1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:42:15 ID:jqgGA7Ql0
子ども手当は少子化対策としても、景気対策としても
全くの無駄な政策なんですよ^^
3 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:48:14 ID:rOQzg2l1O
>>2 景気対策にはなるでしょ間違いなく
子供手当で喪女がモテるようになる訳じゃないから少子化対策は微妙だけどw
4 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:49:33 ID:RaIe0InI0
雇用と老後の安定が保証されないかぎり、ムダだと思う。
5 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:49:52 ID:DYrvM7hZ0
企業にお金をまわさないで子供手当なんだよ。
旦那の手取りが減るって家族いたりしてね。プラマイゼロ
6 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:53:12 ID:7aDeAC/5O
>>3 それは手当てを貰った家庭の心掛けによるね
ちゃんと理解して子供のためなり景気が良くなるように考えて使うなりしてくれないと
7 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:55:25 ID:SHPSpdIo0
8 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:57:02 ID:UpLvvKhn0
なんか、子持ちがみんなタカリに見えてママ友を直視出来なくなったお
9 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:58:19 ID:jqgGA7Ql0
>>6 それだけじゃだめ
この政策によって逆に負担の増える世帯があることを無視してはだめ
そして何も変わらない世帯も多くあることも無視してはだめ
この手当で恩恵があるのは日本全体のせいぜい20%程度と思われる
10 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:02:22 ID:UpLvvKhn0
老人同居手当てとか言って年に1度まとめて50万くらい払われたら孤独死減るんだろうね
11 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:03:28 ID:rOQzg2l1O
>>6 はあ?
何買っても景気刺激にはなるでしょ
他人が貰ったお金の使い道にいやらしく口出してくんなよw
12 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:05:18 ID:1AlhoIa/O
控除廃止になるなら景気対策にもならないよ
手当て貰った家庭も先が不安で貯蓄するだろうし
13 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:05:55 ID:7aDeAC/5O
>>9 そうかあ、20%で活性化出来るのかなあ・・
今まで麻生さんだったから多少無理しても消費に回してきたけど、うちは子供手当ては貰えない世帯だからなあ
もう無駄金は使わん
後の人頼むって気分だわなんか効率悪い政策だと思うわ。
14 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:07:04 ID:jqgGA7Ql0
>>11 自分の所得であるなら、どう使おうと自由だけど
税金が配られるんだから心情的には納得できない人も居ることをわかってあげないとね
15 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:07:54 ID:B3lp4vQl0
…あまり後先考えないで子どもを作る層
=あまり後先考えないで買い物するってことはあるかも
ちょっと考えたら貯蓄しそうなとこだけど
16 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:08:02 ID:DYrvM7hZ0
<<11
世の中そんなに甘くないよ。
搾取される家庭では財布の紐を閉めるんだろうし…。
平気で人様からお金をもらおうという人が増える事が問題
日本の将来も明るくないね。
17 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:08:24 ID:YVx4Dc2V0
18 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:12:08 ID:rOQzg2l1O
>>14 もう貰える事は決まってるんだから自分のお金でしょ
貰えない人の嫉妬にまで付き合ってあげる義務ないよリアルなら配慮するけど2chでは本音ですw
19 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:13:47 ID:EWkgY1500
子供手当ての支給は所得制限を設けてほしい。
格差をなくすためなら、余計に。
20 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:14:28 ID:LT6HMdfQ0
>>18 貰える層の消費が増えたとしても、増税になる層の消費が落ち込んではね。
21 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:14:45 ID:jqgGA7Ql0
>>19 むしろ今後、今までとは違う種類の格差が生まれます
22 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:15:21 ID:DYrvM7hZ0
民主が何年続くかは分からないし
子供に一番お金がかかる高校生からの教育費を手元にお金のこしておかないとね。
その時はあなたも増税対象になる訳ですから。
23 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:16:12 ID:pljVtaEO0
貰える事は100%決まってるわけではないでしょ?
財源がないんだから。
いざとなったら控除廃止なんてそう簡単にはできないよ。
誰だって自分の取り分が減るのは怒る。
24 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:17:31 ID:7aDeAC/5O
>>11 じゃあ日本のために貯金は程々にしてほしいわ
25 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:19:09 ID:U1LGWRRwO
他人からお金を出してもらって子育てするなんて、
マンションで挨拶するときもギクシャクしそう。
26 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:19:33 ID:DYrvM7hZ0
もらえて当たり前という考えに腹が立つ。
頂けるという謙虚な気持ちになぜならないんだろう。
そんな発想しかできない家庭の子供は親も親だから将来まともな納税者にならないと思われ…。
でも、子供手当を大事な子供を育てる為のお金として認識している家庭には腹はたたない
27 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:19:43 ID:lijOd3b4O
民主党もダメですね
28 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:23:36 ID:DYrvM7hZ0
2万6千円なんてきっと左から右だよ。
定額給付金の時もそうだったけど
大して経済効果あがってないじゃん。
29 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:25:40 ID:WFsd0fqD0
与野党賛成で26000円配るわけではないから
すぐに政権交代によって廃止になりそう。
タダでもらっていたお金がもらえなくなった後のほうがダメージが大きくて怖そうだ。
でももらえる人はいいなあ。
うちなんて大学高校だから恩恵ないし
私立助成金がなくなって大学の授業料が上がったら
計画していた予算じゃおさまらなくなる。orz
誰かがもらう分にはうちには影響ないからいいけれど
控除や何やらでこっちに負担がまわってくるのが困る。
勝手に子育てもうすぐ修了世代からお金を取って
下の層にいい顔して配るのはやめてほしいよポッポサン。
30 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:25:55 ID:jqgGA7Ql0
鳩山が麻生との党首討論で
「当面の間、増税などしなくても大丈夫なんです」って言って
このざまですわ
31 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:26:34 ID:SVXstktk0
32 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:28:34 ID:axeKzP6V0
手当てだけで考えても 専業主婦で子供のいる家庭 19万ほど?増税だけど
子供ふたりいれば差し引き40万お得だとかいってたけど(これは2,6万の試算だから
ほんとうに1,3から上げるかどうかもあやしいし手当ても4年だけかもと言ってるね)
結婚後の人生55〜60年のうち子供が二人15歳以内にいる期間
約10〜14年間としてのこり5年間は一人だから差が少なく 40年間以上は
今より増税になるということ
子供ひとりか無しの場合はこういう計算なしでもマイナスなのは明らか
何よりも(保護家庭が格段に多い)外国人や婚外子まで
子供いるひと全部に手当てを渡すというのですから
年々もらうだけの人が増え 納税世帯の負担だけが増える
(それが消費税になるか補正予算またカットになるかはわからないけど)
子供を大量につれてきて子供のちいさいうちだけ日本に住むという方法を取るかもしれない
こういう移民で将来の日本の雇用や年金を支えるというのは
とってつけたような話
33 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:28:40 ID:CbKhMlAz0
子供手当て税を創設したわけじゃない
控除廃止は増税ではありませn
34 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:29:05 ID:jqgGA7Ql0
>>29 4年後の総選挙の投票所に、中国人が大量に発生しないことを祈って下さい
そうすれば政権を元に戻すことも出来るかもしれませんね
35 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:29:40 ID:IjQZ4ZW+0
36 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:31:31 ID:WFsd0fqD0
なんというか、配る財源、埋蔵金がないのに
配ろうとするから控除廃止とかしわ寄せが来る。
徳川埋蔵金でも掘ってこい!!と、言いたい。
37 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:32:20 ID:jqgGA7Ql0
>>33 ? ? ?
控除廃止とはつまり、所得税が増額するわけだけど?
38 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:33:00 ID:kV+x7OE20
>>29 >タダでもらっていたお金がもらえなくなった後のほうがダメージが大きくて怖そうだ。
そして、廃止になったほうの児童手当は復活しませんでした、になると思うよ。
39 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:33:59 ID:CbKhMlAz0
40 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:39:52 ID:DYrvM7hZ0
国は専業主婦は働け〜ということを言いたいんだろうけど
共稼ぎ率増加と少子化は反比例しているという論理もあるのにね。
っていうか働き口どこにあるっていうんだよ。
41 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:39:55 ID:U1LGWRRwO
他人様。
他人様からお金をありがたく頂き、今日も感謝しております。
他人様からお金を頂き、我が家は大して仕事もせずに生活できるようになりました。
あぁ他人様。
私たちは他人様のおかげで今日も平和に生き、子供を育て、
こうして今日も夕飯が食べられます。
あなたたちの寛大さに感謝しております。
いただきます。
↑
もらえて当たり前という気持ちを改めるために
大家族は食事の前に手をあわせよう
42 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:41:11 ID:kV+x7OE20
現実路線にならざるを得ない、んでないのかね。威勢がいいけど。
子供手当て配る
↓
配偶者控除廃止しようとしたら反対多すぎでできない
↓
子供手当ての財源が確保できないので増税したい
↓
ご時世的になかなかできない
↓ もしくは ↓
子供手当て廃止 子供手当て廃止にしたくともできないので
所得制限をもうける
↓
児童手当とほぼ一緒で控除もそのまま
こういう感じになりそう。
一番怖いのは、見えないところでこっそりと人権擁護法案とか
外国人参政権が通りそうなところ。
子供手当てとか控除廃止とか、見えやすくわかりやすいお金がらみは、
心配しなくてもいいのかもと思っている。
43 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:44:02 ID:RaIe0InI0
>>40 働けというなら保育所を充実させるべきだよね。
あと、仕事もよこせ、と。
44 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:45:01 ID:kV+x7OE20
でも、保育所増設の予定はない(キリッ
なんだよね。馬鹿じゃねーのかと。
45 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:45:31 ID:En+VydCc0
子ども手当てが入っても岡田商店には絶対に行かないわ
全部貯金よ
46 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:46:28 ID:RaIe0InI0
小渕優子とかが担当大臣になってたけど、
結局子育てして働いてるといっても、ベビーシッター雇い放題だろうし
親に頼りまくりだろうし、いい効果なかったよね。
ネットという便利なものがあるのに、どうして国民にアンケートとかとらないのかね。
47 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:46:38 ID:jqgGA7Ql0
>>45 地方は、みーーーんな岡田商店に行くよ^^;
48 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:46:59 ID:DYrvM7hZ0
>>43 東京在住だけど、友達が仕事探ししてて時給870円の事務の応募に700人だって。
考えられない。
49 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:48:30 ID:WFsd0fqD0
保育所増設&保育料減額なら理解できる。
何で現金を配るのか?
その金額がなくても普通に子育て現在進行中の人たちを
そこまで優遇する必要があるのか?
そして、数年でカットするのだったら
今後の少子化対策には何も関係ないじゃないか。
バカだよね。
継続的に子育てしやすくする方法をかんがえずに
配って終わりだなんて。
50 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:50:16 ID:WFsd0fqD0
>>48 東京だったら千葉のテーマパークに行けば
時給1000円でたびたび求人出しているよ。
51 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:51:10 ID:DYrvM7hZ0
友達は勿論大卒、国家資格を持ち、事務経験あり。
仕事を選んでるのもあるけど、1つの応募に対して応募が何百人とか凄い人数らしい。
自民が敗北して優秀は秘書の人が大量に失職してるし、そういう人と失業者が入り混じって…。
東京の民族大移動は目に見えている。
子供手当とか悠長な事やってないでもっと現実を見てほしい。
52 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:51:54 ID:YmsNFXP/0
配遇者控除扶養控除排除になると、免税されていた50万×4人分に税金
税が新たに発生するから2人分もらったとしてもかなり損。
もともと、所得税関係ない自営業とか、倍の控除枠貰っている公務員は廃止にならないんだよね〜
53 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:53:04 ID:RaIe0InI0
子供手当分を雇用にまわしたほうが絶対いいよね・・・。
それに時給数百円じゃあ、保育所の費用さえでやしないよね。
でも賃金が上がれば雇用は流出してしまう・・・。
あと日本人雇って日本でがんばってる企業に手当とか。
54 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:55:01 ID:2sCEKNW20
>>49 同意。
しかも数ヶ月分だか3ヶ月分まとめて支給だと、十数万、二十数万っていう額が一度に入って来る。
こんなに育児だけに使い切れないから親や家族で贅沢に暮らすお金に消えるかローンや貯蓄になる。
既存の児童手当廃止も子供が少ない世帯には損になる。
本当、保育料も私立園は助成があるから半分弱は戻ってる訳だし、そこらへんを戻さずに
減額とかすりゃいいのに、現金っていうのがどうも納得いなかない。
子供にだけ使われないのは分かってるから怒ってるんだよ。
55 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:55:34 ID:zm90XwLc0
国からお金をもらうなんて
年取ってからでいいのよ!
若いうちから国にたかるなんてとんでもない!
56 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:55:51 ID:jqgGA7Ql0
>>53 >あと日本人雇って日本でがんばってる企業に手当とか。
そういうことは今現在も麻生総理の指示の元、きちんと行われているんだけどね
57 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:58:27 ID:DYrvM7hZ0
あと、もう1人の友人は看護師だけど年齢が40越え役職もついているので
若い労働力の方が経費節約という理由から肩たたきにあって辞めた。
看護師なんて一番需要がありそうな職業なのに。
子供手当支給に浮かれている面々は
さあ子育が育ち働こうと思っても企業が人を雇う体力がなければ結局増税なのだということを
理解してほしい。
58 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:00:53 ID:En+VydCc0
ホント雇用対策、経済対策が第一よ
働く人間が減ると納税者も減り税収も減り国家破綻よね
民主の政策はろくに税金も払ってない人間か、外国人の事しか考えて無いもの
納税者の立場に立った政策をしないとこの国に未来は無いわ
59 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:02:24 ID:U1LGWRRwO
>>50 西側に住んでる人は無理だろう…千葉まで勤務は。
60 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:06:32 ID:xNpbp2b40
>>56 麻生さんはもうやめちゃうんだから
民主党がしっかりしてくれないと困るよね。
政権交代し終わってもまだ次の選挙向けのバラマキとか
アホちゃうか。
61 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:07:02 ID:DYrvM7hZ0
子供に手厚くという考えが悪いとは思わないけど
現金ばらまきが良くないと思う。
というのも経験もあり、大卒、院卒で優秀なのに現在肩たたきにあっている人を沢山知っている。
給料もみんな右肩下がりだ。
きっとこのままだと子育て終わって増税になるからと外の働きに出ようと思っても
働き口がない世の中になっていると思われる。
62 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:10:22 ID:KG5El3Dp0
子供手当
+高速無料
―――――
イオンへようこそ
63 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:13:16 ID:Lkt5HJnO0
イオン系は無いわ、もうずっと前から。
何であんなに客層悪いんだろうかと。
行けば怠惰のオーラが流れてる感じで、どっと疲れる。
64 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:13:18 ID:RPVT2cEo0
>>62 うまいwwwww
そうなりそう。
まあ、自民も、町のタバコ屋や薬屋をつぶして、コンビニが儲かるようにしてきたけどね。
65 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:16:41 ID:zm90XwLc0
イオンは定額給付金が出た頃、
電子マネーに12000円チャージしたら1000円分のポイントが付くとか
10000円で11000分の買い物ができる商品券とかを出して儲けてたから
子供手当てが出たら同じことしそう。
66 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:17:53 ID:kV+x7OE20
今本気で「子供手当てウハウハ〜」なんて思ってるあんぽんたんは
実際にどれくらいいるんだろうね。
ほんのちょっとだけど、テレビでも「負担になる世帯も」とか「控除廃止」とか
言ってるし、ずっとウハウハだと思ってる人は減ってると思うんだけど。
67 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:19:32 ID:jqgGA7Ql0
>>66 毎朝テレビにアフォな顔して出てるよね
見てるこっちが恥ずかしくなるわ
68 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:21:07 ID:DYrvM7hZ0
民主は分かっていない。
どんだけ優秀は人材が会社をリストラされ専業主婦になるのを余儀なくされているのかを
子供手当もらうつもりのうはうはの主婦も自分が働きに出るときには年齢制限とかがさらに厳しくなり
介護職ぐらいしか働き口は残されていないと言う事を肝に銘じておいた方がいい。
69 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:25:53 ID:jqgGA7Ql0
>>68 >民主は分かっていない。
民主は裏作業の目くらましとして有効であることをよくわかってますよ
高速無料化も、最低賃金1000円もみな同じ
でも今回の選挙で当選した議員自身が
民主党の正体を未だよくわかっていないでしょうね
70 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:28:59 ID:DYrvM7hZ0
>>69 そうだね。ありがとう。分かってやってるんだよね。
本当あくどい〜。
71 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:29:15 ID:E+5kQkTWO
まず若い人に将来の不安を解消しないと子供どころか結婚することも出来ないのが一番の問題なんじゃないの?
72 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:34:59 ID:WFsd0fqD0
一番ウハウハなのは
もともと働きにでる気もなく
今後も働く必要のない子沢山の奥さんじゃなかろうか。
この層には純粋にお小遣いになる。(今後の増税は別として)
働きたい層には保育園整備や
経済政策に力を入れてもらって景気をよくしてもらったほうが
今後助かる。
変だなあ、と思うのは少子化対策のわりには
数年後生まれてくる子には恩恵がないところ。
その頃には廃止されていて増税のオマケまで付きそう。
今たまたまその年齢の子供だけが恩恵を受けて
この先何のためになるのやら。
73 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:38:50 ID:wJiuIY8u0
>>72 そうだよね。
国民の目線だか知んないけど、
民主党がやろうとしてるのは「無計画で」「たいして頑張ってこない」「自業自得」
な感じの人たちが、
一番ウハウハする政策になってる。
生活保護+子供手当とか、年金未納にも支払われるとかさ。
中間で汗水たらして頑張ってきた人がバカを見るなんて
どこが国民の意見なんだか。
74 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:43:34 ID:WFsd0fqD0
日本は社会主義国じゃないのにね。
そういうのが理想だったらそっちの国に行ってくれ!
っていう感じ。
来年の参議院選までにどのくらい化けの皮がはがれるか楽しみだ。
&今までこれほどに政治に不安を感じたことがなかった。
ある意味、政治に感心がもてる大人に成長させていただいて
ありがとうございますっ!!だわ。
75 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:46:50 ID:OY84zUY00
どなたか今確実なことはどれなのか
教えてくださいませんか?
配偶者控除、扶養控除は廃止?
子供手当ては13000円、来年6月に3か月分まとめて支給?
高速道路無料化はやっぱりやめた、
住宅ローン控除廃止?
児童手当廃止、
学校の耐震化などとりやめ、
消費税は15%に?
国債は3兆円くらいは発行します???
76 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:50:33 ID:jqgGA7Ql0
>>75 来年の参議院選挙までは、なんとか無難に乗り切る(可も無く、不可もなく)
参議院選挙後、外国人参政権を成立させる(メディアも総だんまり)
一気に中国人の流入が始まる
↓
さて、その結果どうなるでしょう?
はっきり言うけど、もう手遅れですよ
77 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:55:43 ID:0wcIMz+P0
子ども手当、頼むから給付上限額を設けてくれ。
財源の面でもおかしなビジネスの面でも
不安で不安でしょうがない。
78 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:58:33 ID:sL76HHWZ0
外国人参政権は憲法違反
憲法を変えない限り無理
最高裁で判決でなかったっけ?
心配するな
79 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:01:29 ID:jqgGA7Ql0
>>78 >憲法を変えない限り無理
憲法を余裕で変えれる、数の力を持ってしまったわけですよね
80 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:02:31 ID:Wha64FVe0
で、お前らどっちに投票したの?
81 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:03:09 ID:XJNwHQAF0
憲法変えるには国民の総意が必要なんじゃなかったっけ?
子どもが高校生になったら殺して、次のお手当て対象を産むって人も出るんだろうね
82 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:05:16 ID:pljVtaEO0
>どんだけ優秀は人材が会社をリストラされ専業主婦になるのを余儀なくされているのかを
そうなんだよねぇ。
リストラの前に就職先ないしw
大家族のできの悪い子供たちに大金を配るより、そういう優秀な女性の雇用を確保できるように
したほうが、はるかに税収不足の対策にはなる。
ただ子供の数を増やすだけでは返って莫大な税金が必要になる。
83 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:05:30 ID:sL76HHWZ0
84 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:05:34 ID:WFsd0fqD0
85 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:08:30 ID:9xCiZcAcO
>>68優秀な人材ならリストラされません。
むしろ使えないのにちゃっかり、産休・育休もらって戻ってきてます。
もちろん早退も休みも当たり前ですよ。
86 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:09:13 ID:OY84zUY00
あと高速道路無料化したら
フェリー会社がつぶれるってのは本当ですか?
友だち(ご主人がフェリー会社勤務)が
「民主にいれたよー!子供手当て楽しみだネ」って言ってて
ちょっと気になって・・・。
87 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:09:28 ID:DHs84OUF0
専業主婦が優遇されている税制は改めるべき、か。イオンの岡田さん。
配偶者控除も、年金の第三号も廃止でいいよ。
それくらいの額が負担増になっても、それほど生活に影響しないし。
でもさ、専業主婦といっても、岡田の嫁さんあたりの、
優雅なセレブ層なんてごく一部でさ、
専業主婦の少なからずが、子供が生まれるまではたらき、
子供は家で育て、ある程度おおきくなった時点で、
控除内の範囲でパート労働などで社会を支えていたりするケースであるわけで。
地方の零細工場の熟練パート工さんとかなんかは、地域経済の支え手といってもいいくらい。
あと、イオンみたいな流通業界は、正社員中心?切り盛りしてるのはパートでしょ。
優遇廃止するかわりに、パートの待遇もアップしてよね。
厚生年金扱いとかさ、時給千円とか。
88 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:10:41 ID:sL76HHWZ0
>>87 磯谷だっけ?
あんな国の寄生虫が政治家なるなら
アナタにやってほしかった
89 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:11:12 ID:0i0K1L5t0
>>78 帰化要件の緩和も主張してるから、
外国人が日本人になるのは簡単になる→日本国籍を持つ元外国人が増える→憲法改正に賛成する日本人が増える可能性がある
90 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:12:32 ID:Wha64FVe0
で、お前らどっちに投票したの?
91 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:12:36 ID:Lkt5HJnO0
>>87 近所のイオン、かなり大きい店舗なのに、パート雇用どんどん減らしてるよ。
平日昼間は、殆ど店員がいない。
レジも人が打つのは1箇所だけで、あとは無人レジが3箇所くらい。
92 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:12:51 ID:DHs84OUF0
>>86 うちの地元では、既に一社が廃業しちゃったよ。高速道の値下げで。
他の会社も、自治体からのフォローで、かろうじて命をつなげている状態。
無料化したら、ほとんど潰れちゃうと思うよ。
93 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:16:32 ID:pljVtaEO0
優秀な人材でもリストラされてる人はたくさんいるよ。
それが今回の不況の特徴。
>>85のとこはたまたま好調な業種なのか、超優秀なんでしょうw
普通に優秀な女性が希望する人は子供を預けてフルタイムで働けるような社会が望ましいよね。
専業も選ぶもパートを選択するもその人の自由。
94 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:17:32 ID:DHs84OUF0
>>91 無人レジ増やしまくってるよね。
地域の零細商店をつぶして、さらに今度は雇用も潰している。
地域の雇用対策として、進出時には自治体の援助とかも得てるケースもあるのでは?
政権握ったときのことをかんがえて、手をうってたのかもしれん。
そのうち、中国人研修生をやとうから、日本人のパートイラネ、といいだしたりしてw
95 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:18:16 ID:XJNwHQAF0
>>86 一律1000円の時に比較的大きそうなフェリー会社が即潰れた
1000円でも潰れなかったフェリー会社でも無料となったら潰れるだろうね
安易な無料化は雇用と事業のバランスを一気に崩すと主婦でも分かるのになぁ
96 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:18:30 ID:DYrvM7hZ0
>>85 会社があぶないと、上司は自分の首つなげたくて
部下の肩をたたくんだよ。某半導体企業なんかね。
女性じゃないけど…
これは
友達の旦那のケース
あと、女性でも高学歴で役職つくと経費がかさんで肩たたかれたケースも友人でいた。
97 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:19:08 ID:RaIe0InI0
>>86 そんなこと想像すればわかるじゃんw
燃料の価格に左右されるし、今でも相当厳しいみたいだよ。
さんざん報道されてる。
介護の仕事が人手不足で外国から人つれてくるとかいってるけど、
介護職の給料をあげるだけでも、だいぶん違うと思うんだけどな。
まず老人介護のところから手をつけてほしいよ。
急がばまわれ、だ。
育児も大変な仕事かもしれんが、介護はもっと大変なのに。
98 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:22:10 ID:axeKzP6V0
99 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:23:03 ID:Wha64FVe0
で、お前らどっちに投票したの?
100 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:23:33 ID:sL76HHWZ0
>>89 帰化しないで外国人参政権を取得できれば
在日特権を維持したまま民主票になるかと思ってます
そして移民受け入れですよね
これもすべて在日特権を維持したまま
民主票になってしまう
最悪のシナリオなんでしょうけど
101 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:25:35 ID:2NaERin20
優秀な人材だと思ってる時点でリストラ候補筆頭にされるわw
お願いだからもっと謙虚になってほしい
20ウン年新入社員研修担当してるけど新卒で入ってくる奴で謙虚という日本人の美徳を躾られてる子は1%程度しかいない
おとなしくて控えめに見えてもちょっと立場が悪くなるとどんと開き直る屑ばかり
これはほんとに母親の責任だとおもうよ
102 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:26:31 ID:pljVtaEO0
JR東日本の株を少しばかり持ってる自分でも、高速無料化で国が
民業を圧迫していいものかと思うのに、JRの社員の人、フェリー会社の人の
悔しさはいかばかりかと思うよ。
日本の高速料金が高杉るのは事実だから少しづつ料金を引き下げていくのは
いいと思うけど、何でも極端すぎるんだよね。
103 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:26:41 ID:jqgGA7Ql0
>>100 確かに国民投票となってますね。勉強不足でした。すみません
104 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:28:31 ID:1BdaPryZ0
専業主婦を働きに出したいなら
同時に使えない労働者を割合簡単に解雇できるようにしないとバランスが悪いね。
まぁ、これやると全体的に年収とか下がるのは目に見えてるけどさ。
105 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:28:32 ID:RaIe0InI0
おまけに高速道路無料化はエコという観点からズレすぎだよね
106 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:28:50 ID:sL76HHWZ0
>>103 いえいえ
今回を機に皆さんで勉強し情報共有していきましょう
107 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:30:49 ID:9xCiZcAcO
>>93じゃうちの会社だけだったの?失礼しました。
優秀な人はまだ若いからかな?全然リストラされてないよ。
最近も何も出来ないのが戻ってきたし。新しい人雇用した方がいいのにって思ってたけど
108 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:33:03 ID:DYrvM7hZ0
>>101 まぁそうなんだけど
あくまでも周りで判断してという意味
自分で自分を優秀な人材と言ってるわけじゃないって
他人の旦那な訳だし。
その後、某大企業に転職成功したけどね。
でも、一年前の話しだしギリギリセーフ。
ハローワーク行ってる友達の話を聞くと今はもっとすごいことになってると感じるよ。
109 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:33:18 ID:EtVyF0Vg0
鳩山由紀夫のような人格に欠陥のある人間が首相になったら日本はお終いだ。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252078560/ 幸夫人の前夫<激白!>「あの夫婦、仮面の下の忘恩と不実」
誌名 : 女性セブン [ 2009年09月17日号]
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG96/20090903/16/ ttp://entameblog.seesaa.net/article/127129427.html 民主党の圧勝にだった今回の選挙。その様子を複雑な胸中で見ていた人物がいた。
それは、民主党・鳩山由紀夫氏(62)の妻・幸さん(66)の前夫であるA氏(72)だ。
34年前、鳩山氏は人妻だった幸さんと“略奪婚”で結ばれた。
(以下引用)
Aさんは、20代前半で渡米し、サンフランシスコの日本食レストランで姉夫婦と3人で
店を切り盛りしていた。レストランは大繁盛。各界の著名人が訪れる社交場にもなってい
た。幸さんとは同棲を経て、67年に結婚。幸さんも店を手伝うようになった。
しかし3年後、一通の手紙がAさんたちの人生を変える、
それは日本に住む名士からで、≪元首相鳩山一郎氏の令孫由紀夫君が留学のため貫地に赴
くことになりました。よろしくご指導、ご鞭撻を賜りたい≫という内容のものだった。姉
夫婦やAさん夫婦は、由紀夫氏を快く迎え入れ、世話した。
(略)
「ある日、“留守のとき、男性が家にこっそりと来ている”という密告の手紙が届きまし
た。調査すると、由紀夫くんが私の留守中に家に長時間上がり込んだりしていることがわ
かったんです。」(Aさん)
だが、手紙の一件から1年ほど経ったある日、Aさんがゴルフ後に帰宅すると、そこに妻
の姿はなかった。(中略)結局、別居から2年後の73年にAさんと幸は離婚。同棲をし
ていた由紀夫氏と幸さんは、その2年後の75年に結婚した。
「幸は私に挨拶もしないで出ていきました。もちろん由紀夫くんからの挨拶や謝罪もありませんでした」(Aさん)
「いまでも、恩を仇で返されたという気持ちに変わりはありません。由紀夫くんが何の挨
拶も謝罪もなく去っていったこと、そしてそういった人格の人間が首相になることについ
ては、やはり思うところがあります。私は自分の妻を奪われたことをいっているのではな
く、自分が来るべきところを母親を挨拶に来させるような男だということをいいたいので
す」(Aさん)
110 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:35:50 ID:Wha64FVe0
>>105 今現在の一般道の渋滞を考慮しないお前みたいな馬鹿ってまだいるんだな
あと高速道路無料化に伴う経済効果
7兆8000億円だ 国土交通省はひた隠ししてるがw
111 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:36:48 ID:p7rPm3fkO
「自分の周り」に何の意味があるのやら。主観捏造なんでも有りw
112 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:37:15 ID:nGuNA3J/0
>>73 >「無計画で」「たいして頑張ってこない」「自業自得」な感じの人たち
2chではそういう人たちをDQNと呼びます
113 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:39:35 ID:DYrvM7hZ0
114 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:39:40 ID:pljVtaEO0
今回の不況で良かったことと言えば、旦那の会社にたくさんいた中国人のSEとか
一人残らずいなくなったそうだ。(それなりに優秀)
勿論、日本人も正社員以外はいっぱい切られてる。
でも、子供手当てなんか配ったら、日本にいすわりそう。
115 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:39:52 ID:jqgGA7Ql0
>>106 でもそうだとすると
韓国民団や朝鮮総連に対して、度々「外国人参政権」成立を匂わせる発言をしてるわけだけど
そこまで解り切っていながら、何故このような報道がなされるんだろう?
移民の方が先なのかな?
ただただ支持母体からの支持を得たいだけなのかな?
116 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:46:32 ID:2NaERin20
>>108 同僚でもないのに何を持って優秀な人材としてるのか?
勝手に他人を評価してるだけであなたに謙虚さはみじんも感じられないし
そういう母親に育てられた子は輪をかけて傲慢でわがままなんだよ
上司のいうことを平気で全否定するところから矯正してかなきゃならない
猿以下の糞ガキを並の社会人に育てるのに企業の負担分は一人当たり年間ウン百万ですよw
これから月26000円で少しでも家計に潤いがでるなら
それに感謝して自分は一人で育ったわけではないという謙虚さをしっかり躾てやってほしい
117 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:49:43 ID:DYrvM7hZ0
>>118 うち子供いないし
旦那の同僚の話なんですけど
なにそんなにかっかしてるの?
訳わかりません
118 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:51:49 ID:Wha64FVe0
119 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:52:09 ID:Ru9F0C7V0
>>112 その通りなんだけど、自分は今回の件で
「堅実に、と考えていた計画が間違っていたのか?」
「真面目に頑張ってきた自分が馬鹿なんじゃないか?」
「なんだよ、結局なんも考えずにヤッタ者勝ちかよ」
と自信が無くなって、モチベーション下がりまくりだ・・・
真面目で小心な働き者を舐めんのもいい加減にしてほしい。
120 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:54:02 ID:Ut0qO/BkO
121 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:55:11 ID:jqgGA7Ql0
122 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:56:52 ID:pljVtaEO0
フルタイムで働いてる男性が全て優秀というわけではないのだから。
普通の程度に優秀(w)な女性が、子供を預けて働きたい人はフルタイムで働けるように
なってほしい。
そのためには目先の現金ばらまきではなく、保育所整備や無償とまでいかなくても
保育費用軽減化に使ってほしい。
そいう建設的なお金の使い方だったら、小なしも、子育て終了家庭も、単身世帯も
誰も反対しないと思うよ。目先現金に目がくらんでる人以外は。
123 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:00:18 ID:jqgGA7Ql0
優秀とかじゃなくて
ある程度の所得があって子供を一人前に育てられるなら親として十分だよ
何も劣等感持つ必要ないし、立派だよ
ただ、それすら出来ない今の状況を改善するのは必要なことだ
子ども手当にその可能性はない
124 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:00:56 ID:wJiuIY8u0
>>119 本当に多くの人がそう思ってると思うよ。
私はバカバカしくなったので「払わなくて得することはゴリ押ししてればよかった」
「ずる賢く生きるために何をすべきか」「利用できるものは利用してやろう」
とか、思い始めてる自分がいるし。
真面目に生きてきた自分を反省するなんて、思いもしなかったよw
125 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:01:14 ID:RaIe0InI0
>>110 本気でCO2やら気にしてるなら、
公共交通機関を推奨するような政策にしないと意味がない。
パークアンドライドを推進するとかね。
126 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:05:52 ID:9xCiZcAcO
>>108男と女じゃ会社が求めるものが違うから厳しくなるでししょ。
それと、いい大学出てるからって仕事も優秀って単純じゃないよ
私はしがないパートだけど、新入社員の指導もしてるけど
頭のいい子は、知らない事が恥と思うのか聞かない。間違いを認めない。
素直じゃないから次第に扱いにくくなるのかもよ。
127 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:09:03 ID:wJiuIY8u0
半径50mの話をやりあってもしょうがないじゃん・・・
128 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:14:34 ID:Wha64FVe0
>>125 高速の渋滞もブレーキから起きるから料金所をなくしたほうがいいんだよ
ETCも40キロ制限だしな
>>127 昔良く見たおばちゃんの井戸端会議を2chでやってるようなもんだな
これが女の特徴なのかね
129 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:16:49 ID:7Oyyz/UD0
心配するな民主は始めから子供手当なんかあげるきなさそうだよ。
補正で決まった3才〜5才に36K配布も見直しの対象になったみたい。
高速無料もいなかの車のあまり走らない所無料しましたとか出産
手当55万なにそれとか・・・児童手当廃止子供手当財源が見つか
らず残念。ごめんね!ごめんね!で終了しそう。
130 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:17:49 ID:Ru9F0C7V0
子育て支援とか言っているけど、健全な出生率増加に繋がるのか、甚だ疑問。
むしろ堅実な大人なら、逆差別や雇用の問題が不安な時代に子どもを産み育てることに
二の足を踏んでしまうのでは?
現に自分自身、子どもに正しい道とは、をどう教えていくべきか悩んでいるもの。
・・・ってことは、DQN親がバンバン産んでDQN子が育ち、無限ループ?
オカルト並みに怖い。
日本の将来どうなっちゃうんだろう?
131 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:18:56 ID:aBSdQam50
132 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:19:40 ID:p7rPm3fkO
だから20年掛かって何もできなかった自民が悪いでしょ。
保育園いくら作っても、正社員で働きつづけられる罰則を含めた
法整備が出来てないから、扶養内のパートが増える。結果赤字が増えるだけ。
国は保育園だけじゃなく法律と企業への補助で女性の支援をすべきだった。
133 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:23:01 ID:Lkt5HJnO0
民主の新幹事長は、
自民の巨悪、金丸と田中の申し子ですが。
勿論、
>>132は民主もアリエナイ!って言ってるんだよね?!
134 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:25:55 ID:pljVtaEO0
>>119>>124 本当にそうだよ。多くの人がそう思い始めてる。
金融とかドケチとかあちこちの板でも、
働いただけ損な社会にどんどん向かってるという書き込みを一杯見たよ
自分も、バカバカしいのを通り越して
節税とか、楽して生きるとか、自分が福祉を受ける側になるにはどうすればいいのか
とか考え始めてるもの。
135 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:26:01 ID:bxu8t7JE0
>>132 国が育児休暇を勧めても企業はババアなんていらないよw
136 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:29:00 ID:bxu8t7JE0
企業「ババアにいつまでもいられると迷惑だよ」
ババア「国が悪いんだ!」
政府「育児休暇しやすくするからババアを復帰させてやれよ」
企業「ハケンかパートでなら雇ってやるよwwww」
137 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:30:04 ID:ucCd7BKZO
>>85 私の勤務先の妊婦、今日も休んだわ。
しんどいはわかるが、入社して1年で
妊娠→結婚→来月末出産をするんだもんなぁ。
自分の引き継ぎをしてくれる人には態度でかすぎる位でかいし。
育休もとるし。でも多分職場復帰は無理だろうけど。
138 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:31:51 ID:XJNwHQAF0
出産一週間前まで全力で仕事
↓
生まれて3日だか5日後に仕事復帰
こんな人間もいるというのになぁ・・・
139 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:35:28 ID:bxu8t7JE0
たぶん○○、きっと○○
そんな発言をする前に、やってから書こう。
140 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:36:56 ID:xNpbp2b40
>>128 既女板だもの、おばちゃんの会話みたいで当たり前。
で、それをわざわざ見に来るお前はなんなの?
