友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落ちたので立て直しました
ここは友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用のスレです。

■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違い
       /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
       \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248607454/
2可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:42:45 ID:kAl7sWFS0
2でもゲットしとくか…
3可愛い奥様:2009/09/27(日) 12:10:18 ID:aRt8Z6QE0
このスレなくなったと思ったら、消費したのか。
とりあえず
>>1さん
乙です。
4可愛い奥様:2009/09/28(月) 17:56:16 ID:cmsQ/Sf/0
消費じゃなくてdat落ち
5可愛い奥様:2009/09/29(火) 12:22:42 ID:fk8D+Duz0
今、役員会から帰ってきた私が通ります。
役員って言っても、押し付けられ役員。
希望者が少なかったのでw
はぁー。つくづくこういう女の集団って向いてないなぁ、私。
運動したわけでもないのに、どっと疲労感が。
この鬱に似た精神状態はなんだろう?
死んでしまいそうなのに、死なないこの感覚。
役員会の最中も逃げ出したい気持ちでいっぱいだった。
私にとっては死刑場にいるような空間だ。

やっぱり普段は一人でこうやってパソコンに向かっているのが幸せだなー。
ヒッキーで何が悪いって感じ。
6可愛い奥様:2009/09/29(火) 12:52:43 ID:AENDW5SI0
>>5
お疲れ様〜。
すごっくわかるよ。
うちはもう子供大きいから役員とかないけど、
たまにママ友から連絡くるんだよ。
なんか誘われるの。友達いるじゃんって?
違うよ。人数合わせなだけね。
多分違う人と約束してたんだけど、
急きょこれなくなったとかで、人数足りない。
じゃあ、どうせ暇だろう私に白羽の矢がたったってだけね。
断るのも面倒だからって気持ちとやっぱりちょっと期待の気持ちもあるのかなあ
行くんだよね。馬鹿だよねえ。帰ってきて、結局鬱になるだけなのに。
いつもそうだからわかるだろってのに。
その場はさ一生懸命話あわせるさ。おもしろくもなくても笑うさ。
でもさ、「この間のあれさ〜っ」て話題になった時のちょっときまずい一瞬の沈黙?
勘弁してほしい。いや、その時、私いないのって当たり前ですから。わかってますから。
ただの補充要員なのは自分で重々承知してますから。お気づかいなく。
まあ、でもこれで気もつかわれなくなったらなったで、自分の存在感のなさは
とうとうここまで来たかとショックなのかもなあ。

7可愛い奥様:2009/09/30(水) 13:00:02 ID:DpHneYXH0
私も今度ランチに誘われている。
「行く行く」と答えてしまった私は、根っからのチキンorz
毅然と断れる勇気と肝っ玉が欲しい。

多分、参加しても内輪だけのわけわからん話題を黙って聞いているだけなんだろうな。
ご飯もおいしく食べられないだろうし。
また鬱になって帰ってくるのかと思うとうんざりだw
8可愛い奥様:2009/09/30(水) 21:28:48 ID:TMWuADnr0
誘われることすらない・・・・・
そのくらい一切しゃべらない。

友達いないのはもちろん、旦那も私の話なんて聞きたくもないので
相談事はもっぱらネットの掲示板。
レスがついたりアドバイスなんかもらうと
本当に涙がでるくらい嬉しい。
9可愛い奥様:2009/09/30(水) 21:50:28 ID:CosOB7OyO
>>8
あなたは私ですか?
誰からも声かからないし、誘う相手もいない。
まともな会話なんて久しくしてない。
携帯から2ちゃん見たり他人様のブログ覗いて、
会話したつもりになってる自分が悲しい。
10可愛い奥様:2009/09/30(水) 22:54:27 ID:F6ye39B40
ちょちょちょ〜
なんだか悲すい雰囲気ですなー
もっと明るく生きなさいよ!
イツモ心に太陽って歌があるでしょ
そんな感じで明るくしてたら







・・・でも友達1人もいないわWWWWWW
11可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:16:12 ID:KiGoRjRg0
石鹸作りの話をしてたんだわ。
上手にできたとか、乾燥が足りなかったとか。
もちろん、その石鹸作りに私は不参加。
そんなの知らなかったし、声もかからなかったし。
私以外みんな参加してた模様。
で、次はだれの家でとかの話しになる。
私は、ただただ聞いてるだけ。もちろん次の回にもおよばれなし。
私「あっ手作り石鹸?」連中の一人「そう、けっこう難しいのよねえ」
その間、私の発言とそれに対する答えはこれだけでした。
もう、やめよう。誘われても行かない。絶対行かない。
12可愛い奥様:2009/10/01(木) 00:48:00 ID:LrybubaD0
>>11さん、辛かったのによく頑張ったね。もう行かなくて良いよ!
13可愛い奥様:2009/10/01(木) 01:10:02 ID:KiGoRjRg0
>>12
ありがとう。優しさが胸にしみます。2ちゃんがあってよかった。
14可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:32:16 ID:8Pbo8I0A0
うわ、私がいっぱいw
うっすら期待しつつ出かけてもミジメになるし、
友達なんていらないと言い切れるほど強くないし。

やっぱ2ちゃんがオアシスだな〜。
>>10さんが イチモツを心に と書いてるように見えたのが
一人でウケたw
15可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:38:50 ID:QOtO7JMy0
>>14
なんという私w

ガストのコーヒーが美味しくなったらしいので近所にあるから散歩がてら
ちょっと行ってみたいんだけどファミレスって一人じゃ入りにくいよね。
と悶々として数か月。
16可愛い奥様:2009/10/01(木) 09:41:20 ID:LrybubaD0
>>13
どういたしまして。文章下手だからうまく書けなくてごめんね。
私も学生時代の友達に同じことされていたから痛いほど気持ちが
分かるんだ。
数少ない友達を大事にしなきゃと思ってしがみついていたけど、
暇つぶし処理の相手にされたり、行っても存在無視されたり。
私に人として魅力がないから、そういう酷い態度取られるんだろうけど、
辛い思いしてまで無理して付き合うのは止めました。
17可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:27:31 ID:w+TFwwa40
>>14
行くよ、私は一人ドリンクバー。
本でも持って、ドリンクバーのみで何時間もw
孤独の満喫って楽しいよ、負け惜しみでもなんでもなく本音で。
私から言わせれば、ファミレスは冷暖房完備(うちにいるみたく空調費かからない)な上、2〜300円くらいで飲み物が飲めてしまう天国。
もし、知り合いに見られるの恥ずかしかったら隣町のファミレスまでチャリで。
一人ドリンクバー、超お勧め!
最初勇気がいるけど、一回やってみると病みつきになるよ。
18可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:16:19 ID:KiGoRjRg0
>>16
私も。後自分自身が弱いからってのもあるんだよね自分は。
強くなろうと思ってる。断る強さのほうだけどね。
でも、一人行動は平気でできるほう。
私も一人でランチも全然平気。ケーキとかも食べに行けちゃう。
ただ対人スキルないから、対人になるとからっきしだわ。
19可愛い奥様:2009/10/01(木) 20:53:11 ID:2ZxYT6SXO
>>11
私もやってみたい
って言ったらよかったのに…?

内輪の話で盛り上がられるのは
昔はしょっちゅうあったよ
職場の四人で食事会したのに、三人対一人になる
四人なら二、二が普通なのにね
社交辞令で誘われたと思うけど
それなら分からない人に説明するとかしてほしいよ
四人位の集まりなら大儀じゃないと思うけど
ちょっと説明求めたら顔見合わせてニヤニヤされるし…
で、ある日のお誘いを用事があったから断った
今日は都合が悪いし残念だけど、また声かけてね
と、丁重に言った
そしたら、次から誘われなくなりました
時々、三人で会計してるの見るから、あ〜、これは前日皆で食べに行ったなと…
誘われなくて、清々だわと割りきれない私
20可愛い奥様:2009/10/01(木) 23:43:16 ID:KiGoRjRg0
>>19
「そう、けっこう難しいのよねえ」
この言葉に拒絶の気持ち読めとれてしまったんですよ。
(難しいから、あなたには無理よ。)って予防線を張られてしまったような。
私が参加すればまた一から私に教えなきゃだしね。
そんなこと、私が言いださないことわかってて私の前で話してるんだし。
「私もやってみたい」なんて言ったら、みんなで、
息をそろえて混ぜなきゃいけないし、危険物を取り扱うし(彼女たちの会話中
仕入れた情報)、むずかしいのよ〜
って必死でいいわけしてなんとか私にあきらめさせようと
するのが目に見えてたから、もうさらにそんなこと言われて傷つきたくないって
気持ちが働いたんですよねえ。
それでも、強引に、いやがらせのように「大丈夫大丈夫、私も次ぜひ参加させて」
なんて言ってみたらっていじわる心も働くんだけど、
結局、私の知らないところで私抜きで次の石鹸作りの会は開かれ、さらに
自分が傷つくだけだろうなと。それか、呼ばれても「ほら来ないほうがよかったでしょ」
とばかりに放置プレイされるだけかと。
21可愛い奥様:2009/10/02(金) 05:49:26 ID:Q6Qs6H4d0
>>20
良かったじゃない、誘われなくて・・・と私の場合は思ってしまうのよね。
私は、女集団は苦手だし、そんな集団の中にずっといなきゃいけないって事がそもそも苦痛だから。
逆に「おいでよ」とか言われたら「どうやって断ろう?」ってそっちの思考回路がオンになってしまう。
そして、石鹸作りの後、ランチ会なるものが催されるに違いない。
そんな無駄な時間を肩をすぼめて過ごすよりも、別の趣味をやるとか、自分の有意義な時間に使いたいと私だったら思う。
多分、話す内容は人の悪口とか、ボスママのマシンガントークに、ただひたすらウンウンとうなづくだけ。
悪口大会の時は「いつ自分がターゲットになるんだろう?」ってビクビクしながらね。

それと石鹸作りって、なんかくだらなくない?なんで石鹸?しかも集団で?
余談になるけど、私は手作り石鹸て嫌い。
使っていると段々グニャグニャしてきて、油の塊みたいな感じになってきてきもい。
おまけにその油があちこちにへばりついて、風呂掃除の大変な事。
しかも汚れ落ちがイマイチだし、タオルに塊がこびりつくし。
市販の100均石鹸の方がよほど優秀。

でも、思考をプラスに切り替えるのってなかなか難しいよね。
そんな時は2ちゃんで愚痴って解消。
そのうち「あぁ、皆さんお疲れ様、石鹸作り楽しかった?」って笑って言える日が来るよ・・・と呪いをかけておく。
22可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:11:22 ID:gM90KAL2O
私なら誘われたら、二つ返事でいっちゃうな
ハブられるのは分かってるけど、集団の片隅でいいから一緒にいたい
23可愛い奥様:2009/10/02(金) 08:28:07 ID:IuJkggyW0
私は駄目だー。
わざわざ自分がスケープ・ゴートにはなりたくない。
暗黙の自分外しがされてても、その場所に自分から行きたくないわ。
24可愛い奥様:2009/10/02(金) 12:47:33 ID:uBMc1iXH0
誘われていやいやでも出かけていくってすごい、それだけで尊敬。
私ならあれこれ荒れこれ理由つけて断る。今日は歯医者だから、とかなんとか。
そして陰できっと言われてる「やっぱり●●さん付き合い悪いね」

そうなんです。引きこもりなんです。ごめんなさい。
25可愛い奥様:2009/10/02(金) 13:55:06 ID:yIOEtoSd0
補充要員なんで、ここまではいいけど、これ以上深入りはさせないよっていう
線引があるみたいなのよね。
外でのランチには人数合わせで呼んであげるけど、自宅に招待は絶対しない。
みたいなね。


ああ、悲しい過去を思い出してしまった。
そういや、一度うちに遊びに来てもらおうと、
子供の友達の家数件を誘ったら、
「え?親も?で、誰が来るの?親はだれが来るの?」
私「一応声かけたのは○○ちゃんちと、○○ちゃんちと○○ちゃんちと・・」
「で、親は?」としつこく聞かれちゃって。
きっとケーキを持ってきてくれるつもりで人数確認がしたかっただけなんだよね。
そう思おうと。
でも結局親は誰も都合がつかずうちには誰も上がってくれず子供だけ置いて帰ったわ。


>>21

ありがとう。自分でも石鹸作りなんてしたくないわ。
買った方がよほどいいわって思いこもうとしてたんだけど、
そうやって人に言われると、本当にそういう気がしてきたよ。
ですよねえ。石鹸作りがなんぼのもんじゃい!!
26可愛い奥様:2009/10/02(金) 14:23:14 ID:izHOIo3W0
石鹸なんか一人でも作れるんだぜフヒヒ…
でも売ってるので充分楽しいから作らないよ!

トシくったせいか元友人がクレクレやマルチになってしまったので人間関係がスッキリしてしまった。
携帯のアドレス帳は夫と姑、バイト先、同じゼミだった人だけ。これで充分。
27可愛い奥様:2009/10/02(金) 14:37:54 ID:7NkxTw4M0
つーか逆に石鹸なんて大勢で寄ってたかって作るようなもんかよ。
危ないし。
石鹸に限らず、自宅に集まって何かを手作りするなんて、想像した
だけでクラクラするわ。
28可愛い奥様:2009/10/02(金) 22:47:56 ID:15255PHh0
集まって何かするってメンドクサイ、駄目だわ。
パン作りだのバカみたい。
自分の日常の利便性の為に友達欲しいって人けっこう多いのね
その人のこと好きでなくても。
私は趣味など自分の関心あるものに打ち込む中で
気持ちの合う人、同じ志を持つ人と知り合う。
友達ってそういう中で自然に出来るものだと思ってるんで
ママ友だとか暇つぶしのランチ友達とか信じられない。
まあ人それぞれなのね。
29可愛い奥様:2009/10/03(土) 00:56:05 ID:3ueH8Pgu0
>>28
>>自分の日常の利便性の為に友達欲しいって人けっこう多いのね
その人のこと好きでなくても。

本当、こういう人多いね。
悪いとは思わないけれど、彼女達みると寂しい10代のヤンキーが
本当は仲良くもないダチ(笑)と付き合ってふらふらしているのと大差ないと思える。
若いヤンキーは外見は可愛いし、私とは全く接点のない場所にいるからあまり気にならないけれど、
20代後半以上のママ達が子供をゾロゾロ連れて大人数でつるんでいると迷惑。
(道は邪魔だし、子供はうるさいし)
一人ママをアホみたいにターゲットにして苛めたりするし。(笑)

上記のグループには近づかないので一人。
かといって、自分は>>28さんみたいな志を持った集団にも入れてもらえず、
自分はやっぱり人間失格なのかな?と。

30可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:36:18 ID:iEgNEPF+0
その昔金パチが黒板に「人」っていう字を書いて
「人」という字は、人と人とが支え合ってできています。
とか言ってたけど、今なら言える。うるせー。人って字は
一人で大股開いて立ってるんだよ。と。それかお互いを押し合ってるか
ひっぱりあってるに違いない。
31可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:46:31 ID:kyWFdQ/KO
前スレ初めて覗いたら私がいっぱい!!
私は旦那が親友みたいなもんなんだよねー。
淋しいけど、対人スキルがない自分が悪いんだから割り切ってるよ。
その場にいてニコニコしながら当たり障りのない事話すぐらいは出来るけど、もうそれは学生時代でお腹いっぱい。
せっかく気ままな主婦生活を送っているのにわざわざ気を使いたくない。
でも、子供が幼稚園に行くようになるのは楽しみなんだ。
適度な距離は必要だけど、人との交流が全くないのも寂しいんだよね。
矛盾してるなーw
32可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:53:14 ID:4zPK+3VP0
>>30
自分も「人という字は〜」って聞くたび、うるせwって思ってた。
>一人で大股開いて立ってるんだよ
いいね。なんかもにょもにょしてたのがスッキリした。ありがと
33可愛い奥様:2009/10/03(土) 03:50:32 ID:kZ3DNnL10
なんか前半のレスあたり
「友達いなくて寂しいけどいらない」
というふうには見えんなw
寂しいし、ほしいにしか見えん。
いらないならグチグチ暗く語らないで
全然平気って感じに明るくお願い。
34可愛い奥様:2009/10/03(土) 09:41:20 ID:WEnfme490
>>33に同意です。
しばらくのぞかなかったら、
寂しいけどいらないではなくて
寂しいから、欲しいに変わってる。
確かに、寂しい時は話を聞いてくれる
友達がいたらと思う。
でも、過去があるから現在の
「いらない」と思う状況がある。
35可愛い奥様:2009/10/03(土) 10:10:21 ID:iEgNEPF+0
私には逆に寂しくない人が交じってるように見えた。
寂しいけどいらないからうじうじになるんだけど、
それはすれ違いなの?
36可愛い奥様:2009/10/03(土) 11:07:16 ID:sPoNRRfu0
>>35
友達いないけど別に友達欲しくない奥様
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253965470/
があったんだけど落ちちゃったんだよ〜。
37可愛い奥様:2009/10/03(土) 11:30:13 ID:yIlzVlMi0
寂しいけど、面倒な事の方が多いからいらない。
楽しそうにお茶とか、ランチとかしている人達見ると裏山だけど、
実際は、楽しんでいないんじゃない?? とか、伺えるんだよね。
どうでも良い聞きたくない話とか、ウザイ取り調べみたいな近況報告とかね。
義理と自己満と自己嫌悪と戦いながら...の構図が見えるんだよね。
一人はラクチン... 


38可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:20:28 ID:pMLuthVH0
>>36
さすが友達欲しくないと豪語する奥様方、馴れ合わないからすぐ落ちた
39可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:43:17 ID:iEgNEPF+0
だからって、ここを乗っ取ろうとしなくても・・・
40可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:53:19 ID:3ueH8Pgu0
同僚とか子供の学校関係の付き合いはいらないけれど、
クラシックが好きな人とピアノバーとか行きたいとは思う。
コンサートや映画やその他は一人で行けるので問題ないんだけれど、
さすがにバーはちょっと一人じゃ嫌だなと。
趣味がピアノなので、これも孤独な趣味で人とのかかわりがないから。
夫はクラシック興味ないし、そういう時に友人がいたらなと思う。

41可愛い奥様:2009/10/03(土) 15:46:40 ID:LqY/2Gya0
>>40
ほぼ同感
職場の付き合いとかうざすぎ
同じ音楽の趣向な人とバーとかでまったりするのはOKな自分
42可愛い奥様:2009/10/03(土) 15:47:11 ID:5wRZ6B7fO
これはまた、高尚な御趣味で!
43可愛い奥様:2009/10/03(土) 16:01:10 ID:hD87M0RF0
そういう風に言われちゃうから、だれにもクラシックファンだなんて言えない
44可愛い奥様:2009/10/03(土) 17:36:50 ID:oLcHUzAv0
今日は唯一の話し相手である旦那が社員旅行…。
寂しいのでDVDをたくさん借りてきた。
一人で映画を見ながら鍋をするんだ〜w
45可愛い奥様:2009/10/03(土) 18:44:44 ID:pMLuthVH0
>>39
たぶんどなたも流れてないと思われ
46可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:10:21 ID:3oTfK5KI0
>>38
友達いらないと豪語する奥様方は、友達いない奥様スレに居座って
欲しい人に向って暴言吐いてるよ。
ここについてる「寂しい」が気にいらないらしいから。
47可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:48:48 ID:WEnfme490
>>43
私もクラシック好きですよ。
ピアノも弾けないし、
音楽史も理論も知りませんが、
ただ好きで、聴いてます。
わたしのような者でも
聴いて良いですよね。
48可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:57:24 ID:tUp0nBC20
友達っていたらいたでいいけど悩み相談されたりすると急にうざくなるから今のままでいいと思っている
49可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:07:59 ID:Y1o0V92R0
>>30
ワロタwwwww

奥様のセンス好きです。↓

うるせー。人って字は
一人で大股開いて立ってるんだよ。と。
50可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:13:02 ID:00W7N6svO
対人スキルなしの奥様方、どんな仕事してる?
専業がベストだけど働かなきゃいけないよう
職場での人付き合いもう本当に無理なんが…
51可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:22:44 ID:aUEgvKRJ0
友達は居ないよりはいた方が良いと思う。
本当に大事に思いあえる間柄だったらね。
52可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:25:54 ID:x5aEVXasO
>>50
微妙にスレチ
53可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:47:37 ID:l7gYaPIz0
私の場合

友達が一人もいなくて寂しいけど(面倒な思いするくらいなら)いらない

なんだよねぇ。
気が合ういい友達だったら、そりゃ欲しいっすw
同じ思いの人おおいんじゃないかな?
54可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:55:28 ID:6mBTanQB0
私も友達はいらない・・と今は思うけど
以前は友達がいない事に悩み、無理やり友達作りに執念を燃やしました。
でも本当の友達なんてそう簡単にできないと悟り。
最近も表面上は普通だけど、やっぱり羨ましいと思ってしまう。
55可愛い奥様:2009/10/03(土) 22:01:53 ID:6mBTanQB0
53さん、同意見です。

最近心配するのは親の非社交的な所為で子供がいじめの対象に
会わないかという事だけです。
56可愛い奥様:2009/10/03(土) 23:26:38 ID:3ueH8Pgu0
>>41 >>47
お暇な時間があったら、ピアノバーに一緒に行けたらいいのにな。
大人になると、周りの人間には色々を話せないので、生活では接点の無い人と半年か一年に一回ぐらいあって
くだらない話とか、悩みとか話して楽しみたい。
そういう知人を見つけるのも難しいですが・・・。
57可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:04:18 ID:uzHcaqSQO
都落ちしてからというもの、この地でまったく友達がいない。
でも職場での人間関係にうんざりしてるから、これ以上煩わしい関わりを誰かと持つ気になれない。
全国で汚い方言ベストスリー入りするこの地の方言を聞くのが嫌だから、
というのも一つの理由。
58可愛い奥様:2009/10/04(日) 01:34:23 ID:/iV9dc/W0
>>35
亀だが
友達がいないこと自体が寂しいのであって
けど友達いらないと思っているはずの人が、のこのこと
何かの集まりに行って、あーだったからこーだった
とボヤいているのとでは違うと思う。
何を求めに行ったんだ…。
59可愛い奥様:2009/10/04(日) 06:49:06 ID:UPEMzwLs0
>>35
友達いらないって思ってても
「寂しい」という思いを常に抱えてるぐらい気持ちの小さな人間だから
ごくたまに珍しく誘われて、きっぱり断ることもできず、参加してしまって
余計孤独感を痛感するだけに終わり、さらに「いらない」って気持ちを強くする
んですよ。
「寂しい」気持ちから脱却したいでしょ。でも友達といれば余計それを
感じる。だから「友達いらない。一人でいい」と思う。でも寂しい。
これの繰り返しなんですよ。
でも、スレ違いのようなんで、もう来ません。もともとポツン人生だし。
60可愛い奥様:2009/10/04(日) 06:51:08 ID:UPEMzwLs0
あっ最後に
>>32さん、>>49さん、「人」の字の件、
受けて頂いてありがとう。
61可愛い奥様:2009/10/04(日) 07:13:01 ID:qY16IcyAO
私は、ダラで人付き合い面倒>(越えられない壁)>友達いなくて寂しい。
いっぱい寝たいしw、貴重な起きてる時間は自分の興味のあることを
したいから、苦手な人付き合いは二の次になってる。
62可愛い奥様:2009/10/04(日) 13:37:51 ID:vG8LcE+LO
>>60
いちいちこういうコト言うとこが痛いというかリアルでもうざがられてるんだろね
63可愛い奥様:2009/10/04(日) 14:50:27 ID:/iV9dc/W0
んだんだ
誘われて余計に寂しい思いをするのを
分かっているなら行かなきゃいいのに
何か期待して行くからでしょうが
ムダなのを分かっている人が友達いらないと思うんだよ
だから、いらないなら最初から行かないよ
メンドクセーのに
64可愛い奥様:2009/10/04(日) 20:40:08 ID:VQYjC9tb0
わたしは要するに面倒臭がりなんだな。
気が小さいくせに他人に偉そうな(酷い)事をして
相手が怒ると謝りもしないで被害者ぶって逆に相手を落し入れ様と
精力的に動きまわる人が非常に多い事に最近気付いた。
私はあんな小事に必死にはなれない。
やっぱり私は普通じゃないんだろう、仕方ないか。

65可愛い奥様:2009/10/05(月) 02:17:59 ID:iWW5/ney0
>>64
よくわかる。
実はネット社会でもそんなのばっかりだよね。
66可愛い奥様:2009/10/05(月) 08:51:12 ID:cNPFyrhJ0
仲良くなってずっと好きで長続きしてる人っているのかな?
私はいないと思う。惰性だと思う。
色々パターンが読めてきてしまった今、
作ろうという気になれない。
近所のおばちゃん達とかも友達いなさそうだし、
(井戸端会議はしてるが皆仲悪い)
女友達スレでもいつももめてるし、
女って基本女が嫌いなのかも。

67可愛い奥様:2009/10/05(月) 09:33:14 ID:c42T5MyZ0
惰性というかそのとき一緒につるめるから付き合ってる感じだよね
だから子供が卒業すれば終わり
引っ越せば終わり
仕事もどちらかが辞めれば終わり
中には本当に仲が良くて続いてる人もいるけどね
たいてい疎遠になっちゃう
68可愛い奥様:2009/10/05(月) 10:58:08 ID:17G78KrB0
何のためにつるむんだろうね?ちょっとした情報交換(今度の○○、何持ってく?とか)
は必要かもだけど、そんなしょっちゅう話すことないよ。

私は友達付き合い、話題に困るから嫌い。特に2人(自分と相手)で話すと、
ネタ振り・話を膨らませる・つっこむ等、自分の負担が多くなり面倒だから大嫌い。
例えばランチに行くとして、話題がなくて沈黙してるのも重苦しいし、
それを打開しようと脳内で必死にネタ探すのも疲れる。
それなら、3人とか4人でいて、自分以外の人が話すのを聞いて相槌打ったり、
話題に便乗する方が楽じゃない?
よく女3人は難しいっていうけど、↑の理由からか、中学・高校・大学と3人だったな。

例えば>>19のような状況
>職場の四人で食事会したのに、三人対一人になる
>四人なら二、二が普通なのにね
なら、上の方がいい。下の状況だと、自分ら以外の2人組の方が盛り上がって、
自分の相手に申し訳ないことになっちゃうんだよなー。
いや話題が豊富じゃないのがいけないんだけど。皆何をそんなに盛り上がって話してるんだろ?
69可愛い奥様:2009/10/05(月) 10:58:33 ID:wLrwc9osO
常に探り合ってる感じが嫌だった。
悩み打ち明けるったって何も解決にならんし時間の無駄でしょ。
それに何かあったら(仲が悪くなったとか気に食わないとか)
今まで親身に聞いてた悩みを手の平返して誰かにベラベラ喋るし。
学生の時は限られた空間の中で、誰かの「〇〇さん、友達いないの?」的な視線が怖くてつるんでたけど、
社会人になってそれから解放されて嬉しくて仕方ない。
淡泊な付き合いはあるけど、距離置きまくってるから変な奴だと思われてるはず。
人生は短いんだし、自分の好きに生きて何が悪い。
70可愛い奥様:2009/10/05(月) 14:18:51 ID:+0QZ/Cjs0
別にお一人様で全然OKなんだけど、たまにコドモ関係の集まりなんかで
顔あわせて、会終了後とか「よろしかったらお茶しません?」って。
同じ匂いのする母さんからお声がかかると行っちゃったりしてる。
自分からは誘わないけど誘ってくれる母さんも同じ類の人みたいで、
メアドや番号交換なんかもしないし、その場限りのおしゃべりで完結するので
関係がウザクならないからこういうのは軽くていいね。
71可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:08:52 ID:vZTHG6J+0
>>47さん
43です。
もっちろん!!
72可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:41:51 ID:BS65PiOH0
>>68
うわ、分かるー。
1対1はすごく苦手。何を喋ろうって常に考えててしんどい。
でも3人以上だと、私以外の人が喋ったりするし、気楽になって私からも話題提供できたりする。
73可愛い奥様:2009/10/05(月) 17:41:15 ID:0glB2QiI0
私は1対1の方がまだ気楽
複数だと自分が取り残されそうで必死になってしまうから駄目だ
74可愛い奥様:2009/10/05(月) 18:24:41 ID:gcgn5jG70
私は3人がいい。
1対1だと何か話さなくちゃって凄く考えちゃうし
4人以上だと、私以外の人たちで話しているの見ると、疎外感を感じちゃう。
3人なら、2人が話しているとこにたまに加わって話してって感じで気楽になる。
75可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:54:42 ID:YSZw7sam0
>何のためにつるむんだろうね?
私は子餅だけど。
ママ達のパターンを分析してみた所。
(分析っていうと大袈裟かな?要するにポツンでする事ないから、一生懸命ベラる奥達を観察してただけ)
子供が目立っていると、なぜだかそのお母さんが人気者になる傾向がある。
要は、その子供といると自分の子も目立つから仲良くさせたいのだろうね。

あと、小中高と上がるにつれ、それまで目立たなかった子が頭角を現す事もある。
例えば勉強が良く出来るとか、スポーツがすごく出来るとか。
そうすると、今まで見下してたにも拘らず、急に手のひら返したようにニコニコと近寄ってくる。
今までの事は、まるでなかったかのようにね。
そしてそれまでよいしょしてたママの子が落ちぶれてくると、それまた手のひら返して冷たくなる。
鞍替えした先のママが、落ちぶれママと敵対関係にあった場合、鞍替え先のママに近づく為に落ちぶれママの悪口を言ってみたりね。

女ってずるい生き物なんだなーっていう風に思う。
女共の行動を見ていると、峰不二子を思い出してしまうよ。
都合のいいときは擦り寄ってって、利用価値なくなるとポイ、みたいな。

私の女だけど、女って怖いなと思う&そんな修羅場をかいくぐって生きるよりもポツンでいいやって思ってしまう。
76可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:54:57 ID:SyO5+gKJO
転勤族で東海地方にきた。
独りぼっちには慣れてるが、おひとりさまを満喫できる店&施設が全くないド田舎にきてしまった。
辛い…
77可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:55:59 ID:YSZw7sam0
訂正
×私の女だけど、
○私も女だけど、
78可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:48:12 ID:G5UX4o2W0
協調しつつも他人に振り回されず、ぶれない自分を保つ。
そんな風に生きて行きたいのだが・・・・。
79可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:31:06 ID:hSJDMouz0
万事あっさり、考えすぎないことだよ。
80可愛い奥様:2009/10/06(火) 00:24:56 ID:h4mZ5TZS0
↑うん、確かに正論だけど。
なんだけどさー、そういう言い方したらそこで話終わっちゃわない?
「はい、終了」って感じ。
81可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:15:47 ID:GsH9Dcv70
>>75
自分は野生動物などの生態を読んだり、見たりするのが好きなのですが
分析された結果のお話を読むと、やっぱり人間も動物なのかなあと思った。
言い方が少しアレになるので、失礼に思われるかもしれません。
お許しください。

子育て中のメスは・・・という文章の後に続く感じだなあと思いました。

だからといって、その方達をバカにしているつもりはありません。
また、いつ自分がそうなるかもわからないわけですし。
>>75さんは冷静で立派だと思いますよ。見習いたいと思う。
基本は一人でいいのですが、たまに不安になる。
やはり群れていると自分を確認できますから、本能の部分で安心できるのでしょうかね。
自分は、群れの安心より煩わしさの方が勝ってしまうので、
無理にがんばっていると精神のバランスを崩しそうです。
82可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:25:00 ID:e4TFNemA0
下の子が中学生になったので、FO実行したら
ついに友達が一人もいなくなった。
寂しいけど、やっぱり気が楽だよ

誰かの噂とか、芸能人の話とか、別に聞きたくもなかったし
集団行動は本当に苦手だった。
母親になってまでも、女子便所につるんでいくような関係は
もうまっぴらだ。
83可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:31:36 ID:GsH9Dcv70
>>82
お疲れ様でした。
でも今まで上辺だけでもうまくやれていたなんてすごいですね。
どうしても顔にでてしまいますし、興味がない話題なんてうまく返事ができませんよwww
自分だったら へえ?そうなんだ とか ふうん・・・で会話終了ですね。
84可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:04:53 ID:ulJ2kJTU0
>>74
私も3人が適当で好き。
何かあった際には1人が証人になるしw
85可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:14:46 ID:Lopcxpsu0
>>75
高で急に異性にモテモテになる子もいるよね。
86可愛い奥様:2009/10/07(水) 00:04:56 ID:rC9tWDK00
>>81
>だからといって、その方達をバカにしているつもりはありません。
バカにしちゃって良いんじゃないの?
87可愛い奥様:2009/10/07(水) 10:46:32 ID:K80s8Fy20
疲れたなー、朝からつかれてる。
88可愛い奥様:2009/10/07(水) 11:07:02 ID:mbTWSQqq0
>>87
ワタシも今朝がたウトメ宅にて親戚の集まりがあって疲れた。
たま〜にしかないとはいえ、その時ばかり「長男のヨメ」やらされて。
トモダチ、親戚付き合いなんていらないな。ひとりがいい。疲れるだけだよ
89可愛い奥様:2009/10/07(水) 18:52:08 ID:w5rswJfZ0
若い20代は友達と遊ぶのが楽しいけど30歳になるとよほど気が合わないかぎり疲れる
90可愛い奥様:2009/10/07(水) 21:02:27 ID:e94nRyNHO
わかる
疲れる
91可愛い奥様:2009/10/07(水) 21:02:55 ID:PFoMeBk50
知人に毛のはえたような友達なんかいらん
92可愛い奥様:2009/10/08(木) 01:27:14 ID:VuMy/Fob0
寂しいとは思うけど、やっぱり要らない
自分に都合よくことが進むために、平気でその場その場で嘘八百言う女ばかり
何で平気でそんなことできるの?

なぜか最後には私が悪者、のけ者にされちゃうし
アスペなのかもしれない、って思ってきた
ごめんスレチだね
93可愛い奥様:2009/10/08(木) 02:52:23 ID:xLTxaBJSi
友達はいらないが、
面白いこと好き、笑が好き、好奇心あり
だから大勢でワイワイしたい。
あまりにも1人だとつまらない。

都合よすぎる自分。
94可愛い奥様:2009/10/08(木) 09:00:29 ID:TAbShqEi0
>>92
たまたま運悪く変な人に会っただけかもしれないよ?
自分を責める必要全く無し。
ぴったり合う友達にいつか会えればいいし
会えなきゃ会えないで1人をとことん楽しむのもよし。
開き直って気楽に行きましょう。
95可愛い奥様:2009/10/08(木) 20:07:09 ID:cH9u3QS5O
>>93
友達イパーイいそうなパターンなのに?
96可愛い奥様:2009/10/08(木) 21:49:37 ID:ln1/mTFh0
自宅の隣りの作業場で一人黙々と仕事をしています。

夫(会社員)がリストラ→無職→やっと再就職。
当然収入は激減(超激減、43万から20万・・・)、
以来2年半、家事も子供(小学生2人)もほとんどウトメにまかせて、
私はただひたすら、夫の出勤直後から帰宅直前まで、黙々と一人で仕事をしています。

家のローンや子供の学費や・・・
稼がなくては・・・

「友達がいても付き合う時間がないからいらなくなった」奥様です。

今は家族のことで頭がいっぱいですが、
それでも時々「友達が一人もいなくて寂しい」です。



97可愛い奥様:2009/10/08(木) 23:27:30 ID:RyRoEFMxO
中学からずっと仲良かったグループが、ぼちぼち既婚者が出てきた辺りから、
力関係とか仲のよさによる派閥みたいなのが出てきて「組織」みたいになり、
しんどくなってFOした。
昔なら、相手の嫌な所に我慢しても付き合いたいぐらいの
心底楽しい時間があったけど、今はもうそれすら無かったし、
歳とともに頑固になってきて、嫌な事を我慢するのが本当にできなくなった。
カチンと来て喧嘩ふっかけるみたいな物言いしたり、
自分で自分を嫌になる事にも疲れた。
こんな理由で切っちゃって、40歳50歳になった時に後悔するのかな…って時々考える。
98可愛い奥様:2009/10/09(金) 00:21:44 ID:pe0yDx5L0
>>97
あなたは私ですか?というくらい同じ。
連絡がある度に動悸がしたり、
一ヶ月先の約束などあったら気持ちが沈んだり
会えば嫌な事されないかな、とそればかり気になったり。
これはもう友達ではないな、と思いFOしたよ。
おかげで今一人も友達いないよ。
楽しい思い出とか沢山あっただけに思い切るのは辛いけど、
お互い変わってしまったんだからしょうがないんだろうけどね。
99可愛い奥様:2009/10/09(金) 01:51:45 ID:uas9bi21O
>>連絡がある度に動悸がしたり、
>>一ヶ月先の約束などあったら気持ちが沈んだり
>>会えば嫌な事されないかな、とそればかり気になったり。

そうそうそう!!
全く同じ!
旦那からメール来るはずのない時間に着信があるだけで怖い。
中見て「○日に皆でしお茶しましょう!」とかあると、もうダメ。
頑張って「行く」と返事しても当日までずーーーっと憂鬱。
当日も「早く終われ終われ」って思ってる。
皆の話についていくために興味ない知識を仕入れたりしてるのが
虚しくて馬鹿馬鹿しく、情けなかったり。
本当、もう友達じゃないんだろうね。
興味や環境や考え方とか、皆が皆中学時代と同じではないもんね。
そこからはみ出したのが自分だけってのは淋しいけど…。
100可愛い奥様:2009/10/09(金) 02:36:02 ID:0Qoe/pCMO
携帯の着信履歴も受信メールも旦那の名前ばかりです…。
他人からの着信には直ぐに出ず何秒か躊躇してしまうのは、やり取り等気を遣うのが面倒だから…。

やっぱり一人でいいです。

101可愛い奥様:2009/10/09(金) 03:38:45 ID:5AHWS5+U0
昔、結構な人数の高校時代からの友達がいたけどFOした。
なぜか皆20代前半で結婚し、私は彼氏がいたけれど
結婚までは、まだ考えていなかった。
すると「○○(私)って結婚願望がないよねwww」って
口々に言われたっけ。
それから私は32歳で結婚したけど、あの時、私に結婚願望がない
と言ってくれたやつらの中で3人が現在離婚。
実家経由で連絡があり離婚の事を知ったけど
「新婚さんだし○○の人生、これからだからいいよねぇ。」だと。
同級生だと聞いた私の親が勝手に電話番号を教えてしまったのは
仕方がないけど、私は今後も付き合いをする気はなし。サイナラー
102可愛い奥様:2009/10/09(金) 03:42:51 ID:gykNPziB0
毎日、広告メールが山ほど来る。
それをほとんどすべて削除するのが一日の最初の仕事。
でも週末はそれすら来ないから、
削除する作業もない。それはそれで寂しい。
着信メール0件。以上だ。
103可愛い奥様:2009/10/09(金) 13:11:30 ID:WkTgmzGH0
>>84

証人てww
104可愛い奥様:2009/10/09(金) 19:05:21 ID:HDMjUCQ50
同窓会のためにはるばる帰省したら、男も女もいまだに普通につるんで遊んでて
そのうえ子供同士も仲良くなってたりでびっくりした この疎外感・・・
しかし「うへぇ〜、メンドクサソウ」とも思う

地元にいたらいたでやっぱり人間関係は面倒らしく
「時々他所にいきたくなる。転勤族のあんたがうらやましい」と言われた
隣の芝生はなんとやら、というやつなんだろかね

しかしおめーらにこの孤独は耐えられんだろう?と思う
私は神に選ばれし転勤奥だ、としみじみ思う
105可愛い奥様:2009/10/09(金) 20:08:07 ID:6yqjIIqnO
106可愛い奥様:2009/10/10(土) 23:06:07 ID:4olSS5gOO
>>104
あ〜私も転勤羨ましいよ。
グループ全員地元だから子供ぐるみで付き合い続いてたけど、
私達親のヒエラルキーが子供にも継承されてて、
微妙に馬鹿にされてる子の子供は「正直ブサイクwww」とか陰で言われてた。
私は小梨なんだけど、
「自分の子供も私と同じように扱われて、一生ループなのか?」
ってぞっとしたよ。
ずっと「いっそ転勤とかあったら自然に切れるのに」って思ってた。
まぁもう誘いは全部断ってるし、私は切ったつもり。
それぞれの旦那の評価も本人のヒエラルキーに準じてたけど、
本当に失礼で恐ろしい話だと思う。
自分はともかく、大切な人まで悪く言われたくない。
107可愛い奥様:2009/10/11(日) 18:42:02 ID:HVvN04PI0
>>94さんのレスのおかげで
落ち着いてさかのぼって考えてみたら、たまたまここ数年の運が悪すぎただけかもな、て思い直せたよ
ちょっとここ数年ひどい目にばかり遭ってて、考え込んでたところでして。
どうもありがとう
108可愛い奥様:2009/10/12(月) 02:06:10 ID:5licO8R/0
友達からのいきなりの電話やどうでもいいメールの返信に
何時間も悩むのがものすごく嫌になって
とうとう携帯解約した
最初なんだか世間から隔離されたようで寂しかったけど
慣れるとすごく快適
携帯なくたって生きていけるのね
ネットと家族があればいいよもう
109可愛い奥様:2009/10/12(月) 10:17:39 ID:BRVqIA5O0
>>108
携帯ナシ生活って快適だよね
私もまたその生活に戻りたいわ〜
110可愛い奥様:2009/10/12(月) 19:17:43 ID:Uu59aribO
>>1
茄子や胡瓜が友達なんですねわかります
111可愛い奥様:2009/10/12(月) 21:36:33 ID:Gd3Vd+nt0
私もらくらくホンで充分だ
実家、義実家、夫の三件で非常時はこれだけあればおk
普段は天気予報と時刻しかみないし
112可愛い奥様:2009/10/12(月) 22:05:28 ID:Lx2ZD3nL0
携帯持ってない私が来ましたよ
113可愛い奥様:2009/10/13(火) 04:43:08 ID:VQYbpaPxO
定期あげ
114可愛い奥様:2009/10/13(火) 04:48:27 ID:NFCYdsxr0
>>112
ナカーマ。
つかまえられると煩わしいんだよね。
引きこもり体質だからパソがあれば十分だった。
115可愛い奥様:2009/10/13(火) 09:20:53 ID:PZrdaxQJ0
私もだ。携帯解約した。
116可愛い奥様:2009/10/13(火) 09:34:02 ID:xt5mokHu0
まだ解約にはふみきれないww
携帯代月1300円。無料通話分も余ってる。
なんで普通の主婦がパケット定額が必要なのかわからない。
117可愛い奥様:2009/10/13(火) 09:49:29 ID:Md/jff66O
対人トラブル連続の人生で、結婚後は仕事以外の人間関係は維持してないんだけど
昨日旦那の中高時代の友人がウチに4人もやって来て、マターリ過ごしているのを見て
友達欲しくなった
けどいらない
118可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:30:50 ID:dIMVuWdU0
>>75
めっちゃ亀ですが、なるほどと同意しました。
息子たちは遅咲きで、小学校の時にはぶっていた母親が、最近いきなり
挨拶をしてくるようになった。で、こちらは目が点で、「いまさら・・・」と、
独りごとのように言っておいたよ。こちらは、奴隷ではないし。
あんな人間から、無視し続けられても一向に構わない。
119可愛い奥様:2009/10/13(火) 15:03:33 ID:ahlZ1fjf0
>>104
そーだね。孤独に勝てないから人間関係の煩わしさが我慢できるんだよね
我慢できなきゃ孤独になるしかないからねー

