【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
メシマズだろうがメシウマだろうが鬼女はこちらでマターリと
※基本的に、本スレへの突撃は無しの方向でおながい。

              / ___ヽ
             レ〆リリ )))〉   ∬
             |lリi. ゚ . ゚ノリ  ,;'"゙;, <まずメシのおかわり どうぞw
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

【立ち上がれ】嫁のメシがまずい118【ヘタレンジャー】
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246962766/

嫁のメシがまずい雑談 2
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1229364219/


嫁の奇行を止めたかっただけなのに 4
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244295168/

【鬼女は】嫁のメシがまずい×9【こちらへ】
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240636878/

前スレ

【鬼女は】嫁のメシがまずい×10【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247244623/


2可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:44:29 ID:5JNeBYjc0
立った時間からしてこっちが本スレだね。もう片方は重複で削除依頼よろ
3可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:45:51 ID:MFaRubi50
>>1乙!
あのままスレ埋まっちゃうかと思った
ありがとう!
4可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:50:01 ID:TNRJOWbcO
>>1
超乙です!!
5可愛い奥様:2009/09/03(木) 21:08:15 ID:mn7P6YOz0
>>1さん乙です。どうもありがとうございました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:40:42 ID:WFude+cP0
自分、男ですが1乙です。
パン板、危なかったw
7可愛い奥様:2009/09/03(木) 21:51:26 ID:MFaRubi50
前スレに貼られてた関連スレ等、こちらにも貼っておきますね

関連スレ
食事作りが苦痛で仕方ない奥様 (*´・ω・) 27食目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248384612/

現行まとめサイト
【嫁のメシがまずい】 まとめwiki
http://sabacurry.wiki.fc2.com/

旧まとめサイト
【メシマズ嫁を持つ夫達の日々】
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)


レシピに困った時に見ると幸せになれるかも?
ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
(『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト)
http://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/
8可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:44:15 ID:rYeE0FHwO
スレ立て乙です!ありがとー
9可愛い奥様:2009/09/03(木) 23:53:07 ID:actdG1nX0
前スレ997踏んでバン板とばされたorz

>>6
ここは既女板ですよ
10可愛い奥様:2009/09/03(木) 23:54:24 ID:actdG1nX0
ageた上に間違えたしw

パン板ね・・・
11可愛い奥様:2009/09/04(金) 03:41:31 ID:4RiLVJBa0
テンプレの本スレ古いままになってるね

現行スレ↓
【野菜傷めに】嫁のメシがまずい123皿目【鯵のぬめろう】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1251429770/
12可愛い奥様:2009/09/04(金) 07:58:34 ID:5V3yvDUN0
ちょっと亀だけど、本スレの
雨の日でも有能な焔の錬金術師に受けたw
気団も結構ハガレン見てるんだなー。
ウチも夫婦で見てるけど。
13可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:09:01 ID:itWTwKM40
私はコミックも全巻買ってる!ノシ
それはいいとしてw
目玉シチューは流石にネタだろw?
ビジュアル的にどうよ…w
14可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:35:50 ID:jOAeovBAO
目玉シチュー、マグロみたいな大きな魚でも煮込んだらグズグズに崩れると思うんだけどな。
灰色って書いてあったから、崩れて煮溶けた液体部分に眼球の玉や骨が浮いてたってこと?
どんなホラーwww
ネタっぽいけどネタじゃなくてもオモシロすぎるw
15可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:37:58 ID:ZJRtJJrS0
シチューに目玉はともかくとしても、
「12個」の目玉を「半年かけてくりぬき続けた」ってのが
さっぱりわからん
彫刻じゃあるまいし
16可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:55:19 ID:jOAeovBAO
>>15
> 「12個」の目玉を「半年かけてくりぬき続けた」ってのが

たしかに理解できないね。単純に考えて6尾分。
シチュー目的に目玉をくり抜くのも理解できないし、たった6尾の目玉を貯めるのに半年かかるってのも疑問。
17可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:29:47 ID:repfUH6j0
目玉を半年も保存って冷凍してたのかな
メシマズじゃなくてただの嫌がらせにしか見えないが
18可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:53:15 ID:nOWc+MCS0
他の人は食べに行っていたみたいだし、まさか何匹もの魚の目を小分けにして冷凍してたりしてw
19可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:20:19 ID:Ut64PfGA0
この目玉料理を思い出しました
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up101712.jpg
20可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:16:05 ID:e+7HcZN40
一人分12個ならすくなくとも12×3人分(ホスト夫婦&書き込み主)なんじゃね?
書き込み主以外に招待客がいたかどうかは書いてないけど。
21可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:37:00 ID:kZgzbV/v0
>>19
虐待だ!
22可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:43:04 ID:jOAeovBAO
>>20
一人あたり12個の目玉か。一人6尾分×3で18尾分の目玉・・・
魚の種類は色々だったみたいだけど、それだけの目玉を保存してるなんてお化け屋敷もびっくりな冷凍庫だね。
23可愛い奥様:2009/09/04(金) 15:51:31 ID:KdOKeBoP0
18尾でも半年はかからないような…
24可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:01:31 ID:yujqqu2d0
そんな料理出されたら、マジで悲鳴あげる
虫料理と同じレベルで無理
そんな魔女の食い物みたいなのを
平然と他人に出せる人たちとはつきあいもやめる

目玉は論外だけど、灰色って何だよ?
何をどうやると灰色のシチューになるわけ?
25可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:24:08 ID:sZ6GgbiMO
>>24
ハゲド


私は旦那から見たらメシマズの部類だと思うけど
灰色はないわ…つか灰色になった時点で客にはだせない…
26可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:27:43 ID:yLMpdtPA0
青魚の皮を煮込むと灰色っぽくなる気がする
にしても目玉のシチューって嫌がらせ通り越してホラーだわ
27可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:28:07 ID:av5rmgtU0
>>23
うまくくりぬけずに廃棄したものも相当あるとか。
28可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:14:39 ID:0iidJLmJ0
もくもくと魚の目玉をくり抜いてる様子を想像すると半年じゃなくてもホラー(((;゜Д゜)))
29可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:08:52 ID:U0CCrDJDO
目玉シチューはネタだと思いたいんだけど
鰯のつみれや鰯はんぺんは灰色と言えば灰色だし、そこが妙にリアルで怖い
30可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:20:26 ID:5V3yvDUN0
本スレで、自分の誕生日をメシマズ嫁に忘れられて
家で1人お惣菜を買って晩ご飯になったのを
むしろ大喜びして感謝している旦那が……泣けるよ(´;ω;`)
31可愛い奥様:2009/09/04(金) 22:33:09 ID:jOAeovBAO
>>30
なんかね。
本人が幸せならそれでいいんだけどね。
「本当に幸せなの?」って聞いてしまいたくなる。
久々に寂しい話を見たよ。
32可愛い奥様:2009/09/04(金) 22:59:00 ID:0OvEmUFP0
>>24
昔、愛エプで井上和香が灰色の鍋(水炊きだったかな?)作ってたよ。
新鮮な魚を鱗・内臓付きでブツ切りにして血が滴ったまま水から炊いたらそんな色になってた。
その料理で歴代グランドチャンピオンに選ばれてたw

でも実父がゲストで出てて、嘔○後に「いやでも、おいしかったよ」って無理やり笑顔で
愛娘に優しく声をかけてたのが本スレ旦那とかぶって見える…
33可愛い奥様:2009/09/04(金) 22:59:11 ID:ZJRtJJrS0
>>27
シチューに浮かべるのにふさわしい目玉を持った魚が売られてたら
買って来て、くりぬいて、「上手にくりぬけた♪」ってなった奴を
保存する……という行程を半年繰り返して、
とっときのお客様の時のために保存していた、とかだったりしたら……

それなんてホラー?
34可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:54:00 ID:WWfTU/8v0
>>33
冷凍庫の中に目玉がずらっと…
怖いw

感謝の気持ちを表すために、半年もかけて準備したんだよね。
半年間ちょっとずつ節約して、高い食材を使ったおいしい料理を
ふるまったなら本当に良い奥さんなのに。
何かが決定的に間違っていたばかりにホラーに…
35可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:27:08 ID:NSJh+xP+0
幼い頃、煮魚の目玉が大好物で、
家族全員の分の目玉12個をもらってウマウマしていたことを思い出したw
でも、幼いながらもゲテモノ食な自覚はあったよ。
わざわざお客様に出すなんて、日野日出志ワールドとしか思えない。
36可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:56:21 ID:WbHz/qBc0
魔女の晩惨会のメニューも招待者リストも
半年前から決まってたと思うと、その半年という時間も怖いよね。
なんか、雑菌と共に念がたっぷり入ってそうw

あと、目玉と灰色の影に隠れて見落とされてるけど、
半透明のシチューってどうやって作るの?
何か黒っぽいものと目玉をを煮出した灰色のシャバシャバした汁に
片栗粉でとろみつけたとか?

>>32
この前井上和香が芸能界きってのお料理上手とか紹介されてて驚いたw
37可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:28:44 ID:UD9z7NaA0
>>36
随分上達したって話だから、おかしくなんじゃないの?
それを考えると、メシマズ奥の中にも出来るようになる人は居るんじゃないかなぁ。
3832:2009/09/05(土) 01:31:45 ID:vkJV7mVU0
>>36
分かんないけど、井上和香の作り方だと勝手にとろみが付くような気がする。
(内臓の内容物のぬめりやなんかで)

>井上和香が芸能界きってのお料理上手

えぇぇぇえ!!!そんなことになってたのか。知らんかった。
驚きのあまり「井上和香 料理」でググったら同じように「愛エプで〜だったのに料理上手ってゴルァ!」
みたいなブログ記事が並んでて吹いたw
Wikiから彼女の愛エプに関する記事が末梢されてるらしい… 芸能界って恐ろしいな。
39可愛い奥様:2009/09/05(土) 03:15:46 ID:GIdL3iUV0
豚肉で普通に作ったシチューも灰色になるよ。
高校の文化祭で作ったときなってた。
たぶん長時間煮込んだ+アクが原因だと思うけど。
40可愛い奥様:2009/09/05(土) 03:37:02 ID:Lj+94I7i0
スレの主旨からしてたぶん男だと思うけど
マズメシ嫁の中にはこういう思考の人もいるのかな?

145 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 14:59:32 ID:Qc4Y2a7H0
つーかさ、一通り出来るようになると、何を食べても想像の範囲内の味がして、
つまらなくない?

147 名前:145[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 17:16:59 ID:Qc4Y2a7H0
>>146
そうなのかな?

まあ、いわゆるご馳走の類への興味は薄くなっている、
ここ数年の興味は「動物としての人間のエサ」、こう書くと貧乏料理・手抜き料理を想像させるかもしれないが、
メインはそっちじゃなくて、健康志向というのかな、そっちの方面。


153 名前:145[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:59:44 ID:Qc4Y2a7H0
>>152
想像のつかない美味しいモノですかね。

意外性というのではないんですよ、創作料理っていうけど、所詮組み合わせじゃないですか。
41可愛い奥様:2009/09/05(土) 12:02:21 ID:t+N+KZxE0
日常にだれもそんな地雷入りの意外性なんて欲しくないんじゃない?
普通に仕事行って、仕事して疲れて帰ってきたら、旨いメシと可愛い嫁と可愛い子供が
『おかえりなさ〜い♪』
…こういう時しみじみと『幸せなんだなあ…』と思うもんなんじゃないのか?
42可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:00:57 ID:KvzDa2FPO
寝坊して会社行って、仕事サボってパチ負けて帰ってきたら、マズいメシと不細工な嫁と煩い子供が
『なんだよ、もう帰ってきたのかよ』
…こういう時しみじみと『死のうかな…』と思うもんなんじゃないのか?
43可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:17:35 ID:KW8yvOPO0
>>40
若いうちは変わったものや色んな国の料理が食べたくなるけど、
年取るとともに、フツーの惣菜料理に回帰するって話は多いけどね。
まだ若い人なのかもしれない。

獅子文六という作家は若いときは美食というか大食いで
仕事柄料亭で食べることが多かったけど、老人になったらそういうものに
興味がなくなって妻の作るひじきの煮物が一番美味く感じると書いていた。

別の作家は「夫は普通の家庭料理が食べたいのに妻が作りたがるのは
婦人雑誌のグラビアに載っているような豪華料理ばかりだ」とも書いてる。
44可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:37:24 ID:Lj+94I7i0
>>41 >>43
ごめん、ちょっと言葉が足りなかったかも。
>>40を書いてるのは「料理できる男」なんだよね。
男と女という違いはあれど、こういうこと考えて料理作ると
場合によってはマズメシになりそうだなーと思ったんだ。

食べる側なら、きっと>>41>>43のような男性が一般的だよね。
45可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:46:45 ID:KW8yvOPO0
>>44
1人暮らし始めたばかりで料理に慣れてきた人とか、
海外旅行先の料理を家で再現! て人は>>40みたいな感じになりやすいのかも、
と適当に想像してみた。
メシマズとはちょっと方向性が違うような気がする。実験気分なのかなと。
メシマズは「一通り出来るよう」になってないしw

男性で料理上手な人は
一通り出来るようになる→あれこれアレンジ楽しむ→魚おろす、保存食作る、
道具に凝るなど「道を究める」系に走りそうなイメージ。
46可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:09:03 ID:v8uOUALhi
本スレ787
調味料なんてカビさせたことないw
曲がったキュウリに文句言うのと、黴びた調味料を使わないのは、別次元の話だよね?



そんなことも分からないから似たような嫁しかry
47可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:25:16 ID:Ahlazoye0
生醤油は発酵食品だから酵母菌のかたまりが浮くことはある。
これは広義において「カビ」といえないことはないものなんだけど、加熱処理してる醤油では菌が死んでいるので当然ない。

本スレの人は緑色のカビと言っていたから、こういうのじゃなくて雑菌が混入したものだろうね。
でも醤油によっては白いカビのようなもの(酵母菌)が浮くこともあるということは知っておいて欲しい。
48可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:58:22 ID:Lj+94I7i0
本スレのAA無駄にリアルw
虫嫌いな人は見ない方がいいかも…
49可愛い奥様:2009/09/05(土) 23:03:07 ID:dyh2bxvmi
>>47
醤油は少量買って冷蔵庫保存なので、黴びてもいいなんて知らなかったよ。

ただ、本スレの話はみりんだし、瓶の口に生えるカビは対象外な気がするけど。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 01:13:08 ID:q1bB+Dbh0
>>40の145の言うことはちと共感できる。
自分の味付けに飽きちゃうんだよね。
かといって想像もできない味付けしようとは思わないけどw
51可愛い奥様:2009/09/06(日) 02:02:50 ID:HRQMB8Tk0
>>48
初心者?昔から良くみるAAだよ
52可愛い奥様:2009/09/06(日) 03:21:11 ID:uDpS8dIR0
本スレ756の奥さんには
「調理以前の料理の常識」って本をすすめたい
53可愛い奥様:2009/09/06(日) 06:35:07 ID:f/WksYe2O
南極料理人見に行った奥の夕飯どうなったんだろう
当たり目と言う名のトンデモ具入りおにぎりか
手打ちラーメンと言う名の小麦粉の固まり味無しスープ添えか
肉塊に松明のように直接火をつけるローストビーフか伊勢海老のフライか(半生orガチガチ)
ちょっと気になってる
54可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:30:49 ID:nUtYNYlHO
うちはコンロ下の開き部分に醤油、酒、みりん、油、酢を保存してるけどそこでGが出た事もないし、カビたこともないよ。
でも一度だけ、お中元に頂いた調味料セットに入ってた「みりん風調味料」の注ぎ口にカビが生えて捨てた。
本スレのもそうなんじゃない?みりんってそもそもアルコールと糖の塊みたいなもんだし普通ならカビなんて生えないでしょ。
55可愛い奥様:2009/09/06(日) 13:01:24 ID:CcyJH/Wr0
その白いの、カビじゃなくてブドウ糖の結晶では。
56可愛い奥様:2009/09/06(日) 13:07:56 ID:mKP4IxX/O
本スレ759みて、ふとシンク下見てみた。
包丁・まな板・ざる・ボウル・バット・洗剤・ふきん・雑巾などでした。
基本的に水回りで使う物入れてる。
調味料はコンロの下。導線考えたら、その方が都合よかった。
57可愛い奥様:2009/09/06(日) 13:58:53 ID:AGpEhd9Y0
台所での動作を考えると、コンロ下に調味料を置くのが動きやすくていいんだよね。
でも、煮物や揚げ物をしながら、ちょっと調味料を…と思ってしゃがんで、
立ち上がる時に、コンロにかけた鍋の取っ手なんかに頭をぶつけてひっくり返す恐れもあるから、
コンロ下に調味料の奥様は、それだけは気をつけてくださいね。
これで頭や顔にやけどをする人は、けっこういるらしいです。
58可愛い奥様:2009/09/06(日) 15:07:30 ID:herc7tsg0
ああ、シンク下と、コンロ下と、調理台下とで話が違うのか。シンク下はゴミ箱しかないや。
59可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:11:39 ID:uDpS8dIR0
>>57
>立ち上がる時に、コンロにかけた鍋の取っ手なんかに頭をぶつけてひっくり返す
それやりそうでコンロの下に調味料置けない
子供のときに怖い思いしたことがあるんだよね…
60可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:21:01 ID:CcyJH/Wr0
おおう、その為の取っ手のとれるティファールか。
61可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:30:35 ID:SxlejW+d0
>>57
その事故、考えただけで怖いなあ。

コンロ下が引き出しだったりパタパタ仕様だったりするのと、従来型の開き戸仕様なのかでそのへんは随分
違うよね。
62可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:24:20 ID:he7xAIlH0
シンク下は湿気がこもるから、食品を置くとGの格好の住処になると聞いた。
G防止の観点からも、冷蔵庫以外に置くならコンロ下が良いらしい。
63可愛い奥様:2009/09/07(月) 16:05:33 ID:rTP9e6Ka0
調理台下に収まるタイプの米びつは、中国で組み立ててるせいか隙間があるらしく、
Gの住処になるンだよね。ンで、でかいタッパーみたいな形のが流行ってる。
64可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:13:54 ID:Jk1mE9WS0
100均で売っているような米びつを調理台下に入れておいたらお米が悪くなっちゃった。
それからは2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫行きだよ。
調味料はシンク上部に作り付けの棚があるから家はそこにがーっと並べたら使いやすかった。
65可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:33:42 ID:m+vkcQgUO
うちは二人だから、お米は2kgか3kgいりのしか買わない。
調理台下に密閉容器に入れておいてあるけど、少量ですぐ食べきるようにしてるから、
悪くなったり風味が落ちることがなくなったなー。
特に夏場は早く劣化するよね。
ペットボトルで冷蔵庫は一番いいらしいよね。
マンドクセだからやらないがw
66可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:38:01 ID:R5Oa6acG0
冷蔵庫には入れないけど
ペットボトルに入れてる
計量がラク
67可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:10:32 ID:4z0yGVWt0
本スレで古い油の処理法で石鹸やロウソクにするのは?って話が出て
ロウソクは火事になったらヤバいからやめとけ、みたいなレスがあったけど
ホントにロウソク火事のニュースが出てて、うお〜怖いなぁと思った。

ろうそく生活、倒れた火で隣の旅館も焼く…静岡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090908-OYT1T00112.htm
68可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:10:09 ID:vsZiAoQz0
役目を終えた油はもう葬り去れってことですね。
69可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:18:05 ID:TTqoQzCW0
本来の役目を果たしたかどうかはナゾだけど。
本スレ嫁油。
70可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:53:59 ID:6/PKDpQF0
米、うちもペットボトル。
伊○園のお茶のを使ってる。 取ってが付いてるから使いやすいw
冷蔵庫に入る分は入れて、あとは常温保存。
71可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:32:59 ID:vsZiAoQz0
本スレの自称ウマメシ嫁餅気持ち悪いなあ。
なんなんだ、あの嫁に対する上から目線。
72可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:50:34 ID:+UqHqJ2Q0
828の返しに笑ったw
「嫁の努力」を認識すると脳内物質が分泌され
食べるもの何でもおいしく感じるようになるって体質なら
一部の本スレ旦那にとっては天国かもしれないね。
73可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:24:49 ID:ma5Uel8X0
毎日努力を求められると
作る方が大変な気もする、汗

手間かけると美味しくなるもんでもないし
74可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:34:40 ID:T0O2hrX6O
「手間をかけた分だけおいしいに決まってる」って幻想だよね
75可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:23:16 ID:5mINkfKw0
かけすぎて不味くなってる人も多いだろうね。
新鮮なものなら、あまり手をかけないほうが美味しいもんだし。
76可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:32:19 ID:QFvYZPsC0
むしろ、「手間をかけてないもの」が美味しくて仕方ないんだけどなー。
焼いただけのナス、焼いただけの厚揚げ、
茹でただけのオクラ、茹でただけの豚肉、
切っただけのミョウガ、切っただけのキュウリ、
それらに適宜オカカや大根おろしや刻みネギ乗っけて、ポン酢や醤油で。
簡単で早くて美味くて、最高だと思う。ダラ奥万歳!
77可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:33:15 ID:uWmzKuBG0
素材の味を生かすのが和食の神髄ですものね。
78可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:35:46 ID:RziNPX3L0
それを「手抜き!!」って何で思っちゃうんだろうね。
それが不思議だ。
79可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:40:05 ID:QFvYZPsC0
そういや、昔、日本に遊びに来たフランス人の知り合いが、
「ホウレンソウのおひたし」にいたく感動してた。
彼女曰く、
フランスでは、ホウレンソウはクタクタに煮ちゃうのが普通。
さっと茹でてオカカで食べるシンプルさは目から鱗。なんてヘルシーなの!

メシマズ嫁さんにしてみると、クタクタに煮込んだホウレンソウのソース、おしゃれ♪
なんだろうけどね。
80可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:42:29 ID:gQY1oRgd0
乱暴な言い方しちゃうと、食に対するセンスが悪いのかも

服とかメイクとかでも、とりあえず盛れるだけ盛ったほうが
豪華でオシャレだと思っちゃう人いるけど、それに近いのかな?
引き算とか知らない気がする
81可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:47:46 ID:5mINkfKw0
>>80
服のセンスとかどうなんだろうねえ。

本当にメシマズの人と結婚して文句言ってるような男だったら
女性の服のセンスなんてわかんないだろうなあ。
82可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:32:17 ID:cCBQXHFD0
>>76
おなかいっぱいなのに食べたくなった!
明日はナスの揚げ浸しと冷や奴は絶対作ろう。
旬のものはそのままでおいしいよね。
野菜でもなんでも、素のままの味が好きじゃないんだろうか?
手をかけたソースもたまにはいいけど、
手をかけない素材の味を生かした料理もおいしいのにね。
83可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:05:03 ID:kmE1lRTn0
野生動物じゃないけど、うちのぬこ、ゴーヤ食べるよ…w
野菜切ってると横でツバ飲んでるw
カリカリやカンヅメは勿論、葉物野菜から塵ホコリ土壁まで何でも食べる。
むしろ本スレの嫁たちのマズメシも食べそう。

すぐ戻す子だけどね。
84可愛い奥様:2009/09/10(木) 04:45:51 ID:/8BWsSBJ0
>>83
うちの犬は食が細いのに苦瓜はよろこんで食べるw
ゴーヤじゃなくて苦瓜、ほんとに苦いやつ。
元野良だったのにそんなことでいいのか…
85可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:04:59 ID:lLn+MQok0
実家の犬も何でも食べる
特に父親の食べるものは全部自分が食べれる物と認識してるかも
まあ辛いものとかネギ類とか特級で犬が危険なものは食べささないけど

あと2代続けて薬が大好き
獣医さんに「吐き出すので口の中に押し込んで無理やり飲ませてください」
言われた薬を無理やり飲ませたら、確かに吐き出したのだけど
すぐに自分で拾って喜んで飲んだ 味わいたかったらしいw
その後も薬の時間になるとゴハン並みに騒ぐ

夕飯後の父親の飲んでる胃腸薬も一緒に食べてる
胃が悪いというわけでなく、単に好きなようだw

どんなドッグフードも何か工夫というか足して何とか食べてたのに
結石予防用のドッグフードを何も足さなくてもがっついてるらしい
86可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:51:54 ID:83Gt3Uim0
確かにうちのぬこ、「わんっ」って鳴くわ……w
前世わんこだったんだろうかw
>>85、お薬で苦労しないのは羨ましい…!

本スレ、ローフードって初めてきいた。
スローフードの誤植かと思ってしまったけど、ググってみたら

「加工されていない生の食材(多くは有機栽培)を用いた食品、
あるいは食材を極力生で摂取する食生活(ローフーディズム)のことである。」

だって。
メシマズだったら、サラダ用ほうれんそうじゃなくて普通の使いそうだよね。
Wikiに載ってるメニューは見た目おいしそうだけど、こんなんばっかじゃ体が冷えそう。
健康的に綺麗になれるにしたってそんな人生楽しくないなぁ。
87可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:59:30 ID:79TjpexA0
うちの猫はカリカリ以外何も食べなくて(鰹節も刺身もサンマも猫缶すら嫌がる)
あまりに味気ない人生を気の毒に思い、いろいろ「食べる?」と差し出していたんだが、
きなことオレオは気に入ったらしいw

ローフード、電気代ガス代は安くなるかもw
でも、生ジャガは嫌だね。いくら新鮮でもザリザリしそう
今止めないとエスカレートして、生魚生肉までいくんだろうな……
88可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:21:43 ID:/Hxz4wms0
>>87
猫にオレオはだめー。
カカオ入ってる。中毒おこすお。
ついでに、糖分も多すぎ。
オレオの中のクリームは、乳製品じゃなくてフォンダン(砂糖)だよ。
89可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:28:48 ID:79TjpexA0
>>88
うわっ、オレオだめか、教えてくれてありがとう。
クッキー部分は食べてなかった。クリームぺろぺろしただけだけど、
それもよくないよね。スレチなのにありがと。
90可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:59:38 ID:MlRqpY/M0
ローフードってSATCに出てきたなあ。
ものすごくまずそうだった。
91可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:22:51 ID:QRRqvqDX0
ローフードは刺身だけでおk。
92可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:30:06 ID:vsivTD+10
ローフードってヨーロッパやアメリカみたいな
何でも加熱しすぎてぐだぐだな国の人向けなんじゃないの?

日本は敢えてローフードとか言わなくても、普通の和食で
十分ローフードな気がするが。中国とか冬が長いロシアとか
水が悪いとことか、ローフード(笑)なんて言ってられないよね。
93可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:16:04 ID:PgjD/m3U0
フランス料理がああいう形に進化したのは
食材の鮮度が保てないから、潰したり混ぜたりソースをかけたりして
なんとか美味しく食べられる形にした・・・みたいな話を聞いたことがある。
日本は島国なんだから、手間隙かけなくとも、
新鮮素材を出来たてで食べれば充分美味しい。っていうか最高!

だいたい和食文化の日本は長寿の国なんだし、
洋食が悪いって訳じゃないけど(むしろ私は大好きだけど)
オシャレなフンイキに惑わされて欧米文化万歳!ってなるのは勿体ないよね。
94可愛い奥様:2009/09/11(金) 00:02:58 ID:V9ZupWC60
ラードも脂肪だから!見た目白いし!とか言ってラードで
ケーキをデコレーションした嫁

あり得んorz
95可愛い奥様:2009/09/11(金) 01:05:37 ID:duUdFJD30
料亭なら同じシンプルな和食でも、見えないところで手間暇かけて下ごしらえするよね。

でもメシマズの辞書に「下ごしらえ」って言葉は存在しないと思う。
地味で面倒(&モノシラズには難しい)ことより、簡単で目に見えて結果が出るものを好むから。
ハーブ率が高いのも、そのせいだろうなー。一瞬で個性的な味に変わるところが魅力だと思うんだ。
結局、ラクして良い点だけを取りたい性格なんだろうな。
96可愛い奥様:2009/09/11(金) 01:38:32 ID:FqBiQ0stO
>>94
いくらなんでもネタくさいよなー
「良かった、ダイヨウメシにおののく旦那はいなかったんだ」…と言えればいいけど。
97可愛い奥様:2009/09/11(金) 01:41:54 ID:dJlI1J8E0
バターだったらありだったんだけどねえ。
自分は、くどいから全面バタークリームは嫌だけど。
98可愛い奥様:2009/09/11(金) 02:42:20 ID:C8ALibIoO
>>87
亀で無粋なつっこみだけど
>そのうち生肉生魚まで…
ってまあお刺身だよね、と思ったw
ちゃんと鮮度やら処理がされてたら大丈夫というかむしろおいしいはず
それを家でするのは大変だけどさw
99可愛い奥様:2009/09/11(金) 03:06:44 ID:cpfhLEN90
>>94>>96-97
メシウマ友奥が代用して見せたのが今日の話なので、
ラードのくだりは、火をつけたとおなじでフェイクの部分でしょ。
100可愛い奥様:2009/09/11(金) 03:23:16 ID:Jq6iU3PI0
>>86
アメリカにあった、ローフードの教祖のレストランは既につぶれている、
とどこかのスレで読んだ。
101可愛い奥様:2009/09/11(金) 06:29:08 ID:4qrvDVT5O
最近、知人がローフードレストランに行ったけど、とてもおいしかったって。
ただ家庭では作るの無理!って。凝ってるらしい。
あと、肉魚は使わないベジタリアン食なんだってー。
102可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:47:10 ID:Qe0cm61k0
前スレ998夫妻は今どこに住んでるんだろう。
東日本には生で食べられるサバは売ってないって
聞いたけど大丈夫かな…

無理してサバ使わなくても刺身用の魚や
イカタコならだいたいおいしくできるよ。
とりあえずサバは避けた方がいいのでは…
103可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:02:53 ID:uJMl8c6C0
サバの生き腐れっつーくらいだもんね。
104可愛い奥様:2009/09/11(金) 13:12:27 ID:bDO3Fl3U0
つか鯖なんて軽く塩を振って焼けば十分美味しいのになんでそこで生食?!
105可愛い奥様:2009/09/11(金) 13:46:56 ID:cqzOAOga0
ゴマ鯖大好物だ@博多出身今東京

怖くてこっちに来てから作ったことないけど、
あれは本当に新鮮じゃないと危険。
106可愛い奥様:2009/09/11(金) 14:46:20 ID:uJMl8c6C0
メシマズってよりによって地雷原に向かってゆくけど何故なんだぜ。
107可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:21:14 ID:bmRt+PzU0
出身地の郷土料理なら里帰りした時に食べるでいいと思うんだけどね。
もし義母が普通の料理感覚持っているなら、作ってみたいからと作り方
教えてもらうよう嫁さんに言ってみるとか。義母に止められるのを前提で。
108可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:54:29 ID:h6FF4ZC30
>>98
私も亀ツッコミだけど、
>ってまあお刺身だよね、と思ったw
ちゃんと「生食用」を使えば、だけどね……
生食用じゃない牡蠣を生で食わせた嫁も過去にいたし。
109可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:53:06 ID:h2prAqgu0
鯖の生食処理はこわい
鯵が限界だなぁ
110可愛い奥様:2009/09/11(金) 23:07:29 ID:1xgKjMLj0
職場で作るゴマ鯖は、鯖の照り焼きにゴマ振った物だったわ。

本物は全然別物なのね。勉強になる〜。
111可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:35:09 ID:rsO/JluX0
デパ地下の鮮魚売り場で刺身用の生鯖が売ってて、
デパートだったら大丈夫だろうと思ったから試したことあるよ。
ごまさば用の出汁がついてて、まあそれなりに美味しかった。
でも、地元で捕れたてを食べたら何倍も美味しいだろうと思う。
112可愛い奥様:2009/09/14(月) 16:56:07 ID:0hN2vVN50
どうしてか更新されない
113可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:49:48 ID:+v3dxMM/0
緑の粘液の正体判明したんだねw

あの家庭科でやっただろーって人もやっぱりキジョかしら。
114可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:59:53 ID:SneIkUTfO
化学調味料の画一的な味に慣れきってしまうのが怖いのと、
薄味好きで化学調味料を入れるとその味が目立つので、
家で作る料理の出汁類からはできるだけ化学調味料を排除してる。

今は昆布出汁もいりこ出汁もカツオ出汁も鶏ガラスープもコンソメも、
どれも化学調味料無添加のものが売ってるからありがたい。

でも化学調味料が入ってるほうがおいしいものってのもやっぱりあるんだよねー。
マ○ーブイヨンにかわるものがないわー。

そして化学調味料排除生活に慣れると、
たまに食べるラーメンで口が痺れるようになるwww
115可愛い奥様:2009/09/14(月) 19:07:30 ID:d4XVXD9R0
>>114
ああ、ラーメンは化調たっぷりだからね。
マギーブイヨン使ったことないけど、そんなに美味い?
116可愛い奥様:2009/09/14(月) 19:13:00 ID:4PDRMgBe0
「うまみは掛け算」ってのは確かに家庭科で習ったなー。
昆布と椎茸の組み合わせはこういう料理に合うとか
グルタミン酸がどうこうとか"umami"の存在が世界に認められたとか。

家庭科や保健で習ったことを全然覚えてない男子も
確かにいるけど、ちゃんと覚えてる人も
それなりにいるんじゃないかな。
117可愛い奥様:2009/09/14(月) 20:16:02 ID:H94vucf/0
しじみは個体差が激しいと思う。
同じように作っても涙出るほどウマい時もあれば
ただの薄塩湯だった事も。
118可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:30:49 ID:S+LyRRC90
出汁の人、雑談でクダ巻いてる。

自分でメシウマンって言っちゃうあたりのウザさが・・・
119可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:35:56 ID:S+LyRRC90
鬼女は気団に書き込めないからこっちに書いただけだけど。
ちょっと料理が出来るくらいでウダウダ言うウザさは、
気団に書き込んじゃう鬼女なみに、ウザいなあって思ってね。

って、3行目が言いたくて書いてみた。

120可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:53:07 ID:+v3dxMM/0
ほんとだw
>>118のせいにされてるね。なんだかなーな気団だ。
121可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:55:29 ID:+v3dxMM/0
あっ違うわw自分のせいだwww
そうとうこっちも見てるのねw
122可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:48:17 ID:DzggCJ5b0
>>115
うちは味の素のコンソメを主に使っているんだけど、
コンソメの素だけは、化学調味料無添加のやつは物足りないので、
114さんに同意。

なんでだろ?
コンソメだけは、自宅で本式なの作ったことがないので、そのせい??
123可愛い奥様:2009/09/15(火) 02:16:52 ID:OMzigby60
自宅で本格的なコンソメを作るのは大変だよね
124可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:11:42 ID:ug0wSJcx0
うちもコンソメだけは化調入りw
マギーは大きさもちょうどいいんだよね。
125可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:19:55 ID:oIkipC5i0
>>124
うあちは無添加コンソメってやつ使ってる
126可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:21:01 ID:ZW9ql0zg0
知人の料理研究家は「野菜を煮込めばコクがちゃんと出るからコンソメ使うのやめたの」
って言っていた。多分ウマメシな筈なので(だんなさんは美食家で、特に文句は言っていない)
ちゃんとやればそれなりの味になるんだろうな。

でもケチってコンソメを使わないメシマズ妹の子に我が家のコンソメ使った野菜スープを
振る舞ったら「おばちゃん、このスープ味がするね!」って言われたよ…
127可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:54:01 ID:mggh2xpLO
無味なのか…

ところで気団のスレタイは何かの台詞なの?
128可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:33:34 ID:t1Ph9v/C0
>>127
鋼の錬金術師
129可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:23:56 ID:95Xtk+c+0
>>125
ウチもマギーの無添加コンソメノシ
で、本スレにあった、『昆布は○○並の強壮剤』ってホント?
ホントなら早速旦那に…w
130可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:14:39 ID:ked1PPf40
>>129
昆布というか、海藻全般がいいみたい。
特にぬめりの部分に、亜鉛をはじめとする各種ミネラルや
アミノ酸が豊富に含まれるらしい。

