皇室御一行様★part1553

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本国の象徴であり、日々その安寧を祈って下さる天皇陛下を敬い、
男系男子による皇位継承の永続を願う奥様たちが、皇室御一行様の四方山話で盛り上がるスレです。
皇室要・不要論を論じる場ではありません。
都市伝説・妄想・卑猥な文・誹謗中傷はご遠慮願います。

従来のスレタイは「皇室御一行様★アンチ編★」でしたが、スレタイと内容がわかりにくいとの指摘を
運営から受けたため、Part1467をもってやむなくスレッド名を変更しました。

コテハンでのスレ立て、スレのタイトルならびに>>1の内容改変は禁止です。
オカルト板のレスをこちらに貼るのも禁止です。(記憶混乱の原因になるため)

◆このスレの使い方 (特に重要!!)
sage 進行で参りましょう。(E-mail欄に「sage」と入力)
流れが速いスレなので>>920の方が次スレ立て&誘導。
重複を避けるため必ずスレ立て宣言してから立てて下さい。(※920が立てる場合も宣言必須)

前スレ 皇室御一行様★part1552
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242436558/

【宮内庁のHP】http://www.kunaicho.go.jp/
【このスレのまとめサイト1】http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/FrontPage (テンプレ、リンク、出欠表、関係図式など)
【このスレのまとめサイト2】http://blog.livedoor.jp/dosukono/ (過去ログがPart1から閲覧及び検索できます)
【実況について】
実況スレ以外での実況行為は禁止です。実況をする人は荒らしとみなします。

実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、「(テレビ局名)来た!」「(テレビ局名)CM明け来る!」なども実況になりますし、
ニュースやワイドショーにおいては、該当コーナーではなく番組終了までが実況にあたります。

実況は2ちゃんねるにとってサーバーに大きな負荷を掛けるため、実況禁止は2ちゃんのルールです。
運営が「実況が酷い」と判断すれば、板の連帯責任とみなされ、『板ごと』懲罰鯖へ飛ばされることになります。

「それでも!今この話題について語りたいの!!」という方、実況はこちら↓でマターリおながいします。
<現在稼動中の実況スレ>
 奥様専用実況スレ23 ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1242028972/(落ちてます)
 ※随時必要に応じて実況URLを紹介・誘導いただけますと、非常に助かります。

【荒らしについて】
このスレには、様々な荒らしが常駐しています。
基本的には触らずスルー・無視しましょう。NGID指定ができる専用ブラウザの導入をお勧めします。
コピペ連投など、ローカルルールに抵触する荒らしは、削除依頼で対抗しましょう。

【テンプレについて】
他スレのテンプレを貼って混同させる荒らしがいます。
このスレのテンプレは 実況禁止等諸注意(当レス)、公務状況比較表、皇太子妃動静表、旧テンプレまとめ です。
【公務状況比較表2009年5月分】 ※両陛下と東宮家・秋篠宮家それぞれの公務量にご注目ください。

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31 ◎計 ☆計 ●計
  天皇◎▲▲▲▲−◎◎△−|◎◎◎◎−−−−−−|−−−−−−−−−−|− -- --
  皇后◎▲▲▲▲−◎−△☆|◎◎◎◎−−−−−−|−−−−−−−−−−|− -- --
    ↑葉山 ↓御料牧場
皇太子◇▲▲▲▲−◎−△▲|◎−◎□−凸−−−−|−−−−−−−−−−|− -- -- --
雅子妃◇▲▲▲▲−◎−△−|●−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−|− -- -- --
    ↓葉山           ↓5/10-23墺勃洪尼公式訪問
秋篠宮◎▲▲−−−◎−◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎−−−−−−−|− -- --
紀子妃◎▲▲−−−◎−◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎−−−−−−−|− -- --
     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31 ◎計 ☆計
     金土日月火水木金土日│月火水木金土日月火水│木金土日月火水木金土│日

宮内庁発表、会見等トピックス、雑誌記事等より ◎:公務 ☆:鑑賞のみの公務 ●:不完全公務・ドタ出
□:会釈のみ(勤労奉仕団) ◇:会釈のみ(人事異動者) ▲:静養・私的外出・お楽しみ情報日(学校関連含)  
?:私的外出未確定情報   −:情報無し
△:公務ではないがお楽しみでもない皇室内での交流活動(食事会やお見舞いなど)
○:公務ではないがお楽しみでもない皇室外での交流活動(研究活動・式典出席のご訪問、ご旅行)
凸:公務に見せかけた押しかけ

暫定
皇太子妃動静表(2009年5月)
※敬称略、公務欠席が多く宮内庁HP日程ページではわからない東宮妃動静を理解するための表です。

■出席
5月 1日 ご会釈(人事異動者)(東宮仮御所)
5月 2〜5日 東宮一家with生後2ヶ月柴犬雑種「ゆり」那須御料牧場静養
5月 7日 ご説明(在シンガポール大使(シンガポール大統領閣下及び同令夫人「国賓」来日につき))ご陪席(御所)
5月 9日 皇居での粟蒔き(皇太子、敬宮、「妹」ゆり同伴)≪mixi日記目撃情報もありpart1546-332≫
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎行事に前日出席決定のドタ出≪5/11昼TBS≫

■欠席
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎宮中晩餐会
5月14日 全国赤十字大会(明治神宮会館)≪日本赤十字社が皇后陛下・常陸宮妃・高円宮妃ご臨席と5/7発表≫
5月16日 栃木県佐野市「2009佐野 第58回利根川水系連合水防演習」

※ナルちゃんソロ活動
5月10日 俊友会管弦楽団第43回定期演奏会第2部で第九演奏(東京芸術劇場)
       ≪平成8年以来6度目の出演とFNN5/10、Part1546-333ドタ出参加とmixi書き込み≫


※今後の予定
5月22〜23日 第5回太平洋・島サミット、お茶会
5月26〜28日 カタール国皇太子公式訪問、宮中午餐会等
5月31日 横浜開港150周年記念式典?(「皇族」のどなたが出席されるのかは不明)
【テンプレリンク集】※スレ内容に疑問があるときは、こちらに目を通してから質問してください。

■同日シリーズ(体調を理由に公務を休んだ同日の、雅子様の私的外出一覧)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%c6%b1%c6%fc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba
■翌日シリーズ(↑の翌日版)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%cd%e2%c6%fc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba
■しょっちゅう会っているシリーズ(雅子様が私的に実家の人間と会った日一覧)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%A4%B7%A4%E7%A4%C3%A4%C1%A4%E5%A4%A6%B2%F1%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

(以下のテンプレはこちらのURLからご覧ください)
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/templates

■優秀とされる雅子さまの学歴検証
■雅子さまの英語力についての証言
  『English Journal』2008年11月号 Hayley Westenraロングインタビューp48-49
   http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1225897331546.jpg
■雅子さまについての検証画像集
 ※一部抜粋(他の妃殿下との衣装バッティング、詳細は上記リンク参照)
   http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070512095338.jpg
   http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070511235333.jpg
■水俣病と雅子さまの関係
■雅子さま実父・小和田恒氏の(修士さえ取得していないのに)博士論文紛失事件
■雅子さま実妹・池田礼子氏、ネットで自作自演?と雑誌に書かれた事件
■男系男子継承でなければならない理由
   http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1233378054459.jpg
   歴代天皇継承パターン一覧 http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234279676363.gif
■雅子さまをめぐる人物相関図

 ━━━━━━━━━━テンプレここまで━━━━━━━━━━
6可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 13:26:18 ID:mNP6lyzL0
スレ立て・テンプラ乙華麗でした。

>>4 5月16日栃木県佐野市「2009佐野 第58回利根川水系連合水防演習」

これは最初からナルちゃんソロ活動 しかも視察と小学生と一緒に土嚢作り体験。
ドタ出公務というより、それ以下のお邪魔します公務でよろしいかと。
7可愛い奥様:2009/05/17(日) 17:12:40 ID:J25vcoBt0
>>6
これが時代に即した新しい公務と思ってるのかなあ
四国の時の藍染め体験同様、小学生と同じレベルですね。
昨日の水防演習って公務じゃないでしょ?
私用車で来たらしいし、挨拶もお言葉もなし。
呼ばれてないのに勝手に行っただけなんじゃないの?
9可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 17:24:39 ID:K+lC1oSt0
>1
スレたて乙です!この上は秋篠宮様、紀子様のご無事のご帰国を祈念しつつ
慎んで揚げさせていただきます。
>>8
凸:公務に見せかけた押しかけ の印になっています。
>>1
スレ立て、テンプレありがとうございました。

>>前スレ744
前スレ686です。そう、これです、眞子佳子ちゃんたちの初出映像。
うpありがとうございます。
記憶違いで黒っぽいカーディガンと書いてしまいましたが、白でしたねw
よりによって全く逆やん、恥ずかしい〜(汗)
雅子が飲み食いやショッピングに行く時はものすごい警備や交通規制するのに
ナルが土嚢作りに行く時はほっとかれてる感じだね
スレ立て・天麩羅貼り奥さま、乙でございました。

徳仁さんまでドタ出するようになっちゃあ、もうダメですね。
若かりし頃は、それなりに涼やかな目元で、
皇族らしいお顔をされた方だと思っていたけれど…
>>7
>小学生と同じレベルですね。

というか、皇太子のゴコームレベルって、max小学生の社会科見学だよね。
昨年の下水処理場見学も、小学生の社会科見学の人気スポット。

東宮職も気づいたのかもしれない。
徳仁にできるのは、ここまでだってw。

P.S. 小学生の皆さんは、それ以上に数々のすばらしい活動をなさっているのは重々承知ですw
「凸」で正しいと思います。
>>10
あ、うん、そうだけど>>4の書き方がおかしいなと思って。
公務じゃないから雅子さんの欠席扱いもおかしいし。
政治ブログ 日本が好きなだけなんだよ さん
また、皇室問題取り上げてくれてますね。

【 3 列 目 シ ー ト の 次 期 天 皇 】と称して、

後部座席に押し込められたワンコ以下のニラニラ写真がたくさん。。
情け茄子・・・。
この方のコメはもう本当にいつも快哉を叫びたいくらい禿同です。
sage進行がお約束のこのスレで、意図的にageる
K+lC1oSt0はあぼーん推奨。
アンカーもつけないでください。
>>4
13日の欠席が抜けてるので入れておきますね。

皇太子妃動静表(2009年5月)
※敬称略、公務欠席が多く宮内庁HP日程ページではわからない東宮妃動静を理解するための表です。

■出席
5月 1日 ご会釈(人事異動者)(東宮仮御所)
5月 2〜5日 東宮一家with生後2ヶ月柴犬雑種「ゆり」那須御料牧場静養
5月 7日 ご説明(在シンガポール大使(シンガポール大統領閣下及び同令夫人「国賓」来日につき))ご陪席(御所)
5月 9日 皇居での粟蒔き(皇太子、敬宮、「妹」ゆり同伴)≪mixi日記目撃情報もありpart1546-332≫
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎行事に前日出席決定のドタ出≪5/11昼TBS≫

■欠席
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎宮中晩餐会
5月13日 ご接見(ブラジル・サンパウロ市長,同・下院議員)(東宮仮御所)
       ご接見(外国大使(イエメン,タジキスタン,オマーン,ジブチ,英国,オランダ,ブルネイ)(東宮仮御所)
5月14日 全国赤十字大会(明治神宮会館)≪日本赤十字社が皇后陛下・常陸宮妃・高円宮妃ご臨席と5/7発表≫
5月16日 栃木県佐野市「2009佐野 第58回利根川水系連合水防演習」

※ナルちゃんソロ活動
5月10日 俊友会管弦楽団第43回定期演奏会第2部で第九演奏(東京芸術劇場)
       ≪平成8年以来6度目の出演とFNN5/10、Part1546-333ドタ出参加とmixi書き込み≫


※今後の予定
5月22〜23日 第5回太平洋・島サミット、お茶会
5月26〜28日 カタール国皇太子公式訪問、宮中午餐会等
5月31日 横浜開港150周年記念式典?(「皇族」のどなたが出席されるのかは不明)
20可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 17:33:59 ID:mNP6lyzL0
>>12
地元では信号操作したり、国道を封鎖したりと
結構ものすごい警備だったモヨン
そんなに新しい公務がしたいなら、夫婦でお堀の掃除でもしてればいいのに。
水にも関係あるし。
>>16
>公務じゃないから雅子さんの欠席扱いもおかしいし。

を入れ、さらに訂正

皇太子妃動静表(2009年5月)
※敬称略、公務欠席が多く宮内庁HP日程ページではわからない東宮妃動静を理解するための表です。

■出席
5月 1日 ご会釈(人事異動者)(東宮仮御所)
5月 2〜5日 東宮一家with生後2ヶ月柴犬雑種「ゆり」那須御料牧場静養
5月 7日 ご説明(在シンガポール大使(シンガポール大統領閣下及び同令夫人「国賓」来日につき))ご陪席(御所)
5月 9日 皇居での粟蒔き(皇太子、敬宮、「妹」ゆり同伴)≪mixi日記目撃情報もありpart1546-332≫
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎行事に前日出席決定のドタ出≪5/11昼TBS≫

■欠席
5月11日 シンガポールのナザン大統領夫妻[国賓]来日歓迎宮中晩餐会
5月13日 ご接見(ブラジル・サンパウロ市長,同・下院議員)(東宮仮御所)
       ご接見(外国大使(イエメン,タジキスタン,オマーン,ジブチ,英国,オランダ,ブルネイ)(東宮仮御所)
5月14日 全国赤十字大会(明治神宮会館)≪日本赤十字社が皇后陛下・常陸宮妃・高円宮妃ご臨席と5/7発表≫

※ナルちゃんソロ活動
5月10日 俊友会管弦楽団第43回定期演奏会第2部で第九演奏(東京芸術劇場)
       ≪平成8年以来6度目の出演とFNN5/10、Part1546-333ドタ出参加とmixi書き込み≫
5月16日 栃木県佐野市「2009佐野 第58回利根川水系連合水防演習」

※今後の予定
5月22〜23日 第5回太平洋・島サミット、お茶会
5月26〜28日 カタール国皇太子公式訪問、宮中午餐会等
5月31日 横浜開港150周年記念式典?(「皇族」のどなたが出席されるのかは不明)
1乙。

前スレの845奥、960奥
ありがとう。
>>22
トン、これですっきりしました。
東宮大夫とか新設東宮スポークスマンの仕事って
もはや秋篠宮家への当たり屋となる私的イベント捻出って感じね
13年ぶりのピオラ演奏会といい、水防訓練といい

「なんでもいいから探してきなさいよ、キーーー」みたいな・・・
で、お約束として必ずマスゴミに取材させる、と
>>25
でもマスコミもあんまり相手しなくなってきたね。
逐一詳しく取り上げるのも、東宮にとって有利とは思えないけど。
>>25
>私的イベント捻出って感じね
以前のあたり屋報道ならともかく、
いまは、あたり屋するだけわびしいと思うんだよね・・・。
もしそれに気づいていないとすれば、まさに認知のズレだけど。

というか、何をしても(そして何をしなくても)
雅子皇太子ageになる、秋篠宮sageもしくはスルーされる、という
「確信を持っている」ように思えてきました。
結局、自分が興味あること、自分の知的好奇心を満たすこと、
ド庶民の目から高尚そうに見えること、尚且つ心優しそうに見えること、
つまり、自分たちに有益な事柄が「やりがいのある公務」でせうか?

徳仁さんが、皇居のお堀の水質調査と浄化作業に力を入れてくれたら
80%くらい感動するのに。
(曖昧な表現が飲み込み難い方のために、あえて数字で表現してみますた)
29可愛い奥様:2009/05/17(日) 17:58:34 ID:J25vcoBt0
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090516/148763

佐野で大規模な水防演習 皇太子さまも視察
(5月17日 05:00)

 「利根川水系連合水防演習」が十六日、佐野市の渡良瀬川の河川敷で行われ
た。水問題に関心が高い皇太子さまが視察される中、大風と局地的豪雨による
水被害を想定した大規模な訓練が次々と展開された。

 演習には市民のほか消防、警察、陸上自衛隊など約八百人が参加。市の水防
団が土のうなどを使って堤防決壊を防ぐ作業の訓練を実演。水害に遭った人を
消防や自衛隊などが救助する訓練も実施した。

 皇太子さまは手袋をはめて土のう作りも体験。地元の子どもたちと一緒にス
コップで土をすくって袋に詰め、子どもたちに「これからどのくらい(土のう
を)作るのですか」と話し掛けていた。

 皇太子さまは二月にも埼玉県や本県などの渡良瀬遊水地を訪れ、利根川流域
の治水や利水の現場を視察している。

 水防演習は、国土交通省、関東一都六県と同市が主催し、同市での開催は十
年ぶり。金子一義国交相、福田富一知事らも駆け付け、市民ら約一万八千人が
訓練を見守った。

-------------
「視察」なので公務なんだな。なんんだかな。
ご自分の研究のための私的外出なのでは?というご意見もあったのでぐぐってみました。
今まで両陛下・秋篠宮さま・職員達は何年もの間、懸命にナルマサを立てて
何度も何度も何度も何度もやり直す機会を与えてくれたのに
アレらはそれをことごとく踏みにじっては
ドタキャン・ドタ出・実家連中やO野らと遊びほうけるだけ
の繰り返しだったんだもの

周囲が、特に秋篠宮さまが本気だしたら
今回の欧州訪問くらい余裕でこなせるって事が今ようやく示せたんだよ
それでなくても第三子の子作りを12年間もアレら止められて
紀子さま奪われた30代が残念でたまらない

今さらしおらしくズーラシアに出てきたり土嚢作って見せられても
遅いを通り越してただムカっ腹が立つだけ
もうアレら一家は放送禁止でいいよ
前スレの961さんが書いている「ただ最近週刊誌で、雅子さんの髪が
ロングのままなのは、髪を短くしたら、愛子さんがパニック状態に
なるから・・・書いてあるようなんだけど」ってここでよく指摘されている
いわゆるこだわりの一種に思えてしまうんだけど。

それに次期天皇が飼い犬より下座なんて嫌過ぎる・・・
時代に即したやりがいのある公務が、どんな公務か分かりますね。
ホー、小学生の社会科見学ですか。

>>29
>ご自分の研究のための私的外出なのでは?というご意見もあったのでぐぐってみました。

大規模演習に、皇太子に凸られちゃってさ、とも書けないしねw
前スレにあったように、もし皇太子が乗ってきた車が
公務用でない、私的活動用車なら、このスレ的には、それが答えだよ。

迎える側としては、公的か私的かで対応がかわるわけでなし。
でも、主催者側が来賓として要請していないからこその「私的外出」という位置づけなのでは。
34可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 18:07:34 ID:g1ohXzYN0
公務を押し込まないと本当になーんにも仕事がないのかしら。
年齢と立場を思えば信じられないぐらい日程がスカスカ。
ここ数ヶ月特に酷いよね
クッキー出てなかった。
ageちゃってごめんなさい。
>>29
呼ばれたマスゴミとしては視察としか書きようがないのかも
まさか挨拶もなく土嚢作り体験のみとは、呼ばれた方も思わなかっただろうし
宮内庁HPにも公務として載っていないので、今後載るかどうかですね
母親が髪切ったらパニック状態になるって
どんだけ重度の認知障害ですか、愛子ちゃん。

子どものこだわりにも、うまく対応して少しずつ抗体つけてあげないと
成長と共に知能も発達するから、要求やこだわりも細かくなっていってキリが無くなるし、
周りの人間以上に、子ども本人が一番しんどい人生になるよ。
>>29
「視察」と書いてあるからといって公務とは限らないよ。
私的外出用の車で行ったらしいし。

しかも招待されて行ったわけじゃないし。
毎年皇族の参加なんか無しで地道に行われていた訓練で、
今年もいつも通りの段取りで全て準備万端整ってたところに
5日前になっていきなり「皇太子さまも来ることになりました」だもん。
完全に東宮からの押しかけでしょ。
前スレ828のNHK動画、00:52秒あたりの少し下向きの紀子様がお美しい!
整ったお顔立ちと色白の美肌はもちろん、下を向いて美しいのは何よりたるみのないお肌だからでしょうね。
ため息ものです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013019911000.html

>5日前になっていきなり「皇太子さまも来ることになりました」だもん。

これは訓練に参加の一般の人のミクシ日記からだっけ?
上層部には、何時頃ボクチンも参加おながいの打診が来たんだろうね?
さすがにこれは5日前ってことはないと思うんだけど。
雅子さんも行くことになってたんでしょ?
なんかそんな書き込みを見た。
ナルさま一人だったんだね。
ホントのところ
オデンカの言いたかった時代に即した
新しい公務とは、オランダ豪遊みたいな
外国行き放題だったのだろうと思えますけどね。

変な事を言い出さなければ、今頃中欧訪問できていたろうにね。
かちかち山、うさぎとかめ、アリとキリギリス

昔話の教えを体を張って見せてくれるナルマサw
でも佐野市の件は、雅子さんがでるかもという情報は確かにあったから、
欠席扱いしないのは変な感じする。
公務に出席する・しない、は直前にならないと分からない。
園遊会は「出席者リストに名前が掲載されていない」と、宮内庁広報は説明。

雅子に関しては「出席」の事実はあっても、「欠席」は有り得ない、ということでは?
そういうふざけたスタンスばかりだもの、この人。
それなら、水防訓練は雅子さんはお咎めなしってこと?
参加者からは出る、あるいは出るかもしれない、と思われてたのに?
なんか納得できないな。
雅子さんなら立派に土嚢代わりになれると思う
>>45
>雅子に関しては「出席」の事実はあっても、「欠席」は有り得ない、ということでは?

ああ、そういうことだよね。
「行くときは連絡します(前日かもしれなけどーw)」ってことなんだ。

つまり、出席と返事しておいて「ごめんなさい、やっぱりいけません=欠席」
というのではない。
気が向いたら行ってやるわよwとだけ連絡し、その言葉に忠実にw
直前に気が向いたらドタ出あり。
迎える側は、万が一にそなえて、出席モードで準備するしかない。
両者「来賓扱い」の方向でお願いしたけれど、参加する組織が多すぎて、もう変更不可能。

「よろしければ、ご視察においで下さい」との返事に、マサコさんの方は「や〜めた」
になったんじゃなかろうかと想像しています。

これ、良い「手」ですよね。
「断る」失礼はせずに済むし、無理に変更して、出費が嵩むことにもならない。
でも、そんなこといってたら、雅子さんがあまりさぼっていないような
表になっちゃう。
来るかもといっておいたものに来なかった以上、欠席だと思うけどなぁ。

だってそんな判断してたら晩餐会だって「欠席ではありえない」ということ
になりかねないよ。
いや、今回の水防訓練に関しては「公務じゃないから」出席も欠席も
ないってことじゃない?違うの?
でも出席の方の静養や粟の種まきなんかも公務じゃないでしょ?
そもそも雅子さんがおでんかの水関係の社会科見学に
同行していたことってあったっけ?
だからそんな主張してるのは、雅子側でしょ?
受け取る側はそうじゃない。要請した、或いは「今現在出席の予定」と返事をした公務に
ついて、結局行かなかったならそれは欠席だよ。
>>53
でも、参加者には少なくとも来るかもしれない、って話があったわけでしょ。
>>53

そうだね。おでんかの水関係の社会科見学にはもともと、雅子妃は同行されていない。
つーか表向き病気療養中なんだから
出席自体がありえないんだが。
勝手な都合で出たり出なかったりするからややこしい。
園遊会や晩餐会は、今やはなっから出る予定もないと思うけど、本来でなければ
いけないものだから、欠席となっているわけで。
佐野はまして、行くかもということを言っていたわけだから、私的だろうが公務
だろうが、相手の負担は同じことだと思う。
一般人の参加者でなくて、国交省とか消防庁、県の幹部クラスの人だったら
詳細を知っているんだろうけどね。
「来てください」っていう要請があったら「仕事」
なかったら「私的外出」ってことじゃない?
今回のは呼ばれてたわけじゃないよね。
来るかも知れないってのは、あくまで「勝手に二人で来るかも」
っていう意味じゃないのかな。
仕事じゃないものに関してはサボリとは言わないと思うんだけど。
>>56
本来同行はしないものに、行くかもといって、相手側に相応の準備をさせ、
結局来なかったのは最低な行為だと思うけど、公務じゃないからとか、本来
同行しないものだから、って理由で雅子さんは全く悪くないことになるの?
>>40
横浜ドタ出の時は、3日前に担当者に東宮から電話が来て2日前に宮内庁東宮職から正式発表。
だからナルさんのも6日前に電話が来て5日前に「皇太子も来ます」と内部の人に連絡が回った、
くらいでも不思議はないかと。
>>60
それなら、出席の方に粟の種まきとか静養がはいるのも変だよ。
だいたい出欠表って公務か私的などうかなんて関係あったんだっけ。
出欠表は「お動き」がスレに埋もれてしまわないようにの行動記録の意味があったと思うから
公務か私的活動かの分類ではなかったような。
>>44
>>46
でも雅子さんも来るかもというのは伝言ゲーム失敗のたまものかもしれないじゃん?
基本的におでんか水関係(自称)ライフワークには雅子さん同行しないし。
そうか、出欠表は公的私的関係ないのね。

粟の種まきってのは仕事じゃないけど恒例の宮中行事みたいなもんじゃないの?
調べてないから詳細わからないけどお遊びじゃないよね。
静養は両陛下はじめ他の皇族方もされているわけで、これもやっぱり仕事じゃないけど
私的なお遊びではなく、前もって宮内庁がスケジュール決めてるんでしょ。
東宮に関しては完全に私的なお遊びと化してる感があるけど…。
>>66
でも、「皇太子が来る、皇太子妃は来るかどうかわからない」という情報は
伝言ゲームの失敗ででてくるようなものじゃないと思うよ。
皇太子夫妻が来る、と書いた人もいて、これなら伝言ゲームの失敗といえる
けど。
>>68
でもほら、
A「皇太子が来るって」
B「へー、皇太子が。雅子さまは?」
A「あれ?そういえば雅子さまの話は出なかったからわからない、聞いてない」
B「そっか、わからないんだ」
がさらに伝言ゲームで「皇太子が来る、雅子さまはわからない」になった可能性もないとはいえないし。

別にかばってるわけじゃないけどw、内容的に雅子が1ミリでも興味を持つとは思えないんだもん…
でもどちらの情報も皇太子妃には言及してあるわけで、全く始めから話が
でていないとは思えないよ。
「お水関係」見学はポイント付かないから
病気の嫁コは出ないでしょう。
いや、お水関係こそ、背後のなんたらとかで、ポイントは高いのかも
しれませんよ。
第一公務っぽく露出ができる。
今回行く予定はなかった、だから欠席じゃないという理由としては
弱いと思う。
作業着着て土嚢作りなんて、雅子が行くわけないじゃん。
植樹も嫌々やってるのに、土嚢づくりなんて。
>>73
でも、土のう作りなら雅子さんにもできそうじゃん。
皇太子が昔、妊娠をすっぱ抜いた新聞社に怒ったり、
新幹線の乗り口で妻をかばったりした時は、
それなりに素敵だったんだけどなー。
雅子さん、その後からでいいから旦那を愛してやれば良かったのに。
皇太子こんなに堕ちちゃって、かわいそう。
ミチコさんも、かわいそ。
やりがいのある公務、早く見つかると良いですね。
皇太子が水防訓練に現れるという情報はミクシにしかなく、それに雅子さん
が来る、あるいは来るかもしれない、という情報があった以上、予定が
あったはずはないと決めつけるのはどうだろう。

行く気もないのに、行くかもというようなことは大いにありそうなことだよ。
>>78
一件だけなら勘違いや憶測もありうるけど、複数でしたよね?
皇太子自体「急に来ることになった」という情報で共通してましたし。
やはり元情報、つまり宮内庁から来た押し込み要請からして
微妙で曖昧だったんじゃないかと思う。
「予定がなかった」なんて言ってない。
仰るとおり、行く気なんか更々ないのに「行ってもいいけどぉ?」くらいのこと、あの人なら
言っていても不思議はない。

しかし「大いにありそうなこと」は、ソースにはなりえない。
週刊誌報道等、待つべし。
ちなみに晩餐会や園遊会は出て当たり前なんだから、「出席の予定にない」から欠席で
ない、という論理は誰を納得させることもないと思う。
雅子が勝手に言ってるだけ。付き合わされる人は大変だと思うわ。
愛子ちゃんて雅子が髪の毛を切ろうとするとパニックを起こして、
誰も手がつけられない状態になるんだね。
それが週刊誌の記事にされるってことは、もうこの子は駄目だと誰もが認識してるってことでしょ。
わずか7歳の子供をそこまで追い詰めるってもう虐待としか言いようがない。
そろそろ障害児の親の団体なりNGOなりが大規模に抗議の声を上げだすんじゃない?
>>79
微妙であいまいなら、なおのこと始めから雅子さんは来る予定が
なかったと決めつけることはできないじゃない。
雅子さんが出たら、ポイントは、国民からしたら意外と高かったと思う。地味な
公務の方が。しかし、ナルさんだけの時にどこかでトラクターが炎上した?とか
読むと、雅子さんが出たらもっと酷い事故が起こってたかもしれない。それだけ
国民から反感を買っているような…気がした。やりがいのある公務とか、ナルさ
んに言わせた罪は、ずっと後まで尾を引きそうですね。
雅子さんが髪を切ったりしたら愛子ちゃんがパニックになるって、なぁ〜んだか腑に落ちない。
ティアラがぶって正装した雅子さんと一緒に皇居に入る車に乗った愛子ちゃんの写真見ても、いつもと変わらないように見えたし、それにあの長さになるまでに5a10a切ったとして気がつくものかなぁ〜?
あれは雅子さんの拘りにしか見えない。
>>83
だから今回のは公務じゃないんだってば。
こうやって「公務もどきの押しかけ見学」を公務だと思ってしまう人が出るんだな。
水関係の社会見学は今までも雅子さんが同行したことはない。
ポイントが高いなら行くでしょうよ。
>>85
そうでしたね。スマソ…。ナルさんの社会見学飛び入り参加、みたいなものでした
ね。
>>81
それはこのスレで言われてるだけでは?
パニックになるなんて書かれてないと思うけど。
>>84 訂正

×ティアラがぶって
○ティアラかぶって


…でもかぶりものじゃないかw
>>87
そうだよね。そんなこと書かれるって、COしたも同然だもの。
記事になってたらそこそこレスありそうだけど、散見する程度だし。
>>87
なにかで見た記憶があるんですけど。
親子揃って超ロングじゃないと愛子ちゃんがパニックを起こすので、
髪を切りたいけれど雅子が切れないと。
臭女かジョティかなにかに、記事が掲載されたというレスを読んだ記憶はあります
。>雅子さんのロングの理由
1年生の時の愛子ちゃんの髪の長さは背中の真ん中より下ぐらい。

プールも全欠席

2年生の愛子ちゃんの今の髪の長さはお尻の辺りまである。
今年のプール、どうするつもりなんだろ?
右側に写真リンクあります。
http://www.focus-news.net/?id=n1184161

紀子様、何を召し上がっているんだろう
>>90
自分は記憶にないんだけど、もしあるとしたら
「愛子さまが戸惑われるのかも」ぐらいの表現だったんじゃない?
>>93 いくら三つ編みしていても、スイミングキャップには押し込めないよねえ・・・。
>>82
いえ、だから
宮内庁が「来るか来ないか分らない」的な言い方をしたかもしれませんね。
と言ってるんですよ。貴方の意見にほぼ同意したつもりなんですが。
来る予定がなかったと決め付けられてるという先入観は捨てましょうよ。
今更雅子のことで確かなことなんて誰も言えないんだから。
>>85
でも出欠は公務か私的かは関係ないでしょう?
新しい記事でもないかとWeb散策してましたら、世界の王族ニュースみたいな
ページに辿り着きました。

http://gpdhome.typepad.com/royalblognl_news_summary/2009/05/akishino-and-kiko-to-meet-king-simeon.html

「秋篠宮両殿下、シメオン王と対面へ」という記事の両脇に、各国王室の写真が並んでいますが、
ご覧のとおり、他の王族の場合には「Frederik & Mary」「Filip & Mathilde」となっているにも
かかわらず、日本だけ「Masako & Naruhito」となっています。

いったい、この名前の並び順は何なのでしょう?

