日本の農業のことについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
72可愛い奥様:2009/06/08(月) 10:17:19 ID:RzOiV0px0
TOKIOの山口くんが言ってた建物の中で野菜を育てるやつ、早く一般にも実用化しないかな。
建物の中には虫も病気も入らないようになってるから農薬使わなくて済むらしい。
虫と出会わなくていい農業ってすごくいいわ・・・
73可愛い奥様:2009/06/08(月) 12:41:12 ID:eXAIGRwEO
設備投資に数億円。
宝くじでも当たらなきゃ無理です。
74可愛い奥様:2009/06/08(月) 12:46:58 ID:6GqyA/VDi
1匹でも入ったら全滅ってやつね。
75可愛い奥様:2009/06/08(月) 12:56:34 ID:tWhm/gdf0
大規模水耕栽培が推奨されてるみたいだけど
水の管理をしっかりしてないとヤバイと思う
76可愛い奥様:2009/06/08(月) 13:01:27 ID:MO1oSZrE0
>>72
それをやった企業が倒産したのよ。クリーン農業として建物の中で行う水耕栽培を中心に資金3億円をかけてね。
今は違う企業に譲渡され、運営はしているみたいだけど良い話は聞かない。
ちなみに、病気や虫をつけさせない為には各栽培室の温度管理や水の管理、作業をする人の衛生面も重要になっていて
その維持費だけでも相当かかると聞きました。当時、実際に見学に行ったんだけれどあれでプラス収益が見込めるなら
国産の農産物は異常に高くないと無理だと思いましたわ。
77可愛い奥様:2009/06/08(月) 17:24:57 ID:GdVVh51zO
担い手事業でミクローラートラクターを安く買うでござるの巻
78可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:14:16 ID:GdVVh51zO
企業が農業に参入するのはどうかと思う
自分なりに少し考えてみた
例えばあのホ○ダが大規模農場を始めたとしよう
しかしホン○がFENDTやニューホランドのトラクターを使うだろうか?
○ンダの事だ。自社開発のトラクターを作るに違いない。そう吾郎はスピード命の会社だ。コンセプトは畦周りを攻める
いかに高速で作業が出来るかそこが重要である
フロントにはウイング。まるでF1カーである
79可愛い奥様:2009/06/08(月) 20:19:30 ID:6XcNttpl0
>>78
ホ○ダは自前のミニ耕うん機出してるから、まずはそれを使うでしょ。
100人位が横一列になって耕して行くの。
壮観だわ〜。
80可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:46:32 ID:bqY7gqCWO
想像しちゃった。
すげー風景だ…。
81可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:23:19 ID:ThgzVKBf0
水耕栽培もいいんですが
牛のウ○コ、土にかえしてやってください〜〜〜

てか、堆肥舎造るのに2000万だ
大豆もなめたらいかんが、牛の○ンコもなめんなよ
82可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:33:14 ID:udBR0b0o0
>牛の○ンコもなめんなよ

チンコ?
83可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:32:18 ID:ThgzVKBf0
>>82
マジレスしちゃう私も私だが・・・

牛はメスか去勢が殆ど。
オスの牛なんざ見たことないわよ。
オスは種牛か種牛になるべく育てられたエリートのみ。

今なら言える
牛のチンコも、なめんなよ〜〜〜〜
84可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:35:39 ID:IQZYN7LUO
水耕栽培もいいが
スラリー貯蔵庫に8000万円だ
牛のシッコもなめたらあかん
85可愛い奥様:2009/06/10(水) 21:13:01 ID:G44Exd110
>>84
やっぱり酪農は設備投資が凄いね。(・・・酪農だよね?)
家の近所の酪農家は小規模が多いんでスラリー貯蔵庫とか見たことないよ。


余計なお世話だけど「スラリー」がわからないと思うので貼っておきます。
畜産ZOO鑑のHP、結構面白いんで興味のある方は見てね。

ウンチとおしっこ
http://zookan.lin.go.jp/kototen/rakuno/r225_2.htm

環境問題とその対策
http://zookan.lin.go.jp/kototen/nikuusi/n224_4.htm
86可愛い奥様:2009/06/10(水) 21:31:14 ID:HkYCgUzOO
酪農用語カッコイいランキング

