が多い知り合いがウィッグにしたらすごくいい。
10万円って言ってた。
痒いなんて言ってなかったよ。
706可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:46:32 ID:KLP+3UscO
体質によって違うんじゃない?
707可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:09:48 ID:PQKOLW9V0
>>705
ストレス性の白髪だと痒いと聞いた事がある。
708可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:28:19 ID:jocirxC+0
まぁ何にしても白髪が生えてくるとき痒くて、
染めるとその痒みがおさまるなんて変な話だ。
頭髪なんて毎日少しずつ伸びてるのに、
だったら毎日染めないと痒いのでは?って話になるわけで。
気持ちの問題だろうね。
709可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:36:03 ID:Z3XUuW5d0
>>675が38歳で白髪をそのままにしてるって、痛過ぎ。
自分はそれで良いと思っているんだろうけど、
周囲の人達はおそらく「どうして染めないんだろう」と思っている可能性が大だと思う。
特に、顔が童顔系だと、白髪と顔が合わずに只の貧乏系に見えると思う。
デパート通いが自慢みたいだけど、きっと店員さんには笑われていると思うな。


710可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:51:21 ID:PQKOLW9V0
>>708
染めると痒みが収まるという話は自分は初耳なので
痒み有り白髪&染めてる人に是非聞いてみたい。
自分は生え始めから白でも長い髪の一部が白でも痒いので抜いちゃう派。
痒みが収まるなら染めたい。
711可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:03:44 ID:Z3XUuW5d0
もう白髪だらけだけど、痒さを感じた事は無いなあ。
痒い人は大変だね。
712可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:48:13 ID:XGci2EHp0
自分は38歳で初めて白髪発見して今42歳だけど白髪染めは経験なし。
正直、染める気がしない。

ただそんな程度で痛すぎとかいわれる意味がよくわからない。
染めることを意識しすぎるのも見栄っぱりで若作りというか、自意識過剰なんじゃ?w

今までは白髪は短く切ってきたのだけど、すごく増えてきたのでそろそろ白髪染めかなと
思っているが、あんま気が進まないんだよねー

迷うところ。
713可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:50:21 ID:XGci2EHp0
んー店員さんに笑われるのは、どうみても老け顔なのに茶髪や白髪染めで真っ黒にしてる人のほうだと思う。
貧乏そうな人が買い物して何が悪いんだろうかー何か論点がズレた悪口だね。
714可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:54:51 ID:rfg73jGV0
私は30歳のときに一気に三分の一くらいが白髪になって、
ストレスかしら〜と思っていたら、バセドウ病だった。
知り合いの同じ病気持ちの人も若白髪激しいんで
たぶん病気のせいだろうなー。
同じような人、いらっしゃいますか?

最初は白髪染めをオーダーするのに躊躇したけど
それまでうじうじ悩んでいたのが
バカらしいくらい一気にきれいになった!
体への多少の害はあるかもしれないけど、
この喜びには替え難いです。
でもサロンでやると高いので、サロン→自宅→自宅→サロンの割合で
やっています。
白髪染めって、ヘアマニより簡単でいいですね。
715可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:57:41 ID:XGci2EHp0
美容室で白髪染めのオーダーってあるんだね。
自分は美容室で白髪染めの話をしてもいつもカラーリング(ヘアマニ)で大丈夫だと
いわれてしたことがないんだけど。カラーリングよりも高いのかな?
716可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:12:53 ID:rfg73jGV0
多分、715さんはまだ白髪が少ないからじゃないかな?
白髪染めとおしゃれ染め(?)は別物って言われたよ。
値段は多分同じくらいだと思う。
717可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:15:29 ID:rfg73jGV0
あ、それと、カラーとマニキュアも別物だと思うよ。
718可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:21:35 ID:XGci2EHp0
え?カラーとマニキュアも別なんだ。知らなかった。
でも価格は同じくらいなんだね。ありがとう。また様子を見て考えてみるよ〜
719可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:47:54 ID:pUvyaKBu0
年相応の白髪なら自然のままにしとくのもアリだろうなあ。
私も>>675と同じ年齢だけど昔から白髪体質で、
今ではほっとくと生え際真っ白になっちゃうから
染める以外の選択肢が無いわ。染めないとNHKの麿になるw

あまり染めすぎると頭皮が心配なので、染める間隔ちょっとでもあけるために
今度資生堂のヘアコンシーラーってのを使ってみようと思ってる。
720可愛い奥様:2010/01/08(金) 17:00:28 ID:YQi5A3sz0
>>709
体質で白髪染めできない私も、あたなに馬鹿にされるわけね。
721可愛い奥様:2010/01/08(金) 17:13:51 ID:TpVbZNkb0
>>715
種類によるけど美容室で扱ってるカラーは特別白髪染め専用じゃなくても
通常のカラーで白髪も染まるのがあるよ。
私は体質なのか20代の頃から白髪があって40越えたら量も増えたけど
いまだに美容院では通常のカラーを勧められて白髪も充分染まる。

美容師いわく顔周りの生え際に白髪が生えるようになったら老化だそうな…
自分は42歳だけど半年前くらいから顔周りに白髪が出るようになってきた。
と同時に物覚えも悪くなったり。年ですなorz
722可愛い奥様:2010/01/08(金) 17:44:04 ID:jocirxC+0
確かに50間際にして白髪がチラホラ生えて来た夫は顔周りからだ。

私は10代から白髪はあるけど、生え際にはまだない。
脳天にはもっさりあるけど。
>>721を読んでちょっと明るい気分になれたw
723可愛い奥様:2010/01/08(金) 17:53:41 ID:L7ThZHef0
業者乙と言われそうですが

ネットの広告で見つけたマックスグローというところの
クリームタイプの白髪染め使ってみました。
ケミカルな成分が入っていないそうで、使うとシャンプー後
髪がさらさらします。

塗って10分して洗い流すと説明書きにありましたが
1時間は置かないと色が入らないのが玉に瑕。

2ヶ月に1度美容院でカラーしているのですが、1ヶ月くらいすると
頭頂部の白髪が目立ってくるのでそこだけ塗っています。
簡単で気に入ったのでリピートしました。

これでみっともない時期を乗り越えていこうと思います。
724可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:04:36 ID:Z3XUuW5d0
>>712
白髪を染めるのが見栄っ張り?若作り?
それは違うと思う。

私は30代前半で白髪発見で、47歳の今は染めなければ真っ白だよ。
5年前までは染めるのが嫌で染めていなかったんだけど、
子供の受験の為に学校説明会に行った時に、他の保護者達が皆綺麗に染めているのを見て、
白髪だらけの自分が凄く恥ずかしくなって、それ以来染めてる。
だから染めるのは身だしなみだと思ってる。
今も保護者会に行くと、皆綺麗に染めてる人ばかりだよ。
そりゃ、染めるのは面倒だし、髪の毛も傷むけど、身だしなみの一つだと思ってる。
>>720さんみたいに体質の都合で染められないのは仕方ないけど。

725可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:18:58 ID:GzsDvHcN0
私は、世間の皆さんには「白髪頭オババ」と思われても平気。
夫にだけは「若々しい妻」と錯覚して欲しくて
1cm白髪が顔出しただけで染めてる。
今は実家に帰省中なので、ほったらかし。
726可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:46:10 ID:Zf5adkuA0
なんか急に荒れだしたね
727可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:53:26 ID:Z3XUuW5d0
私が原因なのかな。>荒れ出した
だとしたらごめんね。
728可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:11:32 ID:3jiltoRN0
いや、元々は675だと思う。
白髪染めしてない、髪は常に美容院にいって家ではカーラーで巻いてるまではいいけど、
そのあとのカルダンうんぬんはKYとしか言いようがないし、そのあとのレスの
顔真っ赤っ赤ぶりもすごいじゃない?
729可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:19:10 ID:bdTOvqoA0
>>728
同意。たぶん38歳は嘘だろうな。60近いか超えてると思う。
高田万由子スレで暴れてた60代の人に似てる・・・
730可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:19:56 ID:wFMBkEya0
自称38歳の更年期なんじゃないw
731可愛い奥様:2010/01/08(金) 20:27:20 ID:sZpf7XhY0
>>714
私もバセドウ餅で白髪がすごいです。
いま43歳だけど、30代から増え始めて今は前半分8割・後ろ6割くらい白いよorz

このくらいの量になると5ミリ伸びても目立つ。
分け目やつむじが広がって見えて、ハゲてるみたいに見える。
10日に一度は自宅でリタッチ、2か月に一度サロンで全体染めしてますが
サロンに行くと白髪の量にビックリされるのがイヤ。
傷みも激しいし、いっそボウズにしてリセットしようかと思うことしばしば。
732可愛い奥様:2010/01/08(金) 20:27:43 ID:AaBYVhSC0
>>728
髪の毛真っ白になるくらい同意
白髪スレだから書き込きましたがナニカ?と鼻息荒いけど
書き込みのメインもアンカーつけての噛み付きも高級ブランド自慢だしw
そりゃ空気もおかしくなるよねw
733可愛い奥様:2010/01/08(金) 20:41:47 ID:6Fa+FyEF0
金持ち喧嘩せずの実例ですね。
陰口や罵声を浴びせ喧嘩したがるのは大抵貧乏人です。
「金持ち怒らず」ではありません「喧嘩せず」なのです。
怒るか怒らないかではありません。この理屈が分からないのは大抵貧乏人。
染めて汚らしい人を多く見かけますが。
734可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:11:18 ID:F1DGjQZF0
ンモー
召喚するなよ
735可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:23:15 ID:YQi5A3sz0
>>724
白髪が恥ずかしいとか汚いとか、失礼だと思う訳よ。
736可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:30:02 ID:RCOKOb8U0
>>723 これは塗って20分放置ってやつ?ちと気になった。

ヘナシャンプーとヘナトリートメント、染まらないや。
ただ、くせ毛が落ち着いて、髪がサラサラになるのはいいけどね。

737可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:46:44 ID:3K8EQd180
いくら気取っても 「ここは2chなのにww」
と思うとなんともいえないww
そんな高級マダムが2chに来るかなw
738可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:09:19 ID:y0oB/ykb0
スレタイでいう「どうなさってるの?」の選択肢には、
染めないでうまくやる、ってのも入ってるんだよね?
染める前提で話が進むのはまあいいとして、
染めないのはおかしい、ってのがまずおかしいよ。

