働く奥様の愚痴スレ-25-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう

前スレ
働く奥様の愚痴スレ-24-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234139349/

次スレは>>980奥様にお願いします

2可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:21:13 ID:U/b83CwB0
>>1
3可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:47:36 ID:PrUTcvTJ0
>>1
乙華麗

教えてくれないの話が出ていたけど、今のところも前のところも
引継ぎなしだったなぁ。
最初は入社3日で教えてくれる筈の人が「もうやっていけない」と辞め
今のところは急に辞める人が出ての急募だったから引継ぎ一週間。
教えてくれる人がいないのは不幸だと思っていたけど
いるのに教えてくれないのよりは幸せだったのかも。
4可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:20:31 ID:4QewegrE0
愚痴スレおつ〜
転勤先にて、最初の1週間は地獄だったけど、今は割り切ったよw
あと1週間すれば本社に戻って忙しく仕事できる。
5可愛い奥様:2009/05/26(火) 00:21:50 ID:0YIF8BJaO
>>1乙華麗

愚痴と八つ当たりって別物だよね
自分が返して欲しい内容のレスじゃないからって噛み付く人がいるけど
それって八つ当たりでしょ
仕事なんてムカつく事の連続で、ストレスたまるのが当たり前
給料の半分はストレス料みたいなもんで、こういう所で愚痴を吐くのはいいと思うんだが
八つ当たりはいただけない
悪いけど、八つ当たりする人って仕事が出来る人とは思えない
気に入らないレスに感情的に反論してるのを見ると
なんていうか・・・苦笑いしてしまう
6可愛い奥様:2009/05/26(火) 00:24:18 ID:Ium6syOD0
働く奥様の愚痴を聞かされている立場のものです。
どう受け答えすればよかったか教えてください。

前提
私=専業2歳児有り、現在妊娠中
A=パート2歳児有り(去年から保育園にいってる)

Aとは生まれたときから一緒で同じ年、幼馴染でもあり、親戚でもある。
結婚はAのほうが数年早かったが子供は同時期にできた。
子供同士も同い年なので、育児についていろいろ話していた。
Aは、たまに仕事の愚痴や保育園での愚痴をよくメールしてきていた。
今日も、保育園での子供への対応についで愚痴と相談?なメールが来た。
保育師が口が悪く、子供が怖がって行きたがらない、朝連れて行くと
泣いて暴れて、寝転がってと大変らしい。
新学期になって2ヶ月くらい通ったのに、いつになったら慣れてくれるのか。
保育師も、もうちょっと口の聞き方を考えてくれれば、的な内容。
なので、私は
その家庭の事情もあるが、金銭的に辛いとかでないのなら一緒にすごす時間を作ってみてはどうかと
大きなお世話かもしれないが、そんなに保育園を嫌がるならそういった考えもあるのでは?と返事してみた。
すると、子供を小さいときから保育園でかわいそうなのか!専業はそんなに偉いのか!
今、仕事辞めたらもう働くとこなんかない!仕事は私の生きがい、もう保育園愚痴は言わないよ!
とキレてしまった。
どうしたものかと思い、専業になれとは言ってないし、偉いとも思ってない。
こういった考えもどうかと思っただけで強要もしていない。
急にキレないでくれ、と返事しておいた。

自分が好きで仕事をしているのに、同僚のあいつが嫌、仕事のこれが嫌。
保育園の先生が気に入らないと愚痴を良く聞いていたのでそんなに考えなしでメールしてしまったけど
実際に同僚がどんな人が知らないし、先生も知らないので共感も難しい。
でもきっとまた同じような愚痴メールが来ると思うので、そのときはどんな感じにメールを返せば
愚痴を言ってる相手がスッキリするのか知りたいです。
スレ違いだったらすみません&行多すぎと怒られたので詰めて読みにくいかもしれません。
7可愛い奥様:2009/05/26(火) 00:50:44 ID:76Fxf2kn0
教えてくれない、引継ぎなしの件だけど
不親切とか、そういうものとか以前に効率が悪いと思わないのかな…
折角入れた人材を上手く使いこなせてないってことだし
管理者にその責任はあると思うんだけど

仕事が回らなくて困るのも管理者だろうし
何の為に放置するのか理解できないわ…
そういう人に遭遇したことがないから全然分からない
8可愛い奥様:2009/05/26(火) 00:56:55 ID:0YIF8BJaO
>>6
職場で言われてるのかもね
保育園なんてかわいそう・・・とか
専業になれば?とか
ウンザリしてるところへの、水がこぼれる最後の一滴だったのかもしれないね
だからってキレていいわけじゃーないが・・・

私は愚痴を聞く時は、全面的に相手に同意するかな。
それは大変だね!とか、そいつヒドイねー!とか。
愚痴を言うってのは相手に甘える行為だと思ってるから
それを許せる相手なら、の話だけど。
愚痴じゃなく建設的な相談なら自分の意見も言うけど
愚痴なら言わない。ひたすらマンセーしつつ聞く。

これでいいのかはわからんが、言ってる人は結構スッキリしてるようなので
一度お試しあれ。
9可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:02:03 ID:tGJfxMYn0
てか、>>6はスレチ

愚痴吐きスレに愚痴られて困ってると言われてもなあw
相談スレとかに行ってみては?

>>1さん、スレ立てありがとう。乙でした!!
10可愛い奥様:2009/05/26(火) 02:14:24 ID:1fYLZ+kz0
また出たよ。
愚痴スレで説教する人。

それこそスレ違いだということを認識して欲しい。

風俗来て説教してるオヤジのようだ。
11可愛い奥様:2009/05/26(火) 02:24:21 ID:1fYLZ+kz0
>>7
大抵そういう職場は人員が少なくて、管理者も自分のことで精一杯だったりするんだよね。
で、悪循環が止まらない。
12可愛い奥様:2009/05/26(火) 06:52:23 ID:GE4lmA0V0
人員少ない
管理者は自分の抱えてる仕事で精一杯
13可愛い奥様:2009/05/26(火) 07:01:28 ID:GE4lmA0V0
ごめん途中送信してしまった
長々書いていたがもういいや
うちも全くその通りだと言いたかった。
前スレで、自分も1ヶ月目でほぼ放置状態と書いた者です
14可愛い奥様:2009/05/26(火) 07:32:34 ID:BmeQvAfr0
事前に今日は大変だと分かってると足が重くなる
仕事行きたくねぇ〜
15可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:33:03 ID:BptChx5Y0
長くいすぎなのかな〜

入って1カ月の新人パートさんが「もう辞めたい」とか言い出すと
気を使いまくって、チヤホヤして要求通りの配置にする上司。

この営業所立ち上げとともに入った3年目の私への対応と大違い。
長くいるせいかクレーム処理をすることが多いのだけど、
私としてはお客様に納得していただいて
「苦情を言ってみてよかった」と思っていただけるような着地点を目指しています。
その過程で担当者にちょっとした注意とか提案とかはすることもあるけど
基本自分が責任もって対処してます。
それがいけなかったのか「苦情が多い人」「お客受けが悪い人」「いつも謝ってる」
というイメージがあるらしく本社への報告も私が起こした事件としてされていることがわかりました。
抗議して「もう辞めたい」とつぶやいても「ハイハイハイハイ 仕事戻って」だって。

タダのパートだもん。新人さんと時給も同じだし、今日からは自分と関係ない苦情は
「え〜私じゃないから経緯わかんないわぁ」 「う〜んどうだろう。上司に行ってみて〜」っていうんだ。
絶対そういう事にかかわらない上司だから混乱は目に見えてるけど私ももう疲れたもん。
16可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:48:21 ID:TZVMy7dY0
辞めるわけないと思って足元みられてるんじゃない
理想を持って仕事しててもだんだん潰されて消極的になっていくんだよね

入社したての時は保守的な上司をなんだかなと思ったもんだが
今では気持ちがよくわかる
17可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:00:25 ID:yWPtgky+O
ボッシー准看さんへ。

当直手当て4万を生活のたしにしたいのはわかります。
週2回も入ってればいい額ですね
でもこっちに仕事押し付けておいて自分は

タバコを吸う
雑誌を読むだけなのはヤメレ

授乳で困ってる人をみるのはあなたの仕事でもあるから。
預かり児の授乳するだけで4万は羨ましいです
哺乳ビンを寝ている赤ちゃんの口に突っ込んどくのか授乳ですか そうですか。
18可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:33:10 ID:kJV3A9i/0
>>6
幼馴染だけに愚痴を言いやすいのかな。
聞かされるほうは、ちょっと勘弁ってとこもあるけど。
幸い姉妹みたいに遠慮のない関係のようだから
「母親の精神状態が安定していないと子供も敏感に察知して
気持ちが落ち着かないよ」と自分の事とからめてさりげなく
話してみてあげて欲しい。

うちのコはもう大きくなったけど、9ヶ月の時から保育園にお世話になった。
基本的に良い園だったんだけど、いろんな保育師さんがいたよぉ。
親の前で、保育園の子はかわいそうって言う人や、たまたま連れて来ていた
自分の子(保育師さんの)がおもらしをしてしまって
「んーもおぅ!」って怒ってお尻をひっぱたいた人やorz

あっちもこっちもストレスだらけで大変だ。
Aさんもちょっと立ち止まって、自分を省みる余裕が必要だね。
19可愛い奥様:2009/05/26(火) 13:19:54 ID:WA8484Uf0

取引先というかビジネスパートナー会社の女性担当者、
大事な案件の回答期限を忘れて休暇とってるわ、
何度も同じミスするわ、
書類紛失してこっちのせいにするわ、
あげく、自分に落ち度がないといいはったり、
姑息な手段でミス隠ぺいするし、とにかく最低最悪

一度他の同僚が彼女の上司にやんわり言ったけど
通じなかったみたいで、まったく改善される気配なし

とにかく私だけでなく、みんな彼女に困ってるので、ミーティングで
「やんわりと担当変えてもらえないか打診してみませんか」と提案した
他のメンバ(私以外は男性)も賛成してくれたのに
上司が
「女って怖いなぁ。ちょっとのミスくらい誰でもあるでしょ」だと。
お前はどっちの人間だ?
直接被害蒙ってないからか、
「彼女、一度会ったけど、まだ若いみたいだし、
そう意地悪な目でみたらかわいそうだよ」ときた。

そして
「言うときはオレがいうわ。女同士だといろいろ・・・・あるでしょ?」とニヤニヤ。

こんなやつがなぜ上司なのだろう
20可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:29:40 ID:1fYLZ+kz0
>>13
人員少ないところで中途採用だと本当に大変だと思う。
疲れた時はここで愚痴ればいいんだよ。

>>19
なんか絵に描いたような「分かってない男」だね。
まるで漫画に出てくる「女の敵は女と思い込んでる旧時代の遺物」みたいだ。
そのニヤニヤがムカつくなー。

本当に言ってくれたか確認したいね。
でも確認するとまたニヤニヤするんだろうね。ちょっとでも女が真剣になると
「おーコワ」みたいな感じで対応する奴、マジで腹立つわ。

21可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:43:16 ID:WA8484Uf0
>>20
ううう、ありがとう。

>でも確認するとまたニヤニヤするんだろうね。ちょっとでも女が真剣になると
>「おーコワ」みたいな感じで対応する奴

そうそうそうそう、まさに!!!!
これなんだよ。

こっちは真剣なのに「こわいなぁ」とかニヤニヤしてるし
先日も、他部署の女性がちょっと間違った処理してたから
それについて上司に報告していたら、
「○○さん(他部署の女性)を犯人扱いしたの?
キツクいったんじゃないの〜?
彼女のこと嫌いなの?おーこわっ」とかさ・・・

こっちは仕事でやってることで、誰が犯人とかじゃなく
事務的に私情挟まずやってんのに
なんでもそういう風にとるんだよね
レベル低すぎて嫌になる・・・
22可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:18:21 ID:1fYLZ+kz0
>>21
そういう奴ってね、結局女が怖いから女を差別して優位性を確認しようとしてるんだよね。

なんで女が怖いかと言ったら「自分の場所を奪われるんじゃないか」という恐怖があるんだよ。
だから、「真剣な人」を揶揄してからかうことで、その真剣さを無意味化して
立ち居地をなくそうとしてる。

多分>>19に対して無意識のうちに「俺より仕事できるかもしれない」「俺が女より下になるなんて」っていう
おびえがあるんだろうね、その馬鹿上司。
同僚じゃなくて上司だけに辛いだろうけど、機会があったら「もっと上の上司」に
やんわりと「部全体を思って」というしおらしい態度でアピって見るのも一つの手。

あ、この場合は「しおらしい」がポイントね。
23可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:26:33 ID:WA8484Uf0
>>22
重ね重ねありがとう

もっと上の上司がややこしいことにウザ上司のゴルフ仲間で仲良しなんだよね・・・
自分が責任者になったから、わざわざ呼び寄せたっていうくらいの仲良し

でもこのままじゃストレス爆発するから
時期をみて「しおらしく」「けなげに」言ってみるわ
ありがとう

24可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:28:06 ID:zOwU9Sy20
策士ですなw
25可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:30:51 ID:1fYLZ+kz0
>23
ゴルフ仲間か・・・こりゃほんとにストレスたまるね。
仕事に変な仲良しごっこはさんでくるなよっつう。
でも、そういう「同じ釜の飯食った仲」系つきあいが好きな男って多いからね・・。

ガンガレ、応援してるよ。
26可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:33:11 ID:1fYLZ+kz0
ちなみにこういう閉鎖的なメンズの関係を「ホモソーシャル」っていうんだけど
仕事してるとこの「ホモソーシャル」の壁にはじかれること、結構多いなぁと思う。

女の子は入れてあげない、これは男の子同士の遊びだから、みたいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB
27可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:53:06 ID:Du2NrAQ80
>>26
多くのオヤジにとっては男の子同士の「会社ごっこ」なんだよね。
やつらにとっては自分たちのごっこ遊びが楽しいことがなによりも大事。
真剣にビジネスを考えてる人なんて一握り。
28可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:00:27 ID:WA8484Uf0
>>25=26

>「同じ釜の飯食った仲」

うちの上司たち、まさにこれだ!
やつらが新入社員当時、同じ寮にいたそうです

そして、うちのウザ上司は「小倉出身」
私はよく知らないけど、九州出身の知人に言わせると
「その年代(団塊)の小倉出身者は男尊女卑思想がひどいよ」ということでした

先日も男子のみの飲み会で
「おれは、女に働かせるなんてケチなマネはしない」と酔っていってたらしいし
(同僚男子の証言)

「男の子の遊びだから入れてやらない」はまさに。
本当に鬱陶しい
早く引退してほしいよ
29可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:46:01 ID:F0BFgc7y0
なんでそこで地域名を出すかなー
30可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:34:46 ID:bfJnfK3PO
>>29
反応しすぎじゃない?
うちは父親が福岡だからわかる
いい悪いでなく確かに男尊女卑激しい地域だよ
今は違うみたいだけど年齢的に仕方ない
31可愛い奥様:2009/05/26(火) 20:30:58 ID:3YjmDIyy0
パートなのですが、仕事場で販促の為のポップが必要。
そういうのは社員が作るものかと思っていたが、そうではないらしい。
入った当初、超ベテランのパートの人がやってくれたけど、以後
スルーされているorz
しかも職場でポップに使う品を買ってくれないんで、ベテランの人は
自腹だった(今は多少買ってくれるようだが)。
他のパートはまるっと気が付かないので、結局私がいつも直前になって
作る羽目になる。私も忘れてる振りをしてみたいよ。
これが半年ごとに繰り返される。本当に勘弁してほしい。
326:2009/05/26(火) 22:40:16 ID:Ium6syOD0
スレ違いなのに、意見ありがとうございました。
あの後、Aからイラついてごめん的なメールがきました。
仕事が大変なのは私もわかっていたのに
心無い返事をしたのを謝ろうと思います。
子供がいても、自分で仕事をもって責任ある行動ができるのは
すごいと思います。
私は愚痴を聞くしかできないので、(卑屈やいやみで言ってるのではないです)
同意しつついろいろ相談に乗っていければと思います。

ありがとうございました。
33可愛い奥様:2009/05/27(水) 00:44:03 ID:KLjZgD2y0
激務で体と心を壊して退職して1年。
ぼちぼち働かなきゃな…と近所でパートをはじめた。
そろそろ2ヶ月。

前職とまったく違う慣れない仕事、っていうこともあるけど
なんか自分のできなさ加減にも腹たつし、
細かいんだか抜けてるんだかさっぱりわからない上司にもイライラする。
結局胃潰瘍再発しちゃったよ…
パートでそこまで神経すり減らしてどうするんだ、と自問中。
34可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:24:08 ID:oZy4+RLu0
>>19みたいな上司、うちにもいるなー
女性に対して「お姉ちゃん」とかいって、女性だから、とか男性だからとかすぐ言う
「**会社のお姉ちゃんがさあ」とかね。
男性に対しても
「相手が美人だからじゃないのか?このスケコマシ!」とかいって
イシシシシシと笑ってる
きもっ

でも一番最悪なのは口が軽いというか、昔の感覚のまま仕事してるってこと
個人情報とか機密とかわかってない
「君だけに話すけど」とか「あいつと俺の仲だから」とかいう理由で
大事なことでもプライベートのことでもペラペラ話す
私が休暇とったときも、行先を得意先に話しまくっていてむかついた
35可愛い奥様:2009/05/27(水) 23:47:49 ID:G3g7ed/K0
どうでもいいことだけど
保育師ではなく、保育士ですよ。
36可愛い奥様:2009/05/28(木) 01:15:15 ID:02/1ro+t0
上司「私さん、今年度、研修受講してもらいたいけどお子さんのことは大丈夫?」
私「大丈夫だと思いますが、子供の預け先やなんかを実家も含めて相談したいので
 日程がわかった時点ですぐに教えてください」

こんな会話を、確か年度当初にしていた。

今日、研修担当者からメールが来た。
日程もスケジュールも最終決定した文書だった(上司はずっと前から日程知ってた)。
その日程、たった2週間後。期間は1週間。400キロ離れた本社で泊り込み。
遅いよ・・・もう私事だけど予定も入ってるよ・・・そんで長いよ・・・
夫、実家、義実家と、3家庭のスケジュール調整が大変なことになってる。

「今年度中に研修おk?」って聞かれ方だから、まぁ勝手に冬ぐらいかなーと呑気にしてた
私も悪いのかも知れないけどさ・・・

もー、課長のハゲ!
今度なんかおごらしたろ。
37可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:02:08 ID:SU9T4dvE0
働いてるのがそんなに偉いの?
一円も家計にお金を入れないで俺が養ってるとかありえないし。

仲が良かった友達に相談したら働き始めた途端手の平返したように
「そんなに悔しいなら働いて見返したらいい。」とか頓珍漢な
外人?みたいな返ししかしなくなった。働くとそんなに何か変わっちゃうの?
そんなに偉いの?ねぇ?子供どうすんの?あんた三つまでは親が
見ないと駄目だって言ってたよね?認可取れたはいいけど時間
ぜんぜん間にあってないで、子供も園もかわいそうじゃん!馬鹿なの?
38可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:30:57 ID:Gr2XzcBx0
>>37
スレ違い。働く奥様「へ」の愚痴スレじゃないからw

通勤電車で窓際に座っている人、
直射日光が当たらないときは、
シェードを上げてくれないかなあ。
本も読めないくらい込んでると、
窓の外くらいしか見る場所がなくて。
中吊り広告は、暗記できるくらい何度も読んじゃったし。
39可愛い奥様:2009/05/28(木) 13:03:22 ID:4Gck5GcSO
仕事上で上手くいかないなら色々言われて改善策練るのは結構。
料金時給発生してますから。
プライベートにダメ出しとか意味ワカンネ。
パンク格好通勤だの不倫だの反道徳的なワケでもあるまいし。
別にそれでも上司とかならいいけど同期の同僚だし。
しかも言い逃げとかw大人気ねー
言いたかないけどおばちゃんいくつだよ。
相手を思って本気で忠告のつもりだったらフォロー入れるよな。私ならそうするわ。
相手がどんな事情持ってるかわからないんだから
私も反面教師にして人様に忠告などしないよう気を付けよう。
私が逆ギレ逆恨みとかドキュだったらどうする気なんだろ。
バカらしいからしないけど。
40可愛い奥様:2009/05/29(金) 18:36:36 ID:FI6dOLx30
>>36

上司天然で忘れてたの?
「おごらせたろっ」ていうくらいだから
仲は悪くないんだよね。

私の上司は同じようなことを
意図的にやるからすごく厭。

いじわるで情報をくれないんだよ、うちは。
41可愛い奥様:2009/05/29(金) 20:04:12 ID:iOfpo42hO
私なら、しつこく毎日朝夕聞くとオモ。
若しくは、本社総務にでも直電。
42可愛い奥様:2009/05/29(金) 23:40:10 ID:TUAkVp/50
仕事が暇だ。なのに皆忙しそうにしている。
どうしてそう忙しそうにできるんだ。
本日とうとう何もすることがなくなったのでゆっくりお茶のんでたら
いやみ言われた・・・
そもそもタバコは良くってお茶は駄目って言うのが理解できん

お前ら残業代目当てでゆっくり仕事してんだろ〜
とか思うが絶対言えない・・・
忙しかったら世間話&愚痴の社内電話を10分も20分もかけないよね
お昼終了後に化粧直しで15分もトイレこもんないよね
それとも私の分担が極端に少ないのか!
誰かおしえてプリーズ!
43可愛い奥様:2009/05/30(土) 12:41:08 ID:zyULsNDo0
>>42
わかるよぉ。

忙しそうな演技するのも仕事のうちなのかねぇ。

「どうしてその量の仕事に残業が必要なんですか?
仕事のろいんですか?」
って言いたいけど、言っちゃぁおしまいだしね。
44可愛い奥様:2009/05/30(土) 13:47:08 ID:Kvdzjmj4O
今年の新人トイレが長い!特に税理士試験にパスして入って来た新人が。
トイレが長いから残業になる。注意をしたいけど口うるさい役員の親戚。上司は役員が辞めたら「トイレが長い=身体が弱い、だから閑職へ飛ばす」と言ってたけど、何年かかるんだよ〜
45可愛い奥様:2009/05/30(土) 14:16:23 ID:iuiV+iRM0
>>44
その新人に仕事上で不利益被ってるの?
そうじゃなければ放っておけばいいし。
46可愛い奥様:2009/05/30(土) 14:57:30 ID:Kvdzjmj4O
>>45 もちろんこっちにしわ寄せが来るよw
アシスタントや部下からも苦情が来るしね。
だいたい男のくせにトイレがなんで長いのか不思議。医者に行くようにすすめたら、散々文句を言ってくるし、理屈っぽいし。
47可愛い奥様:2009/05/30(土) 23:29:47 ID:CP+A+pYj0
ウチの職場のコネ入社男もトイレが長いよ。
誰が何回注意してもホント仕事が出来なくて
上司や店長が叱るとトイレへ駆け込んで20分はもどらない。
お腹が痛くなるのと、泣く為w
もうすぐ30になるというのに、今日も20歳の女の子に注意されていた。
どうにもならないヤツ。
48可愛い奥様:2009/05/31(日) 15:49:09 ID:6GID2axGO
>>47 そうか!うちの職場のウン筋君もトイレで泣いていたのかもしれない。
最近は女の子の方がガテンっぽくて注意もしやすいし、仕事も頼みやすいかな。
49可愛い奥様:2009/05/31(日) 22:45:38 ID:4d5w850x0
トイレで寝てるんジャマイカ
50可愛い奥様:2009/06/01(月) 00:07:45 ID:Pv2J85I8O
>>49
IDが妊娠周期っぽい。反対だけど

それは聞き流してもらうとして、
こないだ50過ぎたお局さんに、「これコピー取っといた?」って聞かれた。
え!?なんで?私がやっとくって言ったら、「いいよ〜やっとくから」って言ったよね?
言い返せないから、まだ取ってないって言って自分の不手際にしといた。
「最近ボケてるから」って言ってるけど、ほんとだよ(泣)

自分が犠牲になればいいやって思ったけど、なんか少し悲しかった。
51可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:53:42 ID:bLw20pO3O
>>50 若年性認知症か更年期じゃない?

私も取引先のや知人の電話番号百件くらい覚えていたけど、最近番号が出てこない。
52可愛い奥様:2009/06/01(月) 15:11:34 ID:LwrwkM4N0
なんでもすぐ話を大袈裟にしたがるオヤジがいる
まだ未定のことをワーワー騒いで大袈裟にしたがるし
どうでもいいような些細なことを「**の妨害だ」とか
「**の差し金だ」とかいって大きくしたがる
うんざり
53可愛い奥様:2009/06/01(月) 16:03:40 ID:dSVgxpiN0
トイレは始業時間の前に行ってくれ
どうして仕事が始まってから長々と行くのだろうか
54可愛い奥様:2009/06/01(月) 19:30:54 ID:VMfEddg+0
どうして私ばかりクルクル働いているのだ・・・・・
同僚とは言え、8歳くらい年上の人に「あれやって、それやって」
なんて言えないし。
気が効かなすぎるんですよあなた。
55可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:12:05 ID:bLw20pO3O
以前から友人の企業に誘われていたので今日休みを取って話を聞きに行ってきました。
やっぱり不景気のせいか年収は下がる、でも人間関係良ければいいかな〜と思っていたらとんでもないのがいる。
その女性は50歳すぎているので「もたつく権利」を主張している。入社した場合問題児が下に一人はつくとわかってはいたけど。あれは嫌だ!
主婦なんだから多少は気が効くと思う私は間違っているのか?
それにもたつく年齢か?
56可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:33:48 ID:TXecRkhq0
もたつく権利wウケタww

うちは50超と60超が各一名ずつ在籍している。
60の方は経験あってベテランだし一目置かれている感じで
頼りになりフットワークも軽いが
50の方は客先での評判がすこぶる悪い。
つい最近、担当換えがあって50前任の所に行ったら
あのひとはちょっと酷かったよ!!と非難の嵐。私に言われてモナー

だいたい担当換わるときは名残惜しいとか換わらないでとか言われるものだが
そういわれているうちがお互い良いんですよね〜と話したら
しばらく沈黙があって『私、そういうこと言われたことないけど?』と返され気まずかったw
57可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:36:22 ID:lHpffHPw0
>>55
CM見た限りじゃかなりの高齢だよね<もたつく権利
そのくせ年寄り扱いしたら怒るんだろうなーw

主婦全員が気が利くとは思わんけどね。
個人差だ。ただの使えない奴だろう。
58可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:51:19 ID:TXecRkhq0
>>57
あら、もたつく権利ってCMのキャッチコピーだったのね。
55さんの造語かと思ってしまいました。

見守る広い心はあるけれど『権利』だなんて言われたらモニョるねw
59可愛い奥様:2009/06/01(月) 21:53:43 ID:c9W/fQ9MO
被害妄想がひどい50代未婚女の同僚が怖すぎる。
先日も意味不明の言いがかりを付けられて、仕事に必要な書類を見せてもらえなかった。
気に入らないことがあると、自分があなたにどんなことをされたか、日記に記録してあるから上司に報告すると言ってくる。
早く退職してほしい。
胃が痛い。
60可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:23:26 ID:/FLF0uJOO
>>59
その人更年期障害じゃない?
61可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:31:53 ID:c9W/fQ9MO
そうなの?
更年期って怖いね。
ここまでホラーなのは初めてだよ。
こっちが精神で先に辞めるはめになりそう。
62可愛い奥様:2009/06/01(月) 23:07:16 ID:rxuusQKwO
所謂「鬼婆化」だよね。
私も気をつけよ。
63可愛い奥様:2009/06/01(月) 23:33:24 ID:bLw20pO3O
>>59 統合失調症じゃない?まったく同じ症状の人がうちの職場にもいたし取引先にもいたよ。
当時の上司が親に話して医者に連れて行ったよ。親は80歳くらいだったかな。話のわかる親だし資産家だから仕事を辞めさせたけどね。
うまく上司が医者に見てもらうように説得してくれるといいね。本人の親が元気な内じゃないと無理。
64可愛い奥様:2009/06/02(火) 09:45:04 ID:IwwbBrvt0
>>61
更年期って人格まで変わる人いるらしい
50代だとありえるかもね
65可愛い奥様:2009/06/02(火) 11:39:30 ID:eSkAExQy0
社長が認知

今の時代有利な転職なんて難しいから我慢するしかないかな。
ある意味すごいざる状態になってて皆好き勝手休んだりしてるし
小さい子がいる家庭の人は男女問わず辞められないみたい。
66可愛い奥様:2009/06/02(火) 12:14:50 ID:33Ftk8tfO
下が優秀な人材で、黒字で会社存続なら、無問題w
67可愛い奥様:2009/06/02(火) 20:59:39 ID:XcoDYpFb0
>>65
社長が認知ってそれダイジョブか?
契約とか。監査でとんでもないことが発覚しそうだ。

今度の外部向けの大きな仕事、部というかウチの支店のトップと私の二人で仕切る。
でも。
その内容の説明や今までのやり方みたいなものを全く教えてくれない。
仕方ないので周りに聞いて勝手にレジュメ作って「今度見てください」とアポは取ったけれど
そもそも知らないことが多すぎてレジュメもブランクになってるとこ多数。

なのに上司は「あ、もう全部任せましたから」だってorz
中途採用ってここまで面倒見てもらえないものなのか?
これじゃまたミスって、あとから「これが決まりだったんですけど」って
言われるんだろうな・・。
68可愛い奥様:2009/06/02(火) 22:10:38 ID:Kd1RogX70
「おまえが無能」扱いされた・・・。
職場で立場ないよ。

一生懸命やっているつもりだし、そこまで「無能」とも思わないけれど、
そういう扱いされたら辞めたくなる。
けれど、特殊な業界なので、同じ業界では転職は無理だし、
かといって、別の業種に飛び込む自信もない。
「辞めてくれ」と言われるまで続けるしかないかな・・・。
69可愛い奥様:2009/06/02(火) 23:11:51 ID:33Ftk8tfO
>>68 パワハラだよ〜。自分も誰かに無能扱いされたんじゃ?
こんなご時世だから、殺伐としてるんだよ。
八つ当たりさ。
70可愛い奥様:2009/06/03(水) 08:05:03 ID:lCKhZlrB0
>69
ありがとう。パワハラかあ。
普通にダメ出しすればいいのに、
あんなやり方、ひどすぎる。

殺伐としているのは、そうかもしれない。
今すぐ辞めるという選択肢がとれないので、しばらく耐えるよ。
71可愛い奥様:2009/06/03(水) 08:35:42 ID:zSaKhkBRO
>>70 ガンバレ。周りだって、次は自分が標的かと、
恐々なんだから。
72可愛い奥様:2009/06/03(水) 08:48:38 ID:YV8rxPLsO
>>70 日記でいいから記録を残して。できたらボイスレコーダーを持ち歩いて録音してね。
経験上、その上司はその内ヘマをやるからその時記録が役に立つよ。
7365:2009/06/03(水) 09:50:02 ID:iMyy0S150
>>66>>67
世襲なので下は全部身内。その身内は認知を知った上でけん制しあってる状態。
会社は財務的には凄く健全だけどどうなるかは分かんない。今は移るの躊躇われる。
旦那も「何を取るかだよ。私的には辞めて欲しくない。」って言ってるし。

>>70
自主退職勧告ってようは苛め的な状態を作り出すわけでしょ?
同じ首になるにしても自主退職では失業保険等でかなり不利になるはずだから
どうしてもなら解雇にしてもらう方が有利なのかなって思う。
解雇されたってことが次の就職に響いたりするのかも知れんけど。
そこらへん詳しい人いないかな?私も切実なんだけどw
74可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:51:42 ID:oYMwoZg00
ごめん、認知って認知症のことだよね?
認知っていうだけで認知症を指すものなの?
無知でスマソ
75可愛い奥様:2009/06/03(水) 12:38:18 ID:7jrSO7mZO
>>74
私も、「あぁ、認知症か」って感覚で読んでた。

旧言い方の「痴呆症」も、「痴呆」って言い方があったから、この場合の「認知」もなんら問題はないと思うけど、私が頭が回らんかったw
76可愛い奥様:2009/06/03(水) 12:41:42 ID:VAaqIpCz0
基本的に懲戒解雇で無い限り次には影響しないよ
まあ面接した会社が前職に問い合わせでもしない限りばれないな。
個人情報保護とかどうなんだろうね〜

会社側は解雇にはなかなかしたがらんよ
自主退職においこむようにしておいて、それでもだめならようやく解雇だ。
知り合いで、出産後時短で働きたいと申し出た人がいて
退職になったが、これ解雇理由にしたら労基違反だわさ。
たとえ真実でもね。
77可愛い奥様:2009/06/03(水) 16:07:24 ID:a5WAfQFM0
仕事辞めたい・・・
今日みたいに休みをとるともう明日行きたくない
旦那の給料がもう少し良ければなんて
言っても無駄だと思ってても通勤時間に考えてしまうよ
78可愛い奥様:2009/06/03(水) 20:16:02 ID:zSaKhkBRO
この仕事があるから、生活できる、有り難いって、
思えないと鬱になりそう。
じゃあ自分が男だったら、自分が望むように稼げたか。
私も悩んだ。で他にも色々あり離婚。

思いがけず幸せな再婚しました。人生って先が読めないわw
79可愛い奥様:2009/06/03(水) 20:53:12 ID:Yh5ZVhO00
それは、もうちょっとマシな男を見つけろよって助言ですかw
80可愛い奥様:2009/06/03(水) 21:46:11 ID:zSaKhkBRO
他人(夫)は、自分の思い通りには行かない。
期待しても無駄。
自分で生き抜いて。ガンバレ!
81可愛い奥様:2009/06/03(水) 22:05:28 ID:te5Jy6ScO
会社の制服が変すぎる
つまんない愚痴ですみません
82可愛い奥様:2009/06/03(水) 22:08:58 ID:jaHyCnUIO
帰宅してやっと家事片付けてさあ寝るぞと思ったら、旦那が私の布団で大いびきかいてる。
臭いしうるさいので、寝室分けたのに、これじゃ意味ないよ。
追い出そうとするとキレる。
あー疲れた。今晩も床に布団敷いて寝るよ。
おまえもうイラネから死ねよ。
83可愛い奥様:2009/06/04(木) 00:40:34 ID:aTMrBp0WO
うちの旦那、歩いて10分のところに車で迎えに来る。
有り難いとは思いつつ、本音としては……そんな暇があるなら
買い物や洗濯、できれば食事の支度をして欲しい。
旦那の方が先に帰宅するのに、時間が勿体ないわー。
ああ、明日から何もせずに放っておいてみたい。
84可愛い奥様:2009/06/04(木) 01:57:45 ID:O81Gbf+t0
スレチかもしれないけど、
最近同僚Aが、お局化してきてる。私より3歳も若いのに。
私自身、入って間もない頃は、厳しい先輩方に鍛えられ、泣いた事もあった。
そんな頃からAは、先輩に媚びるのは上手だったけど。

でも最近のAは、新人を倉庫に閉じこめたり、些細なミスを声高々に言いまくったり
仕事上のやりとりでも、上司でもないのに、命令口調だったり。

だから私は嘗められてるのかもしれないけど、あんな感じにはなりたくないな。
85可愛い奥様:2009/06/04(木) 06:39:34 ID:YpYw1hfm0
>>84
実力ない奴が年をとると局化するんだよね。
Aも媚ばかり上手で仕事できないんじゃない?

若い子が実力付けてきたら存在価値なくなるから
周囲に「出来ない人」と印象付けるようなことをしたり
腹立たしいからいじめるのでしょう。
86可愛い奥様:2009/06/04(木) 21:10:03 ID:wKrzCeTO0
最近残業続きの為、出勤前にカレー作って「弱火であっためて食べて」
と伝えたのに、旦那カレー焦がしたよ・・・。 
残業を終えてお腹ペコペコで帰宅した私のぶんまでマズくするなよ〜!
こびりついた鍋洗いも私がしたさ。
火を使わせず、レンジでチンじゃなきゃダメなのか!?
子供じゃあるまいし。
87可愛い奥様:2009/06/04(木) 21:48:58 ID:F4TscytK0
食べる分だけレンチンのが楽で時間も短くて済むのでは。
88可愛い奥様:2009/06/04(木) 22:04:39 ID:X2FKa0kmO
カレーが食べたくなったじゃまいかw
最近のレトルトカレー美味しいから買い置きしておけば?
89可愛い奥様:2009/06/04(木) 23:12:36 ID:Ycae5cujO
ほんと、美味しいよね。
100円くらいの、やっすいのでもw
90可愛い奥様:2009/06/04(木) 23:32:13 ID:H8NLW9Sb0
上司に頼まれた覚えのない仕事を「だって○○さんに頼みましたよね?」と言われた。
事務の子が「○○さんにお願いしたと言われたんですが・・・」と私に受け取りに来て発覚。

正直、言われた覚えは全くない。
全然記憶にないので素で「え!?それは一つ前の案件のことではないのでしょうか」と
返してしまった。
そしたら「いや、あの時、返事しましたよね」とムッとした顔で切り返された。

一週間以上前のことだから水掛論になるだけだし、部下だし仕事は終わらせたのだけど。
なんか胸の中がざわついてるよ。
いきなり切り口上で言われた後に、事務の人に書類を渡したら
「すみませんねぇ」と急に取ってつけたような笑顔で言われたのも原因だ。

どうもこの上司との行き違いが多いんだよなぁ。
お互い相手の言ってることを勘違いしてたりとか。
気をつけて確認取ってくしかないんだろうけど、これからもこういうことあると思うと気が重い・・。

こっちを便利に使うって態度を前面に出してくる相手だけに・・。
91可愛い奥様:2009/06/05(金) 00:19:48 ID:INz+WZiS0
>>90
似たような事が度々ある。
同じく勘違いが多いので確認のため、再度聞き返すと「2度同じ事を言わせるな」とか。
あげく「もっと勘を働かせろ」とか。
忙しいのは分かるけど、八つ当たりやめて欲しいわ。
92可愛い奥様:2009/06/05(金) 00:55:15 ID:AQVFhnPh0
>>91
うちも言葉遣いこそ>>91さんのところよりは丁寧なんだけど、説明するのが好きじゃないタイプなんだ
だから「もう分かりましたよね?」「全て任せましたから」と言われる>上司

で、お互い異動でやってきたもの同士なので、相手の求めていることや聞いていることが
全て分かるわけじゃなくて、結果、「だって○○でって言ったでしょ!?」的な事態になりがちorz

部下だから「申し訳ありません」と言うしかないんだけど、その時の慇懃無礼な切り口上が
かなり辛い。
「こいつさー」みたいな目になってるのが分かるだけに。
(本当に自分の一方的なミスだったら誤るしかないんだけど、感覚のずれによる誤解みたいなものが多いのが
逆に「合わないんだろうな」と感じられてさ・・・。)
93可愛い奥様:2009/06/05(金) 11:03:39 ID:8iFiUI6XO
うちの職場にも3歩歩くと忘れるのがいるw 在宅でも仕事をしているから電話は録音。職場では全てメールでやり取り。
実は去年言った言わないが多発して「私の聞き間違えがあると困るので全てメールで連絡をして下さい。」とお願いしました。
その人は他の職員にコピーのお願いすらメールでするようにしてもらってます。最初は面倒でもあくまでも「自分の聞き間違い防止のため」を押し出すと良いと思います。
でもこれは集団でお願いしないとだめかもしれませんね。
94可愛い奥様:2009/06/05(金) 14:25:34 ID:IZUhA5cw0
仕事が激務で、同僚の性格は最悪で、ウツになってしまいました。
辞めた前任者もウツ、上司もウツ。精神衛生上、良くない会社みたいです。

この会社に入ってから、お給料は増えたけど精神が不安定になり不眠、イライラ。
毎日疲労感が取れず、週末は家でグッタリ。
先日は職場で同僚にキレてしまい、周囲が一斉に引いたのがわかりました。
それ以来、会社では”アブナイ奴”とばかりに避けられてます。
それを自覚して、また精神的に落ちまくり。

前の会社の同僚は仕事振りはプロフェッショナルだけど心はあったかい
人たちばっかりでした。上司にも恵まれ、沢山学ぶこともあった充実した
日々でした。お給料は安めだったけど、勤労ライフはずっとシアワセでした。。。

後悔してもしょうがない!前に進むしかない!でもつらいよぅ…
ごめんなさい、本当に愚痴愚痴になってしまいました…
95可愛い奥様:2009/06/05(金) 14:53:19 ID:8iFiUI6XO
>>94 前の職場に復職できないの?もし無理なら有給を使って転職活動をするのはどうかな?

と言ってる私も仕事が嫌で辞めたい。年収もかなり良いし職場の人間関係も一部変な人を除けば皆良い人。
だけどこの仕事嫌い、飽きた。向かない資格を取って後悔。
皆さん仕事が嫌になったらどうしてますか?
96可愛い奥様:2009/06/05(金) 18:37:37 ID:crlxROns0
>>94
体と心が健康でこそのお仕事ですよ。
あんまり頑張り過ぎないでくださいね。

つかそんな環境の悪い職場では
時々キレておいた方が待遇がマシになるかも?
引こうが避けられようが「仕事振ってこなくなってラッキー!」
くらいに思ってないとやってられなくないですかw
97可愛い奥様:2009/06/05(金) 18:45:39 ID:crlxROns0
ついでに私も愚痴っておこう。
キレた話つながりw

上司があんまり無茶振りしてくるのでキレかけた。
苗字もウロ覚えな人間宛に、曖昧な質問の電話しろとか
バカ言ってんなよ!
子供のお使いじゃないんだから、そんな何か少し問い返されたら
保留にするしかないような、口伝え質問出来るかー!