>>132 民主党ならそれができると思うのは
買いかぶりだと思うけど。
141 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:41:25 ID:RPVT2cEo0
>>132 だね。
麻生は2011年から消費税を上げると言ってたしw、
自民の議連は、総人口の10%(約1000万人)の移民を受け入れ、
移民立国へ転換が必要だといってたわけだし。
保育園と幼稚園の統合も縄張り争いで、全然進まない。
民主は、保育園を増やすといってるし、4年間、お手並み拝見でいいでない。
できなかったら、次の選挙で、また変わるでしょ。
142 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:44:24 ID:jqgGA7Ql0
143 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:57:02 ID:pljVtaEO0
保育園を増やすのと子ども手当と両方はできない。財源がない。
保育所だけでいい
144 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:57:58 ID:V7NKfKLq0
>>141 民主だと4年間持たないと思うよ
日本経済
保育園とか女性の進出とか、それどころじゃなくなるとオモ
145 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:02:08 ID:jqgGA7Ql0
>>141 >麻生は2011年から消費税を上げると言ってたしw、
景気回復が条件でね。正しいよね?
146 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:14:15 ID:nOj7mUW00
社会主義的保育制度と言うことになぜ気付かないんだろう・・・
147 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:14:32 ID:zwSjjA0QO
>>141 保育園を増やすとは言ってない。
空き教室を利用して保育園の代わりにするとは言ってたけど
だいたい、子供手当てだけでも相当金かかるのに、保育園作る予算がない。
148 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:16:11 ID:nOj7mUW00
149 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:18:45 ID:xNpbp2b40
>>147 え?
空き教室ができるような子供減ってるところには
待機児童もそんなにいないんじゃ…
150 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:22:09 ID:jqgGA7Ql0
>>149 うん、それレンホーが特ダネ出てた時、専門家が疑問だと指摘してたね
151 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:24:33 ID:mpHqzu1L0
こんな使途不明金配るくらいなら、公立の学費や給食費、医療費を
フリーにすればいいのに。
子沢山の家庭なんてDQN率高くなるし、子供がDQN親のかばんになって
私腹肥やされるのがオチ。
152 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:26:44 ID:heOuPUbr0
鳩山由紀夫のような人格に欠陥のある人間が首相になったら日本はお終いだ。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252078560/ 幸夫人の前夫<激白!>「あの夫婦、仮面の下の忘恩と不実」
誌名 : 女性セブン [ 2009年09月17日号]
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG96/20090903/16/ ttp://entameblog.seesaa.net/article/127129427.html 民主党の圧勝にだった今回の選挙。その様子を複雑な胸中で見ていた人物がいた。
それは、民主党・鳩山由紀夫氏(62)の妻・幸さん(66)の前夫であるA氏(72)だ。
34年前、鳩山氏は人妻だった幸さんと“略奪婚”で結ばれた。
(以下引用)
Aさんは、20代前半で渡米し、サンフランシスコの日本食レストランで姉夫婦と3人で
店を切り盛りしていた。レストランは大繁盛。各界の著名人が訪れる社交場にもなってい
た。幸さんとは同棲を経て、67年に結婚。幸さんも店を手伝うようになった。
しかし3年後、一通の手紙がAさんたちの人生を変える、
それは日本に住む名士からで、≪元首相鳩山一郎氏の令孫由紀夫君が留学のため貫地に赴
くことになりました。よろしくご指導、ご鞭撻を賜りたい≫という内容のものだった。姉
夫婦やAさん夫婦は、由紀夫氏を快く迎え入れ、世話した。
(略)
「ある日、“留守のとき、男性が家にこっそりと来ている”という密告の手紙が届きまし
た。調査すると、由紀夫くんが私の留守中に家に長時間上がり込んだりしていることがわ
かったんです。」(Aさん)
だが、手紙の一件から1年ほど経ったある日、Aさんがゴルフ後に帰宅すると、そこに妻
の姿はなかった。(中略)結局、別居から2年後の73年にAさんと幸は離婚。同棲をし
ていた由紀夫氏と幸さんは、その2年後の75年に結婚した。
「幸は私に挨拶もしないで出ていきました。もちろん由紀夫くんからの挨拶や謝罪もありませんでした」(Aさん)
「いまでも、恩を仇で返されたという気持ちに変わりはありません。由紀夫くんが何の挨
拶も謝罪もなく去っていったこと、そしてそういった人格の人間が首相になることについ
ては、やはり思うところがあります。私は自分の妻を奪われたことをいっているのではな
く、自分が来るべきところを母親を挨拶に来させるような男だということをいいたいので
す」(Aさん)
153 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:41:17 ID:f88ygnoY0
財政の無駄を洗い出すっていうのが一番のマニフェストだろ
それやんないでバラマキやったら
無駄削減の前に増税まっしぐらじゃないか
財政赤字を増やさない、政官癒着を打破して無駄を無くす
んだろ そこブレたらお終い
子供手当や高速道路で投票したわけじゃないぞ(投票してないけど)
154 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:45:14 ID:8n6EnzqN0
>>132 はて? 日本の(女性)母親は、保育園に小さい子を預けながら
ずっとフルタイムで働くことを望んでるんだっけ?
母親が出産後離職する理由の半分以上(52%)は自己都合
家事育児に専念するためだよ。
小さい時は親の手で、その後幼稚園に預けながら次の子を産み
小学生中学年くらいから徐々にパートのような短時間労働をはじめ
学校行事に部活に受験の準備、習い事の送り迎えをしながら
中学から高校入学でようやくまとまった自分の時間を持て
フルに働きはじめる人も出てくる一方で
親世代の介護の必要も出てくるから、
仕事を断念する人、細々とパートを続ける人も多い。
日本の少子化対策は、ずっとこの流れをスムーズにすることに
重点を置いてたと思うんだけど。
一方で、男女の育児休暇制度や、それへの会社への罰則等も進めてるよね。
この前、女性の9割以上がその制度を利用してると発表があったよね。
育児休暇の問題点は男性の方に移ってると感じたけど。
自分が結婚してから十数年でみても、随分変わったけどなぁ。
155 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:50:28 ID:jqgGA7Ql0
156 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:01:40 ID:0i0K1L5t0
> 日本の少子化対策は、ずっとこの流れをスムーズにすることに
> 重点を置いてたと思うんだけど。
それはどうなんだろう。
どっちかと言えば、女性に教育の門戸を開放したことで、男性と同じように働く人、働きたいと思う人が増え、
働きながら子供を産んで育てていける環境作りに国政が尽力してきた感じがするな。
雇用機会均等法であったり、育児休暇制度であったり。
昔は自宅でしていた親の介護も、
病院や老人保健施設(療養型病院など)に入れられる機会も増えて、
もちろんまだまだ不十分だけれど、働くことで得られるお金で
介護も専門家に頼めるようにはなってきてるし。
157 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:14:33 ID:qR5+BBuh0
158 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:16:36 ID:Wha64FVe0
そうか、保育園建てなくても空き教室でも空きビルでもいいんじゃねーか
159 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:20:56 ID:vTcgnNjl0
勘違いしちゃいけないよ
子供手当や保育園を先にやっても有効求人倍率が0.5切ってるなら働き口ないから
いくら歳出削減しても雇用が上昇しなきゃ税収は増えない
増えない税収で手当分やマニフェストの公約通りにまた歳出に回してたら持たない
いまの税収で国債発行しない消費税四年あげないでもつわけない
手当や無料化をちょっとだけやってから大増税&国債発行になるから
160 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:21:08 ID:kV+x7OE20
保育園で認可を受けるには、園丁の広さとか設備なんかに
規定が設けられているので、空きビルじゃ無認可になると思います。
空き教室がある田舎には、待機児童なんていません。
職員が「ぜひ入れてくれ」って専業の家にも戸別訪問するくらい。
161 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:32:26 ID:xNpbp2b40
162 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:41:24 ID:8n6EnzqN0
>>156 核家族化の影響が大きいからね。
どうしても子育てや介護を第3者機関に頼る仕組みが必要になる。
少子化対策の厄介なところは、価値観の多様化だよね。
だから、働きたいという女性のための社会作りと
昔ながらの家庭、子育て環境を望む人の生活保護と
両方を平行して進めてきたのは確か。
ただ、共働きで増えてるのがパートなど短時間就労で
社会において確かな供給が得られるようになったのは
やはり家庭中心の生活を念頭においてるからだと思う。
163 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:05:56 ID:jqgGA7Ql0
民主党が国民投票を無視して
外国人参政権を成立させるって事は絶対にないんでしょうか?
まぁ憲法違反にはなるわけですけど
164 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:06:33 ID:YmsNFXP/0
できる女共働きって、マスコミのあさりかも。
たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。
165 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:15:16 ID:0Pgtk1t10
>>161 ふーん。温室効果一番の原因の二酸化炭素を
高速道路無料化で排出するわけなんですが、
ポッポちゃん、どう説明するのかなあ。
166 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:16:53 ID:DYrvM7hZ0
鳩山「子供手当はばらまきじゃなく将来への種まきです」
うけた。
この宇宙人め。
167 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:22:00 ID:SVXstktk0
保育所の整備なんて、子を幼稚園にやってる親からすると
全然恩恵に与れないけどな
保育料、幼稚園授業料全部を平等にして
育児クーポンが欲しい
168 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:25:54 ID:Y74+uBK5O
電車乗ってたら座席をばんばん荷物を広げて他の乗客座れなくしてる糞ガキ
隣には祖父と思われるじじい。
こーゆー糞ガキにも税金がいくと思うと超絶欝。
将来日本をよくしてくれる優秀な子供になら百歩譲って許すがこの一家には金払いたくない(´・ω・`)
169 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:26:40 ID:1BdaPryZ0
>>167 保育園に流れる税金も今ですら膨大すぎて大変。
だから、整備するならいろいろ保育園規定を変えてくるんじゃないかな。
今みたいな贅沢認可ではこれ以上増やせないと思う。
170 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:28:29 ID:0i0K1L5t0
> たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。
それは個人の価値観では?
たいがいと言えるかどうか。
171 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:29:00 ID:RaIe0InI0
>>167 幼稚園に入れなくて困ってる人より
保育園に入れなくて困ってる人は多いよね。
子供手当配るなら、さっさと扶養控除とか専業主婦の第三号とかを個人的には廃止してほしいんだけどな。
172 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:30:51 ID:zm90XwLc0
しつけの悪いガキにイライラするタイプだけど、
イオンで子どもカート同士を激しくぶつけあったり
コインゲーム機をバンバン叩いたりの悪いことをしている子には
「元気だねー、もっと設備を破壊してもいいよ」
と寛大になれる自分が不思議。
ロールになっている薄いビニールを大量に取っていくおばさんも
イオンに限っては許せる、っていうか
もっと取っていってもいいですよーという優しい気持ちになれる。
173 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:45:08 ID:pljVtaEO0
> たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。
それはそうだろうけど、仕事もそのまま続けたいって人も多いのでは。
教師や公務員が子供ができてもそのまま働いてる人が多いように、
民間企業でも可能ならそのまま働きたい人はたくさんいるよ。
自己都合退職っても皆が子育てに専念したいからではなく、子育てに専念せざるを得ない
174 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:46:25 ID:9xCiZcAcO
>>137本人は当たり前のように復帰する気でいるだろうけど、会社が許すか許さないかだろうね
待機児童問題って、バリバリ働いて男と対等に働いてる母親の子が入れないのは問題だよ。
でも、扶養内のパートとか、仕事が出来ないのに社員でいる母親まで入れたがるからパンクしちゃうんじゃないの?
だったら大半の母親は、子供手当もらったら大人しく家で育児でもしてくれたら少しは解消すると思うけど
175 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:48:02 ID:0i0K1L5t0
<転職情報サイト「マイナビ転職」 転職活動者の意識調査 2009年7月>
対象:転職活動中の女性(既婚・未婚含む)
結婚後も仕事を続けたい 89%
出産後も仕事を続けたい76%
対象者の年齢が書いてなかった。
176 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:49:18 ID:RaIe0InI0
>>174 会社が許す許さないも、法律で決められてることだからねえ。
細かい話して女同士で足ひっぱりあってても前にすすまないと思う。
どんな能力の人でも納税してる限りは権利もあるんだし。
保育所が充実していけば、そういった叩き合いもなくなるんだろうけどね。
177 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:59:42 ID:WFsd0fqD0
まずは、どこの無駄を排除して財源を出してくるのか
はっきりさせてほしい。
その埋蔵金がたくさんあるのなら
配偶者控除を廃止する必要もなかろう。
まさか、お金もないのに配ろうとしているんじゃなかろうね?
なんか、学級委員になりたいがために
クラス中に消しゴムを配ったS子ちゃんを思い出したよ。
178 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:04:53 ID:YmsNFXP/0
本当に、配偶者控除扶養控除廃止ってとんでもない話だ
それをするなら、自営も公務員も平等に特権をなくしてほしい。
179 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:08:06 ID:RaIe0InI0
>>178 配偶者控除と自営の話はなんの関係もないと思うんだけど。
自営なんて何にも特権ないよ。
180 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:08:28 ID:gW8nz60/0
181 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:10:15 ID:Wha64FVe0
不平等だって言ってたらきりがない。
子ども手当だって、不平等だし。
エコカー減税やエコポイントだって買った人しか恩恵受けないし。
ETC搭載車のみ1000円だって不平等だし。
182 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:11:07 ID:bxu8t7JE0
>>173 んじゃさ、フランスみたいに夫婦共働きで
子供たちの世代から仕事奪って若年層の失業者があふれる状態を望んでるの?
親なら子供が成長したときに働きやすい環境を整えることを望むものでしょ。
ワガママというより、子の未来を喰らうバケモノみたい。
183 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:12:49 ID:pljVtaEO0
うん、自営はたいがい配偶者控除じゃなく専従者控除で落としてるな
184 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:13:27 ID:RaIe0InI0
>>181 だから子供に直接恩恵?がいくシステムが一番なんだよ。
給食費やその他義務教育にかかる費用は全部無償だけで十分。
平等というなら、雇用と老後の安定安心というのが一番では?と思う。
今の社会で、子供育てて、自分たちの老後資金を貯めて、家を買って、親を介護するなんて不可能に近いし、
「自分たちの将来すらわからないのに、まして子供なんて」という理由で作れずにいる夫婦がたくさんいると思うから。
185 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:16:38 ID:YAa69yDi0
完全夫婦共働きなら
外国人に仕事はあげられないからロシアみたいに
出て行ってもらうしかない。
186 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:16:48 ID:70YBB5dZ0
>>184 >食費やその他義務教育にかかる費用は全部無償だけで十分。
でそれにいくらかかるの?
あちこちに給食センター建設?
食費っていつまで支給?
給食のない中学も新たに給食化?
ちょっとは深くかんがえよう
187 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:17:05 ID:RDkrvwii0
>>165 電気自動車を開発してもらうんでしょ。原発もガンガン建てて火力を排除。
一応可能ではある。
が国民への負担は凄まじいものがある。
188 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:17:24 ID:0i0K1L5t0
>>182 医療の進歩によって高齢者が長生きすることも、
未来の若者に苦労を押し付けるバケモノ行為だよね。
さっさと死んでくれとは誰も言わないけど。
189 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:17:56 ID:9xCiZcAcO
>>176その法律だの権利だの主張して、ろくに会社に貢献してないのまで戻ってくるんだよね
会社は慈善事業じゃないんだから空気読めと思うよ
190 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:18:02 ID:RaIe0InI0
>>186 子供手当だすならって話なんだけど。
子供手当ほしいの?
191 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:19:22 ID:RaIe0InI0
>>189 それ言ったらどんな制度成り立たない。
そもそも仕事が出来なくても居座ってる人は女性に限らずたくさんいるわけだし。
私も権利だけ主張する人間は苦手だけどね。
192 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:20:42 ID:pljVtaEO0
>>182 世の中にはいろんな価値観の人がいるということ
自分の世代の労働環境が整っていなくて、何が子供の世代が働きやすい環境整備かと
193 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:35:58 ID:9xCiZcAcO
>>181それは購入意欲を促す為の制度で
じゃ補助金が出るから買おうかって本人の選択。
既にエコカーもってるのにまで遡って補助金渡してる?
子供手当は、手当出るし、じゃ子供産もうかって人が産む頃にはなくなってるかもしれない
選択も何もないじゃない?既にいれば転がり込むしいなきゃ大損
。こんなの不平等の何ものでもない
194 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 18:53:31 ID:YmsNFXP/0
母親ががんがん外へ働きにいき出したら子供躾とか勉強しなくなるよw
現に東大生出る家庭は専業が9割がたいるし。
共働きだといろいろ心配、子育てなんかやり直しきかないものw
195 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:01:03 ID:teuubrCQ0
196 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:13:49 ID:3Vx5UUk60
子育てのモデルケースが変わったということなんじゃないかな
■自民党時代は、妻は家にいて家事と子育てするのが推奨された
→配偶者控除、三号被保険者
■これからは共働きが基本、ただし子が義務教育の間は働かなくてもいい
→子供手当
自民党オヤジの決めたモデルケースはもう古臭いと
国民が選択したのだと思うよ。
197 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:17:44 ID:XJNwHQAF0
>>196 これ本気で言ってるんだったら頭の中がお花畑なんだろうなー
198 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:18:37 ID:D78hMUP10
>>194 ひっそり同意。最難関の中高って、やはり母親は専業率高い。
仕事してますーって言う人も結構いるんだけど、
結局親族の会社だったり、時間の融通がかなり利く専門職だったり、
仕事にドップリっていう母親はかなり少ない。ゼロではないけど。
とにかく、肝心な時には家庭で子供に接する時間を作れる母親。
199 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:33:16 ID:Wha64FVe0
>>194 そういう家庭って別に金に困ってないんじゃねーの?
好きでそうしたいならそうすればいいんじゃね
200 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:09:24 ID:+7jilXgW0
>>161 「1世帯あたり年36万円の負担増」って・・・
201 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:14:33 ID:kV+x7OE20
202 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:29:42 ID:0i0K1L5t0
>>194 雇用機会均等法が施行されたのは1985年。
現在大学生の子は1990年前後の生まれ。
よって、
> 現に東大生出る家庭は専業が9割がたいるし
これが何年度のデータかわからないので、何とも言えない。
203 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:35:44 ID:Qe3nYLmr0
204 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:36:11 ID:YmsNFXP/0
>202
なにをごちゃごちゃ言ってんだか
去年あたりのデーターです。
『東大入学した家庭の特集』を組んだ雑誌をみますた。
205 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:45:55 ID:0i0K1L5t0
>>204 その特集、
収入の多い家庭ほど子供の学歴が高い。
両親の学歴が高いほど、子供の学歴が高い。
そういう結論が書かれていたはずだけど。
専業主婦と兼業主婦の比較をしたものではなかったはずだよ。
206 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:46:33 ID:CbKhMlAz0
207 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:09:06 ID:fi4Xze690
>>73>>119 共働き子育て世帯の方達も含めて、とにかく、納税者を舐めてるんだと思う。
絞れば搾り取れるだけ金を払わせようとしている。
小沢なんて、金銭感覚全く無いんだからさ、汗水垂らして(オフィスだと
違うかもしれないけれど。)稼いだお金の大切さが全く分かっていない。
そして、税金が血税だなんて思っていない。ついでに言うと、霞ヶ関の
無駄を暴こうという姿勢が見られない(えらくのんびりしている。)
控除廃止ばかり急いでいるみたいだ。
208 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:14:28 ID:XjRqVMZD0
>>207 舐めきってるよね。
小沢はばらまきマニフェスト作成の際、「財源なんてどうとでもなる。
後で考えりゃいい」って言ってたんでしょ。
で、どうする気なんだよ。どうせ取れるところから徹底的に取るに
決まってる。社会的弱者という名前の強者だけが得をする社会なんだよ。
209 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:17:07 ID:mpHqzu1L0
兄貴は都立高から2浪して東大いったけど、
東大生はほとんとがストレートらしく、名簿みたけど
都内の高級住宅地在住がほとんどだった。
あそこまでいくと、もう家柄とか家庭がしっかりしてる人がほとんどだと思う。
210 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:20:39 ID:Wha64FVe0
>>209 金持ちってどっちに脳味噌が転んでもいいように顔より学歴で婚約者選んでそうだな
211 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:22:38 ID:mpHqzu1L0
>>210 ところが、兄の東大生の友達は皆イケメンだったよ。
たまたまかもしれないけど。
212 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:27:30 ID:e0KEVZGa0
213 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:28:12 ID:Wha64FVe0
>>211 よっぽど血が濃くなきゃ顔で選ぶのはギャンブルだと思うがな
うちのじーちゃん海上中学出のエリートで戦時中いきなり上官で
戦後最高裁の書記官務めたらしいけど俺は自分で言うのもなんだがそこまで頭良くないよ
214 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:32:37 ID:mpHqzu1L0
>>213 俺?
此処は既婚女のスレですので、自重してください。
215 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:32:39 ID:V/LF9wD+0
216 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:35:57 ID:Wha64FVe0
w 前から女ってって発言してるのに今更かいw
スレタイから飛んできたから勘弁しろよw
217 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:37:14 ID:WFsd0fqD0
頭が悪いのはわかったから巣に帰れ!
218 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:41:50 ID:Wha64FVe0
私21歳のピチピチギャルで子供いるけど質問ある?
219 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:54:49 ID:UVt67j800
220 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:01:50 ID:WFsd0fqD0
ネグレクトで施設に避難中でも
親にお金がはいるって言うことでしょうか。
まったく、何を考えているんだろうね。
いや、考えていないんだろうね。orz
221 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:03:05 ID:pljVtaEO0
そして、日本国籍でなくても、同居していなくてもいい。
222 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:07:23 ID:Wha64FVe0
月額2万6千円の中から給食費、保育園料未払いの場合差し引きますってやればいいのにな
223 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:07:35 ID:pljVtaEO0
187 :公共放送名無しさん:2009/09/07(月) 21:28:39.53 ID:wYgADrbM
いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも 同居している必要はないです。
つまり仕送りなど 証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/2/1378.html これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当法案です。 国籍要綱もないし同居の必要もありません。
さらに親でなくても受けることができます。 うーん・・
224 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:22:06 ID:qvCUmK8U0
>>199 現役東大生の母です。
子供が受験に合格するまで、ほぼ専業(週10時間程度の労働)で過ごしてきました。
しかし、決して裕福な家庭じゃありません。生活を切りつめて、季節毎の自分の
洋服だってろくに買わずに我慢してきました。
現在も子供を東京で生活させるため、お恥ずかしいですが奨学金を借りて
います。毎月借金が増えている状態です。
でも、それは別にいいんです。自分の楽しみだから。趣味に生きてるみたいなもの。
けど、この子供手当だけは許せません。
自分の子どもくらい、基本自分で育てて欲しい。そんな覚悟もない人間だらけに
なっても、日本は良くはならないと思います。
225 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:29:30 ID:fi4Xze690
>>224 学費、高いですよね、月5万円でしたっけ。それに一人暮らししているのなら、
もっとかかるし。お子さん、頑張り屋さんなんですね。
26000円、許せないですよね。
専業主婦でも、
>>224さんのように、立派に国の役に立つお子さんを育てられる
のに、政治家達は、どうして、無理に中高年の女性をフルタイムで働かそうと
するのかな。企業だって、迷惑だろうに・・・
226 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:35:05 ID:Wha64FVe0
>>224 そうですか、良かったじゃないですか苦労しても夢が叶って
将来は子供に頼る頼らない別にしても安泰ですね
>自分の子どもくらい、基本自分で育てて欲しい。そんな覚悟もない人間だらけに
なっても、日本は良くはならないと思います。
これは極論だと思います、正直ここの人達はチョンやらDQNを目の敵にしていますがそんなのはごくごく一部であって
お金欲しさに子供なんて産みませんよ、こういう制度が出来た事によって
3人子供がいて塾に通わせる余裕が無かった家庭が塾に通わせられるようになったり
子供は一生一人で精一杯だと思ってた夫婦がなんとかもうひとり産めそうだねとなったらいいじゃないですか
まあ制度が続けばの話ですがね
227 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:36:18 ID:0i0K1L5t0
> 政治家達は、どうして、無理に中高年の女性をフルタイムで働かそうと
> するのかな
普通に考えて、長年専業だった中高年女性をフルタイムで働かそうとしても、体力的にもスキル的にも無理なケースが多いでしょう?
そんなことね、ポッポたちだってわかってんだと思うの。
ミンス理論においては「子育ても一段落し本来は働くべきなのに働けない女性たち」となる。
やるべきことをやらない→彼らに対するサービスの低下はやむを得ない→専業主婦がいる世帯は増税に苦しんでも仕方ない
こう主張したいのだと思うよ。
そして、底辺層(ナマポとかもらってる人たち)と一般家庭の差を小さくしたいの。
レベルの低いほうにあわせることで不満解消 みたいな。
ほんと馬鹿だと思う。
228 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:37:50 ID:2RXxfwDK0
>>207 今ざっと菅、岡田、小沢、鳩山の経歴見たんだけど、菅はただの弁理士、岡田は官僚
小沢にいたっては大学院の時代に出馬、鳩山はただの教授。
それに比べて自民党の安倍はメーカー勤務、福田は銀行員、麻生は平社員経由経営者
という風に汗水して働いた事のある経験者ばかり。
今の執行部にいるこの四名は一般企業で働く事をしてなかったから、一般の市民の苦しみは
分からないんだろうな。
だからこんな突拍子も無い法案というかお手当てを考えちゃうんだな。
229 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:07:11 ID:YmsNFXP/0
。224
ほんとうに、東大生のママがいらしゃた。
頭が下がります。
230 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:13:56 ID:wJiuIY8u0
231 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:15:02 ID:C78dWMVs0
幼稚園にいる人で要保護家庭ってことで
幼稚園代や就学奨励やら補助が出てる。
税金もらっておいてさらに子供手当てでお金もらうの?
最低、税金払ってない人は子供手当てもらえないようにして
くれないかな。生活保護にもやる必要なし。
232 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:25:23 ID:9xCiZcAcO
>>226よそ様の金で塾通わせて4年後、手当打ち切りになった場合、今度は自分達で払えるの?
まさか高校入るまで面倒見てもらえると思ってるのか?って
自分達の身の丈に合った教育していくしかないと思うんだけど
233 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:27:40 ID:Wha64FVe0
一番下を読めとしか言えんがな
234 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:27:51 ID:XjRqVMZD0
>>231 激しく同意。今でも十分すぎるのになんでこれ以上やらなきゃいけないわけ?
一生懸命働いて将来の計画立てて子供の数も考えて税金も一円の不足もなくおさめて
子供の教育に心砕いて親の介護がある、そんな人間にばかりしわ寄せが来て
テケトーに生きてきて(全員がそうとは言わないけど)義務は果たさず、クレクレばっかり言ってる連中だけが
得をする。やりきれない。真面目なものほど損をするミンス社会。
235 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:30:37 ID:CbKhMlAz0
ミンス主義日本か…
236 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:34:46 ID:Wha64FVe0
まあ真面目な話年収600万以上稼ぎのある人から少し多く税金取ったり
宝石や600万以上の車、煙草、酒などの贅沢品、嗜好品から税を多くとった方がいいと思うんだがな
そんで生活日常品を安くしろと、アメリカなんてパン一斤40円だったり電球一個30円とかだよ
237 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:46:39 ID:RcDTR3w20
なんで既女板に男がいるのかな。
男の中でよりも、お母さん達と話す方が楽しいですか。
238 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:47:55 ID:M2EGrGNG0
>>236 年収800万以上とか簡単に言ってくれるけどさー
年収1000万でも全然余裕無いから!
239 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:48:52 ID:M2EGrGNG0
240 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:50:37 ID:0i0K1L5t0
>>238 医師の平均年収が1000万ちょい。
年収1000万で大変だったら、日本人の大半が大変だね。
241 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:51:07 ID:QzpFJ1zj0
>224>234激しく激しく同意!
我が家も現役東大生二人。裕福じゃありません。
二人とも奨学金もらってるし住宅ローンも残ってる。
介護が必要になるであろう両親もいる。
必死でやりくりして真面目に生活して子供を育てて
こんな結果になるなんて。
せめて自分たちの子供は自分たちの責任で育てて欲しい。
私たちの税金で遊んだり塾代にしようなんて…。
242 :
可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:52:30 ID:9xCiZcAcO
>>238貴女が普通だと思って使ってる事が、他の人から見たら贅沢なの
落ちる経験しないと気づかないと思うけど
243 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:24:58 ID:SodhrY0L0
パチにつぎこむ主婦が多い中 学費のかからない時期の
子供手当ては数万円パチや車のローンに回るに違いないと思うよ
低所得者や老人はその分増税になるし
子供手当てするんならその数万円分現金支給はやめて
教育費全部無料にするのが当然と思う
今財源ないんだから遊びに使用させる余裕は全くない
244 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:30:20 ID:EG8j8rrt0
この子供手当てって少子化対策だって思っていたけれど、
経済対策だって言われるようになってきたわね・・・
ばら撒きじゃねえって藤井が言うけれど、
どうみてもry
245 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:32:57 ID:REJvlTD00
エコカー減税が景気刺激策だとしたなら
これは少子化刺激策というべきでしょうか
246 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:34:55 ID:Vb3GVN3F0
経済対策だったら、15歳未満の子供のいる家庭に一人当たりで出す意味がわからん
しかも国内外の外国人にも
247 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:35:13 ID:SodhrY0L0
>>11 何買ったってって
子供手当ては景気対策のためじゃないでしょ
それなら皆に同じようにばらまかなきゃ
不公平じゃん
248 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:35:26 ID:wvqRHLj00
>>243 教育の拡充はいいよ、やれば。
でも、現金配ってどうやってそれが達成されるんでしょうね。
おそらく半分近くは貯蓄、2〜3割はパチに回るような気がする。
給食費無料とかのほうがまだマシ。(それも必要ないが。自分の子の食事代ぐらい払えと)
249 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:38:07 ID:SodhrY0L0
あとこの子供手当ては少子化対策には全く関係ないと思う
外国では実証済み
250 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:38:53 ID:uER2F+HN0
二人該当児童がいるけどもらえるなら
はっきり貯金だと決めてます。
最初からないお金だと思ってアテにしない。
4年で切られるならしっかり貯めて繰り上げ返済します。
今で習い事もしてギリギリやっていけてるので
参院選までは扶養控除などの撤廃もなさそうだし。
251 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:39:32 ID:REJvlTD00
確かに給食費無料や高校3年間最大で200万まで出しますとしたほうがいいかもしれないね
252 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:41:09 ID:uER2F+HN0
高校大学にお金がかかるんだから
その辺の子供に支援してもらいたい。
253 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:41:17 ID:ivlTd0PT0
この子供手当ては
民主党のあげるあげる詐欺だから。
それと、民主党の票集めの為のただの餌だから。
財源も何も考えていないのにただ大盤振る舞いの餌だから。
254 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:42:18 ID:Vb3GVN3F0
結局、選挙前の一回でうやむやになったりして…
次は3ヵ月後ね!とウキウキしてたら結局出ないみたいな
でもこっそり確実に増税はされてるっていう
255 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:43:52 ID:REJvlTD00
>>252 でも義務教育は15歳までですよ
それ以上の教育は本来支援しないのでそうなると
誰でも高校、大学にいけるようにしないと不公平になってしまうのでは
256 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:44:22 ID:SodhrY0L0
>>250 繰上げ返済って家のローンの事?
やっぱりね・・・
まあよかったじゃん
一応使い道は違反だからそれだけ忘れないでねw
257 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:44:48 ID:fjjIfNKKO
>>242 横レスなんだけど何でわざわざ落ちる経験しないといけないの?
彼女だって旦那さんだってズルして稼いでるわけではないと思うんだけどね
それなりの金額を稼ぐには相応の苦労はしてると思う。
258 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:46:23 ID:H6cHnTgg0
民主幹部はオウム幹部を彷彿とさせるよ。
実行力のなさ、現実感の乏しさ、思い込みの激しさ、そして高いだけの理想。
259 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:48:22 ID:lukuNqmw0
>>244 経済対策なら、なおさら平等に公平に配るべきだよね
26000円で釣られた親もバカみたい。
自分の子供を26000円で国に預けたようなもん。
軽蔑するわ・・・
260 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:48:50 ID:H6cHnTgg0
261 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:49:09 ID:ivlTd0PT0
>>258 小沢=麻原、菅=上祐、鳩=村井、岡田=林
ってとこかな。
何だか似ているよね。
ずっしりと構えている小沢に、うつろな目つきの菅、ちょっと下膨れの鳩に、
付かれきった矢探れ男の岡田。
何だか似ているよお。
262 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:49:56 ID:+u6LVOXz0
子供手当て、、本当に愚作だと思うんですけど、ひとつ疑問があります。
例えば子供が4人いると26000円×4 もらえるわけですよね?
これって収入の一部とみなされるのですか?
というのは、保育園とかって収入によって保育料金変わりますよね?
もしこのせいで保育料があがったらなんかどんなもんなんだろうって思って。
手当てだから、収入とは別体系なんでしょうか?
263 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:54:45 ID:iVkQT5Kz0
>>262 >>219より
第十五条 租税その他の公課は、子ども手当として支給を受けた金銭を標準と
して、課することができない。
264 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:56:34 ID:MAlPQYWh0
子供手当というよりも小梨税
265 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:56:54 ID:SBtmC/DA0
選り好みしなければ、お金さえ払えば、高校大学は誰でも行けるでしょう、今時。
ただ、義務教育以降の進学に際して、お金がかかることがネックなわけで。
だからこそ、高校大学就学生を持つ家庭に支援金を出せばいいのよ。
それでこそ公平ってもの。
公立小中は誰でも平等に、ほぼ無料で行けるんだから、支援金必要ない。
266 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:57:02 ID:9ZI+rWOI0
児童手当と同じ扱いなら、別体系でしょう。源泉徴収には載らない分。
荻原ひろ子だっけ、あの人「子供手当ては貯金です」とか言ってたけど、
(確か、高校は言ったらもらえないって言うのを受けて、高校以降が心配なら貯金しろと)
貯金したら景気対策にならないじゃない。あんたの持ち上げてるミンス様は、これは少子化対策
じゃなくて景気対策だって言ってるんだけど。矛盾だらけだ。
267 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:58:22 ID:Vb3GVN3F0
>>264 モデルケースは若夫婦で、増税されたくなかったら早く子供産んでね☆
みたいに感じるかもしれないけど、高校大学の小蟻も増税なんだから
それは違うでしょ
268 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:59:34 ID:ivlTd0PT0
>>266 あの自民党のCMのブレフォーそのものですね。
ブレブレです。
269 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:00:27 ID:9ZI+rWOI0
高校以降に出したらいいんだよ。進学希望の子に。
返済しないといけない奨学金を、返済しなくていいのに変更する。
その財源として、子供手当ての財源を使ったら。
でもその子供手当ての財源が、児童手当廃止しても足りないんだよね?
だめじゃん。
270 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:01:58 ID:SodhrY0L0
菅さんなんか演説の殆ど自民の悪口に使ってきたから
じゃどうぞどうぞで自分にお鉢が回ってきたらあわてちゃうw
271 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:03:55 ID:REJvlTD00
>>265 誰でも行けるから払うべきという考えがおかしい
行かない選択肢を選ぶ家庭もあるわけでその人たちに行かない奴が悪いとでもいうのか
それとも国が大学卒業の22歳までを義務教育にでもすのか
それこそ何処まで面倒見てもらってんだって話になるよ
272 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:05:18 ID:W19I9Ahx0
>>270 あー、また「未納三兄弟」レベルのボケかまして
お遍路に旅立ってくれないかなぁ。
273 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:07:16 ID:ivlTd0PT0
>>270 舛添さんが手薬煉引いて待っておるぞ。
舛添えさんはそれなりにきちんとねんきんも処理してきて、
薬害の件もインフルもそれなりにやってきた人だからなあ。
手ごわいぞお。
274 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:09:08 ID:SodhrY0L0
>>266 >荻原ひろ子だっけ、あの人「子供手当ては貯金です」とか言ってたけど
子供は社会の宝です!!!社会で育てるんです!!!!
って大声で叫んでいて 皆黙ってた
そりゃきれいごとではそうで反論はできないけど
実際ママ友が子供じゃなくて自分の服買ってるの見たり
自分がパートで学費かせいでるのにぶらぶらしてるママ友が
同じだけもらえたらきれいごとじゃない不満があると思う
何より誰も反論できない正論での押し付けの叫び声が何かイヤだった
275 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:12:37 ID:ivlTd0PT0
>>274 倹約ババアね。
あのばばあ、貯金しましょう、これとこれは省きましょって
経済を語っているなら経済が回るようにするのが
普通だろうがよ。
そうやって倹約を皆がしていた結果経済が冷え切ってしまって
行くのに。
だからあるものをうまくつかいましょうなら良いんだけどね。
倹約倹約ってバカの一つ覚えみたかったよ。
276 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:14:58 ID:fjjIfNKKO
>>274 こんな不況の時でなければそれもありかと思うんだけどね
自分ちが倹約で何とか乗り切ってる時になぜ他所のうちは子供が小さいというだけで臨時収入が入るのっていう不公平感でいっぱいだよ。
277 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:16:50 ID:REJvlTD00
そりゃおまえ、エコカー1年前に買った人の気持ちと一緒だろ
278 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:17:28 ID:fiwAsU0c0
安月給の独身者や貧乏子なし家庭からも搾り取り
なぜか金持ち子あり家庭にも支給するこの悪制。
頼むから所得制限を設けて下さい。
何千万も何億もの年収のある家庭の子にも支給するって、なんですかそれ?
その分を、お母さんが一人でがんばって働いているのに家計が苦しい母子家庭や、貧乏家にあげて下さい。
(働けるのに働かず生活保護で遊び暮らしながら
次々に父親の違う子どもを産んでるような母親のいる家庭にはあげて欲しくない)
279 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:20:22 ID:lukuNqmw0
>>264 そーいう考えの税だとしたら、
子供産めない子供にも「こども手当いらないよね?」ってことになるよ。
280 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:22:44 ID:Y5Bb4Hud0
>>278 おまけに外国人にまであげちゃうんですよ
日本に住所があれば子供を扶養している証拠があるだけで
民主議員福山によれば「どんな親の子供でも」だそうだ
綺麗ごと言いながら日本人の口に「友愛」をねじ込んでくる
281 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:23:30 ID:lukuNqmw0
>>274 >子供は社会の宝です!!!社会で育てるんです!!!!