以前、ザクザクのショートで白髪(所謂ごま塩)のかっこいい女の人見かけたことあるけど、
そりゃもうほんとにかっこよかったよ。忘れられないくらい。

白髪頭=上品なおばあさんていうスタイルじゃなくて、
白髪で綺麗にとかかっこよく見える人の秘訣って何だろうな。
739可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:21:43 ID:rfg73jGV0
髪のツヤとメイクと小奇麗なファッションじゃないかな。
740可愛い奥様:2010/01/08(金) 23:34:19 ID:fQv7DVz80
ファッソンとか言うとまた沸いてくるからwwwww
おふざけはこの辺にしといて
白髪でショートでかっこいいおばさまにあこがれるねー
でも自分は猫っ毛なので薄毛の心配もしなくちゃなぁorz
だからこそ白髪染めをやめて自然のままに移行する時期を考える
741可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:10:41 ID:5Ji3reUW0
心の醜い人は外見にも現れるから心配スンナ。
>>709とかその典型。
742可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:28:45 ID:fEyw9YtB0
オニヲチのここ人見てるかな?
見てたら絶対曝されそう>自称38歳のマダム
743可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:30:35 ID:qPaG8zKM0
染めるも染めないも勝手。
ただ、このスレはスレが作られた時から染めるの前提で話が進んでいたと思う。
で、お勧めの製品とかを紹介し合っていたんだよ。
染めない人がいても構わないけど、
染める=体に悪いみたいに書かないで欲しいな。
744可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:41:54 ID:5YLV3ujQ0
>>743
そうだよね、染めるのなんて体に悪いとか、
昔からいわれてるし、何を今更って感じだし。
それなら、なるべく頭皮や毛髪に優しい染料の話題とか
ふってくれるといいのに。
あと染めないなら染めないでいいけど、
なぜ上から目線なのか?
個人個人の好きにすりゃあいいでしょう。
745可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:52:10 ID:oX3SsxSd0
染めないなら染めないで、
カットの工夫とか書いてくれたら参考にもなるんだけどさ。
それかファッソンの傾向とおおまかなヘアスタイル。

まめにカットに通うとか、全体に小奇麗に、とかは
みんなできる範囲で心がけてることだと思う。
身なりにぜんぜんかまわないなら、白髪だって気にしないだろうしね。
746可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:57:15 ID:ELJvnj/X0
だからと言ってわざわざ煽って相手にしなくてもいいだろ。
どっちもどっち。同じ穴の狢。
両者ともにスレを荒らしてることには変わりない。
つーか見るからに釣りっぽい書き込みもあるし、
おまえらいい加減釣られ杉だ。


ここ良スレだったのになぁ・・・
747可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:05:02 ID:fEyw9YtB0
>>746
そんなありきたりの意見などイラヌ
748可愛い奥様:2010/01/09(土) 02:20:25 ID:8g5gmxph0
>>746
言いたいことわかるけどあなたも含め意見するのも感想書くのも
情報書くのも全てにおいて上から目線な書き方は結局荒れの元じゃないのかなぁって感じました
どんな流れなってもゆる〜く流しておけばまた有意義な情報の出るスレに戻るよー

749可愛い奥様:2010/01/09(土) 07:09:00 ID:NK3Mfue50
いつも自宅染めだけど、
髪の毛をカットしてもらってから染めるか、染めてからカットするか、いつも迷う。
750可愛い奥様:2010/01/09(土) 07:36:38 ID:iqAQcdhp0
>>749
わたしも一瞬迷ったがカット後がよろしい。
染料が少なくて済むじゃあないか。
751可愛い奥様:2010/01/09(土) 08:24:54 ID:1/55tAvw0
染めない=恥ずかしい は単なる主観的な印象だけど、
染める=体に(悪い)影響がある は客観的な事実。

きちんとヘナをするとわかるけど、染めた日は尿の色が変わる。
羊水のシャンプー臭は都市伝説くさいけど、ヘナで尿の色が変わるのは本当だよ。
ヘナは地肌にも塗りこむようにするのと、放置時間が長いから、
そのぶん、より多く経皮吸収されるんだと思う。
アレルギーの場合も、かなり激しい症状が出るらしいし。

でも、他のカラーでも、その中の成分が身体に入るのは同じこと。
だからやっぱりカラーは極力お店でしたほうがいいと思うな。
プロなら、出来るだけ地肌につかないように、
髪へのダメージも最小限になるように加減してくれるでしょ?
752可愛い奥様:2010/01/09(土) 08:57:02 ID:HSnvrdMI0
最近カチューシャをはめてるんだけど、これほんと白髪目立つね。
ちょっと伸びた白髪もめだつ。かわいいんだけどなー。
753可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:23:50 ID:hVricENj0
前髪を伸ばした。
ヘアスタイル自体は好評なのに、生え際の白髪が目立つこと。
もう面倒なんで帽子被ってる。
754可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:17:02 ID:0yDrpyG/0
>>752
カチューシャに前髪ウィッグでごまかせないかしらん
755可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:43:49 ID:qDZT3tkc0
ここでは、染めてない人の意見は参考にならない
756可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:46:32 ID:qDZT3tkc0
追加
染めてませんが何か?みたいな意見ばかりだもの
それかカルダン着てるから大丈夫、のような上から目線とかね
具体的なヘアスタイルとか、ケアの仕方とか書いてほしい
757可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:09:15 ID:eDpIjALR0
年末美容院で染めたんだけど、美容師に「自分で染めた後美容院で染めると
色が入りにくくなるんですよね」と言われた(理由は忘れた)
遠まわしに「また店に来て」と言いたかったんだろうか
お金と時間がかかるから普段は自宅染めなんだけど、ちょっと気になっちゃった
758可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:34:17 ID:hVricENj0
美容院でカットした後「仕上げに何かつけますか?」って聞かれて
「すぐ染めるんでいいです。ここで染めなくてごめんなさいね」
って答えるのがお約束。カットに行く時は白髪目立ってるからさ。

義母が気前よくわけてくれたピュアハーバル・ヘアカラー、やっと
なくなりそう。柑橘系の匂いと洗った後の髪の手触りは凄くいいんだけど、
いかんせん染まらない、持ちが悪いのがなぁ…。何度も使えってこと
なんだろうけどさ。久々にブローネのクリームでがっつり染めてやる。
759可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:39:05 ID:t+lHdCHB0
>>757
あー、なんかそれ聞いた事ある。
自宅染め後美容院で、じゃなくて染料の違いの問題でだけど。
確かマニキュアは髪をコートするからマニキュアの後、
髪の中に染料を入れるタイプの染め方すると上手くいかないって話じゃないかな?
染めは全て同じ美容院で、という事だったら顧客管理情報なんかで
使った染料の種類や前染めた時期がわかるから対処できるけど
素人が自宅で染めた髪だと前回使った染料の種類や量が施術する美容師さんに
わからないから髪の色を見てブレンドしたのに意図した仕上がりに
ならないって事なんじゃないかなあ。
760可愛い奥様:2010/01/09(土) 11:54:05 ID:eDpIjALR0
>>759
ありがとう なるほどねー
しょっちゅう美容院に行ければいいんだけど、なかなか難しいんだよね
761可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:51:18 ID:jc6IzNMh0
私もいわれたことあるよ。
前にいたずらで市販の買ってどんな色か試すのに
少しの髪束だけ染めたりしてたのね。
それを美容院で言ったら、全体染めするときその部分だけ
少し違うニュアンスになっちゃうかもしれませんよ−って。

私も42歳白髪染めない派で、今までは自分で根元カットしてた。
けど去年から放置してまだ半年になってないけど、だいぶ伸びてきた。
これからどうしようかなーと。肩より少し長めのストレートです。
白髪がある程度そろってきたらハイライトで遊ぼうかと思います。
762可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:27:21 ID:ovZsaznV0
まだアラフォーくらいで見た目は若いのに
部分的にパープルに染めてる奥様を見かけた@関東
最近流行り始めたの・・・?とか思ってたけど、
毛染め剤をいろいろ使ってるうちに
かなり違うニュアンスになっちゃったのかな、とここを読んでて思った。
763可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:07:05 ID:R39Vhc1C0
>>762
それはもしかしたらエクステとか?

今まで見たことのある、素敵な白髪マダムといえば
・おかっぱボブに黒系個性的ロングスカート系ファッション
・ショートボブで黒系パンツ系ファッション
みたいな感じかなー。

やっぱ白髪がかっこよく見えるのは
短めヘアにモノトーンなのかな。
764可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:10:52 ID:8Oh/wFftO
子供の学校説明会でなんとはなしに周りの父兄を眺めてたんだけど
後ろから見ると意外と白髪って目立つもんだなと思った。
髪が長いと洋服にぶつかって髪がばらけてさらに目立つ。
自分じゃ分からないけどあまり綺麗には見えないもんだね。
私は染める派だけどここ読んで自然もいいかなと思ったけど
まだらに白髪があってセミロングなうちは難しそうだなぁ。
白髪で綺麗に見せるには髪質や髪型も大きいんだろうね。
765可愛い奥様:2010/01/09(土) 14:26:52 ID:raeep7Cy0
>>764
その1本の白髪がすごく老けて見えるんだよね・・・
私も頭頂部に1本、つーんと立つのがあるから気をつけないと・・・
・・・にしても白髪ってなんであんなに元気がいいんだろう?
766可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:00:26 ID:R39Vhc1C0
私の白髪は、つーん!orへろへろ・・・の両極端。
いずれも目立つ・・・
767可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:58:49 ID:1ztp5zC60
>>766
わかるわ。
まっすぐな髪の中にヘロヘロうねってる白髪…っていうのも
目立つし不潔っぽい印象なんだよね。
768可愛い奥様:2010/01/09(土) 16:13:36 ID:TmyNzIRz0
白髪は、黒色をつけるエネルギーが無い分、
太さや元気さに変換されピン!!と立つ…と本で見た。
769可愛い奥様:2010/01/09(土) 17:17:49 ID:TfLF+iF10
高校生でもたまにオバQみたいな子いるよ
白髪が2本ぐらいピーんと立ってる子が
770可愛い奥様:2010/01/09(土) 17:31:15 ID:N161XlJA0
>>768
白髪の方が直径が太いんだってね。
だから生えてくるとき痒いんだ、ていう噂があったわ。
771可愛い奥様:2010/01/10(日) 01:02:33 ID:3Y145WP60
サロンドプロの泡初挑戦したよー
自分はぶきなんで根元、内側が染まらないことはこの商品に限らずなんだけど
一番気になる分け目はちゃんと染まってくれたみたいだから安心した
髪もキシキシしません
あとはどれくらいもつか、だなぁ
ブローネの泡も使ってたんだけど、ポンプから泡を出すのが非常にめんどうだと思いませんか?
772可愛い奥様:2010/01/10(日) 02:40:33 ID:kj/o82xF0
みなさん髪質も書いて下さると参考になります。

私はブローネの泡で規定時間より10分オーバーしても上手く染まらない
しっかりしすぎな太い髪です orz
773可愛い奥様:2010/01/10(日) 08:11:23 ID:9R59aGUd0
私もハリコシありすぎな太めの髪。染まりづらいのも一緒。
放置時間30分オーバーは普通。肌が丈夫でショートだから出来る技だけど。

通常、シエロかブローネのヘアマニ、ブローネのクリームを使い分け。
放置中は乾燥させない(ラップを巻く)、体を温める(こたつにin)で
冬でも染まりが良くなる気がする。黒が好きなんで選択肢が限られるのが
辛いところ。ダークブラウンでもいいんだけどね…。
774可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:34:15 ID:1CNlrkD/0
白髪にするなら髪質は細めで柔らかいほうがいいのかな。
外国人て色は別としてそんな感じだよね。
フニャフニャした髪質。
775可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:37:53 ID:h51ITbVH0
細くて柔らかい髪質だと白髪にはなりにくそう、どちらかというと
薄毛にはなりやすそうだけど。
776可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:56:16 ID:pZnFudB90
上の方にもあった
資生堂べネフィークヘアーコンシーラー使用しました。

毛量多くて、昔は太い髪質だったけど(加齢のせいか)今はやや細目。
ロングヘアーで前髪有りの為、
パッと見白髪は無さそうに見えるみたいだけど、
全体的に根元3cmは真っ白。

正直、宣伝文句程の目に見える効果無し。
ガンバった分、手が黒くなるだけ。
香りは良いけど、それが主張しすぎる。
中身が減ってるかどうか確認出来ない(マスカラタイプだから仕方無い?)