この会社は「言われたことを字面だけ見てこなす」タイプが多すぎる。
だから整合性や同期が取れなくなるんだ。
自分の仕事も無駄に思えてくる。
辞めようかな…
98可愛い奥様:2009/06/05(金) 19:43:26 ID:Ew7pKClk0
>>95
仕事が嫌になっても続けてます、、
他にやりたい仕事もないし、専業主婦じゃ家計が心配だし。

その資格の需要が多くて、求人がたくさんあるなら
他のやってみたい仕事に行ってもいいんじゃ?
自分が薬剤師なら好きな時に辞めて遊べるじゃんと妄想中。

資格となくて自己都合で退職だと、前の職場に復職ってのは余程優秀な人でも難しいと思う。
海外留学とか、夫の転勤とかの理由がある場合は別として。
99可愛い奥様:2009/06/05(金) 21:54:00 ID:H/1+C5750
軌道修正がきかない社会だなあと思う。

この職種選んで失敗したと思うのに、
別の職種に転職しにくい。
もう結構な年だから、
転職しようと思うと、「キャリア転職」みたいなのしかない。
20代と同じ待遇でいいから、
20代と同じ責任・ポジションで雇ってくれーと、本気で思う。
100可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:44:59 ID:DYYkpjeD0
>>95
同じ同じ
資格持ちで恵まれていると思うけど
仕事が多くて責任が重く、疲れ果てている
モチベーションが上がらない 辞めたい・・・

モチベーションが上がらないから、仕事後の楽しみを見つけようとした
考えた結果、一番の楽しみは寝ることだった orz
101可愛い奥様:2009/06/05(金) 23:16:43 ID:3pBIO7sD0
>>95
向いてない資格持ちなのは同じだ。
ただ、どんな経験も人生の糧だと思ってなんとかやってる。
他の仕事やってみたいけど収入を考えると損な気もするし
収入を犠牲にしてまでやりたいと思えるような仕事もないw

ただ、最近何人か立て続けに
『あなたの仕事は上司といるでもなく適度に体も動かすし楽しいでしょう?』
と言われた。無難にそうですね的な返事をしておいたが
色々勉強することや苦労もあるのに他人が見ればお気楽仕事なのかとちょっと凹んだ。
102可愛い奥様:2009/06/05(金) 23:35:48 ID:n/4vDkKZO
お金があって、好きな事していいんなら、
蜜蜂を追いかける養蜂家になって旅をしたい。
最近の蜜蜂激減のニュースにハラハラする。
ロバも飼いたいなぁ。
疲れてるのかな。愚痴デス。
103可愛い奥様:2009/06/05(金) 23:53:13 ID:8iFiUI6XO
95です。同じ気持の人たくさんいるんですね。
旦那は「嫌だったら辞めればいいのに」と言いますが、この資格を取るのに学生時代勉強ばっかりで、就職してからもう一つの資格を取るのに2年かかってるし「辞めるのもったいないかな」と思ったりです。でも飽きています。
蜜蜂の養蜂家、可愛いw 私は自分の肌には自信があるのでエステの仕事をしたかったな。
手間をかけて中からケアをすれば誰でも肌は綺麗になる方法を伝授したかった。
104可愛い奥様:2009/06/06(土) 00:13:55 ID:UjIYw94y0
私もきょうやっちまいました
普段からパワハラやられてたんだけど、キレちゃった。
「いい加減いいがかりばっかりつけるの止めてください!」って。
「俺はお前の上司だぞなんだその口のききかたはフジコ」
だってさ〜片腹痛いわ!
「人間として最低限の尊厳ぐらいお持ちになったらどうですか!」
ってやっちゃった。他の人凍りついてたよあーあ・・・

でもすっきりしたわ
105可愛い奥様:2009/06/06(土) 07:06:54 ID:cmpeG6wn0
私の持つ資格は再就職がかなり可能なので
辞めたいという気持ちに歯止めがかからない
辞めたいと思うのは甘えだとわかっちゃいるんだけどね
でも働かなきゃなぁ…はぁ
106可愛い奥様:2009/06/06(土) 08:55:04 ID:T3Ia4m1h0
>>103 そのケア方法をプリーズw
とまあそれはおいといて、一旦辞めると同じ条件で復帰するのが難しく
もったいないって思うなら続けた方がいいよ。
自分もそう言い聞かせて頑張ってるw
107可愛い奥様:2009/06/06(土) 10:17:50 ID:+WEaA3HP0
確かにこの年齢で
また下っ端からのやり直しは
きついと思う
108可愛い奥様:2009/06/06(土) 10:23:45 ID:z8754lOuO
>>106 大雑把な伝授ですが、夏でも夜は保湿ケア、朝は美白ケア。
男並に稼いでいるのに辞めたらもったいない、と言い聞かせます。
109可愛い奥様:2009/06/06(土) 23:48:17 ID:TFRCMB4Q0
何回も転職してるから、何回も一年生やってるよ。
今の仕事はようやく2年。
仕事が変わる度にどんどん給料が減っているw

>>108
『誰でもできる!』 『エステ要らず!』
って感じで、それを情報商材として売ってみるのはどうですかw
110可愛い奥様:2009/06/07(日) 07:09:13 ID:ry/9rQGJ0
何度か転職しているけど>>99さんの

>20代と同じ待遇でいいから、
>20代と同じ責任・ポジションで雇ってくれーと、本気で思う。

私もマジで思う
経験者っていうことで、1年生でも多くの仕事や責任が与えられてしまう
給料減ってもいいから、もう少し余裕を持って働きたいのに
111可愛い奥様:2009/06/07(日) 08:20:34 ID:mTfldPpI0
>>110
同意だけど、雇う方からすれば
「だったら20代雇うよ」で終わりだよね…
112可愛い奥様:2009/06/07(日) 10:33:14 ID:ry/9rQGJ0
>>111
アハハハ そりゃそうだね〜!

・一旦辞めると同じ条件で復帰するのが難しくもったいない
・男並に稼いでいるのに辞めたらもったいない

このあたりを自分にも言い聞かせて、モチベーションを上げてみるよ
113可愛い奥様:2009/06/07(日) 11:28:57 ID:F4AfS6ZVO
>>112 あがらない私はどうしたらいい?

明日は出勤。嫌でたまらない。
最近既婚者組の2人が独身組数人をいじめているらしい。何とかしてくれと独身組に頼まれた。
いじめると言っても「結婚しないのはおかしい」とかそんな内容らしいけど。でも既婚者組の2人の旦那、かなりパッとしないぞ。あの程度の旦那ならいない方がマシだけどね、って言わないように上手くまとめなきゃ。
何か上手く既婚者組に言う言い回しないかしら?そんなに結婚しないのはおかしいのかしら?
114可愛い奥様:2009/06/07(日) 12:06:04 ID:21WT1wo9O
結婚する、しないは本人の自由だと思う。
でも、うちの職場の上司(女)もそうだ
独身者を見れば、結婚!結婚!結婚したら式に呼んでね〜

そして、結婚したら、子供は?私が退職するまでに作ってね〜〜
ってしつこい。悪気ないのだと自分に言い聞かせて、聞き流してきたけど
不妊治療で休みを取らなきゃいけない時に限って、
なんで休むの??アンタの変わりの代替えさん頼むと、その分の人件費がかかる
って言ってきたり、都合の悪い仕事(出張や残業)は家庭があるからダメだわ
と私に押し付けてくる。
なんか最近、そんな上司に嫌気がさしてきてる
115可愛い奥様:2009/06/07(日) 12:46:53 ID:F4AfS6ZVO
>>114 うわ〜114さんの職場にも「毒友について」のスレみたいな上司がいるんだねw

だいたい結婚しているんだから他人の結婚や子供のことなんて気にならないと思ってた。
役員が親戚なのを、一部の若手職員にばれちゃったから最近鬼女の悪態についての相談が増えて困る。
去年まではそんなことが無かったねになぜ?
114さんと同じで私自身や役員は結婚は本人の自由だし、他人が口を出す問題ではないと思う。
さっき役員に電話をしたら明日職場に来て朝礼で注意をしてくれるって。良かった。
最近不景気で旦那がリストラされた人が何人かいる、そのせいで一部殺伐としている。
早く回復してくれないかな〜
116可愛い奥様:2009/06/07(日) 16:50:06 ID:21WT1wo9O
>>115
言われてみれば、上司の所も旦那さんは
リストラされてからもう何年もフリーターみたいだし
息子さん達も定職について無かったような…

やっぱり自分の家庭が上手くいってないと他人が良く見えるのかな?
117可愛い奥様:2009/06/07(日) 17:18:08 ID:F4AfS6ZVO
>>116 私が独身なら「結婚して旦那がフリーターきついっすよね〜そんな旦那いらないっす!」と言う。
もし不妊治療をしていたら「定職持ってない子供って最悪すっね〜一生親が養わなきゃなんないすか?」ぐらい言うかもしれない。

色々嫌みを言う鬼達、昔は良い人だったのにな〜
明日は嵐だ。もう腹をくくった。
118可愛い奥様:2009/06/07(日) 21:01:04 ID:DUcdJyda0
>>117
ひえ〜
何だか大変そうだね。
月曜日から気が重いでしょうが頑張ってくださいな!!
119可愛い奥様:2009/06/07(日) 21:23:59 ID:21WT1wo9O
>>117さん
私のつまらない愚痴を聞いてくれてありがとう
117さんも月曜日から大変でしょうが、頑張って下さい
120可愛い奥様:2009/06/07(日) 21:34:28 ID:F4AfS6ZVO
仕事にいぎだぐぅないよ〜
121可愛い奥様:2009/06/08(月) 06:52:42 ID:qRbNHEupO
オハヨー
今日も頑張っていこー

ここ半年、微妙に合わないおしゃべりな派遣さんと二人昼休みだ
毎日マシンガントークしかもリピートなんだ
今日は疲れませんように
122可愛い奥様:2009/06/08(月) 09:25:25 ID:PvTG0mKU0
経営悪化会社の不採算部門ではたらく契約社員です。
今年度はとうとう部門の解体縮小に伴う異動があり、人数が半減しました。
上司以外は契約、派遣、パートしかいない有様です。
同僚同士は非常に良い関係で仲が良く、
お昼休みに「いよいよ危なくなってきたね」
「いつまでここで働けるかわからないね」などと話していました。
ところが1年前に来た専門職の派遣さんが、上司に
「この仕事ってもうすぐなくなるんですか?」って言っちゃったらしい・・・

正社員より非正規が先に切られるのは言わずもがなのことだし、
将来の展望のなさとあきらめとで雑談してるだけなんだから、
そのくらい空気を読んでくれよ〜!と思ってしまった。

その専門職派遣さん、人付き合いが下手と公言してるだけあって、
確かに独特な自分語りが多かった・・・
「みんな仲良し」の習慣で喋っちゃった私達が浅はかなんだよ、そりゃ。
「口は災い」だと再確認、反省、大反省。
でも、一気に危険な人に認定してしまいそう・・・
123可愛い奥様:2009/06/08(月) 14:47:08 ID:7lBsc+cRO
お茶の時間なのにテーブルを2つに分けて2つのグループにわかれてる。雰囲気が悪い。
前はあんなに仲が良くて助け合ってたのに。既婚者のボスと独身のボスが仲違いしたみたい。上も何とかしろとうるさいけど無理だな。一度仲違いすると復縁は無理なのねw
124可愛い奥様:2009/06/08(月) 22:40:09 ID:BQvH8Q3i0
>>122
書いている内容で判断すれば、私でも上司に「この仕事もうすぐなくなるんですか?」
って聞くよw
125可愛い奥様:2009/06/08(月) 23:29:38 ID:PvTG0mKU0
>>124
うん、文章で見たら、聞いても不自然じゃない流れに読めてしまうね。
でも、実際にはそういうさらっとした雰囲気ではなくて、
社内で地位の低い被雇用者としての不満と諦めを込めて話してたからね・・・
非正規社員を大切にしてくれる会社じゃないので。
126可愛い奥様:2009/06/08(月) 23:48:45 ID:7lBsc+cRO
>>125 私なら聞かない。ネットで調べて将来性が無ければ備える。
備えは最大の防御であると同時に攻めでもあるからw

でも皆で仲良しいいな。お茶の時間が一番嫌。「お取り寄せ」食べた気がしない。
127可愛い奥様:2009/06/09(火) 00:09:12 ID:fpKoH8vF0
うぉー。
今日も上司とすれ違い。

また小さくむかついた。
この間は「どんな小さなことでも自己判断せず聞け」つーたよな!?Nよ。
なのに、今日は「いや、これを見たらまず顧客が来る前に○○しとかないと」だってさ。

私の「自主裁量権」って、日々あなたの気分でコロコロ変わるみたいでですが、
私はエスパーじゃないんで、そこまで推し量れません。

はー、ほんとストレス溜まるわー。
128可愛い奥様:2009/06/09(火) 08:35:21 ID:iMKTaAlj0
そーなんだよな、
テメエのアタマの中なんて読めないYo!
て言ってやりたいよ
129可愛い奥様:2009/06/09(火) 12:12:00 ID:5e5O8vy60
>>127
わかるわー
そういうヤツって頭に浮かんだことを簡単に口にするんだよね。
毎回気分で言ってるだけだから、一貫性がない。
うちの上司もそうだよ。
塾の教室長やってて、東大卒業したのが自慢らしいけど
教室運営とかそういうことは全くできない。
人に厳しく、自分に甘くてほんと嫌になる。
130可愛い奥様:2009/06/09(火) 14:53:55 ID:FUhf5pGX0
はぁ〜、ビジネスマナーのビも知らない20代社員より
給料もナスも少ないなんてやってられんわ。
しかも仕事しないでしゃべってばっかりなのに、お気に
だからか注意もなし。

せめて、経験値とか学歴ぐらい考慮しろよ。
そっちがそうなら、こっちもテキトーにしかしねーよ。
131可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:44:02 ID:RMtBelza0
今日から休職しました。
知○袋にも書いちゃったんだけど…
40過ぎの毒男が年2回タイに旅行行って「ハーレムの王様」状態らしいけど
そこで仕入れた色々な違法DVDをコピーして仕事中オクでもう一人の同僚と
売りさばいている…
やんわり注意しても「どうせ期限付きの非常勤だから」と意に返さず…
40過ぎて男二人とも1年以上続けて働いたことがないという奴ら…
職歴が20から30あるって女の私から見ても信じられん…

上層部に話しても話が大きくなると自分達の責任問題になるからと
スルー…
話す内容もタイの話なのでなんとなく分かる
(本人達は隠語で話してるつもりでも)

不快でしんどくなって同じ空気を吸うだけで吐き気が…
心療内科に行ったら休職を進められた…

132127:2009/06/09(火) 16:55:40 ID:fpKoH8vF0
>>128
>>129
うぅ、ありがとう・・・。
ほんとイヤになる。
仕事自体は嫌いではないし、頑張っていこうと思ってるんだよ。

でも言われることが毎回毎回違うし『部内のみの慣例』を「これって常識でしょ」
みたいなノリで言われて、なんか無能感味わわされるのが本当に納得いかん。

この間は他の人のミスを勝手に私のだと決め付けて、「○○さん、これはね・・・」と
唐突に話されて、訳わかんなくてイミフだったし。
しかも「何がなんだか経緯が分からず???」顔で聞いているのを「分かってないから?なんだ」みたいな認識されたのが
本当にもうね。

自分の脳内シミュレーションと違うことが起きると、すぐそれかい!!と思う。
そんなに違うことが起きるのがイヤならば、だったら仕事を教えてからにしてくれよ、せめて。
133可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:30:08 ID:iMKTaAlj0
>132
おつかれぇ私も全てそんな感じ。

パワハラやられてるけど、絶対辞めてやらね。
辞めるときはお前も道連れだ〜的な感じで証拠集めがんばるw
40過ぎた男の転職先なんて無いでな。
私は給料にさえこだわらなければ、まだあるから死なばもろとも
134可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:42:11 ID:BZrRzWavO
>>133 カコイイ!漢だ!
135可愛い奥様:2009/06/10(水) 09:09:08 ID:WQF4zv6RO
親が調子悪くて入退院繰り返してるのですが、その度に会社を休んで
先月から週2〜3日しか出勤出来てない…
迷惑かけてるから、なんとなく周りから浮いてきてる
いっそ辞めたほうがいいのかな…、でも入院費とか必要だし収入減るのは辛い……
136可愛い奥様:2009/06/10(水) 09:15:18 ID:XOnYUCqU0
>>132タン所みたいな上司、うちもワンサカ居るよ。
毎回、納得行かない注意ばかりなんだが、
低姿勢で「そのやり方だとおかしいのでは?」と質問しただけで
反抗的な態度だと怒られたよ。
今後は口答えせずに素直にハイハイと聞きなさいと
わけふじこな命令されて、何を言っても無駄と
その場は女優になりきって「はぁい」と聞きいれたふりしました。
が、その後、ドォーと疲れが出て来て熱は上がるわ、その割に夜は眠れない。

パワハラ認定証拠集め、自分もやりたいけど
その前に体壊しそうなんで辞めるわ。
133タンも無理しない程度にガンガレ!
137可愛い奥様:2009/06/10(水) 13:15:45 ID:i59gqwhvO
>>135 同僚の皆さんは事情を知っているんだよね?
もし不満があるなら上に言っているだろうし、そうなれば会社側も対処すると思うよ。

でも気になるなら落ち着くまでパートにしてもらうのはだめかな?
収入が減ると生活ができないなら今は貯金を取り崩すしかないと思う。
また状況が変わった時にバリバリ働けばいいんだから。
138可愛い奥様:2009/06/10(水) 13:20:59 ID:voCGyT8SO
お客さんから苦情。
雨だし、テンション下がるわー……。
139可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:28:19 ID:WD2iIv5vO
そして梅雨入りw
いいこともあるよ!ガンバレ
140可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:35:57 ID:E/eP9rLm0
働き出して3ヶ月、子蟻(一人っ子)です。
40代、50代から「かわいそうだからもう一人産んだら?」と言われる
そのあと必ず「兄弟がいればどんなにすばらしいか」の話になる
きっと何にも考えずに言っているんだと思うのですが
はっきり言って余計なお世話。
しかし、まだ入ったばかりで笑顔で対応するしかなく・・・
こんな時相手を納得させるような答え方ないでしょうか?
141可愛い奥様:2009/06/11(木) 17:06:22 ID:YUlgcLqB0
ないないw納得させる必要もないし。
「はぁ、そうなんですか〜」とか言って、適当に流すほうがいいと思うよ。
142可愛い奥様:2009/06/11(木) 17:08:11 ID:ucM3yEf1O
>>140 昔と今は経済事情が違うのにね。

嫌かもしれないけど「家は私も働かないとやっていけないんです。家は旦那の給料があまり良くありませんから。」と「家の場合」を強調する。
143可愛い奥様:2009/06/11(木) 20:17:39 ID:WD2iIv5vO
>>140 思い出すわ〜。
もう一人欲しいから、貯金してますが、なかなか..
って苦笑いしてたw
144可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:48:25 ID:rH2h5E+20
>>140
うちも一人っ子家庭だとわかったとたん、
ことあるごとに子沢山お局様方に嫌味チクチク。

ほぼ皆、お子さん三人以上餅。多いと五人とか普通。
誰にも育児の愚痴をうっかり言えない。

子供の話題は、真剣に相手を持ち上げた姿勢をとりながら
にっこりとお茶を濁しつつ、適当に流すしかないですww
そんなこんなで乗り越え、消防だったうちの子は工房になりました。

145可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:49:50 ID:ibViKoVV0
>>140
子供何歳なのかな
自分は子供が高学年ぐらいになったらあんまり言われなくなった記憶が・・・
「二人目不妊なんです〜」「主人が子供はひとりでいいって言うもんで」
「うちの経済力ではひとりが精いっぱいで」「いいですよね〜、うちも早く欲しいんですけどね♪」
その場その場でいい加減な返事をしてたわw
向こうだっていい加減なんだから真剣に相手にしない方がいいよー
146可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:55:17 ID:Jr7CkiJJ0
「私も夫も一人っ子だけど幸せに育ったんでーw」で黙ったなぁ。

小梨時代の「子供まだ?早いほうがいいよ!」攻撃には
「まだ作る練習してる最中なんですよーw」と下品返しで黙っていただいた。
147可愛い奥様:2009/06/12(金) 10:54:56 ID:iDHbju66P
子供作れ攻撃って、不躾な話題だという意識はなくなりつつあるのかな。
一時期は子供の有無を聞くだけで失礼だという風潮だったと思うのだけど。

4月に入った新しい人2人(二人とも50代女性)が、何かと絡んでくる。
「少子化の時代だから、育てて貢献しなくちゃ」
「子供育てたらいいじゃなーい」
いらないんです、出来ないんです、と言っても
「あきらめた時に出来るものよ」と譲らない。

私ももう40代なので、そろそろ察してもらえませんかと思う。
148可愛い奥様:2009/06/12(金) 11:02:36 ID:dUaCErsv0
>>147
いや、今も十分失礼でしょw
しかし、そのオバサンたち、頭おかしいんじゃない?

私も団塊ジジイに「子供作れ」とうるさく言われた
適当にかわしてたけどしつこいので
「そんなに子供好きなら今から作ったらどうですか?」といった
そしたら黙ったよ

テレビとかでも有名人が結婚すると「お子さんは?」とか平気で聞くし
どっかおかしいよね。

149可愛い奥様:2009/06/12(金) 14:11:28 ID:U6BTUpQv0
140です。
沢山のレスありがとうございます
いろんな事例が聞けてうれしいです
子供は13歳なので、以前に比べれば
言われることは減ったんですけどね
子供が小さい頃、病気がちで看病に疲れ
そのことで義両親に攻撃され、さらに疲れ果て
とても二人目など考えられずに今に至ったというところです。
旦那も理解しています。子供も丈夫になりました。
みなさんのレス参考にします。
周りに一人っ子の親が少ないので
相談できる人もいなかった。
本当にありがとうございました。

150可愛い奥様:2009/06/12(金) 14:44:41 ID:/JbR782K0
>>149
145だけどほんとに適当にあしらって気にしない方がいいよ
それとうちはもう高校生になったんだけど今では
「どうして兄弟作ってあげなかったの?」という形に質問が変わってるw
これからもそんなこと言う人に出くわすと思うけどその時も適当に思いついたこと言っておけばいいよ


今日せっかくの休みなのに近くの学校が運動会やってるし
マンションはなんかの工事でうるさいしまったくくつろげないよ
でもお天気はいいからたまってた洗濯物片付けられて良かったかな
151可愛い奥様:2009/06/12(金) 15:48:49 ID:+7DkuWfjO
結局不景気だし、生活に潤いがないし、面白くないから他人に干渉するんだと思う。

うちの職場で「子供作らないの?」なんて正社員が一回でも聞いたら跳ばされるよ。
パートの場合は厳重注意。そして仕事の内容もかわる。
152可愛い奥様:2009/06/12(金) 15:52:06 ID:dUaCErsv0
職場でなぜかパソコン関係は私が得意、と思われていて
いろいろ言われるのが最近面倒
最初は「悪いねー教えてくれる?」って感じだったのに
最近は「ちょっと!これ動かないんだけど?」と私が悪いみたいに言われる
私は 好 意 で みてあげるただけなのにさ
仕事じゃないんだよ!
153可愛い奥様:2009/06/12(金) 18:56:46 ID:OBO5h0cI0
今月から入った新人さん(30代)の言葉遣いが、ものすごく嫌だ。
新人さんより年下だけど先輩社員の子が、仕事について教えてあ
げてるんだけど、敬語じゃないし、聞いてる態度が悪い。
いくら自分より年下だからって、仕事の先輩じゃん。
かしこまった敬語じゃなくても、せめて「です」「ます」口調に
するべきだろう。
私が新人さんに直接教えることは少ないが、年上の私にまでタメ
口かよって思う時がある。
今月いっぱいで退職する先輩社員の子は、引継ぎのため自分の仕
事が忙しいのにフォローしまくりなのにあんな態度とられるのは、
かわいそうだと思う。
仕事の引継ぎだからそんなもの?
おばちゃん、おせっかいだから注意したいよ〜><
154可愛い奥様:2009/06/12(金) 23:05:50 ID:IASY7tfl0
>>153
そんなの注意したって
「はあ?何それ、説教?ウザイんですがw」って
言われるだけじゃない?
宇宙人と思えばいいじゃん
155可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:13:50 ID:8Lf4f/4f0
>>154
愚痴に駄目出しですか?
156可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:14:37 ID:on/SkRSp0
>>155
そうですが何か?
157可愛い奥様:2009/06/13(土) 01:03:05 ID:twN5DOw10
愚痴スレで駄目出しは・・・。

>>154のレスはアドバイス程度って感じだけど>>156は感じ悪いよ、さすがに。

疲れている人多いから、「分かる分かる」レス貰うと、ホント救われるんだよ。
ここそういう場所なり。
158可愛い奥様:2009/06/13(土) 01:31:11 ID:bomrlJKWO
誰にもこぼせないから
ここに吐き出すんだもんね
159可愛い奥様:2009/06/13(土) 07:15:02 ID:KL3bwL5S0
今のパートはじめて数年経とうとしているが、周りと未だなじめない。
既に退職した人なんか時々やってきて、ワイワイ楽しそうに
しているが、私はその人達とカラーが違うんだなぁと痛感。
仕事開始前、準備が色々あって忙しいんだけど、この前も他の人たち
(仕事内容が違う)は下品な話で盛り上がっていた。
仕事終わる時間も彼らとは違うんだけど、終わってるなら手伝ってくれ
ればいいのに、こっちがテンパってても談笑していて手伝おうと
しない。
仲間作りに来てるわけではないからさ。今後も割り切っていくさ。
そういう態度が出てるんだろうなw

160可愛い奥様:2009/06/13(土) 07:47:40 ID:on/SkRSp0
>>157
あっそ。
161可愛い奥様:2009/06/13(土) 07:56:58 ID:M/kH7Bpo0
ID: on/SkRSp0 は、何をそんなにカリカリしてるの?
愚痴スレで愚痴をこぼす人が気に入らないなら
こんなスレ来なきゃいいだけ。

>156とか>160とか、「小学生かよw」みたいなレスするくらいなら
土曜日だしゆっくり寝たら?
162可愛い奥様:2009/06/13(土) 08:07:58 ID:bomrlJKWO
>>154のアドバイス、一利有るよね
言い方ひとつなんだよ
週末だし疲れてたんでしょ
163可愛い奥様:2009/06/13(土) 13:58:41 ID:FvRcUbM0O
うちの新しい年上派遣さんもタメ口
社員の私達が締め切りで忙しい時に
「はあー。だめだめだめdgjm!ちょっとこのエクセル(急がない資料)見て変これ〜」(肘つき)とかザラ
やや構ってちゃんで泣いたりすることも聞こえよがしの不満も多い
社員たちは大らかだから文句いう人はいないけど
どーにかならないもんか
164可愛い奥様:2009/06/13(土) 20:55:58 ID:FvRcUbM0O
流れおかしくしちゃったかな?
次の方どぞー
165可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:56:53 ID:bomrlJKWO
>>164 wwwわかる。自分の次レス無いと
「あれ?なんかマズかった?」
ってハラハラするよね
私も現在2スレでハラハラ中..
覗いてこよ〜
166可愛い奥様:2009/06/14(日) 19:26:16 ID:Z7ne9aBq0
またしてもNが「この間言いましたよね」だってさ。
だかさー、この間言ったのは「この間の頼まれごと」をやれって話であって
それをずっとやれなんて、言わなかったじゃん。

なのにいきなり「これから先、○○さんがやりますから」って人の名前をいきなり出して
こっちを自分のパシリ扱い。(本来ならN自身がやる雑務なんだよ)
「え!?継続して引き受けるという話は今日が初耳なんですけど」とつい真顔になって返したら
また露骨に不機嫌になって「この間言った」を繰り返す。

あのさー、自分の脳内解釈で言ったことを拡大したり縮小したりしないでよ。
あんたの気まぐれでその度に私は「仕事や約束を忘れた人」扱いされるのは
本当にしんどいしストレスたまるんだよ。

頼まれることがイヤだとまでは言わないよ、部下だから。
だけど頼むならきちんと分かる形で頼んでくれ。脳内完結依頼は勘弁してくれ。

で、こっちが経緯を聞いているこっちの台詞をさえぎって
「とにかくそれは今はどうでもいいからやって」ってのが今日の捨て台詞。

どうでもよくないんだよ!私ははっきりさせたいんだよ!って思ったけど
もうなんか馬鹿馬鹿しくて黙ってしまった。
167可愛い奥様:2009/06/14(日) 21:07:22 ID:LNlMzGTwO
うわっ嫌な奴! 周囲の人達だって同じように
嫌な思いしてそう..
お疲れ様です
168可愛い奥様:2009/06/14(日) 21:11:57 ID:Z7ne9aBq0
>>167
ありがとうございます。
家族にも言えないのでここに書き込ませてもらってます。

なんかこう「きちんとした仕事の悩み」じゃない分、家族には言えない・・。
169可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:08:31 ID:2MPtjVvcO
>>168 最近「言った、言わない」「頼んだ、頼まれていない」が続発。なのでボイスレコーダーを持ち歩いて相手に復唱させるのが流行ってます。
170可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:28:32 ID:BucRQnIIO
あげ
171可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:30:05 ID:hIZkopID0
あーうちの職場の先輩にもいる。しかも派閥
(つまり!似た様な性格の先輩が何人もいるわけ)
お客さんが絡んだ受注の間違いを、毎回私の不始末にされるからストレスたまりまくり。
一々反論するのは、言い訳がましい恥ずかしいと思うから黙ってる。
そもそも後から入った身じゃ、あの集団を敵に回すのはあまりにも分が悪い……
これでも私勤続8年目なんだが……w
テキは10年選手。上司にも直談判する強者揃い。いつまでたっても下っ端扱い。

向こうは言ったつもり、思い込んでいるからもう何言っても無駄なんだよな。
ホントにボイスレコーダー常備してもらいたいよ。
172可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:46:51 ID:gfWIQV4s0
職場の30代毒男が気持ち悪い
別の人がそいつからの電話を取ると
「〇〇さん(私)はいないの?」と言うらしい
私が電話を取ると「電話に出てくれてありがとう」と言う
他にも色々キモエピソードがある
超好意的に考えれば最近立て続けに20代の
若い女性が入ったので、30代の私も
女性扱いしてあげようとしている…
のかもしれないが耐えられない
おばちゃん扱いでいいから早く彼女でも作って結婚汁
173可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:53:16 ID:Z7ne9aBq0
>>171
>向こうは言ったつもり、思い込んでいるからもう何言っても無駄なんだよな。

まさにコレです。反論まで行かない単なる事実確認の部分で、上司は
「僕はあの時こう言いましたよね。で、○○さん、はいって言いましたよね?」とか
言ってくるんだよ。
だーかーらー・・・って思うんだけど、向こうの脳内で「自分=正しい こっち=ちょっとした
言いつけも忘れて言訳する部下」みたいな構図ができあがっていて、それに基づいて話してくるから
ストレスたまりまくり。

いやな人、まではいかないんだけど、自分の意図と違うことが発生した時の心の狭さとか
明るい声で雑務押し付けてくるところとか、納得いかないことが多い。

でようやく忘れた、気にしないみたいな気持ちになった頃に、新たなストレス発生の繰り返しorz

ボイスレコーダーとか使ってどうこうなるもんでもないんだよなー。
あの「自分は絶対正義」みたいな考え、改めて欲しいよ。無理なの分かってるけど。
174可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:05:26 ID:0+IXkTyi0
うん、証明されたからどうなるものでもないのはわかってるよ。
でもさ、理不尽に受けた心の痛みというか、澱みが自分の心の底に溜まっていく気持ち。
なるべく忘れるように勤めるけど、
それプラス、顧客からの理不尽なクレーム
最近の年配特有の、いやらしい女性に対するくだらないセクハラじみた要求も堪えます。
175可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:23:52 ID:2MPtjVvcO
>>171 ボイスレコーダーは安いので自腹で買ってますよ。
最近物忘れのひどい上司に新人が「ワンスモア〜」と叫んでる。可愛い。
176可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:05:14 ID:DEjgkovH0
上司が不在の時に、クレームの電話があった。
相手、かなりご立腹。
ただ、一歩的に話を聞いているから、明日の朝お話された内容を
伝えます、と言って電話を切った。
メモは、立腹は書かず、言われた内容をそのまま書き、明日朝出てきたら
伝えますと伝えた旨を書いた。
翌日の朝、上司から、これは、向こうが電話くれるの?
いえ、違います。
じゃあ、こっちが電話するのか(怒)
私、つい、そこまで書かないといけないのですか???と
言ってしまった。
いままで、そこまでやっていなかったので、つい、言い返しちゃったけど
間違っていた?
相手は、怒っていたから、お電話したほうがいいですよ〜って
書いたほうがよかったのかな。
177可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:12:58 ID:O3tGeeT7O
>>176 上司に指示するみたいで嫌だよね
私も事実書くのみ。あとは自分で判断しろって
178可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:24:50 ID:JLjcP9Kg0
>>177
ありがとう。
私も、上司とお客とのやり取りがこれまであったのだから、
メモで状況わかるだろ!と思ってしまいました。
電話をどうするかって、指示ですよね。
まして、パートに聞くって。
怒ってた?とか様子を聞かれるのなら
まだしも・・・悶々としてしまいました。
元気でました。負けずに仕事行って来ます。
179可愛い奥様:2009/06/15(月) 01:10:23 ID:/pHKn9vr0
私の使ってる市販の電話メモには
・電話がありました
・電話をいただきたい
・また電話します
と書いてあり、○つけるようになってる。
だから必ず伝言だけでいいのか、電話するならどちらからか、電話の相手に確認する。
この項目は普通のビジネスマナーの話。
それ確認しなかったのは>>178のミスじゃねえの?

クレームだったら用件の最後に、(大変ご立腹のようでした:私見)とか書くかな。
単に状況説明としてね。
180可愛い奥様:2009/06/15(月) 07:39:17 ID:8AFEJ4bS0
>私の使ってる市販の電話メモには
>・電話がありました
>・電話をいただきたい
>・また電話します
>と書いてあり、○つけるようになってる。

なつかしい〜。昔いた会社を思い出した。こういう専用メモみたいなのを作ってたw
今は、電話が一人一台だから、必要ないんだけど。
181可愛い奥様:2009/06/15(月) 07:46:18 ID:UP8zdXwZO
>>179 素晴らしい!あなたは優秀な人だね。
182可愛い奥様:2009/06/15(月) 09:11:15 ID:mz2DDjuK0
>>180

私はいまだに使ってるよw
エクセルで作ってるの
183可愛い奥様:2009/06/15(月) 09:35:45 ID:LDfWc35dO
顔を合わせる度に駄目出ししてくれる先輩、毎回毎回同じことを言われる
私がいかんのだろうし、飲み会で延々言われるのも何とか我慢はできる。
でもお客さんの前で言うのは止めてくれ。
「でも先輩みたいにお客さんの前で豪快に鼻糞ほじりませんから」と
逆襲したくなる。
184可愛い奥様:2009/06/15(月) 09:58:19 ID:UwBsAO/00
>180

うちは出入りの印刷屋がくれる>伝言メモ

□お電話ください(TEL: )
□また電話します(  時頃)
□電話があったと伝えてください

と分かれていて、その下に「用件」というフリースペースがある。
けっこう便利なので、愛用してる。
185可愛い奥様:2009/06/15(月) 11:45:06 ID:auy6Pe1s0
>>172
なんだかヘンな人だねww
女性全般に良く思われたいのかなぁ。

小さな会社の事務職の私。
毎日のように社長(75歳)から色んなワードを検索させられる。
ってかお前もPC持ってるだろ!自分で調べろ!って言いたいけど・・・。
下調べもせず、へんな会社の株買ってきたりするから2ちゃん情報も駆使
して全力で阻止したりしてるw
世話の焼ける爺さんだが、あいつの財力が会社の運命を握っているのでこっ
ちも放っておくわけに行かない。
しかし、社長に跡継ぎがいない・・・爺の余命=会社の余命なのか・・・
毎日ヤツの血圧測定もしてやろうかと思うw
186可愛い奥様:2009/06/15(月) 16:45:03 ID:2+Ls86bGO
>>185の会社面白いね
なんか昭和のドラマみたい。下町?
187可愛い奥様:2009/06/15(月) 20:31:38 ID:OhG+1CqRO
>179
クレーム電話の相手に、上司へ伝言だけでいいかかけ直すのか聞くの?アリエナス
188可愛い奥様:2009/06/15(月) 21:44:30 ID:O3tGeeT7O
ついでに
>ミスじゃねえの?
w殿方はご遠慮頂きたい
それに愚痴スレなんで凹んだ相手に
その言い方はお里が知れるわねw
189可愛い奥様:2009/06/15(月) 23:49:30 ID:lz+zKRdb0
まあでも>>179の言ってることは分かるな。
クレーム電話だったら「クレーム、立腹」だけは書いておいたほうが良い。
「クレーム」「call back」って書かなかったのは>>176=178のミスだよなぁと思う。

文字だけだと受け取り方ってほんと人それぞれだから。

つか>>178タソの会社には>>179-182>>184辺りで言及されている
項目つきメモパッドはないのだろうか。

とりあえず可及的速やかに導入した方が良いのでは・・。
それで解決する問題だと思う。


190可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:05:55 ID:4bykThwG0
>>187
私も、そう思う。
クレーム電話の内容を、そのまま伝えたんだから、
上司だってクレームだとわかったろうに。
191可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:12:40 ID:Dd1fmHgC0
単なる苦情の電話なら、返事が必要かなんて聞く必要は無いでしょ。
文句を言えば気が済むようなクレームならね。
メモ書きを読んだ上司がどうするかって聞くくらいなんだから
お客さんへのフォローがいるような事だったんじゃないの?

だとしたらその後の対応をどうすればいいのか聞かなかった>>178のミスでしょ。
聞くだけでいいようなクレームだったのなら、ちゃんと上司に伝わってなかったので
やっぱり>>178の日本語能力に問題があったんだと思う。
192可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:19:33 ID:LH28pLx60
>メモは、立腹は書かず、言われた内容をそのまま書き、明日朝出てきたら
>伝えますと伝えた旨を書いた。

「伝えます」ではなくて「おかけ直しいたします」と伝えておかなくてはいけないんでは。
そう伝えたと書けば、上司の人も電話するだろうし。

あとは

>いままで、そこまでやっていなかったので、つい、言い返しちゃったけど

もちょっと気になる。
「callback」を伝える慣習が部内にないのかなぁ。
としたら会社の社内マナーを変えたほうがいいと思うよ。

上司に怒られたのは気の毒だけれど、「誰にも愚痴れなくてここで愚痴る」っていうのとは
ちょっと性質の違う内容だと思うんだよ。普通に解決できることだからさ>>178

193可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:27:01 ID:4bykThwG0
上司が
>これは、向こうが電話くれるの?
って言ってるくらいだから、返事が必要なクレームだというのは
伝わっているみたいだけど。
となれば、掛けなおさないという選択肢はないと思う。
いや、これは私の場合だけどね。
194可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:28:09 ID:y60gG/9l0
自分が働いてる部署は全従業員500人位の中で
少し業務が特殊なので、今まで中途採用者のみで構成されていたのだが、
人の補充がうまくいかず昨年から止む無く新卒採用を始めた。

初の新人のインストラクターに任じられ早2ヶ月半。
お前はレポート1本仕上げるのに私に何回手直しさせる気だ。
「論理的な文章を書く本」を「ちゃんと勉強するように」と言って
渡してから、机の上に飾ったまま2ヶ月経ったぞ。
どうして本を読まないんだ。お前の文章、頭悪すぎなんだよ。
字もみみずだし。

周りから、「ああいう鈍感なのは絶対辞めない」と噂されてる。
私が辞めたいよ。
195可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:47:45 ID:iwsKsZX8O
結婚を機に転職し3年目。
仕事自体は向いてるらしく、当初の何倍も担当が増えた。
が、定時で必ず帰るからか、全く評価されなかった。
しかも不況がひどい業界で、今年のボーナスは8割カット。
さらに、未だに会社の雰囲気(暗い)と同僚に馴染めていない。
あと、隣の席の上司が不潔で臭いのに耐えられない…


不妊治療も始めなきゃだし、辞めようかな…
なんかもう明日いくのすら苦痛でつらい。
196可愛い奥様:2009/06/16(火) 02:40:28 ID:LH28pLx60
>>193
いやー、その一言が出てくるってことは、上司にはその電話が「クレーム」だってことが
よく伝わってないんだと思うよ。電話メモの内容がよろしくなかったのかな。
クレームの電話に「電話くれるの?」って反応する人、普通はいないっしょ。

それだけ鈍い上司だとしたら気の毒ではあるが、鈍い人にはやはりこちらが最初に
「言っときましたからね」って状態作らないと、ますます理不尽に怒られるし。

>>195
8割カットは辛いねぇ・・・。
でも本気で不妊治療始めるのならお金かかるから、ギリギリまで踏みとどまってみては。
今の世の中、何があるかワカンネ、だからねぇ。
197可愛い奥様:2009/06/16(火) 09:32:23 ID:gmQcFVWO0
>>186
昭和かもしれないw

従業員10名、の本当に小さな会社inかなり田舎。
ここの奥様は皆カッコイイ職場にお勤めのようで、恥ずかしいw
いい意味でアットホーム、悪いところはプライバシー無し。
出産の際には契約社員にされそうになったり、未だ体質は古いです。
社長に高齢の娘は二人居るけど、どっちも知能に障害があると言う・・・
社員に跡を継がそうと試みているが、爺が変わり者で面倒な性格のため皆
逃げ腰。

終いには、息子が二人いる私に「子供を1人くれ」と言ったり。
やれるか! とにかくヘンな爺様です。
198可愛い奥様:2009/06/16(火) 09:35:51 ID:0poCYvbE0
電話といえば・・・
うちのボスは電話をまわすたびに
「え?俺?俺っていってた?」って聞く
だから回してんだよ!