こんなよーなことをおすぎかピーコがいってて、ちょっと見る目変わったもん。
あとたけしの「人間関係は技術。人間関係がうまくいかないのは
己の未熟さゆえ」みたいなこといってて初めて尊敬した。
120可愛い奥様:2009/10/13(火) 16:04:17 ID:dIMVuWdU0
孤独をまだ感じたことが無い私は、おかしいんだろうか?
近隣の煩わしさから、体調までこわしたから。
煩わしさの煩悩なんだろうか?
121可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:36:42 ID:t+8TRtLA0
携帯って持っててもあんま意味ないよね
金かかるだけだし・・・
月々3600円だけど解約しょーかな
122可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:43:47 ID:1cO5rADx0
>>108
なくても生きていけるけど、タダで電話できる分が毎月あるから
解約するのに迷ってしまうw
123可愛い奥様:2009/10/13(火) 19:37:45 ID:CEXfkqnD0
自分は誰からも電話がかかってこないし
引きこもりで外出しないから携帯要らない
124可愛い奥様:2009/10/13(火) 20:53:31 ID:7supBBDT0
>>119 あとたけしの「人間関係は技術。人間関係がうまくいかないのは
    己の未熟さゆえ」みたいなこといってて初めて尊敬した。
確かにそうだと思うけれど、本人の得手不得手&ライフスタイルというのも
あるし仕方ないと自分を納得させている私。
自分も他人も傷つけないよう心がけているとどうしても無口になってしまう。
おしゃべり且つ社交的で他人に好かれる人って本当尊敬する。
125可愛い奥様:2009/10/13(火) 23:38:03 ID:Le6L5K900
孤独って
一人でいるときよりも、
集団の中にいる時のほうが感じると思う。今日この頃。
126可愛い奥様:2009/10/14(水) 03:23:29 ID:6Nw3eQz20
>>125
ナイス!
それ、常日頃から感じてた事。
でも孤独の正体がわからなくてモヤってた。
原因不明の病気の正体がわかった時のような気分。
ありがとう、すっきり(?)した。
127可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:06:52 ID:MsPLKxXr0
集団の中にいたほうがかえって孤独や疎外感を感じるよね!!
メンドクセ。今は知り合いがいない土地だから楽。

ところで皆さんの旦那さんも友人少ないタイプですか?
私の旦那は友人少ないし、家族ぐるみの面倒な付き合いをする人達じゃないので
男だけでたまに遊んでくれるので楽チンです。
昔の彼氏は、皆でキャンプに行ったり、私のアパートで手料理を振舞ったり、
あげくに知らない美人の写メを見せられて「この間この子達と遊びに行ってきた」なんていわれたり、
拷問のようで大変で別れました。
128可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:40:21 ID:zjDfw69GO
>>127
うちは私と対照的で社交的なタイプだ
男女問わず友人と呼べる人が多くて、初対面の相手でもすぐに打ち解ける

それはかまわないんだけど
「友達を作れ」と私にも強要してくるのがちと困りものだよ

「疲れるから別にいい」と言うとぶつぶつ言われるし。

旦那に限らず、友達作りなよ攻撃してくる人っているよね。
129可愛い奥様:2009/10/14(水) 09:50:04 ID:EDE/T5Wx0
集団の中の孤独感は、みじめさや肩身の狭さ、人目の辛さを伴う。
ひとりでいるときの孤独感は、寂しさもちょっぴりあるけどむしろ安心・ほっとできる。
130可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:15:59 ID:v/Bxz72L0
知り合いがいない土地に戻りたいです。
昨年転勤で地元に近い所に引っ越してきました。
地元の学生時代の友人(社交的な人)に住所変更の連絡はしたのですが
年賀状だけの付き合いだけだから、了解しましただけで終わり。
友達付き合いを再開したいわけじゃなくて、むしろ付き合いたくないから
それで安心していたのだけど、何故か外出先でよく遭遇するんです。

会うたびにものすごくみじめな気持ちになります。
太陽みたいな人で、私とは間逆だから。
何で自分はこんなに人付き合いが出来ないのだろう。
自分のせいだとは分かってるけど、どうしたらいいのか。
誰も知り合いがいない土地に住んでた頃は気楽で外出するのが
楽しかったのに、今では家で引きこもり。外出するのが怖いです。
131可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:41:37 ID:eE4aH1pY0
>>130
私も来年、旦那の転勤で自分の地元に戻るかもしれないので鬱です
132可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:35:47 ID:zr9FmmWy0
>>129
まさに、それだね!
独りでいても、寂しく感じない私が変なのかなと思っていたけど、
集団の中の独りのほうが疲れる。
ただ、気軽な話がその場限りでできる人がいると、いいかも。
だから、趣味の集まりなどは、その場限りで出るよ。
133可愛い奥様:2009/10/14(水) 23:55:42 ID:khv+TBkt0
>>128
ワタシもここの奥様たちにききたかったんだけど
ダンナさんになんかいわれないかなって思ってる。
ワタシは言われないけど、友達つくったらっていわれたらとても困る。

友達って作るもんでもないし、友達つくれっていってくるのって
友達いないことで人として欠陥があると思われるとか、
寂しそうだからとか人生に幅がでなくて生き方が狭くなるとか
そういう心配は分かるんだけど、友達たくさん=いいこと!
っていう常識はなくならないから、仕方がないよね。

実際付き合いができるならいないよりいた方が
安全とはいえるもんね。友達がいるならそれに越した事はないって。
134可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:18:10 ID:AsftNHN40
>>128
>>133
127だけど友達つくれって言われるの同じくめちゃ苦痛だわ。ホットイテクレ。
私は今のところ子梨だけど、義妹のママ友間のごちゃごちゃした話聞いてると
メンドクセ、絶対無理と思う。
あと、義母の「親友」がおせっかいなオバサンで主人の持病やら子梨の理由やらを詮索してきて鬱。
135可愛い奥様:2009/10/15(木) 16:08:16 ID:QYZkv88s0
>>121

>>115です。
携帯解約後生活、快適ですよ
136可愛い奥様:2009/10/15(木) 19:47:46 ID:U6qJ1wKw0
>>133
うちの夫は外では社交的なほうだけど
あんまりべったりした付き合いは好きじゃないらしい。
会社の同僚で、仕事帰りによく飲みに行く人たちはいるけど
「温泉誘われてるけどマンドクセ」って愚痴ってる。
まあ似た者夫婦かなw
137可愛い奥様:2009/10/15(木) 19:51:32 ID:U6qJ1wKw0
途中で押しちゃった。続き

最初のほうは私が友達ゼロなのを心配してたけど
今は理解してくれてるし
「結局、一番信頼できるのは家族・身内だしな」
って言ってくれるので有り難いです。
138可愛い奥様:2009/10/15(木) 22:53:46 ID:cCHa1m4x0
友達欲しかった時期もあったけど、現在は本当にいらない。
面倒くさくてやってられない。
40過ぎて残り時間も少ないんだから効率的に自分のしたい事を
して生きて行くつもり。
若い頃は友達もたくさんいてそのありがたさも知っているけど
現在は一人の自由さがなにより大切。
139可愛い奥様:2009/10/16(金) 00:25:15 ID:g1u4uEKi0
私は現在子餅。
子餅になるにつれ、色んなしがらみに巻き込まれ知り合いばかりが多くなった。
友達、じゃなく、知り合い。
そう、単なる知り合い。
相手の顔色伺ってばかりいる生活に疲れた。

結婚したばかりの時、旦那の土地に嫁いできた。
実家から4県ほどの全然知らない土地。
あの頃は楽しかった。
一人で自転車に乗って知らない街探検したり、一人で外食を楽しんだ。
一人でラーメン屋とか牛丼屋に入った時は感動ものだった。
女一人でラーメン屋とか牛丼屋って、なんか勇気がいるし、知ってる人がいたらかなり無理。
それとか、一日中喫茶店や図書館で本を読んでぼーーっとしてたり。
もし知ってる人がいたら「働きもしないで何やってるのよ」とかって言われてしまいそう。
一人ショッピングも快適だった。
散々歩いて好きなブランド だ け を見て回って、疲れたら勝手に食事。
もし、他人と一緒だったらそうはいかない。
相手の事を気遣って、歩きどおしはNGだし、自分の好きなブランドだけじゃなく、相手の趣味にも合わせないとならないし、ある程度の時間を見計らって腹も空いてないのに食事もしなきゃならない。
女性は連れショッピングが大好きだけど、あの感覚は謎だ。

周囲に誰も知り合いがいなかったあの頃に戻りたい。
旦那と二人だけの世界ってのもすごく良かったし。
140可愛い奥様:2009/10/16(金) 00:31:20 ID:QvnhvFST0
>>138
(゚∀゚)人(゚∀゚)
やりたいことがたくさんあるのに、人に時間をとられるのが一番辛い。
give&takeが成立していればまだいいのかもしれないけれど、
私は他人の時間を取る必要性を感じない。
141可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:38:47 ID:qMcvnzKi0
携帯なんていらないくらい 家にずっといるし 着信ゼロ
最初はみんな寄ってくるけど 私は人に合わせたり団体行動が苦手だから
いつの間にか一人 話し相手は旦那のみ

一日に話す時間って2時間くらい? 一生に人と話すことってこれから先あまりない気がする
店員とか・・・道で人にぶつかった時とか・・・そのくらいしかないんじゃないか?
あとは家族の葬式くらいか
142可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:10:26 ID:xTwO5KZs0
友達いないのに結婚式とかどうしたの?
143可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:20:16 ID:qMcvnzKi0
結婚前までは不思議なんだけど友達も親友も沢山いた 
だけど結婚して友達もそれぞれ家庭を持って子育てに忙しそうだし
時間とか会話とか合わせるのが面倒になってきて 
あんまり電話とかも居留守したり
年賀状の返事かえさなかったり そんなこんなで今は友達もゼロ
自分でも不思議ですが 旦那がいてくれればOKなんです
144可愛い奥様:2009/10/16(金) 19:30:10 ID:QvnhvFST0
>>142
してないよー
夫婦共に資格とるのに多忙でそれどころじゃなかった
145可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:00:01 ID:+hqvh11W0
このまえ、焼き肉店の前を通った時、ふと
「旦那が死んだら、もう焼き肉には、いけないんだなぁ・・」と
さみしくなったw
一人焼き肉なんて、できないし。
モーニング・昼食は一人でもokだけど、夕食一人はなんだか寂しいな、と思った。
146可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:40:26 ID:mDpVtrA20
友達って最初は楽しいけど長く付き合ってくとその人の嫌な部分見えたりすると付き合いやめてしまう
147可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:18:01 ID:LRZv7Bjd0
ベストフレンドは旦那。
海外に住んでいて日本人のコミュニティーがいくつかあるけど、
私はどのコミュニテイーにも参加するつもりはありません。
集まれば居ない人の悪口とかばかりだし、、
ブログを書いて友達を増やそうとする人もいるけど、
私にはめんどくさ過ぎます。旦那との会話で十分です。
家で好きな事したり、ショッピングも一人が気楽。
でもまわりの日本人は友達作りに積極的なので、
自分もそうしなくてはいけないのかと思う時もある。
そう思う時に非常にストレスを感じる。
148可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:24:19 ID:O4yt9/I20
>>147
折角、海外に行ってるんだから、現地の外国人の友達作ったら?
日本人とは違ういい所があるかもよ?
149可愛い奥様:2009/10/16(金) 21:53:06 ID:xPOLUF200
>>148
したければとっくにしてるでしょうに..
こういう人が多いから嫌なのよ.
150可愛い奥様:2009/10/16(金) 23:19:07 ID:LRZv7Bjd0
147です。説明不足でごめんなさい。
現地の外国人は思考や文化も違うので面白い部分もあるけど、
気を遣うこともあってこれまた面倒なんですよね。
深い話になると言語も当然違うので、
相手にうまく伝わらなかったり、、
日本に居ても外国に居ても人のつきあいが苦手なので、
結局一人が楽なのです。
151可愛い奥様:2009/10/17(土) 23:13:01 ID:hlKTe1U+0
十分とか気楽とかいいつつ寂しいんだね…
152可愛い奥様:2009/10/18(日) 02:11:04 ID:K6Mgnk5J0
そりゃあね。でも
煩わしいのがイヤ > 寂しいのがイヤ
153可愛い奥様:2009/10/18(日) 13:38:14 ID:lwa27zpJ0
>>147
現地の人にも興味ないの?

なんか思うんだけど、海外転勤なんて絶対イヤという人とか
海外に住んでるのに日本人同士でつるんでる人とかには
海外生活運がめぐってくるものなのね。
私毒の頃、海外転勤アリの男とケコンしたいと思ってたけど
思ってる女にはそういう男って寄ってこないんだよね。
神様って本当にいるわけ?
154可愛い奥様:2009/10/18(日) 13:52:15 ID:LrHx+P520
海外赴任って、ボスママが日本人同士でつるみたがりだとやっかいみたいね
155可愛い奥様:2009/10/18(日) 15:13:34 ID:nOdHsEd00
>>147さんがで言ってること、なんとなくわかるかも。
海外(英語圏)でいたときは日本人との付き合いとはできるだけ避けてた。
なんかネチネチしててわずらわしい。
でも、ネイティブスピーカーと不自由なくコミュニケーションできるだけの英語レベルもなかったから、
結局友人は非ネイティブのアジア系がほとんどだった。
とはいえパーティーやらなにやら気を使うことが多くて、結局、旦那としゃべることが多かった。
それでも、店員さんとあれこれやりとりしたり語学学校にいってみたりで、
多少英語力は伸びたけど、友人多い人のほうが上達早そうだったなぁw
それでもあの有り余るひとりの時間は凄く貴重だった。
156可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:51:14 ID:mOI5AgLS0
所詮、お局根性の人は海外行っても日本人の集団作ってネチネチやってるのね。
世界に進出してても心が狭いよね。海外住んでも同じとはガッカリ。

最近、人間関係の煩わしさとか考えると、外人さんのお友達を作ったら楽しいのでは
ないかと思ってしまう。文化とか習慣や言葉とか沢山勉強になりそう!!。
昔、ご近所さんが海外系ボランティア活動してて、外人さんのお友達が多かったから
お料理教室みたいの開いてくれて楽しかった。
ただ私は英語がしゃべれない・・・。

157可愛い奥様:2009/10/19(月) 12:50:24 ID:9oxiTSOMO
いや、外国人の友達とかしんどいよ…。
私も昔、長期留学してたけど、私の大嫌いな
「友達の友達の友ryたちが集う知らない人がわんさかのパーティー」がしょっちゅうあるし、
それにプラスで言葉の壁だよ。
言葉の通じる日本人とでも会話が苦手な私には恐怖以外の何物でもなかった。
元々人付き合いがあまりお好きではないここの住人の方には向かないかと。

留学中は日本人グループからはハブにされ、外国人とは上記の通りで、
ストレスからか留学中一度も生理は来なかったし、
いきなり涙が止まらなかったり一人でぶつぶつ言ったり叫んだり、
今思うと欝だったのかなぁ、と思う。
友達いないから必死に勉強して、帰る頃には誰より語学は出来るようになってたけど、
「楽しかった!」と心から言える思い出にはならなかったな…。
今でも「あの時の私ってなんて惨めで可哀相」って胸が痛む。
人に対して懐疑的になって友達を信じられなくなったりして、
友達いなくなり始めたのも留学後からだしな…。
158可愛い奥様:2009/10/19(月) 13:01:52 ID:HaT4vjs20
英語がしゃべれなくても在住外国人に対するボランティアをしている人は結構いますよ。
でも、外国人だから、友達になれる!人間関係が楽って事は無いと思う。
文化背景が違う事をこちらが理解しなくてはいけないし、トラブルも多いと聞きます。
159可愛い奥様:2009/10/19(月) 13:32:58 ID:xFlpyrd50
>>157
でも孤独をバネにがんばって語学を身に着けたのはえらいよ。
プラスに考えて今後に生かしなよ。
留学したって遊んでばかりでろくにしゃべれない人ばかりジャン。
本来の目的を達成したんだからさ。
160155:2009/10/19(月) 13:35:59 ID:7llLyLVr0
言葉の壁は大きいと思う。
あと、親しくなると家に招くという恐怖のホームペーティーが苦痛だった。
私は1年くらいの短期滞在で、簡単な家具しかついてないところにすんでたから、
オーブンすらない。
で、その頃料理もあんまりうまくなかったから何を作ったらいいか途方にくれたよ。

日本に帰ってきてひとりの時間を満喫してるww
寂しいときもあるけど、友達いなくていいやぁ。
161可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:04:25 ID:6hf0dyLr0
>>156
私も日本人のそれがイヤで海外で自由に生活したいと思ったことがあるよ。
海外就職とかも探したけど不況でダメ。
海外転勤ありそうな企業に勤務する男を紹介してもらおうと婚活もしたけど
いいのいなくて、転勤なしの仕事の今の夫に…w

で、私も語学留学の経験ありだけど、日本人ってどうして日本人同士で群れるのかね。
私は積極的に外人と交流持つようにしてたけど(日本人にハブられたりとかはなかったけど)
異文化とか外国語に関心があって留学してる人って少ないんだなって感じた。
目的(語学UP)の達成とか何も考えてないんだろうなって思う。

日本人って本当に疲れる。
自分も日本人だけど、大方の日本人って何考えて生きてるのか全く分からないね。
群れていると=協調性あり、群れてないと=変わってる、性格悪そうとなり
あることない事と言いふらされたりもする。
目的とか達成とか薄い人種だよな〜って思う。イコール、日本人の大半はバカで幼稚w
162可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:28:57 ID:gCHIcaFq0
私は一人っ子で物心ついた時から集団が苦手。
学生時代はそれなりに友達付き合いもあったけど、結婚してからはさっぱり。
実家とも疎遠で、ここしばらく、会話したのは旦那と子供だけだ。
子供が来年から幼稚園で、他のママと上手くかかわれるか不安。
たまに家族以外の人と会話すると、ぎこちない愛想笑いで疲れるし、
何か変じゃなかったかと何度もその会話を頭の中で繰り返して恥ずかしくなってしまう。

163可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:14:06 ID:XEmy+teVO
今日もひとりで車カラオケしながらドライブして海辺のレストランでランチして家帰って掃除した
友達とドライブとか楽しいんだろうなと思いつつも友達いない
欲しい気がしなくはないんだけど結局そうならないし、しない
おひとり様スキルが上がりすぎて変わり者扱いっぽい
でもどうやっても仲良しこよしな雰囲気を出せないんだよね…
164 to:sage:2009/10/19(月) 15:36:58 ID:lBKdFAFD0
つるむ人もいなくなり、数年。あまりに当たり前になりすぎた一人です。
対人スキル激しくおちたし。馴染み過ぎた服みたい。
165可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:55:30 ID:mOI5AgLS0
なるほどね〜国際交流デビューも無理そうな私。
>>162
園ママは集団好きだよ〜。子供3人いるからダメージの回数も多かったけど割り切った。
でも、良いママさんもいるよ。きっとお子さんが沢山友達を作って、橋渡ししてくれる。
>>163
なんか素敵な過ごし方してるよね?男性的というかサッパリした性格なだけでは?
仲良ししてゴタゴタするより、よっぽど優雅だと思った。
166可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:16:40 ID:Kh2R4g+m0
私も5年弱留学してたけど、外国人に対して、っていうか
英語の方が自分を晒けだせて友達いっぱいいたよ。
ホームパーティとかしょっちゅうやってた。
あの頃が私の人生一番輝いてた。

何でだろう、日本人同士だと壁作っちゃう。
ちっちゃい事で妬んだり、陰口言ったりされるの怖かった。
外国人は大雑把で小さい事気にしないから楽だった。
あれから10数年、今は友達ゼロ。
また海外行きたい。
167可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:27:07 ID:dzQx8e1K0
>>166
>英語の方が自分を晒けだせて友達いっぱいいたよ。
>何でだろう、日本人同士だと壁作っちゃう。

私も同じ。
相手が日本人だとなんか警戒してしまう。
あっちが警戒してるから伝わって自分もそうなるのか
自分の固定概念でそうなるのかは判断できないけど。

私も海外生活の一瞬だけが自分らしくて輝いていたと思う。
今は萎縮して日本で生活してる。そうしてないと浮くから。
できれば海外に拠点を置いて日本とは間接的な生活したいな〜。
168可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:33:00 ID:9oxiTSOMO
>>159
ありがとう。
行ってよかった!とは本当に思うし、ハブられたおかげで必死に勉強出来たし、
外国人の友達も出来たし、
結果的にはよかったと思ってるんだ。
でも「留学楽しかったでしょ〜?!」と言われると「う…うん…」みたいなw
169可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:44:03 ID:dzQx8e1K0
孤独にならないと真剣に勉強なんてできないとオモ。
自分は今、ある資格取るために学校通ってるけど
飲み会だのお茶だのと遊び半分なノリの人が1人いてなんかウザいよ。
真剣に勉強に専念できた期間があって良かったね>168
まあ私も留学経験ありだけどW
170可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:56:06 ID:S9msd9oA0
ママ友(?)の話を聞いてると
突然、気絶しそうなくらいの眠気を感じる。
171可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:58:50 ID:mjDMeCLR0
団体行動しない人同士が出会ったら
友達として上手くいくのかな?
172可愛い奥様:2009/10/19(月) 17:04:17 ID:+n4MV+mo0
>>171
自分の場合うまくいかなかった
相手は受け答えはしてくれるけど(必要事項のみ)
余談はせずって感じ
173可愛い奥様:2009/10/19(月) 17:15:08 ID:5Rxj629a0
一人はさみしいけど気楽で快適。
でも最近口が不自由になってきたよw旦那としか話さないからな。
パートでもしようかと思うんだけど、もともと責任感がないから
生活がかかっていないと思うと続かないんだよね。ちょっと嫌なこと
あったらやめちゃう。
174可愛い奥様:2009/10/19(月) 18:47:03 ID:sDLMmUge0
>>171
自分はうまくいってる。
愚痴とかの吐き捨てされない、しないし
べたべたしないから付き合いやすいわ。
175可愛い奥様:2009/10/19(月) 18:49:44 ID:Qq7QHfaQ0
>>170
それ退屈だから?慣れてなくて集中力が切れたから?
両方?
私も、なんとなくわかる気がするなあ。
176可愛い奥様:2009/10/19(月) 18:55:32 ID:vbT7EG9s0
>>169
お!ナカーマ発見。
私もここ2年位は、ずっと資格取得の勉強してるよ。
一つ受かっても、勉強しない事が不安で次々トライしてる。
これって勉強依存かな?
今回の資格は結構難関といわれるものなので、
結果が出るのがすごく楽しみ。
人間関係はどんなに頑張っても結果が出ないから
余計にねw
177可愛い奥様:2009/10/19(月) 20:06:15 ID:ugasQRVB0
結婚してから友達からのメールちょくちょくは来てたけど私が返事返さなくなってからもう誰からも来なくなったw
でも前からその友達とはいまいちな関係だったから縁きれて良かったと思ってる
友達ゼロだけどお金に不自由してないしそれなりに楽しいから満足
178可愛い奥様:2009/10/20(火) 00:18:19 ID:NHH6UI4r0
最近、旦那もわずらわしくなってきた。
旦那からもFOしたいと思ってる私は終わってるかも。
あっでも、娘とはいいたいことが言いあえて気が合うので、
娘と二人だけの世界でいいや。娘も同じこと言ってるし、
似たもの親子。
179可愛い奥様:2009/10/20(火) 03:06:12 ID:hhyfbzgd0
>>171
無理。
そもそも歩み寄りってないし。
二人でいても、一人同士が二人そこにいるって感じ。
一緒にいてもお互い別の事考えてたり、会話が成り立ちにくい。
・・・でも、そんな微妙な空気が好きって人、いる。
双方、相手に気遣い無いから楽なんだって。
180可愛い奥様:2009/10/20(火) 08:19:27 ID:Ix4Xfmi70
上の資格取得奥様の話見て、私もがんばろうってなった。
簿記今度受けるんだけど、実は2回目。
1回目は全然勉強やらなくて落ちたから今度こそは。
友達いなくても生きていける!!
181可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:49:44 ID:Sy91sg2q0
とにかく、気を使ったり顔色見たりする友達はいらない。
お互い会話しなくても、いるだけで安心できるような友達ならほしい。

さびしいから同じ部屋にいるけど自分はpcやってて友達は勝手に読書して、みたいな。
で、お腹すいたね〜とかどちらかともなく言い合ってパスタ茹でて食べたり。
もちろん会話するときはする。おせんべいかじりながら。
でも、ひとりでやりたいことしながら気を使わずに同じ空間にいて苦痛じゃない人なんてそういないだろうな。
ホント、そんなのは娘くらいだ。
182可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:32:20 ID:4bqzM6oF0
>>181
確かに、、空気みたいな存在?でもそういう関係になるまで時間が必要だと思う。
183可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:52:34 ID:r+AbOgzR0
資格取得、私も励みになるな〜。
春から学校言ってるけど、やはり学校だと飲み会だの打ち上げだのと
ボス猿的な奥が騒いでるから鬱陶しい。
断るとちょっとぐらいいいじゃないってしつこいし。
(その点、仕事してる奥や毒は時間ないからでも納得されてる。
仕事ってある意味、自分を守るツールだなって思う)

お友達探しが目的で来てるのかもしれないけどこっちはそうじゃないから。
ボス猿に気に入られてナーナーでお友達ごっこしても試験に合格しないしね。

私も自分モードでこのまま年内を過ごそう。
184名無し:2009/10/20(火) 12:59:11 ID:pLKzNbxE0
娘いるだけいいじゃん。
私なんて一人だよ。
185可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:23:00 ID:0O4tf/+E0
海外の奥様が友達欲しくないの分かるわあ。
自分は毒の時に留学で海外いたけど、海外の日本人同士の集まりとか、傍から
見てて無理!って思った。多少会話できても、外国人の友達には細かいニュア
ンス伝わらない。勉強して習得できるようなものじゃないニュアンスとか感覚
とか。ただパーティーして交流する程度ならできても、そういう表面的な
付き合いっていずれ飽きるのね。
 いや、日本でもそうだわ。友達ゼロ(笑)。結婚してから毒友は毒グループ
と疎遠になったので。旦那しかつるむ相手いない。
簿記は自分も勉強してたけど、オンデマンドだったのでテレビ画面が友達w
186可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:52:16 ID:Sy91sg2q0
>>184

うち来る?(笑
187可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:20:47 ID:Ix4Xfmi70
仮にここの奥たちでオフ会やったとしたら、
まずしーんとなったあとに皆が気を使い必死に喋り出し、
そして解散する頃には死にたいほどの疲労感と後悔に教われるような気がする。
188可愛い奥様:2009/10/20(火) 19:35:16 ID:O9zy13KB0
私の場合、初めての集まりということで普通に社交できると思います。
もちろん、後でドッと疲れるのは間違いありません。
一番の問題は気が合う人とでも継続的にお付き合いする能力がないことです。
しょうもない性格です。
189可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:14:43 ID:1AIhpxcm0
気つかったりする友達はいらないよね
年とってくるとそーゆうの凄く疲れるしめんどくさいよね
誕生日メール忘れただけで怒る友達もいらない
190可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:56:14 ID:l9y2XIH40
>>187
私もフツーに交流できると思います。
でも基本、他人に感心持たないほうだと思うので
なんか冷たいとかやっぱり壁があるとか思われてしまうかもw

帰宅したらどっと疲れが出るのは、そうかもしれませんw
でもそれも誰と会ってもほとんどそうなるので
会ったメンバーがどうのとかではありません。
191可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:14:22 ID:yffnj7pz0
今日テレビで、8人の男女がシェアハウス、てやってたけど
常に誰かが家にいる、なんてのぜぇ〜ったい耐えられないわ。
おまけに相部屋とかもしてるし。
家族以外と同じ部屋で毎日一緒に寝る、なんて
考えただけでもクラクラしちゃう。
住んでた人はみんな「一人暮らしは寂しいから」て言ってた。
192可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:52:00 ID:sVN2/OH10
>>178
ごめん、貴女に似た者の私が通りますよ。いい人なんだけど、
なんか、でっかくてかさばって相手すんの面倒。
193可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:18:18 ID:HpuMDam70
>>166
>>167
私も米国に5年住んでいたけれど同意。
若かったのもあるけれど、人生で一番面白くて輝いていた時間だったよ。
米国の場合限定だけれど、あっちの人って日本みたいな「空気読め・・」
みたいのがないし(人種が多すぎて文化がありすぎてそんなの不可能なんだけれど)、知らない人とかとも道で「HI」と笑ったり、
靴とか知らない人が褒めてくれたり、すごく自由な空気で好きに振舞えてた。

差別もあったけれど、自分も外国人だから興味もってくれる人も沢山いたし、
外国人として許される事も多々ありで色々な意味で気楽で、友人知人も沢山いたな。

日本人同士だとお互い分かりすぎてしまうのと、あと「空気読め文化」
が頭にあるので、すごく気を使ってしまって、一緒にいて楽しくない。
こちらも楽しくないので、相手も楽しくないから友人にならない。

子供の保育園の知人も日本人にしては、かなり意思表示のはっきりしている空気の読めないタイプなんだけれど、
周りの人に嫌われていたけれど、その人も日本人の旦那さんと離婚して、
さっさと米国人と再婚して、米国に移住してしまった。 自分も含めて周りの変人達は、
結構日本に合わないタイプが多いかも。

私の場合は、外国で今の生活レベルを維持できる自信がないので、
やはり日本に我慢して住んでいるけれど。 ロト6で6億あたったら米国に引っ越す。
194可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:30:25 ID:hUt6Wpoj0
女子のグループの何がいやかっていうと
ずっと一緒にいるうちに、グループ内の人間の悪口をいいだすんだよね
学校みたいに卒業したら縁を切ることができるなら、
ある程度我慢できるけど、
職場とかで移動もないような場合本当つらい
思い切って一人で昼休み行動したりすると、
「どうしてこないの?」
とか聞いてきてうぜーって思った
195可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:48:36 ID:LprMFaF30
>>194
昼休みとか一緒に行動するのがあたりまえな雰囲気がうざいよね

職場でバースデープレゼントあげたりとか何それ・・って感じ
プライベートで仲良くもないしwほんと理解不能
196可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:56:54 ID:acX7FxZH0
娘曰く、「ママとは、私がボケてもうまいぐあいにつっこんでくれるし、
ママがボケても思いっきりつっこめるからいいんだよね。
これが友達だと、ボケても突っ込んでくれないし、
私もどこまで突っ込んでいいかわからなくて、突っ込んで気を悪くしちゃうんじゃないかとか、
もっと突っ込むべきだったかとか、いろいろ考えて疲れちゃう。」
おお、娘よ。全く私と一緒だよ。恐るべしDNA。
娘を産んどいて良かったとは思うけど、娘には変な遺伝子授けて申し訳ないとも
思う。君は一生そうやってKY人生を送るのさ。ママが生きてる限り二人で仲良くしていこうね。
197可愛い奥様:2009/10/21(水) 01:17:41 ID:awiZ5fsq0
>>196 KYなのはわかったからママ連呼しなくていいよ。
198可愛い奥様:2009/10/21(水) 01:21:16 ID:upb0fYQEO
>>196と娘さんみたいに色々考えてる人のが何だかんだ言っても信頼されると思うよ
人様から恨みを買うようなこともないだろうし
本人達は気を遣って大変だろうけど…
とりあえず無神経につっこみ放題な奴の方が実は嫌われてたりするから気にすることないよ!
199可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:01:19 ID:rZomF9A90
程度問題だけど
将来ピーナッツにならないでね。
娘の将来潰すよ。
200可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:08:09 ID:+DwmiW7M0
ずっと読んでたけど、次スレ名は
「無自覚な発達障害の奥様」が良いと思う。
201可愛い奥様:2009/10/21(水) 08:46:45 ID:SuT1EsRa0
全員まとめないでくれ!!
202可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:11:38 ID:N0WVIZQU0
>>196
読んでてイラッと来る文章だな
203可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:18:54 ID:d1FEmwHo0
>>196
キモイ。友達になりたくない。
204可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:35:56 ID:j9vkPp4a0
>>196
お宅様もですか〜。うちの娘も私に顔から性格までソックリですわよ。
よくお友達や先生に笑われてしまう位。
娘のお悩み相談は、気持ちがよく理解できてしまう。
時々、あなたと同じ様に悩み多き人生を歩むなって気の毒にも思います。
私が頑張って生きていければ、娘だって乗り越えていくであろうと信じています。
205可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:43:05 ID:SuT1EsRa0
>>196>>204
一卵性親子スレでも読んどけ。
206166:2009/10/21(水) 12:53:42 ID:ci4ZGRMQ0
>>193
私は豪国だったけど、すごい同意。
やっぱ文化的な背景の違いなのかな、と。
日本は異質な物を排除しがちな感じだけど、あちらは
少しぐらい変わってても個性として認めてくれる。
日本でちょっと人と違う事すると「あの人変わってるわね〜」
てなるのがうざくてたまらない。

色んな人種がいるから人が違うのは当たり前、
口に出さなきゃ伝わらないし、意見戦わせる事も
当たり前にする。だからってハブられたりとかもない。
日本は本音と建前の世界。波風立てずに生きなきゃいけない。
窮屈ですごい疲れる。
ここの住人の変人さん達、案外海外が合うかもね。
207可愛い奥様:2009/10/21(水) 13:07:28 ID:t2wY30YH0
こういう感情を「モニョる」と言うのだろうか?
208可愛い奥様:2009/10/21(水) 14:05:40 ID:hUt6Wpoj0
>>206
一時期、外資系の企業ってええなぁって思ってました
人間関係が合理的な感じがして
イメージだけですけど

あと、このスレ大好きです
209可愛い奥様:2009/10/21(水) 14:18:08 ID:d1FEmwHo0
こんなんばっかりなら、このスレ大嫌いです
210可愛い奥様:2009/10/21(水) 14:49:08 ID:MNTyJlIq0
>>196
そうやって娘と一卵性双生児やってると娘も困難な人間関係から逃げてぬるま湯のママと親友関係から抜け出せないと思う。
それって今はいいようでも、将来のこと考えると、一種の虐待でもあると思う
211可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:01:43 ID:coQVc8Vi0

そうだね・・・。
自分は良くても娘さんが気の毒だわ。
212可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:06:00 ID:YQ9o6xSy0
しかしここ見てると何故1人も友達いないかわかるわ。
どす黒いものが渦巻いてるよ
パワースポットにでもいって浄化してきた方がいいよ


私はとあるパワースポットにいって人生が好転したよ
ウソのように人気者になって友達もできた。
友達がいらないなんていわないで皆も前向きに生きて見ようよ
絶対に友達出きるって、頑張ろうよ
213可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:10:35 ID:ZfX8d4zwP
>>212
あんたとは多分友達になれない
214可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:56:09 ID:fB3Na1cdO
結局このスレも、変人は排除してるじゃん。
>>196の書き込みとか、そんなピリピリすることでもないと思う。
こんな行動、群れる奥様達と何も変わらないと思うよ。おんなじ。
215可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:56:40 ID:hUt6Wpoj0
ここにいる人はうわべだけのものとか、
お世辞とか真実から遠いものが嫌いなだけ
216可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:10:01 ID:P1FFmDO00
>>206
小さな外資系会社に勤めていたけど、大変だったよ
仕事が出来ても家庭環境や国籍のせいで日本の大手企業に
採用にならない人が多くてコンプレックスの塊みたいで
派遣社員や外注など立場が下の人を苛めたりしてた
217可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:19:17 ID:nyNiE9I7O
結婚前に勤めてた工場は中国人ばかりだった。何事もストレートで気を使わないから楽だった。
大通りを歩くと、中国人を含め、外国人て知り合いでもない限り目があわない 。
大通りを歩くと、日本人は知らない人と目がかなりの確率で目があうあれは何だろ
とくに若い子と目があう。そして嫌な気分になる
218可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:49:53 ID:leyG8hzQ0
若い女の子は他人チェック厳しいんでしょ。
妊婦からおばさんおばあさん、同年代まで見てる。

でも目が合うってことは、217も若い子チェックしてるってことじゃないの?
219可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:33:18 ID:2WqG//zr0
確かに子供の親関係でも
外国人母はストレートで気を使わず接することが出来る。
日本人母は腹に何か一物秘めてそう。
220可愛い奥様:2009/10/21(水) 23:49:54 ID:acX7FxZH0
>>204
おお。ナカーマが一人でもいてくれて嬉しい。
そうなのよね。
娘の悩みにそれこそ心から親身なって聞いてあげられるのよ。
悩みが痛いぐらいわかるから。

>私が頑張って生きていければ、娘だって乗り越えていくであろうと信じています。

私もそう思ってます。

221可愛い奥様:2009/10/22(木) 02:31:23 ID:PPUBC+v20
微妙にスレチになってきてますね。
222可愛い奥様:2009/10/22(木) 03:02:07 ID:aBVfkAEq0
旦那とだけは仲良しってレスもいっぱいあったから
いいんじゃないか?
223可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:03:54 ID:vaBIg8+o0
このスレの奥様の分類してみた。

・寂しいけど やっぱ一人が気楽 友達イラネ
・旦那が友達 旦那以外は寂しいけど友達イラネ
・旦那もウザイ 寂しいけど友達イラネ
・ムスメちゃんさえいればいい
・外国人ならオープンにつきあえる 日本人はムリ
・外国人でも無理 友達イラネ

そして私はずっと読んでて、自分は友達いないけど平気奥だと気づいた。
224可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:34:48 ID:NztB5pmb0
>>206
>口に出さなきゃ伝わらないし、意見戦わせる事も
そうなんだよね。
「察しろ」とか「読解力がない」とか「言わなくてもわかるでしょ」とか言われがちだけど、
他人にわかるように明示的に表現する責任は表現する側にあると思ってる。
明示的に表現しなかったことについても、そりゃわかっているけど
それについては気が付かないフリをするのが気遣いだとも思ってる。
自分がゲスパーされるのが大嫌いというのもあるんだけど。

何かして欲しいと思ったらそうはっきり言えばいいのに「察しろ」とか甘えてるとしか思えない。
その辺が特にメンドクサで友達はいらない。
225可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:06:42 ID:aBVfkAEq0
>>223
友達いないけど平気奥さまのためのスレも確かあったよ。
もう、そっちに移ったかもしれないけど。
226可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:05:18 ID:+wgHPUnv0
>>212はじゃあなぜ、ここにきてるの?
227可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:05:36 ID:CJopAdS80
>>212
パワースポットの場所をおしえてください
228可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:33:22 ID:HTKcPxTL0
>>227
以下同文です。
229可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:12:23 ID:DzfOz0za0
パワスポ行っただけで人生が好転するなんてありえないよw
だったら皆こぞって行ってるって。
230可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:12:28 ID:WEsjiCD6P
>>229
烏賊同文です。
231可愛い奥様:2009/10/22(木) 18:58:53 ID:pocGmEb60
今日、近所の店で親とランチしてたら
同じマンションのママさんたちが集団でやってきた

個室だったし背を向けていたからあちらは気づいていない様子
聞き耳立てるつもりは無かったんだけど、大声で話してるから丸聞こえ
・下の名前で呼び合う(全員出身地はバラバラだから入居で初めて知り合いになってる)
・「鶏肉買いに行きたいから付き合って〜」「○時まで暇だから誰か一緒に居て」などのお願い事
・人の話の腰を折り合うようにマシンガントーク(話の脈絡がぜんぜんつながらない)

私は
・下の名前で呼ばれる間柄ではない(苗字で何の抵抗も感じないけど)
・買い物は一人で行きたいし、あまり他人を煩わせるのは嫌(時間のつぶし方はいくつか浮かぶ)
・人の話横取りするほど話したいことも無い

友達出来ない原因もわかったと同時に
今のままの自分が無理して加わっても続かないな、と諦められた
というか、あちらから誘われて無い時点で努力する必要も無いんだけどorz
232可愛い奥様:2009/10/22(木) 19:34:04 ID:+wrADvAi0
万村は、もっとそれぞれが独立した感じかなと思っていた。
私も、無理だな。他人とずっと一緒だと疲れるし、もしうまくいかなくなった時に、
どうするんだと思う。
233可愛い奥様:2009/10/22(木) 19:49:15 ID:Aqc/i5Mu0
>>231
学校の延長みたいで面倒くさそうだね。
お友達ごっこは私も無理。

仕事を理由に別行動してる。
仕事といってもパートだけど、やっぱ仕事って逃げの言い訳になる。
主人がとか、子供がとか、親(義親)がとかはもう古くて使えないねw
234可愛い奥様:2009/10/23(金) 06:06:54 ID:DXcP/YHS0
人気者になれないんだろう?という答えにこたえるために
自分をかえたら 友達多くすぐに委員などにも選ばれた。
先生にもほめられた。でも息をとめてるみたいで苦しくて
それをやめて 元の自分に戻った。
すると孤立し友は減り最後は自分で清算して、本当に一人になった。
それでも委員には選ばれるけど 孤立した。
さみしいけど 楽だった。今もこの状態で結婚してる。
あまりにも家庭で傷つきすぎたのが原因だと思ってる。
やればできるんだけど 自分でそれを選択してないんだと思ってる。
235可愛い奥様:2009/10/23(金) 07:23:26 ID:yco6rsy90
マンションは、一階にでも住んでない限り、うっかりエレベーターという
狭い個室や、エレベーター待ちしてる間に、ばったりってこともあるからなかなかつらいよね。
この短いようで、でも黙ったままでは気まずい気がする間、どうしたら
いいんだろうってドキドキしてしまう。もっと低層階に住んでりゃ、がんばって階段
上り下てたと思う。
236231:2009/10/23(金) 07:28:15 ID:5yvm+UgB0
>232
>232
レストンクス

うちのマンションは大所帯だし自治活動もあまり活発じゃないから
みなさん距離を置いてるのかな?と思ってたけど
単に自分が誘われてなかったからそう錯覚していたに過ぎなかったらしい。
確かに、揉めたらいづらくなるのは困るから
挨拶や少々の世間話(インフルや天気)で充分満足していたし
今後もそうするつもり。

集まってた中には仕事をしてる人、学校の役員、ボランティアに参加してる人、
などいつ見ても忙しそうに見えていた人たちが多かった。だから
日常の食材程度の買い物や時間つぶしに付き合う余裕があるなんて…と驚いた。

どんなに忙しくても時間を割いてグループ行動する人達と
家の事しかしてないのに一日があっという間に過ぎていく要領の悪い私
(家事や買い物、時間があれば読書や手芸、運動不足になったらウォーキングや
プール、夫の仕事の愚痴や子の学校での話を聞いて気がつけば寝る時間になってる)
とではパワーもエネルギーも違うんだと納得も出来た。
彼女達と同じことをしたら2日で倒れる自信もあるw
237可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:58:36 ID:DgJHEQoe0
まあ分かるけど、自分にも言えることなんだけど
ある程度社会の人々と関わりを持っていないと
情報不足になるっていうのはあるね…。

私は仕事やめて半年たつけど最初の頃はこれで開放されたー
って気持ちでいたけど、今は、おしゃれなカフェとか
どこに何ができたとか全く情報なく、自分が雑誌テレビで見る範囲だけw
多分これが近隣の人だったらおいしいセール情報とか安い食材売ってる場所とか
そういうのが知らないままなんだろうなっていうのは感じる。
238可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:17:58 ID:MYH9EQ6s0
>>236

でもそれも個性、そんなに自分を要領悪いとか卑下しなくてもいいと思うな。
私はそういう人のほうが好きだw
239可愛い奥様:2009/10/23(金) 13:07:51 ID:eS7ejhxS0
>>237
近隣だけに関する情報不足は、確かにあると思う。
一般的な情報はネットで得られるよ。私は、二か月骨折のために
籠っていたが、ネットの情報にびっくりした。そのことを姉たちに
話したら、私の情報のほうに驚いていたよ。

240可愛い奥様:2009/10/23(金) 20:07:52 ID:MSPNxBdv0
>>231さん、
うちのマンソンもそうだ。入居後、一か月もしない内に子の年ごろが同じ
くらいの奥様たちが互いの部屋を行き来するようになり、下の名前で
呼び合い、タメ口で話してるのを見て、私は驚愕してた。
マンソンに住む人たちってもっとドライなもんだと勝手に思ってたし。

私も精神的、肉体的な体力の都合でそんな付き合い無理無理w

241可愛い奥様:2009/10/24(土) 00:07:00 ID:7IV34d4X0
職場の同期の主婦があれこれ過干渉でうざい。
プライベートでも仲良くしたいらしく
あの手この手で仲良し作戦をしかけてくる。
自分はなるべく職場ではビジネスライクな
付き合いしかしたくないので温度差が違いすぎて疲れる。
242可愛い奥様:2009/10/24(土) 11:05:44 ID:3veNHgzQ0
あなたのことが好きなんだね。。。
243可愛い奥様:2009/10/24(土) 23:13:20 ID:9uwVWRWe0
>>231
>・人の話の腰を折り合うようにマシンガントーク(話の脈絡がぜんぜんつながらない)