頻度高く自宅染めしてるので、少しでも髪への負担を減らしたくて
色々「染め「以外の方法を試しているんだけど、なかなか無いですね。
777可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:29:17 ID:tcaB5BmX0
あそこの白髪染め専門の美容院あったらいいのに
778可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:41:04 ID:1FkEMS/f0
>>777
あったらやってもらう気ある?
いくら出す?
779可愛い奥様:2010/01/11(月) 04:50:33 ID:nvdE3+gg0
q
780可愛い奥様:2010/01/11(月) 05:11:03 ID:bchtUMfo0
染めるのに見やすい鏡を使っている人いたら
お勧めや使用感を教えて欲しいな
こんな感じの↓
http://item.rakuten.co.jp/matsucame/595866/
781可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:04:46 ID:kAnrZBc70
>780
おーこれいいねー。
でも、作りがちゃちそうに見える割にはお高いのね…
782可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:55:34 ID:z1VwskUD0
いいね。でも高杉。
100均の鏡組み合わせて自作出来そう。
783可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:46:48 ID:jIy0QVbj0
マツカメ、って企業名、なぜかマツコ・デラックスと読んでしまったorz
784可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:45:08 ID:jn0dx8sO0
>>780
こりは高いわ・・・ せめてミラー一枚1000として3000円台だろう。
ハンズで塩ビミラー買って台つけたら完成ですな。
785可愛い奥様:2010/01/11(月) 15:31:23 ID:iD/+4HC10
>>780
わ〜! ずっと、こういうの欲しいと思ってたから
迷わずさっき注文しました。
届くの楽しみ。教えてくれてありがとう。
786可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:16:46 ID:Dp3TiubW0
ニトリの卓上三面鏡でええがな。
787785:2010/01/11(月) 16:36:44 ID:iD/+4HC10
>>786
うちの地域、ニトリないから…
使用したら感想をレポします。
788可愛い奥様:2010/01/11(月) 18:16:46 ID:OJ8SN6l40
>>786
あ、そんなのあるの? 買って来る。ありがとう。
789可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:36:46 ID:shl/DsSK0
>>780

アマゾンならもっと安かったよ。
2940円だった。

ヘアカラーミラー YHC-5000 ブラック で検索してみて。
790可愛い奥様:2010/01/11(月) 19:41:13 ID:T8+CWRh00
ブローネ6本買える。
791780:2010/01/12(火) 01:00:13 ID:DOcxQwET0
高いよね。
でも一番欲しいと思ったのはもっと高いorz
http://item.rakuten.co.jp/lens-mm/a4-m6/

>>785
レポ待ってます!
家もニトリが近くにないのでこの手のを買うことになりそう。
>>789
ありがとう。
792可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:58:27 ID:DJPu6ipl0
市販の白髪染めってどこのメーカーがおすすめ?
美容院で染めてたんだけど腰を痛めてから長時間椅子に座ってるのが辛くて。
お店に行ったらいろんなメーカーのがたくさんあって選べず帰ってきちゃった。
白髪は全体的に出てるけどまだまばらな感じです。
皆さんのおすすめを教えてもらえると助かります。
793可愛い奥様:2010/01/12(火) 11:10:48 ID:zOLuE2Kr0
>>792
まずこのスレを読んだらどうだろう?
794可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:11:27 ID:otINALbC0
今までは2か月に一度、美容院で染めていたけど
それでは間に合わなくなったので、
ここを読んでシエロのムースで美容院の間に一回自分で染め始めて2回目。
全体的には割といい感じなんだけど
どうももみあげがうまくいかない。
前回染め残ってしまったので
今回はきっちりつけたつもりだったんだけど。
もみあげまで上手く染めるコツなんてありますか?
795可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:22:51 ID:jIYfCgsm0
カラー・ド・ボーテを注文してみました
ドキドキ・・・
796可愛い奥様:2010/01/12(火) 23:14:19 ID:D6H9XdwW0
797可愛い奥様:2010/01/15(金) 12:00:00 ID:om5hg45g0
おめこ  おまんこ  でんがな
798可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:48:42 ID:B0YgE2Sq0
>>794
全体はムースだけど、生え際だけシエロのクリームタイプのやつで染めてる。
ねっとりしてて根元までしっかり染まるよ。
クリームを1本生え際専用にして使ってます。

799可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:20:11 ID:kY8LN6vc0
今日、美容院でカットした。
カット中に、「もしかして染めました?」と聞かれた。
何でも、両耳の後ろあたりに染め残しがあるんだってw
自宅染めだとどうしても耳の後ろが染め残してしまうみたいで、
「すぐにわかりますよー」とのこと。
ちょっと恥ずかしかったー。


800可愛い奥様:2010/01/16(土) 19:39:59 ID:+2le6Bd30
>>799
気にしない。家もすぐに「もしかして家で染めてます?」と
嫌味っぽく聞いてくるけど、「うん。頻繁にここで染めに来るお金ないから」
と率直に対応してる。耳の後ろぐらいいじゃないかw
801可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:01:02 ID:kY8LN6vc0
>>800
いや。
もう10年以上通っている所だし、嫌味で言われているっていう感じじゃないんだが。
私はショートボブなんだけど、ロングの場合だと耳の後ろの染め残しもそんなに目立たないって言ってたよ。

今回は、サランラップ巻いて放置時間をいつもより長めにして、完璧な染め上がり!だと思っていたので、
染めたかどうかを聞かれて、いかにも自信ありげに、
「わかりますー?藤原紀香のムースで染めてみたのよ!」とか言っちゃったんで、ちょっと恥ずかしくなった。


802可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:10:47 ID:CcM9lw+J0
私は地毛が茶で、髪の色素が少ないから、、若白髪になるよーと脅されて育った。
実際は、40を超えた途端に白髪が出てきた。
おしゃれ染めも白髪染めも未体験。
このスレは参考になっておもしろいw
ちなみに、頭髪は茶色だけど眉や下は黒い。なぜ?
803可愛い奥様:2010/01/17(日) 02:31:29 ID:+K4PDiyj0
私も地毛が茶色だから生まれてこのかた染めたことがないんだけど
38歳になって急に白髪が気になるようになってきた
今は見つけたら根元から切っているんだけども周りの髪の毛の殉職が気になり
そろそろ染めてみるかな〜と今年になってココを覗き始めた
半年ROMったら染めようかなw
804可愛い奥様:2010/01/17(日) 11:58:01 ID:g0SiHgmK0
>>802
若白髪の傾向のある髪質は、太目でうねった剛毛タイプと言われてるよ。
私もそのタイプで10代から白髪が出始めた。
下は20代後半からw
ちなみに私は逆だ。頭髪は黒いが下は茶色い。なぜ?
805可愛い奥様:2010/01/17(日) 12:41:36 ID:3wDOHb4d0
>>804
だよね。>太目でうねった剛毛タイプ
私もコワ毛で変なクセ有りで真っ黒だったんだが、20歳で白髪発症w
下は・・・内緒(* ∩∩)イヤン
806可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:24:03 ID:titLpO7n0
>>804
自分は20代後半からチラホラしてきて今は31歳6本くらいある
ちなみに>>802さんみたいな髪質
周りはそんなに無いっていうから早い方かと思ったけど
黒髪にしたから目立ってるだけかもしれない
旦那が>>804さんタイプで白髪は小学生からあるっていうから
剛毛の方が白髪なりやすいってのは同意
807可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:41:18 ID:vJd8G17eP
剛毛の若白髪と色素薄い系の若白髪は
メカニズムが違うのかもね。

私は猫毛の茶髪、体も色素薄くて
23歳位から襟足に白髪が見つかるようになって
28歳位からは白髪染めをしなきゃ目立つようになって
38歳の現在は全体の5割〜6割ぐらいが白髪だと思う。
前頭部に限って言えば9割ほどが白髪だと思う。
10日〜2週間に1度くらい染めてるので、黒髪の地毛で
すごしてる人と思われてる。

808可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:51:11 ID:DjaUSNfv0
パート先でテキパキ仕事してる同僚の人。
あんまりしゃべった事ないけど若く見えてた。
でも正月あけで出勤して会ったら頭がプリン状態で
伸びてきた毛がほとんど白髪だった。
結構年いってるのかもしれない。キモイと思ってしまった…。
809可愛い奥様:2010/01/17(日) 19:15:50 ID:oy6yUlkh0
まさに太くてうねった剛毛タイプだ
10代の頃から白髪持ちだったけど、30過ぎたらどっと出てきた
先月美容院で染めたのに、もうチラホラ出てきてるので
今度はセルフで染めるつもり
810可愛い奥様:2010/01/17(日) 20:13:42 ID:SwjtoHRC0
私も太い剛毛でちりちり。
最近急に白髪が目立ってきた。
びっくりしてる。
考えてみたら、皇后陛下もそういう髪質だわね。
811可愛い奥様:2010/01/17(日) 21:56:59 ID:CiSzmr770
早めに白髪が出る人はハゲないそうなのでおめでとう!!
812可愛い奥様:2010/01/17(日) 23:58:01 ID:xOHuAyDJ0
私は直毛(濡らすとかなり癖がでるけど、ブローするとストレート)で、
かなり腰が強くて、量も多いです。色も真っ黒。
白髪は25過ぎの頃にはもうあったかな。
結婚する時に(28歳)メークさんに、
「当日までに白髪ちょっと染めましょうね〜」と言われますた・・・orz
今は37歳ですが、生え際はほとんど白くなってしまいました。
それと、耳の後ろの白髪はなぜか毛先だけくねくねしてて不気味です。

