【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230698345/

メンタルクリニックに通っている人が増えていると言われる今
通院しながら生活してる奥様も多いのでは?
殺される夢や孤独感を感じる夢を見たり
日によって気分の浮き沈みがあります。

気分がUPしてる日はいいんだけれど・・・

sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
うつ病の定義についての議論はスレ違い。
メンヘル板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/

★常時スルー検定実施中★

既出の質問は>>2-5あたり
2可愛い奥様:2009/05/04(月) 06:32:36 ID:7CnwG1A40
「なんで既女板でメンヘルスレなの?」
メンヘル板で既婚女性である・主婦である・子供がいる等の書き込みをすると
叩かれる事があるので。
(女のメンヘラは楽だよな・主婦なんてニートだ・お前みたいな親は詩ねetc.)
既女であることを隠して書けばいいけれど、
既女ならではの話をしたい時のためにこのスレがあると思ってください。

「なんでうつ病の定義の話題は駄目なの?」
過去スレでこの話題が出る度にスレの大半を議論で費やしてきたから。
素人がgdgdと議論しても仕方がないし
難しいことはエロい人に任せて適当にボヤいていきましょうヽ(´ー`)ノ
3可愛い奥様:2009/05/04(月) 11:12:10 ID:PsnHcc510
>>1
乙です


4可愛い奥様:2009/05/04(月) 12:14:40 ID:OXVvCOQX0
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ((  )
              ____( ))
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                           ,.- 、
                       (⌒ヾ::))   ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
                     _ノ ::: ) ))   (( ::;ノ ::人 :ノ::   ::⌒) ((_,: `))
                 ((__ノ( ::: )::)   (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒  :_)'⌒
          (  ::: ))    (  ))   __)           _,(⌒  `ソ´
                    (  )ニ〜'            _ノ(  :::ノー'    (  ⌒)
   (  ⌒)             (⌒:::)⌒   ー'⌒)   ((⌒::: `ー ))
            ー--ニニニ( ⌒))           (⌒こノ  :::)´         _ノ
                    (  ))       ,(⌒Y´`  :rー' ̄        ノ(
       (  :::)         (::  ))     ノ  :::ノ  _ノ         ((´  ))
                    _ノ⌒:::))、_   (     ((−、_,.〜^ー-、(⌒'  Y⌒)
              ____(⌒:::::⌒ ⌒:))  `ー-(  :::(⌒    :::ー'   :::: _ノ
      ∧_∧   /__ o、 |、ー-‐'⌒ー'   -ー'  ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |         (  :::)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5可愛い奥様:2009/05/05(火) 03:42:36 ID:GvCiHAnTO
>>1
乙かれ
6可愛い奥様:2009/05/05(火) 11:12:07 ID:81q8oxz2O
育児板にうつ病スレ立てました。
お粗末でごめんなさい。
7可愛い奥様:2009/05/06(水) 01:51:17 ID:YiSozKkZO
銀ハル 更に追加…
デパスも飲んでみたが 眠れるだろうか
8可愛い奥様:2009/05/06(水) 03:04:50 ID:YKyly9PWO
黄金週間のせいで薬がない。
まったく寝れない。
誰か睡眠薬くれ〜
9可愛い奥様:2009/05/06(水) 08:01:28 ID:VH7M4cNUO
朝からいつもより調子悪くて体がいうこときかない。健康な人でもこの時期って五月病になるもんなー。

あぁ…仕事行きたくないけど、生活のこと考えると行かないわけにいかないし。鬱がどんどんひどくなる感じ。一日中寝ていたい。
抗鬱剤効かないし、最悪だわorz。
10可愛い奥様:2009/05/06(水) 08:51:38 ID:ovc7alHB0
自分はむしろ過眠なんだけど、不眠の人って昼間に眠くなったりしないの?

非定型うつ病のことがよくわかる本 って本を読んだ。
自分の事が載ってた。
orz
11可愛い奥様:2009/05/06(水) 12:40:57 ID:jcRZHD4E0
私も、最初は自分の病気の事疑ってたけど、本読んだら、自分の事書かれてて
妙に納得した。
12可愛い奥様:2009/05/06(水) 20:54:44 ID:ZZ6vuCyyO
>>10
私は無職期間や妊娠中は昼夜逆転してました。
低血圧で服薬してるけど、血圧は関係あるのかな?
夜中なら家事したり買い物したりできるけど、いくら寝ても朝はダメダメ。
じいちゃん先生なんだけど、夜型の動物もいるから人間にそうそう人がいてもおかしくない、
人間の全部が昼型だったら戦争で負けるとか言われた。
13可愛い奥様:2009/05/07(木) 07:04:21 ID:YmWZPGgCO
私、過眠型の鬱だよ。一日眠い。でも、平日は『ダンナ起こさなきゃ』ってプレッシャーで眠れないから、眠剤もらってる。
自分パニ持ちだから、寝ないと具合悪くなるから睡眠不足だと動けない。
今日は出かけてみようと思うんだけど、天気悪くてあまり気分優れない。。。
14可愛い奥様:2009/05/07(木) 14:48:44 ID:Wr/9zkeU0
>>13
旦那さんには一人で起きてもらったら?大人なんだし。
15可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:23:05 ID:YmWZPGgCO
>>14
うちのダンナ、必ず朝ご飯食べる人だから(←しかも米)食事の支度するために起きなきゃなの。
もちろん、ダンナ出勤したら寝る。
先生、話聞いてくれる人だから、夜ぐっすり眠れる薬と、キレの良い眠剤くれて、なんとか生きてる。
16可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:06:43 ID:sKnVHofIO
GW、仕事が朝から夕方までが続き、疲れて今日は休んでしまった。
一日4時間くらいが限界で、それ以上働きたくない、ワイパ飲んでもやる気出ない。
17可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:53:23 ID:QxsuANAp0
>>1
乙です
18可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:25:25 ID:/Bxjd9zKO
旦那が私に話しかけてくる時に、異様に目を見開いて、私と目をあわせようとぐいぐい来る事がある。
私は人と目を合わせるのが苦手だから、そういうのが嫌なはずだし今更気になるのも変だと思ってる。
気味が悪いから顔を背けてもやっぱりぐいぐい来るから仕方なく目を見るんだけど
目がギラギラというか、クリクリ?と見開いててマンガみたいに不気味。
最近イライラした時にこういう事があるんだけど、旦那も病んでしまったのかな
変な人を変だと言えない自分が腹立たしい。
そしてどうしても
>>1

と書きたくて止められない自分も腹立たしい。
すいません、おやすみなさい。
19可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:22:28 ID:XMm8thqjO
>>16
ワイパってやる気出るの?
20可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:42:31 ID:9rcdlv5O0
>>15
お米は土鍋で炊いてるとか、そういうのなのかな?
炊飯器でタイマー予約しておいて、
おかずは前日に用意しておいたものを食べて貰うってんても駄目なの?

うちの旦那も朝は米食でがっつり食べないと昼前にお腹空いたと言い出す人間だけど
私が朝、起きられなくて眠剤で寝ていることを知ってるから
朝は自分で起きて食事して皿洗って出て行くよ。
子供じゃないんだし、それぐらいして欲しいけどなぁ

ってゴメンね、人様の旦那にケチをつけようとかそんなんじゃないんだ。
あまり頑張りすぎないでね。
21可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:03:54 ID:ekL6QGaG0
>>18旦那、視力よわってんじゃ
22可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:26:00 ID:JoNeNxuq0
>>21
ワロス

>>19
やる気出る抗不安薬はデパス 私の場合
23可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:37:39 ID:VQiyUR0LO
>>19
私の場合、ワイパ飲むと少し元気が出る。
眠たくならないし、合ってる。
24可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:43:44 ID:Q+l8N5Au0
レキソタン追加したいな・・・
来週お願いしてみよう
25可愛い奥様:2009/05/08(金) 21:51:00 ID:/m6Ovxmk0
夫婦そろって同じ心療内科通い。デパスなしでは生きられないのも同じ。
夫婦仲はいいんだけど、こんなお揃いはイヤ。
私も過眠症。アイロンかけの途中で寝たこともある。こわいこわい。
26可愛い奥様:2009/05/08(金) 23:16:51 ID:XQNnrrTgP
>>25
そ、それはただの過眠症じゃないんじゃ?
ナルコとかじゃないの?
アイロンの途中とか危ない!
怖い怖いとか言ってる場合ではないんじゃない?
それか、もし睡眠薬出してもらってるなら、
それが強すぎるとかいうことはない?
2725:2009/05/09(土) 23:04:30 ID:N3HAPG7O0
多分眠剤とデパスの影響だと思うんだけど。医者に昼間凄く眠いと訴えると
夜熟睡できていないからですと、寝る前に眠剤を処方されてます。強すぎるのかな
こんど聞いてみます。アイロン気をつけます。(^_^;)
28可愛い奥様:2009/05/09(土) 23:33:28 ID:ptNiXfO8O
19ですが
そうか、皆さんそれぞれ感じる効果が違うのですね。
私はワイパは布団に入る時に飲むと落ち着いて割りとゆったり眠れるのです。
少し眠気も感じるし翌日まで後を引いちゃうんだけどね。
あんまり「元気!」にはならないので、ちょっと聞いてみました。

ここ数日、カエルの大合唱が始まって、あまり眠れません。
やり場の無い怒り(?)にイラッとしますw
29可愛い奥様:2009/05/10(日) 08:25:21 ID:VISKKWmkO
>>20
羨ましい。うちのダンナ、そんな理解ないわ。。。昨日メンクリ一緒に連れてって先生に話してもらったけど、どこまで解ってるか分からない(泣)
30可愛い奥様:2009/05/10(日) 08:49:52 ID:2OzwaQNaO
週四日間だけ働いてるんだけど、身体が辛いから辞めたい。
職場にはメンヘルのことは隠してるけど…バレたら即クビになりそう。
(前に何度も経験あり)
でも子供達の学費やら生活費が足りないからしばらく無理だ。
親はもういないし、誰も頼れないからこんなことになるんだったらちゃんと貯金しとくんだった。orz
この不況はいつまで続くんだろう。

今日もデパスとパキ飲んで仕事逝ってきます。

仕事されてる奥様方、どうやって乗り切ってますか?


31可愛い奥様:2009/05/10(日) 10:10:16 ID:VLEDVKOaO
天気がいいと、あれもこれもやらなきゃって気分的に追いたてられて、気が滅入る
とりあえず洗濯物だけは干したが、もう動けん
誰もいないし、寝逃げする
32可愛い奥様:2009/05/10(日) 13:06:10 ID:uxmCIkE40
>>30
似たような状況です。私も医者に週4日、6時間以内という制限つきで仕事してます。肉体労働なので、
帰ったらとにかく休息。家事はそれから。その職場もこの不況で5月一杯でクビが決まりました。
新しい仕事をするとなると、また慣れるまでメンタル面がもつか心配です。
ああ、高い学費が憎い。
33可愛い奥様:2009/05/10(日) 16:06:39 ID:2OzwaQNaO
>>32
分かります。
今の仕事辞めてまた新しい職場に入って仕事また覚え直さなきゃならないし、人間関係とか不安で行動に移せないでいます。

健康な人でさえ仕事がなかなか見つからないでいるから大変ですよね。

どうかあまり無理なさらずにね。
34可愛い奥様:2009/05/10(日) 17:00:20 ID:icc+K9znO
やらなきゃいけないことが山とあるのに
体も心もちっとも追いつかない

今日はありえない失敗するし
もう死んじゃいたい
35可愛い奥様:2009/05/11(月) 04:07:15 ID:rG1AdVx6O
患いながら働いてる人を尊敬します
私は鬱になってからも暫くは特養で働いていたのですが
倦怠感のひどさに加え仮眠型鬱で兎に角仕事に気が入らず
利用者さんに怪我でもさせないうちにと退職しました
今は家のことと自営の経理をするので精一杯です
うちもこれから学費がかかりまくる
学資保険はあるけど全ては賄えない
頭痛いです
36可愛い奥様:2009/05/11(月) 06:59:39 ID:hM8+aKCQO
私も4時間労働が精一杯だったなぁ。
パニックで満員電車とか無理だから、始発で仕事行ってたよ。
結婚して仕事辞めたけど、過眠型の鬱で家事のやる気出ない。
昨日はダンナの実家に結婚式の打ち合わせ行ったんだけど、義母がどうしても苦手で、いつ頓服飲もうかとひたすら考えてた。
ダンナの親には病気の事話してなくて、今度法事がある。。。
誰も知らない中で私は発作起こさずいられるのか心配で鬱に拍車かかってる。
37可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:33:56 ID:bbIFc+Lr0
>36
喘息持ちでたまに発作になるとか言っておくとどうだろう。

うちは結婚前からカミングアウトしてたし
どっちの両親とも飛行機で1時間の遠距離別居でお気楽極楽だ。
38可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:51:49 ID:upSsETzA0
仕事探さないと・・

姑や実家の父親にも働け
と言われた。
子供もいないし、働かないと。
39可愛い奥様:2009/05/11(月) 12:22:02 ID:HnjR6meIO
家で出来る仕事があるといいのにね

でも家で出来ても私は不安定だから無理かも

生きるって難しい
40可愛い奥様:2009/05/11(月) 18:33:23 ID:hM8+aKCQO
>>37
義母は卓球大会とかで県代表になるような人だから、カミングアウト無理なんだ。
なにしろ、体育会系で健康過ぎる人だから、絶対理解してもらえないの解ってるから、ダンナも何も言ってない。
喘息の発作は使えるね!それで離れて頓服飲もうかな。
41可愛い奥様:2009/05/12(火) 00:38:18 ID:m5ZouiKjO
もう10年近く鬱やってて、親戚付き合いとかほぼ断絶状態にしてたのに、
実家経由で小さい頃から仲良しだったいとこの窮状を知ってしまい
衝動的に実家にいとこのメールアドレスを聞いてメールしてしまった…
バカだ、私。自分の状態も改善できないくせに、何やってるんだろう。
当然、いとこから「今つらい」メールが返ってきて、鬱状態悪化。
本当にバカだ。バカ過ぎて情けない。
42可愛い奥様:2009/05/12(火) 00:52:20 ID:5jb5fjjXO
>>41
それ、解るよ。
自分ツライ目に遭ってるから、知らんぷりしてられなくて手を差し延べちゃうのよね。
結局、自分のキャパ狭いから背負いきれなくなるのよね。
何度も私同じ事してるよ。
43可愛い奥様:2009/05/12(火) 01:01:33 ID:ID6AxQKm0
4年前に不安症→不眠症→社会不安障害まで行って、徐々に治って、
ここ1年以上は薬飲まないでも大丈夫だったんだけど、
昼寝から起きたら急に不安症ぽい感じが。

はじめは何だか分からなくて、気晴らしに外出したりしてたけど治らない。
夜になってもザワ付いてて、ようやく思い出した。
この胸がザワザワする感じ苦手なんだよな…
カモミールティーがいいんだっけ?
44可愛い奥様:2009/05/12(火) 07:50:21 ID:cSrAZZkAO
一日中寝ていたいけど、薬がもうすぐ無くなるんで朝一番に電話予約して通院しようと思ったんだが…病院さえも行くのがつらい。

