皇室御一行様★part1553

このエントリーをはてなブックマークに追加
小泉に陛下は女帝容認派だと吹き込んだ輩がいたように、
陛下には国民は女帝容認がほとんどと吹き込んだ輩がいたんだろうね。
ここでもしも秋篠宮が男児を産もうものなら
国民から総スカンを食う、と。

気軽に腹を割って話し合えないことを悪用する輩がいた。
雅子を入内成功させたようにね。

紀子さまの懐妊出産は、皇室の、いわば
肉を切らせ骨を断つではないけれど、
覚悟の決意表明だったと思えてきた。
(こういうのに「決意」は使うんですよねw)
自身6月2日号 美智子さま 宮内庁に断ち切られた雅子への「切なる願い」!

5月14日赤十字思想150周年の節目の夕方、宮内庁が来年から赤十字大会で
美智子様のお言葉を省略するとの発表があった。
昭憲皇太后は天皇家に伝わるかんざしの模様を日本赤十字社のマークに
使用するようアイディアを出され、「貞明皇后も日本赤十字社に寄与され、
香淳皇后も名誉総裁をお務めに。美智子様にとっては特に思い入れの強い
ご公務だと伺っている。」by松崎

「宮内庁の発表は本当にあっさりしたもので唖然とした。美智子様が
 どれほど赤十字活動に熱意を持っていらっしゃるかが宮内庁の側近たちにさえ、
 全く理解されていないとしか思えない。」by宮内庁担当記者

ある宮内庁関係者談:
雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる(超意訳)。

松崎againで嘆息の談:
歴代皇后が受け継いできた赤十字公務を美智子様は雅子にも伝えたいはず。
しかし宮内庁の側近が、その重要性に気付いていない状況。
今後は美智子さまが壇上で挨拶をされる機会もなくなる。
>今回の決定により、美智子さまが雅子さまにそのお姿を見せる機会が失われる
>ことで、伝統の流れが断ち切られたともいえるでしょう。(原文太字ママ)
美智子さまの願いは届くのだろうかー。で〆

朝日に比べてあまりにくだらないレポですみません。
>>927 スレ立て乙です。
画像、映像うPの奥もありがとうございました。

やっぱり現れましたね。888のような人。
屈折した人たちがマスゴミを操作しないように願います。
まっとうな方に光の当たる日本でありますように。
離婚でも宮家降格でもなく東宮一家揃って民間人に、
との話が現実行われてるとは凄すぎる。
ナルマサはどう受け止めてるんだろう?
てか、ここまで厳しい処分とは、やはりよっぽどのことがあったに違いない。
そうかなぁー。相変わらず暢気な父さん風じゃない?
犬の後ろの席でもヘーキ。
もしほんとに赤十字に雅子が出ようとしていたのだったらよほど切羽詰ってるんだね。
宮家降格の件、異例づくしの鴨場親族集合で、全員の前で親族の総意として陛下のお言葉として
言われてたりして。
>>953
> 雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
> 大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
> いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる
意味がわかんねぇぇぇぇwwww

> 宮内庁の側近が、その重要性に気付いていない状況。
雅子が気付いていないだけじゃんね
ウソだろ。
><皇室関係者が>皇太子に対して将来の皇位を譲り、雅子様と愛子内親王と供に
>民間の生活を始めるように勧めた

朝日の記事なんですか…。
釣りじゃなかったらすごい。すごすぎる。
しかしあの馬鹿どもが民間の生活なんて今更できるのか?
年間一億位くれてやっての、なんちゃって庶民ごっこならできるかな…。

>>953
ありがとうございます。
>>945自己レス
>「少したくさんやっときましょうか」

やはり皇后陛下は本来的な日本語を使われるな〜と思った。
本来は「小鳥に餌をやる」なんだよね。
でも最近は「やる」という言葉にマイナスのイメージが付いちゃったから
「小鳥に餌をあげる」という言い方が主流に。

でもやっぱり本来的には「餌をやる」が正しいとされているんだよね、今のところは。
OWD家は、”ご優秀な”女子しか産まれないのね。
よかった、よかった。
>952
このコピペ思い出した。