でも不思議なことに、眉毛と下にはまったく白髪はありません。
ちなみに下もかなり剛毛らしいです・・・
813可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:30:55 ID:7mrdlwY60
>>808
何歳くらいの人?
白髪って本と個人差あるよね。
実年齢とあんまり関係無いよね。
814可愛い奥様:2010/01/18(月) 04:20:36 ID:gQcY5brt0
でもキモイはないわー
815可愛い奥様:2010/01/18(月) 06:11:31 ID:PeOIln4c0
>>814
だよね。キモイはヒドス。
でも白髪がイパーイあるというだけでそこまで言われることもあるのかと思うと
やっぱりどんなに忙しくても気を抜かず、いつも完璧に染めた状態をキープしとかないといけないのかと
ちょっと強迫観念にかられるわ・・・。
816可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:24:31 ID:wjnzVn2o0
残ったビ○ンワンプッシュで今回は分け目も丁寧に塗ったら綺麗に染まったわ
前回は本当に梳かすように塗ったから全然分け目が染まってなかった
コレは使える!間に合わせの時はコレを使おう
817可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:03:40 ID:DoaucpcW0
>>813-814
キモイとか解りやすい単語に釣られないように
818可愛い奥様:2010/01/18(月) 11:36:43 ID:OCMGiFJl0
白髪染め売ってる会社の人なら
「白髪は一センチ伸びたら染めなきゃみっともないですよー」って
煽りそう
今まで染め続けてたけど
体調悪くなって
染められなくなった、とか
いろいろ事情もあるだろうに。
819可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:25:09 ID:aN63qjnK0
初めての白髪染めから2回ほど自分で染めてみた。
だけど、すぐに退色するし面倒だしで、1か月前に美容院でやってみた。
すごいもつねー
1か月たつけど、いまだに退色してないし、なぜか染めた白髪の根元も白くなってこない。
美容院すごい。お得なカラーチケット買うことにした。
820可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:41:58 ID:aqLw2hTv0
染めてしばらくして未だ目立ってない頃までだと、
やっぱ体に良くないのかもしれないし、もともとブサイクでオバハンなのだから、
もうそろそろ諦めて染めるのはやめて蟻のままでいこうかと思うのだが、
今のように伸びて分け目なんかがギラリッ!と光ってると、やっぱ染めねばと思う。
弱い私。

でもさー、やっぱ太ってるよりも痩せてるほうが洋服も似合うし、
ギラギラしているよりも黒とかのほうが良いに決まってるよね。

最近ショックだったのは、眉毛に1本生えてきやがった。
もう終わったな…と思った。

若いころはさー、剛毛縮毛に悩んでいるだけでよかった。
今は加えて白髪よ。寂しいのう。
821可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:56:56 ID:YzchGHp30
白髪はないけど薄毛でボリュームなしで帽子が手放せないのと
フサフサ剛毛で白髪どっちがマシなんだろうか?
822可愛い奥様:2010/01/18(月) 15:08:44 ID:zkj4DPm10
すごい無造作でクセ毛で汚い感じのオバサンみるけど
どうみても染めてるわけもなく、白髪もあるけどチラホラしかなくて
私のほうが多いな。。とかたまに思うw
823可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:16:18 ID:D7bTUoFr0
先日テレビで放送していた「プラダを着た悪魔」という映画の、
メリルストリープの白髪がカッコ良かったわー!!
ああいうのを目指したい。
でも、肌が白い欧米人だから似合うのかな。
824可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:24:50 ID:BJhPrTgJ0
昔、太めの真っ黒、緩いクセ持ちの髪質でした。
30代後半になり髪質が変わり細さは普通に変わっていきました。
白髪染めをしてますが次々と白髪発生の止まらぬ状況でディオーサ使用です。
シエロが人気みたいですね。
私はシエロだと染めた後ガシガシとなるのであっていないようです。
ディオーサは、その点後からのトリートメントが付いており、そのお陰もあってか、
いかにも白髪染めした!の髪の毛の不自然さがなく好きです。
3番で上品なブラウンに染まりますが赤味は強いです。もう少し明るめでと思い
リタッチ2番使用をしたら光にあたるとキラキラと薄茶色の白髪が光ってます。
3番で3週間もちました。
これから白髪と格闘の日々が続くと思うと憂鬱です。
母は髪が波線を描いたようなクセが多くなっていき将来、このようになるのだと
思うと髪が多い、硬い、黒いで悩んでいた頃の方がマシだったな。
825可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:31:58 ID:qpoOUPE+0
白髪でいきたかったら手間とお金かけてお手入れだろうね。
艶とカットを常に保たなくてはならないから染めるより大変かも。
知り合いの老婦人がオリジナルの色に調合したマニュキアしてると言ってた。
ほとんど透明なんだけどシルバーっぽく輝いてたよ。
もっと濃いシルバーグレイや、クリーム色に染めてる人も見たことある。
826可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:23:48 ID:DoaucpcW0
>>823
メリルストリープであの役だから似合うんだと思うw
欧米人でも小汚くてもっさりしてたらアレですよ。
827可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:37:30 ID:Jq7Jy3/d0
白髪をいパープルに染めるお婆ちゃんが多いけど
あれには何か意味があるのかな
828可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:54:05 ID:hm9dvrQHO
元、美容師ですが…
ヘアカラーすると頭蓋骨まで染まるって知ってますか?
白髪染めとかおしゃれ染めをしょっちゅうしてる人が亡くなった時、火葬場でよく見てみるといいですよ。
んで、ヘナでカブれると白髪染めとかおしゃれ染めの薬でカブれるより症状ひどいので気をつけて下さいね。

一番のおすすめはベルジュバンスのカラーです。
美輪あきひろがやってるやつ。
もちろん、黒とか茶色もあるし。
タモリの髪が増えたのもベルジュバンスですよ。
829可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:01:06 ID:OrqGIIml0
死んだあとはどうなってもいいわ
830可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:06:58 ID:aTusXx8e0
そだね
ガイコツが茶色くっても誰も気にしないと思うの
むしろ白髪頭の方が他人様にも迷惑がかかるわw
831可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:12:46 ID:qpoOUPE+0
灰になっても色ついてるの?
父は若白髪でずっと染めてたけど灰は白かったよ。
羊水がシャンプーの匂いっていうのくらい信じられない。
832可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:42:01 ID:NXIOCkQu0
美輪さんの頭がい骨はまっきっきなのか
833可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:47:04 ID:/nZF+ByY0
50歳の友人が羨ましいぐらい白髪が無くて、髪ツヤツヤ。
量も少なくなくてすごく若く見える。
私は剛毛で(バレッタが飛んでいくぐらいの多毛の剛毛)、30真ん中で白髪染め。
友人と髪の話をしたら、もう20年程毎日お酢を飲んでいるそう。
お酢のお陰かも〜と言っていた。

酢が苦手なんだけど、白髪が減るなら頑張って飲もうかな。
でも頑張って飲んで白髪のままだったら嫌だ。

どなたかお酢好きの奥様、試してみて下され。
834可愛い奥様:2010/01/18(月) 22:58:06 ID:xq0JjQ7Y0
うちの祖母は105歳で去年亡くなりましたが
若白髪で70年以上髪を染めてたようです(私が物心ついてからはずっと自宅染め)
しかもプリンがとても嫌いらしくてかなりマメに。

残念ながら頭蓋骨チェックはしてないので色移りは分からないけど
とりあえず髪染め続けても長生きはできるんだなと安心してます。
835可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:03:13 ID:Kcuga+tO0
ハイ、お酢好きの私ですよ

全然!関係ないです!
毎日酢をとってますが白髪は多いです@43歳

836可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:20:27 ID:ctZv2AG80
>>833
私もお酢好きでよく摂ってる。
身体にも良いと言うし。
でも白髪は変わらないよ。
てか、白髪は遺伝だからねぇ。
そういう話題よく出てるから、
このスレ頭から読むといいかも。
837可愛い奥様:2010/01/19(火) 01:24:23 ID:QT8w1oEY0
酢も黒ゴマも、たまたま効く人はいるのだろうが、
まあ迷信みたいなものじゃなかろうか。
まして「頭蓋骨まで染まってこんがり焼けたお骨まで色つきでした☆」なんて
どこの都市伝説なんだよ。
と毒づく私は中3からオシャレ染めしてて27,8歳でちらほら白髪、
40の今じゃ半分近く白くなっちゃったヘアダイ歴25年の女。
母も50前には真っ白だったから遺伝だよなあ。
838可愛い奥様:2010/01/19(火) 03:37:17 ID:pznK7l1T0
839可愛い奥様:2010/01/19(火) 06:28:47 ID:VEtK4jIU0
遺伝だよね。
大学生の時からあったけど
最近量が増え過ぎ、カットじゃ間に合わなくなってきた…

父方は20代で白髪の人が多い。
母方は50くらいまで白髪なしだっていうのに。
840可愛い奥様:2010/01/19(火) 08:25:03 ID:ZCxBGFM6O
効く人と効かない人あるかもしれないんだけど、旦那がひょんな事からレモンを食べるようになったら白髪が減りました。
不思議です。白髪だけ抜けやすくなって抜けちゃいます。
レモンは国産をよく洗ってスライスしてはちみつか砂糖につけたのを食べるか、レモンティーで楽しんでから食べます。
お酢と共通点あるかな?
841可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:13:03 ID:bbK2RQw10
>>840
>白髪だけ抜けやすくなって抜けちゃいます。

それって、○ゲってことじゃ・・・w
842可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:37:58 ID:gm2J5CcC0
禿げる人は白髪出辛いんだよね。
レモンは毎日採ってる。国産の濃いレモン果汁をレモンティーで。
でも白髪多い\(^o^)/
843可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:44:36 ID:ZCxBGFM6O
>>841
いや、なんか代わりに他の黒髪がつやつや生き生きしてきて、ハゲではない。
前は剛毛で抜くと痛いから嫌だって言ってたけど、ふと抜いてみたらかるーく抜けてきたんだって。
9:1位で白髪交じりだったのがほとんど目立たなくなった。
髪の量は変わらないか増えたくらい。
タバコとカップ麺好きと遺伝が白髪の原因と思われるが、ビタミンが効くのかな?
私はレモンごそごそするので食べてないです。
白髪は週1位で一本はえてきては抜き…です。
844可愛い奥様:2010/01/19(火) 09:46:09 ID:ZCxBGFM6O
>>842
旦那は皮ごと食べるんです…
私は無理だけど
845可愛い奥様:2010/01/19(火) 11:32:40 ID:IIuOoGGs0
>>813-815
とっくに亀レスだろうけどレスします。
40代後半か50前後の人。でも若く見えるんだよ。
まさかほとんどが白髪だったとは思わなかった。
しかも年末年始前って必ず染めるから(自分はね。親戚に会ったりするから)
きれいな奥様なのにその頭でどんな正月を過ごしたんだろうと思って…。
悪口とかではなく、正直に、キモイと思ったんだよ…。
白髪を染めるのは化粧をするのと同じでマナーのひとつだなって感じました。
846可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:38:11 ID:uhP5ekx70
火葬の際に一緒に入れたモノの色がお骨についてしまう事があるようです。
元美容師よりも火葬場の方に聞いた方が、事実がわかりそう。

845がキモイ。
847可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:43:23 ID:mIgklFKk0
キモイっていうより嫌な奴だな845