「いつもと同じ薬でいいんで後で(調子いい時間に)もらいにいくので お願いします。」と電話で頼んでいた時は助かったなぁ。
今は薬のみでも予約時間に診察しないともらえなくなったからメンドクサ。
45可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:28:59 ID:r65QiSQh0
ここ何年か薬なしで調子よくやってたけど、辛くなってきた。
引っ越したので新しい病院を探し、要予約なので電話をしてみた。
早くて1週間先の診察。もう少し早く診てもらえる所がないかと
別の病院へ電話すると、なんと3ヶ月待ち。
精神科・心療内科の数が少ない土地だと分かっていたんだけど・・・。
前に診てもらってた所は、すぐに診察してもらっていただけに驚いた。
何日も待たされるのが普通、大半なのかな?
46可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:30:06 ID:r65QiSQh0
すみません。上げてしまいました!!
47可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:42:31 ID:oAh+SmCXO
>>43
気圧の変化と湿度の上昇は関係ない?
私はダメです。
よって、梅雨が近付いて来たのでヒトとして終了の予感…
48可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:43:23 ID:f6DWmAva0
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070427133656.jpg

足首まで見えてるじゃん…
行儀作法のなってない仲居のよう。
皇太子妃 雅子。
49可愛い奥様:2009/05/12(火) 14:21:08 ID:inv0PGzfO
電車で後ろに人がいるだけでブルブルしてたのに、薬で誤魔化しながら働いてたわ。
そしたら辞めた今も口元が曲がり出して呂律が回らないの。
無理は禁物だわね
50可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:00:28 ID:q6qhW7I70
洗濯物干さなきゃ 部屋片づけなきゃ 
旦那の飯作るのもサボりたい
今日は調子悪いなあ。
51可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:06:59 ID:ANLs3SOtO
一ヶ月の入院から帰ってきました。
最初、閉鎖に入ったのですが変なじーさんに目をつけられ
部屋は除かれるし、入ってくるし、好きだとかなんとか言うし、
つきまとわれ、しかたなく開放に移りました。
しかし、やはり開放なので退院が近く元気な方が多く、自分だけうつの波がひどいため、
閉鎖の方が安心できるんですが、ストーカー男のせいで閉鎖にも戻れず、
結局、病院の対応にも納得いかなかったので退院しました。

もう入院はこりごりです。
今は家事は旦那にまかせて寝てます。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
52可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:35:51 ID:ID6AxQKm0
>>47
気圧に弱いのは元々有って、自分なりに体調も把握出来るんだけど、
湿気かもしれない…
確かに昔から6月になると滅茶苦茶体調悪くなる。
頭痛耳鳴りは当たり前で、毎朝鼻血出たりorz

2日前ぐらいから、ずいぶん蒸したよね。
なんとなく落ち着いたけど、今後は湿気も気をつけてみます。
>>47さんもお大事に。明日は関東は湿気が抜ける天気だそうです。
53可愛い奥様:2009/05/13(水) 00:42:48 ID:t+GoKg/V0
あーもう、やだなぁ。
不安みたいな恐怖感みたいなのが定期的に襲ってくる。
親にメンクリ通ってること言わなきゃよかったよ〜。
心配してくれてるんだろうけど
あんたはそんなに弱くないとか
旅行でも行けとか
この先もっと大変なことあるのに今からそれでどうするとか
もう・・・・勘弁してくれえええ。
私はどうしても辛いときは洗濯物は乾きづらいものだけ干して
あとは乾燥機回してる
しかも夜でなきゃできない
掃除も掃除機ざっとかけるだけ
お風呂は最後に入るのでお湯抜いてざっと荒い次の日はお湯張りだけにしとく
夕飯はどうしてもできないときだけ旦那にテイクアウト頼む
ゴミだしも柵があるから夜出してる
とても普通の生活はできません
今日はクリニック
憂鬱だ
パニック障害だけど強迫観念も出てきて辛い…。加害恐怖。
包丁が怖い…子供や人を傷付けてしまいそうで震える。。
ソラナックス飲んでるけど、医者に強迫の事言ったらまたパキシル出されるかと思うと言えない。
パキシルは本当に嫌い。離脱がやばすぎて。

あーもー°・(ノД`)・°・
ゾロフトはどう?
パキシルよりゆるやかだよ
>>56さん
ありがとうございます!ゾロフトっての良いんですね!
でもなるべく薬飲みたくない…だるいし太りませんか?
パニックだししんどいのに毎日出掛けたり歯医者行ったり美容院行ったりして頑張ってるけど…
いつか爆発しそうで嫌な予感
58可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 15:43:48 ID:VxUURmNv0
リーゼ飲んで寝るようになって三ヶ月。薬やめたくて昨日飲むのやめたら、全然眠れなかった。
今日はダルくて死にそう。健康な頃にもどりたい。
ジェイゾロフト飲んでるけど、最初の頃はよく下痢したなあ。
飲み出してから急に太ったとかはない。
これから子供行事が目白押しでツラい。
読み聞かせ、朝挨拶、運動会、スポ少お茶だし。
考えるだけでうわあぁぁ〜!
一日中ヒキってたい。毎日夜だったらいいのに。
2ヶ月ぶりに心療内科に行ってきた。
すんごく狭い待合室で、5才くらいの男の子を連れた患者さんが
いたんだけど、男の子がヤンチャでイライラしてしまった・・・
お母さんは注意せず、ずっと携帯でメール。
ジャージ姿にサンダル、裸足、頭バサバサなお母さん(若くない)。
どうみても健康そうに見えてしまったよ。
生活保護なのでお金払わずに薬だけもらって帰っていった。
生活のためにしんどくても働き
周囲に気を使いまくってる自分は負け組、って思った
62可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 18:08:32 ID:aaezZMQmO
旦那の給料が手取り15万に減った…
パートもうつになって辞めたし…
病院いく余裕がなくなった
自立支援を受ければ良いのでは?
私ももう生きていたくない
65可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 18:45:24 ID:nGFeMxbU0
>>43
胸がざわざわする感じ、ほんとつらいよね。痛いほうがなんぼかマシ。
レキソタンでやり過ごしてる。
このところの気温の変化と湿気でやられたみたい。
今日は特につらい。薬が効かない。
朝から食べられたのはヨーグルトだけ。
旦那は飲みに行ってしまった。

>>64
「生きていたくない」っていうのは「死にたい」よりもたちが悪いような気がする。
「死にたい」って言っている人を見ると「この人、まだいきてたいんだろうなあ〜」って
今日は消えたいって気分。
すまん、あげてしまったorz
入籍先に済ませて、これから挙式なんだけど、スケジュールがタイトになってきて鬱。。。
しかも義実家の法事もある。
さらに鬱。
今日は気晴らしに整体行ってきた。
知らないうちに身体固まっちゃうから、定期的に通ってる。
>67
私も入籍先で挙式後だったんだけど、やっぱり鬱が辛くてキャンセルしてしまったよ。
手付金(10万)は戻らずだった。。。
>>67
大変だね。。

自分は身内だけで、小さく式を挙げて
披露宴じゃなく会食だったので
割とマシだったかも。
ただ、旅行も兼ねてたから常に旦那の両親や家族が
いて気が休まらなかったよ。
鬱、パニック歴10年目
いろんな薬飲んできたけど良くなる兆しなし
いいときもあれば悪いときもあるけど毎日惰性で動いてる感じだ
将来に希望も持てない
子供たちは社会人だから私が居なくてもどうにかなる
もう死んでしまいたい
兎に角つかれた
それだけ…
>>68
ダンナの親にカミングアウトしてないので、もう先に延ばせなかった(泣)
友達はグラスにリスパダール混ぜてテーブルに置いてもらって、ヤバくなった時に飲み干したらしいので、その手で行くしかない。。。


>>69
実はダンナの親が苦手で限界です。
なるべく接触しないようにしてる。
パニック持ちなので、ダンナの親ごまかすのが大変。
>>70
大丈夫ですか?私もパニックと鬱8年目です。
整体行ったり、精神科行ったり、西洋医学と東洋医学ゴチャまぜにしながら生きてますよ〜。
薬は何試されたんですか?私はルボックスとソナラックス飲みつつ、頓服はリスパダールです。
7369:2009/05/13(水) 21:33:30 ID:ORpzBU2R0
>>71
私も・・

今住んでいる所も旦那の実家から
5分くらいで、スーパー行くのも前を通るから
最近は遠くても違うスーパーに行こうか考えてる。
しょっちゅうご飯の誘いがあって
ウンザリです。
>>73
ダンナの両親健康そのもの、体育会系の性格だから、絶対言えない。
家、近いと大変ですね。。。
ランチなんてとんでもない!発作起こす。。。
お義母様の行動パターン把握して、ニアミスしないようにしないと(>_<)
>>74
体育会系だと、元気すぎて
テンションついてけないよね・・。

ランチどころか、事あるごとに晩御飯でも呼ばれるよ。
今度はトメの友達とランチなんて
言われてるし。。
もう引っ越したいよ。
76可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 00:16:06 ID:WFG4snZTO
しまむら店員さん

もう10数年引いてます
あらゆるもの
羽毛布団まで引いたことあるよ
アンサンブルの上だけ引いたりとか
Gは雇わないのですか?
しまはドキュソが多いから万引き率大きいと思うよ
私はもう半年ぐらい行ってないけどね
しまでやるつもりはもう無い
>>75
うん。体育会系の人といると、魂吸い取られるくらい疲れる。
病気は『気の持ち様』だと思われてるから、メンタル病んでるなんて言えない。

お義母さんとご飯、ツライね。。。しかも友達とランチって・・・自慢のお嫁さんなのかな?
うちは多分嫌われてるのよね。。。
気温の変化と湿度ですか。
ここのところザワザワして落ち着かないのはそのせいか。
昨日からざわつきがひどい。
何を見ても聞いても頭の上を滑っていき
焦燥感みたいのだけが残る。
できるだけ薬は飲みたくない。カモミールティがいいのかな。
やたら息子の嫁と仲良しごっこしたがる姑は
娘が欲しかったけどできなかったんだろうと勝手に思っている。

パワーが有り余ってる人とかかわるとパワー吸い取られるよね。
カモミールティーもいいと思うけど、エッセンシャルオイルはそれなりに効きますよ。
ラベンダー、マジョラム、フランキンセンス、いろいろあるからよかったらお試しあれ。
自分、ざわざわする時は
カモミールティ、ホットココア(無糖)、蜂蜜入りホットミルク
とか飲んでます
夜だったら蜂蜜入りホット赤ワイン

通院しなくて良いぐらい回復したけど、まだまだ引きこもり生活だなぁ(買い物は行ける)
家で独りの時が一番楽だ
家族いるとTV付けっぱなし、ギャーギャー煩いバラエティやら
不安を煽るBGMのニュースショーやら特番やらが好きなんだよなぁ;;
82可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 13:50:05 ID:TN+23HgD0
すごく当たるよ。何か人生の解決策になるかも。

◆姓名判断 [710]◆2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1239711483/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242278948/

うつ病の治療を受けながら出産・育児は可能?
実父が「直す気がないから治らないんだ」だってさー。
飲んだくれのアル中寸前親父が良く言うわ。
だったらてめーの水虫が治らないのも直す気がねーからなのか。
しばらく縁切り状態で過ごしてやると心に決めました。
>>84
私なんて『気の持ちようよ』と言われただけでも孤独になるのに、それはキツイね。。。
86可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/15(金) 22:08:58 ID:6r2kq9S5O
旦那の給料が10万ちょっとだ…
私はうつで仕事辞めたから、もう生活していけない
87可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/16(土) 03:03:19 ID:bZW9VXkIO
兎に角姑と居ると疲れる
魂とかエネルギーみたいなのを吸い取られる感じ
だからあまり接したくないのにやれ貰い物だおかず作っただの呼び出しかかる
それがまた半端な量じゃない
駐車場と家(マンション)手に一杯で3往復ぐらい
殆ど捨てる物ばかりだしおかず入れたタッパーなんかの整理でホントくたくた
結局は自分が要らないものうちによこしてるだけなんだよね
マジむかつく、糞ばばあ
>>87
車にゴミ袋入れておいて、車→ゴミ収集所へ直行とかね…
物をあげるのが愛情と思っているのかな?
結局、一方的でしかないのに
>>87
いらないって言えば良いじゃない。
>>87
うちもほぼ毎日だよ。
家が近いせいもあるけど・・。
駐車場が実家の前だから
毎日、朝晩と旦那が実家に寄る。
だいたい帰りにもらってくるのだけど、
鍋ごと。とか
もらえるのは、ありがたいけど
旦那が毎日実家に寄るのが理解できない。
>>90

〉旦那が毎日実家による
生存確認しに行ってると思えばいいんじゃないか?
なーんつってw
>>90ご主人が行かねば自分が呼び出されるし、いいのでは?
介護になってもご主人がやってくれそうでうらやま
>>92
遊びの呼び出しはあるよ・・・。

断わってるけど。
9487:2009/05/16(土) 15:11:07 ID:bZW9VXkIO
>>89
そうなんですよね
ちゃんと言うべきなんですよね
でも私ヘタレだから角がたちそうで言えない((((゜д゜;))))
トメはこっちが喜んでいると思ってる
ただ食べ物類は捨てればいいにしても自分が着た衣類をよこされても困る
来てくれてない…とか思ってそう
いつも着てないんだから察してくれればいいのにお構いなしでくれ続ける
はぁ、マジで疲れます
>94
こないだのおかず、近所のわんちゃんにあげたらすっごい気に入ってくれたんで
また作ってくれませんか?
とか嘘ついたら二度と寄越さなくなるんじゃないだろうかw
別の食べ物渡されたら同じ嘘をエンドレス。
夫に薬の飲みすぎだと言われました。
喉が痛くて、耳鼻科で漢方もらってどちらも飲んでるからかな。
皆さん、他の病気になったとき、薬はメンクリの薬と併用してますか?
>>96
キチンと医師に今飲んでいる薬を言って出してもらってるから
併用して飲むときあるよ。
同じ成分でなければ問題ないんじゃないかな?
お薬手帳があるから、たとえ医師がうっかり忘れてても
薬局でチェックして問い合わせてくれる。
もう支えられないって言われた
別れたいって

修復できた奥様いらっしゃいますか?
>>99
うつ病ですか?何年目ですか?