ただ、亜鉛欠乏は確かに精子減少を引き起こすし
インポ改善には海藻が良いとも言われてるけど、
普通に栄養足りてる人には効果ないよ。
バランスとれたおいしい食事が一番だよ。
応援してるから頑張ってw
131可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:35:38 ID:fRUycmkC0
おきゅうと、開眼したの思い出した
あーまた食べたいけど、なんだか地元のスーパーのパック買うのが一番な気がする
カツオ菜って言うのも食べてみたいね
132可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:27:59 ID:3xJLJNJH0
かつお菜、特に美味いとも思わないよ@博多奥
鰹節並みにダシが出るからかつお菜、って説もあるけど眉唾。
あくが強くて苦辛い菜っ葉。
雑煮以外ではせいぜい漬物にしか使わない。
133可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:34:57 ID:L0/y01wc0
かつお菜は歯ごたえが好きだけど、別に特筆するほどいいものじゃないね。
初めて食べたときは「うーん、葉っぱ…」って感じだった。
お雑煮に入ってるのしか食べたことないけど、福岡では年末年始どこにでも売ってるね。
自分で調理したことがまだないんだけど、アク強いのかー
炒め物なら歯ごたえがあるからおいしいかも、と思ってたけど下ゆでがいるかなあ。
134可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:43:57 ID:MEMnrcKHO
>>114だけど、化調ブイヨンに賛同多くてほっとしたw
無化調コンソメも持ってるんだけど、なんかやっぱりマ○ーブイヨンなんだよねー。
慣れた味だからかな。
135可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:53:42 ID:mjyIK1EU0
>>129
むこうでも言われてるけどヨードたっぷりな食物(昆布とか海藻類)
大量摂取続けると甲状腺障害起こすから気をつけてね。
何事も程々が一番だよー。
バセドウ病、患者の3割が眼球突出とか患ってるうちに筋力低下で心臓発作とかの症状でるからほんと怖いよ
136可愛い奥様:2009/09/16(水) 02:02:29 ID:V8oFWID30
>>135
それ、なんか微妙に違う気がする
137可愛い奥様:2009/09/16(水) 08:45:12 ID:RBPsFKb80
>>136
どういう風にかな?
138可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:00:51 ID:wQoeWrVy0
こうでしょ?
誤 大量摂取続けると甲状腺障害起こす
正 甲状腺障害出てる人には大量摂取は禁物
139可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:02:12 ID:RBPsFKb80
>>138
大量摂取を続けると甲状腺障害の原因の一種になる、かな
甲状腺障害に大量摂取も禁物

原因は不明、とはなってる
ストレスでホルモンの分泌がおかしくなるのが主なのかな
140可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:25:33 ID:nbecqOa90
一時期化調無しの商品にこだわってたけど、
実は化調になる手前まで生成したエキスみたいなものに
おきかえてるだけのものが多いらしいよ。
加工食品会社の人から聞いた話。
精製された化調そのものではないから無化調って表記できるけど、
長時間かけてうまみを出してるわけではないらしい。
なので化調の味が主張するもの以外は
多少は気にしないことにした。
141可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:01:07 ID:5B90Hu0Q0
129だけど、>>130>>135奥様、ありがとーノシ
早速昨日はワカメと豆腐の味噌汁にしました。
結果はまだ出ていませんw

昨日のメヌーが正にさんまの塩焼きだった。
今年のさんまは脂が乗ってて安くてウマー

142可愛い奥様:2009/09/17(木) 03:01:07 ID:RDF1exVS0
ちょっと調べてみたけど、エコナって2005年の時点で
ラット実験の発がん性が確認されてるみたいだね
体脂肪は減っても体重は減らない、って効果そのものにも疑問があるみたいだし

高いうえにおいしくないからうちでは使ってない
143可愛い奥様:2009/09/17(木) 10:26:12 ID:TiPHgGFM0
>>142
エコナに発がん性ありって、私以前2chのどこかの板で見た。
だから私も使ってない。
144可愛い奥様:2009/09/17(木) 10:47:52 ID:sts+QN0F0
その発がん性って 一日にどのくらい取れば発ガンの可能性があるの?
以前ワインの添加物が発がん性があるって報道で 一日10本のむと危険だとか言う話があったよね。
145可愛い奥様:2009/09/17(木) 11:36:20 ID:iI8SaSRm0
エコナのドレッシングもまずい
146可愛い奥様:2009/09/17(木) 17:19:41 ID:EM56fuo20
>>144
発ガン性のあるものってただでさえ日常で普通に摂ってるんだから
少しでも減らしたくなるものなんじゃないかな。
147可愛い奥様:2009/09/18(金) 10:01:10 ID:dd4Syojk0
エコナの話題が出たので書いてみる。
特定保険なんちゃらって何?
エコナとかに書いてあるヤツ。

…誰も質問してないところを見ると、もしかしてそれを知らない主婦は日本中で私だけなのか?!
148可愛い奥様:2009/09/18(金) 10:17:57 ID:ciY27tJS0
>>147
特定保健用食品のこと?
Wikipediaによると以下の通り。

>実験データに基づいて審査を受け、健康づくりのための
>食習慣改善のきっかけとして「〜が気になる方に」という
>効能効果を表示することを厚生労働省から認可された食品。

具体的にどういうものか知らない人は沢山いると思うよ。
自分で調べる人が多いから質問が出ないだけじゃないかな。
149可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:52:01 ID:LL2HfnzkO
豚切スマソ
昨日発売のオレンジページ、特集1ページ目に書いてたコピー
「焼き魚はシ ン プ ル に味わうのがいちばん!
「ご飯がすすむ、し っ か り 味 に仕上げてほしい!
そんな特集名は「男が食べたい魚レシピ」
男の文字の向こうにメシマズ旦那が見えました

ちなみに私はカップ麺も気にせず食べる方だけど
エコナは外国じゃ認可下りるような代物じゃないとか
パルスイートとかと一緒に数年前に騒がれたから今更という感じだなあ

150可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:02:13 ID:645KYfDS0
本スレのゲ●リゾット嫁、あの日で痛みが酷いのに
よくリゾットなんて作る気になったなあ。多分嘘だと思った。
私だったらもっと簡単なもの作って後は寝てる。
151可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:42:50 ID:tw2cuEdS0
>>114

遅レススマソ
化学調味料無添加って書いてあっても
もし、原材料に酵母エキスっての入ってたら、あまり変わらないよ。スープの素系やインスタント物はたぶん入ってる

これは化調(アミノ酸等)バッシングから逃れるための代用品で同じく化学生成されたグルタミン酸入りの添加物だよ
今のところ化調とは別扱いをされているので法律の隙間をついたイメージ戦略。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E5%91%B3%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99#.E3.80.8C.E5.8C.96.E5.AD.A6.E8.AA.BF.E5.91.B3.E6.96.99.E7.84.A1.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.81.84.E3.81.86.E8.A1.A8.E8.A8.98
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B5%E6%AF%8D%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9

かと言って化調入りを勧めるわけじゃないけど
どっちも化学生成されたグルタミン酸が入ってるから
化調入りだけ舌がピリピリとかは気のせいだと思うw

インスタント物の場合、たぶん少し高くなるくらいじゃ本当のうまみ成分無添加は無理だと思う。
スープを実際に作って濃縮したようなものを売るとなるとすごく高くなるはず。
152可愛い奥様:2009/09/18(金) 15:19:54 ID:pJpElPj20
エコナ、相当昔から業務用では売ってたみたいね
153可愛い奥様:2009/09/18(金) 15:23:37 ID:pJpElPj20
ラーメン食べたら痺れるって、>>114の味付けが薄すぎるだけじゃ・・w
中部や関東に比べて比較的薄味と言われる地方で生まれ育ったけど、
痺れてたら外食なんてできないわw
154可愛い奥様:2009/09/18(金) 15:41:49 ID:pN0BxXVc0
本スレに出てきた、小町のトピを見てきた。
女性がムキになって怒ってるような意見が多くて
ここの住人のようだったらいいのにーと思った。
まったりしてるし、分かりやすい情報も助かるよ。
155可愛い奥様:2009/09/18(金) 18:01:54 ID:Mjv91aWXO
本スレの気団の嫁達って池沼レベルだよ。マジで病院に連れてって検査した方がいい。
156可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:29:14 ID:wda6PIuP0
>>153
自分は>>114じゃないけども、化調摂ると口とか舌が痺れるって人は結構居るよ。
体質じゃないかな。かく言う自分は、化調まみれの物食べると頭痛がするw
ちょっと使ってるだけなら別になんとも無いんだけどね。
そして化調絶対反対論者でもないんだけど。
157可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:59:49 ID:ciY27tJS0
本スレ
嫁入院の報告に「よかったなあ おめ」って
それは言っちゃ駄目だと思うなあ。
仮にも人の嫁さんなんだし、しかも詳細が書かれてないから
原因も容態もわからないのに。

大したことないといいけど。
158可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:41:43 ID:Ui3WXE6G0
かなりしんどそうだけど、ただの食あたりじゃあないのかな。
入院しておめ!はちょっとひどいよね。
159可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:56:04 ID:ClGgGxJd0
>>156
舌が痺れるくらいはあると思うよ。
人間は思い込みで腫瘍が出来たり癌が治る生き物だからね。
160可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:27:39 ID:+U8mu51bO
味覚鈍いけど、魚肉ソーセージはなんとなくしびれる気がする。
ラーメンは好きだ。インスタントもw
161可愛い奥様:2009/09/18(金) 23:22:35 ID:JjA1GMWl0
どうせ自分の糞飯にあたったんでしょ。よかったよかったよ。
162可愛い奥様:2009/09/19(土) 04:14:11 ID:YUh0a0TY0
つ 中華レストラン症候群

症状出る出ないは、個人差あると思う
163可愛い奥様:2009/09/19(土) 12:01:01 ID:r+Yf3nZ20
>>162
おお、こんなのがあるのか、初めて知った

西原理恵子も、化学調味料大量に食べると頭痛するって言ってたなw
164可愛い奥様:2009/09/19(土) 15:59:54 ID:07Gkhj/Q0
>>156
酵母エキスもグルタミン酸ナトリウムたっぷりなんだが
当然同じ症状がでるんだよね?
外食や加工食品でこれを避けるのはかなり難しいけど
>>162-163
それ、科学的には否定されてるし騒いだのアメリカだけw
それがプラシーボ効果で広がってる
wikipediaの中華料理店症候群とか見てみ
そもそもどんな調味料でも摂りすぎたら体に悪い
165可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:13:25 ID:OnuXKHpF0
化調もアレなんだけど、五香粉から揚げにまぶすって…
あの香りって好き嫌いあるよね?
因みに私は嫌いなんで、レシピに書いてあっても入れないw
166可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:20:41 ID:HTRM7OvX0
>>164
ここも本スレの嫁を笑えないすぐ騙される奥様ばかりだよね。
167可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:56:38 ID:r+Yf3nZ20
>>164
何でそんな噛みつくんだよー
騙されてるのかもしらんしプラセボかもしらんが
しょうがないじゃん実際頭痛するんだもの。

だから自分は別に化学調味料否定論者じゃないって。
何でも摂りすぎたら体に悪いってのは同意だよ。

つか科学的根拠のあるなしって、そんなもんいつひっくり返るかわからなくね?
168可愛い奥様:2009/09/19(土) 21:57:59 ID:LhnVyojN0
>164
wikipeをソースにする馬鹿w
169可愛い奥様:2009/09/19(土) 22:57:56 ID:UUIBenTYO
化調も取り過ぎないよう気をつけた方がいいけど、それより小さいお子さんいる母親が、添加物気にしてなかったりするのに驚いた。
会社のママさん達と話してたら、そもそも食材買う時に表示を見ない、と。
豆腐は39円の物をゲット!はまあいいけど、消泡剤とかぞう粘多糖類とか発色剤とか、色々気にした方がいいと思うんだが。
170可愛い奥様:2009/09/19(土) 23:25:34 ID:vsGL0JiA0
>>169
いや、ソレは群れの中で多様性を持った方がヒトと言う種としての強さが増すので
そういう人たちには添加物を淘汰圧として、そっち方向での強い個体を生み出して
もらった方がイイんだよ。

ただ、親しくつきあうと自分ちの子にも添加物まみれの変なモノ食わされるから、
距離置いた方がイイけどね。
171可愛い奥様:2009/09/19(土) 23:40:32 ID:8xvTdoEG0
そういえば冷凍食品も良くないんだよね。
以前、血中中性脂肪が多くて医者に診てもらった時、
冷凍食品の油はコレステロール増やす?高い?からなるべく食べるなと言われたよ。
それ以来、油使ってる冷食はなるべく買わないようにしてる。

>>170
強い個体生む前に、皆ガンで死んじゃうんじゃない?
そうでなくても染色体異常、遺伝子異常が怖いわ。
172可愛い奥様:2009/09/20(日) 00:14:04 ID:jIR5wbl40
>>171
作ってから時間経過してるから、脂質の酸化が激しいんだろうね。
173可愛い奥様:2009/09/20(日) 00:23:40 ID:KtLCrT9E0
80年とか長生きしすぎなんだよ。
少しくらい平均寿命が減ったくらいでちょうどいい。
174可愛い奥様:2009/09/20(日) 00:51:38 ID:MZRy1KmYO
>>173
> 80年とか長生きしすぎなんだよ。

あなたが80歳になった時の為にそのレスを保存する事を勧めます
175可愛い奥様:2009/09/20(日) 01:11:11 ID:NvU2CKIk0
>>156
私は、駄菓子っぽいお菓子の一部や、特定のメーカーのかき氷シロップで、
舌がしびれる。原材料見ても、合成甘味料っぽいのは入ってないんだけど。
176可愛い奥様:2009/09/20(日) 01:15:51 ID:jIR5wbl40
>>175
色素とか保存料とかに反応してるのかもね。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 01:51:52 ID:BHKpKwSQ0
>>171
>染色体異常、遺伝子異常
それが強い個体の発現になるのかもしれないよ
178可愛い奥様:2009/09/20(日) 08:31:43 ID:2wSGh1Ww0
>172
いや、美味い冷凍食品にするために
パーム油だかなんか体に悪い油を使ってるんだよ。
「デブのアメリカ人」て本に書いてあった。
179可愛い奥様:2009/09/20(日) 08:40:36 ID:NImhKmpg0
>>171
死ぬほどのコトじゃないと淘汰圧として機能しないからそれでイイのよ。
それでも生き残るのが強い個体なの。
180可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:08:01 ID:u5ibi+iM0
>>178
今調べた。
パーム油は、それ自体ではなく、パーム油によく添加されるBHAの毒性に問題があるみたいね。
後はプランテーション栽培による環境問題か。

冷食自体の問題は、食用油脂やバター、魚介乾燥製品・塩漬・冷凍品なんかに使われる、
BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)という酸化防止剤に血清コレステロールレベルの上昇や遺伝毒性があるからかな?

しかし…添加物を色々調べていくと、加工食品のほとんどは食べられなくなっちゃう。
とりあえず自分は、購入の際は必ず表示確認するし、ソーセージの類はまず買わないけど
完璧に排除するのは絶対に不可能だもんね。
子供達の代にはどうなってることやら…orz
181可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:13:59 ID:4fY5t2ps0
>>180
私は40代だけど、若いときから友人同士で
「私たちの世代は添加物まみれだから長生きできないらしいよ」ってよく話してた。
一時期何でもがっつんがっつん添加していた頃からすれば
今はまだ規制という点ではマシになっているかもしれないが
さらに新しい添加物は出現し続けているもんね。
182可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:18:34 ID:jIR5wbl40
>>180
そうだねえ。そうするともう自給自足するしかなくなっちゃう。
気に病みすぎるよりは、どこかで妥協した方が
精神衛生上、ひいては肉体の健康にも良いような気もする。

でも確かに、子供達以降の世代はどうなるんだろう、と思う。
>>170の言うように、強い個体が生き残って行くのかw
183可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:35:20 ID:u5ibi+iM0
強い個体なんて言ってしまえば突然変異であって
種としての正しい進化では無いし、発生率はコンマ001を切るんじゃない?
その1個体を生み出すために、万単位のガン患者や遺伝子異常、染色体異常者が生まれるわけで
たとえば数個の突然変異体が同時期に同じ場所に生まれたとしても(可能性としてありえないけど)、
アダムとイブじゃあるまいし、そこからの人類繁栄はまず無理だし
そもそも遺伝子に傷がついてる時点で正常な進化は望めないよ。

足が三本ある蛙や、目玉と脳が飛び出た牛みたいになるのが落ちだと思う。
184可愛い奥様:2009/09/20(日) 19:50:49 ID:NImhKmpg0
女はコレだからな。
185可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:31:39 ID:geEHT/5v0
>>181
そういや、西丸震哉っておいちゃんがそんなこと言ってたね。
たしか昭和34〜5年を境に食生活が劇的に変わったとかなんとか
どうなることやらw
186可愛い奥様:2009/09/20(日) 22:47:53 ID:b6ypRPRx0
>184 意見も書かずにこれだからな
187可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:05:30 ID:yr+CqBb2O
俺メシ住人に言ってやりたい。
産後1ヶ月は産褥期だから家事はさせるなー!
確かに動こうと思えば動けるけど、後で嫁が倒れるぞ。
188可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:41:05 ID:+zZVXqkFO
アレルゲン食べさせるって…ヤバすぎでしょ本スレ
トメ世代でもdqnしかしない発想w怖すぐる
189可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:28:05 ID:TixfZ/I00
うちの親そばアレルギーで死にかけたからなぁ
精神論でどうにかなるんなら、世の中の病気すべてなくなるよ
190可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:26:22 ID:gP2uyGJP0
>>183
「種としての正しい進化」ってなに?「正常な進化」って?
そもそも進化が正しいとか間違ってるとかどうやって決まるの?
それは学術的に一般的な認識なの?
191可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:35:01 ID:wNzE5rhb0
蒸し返すのはやめようね
どうしても気になるならこちらでどうぞ
生物
http://science6.2ch.net/life/
192可愛い奥様:2009/09/22(火) 14:00:48 ID:OzvRgoGoO
ちょい亀だけど、グルタミン酸は神経伝達物質になるので、採り過ぎると舌がしびれるなど神経症状が出る人もいる…ということらしいです。
193可愛い奥様:2009/09/22(火) 19:15:24 ID:/XRco1SI0
どんなものでも採りすぎると毒なのは当たり前だと思う。
194可愛い奥様:2009/09/23(水) 01:04:06 ID:ONZu7takO
ふだん薄味に慣れてる人がインスタントラーメンで舌が痺れるのは、
化調より塩分の濃さにやられてる可能性が高そうだ。
195可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:20:21 ID:kWL1uwsX0
>>193
過剰に排除するのもね
添加物気にしてたら砂糖すら摂れないのに

関心を持つのはいい事だけど、安全である前提で
食品への添加が認められてるって事が抜けてる

無農薬野菜が対害虫の為に毒へと進化するように
過剰な排除が人間を毒に変えたりしてね
196可愛い奥様:2009/09/23(水) 16:18:41 ID:AqS2AGypO
>>195

意味が分からない。
過剰摂取が悪いのは当たり前だけど、なんで取らないことが毒になるの?
栄養ならともかく、本来その食品に入ってないものを排除したからって、
それが毒になるっていう論理が分からない。
ましてや何故、農薬に抵抗するために進化した害虫と同レベルで語られるの?
それって逆でしょうが。
197可愛い奥様:2009/09/23(水) 16:23:50 ID:AqS2AGypO
あ、今一つ勘違いに気づいたw
害虫じゃなく野菜が毒になるって言ってるのね。

でも無農薬野菜が毒になるなんて、そんな話聞いたこと無いけど実際にあるの?
あと、それでも添加物を取らないことで人間が毒になるって論理は無茶だと思うよ。
198可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:17:46 ID:nJzyHTOY0
>>197
凄いウロ覚えだけど、無農薬で育てられるってことは
野菜に虫がたかりまくるって事だから
野菜自身が防衛のために虫を避けるための物質を作るようになり
それが結果として人間の毒になることもあり得るって話だったと思う。
具体例は忘れました。
199可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:19:02 ID:hviP+BI40
>>197
植物には、自分の種を残したいから食べられて排泄物などによって
遠くに運ばれていくのを期待していない場合、
自分の身を守るために毒素を作り、食べられなくするようになっているんだ。
200可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:25:36 ID:yTQ4gu0y0
無農薬で野菜を育てる
⇒農薬つかってないので虫がつく
⇒虫が野菜をかじる
⇒野菜が虫対策として自分の体に毒を蓄える

っていうのをなにかで見たんだが、無農薬野菜が毒になるというのはそのことではないか。
添加物を取らない人間が毒になるというのはよくわからないが・・・。
201可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:28:21 ID:hviP+BI40
人間が毒になる、という意味は・・・うーん
凝り固まった考え(排除)が他人にとって毒になるという事なのかも知れないね。
202可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:40:40 ID:WHcFWL9u0
確かに極端は人間を毒に変えるね

極端な教師叩きがモンスターペアレントを生み、
極端な医者叩きがモンスターペイシェントを生み...etc

一部の悪いものを誇張してすべてが悪いように声高に叫んで叩き
最後は同じ分野の真面目な人たちが割を食う
203可愛い奥様:2009/09/23(水) 20:00:31 ID:kWL1uwsX0
>>201
そんな感じです
毒親とか毒なんとか、ってよく使われる言い回しだと思ってた

例を挙げると
外食禁止おやつも手作りのみ、お祭り行っても買物禁止
給食があるのに弁当持たせる(アレルギーは無い)
その手の勉強会に学校の先生を連れ出す

↑みたいな事を悪気無く書き連ねてるブログがあった
私的に子供がかわいそうだと思った
204可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:39:18 ID:Iv7dC/+XO
ノシ
めったに外食なし、市販の菓子は遠足だけ、炭酸厳禁、
もちろん買い食い禁止で育ちましたよ。
反動で、学生時代にやたら菓子とかインスタントばかり
食べた時期があったけど、すぐに飽きて自炊になったな。
うちの親はそのルールを家庭内だけで留めていたし
周りとトラブルになったこともなく、
手作りおやつで育ったのは実はとても贅沢なことだったのかも、と今では思ってる。

学校にまでねじこまれたんじゃ、子供が立場なくすわな。
205可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:49:54 ID:wm6s8He40
ノシ
うちもそうだった。
学校にねじ込むのはなかったけど。
人より体力があるのは子供のころの食生活がしっかりしてたお陰かなと思う。
206可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:29:56 ID:xMSHNsFwO
メシウマ母ちゃんなら手作りマンセーで家の中限定ならいいと思うが、メシマズ母ちゃんなら子供は生きる希望無くすわ。
207可愛い奥様:2009/09/23(水) 23:46:49 ID:C5NSJ1jy0
>>204
そういう場合、お友達のお家で出されたおやつなんかはどうしてました?
208可愛い奥様:2009/09/24(木) 04:31:26 ID:p9i9iA+G0
高校の友達でいたなぁ そういう環境で育った子
お祭りとかの屋台の食べ物不衛生だから食べちゃいけませんって 一度も食べたことないって

心底かわいそうだと思った
209可愛い奥様:2009/09/24(木) 07:15:22 ID:O/i25skc0
>>207
持参して、お友達に「あんたウチをバカにしてんの?」といわれた事もありますよ

きっと友人は「おやつも出せない家」とか思われてるとか、いろいろ感じたんでしょうね


屋台のものはまだ食べる事が出来ません
周りのふいんきを悪くしてしまってすごく申し訳ない気分になります
刷り込みは恐ろしいです
210可愛い奥様:2009/09/24(木) 11:31:48 ID:LvJOTVf60
うちはそんなに手作りマンセーじゃなかったけど、
お祭りの屋台のものは不衛生だしぼったくりだから、ってほとんど食べたことがなかった。
だから私も未だに抵抗があるわ…。
夫の実家の側に住んでるんだけど、夫が小さい頃から楽しみにしてたお祭りなら
熱心に食べようって誘ってくれる夫のおかげでちょっと食べられるようになった。
それでも「これは神事のうちだから」って自分に言い訳しないと罪悪感がある。

その代わり、子どもの頃から家庭での食生活は本当に充実してた。
旬の食材が豊富に使われてて、夏と言えばこれ、秋と言えばこれ、みたいな
季節を感じる素晴らしい食卓だった。母もメシウマで私も好き嫌いなかったし。
実家にいたときの食事の記憶ってかなり刷り込まれてるよね。
211可愛い奥様:2009/09/24(木) 12:28:39 ID:CrdyENZn0
ここに常駐している(=食に関心がある)奥様たちは、しっかりした食事を食べて育った割合が多いんだろうなと思う。
もちろんそうじゃない人もいるだろうけど、あくまで割合として。

うちの母親は初物オババだった。
江戸っ子のいう初物とは違って、単にそのシーズン初めて出すもののとき「初物だよ!3年長生きするからお食べ!」って。
あまり好きなものではなくても、長生きするから!って必ず一口は食べさせられた。
みんなで食べたかったんだろうなと今になって思う。
今もどうしても季節のものを先に一人で食べることに罪悪感があるよ。
212可愛い奥様:2009/09/24(木) 13:08:59 ID:PaGn7qBA0
>>209
他人の家におやつ持参か……ご実家の「食育」は素晴らしかったんだろうけど
外出先の家の人が気分害したのは十分「トラブル」だと思うんだけど。
学校にはねじ込んでないけどよその家ならおkってのもねえ。
自宅ではいくらでも好きなようにやれと思うけど、「よそで出されたものを
好き嫌いなく綺麗に食べる」というのもマナーだと思うよ。

アレルギー持ちとかは別として、マクロビオティックとか食生活に懲りすぎた親から
育てられた子供って、大人になったら合宿やら社食やら安い居酒屋で食べる機会は
あるわけで、そういう時辛くないんだろうか。

うちの親は、食事はそれなりに作ってたと思うけど、ほんだしやサッポロ一番は
よく買ってたし、駄菓子屋やスナック菓子、炭酸飲料などの制限もゆるかった。
年越し蕎麦を「どん兵衛」にしてもらったこともあったし。
お祭りのときは父がお小遣いくれるので、その範囲で好きなもの食べてた。
地元の大学の学園祭とか自治体のイベントの屋台あるとこに行くと今でもwktkしちゃうよ。

屋台の食べ物禁止って人、結構いるのね。うちはゆるかったんだ……
213可愛い奥様:2009/09/24(木) 13:53:43 ID:d03yR18C0
屋台ものも買ったお菓子も禁止してないけど
中国産にだけは異常な位気を使ってる我が家。
…これも子供にはトラウマになるんだろうか…
214可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:17:40 ID:W7shGchVO
ほんとに色んなスレがあるんだなあ…
215可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:19:10 ID:W7shGchVO
あれ?
凄い誤爆w
マジ?
ごめんなさい
216可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:51:20 ID:xI4XMtBuO
>>213
いや、中国産にはこだわらなきゃダメでしょう。
向こうの農薬や土壌汚染は信じられないレベルだし、生産者の意識が低いよ。
まあ原薬の汚染については防ぎようが無いけど…。
217可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:59:52 ID:CyYkSSdh0
うちの親も屋台の食べ物はなるべく食べないで欲しい派だったな。
禁止まで言われなかったけど、やっぱ衛生面がアレだからって。
私は粉モノ嫌いだったので、実際はじゃがバターとアイス・カキ氷くらいしか
食べなかったが。

インスタントラーメン、炭酸飲料、スナック菓子、どれも過剰摂取したら
いけないと言われたけど、絶対食べちゃダメというのはなかった。

おかんは栄養士資格もちで食品メーカー勤務経験あったから、添加物とか
神経質になりすぎたらきりがないって言ってたような。
そもそもそんな食材の選り好み出来るような裕福な家庭じゃなかったし、
今の自分も中国産を倦厭するくらいしか選り好み出来ない経済状態だわ。
218可愛い奥様:2009/09/24(木) 21:40:26 ID:wOv5HGgrO
>>204だが>>209は私じゃないよー。
で、友人など他のお宅で出されたものは、特例として食べてもおk。
たまに食べるスナック菓子のうまいことw
屋台のものは、厳選1つだけ買ってもらえた。
でも綿飴とかあんず飴とかりんご飴とかチョコバナナで、
そういえば粉物はダメだったかも。
219可愛い奥様:2009/09/24(木) 22:40:47 ID:/+VGNorM0
私も小学4年くらいまで、コーラや100%以外のドリンク類禁止、虫歯になるからチョコも禁止。
屋台の食べ物も不衛生で禁止。
真っ赤なウインナーとか真っ黄色な沢庵みたいなものも禁止。

共働きの友達の家は、スナック菓子が山のように買い置きしてあって、
遊びに行くのが楽しみだったw

今思えば虫歯も無かったし、添加物もあまり取らなくて良かったのかも。

220可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:12:03 ID:Zrw0tekH0
それだけ食べ物にうるさければ 歯磨きとかのケアもうるさいだろうからね。
添加物は因果関係薄そうだよね。
221可愛い奥様:2009/09/25(金) 07:30:24 ID:/QZFap5u0
>共働きの友達の家は、スナック菓子が山のように買い置きしてあって、
>遊びに行くのが楽しみだったw

うちは時々は食べさせてもらったけど、理由があって
「極端に禁止しすぎるとよその家で出されたときにがっつくと困る」から。
家で禁止してもよそでがっつかない子もいるんだろうけど、わが子はどうよと
思ったんだろうな。親手作りのホットケーキやクッキーも食べてたけど。

食べ物じゃないけど、ゲーム一切禁止されてる家の子がゲームやりたさだけで
友達の家に入り浸ったりって話、育児板で見たりするよね。ああいうのを
親は心配してたんだろうな。
222可愛い奥様:2009/09/25(金) 08:37:06 ID:XgJ0GGuz0
確かに・・。 親が厳しくて、市販のお菓子禁止されていた子が遊びに来た時は
中央のテーブルなんかににお菓子を出して、みんなが遊びながらつまむという中で
他が遊びに夢中になっている時でさえ、そこ子はお菓子に張り付き状態だったなぁ。
子供ながら卑しいと感じたのが心に残っているからか、自分の子供には厳しい規制はしていない。
223可愛い奥様:2009/09/25(金) 13:42:11 ID:kfSxYtSR0
両親ともがっつり共働きで、おやつと言えば
『戸棚に入っています』状態だった私から見ると>>219>>221さんは裏山。
子供の時も、ホットケーキとかでも『手作り』ってだけで『すっげー!かっこいー!』
と思ってた。
その反動からか、誕生日のケーキと晩御飯だけはしっかり手作りを物を子供に食べさせたいと
無駄にw頑張ってしまう自分ガイルw
224可愛い奥様:2009/09/25(金) 14:01:14 ID:IQKUlcNA0
えらいなぁ。家もお母さんがケーキ作ったりしたんだけど、すごい嬉しかったなぁ。
何ていいお母さんなんだ!みたいな事を心の中で思ったよ。
高校の時以来、お菓子作ってないんだけど、クッキーとか作りたいな。
菓子は本が無いと作れない。本は買ってあるんだけどなw
225221:2009/09/25(金) 14:19:55 ID:/QZFap5u0
>>223
うちの母、専業主婦のわりには作ってなかったと思うよw
今は周りにオサレなケーキ屋も出来たけど昔は不二家位しか洋菓子屋なかったから
仕方なく、ってのもあったと思う。店があったら絶対市販のにしてるはずだ。
昭和40年代50年代の洋菓子の本見ると、最近の簡単おやつ本よりよっぽど
本格的ってことも多くてびっくりするもん。

親の手作りお菓子といっても、ハイカラなのばかりでなくて、余った餅を切って
乾燥させて揚げただけの「おかき」とか昭和テイストあふれたのもあったな。
たまにしか作らないから覚えてるっていうのもあるしねえ。
226可愛い奥様:2009/09/25(金) 21:02:45 ID:OtA34X2X0
なんでも「過ぎたるは…」だよね。
227可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:25:00 ID:F7JkEhDf0
>>225
223なんだけど
>余った餅を切って 乾燥させて揚げただけの「おかき」とか
昭和テイストあふれたのもあったな

これさ、これ!!
私これ大好きで、友達の家で頂くのがめっちゃ楽しみだったw
こういうおかきモノって、買うと高いんだよねー。
228可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:29:29 ID:Wj8LQZyy0
>>227
自分とこも、近所の子の家でおばあちゃんが作ってた。
自分ちでは見たことなかったので、初めて見たときはおばーちゃんくさいおかしだなーと思ったけど
一口頂いたらやみつきになったw
手作りだったから余計おいしかったのかな。
229可愛い奥様:2009/09/27(日) 13:21:03 ID:zXZSGYiH0
うちも子供の頃はお正月の後とかに余った大量の餅でおかき作ってた。
>>225を読んでテラなつかしすwwwと思い出した。
父方は農家家系で自宅で餅つくから、大量のお裾分けが祖母から来るんだが
食べきれない餅はことごとくおかきになった。
熱々を頬張ってやけどするんだけど、美味しくて止められない止まらないだった。
230可愛い奥様:2009/09/27(日) 16:19:25 ID:fiLkb3mq0
なんか美味しそう
お餅スライスして揚げればいいのかな?
味付けは塩?
231可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:04:34 ID:zXZSGYiH0
>>230
スライスだとザクザクの食感が楽しめないぞ。
賽の目に切ってたよ、うちは。
その後陰干しで数日は乾燥させてね。
味は塩振るだけで充分美味しいです。
232可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:47:08 ID:+e8dcFmvO
みんなの懐かしお菓子談義楽しいな。
うちは洋菓子が多かった。
パウンドケーキとかマドレーヌとか。
焼きたてと1日置いたの、どっちもおいしいんだよね…。
233可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:55:58 ID:KXV/Cgsa0
たしかに。1日目のパウンドケーキはふんわりして
フレッシュで美味しいけど2日目はなんか熟成して美味しい。
234可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:42:24 ID:zXZSGYiH0
>>229で“おかき”と書いたけど、世間では我が実家と同じく「揚げ餅」というのが
一般的みたいです。
「揚げ餅」でググると作り方・レシピがたくさん出てきた。
235可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:53:42 ID:AUIXhICx0
クリスマスの甘いドライフルーツが入ってるケーキあるじゃない?
あれかなり長く置いて食べるんだよね。あれもおいしい。
236可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:54:25 ID:9IAcbJDf0
うちの場合は鏡餅割って揚げて砂糖まぶして食べたなぁ
237可愛い奥様:2009/09/27(日) 23:46:05 ID:FfRaVFkJ0
うちは母親が洒落っ気ゼロだったから、
スイートポテトとか干しぶどうの入ったホットケーキ、フルーツポンチwがオシャレなほうだった。
ふだんのおやつは茹でとうもろこしとか茹で栗にぽたぽた焼きwww

ただ、自作するのは勝手にどうぞ、だったので高校生の頃はケーキ焼いたりしたなあ。
全然身につかなかったけどw
238可愛い奥様:2009/09/27(日) 23:52:17 ID:RRWPtWao0
>>230
>>225ですが、うちは餅を賽の目に切って干して、揚げたあとボウルにとって
醤油をまわしかけてました。醤油しみたとこがちょっとぬれ煎ぽくなって
ふやけたとこが好きだった。味付けも色々あるんだね。
世間の呼び名は「揚げ餅」で、うちの呼び名が特殊だったのね……勉強になります。

「おかき」をよく食べたのは、ポテチとか大好きだった小学校中学年〜高学年あたり。
美味しいけど油のかたまりみたいなもんだし、食生活に気を使う母親から見れば、
塩分油分過多でよろしくない扱いかも。当時は油に飢えてたから魅惑の味だった。
239可愛い奥様:2009/09/28(月) 10:22:05 ID:0rJL0VwF0
そうそう、『揚げ餅』!
あれはんまい!
昔は日にちが経ってかぴかぴ(カビカビではなくw)になっちゃった餅で
この揚げ餅を作ったご家庭があったわ…。
これが羨ましかったw

上↑の奥様が書いてらっしゃるパウンドケーキだの、マドレーヌだのを焼くお母様なんぞいらした日にゃ
『どちらのケーキ屋さんでらっしゃいますか?』
位のイキオイだったw
240可愛い奥様:2009/09/28(月) 11:03:02 ID:FGj2pGwr0
うちは母方祖母がメシマズ、というか家事したくない人だったから
母がメシウマになった。おいしい食事を食べるには自分で作るしかないと
高校生から母が炊事をやっていたらしい。ということでメシマズの連鎖は
断ち切れたと思ったんだけど。
叔母がフツメシややマズ寄り、叔母娘(従妹)はメシマズになってしまった。
血は断ち切れなかった模様。