毎回、こちらも「ええ、ご指名です」とニッコリ笑顔でいうけど
内心ウンザリしてる

電話切ったあとで
「なんだよーあんな内容ならおれが出なくてよかったのに」とかいうけど
先方が「○○さんお願いします」といってるのに
こっちが「私が!」とは言えないし、用件を聞こうにも
いまだに「女では話にならない」というような人間が存在するのだから仕方ない

かといって居留守を使うのも嫌らしく、要するに
「ご指名だから電話にでてくださいな。モテモテですね」と言われたいだけらしい
めんどくさい
199可愛い奥様:2009/06/16(火) 12:09:12 ID:NBUso9FeO
>>198
>「ご指名だから電話にでてくださいな。モテモテですね」と言われたいだけらしい

そのまま言ってやればいいじゃないw
200可愛い奥様:2009/06/16(火) 12:43:28 ID:446Go8KS0
>いまだに「女では話にならない」というような人間が存在する

接客業しててもそんな客ばっかりですよ。
201可愛い奥様:2009/06/16(火) 13:18:03 ID:0poCYvbE0
>>199
うん、言ってやってるよ
でも毎回だとウンザリなの
202可愛い奥様:2009/06/16(火) 15:33:25 ID:AjW2On4Z0
上司である、社長の奥さんに嫌われた様だ。
あ〜辞めようかな〜。今日も帰ってくる時、お疲れ様でしたと言ったら
何も言われなくなった。以前はお疲れ様は言ってくれたんだけどorz
203可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:08:14 ID:xbDqXzLO0
挨拶もしない会社なんて将来見込めない
辞めるなら今のうち
204可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:11:32 ID:AjW2On4Z0
>>203
横にいた専務(息子)は大声でお疲れ様と言ってくれたのですが…
やっぱりそうですね。最近自分が何か言ったのか?昼休み中もしゃべってこないし
どうも変だなぁとは思っていたのですが。職安通い増やしてみます。
205可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:13:29 ID:AjW2On4Z0
愚痴聞いて貰って、お礼忘れましたorz
どうもありがとうございました。次見つかりにくいのにしょうがないですね
206可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:19:08 ID:lifK5F6o0
人事担当の同僚なんだけど、絶対電話取ろうとしない。
まぁそれはいいとして、その同僚に電話を取次ぐ時に、
「アルバイト募集の件で(フルネーム)さんという方からお電話です。昨日こちらから連絡があったとのことですが。」と伝えるもそれだけだけじゃ足りないらしく、
何故か私に「それって私から連絡があったってことですか?」なんて毎回の様に聞いてくる。

・・・しらねーよ。経理の私に聞くな。人事のことなんか知らん。いいからさっさと出て本人に聞けや。

と思いつつ笑顔で「いやーそこまでは聞いてないですね〜。すいませ〜ん。」なんて答えてるけど、そろそろうんざり。

取り次ぐ時も「アルバイトの件でお電話です」だけだと不機嫌になるから
わざわざ私がフルネーム聞いて取り次いでるんだけど、電話に出ようともしないお前にそこまでする必要あんの?って思うわ。
207可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:58:58 ID:BQXEuUC4O
>>206 その人普段からくどくて理屈っぽくない?
例えば普通なら「そうなんだ〜」って聞き流すこともしつこく聞いてくるとか。
とにかく一々理由を言わなきゃならない面倒な人。



「○○さんから電話ですよ」と言うと「私に?何で?」と言う同僚。「あなたに代わってくれって言っているんですから用件なんか聞いていません。なぜさっさと出ないんですか?待たせるなんて失礼でしょ!」と言ったら更年期扱いされちゃったw
他の若い人達からは拍手だったけどね。
208可愛い奥様:2009/06/16(火) 19:16:36 ID:MDy8YhwQO
>>195
八割カットって酷いね。 
会社によっては残業してる=仕事頑張っているって評価のところあるよね。 
定時で終わらせる人のほうが能力あると思うよ。
209可愛い奥様:2009/06/16(火) 19:28:51 ID:Dd1fmHgC0
うちの会社で定時に帰っている人は4時過ぎからは仕事をセーブしてる。
時間がかかりそうなものはパス。
電話も極力とらない。
ゴミ捨てだとかちょっとした掃除とか雑務をしている風で
時間調整しているのがミエミエ。
その間に残された人がせっせと書類整理やら電話対応やらしていて
本来自分がする仕事が出来ずに残業となってる。

定時で終らせる人のほうが能力があるとは限らない。
まあ、立ち回りの上手なのも能力なのかもしれないけど。
210可愛い奥様:2009/06/16(火) 19:47:48 ID:ULyMFNfw0
>>207
206です。

>「私に?何で?」

あるある。知らんがなって感じですよ。
同じ部署だし、本当に気が強いっていうかきっつい性格だから
あんまりはっきり言えなくて、流すしか出来ないんだけどね。
ほんといちいち疲れる人だよ。
211可愛い奥様:2009/06/16(火) 20:41:18 ID:MDy8YhwQO
>>209
会社によるから別に私の意見は気にしないでくださいね。
212可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:17:53 ID:tZhyMOB6O
>>209

全く当てはまるからわらた。
うちの勤続28年のおばさんもだ。
だが、もっとひどいのは15時頃からやたら仕事を増やし出して残業態勢に入る先輩。
彼女は要領が悪くて仕事は私の3分の1もないが、
残業は月80時間。
周りがいる時はまだ仕事するふりしているが、居なくなると
内容は大抵が同僚とのお喋り

何故上司がおとがめなしなのか意味不明。

213可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:01:03 ID:iwsKsZX8O
>>208
まさにそういう評価だよ。
同時期に入社した、エクセル出来なかった同僚、(担当すら持ってなかった)
必然的に残業しまくってたらボーナスが私より10万多かった。

労働時間って、一番わかりやすい評価基準だろうから、
そこは割り切って、納得してやってきたつもりだけど、
引き継いだ仕事を効率的に改善しても認められることもない。
時間あるなら…と、他人の仕事をどんどんふられる。
そんな現実に向き合うと辛いものがある。
ある意味、要領悪く生まれてきた方が得だったかも。
病んでるな…
楽しいと思える仕事がしたい。したことないかも。
214可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:12:05 ID:QGkbZmTP0
>>213
差し支えなければ仕事内容を教えてください。
ちょっとした興味です。
215可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:17:04 ID:ou0r0C5A0
176です。
いろいろなアドバイス、体験ありがとうございました。
電話の内容については、
私の上司からの依頼で**についてクレーム処理していたのに
社内他部署から、どうなっているのか問い合わせがあった。
こちらが進めているのに、他部署にもお話したのは、どうしてですか。
公にしていないのに、どうして他部署の電話番号を知っていたのか。どうやって調べたのか。
**で進めますと返答したのに、##でと他部署にお願いしたそうですが。
とのことでした。
と、こんな感じで書きました。
悶々として書き込みして、翌日職場で思い切って、この話をしたら、
そういう方らしく、上司を注意して見ていたら、社員さんの電話メモについても
これは、私がかけるのか?向こうがかけて来るのか?
と、聞きまくっていました・・・。
メモの取り方、気をつけます。




216可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:44:09 ID:iwsKsZX8O
>>214
商社の事務です。
217可愛い奥様:2009/06/17(水) 00:09:53 ID:deEDerEU0
>>213
わかる。
それって20年前から変わってないよ・・。
で、仕事をどんどんこなす人の所にどんどん回ってきて負担の差が広がる。
なんだかなあ・・

今日職場で業務改善プランとかで、回ってきたペーパーですが、
管理職に対して、そういう状況見逃すな的なことが書いてあったけど・・・
今の管理職はそれこそいろいろ押しつけられている人多いから
部下の状況に目を配る余裕がないだろうなあ。

仕事についていやだと思ったこともないけど、楽しいと思ったこともないよ。
後輩の愚痴や上司の愚痴を聞くのもお給料のうちだ。
218可愛い奥様:2009/06/17(水) 00:18:09 ID:BtSCct1+0
確かに「自分がガンガルこと」が評価されずに、
「○○さんはそういうことを引き受ける人だから」みたいな認識されると辛いよね。
そんな昔のスポコン漫画に出てくるマネージャーみたいなキャラいないっての。
仕事なんだから賃金や労いの言葉で評価してくださいっての、みたいな。

でも同時に
>仕事についていやだと思ったこともないけど、楽しいと思ったこともないよ。
>後輩の愚痴や上司の愚痴を聞くのもお給料のうちだ。

これも真理だよね。
今日読んでいてハッとさせられた。
仕事を通して「自己実現」「自己満足」しすぎようとするのも少し違うよな、と自戒。

219可愛い奥様:2009/06/17(水) 08:44:42 ID:5OiaCXtR0
>>215
あなたの文章要点が見えにくいというかすごく分かりにくい
176のときもだけど読む相手が自分で内容を捕捉しないといけない文章
特に伝言メモっていうのは「一番何をしないといけないのか」を伝えるものだから
あなたが上司に書いたのは内容説明だけで読んだ上司が「で、どうしたらいいの?」
ってなったのはなんとなくわかるような気がした

○○様から電話がありました。明朝かけ直し願います。
電話の内容は(あなたがズラズラ書いたことを簡潔にまとめる)です。
不明な点はお聞きください。

とかね

あと上司に電話をどうするかの「指示をする」っていうんじゃなくて
相手との電話の中で不在の人間との連絡を 内容がどうであれ
こちらからかけ直すのか、相手がかけてくれるのか、確認するのは基本でしょ
相手が怒っててそれもきけない状態なんだったら「明朝、○○に伝えます」
じゃなくて「明朝、おかけ直しいたします」っていうもんじゃないのかなあ

その上司が社員にもどうするか聞いてるとか、今までそこまで書いてなかったとか、
なんか普通の会社じゃ当たり前にできてる伝言メモすら出来てない会社なのかなという印象
220可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:02:41 ID:U6GelhNlO
間違えた当の本人は一服しに行っちゃって、お客さんにお詫びするのは私ってどういう事?簡単な事なのにすぐ間違えるな馬鹿!!!
221可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:35:49 ID:R5YlPU7V0
>仕事についていやだと思ったこともないけど、楽しいと思ったこともないよ。
ズゴーンとくるな・・・


中距離にある実家の父が、末期癌に脳梗塞併発して入院中。
今すぐどうにかなる状態でもないものの、付いてる母が倒れる寸前。
母に燃料費、介護料別請求して、病院まで送り迎えしてくれている
ありがたい同居義姉が
(実兄はアホ。存在感0のバカ兄)
私に付き添いに来る様にとお達しがきた。
行って来る。

同僚内でもここ数年、親を看取った、介護したという話題が増えたな・・・・・
222可愛い奥様:2009/06/17(水) 10:35:33 ID:UB4/Lzi30
>>219に同意。
>>215は、日本語でおkとしか思えなかった。

伝言メモに

「(私の上司)さんからの依頼で**についてクレーム処理していたのに
<社内他部署>から、どうなっているのか問い合わせがあった。
こちらが進めているのに、他部署にもお話したのは、どうしてですか。
公にしていないのに、どうして他部署の電話番号を知っていたのか。どうやって調べたのか。
**で進めますと返答したのに、##でと他部署にお願いしたそうですが。
とのことでした。」

と書いたってことだよね?
そりゃ、「で、どういう対応したらいいの?」ってなるよなぁ。
223可愛い奥様:2009/06/17(水) 10:39:45 ID:AyYt2Fqa0
>>221

>>221さんも無理しないようにね
224可愛い奥様:2009/06/17(水) 18:38:18 ID:/Voio1B00
時給が全く上がらないのに社員と同じ仕事をやらされる
でもどこかの誰かみたいに自ら時給上げろなんて言えないしな
条件は良いんだけどそろそろ潮時かしら?
225可愛い奥様:2009/06/17(水) 19:35:59 ID:Kvc3vwKeO
>>224
派遣?
時給交渉はしないと損だよ
黙ってたら都合よくつかわれるだけ
私も時給交渉苦手でしたが
ちゃんと資料用意して説明したらアッサリ上げてくれた
226可愛い奥様:2009/06/17(水) 21:00:42 ID:4XnQbcuX0
>>223
ありがとうございます。

〆処理が残っていたので、朝午前だけ出勤して実家行き。
午後、上司のお母さんが亡くなられたとかで、代わりの出勤シフトのことやら
香典回収やらでひっきりなしに携帯に着信・・・もう・・・・
がんばらないとな。
227可愛い奥様:2009/06/17(水) 22:42:54 ID:S6ltkNZl0
>>176さんの件随分ダメ出しされてるけど自分は書いてる事分かったよ。
確かに電話の取次ぎとしては満点じゃないけども、話の流れからして
上司が取引先に返答を求められているんだから、それに対して電話をかけ直すべきか
相手からかかって来るまで放置するのかは本人が決めるべきじゃないの?
単に上司は「ええ〜!!文句言って来たの?めんどくせぇ〜!(怒)」って感じで
かけ直さなきゃならないか聞いたんだと思う。
>>176さんガンバレ。
228可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:06:23 ID:Q4Ar6Sj+0
まだ20代後半なのに、体力がなくて嫌になる。
定時は17時半、残業0。徒歩&電車&車で、寄り道しなければ18時半には家にいられるんだけど、家に着いたらもうぐったり……。
一旦お夕寝か、昨日の残りもの食べてから一眠りしてからじゃないと動けない。
去年は週2で平日習い事行っていて、それなりに頑張れたのに最近は妙にだめだ。
今年から平日は1つになったけど、それすらシンドイ。これって曲がり角でしょうか?

まだ子供いないから、ご飯手抜き&お弁当は作れなくても大丈夫、洗濯物も少ない、日中家にいないから掃除もラク、等で何とかなっているが、
子供が幼稚園とかに通って毎日お弁当になったら、大丈夫かわたし、と今から不安です。
夫の帰宅は9時過ぎぐらい。掃除は週2でしてくれて、お風呂掃除もお皿洗いも、洗濯物が溜まっていたら洗濯もしてくれるのだが、
私より長く働いていて、収入も三倍近く違うのになんだか申し訳なくて、私いない方が夫は楽だよなーひとりで生きていける人だしなーとか考えちゃう。

体力ってどうしたらつくのでしょうか? 土日どっちかは半日寝ないと、翌週のダラっぷりに拍車がかかって自己嫌悪に拍車が。
229可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:17:28 ID:ZaRdzf3z0
自分も>>176さんが突っ込まれ過ぎで少し可哀想になった

スレ読んでると、自分の会社のダメさにウンザリしてくるなー
・挨拶しない人がほとんど
・男性社員は電話を取らない
(電話が塞がっていて何コールも鳴っていても絶対取らない)

あとは仕事出来ないのに顔だけデカイ人とか
社長からの指示や部下からお願いがあっても全く動かない上司とか
毒女に向かって「結婚&子供産んだ方がいいよ」と子供の産み分け(下ネタ)まで
言ってくるKY子蟻男性社員とか…

仕事内容が好きだから嫌々でも今まで勤めていたけど、妊娠を期にやっと辞められる
産後に復帰するか聞かれたけど、できないと言っておいた
旦那のサポートが望めないから無理だろう、というのも理由の一つだけど
会社にウンザリしてるからなぁ…
このご時世で復帰できる場所があるのは有り難いとは思うんだけど
230可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:36:41 ID:ZESV1lAs0
はぁ。
何回言っても、上司が夜9時過ぎて電話をかけてくる。
しかも、全然急ぎじゃない用事で。

だから私は1歳児を寝かしつけるので、夜は電話に出ませんと
何度言ったらわかるのか。
残業こそほとんどできないが、時短はせずに定時まで働いてるし
ちゃんと結果も出してるんだから、勘弁してくれよ。

携帯の電源切っておくと、家電に掛けてくるから
仕方なく、マナーモードにして放ってあるんだけど
出るまで何回も何回も掛けてくるので、最終的には出ざるを得ない。

急ぎと急ぎでないことの区別がつかないんだよな、あの上司。
231可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:51:50 ID:2HDMVIqKO
>>230
ええ!家にまでかけてくるって何の仕事ですか? 
営業? 
よっぽどの事がない限り、家にはかけないよね。 
232可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:53:07 ID:o8wyHKIy0
>>230
メールにしてもらったら?
233可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:58:50 ID:q+0gwiIj0
>>228
毎日お疲れさま。
わたしは228さんより20年近く余計に生きてるけど
体力がどすんと落ちた時期・回復期・ハイになって無理しまくりの時期を
何年かの周期で繰り返してきた気がする。
長い目で見て、今は人生の低空飛行期と思って、
無理せず許される範囲でダラっててOKだと思いますよ。
あなたはきっと、やるときゃやれる人ですよ。

それより、疲れていることを感じられなくなる方が心配。
実はこの1週間のうちで、
働き盛りでプライベートも充実していた同年代の友だち2人が
相次いで急逝してしまった。
体からのSOSはちゃんと受け止めて、休める環境を作ってね。
234可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:00:29 ID:ZESV1lAs0
>231

広告関係の企画職です。
プレゼンの前日とか、急ぎなこともあるんだけどさ
たいてい、どうでもいい用件なんだよね。

>232

何度も「メールで」と頼んでるんだけどね。
「おう、わかったわかった」とか言うくせに、全くわかってない。
235可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:03:41 ID:Kvc3vwKeO
若年性更年期障害も増えてるみたいだから
あまりに体調や気分がすぐれないときは
婦人科で検査してもらうとよいかも

私はヨガして少し体調ましになりました
教室行けない日でも家で一人で好きな時間に出来るからいいよ
15分だけでもすっきりする
236可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:04:45 ID:nqBZzBcx0
>>228
全く関係なかったらすまんけど貧血持ってない?
自分も仕事量の割りに何故こんなに疲れるのかというほど毎日ぐったりだったんだけど
婦人科で処方してもらった鉄剤飲み始めたらすこぶる調子良い。
年のせいじゃなかったよw
237228:2009/06/18(木) 00:21:44 ID:D/8lkjer0
みなさんありがとう。
鉄欠乏性貧血ですが、赤線をいったりきたりなので治療はしてません。若年性更年期も疑ってます。
顔のほてり、手足の冷え(夏でもひんやり。他人には重宝されます)、滝のような汗、睡眠障害、ヒステリー(夫に対してだけ)。
PMSと生理痛が辛くてピル飲み始めた。↑は改善されないので、体質だと思います。

ヨガとかストレッチとか、気分のいい日はできるし、するとスッキリするんだけど、
それさえもできずに、夕方〜朝まで寝てしまい、朝慌ててお風呂入る日もたまにあります。汚くてすみません。
夫は「お風呂!」と起してくれますが、半泣きで嫌がるので最後には放置プレイ。
腰まである髪のドライが面倒なのが原因です。もう切ります…。去年までは手入れできたのに悲しい。

次の婦人科の検診で、疲れやすいと相談してみます。ただのダラと言われませんように。
こんな風で子育てなんて怖くてできない。

>>233
ご友人のご冥福を心からお祈りします。233さんもご自愛ください。
やるときゃやれると言っていただけて、落ち着きました。
238可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:34:03 ID:ifvLd/ub0
>>223
自分は分かったとか、そういうことじゃないっしょ、仕事は。
「汎用化」されているルールが職場できちんと運用されていなければ意味がない。

ま、どっちにしろ>>176のとこは「本人のメモもイマイチ」「メモ自体もへぼ」っていう
正直ダメな感じのとこなんだな、と思う。
一人だけ「愚痴スレ」から浮いてるよ。(あっという間に解決できる内容及び
どう見ても自分にも非があることだから。)

>>230
主電源切っちゃえば。>家電
で、上司に文句言われたら、「すみません、以前申し上げたように〜」と
さわやかに謝って、「こちらにメールアドレスですので、ここによろしくお願いします」と付け加えて
立ち去る。
239可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:40:07 ID:fAgVZXdN0
240可愛い奥様:2009/06/18(木) 08:34:46 ID:nqBZzBcx0
>>237
236ですが、私も血色素9.8〜9.3くらいだった@41歳w
婦人科受診の時相談してみてね〜
241可愛い奥様:2009/06/18(木) 09:06:59 ID:rAAnXL2n0
>>225
224です
派遣ではなくてパートです
自分から時給交渉しても良いものなんでしょうか?

前に自分で時給を上げてくれとしつこく交渉して
上げてもらった他のパートさんが、ミスをした時に店長に
「高い時給払ってるのによ〜」と言われてたのを聞いてしまったので
自分からはとても言い出す勇気が無い状態なんです
242可愛い奥様:2009/06/18(木) 09:14:09 ID:/R+cL5mi0
>>241
すごく昔の話で申し訳ないんだけど
学生時代、ファミレスでアルバイトしてたんだけど
パートさんは結構交渉してるみたいだった
でも長年勤めてるとスキルもあがるし、当然だと思ったけどなぁ

それにしてもその店長さん最低だね!

243可愛い奥様:2009/06/18(木) 10:24:15 ID:IEzj44PhO
>>228>>237 朝晩、青汁と高めのコエンザイムQ10を飲んだら?
青汁は色々出ているから飲みやすいのを探してね。他にはインナーデトックスとか色々サプリや溶かして飲むのを試してみるとか。
私も若い頃は青汁とコエンザイムQ10で一晩寝たら疲れが取れていたけど今は効かない。
244可愛い奥様:2009/06/18(木) 10:29:07 ID:/R+cL5mi0
>>243
私はセサミン飲んで疲れにくくなった
245可愛い奥様:2009/06/18(木) 15:18:42 ID:q8I/+AAu0
228さんじゃないけど、私も試してみよう
最近は寝ても疲れが取れない
下手したら眠れずにさらに疲れることもあるよ

246可愛い奥様:2009/06/18(木) 15:40:26 ID:alwjQw320
>>245
同じだ。ずっと疲れてる。足もむくんでるし、肩こりも酷い。
すっきりした気分ってどんなだったっけ?って感じ。
とりあえず体を動かさないと・・と思い、来月からダンス受講を申し込んだw
家事の時間は減るけど、週イチだからどうにかなるだろう。
247可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:14:09 ID:IEzj44PhO
足のムクミ、冬場ならメディキュットがいいけどこの時期は辛い。

サプリ系は色々試したけど最初は効くけど途中から身体が慣れて効かなくなる。
比較的継続的に効いたのはアロマドゥースかな。飲むタイプや入浴剤、塗るタイプのマッサージなど色々あるから試してみて。
個人的に飲みやすいのはインナーデトックスかな。
248可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:44:37 ID:/R+cL5mi0
私も前の仕事してるときは体が疲れてるのに眠れないということがあった
寝入りが悪いうえに眠りが浅くて、本当に最悪だった

実践してわりと効果があったのは、

・お風呂は寝る前に入らない、いっそ入らず朝に入るのもアリ
・寝る前にバナナジュースを飲む(バナナとミルクには導眠効果があるらしい
・コラーゲンを摂る(自分はサプリで。朝比較的すっきり起きられる)
・寝る前に足首を前後に10回ほど動かす(血行がよくなって眠りやすい)


そして週末など、時間が許すときにちょっと贅沢してエステやスパにいく
マッサージうけてちょっと眠ったらスッキリしてたこともあった


249可愛い奥様:2009/06/18(木) 18:54:00 ID:Ux5A/qqyO
ボーナス来月だが半分以上カット決まった\(^O^)/おわた!
250可愛い奥様:2009/06/18(木) 20:30:44 ID:7ZxfJnyW0
仕事は好きだけどパワハラが酷く春に仕事辞めた。
ここは正社員の奥様ばかり?
私は結婚後に派遣にシフトしたけど
この所派遣の方の蔑まれ方に拍車がかかってない?鬱になりそうだった。
嫌気さして今、正社員見習いで小さい会社に行ってるんだけど
今まで大企業ばかりで就業してたから杜撰な点も見えてきてorz
仕事教えないとか伝えないとか超テキトー。
非効率なことばかりして驚いてる。
つくづく職場運に恵まれてないな。
251可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:24:43 ID:mzNFAHwqO
私も結婚してから個人経営の会社員として働いてるけど…やっぱり社員はまともな人いない。

学歴もなければ、伝達ミスばかり、仕事を教えるとか引き継ぎなんてなし、所謂ビジネスマナーすら知らない。

やっぱり規模=人材だね。大手はまだまともだったよ。
252可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:02:10 ID:7ZxfJnyW0
>>251
レスありがとう。かなり滅入ってたので嬉しいよ。
そうなんだよね。引継ぎ伝達しかり報練相なんて知らなそうだし。
取り仕切ってる人が無責任で仕事できるタイプじゃなく困ってる。
情報をリスト化して共有資料作るとかすれば相当効率よくなるのに
無駄ばかりでミスやクレーム多発中。
問題が起こると説明もなく逃げて見習い初日から
私がフォローする役回り。ホントやりにくい。
まず社長からしてテキトー丸投げ人間だしな。引き寄せの法則かね。
蔑まれても大手で派遣の方がまだましなのかな。はぁー。
後ろを振り返ってもしょうがないけど結婚前に務めていた
上場企業を辞めた事をひたすら大後悔中。
253可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:17:39 ID:O/ZLPj/H0
従業員数が300人〜500人くらいの会社が
一番働きやすいな
あくまでも自分の好みだけど

それ以上だと埋もれちゃうし
それ以下だと色々としがらみやら、アナログなところが
目に付く
254可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:36:30 ID:RP2L4EtY0
少人数の会社でしか働いた事がないけど
人数より社長によると思うよ

社員5、6人程度でも社長がピシっとしてたから
そこはそれなりの会社だった
今の会社は30人位だけど、社長が業務に関して放置状態だから
なぁなぁで、社会人じゃないだろお前って人ばかり
255可愛い奥様:2009/06/19(金) 09:20:47 ID:47sTHn110
業種にもよると思うよ
でも大企業にいた人が中小零細にいくといろいろショックはあるみたい
まわりの人はみな馴染むまで時間がかかるしね
256可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:56:34 ID:47sTHn110
連続でごめん
愚痴・・・

パートに来てる年上(40代)の女性、お茶もロクに淹れられない
仕事もイマイチ・・・

簡単な事務やお茶、その他こまごました庶務をお願いしていて、
うちの職場では(法律関係)ボスやお客さんにお茶淹れるのは必須なんだけど
全部の量がマチマチ(すごく差がある)で、色も変だし(濃いのと薄いのと)
茶托も茶碗も濡れてたりするし、ドアの開け閉めもおかしい
さすがのボスもやんわり注意したけど、「ハイ」というのはいいが改善されず

切手や印紙の管理をお願いしたら、なぜかあわないとかいうし
パソコンも使えるといってたのに、エクセルは足し算がやっとというレベル
履歴書見てないから知らないけど、事務経験あるらしいし
若いわけでもないし、どうしてこんな基本的なことが出来ないんだろう?

257可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:29:13 ID:xpf16FwJO
>>256 出勤日数を週一くらいにしたら自分から辞めるんじゃない?
ボスはなぜ辞めさせないの?
258可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:38:34 ID:47sTHn110
>>257
ええかっこしいというか、
一度雇った人を自分から「辞めて」とは言えない人なんだよね・・・
だから注意したことに驚いたくらいなんだけど

パートさんも人間としては悪い人じゃないんだけど
いい年齢してどうしてお茶ひとつまともにいれられないのかが謎だわ

だけど、あまりひどいようなら他の人と相談してボスにいうわ
ありがとう
259可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:06:11 ID:xpf16FwJO
>>258 嫌な方法かもしれないけどパートさんがとんでもないミスをした後にボスに言った方がいいよ。
260可愛い奥様:2009/06/19(金) 21:57:33 ID:RNl6iO9gO
切手や印紙合わないのは着服の疑いあり。
うちにきてたパートも過去会社の金を自分の金として流用。合わせる時に元に戻す自転車操業やってた…

パートには任せないほうがいいと思う。

40でお茶の一つも入れられないって…よっぽどお局だったのかなぁ?独身?主婦でできないなら離婚だろ?
261可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:05:34 ID:MqlPn9dF0
>>256
発達障害の可能性はない?
一見まともな大人でもいるよ。

過去数名お目にかかった。
262可愛い奥様:2009/06/20(土) 03:20:11 ID:a3Wz4arz0
>>256
ウチの会社のパートさんも40代半ばだけど、お茶出し無理。
何故なら
お茶が濃い薄い以前にお客さんにお盆ごと出していた。
お盆の上にお茶乗せて「どうぞ」って、でっかい茶托状態。

この人3年くらいいるけど
電話に出て社名をまともに言えたのは10%くらい
例)スケソウダラ タラコ物産 が社名だとすると
「たら、たらこ、ぶ、さーんでございます」って出るのよ
おいおいスケソウダラはどこに行った?

上司はほったらかしだし、誰かがそれとなく注意しても
電話に出たら元通りなんだよなぁ。
仕事ぶりは仕事が絡まないから、よく分からないけど
よくフリーズしている。
263可愛い奥様:2009/06/20(土) 06:46:55 ID:V0vo3BWJO
例えの社名が素敵すぎるw

電話まともに出られないって凄いね。 
緊張なのか何なのか。
264可愛い奥様:2009/06/20(土) 08:35:08 ID:UBLFU68K0
例えにワロタww
265可愛い奥様:2009/06/20(土) 11:07:25 ID:NtMH9AXAO
>262
そのパートさんに教えてあげたい。
パソコンのモニターとかすぐ目につく場所に、「スケソウダラ タラコ物産」て書いて貼っとくんだよ。
受話器をとったらそれを読み上げたらいい。
以前、漢字二十文字のところで働いたときに、それで乗り切った。

ところで、結婚して5年くらい、ずっと気になってることがある。
親戚などの集まりで、「最近忙しい?」という感じで仕事について聞かれ、
自分のことを答えると、相手は私ではなく旦那のことを聞いたつもりだった、ということがよくある。
大抵が親世代の人たちだし、医師や教師などの資格職でもなければ、
若い主婦の仕事になんて興味はないんだろうけどさ。
何かモヤモヤする。
266可愛い奥様:2009/06/20(土) 13:13:04 ID:R+XDvUVL0
>>265
失礼だったらごめんね。
もしかして、子どもがいないのかな?
そうだったら実際の所、旦那の仕事でもなく、子作りの詮索をされているのかも。
267可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:31:09 ID:ACptxNzPO
お客さんに怒鳴られた。こちらに落ち度があるし、ひたすら平謝り。
その場に居合わせた他のお客さんが「まぁ、おじさんそんなに怒らないでよw」と
言ってくれて私は少し楽になったけど、言われたお客さんは
余計腹立ってただろうと思う……。

最近ちまちま失敗してて、仕事に対する自信が無くなってきてる。
どうやったら上向きになるかと考え中。
268可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:50:00 ID:Re/sQSh30
吐き出させて。

会社で、過去の大きなミスが発覚して大騒ぎになっている。
調べて見たら、私(3年前に中途入社)が入って2週間目くらいのときに
先輩の指示でマニュアル見つつチェックした書類が発生要因の一つになってた。
なので、頭を下げた。
頭を下げたら、まるで私に全責任があるかのような流れになりつつある(←今ここ)。

現実には言えないけど、でも、いいたい。
・書類を作成したのは営業所で、私じゃない。
・当該部分は、当時のマニュアルのチェック項目にはなかった。
 入って2週間の人間が気付くはずがない。
・私がチェックした後、先輩が再チェック後、他部署へ回して、その後更に
 親会社へ提出する書類なんだから、見逃したのは私だけじゃない。

どれもこれも、言い訳じみていて(てか言い訳そのものだ)、恥ずかしくて
口には出せないけど、出せないだけにずっとお腹の中でグルグル渦巻いてて、苦しい。
269可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:01:16 ID:IYeRokKc0
>>268
言い訳じみてても言ってみたら?
恥ずかしいとかって我慢する人が結局損するんだよ。
分かってくれる人が1人でもいればいいなんて思ったことが自分にもあったし
足引っ張り合いしてる人と同じ土俵に立ちたくなかったんだけど
耐えてる間辛くて鬱寸前になり、唯一分かってくれた人からは
『何でもっと早く教えてくれなかったの!?』と怒られた。

まあ、どうしても言えない状況なのなら仕方ないけどね。
お疲れ様です。
270可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:28:45 ID:E3+iDMSP0
>>268
>頭を下げたら、まるで私に全責任があるかのような流れになりつつある(←今ここ)。

それでもしあなたに全責任があるとなったらどうするのかな?
辞めがたい職場なのかもしれないけど、うやむやにして「出来ないヤツ」認定されたまま
その職場でやっていけるのかな。
まあどっちにしても正攻法で出来る事と言ったら、「このマニュアルではまた新人の方が
ミスを犯す可能性が大ですので、チェック項目を増やしましょう!!」と言って
マニュアルの精度向上を目指すことかなあ。
271可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:32:25 ID:P63dOfIPP
私がアナタの周囲の人間だったとしても、
アナタがその言い訳を言わなければ、あなたのせいにする。ごめん

ということで、言わなければ損、というか私なら言う。
言った結果は自己責任でw(これもごめん)
272可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:37:21 ID:bNa3JKZ+0
私も、頭を下げる前に
「あの時○○さんに教えていただいてチェックしたんですがなにぶん新米だったもので間違いに気づかず申し訳ないです」
って言ってしまうと思う。
273可愛い奥様:2009/06/20(土) 23:34:11 ID:7iuK5BuSO
あー、ムカついた。

今日職場の席替えがあったのだが…1番角の誰からも見れない席に四年も居座った25の馬鹿女が、
“私はここなの!動かない“と譲らず、“私と入れ替えれば移動になるよね?“とやんわりいうと“自分がその席になりたいだけでしょ?“だとさ。

15も下にそんなこと言われるとはねぇ…そこから動きたくない理由は仕事中にネット、ゲームしほうだいだからってわかってんだよ!

何でも自分の思い通りになるとおもうな!どーすりゃいいんだ、こういうのの対処?

274可愛い奥様:2009/06/21(日) 08:45:29 ID:JM1lcYbb0
>>273
上司に対応をお願いする。
馬鹿が死守しようとしている「理由」も添えて。
275273:2009/06/21(日) 09:32:27 ID:fvqn83AyO
>>274
ありがとう。ボーナス査定が社員がお互いに点数つけるので、その時に報復&女社長(人数すくないんで社長が上司)にチクるつもりなんだけど…

馬鹿は社長のお気になんで、どーなることやら?
276可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:08:30 ID:DtRlpNiEP
>>275
言い方によっては、アナタの方が立場的に難しくなるかも。
お気に入りってのは、何があってもお気に入りだと思うんだよなー。
277可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:12:22 ID:yvD50go30
あーあ
278可愛い奥様:2009/06/21(日) 14:49:43 ID:2SH/eiLGO
>>275 ネットやりほうだいの証拠を匿名で言うしかないよ。
279可愛い奥様:2009/06/21(日) 18:29:15 ID:enm5F9Q3O
>>273
座席ってどう決まるの?
私がいたところは上司が座席表作ってた
従わないなんてありえない空気でしたが
280可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:04:14 ID:bepb745XO
ネットやり放題の人なんていずれ辞めて行くよ。 
無視して自分のやるべき事を頑張って下さい。 
嫌いな人の発言や行動って凄く気になるけど、時間の無駄だから気にしないでマイペースにやるほうが良いよ。 
うちの会社の派遣も、社長のお気に入りで、仕事中にブログ更新したり好き放題だったけど結局クビになった。
281273:2009/06/21(日) 23:33:20 ID:fvqn83AyO
みなさんありがと。
>>279
女性は3人しかおらず、あと7人は男性でくじ引き。社長より女性は話し合って…(薄々遊んでるのは気付いてる模様)と言われたが社長がいなくなった途端、例のごとく。

奥の席に一人、出口に二人なので来客があると私ばかりが出ていた。(もう一人はパートで休みが多い)

給料交渉でもするか?

なんか辞めそうにないんだよね…ゲームオタクで多分生娘。彼氏なし。所謂メガネ豚。
282可愛い奥様:2009/06/22(月) 00:08:18 ID:Ms2an3BF0
>>281
ちょっと昔に、OKwaveで
「会社で業務中ネットしたりお茶も飲めないのはおかしい」とか
いろいろ変な相談しまくってた韓流好きの人を思い出した。
283可愛い奥様:2009/06/22(月) 00:32:23 ID:kGQlzeGj0
普通下の人が入口付近に配置されて
来客の対応とかやるもんだけどねぇ
若い人が奥の席に行くのが不思議
284可愛い奥様:2009/06/22(月) 06:31:33 ID:Hvvk/h4l0
>>283
281のとこの若い人は来客対応
任せられないような人なんじゃない?
285可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:23:11 ID:lBc+wHbJ0
私の職場でも何年にいっぺんか席替えするけど、
来客対応をすることが多くなる窓口や出入り口近くの席は、
自然と若い人とかパートさんが座ることになる。

25馬鹿女には来客対応を任せられないんじゃ?にもう一票。

うちもそうなんだけど、仕事ができない人、なまけてる人ほど
どんどん期待値が小さくなり、仕事が楽になっていくのさ。
文句を言わずちゃんとこなしている人には、
やってくれるのが当たり前になっちゃって、理不尽な気持ちになる。

でも、どうして怠けてる馬鹿女が社長のお気に入りなの?
286可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:58:03 ID:ugu3qO5A0
>>267
失敗するときって何故か重なるんだよね。
元気出しておくれ。


同じく週末こっぴどくお客さんに怒られたばかりw
車関係のフロントしてるんだけど・・・原因は現場との行き違い。
(修理してくれ、と伝えた所が直ってなかった)
こういうときはひたすら私が謝るしかないので諦めてる。
年を取って分かったことは、怒ってるお客さんには言い訳しないこと。
ひたすら相手に喋らせて、ずっと「はい、はい、申し訳ございません」
と同意する。だいたいの場合、一通り怒るとみんな落ち着く。
若いときは言葉を遮ったりして、余計怒らせたりしてた気がw
287281:2009/06/22(月) 10:12:04 ID:vdy/iR9e0
みなさんありがとう。

私もどっちかというと>>283と同じ考えと思っていた。
確かに来客対応は任せられないと思う。専門卒→編集の会社イヤで
一週間で辞める→今のとこ。で所謂下働きしてないからビジネスマナーとか
知らない。単なる我侭女。

私のほうがその子より1年後に入社。で、3年後に女性のまとめ役でって
ことで手当てもらってる。(自分は他の会社もまとめて20年正社員)


なんで、お気に入りなのかは不思議だけどB型社長だからか自分の
テンションと同じだから気に入られてるんだろうと思う。あと
娘みたいな感じかもね・・・W
288可愛い奥様:2009/06/22(月) 11:59:26 ID:mzIgdaQl0
愚痴というか質問なんですが、
ビジネスパートナー(立場としてはこちらがやや上だけど、基本対等)の担当者、
大事なメールや返信が欲しいメールのタイトルに
◆要確認◆とつけてくる。
例えば
「◆要確認◆6月22日の会議の件」
みたいな感じ。

ちなみに私は何かメールでミスをしでかしたことも注意をうけたこともない。
他の人にもこのタイトルで送ってるらしい。

私はこれって失礼じゃないのかなと思うんですが、
(部署内の業務連絡に使うなら問題ないと思う)
同僚に聞いたら「別になんとも思わない」と言われて自分の感覚が変なのかな?と。
どうでしょう。
289可愛い奥様:2009/06/22(月) 12:06:58 ID:5LVyvjQV0
>>288
そんな改まったタイトル付けられちゃうとドキッとしちゃうよね?
私、何かしちゃったかな?みたいなw
290可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:05:12 ID:mzIgdaQl0
>>289
そうなんです。
それに「要○○」って命令形な気がして・・・
「要返信」「要確認」って上から目線だよなあと思うのですが・・・
291可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:40:17 ID:nxhqj0gc0
>>288
タイトルなら簡潔にわかりやすくが第一だから、基本に忠実なだけじゃない?
まぁ、社外の人宛なら
◆要確認◆6月22日の会議の件です
と、最後に「です」「ます」くらいは付けてもいいよね。

以前いた会社だと、「重要」、「確認」、「至急」等のハンコがあったよ。
書類にポンっと押してFAXしてた。
そういう目印と同じなだけで、命令とかの意図は無いよ。
膨大な量のメールをやり取りしていても、タイトルだけで急ぎの案件かどうか判断しやすいでしょ?
内容も命令口調かどうかにもよるけどね。
292可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:56:33 ID:mzIgdaQl0
>>291
ありがとう。
いや、ハンコの「重要」とか「確認」はうちも使ってるしいいんですけど、
「要」ってアタマについてるのがちょっと違和感あって。
「要○○」とかってのは仲間内で業務連絡に使うものという意識があったのですが
私の考え方が硬かったのですね。
失礼ではないという意見で納得しましたが、やっぱり自分は使わないかな。
ちなみに自分は【ご確認】とか【お問い合わせ】【ご相談】などをつけることがあります。

まあ、気にしないようにします。ありがとうございました。
293可愛い奥様:2009/06/22(月) 20:51:49 ID:1awTONM5O
>273
乗り遅れたけど、うちにもいるよ。
死角でネットし放題の席をわがままで死守する人。
異動や席替えのたび、なぜかいつも壁際の席。
どうも上司に根回ししてるみたい。
今度はどうしたって彼女が壁際の席にはなり得ない席なのに、
早速根回ししてるようだから、素で突っ込んでみるつもり。
294可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:32:02 ID:V/TLDd31O
育休明け時短で復帰してます。
毎日夕方になると、仕事中の私に向かって、40毒男同僚が上から目線で「もう帰っていいよ」と言ってくるのが不愉快です。
この同僚は上司ではなく、私の仕事を代わりに片付けてくれるわけでもありません。
それどころか、命令口調で仕事を押し付けてくることがしばしばあります。
職場の雰囲気を悪くしたくなくて我慢していましたが、子供の都合で急に休まなければならないこともあったり弱い立場なので、これからも我慢し続けるしかないのでしょうか・・・
295可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:17:12 ID:N6XhCmIfO
>>294さん。気にする事ないよ…

私も似たような状況だ。私は30代入社13年目だけど
50代の去年入ってきたパートのおばちゃんになにかと命令口調で言われたり仕切られて嫌

でも、そういう人って他の人達からも嫌われてるから、
自分だけじゃないと思って我慢してる
こんな人だから、職が長続きしないのかな?と思ったりも。
296可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:34:46 ID:NOVgqXJVO
>>294 それこそ上司に「毒男さんに帰っていいよと言われても困ります。あと命令口調で言われるのですが、毒男さんは私の上司ではありません。どうしたら良いでしょうか?」と相談したら?
上司は現場を見てないの?
297可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:46:23 ID:DZm218U90
上司にチクッてからその後はどうするの??
その毒男が低姿勢になるの??
逆恨みとか大丈夫??
298可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:52:20 ID:DZm218U90
それだけではなんなので。。

私も最近40過ぎてから仕事はじめたんだけど
最近の若いコたちってダブルワーカーとかいい年してバイトとかが多いのには本当にびっくりしたよ。
不景気、不景気とは世間で言われてるだけなんだと思ってた(自分のトコは不景気あんま実感ないもんだから)
世の中(最近の)見てみようと思って経済的には裕福なんだけども
働きに出たのね。

やはり皆、苦労してるみたいよ。

生活もゆとりなさそうだしさ。

で、その職場のゆとりの無い連中が年上の私に向かってやっぱり
上から目線なんだよね。

でもさ、私は気にならない。

だって、ほら私の方が全ての面で上だと知ってるから。
雑魚が何かほざいてるよってしか見てないんだよね。
そういう対応(考え)も気持ちいいよ。
299可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:53:04 ID:NOVgqXJVO
>>297 チクるではなく相談です。上だってバカじゃなきゃ変な対応はしないでしょ。
黙っていたら毒男君、ますますエスカレートするよ。
300可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:00:21 ID:gbw+hO9FO
でっかい釣り針が見事なのでage
みなさん笑ってやってくんなましwww
301可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:03:10 ID:Jfyta72NO
>>282
うわ〜思い出したよ!
仕事したくなくて結婚も夢見てるけど家事放棄、寝室別で、
お互い自由で韓流見放題の生活させてくれる相手キボンで呆れたw
302可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:25:32 ID:sgJqHe9OO
>>298まるで私と同じ。20も下の子でしかも非正規のくせに常に生意気な態度。
年離れ過ぎて比較もしなかったけど、40過ぎの私と同じ立場で何故か威張っる
ソイツもWワークしたいって言ってた。私はバブル世代で就活の苦労はなし、でも
ヤツには、たまたま大変な時期だったからねって同情はしない、やっぱ時代関係
なく馬鹿なオンナは40過ぎてからのお仕事再開おばちゃんとお〜んなじお仕事しか
できないの。ただ若いってだけの惨めなカワイソな毒女ね
303可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:25:53 ID:V/TLDd31O
264です。皆さんありがとうございます。
気持ちをしっかり持って、何か言われても、気にしないように頑張ります。
もう少し様子を見て、仕事の方に大きい支障が出るようなら上司に相談します。
子持ちでなく働き放題だった頃ならば、こういう人には自分でやり返すのに、悔しい。
304268:2009/06/22(月) 23:43:31 ID:zDlbnI2t0
>>269-272
レスありがとうございます。
今日、上司に「言い訳」しました。分かってもらえたようです。

書き込んだ時点では、言い訳=見苦しいこと、としか思えなかったのですが、
レスを読んで、理不尽に「出来ないヤツ」認定されるのは勘弁という気持ちも生まれ、
更に私が我慢して沈黙してしまうことで、「268のミスだった、以上」で完結するのは
正しい対策を立てる妨げになると気付きました。
言い訳(説明)しないのはこちらなのに、相手に状況を分かれ察しろと言うのは無茶ですから。

なので、今日改めて上司から呼ばれた際、今朝少し早く出て準備した資料(当時のマニュアルと、
今のマニュアルにチェック項目を増やす改善案)を元に、思い切って「言い訳」したところ、
「そういうことだったのか、やっと話が見えた」と言われました。
そんなポカをする面々ではない筈なのに不思議だった、と。
改善案に付いても、受け入れてもらえました。

我慢すべきでないところで我慢してしまうことで、自分の評価を下げるばかりか
周りに迷惑をかけるところでしたが、お蔭様で両方避けられました。
本当にありがとうございました。
305可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:01:39 ID:6iwqC0+p0
>>304タン
良かったね!
306可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:18:59 ID:g1chtwE+0
>>294
他の人も言ってるけど、上司に相談したほうがいいと思う。
上司が話の分かる人なら、すぱっと言ってしまって大丈夫だけど、
頭固い系だったら、前にもこのスレで似たようなこと書いたけど
相談する時はあくまで下手に、を装ってw
「○○さんに帰って良いよと言われるんですけれど、帰社時は○○さんの許可を
取った方がいいのでしょうか。○○さんがチームリーダーなどを務めているなら
確認を取りたいと思って・・・」みたいな天然としんねりむっつりを装った感じでw

>>298とか>>302は「嫌な人」オーラ漂わせているので反面教師にしたいところだ。
307可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:27:09 ID:Dd1SN1gw0
帰ってイイヨって言われる=無駄な残業、とでも思われていそう。
実際は私は無駄な残業で稼ぐ年上の人に
シフト交代の時に「あー、後は私がやりますから
○○さんは時間通りあがってください」と毎日言ってたw
勿論最初は「私にしか出来ない仕事が〜」と言って残っていたけど
1年経った今は観念してさっさと帰るようになった。
その間に何度も言い争いになったけどね。

帰ってイイヨ、って、居て欲しくないって事なんだし
もしかしたら上司から頼まれているのかもよ
308可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:24:37 ID:g1chtwE+0
>>307
書き込みよく読んだほうが・・・。
>294は残業じゃなくてむしろ時短の人だし。
309可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:30:20 ID:4r54yBMyO
部下のいる立場ですが、部下に他の部下に「帰るように言っておいて」なんて普通頼みません。第一同僚が上から目線なんてありえませんね。
おそらく毒男は勘違いして威張って職場で嫌われているのだと思います。
310可愛い奥様:2009/06/23(火) 18:19:48 ID:BUtZK6vqO
会社や仕事によっていろいろだろ
311可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:14:37 ID:p/tnlzfzO
ヘタレな上司が部下に吹き込むなんて、あるあるw
ろくでもない会社でよく目撃しましたよ。
312可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:46:35 ID:hlsfKBb00
常識的に考えたら「帰っていいよ」なんて言えるならそういう立場の人って事だよね。
本当の「上司」に、この毒男の言う事は業務命令なのか、全く「上司」の感知しない事なのか
確認する必要はありそうだよね。
もしかしたら産休の間に時期上司候補?的立場になったのかもしれないしね。
313可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:59:36 ID:PD2mKmzZ0
>>312
ま、明らかに単なるイヤミでしょ。
「上司候補的立場」にかすってもいない小物と思われる。

ほら「弱い犬ほどよく吠える」ってやつで。
314可愛い奥様:2009/06/24(水) 15:02:36 ID:NLC7ieNSO
>>313 かすってもいないw
どこにでも自称仕事のできる男!自称未来の幹部!がいるよね。
315可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:20:47 ID:SXSB1k4I0
てす
316可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:43:26 ID:n3A1OBW20
明らかに法令違反を
「内部だけだから」
って黙認する経営陣。
そして調子に乗ってどんどん過激になる某部署。
「わかっててやってるから」
「責任は社長が取るんじゃん?w」
って、何回ウチの部署が(つーか私が)
役所やら関係団体に頭下げに行ったと思ってんだよ。

いくら上司になだめられても、
こんな尻拭いが「会社に貢献していると実感」できる仕事か?
やっぱりもう辞めようかなぁ。
法令違反しないと売上見込めないなんて終わってるorz
317可愛い奥様:2009/06/24(水) 23:38:39 ID:DCNa51Z10
>>313-314
確かにそういうのいるけどさ、単なる個人プレーじゃない事も多いんだよね。
この前ここのスレだか他スレだか忘れたけどホモソーシャルって言葉出てたんだけど、
そういうので能力無い男が引き立てられたりする事もある。
例えば実務は平均以上にこなせても女ってだけで「将来性」が劣ると見る上司っつーか
会社は多いんじゃない?
そういう意味で相談者は産後復帰しても、今後子供都合で有給・早退・残業制限の頻度が増えたり
退職の可能性が高いと見られてリストラ対象になってないとも言えないかと。
318可愛い奥様:2009/06/25(木) 06:56:57 ID:TB4MSu4XO
>>317 40歳毒男、同僚、上司ではない、このキーワードでたんに嫌われて使えない勘違い毒男被害にあっていると思わない?
319可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:43:41 ID:BRqcgCSW0
お茶だしでなんか納得いかないので誰かアドバイスください。

精密機器の業者さんが来て、打ち合わせ→機器チェックという段取りでした。
最初応接で打ち合わせしてたのでお茶だし。
その後、社内の機器チェックしだしたので、お茶も全部飲んであったし片付けしてました。

そうしたら「お客様まだいるのに片付けるなんて、早く帰れって言ってるみたいでおかしい」
って言われたのね。
また座れば出せばいいし、空のコップずっと置いておくもの?
その間に別のお客様来たらどうすんの?(応接一個しかない)

判断の分かれるとこだとは思うんだけど
アタマっから常識ないよね〜みたいに責められたので
どうなのかなと思って。
320可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:48:18 ID:qL31mOtY0
片付けていいんじゃない?
そのあたりは個人によっていろいろと思う。

片付けないでおいとくと、さっさと片付けてって言われてみたり
したこともあるし・・・あーいえばこーいう上司なら言われても
気にしない。あ〜バカが何か言ってるくらいに思っとけば?