私は同じようなことを言われて、ひとまず別居して4年目です。
修復まではいってませんが、離婚する意思はなくなったようです。
一番の大きな理由は、家庭内自立できたことだと思います。
以前は、精神的にも経済的にも夫に頼りきりでした。
家庭内での自立を目指す方向で、話し合ってみてはどうですか?
>>98
>>99
ありがとうございました。
メンクリでは調剤薬局ではなくて直接薬をもらっているので
お薬手帳はないです。
でも、処方箋を持って行けば良いと気が付きました。
正直、内科や耳鼻科で精神の病があるとか言いたくないんですが、
自分の体の事を思うと仕方ないですよね。。
家事も育児もイヤだ。もうしたくない。
何のために生きてるんだろう。
生活切り詰めで楽しい事も何もない。
何もかもがイヤだ。
用事が立て込むと、心が不安になることってありませんか?
私は今そうで、振り返ると、いつもそうだったな…と。
近々親族の結婚式があるので、
うちにいるまだ小さい子の世話の間をかい潜って、
荷造りのためのピックアップ、
その後、先に送れる荷物を送り、当日間近に荷造りして…。
おまけに飼い猫が病気にかかり、今通院中。
天候も不安定な季節だから、子供に着せる服も、何を詰めたらいいかとか、
猫の通院も全部私の役目。幼児連れて。
旦那は仕事が忙しいからしかたないとはいえ、
あれやって、これやって、宅急便の人にはいつ来てもらおうか…
とか考えてると、なんか心だけ置き去りにされていくような、
なんとも心許ない不安な気持ちになっていく。
こんな調子で結婚式終わるまで頑張って行かねばならない…。
大丈夫かな、私。
104可愛い奥様:2009/05/19(火) 01:26:40 ID:kQd5yG/pO
先回りして、あれやこれや気を揉むと
余計にシンドクなるかもね。

予定を淡々とこなすくらいの
気持ちでいると少しは楽かも。

いちいち考えちゃって、もうそれだけで
いっぱいいっぱいになっちゃわないようにね。
105可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:40:14 ID:a9slE9vS0
>>100
>>99です。
アドバイスありがとうございます。鬱です。鬱と摂食障害。
夫に頼りっきりでした。
家庭内自立・・・本当にその通りですね。
気持ちが戻ってくるように願ってばかりでしたが私自身が変わらないと
周りは変わってくれないですよね。
目がさめました。
本当にありがとうございます、救われました。
106可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:21:19 ID:d9DrDoRxO
まったくこっちは怠くて気分も悪いのに事務所来てるのに
遅刻してくる税理士どうにかしたい
いつもそう
かと思うと事務所来てから一時間遅れますとかいつもそんな感じ
マジいらつく
107可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:37:15 ID:++5t+lGgO
頭の中がどよ〜んとして、なんだか生きてる実感がない。
一応家事やパートは行けるんだけど、パートの上司にいつもポケッとしていると言われる。
気分変調障害で、通院5年だけど、治る気がしない。
108可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:49:51 ID:gRr5J/f40
>>86うちも同じくらいだよ。

子供は就学援助うけるようになりました。

働けないし困った。

不景気ですね。

お互い乗り越えていきましょう。
109可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:20:59 ID:sXyelrrJ0
医者に「診断書書いてやるから仕事休んだら?」と
言われたが、いったん休んだら出て行くのもつらいよな…
110可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:37:18 ID:9O28Purr0
気ィ小さいなぁ
まるで私みたいだ
はぁ・・本当、つらいよなぁ
111可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:49:05 ID:2vD8X8CL0
>>109
診断書を書いてもらって、仕事休んで復帰できず
そのまま辞めてしまった私が通りますよ...
112可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:32:02 ID:qu9TboVT0
>>109
仕事休んでまる2年。
戻る勇気が出ない私が通りますよ・・・
113可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:54:11 ID:BJd/s26FO
鬱とパニックが何年も治らなくて辛い
自分の体も限界だし辛いのはもちろん家族に迷惑
かけているのがもっと辛い
死んでしまいたい
亡くなった母には申し訳ないけど自分は生まれて来るべきではなかった
114可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:55:48 ID:zDZUbzK70

103ではないけど>>104さんの文章を胸に刻み役所行ってきます。
役所手続き苦手すぎる。
本籍、続柄省略のない住民票ってなんだろ????
とにかくそれが必要。その後転出届出して・・・

最近ささいなことが本当に負担になる。
115103:2009/05/20(水) 16:06:32 ID:F/N4tFa7P
>>104
ありがとう。
昔から、先の見通しがたってないと不安なタイプなもんで、
どうしても、前々からあれこれ仕上がりを予想して、疲れちゃうんだよね。
電車でも、だいぶ前から降車の準備するタイプw
私の生い立ちが関わってるから、なかなか改善するのが、難しくてorz
116可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:13:23 ID:sgn1Emya0
弔問行って、めっちゃキョドっちゃった。
もういやだ。これから長い付き合いになる人なのに、変な顔されたよぅ。
とりあえず今夜は眠剤多めに飲んで、寝逃げするしかない。

117可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:20:57 ID:LIPKqnYDO
>>116
わかる。キョドった事は消せないけど、次にキョドらないようにとシュミレーションしちゃったり、
でもあまり考えるとどつぼにはまるんだよね、大丈夫だよ。
お疲れさま。
118可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:40:30 ID:lpCn0Ggs0
>>116
弔問客多いだろうから向こうもすぐ忘れるよ。キニスンナ
119可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:58:58 ID:6g3Z58XLO
ホームステイ受け入れを依頼された。
断っても断っても食い下がられ、仕方なく「実は鬱病なんです」と白状した。
仕事も家事も最低限の事しかできないのに、他国の他人様のお世話なんて出来ない。
言いたくなかったけど、仕方がない。でも、罪悪感でいっぱい。ツラい。
120可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:54:17 ID:q3vHhqMt0
>>114
役所でわかったかもしれないけど、今は個人情報なんたらで
本籍欄が省略って書いてある住民票がデフォなのだよ。
続柄(長女)とかも。(子とは書いてあったかな)
全部きちんと記載されたのくださいって言わなきゃならない。
それさえもつらいよね。
121可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:08:58 ID:tn65WD6KO
>>86

うちも主人の収入が二十ない。

私はうつで寝たきり。
働いてもうつと不安がひどくなり辞める。

病院は自立支援で安くて助かるけど、この前入院して、
保険と高額医療の適用だったけどきつきつだった。

今は障害者年金を考えてる。うつだけじゃダメかな…。
122可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:26:14 ID:2abtmt7lO
世間厳しいね
うちの高卒の息子でさえ20ある
しかも家業は自営なので車からかかる雑費すべて経費
恵まれ過ぎなんだな
123可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:40:14 ID:8MyeSZWd0
>>121
楽なほうへ楽なほうへ行っちゃうと
人間としてダメになるよ
124可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:33:07 ID:L4lkZ86zO
最近メンクリに通い出したんですが、
一日中眠くて眠くて(実際、朝昼晩と眠ってしまう時も)家事も何もできない状態です。
メンタル面は薬で良くなってきたのですが、
日常生活がこれでは破綻してしまいます。
皆さんはここまで眠くありませんか?
それとも、眠さがやがて軽減されるのでしょうか?
薬を止めた方がいいのでしょうか?
これではせっかくメンクリ行った意味がなくて困っています…。
125可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:48:46 ID:pfZQMiy7P
>>123
いや、むしろここの人たちは、少し自分を楽にしてあげて、
ゆるめたほうがいいよ。
誰も何にも言わなくても、自分で自分を縛っちゃうような人が、
うつとかになりやすいんだから。
>>124
今、どんな薬をどのくらい飲んでるの?
126可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:36:05 ID:EwxMKxBw0
>>124
精神的に安定しているなら今はそれでいいんじゃないかとも思うんだけど、
(たくさん休むのは、よくなるための充電なので)
薬をやめるにしてもまずはお医者さんに相談なさってください。
薬の効きや眠気は個人差があるので、
医者も投与を始めてから様子見で薬の処方を変えていくと思います。
私も眠気がひどくて、朝の処方を少なめにしたりして調整してもらいました。
127可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:43:57 ID:8AACoKPI0
>124
メンクリ通い始めなら「寝るのが一番」って言われたよ。
寝て寝て寝まくって体力つけて免疫力あげるんだよ、と医者に言われた。
私は鬱から不眠で体をこわしたからそう言われたのかもしれないけど。
しばらくは眠って自分を甘やかす方が…


                    ハ_ハ  
                  ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                   ヽ  〈 
                    ヽヽ_)
128可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:52:01 ID:LR7UeDY00
減薬は医師の指示の元にすすめましょうよ。

なのに・・・いきなりアモキサン切られたよ。
129可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:05:09 ID:5kxSDSWIO
昨日までは、私なりに調子が良く、家事もこなしてたんだけど、今日は、ほぼ死人状態。
西から低気圧が来てるんだっけ?梅雨がおもいやられる…
@東京
130可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:12:26 ID:iT+DLzIG0
>>129
明日から天気崩れるしね。
私も母譲りの自律神経ビミョーなので、今日は昼前から母とテンション上がらずw
急な雨降りそうなときはすぐ分かるから助かるんだけどね。
131可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:32:45 ID:iK6QjrO80
>>124
私も眠くて眠くて医者に言ったら「そういう症状もあります。
体が欲しているのですから眠いときはねていいです」と言われた。
132可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:35:35 ID:8+0m6DmL0
>>121
この間医師から、「障害年金ってのがあるから検討してみたら?」って勧められた。
夫も鬱で通院中(違う病院)、今月末で職場閉鎖、仕事が無くなる。
この先私のパートの稼ぎだけでは暮らして行けない。

取り敢えず今は何とか生活出来るので、障害年金は最後の砦と考えています。
しかし無職になった夫の鬱が酷くなる予感がして怖い。
それに引き摺られそうな自分も怖い……。
133可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:28:29 ID:iT+DLzIG0
>>132
障害年金、身近な人が精神でもらってるけど、生活の補助といった額。
何級とかは聞いてないけど、
等質で入退院繰り返した末にもらって、今でも毎日30錠くらい薬飲んでるから、
一応普通に会話出来るけど、重いほうだと思う。
ウツでももらってた人も居たけど、等質の疑いもある人だから良く分からん。

先生から話が有ったなら、一応検討してみては?
切羽詰まってから手続きしても、ずいぶん待たされることになるよ。
年金の未納期間が長いと受給資格が無いので、その点だけ気を付けて…
134可愛い奥様:2009/05/21(木) 22:08:38 ID:pfZQMiy7P
私も年金申請の準備進めてます。
先生から話が出たってことは、なるべく通るように書いてくれるんだと思う。
申請の書類がかなりめんどくさいし、
(とても精神科通院患者にやらせるような手続きとは思えない)
申請してからも、結果来るまで、早くても3ヶ月、
遅ければ5ヶ月とかかかるらしいから、
申請する気なら、早めに準備したほうがいいと思う。
病人だけに、一気に準備を進められないだろうし、
色々遡って通院歴を思い出さなきゃならないから、
書類だけでもかなり大変だ。
135可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:46:28 ID:YErBCdG6O
ID変わってしまったかもしれませんが124です。
答えて下さった方々、本当にありがとうございました。
家事はようやく手を抜きつつご飯だけは作り、後は眠ってしまう状態です。
(それで、こんな時間にふと目が覚めてしまう)
最初の頃は眠りを体が必要としてるんですね。
しばらくは眠るのも治療の内と思って乗り切ります。
後は、医師にきちんと伝えるようにします。
心細かったところを救っていただき、ありがとうございました。
136可愛い奥様:2009/05/22(金) 06:09:16 ID:glP9NKi60
前に、鬱が完全に治ってないのに仕事はじめたと報告した者ですが
結局1ヶ月ちょっと頑張ったんだけど、きつくて辞めました。
それ以前にもらっていた傷病手当金はあと1年くらいもらえる権利があったのに
一度就労してしまったために申請しても健保組合から許可が下りず
いきなり収入ゼロになってしまいました。(母子家庭)
働いたときの疲れからまだ立ち直れず、学校行事もあるし
地区役員の仕事までまわってきていて、どうしたらいいのかわかりません。
貯金も底をついてきました。やはり完全に回復してから就労するべきだったと後悔、
また鬱が悪化しそうで不安です。
137可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:29:32 ID:PzQWj9o10
わたしも自立支援適用されたと同じころに
金コマでパート始めた
兼業不可となっているけど
以前からやっている在宅仕事も続けている
体はきつかったし、生活パターンになれるまで大変ではあったけど
経済的ストレスが軽減されたおかげで
眠剤とデパスだけでなんとかなってる
138可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:00:53 ID:uOx1xUed0
今日出勤だったんだけど、具合悪くて起きれなかった。
もともと双極性で昨日はバリバリ仕事できたんだけど、
今日は疲労感と虚脱感でいっぱいです。
子供は保育園にいったし、ワイパ飲んで落ち着くまで寝ていよう。
139可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:17:52 ID:IT0VBLb80
>>133-134
>>132です。色々と教えて下さって有難うございます。

障害年金の存在は知っていたつもりでしたが、職を失う事で受けられるとは知らず、
医師から勧められた時は正直ビックリしました。
が、果たして夫の通院している病院ではどうなのか、もし夫が申請した際、
どの様な判断が下されるのかは分かりません。

今回は会社都合での失職なので、すぐに失業保険が出ると思います。
暫くはそれで生活をしながら、夫にはゆっくりと次の仕事を探して貰おうかと……。
しかし「障害年金という手段もある」という事で、今後検討していきたいと思います。

レスが心に滲みました。本当に有難う。
140可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:25:52 ID:ZHDIrjWa0
>>136さんが心配です。
私は傷病手当や生保をもらったことがないので
安心させられることを書けないのですが、
おわかりになる方いらっしゃいませんか?
いくら不況でも、この状態で母子が無収入のまま放り出される社会では
ないと思うんですが…
141可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:06:14 ID:q8zk6XR30
age
142可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:45:23 ID:I/bkT4vx0
136さんの傷病手当金の件を読んで、参考になるか分かりませんがカキコします。
が、当方内縁の妻@無職子梨なので、そもそも既女ではないから
すぐ消えますが失礼します。

私の場合は一旦就業してまただめになりましたが、残りの数ヶ月貰えました。
もしかしたら最初は会社の健保→やめたので国保だったからなのかな?
ちょっと分かりませんが。
こういった件は、もしかしたら区(市)の保健所で相談にのってくれるかもしれないので、
tryしてみたら?
そもそも、だめもとでtryしつつ回復へ向かうんだから、もっと支援してほしいよね。
143可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:29:41 ID:YygNEJ480
子どもが小学生になって、亡くなったわたしの父のことをいろいろと
聞いてくる。けれどこの父、殴るわ蹴るわ金遣いは荒いわ女はいるわ
だったので、答えるたびにどうしても思い出して辛い。答えた日は一
晩眠れない(もとから寝つき悪いけど)こともある。

そのせいか昼間だるくて仕方ないし、涙が出てくることもあるので
どうしてものときはトレドミンを飲んで寝ているけれど、そうする
と起きたときに何もしていない自分に罪悪感。旦那は妹を(おそら
くメンヘルが原因で)亡くしているから理解あるけれど、かえって
申し訳なくて消えたくなる。せっかく見つけた在宅仕事も休んでば
かり。

かかりつけドクターは若くて医師になりたてのお兄ちゃん(わたし
より10歳くらい年下)のせいか診察でもわたしの話をふんふんと聞
き、決まった薬を出すだけ。ドクター変えたほうがいいのかな。
144可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:08:25 ID:mTjhv8gyO
>>143
話きちんと聞いてくれるドクター捜すの勧める!
私もこの前まで私の話スルーして処方箋押し付けるドクターにかかってて、診察後、イライラしてたまらなかった。
今は思い切ってクリニック変えて、納得いくまで話聞いてくれて、説明してくれるドクターに変わり、診察後はスッキリする。
もちろん、それで病気治るかって言ったら別問題だけど、気持ち良くかかりたいじゃない?
145可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:18:47 ID:Iu1XPDktP
>>143
カウンセリング併用するのもいいかも
146可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:58:02 ID:c6waQFfr0
>>119
うつ病カミするとこまで追い詰められたなんて、よっぽど押しが強かったんだな。
健康でも平気で断る人いっぱいいるし、罪悪感なんて感じなくていいよ。
自分の身を大切にしよう。