これじゃ丸で、雅子さんが生まれながらの皇族で、徳仁さんが民間から入ったお婿さんみたいじゃ
ないですか!

それから、例の「駅前ショー」で、愛子さんがお手て◯◯状態になっている写真が掲載されて
しまってる...。

あまりに...可哀想だ。
>>94
ハンカチで汗を拭ってらっしゃるのかと思いましたが、
後ろの女性の白いジャケットがハンカチのように見えてるだけですね。
>>96
愛子ちゃん、これぐらいの長さに切ればいいのに。
この方が可愛いのにね。
あと雅子もそう。
2人とも気持ち悪い長さだもん。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1241358790225.jpg
友脳っだったか「潜水ができるようになりました」って書いてませんでした?
沈んだ→プール嫌いになったのでは、と想像。
そう言えば、プールを作るという話がありましたけど・・・
プール造られるんでしょうかね?
>>94
ありがとうございます。
クリックしたら別窓で大きくなった!と思ったらアス比そのままorz
この手前に並んでいる白いものを食べてるんでしょうか。
地元の食べ物か何かなのかな。
>>96
小学生のとき、肩甲骨ちょっと下あたりまでのロングだったんだけど
水泳帽に髪の毛を収めると、後頭部がETって感じにボコッて張り出しちゃうんだよね。やっぱりキツイし。
愛子ちゃんよりもはるかに短い自分がそれだったし
もうあの長さ+量じゃ収まる帽子なんて無いでしょうな。
自分の髪を切りたがらない、はまだ理解できるけど、
母が髪を切ったらパニック、はおかしいよね。
小まめに切り揃えた方が、きちんと同じ長さを保つもの。

雅子さんの髪は、本人の病気の何らかのあらわれでしょう。
>>102
書いてましたね〜。プールに関してはその友納妄想文だけなんですよね。
潜水が出来るようになったっていうのは。
ジョテイ週刊誌だってそんな記述はなかったのに。
今回の写真の中でシャッターチャンスも問題なのかも知れませんが、
紀子様の目、左右大きさ違っているときがあるんだよね。
昨年頚椎痛められたけどなにかそれに関係あるとか、単にお疲れでない
何かがなければいいんですけど。
ちょっと気がかり。
日本に帰ったら一度検査していただきたい。
>>94
ありがとう。これヨーグルトじゃない?
そうだよね。愛ちゃんが生まれたときからずーっと今の長さならまだしも
伸ばし始めたのって2年くらい前でしょ。それ以前は肩くらいのセミロング
だったしその前はショートだった。切ったらパニックって無理がある。
髪を切ったらパニックを起こすのは
愛子ちゃんじゃなくて雅子さんなのかな、もしかして。
それはそれでシャレにならないけど…。
じゃあ、まさこさんのハサミ恐怖症ですか?>ロン毛のわけ
>>101
愛ちゃんこの髪型似合ってるね
これからだんだん暑くなるのに、もうこれ以上伸ばす意味
ないよ。短い方が小奇麗に見えるよね。
>>101
うわあ、鼻デカ3人って感じ。
>>114
昨日もちょっとプールの話題出たけど、体調とかの都合で
休むのはしょうがないけど、そろそろ切らないと
「プールやらない気満々」にしか見えないよね。
OWD父がもう髪を切りなさいって、言ったら切るんじゃない?
>>101
あぁ、いいですね。ずいぶん違いますね。
というか今の髪型の異常さがよくわかりました。
散髪を嫌がる病気って、ありましたっけ・・・? こんな拘り
って、あんまり聞いたことないんだけど。
>>118
一人のアップ写真の鼻、すごいね。
マンガみたい。
>>117
だとしたらOWD父って、すごいわ。
陛下にすら口答えする娘を動かせるわけじゃない?
http://gpdhome.typepad.com/photos/het_loo_2006/naru_2.html
良い写真だよね。
ナル様、この幸せのために、他の名誉を捨てている。
カミさんがしっかりしてればなぁ………。
>>120
はさみ(刃物)がダメとか?
>>124
こ、怖いんですが?
>>118
シミも凄いねぇ・・・
この歳で、かなりキッツイわ
今回の水防は二人で出席したところで、二人で土嚢詰めしただけで終わったでしょうね
主催者側も式次第を変えることなく、スコップだけ用意すればよい最低限の対応をしたわけですし
余計な出費したら横浜のように納税者から叩かれますしね
ハサミとか刃物を髪に入れるのが怖い?恐怖症かな。髪伸ばすのに命かけてるの
かしら。かなりズレた感覚だけど。
>>101
この時はちゃんと切り揃えられてるのに
その後、鋏が怖くなったの?
さんざん既出の話ですが
ゆうちゃんが生まれてから切ってないんですよね……
>>130
ぎぇーっ怖すぎる!
紀子さまの懐妊発表されてから切ってない
>>130
ほんと?(((( ;゚Д゚)))
パニック障害で、美容院に行くのが怖いというのは、聞いたことがある。でも、
皇室だったら、向こうが出向いてくれるよね。切りたくないのだろう。
>>126
鼻は年々成長してますね。
後、シミに味噌っ歯、
アップだと劣化進行がハッキリ。
>>130
やっぱり、何らかの願掛けの方かな。
>>132
何か、不気味すぎる(゚Д゚;) 気持ち悪い…orz
>>136
あんな奴がどんなに願掛けしたって
叶う訳がない ( ゚д゚)、ペッ
>>99奥の教えて下さったページを見ていたら、ファビオラ王妃への暗殺計画?
オランダの悲劇から警備が厳重になっているんですね。
ファビオラ王妃も80歳。
http://gpdhome.typepad.com/royalblognl_news_summary/2009/05/death-threat-made-against-queen-fabiola.html

陛下が東宮時代、戦後初めての外遊でエリザベス女王戴冠式にお出になったとき、
最初に声をかけ、陛下をプライベートで招いて下さったのが、ボードワン国王だったと
読んでから、ファンなのですが。

くれぐれも両殿下、何事もなくご無事でお帰り下さい。
>>130
検証写真があれば是非見てみたい。
それとmskの禍々しい目つきや鼻が大きくなったのもその頃でしょうか。
>>130
気持ち悪い…

チラ裏ですが、今上の即位時、今上は私にとって長い間「皇太子」だったので、不敬ですが
昭和帝に比べてオーラがないというか、「天皇」ってカンジしないよなー、と思っていたのです。
でも不安感はまったく無く、無難に「天皇」をしていただけるだろうと思っていました。

でも、それがどれ程有り難いことかと思い知ったのはここ数年です…
>>138
全部自分に返ってくるよ。
最後まで見守りましょ。
小和田雅子に戻ったら、嫌でも教えてくれると思うわ。国民が疑問に思い続けた、
あれやこれやの理由を。
だから、戻らない。
死んでも平民には戻るつもりはない。
皇室に居座る気満々。
>>138
それくらい浅はかな知恵しかないないんでしょう。
それか、単なる嫌がらせ。
嫌がらせになるかどうかはわからないけどw
             ,.  -―- 、
        /       \
       /  xv-ヘーz、     ',
        / /        `ヽ   !
.        l /   ノ  ヽ、  ', |
      | ! ー' _   _≧ミ、 ',_j     おでは生きる!
      ∨ヘV卑y  V卑 >'ノヽ}     生きて白人イケメンと添い遂げる!
.      { !  ヽ-」   K´   { ',
       ∧、 ィ{_   _ノー┬'´ |卜.
       | ', ヽト〒ァz行V ,'  /l|}
       l  |ヽ.ヽ{、 __/j / / | l | {
.         |  l }ヽ `ー'  /  l | l }
.        |  | { `ー―‐'´   / | l {
         l  l ハ、_____/  ! l } 
       \ l |            | l ヽ
         ヽ l
            \
>>129
その>>101の画像はコラですよ。
雅子も愛子ちゃんも悠仁様誕生から髪を切ってない・・・((((;゚Д゚))))
愛子さんは3歳くらいから、ずっと切っていないように思う。
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:46:19
>>672
オーストリアの公営放送のHPを読む限り、典範改正が懐妊で中断されたこと、
愛子様にはいまのところは継承権がないこと、は記しているものの、ヒソに決まったとは
どこにも書かれていません。また、ヒソの近影も出していません。

鳥観察に行ったあとの行動について、HPでは、小馬鹿にしたように、
そのあとすぐウイーンに帰り、ホイリゲ(ワインを飲ませる居酒屋)にゆき、翌日(13日)
故国へ帰る、とだけ出ています。

 これは、典型的日本人ツアーが判で押したように、ウイーンの夜はホイリゲにいって、ワインと
豚カツを食って帰るのをよく知っているから、ああまたか、との意味でしょう。
つまり、結局観光旅行に来ただけなんでしょ、といいたいわけ。
書き込みには、ノイジードラー湖にまできたのに、有名な城へは来なかった、とかいろいろ
地元の意見もでていました。

 個人的趣味が外交に優先していることを鋭く見抜かれているわけで、
日本がワイドショー用の映像撮りばっかり考えているのとの落差を感じますね。
もし何かの願掛けだとしたら、願いが叶うまで切らないってことだよね。
一体どのくらいまで伸びるんだろう…そんなことするの一般人でも
かなり変な人じゃない?それがあろうことか皇太子妃がやってるとしたらorz
いつも同じ人だね。
お疲れさん!
>>139
ほんとうだ・・
気がかりなことですね。
美智子さまはもうご存知なのでしょうか暗殺計画。
とても親しい方ですよね。

秋篠宮両殿下、何事もなくご訪問終えられご帰国なさいますように。
>>118の奥様が教えてくれた場所で、駅前の3人の様子をようやく見ることができました

なんなんでしょう、あの雰囲気
家族らしさのかけらもないバラバラの3人…
なんだかゾッとしました
>>146
え? コラって?
愛子さんがあの髪型だったことはないの?
ていうか、愛子さんはそんなに前の顔じゃないもんね。
一気にあそこまで伸びるわけないか・・・orz
「アーアーキコエナイキコエナイ」って書いてあるように見えます。
でもね、わかる人にとってはすごく重大な謁見てんこもりの
訪問なんですよねぇ〜、だからわからなくてもいいのよ。
オーストリアから真っ直ぐ帰って欲しかったんだねー。
ブルガリアでシメオンU世にお会いになったのがくやしいのか。
有名な城に行かないと「外交」にはならないと?
>>151
そうですよね。ヨーロッパ王族の中で、一番友情を育んでこられた方だと思います。
皇后陛下がお声を失われた時に「必要があればいつでも行きます。美智子、あなたはとても必要な
人なんだから」とお手紙を下さった方ではないかと。
ボードワン国王のご葬儀の時から、あまりの面変わりにちょっと驚きました。

この間、皇太子が皇室にふさわしい方と結婚して、三人くらいお子さんを生んでいれば、
秋篠宮家にも5人くらいのお子さんがいらしたかもしれません。
つくづく、この10年は何だったのだろう。時は戻せないのが、もどかしいです。

願掛けのような非合理的で前時代的なことをするものかな?
何らかの理由があって伸ばし続けてるんだろうと思うけど
日本の慣習っぽい事をやったら負け、くらいに思ってそうだから
どうも願掛け説はしっくりこない気がする。

それよりも、美容師さんと上手くいかなくなったとか、
セレブ御用達みたいな美容師を指名してみたら
断る口実として「切らずに伸ばすのもお似合いですよ」
なんて言われたとか、そんな理由の方が納得できる。
http://gpdhome.typepad.com/photos/het_loo_2006/aikoruns.html
これとか、、、('A`)
もうそっとしておいてあげればいいのに
あの修道院はワインで有名なところですから、それはお土産ぐらいあったでしょうね。
大統領自らワイン選びなさったかも。

でも長男夫婦、アラブ旅行では元首に会ってるけど、ソーフラフィー旅行では
まったく首相とか大統領にあっている映像記憶ないな。
160可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 22:14:10 ID:k+qDrnvm0
【芸能】松本人志が結婚 会見予定なし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242565545/
こんなページ見つけた(ガイシュツだったらごめん)
http://www.jdunz.com/event_16.html
ここでもおしり突き出してる(とまで言うと大げさだけどw)写真撮られてたのね。
>>161
海外だとどのショットも「 ゴ キ ゲ ン ! 」って感じだね。
はしたない女。初めての海外旅行だって、ここまでおのぼりさんにはなれないわ。
>>157
そんで言葉の裏の真意を知ろうとしない雅子さんは(ry
ありえそうwww
>>159
宮内庁HPに2002年はなかったのですが、去年のナルちゃん単独スペインあたりでも
大統領会見や首相晩餐会はあるみたい。
むしろ、秋篠宮さまの今までの外遊で、政府首脳と会見ってあったんだろうか?
今回が初めてなんじゃないの?
秋篠宮さまの格上げのご訪問という印象ですよね。
>>164
秋篠宮殿下だって、大統領表敬訪問などこれまでにもなさってますよ。
>>165
そうですか。何も知らなくてごめんなさい。ありがとうございます。
>>140 もっといい画像があるかもしれないけどうpします。

【2006年2月】皇太子誕生日(雅子ショート・愛子肩まで)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070918083949.jpg

【2006年2月】紀子さま御懐妊

【2006年8月】オランダへ(雅子耳の下・愛子ロング)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071205142344.jpg

【2006年9月】悠仁親王誕生

【2007年1月】新年一般参賀(雅子肩まで)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070104001203.jpg
【2007年3月】奥志賀スキーへ(雅子肩より長く)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070319181120.jpg
【2007年7月】伸び続ける雅子の髪型
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070711145034.jpg
【2007年10月】雅子後ろ姿(さらに長く)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071026173021.jpg
【2008年1月】さらに伸び続ける雅子の髪
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080229152158.jpg
>>101
雅子とナルの激似ぶりに驚いた。
夫婦は長年連れ添うと似てくるって言うけど本当だね。
結婚したばかりの頃は互いに正反対の顔立ちだったのに。
今日の秋篠宮両殿下のお写真いっぱいきましたよ〜

Prince Akishino (front) and Princess Kiko (R) of Japan takes pictures of
modell animal artifacts on display at Hungarian Agricultural Museum in Budapest,
Hungary, on 17 May 2009, the second day their four-day visit to Hungary,
so as to visit the exhibitions there.
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13867005.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13866262.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13866147.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13866137.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13865831.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13865809.jpg
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13865774.jpg

Prince Akishino (L) and Princess Kiko (C) of Japan watch a Hakkoda Dojo
Japanese fighting show in Kecskemet, 90 km (60 miles) south of Budapest, May 17, 2009.
ttp://picture.belga.be/belgapicture/picture/prev/13867005.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07ME70fa3U6l2/610x.jpg
>>161
持ち上げ方が異常でキモス
>>101のコラ画像
愛子さんは、同じ頃の佳子さまの髪型をコラしたのかな。
>>167
乙です!

鼻の変遷も見てみたい気がする。
>>167
2008年1月の長さでも今よりはうんとマシに見えてしまうね。
いったいいつまで伸ばすんだろ。
雅子、こういう時は本当に心の底から生き生きとして目が輝くよね

メリーゴーランド
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1229847414302.jpg
ラクダさん
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070905173554.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070930063149.jpg

で、本業になるとこうなる(祭祀のため皇居に向かう車中)
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090110/imp0901100801000-p12.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1231310415526.jpg
>>169
ありがとうございます!今日の秋殿下のネクタイはちょっとイメチェン。
>>169奥様 ありがとうございます。
何だか殿下のお好きそうな展示品がいっぱいww
おひとりでドンドン歩いて先に進まれたんでしょうか?
紀子さまが後方に小さく写ってるのが微笑ましいw
あの母子が髪を切らないのは、単に切ってくれる人がいないんじゃない?
横柄で周りの人を使用人としか見ていないんだから、
文句いわれたりケチつけられたりするだけだから誰も関わりたくないんだよ。
愛ちゃんの場合は癇癪起こしそうだし、下手に動いて怪我なんてさせちゃったら
それこそモンスター母親のイジメ攻撃とかクレームの的になりかねない。
>>176
>Crown Prince Akisihino and his wife are on the second day of a four-day visit to Hungary, invited
>by Hungarian President Laszlo Solyom.

dです。ハンガリーも「大統領の招きで」訪問と書いてありますね。
愛子ってそこまで重篤かなぁ?
癇癪起こすっていっても、24時間四六時中じゃないでしょ?
学校にも普通の子のようにはいかないようだけど、それなりに通っているようだし。
髪を切らないのは愛子が理由でなく、やっぱり雅子だと思うわ。
願掛けなのか呪詛なのか、単にずぼらなのか分からないけど。
モノグサさんにはショートヘアの方が、手がかかるって人もいるからね。
>>180
愛子さん、普段は普通に見えても
他人に犬を触られただけであの恫喝ですから

あの行動は、気にさわる事があると
とたんに感情が沸点に達する精神状態である
という事を公表してしまったも同然ですよ
殿下、トリの展示のところでは、くっきりとお顔つきが変わる〜!
紀子さまが秋篠宮妃になられた当時、皇太子妃の選考基準のハードルが上がったって言われてましたけど、今は確実に下がりましたね。
何だか誰でもなれそう。
>>174
上三つ、痴呆老人みたいな表情してるね。
癇癪までいってないじゃん。
我侭で女王様気質で、誰とでも仲良く出来るタイプでないことは露呈してしまったけど、
嫌なことをされて錯乱するとか泣き喚くとか、そういう子ではなさそうだということも分かった。
私は寧ろ、愛子があの女の子に「触らないで!」と言っているとするなら、感情の動きが
ある子なんだ、と安心材料になったよ。あの映像。

だからこそ心配することも、一気に増えたけどね。
躾が全くなされていないこと。愛子がイジワル言ってるのに、親はニヤニヤ笑ったまま。
雅子は何か囁いていたけれど、あれだってあの場限りの親らしさだろうし。

大体あれが恫喝だったかどうかさえ、定かでない。
今回のご訪問で、秋篠宮殿下は
通訳をいれず、訪問国の要人その他の方々と
会話をなさっている。
クレバーでスマートだから、
外務省員の通訳をいれなくても何の心配もないんでしょうね。
「雅子様は英語がご堪能なせいで通訳をいれずに会話されてしまう」
という記事は今にして思えば
相手国の風習も理解せず、思いっきりフランクかつ
アテクシプロトコルはエリザベス女王とローマ法王に並ぶ
日本国の皇太子妃でござんすの、と上から目線英語でしゃべりまくり
相手国の不興をかっていたということだったのですね。
>>186
今となっては、英語そのものも怪しかったのではないかと思います。
当時は、英語はネィティヴってみんな思い込んでいたけど。
さらに、話す内容が危ない話ばかりだったので、通訳入れろ!となったのでは?
パーティで、物凄い勢いでしゃべる内に、一人去り二人去りという映像がありましたね。
あの最後はどうなったのかしら。
人格否定の中には、英語で会話の件もあるのかも。
>>178
あの長い髪を結いあげる人が切ればいいだけ
189可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 23:27:10 ID:2VXFgVQj0
ドイツいったほうがいいんじゃね
通訳いれてるじゃん。
安っぽいグレーのスーツ着た30代の女性
多分外務省の人だとおもうけど?
>>188 ドウイ
あの髪を結って帽子の中に形良くおさめる方が、切るより余程難しいだろうに。
まったく謎だらけの髪だよ。
それとも徳仁さんに「雅子は短い髪が似合うなぁハァト」とか言われたから反抗してるのか!!
この4カ国、言語も全然違うと思うので、通訳なしは無理では?
返答のしようのない会話をしてたのでしょうね>雅子

イランイラク問題とかw 核拡散問題とか
北朝鮮と中国のこととかw

そんなの雑談できるわけねーじゃん、って感じの内容を
熱く語っていたような?
>>174
なんかワロタ。
本業とは思ってないんでしょうね。ボランテイアでやってやってる、ぐらいかと>祭祀
>>169
7枚目が格好良すぎ(´Д`*)
>>171
それはコラというより、ただ背景色などで元の髪の長さを誤魔化す加工だけですね
欧州を網羅する、王室ネットワークが今も機能している
場所にご訪問されて歓待を受けられている秋篠宮両殿下。
本来なら、現東宮夫妻が 次 代 の 顔 として行くべきだったはず。

ここまで開いてしまった差が何を意味しているのか?