321可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:58:54 ID:tPPLWv+L0
そう思う。片付けても片付けなくてもなんか言われそう。
暇な奴〜でトイレに流しちゃえ。

自分の愚痴
最近社員のおんぶに抱っこ状態がひどい。
私の仕事が早いのではなくあんたらが遅いんじゃ!
自分の仕事は自分でやってくれ
322可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:26:21 ID:TB4MSu4XO
>>319 難癖つけてきたの女性?男性?
片付けて当然だけど次からはわざと確認をする。「この前はこうでしたが、片付けなくていいんですよね?」と、だいたい3回くらいは。
4回目誰かに「なぜ片付けない?」と万が一言われたら「○○さんに片付けるのは失礼」と言われました。って言えば良いし。今後の対策も考えておくんだね。
こういうのはしょっちゅうあるよ。うちの職場でもあるから一々細かいマナーも決めてる。でもかえって楽。


私ならマナーの本で「片付けていい」って書いてある所に線を引いてプレゼントしちゃうかも。
323可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:42:58 ID:vMplj471O
携帯から愚痴なんですが、長いです。
読みにくかったらスルーして下さい。
今日管理者に来月の休み希望について注意されました。
来月の休暇希望の用紙に「子供の懇談の為○日午後(1日休みにして頂ければ有り難いです)」と書いた私。
普段からムリは聞いていたし、事務員さんに「○日は1日休みとっても代わりの人いるし大丈夫だと思うよ」って言ってもらえてて、たまには平日に休みが欲しかったんだけど…
「○曜日は(私)さん働ける日ですよね?そう言って採用されてるんですよね?じゃそこの仕事どうするんですか?会社の状況知ってて休めると思ってるんですか?意味がわかりません。こういう書き方されると困るんですよー(怒)」
働けるって言ってる日だけども用事ができたりするから前もってわかる時は希望休を取らせるんじゃないんですね。
採用された時には出れないと言ってた日も今では働いていますが?私の考えがおかしいのかな。
万年人手不足な介護ヘルパー。
よそに転職しようかな…
324可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:50:48 ID:FtGyFddC0
>>323
何のために希望を書かせてるんだか。
意味が分からんのはこっちだよね。
325可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:53:54 ID:Qdf/FeRh0
>>323
有休だよね?
それは違法行為だ!
326可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:49:15 ID:VVV3V/nS0
>>323
機を見て転職したほうがいいと思う。
会社側は従業員が有休申請した時に、業務多忙である等の理由があれば拒否することができます。(日にち変更しろと言える)
が、>>323を読む分には、休めないことはないみたいだし、そんなこと言われたらモチベーションも下がるね。
327可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:10:35 ID:TB4MSu4XO
>>323 次期を見て匿名で労基に相談したら?あきらかに違法なんだから。調査が入れば改善されるでしょう?
328可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:48:51 ID:vMplj471O
>>323です レス下さった皆さん、ありがとうございます。
私の書き方が悪かったですね。今回の件は有休ではなく公休でした。
むしろ有休はあまり使えません。
今まで平日に休みを取る代わりに土曜日に勤務するという風に迷惑をかけた分は補ったり、
休みの日に急に休んだ人の代行したりして頑張ってたつもりだったから
今日管理者から言われたのは正直腹が立ちました。
何よりその時に言い返せなかったのがくやしくて。
今日は飲みながら辞める事も含めて今後の対策を練ります。
329可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:56:13 ID:TB4MSu4XO
>>328 有給取れないって違法!労働基準監督に匿名でチクったれ!
330319:2009/06/25(木) 22:11:26 ID:BRqcgCSW0
ご意見ありがとうございます319です。

言ってきたのは女性です。
片付けているときに「まだお客さんいるよ」っていわれて
「でも飲んでありますから片付けます。また座るなら新しいの出します」
って片付けました。
そうしたらその人、もう1人の女性にも愚痴っていたらしく
お客さま帰ってから>>319みたいにいわれました。
納得いかなかったけど、こういう変なところが多い職場なので
とりあえず「判りました」って答えるけど、あまりにも変な常識が多いので、
私って実は常識ないのか?とか悩んでいました。

人付き合い得意な方ではないけど、こんなに居辛い職場初めてです。

>>323
労基は実名じゃないと動いてくれません。
調査もなかなか入らないし、個人が太刀打ちするには辛いよね。
所詮できるのは強硬手段で休む、病気になったと嘘をつく、転職しかない。
賢い人なら証拠集めて裁判とかできるのかな・・・
なんだかんだと労働者は立場弱くて辛いですよね
331可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:47:28 ID:TB4MSu4XO
>>330 今は匿名じゃ労働基準監督動いてくれないのね。大昔職場で誰かがチクったらしく調査が入ったよw

>>323 都道府県庁の相談窓口、もしくは○○ユニオンに相談するしかないかな。
332可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:51:34 ID:nPrj8FHA0
>>323
ヘルパーって最も必要とされる職業の一つなのに、最も劣悪な労働条件だったりもするんだよね。

あなたに休む権利があることは事実。相談窓口利用+上司に直接交渉
それでも空気が変わらなければ転職、でもいいと思う。

仕事も大事だけれど、仕事のためにあなたの家庭があるわけじゃないもんね。
333可愛い奥様:2009/06/26(金) 01:47:51 ID:YOzuYBM20
ハロワに相談してみれば?調査の名の下に指導してくれるかもよ。
334可愛い奥様:2009/06/26(金) 07:28:09 ID:Xy8790JJ0
>>323
「子供がいて、行事の際は休む事も了解の上で採用されてるんですが?
休む日は前もって伝えている訳ですし、それを上手く調整するのがあなたの仕事では?」
って言ってやりたいね。
なかなか咄嗟には言い返せないけども。
335可愛い奥様:2009/06/26(金) 10:13:08 ID:nyL25i200
働いてくれないとお前と生きる価値が見出せないと言われた。

皆みたいな旦那さんだったら私も働けるけどこんな言われ方したんじゃ
一生働く気になれない。
336可愛い奥様:2009/06/26(金) 10:17:28 ID:Uf/i/ky70
>>335
乙・・・
いろいろ事情はあるんだろうけど、そんな言い方ないよね。

落ち着いたら、自分のために働くんだ!って発想転換してみて(難しいだろうけど)。
いつかソヤツと別れるとき、絶対お金とスキルは役立つから。
337可愛い奥様:2009/06/26(金) 12:27:09 ID:9yMpGDw5O
>>335 働くべき。
>こんな奴に寄生しなきゃ生きていけない
って自分を責める前に

職種は何であれ、自分で稼いで食べていくって大切。
頑張ってね
338可愛い奥様:2009/06/26(金) 12:40:47 ID:6BdACM760
逆だったろどうなんだろ
妻から夫に「働いてくれないと貴方と生きる価値が見出せない」

働くは家事だったり育児だったり仕事だったりするわけだが。
健康だったら皆自分の義務は頑張らないかんね
339可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:16:25 ID:lf/02BUq0
>働いてくれないとお前と生きる価値が見出せないと言われた。

まじめに考えると意味がわからね。
働くことと、ともに生きる価値を見出すこととは関連性がないような気がするけど。

普通にお金が足りないから働いてとか、時間があるなら外で働たら?とか言えばいいのに。
340可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:54:02 ID:U7tD9JCV0
家はリストラ倒産と大変だったけど「働いて」と言わなかった旦那が
ついて「家計のために働いて」と言ったので本格的に就職活動することにしたよ。
「生きる価値が・・・」とか言われたらハァ?とか思うよね。
341可愛い奥様:2009/06/26(金) 17:40:29 ID:W9Gdk1C+O
>>335 他の人も言ってるけど仕事をしてスキルを身につけたら?
こういうタイプの旦那は平気で妻を捨てるよ。きつい言い方だけどあなたを養いたくないんだよ。
早めに備えないと大変なことになるよ。
342可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:43:58 ID:ndkngDyg0
ぶった切る。
制服ありなのだが、夏ブラウスの素材が思い切り蒸れて嫌だ。
冬ブラウスの素材もいまいちなんだけどさorz
おまけに首周りにはリボン必須・・・・・地獄だ。
沖縄とかみたいに、かりゆしシャツで、とか夏場だけでいいんで
涼しげなシャツおkにしてほしいよ。
343可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:08:24 ID:hpcTapQlO
>働いてくれないとお前と生きる価値が見出せないと言われた。

旦那は妻に寄生されてると思ってるんじゃない?
そしてこの言葉の真意は「働いてくれ」じゃなくて
「離婚したい」って事だと思うけど。
344可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:54:00 ID:2Db4z6R40
>>342
うちの制服も暑いです。シャツにベスト。スカートは裏地ボロボロで、洗濯出来ない
ニッ○ンなんかで買うから…。冬も同じものを着る。冬寒く夏暑いorz
社長奥が、Tシャツに涼しそうなパンツ履いていて、腹が立つ
345可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:52:08 ID:GvKVO26H0
会社の始業時間は9時からだけど
9時から洗面所で洗顔、歯磨き、化粧を
40分ぐらいかけてしてる派遣社員がいる
彼女は部長のお気に入りなので
誰も注意できないので余計腹が立つ
346可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:56:29 ID:W9Gdk1C+O
>>345 派遣会社にチクって抜き打ちで朝一に来てもらえばいいのに。
ひょっとして部長と出来ていたりして。なら部長の奥さんに電話しちゃえば?
347可愛い奥様:2009/06/27(土) 07:02:18 ID:gpYzx6GM0
これ読んでる人の中に、きっと関係者もいるんだろうなぁと思いつつ
書かずにいられない愚痴です。
短大を卒業してからずっと保育士の仕事をしていました。
子供が好きで選んだ道だったのに、私自身には子供ができなくて
辛かった時期もあったけど子供たちは懐いてくれるし
大好きな仕事だし、親御さんにとっては迷惑かもしれないけど
子供たちを自分の子と同じだと思って大切に見てきたし、
あの辛かった時期に辞めなくて良かったって心から思ってた。
それなのに・・・クビになってしまいました。
真面目に一生懸命努めてきたつもりだけど、
私の能力不足があったのなら仕方がない。
何か不始末があったのなら諦めもつく。
でも父兄からの意見・・・子供のいない人に子供を安心して任せられない・・・って。
2〜3人からの意見ならまだ良かったらしいけど
年少さんの3分の1の人数が署名してのことだったらしく
無視できなかったんだって・・・。
園長も最初は説得してくれたらしい。
経験も豊富で、信頼できる保育士だからって言ってくれたそうで。
でも人数が多過ぎたって。
働きたいって人はたくさんいるんだから
なにも子育ての経験のない人を働かさなくてもいいでしょうとか言われたらしい。
348可愛い奥様:2009/06/27(土) 07:03:15 ID:gpYzx6GM0
もしかしたらそれは口実で、親御さんたちにとって気に入らない他の理由があるのかなと思って
だとしたらハッキリ言ってほしいし、私も納得できるしって
何度も園長に聞いてみたけど、そうじゃないって言われて。
別の園を紹介するって言われたけど、ショックで今はもう保育士の仕事をするのが怖い。
夫に相談したら、年齢的にも(40代)そろそろキツイだろうし
もう専業主婦でいいんじゃないかって言われて、紹介はお断りした。
でも家にいるとずっとこのことばかり考えてしまう。
だんだん、辞めさせるよう求めてきた親御さんたちに対する憎しみが膨らんできて
その一方では、アトピーや喘息で気にかけていた子供たちのことを心配している自分がいて、
でも自分がいなくても心配してくれる保育士がちゃんといるって事実に寂しくなって。
もしかしたらちょっと鬱になりかけてるのかも。
どこかに吐き出さないと・・・と思ってここに書きこんでしまいました。
もう「働く奥さま」じゃないのだけど・・・ごめん。
349可愛い奥様:2009/06/27(土) 07:25:26 ID:1Nw/gGJnO
>>348 長い間お疲れ様

辛い気持ちを乗り越え、人生の節目と思えたらいいね。
幸い頼もしい旦那様が側にいらっしゃるし

そんな幸せを味わえない女性も多いですよ

浅はかな父兄を許し、子供達の幸せを祈る事が、
あなたにもプラスです

もしかしたら、あなたが愛情を注ぐべき新たな、
対象との出会いが、もうすぐかも

次の舞台の幕開けと、思えますように

長々スマソ。
350可愛い奥様:2009/06/27(土) 07:57:53 ID:UDpcQa2B0
>>347
ごめん、ちょっと厳しいかもしれないけど
子供に対して、すごくいい保育士さんだったんだろうと思う。
だけど、親に対して理想論を出しすぎたのかもしれん。

まだ若い保育士さんなら、親側も「自分で子供を産めばわかるわよ」と
鼻で笑う事も出来るけど、それが姑の方に年齢が近い人となると
まるで姑に言われてるようで反発も出るかも。

もっと歳をとって親の爺婆の年代になれば
素直に聞けることもあるのかもしれないし。
40代ってのは難しい年代だと思う。(自分の年もそれくらいなので)

ごめん、これから仕事なので、また夜にでも来ます。
書き逃げのようですみません。
351可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:21:19 ID:wZ6SdC3I0
>>347-348

それは、本当に悔しいね。

真面目に熱意を持って働いている保育士さんに
いつも感謝している保護者の一人として、
その、署名をした親たちの浅はかさ、思慮のなさに
心から憤りを感じます。

もし、あなたに至らないところがあったとしても
それを子どもの有無なんて、どうしようもないことに被せて
そこを声高に言い募るというやり方は、卑怯すぎる。

しばらくは心が落ち着かないだろうけど、
いつか切り替えられる日がくるよ。
そしたら、今度は本当に、保育の仕事をきっぱり辞めるのかどうか
ご自分と向き合って考えて。
辞めるとしても、その親たちのせいにしたままでは
あなたのこれまでのキャリアがもったいないと思うな。
自分が心底、納得して辞めるならいいけど。
352可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:09:35 ID:96J/1QFR0
>>347
乙。あなたの怒りや悔しさが伝わってきたよ。
私も保育園に1歳と5歳の子供を預けてる。先生方には本当に感謝してる。
通ってる保育園は未婚の先生が半分、既婚の先生が半分くらい。
多分子供のいない先生の方が多い。

だから、その保護者がどれほど理不尽な要求をしたのか園にせまったのか分かる。
署名を募って退職を要求するなんてひどい話だ。モンスターが居たのかもね。

今は憎しみや悲しみや悔しさなど色々な感情が襲ってきて辛いだろうけど、
もし、そのうちまた働こうかなと考え始めたら、個人的にはまた保育士さんをやって欲しい。
なぜなら、あなたのように子供たちに愛情を注いで大切にしてくれる熱意と責任感を
もった先生が担任になれば、子供も親も幸せだと思うから。強制じゃないよ。
あくまであなたのレスを読んだ個人的な感想だから。重かったらごめんね。
元気出して。
353可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:30:39 ID:EgzJGMZT0
うちの子らはもう大きくなったけど
幼稚園に求めていたものは楽しく毎日通えることでした。
極端な話
子供にさえ良くしてくれれば親には悪態つく人でも全然OKだった。
(そんな人はいなかったけど)
子持ちか否かなんて先生を選ぶ基準になるわけない。酷い話だ。

今はゆっくり休んで下さい。
自分も先生と呼ばれる立場なので人事とは思えなくてレスしましたが
気の利いた慰めの言葉も思いつかないままで申し訳ない・・。
本当にお疲れ様でした。

354可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:34:16 ID:aMz3GExw0
保育士さん少し休んだら復帰してください。
まだ若いですよ。
経験もつんで若い人より体力は落ちても
子供達に注ぐ観察力はみがかれていると思います。
苦情なんたあってあたりまえ。
私は看護師で同様のこと言われ悩んで職場変えました。
復帰したのは仕事が好きだったから。
でも苦情あっても平気な精神的強さを持つべきだったと
いま思います。
ただ同じ職場で続けるのはつらいかもしれないので
変えたらいいかも。
捨てる神あれば拾う神ありです。
アトピーの園児さん気遣うなんたプロだと思います。
頑張って。
355347-348:2009/06/27(土) 12:07:57 ID:gpYzx6GM0
皆様ありがとうございました。
長い間、天職だと思ってやってきましたし、
楽しい思い出も嬉しかったこともたくさんあり
それを大事にしなきゃなって思います。
実は、心配してくれている友達が
今は園以外にも保育士を必要とする職場も多いので
そういう所でパートで働いてもいいんじゃないかって誘ってくれています。
今はちょっと無理ですが、少しずつ前向きに考えてみたいと思います。
正直なところ、今すぐ憎しみが消えるのは難しそうですが
長い休暇をもらったつもりで、気持ちを切り替えたいと思います。
聞いて下さって本当にありがとうございました。
356可愛い奥様:2009/06/27(土) 12:36:48 ID:VoOyrRQKO
ボス親に嫌われて周りを巻き込んだのかもね
家の子の幼稚園にもモンペがいて正月餅搗き大会で
自分の子供だけある先生から餅を配ってもらえなかったって
首にさせてたよ。
電通の奥様なんだけどね。
357可愛い奥様:2009/06/27(土) 13:36:02 ID:xsKo1DUxO
>>347 多分高級住宅地の保育園なんじゃないかな?
今は不景気でローンも大変で親もイライラ、難癖をつけてストレス発散するのが多いから。
私の職場にも夫婦でモンペがいるよ。アトピーで散々世話になった先生を辞めさせたり。
最近は市民運動にも関わっているみたいだから今調査中。結果次第では辞めてもらうらしい。
まあ、いずれにしてもその親達にはバチが当たるから。あなたはこれから良いことがあるよ。
358可愛い奥様:2009/06/27(土) 18:41:21 ID:hOmF/0lmP
そういうの、不当解雇とは言わないの・・・?
>>347さん以外は、みんな子蟻の保育士だったってこと?
署名までするってすごいね。ヘンな保育園。
359可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:14:50 ID:wIN5JpgF0
こう言ってはなんなんだが、>>347に何も問題はなかったんだろうか・・・。
だって署名集まるって相当なことだろうと思うからさぁ。
360可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:32:34 ID:YkDPXybP0
お約束で

>>359 モンペ乙
361可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:46:00 ID:Y2fjaFpj0
今2歳児を0歳から預けて働いています。
仕事復帰へは(夫含め)周囲の協力が期待できなかったので、
先生方にはすごく感謝してる。
子持ちの先生は、自分の仕事(事務)より両立が大変だろうなとは思いますが、
それ以上のことを気にしたことはないです。
子どもがいるかどうかで評価するなんて親のほうがおかしいです。
2/3の親は>>347さんを信頼してて署名しなかったんですから、見てる人はちゃんと見てます。
362可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:56:57 ID:wIN5JpgF0
>>360
いやぁ。
だってさぁ、署名なんて普通するか?
よほどのことがない限り、しないっしょと思うんだよね。

>子供のいない人に子供を安心して任せられない・・・って。

こういう発言が出てくるまでの経緯が書かれていないので、正直なんとも言えん。

>これ読んでる人の中に、きっと関係者もいるんだろうなぁと思いつつ

って書いてある辺りもなんだか・・・と。
363可愛い奥様:2009/06/27(土) 23:12:32 ID:48ucTnVhO
何か原因があるならそう訴えればいい。
子供のあるなしでなくね。
保育士になろうと思う人が選択小梨とは思えないし
子供好きな人が授からない苦しさを乗り越えて
保育士続けてるってそれだけで見えてくる人柄があると思うけど。
無責任な根性悪い人なら辞めてると思う。
364可愛い奥様:2009/06/27(土) 23:15:40 ID:wIN5JpgF0
>何か原因があるならそう訴えればいい。
>子供のあるなしでなくね。

そう。
だからこういう発言が出てくるまでの経緯は何なんだろうという話。
365可愛い奥様:2009/06/28(日) 06:14:00 ID:pE1UN2eA0
>>364
本人が知らないのに分るわけないじゃん。仮に何らかの理由があるとしても
子がないことを理由に退職を要求するのは卑怯だよ。

はっきり言って、不当な理由で退職を要求されたのだから署名した保護者を
相手取って裁判したら勝てるんじゃないかと思う。
でも裁判となると、時間も労力も精神力もお金も掛かるし傷つくこともあるかもしれない。
あんまりお勧めしない。

今年初めて保育士をやったのではなく、ずーっと保育士をやってらして、
指導に何らかの問題があったのであれば、退職に行かないまでも園の責任者から
注意を受けていると思うよ。
そういう何かしらの園長からの注意や保護者からの苦情、相談もなく
今回、子供がいないことを理由に署名を集めて退職を要求されたのは
理不尽以外何者でもない。なぜなら本人にどうしようもない事柄だから。
私には保護者の中に異常な人物が居たとしか思えない。そんなのに限って
ボスだったりするしね。
366可愛い奥様:2009/06/28(日) 07:57:03 ID:x9bBAzZ50
>>ID:wIN5JpgF0
>>347>>348読めばなんとなーく見えない?
本人に何らかの落ち度があるなら
園長から指摘があるでしょ、普通。
本人の責任ならば、辞める際に
本人が何度も聞いてるのに言わない理由がどこにある?
辞めさせるほどの不始末をした保育士なら、
余所を紹介したりしないと思う。
田舎とか私立とかだと、大人のしがらみ(力関係)で
たまにこういう問題ってあるよ。
力のある親が圧力掛けてきたりとか。
そしてそういう地域だと、
親同士にも力関係があったりするし。
モンペってさ、ちょっとしたアドバイスを
「指図された」と思ってムキーーーーとなるから
本人に心当たりないってこともよくある話。
367可愛い奥様:2009/06/28(日) 08:06:37 ID:b7ArQ1LSP
結局、その園はモンペに負けたんだな。
園長の管理能力のなさに>>347が犠牲になっただけか。
あ〜あ、これでモンペは、何でも言えば通るって学習させちゃったよ。
368可愛い奥様:2009/06/28(日) 13:08:17 ID:VoWlC5YIO
>>366 同意。説明上手いね。
347さんは大人のイジメにあったんだね。イジメた方は良いことないよね。
369可愛い奥様:2009/06/28(日) 14:50:08 ID:JklwwLwwO
仕事の愚痴じゃないけど…。
働くことは好きだし、今の職場の雰囲気にも仕事内容にも満足してる。ボーナスは完全カットされたけどw
小さな会社で上場もしてないけど、恥ずかしいとかない。
しかし夫はことあるごとに私の会社をバカにするのがムカつく。株式総会なんて確かに出たことないけど、そんなにそれが重要なのかぁ?お前は大会社に勤めたことないからわかんないだろうけどさ〜とか会話の頭につける意味ないだろーに。
年収は私の3倍あるらしいから自慢かもしれないけど、生活費は完全にフィフティで家事も100パー私なんだから文句言うなよ!

と次に言われたら言い返そうと思います。なんかスレ違いごめん。明日からまた仕事頑張るよ。
370可愛い奥様:2009/06/28(日) 15:10:00 ID:N9xHt0x20
>>369
旦那リストラされて鼻がへし折れたらいいのにw
そこまでいかなくても給料減ったりしたらプライド傷ついて
あんまり暴言はかなくなるんじゃない。
371可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:09:59 ID:ps52HJoG0
>>369
お疲れ様、頑張れ!

妻の仕事を馬鹿にするのはうちの旦那も一緒だよ
ちょっと愚痴れば、そんなちっぽけな個人店辞めちまえって
あんたの会社だってちっぽけな零細企業じゃないか
知人に旦那の職種を聞かれても
あまりに無名だから恥ずかしくて適当に誤魔化してるのを知らないもんな
私が働かなくちゃ貯金も出来ないんですが
372可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:35:43 ID:b7ArQ1LSP
あーうちのも、「俺の仕事はままごとみたいなお前の仕事とは違うんだ」って言うなあw

事あるごとに、
「わたしの仕事はままごとみたいなもんですから」
「ごめんね、ままごとみたいな仕事してるから、こんなお夕飯しか作れなかった」
「アナタみたいに能力がないから、ままごとみたいな風にしか生きられないの」
「わあ、すごいねー、ままごとみたいなことしてる私とは全然違うねー」
・・って言ってる。

最終的には、「オレが悪かった」と謝ってる。アホ?
373可愛い奥様:2009/06/28(日) 17:00:51 ID:VoWlC5YIO
>>369 旦那から毎月家政婦料取ればいいのに。生活費半々ておかしいよ。
374可愛い奥様:2009/06/28(日) 17:49:48 ID:ePnEOCVo0
>>369
スレチどころか、思いっきり該当スレですよ。
ストレスはドンドン吐き出して行ってね〜。

会社の大きさだけでしか、物事が図れないの?
会社以外にあなたの人生って何も無いの?って逆に聞きたくなるなー。
375可愛い奥様:2009/06/28(日) 17:52:14 ID:SwKtaQBL0
人としての器が小さいんだと思う。
他にも何かにつけてイライラすることあるのでは?
376可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:29:49 ID:ZvBvs0Ol0
職場で仕事中に
「生理だから眠くてしょうがない」とか「おしっこが漏れそう」とか
あと本当かどうかは知らないけど旦那とは何年もご無沙汰とか
聞いてもいないのに平気で言うおばさんがいる
いくらおばさんばかりの職場だからって
生々しすぎる下ネタ話は勘弁して欲しい
377可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:05:50 ID:VoWlC5YIO
勝手に仕切る同期の同僚。「○○しないでね〜」「○○してくれないかな〜」「○○しておいたわよ!」と。
色々勝手に決めたり。
その同期の同僚は未だ平で資格試験にも受かってないから後輩にも抜かされている。
上からもいつまでも試験に受からないならと肩たたきにもあってる、でも本人スルーをしている。
せめて仕切らないで大人しくしていればいいのに。(勤務時間に堂々と2ちゃん見ているし。)
378可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:12:24 ID:536ukt7/0


自分は上の方に先週登場した40代なんだけど
同じ40代の人と共に何だかKYみたいに書かれてるが
正直どうでもいい。


自分は生活に困って働き出したわけじゃないんだよね。
だから余裕あるからかあんまり人がこういったこうしたとか
細かいコト全然気にならない。
むしろ最近の若いものはどうだろうか?とか人間観察してるみたいな胸中で見学してる感じなわけ。
市中に身分を隠して出歩く東山の金さんみたいな感じなんだよね。
だからここ見てぎゃーぎゃー騒いでるみたいな奥様たち見ても
ふ〜んwてな感じだわ。

みんな大変だけどその大変さを楽しめるようにわれたら不惑なのよね。
とか思う40過ぎの自分ですわ。
379可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:13:52 ID:536ukt7/0
楽しめるようにわれたら×

楽しめるようになれたら○
380可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:14:51 ID:N9xHt0x20
ふ〜ん
381可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:18:31 ID:536ukt7/0
そう。

ただ最近の19歳くらいの子のマナーのなさには
少し呆れるけどね。

ま、親が我々と同年代と聞いたとたんに仕様が無いかなと思ってしまう。
同年代に対しては何故か甘くなれるんだよねw
382可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:38:29 ID:G5/Tiwg90
>>372
ワロタw
旦那も謝るくらいだから悪気は無かったんだろうけどね。

なんだかんだ言って信頼関係築けてる夫婦なんだな〜と
微笑ましく読ませてもらった。
ほんわかさせてもらってアリガトウ。
383可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:39:36 ID:k9LLFwHm0
ふ〜んw
384可愛い奥様:2009/06/28(日) 21:00:50 ID:JklwwLwwO
>369です。レスありがとん。
自分なりにやるだけやって、ダメだと思ったら夫を×2にする覚悟w
仕事してると腹がくくれるのかも。
つか自分のID並みに笑い飛ばして生きてくよ。
385可愛い奥様:2009/06/28(日) 21:10:13 ID:pKj9JgJH0
>536ukt7/0

一人語りはスレチ。
386可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:05:13 ID:oIn2Yb1PO
>>378 生活に困ってないなら、働かないで下さいよ金さん!
不況に喘ぎながら生きている、若い者達に譲ることも、
バブルの恩恵を受けた私達世代の努めと、考えて。

ほんと、生活に困ってない方は買い物でもしてて。
387可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:09:30 ID:REXtx0XJ0
そういう考えもあるのかなぁ。
生活に困ってない主婦は働かないのが筋なのかなぁ??
388可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:18:54 ID:SwKtaQBL0
好きにすればいいと思う。
389可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:35:36 ID:Y5bcg6nt0
私を含めた事務員3人(社員2人、私のみパート)の職場で働いています。
お局に少しうんざり。
遅刻が多すぎる!少ない時でも週一、先週なんて3日遅刻してきた。
もう一人の社員さんは時間前にきちんと来て(あたり前だけど)
掃除しているのに…

それになぜか絶対に電話を取らない。
そのくせ、私の応対を聞いていてダメ出ししてきたり
「誰から電話だったの?」と聞いてくる。
会話を聞いているんだったら、たまには取ってほしい…
自分の仕事が進まないので困る。
390可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:48:02 ID:ePnEOCVo0
>>385
IDの場合は、 ID:536ukt7/0 と書くんだよー。
391可愛い奥様:2009/06/29(月) 01:02:01 ID:l+o+j2RC0
働くのは個人の自由だけど、「私、世間を知りたいから働いてるの〜」みたいな
頭の悪い自分語りはイラネ。
誰もオマイに興味ないっすよ、と。
392可愛い奥様:2009/06/29(月) 06:16:02 ID:m9uOyEU80
ていうか、「私余裕があるから」って言う人で
精神的に余裕のある人って会ったことないんだけどねぇ。
余裕があるなら週跨ぎでわざわざアピールしなくても良かろうに。
393可愛い奥様:2009/06/29(月) 06:40:56 ID:WlMHEnmA0
「正直どうでもいい」とか書きながら長文ワラタ

394可愛い奥様:2009/06/29(月) 08:09:48 ID:h5I+xXUG0
うちの職場にもいるわ。
「どうでもいいんだけどね」と言いながら、本当にどうでもいいことを
グチグチ言うお局、路子46歳独身が。


「どうでもいいんだけどね、たまには職場にお花を飾るような心遣いを
してもいいと思うのよ」
 →自腹で?じゃあまずはアナタがなさったら?
  そんなとこ一度も見たことないですが。

「どうでもいいんだけどね、(出張で行った)京都のお土産は生八つ橋が
定番だし、いいと思うのよ」
 →毎週毎週行ってて、何度も八つ橋買ってきてるじゃん。
  もう飽きただろうと思って別のもんにしたんだけどさ。

みたいな。
本当、うざいんだよーーー。早く辞めればいいのに。
395可愛い奥様:2009/06/29(月) 08:37:20 ID:gsB1pO8uO
>>347
負けるな!
新しいいい職場に恵まれる事呪っておく
396可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:20:02 ID:Xy/l8G7YO
↑わざと?
富士樹海の冗談でやってるなら不謹慎すぐる
397可愛い奥様:2009/06/29(月) 13:35:28 ID:OeTuT0Tr0
呪う(まじなう)じゃないだろうか、わからんけど。
398可愛い奥様:2009/06/29(月) 13:41:04 ID:EHk1K9C/0
>>396
富士樹海の件はしらんが、そういう言いまわしは
2ちゃんで時々みかけるよ
必死にならなくてもいいと思うけど
399可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:15:26 ID:lj1gDmGjO
ハァ…チュカレタ
もう辞めたい
400可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:59:35 ID:fxLHPs9F0
私も疲れた。パート事務だけど、
10以上も年下の女に気をつかって敬語で話すのウンザリ。
401可愛い奥様:2009/06/29(月) 19:09:43 ID:P20d1Xdw0
敬語のほうが楽じゃん?
仕事って感じで。
402可愛い奥様:2009/06/29(月) 19:32:48 ID:fxLHPs9F0
まあね。でも立場的にこちらが低いのがやってられない感じ。
いや、これも精神修行と思って乗り切ってやる!
403可愛い奥様:2009/06/29(月) 19:56:30 ID:dHro7KWqO
よくある事ですよー
404可愛い奥様:2009/06/29(月) 20:29:37 ID:z6iY1Y8C0
>>400
私は敬語じゃないけど、やはり10歳近く下の女に高圧的な態度を取られてる
ちょっと言い返すと十倍になって返ってくるから面倒臭くて止めた
仕事を覚えて奴と少しでも関わる機会を減らす事がせめてもの抵抗
お互い頑張ろうね!
405可愛い奥様:2009/06/29(月) 20:45:41 ID:fxLHPs9F0
>>404
ありがとん。
最近、挨拶しても、仕事上の会話しても目も見ずに
話されるようになった。
周りからは、いい人で通っているだけに、この女の腹黒さを垣間見た感じ。
まあ、いつか化けの皮がはがれる時がくるといいのに。
406可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:08:46 ID:+gSaQZUY0
会社の階段が煙草臭くて困る
どうやら上の階の会社の人が廊下で吸っているみたい(確定ではないけど)
こういう場合、ビルのオーナーに苦情を言えば解決するんだろうか?
社長に伝えて欲しいと言ってもスルーされそうだけど…

妊娠中だから喫煙者の残り香ですら気になるのに
廊下が煙草臭いなんて、全部汚染されてるみたいで嫌だ
407可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:17:59 ID:cb5auPYQO
>406
煙が漂ってるわけでもないなら、苦情として言いにくくない?
うちの会社は外階段なんだけど、踊場で喫煙する人がいるので、
ワンフロア移動するだけでもエレベーター使ってる。
408可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:22:37 ID:+DNBMru3O
疲れたー
409可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:51:39 ID:p5tqGhbZ0
うちにも居る。


上司とか気に入った連中と話する時は明るく別人。
でも舐めてるのか私には冷たい。

そういう奴って本当にムカつく。

過労死で早く死ね。
ダブルワーカーの○林。
410可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:36:13 ID:Ll910mMJ0
皆様乙!
私も歓送迎会で疲れたぁぁぁぁぁぁ、だぁーーー!
料理も全体的にまずかった上に、メンヘルの乙骨が向かいの席で、ずっと緊張('A`)
411可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:43:11 ID:KA+k5/+BO
私のことが嫌いなのは知ってる。でも挨拶くらい返せっつーのよ、先輩。
真っ正面から挨拶してあからさまに無視されるとイラっとする。
それなのに新人の教育係やってんだからなー。
412可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:06:34 ID:fzBV4Z3T0
>>411
もし新人の挨拶がイマイチだったら「挨拶は社会生活の基本よ!
大きな声でしっかり挨拶しましょうね!○○先輩をよく見習ってね!」と
笑顔で指導してみたらw
413可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:08:59 ID:Sae7i6380
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246281282/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる
414可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:27:51 ID:KaKAY6XT0
一番古い先輩が、言うことコロコロ変わる。
仕事の資料も気を使ってそろえたり手伝ったりしているけど
私が困っている時には、知らん顔。
自分で仕事がこなせるようになるまで、
気にしないって思っていても、凹む。
皆さんのスレみて、なんか眠れそう・・・。
おやすみなさい。
415可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:46:33 ID:uyKIiWXQO
今の職場、人間関係最高だし、仕事量はちょっと物足りない程度だから他に出来ること探す余裕もあるし、
飲み会の度に「子供早い方がいいよ」って言ってきたうざい上司がこないだ転勤になったし(出来ないんだよ)
今の上司が若干仕事出来ないのが気になるけどフォローして笑える程度だし。
ずっといたいんだけど派遣だからそのうち切られちゃうんだよね。それが悲しい。
こんないい職場なかなかないよ。
恩返ししたいから出来ること頑張りたい。

取り急ぎミス0にしたいんですが、うっかりを治すにはどうしたらよいでしょうか…。思い込みのせいで見直してもスルーしちゃう…
416可愛い奥様:2009/06/30(火) 05:50:56 ID:jJRiffEN0
パートに冷たい人やいじめをする人は、
何か自分にコンプレックスを抱えていたり問題ありの人物だよ。
偉くなって余裕ができれば、そんなちんけな事しないし、その人を嫌な気持ちに
させた分は別な形で本人に跳ね返ってくるよ。必ず。
だから、がんばろうね。お互い。
耐えてがんばっていれば、いいことあるよね。そのうち。
417可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:00:32 ID:uTDJx0x10
でもパートの同僚にこれじゃいじめられてもしょうがないって人がいる
仕事はいい加減で無駄なおしゃべりが多い
自分の仕事は出来てないのに他の人がミスをすると
鬼の首を取ったようにチクリと嫌味を言う
うちの職場の人達は優しい人が多いから表向きは普通に接してるけど
裏では糞ミソに言われてる
今までの職場では何処に行ってもいじめられてばかりいたそうな
418可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:31:18 ID:17DlisQL0
パートを馬鹿にするつもりはないけど、勘違いしてる人はいるね
私のほうが年上なのよ!みたいな感じで・・・
たとえ年上でも社員より仕事ができたとしてもパートなんだから
有る程度のわきまえも必要だと思うのだけど
それがわからず面倒な人も多い
419可愛い奥様:2009/06/30(火) 14:59:45 ID:QvrVO0eM0
仕切りたがるパートにうんざり。あんたの代わりはなんぼでもおるんやから、自分が自分がやめてくれ。
こんなにがんばってるのにみんなと同じ時給って誰も頼んでませんから!
不細工バカ息子をバイトさせようとしてますが、いりませんよ。バカ私立高校にしか入れないのに。
420可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:32:31 ID:Wo0qMvM5O
自分がトロいせいだけど
明らかにイジメられてたと思う
ホントによ〜く頑張った自分
私をイジメてた人は他の人と揉めて就業中に逃走
二度と戻る事はなかった
仕事は凄い出来る人だたけど会社としてはどうでも良かったんだな
あ〜ワタシも有閑マダムに戻りた〜い
421可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:13:51 ID:W39oG3ic0
>>298=>>378=>>409

いや言葉遣いに特徴あるのですぐ分かるよw
つか、相手よりもあなたに問題あるのではと、たかが2chの書き込み見てても思いますよ。
422可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:28:26 ID:0OGwT9FE0
先日採用試験があったみたいで、そのうち女性が2人いたそうな。
受かってるかどうかは知らないけど、楽しみなような、怖いような。
今の人数だけでも板ばさみでちょっとしんどいのにw

>>421
その人が何故「愚痴スレ」にいるのか甚だ疑問だ。
423可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:01:23 ID:MmpfZjLj0
上の流れから>>378を読んでみた。

>市中に身分を隠して出歩く東山の金さんみたいな感じなんだよね。

今時ありえなくてワロタw
424可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:23:00 ID:pUbdGl4y0
どうでもいいけど「遠山」じゃないのか。
425可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:10:18 ID:EThbNmQAO
>>424 冷静さが素敵だわ
426可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:12:48 ID:6PFtL9lZ0
>>298=>>378=>>409
更年期辛そうですね。
お大事に。
427可愛い奥様:2009/07/01(水) 02:29:15 ID:pkLpbZqwO
>>378
東山さんちの金お婆ちゃんたら
また徘徊して、ワケのわかんないこと言ってるわ。
ご家族も大変ね〜。
428可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:37:24 ID:cB/AZR+nO
>>378
まぁ。下々のところにまで降臨なさって乙でございますわ〜
429可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:56:53 ID:9t05a4sDO
金婆さん、ワロタW
制服ある会社で助かる
けど毎日の着替え面倒くさい
430可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:30:52 ID:hV84G2MU0
入った当初は可愛い色目、事務員風の制服だったのに
今や極彩色のどこの工務店?のような妙なユニフォームに・・・・
制服のまま自転車で通えて便利だったのに、チンドン屋色じゃ無理w
出社して着替えるの面倒くさい。
431可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:53:05 ID:HoQMwyFEO
謝ったのに、なんなんだあの言い方。
このイライラはどうしようか。
432可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:57:53 ID:7MZTJD1M0
>431

いつもよりちょっとだけ贅沢なランチをするべし。
食後にデザート付けるのも可。
お弁当なら、コンビニにアイスでも買いに行けー。

そして、「あんな言い方しかできないなんて、人生損してるわね」
と心の中でpgrすれば桶。
433可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:31:39 ID:HoQMwyFEO
>>432
ありがとう。涙でそう。
434可愛い奥様:2009/07/01(水) 15:24:07 ID:V06SI3Cf0
一個下の営業の男がムカつく。
もういなくなればいいのに。
435可愛い奥様:2009/07/01(水) 17:18:19 ID:+Kkve85y0
>>338
うぅーん。うん・・・これは口に出すのも憚られるぐらい当たり前と言う気がするな。
436可愛い奥様:2009/07/01(水) 19:07:29 ID:pb0inpBSO
配送トラの兄ちゃん
態度デカ杉
検品も出来ないのかよ、さっさとやれババア
って態度が見え見え
437金婆さんの日記1:2009/07/01(水) 19:17:43 ID:5p+BSksM0
実はお金持ちなのに下々の奴らの暮らしぶりを見たくなって
暇つぶしも兼ねて働き出したんだよね。
富裕層に入る我が家は大変なお金持ちでその管理も実に大変なのだけど。
その管理も最近は時間が空いてしまいがちなんだよね。
去年の春までは金地金やらプラチナ地金の売買やら株とかやらで忙しかったのだがさ、
サブプライムからはとんと投資も暇だしね。
動きがないしやることなくなってしまったw

そこで今話題の『不景気な世間』を垣間見てみよう、それもたまには面白そうじゃないかw
と言う出来心で面接をしたら受かってしまったんだよw

ま、12年ぶりの社会参加だから当初はホンの一日の労働でも
へとへとになっちまったよ。
438金婆さんの日記2:2009/07/01(水) 19:27:05 ID:5p+BSksM0
だが、根性ワルナ下々の奴らと関わってると
面白くて辞めるのも悔しいし居座る事にしたんだよ。
下々ドモは日々あ〜でもないそうじゃ〜ないと金に低次元すぎる指摘をしたりして困らせてるつもりらしくw
金婆がすぐに根を上げて退散するとでも思ってるのか知らないが
なんのかんのと子供騙しのような意地悪(奴らの頭ではこれが精一杯なのだろうよ)を仕掛けてきたりもしたw
でもそれすらも12年ぶりに働くという新鮮な喜びを得た金には『楽しみ』や面白みになってたのさ。
そうとは知らない下々は金が全くめげないので半年経過した今でも打つ手もないみたいであるよ。
あんな小童ドモにこの金様が泣きを見ることなどないのだからね。
しかし。
やはり、働くとは楽しいね。
今まで若いミソラで毎日毎日贅沢にホテルランチやらエステサロンで踏ん反りがえって
札束で店員やら従業員の頬を引っぱたき倒してたあの金に物言わせた極上生活よりも
今の下々ちゃんたちとのなにげない苦労な仕事漬け生活の方が数段楽しい。
生きてる楽しみがある。
働く事は楽しいと本当に思うよ。
439金婆さんの日記3:2009/07/01(水) 19:33:06 ID:5p+BSksM0
お金持ちな暮らし贅沢な物あまり金余りな生活は飽きるんだよ。
元々が貧乏性なのかもしれないが、遊んでクラス今までの暮らしに飽きてしまった。
そういう余裕綽綽な金婆であるからこそ多少生意気な若僧の言う戯言などは聞き流してしまうことができるのである。
汗を流しそんな下々の者と一緒になって働く。
金婆は今はそんな生活に満足しているよ。