ウマメシ母の娘3人は、1人がアレンジャー、1人が凝り性(でもウマメシ)、1人がウマ寄りフツメシとなった。
アレンジャー、現状子供が小さいから発揮されてないけど今後はどうなるかわからん。
241可愛い奥様:2009/09/28(月) 14:38:24 ID:qbDUu5O20
>>240はアレンジャーってオチなら出来すぎだと思う。
242可愛い奥様:2009/09/28(月) 22:10:54 ID:4/AnrAmNO
「揚げ餅」に似た感じで…
土鍋炊飯で失敗した時の鍋底張り付きご飯。冷えてからはがして乾燥させて揚げてたよ。中華の「おこげ」みたいだが子供が喜んで食べた。
今は忙しさに負けて炊飯器使いなのでできない…
243可愛い奥様:2009/09/29(火) 11:01:07 ID:L0Rhp1Z20
豚切って申し訳ないがカルピス。
あれをご飯のおかずの調味料に使おうと思う神経が判らん…
いや、普通に水で薄めて飲むのは大好きだけれど。
244可愛い奥様:2009/09/29(火) 20:59:34 ID:nor1C1z00
そう? ジャムやハチミツと同じで、使いようじゃない?
やってみたことはないけど、肉をコーラで煮込む料理とかもあるじゃない。
加減知らずのメシマズにはそりゃなんだって地雷になるだろうさ。
245可愛い奥様:2009/09/30(水) 01:21:19 ID:A6jGZMI4O
カルピスはカレーに少し入れてる。
マンゴーカルピスの方が美味しくできるけど、今年は売ってなかったな。
246可愛い奥様:2009/09/30(水) 02:30:31 ID:Ypkm2bPo0
>>244
ジャムやハチミツを使いこなせてる人なら良いだろうけどね…
247可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:01:24 ID:SoxDocOF0
>>224さんは私の眠っていた地雷を呼び覚ました!
>肉をコーラで煮込む料理
昔某『クッキングパパ』でこれを見た私は早速実行。
結果、糞甘い手羽先の煮込みが出来上がった。
勿論、しっかり計量したんだけどさw

唯一の救いは、それが十代の頃だったってところだw
248可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:15:15 ID:onkzelry0
母に教わったけど、コカコーラライト2、醤油1の割合で
煮汁を作って、肉の塊煮込むと美味いよ。

カタマリ肉は、脂が少し入ってる肉の方が美味しくできる気がします。
普通のコーラだと甘くなりすぎるから、ライト使うのかな?
249可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:21:42 ID:TOCLKP0L0
うちの母が手羽元のコーラ煮作ってくれたけど美味しかった。
甘辛さを調整するのがこつなのかな。

風邪ひいた時には生姜コーラも作る。
薄切りのショウガをコーラに入れて煮立てる。熱いうちに飲む。
初期の風邪ならこれで治る。この場合ダイエットコーラだと
効かない気がする。
250可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:32:28 ID:vn5IIy430
コカコーラライトって今はなくない?
ゼロとかだと無理だよね。
251可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:35:27 ID:uMH+E8Gc0
コーラって安息香酸入ってなかったっけ?
252可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:42:07 ID:onkzelry0
>>250
今は、ライトって無いのか。
母ももう亡き人なので、レシピ教わったのはずいぶん昔だからなあ。

時々、スーパーのオリジナルコーラみたいなので作るけど
そんなに味変わらないように思う。
気が向いたら、作ってみておくれ。
253可愛い奥様:2009/09/30(水) 11:59:26 ID:vn5IIy430
ノンカロリー系だと味違わない?パルスィートみたいな甘さだよね。
ぐぐってみたら、ライトは人工甘味料っぽくないのが売りだったみたいだから、美味しかったのかな?
いつの間にかなくなってたと思ったら、10年位前に製造終わったみたいだね。

ああ肉…w
254可愛い奥様:2009/09/30(水) 19:21:23 ID:u39uV9Du0
今やってる、節約レシピ番組。30個レシピ出すらしいけど、
のっけから、アイスクリームでホワイトソースもどき作ってる。
・・・ありえない。

明日から被害者がどんだけ出るだろ。
255不幸な旦那:2009/10/01(木) 02:22:46 ID:Ik95gMQf0
ローカル・ルール違反スイマセン、この流れならと思い投下。

黒豆を、ミツヤサイダー・オールゼロで煮ると、カロリー大幅カットの煮豆が作れます。
オールゼロに入っている人工甘味料、アセスルファム・カリウムで甘味、炭酸の効果により速く柔らかく。
他のアセスルファム・カリウム入り清涼飲料水と比べると、一番癖が少ない味です。

普通に洗って、6時間程吸水させた黒豆(乾燥重量250〜300g)を、圧力鍋に入れ、ミツヤサイダー
・オールゼロ約750mlと一緒に煮込みます。
圧力が掛かって(=ポッチが浮き上がった状態)から、20〜30分加熱したら、火を止め30分冷まします。

余りに味が薄いと感じられる方は、お好みにより通常作製時の半分程度、白砂糖か水飴を足して下さい。
256可愛い奥様:2009/10/01(木) 03:11:34 ID:Iz8eqwo/0
>>255
そういうレシピ紹介したいだけなら、キジョに成りすませば済む事をw
あんまり正直なのも考え物よww
257可愛い奥様:2009/10/01(木) 11:41:27 ID:Z2OtEEyD0
本スレ、カツオの洋風叩き丼かあ。
酸っぱくて美味しいんだろうけど男ってそういうの嫌いそう。
サラダっぽい酸っぱいものが炭水化物の上に乗ってるっていうのが。

うちの旦那もサラダスパゲッティとかあんまり好きじゃないみたい。
サラダがスパの上に乗ってるのも違和感らしいけど
スパが冷たい時点で受け入れづらいらしい。

私が作る他のあったかいパスタは大喜びで食べてくれるので
サラダスパは一人の時に食べる事にしてる。
258可愛い奥様:2009/10/01(木) 11:49:59 ID:otb4Dr6tO
259可愛い奥様:2009/10/01(木) 12:12:01 ID:IdHVk/co0
>>257
自分もそういうの苦手だけど、
今日の料理番組でやってたのは美味しそうだったよ。
タレ作る時にバルサミコスの酸味飛ばしてた。
タイトルから予想付くとおりカルパッチョ風に仕上がってた。

日テレの3分クッキング、今日は新しい先生のクリーム系の煮込み料理だった。
料理見るなり母のマズメシ思い出してげっそり('A`)
新しい先生も母と同じぐらいの世代だった。
茶変したクリーム煮って、あの世代には御馳走なんだろうか。
(好きな人居たらスミマセン)
260可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:12:12 ID:69P4z25t0
>>252
247なんだけど、今度薄味?コーラを発見したら是非作ってみるわ。ありがとう。
>>259
>茶変したクリーム煮
茶変…?何故に茶変…?
つか茶変したクリーム煮に需要はあるのか…w?
261可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:46:03 ID:wSqixRbG0
酸味そのものに対する感受性が男と女で違う気がする

酸っぱいもの大好きな女性はよくいるけど、
男性は見たことないや
甘酸っぱ程度ならOKでも、ガツンと酸っぱいとダメっぽい

私自身も酸っぱいもの大好きだけど、お酢類は自分の分だけ
後がけ増量だから、食卓は平和w
262可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:42:37 ID:Z2OtEEyD0
女性の方が味覚が繊細にできてるので「酸味」の魅力も
分かってるのかもしれない。
男性は単に「酸っぱい」としか知覚できてない。
263可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:48:39 ID:cilp112R0
酢の物があんまり好きじゃない男の人って多いよね
264可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:51:44 ID:sHgLuzRM0
精子が酸に弱いのに関係あるのかな?
265可愛い奥様:2009/10/01(木) 19:10:28 ID:TLgBKtcL0
うちの夫も酢の物とか嫌いだなぁ
酢豚程度の甘酢は好きみたいだけど。

メシマズに酢を与えるのは危険そう((((;゚Д゚))))ガクガク
想像しただけで胃に穴があきそうです。
266可愛い奥様:2009/10/01(木) 21:30:09 ID:vC9AT0aR0
>>262
正気ですか?
267可愛い奥様:2009/10/02(金) 00:30:21 ID:c2iV1xXe0
酸っぱいの好きな男性も女性も知ってる
辛いの大好きな男性も女性も知ってる
甘いの大好きな男性も女性も知ってる

タダの好きずきだと思ってはいるんだけど

先日やってたスィーツ特集では
女性はフルーツが乗った酸味のあるスィーツが好きで
男性は昔ながらのあんこ系スィーツを好むと言ってた

ホントかどうかは不明(所詮TVの言うことだから眉唾もの)
268可愛い奥様:2009/10/02(金) 03:00:03 ID:a71uz1S60
私の実家では、父だけが酸っぱいもの大好きで
私と母は酸っぱいものが苦手だったよ。
父はレモンもそのまま齧れちゃうし、梅干も酢の物も好物だった。

今の旦那は四川系料理が大好きで、黒酢も大好き。
その影響で黒酢は多少使うようになった。餃子とか酸辣湯とか。
ちなみにいくらにはお酢をかけて食べてる。
269可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:08:15 ID:ylbtoRuJ0
所詮味の好き好きなんて、個人的なもんだよね。
性差は関係ないような気がする。
270可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:11:25 ID:S6M2ghVh0
>>266
味覚、色覚、嗅覚は女性の方が優れてるよ。
個人差はあるけれど。調香師に女性が少ないのは
嗅覚が優れすぎていて匂いに触れすぎていると生理的な
ダメージが来るから。
271可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:19:27 ID:paJuhU8f0
女性のほうが感覚すぐれていても、
生理とかホルモンで日々体調→感覚が変わるから、
女の人は料理人には向かないってばっちゃが言ってた。
272可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:22:11 ID:4EbxZb200
>>270
優れていないと調香師になれないじゃなくて優れているからダメ???
273可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:01:38 ID:S6M2ghVh0
>>272
そう。
同じ香料でも嗅覚の優れてる人の方がインパクトだって
強く感じる。そのインパクトをいちいち生理レベルで感じてしまうから
辛いらしい。

今は女性の調香師も沢山いるけどね。
辛かったら休めばいいだけの話なんだろうw
274可愛い奥様:2009/10/02(金) 11:08:24 ID:4EbxZb200
>>273
どんなにググっても逆の話しかみつからないんだけど…。

調香師の適性 香りに対する興味があり、嗅覚が鋭い人
http://www.shikakutoshigoto.net/job-search-list_CCJ030272_

ガン患者の臭いを嗅ぎ分ける嗅覚を持つ調香師のセミナー
http://iseshima.keizai.biz/headline/685/
275可愛い奥様:2009/10/02(金) 13:36:31 ID:ZLMZpkY00
>>273
そういう話じゃなくって、平たく言うと
女性は妊娠中とか生理の時とかは、味覚、嗅覚自体が変わっちゃうから、
仕事としてこなすには、安定した結果を出しにくいってことだと思う。

もちろん商品のターゲットが女性の場合も多いから、
女性ならではの利点もたくさんあると思うけど。

273は男性なのかな?
276可愛い奥様:2009/10/02(金) 13:55:18 ID:KlUQDFdX0
>>270
週刊誌で仕入れたようなガセネタを披露されてもね。
277可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:03:13 ID:SljDqxKY0
気になって調べてみたけど
食品や化粧品に触れる機会が多いから
「訓練されている」傾向があるみたい
性別の違いというより環境による個人差だね
278可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:35:17 ID:S6M2ghVh0
>>274
音に例えれば耳が良い人は同じ音量で音楽聞かせてても
色んな音色を聞き分けてしまうし音量も大きく聞こえるから
長時間聞いてればそれだけ神経にダメージが大きい。
嗅覚も同じで鋭過ぎると逆に神経や身体にダメージだって
こと。わからないかな?優れてればいいってもんじゃなく
適度に優れてる事が大切なの。だからやや鈍感な男のほうが
適してる場合が多いってこと。
279可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:41:30 ID:ce1mSkmq0
>>278
人間レベルの嗅覚ですらそんなに苦痛なら
犬なんか生まれてすぐにでも死んじゃうんじゃないかな?
280可愛い奥様:2009/10/02(金) 20:01:22 ID:c2iV1xXe0
>>278
なんか 顔真っ赤じゃない?
281可愛い奥様:2009/10/02(金) 20:21:19 ID:52fYdryh0
「すみませ〜ん、生理前になったのでやすみま〜す、生理終わったら出勤します☆」

これじゃどんな仕事しててもだめだろ、
つらかったら休めば言いとかい言う問題ではない
282可愛い奥様:2009/10/02(金) 20:34:17 ID:DqBP6mvs0
読んでるこっちが恥ずかしくなってきたw
283可愛い奥様:2009/10/02(金) 23:37:00 ID:5mCB5v4K0
>>278
言いたいことは分かるんだけど、だんだん極論に走ってるよ。
鋭敏すぎてそれがダメージになるほどの人が、女にも男にもそんなにいるものかな?
普通はそういうダメージを避けるため、刺激を受け続けていると感覚が麻痺してくるものなんだけど。
284可愛い奥様:2009/10/02(金) 23:56:56 ID:qgXHHIoAP
久々に本スレ見たんだけど、コバエがどーのウジがどーのと、
一瞬、汚嫁スレを開いちゃったのかと思ってビックリしたよ。

本スレに出てきたようなメシマズ嫁って、ママ友付き合いとか一体どういう風にしてるんだろう?
コバエがぶんぶん飛んで腐臭が漂ってるキッチンなんて、
お招きされても絶対に入りたくない。
失礼だけど、その場で吐き気を催してしまいそうだorz
285可愛い奥様:2009/10/03(土) 00:17:35 ID:yxstudjCO
腐臭キッチンで笑顔の奥様とか、軽くホラーだ。

IHフルボッコだけど、IH+ヘルシオ辺りの装備だとウマメシって無理なのかな?
286可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:49:42 ID:jKuN2kWC0
>285
そんなことない。
実家IHだけど、餃子とかも美味しく焼けるよ。
IHだろうがガスだろうが焚き火だろうがウマメシ作る人は作る
287可愛い奥様:2009/10/03(土) 01:51:02 ID:FbjWWRoZ0
>>284
メシマズがみんな子蟻だとは限らないし、
別に自宅キッチンに他人を入れなくても、
友達づきあいはできると思う
288可愛い奥様:2009/10/03(土) 07:45:35 ID:SsagF5iu0
>>278
その男女の差がまず思い込みだろ、と言われてるのがまだわかりませんか。
289可愛い奥様:2009/10/03(土) 09:23:31 ID:IEgja4Vm0
>>286
元々微妙な腕の人がIHで更に微妙になったりするのかな。
うちはガスだからよくわからないが、最近のIHはガスの使い心地に負けないらしいし
上手な人はちゃんと器具の特性つかんで使いこなすんだろうね。
290可愛い奥様:2009/10/03(土) 09:34:04 ID:Q/d9wJ840
>>284
結婚すると家に呼んだり呼ばれたりの機会は増えるけど、
そういうのが一切なくて毎回外で会うだけって友達もいるから
どうにかなるんじゃないかな。
291可愛い奥様:2009/10/03(土) 13:49:04 ID:FKk0SDRG0
うちはIHだけど、重宝してるわw
お湯沸くのも早いし、弱火にしても消えたりしないし。

向こうでIHフルボッコで、ちょっと悲しくなった。
292可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:25:44 ID:ZZXuRao70
>291
そうだよねえ。
本スレで言われてるほど、火力は弱くないと思うし
むしろ、ガスよりも強いんじゃなのかなあ。

揚げ物の温度も一定に保ってくれるし
何より楽なのは、油で周りが汚れるのを避けるのに
鍋のキワまで紙を敷き詰めても、鍋に紙を立てかけても燃えない。
後の掃除も楽だし。

>289さんが言うとおり、使いこなしが肝心なんだと思うなあ。
火加減が目で見えないから(ゲージにライトが付くけども)
最初は、料理の出来加減で、火加減(というかライトの付き加減?)を
試行錯誤する時期があるわけで
メシマズな嫁さんたちに、その判断が出来るのかどうかって
本スレのダンナ達は心配してるんだろうね。
293可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:36:10 ID:Q/d9wJ840
男性は目新しい機械はとりあえず試してみたい派が多いかと
思ったけどガス火志向が強いね。
IHよりガス、ガスより炭火!っていうのは女性より男性のほうが考えてそうな感じ。
川原のバーベキューで火起こしに頑張るのは男性陣が多いしな。
火がないのに加熱ってのに抵抗があるのかしら。

メシマズはIHだろうが、ガスだろうが不味いと思うよ。
294可愛い奥様:2009/10/03(土) 14:40:20 ID:h4BJt/VE0
そもそもメシマズはIH非対応鍋を平気で使うと思う。
295可愛い奥様:2009/10/03(土) 15:18:20 ID:NcJzlFTz0
うちのガスコンロでは出来ないとろ火をIHでは出来るんだろうな、いいなあ
その前にとろ火も出来るガスコンロを買えって話だよね。。。
プッシュ&レバー式は不便だよ

やっぱりどんな調理器具でも、使う人によって差は出ると思うな
有名なレストランでもIHだったりするもん
フレンチだったかな、ソース作るときの微妙な温度設定が一定に出来るって

多分あっちの気団が恐れているのは圧力鍋を恐れているのと一緒なんだろうね
296可愛い奥様:2009/10/03(土) 19:32:03 ID:jKuN2kWC0
>295
とろ火出来ないならシャトルシェフか
古バスタオルか古セーター古毛布と
出来れば鍋ごと入る発泡スチロール容器を用意だ。
ガス代もかからないよ。

IHを向こうの旦那たちが恐れているのは
火がないのに加熱っていうことそのものより
原理が理解できないからだと思う。
女性は何でTVが映るのか、何でFAXで文書が受信できるのか
その動き方がブラックボックスであっても気にしない人が多いけど
男性は気にするタイプが女性よりは多い。
自分が子供のころからあるものならいいけど、
大人になってから新たに出てきたものだと気になるんじゃないかな、と思う。
そして、自分が理解できていても理解できていない嫁が使うことに
さらに抵抗があるんじゃないかな、と。
当てはまらない人も多いけどね。

当たり前にあるものなら
297可愛い奥様:2009/10/03(土) 19:34:32 ID:yMOnT1B50
>>296
IHを向こうの旦那たちが恐れているのは原理どうこうじゃなくて
メズメシ嫁がまともに使えずさらに酷い惨状になるからだと思う。
298可愛い奥様:2009/10/03(土) 19:48:58 ID:JeCkzoJ00
>>297
同じく。
マズ飯嫁はえてして ヘルシオとかIHとか 高い調理器具欲しがるけど
費用対効果は得られず 今までより強力なマズ飯になる事を怖がってるようだ
299可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:51:16 ID:R9KqXoy50
電子レンジや圧力釜で家ぶっこわすのにIHキッチンを壊されたら
たまったもんじゃないよ…
300可愛い奥様:2009/10/03(土) 21:08:27 ID:5RAXYWQm0
結論
ガスだろうがIHだろうがヘルシオだろうがマズメシが改善されるわけではない、ということで
301可愛い奥様:2009/10/04(日) 21:10:59 ID:bODHqf1gO
私、鉄のフライパン育ててるよ…。
スイーツ(笑)だったのかそうかw

鉄でも重くないのあるんだけどなー。
うちの柳宗理デザインのは軽くて使いやすい。
3年くらい使ってて、いい感じに育ってる。
302可愛い奥様:2009/10/04(日) 22:26:43 ID:Jft+3Jkw0
育てるって言い方がスイーツ(笑)。
303可愛い奥様:2009/10/04(日) 22:37:39 ID:on6082lj0
>>302
301じゃないが、鉄フライパンスレじゃ皆育てる育てる連呼してますがな
まあ、あの道具オタの連中とスイーツ(笑)は根本が違うと思うが
304可愛い奥様:2009/10/04(日) 22:43:05 ID:Iaj4XwMw0
普通慣らすって言わない?
305可愛い奥様:2009/10/04(日) 22:48:04 ID:E7HHnS7R0
「鉄フライパンを慣らす」というのは逆にきいたことないな
土鍋とかでも「育てる」というのが、自分の周囲では一般的
鉄フライパン使用者は、周囲に居ないからわからないけど
306可愛い奥様:2009/10/04(日) 22:50:03 ID:b6ebuBW40
>>304
慣らすは使うけど、買った最初の頃のくず野菜を炒めたりすることを指すな。
307可愛い奥様:2009/10/04(日) 23:09:09 ID:Iaj4XwMw0
う〜ん、ちょっと調べてみたけどシーズニング(慣らし)だった。
そもそも、錆びを防ぐ為に油を染み込ませてるだけだしね。
育ってるのは自分の調理スキルであって、フライパンではないと思うの。
308可愛い奥様:2009/10/04(日) 23:22:49 ID:bODHqf1gO
>>301だけど、育てるって言い方は、
最初は家庭板あたりで見たんだよねー。
実際の身の回りで言ってるわけじゃないんだ、
でもスイーツ(笑)っぽいかー。
まあ、道具オタではないわw
309可愛い奥様:2009/10/05(月) 00:29:05 ID:+DJbDwx/0
鍋育てる前に嫁育てろと言いたい・・・・
310可愛い奥様:2009/10/05(月) 00:58:11 ID:eEJXHa/R0
>>309
たしかにw
311可愛い奥様:2009/10/05(月) 01:22:49 ID:B18CLNWE0
一般的には、使い込んだフライパンって表現されてると思う

「イタリア系の祖母から譲り受けた、一度も洗わずに使い込んだ、
黒光りのするフライパン」
みたいな記述があって、そのフライパンでパスタソースか何かを
作るシーンがうまそうだったなぁ
312可愛い奥様:2009/10/05(月) 02:35:15 ID:UVulFrVv0
洗わないですむと言う事は、一度も焦げ付かせた事もなく
ちゃんと油が馴染んでるんだろうなー
イタリア系ときいただけでオリーブオイルたっぷりの料理が目に浮かぶ
313可愛い奥様:2009/10/05(月) 08:39:06 ID:CSk1vvej0
洗わないって、水でさえ洗わないの?
一種類のソースしか作らないならいいけど、
そうでないなら衛生面はもちろん、味的にはどうなんだろう。
家庭では無理だと思うし、
洗ったことが本当に一度もないと聞いたら
私はたぶんそのフライパンで作ったソースは
たぶん食べられないと思う…悪いけど。
314可愛い奥様:2009/10/05(月) 08:48:54 ID:/3atVC700
私は中華鍋もガンガン洗う派。
焦がさなくたって汚れはつくしニオイが残るし。
ニンニク臭の残った鍋フライパンなんて気持悪くて使えない。

洗い終わった後に火であぶって軽く油塗ってしまってるけど何も問題はない。
しばらく使わなかった時は、使う前に1度洗って塗っておいた油を落としてるくらいだ。

料理上手な奥様からすれば邪道なのかもしれないけど
問題がないから別にいいやーって感じ。
315可愛い奥様:2009/10/05(月) 08:56:37 ID:uUYP8rZh0
>>314
> しばらく使わなかった時は、使う前に1度洗って塗っておいた油を落としてるくらいだ。

ノシ
塗った油が酸化して嫌な臭いになるよね。
お店だったら毎日ガンガン使うからいいだろうけど、一般家庭はね〜。


316可愛い奥様:2009/10/05(月) 09:08:27 ID:M/cAv3JV0
>>314
毎日使うわけじゃないなら、むしろ正解。
317可愛い奥様:2009/10/05(月) 18:31:29 ID:giDKLasD0
洗っちゃう人結構いるんだね。
私も洗ってる。油のなじんだフライパンとかホットサンドメーカーとか
なんか不潔だと感じてしまう。
318可愛い奥様:2009/10/05(月) 19:49:50 ID:JQCZ1O+G0
鉄のフライパンは洗わないなぁ
水で流して火にかけてウエスで丁寧に拭き取ってる
319可愛い奥様:2009/10/05(月) 19:59:30 ID:JqB1d8bYO
鉄フライパンはお湯で流してたわしでゴシゴシ。
魚やニンニクの臭いがついたら、重層ふりかけてゴシゴシ、すぐ流す。
終わったら火にかけて乾かしてうすーく油塗っておわり。
洗剤は使わないなあ。
錆びさせない自信がない…。
320可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:14:44 ID:8UzxJnXS0
私も以前は適当にタワシで洗ってた。
でも、Gは油が大好物で特にフライパンに残った(ryというのをどこかで聞いて以来、
熱湯でおおざっぱに汚れを流す→洗剤で洗う→熱湯で仕上げて油を飛ばす
とやるようにした。(熱湯はポットから注いでサッと流すだけ)
気を悪くした人が居たらごめん。ほんとにG苦手なんですorz
321可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:23:42 ID:u3kACgnp0
油虫かあ・・・小学生のとき、図工で描いたみんなの絵の、絵の具の部分だけ食べられてたことがあったな。
食べ物がなくてもあいつら出てくるんだねってみんなで震えたもんだ。
322可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:17:10 ID:VNnU5byi0
Gは人間の髪の毛一本で一週間は生きていける生物だからねぇ…。
323可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:29:40 ID:1mImszZN0
鉄鍋は中華の人でもあの竹のなんとかで
ざぱっと水で毎回洗って乾かしてたよ。TVでやってました。
アナの人がえ?洗うんですか?と聞いたら「洗って乾かす、とうぜんでしょ?」だって。
324可愛い奥様:2009/10/06(火) 12:10:17 ID:KCQkXtlr0
洗ったことがないっていうのは、洗剤でってことじゃないの。
325可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:23:48 ID:6nvDMbjf0
>>317
私も洗ってるよーノシ
そもそもウチのフライパンは鉄製じゃないんで、育てる必要もないかと思ってw
毎回、洗剤できっちり洗ってる。
きっと邪道なんだろうな…とは思うけど、そんなに高いフライパンを使ってる訳じゃないんで
傷んだら買い換えればいいだけかなあ…とw
326可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:54:15 ID:SfBhBk7R0
>>325
今話題になってるのは鉄製限定じゃないの

>>324
自分もそう思う
熱湯で流すくらいだと、洗ってないってことにしてるような
327可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:06:23 ID:G6M5caI00
本当に洗ってない不潔な奥様もいるんじゃない?
328可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:21:47 ID:NFN4IeFA0
>>292
あっ、久保田直子さん、こんにちは(・∀・)
329可愛い奥様:2009/10/07(水) 20:25:14 ID:dFJj5R8X0
メシまずいって言ってみるスレが変なことにw
330可愛い奥様:2009/10/07(水) 22:59:10 ID:HcCn80//0
何時から鉄のフライパンの手入れを語るスレになったのですか?
331可愛い奥様:2009/10/08(木) 01:18:08 ID:5wEwX7D90
栗ご飯なんて、栗くり坊主で生栗むいて
お酒と塩、あればもち米入れて炊くだけの
超手抜き料理なのに・・・
332可愛い奥様:2009/10/08(木) 01:30:14 ID:56VM19b+0
>>331
その手抜きが手抜きにならないのがメシマズ、かな?

でも栗くり坊主は検索してみる!
包丁で20個もむくと指が死んでた。栗ご飯大好き!
私はホント少量お醤油を入れますよ。香ばしいのです。
333可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:49:41 ID:iJOQL53h0
普通に栗ご飯の素使用でも本スレの住人からすればご馳走だと思う。
ナポリタンとミートソースは別物だし、ミートソースと同じ棚にナポリタンの素もある。

殺虫剤旦那は嫁と一緒に野中の一軒家に引っ越して欲しい。
334可愛い奥様:2009/10/08(木) 10:50:36 ID:U/cIQyWW0
栗剥きの面倒さは親を見てて分かってるので、栗ご飯大好きなくせに
栗ご飯の元でしか作ったことないやw
335可愛い奥様:2009/10/08(木) 11:23:11 ID:+UczVDn30
>>334
奥様、生栗で作った栗ご飯の旨さは、絶品ですわよ!是非お試しになってw

本スレでナポリタンの話が出てるけど、ナポリタンに限ってだけはスパゲティは
アルデンテではなくて、くたくたに茹でてあるのが好きなんだがw
336可愛い奥様:2009/10/08(木) 11:26:14 ID:H/WEDw770
ナポリタンってそういうイメージですよね。
喫茶店のナポリタンって、茹でたあと供するまで長時間置いておくからあんなにやわらかくなるって聞いたけど
ほんとうなんだろうか・・・。
337可愛い奥様:2009/10/08(木) 12:22:37 ID:fqoxgzYE0
お弁当のおかずののび切って冷えきったナポリタンも美味しいですね。
338可愛い奥様:2009/10/08(木) 13:43:15 ID:sXGO3dtX0
本スレで、すぐに正しい手順とか薀蓄とか語っちゃう人って
薀蓄旦那なのか、おせっかい既女なのか謎だw

こうやるのが正しい!みたいなのは読み飛ばすけど、
ちょっとした小技とか薀蓄系の小ネタとかは
意外と参考になってる

乾麺ゆでる時に火をとめてフタの技?は
つきっきりじゃなくてすむし、
意外とまともにゆであがるので、結構重宝してる
339可愛い奥様:2009/10/08(木) 13:46:08 ID:NkgLl01U0
>>338
たしかそれ伊東家の裏技で紹介したんじゃなかったっけ<麺茹でるの
340可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:51:39 ID:i81n/iXSO
>>339
そうらしいね。
本スレでこないだ話題になった時は
麺を入れてから一度沸騰を確認してから蓋、
茹で時間はそのままでいいのに嫁は何度言っても長めに茹でて(ry
て話だったのに、沸騰させないで+2分でウマい
に変わってるのがなんか…。
341可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:37:36 ID:O3QujOLO0
『ここはとあるレストラン』のコピペ、何回か見たんだけど未だに意味が判らない。
誰かこの頭弱に教えて?
342可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:55:05 ID:QSuSRvXT0
>>341
もともと意味がない物を意味ありげに見せた釣り説と
もともと英語のジョークだったのを日本語に訳したら
わけがわからなくなった説の2つがあります。

わたしはもともと意味がない説をとります。
343可愛い奥様:2009/10/09(金) 10:34:52 ID:NtNoNbxhO
良かった、わからないのは私だけじゃなかったw
意味聞こうとして今ここに来たとこだったw
344可愛い奥様:2009/10/09(金) 17:52:52 ID:unzuvihVO
喫茶店ナポリタンはレシピ板にもスレあったよね
あの柔らかい麺はどうやってるんだろう?とか

男の人は柔らかいスパゲティが好きなのかなと思ってたから、
あの流れはちょっと驚いた
345可愛い奥様:2009/10/09(金) 20:37:08 ID:wRzkd4es0
くりくり坊主、2000円くらいするけどたまにホームセンターで1400円とかで買えるよね
346可愛い奥様:2009/10/09(金) 22:03:29 ID:MRAiExWX0
茹で時間を計ることを「毎日のことなんだから気にしていられない!!」って拒否するのって、
理由がわからないw
毎日のことだからこそするんじゃないの?
347可愛い奥様:2009/10/09(金) 22:11:49 ID:IMdGfPZR0
ダンナに指摘されて逆ギレしてるようにしか見えないね。

理系らしいが、絶対実験ヘタだよ。そんなやつ。と
348可愛い奥様:2009/10/09(金) 23:26:22 ID:AbkdR+Sv0
理系の同じ学部でも、ひとクラス40人の公立もひとクラス120人の私立も
あって、でも、マジメに授業を聴いてるのは、講義室の規模に関わらず、
どちらも変わらず25人程度だって、教授が言ってた。
349可愛い奥様:2009/10/10(土) 10:26:09 ID:YQRYOSKa0
>>347
学生時代の実習のとき、かならず結果の悪いグループがあったのを思い出した。
有機合成やれば収量が悪い、測定やれば値の精度が悪い。
一人だめなのがいると実験全部がだめになる。
理系に進んだってだけで理系向きの人間てわけじゃないんだよね。
350可愛い奥様:2009/10/10(土) 14:42:43 ID:L+ajDEz/0
>>347
実験こそ、煮沸する時間だとかそんなのを一々測らないと駄目じゃんねーw?
絵に描いたようなギャクギレーゼだと自分もオモタわw
351可愛い奥様:2009/10/11(日) 00:31:14 ID:KQkGxU8N0
本スレでいちいち長文を書き込む鬼女うっとおしい。
352可愛い奥様:2009/10/11(日) 01:27:58 ID:FU+Ks/xB0
>>349
工業系の学校と同じじゃない?
理工の技術って高度な計算力と冷静な作業の割り振りと
集中するひたむきさが必要で普通高同等レベル以上の偏差値のところには
そういう人間がいるんだけど、
底辺の工業専門高校は掛け算すら怪しいバカ高の代名詞になってるところもある。
というか私進路分けでエンジニアになりたいので理系に行きたいよ!と相談したら数学得意じゃないと!と
担任に説得されて諦めたんだけど、
後に理系コース行った子にきいたら数学オール赤店でも男ってだけで
理数コース、文章苦手な女子ってだけで理系コース、
数学化学が毎回真っ赤な人間がゴロゴロいたらしい。
理系選んだの人間に期待してた分すごくがっかりした。

353可愛い奥様:2009/10/11(日) 10:18:01 ID:pp0wPJXo0
その学問への適性より、入試に受かるかで進路選ぶことが多いんでしょうかね
354可愛い奥様:2009/10/11(日) 10:20:43 ID:nfX74D+o0
むしろそうじゃない人なんかほとんど見かけない。
355可愛い奥様:2009/10/11(日) 10:36:50 ID:NHLgX81k0
ミキサー納豆ってたまにでてくるけど、メシマズの原理がよく判らん。
私も納豆は引き割りの方が好きなんだけど、包丁で叩けば簡単に出来るよね?
ミキサーなんかでやったら、後で洗うのが大変だから絶対嫌だわw
356可愛い奥様:2009/10/11(日) 10:45:36 ID:GQvxBf8f0
>>355
面倒くさがり屋の人ってなぜかたまねぎのみじん切りを
フードプロセッサーでやったり、特定の食材の皮しか向けない道具を
持ってたりする。全部包丁でぱぱっとやっちゃった方が洗い物も
少ないし楽なのに。
たまねぎのみじん切りなんて「縦側面横」って包丁入れるだけなのに。
357可愛い奥様:2009/10/11(日) 10:55:15 ID:GR43bTl70
>>356
それ、フープロ大好きな人に言ったら、
「それは包丁が使える人だけが言える台詞だわね」
って言われよ。
10年以上専業主婦やってて包丁も使えないって…。
358可愛い奥様:2009/10/11(日) 11:01:53 ID:kVf/A0eL0
フープロは洗うのめんどいよねwww
359可愛い奥様:2009/10/11(日) 11:14:32 ID:iNcH/1bs0
フルタイム兼業の時はフープロみじん切りにお世話になったなー。
みじん切りしている時間に他の食材の準備ができるから有り難かった。

ハンバーグなんかも、次々材料を入れてくだけで練れるので非常に楽だったよ。

今はフープロのお世話になることがあんまりなくてホコリかぶってるけどw
だって洗うの面倒くさいんだもんよー。食洗器壊れちゃったし。
360可愛い奥様:2009/10/11(日) 11:20:05 ID:kccTaL1v0
理系というか、研究職や建築・設計なら数学は必要だけど、
現場で物作るほうなら算数で平気。
プログラミングは文系出身の方が得意なこともある。
まあ本スレの「理系」云々はただのギャクギレーゼだけど。

フープロ洗う面倒くささに比べたら、包丁でみじん切りの方が楽w
ミートソースとかギョウザで大量に刻む時はちょっと欲しくなるけど、
1〜2回で使わなくなることが分かってるから買えない。

あとスライサーも同じ理由で買えないw
361可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:27:54 ID:9MJQY+0j0
フープロは中に水と洗剤入れて回すといいよ。
電動泡だて器とかバーミックスも洗剤と水入れたボウルの中で回すの。
まあでも、なにかのペースト作るとかじゃなくてみじん切りくらいなら包丁のほうが早いか。

本スレの279嫁、味が悪いのを分かってるというのに改善しようとしないって理解できない。
おいしいものを食べたいとは思わないんだろうか?
280のとこの実家にしても、家族が好きなものばかり食べる人たちなのは分かってるだろうし
皆が集まる時くらい、肉料理など先に減りそうなのを多めに作るとかの工夫をしたらいいと思うわ。
362可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:29:22 ID:d/ahw+8k0
>>356
それ、作る量にもよるかと・・・
少しの量なら包丁でやるけど
大量のみじん切りの時は手動フープロ(くるくるカッター)使う
363可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:40:38 ID:k4FCtUTk0
タマネギのみじん切りは涙がでてくるので機械を使うのをお許しくださいまし・・・
洗うのはそんなに苦じゃないからいいのです。
364可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:43:24 ID:nfX74D+o0
水中ゴーグルという手もありますよ?
365可愛い奥様:2009/10/11(日) 12:43:38 ID:pp0wPJXo0
涙が出てくるのきついですよね。
私はもう誰も見てないときに水泳用のゴーグルつけてやったりしてます。