どんな正月を過ごそうが人それぞれ
ひょっとしたらご両親の看病してたとか子供が病気だったとかあるだろに

あ、でもたとえ子供が死に掛けててもマナーだから髪は染めるのかw
848可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:46:45 ID:aaDzOgHb0
釣り堀になったんだなここ・・・。
849可愛い奥様:2010/01/19(火) 13:01:09 ID:/mRZjWmD0
悪意がなければ何を言ってもいいと思っていて
更に、ひとこと多いタイプの人なんだろう
850可愛い奥様:2010/01/19(火) 13:32:02 ID:OTpaFwrU0
漢方系の話でいうと腎が弱い人って白髪が増えるのが多いのかな。
夫も若い頃から白髪が多くて、なんでだろうと思っていたけど私も友人に比べ白髪が生える
のが早く気付いたけど私も夫と同様に腎系が弱い。
体型も細身のヒョロ系で同じ体質の友人は私同様に白髪確立高い。

育毛剤でも使ったら髪も太くなって白髪率も少なくなるかと思ったけど白髪には意味がなかった。
血行を良くして代謝を上げても白髪率は変わらないものかなー?
851可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:50:23 ID:dsFvhdwT0
>>850
祖母93歳、頭の半分黒い毛。
母69歳、やっとちらほら白髪。
本人43歳、38歳時の出産で妊娠高血圧症候群(旧妊娠中毒症)発症。
途端に白髪発生!鼻毛、眉毛まで白髪になってびっくり!
10年前に93で他界した祖父は腎臓が弱く、浮腫みがちで白髪が多かった。
西洋医学的には、毛根が(過酸化水素等の)酸化の蓄積によって
メラニンを作る力がなくなることで白髪になるらしい。
(毛染めをしていると白髪になりやすいのはそのせいとも。)
でも、腎の気が滞ることで白髪になると言うのは大いに思い当たる。
肝班も肝臓強化のサプリメント飲んだら落ち着いたところを見ると、
腎を強化すると白髪が増えないかもしれませんね。
852可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:00:03 ID:LOc4XC7C0
肝臓強化ってどうやるの?
853可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:53:01 ID:OTpaFwrU0
>>851
お母さん、69歳でやっとちらほら白髪って羨ましいですね。
鼻毛が白髪だった時期が今より若いときにありましたがショックですよね。
今のところ眉毛はないですが見つけた時は鼻毛よりショック度が多いかもです。

記憶違いかもしれませんが腎の補強ですが腎は生まれ持った体質が大きく表れる部分
らしいので行き着くところ、やはり体質なのかと思ってしまう部分があるけど以前、
浮腫みやすかった頃に鼻毛に白髪が多かったので体質だといえども強化をすれば多少
遅らせることができるかも。
ちょっと前向きに腎強化頑張ってみようかな。
854可愛い奥様:2010/01/19(火) 16:02:33 ID:iU72iLK6O
白髪はいつから増えますか?今24歳ですが常時5本くらいあります。自分の母は40過ぎてからでしたが、遺伝などそういう関係はあるんですか?
855可愛い奥様:2010/01/19(火) 17:09:54 ID:gadFh7Vu0
薄毛が悩みって自虐的に言う友達今年41歳いるけど、白髪は皆無。
確かに、細くてペターンとしててボリュームないけどハゲとかじゃない。

聞くと、父親の家系は黒いらしい。100歳近くまで生きた祖母も生涯
一度も染める事なく黒かったらしいし、60台後半の父親も襟足に
少々って感じで全体的には黒いって。

母親は年相応に白髪あるって言っていたけど、姉妹・兄弟も白髪なし。
856可愛い奥様:2010/01/19(火) 19:55:41 ID:UrAU1AXY0
マロンマインドカラーってので 白髪を染めたんだけど暗い感じになったんで
シエロなどでカラーリングしなおそうと思ったら 他の種類の染毛剤を上から使わないようにってあって 困ってます
来週6年ぶりに旧友に会うのに 地毛が真っ黒だし 暗い感じ
説明書には 痛むからとかあるんだけど 痛んでもよいから上から染め直したらどうなるんでしょうかね?
857可愛い奥様:2010/01/19(火) 19:58:42 ID:SeFkHW7W0
>>856
暗く染まってしまったんなら今から明るい色で染めても
明るくはならないと思うよ。
もうちょっと色が落ちてからじゃないと。
858可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:49:42 ID:ctZv2AG80
>>856
>マロンマインドカラー

ググってみたらヘナと同じ非酸化染毛剤のようだよ。
普通のヘアカラー使ったら変色する可能性も。
美容院でプロに相談してみては?
859可愛い奥様:2010/01/19(火) 21:44:43 ID:F8vSYlIw0
>>835
おなじく。@33歳。
860可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:16:35 ID:EyGhxwFQ0
美容院でヘアマニキュアしてる。
シャンプーだけでリンスしなくていいから楽。
861可愛い奥様:2010/01/20(水) 00:22:02 ID:bWqvMGxZO
うちのじいさんがドクダミ風呂(庭にはえた生のドクダミを乾燥させたやつ)に毎日入っていたら真っ白だった髪の三分の一くらいが黒くなってきた。真似したいのだが市販のドクダミ茶はまったく効かないみたい。
862可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:04:12 ID:sM6cK2BS0
マロンで染めた856です。ちらほら白髪と 生え際とかに集中的白髪の中間ぐらいなんですけど(45歳この三年ぐらいで腎臓系弱くなった人)マロンでは試しに左右の髪中心に染めて 後ろとか上の方は使いませんでした。
これが初白髪染めだったんだけど シエロとかブローネの泡タイプとかのって
白髪は染まって 黒髪部分は明るくなるんでしょうかね?それとも全体暗くなる?

これなら前のようにSALAカラーとかみたいな若者向けのヘアカラー使った方が綺麗だったかも
何しろ 元が黒い上に真っ黒で重くなってしまい かと言って白髪も分かる 考えすぎず売れ筋のものにすれば良かった
863可愛い奥様:2010/01/20(水) 09:30:46 ID:+a0dkYNPO
39で白髪一本もないが
薄くなってきた
864可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:21:12 ID:RLDxgydX0
865可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:41:21 ID:UJbbeQy30
>>843
旦那さん何歳の人?
ちょっと気になるからお酢、レモンを摂ってみる。
866可愛い奥様:2010/01/20(水) 15:44:32 ID:UJbbeQy30
>>851
どうすれば強化できる?
867可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:30:14 ID:GGst2ekz0
フレーッフレーッじっんっぞっうっ!
868可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:05:49 ID:UJbbeQy30
そうかその手があったか。
869可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:35:49 ID:6AG++aec0
私腎炎持ちだ(今は落ち着いてる)
なんか目からウロコだわ

でもどうすればいいんだろう
とりあえず染めるしかないか

870可愛い奥様:2010/01/20(水) 22:54:58 ID:C3mEOjM70
そういやうちのじいじはずっと染めてた筈だけど
ちゃんと白いお骨だったよ。
そもそも日本は骨も相当しっかり焼いちゃうからあんまし色まで言われてもどうかなー?
871可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:12:13 ID:F9mi1OZX0
10回程火葬に参列して骨拾ってるが染まったお骨なんか見たことないよ
872可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:18:50 ID:zQgR4zPD0
染まり具合の個人差って本当に大きいと思う。

白髪染めでひどい肌荒れ(かぶれ)になるのだけど、市販の白髪染め全滅、
ヘナでも肌荒れ発生、もうどうしようもないと思っていたところに
ダメ元でガーデニアを使ってみたら、全く肌荒れやかぶれが発生しなかった。
バサバサになっていた髪もツヤツヤに!

でも、そこまではネ申だったのだけど、とにかく染まらないw
四日かけてどうにか白髪が目立たない程度に色がつき、
褪色も早くて週二回染めないと目立ってしまう。
素手でできるし、染めの手順自体はそんなに苦痛じゃないといっても
かなり面倒。(でも他は使えないので我慢)

先日、同じくかぶれが悩みの、白髪量・髪質も似ている友人に
「なかなか染まらないけど、かぶれない」って勧めたら
友人は一発で自分の四日分の染まり具合まで染まり、週一回で維持できている模様。
物凄く感謝されたけど、染まりにくい自分が少し悲しくなった。
873可愛い奥様:2010/01/21(木) 06:23:40 ID:PWiFYZwbO
>>865
旦那は43歳です。腸内環境が良くなって血が綺麗になって髪まで行ったのかな?とふと思いました。
レモン皮ごとですから^^;
私はアイスのシャビィにのってるレモン位しか食べられません。
874可愛い奥様:2010/01/21(木) 11:33:35 ID:eQuIAlXE0
へぇ、私もレモン摂るようにしてみようかな。
そのまま食べるのは苦手だけど、自作蜂蜜レモン(ドリンク)ならいける。

髪と地肌のこと考えながら髪染めするのも精神的にあまり良いとはいえず、
最近は部分ウィッグを多用してます。
それでも目立つようになってきたら泣く泣く髪染めするけど、
以前より回数減ったから、ちょっとは髪への負担も少なくなったかと。
875可愛い奥様:2010/01/21(木) 17:20:42 ID:6ReR1EE30
レモン話をぶった切ってすみません。

初心者で以前サロンドプロ泡を使用。
白髪は10本ほど生息なのですがセミロングのため目立つ。ゆえに全体染めにトライ。そして頭頂部が伸びてくるとまた目立つ。
そこで以前の残りのサロンを使用したのですがどうにも退色が早いような気がして、今度はブローネの艶クリームを試したところ…。
ええと、サロンドプロだと白髪部分のみに色が入ったようなのですが、ブローネさんはなんだか全体的に色がついたような。しかも白髪の
伸びたところだけを狙ったから、頭頂部だけちょい赤みがかかっているよorz
これは普通にあり?常識ですか。サロンドプロが色が入らな過ぎなんでしょうか。
頭のてっぺんだけ赤茶で変ー。
876可愛い奥様:2010/01/21(木) 19:02:55 ID:mKIK6mE00
リタッチには全体染めしたものと同シリーズ同カラーのクリームタイプを。
違うものを使う場合は全体染めを。
877可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:04:05 ID:6ReR1EE30
>>876
ありがとうございます。それが常識なんですね。
肝に銘じておきます。
ひと月くらいはちょっと変でも頭髪の為に我慢しておこうorz
878可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:11:01 ID:mKIK6mE00
常識かどうかは知らないが、
メーカーによってカラーの乗り具合や色味は微妙に違うよ。
だから揃えたほうが良いと思われ。
879可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:58:31 ID:hMSBQXmn0
白髪染めって明るい色と書いてあっても黒いことが多い気がする
剛毛多毛なので、色くらい明るくして軽く見せたいんだけどな
茶髪すぎるのは困るけど、なかなかこれっていう色が見つからないのが悩み
880可愛い奥様:2010/01/22(金) 01:32:25 ID:EXnY/Cxp0
>>873
ありがとう。ちょっとお酢やレモンを意識して多く摂ってみるわ。
881可愛い奥様:2010/01/22(金) 02:22:45 ID:hgDDoSJh0
>>879
黒くしたい自分は染まってすぐの黒さが一番良い
一週間くらいで退色始まると見本の色になる気がする