自分は行くけど、受け入れは断るって人ばっかりなんだってよ、なんだかねー


147可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:40:44 ID:LGSRfzr5P
>>144
横から失礼します。
納得行くまで話聞いてもらうと、時間はどれくらいですか?
普通の病院だと、なかなかじっくり話聞いてもらうの、難しいですよね。
私が行ってるとこも、初診からあちこち行った中では、
話も、そこそこ聞いてくれるし、
スルーしてる感じでもなく、
一番相性がいい感じなんだけど、
やっぱり患者さんがたくさん来るから、「ごめんね、診察立て込んでて…」
で、終わってしまう。
聞いてるふりして、カルテちらちら見ながら、
「ま、とにかく○○することですよ。
薬をまた出しますから…」
とか言う医者より、数倍マシなんだけど、
やっぱりじっくりには至ってない。
聞いてるふりして、「ま、とにかく…」みたいに言う医者って、明らかにわかりますよね。
さりげなくしてるつもりかもしれないけど。
カウンセラー常駐の病院でもない限り、そういう病院って、少なそう。
>>144さんのとこは、どんな病院ですか?
どうやって、見つけたの?
148可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:23:08 ID:Nj0Hm/sQO
私もじっくり聞いてくれる先生のとこ行きたいな。
しかし待ち期間長いのと、場所が遠いから1時間の運転で
恐ろしいことになりそうだ。
149可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:57:43 ID:25npX4cJO
子供連れてデパートに来たんだけど、ギャル系ショップにはギャルがいるんだな
そしてものすごくうるさいのね、
音楽ガンガン、「いらっしゃいませー」の声もヒステリックで田舎育ちの私にはきつい
150可愛い奥様:2009/05/23(土) 16:17:18 ID:2S1rE/oNO
最後だと思って子どもの懇親会薬飲んで行った。
ぽつん。わかっていたけど見事にぽつん。教室移動とかあったけど、
ひとりで歩いてるの私だけ。気まずく感じる感性もマヒしたみたいで
我ながらおかしいと思う。
151可愛い奥様:2009/05/24(日) 01:09:15 ID:H4EJpZ/NO
>>150
堂々としてればいいよ
152可愛い奥様:2009/05/24(日) 02:06:49 ID:StC61k62O
>>70
亀レスすいません
子供さんが社会人なんて羨ましいです 子育てご苦労様でした
私はあと5年したら終了かな なんとか乗りきります
1531/2:2009/05/24(日) 04:30:41 ID:I3ZuBpMT0
亀だけど、障害年金(2級)受けてます。私の場合は、年間総額70万ぐらいでしょうか。
「躁鬱II型(気分障害)」として申請しました。
元気なとき(それでも普通の人のダウナーな状態)と、完全死人の激鬱がくるくる入れ替わる、
いわゆるラピッドサイクラーです。
日常生活を送る上で非常に不便、かつ、就業は事実上不可能ということで申請を薦められました。

申請の手順はけっこう大変かつしんどいです。
1.自分の年金記録を確認(私の場合はここで例の年金問題に引っかかってたこと発覚)
2.社会保険事務所で専用の診断書用紙をもらって、主治医に記入してもらう。
※この診断書には保険がききません。だいたい1万円ぐらいが相場かと。
3.専用診断書の他に、申請用の書類が別にあり、自覚症状などをこまかく記入。
4.戸籍謄本(抄本は不可)を取り寄せる(申請に必須)。
後の手順や必要な書類などは社会保険事務所で教えてくれます。

(長すぎエラーが出たので、分けます)
1542/2:2009/05/24(日) 04:37:49 ID:I3ZuBpMT0
(続き)
申請から認可が下りるまで、どんなに早くても3ヶ月以上かかります。
私の場合は、去年の11月末に申請して、日付上の認可が下りたのは2月。
(社会保険事務所から連絡が来たのは3月に入ってから)
実際に支給が始まったのは、今年の4月からでした。

きちんと精神科にかかっている記録がカルテなどで証明できれば、最大5年分の受給分を遡って
受け取ることが出来ます。
ただしこれは、内科などで安定剤を出されていたというだけではダメです。
あくまでも、精神科・心療内科などにかかっていたという事実が認定される必要があります。

家計が苦しいのも精神的負担になっているということで、申請を薦められたのだけど、いざ
申請が通ってみたら『これで私、廃人と公式に認定されたんだ』とちょっと悲しくなりました。
自分から申請したのに、変な話ですよね。

精神障害年金の認定を受けたことを知った親からは「自分からキチ○イと認めるなんて!」と
罵倒されましたが、実際に働けなくて生活が苦しいのなら、申請するべきだと私は思います。
逆に親から罵倒されたことで、吹っ切れた気もします。
お金の心配が少なくなるだけでも、精神的な負担は減りますから。
それと、障害者年金申請が通ったら、障害者手帳を市役所・区役所に申請するのをお勧めします。
手帳を所持することによって、色々な特典を受けられるそうです(内容はその自治体で違うかも)
また、主治医の先生は大体『申請が通りやすいように』症状をやや重めに(嘘にならない範囲で)
書いてくれると思います。
症状が重くて働くことが出来ず、生活苦=精神的にも苦しいということをきちんと訴えましょう。

とりあえず、少しでもここで悩んでいる奥様方の参考になればと思い、書いてみました。
155可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:50:16 ID:CRtbIFc10
>>お金の心配が少なくなるだけでも、精神的な負担は減りますから。

そうそう、それだけでもずいぶん違うと思う。
(うちの場合は家族が受給している)
年金しっかり納めている人は受給出来る資格があるのだから、
こういうご時世だけど、困ってるなら申請したほうがいいと思う。

障害者手帳は、何か入場料が掛かるようなもの(映画館や博物館動物園等)、
また交通機関で割引になることが多いよ。
まず掲げてないので、事前にしっかり調べてから使うと恥ずかしく無くていい。
156可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:45:33 ID:fD97bqCbO
私は初診日が3号(扶養)だったので、役所の年金課で申請と言われた(=国民年金)。
この辺、人によって違うんですよね。
今年中にチャレンジしてみましょう、と医師には言われたけど
今の回らない頭と動かない身体で、ちゃんと手続きが出来るのか不安(夫は頼れないし、親族は遠方だし)。
157可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:00:04 ID:V60ZkGCmP
>>153
私は今、書類書きの最中です。
申請書類をもらってくる時、社会保険事務所で、
窓口の人に軽い問診みたいなことされて、驚いた。
あとで、ソーシャルワーカーの人に
「ふるいにかけてるんだ」と言われたけど。
ただ、紙をもらってくりゃいいとばかり思ってたんで、びっくりしてしまった。
私がそうなんだけど、病人の人って、体調の問題とかで、長く勤めていられなかったり、
あと、特に精神科は、医者と合う合わないが激しいから、
病院転々としてる人も多くて、
履歴を思い出すのが、大変でした。
その時、何の保険だったかによっても、
内容が変わるんだよね、確か。

とにかくめんどくさいですが、みんな言われてるように、
お金があれば、解決出来る精神的苦痛もありますから、
困ってる人は、申請を考えてみたらいいと思います。
158153:2009/05/25(月) 03:06:36 ID:j7oXiuWW0
私の申請経緯の経験で参考になれば。

>>156
まずは役所の年金課で申請はどこへすればいいですか?と聞いてみるといいですよ。
私も3号被扶養者でしたが、年金課へ聞いたら結局社会保険事務所へ申請に行くことになりました。
社会保険が厚生年金か国民年金かもあるようなので、まずは住んでいるところの役所の年金課へ行って
社会保険事務所へ問い合わせてもらうのが一番早いと思います。
私も、回らない頭と思うように動かない身体でものすごいゆっくりなペースで手続きを進めました。
最初に手続きを開始すべく先生に促されて動き出したのが昨年の8月末、用紙をもらってきて主治医の
先生に出して診断書を書いてもらったのが9月半ば、そこから体調を崩して(いわゆる鬱サイクル突入)
やっと診断書と申請書・必要書類を揃えて社会保険事務所へ提出したのが11月末でした。
一番最初に社会保険事務所へ相談に行ったときは見事に門前払いを食らいましたが、こちらも生活が
かかっていたので必死で食い下がり、その結果、支払っていたはずの保険料のデータに欠損が見つかり、
申請できることになりました。
とにかく、まずは役所の福祉課で相談するのがいいと思います。
(自立支援の申請はしていますよね? その延長で相談すればおkです)
福祉課から年金課へ話を通してもらった方が、楽で早いです。

159153:2009/05/25(月) 03:09:45 ID:j7oXiuWW0
>>157
申請書をもらう時点で、まず軽い問診はあります。
金目当ての「ニセ申請」が非常に多いからだそうです。
(先日もそれで年金サギやって逮捕されたバカがいましたね)
それから、申請書を出す時点でその社会保険事務所の所長クラスの人の問診があります。
これは医師の診断書・自分の自覚症状を記入した申請書との内容が食い違っていないかを
チェックするためのようです。
とにかく、申請書を出す際には、いかに具合が悪いか・経済的に追い詰められているかを
必死で訴えましょう。
人目を気にして小綺麗な格好をしていくと、症状を軽く見られてしまうことが多いです。
この際一時の恥と開き直り、あえてスッピン・やつれた格好で行くのも戦略かも。
人目を気にして装うだけの気力があるかとか、そういうことも判断材料になるようです。
(私は持てる気力を振り絞ってとりあえずの化粧をしていたので、いらんことを
根掘り葉掘り突っ込まれて聞かれて非常につらい思いをしました)

ゆっくりでもいいんです。
診断書や各種必要書類(戸籍謄本など)は6ヶ月以内のものであれば大丈夫だったと思います。
>>156さんも>>157さんも、社会保険事務所へは多分足を2〜3度は運ぶことになるでしょう。
電車に乗っての外出だけでもしんどいのに、社会保険事務所の待ち時間は大変長く、また混雑
しているため、人酔いして気分が悪くなることもあるかもしれません。
1万円の診断書料は確かに痛いけれど、申請してみるだけの価値はあります。
戸籍を置いているところがもし遠方でも、郵送で取得申請できますし。

できることからちょっとずつ、ですよ。
160可愛い奥様:2009/05/25(月) 06:26:45 ID:CLGmvqprO
>>亀レスごめんなさい。
先生はおじいちゃん。
私はパニックなので、基本スタイルは『予期不安さえ取り除けば、普通に暮らせるから』っていう方針で、薬は薬の見本表見せてくれて、きちんと説明した上で薬を増やしてくれる。
今は何かにチャレンジして『達成感』を持つ事が大事だからって、今は私の希望で薬増やしてもらってる。


ちなみに横浜にあるクリニックだよ。
161157:2009/05/25(月) 09:39:02 ID:bOVlkHlrP
>>159
詳しくありがとうございます。
大変参考になりました。
私の通院先は、ソーシャルワーカーさんがいて、
色々初診の診断書をお願いしたりするのとか、
文章書く手伝いなんかは、手伝ってくれるので、非常に助かるんですが、
最終的な書類を出す時は、出すだけだと言っていたので、
所長クラスの問診があるなんて、知りませんでした。
嘘はついてないけど、面接があるとなると、それなりの緊張とか、心づもりがありますから、
やっぱり教えてもらって良かったです。
診断書が来たら、よく診断書の内容も読んでみます。
大きめの病院で、ソーシャルワーカーがいる病院に通っている人は、
そういう業務をやってくれる場合もありますから、
一度病院で確認するのもいいかもしれません。
162可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:57:07 ID:E4RnWuDb0
どん底鬱のとき(5年位前だったかな?)に医者に旧32条を申請しようか迷ってると話したら
いつもはあまり否定意見を言わない先生に凄い勢いで反対された。
保険に入れなくなるとか何とか。
そんなこと言われても鬱歴10年以上のメンヘラに入れる保険なんか無いだろうw
でも結局家族と相談して(結婚前だった)申請するのはやめた。
163可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:35:36 ID:0qXI6kUG0
食配って言うのかな、生協とかヨシケイだかそんなやつの、
半調理済みの食材を配達してくれるネットスーパーみたいなの、利用されてる人いますか?
一からの食事づくりが困難になってきたので、利用してみようかなと思ってる。
食費は高くなるんだろうな、でも仕事もやめられないし、仕方ないか…。
164可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:06:22 ID:y+MNsF3PO
分かる〜。仕事から帰ってくるとクタクタでご飯作る気力もないよ。
ゆうべは旦那と子供達が台所で何か作っていたみたいだけど。
最近あまりの疲労感と激鬱で食欲ない。
とにかくずっと寝ていたかったよ。
家族に申し訳ない。
165可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:38:35 ID:c5eo8VBuO
ヨシ○イと地元スーパーの宅配なら利用してましたよ。
お試しで1ヶ月くらい試してみたらどうでしょうか。
宅配ボックスに入れてもらう事と、支払いを口座振替にしたら楽かも。
ちなみにヨシ○イの不在ボックスは色が凄いw

以下、うちの場合
半調理とは言え結局は、調理や片付けが必要になるので(当たり前だけど)
体調悪くて台所に立てない日が続いた時は、注文した食材がどんどん溜ってしまって泣きそうになったw
(間近になるとキャンセル出来ないし、惣菜を買って)しまう事が多かったです)

今は保険的な存在に留めてます。(月に3回くらい、冷凍のご飯物や麺類など)
でもまた、欝期に入ったら注文回数が増えると思う。
生協の宅配も良いんですよね。
何処で頼むにしろ、発泡スチロールが邪魔でねぇ(涙)
166可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:41:34 ID:9gazT10r0
>163
ヨシケイ使ってるよ。
スーパーでニンジンとか玉ねぎとか1袋買っても一度に使い切らないし
残った食材にこれを買い足してあのメニューを作ろうとか
そういうのを考えるのがしんどくて
結局冷蔵庫の中で傷んで捨てちゃうから
多少割高でも自分には食配のがいいや。
メニュー考えなくていいし。
167可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:45:50 ID:BR8ySpYG0
お姑さんのことで
少し良くなってきたと思ったら
またダウン・・。

家事ができないよ。
168可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:30:35 ID:hLA0mQMCO
なんか扁桃腺が腫れてて痛いんだけど医者にいく
気力もない
ほっといて治るかな?
169可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:49:37 ID:ysXIXqGhO
>>167
あ、解る。だから近づかないようにしてるよ、私。
所詮は他人だ。家族と思うから病むんだよ〜。


>>168
私、扁桃腺肥大なんだけど、この前放置したら一週間点滴受けに病院通うハメになった。
耳鼻科に行って抗生物質もらうといいよ?
170可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:23:08 ID:BR8ySpYG0
>>169
レスありがとう・・。

近づきたくなくても、ご飯の誘いが
今月だけで、もう10回近くて参る。
さすがにこの前は断ったけど・・・。

あまり良く思われようと気を遣いすぎても
だめなんだね。
171可愛い奥様:2009/05/27(水) 03:17:47 ID:sYiHKjUb0
また今夜も眠れなかった
眠剤もらいにいってこよ
172可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:04:23 ID:/GfrPaXR0
夫に「早く治して」的な事を言われてしまった。

体調崩してから実家に戻らされてる。だから会うときは
できるだけ元気に振舞ってるし、しんどい事は言わないようにしてるし
日常生活も週に3回だけどパートにでたり、資格を取る為に勉強をちょっとづつだけどしてる。

最近、取り扱い説明書が読めるようになった。
ずっと、難しく感じてこういうの読めなかったんだ。
いろんな手続きとかが難しくて、上手く処理できなかったのが
スムーズにできるようになってきてて
少し、ましになってきたって自分でも思って。

一生懸命やってきたのに、もうこれ以上は頑張れないよ。
人並みに出来てない事はわかってるし、治したいと思ってるのは誰よりも私だよ。
辛い
もう全部止めてしまいたい。終わりにしたい。
173可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:04:22 ID:4lS1ScCT0
>>172
ひどいことを言われたね。辛いでしょう。
飛んでいって>>172さんの背中を撫でたいです。

最近取説が読めるようになったのなら、本当にやーーーっと、
日が射してきた感じだよね。
旦那さんは事の本質が全くわかっていない。
全身複雑骨折した患者に早く治せって言うようなもん。
病人に無理を言っているどころか、傲慢ですらある。