今、ドタ出でもいいからM子さんの様子を見たいと思っているところです。
あの人ってあんな立場に自分からなった割には、心中がすぐ表に出る丸判りさんだから。
>>151
亀レスですが、昔、町の図書館で「ファビオラ王妃の12の童話」を借りたことがあります。
小学校低学年だったので、「どこの国の王妃さま」か判らなかったんです。
図書館の司書さんも知らなかったw(をいをい)

友達同士のかたつむりの話があったように記憶しています。
仲良く暮らしていた2匹のかたつむり・・・
ある日一方が病気になり、もう一方が一生懸命看病する。
その甲斐あって元気を取り戻し、再び仲良く暮らす、と言うような話だったと記憶しています。

ネットするようになって初めて、児童文学者でもあるベルギーのファビオラ王妃、を知りました。
そして、皇后陛下に宛てたお手紙のことを知り、 「あの、かたつむりの童話のようだ・・・」 と感じた次第。

今、その本は絶版になってるんですよね・・・。
>紀子さまが秋篠宮妃になられた当時、皇太子妃の選考基準のハードルが上がったって言われてましたけど、今は確実に下がりましたね。
何だか誰でもなれそう。

容姿微妙、性格微妙、学歴ハリボテ、家系不詳、母方の祖父が極悪人、
父親が売国奴でもクリアー出来るハードルだからね。

雅子以下の娘を探すほうが難しいとおもう。
父方の3代前は不明、婚前前の男性関係多数も加えて。
多数というほどもてたのかなぁ。
>>158
この写真の愛子さん両手へんじゃない?
普通走る時って手は握るでしょう。
たまにパーのままの子もいるけど、指先まで力が入ってる状態だし。
なんかこの写真だと、片方は指一本出てるし、
もう片方はグーじゃないよね、指だけ曲がってる。
この子どの写真見ても、指がおかしい。
前スレ795さんが紹介してくださった写真だけど、
このシメオン2世元国王のお孫さん(国王の娘の息子)は
ゆうちゃん殿下と同い年なのね!
秋篠宮両殿下とお話がはずんだのではないかしら。

(これの1番上の一番左)
ttp://www.gettyimages.com/Search/Search.aspx?contractUrl=2&language=en-US&family=editorial&assetType=image&p=Simeon%20Saxe&src=standard#1
写真の説明を読むと、日付けが去年(2008年)4月22日で、one-year old って書いてあるから。
そしてこの日は教会での洗礼式で、名付け親(というんでしょうか?洗礼の時の)が
モロッコのムハンマド6世国王とギリシャのプリンセス・イレーネだって。

あちらの王族ネットワークって、本当にすごいね。
今日はあいかわらず秋篠宮御夫妻のニュースはなかったけど
NHKの「ダーウィンが来た」のテーマが朱鷺で
両殿下のトキ放鳥シーンが二回も流れたわ。ウレシス
>>203
愛子だけでなくて雅子も手がおかしい写真がけっこうありますよ。
>>158の画像の手のことはよく言われてたけど、
今見たらなんだか足が気になったわ。
単にO脚だから少し違和感覚えるだけで別に何ともないんだろうけど。
それとも異様に大きな足のサイズのせいで遠近がおかしく見えるのかしら。
>>203
ジョテイ自身の今週号のグラビアの愛子さんの右手の指もおかしかった。
薬指を中指の上に交差させているような状態。
臭女も同じ写真載せていたけど、上手くカットしてあって指の様子は分からず。
ハンガリーの写真と動画がきましたよ
メモメモ&カメラカメラな殿下になんか萌えw
ttp://tenyek.tv2.hu/Belfold/TenyekCikkek/2009-05-17-japan_herceg
ttp://tenyek.tv2.hu/Root/Tenyek/Articles/2009/05/17/japan_herceg/Images/large.jpg
>>206
雅子はおかしく写る。
愛子ちゃんは指の力の入り方がおかしいの。
>>197
雅子は、一生見たくないわ。
見たいというのは、晒しモノにしたいってことでは?
晒しものでも何でも、出るとニラニラお手振りに人が群がるのを見ると不愉快。
こんなスレでいくら騒いでも、あの大衆にはわかりやしないんだって空しい。

>>192
通訳のことですが、どの国に行っても、相手の方に英語の素養があれば、英語で話せるのでは?
皇族の御髪は、皇室の御婚礼とかのお支度をする美容師が出張するんだよね。
でも雅子夫人からはお呼びがかからないんだよね。

たぶん刃物問題だね。
>207
私も右足に違和感を覚えた。
ともかく正視出来ない画像なのは確かだわ。
ごめんね愛子ちゃん
じゃあ、徳仁さんはある意味稀有な女性を見つけたわけだね。
浜尾さんは「浩宮さまは慎重なご性格」って言ってたけど、なかなかチャレンジャーだったわけだw
是非そのチャレンジ精神で 次は一宮家に!!
>>前スレ863
つまりそのmixi目撃情報は、皇太子が水防訓練に向かう車列を
「皇太子が那須高原に向かう」と勘違いした人の日記なのね。
こないだ御料牧場行ったばかりで、また今日から那須御用邸かと思ってちょっとびっくりしたw
昨年おでんかがスペインへ行った時の事は、結構ニュースで流れていたし、
今年のトルコ旅行もわりと記事になっていたのにね・・・。
指は大昔から変だったね>愛子
シャネル足が話題になる前から指は指摘されてたような・・・
>>211
でも、わざわざ語学自慢のために、相手に英語で話させるというのは。
雅子さんじゃないんだから。
>>208
私もそれ見てギョッとした。
知らない人が見たら愛子様は手に奇形があったのかと勘違いすると思う。
それほど真似不可能な指だった。
通訳は入っているでしょう。
オーストリーで対面した方のブログで、お二人それぞれに通訳が
従っていた、という記述がありました。
SPや通訳などが画面にどう入る・入らないように撮影するかも
報道の腕のうちなのでは?
>>158の写真は、そう悪いものじゃないと思うのよ。
初めての運動会、笑顔いっぱいで元気に走る女の子。
立派に走れたね、よかったね、で済めばいいのですが、

この子を「優秀です」と言い切ってしまう親と、
どうしたって無理な地位に担ぎ上げようとする周囲がとてつもなく不幸なわけで。
>>216
日本がもっと言論の自由のあるというか
マスコミが特定層に牛耳られてない国だったら、
「訪問先では秋篠宮殿下が皇太子と言われてる〜」って伝えて世論を煽ってるわ。
まあ、そうやってイギリス化するのも勘弁だけど、報道自体がなさすぎて異常。
>>215
一般人にそういう勘違い(那須高原、すなわちご静養)されちゃう皇太子って終わってる
>>222
少ないとは思いますが、一応朝日や共同も記事にしていますし、NHKは朝方
ながらニュースにはしていますし、産経は特集もしましたし、報道がない!
と怒って終わることはないと思うんですよ。
>>209
ありがとうございます。ここの奥さまたちって、凄いわ。よく見つけてくださる。感謝。
いいですよね、豚や牛、鶏にカメラ向けて、真剣にメモメモ。
殿下のボールペン、普通の3色ボールペン?
皇太子文仁親王殿下・・・どさくさに紛れて言霊。
この前、友達と話してたら、

「○○(高校のクラスメート)の家って、代々皇室の写真撮るカメラマンなんだって。
今は秋篠宮家の写真ばっかり溜まってるんだって」

と、身近なところに思わぬ情報源が。

「なんで秋篠宮家ばかり?一家みんなフォトジェニックだから?」
「てか、皇太子のところはいちいちうるさくて全然撮れないんだって」

だそうです。何をそんなに取り繕っておきたいのやら。
お蔵入になっている秋篠宮ご一家の写真が見たいよー。
>>204
>教会での洗礼式で、名付け親(というんでしょうか?洗礼の時の)が
>モロッコのムハンマド6世国王とギリシャのプリンセス・イレーネだって。

代父と代母ですね。
>>218
秋篠宮殿下が語学自慢なんて、めっそうもない。
相手国に敬意を表して、あとは間違いがないように、
公式には通訳をつけるのは政治家なんかでも普通かと思うけど、
公式とはいえない会話なら、互いにわかる言語で話すこともあるかな、
と思ったまでです。
相手国の方に英語の素養があれば通訳なしで英語で会話できる。
当たり前のことで秋篠宮ご夫妻もそうなさっていらっしゃいます。
「通訳はいる」との意見がありましたが
写真ではそう見えるかもしれませんが
動画では通訳を介さず様々な方と会話をしていらっしゃいます。
「雅子さんが勝手に会話して困っている」という報道があったので
海外訪問の際は通訳付きがデフォだと誤解しておりました。
今回の秋篠宮両殿下訪欧のご様子で
通訳がつかなくてはならないのは
何を言い出すかわからない方に対してのみなのだと
わかったのです。
なんかすでに写真集まであるわ、ハンガリー凄いかもw
ttp://www.baon.hu/galeria/29497
>>224
そのレベルで日本のマスコミ相手に満足してあげてたら下に落ちるだけですよ。
ネットがない人はTVで民主のニュースだけ延々と見せられてるんですから。
後でもしかしたら今回の訪欧特集等を組むかもしれませんが
それとリアルタイムでの報道の量は分けて考えるべきです。
>>224
日曜の朝5時のニュースなんて、誰が見てるのかな。ふぅ…。
>>228
そう思う。特にシメオン2世との会談は、おそらく英語かフランス語で行われていると思う。
紀子さまは真面目だから、ちゃんと今でも語学の練習を定期的になさっているんじゃないかな。

そういう意味でも、皇室って自分を磨くためには最高の環境なのに。
年々、クラスが低くなっているとしか見えないコウタイシヒって、どうよ。
>>230
オオオオオ
すごい・・・

10枚目の写真なんて絵画のようだわ
11枚目の秋篠宮さま、いい笑顔(*゚ー゚)
ためいき出まくりですね
でも、オーストリアはドイツ語、ブルガリアはスラブ系、ハンガリーは
アジア系、ルーマニアはなんだ?
どの国も、政治家なら誰でも英語が話せるなんて到底期待できないと
思うんだけど。
いくらある程度の下調べはしていてもお互い相手がどの程度英語を話す
かはっきりしないのに、英語で話すだろうか。
>>231
民主のニュースと比較するのはいくらなんでも変じゃありませんか?
民主のニュースが適正かどうかは別の問題ですよ。
>>209の動画を見ると秋篠宮殿下がお使いのペンは、
パイロットのフィードGP4という4色ペン(1本367円)ではないかと。
文房具板の奥様いかがでしょう。

>>235
だから通訳も同行しているんでしょう。
逆に予定外に人払いをして二人きりで、ということだってあるのだし。
政治家や国家君主、王族レベルの方々が、通訳抜きでは
何も喋れないのでその場で何も機転がきかないなんてないですよ。
・・・どっかの国の皇太子妃じゃないんだから。
>>230
18枚目のSPがジャックバウワーのようだわ
日本と報道における写真の扱いが元から違う気もするなあ。>ヨーロッパ
どんどん撮って、どんどん公表する感じかな
>>230
34枚目  いや〜ん そんなに見つめないで…
当たり前でしょうけど、SP、拳銃のホルダー付けているのね・・・。
サングラスのキリリSP,しっかり両殿下を護ってね。
それにしても、紀子さま、いつも殿下の後方に立たれている。
パイロットのフィードは書きやすいです(*^_^*)。
>>238
でも、なんだか通訳を入れない方がすばらしい、という考え方が根底に
あるようで気になりますよ。
人払いしなきゃいけないようなこと話す必要もないし。
今回オーストリア以外の人ってソ連の衛星国として社会主義の教育を
受けてきたわけで、そう誰でも英語を話すということもないと思う
のですが。
こういう言い方は失礼だけど、
ほんと、いい男になったよね。
年を重ねるごとにステキになる。
>>236
民主の話は、日本のマスコミが
いかに偏向報道をしているかという話なんですが。
それとも民主ばかりだという話がそんなに気に障りましたか?
>>230
日本の魔スゴミってほんとにゴミだわ……
>>246
それでも、皇室の報道の問題とはやはり分けて考えるべきだと思うよ。
いつも動画や写真のリンクを貼ってくださる奥様方ありがとうございます。
ハンガリーの通訳さん(?殿下の隣にいらっしゃる方)ハーフなのかな?
「もう秋篠宮でいいんじゃない?」

ノンポリの振りして言ってみよう。民主党の「一回やらせてみよう」みたいな口ぶりで。
「長男にこだわる事無いんじゃない?やる気がある人がやるべきだよ」っていってみる。
秋篠宮夫婦の事を野心家で出しゃばりという人にそういったらなんて答えるか見てみたい。
雅子さんが通訳必須なのって、彼女が喋るのが「英語」じゃなくて「米語」だから、ってのも
あるんじゃなかろうかとふと思った。
やっぱりヨーロッパの王族とのコミュニケーションは、クイーンズイングリッシュであってほしいし。
そんな場で「くうか ふぉあぐら」レベルのスラングばりばりアメリカ英語でまくしたてられたら
周囲の方々がドン引きになるのは目に見えてるから。
>>244
通訳の話を始めたのは私ではありませんが
一定以上のレベルなら通訳を入れないで話せるほうがいいのは誰でも当然では?
立場のある人なら尚更個人的な話も国家機密に関する話も直接できるんですから。
>>248
日本のマスコミが偏っているから、皇室関連の報道も少ないという話です。
報道内容や量を語るのにマスコミと切り離して語ることはできませんね。
>>246
理解している奥はたくさんいますから。大丈夫ですよ。
いくらなんでも、この報道の少なさは気になるところです。
もともと皇室関係の報道は、皇太子の成婚以来、皇太子一家中心に報道される事が
多くなったと思います。それも、皇太子を差し置いて、雅子の報道が中心です。
キワモノ扱いなのか何なのかわかりませんが。
麻生政権の成果は全く取り上げず、ミンスの首のすげ替えばかりを報道する現状と
非常に似通った偏向ぶりを感じます。

どうしても、次代の天皇皇后は今中欧で華麗な
ロイヤル親善を果たしておられる秋篠宮両殿下がイメージとして上がってくる。

現皇太子夫妻には次代のイメージが湧かない。
もう感じとしては、ナルさまは桂宮殿下のようにしていて
雅子さんは信子妃みたいにひっそり引きこもっている未来が浮かんでくる。
>>252
でもそれって、結局英語が話せないやつはだめだってことになりません?
うんうん若いころは結構キモかったよね
皇太子と同じくらいキモだったよ。
>>248
見たいものが見れないからんだから、文句出ても仕方ないよ。
野球でドラマが潰れても、野球嫌いは野球に腹立てるもの。
そう理性的には考えられないかも。
戦前のロイヤル界の常識として、フランス語がマストだったので、昭和天皇は
英語よりフランス語の方がお得意だったらしいです。
その時時で、ロイヤル界必須の言語があるのでしょうけど、今の時代、英語が出来ない
のは、社交上なかなか適応するのに努力がいるでしょうね。
秋篠宮殿下はお若い頃から格好良かったですよ。
背が高くて足も長いし、顔も美形。
兄にないものを全て兼ね備えていました。
>>252
同じ専門だったら、通訳は付いていても、通訳の方が、理解が少なくて、いらない状態に
なることはある。
>>258
しかしお相手はほとんどが王族ではないのですし、何好き好んで英米崇拝
しなきゃならないのかと思いますよ。
>>255
外交をする立場の人が英語が話せたほうがいいのは当然なんですが。
>>257
うーん。そう次元を低くされると、ちょっと困るんですよ。
野球の話で例えるならナベツネばかりとか。
結局全部日本のマスコミが何かに偏ってるということは
皇室報道においても根が深い問題だと思いますよ。
昭和天皇のそういうエピソード読んだことあります。

晩餐会でどこかの大統領夫人が「皇居には、どんな鳥がいますか?」と質問。
昭和天皇、通訳に「鳥の種類は知っておるか?}
通訳「いいえ、からすとすずめ位しか存じません」
昭和天皇「それでは、普通の鳥がいます、と答えなさい」
>>209
秋篠宮殿下のカメラの構え方はとても自然なのに、どうしてナルはファインダーを
必死に覗いているのだろう。
デジカメとフィルムカメラの違いだけでは言い表せない 『必死感』が漂うんだよね。
アッキーはキチンと対象を目で見て確認しつつ、記録用に撮っておくことにしたのかと
スンナリ入ってくるんだけど、ナルの場合「これを逃したら次には撮れない」と必死に覗いていて
その実、対象は記憶に残ってないだろうに、と思ってしまう。
>>262
麻生総理は英語が堪能だけど、通訳を入れて思考の時間を稼ぐという。
外交の話なら直接話す必要はないということだね。
交友の話なら直接話せる方がいいと思うけど。
>>262
外交ではなく、親善ですから。
何よりお互いの文化の尊重は大事なことなわけで、お互い通訳抜きで
英語で話す方が上だ、みたいなのは違うと思う。
>>161
ニュージーランド訪問って、産後の肥立ちが悪くて辛かった時だよね(棒
公務で愛子様と引き離されるのが辛かった時期だよね(棒
>>266
上の方で英語を話せることが米英崇拝だと仰ってますが
誰もそういうレベルで見てないし語っていないので、大丈夫ですよ。
国際交流の場でどの言語で話すのがいいのかという主張をしたいのなら
その方々が良いと思ったもので実際に話しているので口出しは無用かと。
英語が必須です、と言うと「英米崇拝」と言い切る単純な人は、
「趣味:外国語」と書く人と、実は思考回路が似ている気がします。
英語はあくまでツールだから、それを使用する人が多ければ、当然知っていた方が
便利というだけの話。
紀子さま、三〜四日目くらいにちょっとお疲れの表情の写真が
何枚かありましたけど、今はお元気そうで何よりです。
あれは時差ぼけだったのかな?
旅も後半に入り、表情にもちょっと余裕が感じられますね。
>>268
もちろん口出し無用ですよ
だからこそ、通訳なしの方が上等だ、みたいな考え方は変じゃないか思うんです。
272可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 00:52:30 ID:5gXVZ2990
>>264
また秋篠宮家と皇太子家との故意なる大差扱いですか。
陰険だねえ。
G8で首脳陣が雑談してる時は英語になっちゃうわけで
しょうがないでしょう
ちょっと前まではこれがフランス語だったわけで
>>269
ただのツールだとしたら、どちらも母国語ではない国の人どおし
無理に使うことはない。
日曜のこの時間に悪態井戸端会議とは流石キチガイ鬼女たちだな。
うん、通訳無しで話せるのはひとつの立派な能力ではあるけれど、
過剰に褒め称えることでもない。
公式の訪問では通訳がつくのは当たり前。
専門家に任せる部分をきちんとわきまえるのも、大切な能力。
秋殿下を誉めるのはわかるけど
比較してナル様をことさら下げなくてもいいじゃないか。
>>271
それを言うのなら、民主のことを言うのは変だ、通訳がないことを褒めるのも変だと
貴方のそういう意見自体がそもそも無用な口出しですよ。いい加減になさっては?

・・・通訳なしで喋れるだけの語力があるなんてそれだけで素晴らしいことなのに
なんでここまで噛み付かなきゃならんのやらもうサッパリです。
>>251
オックスフォードに2年間留学してて、米語から上流階級英語に切り替えなかったの?
それ、なんて無能?つか、おフランス語とともに、英語磨き上げるべきでしょ?
仏語→×、英語→×、母国語、敬語→×って呆れ果てて開いた口がふさがらない。
そして修士号も取れなかった、税金泥棒。この人の一生が税金泥棒だけど。
秋篠宮を持ち上げて皇太子殿下を蹴落としてるスレはここでつか?
>>248
マスゴミがあるゴミ勢力のためにゴミであり、ゆえに国民が信用しなくなったというのが昨今の一般的な捉え方なんですよ
テレビも新聞も赤字でしょ
犬HKですら番組内容に色々抗議受けているでしょ
>>276
>専門家に任せる部分をきちんとわきまえるのも、大切な能力。

雅子には、その能力が著しく欠けてるね。
>>230
紀子様がふっくらしてない?
>>235

ルーマニアはラテン系です。
>>282
雅子様はご自分が専門家気どりだからね
まあ、ここにもたまに湧くけどねそういうの
>>272
いいえ、秋篠宮殿下と皇太子の違いの感想を述べたまでで、
待遇面で大きな差がある、家同士を比べておりませんので、あしからず。
それに「一定のレベルを持っています」とそれなりの地位の人が言ったとしますよ?
例えばの話しですけど、皇太子妃がクイーンズイングリッシュを流暢に話しますって
言ったら、本当はクソみたいな話か確か出来ないし、実は語彙力も怪しいと後から
暴かれても臣下や、一般人はなんも出来ないよ。
まさに裸の王様状態。
ジトっとした嫌な汗を流しながら皇太子妃の奇妙な踊りを見守り続けるしかない。
・・・そんなこと実際に起こったら恐ろしい事ですね。
ageにレスつける事ないだろうに。
>>235
そこらの日本のヒラ代議士(小泉チルドレンとか)じゃあるまいし、
国賓クラスの接遇を行う政治家は英語で会話くらいできるに
決まってるじゃないですか。誰でもっていうか、選ばれているんですよ。
>>287
それで鴨場接遇をやらなく(させなく?)なったのかな?
通訳を入れなくては意思の疎通がはかれなかったら、皇后陛下とファビオラ王妃の間の
友情は、そんなに深くはならなかったと思います。
公式の場では通訳をいれる必要はあると思いますが、個人的なラポールを築きたい場合は、
お互いの言葉と言葉が、一番大切です。
また、教養あるという場合、外国語の能力も評価のひとつです。外国語は語彙とか文法だけの
問題ではなく、思考回路を複数持つことになりますから。

なんで、こんな当たり前のことを?
松本人志の話でテレビはますます秋篠宮様ニュースから遠ざかりそうでやだ
princeで検索してたら、こんなんでてきたんですけど・・・
ttp://farm4.static.flickr.com/3565/3417823257_43e7ac6173.jpg?v=0
Secretary-General Ban Ki-moon (second from left) and his wife, Yoo Soon-taek (left),
pose for a group photo with Naruhito (second from right), Crown Prince of Japan, and
his wife, Masako Owada, Crown Princess of Japan. 30/Jun/2008. Tokyo,
Japan. UN Photo/Eskinder
雅子さん、すぐにばれるのにどうして数ヶ国語が堪能とか乗馬ができるとか言ったんでしょうね。
嘘を一杯並べてでも皇室に入りたかったんですかね。

馬に乗れなくて自転車で後を追いかけたとか、ロシア語は幼児語だったとか、聴くほうが恥ずかしいです。

そりゃあ仮病でも使って引きこもるしか手がないですよねw

病期療養中なら静かに目立たないように行動すればいいのに、食って遊ぶことには精力的で、しかも時間延長することもたびたび。
ドタキャンしたということは聞いたことがありません。

小和田夫婦ってどんな子育てしたんでしょう。
三姉妹揃って似たり寄ったりで人間性を疑います。
雅子さん早く引き取ってあげないと日本だけでなく世界の笑いものになりますよ。
あ、もうなってましたねw
293のアドレス間違えました、こっちでした
ttp://farm4.static.flickr.com/3565/3417823257_40b218671b_o.jpg
これですね。
マサコさんの接見の選り好みがわかりやす過ぎwww

平成20年6月30日(月) お名前 ご日程
皇太子同妃両殿下 ご接見(国際連合事務総長夫妻)(東宮御所)
297可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 01:46:03 ID:o0nwyKgD0
松ちゃんの相手女子大生らしい 
キモー
サミット晩餐会の時、エリツィン大統領と雅子妃の間に通訳いたっけ?
別にいてもいいんだけど。妃がエリツィン係になったのはロシア語が話せるから
というより、ロシア滞在経験があるからって理由だろうし。
経験ないから想像で書くが、通訳を通して「親しく」話すというのもスキルが必要だろうね。
視線とか難しそう。
>>226
> 「てか、皇太子のところはいちいちうるさくて全然撮れないんだって」
写真というのは真実を写すもの、、、、とはいえ、そのままだとまずい映像ばかりなのか、、、おかわいそう。
>>295
髪の毛ボサボサ。後ろから撮ったらスゴいんじゃ
秋篠宮様の今回のご訪欧で最後の訪問国は、ルーマニアですよね。
ババンが、「チャウシェスクのようにならなければ良いが。」と心配していたチャウシェスクの故国ですね。
ナルと雅ー子だけなら、チャウシェスクのようになって消えていただきたいものですね(もちろん、両陛下、秋篠宮様を始めとする皇族方はご安泰であられる前提ですが。)。
>>249
この通訳さんの顔写真入りの記事、見たことあります。(顔に見覚えが)
だいぶ前なのでウロだけど、ブルガリアと日本のハーフで、現在日本でお仕事してる方。(何の仕事かは忘れた)
ブルガリアと日本の架け橋になりたいというような内容だった記憶が。
>>298
それなりの地位になれば、海外で出会う人もそれなりの地位にあるのは当然のこと。
雅子以外は、そういうことに慣れてらっしゃるんだと思います。
あいさつあたりは直接会話しても、それ以上は通訳を介すとか。
また片側が自国語しか話せない場合、マナーとして両方通訳をつけるでしょう。

異常にプライド高い劣等感の固まりアスペさんにはそれが分からない。
通訳を介すよう言われる=アテクシの語学力全否定、人格否定とファビョる、ってだけでは?
>>297 記事みてるうちに発見。既出だけどCAのオフレコ話みたいなもの。

●秋篠宮ご夫婦
「インドネシアの『国交樹立50周年』式典に出席された際に担当させていた
だきました。お食事のメニューをお持ちすると、紀子さまは、≪何を召し上が
りますか?≫と秋篠宮さまがご覧になりやすいようメニューを差し出されて、
お2人でご一緒に食事をお選びになっていらっしゃいました」

ついでにw

●キムタク一家の会話は英語!
「ホノルル線に工藤静香さんファミリーが乗っていらしたとき、静香さんが2
人のお嬢ちゃんにずっと英語で話しかけていたの。とても奇麗な英国式の発音
で、お嬢ちゃんたちもママとの英会話を楽しんでいる様子だったわ」

>奇麗な英国式の発音で、お嬢ちゃんたちもママとの英会話を楽しんでいる様子

雅子もきっとこういうのに憧れていたんだろうなぁw


秋篠宮両殿下、ハラスレースの作業をごらんになられたようです。
ミニ写真集付きです
ttp://www.halasmedia.hu/alap.php?inc=hirek&almenu_id=&menu_id=5&hirid=7214
>>294
>雅子さん、すぐにばれるのにどうして数ヶ国語が堪能とか乗馬ができるとか言ったんでしょうね。
>嘘を一杯並べてでも皇室に入りたかったんですかね。

自己愛性人格障害特有の「幼児的万能感」ってやつじゃないでしょうか。
本人は幸せ、傍から見ると痛い人。

どういう思考回路なのかはわからないけど、
ちょっとかじったぐらいなのに脳内ではマスターしたと思い込んでる。
オアシスに花を挿す→フラワーアレンジメントもお得意のアテクシになるのよ。
>>230
両殿下の隣に座ってお相手しているのはどなたなんだろう?
ハンガリーの大統領と首相、両方ググッてみたけど顔が違った。
>>306
お礼が遅れましたが、お写真等たくさん貼ってくださってありがとうございます。

7枚目、秋篠宮殿下がメガネかけて細かいところまでご覧になっているね。
>>306
探して下さってありがとうございます。
日本でのご公務より、たくさんのお写真を拝見できて、すごく嬉しいですわ。
また、探し出せる方、尊敬しちゃうわ。
本当にイケメンちゃん。ニタニタしないのがいいんだわ。時折の笑顔がいい!
こちらの記事はまだ本文保存されてなかったようなので貼っておきます。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000056-mai-soci
<皇太子さま>水防演習を視察 栃木・渡良瀬川
5月16日19時27分配信 毎日新聞

 皇太子さまは16日、国土交通省などが主催して栃木県佐野市の渡良瀬川河川敷で開かれた
 「09佐野第58回利根川水系連合水防演習」を視察した。

 皇太子さまが水防演習を見学するのは初めて。
 土のうやくいを打ち込む作業の現場で説明を受けたり、
 川に落ち込んだ民家から住民がヘリコプターで救出される様子などを双眼鏡で視察したりした。

最終更新:5月16日19時27分

--------------------------------------

救出の様子を双眼鏡で見学って、ほんと物見遊山ねっていう感じ。
mixiで、水防訓練に私的外出用の車で行った証拠写真出たよ。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242584481862.jpg

>土曜日、佐野に皇太子殿下がいらっしゃると聞いて、
(略)
>で、寒い中、佐野駅からシャトルバスに乗り込んで
>一目拝みに行って参りました
(略)
>車がクラウンだったことも驚きですが、
>見物客が次から次へとワラワラ来たのも驚いた
>(殿下は入場と退場の時以外は一切見れません)
(略)
また別のmixiにも私用車使用写真。(隣に座ってるのは東宮侍従の坂根氏)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242585051595.jpg

>5月16日、栃木県佐野市で第58回利根川水系連合水防演習が皇太子徳仁親王殿下をお迎えして開催された。
>早朝よりの御公務とあってか、皇太子妃雅子さまは御同行されなかった。
>写真は会場に御到着された皇太子徳仁親王殿下。


やっぱりこの日記の人も完全に勘違いしてるね。公務じゃないんだってばさ。
>>313

GJ! これにて「私的外出」決定ですね。

社会科見学いってきまちた〜ってかw
次回の東宮定期記者会見で、
先日の水防訓練は、本来使用するべき車両が修理点検中につき・・・とか
突如として言い訳したりしてw
>>313-314
画像まとめてコントラストいじってみました。
微妙な天気のせいか車内が暗いけど笑顔かな。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242585983608.jpg
私用車で私的外出で、小学生と土嚢作りの社会科見学ですか

でも今までだったらこういう事すらしなくて
ただナルがマラソンして見せたり
愛子が電車に乗るところを見せたりして当たり屋報道してたんだよねえ

そしてその手も使えなくなって
苦し紛れにようやくねじこんだのがこの社会科見学・・・・

もう本当に何もかもなくなって
カラッポになってしまったんだろうなナルマサって
>>314
>>早朝よりの御公務とあってか、皇太子妃雅子さまは御同行されなかった。

ワロス。
雅子が朝起きられないのは広く行き渡ってるのかな。
皇族が公の場に出る=公務と思うのが一般の感覚だと思う。
これもmixiからの拾い物

バラ、5月16日に植え替え(取替え)があったみたいです。
皇后陛下のも、器の形が変わってます。(左端の見切れてる器、寸胴だったのが底の細い器に変わった)

2009年05月16日20:13 の日記より(該当部分だけ引用)
(略)
>今年も、西武ドームで、開催されている第11回国際バラとガーデニングショーに行って来ました。
(略)
>美智子様のお世話をなさったバラ
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242586233861.jpg

>雅子様のお花
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242586116290.jpg
(以下略)
>>318
好意的に解釈すると、病弱で朝は弱いと思ったとか?
でもそもそもこの人雅子サンが同行するという前提で語ってますね。
病気なら最初から来ないから、単に朝早いからダメだと思ったのか
それとも雅子サンがドタキャンしたと聞いたのかどっちかかな。
立ち枯れてた蕾もしっかり取り除かれてますが
花の位置どころか品種まで全然違うものに変ってませんか?
なんかすごく適当でアバウトですね。作品コンセプトは適当に散らばってるだけ。
水防訓練、いいんじゃないかな。
見物客わらわらってことで、興味をもってもらえたってことで。
ずっとなるさんだけで公務(私的活動でも)されたらよいと思う。
色は相変わらずバラバラだけど品種はあわせてきた?
「皇太子は水防」って打とうとしたら、
「皇太子は衰亡」って出たわ。変換言霊w
325可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 04:33:53 ID:hetTFmn70
ごめんなさい、sage忘れました。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242203093200.jpg
           ↓
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242479373375.jpg
           ↓
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242586116290.jpg
一輪挿しいいわぁ…
やっぱり開花した時、えらいこっちゃになってたww
>>326
この2枚目の雅子さんの花って、いつのなの?本当にこれが出品されたの?
もう、なんだか…orz
ガチャガチャと鬱陶しい感じが
御本人にそっくりでワロタ>まさ丼バラ
>>321
毎年、話題になるw「後から手を加えられてるんじゃないか疑惑」
私も去年初めて現物を見に行って「意外と悪く無いじゃん」と思ってたら
ここで初期と配置も品種もが全然違っててびっくらしたのも今ではいい思い出w
>>330
うーん。薔薇をいけるだけでも、本人らしさは、現われるものなのか。
こんな作品出すなら、お花の心得のある友人に頼めばいいのに。
友達がいないの?
それとも、自分の才能過信してる?
これもmixiで拾いました
警備員が付くんですね

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242586116290.jpg

2009年05月16日21:07 の日記で
>ものものしい警備の奥には…
>皇太子妃「プリンセス・ミチコ」ローズが!!
>>334
すみません、リンク間違えた。
こっちでした
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242591937798.jpg
亀だけれど、ブルガリア元国王のザクセン・コバーグ家は
欧州王室の本家みたいなところ。
ttp://www.viswiki.com/jaによると
>ザクセン=コーブルク=ゴータ家は、ドイツのヴェッティン家の支流で、ドイツ中部にあったザクセン=コーブルクおよびザクセン=ゴータの2 つの邦国からなるザクセン=コーブルク=ゴータ公国の君主の家系である。
>一族からは現在のベルギーの王家、イギリス・ヴィクトリア女王の夫アルバート(サクス=コバーグ=ゴータ朝の起源)、
>ポルトガル女王マリア2世の夫フェルナンド2世、およびブルガリアの君主も出た。

英王室も元はザクセン=コーブルグ=ゴータ家だったのが
ジョージ一世が半独感情を考慮して「ウィンザー家」に名称を変えたもの。

こちらの本家にご挨拶をしたということは日本の天皇家の正式な後継者は
秋篠宮ご一家だと宣言したような意味合いがあると思います。

日本のマスゴミをどう操作しても、内では粛々とものごとは進んでいるのではないでしょうか?
今回の皇太子の土嚢ご視察と比べたら、もうどちらが後継者としてのお仕事だか分か
るよね。こんなに差が出来てしまって徳仁さんも相当焦っているんだろうね。
>>298
>妃がエリツィン係になったのは

ときどきこういうレスを見かけるけど、皇族や各国元首が揃っての晩さん会の席次が
そんなことで決まるはずはないと思うんだけど。
きちんとしたプロトコルに則って決めてるはずだから、ある意味エリツィンとクリントンの
間に雅子さんが入っちゃったのはたまたまなんじゃないのかなぁ。
ま雅子とその夫が欧州王室の人に会ったとしても会話内容は
「アテクシはハーバード」
「水がライフワーク」
「旧弊な皇室で息がつまりそう」
「あ愛子は優秀」
「犬はゆり」
「ジャッジowdをヨロ」
くらいしかないものね…。

秋篠宮殿下と紀子妃殿下ならば日本の文化、福祉、伝統保存など
について楽しくお話が弾むでしょうけれど。
>>314
あで?
皇太子が助手席の後ろ?