554 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/11/15(土) 21:39:54 ID:90/pBxE1
外交官が貧乏人の家を訪ねて言った。

外交官「お宅の息子さんに縁談があるんですが」
貧乏人「息子は自分の嫁は自分で見つけます。
      私は口出しするつもりはありませんよ」
外交官「でも、相手は大富豪のロスチャイルド家のお嬢さんですよ!」
貧乏人「え。そういうことでしたら…」

次に外交官は、ロスチャイルド家を訪ねて言った。

外交官「お宅のお嬢さんに縁談があるんですが」
ロス家「娘は結婚するにはまだ若いですよ」
外交官「でも、相手の男性は世界銀行の副頭取なんですよ!」
ロス家「え。そういうことでしたら…」

そして外交官は、世界銀行の頭取を訪ねた。

外交官「お宅の副頭取に推薦したい人物がいるんですが」
頭取 「副頭取候補でしたら、すでに相当な数の人材がいますから」
外交官「でも、この若者はロスチャイルド家の婿養子ですよ!」
頭取 「え。そういうことでしたら…」
いつものことじゃん<ギリギリまで検討
っていうか、そうやって雅子がギリギリまで決めないせいで
発表が遅れるとか凄い迷惑だと思うんだけど。いい加減にせえよ。
>>959
1週間前まで雅子が悩んでいた(ので出席者の発表が出来なかった)という
意味だと思います。
>>953
自身レポdです。
まだ雅子さんに期待してるような記事が…。
皇后陛下をしっかり見続けてきて、その心を受け継いでるのは
紀子さまに他ならないのに。
雅子さん感覚では1週間前なんてぎりぎりまで検討には全然当たらない。
ぎりぎりまで検討ってのは、当日のことをいうだろう。
例年より発表が遅れたのは、別の理由でしょうよ。
紀子さまもでられないし、もしかしたらナルでもだしとくか?って検討
されたとかもありうる。
普通に社会生活を営んで居る日本国民が
迷惑して居るって事が、何で理解できないの?

雅子は息をして居るだけで、今もひとりひとり
またひとりと、日本国民を敵に回して居るのに
おそらく赤十字大会のお言葉は来年から紀子さまがなさるんじゃないかな。
いつもどおりサボってた雅子がそれ聞いてショック受けて
書かせた記事としか思えない>女性自身
>>965
思いだしたらそれだけでいいのに何で皆に見せたいと思って書くかな、
チラ裏以下
>大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、

糊化の都合とかじゃない?離婚話を聞かないで・・・。

>今回の決定により、美智子さまが雅子さまにそのお姿を見せる機会が失われる
>ことで、伝統の流れが断ち切られたともいえるでしょう。(原文太字ママ)

サボってばかりの人が悪いじゃん。
てか、紀子さまをはじめ、皆さんそばでお姿を見ていたから
心配は不要に思う。
>>959
> >>953
> > 雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
> > 大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
> > いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる
> 意味がわかんねぇぇぇぇwwww

なんでスキーや静養は決まったらスンナリいくのに。
一週間前にも決められないのってどーゆーこと??
まったくわかりましぇん。
皇室関係者って三笠宮一門の方かな
それでしかいしに犬にゆりの名付けとか推理
底が浅い奴らだから正解だったりしてwww
悩むくらいなら、出るだろフツー。
977944:2009/05/18(月) 22:52:53 ID:/o+Bunwr0
自己レス
在ルーマニアの日本大使館のページを見ると、
「秋篠宮」は Akishino みたい。

イベントカレンダーには、
5月18日−5月23日 ヤシ−日本 音楽交流週間 ヤシ オクタヴバンチラ芸術高校
Gエネスク芸術大学 ヤシ教育委員会
5月19日 Japanese Arts Day at Timisoara  Timisoara Banatul Philharmonia Timisoara
結局どういう理由で断念したの?
>>975
あ〜そうかもね。ゆり。
まり→アリ→エリでもいいのに。なんで〜ゆり。