白髪染めって色の種類が少ないけれど混ぜたり出来るのかなぁ
アッシュっぽい青みががった黒に染めたいんだけどそういう色はなかなかない
882可愛い奥様:2010/01/22(金) 02:38:33 ID:dlKKOwHh0
>>881
私も青みがかった黒にしたいと相談してみたら
青はなかなか入らない色らしいです。

883可愛い奥様:2010/01/23(土) 02:46:20 ID:OLOUpW8x0
ここで教えてもらったヘアカラー用ミラー、買ってみました。
後ろ気味のてっぺんを見るのはかなり首が疲れるけどよく見えた。
そしたら自宅染め残しの白髪を大量に発見…orz
これまで染めたつもりでこんな頭で歩いてたのか〜!とガックリきましたが
おかげさまでちゃんと染められました。ありがとう。
884可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:35:58 ID:dCNAcnYB0
60歳の姑より30代の自分の方が白髪が多い
抜け毛も酷く白髪は毎日増えていく
全体どこも白髪だらけ
美容院は7000円くらいだから月1が限度
それでは持たないから市販ので染めるけど
どれ使っても全然染まらない
ヘナは多少ましだったけど匂いが
夏場はまわりに匂いが充満して恥ずかしい思いをして
やめた

ほんともう死んでしまいたい
白髪に苦しめられる人生はもう嫌だ
885可愛い奥様:2010/01/23(土) 14:37:49 ID:3mwSqL4o0
>>884
市販は何を使ってます?
サランラップを巻いたり、放置時間を長くしてみても駄目かな。
886可愛い奥様:2010/01/23(土) 15:25:29 ID:jwSl1AOI0
>>884
毎月美容院に7kもかけられるなんて裏山〜と読んでたら死にたいなんてぇ
私の白髪っぷりと家計事情を見たらそんな思いも吹っ飛ぶと思う!w

真面目な人なんだろうな。思い詰めないでね。
リタッチにはクリームタイプですよ。
あと染剤には色んな種類があるから、適当に混ぜこぜに使うと変色したり色が入り難いようだよ。


このサイトとか結構ためになるしおもしろいかも。
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~star/color/color1.htm
887可愛い奥様:2010/01/23(土) 18:23:34 ID:JovIfUpk0
自然派clubサスティって会社の白髪用利尻ヘアカラートリートメント
使ったことある方いますか?
直接手にとって使う無添加用品だから良さそうなんですけど。
888可愛い奥様:2010/01/24(日) 01:53:09 ID:UnfYEdfH0
>>884
茶髪なら白髪伸びてきてもしばらく目立たないし
トリートメントで次第に染まるって奴も試してみたら?
889可愛い奥様:2010/01/24(日) 01:54:36 ID:UnfYEdfH0
私もヘナはもうやめた
頭皮臭いのは年食ったからかと思ってたが、ヘナが原因だと最近気がついた
やめて2ヶ月 臭いもなくなってきたわ
890可愛い奥様:2010/01/24(日) 06:55:39 ID:acfrj58f0
>>889
そんなにヘナって臭いんだ
挑戦してみたくなってたんだけど
無香料のシャンプー使ってるんでそんなでヘナ染めしたらモロ臭うよね
臭いってどんな臭さなんですか?
891可愛い奥様:2010/01/24(日) 07:38:49 ID:G7Px0W/40
2年くらいヘナ使ってるけどにおいは気にならない。
なにかとにおいにうるさい高校生の息子に聞いてみてもぜんぜん気にならない
と言う。
892可愛い奥様:2010/01/24(日) 08:12:52 ID:csLBWE4N0
市販の毛染めってやっぱりすぐに取れちゃう
毎朝スプレーの白髪隠しで誤魔化してます
893可愛い奥様:2010/01/24(日) 15:51:51 ID:UnfYEdfH0
>>890
一度使ってみたらいいよ
毎日シャンプーするなら問題ないかもしれないけど
1〜2日洗わないと脂と塩と畳が混じったような濃い臭いになる
894可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:01:03 ID:HfMg7+fH0
ヘナ使いの友人と何回か旅行に行ってるけど
一度もニオイが気になったことはないよ。
本人も気にしてる感じはなく、むしろおすすめされた。
メーカーなどによるんじゃない?
895可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:03:34 ID:HfMg7+fH0
>>892
染剤とシャンプーにも相性があるよ。
一般的な市販のカラーは石鹸シャンプーだと落ちやすいとかね。
同じアルカリだから。
896可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:14:18 ID:UnfYEdfH0
>>894
他の人が臭いに気づくかより自分の前髪が鼻の当たりに下がってきた時に嫌な臭いがするんだよ。。。
そもそも外気の中で他の人が臭いに気づくなら相当なレベルだし・・・
オッサンのポマードですら、街では臭わないよ・・・
897可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:17:02 ID:UnfYEdfH0
私も母親に勧めて使わせたことがあるんだけど
一度でオレンジに染まったせいで母親が嫌がってそれ以来使ってないが
一度使ったせいで数ヶ月臭かった。本当に悪いことをしたなと。
母親は臭いに気がつかないが、私の鼻が母親の頭のてっぺんに来る身長差なので直接臭いが
898可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:25:32 ID:kXncd0Fq0
ものすごくヘナが臭いって書き込み続けてる人がいるけど
人によると思うし、メーカーによると思う
10年以上使ってる友人の頭が臭いなんて思った事ないよ
899可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:30:25 ID:UnfYEdfH0
ヘナが臭いなんて普通でしょ
臭くないって言うほうが珍しいわ 本当にヘナ100%だけで染めてる友人なの?
900可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:35:35 ID:5g2p2+AiP
ヘナが臭いんじゃなくて、頭2日間もあらわなけりゃ
普通に臭いですがなにか
901可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:51:04 ID:ZgsPvhkI0
うーむ、ヘナスレ見ても匂い防止のためにコーヒー混ぜたりしてるみたいですね。
汗かいた時に大人しくなってたヘナ臭がもわーっと戻るんだよな。
匂わないヘナってどれ!?
902可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:25:00 ID:50FagSmq0
>>901
それこそここで聞かずにヘナスレ行って聞いてこいよ
903可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:29:25 ID:ZgsPvhkI0
>>902
行ってみればわかる
結局誰も教えてくれないから臭くないヘナなんぞないと思ってる
904可愛い奥様:2010/01/24(日) 23:40:03 ID:KsLJ7FnP0
>>903
だったら聞くなよ、タコ
905可愛い奥様:2010/01/25(月) 02:30:53 ID:YVXjCzwK0
美容院でカラーしてたけど頭皮が弱くてピリピリするので
自宅ヘナに切り替えて数年問題なくやってた
(貼るカイロつけて放置1時間、イランイランのエッセンス入れて香り対策)
けど、先日パーマをかけたところ全然かからず
がっくりきたのでカラーを再開しようかとここに来た

ざっとスレ見たけど話題がなかったようなので質問
シエロのムースって手にとってそのまま塗っていいの?
他のカラーのサイトだとブロッキングを推奨してるけど
シエロはサイトでもそのまま塗ってるんだが
906可愛い奥様:2010/01/25(月) 06:47:17 ID:DzC3SGjo0
>>905
ブロッキングする方が塗り易いと思う。
しないよりはする方がいいという事で。
907可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:20:11 ID:RhZXZzwa0
内側の白髪は抜いていたんだけど、
だんだん表側の髪にも白髪が出てきて、
もう抜けない。髪がなくなるわ。
必死に海苔やらヒジキやら黒ゴマ摂っているけど
もうだめね・・・。
わたくし38歳。
908可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:18:23 ID:NqlGon4c0
まさに今、セルフ染めの真っ最中。
誰が来ても一切、出ぬ。
909可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:19:28 ID:f+M0+SiL0
今日、日当たりのいい場所で髪の毛かきあげたら。。。
スゲー大量の白髪!!!
10本近く抜いてしまったorz
抜いて温存、共存していくべきか悩む39歳。
910可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:42:45 ID:0kUXcq0/0
小まめに染めたくて自宅染めしてたけど、1ヶ月我慢して放置。
頭のてっぺんは真っ白。掻き分けると、中も真っ白。

今日、美容院で白髪染めとトリートメントしてきた。
自分で言うのも何ですが、やっぱり若返るわぁ〜。
昨日までテンション下がりっぱなしだった・・・
何としても「美容院代」を確保して月1は通いたい。
911可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:52:38 ID:jMZ4gBHk0
>>909
毛根を無くさない方向で今後は。
毛根さえあれば、染めるにしても白髪のままでも、
禿よりはましですから……
912可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:17:25 ID:YR3o7cc50
うんうん、抜くとまじで禿げてくるよ。経験済み。
働いてる方や外出多い方は染めるしないかもしれないけど、
外出少ない方なら部分ウィッグもいいと思うよ。
染める回数少ないのは、髪や地肌にも良いことだし。
買い物や食事くらいなら周りからバレることはないと思う。
913可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:08:02 ID:3rkVCDNK0

914可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:28:52 ID:MMr3nb8/0
楽天のナチュリアプラチナカラー使ってみた。色はナチュラルブラウン。
臭くない。むしろいい匂い。

30分放置で白髪が透明感のあるオレンジに
もっと放置するべきだったかも。様子見です。

915可愛い奥様:2010/01/27(水) 14:21:32 ID:MFHKK+Kz0
わーい さっき染めたぞ〜 
近日中に就職活動をしなくては。染めたては自信が戻るから。

安藤優子や松居一代はいつも髪をぴっちり分けてるけど
こまめに染めてるんだろうなぁ…と見るたび思う。
916可愛い奥様:2010/01/28(木) 02:51:12 ID:pGlGPphE0
>>909
10本で大量とか、ざけんじゃねえ!
917可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:39:22 ID:BCdvcGT80
まあまあ、抜いたのが10本で、もっとたくさんあったのかもしれないし・・・モチツケ

そんな私は最近、白髪だけでなく側頭部の薄毛に気が付きorz
明らかに薄くなってきてる。根本が白髪いっぱいだから、余計薄く見える・・・
白髪染めが頭皮に悪いと知りつつも、まだ子供が小さい内は・・・と
やめる事ができない38歳。
とりあえず何らかの育毛剤に手を出すか・・・。
918可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:18:24 ID:E1u9I90v0
>>917
一応資生堂のセラム・ノワールなんかが白髪に効果あるとされている。
5000円ぐらいして高い。気持ちいいけど白髪に効果までは感じられなかった。
でも地肌にはよいのだろうと思う。最近は節約してセグレタとかに格下げしてるけどw
919可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:50:35 ID:NoGlzcIjP
>>915
松居一代はヘナだろうからしょっちゅう染めてるのかもね
920可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:28:06 ID:deVCm0oO0
美容院で染めてもらうともつねー
自分で染めると2週間もすれば退色して金髪になってくるけど、
美容院でやってもらって1ヵ月半、退色しはじめた。
というか、昨日の朝は全く無問題だったのに、夜シャンプー後に見たら金髪、
短い白髪が・・・
921可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:32:08 ID:umHD3vqX0
ヘナの匂いって乾いてるとまだいいんだけど
恐ろしいほど自分でも臭かったのがスポーツジムで
少し汗をかいてきた時…。
乾いてるときとは全く違う激臭だった。
もちろん染めてすぐのことよ。だんだんと匂いは少なくなってくるが
やっとしばらくしてにおわなくなり色もタオルにつかなくなると
もう染まっていない…悲しいループ。