分かります。
気取るわけじゃないけど女性同士集まって話す時のあれが一番苦痛。
10分以上あの中(話の脈絡がつながらない会話とは言えない会話)にいると
本当に気分が悪くなってくる。
244可愛い奥様:2009/10/25(日) 03:07:57 ID:2+SHWyMY0
パート先の婆が苦手です。
猫撫で声で話しかけてくるけど
結局嫌味を言ってるだけ。
そんなんだから離婚されるんだよと思ってしまう。
245可愛い奥様:2009/10/25(日) 06:42:11 ID:gVjDxRuh0
>>243
私もやだ。
われ先にしゃべるんだよね。全然人の話し聞く気なくて
誰かがしゃべってると話しをさえぎって。
疲れるから黙ってると「大人しい人なんですね」と必ず言われるw
自分が自分がっていう自分アピールウザイ。
246可愛い奥様:2009/10/25(日) 09:45:39 ID:s4swCRP00
情報って言っても、ほとんど無益なものが多くない?
おいしいお店、「あの人って△△らしいよ」の噂話みたいに個人の主観で左右される程度のことだったり
例えば病院の善し悪し(すぐに薬をくれる→「早くて助かる」「誤診のもと」)結局自分の判断によりことが多いし
最初にマイナスの情報が入っていたらその判断もブレる
病院は生命に直結するけどおいしい店なんて「そこへ行かずに死ぬのは悔しい」レベルでも無ければ
無理に知っておかなくてもね…

私も>>231や>243&>245同様、脈絡の無い自分語りに付き合う体力も気力も無い
自分語り攻撃に耐えることが「友達作りのための努力」なら
夕食を1品増やすとか資格を取るとか成果の見える努力に時間を使いたいよ
247可愛い奥様:2009/10/25(日) 11:21:14 ID:TZh0PTqH0
同意
248可愛い奥様:2009/10/25(日) 12:31:22 ID:darHSiqF0
ほんと、同意。
249可愛い奥様:2009/10/25(日) 13:45:38 ID:sQMzbf7vO
>>245
そうそう。
しかも内容が「うちの子ご飯食べながら牛乳飲むのよ〜」とか
超どうでもいい事だったりする。うちの子もたまにそんな食べ方するけど、
そんな話して相手は面白いとか楽しいとか思うと思う?と疑問に思う。
続いて周りも、うちの子は!うちのは!…
250可愛い奥様:2009/10/25(日) 14:04:51 ID:4CUKDUUB0
>>249
>しかも内容が「うちの子ご飯食べながら牛乳飲むのよ〜」とか

本当にそうだよね。
あのような会話とはいえない会話の中にいるとプチうつというか
自分の中にこもってしまい「早くここから出たい・・・」ばかり考えているので
内容をいちいち記憶してなかったw
後「その時うちの子が○○って言ってね」って普通に説明すればいいだけのことを
「その時うちの子がね”ママ、ママ、僕は○○だから、××がいいんだよ”って
言うのよ〜」とか感情入れてものすごい間をとって子供の口調を再現するの
やめて欲しいよ。くだらねー。
そういう人って死ぬまで治らないみたいだし。
前行っていたバイトに孫がいる人がいて「うちの孫がさ〜
そろばん習ってるのさ〜」ってもったいつけたように話し始めたから
こっちは”このあいだ○級とった”とか”珠算大会で県で一番になった”とか
続くのかなと思い、とりあえず何か誉めておかないといけないなと身構えていたら
それで終わったw
年取ったらその分人間は賢くなるとか幻想だよね。
251可愛い奥様:2009/10/25(日) 14:10:38 ID:ZTjaA4CJO
やたら友達とかにアクティブな子を見ると、
自分だけでしたい事ってないのかなと本気で疑問。
掃除とかたまった録画見るとか、旦那や彼氏と二人で過ごす時間とか、
そういう時間はいつ取ってるんだろうと。
知り合いや友達がたくさんいて、
毎日あれしたここ行ったってキラキラしてて羨ましい反面、
一人ではいられないぐらい淋しいのかなぁとちょっと悲しいなと思う。
私も時々淋しいけど、友達より何より、
旦那といるのが楽しくて、
時間かけて大掃除してピカピカになった家を見るのが好きで、
それが幸せなんだからアクティブを真似しようとしてもしょうがないし、
皆それぞれ淋しい所はあるよな、と思うようになってきた。
252可愛い奥様:2009/10/25(日) 15:50:19 ID:TZh0PTqH0
彼氏って・・・既女だお
253可愛い奥様:2009/10/25(日) 16:11:15 ID:ZTjaA4CJO
私は既婚だから旦那だけど、彼氏ってのは独身のキラキラさんの事。
254可愛い奥様:2009/10/25(日) 16:27:16 ID:/HhueD3m0
>>249>>250
同意w
ちょっと逸れちゃうけど、小学校の懇談会なんかでも
「子供に朝食を食べてもらうにはどうすれば良いか?」
という議題で話し合うのとか本当に勘弁だわ。
「うちはこんな工夫をしています〜」なんてのを延々と聞かされる
のは本当に苦痛。
あまりにもくだらない内容の質問する人を見ると、
「ググレカス」と心の中で呟いてしまう自分も嫌w
こういう不毛な会話を続けるのが平気な人達が、
人間関係を維持するのがうまいんだろうなぁ。
255可愛い奥様:2009/10/26(月) 04:31:05 ID:gvQIN8yUO
駄目だ。眠れない。
自分が今まで生きてきた証が「友達ゼロ」。
やっぱり辛い。でも何が悪いのか
相談できる人もいない。
256可愛い奥様:2009/10/26(月) 05:12:22 ID:aNYpXECnO
私なんかまだ眠れないw
なんか分かるなー。
友達いらないって言っても、
やっぱりいないよりはいる方が人間として価値が上という偏見がある。
もう刷り込まれてるんだよね。
私もたまに悲しくなるよー。
自分の長ーい人生の中での経験や乗り越えた壁や、
そういうのが魅力の肥やしになってないって思うと、
生きてきた道の全てを否定された気になったり。
257可愛い奥様:2009/10/26(月) 07:57:16 ID:gvQIN8yUO
>>256
そう、全くその通りの気持ちなの。
いつもは平気なんだけど、年に数回こんな時がある。
私の場合は、最初から積極的に友達いらない派
だったわけではないから余計に。
上手くやりたいけど、上手くいかない、を繰り返し
結局面倒臭くなって、楽な方に逃げてしまった感じ。もう眠れたかな?あなたのレス嬉しかったです、ありがとう。
258可愛い奥様:2009/10/26(月) 23:54:04 ID:ePkDh8rn0
友達何人かに送ったであろう一括メールが
間違って私んとこにも来ていた。
絶対間違いだよな。今まで来たことないし。
メールの内容の話に全くついていけないし。
なんで、こんな間違いするんだろう?
そのメールの返信メールも、そのまま返信押して送ってるだけだから
届いてるし・・。
259可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:33:37 ID:HS03FPtk0
>>254
わかる。そのうち「我が家のレシピ公開」みたいなのが始まったり。
「・・それで、その卵はそのまま広げて焼くんですか?くるくる巻くん
ですか?」なんて質問まで出た日にゃー、「おめーらコドモかよ」なんて
思ってしまう。

でも絶対誰にも言えない。
260可愛い奥様:2009/10/27(火) 12:16:06 ID:KN/3k9bL0
>>259
はげワロたww

先だって同い年の転勤族の人(専業・小梨)と知り合ったんだけれど
私も転勤で他所に住んでいた経験があり毎日寂しいし中々大変だということを
理解していたので、ありこち誘ったり車で送っていったり地元の情報を
教えていたりした(その人車を運転しないので)。
そうしたら向こうは感謝するどころか「こりゃあ旦那がいない時間を
うまく潰せる相手が出来た!」とばかりどんどん厚かましくなってきた。
短期間でも私といい人間関係(友達として対等=ギブ&テイク)を
作っていこうとは思っていないようで、とにかくこちらに依存してくる。
いい加減うんざりしてきたのでF.O.中です。
実は私もこういう経験は二人目。
一人目のときは離れた所に住んでいたのでここまで関わらなかったしサット引けた。
でももう分かった。
転勤族は転勤族同士(利害が一致しているもの同士)仲良くやってくれ。
転勤族の人には二度と近づかないことにします。
261可愛い奥様:2009/10/28(水) 01:08:26 ID:yZ6IjTiO0
友達いるとCDの貸し借りとかできるんだろうな。いいなとも思うけど、
きっとでも自分の趣味じゃない音楽とかDVDとかも勧められたりするんだろうなって
思うとそれはうざそうだ。今1曲200円で音楽が買えるから嬉しい。
買える曲が少ないのがたまに傷だな。
262可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:11:05 ID:GPJbhlY50
>友達いるとCDの貸し借りとかできるんだろうな。いいなとも思うけど
私は、むしろそれが出来なくて幸せだと思ってる。
借りたCDに傷つけちゃったり、何かしらトラブルがあると、口では「いいよ」と言いながらも、ずっと禍根を残す事になるだろう。
口にはしないだけで、友達多い人は、何かしらトラブルと背中合わせなような気がする。
友達多い人に、友達の悪口言う人が多いのはそういう為だろう、と私は思う。
友達の欠点が見えてきちゃって、イライラしながら付き合って、挙句本人の居ない所で悪口大会・・・となるよりも、私は毅然とポツンでいたいと思ってる。
263可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:57:44 ID:vtPhroVo0
CDの貸し借りで思い出した。
学生時代の友人、人の家に遊びに来るたびに
マンガ本貸して、ゲーム貸してと借りて行ったけど
そういや未だに返してもらってないわ。
5年目くらいに「貸してるよね?いつ返してくれるのかな?」って
メールしたけど返事なくてそのままだった。
もう10年も経つから時効だろうけど。
264可愛い奥様:2009/10/28(水) 15:05:13 ID:j8dYqcu90
CDも本も小銭も、返ってこないことも多い。
そういうの自体が平気か、悪口言って発散できるタイプじゃないと
友達維持するの、難しいと思う。

私は、どちらもできない。悪口も言えなくて(言いたくないし)
ひとりでモヤモヤするばかり。
返してくれなくて平然としてるのも、自分がナメられてるから?
とか余計なことも考えてしまうし。

そもそも音楽や本などの趣味の世界を、誰かと共有したいと思わない。
自分の中でひっそり楽しめればそれで十分なのですが・・。
265可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:28:46 ID:CXvhM7Pa0
>>263

いるいる、そういう人。
「もう10年も経つから時効だろうけど。」
これをねらっているのではないかと、思ってしまう。
266可愛い奥様:2009/10/29(木) 00:07:04 ID:8Q7m+4GR0
そういや、中学の時友達に貸した漫画の本、カバーのビニールがべろべろ
捲れた状態で却ってきて、すごく悲しい想いをしたのを思い出した。
結構気に入ってて大事にしようと思ってた本だったから。
なんで貸したんだろうって、自分のあさはかさにもショックだし、この子には
絶対何も貸さないって誓ったし、人に物貸すときはとにかく気をつけようと
その時、心に決めた。今友達いないから貸し借りなんてないけどね。
前、テレビかなにかで気に言ってる本かCDは同じものを3つ買うとか言ってた人がいたわ。
永久保存版用と、日常用と、友達に貸し出し用だって。
めんどくさ。まあ、特殊な例なんだろうけどね。
267可愛い奥様:2009/10/30(金) 08:25:45 ID:vGxaNwqeO
あげます
268可愛い奥様:2009/10/30(金) 12:24:11 ID:ehsPszunO
本とか貸すと「お風呂で読んでて落とした」とか「墨汁こぼした」とか
よく汚して返す友達いたな〜。
まず人から借りた物を風呂に持ち込むなよって信じられないんだけど、
そういう人に限ってすぐ貸して貸してって言うんだよね。
私は、人に物を貸す時は返って来ない可能性もあるって覚悟できる物しか貸さないし、
人からも出来るだけ借りたくないんだけど、
気軽にあれこれ貸し借りして共通の話題が出来たり、
その中で同じ趣味が出来たり、いいコミュニケーションにはなるんだろうなぁとは思う。
貸し借りだけじゃなくて、何かにつけ神経質で完璧主義な所があって、
人と居て疲れるんだよね〜…。
小さい事がスルー出来ない。許せない。
しんどいわ…。
269可愛い奥様:2009/10/30(金) 17:44:47 ID:bepJdj3Z0
私も若い頃はかなり鷹揚だったんだなと思う。
よく言えば物事を悪く取らない、怒らない。
でも本当は不満が澱のように溜まってたんだなと最近気付いた。
30才位から逆に他人に厳しくなってしまった。
なので他人と親しく付き合うのは無理、仕方ないと思ってる。
270可愛い奥様:2009/10/31(土) 19:17:59 ID:Ga7lG/wMO
昨日、独り映画館デビューしてきた。
映画館自体、10年振りくらいなんだけど。
平日の真昼間だからか空いてて良かった。
独りで出掛けるのにもすっかり慣れたけど、都心は苦手になってきたよ。
たくさん人が居ると孤独感に襲われる。
271可愛い奥様:2009/11/02(月) 12:19:23 ID:MnjdqnGC0
映画は混んでなきゃ一人がいいよね。
私はひとりカラオケにデビューしたいけど、
仕事してるから空いてそうな時間に行けないのが難点。
272可愛い奥様:2009/11/02(月) 13:26:26 ID:m9C1+Iyh0
>>268
自分が借りたものだからと神経使って丁寧に扱うからと言って
相手がそうだとは限らないんだよね。
ほんとに極端な扱いして返してよこす人っているよね。
私だったら何かしちゃったら悪いと思って新品を買って返すとか
売ってなかったらお菓子と一緒に渡すとかするけど
雑に扱う人ってそういう考えばみじんもないんだよね。
常識の違い、たどってきた人生の経験値の違いなんだと思う。
273可愛い奥様:2009/11/04(水) 13:19:58 ID:mj5cya7FO
私以外の皆が、付き合い上手に見える。旦那、疎遠になった友達とか…。
引っ越したり、結婚出産があったりもあるだろうけど、根本的に変わらないや。
未だに人に求めちゃうし。他人が、期待したような言動ばかりするわけないのに。
どこまで自分を出せばいいのかも分からない。
本にはよく、愚痴らない、自分を磨く、時にはバカになる等々書いてあるけど、
無理だなー。見栄っ張り、嫉妬深い、バカになれない…こりゃ友達いなくなるわー。
274可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:58:29 ID:qqG7m5go0
愚痴ってばかりの人たちの方が友達多く見えるけどなぁ。
嫉妬も丸出しのように見えるよ。

私は自分を出してトラブルになるより、自分を隠して無難に生きて
いくことに決めたよ。
生まれつき、人付き合いがダメな要素を多く持ってると思うので、
諦めました。
275可愛い奥様:2009/11/04(水) 16:42:35 ID:ySuw99xV0
ひっそりと生きることもいいもんだ
276可愛い奥様:2009/11/04(水) 16:44:02 ID:/KiP9zYH0
>愚痴ってばかりの人たちの方が友達多く見えるけどなぁ。

私もそう思う。グチや相談事とかが多い人って、
誰かに頼る=頼られた方が優越感で満たされる
から相互関係も成り立つし、結局「友達」になるのかなw

私は頼られると鬱陶しいと思うし、何度も同じ相談事きくのはウザイし
結論出してやっても実行せずまた相談してくるから
しまいにやシネとか思ってしまうw
女同志のネチネチしたお友達ごっこの世界に浸透できない。
いない方が身軽でいい。
277可愛い奥様:2009/11/04(水) 18:49:38 ID:mj5cya7FO
皆様幾つくらいですか?
私は20代後半。
色々経験してきたのに、未だに失敗してしまう。
いつか落ち着くのかな。
基本的には自分を出さずに無難に…でやってるんだけど、少し親しくなって、自分を出しちゃうと…やっぱりダメ。
278可愛い奥様:2009/11/04(水) 19:14:29 ID:ySuw99xV0
私は40代
279可愛い奥様:2009/11/04(水) 19:36:45 ID:mvAQRe6UP
>>276
同じこと思ってる。
頼られたり、相談や愚痴など聞かされるのは鬱陶しいw

向こうが相談事してきても私は相手に相談することはない
他人は信用できないので大事なことは話したくはない うわべだけでいい
280可愛い奥様:2009/11/04(水) 19:37:21 ID:qqG7m5go0
30後半。
277さんぐらいの時は、まだ何も気が付いてなくて、利用されてばかりいたと思う。
ちょうど出産して、新しいステージでやり直せると信じてたし。


「心を開けば、わかりあえる」なんて本なんかに書いてあるのは、綺麗事よね。
噂の種をまいてあげて、利用されて、ポイ捨てされるだけ。
281可愛い奥様:2009/11/05(木) 06:54:01 ID:hGnT+bhZ0
40代

最近、近所の子供と同学年の子の親たちに
総スカンにあう夢を見る。
なんか、何人かですごく責められてる自分がいる。
人間性を否定されてる。で目が覚める。
すごく目覚めの悪い夢だ。
多分、総スカンに会う前に、私が気を許して
その人たちと慣れ合ってる場面があり、そして何か
失敗したか、ちょっとしたことの不実の積み重ねかで、
彼女たちをぶち切らせたんだと思う。
朝起きて、心臓がバクバクしてる。
夢はきっと何かを暗示してるんだと思う。
友達は作らない方がいいんだろうなと痛感する。
282可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:57:10 ID:nMcEIosMO
友達の定義がわからない。
自分が友達だと思っていても、相手がどう思っているのかわからないし。
傷つくのが嫌だから、いないモノと思っていた方が気が楽だな。
便所友達みたいなのが欲しい時期もあったけど、それはそれで面倒臭い。
相手が私の事を『友達』って言ってくれる分には特に否定はしないけど。
283可愛い奥様:2009/11/06(金) 08:12:02 ID:YL11uvYc0
私が友達一人もいないと言いきれるわけ

1 相談する相手がいない
2 誰からも相談されたことがない
3 誘える相手がいない
4 誘われたことがない。
284可愛い奥様:2009/11/06(金) 08:30:59 ID:pHNrbJisO
>>268似たようなことあるある!
昔ママ友に文庫本を貸していた
そのママ友んちでトイレを借りたら、貸した文庫本がトイレットペーパーのところに置かれていた…
トイレで読んでたのかよ、しかも置きっぱなしorz
それ以来段々とお付き合いしなくなりました
文庫本は何事もなかったように返してくれましたが。
285可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:53:00 ID:ZiFHSSdmP
>>283
全部あてはまってるじゃないの!
286可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:00:25 ID:xBgVZCkSO
>>283
私もWWW
287可愛い奥様:2009/11/06(金) 11:57:35 ID:rJTSyfel0
仲よかったのに急にそっけなくされたりFOされるのは、自分が気付かないうちに>>284のようなことをしてしまっているのかも?と思って怖くなる。
>>285>>286は、それは今だけじゃなくて昔(小・中学生から?)
自分は昔は人並みに友達がいた。今(結婚してから)は、どんどん減って今はいない。さびしいと思わなくはないが、ホッとしているところもある。
288277:2009/11/06(金) 16:22:37 ID:3yTNNrjKO
>280さん、正に私…。
期待していたママ友ともしっくりいかず。
最近久々に会った長年の友達には、思わず家庭の相談とかしてしまったのだけど…
あちらが順風満帆だからか、なんだか見下されてるかんじでもぅ嫌。
生活レベルが違うとわかりあえないよねー。そうだよねー。
289可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:30:42 ID:0VolVNig0
>>1->>287
よう自分www
大人になっても今だに遊びに行くのはカラオケばっかりであほらしかった。
もう最近は断ってる。
そのうち一人は妊娠してからなんか上から目線で(自分はまだ小梨)
付き合いにくくなった。
やっぱり学生時代の友達は続かないね。もう10年以上なるけど。
290可愛い奥様:2009/11/06(金) 18:44:39 ID:6uagSDhwO
結婚して地方に来ました

知ってる人は
旦那と旦那の両親だけ
両親は別に住んでるので
いつも一人
メールも電話もこないし
半年に一回姉からくるくらいかな

淋しいけど気楽かな
291可愛い奥様:2009/11/06(金) 22:17:47 ID:hlffSBaHO
友達いない理由
・感情を顔に出してしまう
・嫉妬する
・変な所で頑固
・見栄っぱり
・一人が好き
・プライドが高い

一人で、家に居る時が、一番心穏やか。
幼稚園の送り迎えが、辛い日々です。
292可愛い奥様:2009/11/07(土) 02:29:09 ID:ZJrhTN8Z0
age
293可愛い奥様:2009/11/07(土) 03:13:25 ID:PuVhahuvO
こんな時代だから、どこかに、どんな形であれ属す必要性があるのかも。と思う今日この頃。
いいようにされるからね。孤独にしてると付け込む馬鹿が多過ぎる
294可愛い奥様:2009/11/07(土) 04:29:08 ID:A2wsXUun0
>>293
つけこまれるって?
例えば?
KWSK
295可愛い奥様:2009/11/07(土) 05:50:12 ID:UmnhFlaPO
友達以前に他人の顔と名前が全く覚えられない
仕事してた頃はちゃんと相手の顔や名前も覚えてたので、たぶん興味がないから頭に入ってこないんだろう
幼稚園の行事や用事で出掛けると、他のママや幼児たちに○○ちゃんのママ!と言われるけどそれが誰かわからない
あいさつして通り過ぎるだけの他人の顔を覚えてるなんてすごいなーと思うだけ
ネットでも吐き捨てスレは見るけどブログやSNSは面倒で続かないから友達も知り合いもいない
296可愛い奥様:2009/11/07(土) 08:32:02 ID:lKxmipit0
他人に興味が無いから幼稚園の時から友達がいなくて
いつもポツンとしてたけど、あまり気にならなかった
人と全く付き合いが無いわけではなかったけど
人と居ても心底楽しんでのでもなく、すぐに帰りたくなってた。
297可愛い奥様:2009/11/07(土) 14:31:06 ID:7CNTXTGi0
>>295。そう。最近それで痛い目見たばかり。

新入園する予定のママが、私と親しくて、しかも私が
この幼稚園をおススメしたと園に話したらすい。
もちろん、名前を言われても、何処の誰かもさっぱりワカンネ。

園の先生から感激して礼を言われて話してるうちに、だんだん辻褄
が合わなくなってきてさー、最後は呆れた顔して去って行かれたorz

多分どこかで調子よく挨拶ぐらいはしたのかもしれないけど、園のオススメなんて
面倒かつ危険なことする筈ないって、ここの奥様ならわかってくれるよね。
298可愛い奥様:2009/11/08(日) 13:53:00 ID:Sq9vLYGJO
やたら家に召集かけてくる元職場の先輩夫婦がいるんだけど、毎回だるくてしょうがない。
そこの旦那(=元上司)の事は大嫌いだし、子供の扱いは分からないし、
「可愛い可愛い」連発で褒めるのも、本当に面倒くさくてたまらない。
料理の準備や片付け、洗い物の手伝いも、人の家って要領が分からなくて
いちいち「このフキン使っていいの〜?」とかだるすぎ。
また呼ばれてるんだけど、二人目生まれたからそのお披露目なんだろうなー。
うちの旦那は普通に楽しみにしてるらしくて、嫌だ嫌だ言ってたら、
「せっかく集まるのに文句ばっかり言うなよ」とうんざりされてしまった。
別にうちに子供出来ても関わってくれなくて結構だし、人の子供なんかどーでもいいよ、本当。
299可愛い奥様:2009/11/08(日) 13:56:43 ID:QqwuSIg0P
>>298
旦那さんひとりで訪問じゃダメなのかしらw
また見栄で連れて行こうとするんだろうか

こういう旦那多いけど、こういう人って妻側の友人たちとの集まりとか
妻の実家にも嫌な顔せず付いてくるんだろうか
300可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:12:29 ID:Sq9vLYGJO
>>299
召集夫婦も私たち夫婦も全員元々同じ職場なんで、
旦那側の集まりって訳じゃないんですよ。
旦那だけ行くのも、いちいち「今日は奥さんはどうしたの?何してるの?」
って聞かれるのがうざいんで…。
301可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:51:42 ID:CosU/hMeO
>>300
別に旦那さんが答えるんだから、あなたが面倒臭がらなくて
いいんじゃない?私なら文句言う前に行かない。
ていうか、誘われて悩む人はそもそもスレ違いじゃない?
302可愛い奥様:2009/11/08(日) 15:32:55 ID:sIjoDkwE0
>>298
うわ〜それウザいわ。
私も人の家に呼ばれるのはキライだし人の子なんてどーでもいいから
気持ちがすっごいわかる。
普通に楽しみにしてる旦那さんだけ行けばいいのに。
303可愛い奥様:2009/11/08(日) 17:54:17 ID:qU2VScm80
誘い元の奥様の気持ちが全然わからない私。
子産んだばかりの身で、お元気なこと・・

体調悪いでも何でも嘘ついてでも行かないな、私なら。
304可愛い奥様:2009/11/08(日) 23:04:12 ID:Sq9vLYGJO
298です。
体調悪いとか用事があるとかで断ったり旦那だけ行ってもらった事も何度かあるんですが、
やっぱり毎回ってのは…と思ってしまって。
というのも「行かないときっとああ言われるこう思われる」って
自分で勝手に思って勝手に欝になる癖があるので、
幻想のプレッシャーに一人で負けてしまい欠席できないという…orz
情けないと分かってるんですけどね…。
無理して行ったからといって仲良くなれる訳でもなく、
むしろ傷ついて帰ってくる事の方が多いのに矛盾してるなぁ…。
この「勝手に幻想プレッシャー癖」が無ければ、
スレタイから「寂しいけど」が取れてスッキリすると思うぐらいなんですが…。
305可愛い奥様:2009/11/08(日) 23:14:42 ID:OZ1OqNoQ0
>>296
それ私?
私もそんな感じで、子供の頃から友達いないし、別に必要なかった。
でも、母が許してくれなくて辛かった。
「キャピキャピしてなさい」
「何か言われても気にしちゃだめ」
「自分が気を許せば相手も親しくなってくれる」・・・等等。
あぁ、ここに書いてる事だけでも相当に鬱陶しいw
私にとって実践するのは死ぬ位の苦痛だったけど、何より辛かったのは母の涙。
友達(?)に仲間はずれにされるより母の涙はこたえた。
母に言われた事を実践して過ごした、訳30年。
友達には利用され、アホ扱いされ、私は抜け殻みたいな精神状態で生きてきた。
けど、そんな状態が続き、鬱を意識した時、私は一念発起してポツンで生きる事にした。
母には今までのわだかまりを全てぶつけた。
そんな今、寂しいけど安定した精神状態を手に入れる事ができた。
やっぱり無理して友達作ろうとしても、人には向き不向きがある。
306可愛い奥様:2009/11/09(月) 00:31:26 ID:0SV7EC8b0

私も寂しいと思うことは時々あるけど
一人だと気楽でストレスも無い。
鬱になるくらいなら友達いなくてもいいや。


307可愛い奥様:2009/11/09(月) 07:38:35 ID:PDfEe4My0
私も。
嫉妬したり、されたり、されないように気使ったりで、めんどう。
見下されたり、見下したり、被害妄想だったりで、しんどい。
小心者で能力ないくせにパワーゲームしちゃう自分が悪いんだけどね。
308可愛い奥様:2009/11/09(月) 07:40:13 ID:fQWt+OPF0
>>296
私は有名人とか才能のある人とかには、すっごく興味がある
でも自分も所詮ただの人だけど、
他人に興味がないんだよね
たとえば、知り合い程度の人が結婚するとしたら、
お披露目とかで食事会とかあったとしても
「どうせ対した人間じゃねぇんだろ、興味ねぇよ」

だからぽつんって感じ
309可愛い奥様:2009/11/09(月) 09:19:08 ID:hnSoUN5PP
ずっと学生の頃はイケてないグループ所属だったし
おとなしくでハキハキ話せないタイプだからずっと見下されてた。

子持ちになった今でも子ども会やらPTA活動の中でも
学生の頃と変わらない位置づけ・・・

親からも見下されてコケにされてきたし、旦那にも。
旦那に言っても「被害妄想だ」って言うけど誰からも完全に
見下されてると思ってる
310可愛い奥様:2009/11/09(月) 09:23:55 ID:dtJQFqhXO
この前までいたけど、本当にいなくなったなーって感じる今が辛い。
幸せな子に、悩み相談なんかしなきゃよかった。見下されてる気がするし。
グループにもネタが回ったのか皆よそよそしいし…。
何でも親身になるなんて、家庭状況も違うし無理だよね。
寂しくて押し潰されそう。
311可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:01:09 ID:xXQv3sE7O
>>308みたいな奴は嫌だな
312可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:40:37 ID:PT4mpscg0
確かに私も人には興味が無いわ
こないだ町内会の掃除の時に見かけない
人が2人くらいいたら人に興味深々の奥様が
あの人は誰?いつ越してきたの?子供いるのかな?
って聞いてくる。そんなもの知らないからさあ〜?って
いったらすかさずその人達のところに行って根堀、葉堀聞いてる。
こっちに戻ってきたら得意満面な顔で聞いたことを教えてくれるけど
結構なんだよね。全く興味ない。人の旦那の職業とか年収とか、そんな
ことよう聞けるねと思うよ。
313可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:55:20 ID:fQWt+OPF0
>>309
私も似たようなタイプなのでよくわかります
他人からみたら自信なさげにみえて、見下されるのかなぁ

314可愛い奥様:2009/11/09(月) 11:00:04 ID:nuKAJuGq0
ここの>>1が働きたくないから子供をおろしてくれと彼女に言ってるみたいです
鬼女のみんなで説得してあげて!

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1257727559/
315可愛い奥様:2009/11/09(月) 12:56:05 ID:iCHNZeQtO
>>310
分かる〜。
友達といるのが楽しくて楽しくてしょうがなかった学生時代を思い出すと、
胸が痛んで寂しくなるよ。
たまに、今もその子達とめちゃくちゃ仲良く楽しくしてる夢とか見て、
起きた時本当に悲しくなる。
あーあの子が嫌いとか面倒くさいとかで切ったけど、
私、本当はあの子達の事好きなのかな、
心底では仲良くしたいと思ってるんだなー…って。
316可愛い奥様:2009/11/09(月) 13:43:03 ID:PS0bB0n4P
友達がいないなりに、楽しく毎日を過している
けど、自分もやっぱり学生時代の仲良くキャピってる夢を見て
目覚めると今の状況に愕然とし、心の奥底では友達を欲しているんだと想う

その学生時代の友人が乳癌で亡くなったが、号泣しちまった
友達関係維持する努力を怠ってしまった事、激しく後悔した

が、後悔はその時だけで、やっぱり面倒くさいが勝つ
317可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:17:07 ID:pAUzHPJC0
もし自分の葬式を出すことになった時
身内以外、誰も来ない気がする
密葬で良いですわ
318可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:37:34 ID:o/PirqKO0
同意。
情報すら伝わらないと思う。
存在自体忘れ去られてるんだから知られようもないし
逆に葬式をきっかけに思い出して欲しくもない。
最後までひっそりが自分らしいと思う。

でもあの世でまでポツンは寂しいな。そこだけ弱気。
319可愛い奥様:2009/11/09(月) 21:20:10 ID:nXT2wVMZ0
>あの世でまでポツンは寂しいな。

私は飼っていた猫が待っていてくれればいいや、猫にそっぽ向かれたらと思うと弱気。
320可愛い奥様:2009/11/10(火) 09:22:44 ID:EAw3pI36O
ここも話題がループしてきたねぇ…。
葬儀の話と、友達いないのに結婚できたのは何故?という質問は
既に百回くらいは繰り返してるわ。
321可愛い奥様:2009/11/10(火) 10:17:45 ID:mHmeXP+n0
で?
322可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:17:05 ID:/2cr09pK0
>>319
私は夫の墓に入るつもりはないから、先に(たぶん)言ってくれている両親に会えればそれでいいや。
323可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:31:46 ID:GZ4XFHXUO
>>320
同意。
あと、結婚式に呼ぶ友達はどうしました?からの
海外挙式・身内だけ・当時はいた・しなかったコンボも。
だから辞めろとは言えないけど。
324可愛い奥様:2009/11/10(火) 13:15:42 ID:TVaybBJR0
>>320
友達いないから話題がないのよw

結婚式なんて思い出したくもない
親友にはドタキャンされて以来全く連絡なし
実家に電話しても職場に電話しても彼女は出ようと
しないし。一体何がどうしたのかよくわからない
人間不信になったのは全て彼女のせいだわ
325可愛い奥様:2009/11/10(火) 13:24:29 ID:IAFoTrwQ0
そもそも話題に事欠かなく豊富なら友達いるだろうしね。
326可愛い奥様:2009/11/10(火) 13:35:14 ID:BAcith9i0
一か月前に伯母(79)が亡くなったんだけど家族親族計五名+友人代表一名のお葬式だった。
友人もたまたま偶然同窓会の名簿作成の確認で叔母の家に電話して知ったとかで仕方なく来た感じ。
まあ自分の時も似たような感じかしら・・・だったら式自体いらないかも〜と思ったw
327可愛い奥様:2009/11/10(火) 13:37:32 ID:N5CpGUeqP
>>326
それだけいれば十分かもw
328可愛い奥様:2009/11/10(火) 14:08:22 ID:jirFZmCC0
母はテレビが友達だった
私はPCが友達
329可愛い奥様:2009/11/10(火) 14:14:21 ID:tPDVgCaCO
私も母親と似てるよ。人間嫌いなとこ。
芸能人、一般人…、色んな人のブログ見てるけど、皆本当友達多いな〜と思う。
ランチ、ホームパーティ、お呼ばれ…。
すごいよー。
330可愛い奥様:2009/11/10(火) 15:05:17 ID:N5CpGUeqP
>>328
ちょ 私は子供の頃、テレビが友達 パソコンは今の友達w
331可愛い奥様:2009/11/10(火) 15:48:29 ID:stfz/Ylj0
私の友達は、孤独と自由。

332可愛い奥様:2009/11/10(火) 21:23:15 ID:25JbT1z70
>>326
私はできれば密葬がいいな〜。
死んだあとまでなんだかんだとわずらわいい。
手を合わせられて「私をお守りください」とか
唱えられたらシネ!!!とか逆上するかも。
333可愛い奥様:2009/11/11(水) 06:16:03 ID:Uk98yWbm0
あの人死んだんだプッって笑われるぐらいなら、
ひっそり死にたい。
334可愛い奥様:2009/11/11(水) 06:49:12 ID:c15loN4TO
>>333
死ぬ前に抱いてやるよby春日
335可愛い奥様:2009/11/11(水) 14:46:10 ID:p0LjC6DM0
愛と勇気だけが友達さ!
って、バタ子さんや食パンマンらに吐き捨ててやりたい。
336可愛い奥様:2009/11/12(木) 14:41:46 ID:V+ZKpt+IO
他人に対する許容範囲が狭い。
あの人のここが嫌ってのが多い。
自分もダメなとこあるのに。
337可愛い奥様:2009/11/12(木) 22:05:40 ID:/r6DKgXe0
わらしべ偉人伝って本に大沢在昌のインタヴューが載ってて、
座右の銘が「自由は孤独で購え」だった。惚れた。
338可愛い奥様:2009/11/12(木) 22:31:43 ID:/q2DXMQnO
>>336
一緒。
何かにつけ完璧主義なところがあるので、それが人間関係にも出てるんだと思う。
私の場合は初対面での印象から始まって、一度何か嫌だと思ったら黒に脱落、
二度と白には戻せないって感じで最終的にゼロにしてしまう。
しかもダメな理由が下らなすぎる。
靴下のセンスが嫌とか、仕種がうざいとか口癖が気になるとか。
こんなんで気持ちよく人と付き合うとか絶対無理だわw
339可愛い奥様:2009/11/13(金) 04:05:14 ID:g2moT+jH0
私の場合は自分がダメ人間なので、人と付き合っていく中で
ダメ人間なことを見透かされて、軽蔑されたり嫌われたりするのが怖いから
寂しいけど、一人でいいやって感じ。
自分の中で自分より下とみなす人とならつきあえそうだけど、
そうすると、今度は逆にきっとかなり上から目線で思い切り見下しそうな
気がする自分がいる。だいたいつきあう上で自分より下とみなしてつきあうって
時点で駄目だろうし。
340可愛い奥様:2009/11/13(金) 04:20:18 ID:VKBJQQJTO
対人関係が苦手、コミュニケーション能力が低いって、両親との関係がうまく行ってなかったからなんだよね。

341可愛い奥様:2009/11/13(金) 06:30:14 ID:msRxkdM60
いつのまにか、交流が無くなった、
かつての友人と店で偶然出会った。
その頃は彼女と本の話をしたり
お茶したりとさりげなく親しくしてた。
でも、後日「ランチでもどうかしら。
○月×日なら、私(予定が)空いてるけど」
と電話が。なんだか気が重い。
喧嘩したのでもないし、彼女を嫌ってもない。
でも、もういいんだよね。
旧交をなつかしむような話す事も
ないんだよね。ひとりが気楽。
342可愛い奥様:2009/11/13(金) 14:13:42 ID:e145pQPM0
私の場合、こうなるまで(ひとりになるまで)かなり許してきたと思う。
愚痴を聞き、呼び出されては出向き、自慢話に頷き・・etc
相当何をされても「いいよ、いいよ」と言ってきた。

今は初対面で少しでも「?」と感じたら、もう近寄らないことにしている。
こんなの間違ってるかもしれないけど、もう利用されたくない。

343可愛い奥様:2009/11/13(金) 14:16:35 ID:uoz3zIF6P
40前だけど、みんなたぶん友人ぐらいいるだろうし
今から新しい人と友達になろうって思ってないだろうなと思って
腰が引けてしまうw
344可愛い奥様:2009/11/13(金) 16:59:18 ID:E/HQa+6v0
40過ぎたけど
相変わらず話すのは家族とだけw
でも、友達?がいた頃より今の自分の方が好き
今ならもうちょっとましな人間関係が築けそうなのに
周りに誰もいないんだなぁ〜。。。w
345可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:45:08 ID:T7LcKhzl0
今から友達作るのって疲れる。
「知り合い」程度でもお茶とか食事とかなんか疲れるし話題ないし。
半年ぐらい資格取得のためスクールに通ってたけど
飲み会とか気疲れして正直ウザかった。
その場限りの付き合いで止めておこうと思った。
346可愛い奥様:2009/11/14(土) 05:38:13 ID:ia0qT8zN0
初対面の人と会うじゃん。
最初は敬語とかで話すよね。
で、仲良くなってくると親しげな会話になっていくと思うんだけど、
その過程が分からない。っていうか、自分には無理。
お互い初対面同士の時は、同じスタンスなんだけど、
しばらく経つとスタンスが自分だけいつまでも初対面スタンスなんだよね。
なんだろ、これって?
友達いらないって思ってるから壁作ってるのかな?
自分でも気づかないうちに。
347可愛い奥様:2009/11/14(土) 10:38:55 ID:PA7QG9L90
初対面でいきなりタメ語使われてDQNとか思わず
フランクな人でいいな〜って思って一気に心を開く場合があるよ。自分は。

途中からタメ語はね、相手の進み具合にもよる。
空気読めない距離梨の場合もあるし。そういう人には一生敬語だよw
348可愛い奥様:2009/11/14(土) 15:00:33 ID:AKQW+ZN4O
同い年だけど職場では先輩、とかも悩むよね。
こういう時、上の立場の方が「タメ口でいいよ」って言ってくれればな〜と思う。
やっぱり勝手にタメ口になったら腹立つもんかな、
案外いつまでもよそよそしくて逆にやりづらいわ、とかあるかも…とか、
私自身に同い年の後輩ってできた事がないから、
そっち側の気持ちが分からなくて慎重になってしまう。
349可愛い奥様:2009/11/15(日) 21:12:14 ID:jaMtszJFO
旦那のことは好きだし、親友でもあると思う。
その旦那に苛々した時、やり場がない。今育児中、実家が遠いなど理由はあるけど。
でも私も、もう友達に利用されたくない。見下されたくない。
子供の為にも仲良くなろうと思ったけど、プライバシー探られて不快だったから、やっぱり却下。
自分心狭…。
350可愛い奥様:2009/11/15(日) 21:29:27 ID:/ePTiwZA0
新規の付き合いは、こっちのプライバシーを
あれこれ聞き出すことから始める人が多いと思う。
こっちのことは聞き出すけど自分のことは語らないっていう。
そういうの私も鬱陶しいのでターゲットにならないようにしてる。
だから常に敬語w
351可愛い奥様:2009/11/15(日) 21:56:41 ID:Bk67l7s+0
根掘り葉掘り聞く人は嫌だね
ご主人の職業は?お父様の職業は?家は持ち家?車は?
そんなことどーでもいいじゃん・・・って思う
352可愛い奥様:2009/11/15(日) 22:19:00 ID:jaMtszJFO
でも結婚してから、相手のこと、家族のこと、過去のこと聞いてくる人、本当にいるよね。
前に反省したのに、忘れた頃にまた出会ってしまい…仲良くなるのに多少必要なことかなと話してしまった私はバカ。
やっぱり人付き合い苦手。
353可愛い奥様:2009/11/15(日) 23:22:28 ID:zVnx7D5+P
小学校の役員なんだけど、同じ係りの人がいる。
何か話さなきゃいけないって思っているのか「下の子何年生?」って聞いてくる

もう3〜4回聞かれたような。
興味のないことって覚えられないよね 私自体に興味がないんだと思う
また聞いてくるか?w
354可愛い奥様:2009/11/16(月) 19:50:49 ID:GYWfWGAV0
きっかけ作りのつもりで血液型とか干支を聞いてくる人もいるよ
その後五回くらい同じことを聞かれたので
特にあなたに興味は無いんだけど聞いてみましたって感じかね?
355可愛い奥様:2009/11/16(月) 22:32:44 ID:P1qXM4Qj0
干支を聞くのは年齢が知りたいからでは?
あと血液型は、自分と合うかどうかの判断材料かもね・・
で、色んな人に聞いてるから誰に聞いたのか記憶がごっちゃになってて
結局同じ人にまた同じこと聞いてるのかも。
356可愛い奥様:2009/11/17(火) 05:35:21 ID:UBcaXnWA0
>>354
ああ、ごめんなさい。それ私だわ。
本当、友達いらないから一人ポツンでいいんだけど、
二人きりになってしまった時に、とりあえず相手に気を使って
どうでもいいこと聞いてしまうんだな。
でも、相手に興味ないから、同じことを何度も聞いてしまう。
本当にその通りだわ。
全く失礼な話だよね。反省した。これからは余計な気を使って
帰って失礼なことをしてしまうよりは、黙ってポツンとしています。
慣れないことすると馬脚をあらわにしてしまうよね。ごめんごめん。
357可愛い奥様:2009/11/17(火) 11:01:53 ID:IMLwI5WG0
まさに自分だ、、耳が痛い。
ただ、いろんな人に同じこと聞いて回るから(自分が知りたいことが限られてるから)
誰にまだ聞いてなかったかとか忘れてしまって2度同じことを聞いていると思う。

気をつけなきゃ。表にでもして、●●さんにはこれ聞いた、これは聞いてない・・・と。
358可愛い奥様:2009/11/17(火) 12:51:56 ID:gX1vYfa1O
○○さんって××でしたっけ?って言えばいいんじゃないかな。
だいぶ感じ違うと思う。

職場の班長がうざい。
本人は「忙しくてもユーモアを忘れない私」のつもりみたいだけど、
バタバタしてる時によろちくび!だのしょうもないギャグ言われて、
それの相手して愛想笑いしてやるのにものっすごい疲れる。
ただでさえそういうのってどう反応すればいいのか困るのに。
本当に余裕がない時に適当に愛想笑いしたら
「笑わせようとしてるんだから笑いなよ。顔怖いよ」だって。
はぁ…?逆にいらつかされてるんですが。
こういう一方的に投げっぱなしの冗談ばっかり言う人、本当苦手。
会話にならないくせに、うまく乗らないとノリ悪い認定だもん。
こういうのを上手くあしらえない自分のスキルの低さにも落ち込むし。
359可愛い奥様:2009/11/17(火) 13:04:02 ID:KfOWdpO8O
>>355
なるほど、干支って年齢を知りたいから聞くのか。
子供関係のお母さんで、おもむろに干支を聞く人がいて不思議だった。
家に帰って計算してるのかな?なんか姑息な感じ。
そういうこと言ってるから友達いないのかw
360可愛い奥様:2009/11/17(火) 15:57:56 ID:F9nQzMRU0
○○さんっていくつ?と聞くとあから様でぶしつけだけど
干支なら問いやすいし相手も簡単に答えるだろうからね。
まあ、私は聞かれたら「なんで?」とか言って答えないけどw
361可愛い奥様:2009/11/18(水) 02:18:32 ID:yDsLPU9l0
私は干支聞かれたら「あー、年齢知りたいの?」とはっきり言ってしまうw
だから私は友達いないんだw
だって、そういう腹の探り合いみたいなの、真にうざいんだもの。