人が居る前ではできないけど、みじん切り楽しいんですよねえ
366可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:03:09 ID:k4FCtUTk0
>>364
まぁあとは大量に切るので時間節約ですね
367可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:06:39 ID:GqEGc8tY0
大量のみじん切りってどんだけだろう…
うち5人家族だけど機械使う方がはるかに面倒だ
ちゃんと包丁研いでれば涙が出る前に刻み終わりますわ
368可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:22:44 ID:dufIsAhn0
うちにはフープロもミキサーもない。
夫婦2人だし洗うの面倒だししまう場所ないし。
あったら便利なのかもしれないけど、なくてもどうにかなるんだよね。
369可愛い奥様:2009/10/11(日) 14:15:58 ID:h67BbVKm0
>>363>>364>>365
玉ねぎは冷蔵庫で冷やしておくと涙出ないよ。
私はやったことないけど、レンジでちょっとチンするのもいいらしい。
370可愛い奥様:2009/10/11(日) 14:36:06 ID:ZJQI8MRv0
餃子作りにはまったときにフープロよく使ったなあ。
ミキサーはバナナミルクにはまったときにry
洗うのが手間でなければ道具を賢く使うのはありだと思うけど。

私もタマネギのみじん切りするとしばらく涙が止まらなくなるから
1個ならともかく3個ぐらいするときはフープロ使おうか迷うな。
タマネギの揮発成分は鼻から入ってくるって聞いて
タオルを口元に巻いてやることあるけど面倒。
レンチンも冷蔵庫に入れとくのも聞いたことあるからやってみようかな。
371可愛い奥様:2009/10/11(日) 15:54:08 ID:qmNNI1afO
玉ねぎは冷やすと
涙を出す成分が抑えられて
切っても涙が出にくいって
なんかの番組でやってた

自分で人体実験してみたこともあるけど
たしかに大丈夫だった
372可愛い奥様:2009/10/11(日) 16:17:01 ID:qprQmic70
いままでタマネギで涙出たことない。
涙出るのはテレビやマンガのネタだと思っていたよ。

タマネギ切ったの置いとくだけで泣いちゃう人に会ってびっくりした。
373可愛い奥様:2009/10/11(日) 16:40:11 ID:pp0wPJXo0
タマネギ冷やしてから、というのも試してみたことはありますが、やはり涙が止まらなくなりました。
窓を開けて刺激物質を流せばいけないかなーと試したこともありますが、それでもダメでした。
>>372のような例もあるみたいだし、こういうのも個人差あるんだなってことでやっぱり今後もゴーグルに頼ります。
374可愛い奥様:2009/10/11(日) 17:00:15 ID:Ul9PNo7U0
自分もそうだけど、アレルギーとか目が刺激物質に弱い体質ってあるんだよね
子供の頃光化学スモッグ注意報が発令されると、自分だけ涙が止まらなくて大変だった
1〜2個なら包丁でみじん切りするけど、涙も鼻水も止まりません
3個以上は気分でフープロ選ぶ
375可愛い奥様:2009/10/11(日) 17:05:21 ID:vT2WBStx0
たまねぎ冷やすのがメンドクサイので涙が出る前に猛スピードで刻むw
376可愛い奥様:2009/10/12(月) 08:25:52 ID:r4lI8N+70
鋭い包丁でたまねぎを崩さない様に包丁入れれば普通涙は
出ないけど、それでもたまねぎの個体によっては
目に染みる。過敏な人だと上記の方法でも目に染みるかもしれないし。
377可愛い奥様:2009/10/12(月) 10:20:43 ID:bExLWzPt0
万能ねぎでも涙がこぼれます
378可愛い奥様:2009/10/12(月) 11:38:13 ID:H4qRyuJx0
保守
379可愛い奥様:2009/10/12(月) 11:41:19 ID:vGKWveot0
ちゃらら〜〜〜♪
「食べてもらえぬ味噌汁の 万能ネギを刻むとき なぜか涙がこぼれます。
歌っていただきましょう。「涙の万能ネギ」」

380可愛い奥様:2009/10/12(月) 12:00:59 ID:Xzqgn8pH0
ゴーグルすれば涙でないよ
まぢでw
381可愛い奥様:2009/10/12(月) 12:09:56 ID:7YZAn/gJ0
タマネギの成分に弱い人間だっているんだよ。
私なんか(冷やすとかの工夫をしてない場合)スタン、と半分に切った時点で涙にじみ出るもんorz
382可愛い奥様:2009/10/12(月) 14:17:56 ID:wU2nRZHu0
冷やしても眼鏡かけてもマスクしても滂沱の私涙目。
タマネギもネギも万能ネギも全部ぼとぼと涙が出ます。
フードプロセッサ買おうかな…orz

ところで本スレでB型嫁がどうとか発達障害がどうとか言ってるけど、
B型と発達障害は結婚しちゃいけないんだろうか。
B型の私超涙目。
383可愛い奥様:2009/10/12(月) 14:34:08 ID:bExLWzPt0
ねぎを刻みつつ同じくB型の私もダブルで涙目

俗に相性が合わないとされているA型夫と11年

歌っていただきましょう
「相性あわないあわないと言われつつ苦節11年、『耐えて耐えて耐え忍びます』です」
384可愛い奥様:2009/10/12(月) 14:35:43 ID:bExLWzPt0
書き忘れました
揮発成分が粘膜にダイレクトアタックしてくるんでしょうね
目は覆えても鼻やらが厳しいのかもしれない
涙とともに鼻水も出てきます
385可愛い奥様:2009/10/12(月) 16:03:07 ID:V8sGEc3p0
口で息して切るといいよ
鼻粘膜からも吸収されて痛くなるらしいから
386可愛い奥様:2009/10/12(月) 16:15:58 ID:bsDD3fQX0
私は目さえ覆えば大丈夫なタイプ
と思ったけど軽い鼻炎で常時鼻ぐずぐずだから平気なのかな?
387可愛い奥様:2009/10/12(月) 17:14:58 ID:qFgG03M+0
小学生のころは玉ねぎを半分に切っただけで涙ダダモレだったのに、いつの間にか
平気になった… と思ったら、コンタクトレンズのおかげだったらしい。
眼鏡だと今でも涙だらけ。
388可愛い奥様:2009/10/12(月) 17:41:04 ID:wb6ghKsh0
>>387
なぜかコンタクトしてると目がガードされるのは鉄板
目の黒い部分が玉ねぎの成分に反応するらしいね。
389可愛い奥様:2009/10/12(月) 18:07:45 ID:d6I2I+IY0
>>382
ちゃんとレシピを見てマズ嫁じゃなければいいではないかい
390可愛い奥様:2009/10/12(月) 18:20:11 ID:71oJ2CFp0
>>382
そこは血液型厨wwwと笑い飛ばすところですよー

私は発達障害以上に結婚してはいけないといわれるボダですが、
早めに通院したおかげか現在超平穏に暮らしてるよ。
料理下手だってなんだって、欠点をちゃんと認めれば軽減させられるのになーと
スレを見てていつも思う。
391可愛い奥様:2009/10/12(月) 18:40:15 ID:6iPZim2E0
>>390
自分の欠点を直視するのってしんどいもんね。
多分、一つでも欠点を自覚したら損なわれるような
幼稚な自尊心しか持ち合わせてないんだろうと思う。
何度も同じ失敗を繰り返して、大事な人に呆れられるほうがつらいと思うけどなあ。

ただ、ボダとか発達障害とか、病院に行った方が解決の糸口になるようなときは
本人だけじゃなくて周囲の理解も大切だね。
392可愛い奥様:2009/10/13(火) 10:55:35 ID:pCUsPBGV0
こってこての一族郎党全員Aだけど、『B型っぽーい♪』とスウィーツによく言われるw
今時血液型性格判断とか…pgr
393可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:04:01 ID:auUOPWOY0
そういう雑談で「〜型っぽい」とか言うのは
性格類型を便宜上血液型で分けてるだけの話。
だから>>392は実際の血液型に関係なく「B型っぽい」性格だと
性格を批評されてるだけ。本気で血液型を当てたいわけじゃない。
「性格悪いね」って言われてるだけだよ。
394可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:09:46 ID:jcKmwtwg0
あなた空気読めないってよく言われるでしょ?
395可愛い奥様:2009/10/13(火) 12:04:08 ID:6wAmxsQK0
>>394
おまえがな。
396可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:46:48 ID:vOSMFneq0
>本スレ378
来世で結婚してw
397可愛い奥様:2009/10/13(火) 16:33:52 ID:pCUsPBGV0
>>393
知ってますがな<性格悪い
だがB型の友達が多い私には、全く苦にならんw<B型っぽい
398可愛い奥様:2009/10/13(火) 16:57:56 ID:9Sjtv1iR0
>>397
酷い矛盾。
性格だけじゃなくて頭も悪いwwww
399可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:23:35 ID:Qtj3bUGw0
この人はこうやって本スレも荒らしてるんだろうな…。
400可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:46:55 ID:GfDiMlFF0
でも>>397が頭悪いっていうのには同意だ。
401可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:55:03 ID:Qtj3bUGw0
性格が悪いという話はあるけど、友達にB型多いからそうは思わない
だから気にならないって事でしょ?
むしろ頭が悪いの内容が理解できなかったあなた達方だと思う。
『あなた方』じゃなくて『あなた』かもしれないけど。
402可愛い奥様:2009/10/13(火) 19:48:28 ID:ZGyv0O360
そんなことよりメシの話ししようぜ!
403可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:34:09 ID:HOCyoSnR0
私がB型涙目とか書いたのが発端であれてしまいましたね、申し訳ないです。

今日の夕飯はツナとほうれん草のクリームシチュー。
某動画サイトで私が嫌いな意外なものを使ってホワイトソースをつくっていたので試してみた。
バターじゃなくても充分いけるんだなーと目からうろこ。まあ、オリーブオイルでつくったことはあるけども。
嫌いなアレの風味が隠れたのが嬉しかった。
404可愛い奥様:2009/10/13(火) 21:35:17 ID:HOCyoSnR0
↑ID変わってますが>>382です。
あ、みじんぎりはマジックブレッドでやることにした。
405可愛い奥様:2009/10/14(水) 10:01:15 ID:83L+VW7c0
本スレ青嫁、『青い』を文字通り『ブルー』だと受け取る人がいるのにびっくり。
本スレでも誰か書いてたけど、『青い(ブルー)』と言えばあの『ダイエット米』しか頭に浮かばない。
406可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:05:16 ID:Nj5gyeWQ0
>>405
会社で、「信号は緑なのになんで”青”っていうんだろうねー」って話題になったので
「草木が青々と茂るとか、”青”に緑色を指す意味もあるからじゃない?」って言うと
そんな表現は聞いたことがない!っていう人が多数。(四十代〜も含めて)
日本人は確実に、バカになってきていると思う。
407可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:06:11 ID:Zk2Pse6E0
青葉って言われたら真っ青な葉っぱだと思うんだろうかw
408可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:35:06 ID:1UpjcOhq0
>>406
日本人ではない可能性もある、と思いたい私がいる
409可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:55:50 ID:Nj5gyeWQ0
>>407
「えっと… 青葉とか…」って続けたら「青葉?なんて言わないよーpgr」だってさ(四十代男性・K応卒理系)

そういえば彼は、学生時代に国語という科目が何のためにあるか分からなかったと言ってたっけ。
アンタみたいな人間を作らないためにあるんだよ…
410可愛い奥様:2009/10/14(水) 15:04:02 ID:B8SVkHhc0
青汁でもプレゼントしたら?
411可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:11:12 ID:4ZUtjAgY0
「目に青葉 山ほととぎす 初がつを」

日本には情緒深い言葉があるというのに…。
412可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:45:12 ID:S1M85lgM0
>>409
理系の人間で文系の学問の存在意義を徹底的に否定する奴って
いるけど、「国語」という科目まで否定する人っているのか。
驚き。
413可愛い奥様:2009/10/14(水) 17:45:38 ID:DUTJMKre0
逆に碧を青としても表現するし(碧眼とか)、青が実は黒を指していたりもするし(青毛とか)、
日本語ってかなり幅広い適用がなされる言葉が結構あるんじゃないだろうか。色に限らず。

理系の旦那に言ったら絶対「調べろバカスwwww」ってpgrされると思う。
旦那は塾で先生やってるけど、国語凄く大事にしてるよ。
414可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:50:10 ID:gV8hbEHlO
たまーに「理数科目苦手だけど理系志望で、
得意の国語や英語で点稼いで無理やり理系に来ちゃいましたー」て人がいて
そのなかに妙な研究の才能がある人がいるのさ
そういう意味でも国語科目は必要
415可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:04:51 ID:nP/wuFSH0
青って昔は相当範囲の広かったらしいよ。
紫も緑もその辺の色はぜーんぶ青と言ったとか言わないとか。

理系も研究というか専門を突き進むと、一般的なイメージとは違うことやってるからね。
大学の時に聞いたのは
「化学は物理をする。物理は数学だ。そして数学は哲学をする」
化学科にいた私は確かに高校のときの物理の延長のような講義を聴いていた。
物理は数式を力技で解きまくるから数学らしい。
数学はシンプルで美しい数式を見つけることに情熱を燃やすため哲学らしい。

また、いずれの分野でも研究をすると最後は論文を書くわけで、
国語というか文学的才能は強い武器になるよね。

と、メシマズの話ここまでナシw
416可愛い奥様:2009/10/14(水) 19:54:47 ID:S1M85lgM0
私は市販の冷凍食品を旦那の弁当に入れる事は全くないし
全て手作りの物を入れてるけど、でも本スレの
>>446にはイラッとくるなあ。

自分が自発的にやるのはいいけど
旦那にそんな事言われたらムカついてしまうのだろうかw
417可愛い奥様:2009/10/14(水) 20:15:17 ID:U0074AOP0
自分も前は市販品を弁当に入れてた。
でも、私があの市販品独特の風味に嫌気がさして、
入れなくなったんだ。

そしたら、たまに手抜きで入れると怒るようになった。
こっちはフルタイムで交代勤務で働いてるのに、
月数回のスーパーの揚げ物禁止されるとキツイよ。
外食も出来るだけしたくないとか、マジ疲れる。

なんか長愚痴ごめん。
418可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:02:25 ID:5w2WK87O0
>>409
それはただの馬鹿の理系。
理系でも上級になったら死ぬほどドキュメント書かされるから
国語センスが皆無では仕事にはならない。
ただの文型苦手で理系選んだような人間に理系=語学系放棄みたいに
語られるとすごく迷惑だわ。
419可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:16:29 ID:ybWuikaR0
>417の旦那さんとうちの旦那を足して2で割りたいw
うちは旦那がジャンク大好きで、買い物にいくと
お惣菜やお弁当コーナーで足止めてダダこねるから困ってる……orz
私の料理がまずいわけではなくて、出来合いはすぐ食べられるのと
あの独特のくどさがたまらないんだとか…orz
420可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:26:52 ID:qzpI7Kj80
>>417
それはすごくしんどいと思う。
無理しないでね、と言いたいけど>>417は頑張り屋さんなんだろうな。
自分が食べたくないならまだしも仕事もしてて夫に強制されるのはどうかと思う。
それこそ「お前が作れよ」の世界だよね。なんだか胸が詰まった。
421可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:41:49 ID:pPt1o9vE0
メールに電話に…作るご飯も気持ち悪いわ
釣りであってほしい
422417:2009/10/14(水) 22:21:22 ID:U0074AOP0
>419
本当、うまくかみ合わないね。
ウチなんて「こんなのでスペース埋めてる気になるな」
って言いやがったからね。しかもスーパーで。

>420
ありがとう。なんか救われた感じで嬉しかった。
さっき書き込んでから弁当の準備してたんだけど、
何故か旦那が「たまにはお惣菜も良いよ」と言いに来てびっくりだよ。

書き込み見たのかしら?
そうじゃなきゃ良いんだけど、なんかさらにウザイ感じだわ。
423可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:50:21 ID:h1zMLbif0
>>419
なんとなく旦那さんの言いたい事分かる。
手作りのものはとても美味しいんだけど、
ジャンク品のマズうまな感じもたまに食べてみたいんだよ。
ごくたまにジャンク品買ってあげてくださいw
424可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:11:19 ID:B37n2ukZO
>>422
> ウチなんて「こんなのでスペース埋めてる気になるな」
ヒドス(´・ω・`)

本スレのシューマイ弁当の人は新婚1ヶ月なんだよね
うちは仲間うちで少しだけ結婚早かったから、
これから結婚〜新婚さんの友達カップルからのご飯の相談もくるけど
「とりあえず最初は毎食ご飯と味噌汁を新しいのを出すのと、
お弁当はおにぎりかサンドイッチ渡すような生活に慣れたらいい」くらいしか言えない
お弁当とか揚げ物とか一応常識的な範囲内で本人なりに頑張ってるのに、
新婚でいきなりぶっ叩かれたら可哀想だよ…
425可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:29:00 ID:jmoyKqq4O
シューマイ男むかつくなぁ
426可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:36:29 ID:QwuZQF2A0
総菜を入れてお弁当完成っていうのは寂しいと思うなあ。
427可愛い奥様:2009/10/15(木) 09:49:44 ID:kBICVi5VP
本スレ奥様は、その日のお弁当のおかず全てを総菜で埋めようとしたのではなさそうよ?
私が母にお弁当を作っていてもらった頃も、冷食のカニクリームコロッケとか
それこそシューマイとか入っていたこともあった。
周囲の子のお弁当もそうだったし、私はそれで寂しいとか手抜きとか感じたことはなかったよ。
自分がお弁当を作るようになってからも、時々冷食や総菜を利用することもある。
総菜利用がそんなに悪い印象を与えるとは、今まで思ってもみなかった。
428可愛い奥様:2009/10/15(木) 10:13:26 ID:h1zMLbif0
私は去年の農薬入り冷凍食品事件以来冷食は使わなくなったけど
別に他人が使っててもなんとも思わない。人様の弁当にはなんの
感想も抱いてない。
世間がどう思うかというよりはそれぞれの旦那が
どう思ってるかってだけの問題だと思う。
>>427の旦那様がそれでよしとしてるなら問題は無いと思う。
429419:2009/10/15(木) 11:30:43 ID:pZR38WAQ0
>422
それはひどい!何様だって感じだね。
文句があるなら自分でやってみればいいのに。

>423
ありがとうw
最近仕事を増やしたら、疲れちゃって夕飯に出来合いが増えたけど
それでも喜んでくれるから助かってるw
作ってる者としては、添加物まみれでごめんよって思うんだけどね。

シューマイの人は、うちのメンヘラ親が作った弁当のように
勿体無いからってカビたもの腐ったもの入れられてみればいいんだw
市販の冷凍モノは一切使ってなかったけど、食べられないのってつらいぞーw
430可愛い奥様:2009/10/15(木) 11:53:00 ID:cpA3tqlO0
>>429
笑ってるくらいだから別に余裕だったんだね。
431可愛い奥様:2009/10/15(木) 12:30:15 ID:qw26hKzm0
自炊してても、その日の家でのおかずとお弁当のおかずは違うと思うんだ
お弁当のおかずって普通のおかずよりすごーく気を使うよね
あと自炊自炊って言っても、自分で作ってたらいい思い出しか残ってないと思う

私は母親に、梅干と玉子焼きが入ってたら
あとは正直いらないって思ってたし言ってた(母は極メシウマ)
この二品ですごーく美味しいんだー、ほかに何か入っててもおかずが余ってしょうがない感じ
今は同じ梅干は手に入らなくなったけど、私は梅干と玉子焼きが一番

ごちそうさまでした
432可愛い奥様:2009/10/15(木) 12:33:38 ID:uB5GEhcb0
>>422
一度ご主人にこういうものを読ませると、出来合いのものでも
ちゃんと食べられるものを入れてくれる妻をありがたがってくれるかも。

おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト
ttp://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-4968.html

お弁当に3〜4品おかずが入るとして1品くらいは市販冷凍品が
あっても手抜きじゃないと思うけどねえ。
実家の母は4品中2品冷凍のときもあったよ。個人的には春巻きや
シュウマイ、コロッケなんかは市販冷凍品でもそれなりに美味しく
食べられるけど、野菜やひじきの煮物の冷凍品はあんまおいしくないと思う。
433可愛い奥様:2009/10/15(木) 12:55:12 ID:Bwu/DlwO0
本スレ、ボダ(未定)嫁、怖ひー!
私の周りにはいないんだけど、ボダってあんなの?
怖すぎるんですけど…
434可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:11:50 ID:AAHBlBio0
>>433
ボダさんのひとは大概外面いいらしいですから…
身内になって初めて内面を露にするんで結婚したり、身内の円になってから
驚くケースが多い。
435可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:16:44 ID:DJ9kH1uj0
>>434
ボダの人って魅力的な人が多いっていうよね。
それで距離が近くなると一気に被害を被るって聞いた。
人間関係が定期的にがらっと総とっかえになるんだって。
436可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:40:55 ID:hQEEnhds0
日テレでやってた鳩山幸の肉ジャガが、微妙にメシマズ臭かった

ダシもとらない湯の中に、牛肉そのまま投入
砂糖・酒・しょうゆで味つけて、タマネギとシラタキ投入
10分煮込んで、レンチンしたジャガイモとシメジ・エノキ投入
仕上げに春菊入れてひと煮立ちで完成

レポーターのコメント「さっ…ぱりしてますねー」
ヘルシーとは言ってたが、おいしいとは言わず…
437可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:47:59 ID:uB5GEhcb0
肉じゃがにシラタキはともかく、シメジエノキ春菊って
なんかもうそれは別ものの料理ジャマイカ。で、人参は?

ダシは入れなくても牛肉の旨味で、というのは見たことあるけど
肉・ジャガイモ・人参・玉葱だけで余計なものを入れずにシンプルに
仕上げて青みは隠元使えばいいのに、なぜエノキシメジ春菊。
438可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:49:28 ID:DpqCbeLr0
すき焼きみたいだな。
439可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:52:41 ID:DJ9kH1uj0
じゃがいもに味がしみてなさそうだなあ
すき焼きだよね
440可愛い奥様:2009/10/16(金) 01:50:50 ID:mgSMoY6E0
>437
うちは肉じゃがにしらたきかいとこんは必須だよ。
シメジやえのきも入れたりする。
しらたきが入る肉じゃがは割とポピュラーだと思うけど。
きのこ類もなくはないと思うけどなあ。

でも春菊はないな。
何より味がしみてなくて煮崩れがかけらもない肉じゃがは
私にとっては肉じゃがじゃない。
味をしみこませないのは塩分気にしてるのかな?
441可愛い奥様:2009/10/16(金) 03:14:46 ID:EA5PBqKD0
>>440
うちも白滝or糸こんは入れる派。

私が持ってる基本のおかず用の懇切丁寧な分厚い料理本のレシピは
しらたき入れるバージョンだ。
カツ代さんの簡易な基本おかず本だと入ってなかった。
急遽作る時は入れない事もあるけど、入れないで作るとなんか物足りない。
442可愛い奥様:2009/10/16(金) 10:50:48 ID:+oEbabL90
>>440
ウチも大好きだよ、煮崩れ肉じゃがw
白滝も入れる。
でもニンジンは入れないなあ…。
美味しいとは思うけどね。

キノコと春菊はないw
あーそれと出汁とらずに肉だけで煮ると、イマイチ旨みが足りない気がするんだけど…。
443可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:29:03 ID:Y2jMCuht0
本スレ>>646はうちの夫に似ている
グラタン作っても醤油で茶色にする人間だ
煮物は黒くないと気がすまないらしい
肉体労働でもないし、季節も春夏秋冬関係なく味の濃いのが大好き
子供の頃からお惣菜とジャンクフードが大好き
毎年の職場の検診でもいつもひっかかるのにな・・・・・・

一応知人友人は幸いに自分の作った食事はバクバク食べてくれる
君だけだ、口にあわないというのは・・・
あと大皿料理を自分の目の前から取るんじゃなくわざわざ他人の食べる方向から
とるのもやめてくれ、みんな引いてるわ
444可愛い奥様:2009/10/16(金) 11:46:44 ID:XmgVuLiX0
>>443
うちの夫もだよw
大皿料理の取り方。でかい魚とか二人で一匹食べるんだけど
何故か向かい合った私の方から食べ始める。
私が食べられないじゃないかw
はしをぶっちがいに行き交わすなんてみっともないし。
すぐ気づいてくれたけどね。
445可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:24:13 ID:AN5GylB40
本スレ>>646、化学調味料にやられてるんかな…?
446可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:29:15 ID:bOW+bDuTO
>>444
旦那さんが好きな部位があなたの側向いてただけじゃないかな?
447可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:00:26 ID:XmgVuLiX0
>>446
かもしれないですね。
こんどはそっちの部位を旦那に向けてみます。
448可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:47:17 ID:bYXIYl1I0
たまにこれは旦那の味覚の方に問題が…ってケースあるね。
多少の喫煙や化学調味料くらいでそんなになるものか。
実家がものすごく濃い味だったとかかな。
449可愛い奥様:2009/10/16(金) 14:59:43 ID:UZbCRXpc0
市販のからあげ粉ってかなり塩辛い。
いちど使ってびっくりした。
あれがおいしいと思える舌は病んでいると思う。
450可愛い奥様:2009/10/16(金) 15:23:39 ID:e+KGH4/dO
>>449
鶏皮がパリパリしすぎてバリンバリンになるのが好きな人にはいいと思う
451可愛い奥様:2009/10/16(金) 15:30:28 ID:PNKq4QsS0
あれは奥さん可哀想だなぁ。
なんで美味しくない料理をつくるほうに努力を要求されないといけないんだろう。
452可愛い奥様:2009/10/16(金) 15:47:07 ID:ikeH0LRz0
おいしい、おいしくないには個人差があるのでどちらかに合わせるのは
ある程度は仕方がない。
453可愛い奥様:2009/10/16(金) 17:31:55 ID:XmgVuLiX0
仕方はないけど、その奥さんは宝の持ち腐れみたいになっちゃうね。
せっかくのメシウマの才能が……
本スレの男達はみんな「俺の嫁とチェンジ!」って
思ってるだろうなあ。
454可愛い奥様:2009/10/16(金) 22:24:36 ID:g6TETLNg0
本スレのほんだし議論はむなしい。
ほんだしでも入院や下痢しない食事の方が良いじゃん。
455可愛い奥様:2009/10/16(金) 23:50:07 ID:RVGeelB8O
濃い薄いの好みが極端に違うと不便だよね。
うちの両親がそうだった。
やや薄味の母の料理に、醤油や塩をぶっかける父。
干物どころか漬け物にも醤油。
高血圧になり、ヤバいレベルになっていきなり減塩生活。
今度は極端な薄味指定になって、他の家族が食卓で醤油を使うはめに。
迷惑だったなー。
母が何度も言ってる間に減塩しとけばよかったのに。
そんな父ももう亡くなったけど、
10年以上も血圧にピリピリしながら薬飲む生活してたよ。

本スレの干物旦那も同じ臭いがする。
高血圧が悪化しないうちにホント貧乏舌は治したほうがいいよ。
456可愛い奥様:2009/10/17(土) 00:13:01 ID:YqPRSnVN0
片栗粉や小麦粉で揚げたから揚げも好きだけど、
たまに食べるから揚げ粉のから揚げも好きかなあ

そんな感じでいろいろ楽しめるのが一番だとは思うんだけど
限度はやっぱりあるかな?
457可愛い奥様:2009/10/17(土) 08:49:29 ID:i6R4IoSb0
旦那の母親が濃い味好きで、旦那も濃い味が好みだったけど、私は薄味好み。
ただ、結婚した時は旦那両親二人揃って糖尿病で高血圧だったんで、旦那自身
「味が薄くてまずいけど、この方が体にいいから」と言う自覚を持っていたので、
やりやすかったなぁ。何年かかかったけど、今では薄味にも慣れてきて
実家の料理が塩辛くてつらいらしい。今では私の料理を美味しいといってくれる。

私の父も、最初は味の濃いのが好きだったらしいが、薄味好きの母が時間をかけて
薄味に慣らしたらしい。味覚は母系で伝承されるんですね。
458可愛い奥様:2009/10/17(土) 08:58:30 ID:iX7ECXCv0
>>457
まあ、自分で作らない人は作ってくれる人の味に従うべきだろうし。
もちろん極端にまずいとか体に悪いとかじゃない範囲で。
459可愛い奥様:2009/10/17(土) 09:57:37 ID:V27VhRtN0
なんかこの前のひぐらしの話が出てた時にも思ったんだけど、
喫煙やほんだし叩いてるそのイキオイで、自分の嫁にも向かって池よと。
460可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:01:42 ID:mr9hyrwn0
たまにそう言う事をこっちで愚痴る人がいるけどさ、それが気団とは限らないし気団でも住人とは限らないのに…。
461可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:06:11 ID:Ac58pLs/0
母が料理を作るところは母系だろうねえ。
うちは祖母からの伝承だけど、母方の祖母だから母系といえるかもしれん。
(※母が微マズなのでウマな祖母の味の方を伝承)

「子どもが俺の料理じゃないと食わない」っていってた同僚男性の
とこは、父系なんだろうなあ。
462可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:11:02 ID:45CJ5b0h0
>>459
ひぐらしでアニ厨がガタガタいうのとほんだしを一緒にされのるは違うと思う。
463可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:17:40 ID:SX40rmar0
「結婚前にふるまわれた料理が嫁母or嫁妹or嫁友人のものだったorz」という話は
定期的にわくねww

騙される方もどうかとも正直思うが、そんな詐欺紛いのことをしてバレたときに
愛情が一気に目減りするということは考えないんだろうか。結婚にもちこめばこっち
のもの!なんだろうか。女の立場で言っても友達にはなりたくないタイプだな。
464可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:29:28 ID:4XOTCcJQ0
何のスレでみたのか忘れたけど、

「手芸得意だっていうあんたの姉にセーター編ませろ」と強要して手編みセーターをゲットし、
また図々しいことに材料代を払うことを拒絶し、
さらに図々しいことにそのセーターを自作と称して男にプレゼントしてポイントアップを図った女の話があったな。

結局あれこれあって周囲にバレて、男からも盛大に嫌われた話だったけどw
子供の頃からそういう芽って出てるのかな。

465可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:36:35 ID:bduw8bT20
うん、今回の騙されダンナは、人を平然と騙せる嫁の性格が
もう許せんみたいだね
陰でウマメシ作ってあげてた人も、なんかアドバイスせんのかね?

本当に好きで、どうしてもゲットしたくて騙したんなら、
せめて結婚までに努力して腕磨いとけばいいのに
466可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:47:46 ID:cxFJ9Oco0
努力を怠りたいから人に作らせてるんだもん、無理無理w
467可愛い奥様:2009/10/17(土) 11:50:13 ID:2CX5J2Bp0
釣った魚にエサはやらない、しかも釣り上げた時は疑似餌みたいなもんか。
でもうまく結婚できたとしても、その後愛想尽かされるとは思わないのかな。
不思議だ。
468可愛い奥様:2009/10/17(土) 12:02:06 ID:EHXxlD6q0
結婚を、ゴールと見るか、スタート地点と考えるかでしょうね。
469可愛い奥様:2009/10/17(土) 12:18:56 ID:4XOTCcJQ0
童話とか、「結婚してしあわせにくらしました。めでたしめでたし」で終わるの多いもんなあ・・・
470可愛い奥様:2009/10/17(土) 12:36:56 ID:iX7ECXCv0
作ってやってた友人も、どうせバレるってわかってたんじゃない?
都合よく人を使う奴に罰が当たればいいと思いながら腕によりをかけてたのかも。
471可愛い奥様:2009/10/17(土) 13:42:28 ID:REaM0Smj0
本スレ742の嫁に唖然
こういう思考って病気なのかな?
それとも普通にこういう考え方なのかな?
最近わけの分からないことが多すぎる(´・ω・`)
472可愛い奥様:2009/10/17(土) 15:22:22 ID:Ac58pLs/0
742の話し合いの内容に涙。
話し合いにもなってないけど。

嫁は逆に742にやってあげたいこと、ないのかな。
仕事に家事全部なんて、体壊しそうで絶対させたくないよ。

自分の言ってることを全部実現されたら、
嫁のいる意味ないし、相手が早々に壊れるかもしれないなんて
考えれらないんだろうね。

友人、まさか「片付いてくれたらもう付き合わなくて澄むからラッキー」
とか思って協力したんじゃないだろうな…。
473可愛い奥様:2009/10/17(土) 16:25:34 ID:45CJ5b0h0
>>742友人、「あなたがちゃんと料理教えてくれなかったから!」って
後日詰られるに1000未洗濯物
でも頼まれたからって早々顔も知らない他人様の弁当や惣菜を作ったりしないよ
…子分とかじゃなければ、本当はそれまで家事もろくにしない片親子を
フォローしてた叔母さんか誰か親戚の作品だったんじゃない?
474可愛い奥様:2009/10/17(土) 16:49:26 ID:iX7ECXCv0
「できるほうがやればいい」って、ふつうは共働きの夫婦が
「その時々でやる時間のあるほうがやればいい」という意味で使わないか?
475可愛い奥様:2009/10/17(土) 17:12:23 ID:Sb4d6gunO
だよね、自他ともに認めるダラ奥の自分でも洗濯物を三日外に放置はないし
洗濯物取り込むのにどんな技能が必要なのかとww
476可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:33:46 ID:D/PXdoIMO
会社の寮ってのもあやしく思えてきた
477可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:49:06 ID:N69GjM/o0
>471
そうだよね、おかしいよね。
しかしセコケチとか泥ママスレ見てると
ああいう思考法の人が増えてきているのを感じる。
ボダとかアスペとかと一緒かな。病気ともいえるが治しようがないというか。

>476
夜のお店系のとこは会社の寮多いよね。
最近は夜だけじゃなく昼間も営業しているし。
478可愛い奥様:2009/10/17(土) 19:46:43 ID:bduw8bT20
本スレダンナ気の毒だと思うけど、
即効愛情冷めてるあたり、深い愛はもともとなかったのかな
程度の差はあるけど、どっちからも打算的な匂いが…
サクッと別れちゃったほうが良さそう

>>477
安易に病名だすのは良くないかも
真面目に自分の病気に向き合ってる人に悪いよ
479可愛い奥様:2009/10/17(土) 19:58:43 ID:fgLe+Hp80
>>478
そうかな?私が当事者でも伴侶が働かない・家に汚物が溜まる
しかも誰かを使ってフェイク欠けててそのことに更に居直りが掛かったら
もう一緒に暮らせないと思う・・・
そこから無理やり美点を引き出してるならそれこそ盲目だよ。
打算とかそれ以前に個の人の信頼とか思いやりとかどこって感じ。
それでも恋人ならなだ目を瞑るけど結婚は生活だよ?
このほかにもやりきれないことぶつかることこれから一杯だよ?
一緒にうまくやりましょうってお互いに思う相手じゃないと、絶対破綻するよ。
480可愛い奥様:2009/10/17(土) 20:30:42 ID:GT+fOyIx0
>>478
もともと結婚は打算が半分くらいあって当然。
旨いメシが食えるなら、という打算を否定できない。
481可愛い奥様:2009/10/17(土) 21:39:36 ID:iX7ECXCv0
>>479
もともと旨い飯が待ってるならってことで家事一般ダメなことに目を瞑ったんだもんね。
もう美点の見つけようがないよ・・・
482可愛い奥様:2009/10/17(土) 22:11:28 ID:V7Tb42fG0
家事一般が駄目でも頑張って努力するならともかく
あの態度は、専業主婦になってグータラする気満々にしか見えない
料理で嘘つくのも悪質だし、そんな性格だと友達もいなそうだな
早いうちに別れた方がいいよ
483可愛い奥様:2009/10/17(土) 22:19:58 ID:npNBxbMq0
ウマメシ作ってくれてたのは友人じゃなかったっけ?