まぁ、沿道の国民によく顔が見えるようにと他の皇族方も歩道側に座ることはあるけどさ。
ナルちゃんがこれやると、どっちが偉い人かマジでわからなくなるからやめなよw
雅子の事はもう期待しないで欲しい
自分は国内で一人でコツコツ気楽にマイペースにやっていくから
夫婦単位が基本の海外公務は弟夫婦にまかせるお

と皇太子が開き直ってくれたら本人も周りもどんだけ楽になるだろうね
あんまり雅子さんの話題を続けるべきではないとは思うんだけど、
海外での国際親善も、言ってみれば「従来型の公務」ですね。

引き継いできたものを否定したら、することが無くなる。
公務も衣装も相手方から期待される形と自分の望む形のギャップがひどいことになってるね。
>>285
かの国にも居ましたね
工業農業芸術全ての学術分野に秀でているというお方。
その方の指示通りやって大変なことになっているの。
>>326

この二枚目のは確かにひどいですね。
咲いてくると「妃殿下はやっぱりおつむのほうが…」
と疑いたくなるような出来になっちゃいましたね。
やっつけ仕事、だったのよね。
これであの人なりに計算してがんがった結果、というなら本気で病んでる。
>>230
なんとか購入できないだろうか('A`)
まじでホスィ
皇后さまの薔薇 今回はわたくし好きじゃない。
水の中に葉っぱがいっぱい これでいいの?

雅子は相変わらずだけどそれでも心得のある人の手が入っているよう
雅子よりの人間がいけなおしてる?
紀子さまの瞼…やはりどなたかもおっしゃっていたけど
瞼が閉じてきてしまう?病気だっけ?
それなんじゃないの?
お若い時はあんなにパッチリしてたのに
どんどん目が小さくなってしまってるし、左右の大きさが違うね。
帰国したら検診して欲しいな〜。
なんかポツポツ勘違いしてる人がいるけど、
毎回あのイベントで妃殿下たちの薔薇を生けてるのは主催者で、
妃殿下たちが自らアレンジしてるわけじゃないよ。
枝ぶりや葉が健康かなど薔薇そのものを見る場だから、葉っぱもとらないのが原則。
フラワーアレンジメントのイベントじゃないから。
へ?
>>349
眼瞼下垂?皇后様もそうだよね。
バラがすごいことになってるーw
これが開花したら、二枚目より酷いよ。
普段、東宮御所(今は仮御所)で花を活けないんだろうな。16年も何やってたんだろう。
掃除洗濯料理しないのは、別にいいけど服や花や食器のチョイスって女主人のセンスだろうに。
音楽もCDかけるだけなんでしょ?

子犬の「触らないでね」
これ、愛子さんが雅子さんに言われてるんじゃないかな。
で、つい同じ事を口にしちゃった。
水道の水を流しっぱなしにして注意されたのを、皇太子にも言ってしまったと同じ感じ。
福迫さんもいなくなって、無味乾燥な扱いされて可哀そうに。
>>352
眼瞼下垂っていうの?
その病気だからいつもオデコや眉毛に力が入ってるみたいになるのかな?
瞼を無理して開けてるみたいよね。
なんか心配…。
>>230
沢山のお写真がありますね。堪能しました。
高畑淳子も手術したアレですね>眼瞼下垂
>>306>>307
ありがとうございます。
日本だと、写真は東宮家であれ、秋篠宮家であれ割合妃殿下中心に
撮ろうとする場合も多いような気がしますが、あちらは秋篠宮さま
メインですね。
>>350
皇后さま、雅子さんが活けたとは思っていなかったけど、アレンジについてノータッチなの?
こういう風に活けてくださいという指示もないの?
単に御所や東宮御所で育てられた花を提供しているだけ?

その辺が曖昧なんだよね。主催者に聞けば教えてくれるのかな。
うーん、皇太子妃がもしお花のたしなみがあるなら、東宮御所で咲いたバラを勝手にあんなふうに
活けられたらイヤだと思うけど。
>>350
でも活けてるのは主催者なのに、どうして皇后陛下のはああで、雅子さんの
はああなるの。
それに活けたのが別人なら、雅子さんはバラを育てたとも選んだとも思えない
から、まったくノータッチなのでは?
>>209

ありがとうございます。よく見つけて下さいました。
下の二つ目の映像、悠仁親王ご誕生映像の後、
唐突に阿波踊り?のような婦人たちがでてきてびっくり。
あれだと病院の前で踊っているような気がしてしまう。

殿下が一生懸命お話を聞いてメモしていらっしゃる時、
紀子妃殿下がお写真撮っていらっしゃいましたね。
いい絵だ。
どうせサプライズを狙うなら、ゆるキャラの着ぐるみをかぶってラストに種明かしすればいいのに。
>>360
それぞれの宮家で育てて妃殿下たちが摘んだ枝を、
ショウの主催者側の役員格の人が生けてるんだったと思う。
とにかく生けてるのはバラの専門家ということは確かだよ。
勝手にアレンジされて、そのアレンジしたバラに名札つけて飾られたらたまりませんわw
違うでしょう。
>>364
だから、アレンジがどうのじゃなくて上手に育てたかどうかってとこが見所なの。
信子様が名誉総裁を務めてるバラの会がショウを主催していて、
そこが皇居などからバラを預かって生けて展示してるの。
それにしては、毎年、酷いですよね。

蕾のうちに活けるせいで開花時期がマチマチで、
酷いことになってる。
嘘だと思うならググるなりして調べればいいじゃない。
なんで頭っから嘘つき扱いするわけ?
368可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 09:10:58 ID:i4QgR/4s0
ひげの叔父ちゃまが帰ってくる日はおすもうをみにいきます。めでたしめでたし。
>>366
蕾のうちに生けて切花活性剤で蕾を開かせるものなの。
バラの切花というのは開花してからじゃ展示中に花が落ちちゃうでしょ。
>>368
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー

また大恥かいて「やっぱりこいつらじゃダメだ」て笑われるだけなのに。
>>334
雅子さんのこの色づかいを見てると
あの等質らしき人が運営してる、ひび割れガラス球のサイトを思い出すんだよね。
相撲見に行くときも、また周りを睨み付けながら入るのかしら?
宇都宮映像ほんと感じ悪かった。
>>371
私は豚皮雛を思い出して気分が悪くなりました。
あれはホラーだったわgkbr
雅子さんのバラ、
毎年同じ型でオアシス使っているのは不審だよね。
葉っぱや枝ぶりを見せたいなら
なんでああぎゅうぎゅうにさしちゃうのか?
皇后陛下のように、
硝子の器になっているなら納得できるけど。
>>373
アレもなかなか趣味がよろしかったよね…。
愛ちゃんが国技館にゆりを連れて行くのに拘ったら、貴賓席にお犬様?
>>326
この2段目の全体像みたら、
向かって左側ばかりモッサリで、バランスが悪いと感じるはず。

主催者が花の管理をしているのなら
これで放置しますかね?
>>361
阿波踊り(ではありません)関係者ですw
あれは自治体から要請があって、
「親王様ご誕生なら、踊って下さい。内親王様なら中止にします」
と言われてたんですよね。
知らない人が見たらわけのわからないおばちゃん踊りで、賛否両論かとは思いますが、愛子様の時はやらなくて、悠仁様の時はやった事のひとつに数えて頂けたら幸いです。
相撲は国技じゃないそうですね。
日本に国技は無いそうです。
花の色が揃っていたら、開花状況に差があっても気にならないんだけど、
それぞれの色の薔薇が開花してたりしてなかったりで、不統一感がかなりあるんですよね。

毎年のことだから、主宰者も分かってるだろうに、なぜもうちょっと見栄えをよくしないのかは
不思議。
ハンガリー動画よかったです〜
鶏の鳴く中
写真&メモ取りと学究にいそしむ殿下
それを見守り、そっと撮影のお手伝いをする妃殿下。
長期4カ国に渡る国際親善で緊張する場面もおありだろうけど、
殿下の新たな研究の始まりを垣間見たようで嬉しいです。
瞳キラキラの様子に久々に”アッキー”と御呼びしたくなりました。
唐突ですが、雅子さん、森三中の黒沢さんに大きな鼻をつけたらそっくり。
黒沢さん、ごめんなさい。
383可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 09:37:06 ID:RcjItkoL0
黒沢みたいにきれいじゃないでしょ。
黒沢さんのほうが顔は整っているような。
黒沢さんは痩せたらかなりの美人だよね
黒沢さんは、痩せたら普通に綺麗になりそう。
歌が上手いんだよね?
>>368
だとしたら、また当たり屋ですか・・・
また自爆しますね、きっと。
>>378
ご説明ありがとうございます。
悠ちゃんのためのものだったんですね。
慶事の時は、様々な催しがあったと思っていたので、
ハンガリーがなぜあの映像を使ったのかなぁなんて考えておりました。
あれは、どちらの地方の伝統的?な踊りなんでしょうか・・・。
踊ったご婦人方もご家族も誇りでしょうね。
そして国際的に有名になりましたね。
当たり屋の当たり屋で、両殿下をお出迎えする悠ちゃん映像キボン!一発で退治できる。
眼瞼下垂病

紀子さまの右目、はなんと強度ではないんでしょうか。
宮内庁医師団は、何やってるんでしょうね、全く!

ttp://bbs33.meiwasuisan.com/bbs/health/img/12269085240001.jpg

目が開かないと頭痛・肩こりに繋がることですし、
もちろん原因は職業病ともいえるハードな笑顔を欠かせない公務にもよるんですから
なんとか、治していただきたいです。
是非、病気を公にして(医者ならすぐわかる病気ですが)
早急に治療していただけたらと願うばかりです。
宮内庁病院では手術しないでください。
下手だと困るから・・・

皇后陛下は、バセドウ経由の加齢によるもので均等なので
紀子さまほど不自由な思いはしていない気がします。
誰が活けているのかは知りませんが、2枚目の写真をみると
ある程度は葉を落としてありますね。

美智子様の作品ですが、
中央の作品は一枚だけ不自然な葉があるので、弱った葉が水の中へ落ちたのだと思います。
右側の作品は様式に沿っています。
口が広くて平たいガラスベースに活けるときは水中も鑑賞の対象となる
(水中の方がメインのことも)あり、葉や茎の泳がせ方や詰め方を観て楽しむのです。
マリー・クレールなどフランスの雑誌では、よくこの活け方の特集をしています。
>>383-386
かずこ人気にまさこがshit
>>389
悠さまの是非ともお姿を拝見したい!
宮家でも報道があるといいのですが。

東宮家の手に嫌な汗握るような、
お迎え報道はもういい。
っていうか皇后陛下の目がぱっちりすると
イメージが変わってしまっていやん。
ただ、お客様と会話されるときに伏目で胸元あたりをみながら
会話されるのを多くお見かけしますので
お辛いのかもしれません。
疲れるんですよね、、、眼瞼下垂
もともと宮家帰国はさらっと報道するだけですから、当たり屋してもしかたないんですけどね。
愛子さん、また相撲見物に行くんですか?
女の子がいつまでも格闘技しか見ないというのは
どうなんでしょうね。
観劇は私的外出で報道されませんよね。
本当にスネークさんかもしれないし、実際行く可能性はあると思いますけど、
正直「めでたしめでたし」ってのが余計で釣りっぽい気はしますが・・・。
スネークさんてあまり余計なこと書かないことが多いですから。
>>393
悠さまのお姿を是非とも見たい!

です。


相撲観戦は確実な話なんですか?
やっぱり一家全員でオデマシ?
>>396
ですね。若い女性皇族の相撲観戦はいかがなものかと言われる年齢になりかけてるよね。
ageなのはいいんだけど、どうも「めでたしめでたし」ってのに
ここに対する悪意が感じられて、ひかかるんだよなぁ。
帰国子女と言えば知人がイタリア生まれ&イタリア育ちの日本人。
彼の親は日本の文化や日本語の教育をきちんとしなかったので、
話す日本語はボビー並み、ふるまいも日本人の中では浮いている。
かと言って、イタリアでも「お前は日本人だろ」と浮き、
海外、日本のどちらかからも「よそ者」扱いされ、今苦労している。
雅ー子さんは日本語&英語共に日常会話は「くうか、ふぉあぐら」レベルだと思う。
>>396
えっ?また相撲見に行くのですか?

愛子さんて毛のないタイプが好きなのかな。
おすもうさん、豚、亀・・毛が生えていないよね。(豚は産毛くらいありそうだけど)
小さい子なら、ふわふわの長毛種の犬や猫などすっごくかわいがりそうなものだけど。
家で飼っているワンちゃんも偶然短毛種だし。
ショコラにもほとんど興味なかったでしょうね。
sannkei  文化のランキング アッキー番外編が1位になってるお!
そういえば何ヶ月か前に悠仁様が相撲を見に来るという情報が出て
結局何もなかったということがありましたね。

愛子さん、今の年齢になってもまだ相撲好きなんでしょうか。
この間の駅前映像を見るとひねくれて冷めた姿を晒しそうなんですが。
>>209
動画ありがとう!
秋篠宮様かっこいい!!
そして、黒サングラスのSPもかっこいい!
一般人を追い払ってた仕草でワロタw
雅子さんは国体には行かないのに
WBCは時間延長してまで観戦。
愛子さんの相撲見物といいスポーツのジャンルを
えり好みすること自体なんだか公私混同。
今までスネークさんが、ここに対してあからさまに悪意がある
表現をしたことはないし、実際ここを荒らすような人間がそう
いう特別な情報を持っていたことはないからなぁ。
行くんなら皇太子と愛子だけでいいのに。何で行くの?病気で公務もできないのにさ。
新型インフルが潜在的に危険水域まで近づいて
パンデミックになるかどうかの中、病弱なご一家が
相撲観戦するかしら?
相撲観戦に「ゆり」を連れて行ったりして・・・('A`)
お相撲行くの?またヲチャの釣りじゃないの?
>368をまるっきり信じるのはどうかと思う。
誰でも思いつきそうなことでもあるし。
ただの嵐かもしれない。
本当に行くなら、そのうち情報も入ってくるかと思う。
紀子様、眼瞼下垂か〜。  ただ単に目がちょっと悪いだけかと思っていた。
サーヤも昔、国技館行かれてましたね。
あれは何歳頃かしら?
ご一家で行かれてアーヤがちょっとつまらなさそうにしてる写真があった。
お気に入りの力士が負けたからって報道されたw
アーヤ可愛いw
まあとりあえず、情報が出るのを待つか
そうじゃなきゃ当日まで頭の片隅に置いておく程度でいいかと思います。
もし行ったら、今度は「琴欧州に会いたい」と言い出したりして。
>>390
よくananで手相占いしてる人も、片側の目がこれだよね。
その人は元々パッチリ目らしく、かなり左右の目の印象が違ってる。
でも、ご当人曰く、霊的なものをみる力が備わる人に
この症状はよく起きるらしいです。
幽霊がみえる!とかじゃなくて、第三の目の視力がひらけるとでもいうような。

とはいえ、おつらいでしょうから、直せるものなら直していただきたいね。
ハンガリーの映像や画像をうpして下さる奥様ありがとうございます。
原語でのニュース報道がほとんどみたいで英語で検索できないので感謝です。
でも今までの事から考えると
何かしらの当たり屋はしてくると思います。
秋篠宮ご夫妻の外遊の報道が少ないとは今ここでよくでてくる話ですし、
東宮夫妻の「当たり屋」的行動もよくネタにされますから、釣りネタ
としてはいかにもありがちのような気もするんですけどね。
>417
ですよね・・・毎日のように人前に出る公務だもの、つらいと思う。

秋篠宮殿下の心のナンバー1ショット
http://cache2.asset-cache.net/xc/87443385.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF19375C05EF07E24E8D6B7D45CA18F623097284831B75F48EF49
インフルエンザ騒動の中、公務じゃなく私的鑑賞で行くかしら?
>>209動画、
くるくるヘアーの豚さんかわいいなぁw
マサコサマの時にもこういうイケメンSPつけてあげればいいのにねー(棒)
地方公務a.k.a.イケメンSPご視察なら、雅子もがんばるかもw
いや、もう、でてこなくていいけど。
マスクしてまで行ったりしてね。
秋篠宮さま、厳しい表情が多いですね。
お疲れなのか。
バラ展の件、開催時の展示品はお手活け(こんな言葉ある?)で、開き過ぎたり
萎れて来た場合には開催者が活け直す...というのが、妥当な解釈だと思います。

お忙しくていらっしゃる皇后陛下が、開催期間中、活け直すために会場にまで
出向かれるとは、ちょっと考えられませんし。
マサコさんのお花も、活け直してからは、まあマトモな印象を受けますから。

「はなから関係者が活ける」というのは、何とか「悪評」を取り繕おうとする、
擁護派の言い訳じゃないかな。
お疲れというより、真剣な顔にみえる。
だってあからさまに疲れた表情をしていたら、相手に大変失礼。
そんなことなさらないと思うよ。
相手側が真剣な表情が結構好きなのでは?
>>426
その説に賛成です。
雅子さんの花のアレンジが毎回似た感じなので、全て他人が活けているというのは無理がありますね。
一瞬を切り取る写真だと色んな印象を持つ人が出てくるけど
秋篠宮夫妻は動画では颯爽としててお疲れのようには見えないですね。
秋篠宮ご帰国に当たり屋はありそうな話だと思いますが
ご帰国してすぐに両陛下へのご報告のために参代されるでしょう?
墓穴掘るだけな気がするよ
秋篠宮様が真剣なのは当然、研究者秋篠宮のお顔かと思います。
重責あるご交流の間に、研究者としての面満たされてご満足かな、とうれしいです。
まああちらの方たちも学者秋篠をご存じない人はなんでわざわざ鶏に豚?と思うかもね。
ご本人にとっては一番楽しみにしていた公務かもしれない。
>>426
やっと見つけたんで貼っておく。
自分の思い込み優先させたくて、なんかなにが何でも雅子擁護派に仕立てたい人がいるみたいだね。
春のばら展はバラとガーデニングショウの前身で主催は同じとこ。

ttp://yanagy.jp/rose/contest/honbuten2004.spring.html
>皇后陛下、信子妃殿下のご愛培花をばら会役員が生けたものです。
>>426
同意です。最初は本人が関わっていると思う。

>>427
厳しいというか、内心お怒り?のような感じすら
受けるのですが…。自分だけかな?
なんとなく赤坂の秋篠宮邸が気掛かり。
秋篠宮ご夫妻の写真は、一瞬を切り取ったものの中で
変なものは一つもないよね。
東宮の写真は変なものばかり。
緊張感が違う。
佇まいが違う。
心根が違う。

それが写真に如実に現れてる。
私も426さんの説に一票。

そもそもショーの関係者〓プロがいけるんだったらあんな珍妙なアレンジは絶対にしないよ。
色も品種も、大きさも大輪・中輪バラバラでキチ○イが活けたみたい。(まぁ実際そうなんだが)
「関係者がいけた」なんて言ったらその関係者涙目モンだよ・・。
>>434
それをあからさまに出すような相手方に大変失礼なことはしないと思うよ。
>>436
せっかく貼ったのになんで見ないで意味わからないこといってんの?
>>438
他人が活けてるのに、毎年のように雅子さんのバラがあんななのは
やっぱり選びかたが変だからなのかな。
そんな風には見えないけどなあ

真剣な顔と楽しい顔って感じで
展示物を見てる時と日本人の子供達と綱引きしてる時では
そりゃ表情は違うでしょう

いつもニヤニヤしてるように見えるより
よっぽどいいよ
>>433
主催者が同じなら、同じ様にすると…?
この時の美智子さま、信子さまのバラは素敵ですね。
今回の雅子さんのバラは野暮。
雅子さんのだけ毎回下手な人が担当しているの?w

今年の雅子さんのバラ、信子さまの型に似てますね。
でもバラバラ品種の色基地では
同じ様には活けられなかったようで。
>>439
私もそう思った
最初っから関係者が活けてるで、あれでしょう?
薔薇の選び方に問題ありだよw
とすると雅子サマのバラを生ける担当者はここ何年か同一人物ですよね。
内部で異論は出ないの?というか、毎年同じような花を託されるんだったら
毎年違う人が別な感性で生けた方がまだましなような。
>>441
そこまで違うと思うなら主催者に電凸して聞いて見ればいいじゃない?
私はそもそもばらの会に関わってる人から聞いて、
ここで間違った解釈がされているから訂正したまでだから。
はっきりいって、どうでもいいw=バラの活け方
446445:2009/05/18(月) 10:58:53 ID:p2yZ8xnn0
わー 途中送信

そう思ってるんじゃないかな、雅子さんは
とりあえず出しとけみたいなw
>>434
流石にお怒りはないかと。

最近紀子様の画像を見るとすぐお疲れでは、お疲れではと言われてますが
紀子様だってもう40代なのだということをもう少し考えましょうよ。
紀子様は美しいから目元ばかり余計に目に付いてる気もします。
眼下垂退は心配だし良くなってほしいですけどね。
>>444
違うといってるんじゃなくて、他人が活けてもああなるのか、と
感心するやら、驚くやら、なんでは。
私なんかそうです。
主催者側が活けているのなら
妃殿下に失礼だ!
と電凸だね
>>447 どこぞの嘘つき女が仮病でサボってる間に、紀子さまが倒れてしまいませんように…
天皇陛下と秋篠宮殿下と常陸宮殿下は作り笑いをなさらない。
威厳がありますし、逆に三人の心から笑ったときのベイビーのようなお顔は、ほのぼのとします。
>>445
私も興味は秋篠宮両殿下ご訪問のご様子の方。
紀子様の目も気がかりだし。
紀子様の目、まだ行く前から大きな記事だしてwktkでまっている
ルーマニアがあるので余計気になる。
経過見て宮内庁にメールします。
>>448
他人ていっても、
当然バラに詳しい心得のある人がやっていると考えるものね。
ブタギリ失礼。

このブログはガイシュツでしょうか? 2チャンのまとめサイトです。

皇室の方々の萌える画像くれ、いや下さい
ttp://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-262.html
指差し恫喝顔で、花瓶からバラを掴みとり床に叩きつけるのとかが似合う。
http://gpdhome.typepad.com/royalblognl_news_summary/2009/05/akishino-and-kiko-look-at-japanese-design.html

これ右下に各国のロイヤルファミリー写真があるけど、
なぜか日本は、Masako&Naruhito と雅子が先。
おまけに小和田父母の写真まで掲載されてる。
左のJAPANのところは、最初が紀子様の笑顔。
今回の外遊のお写真があるから少しずつ増えていくのかな。
しかし、ずっとクリックしてくと
やっぱり小和田父母の同じ写真がある。
やな感じ。なんでだろう。
仮に「関係者が活けた」としても、あの珍妙なアレンジが「皇太子妃殿下出品」として毎年出されているのは事実だしw。
色も大きさもバラバラ、薔薇の花弁の形も全く考慮していない。薔薇にちょっとでも詳しい人が見れば失笑が出る程酷いレベルだよ。
本人が薔薇をセレクトしたんだったらそのセンスが疑われるし、関係者が勝手に活けて毎年あのレベルじゃ宮内庁が手直し(もしくは抗議)を依頼してもいいくらいの駄作なんだよ。

たかが薔薇のアレンジでも東宮妃殿下のダメっぷりがよくあらわれている事例。
どっちにしても
雅子さんが薔薇を愛培している、というシチュが想像できない。
東宮御所に元からあった薔薇は
庭師がちゃんと世話してると思うけどさ。
ピピマリとおんなじ。
>>433の会は「自分で育てた薔薇を出展することに意味がある」ように感じる。
ガーデニングショーのほうは、「アレンジメントの腕」を重視してるようだから
同じ主催でも運営方針は違うんじゃないかな?
>>458
本人が水やって肥料やる必要はないよ。普通は、妃殿下は忙しいものだし。
「こういうバラを育ててね。よろしくね」と言えばいい。
それでバラの会(だっけ?)の人が預かって活けて、
庶民が妃殿下の人柄を知って萌える手がかりにする。ってことかと。

他の人が活けてるなら(別に疑うつもりはない)、どうしてああなっちゃうんだろ。
色数が多いと難しいんだろうか?
園芸板の過去ログより

>二日目と最終日に行って来ました。
>>138 脇に立ってた警備員さんに聞いたところ、御所で
>ご栽培の花をお手づから生けられて係の方が配送し、
>写真でチェックしながら活け直して再度皇后様が写真で
>確認されたそうです。向かって右三つが皇后様ご出展です。
>二輪のプリンセスサヤコは黒田さん夫妻をイメージされたような温かい作品でした。
そうですね。色の数が多すぎるから、プロの方でも難しいんでしょうか。

プロの方の作品であるのに雅子が活けたといわれたとたんに
とんでもない駄作と皆からいわれてしまうのなら、
それは雅子さんの普段からの行いや人格自体が原因なんでしょうかね。
>>461
なるほど。実際にお生けになったものを、再現してるわけですか。

しかし、これは酷いですね。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1242479373375.jpg
バラ話題豚義理ですが。
雅子さんも一時まぶたたれてきてたよね。
アイプチ話題にぎわった。
いまはオウツクシクなりマスタが。

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071102175252.jpg
>>461
雅子さんはどうしてるんだろう。
>>422
ちょうどその頃に東京上陸して学校閉鎖で外出禁止になる予感…
前に荒らしが自分で「フラワーアレンジメントは気分転換になる」みたいなことを
書いていたから、雅子さんが自ら活けているんだと思う。
ミクシィの昨日の日記、もう既出でしょうか??
題名が「怖い〜〜!」の日記です。

雅子さんの活けたとうわさされるばらの写真と、周りの人達の声と。
書いてありました。ここの奥さまと感じられることは同じみたいです。
>>468
ww
>>460
「こういうバラを育ててね」と
係の者に言い渡すことすら
想像できないんですよ、雅子さんは…。
>>470
一応追記ですが、
他の皇族のかたが
水やりをしているとも思ってませんし。
ほお、バラヲタでも感じ方は一緒なんだねえ
バラはバラでありさえすれば、それだけで十分華やかで美しい、アレンジに気を遣うなんて不要

皇太子妃は皇太子妃でありさえすれば、それだけで十分華やかで美しい(笑)、公務や身なりに気を遣うなんて不要


同じなんだろうなと思います、雅子脳内で。
丸投げなら丸投げで、もうちょっと何とかなると思うんですよ。
何故こうなるのかが分からない。

初期型は色が落ち着いていた記憶があるので、
外務省から派遣された無粋な女官が投げやりにやってるとか?
>>463
雅子さんの作品を同じ空間に置かないで欲しい。
邪魔してる。
「開催者が活けた」とあるブログは、開催「初日」の日付ではないんじゃないですか?
数日後になって、「活け直した」ものなら、そう書かなければ「嘘」になりますからね。

せっかくの「情報」も、しっかりと読み込みませんと、「誤報」となりますよ。
(作為的に、「虚報」となさるおつもりだったかは別として...)
プリンセスマサコっていうバラもあるよね。
それは出してないの?