そんな感じで税をかけられたら、
逆に子供に「批判的」な気持ちが生まれるよね。
実際そういう雰囲気になりつつあるし
発想がズレてる。
282 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:26:56 ID:Vb3GVN3F0
>>280 カタコトで本国子沢山の人は皆同じ住所だったりしそうですな
283 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:26:59 ID:SodhrY0L0
大体なんで少子化いけないのさw
地球は2050年には1.5倍の90億になって
どうしようもなくなるらしい
中国はスッチーに5万人の応募があって雇用問題あるし
住居や仕事は日本ももうないし
日本も1億2千万もいれば充分でしょ
江戸時代くらいの2千万くらいいればいいんじゃないの
284 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:27:02 ID:fiwAsU0c0
残念ながら
社会の宝どころか
社会のお荷物・社会のゴミになる子どももかなりいる現実・・・
285 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:28:49 ID:Vb3GVN3F0
最近、地球の人口増加で云々は言われなくなったね
とにかく少子化
少子化対策として移民とか棄民とかいらんわ
286 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:29:36 ID:iVkQT5Kz0
287 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:35:00 ID:SBtmC/DA0
所得制限も難しいところだよね。
児童手当と違って、子供手当は単位が大きい。
3人いれば100万だよ。
所得制限上限を1円オーバーで貰えない家庭と、
所得制限上限ギリギリの家庭で収入大逆転。
両方とも子供3人として、同じ金額の増税になるとして、
単純に今まで年収が1円違いだったのに、
来年度からは100万円差が出ますよーってか?
288 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:46:36 ID:lukuNqmw0
子供手当なんて、月に3000円くらいでいいと思う。
自分たちの力(お金)で育てる気がない親なんて、
最初から想像がつく。
289 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:47:00 ID:I4i3nIB60
>>287 だから、所得に応じて、支給額を減らせばいいのだよ。
○○円までは、26000円
○○円までは、20000円
○○円までは、10000円
というように。
で、実質的には、このように所得が少ない人ほど多くもらえて、所得が多い人ほど少なくなっているよ。
事務コストもたいしてかからないし、うまいやり方だと思う。
290 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:57:03 ID:cif7j8WR0
>>289 それやったら「日本の将来を見据えた子育て支給の為の手当」って名目にならなくなるでしょ?
所得によって子供にランク付けされるから
実際は所得によって世間的にランクあるんだよ
でも大きな建前として「子供はだれもが平等」と「廃止される減税」に不公平がでるからさ
ランクつけてあちこちから不満でるなら一律で少ない不満のほうが政策としては助かりますから
291 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 02:17:06 ID:MHG2EwCy0
>>283 いまの小子化はあきらかに悪いよ
あと20年で働く子供一人で6人の働けない60歳以降を面倒みるんだから
子供がすくなきゃ将来の税収減るしさ
ある程度の小子化に歯止めをかけて子供達に負担やいまからのつけをまわさない努力はしないと
だからってこの手当はバカげた政策だけどね
小子化対策なら雇用確保や保育園の拡充や産婦人科の医師確保やお産費用免除とか基礎の部分やらないと
292 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 02:20:09 ID:ivlTd0PT0
>>291 未婚率が上がっているから少子化になっているんだと思う。
パラサイトシングルとか一人暮らしが良いとか。
そう言うライフスタイルが変わってきているのも起因だと思う。
昔は女も男も結婚して一人前、結婚しない男や女は半人前
扱いされて社会的にも低く見られていた。
それが独身男女が今は日の目を見るようになって来た。
一番の原因が未婚率だと思うけど。
293 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 02:57:19 ID:dwy/cS0OO
今の70代くらいが7人8人産んでないんだから
ずっと前から少なくなるのはわかってたこと。
それを全〜部、今の年代のせいにして首絞めるのは
どうかと思う。
10人産んでたのに、いきなり1年後に2人になったわけじゃないのに。
294 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 03:15:00 ID:385CLbDa0
もし手当てで世帯の子供が増えたら・・・
財源確保ならず手当が民主政権下に終了
↓
円高による経済悪化・失業率上昇により大家族の生活保護受給者増加
↓
少子化は独身のせいだと独身税導入
↓
非正規雇用問題が解決しないまま増税で国民の大多数が困窮
そして北朝鮮のような光景が広がる
295 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 03:20:23 ID:SBtmC/DA0
少子化がすべての原因のような扱いだけど、
どちらかと言えば、医療の発達や衣食住の発達で、
平均寿命が上がり、高齢者が増えている(なかなか死なない)のも原因でしょ。
こういうこと書くと鬼畜かもしれないけどさ。
で、住居にしろ仕事にしろ、後進の若い人たちまで廻ってこない。
そして、バブル以降の世代の就職難。
地方に職が無いから都会に出てくるも、都会で生活するのはお金が掛かる。
だから結婚、出産に踏み切れない。
296 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 04:48:00 ID:tbCUtaS80
高速無料の経済効果でペイできるラインかもな
としたら民主は強力だ
297 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 05:21:28 ID:k0eMLK6b0
>>65 エコポイントを電子マネー化できるキャンペーンやってる>イオン
あの電子マネーカード、上限が2万円までだから(イオンバンクカードのみ、上限5万)
ポイント数によっては、残高ゼロでも上限オーバーでチャージできないお客さんが出そう。
でも補正予算停止したら、確かエコポイント廃止になるんだよね?
298 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 06:36:31 ID:Ccyp2Jxb0
299 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 06:54:51 ID:/SOnHzS80
300 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:05:52 ID:u1RHGH1k0
301 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:08:08 ID:Tmd7JX90O
出すって大見えきった手前、何があろうと一度は出すだろうから支給された後どうなんだろうね。
テレビでは面白おかしく報道するだろうし、世間は親や子供を厳しく見るだろうし、イジメや妬みも酷くなると思う。
何に使おが自由じゃなくて、税金で生活するんだから公営住宅・生保・母子・みたいに不正行為に使われたら通報して罰則与えて欲しいよ。
302 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:34:28 ID:Ec7w1Ijz0
303 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:50:45 ID:Gd+Tsv8zO
>>301 税金で生活するんだからってw
仮に満額26出たとしたって生活するんだからはオーバーだろw
304 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:59:46 ID:Fmx5vF+IO
※小梨の僻みスレ
305 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:04:32 ID:k0iRZ7K60
306 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:12:18 ID:hAZ3loyg0
>>304 こんなレスする能の無いのは現金クレクレ乞食のバカ親か、その子供だろう。
子供を立派に育てあげた家庭も、
おまえらには腹が立つよ。
307 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:21:39 ID:TIoW9STD0
年収千万の人が苦しいって言ってるの、よく分かる。
税率33%だし、配偶者控除も各種手当ても無いからね。
年収800万円代税率20%の人と、手取りは逆転してるかもしれない。
あと、子供手当てで、100万超で貰えそうな人、所得税、住民税?払ってね。
子供手当てで、130万超の人は、3号から外れてください。
パート主婦だけど、この壁を意識して働いていたら、ばばあになってしまったよ。
308 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:47:39 ID:2TyoHT620
>>307 それでも手取り額いいんだから文句言うな。
黙って貧乏子沢山家庭や生活保護家庭や在日家庭に金ヨコセ。
309 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:55:14 ID:U9t9IMdd0
生まれつき身体の弱い子をかかえ、やむなく退職。
その後は自宅で細々内職してるよ。
子供2人は高校生、こども手当関係ない。
今更50のおばさんを正規雇用してくれる所なんて無いよ。
田舎で新卒大生すら地元就職不能な地域なのに。
控除廃止だけでもクラクラしてるのに、CO2の25%削減とかもう涙も出ない。
誰だ、民主党にいれたのは。
310 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:03:39 ID:Vb3GVN3F0
独身税を導入したら、現在のシングルマザーや偽装離婚の生保なんかは
ある程度浮くかもしれないけど、逆に独身はそのせいでお金がなくなって
結婚できなくなるわな
でもまー在日外国人には関係ない話なんだろうなー
出会いのない金持ち男を見つけて本国送金一族呼び寄せてウハウハ
311 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:06:47 ID:Y+SainYYO
環境税+配偶者控除、扶養控除廃止になったら相当やばいね。
312 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:14:18 ID:OY96Cs7X0
景気対策なら
何故対象が「子持ち」だけなんだろう・・・
私は子持ちで恩恵は受ける側だけれど
いまいち目的も基準もはっきりしない政策だなと思うよ。
数年かけてもいいから
公立校の充実に力を入れて欲しい。
313 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:16:44 ID:KAtTmSTN0
>>308 別に無理していちいち煽らなくてもいいんだよ
314 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:18:30 ID:OY96Cs7X0
>>277 全然違う。
過去に遡ってエコカー買った人全員に手当を支給します
というのが子ども手当。
これから買う人に支給されるならここまで文句は出ないはずでは?
315 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:19:53 ID:Vb3GVN3F0
環境税その他税金払って終わり、っていうか足りない
なんて事になりそうな
中国移民受け入れるみたいだし、人権擁護法とのコンボで
日本女性は移民と結婚するしかなく、出生率は上がっても
子はみんな混血児になったりするのかなー
316 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:21:48 ID:KAtTmSTN0
>>314 一時金であればわからないでもないけど
毎月とかだとかなり反発は予想できそうだけど
317 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:22:50 ID:QwID8CPu0
どうしてお子さんのいる家庭のインタビューでは
「子供手当てうれしいです〜」ってちょっとばかみたいな
夫婦を出すんだろう。で服装とかもちょっと小汚い。
そして不妊夫婦はわざとか知れないけど小奇麗な感じの人ばっかり
だして。これってイメージ操作なんじゃないか。
318 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:23:04 ID:fu7+29J80
319 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:23:39 ID:vRu4f6Dw0
逆に所得制限設けるなら、低所得はもう切り捨てて
中〜高所得な子持ちに優遇措置したほうが効率いいんじゃないか?
、と本当は思ってる。
昨日の夕方の日テレで
金さえあれば低所得・低教養の負の連鎖を絶ち切れる!
みたいな流れにしたがっているが、そういう負の連鎖を生む家庭は
結局、意識とか努力の問題も大きい。
負の連鎖をどうにかするほど余裕のある時代じゃないんだから
正の連鎖を倍増させて欲しい。
何十年もずっと不景気な時代だったわけじゃないんだし
今そこそこ安定した暮らしをしている人って
それなりに堅実に生きてきた人だと思うから、そういう親の子どもが
安心して教育を受けて、安定した雇用をされれば、将来の税収だって安定するんじゃないかな?
320 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:24:07 ID:9ZI+rWOI0
現金や税金還付・優遇などで支援すべきは、子供だけじゃないというか、
少子化というなら、これから子供を持つ親を支援しないと、意味が無いと思う。
これから生まれる子供だけ、手当てがもらえるとかなら納得するけど。
インフラが整ってないんだから、一律支給しますよって言って、子供を産む気に
なるかっていったら、ならないでしょう。
321 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:24:24 ID:Y25dVuYl0
現金配るより、減税だけでもだいぶん違うのに。
景気対策というなら労働法改正とか福祉対策とかもっと長期的に考えてほしい。
322 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:26:47 ID:cif7j8WR0
>>308 所得制限ないんだから、金持ち子沢山家庭も仲間だよ
323 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:27:12 ID:BwKS1J460
>>312 景気対策って話は、もらえる人がそれを正当化するために
むりやりこじつけた話だよね。
今回の子供手当は、景気対策ではない。
もし景気対策というなら、お金は元々稼いだ人が使えばいいだけ。
なにもわざわざ他人に横流しした後、その他人に使わせる必要はない。
324 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:27:27 ID:BvKvEmyM0
うちは子供1人。
なぜ1人なのか。
それは子供に希望の持てる将来を
約束できる自信がなかったから。
本能的な予感。
1人ならなんとか守れるかな、と。
こういう人、実は結構多いんじゃない?
325 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:29:21 ID:kddd2ieK0
>>321 そりゃ減税より現金直接配る方がインパクトあるから!
目の前人参ぶら下げて、参院選まで引っ張りそう。
326 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:30:32 ID:gREsgcNK0
今聞いたら、
年収1500万だと「配偶者特別控除」はない。
って国税の人が言ってた。
「配偶者控除」はあるって。
327 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:32:36 ID:Bo7y1wFy0
>>323 > 景気対策って話は、もらえる人がそれを正当化するために
> むりやりこじつけた話
> もし景気対策というなら、お金は元々稼いだ人が使えばいいだけ。
内需拡大のためっていうなら
エコカー減税や週末だけ一部高速道路無料で外出促進に税金つかっていたほうが
効果あったよね。
うちは子供手当てもらえる立場だけど、
先行きが不安な時勢にお金もらったって消費に回そうとは思えない。
悪いけど、子供の学費にあてるべく全額貯金する予定。
328 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:32:54 ID:Y25dVuYl0
>>324 そうだよね。
うちは小梨だけど、やっぱり自分たちの将来に不安があって躊躇してる。
私も夫も団塊ジュニアなんで、自分たちの暮らしと将来には不安しかない。
親の老後問題もあるし。
介護も育児も自分たちの老後もなんて無理だよ・・・。
せめて現役世代の労働環境改善と老後福祉問題が解決されないと。
介護職の給料あげて介護業界全体をなんとかしてほしい。
329 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:33:53 ID:KAtTmSTN0
>>327 同じくタダタダ不安だ
消費になど回さない
330 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:38:04 ID:fBgFf2Uy0
以前はこのスレでも結構、この子供手当てに肯定的な投稿もあったけど、
民主圧勝後はほぼ否定意見のみとなったね。
うちは対象の子供もいないから実質増税なので反対してたけど…
肯定派はもう民主勝ったし手当て貰えるからいいや、で安心してスレから去っちゃったのかな?
331 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:38:05 ID:Bo7y1wFy0
もらえる立場の人間がいうのもなんだけど
本当に今回の子供手当てってなんだろう。
定額給付金のように全国民に配る景気対策でもなし、
これから産む立場の人の安全材料になるような少子化対策でもなし。
332 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:38:26 ID:wOh63zrf0
>>312 保育所と学童を充実させて、小さい子を持つ親でも働きやすい環境
小中学校の公教育のレベルアップ
高校・大学の経済的負担軽減
一律ばらまきより、こういう政策に力を入れてほしい
333 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:40:52 ID:Y25dVuYl0
だよねえ。
今日のアカヒ朝刊に待機児童が3割増えたと小さくでてた。
都市部で圧倒的に保育施設が足りてない。
とりあえずは
・待機児童ゼロ
・義務教育にかかる費用の無償化
・塾通い不要な教育
・優秀な子供には政府のバックアップ
・医学部や介護の授業料無償化
をお願いしたいよ。
小児科医も産婦人科医も少ないし・・・。
334 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:41:07 ID:OY96Cs7X0
中国人移民受け入れ、かぁ。
あちらの方々との付き合いは
一族全員を養う覚悟が無ければだめなんだよ。
単に
日本に引っ越しま〜す
真面目に働きま〜す
税金も払いま〜す
では済まない話。
昔2chに貼られていた小町?の書き込みは凄まじかったな。
生活を搾り取られた日本人夫の書き込み。
離婚もできず、子どもは奪われ、妻は国へ帰り旦那の金で生活。
最後はどうなったんだろう・・。
335 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:45:15 ID:sDLa+8je0
配偶者控除・扶養控除廃止のことをマスコミで取り上げているけれど、
「でも、子供は国の宝ですから〜」てどこも決まりきったように
〆ているのが腹立つ。
そんなきれいごと言う余裕などありません。
先の給付金よりタチの悪いバラマキじゃないか。
336 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:46:18 ID:Vb3GVN3F0
自分の子供が大学進学するときのためにやりくりして貯めた貯金を、
よその子が大学進学するために進呈しなくちゃいけない
そのために自分の子は進学を諦めでも就職先もないっておかしいよね普通に
337 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:46:56 ID:E73KMaxj0
介護してる専業主婦とか65歳以下の親を扶養してる低所得独身者とか
増税するのがおかしい世帯があるよね。
もし自民の出した案ならマスコミがこういう人たちをとりあげて
可哀そうキャンペーンするのに、民主の案だから完全無視。
本当にお気の毒だと思う。
338 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:50:05 ID:Y25dVuYl0
>>334 前の職場にそんなオジサンにいたよー。
定年間際に中国人女性と結婚した。
男性は初婚、中国人女性は再婚。
その女性、本国から子供を呼び、中国の親へ仕送りはじめた。
でも寝室は別だし食事も作ってもらえず、オジサンが定年したと同時に嫁が
親の介護といって中国へ。
子供だけ置いていかれて、退職金からも相当搾り取られて、
言葉の通じない子供と二人きり。かわいそうだった。
339 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:51:51 ID:LllFhxLOO
色んな意見みてきたけど、貰える家庭と貰えない家庭の間に溝が生まれるのは絶対だな。まだ支給されてないのにこの不公平感だもん。
実際に支給が始まれば、「26,000円貰ってんのにそんな子育てしか出来ないの!?」的な冷たい視線を送る人が増えるだろう。常識ある人ならあからさまには言わないだろうが、嫌みの一つぐらいは出るだろう。
欲しくても授からない人や子育てが終わったベテラン主婦の目は厳しくなると思う。
こういう世代間を争わせるような政策なんて一つも良いことない。
外国人にも配るなんて論外だ!
340 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:53:58 ID:Bo7y1wFy0
新しく保育所ができると、その近所の
いままで専業主婦だった潜在的兼業希望者が入所を希望して
待機児童が増えるという傾向があるらしい。
だから待機児童ゼロは現実的には難しいと思う。
でも、先行き不安から専業→兼業を希望する主婦は確実に増えているし
子供を産んでも仕事を辞めたくない小梨も多い。
ぜったいに保育所や学童保育の拡大は必要。
それを民主は「新しく保育所をつくることはしません(キリッ」ってなに言ってんだか…。
341 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:54:17 ID:dwy/cS0OO
他人から搾り取ったお金で子ども手当をもらっても
「有り難うございます」って感じじゃないしね…。
もらって当然、なんて思ってる母親が本当にいそうだし、いつか事件になりそうな予感。
そうなってから「辞めます」になっても無意味なのに。考えりゃすぐ想像つくのにね。
多くの人に不満の目が生まれること。
342 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:57:37 ID:Vb3GVN3F0
「子供手当てを取るがいるから生活が苦しいんだ」
ってよその子を手にかける事件がいくつかは起こりそう
まあ、理由はすりかえられるかもしれないけど
殆どは黙って一家心中だね…
私財没収、それも子供手当ての財源に
343 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:59:26 ID:U9t9IMdd0
不安だよね。
うちはこども手当もらえないし、増税必至なので消費きりつめしかない。
とりあえず新聞解約した。
地デジになるのが良い機会だから、テレビもやめようかな。
今でもあまり見てないし、電気代やNHK受信料の節約にもなるね。
344 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:59:37 ID:fu7+29J80
一人26,000円、三人居れば家建てられる・・・財源は子供が居ない家庭から、何この不公平
産科医が居なくて出産するまで病院通うのにも金が掛かるってのに
345 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:01:24 ID:Y25dVuYl0
出産費用無料にしてほしいね。
医者に直接払えばいいし。
民主党はどっかを通しての援助や補助だと業者や官僚との癒着が・・・とかほざいてたけど、
給食費無償や出産費無償くらいじゃそういう心配もあるまい。
346 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:04:41 ID:dwy/cS0OO
>>339 スーパーででうるさい子供に「こら!26000円!」って怒る人いそうw
喫茶店でうるさい子供に「26000円がこれじゃあね…」と嫌味言われたり。
347 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:07:38 ID:Vb3GVN3F0
348 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:07:39 ID:Y25dVuYl0
しかもその「26000円」が少年犯罪やっちゃたりした日にゃあ・・・。
349 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:10:23 ID:fu7+29J80
子供が公共の場で騒いでいた時叱る口実にしては高くつく
350 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:11:54 ID:Bo7y1wFy0
友達が勤めている大学附属病院の産科は
もう来年の6月までの分娩予約は〆きった。@首都圏
子供産みたくて出産費用は自前でまかなえても
産める施設がごく限られている現状を改善するためになんとかしないと。
出産費用手当てとかは、それが必要と思われる低所得者むけには
現制度でもやっているんだもの。
収入がある層まで一律無料である必要はない。
個人でではできないインフラを整えることにこそ
国はお金をつかってほしいよ。
351 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:12:31 ID:9y6S4qQl0
高所得って感じじゃなくても高級車乗って
マイホーム建てて小さな子ども2〜3人いる家庭なんて沢山存在してる。
そんな家庭に¥26000てなんなの。
こんな不公平な世の中で長生きなんかしたくないわ。やだやだ。
352 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:12:41 ID:5wTFfsWT0
353 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:15:53 ID:LllFhxLOO
>>348 将来「26,000円世代」と呼ばれ揶揄されるんだろうね。
まーた「26,000円世代」が事件起こしたよ、とかバカにされて。
354 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:17:14 ID:/FYuePHXO
あー楽しみだぁ
早くくれないかなぁ
355 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:18:30 ID:lukuNqmw0
356 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:18:57 ID:SBZ4qW3y0
357 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:19:47 ID:Y25dVuYl0
>>353 だね。
そして26000円ポッキリ!の旅行プランとかもたくさん出るね。
前に誰か(森永か植草だったか?)が
「これからは専業主婦というのは贅沢品になります」といってて、
「専業主婦、旅行、家、車、子供、これらは昭和では普通のことでしたが、
これからはお父さんがいくら頑張ってもこのうち2つを持つのも難しい時代がきます」といってた。
358 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:20:56 ID:wHIVSEwg0
>>344 レンホー議員によると4年(最大努力して10年)で終わりなので、3人じゃ家も買えませんw
359 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:22:34 ID:gREsgcNK0
ドキュンに金をばらまくより
ダムの方が全然いいよ。
最近のゲリラ豪雨で治水の重要性が言われてるし。
ドキュンに金まいてもなんにも生まれない。
360 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:25:50 ID:U9t9IMdd0
>>350 出産に伴う死はすべて医師の責任、なんていうとんでもない風潮を一掃しない限り
出産を扱う場所は減り続けると思うよ。
昼間は検診、夜は出産、無事に産まれて当たり前。
何かあったらマスコミにフルボッコの上、訴えられる。
では、やっていられない。
361 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:27:57 ID:Vb3GVN3F0
職のない専業主婦はフルタイムボランティアを課せられたりして
362 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:31:31 ID:A8tmBw+O0
まともな人で26000円のために子供を生む人なんて
本当にいるのだろうか?
お小遣い欲しいDQN子が増えるだけだと思う
26000円を娯楽費に使われるのもあり得ないけど
貯蓄に回すとか言ってる人も嫌だ
家計切り詰め子供の学費ためてきた世代にとっては
ほっとけば学費が自然に溜まるなんて不公平もいいとこだ
363 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:33:36 ID:yjKIMzS/0
>>362 別に手当貰ったからといって、何も変わらないなぁ。
普通に銀行に振り込まれて、いつの間にか何かに使う。
まあ理屈からいえば、預金がだんだん増えてくるのかな。
↑
老後の預金が増えるそうです
使えばいいのに
じゃなきゃ景気回復っていう側面すらなくなる
364 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:34:03 ID:hRlufTGY0
>>356 そのスレにこんな書き込みもあるんですけどw
413 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/08(火) 10:32:08 ID:bIIMVLK20
胆沢ダムも無駄だとおもうんだが、何故か中止はおろか、その検討すらしない不思議
岩手で小沢が西松建設使って作らせてるからか?
365 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:44:08 ID:fu7+29J80
>>358 三人で年額936000円×10年=9360000円
都内じゃ無理だけど地方なら頭金にしてかなり楽なローンで建つわ
366 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:49:37 ID:Vb3GVN3F0
頭金払ったはいいけどローンが返せない世帯がたくさん出そう
367 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:50:43 ID:7D3FfTEu0
正直に書くと、当たり前だけど、貰えれば嬉しい
別に子ども手当で家建てようなんてさもしい事は思ってないよ
けど、お金に困ってるわけじゃなし、子どもに当てる金が増えるってことはないな
私立行かせて習い事させて、この上26000円分塾に行かせるなんてことはない
368 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:50:46 ID:QxQOx/nu0
4年間だけなんて短期でやっても意味がない。
期間を長期化する代わりに対象を限定したらいい。
塾にお金がかかる中高生のみに限定して
もっと長い期間続ける制度にしたほうがいいと思う。
小学生以下を切ったら3倍ぐらい期間が延びるよね。
小学生以下はお金かからないから
中学まで育てると援助が受けられるようにした方が効果的。
369 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:52:30 ID:Pe8G3yJc0
ある政治評論家が言ってたけど、
「子供手当てを貰って、所得が増える家は物を買う。
増税で所得が減った家庭は買い物を控える。
+−0であって、経済効果はありません。」
とはっきり言ってた。
370 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:54:51 ID:7D3FfTEu0
>>368 >塾にお金がかかる中高生
>小学生以下はお金かからないから
今時は小学生から習い事でお金かかるよ
スイミングだのピアノだのダンスだの公立小なら中学受験いる人もあるだろうし
服だって私服校で女の子なら色々とうるさいし
男の子でもスポーツやるとお金かかるし
371 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:55:40 ID:wHIVSEwg0
>>365 だって、「原則4年で終了。できれば、10年はやりたい」だよw
頭金にも足りないんじゃ…。
家建てる時に親から土地貰えるような近距離に親が住んでる若夫婦は、子供手当なんか出る前から
子供たくさん産んでるわけだし、少子化対策としても意味なくない?(悪いがソースは近隣のママ友)
百歩譲って既婚者の子供増やす目的だとしても、実家から離れて都内or転勤しながら子供産み育てる
のが大変な夫婦に支援してほしい。
372 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:57:51 ID:GE9ql2XO0
幼児教育も今は盛んだから
未就学児でもお稽古事をしてる子は多いよね。
373 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:59:01 ID:Y25dVuYl0
正直、そんな趣味のお稽古まで税金で賄わされるのは勘弁して。
374 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:59:36 ID:QxQOx/nu0
配るのはいいのだけれど
対象年齢の子供がいない人みんなが増税というのが納得いかない。
生活カツカツの家庭からとって
余裕のある子育てしている人にも配っちゃうわけだし。
どこかから埋蔵金探してきて
普通の生活をしている人に迷惑をかけない形で実施してほしい。
人気取りのために『あげるよ〜あげるよ〜』と
子育て世代にエサをちらつかせて
『無理だよ。そんな政策。』と他党に入れた人からお金を集金。
自分のおもちゃを配るツネ夫よりたちが悪いじゃん。
375 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:59:54 ID:lukuNqmw0
テレビでは「もらえる対象の議院」や「もらえる対象の人」
が
「効果あると思います」なんて言ってるけど
もらえない独身者に聞いてみてよと思う。
もらえる人にインタビュして否定するわけないじゃん・・・
376 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:00:39 ID:QxQOx/nu0
趣味の習い事くらい自分のお金でやってほしい。
377 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:02:11 ID:7D3FfTEu0
>>372 うん、で、そういう家庭は26000円貰っても教育費に充てるなんてしないじゃん
378 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:02:44 ID:vRu4f6Dw0
>>363 使えばいいのにって本気で言っているの?
それが政府の思惑なら、どこまで真面目で堅実な人間に犠牲を強いるんだって思うよ。
お金って、今までの経験を生かして、後先のこと考えて使うものでしょ?
後の事なんかドーデモイーヤー、ナントカナルサー、ドーニカナルデショー
って言う、老い先短い老人やDQNじゃあるまいし
今回の子ども手当てを宛てにしない人たちは、アブク銭を使うような生活はしようたって
できませんw
景気回復の為、と無理して無駄遣いしたって結局潤うのは
DQN家庭の雇用や生活費。
で、その尻拭いを近い将来させられるのがわかっているのに
無駄遣いなんか、恐くてできるわけ無いでしょうよ。
民主の政策が10年くらい上手く維持できて初めて、景気回復の為の
無駄遣いもできるかも、子どもを路頭に迷わせたくないもの。
今現在の、景気回復の為の馬鹿な無駄遣いは目先の手当てを諸手を上げて
喜んでいるDQN家庭に任せたw得意だろうし。
379 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:02:56 ID:o0MwQDdMO
どうなっちゃうんだろ。この国。
とにかくミンスに投票したやつは首吊ってくれ。
380 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:03:47 ID:2wnmOd8s0
>>369 普通の頭で考えればわかることだよね。
問題なのは民主党には普通の頭の人がいn…(ry
381 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:05:53 ID:BwKS1J460
もう、民主に投票した人だけ、子供手当分の税金払えばいいのにw
もちろん他に投票した人は、もらうこともできないけどね。
382 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:05:55 ID:lukuNqmw0
兄夫婦には敵視してないし、姪っこや甥っ子も可愛いんだけど
習い事すごいさせてるよ。
3つくらい。
親も高学歴だし。
で、あちらの手が足りない時は、私が子供の面倒を見に行っている。
(可愛いからいいんだけど、つまり都合のいい時の助っ人なんだよ私w)
両親が数か月入院した時も、私が見舞いに通った(つまり都合のいい助っ人w)
さらに増税なんて、悲しくて泣けてくるw
こーいうことが私だけじゃなくいろんなところで起きるかと思うと
不公平さに不満があるよ。
383 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:06:37 ID:QxQOx/nu0
正社員雇用を増やすために
経済を上向きにするのが一番だと思うなあ。
自分の収入が不安定なままで
26000円に喜んでいると
そういった経済対策に使われる予算がなくなっていってしまう。
『現代版サルかに合戦』のようだ。
おにぎりは食べたら何も残らないよ。
384 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:06:49 ID:Y25dVuYl0
>>382 私たち夫婦は選択小梨だからまだしも、
そうじゃない人にとってはそういう不公平感あるだろうね。
不妊治療してる人とかさ。
385 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:11:32 ID:9l3Kv+vb0
>>345 何でもかんでも中間搾取なんだそうだ。
すごく偏ってると思うよ、民主の考え方は。
そのくせ末端の職員レベルの不正にはお構い無しだもんね。
出産費用は医者に直接振り込めるよう
制度が変わったはず。
こういう地道なところが伝わらず、全てダメダメと宣伝されてるんだから
本当にやんなっちゃうよ。
386 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:11:37 ID:A8tmBw+O0
>>368 大賛成!!
ついでにゆとり世代への責任も取れるっていうもの
387 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:14:26 ID:vRu4f6Dw0
子持ちの私だけど
「社会全体でで子育てを!」なんて言われても困る。
各家庭で各親が、誰の世話にもならずに子育てできるのが安心できる社会なんだよ。
388 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:21:00 ID:LllFhxLOO
>>382 今後は、理由つけて断ったら?
割り切った方がいいよ。
お兄さん夫婦は、こども手当てを使ってプロに子守を頼めば良い。
389 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:21:46 ID:U9t9IMdd0
>>374 >どこかから埋蔵金探してきて
その埋蔵金候補、独立行政法人だけどね。
所謂国公立大やセンター試験やってる法人、奨学金出してる団体も含まれているの。
数年後には、大学激減なんてことになるかも。
390 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:21:59 ID:/SOnHzS80
>>350 当然そういうしわ寄せあるよねー産科が訴訟
(毎日新聞が騒いだんだったっけ?)でどんどん
転科してなくなってるのに
検診もうけない人が高齢やら持病妊婦が運ばれて
きて医者が無理とことわるとまた大騒ぎするんだろうな〜
でも自民がちゃんと対策してなかったから にしそう。
391 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:22:52 ID:Y25dVuYl0
>>389 独立行政法人全部が悪というわけでもないんだよね。
一部天下りの給料見直すだけでだいぶ改善されるはずなんだが。
392 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:26:45 ID:U9t9IMdd0
>>391 国家公務員の天下りより地方公務員の天下りの方が大規模なんだけどね。
最近国立からつけかえられた独法に来てる天下りなんて微々たるもの。
さすがに自治労を怒らせるようなことは言わないね。
393 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:30:12 ID:0oS3lfz3O
間違いなく減税のほうがいいと思う。
そのほうが評価できたな。
結局は子供手当は選挙前のインパクトを狙っただけ。
それに飛びつく人もなんだかな…
394 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:33:37 ID:jSexUbBn0
395 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:33:45 ID:QxQOx/nu0
>>389 必要なところはそのまま残して
入らないところは切って
それでも足りなかったら徳川埋蔵金でも責任もって掘ってこい!!と。
対象者以外に迷惑をかけて
ニコニコお金を配るなんておかしいよ。
だって、高校生大学生を育てている家や
病人を抱えている家、リストラにあっている家
いや一般家庭全般にお金が余っているわけではないのだから。
将来の年金すら本当にもらえるのか不透明なのに。
396 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:35:43 ID:7j8Vb5bP0
>>387 高速道路でも「道路使わない人はいないから」で税金投入オケにしようとしている
民営化した意味無いよね
あと、「自民の負の遺産」と、「民主に入れた国民の民意」も言うよね
フェリー会社や道路公団で失職する人には「時代の流れ」って言う
何でも他人のせいらしい
397 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:36:49 ID:kIgNjBYZO
子供に2万6千とかあげる前に派遣切りとかで職もない住む家もない人達をなんとかしてあげてほしい。
398 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:37:06 ID:yjKIMzS/0
>>378 思うよ
だって、溜め込まれてもお金は回らない
もう搾取→ばら撒きが決まった段階で搾取される側としては
溜め込まれるよりも使ってもらった方がマシなんじゃない?
399 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:37:14 ID:Y25dVuYl0
>>395 将来の年金が確実なら子供産む人増えると思う。
普通の人間だったらまず親の生活が安定して、それから子供、だよね。
なんとかなるっしょーで産むのはDQNだけ。
高等教育受けた親なら最低限同じくらいの教育を子供にも、と考えるだろうし。
子供を産んだ人なら、自分の子供にはいくらでもお金かけたいだろうと思う。
それが出来ないのは、自分たちの老後がどうなるかわからないから。
年金や福祉でなんとかなるとなれば、もう1人産むとかいう人も増えると思う。
400 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:38:14 ID:nLHH7piu0
これで、専業小梨を叩けなくなるねw
お金で解決するんなら、くれてやるわwww
401 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:39:59 ID:/SOnHzS80
>>395 将来の年金なんてまともに払うわけ無いじゃん
それまで民主があったら日本という名前はかえられてるかも
国家戦略局が素敵な名を付けてるでしょう
なんとか省かもしれないけどw
とにかく移民のために税金巻き上げることしか考えてない
小沢さんは成人を18歳にして意のままにうごく徴兵にしようとしてるし
成人後はもちろん15%の年金用の税金も負担かな。
大学はなくなるわけね。
402 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:44:35 ID:Vb3GVN3F0
中国外務省から流出した『2050年の国家戦略』地図
でぐぐってみよう
403 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:49:09 ID:Bo7y1wFy0
子供の習い事や塾は個人の家庭の選択の結果で、
好きでヴィトンのカバンに大金だしたり
ネズミーランド通いに大枚つぎこむようなものだから
そこまで税金で面倒みる必要はない。
でも、そこまで子供の教育費につぎこまないといけなくなるような
公立小中の学習内容の薄さは
税金つかって国が立て直してもらわないと困る。
わけわかんない総合学習とやらで時間とられて
算数国語の時間が減らされて
主要科目の授業時間の確保の名目で
水泳実習の時間は年間で10時間ちょっとに減らされて。
学校の水泳授業だけじゃ最低限のバタ足、クロールまですら見つけさせられないから
(先生が泳げない子をひとりづつ指導している余裕などない)
学校の先生が泳げない子の親(で通わせられそうな余裕のある家庭)に個別に
「スイミングにいって習ったほうが…」と声をかけるような時代なんだよ。
(さすがに、後日上記の発言は問題となって、その後はそういうことは言わなくなった。)
子供手当てとかいらんから
産婦人科に対する手当てを増やすとか
保育所を増やすとか
公立中小の先生を加配して習熟度別授業を増やすとか
そういった個人でできない制度を整えることに
国はお金をつかってくれ。
404 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:56:38 ID:Bo7y1wFy0
>>398 > 思うよ
> だって、溜め込まれてもお金は回らない
配られる側としては
将来の不安が解消されないかぎり
貯金できるはずのお金まわしてまで消費に貢献できないよ。
名目すら、「子供手当て」とうやむやなお金なんだもの。
一度配られてしまったものは
パチに使おうが教育費に使おうが老後資金に貯蓄しようが各家庭の勝手。
だから、目的を明確にしないままの現金バラマキは反対。
わかりにくい制度だけどj家電買い替え促進につながるエコポイントや
エコカー減税、住宅ローン減税のほうが
ずっと景気回復策としてはいい。
育児費用に絞りたいなら
現金バラマキより、まだ幼稚園無償化のほうがマシ。
405 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:00:34 ID:wvqRHLj00
>>403 > 子供手当てとかいらんから
> 産婦人科に対する手当てを増やすとか
> 保育所を増やすとか
> 公立中小の先生を加配して習熟度別授業を増やすとか
> そういった個人でできない制度を整えることに
> 国はお金をつかってくれ。
同意。小沢が「貧乏人には現ナマが一番効くんだよ。ほれ見ろよ」と
せせら笑ってるのが聞こえるようだ。
406 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:03:08 ID:9y6S4qQl0
>>398 そうだね〜。
その方が景気回復するしね。
貰う人は家計簿つけるの強制で毎月通帳と家計簿提出し
貯蓄禁止にしてほしいわw
チェックする仕事は高収入でもらえない人が対象。
407 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:09:45 ID:U9t9IMdd0
>>403 >そういった個人でできない制度を整えることに
>国はお金をつかってくれ。
ぽっぽは総選挙後のインタビューで、「(個人への手当を充実させるから)
後は自助努力を期待したい」と抱負を述べていたよ。
408 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:16:11 ID:yjKIMzS/0
>>404 誤解なきように言っておくけれど
自分も子ども手当てには反対の立場だよ
>目的を明確にしないままの現金バラマキは反対
その他の意見もまったくもって同意
しかしこの制度が動き出してしまうとしたら、せめて
貰う家庭はお金貰って経済を少しでも動かさないと
貰わない家庭はよりお金使わなくなってしまうんだし
この不公平でアンバランスなバラまき制度が改正されるまで
少しでも経済の落ち込みを少なくしてもらわないと
やるからには少しでも効果を上げて欲しいとって思うんだよね
どうせ出るならば、溜め込むよりも使って欲しいって所
409 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:16:11 ID:52nK7y1H0
>>371 私の姉のところは正社員共働きで、子供二人の育児は全て近所に居る母親におまかせ。
仕事後に子供を迎えに行くついでに、オカズもゲットしている。
アフターファイブの酒くさい息をしてお迎えにいくこともw
ゼロ歳児を親にあずけて、泊りがけの社員旅行にもいっていたなあ。
あの子は育児をしていない、と親が言っているよw
お前の子供の面倒を全然みてやれなくてごめんね、と親はいうのだけど、
まあ私は自分が好きでうんだわけで、両親が元気でいてくれれば何よりと思ってるけど。
しかし、二人の子供の世話をしている婆ちゃんも、専業主婦なわけで・・・。
こういうケースも結構いるよね。
高齢専業主婦が兼業主婦を支えているケースって。
姉貴のとこは世帯年収がかるく一千万は超えているけど、児童手当はもらえているらしい。
所得制限をつけるばあい、夫婦合算の世帯年収で切らないと、
同じような年収でも片働き(税率高い)はもらえず、
共働きはまるまるもらえる、という不公平なことになりそう。
410 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:23:18 ID:7D3FfTEu0
>>394 これまじですか?