1、アマツォーネ
2、ジャイロテッダー
3、TEAMCO(ティムコ
4、スガリボルディ・ミキシングフィーダ
5、ボルアグリ・ベールディストリビュータ
87可愛い奥様:2009/06/12(金) 23:00:20 ID:RcZGzWz/0
現実の農業も大切だが
以下のスレ読むと、今の政治がわかるよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1208012067/
レス
359,
360
362
88可愛い奥様:2009/06/12(金) 23:16:00 ID:STwSkDiL0
>>70
機械を使いたがる期間が被っちゃうんだよね。
一年通してみると、例えば田植え機なんかは田植えの時期だけでしょ?
同じ時期にみんなが使いたいとなると、台数揃えなくちゃならない。
一回のレンタル料が高くなるよね。使わない時期の保管場所も
農業機械は大きいのが多いから、ものすごく広い場所が必要になる。

短いスパンで見ると、例えばトラクター。
うちの実家はキャベツ農家で、そろそろ収穫も終わりになるけど、
この時期雨が降った次の日なんかは、畑にトラクターが入らない。
だから次の日が雨だってなると、仕方がない時には前の日8時くらいまで
トラクターやってる時もある。
仮に「予約した日が雨で、次の日に変更したいんですけど。」ってなった時に
次の日他人の予約が入っちゃってたら借りられないでしょ?
兼業農家もレンタルがあれば助かるんだろうけど、
借りたい日は休みの日に集中しちゃうよね。ま、土日休みの人だけじゃ
ないだろうけどさ。

89可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:58:47 ID:Iky5n5BG0
>>44-51
国営化のメリットには大規模化が簡単にすむってのがあると思いますけど
中小規模の会社おったてても再三あわんとかですぐつぶれるとおもうが
国営・公営化なら多少赤字出したってつづれることが出来るよな(それが日本全体の利益になるのを目指すのが公営化)

あと、農協ベースに公営化か株式会社にするのって実現しないの?
全国規模の企業化は農協ベースしかなさそうだけど
90可愛い奥様:2009/06/13(土) 06:55:05 ID:d5+y09wdO
北海道でもない限り
大規模化は無理でしょ区画的に考えて
本州なら2町区画があればましなほうだろ
91可愛い奥様:2009/06/13(土) 09:03:51 ID:SpPS2aXy0
法人=有限会社だけどね、国営化は無理でしょ。農政はそんなに単純じゃないよ。
多少の赤字で済めばいいけどその年によっては膨大な損失を被って保証人会議が開かれるまでになったりもする。
かと言えば黒字で経費を支払うことができたりもする。
そして収支がプラスだろうとマイナスだろうと関係ないのが税金。
国営化したらその税金は誰が支払う?
大企業が国営化という名の元に大規模の農地を集約して雇用し、赤字が続いて且つ税金を
国が負担するようなことを納得できると思う?日本の為と言いながら企業が美味しい思いをするだけと見てしまう。
個人農家が法人化をするのが難しいという1つに、会計士が今はやめておけと言うこともあるんだ。
それと、農協ベースは力が無いと思うよ。国の事業で土地を売買したものが来年から本格的に清算が始まる。
それに耐えられるかがこれからの課題だと思うから。
92可愛い奥様:2009/06/13(土) 20:49:03 ID:eWN3v0WL0
民主党になれば、全部補償してくれるよ。
93可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:19:45 ID:0mUvvLniO
田植えおわたー!
94貧農:2009/06/16(火) 16:32:43 ID:Dq0T/uaq0
レス53の

三菱樹脂 農業参入検討
経営リスクの回避焦点に
http://www.nouzai.com/news/2009/webdir/427.html

三菱の名前が見えるが、NHKで大規模化の放送していたときソーラーシステム
のメーカー名も三菱だった。巨額が必要だから、きっと儲けますね。しかし、以下の
文章を見つけた。

>*注2・・・J・P・モルガンは事実上の財閥形成の1代目=正確には事業を起
>こしたのは父であるため2代目になる。また2008年、サブプライム問題で瀕
>死となった銀行モルガン・スタンレーを三菱UFJ銀行が「救済」する理由は、
>この三菱の出自にある。元々、「両者は一つ」である。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/107743200.html

つまり、モルガンさんが麻生さんに大規模化を経済諮問会議で提言し、補助金が支出され
三菱が設備を企業に使ってもらい儲ける。三菱=モルガンだったら 自分の利益の為ジャン。
95貧農:2009/06/16(火) 16:35:32 ID:Dq0T/uaq0
さらに驚くのは