人間の脳が一度バランスを崩したら、治るまでにものすごい時間がかかる。
バランスを崩した脳を抱えて、生きるだけでも精一杯の状態から、
我慢に我慢を重ねて少しずつよくしているのに……

こんな辛い状態が続いて嬉しい患者はいないよ、
治したい、治りたいって喉が焼けるほど切望してるのは誰よりも本人なのにね。

今日は休んでくださいね。眠れるようなら、寝逃げして、
旦那さんのことを考えない時間を少しでも多く作ってください。

旦那さん、通院に一緒に連れて行けないかな。
そういうことを言われたと先生に報告して、先生から指導してもらってほしい。
あと、「ツレが鬱になりまして」を読んでもらったらどうだろう。
漫画だからか、割と内容がスッと入るようです。
174可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:08:09 ID:w15q9BU+0
>>172
働いているだけで
偉いよ・・・。

でも一番近くにいる人にそれは辛いね。

自分は言われなくても、普通の人のようなことを
要求されるから時々疲れてしまうけど(仕事さがさないの?とか弁当作って)など・・。

仕事も今は探しているけれど
勇気がないよ。
175可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:37:29 ID:F730J5rT0
「ツレが鬱になりまして」メンクリで読んだことある。
今週の金曜からNHKのドラマでやるみたいだよ。
176可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:41:31 ID:4lS1ScCT0
ドラマになるんだよね。
でも紀香だからなあ、ノーメイクにしてもゴージャスそうで、
鬱が一大ドラマになってしまわないかが不安だ。
まんがのあの淡々としてるのに鬱の怖さ(?)がひしひし感じられる
「日常にある鬱」の凄みが出るか。
177可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:48:17 ID:/GfrPaXR0
ありがとう、くだらない話なのに本当にありがとう。
なんかもう一杯いっぱいになってしまってて、乱文で申し訳ない・・・

夫はこの状況に嫌気が差してて、でも病気したから捨てたと周りから思われたくないから
別れられないって思ってるのが、はやく治して自立しろの言葉の裏にあって
なんかいろんな意味で悲しくて・・

パート、単純作業で人とあまり接触しない職種を選ぶしかなかったから
朝4時に起きて、1時間かけて行くんだ。電車のれないから・・。
調子いいと乗れるんだけど、途中で怖くなったらどうしようとか考えるより
歩いていく方が気持ちが楽だから。
夫はしらない。電車で20分ぐらいと思ってる。

今より一駅先に新しい仕事がみつけたけど、
(間に川があって歩くと2時間ぐらいかかりそうだから)ちょっと遠いから止めておこうと思うと話したら
「○○さんの奥さんは毎日通勤に1時間かけて通ってる。そのぐらいみんな我慢してるんだよ」
って言われてしまった。

普通に電車に乗る事ができない私が悪いんだけどやっぱり落ち込む。
みんな我慢してるんだよね。何が我慢なのか、何を頑張れば良いのか
わからなくなってしまったよ。心が折れてしまったよ・・・
178可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:04:45 ID:4lS1ScCT0
電車に乗れない時期、あったよあったよあったよ
本当によくわかる、私も自転車でしか移動できない時期があったよー。
それ、本当に時間さえあれば必ず治るから、焦らずに時間に任せていいんだけど、
こういっちゃ悪いけど旦那さんが癌だなあ。

知人のリーマンが鬱になったとき、上司がそういうことを言う人で、
せっかく復帰したのにまたすぐ休職することになっちゃってた。
そう言う人には鬱の人が足を引っ張ってるように見えてるのかもしれないけど、
実は自分が鬱の人の足を引っ張ってるんだよね。

とりあえず、私が思うに、>>177さんは今以上に頑張らなくていいです。
「みんな我慢してる」なんてあほらしい。相手にしなくていいです。

逆にそういうマッチョな健常者が、鬱病の精神状態、
自分の感情が自分でコントロールできないとか
何を考えていても「死にたい」に引き込まれる希死念慮とか
そういうのが一生続くかもしれない恐怖とかに
1日でも耐えられるかと言ったら耐えられないんじゃないかと思う。

人為的にセロトニンでもいじって鬱病体験できるシステムがあればいいのにな。
179可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:55:37 ID:SREqUXoJ0
>>176
ツレ役は原田泰三。
泰三は意外と上手いのでちょっと見てみたい。
180可愛い奥様:2009/05/27(水) 13:15:42 ID:zKtKk3mTO
これからメンクリです
だるい、倦怠感がひどい泣きたい(泣)
181可愛い奥様:2009/05/27(水) 14:16:22 ID:F730J5rT0
>>177
旦那に歩いて通ってること言えばいいのに・・・。
今の状態じゃ、そういう具体的な病状もわかってないわけだから
ますます「怠け者」のように誤解されちゃうだけじゃん。

私の旦那もきれいごとばかり言って、実際は全く理解してくれない人だった。
医師から病院で一緒に話を聞くよう勧められても、なんだかんだ理由をつけて
一度も行かなかった。所詮聞く耳をもたない相手だったんだな。
結局、鬱とは関係ないことで別れたけど、今の方が「旦那」という鬱の原因が
ひとつ減って、随分軽くなったよ。

私の場合は正直にすべて話しても理解されなかったけど、
あなたの場合はまだいろいろ改善の余地がありそう。


182可愛い奥様:2009/05/27(水) 16:16:54 ID:Cp43RtQI0
>>179
ウツ役とかやって本当にウツになんないかちょっと心配しちゃうわ。
183168:2009/05/27(水) 16:26:17 ID:zKtKk3mTO
>>169さんありがとう
心配なので今日メンクリ行ったついでに薬貰ってきました
184可愛い奥様:2009/05/27(水) 18:10:44 ID:Yo/D0mEqO
昨日ダンナが『血の気が引いて目眩して動けない』って騒いでた。
私、パニックだからしょっちゅうなるんだけど・・・。
ダンナは私の辛さ少しは解ったかな???

日曜日、挙式まだしてないのに、ダンナの法事に出席させられた。
死ぬかと思った。。。
『コイツ、全然理解してない』って思ったよ。。。
185可愛い奥様:2009/05/27(水) 19:47:22 ID:/GfrPaXR0
画面の前で泣き伏してしまったよ。ありがとう。
誰かに肯定してもらって、共感してもらえる場所があってありがたいよ。
本当にありがとう。

旦那にもポツリポツリとはいう事もあるんだけど
あーあーあー、聞きたくない。自分で何とかしてよ。と言われてしまうので
顔を合わすときは出来るだけ元気に、楽しい話題を探してしまいます・・・。

しんどくて途中で降りちゃった・・って言ったら
だからって仕事中の俺に電話してきてもどうしようもないだろって。

そうだねって答えたけど、その時から気持ちが凍ってしまった気がします。

吐き出せてちょっと楽になれました。
つでも投げ出せるからあと一日頑張ってみます。
186可愛い奥様:2009/05/27(水) 21:39:42 ID:gtZnHD280
この人が死ぬって言ってるんだけど
何とか引き止められないかな?
なんか本気くさい

http://himetoyoko.blog63.fc2.com/

闘病中とかうつ病とかのVIPPER集まれ!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243424651/l50

187可愛い奥様:2009/05/28(木) 02:49:05 ID:v6P0PiQDO
抗うつ剤って太るんでしょうか…
たいして食べてないのに痩せないし三キロぐらい行ったり来たり
先生に聞いたらホルモンの関係って言ってたけど
188可愛い奥様:2009/05/28(木) 07:14:29 ID:AtICyAyBO
>>187
ドクマか何か?
メンヘル板でお薬情報をゲットしてみては?スレタイ検索の仕方はわかるよね?
それと、病的なまでの体重の増減でないのなら、あまり神経質にならない方が良いかも。
189可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:53:29 ID:HnaxSmN40
以前聞いたことあるのは、メンタル系の薬で太るはあまりない。
基本、鬱の人には動かずじっと休む、眠ることを進めるのでどうしても
運動量が減るので太るらしい。
食べないでいると余計むくむしねぇ…。


私は結婚と同時に鬱発症して3ヶ月後に実家に強制送還させられたよ。
190可愛い奥様:2009/05/28(木) 14:31:26 ID:FSZJ4diM0
私は薬始めてから「体重増えてない?」と聞かれるよ。
薬云々というより、太りたくなくて節制してるから太ってはいないけど、
医者は太る人は10kgくらい平気で太るといっていた。理由は聞いたような気も
するけど忘れた。
診察室には体重計が置いてあって、見るたび気になるw
191可愛い奥様:2009/05/28(木) 16:18:40 ID:uvg3m2JL0
梅雨入りする前にクリニックに行って薬を貰ってこないと・・・
192可愛い奥様:2009/05/28(木) 19:16:45 ID:AN61khs1O
ダメだ。低気圧に負けて家事放棄してしまった。。。やっと今起きた。。。
193可愛い奥様:2009/05/28(木) 21:01:40 ID:1SGf92fYO
わかる
私も今日は何も出来ず
寝たきりだった…
194可愛い奥様:2009/05/28(木) 21:20:57 ID:1oMyNZ6+0
私も。。

結局、外食にしてもらった。
195可愛い奥様:2009/05/28(木) 21:29:53 ID:21Oa5Hfv0
昨日急に気分が悪くなってきて、仕事を早退してしまった。
今日はもともと休みだったので寝てたけど、何かまだ気分が優れない。
熱とかないので、私も雨(低気圧?)のせいなのかな〜。
むしろそうだと原因がハッキリして良いんだけど…。

明日からまた仕事だけど、ちゃんと行けるのか怖い。
処方された薬だけじゃ体がついていかないので、市販のドリンク剤も手放せない。
しんどいな…。
196可愛い奥様:2009/05/28(木) 23:17:39 ID:v6P0PiQDO
>>187ですが私の場合8キロ増えました
なんとか半分減らしましたが節制してもそれ以上はどうしても戻せません
基礎代謝が落ちるからというわけでなくホルモン関係みたいです
仮に抗うつ剤を飲まなくなったら戻るんでしょうかね?
197可愛い奥様:2009/05/28(木) 23:49:48 ID:AN61khs1O
ドグマチールとジプレキサは太るよ。
昔痩せてた私が今は70キロの豚スペック。
全てが薬のせいとは言わないが、何がどうしてこうなったんだか、自分でもさっぱり解らない。
198可愛い奥様:2009/05/28(木) 23:55:53 ID:4HXYApcGP
ドグマは太るの有名だよね。
拒食症にも使われる薬だとか。
メーカー変わると違う名前でも出てるから、要注意。
スルピリドアメルとか。
199可愛い奥様:2009/05/29(金) 01:09:59 ID:Wk01NsuvO
ドグマは乳汁分泌と胸の張りが居たくて1ヶ月で打ち切ってもらった
多分あのまま続けていれば生理も止まったはず
先生はやめれば戻るから心配ないと言ってたけど抵抗あったから。。。
200可愛い奥様:2009/05/29(金) 01:46:05 ID:Bi1jtkHOO
ゾロフトで6kg痩せた。
食べると美味しいと思うし、食欲もあるんだけど
量が入らなくなってすぐお腹いっぱいもうイラナイ…になる。

それで栄養失調・貧血になってサプリのお世話に。
薬とサプリ飲むだけでも腹いっぱいだったよ…

減薬したら徐々に体重が戻り、断薬成功→リバウンド。
今も頓服でゾロ飲むと小食にはなるけど、
ダイエット目的にだらだら服用したくない。
201可愛い奥様:2009/05/29(金) 07:47:56 ID:53s4pgWwO
レキソタンで食欲皆無。
数日ろくに口にしてない…
眠いし辛いしよくパートなんかしてるなと自分を褒めたいw
202可愛い奥様:2009/05/29(金) 11:21:47 ID:9DOFDeuq0
いや、ほんと偉いよ働いてるだけでも。

実は初めてクリニックに行こうと思うけど、なんかプゲラされそうでコワイ。
何年か前、大きな病院に意を決して行ったら
「ここは自覚症状のない(くらい重い)人が来るところだよ」と
言われ、門前払いされたのがトラウマで。
でも2年ほど引きこもりで、そろそろヤバイ状態。
203可愛い奥様:2009/05/29(金) 11:40:52 ID:l6FJ5F2i0
>>202
自分では、しんどくても
行ったら軽めの薬で、先生の対応が冷たかった病院があったなぁ。

友人で、大きな病院から紹介状持って行ったら
扱いが全然違って驚いた。

そういう時ってうまく話しもできなくなって
怖くなるよね・・。
自分も2件目でやっといい病院に巡り合えたよ。
204可愛い奥様:2009/05/29(金) 12:08:40 ID:Ai6uVXNN0
>>203
書いた後、病院に電話しました。
2週間後まで予約がいっぱいだけど、軽く症状とかいろいろ聞かれてるうちに
不覚にも涙が出てしまった。
○○会という結構大きな所だけど大丈夫かな…
2軒迷っててもう1軒は「先生に罵倒された」とか口コミがあったからやめた。
205可愛い奥様:2009/05/29(金) 17:02:46 ID:bHHV6JwF0
私も最初の電話の時に症状の説明してる最中に涙声になったよ。
当時、人前で泣くとか泣き言を言うとか社会人のすることじゃないって
思いこんでたから自分にびっくりした。
最初の医者の時は医者も私も淡々としてたのになぁ。

通院歴も5年。少しずつ薬も減ってきたし、仕事を休むこともなくなったけど
時々ものすごいパニックに襲われる。
でも薬増やされたくないから(先生がすごく慎重な態勢)黙ってることもしばしば。
206可愛い奥様:2009/05/29(金) 22:02:40 ID:eg4n2Mte0
メンクリの受付の人はそれくらいは馴れてるんじゃない?
というかそれくらいのデリカシーを持って仕事して欲しい。

でもそんなこと言ってたら患者からへんな「気」が移っちゃうかも・・・
207可愛い奥様:2009/05/29(金) 22:27:50 ID:tY6vj0js0
毎日、眠剤飲んでる方いますか?
飲み続けると、なしでは眠れなくなった感じて゛す。
208可愛い奥様:2009/05/29(金) 22:49:18 ID:Wm3+YL/qO
>>200わかる。
食りゃ美味しいけどまず食べようと言う気にならん。通常一日一回のゾロフトを二回(計100)。
鬱に効いているかは不明。栄養ドリンク飲まないと動けない。
209可愛い奥様:2009/05/29(金) 22:56:50 ID:pwvWHJYCO
今の時間に外で小さい子がギャン泣きしてる。静かだから余計響く。