今は白髪染め使っています。
とたんに何か髪質がおばさんっぽくなった。
922可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:58:32 ID:WwbAFTyM0
>>921
髪の毛より地肌に臭いがずっと残る感じがする
いくらいろんなもの混ぜてその時は臭い弱くなっていても汗ばんだり暖かくなると出てくる
923可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:02:14 ID:t5Hhtm9K0
1週間くらいで完全に消える感じだよね。
確かにジムに通ってる人には合わないかも
924可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:02:09 ID:pGjPUVns0
ファンデーションタイプってどこで売っているの?
実際に見て買いたいのだけれど特定のドラッグストアなど
あったら教えて欲しい。
925可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:33:46 ID:yuwgRQez0
美容院に行くか自分で染めるか悩む…
926可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:17:51 ID:c0zpWRAt0
34歳です。
髪質は剛毛・多毛・ほぼストレート、長さは肩にかかるくらいです。
10代からちらほらあった白髪を30歳まで抜いていましたが
「抜いたら禿げる」と祖母(若い頃自分がそれで薄毛になった)にとがめられ、
それ以来抜くのをやめました。
今のところ生え際には無く、頭のてっぺん&掻き分けたら中の方に、
計50本は生えています。

昨年6月に結婚式に招待された時、自分でヘナ染めしたっきりですが
半年以上経っていればケミ染めしてもちゃんと色が乗るでしょうか?
ヘナはあと1回分くらい残っているのだけれど、今の時期は風邪をひきそうで
できればサロンで染めてもらいたいなと思っています。
また3月に夫の会社の方の結婚式に招待されているのでどうにかしたいのですが、
どなたかアドバイスをお願いします。
927可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:18:52 ID:z2rU/luA0
自分で染めるとすぐ落ちちゃう
美容室でやるのと髪の傷み方も激しいような気がする
928可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:54:04 ID:lSHKitwx0
>>926
半年あけたら染まりましたよ
確かに美容院で染めるとサラサラツヤツヤする
929可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:59:52 ID:WwbAFTyM0
>>926
一度自宅でケミ染めしてみたら染まるかどうかわかるし
ケミで一度染めたらヘナの影響少なくなる気がするけど
930可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:52:58 ID:bwSAVAD9O
>>924
わたしはネットで買ったよ。
彩髪メーク で検索した。
以前、この白髪奥様のスレで話題にのぼっていて知った。
それまではスプレー式のを使ってたんだけど
匂いがすごいし、ダンナに
「地肌が呼吸できなさそうだね」と言われ、止めました。

彩髪メークは匂いもないしいいよ!
931可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:55:29 ID:bwSAVAD9O
あっ!
さっきの者ですが見落としてた。
実際に見て買いたいんですね。
すみません。
932926:2010/01/28(木) 23:09:02 ID:c0zpWRAt0
>>928
ありがとうございます。
半年くらいあけば大丈夫そうですね。

>>929
ありがとうございます。
20代の頃2回ほど自分で染めてみたらムラができて大失敗だったので
一度プロにやってもらった方が良いのかなと思っていました。
933可愛い奥様:2010/01/29(金) 01:27:12 ID:QVR24rQv0
自分でケミ染めしてから3月に美容院でもう一度染めたら確実じゃないかな?
934可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:28:36 ID:MMP0W64z0
苦手と言ってる人にそんなに自宅染めを勧めなくても。
とりあえず近々美容院で相談しつつ染めてみて様子をみつつ、
3月のイベント前にもう一度美容院で染めれば宜しいかと。
935可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:03:48 ID:QVR24rQv0
美容院で染まらなかった時 もったいないじゃんw
936可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:29:49 ID:4cb+H8pk0
免疫疾患と気苦労でここ一年で真っ白になってしまった。
その白髪頭を鏡で見て撃沈。
倍倍で増えていってる、もう剃髪しようかな。(゚うェ´゚)゚。
937可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:01:27 ID:oaTQSxYH0
>>924
行きつけの美容院で聞いてみたことある?
私は染めるほどではないんで、DSでマスカラタイプでも買おうかな〜なんて
美容師さんに話したら、一番使いやすいのはファンデタイプって言って見せてくれた。
色も美容師さんが選んでもらえたし(と言っても3種類しかないけどw)
938可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:51:40 ID:xzJYjSUB0
最近自分の職場にはいってきたパートさん(自称50代)
きれいな髪してる。まっくろでもなく茶でもなく。
話し聞くとずーっと働いてて専業主婦を一度もした事がないとの事。
やはり、外に出ている人は人目を気にするので
身だしなみをきちんとしてるものなんだな〜って思った。。。
939可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:54:22 ID:xzJYjSUB0
続き

で、働いてるから若い子との会話も弾んでた。
ヘッドマッサージとか都内の雑誌にのってる美容院とかもよく知ってるし
まつ毛パーマとかまつ毛エクステとかもやってるそう。あと爪もね。
女は人目がないとダラダラしちゃってダメになっていくんだなって痛感した。
940可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:13:33 ID:iCbH8AVf0
働いてると白髪が出ないって結末かと思ったw
941可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:00:23 ID:iuMd4rZw0
旦那曰く襟足に白髪が多いらしい…まだ30なのに。
しばらく暗めの色にしてたけど、白髪も目立つしまた明るくするかな。

今の時期はいいけど夏は髪が結べないのが辛い。
でも白髪染めするほどの量じゃないんだよなー
942924:2010/01/30(土) 09:04:16 ID:aKpduAEx0
>>930>>937
ありがとうございます。
やっぱりネットになりますかね。
マスカラタイプは全然ダメでした。
美容院は盲点でした!ありがとう!
943可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:15:13 ID:GUL0JdpZ0
頻繁に染めると髪傷めるよねぇ
944可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:45:26 ID:tG7Y8idc0
新聞広告によく出てる、利尻昆布シリーズの毛染めはどうなんだろ。
肌に優しげなんで気になってるけど
使った方いますか?
945可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:50:09 ID:GwN4eQeN0
>>943
私はトリートメントかヘッドスパもやってもらってるから
髪サラッサラだよ。金はかかるけど…
946可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:26:43 ID:RZbb/CZs0
リタッチはヘアマニキュアで2週間前後に一回。
全体染めは普通のケミ染めで2〜3ヶ月に一回。
こんな感じでやってるが、そんなに髪が傷んでるとは感じないよ。

でも若白髪体質の人って剛毛多毛で髪が丈夫じゃない?
私は20代後半から染め始め現在40代前半だが、
枝毛もなく美容師から髪質を褒められることも。
むしろ歳取って毛が細くなり、しなやかでイイ感じだw
947可愛い奥様:2010/01/30(土) 18:46:10 ID:gspQbfaN0
父も父方の親戚も完全まっしろな白髪。
そのうえ剛毛、フサフサ。
眉まで白髪で伸びてるのでさながら仙人のよう。
私はしっかり遺伝を受け継いで小学生の時から数本の白髪がでていたわ。
高校から白髪染めだし。
20年以上1〜2か月ごとに美容院に通い詰めて、染めない時期はなかったけど、
髪はじょうぶだわ。枝毛もみたことないし。
よろこんでいいのか分からないけど。
このスレは参考になるわ。私も家で染めてみようと思う。
948可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:18:50 ID:Y376JHy70
白髪が黒くなるサプリとかあったら良いのになぁ
949可愛い奥様:2010/01/31(日) 02:33:13 ID:B1NcqLT90
そうだね……
これほどまでに苦労しなくて済むのに……
950可愛い奥様:2010/01/31(日) 02:57:46 ID:8jlFhHdr0
利尻昆布の白髪用ヘアカラートリートメント、使ってみました。
30代真ん中、細〜中太毛、少しクセのあるロングです。
白髪は自分で発見できる範囲で、全体のうち数本。
鏡を見ながら髪をとかしてて、分け目を変えていくと発見できる感じ。

さて、利尻昆布。いいかも。
現品を1本購入したら、同じ品のサンプルとシャンプーのサンプルがついてきて。
まずはお風呂でサンプルのシャンプー&トリートメントを使用。

・10分放置で、染まった感じです。
・シャンプーは普段、無添加のを使ってるのですが、泡立ちもよく使いやすかったです。
・浴室の壁等は汚れませんでした。手や爪に、石鹸で洗っても少し色が残りました。手袋すればよかった…
・ダークブラウンを選んでしまったので、元々栗色の自毛が黒っぽくなった印象。次はライトブラウンにする予定。
・以前ヘナ経験がありますが、あの手間とニオイを思うと、断然手軽
・シャンプーもトリートメントも、目だった香りはありませんでした
・自然乾燥後、ツヤが出てさわった感じもツルっとしてます
・普段と同じようにとかしながら白髪を探しましたが、見つけられない状態です。
(ということは、染まったのか…)

長々すみません。しかも1度使用しただけの段階です。
美容室や市販のカラー剤では痛く・痒くなってしまうので、試しに買ってみました。
ああ、しかし、髪全体が暗くなってしまったのが悲しい。
明るい茶色ーオバちゃんぽいかな、と、あえてダークブラウンにしたのですが、失敗。
あとは、ボトルが可愛くないのが難点。もう、実用品!と割り切るしかなさそう。
951可愛い奥様:2010/01/31(日) 07:02:22 ID:UGyvD5o70
>>950
深夜にありがとう!
利尻昆布、興味あったんだけど、なんか微妙に
広告がアヤシイ感じで、手が出せなかった。

次に見つけたら試しに購入してみます。
952可愛い奥様:2010/01/31(日) 07:39:58 ID:vDnDHTLJ0
泡島なおみ使ってみた。
ブローネの泡と一緒で泡の状態をキープしてもみこむタイプだけど
使う量が少ないのかどうしても泡が消えちゃう。
同じ泡タイプでも私はノリカのやつの方が使いやすいな。

ただ手袋だけはよかった。
におい、染まり具合は他社と変わらずです(当社比)
953可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:55:59 ID:YTGcqHv70
>>951
そうそう。
広告がやたらとわざとらしいんだよね。
私も手が出せないでいた。
954可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:02:19 ID:7bPXo6e40
利尻こんぶ待ちしてたところです
あと2、3日で来ると思うんだけど、失敗だったらどうしようとドキドキしてたので
>>950の書き込みみて安心しました
ライトブラウン買ったので使ったらレポします
955可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:03:34 ID:ORXbwLgHO
深夜昆布950です。
・自宅でヘナ(安い、大変、今のところアレルギー無しで安全)
・美容室でヘナ(高い、サロンでは100%天然ヘナでは不可能)
・利尻昆布(3千円ちょいは成功すれば手頃、失敗でも諦めがつく、旧指定成分無添加に惹かれた)