J・P・モルガン商会がジョージ・ピーボディ商会としてスタートしたことを知っている
アメリカ人は少ない。
マサチューセッツ州のサウス・ダンヴァースに生まれたジョージ・ピーボディ[1795-186
9]は、1814年にジョージタウンDCでピーボディ・リグス商会として事業を開始し、
衣類の卸売りとジョージタウン奴隷市場の運営を行った。1815年、供給源に近づくた
めにボルチモアに移り、そこで1815年から1835年までピーボディ・アンド・リグ
スとして営業した。
http://satehate.exblog.jp/8431571/

なお「ロスチャイルド資金で成立した初代自民党の総裁」は鳩山一郎、200
9年現在の民主党党首・鳩山由紀夫の祖父である。麻生首相=自民党と、鳩山
=民主党が同一の金脈の中にある事が分かる。
米国共和党、民主党、どちらが政権を取っても、「そのボスはロックフェラー
=ロスチャイルド」と言う、米国2政党制の縮小コピーが、日本の2大政党制
である青写真が、透けて見える。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/121212624.html
96可愛い奥様:2009/06/17(水) 17:24:07 ID:b1zlZZgqO
772 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2009/05/23(土) 04:52:47 0
自給率は10%でいいから、農家をもっと減らすべき。
どうせ農家が売りつけてる国産野菜も
農薬ジャブジャブなんだから輸入野菜と大して変わらんだろ。
どうしても国産がいいなら上位10%の金持ちだけ食えるようにすればいい。
一般庶民は輸入品で十分。

自然災害で補償が3000万なんて狂ってる。
97可愛い奥様:2009/06/17(水) 21:30:37 ID:yhW0d8cJ0
>>96
>自然災害で補償が3000万なんて狂ってる。

結局この金額には何の根拠も無かったんじゃ無かったっけ?
98可愛い奥様:2009/06/17(水) 21:34:42 ID:yhW0d8cJ0
私、新婚旅行がアメリカの中西部だったんだわ。すんげー田舎町。
デンバーから最寄の空港まで29人乗りのちっちゃな飛行機で約1時間。
10分もすると眼下の風景は、センターピボットと呼ばれる丸い畑だけ。これが到着するまで続くのよ。

空港から車で2時間で目的地に着くんだけど、その間見えるのも遠くに岩山と牧場、道沿いは全て畑なの。
人口300人位の小さな集落で、ちょっとした買い物に隣町に行くのに1時間。そこに着くまでも周りは畑。
もちろん人家なんか見当たらない。日本の様に山があるわけでもなく、ひたすら一本道と畑。

町の傍を鉄道が走ってるんだけど、100両以上の編成で積荷は全てトウモロコシ。
刈取り用の農機は、幅だけで2tトラックが2台並んだ位の大きさ。運転席も凄く高い所にある。
専門の仕事をしている人が収穫時期に合わせて南から北上してくるんだけど、その人達が乗ってる機械なわけ。

よく「日本もアメリカ式の大規模農業をやらなきゃダメだ」とかいう人がいるけど、大規模ってどの位の
広さを想定してるのかってのが疑問なのよ。
規模だけ考えれば、どう足掻いたって無理なんだから。


>>90が書いてる様に北海道以外じゃ2町区画が関の山だと私も思う。
高低差があってもいけないからね。
それ以上の区画を求めるのなら、全部を更地に戻して市街地と農地のゾーン分けをして全ての道路を敷設し直すか、
諫早干拓地の様に埋立地を造るしか無いんじゃないかな。極論だけどね。
99可愛い奥様:2009/06/17(水) 21:39:02 ID:rcZaJZS10
そのアメリカ農業も地下水やばいんだが・・
100可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:06:35 ID:yhW0d8cJ0
>>99
オガララ帯水層の地下水の事だよね。
水位が下がって大変みたいだ。
(ラスベガスあたりでは、庭の芝生に撒くスプリンクラーの規制まであるらしい。)

アメリカを真似しなくても、日本なりの農業をどう維持・発展させていくかが大切な気がするんだけど。
101可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:10:47 ID:ql4ky9K6O
>>93

お疲れ様!!
102可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:45:19 ID:yhW0d8cJ0
>>91
>法人=有限会社だけどね

ごめん、これがわかんね。
2006年5月から有限会社は設立できなくなったわけだけど。
国営化が無理って意見には賛成。
なんで今更国営化って感じ。

農協に関しては、一般的に誤解が多いんで書いておくけど
農協って、一つの組織じゃないんだよね。
地方地方で、色んな農協の組織がある。
やってる事もバラバラだし、収支もそれぞれ。
ひとくくりには 語れないんだ。