じゃあホント、心から有り難く子ども手当受け取りますw
教育費には使わないかもしれないけど、電気代には使うかもしれない
411 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:24:33 ID:52nK7y1H0
412 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:11:37 ID:j1B+pvQc0
>>411 ここの社長元朝日新聞じゃん。ちょっとうさんくさいな。
413 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:12:29 ID:U9t9IMdd0
414 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:12:41 ID:id9+cxPP0
といいますか、本当に皆様子供手当て26000円もらえると信じているんですか?
415 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:14:52 ID:Vb3GVN3F0
来年六月選挙前の半額3ヶ月分くらいは出るような気がしてる
416 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:22:07 ID:H2Gpj9p40
それで票を買う、と
417 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:23:32 ID:vRu4f6Dw0
>>409 でも、高所得の夫婦全部が、お姉さんのところみたいじゃないだろうし
お金を消費することで景気に貢献している、とも言えるでしょ?
一概に手当て必要ないじゃん、とまでは思わない。
そんなの身内が姉夫婦を甘やかさなきゃいいだけ。
高所得で高消費の人は手当てもらっても、消費するだろうから
景気回復、という意味では無問題だよ。
問題は、後先考えずに子どもを産む低所得者。
今回の政策で(一時的にでも)景気回復しちゃって
現金バラマキ最強!って流れになるのも、後の尻拭いさせられるのも恐い。
418 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:25:55 ID:/SOnHzS80
>>405 反日目的 社会主義 一党独裁化
外国人乗っ取りとパチ屋から本国へ送金の為
なのに
まともな党だと思ってまともな要望を言う人が
ずううううっといるのにびっくりします
419 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:30:02 ID:pvV3koII0
やるとしても所得制限かけるべき
年収300万世帯で子供がいない家庭は実質増税なのに
年収1000万子あり家庭に一人当たり2万6000円支給されるのは不合理
420 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:30:21 ID:Y25dVuYl0
>>418 誰もまともな党だなんて思ってないけどね。
読解力なさすぎ。
421 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:34:18 ID:aUbE9x9f0
なんど聞いても民主党の国家戦略局は
統帥権の独立を盾に日本を太平洋戦争に踏み切らせた陸軍参謀本部や海軍軍令部と重なってみえる。
422 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:34:46 ID:Bo7y1wFy0
>>419 所得制限以前に国籍条項による制限必須でしょ。
親も子供も日本国籍保持者で、国内にいることが最低限の条件。
日本人の血税から在日外国人に手当出すことが一番おかしい。
423 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:37:48 ID:lukuNqmw0
民主党の議員は「私たちは受け取りません」くらい言えっての。
とにかく現金を配るやりかたは、絶〜〜〜対反対する!!!!
424 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:46:12 ID:ivlTd0PT0
>>423 それがね、民主党で新人議員の人が今年子供が産まれるって言うんで
自分も貰うんですって高らかに言ってた。日曜のバンキシャで、新人議員登場
っていう場面で。
民主党議員も貰う気マンマンです。
425 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:53:33 ID:QxIJBdzL0
毎月26000円もらえるけど、旦那の会社倒産w
って家庭続出だね。
本末転倒もいいとこ。民主入れた人は自業自得だけど、うちを巻き込むな。
旦那製造業(中小)今が底。ここをがんばればって感じだったけど、
民主政権誕生で二番底がくる→倒産が現実味を帯びてきた。
倒産しないところも、日本工場閉鎖で中国w工場に以降。
鉄鋼関係も15%(だったっけ?)減産で会社苦しいだろうし。
住宅ローン減税廃止、25%削減がらみでハウスメーカーも倒産だろうね。
高速無料化でフェリー会社倒産。
どこに雇用があるって?
民主入れた奴。ほんっとバカ。しめるのは自分の首だけにしてくれ。
426 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:07:55 ID:Y/6EyTCx0
>>425 もし、あなたが、子供3人、年90万位の補助が貰えることになったとしても同じことが言える?
427 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:09:51 ID:5EKSpjg/0
>>426 子供を3人作ってるってことは、3人を育てる余裕がある家庭だよね。
何かのアクシデントで両親が無職になったとかなら、90万もらうのに固執する人もいるかもだけど。
428 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:14:36 ID:wHIVSEwg0
>>426 >425じゃないけど、うちは子供2人で年間60万貰える家庭だけど、60万ぽっちのためにダンナが失業
するのは嫌だ。というか全然割に合わない。
家計が
子供手当で増収 +60万
ダンナ失業で減収 -600万
私も失業で減収 −200万
とかなったらどうみてもマイナス大きすぎて3人目作る気無くしますw
429 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:15:47 ID:d7LDC3Hx0
レンホウが最低で4年〜って言ってるってことは、その先は実質
全員増税ってこと?
430 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:15:51 ID:ivlTd0PT0
>>426 >>425ではないけど、そのお金がどこから出てくるのか考えたら貰えないよ。
自分達で倹約したりして捻出して育てたりするからそれを見て子供もまともに
育つんではないかと思うし。
そう言う親の姿を見て子供も親の苦労を知るんだろうし。
431 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:24:48 ID:hfsVBhG/0
鳩山由紀夫のような人格に欠陥のある人間が首相になったら日本はお終いだ。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252078560/ 幸夫人の前夫<激白!>「あの夫婦、仮面の下の忘恩と不実」
誌名 : 女性セブン [ 2009年09月17日号]
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG96/20090903/16/ ttp://entameblog.seesaa.net/article/127129427.html 民主党の圧勝にだった今回の選挙。その様子を複雑な胸中で見ていた人物がいた。
それは、民主党・鳩山由紀夫氏(62)の妻・幸さん(66)の前夫であるA氏(72)だ。
34年前、鳩山氏は人妻だった幸さんと“略奪婚”で結ばれた。
(以下引用)
Aさんは、20代前半で渡米し、サンフランシスコの日本食レストランで姉夫婦と3人で
店を切り盛りしていた。レストランは大繁盛。各界の著名人が訪れる社交場にもなってい
た。幸さんとは同棲を経て、67年に結婚。幸さんも店を手伝うようになった。
しかし3年後、一通の手紙がAさんたちの人生を変える、
それは日本に住む名士からで、≪元首相鳩山一郎氏の令孫由紀夫君が留学のため貫地に赴
くことになりました。よろしくご指導、ご鞭撻を賜りたい≫という内容のものだった。姉
夫婦やAさん夫婦は、由紀夫氏を快く迎え入れ、世話した。
(略)
「ある日、“留守のとき、男性が家にこっそりと来ている”という密告の手紙が届きまし
た。調査すると、由紀夫くんが私の留守中に家に長時間上がり込んだりしていることがわ
かったんです。」(Aさん)
だが、手紙の一件から1年ほど経ったある日、Aさんがゴルフ後に帰宅すると、そこに妻
の姿はなかった。(中略)結局、別居から2年後の73年にAさんと幸は離婚。同棲をし
ていた由紀夫氏と幸さんは、その2年後の75年に結婚した。
「幸は私に挨拶もしないで出ていきました。もちろん由紀夫くんからの挨拶や謝罪もありませんでした」(Aさん)
「いまでも、恩を仇で返されたという気持ちに変わりはありません。由紀夫くんが何の挨
拶も謝罪もなく去っていったこと、そしてそういった人格の人間が首相になることについ
ては、やはり思うところがあります。私は自分の妻を奪われたことをいっているのではな
く、自分が来るべきところを母親を挨拶に来させるような男だということをいいたいので
す」(Aさん)
432 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:28:33 ID:A8tmBw+O0
もらえる前から皮算用してたり、子供に自転車買って
あげる約束してる人っていったい何者?
こういう浅はかな考え方がしっかり子供にも遺伝してそう
で、実際出なかった時には恐ろしく逆ギレしそうだ
433 :
425:2009/09/08(火) 14:29:00 ID:QxIJBdzL0
>>426 言えるよ。
子供手当宛てにしないで育てられる状況にして、子供作ってるから。
そのためにうちはフルタイム兼業だよ。
今もらってる児童手当は全く手をつけないで子供の将来のために貯金してるし。
もしこれがなくても済むように貯金して慎ましく生活してる。
身の程、収入に合った生活をしてるの。だから、なくても平気。
子供手当受け取らないことで、民主の政策(エコ増税とか)にのらなくていいなら、喜んでうけとらない。
鼻先の人参に後先考えず涎たらして飛びつくほど子供ではない。
普通の人間は(うちの旦那もだけど)働く場が欲しいと思う。
労働の対価にお金が欲しいと思う。
施してほしいのではないと思う。
それくらいの矜持を持って生きている(とりあえず私は)。
みつをw
434 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:32:18 ID:Tmd7JX90O
手当対象の家は会社から家族手当減らされるだろうね
有休とれば手当で旅行?お気楽でいいねぇと厭味を言われ
パートも手当貰ってるんだから働かなくていいでしょ!と雇い止めや時間調整され。
外食・お稽古事やバックや服を買えば手当で使ったと言われ、
たった26000円でも冷たい目で見られる事が想像つく
435 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:33:46 ID:Vb3GVN3F0
それでも中学卒業までは満額貰えると思い込んでるから
家も買っちゃう車も買っちゃう
夫が無職になるなんて考えもしない
436 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:36:00 ID:/SOnHzS80
437 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:37:52 ID:QxIJBdzL0
>>435 でも実際は向こう4年w
しかも初年度は半額w
438 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:43:09 ID:5EKSpjg/0
ミンスはプロレタリアの味方なの。
ブルジョアには興味ないんだよ。
一億総プロレタリアでも目指してるに違いないよw
439 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:07:48 ID:Z3CsyfbA0
保育所が足りなくて待機児童が増えているんだってね。
2馬力で生活を維持している世帯は、産んでも預けるところが無いから
産むのを躊躇しちゃうんじゃないかな。
1人目は産めたけど2人目は諦めてる世帯もありそう。
今、子どもを預けて働き続けている人や経済的に専業でやっていけてる人は
2万6千円の有無にかかわらず産めた恵まれた環境の人たちなんだから
一律のばらまきはやめて、保育所を増やすとかのほうが先決だと思う。
440 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:12:22 ID:wvqRHLj00
>>430 金のなる木に金がなる、とでも思ってるんだろう。
もらえる家 VS 負担増の家
の変な対立軸が生まれるかもね。
どうしても配りたければせめて3人目の子供に、とかだなあ。
しかし「票は金で買える」のあしき前例が出来たことが恥だ。
これをはねのけたら、日本人も捨てたもんじゃない、って思えたのに。
441 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:12:52 ID:Vb3GVN3F0
鍵っ子のために、学童保育も増やして欲しい
やっぱり誰かがお帰りと言ってあげるべき
環境税が世帯辺りなら、親と同居する家庭も出てくるか?とも思ったり
442 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:15:24 ID:j1B+pvQc0
>>439 昨日のNHKで民主の議員が
保育所の増加は時間も金もかかるので
その間は2万6000円でベビーシッターなり託児所なりを
利用して頑張ってくれという主旨のご発言をしてた。
443 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:15:35 ID:9ZI+rWOI0
オカラは専業主婦は悪、といいたいようだったけど、なら働かせろやコラって思っても
まず保育園が無いんだよね。
保育園などのインフラに対して何もしないくせに、働かないのは社会のお荷物扱い。
おかしいね。
444 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:16:59 ID:Vb3GVN3F0
保育所を増やさないという事は少子化に歯止めは利かないってわかってるんじゃない?
少子化対策にはならないと
445 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:17:22 ID:9ZI+rWOI0
26000円でベビーシッター雇えるわけが無かろう……。
446 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:23:32 ID:5EKSpjg/0
>>443 働きたい
でも子供を預ける保育園がないから子供は作りたいけど作りません。
もしくは、働きたいし、保育園がなくてもあっても、子供は作りません。
いるよね、こういう人。
でもかたや、
子供が欲しいから、保育園ないけど産みます、そして仕事は辞めますって人がいるよね。
だったらそういう人に産んでもらって、搾取すればいいって政治家は思うんだよ。
447 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:32:29 ID:REJvlTD00
448 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:35:12 ID:Z3CsyfbA0
>>442 >>445 それなら、今保育所を利用できてる人は手当ての対象外にして
そのぶん待機児童の親に上乗せして支給するのはどうよ。
449 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:39:53 ID:DcdYyndTO
>>442 それはすごく分かりやすい説明だね。
子供手当支給されたらそれを使わずにまとめて差し出し
「子供手当要らないからこれで託児所作ってくれ」っていう運動を始めたらどうだろう?
人数まとまればマスコミ動かせるかも
450 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:42:33 ID:Y25dVuYl0
>>442 その「預ける先」がないんだけどねえ。
待機児童は減らないし、26000円でシッターなんか雇えるわけないのに。
どんだけ現実知らないんだか。
451 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:45:01 ID:Y/6EyTCx0
子供手当て→将来ももらえると思ってぬか喜び→失業→アボーン
って構造をどうしても作りたいようだが
現実は
あてにしてない子供手当てが入る→貯蓄はちゃんと他でしてるし→4年は最低貰えるな→生活レベルを変えずに車でも買うか
ってところだろ
俺がもし貰えない立場だったら頭にはくるわな
452 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:45:46 ID:Bo7y1wFy0
> 保育所の増加は時間も金もかかるので
> その間は2万6000円でベビーシッターなり託児所なりを
> 利用して頑張ってくれ
で、4年過ぎても、ちっとも保育所増えない・待機児童減らせないで、
「子供手当に予算を使ったので作れなかったんですよー、
でも、みなさん、手当もらったぶん楽だったでしょー、
働かなくて済んだんじゃないですかー?
ミンスは働かなくても安心して子育てできるように手当を配ったんですよー」とか言いそう。
453 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:47:09 ID:Vb3GVN3F0
専業主婦がボランティアとか?>シッター
454 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:50:46 ID:REJvlTD00
>>453 地域で使える金券なんか配ってシッターや介護する地域もあるみたいだけど
なんか寂しい世の中だと思わないか
455 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:52:21 ID:0UZWojZY0
>>453 同じ子持ちの専業主婦見てて、ボランティアでシッターしそうな人いる?
あと、扶養控除廃止になったら子無し専業主婦は皆働くだろうし無理だよ
お年寄りは体力的に無理、ていうか心配で預けられない
456 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:55:19 ID:Vb3GVN3F0
453>455
前党首討論で「ボランティアで皆幸せ☆ミ」みたいな事言ってたから
職が無ければ強要してもおかしくないかなーと
(小梨、子が独立した専業主婦ね)
457 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:55:49 ID:3qHpD5Ha0
>>448 それいいかも知れない。
関係ない地区は含めず、市、区単位でやるといい。
458 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:57:17 ID:DcdYyndTO
>>452 3人生む→働かないでいい
2人生む→月26時間労働
1人生む→月52時間労働
生まない→フルタイム労働
なんて図式が頭に浮かんだ。
459 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:59:07 ID:0UZWojZY0
>>456 まさかそれはない…と思いたいw
今の世の中、そんなのするくらいなら働いた方が楽だし
他人の子供タダでみてて何かあったらってリスクもあるし
もし私が小梨専業主婦で、どちらか選べと強要されたらフルタイムで働くわ
460 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:00:00 ID:zXya/gNI0
環境税なんて払わなければいいんじゃない?
うち国民年金払ってないもん。ダンナが払う必要ないって言ってたし。
そんな事より子供手当、最初は13,000円って詐欺でしょ。ムカツク。
って言ってた自営DQNママいたよ・・・。(涙)
461 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:01:31 ID:BvKvEmyM0
自分の子を見るのも大変なのに
ボランティアで他人の子みるのなんてムリでしょ。
462 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:02:23 ID:Bo7y1wFy0
>>453 保育ママ(家庭福祉員)などの
自治体が認定したシッター(保育ママ)の自宅の一部を
育児室として保育を行う制度は各地にすでにある。
でも、子供を預けるほうだって誰だっていいから預かってほしいわけじゃないし、
子育て経験者だからって簡単に他人の子を預かって責任もって保育できるわけじゃない。
今でも利用できるのはごく限られた人数になっている制度だよ。
また3歳ぐらいになれば
集団生活を経験させることも発育過程上大切になってくるから
個人宅のようなところで面倒みられるのがいいってわけでもなくなってくるしね。
463 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:12:21 ID:5WK+rV6H0
来年4月から入園させる予定の、市立保育園、3歳児の保育料が2万6千円。
田舎って、こういうところ高いのね。
園には通わせたいけど、パート収入も時給760円〜なんて求人ばっかりで嫌になる。
上の子学童に入れたらさらに、1万2千円の出費。。
2馬力奥様がウラヤマしい
464 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:13:31 ID:VtANF8sn0
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 目次
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 序章
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/741.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 1−1 利権財政の御三家―特別会計、財投、補助金 誰も知らない日本
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1064.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 1−2 究極の“裏帳簿”特別会計
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1065.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 1−3 官制経済を支える“闇予算”財投
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1066.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2−1 経済むしばむ“官企業”―特殊法人と公益法人など
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1067.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2−2 民間経済の上に君臨する特殊法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1068.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2−3 世界一のゼネコン ― 日本道路公団
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1069.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2−4 利権に利用される公益法人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1070.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 2−5 官企業の就業人口は、なんと四〇〇万人
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1071.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 3章 公共事業という名の収奪システム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1072.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 4章 構造改革のための二五のプログラム
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1073.html
日本が自滅する日 殺された石井 紘基 (著) 全文 おわりに ― 「ベルリンの壁」の向こう側
http://www.asy●ura2.com/09/senkyo68/msg/1074.html
465 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:13:46 ID:dwy/cS0OO
>>426 私は拒否したいくらいだ。
人から90万もらって生活なんて、周りの目が厳しくなるから生きにくい
466 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:15:44 ID:BvKvEmyM0
小学生、幼稚園児の子供三人いる人をみると
「子供手当て楽しみでしょー」と
冷ややかな目で見てしまう自分がいる。
467 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:22:16 ID:Z3CsyfbA0
>>442 >保育所の増加は時間も金もかかるので
>その間は2万6000円でベビーシッターなり託児所なりを
>利用して頑張ってくれ
448だけど、よく考えたらそれなら保育所を利用している人に
手当てを出す必要ないね。
浮いたお金を保育所の増加に使ってください。
468 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:23:45 ID:rAs/Hewk0
今日も小梨の負け惜しみがすごいねw
小梨のくせに子どもがいるけど反対とか書いてそうww
469 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:27:25 ID:5EKSpjg/0
>>468 子供がいたらなおさら反対なんじゃないの?
今だけよくても先が怖いだけだし。
子供の将来考えたら怖くて子ども手当なんていらないって思うよね?
即金で2万6000円ないと暮らせないってDQNな家庭は大賛成かもだけど。
470 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:28:39 ID:uTUVpCbCO
子供がいない世帯
頑張って子育てして子供が高校生以上の世帯
が怒るのは当然
自分が不妊だったら発狂するよ
471 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:30:32 ID:rAs/Hewk0
>>469 今生活出来てるのに即金で2万6000円ないと暮らせない人なんているの?
472 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:32:02 ID:dwy/cS0OO
お金がないのに産んでしまった若いドキュン親が増えてるんだろうね
悲しい事件ばかりだもの
473 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:32:32 ID:SPyo+I8L0
市況板から・・・
>(しかし専門家の意見によると実現には一人97万でないと無理だそう)
以下 転載
412 :Trader@Live!:2009/09/07(月) 19:13:27 ID:ivIVtZdr
環境税 光熱費と合わせてCO2 25%マイナスだと1世帯あたり年36万円の負担増←NEW!
(しかし専門家の意見によると実現には一人97万でないと無理だそう)
鳩山総理が前述の国連気候変動枠組み条約締約国会議の場で
「日本は25%削減」と云った時点で、決まり政権交代しても撤回できないそう
・・・これまじっすか・・・・・・・・
474 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:35:48 ID:Vb3GVN3F0
それにプラス、次世代自動車とか断熱材とか太陽光発電システムとか
475 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:36:08 ID:Y/6EyTCx0
>子供がいたらなおさら反対なんじゃないの?
頭大丈夫?
476 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:37:09 ID:kIgNjBYZO
>>470 我が家は大学生と高校3年を持つ家庭ですがめちゃくちゃ腹が立ってます。
477 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:39:58 ID:KAtTmSTN0
478 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:41:54 ID:KAtTmSTN0
479 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:43:02 ID:5EKSpjg/0
>>471 >>472の奥様がおっしゃるような家庭って実際あるからそういう事件もあるんだろうし。
あと2万6000円あったらもう少し余裕を持って生活できるって家庭はあるんじゃないかな。
将来子供が大人になる頃の税制も心配だけれど、
自分の子供が大人になった時、
子供を持つか持たないかを自分の意思で選択すらできないような(産むことは正しく、産まないことは間違いで重税を課されるような)時代になっていたら悲しい。
自分たちが自分の意思で決めて生きてこられたことが、自分の子供の世代はできなくなるのではないか?
それが心配だよ。
480 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:48:15 ID:Y/6EyTCx0
>お金がないのに産んでしまった若いドキュン親が増えてるんだろうね
そんなことは子供手当てが出ようと出まいと関係ない
>>476 気持ちは分かる
子供の将来は、子供手当てにさほど影響ない
要は、今、損する人と、得する人が出るだけ。
481 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:49:12 ID:REJvlTD00
冬柴氏が敗れた兵庫8区 老人ホームで勝手に不在者投票
先月30日に投票が行われた衆議院選挙で、兵庫県尼崎市にある
特別養護老人ホームの副施設長らが、入所しているお年寄りの投票用紙を勝手に使い不在者投票をしたとして、昨夜、公職選挙法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、尼崎市武庫町にある特別養護老人ホーム、「武庫之荘ホール」の副施設長、御前聡容疑者(39)と、職員の小阪芳樹容疑者(34)の2人です。
警察の調べによりますと2人は、先月25日、施設に入所している80代から90代のお年寄り4人の投票用紙を勝手に使い、
小選挙区の兵庫8区と比例代表の不在者投票をしたとして、公職選挙法違反の投票偽造の疑いがもたれています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
482 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:49:15 ID:0UZWojZY0
貰える26000円はそりゃ貰いたいわ
でもはっきり言ってそれじゃシッター雇って就職とかは絶対に出来ないんで、
どうせやるなら子育て環境の方を整備してほしい…と書くと、
これも子有りを装った小梨の嫉妬とか思われちゃうのかしらw
働けるような状況作ってもらって、働きに出たほうが26000円以上は儲かるよね
でも、ふっつーの二親揃って収入安定した家庭には中々順番回ってこないらしいし
483 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:49:17 ID:KZ39cXk9O
なんだかな〜。
夫婦2馬力年収合わせて5000万強でも貰ってもいいの?
定額給付金のように辞退出来るならしてもいいけど。
そのかわり所得税と固定資産税もっと安くなればいいのに。
税金をろくに納めていない人間を救済するためにあるのね。政治は…。
484 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:51:56 ID:REJvlTD00
結局自分に恩恵が無い人たちが騒いでるのね
485 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:59:27 ID:KAtTmSTN0
486 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:00:41 ID:qcBpc3dB0
>>484 貰えるけれど、こんなの恩恵でもなんでもないと思っているので
反対しています。
将来のわが子たちの借金だよ・・・・
487 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:01:08 ID:5EKSpjg/0
488 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:07:01 ID:A8tmBw+O0
幼子預けて働かないと本当に生活できないなんて人
いるの?
外に働きに出てる方が気分転換にもなって子供の
面倒みなくて楽だからって理由の人の方が多い気がする。
DQN大家族だって母親働いてなくてどうにかなってるし。
保育園とか騒いでるけど、結局は子供生んだ後は人に任せて
自分は楽して贅沢したいだけでしょ?
489 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:07:12 ID:mqye24VLO
>>484 そうだよね〜
政策なんて、損得あって当たり前の事。
490 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:08:20 ID:qcBpc3dB0
ずっと子供達には勉強することの大切さ、社会貢献することの大切さを、
絵本読み始めたくらいの時から、言い聞かせていて、
今は真面目に将来に向かって勉強しているというのに、
この国では、いずれ、その努力の成果が全て、
怠け者共に吸い取られるんだと思うと、可哀想で仕方なくなる。
我が子達に、そんな未来を与えずに済む方法は無いものかと、
家事してても仕事してても、毎日そればかり考えている・・・
491 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:08:46 ID:mqye24VLO
492 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:09:31 ID:uTUVpCbCO
貰えないから反対という人が実際多いと思う
493 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:10:28 ID:qcBpc3dB0
>>491みたいな子供以下の口げんかしかできない人間が、
民主党支持者なのかしら?呆れるわ・・・
反対したものは全て放棄すべきというのなら、
扶養者控除廃止も、外国人参政権も、私はYESと言ってないので、
従いたくない。でもそれは無理でしょ?
494 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:10:44 ID:1osL7vDOO
>>488 働かないと生活出来ない家庭はいっぱいあるよ。
495 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:13:42 ID:rAs/Hewk0
>>794 貧しいから痛ましい事件がおきる訳じゃないと思うけど
子供を持つ親が将来を心配するのは当然だけど
>子供を持つか持たないかを自分の意思で選択すらできないような時代
飛躍しすぎでは?
496 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:15:44 ID:Bo7y1wFy0
>>486 同意。
子供手当なんて例えれば、
畑に植えて立派に育て増やして半年後に収穫すべき種芋を
一部の人のオヤツとして配りましょ、みたいなもん。
そのオヤツをいま食べなくても死ぬわけじゃないけど、
種芋食べきっちゃったら半年後にみんな餓死するよ?ってかんじ。
>>489 損得ある政策どころか、
ほかに使うべき財源を削って配る子供手当は
長い目でみればみんなが損をする、損損の政策。
497 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:16:48 ID:ydwzpkfX0
498 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:19:50 ID:rAs/Hewk0
499 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:20:08 ID:kIgNjBYZO
貰えないから反対と言うよりも扶養者控除がなくなるのが困るよ…学費が半端ないからね。
500 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:22:36 ID:Bo7y1wFy0
>>491 与党が支持政党じゃなかろうと
その与党が行う政策に賛成じゃなかろうと
納税の義務は果たしているんだもの。
納税した税金から受けられる恩恵は権利として受け取るよ。
501 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:24:22 ID:7j8Vb5bP0
もともと財源が半分にも満たないのに無理やりしようとしている政策で
いつまで出来るかもわからない
無駄を排して、といっているわりに真っ先に控除廃止=増税
無駄を排して、これだけ財源があるから子供手当てをこれだけ出しますならわかる
26000円と決めてしまうから、おかしなことになっている
502 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:30:26 ID:kIgNjBYZO
お金を支給するのじゃなくてフランスみたいに学費の無料化なら賛成するのにね。
503 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:31:40 ID:I4i3nIB60
504 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:57:21 ID:ggYundQE0
一回限りの定額給付と、外国人も込みで、ずっと給付の手当とを
一緒に語られてもねえ。
505 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:02:34 ID:ivlTd0PT0
>>503 でもそれも民主党ageageの報道にもあったんだよ。
麻生さんのやる政策は駄目だけど、民主党のやる政策は良いって
言う印象報道だし。
それに、子供の為と言えば聞こえが良いし、老人子供って弱者だから
それを守る為の補助と言えば何も言えないもんね。
思うの人の中でも意味合いの違いもあるんじゃないか。
少子高齢化少子高齢化ばかりだもんね。報道が。
印象報道で少子高齢化だから、子供のためには仕方が無いかなあって
思って思うにした人も少なからずともいたんじゃない。
506 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:07:13 ID:bAsCiCLX0
もうこりゃおんぶひも復活で働きに出るしかないな。
職場のみなさんに迷惑料2万6000円だわ。
507 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:11:30 ID:Vb3GVN3F0
もらってる奥さんは職場内でいじめにあったりとか…
日本人同士で無駄にいがみ合う事になるもの本当に嫌だ
508 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:12:59 ID:G281+4Bi0
今日もクレクレ坊のスレですかw
509 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:16:19 ID:5EKSpjg/0
【朝日新聞の世論調査】民主公約に「賛成」わずか。子ども手当て31%、高速無料化20%
子ども手当て
全体投票者 賛成31% 反対49% その他
民主党投票者 賛成43% 反対37% その他
高速道路無料化
全体投票者 賛成20% 反対65% その他
民主党投票者 賛成27 % 反対56% その他
自民党は立ち直って欲しい 76%
510 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:20:35 ID:y/tUmsc20
511 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:24:48 ID:REJvlTD00
自民党ガッタガタだからな
次の総裁もみんななりたくないから白紙投票でいこうとか馬鹿みたいじゃね
会社でいったら社員、役員が社長になりたくありません、社長選べませんなんてありえない
だったらもう倒産しろよと
512 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:29:12 ID:jV7psEAk0
今回、素人同然の民主新人が100人くらいいるんでしょ?
彼らが党意に反対するはずないんだから、
小沢は100人のロボットを得たも同然。
強行採決に持っていくでしょうね。
それにしても幹事長に決まったときの小沢の嬉しそうなことといったら・・
あ〜そういうことだったのね と思って呆れてしまった。
子ども手当なんてニンジンぶらさげて政局に利用されてるだけ。
国民を煽って高笑いしてる小沢が目に浮かぶわー
513 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:18:58 ID:dwy/cS0OO
いろんなスレ見てても「貰う側」に全く謙虚さがないしね
クレクレ病
514 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:19:45 ID:OLSTZa8p0
児童手当受けてる人にそれで謙虚になってるひとなんていませんw
515 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:21:30 ID:OLSTZa8p0
>>502 あれ?まさか
フランスが子供手当並に現金支給もしてるの知らないの?
516 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:23:09 ID:385CLbDa0
>>515 若者の失業率が激高のフランスで?
日本並みに本末転倒を誇られてもねぇ。
517 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:24:18 ID:Vb3GVN3F0
よそはよそ、うちはうち
つか日本とフランスなんて同考えても文化違いすぎだろー
518 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:33:31 ID:02XecG8f0
フランスの子供手当ては二人目から支給されるんだよね。
あとは人数に応じて博物館とかの入場料が只になったりとか。
実際、子供の数も増えたらしいけど。
その制度に較べても2万6千円はべらぼうな額。
519 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:39:28 ID:Vb3GVN3F0
移民の子で出生率が上がってもねえ…
520 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:41:01 ID:REJvlTD00
ここであれこれ言ってる人って定額給付金は辞退したのかな?
521 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:47:39 ID:wtSlDHOD0
>>518 フランスでも5人子供がいれば働かなくて住むとか
いわれてるらしいよ
522 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:52:11 ID:86FE00yQ0
523 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:58:37 ID:86FE00yQ0
鳩山さんちは無事でしょうが・・・
個人資産推定86億円(貯金14億円)国会の普段着はアルマーニ。
ブリジストン株の配当だけで毎年8000万円。
毎年36〜97万円くらい庶民出費が増える国際公約してきます←今ココ
(ソース)
個人資産86億円…文芸春秋紙9月1日号。
貯金14億円 …議員資産2003年度版 預貯金の項
株配当8000万円 (24円×375万株−税金10%)
524 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:10:10 ID:QwID8CPu0
子供手当てではないのですが先ほどテレビで
高速道路無料の財源は税金だそうです。
車両税などではなく全ての国民の税金です。
そして、高速代がかからなることで食料品などの価格に反映される
とのこと。だから国民全てが恩恵に預かれるらしいです。
なんか不公平ばっかり。我が家車ないからね・・・。
525 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:11:17 ID:Tmd7JX90O
子供手当出して、やっぱり予算ない増税ですって言うんだろうから貰ってた世帯と民主党員にだけ増税しなよ。ブリジストン株も売ればいい
支給されてないのに増税でだけ国民負担なんて冗談じゃない。
手当分返還してもらえばいいよ。
526 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:15:43 ID:Q2+o/WLi0
今月のすて奥読んでたら
公開されてる給料安すぎて泣けてきた
よくあんな安月給で暮らしていけるよね
あのレベルならこども手当て出していいよ
富裕層にも支給されるのは納得行かないけど
527 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:17:35 ID:Vb3GVN3F0
得する家庭はともかく、同時に損する家庭があるというのがおかしいんだよね
528 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:44:59 ID:TIoW9STD0
今日バス乗ってて、信号でないところでバスが止まったので
どうしたのかなぁと思っていたら、横断歩道をベビーカーを
ひいた若いママが走って通り過ぎていった。歩行者優先だから
間違っていないんだけど、後ろで「チッ」と憎憎しげに舌打ち
したご老人がいた。もしかしたら、子供手当て26000円
が悔しいのは自分だけじゃないのかなぁという気がしてきた。
(自分は、中、高生がいる。)小さい子持ちのママさん、
普段の行動に、気を付けたほうがいいかもしれないス。
529 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:48:11 ID:REJvlTD00
インドネシアの人たちに介護福祉任せるんだったら
保育園、幼稚園、託児所の職員もインドネシアの人たちでよくね
530 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:54:01 ID:tlkEAvTx0
>>522 436 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 03:35:13 ID:aZ0qSqZ50
>>412 >温室効果ガス25%減でまさかこんなことになるなんて
一応鳩山は、
「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の前提となる」
と言ってる。国際合意の前提なく、公約の数字を先走らせる気は無いってさ。また、
自民党:2005年比で8%削減
国内での削減分のみが対象。
民主党:1990年比で25%削減
国内削減分だけでなく、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組んだ分や
国内の森林吸収量も含む。
との事。ネトウヨじゃないんで「マスゴミが事実を隠してる!」とは言わないけど、
ちょっと見た限りのテレビニュースは、説明不足だね。
つまり、海外の削減分や、後進国への環境技術(原発?)の輸出益とかも鑑みての政策なんで、
経団連辺りの拒否反応をベースに、全て国内でエネルギー削減する前提で出ている現在の
「国民一戸辺りの負担算出」はちょっと違うってのは、冷静になれば判ると思うよ。
531 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:27:55 ID:Fo6H0xdU0
で、2万6千円ってどこから出した数字なの?
キリがいいところで2万とかだったら、まあわからないでもないけど。
532 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:40:17 ID:aUbE9x9f0
>>531 過去ログで既出だと思うが
元は一万六千円だった。小沢が前の前の選挙あたりから言い出してたはず。一万六千円の根拠はわからん。
ところがそれだと控除廃止や児童手当廃止などを試算すると、貰える人でも今より高くなるとのツッコミを受けて
一万円増加して二万六千円になった。
最初から選挙向けにバラマキありきで少子化抑制対策でもなければ子育て支援として必要な額を算定した訳でもはない。
533 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:41:37 ID:aUbE9x9f0
貰える人でも今より高くなるとの
修正
貰える人でも今より税金が高くって損だと
534 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:43:38 ID:Fo6H0xdU0
>>532 ありがとう。
> ところがそれだと控除廃止や児童手当廃止などを試算すると、貰える人でも今より高くなるとのツッコミを受けて
> 一万円増加して二万六千円になった。
根拠なしかよorz
なぜ誰もこの適当な金額について突っ込み入れないんだろう。
535 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:48:02 ID:A3PWEHKjO
>>531 配偶者控除と扶養控除の廃止によって、最大で月2.53万円の増税になるから、
それ以上の額にしたかったんじゃない?