どんな友達かわからんけど。
484可愛い奥様:2009/10/17(土) 23:21:01 ID:QDhWhw9E0
>あのうまい飯があいつのものじゃないと分かってから愛情がなくなってきている。
>この後の話し合いであいつに努力しようという意思がないと分かれば離婚する方向に持っていくつもり。

これが旦那だったら即離婚だな
485可愛い奥様:2009/10/17(土) 23:43:51 ID:V7Tb42fG0
>>483
友達と言うか手下みたいにしか思ってないんじゃない?
謝るにしてもいきなり夜に行っても何とも思わない非常識さだし
自分ならあんな友達絶対嫌だ
486可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:26:47 ID:RcJv5zRs0
>>485
そんな感じがする…>手下
487可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:54:56 ID:k4VlYrYD0
手作り弁当詐欺嫁餅、
家庭板の方だと
小姑に弁当作らされて
ある日余りの我侭ぶりにキレ、
とんでもない弁当作って持たせる話が
過去に流行ってたんだが
それの視点を変えた焼き直しにも見えるな。
488可愛い奥様:2009/10/18(日) 17:24:44 ID:fwEK65JH0
本スレのハウスキーパーの人や後輩さん、そこまでして美人嫁にこだわるって
のもすごいなあ。
けど20年、30年後とかって考えてるのかなあ。
489可愛い奥様:2009/10/18(日) 20:50:10 ID:gnN7ByRJ0
男は対外的見栄もあるから美人妻に拘る人多いよね。
20年後30年後も美人は一生懸命に美貌キープするだろうから
劣化が激しい一般人と比べると20年後30年後にますます
対外的に勝敗の差は増すだろうし。
490可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:47:09 ID:JVXugk4Y0
お手伝いさんは「奥様」と呼ぶのが普通だと思ってたんだけどなぁ。
父方も母方も祖父母の家にはお手伝いさんがいて、「奥様」って呼んでたもん。
491可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:53:19 ID:yvpLQFqtO
まあ普通に営業の人は顧客の妻を「奥様」って呼ぶよね。
お手伝いさんとかハウスキーピングサービスだって、
契約者が夫なら、その妻を奥様って呼ぶのが自然な気がする。
492可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:59:02 ID:l7e3o2Nv0
漫画家の伊藤理佐は吉田戦車と再婚する前、
1人で建てた家に掃除のダスキン頼んでたとき、「奥様」と呼ばれたって
どっかに書いてたな……

掃除だけ外注してる業者だったら「奥様」はなんか違和感あるな。
今の時代だと苗字+様……じゃない?
下町でご商売やってる家だと「奥様」なんて呼んだらしかられちゃうとこもあるよ。
若い人はそうでもないのかもしれないけど。昔は下町の商家の嫁さんは「ご新造さん」
って呼んでたけど今は死語だよね。
493可愛い奥様:2009/10/18(日) 22:38:00 ID:B7vuZFzR0
うーん?今日来た光ケーブルの営業マンは普通に「奥様」って言ってた
494可愛い奥様:2009/10/18(日) 22:41:29 ID:K4bE8P7P0
マンションの管理会社の人も奥様だよ
495可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:28:20 ID:RcJv5zRs0
奥様、って呼ぶことは呼ぶだろうけど、ああいう家に家政婦として行くのは大変そう。
496可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:55:02 ID:tla5rbGT0
>>492
『やっちまったよ一戸建て』だね。
「奥様」って呼ばれてビビッてたw
497可愛い奥様:2009/10/19(月) 00:15:23 ID:nqFpqYnC0
>>492
あっちこっち丁稚を思い出したですw
498可愛い奥様:2009/10/19(月) 05:06:05 ID:pxkxF2gVO
仕事が円滑に進むなら犬にだって「様」付けするわ
499可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:45:32 ID:oi8ctwp60
今までに出てきたようなメシマズ奥様の家に家政婦さんが行って、普通の料理を作ったら
「手抜きねー。何か一味足りないわ!」と言われそうな気がする…
500可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:50:23 ID:FRaL0lPu0
で、結局謎の隠し味を奥さんがどばどば入れちゃって
せっかくの普通の料理が台無しに。
501可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:53:01 ID:NQiBzT210
メシマズ指摘されて逆ギレするような人なら
家政婦さん入れるのも拒否しそうな気がする。
最初から嫁さんに家事のスキルを求めずって方針で
単なる外注として夫婦とも割り切れるならいいだろうね。
502可愛い奥様:2009/10/19(月) 10:10:15 ID:uDfNX9bD0
久しぶりに来てみたらすごい流れだねー
偽装請負人がどんな人か気になるね
503可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:06:02 ID:JB4YRr6vP
ふと思った。
本スレ旦那たちは家政婦さんを雇う話ばかりしてるけど、
「家政婦でも掃除婦でも良いから外で働いて来てくれ」
って、嫁と話をしないんだろうか?

パート代入って家計ウマー、嫁の家事スキル上がってメシもウマー、
運が良ければ嫁のワガママな性格も矯正出来るかもしれないし、
そうすればまるっと上手く収まる気がするんだけど…。

504可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:19:38 ID:CW65qtmj0
家政婦ってw スキルないのにどやって働くのさ。
「今はヘタだけどやってるうちに上手くなります!(たぶん)」じゃ雇ってもらえないよー
505可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:25:29 ID:ZAZYohtP0
>>503
よりによってありえなさすぎw
506可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:32:44 ID:1sA4av200
万が一自分の家にそんな家政婦さんがきたら
泣くよ
507可愛い奥様:2009/10/19(月) 15:40:18 ID:0VxuglTE0
ビルの掃除のおばちゃんとかいるけど
あれもちゃんとお仕事なんだから
汚部屋で家事嫌いの人にやらせても
掃除もいい加減ですぐ首になりそう。
508可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:08:10 ID:FRaL0lPu0
夫を病院送りにしてる嫁も沢山いるしね。
よその人をそんな目に合わせたら訴訟ものだわ。
509可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:25:47 ID:oi8ctwp60
泣いて逆切れとか、家の外じゃ通用しないしね。
510可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:54:30 ID:pxkxF2gVO
なんだかんだであそこは嫁を溺愛している気団(という設定の)スレなんだよね。
511可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:14:44 ID:ei8J2iWnO
ああ、だから解決しないのか。
512可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:39:49 ID:VH8y3AYp0
溺愛っていうか、単にきちんとコミュニケーションとれない人達なんだと思うなあ。
泣いて逆切れされるから我慢するっていうのも
そうなったらどうしていいか分からないとか、宥める自信がないとかそんなんでしょ。
513可愛い奥様:2009/10/19(月) 22:22:47 ID:KEFO2Vgi0
嫁には愛されてなさそうなんだよね。残念ながら。
514可愛い奥様:2009/10/19(月) 23:57:51 ID:X63C8IWT0
本当に愛情を持ってたら相手が更正するよう
叱るのものだけどな
それはメシマズ嫁も同じで、いくら料理が下手でも
健康を害する物を旦那に食べさせるのはおかしいよ
旦那を好きじゃなかったらともかく
515可愛い奥様:2009/10/20(火) 01:27:13 ID:JTHRlJGm0
逆切れして泣き喚く相手とまともに話するのは無理じゃないかなぁ

仕事で疲れて帰ってきて、家でまで神経すり減らす気力ないから
もう我慢しとくってのはわかる気がする
本気で離婚する覚悟でのぞまないと、逆切れ嫁は話聞かなさそう
516可愛い奥様:2009/10/20(火) 08:31:07 ID:sae1DZnv0
職場とかでも無茶言うおかんみたいなおばはんに
何も言えないヘタレ男っているしなあ。
男って女がぎゃーぎゃー騒ぐとことなかれ主義で
放置する人多い。
心の中で「馬鹿相手にしてらんない」みたいに思いつつ。
自分の妻とくらいちゃんと話し合って欲しいんだけど。
517可愛い奥様:2009/10/20(火) 09:39:05 ID:Kgc3I6I40
放置でも溺愛でもなんでもいいけど、子供だけは作るなと思う。
切実な願いだ。
518可愛い奥様:2009/10/20(火) 10:49:43 ID:e6puj5E40
>>516
そういう人には何を言っても無駄だからでしょ?
職場でまでそんな人の相手なんてしてられないよ。
519可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:18:36 ID:sae1DZnv0
>>518
でもそのおばはんが部下だったりした場合
上司がなんとかしなきゃ仕事に差し支えるレベルでも
放置する事もあるし。そういうの見てると無責任へタレだなと思う。

そういう男はえてして妻がアレでも放置すると思ったんだ。
520可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:22:23 ID:7OjmnJ270
社会というか現実の底辺を知らなさすぎ。
上司がなんとかしようと頑張ったら、逆ギレでより酷い状況になるんだよ。
結局放置が一番最適な答えなんだよ、本当はクビが最適なんだけどさ。
521可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:44:41 ID:EmCQYOIa0
>>519
バカの相手してたら、ますます仕事が進まなくなる。
多少差し支えるレベルなら、部内で仕事を分担してやりくりした方がマシ。

要するに学校教育と勘違いしてないかと、そういうこと。
522可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:47:40 ID:EmCQYOIa0
付け加えて言えば、上司に要求されるのは普通のレベルの社員のマネジメントであって、
幼稚園児のお守りではない。

職場は学校でも何でもないし、上司は学校の先生ではない。そいつが居ることで仕事が
進まないなら、そいつを外すのが最適解だし、雰囲気を悪くするそいつを排除すべく、
配転先を見つけることも重要。

「使えない奴を使えるようにする」ことを求めてもいいのは、新入社から3年目くらいまで。
523可愛い奥様:2009/10/20(火) 12:02:53 ID:Rmr+uBmK0
自分では注意したりせず上司がなんとかするのを勝手に期待
そして上司が何もしなければ逆ギレして嫌味陰口を言うってガキすぎ…
無責任に喚き散らしたりせずに自分でなんとかしなさい
524可愛い奥様:2009/10/20(火) 12:40:07 ID:41r/EoJu0
うーん…雑談の偽装嫁の話とか、なんか笑えんわ…。
ウチの会社の若い男の子が何人か結婚したんだけど、皆結婚前よりやつれていくんだよね…。
もしや彼らの嫁もあんなんじゃ…?とか勝手に想像して、なんか笑えん…
525可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:13:32 ID:MeTrSTBj0
それは毎晩忙しいためじゃないかなwwww
526可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:57:30 ID:sae1DZnv0
>>522
使えないやつを使えるようにしろと言ってるのではなく
トラブルが起きてるなら上司なら対処しろって言いたかったのですが。
それもマネージメントの一環かと思いますが。

>>523
何故私の関与出来る範囲で起きてることだと
決めつけるのですか?
527可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:13:16 ID:EmCQYOIa0
>>526
だから、その一番の対処方法が「放置」しかないだろと。
なんだ、幼稚園児に諭すようにこんこんと説教しないとダメなのか?
逆ギレすんなと?

ヒステリーを起こしたおばはんに何を言おうが無駄でしょうよ。
528可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:18:53 ID:0ZiGvDa+0
なんかぎゃーぎゃー騒いでるひといるね
放置しないで向き合ってほしいって旦那に言えば?
めんどくさいなぁ

>>524
少なくともウマメシは食べてなさそう
529可愛い奥様:2009/10/20(火) 15:44:51 ID:FFIdaaiu0
結婚前より痩せて健康的になった!ってのはたまにあるけど、やつれたってのは可哀想だね。
530可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:32:29 ID:UkarhY2q0
雑談の偽装嫁、スピード展開で離婚成立オメ。

あっちじゃメシウマ嫁友マンセーのオンパレードだけど
(実際「奴隷乙」でかわいそうだと思うけど)
家まで料理しに行ったときには、ほんの少しでも
嫁に対し『ザマミロwww』な気持ちはなかったのかなーw
531可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:53:00 ID:QVgsP8Fj0
嫁の言い分をそのまま聞くとして
結婚話が進む前に「ごめんねアレ実は私の料理じゃないの」ってひとこと言えなかったもんかな…
532可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:21:54 ID:MeTrSTBj0
馬鹿な嫁だなぁw
ちょっとでもその友達に習って料理覚えていって
家事も怒られない程度に軽くこなせば死ぬまで飼ってもらえたのにwww
533可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:27:07 ID:EtvonvfH0
ID:MeTrSTBj0

さっきから下品すぎる
534可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:40:24 ID:4djGHsQ60
>>531
だよね。逆に言うと、それがあるからあの言い訳を言葉どおりには受け取れんわ。
535可愛い奥様:2009/10/20(火) 17:59:36 ID:cINAUMhr0
元嫁友の料理を食べて云々とか台所に2人立った姿と見てとか
たぶんあれは元嫁のいつわりない本音だと思うよ。
ホント、自分のことしか考えられない人なんだろうね

ただ世間一般ではそれを受け入れられる余地はないんだけど
536可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:00:20 ID:Q3kmyonHO
その割りには一人で楽しそうに酒飲んでたんだよな、嫁友と旦那がキッチンにいる時
537可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:15:55 ID:XGNfaxfE0
それはやけ酒だったと思いたい
538可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:30:53 ID:oukUSK1PO
悲しい気分を誤魔化そうと取り繕ってるのが完全に裏目に出てる、って印象を受けた
素直じゃないのはよくないなーと改めて思った
539可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:34:42 ID:5+o69eY/0
言い訳のうまい人っているよね。呼吸をするようにうそをつく人。
それが元嫁ってだけで、寂しかろうが素直じゃなかろうが
ただの迷惑女である事に変わりは無いよね。
同情できないわー…嫁。周りにいたら本当、まっとうな人に真っ先に嫌われるタイプだな。
最後まで相手を悪者にするための台詞を吐けるその心意気がすごい…。

ついでにいうと、そんな元嫁と奴隷のままの元嫁友も…ちょっと危ない物件だよねと
思ってしまう…。唯々諾々と奴隷になる人ってどんな精神構造なんだろう。
優しいんじゃなくて、甘いんだろうな…。
540可愛い奥様:2009/10/20(火) 20:40:09 ID:FFIdaaiu0
ごめんねって一言を言えていたら、離婚にまでは至らなかったかもね。
541可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:03:33 ID:/PSpjV4V0
料理だけの話じゃないからねえ…
掃除や洗濯に関しても専業なのに下手なりに自分がやろうとするでもなく
できる方がやればいいのに、なんてほざいてる女が
言い出せなかっただの、台所に立ってる2人を見たらだの
言っても単なる自己正当化の言い訳にしか見えないわ。

少なくとも掃除や洗濯については、誰かにやってもらっただのの
言い訳の仕様もないほど一方的にさぼりまくってるじゃん。
542可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:04:18 ID:mwYpZrBY0
だね、結局自業自得としか思えない。
543可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:05:19 ID:d7Z0OAlq0
素直にふるまえない、謝れない、本当のことを言えない、
自分の欠点を認められない、、、
素直になれなかったのがことの発端なわけじゃん?
素直じゃない人って不幸だね。
544可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:09:33 ID:EmCQYOIa0
>>543
いやいやいや、「じぶんがやりたくないこと」に関しては実に素直だよ。
言い訳言い訳。
545可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:10:07 ID:/PSpjV4V0
単に素直じゃないからって問題じゃない気がするけど。
それに付け加えて自分では動こうともしないってのなら
ただの自己中だと思うけどね。
546可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:39:43 ID:5+o69eY/0
この期に及んでこの嫁を庇える人ってすごいけど、見当違いだよね…。

百歩譲って素直じゃないとしても、
努力しない・自覚しない・学ばない・やろうとしない・常識ない・良識ない。
口だけ一人前、奴隷を扱って平気な精神構造…
素直じゃない だ け が逃げ道なら、お釣りが来るよw
あと、本当に口のうまい人ってその場で自分を悪者にしないための
小さなほころびを見つけて叩きつけてくるよ。厄介だよ。
この嫁、確実にこのタイプだと思うなあ。
旦那が元嫁友スキだって眼で見てた〜とかよく言うわ…
だんなの中で離婚が確定なの解って最後に足掻いて友達呼んでるにおいがする。あてつけに。
547可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:46:58 ID:EmCQYOIa0
>>546
>だんなの中で離婚が確定なの解って最後に足掻いて友達呼んでるにおいがする。あてつけに

あ、それだね。で、「自分は悪くない」ってことにすると。
548可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:05:13 ID:GFLxxefX0
何ネタに熱くなってるの??

ホントに鬼女?????
結婚式のためにどれだけ費用かけて周りと調整して っての経験して
それで一週間後に離婚??????????

成田離婚と良く言われるけど
それだって離婚届出すまでに紆余曲折があってそんなに簡単じゃないよ
549可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:10:38 ID:lb94HH9p0
>>548
自己紹介、乙!
550可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:39:37 ID:s6OCNqxU0
>>549
底辺なんだね
551可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:49:42 ID:d7Z0OAlq0
>>546
わたし>>543だけど、あの嫁を庇ったつもりは全くないなー。
素直じゃないって言われるのは人としてものすごく損だし嫌なことじゃん。
それに、欠点は誰にでもあるけど素直な人なら反省して
自分のこんなところが悪かったからいけないって考えたり謝ったりできるでしょ。
それができないってことは、欠点を直す機会や人から許してもらう機会を壊してるんだもん。
他山の石だと思うから積極的に叩こうとは思わないだけだよ。
552可愛い奥様:2009/10/20(火) 22:59:04 ID:RtcDLQJv0
>>548
結婚式の金額、そもそも挙式するかどうかは人それぞれでしょ。
何熱くなってんの
553可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:12:29 ID:cINAUMhr0
548が一番熱くなってるに100メシマズ
554可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:18:01 ID:CspWipyJ0
×1板みてきたけど、あんな悪意まるだしの元嫁の言い分、信じてるんだなあ。
なんかこう、悪意に慣れてなさ過ぎな感じがする。
元嫁にしたら安楽な生活がホントに終わっちゃうんだもん、そりゃ泣くよね。

言い訳が100%ウソとは思わないけど、
やってることがダメすぎだからフォローはする気起きないな。
555可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:33:45 ID:EcXn2iKjO
しかし、付き合って1年も経たない間に結婚して10日で離婚てすごいよね。
556可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:35:59 ID:RtcDLQJv0
元嫁、母親の前ではいい子ぶってたね
「私なりに頑張ろうと思ったし愛されたかった」みたいな発言して。
「嘘つき」ってああいう人の事を言うんだな。
557可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:45:10 ID:ApMjuCX+0
きんぴらって下茹でするもの?
558可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:53:48 ID:Z7pgXIYMO
自分はしないな
559可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:57:10 ID:oukUSK1PO
しないねえ
560可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:06:35 ID:/8z9IbMHi
茹でねぇなぁ
561可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:07:55 ID:WRr4fQ1Q0
灰汁抜きだけだなあ
562可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:11:37 ID:s1/i+exd0
スーパーで売ってる水に入った奴見て、
下茹ですると思ったんじゃない?
あと、太すぎるから?

と、ゲスパー。
563可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:17:24 ID:ismz0EAP0
叩きごぼうと間違えてないか?
564可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:22:40 ID:KaBjDnf50
きんぴらなら普通はささがきか細切りだから下茹でなんかしないけど
割り箸の太さで作ろうとするなら下茹でするかも
っていうかそんな太いきんぴら作らないけどw
565可愛い奥様:2009/10/21(水) 11:53:46 ID:VNRVu6wv0
あー、私も流石に割り箸サイズのきんぴらごぼうは作らないなあw
細く切るのが面倒なので、ささがきで作っちゃうけどw
そして本スレ『ぱっさぱさうさぎ』(正式名称が判らないので勝手に命名w)
何度見ても可愛いw
566可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:44:05 ID:lOFahcIdO
>>565
アレ何回見ても笑うし癒されるよねw
パッサパサw
567可愛い奥様:2009/10/21(水) 14:02:53 ID:pJMdUk5v0
割り箸ゴボウって太い所で4つ割りくらいなのかなぁ?
568可愛い奥様:2009/10/21(水) 14:51:30 ID:hAIJIAkE0
太いまま柔らかく炊いても美味しいけど、きんぴらとは別の料理だよね。
569可愛い奥様:2009/10/21(水) 15:35:08 ID:M9Ni+dvr0
>>565
>>566
あいつは元ネタにちなんで「マリコちゃんのうさぎ」と命名してる。
略してマリコちゃんになってるがw
570可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:33:06 ID:YV9br8uW0
×1スレに 産地偽装嫁旦那行ったんだ
571可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:03:30 ID:Wxb+wBkV0
私は料理が苦手です
572可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:18:00 ID:OEqt77ACO
今日は外食〜
嬉し過ぎて飛べそう〜
573可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:28:43 ID:tganznvE0
うちはだんながゴロゴロのきんぴら好きだから
割り箸くらいに切るよ。四つ割か、太ければ六つくらい?
でも下茹ではしないなあ。
炒め煮みたいな感じで、水気がなくなるまで
ずっと強めの中火で炊いていく。
574可愛い奥様:2009/10/22(木) 01:51:25 ID:H2nCmKfq0
本スレで、高い素材をマズメシ嫁が勝手に謎の料理にぶち込む、
的な話題が時々出るけど、うちは割と逆なんだよね。

カラスミとかウニとか、私は素材そのままで食べたいんだけど、
旦那はパスタに入れてよーとか茶碗蒸しに入れてよーとかうるさい。

入れてもそこそこ美味しく作れるとは思うけど、
食材の味を十分にいかして作れるか?と考えると自信ないよ。
私が貧乏症なだけかもだけど、本スレの嫁たちは大胆だなぁ。
575可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:15:34 ID:7B7J83xu0
>>574
あ、ウチも一緒だー。
この前凄く上等な牛肉を戴いたんだけど、
『すき焼きにして。』と言われて眩暈が…。
いや、魯山人風すき焼きとかならいいんだろうけど(この前の『世にも…』的なやつとかw)
旦那の好みは甘辛〜く濃い味なんで。

貧乏性ですいません…
576可愛い奥様:2009/10/22(木) 12:18:50 ID:p8OdhgYQO
戴き物って、値段に関わらず普段自分じゃ買わないようなもの貰えるからテンションあがるよねw
ちょっとしたイベントっぽくして食べたいというか
577可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:05:13 ID:E5ZH/oln0
飯マズの嫁さんたちを見てると、
「一生懸命頑張れば、成功するはず!」
「マニュアルにとらわれない私」
「感性を大切にしたい」
「私なりの一工夫」
「素材を感じて…」
「ちょっぴりスパイシーで小悪魔な私」
みたいな、小室の歌が好きそうな感じ。スイーツっていうか。
偏見だけど。
578可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:00:58 ID:yKJx3VpVO
>>577
ワラタw
確かにw
好きそうと言うか小室の歌のヒロインになりきってるというか。
579可愛い奥様:2009/10/22(木) 18:57:22 ID:9cs9Jcae0
>「素材を感じて…」
にフイタw
TRFをイメージしてしまった。いまだとプロミスのCMのグループとかw
580可愛い奥様:2009/10/23(金) 13:24:22 ID:R0T+lYUM0
>「ちょっぴりスパイシーで小悪魔な私」
小ww悪ww魔ww
旦那に取っちゃ死神レベルだってことに気付いてないのねww
581可愛い奥様:2009/10/23(金) 13:26:07 ID:R0T+lYUM0
ごめん…笑い過ぎて上げちゃった…
私がボケ悪魔って事で、とりあえず吊ってきます…
582可愛い奥様:2009/10/23(金) 13:30:15 ID:DBZMHqAK0
デスソースでスパイシーw
583可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:41:17 ID:+tWwNa0RO
私はメシマズ嫁=女性シンガーソングライター系のイメージだなあ
「ロマンスの神様」とか「部屋とYシャツと私」とかその他
いい曲だとは思うけど歌詞を真面目に読むと独りよがりすぎて怖い
小室ファミリーなんかは小室の願望どおりの歌詞を歌ってるだけだからまだ可愛いもんだよ
584可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:38:26 ID:UNaUzaZK0
ボダってことだねw
585可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:46:03 ID:SMLhM6nM0
>>583
小室説もうなずけるが、女性シンガーソングライター説にも納得。
古内東子が思い浮かんだ。
586可愛い奥様:2009/10/23(金) 18:45:42 ID:DBZMHqAK0
古内東子w
誰より好きなのに…とか涙ぐみながら料理を出されたら、食べてしまうよなぁw
チャレンジャー系のメシマズ嫁さんたちって、妙に前向きで明るい感じだよね。
ロマンスの神様の人とかイメージ的にあってるかも。
587可愛い奥様:2009/10/23(金) 18:54:00 ID:zdXmxAYo0
参照するのが小室であれシンガーソングライターであれ
「歌の世界を地でいく私」
みたいなところがとどのつまりスイーツっぽいんじゃなかろうか
588可愛い奥様:2009/10/23(金) 21:47:14 ID:hTeo69ob0
私笑えないわー。
自分も結婚前はアレンジャーで、素材を殺戮しまくってたからw
子供の頃から祖母に料理習ってたんだけど
もっとハイセンス(笑)でオリジナルなメニューを作って
超料理上手と思われたかったんだよねー。
その結果が斜め上のアレンジwww
和牛たちにもフォアグラたちにもエビたry、みんなに悪いことしたと思ってる。

結婚前にメシマズスレを発見できてよかったよ。
あれをロムって、料理は「普通」に作った方がいいんだって目鱗できた。
祖母の味も甘ささえ控えれば夫の評判いいし。
結婚できて、今も無事に夫婦でいられるのはあのスレのお陰かもなー。
589可愛い奥様:2009/10/24(土) 14:22:21 ID:kMBGotlK0
ドリカムの歌にサラダの歌あったよね?
ただ野菜を切っただけのサラダだけど、旦那は喜んで食べてくれる、とかいう歌詞。
正直「よくそんなレベルで結婚するよなw」くらいに思ってたけど
本スレ見てると、彼らにとって無難なサラダは夢のまた夢なんだなーと思った。
590可愛い奥様:2009/10/24(土) 15:46:29 ID:iWaakDNp0
私も、新婚当初は「新しい世界への誘い」のつもりで
「あなたの知らない世界」へ引きずり落としたりしてました。

結局、「料理は愛情!じゃなくて基礎!」という事に気づき、
人並みになりました。
591可愛い奥様:2009/10/24(土) 16:58:15 ID:mwDFvtj/0
>>589
過去のスレでこの歌が話題になったよね。
うちだったら兎の林檎は要らんなあ。

>>590
程度の差こそはあれ、既婚女性なら
「新婚の頃wktkして作った料理なのに夫の反応は微妙、そして無難な料理へ」
という経験はある人大そうw

そしてオサレ料理は友達が来たときとか専用になるのさ。
うちはめったに来客ないけど。
592可愛い奥様:2009/10/24(土) 17:50:30 ID:kMBGotlK0
>>591
>過去のスレでこの歌が話題になったよね

そうなのか。知らんかった。
私もリンゴは別に盛り付けたいw
あっちの過去スレで、生のキノコをサラダに入れた嫁がいたなー。
中毒起こすよ・・・
593可愛い奥様:2009/10/24(土) 22:13:22 ID:paiw8L9T0
マッシュルームは普通に生でサラダに入ってるよね
その他のキノコも清潔栽培で新鮮なら、大丈夫なやつが多いみたいよ
わざわざ自分で試そうとは思わんけど
594可愛い奥様:2009/10/25(日) 11:01:33 ID:zV9alECS0
生でいいの?試してみる!!
595可愛い奥様:2009/10/25(日) 13:29:43 ID:Z9EVOfUR0
美味しいかと言われるとサラダの生マッシュルームは微妙だなぁ
きのこは好きなんだけど
596可愛い奥様:2009/10/25(日) 13:31:02 ID:7Kwxecha0
イーストが話題になってたけど、生のパン生地ってイーストが生きてるから
焼かずに食べちゃうと胃の中で発酵が進んじゃってエライことになるので
ワンコが匂いに誘われて生のパン生地を食べちゃわないようくれぐれも気をつけて!と
以前ペットフード屋のメルマガに書いてた。
あそこの旦那衆、そのうち生のパン生地食べさせられないといいんだけど…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
597可愛い奥様:2009/10/25(日) 17:17:00 ID:ss99x+/Q0
胃袋の中って塩酸なみの強酸性(ph2)だけど、イーストが生きて増殖できる環境?
598可愛い奥様:2009/10/25(日) 17:31:25 ID:VuRZeCJC0
犬のお腹はデリケートだからね。
人間だったらそこまで大ゴトにはならない気がするが、
旦那さん達にとっては、生焼け豚肉に比べりゃ生焼けパン生地なんか可愛いものかもよw
599可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:07:52 ID:NmLEHOcmO
昔付き合ってた彼に生のぶなしめじをサラダにして食べさせたことあるよ…。
自分が生野菜嫌いだから、サラダなんてめったに作らなくて。
彼の口の中でキノコが「ポキポキ」言うの聞いて、もしかしたらキノコ生で入れたのは失敗!?と真っ青になったのが忘れられない思い出w

ちなみにそいつとはその後別れました。
600可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:26:13 ID:+8a0FHhg0
イーストはハードル高いよね。
以前、イーストが風邪引いてるのに気付かなくて、がちがちのパン作った事あるw
いやー、イーストは口開けたら冷凍しとかないといけないって知らなくてさ…
本刷れ奥様方は、イーストが風邪引くって事知ってるんだろうか…
601可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:33:22 ID:mj7E2uHa0
知るわけないじゃんw
片栗粉から出汁が取れるとか思ってる人達だよ?
602可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:44:50 ID:6tya0opw0
>>595
あれはうすーくスライスするのがキモだと思う。
フレンチなんかにトリュフのスライスが乗るような感じで、香り付けと歯ざわりを楽しむ程度に入れると美味しいよ。
ぶなしめじは…どんまいw

でも人のことは笑えない。一人暮らし初めた頃に、立派なナメコを買って
茹でるのか迷った挙句、生のまま大根おろしと和えてお腹壊したことがあるよ…。
603可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:20:32 ID:qzCvOtZ60
>>602
>>595なんだけど、その書き方だと私が生ぶなしめじ食べさせたみたいに見えるw

サラダ用にはスライサーでひらひらに切ればいいのかな?
今度試してみる
604可愛い奥様:2009/10/26(月) 17:33:27 ID:4DOwT5lz0
605可愛い奥様:2009/10/26(月) 18:37:41 ID:6tya0opw0
>>603
ゴメンw

好みだけど
スライサーだとちょっと薄いかな?という気がする。包丁1_弱くらいかなあ。
606可愛い奥様:2009/10/26(月) 19:04:34 ID:BhD61VVA0
ぶなしめじって、他のきのこよりも生食いけそうな気がする。
元彼に異変がなかったのかが気になるけど、もうわからないよねw
今度少しかじってみようかな。
なめこは厳しそうだねw
エリンギも試してみようかな。
607可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:06:24 ID:Zpx1FyVU0
シメジは去年テレビで生食してたよ。
たくさん食べ過ぎるとお腹がゆるくなるから
食べ過ぎないで下さいってテロップつきで。

なめこは洗って生のままおろし和えにしてる人が職場にいる。
怖いから私は食べた事がないけど。
608可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:08:15 ID:Zpx1FyVU0
>>607
間違えた。
シメジじゃなくてエノキだった。

トメのマズメシ食べてくる・・・
609可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:12:14 ID:KCOBlqt6O
>>606
自分ぶなしめじだけど、思わず彼に「大丈夫?」って聞いたら
食べながら「こういう料理なんだろ?」と聞かれたんで笑ってごまかした覚えがw

でも変な顔はしてたが、お腹壊したりはしなかったと思うよ。
610可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:59:45 ID:FqoJut/g0
キノコは中ると重くなるから気をつけろ!
生食するときは鮮度に注意な!
 /⌒ヽ
(,, ^ω^)
w(""")wwwww
611可愛い奥様:2009/10/27(火) 11:26:14 ID:CtGRoAorO
八宝菜に五香粉かあ…。入れないなあ…。
あれは濃い味付けのものに合うよね。
唐揚げに入れるとウマー
あんまり色々調味料入れるのが好きじゃないうちの旦那も、
唐揚げには五香粉入れてあるほうがいいって言う。
612可愛い奥様:2009/10/27(火) 11:46:23 ID:BePE78sW0
でも結構好きずきがあるんでない?<五香粉
苦手なのは私だけなんかな?
613可愛い奥様:2009/10/27(火) 11:52:10 ID:04KGdWBo0
強いのは八角の香りだよね。
ちょっと入ってるほうがいいかな。
614可愛い奥様:2009/10/27(火) 12:55:08 ID:ROCkGG2N0
八宝菜には入れたことがない。
唐揚げなんかには合うけどほんの少しにしないと無理だった。
香り強いからカクセナスになりやすい香辛料だと思う。
615可愛い奥様:2009/10/27(火) 20:19:03 ID:XPACVxak0
外食夫婦怖いお…
616可愛い奥様:2009/10/27(火) 20:26:07 ID:FwMPq/6B0
転勤生活が辛かったのかね。
617可愛い奥様:2009/10/28(水) 00:28:32 ID:PG6DNmUa0
環境が変わるのを楽しめる人と、すごくストレスに感じる人といるからなぁ。
旦那さんは好きな仕事をやれて充実してるんだろうけど、
それに振り回される奥さんは気の毒。
自分なりに仕事したり友達作ったりしても、すぐ越しちゃうんじゃ辛いよね。
618可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:50:00 ID:w5rj7mL30
よくドラマとかにあるような
『うっ…出来ちゃったみたい…』
なのって本当にあるんだ…。
ドラマの中だけの話だと思ってたよ。
619可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:26:45 ID:AbSex9WF0
つわりってそんな珍しいものだったっけ?
620可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:33:14 ID:aLl/E4sm0
つわりは個人差があるからね。
私は朝、歯ブラシを口に入れたらものすごい吐き気が来て
もしかしてって思ったのがつわりの始めだった。
そのあとはしばらくムカムカが続いてあんまり食べられなくて
ずっとハイチュウとかレモン味の飴とかなめてた。
食べてすぐトイレで吐いちゃって「できちゃったみたい」って人がいても驚かない。
でもつわりがない人には芝居くさく見えちゃうかも。

妊娠中に料理教室には通えないや。
匂いで絶対吐いちゃう。
生理前ですら味覚が変わっちゃうのに妊娠中なんて無理だー。
621可愛い奥様:2009/10/28(水) 23:47:01 ID:1ZF/5mmYO
つわりって妊娠判明前にきた?
私は7〜8週からだったからもう判明してたし、
もしそれまで気づかずにいたら、うちのほうはもう分娩予約取れなさそうだわ。
早い人は4〜5週でつわりきたりするのかなー。
そんな初期からじゃつらそうだ。
622可愛い奥様:2009/10/29(木) 20:38:39 ID:QFZiNBwcP
>>621
5週目ぐらいだったと思う。まだ検査する前だったよ。

本スレ、メシマズだわ浮気はするわ、旦那さん散々だねえ…。
カレーにネクターとか野菜ジュース入れるのはおいしいよ。
もちろん分量次第だけど、ネクターとか桃の缶詰の汁とか
チャツネみたいなもんだと思えばいい。
昨日のシルシルミシルのネクター入りハンバーグは
パイナップルハンバーグだと思えばイメージできた。
自分が好きじゃないから作らないけども。
623可愛い奥様:2009/10/29(木) 23:23:50 ID:nTftP24uO
メシマズで浮気もしてるのに、泣いて離婚拒否って
けっこう厚顔だよね。
624可愛い奥様:2009/10/30(金) 13:55:20 ID:SLZFW9Nw0
旦那のことをATMくらいにしか思ってないんじゃない
嫌われる理由を山ほど作っておいて
離婚したくないなんてなあ…
完全に旦那を舐め切ってるよ
625可愛い奥様:2009/10/31(土) 02:48:38 ID:Lbn2E72nP
ちとスレ違になるけど、北海道の詐欺女が周囲に配ってたお菓子や料理が
既製品だったらしいとスレで暴かれたの見て、ああいうどこかしら人格が歪んでる
女性って、全般的に似たような行動を取ったりするもんなんだろうか、とふと思った。
(既製品や他人の手作り品を、さも自分が作ったかのように嘘を吐いて
ターゲットの男性の元に持っていく、ってのはメシマズ女性のテンプレ行動?)