ちなみに、私がガツンと言ってしまった時の相手のリアクションだけど、一瞬もにょってる。
で、二度と私に近付いて来ないw
そういう風にひとり、ふたり・・・と周りから去って行き、最終的にはポツン。あはは
362可愛い奥様:2009/11/18(水) 09:34:58 ID:xQoDK3X0O
うちはズバリ年齢きかれた方がいいよ
実年齢より老けてるけど、ちゃんと答えるし
世間では干支聞く方が人間関係が円滑にいくんだねぇ
あと、年齢きかれて「えぇ〜、いくつに見える?(ウフッ)」って、言う人をみるとドツキたくなる(笑)

うちは悪い意味で正直&ストレートなんだな
(=デリカシーがない?)
うちの場合、自分ならこれくらい言われてもいいよって事を人に言ってしまうから駄目なんだよな
ドン引きされる
だから外では大人しくなってしまう

こんなうちでも小学生の時は友達たくさんいて楽しかったよ
でも「大人」になるにつれて…
大人になれない子供です
発達障害かも?
363可愛い奥様:2009/11/18(水) 09:44:28 ID:Ic6DYlA0P
>>362
同じだww
なんでもってまわった言い方するのかよ!でイラっとくる
手短にテンポ良く会話がしたいけど、そういう人はいないなぁ

「いくつにみえる〜(ウフッ)」氏ね!って思う
だから友達いないんだろうな
364可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:03:17 ID:f4I5ms080
いくつに見えるかなんて聞かれたら本当に思った年齢を
言えないじゃないかw

そして低めの年齢を言ってやると本人は
「私ってまた若く見られちゃった♪」なんだろうな
365可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:28:33 ID:qAE5Sirf0
「歳聞いてもいい?私は44だけど。」
みたいなのはダメですかね?自分は相手に年を聞くときはかなり心開いてて&これからのお付き合いにあたって結構年齢は重要ファクターだと思ってて聞くので
決していい加減な気持ちではないんですが・・・
うざいかな。こんな女。
366可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:37:12 ID:f4I5ms080
何年生まれ?の方がいいかも。
意味は同じだけどw

でも今まで聞かれた時って聞いてくる本人は最初言わず
聞き返したら言う人もいたので
最初から「私は何歳だけど、あなたは?」みたいならまだマシかもw
367可愛い奥様:2009/11/18(水) 12:35:41 ID:73baeX3m0
>>365
言い方にもよるけど、ややウザイかもw

前派遣先で「私は○歳と○歳の子供がいて、上が男で下が女。
○年前に離婚して今実家の戸建で暮らしてるんだけど○○さんは?」
と聞いてきたおばさんがいて、いきなり何?鬱陶しいと思ったよw
仲良くなる手段のひとつとして取った言動なのかもしれないけど
互いのプライバシーを言い合わなくても、親しくなれる人とはなるからね。
368可愛い奥様:2009/11/18(水) 12:37:18 ID:73baeX3m0
つづき。

あと、年齢を推測する手段として「ご両親はおいくつ?」とか
「ご兄弟はいるの?何歳?」と聞いてくるクソもいるよね。
ほんと鬱陶しいw
369可愛い奥様:2009/11/18(水) 12:39:11 ID:oLN+KzSf0
普通に年齢聞いてくれていいのに
370可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:21:59 ID:SojUXMDB0
つか、相手の年齢を知ったらなんなんだろ。
付き合い方が変わるとか?
ほっといてほしい。
371可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:26:44 ID:73baeX3m0
>>370
同感。
372可愛い奥様:2009/11/18(水) 15:03:03 ID:miRrqsttO
私は年上でも年下でも年齢を聞いてくる人は、もれなく警戒してしまう。
今までの経験上、年齢を聞く人は、それをキッカケに必ずプライベートを
深く突っ込んできたり、人間関係に優劣をつけたがる人が多かったから。
373可愛い奥様:2009/11/18(水) 15:05:03 ID:71gttKqN0
メル友ですができました☆

http://550909.com/?f2070170
374可愛い奥様:2009/11/18(水) 16:22:22 ID:LvEqceUkO
そんなに年齢について聞かれるのって嫌かなぁ…。
常識として、あまり年齢の話はよくないってのは分かるけど、
聞かれたからってそこまで警戒するような事ではないような…。
確かに、私は20代後半なんだけど20歳前後の子に歳聞かれたら、
ちょっと答えるの恥ずかしいな〜とは思うけど、
「それを知って何がしたいの」とかは思わないけどな。
ただの話のきっかけだと思うし、必要以外の会話をしてくれるってのは
仲良くなろうとしてくれてるのかなって嬉しい。
雑談ってそういうものじゃない?
まぁ私もここの住人だから、ある程度仲良くなってくると面倒くさくなっちゃうし、
気持ちは分からないでもないけどさw
375可愛い奥様:2009/11/18(水) 16:55:04 ID:QKU1eUs+I
私も年齢聞かれても、嫌って感情は特にないなあー。
ただ、年齢言ったあと、なんか気の聞いたこと一言でも
付け加えなきゃいけないかなあ?とか思う。話のきっかけで年齢聞いてきた?
これで話膨らまさなきゃいけないのか?とか。
対人スキルないから変に気を回しちゃうんだろうけど。
376可愛い奥様:2009/11/18(水) 16:59:08 ID:d9Ico/m40
年齢聞かれるの私はいやだ。
鬱陶しい。
377可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:26:07 ID:yGjR0nOR0
うん、腹が立つ。変な興味の持たれ方してると思う。
何人かで連れだって「ちょー気になるぅ。ねー」とか言いながら
年齢ききに来た人たちも最近いたよ。
話のネタにするんだろう。
378可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:35:21 ID:R3HaVTsP0
まだ年齢を話のネタにされるならまだいいよ
ひどい人だと散々プライベートを聞き出して
不幸ネタ(ご主人の浮気、病気、身内の死)
をあちこちに言いふらしてネタにするからなぁ。

ねーねー聞いて! ●●さんってすごく不幸でね!と
すごく楽しそうに話す人が居た
379可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:01:32 ID:Wxkh7Upy0
年齢隠す気は全くないけれど
私は親しくなりたい時は、世間話から共通の話題を見つけたり
他愛ない自然な流れの話を積み重ねて、その結果聞かなくても
互いの年齢や趣味、家族構成などわかってくるものだと思うけど?
380可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:27:07 ID:SojUXMDB0
どーせ年齢聞いて他のママらの話のネタにするんだろうな〜
って感じの奴に限って聞きたがるw
だからいい印象ないな
381可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:32:17 ID:Ic6DYlA0P
いつかは、エリカ様状態で「別に…」やらかしそうだ、自分
もう大人なんだからと日々言い聞かせておる
382可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:35:15 ID:5hD/D4fV0
>>346
私も同じ。

「初対面では人見知りなのに人見知り」@メンヘル板がおすすめ。
383可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:07:27 ID:dxorx1L+0
>>379自分も、それが普通の大人だと思う。
ただ、年齢を聞いてくる人がもし若い人だったら、
見た目で同年代か年下と判断してタメ口→しかしあとで実は結構年上と判明。今さら敬語に戻すか?
とか、逆に同年齢とわかって急にタメ口きくのもなぁ…
等と悩みたくないから確認してるだけの不器用な人かもしれないので
年齢聞いてきただけでは、人となりは判断しないな。
384可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:10:32 ID:OIEj1Zp20
年齢聞かれるのいやだ。
初めてのランチで聞いてくるけど何で?
いやまだランチに行く間で聞いてくるのはましなほう。
同じマンションのいつも感じの悪い奥さんが機嫌よいときに
エレベーターで聞かれたよ。
こたえて損した気持ち。

同級生じゃないんだから年はばらばらの社会。
年は聞かなくても勝手に推測すればいいこと。
385可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:14:41 ID:Vf61SRw20
無意味に年齢を聞いてくる人って、結構高い確率で自分の年齢は教えてくれないんだよな。
聞いてくること自体は別にいいんだけど、それが嫌だ。
386可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:44:31 ID:miRrqsttO
>>380
ママ友だと年齢を聞く一番の理由は、ネタ探しそれがあるよね。
387可愛い奥様:2009/11/18(水) 20:13:15 ID:dxorx1L+0
年齢をネタにするって具体的には何を話すんだろ。
あの人何歳らしいわよ、と言われても、へえそうなの、で? と思うだけで
どう返せばいいのか全くわからん。
やっぱ、悪意を持った「実年齢にそぐわない容貌、雰囲気だ」という話でもするのかね。
場合によっちゃ「わー見えなーい、わっかーい」なのかもしれないけど、どっちにしてもツマンネ。
388可愛い奥様:2009/11/18(水) 20:50:40 ID:WTteZAq70
>>387
>やっぱ、悪意を持った「実年齢にそぐわない容貌、雰囲気だ」という話でもするのかね。

××歳なのに流行語使ってるとか
××歳にもなって社交性がないとか
××歳なのに何あの服装とか
けなすネタが欲しくて年齢を知りたがってるとしか思えない。

あと、子供が○歳ってことは随分遅い(早い)子供なのね、とか
持ち家の場合は、××歳で購入したみたいね、とか。

なにかと批判的な意味合いで使いたがるんだと思う。
389可愛い奥様:2009/11/18(水) 22:42:48 ID:Vf61SRw20
幾つで子供産んだの?の後に幾つで結婚したの?と聞かれるのが嫌だ。
出来婚なの?って聞いてるようなもんだよね。
で、違うとわかると「なんだツマンネ」って顔されるのがホントに嫌だ。
390可愛い奥様:2009/11/19(木) 00:57:50 ID:3UX/FZ9c0
ああそっか。若く見えるママに対して、でき婚、ヤンママか?
ってことで、年齢聞くのかな?
で、若いママに限ってそういう疑いを持たれてる可能性があるのが嫌。とか
聞く方は「高校生で妊娠」とか未知の世界で興味津々なんだけど、
違うとわかると、なんだ、ただ若く見えるだけなのか。つまんねと。
それは、嫌だろうなあ。若く見られて嬉しいとか喜んでる場合じゃないよね、
391可愛い奥様:2009/11/19(木) 10:51:44 ID:8/N7j8BR0
自分の年齢聞かれるのは嫌じゃないけど
その後に「私はいくつに見える〜?」とか聞かれるのは物凄く嫌だ。
392可愛い奥様:2009/11/19(木) 12:31:10 ID:H03DR8vr0
年齢ねえ・・・私は若い頃から白髪もあってふけてみられるんだけど、
まあ、それは別に仕方ないやと思ってる。
ある時、PTAの飲み会の席で各自の年齢の話になって、ひとつ年上のAさんに
に「若いよね〜、私より年下だと思ってた」と言った。実際きれいで若く見える人
だったから、お世辞でもなんでもない。
ところが、その方は私のことを「ずっと年上かと思っていた」と・・・
正直なだけなんだよね、でもしばらくへこんだし、それ以来おつきあいもない。

393可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:10:20 ID:FcD/xxZM0
>>391
私もその質問困る。
20代後半の人が相手で、自分も同年代だったから
いかにも「若く言ってやれば喜ぶんでしょ」と適当にあしらうのもどうかなと思って
真剣に考えて、肌質、目尻、首筋などから総合的に判断して「27才!」と言ったら
ドンピシャだったのに、何故か憤慨された。
あーーめんどくさ。もう今度からある程度若いのは全員「18才でしょ?永遠に」っていってやる。
ばあちゃんだったら推定年齢より10才わかく言ってやる。
これでいいでしょバカヤロー。
394可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:02:36 ID:tHwrVi3u0
年齢相応か年齢よりも老けて見えるのに
若くみえると信じ込んでる人っているよね。
395可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:30:32 ID:OJOpuXnO0
>いますね。同じ幼稚園のニワトリ女。
本当失礼ですけど、ニワトリ(鳥)にそっくりなんです。いつも
気合を入れて幼稚園にお迎え来て、自分のファッションの薀蓄を
語ってますよ。。年齢も誰も聞いてないのに(結構老けている、推定40才)
「このあいだ二十歳に間違えられた」とかいつも茶髪をくるくるしてる。
おえーありえないんですけど・・なんて誰も言えない。
396可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:33:58 ID:4o6ACEbz0
>>391-393
ホントその質問困るよね。
相手が言われると嬉しい年齢を言ってあげなくちゃいけないんだろうけど
そんなのエスパーじゃない限りわかるかー!って思うw

>真剣に考えて、肌質、目尻、首筋などから総合的に判断して「27才!」と言ったら
>ドンピシャだったのに、何故か憤慨された

全く同じ経験があるのでビックリした。
私が20代の頃に聞かれた相手も、実年齢27歳だった。
パッと見た雰囲気は、童顔+小柄+服装がカジュアルで18〜22位なんだけど
肌の質からいうともっと行ってるな?と考えて、ズバリ当てたら憤慨された。

393さんの答え方イイね。私も今後はそれで行く。
397可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:36:46 ID:D0bQ5b040
リアルではたまに、2chではとくによく見る。化粧板とか。
「いつも年齢を言うと驚かれます!ちなみに肌のお手入れは〜服装は〜」化粧板とか、既女板。
社交辞令って知らないの〜等、
大体フルボッコになってるねw
398可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:38:16 ID:D0bQ5b040
まさかのリアルタイムレスにはさまれたw
誰へのレスか意味不明になっちゃった>>397>>394へのレス
399可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:05:30 ID:2AxTNS7L0
>>397
本当に実年齢よりも若々しいせいで年齢を言うと驚かれてる人も、
年相応の容姿なのに若すぎるファッションや化粧をして痛々しい人が
お世辞で若い年齢を言われてる人も、
リアルではどちらも見たことあるけど、ネットじゃわからないよね。

2ちゃんのような場所で「私って若く見られるんです」とわざわざ書く人は
後者の人が多そうだから、フルボッコになるのもわかる気がする。
400可愛い奥様:2009/11/20(金) 10:26:43 ID:NhbkW562P
まあとにかく、年齢は聞いちゃいけないってことだと分かったわ。
みなさんありがと
401可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:41:49 ID:gjMCD8Jc0
年齢を質問してはダメというより、必然性がないのに年齢を含めプライベートなことを聞き出そうとするのは不躾だと思う。
402可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:02:10 ID:Gqe0vrcy0
tes
403可愛い奥様:2009/11/20(金) 21:42:22 ID:4NIXqp1V0
私は何か話さなきゃならないような時は
お天気とか最近のニュースの話題など持ち出し
プライベートなことはこちらからは聞かないようにしている。
あちらが喋りだしてくれたらひたすら聞き役に徹するんだけど
調子に乗って「私ってーこーゆー人なの、あれでコレデ・・・ソレデ・・・」
となるとうんざりしてしまう。
やっぱり人付き合い無理だわ。
家でのんびりしているのがいちばん好き。
夫以外に気を使わずに話せる人間一人もいないや。
404可愛い奥様:2009/11/20(金) 21:50:26 ID:BeqXeUjP0
基本、自分のことはあまり人に話したくないので会話も続かないw

だっていろいろ話したら、私のことをネタにあっちこっちで話されると嫌だから
(実際、そういう目に何度もあってる)

じゃあ あたりさわりのない話題を・・と思っても何も思い浮かんで来ないわ
405可愛い奥様:2009/11/21(土) 02:21:45 ID:+jnJgmQ80
短期の派遣バイトしてきたんだけど、もう3日目くらいから
昼休みの話題は愚痴や悪口ばっか。
最初は派遣先・元への鬱憤とかをぶちまけ合うって感じだったけど、
その内に仲間内でその場にいない女性の悪口に花が咲くようになっていった。
(特に、若かったり男受けが多少良さそうな感じの人がターゲットになりやすい)
なんつーか、やっぱり疲れるな・・・女同士は・・・
406可愛い奥様:2009/11/22(日) 14:17:16 ID:LkQhnU280
来年の役員をやらなきゃならなくなった
順番でまわってくるからちゃんとやるつもりだけど
前役員ママさんからの説明が

「役員会って言っても、みんなでお茶飲んで楽しく話すだけよ。
世間話の延長みたいなものだから」って…

気を遣って言ってくれたのはわかるけど
むしろいかにも会議って感じの硬いもののほうがよかった
世間話とかいらない
407可愛い奥様:2009/11/22(日) 14:58:56 ID:9lXIRz7W0
ああ わかるよ。

あの集まりの雰囲気(悪い訳じゃないけど)
そこにいることの苦痛というか。
年1回それの食事会みたいなのをやるらしいけど欠席しようかな

行事や会議はきっちり務めるけど、おまけのような食事会はいらない
408可愛い奥様:2009/11/22(日) 15:08:42 ID:V9p6408L0
今年度役員やってるよ、
仕事関係で話しかけられる事多いけど
作業中の役員同士の何気ない雑談に入っていけないで
一人黙々とやってる。
他の役員さんみたいに仲良くないし
正直未だに顔覚えられない人が何人もいるのさ。
いーんだ、今期務め終わったら
行事以外学校には行かないつもりなんだ♪
409可愛い奥様:2009/11/22(日) 15:15:07 ID:9lXIRz7W0
役員会の時に会ったら、向こうから挨拶してくれるぐらいなのに
作品展の時に会ったら気づかない振りされて目も合わせてくれず

何よそれ そんなもんか こっち向いたら挨拶ぐらいしようと思ったのに。
いいよ別に・・・
410可愛い奥様:2009/11/22(日) 15:23:17 ID:V9p6408L0
>409 私もそういうのよくあるよ。外で会っても面倒くさいからその方がラクかも。

自分も、一緒に仕事してない役員さん定例会で見る以外殆ど顔覚えてないから、
校内で名札してる時は挨拶出来るけど、
外で名札なしだと知らずに無視してるかもしれないな。
411可愛い奥様:2009/11/22(日) 15:40:36 ID:QYROkr2L0
私本部役員なんだけど、人の顔覚えられないから
すっごい感じ悪い人になってると思う・・・orz
役員やったら友達できるなんてうそだよね。
今話しかけてくれてる人も、
多分来年になったら他人の顔になるんだと思う。
別にいーけどね。
役員をきっかけに人脈増やしていく人って
どんな魔法をつかってるんだろう。
412可愛い奥様:2009/11/22(日) 16:16:21 ID:rpc6lBIx0
役員の食事会がありました。
断れない流れになって参加しましたが・・

年齢と経歴を端っこから順番に言わされて・・それを仕切ってる
人は華々しいキャリアの持ち主で言いたくてしかたなかったので
しょうが・・

大手銀行とか公務員の人はいいかもしれないけど、そうでなく、
地味に生きてきたに人はなんか気の毒な場だよな、と思いました。

私は人間関係うまくいかずに2年くらいで辞めた職場に、ずっと
勤めていたことにして難を逃れましたが、昔の知り合いとかと
つながっている人がいたらどうしようと怖くてすごくイヤでした。
413可愛い奥様:2009/11/22(日) 16:21:05 ID:fg4lAX9E0
年齢と経歴言えなんて人、鬱陶しいね。
実際はそれぞれのご主人のお仕事まで言わせたかったんじゃないの?
414可愛い奥様:2009/11/22(日) 17:13:34 ID:V9p6408L0
役員やりたがる人は
自営とか公務員とか地元に根を張ってる人多いからね。
相手の経歴によっては上手く取り入って人脈広げたいんだろうね。
な〜んか打算が入り混じった大人の付き合いってダメだわ。
415可愛い奥様:2009/11/22(日) 17:40:29 ID:9lXIRz7W0
PTA会長(男)が やたら体育系の協議に参加してくれたりする
父親たちの職業を知りたがってたわw

何か目的ないと できないよな あんな活動w
会長は自営業だった
416可愛い奥様:2009/11/22(日) 17:41:13 ID:9lXIRz7W0
ごめん 協議→競技
417可愛い奥様:2009/11/22(日) 21:20:13 ID:sJw1wiYl0
>>415
関係ないけど、自営の人って会社員と違う常識感覚だからなんか疲れる。
特に親も祖父母も代の自営っていうのはそれが濃い。
ヘンに馴れ馴れしいからとても鬱陶しい。
418可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:13:32 ID:9gDjyfNU0
>>413
言わせたはいいけど、一流大卒&超一流企業お勤めだったらどうする気だろう?
そうすると、僻み対象認定されて、影でヒソヒソされるのかなぁ・・・orz
そして逆だった場合、見下し対象にされ、それ又影でヒソヒソ・・・もうイヤだ。
419可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:45:37 ID:ziLA3yK80
>>411
人の顔覚えられない
 ↑
私もこれだ! ナカーマ。
で、この人の顔を覚えられない性質って、ものすごく相手に失礼なんだよね。
だから治したいんだが、治し方がわからなくてホトホト困ってるよー!

人間関係が上手くいく方法の本や、営業や接客の秘訣の本によると
人の顔と名前を早く覚えるのが最大のコツのように書いてある。
しかし、人の顔と名前を覚えるコツは載ってない。
相手に興味を持てば覚えられるのは当たり前…みたいに書かれている。
420可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:15:48 ID:SPSVIADs0
>>419
人の顔と名前を覚えるコツは、紹介された時に、言われた苗字を、
すぐ口に出す事なんだって。
「○○さんですね」←確認する感じで。
ちなみに、変わった苗字の人に、どんな漢字?まで聞くと、意外と覚えるんだとか。
知ってて覚えられない、私が言うのも、何ですが、そうらしいです。

421可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:51:14 ID:ETPVGDBhO
友達と呼べる友達がいなくてもいいよ。
人を見下してストレス解消したり、
人を騙す人になりたくない。
422可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:06:44 ID:FRYhUNaI0
友達いなくてもいいけど
知り合いくらいは欲しいなと思うようになってきた

自分は知り合いすらいないので何日も夫以外の人間と喋ってない
423可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:05:39 ID:LcdvxiKT0
私は逆だ。
知り合いはいなくてもいいけど友達が1人でいいから欲しい
424可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:01:27 ID:hyYRQ7+OO
自分は多分女の人の8割が苦手なんだと思う 
苦手というかこわい 
人の顔の悪口とか人の子供の悪口とか芸能人のくだらない話とか聞いてるだけで辛くなる 
思っていても言わなければ良いのに・・・人をけなす話なんて楽しくないよ
自分の中での『普通』と違う人を見つけるとすぐ悪口 
もー嫌だ。
425可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:05:06 ID:bGOQyXna0
>>424
自分に向かってこないから無害でいいじゃん。
426可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:18:20 ID:lY6C8FKs0
このスレに来てる人達って他人に心のふれあいというか
真摯なものを求めてるんだろうね、実は自分もそうなんだけど。
友達知人は環境によって変わるもので、その時都合よくすごす為の
道具と割り切っている人達がいわゆる付き合い上手なんだろうと
思った。
427可愛い奥様:2009/11/23(月) 20:09:13 ID:p8WfHiAc0
>>426
同意
友達多い人って、その時々に自分がはぶられたりしないように要所を押えてうまく人付き合いしてるだけなように見える
そういう人って本当は影で文句言ってたりプゲラしてたりしてる人多いし。
私も>>424と似てるタイプで、425のようには思えない
「あー絶対私のことも色々言われてるんだろうなー」って思っちゃうタイプ。

聖人君子ぶってるのかな・・・
428可愛い奥様:2009/11/23(月) 20:12:21 ID:ZNrbD3Mb0
友達多い人って社交的というか
いつも誰かと一緒にいたい、群れたいみたいなタイプが
多いのかもしれない

例えば授業参観とかあったら、一緒に行こうよ〜 みたいな人
帰りお茶して行こうよ とかね
429可愛い奥様:2009/11/23(月) 21:10:38 ID:SoP8OueB0
>>428
あ〜、本に「1人になるのが怖い人たちなのです」って書いてあったわ
430可愛い奥様:2009/11/23(月) 21:14:50 ID:ETPVGDBhO
>>427
社交術だよね。
群れに昔から入れず
あの人変とか言われてた自分。
変でも
もういいかなって思う。
431可愛い奥様:2009/11/23(月) 23:46:40 ID:b+f+sdPn0
役員の集まりが夜にあって、終わってから歩いて帰ろうとしたら
皆口々に「何で〜?送ってあげるよ〜〜〜」って言ってくれた。
でも、近いから大丈夫と頑なに拒否して歩いて帰ってきた。
実は、冬の星座を見ながら帰りたかったんだけど
そういうこと正直に言うと絶対ドン引きされるし。
冬の星座いいよねーって言ってくれる友達がほしいかも。
432可愛い奥様:2009/11/23(月) 23:46:48 ID:ZbJJWHjvO
私も。
友達になることに対して何かしら神聖なものを感じすぎてるのかなって思う。

普通の人って陰口たたきながら表面は仲良くできるみたいだし。
433可愛い奥様:2009/11/23(月) 23:55:39 ID:hyYRQ7+OO
うちは母親もそーゆータイプだから本当に孤独を感じる 
友人は居ないし母親も正直尊敬してるけど人間的にはあわない 
友人と撮った写真等を私のバッグからあさり『この子ブスだね〜』とか勝手に語りだす 
何がしたくて無駄に人をけなすんだか私には理解できない 
ってゆーか娘の友達だよ・・理解できない 


周りにいる人も悪口大好きだし母親もそうだし 
もうだんだん自分だけが頭おかしい人なんだと思ってきた
疲れた 
愚痴ってすんません。
434可愛い奥様:2009/11/24(火) 00:03:51 ID:us3f8UaV0
うちの親もそんな感じ。
今は孫可愛さで他の子を平気で貶すから
運動会等のイベントでは失言連発しそうなので絶対呼べない。
旦那も少しばかり傾向が似ている。
どっちも九州出身なんだけど、そういえばみんな口が悪かったな。
悪気はないんだろうけど、他所様には聞かせられない会話ばかり。
東京出て来てしみじみ実感してるよ。みんな品がいいんだもん。
435可愛い奥様:2009/11/24(火) 03:36:56 ID:GrIM0Yiv0
張り合ってくる人も多いしね
前から歩いてくる他人のファッションチェックして
ねぇ、あの人のセンスはダサイわよねぇ^なんて言ってみたり
家を建てたという人がいれば、こっそり見にいって値踏み発言したり
●●さんのところお嬢さんはすごいブスなんだよとか

あげくの果てに、あなたの悪口を●●さんが言ってるから気を付けて!
教えてあげてる自分って優しいでしょ?みたいな人とか
聞えよがしに悪口言ってくる人とか
もう人間不信なんてもんじゃないよ

436可愛い奥様:2009/11/24(火) 07:36:20 ID:Wmupnxdb0
>>434
いやいや、九州だからじゃないよ。
うちの親もそんな感じだけど、400年以上(先祖代々)東京に住んでいる。
しかもs川区!そして、親戚はs田谷区!全国に名を馳せる超一等地に代々お住まいだ。
ごめん、夢を壊しちゃって。他所から見ると東京は上品かもしれないけど、内情はこんなものよ。
437可愛い奥様:2009/11/24(火) 07:41:31 ID:Wmupnxdb0
>もう人間不信なんてもんじゃないよ
わかる。
私は、こういうタイプの母に育てられ、軽い鬱になってる。
表面はニコニコしてても、影ではこういう風に言われてるんだって、勝手に脳内変換されてしまう。
そんなんで、人間恐怖症の私。
人と会って、ビクビクしてるから、見下されてしまう。
見下されるから、余計恐怖心が煽られる。
恐怖心が原因で、家で吐くし、旦那とも不和になってしまった。
438可愛い奥様:2009/11/24(火) 09:12:40 ID:QAJ0H4Ea0
>>435
いたなぁ〜元看護師の人で。
その人がいない場でその人の悪事が全バレして相当嫌われていたけど
本人社交家きどりで、相変わらず他人の人間関係を壊すことに命かけてた。
そいつの被害にあっていらい、人間不信になって友だちイラネになった。
439可愛い奥様:2009/11/24(火) 09:42:41 ID:lB8VKEf40
>>424>>426以下まるっと同意。

ほんと、人が悪口や噂してるのを(皇室から近所の話題までw)
横でたまたま聞いてるだけでもすごく辛い。
そこを乗り越えることが今後の課題だな。

あと、ここ役員やってる人が多いね。
お世話になってる園や学校に知らん振りなんてできないわってタイプなの
かな?
役員なんてできません、って言いながらランチ行ったりしてるママたち
も多い中で。
440可愛い奥様:2009/11/24(火) 09:50:56 ID:BkutbFZR0
相手に引かれないようにある程度こざっぱりとした格好を心がけ、
相手が私から話しかけられて不快な思いをしていないか気をつけ
相手の話を傾聴し、でも怪しまれないように、こちらからも
地雷を踏まないように祈りながら、天気と重たくないニュースの話を少しし、
その場にいない人の悪口は絶対言わないようにしてるけど
そういうのが全部めんどくさくなってしまった。
441可愛い奥様:2009/11/24(火) 10:46:54 ID:9k0fzL9P0
相手に真摯なものを求めれば、自分も相手に対して真摯でなければということになる。
でないと、自分にとって都合がいいだけの友達になってしまうもんね。
自分には、相手に対して真摯である自信もないんだ。
442可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:12:57 ID:7UlBDvRC0
パート始めて1ヶ月。
完全に輪に入りそびれてポツン。
最初の頃は、同じ日に入った人と昼ご飯食べてたんだけど
会話が続かない。相手はため息ばかりついてる。
10日もすればにその人は別に気の合う人と昼ご飯
食べるようになり、私は一人で休憩、食事のあとは
本読んでカップコーヒー飲んでる。
こっちの方が100倍気楽だけど、多分悪口言われてるだろうなあ。

プライベートでも友達いない・・・・
友達いないのは平気だけど、これじゃよくないよなあ。
でもみんな知り合って数日でよくあんなに話がはずむよ。
何話していいかわからないよ。仕事のことだってネタつきるし。
どこいってもこんな感じなので私に原因があるのは
わかってるけどどうしていいかわからない。
443可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:33:54 ID:Wmupnxdb0
>>442
仕事しに行ってるんでしょう?
真面目に仕事だけしてればいいじゃない。
良く、スーパーなんかでレジの合間に雑談ばっかりしてるババー共がいるけど、あんなのより黙々とレジ売ってくれた方が全然感じ良い。
遊びの場所と働く場所と、履き違えてる奴らが本当に大嫌い。
そういうババ達がいるスーパーにはあまり行く気がしない。
多分そう思ってるお客さん多いだろう。
結果、客が遠のいて店が潰れるだけなのにね。
444可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:02:16 ID:Aa16IzN+0
>>440
私もそういうの、もう面倒くさい。
自分が「対象」になるのは心の底からいやだ。
でもそうならないように予防線のような心がけは疲れる。

他人が言われてるのを聞くのは感じ悪いと思うけど
自分が「対象」じゃなくて良かったという安堵の気持ちは正直ある。
でもいつ自分が「対象」になるか分かったもんじゃない。
だからと言って中心的な人にスリ寄ったり媚びる気はない…。

生きるって疲れる。
445可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:09:25 ID:ik2zPWRt0
>>442

自分も思うんだけど、一人でいるのが好きなだけなのに、「悪口言われてるだろうな・・・」
って思ってしまうの辛いよね。
446可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:36:19 ID:aAWGBhHQP
>>442
自分の不器用さに落込むあなた、自分をみてるようだ
どんどん僻んだりしちゃうんだよね
443さんの言ってることは正しいけど
実際あなたの立場になったら、戸惑って立尽くすんだろうと思う
無理して仲良くなろうとして、自分が嫌な女になっていくより
我が道を行きましょうよ、多少の孤独と損は引き受ける覚悟で…
あなたにはあなたの楽しいこと、幸せがあるはず
と自分にも言い聞かせてみる

447可愛い奥様:2009/11/24(火) 13:15:37 ID:YYsm0ScxO
いろんな意味で女はある程度図々しくて神経図太い方が良いんだよね 
わかってるんだけどさ。
448可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:20:32 ID:8OnjY9J00
多分私は自分の自己評価が高い。
そして、それに反してまわりの人は私に対する評価は低い。
だから会話が成り立たない。
Aさん「私さん意味わかる?」
私の頭の中「えっと、意味は当然わかるけど、でもこんなこと
わからないなんて思われてるはずないから、違う意味があってそれがわかる
かって聞いてるんだろうな」
で、私「え?何?」
Aさん「これは○○○とこういう意味なんだよ」
私「・・・・」頭の中「なんだ、そのままか。そのぐらいわかってたけど
違う意味があるのかと思ったよ・・」
もにょるし、疲れる。プライドもちょぴっと傷つく。
私に対する評価が低いのは、結局私がそういう雰囲気をかもしだしてるからなんだよね。
きっと馬鹿っぽいんだと思うんだけど。
わかってるからこそ、一人でいいや。
449可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:38:32 ID:lB8VKEf40
あなたが期待してるより周りのレベルが低い(失礼!)のでは?
あなたが馬鹿っぽいというより、人に向かってそんな言い方する
人の方が無礼だし、世間知らずなんじゃない?

私は自己評価低くて、おとなしくしてるから似たような目によく
あうw 
450可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:12:00 ID:yNbuIenm0
でも>>448みたいな人っているよw
群れのリーダーから小ばかにされた対応受けてるから
子分達もそれに従ってその人をバカにしたような扱いしてる。
普通に話せば普通の人なんだろうな〜と私は心の中で思ってるけど
群れのリーダーがしないような突出した態度をとると
たちまちハブられるのが想像できるのでしない。
面倒なことになるとウザイので黙って周囲に同調してる。
451可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:21:13 ID:YYsm0ScxO
リーダー気質っていうかそーゆー人いるよね 
きっと悪気は無いんだろうけど私は一番苦手なタイプ 
面倒見良かったりとか良い面もあるんだけどね。
452可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:45:17 ID:ZcHZMw2wO
自己評価、プライド、パートでポツン、すごくわかるよ〜。
本当、三人なら二対一、四人なら三対一になる私って…?みたいな。
とっつきにくいのはわかる。素を出すってのがよくわからない。面白いことも言えない。
無駄に気を遣っちゃうし、相手が同等のことしてくれないと苛々する。
453可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:14:11 ID:lB8VKEf40
>>451
私も苦手。
「ねぇ可愛い奥様、ここは何色がいいと思う?」
「このイメージだとピンクがいいと思います。」
はい、このたった一言で以来密かに無視され続けています。
たまに「イメージよね、フッ」と二人にしかわからない嫌味つきで。

「よく分かりません。リーダーさんは何色がいいと思いますか?」と
言わなきゃいけなかったんだな。あーメンドクセ。
454可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:29:28 ID:HywDk9UH0
「対等」じゃいやなんだよね、リーダー(=猿山のボス気取り)は。
いつでも自分が「上」ってほこらしめたがってるから
持ち上げながら会話するのがすっごい疲れる。できれば一切関わりたくない。
455可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:41:17 ID:bQHdixRvO
>>444
いくら予防線張ってても言われる時は言われる。
良い子ぶってるとか、何考えてるかわからないとかetc
結局相性なのかなあ。
相性の悪い人には何をしても悪意に取られそう。
456可愛い奥様:2009/11/25(水) 00:04:12 ID:auBo59WD0
>>455
>良い子ぶってるとか、何考えてるかわからないとかetc

相性もあるのかもしれないけど、結局は「あの人気に入らない」
という感情が心の底にあるんでしょうね。
そういう人は相手に媚びまくってどうにかしのいでる気がする。
そってコミュニケーション能力というのかもしれないけどなんだかね…。

適当な距離感で接するのがいいのにって思うけど
ボス猿さん(リーダーw)はそいうのはおイヤなんでしょうしね。
457可愛い奥様:2009/11/25(水) 07:23:47 ID:rl2EHCmA0
っていうか、やっぱり人間も猿なんだよなあってつくづく思う。
ある一定の集団というか、集まりの中には必ず一人ボスっているんだもんね。
すごいよね。これって。
なんか一定の確率でボス気質のDNAを持って生まれた人がいるんじゃないかって気がする。
猿も、闘いの中でボスが決まるみたいな話があるけど、実際はボスDNA持ってる猿が
生まれてるんだと思う。蜂が一定の割合で女王蜂が生まれてくるように。
私の知り合いのボス猿も、生まれ持ってのボスだろうなって思えるもん。
458可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:09:05 ID:Iw9+B0Ij0
そうかな。
複数いて誰も仕切る人がいないっていうのもあるよ?
けどボス猿は基本目立ちたがりなんだと思う。
ボスとしての知能とか責任などは一切ないのに
中心人物でいたいっていう幼稚な人の方が多いよ。自分の周囲はね。
459可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:12:27 ID:Iw9+B0Ij0
>>455
>何考えてるかわからないとかetc

私はボス猿タイプには↑こう思われたいので
曖昧でつかみどころのない自分を演じるようにしてるよw
何考えてるのか分かられたら何かにつけ支配的な態度にでてくるからね。
そういうの激しく鬱陶しい。

情報を提供してあげなければ、そのうち諦めて何も働きかけてこなくなるよw
陰ではあることないこと言ってたとしても、真実=情報は与えてないから
憶測の範囲でしか文句もいえないしねw
460可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:26:36 ID:0Z9WouSoO
「人間は結局は1人、1人で生きていかなきゃ」
とか言う類の言葉はたくさんあるのに、実際やってることは、1人で生きていけなくするようなことばっか。悪影響ばっか。

人間、結局孤独なら「いざという時に1人でもやってけるハウツー」なんかを教え合うようにしたら良いのに、なんか無駄が多く感じる。
でもそれも「無駄じゃない!」とか言っちゃうのが大多数なんでしょ、ハイハイ、ひねくれ者でゴメンなさいな、
って思いながら生活してる。
461可愛い奥様:2009/11/25(水) 14:40:43 ID:LIgqElDiO
↑同意 
なんだかんだいいながらもグループに属している事1人じゃない事は世の中にとって常識ででもそれは誰も口に出さない暗黙のルール的なもんなんだと思う

そんでグループに属してなくて1人で気楽だ〜と涼しい顔してる私は周りから見たら非常識な人間なんだと思う
462可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:59:38 ID:4ubtZ3cd0
このスレにいる人たちにとっての
友達=他の大多数の女にとっての「親友」
知り合い・顔見知り=他の大多数の女にとっての「友達」

ぐらいのギャップがあるんだと思う
463可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:06:25 ID:NQAeVpq30
田舎出身、大学進学で上京。
そこそこいい大学で周りが有名私学出身者多数、都会育ちのお金持ちが多くて
上品なんだけどプライド高くて自我が強い自信満々な感じに内心かなり気圧されてた。
で、夏休みに初帰省。地元の大学へ行った親友に誘われて久しぶりに会って
張り詰めた気持ちが和らいだり、新しい友達とは無い時間を楽しく過ごした。
と思ってたら、席を外した時に「何しに来たんだろうね?w」「さぁ?w」と
親友と思ってた人達がpgrで話しているのを偶然聞いてしまった。
久しぶりに遊ぼうよ〜とか、帰ってきてくれて嬉しい〜とか全部社交辞令でしたかw
当時はショックを受けつつも「いい大学へ現役合格した私へ嫉妬?w」と無理矢理自分を
納得させて何事もなかったかのように一緒に夏休みを遊び過ごしたけれど、
その後、どんな人間関係でも裏表みたいなのを気にして深入りできず人間不信。
対人恐怖症?⇒そんなはず無い頑張る私⇒疲れきる⇒引き篭もり寸前対人恐怖⇒の繰り返しw
軽くメンヘラ気味になってしまった時に、季節性の欝?と指摘されかけたけれど、
今冷静に考えると、秋に調子が最も悪くなるのはこの夏休みが犯人なのかもしれない。

…と、自分の友達がいない原因を長々書いてみたら、物凄くくだらなくて瑣末だなぁw
でもその後の人生観というか対人関係の土台が全て変化してしまった出来事でした。
未だにその場限りの人間関係は平気だけど自分から継続させる事ができない。
強がってはいたけれど、あの時の自分はよっぽどショックだったんだろうなぁw
464可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:07:41 ID:vumLKrob0
すごく性格がキツくていつも批判ばかりしてる人っているじゃない?
そんな人でもしっかり友達がいるんだよね。
それが不思議。
周りの人は苦痛じゃないのかと。だんだん疲れてこないのかしら?
465可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:07:50 ID:NQAeVpq30
うわ、sageてなかった、ごめんなさいごめんなさい!
466可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:34:54 ID:LIgqElDiO
てゆーか私を含めここのみんなは気が弱いんだと思う。
467可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:42:10 ID:8hStuYIrO
マジの友達って一生に1人かできないかが普通みたい。学生のころとはちがうよね 大人になると。いたらいいってことでもない。
468可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:48:23 ID:oIEYnCsDO
>463
そんな過去大事に保存してないで今日でお忘れなさいな。
このスレに捨てたからもう大丈夫。
469可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:55:11 ID:8hStuYIrO
近所の井戸端会議は友達じゃないでしょ。
470可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:59:34 ID:5BwZIRgGO
>>463
私だったら「わざわざpgrするために呼んだの!?」って
その場でキレて泣いてたかもしれない。
ひと夏ガマンした463は大人だ。
471可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:16:21 ID:fO0O+3iR0
>>466
自分はものすごく気が強いよ
よけいなことは言わないけれど、言いにくい事とかハッキリ言うので敵が多い
生きるのがヘタ
472可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:38:17 ID:NQAeVpq30
>>468、470
恨みがましい暗い過去の長い話に、温かいレスをありがとう… 救われた。

実際は、大学の人達の小中高私学の内輪話や都会の話についていけずorzなのに
飄々と?平気なふりして、でもきっと裏で「田舎者乙w」とか言われてる…?と気にして、
地元の親友と思ってた人達の前では、都会の生活楽しんでるステキングな私wを演じて
(次の年からはバイトとかサークルの旅行とか理由をつけて誘いにのらなかった)、
実家では「都会の大学で落ちこぼれてるんじゃないでしょうね」と言われ、
泣きたい本音を出す場所が全く無くて、対人恐怖なメンヘラになりかけたわけでw

結局、その後大学でも会社でも友達って何をどうすればいいのかわからなくなって、
昔思ってた「友達」との距離で話したりできるのは、今は夫と子供ぐらいかもしれない。
平日昼間に息詰まると、チャーハン作って気晴らししてw(ageてしまったのはそのせいw)
秋ももう冬になりかけてるし、忘れてしまえるように頑張る。
473可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:16:33 ID:kgPamSymO
友達になるまでのステップは楽しいが、続ける事を考えると激しく面倒
ゲームでも一通りクリアはするけどやり込み攻略は面倒だからしない
だから友達もゲームもいらない
474可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:26:12 ID:LIgqElDiO
友達=面倒くさい
475可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:31:17 ID:4ubtZ3cd0
>>472
>>463みたいなこと、私も経験あるよ。ショックだよね。
私はトイレの個室の中に私がいるときに、仲良いと思ってた友達にプゲラされた

>>470のように言えれば私も性格違うんだろうけど、
いざその場になるとビックリするだけで何も出来なかったなぁ
次そういう機会があっても多分私には出来ないと思う。
もうこういう性格なんだと諦めるよ
476可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:33:52 ID:vumLKrob0
私すでに最初の夏休みで帰省した時点で地元に友達いなかったよ。
いじめられてたし。成人式もつらかったな。

大学でも田舎の会社員の娘ってことでバカにされてたからうまくいかなかったし。
「あの子、安売りのお菓子のワゴンに飛びついてたよ〜アハハ」なんてpgrされ
てるのを扉一枚のこちら側で偶然聞いたこともあった。(その後延々私のpgr話)
実際には通りがかりのワゴン覗いて「安いねー」って言っただけだったのに。
結構そういうのってコタえるよね。

昔のことだけど今でも昨日のことのように胸が痛む。
477可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:42:44 ID:kgPamSymO
>>463
私はクラスメイトの女の子と喧嘩した時に「〇〇さんだって××さんだってあなたの事嫌いだって言ってる」って長年親友だと思ってた子の名前出されて人が信用出来なくなった
今思えば誰々が言ってたなんて売り言葉に買い言葉の常套句だって分かるんだけど、それでもトラウマは消えないよ
長い時間積み重ねてきた信頼を一気に失う感覚は二度と味わいたくない
478可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:47:27 ID:XS5KCsdv0
同窓会なんて別に出席したくない。
旧交を温めたい人なんていない。
あちらこちらに交友の触手を伸ばすと、
必ず面倒に煩わされる。
子や親、親戚近所だけでも
面倒事が発生するのに。
心の平安と時間を盗られたくない。
479可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:17:03 ID:SCtc+PE00

このスレで「友達がらみの苦い経験」って皆話してるけど、
それって、全然「友達」じゃないじゃんw
そういう(友達じゃなくて)「キモイ人たち」を排除しないと、ほんとの友達なんて、一生できないよ。

>>472
>地元の親友と思ってた人達の前では、都会の生活楽しんでるステキングな私wを演じて

↑他のキモイ人たちに釣られて「私も演じて」しまったら、もうダメだね。アンタの負け
キモイ人たちがどう出ようが、「自分は自分」でいないと。
グループ内の誰かが誰かの悪口言ってても、同感できないならば、黙ってる…とか。
それは時に、すごく居心地の悪いことだったり、グループから抜けて1人ぽっちでいることだったりするわけだけど、
それに耐えられないと、信頼できる人にも出会えるはずがない。

私はそうやって「すごく居心地の悪い時間」ていうのも選んできた。
別に「本当の友達が欲しかったから」じゃない。ただ「自分を演じてw」みたいなの、「自分に嘘をつく自分」っていうのは、すごく嫌で、それ自体がキモくて居心地悪くて、耐え難かったから…

そのおかげか、それとも単に運が良かっただけなのかわからないけど、私は信頼できる友達がいる。
これからも、たぶんこのスタンスで「こいつとは一緒にいたくねーな」と思えば、自分から去るだろうし、信頼できる友達ができればできたでいいと思う。

スレチでゴメンネ。
でも、ここの住人が言ってる「友達」って、全然「友達」じゃないよ。
そんなキモイ人たちとは、付き合わないほうがずっとマシだ。
そして、そんなキモイ人たちの影響を受けて閉じこもったり、醜くなったりしないでほしいと思った
480可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:22:05 ID:7JYzpca00
読むの面倒くさ。
誰か3行でまとめてw
481可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:29:16 ID:SCtc+PE00
ここの住人が言ってる「友達」は、全然「友達」じゃない
そういうキモイ人たちを排除しないと、ほんとの友達は一生できない
キモイ人たちの影響を受けて閉じこもったり、醜くなったりしないでほしい
482可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:38:10 ID:7JYzpca00
ありがとw
確かにみんなが書いてるような人たちは友達とは言わんね。
でも、女の世界って多かれ少なかれそんなもんじゃない?
>>479だって陰じゃなんて言われてるか分からんよ。
483可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:40:27 ID:SCtc+PE00
>>482 
いやいや、私は自分の友達を信じてますからw
484可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:46:57 ID:kgPamSymO
>>483
スレタイ嫁
485可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:58:02 ID:wVrswJSLO
寂しいけど要らない

だから…要る人は来なくていいよ
つまんない説教欲しくないから
486可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:21:31 ID:UgCgvRmi0
お! 携帯メール来たって思って見ると 
ソフトバンクからのメールだしw
487可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:25:16 ID:OLuhzJ8+0
>>463
「いい大学へ現役合格した私へ嫉妬?w」
文脈からたぶんそうなんだろうね。やはり誰でも自分よりいいとこにいる人をねたんだりするんだと思う。

要は、ホントの友達ではなかったということなのだろう
488可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:14:26 ID:eskCMPJzO
学校行事からの帰宅後は本当にへこむ。
あちこちで楽しくグループができる中、いつも孤独になる。
透明人間みたい。
挨拶やちょっとした立ち話くらいはあるけど、その先がない。
帰り道が同じ人に一緒にと声を掛けたけど、他の人とランチだって言われた。
もう諦めるてるけど、昔は友達もいろいろいたのに、どうしてこんなになってしまったんだろうと時々病気になりそうになる。
母に聞いてもらうのも、もういい歳だし。
淋しいより、自分が人間じゃない気がしてくる。
489可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:53:02 ID:XGwfjTGK0
>>486
私は姑と旦那からしか、メールも電話も来ない。
490可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:56:33 ID:ytgQ9JrrP
>>486
私もだ、月イチメール、ソフバンのみww
タダ友は旦那だけ
491486:2009/11/26(木) 13:58:50 ID:zmRw5zyV0
その旦那さえも滅多に電話はかけてこないww

でも携帯が必要なのよ
今回は新型インフルエンザ、学級閉鎖のお知らせがメールで
来たから。
492可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:32:59 ID:/ZXOMcRWO
>>488
同じ同じw
でも、その状況で話の輪に無理して入ったとしても疲れは増すし
ランチに参加しても、頑張って友達ごっこした満足感だけで、楽しかったかどうかは…
だから最近は完全に割り切って、その後用事があるふりして笑顔で速攻で帰宅して
本当にお茶しにとか出掛けて、のんびり一人お疲れ様会をしているw
493可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:06:41 ID:OOB3eDzI0
他スレの書き込みだけど
「人生懲役80年」て言葉が身にしみるわ。
494可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:25:57 ID:igSlXAZhO
>>488
私かと思ったw
でもさ、なんとか仲間入りしてランチに行ってもつまんないんだよね。
で、家で「あれは言わないほうが良かったかな?」とか一人悶々とするんだ。
もう一人がいいよ、最近は懇談会とか行って人間観察してるw
495可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:32:51 ID:zmRw5zyV0
私はファッションチェックしてるよw

気疲れして人付き合いするか、ひとりでいるか
迷った時期もあったがもうひとりでいいわ
時々寂しくなる日もあるけど
496可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:19:42 ID:IGlbmVxz0
>>488
話しかけてくる人いないの?
お子さんが仲良くしてる子の親って話しかけてこない?