だが投資でまた忙しくなりだしたら
今みたいな仕事は続けられない。

投資が金婆の一番の生き甲斐だからね。
440可愛い奥様:2009/07/01(水) 19:36:16 ID:qKu3Otay0
                 ○
                  o 
                  ゚
                  。
              ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            <`∀´;>:. _< という、夢だったニダ
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
441金婆さんの日記4:2009/07/01(水) 19:39:12 ID:5p+BSksM0
こんなに連投すると鬼女たちの反応が怖いがw
きっと更年期とか呆け老人とか金婆に攻撃が10レスは今夜中に来るであろう。
ここの鬼女はみなストレス漬けの苦労人だからね。
金婆もここで相談をききアドバイスをして差し上げよう。
何せ人生経験豊富だからね。
ま、こんな連投婆のことなんざ当てに出来ないとか言い出す始末は目にみえてるがねww
442金婆さん:2009/07/01(水) 19:46:40 ID:5p+BSksM0
>>431
そういう言い方しか出来ない奴なんて相手にしない。
だが、いつか仕返しできるチャンスが来たら
2倍返しで言い返そう!
443可愛い奥様:2009/07/01(水) 19:52:12 ID:cDwP1LX/O

長いよ…

444金婆さん:2009/07/01(水) 19:56:28 ID:5p+BSksM0
みんなの期待があるから頑張ったんだが。
445可愛い奥様:2009/07/01(水) 20:03:38 ID:sWPZ6+o70
期待してねーし
とっとと消えろ
446可愛い奥様:2009/07/01(水) 20:09:36 ID:5M5UEdzf0
長い上に、つまらん
447金婆さん:2009/07/01(水) 20:11:50 ID:5p+BSksM0
じゃが、ヨハ満足じゃw
448可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:53:45 ID:rkuQsa+30
ID:5p+BSksM0
可哀想な子。
449可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:01:16 ID:zWGl4ZKK0
相手にしてるのはどこのバカですか?
450可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:07:27 ID:8CAdw8Ng0
>>431
キニスルナ!
って言ってもしちゃうんだよね

私も今日言われた〜ボロ雑巾のようにw
美人でスタイルもいいのにこういうところが駄目なのよねえ
とか生暖かく心で思うワタシ・・・
指摘してもいいんだが、そうするとその人の為になり、私は更に嫌われるので
あえて言わないとっても腹黒い人になってしまいましたとさ。
451可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:39:06 ID:t1VYXoyA0
一生こんな少しのお金の為に、ストレスためてパートしなきゃならんの
だろうか。。。

脳内変換の激しいババアがいて、こんな頭のオカシイ人初めてみた。
仲のいい人達や店長は「大変よね」とわかってくれているが、私の働く時間帯は
面倒な50代二人と私の3人しかいない。。。

頭の切り替えが上手にできない私は家に帰ってクヨクヨモヤモヤ。
働くのに向いてないから辞めて家に居た方がいいのだろうか。

とりあえず、シフト減らそうっと。
452可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:53:03 ID:s1FoASf30
独り言…愚痴です。
新しく入った人、すごく細かくてウンザリ。
仕事も妙に細かくチェックするからただでさえ忙しいのにますます身動きとれなくなる。
お客から貰える予算は変わらないのに無駄に細かくしてどうする。
自分の首も締めてるのわからないのかな。
453可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:49:33 ID:VYvPaNAaO
今社長が死んだらどうなるんだろ…とか妄想して過ごしてる。
嫌な奴に腹が立ったら同期に愚痴る。お互いに励まし合う。

今はこれでなんとかなってはいるけど、華やかな人に会うと落ち込む。
バリバリキャリアウーマンの友人とか、優雅な専業とか。

今日はファミマのシュークリーム買って帰ろう。
早く不景気終わらないかな〜庶民には辛い!
454可愛い奥様:2009/07/02(木) 18:04:59 ID:qTKo1fj/O
バカ社長がいなくなれば、みんな幸せになれるのに。 
自分の賞与はカットせず、業績下がったことへの謝罪もなく、 
一人だけ貴族みたいな生活をしてる。
455可愛い奥様:2009/07/02(木) 19:23:38 ID:rNKq5ZydO
>>453 >華やかな人に・・
わかるよ〜。
その人なりの苦労とか試練があるんだと思うけど

自分の幸せも日々数えるw
仕事があるとか 窓からの眺めがいいとかw
456可愛い奥様:2009/07/02(木) 19:26:19 ID:OaoA73P8O
隣の席の子がすごいストレス。しょっちゅう席を外して医務室で昼寝か、食堂でサボり。
急ぎの仕事頼むと「今日中納期と言うのはちょっと忙しくて無理です…」だって。寝てるくせに。
457可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:02:29 ID:F1dez7ukO
小さい血縁会社働いている。会長社長共に自分以外は使えないヤツで陰口しか言わんからみんな猜疑心が強くなってしまっているし妬み僻みが多くて疲れる。
上がそういう性格だと分かっていても、みんな話を信じちゃうもんなんだよなー。
仕事ないから転職しずらいし長いものには巻かれたフリがいいのか…。でも疲れる
458可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:12:04 ID:CTWZ/YQ1O
正社員です。
パートの女が有り得ない。調子に乗りすぎ。
「私はなんでも判ってるのよ!」と言わんばかりに、中途半端な事ばっかり発言。
そのくせ頼んだ事が終わらず「いや〜ん終わらないぃ」とほざいているから、
コンビをくんでる定年おじさんが「仕事残すなよ」とギャグっぽく茶化せば
「かっちーん!」と声に出していう。
週3回のバイトのくせに「私は社員よりよく働いてる」と言ってしまう。
そして何故か誰に対しても厳しい(愛情はあるけど)先輩が、
何か弱味を握られてるとしか思えないくらいこの人には甘い…すっごく嫌だ。。。。
459在日の奴隷化する日本人:2009/07/02(木) 20:21:54 ID:In3mI5h30
在日の奴隷化する日本人

 日本人の納税金 →→→ 在日朝鮮・韓国人の生活費
460可愛い奥様:2009/07/02(木) 21:46:36 ID:mpZVgRWM0
体調不良で休み勝ちな同僚(女性)の隣の席に、新人(女性)が入った。
同僚が、水を得た魚のように一日中元気一杯機関銃のように喋り捲ってる。
一言多い上にその機関銃っぷりで微妙な立ち位置になってるから、
新人を友達にしたくて必死なんだろうなぁ、持ちネタ総ざらいしてる。
(声がデカくて丸聞こえ)

久しぶりに心行くまで思いっきり話せて嬉しいのか、血色まで良くなってる。
元気になったのは良い事なんだけど、代償が大きいかも。
「休みがちでも仕事は真面目」って評価だったのに、
「休みがちな上にペチャクチャうるさい」になりつつある。
調子付いてくると電話も取らなくなるし。

ああ捲くし立てられたら、新人さんぐったりしちゃうよなぁ。気の毒に。
461可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:28:05 ID:6GRHUw3L0
相当その同僚が嫌いなんだねw
462可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:37:16 ID:dX/urJlBO
やっぱり
仕事に支障きたさない程度にトロい方が良いんだな
出来過ぎな奴もムカつくw
463可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:45:39 ID:FnXe2xaQ0
最初はそこそこ馬鹿な振りするね、よっぽどのことがない限り。
できるやつと思われて、変に仕事任されても困るし、ねたまれても困る。
もちろんあんまり馬鹿っぷりを押し出して「ホントこいつ馬鹿?」って思われるのも困るので、
それはそれ「そこそこおバカっぽく」でw
464可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:18:16 ID:BIeFWGyg0
>最初はそこそこ馬鹿な振りするね、よっぽどのことがない限り。

こんな常識初めて聞いたw
465可愛い奥様:2009/07/03(金) 05:45:11 ID:2Gf6tVdn0
しかも何だか得意気に語っているあたりがw
466可愛い奥様:2009/07/03(金) 08:12:15 ID:rr8M7QgJ0
本物の馬鹿っぽいw
467可愛い奥様:2009/07/03(金) 08:34:46 ID:AfOE8qbH0
昔パートしてた職場の他支店に、盆暮れの忙しい時期だけ短期バイトしてる。
私自身は、短期間での転勤族の上40過ぎで雇ってもらえてありがたいと思ってる。

昨日、まったく経験のないバイトさんが来たのだけど
いきなり「定時って、何時から何時ですか?」こっちが?
よくよく聞くと、詳しいことは配属先で聞いて!と
研修も説明もなく放り込まれたらしい。
指導する立場の社員さんは、この人が来ること自身聞いてなかったらしい。
新人さんはほとんど待機状態
繁忙期に入ったのに研修は配属先でなんて、おいおい…

一番の原因は、採用担当と現場の責任者、実際に仕事を教える立場の人の
意思疎通が全く出来てなくて、バイトを適当に頭数だけで振り分けること
雇ってもらえるだけありがたいと思いつつ、来るたびにもやもやする。
でも転勤になりそうだから、ここの支店とも今回限りだ!

468可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:06:39 ID:y7alFUVTO
他のスレでも書いたが毎日同じ話をする同期。今は皆でお茶をしているのに(私は2ちゃん)側に来てまた同じ話をしてきた。正直殴りそうになる。
469可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:29:08 ID:9ec7qk18O
マルチで同じ話を書いてるの時点でどっちもどっちw
470可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:31:12 ID:9ec7qk18O
×書いてるの時点
○書いてる時点
471可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:24:37 ID:iTk1TMMmO
一見テキパキしてそう(早口、動きが早いとか)で、仕事が遅い人が苦手。 
入力遅い、すぐイライラする、クレーム処理遅い、 
何でこんな人採用したんだ。おかげでこっちに全ての仕事が回って来るように。 
不満ばかりは一人前なのがむかつく。 
後輩ではあるけど、十歳年上だし気性荒くてやりづらい。
472可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:52:01 ID:nS03HhcjO
私はホドホドにトロいので
可愛がられてる
   と思う
473可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:56:31 ID:aOG3cD060
トロイ奴なんて、別に可愛くないよ。
「うぜーな、こいつ」と思いながらも、大人として社会人として普通に相手してるだけ。
勘違いしないで欲しい。
474可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:23:17 ID:zXrolHK30
仕事がないときはガンガン休もうかな
あの娘(といっても三十雲斎)がいるときに。
475可愛い奥様:2009/07/03(金) 22:04:01 ID:4zgrz12K0
ストレスがたまりやすいとか自分で言ってるくそ女上司。
お前がみんなのストレス源なんだよ!
みんな大人だから多少の事は我慢して職場の雰囲気良くしようとしてるのに、
いきなり来てテンパってまわりに当たり散らすから、ホントに嫌。
自分じゃ仕事できるつもりなんだろうけど。

いる間はみんな生温く見守っておだてて、帰った後にやり直してあげてんの。
早く気付け。そして早く辞めておくれ。
476可愛い奥様:2009/07/03(金) 22:55:54 ID:i+1SHMzb0
残業でつかれたよん。
でも明日も出勤あるんだ。
リゲイン飲んでビタミン剤も飲んで
疲労回復するかしら?
バラの入浴剤のお風呂に入りチューハイのんで寝る。
あー足がだるい。
貯金だけが楽しみ、
暮れには海外旅行に行ってやる。
オヤスミ。
477可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:07:57 ID:5B6fKXX60
大好きな若い男性社員の前でキャハハ・シナシナ・イチャイチャ あ〜目障り。
「男の前で態度が変わる」見本みたいな人ですね。
ほらほら、だいぶ彼はあなたの手中に入りそうになってますよ。
旦那さーんいいんですかー?
しかもあなた子供生んで一年たってないんですが。
余裕ですね。信じられないわ。
みんな優しいから生温かく見守ってますが、
内心穏やかじゃないですよ。
それになんなのその格好。
三十路過ぎて素足にヒラヒラミニスカートですか。
それに内股ドテドテ歩きでミュールのカコカコうるさいんですけど。
だから勘違いした男が寄って来るんですよ。
478可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:53:00 ID:/Xz61itIO
>>476
アリナミンVVだっけか、
Vが多いほうはわりといいよ
479可愛い奥様:2009/07/04(土) 01:05:52 ID:BhHHYosV0
>>477
三十路杉ならまだいいよ。
ウチは50代と見られるオバハンが男に色目使ってる。
自分より10以上年下の男の仕事ばかり「いいのよぉ〜!アタシやるから!!」
ってシナ作って手伝う。
こっち(女連中)の仕事は殆ど手伝わない。いつも手伝ってもらってるのに。
バツ一だしそりゃ恋愛は自由だけど、態度の落差がやっぱキショイ。
480可愛い奥様:2009/07/04(土) 04:57:52 ID:FC7q2reM0
以前勤めていた会社には逆に身なりに構わなさ過ぎる女性がいた。
まだ20代後半なのに、毛玉だらけのジャージで出勤してくるの。
しかもその毛玉、白くなっちゃってるし。
もちろんスッピンだし、紙もボサボサというよりガチガチ。
車通勤なんだけど、その車も元は赤だったであろうが
日焼けなのかなんなのか、斑なピンク色の年代物のアルト。
何か特別な事情があるんだろうけど(借金とか)
お金掛けなくても普通にキチンとしてれば
又違って見えるだろうに・・・と思ってしまう。


481可愛い奥様:2009/07/04(土) 05:55:37 ID:ihyyyKkH0
職場の同僚(結構年上)。
いい人なんだがあなたのせいで二度手間三度手間。
いい加減昨日はキレかけたよ・・・
482可愛い奥様:2009/07/04(土) 07:29:52 ID:aoz9m8uh0
糞社員が辞める ヤッター!!


あ、愚痴じゃなかったw
483可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:28:03 ID:PiHegxFcO
>>477
私の職場にも同じような人がいるよ。ブリブリしてる38歳で、
新婚なのに男性営業に媚び売って、女性の前では元ヤンキーをアピール。
異常なまでの負けず嫌いで、口癖は「いいな〜」
同期が私だけで、やたらベタベタしてくるけど気持ち悪い。
陰口叩かれてる事も知ってるから関わりたくないけど
職場の雰囲気を悪くするわけにもいかず。疲れた…
484可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:29:24 ID:MImvzytp0
一応社会人なんだから
会社に黒ック巣はいてくるのはどうかと思う
でも何人もいるので誰にも言えない
485可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:13:09 ID:X/w34KT80
>>484
工場の現場まで履いて来るオバパートもいたからアキラメロン
486可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:46:58 ID:0RkpeOzuO
出社の挨拶をしても、無視するひとがいる。こっちも無視して仕事したほうがいいのかしら…
487可愛い奥様:2009/07/04(土) 18:50:21 ID:64eAK2g60
>>486
自己満足でも挨拶はしておいたほうがいいよ。
「する」と「しない」じゃ違うから。
488可愛い奥様:2009/07/04(土) 19:08:01 ID:Kil1ijThO
今日もよ〜くガンバッタじぶん
489可愛い奥様:2009/07/04(土) 20:45:22 ID:cGrAQlKNO
ただでさえ給料下がったっつーのに、今後は時間外を減らす方向らしい。
仕事はますますキツくなるのに手取りはバイト並。
いよいよ転職かな……。
でも貧乏暇無し金も無し、学歴も資格も無しw
490可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:30:16 ID:eisO5h+Z0
>>486
うちの職場にもいるよん。
おはようーって言っても知らんぷりのヒト。
487の言うとおり、自分からの挨拶はした方がイイみたい。
わざと大きい声で必ず自分から
「オハヨウゴザイマス」と言う。
相手は返さなくても気にしない。どっちが大人げないかは
一目瞭然。相手は自分が恥ずかしいと思うよ。
491可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:15:10 ID:Y38CgfgbO
自分は27なんだが、自分より年上の人たちが同じ職場の人の悪口言ってると、なんか悲しくなる。
うわー 女って一生こんななのか と暗い気持ちになる。
しかも、急にお昼仲間外れにしたりとかかなり幼稚・・
492可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:43:10 ID:Ib45A1vr0
ステップアップしたかったので、派遣から社員への道に飛び込んで1年。
派遣のときにやっていた同じ職種の受付業務。
今年37になる歳ですが、主任へと昇格した!!
すごくうれしい。

なんと受付グループのリーダー、主任です。
給料もこのご時世で2マン上がった。手取り25マン。

仕事終わって帰ると21時すぎ。
息子も中学生になり部活やって帰ってくるのが20時すぎ。
夫も私が仕事することに激しく協力的・・・・のはずが、やはり負担は大きい。
21時に帰ってご飯支度するのが面倒。
食べ盛りの息子に冷凍食品にお惣菜は食べさせたくない。
手抜きでもいいので手料理を・・・・と思うと、ホント疲れる・・・・

台所片付け終わるのが22時半すぎ、そこからお風呂入って休憩して寝る・・・・
やはり体力はいりますね、この歳で時間が遅い勤務は・・・・
493可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:44:08 ID:9wg+qY+V0
会社の備品が壊れていた。
いつもの場所で使おうとしたらないのでパートさん方に聞いてみた。
「ああ、あれね壊れてるからしまってあるの〜なおさないとねえ」
「次本社いくとき修理頼まないとね」「いつも使ってるのに不便よね」
「ちょっと前から調子悪かったみたいよ」などと普通の会話。
そこへお局がきて、「誰?誰が使ってて壊したの?」「●●さん知らない?」
「●さん、誰が壊したか見てなかったかな?」しらねーよ!
しかもいきなり犯人探しかよ!
しかも他人が壊してそれを黙ってると決め付けたりして。
ただのベテランさんや先輩のことお局っていわないよ!
そんなだからお局って呼ばれるんだよ。
494可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:53:35 ID:uW7jG+V20
そりゃそうだけど、会社の備品壊しといて申告しない人もどうなんだか・・・
495可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:56:06 ID:LrOFLAaH0
>>491
うちの会社の37と41の二人もそうだよ。
そういう人は中・高校生のころから、ずっとそうなんだと思う。
多分60才になっても変わりないんだろうな。
496可愛い奥様:2009/07/05(日) 01:12:00 ID:77zEzvzi0
職場で無意識に旦那の収入自慢してたみたいで凹み中。
(ひかれる税金が多い…なんでこんなに国は…て話をしててそんなつもりはなかった)
周りの反応で気がついた、自分タチ悪…。

しかしいい人だと思ってた30独女に、嫌味いわれた。
もうずっと凹み中。仕事もできないし…自分が嫌すぎる。
497可愛い奥様:2009/07/05(日) 02:45:16 ID:o9LWzi2n0
>>486>>490
うちの職場もいる。挨拶返さない奴。
今まで出会った挨拶返さない奴は大抵、性格に難がある奴が多かったが
そいつもどこかが変。
普段はうまいこと捻じ曲がった性格を隠しているようだけど
言葉の節々で何となく性格傾向がわかる。プライド高くて嫉妬深い。
だから30代後半だってのに独身なんだよ!と言ってやりたいわマジで。
498可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:51:56 ID:wqyysUpqO
>>496 夫婦揃って高額納税者ですw

どんな会話で言ったのか具体的に教えてくれるかな?
「こんなに税金引かれて〜」くらいで反応する方が過剰。本当に良い人なら嫌みを言わないよ。
私も似たような経験があって「いいわね〜稼ぐご主人で。」って言われたから旦那の使いっぱなし状態を話して「ぜひ几帳面なあなたのご主人と交換したい!あなたのご主人なら私もストレスはたまらない!」って話したよ。
それともし何だったら来週こちらの「負け」的な部分でも愚痴っておけば。「義親に仕送り増やせって言われた。」とか。「最近旦那がケチ!」とか。あるいはその人が肌が綺麗で高い化粧品を使っていたら心底羨ましがる!自分は旦那がケチだからって。
ま、人の不幸は蜜の味だから。いずれにしろ一週間もすれば平気だよ。
499可愛い奥様:2009/07/05(日) 09:06:44 ID:EmlArEii0
>>496
そうやって気がつける貴女は人を不快な気分にしないよう
配慮の出来る人だと思うから、暫くはあれだろうけど自分を責めないでね。

ニッセンで買った服やバーゲンで買ったオフィスカジュアル系のトップスやスカートボトム類を着まわしてる。
美容院も1000カットでたまに毛先切るとかヘアカラーも自分で。
メイクも100禁のマスカラ使ってたりするし、セザンヌの700円ファンデとか、基礎化粧品もディスカウントストアの安いのを使ってる。
飲み会も誘われれば月に1回か、上司も行く時でどうしても的な誘われ方したら2回いくこともある。
きついけど幹事や声かけた人が気の毒なので店が高いとか、今度はもっと安い店がいいとか絶対に文句言わない。
なのに「ご主人の稼ぎも良いみたいだし、私たちと違って働かなくてもいいんじゃないの?」「自分にお金かけてるタイプだね」とかw
いろいろ家庭の事情もあってギリギリの生活なんだけどな。






500可愛い奥様:2009/07/05(日) 09:21:00 ID:9K3hK3I60
>498

1行目、何の関係もないw
言いたかっただけ?
501可愛い奥様:2009/07/05(日) 09:44:54 ID:g5xOnkOaO
>自分も言葉に気をつけようって思ったんでしょ?
502可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:03:42 ID:Y8s8ZViH0
職場で税金がどうどか、そういう話はわざわざしない。
503可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:54:29 ID:wlt1MWPiO
わざわざはしないけど、
話の流れで気がつくと言わんで言いことを…
という失敗をやったことがある。
504可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:13:16 ID:g5xOnkOaO
>>503 わかる。ついうっかりで、大きな墓穴ってある
505可愛い奥様:2009/07/05(日) 17:05:54 ID:jpHwKzvSO
自分は絶対プライベートについて会社で話さない。
どんなに仲良くなった人でもファッションや食べ物の話ばっかりだー。
自分自身が僻みっぽいから、より用心してるw

でも住所だけは隠せないから、どこに住んでるかは知られてる。
まぁ会社に近いからか、2時間半通勤の上司によく嫌み言われるよ…。
「家売って越せば、働かなくていいよ〜」とか。
パニック餅だから近くにしか勤められないんだよ!
近くと言っても地下鉄10分だし。
言いたいけど言いたくないのでストレスが溜まる。
506可愛い奥様:2009/07/05(日) 18:53:27 ID:hvQwdWjG0
>505
私は徒歩5分のパート事務なんだけど、たまに家の場所を詳しく聞いてくる人がいて
気持ち悪い。悪い人ではないんだけど、情報集めるのが趣味みたいな人っているよね。
人の家知ってどうするんだろう?あと、旦那の勤め先とか。
頑に隠す気もないけど、ボカしてもしつこく聞いてくる人には絶対教えたくないw
507可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:06:37 ID:SiBh10Px0
うちは大通り沿いだから確かに目立つんだけど
職場の人間に「早くから電気が消えてたね」とか言われるとゾッとするわw
508可愛い奥様:2009/07/05(日) 20:28:51 ID:BwZaOT0G0
旦那とのなれそめをきかないでほしい。
激しいDVで離婚して数年前に再婚なんて職場で言えないし
まだ笑って話せないほど精神的ダメージが大きいのにorz
509可愛い奥様:2009/07/05(日) 21:02:08 ID:b5HJNiZc0
休みの日まで夢にあらわれあれこれ言うんじゃないっ!!
こんがらかるからやめてくれ。
510可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:58:24 ID:4N5Gzghs0
>508
>旦那とのなれそめをきかないでほしい。

禿同wしかもそういう話題振ってくる人って
大抵なんの脈絡もなくいきなり尋問して来るよね。
なんでそんな事に興味湧くのか不思議。
あと何かにつけ「お宅の旦那さんはどうなの??」って聞くヤツw
ウチの旦那がどうでもあんさんには関係ないでしょうにと思う。
511可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:20:50 ID:bWHK3MdUO
私もやだ
旦那と子供の事聞かれるの
本人が話さないなら詮索しないでほし
嘘つくのもイヤだし
512可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:26:24 ID:dH20Yw1u0
コミュニケーション不足?w

私はどういう会話でも、楽しくできるよー
これ聞かれてイヤだなーと思うようなことは、明るくかわす。

この話イヤだあれ聞かれるのイヤだ・・・・て
しょーがいないよね・・・
いろんな人がいるんだから、付き合っていかなきゃならない
お付き合いの会話ぐらいできないとね。

ま、心の中で思っているだけならいいけど
聞かれてイヤな話になると、顔色変えたりイラッとしたりだんまりしちゃう人だと
空気よめねーなんて感じよね。
513可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:37:49 ID:URgwb1vCO
うーん そうなのか。
むずかしいな。
主婦はみんなそういう話好きなんだと思ってたよ。
いろんな人がいるから、プライベートな話は止めたほうが無難だね。
514可愛い奥様:2009/07/06(月) 02:23:20 ID:GqpP8EUgO
中には自分から旦那やなんかの話振っといて
勝った負けたと勝手に思い込んで一喜一憂する人もいてメンドウだ。
515可愛い奥様:2009/07/06(月) 02:32:29 ID:ZEzsn7T4i
〉498

496です。
ボーナスの税金いくらひかれました?
てな感じで、うちの主人は○○円…。と
具体的に言ってしまいまずかったと
反省してます。
手取り少ない…て愚痴でしたが
主人の勤務先がばれてるので…。
って言っても、高額ってほどじゃ…。
うちの会社に比べれば確かに多いけど。

職場で自分意外の県外出身がほぼいなくて
みな実家暮らしで、
私より裕福なんですけどねー。
だから逆に30独女さんに
「旦那の給料自慢してくるけど
土地もないし、貧乏じゃん」の意味合いな
事を言われました。
そのとーり!だから自慢じゃないってば。
と思いつつ、嫌味に凹みました。

相手を褒めまくる、負け要素を入れてく
ってのは良いですね!
負け要素は結構言ってたはずなんだけどなぁ。

まぁ、当たり障りのない話題が一番ですよね。
あまり人に質問すると、地雷ふみそうだし
自分の話も相手によっては地雷だらけですね。
516可愛い奥様:2009/07/06(月) 03:01:31 ID:XmHXtz/Qi
>499

496です。
レスありがとう。
やりくり上手さんなんですね!
でも結局周りは稼ぐ旦那がいる奥様に
嫉妬してるような雰囲気ですね。
自分にないものが非常に羨ましいって人が
結構いるんだろうなぁ。

私も実家への仕送り等、職場先輩より
確実に貧乏なんですけどね(それ知ってても)
嫌味ありますからね…。

あと、今思うと、普段主人を他人から褒められても
謙遜しとくのが一番ですね。
自分は普通にそう、なかなか良い主人で。
と言ってたのも周りからすると
ウザーだったのかも…。

私は逆だったらそうは思わないんだけどな
仲いいんやなーて微笑ましいけどなぁ。
517可愛い奥様:2009/07/06(月) 06:55:08 ID:LnzQH8ieO
>>515 その人全然良い人じゃないよw 自分から聞いておいて「土地もないし貧乏じゃん!」て。
私なら「そうよ貧乏よ。でも優しくて稼ぐ主人がいるし何より婚活しなくて良いのがいいわ!婚活大変でしょ?」くらい言い返すかもw
おそらく学歴コンプレックスや婚活中コンプレックスがあるんじゃまいか?
まあ、いずれにしろ気にしなくて全然平気!これからは二人だけで話さないで、何を聞かれても「ん〜よくわからないな〜」で逃げて他の人も書いていたけどテレビと食べ物の話を聞き役になる。自分からはしない。それで平気。
それより515さんもたくさん読書をして趣味や資格の勉強をしなよ。私なら何か資格を取って将来的なことに備えるよ。その人があせって色々聞いてもスルーをする。
とにかく大丈夫だから頑張って!
518可愛い奥様:2009/07/06(月) 08:54:36 ID:oHR5Xs/w0
子のことなんか話すんじゃなかった
受験生だし
二度と話すまい
519可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:52:41 ID:NOGwxfA40
職場ではプライベートな話はしないほうがいいと思う。
このご時世、変な人も多いし過去ちょっと自分のこと(家庭内のこと)
しゃべったら社内の人みんなが知ってたってことがあった。

それが社長たる人がしゃべってたんだからあきれたよ。
それ以来しゃべらないようにしてる。

あと真似っ子もいるので、どこで買ったとかも絶対言わない。
自分のことは自分でしか守れないと思った。
520可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:49:48 ID:+t9qytIe0
プライベートな話をしないというと、全く会話が
なくなってしまうのだがorz
天気の話はあまりにも当たり障りなさ杉だし、客の話も
お客に対して失礼だし。
で、結局黙ってしまう。毒女の社員にも「週末どこ行きましたか?」とかも
失礼だと思うんでひたすら黙ってるよ。
愛想悪いなと思われてるんだろうが、仕事は仕事で線引きしたいんだよね。
521可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:32:38 ID:NOGwxfA40
自分は正直なとこ職場で会話はいらないと思う。
コミュニケーション云々〜って表向きだけの話であって、
実際は腹のさぐりあいだったり、格好の噂話のネタだったり・・・

今のところも若い社員が多いけど、まともに会社来なかったり
仕事中もずっとしゃべってたり、休憩ばっかとってたり
そういう人たちとしゃべりたくもないし、自分までそのレベルに
落ちたくないしww
522可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:01:45 ID:bWHK3MdUO
私は子供が軽度知的障害
旦那は廃棄物回収業だから
色々聞かれたくない
だから私もいっさい聞かない
でも他愛無い会話には適当にまざって相づち打ってる
523可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:17:41 ID:hE+a7Gb20
>>521
そんな低レベルの会社なら
会話はいらないよな
でも普通の会社なら天気の話とかするでしょ
524可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:18:41 ID:oHR5Xs/w0
>>521さんとこって役所の外郭団体ですか?
525可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:37:05 ID:wnGWRycY0
>>522
私は子供が非行に走って高校中退。
旦那は開店休業状態の自営。
下三行に同意。
526可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:55:23 ID:Y3PodIxl0
私は役所の臨時職員。公務員のいい加減さにうんざり。
ノルマもなく、利益を上げる必要もなく、経費を使いまくり。
税金の無駄使いだよ。高い給料もらってるんだから働けよって思う。
527可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:04:16 ID:PXkNtV8g0
気持ちはわかります。
私は派遣で役所行ったけど
うんざりして更新はしなかった
もう二度と行かないと決めている
528521:2009/07/06(月) 17:05:39 ID:NOGwxfA40
いやいや、役所なんかじゃないよ。
10名くらいの有限。私も入って驚いたよ。
あまりにも士気なし、しかも前職すらまともじゃなかったような
人ばかり。(アスペにADHD,エセ鬱)
まともな会社に勤めてた人はびっくりするよ。

ま、先があまり長くないと思うけど
変なとこには変なのが集まるんだろうね。
529可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:08:45 ID:dH20Yw1u0
>>526
経費云々いうなら、臨時職員なんてないよw
お気楽公務員だから臨時職員があるのだから
ありがたく思わないとw

そんな私はお気楽公務員ですけどね。
530可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:09:44 ID:dH20Yw1u0
ちなみに
高い給料?いえいえ、民間の平均ですのですごい安いですわよ。
しかも社員数100人未満の会社の平均とってるからw
531可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:14:37 ID:D4TAI0yd0
だれも聞いてませんが
532可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:15:56 ID:sIVuBCKW0
>>526
私はとある特殊法人で働いてたんだけど
ある手続きが紙ベースで非効率かつ無駄だったので
「共有でエクセルファイルでやってみたら・・・」と提案したら
「そりゃそれが一番だと思うけど、そうしたら紙チェックしてる人の仕事奪うから」と
真剣な顔で否定されて「なるほど・・・」と納得してしまった
エクセルで一瞬でできる計算を電卓叩いてやっててどうかと思ったけど
それがその人の仕事だからといわれたらねぇ


533可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:22:13 ID:Y3PodIxl0
>>527
私も、雇用期間切れたら二度と行かない。

給料が民間の平均って言ったって、仕事量からいったら高いでしょ。
民間並みに働いてから言えば。お高くとまっていい加減な奴ばかり。
534可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:49:01 ID:dH20Yw1u0
仕事量・・・・・てぇ?
臨時さんたちにはたいした仕事なんてお任せできないよ。

役所の仕事は、どれも法律に基づいて作られているものばかりで
職員がきっちりやらなければいけないから・・・・

税務課窓口で臨時職員雇って、ペラッとご近所さんに
しゃべったりする困った人が過去にいたりで、そういう意識の低い人が
全例にいるとえんぴつ削っててください、みたいな感じになって
しまうこともなきにしもあらず。

まぁ、本職員も困ったヤツいっぱいいるけどねぇ。

住民課の窓口業務だけ見てたらたいした仕事じゃないと思うかもだけど
これから選挙が始まればこれまたすごい勢いで忙しいし
不夜城部署なんて呼ばれる部署多いんですよ。
サボッてたら回らないよ、行政が。だからそれなりに忙しいですよ。

535可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:49:43 ID:dH20Yw1u0
全例
前例
536可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:50:28 ID:oHR5Xs/w0
選挙ってものすごくたまのことですおね
537可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:04:53 ID:dH20Yw1u0
たまのことだから忙しい。
てか、選挙がもうじき始まるから例に挙げただけですけどね

これが始まり、運悪く選挙管理事務局に配属されると
通常業務がストップし、その分大変になるが
いいことはある。休日出勤しなきゃいけないから手当てがもらえる。
これは大きいのですねー。

まぁ、これに伴いバイトさんを雇うのだけど、いつも同じメンバーが来て、
大きい顔して仕事するので、新人さんたちやりづらいと、もめたり
短期なのに辞めたりして困ったりする。
一昨年は市長選と参議院議員が重なりで、大変でしたわね・・・
おなじみメンバーさんたちは、短期で他のバイトにも来ていたりで
職員さんたちの仲がいいので、そりゃ、やりづらいですわね・・・・
538可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:15:45 ID:Y3PodIxl0
>おなじみメンバーさんたちは、短期で他のバイトにも来ていたり…

公募?コネ採用?
539可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:24:45 ID:atT/Y//W0
娘が働いていることに嫉妬する実母ウザ
ことあるごとに自分がいかに大変だったかアピールしたがるけど
あなたお買い物習い事旅行とお気楽生活できてたじゃん。介護もしてないじゃん。
こちとら旦那の収入だけじゃ、子供達を大学に行かせられないんだよ!
介護が待ってんだから今稼ぐしかないんだよ!
恩着せがましいからあんたには何も頼みたくないんだよ!頼れ頼れ言うな!
540可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:40:05 ID:Bo53WeyTO
豚切り失礼
愚痴吐かせて下さい。

隣の席の女性社員のがさつな立ち居振る舞いにウンザリしてます。
デスクの引き出しドーン
マウスをガチャガチャガチャン(光学式なのに)
Enter Keyガチャーン
ファイルをドスンバタン
キャビネットの扉をバチャーン
とにかく一つの動作ごとにものすごい音を立てるんです。
引き出しを閉めるときなんて、こちらのデスクが振動して、書いている文字が揺れるほど。
自分は入社して間もないし、相手は先輩だから、小さくため息吐くぐらいしか抵抗できなくて、ストレス溜まってます。
仕事していれば、イヤなこともあるし、物に当たりたくなるときもあるだろうけど。。。
他の社員は慣れっこなのか、気にならないみたいだけど、ストレス発散はヨソでやって欲しいものです。
541可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:45:00 ID:RI/Ag3MC0
なぜ職場でわざわざ仲良くしなきゃいけないのか意味不明
あぁウザいったらありゃしねえ
542可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:01:05 ID:oHR5Xs/w0
うざくない職場ってないのかなぁ
543可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:06:00 ID:ih8tZnUv0
>>542
人数が少ないところは、うざくないw
知り合いのところなんて、普段は一人
朝と夕方だけ営業所長が帰ってくる。
すご〜く楽だって。
544可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:14:17 ID:oHR5Xs/w0
それ激しく裏山
もううざくてたまらん
545可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:23:01 ID:LnzQH8ieO
>>540 男性でいます。
コピーとファックスと金庫を壊しやがった。声もでかい。

大きい音をたてたら「キャッ」と可愛く言って「びっくりして心臓が飛び出します」と可愛く新人が言ってくれたらね〜
私は言ってもらったw
546可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:58:31 ID:PGkZ4/1HO
>>545 策士よのぉw
547可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:15:20 ID:2W8kvOSj0
今年子供が大学入学するまでは
しつこくプライベートを色々訊かれた
まぐれで第一志望の地元宮廷に
合格した事を話したら
全く何も聞いてこなくなった
前みたいに質問攻めにしてくれれば
全力で自慢するのにw
548可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:27:34 ID:3mb+1Wof0
上の人達が会議で席を外す日中は1本たりとも電話を取らないのに、
夕方になってみんなが戻り始めた途端に1コールで取り始める同僚にうんざり。

自分では、上手いこと立ち回ってるつもりなんだろうなぁ。
549可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:36:06 ID:2lIXCA3HO
>>540
うちもいるー! 
それプラス電話ガチャ切りもある。 
誰か注意してくれないかなあ。
550可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:56:47 ID:MQ1cpLvu0
「○○さん、力有り余ってますねー」と言われて、気をつけるようになりましたw
551可愛い奥様:2009/07/06(月) 21:33:41 ID:tIN4S5DqO
いるいる。上司がいるときだけ頑張ってるふり。いないとしゃべってばかり、同僚同士だと挨拶もしない馬鹿女。

もう来なくていいよ。
552可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:10:15 ID:3mb+1Wof0
>>551
上司いるときだけ頑張って忙しいフリ、まさにそれです。
でも、彼女がとらない日中、上司宛にはがんがん電話はかかってるわけで、
伝言メモが束になっているのに、その中に彼女が書いた物が皆無な事は、
上司自身が不思議がってるわけで。
詰めの甘さに失笑。

その場にいない人の悪口は、私も聞かされていたので
きっと私のことも言うんだろうと思ってたら案の定だし。

色々と頭わるすぎて、戦う気も起きずげんなりする。
でも、そんな愛すべきオバカサンにまんまと騙される間抜けもいるので、
むしろそちらにいらいらする。
553可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:34:25 ID:BeY8bOsS0
>>540
机離したら?結構効果あると思うよ。
554可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:45:12 ID:tIN4S5DqO
>>552
その女は上司のお気に入りなんじゃ?
だから何も言わないんじゃないの?