しらないけど。
536 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:53:08 ID:j1R6ocnB0
控除廃止を財源にせずに
閣僚の無駄遣いと天下りの廃止で出たお金を財源にするなら
許してやっても良いと、
民主党にメールしておいた。
537 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:56:05 ID:REJvlTD00
在日アメリカ兵の刑務所でステーキやら豪勢な肉を毎食振る舞うのやめさせるのが先だよね
538 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:00:23 ID:i6VsCr6lO
財源がないのに。後だしで消費税あげるか国債だろ。インチキはなはだしいでっちあげマニフェスト。
539 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:02:36 ID:Vb3GVN3F0
そうだね、在日特権廃止と韓国から借金返してもらうのが先だね
540 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:03:24 ID:ivlTd0PT0
>>537 いや、在日朝鮮半島人の生活保護を打ち切って、そう言う特権をなくして
そこから捻出したのなら良いけど。
541 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:06:41 ID:j1R6ocnB0
難しい物は後回し、
簡単な庶民からの増税しかできやしない。
542 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:09:19 ID:ivlTd0PT0
>>541 難しいものなら外国人参政権とか人権擁護法案も後回しにしなさいね。
って思う。
法律違反するようなこんな法案。どうするんだよ。
日本は独裁国家じゃないんだぞ、法治国家なんだぞ。
日本国憲法があるんだぞ。
勘違いするな民主党はよ。
543 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:12:05 ID:Vb3GVN3F0
人権擁護法と外国人参政権は最優先らしいから何としても通すだろうね
そしたら、子供手当ては反対って言うのも差別になるかな
外国人は貰えるのに日本人は貰えないなんて事になっても、文句言ったら逮捕とか
544 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:14:23 ID:ivlTd0PT0
>>543 でも、それって言論の表現の自由を奪う事にならないかな。
日本国憲法では言論や表現の自由はうたっているんだけど。
ここって日本国内だよね。なら憲法違反になりかねないんだけど。
差別って言うかそう言う反対っていうのも表現の自由のうちだよね。
この二つは憲法違反だ。
日本国憲法を知らないのかなあって思うけど。
法治国家日本であるのにね。
545 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:16:17 ID:Vb3GVN3F0
じゃあ何で最優先課題にまでして必死になって通そうとするの?
勝算があるからじゃないの?
546 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:16:47 ID:89xu56Bg0
>>544 だからこそ、言論封殺法案と言われているんだよ。
547 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:22:16 ID:WnLPkEgF0
548 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:23:42 ID:tNBBm+mV0
民主に入れた人 = キチガイに刃物 渡した人
責任とって日本を立て直してね!
549 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:46:40 ID:REJvlTD00
元はといえば自民がだらしないからやん
合理的に物事を進められない、改革もできない
今だって総裁決められないで白紙投票とか、見てて呆れるわ
550 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:51:52 ID:REJvlTD00
ミンスが駄目ならまた自民だと思ってる国民が大半なんだから自民も国民はしっかりと見るよ
これからはミンスだけじゃなく自民がどう変わるのかも注目しながら政治見る人多いでしょ
551 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 23:05:19 ID:I4i3nIB60
>>526 富裕層は、こんな手当てもらうより減税のほうが本当は嬉しいよ。
実質はたいしてもらえないのに、金持ちなのにたくさんもらっていると誤解されるわけだしw
>>547みたいに、所得制限がないとか批判してるのは、頭悪いんだと思うよ。
>>289に書いたように実際は所得が多い人ほど増える額は少ない。
しかも、所得制限をするより事務コストは下がる。これは
>>547でも言ってたが。
子供が1人いて、扶養控除を受けた場合と、子供手当になった場合の実質金額。括弧内は専業主婦の場合。
所得180万 税金約 9万 扶養控除 1.9 万 子供手当29.3万(27.4万) *
所得300万 税金約 20万 扶養控除 3.8 万 子供手当27.4万(23.6万) *
所得500万 税金約 57万 扶養控除 3.8 万 子供手当27.4万(23.6万) *
所得650万 税金約 87万 扶養控除 7.6 万 子供手当23.6万(16万)
所得900万 税金約143万 扶養控除 8.74万 子供手当22.46万(13.72万)
所得1000万 税金約176万 扶養控除12.54万 子供手当18.66万(6.12万)
所得2000万 税金約520万 扶養控除15.2万 子供手当16万(0.8万)
*は、小学生以下なら児童手当の所得制限内なので、実質は6万〜12万下がる。
所得なので、実際は基礎控除などの控除があり、給与所得者の年収は、1.3倍から1.5倍程度。
従来は、扶養控除(減税額)は所得が多いほど、多かった。
所得180万の人は2万ぐらいしかもらえないけど、2000万の人は15万ももらっていた。
しかし、子供手当になっても、2000万で専業主婦がいる場合、8000円増えるだけ。
そして、あれこれ言う前に税額を見て欲しい。
上の税金は所得税だけで、これにまだ地方税があるからね。
所得が多いと社会保険の負担も大きいからね。
税額に比較して、実質増える子供手当ての額が、富裕層有利と批判するほどのものなのか?
552 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 23:24:35 ID:i2YHRhWl0
512 :可愛い奥様:2009/09/07(月) 02:12:15 ID:AzAQx/4/0
今でも何も買ってもらえなくて、可愛がられてなくて、
多くの子が通うお稽古ごと一つもやらせてもらってない子供の親の財布に入る子供手当。
「子供手当がきたら、ひょっとしたら何か自分にしてくれるかなぁ?やっぱり駄目かなぁ?」って
期待と不安(もちろん不安のほうが大きい状態)であと一年近く神経すり減らす子供が
絶対少なくなく、本当本当にかわいそうです。
振り込み日後、何に使ったのか聞くのも怖くて、聞いたところで「これまでお前を食わすのに、
どれだけ金がかかったと思ってるんだ!」で終わる家庭。
公約違反でよいので、絶対子育て支援の方法を変更すべき。
ところで孤児院の子供について、そこの施設も頭数分はもらえるのですか?
553 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 23:29:49 ID:5EKSpjg/0
子ども手当なんていらないし、
そういう金あるなら、新型インフルエンザのワクチンでも買えばいいと思うんだけど。
命にかかわる問題のほうを最優先すべきだと思う。
554 :
可愛い奥様:2009/09/08(火) 23:44:06 ID:UuD8UXyE0
>>72 関西の片田舎
土地と食料品安いためか
20代30代で戸建、2人以上子持、まあまあの高級車が普通の地域です
中小企業勤めでもそのくらいの生活ができるようです。
こんな奴らに配っていいの?
555 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:05:13 ID:r6gLGzuq0
この場合
・マニュフェストに書いたんだから、何が何でも26000円の子供手当出す
・あまりにも反対が多いので支給は止めて、教育インフラ整えるほうに回す
のどちらが評価高いの?
もし民主がこのスレで情報収集していて後者に方針を変えたとしたら
このスレ住民としては民主をプラス評価するのかな?
556 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:11:13 ID:seoMEV3F0
自分は子供いないけど、
子供たちの教育に税金を使うのはいいことだと思うんだよね。
ただ、こども手当に関しては家庭によって何に使われるかわからない
のにばら撒くというところが全く賛成できないし、
それから、
>>468や
>>484がいい例だけど、こんな風に
手当を受けられる家庭と受けられない家庭との間の
感情的な溝を深くするような政策は、
どう考えてもいい案とは言えないと思う。
557 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:11:39 ID:LXIy/sH90
558 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:16:09 ID:tXBqAR4b0
>>549 麻生が調子に乗ってアニメの殿堂作るなんて言いだすから
そんなことに使われるくらいなら、金よこせってことになるのも無理ない
559 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:18:08 ID:Z9M009iD0
※小梨注意!
560 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:22:20 ID:seoMEV3F0
>>555 民主党は自分は最初からプラスに評価してるけど、
反対が多い政策の場合、マニフェストだからといってそれに固執してしまうのは
よくないと思う。
少なくとも反対が減るような努力は必要だよね、
方法を変えたり国民の同意を得られるように説得するとかの。
561 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:30:30 ID:+Nf1b2+JO
562 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:38:26 ID:r6gLGzuq0
>>560 たぶん説明が不十分なんだと思うんだよね。
まだ民主政権が始まっていないんだから仕方ないとも思うけど
・どういう目的の手当なのか
・暫定的なものなのか、続けるつもりなのか
・保育・教育をどのように捉えていくのか
全体の構想があって、その中の子供手当ということであれば分かるけど、
誰だって大金をタダでくれるって言われれば不安になるものね。
概要をまとめて、広く国民にも意見を聞くような姿勢があったらいいなと思う。
もし、それで、これは手当支給すべきじゃないと判断したなら
そこもよく説明して、マスコミに言質を取られないようにしないとね。
563 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:49:29 ID:3RyJm9i90
>551の言うとおりなかなか良く出来てるんだよね、コレ
月額26000円丸々もらえるかと思いきや、計算してみると控除廃止でそれほどでもない。
そりゃ、頭悪いやつは騙されて投票するわ
高校生以上のお子さんをお持ちの方は、配偶者控除のみ廃止だからね
子供手当を受け取る家庭は扶養控除も廃止だよ
だからそんなにお得じゃないんだって
それに近い将来その子供たちが家庭を持った時にもらえるんだし
まあ、この制度がその時まで存続できればの話ですが
564 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:50:49 ID:1slZ91KK0
とりあえず票取りの為に子供手当をぶち上げたけど、
いざ実地か?となったら反対意見が出るというところまで織り込み済みで、
「反対意見が多いので、子供手当はやっぱり公約からはずします〜」
というオチになったりするのかな?
ミンス的にはとにかく政権取れればいいわけで、
ぶっちゃけ子供手当支給なんて面倒臭いことやりたくないでしょ。
それこそ、莫大な振込手数料とかも発生するわけで。
こうした子供手当反対意見も、実はミンス自らがマッチポンプになってるかも知れない。
565 :
557:2009/09/09(水) 01:10:17 ID:LXIy/sH90
>>557 衆議院の質問と答弁が同じアドレスと知らず貼ってしまったみたいです。
ごめんなさい。ショートカットで入ると民主党の西村議員の質問事項に
入ります。そこから当時総理大臣だった福田総理の答弁書のリンクに入
ることができます。
566 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 02:15:03 ID:1soSz6ig0
>>555 その2択なら、後者(教育インフラ整える)のほうが
いいに決まってるよ
現金バラマキだと、親によっては自分の買い物して終わりだと思う。
(しゃれになんないけど、そういう親がいるのが現実)
DQN親によるDQN子供の連鎖にならないためには、
現金バラマキなんて無駄使いでしかない。
どうせお金が使われるなら、子供の質and環境が落ちないほうに使って欲しい。
質の悪い子供が増えるのは返って勘弁。
567 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 03:40:40 ID:WxuGvH8C0
学校給食無料、小学校から外人の日本語ペラペラの教師を雇う
パソコンの授業もパソコン講師を雇ってちゃんと基礎からネットマナーから実用的な事まで教える
算数、数学よりもそろばんを使った授業などで頭の中で何桁も計算が瞬時に出来る子を育てる
こういったのにお金を使った方がいいね
ばら撒く金があれば余裕で優秀な人材全て揃えられるよ
568 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 05:28:32 ID:G8HOd0iD0
ひゃくます計算とかインド式掛け算とかもイイね!
ついでに中学高校生くらいになったら
基本的な法律や税金についても教えて欲しい。
大人になってもずっと興味を持ち続けられるように。
569 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 06:24:39 ID:FppIjvSb0
政党として政策を作る能力が著しく欠けてるのに
愚策一つ二つ案を引っ込めたからといって評価が上がるわけもなく
独自色を他党の対抗でしか作れない以上
何をやっても素人レベル
570 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 06:39:10 ID:xLn/94xD0
571 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 06:48:38 ID:2SNZgfhV0
高速無料ってさ、沖縄とか離島とか切なすぎるよね。
ほとんど使う機会ないのにさ。
572 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 06:53:40 ID:FppIjvSb0
>>570 予算凍結のため今年度分未定、多分なし
来年度以降は実施しないこと決定済み
573 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:36:17 ID:WM7gl/TFO
とりあえず、ゆうべ嫁をやった
気持ちいい〜
574 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:38:53 ID:10683O9sO
>>40 遅レスになりますがスミマセン
「専業主婦は働け〜!」って意味なんですか?
私は「子育ての為に働いてる主婦は仕事を辞めろ」って意味かと思ってた。
そうすれば、仕事を探している人達の間口も広がって、会社の側も、ちょくちょく子の事情で休まれるよりも助かるんじゃないかなって。
あと、無職のニートが増えたから働かせるための増税かなと
575 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:46:15 ID:wGnIEXRx0
>>555 プラスにきまってんじゃーん。超プラス。
でもそれなら自民が保育施設の拡充とかでやるはずだったのを
民主が反対したのに何それ?っていう運びなんだよね。
高速道路無料化も反対が多いから変えるのなら
本当に国益考えて高速無料化をマニフェストに掲げたの?
って言うそしりは覚悟してほしいけどね。
576 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:47:23 ID:I0HUmiYB0
民主の増税は良い増税
 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' / ∧_∧
/ 鳩山 \ ( )はあ? 何言ってんだこいつ マジキチかよ
.__| |民主党| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 死ねよ \| ( ) オマエ馬鹿だろ
| ヽ カス \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | | 脳みそ腐ってんのか?
577 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:55:25 ID:SkaA+qw20
>>530 > 「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の前提となる」
> と言ってる。国際合意の前提なく、公約の数字を先走らせる気は無いってさ。また、
公約の意味なくね?
政治家たるもの、ましてや一国の首相が一度クチにだした明確な数字は
そう簡単にひっこめたり変えたりできるもんじゃないんだから、
友愛は前提自体があやふやなうちに明確な数字を出すべきじゃなかったね。
実現可能かどうか見極める前にポンポン思いつきでクチに出すのは
政治家としての資質に欠けると言わざるえないよ。
578 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:32:50 ID:NHEBPkJGO
>>566 実際、インフラを整える―例えば給食費が無料になったとして、
「じゃあ子ども作ろうか」とはならないんじゃない?
ウチは経済的な理由から一人で我慢してたけど、
子ども手当次第では「二人目もいけるかも」って思ってるよ。
いくらインフラを整備しても経済的不安は解消できないでしょ。
579 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:39:19 ID:FP3Mb/av0
>>558 アニメの殿堂の認識そのものが間違いだよ。
アニメ・漫画・メディア芸術などを文化としての格をあげようとした文化施設で
世界で数兆円産業になってる産業を保護・育成する側面もある。
内容アニメや漫画だけでなく、メディアアート、ゲーム、映画などポップカルチャー、サブカルの分野で
集積や展示公開だけでなく研究・人材育成・海外発信なども行う文化事業の総合施設。
何を貶めたいのかアニメの殿堂として扱っていたマスコミと民主党がオカシイだけで皆踊らされただけだよ。
海外では同様のアニメ文化の博物館・集積基地を中・韓両国の投資で中国の河北省保定市に建設中。
もし補正予算の執行が停止されて、日本の施設が中止を余儀なくされると
結果として日本のアニメ・漫画の産業などに大きな打撃を被ることになり
文化的にも産業的にも日本がトップを走る分野から大きく後退する。
業界は建設には概ね賛成だったし、設立準備委員に名を連ねた人の声ももっと聞いてほしい。
14人の委員の中にはスタジオぴえろの社長(動画協会理事)やアニメーターやアニメーション作家
漫画家からは里中満智子さんやさいとうちほさんが名を連ねている。
逆に反対の声をあげていた自称業界人は一部左翼活動してる漫画家及び、
マスコミ露出が多い芸能人の側面の方が強い似非漫画家ぐらいで
ただそういう芸能関係者の方がマスコミ露出が多く言論誘導に扱われていただけ。
マスコミが小沢シンパのエロ漫画家のこき下ろす発言や
マスコミの意向に決して逆らえないクイズ芸能人wやくみつる氏を漫画家の代表として扱うのか
中立性を失った報道を繰り返していたのか理解に苦しむ。
580 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:40:08 ID:wGnIEXRx0
>>578 4年以内に子供が出来なかったらまた我慢するの?
581 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:40:31 ID:PQB4COQN0
>>578 保育園の増設は?
もし子供手当てが出始めたら保育料を値上げするってとこも多いみたいだけど。
582 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:53:55 ID:dBpaIrjs0
>>578 残念ながら、あなたの様な人が日本ではレアケースだということは
統計データが示しています
583 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:57:14 ID:hzevnHau0
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。
510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。
人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。
あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
584 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:00:55 ID:VOhZ/WagO
>>574パート主婦なら辞めるかもしれないけど、
正社員はあまり辞めないんじゃない?
今でも8割は結婚、出産時に退職してるんだから、今正社員の人は辞める気無い人が大半だと思う。
585 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:05:11 ID:NHEBPkJGO
>>580 するしかないよね。
っていうかもともと諦めてから。
だから、ダメもとで期待してる。
でも仮に4年で打ち切りになったとしたら、とても「経済的に安心」はできないよね。
やり遂げられないなら最初からやらない方がいいとは思う。
>>581 だから実際に「保育園がないから子どもは諦めよう」と考えてる世帯が
どれだけいるかという話だと思う。
育児に対する経済的不安ってそれだけじゃないよね。
子どもが「塾行きたい、習い事したい」といい出せばかなえてあげたいし、
でも経済的理由からかなえてあげられないのはあまりに不憫だし、
それができないから、最初から子どもを作らない。
いまの少子化ってそんな感じじゃない?
586 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:12:50 ID:3NaWikGc0
>>585 仕事している女性って、第二子、諦めちゃう人多いよね、両立が大変だから。
意外に専業の方が、一人っ子じゃ寂しいからって、二人目に挑戦したりする。
保育園があったら、第二子を産むかどうかってのは、判断難しい。
むしろ、保育園が充実していたら、「とりあえず、一人目作ってみよっか。」
という世帯はあるかもしれない。それだけでも、少し人口が増えるかな?
待機児童が多いのは問題だし、きょうだいが別々の保育園に通っていて、
毎朝、何キロも車や自転車駆ってる共働き世帯もいるぐらいだから、
保育園を充実させるということ自体は、とても大事だとは思う。
587 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:26:41 ID:dBpaIrjs0
>>585 違う。今の少子化は結婚すら出来ないから
588 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:27:46 ID:wGnIEXRx0
>>585 まあ、子供なんてパンじゃあるまいし
材料そろえてこねて寝かせて焼いたらできましたー
って言うわけにはいかないし。
子供を作る作らないが保育園に左右されるとは思わないが
手当さえ出せば、子供をこさえる家庭続出と思っているお上は
やっぱりどこか妊娠出産とか人をバカにしてると思うし、
今現実問題として必要な課題を
「将来的に子供は減るからお金払って後は自助努力で。」って言うのは
丸投げでしかないので、結局尻込みするのは変わらないと思う。
589 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:31:16 ID:10683O9sO
私は子が小さいうちは手が掛かるから働きたくないな〜
給料は欲しいけど、しょっちゅう風邪引いたり熱出したり(気管支が弱いので)
会社に迷惑掛けてるから(泣)
稼ぐなら子供が体力ついて手が掛からないぐらい大きくなってから、稼ぎたい…のが本音。
中学〜高校生ぐらいになれば、一人で留守番させる事も出来るし、今ほど会社に頭下げて休まなくても済むようになるし…
バリバリ稼ぎたい。
小さいうちはそばにいてあげたい。
けど、稼がないと後々お金が掛かるようになるのは目に見えてるから共稼ぎしてる。
590 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:31:33 ID:o+0UiBue0
結局、裕福な家庭で育った政治家ばっかりだからね。
小渕優子も少子化担当やってたけど、自分が恵まれてる立場だからかさっぱりだったしね。
「これは仮説だが・・・」だっけ?2ちゃんで笑われてた調査結果。
(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのではないか
(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか
こんな今更当たり前のことを税金使いまくって調査したのか・・・って情けなくなったもの。
591 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:32:57 ID:InYGYhW10
592 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:40:14 ID:InYGYhW10
>>590 その出発点からどれだけ進展したか知ってる?
自分は、その少子化対策チームのこれまでの動向とまとめをみて
ゼロから考えるという意味で、調査自体はすごく有益だったと思うよ。
だって、子ども手当てなんかで惑わされてる人が
世の中には大多数いるんだよ。
そんなに世の主婦は賢くないんだな、と思ったもの。
惜しむらくは、その提言が、全く世間で認知されず
未だに
>>590レベルでとまってる事。
593 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:40:45 ID:9+k9KgZ00
私、なんの取り柄のない専業主婦。
今、市のサポートセンターに登録。
お仕事で残業のお母さんの代わりに保育園にお迎え、そのまま、残業が終わるまで預かる
また、保育園や幼稚園で子供が急に『熱』を出した時
お母さんに代わって、迎えに行って、掛かりつけの小児科に連れて行く。
養護学校の生徒の送迎。
なんて、やってますが、最初は『依頼』あるのかなあ?と思っていたら、
あり過ぎて、少々困ってます。状態。^^;
仕事しながら、子育てって、凄く大変ですよね。
子供だけではなく、お年寄りの買い物、病院の付き添い、墓参り、話し相手。
etc、etc、
田島陽子氏の話ですと『世の中悪くしているのは、専業主婦』っておしゃってますが、
専業主婦って、世の中の役に立ってますよね。(^_-)
594 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:47:16 ID:8z3CVZj/O
2010年度予算は財政出動を伴う景気対策から脱却も検討by民主党大塚政調副会長
まだまだ来ますよ〜。子ども手当もらえない家庭は今のうちから準備しないと大変。
595 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:50:10 ID:wGnIEXRx0
>>594 えーっと?それはただひたすら消費を抑えて節約しましょう
ってことでいいですか?
596 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:54:49 ID:+B/ZND+/0
子供がいる世帯イコール保育所が必要な世帯じゃないからね。
この制度は、これから生まれる子(少子化対策)だけのためのものではなく、
現在子育てをしている世帯の負担を減らす意味もある。
「私達はもう子育ては終了した。だからこの制度は今さらずるい」
なんて言う人達はちょっとおかしい。
全員にピッタリ都合よく当てはまる法律なんか無理。
もしこの制度が20年前に施行されたら、21年前に子育て終わった人が「ずるい」と言う。
21年前に施行されたら22年前に〜以下自粛
597 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:02:56 ID:35sBZ7/h0
21 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/03(木) 12:31:06 ID:apWoIhFN0
今朝のTBS「朝ズバッ!」で
民主党・長妻昭 生出演
「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
わたくしどものマニフェスト、公約で
”実現する” とは言っていません。
あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」
高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
それに、実現したとしても
それが永久的に続くとは言っていません。
維持できる保障はないんですよ。
だまされた・・・
598 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:02:58 ID:SDj46d8o0
子育て世帯の負担を減らすのはいいけど、
それよりもまず少子化対策じゃない?
子供手当がそれほど少子化対策にならないなら、
バラマキなんてする前にまず少子化対策になることを考えないと。
子育て世帯の負担を減らすのは、その次でいいでしょう。
元々手当をアテにして産んだわけじゃないんだし。
599 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:05:13 ID:o+0UiBue0
団塊ジュニア(超氷河期世代)の、そろそろ子供を産めるタイムリミットが近づいてるのに、
雇用問題を解決しないまま来てしまったのもね。
600 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:05:17 ID:+B/ZND+/0
>>597 その書き込みにまだ釣られる人がいたとは・・・
601 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:08:38 ID:js/N0RyFO
お金欲しさに
>>578みたいに「産もうと思ってましたが」
と言い出す人はいるだろうな…。
4人子供がいて、もう作る気なんかなくても「次を考えてましたのに」みたいな。
結局、すでにいる家庭に支払われても、
使われ方が不透明なうえに少子化も解消されないのがオチだよ。
ダメすぎる。
「これから出産したらお金ばら蒔く」、のほうがまだわかりやすい。
どっちにしろ、それを頼りきった他力本願な親が産まれるだけだろうけどね…w
602 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:26:00 ID:OmJQ3Xqo0
給食費をタダにしたり高校まで義務化などすればいいじゃん。
お金をバラまくだけじゃん。
そのお金で子育てに使いますか???
603 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:27:49 ID:p3xPhNoz0
ずーっとずーっと永久に26000円を配るならまだわかる。
そのお金を当てにして子育てする人も計画が立てやすいだろう。
しかし、極短期に配るだけなら意味がない。
ちょうどピッタリの年齢の人が得をするだけ。
配っておしまいのものよりも
保育園整備、中高の公立高の教育内容の充実をして
塾無しでも大学受験が出来るようなレベルにするべき。
OQN層を減らし仕事のできるしっかりとした大人を育て上げることをしていかないと
日本の将来は変らないと思う。
604 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:30:06 ID:yZ/zvD0P0
>>566 私も後者がいいな。
個人に配っても後の代の子供のためにはならないから。
インフラ整備なら、それが残って後々まで子供たちに有益なものになると思う。
605 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:31:13 ID:eO1ZzORK0
>>599 いや団塊ジュニアはすでに丸高で初出産が微妙です・・・
問題はこれから出産してない人の生理のあがりが早まり
婦人系の更年期障害が増えるやろうな。
606 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:35:55 ID:o+0UiBue0
>>605 だから「タイムリミット」って書いてるんだよ。
人口が多いんだから、それらが子供を産めばよかったんだけど。
でも冷静に考えると、少子化ってそんなに悪いことなんだろうか?
ITが進んでる昨今でもあるし、どういうことが困るのか具体的にはちょっとわからないんだよね。
年金問題というなら、それは制度や運用がまず問題なのであって少子化だけが原因でもないだろうし。
607 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:42:38 ID:6/Y6N3J20
>>602 同意。
例えば現在、給食費を払えるのに払わない連中は、
子供手当て貰ったって絶対に払わないと思うな。
608 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:44:25 ID:EEJW5x2GO
今や就学前に幼稚園や保育園に行くのが普通なんだからまずはそこを無理にする方がいい。保育園増設も急務。
定額給付は一律で批判されたがあれはお金をまわすための景気対策。全く意味が違う。
子供手当てを高額所得者にまでばら蒔き、低所得で高校生、大学生の親の負担を重くするなんて信じがたい。
私立の小中学に入れる親は自己責任。公立で給食費、制服、体操服、修学旅行費を無料にした方がいい。 しかしこれらが税金で賄われていることもしっかり教えるべきだ。
そのことに文句をいう人はいないだろうね。
子供手当て反対イコール自分のことしか考えない子ナシっていう論理の摩り替えはいかにも民主がやる手口だね。
ちなみに私は子供あり。
609 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:46:05 ID:EEJW5x2GO
610 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:47:31 ID:hilawhQ30
>>606 ゆっくり時間をかけて少子化するのは悪くない。
地球環境の限界を考えれば少子化は素晴らしいことだ。
でも、急速な少子化は百害あって一利なし。
どんなにITが進んでも、介護・看護・医療は人の手が必要だよ。
あと40年たつと、介護施設にも入れず、面倒を見てくれる家族もいない団塊ジュニアの
老人たちが路上で行き倒れて死んでる光景を見ることになるかもよ。
611 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:51:33 ID:o+0UiBue0
>>610 経済産業構造がかわってるから、これからは介護看護医療などの
サービス業(というのは乱暴な言いかだが)しか仕事はなくなるんじゃないかと思う。
私はまさに団塊ジュニア夫婦だからわかるんだけど、
自分たちのことでいっぱいいっぱい。子供は持たない選択をした。
まわりには仕事もテンポラリーなかんじで、結婚してない人もたくさんいる。
612 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:56:57 ID:FbwZTrjZO
>>610 むやみに子供が増えても、行き倒れの老人に加えて乞食の若者が増えるだけだと思う
若者が増えても雇用情勢が劇的に改善することはないだろうし
613 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:59:31 ID:EwfBm5SO0
親の年金目当てに延命治療受けさせる子供がいるからおかしなことになってるんだよ。
自分の家のローンは自分で稼げ
614 :
605:2009/09/09(水) 11:01:43 ID:eO1ZzORK0
>>606 この先少子化になればじじばばが増える。
人口逆ピラミットで生命にかかわる身近な問題として医者不足
・看護師不足・介護士不足ロボットにやらすわけに行かず
外国人に頼るて感じかな。外国人がなんで日本のじじばばのうんこの
世話せなあかんのと耐えれず帰国て感じ・・・
615 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:04:29 ID:o+0UiBue0
>>614 医者、看護師、介護士を増やして、特に介護士の労働環境は改善しないとヤバイと思う。
知り合いの数人はあまりの激務、ストレス、低賃金に耐えきれず辞めたもん。
616 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:06:58 ID:hilawhQ30
>>612 乞食の若者は、もし雇用情勢が改善されたら、すぐにでも戦力になるけど、
行き倒れている老人は、雇用情勢がどうなろうと、戦力にはならん。
その違いはエベレストより大きい。
617 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:15:56 ID:PhOm5Thv0
>>603 同意
うちは公立小に通ってるけど、先生の怠慢さは
目に余るものがあるよ
先生の家庭の都合(子供が熱出て預けられない等)で
しょっちゅう自習ばかり
いい加減にして欲しい
子供手当なんかより先生の質を高めたり、義務教育期間
なんだから塾に行かなくても授業でわからせる努力を
して欲しい
給食費払わない人?
当然今まで払ってない未収分は子供手当から差し引くぐらい
のことはやるよね?
618 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:18:02 ID:FbwZTrjZO
奇跡が起こって劇的に改善されなければ、乞食は犯罪者になる可能性が高い。
餓死していく老人は迷惑にならない。
619 :
605:2009/09/09(水) 11:22:32 ID:eO1ZzORK0
高校の授業料無料も奨学金制にして医者(研修期間含む)・看護師・介護士・農家を
最低5年勤務したら奨学金免除にしたらいいと思う。高校くらい出とかなあかん
からという人も無料ていうのは反対。
620 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:33:20 ID:oeDGPdC70
若者の雇用が不安定で、特に非正規の男性が結婚できないのが
非婚、少子化に拍車をかけてるんじゃないの?
彼らは結婚したいと思っても、女性は正規社員を結婚相手に選びたがるし
親もなかなか非正規では同意してくれない。
でも、これらの対策をすることが民主でも難しいんだろうな。
で、小手先のポーズ「少子化対策をしてますよ!!」ってことで
子供手当てだ。
621 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:46:58 ID:by88xUD70
>>601 「これから出産したらお金ばら蒔く」、のほうがまだわかりやすい。
うん。
これなら少子化解消に役立つ政策なのかどうかがはっきりするね。
2人めを迷っている人の背中を押すかもしれないし。
622 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:50:57 ID:LEtWs5LL0
2万6千円で、お金で諦めてたけど生もうと思う人がいるのか…。
623 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:55:05 ID:1soSz6ig0
少子化対策に現金ばらまき、ってほんと愚策だと思うんだよね。
「子供を産むということ=育てるだけの計画、覚悟出来てます」
と普通は思う。
じゃないと責任感なさすぎだから。
(途中で家計が苦しくなった場合も、それは経済の安定が問題であり)
少子化対策というなら、それより雇用とか経済の安定。
極端な話、
今の不定期な非正規の若者が、→年収600万の正社員に就職していただけでも
結婚率がかなり違うと思う。
まぁそれにシフトするのが難しいんだろうけどね。
んで、
そんな中で個人に現金ばらまきなんて、一番ムダだと言っていい。
624 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:10:46 ID:1+Js28j60
ばら撒きにはできれば反対したいけど、企業に非正規を正規にできるだけの
体力がなくなってる現状を考えるとそうも言ってられないんじゃないか?
このまま放っておくと生保受給が激増しそうだし。
これで子供が増えると今以上に悪いほうへ行きそうだけどそうはならないでしょ。
子供抱えた離婚家庭が増えない程度にばら撒くのはいいことだと思う。
625 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:16:32 ID:1soSz6ig0
>>624 一番言いたかったのは
非正規を正規に出来るだけの体力すらない時に
その若者を切り捨てて「すでに結婚も子供もいる層」にバラまくという
不公平さムダな現金は国がやることじゃないと思うんだよ。
子供抱えた離婚家庭が増えないように、、なんて、
それこそ夫婦間の問題であり、
現金に左右されるもんじゃない。
26000円で離婚が減るなら、それレベルの痴話喧嘩だよw
626 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:17:40 ID:LEtWs5LL0
2万6千円に、そんな底力があるとは思えない。
ナマポに子育て手当がついてラッキー!
なんてアホ家庭が増えそうな予感。
627 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:22:30 ID:FP3Mb/av0
離婚を悩むも養育費の問題で離婚に踏み切れない夫婦などには、
配偶者控除の廃止と子供手当が離婚に踏み切るきっかけになるケースもあるだろう。
離婚家庭は意外と増えるんじゃないですかね。
逆に二万六千円でもう一人子供産もうと思うのは
生保家庭や、生保シングルマザーぐらいかもしれないね。
628 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:25:34 ID:rY6CpVvg0
だらしない親がいる大家族に渡って、パチンコ代に使われるのがオチでしょ。
629 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:26:00 ID:1soSz6ig0
むしろ離婚は増えそうだよねw
630 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:27:30 ID:LEtWs5LL0
偽装もねw
631 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:31:18 ID:+B/ZND+/0
>>625 >その若者を切り捨てて「すでに結婚も子供もいる層」にバラまく
だって、そもそも雇用問題とこの子ども手当は別の話で、
切り離して考えるべきでしょう。
おもしろくないから何でもかんでも結びつけて文句言いたい気持ちはわかるけど。
あと、雇用対策をすれば〜
なんて簡単に言う人いるけど、現在の企業を知っている人であれば口には出さないでしょうね。
正規にするのも非正規にするのも会社の判断。
社員取らずに派遣契約するのも会社の判断。
全ての人の生活は会社の判断に委ねられているんだから、
結局は経済が好転しないと何も始まらない。
632 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:31:45 ID:1+Js28j60
実際に子供のいる家庭では金銭問題で離婚する人は多いし、この不景気では雇用対策は難しいでしょ。
一時的な手当で早急に救えるのはそういう金銭問題を抱えた多数の家庭と子供だと思うよ。
景気が落ち着いたら辞めればいいんだし…
と思ってた私が間違ってたのか?
子供がいる人はできれば離婚は避けたいんじゃないかと勝手に思ってたんだけど。
633 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:33:08 ID:NHEBPkJGO
>>586 だったら子育てに専念できるように手当てを出すというのは
利にかなってるんじゃない?
子育てに直面している奥様は、保育園まで視野に入れてるかもしれないけど、
男の人はそうじゃないでしょ?
俺の年収○○円−育児費用○○円×○人=赤字→無理
っていう単純論法じゃない?
保育園増設だぜ。これで安心して結婚子作りできるぜ。
なんていう男の人はいないよ。絶対。
634 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:39:59 ID:cHmFhNTo0
ク ク || プ / ク ク || プ // ,へ ヘ
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // /ハ \_/ 八
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // /_______}
/ _____ // / // ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ (6 u (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ 珍 ≡ :::: (、 ヽ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( 風 ≡ :::: |___|
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `− ´ ( .命 ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( 罪匿会 (t )
635 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:45:33 ID:FP3Mb/av0
>>633 保育園増設ダゼだけで安心して子作りなんて女性でも考えないわw
待機児童問題が育児・就労への障害になるから、現実問題として優先的に必要なんですよ。
雇用問題も育児不安も少子化も解決・解消・軽減する気が全くないというのならば、
バラマキもシノギにはなるでしょうけどねwww。
それに
単純論法は結婚前や子育て前ならそう考える雄もいるかもしれないけど
妻子持ちの男性は全く妻子を省みないような人を除けば、
現実に直面してもっと考えてくれてると思いますヨ。
そういう部分について夫という生き物は意外に計算高いものだと思うけど。
636 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:50:22 ID:LEtWs5LL0
子どもが大学卒業まで
一人当たり月20万手当が付くなら
あと二人産むww
637 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:51:12 ID:Kk2ycYY30
>>633 これからは、配偶者控除も扶養控除も増税も入ってくるので
その単純論法による考え方が正しくなると思うよ。
638 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:04:50 ID:js/N0RyFO
639 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:08:15 ID:dBpaIrjs0
>>631 で?その先は?
いいとこまで来たんだからその先がんばってみよう
640 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:11:12 ID:ccwsZhQi0
>>632 だったら、生活に困窮している家庭にだけでいい。
普通の程度に生活できている家庭に他の家庭から所得移転するのは間違い。
どっちみち少子化対策にはならないんだし、そんな財源に余裕はない。
641 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:16:17 ID:WM7gl/TFO
子供手当は、年始1160万でも貰えるの?
642 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:17:13 ID:J6NldV+2O
>>638そう。貧困層に出す手当に変えた方がいいのにね。母子と生保除く。
643 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:21:51 ID:1+Js28j60
>>638 政治でみんなが救えるなんてないでしょ。
>>640 >生活に困窮している家庭だけ
それは同意。
でも、少子化対策ではなくていいと思う。
すでに生まれている子供も将来職がないと言われている状況だから
この手当は生活困窮者だけに限定して欲しい。
644 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:23:55 ID:o+0UiBue0
645 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:23:58 ID:PhOm5Thv0
>>636 お宅が生むお子様って月20マン支払うだけの
社会貢献をして下さる逸材なのね?