これは言いすぎかもしれないけど、本スレに出てくる嫁たちも
多かれ少なかれこの詐欺女と似たようなメンタリティなんじゃないかと感じる時がある。

嘘を吐いたり、他人を傷付ける事を何とも思わないってものすごく怖い。
626可愛い奥様:2009/10/31(土) 07:47:44 ID:cnZAFfuc0
メシマズってほんとにヨメマズだよな−。

ウチの会社の女の子にも買ってきた料理を自作だといって
彼氏にふるまったと言ったやつがいたが…。
627可愛い奥様:2009/10/31(土) 12:37:27 ID:KZ0sA97T0
知人に2人ほどメシマズ嫁持ちがいるけど、
メシ以外は大好きで、別れる気はないらしい。
一方は絶対早死にするだろ、ってぐらい危ないが
それでも嫁がカワイイんだってさ。

本スレも、荒れる前はこんなダンナが
大半だったんだろうな、と思う。

やばいほうは嫁だけ違うもの食ってるそうだから、
折を見て保険を確認しろとは言ってみようと思う。
本当に死なれてはシャレにならん。
628可愛い奥様:2009/10/31(土) 22:20:53 ID:Ja6EskkvO
>>625
最後の一行、こないだ祭になりかけてた
生産元偽装嫁、もとい元妻そのまんまじゃんww
629可愛い奥様:2009/11/02(月) 20:07:17 ID:ikuks0TzO
あーもー洗剤うっぜぇー
630可愛い奥様:2009/11/03(火) 03:02:44 ID:oQ/zh57wO
だねえ。
631可愛い奥様:2009/11/03(火) 12:29:52 ID:hIH3yB3t0
あんなんだから変な嫁しか来ないんだよ。
632可愛い奥様:2009/11/03(火) 21:58:08 ID:fX8aB3vJO
甘納豆かー。
おはぎみたいに、ご飯+甘い豆はアリなんだし、
赤飯饅頭なるものはおいしかったから、
甘納豆赤飯もアリなんだろうなあ。
遭遇したことないけど、食べてみたい気はする。
気のせいかもしれないけど。
633可愛い奥様:2009/11/03(火) 22:24:31 ID:mXSOJNdg0
食べたことあるけど、あれはあれで別のメニューって感じだったなぁ。
634可愛い奥様:2009/11/04(水) 09:35:31 ID:9Sjrrw0/0
あれはもともと農作業の合間のおやつだったと津軽出身の母親が言ってた。
赤飯は普通のを炊いていたらしい。
東京生活から戻ったらお祝いの席が甘納豆赤飯に侵食されていて驚いたそう。
田舎のばーちゃんたちって、意外に「流行っているから」っていって、
昔の習慣を変えてしまうこともあるんだってね。
甘納豆っていっても、よくお店で見るでっかい豆の甘納豆じゃないし、
おやつとしては違和感なし。
でもお煮しめと一緒に食べるとおいしいよ。
津軽のお煮しめは甘みが少ないからちょうどいい。
635可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:00:59 ID:teqp1+TO0
>>634
> 田舎のばーちゃんたちって、意外に「流行っているから」っていって、
> 昔の習慣を変えてしまうこともあるんだってね。

そういえば、主人の田舎で大晦日にイワシの塩焼きを食べるのが
流行ったことがあった。義父に大変不評だった。数年で収束した。
636可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:42:11 ID:YGKNfMr00
おばあちゃんたちミーハーだなぁw
じゃあ、ケンミンショーとかって結構危険な番組なのかも…??
637可愛い奥様:2009/11/04(水) 17:12:20 ID:ASiVDID8O
>>628
生産元偽装元嫁とおもわらるブログが雑談スレに晒されてたから見てきたけど
流石にあれは釣りじゃないかと
638可愛い奥様:2009/11/04(水) 22:07:15 ID:Z4iB9PmI0
>>637
事件後からブログスタートってところが嘘くさいと思う。
書いてある内容全部、スレ読んでれば分かることばっかりだしね。
639可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:31:55 ID:wRvYQ8s80
確かに昨日のイチゴご飯は地雷だと思ったわw
ところで。
『メス豚メス豚』って書いてあるけど、豚って可愛いよねぇw
経済力が許すなら、是非飼ってみたいのがミニ豚なんだがw
640可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:42:34 ID:Ia12VaaV0
ミニでも70キロくらいには成長するらしいよw
でも大きい豚でも可愛いよねー。
あれは「俺の嫁は本当は可愛いんだぜww」っていう惚気の言葉…ではないかw

>>637
さすがに釣りっぽいよね。雑談でも言われていたけど、ブログタイトルが…w
641可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:14:02 ID:kJ+zSznu0
世の中にはデブ専もいるってことでw
食堂のオバチャンが太ってると、美味しい店って感じするよねw
642可愛い奥様:2009/11/05(木) 20:54:41 ID:m328LRCF0
弁論部ギャクギレーゼ面白い
顔真っ赤にして詭弁を振るってるところをのぞいてみたいw
絶対にお友達にはなりたくないけど
643可愛い奥様:2009/11/05(木) 22:53:27 ID:kJumaKc5O
鯖煮るのにいちいち湯引きなんてするの?
鰤大根の鰤くらいしかやらないわ。
めんどくさすぎる。
生姜入ってるのに生臭いなら、煮汁がちゃんと煮立ってないところに入れたんじゃないかな。
あの旦那は料理の知識がないのに湯引きしろとか言ったのか?
だとしたら逆ギレーゼじゃなくでもウザがられるかも。
644可愛い奥様:2009/11/05(木) 23:21:48 ID:F43nQHsn0
>>643
ガッテンとか、分とく山の野崎洋光さん(テレビに出てる人)とかが、
湯引き推奨してるから、その影響かもね。
645可愛い奥様:2009/11/05(木) 23:45:33 ID:WKUkszgs0
>>643
生臭いんだから仕方ないんじゃない?
646可愛い奥様:2009/11/06(金) 13:14:42 ID:qWuXT1Jp0
>>643
あー私も鰤大根だけだわ<湯引き
第一、なんでもかんでも湯引きしちゃ、美味しい脂が抜けすぎてしまうんじゃ?
647可愛い奥様:2009/11/06(金) 14:08:21 ID:oIxmFy7Q0
ほっといても美味しくなるものをマズくするのが
あそこの嫁達の才能。
648可愛い奥様:2009/11/06(金) 14:35:24 ID:U7dQqZV10
普通にレシピ通りやれば食べれないほどひどい失敗はしないよなぁ
悪意があるのかなw
649可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:54:14 ID:oIxmFy7Q0
マズメシ嫁「レシピ通りに作ったら負けかなと思ってる」
650可愛い奥様:2009/11/06(金) 18:13:18 ID:MVsAYC9Z0
>648
あそこの嫁たちは「普通にレシピ通り」に作ってないし、
失敗すらしていない(本人にとっては)

普通のレシピを見下し、オリジナリティを求めて
思った通りに作ってマズイものを生産してる

そーいや、最近個性個性と言ってワケワカランファッションしてるのを見ると
メシマズ嫁と同じ思考回路なのかなーと思ったり思わなかったり

センスがよいファッション=メシウマ
独りよがりなファッション=メシマズ
みたいな
651可愛い奥様:2009/11/06(金) 18:19:18 ID:iI/G85CxO
服ぐらい好きなもの着させてやれ
見るのも嫌ってのもあるかもしれないが
メシと違って同じもの着せられるわけじゃないんだからw
652可愛い奥様:2009/11/06(金) 20:05:10 ID:33qeSMXZO
http://himechan1985.blog67.fc2.com/


昨日からやたら凸られてるんだけど、凸った?
653可愛い奥様:2009/11/07(土) 03:20:14 ID:ZJrhTN8Z0
age
654可愛い奥様:2009/11/07(土) 10:42:19 ID:dQ8eZDlh0
あーそうなのか…粉砕カップ。
誕生日のプレゼントにこれをねだろうか一瞬考えたんだけど、やっぱり止めておこう。
私じゃ使いこなせる気がしないw
655可愛い奥様:2009/11/07(土) 12:56:42 ID:PaVsh2W5O
>>652
彼氏が同棲しているとおもわれる友達の家にいくとかもうwww
つーか母親は娘の暴走をとめんのね
656可愛い奥様:2009/11/07(土) 14:58:13 ID:DUyMtYQbO
思わず見に行ってしまったジャマイカ
本人だったらすごすぎる。
あそこまで何もかも人のせいかー。

離婚してなかったら、なんでもうまくいかないことは旦那のせいだったんだろうな。
657可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:31:43 ID:S6RplMsn0
私もブログ見に行ってしまいました。

メシ関係ないですけど、なんでうつってだけで甘えとか言われなくちゃならないんですかね。
胃が出血起こそうが、肺に影が出来ようが、40度の熱が出ようが、救急車で運ばれようが、
仕事休んだことなんてないのに。
ましてやうつが理由で仕事休んだことなんて一度もないのに。
ここ数年で何回肺炎まで発展してICUに行ったことか。
それでも退院してすぐまた仕事して、また肺に炎症起こして、
それでも生きていかなきゃってずっと働いてきたのに。
何年も何年も医者に通ってもうつ病は治らない、
うつだからこそ人目をきにして尚更何があっても休めなくて、働いて働いて、
でも結局しまいにはICUへ担ぎ込まれること何度も何度も、それで費が嵩んでお金なんかさっぱり貯まらない。
そんな風にして生きているのに、「うつは甘え」ってうつをひとくくりにいわれて凄くつらい。
というか、うつの人たちで休みもらえてる人なんてそうそう居ないと思うのに。

最初は理由はどうあれつらいものはつらい気持ちはわかるかな、と思ったけど、
あの人にはもっと死ぬほど苦しんで欲しいと思ってしまいました。
658可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:34:49 ID:S6RplMsn0
因みに657ですが、今は仕事してません。
夫が「入院しすぎ、働きすぎ。自分が稼ぐから暫く家でおとなしくしてて」と言ってくれたので。
これも甘えって言われるんですかね。死にたいな。
おいしいって言ってもらえるご飯、ちゃんと手作りして、家事だってきちんとしてるのに。
うつって凄く損。
659可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:45:16 ID:cro/87/m0
つスレ違い
660可愛い奥様:2009/11/07(土) 16:52:00 ID:lJ+Q57sp0
>>657
そういうこと言う輩はほっときなさいな。
私も長いこと重度の鬱で苦しんだから、心ない人に憤りを感じる気持ちはわかるよ。
でもどんなに頑張ったって、どうしても仲良くなれない人がいるのと同じように
どうしたって理解しあえない人がいるのは仕方ないんだから。
この人とは理解しあえないと思ったら
見切りをつけて必要以上に腹を立てないってのも大事だよ。

鬱で働いてたのはつらかったろうけど、鬱で休んでる人にもつらい人はいっぱいいるよ。
休んでれば治るってもんでもないけど、休む方が治りやすいから
余計なことに心を痛めるのは鬱によくないし
あなたは今はゆっくり休んでいればいいんだよ。家事も根を詰めすぎないようにね。
661可愛い奥様:2009/11/07(土) 17:35:42 ID:QrNqhJac0
>>660にまるっと禿げしく同意
>>657は浮世の義理をきれいに忘れてゆっくり静養してね
なかなか気持ちをスパッと切り替えられないかもだけどそれが一番の治療だよ
662可愛い奥様:2009/11/07(土) 18:40:36 ID:qKASgevq0
人って結局自分の物差しでしか図れないからね
甘えって言う人は仕事を嫌々やってるから自分がサボりたいだけ

私も「人の気持ちがわからないヤツ」と「本人以上に心理がわかる」
と両極端の評価を受けたことあるけど、
前者についてはよくよく考えてみたらそう言う人の「私の気持ちに答えてくれない」
って意味だと気がついた

まあ、1人目は母親だったわけで、子供のころは人の気持ちがわからないって
本気で思ってた。
だから人づきあいも自然と消極的に
で、成長して人の相談を聞いて答えたりしてるうちに上の後者の評価をもらった。
会社に入ってまた前者のことを言う自分勝手な人がいて、
そーいや、母親も自分の気持ちばかり言って私の気持ちなんて無視して
お前は人の気持ちがわからない!!って言ってた、と気がついた
663可愛い奥様:2009/11/07(土) 18:43:21 ID:wtEofnv70
>>657
スレ違いで長文自分語りするなよ。
自分も長く苦しんだ一人だけど、
こんなとこでいきなり苦労自慢されても困るよ。
てか、偏見を増長させるような真似はやめてほしい。
664可愛い奥様:2009/11/07(土) 19:39:18 ID:VZBcGsB+0
エビマヨのソースに練乳いれるレシピ、ふつうに美味しかったけどな。
だいたい、あの甘酸っぱさは何らかの甘味入れないと出ないんだけど、
砂糖以外は納得できないんだろうか。

何でも恐怖の材料になる本スレの旦那たちって気の毒だなあ。
うまい棒の材料の卵の殻は許せるのかなw
665可愛い奥様:2009/11/07(土) 21:22:38 ID:S6RplMsn0
657です。取り乱して長文投下してすみませんでした。
レスくださった方々ありがとうございます。

スレ違いとおっしゃる方には一言申し上げます。
スレ違いとおっしゃるなら、メシマズスレで頻繁に
「ボダ嫁」「メンヘラ嫁」などの言葉が出てくるのはなぜなんでしょうか?
メシマズとメンヘラを一緒にしないで欲しいと思いつつ我慢し続けて、
しまいにはヨメマズ当人から「うつは甘え」という言葉が出て爆発したのは
偏見を増長させるのでしょうか。

どのスレもいろんな事情を抱えた人たちが見に来ます。
閲覧者への配慮に欠けた表現が頻出することを黙認して、
閲覧者が傷ついたら傷ついた人間のほうを非難するのですね。
メシマズの話以外がスレ違いなら、今後一切メシマズと病気を安易に関連付けて話をしないで欲しいです。

いつも配慮を持ってレスをされている方、ごめんなさい。
どうしても許せなかったんです。
666657:2009/11/07(土) 21:46:42 ID:S6RplMsn0
尚、上記657で「メシ関係ないですけど」と言ってるのは、
メシとうつは関係ないのにまあよくブログで書いたなという意味合いです。
なんだろうこの人。メシマズ、関係ないんですけど。というニュアンスで書きました。
句読点が入っていなくてわかりにくいですが。

まだ爆発した余韻が残っていて冷静じゃないので、しばらくメシマズ関連のスレを見るのはやめることにします。
良識を持った方で、かつ私のレスを不快に思われり心を痛められた方には、
重ね重ねお詫びを申し上げます。
667可愛い奥様:2009/11/07(土) 21:53:22 ID:+d9z6oiJ0
>>665
たかが2ちゃんねるでそこまでピリピリしてどうする。
100年ROMれ。
668可愛い奥様:2009/11/07(土) 22:30:52 ID:lJ+Q57sp0
>>665
>>660では書かなかったけど、2chと鬱は相性よくないと思う。
メンヘル関連の板以外はよくなるまで離れた方がいいよ。
いちいち書き込みに激昂して、自分も他の住人もイヤな気分になる必要ない。
あなたの書き込みは過敏だよ。

本スレの大根おろし、フープロでやる嫁が多いんだね。
洗うのめんどくさいとか思わないのかw
セラミックのおろし金でおろしてるけど、細かくなりすぎるから鬼おろしが欲しい。
プロはこれを使うんだよ!とか言って
鬼おろしを買ってあげたほうが、本スレの嫁は喜ばないかな。
669可愛い奥様:2009/11/07(土) 22:58:13 ID:FQAkd1zCP
大根おろしは男の仕事だ!
で自分でやればいいのに。
そう言えばやらせてくれないとか言うんだろうなー
670可愛い奥様:2009/11/08(日) 01:41:54 ID:iuCj8AaK0
>>665
メシマズが病的なまでに見えるほどおかしい振る舞いをしているからだよ。
鬱病とボーダー等の人格障害が別物であることはあなたもよくわかっているんじゃないですか?
そして、ブログの人の発言と、メシマズの振る舞いを分析することは別のはなし。

私はボーダーだけど、2ちゃんでボダとは関わるな!って意見にイチイチ反論してたらキリがないよw
2ちゃんはありとあらゆるものへの偏見が露わになるところなんだから、
それをスルーできないなら、見ないほうが良い。2ちゃんで遊ぶより健康のほうが大事だよ。
671可愛い奥様:2009/11/08(日) 01:43:37 ID:XNQHPOBe0
>>665
あなたには悪いけかもしれないけど
ウチのメンヘラ姉は飯マズです
2chで配慮求める事自体甘えだと思うけどね
672可愛い奥様:2009/11/08(日) 01:47:42 ID:iuCj8AaK0
空気読めてなかった、ごめんなさい。これだからボダは…

>>668
鬼おろし、私も欲しいんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。
粗くおろせるってことは、比較的短時間でおろせるのかな?
持ってる奥様がいたら教えてください。
今年は大根安いし、たくさんおろして食べたい。
673可愛い奥様:2009/11/08(日) 01:53:12 ID:KM6RrgL60
>>665
怖いよ
2チャンは公共放送とかとは別モンだから、
書き込み側に過剰な配慮を求めるのは筋違い
見て不愉快な気持ちになるなら見にこなきゃいいだけ
偏見はないつもりだけど、そういう書き込み見ると
関わらんとこ、って正直思っちゃうじゃないか
674可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:07:52 ID:KM6RrgL60
連レスごめん
もらった鬼おろしがあるけど、引き出しの奥で眠りっぱなしだ
ちゃちゃっと小さめのかけらをおろしたりするのには向かない気がする
頑張ってゴリゴリしても粒子粗すぎて大根っ!って感じで
魚とかに馴染まない気がするから、自分的には好みじゃないや
675可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:10:12 ID:XNQHPOBe0
>>672
セラミックの鬼おろし100均で売ってたの見たことある
粗くおろすってのはまあ確かに早いけど食感は全然違う
鬼おろしってなんかしもつかれ専用って気がするし

前にTVで大根おろしの鍋作ってた時にセラミックで作った大根おろしと
普通のおろし金で作った大根おろしでは全然違って昔ながらのおろし金の方がダントツウマイって・・・
676可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:21:51 ID:1budAnSF0
鬼おろしはやっぱりザクザクっとしてるんだね。
セラミックのおろし金は早く楽におろせて、手もケガしにくいんだけど
どうもおいしくないんだよね…。
普通のおろし金やっぱり買い直そうかな。
鬼おろしも憧れの一品として、次に見掛けたら欲しいw
677可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:30:13 ID:y1Ciqufl0
しもつかれというのが郷土料理だと知ったのは最近
ずいぶんハレンチw な言葉だと思っていた過去の自分が恥ずかしい
678可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:55:37 ID:TXLyHOzm0
下突かれ…かな?
想像力豊かだねw
679可愛い奥様:2009/11/08(日) 10:12:31 ID:FKmP+ssF0
下疲れ、じゃないかな?

しかしほんスレの湯引き説明の人、
キジョくさくてやってられないなあ。
気団としても、そこまで知識があるなら自分でやれよ!
といつものことながらイライラする。
680可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:52:57 ID:/ks9DGA50
>>679
>そこまで知識があるなら

なんか半端な知識ひけらかしているだけに見えたけど(w
681可愛い奥様:2009/11/09(月) 00:27:53 ID:DOmc2kvU0
とっちらかったメニューとかメシマズ嫁持ちのお前が言うな
その組み合わせ好きだ
682可愛い奥様:2009/11/09(月) 02:32:54 ID:lL80Z6nNP
一生懸命デザートまで考えてもてなしてくれたんだろうにね。
683可愛い奥様:2009/11/09(月) 16:03:37 ID:GI6T8oRO0
本スレの992は切ない。
嫁に洗脳されてるか。現実が辛すぎるんだよ。
684可愛い奥様:2009/11/09(月) 16:09:10 ID:HGTJRHeQO
>>652
ついに会社凸かよ
685可愛い奥様:2009/11/09(月) 17:50:13 ID:EuD98RCa0
メインに散らし寿司とからあげ他
デザートに手作りプリン(全部美味)の何が不満だと言うのか・・・
食べたくなってきた
686可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:55:33 ID:SL5dJ97e0
おいしそうだよねw
新婚さんなのによく頑張った!って褒めたいくらい
687可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:16:27 ID:0z6o4b650
おいしい料理でもてなしてくれたんだからいいじゃんねー。
「子供の誕生会かよ?」とかいう感じで貶してるのかなぁ。もっとオサレメニューでもてなせって。
旦那本人もミタメジューシーなんじゃない?
688可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:29:50 ID:C4yzNR4f0
ただの僻みなんじゃないかな。
おいしくて味にはケチをつけられないから
こんな子どもっぽい献立で…って貶めてみたように見えるよ。
招かれてごちそうになって、普段のメシマズじゃないものを食べられたのに
なんか上から目線だよね。
家で好きなだけ不味いおされ料理食ってろwと思っちゃう。
689可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:33:26 ID:0z6o4b650
すっぱいぶどうかーw
690可愛い奥様:2009/11/09(月) 20:32:11 ID:a3ZbeFTh0
すみません。我が家の晩ご飯
551の甘酢肉団子
昨夜のはもすきの出汁をかけたミズナのおしたし
山芋短冊ポン酢かけ

統一性、なし。
691可愛い奥様:2009/11/09(月) 20:41:08 ID:QIjUNpPeO
できるだけ和食なら和食で統一してるけど、全部ではないなあ。
麻婆豆腐にお味噌汁とか普通だよね?
692可愛い奥様:2009/11/09(月) 21:21:10 ID:G/z/aaw70
たぶん普通に定食のメニューみたいな組み合わせが良かったんじゃないかな。
焼き魚に野菜の煮つけにおひたしに漬物、みたいな。
693可愛い奥様:2009/11/09(月) 21:26:27 ID:uZeAR4Dx0
さらに壊滅的に不味いと完璧何だろうね、あそこの旦那衆にとっては。
694可愛い奥様:2009/11/10(火) 09:54:53 ID:2Zot2mElO
>>692
和食に統一とはいっても、普通の定食メニューをおもてなしの時に出すのは変だよ。
私はちらし寿司とか唐揚げとかごちそうっぽいメニューの方が歓待してる雰囲気が出ると思う。
695可愛い奥様:2009/11/10(火) 10:11:19 ID:9q7CZRfL0
ちらし寿司とからあげとプリン”だけ”が出てきたのか、お吸い物や小鉢が添えられて
いたのかどうかで大分印象が変わる。
696可愛い奥様:2009/11/10(火) 10:15:02 ID:WHber/fS0
普段から嫁に洗脳されてるんじゃ?
ハーブをつかってなんとか風なんたら〜とか
なんたらのオードブルとなんちゃらを使ったメイン〜とか
普通の料理じゃないものを作る嫁もちなんだよきっと。
ちらし寿司と唐揚げとプリンなんて、いわゆるおしゃれwな料理ではないけど
ちゃんともてなしてると思うなあ。
697可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:09:50 ID:BQScbWvk0
>>695
"だけ"だったら、"だけ"を強調して書く気がする。
698可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:17:19 ID:f77txeFA0
>>696
そうそう、おしゃれではないけど家庭的で好感の持てるメニューだと思う。
このひと、こういうの作ってもらって育ったんだろうなあって微笑ましいというか。
プリンなんて出された日にゃ、私だったら惚れてまうよw

マズメシばかり食ってると心が荒んじゃうのかねえ
699可愛い奥様:2009/11/10(火) 11:43:40 ID:zcy8Defn0
「とっちらかった」に違和感覚えたの私だけじゃなくてほっとした。
なんつーか日本の普通の食事自体が和洋折衷(どころかなんでもありに
近いし)だしよそ様お呼びする時は比較的苦手な物が少なそうなメニューとか
冷めにくいor冷めてもおいしいとか準備の都合とか色々あるんだしさ。

日本の食文化って充実してる分、普通の家庭でも調理器具も多いし
作るの大変だと思うよ、ホント。
まぁあくまでも普通にご飯作ってる鬼女の場合であって本スレのメシマズ嫁を
擁護するつもりはないけどw
700可愛い奥様:2009/11/10(火) 12:09:15 ID:nEvnkoMj0
てか、人んちにお呼ばれしてそのメヌーにいちゃもんつけるとか、どんだけ?
統一性がなくて嫌なら、てめーんちのマズメシ食ってたら?
701可愛い奥様:2009/11/10(火) 20:36:26 ID:NpMHjusN0
美味いものを食って文句を言ってさらに美味いものをは漫画だから許される。
702可愛い奥様:2009/11/10(火) 20:55:01 ID:Kl261Es50
どこの沈婦人・・・
703可愛い奥様:2009/11/12(木) 10:47:00 ID:uLsAWsdi0
本スレ、『秋子さんのジャム』ってなんぞ?
704可愛い奥様:2009/11/12(木) 15:25:57 ID:KDP7DWtp0
>>703
「Kanon」というゲームで秋子というキャラが作ったジャムのことかと
独創的な味らしい
705可愛い奥様:2009/11/12(木) 17:26:15 ID:DnVtfTfx0
わかりやすい酸っぱいブドウに泣けた…
706可愛い奥様:2009/11/12(木) 20:37:11 ID:it6IiZgFO
あっちの64病んでないか
鍋奉行すればいいのに
707可愛い奥様:2009/11/12(木) 20:41:12 ID:XACW/23C0
だよねえ、あの嫁がメシマズであるとするなら、
調理の主導権を握れるのは嬉しいことだとおもうんだけど。
708可愛い奥様:2009/11/12(木) 22:09:07 ID:HigrQuO30
メシマズってより、嫁本人が嫌になってるぽいね
嫁が積極的に鍋を仕切ったら、それはそれで嫌なんじゃないかな
709可愛い奥様:2009/11/13(金) 13:12:41 ID:zK6Bbi760
>>703
謎ジャムでぐぐると幸せになれるかもしれないよ
710可愛い奥様:2009/11/13(金) 14:22:34 ID:8jSrT0Yc0
>>709
ありがとう!お陰でしあわせになったよ!


        f⌒ 、         /`ヽ
       | ... ',          / ... l
      | ::: ',        / :::::: !
         ! :::: ',     / :::::: /
        ! ::::: ',     l  :::: /
       l  ::::: i___! :: /
         ,ゝ             /
       /  _,. -‐'´  ヾー‐- `ヽ
     /      o    o     ',
    _!_             ‐┼‐
    _l_      、―ァ       ‐┼‐
     X´      `´        `メ、
    ´  ` ‐ァ        、ー '  
        /         ヽ
          /           ヽ

711可愛い奥様:2009/11/13(金) 16:51:58 ID:TIV2ZOjS0
>>710
ついでに爆裂カップメンもぐぐっちゃいなよ
712可愛い奥様:2009/11/14(土) 10:21:12 ID:FbGj8ORi0
ちょww
福井県民だが、ふぐの糠漬けなんて料理はねーよw
あれは鯖か鰯!
知ったかで『へしこ』とか言ってんじゃねえw
713可愛い奥様:2009/11/14(土) 11:04:54 ID:phyIk4TT0
>>712
福井県民じゃないけど、石川県にはふぐの卵巣の糠漬けがあるそうだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E3%81%AE%E5%8D%B5%E5%B7%A3%E3%81%AE%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91
714可愛い奥様:2009/11/14(土) 12:22:42 ID:lO6riJUb0
>>712
ふぐのへしこ
ttps://item.rakuten.co.jp/chidori/a040

福井産みたいよ
715可愛い奥様:2009/11/14(土) 13:38:38 ID:qnIr6DRk0
福井県民じゃないけどふぐの卵巣のへしこは知ってたし、食べたことある。
716可愛い奥様:2009/11/15(日) 05:41:34 ID:k1G3TE3Z0
本スレ、やたらかたいワカメに吹いた。
717可愛い奥様:2009/11/15(日) 15:33:09 ID:O6/tWtBQ0
ピーナツの白和えって普通にあるよね
嫁よりもダンナのほうがモノシラズだと思う
嫁は手順とか味付けとか教えたら、すぐフツメシ化しそう
718可愛い奥様:2009/11/15(日) 15:43:15 ID:PgaSfSI/0
うん。生揚げの油抜きができてないとか、ワカメの戻しが足りないとか
ちょっとした手順がちゃんとできてないだけっぽいよね。
レシピの味付け守って下拵えもできれば問題ないよ、きっと。

それに、今は小梨で共働きで余裕があるから食費も無駄に使えるけど
子供できて嫁が仕事やめたら家計のことももっと考えるようになるんじゃん?
719可愛い奥様:2009/11/15(日) 20:20:16 ID:jVHet3w80
『厚揚げの味噌汁はないわ〜』と書かれてて、ちょっとどきっとした。
…厚揚げ、味噌汁の身(実?)にするよね…?
720可愛い奥様:2009/11/15(日) 20:36:27 ID:4ZNwHVCf0
>>厚揚げ
むしろ、大好きな具なんだが・・・
721可愛い奥様:2009/11/15(日) 21:52:25 ID:wQoxKkyo0
油抜きせずでかいまま入れてギトギトの味噌汁とか?
うちもたまに味噌汁に入れるよ
722可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:07:10 ID:fFEwKWDp0
うちも入れる。
薄く切って入れるかな。
厚いとおいしくない気がする。
それにネギ散らす。

723可愛い奥様:2009/11/16(月) 09:29:13 ID:02Kg6UYK0
油揚げは定番中の定番だけど、厚揚げという発想はなかった。今度やってみる。
家庭料理ってなかなか表に出すもんじゃないから、地方や各家庭の違いって面白いよね。
724可愛い奥様:2009/11/16(月) 10:53:25 ID:/+gAq6+G0
厚揚げの田楽が食べたくなった
今夜の肴はそれにするよ
大豆同士だから合うよね
725可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:16:54 ID:h2GtWKFw0
え?厚揚げ、田楽にするの?
今まで豆腐しかしたことなかったんだけど、なにそれ旨そう。
作り方は豆腐の田楽と一緒でいいのかな?
726可愛い奥様:2009/11/16(月) 14:59:56 ID:/+gAq6+G0
>>725
一緒でいいと思うよ
でも私は面倒くさがりなので、トースターで作ってる

今日は赤味噌にして魚焼きグリルで焼こうかなと
727可愛い奥様:2009/11/16(月) 22:33:07 ID:kX8RR47j0
728可愛い奥様:2009/11/17(火) 00:40:38 ID:W4PWGa/90
本スレ、同居して早々にホワイトボードなんか持ち出されて
問題点列挙されたら、私なら悲しくて結婚したこと後悔するかも。
夢も希望も愛もやる気も一切合財無くすw

家庭内でも役割分担は必要だと思うけど、仕事の場とは違うと思う。
初めての他人との共同生活なんて、ただでさえストレスたまるから、
最初のうちは、もっと柔軟に対応してあげなよーと思うけどなぁ。
いや、実際にどんな嫁かは知らんから、本当にマズ嫁なのかもしらんけどね。
729可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:00:13 ID:AltQ/aFJP
結婚生活ってキャッキャウフフだけで済まないっていうのを双方わかってないこと多いよね
全然生活様式の違う人同士が生活をすり合わせていかなきゃならないって結構大変なんだけどなぁ
730可愛い奥様:2009/11/17(火) 01:12:16 ID:pdRzmQY90
結婚した時点で
食事に関しては母親並みの家政婦雇ったつもりになってるからねw
少し時間かけて育てる辛抱とか楽しみとか考えないくらい
お子ちゃまなんだよ
731可愛い奥様:2009/11/17(火) 08:55:02 ID:XG/W7HUk0
>>730
すくなくとも専業ならそれくらいできなきゃ嘘だろうとは思う。
兼業なら文句は言わない。
732可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:21:29 ID:1p2e1Z1fO
>>731
入社した時点で使える人なんていないのと同様に、結婚した時点で家事母親並ってのは無茶
自分が物心ついた時に、母親祖母世代が家事全般できてたってのと、最初から母親や祖母が家事得意だったってのはイコールじゃない
だって、子供が親の家事意識できるのは、中学生ぐらいだし
その時点でできてるのって10年ちょいの主婦キャリアがあるからじゃん
私の周りでも、結婚した時点で米炊けなかった大おばが、今かなりのウマメシになってたりするし。

だいたい、専業主婦になるかならないかはその時点での能力じゃなく、その時点での経済状況や夫婦間の意向じゃない?
733可愛い奥様:2009/11/17(火) 09:42:18 ID:870vRgNr0
結婚前に、料理教室に通ったりして一通りの料理の基礎はできてる人でも
ウマメシ母親並にはできないよね。
やっぱりキャリアの違いって大きいと思うわ。
私も長く一人暮らしで自炊してたけど、
結婚してほぼ毎日2人分の食事を朝夕、さらにお弁当まで作るとなると
やっぱり慣れてくるまでは勝手が違って大変だった。
手早さとか栄養のバランスとか、同じようなメニューが続かないように献立を決めるとか
家族の好みに合わせてとか、気を付けようと思うと結構大変だもの。
こればっかりはやってみないと身につかない。

他人と家族になって生活していくんだから
最初から全部出来ないとダメなんて窮屈すぎる。
お互いに色んな好みをすり寄せ合っていくものなのになあ。
734可愛い奥様:2009/11/17(火) 10:59:34 ID:KPeCvb9s0
>>726
725だけど、ありがとう!早速今度作ってみるよ!
>トースターで作ってる
おお!これは…っ!!目から鱗が、カエルの産卵のように落ちまくったわ!

>>728
あー、でもホワイトボード持ち出されたら、私も素直にはなれんなあ…。
735可愛い奥様:2009/11/17(火) 11:26:36 ID:rZT93tPa0
自分もホワイトボードに書かれるって想定してない所がすごい。
どんだけ完璧なのさw

リビングって新聞に面白い調査が載ってたらしいよ。
手元にないので、他所様のブログ貼ってみる。
//ameblo.jp/silverlining2009/entry-10383846889.html
736可愛い奥様:2009/11/17(火) 13:06:23 ID:euohQI1/0
うちの旦那は私の母の料理に惚れてケコーン決めたらしいw
結婚するなら母親をミロとの格言に従ってみたそうだ
しかし母は年齢を重ねるごとにおいしくなって行くので
まだまだぜんぜんかなわない

と、お弁当を食べつつ玉子焼きはそろそろ及第点じゃないかなと思う10年目

>>734
こんにゃくもうまいでよー
反則だけどハンペンもおいしいです
737可愛い奥様:2009/11/17(火) 14:50:02 ID:XG/W7HUk0
>>732
味がどうこうということではなく、スタンスの問題として。
738可愛い奥様:2009/11/17(火) 15:59:22 ID:zBWf7dDA0
スタンスだけ完璧目指して、努力の方向性が間違ってるのがあっちのメシマズさんたちじゃないか…

あと、逆切れ要素のある人って、自分でチャンスを失いがち、っていうか潰しがちだよね。
もったいないなーと思う。
739可愛い奥様:2009/11/18(水) 12:02:03 ID:YfZoDoq3O
あーでも自分も逆ギレあった。もうしない。
醤油と砂糖で味付けた甘辛いのが結局旦那のストライクなのだと悟るというか、
自分が納得するのに時間掛かった。
今は反省している。

昔はミネストローネとかオリーブオイルとか、そういうの作りたがってたなあ。
740可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:15:10 ID:iKv1poui0
この時期、生姜旨いよね生姜w
生姜すって絞った汁に、砂糖入れてお湯で薄めて普通に飲んでるw

流石に旦那には飲ませないけど。
741可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:16:55 ID:QXr2xPpXP
作りたい味と食べたい味って違うかもね
742可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:26:52 ID:Ud6/UjX8O
>>739
不味くないものに文句言われたらキレたくなるよね

ところで生姜珈琲はさすがにまずそうだ
紅茶はウマー
743可愛い奥様:2009/11/18(水) 19:59:05 ID:J5U1QwZL0
>>741
そこなんだよ。
結局、食べる人が美味しいって喜んでくれてなんぼなのよね。
うちの場合は旦那がはっきり言うタイプで結構争ったりしたけど、
そのおかげで結婚前に気づけてよかったと思う。
そこのところを分かった上で作りたいものをたまに
「こんなのもどう?」って感じで出すと、
むこうも変な抵抗なしに食べてくれるし、いい時はいいと言ってくれる。
744可愛い奥様:2009/11/18(水) 20:10:53 ID:JTV0uGVF0
>730
>少し時間かけて育てる辛抱とか楽しみとか考えないくらい

いや、むしろずっと辛抱してた結果があのスレの住人の大半だと思うけど・・・。
過去に散々ヘタレ旦那!って罵られてるし。
745可愛い奥様:2009/11/18(水) 20:20:33 ID:iHahcWoJ0
成長したい、と思ってる相手ならともかく、自信満々で爆撃してくる相手だしね。
散々辛抱はしているんだと思うよ。
746可愛い奥様:2009/11/18(水) 21:29:29 ID:NlSua2oe0
>>744
そのコメント、新婚嫁に対してでしょ。
年季の入ったマズ嫁と一緒にしてはいかんよ。

なれない新婚嫁の料理、無理してほめる必要もないけど、
いきなりホワイトボードとかはあり得ない。
普通に「ちょっと失敗しちゃった?w明日はもっと薄味でお願いね」
とかでいいよ。

食中毒や爆発や火災の危険高すぎとかは、
新婚嫁でも何でも、即刻厳重注意が必要だと思うけど。
747可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:26:49 ID:i/YLzi7q0
仕事してるのにしょっちゅう義弟が嫁つれて晩飯食べに来たら
私なら切れる。
『教えてあげるよ』って言う嫁さん、いい嫁さんだなあ…。
素直に偉いと思うわ。
748可愛い奥様:2009/11/20(金) 13:04:08 ID:FlCCTnur0
料理すること自体が好きで、苦にならないタイプなんだろうね。
友達にもいるよ、ストレス発散は料理(お菓子含む)というキャリア官僚。
レシピもらっても絶対再現できないんだorzナニガイケナイノ?
749可愛い奥様:2009/11/20(金) 14:48:33 ID:5WBqjvjVO
同僚にも、料理がストレス解消ってひと居たな。
手順分量を守りさえすればきっちり思ったとおりの結果が出る、ってのがいいのかな。
750可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:46:54 ID:0w+7qJmk0
素敵な兄嫁の影響受けて、めでたくウマメシ化するか…
変な対抗意識燃やして、マズメシに拍車がかかるか…
どうせ私には無理と投げやりになって、家事放棄するか…
751可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:51:05 ID:ytnZOHnA0
生臭い魚を「私のもあげるー」って夫に押し付ける嫁ヒドイww
そこまで美味しくないなら「ごめん…残していいよ」でいいのに。
752可愛い奥様:2009/11/20(金) 19:44:22 ID:JETC7Mnz0
>>749
切ったり焼いたり煮たりという手順に没頭してると
仕事や生活のあれこれを一時わすれて無になれるからだよ。
753可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:09:43 ID:J5eMwdpx0
ホイル焼き生焼けだったら、つつみ直して
も一回焼けばいいだけのような気がする。
焼き魚や煮魚だったら、レンチン。

多少味は落ちるかもだけど、生焼け食べるよりは
何ぼかましな気がする。
754可愛い奥様:2009/11/21(土) 10:10:05 ID:6nieNPJN0
>>749
ひたすら無心で、野菜刻んだりひき肉練ったり粉ふるったりクリーム泡立てたりする過程
ひたすら集中して味見、調味料の加減を精査して自分の好みの味に仕上げていく過程
出来上がってうひゃーこれは美味いさすが自分!wwwwという自己満足の過程
腹いっぱいになって幸せな過程

すべてがストレス解消になるよ!