うちの馬鹿女は上司のお気に入りだから何も言われない。私達に対する態度も違うし…

まぁ、スルーするしかないよね。私はもう一人のパートと結託して馬鹿女とは喋らないようにしてる。精神的に弱いからいずれ辞めるかも知れないし、そういう奴は因果応報あるんじゃない?
555可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:20:02 ID:y3bppOP60
私の会社は服装は割と自由(内勤)
パートのAさん。
入ってきたときはとても20代後半と思えないほどオバサンファッションだった。
彼女なりに頑張ってるのだろう。
最近はナチュラル系を着るようになった。が、
はっきりいって私と他のパートさんのまねっこ。しかも似合ってない。
このバーゲンでゲットしてきた服なんだろう、私の服とそっくり…orz
この日もナチュラル系だったが、足元は黒のハイヒール…それに
でっかいロゴのついた某ブランドのバッグと全体的にアンバランス。

Aさんのファッションチェックやってる私の方がきっとドキュだ。
でも気になる。今日は何着てくるのかすごく気になる。
556可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:11:57 ID:bu6geprR0
ここ3ヶ月ほど制作に関わっていた、あるプロジェクト。
突然深夜に呼び出されたり、作業が長時間に及ぶことも多かったけど、
文句ひとつ言わずに頑張ってきた。
途中、出来が認められて、私の担当箇所にスポットライトが当たる構成に変化していったり。
本当に本当に頑張ったから、本番を楽しみにしていたのに。

本番数時間前になって、先方の都合で変更箇所が発生。
私が時間を掛けて作り上げてきた箇所は、後輩の新人女史にまるっと差し替え。
私も既に他の現場に入っていて、駆けつけられなかっから仕方ないんだけど…

哀しかったのは、その事実をだーれも教えてくれなかったこと。
「うまくいった〜?☆皆で頑張ったもんネ!」なーんてはしゃいで電話したら、
実は差し替えちゃったんですよねー、だと。
しかも、本番で使用できなかったから、私への報酬は大幅カットだと。
日割りしたらギャラ2千円!?…ハァ


557可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:12:29 ID:uNMSkASAO
でも真似られると気分悪くない?
私はほっこり系なんだが、最近年下の女が全く同じような服を着てくるので嫌。しかもその女今まで全くほっこりじゃなかったのに…だからちぐはぐな組み合わせで笑える。黒が好きで烏みたいな全身黒だったり、センスない人が真似てもダメなんだよねぇW
558可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:17:21 ID:shqozHX/O
>>546 そうかしらw だって電話も叩き切るし声もメガホン級のでかさ。ノイローゼ多発。
よって一番可愛い新人に頼んだ。5回も練習させたぞ。
559可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:18:47 ID:6OyiQ6qM0
>>555
でっかいロゴのついた某ブランドバッグと黒のハイヒールの
アンバランスも、555さんのマネなんじゃない?w


というか、そういう人には、私なら一緒に楽しく
ファッションの話で盛り上がるけどな。
マネされるってことは目標にされていてうれしいけども。
聞きたいことがあるなら私に聞いて〜なんて感じでいくけどもw
560可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:39:26 ID:xW+9GIak0
マネされてる、まではいかないけど
時間差で似たような服買ってる、ちょい被り気味かも?って人はいる
その人も黒やグレーの暗い色しか持ってないオバファッション
社内でナチュラル系が私しかいなくて真似しやすいのか、微妙に被せてくる
同じ日に被ったりすると嫌だから、あまり着れなくなって困る
561可愛い奥様:2009/07/07(火) 06:29:36 ID:MOCaeTrt0
>でっかいロゴのついた某ブランドバッグ

シャネル?
562可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:25:30 ID:Bvk47F8u0
>556


同業か、それに近いような仕事だと思うので
気持ちはわかる。悔しいね。

>しかも、本番で使用できなかったから、私への報酬は大幅カットだと。

ここはは交渉しなよ。そうしないと、自分のためにも業界全体のためにも
よくないよ。
本番で使わなかったのは先方の勝手。
あなたが費やした時間と労力はかわらないんだからさ。
563可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:38:06 ID:95gswM1m0
服はかぶってもお互い様程度にしか思わないな。
オフィスワークだとビジネスカジュアルってかぶること多くない?
うちは30人くらい女性がいるけど緑系のインナーに黒または白のJKとかカーディガンとかの特集になることがある。
グレーのスリムスーツに茶のチップの男子が3つ子か?という感じで3人もかぶってたりw
まねしてるかぶっていやだという人は、その真似してるという人の服以外の言動に嫌悪感があるのかも。
564可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:54:07 ID:+fnARO8/0
>>555の場合は、基本的にその相手を見下してpgrしている感がありありだな。
565可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:04:20 ID:MOCaeTrt0
ていうか既製品なのにかぶってるとか言ってる方がどうかと思う
全く同じものでない限り気にしないな
同じアイテム程度じゃ真似されてるとも思わない
566可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:49:20 ID:Fk4raAYLO
そういう意味で真似って言ってるんじゃないと思うけどな〜
567可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:34:28 ID:mxZHUEGR0
そうなんだよ。そういう意味じゃないんだよ。

例えば今まで黒しか着ないような女が、自分が着ていた服と
同じようなテイストとか同じような柄まで真似した服を時間差で
着てくるとねぇ・・・明らかに真似じゃん。

しかもどーみても安物、19とか29って感じの。
気分悪いんだよね〜。それこそ服だけじゃなく、財布とかバッグとか
まで。ストーカーレベル。
568可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:50:40 ID:VWW6Abic0
うちは女性が比較的働きやすい職場で
子供産んでも仕事続けてついに管理職まで
上り詰めた先輩が居るけど本当に気が強い。

ああじゃないと女性が社会にしがみつくって無理なのかなぁって悲しくなる。
569可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:35:33 ID:+7OdSRAE0
うちの会社はここ数年、女性の管理職増えてるけど、
ほとんどが独身で仕事一筋の人。既婚でも小梨で
生活感というか家庭のにおいがしない人。

子供産んでも仕事を続けている人もたくさんいるが、
基本ハードな職種なので、本流?の部署で
がっつり働くのは無理そう。

仕事好きだけど子供もほしい。

570可愛い奥様:2009/07/07(火) 11:15:28 ID:shqozHX/O
>>567 私は靴をマネされた。今までマノロしか履かなかった同僚が私の靴を見てタニノ・クリスチーに替えた。
おかげで飲み会や冠婚葬祭で靴を脱ぐ場所では間違いやすい。サイズも同じだしw
571可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:47:26 ID:nn8GBV3K0
なんつーか格好がどうこうとか会社の昼休みにしゃべってろって感じが。

ここ茶飲み話スレではなくて愚痴スレでござい。
572可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:00:07 ID:dh01W3+50
以下「マネされた」は禁止な
573可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:07:58 ID:/xuItR1+O
人に聞く前に
360度見渡せ
バ〜カ新人
574可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:09:20 ID:Rn/Aor9C0
愚痴レスにレスしたら茶飲み話っぽくなる場合もあると思うが
自治厨もここまでくるとホント書きにくいったらありゃしない
575可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:51:52 ID:nn8GBV3K0
>>574
じゃあ茶飲み話スレでも立てたら如何でしょうか。

576可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:52:47 ID:BDaqH7mB0
なんかこのスレらしい流れになってきたw
577可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:56:50 ID:Rn/Aor9C0
>>575
正しく反論したつもりなの?
それはこっちの台詞だ
多少の雑談的要素も自然と含まれてくるだろと、こっちは言ってるのに
578可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:00:12 ID:8bFLD/hY0
いい大人がやめてくださいな
579可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:01:44 ID:oEnqfCRB0
自治って言うけど
そこそこレス続いてるじゃん
ソッコー禁止にしたわけでもないのに。大げさな
580可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:05:35 ID:nn8GBV3K0
>>577
いや〜、だからさぁ。
「自分がしたいこと」と「スレタイ」の一致くらい図ろうよ。
子供じゃないんだから。

仕事でも2chでも同じことだw

>>578-579
失礼しました。
やんわりと釘をさしたつもりだったんだけど、発火してしまった人がいたようで
まだまだ修行が足りませんな、私も。

581可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:09:39 ID:Rn/Aor9C0
マネされた不快な経験を共有して、そのときにこうして解決した、と言ってる人にたいして
>>571の言い草もずいぶん大人気ないと思うけどね
582可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:10:45 ID:Rn/Aor9C0
>なんつーか格好がどうこうとか会社の昼休みにしゃべってろって感じが。
やんわりがきいて呆れる
583可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:18:01 ID:2SHHgQd60
相当溜まってらっしゃるとみえる
584可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:21:17 ID:Rn/Aor9C0
 ↑ 慇懃無礼w 何かっこつけてんだか

>自治って言うけど
>そこそこレス続いてるじゃん
>ソッコー禁止にしたわけでもないのに。大げさな
これもおかしいね。禁止って書けば書き込みできなくなるとでも?
無視して書き続けるから続いてるだけじゃん
585可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:22:43 ID:SQSEGqcu0
昨日の公務員か?
586可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:52:04 ID:sEzMmEQmO
機嫌が悪いと書類投げたり周囲に当たり散らすおばさんがいる。
男性にもねちっこくしつこ〜く嫌みを言ったり暴言を吐くが、
女性に対しては相手をしっかり選んでいて、かなりタチ悪い。
私は気が強そうに見えるらしく、あまり被害に合わないが、
同僚が明るく素直で抜けてるタイプ。完全にターゲット。

小さい会社だからみんな思うところはあるだろうに、
なんのお咎めもなく、席や担当まで自分の好きにするおばさん。
自分のいいように働き続けるには、気が強いことって不可欠かも…
587可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:22:37 ID:JEAFow5c0
人の服装チェックしてる奴って正直気持ち悪い
挙句の果てに「真似された」って
どんだけ自意識過剰なんだよ
精神年齢が小学生レベル
588可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:34:47 ID:leUwHm/a0
服ネタに便乗、寄り道。

旦那と同職場。
納品しに行った旦那に、不足分を持ってくるように電話で頼まれ、出発。
到着後、お客様に速攻突っ込まれた。
「あ?今日はペアルックなんだw」
ジーパン黒ポロシャツ。。。
ユニクロに頼りすぎるのも良くないと痛感。
あー、恥ずかしかった。。。
589可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:56:33 ID:PDBLm9FuO
同僚が嫌だ。私に嫌み言う時、必ず第三者に同意を求めながら言う。普段は強気でサバサバ気取りでいるけど、本当は臆病者なんだろうな。
590可愛い奥様:2009/07/07(火) 20:06:48 ID:3pi5zbkDO
>>589 嫌な奴だね〜! 嫌味くらい正々堂々と言えw
591可愛い奥様:2009/07/07(火) 20:15:47 ID:PsN+A7ur0
仕切り屋で大威張りの獅子座の女が辞める事になった
そしたら最近になってもう一人のサバサバ姉御肌だと思ってた
別の獅子座女が頭角を現してきて威張り始めた
あぁ〜今度はこのシャクレ女が目の上のタンコブかorz
592可愛い奥様:2009/07/07(火) 20:29:20 ID:e+5sf5t+0
獅子座ww
星座とか関係あるんですかw
593可愛い奥様:2009/07/07(火) 20:53:20 ID:nn8GBV3K0
星座に便乗すると、「血液型ネタ」ふってくる人もよくいるよね。

「○○さんて、何型?」とか「○型でしょ?」みたいなやつ。
で、当たってれば「そうだと思った、○型っぽいもん」
外れてれば「意外〜、○型っぽくないですね〜」

あれは何が言いたいのかと。
いや、特に意味がないのは分かってるんだけど、血液型とか全く信じてないので
軽くイラっと来る。

で、「女の子って、みんな占い好きだよね〜」みたいなしたり顔男もいたりするとウザさ100倍。
「みんな」ってお前、日本全国の「女の子」とやらにデータ取ったのかよ、と。
だいたい、「女の子」っていう何気に上から目線のトークやめろ、と。
594可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:38:35 ID:PDBLm9FuO
血液型で決め付ける人、本当ウザイ。しまいには霊が見えるなどと言いだすw
595可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:43:20 ID:nn8GBV3K0
>>594
なんなんだろうね、ほんと。>血液型信仰者

いい大人が「やっぱりB型の人は・・・」だの「A型は真面目」だの
言ってるの見るとげんなりする。
596可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:44:19 ID:ZSwNIlBxO
そういや、会社で苦手だと思ってた人がいきなり「あなたってB型?」と聞いてきた。
違うのでそのように言うとバツが悪そうな顔してた。
その後どうしてそんなこと聞いたのか聞いてみたら「何となく…」だって。
聞いた理由も言えないなら言うなよ。
言いたいから言うって小学生かって感じ。
その人はA型だったんだけど、恐らくB型嫌いなんだろうね。
597可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:57:48 ID:nn8GBV3K0
>その人はA型だったんだけど、

これイラネ
598可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:02:47 ID:XBVf26lv0
>>596も血液型の話が好きそうだよねw
599可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:56:38 ID:xfogJStC0
前任者から引き継いだ資料にちゞれ毛がはさまっていた
600可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:13:47 ID:GRhKjx5h0
もう同族害社イヤン・゚・(ノД`)・゚・息が詰まる。
でもカネコマだから辞められない
601可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:32:58 ID:xW+9GIak0
>>599
これで思い出したけど、トイレの便座に毛が付いてることが多くて嫌だ

別会社とトイレを共用してるんだけど
会社が引越しする前はこんなに多くなかった
きっと別会社の女性でだらしない人がいるんだろうな…
こういうのって同じ人が毎回犯人なんじゃないかと疑ってしまう
602可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:36:10 ID:YqlHONWz0
今月初からはいったばかりの新人に、善意を装ってせっせと自分以外への嘘を吹き込んでる古株がいる。
曰く「Aさんは怖い人だから逆らわないで」
曰く「Bさんには仕事押し付けられないように気をつけて」
曰く「Cさんはしゃべってばかりだから、付き合わされないように気をつけて」
子供みたいに甲高い声でやたら通るから、フロア中に聞こえてる(古株本人自覚無し)。

実際は、Aさんは無駄口叩かない黙々タイプなだけで普通に優しい人だし、
Bさんは担当してた仕事が予想外に増殖したので他の人にも割り振るよう指示を受けている(周知の事)。
Cさんも他の部署との折衝・調整が多い業務なだけ。
どれも本当のことではない。

新人に知らせた方がいいのかなぁ、どう言ったら逆に悪口ととられずに説明できるかな。
私はA〜Cじゃないけど、私のことも言われてるから、難しい。
でも新人だって子供じゃないんだし、余計なこと言わずに自分の頭で判断してもらった方がいいかな。

悩む。
603可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:42:12 ID:A4Ud0HYy0
>>602
かかわらないが吉。
普通の人なら遅くとも半年くらいで周りが見えるようになる。
坦々と業務をこなすべし。
604可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:54:55 ID:YqlHONWz0
>>603
そうですね。
私が新人だったら「あの人の言う事は真に受けないで」なんて
言ってくる人のほうをむしろ警戒するし。
やっぱり、新人さんに自分で判断してもらうのが一番ですよね。

聞こえない振りして、坦々と業務にいそしみます。
ありがとうございます。
605可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:48:42 ID:8BmFWS+Z0
スーパーの売り場でパートしてるんだけど
時々ギフトにするから包装して熨斗を付けてくれってお客様がいる。
「内祝」とか上に書いて、下にお客様の苗字を入れるアレ。
うちの売り場はまだアナログで、店員が筆ペンで書いてるんだけど
昨日、あるお客様が商品棚の影に私を呼んで
「これ、熨斗を書きなおして貰ないかしら?」って。
そのお客さんの前で若い店員さんが書いたらしいんだけど
とても相手に渡せる字じゃないって。
別の人にやってもらってって言いたかったけど
なんだか言えない雰囲気の店員さんで・・・って。
で、別の場所を借りて包装を外して熨斗を見たら絶句・・・!
筆ペンの先っちょの方で書いたぐらいの細さで、
ヘタウマギャル文字みたいな字。
一字一字があっちこっち向いてるし、字の大きさもマチマチだし。
字の上手い下手は別として、熨斗に書く字がこれでOKって
思う感覚が理解できない。
若い子の中にはしっかりした子ももちろん沢山いるんだけど、
たまにいるこういう常識外れな子には本当に疲れるよパトラッシュ・・・orz
606可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:00:26 ID:XqMOkaNk0
>605
えぇぇぇ・・・絶句。
つかお客もその時点で言えばよかったのにね。
他の客にもそんな字で渡しているんだろうか。

私は仕事違うけど、10年下の子が控えを書いて渡したら
汚い字だと罵られたのを目撃した。
その子書道段保有者なのに・・・私の字なんか目も当てられないじゃんorz
607可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:29:48 ID:LIbrTBZn0
ちょっと違う話かもだけど
レジ待ちしてて、私の前の人が『領収書お願いします、○○会社 ( )ユウで』
と言ったら、レジにいた若い子。
その子はうちの近所に住む、国立大学に通う娘さんなんだけど
( )ユウを (郵)と書いたみたいで・・
お客さんが郵便のユウじゃなくて〜と笑ってた。

まぁ、可愛いよね・・・・先輩がいろいろ教えてあげればいいのよ。

608可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:37:50 ID:0zrKQJ890
昔バイトしてたとき、高校生のバイトさんに
「このあたりは上って苗字の人多いんですか?」って真顔で聞かれて笑った
領収書の上様がそう思わせたらしいけど
609可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:56:34 ID:8BytcLLC0
うちの職場は上様禁止。
どうしてもとおっしゃるお客様には上様と書いて、後で田や野を書き足すw
610可愛い奥様:2009/07/08(水) 16:11:20 ID:YQbE0k5/0
>>607
学生でもそれはありえんわ。今時はそのレベルが普通なんだろうか?
働くからにはね〜、最低限のマナーとかは勉強してくるべきだわ。
それじゃ就職口なくてもあたりまえと思うが・・・

以前、市役所で旦那の会社名を前株の〜○○と言ったら
受付のおばちゃん(推定40くらい)が前株とメモったのには
ビックリだよ。公務員ってそんなレベルでもなれるのねと
思ったわ。マジありえん。
611可愛い奥様:2009/07/08(水) 16:25:58 ID:BT2gNzsOO
ジメジメしてて嫌な天気だ。
こないだ急に具合が悪くなったことが頭にこびりついて、
また今日もなりやしないかと胃が痛む……。
そうだ薬飲もう。
612可愛い奥様:2009/07/08(水) 16:28:14 ID:bX4hZDCd0
いや2ちゃんで見たけど学生が就職活動で、一部上場の企業に
「全部上場するのはいつですか?」って聞いたらしいw
マジな話ww
613可愛い奥様:2009/07/08(水) 17:34:45 ID:4NKj4xFuO
「さんま御殿」で見たよ。>全部上場
今日は全てにおいてノリが悪いというか、間の悪い1日だった。
早めに寝て明日も仕事頑張ろう…
614可愛い奥様:2009/07/08(水) 18:04:57 ID:8euij7aKO
うち某ゲームメーカーの営業所だけど
内勤バイト募集したら履歴書にプリクラ貼ってきた学生が何人もいたよ。
百歩譲ってゲーム屋だからは有るかもだげど
落書きプリやサイズがあってないのはあり得なかったわ。
615可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:10:51 ID:MisL7TzU0
なんか、やる夫スレみたいになってきたお
616可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:33:36 ID:XksJQfUcO
取引先で病的に飢えている担当者が嫌。多分景気が良かった頃は風俗に行けてたけど、今は行けないから手近ですまそうとしている。
いい加減切り返しに苦労する。
617可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:50:20 ID:6H2joRLh0
仕事教えても覚えていない奴がむかつく。
1回聞いただけだから、きちんと覚えていないのは仕方がない。
だけど、人に時間を割いてもらいながら、
教えてもらったことも、聞いたことありませんって断言しちゃうような馬鹿。
ちゃんと覚えてなくても、あー聞いたことあるな、教えてもらったなとか
意識あるならいいのに。
心の中で、「ばーかばーか、脳みそ不足気味か!」とか
毒づきながら少し落ち着くけど、やはりむかつく。
618可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:59:05 ID:ziiZDHJIO
明日テストだよ…
勘弁してよって感じ。
619可愛い奥様:2009/07/08(水) 23:53:38 ID:LIbrTBZn0
教えかたが悪いんじゃない?
620可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:04:08 ID:Q0Y42lFIO
↑w
621可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:11:55 ID:zYfkovll0
頭の悪い新人にも腹立つけど、
気分屋の女性上司にも腹が立つ。
おまいの一喜一憂なんざ知らねーよ。
622可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:15:19 ID:gMczYh320
ω
623可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:32:30 ID:ViEWFqlXO
奇跡に近いくらい 恵まれた人間関係の職場なのだが この不況で給料激減 ボーナスカット
生活かかってるから転職せざるを得ない

無念だ‥
624可愛い奥様:2009/07/09(木) 05:03:16 ID:Q0Y42lFIO
>>623 二足の草鞋はダメ?もったいないよ。
625可愛い奥様:2009/07/09(木) 06:30:24 ID:zPbCNmv20
人格破綻者の糞社員
来月いっぱいと言わずにすぐにでも辞めてくれ
626可愛い奥様:2009/07/09(木) 09:58:11 ID:8NYrqpsg0
>>619も物覚えが悪そう。
自分で努力せず教え方が悪いせいにする人発見。
627可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:36:21 ID:8Q25gzev0
>>617
覚えらるかどうかは自分自身が一番よく分かってるんだから
覚えられそうになかったらメモでもとればいいのに
首かしげながら聞いてる子がいるんだよね。
覚えようって努力しないのが腹が立つんだよねぇ。

教える立場で一番しんどかったのは
以前極度の胃下垂の子がいて、説明の途中でもササッとトイレに行っちゃうの。
戻ってきて、少し前の所から教え始めて、佳境に入ったところでまたトイレ。
3歩進んで2歩下がる感じ。
本人も辛いのだろうけど、あれはまいったわー。
628可愛い奥様:2009/07/09(木) 11:16:09 ID:JjF3nQHHO
15分に一回煙草を吸いに行くおばちゃんパートにはまいった。
結局仕事ができないから迷惑こうむるのはこっち。
仕方がないから煙草を吸いに行こうとすると、むんずと腕を引っ張ってました。
629可愛い奥様:2009/07/09(木) 14:25:36 ID:gNddHTGT0
>>617
学習障害かアスペとかじゃない?
最近多いよ、この手の人。

悪気はないけど聞いたことを忘れるとか・・・勝手に脳内変換とかね。
どちらにしても、脳が機能してない病気なんだけど。

スレ覗いたらわかるよ。仕事が続かなかったり、職を転々としてる
から。
630可愛い奥様:2009/07/09(木) 14:57:52 ID:5WLhx273O
新人さん
見たら分かる事まで一々聞いてこないで
黙って仕事してくれ
631可愛い奥様:2009/07/09(木) 15:31:10 ID:0sg32vEc0
産休復帰後くらい職場の喫煙所で煙草吸うの辞めたら?
632可愛い奥様:2009/07/09(木) 15:43:57 ID:NjOclR9RO
わーい(^-^)
633可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:13:59 ID:JJJ4PkVZ0
新人さんに
「絶対ですか」と聞かれるのがウザイ。
今回の流れと前後を考えたらbestな対応でも
その時々で変わることもある。
「やったことない」「教えてもらってない」とふくれるので
教えると「難しい」「もっとちゃんと教えて」挙句に「絶対ですか?」
もう知らないから勝手にしてほしい。
だいたい私だって入社2週間目だよ。
知らないことの方が多くて手探りで色々覚えてる最中なのにね。
「社員さんに聞いて」とか「これはその都度社員さんの判断を仰ぐべきだから」
って言ってる事も「ちょっとコレやっていい?ねぇいい?ねぇ絶対大丈夫?責任とってよ?」
無理だからorz
634可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:15:16 ID:xtDHmVWr0
「世の中に絶対ってことはないからね〜♪」と笑顔でいってやれ
635可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:21:28 ID:gqIPR9vcO
私に嫌がらせをしていたのが明るみに出て、上司にこっぴどく叱られた33毒女。
「クビになりたくなければ、謝って関係修復に努めろ」と言われたからか
何やら話しかけてはくるけれど

「旦那さんに小遣いいくらあげてるんですか?」
「生理前って下痢になります?」
「小梨なのに浮気とかしないんですか?」
なんの話しだよ…頭おかしい…orz

苦笑ではぐらかしたら「私がこんなに頑張ってるのに向き合ってくれない!」と
悪事を知られていない社員に泣き付き。

そもそも人を怒らせたのは、くだらない詮索をしては1を10にねじ曲げてpgrのネタにしてたからだろ。
二度とおまえにプライベートの事なんて話すかよ。バカジャネーノ
636可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:21:59 ID:JJJ4PkVZ0
>>634
ありがとう。
そのフレーズ良いですね。
みんな大人なので一人で雰囲気を壊したくないと思いつつ
ターゲットみたいに「絶対?」「絶対?」と言われ続けてムキーっとなっていました。
明日からそのセリフを笑顔で言ってみます。
637可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:21:48 ID:Ygco67Of0
633さんは一体どんな職場?そしてその女性は小学生なの?
638可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:55:47 ID:mCLIYlrT0
私は新人じゃなくてOJTのほうに日々苛々させられている
教え方が壊滅的に下手&要領悪いから新人がどれに
優先順位をつけていいかわかんないんだよね
今日もそいつが昔作ったとかいうマニュアルが実は間違ってて
新人がその通り間違えちゃったんだけど
「あ〜俺頭に入っちゃってるから普段これ見ねーんだよな〜」
ってそれなら尚更やらせる前に内容確かめるだろ!
中途半端な実力の奴が偉そうに上から目線で新人に言いたい放題
こんな奴についてもロクな社員にならないよ
ムカつくので新人をデキる男に教育しようと思う
639可愛い奥様:2009/07/09(木) 18:16:18 ID:5WLhx273O
新人を全く教える気がない先輩
かと言って新人教育頼む訳でもなく
新人が気きかせ過ぎて私等の仕事が又ひとつ増えたじゃん
それでまた本人が居ないとこでコソコソ言うてどうよ
絶対変
640633:2009/07/09(木) 18:48:00 ID:JJJ4PkVZ0
>>637
食品卸系の事務です。
まだまだ毎回自分自身が仕事覚えるのに必死です。

その人は中学生の母です。あぁ中学生と思って対応すれば良いのか・・・・
641可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:25:28 ID:Wi3nAxfQ0
619ですけど
私は、大学卒業して14年同じところで働いていまして、今年昇進試験を
受けて役職を貰ったのでどちらかというと、教えるというか指導する立場なんだけど
私は、根気よく教えるよ。
とくに重要なものは、同じこと何回も言うつもりでいます。

新人さんは、ただでさえいろいろ覚えることがあるのに、全部いっぺんに覚えられない。
こちらは、理解しているので、あれも言ったしこれも言ったと・・・・・
メモをとったことさえ忘れちゃうこともあると思うしね。

ちょうど今、今年の新人研修がおわり、各部に配属され私の課に3人
新人入ってきたけど、2人は1言ったら10覚える子だけど、1人は全然。
だけど、こういう子のほうが、最後まで頑張るよ。
すぐ覚える子は仕事なめたりしちゃう部分がある。

あと、関係ないが、学歴が高い子もそう。結構なめててすぐミスして上司に怒られ
プライド傷ついて辞めちゃう・・・・

まぁそういう子ばかりじゃないけど、教える側はイライラしないでじっくり教えて
あげたらいいのではないかなー?聞いたことない!って断言するなら
本当に聞いてないのだと思うよ、いうか、頭に入っていないだけの話かと・・>>617
642可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:27:02 ID:Wi3nAxfQ0
あ、こちらはちゃんと言った、教えた!のは前提。
だから、聞いてないって断言するのは、ただ頭に入ってないだけで
そこをわかってあげて、順番に教えたらいいのではないかなー
643可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:29:48 ID:5WLhx273O
イライラする同僚にはどう接したら良いですか
644可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:30:11 ID:owkJKdrv0
>>641
ちったぁ空気読めや
とりあえずお前のことなんてどうでもいいよ
645可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:31:20 ID:Wi3nAxfQ0
>>643
必要以上に接しなきゃいいのでは?
646可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:09:34 ID:371g1V0zO
>>645同意。
私は必要以上に関わらない。
647可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:15:41 ID:qeMKELBt0
>>635
質問の下らなさに噴出してしまったw
648可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:48:29 ID:Wi3nAxfQ0
>>635の上司も大変だねー
学校の先生みたいね
649可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:12:03 ID:CUdQEiLm0
>>635が羨ましいよ
きちんと対処してくれる上司で
うちの上司なんか目の前で社員がパートやバイトに罵倒や嫌がらせをしてたって
何も言えないどころか人がいざこざを起こしてるのをニラニラヲチするのが好きらしく
わざと放置してる節があるんだから

上に立つ器じゃない奴を上司に持つと部下が苦労するよ、ったく
650可愛い奥様:2009/07/10(金) 15:50:28 ID:uiJwROTc0
母校の中高一貫校で非常勤として週3日入ってるけど
ホント、生徒よりヒドイよ、女の同士のイジメが。
私は加害者でも被害者でもいけども、今日はあまりにもカワイソウだったから
イジメられている先生の見方になった。

女の敵は女ね。

自分のことのようにハラタツものがある。

651可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:18:57 ID:Dsuyf/ud0
恐ろしい世界だ
閉ざされた職場ってだから怖い
652可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:48:03 ID:q1OFfs070
主婦ばっかりの職場でパートなんだけど
びっくりするぐらいつっけんどんで嫌な感じの人がいてビックリ
入って初日でやったことないことを、これやっといて、ってやり方を教えてくれなかったり
早くしろとかいってきたり

不景気なのはわかるけど、底辺の職場なんだなーと思う。
景気良くなるまでガマンだ、、
653可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:49:38 ID:TrIdFM7PO
明日からイジメられてた先生とイジメてた先生が
仲良く>>650をイジメだしたりして
654可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:55:19 ID:uiJwROTc0
>>653
そんなことしたら、理事長にチクッてやるぅ!

理事長のコネでやってるしw

655可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:58:24 ID:RInQ5KSx0
決算で、疲れきっている自分、もう少しだ。がんばれって感じ。
中小企業の一人経理って、本当報われない
忙しいのに給料安いしw
656可愛い奥様:2009/07/10(金) 20:45:21 ID:CFqMNz/j0
やればやっただけ報われるのが理想

現実は頑張ってやれば
「なんだ、できるじゃん。まだできるな」と思われるだけ。
657可愛い奥様:2009/07/10(金) 21:16:40 ID:RInQ5KSx0
そうなんだよね。
普段から残業しない主義で、目を血走らせて仕事しているw
結果的に、どんどん自分の仕事が増やされているんだけど・・・
残業しないし、昇給しないしボーナスもすずめの涙。
仕事が遅いパートのおばちゃんは、結構給料たくさんもらっている。
(正社員の給料少なめな人とあまり変わらないくらい)
納得できない。
658可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:54:04 ID:33X3QjdmO
2人目の妊娠を報告した途端
退職を迫られ退職しました
1人目の時育児休暇を取ったからなのかなぁ
八年勤めたのに切ない
寂しいです
659可愛い奥様:2009/07/10(金) 23:08:11 ID:c8/7DevD0
>>658
もったいない。
やめる前に労働基準監督署とか、労働局とかいろいろ相談すればよかったのに・・・。
660可愛い奥様:2009/07/10(金) 23:08:34 ID:gOvsX0/B0
>>658
なんとか気持ち切り替えて出産育児がんばって!
8年も経験有るのだから、またそのうち良い所に勤められるさ!
661可愛い奥様:2009/07/10(金) 23:14:06 ID:c8/7DevD0
ああ、でも妊娠中だからあんまり無理できないよね。変なアドバイスしてゴメソ。
妊娠出産を機に辞めるのと、辞めないのじゃ実入りがだいぶ違うから
思わずモッタイナイなと思ってしまった。
662可愛い奥様:2009/07/11(土) 00:17:59 ID:9dmcuuRIO
<<661
気にしないで下さい実際1人目は臨月まで勤務していました
長く勤めたので気まずくしたくもなかったので受け入れました。
ただアッサリと退職になってしまい
寂しく感じたまでです
663可愛い奥様:2009/07/11(土) 04:41:49 ID:SO5QAGisO
人員削減したかったとか。お体大切に&おめでとう
664可愛い奥様:2009/07/11(土) 07:16:16 ID:Ppd4RzIQ0
いい職場だとは思うんだが、馴れ合いが嫌になってきた。
元々人間関係が濃い職場のようだし、社員構成はほぼ新人の女性と中年の
オサーンなのですごい毎日イジられきゃぴきゃぴしている。
いい加減スルーだし何も感じないのだが、
販売実績不振wなんで、若い子に浴衣着せて売ろうとしていた。
さすがに上はそれはセクハラだと思ったらしく止めていたが、
自分がオバだなと実感した瞬間orz
パートなのに寸志出ただけでありがたい職場ではあるが、
時々心が折れそうになることがある。
665可愛い奥様:2009/07/11(土) 15:44:29 ID:cV8MaTLg0
部下ではないんだけど非常勤の年配の女性二人にある問題に関して
話を聞いてくれるように頼んだ。
(当日の自分は他支店にいるために、後日総括的な処理をすることになっていた。)

・一人には直に話をして指示
・もう一人には書面で具体的な方法を指示

しておいたのに、二人とも『一番大切かつ肝心なこと』を一つやってくれていなかった。

書面の方は「私はそれは聞いてません」
直に話した方は「もう一人の○○さんにお任せしたので知りません」

・・・うーん、これからは事前にもう一度確認した方がいいのだなと思いつつもガクーリ。

コミュニケーションって難しい。
そして非常勤の人をどこまで監督すべきか・・・これからの課題だわ・・・
でも二人の返答(全然罪の意識なし)にガクーリ。
666可愛い奥様:2009/07/11(土) 16:00:49 ID:SwRCE2qt0
罪の意識すらないなら、それがどれだけ重要とかそういう事すら
コミュニケーションできてなかったのかな・・と推測。

どうしてその一番大切かつ肝心な事を
書面に書かなかったのかわからないんだけど・・・。
一番大事なことなら、それがわかるように書き出すべきだと思うし。

直に話した方にも、同様に書面を渡す方がいいかと。
言った、言わないの問題を防ぐっていう意味でも。

ガクーリくる気持ちもよくわかるんだけど
もう少しだけ仕事の指示の仕方を変えると、
相手の方たちも動きやすいのではないだろうか。

非常勤の方相手だと、遠慮というか(配慮?)が
邪魔してしまうのかな。
667可愛い奥様:2009/07/11(土) 17:11:39 ID:cV8MaTLg0
>>666
いや、だから書面にも勿論書いてあるのよ・・・

なのに「聞いてません」と言われて、口あんぐり状態だったのよ・・・

「これこれこういうことがあって・・・、で、話を聞いたあとに、○○しておいてください」と
重ねてお願いしたんだけどね・・・。

これからは「口頭+書面+直前確認」したほうがいいのかもしれないと考え
すこし憂鬱になってます。
668可愛い奥様:2009/07/11(土) 17:17:08 ID:cV8MaTLg0
なんていうのかなぁ、話した時は少なくとも片方の人は
ことの重大性を理解していて
「分かりました、私は○○すればいいんですよね」って自発的に提案までしてくれて
「そうですね、そうしていただけると助かります」と結構信頼してお願いしたんだよね。

なのに「いや私ではなく○○さんにお願いしちゃいました」と言われて
口ポカーンというか。
「二人でやってくれ」ってお願いしたじゃん!!と。

これを良い教訓にするしかないと思いつつも、少しは「まずい」と思ってくれよ〜〜!
ってのがあります。

「次回はこうしてくださいね」って話はしたんだけどね。
ハァ・・。
669可愛い奥様:2009/07/11(土) 17:35:35 ID:SwRCE2qt0
うーん、なんというか。

文章を読んでても指示べたなのが推測できるというか。

「そうしていただけると助かります」っていう返答も曖昧にもとれるし。
どっちもどっちです(´д`)
670可愛い奥様:2009/07/11(土) 20:27:52 ID:lGc0GvNuO
>>665さんの気持ち少しわかるけどな

危機感の違い価値観の違いはなかなか埋められないとオモ

自分は、後輩年上派遣さんにお手上げ
「今回はちょっと進め方が違います。フレーズ3(トータルは10)あたりで私を呼んでください」って
言っておいても彼女は最後まで終わらせちゃうんだ。報告もなし
そのせいで二度手間になる…こんなことが重なってもう…目をつぶってる

新人ならともかく相手は40overだし頼まない期待しないほうがストレスレスだ
671可愛い奥様:2009/07/11(土) 20:33:14 ID:jzQn5t8yO
職場で一番古い人
新人を自ら教えもせず誰かに新人教育を命じるのでもなく
でも本人が居ないとこでグダグダ言う
仕事は早いけど大雑把
それを少しだけ後輩にボロクソに言われても面と向かって何も言わない当然影でグダ
良くキレないなぁって感心するけど私は軽蔑してます
672可愛い奥様:2009/07/11(土) 21:45:11 ID:9dmcuuRIO
上司が(社長なんだけど)すごく人の悪口を言う
その顔が醜い
50歳過ぎで意地悪な顔が染み付いている
あんな人間にはなりたくないな
気を付けよう
673可愛い奥様:2009/07/11(土) 22:36:49 ID:J4RXOpQL0
同じ職場の、孫が何人もいる50歳台のパートの女性が最近よく愚痴ってくる。
「同じ仕事内容なのに、貴女達は社員でお給料が多くて割が合わないからやめようかな」
ちょっと、ちょっと、同じ仕事内容じゃありませんよ。
貴女は全然責任取らされないし、サビ残も無いし。
販売職なのに毎週日曜日休むし、週休2日+有給休暇も全部消化してるよね。
年数長いから時給に別手当も貰っているよね。
社員はボーナスがあるからっていうけれど、今年から半分になりましたから。
パートはボーナス相当分を毎月均等割で支給だから、
毎月の手取りは私なんかより何万も多いよね。
苦労ばっかり多くて、年収なんか大差ないんだよ。
それでも住宅ローンの為に働いている私と違って、貴女はお小遣い稼ぎじゃないの。
それに、貴女はバレていないと思っているだろうけど
交通費の不正受給知ってるんだよ。
毎月1万5千円くらい余分に貰っているでしょう。
あんまりグダグダ言うなら本社にバラすぞ。
674可愛い奥様:2009/07/11(土) 23:11:30 ID:3aYuOCbM0
リーダーシップ研修を受けた
講師は外部の研修専門会社から来た50ぐらいのオッサンだったが
「パソコンに向かっているだけで仕事をしてると言えるのか」
でもウチはIT系だからパソコンに向かわないと仕事にならないし
「CCNAを持ってる人はいないんですか意欲が無さ過ぎる!」
業種的にはCCNAは必要ないし
事前に研修先について勉強してから来いよと思った
675665:2009/07/11(土) 23:35:22 ID:cV8MaTLg0
うん、自分が指示ベタなのは今回の件で分かった。

でも、なんつうか予想していたまずい展開とは全く別の
「こうくるか〜」的なあっけらかんとした適当さに「やられたー!」感味わったのよ・・

>>670
ありがとう。
分かってくれる人がいて救われた・・。
今回の場合、向こうは「言われたことをやっていない」という意識がないんだよね。

もう面倒くさいけどダブルチェックとか電話確認とかしつこい位やらないとダメなんだろうな、と。
全部自分で抱え込んだら仕事にならないし、割り振りとか対応も教えていけるようにならないといけないんだろうなぁ。
まだまだ遠い道ですわ。
何せ自分も中途で入って4ヶ月・・orz
676可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:31:30 ID:qMhJkidgO
自転車通勤
手まで日焼けしてた
677可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:40:11 ID:Dctq6YQ7O
あらやだ
腕カバー必須ですわよ
678可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:44:17 ID:ynJ9xkml0
自動車通勤だけど焼けてるよ。
しかも当然右腕だけw
679可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:48:29 ID:Jp7q831Z0
アームカバーと言ってw
680可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:49:37 ID:CS7WOWll0
何気に顔も半分焼けて阿修羅男爵気味だorz
681可愛い奥様:2009/07/12(日) 02:06:15 ID:qMhJkidgO
当然長袖着てるけど
手首から先が茶色になってしまった
アームカバーて手の甲もカバーしてくれるんでしょか?
682可愛い奥様:2009/07/12(日) 02:17:24 ID:Jp7q831Z0
>>681
最近のはいろいろあるみたいですよ
http://tuhan.ne.jp/item/mutow39820/
683可愛い奥様:2009/07/12(日) 02:17:51 ID:of6+k5+jO
そこまでやってんだから、手袋必須でしょ
684可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:40:12 ID:8+1Cpgbh0
手袋もあるよ、長いのから短いのから
685可愛い奥様:2009/07/12(日) 09:12:02 ID:qMhJkidgO
ありがと
色々見てみます
手袋/アームカバー
686可愛い奥様:2009/07/12(日) 13:24:59 ID:SeQ/8wsFO
天気が良いのでいろいろ洗濯した。
今買い物行く途中なんだけども、休みってアッと言う間だね
687可愛い奥様:2009/07/12(日) 14:25:58 ID:EB50wBAb0
もうじき夏休みだね。
ああ、子供の昼ご飯作っておくのに朝早起きしなきゃいけないのか・・・
早く9月来〜い。
688可愛い奥様:2009/07/12(日) 16:23:40 ID:xmWzPyztO
腕カバーを腕力バー(わんりょくバー)と読んでしまった。
689可愛い奥様:2009/07/12(日) 18:06:30 ID:YfLC5msvP
口癖なのはわかってるんだけどさ、
○○したらいいと思うよと言うと、
「そうじゃないとダメなの?」と聞いてくる人が嫌い。
だったら聞かないで。
690可愛い奥様:2009/07/12(日) 18:08:01 ID:mz0DePGTO
職場の共用スポンジで
弁当箱洗う婆がいるんだけど
すっごい嫌だ
691可愛い奥様:2009/07/12(日) 18:56:26 ID:BXI7zDlk0
>>690
え、別にいいんじゃ・・・・
692可愛い奥様:2009/07/12(日) 19:15:11 ID:6SXrJPNi0
>>690
なんで駄目なの?
うちの男性社員も皆、共用スポンジで弁当箱洗ってるよ
(女性社員は弁当持ちがいない)
693可愛い奥様:2009/07/12(日) 19:16:24 ID:lVvfI39E0
職場のスポンジにはふだん脂がつかないのに
弁当箱洗ったら脂まみれになる気がするからじゃ
694可愛い奥様:2009/07/12(日) 19:17:25 ID:HPdMV/9g0
嫌いな奴とは共用したくないって事でしょ?
695可愛い奥様:2009/07/12(日) 19:19:10 ID:lVvfI39E0
なるほろ
696可愛い奥様:2009/07/12(日) 20:24:52 ID:Sm/TIIcv0
油まみれにした後、かるく洗剤含ませてスポンジを元の状態にしてくれれば気にならないけど
スポンジにキノコとかベターと張り付いたまま放置する人がいてすっごく嫌。
697可愛い奥様:2009/07/12(日) 21:03:36 ID:G44tDaT6O
うちなんか流しで上司がうがいするからスポンジなんか間違っても使わない…
698可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:16:52 ID:gjS6w6hN0
去年、入った女子が
「この給料じゃ生活出来ない。来年は実家に戻らなくちゃならないかも。
なんとかしてと社長に給料の交渉しようかな」と。
この景気で、キミにだけ昇給って訳いかないじゃん。
奨学金返済しての一人暮らしは大変だろうけど
家賃の高い部屋を借りて、自転車で通勤できる距離なのに車所有してる。
お昼もお弁当じゃないし、タバコも吸ってる。

ぬるい会社だし、残業もめったにないんだから
週末だけでもバイトすりゃいいのにな。
深夜まで残業できる忙しい会社に転職するのもありかな。
実家に帰って地元で仕事すりゃ、まるまる残るんだから
そうしたらいいんだよ。
なんかプチ腹が立つ。
699可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:30:38 ID:Sm/TIIcv0
>>698
私なら、早く給料交渉しちゃいなよ☆なんてそそのかすわw
このご時勢、1年たらずの女子社員の昇給なんてありえないし
(お話の内容からも、仕事ぶりがよさそうにもp思えないし)
会社側もそんな無駄玉はさくっと切るでしょ。

>698はいい人だとおもw
700可愛い奥様:2009/07/13(月) 08:13:04 ID:8ZiluIF80
なぜに698がいい人になるのかがプチ不思議〜
701可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:23:09 ID:NGMQHtaq0
人のことだからどうでもいいのにね
別に>>698に迷惑かけてるわけじゃなし
702可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:26:05 ID:5GqvFQv20
自分もそんなこと言われたら
「へぇ〜そうなんだ、頑張ってね。私は交渉とかよくわからないから…」
って適当に流す。
703可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:10:47 ID:9Dims2jS0
>>700
腹が立つ〜と2chで書くだけだからw
私は腹黒いから、目障り〜と思うようなヤツならさっさと止めてくれるように仕向けるw

でも>>702みたいなのが大人の対応だと思う。
704可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:20:06 ID:NGMQHtaq0
大人の対応というか、
大抵は>>702のような返事をするんじゃないの?
別に一緒に交渉しようとか誘われてるわけでもないし
何が目ざわりなのかよくわからない
705可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:40:17 ID:9Dims2jS0
そうですねーw
706可愛い奥様:2009/07/13(月) 12:29:41 ID:QiF4K3FPO
刺々しいのはボーナス時期だから?
707可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:21:41 ID:NuoffMbu0
うちの会社で、食器やカップを洗うスポンジで排水溝のヌルヌルの
受け皿洗ってた女(32,3)がいた。オェ〜
自宅の子だったけど、家事とかしないんだろうか?
それ以来会社では自分の物の洗いものはしない。

>>698
社会ナメてるよね。そういうことは10年くらい勤めてから言え!
簡単に稼げると思ってんだよね。そういう奴に限って続かないけど。w

708可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:17:18 ID:YSxWxP8mO
入社初日に役付きの私に向かって「有休まとめて何日とれますか?」と聞いた身長175センチの新人女性。
身体も態度もでかい。
709可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:48:23 ID:UDHCPlc/O
役付きだから、聞いたのでは?
710可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:47:09 ID:QiF4K3FPO
>>709 ずれてるw
711可愛い奥様:2009/07/13(月) 19:04:38 ID:iSzOvSC30
うちの店に来る客、人のことばっか聞いてくんな。
他のお客さんの事や、スタッフのプライベートの事まで。
他のお客さんの事なんてペラペラ言えないし
自分や他のスタッフのプライベートの事も言いたくないんだよ!

毎週毎週同じことばっかり言いやがってマジでムカつく!キモすぎ!
こっちが嫌な顔できないからって調子に乗りやがって!
クソジジイ!もうくんな!!
712可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:53:05 ID:dcB0ZSBh0
>>711
そのおじいさん、寂しいお年寄りの典型だね
私もスーパーで全く面識の無いおばあさんに孫の話や
嫁の料理の話までされて返答に困った事があるw
713可愛い奥様:2009/07/13(月) 21:30:38 ID:iSzOvSC30
>>712
寂しいのはわからないでもないけどね・・・

あるカルチャースクールなんだけど
他の生徒さんの事を
「あの人は長く通ってんの?」とか
「午前中は女の人が多いの?」とか
スタッフには「昼ごはんはどこで食べるの?」とか
今日なんてスタッフの家族のことまで根掘り葉掘り。
普通のおしゃべりの範囲とは思えない。キモイ。

他の生徒さんも孫や家族の事を話していくけど
あんなに人のことばっか詮索する人なんて他にいない。
しかもおばちゃんじゃなくて、ジジイってのがますますキモイ。
714可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:06:20 ID:z6QPezQc0
>>711
「昔はそういう世間話も出来てんですけど最近はね〜。
以前ウチの女の子がストーカー被害に逢ってから、プライベートな事は
一切話してはいけないルールになってるんですよ。すみませんねぇ〜。」
じゃ、ダメなのかい?
715可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:22:12 ID:z6QPezQc0
出来てん・・・ってw
出来てたんですけど、ですね。
716可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:04:21 ID:N52vFpA00
くだらないことだけど、
私が徹底的に嫌われているのかもしれないけど、

朝、部屋に入っていくとき、
私が「おはようございます」と言っても、
私の時だけ、返事がない・・・。
業務に必要なときには話すけれど、
挨拶がないって、朝から地味に凹むよ。
717可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:08:37 ID:b2Lx8+Nt0
>>716
それって社会人としてどうなのよと挨拶をしない連中に思うわ
私は嫌いな奴にでも挨拶と仕事で必要な会話はするけどね
たとえ返事は無くても挨拶はし続けたほうが良いよ、頑張れ!
718可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:06:09 ID:BGdZXK8g0
>716
私もそれされたことあるよー。
だから満面の笑みを浮かべて明るく元気に挨拶した。
相手は幸せそうな私の笑顔を見てむかつくかブルーになってるかと思うと
一日ニラニラして過ごせるw
どっちにしろ、社会人で挨拶しないやつはクソだと思うよ。
719可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:32:19 ID:bE4JRAyg0
でもほんとできない(しない)奴多いんだよ。
こっちの方が年上、入社早いのに自分からは全くしない新入男28歳。
前職1週間で辞めたという25歳♀。

どちらにしてもまともな会社で働いた経験がない奴。
上から教育されてないからか・・・?
にしてもおこちゃまだなと思う。というかバカ。
親の躾もあるんだろうね〜、隣のクソガキも挨拶しないわ。
720可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:47:52 ID:eE/jg/Sj0
20歳だとかのうちの新入社員(男)も挨拶しないわ。
でも、そいつと顔合わせるときは他の人もいるから挨拶してる。
内心なんで私からしなきゃいけないんだ!と思うけど、
無愛想な新入社員にも明るく挨拶するアテクシに酔うことにした。


今日、一応上司(28歳)の机の上に、うちの事業所一番のお得意様からの
お盆の営業日を尋ねるファックスが置いてあった。(お盆の予定を書いて、
あちらへ返信するシステム)

お客さん側から送ってきたので、返信の欄には「○○(得意先の会社名)行」と
なっていたんだけど、上司は「行」のところをそのままにして送ったみたい。
最近ただでさえ、そこからの注文が減ったというのに!