646 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:25:54 ID:1+Js28j60
>>644 医療保険も年金も定額給付金も子供手当も政治の一部でしょ
647 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:26:00 ID:FsIA2p7N0
648 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:30:59 ID:o+0UiBue0
649 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:33:12 ID:+B/ZND+/0
<子ども手当に文句言ってる人の内訳>
もし、子ども手当政策が廃案になり、
定額給付金が1人2万円貰える政策に変わった時の反応は以下のとおり
「いえーい!バラまき最高!」→99%
「財源に余裕ないだろ!雇用問題とか医療問題とか他に使え!」→1%
650 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:34:05 ID:/tQn7A/90
地域や家庭によってニーズの差が大きいからね。
何かを無料化するより、手当て支給のほうが効果的でしょう。
東京だけが飛びぬけて待機児童が多い。特に3歳児未満。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/09/h0907-2d.html また、保育料を無料というのは、弱者救済とは逆の話になる。
>>551に書いたように、子供手当てのほうが、よほど低所得者に手厚い。
特に3歳未満の保育料は、地域によって違うけど、0円から7万円ぐらいまでの差がある。
所得が低ければ、非常に安い。保育料を無料にされても、低所得者は月数千円のプラス。
所得の多い人は、2万6千円(実質はこんなにもらえないが)もらっても保育料にもならないわけで、
無料化されれば月に5〜7万円のプラスで、こちらのほうが嬉しいだろうね。
保育園は、母子家庭などと、公務員や大企業の正社員の世帯が保育園に入りやすいでしょ。
一応、点数表で入園の差別はないといってるけど、保育に欠ける時間が長いという大義名分で、
公務員や正社員が優先されている。年に3万しか払わない世帯ばかり入園させるより、
年に80万円払ってくれる世帯を入れたほうが都合がいい。
最初は、学校の空き教室を利用した分園だろうけど、民主は幼保一元化をやるといってるから、
子供手当てとは別に、これを早く仕上げてほしい。
651 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:36:11 ID:1saaBZKR0
本当に子供のためのお金なら、キシュツだけど。
義務教育にかかる物を国が現物支給だよね。
給食費無料。制服無料。学期始めに文房具配布。
修学旅行積立金もなし。などなど。
高校無料化はちょっと違うと思うんだよね。
学ぶ意思と能力のある(家庭が苦しい)子には、奨学金、スキップ制度などで対応でいいと思う。
だって全ての子供が進学希望とは限らないでしょう。
高校行って、学校行かずエンコー。深夜徘徊とかする子供にただで高校行かす意味は?
日本がお金ありあまってるならいいけどさ。
ないんだし。
で、上記のようなことは誰でも思い浮かぶはずなんだけど、あえて現金ばらまき。
国民のこと、子供のことなんて本気で考えてません。
26000円がパチに流れようと親のブランドバッグに化けようとどうでもいいんです。
dqn票が欲しいだけというのが丸わかり。ケッ
652 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:36:50 ID:1+Js28j60
何も納めてない人が加入できる保健や年金や
皆がもらえる給付金がばら撒きじゃなくて
子供手当だけがばら撒きと言い張れる理由は何?
653 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:36:56 ID:dBpaIrjs0
>>649 全然違う
子ども手当は少子化対策にはほとんど効果が見込めないから
654 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:41:18 ID:J6NldV+2O
でもあれこれ言ったって出すと言った手前出すだろうし
支給対象の家族は早く出せって待ち望んでるだろうし混乱は避けられないだろうね。
今日スーパー行ったら子供がデカイ声で、しかも長い間だだこねてたら
若いカップルの男が、うるせー糞ガキって子供に向かって怒ってた。
DQN親でなくても子供が騒ぐのも・泣くのは当然の事みたいな傾向あるから
周りから助けてもらって子育て出来るって気持ちでいてほしい。
655 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:44:26 ID:EC7u7RzU0
>>554 環境税導入、補正予算ストップで、中小企業は倒産してしまうかもしれませんね。
目先の餌に騙されたばかりに、自業自得ですね。
656 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:47:10 ID:PH3Z1zZK0
株価後場急落。
657 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:52:39 ID:WM7gl/TFO
子供手当、高速無料化、どのスレでも反対多いが、選挙前から公約してたぞ。
なんで今更、騒ぐ?
658 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:54:06 ID:NHEBPkJGO
>>653 じゃあ、保育園増設無料化が少子化対策になるの?
少なくとも、非婚率の問題については効果があるとは思えないけど。
659 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:55:07 ID:GxOaxs8s0
子供手当てを毎月2万もばら撒いて
その子達が税金納めるまで何十年かかるんだ?
明日をも知れない日本経済の中で長期投資してるほど
余裕があるのか?
660 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:55:46 ID:dBpaIrjs0
>>658 >じゃあ、保育園増設無料化が少子化対策になるの?
ならないよ
それがどうかしたか?
661 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:00:00 ID:FsIA2p7N0
>>651 手っ取り早くDQN票を集めたかったのは分かる。
でもそんなことするから、「いつ子供手当くれるんだ」ってDQN親の電話殺到w
手当バラまいてDQNスパイラルを助長してどうするんだと思うよ。
せめて向学心のある子、優秀な子に手当をあげて欲しいわ。
662 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:08:11 ID:rE39m0fvO
今までの子供手当てのように二人目は1万3人目からは3万とかなら理解出来る。年収制限も必要だと思う。高額所得者にばら蒔くとか理解できない。
663 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:16:32 ID:p3xPhNoz0
ばらまくお金があるんだったら
将来の年金の予算を確保してほしい。
子供に迷惑をかけないように老後を暮らしたい。
664 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:18:19 ID:FsIA2p7N0
>>662 >年収制限も必要だと思う。
これが非常に問題なんだよね、年収の低い世帯は低学歴の親が多いので、
その子ども世代も低学歴になる傾向が強い。
真面目に肉体労働などで社会貢献してくれればいいけど、
出す方にとっては、先の見えない博打みたいなものだよ子供手当。
665 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:19:54 ID:dBpaIrjs0
666 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:22:47 ID:J6NldV+2O
>>662うちの子は今年から奨学金もらいながら大学通ってる身なので
他の財源がないで控除廃止とかは仕方ないけど、子供手当の為なら止めてくほしい。
他人の子助けてる余裕なんてない。そんなお金あるなら自分の子の学費支払いたいわ
667 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:25:53 ID:InYGYhW10
>>658 子どもを産む時に考えるのは、自分たちの生活スタイルとレベルの維持
+子どもを独立した家計を持つ大人に育てることだと思う。
だから、もし仕事を続けたい主婦だったら、
保育園が無理なく入れて、なおかつ格安であることは条件的に必須。
将来の家計を考えてパートなどに出たいと思う人も同じ。
不景気でご主人の収入が減って妻が働かなければならないような時は
無償であればなおいいわけで。
専業主婦の家庭でも、気軽に保育施設が利用できるようになれば
例えば幼い子たち2人3人抱えたときの身体的精神的疲労を緩和させ
子育てに余裕が出来ると思うんだよね。
だから子育て計画の不安を消し去る意味で
保育園増設無料化は、少子化対策として大きな意義がある政策の一つだと思う。
668 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:41:43 ID:+B/ZND+/0
>>666 というより、
すでに日本に住んでる以上は、
貴女もまた誰かかれかの助けによって生きているんですけどね。
669 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:42:05 ID:J6NldV+2O
>>667そこまでするのは甘やかせ過ぎ。
無料にしたら殆どの子供が入ってしまう。
産み放しで預けたら育児も教育も何もない。
親じゃなく産むだけになってしまうよ。
670 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:44:34 ID:ccwsZhQi0
どうしてもやるなら、所得制限して生活に困窮している家庭だけ
子供の整数倍でなく支給金額に上限を設ける。
母子家庭や生保など、すでに何らかの給付を受けている世帯は除外もしくは減額
日本国籍の人だけに限る
せめてこれだけしてくれれば、何とか我慢できる。
671 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:50:51 ID:ccwsZhQi0
>>668 でも
>>666 よりも貧乏子沢山家庭のほうがその何倍も何十倍も社会の恩恵を受けている。
そのこどものうちの何割が納税者になって何割が生保受給者の厄介者になるかは?
672 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:51:03 ID:WxuGvH8C0
>>669 預けて遊び呆ける女の心配するよりも働きたくても育児で働けない人の心配した方がいいのでは
673 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:51:46 ID:1saaBZKR0
保育園無料はいらないなー。
うちは、8時〜17時まで面倒みてくれて、栄養あるご飯、楽しい遊び、など。
それが月4万。4万という数字は厳しいけど、内容考えればありがたいよ。
4万でここまでしてくれて!みたいな感じです。
(本音は3万くらいがいいw)
それに、今でも母子家庭とかはただ。年収低いところも1万円とかだし。
それで充分だと思う。
チョーダイチョーダイ、ナンデモチョーダイは人として如何な物か。
>>だから、もし仕事を続けたい主婦だったら、
保育園が無理なく入れて、なおかつ格安であることは条件的に必須
無理なく入れるのはほんと必要だよね。
まぁ、民主は保育園入れなくても、26000円で毎月のベビーシッター代がまかなえると思ってる
庶民感覚あふれた国民目線の党ですからw
パンがなければ、お菓子を食べればいいのにーってか。
674 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:52:06 ID:rE39m0fvO
>>666 うちは奨学金駄目でした。これだけお金かけて大学出しても就職出来るのか今から心配で…子供にお金をばら蒔いて景気は良くなるんでしょうかね?
675 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:52:17 ID:J6NldV+2O
>>668普通の増税なら仕方ないけど、子供手当の為に増税するなら止めて欲しいと言ってるでしょ
簡単に言えば自分の子供の借金があるのに他人の子に援助しろ!って事が普通なの?
676 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:52:42 ID:VwrG1PjI0
そもそも子供手当てなんか民主党の票集めの
餌でしょ。
政権交代をするためにはどうしたら票が集まるか、
ばかり考えているからな。
そして、少子化というと事に目をつけて子供の為子供の為
って聞こえの良いように誘導尋問して言っただけだと思う。
本当に子供手当てとかの事を考えるのなら、あと国会開催
まで一週間と言うのに、組閣にごたごたしているわけ無いし。
677 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:54:48 ID:+B/ZND+/0
>>675 それを言ってしまったら、
福祉問題については、「他人の親まで面倒みきれんわ!!」
ってなってしまうよ。
678 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:01:17 ID:InYGYhW10
>>669 そこいら辺は、運用で解決することだと思うんだ。
別に全員がただじゃなくても、いいわけだし
地域によって事情の差が大きいからね。
要は、現金バラマキと無償化では、
少子化対策において全然効果のほどが違うということが言いたかった。
679 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:04:04 ID:Yfkh9SOR0
子どもいなくて介護のために仕事につけない主婦も大変だと
思う。
680 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:06:28 ID:o+0UiBue0
そうだよ。育児も大変だけど、介護も大変だよね。
育児には夢や希望があるし、手がかかるのはせいぜい数年だけど、
介護は・・・・。
681 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:08:25 ID:FsIA2p7N0
>>677 他人様の親も自分の親も介護の終着点は「死」で、先が見えてるけど、
他人様の子供はどんな子に育つかわからない、それにお金を出すっていう恐ろしさもある。
682 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:08:33 ID:E9GNs8770
久々に会った妹(既婚・子無し・心療内科・婦人科(不妊)通院中)の妹に
なんと声をかけてあげていいか分からなかった・・・(´;ω;`)
683 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:11:25 ID:rE39m0fvO
同感です。親の介護で仕事出来ない人から税金をとって、ゆとりのある世帯にお金をあげるとか止めてほしい。
684 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:15:58 ID:J6NldV+2O
>>677あのさ福祉と子供手当は全く違うでしょ?
子供手当支給の為に、何年も前から年金のように毎月かけてる制度?
いきなり思いつきで言い出した事で財源もなければ、続く見通しもないんだよ。
これから生まれてくる子供達の為に協力して下さい。じゃなく既にに生まれた子に出すと言う事はさ、
年金開始時は知らないけど、いきなり今年度から60歳以上から年金出すからおまえら毎月負担しろって言られたのと同じじゃない?
685 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:17:12 ID:o+0UiBue0
>>684 それに、60歳以上全員なら不公平感ないけど、
子供がいない家庭も、子育てが終わってる家庭もあるわけだからねえ・・・
686 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:17:24 ID:C8iTSfTl0
これで子供を産む人が増えるといいが
出来ればまともな親に子供を産んで欲しいね。
687 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:18:49 ID:o+0UiBue0
>>686 逆にまともな人ほど産まなくなると思う。
将来の増税や友愛政策考えたら・・・。
688 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:19:16 ID:VwrG1PjI0
>>686 まともな家は考えると余計に子供を埋めなくなると思う。
配偶者が無くなる分けだし。
689 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:20:32 ID:e2jXrKRMO
>>681 ですよね。使い途って
賢い親は、貯蓄か住宅ローンの繰り上げ返済
浅はかな親は、旅行・ブランド品等の無駄遣い
深く考えてない親は、幼稚園代や習い事代や塾の費用になんとなく回し、残ったら外食でもする
ま、概ねこんな感じかな。当然、世間の目は冷たくなるね。
今までなら愚痴っても、子供の数が多いほど「子育て大変だね、頑張ってるね」と思われたのに、これからは「どうせお金一杯貰えるから産んだでしょ、お宅の勝手だよ」となるわけか。
で、成長するに従って、5兆円も血税を投入されて育つ子供達が、どんな人材にどんな社会の担い手に育つのか、日本中から監視されるようなもんだ。考えただけで窮屈だからうちは対象外で良かった。
ちなみに子供は19歳。就職したけど年収140万w少な過ぎて結婚なんてさせられないなあ、このままじゃ。
690 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:23:43 ID:+B/ZND+/0
691 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:35:09 ID:FsIA2p7N0
>>689 日本中から監視はないでしょうけど、少年犯罪のニュースなんかを見ると落ち込む率は高くなりそう。
こんな子どもにも手当がって・・・。
692 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:35:24 ID:C8iTSfTl0
693 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:35:46 ID:J6NldV+2O
ひとり子供手当マンセーの工作員いるね
694 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:39:06 ID:VwrG1PjI0
>>691 あと、逆に虐待親のニュースを見るとこんな家庭にも二万六千円が行くんだと
がっくしさせられる可能性もある。
子供を大切にしない親の家庭にまで行くのかよお。ってね。
695 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:42:52 ID:E9GNs8770
児童相談所とかに子供を預けてる親にも給付されるんですか?
696 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:44:29 ID:o+0UiBue0
親に支給ってのがおかしいよね。
子供に恩恵が直接行くシステムじゃないと。
学校のインフラ整備、給食費、修学旅行費、教材費無料だけで十分。
あとは塾通いしなくてもいいような教育にすること。
697 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:47:03 ID:FsIA2p7N0
>>694 そうだね、子どもを虐待する様な親は手当を自分の為に使ってしまうだろうし。
698 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:51:57 ID:WxuGvH8C0
なぜ下ばかりをみて議論するのか、そして1日一度はこの話題にになるね
699 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:52:32 ID:o+0UiBue0
700 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:56:43 ID:FsIA2p7N0
>>698 ”上”の人は手当をあてにしてないから。
欲しがる人は”下”もしくは近視眼的にした物事を見られない人だから。
701 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:58:48 ID:+B/ZND+/0
要は、「下」とは、
2ちゃんに張り付いて妄想と屁理屈で文句ばっかり言ってるこちらの皆さんですよ(つд⊂)
なかなかおもしろかった。ほいじゃ。
702 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:00:57 ID:e1O/KleC0
26000円っていうけど、控除廃止等があるから
実質半分程度ってどこかで見たんだけどどうなんだろう
703 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:14:47 ID:jGY9nm/g0
途中まで冷静を装ってがんばって、工作員も腕を上げた?と思っても、
最後に切れるところを見ると、やはり性根は簡単には直らないものなんですね。
704 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:14:56 ID:yZ/zvD0P0
控除ももちろんだけど、児童手当も廃止だから。
705 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:28:52 ID:WM7gl/TFO
いきなり書き込みないね〜工作員は、どこへ消えた?
706 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:32:01 ID:fZbPpq8R0
>>705 16時か17時で勤務終了だったんじゃないのw
それか晩ご飯休憩
707 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:32:15 ID:o+0UiBue0
みんなそろそろ晩御飯の用意でしょ。
708 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:44:14 ID:G8HOd0iD0
私は毎日2ちゃんにかじりついていて目が痛くなってきたので
ここにいる時間を減らしてます。
709 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:47:00 ID:qUzeRxoM0
2009 8/30ニコ動「第45回衆議院総選挙 ネット出口調査」 239,948人が参加
小選挙区
自民257 民主33 共産0 公明1 みんな1 社民1 国民1 日本1 平沼3 無2
現実の小選挙区
自民64 民主221 共産0 公明0 みんな2 社民3 国民3 日本1 無6
710 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 18:19:29 ID:uCDgj7m60
世の中にはまだネットが身近じゃない人が多いんだなーとあらためて思った
711 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 18:20:21 ID:d6y85aqe0
>>696 >あとは塾通いしなくてもいいような教育にすること。
どうやって?
712 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 18:21:31 ID:d6y85aqe0
>>710 ネット=2ch ニコドウではまったくないってことでしょ
713 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 18:40:09 ID:fZbPpq8R0
>>711 696じゃないけど、公立学校の授業+宿題を真面目にこなせば、それだけで駅弁レベルには
合格できるようになればいいなーと思ってる。
今、地域と学区によっては公立学校の勉強だけ真面目にやってても、学年1番は塾漬けの子に
取られ、大学どころかまともな高校にも行けない可能性があるんだよね。
でもそうなったら、バイト(家庭教師・塾講師)の需要減って私涙目orz
ダンナが転勤族だから、普通の長期パートとか正社員は無理なんだよぉぉぉ。
714 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:30:27 ID:ZHjb7zQr0
>>713 >宿題を真面目にこなせば
これって学校の問題なの?学校外での本人の環境(遊び?勉学?運動?怠惰?)の問題では?
715 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:36:32 ID:fZbPpq8R0
>>714 学校の宿題だけ真面目に消化したら演習量が十分になるように、って意味。
真面目にやるかどうかを学校で管理汁!という意味ではない。
自分で問題集買ったり、通信講座やったり、塾行ったりしないでも、公立小→公立中→公立高校の費用だけで
駅弁に行けるぐらいの学力がつけば理想だなーということ。
716 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:39:37 ID:jGY9nm/g0
>>715 今でも地方公立はそうなんだよね。予備校なしで、
朝は0時間目から、夕方は7時間目までみっちり勉強。
717 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:57:51 ID:HOfMqnzaO
いくなんでも地元で一番の公立高なら
地元の国公立ぐらい行かれるでしょ。
なんでもゆとり教育のせいにしてない?
718 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:04:09 ID:fZbPpq8R0
>>717 その地元で一番の公立高に行くのに塾・家庭教師・通信講座等が必要なんだよね。現状として。
私自身地方出身で、公立小→公立中(中2から塾)→地元トップ公立高→旧帝なんだけど。
719 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:09:42 ID:ZHjb7zQr0
>>718 そうなんだ。7年ほど前に院出たけど
自分は家からいちばん近い公立小>公立中>公立高>駅弁>駅弁院修
だけど塾通いはしなかったな。
720 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:19:32 ID:PhOm5Thv0
自分の学歴さらしてどうするの?
今とは時代が違うでしょ?今は公立の先生の質が
かなり低下してるよ
教育者ってよりだたの公務員
残業はしないし自分の子供の運動会や授業参観に
学校休んで行くしね
産休で休んでる先生は復帰しなくていいから
子供が熱出したとかで自習にされてばかりじゃ
たまらないわ
721 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:29:44 ID:B6Flgp4hO
公立の先生の質を低下させたのも保護者なんだけどね
勉強は塾でやるから学校の先生は躾だけやってくれればいい
学校の授業なんて受験の役に立たないから塾の宿題をやらせたい
ゆとり少し前の世代にはこんな馬鹿な親がいっぱいいたよ
今は時代も変わって、それぞれ家庭の生活が厳しいから
塾に行かなくても大丈夫な学力を学校で付けろって騒ぐけどさ
722 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:29:55 ID:ZHjb7zQr0
>>720 昔のほうが先生の質が高かったとはとても思えないけど・・
競馬との話と二日酔いで授業するようなのもいたしw
感覚の問題だとおもうけど。昔と違って今は先生をみんな馬鹿にしすぎてるから
生徒も保護者も。
だから質が低いなんて言葉がぽんぽん
723 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:33:47 ID:3NaWikGc0
今の高校生以上なんかも、公立小学校は酷いものだった。
読み書き計算、ちゃんと教えない。宿題も全く無い。
朝から夕方までだらだらと時間を潰しているだけという感じ。
まるで動物園状態。
学校行事があったら、一時間目から六時間目までそれにむけての練習。
大怪我させられても、保護者からの謝罪はないし、スポーツ振興会のお金が
下りれば、それでいいでしょ、という態度。
教育というものから程遠かったよ。仕方が無いから、貧乏だけど塾に行かせた。
塾なしでは、公立TOP高校は無理だったと思う。
塾に行かせたのは、受験もあったけど、日本人としての教養をつけて欲しかったから。
あまりにモノを知らなくて愕然としたから。
それでも26000円は貰えないからね。26000円支給されるんだったら
塾に行けばいいと思う。ちょうど、高校受験塾の月謝ぐらいの金額だから。
(さぴやワセアカはもっと高いけどね。)
724 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:39:22 ID:e1O/KleC0
少子化対策なら、これから産まれる子に出すべき
景気対策なら、損する家庭がある以上意味不明
725 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:43:19 ID:r6gLGzuq0
昔の母親は「先生の言うことききなさい」と言って
学校のことには口を挟んでこなかったよね。
自分達も先生の言うことは絶対だと思っていた。
今は本当に先生の質が悪いの?
昔の先生も玉石混合だったよ。
本当に塾に行かないと普通の公立にも行かれないの?
昔のように参考書使って家で数時間勉強しても駄目なのかなあ…
子供いないから教育現場のことはよく分からないけど
子供手当は子供がゆったり楽しくなるような使い方をしてほしいよ。
726 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:46:50 ID:B6Flgp4hO
自分は民主のお陰で二人目妊娠を躊躇しているよ
妊娠したら今のパートも辞めなきゃいけないし
年齢考えると出産後の再就職は厳しいし周りは待機児童だらけだし
主婦もバリバリ働けよ。家でゆっくり家事なんかしてんなよ
って事でしょ?扶養控除廃止ってさ。その辺がもう…
727 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:47:58 ID:3NaWikGc0
>>725 子供を学校に通わせてごらん、愕然とするから。
今の母親の大半は、愕然としてるんだよ。
私が見る限り、本当に実力があって塾無しだったお子さんは、
公立、二番手、三番手校に通ってる。でも、力はあるから、
大学受験で這い上がってくるかもしれないな、とも思ってるけど。
728 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:52:32 ID:3NaWikGc0
>>726 躊躇するなら、二人目はオススメしないなぁ。
強い意志を持たないと、二人目は無理だと思う。
二人目を産んでも、何が何でもパートを続ける、
何が何でも就職するという意思と算段が無いとね。
今の民主の政策だと、既婚者で家庭を持っている世帯は
必ず潰れると思う。こんなに簡単に、控除廃止したり
税負担を前提に政策を進めていくんだもの。霞ヶ関の無駄
が暴かれ始めて、経済的な見通しがたってからでないと
二人目は難しいと思うけど、そういった気配すら感じられない。
729 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:52:49 ID:i91K1LnM0
今は学校の先生が、うちの息子をよろしくお願いしますと塾に頭を下げている。
先生も分かっているのかも。むなしいけど。
730 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:54:59 ID:LXIy/sH90
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html ◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケースが何件ありますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
--------------------------------------------------------------------------------
◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませんか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。
731 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:55:24 ID:10683O9sO
732 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:57:30 ID:r6gLGzuq0
>>727 そうなんだ。
私も子供がいたら教育ママ(死語?)になっていたかもね。
不妊だからしょうがないけど。
私が納めている税金が子供手当や教育インフラに使われるなら
すこしは子育てに貢献しているかも、という気持になれる。
上手に税金使ってね>民主党
733 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:59:27 ID:ZHjb7zQr0
>>727 自分の住んでるところでそういう話はきかない。地方は公立が強いからかな?
都市部?
先生の言うことを生徒が聞かなくなって崩壊しちゃってるんだね。
734 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:04:10 ID:B6Flgp4hO
726
強い意志はあるが見通しが立たない
根性で仕事が見つかる時代じゃないし
例え見つかっても待機児童問題が解決しないかぎり主婦は働きにでれない
控除廃止っていうのは少子化問題において
一番やっちゃいけない事だと思うんだけどね
民主マンセーしてる人はマジで埋蔵金があるとでも思ってんだろうか
高速無料だの母子加算だの子供手当だのが
結局は増税で自分のクビ絞める事になるだけなのに
735 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:24:24 ID:3NaWikGc0
>>734 悩ましいですよね、女性の出産って、リミットとかタイミングがあるから。
でも、控除って、意外に大きいし、控除が無くなった以上、やはり経済的に
危険だと思ったら、冒険はしないほうがいいのでは・・・。
そういうことが無いようにというための26000円支給なんでしょうけれど、
財源があやふや過ぎて、いまいち、信頼性に欠けるし。埋蔵金だなんて、国家の
予算とは思えないようなものをアテにしているみたいだし。
やはり、控除は制度として廃止すべきでは無かったかもしれないですよね。
>>733 都市部の、異様に荒れてる学校です。子供手当て貰えない、昔の話だけど。
733さんが羨ましいです。
736 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:40:06 ID:10683O9sO
子育ての苦労も知らないでぬくぬくと思い通りに生きて来た人間が、
将来老いたら、よそ様が苦労して育て上げた子供達の世話になるって自覚があれば、文句なんて言えないと思う。
737 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:44:29 ID:jGY9nm/g0
>>736 ???
ここで育児手当に文句を言ってる大半は
子供いる人だと思ってたけど。
738 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:46:49 ID:10683O9sO
739 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:47:59 ID:jGY9nm/g0
>>738 どころか、パート1からROMって書き込んでるけど?
740 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:50:18 ID:3NaWikGc0
>>736 今は、その小梨さんから、保育園代、義務教育費、公立高校費(or私学助成金)
子供手当てと、莫大な援助を貰っているんだから、そんな偉そうな
ことは言えないと思う。もう少し、小さくなって生活してください。
(自分は、子供の公立高校が税金で安くなっているのをとっても
有難いと思ってる。)
741 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:52:58 ID:FsIA2p7N0
>>736 他所様の子どもに税金つぎ込んだんだから、世話をしてもらって当然という理論も成り立つ訳で。
742 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:53:28 ID:jGY9nm/g0
>>740 同意。
第一、子育ての苦労って、そんなの好きで産んだんだから当然。
それを他人にわかってもらおうというのが甘いよ。
ただでさえ、今は手当ても補助も以前よりずっと充実しているのに、
この上、何をクレクレ?
職場だけじゃない、いろんなところに迷惑かけて、協力してもらって、
子育てしてることを、ぜんぜんわかってない。
苦労してるのは自分だけって思って、
享受してる公的サービスは、空気のように当たり前!って考えてる。
そういう親に限って、碌な(ryっていうのが、
わが子の友達親子とか、自分の生徒とか保護者とか見ていて、最近思う。
743 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:59:04 ID:e1O/KleC0
よそ様が苦労して育て上げた子供達が、他人のお世話をするとは限らない
苦労して育て上げた子供が親の面倒を必ず見るわけじゃないんだし
744 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:01:06 ID:sLd4JJeX0
朝鮮人、ユ・チャンワンまたまた逮捕!
部下けり書類送検 東京エムケイ社長
タクシー会社「東京エムケイ」(東京都中央区)の青木政明社長(44)が部下の足をけってけがを負わせたとして、
警視庁月島署に傷害容疑で書類送検されていたことが11日、分かった。
調べでは、青木社長は4月9日午前8時半ごろ、東京都中央区勝どきの勝どき営業所で、男性社員(26)の左ふとももをけり
全治2週間のけがを負わせた疑い。容疑を認め、6月に書類送検された。
青木社長は「指示内容をやっていない」と男性に詰め寄った際、「人手が足りない」と言い返されたことに立腹したとみられる。
東京エムケイは、格安タクシーの先駆けとされるエムケイグループの関連会社で、青木社長はグループ創業者の青木定雄氏の次男。
青木社長は平成17年3月にも駅員に暴行し、傷害の現行犯で神奈川県警が逮捕。同月に辞任したが、19年3月に復帰していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080912/crm0809120104002-n1.htm
745 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:01:38 ID:e1O/KleC0
子供手当てもらってる世代が将来、
「お前が貰ってた子供手当ては俺らが出したんだから返せ!世話しろ!」
なーんて言われる可能性もあるわけか…
746 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:10:09 ID:e2jXrKRMO
>>745 そうです。
「やっぱり、あぶく銭で育った世代は事件ばっか起こすよなあ〜」なーんて噂になったりするのです。
いわゆる「26,000円世代」と呼ばれたりしてw
747 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:24:37 ID:10683O9sO
748 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:25:57 ID:10683O9sO
>>742 いつぞやの給付金は拒否しないで頂いたのでは?
749 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:26:09 ID:409pzjiOO
750 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:26:39 ID:10683O9sO
751 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:27:19 ID:10683O9sO
752 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:28:50 ID:e1O/KleC0
>750
あ、介護的なものしか考えてなかったごめんね
753 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:38:50 ID:jGY9nm/g0
まあ、謙虚という日本の美徳を知っているのなら、
>子育ての苦労も知らないでぬくぬくと思い通りに生きて来た人間が、
なんて、他人に向かって恥知らずな言葉は出せないと思う。
お互い様、なんて、言った本人がまるで理解できていない。
754 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:40:29 ID:jGY9nm/g0
日本の「お互い様」は互いに迷惑ぶつけあうんじゃなくて、
江戸仕草なんてのにも現れるように、
まずは互いに譲り合い、謙虚になるところから発生したものですから。
そのあたりの「お互い様」のニュアンスが
外国の方にはよくわかってもらえないけれどね。
755 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:47:10 ID:J6NldV+2O
>>742なんだか泣けてくる。みんなそう感じてるんだね。
昔と比べてしまうのもなんだけど、小さい頃から公共の施設では泣けば周りに謝って、騒げばキツく叱ってた。
子供に気を使ってもらったり恩恵受けてるから、せめて周りの人に迷惑かけないように小さくなってるのが当たり前だと思ってたから。
でも注意しないで放置する人多いよね?
いつから子供や親は偉くなったのかな?
756 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:55:28 ID:3XGtA2uY0
【政治】支持する政党は? 「自民党」36.1%、「民主党」14.8%-ニコニコ動画・世論調査★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243596988/ 302 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:06:54 ID:rhGysCm5P
これが世論ってもんだ
マスゴミの捏造世論調査なんか信じられっかよ
いいかこれが有権者の声だ
わかってのかミンスこら
320 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:08:13 ID:NTFZeqKp0
マスコミが一段と信用できなくなったね
もともと信用してないけどさ
330 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:09:10 ID:Oj9ci5TU0
マスゴミの世論調査がどれほどインチキしてるのか良く分かった
オレの周りの話を聞いてるとニコニコの世論調査が正しいと確信した
347 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:10:43 ID:cNPFTdTFP
マスゴミの世論調査のサンプル数しってるか?
500人だぞ??????????
しかも昼間電話かけてるからマスゴミ洗脳済みの低脳主婦ばっか
400 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:14:43 ID:Acj5M7QA0
なんだやっぱりマスゴミのは嘘っぱちだったんだな
【民主党圧勝】全480議席が確定…民主308、自民119、公明21、共産9、社民7など★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251680934/-100 腹抱えてワロタwww
757 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:55:46 ID:UD/QAP610
ずうずうしい主婦が増えた反面
キリキリ余裕のない単身者も多い
原因はどっちも一緒。慢性的なコミュニケーション不全
758 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:59:46 ID:FsIA2p7N0
>>754 貰って当然みたいな人がいるからね、江戸仕草もへったくれも無いのよ。
ちゃんとした親子になら手当はOKだと個人的には思ってる。
759 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:05:36 ID:4AtmAlUs0
今日の新聞で日本人は2代政党は合わないんだって。
壱大政党自民だけでいいんだよ。
みんすは社会党も多いし
社会党は北のように共働きが基本
760 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:17:51 ID:PhOm5Thv0
図々しい主婦はどこにでもいるのよ
特に子供生むとなりふり構わなくなっちゃうみたいな人
で、少子化対策とかやりだすと自分は思いっきり貢献
してるんだと
いや、貢献してやってるんだと勘違いも甚だしい限り
761 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:25:36 ID:e1O/KleC0
某北海道の動物園、すごい人で後ろから押されてたら、前にいた奥様にものすごい形相で
「子供がいるのに!」って怒鳴られた(見えんよ)
体を張ってあなたのお子様をお守りしないといけなかったのですね…
762 :
可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:47:38 ID:ELe8fJOH0
施設で過ごしている子供には支給されるのかな?
あの子達こそ貰えばいいのに。
763 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:00:04 ID:WxuGvH8C0
>>756 ネットの声、2chの声なんてそんなもんだと思う
ここで騒いでる人達も公明や自民に入れた人たちだろうし
マイノリティな人たちなんだよね、でもここではそんな人たちの声が多い
これがネットであり2chなんだと思う
まあ昔から賛成する人は不満が無いから声を出さない
反対する人は声がでかいってのは言われてるけどね
764 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:05:39 ID:wQfyFJ+UO
ただの、小梨が子蟻を叩くスレになっとるw
765 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:13:16 ID:xcpx6jf90
なんだか独身の女性の目も、26000円が出てから
子供に厳しくなった気がする。
電車の中でベビカで置いて携帯電話してるチャラい母親がいて、
2人の周りの女性と子供を交互に睨みつけていた。
それはもう、あからさまに。
もうちょっと考えないとね。
766 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:17:12 ID:xcpx6jf90
おかしな日本語になってた。訂正
↓
電車の中で、ベビカを置いて電話してるチャラい母親がいて
周りにいた2人の女性が、母親と子供を睨みつけていた。
確実に周りの目は厳しくなってるよ。
テレビで散々「うちは助かります〜」っていう母親の宣伝やっちゃったからね、、、
767 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:24:37 ID:kHxQ2Dd60
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑
日本アンチキムチ団
鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
827 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:54:37 ID:/WrcABwtO
鳩山夫人のことは、朝鮮日報も絶賛してます。
866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。
886 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:/WrcABwtO
両親の名前や顔写真が出せないと言うことは、上海で非合法な手段により手に入れた戸籍を使って、
不正に入国したなりすまし日本人としか思えないのだが。
768 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:29:06 ID:wQfyFJ+UO
昔は、子持ちは子持ちで周りに気を使って小さくなってたし、
不妊(選択小梨含む)は不妊で叩かれて当然みたいな存在として
小さくなってた。
単身者も結婚しなきゃ一人前扱いされず、
いい年齢になっても単身者は変人扱いだった。
それこそ、子供連れでもないのに動物園に行くとか
ましてや成人女性が動物をみる人込みに紛れるとか
ありえなかったでしょ。
今は、大人の場所にも子供連れでくる人がいる半面、
本来なら子供の遊び場であるところ(遊園地や動物園等)で
大人が遊んでたりするからね。
いろんなことが変わって
いるのに
一部だけ取り上げて「昔はそうじゃなかった」語っても意味ないでしょ。
769 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:37:03 ID:V9BdAXdh0
いざというとき、日本人が結束しない効果まで
770 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:45:33 ID:wQfyFJ+UO
子供手当をもらう人たちがいるから
増税でしわ寄せをくらう人たちがいる、のではない。
政策としての目的と対効果がはっきりしない手当を
財源の余裕もないのにバラまく民主党のせいで
増税というしわ寄せをくらう人がいる。
物事の仕組みを考えられず
とりあえず目先にあるものしか見えない。
子供手当がでるからってだけで子蟻を睨んだり叩く人は
そういう短絡的なが人だと思う。
ようするに、子供手当をくれるから民主党に入れるような人と
同じタイプの人だと思うわ。
771 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:53:06 ID:jH5gVgTZ0
>>770 あなたってこのスレを読まずに偉そうにレスしてる短絡的なタイプの人だと思うわ。
772 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 01:01:04 ID:AOxgH5eO0
マスゴミが少子化高齢化と騒ぎすぎ。
そして聞こえのいい子供の為高齢者の為って言っているから、
政府と言うか政党もそう言う子供や高齢者優遇の政策を考えるようになる。
高齢化になるのは当たり前だし、少子化になるのも仕方が無い。
高齢化は医療の発達の為だし、少子化は女性とかその他独身の人たちの
生活スタイルが変わったことに起因するんだし。
だったら、今いる人で高齢者も若者も子供も皆協力し合うのが良いのに、
子供と高齢者に優遇するものばかり。高齢者だって資産持っている人は
無い若者や子供に分け与えれば良いし、その逆も然り。
それが本当の福祉と言うものでしょ。
773 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 01:08:19 ID:xcpx6jf90
ID:wQfyFJ+UO
こんなこと言ってる人に、周りが手を差し伸べるわけがない。
774 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 01:34:28 ID:pJWr97er0
こういう社会だから少子化になるんだと、このスレみて思ったわ
子供手当もらう子供達に僻み根性むき出しだもんね
日本はこういう人種が多いから、民主のように世代で区別する政策は
絶対にとってはいけなかったんだよ
やるなら手間がかかっても税額控除でやらないと
これならバカは騙され続けるからね
775 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:10:28 ID:mJSoiRg/0
税額控除なんて全然手間がかからない。
税務署がやるだけだもの。
手間ひまかかっても、現金手当でやりたいわけ。
税金払ってない人にも配りたいし、
現生を配らないと票にならないから。
776 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:19:35 ID:jH5gVgTZ0
>>775 ○乏人の鼻先に人参をつるしたら食いつきはいいでしょうからね。
777 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:25:56 ID:XE6fp/sU0
知り合いの小梨、独身女性、テレビから流れる政権交代ってのに
のっかって
とりあえず民主に入れようかなって言ってたけどさ、
投票する際、マニフェストには重きを置かずに
とりあえず政権交代してみたら…てさ
778 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:26:49 ID:duxbrUzz0
毎日朝から晩まで横断板大量マルチコピペ荒らし、たいへんだなあ、自民党工作員よw
自民党狂信者、文字通り、こんな精神異常者ばっかりだな(失笑
779 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:56:45 ID:COQ0f2Iw0
780 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 04:35:36 ID:SDyTZKak0
>>774 そりゃ、僻むでしょ、公共の場で小さくなって(昔から、餓鬼は煩くて
専業主婦はクズという目で見られてきたから)子育てしてきて、
控除廃止されて、増税で、これから高校、大学、どうしようかと
一家心中レベルの子育てが済んだ世代から見ればね。
781 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:17:16 ID:eMfB5nKTO
>>760 こういうこと言う奴は年金貰うのを辞退するべきだ
782 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:44:21 ID:Jtk2s4Fu0
ここまで来てまだ小梨を特定して批難し
高校大学生の親の負担増をわざと無視する人は
定期的にID変えて現われるミンス工作員さんでしょ。
年金に結び付けて、子どもを大人の老後の道具にする人とか。
白々しいのは構わない方がいいよ。
783 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:55:55 ID:WkUOm31w0
■世界で最も危険な国はどこかがわかるランキング■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_total_crime_graph/ 1位のドミニカは途上国と言う事もあり治安自体が良くないイメージがありますが
2位〜5位 ニュージーランド フィンランド デンマーク チリ
を見ると★全て『外国人参政権を導入してる国』★です。。。
2位〜5位が外国人参政権導入した国って本当ですか!