私も輪に入ってお茶とか食事とかウザイと思うけど
誘われたら応じてる。友達が欲しいからじゃなくて
波風立てたくないから。でもって、噂話とかになると
たまにはこういうのも新鮮だなと思ったりするw
でも基本、誰ともかかわりたくない。子を持つと学校行事って面倒。
497可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:52:38 ID:2MLTqU9I0
学校ともなると、いつも親しい人以外とは話さないよね。
挨拶とかお世話になってます程度の会話はあるけど
それ以上はね、習い事何してるの?みたいな事くらいかな。
わざわざランチしてまで話したい事なんてないみたいね、今更。
だから誰も寄ってこないしw諦めてる。

外出先で子供の友達&母に会って途中まで一緒に電車移動したんだけど
その母、挨拶はしたけどあとは自分の娘としか会話しようとしない。
私と一緒で初対面に近い人と話すのが苦手なのか
端からこっちの事なんて相手にしてないのか
どっちにも取れるような感じだったので何かモヤッとした。
498可愛い奥様:2009/11/27(金) 07:17:29 ID:Alqw1Onc0
>>496
面識がなくても子供同士が友達だからと言って、話かけてくる親ね〜〜。
いるって言えばいるんだろうけどね、稀。 

>>497
いつもの親しい人と以外とは...が当てはまるんだよね。

だから、引っ越しして来た私には子供の学校ではポツン状態です。
頑張って声かけた事あるけど、シラ〜〜〜って空気になった事があるよ。
グループで固まってる人達に声かけた私も度胸あるっていうか、KYだけどね。
同じくポツンとしてる人を狙うべきだったんだけどね。




499可愛い奥様:2009/11/27(金) 07:34:45 ID:lJDHyHttO
友達もいないんじゃ1日中2ちゃんで芸能人の悪口書いてるしかないね
500可愛い奥様:2009/11/27(金) 07:44:54 ID:jckhPlOcO
女の友情なんて別になくない?当たらず触らずでしょ。親戚付き合いも。メンドクセ!
501可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:19:55 ID:iuAmy0rJO
信じられるのは自分だけだわ
502可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:33:52 ID:PW0bQZHY0
信じられるのはお金だけだわ
503可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:36:27 ID:rpUfEOGs0
自分では「友達認定」してない人(息子のクラスの母親)数人から、一方的に
誰かの悪口とか自分の愚痴を聞かされる。聞いてる間、ほとんどノーリアクション。
私に話しかけてくる人たちって私のことを友達って思ってるんだろうか?
ただの愚痴吐き要因扱いかもしれない。
友達なんてイラネ、一人がいいって、ずっと思ってきたけどそういう連中を
あからさまに拒絶するわけでもない自分って、心の中でまだ友達を求めて
いるのかな。
504可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:43:20 ID:PW0bQZHY0
私も愚痴吐き要員ですわ

ねぇねぇ聞いて聞いて〜って。
私の場合、母親からも愚痴吐き要員にされてたので
何十年間なんだか・・ 
今では拒否反応でて完全シャットアウトです
505可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:27:19 ID:whBFKdIB0
>>503>>504

愚痴吐き要員って、意外と信用されてるんじゃない?
口軽い人にはおちおちぐちも言えないよ、私なら。
ある程度心を許してないと。
506可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:16:38 ID:VFhmu30v0
ものすごい失礼な意見を言ってもいいですか?
そんなこと言っちゃらめえ!って方はスルーで・・・










愚痴を言える相手=心を許してる相手 とはよく言いますが
結局は愚痴相手を下に見てるんだと思います。
人間たまには愚痴を言うのもいいのですが、いつもでしょ?
以後、相手になさらない方がいいと思います。
507可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:22:56 ID:iuAmy0rJO
でも、ランチや飲み会や遊びには決して誘われない
私も子供の頃からごみ箱要因だったな
実祖父母の愚痴をきき、実母の愚痴をきき…
結婚して、実祖父母はなくなったけど実母からの愚痴電話に怯える毎日
そりゃ、健全な人間関係なんか築けないわ
気がつけば、私も口を開けば愚痴や文句ばかりなんで、友達なんかできないわ
508可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:25:11 ID:0Lwm7+jr0
下に見られてるというかこの人に言っても話は
たぶん広まらないだろうと思われてはいると思うよ。
あとは大人しく聞いてるから愚痴を言いやすいとか
だと思う。
509可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:35:16 ID:VFhmu30v0
そうですね、若しくはおバカさんな方とか。
にしても
話は広まらない→相手のコミュニティは自分が把握している
大人しくきく→自分がコントロールできる相手だ
このように、無意識レベルでも相手を選別してると思いますよ。
たびたび愚痴ばかりきかされる場合には、遠ざけた方がいいと思います。

私も母親の愚痴ばかりきかされていたので、正常な会話って何だ?と思っています。
人生最初の手本がこれだと苦労しますよね(笑)
510可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:39:59 ID:2GkMl1rQP
>>507
私も実母からの愚痴電話嫌だよ〜ん、
祖母の悪口を子守唄代わりに聞かされ、死後は
嫁と嫁実家の愚痴愚痴愚痴…
もう、貝になることにした
511可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:43:47 ID:UyrpkYzNO
結婚する時や子供できた時だけ 張り切って連絡してくる人がウザイ・・・
512可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:47:07 ID:iuAmy0rJO
文書作成中に>>506に先を越された…

あとで読みましたが、
ホントにその通りだと思いました
相手は愚痴はくときだけしか、近寄ってこない
それをきっかけに、私は他の話題を振るけどシャットアウトされる
513504:2009/11/27(金) 13:02:45 ID:PW0bQZHY0
愚痴吐き要員のものです。確かに下に見られてます。
私が誰とも繋がってないのをいい事にあれこれ愚痴ってきます。
(他の誰かに話される心配がないからだよな)

芋くさい鈍くさい系なので、いつでもどこでも下に見られるよ・・
実母の影響もあってか完全に人間不信ですw
514可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:13:51 ID:VFhmu30v0
他人様をそんな扱いする人間と付き合わなくていいじゃないですか

不愉快な人間関係なんて人生には不要ですよね

芋くさい、鈍くさい系でも誰に迷惑かけるわけでなしですよ

失礼な意見を書いたお詫びに、私があなたの愚痴をききますからね
515可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:26:00 ID:eV4dfX3l0
私も実母の愚痴と悪口を子守歌代わりに大きくなった。
現在も愚痴電話に怯える日々なのも同じ。(ちなみに暴力もあった)

育てられ方と人とうまくやれないのとは関係ないと思ってたけど
ここ読むと似たような境遇の人が多いので、影響あるのかなと思い始めてる。

友達になってくれると思ったら愚痴悪口の聞き役で、おまけに微妙に
見下されて、暇な時に呼び出され・・そんなのばっかり。本当に。
516可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:44:04 ID:2MLTqU9I0
実母の愚痴悪口は私も同じ。
それだけなら適当に聞き流すが
親戚が私の事をいかに酷く言ってたとか、
あと私が幼い頃から苦手だった同級生の話題を未だに仕入れてきては
嬉々として聞かせる(私が苦手なのを知っててわざと)
愚痴だけでなくダメージまでも与えたがるあの人はもう病気としか言いようがない。
517可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:57:54 ID:WR3DiC8J0
私はある時、愚痴を聞かされた。
その時、一回限りしかやってないけど、ある方法を実践したら二度と愚痴は聞かされません。
その時の対処法だけど・・・
愚痴って来た人に対して「うわー、それ誰かに言ってもいーいー?」
と天然ぶって、目をキラキラさせて言った。
完全に私の勝利。
尚、これはポツン覚悟の人のみ有効です。
518可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:23:36 ID:whBFKdIB0
私は他人に愚痴を言わないし聞かされることもないからああいう意見をかいたんですが

VFhmu30v0みたいな人もいるんだということがわかって勉強になりました。

519可愛い奥様:2009/11/27(金) 15:05:18 ID:eV4dfX3l0
>>516
全く同じだ・・うち以外にもこんな親いるんだ・・。

見下され癖?みたいなもんがもう染み付いてるのかね。
なめられませんように、と用心しながら人と接するから
どっと疲れるんだ。
友達と楽しく過ごすなんて私には縁のない世界の話だな。
520可愛い奥様:2009/11/27(金) 15:07:49 ID:H1q4Vpku0
>>517
いいこと聞いた。
ボス猿ウザウザ奥様にはその手が一番いいかもw
ボス猿ウザ奥は言いふらすの前提で色々詮索してるわりには
自分がネタの対象になるのをものすっごいイヤがる傾向があるよね。
今度それやってみようマジで。
521可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:05:21 ID:JAAkQrr10
愚痴だとしても話しかけてこられるだけマシじゃね?
と思ってしまう私は、絶対に誰からも話しかけられない。
子供が幼稚園の頃に親しくしていた人達は、
全員私を無視w陰でどんな悪口を言ってるのか聞いてみたいわ。
原因が分からないから、純粋に理由を知りたい。

522可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:39:21 ID:BfEyZpHn0
>521
なんという私w
入学してそれまで仲の良かった園時代のママ友は
私抜きで集まっていたことが発覚
それまでは、「小学校になるとママ友づきあいが希薄になる」という
一般論を信じて自分なりに納得してたので、
事実を知ってかなりショックだった

ちなみに私が省かれた理由は「役員になった」からだそうw
自分が楽な時期にノルマを果たしておきたかっただけなのに
「偉ぶってる、目立ちたがり」に始まり
「仲良くしてたら次に役員に指名されそう」
果ては「私たちに何の相談も無かった」

…教えてくれる自称「親切さん」もクセモノだけどね
表向きは「忙しそうだから」っていう理由になってるらしい
523可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:27:27 ID:CTMr/B4VO
>>512
それ、なんて私。
園の送迎で、まさにそんな感じ。
愚痴吐き要員にならない私とは、話す気もないらしい。
最初にニコニコして良い人ぶった私もバカだったけど
ナメられたもんだぜ。
524可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:29:07 ID:rff1X4IG0
>>521
自分自身に思い当たることがないのなら、
子供がなんかしちゃったとか?
525可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:44:23 ID:mu8IncZtO
>>521
私は娘がお友達のお母さんに
「なんでいつもおばあちゃんがお迎えにくるの?」
と聞いてしまったらしい。当日私は27才で相手は45才…

園のボスママだったので
三年間仲間外れでしたW
526可愛い奥様:2009/11/28(土) 01:12:20 ID:rcM7XJFD0
>>522
私は逆パターン。っていうか夫のせいでハブにされた。
夫もくせものだよ。
みんな旦那さんとは仲良くてうらやましいよ。

夫は上に立ちたがる人間でよく宴会の幹事とかひきうける人間。
で、私には、クラスの役員なんてぜったいなるなよとくぎをさす。
理由は家事がおろそかになりかねないからって。
私も別になりたくないし、夫がやりたがりな人なので、ああいうのはやりたい人が
すすんでなってるのかと思い込んでいた。
役員の話が舞い込んできたけど、
で、夫のいわれるままやんわりと断った。
しかし、ふたを開けてみれば、やりたくてやってる人など誰もいないという事実。
でも誰かやらなきゃいけないわけで、一度は断っても、2度頼まれたら
断ってはいけない暗黙のルールもあったみたいで・・・
そりゃあそうだわ。私がいやいやひきうけた役員側にたってたら
私でもそんな奴はハブにする。
夫を今でもものすごく恨んでる。くそー。
でも、そういう空気も読めなかった自分がやっぱり悪いんだけどさ。
527可愛い奥様:2009/11/28(土) 01:15:34 ID:mUfXHojP0
>>522
> 私抜きで集まっていたことが発覚

あるある、あるよー
結構ショックだよね
528可愛い奥様:2009/11/28(土) 02:33:57 ID:FM8DzeMM0
>>331
いいなその言葉
529可愛い奥様:2009/11/28(土) 02:44:05 ID:A6xC8mTM0
>>526
うーん・・・。こう言ってはなんだけど、ちょいと人のせいにしすぎじゃない?とオモタ。
役員を引き受けざるを得ない空気とかは、役員決めの時の空気で体で感じるもので、夫が言った事だとか関係ないと思う。
でも、>私がいやいやひきうけた役員側にたってたら 私でもそんな奴はハブにする。
ここらへんの発想はどうかと。
攻撃的な人って印象を受けてしまった。
私だったら、こういう怖そうな人はちょっと距離置いてしまうかも。
夫のせいで省かれたって事だけど、夫のせいっていうか、それ以前のような。
ちなみに、普通は役員断ったくらいじゃハブになんかしないよーっていうか、そんな事してたらきりが無いし。
530可愛い奥様:2009/11/28(土) 04:14:09 ID:omM1G+PX0
追い詰められて、心の病気の扉を開けかけている状態になってしまったとか?
531可愛い奥様:2009/11/28(土) 07:31:30 ID:wHCUiNTX0
私がオドオドしてるせいか、
常に人に見下される。
とても大人しそうな人でも、
私と二人になると見下して馬鹿にしてくるw

なんか私って人の醜い一面を剥き出しにさせてしまう様だ

532可愛い奥様:2009/11/28(土) 08:57:47 ID:uA84Fv3h0
>>531

奥様、私も同じです
533可愛い奥様:2009/11/28(土) 10:28:12 ID:0WFgfuOQ0
私も似てるかも。
つか、普通にしてると堂々としてるとか頭良さそうで近寄りがたいとか
傲慢とか意外としゃべるんだねとか言われるので(見た目はおとなしそうなのに!)
口調とか少しおとなしめにするとたちまちナメた態度の人が増える。
もうウットウしい。
534可愛い奥様:2009/11/28(土) 10:51:34 ID:TxF1h6IH0
>なんか私って人の醜い一面を剥き出しにさせてしまう様だ
醜い面、見させられるのホント不愉快だよね。
でも見方によっては、すごい才能かも。相手の本性が映る魔法の鏡みたい。


535可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:04:32 ID:rcM7XJFD0
>>529さんはいい夫なんだろうね。
本当に夫のせいなんだよ。
マンションの役員決めの時も、夫は自分がでたくないから
お前が行ってこいと無理矢理強制で行かされた。
そして、絶対役員はひきうけてくるな。わかったか!!!!!と
くぎをさされた。
私は男の人が多く来てる中で、うちは夫に伝言されたまま
うちは夫が仕事が忙しくてとてもできませんと言ったら、すごい
勢いで怒られてしまった。知らないマンションの男の人に。
いい大人が泣いちゃったよ。私。
馬鹿なんだよ。私が。大馬鹿なんだよ。死んだ方がましだよね。
ありがとう。さようなら。
536可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:08:04 ID:rcM7XJFD0
>>529
あと、私でもハブるっていうのは言葉のあやで、
実際私がそんなことできるわけがない。
夫にすら、いいなりになってるのに。
それだけ相手の気持ちがわかるってことです。
あなた、いじわるだね。
537可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:20:53 ID:zOkdFsxM0
おどおどして見えると絶対見下されるよ。
無理してでも平然と装ってます。内心はgkbrです。。。
538可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:09:12 ID:WcSseNHj0
>>536
> それだけ相手の気持ちがわかるってことです。

きついことをいえば、それは相手の気持ちをわかってるんじゃない。
単に夫を怒らせると怖いから、自分がかわいくて自分を守りたくて
言い訳してるだけ。それで他人を攻撃してりゃ世話がない。
ごまかすのはいい加減にしな。




539可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:00:55 ID:GzbkIIuz0
>>538
同感。

536さんは、ちょっと被害者意識が強すぎて、発想自体がんじがらめに
なっちゃってる感じだね。色々気の毒なことがあったのかも知れないけど…
529さんのレスをイジワルと感じるのは神経がかなり疲れてると思う。
540可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:05:45 ID:tMo3VWz70
age
541可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:35:31 ID:KYwl/DQmO
>>534
> >なんか私って人の醜い一面を剥き出しにさせてしまう様だ

いやいや、すごい才能じゃないから。
人間は鏡みたいで、優しい人には自分の優しさが引き出されて優しくなる。
人の醜い面を引き出すということは、自分自身が醜い心剥き出しなんだよ。
だから友達一人もできないんでしょ。気づけよ。
542可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:07:57 ID:rcM7XJFDI
>>538
あんた何様なの?
私もあんたに友達ができない理由よくわかるよ。
543可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:16:18 ID:rcM7XJFDI
≫539
何人に便乗して喧嘩売ってるの?
被害者意識が高い人にそんなこと書くか?
544可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:19:29 ID:YpNQlbaU0

結局、どちらも自分の非を認めず、他人を責めてばかり。
「私はこのまま変わりたくない。お前が変われ。」
そんな風じゃ、友達なんて出来るわけないじゃんw

だいたい、ここでさんざん出てくる友達って、単なる「知り合い」でしょうが。
何?学校が同じだとか、ご近所だとか、子供友達の親だとか、
そんなことでいきなり「友達」?w それは「知り合い」だっつーの。



…と、友達大切な私が通りますよage
545可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:22:38 ID:rcM7XJFDI
≫538
それは違う。バカなのは認めるが。
夫には、その後抗議してるよ。
息子がわけも分からずとめるたけど。
後手後手になるのは私がバカだからだよ。
546可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:24:25 ID:YpNQlbaU0
ID:rcM7XJFDI おまえは真っ赤になって書き込む前に、安価のつけかた学べage
547可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:26:33 ID:rcM7XJFDI
真っ赤になってるさ。震えながら書いてるよ。
どうだ満足か?
548可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:27:16 ID:3LjAiEg/0
>>544
え!?
ママサークルとか保護者会、町内コドモ会で、お稽古などで群れてる人たちが
「●●ママとは幼稚園の頃からのママ友だもんね〜」ってつきあってるみたい
だけど、じっくりべったり何年もつきあってるのに友達認定してないって
こと?
だから着いたり離れたり忙しそうにしてるんだろうか?もしくは、ハブられない
ようにやたらオドオドしたりの母さんも群れに混じったりしてるね。

549可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:34:58 ID:YpNQlbaU0
>>548

・「●●ママとは幼稚園の頃からのママ友だもんね〜」
・じっくりべったり何年もつきあってる

この二つだけ見ても、おそらく内心では、夢にも友達だとは思ってないんじゃない?
私は基本群れないので↑みたいな集団とは無縁(引き込まれそうになるとサッと逃げる)だが、
「友達」とか「親友」と呼べる人とは、長い付き合いだけど、全然ベッタリではない。
1年に3〜5回くらい?多ければ7回くらい?会う程度。
メールは時々するけど、お互い忙しいしPCだから、翌日とか翌々日にレスが来る感じ。

女同士でベッタリくっついてるのって、あんまり「友達」って感じがしないなぁ。
ひとりでいるのが寂しくて耐えられない人だから、誰かに傍にいて欲しいだけじゃないの?
550可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:40:01 ID:ExJ2u/DBO
ちょw 友達いる人はスレ違いでねーの
551可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:44:34 ID:maoRD0VT0
知り合った人たち♀に
どんなに親切にしても誠心誠意で接しても
都合良く利用されるだけだった。

馬鹿みたい。
もう消えちゃいたい。。
552可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:46:46 ID:YpNQlbaU0
>550
そりゃスレ違いだ、メンゴメンョ
質問あればどうぞ。無ければ申ノシ
553可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:48:15 ID:zOkdFsxM0
>>552も、安価くらいまともにつけられるまではロムってねww
554可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:50:05 ID:YpNQlbaU0
はぁ?>安価もしらんのか?100年ロムってろ
555可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:58:36 ID:rcM7XJFDI
≫質問?ネーよ。
さっさと消えろ‼
556可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:05:44 ID:YpNQlbaU0
安価も覚えられない ID:rcM7XJFDIは、とりあえず氏ね、な。

去る前に、無知な鬼女のために教えてやるよ。
アンカーって言うのは
>8
↑こんな風に半角の>をつけてどのレス番号宛なのかを示すもの。
>が一つだと普通のアンカー、>>が二つだとハイリン(ハイパーリンク)といって
クリックするとその番号のレスが表示される。
場所によってはハイリンは嫌われていたりするので注意すること。

鬼女板では>>553みたいな無知が多いから、
すぐ上のレスにさえハイリン使う奴が多いな。見えてるんだから無意味なのにw
あんまり他の板でやると馬鹿にされちゃうよ。無論、≫とか池沼レベルw

お勉強になったかい?
バイバイノシ
557可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:13:37 ID:15/RB9FYO
アンカはどうでもいいから、sageてくれ
558可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:14:59 ID:rcM7XJFDI
アンカについて、得意げに語って満足して
消えたな。
559可愛い奥様:2009/11/28(土) 18:19:03 ID:n4IX4Mgd0
やっぱ前もどっかで言われてたけど、
いくら大人しそうにしてても内弁慶な人多い印象。
その豹変ぷりが怖いよ。
560可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:55:47 ID:nNqEEuIT0
いつも見下されてる 友達うんぬんより

たまたま行った店のレジで「ありがとうございました」も
言ってもらえなかったりされることもありムカつくw
561可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:38:46 ID:BcV1lWam0
>>535
気持ちわかるよ。死ぬなんて言わないで。
私も去年、ある件でマンションの男の人に怒られたよ。
私はある役員になってたんだけどね。
皆のために良かれと思って提案した事でなんだけど。

誰も守ってくれなかった。ダンナもだけど、親しいと思ってた
友人も。
562可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:57:37 ID:zyzGtkQH0
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
563可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:46:26 ID:IYMSuCZ/0
>>535
そんなので怒鳴る男が変よ
まして泣かせるなんてね
とんだ災難だよ
変な人の毒気にあたって疲れてるんじゃない?
よく眠れている?
564可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:48:57 ID:IYMSuCZ/0
>>551
たまたま変な人にあたっただけ
もらい事故みたいなもんよ
気にしないで
565可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:11:53 ID:iu30z2fJ0
生きるのってこんなに大変なのかね・・・。
和むために見てる2ちゃんでもこんなに争って・・・。
旦那ともうまくいかないし、もう疲れた。
今のところは、子供のために自殺はしないつもりだけど、
長生きは絶対にしたくない。
566可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:13:10 ID:XovhBeUsO
子供の頃や学生時代、社会人の時も友達関係で嫌な思いはしたことないのに、ママ友で人間不信になってしまった。
甘ちゃんだったのかもしれないけど。
なんか世の中で一番怖いのは子を持つ母親って気がする。
勿論素敵な人もたくさんいるけど。
567可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:16:33 ID:XovhBeUsO
>>565
でもお子さんのために長生きしてあげて欲しいな。
私も消えたいって思うけど、母親って立場だけで何とか立ってる。
568可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:24:50 ID:mWUVgmrQ0
>>565 
「和むために2ちゃん見る」って、それだけは絶対まちがっとるよw
2ちゃんなんて、罵詈雑言だらけの便所の落書きだよ?
リアルの鬱憤を便所の壁に書いて立ち去るのみ。
真面目に相談したりしたら、痛い目に合うだけだよ。
どうしても辛くなったり、誰かに何か聞いて欲しくなったりしたら、「いのちの電話」とか利用するほうがいい
569可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:26:16 ID:HXGpEMxJ0
>>561
どうもありがとう。
すごく救われました。また涙出てきた。うれし涙だけど。
あなたは少なくとも私のことを救ってくれたよ。
わたしなんかを救っても嬉しくないかもしれないけど。
もしそうだったらごめんね。
570可愛い奥様:2009/11/29(日) 02:35:22 ID:HXGpEMxJ0
>>563
のやさしいレスも私あてだったんですね。
あの場の流れだったので、違う人へのレスかと思ってました。
よく見たら私へのレスで嬉しかった。
ありがとう。
571可愛い奥様:2009/11/29(日) 03:00:05 ID:Qph9ZK+2O
命の電話、辛い夜中にかけたら、
留守電に朝になったらかけてって言われた。
あんなの役にたたないよw
572可愛い奥様:2009/11/29(日) 03:00:15 ID:1GPPpQDn0
>>568
ハゲドウ
ここはまだマシなほうだとは思うけど。
リアル友達に話したら、同意の嵐だろうに・・・って書込みが
フルボッコになってるのを2chではよく見る。
ほんとに困ってるときほど傷つけられる感じ。
573可愛い奥様:2009/11/29(日) 03:02:11 ID:1GPPpQDn0
まあリア友いないからついつい覗いちゃうんだけどね〜。
でも参ったときほど書き込みたくなるから厄介だ。
2chだと非がなくても7割は叩かれるイメージ。
574可愛い奥様:2009/11/29(日) 03:13:58 ID:Aj0vvcZg0
>なんか世の中で一番怖いのは子を持つ母親って気がする。
ビンゴ!
まともに戦って、子持ちのオバチャンに勝てる者はいないでしょーね。
話の子持ちオババは、全ての話を自分の都合の良い風に脳内解釈する特技を持っている故、どんなに言い争っても丸め込まれるだけ、下手したら恨まれるw

でもまぁ、怖くもなるわな。
子の為なら業火の中にも平気で飛び込む位の心持でないと母親なぞ務まらぬ。
私も、小梨時代は「子供持つと女終わるなwオバチャンにはなりたくねーw」って思っていたけど、子供持つと女は変わるよ。
それぐらい命懸けじゃないと子供は守れないから。
スレチでした、ちゃんちゃん
575可愛い奥様:2009/11/29(日) 03:15:13 ID:Aj0vvcZg0
訂正
×話の子持ちオババは、
○子持ちオババは、
576可愛い奥様:2009/11/29(日) 06:00:27 ID:nsKMJ6l/0
>>526が頭悪くて夫選びに失敗していることはとりあえずわかった。
577可愛い奥様:2009/11/29(日) 08:19:33 ID:HXGpEMxJ0
>>576が、煽っていることはとりあえずわかった。
578可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:40:30 ID:NyoDKVLN0
学生時代や独身時代は、気の合う友達とだけ、楽しいときだけつるんでいれば良かったからラクだったな。(今は音信不通だけどw)
子供が出来て、さらに家を新築したら、しがらみだらけで苦しい。
幼稚園ママ、近所ママ…。
一生住むところだからと頑張って愛想良くしていたら(あくまで受身だけど)、過度に依存されたりいいように使われたり、愚痴・噂話聞き要員にさせられたり。
苦手な人に限って突然ピンポンしてくるし、ばったりスーパーや道で会ってしまってもあれこれ詮索してきたりするし、まったく寛げない日常生活w
こちらは単なる知人、ご近所さんだと思ってるのに「この歳になって気の合うお友達に出会えてよかったわ〜」などと言われ、苦笑するだけで否定しない自分も悪いんだけどね。
いっそ最初から愛想悪くしていた方が良かったのかな。
ここの人達は、ご近所付き合いなどは、どう折り合いをつけてますか?
長文すみません。
579可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:55:21 ID:THOzMOYf0
>>565

自分がいるのかと思った・・・
死んでもいいくらい毎日辛いけど、子供を大人にするまでは死ねないや。
580可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:48:23 ID:NhTW5u4D0
>>578
がんばれ!
近所、コドモ会、PTA、保護者会なんて深入りしたらロクなことがないよ。
にっこり笑ってやることやったら即退散。コレ鉄則。
自分の場合はコドモが自宅から遠い中学に入ってくれたことが転換期。
コドモが行った学校の保護者会なんかは、PTA活動で熱い親がいないので
あっさり。つるんでる母親もいたりなんかはするけど、ごきげんよ〜!って
とっとと帰ってくる。
581可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:51:42 ID:wylyrbC3O
>>578
いるいる、give&takeせずに利用する気だけ満々なママ。
そういう図々しい人には何か頼まれたら、「こちらも何かあったら
お願いしますね!」と念を押すように言うようにしてる。

ママ付き合い(全く友達ではない)するようになってから
本当に性格が悪くなったわ。
582可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:03:06 ID:pCZRHiQE0
私も利用されそうになったよw

突然車が故障したらしく下のこの幼稚園まで乗せてって欲しいと言われたw
その人は上の子(小学生)の同級生 断ったよ

結局あとで聞いたらバスで行ったとか。帰りはタクシーで。
最初からそれで行けよ!と思ったよ
他の人に子供を預かってもらってるんだ♪とかちょっと自慢げな事も言ってたな。

あの時、車で送ってたらその後も利用されまくりだっただろうな
断ったため格下扱いで相手にされなくなったけど
583可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:18:41 ID:3WkJro/5O
581

申し訳ないが何か頼み事をした場合は
気持もこめて物で返すようにはしていたが
そう思う人もいるわな当然
584可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:23:21 ID:N2GORu9W0
>>571
同意。
私も夜中にかけたら、朝になったら掛けてね。という留守電。
何のための「いのちの電話」なのかと。
585可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:28:05 ID:l3RYD3DU0
いのちの電話で話したことあるけど
トンチンカンなこと言われて脱力した

死にたいけど、躊躇ってて誰かに話を聞いてもらって
少しだけ慰めを求めたいって人が電話したら、さらに失望して
そのまま電話切ったあと本当に死んでしまうんじゃないかってくらい
適当なあしらい方されるのでヤバいです
586可愛い奥様:2009/11/29(日) 16:23:28 ID:THOzMOYf0
いのちの電話は、ボランティアがただでやってるから、しかたないよ。
まともな意見求めても。
587可愛い奥様:2009/11/29(日) 17:27:22 ID:AVHRmZqk0
でも今では元気に2ちゃんできるんだし
かけるほうも受けるほうも切羽詰ってないんだね
588561:2009/11/29(日) 20:22:12 ID:xbqObm/30
>>569
救われたのは私のほうかもしれない。同じ様な立場の人
がいて、うれしかったよ。
589可愛い奥様:2009/11/29(日) 22:50:01 ID:ip8czi/o0
ここのスレの人はやっぱ皆子供のときから友達いなかった?
昔は社交的だったけど何かをきっかけに変わった人っています?
私は前者ですけど。
590可愛い奥様:2009/11/29(日) 22:55:00 ID:mzltiSxT0
昔から社交的じゃなく、人って鬱陶しいと思ってた。
村上春樹の小説と出会って自分がまともだと分かった。
それから必要以上に人と関わるのやめた。
591可愛い奥様:2009/11/29(日) 23:05:42 ID:T8hO7ALZ0
>>589
私は後者だな。
部活や生徒会活動にも活発に参加してたし、友人は多いほうだったと思う。
大学まではうまくやっていたけど、就職後の人間関係で疲れ果ててしまった。
自分はひとりで時間を過ごす方が好きなんだと実感して以来、友人が要らなくなった。
夫との生活も趣味も充実しているから、寂しくもない。
592可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:01:40 ID:2Dyzl4UB0
私はもともと1人で過ごす時間が好きだから
出かけるのが億劫だった。小学校の頃からw
人と話すよりも本読んだり音楽聴いたりしてる方が
楽しいし熱中できた。

働くようになったら、人との関わりって面倒だと感じはじめ
やっぱり1人がいいと思って今に至る。
ケコンしたの23で小中高短大時代のナカヨシグループをに来てもらったけど
今は誰とも付き合いないw
593可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:02:49 ID:2Dyzl4UB0
続き

今ケッコンしたとしたら、披露宴に呼べるような友達は
誰もいないよw
594可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:30:07 ID:7Ps3g8gp0
私も就職してからの人間関係で疲れたなあ。
もともとうまく溶け込めないなーって感じてたけど、さすがに疲れたらニコニコ笑ってられなかったわ。
ひとりってこんなに気楽なのか。
595可愛い奥様:2009/11/30(月) 01:44:04 ID:ZUX1aOXpI
学校とかでいかに友人が大切かってことを
さんざん言われてきたから、友達はいなきゃ人間失格ぐらい
な認識だった。自分も普通に付き合いしてるつもりだった。
今考えると、その頃でさえ無理が合ったと思う。
596可愛い奥様:2009/11/30(月) 07:50:44 ID:Iiof2sDdO
もとから友達いないほうだったのに、修士で良友に恵まれた。そして博士でヒドイメにあって人間関係に敏感になっちゃった。
法律系だから利用する気満々なママが近寄ってくるよ
597可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:01:01 ID:tg/yTD8h0
子供の時はただ遊んでるだけでよかったから友達は普通にたくさんいた。
結婚してやはり裏の気持ちや、したくない人との付き合いとかでだんだんうちにこもるようになっていった感じ。
598可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:08:08 ID:eGkM0U7LP
だって職場の人間関係、近所づきあい、母親同士の関係なんて
学生時代だったら絶対こいつとは友達にならないよなって言うような
人達と適当にやっていかないといけないなんてw
599可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:28:42 ID:bu/jI00V0
小学校では転校が多くてあまり友達できず。当然いじめられたりもした。
中・高・大はそこそこ友達が多かったと思う。
でもこの頃も人付き合いは面倒だとうすうす感じてた。
大学の時、一緒の講義受ける友達が一人もいない日なんて嬉しくて仕方がなかった。

社会人になった今は学生時代の友達とほぼ付き合いなし。
実家自体が引越ししたので同窓会の連絡すら来ない。
職場の付き合いは適当にやりすごしてる。お昼も一人。
今の職場で5年働いてるけど、同僚の誰とも連絡先交換したことないw
600可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:33:26 ID:nnEsFsjj0
>>599
>職場の付き合いは適当にやりすごしてる。お昼も一人。
>今の職場で5年働いてるけど、同僚の誰とも連絡先交換したことないw

↑ここかなりポイント高い。
私もそういう存在になりたくて派遣でトライしてみたけどダメだったよ。
協調性ないとか変わってるとかクレームきちゃって更新なしで終了。
派遣の人でも周囲と関わり持たず1人でいても
長期間(5年とか)勤務してる人いるのに。そういう人て
だいたい時給1700〜1800円とかだから余計びっくり。

私も人と関わらないで1人で生きて生きたい。
孤独=ありがたい、煩わしさゼロ
なのにお金がいただけるなんて、こんなに有難いことはないよ。
601可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:24:24 ID:DO2qk/teO
大丈夫、私なんかかれこれ勤続20年だけど誰のメアドも知らないよ
第一、絶対、聞かれないし
普通、勤続20年なら色々人脈もありそうなもんだけど、一切なし
みんな、私には興味ないみたい
602可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:52:41 ID:eWUEjCGZ0
勤続20年とは凄いね
私も今の会社は一応10年以上いるけど
存在が空気だよ。挨拶と仕事の話のみ。
周りが淡白な人達なのが救いで今まで長く
勤務できたんだと思う。
603可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:01:25 ID:V4Dvj+1J0
>>601-602
うらやましい。そういう職場にめぐりあいたい。
ランチだのお茶だのメールのやり取りだの
その他髪型服装持ち物家族構成…色々関心もたれるのって正直、鬱陶しい。
604可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:31:45 ID:DO2qk/teO
>>602
皆、淡泊じゃないよ
私以外の人は仲良くやってる
私の耳に入らないだけで、陰ではなにいわれてるかわかりゃしない
仕事上でソフトイジメにあったことあるけど、耐え抜いたわ
会社は続いているけど、人間関係力なしだから狭い部屋であまり重要でない仕事させられてる(笑)
605sage:2009/11/30(月) 14:50:27 ID:jnJ/yTUI0
学生時代からなるだけ仲間内での誰かの悪口からは避けていたんだけど
相槌を求められ「そういう所もあるね・・」なんて言って、結果最終的に悪口の根源が私にされて
ハブとかになったりして、大切な友達を失った。
その後、悪口言い合ってた仲間は仲良くしていたみたいだけど、
誰も私を擁護もしてくれず人間不信になった。
今は、地元から離れて暮らしているし、旦那と子供がいればいいや。
子の親同士の軽い付き合いで、また愚痴の相槌を求められても笑って流している。
学生時代にトラウマを拵えたから女同士の特融のいざこざは沢山。
606可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:22:54 ID:bu/jI00V0
うちの職場は割とみんな淡白なのかもしれない。
ちなみに派遣が9割の事務職。
私以外の人達はお昼に数人グループで食べてるけど、
多分「一人で食べたいなー」と思ってる人もいるんだろうな。
607可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:06:08 ID:SShZ9AZe0
遠くの商家に嫁いだ友人が「忙しい休みナイ結婚してるのに母子家庭みたい(;_;)」と嘆くし
鬱病までかかって可哀相…と思い、時折元気か?メールを送ってました。
でも彼女が最近始めたmixi日記読んだら、近所のママ友と飲み会やってるわ彼女らと電話バンバンだわで
安心したのと同時にかまってちゃんだったのがわかり、気持ちは心配して損した!にチェンジ。
よくよく考えれば彼女は結婚前にお水で働いてたし口は上手。
ほかにも色々あり、高校時代の美しい友情をこれ以上汚したくないので
もう年賀状だけの付き合いにします。
チラ裏すみません…。
608可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:22:45 ID:hAefMpZs0
mixiはリア充じゃないとみじめな空気になるから・・・もしかしてウソ日記だったりして?
609可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:47:01 ID:E9/AUZpp0
>>608
607ですが、ママ友たちが写ってる画像をUPしてたので実話だと思います。
でも本人が写ってるのは1枚も無いという…。
ウソならいいのに、つか書いても平気なの?ってくらいマズイ身内暴露の日記もあり、
心臓に悪いです。
どうしてこうなった。
610可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:25:37 ID:2EW2VWE6O
>>609
「どうしてこうなった」の元ネタって何?
611可愛い奥様:2009/12/01(火) 01:16:02 ID:EVLIGZJh0
生活になれてきたらママ友ができた、ただそれだけでは?
ありがちな事だとオモ
612可愛い奥様:2009/12/01(火) 02:09:07 ID:DbkgLYRV0
「あっ髪型変えたんだ〜。いいねえ。それ。
似合ってるよ。」とかって会話は、自然に本心からそう思って発せられてるであろうか?
それとも友達関係円滑のための社交辞令?
なんて傍で見ていて思ってしまった。
もちろん、言ったのも言われたのも私ではない。
613可愛い奥様:2009/12/01(火) 02:17:03 ID:O4Z7tvft0
>612
似合ってる、と思うのと、
かわいい、うらやましいと思うのとで違うな
本心で思うときは「かわいいな〜」とか「いいなぁ」って言う
前よりよくなった場合は「似合う」って言う(社交辞令)
口調でわかるね
614可愛い奥様:2009/12/01(火) 02:18:30 ID:+tegmhsc0
607ですが、こまけぇこたぁもういいか。
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
  
615可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:22:18 ID:DbkgLYRV0
>>613
なるほど。言われ慣れてる人は、褒められても口調でわかるんですね。
勉強になりました。ありがとん。
616可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:00:33 ID:gLehqmUxP
>>612
髪切ったんだね〜って社交辞令でも言われるだけマシじゃないかw

私なんて明らかに髪切ったってわかるぐらい切ってパーマくるくるにかけて
相手も気づいて「!」ってなってるのに華麗にスルーされるよw
それだけの間柄ってことよね・・
617可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:37:33 ID:GFWx6hoq0
てゆーか、そういう場合は、髪型変えたんだ?って言ってしまうと
面倒臭い展開になるから誰も言わないんじゃないかと…
ウザイって言われたことない?
618可愛い奥様:2009/12/01(火) 10:34:11 ID:Sr3xc/vX0
ここにいる奥たちが、どうやって旦那さんと知り合いコミュニケーションとって結婚したのか知りたいわ

619可愛い奥様:2009/12/01(火) 11:02:45 ID:VVj27L3w0
>>612-613
社交辞令か本気ホメか私は全然見抜けないので、誉められた時は全部
「ありがとう」と言って、あまりその話を引きずらないようにしてる。