そこに切られたらうちは潰れます。本当にありがとうございました




721可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:05:49 ID:wrCZVaRGO
×1子ありババア、いちいちドッカンガッチャンバッタンうるさいんですけど!
誰しも、ストレス抱えることも面白くないこともあるけどさ、それを職場で物に当たって解消するのはどうなのよ?
×が付いたのにはいろいろ訳があるんだろうけど、常日頃そういう態度だったら、他人と一緒に生活するのは到底無理だよね。
あなたみたいにはなりたくないって、みんな言ってるよ。
722可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:42:09 ID:LTS+pnzG0
挨拶しない人ってやっぱりどこかおかしいよ
うちにもいるけど嫌われているまではいかないけど見捨てられてる感じ
でもあとから入った私には対面保ちたいのか
偉そうだし、もちろん挨拶もしない
私からは満面の笑みでするけどね
723可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:28:07 ID:t0k9zL7TO
在庫チェック忘れた
明日怒られませんよに
ナム〜〜
724可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:30:46 ID:Qhvi0p1n0
あ!しまってくるのまた忘れたorz
725可愛い奥様:2009/07/14(火) 19:25:59 ID:mq9ZBxie0
うちは、潰れる寸前ですw
早く辞めたい!!
726可愛い奥様:2009/07/14(火) 19:45:26 ID:N52vFpA00
716です。
そうだよね、挨拶しないなんて、おかしいよね?

716書き込んでから出勤して、
なんかぶち切れて、
いつも以上に大声でにこやかに「おはようございます!」と言ってみたら、
もごもごと返事を返してたわ。ざまーみろ。

これからも挨拶がんばるよ。
727可愛い奥様:2009/07/14(火) 20:19:14 ID:J+XYtHgBO
>>726
こんばんは!
明日からもがんばって!
728可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:02:12 ID:mv2NT+oF0
挨拶はするけど、ため口って人もいる。
最初はいい人かと思ってこっちもにこやかに挨拶してたけど、
二日目でいきなり「○○って××だよねえ?」
呆気にとられてしまった。
50歳?位の女性なんだが、働くの初めてなのだろうか。
その人を見習ってか、私より年下の女性も急にラフに。
「おはよお〜、○○したのお?」
ふたりとも、数ヶ月とはいえ自分より後の入社。
先輩面する訳じゃないが、友達じゃないんだからさ…。
敬語使ったらしぬんだろうか。
729可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:19:46 ID:CaVirP8c0
今行ってるパート先の警備員が超ウザイ。
こっちは在庫のカウントとかしてるのに、見回りに来る度に「お疲れ様でーす!」
と言って来る。ラインに入ってても「お疲れ様でーす!」と言って来る。
しかもちょっと顔を傾けて若干覗き込むようにして「僕は挨拶してるよ!
ちゃんとお返事して!!ねえ!気付いて!!」みたいに。
テラス?の見回りもするんだけど、テラスに出る前に「お疲れ様でーす!」そして
テラス?から引き返して来て「お疲れ様でーす!」この間約一分弱。
頭がおかしいんじゃないかと思うんだが・・・
730可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:41:34 ID:hP/yRBkS0
>>729
向こうも仕事でやってんだから。
頭おかしいは言い過ぎ。
適当に「うぇーす」とでも返しておけ。
731可愛い奥様:2009/07/15(水) 08:26:46 ID:7H4mNSmG0
>>729
無愛想よりはいいと思うけどね。
732可愛い奥様:2009/07/15(水) 08:31:06 ID:eIOZQJhhO
>>729
>この間約一分弱

それはちょっとオカシイよ。
私なら二回目はスルーする。
733働かない方が高収入:2009/07/15(水) 12:15:23 ID:lqs2WRsZ0
"働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で

・北海道や神奈川県など全国12都道府県で、最低賃金が生活保護の水準を下回る逆転現象が起きて
 いることが14日、厚生労働省の調べで分かった。昨年秋に実施した2008年度の最低賃金改定後、
 逆転は9都道府県だったが、生活保護などの最新データを使い調査した結果、青森、秋田、千葉の
 3県が加わった。

 中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)で09年度の最低賃金改定額の目安を協議中で、
 どの程度解消されるかが焦点。政府は7月中に引き上げ額の目安を提示することを目指すが、
 労使対立が激しく、協議難航は必至だ。

 逆転現象は、厚労省が同審議会の小委員会に提出した資料で判明。同省が08年度改定後の地域別
 最低賃金と、07年度の生活保護水準を比べた。

 最も差が大きいのは神奈川県で、逆転解消には最低賃金を時給で66円引き上げることが必要。
 必要額は東京都60円、北海道47円、大阪府26円と続く。

 青森、秋田、千葉の3県は08年度改定でいったん逆転を解消したものの、最新データでは最低賃金が
 生活保護を下回った。是正に必要な額は青森県9円、千葉県5円、秋田県3円。
 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071401000772.html
 
 【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247624862/
734可愛い奥様:2009/07/15(水) 12:15:30 ID:4rOKZi3+O
モチベーション下がりまくり。疲れた。
735可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:20:33 ID:axtxu6fY0
うわ・・・これから出勤なのに働く気力なくなるわ。
生活保護って、税金だよね?
日々一生懸命働いて収めている税金が、働かないやつらの生活費になってるなんて!!!

そして私は「最も差が大きい」神奈川県民。
生活保護もらってるやつがパチンコ屋に入るのを見ると殴りたくなる。
736可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:17:02 ID:JnADqMtD0
見かけたら市役所にチクっちゃえw
737可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:54:50 ID:8pprGXwWO
ハァ
チュカレタ
738可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:07:59 ID:so5FatBn0
公務員>生活保護>それ以外の人
739可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:51:50 ID:mYjAy9yv0
正しくはこうだとオモ。

某特別採用枠公務員>>>>>越えられない壁>>>>その他
740可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:57:04 ID:1hWBvC6MO
もぉ、そんなのきくと働く気なくすわ…税金かえしてよ。

今日も社長から私だけ説教。パートより仕事してないだの、仕事がおそいだの…もういいかげんパワハラやめれ!

わたしより先に入社した馬鹿女は遊んでるじゃん?てめーの馬鹿息子はエセ欝で会社こないわ仕事してないじゃん。

そんなんで人に言えるかよ?氏ねよ
741可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:03:55 ID:sIfQwcd70
生活保護って儲かるんだぁ。
知らなかった。
742可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:07:26 ID:/X39CaRu0
お昼休み、旦那に
「仕事で大きいミスをしてしまった。みんなに申し訳ないし、すごく凹み中・・・。」
とメールしたら、
「まーそんなこともあるわいなw忘れろww」
って返事が来て、ものすごい脱力。

旦那は極端なプラス思考で(そうすべきだと思ってあえてやっている節もある)、
愚痴や不満なんかのネガティブな感情を笑い飛ばすんだよね。
その精神力は尊敬するし、最終的にはそうするしかないのは私も頭ではわかってるけど、
そこへたどり着くまでが早すぎて、ついていけずにイラッとする。
笑い飛ばすより前に、もう少し受け止めて欲しい、話を聞いて欲しいと思ってしまう。

でも結局は、私が「自分ではない誰か」に
はき出させてほしい、共感して欲しいと思ってしまうのがよくないんだろうね。
どうやったら自分一人で処理できるんだろう、ネガティブな感情って。
743可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:20:42 ID:cgok1hN6O
生活保護なんて受けただけで魂汚れるよ
ヒモ生活がやめられないのと一緒
健康で学校出してもらっても自活できてないなんて人生の落ちこぼれだろ
死んでも喜ばれこそすれ誰も悲しまないよ
744可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:31:37 ID:K95mjlL80
>>742
男性は共感型ではないからね。
自分一人で処理しようとするとストレスが溜まるから、
同性に愚痴るとか。
(でも相手を選ばないともっと苛々する)

ちなみに私は寝て忘れる。
745可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:45:57 ID:9pHo2MSy0
>>742
訓練かな。自分の場合、ネガティブな精神状態だと次の仕事に支障出るから
気分を切り替えるようにしてきたら切り替えが早くなった。まあ必要に迫られてだけどw

あと仕事の愚痴は仕事仲間で解消したら?お仲間いるでしょう?
キツイ事を言うようだけど、昼休みに旦那に愚痴メールとかかなり甘えてると思う。
いっぱしの社会人ならせめて帰宅後にしたら?
746可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:48:12 ID:hneYxp9K0
>>742
私は2ちゃんで憂さ晴らしするwww
747可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:55:45 ID:pdarzJhO0
最近はじめたパート
なんだか失敗ばっかりしてしまう失敗スパイラルに陥った・・。自分ってこんなにできなかった??
すごく自己嫌悪

ずっと我慢してたんだけど、今日晩御飯食べてたら知らない間に涙がでてて
旦那の前でうわーんと泣いたらスッキリした
明日もがんばる
748可愛い奥様:2009/07/16(木) 01:00:27 ID:GjE/98wC0
生活保護っていろいろ制限なかったっけ?
海外旅行ダメとか車もっちゃいかんとか
749可愛い奥様:2009/07/16(木) 06:30:55 ID:kLgs4U6K0
あまりに職場の人間となじめなくて
辛いけど、パートと割り切って
お金もらえるって割り切って
がんばるね。
プライドとかは全部捨ててパートマシンになるしかないね。
750可愛い奥様:2009/07/16(木) 06:36:15 ID:8iBmLw5X0
>>742
私も仕事の事で旦那に愚痴っても「じゃ、辞めろ」しか言わない

たかがパートって思ってるんだろうけど
せっかくの良い条件のところだから、そう簡単には辞められない
今のご時勢、パートだってなかなか自分の都合の良いのなんてみつからないし
なのに土、日は家にいろとか夜の仕事(工場勤務とか)はダメだとか言う

幸い、同じ職場に仲良しのパートさんが出来たので
お互いに愚痴を言い合って解消してるよ
同じところで働いてるから事情もよく知ってて話が分かるからね
751可愛い奥様:2009/07/16(木) 06:42:20 ID:Fqh73Cko0
742です。

レスありがとうございます。
旦那に甘えている、確かにそうだ。
ついつい、無関係すぎないけれど直接仕事には関わらない人ってことで
旦那に言ってしまうのをまず治した方がいいんですね。
ただ、仕事の愚痴を仕事仲間に・・・は、どうしても抵抗があるんですよ。
愚痴って、どこでどう曲がって誰に伝わるかわからないと思うので
有る程度無関係なところで発散させたい。
そう考えると、同性に愚痴るのは仕事と家の往復だから難しい。
久々に連絡とる友達に愚痴はイヤだし。

今日はまだ一晩寝てもくよくよしてるから、道のりは長そうだけど
やっぱり自分でちょっとずつ訓練して消化できるように頑張ります。
2chでの発散は、私にとってはかなり高等テクニックですw
752可愛い奥様:2009/07/16(木) 08:41:26 ID:hBVSA7ScO
8月から育休明けが復帰してくる。
4月の大リストラで退職勧告されたのに、差別だ何だ騒いで居座った人。
配置換えで同じ部署だって…
ただでさえ、人員削減で忙しいのに、お荷物押し付けられて迷惑だ。
子供が小さいので残業しません〜時短が中断になった分は
ノー残業は当然でしょ(笑)働ける人が働けばいい。
じゃあ、お前がヤメロ!!!
753可愛い奥様:2009/07/16(木) 09:17:01 ID:UWoJZmif0
仕事に対する努力や周りに配慮がない子持ちは正直こまる。
頑張ってる子持ちさんは仕事も早くてしっかりさんだから周りも理解があるけど
部内にいると困る子持ちが多いのも確か。
754可愛い奥様:2009/07/16(木) 10:30:00 ID:nyK3OvYmO
お客さん、ちゃんと見てましたよ。そうじゃないと言いませんよ。


どうして平気で嘘ついてお金ごまかすんだーーー!
犯罪だよーーー!!

ああもう、朝からガックリ。
755可愛い奥様:2009/07/16(木) 10:38:19 ID:nUXsa4rR0
上司に指示された内容がわかりません!
あの人なに言ってるんですか?と私にくってかかってくる新人さん(若くない)

「これ、リスケでアポとって再度アサインしてみて。
で、フィックスしたらアナウンスお願い、オールにメールで」

と言われたらしい

慣れたらわかるだろうと思うけど、それまで私が通訳しないといけないのか
めんどくさい
756可愛い奥様:2009/07/16(木) 11:09:46 ID:ZNUxNbYA0
うちは兼業家庭なんだけど
隣の専業家庭が毎晩夕食時から怒鳴り合ってるので食欲が失せる。

旦那さんが「お前も働きに出ろよ。ごくつぶしが!」
奥さんが「嫁養うのは夫の義務でしょ?あんた楽させるため
なんかに働いてたまるか!」って丁々発止。お子さんも居るのに
毎日毎日同じ内容でよく喧嘩できるなって思う。
私からしたら奥も働いた方がよっぽどマシなのにって思う。

ただし本当に恐いのは旦那さんの方。そんな後でも表で会うと
にっこりして「こんばんわ、あついっすね」。ああいうのが妻殺しのニュースで
「あの人に限って」とか言われるタイプなんだろうなぁってしみじみ思う。
奥さんは表でもブスッとしててまだ人としては真っ直ぐっぽい。(多面性なし)
757可愛い奥様:2009/07/16(木) 11:21:37 ID:0egCuy/40
>>755
自分で考えてみて確認(こういう意味で良いんですよね?)とか、
なじんでいこうと思わないんでしょうかね?

私は昨日新人さん(若くない)がなんか失敗していて唐突に
「だって!!さっき私さんがこうやれって言ったんです」と言われたwww
いや15分前に出勤して同僚と軽く打ち合わせていまここに来た私が?
あ〜めんどくさ〜〜〜
しかも上司が「キミの指示のせいで大変なことになったぞ!すこしは考えろ!!」と怒鳴った
いやいやアナタが少し考えてみてよwwww
淡々と処理して先輩に愚痴っておいたら先輩が上司の上司にお茶出しがてら報告してくれた。
どうにでもなれって思った。
758可愛い奥様:2009/07/16(木) 12:36:31 ID:H0PDjMWi0
時々いるよね。
平気で人に罪をかぶせたり、人がした仕事を自分の手柄にしたりする人。
上司ならまだしも同僚でさ。
どういう神経してるんだかね。
罪をかぶせられた時は違いますと言ったほうがいいと思う。
そしてなるべく関わらないようにするが良し。
759可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:18:45 ID:QCCd6TIL0
>>755
ごめん、ちょっとワロタ。
上司ももうちょっと配慮してやればいいのに。
で、リスケって何?
760可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:29:44 ID:RqLCod1X0
つか、私も何いってるかわからないから質問スレで聞いた。リスケ以外はなんとなくわかるけど。
まだ慣れてない新人だから、確認で聞いたんだろうと思うけど
>>755みたいな先輩がいる職場って最悪だな。
761可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:30:48 ID:a1oTtrPC0
>759-760
リ・スケジュール。
アポイントを一度バラして、再設定すること。
マジレスしちゃった。



うちの上司もカタカナ会話する。外資系でもないくせに。
日本語で言った方が早いんちゃうん?と思う。

「このプロジェクト、スキームをどうするべきか
僕はノーアイデアなんだよね。
誰かナレッジある人アサインして、ブレストからスタートしよう」とか。

762可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:30:56 ID:GjE/98wC0
リアルでいえないからここでこぼしただけだろうに
763可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:32:47 ID:GjE/98wC0
てか、新人がチンプンカンプンな言葉がわかる自慢したかっただけかと。
764可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:14:09 ID:k3Vewtmg0
ルーですか?w
765可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:14:59 ID:QCCd6TIL0
そういや昔、職場に覚えたてのカタカナ語を使いたがるおっさんがいたなあ。
それも用語の適用業種の境を超えてw
部下達が通訳で可哀想だった。
766可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:39:54 ID:ibJiaN7b0
仕事中に嫌な事があると美輪明宏氏の言った
「お給料は我慢料」という言葉を思い出す
767可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:43:58 ID:NG77WksbO
>>766
なるほろ〜
肝に銘じます
768可愛い奥様:2009/07/16(木) 18:41:00 ID:mu2aDlUx0
仲間内、自分の会社内しか通用しないような言葉を
新人が理解しないのは当然だと思うけど・・・。

ほかの会社でもそんなヘンテコリンな言葉を
当たり前に使ってると思ってるんだろうか。
769可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:00:36 ID:Z/kR5MJn0
>>755の言葉は自分では使わないけど
言葉の意味は知っているし、
アソシエあたりに新人がつまづくビジネス用語?として紹介されていたのも知ってる。
1会社内だけの言葉ではないけど、新人はわからなくて当然。
770可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:38:57 ID:ZjzqGYwx0
>>755
私も755の会社には勤めたことないと思うけど
意味は分かる。

その老新人は、その会社の経験がないからというより
会社勤めの経験自体が少なそう。
771可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:52:23 ID:xLK+6EAoO
そんな気持ち悪い指示出す上司やだ。
772可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:54:40 ID:GjE/98wC0
>>764でFA
773可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:12:59 ID:XwvVbHKt0
>>770
答えお願い
774可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:16:41 ID:utJyBbgZ0
たしかに変なルー語だよね。
そういう言葉を他者も当然知っているべき、と使う上司も、
それに食ってかかる新人も、「何で私が教えなきゃいけないの」と憮然とする755も、
みんな何だかな、の人材だなw
775可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:17:58 ID:LD1X8O58O
>755にくってかかるのは変だよね
上司に指示されたのは新人さんなんだから
先輩に言っても仕方ない
リスケやアサインくらいビジネス用語としては普通に使われる
自分で調べたらわかることなのに先輩に八つ当たりしてもね

社会人経験が少ない新人なのかと思う
776可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:29:57 ID:LD1X8O58O
アポイントを再調査して、再度(担当かな?)割り振って
決まったら全員にメールで知らせてってことでしょ

別に特別な言葉なんかない
単語を日本語にすればいいだけだよ
777可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:31:11 ID:N+uUaAdyO
例えば取引先と英語でやりとりしたことを、日本人上司に報告するときに
日本語に直しにくい表現を和訳せずそのまま言っちゃうというのならわかるけど、
755の場合はそうではないんだよね。
778可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:40:23 ID:Ek7jxLUI0
でもさー、リスケとかアポとか、
最早、普通のビジネス用語じゃない?
自社で使わなくても、知識として知ってないと
社会人としてはまずい気がする。

少なくとも、「自社内でしか通用しないような言葉」
と責められるほど、特殊な用語とは思えないんだけど。
779可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:41:54 ID:LD1X8O58O
755は別に教えないとかいうわけでもなく
いつまでか慣れるまで通訳するのがな〜という愚痴でしょ
リアルで言えないから書いただけでは?
上司に文句も言えないだろうし
なぜ叩かれるのか
それこそ意味わからん

相手は新卒でもないようだし
経験者採用ならモニョるのもわかる
うちの職場ならこの程度の指示が理解できない人は採用されないと思う
私は使わないけどね
780可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:47:09 ID:h30qMD43O
自分ならあー知らないんだなって思うだけで親切に教えてあげるわ
そんなことを、二度も三度も聞いてくるならイラッとするけど、
今までそういう環境に居たわけじゃなかったんだろうし、わからないものはわからないんだから仕方ないと思う。
まあ、わからないなりの聞き方や態度があるって前提でね。
781可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:07:39 ID:NG77WksbO
交通費出ないから自転車通勤してたけど
紫外線強いし汗かくしもうイヤだ〜〜
782可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:43:06 ID:LD1X8O58O
>>781
わかる
手袋したら暑いしね
783可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:45:30 ID:fa4w/Lid0
若くない新人さんの対応はよろしくないが、私もハァー、日本語で言ってくれよ。と
入ってすぐなら思うだろうな。
784可愛い奥様:2009/07/16(木) 23:18:56 ID:sY81fz0n0
>>755
その新人は、デキル奴と思われたいからその場で聞かず>>755に聞いてくるんだろうね。
通訳は上司に頼まれてるのかな?そうでなければ「分からない事はその場できちんと
確認するように」と言えばいいだけでは?別に絶対教えないとかいう意味じゃなくて。
上司としては、理解できなければ聞いてくるだろうと思ってるんだろうし
万が一でも上役の意図と>>755の通訳内容が違ったらまた責任おっかぶる事になるよ。
785可愛い奥様:2009/07/17(金) 00:38:43 ID:fsbWXEAY0
>>761
ウチの主人だわそれ。上司が欧米人の外資系勤務もあるけど…
家でもルー語満載の会話してるわw
しかも、郷里の言葉も混じって???な時もある。

>>756
パート如きの私が言うの生意気だけど、
その奥様も毎日喧嘩ばかりするなら、働いてみればいいのに…
自分もパートで働くようになって、主人の大変さが解るようになった。

他人のお金を使うのは簡単に出来るけど(お国の税金無駄使いとか)
自分が稼いだお金は、なかなか使えないやね。
786可愛い奥様:2009/07/17(金) 02:09:24 ID:OSOCOZ0W0
>>755が、パソと携帯で必死に自己弁護

まで読んだ。
787可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:28:59 ID:swYCCY9T0
みなさんは、稼いだ給料、家計に入れてますか?
なんか働いてみると、自分の分は貯金したくなっちゃった。
夫は、ずるいっていうけど。
どうなんだろう。
788可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:33:36 ID:MG3iMdzS0
>>787
うちは、扶養に入っていた頃は、全額へそくりw
今は、生活費は自分で出している。
子供にお金が掛かるんで仕方ない。
789可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:36:54 ID:yOlUT+Ts0
>>787
うちはむしろ貯金がしたくてパートに出た
だから私の給料は今のところほぼ貯金
たまに旦那に内緒でアクセサリーやブランドバッグを買っちゃったりw
790可愛い奥様:2009/07/17(金) 07:34:04 ID:ACcymCvw0
>>786
わかってても指摘しないのが大人ですよw
新人の質問に答えるより、自己弁護のほうが面倒そうだけどね・・・w

>>787
私もほぼ全額貯金してます。
夫に内緒でバッグやらなんやら買ってしまう、同じ方がいて安心したww
791可愛い奥様:2009/07/17(金) 08:33:47 ID:jdDytdY9O
すぐ叩いたり自演認定とか嫌な雰囲気
いじめっ子集団みたい

貯金してなにがずるいんだろ
結局は自分家のお金なのにね

うちは旦那の稼ぎ、自分の稼ぎ、と分けずに「家の収入」と考えてやってる

私の給料分くらいは貯金したいけどなかなか出来ない
つい旅行やら外食やらに使ってしまう
792可愛い奥様:2009/07/17(金) 08:44:12 ID:nHHLqJcG0
ずるいって思われるのは
夫給与は家計に入って自分(夫)がつかえる金がない
妻給与は貯金にしてるけど、使われたって夫にはわからない

=お前隠れて使ってるんじゃねえの
ってことではないかと。
他は、貯金なら困ってるわけじゃないんだから家にいて家事完璧にしろよ、とか?

貯金の使い道を夫婦できちんと協議したらどうかな。
793可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:06:31 ID:yZfP1EzF0
うちの上司は「デート」「ラブメール」とか言うのがキモい
セクハラの冊子とか配られてるのにさ
「ちょっと下(打ち合わせコーナーのこと)でデートしようか」とかいう
最初は「はぁ?」と思ったけど、老若男女関わらず誰にでもいってるので諦めた
「○会社の×さんからラブメールがきてさ」というのは単なるメールのことだ
しかしキモい
794可愛い奥様:2009/07/17(金) 12:20:47 ID:oHErvN9IO
他の人がレスしてるのに自演とか釣り認定する人の
「自分は見抜ける賢い人」アピールが必死すぎて笑えるw
795可愛い奥様:2009/07/17(金) 13:02:43 ID:xCpHRoJ5O
そんな程度で賢い人アピールしてるなんて鼻息荒くしてるから
新人さんの何気ない質問も「私にくってかかってくる」とか大袈裟にとらえちゃうんだよ。

まああれだ。
典型的な更年期障害
796可愛い奥様:2009/07/17(金) 14:03:50 ID:9KP+xrJq0
週が始まれば、週末まであと5日か…とカウントダウン
始業開始後は お昼休憩まであと3時間…
午後過ぎると 定時まであと何分…
常にカウントダウンで耐えている
797可愛い奥様:2009/07/17(金) 17:52:28 ID:nBBUwBfdO
>>796
一緒だw
うちは景気の悪い業界なので、とにかく暇。

それなのに残業主義の昭和な会社なものだから、仕事が遅いほうが偉いらしい。
暇=社員がサボる=金の無駄!と考える社長の指示で、
トイレやお茶入れに行くと、サボってはないかと監視役がジロジロ見てくる。
しーんとしすぎて刑務所みたいだw
798可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:20:33 ID:hotZ1oSQO
決めた。積極的に休日出勤しよう。
どうせ旦那と休みは合わないんだし、稼げない状況で腐ってても仕方ない。
んで、家のこともちゃんとしよう。
休みは週一でいいや。
799可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:24:39 ID:oHErvN9IO
アラアラ>>755さんにトバッチリがw
ここまで必死に自演認定したいほど>>755さんの何が気に障ったのかしら。
もしかして用語が解らなくてファビョったのかな。
800可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:51:07 ID:W76jMBuxO
携帯から吐き出させて下さい。
後輩が何かにつけて私に文句言ってくる。ほとんどインネン…私が言い返そうとしても話の途中でどっか行っちゃう。
目も合わせてこない。
何がイヤかって、気にしないようにしたいのに気にして傷つく自分がイヤ。
あの子、やめないかなと毎日考えては私って底意地悪いよねと自己嫌悪です。
強くなりたいなぁ…
801可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:06:26 ID:GGrQJnIDO
後輩なんでしょ?
「あ〜ハイハイ」って適当にあしらっとけば?
802可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:08:35 ID:gyFGAVi3O
後輩の寿退社とか祈ってあげようよ。貴女も後輩も幸せに...
803可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:25:58 ID:b1y4uSDHO
>>800 今はボイスレコーダーも安いから買って録音して。
いじめられていた新人はそれで逆襲してたよ。
それか文句を言い始めたら強く「ちょっとまった!」と言って上司の所に行く。上司に同席をしてもらって話を一緒に聞いてもらう。
804可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:47:05 ID:cft/EA9I0
ほとんど事務系のしごとにシフトしてるのに
ガテン系のころのままの完全週休二日にこだわりがあるんだなぁ>社長
805可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:58:44 ID:swYCCY9T0
夫の給料で生活したり、ローン払ったりしてて、
妻が働き出した途端、「あなたの給料で生活して俺のは貯金する」って
言われたのはもう愛がない証拠?
全部、貯金して、時々、好きなもの買おうと思ってたのに。
主婦のパートにそこまで頼られてもって思うけど。
806可愛い奥様:2009/07/17(金) 20:13:59 ID:CT6PuC5E0
私のパート代じゃ食費しか出ないわw
807可愛い奥様:2009/07/17(金) 20:17:06 ID:y7sG+FHJO
隣の席の上司の口が臭すぎてつらい。
いい人なんで直接も言えないし

しゃべらなくてもあくびやため息や咳が臭い。
つらくて頻繁に席立ってるけどサボりと思われてるんだろな〜
808可愛い奥様:2009/07/17(金) 20:57:43 ID:+keAI49IO
家族いるなら気付きそうなもんなのにね
809可愛い奥様:2009/07/17(金) 22:14:21 ID:vqxzkoMf0
包丁一本でパートがある リスクは高いけど…
810可愛い奥様:2009/07/17(金) 22:15:37 ID:b1y4uSDHO
>>807 メールで(捨てアド)言ったら?どこか悪いんじゃないですか?みたいな感じで。
811可愛い奥様:2009/07/17(金) 22:22:52 ID:sgFrCBSSO
>>807マスクするのはどう?
812可愛い奥様:2009/07/17(金) 22:25:50 ID:mo/uK1qA0
皆さんボーナス出ました?
うちはまだなんです。
個人経営の小さい事業所なので
1.5か月出ればおんの字です。
おつぼねが最近は早く出勤してきて
社長奥にコビ売ってるの。
かげでは働かなくてどっかかたつけてくる、とか
行ってとんずらして休んでいるんだよ。
ほんと調子いいの。腹立つわー。
813可愛い奥様:2009/07/17(金) 23:14:53 ID:Yt2MBQcI0
>>807
うちの職場、匂いのきつい人が複数いてつらい。
口の臭い人、ワキガのすごい人、雑巾みたいな匂いのする人、それらが複合されてる人、
香水をつけすぎてる人もいるし、
体調悪いときは本当に吐きそうになる。
814可愛い奥様:2009/07/17(金) 23:39:54 ID:oxdgkYFj0
最近入ってきた若くてカワイイ女の子とどうもウマが合わない(釣りではないw)。
なんか他にやる仕事は沢山あるのに、いちいち誰かと一つの仕事をこなしたがる。
今日も私が仕事をしていたら、一人で十分こなせる量なのに「大丈夫ですか?
手伝いましょうか?」と言われ、なんだかダメな人扱いされた気がしてイラッと
してしまった。(職場ではそこまでのダメ子ちゃんではないはずw)
何度も「他にやる事残ってない?あったらそっちをお願い。」と言ってるんだが
どうしても人の事に手を出したいらしい。悪気はなさそうだし他の人からの
評判もいいので職場では愚痴れないが本当に合わないorz
最近は側でウロウロされる事すら辛い。苦手意識ってなかなか払拭出来ないな。
815可愛い奥様:2009/07/18(土) 00:23:23 ID:8mWUQBG3O
下の者が先輩に向かって「大丈夫ですか?」って、どうなのかしら。何だか失礼。 
働いてもお小遣いないなぁ〜 旦那に10万あげちゃうし・・・ 昔みたいに色々買いたい。
816可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:24:47 ID:KHQzBalr0
あまり会話しないようにしてる四十路女性がいる。
貧血、生理痛、旦那が、ペットが具合悪い、などなど理由をつけて
いつもギリギリに出社で、ルーズでケツが重い。
具合が悪いからと、お昼過ぎに出社したのに
出前とったみんなのご飯を見て
「ご飯わけてください」って…なんだかな。
入社半年は、めいっぱい猫かぶってたんだ…と気がついた。
ズケズケしてるくせにメンタル弱そうだから、
無視してプレッシャーかけてやるわい。

817可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:32:55 ID:jHu1pE/V0
40手前の派遣の女性(独身1人暮らし)が仕事できない上にやる気なし
他の人は1時間で教えてこなせた比較的単純作業を
2ヶ月たってもいまだに3分の1すらこなせない
そのくせ「社員になりたい」とか言っている
今まで他の会社でどんな仕事をしていたのか知りたい・・・
818可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:54:32 ID:cGkmE4UO0
>>816
そういう人鬱陶しいの分かるけど、無視してプレッシャーって・・・
小学生じゃないんだからさぁ
819可愛い奥様:2009/07/18(土) 06:51:32 ID:p5QWPVrDO
超うざい新人
気利かせ過ぎでこっちの仕事増やすなよ
黙って仕事しようぜ
820可愛い奥様:2009/07/18(土) 06:57:27 ID:p5QWPVrDO
>>815
> 下の者が先輩に向かって「大丈夫ですか?」って、どうなのかしら。何だか失礼。 
私も言われてるw
頼りないの認めるけど
内心は超ムカついてる
821可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:13:38 ID:hIUrSjz3O
>>814 「大丈夫ですか?」って聞かれたら私なら驚いた顔をして「あなたこそ大丈夫?○○は終わったの?」って聞く。
ついでに「他人のことより自分の仕事をしてね」と言うか、「じゃあ、これお願い。私は○○やってるからヨロシク!」と逃げる。
この手を何回かやると近づかなくなるよ。多分他の人も同じようにウザイと思ってるよ。
その新人は強迫性の病気。心配で一人で仕事ができないんだよ。この手の新人は後々面倒だよ〜
できるだけ早く辞めるといいね。
822可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:21:41 ID:ViMbqj3E0
おぉなるほど(814じゃないけど)。
言い返し講座というのがあればいいなぁ。
私は上手な切り返しができなくて苦労している。
823可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:26:06 ID:hIUrSjz3O
>>816 コンビニ行けばいいのにね。「買ってきてあげようか?」と言って手を出すのはだめ?
知り合いで注文しないでスプーンだけ注文。一口ずつ食べて回る人がいるよ。私は嫌だからその食べ物にわざとらしい咳をかける。それか食べてる時にわざとむせるw
その人には無視が一番。だいたい旦那だって大人なんだから具合が悪かったら自分で何とかするでしょう。
824可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:37:39 ID:hIUrSjz3O
>>822 褒めてくれたの?ありがとう。
言い返す時のポイントは驚いた顔と間を置く、ゆっくりとした口調で相手の不備不始末を心配そうに言う、最後は笑顔で〆の言葉を言って逃げる。
職業柄、立場場、常に同僚の苦手分野やよくやる失敗は頭に入ってるからねw 苦手な人だけでも頭に叩き込むといいよ。
こう言われたらこう言い返す、とかね。
825可愛い奥様:2009/07/18(土) 13:59:35 ID:Hv0dlYmr0
食べ物ねだる人って、結構いるんですね。
私は「あげない。全部食べないと空腹で倒れる」と言う。
826可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:34:46 ID:EwJ4vVkzO
そうすると「ケーチ!!!」とか言うんだよね>食べ物ねだる人。
ほんとムカつくwお前に言われたくないわ!って思う。
827可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:42:57 ID:hIUrSjz3O
>>826 子供の頃は席を立った隙に食べられた。今も居酒屋の場合、席を立った隙にガツガツ食べられちゃった。
828可愛い奥様:2009/07/19(日) 07:09:12 ID:9adaI+a7O
>>805
あなたのお給料はいかほどですか? 
>>806さんみたいに、食費しか出ないようなら、それだけ出したらいかが?
そんで、いっそ食費以外の家計管理をご主人に任せちゃえw
ご主人のお給料から今までの食費+今までの貯金額を月々積立か財形にしてもらって、これは家族のための貯金。
月給は家賃光熱費その他月々の固定費+急な出費用、車検等の月割り残してね、あとはあなたの裁量で! お互い家計簿はオープンね!
〇〇でこれ送ったから精算して、××代ちょうだいってその都度手をだす。
とか面倒にすれば、「マンドクセお前やれ」にならないかな…甘い?

もしやあなたのお給料だけで生活できるんだったら、割合で折半してみたら?
最低の貯金額だけは約束しといて、半年後に守れてなかったらやっぱり預からせてね、とか。
家族のために働いているとはいえ、やっぱり「自分の貯めた貯金」ってのが目に見えてないと、虚しくなると思うよ。
829可愛い奥様:2009/07/19(日) 07:34:16 ID:7IO04TAL0
>>825-826
私の職場の先輩も同じだ・・・・・・・

私の場合、外出する度に、今の季節だと「喉乾いたな!!!」や
冬だと「暖かいもの食べたいな!!」などと強要してきて、お金が無いので
とお断りすると、そくケチって言ってくる、50代の先輩同僚。
私は、まだ30過過ぎだし、あまり強く言えないが、断ると
ケチって言われたり、貯金が趣味でこっそり500万は貯めてるとか大げさ
に言ってきたり。
それでいて、自分は息子達の学費や住宅ローンで金が無い!!の一点張り。
息子だって高卒したあと、大学言ってるわけでも無いのに。

830可愛い奥様:2009/07/19(日) 08:55:18 ID:YKShimkwO
>>829 先輩は自分の分は自分で払うんでしょ?829さんの分を食べたりはしないんでしょ?
なら「喉乾いたな!」って言ったらマックかドトールを誘って見たら?この季節休みたくなるのは仕方がないよ。
831可愛い奥様:2009/07/19(日) 09:37:56 ID:ip97vsBkO
>>830

>強要してきてお金が無いのでお断りすると
ケチと言われて

って書いてあるからおごってと言われてるんじゃない?
832可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:37:04 ID:wguWe5WD0
>ID:YKShimkwO
昨日からアドバイスに燃えちゃってるのねw
833可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:51:22 ID:/LnT805DO
>>830
まさに>>831さんが言うように、奢れと言うのです。
834可愛い奥様:2009/07/19(日) 12:24:39 ID:4ntdNVV80
仕事が忙しすぎる。
今月はとうとう夫の給料を超えそうだ。感慨深い!

小梨だけど、一度完全に専業に戻った後で社会復帰なので
まさか自分がまたこんなに働けると思わなかった。
最近は夢でも仕事してることが多くて、つくづく自分の仕事好きにあきれる。

今度こそ、あまり頑張りすぎないようにしよう。
給料は我慢料!肝に銘じます。
835可愛い奥様:2009/07/19(日) 12:35:48 ID:YKShimkwO
>>833 年下に?信じられない!
836可愛い奥様:2009/07/19(日) 12:54:52 ID:YKShimkwO
連続スマソ。

5月頃職場の28歳の男性が新人の女の子に毎日オヤツをたかるらしく、新人の女の子から相談を受けた。
きつく注意をしたら今度は下の階までもらいに行く。仕方がないから28歳の男性の奥さんに「毎日オヤツを持たせて下さい」と電話。(情けない)
翌日男性の顔は腫れ上がってた。聞けば元々朝食は作ってもらえないし、小遣いも少ないからお腹がすいていたんだと。
だからといって年下にたかるな!
837可愛い奥様:2009/07/19(日) 13:59:09 ID:3niOayyLO
あ〜ぁ
明日仕事だよ
あ〜ぁ
838可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:24:53 ID:YFbSxqWl0
>>836
男性かわいそうだね。でも、毎日たかられるのもウザイよね。たまにならいいけど。
839可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:29:47 ID:S44A1kIY0
>>829
こういっちゃ何だが
50代の半分は厚かましさでできてるからw
840可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:43:14 ID:zioSyDLdO
私も働いてるのにお金は全て旦那が管理。
おこづかい月2万円。
仕事、家事、気晴らしに買い物できない。
死にそう
841可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:05:34 ID:O7wZLoVBO
自分のキャッシュカードとかどうしてるの?
がんばって奪い返せ
でもでもだっては聞かないよー
842可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:12:15 ID:r/M+wrmVO
もしかして、旦那が通帳見せてくれない奥?
843可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:24:31 ID:YKShimkwO
第二口座に一部振込してもらえば?翌年給料が上がったら増やす。
それか一部現金支給。まさか明細をチェックはしないよね。
しかし旦那が管理ってありえない。昔大企業の会長が「かあちゃんに財布のヒモを渡さない男は出世しない!」って言ってたよ。
844可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:42:17 ID:r/M+wrmVO
タカリ屋の言い訳なんて信用出来んわw
小遣いないとか言ってパチやってたりするからね。
845可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:43:12 ID:ZTq2fj1G0
>>834奥みたいに旦那より給料取ってみたい。
くそー、相変わらずワープアだ。
働いても金が無い。
そういや最近ワープアって聞かないな。
846可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:48:37 ID:r/M+wrmVO
>>844>>836の男の事です。念のため。
847可愛い奥様:2009/07/19(日) 17:48:35 ID:YKShimkwO
>>846 その男性は独身の頃からお菓子しか食べてないと噂がありました。
すんごく細いよ〜
848可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:31:55 ID:zioSyDLdO
>>841
給料は自分の通帳に振り込まれるけど、毎月丸ごとおろして旦那に渡す決まりなんだ。
旦那の方が管理能力があるからって事で。
私馬鹿だね。

>>842
言ったら見せてくれるかもしれない。
逆に毎月の収入と支出その内訳と通帳を見せるように提案してみますわ。
849可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:34:52 ID:zioSyDLdO
>>843
そのまさかで、明細も見せなきゃいけないからごまかしがきかないんだ。
明細ごまかしてみよっかなwww
850可愛い奥様:2009/07/20(月) 08:37:39 ID:uoEYkQ8T0
三連休なのに、ここやパートスレ、派遣スレなんかを
覗く自分が嫌。
851可愛い奥様:2009/07/20(月) 10:33:05 ID:+5nnojkIO
連休なんて関係ないさー
お客さん増えるかと思ったら雨だぜチクショー
852可愛い奥様:2009/07/20(月) 10:47:15 ID:+bn0YgxX0
今から仕事だ

先月末に仕事のストレスからくる鬱で二週間ほどお休みを頂いた。
上司から罵詈雑言を食らうのは日常の職場なので知らない間に心に穴が開いてしまって
ある日突然精神力が枯渇した。
その上司からはゆっくり養生しなさい、と休みを頂いた身で感謝は勿論申し訳ないと思っているけど
また今日からあーだこーだ言われると思ったら胃がぎりぎりするー

ガスターとジェイゾロフト飲んで頑張るぞーー
853可愛い奥様:2009/07/20(月) 10:48:10 ID:+bn0YgxX0
あげてしまってすみません
854可愛い奥様:2009/07/20(月) 10:52:53 ID:/RzX+qMRO
>852無理しないで〜頑張ったらダメだよ〜倒れるなら上司の前で倒れちゃえ〜
855可愛い奥様:2009/07/20(月) 11:01:25 ID:x7dLZQk80
結婚1年目。
いつ辞めてもいいように自分の給料は生活費に入れたくないのだけど
旦那の給料だけじゃ足りない・・・
自分の小遣いや保険は自分の給料から出してるけど、それでも足りない。

2か月前に自分の口座から30万(手取り2カ月分だよ)補てんした時には泣きたくなりました。
旦那には妊娠したから仕事辞めたら?とか言われるけど・・・
辞めて生活成り立つのかな?
856可愛い奥様:2009/07/20(月) 11:47:04 ID:7YldG2iX0
>>855
正直、子供を持つのは無理だと思う。
857可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:01:48 ID:hpCNka9U0
罵詈雑言を食らうのは日常の職場ってどんな仕事だ?
858可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:20:18 ID:uB1FbrH/O
>>855
旦那さんの給料はあがるみこみは?

民主党政権になれば高校まで無料で手当も貰えるらしいよ!
…うちみたいな小梨共働きが一番損するんだろな
絶対入れないわ
859可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:32:17 ID:t1CMvyrt0
民主になれば、って・・・
ただ選挙に勝とうと色んなことを、って言ってるんだとしたら・・
860可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:41:46 ID:uB1FbrH/O
>>859
さあね
民主は打出の小槌でも持ってるんじゃない?
配偶者控除なくすらしいけどね
861可愛い奥様:2009/07/20(月) 13:19:12 ID:ys81jBLj0
>>855
結婚1年目で嫁の給料30万補填しないとやっていけないような状態だって
旦那は知らないのかな?現状を訴えてみたらきっと「しばらく避妊して
お金ためよう」って言うと思うよ。
862可愛い奥様:2009/07/20(月) 13:29:23 ID:T7zCKpEp0
「妊娠したら」でなく「妊娠したから」だから
もう作っちゃったんだよね?
その状況でなんで急ぐかな。
863可愛い奥様:2009/07/20(月) 13:53:02 ID:Ji3VtchLO
避妊してないとゲスパー
864可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:11:14 ID:b7cGD1J+O
>>855
> 辞めて生活成り立つのかな?