フランスも外国人参政権導入してから
女性が夜道を歩けないぐらい危険になったらしいですが、
それなりに日本が良かった日本がどうなるか末恐ろしいです
フランスは外国人参政権以前に移民が多いですからね。
日本はお国柄からして移民なんて受け入れない方が絶対に良いと思ってます。
〜〜〜〜〜
フランスの移民よりもさらに性質が悪い人種が入ってくるんだよね
子供手当て(外国人可 子供が日本にいなくても可ハア?何考えてるの)も絶対に阻止しないと…。
来年6月までに民主政権倒れないとまじやばい
国民は自民も含め左翼工作員を知らずに当選させてたが
今後は売国議員(隠れ含め)を徹底的に周知させ特に地元で広めないと。
民主の140人の新人もいいなりだから絶対だめ!顔と名前売れたから
次の7月参院選で参に鞍替えさせ過半数超え狙ってるらしい。
次が一度きりの衆参過半数のチャンスだと、死に物狂いだから小沢は今から必死
■今回よりもっと数々のエサとゴマカシで来て 選挙後は「サア知らねー」です■
784 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:11:58 ID:kciyXZqsO
お金の妬みって怖いね(笑)
2ちゃんねるに張り付く底辺さん達の妬みはホント怖い(笑)
友達から聞いた通りだった!
785 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:12:52 ID:OiGaZolkO
>>765 年配の人の目も厳しいよ。分別があるから口にしないだけ。孫が支給される人は「複雑だけど仕方ない…」って言ってた。
苦々しく思ってる人は職場にもいるし、実際に支給が始まれば、子ども手当てを貰えるパートさんなんかは居ずらいと思う。私、女性だけ100人の会社にいたことあるんだけど、そりゃあ壮絶なイジメがあるからね…。
こんな不公平な政策やめた方がいいのに。
786 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:14:13 ID:mTypiGBX0
自民党の基地外工作員
既女板で情報操作するな!
民主スレがどれだけ立ってるんだ。
洗脳させるな。ドアフォ!!
787 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:35:51 ID:5x7UY6Ir0
小梨子蟻がいがみあって
うまくミンスから目がそれることを狙ってるのに思う壺だね、ここ。
788 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:56:55 ID:YkIdGtN2O
>>782 高校生は授業料無料で不満なの?
大学生は、それくらいになればどうせバイトするだろうから、
どっちにしても扶養から外れたりしない?
それに増税分は本人に負担してもらってもいいんじゃないの?
民主党の政策のせいだと言えば、アンチ民主に育ってくれるかもね。
789 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:02:05 ID:3IAPDjet0
>>782 高校、大学生の親が負担増というのは、
どの情報でしょうか??
専業主婦の配偶者控除廃止以外でも負担増があるんですか??
790 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:03:05 ID:5Rw6mOfbO
>>785パート、フルタイムに拘わらず、小さい子持ちで使えない主婦は「あなたは、子供手当貰えるんだから、仕事なんかしなくていいんじゃないの?」とか嫌みいわれそう〜。
791 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:04:30 ID:7q6usxRg0
792 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:07:15 ID:YkIdGtN2O
793 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:09:44 ID:6K7cH+je0
>>788 高校生や大学生が対象の特定扶養控除は廃止されない、と何回もこのスレでも書かれているのだけど、
知らんふりして、高校生や大学生をもつ親は皆が損するようにネガキャンやってる工作員だから、
無視したがいいよ。
高校生を持つ親は、特定扶養控除が維持され扶養控除を受けた上で、授業料無料。
マニフェストに書かれている。
それと、特定扶養控除で一般扶養控除に25万上乗せされているかのような法律上もおかしなことをいい
中学生・高校生の控除額が減るような嘘も繰り返されているよ。
>現行の「配偶者控除」と「扶養控除」は廃止するが、16歳以上23歳未満の「特定扶養控除」と70歳以上の
>「老人扶養控除」は廃止せず、現状のままとすると説明。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16721 特定扶養控除は、現状のままね。
ただし、配偶者控除は廃止され、専業主婦をもつ夫も、働く妻をもつ夫と同じように課税される。
今までが、同じだけ稼いでも、専業主婦をもつ夫だけが減税されていた。
794 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:09:48 ID:IAvcUt4pO
扶養控除も廃止よ
795 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:10:24 ID:3IAPDjet0
>>792 やはりそう思ってる人がいるんですか・・・
16〜22歳に該当する特定扶養控除は廃止にはならないんですよ。
あと、70歳以上に該当する老人扶養控除も廃止になりません。
>>782や
>>792のような、
無知識でうわべの情報だけ耳に入れて文句言ってるような人達がいるから、
「妬みがひどい」って言われるんですよ。
反対してる人達みんながあなた達のようなレベルの低い人と思われたくないので、
正直迷惑です。
796 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:10:24 ID:F9TVDpuKO
>>784 そんな風にしか考えられないのか…
借金したり埋蔵金使ってまでする政策じゃない
から反対してる人がほとんどなのに。
子供に将来、多額の税金を課したいのですか?
797 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:11:29 ID:SDyTZKak0
>>788>>789 高校の授業陵は、地方自治体のお陰で八割方免除になっていて
とても有難いと思ってる。で、月々一万円免除されて、一ヶ月数千円に
なるんだけど、うちみたいに税率33%で、控除内のパートで抑えている
世帯にとっては、配偶者控除廃止でマイナス、扶養控除廃止複数人数廃止で
大きなマイナスです。数少ない、増税に入る国民全体の4%の世帯らしい。
798 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:11:36 ID:UTqm86ATO
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html ◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませ
んか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。
厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。
日本に子どものいない人出稼ぎ外国人にまで手当を支給するのはいかがなものかと思いますが。
799 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:14:25 ID:SDyTZKak0
ついでに住宅ローン控除も廃止されて、固定資産税もUPするから、
どうすれば良いのか分からない。3号廃止されても、今更、正社員、
フルタイムの仕事は難しい(眼の手術をしてるからね。)。
世のお父さんだけでなく、世のお母さんも、老眼と五十肩と戦ってる
んだよ。家事しながら、フルで働けって、父親以上の負担だと思うけど。
あと、理系大学生はアルバイトする時間なんか無いからね。
800 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:15:17 ID:3IAPDjet0
>>797 あなたももう少し勉強してから言うようにしてくださいね。
801 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:17:56 ID:V9BdAXdh0
控除廃止で5兆以上になるものなの?
環境税みたいに、子供手当て税とか出来たり…
でも日本国内の日本人が得する(一部でも)政策は
後回しになりそうな気もする
802 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:19:06 ID:crazWdQP0
上げてる携帯さんは、工作員だよ。
皆、いい加減気づこうよ。
ここ数日、子持ちの振りして、小梨や高校生のいる世帯を煽るような書き込みをして、
小さい子を持つ世帯への憎悪をひきだそうとしてる。
鬼女の中も分断しようとしてるんでしょう。
803 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:19:16 ID:LaY1ar5I0
>>765 そりゃ子供手当以前にマナーの悪い親だからにらまれてんだよ
804 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:21:19 ID:w6o+zXIB0
◆教育への公的支出、日本は下から2番目 OECD調査 09年9月9日0時10分
日本や欧米など30カ国の教育の現状をデータで紹介する
経済協力開発機構(OECD)の「図表でみる教育」が8日公表された。
06年の各国の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出の割合を比べると、
日本は3.3%で、データがある28カ国中、下から2番目だった。
28カ国の平均は4.9%。
日本の支出割合はこれまで最下位層で低迷し、28カ国中最下位だった前年より、
今回は順位を一つあげたものの、支出割合では3.4%から3.3%に落ちた。
支出割合が高い国の1位はアイスランドで7.2%、次いでデンマークの6.7%、スウェーデンが6.2%の順。
最も低いのはトルコで2.7%だった。
一方、教育支出に占める家計負担の割合は21.8%で、データが比較可能な22カ国中、韓国に次いで高かった。
また、教育環境面で、先生の負担と結びつく児童生徒数をみると、
小学校1クラスの平均人数(07年)は日本が28.2人で、OECD平均の21.4人と開きがあった。
中学校も1クラス33.2人で、平均の23.9人と大きく差があった。
教育への公的支出の低さをめぐっては、経済危機で教育費の負担感が増したことを背景に、
今回の衆院選で各党が公約にOECDの指標を引用し、改善をうたった。
民主党は、教育への公的支出を「先進国平均(対GDP比5%)以上を目標に引き上げる」 ←
「OECD先進国並みの教員配置を目指し、少人数学級を推進する」と掲げた。 ←
仮に5%とすると、新たに7、8兆円の財源が必要となる。 ←
文科省の今年度当初予算は約5兆3千億円。
教育の諸指標をOECD平均並みに、という民主党の公約は、
省内では期待とともに「本当にできるのか疑問」と受け止められている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200909080354.html
805 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:22:35 ID:SDyTZKak0
>>793 を読んでなかった。特定扶養控除は廃止されないんだ。
そうすると、税率高い、高校生以上の子供がいる世帯にとっては
大分助かるかも。
子供手当てを貰うのと匹敵するぐらい、助かるかもしれない。
でも、特定扶養控除継続って間違いないでしょうね。
806 :
804:2009/09/10(木) 08:28:16 ID:w6o+zXIB0
ただ現金バラマキするのやめて
その子供手当の財源で
教育関係への公的支出アップに集中させればいいのに。
先生だってなりたくてもなれない人がいる、
教室だって余っている学校が多いんだから
予算さえなんとかなれば
少人数学級だけでも実現可能でしょ。
1クラスあたりの生徒数がもう少し減れば
授業内でも生徒ひとりひとりに目が届きやすくなるし、
クラス担任をもつ先生の事務的負担も減る。
807 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:34:48 ID:SDyTZKak0
>>784 自他共に認める、お金に執着する底辺だけどね。
でも、税金は綺麗に納めてます。
大学まで出してくれた両親と、義両親(舅、姑ね)には感謝してるし。
だからこそ、お金に対する眼が厳しくなるんですけれど。ノシ
808 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:37:09 ID:6K7cH+je0
>>797 税率33%なら、あなたの旦那は配偶者控除で12.54万、今まで減税されていたんだよ。
働く妻をもつ夫は、今まであなたの旦那より12.54万円多く税金を払っていたわけ。不公平だね。
12.54万だったら、単年度では高校の授業料無料でトントンだよね。
住宅ローン控除は、既に受けていれば継続される。
今から家を建てる人が受けられなくだけ。
何時家を建てたかで控除の額は違うが、今年だったら10年で最大600万。
均等ではないけど分かりやすく単純計算すれば、年60万、月5万ももらってるのと一緒だよ。
家を建てられない人などからすれば、とっても不公平。今から建てる人も不公平感あるだろうね。
しかも、これも制限はあるものの、金持ち優遇だよね。
最大の控除を受けるには、たくさん借りて、たくさんの所得税を納めていないといけない。
年収500万の人は、どうがんばっても、600万円得することは無理。
809 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:40:47 ID:xVvUMt1wO
まだ二週間しか経ってないのに絶望的不安ばかりだよ
810 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:42:54 ID:SdyI93oR0
>>808 専業、共働きで同じ世帯年収なら
税金は専業世帯のが断然多いから、単純には比較できないでしょ。。
しかも、現状の児童手当てなんて共働き600万+600万の家庭で子ども一人でも支給されるが
専業家庭では800万あたりで支給されない。
811 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:51:22 ID:w6o+zXIB0
>>808 > 12.54万だったら、単年度では高校の授業料無料でトントンだよね。
高校授業料無料の恩恵は同年代の子、高校に通う子をもつ家庭すべてが
受けられるわけじゃない。不公平だね。
トントンじゃない家庭にはどう言い訳するの?
812 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:56:19 ID:SDyTZKak0
>>811 ん?私立高校に通う子も12万〜24万円援助があるのでは。
私立助成金が廃止されたら、授業料は上がるかもしれないけれど。
16歳以上の勤労少年少女が可哀想かも、所得税納めるそ。本当にノシ
813 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:58:07 ID:YkIdGtN2O
>>793,795
勉強不足でした。ありがとう。
でもそれって、15歳までは控除廃止して手当て出して、16歳から控除して、
また23歳から廃止ってことでしょ?
なんか面倒臭いね。
814 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:59:18 ID:4a7sO2EC0
>>570 子育て応援特別手当てと定額給付金の申請案内がきました。
今年もやるのかな?だったらすごく嬉しい。
815 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:17:55 ID:D3pnLUoz0
>それと、特定扶養控除で一般扶養控除に25万上乗せされているかのような法律上もおかしなことをいい
>中学生・高校生の控除額が減るような嘘も繰り返されているよ。
これは本当?
特定扶養家族の控除額63万円というのは、それ自体で「特定扶養控除」なの?
「一般扶養控除38万+特定扶養控除25万」のように書かれているサイトが
嘘ってこと?
816 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:21:59 ID:6K7cH+je0
>>810 だから、「同じだけ稼いでも」と書いているよ。
児童手当の所得制限まで言い出したら、専業の場合、配偶者控除以外に保険や年金などいろいろあるよねw
600万+600万と800万のどっちが幸せかは分からないけど、経済的には600万+600万なのだろうね。
前者がもらえて後者がもらえないという不公平をなくすためにも、所得制限のない子ども手当てはいいんじゃないのかな。
もう1つ、600万で子ども1人、800万で子ども3人、どっちが経済的に楽なのだろうか?
>>813 高校と大学は義務教育ではないので、手当ては支給しにくいよね。中卒で働く子もいるし。
高校までは義務化できないのだろうかと思うけど、いろいろ難しい。
特定扶養控除は控除額が大きいだけに、所得の高い人にはとっても有利に働くね。
誰でも受けられる奨学金を用意するそうだから、
大学は親の金を当てにせずに奨学金で行く、というのはいいと思う。
日本では大半の親が出すだろうけど、出せない親の元に生まれた子は助かる。
817 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:28:24 ID:6K7cH+je0
818 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:29:56 ID:6yfvs+Tn0
>>801 廃止になっても半分にも満たない
だから財源が不明確で、どうやって続けるのかと言われる
そういう不安定な政策のために控除廃止するのはおかしいんでは?と思う
控除廃止で増税世帯が出て、子供手当が半額以下で民主が与党の間だけで終わる可能性もある
そのあと、控除が復活するとも思えない
予算組み替えても税収が増えるわけではない
819 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:30:13 ID:uicOncThO
いくら時給もらって書き込みしてんの?
私は、750円。
820 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:33:03 ID:ee1a9nr00
一人につき、月26000円だよ?
配り始めちゃったら、政権変わったからって「やめます」
なんつったら暴動になるよ。
民主ができもしないことを始めて、財政ガタガタになって
別の政権に変わって、そこが廃止しようとしたら
とんでもない失政扱いされるんだろうなあ
821 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:34:52 ID:mJSoiRg/0
控除の問題はともかくとして
お年寄りも子供手当てには批判的だよ
80代の祖母も子供手当も高速無料化も自分たちには関係ないと言ってたもの
車持ってない人の税金もそっちに使われるって
祖母は60歳から国民年金もらったので、月3万ちょっとしか年金もらってないよ。
あとはすべて自助努力。
822 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:37:29 ID:w6o+zXIB0
819 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:30:13 ID:uicOncThO
いくら時給もらって書き込みしてんの?
私は、750円。
820 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 09:33:03 ID:ee1a9nr00
一人につき、月26000円だよ?
ごめん、ちょっとワロタw
823 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:44:55 ID:mmlkih1x0
>>723 あの、悪いけれどそれってあなたの住んでいる地域でのお話でしょ?
私が住んでいる地域(地方都市)でそんな話は聞いた事がないよ。
どこにお住まいなのか知りたい。
結婚して子供を産む前に
住む場所も考えた方がいいのかもしれないね。
824 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:00:08 ID:i5hLBcIu0
パートやバイトも専業主婦のくくりになるの?
825 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:04:25 ID:amzYwjHC0
>>793 たかだか36万程度の控除枠なんていらないよ。それで専業が専業がなんて
いわれても嫌だしね。
それより、共働き世帯の育児休業手当てとかの援助もいらんでしょ。
周りに迷惑かけたうえ働いてもないのに、なんで公的な金出すんだか。
826 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:05:56 ID:sKgU5mno0
>>824 個人的には納税してない人はそうだと思ってる。
827 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:09:59 ID:ee1a9nr00
念のためだが、月26000円現金もらうのと、
年収から36万が控除されるのを比べて、
「う〜ん、あまり変わんないんじゃね?」とか
思ってるんじゃないだろうな
828 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:12:54 ID:mJSoiRg/0
ていうか、実際は専業主婦より、パートさんのほうが影響が大きいと思ってる
手当もらってパートやめるつもりの人やフルタイムに移行できる人はいいけど
829 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:15:59 ID:XMswoMgxO
配偶者控除無くして、主婦は働け!と。
保育園の待機児童が?万人。それを解消する政策もいいでしょ
でも、老人介護してる主婦はどうなの?
施設待機老人が保育園待機児より多い現実を知れよ
830 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:26:35 ID:i5hLBcIu0
昨日民主議員が出てる番組を見たけれど、
完全に浮世離れしてたよ。不安に思っていることの質問
に対するまともな答えがひとつも無かった。
国民が困っても他人ごとみたいなんだろうなと思ったよ。
フルで働きたくたって求人も無いね。
都心は働き口があるのかもしれないけど・・・
うちも親が寝たきりでいるけど、いろんな補助が出るから
お金の面は助かっているけど動ける時間は限られる。
831 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:30:29 ID:3IAPDjet0
>>829 >25.介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる
>【政策目的】
>○全国どこでも、介護の必要な高齢者に良質な介護サービスを
>提供する。
>○療養病床、グループホーム等の確保により、介護サービスの
>量の不足を軽減する。
>【具体策】
>○認定事業者に対する介護報酬を加算し、介護労働者の賃金を
>月額4万円引き上げる。
>○当面、療養病床削減計画を凍結し、必要な病床数を確保する。
介護についてはこう記してあるけど、これを知った上で、
尚おっしゃってるんですよね?
832 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:33:38 ID:3IAPDjet0
あ、ごめんなさい。上の「25」で変なアンカーついてしまいました。
833 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:39:15 ID:w6o+zXIB0
>>831 > >○認定事業者に対する介護報酬を加算し、介護労働者の賃金を
> >月額4万円引き上げる。
財源は?
834 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:39:32 ID:XMswoMgxO
>>831 すぐに実現出来ればいいねw
目先の26000円がそんなに美味しいのかしら?
高校生や大学生の子持ちにはまったくメリットがない政策だわねw
835 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:43:34 ID:uicOncThO
>>833 スレ住民に、財源は?
聞くだけ無駄だろ!
836 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:44:47 ID:3IAPDjet0
837 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:45:24 ID:YeQTW85Z0
朝のワイドショー(多分テロ朝)に民主の人が出てて
高速道路が無料化だと渋滞ってふられたら
「車は減るんです」「人口は減少傾向だから」って言い切った。
1000円であれだけ渋滞してる現実を見ろよ。
人口が減って車が減るって何年先の話だよ。
虫のようにウジャウジャ湧いてくるわけじゃないって
そんな例えを自民がしたらフルボッコのくせに
838 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:47:10 ID:XMswoMgxO
>>836 その国家予算て…
鳩山のポケットマネーかな
839 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:47:47 ID:ee1a9nr00
>>837 もうすぐ車に重税かけるって話じゃなかったっけ
840 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:48:44 ID:siZox/XZ0
で、とりあえず、さ来年から大学で
現在控除内で働いてるうちのような家庭は、負担増で間違いないよね。
東レの試算でもそうなってたし。
民主の4%には入ってないみたいだけど。
841 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:53:14 ID:6NbIBa5F0
砂上の楼閣だね
842 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:55:30 ID:XMswoMgxO
>>837 ガイアの夜明けで特集やってたけど、休日の配送が一時間弱の所、二時間以上かかってた。
それが毎日無料になったら時間読めなくなるのは確かだわね
843 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:01:21 ID:3IAPDjet0
>>833 というか、
介護に予算使うのが反対なら、
ここではスレ違いなんですけどね。
民主政策のスレに行くか、
介護に金を使うな!ってスレ立てすればよいかと思います。
844 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:01:32 ID:SEHCUYVU0
外国に住んでる子も手当が貰えるって、どうやって審査するんだろう?
自己申告でいくらでも子供増やせそうじゃない?
いくらでもごまかせるっていうか・・
あんまりみんな知らないかもだけど今年の1月から、国籍法改正(改悪!)で、
日本人の父の認知だけで、外国人母子に日本国籍を与えることができるように
なってるよね。
さっそくそれで悪い事してる人たちが出て来てるようだし。
もうなんでも有りなんじゃないかな。
845 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:03:37 ID:sKgU5mno0
14までスレきてるけど、
・雇用の安定
・老人介護の環境改善
・医療/介護の労働環境改善
・保育所の充実
・義務教育に係る費用の無償化
がみんなの求めてるものなんだなーという感じだね。
そりゃそうだよなあ・・・。
846 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:06:26 ID:YeQTW85Z0
>845
現金配るよりよっぽど助かるんだけどなぁ。
847 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:06:35 ID:3IAPDjet0
>>844 自分もそれには同感です。
中では、日本で事業成功したりだとか、何かしらの形で日本の財源に貢献されてる方もいるでしょうけど、
それ以外の外国人の方で、完全にというか、どちらかというと日本にお世話になってる方々に関してまで、
お金が渡るのはあまりにも・・・と思います。
国交的に完全に日本人だけの制度にするのが難しいのか、ただの大判振る舞いなのかどちらなんでしょう。
848 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:08:58 ID:3Ruv18tKO
>>840 配偶者控除廃止分が増税ですね。 うちも現在高二、大二だから同じだ。
849 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:12:48 ID:XMswoMgxO
>>843 そうじゃなくて、子供手当が目玉みたいなマニフェストで民主政権になって、本当に老人介護の予算を考えてくれるのか?って事なのよ。
優先順位ってあるじゃない?
今、小さい子供を支援するのが大事なのか、これから産む人が大事なのか、子供も大きくなって授業料の負担と介護をする世帯のね
850 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:16:47 ID:3IAPDjet0
>>845 上から3つまではどちらかというとスレ違いです。
保育所の充実に関しては、
>14.保育所の待機児童を解消する
>【政策目的】
>○縦割り行政になっている子どもに関する施策を一本化し、質の高い保育の環境を整備する。
>【具体策】
>○小・中学校の余裕教室・廃校を利用した認可保育所分園を増設する。
>○「保育ママ」の増員、認可保育所の増設を進める。
>○「子ども家庭省(仮称)」の設置を検討する。
と記されているので、なぜに皆さんがこれに対して無政策だとおっしゃってるのかがわかりません・・
851 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:20:21 ID:siZox/XZ0
>>848 大学も、理系で院はちゃんとした就職には当たり前になってるし
教員養成課程は6年にするんでしょ?民主さんは。
子どもだって途中から控除廃止だよね。
誰でももらえる奨学金なんて、結局借金じゃん。
それなら勉強して成績上げて返さなくていい奴に申し込むわ。
これぐらいの層でパート勤めは多いよね。
介護や病気を抱えてなければ専業の人は少ないでしょうに。
子供がいる世帯のうち一番お金のかかる層から
たいしてお金のかからない義務教育の家庭にお金が回るから
不公平だって言ってるのにさ。
852 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:25:01 ID:fPRjYXX/O
853 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:31:10 ID:sKgU5mno0
>>850 スレ違いじゃないでしょ。
子供手当の目的は?
少子化対策でしょ?
それなら雇用と福祉の充実なしにありえないのですが?
少子化の原因は何かおわかりでしょうか?
最近は晩婚傾向にあるので、子供育てて老親介護して自分たちの老後の資金貯めて、って
もう大変なんだよ。子供にお金かけるのがいやなんじゃなくて、かけたくてもかけられないし、
だから子供諦めるって人が多いのでは?
854 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:34:52 ID:siZox/XZ0
>>850 >>845では皆が求めるものをあげてるだけで
誰も民主さんが無政策だとは言ってないと思うけど?
強いて言えば、テレビで民主の議員さんが
これ以上保育所を増やさない、だかの発言があったとのこと
小・中学校の余裕教室・廃校のある場所に果たして子供がいるの?
という専門家の指摘
(自分は観てないので過去ログ探して)
「保育ママ」の充実は現在すでに進行してること
個人的には「子ども家庭省(仮称)」なんて、また無駄遣いをw
って感じだけどね。
それと
>>789 の指摘に答えたつもりなんだけど
配偶者控除廃止だけでもかなりの負担増だし
大学生でも院生は負担増だって理解はしてもらえたかしら。
あ、浪人したら大学生もかw
855 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:36:36 ID:uicOncThO
>>853 少子化の原因は?
夫婦間で、セクが嫌いになっただけだ!
856 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:41:53 ID:sKgU5mno0
857 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:55:10 ID:HNKHYE2Y0
でもねえ、縦割り行政を解消で新省庁つくるわけでしょ?
立ち上げに時間はかかるし、どう考えても新たな利権を生む元になりそうで。
改革は必要だけど、その効果が出るのはいったいいつ?
なんていうか、迅速とは思えないんだよね。
858 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:59:07 ID:qaS7wKlK0
859 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:12:30 ID:wnhuZcwPO
周りを見ても、大変そうなのは「介護」だよ。
ニュース見てれば誰だってわかるのに。
独身の子供が仕事をやめて介護してるのも今じゃ珍しくない。
ばら蒔くなら本当に大変な場所にお金を使ってくれ。
誰だってわかることを無視して、現金(ニンジン)ぶらさげて票を集めて何が「国民の目線」だろう。
さらに言えばニンジンをもらうことに必死なロバにも吐き気がする。
860 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:16:53 ID:sKgU5mno0
そうだよ。
育児は終わりがあるし夢も希望もあって楽しさもあるけど
介護にはそんなものないんだから。
861 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:19:46 ID:wnhuZcwPO
>>765 知人の独身が怒ってたよ
子供3人いる裕福な姉になんでお金が入るんだ?と
862 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:48:49 ID:Zcj2CcyAO
>>860 そんなこと言わないでほしいよ。
母の世話してるけど
美味しく食べやすいメニュー考えたり
思い出話をしたり
いろいろ楽しいこともあるよ。
親が衰えていくのはさみしいけど
人の役に立つ喜びもあるよ。
あと、程度にもよるけど、
フルタイムで働きながら介護している人も結構いるんだから
言い訳に使わないでほしいよ。
863 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:53:22 ID:ee1a9nr00
>>862 フルタイムで働けるのなら、昼間はずっと放置でも問題ない程度
ってことでしょう。
昼間の間も、2回、3回、4回とトイレの世話をし食事を口に運ばないと
いけない状態で、そんな働き方できるわけない
864 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:54:23 ID:UTqm86ATO
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html ◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませ
んか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。
厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。
865 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:56:08 ID:CMq5nog60
それこそ、介護には100人いれば100通りの状況があるわけで・・
思い出話どころか、日常の会話すら
もはや通じない状態もあるからね。
介護が辛いと感じる人が多いのは事実なんだから、
うまくいってる自分の例を出して、
だから、皆、介護を楽しめと言われても。
866 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:07:09 ID:sKgU5mno0
>>862 介護してる人みんながそうだといいんだけどね。
残念ながらあなたのような人は少ないと思う。
私は自分の親ならまだしも、ウトメの世話なんてしたくない。
寝たきりの老人ほったらかして外で働ける人は少ないと思うしね。
867 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:11:13 ID:sL8mXvqm0
>>842 普通の平日に車があふれるなんてありえないからw
868 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:16:26 ID:CMq5nog60
近所では、高速も国道も、平日からコミコミですわよ。
唯一休日は空いていたのに、ETC無料の煽りで、ずっとコミコミ。
869 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:17:08 ID:Zcj2CcyAO
辛い介護を専業主婦ひとりに負わせないためにも
行政の手助けが要るのでは?
専業主婦一人に丸投げの家庭もあれば
働きながら介護保険を上手く利用している家庭もある。
子供と老人のことは、どちらもバランス良く予算を配分してほしいと思うよ。
870 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:17:51 ID:e3OG55Cq0
>>488 釣りかもしれないけど、
あんたの周りにはいないかもしれないけど、生活のために働いて、働いて
それでも貯金すらできない人だっているんだよ。
子供の面倒見なくて楽って、ジジババ同居の家庭ばっかりじゃないんだよ。
家事やって、仕事して、子供の面倒見てって主婦はたくさんいる。
だから、生活に余裕のある家庭にまで手当てを支給するのはおかしいって
871 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:21:15 ID:CMq5nog60
最近の介護制度は改悪に改悪を重ねているから・・・
国は介護費用をとにかく削りたい一心で、
本当に必要なサービスすら受けられない家庭が多いんだよね。
要介護度5でも、在宅にすれば、病状によっては誰か家族の手が必要になる。
24時間、サービスなんて不可能なので・・・
そして、介護度認定も、厳しすぎて、平気で介護度1とか出してくる。
他人の家庭がつぶれようと、どうでもいいんだろうと腹立たしさを超えて、
何もかも、空しくなってくるよ・・・・。
872 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:23:25 ID:sKgU5mno0
>>871 そうだよ。
障害者もそう。「自立支援法」なんていってるけど、改悪。
とにかく福祉制度の充実を急がないと少子化は改善されないね。
873 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:24:56 ID:9c11r3TL0
大阪でコンビニ強盗男逮捕 4件への関与捜査
27日午前0時45分ごろ、大阪市東住吉区湯里のコンビニ「ローソン湯里2丁目店」で、男が店員2人にナイフを突きつけ、
「金を出せ」と脅迫。店員が2台のレジから出した現金計約5万円を奪って逃げた。
パトロール中の東住吉署員が事件直後、数百メートル離れた路上で自転車に乗っていた男を発見。犯人と服装が似ていたため事情を聴いたところ、
ズボンのポケットに現金約5万円を所持し、後ろ手にナイフとマスクを捨てたことなどから、強盗容疑で逮捕した。
同署の調べでは、男は自称韓国籍で同市平野区平野西の警備員、安承哲容疑者(37)。「やってない」と否認しているという。
同店では今月15日にも現金約35万円が奪われる事件が発生。
その後も周辺で未遂を含め他に2件のコンビニ強盗事件が相次いでおり、同署が警戒していた。
安容疑者はそれぞれの店の防犯カメラに写っていた犯人に似ているといい、同署は関連を調べる。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090327/crm0903271043006-n1.htm >男は自称韓国籍で同市平野区平野西の警備員、安承哲容疑者(37)
朝日新聞
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903270043.html >自称同市平野区、警備員安田享容疑者(37)
874 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:27:59 ID:doOQ17n30
ぼけてない人の介護は、もしかしたら楽しいことも多いのかも。
徘徊しないように昼も夜もつきっきり。
食事から下の世話までしても、私を泥棒と信じて罵倒されまくり。
楽しいことは無かったな。
875 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:40:58 ID:uicOncThO
少子化対策って、絶倫手当も必要だよな。
息子が、おは〜しないと始まらない!
876 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:53:55 ID:2USAMELZ0
近所のボッシー マジ浮かれてるんだけど
「税金納めてないのに貰えるんだよ」って
877 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:55:20 ID:XA97VEoq0
なんかママ友の付き合いがこれからギクシャクしそうで嫌・・・
878 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:58:32 ID:mJSoiRg/0
あんまり、子供子供って言われるとなんか近所の子供が可愛く思えなくんってしまう
小なしや独身者が激増しそうだよね。
なんか子供を口実にして居座るカルデロンみたいなのを支援するのが本当の目的なんじゃないのか?
879 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:10:05 ID:F9TVDpuKO
>>837 人口減る?現段階では渋滞でしょ?
しかも移民の受け入れしたりで増やすつもり
なのに可笑しい。移民なんて受け入れたら、
日本の人口、あっという間に人口増だと思うんですけど…
確かに日本人自体は減るけどね。
880 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:13:26 ID:sKgU5mno0
人口は減ってもいいんだよ。地球のためにも。
人口増やすこと考えるより、減ってもうまくまわっていく仕組みが大事。
881 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:13:51 ID:5Rw6mOfbO
>>862うちの実家の祖母は痴呆入ってるし、一人で風呂や着替えも食事の用意も無理。一日一人でほっておけない。
デイサービスやヘルパーなんか拒否して受け付けないから介護の外注不可能。
そのくせ、一日中文句たらたらで、大声張りあげたり、楽しい会話なんか皆無だよ。
フルタイムの仕事しながらなんて100%無理。
家族はグッタリしてるよ
882 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:22:34 ID:M2Nf9yDU0
フルタイムで働きながら介護してます、っていうのは、
奥様に介護丸投げしてる旦那が会社で、
「私も介護をやっている一人だ。仕事との両立は大変なのはわかってる。
みんなこうやってがんばってるんだから、甘えるな」
とか言ってる印象
883 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:27:05 ID:6wh9O7S10
>>881 大変ですね。お察しします。
痴呆が入ってるなら、ケアマネさんと相談してなんとかデイサービスにでも
預ける算段が取れないでしょうかね。
家も等質で正直こちらが死にたいと鬱になりそうでしたが、
ケアマネさんに思い切って相談してデイサービス、ショートステイを利用して
精神的に少しは救われるようになりました。あちらはプロなんで
なんといってもケアは上手い(それに他人だから割り切れることもある)
御風呂に入れてもらえるだけでもずいぶん楽ですよ。
スレチですが気になったので。介護は少しでもプロの手を入れてみてください。
倒れるのは痴呆の老人ではなく介護する側なんです。
884 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:29:32 ID:sKgU5mno0
>>883 そりゃそうするのが一番だけど、
お祖母さんが拒否して受け入れないって書いてあるから難しいんじゃ?
885 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:39:49 ID:uicOncThO
いつから、年寄りスレに変わった?
886 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:08:28 ID:Zcj2CcyAO
子供手当と老人手当に13000円ずつ振り分ければいいんじゃない?
待機児童と入居待ち老人は同等の扱いで
887 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:15:25 ID:i5hLBcIu0
お金の問題じゃなさそう。
なんで現金くばる発想が出てくるのか理解できない。
何の対策なのかもよくわからないし。
888 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:20:04 ID:kqf8CcHr0
対象児ありにすっげーーーむかついた
反対意見なんか言ったって選挙で勝ったんだから
つべこべ言うなってよ
889 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:28:12 ID:J9UJ4Kpx0
フルタイムで働きながら介護している友人は
朝の1時間で洗面・朝食食べさせ、昼食の用意、
昼間はデイサービスにお願いして
夜仕事から帰ってから就寝の支度を手伝っている。
月に1週間ショートステイに預けて息抜きしてるよ。
母上は寝たきりで、着替えも食事をする筋力もないようだけれど。
障害者も介護老人も猶予ならず世話しなくちゃいけないんだから、
子供手当に割り当てが大きすぎるとしたら是正してほしいね。
890 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:38:21 ID:WkUOm31w0
891 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:54:59 ID:HNKHYE2Y0
家で手をかけるのなら、老人より子供だと思う。申し訳ないけど。
老人介護は家庭でやらせちゃいけないと思う。
介護のシステムをもう少し整えて、子供を持ちたいけどもてない夫婦が
もてるような、そういう形にしてほしい。
もちろん、子供に対する行政補助は大事だから、働きたい母親が
働けるようなインフラは整えてほしい。
一番いらないのが、産んだから現金支給、って考えだ。
何とかしようと思って産んでるんだよ、こっちは。そりゃもらえたら助かるけど、
そんなのもらうより、ほしくても産めない層を何とかしないといけないとおもう。
こっちはもらったからってもっと産もうとか思わん。
892 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:05:20 ID:XE6fp/sU0
>>879 日本人じゃない子供、移民の子供…子供手当がたりなくなって
いろんな税金の取り方で増税をし
結果、日本人世帯が日本人以外の子供や家族のために
大きな負担を強いられとかなるならマジでゾッとする。
今でも総額は増えても、税金、年金詐取された後の
手取りは年々減ってきてるし、苦しいのに増税は苦しすぎる。
893 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:10:19 ID:uicOncThO
>>891 社長〜、もっともな能書きタレても、何も変わらない。書き込んで、スッキリしたか?