適応障害で育たないの?
>>470
妃殿下が詳しくないとか関心がない場合は、
庭師の人が無難なところを育てるものなんじゃないかな?
それが仕事だろうと思うけど…。
検索したけど、プリンセスマサコだってプリンセスアイコだって存在する。
そのへん出品しときゃ間違いないじゃん? 色もバラバラにならないしさ。

だから逆に、あえて妃殿下があれを指示してるのかな?とも思う…。
>>468
ここの奥様じゃないの?w
>>478

確かに。色を統一すれば無難なのにね。
とりあえず全色フルで出しましたって感じがなんか、雅子らしいといえば
雅子らしい。
>>463
これは酷い。
ご本人はこれでご満悦だったらまさに基地外ですね。

久しぶりにこのスレに来たんですけど噂板とか皇室板とかの秋篠嫌いスレも初めて見て
こことの毒の強さの違いにびっくりしました
ここでの雅子様叩きもそりゃすごいような気がしますけど、あちらは何というか黒さの度合いが全然違いますね
憎しみという言葉がぴったりって気がします
自分とは関係ない皇室の人をどうしてそこまで憎むのでしょうね
ギコとかヒソとかもうドロドロしすぎて読んでて嫌になりました
>>478
関心がないなら、「愛培してる」ってことにならないでしょう?
皇族の方が愛培している花を
関係者に託して活けさせているという人がいるから。
君はバラバラハートは〜赤い薔薇〜
紀子さまに関するコメントで心配を装ってもネガティブ風味で不愉快なのは

着物の質、着付けが良くない
→所詮一宮家の予算しかつかないからで東宮とは格が違う
紀子さまがお疲れの様子→無理に外国訪問や第四子懐妊とかしなくてよい

みたいなニュアンスが漂うから。
皆がそうとは言わないけどね。
>>483
「貴人の敷地に庭師が世話して咲かせてる」=「愛培してる」ってとこだと思う。
その辺は普通に言いつくろっていいと思うけど。
>>475には激しく同意w 

ところで、今年は紀子様のはないの?
487可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 12:07:45 ID:yRJsTPhu0
>>463
前の方のデカい薄紫?の薔薇がとても気になるんですが、
差し直された時になくなりましたか?
>>361
>>388
亀ですが、目白駅前で披露された「江戸かっぽれ」だと思います。
そういえば、「かっぽれ」ってどういう意味だろうと調べてみたら、こんなことが書かれてました。

>かっぽれとは、「おかぼれ」、「あなたに惚れました、命がけ。私に出来る事を
あなたにしてあげます。けれども見返りは求めない」という意味で、男女の恋愛はもとより、
家族愛や人類愛など、広い意味での感謝・思いやりを表す言葉です。

…とのこと。
起源は大阪の住吉踊り(重要無形文化財)で、江戸浅草に伝わったものだそうですが、
五穀豊饒を願う奉納芸能でもあるとのことで、とても縁起がいいものなんですね。
>>367
亀ですが、ぐぐってみたら、こんなのが出てきました。
何年前のレスなのかは、不明。信憑性も不明。
一般人の募集要項には、自分で活けて出品するようには書かれてますが…
別に、配送するなら、自分で活けてなくてもわからないよね。

>142:05/19(月) 23:16 TQnq22Lm [sage]
>二日目と最終日に行って来ました。
>>138 脇に立ってた警備員さんに聞いたところ、御所で
>ご栽培の花をお手づから生けられて係の方が配送し、
>写真でチェックしながら活け直して再度皇后様が写真で
>確認されたそうです。向かって右三つが皇后様ご出展です。
>二輪のプリンセスサヤコは黒田さん夫妻をイメージされたような温かい作品でした。
ttp://c.2ch.net/test/-/engei/1179468940/139-
紀子さまの目のことを知っていたたまれない気持ちになったので書き込み。

宮家って医療費は自費なんだよね。保険証ないから10割負担。
今の秋篠宮家には手術の費用も時間もままならないと思う。
予算と人員について早急にどうにかしてもらわないと。

この不況だから予算を増やすことはしなくていいと思う。
現在あまり働いていない東宮家の予算を暫定的に宮家相当の分として、
秋篠宮家は天皇皇后両陛下のお使いになる分の中から分けたらいい。

そうしたら、全体的な金額は変わらず、身分とか継承順とか議論しなくても
すぐに変えられるんじゃないかな。あくまで暫定的ということにして。
>>463
雅子様だけ熟して枯れかけた花
ほかの妃殿下方は明らかに毎日変えていますね
意地悪なことしますね
雅子様は美しい蕾の段階で出されましたし
宝石箱のように素敵でした
490です、既出でしたね、ごめんなさい。
やつれて干からびた紀子妃に第4子を期待するなんて、妃を生む機械どころか
家畜扱いしているとしか思えない。
20代30代の元気なころとは違うのに。
自分が望めばなんでも叶うと思っている池沼の子供みたいね。
ほらね
沸いてきた
今の時間、昼休みじゃなかったのか。
確かに、紀子様は公務も大変だし、これ以上ご無理をしないで欲しい。
40代なんだし、体調の変化もあるかもしれないし。我慢強い方だけに心配。
ほんとに雅子さんは肉体的には元気溌剌だよね。
良い休養が取れてるから。
このスレの奥様や、他の皇族方を口汚いことばで罵っても
雅子さんの価値は上がりませんよ。
人の悪口は気分悪くなるので、擁護するなら雅子さんの良いところを書いてくださいね
紀子様は、何処ぞの堪え性の無い仮病持ちとは違いますからね。
私も紀子様と同じ年齢だけど、お仕事に悠仁様のお世話と大変だと思う。
もうひとり親王様が居て下さったらとは思うけど、お体の負担を考えると複雑な
気持になる。
ほかの妃殿下みたいに一輪だけポイと出したり同色だけ出して
あとは上手く整えて貰えば楽だし無難でごまかせるにしろ
妃の仕事としては怠惰ですね
たとえあれこれ言われてもご自分でしっかりバラ園に出て今咲き頃のバラを選んで出す
これこそ妃殿下といえます
雅子様はちょうどいい状態のバラを自ら選ばれたのでしょう
どのバラにも分け隔てなくそのときいい状態のバラをそっと切る
雅子様の心使いに満ちていてバラも楽しそうです
お。お目覚めかな?ご挨拶はお嫌いなようだから、おはようは言わないもん。
着子妃がちょっとふっくら見えたら、ご懐妊かと体や歩き方をねっとり見つめているってキモい。

要するにあの狂気じみたアレンジメントを手直ししてくれる有能な女官が東宮に
はいないんだよ。
妃殿下のご機嫌を損ねたらすぐに首になりますから。
紀子さんに4子目を期待ということは
悠仁さんではダメだから新しい男の子期待ということですか?
秋篠宮支持の人たちの考えることのレベルの低さは深刻ですね。
元々頭のあんまり良くない層が秋篠宮支持ですし
バラは満開の状態を勘案して、蕾の頃に活けるんだよ。
満開までを楽しむものなの。
特に多品種を活けるときは、色や八重とかも頭でちゃんと理解して、葉とバランスを考えるの。
春のバラの会とやらの、満開の信子さまの活け方をみてよ。
花いっぱいでゴージャスですばらしい。
皇后陛下のものは、満開でも葉とのバランスが上品で素晴らしい。
方向性が違ってても、どちらも素敵。
雅子さんのものは、花の種類はたくさんなのにけち臭いバランス感覚で、がっかり。
>>498
休養も取れてるし栄養も摂りすぎてるからね
とても健康的でふくよかだよね
>>482
創価信者が集団でやってるんですよ。
自分たちの天下取りのためなら手段を選ばず、嘘や捏造はお手のもののカルト集団ですから。

これまでの都市伝説捏造もこの人たちの仕業です。

雅子が優秀でない人格障害者と分かって慌てているんでしょう。
天皇陛下から精神病認定されることは想定外だったのでしょう。

今の状況を見ていると、昨年のスネークさんの書き込みは本当だったんだと思います。
小和田借金、皇室のお宝ヤフオク出品、皇太子を手先に使ってやりたい放題やっていたんですね。

これからどのように動いていくのか、真実をどのようなかたちで公表するのか、皇太子一家はどうなるのか、注目しています。
>>506
>悠仁さんではダメだから新しい男の子期待ということですか?

デキが悪くてダメで不器量でも、長子だから次男にって
わけにはいかないでそ。
診断書とかいるんじゃまいか。

っていうか、今でも愛子女帝容認が過半数だから
気にする事もないかも。
五臓六腑と足腰バッチリだけど頭はアレレ
一番困るパターンですね。
もしかして、開催期間中に追加で花を届けたりしたこと無かったのかな?
女官が気を利かして、こっそりやっていたことに、このスレ見て気が付いて八つ当たりかしら。
来年からは、しかえしで出展拒否なさったりしてね。
残念ながら秋篠宮と紀子さんの遺伝子で頭脳優秀なお子さんは…。
しかも紀子さんは性格上の問題もある
弱い立場にいる人を思いやる心が全くない人を人とも思わない、そのくせ強い人に取り入りまくる性格の人でも困ります。
あまりにも卑しい庶民そのもので
皇室で上に立つにはまず品格高潔広い心が不可欠です
ダブってるかもしれないけど、すごく良い写真だから持ってきた。
http://gpdhome.typepad.com/photos/japans_bezoek/akishinohungary6.jpg
http://gpdhome.typepad.com/photos/japans_bezoek/akishinohungary5.jpg

>>512
いっそそっちのほうがスッキリしていいと思う。誰も困らないし。
ついでに歌会始も拒否して頂いて構わないんですけれども。
タイプミスがありますよ。雅子さんですね。
雅子さんはたっぷり食べてたっぷり寝てるからインフルの心配無さそうね。
なんか似たような時間に関連スレへと
雅子さんage
紀子様sage
皇室に対する汚い罵り
が続々と沸いてくるのが笑えますなw
>>463
ホント、ひどいわ。

去年と比べると、用意周到に批判をかわそうと
サーヤの薔薇をこれでもか!!!!!!!!!!!!と
丈を長くしてるのが笑える。

そして、雅子の薔薇だけ早く咲かせて終わらせてしまうという意地悪さ。
さすが反射神経豊かな、美智子様周辺の気配りですね。

【去年のバラの展覧会の画像】

皇后陛下特別御出展の薔薇(2008年 国際バラとガーデニングショウ) ※去年のもの。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080514122552.jpg

皇太子妃殿下特別御出展の薔薇 (※去年のもの。たっぷりとツボミが。)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080514122841.jpg

 
>>514
いいですね。
スペインでも秋篠宮殿下ご夫妻が2週間に渡ってヨーロッパを訪問中と報道されましたね。
何でも恒サンの手下がいるんでしたね、スペインに。騙されたと思ってるかもね。
http://www.lne.es/secciones/noticia.jsp?pRef=2009051800_51_757651__Galeria-Akishino-Kiko-hungaro
悠ちゃん産む前に比べたら、自然な笑顔も出てきたし、
劇痩せもなくなったし、だいぶよくなったよ
>>513
主語を間違えてるよ。

残念ながら徳仁と雅子の遺伝子で頭脳優秀なお子さんは…。
しかも雅子は性格上の問題もある
弱い立場にいる人を思いやる心が全くない人を人とも思わない、そのくせ強い人に取り入りまくる性格の人でも困ります。
あまりにも卑しい庶民そのもので
皇室で上に立つにはまず品格高潔広い心が不可欠です

これなら納得出来る。
●に触っちゃったわ。
>>521
国王がもう少しで頭突きくらうとこでしたからね、その方の娘さんに。
513

そのまんま雅子のことじゃんww
残念ながら徳仁親王と雅子さんの遺伝子で頭脳優秀なお子さんは…。
しかも雅子さんは性格上の問題もある
弱い立場にいる人を思いやる心が全くない人を人とも思わない、そのくせ強い人に取り入りまくる性格の人でも困ります。
あまりにも卑しい守銭奴そのもので
皇室で上に立つにはまず品格高潔広い心が不可欠です


修正しておきました、雅子の家柄は庶民ではなく三代前もわからぬ守銭奴ですよ
紀子さま、帰ってきたら疲労でしばらく寝込んでしまいそうな感じ。
よく寝むれてないようなお顔。。。子作り!?
むしろ妃殿下自らつぼみを選んで切って提出してる(擁護の人によると)からこそ、
あのバラバラ具合も自然で良い、ってことなのかな?

そういうスタイルもありとは思うけど、せっかくだから
お花の先生にアドバイス貰ったりした方が絶対いいと思う。
せっかくそれができるお立場なんだから。もったいない。
>>519
確かに>>463見ると皇室関係者の底意地悪さ下劣さがすさまじいこと丸出しです。
雅子様の花だけ明らかに何の手入れもせず放ったらかしにされ
ほかの妃殿下方にはありえない何日たっても蕾のままの不自然さ
こういうイジメを平気でするのは誰の指示でしょうか?
宮内庁としてもこれを見た皇后はじめ皇室は雅子妃にこういう仕打ちをしたことを注意一つしないのかと思います
なんか、継承権のない愛子さんなのに、女帝容認なんて話をきくと、
なんでもありのような気がする。

そのうち、愛子さんの妹さんのゆりにも、幼犬にして風格がただよっているから
犬帝容認をなんて、わけわからん冗談をかまされそうだ。

と、先日の両陛下がおてまきに誘ってくださる恒例の行事の「ついでに」
子犬を見せに行ったニュースを見てそう思った。

そんなに見せたいなら、それを理由に私的に東宮御所に両陛下ご招待したら
ほのぼのエピになっただろうに、これだから「ビョーキ」だって言われるんだよ。

>>526
それをいうなら、秋篠宮と紀子さんのほうじゃない?
なにしろ、デキが悪くて有名なのと、カメラを向けても
男から離れずビッタリマークし続ける太い神経の女。

国民の税金使って、SPをつけて
おっぱいユサユサ揺らしながらブラを透かして、
ジョギングしてたあの非常識な女の子だから
どんなキテレツなことやらかすやら。
あんまり疲れて見えるばかりいうのは、紀子様のプロ意識が欠如しているといってるみたいで
失礼だと思うんだけどな。
眼瞼下垂の手術は保険で両目44000円くらいらしい
紀子様は確かコンタクトもされてたから
付け外し以外にも色々問題がありそう
本当に病気だからちゃんと手術してあげて欲しい
>>514
画像dです。日の丸をバックにした殿下萌え〜!
ステキな写真を撮ってくれたカメラマンはどんな人なのかな〜。

紀子さま、2006年に悠仁親王を産んで、1ヵ月後に公務に復帰されたけど、
2007年の公務がハンパじゃない数で、ドス子で画像点検してて驚きました。
両殿下とも、今日は東へ、明日は西へ、という感じで、めまぐるしく移動。
眞子さま佳子さまも、あれでは鍵っ子同然で、両殿下の働きに頭が下がるどころか、
両殿下を過労死させるつもりか、と、悲鳴をあげてしまいそう。

こんなに皇室に貢献しているのだから、本人たちは望んでなくても
何か大きな報いがなければ納得できない思いです。
>>433さんのはってくれた春のバラ展、2004年だけど、その年の別な日に
国際バラとガーデニングショウやっている。
おなじバラ会が参加しているのかもしれないけど、同じ催しとはいえないんじゃない?
>>534
仕事が楽なのが幸せって考える方々じゃないと思う。
イジメなんてしてない、どのバラも日にちが経って熟しで枯れかけているなら
わかりますが
明らかに毎日差し替えられている雅子様以外のバラを見るとそういうバラが下劣です
恐らく美智子皇后は差し替えしやすいように同色にさたのでしょう
被害妄想抱くくらいなら暇なんだから自分で取り替えにいきゃいいのに。
ニュースにしてもらえるかもよ。
もし「差し換え易いように」という配慮があるとしたら、
それも含めて評価される事だけどな。
展示期間を考えれば分かると思うけど、
普段、身近に花を飾ってないんだろうか?
恐らく皇太子妃のバラだけ手入れしないで放っておけ
あとは毎日変えろという指示が出されていたとしか思えません
普通の神経であればこういうことしないし
>>537
雅子のあんなバラバラな癖に、同色が中途半端につながってたりする構成だと、手直しするとバレバレですよね。
美智子さまの形式なら2,3本手直ししても分からない。部下に仕事しやすいようにするのも上に立つ者の務め。
雅子擁護必死だね。そんな暇なら徳雅呼んでもらえそうなイベントでも探してあげれば?
そもそもプロが活けて雅子妃の花の様になること自体ありえない。
藪の中、とか、将来に対する漠然たる不安、とか
芥川龍之介の実母をおもわせるアレンジメントだよ、あれは。
ほら、尼門跡寺院の世界展に出かけてないのナルマサだけだよ。いってらっさい。
次の女性週刊誌の言い訳(友脳)は、これですかね…。

「ガーデニングショーの雅子さまの御花が精神病患者の作品のようだと言われてる件」
バラも呼ばれなくなるんでない?皇太子妃。
皇后にしろ自分は差し替えやすいように細工してあのバラを提出したのだから
雅子様にも差し替えやすいバラにしなさいよくらいのアドバイスしないのかしら?
皇后のバラ差し替え係は皇后やほかの妃殿下のバラは差し替えて
雅子様のバラがひどい状態になっているのを意地悪そうに横目で見て
帰ったということですぬ
雅子妃のだけ手入れ不要と上からの指示だし
精神のご病気の方は「普通の神経」じゃないぞ。
というか、ご病気の方に展示作品をお願いする方が酷だと思う。
実際、「漠然たる不安」の中にいるんじゃないかな。
おいおい、普段バカにしてるくせにアドバイスよこせだってww
なんだか凄く可哀相な人だ、マサコって。
プライド(その自信はどこから来るのか知らないが)ばっかり高くて強情だから、素直にアドバイスを聞こうとしないんだろう。
和歌もフラワーアレンジも。他も全てこんな感じなんだろう。
で。知らなくて恥をかくと「あなた達のせいで恥をかかされた」と全て他人のせい。
素直な気持ちさえあれば一流の方々について自己研鑽できる立場なのに、つくづくもったいない。

皇太子妃になるのに「学歴」(今となってはこれもアヤシイが)なんて本当に要らなかったんだよね。
素直で謙虚で穏やかな性格と、子供をバンバン産める健康な体さえあれば良かった・・。
>>546
下手なことして批判されるたびに部下や周りのせいにしていりゃね。
どこでも呼ばなくなってあたりまえよ。
手入れ差し替えしなくたって十分にみっともない生け花なのに。
明らかに美智子皇后のバラ始めほかの妃のバラは均一に手入れされ同じような咲き具合が保たれるようになっている
雅子様だけ全く手入れされていない
これがある一派の下劣さの証明
優美子さまにアドバイスしてもらえばいいじゃん!
そりゃ勝手に雅子サマのお作に手を入れるわけには参りませんでしょ。
先に雅子サマから「手直しの方よろしくお願いします。」と言わなきゃいけないんだって。
人のせいにしてはいけない。
礼子、節子が毎日手入れにいけばいいじゃん!
私が雅子の母親だったら、あの軽井沢の時に雅子を引き取っていただろうなと
いつも思う。実際あの頃は奇声を上げたり発狂したり大変だったんでしょ?

そんな娘の姿を毎日見ていたら、実の母親だったらもう離さないよ。
皇室には合わなかったと悟り、引き取って責任もって面倒みる。

また違う次元の話かもしれないけど、拉致被害者の蓮池さんや地村さんの親だって
いったん自分のところに来た子供たちを頑として離そうとしなかった。
いや、あれは拉致されたから当然なんだけど。
親だったら今の雅子さんの状態がいいとは思わないだろうに。
親として救ってやりたいとは思わないんですね…。
地位を失った娘なんて
ただのお荷物としか思ってないからこそ今がある。
東宮からバラの補給がなけりゃ、差し替えは無理かと。
もともと花に興味ないんだから無視してるんでそ。
それより、そんなにご不満なら、宮内庁に理由を聞いて
苦情でも言えばいいのに。こんなところでグダグダとみっともナス。

雅子さんが好きな人って、結局、雅子の愚痴を代弁するしかないのよね。
一介の国民にまでグチグチ言わせるなんて、どこまでも罪つくりな雅子。
ID:WSF7fFoaO

暇人
>>556
雅子さんの愛子ちゃんに対する態度を見ていれば解るじゃん。
雅子さんは愛子ちゃんのことなんてちっとも考えていない。
子供は親の作品、とはよく言ったもの。
優美子さんも雅子さんのことなんか考えていない。
娘を道具として扱っているのは、優美子さんと雅子さんは同じ。
どんなに娘が壊れようが引き取るはずないよ。
せめて「手入れしてくださいね」って自分で言えば良いのに。
ナマモノ展示してるんだから、ちょっと想像力働かせれば分かる。

でも他の方と違って、敢えて自然派(?)の妃殿下におかれては
「つぼみから咲ききるまでを展示しているのです」って趣旨かもしれないし、
「イジワルされてる!」って腹立てるもんじゃないかも。
関係者が毎日見てるのだから
なんの指示もされてなければ普通にどの妃殿下のバラも差し替えたり手入れしたでしょう
むしろ雅子様のバラだけ手入れを怠りあのような状態のまま展示し続けるような職員の人間性が問われクビになるでしょう
しかし上に立つ人の人間性が下劣であれば命令されたら逆らうことができないのでしょうが
職員もいくら上の命令であっても人間の心があればもう少し配慮が必要です
>>558
今の東宮職員にそんな気遣いが出来る人がいないんですね


だーかーらー、東宮御所に咲いたバラを活けるんだから、花屋から買って差し替えたんじゃ
意味ないんだって。後から毎日でも追加で届けなきゃ。全く先の読めない人だ。
壊れた娘を、娘が大嫌いな皇室に丸投げして、バックレですか…。
そして海外では鼻高々に「マイドーター イズ プリンセス」ですね。

反吐が出る。
娘も娘なら、親も親だ。
>>563
展示期間中の薔薇アレンジ作品一つまともに管理できない東宮に、子供を育てられるわけないとも思ったり。
職員が雅子に逆らうなんて無理。 職員も生活かかってるからね。
心ある方々が、何人辞めていったと思ってんの。
上の方に人間の心があれば、職員も人間の心を持つよ。
マモノには逆らえないw
たぶんだけど、皇后陛下のは女官さん(やその下の方々でも)が毎日見に来てお直ししているのでは?
そのように皇后陛下が配慮しているんじゃない?
ま、想像だけど、美智子さまならそうじゃないかと。

一方雅子さんは出したらもうバラ展のことなど忘れてそう。
あんなに沢山使っている人がいるんだから、誰か担当を決めてお願いしておけばいいのに・・
自分が一番賢いと思っているから誰にも教えを請う事が出来ないのかしら?
最高の専門家に教えを請う事が出来る立場なのに・・・
花を長持ちさせる方法さえ他人に聞けないのか・・
ある意味可愛そうな人ですね。
なんでヒマなのにバラのアレンジ一つ管理もできないんだろう。
もう毎日、夏休みの旅行の計画を考えるのでいっぱいいっぱいなのか?
自分を管理できない人にそれは無理かとww
雅子様の活けたバラに指示もないのに手を加えたら、雅子様が人格否定されたと思われるのでは?
東宮の職員は80人全員無能な人間の集団なんだろうか??
「妃殿下、私どもで少し手を入れてもよろしゅうございましょうか?
 いえあの、期間中に花が変化することがありますのでー」
「ワテクシのアレンジを否定するの?」
>>568
最後まで面倒見ろって言ったら、雅子は来年から出品しないよ。
「どうでしょうか」って意見でもしようものならキレるから。
>>558
普通はそのようなことを言わなくても当たり前に差し替えるでしょう
差し替え用の花を出さなかったから無視したなんてあまりにもひどい言いがかりです
それに差し替えはそれぞれの妃が依頼したというなら皇后の差し替え用バラを持ってきた係にしろ
隣の雅子妃のバラが崩れかかっていれば
差し替えなくていいのでしょうか?と尋ねるはずです
着物事件のように雅子様だけ知らされてない可能性もあるのだから確認するでしょう
雅子様の花が枯れてようが関係ないというような怠惰で性格の悪い職員なのでしょうか?
>>565
ロイヤルファミリー画像集に加えられてる自分たちの画像を見て
夫婦揃って悦に入ってることでしょう。

注)
>>456さんの紹介してくれたリンク先参照
雅子さんに対して何言っても何やっても怒られそう。
家族や周りの人間は大変だろうね。
今から雅子サマにお伺い立ててひとっ走り薔薇活け換えに行ってくれば?
最終日まだ間に合うよ。
自分の配慮の無さを脇に置いて、人の好意については「当然あるべきだ」と考える。
自己愛性人格障害者特有の発想ですね。
何でも人のせいにするのね。
それも下々の人のせいにする。
その方々を上手く使うのが上に立つ人の務め。
上に立つ器ではないことを雅子さん擁護も認めているってことね。
>>568
だからその美智子様女官は美智子さんの花と雅子様以外の妃殿下の花の差し替えだけ仰せつかってるわけなの?
美智子さんの指示だから?随分性格悪いことですね
普通であれば雅子様女官に電話でバラが開いてしまっていますので
差し替えたらとアドバイスくらい女だったらするでしょう
雅子さんの名前の付いた薔薇ってあったよね。
オリジナルではなくて英国名もあるけど。
それとは別のプリンセス雅というのもなかった?
それらは東宮御所の庭にないのかしら。
あれば、それの単色挿しなどにすればいいのにね。
雅子の納采の儀のときも、訳わからん紅白の薔薇だったし。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1233384207261.jpg

分からないなら花屋に丸投げして頼めばいいのに、それすら出来ない。
着物事件てサーヤの結婚式で皇族女性は和服だと
TVや週刊誌を通じて全国民が知っていたのに
雅子妃ひとりドレスで悪目立ちしていたあれのこと?
もちろん上に立てる器じゃないんだけど、
下で黙っていることもできない人間だからたちが悪い。
陛下に面と向かって口答えしたのは世界中探してもこの人だけだと思う。
>>319で既に活けかえられている
雅子だけ特別扱いしろって、なにさま。
雅子体質そのものだわ。