本気ホメだったのに謙遜して「そんなことないです」と言うのは卑屈だし
社交辞令ホメにしろ本気ホメにしろ、誉められて舞い上がって
喜びを長文で話して引っ張るのはウザイし。
620可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:28:38 ID:EVLIGZJh0
>誉められて舞い上がって

そうなの。↑これが一番うざったい。
髪型を変えようと思ったきっかけとか変えるにあたっての心境とかから始まって
美容院に行く前日とか当日とかその他
すっごおおおおおく、細かくその時の誰とどんな会話をしたかの再現ドラマ
みたな会話の口調とかもう延々と話す人いるんだよね。

関心ないっつの。言わなきゃよかったって後悔する。
ちょっとした会話でもすごく鬱陶しい人って本当にいる。
まあ、お友達が多い人はそういう会話が楽しいのかもしれないけど。
621可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:35:26 ID:L1F8S1Lf0
似合うね、可愛いね。は100l社交辞令でせう。
そもそも、女ってのは張り合う生き物なんだから、本気で可愛いと思ったら逆に口では言わないって。
多分、その場では無言でいて、家に帰ったら「似合わないわねー!!パーマは可愛いけど、モデルがブスだから・・・」とかって貶しまくってると思う。
本気で可愛いと思った人を誉めるのって悔しいみたいだし・・・自分より上を絶対!認めたくないんだよ。

でも、その場で思った事を言うのが一番タブーな女社会。
本音を言ったが最期、こちらが誠心誠意、謝るまで許してもらえないと思う。
め ん ど く さ い!女社会。
622可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:40:21 ID:vQf0WF470
お世辞を言ったら真に受けて、その後の力関係に影響することもあるよ。
お世辞が理解できないバカな人って多いと思う。
623可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:12:35 ID:WgIhdoZT0
怖いな〜。今度保育園のママたちとの忘年会があるんだけど、
お酒でハメはずさないよう気をつけなくっちゃ。
お酒飲むと饒舌になるからヤバいな…。
624可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:14:36 ID:DbkgLYRV0
>>616
いや、だから私は、傍でその会話を小耳にはさんだだけの第3者ダス。
友達関係ってああいう会話してるのかあと。
625可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:44:42 ID:EVLIGZJh0
>>612
自分:あ、髪切ったんだ?
(気が付いたから咄嗟に言ってしまった)

相手:えー、やっぱりわかるぅ〜?↑↑↑↑↑

自分:うん。似合ってるよ〜
(とりあえず口からでまかせ)

相手:有頂天になって色々話し出す。

てパターンなだけかも。似合ってるとか本気度低いと思うし
その場で適当に言ってるだけだと思う。
626可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:54:30 ID:RrHRtE4h0
似合ってても駄目でも、あまり容姿にかかわる話題にはふれない。

自分から喋りたがる人には合わせて
あれこれ話すかもしれないけど。

似合うとかって褒め言葉はタイミングが合えば素直に伝える。
でも、あまり言うようなタイミングないなw
お世辞と取られても辛いし。
627可愛い奥様:2009/12/01(火) 16:46:04 ID:O4Z7tvft0
ゲッ、皆そうだったのか…
私は自分にコンプレックスあるから、美人でかわいい子には「きれい、かわいい」って言って
そうでもないなって人には「似合う」で使い分けてる

髪切ったんだ、って言って、「え〜、わかる?」って話し出すようなウザイ人が周りにいないからかな
628可愛い奥様:2009/12/01(火) 18:50:32 ID:ROh6JEqoO
おばちゃんに「顔がかわいい」 って言われた
どう受け取ってよいやら
おばちゃんのかわいい基準て変だからw
629可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:17:17 ID:idEpeSAD0
>>627
2行目3行目
それ、あからさまだね。
630可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:21:31 ID:RrHRtE4h0
旦那の写真を見せた時の反応で
「カッコイイね、イケメンだね」←評価 大
「優しそうだね」←褒める所がなくビミョ〜
って思い出した
631可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:32:09 ID:2EW2VWE6O
旦那の写真見せて、ことごとく「そっくり夫婦」と言われる私は一体………
632可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:48:58 ID:idEpeSAD0
赤ちゃんとか子供の写真も同じだよw
「えーー!!!かっわいい〜〜!!!(←絶叫)」(本気)
「へ〜………。目元がなんとなくママに似てるね……。」(ぶっちゃけ、どーでもいい。かわいくない)
633可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:48:22 ID:prbFVWl30
>>621
女性の全員がそういう性格じゃないよw
私、本当に綺麗だと思う人しか誉めないし。
「美人」とかの言葉の安売り・乱用が大嫌い。
634可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:52:18 ID:+cQTavMF0
旦那さんの写真見せられてもねw
子供ならブサでも「かわいい!」と言えるけど
635可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:22:37 ID:+XlEbzW0P
趣味はひとりでこつこつするのが好き。ゲームも好き。
メールも電話も嫌いで習い事も面倒で嫌い。
学生の時にグループではぶられてから、女の集団は
信用できない。

噂話とか悪口聞くと、その場では適当に話をあわせるけど、
裏では自分も言われてるんだろうなと思ってしまう。

旦那も友達少ないので気が楽。ただ、子供がまだ小さいので
子供の友達関係に影響がない程度の付き合いが必要で、
それがつらい。
636可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:27:07 ID:DbkgLYRVI
ここ友達いないスレですよね?
旦那や子供の写真見せる相手がいる事に
すでについていけない自分がいる。
637可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:35:15 ID:RrHRtE4h0
ごめん、会社の人にさんざんリクエストされたんで
見せたことがある<旦那写真

友達じゃないよ。
638可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:56:43 ID:WLpt6OxoO
>>636私もそうだわ。私なんて年賀状送る相手すら居ない(親以外)
639可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:30:37 ID:xGXfhYCg0
子供の頃からの友達で、どうしようもないくらい追い込まれたときくらいしか
連絡してまで会うことはない友達がいる。

子供の学校関係で、やけに親しげな人が寄ってきたけど
どうしても苦手で、距離を徐々に徐々にあけてきた。
今日、唯一の友人からメールがきた
「○○さんから、あんた友達いないから友達やめないでいてあげて!(ハァト」
とファミレスに呼び出されて、2時間お願いされたらしい
そりゃぁ、一人で映画行くの好きだから、誘い断ったし
カラオケのお誘いも断ったし、電機屋でPC物色してるの見られたし
野良猫捕獲しようとしてるとこ見られたし、飼いネコにデレデレしてるとこ
庭から5度ほど覗かれたけど、友達作らないのってかわいそうなんだろうか・・・
私は、干渉されるの嫌いだし、今の一人で堂々といられる自分が好きなんだが
640可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:38:39 ID:gLehqmUxP
まあ世間では友達いない=孤独=かわいそう とか思われてるだろうからね

子供関係の指導者のような人から
「ストレスたまった時に友人とおしゃべりとかしてる?」とか
意味不明なこと言われたことあるw

みんなと楽しく食事したり酒飲んだりして楽しむ→ストレス解消と
思ってるみたい。余計ストレスたまるんですがw
641可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:43:04 ID:RrHRtE4h0
とにかく育児してる母は独りにしちゃ駄目って変な風潮があるね。
独りだからってみんな虐待するってきめつけんなw
642可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:43:45 ID:2EW2VWE6O
いなくても平気いなくても平気ってここでレスするのも、何か自己矛盾を感じる
ホントに平気ならこんなところでレスすらしないとオモ
643可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:45:40 ID:gLehqmUxP
時々フッと寂しく感じる時はある

じゃあ誰かと仲良くなって一緒に出かけたり家を行き来したいかと
いうとそうでもないw
644可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:48:03 ID:RrHRtE4h0
そうそう、基本はひとりで平気なの。
でも、ごくたまーに寂しい。
・・・でも、べたべた付き合うのはやっぱ嫌。

自分でもただの気分屋でわがままだなーと思う。
645可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:58:20 ID:od+am2030
>>640
>まあ世間では友達いない=孤独=かわいそう とか思われてるだろうからね
あるある

転勤族の子で、人と関わると面倒だと小学生の頃から思ってたんだよね。
今でも忘れないけど、小学校5年生の時
子どもはグループ行動するものだと決めてかかってる担任が
むりやりクラスの女子グループに無理矢理私を突っ込んだ。
結果、当然なことにグループ内でひどいイジメにあったので
担任に直訴したら、「せっかく友達作ってやったのに!友達もつくれないくせに文句は言うの!?」と
キレられたよ。
友達がいないのはかわいそうじゃないっつの。
ひとりが好きな人間だっているんだけど、これはなかなか理解してもらえないよね。
646可愛い奥様:2009/12/02(水) 01:15:56 ID:ABZ0oYKN0
>>639
友達いる人は来ないでよ。
647可愛い奥様:2009/12/02(水) 01:26:30 ID:4gwlVY7e0
>>642
だから、「寂しい。『けど』いらない。」スレなんだよ。
これがただの「いらない」スレだともっと偉そうに、「おひとり様大好きですが何か?」的
一人語り発言が多くなってるんだろうし。
648可愛い奥様:2009/12/02(水) 01:52:15 ID:FAv0Eij+0
>>640
>みんなと楽しく食事したり酒飲んだりして楽しむ→ストレス解消と
>思ってるみたい。余計ストレスたまるんですがw

激しく同意!!w
649可愛い奥様:2009/12/02(水) 05:20:00 ID:A7Q8Q7YN0
>まあ世間では友達いない=孤独=かわいそう とか思われてるだろうからね
私は、母親からそう言われ続けてきた。
別にそう思ってないけど、しつこく言われるとストレスだね。
無理しすぎて鬱になっちゃったよ。
650可愛い奥様:2009/12/02(水) 07:04:10 ID:4gwlVY7e0
>みんなと楽しく食事したり酒飲んだりして楽しむ→ストレス解消と
>思ってる

↑こういう人って、結局自分の話ばっかりして、人の話を聞かないよね。
自分のことをさんざん話して(おもしろ話にからめた自慢話こみ)
ストレス発散する。まわりがどう思おうが知ったこっちゃない。っていうか
きっと自分のおもしろ話にまわりも満足してるって思いこんでて
余計気持ちがいいんだと思う。

でも、過去に一人、人の不幸話大好きな人がいて、
その人は人の不幸話を聞いてストレス発散してたわ。
651可愛い奥様:2009/12/02(水) 09:43:50 ID:w2GiQg6D0
むりやりアドレスを引っ張り出せばママ友とか学生時代の友人とか
引っ越してちょっと遠くへ行った人とか食事やお茶する相手は作れる
けど、ものすごく無理やりセッティングだと思うなあ
その誰もが「あなたのお友達は誰?」って問いに私を挙げないだろう自身ありだしw
孤独でちょっと世間的にも聞こえ悪い?って思うけど友達いなくても生活の98%位は
楽しく生きていて、一人でネットや読書する時間がなにより大好きだから今のままでいいや。
652可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:20:11 ID:rGwLGqWM0
「今月は忙しいわ〜。あそことあれとあれの忘年会あるし。ママ友たちとの
クリスマスパーティの幹事にまでなっちゃって」って、やたら予定を入れま
くって多忙自慢な女がいるんだけど。
友達がいないワタシへの優越感?
「●さんは週末のご予定は〜?」って聞いてくるけど、私の返事が毎回
「特にない」って言うのをわかってて言ってくる。
でもそういう人って、やったあと必ず悪口言ってるね。会費が不当に高いとか、
行ったレストランがマズかったとか、段取り悪くてイライラしたとか。
「じゃあ行かなければよかったのに」ってワタシのセリフから始まって、この
ループが毎年www
653可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:29:10 ID:CfhCPlXG0
人づきあいって、いいことばっかりじゃないよね。
見下されたり、嫉妬されたり、陰口たたかれたり。
そういう悪いことも「関心もたれてる、無視よりマシ」と思えればいいのかな?

思えない私はここの住人。友達関連は一応ベスト尽くしたと思う。
もう疲れた。
654可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:58:12 ID:A7Q8Q7YN0
>「じゃあ行かなければよかったのに」ってワタシのセリフから始まって
はっきり言えてしまうあなたがスキ。
心で思っていても口に出来る人は少ない。
655可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:40:20 ID:c9yM6QAe0
>>653
> 見下されたり、嫉妬されたり、陰口たたかれたり。

こういうの、されないことを期待しても絶対に不可能。
友達多い人ってそう考えて行動してる気がする。
「別に誰かに自分の悪口言われても気にしない、自分も悪口言ってるしwとりあえず話は合わせてるけどねww」
って感じでいる人が、一番友達多くて世渡り上手だった

超腹黒だと私は思うけどね

性格悪くなくて友達多い人っているのかなー見たことない
656可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:42:34 ID:jZhOud6A0
>>622
それ分かる〜、最近身を持って知ったよ。
周りの人をウザイくらい褒める人がいるから、自分も褒められたいんだろうなと軽い気持ちから
ほかに褒めるところもないから、ある日話の流れで「お料理美味しいじゃないの〜」と言ったら
お料理上手なアテクシに脳内変換されてて、貶された…orz

657可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:47:10 ID:jZhOud6A0
>>623
連投スマソ。
気を付けなはれ〜、まさにお酒の席で言われたよ。
その人だけ少し酔っててその言葉で一気に酔いが醒めた。
と言いつつ、私も気を付けようっと。
658可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:24:08 ID:ksTHxE2c0
>>655
あっちにもいい顔、こっちにもいい顔って人が友達多いってこと?
なことないよ〜w
確かに表面的な友達が多いかもしれないけど
腹の内読まれちゃってて誰にも信用されてない様子だよ。
あの人に言うとあっちで何言ってるか分からないから的な
暗黙の空気が漂ってるし、その人が思いやりのありそうな口ぶりしてても
誰もかれもがシラ〜っと受け流してる。

口先だけあわせてても信頼関係までは得られず、結局1人ってことw
659可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:17:14 ID:cfgv0DWw0
基本的にひとりスキーだから、友達いない寂しさは普段は殆ど感じてない。
友達未満の知人と仲良くやっていかなくてはいけない時のほうが楽しくない。
ひとりは気楽で楽しい。

ただ、このスレで言われていたけれど
「世間では友達いない=孤独=かわいそう とか思われてる」のは辛いな。
660可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:51:33 ID:gVlB9D6t0
>>653
大丈夫そうかなって思った人でも仲良くなれば出てくるよね。
会うと根掘り葉掘り近況を聞いてきて、こちらの情報を一通り知りたがったり、
アメリカの女性向けドラマみたいに、
「時には皮肉を言い合い、競争しながら付き合うのが女友達」
みたいに思ってる人とかすごく面倒臭い。
適度に距離を置いて仲良くするのってむずかしい。
661可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:17:03 ID:bXbsFPL/0
>「時には皮肉を言い合い、競争しながら付き合うのが女友達」
友達じゃないけど、母親と姉がコレだ。
肉親だからこその本音ってんじゃなくて
明らかに自分の不満・不安を裏返しにぶつけられてるんだよね。
昔から自分は「イイコちゃん」だったから何言ってもいいと
いまだに思ってるんだ。

微妙にスレチでごめん。
この世で本当に心を許せるのは夫だけだ。
662可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:48:42 ID:FFa+dYM20
いわゆるママ友つながりで、何度か飲み会に誘われたので
出席したんだけど、みんな夜遅くても全然平気らしい。
私自身夜遅いのが嫌なので、早く帰ってばかりいたら
誘われなくなったわw

何かとイベントごとには待ち合わせたり、楽しそうで
いいなーと思うこともあるけど、「○○ちゃーん」とか
猫撫で声で名前を呼び合って仲良しぶりをアピールって
いうのも、なんだかな〜。

気ままな自分にはマメな付き合いは無理だ。
663可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:52:51 ID:J8IhJQx8O
>>659
世間でかわいそうと思われないために、楽しくもないのに
無理して友達といるのも変だから一人でいいや。
664可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:15:14 ID:ckneIo3kO
>>662
いるよね、ママ友同士で夜中までって人達。
子どもたちはどうしてるんだろ?ご主人?親?がみてるのかな…
私の知ってる人はインフルエンザで子どもは休んでるのに「熱はないから」って参加したらしい。
まだリレンザ3日目なのに…
自慢気にそのことをメールしてくるんだよね。
なんなんだろ…変な人
665可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:48:12 ID:jcG4Z2+r0
ママ友付き合いで夜中まで遊び始めた人で、
最初は子どもを旦那や実家に預けたりしてたのが
子どもだけ放置して出かけるようになったりしたのが目に余ったのか
とうとう旦那から切り出されて離婚されたっていうのを知ってる。
その人の場合は、自分が遊びたくての末路くさかったんだが。

こうなる前にだれか諌める人がいればいいんだけど、
表面的な付き合いであるほどむずかしいんだろうね。
666可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:32:08 ID:7o41SBE50
注意なんかしたら仲間のバランスがくずれるし
かといって、本人が出かけるのやめたら
輪からハブられそうっていう不安もあるんじゃないの?
だからみんな夜中まで遊ぶっていう・・。

うちは犬もいるからお酒の付き合いなんて誘われても行かない。
家にいるのがいい。楽しい。くつろげる。
ストレス感じて無駄にお金も使って疲れる飲み会なんていやだねw
667可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:43:38 ID:bsza2Z73P
そうやって年中集まって会うようになると何かがダメになると思う

上にあるように旦那が不満に思うとか 仲間内で揉めるとか。
668可愛い奥様:2009/12/03(木) 06:07:15 ID:ndE38VhZ0
知り合いから食事や飲みに誘われても
もう行きたくない。
出費して、疲れて何も残らない。
今は姑と二人暮し(夫は単身赴任)
姑は隠居にいるしうるさくもないけど
遅く帰宅して暗い部屋を暖め、着替えて
化粧を落とすのもめんどうくさい。
友達なんてめんどうなだけ。
独りが淋しいときあるけど、心の疲労は無いです。
669可愛い奥様:2009/12/03(木) 06:23:43 ID:jO+3tPOG0
私も1人が寂しいと思ったことない。
むしろ1人の時間が好き。人と一緒にいると疲れる。
670可愛い奥様:2009/12/03(木) 07:56:19 ID:c6rdAR+I0
>>633さんは、優しい人なんだね。
でも、ここの住人達は優しい故に不器用な人が多いのかな?
友達多い人って、たいていが自己中&自分が一番な人ばかり。
633さんのように、人を思いやれる人ほど浮いてしまうのが現実なんだよね。
本当に理不尽。
671可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:25:06 ID:vIL/Z1A00
>人を思いやれる人ほど浮いてしまうのが現実

本当にそうだよね。
要領よく立ち回っておいしいところだけ持って行く人が、「(特に、自称)友人多い人」に
多い気がする。
素直に思ったままを言うのは、大人としては問題があるのかもしれないけど、それを
頑なに許さない人間関係というのもつらいわな。
672可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:26:23 ID:Ab1xGezyO
派遣先で一緒だった2歳上の女性。同じ30代後半と言うことで
妙な親近感&ライバル意識&見下し目線で、彼女のマシンガントークを
毎日聞かされてた。
11月で派遣が終了して、やっと縁が切れる!と思ったら
「今後も最低でも週に2回は会いたいわ!」って言われた。
便利な吐き出し口、離さないわよ!って思われたらしい。
さっきも又「いつ会える?」メールがきた…ウザイ
673可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:31:00 ID:dZ3OISn00
別に忙しいって言っとけばいい話。
674可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:39:20 ID:v69G1Mv90
>>665
離婚されるほど激しい夜遊びをしてたって、相手(仲間)もいるわけでしょ?
その人たちだって同じことしてるのに離婚されてないってことは、他にも理由があったんじゃ??
675可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:31:00 ID:Ab1xGezyO
>>673
「忙しい」で引っ込んでくれるようなら相手なら悩まないんだけどね。
676可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:36:12 ID:9O1NbgWx0
>>675
忙しいって、返事し続けて会わないようにしないと、切れないじゃない。
それとも自宅を知られてて、ストーカーされそうなの?
677可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:44:03 ID:cWL8n/xmP
普通の相手なら、忙しい用事がある調子が悪いとか
適当に2〜3回連続で断れば、たいてい気づくけど
中にはそんなのお構いなしの人もいるからなぁ

そういう人は次のターゲットがみつかれば、すぐに連絡来なくなるだろうけど
678可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:46:14 ID:94qGiKbS0
「忙しい」って言われても引っ込まない元同僚ってどんなことしてくるんだろ?
興味津々
679可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:55:04 ID:SwiasLOS0
別スレにも書いたんだけど・・・
私、同じマンションの奥さんにお茶に誘われるのが苦痛です。
会話の内容がほとんど近所の噂・悪口、同じ話を繰り返す人。

一応自分を悪者にして(どうしてもそういう話題になっちゃうから
私がお茶に伺うのはあまりよくないのでは・・・と)
やんわりお断りのメールを送ったら、その日のうちに電話があったよ。
「ねえ、どうしたの!? ねえ、誰かに何か言われたの!?」って。
こんなに鈍感なのに、変な憶測だけはするんだなって本当にうんざりしました。
誰に言われなくとも、悪口・噂ばかりなんて普通嫌なのに。

それ以来、忙しいからと嘘ついてるけど
お茶に来て来てって本当にしつこい。
672さんはその人と二度と会わない方がいいと思う。
こういう人と会うのって時間の無駄でしかないよ
680可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:14:05 ID:Ab1xGezyO
>>672ですが家を知られてるし、近所じゃないけど小さい町だから
嘘で断ってもバッタリ会いそうで。
断っても、>>679の奥さんと同様に「なんで、なんで?何時ならが都合いいの?
家に行ってもいい?」な展開が目に見えてる。
短期間の付き合いだからって、ちょっと良い顔して間違いだったなー。
最初にしっかり、私は深い付き合いはしないって態度を取るべきだった。
「忙しい」&偶然会ったら「今急いでる」で乗り切ろう。
681可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:30:11 ID:SwiasLOS0
そういえば仙台に住んでた人が
会いたくない人と度々、バッタリ会ってしまって気まずいとか言ってたなあ。
私の地元ではあまりそういう心配はないけど、小さい町なら遭遇率も高いよね。
682可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:30:59 ID:J3Qr1R1v0
世の中には鈍感で図々しい輩がいるからな。
断り続けてもしつこく誘ってくる人って
アンタ馬鹿ぁ?って本気で思う。
引越し先も教えない、携帯着信拒否、メールスルー
それでも実家に電話して連絡取れなくて心配してるんです
とか抜かすデブ馬鹿がいたけど頭にきてはっきりもう連絡してこないで
うんざりしてるから等伝えるとさすがに連絡はこなくなった。
でもしつこい奴はしつこい!
2年後何食わぬ顔でメールをよこしてきたわw

683可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:03:10 ID:C8QRf9HtO
そういうしつこくて、図々しくて押しが強い人って営業向きよねぇ
保険の勧誘員にでもなれば成績トップいけそうなのに

私に勧誘来たら嫌だけどw
684可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:05:29 ID:cWL8n/xmP
そのぐらい図々しい性格だと小さいことも気にせず
生きてるのも楽しいだろうなw
685可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:01:52 ID:3SQVq2Rx0
私は自分は女性としての特性にかけているのかと思う。
女性=子育て=群れる というような感じで
子育ての上手な個体や、狩の巧い固体は、
その生き物の特性が強いと思うから。
結局、群れるという行動も、子育てという雌特有のものではないのかな?
人間ももれなく子どもを産み、育てるのは雌だし。
686可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:04:38 ID:YRw6BYDT0
>>672
返信しなければいいじゃん。
でもって着信拒否。

けど、住まいが近かったり沿線が同じだったら
そんな事しずらいねw
687可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:06:18 ID:YRw6BYDT0
>>675
分かるw
忙しいでは理由にならないんだよね。
ちょっとぐらいいーじゃん、いーじゃんってシツコク言ってきたりもするし。

「自分ではどうにもできない仕方のない事情」がないと諦めてくれないよね。
(親族の葬儀とか入院看病とか自分の出産とかそういうの・・)
688可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:23:01 ID:K3P9VicAO
なんか感じ悪いレスが続いてるね。
他人の悪口が嫌と言いながら、意地の悪さは
似たり寄ったりじゃない?他人に擦り寄ってこられる
けど拒否の人は、一人がいいスレ行けばいいのに。
689可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:47:47 ID:fyaJwCwL0
>>672を読んで思い出した。
かなり昔だけど派遣先を辞めるとき、
いつもグループ行動してた子達に突然連絡先を聞かれたことがあった。
「ゆっくりお話してみたいと思ってたんですよ〜。今度食事にでも行きましょう☆」と。
いつも一人で行動してるからカッコよく見えたんだと。
とりあえず連絡先交換はしたけど、結局は一度も会わなかった。
別に無視したとかじゃなく、次の仕事とかで忙しくて何度か断っただけなんだけど。
しつこくされなくて良かった。
690可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:18:53 ID:ZrPObmSi0
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
691可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:03:04 ID:o4VkwzaW0
スーパーで近所の顔見知りに会うと、必ず相手は急いでるふりをする。
「ごめんなさいね。急いでるからあなたと話す暇はないのよ」
というふりなんだと思うが、うっかりレジでばったり会ってしまい、
並んでたりするとすごくきまずい。いや、別に私が急いでるふりをしてる
わけじゃないので、私がきまずくなる必要はないのだが、相手の気持ちがわかってしまうから
きまずい。相手もきまずそうで、でもあくまで急いでるのよって感じで、プラス私にあってしまった
ことでイライラさせてるし。
692可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:18:06 ID:QpNV7iBcO
ちょっと前のレスに愚痴を聞かされる、って話が出てたけど…私もそう。
ママ友が近寄ってきては愚痴。
なんで私ばっかり人の愚痴聞かなきゃいけないんだよ!って腹が立ってきて、
こないだ愚痴言われたとき完全シカトした。
聞こえなかったフリした。そもそもこっちだって余裕ないし大変。
何言ったって本人に解決する気がなきゃムリ。
『自業自得でしょw』って心の中で思ってる。

いい年なんだからちょっとは自分の中に溜めて悩んで悩んで解決方法探してみろと思う。
693可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:01:09 ID:Grsy46Y40
>>691
世の中にはそんな人もいるんだね。
ある意味信じられないw

>>692
>いい年なんだからちょっとは自分の中に溜めて悩んで悩んで解決方法探してみろと思う。
それが出来ないぐらい幼稚なんだよ。本人自覚ないだろうけど。
694可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:29:07 ID:v9ggm2490
やっぱり話しやすい人が話しかけられるんだよね。(特に愚痴の類)

趣味のサークルで一番優しそうな女の人が
ある特定の人に、いつも返答に困るような重い話をされてる。
大声だからどうしても聞こえてしまう。
障害を持つ甥をめぐる、親戚内の揉め事とか。
この人はそういう話を聞いてほしくてたまらない様子なんだけど・・・
695可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:05:48 ID:gr4ffoN80
>>694
長年愚痴吐き要員ですが、わかります。
全然知らない人の離婚、再婚、不倫、資産、学歴、経歴を延々。こういう事を
親しくもない自分に話してくるのもどうかと思うけど、総じて欲求不満な
カンジはする。人捕まえて語るより2ちゃんねるにでも書き込めばいいのに。
696可愛い奥様:2009/12/04(金) 08:47:29 ID:MVrKA441P
ここのみんなは愚痴などがあったら2ちゃんに書き込みできるからいいけど
やってない人は誰かに愚痴言いたくなるのだろうね

私は誰も信用してないから、あれこれ人に話したくないよw 愚痴でも。
いろんな所に広まるといやだから
697可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:33:47 ID:PbLoVeRQ0
>>696
私は誰にも言わず自己内で完結してるよ。
付随する話題がでたら同意って感じでここに書き込みしてるだけ。
自分で忍耐強い精神の持ち主だよな〜と自画自賛してるw
698可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:35:22 ID:PbLoVeRQ0
続き、なんでもかねもグチグチ感情的になって言う人いるけど
そんなにそこまで言うような問題ってほどでもないじゃんバカジャネと思ってしまい
真剣に話し聞いてないと冷たいとか人間味がないとかありえないとか文句言われる。

そういう人は魂のパワーとかが弱くて低くてほんとうっとうしいと思う。
699可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:36:26 ID:fNmwXWk90
魂のパワー(笑)
700可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:11:40 ID:I7RgYy2XO
>>693

私に対しては>>691みたいな人ばかりだよ
もっと、あからさまなのは遠くで対面で私を見かけたら
キューっと直角に通路に入っていく人もいる(笑)
よほど、嫌われてるんだろうなorz
701可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:25:11 ID:cb69LuooO
私 体力ないし家にいるほうが好きなんだけど、〇〇行ってきた〜とか〇〇と遊んできた〜とか、いちいち自慢メールしてくる人がいるんだよね
何で私に言うんだろ?と思う
友達多いアピールが本当にウザイ
あと、勝手に淋しい人って思われて、遊びにおいでとか言われちゃうのがなんだかなぁ・・・orz
702可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:30:28 ID:BLmy85Zv0
友達いない自分にたまに「どうしてこんななちゃったのかなー・・」
とか悲しく思う事があるけど、やっぱり一人が気楽だし面倒な人間関係の
悩みやストレスが無くてラッキー!!と思うようにしてる。
703可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:33:48 ID:pCyXZiDT0
>>700
ナカーマ。わたしも家が好き、出かけると疲れるし気合入れなきゃ出れない。
でも、社交的にみえるらしくてお誘いが多くて嫌。
ありがたいことなんだろうけど一人が好き。

704可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:36:29 ID:pCyXZiDT0
703です。
×>>700
>>701
705可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:45:10 ID:cb69LuooO
>>703
疲れるよね出掛けるのも
若い時は、付き合いで飲み会出たりしてたけど、今はよっぽどじゃないと出掛けない
着る服選ぶのも面倒すぎる
今、近所のバツ1のオバサンに会っちゃって、『私の誕生日祝ってね♪』って言われて鳥肌たって帰ってきたところだw
40すぎてまだそんなのしたいのかとwww
706可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:56:30 ID:pCyXZiDT0
>>705
ワロタw
40すぎで自分のアップの写メ送りつけてくる人いたよ。
毎回ソッコー削除でスルーしてたらこなくなったw

707可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:58:46 ID:S+AOFzHL0
愚痴吐き要員で盛り上がっていたようですが・・・
愚痴すら話しかけてもらえない私って・・・・orz
708可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:30:39 ID:LXUrt6eS0
>>707
いーじゃん、いーじゃん。
そういうの平和って言うんだよ。
709可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:47:30 ID:ak+uc03+0
>>707
女が気軽に話しかける相手と言うのは、
1地味
2ブス
3自分と同類と判断した場合

あなたはこのどれもに当てはまらないんじゃないの?
710可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:59:34 ID:zGKZUj+20
美人や金持ち頭の良い人育ちが良い人
などにも気軽に話しかけないよ。
気軽どころか緊張するからグチの対象にはしないかと。
711可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:11:08 ID:cb69LuooO
同類というか自分より下だと判断した場合、話し掛けやすいんじゃ?
実際、太り気味や綺麗じゃない人のほうが、友達作りやすいと思う
バカにはされやすいが
自分、太ってた時は女友達は多かったw
痩せだすとやっかみ?みたいのすごかったわ
712可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:57:25 ID:j4qvm1oa0
それでデブだと気を許して詐欺にあっちゃうのね、男達。
713可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:14:39 ID:0/4vBa2cO
心の中で見下しスレを見てると、結局世の中全員が
誰かに見下されてるんだなと思った。
自分の方が上だと思っているはずの相手は
実は相手も自分の方が上だと思ってる。
価値観て色々だから、人と比較しててもキリがなさそう。
714可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:35:24 ID:SR75ft//0
人を見下したり子分作って群れてないと
自分を維持できない人が多いんだなって思う。
715可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:41:20 ID:I7RgYy2XO
ほんわか体型なのに、友達いない人がここに一匹…
716可愛い奥様:2009/12/04(金) 19:47:06 ID:v9ggm2490
話しやすいのって容姿云々より総合的な雰囲気だと思うけどなー
経済レベルのかけ離れた人とも、そもそも滅多に出会わない。
717可愛い奥様:2009/12/04(金) 19:51:18 ID:7UL49Wa50
たまには誰かと話してみたいかもなんて思うが、まあいっときのこと。
常にだれかがいないと不安でしょうがない?
なんか気の毒な気もするんだな。
そんな私は対人恐怖症 おひとりさま上等ですわ
718可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:02:58 ID:KbwJw8es0
短期パート先で、雑談する人もいない。
今日で終わりのはずだったけど、来週まで伸びた。
私が来週も来ること多分誰も知らないはずだから
一斉にえ、なんでいるの!?って顔されるんだろうな。
今から辛いわw
719可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:57:50 ID:S+AOFzHL0
容姿は普通だと思うんだけど・・・・
多分、何か異様なオーラをまとってるんだと思う、私。
思わず引いてしまうような。
「顔は全然違うけど、雰囲気が戸川純に似てるよね」
って言われたことある。そら話しかけたくないわなw
720可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:21:46 ID:sqlo0ycY0
私の場合、なんか多分独特のクセがあるんだと思う。
最初は近寄ってきて、気さくそうな人(それか自分より下だな)って思われて
るようだが、だんだん、なんかめんどくさいし、2ちゃん的に言うと
なんかモニョルな〜な、感じなんだと思う。相手が話したことに対して
私は相手はこういう返しを期待してるのかな?と思って相手の期待通りの
返答をしてみるのだが、多分、それが大外れしているというのも原因の一つかも。
何人かで居る時、私一人頓珍漢な発言してることが多々ある。
そして誰もいなくなる・・・・。
721可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:59:34 ID:to6GXggF0
>>719、720
でも、結構客観的に自分を見ていますよねw

私の場合、人によって受ける印象がかなり違うみたいで
自分で自分がよくわからない。
学校や職場などで、苦労せずに環境に馴染めた場合と、
そうでない場合が激しいのも不思議。
これは、その時に属した集団の人間の「質」もあるのかもしれないけど。
722可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:35:31 ID:LupFSbV90
>>720
>最初は近寄ってきて、気さくそうな人(それか自分より下だな)って思われて

私もそんな感じで見られてる。プラス、大人しそういいなりになりそうって。
でも私はハッキリものを言うし、頭が回るからパシリにはならないし
テキパキ行動するから「こういう人なんだろうな〜」の人物像とかけ離れていて
イライラするみたい。勝手にこっちのキャラを妄想で決め付けて寄ってきたくせに
思い通りじゃないもんだからいちいちつっかかってきて鬱陶しいことこの上なし。

結局、こっちが悪人みたいな感じで悪口言いふらされたりしてる。
勝手に人格を決め付けて寄ってくんなって思う。
723可愛い奥様:2009/12/05(土) 07:33:25 ID:73ftH3s3O
気の合う人なんて なかなか出会えない
皆、我慢したり妥協してるんか?
724可愛い奥様:2009/12/05(土) 07:48:01 ID:AAG+CwVs0
確かにちょっとでも気まずいような感じになると
相手が悪い(自分は被害者)みたいに必死になって言いふらす女って
意外と多い、いい年しててもね。
それで周囲も立ち回りが上手い方について
見方のいない人間はマスマス孤立する、という方程式。
さっきお風呂で「他人と関わらない生き方」って本読んでた。
今日は読んでしまおう。
725可愛い奥様:2009/12/05(土) 10:39:16 ID:uX+q8Pp40
いい年してる女の方が粘着力がすごくてしつこいよ。
40半ばとかの女は先入観強すぎてほんとうに鬱陶しい。
私もその本読んでみたい。
726可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:38:22 ID:NuIqx2500
年を重ねれば人間、器が大きくなっていくとは
限らないもんね。女の場合酷くなってくほうが多いような。
今私の職場は30半ば(私)50前後、20代前半で構成されてる。
50半ばは毎日が戦争で巻き込まれるとやっかいなことになりそうなので
距離を置いてる。昨日の見方は今日の敵みたいな戦国時代かって感じ。
たぶん私が巻き込まれたら真っ先に悪者にされ、会社を辞めるに至ると思うわ。
727可愛い奥様:2009/12/05(土) 15:03:10 ID:1VLQRvVy0
年を重ねれば器が大きくなっていくのはね、
ずば抜けた能力の持ち主とか、著名な活躍してる一般人の次元とは
違う世界で生きてるようなほんの一握りの人だけだと思うよw

ほとんどの一般人は該当しないと思う。
なのに、年寄りは年功序列がお好きなので、
年齢で支配的な態度とったりするのよね。中身カラッポなのに。
特にバブル期に青春を謳歌されたおばさんは手のつけようがない。
728可愛い奥様:2009/12/05(土) 15:06:20 ID:sqlo0ycY0
>>723
私も最近それをよく思う。
妥協して我慢して相手に合わせれば疲れる。しかも相手に合わせてるつもりでも
見当違いになって、徒労に終わる。
自分は自分と自分を出し通せば、陰口をたたかれる嫌われ者になる。

私の場合、人とつきあうとなると、上記二つのいずれかなのだか、
気が会う人と出会えれば、相手に合わせる必要はなく、また自分を出しても
嫌われないのかなあ?
729可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:23:32 ID:53f7srZZ0
う〜ん、最近では、
どんな服装や服装や話題などを出すと、周囲が退くのかを楽しんでいるw

予想が外れて、うっかり支持されるとちょっと困るwww
730可愛い奥様:2009/12/05(土) 19:38:08 ID:73ftH3s3O
自称友達多い人て ずるい人ばっかり
それなりに腹黒くて調子よくないと、色んな人と付き合えないよ
私は不器用な性格だから無理
本当に気の合う友達なら欲しいけど、一人になりたくないからとかの理由で無理矢理は作りたくないなぁ
友達多い人の披露宴に付き合いで出たけど、一人はあんまり出席者いなかった
広く浅くって感じだったんだと思う
もう一人はナースだったんだけど、2次会半端ない数の人が来ていた
あれはあれで大変だと思ったわ・・・
しかもナース軍団だし、裏ではドロドロしてそう
731可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:51:06 ID:x3z+A0YM0
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
732可愛い奥様:2009/12/06(日) 02:30:32 ID:0zUUYMU60
>>729
ちなみに、どんな服装やどんな話題を出したら周囲が退くのか良かったら教えて
ください。いや、興味本位なんですけどね。基本自分は人それぞれの好みだから
なんでもOKだし、他人とつきあいないから、他の人がどんな服装や話題で
退くものなのか知らないから、ちょっと興味がわいてしまった。友達いないけど、
世間のことも気になるから、仙人のようにはなりきれない私がいる。
733可愛い奥様:2009/12/06(日) 06:44:52 ID:XVh0u2Bi0
なぜか会いたくない人って、生活パターンが似ている場合
がある。
1週間に何度も遭遇したりして。

どうでもいい人だと同じ町内でも何年も姿を見かけない人もいるし、
様々だ。
734可愛い奥様:2009/12/06(日) 07:54:25 ID:AeBFlaab0
>>732
30代超えて、超ミニスカ(戦隊物顔負け位の)とかじゃない?
胸が半分位見えてるトップスとか。
昨日、そういう奥様(二人の子持ち)見たんだけど、たしかに退いたわ・・・。
735可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:50:51 ID:0zUUYMU60
>>734
>30代超えて、超ミニスカ(戦隊物顔負け位の)とかじゃない?
>胸が半分位見えてるトップスとか。

そっそれはさすがに私でも退くけど、>>729さんは、退き観察するために
そんな恰好してるのか?
736可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:30:24 ID:NbShIMS10
40代でもいるからね〜超ミニスカ
娘と姉妹に間違われるの(ハァト
って自慢してるけどどう見ても年相応なのよ
体系がモロ昭和なんだから倖田くみみたいな
格好は辞めた方がいいw
737可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:04:36 ID:o9/uWzN50
>>729です。ミニスカ期待されてもアレなんですが;;

職場では、できるだけ地味〜〜な格好でw
ブランドバッグにバリっとスーツ着こなしてる方も多いので、
ぐっと趣を変えて、
古着でもっさりした格好、ぐるぐる眼鏡にキョドった発言をしています。
かなりうきますw
私に話しかけるときの周囲の態度が面白いですw
あとは、結構、人となりもみえてきますし・・・w

一応仕事では、上機嫌で愚痴もなるべく言わずに、きっちりするようにしてますけどw
飲み会は断固拒否でw

グループに混ぜてもらえないのはちょっとさびしいけど、
周りの方々がこっちのスタンスを受け入れてくださるので、大変ありがたいですw
738可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:18:00 ID:V/rtdu17O
>>730
このひねた性格を直さないとね。
こんなに曲がってるから友達が出来ないんだね。
739可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:23:34 ID:qO1ERUmy0
元看護師のサイコパス女にはひどい目にあった
740可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:24:40 ID:zMJ/aL/jO
友達って何?ひとりがラク
741可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:40:23 ID:EovKRleeO
利用したりされたくしたくない
742可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:42:40 ID:qO1ERUmy0
何年間も連絡がないのに、ある日突然生命保険の名刺片手に
会いたいって実家にアポなし訪問するような人間は
他人を利用するような卑怯でずるい性格の人間です。

友だちではありません。
743可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:45:32 ID:i+S7m5OF0
>>733
近所にひとり嫌いな人がいるんだけど、本当にしょっちゅう目撃してしまう
どうしてだろう・・

他の苦手な人は 久しぶりにいった少し遠い店で偶然目撃とか
私が運転中、向こうが歩道を歩いてるとかw
このものすごいタイミングがムカついて仕方ないw
744可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:02:00 ID:jjmfOnmf0
>>743
目撃ならまだいいよ。
ばったり鉢合わせとかしょちゅうさー。
キョドるから向こうもおんなじこと思ってるであろう…あーあ。
745可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:03:52 ID:jjmfOnmf0
わたしのID変…orz
746可愛い奥様:2009/12/07(月) 00:01:51 ID:XwB6MixjP
完全に人を寄せ付けないオーラが出てるんだと思う自分
いつも見下されてる感というか
最初は向こうも普通に話しかけてくるのだが そのうちサーっと引くw

PTAとかで会った時は挨拶してくれるがスーパーなどで偶然会っても
気づかない振りとか。 私も気づかない振りしてしまうが。
私を避けるため犬の散歩コースを変えられたり
747可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:02:21 ID:6rax38u70
媚売る人ってどう思う?私は昔から学生時代や職場なんかでボス的存在の人に
ターゲットにされてきたんだけど、ある日職場の飲み会で私はいい感じに
酔っ払ってそのボス的存在の人に思いもしないお世辞を言ってたらしく
次の日から嫌がらせはされなくなった・・・!w

女性って褒めると弱いのかね〜今までは別に一人でも平気だったけど
今妊娠中で子供のためを思うと、はぶられないように上手く立ち振る舞って
いきたいなとは思う。
748可愛い奥様:2009/12/07(月) 09:46:16 ID:afib4D7y0
最近あまり会っていなかった人から、「家に遊びに行きたい」と言われた
休日に人が来る事なんて無かったので正直嬉しくて
見苦しくない程度に着替えて部屋も片付けて、「さあどうぞ」と
暫く近況などを話していたら「ところでさあ」から「最近健康に気をつけてる?」
自然食品のマルチでした・・・もう当分「久し振りの知り合い」には会いたくない

749可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:51:23 ID:4sMv+/wb0
昔、自分が会社を辞める時に、
割と親しくしていた少人数で送別会を開いてもらった。
その時になんか変な方向に話が行ってたよ〜
(私+かなり年上の3人)

1人がサプリの話を始めて、これはやばいなと思ってたら
後の2人も結構熱心に聞いててびっくりした。
「何も自分の送別会でこんな話しなくても・・・」とか
「この人がマルチやってるなんて。でも独身で生活が大変で仕方なくやっているんだろな・・・」
という驚きや同情なんかで
とても複雑な思いで家に帰ってきたよ。
750可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:52:02 ID:pUT4S9Yw0
あまりあってない人から誘いが着たらまずセールスか宗教の勧誘だよ
751可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:56:44 ID:+q8ZCABC0
ほんと、いやらしい。
生活に困窮してるのは本人の勝手だけど
友だちですらない過去の知人のとこにまでこあにで欲しいよ。
752可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:59:26 ID:br4fd8wE0
>>746
ノシ
凄く良く分かるよ。まったく同じだわ。
753可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:01:56 ID:B5GeSlAV0
人を寄せ付けないオーラ出てて結構!
面倒な関わりはご免だし、変に近づいて来て
詮索されたり、利用されるのはマッピラ(^O^)/
754746:2009/12/07(月) 12:32:13 ID:/7a9z3nl0
レスありがとう