けど、
「農家の作物を集荷し、売り先を探し、農家の代わりにまとめて出荷する」
という本来の姿に戻るべきだとは思う。
103可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:47:36 ID:yhW0d8cJ0
ごめんよ〜
規制がかかってたんで、書き込めなかったんだ。
まとめて(おまけに長文)怒涛の勢いで書いてしまったよ。
104質問君:2009/06/18(木) 10:43:48 ID:vDcDhTPt0
あーだけど
どっかの会社とかが農業まとまった組織でやるとしたら今実現性が一番高いのが農協じゃないの?
トヨタやソニーが農業に参入とかちょと創造がつかないのだけど・・・

>>102
>なんで今更国営化って感じ。

初期投資と言う点では国営化にぶが有ると思う。
105可愛い奥様:2009/06/18(木) 14:40:45 ID:2QxlxuHH0
>>102
書き方が悪かったね、ごめん。
会社法改正の前は個人農家(家族経営)や複数農家が農業生産法人有限会社として設立、法人化=有限会社という意味。
農事組合やみなし法人といった法人化はこれとは限らない。今は規制緩和されたけど。
有限会社から株式会社に変更するのは自由ですよ、と言われた数年前でも定款や申請が面倒らしく有限のままが多い。
農協については、複数化しているから面倒なんだよ。その経費はどこから出てる?
まぁそれは土地改良区にも言えることだけどね。
農協組合長を経て上に上がった役員の報酬は1千万以上、お抱え運転手付きだしね。
上の組織が地方農協や下の組織は知らないじゃ済まされない現状にあるってことで本来の姿に戻って欲しいのは同意。
国の事業は全国のもの、農地流動化が進んで大規模な清算が始まるからさ。5年、10年なんてあっという間にきたよね。

>104
初期投資を国が全面的に補填するとでも?なら一般の新規就農者の補助が足りないんだからそっちに回して欲しいわ。
それと後継者への補助もいいね。新しく農地を取得する代わりに農機具半額補助じゃなくて全額補助とかさ。
農協は農家を使って経営できるほど力は無いよ。巣に帰れ。
106質問君:2009/06/18(木) 21:39:37 ID:aNyzHMSE0
あー
>>105に質問だけど

>個人農家(家族経営)や複数農家が農業生産法人有限会社として設立、法人化

そうしておったてた有限会社や合資会社がどうやって経営やっていくのよ
農家(家族経営)がゼロ歳企業になったとこで経営の資金は沸いてくるとでも?

107質問君:2009/06/18(木) 21:40:56 ID:aNyzHMSE0
あー
>>105に質問だけど

>個人農家(家族経営)や複数農家が農業生産法人有限会社として設立、法人化

そうしておったてた有限会社や合資会社がどうやって経営やっていくのよ

農家(家族経営)が無計画にゼロ歳企業になったとこで経営の資金は沸いてくるとでも?

108可愛い奥様:2009/06/18(木) 22:31:25 ID:2QxlxuHH0
>>106
連投するほど興奮してるんだ。少し落ち着けば?
零細でもね、そうして農業を続けているでしょうよ。全国の農業生産法人の有限・株式会社は幾つあると思う?
それに無計画なんかじゃない、先ずは農業生産法人が何であるかググれば?
資金源はどの類の企業も自然に沸いてくるものではないでしょ。
109可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:21:05 ID:3zNB8gkd0
>>107
横からすまんが、家、農業法人ですw
新らしい会社法以前に立ち上げたので有限会社です。
家族経営ですが、従業員7人います。
昨年度は赤字決算でしたが、それ以外の年は消費税まで含めると
毎年平均1000万円程度の税金が払える位の経営状態です。

農業法人を立ち上げるにも色んな手続きとかがあってね、ま、無計画じゃできないわけですよ。

「基本農業は儲からない」って前に書いた事があるんだけど、少しでも儲けようとがんばってるんだけどね。

色んな農業法人の例が書いてあるから、見てみて。

農業法人協会HP
http://hojin.or.jp/
農業参入法人連絡協議会
http://www.nca.or.jp/hojinsien/kyougikai/index.html



110可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:42:20 ID:3zNB8gkd0
ついでに書いておくと、>>104の農協が独自の農業法人を作るってのは大いに可能性がある事だと思う。
但し農協といっても全国規模の「農協」ではなく、例えば「JA沖縄」とか「JA青森」とかの単協。