雅子の尻拭いできないのは、職員のせい、係りの人のせい。
>>530

そもそも、ワクチンの済んでいない仔犬は屋外を歩かせられない。この条件は牧場のときから一緒。

屋内はどんな天才犬でもトイレトレーニングが完璧ではない時期だから、さらにもってのほか。

なんで連れて行ったのか。ほんとに二の宮のつもりなのかとすら思う…コワイヨー。
東宮女官は妃殿下に口をきいてもらえないらしいけど。
美智子様の女官は礼子のケータイ番号まで知らないだろうし。
>>587
擁護のひと見てないのかな?
差し替えられてるよね?
前よりマシになってるよ。
>>586
それもタメグチで。
>>578
それを見事に表現しているのが皇太子の行動でしょうねw
みっともない所に置かれても、荷物を持たされてもヘラヘラしてるw
何か言えば怒り出して手も付けられないのが見え見え・・
まだ、かの妃が猫を被っていた頃は嗜めていた事もあったのにorz
東宮職員だって腫れ物に触るよう・・にしているのでは?
無能なのではなくてw
>>589
東宮一家のIQを基準にすれば、
ゆりもいい線いってるだろうとは思う。
>514

言霊じゃなくて写真霊だね!素敵な写真のご紹介ありがとうございます!!!

http://gpdhome.typepad.com/photos/japans_bezoek/akishinohungary6.jpg
>雅子様女官に電話でバラが開いてしまっていますので

わはははは、その雅子様が女官を寄せ付けませんがな

●に触ったよーーーゴメン
>荷物を持たされてもヘラヘラしてるw

世界中に、その姿が配信されてしまったよ。
まさに、雅子の犬に成り下がった皇太子。
>>589
別の犬と会う可能性がないからだと思うけど
ワクチン済むまで散歩できないのは別の犬から感染の可能性があるからだから

ゆりさんはどこまで散歩しても所属不明の犬や、誰かの飼い犬と会いません
別宅も自宅も広いから
でも擁護の人もあのアレンジメントは酷いと思っている
ってのが笑える www
花の心得を始め教養のある女官が側にいないんでは?
その手のことの価値が分からず軽視してるヒデンカだから
せっかくのアドバイスもゴチャゴチャうるせー、と
クビにして
ヤフオクとか愛子さんの玩具とか
雅子さん好みの海外吊し服とかに詳しい人に
置き換えてそうですもん。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1241256243570.jpg


雅子の犬というか…犬以下の扱いでしょ。
だって犬のキャリー持たされてうれしそうにしてるんだから。
ゆりと一緒じゃないと行かない
とゴネたとか

話題に困るのでゆり連れていったとか
561の「ナマモノ展示」が「ナマケモノ展示」に見えたorz
話題作りでしょ
雅子に似た性格のボスがいた会社につとめていた。
ボスはすさまじい自信家で、ボスの言うことは絶対で、思いつきで指示をコロコロ変更して社員は振り
回されまくってた。
ボスに対し部下がやんわりとでも意見しようものならファビョって根に持ってずーっと冷遇される。
でもそのボスの言う通りでうまくいかなかったら、平気で部下のせいだと言いふらす。
ボスを内心馬鹿にしながらも社員はボスの顔色をうかがって、矛先が自分に向かないように当たり
さわりなくしか仕事をしなかった。
東宮職員は公務員であって私たち民間の企業とはちがうけど、内心ちょっと同情する。
>>602
国民は、東宮家の新しいファミリー、ゆりに
興味津々だと思ってるんでは。
認知のゆがみ。
ゆりを連れていくようにと医師団から指示があったので
雅子様は泣く泣く那須や御所に連れて行ったとか、あとで
友脳が書くのかな。
犬のワクチン・・今は八種混合だっけ?もっと多いかな?
全部が全部、犬から犬への感染予防じゃないと思うけど?違うかな・・
ナルヒト君はママサコさんのお犬係です
他にもいろいろ雑用をしてもらいます
なぜならママサコさんは国家と結婚したのであって、
ナルヒト君のようなキモブサチビと結婚したつもりはないからです
●がいなくなった。
花が差し替えられてること知らなかったんだ。
>>595
…この御写真は…


【次代はこちらで確定です】

と語らずして世界的に発表されたとしかもう思えなくなってきた…
子供が帰ってきたんでしょ。毎日同じ時間にいなくなるから。
>>565
毒親ですよね、完璧に。
そして雅子さんは、自分の生まれ育った環境に疑問を持とうとせず
自分の娘にも毒の連鎖をさせようとしてる最中だよね。
>>607
大野とロオジェ獣医がそろえば、「医師団」といっても間違いじゃないよね。
雅子の主治医は動物の医者くらいでちょうどいいのかな。
猛獣使いというか…。
肉料理やっときゃ大人しくなりそうだしね。
>>613
猛毒が、日本の象徴の地位を犯しませんようにと祈るばかりです。
間違いなく、豚インフルより国民に影響が大きいよ。
>>612
なるほど
口をきかない患者には獣医のほうが慣れてそう。
「ゆり」はどう見ても生後3ヶ月〜半年だと思う。
うちもワンコ生後1ヵ月半から飼ってたが、
生後2ヶ月なんて獣医に行く以外は外出しなかった。
ましてや飼い始めたばかり(と言うらしい)子犬を
あんな人ごみに連れて行くなんて、動物虐待も甚だしい。
飼い主の「お医者様」同様ロオジェ獣医も、本当に「お医者様」なのか怪しい。

>>617
死に至る病ですね。
しっかし、人格障害ってこんなにも凄まじいものなんですな…。
>>514
秋篠宮殿下は日の丸が似合いますね。
両方美しい〜。
ありがとうございました。

>>595
ほんとに写真霊ですよね!!
冷静スレだったかな?
それにひきかえマサの顔つきはだんだん画伯の絵に似てきて、
画霊だとか言ってる奥様がいらっさいましたw
「娘は母親の作品です。(キッパリ」


大失敗作だったようだね。
陛下のカナダ訪問って7月でしたっけ。
いまも風邪をお召しになってる訳だし
延期とか中止とか少しは検討されてるんだろうか?
訪問すれば人々と触れあわないわけにはいかないし
なんだか心配。
>>623
ユミコってつくづく馬鹿だと思う。
たとえ雅子が今と正反対のできた人間だとしても
そんなことわざわざ口にする母親っておかしい。

普段どんな人付き合いしてるんだか。
>>573
いつのまにか職員の数が増えてるw
東宮の職員は80人じゃなくて50人ですよ。
(80人は侍従職、つまり両陛下の職員数)

孫引きですが、産経の「皇室豆知識」を引用してるブログより
ttp://koshitsu.jugem.jp/?eid=750
>侍従長は約80人からなる侍従職を束ね、東宮職も50人規模の大所帯である。


↑の産経の元記事はすでに削除されてます。
やはり本文をコピペして保存しておくことは大事ですね。URLを貼り付けるだけではなく。
>>622
良いお写真ですね〜
一枚目を見ていると「君が代」を歌いたくなります。
628可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 15:09:01 ID:i4QgR/4s0
ふふふ、おじいちゃまはおかぜをひいたみたいね。あつあつすーぷ(煮え湯)を
めしあがれ。
>>592
私の友達にそんなこと言う人はいま「せん」だから、タメグチではないんじゃない?

雅子がタメグチで話しかけたのは寛仁殿下。「体調はどうなの?」と。(トモさんご本人がインタビューで暴露)
同じIDで書いたら、釣りだってばれるのでは?
>>629
タメ口じゃないけど、陛下を自分の友達と同等にしか扱ってないのは疑いない。
>>623>>625
「娘は母親の作品」という言葉は昔からあるようだけど、
元々お帽子みどりさんが、勝手に「冨美子さんと美智子様」「美智子様とサーヤ」がそうであると使っていたもの。
「ユミコさんと雅子さん」でも使ってたの?
>>630
そうだね。
まあ早い段階で釣りだとわかってよかったよ。
雅子のことを入内前に「大切なおあずかり物」と優美子は表現していた。
やっぱり>368は釣りのようですね。
ID:i4QgR/4s0
>>632
ユミコが勝手に「自分から言ってた」娘は母親の作品。
>>629
横柄な言い方・・・
肩書きが皇太子妃とはいえ
年下としてどうなの
というか
皇室に身を置く女性としてどうなの・・・
ただただ呆れる
そうだよね。
ミティがサーヤを「娘は母親の作品」と吼えたんだよね。


大失敗作だったようですね。
たとえサーヤが今と正反対のできた人間だとしても
そんなことわざわざ口にする母親っておかしい。
>>634
美智子様がナルのことをたしか「預かれる宝」とか表現してましたよね。
>>636
会見で?インタビューで?
「娘は母親の作品と言いますが・・」のように言ってたのかしら?
>>639
小和田ってパクった表現しかできないのかね。

キチガイスレみたいだわ。
サーヤは素敵な女性になりました。ゆみこさんも真似して言ってみたけど、とん
でもない不出来な、まさこさま…。
>美智子様がナルのことをたしか「預かれる宝」とか表現してましたよね。

ミティの“宝”ってたいしたことないのね。
>>640
信じちゃダメ、美智子様はそんなこと仰ってないよ。
ユミコが言ったのをスライドしてるだけ。
本当に「息をするように嘘をつく」ですなあ。
>>644
これまたレベルつうかハードルが低いこと。
>>644
また「決意」……
ボキャプラリー少なすぎだろw
決意の髪アップW なんですかね、お笑いのネタみたいだ。本当に書く事がなくな
ってきたんだね〜。
あれ? ボキャ「プ」ラリーになってる?
失礼しましたw
ミティって嫁をつかまえて「アテクシにまた宝物が増えまいした」とかのたまわったんだよね。
嫁も息子も物あつかいなんだねえ。
ボキャプラリーって。
何この決意の安売り。
何の決意かと思えば…「髪アップ」って。なんやねんw
>>642
美智子さまはそんなこと仰ってないってば〜
それは優美子オリジナル。(本人は「我ながらいいこと言ったわ〜」とご満悦だったかもw)
>>644
高円宮の次女の成人パーティ?(絶賛静養中)で髪アップにしてたよね。
あれはなんの決意だったんだろう。
ワロタwww
雅子さまは「決意」しないと髪アップにも出来ないんだw
皇統につらなるということと、所詮は市井の出であるということを理解している人と
出来ない人。
宝の妻であることに依ってたっているのが理解できない人。
常に上座に座る人。
「宝」を屑にかえる人。
髪の毛をアップするのが決意の表れか…。
なんで?見る目ないんだなw
さーやはできた方だろ。何処に出しても恥ずかしくない。
皇族のままで居て欲しいくらい、勿体ない人。
流石美智子さまの娘だけある。
歓迎式典にでたことより、アップの方が大きいんだね、週女にとっちゃ。
しょうもなさではどっこいか?
>>641
婚約会見の雅子さんの「振り返っていい人生だったと思えるように」も
美智子さまが入内前に「あとになって(自分が入内して)よかったと言ってもらえるように、日々務めていきたい」と手紙に書いていらっしゃったけれど
それの半分だけパクリな希ガス。

>>644
静養後初じゃないよね。
ニューオータニの典子さん成人のお祝い食事会でもミナミゾウアザラシのような髪型だと言われてた。
ゆうちゃんご懐妊から髪切っていないんだよね。
何かの願掛けとしか…。
決意のマッコウヘアなのかな…。
>>644
ここまで決意の乱発されたら
もうお笑いのネタの一種だよね
メロンパンの時もアップにしてたけど
トゥールダルジャンで鴨食って終わりでしたよねw
>>661
新年のあいさつなんかでは、一応髪はまとめてるしね。
週刊女性
心機一転の髪型チェンジ 何があったの?
雅子さま決意の 静養後初!「髪アップ」

クダラナイ!
女性読者をバカにしとるんか!
ティアラつけて新年の挨拶行くときもアップにしてるよね。
髪をアップにするのが「決意」を必要とするほど大変な事なのだとは知らなかった……

あ! じゃあ、髪切ればいいんじゃね?(・∀・)b
>>645
美智子様がそんなこと仰ったなんて全く信じてないですよー
お帽子みどりさんが、勝手によく言っていただけだし。>冨美子さんと美智子様&美智子様&サーヤ

ユミコさんはいつ言ってたのかなと思って。
納采の儀の日の会見でしたっけ?
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%b7%e8%b0%d5

「決断」と「覚悟」もありました。
シリーズ化してるんですね。
週女編集部は全員痴呆症?
週女絶対狙ってるとしか思えないw
あの雅子さんの毛量をアップすると、サ○エさんみたいW あとはエジプト展に出
てくる壁画で、後ろ頭がヤケにドーンとでかい平面的な絵を思い出す。こりゃす
ごいぞ、としげしげと見るような感じ。
「決意」シリーズ、もう更新されていますねw
お仕事の速い奥様がいらっしゃるww
決意のロングヘアーの間違いでしょw
>>673
ここでは前々から揶揄されてたものね。>「決意の〜」w
>>637
年上もそうだし、天皇陛下に対してだけでなく、皇室の方々は
そんな断定的で有無を言わせない言葉は、使わないですよね。
妻の美智子皇后ですら…。

パパ、ママだって雅子が始めて言わせてしまったし、
皇室を皇室とも思わず、天皇を天皇とも思わず、何もかも
平民と同じにして平気なのよ。しいては、皇室のン千年の歴史を
破壊しても、何の痛みも感じないんでしょうね。
日本人のDNAがあるとは思えない。それとも悪い日本人★なのかしら。
臭女の中の人も内心は雅子のこと馬鹿にしてるんだと思うw
けつ‐い【決意】


[名](スル)自分の意志をはっきりと決めること。また、その意志。決心。「―の程を語る」「固く―する」

ロングヘアをアップにすること一つで。大げさですよね…。



ルーマニアのこの報道↓について、宮内庁に電話しました。
ttp://www.actmedia.eu/2009/05/15/top+story/prince+akishino%92s+visit+in+romania+extended+from+3+to+4+days/20686

>The Japanese Ambassador to Bucharest, Yoshinobu Higashi said, at a press conference on Wednesday,
>that the visit of Prince Akishino and his wife was extended from 3 to 4 days as they are impatient to visit Romania.

「秋篠宮両殿下のルーマニアご訪問が3日間から4日間に延長とありますが本当ですか?
日本の駐ブルガリア大使・東良信氏が水曜の記者会見で話したそうですが」と。

宮内庁広報は、そういう話は全く聞いていない、当初の予定通り23日帰国という話しか聞いていないということです。

この記事の存在を知らなかったので、「記事URLをメールで送りますので確認してみてください」と言って電話を切りました。

うーん、どういうことなんでしょうね?誤報かな?
でもその割りに日本のブルガリア大使の実名まで出してるし…謎だわ。
>>679
うんうんw

絶対、馬鹿にしてるww
>>678
>パパ、ママだって雅子が始めて言わせてしまったし、

ナルも小さい頃(5歳前半くらいまで)は「パパママ」だったよ。
当時の東宮侍医だった人の本に「言い易いから」と説明があった。
ナルは理解語はたくさんあったけど、発語は早い子どもと比べるとちょっと遅いほうとも書いてあった。
へー。
おもうさまとおたたさまじゃなかったの?
秋篠宮が産まれたときにへんな逆さ文字で「おたたさま」と
手紙で書いていたような記憶が。そのとき5歳ですよね。
皇太子妃引退の断髪式やるんなら「決意」使っても良いけどさ。
>>684
お手紙で書く内容は侍従が考えて差し上げるのでしょう。お手本を横に見ながら書いたんだと思われ。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070330180514.jpg
>>686

…皇太子って、学習障害?
>>684
ナル4歳誕生日前の美智子様会見で「花のワルツがかかると『ママ、踊りましょう』と私の手を取って・・」というのが残っているし
幼稚園最初のいも掘りだか遠足の時は、新聞に「ママ、〜」とキャプが付いてたから、幼稚園の初めの頃はパパママだったはず。
早生まれだから4歳くらいかな。
>>681
dクスです!
日程途中変更なんてちょっと考えられないし、宮内庁が知らないんじゃ
ちょっと記事の誤報の線強いかな?
LDの父親と人格障害の母親との間に生まれた子を女帝に…。
>>690
そんな環境で育つ子がまともに成長するわけがない
>>626
東宮職員は50人くらいですが、
大膳課と車馬課の東宮担当職員を入れたら67人ですね

575 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:23:22 ID:pnsizChy0
>>248
オモテとオク、合わせて51人ですよ。(東宮職でなく管理部に所属する大膳課と車馬課の東宮担当職員を入れても67人)
300人なんて…2時っちゃおは間違いを垂れ流しただけ。
--------------
中央公論 2006年11月号
皇室典範改正は避けられない   井上茂男(読売新聞編集委員)

 宮内庁秘書課によると、その定員は秋篠宮付が九、東宮職五一。
秋篠宮付の職員が環境省から出向している宮務官のほか、侍女長、次女長補、事務担当の主査三人、
運転担当二人、料理担当となっている。このほか身の回りのお世話をする私的職員が二〜三人いる。

 一方、東宮職は前ロシア大使の野村一成・東宮大夫をトップに、東宮侍従長、東宮侍従五人、
東宮女官長、東宮女官三人、東宮侍医長、東宮侍医三人がおり、庶務や行啓、会計、監理などの
事務職員が一三人、看護師四人、身の回りのお世話をする女嬬などがいる。

 秋篠宮付の定員には運転の担当と料理の担当が含まれるが、東宮職は運転や料理・配膳担当は別。
皇太子ご一家の運転を担当するのは車馬課配車第二係の六人、
料理を作るのは大膳課厨房第五係の五人、配膳を担当するのは大膳課主膳第二係の五人で、
東宮職以外にも計一六人がお世話に携わっている。

 これらの職員を含めると、皇太子ご一家のお世話係は計六七人になる。一人当たり
の職員数を計算してみると、定員では秋篠宮ご一家一・八、皇太子ご一家一七と約九倍の開きだが、
運転や調理担当を加えると皇太子ご一家は二二・三三人になり、その差は約一二倍に広がる。
----------------
いつも思うんだけど、どうして愛ちゃんに
ピアノをあの、皇太子が教えないといけないんだろう。

親が教えるより、専門家に教わったほうがいいと思う。
自分の子供を教えるのって、難しいよ。しかも皇太子ってそんなに
ピアノ上手かったっけ??音楽的な素養あったっけ?皇后さまならわかるんだけど。
>>690
素敵な女帝になりそうだ・・。
楽しみだな・・。
コンクリ御殿でやって栗>愛子女帝
アップするのにいちいち決意が必要な母親が育ててるのか…。
というより醜女、この見出しわざとでしょw
雅子さんを相当バカにしてると思われ。
>>694
既にわがまま放題の小皇帝状態でしょう
中国の核家族ではよくあること
>>693
普通のレッスンを受けられるようなお子様ではないと思う。
そこらへんは察して差し上げましょう。
なまじ有名な先生に習ってるなんていったら
どこかで御披露を!!なんて話になってまた奇妙な理屈こねなきゃいけないからね。
いや決意でもしなければ、あの帽子にあれだけの髪はおしこめない。
決意したのは美容師かもしれないけど。
>>671
45歳までに弟妹を!の「決意」が一番怖いですww
>>699
ち○毛っぽい髪質だから
意外と量は少ないのではないか?と推測。
>>685
それなんて力士引退w
45歳は過ぎたから
>>700
決意が将来への実行につながったことはないから、大丈夫。
ゆりに借り腹をたのめばわからないけど。
>>688
教えてくれてありがとう。知らなかったorz
愛子さんも、最近はパパママと呼んでないのかな。情報ないですね。
髪の毛長すぎで怖い。
母娘で貞子ごっこでもして遊んでるのか。
決意てより気合、てな感じだけどな。
雅子さんのいう「決意」。

気合入れて、髪を上げてみるか〜、てな感じ。
>>685
関取か!?w
>>685
そうそうたる(裏社会の)メンツが集まりそうですね>断髪式
>>694
サザエさんもいいけど
韓国のインチキ歴史ドラマで見る、トグロみたいな髪型を目指してるとかw
皇后になったら、チマチョゴリ着てカミングアウトだったりして。
>>706
丼脳内は小雪のつもりなのでは?
雅子の髪、離婚できるまで伸ばし続ける願掛けなら、
上げる決意も許すけど。
>>704
オーメンかw
借り腹はないと思うけど、借り卵子ならありそう。
マドレーヌの・・・
どうせならもっと若い人の・・・。
着床も相当大変そうだけどな。
週女のおかげで、「決意」と「誓い」という言葉が
暴落しました…w
>>687
擁護ではないけれど。

最近は、幼稚園や保育園で、ひらがなが書けるようになる子の方が多いけど、
あのころは、「小学校入学時点で、自分の名前が『読める』」程度でokだった。
「ひらがなを『書く』」のは、小学校で習うこと。

今でも、就学前の子が鏡文字を書いたり、字の並びが変だったりするのは、
とりたてて問題にするほどのことではない。
NHK動画です。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013039311000.html
皇后さま 「御給桑」の行事

5月18日14時5分

皇后さまは、皇居で育てている蚕に桑の葉を与える「御給桑(ごきゅうそう)」と呼ばれる行事に臨まれました。

皇室では明治時代から毎年、歴代の皇后が蚕を育てています。
皇后さまは18日、皇居にある蚕の飼育施設「御養蚕所」で、餌となる桑の葉を与えられました。
体長5センチ余りに成長した蚕を見て、「また大きくなりましたね」などと職員と話しながら、
みずから育てた桑の葉を少しずつ手に取って蚕の上にていねいにかぶせていかれました。
皇后さまは、蚕が一斉に桑の葉を食べる音に、笑顔で耳を傾けられていました。
ことしの蚕は良好に育っているということで、今週末から来週にかけて繭を作り、
とれた生糸は正倉院の絹織物の復元や外国の賓客への贈り物などに使われます。





女性誌に>>671を送ってやるべw
>>716
私、週女のおかげで周囲の人が「誓って禁煙する」とか「ダイエットを決意した」とか聞くと
自動的に「ああ口先だけだなw」と思うようになってしまいました。
もちろんご本尊の雅子さんの「決意」「誓い」は一切信じられませんw
NHK、これから早朝とはいえ毎朝秋篠宮様のニュースやるようにしたのかと思ったら
みごとに土日だけだったんだね…
しかも大統領や元国王と会ってる場面は出さないで、踊ってるところとか日本のデザイン展見てるところだけ。

わざとやってるとしか思えないよ。
>>283
亀ですみません。
私も思ったんだよね。あらっ、って。
池での写真見た時。
>>721
大統領と会っているところもあったよ。
たぶん1国1回くらいのつもりでやってるんだと思う。
少ないけどね。
>>638
また暇人が来たよ

日本のマスコミのレベルは、絶望的に低レベルで、絶望的に反日だな。
世界中で報道されてるのに、自国の皇族の晴れ舞台をほとんど報道し
ないんだから。
どーでもいい芸能人の話題はアホほど流すくせにな。
>>638さん、ごめんなさい。
628の間違いだったよ〜〜〜
>>721
全マスコミは滅ぶべしと今思いました!!
嵐にはアンカーつけないお約束・・。
>>728
いや、638相手でも全然間違ってませんよ
>>721補足
NHK、私が木曜日に訪欧中の秋篠宮両殿下のニュースをなぜ流さないんだと苦情を入れた時、
電話口の喧嘩腰のおばさんの答えは
「ご出発のニュースとオーストリア大統領表敬訪問は流した!
あなたの「報道していない」というのは間違いだ!」(要旨)
だった。
(「お客さま、何がおっしゃりたいのですか?」とも。←これは本当にこのセリフの通り言われた。感じ悪〜)

こういう風に言い逃れできるよう、いわばアリバイの意味で、
見る人が一番少ない土日の早朝を選んで次の報道をしたんだと思う。
>>732
ベトナムやスペイン(まぁこれは博覧会の関係もあったけれど)の観光旅行を
朝晩7時にやる内容だったのか、と。
NHK本当にずるいね
それぞれの国が大変な歓待をしてくださってるのに、
ほとんど報じないっていうのは失礼ですよね。
週刊朝日
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090529.jpg

秋篠宮さま欧州4カ国ご訪問
現地紙が報じた「皇太子さまとの“不仲と血”」
そもそもこんな「決意と誓いシリーズ=お笑い編=」なんか
女性誌に書かれることがなぜ雅子と愉快な仲間たちって平気なんだろう。
完全に「おちょくられてる」と感じてしかるべき低レベルなのに・・・

ご本人たちは自分たちを美化する(脳内を反映する?)立派な
プロパガンダのつもりなのか、政府高官夫人として登場するためには
やむなし、なのか、友脳に変態じみた記事を書かせてることと並んで
理解に苦しむわ。
週間朝日に記事あるようです。
皇太子さま兄弟不仲報道。
小さい秋篠宮様記事もあります。

秋篠宮ご夫妻展示鑑賞
【ブタペスト=斉藤智子】
中東欧4カ国をご訪問中の秋篠宮ご夫妻は16日、ハンガリーのブタペストで
「WA 現代日本のデザインと調和の精神」展(国際交流基金主催などを鑑賞した。

しかしダウンタウン松本結婚写真入記事。
間違っとるアカピ!
明日発売の週刊朝日、兄弟不仲説だって。


ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10410
秋篠宮さま欧州4カ国ご訪問

現地紙が報じた
「皇太子さまとの“不仲と血”」
>>735
…なんだかなぁ。わざとこういうこと書いて煽るのやめて欲しい。
勝手にライバル意識燃やして敵対心持ってんのはナルだけじゃん。
あんまりブワァーと腰まで髪伸ばすと、広がった黒いマントみたいだ。暑いから、
アップするだけだと。願掛けに髪伸ばすとしたら、古典的な人だよね>雅子さん
本人にとってはマイナスイメージでしか無いのに。案外古臭い考えの持ち主だね。
またしても海外の後追いですね
この間ここに出た記事のことか?
秋篠宮さまは別に徳仁さんと仲違いはしていないと思う。
ただ徳仁さんが勝手に勝負を挑んでいるだけにしか見えない。
しかも概ね自爆率100%(涙)
>>735
わざわざ、そこを報じるか…。
さすがアカヒ。
ミヤネ屋、金曜に放送予定で結局やらなかった秋篠宮ご夫妻訪欧のニュース、
今日もやらなかったですか?
願掛けってお百度参りとか断ち物とか何か自分に課すものだよね
ただ髪伸ばすだけってのはどうなんだろう。
オーストリアのこの記事のことかな週刊朝日。

21 名無しさん@九周年 sage 2009/05/13(水) 15:30:50 ID:LWsEhbQg0
ttp://diepresse.com/home/leben/mensch/477989/index.do?_vl_backlink=/home/index.do
オーストリーのDie Presse紙

(日本語訳)
秋篠宮殿下と紀子妃殿下がウィーンを訪ねて来ました。秋篠宮殿下は天皇陛下の2番目の息子で皇位継承者第二位
 日本との外交開設140年を記念する幅広い交流行事の名誉総裁です。オーストリア大統領ともお会いになり、
また両殿下は小学校等様々なオーストリアの土地を訪問します。紀子様はドイツ語がとても流暢です。

"秋篠宮"とは文仁と教授の娘である紀子との結婚で独立した宮家で皇太子である徳仁に次ぐ地位であり皇室では
重要な立場です。鳥類や爬虫類などの研究をしており、またその一方では将来の皇位継承者の誕生という重要な
役割を果たしました。2006年の9月に継承順位第3位の子供として生まれた悠仁です。そしてこの子のいとこである
皇太子の娘7歳になる愛子はこのポジションから押し出されることとなりました。
22 名無しさん@九周年 sage 2009/05/13(水) 15:31:07 ID:LWsEhbQg0
ttp://diepresse.com/home/leben/mensch/477989/index.do?_vl_backlink=/home/index.do
オーストリーのDie Presse紙

兄弟の関係はこの頃にはもうおかしくなっていたようです。秋篠宮は長く皇太子徳仁の立場をフォローして
きましたが皇太子は記者会見で妻の雅子の皇室におけるストレスについて 不満を訴えるというあるまじき行為
をしてしまいました。皇太子の仕事とは天皇を支えることなのです。「このような話をする前に陛下と議論すべ
きではなかったのか」秋篠宮は珍しく上の立場にある兄を非難しました。