向かい合って座ってて必要にせまられて雑談など
した方がいい場合とか 普通の人なら何か話すんだろうけど
今はまったくそんな気力もないよw
755可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:59:49 ID:2xN7IQS00
>>737
レスありがとう。
ブランドスーツでばっちりの職場かあ。
わかりやすいね。
そういうところは、同じようにブランド服とか着て行くと
それどこのブランドでしょ〜とかって話がはずむのかもね。
話題って言ったらそういう話題で、もちきりなのかもね。
でも、そういう中で同じようにブランド服に身を包んでいっても
浮く自信が私にはあるわ〜。自慢にもならんが。
756可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:05:48 ID:TWM97tVu0
さみしいのぅ。
普段は友達いなくて平気だけど、
唯一の話相手の旦那と喧嘩した途端、
世界中で私だけが孤独、みたいな劇的な落ち込み方してしまう・・・
757可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:05:38 ID:DPsYqCPo0
>>756
大丈夫、ナカーマ。
わたしも友達いない。
758可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:53:11 ID:pUT4S9Yw0
友達はいないけど唯一話ができるのが旦那、って人多いみたいだけど裏山
友達いない、旦那もダメ(旦那と気が合わない、うまくいってない)
だからもう最悪。

子供はいるけど反抗期。

お願いもう,ひとりにして、って感じだ
759可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:16:25 ID:I+4dsR1R0
758
もう一人になってるじゃん。
760可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:23:41 ID:zUS4LNBbO
たまに急に寂しくなる時あるけどいると面倒臭いんだよなぁ
女の会話ってつまんないんだもん
2chとかは皆本音で話してるから落ち着くし楽しい
761可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:58:23 ID:VHqCTUwxO
これから1人カラオケしてくる
762可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:03:45 ID:gieHP8lA0
>>761
いいね〜ヒトカラ。
ワタシもたまにやるよ。マドンナ特集、ドリカム特集、80年代特集って
決めて、その日のリサイタルに全力投球するw
763可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:57:06 ID:z8HM8zlj0
>>758
大丈夫。私もナカーマ。
旦那とも気が合わない。
旦那にお前はおかしいって言われるたびに、
身に覚えがおおありなだけに、すごく傷つく。
死にたくなるよ。
764可愛い奥様:2009/12/08(火) 01:10:39 ID:N3QlgLY+O
>>762
おぁレスありがとです
特集やって来ましたよ。燃え尽きたw
765可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:09:02 ID:jTW98tIzO
>>763
死にたいなんて言わないで。
図太く生きようジャマイカ。
766可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:24:17 ID:jwq+8omu0
ひとカラできる店ってそんなに多い?
うちの近所にカラオケBOXや、カラオケ室のあるネットカフェは
数店あるんだが、どれもひとカラはできないのさ。
ひとカラの客は、店側としては金があまり儲からないからイヤなんだろうね。

音痴改善のために一人カラオケしたいよー。
音痴な私のために一緒に練習つきあってくれる友達なんて当然いないし。
夫には、練習して下手じゃなくなった歌声を聞かせたい。
767可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:29:59 ID:Ul9ei9BQ0
ヒトカラ禁止の店あるんだ

私の行ってる店は特に何もないみたい
ひとり客じゃ儲からないだろうなーとは思うw
768可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:31:45 ID:9OdBPacA0
もともと外に出るのがあまり好きじゃないから
買い物もサッと行って必要なものだけをサッと買って帰る
っていうパターンなんだけど、
たまーに平日昼間のデパートなんかで
仲よさそうな奥様が二人とか三人とかで
「あら〜こっちの色のほうが似合うんじゃない?」
なんてやってるのを見ると、羨ましく思う自分がいる。
人の買い物につきあうのなんてまっぴらだと実際は思うんだけど、
弱ってる時なんかは「自分、いつも一人だな。
服も似合ってるのか似合ってないのか言ってくれる人もいないな」とへこむ。
好きでおひとり様やってるはずなんだけどなぁ・・・
769可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:40:53 ID:Ul9ei9BQ0
>>768
あるある! やけに楽しそうには見える
服選ぶ時に店員に聞いたって「似合いますよ」って
言うに決まってるしなぁ
770可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:52:24 ID:JcCjvzcN0
なんだかんだ言って、他人と一緒に行動するのは煩わしさの方が勝ってしまうけど
食事だけは・・・
1人で食べてると美味しい物も、凄く美味しいとは感じない。

771可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:53:49 ID:gZzLpXkYO
洋服の趣味が合えば良いけどね、あとピザな人と洋服買いに行くと気を使って困る。夫と行っても自分の趣味押し付けてきたり飽きたそぶり見せられるから基本ひとりが楽だよー。
772可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:30:04 ID:TfUr1OTOP
でも、そういう仲良しさんグループが食べ物屋で近くに陣取ったら
喧しくって辟易する、こっそり席替えするな
773可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:43:09 ID:mtvscV9aO
私そういうグループ見ても『うわ面倒臭そう…良かった一人で』としか思わない
もう私は末期かもしれない
774可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:49:52 ID:mtvscV9aO
>>773>>768さん宛です
775可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:58:54 ID:gZzLpXkYO
何度かママ友付き合いしたけどお互い子を連れて外食に行ったらそのママだけ自分の分のクーポン出したり、自分の子のドリンク無理券出してたからなんだかなーと思ってもうFOした。普段クール気取りの人だからそういうの平気なんだろうか。
776可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:00:12 ID:Ul9ei9BQ0
>>775
自分の分だけしかなかったのかもしれないよ

余分に持っててくれなかったのならアレだけど
777可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:03:33 ID:gZzLpXkYO
余分に持ってなかっとしても、私なら使わない。ケチとかそういうのじゃなくて、なんか嫌な気がしたから。私がおかしいのかな。
778可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:05:05 ID:YuQWdAro0
ひとんちの会計は気にしないから
使ってても気にしない。

まあ、ひとこと「うちだけこんなの持っててゴメン!」とか
軽く言ってもらえたらもっといいかなとは思う。
779可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:10:50 ID:gZzLpXkYO
>>778
それが携帯クーポンだったから、携帯見せるだけで良いんだよ。何名様まで、みたいな奴。だからビックリしました。
780可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:11:19 ID:heDxrXKs0
自分の分を自分で払うんじゃないの?
クーポン使おうが無料券使おうが別にいいと思うけど
781可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:18:13 ID:OrVPtFzk0
割引の人数内なら「無料クーポンあるから私がまとめて払おうか」
と一言あってもいいのにね。
でも携帯クーポンなら>>775も自分で登録して見せれば良かったんじゃない?
782可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:20:38 ID:YuQWdAro0
個別会計なら相手が何してようが気にならないなあ。

会計まとめて払って、●さんはいくらおつりね!とか
お店の前でぐちゃぐちゃヤルの大嫌いだからw
783可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:24:15 ID:heDxrXKs0
確かにw
携帯から2ちゃんやってるなら使い慣れてんだろうし
そもそも携帯クーポンを普段から使う気がないからこそ登録もしてないんだよね?
それを他人が使ったからといって、自分の分も!ってのはどうかな
784可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:28:26 ID:Ul9ei9BQ0
ひとことも声をかけてくれなかった

クーポン以前に それまでの付き合いにも
複雑な思いがあって今回の件とかw
785可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:16:36 ID:RHBFOQWn0
>>775
ママじゃなくてもそういう人いるよ。職場でもいた。
全員割引になるはずだから、店員が皆様お使いになりますかと聞いたら
あ、私の分だけ〜〜と答えてた。
786可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:34:01 ID:mtvscV9aO
変な人って沢山いるよね
気にしない人なら平気なんだろうけど私は無理だな
一つおかしいところがあるとその人の全てを軽蔑して一気に冷めてしまう
787可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:32:44 ID:unxaSFAV0
>>786
じゃ誰とも付き合えないじゃん・・・。
おかしい所のない人って居たためしがない。
788可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:35:38 ID:tYoc9KBG0
若い頃、夜お蕎麦屋さんで女性が一人で
ビールとお蕎麦をゆっくり楽しんでた。
静かで、でも満ち足りた感じがしてステキだなーと見とれた小娘の私。
現在は一人で蕎麦屋さん行くけど周りにはどう見られているのかな?私。
普段はまるで気にしてなかったんだけど、ふと思いだした。
789可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:19:23 ID:5AQTWKMI0
>>788
なんかイイね。そういうの。
普段気にしないくらい自然体なら、あなたもきっとカコイイと思う。
790可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:54:05 ID:z8HM8zlj0
>>787
だから、友達一人もいないんじゃん。

おかしな人のおかしなところを許容できないから
友達一人もいないんだよ。
で、ここはそういう友達一人もいない人たちのためのスレだから。
791可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:49:00 ID:IpfT1DeC0
>>790
確かに。
最初節度を弁えた常識のある良い人かなと思っても
次第に図々しい態度や不愉快なことををされたりすると
もう大嫌いになってしまう。
他人を許すことは大切だと思っているけど
良い人ぶってた嫌な奴とわかっても付合い続ける理由がない、私には。
一人でいいです、寂しいけどね。
792可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:55:28 ID:Sgi50GCpO
友達いる人ってあんまり深い事気にしないのかな
イライラとかしないのかな
楽しそうなグループ見ても絶対色々あるだろうなって思ってしまう
793可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:58:14 ID:ibVRlfxg0
マジョリティ的論理思考よりマイノリティな自分を貫く
寂しくないさ
それが一番楽だから
794可愛い奥様:2009/12/09(水) 01:02:07 ID:G2Xg+gNP0
たまには一泊くらいでどっか行きたいけど旦那は忙しくて無理。
しょっちゅう友達とグループデ旅行してる母親を見て正直羨ましくも思うけど
うちの母親異常に無神経な言動する人だから友達は大変なんだろうな〜
795可愛い奥様:2009/12/09(水) 02:25:04 ID:JmRhUqo50
最近、同じ友達いらなそうな気の合う人と少し仲良くなったんだけど、
ちょっとした行き違いでおかしな人と思われたみたいでバッサリ切られてしまった。
その人が勘違いした原因はわかってるんだけど、
確認もしないで切るなんて失礼な人だという気持ちがあるのと、
誤解を解くが面倒なのとでこちらもそのままにした。
この調子では似た者同士でも友達になれないわけだ、
と自分で苦笑してしまったことをこの流れで思い出したよ。
796可愛い奥様:2009/12/09(水) 07:39:58 ID:qHHvB1xe0
>>795
そうなんだ。
なんかちょっと切ないね。私もそんなことあったよ。
797可愛い奥様:2009/12/09(水) 08:52:05 ID:QOZFUw5F0
>>794
うちの母も異常に無神経で我が道を行くタイプ。
だから必ず敵も作るけど、何故か友達が多い。
自分が興味あれば見知らぬ人でも友達のように話しかける。
スーパーとかでも近くに生まれたての赤ちゃんを
ママさんが抱っこしてたら、「可愛いね〜」と言って近づいていく。
私は相手が迷惑じゃないかと思ってハラハラしてるが
そんなこと全く考えてない様子。
時々嫌そうな顔してる人にも構わず話しかけて、
返答がないとそれで終わりだし
返答があると5分くらい平気でしゃべってる。

私なんて育児サロン、幼稚園、長年通ってるけど
他のママさんとまともに会話したことないw
なんでこの親から私みたいなのが産まれちゃったんだろ。
798可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:26:25 ID:uPQss22p0
>>795
私は似たもの同士とはダメだよw
対照的な人とはうまくいく。
年齢が離れてる人とか、人懐っこい田舎もんみたいな人とか
自分が一人っ子だからキョウダイが多い人とか
都内23区ない生まれのお嬢っぽい人とか…。
799可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:01:10 ID:jlQ6dii10
>>786
てか自分もまともじゃないんじゃないの?
800可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:07:15 ID:Fatj7R3S0
結婚してから唯一お互いの家に行き来できる友人が
嫌になりました。
これでもう友達皆無状態。
でも、気を使って疲れたり、傷ついたり、なんだこんなヒトだったんだとがっかりすることより
時々さびしいかな と思うことのほうが断然楽。
801可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:05:08 ID:95LiYl4f0
>>800
私も唯一に近い存在の長年の友達に違和感が・・・

私はあまり人をからかったりしないタイプ(家族は別として)なんだけど
その人は結構言葉がきつくて、一方的に言われっぱなし。
根は意地悪なタイプでは無いし
慶応卒の秀才なのに、プライド満々というタイプでもなく割と謙虚と
良い所も勿論ある。

欠点があるのはお互い様だから
自分に寛容さが足りないのかななどと思う。
802可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:17:49 ID:xKhszSWkO
自分が神経質だから
少し無神経な人の方が一緒にいて楽だ。
気を使われるとこっちも気を抜けない
でも旅行の写真をいつまでも
焼き増ししてくれないルーズな人は嫌い
803可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:29:59 ID:SzqS2WM50
>>799
いちいち指摘しなくても、十分わかってるから大丈夫だよ。
804可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:33:47 ID:rGkgTmmUO
焼肉が急に食べたくなったときに
すぐ付き合ってくれる焼肉友欲しい
805可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:36:06 ID:0zrsop7N0
現地集合現地解散でただ黙々と食べたいね
806可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:36:24 ID:pf0oncWr0
焼き肉奉行じゃなければご一緒したい。
でもいっとくがわたし、凄く大食いだぞ?
807可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:41:22 ID:rGkgTmmUO
>>795
似た者同士でも難しいことあるのね
その人もかなり変わり者だよね
一人同士なら余計友達ができて嬉しいと思うんじゃないかなあ
私ならそうだけど
808可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:45:21 ID:rGkgTmmUO
>>805>>806
レスありがとう
大食い多いに歓迎
本当現地集合して好きなだけ食べて解散
みたいなのが一番だね
809可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:18:48 ID:SzqS2WM50
けっこう友達いない同士気があって和気あいあいとした中で
また自分だけ一人ぼっちになってる私が想像できてしまう〜
笑うしかないw
810可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:24:38 ID:0zrsop7N0
話しかけんなオーラを常に装備してるからそれは大丈夫
811可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:46:07 ID:RK72fkKc0
母は常に一人か二人の「友達」がいるが、話を聞いていると皆癖のある人達ばかり。
特に金欠でお家はボロボロ、身なりもいかにもな人や母に借金と返済繰り返す人が必ずいる。
そして母はそんな「友達」を馬鹿にする話ばかり。
周りのお母さん達のような普通に「まとも」な人とは「お高くとまってる」と付き合わない。
見下せる相手としか付き合えないのかと思いずっと軽蔑してきた。

そんな自分は結婚して引越しして以来友達一人もいない。
友達同士で楽しそうにランチに出かける奥さん達が眩しく遠い存在に見える。
結局軽蔑してきた母とそう変らないじゃないかと思う。
812可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:53:40 ID:BlFEJ4/60
今の時期だとママ友なんかと
クリスマス会や忘年会やる人もいるんでしょうね

私にはまったく関係ない話ですけどw
813可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:49:27 ID:HDt/2q2S0
>>790-791 >>801 等
> おかしな人のおかしなところを許容できないから
> 友達一人もいないんだよ。
> 次第に図々しい態度や不愉快なことををされたりすると
> もう大嫌いになってしまう。
>その人は結構言葉がきつくて、一方的に言われっぱなし。
>自分に寛容さが足りないのかななどと思う。

これ、心が狭いせいじゃないよ。
失礼なことをされた時はちゃんと相手を不快に思っていいよ。
もっと寛容にならなくちゃとか許容できないとかってちがうと思う。

失礼なこと言って済まないけが
もしかして、そういう方って見下され体質で、相手から
ずうずうしい態度や不愉快なことをされやすかったりしませんか?

実は私が見下され体質なんです。
ほかの人にはにこやかなのに、私には上から目線にされたり
ほかの人達とは楽しいことを共有しようとするのに
私には、悪口や愚痴のタンツボにされたり。

「ほかの人には言えない愚痴を私には言ってくれるということは、
 私は心許されてるのかも」「相手の愚痴をきちんと聞こう」
と、一生懸命相槌うちながら話を話を聞いていたこともあるんだけど
あとで、私は愚痴を言うはけ口にされてただけだったことに気づいてしまった。
また、私は悪口には相槌打ってただけで
「813さんが悪口言ってたよ」ということにされたこともあった。

見下され体質を治したい。治し方を知りたい。
814可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:09:47 ID:qcYHXqPs0
>>808
現地集合して、一人ずつ入店、一人ずつ別の席に座って
好きなだけ食べて解散ってのがいいな。
店的にはやめて欲しい行為だろうけど。
815可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:18:18 ID:IpfT1DeC0
>>814
別に集まる意味ないじゃない?
816可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:28:34 ID:Sgi50GCpO
我が儘で図々しい知り合いに友達が沢山いるのは何故だろう
817可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:30:56 ID:92WQFywy0
だね。
お一人様の多いランチの店とかカフェに入れば済む。
818可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:35:44 ID:PTNN5+GC0
>>816
類は友を呼ぶっていうからそうだろうね
819可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:26:27 ID:psY/A4qU0
>>813
タンツボにはワロタけど、よくわかる。私も全く同じ、そういうタイプだ。
他の人にはしないことをされる。言わないことを言われる。はぁ〜
820可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:01:51 ID:HDt/2q2S0
>>819
レスありがとう。
同意してくれてありがとう。

これ、↓「いじられキャラを予防したい」ってスレなんだけどね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1237724939/
書き込んでる人の多くは中高生〜若い社会人みたいなんだけど
読んで、共感や同意できるレスが多いよ。

愛の無いいじられ方をするキャラ=見下されキャラだと思う。

若い頃は、見下されに気がつかなかったり、気がついても
友達ゼロよりはマシだからしがみついてたりしたな。
自分を見下すような友達(相手はそう思ってないかもな)なんてイラネ!
と思うようになったら、めでたく孤立しました。
友達ゼロは寂しいけど、友達づらされて見下されるのはもっとつらいから
友達いらない。
821可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:17:50 ID:rGkgTmmUO
>>813
わかるわかる
まさに私もそれ
普段あまり私に話しかけない人が
妙に馴れ馴れしくしてくると思ったら
職場先輩への悪口や意見に同意を求めてきただけだった
うんうんと適当に相槌打っただけなのに
ちゃっかり後で〇〇さんが言ってたんだけど
とされてしまった
その人って常に携帯鳴ってるし超友達多い人みたいだけど
そういう人の処世術汚すぎる
ああは成りたくないと思うけど
世渡り上手なだけに口が上手くてかなわないよ
822可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:54:52 ID:LkJQfMhdO
ちゃんと普通に接してくれる人もいるんだろうけど、
私はそういう「できた」 人とは巡りあえない星の生まれ?
823可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:57:29 ID:psY/A4qU0
そう、そういう人ってすっごく調子がいい。
ちょっと接した限りでは、楽しく過ごせる人?って思う。
でも少し付き合うと誠意のかけらもないことがわかる。
ほころびも出てくる。

それでも友達多いみたいだから、私以外の人には誠意を
見せているのか?と思う。
みんなそんなに器用にやれるのか、と思う。かなわないよね、うん。
824可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:59:20 ID:psY/A4qU0
↑あ、ごめん、821へのレス。
822さんよ、私もそう考えるよ。何の運命なんだろうかと。
825可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:23:43 ID:WPj4ab1FO
私も>>820さんと同じ気持ち


見下されるなら、友達いなくていいやと思ってる。
そう思うようになって、友達ゼロ&信用できる家族ほぼゼロになったよ
(笑)

寂しくないとは言わないけど、2ちゃんがあるからこのままでいいかな。
826可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:31:09 ID:HDt/2q2S0
> それでも友達多いみたいだから、私以外の人には誠意を見せているのか

うん、そうだと思う。つらいよね。

私も、みんなが「○○さんって良い人だよね」というようなタイプの人から
私だけ意地悪されたことある。
「○○さんにこんな酷いことされた」って周りに打ち明けても
「○○さんがそんなことするわけない」
「813さんの勘違い(気にしすぎ、被害妄想)なんじゃないの?」
と言われて信じてもらえなかった。

ただ私の表情とか声とか雰囲気とか、会話時の頭の回転の悪さとか
何かきっと「コイツなら見下してもイイ」と思わせるようなのが
あるんだろうなと思う。
827可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:36:38 ID:/FKob1B1O
以前はママ友を作らないとと思い積極的にランチにも参加したりしてた。
でも元々、人付き合いが苦手な私はだんだん疲れてきた。
今、思えば無理をしていたんだと思う。
そのうち、みんな疎遠になり私は一人に。
でも気楽だ。買い物行くのもランチやお茶するのものんびり出来るしリラックス出来る。
828可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:50:27 ID:IpfT1DeC0
群れてる女たち(特にいい年した主婦連)ってカッコ悪いし
邪魔なこと多いよ。
それが若い女の子達だったら可愛く華やかに見えるんだけどね。
加齢臭を撒き散らさないように、物静かに身じまい正して生きて行きたい。
829可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:57:42 ID:0zrsop7N0
>>816
暗くて人を楽しませる器量もない人間よりはずっといいって事でしょ
830可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:00:55 ID:LkJQfMhdO
>>826
>私も、みんなが「○○さんって良い人だよね」というようなタイプの人から
私だけ意地悪されたことある。
「○○さんにこんな酷いことされた」って周りに打ち明けても
「○○さんがそんなことするわけない」
「813さんの勘違い(気にしすぎ、被害妄想)なんじゃないの?」
と言われて信じてもらえなかった。

↑打ち明ける人がいるだけでも羨ましいな
私の場合、信じてもらえないどころか、こちらが悪者にされるだろうな
秒殺で本人にチクられて、影でネチネチひどい仕打ちが…てのが想像できる

>ただ私の表情とか声とか雰囲気とか、会話時の頭の回転の悪さとか
何かきっと「コイツなら見下してもイイ」と思わせるようなのが
あるんだろうなと思う。

↑私もそうだわ
冗談振られたときにヘヘって微笑むのが精一杯
そこで、気の利いた何かを切り返せればまた違った展開がまってるんだろうけど

あと、私から何かを聞き出したいときだけ擦り寄る人がいる
普段、放置だから嬉しくてつい色々話してしまう
で、あとで次のときはあまり話さないでおこうと反省するのだが
そういう決意が薄れたころに擦り寄ってくるからたちが悪い
相手にしらたら計算してる訳ではないが、そういうことを自然にできるのは私には真似できない
831可愛い奥様:2009/12/09(水) 23:05:10 ID:rGkgTmmUO
>>816
私の親類にもいるよ
親兄弟からの借金は絶対返さないくせに
友達たちとは付き合いいいみたい
常に群れてるし調子がいい
とにかくとんでもない人なんだけど
人間って単純で頭からっぽな方が友達やママ友多いよ
性格は悪いとか関係ない
誠実で不器用で頭いい人は友達少ない
これは不思議
832可愛い奥様:2009/12/10(木) 00:01:31 ID:SzqS2WM50
>>813,>>819,>>830同じ。
最初、あからさまに態度に出してた来たのは一人だったけど、
他の人には低姿勢なのに、私に対してのみ小馬鹿にした態度にでてた
人がいた。
不思議と一人がそうすると、まわりも「この人のことは馬鹿にしてもいい」という烙印が
押されたようで、まわりにも伝染するようになった。多分、学校のいじめなんかと
同じような仕組みなんだろうなと思った。大人なのであからさまないじめは
ないけど、一人を馬鹿にするという行為の楽しさにみんな気づいてしまった
って感じ。
それ以来、一人でいいやって思うようになった。自分が嫌いになったな。
833可愛い奥様:2009/12/10(木) 00:57:44 ID:XcD/SRMk0
見下されてるのに気がつかなかったり
見下されてるのに、人間関係の本を読んで
「心の広い人にならなくちゃ」
「相手にきついことを言われても、ひろい心で許さなくちゃ」
「聞き上手にならなくちゃ。相手の話を熱心に聞かなくちゃ」
と自分なりに努力していた馬鹿な私がウケる。

もうそんな努力しない。
一人ばんざい。
834可愛い奥様:2009/12/10(木) 01:01:45 ID:XcD/SRMk0
相手に関心を寄せる
笑顔でいる
自分が悪いと認める
聞き上手になる
相手を褒める
相手と議論をしない、議論を避ける
自分が悪かったことを話す
相手が悪くても指摘しない
おだやかに優しく話す

見下されてる人がやっても無駄…
835可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:03:57 ID:353kLjIgO
>>833も苦労してきたんだね。
私も人間関係において努力することは止めたよ。
相手の「嫌い」という気持ちをコントロールするなんて
そもそも不可能なんだから。
どうせ努力するなら、報われる努力をした方がいいよ。
836可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:34:32 ID:R0zo+qjSO
ここだって群れてんじゃんw
837可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:56:30 ID:VMFf2h3m0
次スレこれテンプレにしようよ↓
******************************
学歴厨、努力厨、見下し厨、自慢厨お断り 
特に「あんたたちみたいのは嫌われても当然だわ」
「一生傷舐め合ってんじゃダメでしょ」「嫌われるのは嫌われる方が悪い」
みたいなの禁止。男性、独身女性はもちろん書き込み禁止。
相手にする人も荒らしと見なします
この手のスレは謙遜を装った見下し奥のタゲにもなりやすいですが
それもスルー
******************************
838可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:13:18 ID:KBaRwxuW0
荒らしはスルー

で良いんじゃないの?
839可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:49:56 ID:0ZNcOcFnO
なんかカラオケ行きたいなー。
独りだったら1時間も唄えば満足できそうだよね。

この間、美容院で「忘年会とかしないんですか」って聞かれたけどそんな予定はない。
なかなか予定合わないとか適当にごまかしてしまった。
堂々と『しません』とは言えないなぁ。
840可愛い奥様:2009/12/10(木) 15:10:02 ID:f3HSuXxw0
今日は楽器サークルの日。

帰りに同じ方向の人(父くらいの年齢の男性)と、
徒歩+電車の30分くらい一緒になるんだけど
はっきり言って話す事がなくて困る。
これは相手も多分思ってるからお互い様だけどね。
「誰々さんは最近来ませんね」なんて
取ってつけたような会話なんてすぐ終わっちゃうし。

電車をやめてバスで帰ることにしたと嘘ついたけど
ほんとは時間を少しつぶしてから電車で帰ってます。
なんだか少し罪悪感を感じているけど
気まずい時間ってどうしても耐えられなくて。
無理して会話する努力なんて、昔よりできなくなった。
841可愛い奥様:2009/12/10(木) 15:29:14 ID:uAA6scrt0
マンソンの上に越してきた奥様、一か月もたたないうちに子も親も(マンソン内で)
仲良くなって行き来していらっしゃる。
なんで皆、そんなに急速に仲良くなれるんだろう。

私何年も住んでるけど、大人はもちろん、子どもも来たことない。
愛想悪くした覚えもない。むしろいつも笑顔であいさつなのにな。

ま、わずらわしいから、このままでいいけど。
単純にどういうカラクリなのか、不思議に思ってるだけなので。
842可愛い奥様:2009/12/10(木) 17:24:01 ID:9wL3Sa9n0
友達いらない奥と、友達欲しい奥スレはあるけど
友達いない奥(欲しいといらないとで分けない)スレ落ちちゃったまま?
843可愛い奥様:2009/12/10(木) 18:09:07 ID:tfPlC4hi0
>>841
私も似た感じ。
子どもがいるので、同級生の子のお母さんに話しかけるけど
話が弾まず離れたそうにされるのですぐに切り上げる。
付き合いが長くなると少しマシになるんだけど。
緊張してるから話しにくい雰囲気なんだろうな。

すぐ打ち解けられる人はうらやましいけど
もうこれはもって生まれた個性なんだと諦めた。
嫌われなければいいや。

友達に時間を取られない分余裕があるから
趣味に力を入れて楽しもうと思うよ。
844可愛い奥様:2009/12/10(木) 21:52:12 ID:lOgZGDEh0
>>841
同じマンション内の付き合いは賃貸なら引っ越せるけど
分譲の場合は仲がこじれた時が地獄。
深入りせずに挨拶だけにしとけ!のアドバイスは
色んな所で読んだ。
845可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:16:57 ID:B6HDBoq50
>>841
転勤を繰り返して、ポツンも頻繁な行き来もした私の経験から。言うまでもなくポツンのほうがほとんどだけど。

そういう人は、どういう基準か知らないけど独自の嗅覚(偏見ともいう)で
パッと寄っていく対象を決めてる。一瞬の目視で決めていると言ってもいい。
おしゃべりや人付き合いが苦手そうな人、地味な印象の人、高嶺の花的な人のとこには寄って行かない。
自分と似たような人、もしあまり性格良くない場合は、「似てるけどちょっとだけ自分より下と判断した人」の所へ行く。
「ちょっとだけ」っていうのがポイント。仲間としてつき合う楽しさも求めているから。

それで、ためらいなく自分から「今度お家に伺ってもいいですか〜?」って言えるし、
引越挨拶で、半分社交辞令で言われた「遊びに来てくださいね」にも、社交辞令と認識しても臆せず
「わーありがとうございます!それじゃあいつがいいですか?」ってずんずん行けちゃう。
「わからないことがあったら聞いてくださいね」って言われたら調べりゃわかることでも、さっと聞きにいっちゃう。

私もそうだけど、もしここの奥様方だったら
・「(社交辞令で言ってくれたのね。そう言ってくれただけでも)ありがとうございます」→会話終了、その後の発展なし
・(新居のルールなどで何かがわからない時)これどうなっているのかな?→とりあえず調べる手段を探そう/様子みて皆と同じにしとこう」→そのうち解決
でしょう?おそらく。
その辺がちがうんじゃないかな。
846可愛い奥様:2009/12/11(金) 04:52:22 ID:UZ7Lz8WZ0
>>834
友達多い人って真逆じゃない?w
>相手に関心を寄せる
→自分の話ししかしない、人の事は興味が無い&どうでもいい。

>笑顔でいる
→感情が素直に顔に出る、いつも笑顔なんかじゃない。

>自分が悪いと認める
→死んでも自分の非は認めない、たとえ本当に悪かったとしても開き直る。

>聞き上手になる
→人の話なんか絶対聞かない、または人が話した事に自分の話を被せ、会話を奪う。

>相手を褒める
→相手を誉めるふりして自分を誉めさせる、本心では相手が誉めれるのが悔しい・なぜなら自分の方が上だから。

>相手と議論をしない、議論を避ける
→議論する・しない以前で、相手の話なぞ聞いちゃいない。

>自分が悪かったことを話す
→自分が悪かった事は「ネタの一環として」話す、つまり自分の悪など本心で認めちゃいない、あくまでネタ。

>相手が悪くても指摘しない
→相手が悪かろうが、それすら気づかない。または相手の非を1を10位にして影で責め立てる。

>おだやかに優しく話す
→超声がでかい!たまに小さい声でしゃべってると、それは決まって人の悪口。
・・・友達多い人ってこんな感じw
人から好かれる要素って、顔や性格の良さではないのが世の不思議。
847可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:00:09 ID:2BlA9oqmO
地元に居ると避けられないシガラミとかあるし、学生時代からの友達付き合いって薄っぺらいものが多いから、遠い地に来て家庭を築けているから良かったと思う。基本ポツンだけど楽ちんだわ。
848可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:47:02 ID:4rH8wQwE0
>>846
834が参考にした本はこれじゃないかと思います。

人を動かす
http://www.amazon.co.jp/dp/4422100513
内容の解説(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99
849可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:58:53 ID:4rH8wQwE0
>>845
わかる。第一印象や、ちょっと話してみた印象でジャッジされてる気がする。

自分はそういう嗅覚?空気読み能力?がなぜか異常に低いから
自分から積極的に行くとうまくいかない。
かといって、受身にしていても相手から
近寄ってきてもらえるような適度な魅力ある人間
(自分は、魅力がありすぎて近寄られない高嶺の花では決してない)
でもないので、ポツン…。

服装や髪型などで、人付き合いが好きで明るい人風にイメチェンしてみたら
好意的に話しかけてくれる人がでてきて
「へぇ、外見の威力ってスゴイ!」とうれしかったんだけど
私の内面は人付き合いが下手なまま変わってなかったので
結局去られてしまって、深く仲良くなったりはできなかったな。
850可愛い奥様:2009/12/11(金) 09:54:44 ID:DoztjQzX0
服装や髪型などで、人付き合いが好きで明るい人風にイメチェン

具体的にどんなんだろう
人好きそうな服装ってのが思いつかぬ
851可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:07:19 ID:4rH8wQwE0
結婚して引きこもり状態の主婦になってから
自分の身なりがモッサリだったことを自覚して
「これじゃあ好かれないの当たり前だべ」と思ったので、気合入れて
主婦向けファッション雑誌に載ってるような格好しました。
庶民なので雑誌と同じ服は買えないから
似たようなデザインの服をシマムラとかジャスコとかで買って…。

でもそうやって外見を頑張っても内面がモッサリ&空気読めないのは
変わってないから、やっぱり友達できない。
852可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:24:11 ID:yNKpDk+f0
>>850
自分にとっては
少しお洒落ってイメージかな。
お化粧も身だしなみ程度にはきちんとしてて。

清潔感の無い人は論外だけど、地味すぎたり
80年代のまま止まってる髪型とかファッション風な人も会社にいて
もっと垢抜けるんじゃないかなーと思ってた。
なぜか自分の事はよくわからないけどw
853可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:36:00 ID:DoztjQzX0
オサレで面倒見の良い友達が
あれこれプロデュースしてくれるのを夢見るわ。

きっとまず一番に体重落とせと叱られそうw
854可愛い奥様:2009/12/11(金) 10:48:10 ID:LN2C1vfP0
ほんのりセレブ風で基本はシックな服装だけど
時々ひらひらスカート&派手目な柄を取り入れて明るい感じに。
髪の毛は染めているけど明るすぎない落ち着いた色でたまに巻き髪しちゃったり。
ネイルやアクセサリーも普段からバッチリ。ジーパンは滅多に履きません。
靴は基本的にパンプスかブーツでスニーカー?何それ状態。
「いかにも主婦です!」な服装はナシで、みたいな。

…とモッサリピザが妄想してみた。


855可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:03:26 ID:vG6wYNcw0
>>845
841だけど、詳しくありがとう!そうだったのか!わかった。
心当たりある。
その奥様も引っ越しのあいさつに来てくださった時には「この地域の
幼稚園のこと、いろいろ教えてくださいね!」って言ってたのに(夫
にも言ってたらしい)、その後さっぱり何も言わなくなって結局
仲良しの人と同じ園に決めたらしい。

自分もその「人に聞く」って感覚がないんだよね。
例えば自分の足で何軒も見て園長と話して決めたし、転勤多かった時期も
不動産屋、役場、地元情報誌、様子見、で何とかするのが当然って感覚だし。

幼稚園のこと教えてって言われた時も「?なにを??」って顔に一瞬出たん
だろうな。
ああ、その辺が違うのか。もう全然違うわ。無理だわ。
856可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:08:47 ID:+OokQL290
>>850
むかし、「ひよこクラブ」かなんかで、「公園デビューするのに好感持たれる服装特集」みたいのがあったけど
それの「奥様」VJみたいなのじゃないかな?
857可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:33:12 ID:yNKpDk+f0
>>855
貴方はとてもまともだと思う。

最近、何でも安易に「人に聞く」人が多いしね。どこでも
「オススメは?」(この言葉、大嫌い)のオンパレード。
住む場所のように大事かつ個人の事情が絡む事、
音楽のように極めて個人的な趣味の物まで何でも。

本当に参考にしてるのか、媚びというかコミュニケーションの一環なのか
自分はどうも判断できないんだけど・・・
858可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:12:33 ID:CEzSmLU90
でも「何を?」って相手に気取らせる表情するって
やっぱり大人気ない(訓練できてない)人だと思う。
あちらもお愛想なんだから「はい、こちらこそ宜しくお願いしますね」
というのが普通の社交辞令。
媚とは全然違う。
859可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:19:57 ID:OPK7ggGpO
>>853
ナカーマ
ポツンになるのはポチャ体型だからだろうか?
一概にいえないかもしれないが、ポチャ率高いような気がする…
860可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:29:53 ID:NW7XXeohO
デブだと、ルーズで自分に甘い人だと見られるからね。
861可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:33:58 ID:yiyUod4r0


ややぽっちゃりで誰から見てもすぐに運動神経悪そうって
見破られるようなタイプだ・・・

おとなしくて地味でまったく存在感ない
862可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:34:24 ID:+OokQL290
デブでも仕事ができててきぱきしてて素敵な人もたくさんいるんだけどな。
デブ=マヌケみたいなイメージがどうしても先行していることは否めない。
863可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:46:46 ID:/vCNwzsd0
みなさん、左手の薬指と小指の間に線がありませんか?
今朝の花丸カフェのゲスト荒川静香さんにはあるそうです。
不思議ちゃん線。「あ〜説明しても分かってもらないかなと思うといいかって思います」
人に誤解されやすい、説明下手な手相だそうで。
薄いのも合わせて三本ある私。笑っちゃった。断言されたって感じで。
864可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:57:07 ID:OPK7ggGpO
>>863
私にもある
薄いの一本
濃いの二本
濃いのは途中で一本になってる…

荒川静香は才能あるから不思議ちゃんでもいいけど、
何の取りえもない一般ピープルはキツイわ
865可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:37:16 ID:wheQS7/V0
テレビでて解説とかしてる人が説明べたなんてシャレになんないわ…。
こんなこと言ってたら仕事減るんじゃない?
あ、だから不思議ちゃん線なのかw
866可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:48:14 ID:WfnFtWL1I
あかぎれなんだか手相なんだかわかんないのが、短く二本、
薬指の真下には長くて深いのあるけど。

867可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:54:52 ID:8Vinxqm/O
見下される人、私以外にもいるんだね。途中まで気付かないのとか、すごくわかる。
ママになってまでやってしまったよ。最初に良い人演じちゃう癖もダメなんだろうけど。
転勤してきて話し相手は欲しかったよ。でも子育て以外の話だと探られてるかんじだし、無理だった。
同じくらい思いやりを持つのが普通と、期待しちゃうのも良くないんだろうなー。
868可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:02:05 ID:iivDNGlHO
>>851
私も一時期モッサリ脱出したくて、ファッション雑誌を見て
似たよう服を私が買える安い店で揃えてた。
でも、いくら形だけ似せても素材感が悪い安っぽい服を
オーバー30が着ると、かえって必死&哀れな感じで…。
本当にオシャレな女性がシンプルで素材の良い服を着るの分かったわ。
分かったところで買えないんだけど。
869可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:07:27 ID:yiyUod4r0
安物かどうかってわかるんだよねw

高級な物もどこの何のブランドなのかは
わからないのだが、高そうっていうのだけはわかる
外見ごまかしても会話するとバレると思うw
870可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:14:12 ID:z3vEhqK50
ぽっちゃりでもないし、左手の薬指と小指の間に線もないし、服装にもメイクにも気を使っている
ただ人を寄せ付けないオーラが全身からピシピシ出てるということは否定しないw
871可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:16:49 ID:mC+DDTlu0
>>867 でも時々、こちらの期待にいつも応えてくれる心根の優しい奥さんに
遭遇すると、感激するよね。

872可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:48:41 ID:2BlA9oqmO
30過ぎでもスタイルが良く華やかさがある美人が着れば安物でも高そうに見えるよね。おかめちんこが上質な物で固めても全然目に留まらない。
873可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:59:23 ID:cpNZv8+g0
とっくに亀だろうけど↑の方にあったレスで
会社でポツンしてて長期で勤務してるっていう人、、、
どうしてそういう事が可能なんですか?
私もできればそういうポジションで仕事したい。

ケコンしてから派遣やってるけど、常に集団行動がものすごくいや。
派遣の人でも1人でポツンとしてて3〜4年勤務してる人がいてびっくりする。
自分、1人ランチしようものなら協調性ないとか仕事合わないのでは?
と言われて更新なしだったことがあるので。

どうやって1人ポツンのポジションを作り上げたのか知りたい。
874可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:30:07 ID:Iwpt4kez0

>>873
足が不自由とかいつもポツンだよ。
気にしないようにしてるけどさびしいね。
松葉杖でも持ってゆっくり歩けば?
誰も誘わなくなるよ。
結婚式も呼んでくれないから助かる。
でもこれはだいぶ年齢が来てからそう思うようになったが。
875可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:10:49 ID:8Vinxqm/O
>871うん。最初に友達になったママさんがそういう人で。仲良しになりたい度合いが近かったというか。
ママ友ってそーゆーものなのかと。しかも最初は皆いい人。でもグループは本当に色々無理だったわ。
876可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:13:07 ID:cpNZv8+g0
>>784
ご自身が足が悪いのですか?
そういう事で話しかけてこずにポツンだなんて
その場合は差別では…?