755可愛い奥様:2009/11/21(土) 10:12:58 ID:Bc5tMXUjP
生焼けで生臭い、処理が悪くて生臭い、買う時の選択が悪くて生臭い
どれだろう?
それとも合わせ技かな?
いずれにしても一番悪いのはその嫁の性格かもしれないけど(´・ω・`)
756可愛い奥様:2009/11/21(土) 10:31:02 ID:P5zwNU190
買う>処理>調理

じゃないかな?
757可愛い奥様:2009/11/21(土) 11:04:53 ID:PPjksWzY0
腐りかけで生焼けだったら悲し過ぎるね。
758可愛い奥様:2009/11/21(土) 12:20:42 ID:9DZchKcT0
火加減が苦手なら、最近レンチンで焼けるセットが
発売されてるからそれ使えばいいのに。

料理ってほかの事考える余地がないほどいろんな能力使うから、
好きだとすごくストレス解消になるよ。
おおまかなメニューを考えて、買い物しながら微調整して、
出来上がりまでの手順をシミュレーションして、
実際に作るときは手の動きや素材の様子、
味付けに集中してひたすら作業。
出来上がったら達成感あるし、美味しいって喜んでもらえるし。
>>754 のいうとおり「さすが自分!」もあるしwww

まあ嫌いだとすべてがストレスの元だろうけど。
759可愛い奥様:2009/11/21(土) 14:20:21 ID:1geojzSn0
私、お菓子造りが好きだから判るわー<ストレス解消。
出来上がったのが美味しかったりすると
『もしかして…天才現る?!』
と1人で悦に入るw

但し失敗した時は却ってストレスになってしまったりするがw
760可愛い奥様:2009/11/22(日) 03:08:52 ID:Vnw00YUd0
脳内シミュレーション通りに全てが仕上がる瞬間が好きだ。
熱いものは全てできたて熱々、使った器具の洗いも終了。
私ってばできるヤツ!って脳内自画自賛w

14年夫、相当鬱積してたんだなー。
怒涛の書き込み読んでると、
ちょっと笑いつつも哀しい気持ちになったよ。
761可愛い奥様:2009/11/22(日) 11:02:48 ID:GjFRG/Mf0
>>760
読みました。
涙が出てくるほどかわいそう。
でも、子供が二回も当たってるのに対処してないからこいつは自業自得だと思う。
子供にとってはメシマズ嫁の共犯者だよ。
762可愛い奥様:2009/11/22(日) 18:07:24 ID:pHTjRD0RO
子供も中って大事になったのが二回で、ちょっとお腹が…
程度の被害はもっとうけてそう。
昔「子供が下痢以外の●したことない」って告白していた人もいたなぁ。
763可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:38:49 ID:EnjRqPjv0
子供が二回も中ってるのに2chでしか愚痴れない旦那は流石にネタだと思ってる。
そうでも思わないと、流石に腹立つ。
764可愛い奥様:2009/11/24(火) 13:37:43 ID:GeqOsXuO0
旦那も腹がたつけど子供が中ってるのに
メシマズ嫁当人は何とも思わないのか気になる
765可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:36:16 ID:9tZP9bBv0
子供のお腹が弱いと思われているってレスもあったから、そう思っているとか
もしくは、実は気づいているけど自分のせいだと認めたくなくて
無意識に理由を考えないとか

少なくとも子供が中ったら即病院連れて行けばいいのに
医者から怒られればちょっとは目が覚めるかもしれないのに
766可愛い奥様:2009/11/24(火) 23:23:47 ID:m1hpqTXY0
きっと「この子、胃腸が弱いから」とでも思ってるんだろうな。


今思ったんだけど、ちびまる子ちゃんに出てくる山根くんも
実はお母さんがメシマズだったりして。
767可愛い奥様:2009/11/25(水) 00:15:38 ID:866Mwzc8P
子供のお腹の具合が悪かったら医者連れていくのが普通だよね
食あたりだけじゃなくて他の病気の可能性もあるし
768可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:56:27 ID:ZLaUx+bOO
下痢くらいだと子供自身が申告しない可能性もあるけど、
でも父親が知ってるくらいなら母親も気づくよね。
769可愛い奥様:2009/11/25(水) 11:44:23 ID:w/IdybB40
まあ子供が幾つかによっても違うんだろうけど、流石に父親が気付いてるのに
母親は放置ってのはないわなあ…
770可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:35:10 ID:CAEMVuAL0
それ考えると食の細い子も心配になる
うちは長女が驚くほど食べて年子の下の長男がすごく食が細い
やっぱり長男もお腹を壊しやすいんだよね
お腹出すからかな。。。
不安になってきたな・・・
旦那は食べ過ぎて太り始めたのでセーブするように言ってるんだけど
771可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:48:01 ID:866Mwzc8P
>>770
そうやって気に掛けてるお母さんなら大丈夫だとは思うけど…
保健所とか小児科で尋ねてみると原因があれば対処出来るし、無ければ安心出来るかも?
772可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:35:25 ID:Wbg2AiTU0
>>770
外的な要因はないけど元々の体質で食が細い子も
いるらしいから、心配し過ぎる必要はないと思うよ。
どうしても心配だったら、>>771と同じく専門家にかかるのが一番だと思う。
773可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:38:08 ID:CAEMVuAL0
>>771
病院には連れて行ったんだけど、個性だからって言われたよ
もっと大きくなったら平気になるかもしれません、わかりません、って。
でも4歳なのに離乳食にかえるわけにも行かず。

でもこれって比較対照があるからいえるのかなとか思うなあ。
もっとイモ類とかを多めにしようかな。。。
774可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:55:03 ID:KP/iYm1o0
>>773
うちは私が何でも食べる健康優良児で
妹は好き嫌いが多くて食が細いがりがりの子だったよ。
母はウマメシ。
やっぱり個性としか言いようがない部分があるから、
あんまり気にしない方がいいんじゃないかな。
大きくなったら妹も好き嫌いがなくなってすっかり普通になったし。
775可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:20:08 ID:CAEMVuAL0
>>774
ありがとう・・・
なんだか、今夕食の下ごしらえでなやんでたけど
少しだけ気をつけてみるね

ちょっと心が軽くなったよ、ありがとう
自分が母が超メシウマで、ご飯がつがつ食べて
うん○モリモリだったから不安だったんだ
ほんとありがとう!
776可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:20:19 ID:866Mwzc8P
>>773
あ、病院には行ってあるんだ
それならきっと大きくなってきたら落ち着くかもしれないね
上のお子さんと比べちゃうと余計に心配になっちゃうんだろうね
お母さんがあまり神経質にならない方がいいのかも

うちは旦那<自分<<越えられない壁<<子供って感じで、
鋼の胃腸を持つ子供だったから参考になることが言えないorz
お腹丈夫になるといいね
777可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:24:29 ID:JlETzNXg0
私の場合は食が細くてガリガリの偏食家で
お腹も弱くてしょっちゅう病気してたけど
現在嫌いなものもないし、体格の割にたくさん食べてる。
医者には「よく食べるものがあったら、バランス悪くてもいいから
とにかく食べさせてカロリーとらせて」って言われてたらしいです。

胃腸の働きが弱いと、食欲ほんとになくなっちゃうから
食が細くても無理に食べさせたりはしないであげてね。
食べることそのものに興味の薄い子っているしね。
778可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:42:56 ID:mImAy8o20
>>775
4歳だったらまだまだこれから変わるよ!

一般に男の子のほうがお腹弱いしね。
手軽なお腹壊し対策としては腹巻オススメ。今はかわいいものも色々出てるよ!
あと、野菜含めて生物、冷たいもの、刺激物を控えると結構違うよ。
779可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:50:06 ID:CAEMVuAL0
子供の食事終わった
サツマイモのサラダを追加してみたよ

そっか、男の子のほうがお腹弱いのか
女の子のほうが食が細いからと思い込んでてめちゃめちゃ心配してた
腹巻さっそくためしてみます、編んでみますね。
温野菜は嫌がるけど、少しずつ食べられるようにしてみます
なんだかありがたくて泣けてきた
ありがとう、ささいなこととか個人的な体質かと思ってたけど悩んでて
私も弟も三食おやつ十分にあるのにガツガツ食べてたので・・・
そういえば友人が無理に食べさせると食事がいやになるって言ってたけど
自分の体験ではまずくなかったらそんなことあるわけないと思ってて
スレ違いだけど、ちょっと落ち着きます。安心できました。
ほんとうにほんとうにありがとう。
780可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:51:29 ID:lZioOp3n0
そのうち食べに食べまくる時期って来るしね。
中学生や高校生になったら「昔の食の細さはなんだったのーっ」ってなるよ、きっと。大丈夫!

本スレ、お父さんが入院するほどのもみじおろしってどんなものなんだ…?!
デスソースで入院した人はいたけど、もみじおろし…ピリッとするどころの話じゃないブツなんだろうな…
781可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:45:20 ID:kPs/PRV+0
>>779
>編んでみますね。
イイカアチャンダナー( ;∀;)

モミジおろし父、もともと胃腸が悪いと書いてあったけど、
入院するほどとはモミジの毒性がそんなに強かったのか?
それともモミジを大量につっこんだか?
782可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:02:02 ID:kI5tiWCZ0
もみじおろしは父親が娘を甘やかしすぎだよね
もし母親が矯正しようとしても父親が邪魔しそう
そんなの本当の愛情じゃないのに
783可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:58:59 ID:7xfg9eF+0
また新婚夫の書き込みだ
今回も方向性が全くダメってわけではなさそうだし、
主婦業初心者には穏便に対処してやれよー

…と、最初は結構まずい料理を作ってた私は思う
一人暮らし長かったけど、自分のために料理する気なんて
全くなかったんだよね

でも、一緒に食べる人がいると、面倒な下ごしらえも楽しいから不思議
784可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:23:37 ID:5kbE4ePZ0
>781
ちゃうちゃう、ちゃんと検索して作ったのは
正しい唐辛子入のもみじおろし。

ただし、唐辛子の量がハンパなく多い、ね
785可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:47:25 ID:bcv1EnDY0
レンジでアルミホイル、だと…?
本当に電子レンジなら、火花の上におそろしいケミカル臭がするはずだが、
オーブンとまちがってるんだろうか。

まあ、味付けが梅多目のマヨネーズって言う時点で
どうしていいかわからんけど。
786可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:59:42 ID:7isxizWrP
>>779
遅レスだけど、兄と私がそんな感じで母が心配したらしい。
兄が食が細くてお腹が弱い、私は丈夫で何でもよく食べた。
兄は小学校高学年くらいから食もどんどん進むようになって、
体も丈夫になり、お腹を壊すのも熱を出すのもめっきり減っていたような・・・
今では180センチ超のしっかりとした体格で、趣味で空手をやっています。
母の料理は何でも美味しかった。こんな実例ありますよということで。
787可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:30:29 ID:thLADFkI0
>>785
私も最初びっくりしたんだけど、オーブン機能のついたレンジって事なんじゃ?
梅多めのマヨ味ってのも美味しそうだし…。
(但し確かにしょっぱくはなるかもw)
それに舞茸が加わった位で殺人兵器になるものなのか?
本スレ旦那には判らない何かが入っていたとしか思えないんだが。
788可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:45:00 ID:ITnITJHo0
>>787
マイタケのにおいを平気と感じる人と
あれはちょっと、と思う人とがいるんだよ
789可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:00:09 ID:rzGeb/Ix0
意外ときのこ類の匂いが嫌い、という人はいるらしいよ。
まいたけは確かにちょっと癖のある匂いかもね。殺人平気ってのは大げさかなとも思うけどw

もみじのお父さん手術って痔のほうかな?なんか大変なことになっちゃったね。母・姉が怒るのも仕方ないよ。
旦那もちょっとヘタレが過ぎないかね。
「○○を見捨てないでね」って返品されても困るんだけどーってことだよねw
790可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:54:00 ID:KzUhBCl60
>>785,787
電子レンジで茶碗蒸し のレシピをググると、アルミホイルで蓋してレンチンの
手順がたくさん出てくるよ。怖いので私はやったことないけど、低出力だからか?小さいからか?
たぶん大丈夫らしいです。(もちろん自己責任でねーってノリのページが多い)
791可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:04:33 ID:io5hHTfB0
もみじおろしの旦那さんは、嫁父側の人間だな・・・
「責められて可哀想」で肝心な所に目をつぶってる感じ
792可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:20:47 ID:ST8f7ux40
もみじおろしの旦那さん、ヘタレというのを逃げ道にしているよね……
あの集中砲火でも態度変えないんだったら、もう黙って一生耐えてくれとしか
いいようがない
793可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:26:29 ID:rzGeb/Ix0
嫁母と姉が怖いから、って言ってるけど、その2人が普通で嫁がおかしい子ちゃんなんじゃw
794可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:27:25 ID:8FM3ko7JO
ちゃんと反省する嫁なら場をなだめる旦那はありだろうけど、
叱られた→別に仲良くもない姉に泣きつく、とかやってる時点で旦那は心を鬼にしないとね。
自分自身が死にかねないし。
795可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:04:59 ID:qrsnKlKK0
手術は胃のただれ具合でアリかもしれないけど
痔は内痔か外痔でまた変わるんじゃないかな?
内痔核だったら手術で取ったほうがあとあといいと判断されたのかも

胃を切除するほどのただれ具合だったら
そのもみじおろしはもう武器、兵器だよ
796可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:17:14 ID:RurcGzib0
>>790
にゃるほど、ありがトン
小さい頃に焼き魚をダメにしてから、怖くてアルミホイルを
レンチンしたことなかったw
うちのレンジ古いから、やっぱホイルは使わないどく。
797可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:22:24 ID:nULthon+0
>>795
そういうの凶器って言わない?
798可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:44:40 ID:qWPxWmCK0
凶器は使い方を変えれば人の役に立つこともあるけど(包丁とか)
武器や兵器は殺傷・破壊しか用途がないよねw
件のもみじおろしはどっちだろう
799可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:27:33 ID:OJMRpee/0
>>798
辛いものスキーさんにはご馳走なんじゃないかな?多分。

子供が飯抜きでも嫁恐いは無いな。
いずれは虐待親あたりに書き込まれる物件だよ。
800可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:35:28 ID:Qv4fWw060
>>792
一生耐え忍んでいく決心がついたんじゃないの?
私ゃそう理解したw
801可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:32:01 ID:OrQs9Lpe0
そうして「嫁が怖いから」と子供がご飯抜きでも黙って見てるようになるのか。
802可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:34:43 ID:yt4gpvd9O
昔母親が人参と大根をおろしたのを「もみじおろしだよ」と出して来たっけ。
毒ではなかったが薬味にもならなかった。
803可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:54:26 ID:E+QB0pgm0
>>802
>もみじ-おろし 【《紅葉》卸(し)】
>(1)大根と唐辛子(とうがらし)を一緒におろしたもの。
>(2)大根おろしとにんじんおろしを混ぜたもの。
(大辞林より)

お母様は間違ってないよ!
でも、大根+人参おろしって何の料理に合うのか思い浮かばないや
色の綺麗な大根おろしとして使えばいいんだろうか
804可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:48:50 ID:Xv/2IKTX0
薬味として>>802さんのようなものを実家では使っていたが
鍋以外では使わなかったな。
人参が多少入ったからといって味が変わる物でもなく
あれはあくまで彩りだと思う。
805可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:50:15 ID:BiyV13TC0
>>803
人参+大根って、彩りだけな感じ
それに人参の酵素が大根のビタミンをこわしちゃうんだって?
806可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:41:34 ID:E+QB0pgm0
>>804 >>805
レスありがとう
基本は大根おろしで、人参は目を楽しませる役割なんだね
たまには気分が変わっていいかなーと思ったけど
ビタミン壊れるのは残念だな
807可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:15:44 ID:LIhJDIFD0
>>802
> 毒ではなかったが薬味にもならなかった。

↑なんかこの文章のセンスがすごい好きだ

子どものころ大人の食べているものに興味津々だった私には
母はからいもみじおろしに似せてにんじん入れたのを出してくれてたよ
でも栄養はないんだね、びっくりした
808可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:15:29 ID:BMoMb6hN0
>>807
「栄養ない」っていうのもなんだか。。。
そんなひどいもんじゃないでしょ。
全てのビタミンが壊れて無くなるわけじゃないだろうし、
食物繊維もあるし、人参のカロチンだってあるし。
あ、カロチンはビタミンAのもとね。
食物にはいろいろな種類の栄養が含まれているんだからさ。
809可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:16:15 ID:7HCNCwkr0
>807
まったくないわけじゃないよ。
人参の酵素や人参のビタミン、大根の酵素や食物繊維だって取れるし。
810可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:23:37 ID:Q3kcOSiA0
みのもんたに紹介させるとガンが治るかもよ
811可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:58:25 ID:5nqW1OQZ0
そういうことを言いだすと、
ホウレンソウは確かに栄養は多いけど体内であんまし吸収されないんだよ、
とか
ひじきで鉄分を取ろうとしてもお茶を飲んだら台無しですよ
とか

深く考えだすと病気になるよw
おいしく気分良く食べるのが一番
無駄が多くても結構じゃなーい
812可愛い奥様:2009/11/28(土) 21:20:06 ID:z9tjOHjf0
そうそう考えすぎはよくないよ
栄養の事を考えると野菜に一切火を通したり茹でたりできなくなるしね
813可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:11:40 ID:gdbboML90
本スレ…
川魚(マス類)だと寄生虫かもしれないけど、それですぐ腹痛にはならない。
加熱するまで暖かいところに放置しておいたとか、そんなんだろ…。

魚で当たったのは病院行った方がいいよ……。
814可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:48:28 ID:DWmRoOkL0
だよねぇ。
2chなんぞに書き込んでる暇があるなら、とっとと病院逝けよと。
なま物が中ったのは怖いよね。
815可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:09:24 ID:y+3V00lr0
ホットウォーマーの内側にガーゼ張ってみた
まだ家で過ごす間しかつけてないけど・・・

これで息子がおなか壊さないといいと思う
スレ違いだけど、レスくれたかたありがとうございました
過保護はいけないけど、ちょっとだけ気遣ってみます
816可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:08:49 ID:v7IdqiBMP
新婚、なんか上から目線に思えて仕方ない。
メシマズスレに毒されすぎてるっていうか、
こいつはダメ嫁だから俺が今から教育しなきゃダメだ、っていう雰囲気がぷんぷんする。
結婚してすぐに何もかも出来るわけないのに。
あんな夫いやだ。

私は生理もPMSも重いから、その時期は普段に輪をかけてダラ奥だな…。
料理も味がよくわからなくなるし、匂いにも敏感になるし痛いしだるいしで
家事をいつも通りこなすのは至難の業だわ。
817可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:31:40 ID:0thL4bcV0
>>816
わかる!
私も生理すごく重い
男どもも生理を経験してみろと思う
一週間も精神的にも不安定になるし体は普段と同じように動かない
なんで毎月毎月理不尽にイライラしたり痛かったり不愉快感を味わわなくちゃいかんのだ
子どもを生む準備なのに本スレの男どもは子どもはいらんのか
妊娠だって大変な事なのに苦もなくところてんみたいに押し出されるとか思ってんのか

うちは子どもを産まないので理不尽な体調不良が夫に申し訳ない
818可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:42:10 ID:QgB1Cbs4O
新婚夫は妻の状態を顧みずに、自分の欲を優先する感じがあって怖い。
新婚妻が意思表示できる性格なら、まだ話し合って妥協点を見いだせるからいい。
けど、そうでなければ、新婚妻のこれからの人生、絶対きついよ。
抑圧されまくって鬱病とかなりそう。

結婚して本来なら幸せな時のはずなのに、可哀相。
819可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:00:04 ID:S5zFaDhm0
>>816
本スレ新婚の970のレス、ムカつくわ。
こういう男に限って「たかが生理」って言うんだよ。
妊娠して悪阻に苦しんでも「たかが悪阻」とか。
自分の意見が絶対で妻を労わる気がない夫なんて嫌だ。
820可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:42:56 ID:+scYTIKq0
ちょっと奥様方、あつくなりすぎじゃない?
新婚旦那は、家事が出来ないほどなのに遊びに行く元気はあるの?
という疑問があるのであって(まあ最後の2行は余分だけど)
生理のつらさ自体に無理解ではないと思うよ
821可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:07:02 ID:gOW0xinK0
いや、そこだけじゃなくて、
「俺様の妻は、俺様のために完璧であれ」的な
上から目線がむかつくんだ

新婚だから無駄に気負ってるのかもだけど、
共に家庭を築く相手としては、幼稚すぎてうんざりするわ
822可愛い奥様:2009/12/02(水) 23:25:24 ID:HJHnIjCS0
新婚の書き込みって2レスだけなんだね。
いま見てきたけど、あれだけじゃさほど怒りは湧かないなあ。
奥がどんな人なのかもまったくわからないし。
いつかの産地偽装嫁みたいに外面だけ取り繕ってて
結婚してから本性が分かったとかなら、夫の言い分ももっともかなと思う。
823可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:20:47 ID:FCgj8t9t0
新婚はどっちもどっち、って感じがするから気にならん。
自分のダンナが言ったら締めるけどw

ブクマで飛んできた嫁のほうが気になる。
単に興味で読んでる可能性もあると思うけどなあ。
824可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:35:58 ID:jDAxMcKM0
ルーを入れるときに火を止めなくても最初に肉や野菜を炒めなくても
そこそこのカレーはできるんだけどな
説明通り作ったら負けだと思うという感覚も理解できないが
825可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:03:40 ID:s+BZjxWf0
市販のカレールーを使っているにもかかわらず
それなりに食べられるカレーを作れないほうが負けてるよね。
826可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:04:57 ID:q7RR83560
>>824
だよね、カレーだから失敗というよりは、
大きければ大きいほど火が通るまでに時間がかかるとか、
粘度の高い液体は焦げやすいとか、
もう料理関係ない普通のことが理解できてないっぽい
827可愛い奥様:2009/12/03(木) 21:17:33 ID:jMA4y0Tl0
しかもカレーって小学生が一番初めに作るメニューですね・・・

@野菜を切る(最低限皮を剥いて食べやすい大きさに)
A肉野菜を炒めるか煮るかどうにかして柔らかくする
Bカレー粉投入

たったこれだけで出来上がるキャンプの初心者向きの素敵メニューだ。
しかし数少なく失敗する我が母。友人の例をあげると

1.気が短い、作成を急ぐため物凄い強火業火で仕上げる→カレー焦げ/野菜ナマ煮え
2.けちんぼのため煮えたと思ったら容赦なくガスを切る・余熱仕上げ→すべて生煮え

・・・どっちも性格が影響してた。やっぱり「料理だけ」が問題のお嫁さんって居ないように思う
828可愛い奥様:2009/12/03(木) 22:02:59 ID:K4yT3Vbw0
いや、邯鄲だからこそあそこの嫁は落とし穴にはまってる。

過去スレを読んた傾向から
アレンジャーの心がうずうずしたり
こんな簡単なものを普通に出しては主婦失格!とか
隠し味を大量投入でおいしさアップ!とか

基本も出来てないのにおいしくしようとへんなものを投入しすぎてる
829可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:51:31 ID:np8xtFsN0
そういえば、うちの母もカレーとシチューがなんだかマズイ。

シーフードは下処理しない→生臭い
野菜はほとんど皮を剥かず、とても大きなぶった切り→薄皮で繋がる・生煮え
具沢山であることが最上だとの思い込み→汁が少なすぎてドロンドロン
おそらくルーを入れてからの煮込みが長い→ギトギト

味見しない・思い込みが激しいのコンボ。
830可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:42:54 ID:79YVqKVs0
当のマズカレー旦那、もう嫁自体が嫌になってきてるぽいね。

でも、バラけたブロッコリーシチューは自分も作ったことある。
最初の頃は、材料は全てほぼ同時投入しちゃってたから、
緑色のものは茶色くぐんなり、シーフードは縮んでカチカチ
という、今思えばひどいものを作ってた。
ただ、それでも市販ルーのおかげか、旦那はおかわりしてたけど。
831可愛い奥様:2009/12/04(金) 02:41:45 ID:OcuRsd+q0
メシが不味い上に家事をしない、その上逆ギレされたら誰でも嫌になるでしょ。
832可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:49:09 ID:w9lbcgKu0
すいませんが前スレ終わってから、皆さんどこ読んでるんですか?
教えてちゃんで申し訳ないですが、探すつもりで何故か『嫁が死んだヤツ』のスレへ行ってしまって
仕事場で大泣きしている私に教えて戴けませんでしょうか?
833可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:01:29 ID:fNmwXWk90
834可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:11:32 ID:DEXAlqK80
>>833
www
835可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:55:50 ID:33jwpdEz0
>>832
【もみじもカッパも】嫁のメシがまずい129皿目【入ってないから】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1259744732/
836可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:23:55 ID:Aw5BHkQn0
生理が重くて1週間も家事できないなら結婚前に
旦那に申告義務があると思うが。
会社で「私月に1週間働けません」なんてのが通ると
思ってるんだろうか。精神不安定とか何様だと思うわ。
837可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:35:52 ID:33jwpdEz0
>>836
生理が重い苦しみ知らないんだね
若い頃から生理痛がかなりひどくてピル処方して貰ってた
フルタイムで働いてたから休む事出来ないし、鎮痛剤も効かない状態の時は
ミニビールで鎮痛剤飲んでた(アルコールと同時に薬飲むと薬効摂取が早い)
子宮内膜症だったんだけどね
838可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:14:18 ID:K4G7NJi+0
結婚前にでも気付かないものかなぁ。
付き合ってるときに「ああこの子セイリ痛ひどいんだな」とかわかるよね。
839可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:18:01 ID:FDDlSxkc0
そういうつらい時は出掛けて会わないだろうし、あえて言わないでしょ生理の話なんて。
人によると思うけどさ。
840可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:21:01 ID:DEXAlqK80
旦那フィルター入ってるのもあるんだろうけど、
ここまでするかみたいな逆切れ嫁だらけで、
憎しみあってるんじゃないのみたいな話が多いけど、
どうしてこなった、って感じ。
なれそめとか何故結婚したのか詳しく聞きたい。
841可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:24:54 ID:XGglDCEC0
うちのは昔カノで動けなくなるコがいたとかでえらく心配してくれる。
私は仕事中だけバファリンで、あとは平気なんだけどね。

本スレのデスソースのダンナ、やりすぎ…。
そんな仕返ししてないで嫁マズの証拠持って
逃げればいいだけだったのに。
下手すりゃ傷害罪だろうに。
842可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:26:30 ID:K4G7NJi+0
>>839
そう?たとえば会うのを断るときに「体調悪いんだ…」とか言うよね。
毎月だったらなんとなく察するよ、男性でも。あのスレの男性陣は、なんとなくあまりそういう
気遣いみたいのは苦手そうな気もするけど。
843可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:28:48 ID:K4G7NJi+0
>>841
いくらなんでもあれはネタじゃない?
お風呂や下着にって…いくら下着にファブしてもわかるよね。無色透明じゃ無いんだし。
844可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:34:32 ID:rP/YPho70
下着はまだ気が付いてなかったのかも知れないけど
リンスやシャンプーにあれ入れてお風呂にまでって…gkbr
湯船に浸かる前に頭を洗うタイプの人だと
シャンプーしようとしてギャー!!!!
→シャンプーを洗い落とそうとあわてて湯船に飛び込んで
更にギャーーーーー!!!!!!!!
このコンボを想像して怖いよ。

つかもうネタだと思っておく。
845可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:41:15 ID:6+ViEIUxP
>>836
何様って言われてもな…好きでなってるわけじゃないんだけど。
あなたは生理痛が軽いんだね。本当に羨ましいわ。

私は結婚してからPMSが重くなったから理解のある夫で本当によかった。
病院に行っても劇的によくなるってわけじゃないから
端から見たらヒステリーもちのダラ奥にしか見えないだろう。
家事をすべて出来ないわけじゃないが、
やっても失敗ばかりでうまくいかないからやらない方がましなこともあるよ。
生理を言い訳にしてる人もいるだろうけどそうじゃない人間もいるんだ。

そういえば、母が新卒社会人だった40年ほど前には
「生理休暇」なんてのがあったらしいけど今はないね。
実際そんなのがあっても利用しにくそうだが。
846可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:54:53 ID:K4G7NJi+0
同じ女性同士でも理解するのが難しいんだったら、男性だとなおさらなのかもね…。
847可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:31:43 ID:Zhetk74gO
>>845
今でも制度上はあるはず。
申し出があれば会社側は出勤を要請できない。
…が、会社の人に言い出せる人は少ないし、
無給だから形骸化してるんじゃないかな。
そういえば昔職場で、生理が重くて失神して救急車で運ばれた人いたな。
なんか疾患餅なんだろうけど、気の毒だった。
848可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:03:06 ID:0RnKFvh00
同じ女でも、救急車レベルの人から、ほとんど無症状の人までいるし、
辛いと感じる症状も人それぞれだからねぇ。
男性よりも、むしろ症状軽い同性のほうが無理解の度合いがひどい
場合もあるよね。

自分も痛みがひどくて鎮痛剤規定量の3倍くらい飲んだりしてたけど、
美容目的で使い始めたエッセンシャルオイルの思わぬ効用で、
今はほとんど薬飲まずに過ごせてる。

ただ味の好みが一時的に変わるのはしょうがないので、生理中は
味付けしてあって焼くだけの切り身とかを活用してる。
849可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:31:14 ID:Ffm6So+K0
救急車レベルは病気
850可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:41:28 ID:198QlSfH0
なんか雰囲気悪くなってるけどさ、結局味覚が変わるのであれば対策しろって話じゃないの?
惣菜を買う、レシピ通りに作る、勝手に食べてもらうとか。
旦那の理解・協力は必要だからその為の話し合いは必要だけど、それって夫婦の大前提でしょ。

そういう次元の問題であって、PMSへの理解や症状の軽重とかは今は関係なくないかい。
851可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:00:41 ID:ZcvU0vkJ0
ていうか重さの明確な基準はあるわけ?
852可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:28:04 ID:r78W73r30
真面目にやってるのにシーメがズーマなのは、悪いけどやっぱ基本的に頭悪いんだと思う。
あそこの男らも自分で食事作れる奴はそれ理解できると思うがな。
853可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:46:40 ID:GHHt+yr+0
>>852
言っちゃ悪いけど、あなたの文章の方が頭悪そうだよ。
854可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:51:10 ID:0ZoauH200
>>853
そう?
流れ変わって和んだけどw
855可愛い奥様:2009/12/05(土) 01:55:37 ID:r78W73r30
>853
そりゃわざとこういう書き方したわけだから、簡単に釣られてくれてありがとうだね。
856可愛い奥様:2009/12/05(土) 08:22:57 ID:ndwAONW/0
生理痛にしろメシマズにしろ結局は
相手への思いやりがあれば解決するのにな
857可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:47:36 ID:ia/8HXqN0
832だけど>>835、ありがとう。そして>>833ヤメレw
858可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:41:04 ID:/Vos4MnT0
なんだかなぁ寄りなんだけど、友達が絶対に味見しない。
作ってる最中はお腹が空いてないから、らしいんだけどさぁ・・・
満腹だから味見しないってどうよって何度言っても聞かない。もうどうしたらいいのやら。
859可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:51:42 ID:l0kZ4SkZ0
味見って、ほんのスプーン一杯舐めてみる程度でいいのにね・・・
お腹すいてないからって、なんだか言い訳っぽい。
どうしてもしたくない理由があるのかなあ。
860可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:05:26 ID:A7TOl+Jd0
小町で「味を見たところでどうすればいいかわからないから、見ない」って人いたな。
なるほど、って思った。
味を見すぎると舌がバカになるから見ない、って人もいたね。

味付けが微妙だってわかってて、どうしても味見しないのって、
微妙以上の失敗をしたくないか、
失敗する手間が惜しいか、
食べられるんだからいいじゃん的(興味がない)のどれかなんだろうなあ。
861可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:21:09 ID:NQ9ppZ6z0
>微妙以上の失敗をしたくない
確かにいじればいじるほどどうにもならなくなって
「最初の味見の時点で妥協しとけばよかった…」
ってなることあったw
味見して「微妙だなー」と思っても、ある程度経験がないと
何をどうすればおいしくなるのか分からなかったりするもんね。
センスがあれば最初からできるんだろうけど。
862可愛い奥様:2009/12/05(土) 16:02:38 ID:izrW204O0
どうすればいいかわからないってのがわからないわ。
863可愛い奥様:2009/12/05(土) 16:42:50 ID:NQ9ppZ6z0
>>862
うん、そういう人もいるよね。
勉強でも芸術でもスポーツでも、出来る人にとっては
何で出来ないのかわからないものなんだと思う。
864可愛い奥様:2009/12/05(土) 17:18:29 ID:0Q7FnHJ60
862にとってはバナナの皮の剥き方がわからないと言われてるような感じなのかと。
865可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:50:45 ID:JN7jAjjY0
ずば抜けて上手く出来る事と、何故か出来ない事が混在してる
私にとっては「どうしたらいいのか分からない」も
理解出来なくはない。料理は幸いにして前者だったけど、
ほかの「どうしたらいいのか分からない」はもう
お金を払ってプロに教えてもらうしかなかった。
でもそこまでやっても「普通よりは上手い」程度で
「ずばぬけて上手い」かっつーと…

つまり相当モチベーションを高く持って努力しない限り
どうにもならないのではないかと。
866可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:10:10 ID:Nookxzr+0
普通〜ウマメシの人はすでに調味料の量のだいたいの正解を知ってるからね
それは最初にレシピ通りに作ったり、何度も作った経験から何となく知るわけだけど
そこから味見の経験も重ねて微調整する

一方、メシマズの人はまずレシピ通りに作らないし、
レシピ通りのものを何度も作った経験がないから、
正解に至る経験の蓄積がないし、
そんなものを味見してもすでに修正不可の物体Xだから
何をしたらいいかわかるわけもなく

私の場合は毎日作ってる間に特に塩、胡椒、しょうゆは炒めた香りで
何となく適正量を判断して必要に応じて追加するようになった
だから味見してない
867可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:34:33 ID:lgHf4+LD0
味オンチならともかく食べてみて自分でおかしいと思わないのかな
自分では食べないで夫に無理に食べさせて
逆ギレするような嫁は同性から見ても理解不能
868可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:14:03 ID:9EZPAiSL0
>>867
おかしいと思わないからでしょ<味覚
ダイエットのしすぎ・拒食症の後遺症で味覚がヤバイ女子はたくさんいるよ。
まぁ夫はともかくそのうちの子供はまずいことになるよね・・・
869可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:22:55 ID:Nookxzr+0
親がメシマズで
外のお店の料理=メシウマ
(他所の家も含めて)家庭料理=メシマズ
と洗脳されてた嫁の話もあったね
870可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:17:21 ID:JN7jAjjY0
店の料理も本当に美味しいと思ってるわけではなく
雰囲気で誤摩化されているだけだという。
お笑いのネタにもなってるけど「雰囲気いいね〜」しか
言わない女子っているからなあ。
871可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:51:45 ID:xY/8yXBc0
>>869
それ似たようなの昔の探偵ナイトスクープでみたことあるわ。
たしか夫の依頼だったかなあ?
嫁が、家庭料理は美味しくなくて当然、お店はお金とってるから美味しいんだ
って言い張ってて、子供達もすごい食が細かったらしいんだけど
余所のお家の晩御飯突撃したら、子供達がもうびっくりするぐらい食べまくり。
それを見て嫁反省してたぽかったけど、あの家庭はどうなったんだろうなあ

872可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:29:24 ID:5Jy1WmgyO
パエリア簡単だからとかパイ生地冷凍使えば楽だからとか、奴らは同僚嫁をメシウマ認定したくないの?
前にもてなしの献立うんぬんもそうだったけど、自分たちがメシマズ嫁餅だからってヒガミすぎな気がする
873可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:39:56 ID:0eq6vEmR0
炊飯器に具とスープ入れて炊けばパエリアの完成ってやつが売っていて
魚介類足せばゴージャスに出来る。
それをキャンプに持っていってダッジオーブンで作ったら喜ばれたよ。
874可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:32:00 ID:p5M5RfFi0
インスタントを上手に使ってゴージャスに出来るんならメシウマだよね。
875可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:40:26 ID:fXwIfRFT0
>872
「今夜はパエリアとパイシチューって言ってました」って笑顔で言うし。
なんだよパイシチューって。ケンタでしか食った事ねえよ。
との報告に対して

(ケンタでしか食べたことないいうけど)
でも、パエリアもパイシチューも簡単だよ(=家で作れるもんだよ)

いやいや、ここの嫁には結構ハードル高いぞ?
自分で勝手に難易度あげるしなぁ
それより簡単なものすらまともに作れないんだぜ?