それ以後、皇居の外では密かにこのような考えが広まっています。皇太子一家は避けられない最低限の場合以外
は両親の住居に近寄らなくなり 天皇は孫娘(愛子)に全く会えないでいると不平を漏らしました。これは暗に
皇太子に対する批判を意味するものと捉えられます。そして彼が継承権を放棄して雅子と愛子と一緒に一般人と
して暮らしはじめるよう勧めるべきではないかということになります。

それから、秋篠宮が皇太子になると皇統を繋ぐ直系ラインが復活します。このような声は静かに東京の中心(皇居)
の陰に隠れています。この白い髪をした皇子は数々の名誉職の仕事に専念しており そうでなければ宮殿で
一般人のようなこともしています。 秋篠宮はビートルズのファンであることを打ち明けており 関東でもトップ10
の腕前を持つテニスプレイヤーであり また日本の伝統的芸術である有栖川流書道を習得しています。

朝日の記事になれば、翻訳が正しいかどうかは少なくとも解決しますね。
擁護は誤訳だと他板で叫んでいたけれど。
>>747>>748
d。これかもね。週刊アカピもここ見て記事ネタにしたんじゃないの?
>>735
あなたの街の「いい病院」にちょとワロタ
>>745
ここの奥様はもうあんな番組は見てないと思うよ。
>彼が継承権を放棄して雅子と愛子と一緒に一般人と
>して暮らしはじめるよう勧めるべきではないかということになります。
>それから、秋篠宮が皇太子になると皇統を繋ぐ直系ラインが復活します。
>このような声は静かに東京の中心(皇居) の陰に隠れています。

まあ、こんなこと海外で言われていることが記事になるのは悪くない。
オーストリーのpress紙の書いてることは、すべて真実だし、それでどうのこうの言う
のは、ちょっと…どうかと。秋篠宮殿下はごく当たり前の態度をとられただけで
、ナルさんも結果、立場的に弱くなったし。
>750
(;-@∀@)ギクーン!
アカヒそろそろ手に入るので後ほどざっとレポします。
>>743
東宮が、周囲を拒絶してるのは明らかなのに、これじゃまるで
秋篠宮殿下が悪いように見える。記事を読まないとわからないけど、
秋篠宮殿下は、まっとうな意見を言っただけで、
何一つ、とやかく言われる筋合いはないよ。
>>752
いや、今日やるかどうかと思って見てましたw
3時まで見てたけどやらなかったから消した。あとは知らない。
>>755
ヨロスク!
>>753
この部分カットしないで欲しいねw
>>757
ありがとうございます。
なんでやらないんだろう。
今日は松ちゃん出来婚、国内豚インフル感染とか、確かにニュースが多かったけど、
海外を公式訪問されている皇族の動向もちゃんと報じてほしいよ。
4カ国訪問が決まったときは、毎日秋篠宮ご夫妻のご様子をテレビでやるんだろうなとwktkしてたのに・・・
>>753
どうせ日本では、朝日の記事がどうあれ、
最終的には、秋篠宮の陰謀とか女性誌に書かれて叩かれると思う。
出る杭は打たれるのが日本の風潮。正義なんて、マスゴミのどこにもない。
マスゴミの餌は、真実よりもゴシップだから。
>>748
> この白い髪をした皇子は数々の名誉職の仕事に専念しており そうでなければ宮殿で
> 一般人のようなこともしています。
なんというか、この一文で秋篠宮様の余裕を見るようだ
>>755
うわぉ、ヨロシク!
「欧州ドナウ川流域4カ国を公式訪問」と銘した
素直なニュースに、どっぷり浸かりたい。
>>745
今、関西で悠長にそんな特集やったら、震災の最中に紅白衣装で
中東でニラニラしてたあの人と同じ扱いですわよ
全国ネットだから、楽しみにしておられた他地方の奥様方には
申し訳ないけど
>>761
秋篠宮両殿下は”出る杭”ではないと思いますよ。真摯に精進した結果です。
東宮が勝手に引っ込んだだけ。
>>574
>「妃殿下、私どもで少し手を入れてもよろしゅうございましょうか?
> いえあの、期間中に花が変化することがありますのでー」
>「ワテクシのアレンジを否定するの?」

これは妄想会話ネタだけどw、でも、ほんとにそういうことなのかもしれないね。
徳仁が、風通しにちょっと窓開けてといわれて、全開or全閉しか
できなかったのと同じなのかもしれない。
相手の意見が全マンセーでない限り、全否定という受け止めしかできない。
これでは、せっかくのアドバイスもあったもんじゃない。

これまでも数々のアドバイスを、全否定されたとばかりに
恥ずかしさと劣等感を刺激された憤怒ををもって受け止めてきた。
そりゃ、FDKもしたくなるw

ある意味で小和田ジジンの力におどろくよw
こんな人を、これだけの学歴職歴で粉飾し皇室に押し込んだんだもの。
ハンガリーの英語ニュースが出たみたいです。どんどん認識が進むのはいいことです。

http://www.caboodle.hu/nc/news/news_archive/single_page/article/11/japanese_roy/?cHash=9b634bf600
>On Monday, the high-ranking guests are scheduled to meet President Laszlo Solyom,
>Parliamentary Speaker Katalin Szili and Prime Minister Gordon Bajnai.
「最高レベルのゲストは月曜に大統領と議会議長、首相に会うことになっている」
昨日の秋篠宮両殿下のギャラリーがありました。
テープカットなんかもあったようですね。
ttp://hirosindex.hu/files/9/65687/bev.jpg
ttp://hirosindex.hu/galerianezegeto/53358?pic=20
週刊朝日キター!
秋篠宮さま欧州4カ国ご訪問
現地紙が報じた「皇太子さまとの不仲と血」

・これまで親善を目的とした海外訪問については皇太子夫妻が欧州、秋篠宮ご夫妻がアジア担当、
とある種のすみ分けができていた印象があった
・「秋篠宮殿下はオーストリアで大統領に陛下のメッセージも伝えるなど、
 名代的な色合いも帯びている。皇太子に並ぶ重いもてなしも受けている」(宮内庁OB)
・「皇位継承権2位の秋篠宮は大統領クラスの厚い歓迎を受けるだろう」(オーストリア地元メディア)
・このスレでも訳された「Die Presse(保守系高級紙)」の記事について(兄弟間の不仲、人格否定発言、東宮家が参内しないことなど)
 <皇室関係者が皇太子に皇位を譲って妻子と民間の生活を始めるよう勧めたとも言われている>とも。

・さらに同紙は「Tenno Akihitoの苦悩」と題する記事を発表(12月28日付)
 陛下の不調、陛下と皇太子の溝と親王間の争いとその陰にいつも一人の女性が存在している
 雅子妃がもたらした結果は「混沌」
 優秀な外交官だった雅子妃は皇太子妃の最も重要で唯一の任務(皇位継承者を生むこと)
 についての十分な説明がなされていなかったのだろう……といった内容の記事
・「その国の人に皇室に対するイメージ植え付ける海外の報道は無視できない。
 海外で報じられる内容が一般家庭のもめごとと同レベルだとすれば、
 その原因が何なのか真摯に受け止める必要がある」(神田秀一)

ざっとまとめただけなので、実際に読んでいただければと。
秋篠宮ご一家に否定的な感じではないです。
>>765
震災後に出国したナルマサと、
国内感染拡大のだいぶ前から行ってた秋篠宮さまとは
だいぶ違うと思うんだけど…。
見る側はそこまで思わないかな。
>>768自己レス
「最高レベルのゲスト」を「国賓」と言うんだけど、実質国賓なのか名実ともに国賓だったのか?
ルーマニアのwktk記事はわかってたけど、ハンガリーでもですね。
>>770
早っ!乙です!
>>770
ありがとうございます!応援買いですね。
廃太子がこの国でもとうとう記事になりましたね!長かった・・・。
>>770
レポ乙です。

> 優秀な外交官だった雅子妃は皇太子妃の最も重要で唯一の任務(皇位継承者を生むこと)
> についての十分な説明がなされていなかったのだろう……といった内容の記事

「優秀な外交官」のくせに、説明されないと理解できんのかw
>>770
乙です。そして週間朝日GJです!!

><皇室関係者が皇太子に皇位を譲って妻子と民間の生活を始めるよう勧めたとも言われている>とも。

活字になるって素晴らしい!
そうだよ! 皇室に適応できない妻のために、皇位を棄てればいいんだよ、ナルちゃん!
ビオラ奏者として食ってきゃいいじゃん。腕が三流でも、どこかの楽団が客寄せパンダとして拾ってくれるよ。
もしくは雅子がタトム復職でもいいよ。コピー取りのバイトとかで。
>>761
西尾さんや保坂さんの論文がでても、もう秋篠宮様は叩かれてないよ。
「優秀な外交官」ていうところが気に入らないけど、概ねGJ記事?
欧州訪問に関する記事よりゴシップを選ぶ朝日の煽りっぷりは気にくわないけど、
活字になるのは悪いことではない…のかな。
友脳、発狂するか。

> 皇室関係者が皇太子に皇位を譲って妻子と民間の生活を始めるよう勧めたとも言われている
>>770
レポ乙でございます!

<雅子妃がもたらした結果は「混沌」
そのものずばり!ですね。
海外の報道を引用する形でも「皇太子位を譲る」、という文言を出したんだったら、週刊朝日GJ!
>>770
ダンケシェーン!(ドイツ語圏だし)

廃太子、西尾Will、週刊朝日と来て、次はどこ?
「皇位継承順変更は 可 能 か」「変更の場合の称号、処遇はどうなる?」
仮定を論じるだけなら、名誉毀損とかにはなりませんよ。
>>770
おお、内容は至ってGJでしたね。見出しでケチつけてスマソ<朝日

しかし徳雅が民間人になるってのもまんざら有り得ない話じゃ
なくなってきたような印象だなー。
実際、仕事も激減してるしね。引きずり降ろされる前に自分から
言って欲しいものだけど。最後くらい綺麗に消えて欲しいな。
ちょっと補足すると、オーストリアはハプスブルグ家の家系。
そのためか天皇家への関心が高い国だとか。
日本でも秋篠宮家の報道が増え、海外でも秋篠宮家のとらえ方に微妙な変化が表れているようだ、とのこと。


ちなみにGWの静養へ向かう皇太子一家、葉山での秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、
ブルガリアの合唱団に迎えられる秋篠宮ご夫妻、の写真つき
SWEET/藤原紀香−元夫リセット生活へ、元妻からの「ダメ出し電話」!
藤原紀香、陣内智則、全国赤十字大会、赤十字広報特使/ 女性自身(2009/06/02)/頁:51

美智子さま・宮内庁に断ち切られた雅子さまへの「切なる願い」!
美智子皇后、雅子妃、宮内庁、全国赤十字大会、日本赤十字社/ 女性自身(2009/06/02)/頁:56

785可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 19:01:20 ID:o0nwyKgD0
韓国、日本を「危険地域」に 新型インフル
<5/18 15:29>
http://www.ntv.co.jp/news/135573.html

・日本で新型インフルエンザが拡大していることを受け、韓国政府は17日付で
日本を 「危険地域」 に指定した。

日本から航空機や船で入国したすべての乗客の追跡調査を行うほか、
感染が疑われる乗客がいた場合は機内で検疫を行う。
自身、追加

あっ、そっくり!−トーク帽、パールのネックレス、白の正装
美智子皇后、藤原紀香、全国赤十字大会、日本赤十字社/ 女性自身(2009/06/02)/頁:202
>>784
>美智子さま・宮内庁に断ち切られた雅子さまへの「切なる願い」!
すげーわ
何もしないくせに被害者ぶりますか。
被害者ぶるって誰が?
宮内庁が何をどうやって断ち切ったんだろ。
雅子が赤十字に出ないのはここ数年ずっとじゃない。
ついでにSPA

インテリジェンス人生相談/人事に傷がつかないように総務課を抜けたい
佐藤優/「外務省ハレンチ物語」/ SPA!(2009/05/26)/頁:142
>>771
秋篠宮さまがどうこうというわけではなく、関西地区では
リアルタイムの感染や休校の情報の方が優先順位が高く
報道に長い時間を割きたい、ということです
つまり、空気読めなくて非難されるのはテレビ局なのですよ
でも兄弟間は別に不仲じゃないよなー。
陛下と皇太子夫妻も、一応感情面では落ち着いたと感じる。雅子妃についても、治療に役立つから海外へ、じゃなく、治ってから、という順番で、
そのかわり「家族で支える(家族として見捨てない)」という文言で
両者納得して落ち着いたのでは。

海外は興味本位で、むっちゃ揉めてるみたいに書いてるけど。
今頃オーストリア記事を片手に友脳は苦吟しているのだろうか。
>>768=>>772
「the high-ranking guests」だから「最高レベル」ではないと思う。「高位」ぐらいでは。
「その高位のゲストたち(秋篠宮両殿下)は月曜日に…(以下同文)」だと思うよ。
(「the highest」なら「最高位」だけどね)
>>786
ワロス。誰がどー見ても、あの時の糊化の服装おかしかったもんねw
796秋篠宮夫婦の希望でワイン」の証拠:2009/05/18(月) 19:10:29 ID:HUU6MPYR0
オーストリアの修道院で、秋篠宮夫婦と会話した日本人主婦のブログより

*****************
ttp://waki-austria.jugem.jp/?eid=1093
我が人生のハイライト? の追記
2009.05.14 Thursday

あと、修道院の中のご見学中、秋篠宮ご夫妻たってのご希望で、
修道院のワインケラーもご見学になったそうです。
その際は、報道陣は一切シャットアウト。

ワインやモストと呼ばれるりんご酒などを御試飲なされたとか。
(クロスターノイブルグは知る人ぞ知るワインの産地。
オーストリア唯一のワイン学校もあるところ。
ちなみにこのワイン学校というのは、飲むほうの知識ではなく、
作るほうの知識を学ぶ学校)

修道院からワインもプレゼントされたらしく、木箱が運び出されてました
****************
>>787
雅子さんが被害者ぶるってより、皇后陛下と宮内庁の関係を悪いように書いてるんだよね。
友脳さんが次に妄想記事を書くなら
結婚記念日辺り・・・来月10日あたりの文藝春秋とか?
あ、被害者ぶってるのは韓国の話か
>>768
>the high-ranking guests

いい響き〜。
そしてまたこれがお似合い秋篠宮両殿下!
>>784

美智子さま・宮内庁に断ち切られた雅子さまへの「切なる願い」!

誌名 : 女性自身 [ 2009年06月02日号]

http://www.kobunsha.com/

ページ : 56

発売日 : 2009年05月19日

カテゴリ : 社会

キーワード : 美智子皇后 、 雅子妃 、 宮内庁 、 全国赤十字大会 、 日本赤十字社

キーワード2 : 近衛忠てる社長 、 渡辺みどり・文化女子大客員教授 、 皇室ジャーナリスト・松崎敏弥他

記事の扱い : 2頁前後の記事
人のブログをまるまる転記してんじゃねーぞコラ!
今日のお写真きましたよ〜

Prince Akishino(C), the second son of Japan's Emperor Akihito, and his wife Princess Kiko
look at the Hungarian Royal Crown in the Parliament building in Budapest during their
two-week tour of Europe May 18, 2009.
ttp://cache.daylife.com/imageserve/068haonh0p49M/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/06rvaW78vobS8/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/086O4IwbZse6H/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/05HD3Jvdfy5rq/610x.jpg
>>791
レスありがとうございました。
>>803
おお、聖イシュトヴァーンの王冠ですね。
>>798
そうねえ、今週の文春にはいくらなんでも間に合わないし。
でも、大好きな海外で報道されたことをどう批判するのかしら。
これまで、旧弊な宮内庁と違って国外では雅子様は同情されている、という路線だったのに。
>>803 ありがとうございます
良いお写真ですね
紀子さま、今日は和服なのね。お美しい。
ガラスケース内の王冠ではなく、上部に目線が行ってるのがキニナル。何を見てらっしゃるのかしら。
>>732
>「お客さま、何がおっしゃりたいのですか?」
ホント感じ悪いね〜 NHK何様?
>>801
キーワードの近衛社長って、三笠宮の長女の夫になった人?
>>794
d。・・・ですね。wktkしすぎた・・・。

>>803
紀子さまのお着物薄いグリーンかと思ったらそうでもない?
ヤフーには、何故か御履物のアップが。

http://news.yahoo.com/nphotos/slideshow/photo//090518/ids_photos_wl/r1414119229.jpg/
>>813
よかったですね、ナルちゃんのお履物じゃなくってw
>>813
外国人には気になるものなんでしょうね。
綺麗なスキのない足元。
でもこれを東宮夫婦にやると大変なことになるんだ。
816可愛い奥様:2009/05/18(月) 19:34:41 ID:qlfrHgcFO
紀子様、相当にお疲れに見える。(´A`)
>>813
草履は前が3枚がさねの後ろが5枚?がさねのほんとに正式なものですね。
http://news.yahoo.com/nphotos/slideshow/photo//090518/ids_photos_wl/r1414119229.jpg/#photoViewer=/090518/ids_photos_wl/r22696577.jpg
このお写真紀子さまの左袖外側にやはり紋がついています(三つ紋)。
お写真ありがとう〜
だんだんと風格が出てきて、どこぞのワンコ連れた一家とはかなりの差が
ひらいてしまいましたね。
>>770
レポありがとう〜
> <皇室関係者が皇太子に皇位を譲って妻子と民間の生活を
>始めるよう勧めたとも言われている>とも。
・・・こういう声が、出だしたか〜・・外国の方が写真も何もかも
ストレートですね。
>>779
> > 皇室関係者が皇太子に皇位を譲って妻子と民間の生活を始めるよう勧めたとも言われている

これは、去年の鴨場?
天皇陛下から???
綺麗だからじゃなくて奇妙だからでしょ
昔西洋では、日本人の足は豚の蹄のように二つに割れていると信じられていたらしい
>>350
もう誰かが突っ込んでたらスマソ
ガーデニングショウは、色んな部門があり、>350が言うような、上手に育て上げましたね部門
もありますし、フラワーアレンジメント部門もあります。(メインは薔薇とガーデニングでしょうが)
だから皇族方が活けてもいいし、主催者が活けたのなら、その氏名を添えるべきでしょう。
>>803
紀子様が美智子様にとても似てきた気がする。
なんだろう、不思議……
>>770
早々のレポ乙でしたー!

>>770
遅くなって…。みなさま豚切りでごめんなさい。
(マウスを変えたらカーソルがあちこち飛んでうまく書きこめません)

仰るとおりですね。
朝日が、神田氏のコメントを除いてまあまあだったので
もう少し様子見です。これを機会に一気にマスゴミの風向きが変わると
嬉しいのですけどね。疑い深くてすみません。

>>766
殿下が出る杭だとは思ってません。
出る杭と判断したがる人たちがいるということが言いたかったのです。
皇太子人格否定発言の時も、秋篠宮殿下はまっとうな事を言っているのに
曲解した人がいるのでね。
>>823
あのときとは状況は全然違いますから。
西尾さんや保坂さんの論文がでても文仁親王をとやかくいう人はいませんでしたよ。
>>790
優は最近創価爆ageだよね。
この人、小和田や雅子の事よく知ってるだろうから期待してたけど駄目だ。
他板でロシア正教と創価が繋がってるらしいレスを何度か見た。
実際に近所で有害創価婆とベッタリで、密かに周囲が創価認定してた女が
「私はロシア正教、ナンチャラ名はアレキサンドラで・・ニコライ堂が・・」とか言ってたわ。
多分、創価疑惑を拭うのにね。
>>813
13番目に何か変な写真がw
>朝日が、神田氏のコメントを除いてまあまあだったので


神田氏、何を言っていたのですか? 知りたいです。
テレ朝神田さん、最近松崎爺並みに自分の想像でしか
話しをしてないよねー
古い皇室ジャーナリストにはもうついていけないんだよ。
もうね、秋篠宮様本当に風格がついて来たよね。
紀子様も勿論言わずもがな
>>827
なんなんだww
>>813
6番目の殿下が池面すぎるw
>>827>>833
ロイヤル(ズ)つながりかと。以前もまぎれてたw
>>827
なぜに上原投手?w
皇太子・皇太子妃として地道に着実に実績と経験を積み重ねなくてはいけない時期に、
あの長男夫婦は遊びふけっているだけだもんねー。
そりゃあ秋篠宮ご夫妻とは差が開く一方だよ。月とすっぽん、雲泥の差。
優秀な外交官=マの枕詞=意味はない

結婚したら子供が待たれるのは至極真っ当なこと。
OWD母は、そのことを説明しないでケコン・・あのねえ・・・・
おぼこでも中学生でもわかるって!!
上原がでてきたから、もうここで終わりかと思ったら、まだずっとあったのね写真。
>>827
背景に“ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…”って効果音が付きそうなお写真ですねww
>>839
あんまり行き過ぎると宇都宮駅のお犬様まで出てくるから気をつけてw。
>796
ワインは東宮へのお土産かな。
なる雅が喜びそう。
>>842
そうだとしたら、女性誌が好きそうな話だよねw
>>842
しーっ。そんなこと言っちゃうとお疲れでお休みのところ一家で物欲しげにおねだり凸しちゃうから・・・。
>>838
そうね。「千早振る」「垂乳根の」「優秀な外交官だった」
何人子宝に恵まれても、そのうち何人が親王さまだったとしても
やっぱり雅子さん夫婦は「将来これで大丈夫なのか」と言われてたような気がする
>>846
余裕があることで、それなりに頑張ってた可能性も…
やはり小物姿の紀子様いいですね!
お着物はやはりもっと豪華キボン奥ですが、みな色が紀子様お似合いの
やさしい色で素敵です。

週刊朝日、応援買いしてもいいかな。
海外報道の大きさにふれてない事や、写真もホーフブルン宮殿with大統領夫妻
だとか選んでくれたらもっとよかったと思うけど。
優秀な元外交官というセリフ、雅子出て行ってくれるなら、結婚式の祝辞みたいに
はなむけに何度でも言ってやっていい。
>>847
娘一人であれだけの暴君になったんだから
親王なんていたら、もっと暴れてると思う。
×やはり小物姿
○やはりお着物姿
いつまでも過去の栄光wにすがって生きていても
どうしようもないのにね〜
混ぜてよ公務で土嚢作りなんかしているところ見ると、
ナルヒトさんも出て行く気ないんだね。
>>852
まあ、本人たちは最後まで悪あがきするだろうね。
呼んでくれるところが無いならこっちから勝手におしかけてやる!って感じで。
東京近郊のイベントはナルマサ出没に要注意だな。
秋篠宮両殿下の お写真・動画をあげてくださってる奥様方
いつもありがとうございます。
年老いた母が 毎日パソの前で 老眼鏡をかけ正座して見ています。(マウス操作は私ですが)
「ご立派におなりで ありがたい事。」
を 何度も繰り返します。

おかげさまで マスコミの偏向報道などを よく理解してもらえるようになりました。


>>825
ホレボレ^^;
ごユーシューな雅子ざま、さっさと皇室を足蹴りして世界に羽ばたいて
いただきたいですわ。
サビついたエーゴと社会人感覚、老醜なお顔、肥満なカラダに
ムチ打ってくださいまし。
いつ「優秀な外交官」だったのか365日待っても教えてくれないんだろうな。
「優秀な日本国外交官」なのに中学生でもわかることを知らないって。
わざとなの?行間を読むのよね、これ。
そういえば趣味の乗馬って続いてるの?
>>854
なんかジーンとくる。
正座して、というところがまた・・
>>858
つい一昨日の皇室ウィークリーでやってたと記事に書かれましたよ。
野村のおじちゃまが、定例会見で言ってるからやってんじゃない
気が向いた時に

友脳は、愛ちゃんが卒園時&初等科入学時には
乗馬もできない程に大忙しとか言ってたけどw
>>848
現在のオーストリア大統領府はハプスブルク王宮だった、「ホーフブルク」宮殿ですよ。
郊外のが、シェーンブルン宮殿。
×→ホーフブルン
○→ホーフブルク
>846
言われてはいても、やっぱり子供いたら強みになったと思うよ。
徳川家だって、九代目って相当不安視されていたんだけど十代目予定の子供が利発なので
まあなんとかなるかとそのまま九代目ラインでいった。
子供いなければ九代目は廃嫡されてたかもとまで言われている。子供に助けられた格好。
結局のところ皇室だって世襲なんだし。子供が産まれないと何にも始まらない。
その世襲制度の代表格の皇室に嫁ぐことの意味を理解出来てなかった外交官一家w
週刊朝日、気になる!
>雅子妃がもたらしたのは「混沌」
て、なかなかいいと思う。

しかし、見出しだと単に「兄弟不仲」、ヘタすると跡目争いみたいに見える。
実質は「東宮家の叛乱」だと思うのだけど……
>>865
いえいえ「雅子ちゃんのおむずかり」でございますわ。
>>882
訂正ありがとうございます。
私は時間の関係で庭園しか見ませんでしたが、内装はシェーンブルン宮殿と同じ感じですね。
華麗な宮殿での両殿下、素敵、眼福でした。
>>864
説明受けてないから知らなかったって、なんかDQNが言いそうな言い訳だよねw
>>598
タヌキがいるんだよ?
>>860-861
ありがとうございます。
へぇ、続いてたんですねぇ。
…お馬さんと馬のお世話する方々が気の毒ですけど。
ピッピとまりは迷い込んできた野良犬が産んだという触れ込みでございましたわね。
>>770
>優秀な外交官だった雅子妃は皇太子妃の最も重要で唯一の任務(皇位継承者を生むこと)
 についての十分な説明がなされていなかったのだろう……といった内容の記事

こりゃあんまりにも、他多数おられる本当の『優秀な外交官』女性に対して失礼なのでわ。
>>865
見出し良くないですよね、週刊朝日。
週刊誌は見出し命なのに。
OWDとしては、1人でも産んどけば良かったんじゃないw
で、内親王だから女帝認めろ!と
金は手に入ったから、後はOWDWDの血が永遠に続けたいw(ppp

そうはいかなかったら、あせったけど
相変わらず娘は出来そこない&ふれくされw
写真うpして下さる奥様方、いつもありがとうございます。

>>813の1枚目〜5枚目はハンガリー大統領のショーヨム・ラースロー氏。

>>803
2枚目の写真、ハンガリー首相のバイナイ・ゴルドン氏。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/06rvaW78vobS8/610x.jpg

4枚目、秋篠宮殿下の向かって左2人目の白いスーツの女性、国会議長のシリ・カタリン氏。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/05HD3Jvdfy5rq/610x.jpg

国家の三大VIP全員動員で秋篠宮両殿下おもてなし!すごいな〜。
>>874
生まれた直後、内親王だとわかった時、
OWD両親はまるでお通夜みたいな顔だったんじゃなかったでしたっけ?
皇太子妃ともなれば子供産むことは必須なのに。
地位や金目当てで好きでもない男と結婚して子供産むこと
全然考えてなかったんだとしたらアホすぎ。
878874:2009/05/18(月) 21:04:12 ID:p2yZ8xnn0
タイプミスが多くて、すみません
きよびんじゃないよー
>>872
それ以前に、どうしても何があってもしたいらしかった皇室外交のお相手、
他 国 の 王 族 の「もっとも重要な任務」にも
知識がなく尊重する心もなかったってことで、それが日本の【優秀な外交官】なんて…

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <おもしろいごじょうだんを
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
>>861
紀子さまは、悠仁親王が産まれて半年後に、眞子さま、佳子さまお2人の
卒業、入学、卒業、入学と、ご公務、行事ラッシュで信じられない位の
忙しさだった。それを思うと、雅子さんの忙しさってなんなの?って思う。
>>875
スゴー!!
兄弟で不仲と煽っても国論を二分にしない為という
大義名分があるから結局皇太子ageで秋篠宮が割を喰うんだよね…
報道が少ないのもそれでしょ、しかも東宮は要請しなくても
勝手に忠臣もどきがやってるとか言ってればいいし。
脳の血流で鬱病検査ができるんだって。
最新診断機器「光トポ」

雅子も受ければよいのにね
流れ切ってすんません。。

天皇皇后両陛下御結婚満五十年記念郵便切手の切手帳、買い損ねて
あ〜〜ぁ('A`) ('A`) ('A`)  だったのですが、また新たに追加されたようで
本日手に入りましたぁ♪♪♪
すごくうれしいです〜〜。
もし買い損ねた奥様がいらしたら、郵便局へお問い合わせになってみてくださいね。

前回、記帳に行ったりして買い損ねて悔しかった分、今日はうれしかったので、、、


>>884
本当?
教えてくれてありがとう。
早速行って見ます。
切手のみで涙を呑んでいたのでうれしい。
光トポ、保険適用になるんだってよ>雅子
あ、関係ないか(笑)

>>770
オーストリアの保守系雑誌などに載ったことを
転載した朝日とは…
朝日ともあろうものが信じられません
その雑誌もただ聞きかじったようなことを載せたに過ぎない
根拠もなにもない
その皇室関係者とは宮内庁長官ですか?
秋篠宮クーデターの黒幕か秋篠宮押し出し一派でしょうね
かのナチスを生んだお国柄の保守系なんかによく書いてもらうしかない秋篠宮こそ哀れです
そういう雑誌の思想からすれば女性天皇容認が日本人の多くの賛同を得ていることは許しがたいでしょうし
近所の川っぷちに積み上げられている土嚢
雅子さんのお尻にそっくり
>>886
ブガツ訪問、お相撲さんの宣伝バナー?にびびったw
>>885
かなり大好評だったらしく、完売後も問い合わせが多かったんですと。
でも、民営化のせいですぐに追加できず宮内庁だかなんかとすり合わせ
して追加の運びになったそうです。
前回は各郵便局に(多分予約の分のほかにだろうけど)5セットづつの割り当て
だったそうです。
そりゃなくなるわなぁ。。('A`)
そこの郵便局になくてもよそにある場合もあるし、追加の情報はまだあまり知られて
いないみたいだからよく聞いてみてください。
手に入れられることを祈ってますネ。
>>880
うん。
雅子さんを庇うだけならまだしも、そうやって宮妃として、妻として、母として
立派にやっている紀子様をけなす人の感覚が分からないよね。
>>890
私も〜w。でも賓客がこういう場所に行くこともめったにないだろうからハンガリーの
皆さんにも印象に残るお二人でしょう。
>>886
爽やかなグリーンの装いですね。
新緑に映えてキラキラと。
>>876
出生前に性別は分からなかったのかな?
ハンガリー名物?写真集キターw
左上の再生▲でスライドショーになりますよ
ttp://galeria.fn.hu/3/33486/0/1
朝日は、元々皇室に対しては、、、でしょ
今の東宮夫妻批判してるけど、当てにはならない

これを持ち出して、皇室は必要なの?って持っていくと思うよ


>>770
亀スマソ。
「世継ぎの重要性」、説明されなきゃ分からなかったか。優秀な外交官だった雅子!
ふざけるなっての!!