やっと寝られそうだったのに、親は何考えてるんだ
210可愛い奥様:2009/05/29(金) 23:08:34 ID:hykV4rRxO
ゾロフト飲んでると 確かに無駄な食欲がなくなった。
服薬三週間目でやっとなんとか起き上がれるようになったけど、
先は長いのかなあ…
211可愛い奥様:2009/05/29(金) 23:47:38 ID:2F8vrIcu0
>>207
アモバン(超短期・寝付きのため)とユーロジン(中・長期)を飲んでます。
もう割り切って、飲み続けるつもりです。眠れない地獄は耐えられないから。
212可愛い奥様:2009/05/30(土) 02:12:13 ID:PDV9gIWx0
>>207
エバミールとレスリン。
私も割り切ってる。
旦那実家に帰省したとき、睡眠薬忘れて超パニックになった。
実家母に病院に薬を取りに行ってもらって速達で郵送してもらったわ・・・
213可愛い奥様:2009/05/30(土) 02:58:27 ID:D4dPsKE+O
もう嫌だ!
食べてないのに痩せない。
最近は1日果物少量。
あと乳製品を少し。
もう薬飲みたくないよ。
飲んでなければどう考えても減るはず。
214可愛い奥様:2009/05/30(土) 08:32:01 ID:ed3Y+uxZO
>>207
私はマイスリーとロヒ。眠剤なしには寝られません。
飲んでも4時間後に中途覚醒するし、今朝は3時に眼が覚めて、洗濯やダンナのお弁当作りしてました。
たまに昼間眠たくなるけど、基本薬飲まないと寝られません。
215可愛い奥様:2009/05/30(土) 08:56:01 ID:aQED7wHnP
>>212
わかる。泊まりの時は、何はなくとも薬だけは…って準備で緊張するよね。
実家と旦那実家は遠いのかな?
わざわざ通っている病院に行ってもらわなくても、
旦那さん実家近くの病院(精神科ならなお可)に行き、
事情を話して、通院先の病院に連絡してもらって、薬を出してもらうことは出来ないかな?
私はそうしたことがあるよ。
216可愛い奥様:2009/05/30(土) 20:03:41 ID:ym6qV5+VO
旦那の年収下がって、夏の賞与も期待できないからパート再開したけれど、全然生活が楽にならない。
子供達の保育料でほとんどもっていかれてしまう。

医者からは仕事はしないで休んだほうがいい。でないと鬱が今より酷くなってまた入院なりますよ。と言われるが…この不景気でどうにもならない。
経済的な問題がなくなれば治るのだろうか。
217可愛い奥様:2009/05/30(土) 20:33:41 ID:ed3Y+uxZO
お金の心配も、欝には悪いと思う。公立保育園なら、かなり安いけどね
待機児童がイパーイいるからね
子育て終わったらら更年期欝になった、頭がどよーんとして、霧の中にいるみたい。
これからは老後資金と子供の結婚資金貯めないと。役立たずだけどパート行ってます。
218可愛い奥様:2009/05/30(土) 22:53:58 ID:ym6qV5+VO
>>217
子供の教育費、義親の介護費用、自分達夫婦の老後に必要な資金。
今の生活でもいっぱいいっぱいなのにどーしようって感じですよね。

知人の奥さんも念願のマイホーム手に入れたけど、この不況で支払いが大変で鬱が発症したとかで仕事辞めざるおえなくなったと聞いてから他人事に思えませんでした。
219可愛い奥様:2009/05/30(土) 23:23:30 ID:z0maluA7O
来週いよいよ運動会だけど、1日耐えられるか自信ない。病院も行かないと薬切らしてるのに行く体力気力がないよ。

たまに徒歩1分のスーパー行っただけでぐったりする。お弁当外注しようかな…でもきっと入学して初めての運動会は手作り期待してるだろうな。
どうしよ。
220可愛い奥様:2009/05/31(日) 04:20:09 ID:xdoRen2/O
さっき泥酔して帰ってきた夫が、トイレの給水タンクを割ってしまいました。

下の階へ水漏れにならないように必死で掃除しました。朝になったら業者に来てもらいます。

もうパニックパニックで血管きれそうでした。安定剤飲んで少し落ち着きました。

夫はお酒のせいか気持ち良さそうに熟睡中。目が覚めたら、何も覚えてないんだろうな。はぁー

長文失礼しました。
221可愛い奥様:2009/05/31(日) 04:56:47 ID:dGv8oiXqO
>>219
悪くならなさそうなものは前日夜に少し用意しておくとかは?
そしたら当日までにちょっと準備できてるからあと少し。

今の時期運動会なんですね。
私は子供がいないのですごく羨ましいです。
222可愛い奥様:2009/05/31(日) 14:59:28 ID:SAkZpE+w0
このスレで羨ましいって…。
223可愛い奥様:2009/05/31(日) 17:49:42 ID:Tx/jxkRQ0
わたしは、マイスリーとデパス
深夜の仕事あなので
睡眠コントロール必須

夜勤明けはマイスリーにランドセン併せて飲むと
目覚めたとき、疲れがすっかりとれてます

半年くらい、眠剤飲むようになって
これなしでは寝れなくなってた時期もあるけど

仕事に行かないでいい日は、薬なしでもグースカ寝られることに気づいた
途中覚醒はあるものの、それでもまた寝れる

薬のおかげで、仕事にも行けて
お金の心配からちょっと解放されてるなんて
ありがたいと思ってる
224可愛い奥様:2009/05/31(日) 22:06:55 ID:rCZAiSBsO
就寝前は
デパス・ハルシオン・サイレース・ベゲタミンを飲んでます。
これでも毎晩3時間くらいしか眠れない。
ただ、2ヶ月に一度くらい、限界が訪れるのか
8時間くらい昏睡したかのように眠れる夜があります。
こういう夜に、そのまま逝ってしまえればいいのに…って思う。
225可愛い奥様:2009/05/31(日) 23:05:49 ID:Oxu6Yy0K0
ソラナックス・セルシン・レンドルミン
一番酷い時期に比べたらマシなんだけど、タマに一睡もできないことがある。
次の日は15時間くらい寝てしまうんだが。
足して2で割りたいよorz
健康は睡眠からだと思う。睡眠さえ確保できれば後はなんとかなる。

>>223
仕事とか、家族の予定にもすごく左右されるよね。
週末で、予定がないと問題無く眠れる。
226可愛い奥様:2009/06/01(月) 02:23:48 ID:jx2FTNq0O
仕事でミスが多発して、上司から退職ほのめかされた。
レジでお金を扱うのは無理のようだし、いつもぼーっとしてると見えるらしい。
もう、働くのは無理かも、だけどパート行かないと生活費足りない、どうしよう
227可愛い奥様:2009/06/01(月) 02:27:14 ID:iT9K+KyRO
事故ってばかりいた奥です
今まで乗っていたミニバンは運転しづらく、何度も事故って
縁起が悪いからと旦那が一回り小さい車に買い換えてくれました
今までのは四年落ちでまだ十分乗れるけど、私自身臆病になってしまって
幸い下取り価格が思っていた以上に高くとれたのでかなり安く買えました
なんだかんだ言ってもこれからもなお一層気を引き締めるのは言うまでもありません
旦那にも感謝
228可愛い奥様:2009/06/01(月) 13:14:22 ID:NszmFWgD0
>>227
お前も旦那も相当な馬鹿だな
縁起じゃなくて薬のせいでしょ
229可愛い奥様:2009/06/01(月) 14:57:30 ID:JmzhBkslO
230可愛い奥様:2009/06/01(月) 15:10:46 ID:eJgzqYGa0
リスパダール飲み始めて4年で20キロ太りました・・・。

痩せたいけど、なかなか痩せないよ。

生理もずっと止まってます。

同じような方いませんか?

231可愛い奥様:2009/06/01(月) 16:38:11 ID:Et9qhCVfO
婦人科には行きましたか?
私はパキシル服用中に一度生理がとまり検査しました。
女性ホルモンは正常だが黄体ホルモンが足りず
ホルモン剤を1ヶ月服用したら生理再開しました。
婦人科いわく、抗鬱剤との関係は不明だが
鬱の身体的症状の一つとして月経が止まる例があると言われました。

薬で太るって方多いみたいですけど、
私は10kgも痩せてしまって悲しい…。
232可愛い奥様:2009/06/01(月) 16:48:14 ID:HYOkEMtBO
電車で通っているのだが
帰り道、泣けてきて家に帰りたくなくなった。
このまま、ビジネスホテルでも泊まろうかと…
233可愛い奥様:2009/06/01(月) 18:48:02 ID:/3XEa/Fi0
パキシルで生理止まる事もあるんですね。
私はドグマチールで見事に生理が止まり、体重増加し
おっぱいでるようになって止めました。
今はパキシル飲んでますが鬱に効いてはいるけど(多分…)
副作用も強く出てしまっていて服用量に試行錯誤しています。

234可愛い奥様:2009/06/01(月) 21:08:11 ID:Et9qhCVfO
>>233
生理が止まったのがパキシルの副作用かどうかは分からない。
と婦人科精神科双方に言われました。

でも4ヶ月ほど服用したらひどく躁転してしまい即断薬になりました。
確かに鬱には効いたけど、私にとっては良い薬ではなかったです…。
今はゾロフト飲んでます。副作用も少なく、今までで一番いい感じです。
235可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:51:08 ID:IAoDfq5oO
毎日激鬱なのに医師から薬少し減らしましょうと言われて凹んだ。
普通なら良くなってきたんだと喜ぶんだろうけど、(え?まだひどいのに…どうして少なくするの)と逆に不安に思うのは、完璧に薬に依存してしまったんだろうか。@メンクリ通院歴20年
236可愛い奥様:2009/06/02(火) 11:27:15 ID:KclMEJfZ0
薬に依存じゃなくて「病気な私」に依存してると言うのでは?

激鬱でたくさん薬飲んでる自分の状況に酔ってる患者に
減薬をすすめると、みんな同じ反応する。>235と同じ
237可愛い奥様:2009/06/02(火) 12:50:55 ID:zpkyO+Ve0
>>231
私は婦人科&精神科の医師も抗鬱剤で生理不順はないと言われたよ。
238可愛い奥様:2009/06/02(火) 13:47:13 ID:TNxLjBG70
大丈夫かな・・・

と思ってても、少しのことで
頓服を飲んでしまう。
自分の中で大丈夫って
あまり信用できないのかなぁ。

昼ごはん吐いた。
239可愛い奥様:2009/06/02(火) 16:26:40 ID:kZilXIo5O
>>237
私は精神科の薬飲み始めたら生理が止まり、婦人科へ行ったら
薬の影響で稀に止まることがあると言われました
暫くたっても来ないようならまたきて下さいと言われましたが
幸い来たので良かったです
今では順調にあります
240可愛い奥様:2009/06/03(水) 08:14:49 ID:P4v9Ep6W0
>>230
私も3年で20kg増えた。生理は副作用止めの薬でくるようになったよ。
241可愛い奥様:2009/06/03(水) 20:40:03 ID:lBydoiA+O
ドグマチールってホルモンの薬だよね、骨ソショウ症の予防になるのかな?医者に聞かないとわからないけど。
今日、会社に退職届け出してきました。有休と失業保険で半年ぐらいゆっくりします。
会社を辞めただけで気分楽になった。
242可愛い奥様:2009/06/03(水) 21:14:52 ID:hMkFk0540
230です。みなさんの意見参考になりました。

ありがとう。

やっぱりお薬太るのですね。

243可愛い奥様:2009/06/03(水) 22:24:29 ID:JRoEZzxn0
調子がいいから子供の弁当作りもちょっと無理してでも頑張ってみた。
ところが急転して旦那の給料下がって金コマ。
専業通院中だけどバイト始める。
おまけに義実家で法事がある。
あれこれ想像しただけで鬱の大波が来て呼吸が苦しくなって冷や汗かく。
考えない方がいいのに考えてしまう。
逆に旦那はのん気なもんだ。
244可愛い奥様:2009/06/04(木) 00:10:33 ID:RkYaYNAAO
一年かけて10キロ太った体をなんとか3、5キロ
落としたがもう限界みたいだ
245可愛い奥様:2009/06/04(木) 03:54:19 ID:HEY9tdMb0
>>242
丁度、エビリファイのスレで教えてもらったのだけど、
エビリファイとロナセンは、メジャーのなかでも太りにくいそうです。
私もリスパダールで死ぬほど太ったけれど、エビリファイに
してからは太るのが止まってきました。
ただ、エビリファイはちょっと弱い薬なので、お医者さんと相談して
みてください。
246可愛い奥様:2009/06/04(木) 18:41:41 ID:hZHLUDIMO
昨日、メンクリの石から精神的に安定して来たので、二週間おきの
通院から一ヶ月後で桶!との診断と一ヶ月分の薬を貰いちょっと
嬉しかったものの、今朝首の寝違え、全身が筋肉痛、倦怠期など
体は最悪状態ですorzこの所、毎日肩凝り、立ちくらみは
あったけど、最低限の家事と育児は頑張ってたから、ちょっと
疲れちゃったのかな?タフな実母に、こぼしたら、私みたいな
ごく最低限の家事しかしてないクセに何でそんなに調子が悪くなるのかと
軽くキレられたorz昨日、メンクリの石には、めまい、肩凝りも大事なサインなので、無理は禁物
と言われたんだけど、いつになったら
身も心も元気になるのやら…ったら言うか実母の物言いマジムカつく。
247可愛い奥様:2009/06/04(木) 18:46:10 ID:yf0Zu1rq0
今日は鬱でダラダラ生きてる。
でも、嫌いなガーデニングっぽいことをした自分。
本当は昨日バイト先の店長の奥さんから言われた事を忘れたい。
248可愛い奥様:2009/06/04(木) 19:19:26 ID:ZgK6dcCj0
>>246
うちの母も同じ。ちょっとどうかしてた時にこぼしちゃったら、もー大変だった。
全て気合いでこなせると信じてる人なのよ。
だから絶対に言わないと決めた。
元気なフリをしている。メンクリ通ってるなんて口が裂けても言えない。

キツイよね。


249可愛い奥様:2009/06/04(木) 19:35:34 ID:hZHLUDIMO
>>248
248さんの所も、そうなんですね…本当は、実母に一番理解して
欲しいと思い、今まで何度も話しを聞いて貰ったけど、結局、
解って貰えなかったよwお互い、なるべくまったり行きましょうね。
レス有難う!
250可愛い奥様:2009/06/04(木) 19:48:01 ID:2N5soQD6O
>>247
何を言われた?
言ってみ。少しはスッキリするだろ?
251可愛い奥様:2009/06/04(木) 19:52:36 ID:VEw4NA7oO
実母とブッツリ縁を切ってみたら、最初はもう
最低最悪のド鬱で死にかけたが、長いトンネルを抜けてみたら
なんかすごく調子がよくなっていった。
そして今日、医師に「辛くなった時だけくればおK」と言われた。
共依存からの脱却とかなんとか、色々説明してくれた。
もう足かけ五年の付き合いだから、ちょっと感慨深かった。
まあとりあえず素直に喜ぼう。
まだ生きてくことに全く自信なんかないんだけどさ。

あと、オカルト臭くて嫌な人はスルーして欲しいんだけど、
(実際超胡散臭いしw)
私は知人に薦められたホメオパシー療法が劇的にきいた。
機能不全家族が原因とか、アダルトチルドレンの人は、
ワラだと思ってすがってみてもいいかもしれません。
252可愛い奥様:2009/06/04(木) 20:18:02 ID:VHhzVxJBO
子づれでメンクリいってキッズスペースで遊ばせてたら、他の患者の付き添いのオバチャンが、「アラ!なんであんたこんなとこにいるの!?」って興味津々に言われた。
メンクリで無神経な婆に腹立ったし、冷や汗かいた…
253可愛い奥様:2009/06/04(木) 20:41:39 ID:0x+vBQbaO
安定剤ってなんですぐ効きが悪くなるんだろう。
254可愛い奥様:2009/06/04(木) 21:25:40 ID:RkYaYNAAO
私は安定剤は何飲んでも効き目が感じられない
ただのラムネ
255可愛い奥様:2009/06/04(木) 23:47:25 ID:KeKQJS7kO
身体が薬に慣れて耐性ついちゃうんだよね。
ハルシオンで昏睡強盗に遭うなんて信じられないもん、私。
256可愛い奥様:2009/06/05(金) 00:14:25 ID:kdF6wsJdP
>>252
ひどい目にあったね。
キッズスペースのあるメンクリなんて、あるんだねぇ。
実は我が家では、自分と旦那の歳を考えて、
子供をもう1人、作ろうか…って話になってるんだよね。
まずは薬をやめてからの話だけど。
だけど、周りに身内親戚いないから、
今行ってる病院に、産後再び行く時があったら、
子連れで行くしかないと思ってたんだけど、
そんなこと言う人いるんだね…
母親なんだから、健全じゃなきゃダメじゃない!って感じか…。
受付か、医師に苦情言ってもいいと思うよ。
私だったら言っちゃうな。
母親だって人間なんだから、病気したっておかしくない。
257可愛い奥様:2009/06/05(金) 06:32:17 ID:aLssf6Yn0
私も産後鬱の時は、子連れで通院していたけれど
3歳の現在は託児所か一時保育に預けて通院している。
でないと待合室走り回ったり一人で売店行ったり
勝手に病棟にっいたりして大変。
前に受付の人に通行の妨げになるし、
狭い待合室だから怪我されても責任もてないからと言われたから。
実の親でも気になるのだから、他の患者さん達も気が散るだろうなと思って。

今日は仕事休みで普段は一日中引き篭もっている自分。
でも上の子の誕生日だから人ごみに出たくないけど、プレゼント買いに行かなきゃ。
258可愛い奥様:2009/06/05(金) 12:54:14 ID:8xC9r9XM0
2時半から病院だ…嫌だ…
ルボックス飲みはじめて、副作用できつくて家事も育児も
全然できなかった。こんなんじゃダメだって思って、
勝手に飲むのやめちゃった。

副作用はなれるまで頑張れ!って見たけど、1日たりとも寝ていられない
私にはむりだ。
色々考えてたら今度は眠れなくなってきたorz
これを何て説明したらいいのか… 叱られるのかな。
259可愛い奥様:2009/06/05(金) 21:29:34 ID:1h6JHXyo0
>>251
ホメオパシーについて、kwsk!