流れの中での発言だし、それ言ったの一人だし、
あとで突っ込まれまくってるし
876可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:59:16 ID:mHqzLBIG0
久しぶりにまとめて読んだんで話が遡ってごめんなんだが
旦那の弁当箱がジップロックてのは、流石にネタだよね…?
877可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:13:43 ID:l0t4b5BP0
ジップロックという名の青いタッパー(箱)が売ってるはずだよ
878可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:19:19 ID:aRaOR5J90
コンテナってやつか。
879可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:25:42 ID:PvqFWdhq0
高校のときに男子がタッパーにご飯つめてきたよ。
2リットルくらい入りそうなやつ
880可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:43:58 ID:+KVNnItxP
うちの夫、ジップロックコンテナがいいって執拗に言い張るな。
お弁当箱はかさばって重いから嫌いだって。
こっちが忍びないからお弁当箱コーナーに一緒にいって
あれがいい、これがいいって選んでると「コンテナがいいからいらない」って言う。
そういうこだわらない夫もいるw
881可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:01:04 ID:U9fX7mYe0
>>880
会社のレンジでチンするって人もいるし、
別にお弁当箱がなんだっていいじゃん、と思う。
男性は特に気にしないと思うが。
882可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:05:19 ID:kgoZ+53v0
コンテナがいい と コンテナでいい は違うと思う
それを好むかどうかじゃないかな
883可愛い奥様:2009/12/08(火) 12:10:51 ID:U9fX7mYe0
>>882
どっちにしたって、どっちでもいいってことじゃないの?
よくわかんないけど。
嫌なら嫌と言えばいいだけ。たかが弁当箱なんだし。
こういうのを面倒だと思うのは歳のせいなのか。
884可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:21:45 ID:x8LXkxEk0
>>872
メシウマ認定したくないわけじゃなくて
「家で出来るのか??」みたいに驚いてる人に対して
パイシート使えば出来るって説明してるだけだと思う。
885可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:06:39 ID:VVKnj/sQ0
会社の男の子(既婚)の弁当箱が、ジップロックコンテナどころか
弁当屋さんの弁当箱。
ほら、お持ち帰り弁当の発泡スチロール?みたいな奴。
透明な蓋がついてる、あれ。
ジップロックはともかく、あれは流石にないだろ…と思った。
886可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:17:16 ID:lO/3+VMJO
コンテナ便利だよね。
女性用の普通のお弁当箱って高さないし量入らないし、そのくせかさばるし。
お昼はしっかり食べたい自分はプーさんのコンテナ使ってたよw
887可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:33:39 ID:35Ay597H0
>>885
会社の同僚が持ってきた弁当箱は空いたマーガリンの入れ物だった
元々社食がある職場だったんだけど 家族の弁当作るついでに自分の分作ったって
惜しげなく捨てられるし深さがあるからちょうど良いっていってて感心した記憶がある。
888可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:12:36 ID:IPcOrHME0
>>885
帰りの荷物にならない配慮、といいほうに解釈してみた。
889可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:03:54 ID:KyqTabHU0
>>888
だね。そのまま出張でどこか行くとか、そういう場合にいいかも。
890可愛い奥様:2009/12/09(水) 05:18:00 ID:/Nw+dQZO0
うちは飲み会のある日には使い捨てのお弁当箱と決めてあるよ。
891可愛い奥様:2009/12/09(水) 07:39:11 ID:qn/zAb1V0
本スレの、節約メシウマ嫁にケチつけてるレスに本気でむかついた。
野菜がきちんと入ってて健康的なメニューなのに。
スジ肉は下茹でして油抜きするに決まってるし、ドレッシングも手作りなら油の量は調節できる。
カレーもスパイス自家調合で市販ルーを使わないならよっぽど低カロリーだ。
てめえの、下拵えの仕方も知らないマズ嫁基準で考えてるんじゃねえよと思った。
892可愛い奥様:2009/12/09(水) 08:03:45 ID:+CqATh/9O
確かに弟嫁のメシがうまかったってだけじゃあスレチかもだけど、
元々嫁のメシが不味いってんだし、そこまで憶測で叩く必要無いと思う。
他人の嫁にそんな完璧なメシを求める前に、自分の嫁をどうにかしろよと。
嫁同様、ヒステリックで醜いね。
893可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:18:54 ID:D0yKURj/0
だよねー、同じこと思った
ケチつけてる人は旦那じゃなくてマズ嫁か?とも思ったよ
ハーブソルトやクレイジーソルトはダイエット中厳禁とかも
意味わからん

大量の蜂蜜はうらやましいw
しょうがとか花梨とかたくさん漬け込みたい
894可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:44:58 ID:k3UjslZ60
時々出るよね
「他の家で食べた○○がうまかった、その嫁さんすばらしい、その家の旦那うらやましい」
といった話題に
そんなの簡単だ、たいしたことじゃない、むしろそのメニュー問題ありじゃね?みたいな変なケチつける人。
895可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:04:07 ID:BUYvG8uQO
そういう荒れた流れでなんでも鬼女認定してるのが嫌だ。
無駄な闘争心持って攻撃しあうのは、鬼男の専売特許のくせに。
896可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:19:56 ID:OZ4OlmVd0
なんかもう、本スレ、メシが不味いんじゃなくて嫁が不味いスレとしか思えなくなってきた。
いろんな意味で切ない。
897可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:40:12 ID:HMYMgbJA0
>>895
>無駄な闘争心持って攻撃しあうのは、鬼男の専売特許のくせに。

それはどうかなー(遠い目
898可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:47:27 ID:KyqTabHU0
キレると唐辛子使う嫁って…
いくら旦那に怒ってるからってそういうところで
仕返しするのは最低。
喧嘩中でも旦那のお世話はきっちりしなきゃ
フェアじゃないわ。
旦那が普通の人である事が前提の話だけどw
899可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:23:39 ID:KhSaa5700
>>888
885だけど、残念ながら洗って再利用。
勿論、次の日の弁当も同じやつに入れてきた…。
流石にないよね?
それともこれがないと思う私が地球に厳しいだけなのか?
900可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:30:05 ID:QmQ15O6Y0
>>896
それ私も思った
なんかもう切なくなるよね…

本スレでよく子供が可哀想って話題がでるけど
あの旦那達のご両親からすれば大事な息子だろうに
体壊して入院するような食事しかとらせてもらってないと知ったら
ご両親もいたたまれないだろうなと胸が痛い

自分の息子にだけはそうならないで欲しいよ
901可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:38:14 ID:fE9cb2R0P
ほんとたまに出てくる他人のメシウマ嫁報告に噛み付くよね。
いちいち揚げ足とるっていうかさ。

家でマズメシばかり食べてるから心が荒むのか
それともあんな旦那だからマズメシ嫁しかこないのか
902可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:01:57 ID:iLN9BITw0
>>895
残念ながらあれは鬼女だよ…。
本スレ見ればわかる通り男は無駄な争いから逃げるよ。
903可愛い奥様:2009/12/09(水) 18:42:26 ID:hh+CKVn20
>901
ウマメシ話に噛み付くのはたぶん観光客
メシマズ話を読んで馬鹿にして笑いたいのにそんな話は邪魔だから
同様の理由でなんだかなーレベルは駆逐されて今は嫁マズ話レベルしかいなくなった
904可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:49:34 ID:v6YetYa00
>>902
あの中途半端な知ったかぶりは鬼女っぽくない気がするなあ。
鬼女だとしたらマズメシ嫁だと思う。
905可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:56:55 ID:UuKKtCYV0
どっちでもいいよ馬鹿どもが
906可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:01:28 ID:452egwVY0
あら下品な方。
907可愛い奥様:2009/12/10(木) 11:39:34 ID:OCh3uz1x0
本スレ、『辛いの大好き嫁』っていかがなもんか。
私も辛いものが好きだけど、嫌がる旦那に食わせたいとは思わんなあ…
908可愛い奥様:2009/12/10(木) 12:35:19 ID:wGLfZQVo0
辛いものじゃなかったとしても、
自分が好きだからって人に無理矢理すすめるってただの自己中だよ
メシマズとか関係なく性格が問題のような気がする
909可愛い奥様:2009/12/10(木) 13:26:13 ID:MtHWPpZn0
あのスレの問題は、メシの味じゃなく嫁の性格なのが殆どだと思う。
旦那フィルターなんだろうけど、あのままじゃ人格障害か池沼レベル。
910可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:03:31 ID:fHogHXguO
なんだかなスレとか立てなきゃよかったんだよね
可愛い嫁が涙目でマズメシ出すから頑張って食う、みたいなスレだったのに
嫁が怖いから食わざるをえない、たまに回避できたーいやっほぅ!みたいなのは読んでてもほんと切ないわ。

住人の中にもそう思ってる人いそうだけど「こんな毒盛る嫁にどうやって愛情持てって言うんだ」と言われたら
反論できないレベルしか書き込めないw
911可愛い奥様:2009/12/10(木) 15:10:40 ID:awwZsx6OO
でも、なんだかながたてられたのって
あの頃『俺様の嫌いなセロリ入れやがって!』だの
『俺は関東だから醤油味がいいんだよ!(嫁関西)』
なんていう自分勝手なやつが頻発したからだったような。
そりゃあ追い出されるわ。
912可愛い奥様:2009/12/10(木) 16:21:12 ID:452egwVY0
うん。なんだかなスレは必要だと思う。
913可愛い奥様:2009/12/10(木) 17:04:59 ID:F+czgQhq0
>>895
あのさ、ローカルルール守って本スレに書き込むのやめなよ

「鬼男」とか使ってる単語でバレバレだよ
それに既婚女性の事を鬼女って言ってるから
既婚男性は鬼男だと思ってるみたいだけど
鬼男じゃなくて気団だよ
914可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:22:25 ID:pqs4FYOa0
『へー、最近?は気団じゃなくて鬼団って言うんだ…』って
本気でオモタw
915可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:30:45 ID:wARwkwkuO
>>913
なんか間違えてるような気がしたら単語が違ったのか
ていうか本スレ書き込んでないからここで憤ってるんだよ
本スレに書き込んでて叩かれて逆切れするような人なら、あっちで男の振りして暴れるんじゃない?
基本的に叩かれて切れる人って同じとこで執拗に暴れるじゃん

まぁとにかく私が言いたいのは鬼女認定の流れって気持ち悪いよ
男の人って仲間意識強いから、身内から悪者出したくないってのはわかるんだけど、あさましい
916915:2009/12/11(金) 13:50:23 ID:wARwkwkuO
ごめん
ゲスパーにむかついて熱くなりすぎた
華麗にスルーしてください
917可愛い奥様:2009/12/11(金) 13:55:45 ID:zt3dpa1j0
認定されて怒るのはなにかしら心当たりがあるからでしょ
潔白なら「ふーん」か「ぽかーん」程度
918可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:57:03 ID:GB6IoCQI0
>>913
本スレに書いてるのは自分ですから。馬鹿が
919可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:44:42 ID:mZnoIJJgO
ちょっと遅いかもだけど本スレの1週間鍋…
コンソメ→牛乳まではわからなくもないけど
味噌ベースにトマトとかカレーって有りなの?

食べれるなら良いだろとか言ってる人いるけど私は無理だわ…
食べれる気がしない
920可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:46:47 ID:Bz3s1aiL0
なんだかなスレよりどっかの雑誌で連載してたのが原因だと
思うなあ
921可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:47:10 ID:60P3NnJQ0
>>919
味噌ベース沸騰させて風味飛ばせばあるいは・・・
やっぱ無理だと思う
922可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:50:26 ID:2LTM6dSb0
最初からカレー作ればいいのに…。
煮えきった翌日の白菜とか味の抜けた竹輪とか、すごい不味い。
923可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:51:25 ID:9bgwUW+R0
>>919
前にカレー鍋が売りの店では専用カレー出汁だけどその店の主人が
家庭で簡単にカレー鍋作るには残った味噌汁にカレールー入れるって紹介してたよ
924可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:23:12 ID:mZnoIJJgO
>>923←mjsk
じゃああながち間違った作り方でもないのか…
トマトと牛乳はどこから派生したんだろう。
なんというか旦那の愛が見えるからこそ可哀相だね
925可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:48:16 ID:q1FzyHWu0
>>923
カレー鍋なら分かるけど、本スレ嫁がめざしてるのは
一週間の鍋の後の最終形態がカレーだからなあ。
最終的にカレーなのに途中で味噌とか麹とかやめてほしい。
926可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:39:17 ID:2T6cYc7r0
なんか頭固そうな嫁だね。
自分が作り上げた謎の方式に固執してる感じ。
そのときどきで食べたい鍋を新たに作れば
いいだけの話なのに、変なのー。
927可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:41:52 ID:XZujiaC30
1週間鍋って副菜作りや食器洗いが面倒なだけじゃないかな
928可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:50:18 ID:SmspQXXi0
逆に同じ鍋を一週間も使うと、汚れがこびりついて簡単に落ちないと思うんだけどな・・・

そっちのほうがしんどいし面倒くさいよー
929可愛い奥様:2009/12/11(金) 19:32:58 ID:q1FzyHWu0
確かにカレーが食べたいなら最初っからカレー作って
さっさと鍋洗っちゃった方が楽だわ。一週間もかからないし。
「カレーは煮込むもの」「作った物をアレンジして別の品にする
賢い奥様」みたいな根拠なしの思い込みがさらにおかしな方向に
走ってるような気がする。
930可愛い奥様:2009/12/11(金) 21:36:35 ID:S/xJXrLP0
自分たちの方がよほど賢いわってか
931可愛い奥様:2009/12/11(金) 22:17:21 ID:rqiL3/Bx0
なんか本スレ、読めば読むほど嫁マズのような気がしてきて来る…。

>>930
決めつけは嫌いだが、なんだか既男臭がするよ?
932可愛い奥様:2009/12/11(金) 23:46:55 ID:oEdzoAu80
>>931
最近の流れ見てるとやたら噛み付くような書き込みしてる人が居るね
本スレにも居るけどw

マズ嫁が毒吐いてるのかマズ嫁持ちがストレス発散しようとしてるのか…
そんなに辛いのかと切なくなる
933可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:36:38 ID:KchYvEX0O
まあでも普通に考えて
「カレー食べたい→コンソメ鍋からスタートして一週間」より
すぐ作って食べた方が賢いよねw
934可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:39:26 ID:Jb+8y8I80
他人に手作りさせるのが性格悪いとは限らないとか言うけど、
1回や2回ならともかく、毎度それやって結婚までこぎつけるのは
性格悪いんじゃないかなあ。
悪い、というか「賢くない」。
一生代用で続けられるわけないし、
結婚した途端にどうにかなるってものでもないし。
先のことをきちんと考える力に欠けてるのは間違いないんだよ。
935可愛い奥様:2009/12/12(土) 11:18:46 ID:JSDSDIDv0
「結婚しちゃえばどうにかなる^^」⇒「どうするのかが具体的に無い」んだよね・・・
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/12(土) 13:02:56 ID:LJW2im9/0
結婚するのが目的なんだから、その後の事はどうでもいいんじゃないの?
入籍しちゃえば、なかなか離婚できないしね。
937可愛い奥様:2009/12/12(土) 15:48:45 ID:HbE9Z8kHO
それでも「俺の嫁は飯以外問題なし」って信じてるって、
ある意味純愛だよなあ。
938可愛い奥様:2009/12/12(土) 17:47:31 ID:CSY3sadN0
>>937
純愛って言うより盲信だと思う。
すでに「嫁はメシ以外に問題無し教」の信者。
信じる者は救われるのレベル。
子供を作らなければそれでも良いさ。
939可愛い奥様:2009/12/12(土) 17:56:21 ID:DByj9IH90
「ある意味」だからいいんじゃないw
微メシマズ&ツクリスギーの家で育った自分にとっては、子供の話は切ない。
940可愛い奥様:2009/12/12(土) 20:03:19 ID:PGCenTSb0
基本的に「ジブンクワナイ」ってのが良くわからん。
自分は菓子しか食べないとか、もうその時点で終わってる気がする。

本当に菓子しか食べないんだったら、健康のこととか何も考えない
アホ嫁だと思うし、菓子以外もこっそり食べてるんなら性格マズ嫁
だと思う。
自分が食べないと、いつまでたってまともな味になるはずないよ。

自分も普通に食べて、なおかつマズメシという場合は、
「俺の嫁は飯以外問題なし」ってありえると思う。
941可愛い奥様:2009/12/12(土) 21:31:45 ID:jvJ/11HK0
>>940
結婚しばらくして、料理の味の好みがほぼ合わないことが判明
なので違う意味で二人前作って、別々に食べてた

そういう意味では、作っても旦那側の分は食べなかったよ

今は旦那も年をとったのか、こちら側の料理を食べさせて、という事で
一緒に食べる事も多くなった
942可愛い奥様:2009/12/13(日) 00:34:09 ID:ESET2xZp0
>>941
それは食に対するこだわりがあって、
好みの違うものを作り分けられるだけの腕があるってことだよね

クワナイのメシマズたちは、なんだかよくわからないから、
よくわからないものをよくわからないままに、思いつきで
適当につっこんでるだけなんだろうなw
自分が食べなかったらどんな味だろうと何の関係もないし、
一応主婦業こなしてることになるしw
943可愛い奥様:2009/12/13(日) 09:46:48 ID:TaAAcVii0
祖母がジブンクワナイだったなー。
かんかんに熱した鉄のフライパンに溶き卵を流し込み、焦げたのを見て慌てて油をどっぷりと投入。
そこへ生の玉ねぎを入れて焦げごと混ぜて完成。
そんなものを孫に出して、自分は食べずに母が子供の為に作ったものを食べ、孫が残すと逆切れ。
両親(主に母)と大喧嘩して別居に。
944可愛い奥様:2009/12/13(日) 10:58:43 ID:4K+2hv360
>940
ジブンクワナイ=お菓子オンリー じゃないんだけど

旦那の帰りが遅いことを言い訳に先にまともなものを食べてる嫁マズやら
自分が嫌いだけど旦那のために作ってカオスな物を作ったり
(かなりテキトーに作る嫁マズと、食べたことないから斜め上に一生懸命作る派と)
作ってみたけどマズイ自覚があるので旦那に押しつける嫁マズやら

どっちにしろ嫁マズな確率高いかw
945可愛い奥様:2009/12/13(日) 16:03:29 ID:PiXIAK6S0
>>942
ありがとう、なんだかほっとした
私は旦那にとってメシマズだと思ってたから・・・

外食ばっかでお付き合いしてて結婚するとこんな風になるかも
今夜も頑張ってご飯作るよ!突然すごい楽しくなってきた!
946可愛い奥様:2009/12/13(日) 19:24:31 ID:PiXIAK6S0
>>945
自己レス
やっぱ疲れた
こっち側の味付けでたべたいとかいいながら雑誌見ながら食べる
「それ失礼じゃない?」って言ったら
「俺は実家ではこんなことしない、無礼みたいに扱うな」だって

盛り上がった気持ちはぺしゃんこになったわ
947可愛い奥様:2009/12/13(日) 20:53:35 ID:wkydV2/e0
もう放っておくしかないね。 元気出して。
948可愛い奥様:2009/12/13(日) 21:01:17 ID:BzJJoi0K0
>>946
ごめん、私なら
>「俺は実家ではこんなことしない、無礼みたいに扱うな」だって
それを言われた時点でぶち切れるな

実家(血のつながりがある家族)に対しては礼を尽くすくせに
妻(他人)に対して失礼だと思えない時点で人間オワットルと思う

949可愛い奥様:2009/12/13(日) 21:18:55 ID:ESET2xZp0
>>946
差し支えなかったら、味の好みがどう違うのか
具体的に教えてもらえる?
お互いに歩み寄りにくい好みの違いって何なのか、気になる
950可愛い奥様:2009/12/13(日) 21:21:56 ID:BzJJoi0K0
補足で
ウチの旦那はドリアとグラタン系の物とかは結婚前は未知の物で喰わず嫌いだった
まあ、自分が嫌いな物でも 何でも好きな物食べていいよって言うぐらいではあったけどさ
(自分が嫌いな物は人が食べてるの見るのもイヤって人もいるからね)

まあ、面倒だから旦那の好みの味の料理だけ作ってたまに外食の時は
ドリアとかラザニア系注文してたんだよね

結婚して十年以上たった頃から、旦那がラザニアとかドリア頼むようになって
最初は驚いたんだけど 私が外食の時にいつも美味しそうに食べてるからだんだん気になって
食べて見たら美味しかったからって
今では家でも食べたいからってリクエストするようになった。

食の概念変えるのには長い月日も必要なのかもしれないね。
951可愛い奥様:2009/12/13(日) 22:51:53 ID:IQ9sPYu00
>>946
ていうかそれ旦那の躾が出来てない。
実家でもやってると思うよ。
子どもにもすごく教育に悪い。
952可愛い奥様:2009/12/13(日) 23:26:22 ID:Qez847eF0
本読みながらの食事ってそんなに悪いことか?
欧米の映画でレストランで読書しながら飯食うインテリが出てきたよ。
953可愛い奥様:2009/12/13(日) 23:59:58 ID:4K+2hv360
>952
「実家ではしない、無礼みたいに扱うな」ってことは
「実家では無礼なのでしない」としか取れない

本を読むこと自体が問題じゃなく、
旦那の自分に対する扱いって・・・ってことで
何だか情けない気持ちになったんじゃないかと
954可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:05:06 ID:fWOcKQE00
いやそれはわかるよ。じゃなくて>951のレスについて。
955可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:06:10 ID:nY+UBFPO0
>>952
外食の場合は、悪いというよりみっともない。
家庭での場合は、作った人に対して失礼で馬鹿にした行為。
952は家族や友人が自分の作った物を本読みながら食べていてもどうも思わないの?
だったらそれは個人の自由だけど、952がやったら周囲の評価がどうなるかは覚悟しておいた方がいいね。
956可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:08:08 ID:fWOcKQE00
だからそういうい認識がどうか?って話をしてるわけ。ただ悪い悪いじゃねえ。
957可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:17:47 ID:I5srD+7V0
>>941
私もちょっと訊きたいんだけど外食でも好みの違いとかはわからなかったのかな?
うちはむしろ食しか好みが合わないんだよね。
私の調理レベルは多分メシマズではないがなんだかなぁレベルだけど。
まぁほぼ食しか好みが合わないのはそれはそれでなんだかなぁなんだけどw
958可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:53:21 ID:4X67gxZt0
>>956
日本と欧米を一緒にするの?
普通、日本で食事中に本を読んでいたら行儀が悪いって認識だと思うけど。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/12/14(月) 01:00:28 ID:NWMHmsn30
fWOcKQE00の言いたい事がよくわからん。
同時にする必要がないことは、別々に順番にすればいいんじゃないだろうか。
その方が所作も美しく、集中もできるだろうし。

ところで欧米の映画が例えにでてくるのはなぜ?
日本のマナーと欧米のマナーを比べても仕方ないと思うんだけど。
「欧米の映画でインテリがレストランで読書しながら飯食ってたよ」
と言われたら、日本人の多くは「欧米人はインテリでも行儀が悪いんだな」
という感想をもつだけでは?
960可愛い奥様:2009/12/14(月) 01:13:55 ID:lFXhPZ0+0
欧米人も食事を楽しむこともマナーの一部として大切にしているんじゃないの?
その映画に出てきたインテリっていろいろと余裕が無い人なのかなと想像してしまったw
本の内容も食事もどっちも消化不良になりそうだね。
961可愛い奥様:2009/12/14(月) 02:36:44 ID:FZqgS1sI0
>>952
欧米でも日本でも、基本は同席してる相手や作ってくれた人に
失礼だと思うよ。
店に雑誌置いてるラーメン屋みたいなとことか、
1人メシの時とかだったら、まあ有りか、という感じかもだけど。

その映画の状況は知らんけど、キャラクターの性格とか忙しさを
印象付けるために、あえてやらせてるんじゃないの?
962可愛い奥様:2009/12/14(月) 08:20:10 ID:AX1nKe9P0
アニメを見てかっこいいと思って真似をしてる子供みたいだよね
963可愛い奥様:2009/12/14(月) 08:43:11 ID:qfq03F9k0
>>952
韓国では当たり前だからって犬食いはみっともなくないとか
食事は大量に注文して大量に残すのがマナーだとか思える?
964可愛い奥様:2009/12/14(月) 11:43:40 ID:941UNVS50
自分の家なんだから、ある程度は好きなように食事したらいいんじゃないのかな。
ただ小さい子どもがいるとか一緒に食事してる相手が嫌がってるなら
配慮すべきだと思うけど。
これはもちろんマナーを知ってるって前提での話ね。
965可愛い奥様:2009/12/14(月) 13:40:35 ID:8qr0en+J0
マナーがどうこうじゃなくて、雑誌見ながらおざなりに
食事するなんて作った人に失礼だって話だったんだと
思うけど。せっかく作ったものをそんないい加減な態度で
食べられたら嫌だよ。
966可愛い奥様:2009/12/14(月) 14:46:38 ID:ODn4lNnT0
気兼ねしなくていい間柄、という意味で旦那は「実家ならしない」と言ったんだろうけどさ
妻(相手)が嫌がってるならやめたほうがいいのにな

マナーとか礼儀というのは、お互いに不愉快な気分をさせないためのものだから
やっぱり一生懸命作った方にしてみれば、関心のなさそうな態度には多少なりともがっかりするよ
967可愛い奥様:2009/12/14(月) 15:02:20 ID:nY+UBFPO0
食事に限らず、他事しながら作った人の目の前で作った物を扱ったら失礼だよね。一般常識的に。
968可愛い奥様:2009/12/14(月) 18:44:29 ID:1OgbvUamO
一週間鍋解決か…嫁マズじゃなくて本当に良かった。
何か人事ながら、無事解決するとほっとするw

というか…魚グリルでグラタンやらケーキ(失敗気味でも)作れたりする
嫁さんって実はウマメシ予備軍な気が。
969可愛い奥様:2009/12/14(月) 22:41:30 ID:3dbJYpPq0
誰も「読書しながら食事するインテリ」の出てくる映画を当てられないんだね。
女ばかりの板だから当然か。くだらない。
970可愛い奥様:2009/12/14(月) 23:18:23 ID:MVlqnvY9P
「読書しながら食事するインテリ」の出てくる映画のタイトルを
誰かこのスレで尋ねてた?
971可愛い奥様:2009/12/14(月) 23:31:55 ID:coeDG/ok0
知ってりゃ突っ込めると思うんだよね、所詮馬鹿女の集まり。
972可愛い奥様:2009/12/14(月) 23:32:16 ID:DH4ljhBn0
食事しながら読書するインテリなら 
973可愛い奥様:2009/12/14(月) 23:45:03 ID:TbY4bByT0
カフェなんかでひとりで軽食を取るときの読書ならありそうだけど、
それにしたって「食べながら」はなんだかなあ。
ふつう食事するときって両手がふさがるのに。

家庭であろうがレストランであろうが、きちんとした食事の時間に
本を読むなんて欧米でもしないでしょ。
そんなことをするような人にインテリジェンスが備わってるとも思えないや。
974可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:19:33 ID:qHyOWdOZ0
魚焼きグリルって、短時間で高温になるから魚を焼く以外にも実は結構使えるよね。
家はオーブントースターがないので、魚焼きグリルでホイル焼きやらグラタンやら作るよ。
オーブンレンジより短時間でできる。
結構一般的なことだと思ってたけど、メシマズスレの旦那達から見たら異常なのかねえ?

975可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:39:45 ID:L+ByVhn90
突っ込んで欲しいんならそれらしく釣ればいいのに……
976可愛い奥様:2009/12/15(火) 01:39:33 ID:injI8Z1L0
まさか反論が来ると思ってもみなかったみたいだし、そっとしておいてあげなよ…。
人間には思い返すと恥ずかしい出来事もあるものなんだよ。
977可愛い奥様:2009/12/15(火) 12:26:30 ID:vbkoD9UNO
やるよね、グリルでグラタン。
うちもトースターないから、ピザも焼くしトーストもグリルで焼く。
魚焼いても、その都度全部洗えば、臭いがうつったりはしないなー。
978可愛い奥様:2009/12/15(火) 13:55:05 ID:eFIH7+z+0
グリルでホイル焼きってできるんだ。
以前オーブンでやったら魚が大き過ぎたらしく
やたら時間がかかって電気代も勿体なかったので
グリルで出来るならいいなあと思った。
ホイルに着火しそうで怖くて出来なかったんだけど
そうでもないんだね。
979可愛い奥様:2009/12/15(火) 15:40:57 ID:docLNIMO0
アルミホイルは燃えない
クッキングシートとかだと燃えるだろうけど
980可愛い奥様:2009/12/15(火) 16:03:40 ID:J4ZwuQiH0
さっきワイドショーの林先生の料理コーナーで、鰤大根を作るメシマズさんが出てきたけど、
なんかふわふわして、美人さんじゃないんだけど可愛い奥さんだった。
すごいまずいものを作られても、この奥さんに「エヘッ」ってされたら、食べたくなっちゃうだろうなーと思ったw
でも何気に旦那さんが、奥さんの失敗作についてズケズケ言っていたのにも笑ったw
981945:2009/12/15(火) 19:28:29 ID:4X9Xz/Hw0
お騒がせしました
旦那と食があわないのはきっとここではなんだかなーレベルです
(玉子焼きの味とか でもどうして外だったら黙って食べるんだ?)

今日もご飯の盛の量を確認しなかったのでため息つかれて残されました
「残り食べる?」って・・・どんぶりものの残飯は食べないよ、いくら私がもったいながりでも
私自身うまく自分が相手に合わせられない、察する事が出来ないので
学習障害やアスペも疑っています
私が間違っているのか育ちや家庭環境、地域の問題なのか、わからなくなりました

スレ汚し失礼しました
あとはチラ裏にでも落ち着いてから書きます
しばらくネットから離れます、ありがとうございました
982可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:14:48 ID:o2eGRDsO0
ミソカヤキ、カンタンで美味しいのになあ
あんな楽な料理、田舎臭いってだけで拒否るなんて残念w

味噌をしっかり使うから2〜3日もつし、おかゆのお供に最適なのに。
普段は鰹節と味噌と卵で十分だから、安上がりでもある。
ウチのはネギも入らないし。
983可愛い奥様:2009/12/15(火) 20:40:35 ID:eFIH7+z+0
美味しそうだと思った。ミソカヤキ。
うちの旦那も青森だけど、あまり故郷の料理の事何も言わずに
関東人の私の料理を喜んでたべてくれてるなあ。
いい旦那だ。東北と関東って本当に食が違うんだって
このスレや本スレ見ると思う。いちご煮とかも本スレで知ったw
984可愛い奥様:2009/12/16(水) 00:07:07 ID:VnFnGzml0
>>981
玉子焼きは地域差だからしょうがないよね。
ちょと旦那マズかな?と思うけど、
あまり思いつめないで、力抜いて。

完璧な料理を求めるよりも、気楽な楽しい食卓を
目指したほうが、お互いのためになりそうな気がする。
985可愛い奥様:2009/12/16(水) 09:15:27 ID:G5iiR/8q0
>>977
うちもトースターがないからトーストは魚焼きグリル。
パンを1枚2枚焼くのにオーブンを余熱するのは、面倒だしもったいないから。

強火でさっと焼けるから、8枚切りの薄いパンがぱっさぱさにならずに
表面カリッと中もっちりにできていいと思う。
気をつけてないとすぐ真っ黒こげになっちゃうけど。

使う都度、ちゃんと洗ってれば臭くはならないよね。
986可愛い奥様:2009/12/16(水) 13:45:19 ID:h6VI1xPw0
寧ろ、魚焼きグリルでパンが焼けると知ってびっくりした。
うちのトースター小さいのに家族が多くて、1枚1枚焼くのが大変だったんだよ。
これから魚焼きグリルで焼こうw

自分主婦歴は無駄に長いんだが、結構知らない事が多いなーとここへ来る度思う。
いつも色々教えてくれてありがとうw
987可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:23:12 ID:V9XVQMfA0
>>985
うちもやってる 短時間で焼けていいよね
タイマーついてるグリルだと便利だよー
988可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:29:38 ID:Uu1Goj0GP
うちもトーストはグリルで焼いてるわー
火力が強いから火加減はかなり弱めにしないといけないけど
とてもおいしく焼き上がるからオススメだ。

うちは賃貸マンションで作りつけコンロがなくて、
水なし両面グリルつきで結構いい据え置きコンロを買ったら
魚もおいしく焼けるし、揚げ物の油の温度も自動調節してくれるしで助かってる。

989可愛い奥様:2009/12/16(水) 21:37:58 ID:uxZL8axP0
オーブントースターで焼いてるけど、一回グリルで焼いてみたくなったw
990可愛い奥様:2009/12/17(木) 10:29:52 ID:d6pxTBAL0
前にためしてガッテンで魚焼きグリルでピザを焼く方法を紹介してたな。
ナポリ風のもちもちピザになるらしい。
991可愛い奥様:2009/12/17(木) 11:23:09 ID:ZAWAtKf/0
うちもグリルは大活躍よー!
アルミカップに茹でたブロッコリーやウインナーなどを入れ
マヨネーズかチーズをかけて軽く焼き目をつければお弁当の一品にもなるし。
もちろん、うっかりすれば簡単に炭になるけどww
992可愛い奥様:2009/12/17(木) 13:00:12 ID:E5xqlKHj0
>>991
それいいね!
うちも今度お弁当のおかずにしてみよう
993可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:10:19 ID:h6Kd7OXF0
ちょっとブロッコリ買ってくる!
994可愛い奥様:2009/12/17(木) 15:12:30 ID:1c7ThoEr0
美味しそうw
今ブロッコリー安いしやろうっと
995可愛い奥様:2009/12/17(木) 16:12:49 ID:d6pxTBAL0
ホスト規制でした; どなたかよろ。一応、>>1の関連スレ修整しました。

メシマズだろうがメシウマだろうが鬼女はこちらでマターリと
※基本的に、本スレへの突撃は無しの方向でおながい。

              / ___ヽ
             レ〆リリ )))〉   ∬
             |lリi. ゚ . ゚ノリ  ,;'"゙;, <まずメシのおかわり どうぞw
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

【腐った果実】嫁のメシがまずい130皿目【カレーで錬金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260668703/l50

嫁のメシがまずい雑談 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1247247408/l50

嫁の奇行を止めたかっただけなのに 4
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244295168/

前スレ

【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251977983
996可愛い奥様:2009/12/17(木) 16:16:10 ID:E5xqlKHj0
>>995


スレ立て挑戦してくる
997996:2009/12/17(木) 16:19:39 ID:E5xqlKHj0
立てました


【鬼女は】嫁のメシがまずい×12【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261034292/
998可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:27:16 ID:PPJWTESD0
乙です
999可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:33:25 ID:1MSs2VRX0

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | >>996乙です  |
    |_______|
        | | ∧_
           | l/  `ヽ‐ァ
         |≧`_ 、 イ ̄ヽ、
         とヽ-、_, ≦    i〜
          ` ̄し-―‐-、_j      仕事早いでつねw
  
1000可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:43:25 ID:ZAWAtKf/0
1000なら日本も食卓も幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。