民主へメール送ったら〜
894 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:11:37 ID:V9BdAXdh0
人権擁護法がこのまますっと通されちゃったら、
保育所や幼稚園や老人ホームも日本人は入れなくなるんじゃなかろうか
まず外国人、日本人はその後
仕事だって、まず外国人、まだ枠があれば日本人…でしょ
895 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:15:13 ID:K6Vg3Dt+0
>>894 国立大学は既に実質そうなりつつあるね・・・・
外国人には授業料、奨学金優遇。
日本人は授業料値上げ、奨学金廃止・・・
896 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:16:52 ID:V9BdAXdh0
受験はさすがに実力主義で差別作戦は使えなさそうだけど
推薦入試は日本人全滅かもね
入るまでに費用の問題、入ってからは差別差別差別…だね
897 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:18:55 ID:5nDy0scxO
支給はほぼ決まりだろうからカネコマ(所得制限を決めて)と、会社が必要としている人材以外の母親は
子供手当もらったら家で育児する条件で支給すると言う事でいい
不況に託けて、暇つぶし扶養主婦や、こずかい稼ぎの主婦まで仕事行くから少子化なのに待機児童が増える。
ダラダラ働き、すぐに子供が具合いが悪いので休みますと休む。
小さいうちは、すぐに体調悪くなるのは当たり前。そんな不安定な時期は保育園など入れずに家で見てなさい。
会社は慈善事業でも暇つぶしでも、育児から解放される所ではありません。
898 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:20:49 ID:K6Vg3Dt+0
>>896 うん、高学歴の世界ではもう差別始まってる。
今年東大入った友達も、奨学金がすごく厳しくて申請却下されたと言ってた。
そこんちも、入るまでにも、かなり教育費使ってると思う。
公教育は「ゆとり」だからね。
一方で、無料同然、推薦枠で外国人は入学できるんだよね・・・
899 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:21:47 ID:1TxQQh5s0
>>891 家庭の介護で何が辛いって、トイレの介助やオムツ換えが一番辛そう。
赤ちゃんのウンチなんて量もたかがしれてる、抱きかかえてお尻そのままじゃぶじゃぶっと
洗面台で洗っちゃったりとかできるけれど、老人はそうはいかない。
舅とか実父のオムツ換えて、ウンチのついたお尻を拭いている自分を想像すると
気が変になるわ。
900 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:38:10 ID:fdCOpqm50
>837
そんな、人口は減るんです!っていいかたしたら
保育園もいらんじゃろ。人口減るんだから。
保育園増やしても人口へるんだからね。後の空き部屋、保育士の後の雇用どうするんだし
901 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:39:12 ID:/ioJt2cp0
あれあれ?民主党さん、もう限界っすか?wwwwwwwwwwww
政治
1 :万民の神 ◆banmin.rOI :2009/09/03(木) 21:57:36.31 ID:n2EimqcW0
叩かれてファビョる
今朝のTBS「朝ズバッ!」で民主党・長妻昭 生出演
「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
わたくしどものマニフェスト、公約で”実現する” とは言っていません。
あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」
高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。
維持できる保障はないんですよ。
902 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:39:53 ID:44ZE7NHD0
903 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:44:24 ID:V9BdAXdh0
子供手当ては少子化対策にならないのがわかってるから
同時に保育所は増やさない、んだよねえ
904 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:45:56 ID:kqf8CcHr0
こっちが大学中学、あっちが高校中学で
うちは増税数万、あっちは子ども様様手当数十万出るわけよ
子供手当ありえねーって言ったらケンカになった
うちより高収入のくせに
905 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:47:38 ID:V9BdAXdh0
悪いのは、子供手当て対象のご家庭じゃないですよ
906 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:48:25 ID:3IAPDjet0
>>904 >こっちが大学中学、あっちが高校中学で
子ども手当に関しては、条件同じなような気がするんですが・・
907 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:50:25 ID:M2Nf9yDU0
しかしだ、こんな政策、賛否両論で蜂の巣つついたような
騒ぎになるのは目に見えてるし、実現や継続に不安がありすぎる。
これは目くらましで、本当は大変なことを水面下で進めてるような
気がしてならない
908 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:51:04 ID:kqf8CcHr0
間違った
あっちが高校中学→中学小学
ついでに
子供様様手当→ガキあり家庭様様手当
909 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:52:24 ID:kqf8CcHr0
民主衆議院議員
馬渕ガキ六人あり家庭様様はいくら貰うんだ
リストラ高校中退者に顔向けできるのかよ
910 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:52:38 ID:V9BdAXdh0
>>907 つ人権擁護法(差別撤廃法?)
つ外国人参政権(中国も乗ってきた)
つ二重国籍(ついでに)
911 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:53:06 ID:owUBYrJB0
>>891 ホント、その通りだと思う。
産んだ人にお金をあげるんじゃなくて、子供が欲しいけど無理な人を助けるべき。
月2万6000円は大きいけど、それを貰う為だけに子供産みたいって思わないよね、普通。
子供はお金がかかるから一人しか無理とかいるんだし。
不妊カップルだって10組に1組はいるんだから、不妊治療も保険扱いにするべき。
うちには90の婆がいて下の世話こそしなくていいけど、オムツに切り替える前はウ○コ付いたままのパンツを洗濯機に入れたりとかしてた。
長生きされて、文句言われながら下の世話をしないといけないことを考えると気が狂う。
介護士とか尊敬するわ…給料安いらしいし。
912 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:57:16 ID:5nDy0scxO
>>908随分大きなお子さんがいる方なのに、口調が・・お子さんギャルですか?
913 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:00:33 ID:fdCOpqm50
>不妊治療も保険扱いにするべき
不妊治療も保険対象にするんだってさ、みんすなら、、
どこで諦められるかがテーマだよね。
まー保険料は上がりますね。
914 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:01:45 ID:kqf8CcHr0
>>912 気が若い上にいら立っているもので失礼いたしました
ともあれ、議員歳費は2000万以上その他手当を含めれば4000万以上の収入があります。
馬渕議員は六人のお子さんがいらっしゃいますから高所得者の典型です。
まして政策責任党ですから、かたや介護殺人、リストラ高校中退など至急の問題が山積みであるのに、子供手当をばら撒く愚策に気がつかないなどということがあるでしょうか。
915 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:05:31 ID:V9BdAXdh0
子沢山民主党議員は、全員分満額中学卒業まで貰えると思ってる…?
916 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:07:22 ID:kqf8CcHr0
子だくさん民主党議員は子供手当実施されたら調べてアップしますよ
917 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:15:01 ID:3IAPDjet0
子ども手当に反対されている、
高校大学生を持つ親御さんは、
もし高校大学生も手当ての対象になったとしても、
それでも尚、反対するんでしょうか・・??
918 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:18:18 ID:taGcWrtC0
手当以上に、負担が大きくなるんだから、
まともな親ならそりゃあ反対でしょう。
経済も悪くなるようだし、このままでは就職も厳しい。
ばら撒くだけなら、自分が政治家になってもできるw
まじめに頭使って国政に取り組めよといいたい。
実はうちは、小中学生世帯だけどね。反対だよ。
919 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:26:28 ID:7/3O1Uex0
>>917 反対するよ。
財源はどこだよ、結局増税となって返ってくることくらいわかるだろ。
景気が悪くなって社会不安が大きくなるのが目に見えているもの。
920 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:28:21 ID:V9BdAXdh0
大不況→子供のいる家庭→手当てで金が有るはずだ!
って狙われなきゃいいけど
921 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:29:29 ID:sKgU5mno0
うちは小梨共働き。
子供どうしようかなと考えてたけど、今回の選挙結果と子供手当で
一生子供作らないと思う。
自分たちのことだけでいっぱいいっぱいになりそう。
922 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:30:18 ID:3D1kBOgj0
小遣いもらうより教育環境をよくしてもらいたいの。
反対している人間の気持ちが理解できない人は
お金しかみていない人なんでしょ。
923 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:37:51 ID:taGcWrtC0
>>922 そうだよ!その通り。
親なら、子供への愛情=小遣いじゃないってわかるよね。
国民の事を真剣に考えていたら、現金ばらまきなんてやらないよ。
家庭も国も同じだよ。
924 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:43:18 ID:fdCOpqm50
>917
今回の子供手当ての財源は、配偶者控除、扶養控除廃止。
自営業、公務員は法律に対象にならない。
サラリーマン家庭だけが、控除対象。
控除廃止するとその枠に新たに税が発生。
手当て2人分もらったとしてもかなりのマイナスになる。
サラリーマン家庭から自営、公務員にこども手当てをばらまくしくみ。
925 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:44:23 ID:eMfB5nKTO
一生懸命子育て中の人達に文句をつけてる人達に言いたい。
じゃあ子育ては金も手間も掛かるからっつって、誰も子供を産まなかったら、どうなると思う?
ハッキリ言って、子供を育てている人達の方が、独身者よりも大変な苦労をしてるよね。
経済面も独身者より出費が多いし、独身者は自分中心に物事を考えて生活出来てる。
子育て中の人はたとえ自分が体調を崩していたって自分の事は後回しで育児をしている。
そういった労力がイヤだから産まない…って、世の中の女性達全員がそう言って産まない選択をしてたら日本の未来はどうなる?
確かに、産んでる人は、大変な思いしてでも産みたいと望んで覚悟して産んでるんだろうけど、
「自分で好きで産んだ癖に…ウンヌン、だから好きなだけ苦労したら〜?」って考え方はどうなんだろう?
子無しや独身者と、子育て中の人とを比べたら、圧倒的に子育て中の人の方が大変な思いをしてると思う。
ましてや、こんなご時世じゃ。リストラや給料減額など予想外な展開で、必死な思いで子供を育てている人は多いと思う。
その子ども手当てを「無駄」「勿体無い」「単なるばら蒔き」「財源は???」等々と不満を訴えている人達も
定額給付金支給の時は、喜んで受け取ったんでしょう?
なんか矛盾を感じる・・・
926 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:46:07 ID:KfpPXuZi0
子供のいない私が言うとヒガミっぽくなるから口にしなかったけど
子供のいる姉が子供手当を批判してたな・・・現金支給ってどんだけバカなのって
本当に子供の事を考えるなら中学まで教材給食費医療無料の方が安心出来るって
927 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:47:18 ID:6wh9O7S10
何百万と税金払ってる人間も納税額0のクレクレ厨も持ってる票は一票だからね。
小沢みたいな人間はクレクレ厨から票を金で買うほうが手っ取り早いの知ってるんだよね。
哀しいかな、小沢の思うつぼになったわけだけど。
みんな、もっと賢くなろうよ。その26000円って結局あなたの大事な子供の
借金になるんだよ、って言いたいけど、よくしたもので
納税0の子供も納税0になる確率が高そうだ・・・orz
928 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:48:55 ID:AOxgH5eO0
>>925 釣りかもしれないけど言うね。
定額給付金は一度だけ、それも全ての国民に行ったの。
今回の子供手当ては不公平感のあるものなの。
今ある既存の既婚夫婦にしか上げないから。
少子化って未婚率が上がってきたから起こった問題だし。
これから結婚しようとする人からも取って今結婚している人に
渡すと言う事だよ。
結婚したくても資金が無くって結婚できないカップルとかいるんだし。
929 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:50:59 ID:HNKHYE2Y0
>>925 子供いるけど反対だよ。
それに、子供がいない夫婦は、好きで作らなかったんじゃなくて「お金ためてから」
とか「不妊治療中」とかいろいろいるんだよね。なんていうか、小梨は罪!みたいなのも
おかしい。
それに、定額給付金は一時的なもの。経済対策として最初から。
子供手当ては「少子化対策として恒久的に出す→4年から10年かも→経済対策なんだよね」
だからおかしいって言ってるの。財源も問題だと思うし。
930 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:55:34 ID:6yfvs+Tn0
>>915 もらえないと思う
家族構成でずいぶん違うけど調べてみたら
小学生子供1人で奥さん専業なら、子供手当を31万2千円もらったところで
扶養手当と配偶者控除廃止で、税金が7万から15万はアップする世帯が多そうだから
実際は15万〜24万程度になる
高校で12万+特定扶養控除25万(一般の扶養控除38万は廃止)←民主のマニフェストみている限りは加算分のみっぽい
大学で特定扶養控除25万(一般の扶養控除38万は廃止)
ちなみに老親の方も38万は廃止。加算分は残る
で、子供が巣立ったあとは控除廃止で増税になるから
定年までで何十万かのマイナス
子供が2人以上で、15歳まできっちりもらえて、かつ高校で12万もらえるのなら
控除廃止でもプラスになるケースが多い
0〜2歳児の年子で3人いて、マニフェストのように行っても
15年で1千万以上子供手当てもらえるっていうのはない
増税分を全く含んでないから
世帯主の年齢・収入にもよるけど、この場合で定年までで400万前後のプラス
931 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:56:21 ID:6yfvs+Tn0
あと、TVで民主の議員が子供なし専業世帯で配偶者控除38万廃止でも
毎月千円ちょっとと言っていたけど
それは税率が5%の195万の収入の人のみ
これだと毎月1650円の年19000円
195〜330万なら10%で38000円増
330〜695万なら20%で76000円増
それ以上ならもっとあがる
マニフェストに子供手当5.5兆円の財源が毎年いるとあるけど
毎月1650円、年19000円の増税で、毎年5.5兆の捻出は無理
計算したら人口さえ越える
岡田の専業4%未満のみ増税の説と合わない
932 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:00:23 ID:V9BdAXdh0
>>942 自営と公務員は対象外なの?
でも、自営はこれからどうなるかわからんし、
公務員は給料2〜3割以上カットだそうだけど
933 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:04:02 ID:jzu1rBOFO
934 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:04:28 ID:FDLfZjp50
935 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:19:11 ID:2/M1lrrsO
>>925 いや、そういうことじゃないでしょ。
あなたの先輩高校・大学生の親は手当て貰わずに一生懸命育てて来たのに一番お金かかる時期に増税なんだよ?
私も二年貰えるけど将来考えると不安…。
はっきり言って今までなら頑張ればなんとかなった。
中学入学に物揃えるのに20万かかったけど、四年生頃から貯金して乗り切ったよ。
子供小さいウチはなんとかなる。
子供のためを思うなら国は教育にお金を回して欲しい。
936 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:30:17 ID:HQyUqu0Z0
>>935 まずはお子さんの成績を上げることに力注いでは?
公立・国立は安いですよ。学年トップにでもなれば
授業料もタダだし。
>子供のためを思うなら国は教育にお金を回して欲しい。
>一番お金かかる時期に増税なんだよ?
子供の教育のための増税なら納得してくれるかな?
937 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:32:15 ID:44ZE7NHD0
>>936 そのために実質的に塾・通信教育・家庭教師等が必須な現状をなんとかしろと(ry
と、公立高校&国立大学をオール授業料免除で卒業した私が言ってみる。
ついでに高校3年間は塾も授業料免除だった。
でも、そのために中学校3年間で50万ぐらい使った(塾代)。
938 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:35:06 ID:5nDy0scxO
>>925貴女は未来の日本の為に子供を産んであげたのかしら?
今の中2までは大事な日本の宝ですものね
939 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:35:17 ID:M16V2mha0
>>932 対象外ではありません。
配偶者控除の要件に違いはありません。
940 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:36:11 ID:HQyUqu0Z0
>>937 なら中学の50万くらいどうってことないでしょう。
後が全部タダなんだから。
941 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:39:12 ID:UKnVaINTO
妹旦那が公務員だけど、とても裕福には見えないよ
平均ボーナスとか平均月収とかって上級官僚で
何千万何百万と貰ってる人も入れての平均でしょ
毎日、終電まで働いて世の中からは税金泥棒と罵られて
月20万ちょっとで生活してるの見ると可哀想になるよ
給料も減るみたいだし、将来考えたらもう一人っ子でいいやと言ってました
942 :
939:2009/09/10(木) 18:39:47 ID:M16V2mha0
夫が自営業だろうが公務員だろうが、違いはないということです。
ちなみに公務員もサラリーマンですよ。
943 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:45:10 ID:eMfB5nKTO
>>935 うちは今、中1の子がいるから1年貰えるかどうかの瀬戸際だけど(来年初年度は半額らしいから)
それでも仕方ないと思えるけどな・・・
今までは、なんとかなった。
今、二十歳の上の子を産んだ時はまだ辛うじて景気が良かったし。
コツコツと貯金を貯めたり、学資保険を積み立てて来れたから。
でも今のご時世は、子供を育てながらの預貯金は難しいと思うから。
だから「仕方がない」と思うし私達が増税になるのも致し方無いかなと思う。
増税と言ってもひと月あたり1万円も増えるわけじゃないし、まあ、しょうがないかな、と。
全ての国民が納得いくような手当てなんて無理でしょ?
「まずは」子ども手当てって事だと信じてる。
現に自民がダメダメだったから民主に期待して票を入れた人が多かった、だからこのような結果が出たわけで・・・
それを今更・・・
いきなりいっぺんに全ての人に支援なんて無理。
だから「まずは」子育ての応援なんじゃないの?
そこから少子化対策だけでなく消費拡大の可能性もありだし。
そんで順々に良くなって行けばいいなと私は思うから、子ども手当ては頭から反対するのもどうかと思う。
944 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:46:28 ID:eMfB5nKTO
945 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:47:01 ID:44ZE7NHD0
>>940 うん、私自身はラッキー&結果オーライだったと思う。
でも、同じ50万の塾代つぎ込んでも、免除にならなかった人や公立高校・国立大学に
落ちた人もいる。
友達だから知ってるけど、頑張りが足りなかったわけでもなく、情熱が足りなかったわけ
でもなく、単に運が悪かったとしか言いようがない落ち方した人がいっぱいいるわけ。
うちの子供たちが当落どっちの側になるかわからないから、成績上げるべく努力すれば
いいじゃんpgr とは単純に言えない。
本当に紙一重、1問の差で当落決まる世界だし(ある意味選挙に似てるねw)、今幼児の
子供たちが大きくなるまでに試験制度も変わるかもしれない。
ちなみに、私の出た大学は、最近年収400万以下家庭の子は全員免除になったらしい。
成績要件はなくなったんだって。
こうなると、受験当日のコンディションとヤマの当たり外れで全てが決まっちゃう感じ。
946 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:55:42 ID:HQyUqu0Z0
>>943 >そこから少子化対策だけでなく消費拡大の可能性もありだし
なりません。それは結局バラマキなんです。
メシのタネを作ることが重要なんですわ。そこで雇用を拡大させること。
>>945 それをそうでしょう。年を重ねるごとに競争はより厳しくなるわけですから。
すべて万全な状態で望めるような体制を整えるのも勉強。
オリンピックで「今日は調子がわるいから・・」なんて
言い訳が通用しないでしょ?
後はもちろん運の要素もあるけれど。運も実力のうちなんです。
ていうかそんなに頑張ってる人がいるならバイトでもしてお金ためてから大学行くのも
アリかと。
947 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:02:02 ID:AOxgH5eO0
>>943 全てのお子さんをお持ちの家庭があなたのような家庭ばかりだったら
良いんだけど、子供手当てを貰ったら貯金とかせず、貰ったから遊びに行こう
って行って遊びまくった後、お金が必要な時になって、貯金が無い、子供に
教育を受けさせられない。そう言う風になったら子供のためじゃないよね。
子供の教育の為なのに、それを考えないで使う家庭もいるから論議に
なっているんだと思うよ。
子供手当てを個別に渡すのをね。
使い方なんかその家庭家庭で違うしね、それが子供のために使われるかどうか
なんか渡したら分からなくなっちゃうし。
948 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:12:54 ID:taGcWrtC0
最近の、一見正論のようにみえる自称子育て中の人の意見、
決まってカキコの中に、「子育てしている人の方が独身や小梨より苦労している」
って文言があるのが嫌。
同じ人の親だなんて思われたくないから、
子育て中の親代表面しないでください。
人生の苦労なんて、子育てしている方が上なんて誰が決めたんだ?
傲慢にもほどがある。
そんな人生観で本当に中学生育ててるの?
信じられない。子供に舐められるよ。
949 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:18:01 ID:fdCOpqm50
公務員は法律複雑、控除枠もサラリーマンの倍貰っているそうだし、
恵まれているから、共働きも多い。
配偶者控除、扶養控除は自営、公務員はならない。
法律が別だから。
民主は2005年にサラリーマン増税対策本部を立ち上げたくらいですからね
950 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:21:51 ID:2/M1lrrsO
>>948 わかります。
そこが嫌だと思ってた。
誰の子供だよ。
大体子供にも失礼。
それにそんなに大変ってこともない。子供可愛いから。
普通そうでしょ?
951 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:27:07 ID:lo0ktV0c0
児童手当の外国人への支給について分かりやすく
答弁しています。支給要件はこども手当てもほぼ同じです。
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html ◯16番 高田 浩議員 答弁ありがとうございます。児童手当
の一種である外国人の海外別居監護についてお尋ねいたします。
日本に住む外国人で、その子供が日本に住んでいなくても
児童手当が支給されると聞いております。厚木市ではそのケース
が何件ありますでしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 現在2件支給してございます。
◯16番 高田 浩議員 その外国人の定義ですが、国籍は問いませ
んか、それとも特定の国籍を持った人が対象でしょうか。
◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 国籍は問いません。
厚木市に外国人登録をなさっている方が対象となります。
952 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:27:39 ID:taGcWrtC0
>>950 よかった。同じように考えているお母さんが居た・・・
子育ての苦労は楽しい苦労だよ。
自分で選んだ苦労だから、自分の責任で全て育てるべきだと思ってるし、
そう覚悟してつくった。
それでも、税金始め、行政やら、学校やら、周囲の人やら、
結局いろんな人に助けられてここまで育ててこられたと感謝しているよ。
いつか社会に恩返ししなくちゃとも思ってる。
だからこそ、無闇に目先の欲に駆られて国の将来を何も考えずに、
大声でクレクレするような人間にはなりたくないし、
そういう人間には、手を差し伸べたいと思えない。
謙虚にがんばろうと静かに決意している人は助けたいと思うけれど。
953 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:28:09 ID:44ZE7NHD0
>>946 自分が運の勝負で勝った側だと思うだけに、自分の子供達が勝てるとは限らない
から怖いんですよ。
どんだけ頑張っても常に勝負に勝てるとは限らないから、「免除目指してガンバレ!」とは
安易に言えない。
>>949 >控除枠もサラリーマンの倍貰っているそうだし、
どこの並行世界から来たんですかって感じですが…
確かに公務員の健康保険と年金は法制複雑だけど、税金だけは平等ですよ。
公務員家庭で多いのは、
国家公務員(全国転勤)×専業orパート妻(転勤のため正社員は無理) *
地方公務員×専業orパート妻(地元育ち同士で結婚、実家を頼って子育て) *
地方公務員×地方公務員
の3パターンだと思うけど、「*」の2パターンの人は普通のサラリーマンと同じく増税。
但し、配偶者控除の廃止分を、家族手当等の名目で何らかの上乗せがされれば
実質的に増税分の負担は増えずに済むかもしれない。
自治労のがんばりどころかもねw
954 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:28:11 ID:AOxgH5eO0
自分は小梨だけど、周り近所のお子さんをお持ちの方達を
見ていると幸せに見えるよ。
子供がいるだけで若い明るい声が聞こえる家庭。
羨ましくもあるし。うちの住んでいる所は若年層の中流家庭が
多くいるんだけど、そう言う家庭にならって思うけどね。
子供と結構しっかりと向き合って育てているみたいだし。
独身の人も結婚したくても資金とかなかったりして出来ない場合も
あるし、こなしの人も子供が欲しいのに可愛がりたいのに出来ない
場合もある。
自分は欲しいし可愛がりたい子供が産まれても良いように貯金もしてる、
でも出来ない。
子供のいる幸せだってある。そう言う幸せをどうしてかみ締めないんだろう。
手当て手当てって盛んに言うんだろう。
955 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:42:29 ID:OiGaZolkO
>>924 >>949 あなた、さっきから公務員と自営業の批判書いてるけど、公務員叩きならよそに行って。
扶養控除も配偶者控除も廃止されれば対象になりますよ。嘘書かないで下さい。
956 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:54:12 ID:5nDy0scxO
工作員に釣られてしまった・・・
957 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:00:13 ID:SDyTZKak0
>>948>>950 すごく胴衣。自分はもう子供がでかいけど、女が一人で会社勤めして
生きていくってのも大変だと思う。ストレスすごいし。できっちり納税
しているんだから、子育て専業が「自分達が偉い。」と考えるのは
とんでもない勘違いだよ。
>>955 昔は公務員は、お給料が低いけど、安定しているっていうイメージだった
のにね。高級官僚が勘違いなことをするから(豪華公舎とか)、一般
公務員も目の仇になっている感がある。首切りの恐怖も民間と同じみたい
だし?
今日夕方、衣料品売り場のレジの女性(ちょっと綺麗だけど、きっと高校生
ぐらいの母親だと思う。)が、新生児抱っこして買い物しているママさんを
すごい眼で睨んでた。イオン系列のスーパーじゃないよ。「いいぞ、もっと
やれ!!」と思ってしまった自分に鬱だ・・・
958 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:02:07 ID:Wrp4P+WK0
この法律って、すでに対象外になってしまった(子供が大きくなった)家計
にとって、不公平感maxだよね。
子供を20歳まで無事育てて、子供が年金(民主党は消費税財源だっけか?)
払うようになったら、夫婦で1万ずつ増額したらいいんじゃね?
7万もらうところを、3人子供うんだら10万円ずつ。
3人の子供が、年金払ってたら、親の分割り増してもぜんぜん平気じゃね?
959 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:15:42 ID:qAcC4Ls30
>>958 そうなんだよ。
手当を出すくらいなら、私立大学、私立高校の学費、授業料を
減免する方がよい。
国益を考えたら、私立の理系でトップクラスの大学の研究費増額や
大学院の学費を無料にするとか。
とにかく天才を育てて、日本を技術立国として立て直すことが肝心。
960 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:35:48 ID:HDE218090
>>957 うーん…
でも、子育て専業の人が「私は偉いの!小梨には分からない!」って
言いたくなる気持ちが分かる。勿論自分は思わないけど。
私は子育て専業なんだけどね、周りの人たち見てると鬱屈がたまってるんだよ。
子育てって、なんていうか結果が見えないし、誰にも感謝されないじゃない?
で、自分にお金も掛けられないし、どんどん自分はオバサンになってって、
声かけられるときも「お母さん」ってかけられて、自分て何?ってなったとき、
一番簡単に「自分が立派なことしてる」って思える看板が子育てなんだよ。
で、2chとかでよく見る子育てだけがアイデンティティの人たちが出来るわけ。
小梨なんて役立たず!とか狂った事言ってる人たちも、そういう思考のなれの果てじゃないかな…
病んでるし間違ってるんだけど、それに気付くと拠り所が無くなっちゃうんだよ。
だから、許してあげて。ってのも変だけど、多めに見てあげてほしいってのは甘いかな。
961 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:52:12 ID:taGcWrtC0
>>960 誰にも感謝されない辛さは理解できるけど、
心のよりどころを他人への見下しに求めちゃいかんでしょ。
私は偉い!って言うだけならまだしも、
小梨や独身の人を社会に貢献してないとか、
人生で楽してるって見下げるのは、私は嫌だ。いくら2chでも。
偏狭といわれようと、他人を下げて自分を上げるという行為を
理解したくもないし、軽蔑するよ。人の親として。
結局、そんな大人の真似をして、子供がちょっと周囲と違う子を
いじめることに繋がるんだろうなあって、
最近、子供達の学校とか見てて、特にそう思うから。
962 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:54:51 ID:8vlKKPPo0
子供3人いるママが言ってた。
「子供手当てってさー、子供いない人は増税でさー
つまり子供いない人は、子供いる人へお金出してみんなで子供育てようってことだよね♪
子供いないのが悪いんだし、がんばってたくさん産んだ人にお金出すのは当たり前だよね」
って。。。。
いろんな生き方があっていいと思うんだ。
子供たくさん産んだっていいけど、子供を持たずに生きるのでもいいと思うんだよね。
でも、これじゃあなんか子供いない人ばかりに負担って、なんか変だな。
963 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:01:13 ID:rN913pyG0
戦中の「生めよ殖やせよ」政策の時も、子供産むのがえらい!みたいになってたのかな。
964 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:02:12 ID:v5gY+zud0
三人でそれは片腹痛いわ
965 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:03:15 ID:wnhuZcwPO
なんかね、
「子育てして成長しました」って言う人って、逆に成長してない表れだと思う。
本当に成長してたら、苦労や成長なんて
子育て以外にもゴロゴロしてるってことにまず気付くと思う。
966 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:04:13 ID:ik3ryXk70
> 子供いないのが悪いんだし、がんばってたくさん産んだ人にお金出すのは当たり前だよね
まるで本当は産みたくなかったけど、産まないといけないから産んだみたいな言い方だよねw
自分は欲しくて子供を産んだけど、
実はあんまり考えないで、
「産むのが善、産まないことは悪」みたいな産むのが普通という思い込みで子供産んだ人って結構いるのかな?
子ども手当みたいなものについて語ると、
子持ちの中でもそれぞれの考えが明確になるし、
リアルではなるべく避けたほうがいいのかもって思った。
967 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:05:51 ID:8vlKKPPo0
子供手当てのせいで、子供たくさん産んだ我が家は偉い。さーさーみんなお金払いなさいって
勘違いするママさん実際いるから、なんだかなーって思う。
税金払ってもらってすみません、たくさん手当てもらってすみませんならわかるけど。
なんであんなに偉そうなんだろう。
968 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:07:56 ID:Wrp4P+WK0
でもまぁ。こういう時勢になってしまったんだから、子供を育てない分
負担をお願いするってのは、しょうがない気もするけどね。
一番怖いのは、いわゆる大家族系のDQNが、10人ぐらいガンガン産んじゃって
子育て支援で遊びまくりという展開だな。
969 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:11:46 ID:SDyTZKak0
>>967 そうなの、急に偉そうな態度をとる若いママさんが増えたような希ガス。
子供手当てだけでなくて、出産費用とか医療費助成とか義務教育費とか
税金から恩恵を受けているのに、気付いていないみたい。
自分は、友達が皆、独身で働いていたから、余計に、小さくなって
子育てしてたんだけど、随分、価値観って変わるものなんだなぁって・・。
で、やはり、5万2千円(二人いるから)貰い損ねた怨念は深いよ。
970 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:20:44 ID:V5G5tJ4i0
>>962 そのお子さんが将来あなたの年金も支えてくれるってわけなんでしょw
うちも高校生一人だから、増税だわ
971 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:29:11 ID:SDyTZKak0
だから、小梨だって、今は、そのお子さん達の義務教育費とか
負担しているんだよ。お互い様なんだってば。
どうして、年金、年金って言うんだろう。現時点では、子供達は
社会に養ってもらっているんだよ。(自分は子持ちだけどさ。)
ついでに言うと、元気なお年寄りはなんらかの形で働くことは
不可能なのかな・・・
972 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:52:01 ID:fdCOpqm50
。955
なにいってんだか、数字のマジックだよ。
あなたこそ嘘つかないで。
べつに、自営、公務員は待遇を優遇されていて別に叩いているわけでもない
耳障りだった
973 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:03:09 ID:wQfyFJ+UO
ここ数日、夜になると必ず
「子供産んで育ててやってるんだから、お金もらって当たり前♪」と
ママ友が言ってた、とか
ベビーカー連れを他の女性が睨んでた、とか
小梨vs子蟻の図式に持ち込む書き込みがでるんだろ?
974 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:06:14 ID:uicOncThO
選挙前に、何人も官僚が、駆け込み天下りしてたんじゃ、子供手当の財源も乏しくなるわ〜
補正予算も、すでに各自治体へ配られてるし!
975 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:12:31 ID:1DKj6zLD0
tesuto
976 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:20:12 ID:vEhpehgB0
手当てを貰ったからには、社会に迷惑をかける人間にだけは育てないで欲しい。
977 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:28:13 ID:ik3ryXk70
> 現時点では、子供達は
> 社会に養ってもらっているんだよ。
自分も子供がいるけどね、
子供は未来があるんだよ。
そこが問題。
「自分が今までお世話になった人もこれからお世話になる人も、必ず誰かの子供」
これは絶対に変わらないからね。
不公平感を感じるのはおかしなことではないよ。
だからって子梨が間違っているとかずるいとか、子蟻が偉いとかはまったく思わないけれどね。
978 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:34:19 ID:lo0ktV0c0
出稼ぎ外国人のなかで子ども手当てが話題になっています。
彼らは日本語は読めないが言っていることは分かります。
テレビであれだけ報道されれば自分たちも対象になるのが
わかるでしょう。日本人と違いみな子沢山なので財源は
すぐ底をつくでしょう。
979 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:18:11 ID:V9BdAXdh0
親戚や知人の子どもも数に入れちゃえばいいもんね〜
10人くらいの子沢山なら日本でもいるし、支給されそう
本国ではいくらくらいになるんだろうねー
980 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:28:10 ID:fdCOpqm50
>・・・だが普通の人は納得しないだろう。
>一番最初に手をつけるのが、サラリーマン層を直撃するような特別控除。
>取れるところからさらに厳しく取れば税金は入るが、
>いままで払ってない人から取るようにするのが先では。
>政治的にいえば、税金を払っていない人のほうがやけに声が大きく
>サラリーマンのような人たちの声が小さいのでは」と指摘した。
981 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:32:52 ID:kbsbi6cM0
外国人には支給する義務ないでしょ!!
外国人に支給するなんてことは、許さないって
社民党は歓迎しそうだなw公明党もw・・・おいおい・・
982 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:39:08 ID:pJWr97er0
少子化の原因が将来への不安からっていう人もいるかもしれないけど
若いうちからそこまで将来のこと考えられないよ
大多数は損するのが嫌だからなんだよ
この人と結婚しても生活は苦しくなるばかり→それなら独身でいた方が楽
子供作ったら生活は苦しくなるばかり→それなら小梨でいた方が楽
だから子供産んで育てている家庭を優遇して、子供を育てる人間の地位をあげること
も必要なのよ
983 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:40:28 ID:A4pScyy80
>>969 そう思います
自分は子どもが大学生だけど
そんなに子育てって大変でもなかったし、エライことでもなんでもないと思う
仕事の方がすごいプレッシャーがありますよ。
今の母親はいろんな補助が増えたおかげで、勘違いしてる感じがする。
984 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:41:48 ID:kbsbi6cM0
26000円稼ぐのに時給1000円で26時間。
52000円なら52時間=7時間×7日・・あまり3.
うちの地区はパート代は850円だから、うわー、換算するとおいしいねw
子供手当てって・・
985 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:43:52 ID:OV41sXM3O
>>968 それそれ〜
ろくに教育も食育もされてないドキュンが鼻息荒らして、今まで行けなかった色々な店に出没したり迷惑かけてきそう・・・
是非ともそういう子供達には習い事や、添加物抜きのまともな躾や食育に使って欲しい。
986 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:45:06 ID:A4pScyy80
2万6千の支給はないでしょう
今でもこんなにグダグダして、2週間も組閣できない総理
官僚にいいようにやられるだけ
987 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:46:53 ID:8vlKKPPo0
パート行くのがアホらしくなるくらいの月収だね。
子供3人いるなら、年収930000円。
一銭も遣わず、10年貯金したら1000万近い。
ただで1000万もらえちゃうんだ。いいなぁ。
そんな楽して、お金もらって、苦労もなくて。産んだもん勝ちっていう。
988 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:54:36 ID:eMfB5nKTO
>>983 大学生でしょ?
18年前と今とじゃ全然違うと思うけど。
今はやっぱ大変な中での子育てだから、何らかの援助はするべきかと。
今、働ける自由な身の人は、バリバリ働いて頑張れば良いんじゃない?
私はようやく子供も成長したからフルで仕事をしてるし、今の不況の中で子育てを頑張っている人達の為の多少の増税はなんとも思わないけどな〜。
子無しと子有りのどっちが偉いとかの話じゃなくて、思うように働けない立場と自由に働ける立場、
あと社会で子を育てて、将来はその子供達に支えて貰うわけだから、
どっちが偉い偉くない云々の話は次元が低すぎ。
989 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:55:13 ID:ik3ryXk70
>>987 子供一人育てるのに教育費800万-2000万はかかる。
3人子供がいるんだったら2400万ー6000万。
サラリーマンの平均生涯所得が2億って言われてる時代、
その中で子供3人産む人って、すごく勇気があるとは思う。
産むのは一時のことだけど、育てるのは長い時間と労力が必要だしね。
自分はいくらお金があっても子供はひとりでいいって思うから、3人ってすごいなと思うよ。
子ども手当には自分は反対だし、そもそも民主が10年も金配ってくれるとかあり得ないと思うけどw
990 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:57:37 ID:8vlKKPPo0
もう103万の壁とか、気にしなくても働けるのかな。
991 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:59:04 ID:OV41sXM3O
992 :
可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:59:45 ID:A4pScyy80
>>990 皆が気にしなく働くようになったら、仕事なんてなくなるよ
993 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:00:12 ID:UahBbRalO
結局政府が出生率増やしたいのは年金のためなんだよね。
洗濯小梨が悪いとは言わないけど、子育てっていう義務(って言ったら叩かれそうだけど)から逃げて楽(は失礼だけど)するわけだから、あまり難癖つけないでほしいなぁ。
994 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:00:26 ID:bhOKNcLs0
995 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:02:13 ID:A4pScyy80
>>988 下の子は中学生よ
まだ子育てしてるよ 仕事もフルで働いている
育児よりも仕事の方が大変だということ わからない?
大変・苦しいばかりじゃ、子どもに対して失礼だと思わない?
子どもだって好きで生まれてきたんじゃないんだから
996 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:03:30 ID:8vlKKPPo0
別にいいんだけど、急に複数の子持ちが踏ん反りかえってるのが
なんかいやなんだよね。なんだろう。
997 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:05:33 ID:ebADQ3vY0
問題なのは税金も上げない、国債も発行しないという発言から
どこから引っ張ってくるのか。
消費税上げて教育費を拡充します!ってのならまだ話はわかるんだけど。
998 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:05:39 ID:4uChfozaO
>>995 仕事が大変かどうかは業種によるでしょ。
そこまで仕事、仕事って、ちゃんと子供と向き合って育ててる?
999 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:07:15 ID:e4wKuHZd0
>>998 さぞかし立派な子どもをお持ちでしょうね
向き合うとか言われたくないわ
意味もわかってない人に
1000 :
可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:07:48 ID:OV41sXM3O
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。