今日は小学校の保護者から、飲み会断ったことでイヤミ満載のメールがきて落ち込んでいる。
全然親しくない人なんだけど(メルアドは連絡のため強制的に教えなきゃいけない)
なんでこんなメール人に送り付けることができるんだろう・・
小さい子もいて飲み会行けないこと、ちょっと考えればわかるだろうに。

役員も頑張ってるのに・・
ちょっと愚痴書き込ませてもらいました。すみません。
パニック起きそうで怖いです・・うう・・
260可愛い奥様:2009/06/05(金) 21:48:54 ID:JvtYBdYhO
カウンセリングさぼってしまった
なんかカウンセリングの意義も意味も効果もよくわからないし
薬だけじゃどうにもならないもんなのかな
261可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:17:13 ID:nsK57S6fO
>>259
大変だね。イヤミメールにはサラッとあまり触れずに
『小さい子供がいるので残念ですが今回は〜また機会があればぜひ』と送ってスルーしよ。
わかってくれてる人はきっといるよ。
262可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:18:52 ID:kdF6wsJdP
>>251
私はホメオパシーなのかわからないけど、バッチのフラワーエッセンス使ってて、
でも効き方が穏やかと聞いたことがあるせいか、
イマイチ効いてる感がしない…。
ホメオパシーって、砂糖の塊のやつとか、色々あるよね。
個人でセラピーやってる人のとこで作ってもらった、
砂漠のフラワーエッセンスは、自分でもびっくりするほど効いたから、
バッチが穏やかなだけなんだろうか…。
263可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:24:43 ID:kdF6wsJdP
>>259
そんな人、送りつける方がおかしいんだから、気にすんな!
世の中、変な人いるからね〜。
小さい子供いて、預かってくれる人いなかったら、飲みになんていけないよ!
うちは実家絶縁だから、まず無理だもん。
昼間なら最悪は一時保育という手もあるが、夜はね〜。
うちの子は、まだ未就園児だけどさ。
周りは、みんな実家近くに住んで、親におんぶに抱っこ状態の人がたくさんで、
時々凹む。
きっとそういう人たちは、なんで夜出れないのかとか、
考えたこともないんだろうな。
264可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:39:46 ID:eIPnviRl0
>>260
わかる。

自分も行くまでに今日は時間短縮してもらおう。
って思うんだけど、言えない・・・。
265可愛い奥様:2009/06/06(土) 02:25:47 ID:UsdbzhD6O
うちは夫婦揃ってうつ病だから選択小梨。
子育ての大変さを完全に理解することができないけど、子供がいるのに飲み会に行ける方が不思議に思えてしまう。
息抜きも必要なんだろうけど、子供は大切にして欲しい。
266可愛い奥様:2009/06/06(土) 08:18:42 ID:T7U017jVP
>>265
ただの飲み会じゃなくて、懇親会なんじゃないの?
267259:2009/06/06(土) 08:44:39 ID:PPyCQBHN0
レスいただいててびっくりしました。みんなありがとう!!

昨夜は血の気が引いてて、発作に至りそうなイヤなかんじがしていたのですが
眠剤を多めに飲んで強制OFFしましたw

まだメールの内容が頭にこびりついていますが、なるべく気にしないように
します。そんなこと、人に言っちゃえる人なんだ、って思うようにします。


268259:2009/06/06(土) 09:20:00 ID:PPyCQBHN0
>>266
あ、懇親会じゃなくて、ほんとにただの飲み会です。
懇親会は終わりました。
269可愛い奥様:2009/06/06(土) 11:26:19 ID:DLZ7XlUHO
最近運動会だった方いますか?明日なんだけど1日外って耐えられない。

今から仕出し頼もうかな。午前で終わる地域が裏山。
270可愛い奥様:2009/06/06(土) 14:18:04 ID:VNlvdkn4O
>>269
仕出し頼めるなら頼んじゃえば?
少しでも楽になる方法を取ったらいいよ。
気を楽に。


学校行事は本当に辛いよ…。
いつパニックになるか冷や汗ものだし。
メンクリ通い始めてから、旦那は殆ど家に帰ってこなくなった…。
それ以前から破綻してたから、もういいんだけど(というか、まともに考えられる状態じゃない)。
子供は手が掛からなくなってくれたのは嬉しいんだけど、
毎週末になると誰もいない家で独りきりで激しく虚しさに襲われる。
ODはもうしないと誓ったけど、してしまいそうな自分がいる。
代わりに買い物依存になったりしたけど、経済的に続かなくなって、今度は過食に走ってる…。
多分、寂しさや虚しさを紛らわしてるんだよね。
友達もいないし、親は毒だし…寂しくて気がおかしくなりそうです…。
長文すみません。
271可愛い奥様:2009/06/06(土) 14:31:03 ID:PiwfIicR0
>>270
一緒だ…
寂しくて寂しくて…
「死ぬ死ぬ詐欺」してる自分が悲しい…

272可愛い奥様:2009/06/06(土) 15:31:38 ID:1MIZUmq2O
270 271
2ちゃんがあるじゃないか。

子どもの塾の面談行ってきた。
普段ひきこもりだからテンション上がり過ぎてやばい。
今、ファストフードでコーヒー飲んでる。
明日は寝込むの確実orz
273可愛い奥様:2009/06/06(土) 15:40:08 ID:DLZ7XlUHO
レスありがとう。そうしてみる。
私も毒親持ちだけど周りは子供行事はジジババ従兄弟総動員で来るうちが多くて、凄いプレッシャー。

昼間も起き上がれなくて寝ても寝ても眠い。常に疲れてる。しかも人混み苦手なのに、どうなるんだろう…ガクブル
274可愛い奥様:2009/06/07(日) 04:52:30 ID:bqNnX6gO0
10年ほど前に通院歴有りです。
今は、薬も飲んでません。
最近、おっくうでしかたありません。
食べたいものも無いし、
買い物などで気を紛わせようと
思っても、欲しいものが無いです。
何かしたいとも思えなくて、
死んでもいいかなと
思うときがあります。
薬に頼ったほうがいいのでしょうか?
ただの怠けでしょうか?
鬱陶しい質問で、お気を悪くされる人が
いたらごめんなさい。
275可愛い奥様:2009/06/07(日) 06:52:00 ID:RtEq/G+k0
>>274
欝じゃない? 以前は何の病気だったの?
再発したんじゃないかな?
また、病院に行ってみたらどう?
276可愛い奥様:2009/06/07(日) 08:04:54 ID:ir6YRq0L0
やりたいことがないとか死んでもいいと思うとか
十分抑うつ状態にあると思うよ。
文面からはすごく感情が平坦(ゼロよりややマイナスの地点で)
になっているように見える。
ただの怠けならもっと感情が豊かだと思う。
277可愛い奥様:2009/06/07(日) 09:02:13 ID:bqNnX6gO0
>>275
>>276
ありがとうございます。
その頃はパキシル、ドグマチールなどを
飲んでました。
カウンセリングにも通いました。
よくなったと思っていたのですが、
家族の事情で我慢していました。
もともと、生真面目な性格で
自分の価値が無いような気が
してしまいます。
276さんのおっしゃるように
あまり感じません。
一度、病院にいきます。
ありがとうございました。

278可愛い奥様:2009/06/07(日) 20:25:40 ID:VDT1Ej5bO
週末は結局ずっと寝たきりで過ごしました。
薬を変えてもらっても良くならないし、寝たり休んだりするのが一番です…と言われても、週末に周りは楽しげに過ごしてる中、心も体もついていかずに1人でいるのは、さすがに辛いです。
家事も買い物すら出来なくなった私は、もはや家族のお荷物。
寝ていても(寝たくて横になってる訳じゃない)家族に声すら掛けてもらえなくなりました。
確かに家族には申し訳ないと思います。
でも好きでこうなったんじゃないのに…。
もう居場所がないです。
人間同士の温かい交流に飢えて、孤独感でいっぱいです。
279可愛い奥様:2009/06/07(日) 23:13:35 ID:SpKOgmWyO
>>278
私も体が鉛みたいになってたよ。重くて重くて。
先週からようやく夕方から動けたりダメだったりする…なかなか難しいね。

前回の診察で、すごい嫌な事を言われたので、病院変えようかなと思ったり
薬があってるみたいだから、このまま状態が良くなるまでやり過ごすか迷ってます。
嫌な事言われた日は一日中体が鉛化して起き上がれなかったけど
今からまた病院探すのも大変で…はぁ…
280可愛い奥様:2009/06/07(日) 23:55:07 ID:yb0LHXu60
初診代もかかるし
自立支援も手続きしなおさなきゃならないしねぇ・・・
281可愛い奥様:2009/06/08(月) 09:28:15 ID:Apr2HS6JO
はぁ…パート辞めて、時間はたっぷりあるけど最低限の家事しかする気分になれない。
頭の中がぼんやりして、横になってばかり。やる事いっぱいあるのにな。
282可愛い奥様:2009/06/08(月) 22:43:09 ID:vp1zWgGK0
>>281
お疲れ様でした。

私もバイト辞めて家で療養したいけれど、家計のことを考えると辞められない。
仕事から帰ると家事も育児も全然手につかなくて倒れるように寝てしまう。
双極性で朝が一番つらいから二度寝、三度寝して出社しているよ。

自立支援受けてるけど、他にも持病があるんで通院代で消える。

何度も身辺整理して閉鎖常連だったけど、今は子供達のために
何とか生きてる。



283可愛い奥様:2009/06/08(月) 23:39:07 ID:v/1+hxsOO
ちょっと前から寝起きに右腕に力入らなくなって病院行ったら、原因は極度の肩凝りだって言われた。
寝てる間も無意識に力入って常に緊張してるらしい。
今日は字すら書けなくなって焦った。今も右腕ブラブラしてて気持ち悪い。
寝る時くらい安らかに眠らせて欲しいよ。
284可愛い奥様:2009/06/09(火) 11:32:09 ID:+gNY3OYYO
自分ひとりなら居なくなっても平気だけど子供いるからこの先も生きていなかいといけない
苦しい
285可愛い奥様:2009/06/09(火) 12:12:13 ID:rwYCw0NK0
3月にパートをクビになって以来、どうにもやる気が出ない。
夜眠れなくて、寝ても眠りが浅くて、昼間辛くてしかたない。
昼寝してしまうとまた夜眠れないし…
マイスリー出して貰って寝付きは良くなったけど、浅いのは変わらない。
パキシルも一時は半錠まで減らしたのに、また2錠に戻ってしまった。

上の子は学校でうまくいってないみたいだし、下の子は軽いけど障害あるし…
いろいろ考えなきゃならないのに頭が回らない。
全部放り出してひたすら眠りたい。

発症したそもそもの原因が実親との関係のこじれで、3年くらい絶縁状態。
最近は親が早く逝けばいいのに、とかばっかり考えてる。
親が逝けばスッキリするのかなぁ。それとも却ってモヤモヤしてしまうのかなぁ。
286可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:02:51 ID:VyXzXwDm0
>>285
うちも上の子、下の子両方共発達障害です。
学校でイジメにあったりトラブル多くて担任からしょっちゅう電話くる。

実親は他界して3年たつけれど、自分心身弱くて親不孝もんだったなー。

遺族年金貰っているくせに金の無心ばかりしてくるトメが最近ウザい。
激鬱なのに「○○ちゃん(私)気をしっかりもたないと駄目だよ!」
と言うことはいい。長生きしそうだなぁ。

将来この義親の介護(寝たきりや認知など)どうしようと思い悩むよ。
つかこのままだと私の方が先に倒れそう。
287可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:43:17 ID:nxb/C1ftO
辛いのに働いてる人達尊敬します
私はとても無理
最低限の家事と自営の経理で手一杯です

実は事故ってばかりいた奥ですが、旦那が自動でできる
掃除機買ってきてくれました
これがバカにできない
掃除機並に吸い取ります
興味あるかたはお試しあれ
288可愛い奥様:2009/06/09(火) 18:32:15 ID:CYSdArqmO
仕事を二日も休んでしまった
頓服にデパス飲んだら、昼間に7時間も寝てしまった
罪悪感でいっぱい、なんでこんなにダメな人間なんだろう

なんでちゃんと働けないんだろう
必要最低限な家事しかできなくても、家族は優しく受け入れてくれる
申し訳なくて仕方がない。消えて無くなりたい
289可愛い奥様:2009/06/09(火) 18:35:22 ID:ajDigblI0
分かる。けど本当に消えてなくなったら、
優しく受け入れてくれる家族がもっと悲しむ。
290可愛い奥様:2009/06/09(火) 22:00:26 ID:CYSdArqmO
>>289
ありがとう
これ以上、自分を見失わないように、家族を悲しませないように
気持ちをしっかり持っていきたいです
291可愛い奥様:2009/06/09(火) 22:42:30 ID:ajDigblI0
>>290
どういたしまして。
しんどい時はここで愚痴ればいいと思います。
292可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:24:06 ID:pj5c4JtoO
1日中寝てばっかり
家事はほとんどできない
だるい
何のために生きてるんだろうね

薬効いてるから落ちてるわけじゃないけど、このままでいいのかなぁと漠然とした不安
死にたい病が少し良くなっただけマシか…
293可愛い奥様:2009/06/10(水) 02:27:57 ID:hKsul1pe0
今日急に発熱して、早く休まなきゃいけないのに
こんなとこでカキコしてる…。
明日だって仕事なのにどうするんだよ!
何時もなら1錠でぐっすりの眠剤が、2錠か3錠飲んでも今日に限って効かない…。