さんざ言われてることだけど、言わずにいられなかった。
クーデターを起こしてるのはどう見たって東宮ですけどね。
>>895
あたしもそれが疑問。
男か女か、本人達の希望は別としてまず確認されるところだとおもう
>>897
いやあ、あの6日の記事から
「なんか来た!」と思った。
のろしみたいなのが、見えた。
中身の無い「皇室マンセー」は、元々しないけど、
中身の無い「皇族だから敬えやゴルァ!」にもなびかない。
朝日って、そういうスタンスだと思う。
>>895

自分小梨なんで詳しくないけど、2001年時点での医療技術では、
出産前の性別って分かるようになってましたっけ?
もし分かるなら、敢えて関係者各位は聞かないようにしていたんでしょうか。

ちなみにキチガイスレの住人は何の根拠もなく「悠仁出産は倫理違反の産み分けだ!」と
言い張っていましたが、これは証拠がないので無視で宜しいですよね。
その皇室関係者について追求したいところですが
雅子様批判をマスコミに書かせた宮内庁は絶対出さないでしょうね
そういう組織です
あまりに下劣極まりない。
その記事にしてもその皇太子様にひどいことを言った皇室関係者本人や周辺がべらべらとしゃべらなければ外へ漏れるはずもない
日本の週刊誌のこれは宮内庁幹部から聞いたのだが…で始まる雅子様へのひどい誹謗中傷記事とやり方が酷似してますね
>>899
「浩宮の乱」とか、人格否定当時から記事タイトルに書かれてましたっけ。
>>902
20世紀の段階で、余裕で性別わかります。
「関係者」に随分こだわっていらっしゃるのね。
友膿氏レポの時と、同じ情報提供者だと考えてらっしゃるのかしら。
あの人も 「東宮関係者」 「宮内庁関係者」 がニュースソースでしたものね。

それに、ナチスは 「国家社会主義ドイツ労働者党」 であって、かつてドイツに存在した政党ですよ。
党首の生国が、オーストリアだったというだけのことですわ。
>>886
ありがとうございます。

下のリンク、紀子様の笑顔可愛い!
あと10枚目、赤い鳥居があるけどなぜ?どこなんだろう。
>>905
トンです。

>>898
お世継ぎが重要だけどなかなか授からないなら、それこそ早いうちに
秋篠宮家にお願いして、万が一東宮家に子供が生まれなかった場合に備えて
何人でも産んでくれとお願いすれば良かったのに。
つくづく紀子様の30代がもったいなかったね。
>>886おつです。

ケチュケメート訪問、「道場八甲田」とか…
何か、青森と交流があるんでしょうね。
このニュースだけでなく、今回の訪問に関するものは
ちゃんとした、翻訳で読みたいわ
おおおおお
ケータイの人が動揺しとるw
携帯の人は朝日新聞を信用してる情弱らしいw
ナルマサに誰かからそういうことを言われたのか自分で確認したらいいのに。
>>902
性別は>>905さんのおっしゃるように、かなり以前から分かるようにはなっているけれど
100%確実にわかるかっていうと、現在でも、そうではない。
タイミングを逃すと(胎児がかなり大きくなると)、見えづらくなる。
(チンチンの有無、子宮の有無で確認)
今でも、育児板とかで、出生前の先生の予測と違ったということは、あり得る。
なので、皇族相手には、医師は、予測を口にすることは、出来なかったと思う。
>>896
d!!
堪能しました〜
両殿下、郊外訪れるときもスーツお召し、これもやはり安心します。
ナルヒトさん作業着みたいなのはやはり見たくない。
>>908
両陛下の、唯一の失敗はそれじゃない?

秋篠宮夫妻に出産待機させたこと
10年じゃなく、5年ぐらいでOk出して
両陛下の折々の会見で
愛ちゃんと秋篠宮の親王を褒めれは問題なし

5年早ければ、紀子さまに第四子が出来たかも
公務先での画像が、これほど溢れたことは、かつて無かったですね。
圧巻です。

盆ちゃんの海外公務の際は、みんなが精力的に画像を探さなかっただけ
かもしれないけど…。
>>896乙です
秋篠宮殿下の眼鏡は老眼鏡かな?
紀子さまの着物もスーツも柔らかな色合いで素敵だね。
紀子さまは自然でいいね。いい皇族におなりですわ。
ご夫婦の距離感もいい感じ。
やはり皇族はこうでなくちゃネ。
>>908
不妊治療にも積極的に頑張っておられたのに
授からなかったのならまだ同情もできる
雅子は積極的に産みたかったわけではないのは
「子供か外交か悩んだ」発言で証明されている

だからといって秋篠宮弟宮御一家のところに
跡継ぎの親王殿下が生まれるのも嫌っていう
とんでもない自己中女

本当にこんな女さっさと見限って欲しかった
まだ出産できる年齢であった事と、産む産む詐欺をやり続けて
それを皆様方は信じてしまったんだろうね
秋篠宮眞子様御画像保管庫(マコオタ掲示板)の「眞子さま画像掲示板 」、すごい充実ぶりですね!
普段このスレしか来ないのでほとんどあちらは見ないのですが、久しぶりに行ったら
訪欧中の写真が詳しい説明付きで。
いろいろ細かい状況がわかってスッキリです。
今現在この日本で、秋篠宮両殿下のご訪欧について一番詳しくカバーしてるのはこの「眞子さま画像掲示板」でしょうね。

こちらには載っていない情報や写真もあるので、皆様ぜひご覧下さい。
マコオタ「眞子さま画像掲示板 」URL載せておきます
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/mako1.htm
>>909
あ、その説明、ちょうどマコオタに載ってましたよ。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/mako1.cgi?res=60817
>青森市と友好姉妹都市提携しているケチケメート市にて
>八甲田道場の開場記念セレモニーにご臨席。
>ケチケメート青森友好協会会長ヨージェフ・キラーイ氏(左)、
>ケチケメート市長ガボール・ゾンボル氏と共にテープカット。
>(2009.5.17)
>>915
秋篠宮に子づくりGOサインなんて・・・
陛下は東宮に気を使い、ナルは雅子に気を使い。
腫れものに触るようにしか出来なかったんでしょ
だからこんなにずるずるとorz
超音波映像で性別がわかる場合もありますが、
胎児のポーズによってはわからない場合もあります。
923920:2009/05/18(月) 21:54:14 ID:gc+fjuOG0
スレ立てしてみます。
桃華音楽堂での席順は、確かにね。
雅子が陛下の御傍に寄りたくないと言っているのが、丸分かりで。
そんな我侭通させるくらいなら、初めから出席させなければいいのに!って、いつも思ってた。

サーヤは結婚して皇室を離れるという、とてもデリケートな時間を大切に過ごしたかったでしょうに、
雅子のお陰で結構な目に遭わされてる。
サーヤの結婚を祝う気持ちがあるからこそ、雅子の傍若無人な振る舞いは絶対に許せなかったし、
その気持ちは今も変わらない。
>>896
d!スライドショー、再生スピードがめちゃ早くてワロタわw
再生マークの右隣をスライドさせれば調整できるのね。

>>923
よろしくです。
>>913
肢体の状態を見るために
結構しっかりエコーしますよね。
皇族なら、一般人よりしっかりやりそうでもあるし。
男の子は判別しやすいから、
予め女だろうと予想してそうなもの。
実際に生まれてからドンヨリってなんだか不思議。
超安産だったのだから喜べばよろしいのに。
新スレ立ちました。

皇室御一行様★part1554
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242651499/l50


あっと言う間にテンプレ貼ってくださった奥様、ありがとうございます。
>>923
教えてくれてありがとう
と、お願いします。
東宮家だってさんざん「元女官」だの「宮内庁関係者」だの友脳さんだのに擁護記事書かせてるじゃんw
>>927
スレ立て早い!
乙です
>>927
乙です!
>>927
乙でございます。
なんか、今夜は祝杯気分だわ。
ついに「雅子妃がもたらしたのは『混沌』」
地道に皇族としての勤めを果たしてきた秋篠宮か、
うにゃうにゃ言いながらとことん皇室を俗っぽくしてきた東宮家か。
おおっぴらに語れる日がきそうですから。
>926
あの小和田両親の印象からして
出産前からものすごくものすごく性別を知りたがっただろうと思う。
ただ、小和田家も娘3人の家だから
自分たちを棚上げしないと娘に男梅攻撃はしにくかったかな、とも思う。
>>927
スレ立て乙でございます。
>>926
不妊治療で、受精卵を遠心分離機にかけて
浮かんだら女の子で、沈んだら男の子かちょっと問題のある女の子…って
話だったから、知ってても実際女の子が生まれちゃってショックだったのかな?
でもその割には、雅子はのん気に「そうじゃない方」とか言ってたけど。
937可愛い奥様:2009/05/18(月) 22:11:45 ID:kPVTQ2/Fi
オーストリアはナチスドイツに統合された側では?
エーデルワ〜イス♪エーデルワ〜〜イス♪
>>927
乙でございます!

ところでメンヘル板にご本人が降臨とか・・・
昭和天皇は心中、旧宮家の皇籍復帰を望んでおられたそうです。
ご自身の内親王が縁付いたところなどを特にお心にかけておられたようです。

両陛下も様子見が過ぎたのかもしれませんが、よもや伝統ぶった切りの
男系断絶を繰り出されるとは思いもしなかったのかもしれません。
以前にも秋篠宮家にもっと早く親王さまがいらしたらとの話は
ありましたが、あの典範改悪は長子家の子供を優先させるためだけに
あったようなものですから、仮に秋篠宮家に若親王さまがおいでだったと
してもあの勢いには弾き飛ばされていた可能性もあります。

典範改悪の勢いを押し止めたのは、ひとえに紀子妃のよもやの御懐妊と
天意であるかのような親王さまの御誕生だったことに尽きます。
御懐妊にあたって産み分けなどの作為もなく
親王さまがお生まれになったという林真理子いわく「天皇家の底力」への
畏怖の前に典範改悪に踏み込めなくなったのだと感じております。

何もかもが、図られたかのように動いているのは不思議なことだと思います。
朝日読みました。

<皇室関係者が>皇太子に対して将来の皇位を譲り、雅子様と愛子内親王と供に
民間の生活を始めるように勧めた

本当に衝撃的ですよ、コレ。 では風呂入ってくる
941可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 22:18:05 ID:vVFc0lu60
ポリが頑張ってたのはこの頃? えっらい痩せてるね

http://gpdhome.typepad.com/photos/het_loo_2006/naruhito2007.html
942可愛い奥様:2009/05/18(月) 22:20:01 ID:kPVTQ2/Fi
パーコール遠心で沈むのは女の子ですゎ。
でもこれだけ東宮家sageの記事とかが出たりするようになったのは owd氏の力が弱くなってきたっていうことかしら?
>927
乙です!

「秋篠宮」の各国での表記
ブルガリア Акишино ブルガリア語 (スラヴ系 ロシア語と同じキリル文字)
ハンガリー Akisino ハンガリー語(アジア系)

ルーマニア(ロマンス系)の綴りが分かる方、教えてください
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090518/imp0905181128001-n1.htm
皇后さま、蚕に桑やり 絹糸は宝物の修復に
2009.5.18 11:27

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/090518/imp0905181128001-p1.htm
蚕に桑の葉を与える「給桑」の作業をされる皇后さま=18日、皇居・紅葉山御養蚕所(宮内庁提供) 

 皇后さまは18日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、蚕に桑の葉を与える「給桑(きゅうそう)」の作業をされた。
 皇后さまは皇居内で栽培している桑の葉を竹かごから手に取って、
 体長約5〜6センチに育った日本純産種の蚕「小石丸」に与えられた。
 今年は蚕が順調に育っているといい、皇后さまは、旺盛に桑を食べる蚕を見て
 「少したくさんやっときましょうか」と話しながら作業されていた。
 養蚕は明治時代から歴代の皇后が行っており、絹糸は奈良・正倉院の宝物の修復などに使われる。
946可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 22:30:04 ID:p2yZ8xnn0
>>939
っていうか
自分達で努力したけどダメだった→旧宮家復帰でしょ

両陛下の場合、
ひたすら長男夫婦に気を使った結果でしょ、その結果
悠仁さま誕生しても
両陛下は皇統の安定とは思わなくて、潰瘍が出来るんだから

仕方ないと思う、自分達で考えた結果
結局は皇統の不安定&首しめたんだから(女帝もいいんじゃないかの世論アンケート)


 皇室関係者が皇太子に対して将来の皇位を譲り、雅子様と愛子内親王と供に
民間の生活を始めるように勧めた

ほほほほほほ本当にこんな事言ったの・・・・!!
948946:2009/05/18(月) 22:31:26 ID:p2yZ8xnn0
ageちゃった、すみません
>>891
記念切手って郵便局の規模にもよるかもしれないけど
大体各郵便局に5セットくらいしか回してもらえないみたいだよ
私が知ったのは富士山の記念切手の時、早めにいかないとってその時思いました。
誰だろう、皇室関係者・・。
雅子愛子はともかく、皇太子が野に下るのは現実的でない。
あの人が庶民になったら、ちょっと怖い。ウザイもあるけど、怖さの方が強い。

しかし「秋篠宮殿下に皇位を譲り、小和田姓を名乗ればよいとの声が、国民から
出ております」と、報告を受けたことはあるかも知れない。
皇太子の最近の表情のおかしさは、皇位継承権を失うまでにいかないけれど、
順位が変わったくらいの衝撃性を物語っている気がする。
小泉に陛下は女帝容認派だと吹き込んだ輩がいたように、
陛下には国民は女帝容認がほとんどと吹き込んだ輩がいたんだろうね。
ここでもしも秋篠宮が男児を産もうものなら
国民から総スカンを食う、と。

気軽に腹を割って話し合えないことを悪用する輩がいた。
雅子を入内成功させたようにね。

紀子さまの懐妊出産は、皇室の、いわば
肉を切らせ骨を断つではないけれど、
覚悟の決意表明だったと思えてきた。
(こういうのに「決意」は使うんですよねw)
自身6月2日号 美智子さま 宮内庁に断ち切られた雅子への「切なる願い」!

5月14日赤十字思想150周年の節目の夕方、宮内庁が来年から赤十字大会で
美智子様のお言葉を省略するとの発表があった。
昭憲皇太后は天皇家に伝わるかんざしの模様を日本赤十字社のマークに
使用するようアイディアを出され、「貞明皇后も日本赤十字社に寄与され、
香淳皇后も名誉総裁をお務めに。美智子様にとっては特に思い入れの強い
ご公務だと伺っている。」by松崎

「宮内庁の発表は本当にあっさりしたもので唖然とした。美智子様が
 どれほど赤十字活動に熱意を持っていらっしゃるかが宮内庁の側近たちにさえ、
 全く理解されていないとしか思えない。」by宮内庁担当記者

ある宮内庁関係者談:
雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる(超意訳)。

松崎againで嘆息の談:
歴代皇后が受け継いできた赤十字公務を美智子様は雅子にも伝えたいはず。
しかし宮内庁の側近が、その重要性に気付いていない状況。
今後は美智子さまが壇上で挨拶をされる機会もなくなる。
>今回の決定により、美智子さまが雅子さまにそのお姿を見せる機会が失われる
>ことで、伝統の流れが断ち切られたともいえるでしょう。(原文太字ママ)
美智子さまの願いは届くのだろうかー。で〆

朝日に比べてあまりにくだらないレポですみません。
>>927 スレ立て乙です。
画像、映像うPの奥もありがとうございました。

やっぱり現れましたね。888のような人。
屈折した人たちがマスゴミを操作しないように願います。
まっとうな方に光の当たる日本でありますように。
離婚でも宮家降格でもなく東宮一家揃って民間人に、
との話が現実行われてるとは凄すぎる。
ナルマサはどう受け止めてるんだろう?
てか、ここまで厳しい処分とは、やはりよっぽどのことがあったに違いない。
そうかなぁー。相変わらず暢気な父さん風じゃない?
犬の後ろの席でもヘーキ。
もしほんとに赤十字に雅子が出ようとしていたのだったらよほど切羽詰ってるんだね。
宮家降格の件、異例づくしの鴨場親族集合で、全員の前で親族の総意として陛下のお言葉として
言われてたりして。
>>953
> 雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
> 大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
> いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる
意味がわかんねぇぇぇぇwwww

> 宮内庁の側近が、その重要性に気付いていない状況。
雅子が気付いていないだけじゃんね
ウソだろ。
><皇室関係者が>皇太子に対して将来の皇位を譲り、雅子様と愛子内親王と供に
>民間の生活を始めるように勧めた

朝日の記事なんですか…。
釣りじゃなかったらすごい。すごすぎる。
しかしあの馬鹿どもが民間の生活なんて今更できるのか?
年間一億位くれてやっての、なんちゃって庶民ごっこならできるかな…。

>>953
ありがとうございます。
>>945自己レス
>「少したくさんやっときましょうか」

やはり皇后陛下は本来的な日本語を使われるな〜と思った。
本来は「小鳥に餌をやる」なんだよね。
でも最近は「やる」という言葉にマイナスのイメージが付いちゃったから
「小鳥に餌をあげる」という言い方が主流に。

でもやっぱり本来的には「餌をやる」が正しいとされているんだよね、今のところは。
OWD家は、”ご優秀な”女子しか産まれないのね。
よかった、よかった。
>952
このコピペ思い出した。

554 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/11/15(土) 21:39:54 ID:90/pBxE1
外交官が貧乏人の家を訪ねて言った。

外交官「お宅の息子さんに縁談があるんですが」
貧乏人「息子は自分の嫁は自分で見つけます。
      私は口出しするつもりはありませんよ」
外交官「でも、相手は大富豪のロスチャイルド家のお嬢さんですよ!」
貧乏人「え。そういうことでしたら…」

次に外交官は、ロスチャイルド家を訪ねて言った。

外交官「お宅のお嬢さんに縁談があるんですが」
ロス家「娘は結婚するにはまだ若いですよ」
外交官「でも、相手の男性は世界銀行の副頭取なんですよ!」
ロス家「え。そういうことでしたら…」

そして外交官は、世界銀行の頭取を訪ねた。

外交官「お宅の副頭取に推薦したい人物がいるんですが」
頭取 「副頭取候補でしたら、すでに相当な数の人材がいますから」
外交官「でも、この若者はロスチャイルド家の婿養子ですよ!」
頭取 「え。そういうことでしたら…」
いつものことじゃん<ギリギリまで検討
っていうか、そうやって雅子がギリギリまで決めないせいで
発表が遅れるとか凄い迷惑だと思うんだけど。いい加減にせえよ。
>>959
1週間前まで雅子が悩んでいた(ので出席者の発表が出来なかった)という
意味だと思います。
>>953
自身レポdです。
まだ雅子さんに期待してるような記事が…。
皇后陛下をしっかり見続けてきて、その心を受け継いでるのは
紀子さまに他ならないのに。
雅子さん感覚では1週間前なんてぎりぎりまで検討には全然当たらない。
ぎりぎりまで検討ってのは、当日のことをいうだろう。
例年より発表が遅れたのは、別の理由でしょうよ。
紀子さまもでられないし、もしかしたらナルでもだしとくか?って検討
されたとかもありうる。
普通に社会生活を営んで居る日本国民が
迷惑して居るって事が、何で理解できないの?

雅子は息をして居るだけで、今もひとりひとり
またひとりと、日本国民を敵に回して居るのに
おそらく赤十字大会のお言葉は来年から紀子さまがなさるんじゃないかな。
いつもどおりサボってた雅子がそれ聞いてショック受けて
書かせた記事としか思えない>女性自身
>>965
思いだしたらそれだけでいいのに何で皆に見せたいと思って書くかな、
チラ裏以下
>大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、

糊化の都合とかじゃない?離婚話を聞かないで・・・。

>今回の決定により、美智子さまが雅子さまにそのお姿を見せる機会が失われる
>ことで、伝統の流れが断ち切られたともいえるでしょう。(原文太字ママ)

サボってばかりの人が悪いじゃん。
てか、紀子さまをはじめ、皆さんそばでお姿を見ていたから
心配は不要に思う。
>>959
> >>953
> > 雅子は今年、かなりギリギリまで赤十字大会への出席を検討していた。
> > 大会の日程や出席者の公表がされたのはわずか1週間前だったこと(異例)から、
> > いかに雅子が前向きに出席を検討していたかが分かる
> 意味がわかんねぇぇぇぇwwww

なんでスキーや静養は決まったらスンナリいくのに。
一週間前にも決められないのってどーゆーこと??
まったくわかりましぇん。
皇室関係者って三笠宮一門の方かな
それでしかいしに犬にゆりの名付けとか推理
底が浅い奴らだから正解だったりしてwww
悩むくらいなら、出るだろフツー。
977944:2009/05/18(月) 22:52:53 ID:/o+Bunwr0
自己レス
在ルーマニアの日本大使館のページを見ると、
「秋篠宮」は Akishino みたい。

イベントカレンダーには、
5月18日−5月23日 ヤシ−日本 音楽交流週間 ヤシ オクタヴバンチラ芸術高校
Gエネスク芸術大学 ヤシ教育委員会
5月19日 Japanese Arts Day at Timisoara  Timisoara Banatul Philharmonia Timisoara
結局どういう理由で断念したの?
>>975
あ〜そうかもね。ゆり。
まり→アリ→エリでもいいのに。なんで〜ゆり。

しかし降格でなくて順位移動じゃなくて、一般人って、放り出すんだね。
なんていうか。
離脱か。
きまぐれでドタ出するかどうかギリギリまで決めず迷惑をかけた。ということを
出席に意欲的だった。とフォローするのはもう止めてください。
そういえば、今回の赤十字は美智子さまも華子さまも白だったな(ノリカまで)。
久子さんは薄っっい水色だったように見えたけど、雅子対策だったのかも。
どうせ出てくるなら白だろうから、皆で揃えたように見えるみたいに、な感じで。
>>975
あー、何だか納得。
だいたい「1週間前まで出ようと頑張った」とかならともかく、
出るかどうか迷ったってのはおかしいだろ。
現状、離脱って、ほぼ不可能じゃありませんでした?
何か裏技でもあるんでしょうか。
ぎりぎりまで引き延ばせば行くかどうか悩んでたっていうポーズになるから
単に引き伸ばして見せてるんでないの?
第一、大人社会では「やったか、やらなかったか」で判断されるんだよ。
「やろうかどうかずっと迷ってでもやらなかったアテクシ。
何事も頑張りすぎるアテクシ」
 ↑ こんな理論はありえません。
なる雅をすっ飛ばしたら、赤十字のお言葉も伝統もすべて簡単に解決するじゃん。
こんな単純な事、たぶん民衆レベルの大半の人が分かってることだと思うけど。
>>961
一度皇太子の地位に就いたら宮家に降格っていうのが許されないという事情はあるんだろうか。
例えだけど、横綱から大関がないように。
男性皇族はね。
雅子は離婚すれば小和田に戻れる。
愛子は現状15歳までは、皇室に留まらなきゃいけない。

一番立場が弱い雅子を追い出してから、じっくり・・・ということかも知れない。
3人一緒ってのは、無理ありすぎ。上手くいくこともいかなくなるほど、大掛かりなこと。

個人的には、愛子は皇室に残して欲しいけど。
あんな子だし、皇孫だし。
最初から、出るつもりも、だすつもりもなかったんだと思う。
ぎりぎりまで迷ったってのが、東宮職が言ったとかではなく、発表が
1週間前だったことからの想像にすぎないんでしょ。
働ける男性皇族がひとり減ることは打撃なのに
そうせざるを得ないほど、ナルマサ愛子を皇族にしておくのは許しがたいことなんですね。
自業自得です。
支度金ぐらい出るだろうから海外にでもどこでも行って下さい。
>>980
激しく同意。そういう方は、もう表に出さないでほしい。
病気なんだから、出なくていいのになんで、出たがるのかハァ…
>>987
継承順位の変更の規定がある以上、降格が許されないってことは
あり得ないと思うけどね。
最初から欠席って分かってるのに。
最近はぎりぎりに返事して、前向きに検討してるフリをするようになりましたね。
ほんと嫌らしい。
>>993
つか自身がそう思い込みたいだけでしょう。
既出の産経皇室ウイークリー、秋篠宮両殿下ご訪欧特集。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090517/imp0905170801000-n1.htm
【皇室ウイークリー】(番外編)写真で紹介、秋篠宮ご夫妻の東欧ご訪問
2009.5.17 08:00

皆様、一日一回応援クリックお願いします〜
>>946
>両陛下の場合、
>ひたすら長男夫婦に気を使った結果でしょ、その結果
>悠仁さま誕生しても
>両陛下は皇統の安定とは思わなくて、潰瘍が出来るんだから

長男夫婦に気を使ったというより、長男の妻とその背後から色々と
あったのだと思えます。たとえば長男妻入内直後に突如皇后さま叩きとか
両陛下の潰瘍にしても、皇統の心配よりもヤフオクとかヤフオクとかが
原因なのではといった気がします。
皇統にしても、明治帝のお子で男子は大正天皇だけが成人され
ただ一人の男子だった大正天皇は四人の男子に恵まれたといったことだって
あるのですから、潰瘍になるほど悲観されることもないように思えます。
>>993
皇太子妃のアテクシに検討してもらえるだけありがたく思えってカンジー(byM
妃殿下、右目が開きづらいような感じですね。
治療して治るものなら、早く直して頂きたい。
検討なんかしてないくせに。
1000可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 23:15:00 ID:p2yZ8xnn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。