しかし降格でなくて順位移動じゃなくて、一般人って、放り出すんだね。
なんていうか。
離脱か。
きまぐれでドタ出するかどうかギリギリまで決めず迷惑をかけた。ということを
出席に意欲的だった。とフォローするのはもう止めてください。
そういえば、今回の赤十字は美智子さまも華子さまも白だったな(ノリカまで)。
久子さんは薄っっい水色だったように見えたけど、雅子対策だったのかも。
どうせ出てくるなら白だろうから、皆で揃えたように見えるみたいに、な感じで。
>>975
あー、何だか納得。
だいたい「1週間前まで出ようと頑張った」とかならともかく、
出るかどうか迷ったってのはおかしいだろ。
現状、離脱って、ほぼ不可能じゃありませんでした?
何か裏技でもあるんでしょうか。
ぎりぎりまで引き延ばせば行くかどうか悩んでたっていうポーズになるから
単に引き伸ばして見せてるんでないの?
第一、大人社会では「やったか、やらなかったか」で判断されるんだよ。
「やろうかどうかずっと迷ってでもやらなかったアテクシ。
何事も頑張りすぎるアテクシ」
 ↑ こんな理論はありえません。
なる雅をすっ飛ばしたら、赤十字のお言葉も伝統もすべて簡単に解決するじゃん。
こんな単純な事、たぶん民衆レベルの大半の人が分かってることだと思うけど。
>>961
一度皇太子の地位に就いたら宮家に降格っていうのが許されないという事情はあるんだろうか。
例えだけど、横綱から大関がないように。
男性皇族はね。
雅子は離婚すれば小和田に戻れる。
愛子は現状15歳までは、皇室に留まらなきゃいけない。

一番立場が弱い雅子を追い出してから、じっくり・・・ということかも知れない。
3人一緒ってのは、無理ありすぎ。上手くいくこともいかなくなるほど、大掛かりなこと。

個人的には、愛子は皇室に残して欲しいけど。
あんな子だし、皇孫だし。
最初から、出るつもりも、だすつもりもなかったんだと思う。
ぎりぎりまで迷ったってのが、東宮職が言ったとかではなく、発表が
1週間前だったことからの想像にすぎないんでしょ。
働ける男性皇族がひとり減ることは打撃なのに
そうせざるを得ないほど、ナルマサ愛子を皇族にしておくのは許しがたいことなんですね。
自業自得です。
支度金ぐらい出るだろうから海外にでもどこでも行って下さい。
>>980
激しく同意。そういう方は、もう表に出さないでほしい。
病気なんだから、出なくていいのになんで、出たがるのかハァ…
>>987
継承順位の変更の規定がある以上、降格が許されないってことは
あり得ないと思うけどね。
最初から欠席って分かってるのに。
最近はぎりぎりに返事して、前向きに検討してるフリをするようになりましたね。
ほんと嫌らしい。
>>993
つか自身がそう思い込みたいだけでしょう。
既出の産経皇室ウイークリー、秋篠宮両殿下ご訪欧特集。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090517/imp0905170801000-n1.htm
【皇室ウイークリー】(番外編)写真で紹介、秋篠宮ご夫妻の東欧ご訪問
2009.5.17 08:00

皆様、一日一回応援クリックお願いします〜
>>946
>両陛下の場合、
>ひたすら長男夫婦に気を使った結果でしょ、その結果
>悠仁さま誕生しても
>両陛下は皇統の安定とは思わなくて、潰瘍が出来るんだから

長男夫婦に気を使ったというより、長男の妻とその背後から色々と
あったのだと思えます。たとえば長男妻入内直後に突如皇后さま叩きとか
両陛下の潰瘍にしても、皇統の心配よりもヤフオクとかヤフオクとかが
原因なのではといった気がします。
皇統にしても、明治帝のお子で男子は大正天皇だけが成人され
ただ一人の男子だった大正天皇は四人の男子に恵まれたといったことだって
あるのですから、潰瘍になるほど悲観されることもないように思えます。
>>993
皇太子妃のアテクシに検討してもらえるだけありがたく思えってカンジー(byM
妃殿下、右目が開きづらいような感じですね。
治療して治るものなら、早く直して頂きたい。
検討なんかしてないくせに。
1000可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 23:15:00 ID:p2yZ8xnn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。