…で悩み、昆布を使ってみた次第です。
確かに、〜clubとかの表記は胡散臭いと感じたし、同封されてた「使用者の喜びの声」とかもオッサン&オバチャンばかりで、ややへこみました。
(なんというか、美容用品なのにオシャレさがない感じで)
普段、オーガニックシャンプーのボトルのラベルを見てうっとりしてるタイプなので、つい。すみません。

トリートメント以外にも化粧品や靴下、健康食品があるみたいだけど、そっちは個人的に遠慮。
あくまでも、白髪対策でまたリピートしたいとは思います。
とにかく放置時間が短いのと、成分が安心出来て身体に負担がなかったのが良かった。

ライトブラウン話、是非お聞きしたいです。
956可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:12:00 ID:jBQNXjOA0
>>952
ナオミのもノリカと一緒でムースタイプなんでない?
ブローネ泡はこの2つとはちょっと違うよね。
957可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:46:34 ID:NgA7ZKZz0
昆布の初めてみたけど気になりました。
天然素材で5〜10分で染まるものなのかな。

現在へナ使い中、ケミカルは頭皮が痛くなるので使えない@41歳
958可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:45:47 ID:JFdg9wt+0
昆布の全成分見たけど、普通にケミカルじゃないの?
ジアミンは入ってないから、刺激は少なそうだけど。
959可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:55:46 ID:ORXbwLgHO
950です、度々すみません。

利尻昆布、私も気になってこちらを見ましたが、まだ詳しい報告がなかったので自分で試しました。
年齢や髪の状態、染まり具合も違うでしょうし、もう個人差としか。
…なので、もし少しでも参考になれば、と出来る限り自分のスペックや使用時の様子を公開したつもりです。

疑問に思われるなら、やめておかれた方が、もしくはメーカーにお問い合わせになられては。
実際購入して使用した結果に対して、購入以前の方に「天然素材で短時間で染まるものなのかな」と言われても…。
私は染まったようです、としか。

怪しいと思われるなら今後も100%天然素材のヘナを選べばいいわけですし、もう後はご自身で。

失礼しました、何だか疲れたのでもう消えますね。
960可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:58:45 ID:ORXbwLgHO
消えるといいつつごめんなさい。
昆布、全てが天然素材ではないと思います。
私はあくまでも、旧・指定成分無添加、で選びました。
961可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:59:58 ID:dqgLk80ZP
別に疲れる必要ないのに
自分がいいと思えば使えばいいし

って、関係者か?
962可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:06:31 ID:JFdg9wt+0
なにその過剰反応
963可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:31:53 ID:NgA7ZKZz0
>>959
いや、そんなつもりじゃないというか
単に疑問に思っただけなので気にしないで下さい。
自分も使ってみたかったのでレポうれしかったです。
消えないでー。
964可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:09:49 ID:eHXEVTLpO
一ヶ月もすると頭頂部やらこめかみやら真っ白なのに、妊娠した。
さて(毛染めを)どうしたもんか。
@35歳
965可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:14:23 ID:cMm6aUrs0
うーんなるほど白髪と妊娠できるかどうかは関係ないのねー

とにかくおめでとw
966可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:17:05 ID:N9J/7fsL0
妊娠中に染めるのって、なんかヤバそうな気がする。
大丈夫なのかな〜
967可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:28:23 ID:gQFh9pZX0
胎児には影響無いけど、頭皮、毛根、毛髪へのタメージが強かったり
染まり具合に影響があるから業者側としては避けるように言ってるんじゃなかった
かなあ。
ずっと染めてて何の異常も無い人もたくさんいるよ。
店側からは嫌がられるかもしれないけど
968可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:06:46 ID:eHXEVTLpO
>>965>>966>>967レスありがとう。
とりあえず3週間に一度染めてたのを一ヶ月か一ヶ月半にしようかな。
つわりもないし、先週まだ妊娠がわかってないときに染めたけどなんともなかったんだよね。
影響なきゃいいなぁ。
969可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:44:57 ID:O+N2mjh90
今子作り中だけど、妊娠したらどうしようかと思ってたよ
やっぱり老けて見られたくないし、セルフで長めに放置して
間隔空けるようにしようかなあ

>>968おめ!


970可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:50:45 ID:AllrFzxz0
自分も病気(軽い)や怪我が心配。
少し放っておくと白髪だらけになるよーー
971可愛い奥様:2010/02/01(月) 00:03:22 ID:8v3nEfmO0
染色剤の注意書きに、妊娠中や生理中は避けましょう。って書いてなかったっけ?

私も以前怪我して治るまで時間かかってたんだけど、その間は髪染めどころじゃなかった。
なので、生え際だけちょんちょんって塗るタイプのとウィッグに活躍してもらってたよ。
外出もままならない状態だったので、毎日じゃなかったけどね。
来客の時や病院に行く時など。
972可愛い奥様:2010/02/01(月) 00:18:10 ID:kl7jr86K0
子供3人白髪多目の私がきましたよー

妊娠中は肌の状態が変わったりかぶれやすくなったりするので
オススメできないってことだよ
あと初期のつわりの時期なんかはちょっとしたにおいが
気になるので毛染めのにおいは特にキョーレツに感じることも

私は妊娠中~現在自宅ヘアマニでなんとか乗り切ってる
(サロンでの毛染めは年に1〜2回)

ただし、出産後どっと白髪が増えるので覚悟しておくように!
出産前にサロンでしっかり染めてもらっておくのもオススメ

973可愛い奥様:2010/02/01(月) 05:33:39 ID:yNrvRMX/O
これ以上増えるとかgkbr
974可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:19:22 ID:E91j28g60
今怖いのは入院だな。胃の調子が悪いからビクビクしてる。
染めるタイミングと入院がずれたら悲惨。
退院する頃には頭頂部だけ真っ白のはずorz
体より白髪の方が心配w
975可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:48:28 ID:/6R8Y0XL0
>>974
つ帽子
976可愛い奥様:2010/02/01(月) 11:42:54 ID:4zW4tRPn0
シエロでバサバサになった(T_T)
977851:2010/02/01(月) 13:49:37 ID:nUXiNDNC0
髪の毛の少なくなった方へ。
夫が以前地肌が赤みを帯び、どんどん薄毛に・・・。
義母に聞くと祖父も若い頃から「いっちゃってた」らしく、一時はもうだめか?と思いました。
が、サプリおたくの私が飲んでいる亜鉛(Optizinc)を飲ませて4〜5ヶ月経ったある日。
わたしの母に「あら〜、黒くてしっかり、濃い毛で羨ましいわ」と言われ、
まじまじ見てみると地肌が見えていたところに産毛が生えて地肌が見えなくなっていました。
爪も丈夫になり、ぐんぐん伸びます。髪も毛が太くなっていい感じに。
白髪が黒くはなりませんが、薄毛は解消され、眉毛も立派な気が生えてきました。
白髪には亜鉛とビオチンの組み合わせが効くらしいですが、年齢を考えると、
もっとお若い方なら望みがありそうな。
腎の強化ですが、どなたか書いてくださっていたどくだみはとてもいいようです。
畑で育てたもの以外で乾燥したものは白髪に効く何かか失われるようです。
あと腎臓強化で爪と髪にもよかったのはスギナでしょうか。
スギナ茶を続けて飲んでいたら、トイレに行くたび腎臓のお掃除してる感じがはっきりわかりました。
そういえばどくだみとスギナ飲んだ後暫くして根元の黒い毛が生えてたの見てびっくりした事ありました。
余談ですがしみとりや肝臓強化にはシステインですが、白髪が出ました。
なので私はシリマリンとウコンに切り替えました。
お肌が調子よくなりますよ。
978可愛い奥様:2010/02/01(月) 14:37:34 ID:IcDJKGpm0
ちょっと亜鉛サプリ買ってくる!!
979可愛い奥様:2010/02/01(月) 15:32:57 ID:/5YrlI9V0
昆布、私はいまいちだったな。
染まるには染まるけど、濃いめの金髪になる程度で、明らかに周りの地毛とは違う色。
こんな程度で満足する人がいるの?って思ったくらい。
使ったのはダークブラウンだったから髪全体が暗くなっちゃったし・・・
でも個人差もあると思うし、手軽ではあるので、試してみるのはいいと思う。
うまく染まればラッキー。
試すなら私はライトブラウンをお勧めします。
上で盛り上がっていたところ申し訳ないけど、私のようなのもいるということで・・・
結局私は美容院専門になりました。
980可愛い奥様:2010/02/01(月) 15:41:51 ID:DcAqhRJY0
>>979
ダークブラウンでも白髪染まらないのにライトだと益々
染まらないのでは?
981可愛い奥様:2010/02/01(月) 15:51:34 ID:/5YrlI9V0
>>980
そうかもしれない。
ライトブラウンのほうがいいなーと思うのは、ダークブラウンだと髪全体の色が
真っ黒になっちゃうから。
真っ黒が好きな人はダークブラウンがいいよね。
ごめん。私の個人的好みの問題です・・・
982可愛い奥様:2010/02/01(月) 17:13:54 ID:FBz/B5vR0
>>977
ありがとう。

私も地肌が赤くなって、薄毛になっていって、
シャンプーも止めて、大分良くなったんだけど、
薄毛を戻すためにやってみますわ。
983可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:36:39 ID:gNtA8Yw80
>>977
>畑で育てたもの以外で乾燥したものは白髪に効く何かか失われるようです。

ここをkwsk。
つまり、天然のドクダミで乾燥させたものは駄目、てこと?
984可愛い奥様:2010/02/01(月) 20:39:55 ID:z8/kslsW0
スルメとか魚の干物とかビーフジャーキーとか?と勝手な推測をしました。

ビオチンに亜鉛!
若い頃ニキビ肌に悩んでいた私がニキビに利くという情報を得たサプリだわ。
年齢とともにニキビに悩まされなくなったので遠ざかってたけど、
なんか納得したよ。ビオチンは、普通体内でしか作られない成分で、
これを作ることが出来ない体質の人はサプリで補う事しか出来ないそうで、
ビオチンのサプリを飲んでたからかどうなのか、ニキビ軽減出来たから
歳を重ねて今、白髪体質になったのは、やっぱり私はビオチンを体内製造出来ない
体質なのかなあ、と。
亜鉛も、食品で取りやすいのって確か私が苦手なレバーとかだったような?
サプリ復活してみようかと思いました。
ちなみに私、>>917ですが918さんありがとう。試してみます。
とりあえず、今の内に色々試しておきたいです。後で後悔しない為にも。
色々やって駄目ならいつか諦めが付くだろうしw



985可愛い奥様:2010/02/01(月) 22:26:55 ID:kT8SpgKO0
>>974
そういうのなんてプリンじゃなくてなんて言うんだろう。
富士山?w
986可愛い奥様
>984
若い頃のニキビと白髪体質って
関連あるのかなーーー
私もダンナも中高生の頃ニキビ面で
今はやっぱり白髪多い。
ピオチン初耳でした。試してみようかな。