それはw
こっちが聞きたいwww
865可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:16:23 ID:x7dLZQk80
>>861
家計口座に残高が無くなったと言ったら、旦那から「妻口座から補填しておいて」と言われました。
私が黙って補填したわけではないです。

>>862
私が36歳、旦那が37歳なので。
866可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:18:52 ID:t1CMvyrt0
子供ができたのだから、前向きに頑張っていけばいいと思う。
育児中の1年間くらいは働けないけれど、その為に共稼ぎで
貯めてきたと思えば。
1年くらいしたら保育園に預けて働くとよいと思う。
前向きに、前向きに。1人くらいならなんとかなるって。
867可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:22:20 ID:sZmuJIit0
>>858
一番損するのは15歳以上の子供がいる65歳未満の夫婦
独身者・小梨共働きは増減無し
小梨専業は負担増
専業子あり(15歳未満一人)は負担増
専業子あり(15歳未満二人以上)は負担減

配偶者控除が無くなるので差し引き負担増の家庭が多い。
実質は大増税。
868可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:58:00 ID:sZmuJIit0
ちなみに、「専業」とは年収103万以内のパート労働者も含むから。
869可愛い奥様:2009/07/20(月) 15:09:12 ID:EnWbdidG0
>>867
そうなんだ…
うち終わったな
870可愛い奥様:2009/07/20(月) 15:11:12 ID:t1CMvyrt0
うちもドンピシャリ、一番損な世帯だ。
871可愛い奥様:2009/07/20(月) 15:47:56 ID:uB1FbrH/O
>>867
ありがとう。
扶養内で働いてる奥様は大変になるんだね
パートで成たってる業界はキツくなりそう
人件費値上げで物価もあがりそうだなあ
872可愛い奥様:2009/07/20(月) 16:31:15 ID:sZmuJIit0
まあまあ、民主党政権になるとまだ決まったわけじゃないから。
この情勢だとほぼ決まりだけどorz
873可愛い奥様:2009/07/20(月) 16:46:26 ID:x7dLZQk80
>>866
>前向きに、前向きに。1人くらいならなんとかなるって

レスありがとうございます。
そうですね、子どもは欲しいと思って作ったので、前向きにがんばります。
家計の見直しと・・・出産したらこづかいを減らして欲しいとは話してあるので
それも本格的に交渉してみます。
874可愛い奥様:2009/07/20(月) 19:58:43 ID:Tgd045DbO
>>873って夫婦そろって40近いよねぇ。この10年何してたんだろ..意地悪みたいでごめんなさい。
でも、このご時世に親になるなら、しっかり頑張ってください。
875可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:17:43 ID:OnO8fav10
欲しいと思ったから作ったってそのまんま書いてあるじゃんw
876可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:48:09 ID:2u7x40xIO
>>874
スレチになりますが
873と同年代だけど結婚してない友達けっこういるよ。
で、みんなかなりの貯金持ってる。
少なくて1千万、多い人は2千万近く。

873夫婦も独身時代の貯金はあるんじゃないか?
その年齢で無かったら本当に「何で子供作った!」だけどw
877可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:04:34 ID:OnO8fav10
中々高等な意地悪だなw
反省w
878可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:25:56 ID:+bn0YgxX0
>>854
ありがとうございます
879可愛い奥様:2009/07/21(火) 02:30:21 ID:SiRjsHlv0
自分の預金額って他人に言うもんなの?
恥ずかしくて言えない・・・
880可愛い奥様:2009/07/21(火) 06:27:39 ID:RW6x5/pk0
>>876
>>873の人がとても2千万も貯めてるようには思えない
むしろ限りなく0に近そう
881可愛い奥様:2009/07/21(火) 07:25:13 ID:IBAAkWc80
40近くまでOLやってて男はいないわ、周りは結婚して遊んでくれる友達もいないわで
寂しい人生送ってりゃ嫌でも1千万くらいは貯まるでしょw
882可愛い奥様:2009/07/21(火) 07:47:00 ID:mQMvfj99O
>>879
32歳の時にみんなで食事してて
その中の1人が
「こないだ姉に貯金が少ないって怒られた。800万なら十分だよね。
姉の言う1千万なんて無理だよねぇ?」
と同意を求めたが、
その場にいた他の6人全員がうつむいて目をそらしたw

2千万の子はマンション買いたいって話の中で言ってた。

よその貯金額は知らないし聞かない。
夫婦でも独身時代の貯金額は知らない。
結婚してからのはオープンだけど。
883可愛い奥様:2009/07/21(火) 08:01:41 ID:mQMvfj99O
>>880
旦那の稼ぎでやりくりしたい、自分の稼ぎは貯めたいって人だから
逆に浪費家ではないと思う。
884可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:06:10 ID:/y541m6MO
電卓やキーボードを力一杯叩くのって、何のアピールなんだろう。
バチバチバッチャーンって感じで、音がすごいから、たくさん仕事してるのかと思いきや、大した量こなせてないし。
「仕事してまーす」っていうアピールなら、うるさいだけだから止めて欲しいわ。
単なるがさつな女にしか見えないし。
885可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:54:56 ID:T+ue53+K0
おそらくアピールなど無く、単なるがさつな女なのでしょう
886可愛い奥様:2009/07/21(火) 14:27:10 ID:oR3JGuYD0
そう思う。ガチャガチャ=仕事の出来ない証拠
ブライドタッチだって早い人はあまり音しないもの
887可愛い奥様:2009/07/21(火) 15:09:41 ID:6zhtDbUW0
帰ってきたらなんだかむかついてきたから投下。

今日、仕事中に一本の電話がきた。
先日退職した女性(60代)の、中学だったかの同窓生と名乗る女性から。

「もう何年も会ってないので、久しぶりに皆で集まろうってことになって。
でも、○○さん(退職した人)の連絡先がわからないので、こちらにお電話しました。
連絡先教えてください」
とのこと。
ここで怪しいと思う私はひねてるんだろうか?

「本人の了承なしで、個人の情報はちょっと…」というと、
「だーかーら、私は中学の同級生で!何年も会ってなくて探してるんです!」
だって。シラネーヨ

「じゃあ、私の自宅の電話番号を言いますから、そこに○○さんからかけてもらうように言って
ほしいんですけど(なぜか怒り口調)」
と言うので、
「はい、わかりました。お伝えしますので。ただこちらも仕事中ですので、お時間は頂きますが。

というと
「こちらも働いているので19時以降にかけるように言ってください。で、あなたのお名前は?」
なんで私があんたに名前言わなきゃいけないんだ…。しかもあんたも仕事してんのかよw

こういう人って、息子や娘にかかってくる「私、○○くんと同級生なんです〜♪」とかいう
怪しい電話にも、簡単に携帯の番号とか勤め先とか教えちゃうんだろうな…
888可愛い奥様:2009/07/21(火) 15:17:27 ID:kcC5LGDQ0
>>887
乙。
図々しい人だね。そういう人には毅然と個人情報ですのでお伝えできない規則になっております。
と言うのが吉。
889可愛い奥様:2009/07/21(火) 15:33:36 ID:f5o702cBO
精神を病み体調を崩したので、辞めたいと言ったけどダメだった。
今すぐはダメだと。
皆さんは辞めると言ってから決められた期間ちゃんと勤めてから辞めていますか?
890可愛い奥様:2009/07/21(火) 16:18:22 ID:ZgxFbfDjO
>>889
会社側にも引継ぎや新人確保の必要があるし、長期の引き止めじゃなかったら仕方ないと思う。

病気お大事に…
891可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:02:57 ID:W8lVv3UaO
>>889 2週間前で平気。診断書をつけて、辞めた後も交通費だけで引き続きに行くって言ったら?
892可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:14:46 ID:8c8HdO6QO
ナニソレw
そんな事したらここぞとばかりにタダ働きさせられそう。
893可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:30:10 ID:W8lVv3UaO
>>892 引き続きだから。
894可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:31:25 ID:W8lVv3UaO
>>892 間違えたスマン。引き継ぎ、です。
895889:2009/07/21(火) 19:00:45 ID:f5o702cBO
レスありがとうございます。

上司が、すぐには次が見つからないでしょう。
とりあえず今の仕事をもう少ししてもらって
この店が嫌いじゃないなら違う部所で仕事するということも考えてみて。と言ってくれました。

でも精神を病んでしまった原因の人と部所が別になっても、接する機会は多々あると思うので悩んでいます。
すっぱりと辞めるべきなのかな?
896可愛い奥様:2009/07/21(火) 19:13:21 ID:W8lVv3UaO
>>895 旦那の収入でやっていけるなら即辞めて静養したら?
もし金銭的にきついなら次をさがしながら今の所でとりあえず部所替えしてもらう。
これからお盆だから募集もないよ。
897可愛い奥様:2009/07/21(火) 19:23:00 ID:83hBVUmXO
ババア達の愚痴スレか
未婚で若くて可愛い子はいいよな
この娘は可愛すぎていい子だ
ブスもババア達も見習うべきだ
http://ameblo.jp/ayako-fukushima0816/
898可愛い奥様:2009/07/21(火) 19:40:15 ID:f5o702cBO
金銭的にきついので一応面接の候補は先々見つけていました。

配置かえしてもらうとあからさまで
角がたつ気がするようなので
あっさり辞めて違う職場に行く方が良いのかな…?
今の仕事をいつまでか話し合って
その間に次の職場が決まればベストかな?
899可愛い奥様:2009/07/21(火) 21:56:43 ID:ye8N9YcRO
それぐらい自分で決断しようよ…
900可愛い奥様:2009/07/21(火) 22:46:49 ID:bsrq2YHv0
配置替えで角立ちまくって結局やめた経験があるので
不安がある状態ならさっさと次の職場行くのをすすめる。
901可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:08:06 ID:veV45OLr0
コーヒーに入れた砂糖を混ぜるのに、
しつこくスプーンでチンカラチンカラ
風鈴のように鳴らすのやめてね…。
902可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:08:49 ID:W8lVv3UaO
逆に配置替えして上手くいくかもよ。お盆で募集もないから8月いっぱい様子を見たら?
それに夏休みだから苦手な人との接触も減るでしょ。
配置替えして上手くいかなかったら即刻辞めて次をさがせば?
903可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:48:51 ID:AafOLIdH0
愚痴スレなんだからw
どんなに相談してるようでも愚痴は愚痴。
904可愛い奥様:2009/07/22(水) 07:20:58 ID:jykSktBaO
今日は苦手な仕事が待っているから行きたくない。
朝の楽しみってあります?
905可愛い奥様:2009/07/22(水) 07:48:12 ID:HhLxC8TBO
>>898
職場内の人間関係で病んでしまったんですね。

でも、心が病むと次の職場でも薬の副作用や緊張で余計に疲れて、
家のこともできなくなる可能性もありますよ。配置換えしてもらって、自分の体の
具合を見るのはどうでしょう?お盆で求人が少ないのもあるし…
906可愛い奥様:2009/07/22(水) 09:00:26 ID:ss7t4uiiO
そういうときって、判断能力がなくなるよね。
個人的には、金銭的につらくてもスパッと辞める。
私はしばらく休養するつもりで退職したら、辞めた途端に体調復活wして2週間後には就活してた。
でも今のご時世だったら悩むよね…
907可愛い奥様:2009/07/22(水) 09:45:03 ID:L41Jg9qj0
私も悩んだ末、辞めることにした。
一部の上司に嫌われてしまったようで、パワハラで人事異動のリストにガッツリ入れられ
新しい部署の上司には問題児を見るような目で見られ、ささいなことでも厳しく注意される。
異動になったのも、その上司がチェックした私の作ったファイルにミスがあったとか騒ぎだし、
上司の勘違いでミスはなかったんだけどね。
その上司とおそらく不倫関係にあるお局さんも、私に対してチクチク言ってくる。
同僚や一部の上司は私をかばってくれてるけど、精神病む前に辞める。
皆が言うように、転職活動厳しいだろうな。
今の会社も転職活動3か月費やし、妥協したけど入るのに苦労した。
後ろ髪惹かれるけど、「給料安いし辞めて良かった。」と自分の気持ちを整理してる。
908長くてごめんなさい:2009/07/22(水) 11:13:24 ID:PxWp/87d0
今、個人でやってるお店の事務のパートやってるんだけど
辞めようかどうしようかと悩んでいる。
たぶんこれ以上条件のいいパートなんてないって思うぐらい
条件としては最高の職場。
本当はいけないことなんだけど、時給1000円で週5日、9-16時の勤務で
扶養控除枠から超える分は商品券でいただいている。
実質月々12万ぐらい。お昼ごはんも会社負担でお弁当出てる。
3時には毎日ケーキや和菓子付きのコーヒータイム。
残業はほとんどないし、年7日の有給休暇もある。
人間関係も悪くない。
でも辛い。
きっと私が弱いだけなんだと思う。
この程度のこと、跳ね返すぐらい強くなきゃとは思うんだけど・・・。
事務所に常にいる社長の奥さん、悪い人ではないんだけど天然過ぎて・・・。
私は一時期不妊治療してたんだけどできなくて
もう諦めているとは行っても、気持ちの整理は80%ぐらいしかできてない。
普段は全然平気なんだけど、ときたま辛くなることがある・・・というぐらい。
事務所のとなりが社長宅、その隣が社長の息子宅。
909長くてごめんなさい:2009/07/22(水) 11:14:27 ID:PxWp/87d0
なので時々お嫁さんが孫を抱いて事務所にくることがあるんだけど、
「○○さん(私)乳首吸ってもらったら?できるかも知れないわよ」
と、何の根拠かしょっちゅう言われる。
「いいですよーもう諦めましたからー」と言っても
「でもできるかも知れないじゃない」と。
「そんなー、○○ちゃん(赤ちゃん)も知らないおばちゃんのおっぱいなんかいやよね〜」
っておどけて見せても
「大丈夫よね〜。ほら、○○ちゃんもいいっていいってるからっ!ほらっ!」って。
「あなた、きっといいお母さんになると思うから妊娠してほしいのよ」とか言われて
目の前で「ほら、お守りに」って
赤ちゃんの髪の毛を少し切って、ティッシュに包んで渡されたり。
文字に起こしたら、意地悪で言ってるみたいに感じる人もいるかもだけど
実際は本当に邪気のない感じで、本気でいいことをしていると思ってるふう。
それで辛くて、辞めたい・・・。
夫に相談したら「おまえが思うようにすればいい」って言ってくれるけど
友達に相談したら「そんな条件のところ、絶対もうないと思う。勿体無いよ」って言われて
どっちもそうだと思う。


910可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:19:50 ID:0wDrm4H60
時々なの?しょっちゅうなの?
断乳と共に変なホルモンもでなくなって落ち着くと思うけど
911908-909:2009/07/22(水) 11:48:45 ID:PxWp/87d0
>>910
私宛なのかな?
でもごめん。意味がわからない。
912可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:55:49 ID:A6g35qNqO
>>911
ひでーw
913可愛い奥様:2009/07/22(水) 12:12:30 ID:MkgD3maz0
>>910
>「○○さん(私)乳首吸ってもらったら?できるかも知れないわよ」
>と、何の根拠かしょっちゅう言われる。




>>908-909

天然ぶったお節介婆ほど、たちの悪いもんはないからね…。
あなたが辞めたくて、家庭の事情が許すなら
辞めたって誰も責めないと思うよ。ご主人も理解あるみたいだし。

でも条件のいい職場だし…、と悩むなら、
一度だけ、きっぱりと冷静に

「申し訳ありませんが、本当に精神的に辛いんです。
赤ちゃんのことは、自分ではどうしようもないし
ようやく気持ちを整理したところなので、これ以上仰らないでいただけませんか」

とか言ってみては?
それで、自分のデリカシーのなさを自覚してくれたら、そのまま勤められるだろうし、
「私はあなたのためを思って」とかウダウダ抜かすようなら
それはもう、"悪い人ではないけど天然”という枠から大きくはみだす愚か者なわけで
心置きなく退社できる。


914可愛い奥様:2009/07/22(水) 12:29:28 ID:0wDrm4H60
> なので時々お嫁さんが孫を抱いて事務所にくることがあるんだけど、
> 「○○さん(私)乳首吸ってもらったら?できるかも知れないわよ」
> と、何の根拠かしょっちゅう言われる。

「時々」と「しょっちゅう」の両方書いてあるんでどっちかなーと
時々なら辞めないで解決できそうだけど
しょちゅうなら辞めてもいいんでないかと思って
915可愛い奥様:2009/07/22(水) 16:21:29 ID:16g0BrDn0
天然ではありません。姑根性の無神経ババァです
嫁もさ、なんで連れてくるんだろ?
やっぱり変なホルモンが出てるのかな?
だから一族がやっている個人経営の会社って嫌なんだよね(働いたことあり)
916可愛い奥様:2009/07/22(水) 16:47:35 ID:lvzIVI410
自営のところだとたまに働いていない子連れの嫁が来たりするね。
前に働いていた小さい会社の専務夫婦(親が社長)もそうだった。
小さい子供は従業員の私らが面倒みたりとか
そういう人は会社勤めした経験が無いのかもしれないね。

夫婦すれ違いで寂しくて
小さい子供をつれてきて様子見に来ているのは解かるが
だったら子供を保育園に預けて夫婦で働くか
従業員の迷惑になるから
必要最低限の用事じゃなければ来ないで欲しいと思ったよ。
917可愛い奥様:2009/07/22(水) 16:52:05 ID:fKHCDgz10
夫婦で仕事をやると上手くいかないんだな、これが
全くの二人っきりでやるなら良いかもしれないけど、間に他人が入ると絶対に拗れる
918可愛い奥様:2009/07/22(水) 16:58:41 ID:170GBVEV0
>>908
同じ経験あり。
自分の場合は悪いほうに転んだらやめる覚悟を決めて
>>913と同じようなことを言ったよ。
不満を吐き出した形になったし、とりあえずすっきりした。
919可愛い奥様:2009/07/22(水) 17:37:54 ID:P7b+iiAM0
>>918
それで、納得してもらえて快適に仕事できるようになった?

908さんも辞める覚悟で一度言った方が良いと思うな。
言えないなら手紙でもいいかも。
920可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:12:45 ID:JtgOSHTIO
「忙しい自分」に酔いしれているオバサンに辟易。

「○○さんは暇そうにしている。」
「自分にばかり負担がきている」
「××さんは仕事中にインターネットをしている」
等々、事あるごとに、上司にグチグチとメールしているらしい。
新人を採用しても、「忙しい」を理由に満足に引き継ぎもしないうえ、わざと大事なことを教えないとか、子どもっぽいイジメで辞めさせちゃうし、いい加減にして欲しい。

要領悪くて仕事できない人に限って「忙しい自分」が大好きなのはどうしてなんだろうね。
921可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:13:07 ID:kAflvkglO
ふと思い出した。

もう勤務末期だったころ、総務の先輩に自分だけお菓子配ってもらえなか
ったこと…

その時は気にしてないつもりだったけど、退社して半年以上たって思い出すなんて…

今思えば立派なイジメだったよなぁ
922可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:37:04 ID:kbBpoGFLO
>>920
凄く分かるー!
しかもそういう人ってガサツで仕事も荒いというか 
普通なら起きないようなトラブル起こしたりする。 
少し前のレスにもあったけど、エンターキー押す音が響き渡ってるけど入力遅いし。 
気にしたらストレスたまるから、見えない何かだと思ってスルーしてる。
923可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:39:31 ID:vYI0DHFP0
>>904
会社の近くまで早く行ってお茶するとか。
奮発して(体力温存も兼ねて)タクシー通勤したこともあるw
924可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:55:02 ID:jykSktBaO
>>922 左右の人差し指だけで打つ、2本指打法の人がうるさいです。
>>923 私も明日高い喫茶店のモーニングを食べて贅沢をしよう。
以前は出勤前のマッサージに行くのが楽しかったけどつぶれたからな。
925可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:59:07 ID:WQIDxAaEO
基本的に一族経営の弱小会社はろくなとこないよ。(経験あり)社員を召し使い並にこき使う、給料ナス最低レベル、そのくせ一族はしょっちゅう旅行、働かない社長の息子、1番厄介なのは社長とかに睨まれたらパワハラが延々続くこと。女性経営者はなお酷い。

ろくなところじゃないので、オススメしない。
大企業の派遣のほうがまだマシ。
926可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:15:06 ID:fb2Z5RWL0
定時で帰れるといいなあ。
家事ひととおりして、まだこんな時間。

繁忙期が過ぎた直後は、
一日たとえ1時間、2時間でも、
家事する時間が増えることが、どんなに有難いか実感するよ。

暇な時期が続くと、手抜いてダラ奥になるんだけどね。
927可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:54:45 ID:XDt/doaY0
私なんて、個人の事務所に勤めていた時「一晩20万でどう?」って社長に言われたよ。
その社長、有名なデブ&ブス専なの。愛人いっぱいいるけど、全員見た目アレなの。
しかも、皆性格も悪かった…
いろんな意味でショックだった。その事務所、すぐ辞めました。
10年近く前のことだけど、未だに忘れられない。
928可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:18:02 ID:FlqO0pitP
>>927
そういう話を以前事務で入っていた時に先輩から聞いたw
必要もないのに出張に同行させ、実際に札束見せてきたとか。キンモー
社長、奥さん、息子、息子の嫁、娘、と家族が働く職場で
社長は平気でセクハラしてくるし、入ってから知ったが北の人間だったり
普通に働いているのに、社長直々に何かといじめまがいの文句言ってくるし
思い出しても腹が立つ職場だった…

私だけ、お客さんから見えないパテーション(?)のある席だったんだが
セクハラ隠しの壁と皆が呼んでいた…
いきなり「電話の応対が悪い!○○(娘)!きちっと教えてやれ!」と
怒鳴ってきた時は娘もポカーンで、ダメ出しポイントがわからず
どう教えれば…と困惑していた。

この職場の前には、営業の人間を他のスタッフにビンタさせたり
支店に現れた時には従業員全員(でも4人とかw)が
走って集合して並んでお出迎えしないと駄目な社長の会社だった。

連続でこんな職場に就いてしまったので
かなり精神的に参ってしまった。自信喪失しまくった。
もう怖くて当分事務職に就けない気がする…
929可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:27:25 ID:fb2Z5RWL0
>>927
もしかしたら、社長のドストライクの女性には
もっと高額でお誘いしてたかもしれないよ。
社長にしてみたら、好みじゃないけど、一発声かけておくかって感じ。
930可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:40:25 ID:icXNPZX80
>>929
そのもしかしたらの想像には何か意味があるの?
931可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:47:43 ID:XDt/doaY0
>>929
ありがd。でも、ドストライクだったりして…なんて思ったりします。

>>921
読んで寒気しました。
実は社長一家は北の人達。私も入ってから知った。日本の名前だったし。
でも、社長は「アボ」とか「アボジ」とか呼ばれてたの。
最初分からなかったんだけど「お父さん」て意味だったらしい。
なんか>>921さんのレス読んだら、あまりに似てい怖くなった。
932可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:48:27 ID:FlqO0pitP
デブス専の人間に誘われた事に対するフォローでは。

社長の好み云々というより、手当たり次第20万で釣って
引っかかるのがデブorブスだったんじゃないかと思った。
933可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:55:56 ID:FlqO0pitP
おっとリロッてなかった。

北の一族の会社に勤めるまでは何とも思ってなかったし
2chでのあちらネタは過激過ぎると思ってたんだが
実際に目の当たりにすると、「あいつらは普通じゃない」と思うしかなくなった。

どんなに条件がいい職場でも一族経営(しかも北)では
働くもんじゃない…
934可愛い奥様:2009/07/23(木) 00:02:50 ID:kbBpoGFLO
>>928
なにその恐ろしい会社は!
935可愛い奥様:2009/07/23(木) 00:10:08 ID:Xz3aKG+X0
>>931です
アンカー間違えました。
>>921>>928です。すみません。
936可愛い奥様:2009/07/23(木) 00:32:08 ID:4WmBWXD+O
もしかしたらうちもかなぁ?

お客様には全員でお出迎えお見送り、電話対応が悪いって言われる(私だけ)掃除当番まで朝何時に来てやったかのチェック…

ほんと北みたいだわ。時間内はネットしてないか監視、正直いきつまるんだよ。→勿論、一族経営の小さい会社。
937可愛い奥様:2009/07/23(木) 07:52:13 ID:Q9OCHKcEO
Enterバッチーン被害に遭ってる奥様方が多くてビックリしました。
どこにでもいるんですね。
うちの職場にいるバッチーンは、ガサツというか無神経というか、底意地の悪いおばさんです。
お昼休みは、お茶やスープ、お味噌汁を飲む人が多いのに、自分がお湯を入れたら、電気ポットに冷水を足しておくような人。
ポットに半分以上お湯が残っているのに、何故そういうことをするのか?
初めは、「気を利かせているつもりの無神経な人?」かと思いましたが、
コピー機の用紙が切れようと、シュレッダのゴミが一杯になろうと、完全無視を決め込んでいるのを見て、単なる性格極悪ババアだとわかりました。
こういう人に限って、自分は仕事出来ないくせに、他人のやることなすことケチ付けたりするから困ります。
しかも、図々しく居座るし。
ホント、いつかキーボード叩き壊しておこうかと思ってしまいます。
938可愛い奥様:2009/07/23(木) 09:38:42 ID:SHOesSfk0
まぁ非難は承知で言うが、

既婚で子持ちのいい歳の女が
一晩20万でどうかと声をかけられるんだから
私はそれだけの価値があるのねとおもっていいんジャマイカw
20歳そこそこのソープ嬢でも
今時は1万そこそこらしいからね
939可愛い奥様:2009/07/23(木) 09:50:04 ID:absGS7ch0
20万はデカイよね。
私の友達(茄子)が若い時、医師に指5本でどうだ?と言われたこと
あるらしいが、けっこう美人でモテるタイプだったよ。
その4倍の値段だし、歳も当時の彼女よりいってるし、凄いことだと思う。
応じるのや嫌でも、そう言われた事実は誇らしく思ってよいと思う。
言われた事実に関しては羨ましい、そういうこと言われたこと一度もないから。
940可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:26:49 ID:ovTXTbre0
痴漢に遭っても歓びそうだなw
941可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:36:28 ID:KH8mcv3g0
>>938、939は慰めているつもりかもしれないが
売春婦を目指している人にしか慰めにならんと思う。
942可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:39:47 ID:absGS7ch0
939だけど、嫌がってる人には大変失礼だろうけど
(自分も応じはしないけど)女として目が留められた
という意味では気分いいかも、ってことです。
939さん気分を壊してたらごめんね
943可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:19:48 ID:j+6K/xpk0
これからやーっと昼休み。おなかすいた。
連日、日付け変更近くの時間まで働いて、もともと休日の今週土曜日出社を断ったら
使えないヤツ認定ですか。あーそうですか。
徹夜・休日出勤でも気にならない独身男性と比べられてキツイわ…
944可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:29:34 ID:fy8hELJc0
>>943
頑張ってる姿
みてる人はみてるよ☆

お疲れ様☆  つりんごジュース
945可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:10:00 ID:bI4nh/8kO
超長文になります。
すみません。

パート先のお局がいつも嫌みったらしい態度なので上司に相談しました。
・お局がなんの報告もなしに仕事残して帰る。

仕事残して帰ったのは忘れてただけじゃないか。
・自分が出来ていない事を人には指摘したり注意したりする。
お局が先に帰って次の日は私が休みで何日も経っているのに
見て分かる終わった仕事を報告しろと言う。
(私が終わってる仕事をしているのを見ていたのにお局は何も言わず黙っていた)

あなたも注意したり、終わっているかの確認を先にすれば良かったこと。
お局さんは教える立場だから自分が出来ない時も注意しないといけない。
・常にイライラしている=自分の思い通りに周りが動かないと気が済まないタイプ。
私に対する態度が酷い。

イライラさせないように考えて行動を。
・休憩とるにも露骨に嫌みを言われる。

沈黙。

話し合った結果、私の考え方ではお局に認めてもらえない、お局を越えられないと言われました。
そういう考え方もあるとは思うけど、私の考え方がひねくれているんだろうか。
946可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:39:17 ID:absGS7ch0
考え方っていうより↑の書き方が意味わかりにくい
947可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:42:17 ID:bI4nh/8kO
分かりにくい文章ですみません。
ちなみに↓の下の文章が上司から返ってきた言葉です。
948可愛い奥様:2009/07/23(木) 16:42:22 ID:1vmysDg90
あなたもそれだけお局の行動がわかっているなら
先回りして対策は練れなかったのかと思うけど
例えば、面倒でも仕事が終わったという報告はメモに残して休むとか。
「私がしていたのを見ていたはず」なんてそれはあなたの都合だよ。
とにかくうるさい人には証拠を残すのがいいと思うんだ


949可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:09:25 ID:xu8NP25L0
分かりにくくて最後まで読む気になれんw
お局の苦労が多少は伺い知れる。
950可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:28:08 ID:Aa87XSOD0
帰ってきたら夕食が作ってあったらいいのに…
951可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:13:15 ID:yeqq53RF0
職場の人間が嫌味ったらしい態度だからって
上司に相談するっていう思考回路がよくわからん。
幼稚園かよw
952可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:20:16 ID:bI4nh/8kO
相談というかたちで辞める方向に話しをもっていきました。
953可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:39:52 ID:JMGsFFNb0
>>952
ただ単にその乙骨に嫌われているだけだよw
馬鹿だから嫌われているのか、美人だから嫌われてるのか
解らないけど。多分前者。
954可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:08:19 ID:dd/PDJIaO
>>948 賢い対処だよね。
>>951 毎日嫌味を言われて入院した人がいるから相談くらい良いと思うけど。
955可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:22:36 ID:absGS7ch0
いや、たぶんその乙骨も嫌なやつなんだと思うよ、珍しくないけど。
956可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:22:40 ID:sfoei4JZ0
あまりにフリーダムすぎる子に今日はさすがに怒りを覚え、実名チクりをしました。
多分上と仲良しだからあれこれできるんだろうけど、ちょっと好き勝手しすぎだろ?と思い。
同じことを私やほかの人がすれば絶対さりげなく注意しに来るくせに。

私も小心ヘタレなので内心ヒョエーとかウヒャーとか思ってるけど、こちとら何も悪いことしてない。仕返しできるもんならやってみろ。
徒党しか組めないくせに。

今日言ったことがなあなあにされたら、もっと上に直接ぶつけてやる! 
957可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:27:25 ID:RI64JiuBO
>>956
奥様怖いよー(>_<)
優しくしてほしいの(*^_^*)
958可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:30:35 ID:RI64JiuBO
奥様たち今日もお疲れ様(*^_^*)
奥様たちとえっちなことしたいよ…。
奥様のフェラチオを味わってみたい(*^_^*)
してくれる?
959可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:32:34 ID:sfoei4JZ0
>>957
しない。するかっての。

今回チクったこと自体はとってもみみっちいことでなんだけど、そのみみっちいことでも積み重なれば
十分怒りはたまるっての。今回チクった上の人もその「積み重ね」を知ってるはず。

どんな小さなことでもルール違反はルール違反だ!小さすぎてチクる自分が嫌になるけど、
もう許せるかっての。
960可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:33:19 ID:RI64JiuBO
ヒョエー(*^_^*)
ウヒャー(*^_^*)

うける(*^_^*)
あひゃー(*^_^*)
961可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:34:22 ID:kVW01nmq0
ここの相場では20万以上出してもらわないとな。
962可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:38:32 ID:RI64JiuBO
>>959
怖いよ(*^_^*)
代わりに優しく抱いてあげようか?(*^_^*)
最近奥様はえっちな事してる?(*^_^*)
963可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:39:28 ID:RI64JiuBO
やっぱりお互いこのスレが一番落ち着くね(*^_^*)
このスレ好きなんだ(*^_^*)
964可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:44:24 ID:RI64JiuBO
>>959
>しない。するかっての。
ちょっと怒り気味なところがかわいい(*^_^*)
でも小さなルール違反でも続けば罪悪感がなくなっちゃうからね(*^_^*)
965可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:04:58 ID:H+nMRf9F0
後輩が悪意を持って接してくるのが鬱陶しい
966可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:09:34 ID:RI64JiuBO
>>965
後輩とは仲悪いの?(*^_^*)
967可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:19:01 ID:H+nMRf9F0
悪くないです
ただ、ほんの1ヶ月前までは円満に楽しく接してたのに
向こうの態度が冷淡な感じに激変したものだから。(原因に心当たりなし)
気づかない振りして和やか装ってるけど、私も正直だからたぶんバレバレw
968可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:32:21 ID:RI64JiuBO
原因に心当たりないんだったら例えば私生活でショックな事があったとかじゃないか?(*^_^*)
私生活で事件があると冷たくしてるつもりがなくても冷たくしてるみたいに元気がなくなる(*^_^*)
これは俺が経験あるんだよ(*^_^*)
969可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:35:05 ID:RI64JiuBO
メールだって返さなくなる。(*^_^*)
悪気はないけど返す元気がなくなるんだよ(*^_^*)
世の中色んな事情ってのがあるからな(*^_^*)
970可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:52:26 ID:vG0N2qQ30
そりゃね、この職場に来て数ヶ月の私を、下半期の業績がかかってる
プロジェクトの主要メンバーに据えるのが不安なのは分かります。
私だってそれはまだ無理だろうと思ってますよ。

だけどね、急な事情でで主要メンバーの一人がいなくなるのは
私のせいじゃないですよね。
なんでもかんでもその人と比べられても、私にはまだまだ知らないこと、
できないことがあるのは当たり前じゃないでしょうかね。>上司のNさん

あなたよりもっと上の人が「○○(=私)をメンバーに据えろ」って
電話してくるたびに、「いやまだ全然何も分かってないと思いますよ」
「ちょっと危ないですよ」って“私の目の前で”返答するのやめてもらえます?

あなたは私がその会話の中身に全然気づいてないと思ってるでしょうけど、とっくに気づいてます。
気づいてないフリするだけの気遣いってやつなんですよ。私にも最低限のプライドはあるのでね。

あなたの脳内では「自分の評価を眼前で話されてるのに気づいていない鈍い奴」設定なんでしょうが
そういう話を目の前でされる私の身にもなってくださいね。

約4ヶ月、私だって必死に頑張ってるんですけど。
職場の符牒(=ジャーゴン)を知らないことがそんなにいけないですかね。
主語のないあなたの言葉についていけないのは、私が無能だからというより
入って数ヶ月だからだということ、いい加減気づいてくれないですかね。

突然「100でいいですよね?」と言われても、何のことだかわかりゃしないんですよ。
それを「こいつ、また分かってねーよ」的な顔される、私の身にもなってくださいね、上司のNさん。
971可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:17:30 ID:RI64JiuBO
色々愚痴はあるけど奥様たち頑張って(*^_^*)
応援してるから(*^_^*)
またくるね(*^_^*)
972可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:33:24 ID:57V/as+l0
>>971
既婚女性板での男性・独身者の書き込みは禁止となっていますので
今後はご遠慮ください。

>>971=ID:RI64JiuBOにレスした方も今後はルールを守ってください。
宜しくお願いします。
973可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:39:08 ID:9SDlCRlN0
どうでも良い事だけど
職場で「疲れたー」連発するのって、どう思う?っていうか、する?

9時始業で事務職。
12時まで3時間仕事して、ランチで「疲れた」連発する人がいるんだけど、
聞いててなんか気持ちが落ちるわ。
仕事の内容はたいして変わらない(伝票処理)。

私は3時間くらいでは、疲れを感じることはないから、よくわからんけど
もし疲れたとしても、なんとなく口に出すものじゃないと思うし
いつも、なんだかなー、と思います。

これが繁忙期の販売業、立ち仕事とかだったら
みんなで「忙しかったー!つかれたねー!」とか言い合うのも違和感ないんだけど。
974可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:22:46 ID:LsCoBk480
自分>>943だけど、職場では「疲れた」はなるべくいわないようにしてるよ。
特に自分からは。人が言ってたら軽く同調しておく。

で、これからちょっとクリーム玄米ブラン食べてもうひと頑張り。
ここでだけ愚痴言わせてほしい。「あーー早く休みになれ−ーーーーーーー眠い」
975943=974:2009/07/24(金) 00:24:38 ID:LsCoBk480
あ、あと>>944サン!
りんごジュースありがと。ありがたーくもらってゆきます
976可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:50:57 ID:pI2Uo1770
>>970
それ、一種のパワハラだよね。>本人の目の前で評価
977可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:19:36 ID:clMrtSEY0
世渡り上手にしようとしてる先輩が面倒くさい
さほど大変でもないのに「アレもコレもあって忙しいから出来ません」と大袈裟に言って
必要以上に負担がかからないよう調節しようとしてるのがバレてるんだけど…

上司は細かい業務の把握までは出来ないから、彼女の言い分を納得して
その時々で聞いてしまうんだけど、後になって気付いて
最近は「仕事に意欲的でない」と思われてるみたい
それでも口が上手いから上司を言い包めて逃げようとしてる

「頑張っても評価されない」と私にはグチってくるんだけど
正直意欲的に頑張ってる姿勢は感じたことがない(昔はまだマシだったけど)
たまに私が手一杯で出来なかった仕事を残業してやってもらうと
無視まではいかないが明らかに態度が悪くなる
こっちは終電まで残業しても出来ない分を渡してるだけなのに…

大体3年も先輩なのに「社内で私達が一番下」と一括りにするのがセコい
本来なら彼女が仕切らなきゃいけないことも上手く立ち回って責任逃れしてるから
いつの間にか2人でやってる仕事を振り分けるのが私の役割になっていて
イレギュラーの仕事を振ると不機嫌になるから言いづらくて困る

今は妊娠して無理したくないから仕事は控えたいんだけど
そういう気遣いもしてくれないし… 昔は常識的で良い人と思っていただけに
腹黒いところが露呈されてガッカリだ
978可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:28:44 ID:wPmDcxGAO
自分は大変だって言うから「なら私もやりますよ」「変わりますか?」
って言ってるのに「……。」って態度は何?

使えない奴って内心思ってんだろうな。
結局自分は大変アピールなんだね。
その人も疲れたとかもう嫌とか結構言うし、
段々「へー」くらいしか返せなくなってきた。
大変な自分が好きなんでしょ。
979可愛い奥様:2009/07/24(金) 08:26:37 ID:tOnXOSPjO
>>978
どこも似たような人いるんだね。 
うちも「疲れた」「帰りたい」が口癖の人いるわ。
980可愛い奥様:2009/07/24(金) 08:30:02 ID:1Wp8utpu0
あー、あのパワハラ会社に行きたくねー。
社長○んでくれないかな〜。
981可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:10:01 ID:IJ7efKsR0
昨日、とうとう辞表出した。
まだ1年も勤めてなかったのに・・・こんなことは初めて。
小さな事務所で私の隣には60代のばーちゃんがいるんだけど、これが常務の愛人。
うちの会社は常務より上の人は名前だけで会社には出て来ず、常務の天下みたいなもん。
その愛人の存在は社長も含めみんな知ってて見て見ぬふりの存在。
常務の家族も知ってる。
なので堂々とわがまま言い放題。
事務所の女性はその愛人のほかには50代の女性と私(40代)だけで
50代の女性とは犬猿の仲で互いに口も利かない。
なので自然に私が使いっぱ。
私は車通勤してるんだけど、会社までの最後の1kmは他に迂回路のない一本道で
その途中に愛人のマンションがある。
さすがに毎朝迎えに来いとは言わないが(お泊りもあるだろうしw)
徒歩通勤の愛人はいつも、後ろを振り返り振り返り歩いて
私の車を見つけるとタクシーを止めるように手を振る。
何度か気づかないフリしてスルーしたんだけど
そうすると出勤するなり「わざと無視した!」と大激怒。
帰りは帰りで、愛人とは退社時間が1時間違うんだけど(4時と5時)
たまに私が残業になると例えば40分まで残業して帰ろうとすると
「あと20分待って。私終わるから」と待たされ乗せて帰れと言われる。
「用事があるので、もう出たいんですが(嘘)」と言うと
常務が「じゃあ愛人さん、今日はもう帰っていいぞ」という感じ。
愛人が先に終わって、私がまだ残業してると
「まだ〜?ねぇ、まだ〜?」と待ってる。
40過ぎて事務職の募集って滅多になくて
車通勤もOKってんで飛びついたパート募集だったけど、うまい話には裏があるのね・・・。
それにしても、60過ぎた女が男の前では肩をすぼめて「うふっ♪」ってのが
こうも気持ちの悪いものだったとは。
982可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:36:59 ID:R5KyMTHE0
うちの会社の女社長も60過ぎてて男性社員の前では「ウフッ」だよw
女性社員には明らかに態度ちがうけどね。

めっちゃキモイよ。×1ババァがwww誰も相手にしてないの
気づかんのか??多分精神イカれてるんだと思うけど。
983可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:47:23 ID:dwRhcqOiO
些細な苛々が急にいくつも積もる時がある。
『お給料は我慢料』を頭に叩き込んで、気持ちを切り替えてまた出よう。
次の休憩では仮眠をとるぞー!
984可愛い奥様:2009/07/24(金) 11:13:42 ID:Hg5YrV+O0
仕事は辛くて当たり前って父親が言ってた
確かにな
お給料ってその対価だもんね
がんばろう
985可愛い奥様:2009/07/24(金) 13:04:33 ID:fyuS3w0k0
やっぱり辞めよう。
いくらお金を稼いでも体と心の健康は買えないもん。
この一年つねに「気持ちを切り替えて」で持ちこたえたつもりだけど
体は正直でストレス由来の故障を連発してる。
こんなこと初めてだー。
986可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:06:04 ID:JNWesxFlP
仕事をすることは大好きだ。

でも結婚したら、家事もやらないといけないので
そっちの方が大変。お金貰えないし誰も褒めてくれないしw
特に食事作りが大嫌い。

987可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:44:01 ID:Hg5YrV+O0
>>986
旦那さんは?

うちは旦那が家事率先してやってくれるし
「いつもご飯作ってくれてありがとう」と何かにつけていってくれる
食事作るの面倒なときは外食してるよ
でも自分で作ったほうが安全だし美味しいから出来るだけ作るようにしてる

988可愛い奥様:2009/07/24(金) 18:42:37 ID:FF0/jcs/0
>>987
なんで愚痴スレに恵まれている境遇で書き込むの
989可愛い奥様:2009/07/24(金) 18:57:45 ID:Q2VzrBA60
いえてる〜
990可愛い奥様:2009/07/24(金) 19:02:28 ID:4NS7ME+o0
今日は10若い子と組んで仕事だったのだけど、この子
夜遊びが激しく(?)、寝不足だから気分が悪いなどと言うことが多い。
人前での仕事なので人前ではきちんとしてるんだけど、見えないとこでは
あ”−−−とか、あぁ気分悪いとか言って機嫌が悪くなる。
社会に出てるなら体調整えるのも仕事のうちだけどなぁ。
それを言えない小心者の私orz なんでこんな若い子に気を遣わなければ
ならないんだ。
991可愛い奥様:2009/07/24(金) 19:42:01 ID:Q2VzrBA60


    次スレは>>980奥様にお願いします


992可愛い奥様:2009/07/24(金) 23:49:56 ID:pI2Uo1770
ちくしょう。
今日「あと○○残ってますよね」と言ったら、「じゃあこっち先に△△やっておくんで
○○やって“いいですよ”」と言われた。

△△はPC使えばいいだけの、ゲキ楽な仕事。
○○は書類と照らし合わせて色々やる時間も体力も使う仕事。

ねぇ、なんでこっちに上から目線でいい人みたいな態度で押し付けるの?
あー、ムカついた。
自分が○○ふられたことよりも上から目線なのが最高腹立ったわ。
993可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:26:04 ID:AH3+ERRj0
>>992
次スレ立つまで埋めんなボケ!!
そして誰か>>980の代わりにスレ立てて。
自分のトコはキチがいるらしくいつでもスレ立て寄生虫なので。
994可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:34:48 ID:7B/6M/sEP
チャレンジしてみる
995可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:37:43 ID:7B/6M/sEP
寄生虫だだ('A`)2レスも無駄にしてすまん。
使ってください↓

働く奥様の愚痴スレ-26-

正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう

前スレ
働く奥様の愚痴スレ-25-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243254687/

次スレは>>980奥様にお願いします

996可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:50:14 ID:Fq174tsN0
>>993
なんで愚痴書くだけで怒られなきゃなんないんだ、クソオバ厨はすっこんでろ。

スレ立てはできねかったよ。誰か頼みます。
997可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:54:02 ID:Z1X0Mxnr0
998可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:55:59 ID:FC1lKZcb0
997さんありがとう
そして996は半年ロムってくれ
勉強してきてください
999可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:01:00 ID:Fq174tsN0
イヤだね。

「忙しく疲れていてもケンカせずまたーり」という書き込みが読めない
文盲ババアはウザいので。
1000可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:08:19 ID:7B/6M/sEP
1000なら>>999が改心する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。