可決された農地法でJA自体が土地を借りる事も可能になったし、何よりノウハウももってるから、
行き詰った土建屋がやるよりは、はるかに成功する可能性は高いと思うよ。

ていうか、例えば今まではねられていた規格外品だけを集めて加工して販売する会社とか、JAでなきゃ出来ない
ような法人を是非立ち上げて欲しい。
111可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:36:38 ID:r2uRI+xN0
消費者に教育しないといけないね。
112可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:56:26 ID:1ryszSlG0
昨日近所の農家のおばちゃんが、ゴボウを30本くれたw
もう、おばちゃんたら男前なんだから。
10本は、義実家、実家、隣が貰ってくれたけど残り20本。

5本は乱切りにして軽く湯がいて冷凍に。
15本は、ひたすらササガキにしてようやくやっつけた。
(ササガキなら湯がかなくても小分けに冷凍しとけば使い道は色々あるから)

でもササガキ15本、きつかったわ〜。2日かかったよ。
奥様方がご近所なら、直ぐにでもわけて差し上げたのに・・・
113可愛い奥様:2009/06/20(土) 04:12:22 ID:l9YfPTMC0
◎今日は生!ごぼうジュース!◎
<材料>…すべて有機です。だから皮まで使います。

ごぼう30cm、ニンジン多め、リンゴ。

http://plaza.rakuten.co.jp/namaikiya/diary/200701030000/
(がんに効くそうです、ただし、生のほうが酵素があるので効果大)
114可愛い奥様:2009/06/20(土) 04:16:53 ID:iOEIhuNH0
私、>>113みたいな人がいるから、にちゃんが好きw
115可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:40:50 ID:bY/l12mt0
>>113の泡がゴボゴボのジュースの画像を見たら、とりあえず20本のゴボウを
何とか処理した自分は偉いと思ってしまった。
つーかマジな話、ゴボウってアクが強いと思うんだけど生で飲んで大丈夫なの?
116可愛い奥様:2009/06/21(日) 07:57:08 ID:B+FggoYN0
ごぼうチップスにすればよかったのに。
薄く切って素上げして塩ふるだけだよ。
117可愛い奥様:2009/06/21(日) 21:25:52 ID:tMjSr6Wc0
>>116
その手があったかー!
前もってここで相談すれば良かった。
(でもゴボウジュースは作らなかったと思う)
118可愛い奥様:2009/06/23(火) 07:57:53 ID:KgX1Hm0e0
いくら気に入らなかったからって、せっかくレシピ投下してくれた人の好意を
プゲラするようなものの言い方はいかがなものかと。
119可愛い奥様:2009/06/23(火) 13:40:53 ID:RgBL4CMc0
>>118
すっかり113さんのレスが(ブログを書いてる本人は別として)ネタだと思い込んで
書き込んでしまいました。気分を悪くされた方が他にもいらっしゃったらごめんなさい。
120質問君:2009/06/25(木) 19:26:55 ID:FLgGbvTd0
>>110さん、>>104での初期投資と言う点では国営化にぶが有ると思う。 に補足しとくと

たとえば国鉄がはじめから民営だったら、福知山線とかの全国鉄道網は引けたのでしょうか?
やっぱ金がかかるから線路引かないとかになったかもしれないよね。

全国規模の国営化はこういうイニシャルな投資での無茶がきくのに利点がかなりると思うんです。
いまの金にしぶい時代はとくに。

もちろんコルホーズとかのリスクもある。だけど国営とかの全体主義がすべてにおいて市場主義に劣るとはどうしても思えません。
言いたいことはこれだけ。


>>110さん、とか>>105は有限会社や比較的小規模での組織立ち上げがいいとするようだけど
あまりに小規模会社だったら農家から会社にした意味あまりないと思うが
121可愛い奥様
>>120
質問君に質問返しになってしまうけど。

初期投資に金がかかるから国営化に分があるってのは意味がわかるんだけど
他に国営化するメリットっていったい何?そこがわからないのよ。

国鉄はJRに
専売公社はJTに
電信電話公社はNTTに
そして郵政公社も民営化されたわけだけど、そこらへんはどう考えてるの?

上の質問に答えてくれたら嬉しいです。


>あまりに小規模会社だったら農家から会社にした意味あまりないと思うが

これに関しては、今度書くね。(ちょっと忙しいんで。)