健康な人が1人行動しててもヘンな目で見られていない場合は
何をしているからそれでも平気なのか知りたいです。
普段は1人ポツンなのに送別会や忘年会などは誘われてる。
みんなでお金出し合ってという時もメンバーに入ってる。
私もそういう人になりたい。それがあれば仕事はお金のためと割り切れる。
わずらわしい人間関係で悩んだり不快になったりストレス感じることもない。
877可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:23:47 ID:lk0DxaFbO
>>873
派遣会社に一応言ってみたらどうかな?もちろんダメもとで。
最近のエージェントは細かい要望聞いてくれる。

今の職場、ランチは自作弁当にしてるからランチも誘われない。
私を除く女性は休日でも集まって女子会してる。
ツボ合わないから誘ってくれなくていいけど、
皆が笑える話が全然面白くないのって、
人としておかしいのかと自信なくすわ…

営業職なら外出っぱなしでそういうの気にしなくていいかも…
とナメた事考えてしまう。
878可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:33:44 ID:pMKeIlSv0
>>872
チ○コじゃないよ、「おかちめんこ」よ奥様。
スタイル良いと何を着てもはまるというのは同意。
でも、ぽっちゃりでもかわいく華があり人望あつい人というのもいるんだよなー。
人好きのするオーラってあるんだよなあ…
そればかりは頑張って身にまとえるもんじゃないからなぁorz
879可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:53:45 ID:b+7Ab7QO0
そうなの!?
872さんじゃないけど、ずっと今までおかめちんこだと思ってた。
うわー、恥ずかしい。年齢結構高いのに。
でも人前じゃなくてここで知ってよかった。ありがとう。
880可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:21:47 ID:9nm3Uvuf0
おかめちんこワロタw
881可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:23:51 ID:Ky3B8xoj0
派遣のお昼は中でお弁当だったとしても外で食べるにしても
数人でつるんでないと協調性なしだとみなされることが多いよね。
外回りの営業職は、企業の人と会ってセールストークを
しなきゃいけないから苦痛がともなうじゃんw
882可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:24:55 ID:Ky3B8xoj0
続き

働かなくて済むのであれば多少貧乏でもいいかも
と思ってしまう。。。
883可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:16:32 ID:OPK7ggGpO
>>877
>>私を除く女性は休日でも集まって女子会してる。
ツボ合わないから誘ってくれなくていいけど、
皆が笑える話が全然面白くないのって、
人としておかしいのかと自信なくすわ…

↑ナカーマ
初めは合わせて無理して笑ってたけど、見抜かれてた(笑)
無理しなくていいよ〜って言われて、認めてしまった
その一件があってからポツン確定
楽になったけど、このままでいいのかとフト考えてしまうときもある


>>営業職なら外出っぱなしでそういうの気にしなくていいかも…
とナメた事考えてしまう。

↑わかるわ〜、考えたことある
しかし、ノルマとか考えたら…

884可愛い奥様:2009/12/11(金) 22:58:25 ID:5INtosgc0
明日ある集まりの忘年会
当初の予定の日は都合が悪かったから行けれませんとメールしたら
日程変えられた。どうしても出席しろいうことか
明日旦那も仕事なので・・・メールして「無理しなくても良いよ」と言って欲しかったのに
途中で帰ってもいいですよって、
行きたくねぇなぁ、ほんと
885可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:21:08 ID:+R0C1YqMO
私はとても人見知りで、神経質。
でも、他人の言動にはかなり寛容。
でも、今は友達が一人もいない。
学生時代の友達の行き来もなし。
旦那の転勤であちこち行って、自分も新しい仕事を始めても、職場に全然馴染めない。
毎日寂しいような楽なような・・・。
886可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:27:56 ID:Ky3B8xoj0
>>883
>その一件があってからポツン確定
それでも継続して勤務できているの?よく首にならないね。ウラヤマシス
私がそれをやったらいづらくなるような事を老若男女からチクチク言われて
自分から退職を選択しそう…

>>884
忘年会新年会はそうだよね。全員必ず参加が暗黙の条件みたいな。
歓送迎会は不参加でもOKな場合があるけど
参加しないと常識ないと思われてしまうのでしぶしぶ参加するしかない。
887可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:31:24 ID:Pp5UwS7D0
>>879
おかめちんこ!そうだと思っていたよ・・・

ドンマイもドントマインドと気がつくのに、はたちこえていたよ
888可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:05:03 ID:pDtrosG+0
おかめちんこ w

でも、改めて聞いてみると、もともとの言葉のゆらいは
結構こっちかもとしれないよ。
そのまままだと品がなさすぎだから、ちょっと入れ替えたのかも。

なんてスレチスマソ。

ドンマイ・・ドントマインドなんだけど、
アメリカ在住だが、外人で使ってる人はだれもいない。
失敗してもグッジョブだよ。
ドンマイって言わないんだねって他の駐在のお母さんに話しかけてみたが、
?????馬鹿?って顔された。
そして一人さ。
889可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:15:09 ID:TadofOwl0
ちょい前に派遣で1人ポツン@勤続5年と書いた者です。
どうやってポジションを作ったということもないです。

「一緒にお昼食べよう〜」と何度か誘ってもらったこともありましたが、
そのときはとりあえず一緒に食べて次の日からまた一人で食べる…
というのを繰り返していたら、放置してもらえるようになりましたw
「協調性がない」とか陰口は言われてるかもしれないけど、気にしない。
私は30代前半ですが今の職場では一番年下なので、
とにかく下っ端キャラを演じて適当にヘラヘラして乗り切っているという感じです。

ちなみに忘年会等の飲み会は派遣社員みんな出ないので無問題。
890可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:47:52 ID:I8RYNvFT0
「おかちめんこ」
ブス。不細工。器量の悪い女性。
語源
接頭語「お」に餅を意味する古語「搗飯(かちいい)」が訛った「かちん」が付いて「おかちん」、
さらに、それが語尾変化して「おかち」。
「顔」を意味する「めん」に親愛の情を示す接尾語「こ」で「めんこ」。
両者をあわせて「おかちめんこ」となる。
したがって、本来の意味としては「餅のようにのぺーっとしていて目鼻立ちがはっきりしない顔」となる。

補説
不細工な顔の形容する語としては「おかめ」があるため、両者を混同して「おかめちんこ」と間違う例が多い。
しかし、「ちんこ」とは通常は男性器(陰茎)を意味しているため、この誤用には重大な矛盾がある。


重大な矛盾てw
891可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:01:34 ID:pDtrosG+0
>しかし、「ちんこ」とは通常は男性器(陰茎)を意味しているため、この誤用には重大な矛盾がある。
ww
このスレで烏龍茶ふくとは思わなかった。不覚だった。

892可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:20:16 ID:oa/PBOH20
>>888 >?????馬鹿?って顔された

そんな顔するほうが、馬鹿だよ。
気にしないで〜 ドンマイ♪
893可愛い奥様:2009/12/12(土) 03:06:35 ID:I8RYNvFT0
営業の話がでてたけど、営業って一生懸命聞いたり話したりするから
昼ご飯ぐらいは一人で黙って休みながら食べたい、というのも一人ランチの理由としてダメなのかねえ。
それだけで「協調性がない」って評価されてたらつらいなあ。
飲み会にもかなり無理してでてるのに。
私はプライベートをよく知っている人に「あなたが営業?」って言われるけど、
仕事の時には完全に自分以外の者になりきっているから、実は仕事は結構好きだ。
仕事仲間との飲み会でのトークのほうがよっぽど大変。気を遣う部分が全然違って
勝手がわからず困惑する。「芸人は素だと暗いかんじの人が多い」っていうのよくわかる。

あ、でも学生時代、サークルの合宿とか皆とバスで一緒にいくのがいやで
用事があるからといって自分だけ現地に一人で直接行ったりしてた。
やっぱ協調性なかったわ…。
894可愛い奥様:2009/12/12(土) 08:40:18 ID:hypy8N/g0
>>888
>でも、改めて聞いてみると、もともとの言葉のゆらいは
>結構こっちかもとしれないよ。
>そのまままだと品がなさすぎだから、ちょっと入れ替えたのかも。

本当に馬鹿なんだね。ドンマイ♪
895可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:16:24 ID:cM2QVn4SO
お昼とか飲み会とか誘ってもらえるだけいいじゃん
896可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:59:43 ID:V8xMA4PR0
>>873
・「今日は友達とランチの約束してるんでー」と逃亡
・「ずっと社内に居るからお昼まで社内とか飽きてきたー」と逃亡
・一匹オオカミキャラと仲良くなって、さりげなくポツンにシフト
とかどうでしょw

詳しい事を聞かれても詳しく話す必要などないのです。
仕事中、マジメに明るく楽しく(?)働いて居れば問題ないです。
自由人キャラで行きましょう。

私はポツン職場もそうでない職場も経験しましたがこんな感じです。
なぜか逆に協調性や適応能力が高い、誰とでも分け隔てなく話せるとか言われてました。
契約を切られた事はありません。

派遣は時間と能力の切り売りです。
必要以上のコミュニケーションは正社員に任せておけばいいのです。
何か言われたら「女子高生じゃないんだからーw」「仕事以外で縛られるなんて、派遣のメリットないじゃないですかーw」
などとニコニコサラッと言っておけばいいんです。

私の場合は飲み会は大好きなので忘年会などで弾けてしまうのですがw
897可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:00:19 ID:KNaDObop0
おかめちんこはすごいよね。

実際人が言ってて「違うのに」って思う言葉いっぱいある。

ふんいきなのに「ふいんき」とかww
898可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:00:32 ID:YPX0dOnk0
>>892
ありがとう。やさしいね。

その前の>>891さんにも笑わせてもらったし、大丈夫ですよ〜。
899可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:34:32 ID:8/u37rLx0
専業ならポツンができるが
職場の状況では無理なところもあるでしょうね。
デパートとか休み時間が同じグループだと
どうしても連れだっていかなきゃならない。
これで抜けるなんて至難の業。
やめてくれなんては言われないが
おかしな人物と陰口を言われてもしかたないでしょう。
900可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:01:49 ID:RRYq0zWv0
>>873ですが。

>>889
私も誘われれば行くけど自分からは誘わないで
誘われた時だけ人と一緒という風にやっているんですけど
なぜか上司やリーダー的な女性には浮いてるように見えるみたい。
環境にもイラつくけど自分に対してもほんとにイライラします。

>>896
上2行、実行した事があります。あと銀行に行くから今日は1人で
もやった事がありますが、なんでなんで?とか1人で食べるの平気なの?
と群がってきて、会社に戻ったあともどこで何食べたのか聞き出そうとする人がいて
昼に1人で行動したぐらいで心底鬱陶しいと思いました。
見た目がおとなしそうに見えるもんだからそうなるんでしょうか。
仕事で必要な会話はしているのに。
901可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:05:07 ID:RRYq0zWv0
続き
>>899
デパート勤務はしたことないけど、群れてないと色々憶測で言われる職場しか
私は経験したことないです。
そういう職場で群れから離れて行動しようものなら
変態奇人キチガイ、社風に会わないなどの扱いされるのだと思います。
ジジー(上司)とかにもマークされるととてもウザイです。
そうじゃない会社にめぐり合いたい。
902896:2009/12/12(土) 12:17:25 ID:V8xMA4PR0
>>901
私の場合は見た目が大人しくなさそうなので
上手くいかないってことは、見た目が大人しそうなのはポイント高いんでしょうね。
「一人で食べるの平気なの?」→「えっ?皆さん平気じゃないんですか?一人もたまにはいいものですよ。」
「何食べてきたの?」→「○○です。美味しかったですよ。今度皆さんで行けたらいいですねー(社交辞令ででもいいから)」
とか堂々と適当に流しておけばいいんだよ。
最初は邪魔臭いけど、だんだん脊髄反射で出るようになりますよ。
903可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:24:35 ID:cM2QVn4SO
>>901
そうじゃない会社も大変だよ…
群れたり群れさせてくれるだけ優しいじゃん
私なんかお昼にも誘ってもらえず放置プレイな部署に配属された
仲良くなりたければ、自分からいらっしゃいよ的な人がリーダー
馴染もうと頑張ったけど、弾かれたよ
904可愛い奥様:2009/12/12(土) 12:49:30 ID:yWoMTRRMO
本当に放っておけよって感じ
外食したら、だいたいどこで何を食べたのは聞かれし
うるさいっちゅーねん
905可愛い奥様:2009/12/12(土) 13:25:07 ID:cM2QVn4SO
>>903
連レス、スマソ
一人でいても、遠巻きにガン見されてるだけ
たまに、こっちくればよかったのに〜っていってくる人いるけど
横に人がこないように鞄おいてたりする
906可愛い奥様:2009/12/12(土) 14:38:02 ID:tqCsV1SB0
昼休みなんてプチプライベートなんだからほっといて欲しいね。
話が合わないのになんで一緒に居ないといけないの?
なんで一緒にいないと協調性ないとみなされるのか理解できない。

自分も派遣先で1人ポツンの社員とか派遣を見たことあるけど
そういう人は人と関わりが薄い仕事を担当してるんだよね。
1人ポツン希望を理解して仕事も配慮してあげて給料与えてるなんてすごい会社だと驚いたけど
自分がそうしようとして昼1人で行動しようものなら注意されたりする。
1人ポツンを認められてる人って一体どんな人なの?
あの人たちは1人ポツンOKなのに、どうしてこちらはダメなのかと理不尽な気持ちになる。

なので、もうしばらく仕事してませんw
無職最高。心も体も必要以上に疲れないもん。
907可愛い奥様:2009/12/12(土) 15:23:48 ID:DDY5nyrc0
同じこといっても、>>896>>902さんだと、周りが許してくれるんだと思う。
見た目、雰囲気、もってうまれたキャラ、しゃべり方、表情などでしょうなぁ。

--------------------
(゚Д゚)「一人で食べるの平気なの?」
(´∀`)「えっ?皆さん平気じゃないんですか?一人もたまにはいいものですよ。」
(^Д゚)「そうなんだー(896さんは憎めないなぁ)」
--------------------
(゚Д゚)「一人で食べるの平気なの?」
('A`)「えっ?皆さん平気じゃないんですか?一人もたまにはいいものですよ。」
(゚Д゚)「ふーん(感じワルッ)」
--------------------
(゚Д゚)「一人で食べるの平気なの?」
(´・ω・`)「えっ?皆さん平気じゃないんですか?一人もたまにはいいものですよ。」
(゚Д゚)「あ、そう…(ウゼー)」
--------------------

でも896さんのアドバイス、うれしかったよ。
アリガトン。
908可愛い奥様:2009/12/12(土) 16:54:56 ID:+ux4ID3X0
他人と意志の疎通が出来ないから友達は無理に要らないと決心しますた。
どんなに努力しても全部裏目に出るし意識しない部分で勝手に張合われていたりもう疲れますた。
貴女の聞き役は他の人に任せます。
909可愛い奥様:2009/12/12(土) 17:57:33 ID:K0t/VDmz0
>>907
私もそれは自分でも感じる。
私が同じこと言うと「ナニコイツ感じ悪ッ」
とか思われてんだろうなーと内心思ってる。

人と関わるのって本当に面倒くさい。
こっちには他意はないっつーの。
910可愛い奥様:2009/12/12(土) 18:04:33 ID:K0t/VDmz0
連投スマソ。

1人ポツンが外交的で人当たりいい人ばかりとは限らないよ。
大人しそうで静かで暗い人(いかにも調和できそうにないって感じの)
の方が多い気がする。そういう人は仕事も配慮してもらっていて
自分だけで進められるポジションにいるんだよね。
自分のペースで出来る仕事だから休みも気兼ねなく取ってるし。

なんかムカついてきた。この差別はなに?
なんでポツンが優遇される人が世の中にいるわけよ?
ありえない。
911可愛い奥様:2009/12/12(土) 18:09:40 ID:UOmXmLjW0
メサイアコンプレックスの友達にボランティア活動を強要されたり、「お金持ちは悪い人達」
を洗脳されそうになったり、いろいろ面倒な体験が今日の人間嫌いな自分を形成した。
912可愛い奥様:2009/12/12(土) 20:55:05 ID:M6CrsFhrO
>>910
大丈夫?居場所って自分でつくるもんだよ。
その人が無理したり我慢たり頑張って得たポジションだよ。
913可愛い奥様:2009/12/12(土) 23:01:13 ID:M55KUq8Y0
ポツンを認めている会社って私も理解できない。
ましてやポツンが好きだからって、
仕事の担当まで優遇してやる上司って一体どんな方なの?

何かしらの事情で首にできないから
他人と関わりのないポジションで安い給料で雇ってるとか
おおっぴらにできない事情があるんじゃないの?
914可愛い奥様:2009/12/12(土) 23:06:12 ID:TadofOwl0
なんだかスレ違いになってきてるような…。
職場で一人ポツン=協調性ないけど要領だけはいいズルイ人!
って無意味に噛み付いてる人がいるけど、どうしたの?って感じ。

私はお昼は一人でポツンだけど、優遇も冷遇もどちらもされていない。
仕事さえきちんとやっていれば誰にも文句言われないよ。
空き時間にちょっとおしゃべりすることもあるし、ホント普通。
915可愛い奥様:2009/12/13(日) 02:03:01 ID:HDUdbmqr0
>仕事さえきちんとやっていれば誰にも文句言われないよ。

そういう会社が少ないからここで色々書かれてるんでしょ。
「仕事さえ」という見方をしれくれず、ツルムのが最高の常識っていう。
私も派遣やったことあるけどそういう職場しか行ったことないしねえ。
まあ今は専業だし子供もいないからお気楽な生活してられるけど
働いたり子供のPTAとかママ友とか想像しただけでもうんざりする。
916可愛い奥様:2009/12/13(日) 02:25:15 ID:lHgbp0fdO
何か見てるだけで面倒くさい。

私は男性ばかりの職場でひとりが許される感じだったから楽だったなー
でもたまには、付き合いでお昼をご馳走になったりしないといけない。
たまにだし、仕事の話ししながらで気楽だったけど。

女だけの職場もある意味楽そう。
あ!私はデスクで食べるから〜とかで。
でもコンビニも一緒に行かなきゃいけない流れってあるよね。
さらっと交せられればいいけど私にはそういう器用さ皆無なので無理だ…。

…やっぱり私には友達付き合い向いてない。
917可愛い奥様:2009/12/13(日) 06:31:51 ID:5T9WErVw0
自宅でできる仕事ってお金になるんでしょうか?
添削とか。入力とか。

友達のお母さんで翻訳の仕事してるけど
それは出来高製だけど、けっこう金になるみたい。
月40マソとか。私はそこまでの才能ないから添削とか入力・校正などを
やってみたいけど一体どこで募集してるんだろう。
918可愛い奥様:2009/12/13(日) 08:51:35 ID:QYOC9Cgw0
910、913はちょっと怖いよー。

思うんだが、底辺労働みたいな仕事のほうが
かえって職場の人同士の人間関係キツかったりしない?
919可愛い奥様:2009/12/13(日) 10:33:34 ID:9NzHSEr50
>>917
そういう仕事って公に募集してるのをあまり見ないね

コネとか知り合いのつてとか そういう紹介がほとんどじゃないのかな
920可愛い奥様:2009/12/13(日) 10:43:13 ID:C3wiuEGj0
前の勤務先は昼間は女とジーさんだけの職場で、自分が一番えらいと
思っている複数のジーさんの世話をしながら、女同士の足の引っ張り合いに
巻き込まれないようにするのが大変だった。

今の職場は給料は激安だけど、話のわかるオッサンばっかりで気が楽。
ひとりだけいる女性は私より年上で、さらっとした感じの人なので
すごく助かる。
921可愛い奥様:2009/12/13(日) 11:46:29 ID:2FBG8F9PO
お昼を皆と一緒に食べなかったら、協調性がないと見なされて
会社で冷遇された。なんて欧米だったら訴訟もんのような。
日本の社会って一生、お手て繋いでお遊戯みたいな雰囲気がつきまとってて
なんか子供っぽい気がする。
922可愛い奥様:2009/12/13(日) 12:00:01 ID:wD0skvcy0
>>917
自宅で国語教材の校正をやってるけど意外と難しい仕事だよ。
単なる間違い探し的な仕事なんて(誤字脱字の発見とか)
業務のほんの一部で
それ以外の部分の比率のほうがずっと高い。

給料も安いけど、通勤と人間関係の煩わしさが無いのは本当にいい。
昔、パートで長く勤めていた会社で
繁忙期になるとやってくるバイトさん達の
(毎年、違う人が数人来る。年齢も様々)の
お昼の相手を押し付けられて本当に苦痛だった。
女性に限っては一緒に食べないとまずい雰囲気なんだよね。
最後の方は逃げて、さっさと机で食べて併設の図書館で本読んでた。
職場が大学だったから出来た事だけどね。
923可愛い奥様:2009/12/13(日) 14:49:31 ID:fiXZfoEW0
>底辺労働みたいな仕事のほうが かえって職場の人同士の人間関係キツかったりしない?
おおあたりーー!!!
なぜかしら単純労働に限って激しい性格の人が集まるよね。
仲良くなると激しくくっついたり。
それこそ来るのも一緒、お帰りも一緒。
自分のシフトじゃない時もオトモダチを控え室で永遠と待ってる。(その間、ずっとメール→常に誰かとコミュニケーション)
自分のお気に召さない人がいると、皆で徹底的に苛め抜いて辞めさせる。
それだけベッタリだった割には、喧嘩しだすと超激しくて、それこそ殺し合いになるんじゃないか?ってくらいやりあう。
そんなタイプが多い。
だから、私は単純労働の職場は苦手。
独身時代に努めてた会社は辞めたので、新しい仕事を探さなきゃいけないんだけど。
子持ちの女性でもできるような仕事って、そろって底辺のオシゴト。
ちゃんとした仕事って大体がフルタイムの募集ばっかりだしなーorz
しかも、募集が恐ろしく少ないし。
この不景気、なんとかせい!って感じ。
924可愛い奥様:2009/12/13(日) 23:42:14 ID:RP5T528M0
単純作業系はDQN、元ヤンの定番職業。
草食動物系の人が入ったら食い散らかされるから
できるなら辞めたほうがいい。
経験者がいうから間違いないよ
925可愛い奥様:2009/12/14(月) 01:23:41 ID:4LYOPMWg0
食い散らかされるwww
ハイ、その表現がまさしくビンゴ!です。
私は骨までバリバリと食われてしまいましたorz
926可愛い奥様:2009/12/14(月) 09:21:37 ID:qYEPR8f50
おお!ケアマネ資格持ってる人がとある老人介護施設に決まったはいいが、
あまりにもDQNな介護士と看護師に疲弊しきってる。
彼女の話を聞いて、介護・看護関係もかなりDQNがいるんだな〜って知ったw
冷たい女、おもしろくない女ってさんざんな言われようだけど、そう言われて
いるほうが楽なのだそうだ。無駄に親しみを持って接触すると「金かして」
とかわけのわからない「お願い」があるって。
927可愛い奥様:2009/12/14(月) 10:36:08 ID:n4sI4Gv80
確かに、新卒で就職したところがいかに紳士的な人が多かったか(全員とは
言わないケド)後になって感じることはあったかも・・・。
派遣(といっても単純作業系だけど)で職場に行く時に、最初に束ねる
派遣元の社員を見るに付け、なんだろう?このチンピラ風オニイチャン・・・と疑問に
思う言動の人が多い。
人材派遣会社の社員というのもなかなか香ばしい人が多いという印象を
やっぱり持ってしまう(まぁ、自分がそんなテケトーな派遣元に籍を
置いたのが悪いんだけど)・・。
928可愛い奥様:2009/12/14(月) 12:37:33 ID:BPlnOUvp0
>>926
「お願い」かぁ…チームワークも必要な職種だから、うまくかわすのは
至難の業だねぇ。私はホームヘルパーの資格研修で介護系はムリと
分かりました。いろんな人と接触してたら手に水虫うつされたorz
短期の仕事ならフルタイムでもやれるかなー。短期といってもいろいろ
あるけど。
929可愛い奥様:2009/12/14(月) 13:10:23 ID:xMh+dhF60
>>927
派遣っていわばピンはね商売だから
あんまりまともな人はいないと思うよ。
私も派遣会社で事務兼管理(人を束ねる人ね)
をやってたけどチンピラ風じゃないと勤まらないのよ。
突然やめる人とか猛獣の様に気性の荒いおばちゃんとか
万年貧乏で金に困った主婦とか相手にしていたら普通
じゃいられないよ。
930可愛い奥様:2009/12/14(月) 13:43:39 ID:g9GeL+R80
>単純作業系はDQN、元ヤンの定番職業
>底辺労働みたいな仕事のほうが、かえって職場の人同士の人間関係キツかったりしない?
> なぜかしら単純労働に限って激しい性格の人が集まる

これ本当そうなんだよね。

客相手の人間関係じゃなくて、一緒に働いてる人達との
雑談だの、一緒に昼ごはん食べるだの、飲み会だの
そっちのほうがキツイからね。

ただ、特別な資格や才能が無い主婦がパートでできるような仕事の募集って
そういう労働しかないんだよねぇ。
931可愛い奥様:2009/12/14(月) 14:41:49 ID:nFAqUwZbO
>>928
水虫菌てたしか移ったとしても24時間だか12時間以内に洗い流せば大丈夫なはずなんだけど
932可愛い奥様:2009/12/14(月) 17:54:50 ID:BPlnOUvp0
>>931
そうだよね…医者には水虫と言われたんでびっくりしたんだ。
治ったから良かったけど、人より皮膚が弱いんだと思う。
933可愛い奥様:2009/12/14(月) 18:38:56 ID:nFAqUwZbO
>>932
そうなんだ。というか、手にも水虫って移るんだね。お大事に。


私にも介護は無理だ。
うちのばーちゃんが入ってた老人ホームに絵に書いたような意地悪なリーダーおばさんが居て
取り巻きの太っちょのパンチパーマのおばさんが居て
うちのばーちゃん気が強いからその人たちから嫌われてて
面会に行くとばーちゃんのかわいらしい行いをめいわくで面倒そうに話してきた。
他の若いひとたちは当たり障り無いように大人しくしてたけど
若いひとたちがどんどん辞めていってた。
多分そのひとたちがストレスだったのかも。
うちのおばあちゃんもすぐ別の老人ホームに移したけど

老人ホームは変なプライド持って意地悪に仕切るおばさんが居るから大変だと思った
934可愛い奥様:2009/12/15(火) 13:29:13 ID:weKYRBu10
久々に実家でのんびり一週間過ごした。
母の知人が家に来て、少し話をしていたら、かつて仲の良かった子(仮にA子)
をしっていて、近況を聞かされた。

結婚して、●●市にすんでるよ、少し前に結婚式したよ。

orz
全然知らんかった。まぁここ数年は全く会ってもないし、連絡すらしてなかったけど。
自分が結婚した時は、招待してきてもらったし
スピーチもしてもらった。
仲がいいと思っていたのは自分だけだったみたい、ちょっと落ち込むわ・・・。
もう
935可愛い奥様:2009/12/15(火) 13:31:33 ID:weKYRBu10
連続スマソ。

変なところで切れたけど、「もう」は消し忘れ。
「仮にA子」 も必要なかった、orz グダグダだ。
936可愛い奥様:2009/12/15(火) 15:06:27 ID:jBuiZFwKI
分かる。張り切って年賀状書いて出しても、印刷のみコメントなし。とか
殴り書きでとってつけた一言のみ。だいぶ遅れてコンビニ年賀状。明らかに誤字で失敗したあとあり
。とかばっかだよ。むしろ返事くれなきゃいいのに。
937可愛い奥様:2009/12/15(火) 15:46:48 ID:3oTYPlAx0
年賀状って儀礼的だけど
暑中見舞いや旅先からのハガキは気持ちを感じて嬉しい。
938可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:44:31 ID:NTawPouwO
久々にグータンを見た。三人でガールズトークするやつ。皆すぐ打ち解けて楽しそうだった。
聞き上手、話し上手、盛り上がり上手。私あんな風なテンションになれないもんなー。
939可愛い奥様:2009/12/15(火) 18:37:22 ID:oSlrKy0aO
年賀状メンドクサ…
旦那が気を遣って代わりに出してたのも止めさせた。向こうが勝手に友達気取り?でいたらしい人からも確実に来なくなった。

そもそも、どんな時に友達が居たら楽しいのかわからない。独りが快適!
940可愛い奥様:2009/12/15(火) 18:55:09 ID:h5T3F7zbO
寂しいです。
941可愛い奥様:2009/12/15(火) 21:26:38 ID:YEFNk76N0
愚痴吐きが苦手
相手に弱み見せるのが苦手
愚痴聞く分には構わないけど、聞かれたりするのが
苦手・・・
こんな性格だからダメダメちゃんで友達いないんだろうなぁ・・・
942可愛い奥様:2009/12/15(火) 22:40:25 ID:wfoptSkHO
ぐちぐちしてるよりずっといいじゃん!>愚痴吐けない
私なんていつもため息とか疲れた、が口癖だよw一人の時だけだけど。

誰かと会うときは気分がのらなくても気丈にふるまったり、疲れるよね。
943可愛い奥様:2009/12/15(火) 22:52:13 ID:eQlmKG130
愚痴も吐かないけど
愚痴を聞かされるのがすごく嫌いですw

だから誰とも上手く付き合えないんだろうけどさ
944可愛い奥様:2009/12/15(火) 23:17:42 ID:dBapoeQi0
>>943
私も愚痴聞かされるの嫌いです。
職場からも夫からも毎日聞かされてうんざり。
職場は私に直接って言うか、他の人に言ってるんだけど
同じ空間だから聞こえてくる。
これも愚痴になるのかしら。
945可愛い奥様:2009/12/15(火) 23:50:41 ID:j7q32d7T0
>>943>>944
私も愚痴聞かされるの嫌いだなー。
アドバイスしたって「でもでもだって」の繰り返しだし、「あなたは正しい」って言われたいだけだったりするし。
悪いけど愚痴便所になる気はないから鏡にでも向かって喋ってろって思うw
めんどくさいから偽天然発動させるしかない。

たまに「愚痴はいいけど悪口はダメ」なんて言ってる人いるけど、何が違うんだよ!って思うw
946可愛い奥様:2009/12/16(水) 03:08:04 ID:oiwJOD0j0
愚痴って基本的に愚痴であって、悩み相談とは違うからね。
吐き捨ててすっきりするのが愚痴なんだよね。
だから、相談は別の人にしてるんだよ。信頼できるもっと別の人。
私は、ただの愚痴吐き便所要員。使いわけてるんだよね。
うんうんってただ聞いてくれるだけの人が欲しいんだよね。
しゃべる方がそれですっきりするだろうが、
聞かされるほうはたまらない。わかる。
947可愛い奥様:2009/12/16(水) 03:32:58 ID:TbCLp0Uv0
完璧な人間なんていないって自分を見てよくわかっているけれど
仕事でもないのに嫌いな人間と関わるのはゴメン。
こんな性格良くはないんだろうな。
948可愛い奥様:2009/12/16(水) 10:57:36 ID:y2VoOdwZ0
あと半月で今年も終わるね。
この1年で会話した人

・旦那
・子供
・子供の先生(個人面談の時のみ)
・両親(毒親なのでまともな会話なし)

だけだったわ。皆さんはどんな1年でしたか?
949可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:02:23 ID:BMGyaRLs0
愚痴ってさ?でも、心を開いてる人にしか出来ないことではあるよね?
親とか夫とか幼なじみとか親友とか

でも愚痴吐かれっぱなしなのは嫌いだ〜
こと他人(友人、知人)に関しては
950可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:12:09 ID:M/si4cxM0
愚痴、相談どちらも聞くのは別に気にならん。
ここでは珍しいかな。
951可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:15:16 ID:S9DhndwS0
私がたくさんいるわー。
知人の裏切りや、6月まで働いてたパート先でのDQNからのダメージで
この半年ですっかりヒキになってしまった。
来年こそは。。って思うけど。
まず先に心療内科にいくのがいいかなorz
952可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:28:54 ID:eWudQnjtO
>>950
私も気にならんよ。
あ、でも姑の悪口を延々と聞かされるのは嫌だったわW
姑に何の期待もしていない私には、
共感出来る要素が皆無だからなぁ。
953可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:47:28 ID:4XTM72po0
愚痴も相談も気にならないって
人間出来てるねえ。
自分は親身になり過ぎて後で
バカみちゃうことが多いから
両方うんざりです。
954可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:54:55 ID:TbCLp0Uv0
来年は必用以外他人とは口をきかないようにする。
意見を聞かれてもはい、そうですねと無難に受け流し
無愛想といわれない程度の愛想のよさをキープし、冷静に対処。
はー、何でこんな人間になっちゃったんだろ、私。
955可愛い奥様:2009/12/16(水) 11:56:08 ID:M/si4cxM0
いや、人間出来てたらもっと友達が多いと思う。
人を遠ざける何かが自分にはあるんだろな。

基本は人に興味がないから、そういう雰囲気を感じ取られてるのかも。
956可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:03:49 ID:11+KD7bq0
愚痴を言われるだけいいんでね?
私なんて、愚痴すら言ってくる人もいないよw
誰も近付いてきません〜。
私は別名閑古鳥。
957可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:28:49 ID:Vos/zhPz0
ああ、そういう意味あいもあるかw
始めから信頼されてないから、相談しても無駄って思われて
誰も愚痴すら言って来ない
958可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:29:53 ID:PJRNgGbn0
>無愛想といわれない程度の愛想のよさをキープし

これが出来そうで出来ないのよねえ〜...
959可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:46:09 ID:oiwJOD0j0
愚痴そのものより、愚痴を聞かされてる自分の立場にうんざりする。
心を開いてるってより、言ってもどってことない相手と思われてるだけだよ。
本当トイレだと思う。おならって人前だと絶対できないじゃん。
でも誰もいないトイレでならできる。それと同じようなもんだと思う。
はあ、すっきりってね。
960可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:49:22 ID:LBugG9Uu0
愚痴を言いたい時だけ電話してくる奴がいる
1時間ぐらい話し続ける

学校行事などであってもこっちには目も向けず
他の人と仲良さそうにしてるしw
で、お仲間がいないと寄ってくる
完全に馬鹿にされてるわ
だからもう関わらないようにしてる
961可愛い奥様:2009/12/16(水) 12:53:24 ID:RKDWrZa/0
どう頑張っても、雑談ができない。
職場のお昼、こうも毎日同じ顔合わせで、いったい何を話している
んだろうと思う。(昼はばらばらに、時間もてきとーでもよいという
恵まれた職場だが、皆一緒に食べてる。近くの会議机で。
私は、時間をづらし、一人でボーっとしている)
旅行とか常に一緒に行動して、何を話すんだろう。
夫とも、外に食事に出かけても、あまり会話ができない。
もう、病気の域だ。

それと、20代とかの若い女の子が苦手。
いっつも馬鹿にされているような気がする。
でも、自分も挙動不審になっているのがわかるので
しょうがないこともわかっている。どうしたらいいんだろう。
あれほど可愛がっていた姪っ子も、高校生くらいになったとたん、
もう会話ができなくなってしまった。
962可愛い奥様:2009/12/16(水) 14:14:46 ID:T/uwWvcl0
>>960
子供いないけど、ああ、何となくわかるw
愚痴吐きたい相手と相談したい相手をはっきり分けてるんだよね
そういう人って何となく普段の行動から人を区別してるのわかる
飲み会とか食事会とか楽しそうな行事には声をかけない癖に
愚痴吐く時だけ擦り寄ってくるのね
963可愛い奥様:2009/12/16(水) 14:16:19 ID:xHJtHj8b0
むかーし昔、一緒にバイトしてた女の人(15歳年上)が
すごい姉御肌でカリスマ性があって、社員の人たちにも
一目置かれてた。(当時でいうとアン・ルイスwみたいなタイプ)

でも陰では社員の悪口言いたい放題。で、それをずっと
聞かされていたのが、私。
そこに社員の人が通りかかるとサッと調子が変わり笑顔で
褒めまくる。
空恐ろしかった。

でもそういう人が生き残る。
964可愛い奥様:2009/12/16(水) 14:24:13 ID:x0NxwQhr0
だよねw
人の醜い部分に目をつむれる人になりたいわ
965可愛い奥様:2009/12/16(水) 16:07:37 ID:ooGatkQK0
愚痴なんて親身になって聞いてやればやるほど疲れるだけだし
そういう人たちに要員とされるだけだよ。
ふ〜んそうなんですかぁ(私にはそんな経験ないけど)大変ですねぇ〜
みたいな感じで感情移入しないで対応していりゃいいのさ。
でもそんな態度でやってると、愚痴ばかり聞かせる知人の機嫌が
余計悪くなった気がしたw
966可愛い奥様:2009/12/16(水) 16:58:11 ID:4yzO1c1s0
>>956
>愚痴を言われるだけいいんでね?

そうそう。
私にも愚痴すら吐いてくる人もいない。
誰も近づいて来ない。
私は別名透明人間。
967可愛い奥様:2009/12/16(水) 20:00:41 ID:2KpOtjGZ0
>>949
違うよー。
こちらを見下してる人から愚痴はかれる=心のゴミ箱にされてるんだよ。
そこでポジティブシンキングしちゃ、自分の心をますます痛めつけてしまうよ。

信頼してるからじゃなくて、
コイツは仲間がいなさそうだから愚痴言っても
周りに広めることないべって見くびられてるのさ。
968可愛い奥様:2009/12/16(水) 20:02:34 ID:xHJtHj8b0
外見で素敵な人認定されて、期待されて、近づいて来られて→案外つまんない奴
→ポイ捨てor愚痴吐き要員、もかなりつらいけど、透明人間もつらいのかな。

透明人間(ゴメンナサイ)みたいな人に私はなりたくて、こっそり注目してたりする。
969可愛い奥様:2009/12/16(水) 20:18:03 ID:bVdTo3Ea0
>968
>外見で素敵な人認定されて、期待されて、近づいて来られて→案外つまんない奴
>→ポイ捨て
最近やられた、結構きついよね。

私は表向きは愛想よく、心は透明人間だわ。
970可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:01:04 ID:Ki0gTxgG0
>>967
まったくその通りだね。

可哀相だから愚痴吐きの友達の愚痴とか相談をいつも聞いてあげてたら
いつのまにか楽しい遊びには一切誘われなくなった苦い思い出があるよ。
他の人からの2人一緒においでという遊びの誘いに
「そういう人じゃないからって断ったけどねwww」って言われてびっくり。
いつも一方的に愚痴吐いて空気悪くしてる張本人のくせに
「そういう人(=楽しく遊ぶタイプ)じゃない」って何なのかと。
他人の愚痴なんて聞くもんじゃないね。
971可愛い奥様:2009/12/17(木) 06:10:15 ID:p2OlvDvo0
愚痴は、聞くことはあっても、こちらがちょっとでも言うと速攻で距離とられるので言わない。

透明人間は、つらいよ。
人が気持ちよくしゃべくってるのを延々と聞かされているのは自分の時間がもったいなく感じる。
私でなくてもいいんなら、もういっそお人形さんをこの席に座らせておいたら?とか言いたい。
972可愛い奥様:2009/12/17(木) 06:45:34 ID:Fj1CVYsdO
会社の忘年会にも誘われない私って…
そりゃ、行っても楽しくないけどよ
973可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:02:26 ID:yVuUM9Ok0
そういえば一昔前、私も愚痴吐かれ要員だった。(気がするw)
でも、今では一切愚痴を言われない。
どうしてこうなっちゃったんだろう?って思い、回顧してみたんだが・・・。
愚痴を言ってきた人に、それを上回るくらい重い愚痴を言っていた気がする。
言ってくる人って、自分が言うのはいいけど、聞くのはダメみたいだね。
愚痴に対して愚痴のお返しを必ずしてた私。(その時は悪意じゃなく、天然でやってた)
そういう手段で行けば愚痴言われなくなるはずだよー。
974可愛い奥様:2009/12/17(木) 08:52:38 ID:S+dNSAp/O
学生時代の友人が要らんメールを頻繁にしてくる
同級生の誰々が子の学校に赴任して来たとか、誰々が近くに越して来たとか、誰々が自殺したとか、
こっちが知らないと思ってよこすんだろうけど
毎回知ってるよって返事するのも疲れるから、返信しないでいると
メール届いてる?しつこくてゴメンと催促がくる
ほんとしつこいね。とは返信できんよw
975可愛い奥様:2009/12/17(木) 09:23:56 ID:v39YzUT8O
友達なんていらない。
めんどくさいだけ。
子どもがいてくれたらそれでいい。毎日楽しいし幸せ゚+。(*′∇`)。+゚
976可愛い奥様:2009/12/17(木) 09:26:41 ID:NNt14e/lO

お前アルバイト板にくんな
977可愛い奥様:2009/12/17(木) 09:42:05 ID:0NQ5mxDeO
あー私もあるある。
ある人の愚痴はかれ要員だったなー
でも私をやけに敵対視してて、ひがみっぽくて、二人で居るときだけけっこうな嫌みを言ってきたり、
グループで気まずくなった時だけ友達っぽいことしてきたり。

他にも三人位愚痴はかれ要員を持っていてローテーションしてた。
一度匿名の嫌がらせメールが来たらしく、私の携帯もやんわりチェックしたし、「その他3名の携帯見たけどちがった」
とも言っててああ、このひと、自分が恨まれるようなことしてる自覚あるんだ…と思ったのをよく覚えてる。


今思えばあり得ない腹黒なんだけど、恐ろしく人当たりが良いから気付くひとは少ないんだー。

その彼女、美容師になったよ。デブだしセンスはないけど接客は適職だと思った。

今でも時々、夢にでてくる私の学生時代のトラウマ。


978可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:44:31 ID:ZFfKmq840
>>967
パートでまさにそういうことが先日あった。
グループからはずれてきた人が
私にグループの悪口言ってくるんだよね。
でも私は後数日でやめるところだったし
適当にうなずいてたら、そのグループが私の悪口も言ってたことを
匂わせてきて私にも悪口言わせようとするんだよね。
でも、その人だって一緒になって私のことを言ってたはず。
(雰囲気でわかるよね)
そういう人と一緒になって私までそのグループの悪口言う気には
なれなかった。

これからも働いて愚痴りたいこといっぱい出てくると思うけど
現場wでは絶対言わず2chで吐こうと思ってる。
979可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:46:22 ID:yOD3uSFGO
>>977
ちょWW元ママ友にそっくりだわ。
美容師ではなく、介護ヘルパーだけど。
デブだけど、人懐っこい笑顔で人あたりがいいから
皆に好かれるんだよね。裏では悪口言いまくりなのに。
980可愛い奥様:2009/12/17(木) 13:57:23 ID:LxelI8QV0
ドアマットになっちゃいけないお
981可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:00:32 ID:R6R7BTCN0
傷心か空虚だったな、人付き合いは私にとって。
ずっと傷心を味わって来た結果、空虚を選ぶに至った。
982可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:03:57 ID:DkXfZD2T0
40年ちょっと生きて来て、ようやくこの歳になって無理に合わせてまで友達と付き合うこともないわ
と達観できるようになりましたワ。
人間の数だけ個性があるのだし合わなくって当然よね。
983可愛い奥様:2009/12/18(金) 03:01:23 ID:WMtGITDk0
ディズニーランド大好きなんだけど、
学生時代友達と何度となく行ったけど、
全く覚えてないんだよねえ。
一つ覚えてるのが、3人で行くはずだったのが
一人急きょ来れなくなって二人で行くことになった。
まあ、性格もいい子で話しやすい子だったから、いいやと思って、
多分結構楽しかったと思う。でも帰りの電車の中でその子、なんか憂鬱そうなんだよね。
「私なんか悪いことしちゃったかなあ。やっぱり私と二人きりがつまらなかったのかなあ」
とか思って、最初は気分もりあげようといろいろ話しかけたけど、相変わらず
うわの空な感じ。なんか嫌な気分にさせたか、つまらないのかとかもんもんとしながら
私ももやもやしながら無言で、自分が降りる駅で降りその子と別れた。
後で、違う人を介して聞いたら、その時、その子痴漢に遭ってたんだって。
私は、気づいてたのに気付かぬふりをしてた。知ってたのに知らんぷりをしてたって。ことになってる。
びっくりした。私は、その子が普通じゃないのには気づいてた。
でも、具合が悪そうってのは、なかったと思う。そうだとしても
気づいてなかったかもだけど。
自分が相手にどう思われてるか?ばかり気にして、その子のことを
本気で気遣う気持ちはなかったんだと悟った。
それ以来、私は友達を作ってはいけないんだなって思った。
自分の子供が小さい頃よく、ディズニーランド連れて行ったけど、これはよく楽しいことも
イラッときたこともよく覚えてる。記憶が新しいってのもあるかも知れないけど。
984可愛い奥様:2009/12/18(金) 06:52:57 ID:Xwz5GGw3O
>>983は結局、何がいいたいの?記憶について?
985可愛い奥様:2009/12/18(金) 07:01:46 ID:WMtGITDk0
>>984
じぶんの言いたいことを人に伝えることが不得手ってことだったかな?
986可愛い奥様:2009/12/18(金) 07:41:54 ID:eevhfhPH0
>>984
懺悔じゃないの?
そして私は友達を作ってはいけないという・・・。
987可愛い奥様:2009/12/18(金) 08:17:53 ID:3UdNwrsO0
まわりと話が合わないからなあ。
子が幼稚園の時、時々近所のママ友とランチもしたけど30分で限界
幽体離脱という感じに意識まで飛びそうになる。

大学の専攻がらみの話で盛り上がったりバロック音楽ヲタだったり筋トレしてたり
FSSの再開を心待ちにしてたり某TPSでハードモードLv1クリアチャレンジしたり
アンサガミンサガで廃人化してたりハンマーやペンチを心から愛していたり

その中で一つでも該当する人が近所にいたらお友達になりたい。
自分は一人が気楽でいいけど、子供が可哀想かなと思ったりもする。
988可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:01:00 ID:AvGvh/z50
>>987
私なんて犯罪マニアだから、まず他人と話が合いそうにないわw
まあ、世間話はオールマイティーにするようには心がけていますが。
989可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:28:18 ID:IMHqkD0GO
>>987
筋トレしてるけど、三分で会話終了すると思うW

>>988
犯罪マニアって何?
事件の詳細を調べたりするの?
990可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:52:43 ID:GoN4h6Aj0
>>948

夫、娘、義両親、義弟、両親、妹、姪、娘の学校の先生、娘の同級の親、自分の医者、娘の医者、美容師、あとは店員など。
ホントに友達づきあいないな・・・・・
991可愛い奥様:2009/12/18(金) 13:18:10 ID:39dUVt5+0
>>987
筋トレ、自分も多少してたけど話はあまり続きそうにない。
むしろ自分を見てこの筋トレしろ!とか教えて頂きたい。

>>988
犯罪マニアほどではないけど、世界の残虐猟期事件なら
興味あるから色々お話お聞きしてみたいわ。
992可愛い奥様:2009/12/18(金) 13:48:47 ID:DUA6aaZk0
993可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:07:47 ID:39dUVt5+0
あ、ありがとう
読ませて頂くわ
でも出来たら人と会話してみたいんだ・・・
994可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:24:30 ID:eevhfhPH0
確かにそういった専門分野(?)系の話ができる奥って少ないっつーか、いないよね。
私は、税とか、党とか、政治分野の話がリアルでしたい。(ネットではなく)
けどそう言う話を出すと100発100中の確立で周りが退いてくw
正直、私は人の噂話や芸能関係の話なんてどうだって良いんだけどねー。
有意義な話が出来ずにストレス溜まるばかり・・・従ってポツン。
995可愛い奥様:2009/12/18(金) 14:31:52 ID:wBqGbnI10
政治と宗教の話はやめといたほうがいいよー。
家族や親戚でさえ選挙が始まると仲違いしがちなんだから、友達だったらなおのこと危険。
主義主張がまったく同じ人なら大丈夫かもしれないけど、有意義な話になんかならないと
思っていた方がいいかと。
996可愛い奥様:2009/12/18(金) 15:13:39 ID:pXc6Z0Sz0
次スレ立ててこようかと思ったら規制中で無理だった
どなたかお願いします

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様9


ここは友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用のスレです。

■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違い
       /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
       \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254006233/
997可愛い奥様:2009/12/18(金) 16:32:27 ID:9Z/6dObQ0
立てました。

友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様9

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261121470/
998可愛い奥様:2009/12/18(金) 16:49:50 ID:t6sjVf/n0
乙&梅
999可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:49:32 ID:AvGvh/z50
999
1000可愛い奥様:2009/12/18(金) 17:50:32 ID:AvGvh/z50
1000ならここの皆様が幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。