なんか全身の節々痛いし熱高いし、インフルだったらどうしよ。
やっぱ普通に働いて普通に奥様なんてできないのかなぁー。
もうだめぽ。
294可愛い奥様:2009/06/10(水) 08:21:20 ID:NNKoQM9BO
>>293
生理前ではないかい?
私も毎月そうなるよ。(+躁鬱)

それと、風邪くらい誰でもひくよ。その事に関しては落ち込む必要無し。
しんどい時は休んでいいんだよ。。
お大事に
295可愛い奥様:2009/06/10(水) 12:25:13 ID:Yu1/JQA10
生理前っていつも以上に荒れるよね。
今朝も中学生の長男と些細なことでギャーと喧嘩しちゃったよ。
「自分が調子悪いからっていちいちこっちに八つ当たりしないでよ!」
とか言われた。

朝から気分悪い気持ちで登校させるなんてサイテーな毒親だわ。
明日は仕事だからワイパ飲んで寝ていよう。

296可愛い奥様:2009/06/10(水) 21:51:09 ID:/ue/oa8nO
仕事辞めて10日たった、休暇のつもりでごろごろしながら命の母を飲みだしたら体調良くなってきた
気分変調障害だけど、更年期欝もあるみたいで。
少し元気になってきたから、バイト応募してみた。
採用されればカネコマの我が家は助かるんだけどね。
297可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:40:47 ID:kIBLj1OJ0
金銭的な問題抱えてる我が家では、辞めたいけれど無理だ。
ローンとか支払い多いから。誰も頼れないしね。
仕事以外の日はずっと寝たきり。
医者からは仕事辞めた方がいいと言われるが・・・。
ローン、支払い、教育費、生活費大変で辞められない。
旦那もいつリストラになるか分からないし。


298可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:05:06 ID:ha2OHh1e0
病名聞いてみた。全般性不安障害だった。
初めて聞く病名だったのでググってみたら
あまりに当てはまっていたのでその的確な診断に納得。
感心すらしてしまった。
299可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:05:54 ID:ha2OHh1e0
ごめんなさい。下げ忘れた。
300可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:16:01 ID:zUQyQoQy0
自分が通ってる所、最近、カップルで来てる人が多い。
私は夫には言ってないからいつも1人。
支えてくれる人=理解してくれる人がいるのって羨ましい。
301可愛い奥様:2009/06/11(木) 17:45:23 ID:9w2NrIMjP
>>298
私も同じ診断されたことあります。
昔々、た○しの本当は怖い家庭の医学で、それのケースやってて、
その頃は、その病気を知らず、テレビ見ながら、
「なんじゃこの人は」と思ってたけど、
今思えば、自分も似てることにびっくり。
不安対象が次々変わるんだよね。
ただの心配性かと思ってたけど、違うみたい。
302可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:13:00 ID:iaP7JNen0
天気図で低気圧が近づくと、偏頭痛や顎関節症再発、
虚脱感がひどくて、内科や耳鼻科でも、特に治療法はないと言われ、
初めて心療内科を予約しようと思っています。
準備するものや心構え等あれば、アドバイスよろしくお願いします。
保険証や、お薬手帳は手元にあります。
303可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:41:04 ID:/tV5VQU5O
空きっ腹にデパスをビールで流し込む…
これやらないとイライラして夕飯の食卓につけない。
304可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:53:01 ID:6UcVmHRN0
>>302
特になにもいらないよ。内科とかと同じようにかかればいい。
ただ、予約がなかなか取れないとか、取れても何ヶ月も先とか
聞くから、そこだけ覚悟しておいてください。

リラックスして受診すれば大丈夫。
いい先生と出会えるといいね。

メンヘル板の低気圧スレは読んだ?あそこマターリしてて
いいスレだよ。気休めにでも。
305可愛い奥様:2009/06/11(木) 23:20:36 ID:xUkf+4N9O
>>300
あ〜、それも一理あるけど、ダンナと一緒に診察室入ると、家庭の事とか先生に言いづらくなるよ〜?
ただ、先生に『奥さんはこういう症状で苦しんでるから』ってダンナに説明してもらえる時はすごく助かる。
ケースバイケースで使い分けるの、オススメするよ。

>>302
私は大学病院の『総合診療科』にかかって、精神科に振ってもらったよ。
最初、自分がどうして慢性的に具合悪いのかさっぱり解らなかったから。
近くにあるなら、かかってみてもいいかも。
306可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:40:25 ID:dCExItWr0
某スレで「(生活していくのに大変で)ウツになってる暇は
ないです」って。
好きでなってるわけじゃないのに。
アンタだって、気づかない間にストレス溜めて、イッキに
悪化するんだから。


悔しい!!
307可愛い奥様:2009/06/12(金) 11:08:12 ID:gGdNvpjm0
知らんがな。
ここに書けば共感してもらえるとでも思った?
薬飲んで寝てろ。
308可愛い奥様:2009/06/12(金) 14:04:33 ID:6V+Oe3+VO
わかってない人いっぱいいるよね。
うちの夫なんか、もし部下がウツ病になったら、って講習2時間聞いてきたっていうのに、
やっぱり大事なのは気合いだよなー、だって。

でもこんな認識の人多い…。
309可愛い奥様:2009/06/12(金) 14:43:30 ID:v3qhs9lu0
うちの親なんて薬飲めば治るって思ってるよ。
自分うつ歴8年なのにw
310可愛い奥様:2009/06/12(金) 16:34:09 ID:eh5AuDPe0
デプロメールを一回2錠、一日3回飲んでる奥いる?
一回一錠から増やそうか考え中で。
311可愛い奥様:2009/06/12(金) 17:45:48 ID:yCXVdcEKP
>>308
すごい旦那さんだね。
2時間ずっと、寝てたのかい?と小一時間問(ry
312可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:11:26 ID:XlFYeRYmO
あらゆる薬飲んできたけどデパケン・アモキサン・アナフラニールで落ち着いてる
二度と飲みたくないのはパキシル・テグレトール
313可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:35:59 ID:WkT8obyHO
>>312
私もです!!
パキシル→ひどい躁転
テグレトール→ひどい薬疹
二度とごめんだよ…。

私が発症した頃はSSRIがまだ認可されてなかったから
ありとあらゆる薬試されたな…。
314可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:45:43 ID:eh5AuDPe0
認可まだとは・・・
パキシルは別人のように明るく楽しい人生が送れるので飲みたかったけど
体質に合わなかった・・・
パキシルとアモキは人生を変えてくれるね
315可愛い奥様:2009/06/12(金) 21:01:37 ID:FHCAJLWK0
飲まなくて正解だとおもう
パキシルを5年飲んで、10kg太って
1年かけてピリピリと闘いながらやっと止められた

俗に言う太る薬ドグマチールにかえたけど、パキシルで太った10kgから5`減ったから相当な副作用だったと思う
たぶん理由は排尿困難と便秘 これも体質次第でしょうけど
316可愛い奥様:2009/06/12(金) 22:00:12 ID:CJU3H13b0
>>313
うちの姉も16年ぐらい患ってて、やっぱり色んな薬試されてた…
ほんと見てるほうも辛かったけど、当人が一番辛いよね。
これからいい思い出がたくさん増えますように。

私自身も軽い不眠で、パキは一度だけ飲んだことがあったけど、
次の朝ひざとひじから先が痺れて、1時間ほど起き上がることも出来なかった(((( ;゚Д゚)))
怖くて即効止めさせてもらった。
代わりに飲んだのがJゾロフトだけど、効いてるか効いてないかよく分からん薬だった。
317可愛い奥様:2009/06/12(金) 22:29:50 ID:+135EakcO
今、ルボックスで過食がピタリと止まったとこ。
しかし、長年飲んできた薬の副作用で豚スペックなのは変わらない。。。
318可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:01:24 ID:tuA5tUls0
先生がイケメンで、好きになりそう。
向こうは仕事で優しく話を聞いてくれるのは、100も承知なんだけど
朝から晩まで先生のことで頭がいっぱい。10歳も年下なのに馬鹿みたい。
なんか会えば会うほど苦しくなってくる。
319可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:39:01 ID:7J5ZECvn0
>>318
陽性転移というんだよ。メンサロ板にスレがあるよ。
320可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:51:02 ID:dPXUM+uZ0
>>314
あなたのは何飲んだって治る病気じゃないと思う。
単なる性格のゆがみだから。

体質に合わなくて飲んでないのに
「人生を変えてくれるね」って、なんで言えるんだろう?
まず、2週間の副作用に耐えてその後から効き目が表れ始め、
何ヶ月も徐々に増やしていってやっと効果が得られる。

大体>>310読んだら、まず医師に相談すべきことを
自分の症状も何も書き込まずにここで聞いてどう答えろっていうのよ?

321可愛い奥様:2009/06/13(土) 00:59:04 ID:wALIU5bq0
あなたも相当歪んでますよ。
ほんとにここのスレの人?
322可愛い奥様:2009/06/13(土) 02:59:46 ID:0CNcveKmO
まぁ、みんな病んでるって事だね。
薬の話は医師に任せるしかないよ〜。
『副作用で太る』とか、経験上の話は出来ても、うちら医師じゃないから、そういうレスはしにくいよね。
323可愛い奥様:2009/06/13(土) 15:37:53 ID:wALIU5bq0
ほんとみんな病んでるし、病んでるからここに集うんだもんね。
何ヶ月も飲んでみてから、蕁麻疹・薬疹が出るようになったり色々あると思うわ(結果断念)。
324可愛い奥様:2009/06/14(日) 21:20:14 ID:HYZdJGLs0
ゾロ飲みたい。プロザックがいいけど。
長らく外に出られなくて、ずっと家族に薬を貰いに行って貰ってるわ。
325可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:09:00 ID:/W2MCw+oO
気分変調障害に不眠症、中途覚醒、早朝覚醒。
マイスリーとロヒ飲んでも中途覚醒ひどい、ダンナのお弁当作る日は、3時に起きたりする。
眠剤ないと寝られないて言うか、依存してる。
坑欝剤はドグマチールとテシプールで小康状態だけど治らないな。
326可愛い奥様:2009/06/15(月) 22:07:14 ID:1zhH7Yse0
私は頻尿で泌尿器科とメンクリに通ってます。
なかなか合う薬がなくて困ってます
頻尿の方、おられませんか?
327可愛い奥様:2009/06/16(火) 01:24:12 ID:ML6CI6AIO
メンクリ歴10ねんですが万引きがやめられません。
クレプトマニアでしょうか?
もう三回も警察に行っています。
なのにやめられなくてしんどいです。
赤城高原ホスピタルがもう少し近ければなあ。
328可愛い奥様:2009/06/16(火) 09:23:09 ID:tswpMvQ6O
ぁぁ〜。今日家庭訪問だ。急な大掃除は無理だから2週間前から少しずつやってきた。
緊張が続いてもう今疲れのピークだよ。
別に息子に問題があるわけじゃないと思うし15分で帰るのもわかってるけど。
さっきも茶碗どれにしようか悩んでたら息子が
「紙コップに水でいいよwあとベビースターでw」と言って学校に行った。
私が病んでるの知ってて迷ってるの見て気楽にするために言ってくれたと思うと自分自身が情けなくて泣けてくる。
たかが家庭訪問にいちいち取り乱してごめんね。
329可愛い奥様:2009/06/16(火) 11:19:46 ID:MzfINKSH0
>>328
優しい息子さんだなあ 感心してしまった
家庭訪問は午後でしょうから、あと数時間のしんぼうと思って気を楽に。と
書いてはいるが、そうできなかった自分がいるw
来年は家もベビースターをお茶請けに出してみようと思った。
330328:2009/06/16(火) 16:23:21 ID:tswpMvQ6O
>>329
レスありがとうございます。今、家庭訪問なんとか終わりましたー!
息子と先生が仲良く談笑してて私が横でヘラヘラしてる間に終わっちゃいました。
あっけなく終わるのに何でいつもあんなに緊張するんだろ。

ちなみにベビースターじゃなくてカステラ出しましたw
脱力してしまって夕食作る力が沸いてこないけど頑張る息子のためにも作らねば!
薬飲んでもうひとふんばりしよ。
331可愛い奥様:2009/06/16(火) 17:26:05 ID:Ut+noz7FP
>>330
お疲れ様。
無理しないでね。
出前でもいいじゃん。
332可愛い奥様:2009/06/16(火) 18:41:21 ID:KiucajiLO
なんか一気に鬱が進行したんだけど。
最近天気悪いせい?私、天気悪いと動けなくなるんだよね。鬱の天気予報は当たるよね?
今日一日中寝てたわ。。。
333可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:24:09 ID:VH5Z4aeSO
先月、パートを辞めて自宅で静養していますが、暇でしかたない。
明後日新しいパートの面接に行くけど、受かるかなぁ…ワイパ飲んで落ち着いて受けます。
ジーンズショップだけど面接はきちんとしたスーツのほうがいいでしょうね。
むろんメンヘラであること(気分変調障害)は隠しときます。
334可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:54:25 ID:DPm0H2kE0
パキシルを飲み始めて1週間ちょっと(それまではセニランだけ)。
昨日飲み忘れたら貧血とも船酔いともつかないすごいめまいに
襲われて往生した。
こんなんでいつか薬から抜け出せるのかな。
335可愛い奥様:2009/06/17(水) 14:16:38 ID:1TuPGATR0
私の行ってる心療内科は受付・看護師が最悪。
患者のカルテを読んで「ちょっとキモくないwww」ってゲラゲラ笑ったり
おしゃべり私用電話当たり前。自分たちのおしゃべりに夢中で、診察が終わってから
薬を渡されるまで約50分。謝らない。酒やけみたいなガラガラ声で50歳近いのが
4人でおしゃべりしてる声は、鬱をさらに悪化させる。
先日は「何ですか?もう帰っていいんだけど?」と言われて「診察代払ってませんけど・・・」
って言ったら「・・・あ。えぇ?」ってふて腐れてた。
医者替えたいけど、田舎だから他に医者が無いし。まあいのちの電話の設置すら
無いところだからな・・・。
336可愛い奥様:2009/06/17(水) 14:50:08 ID:a+UM6xiZ0
>>334
私もめまいに悩んでます。同じくパキシル服用するように
なってから。やっぱりパキシルのせいなのかな?

最初30mgの処方から始まり、その時は壁に手をつかなきゃ
歩けない程ふらついて20に減薬。
今は10だけどそれでもめまいする。
あとは味覚の変化と微熱がもう2〜3ヶ月続いていてそれも気になる。

安定剤や抗うつ剤って漫然と飲んじゃいけないなーと
つくづく感じる。怖いよ。
337可愛い奥様:2009/06/17(水) 19:03:43 ID:1KsXgoy60
>>334>>336
パキシルが合わない人は、無理して服用しないで違うSSRIに換えてもらったほうが
いい。デプロメールとか。SSRI自体が合わなければ、三環系やそれより副作用の
出にくいデジレルやレスリンという選択もあるし。医師とよく相談して自分に合う、
そしてよく効く薬を選ぶことが大切。めまいは苦しいですよね。我慢するより
合う薬を探すほうが絶対いいと思う。
338可愛い奥様:2009/06/17(水) 19:34:18 ID:DPm0H2kE0
>>337
アドバイスありがとう。
次の診察のときに先生に相談してみます。
まだ効果もよくわからないので飲んで意味があるのかはなはだ疑問。
>>336
お互いパキシルには苦労しますね。私も最初ってことで10です。
飲んでればめまいはしないけど、立ちくらみがひどい。
やっぱり>>337さんの言うとおり医師に相談でしょうね。
339可愛い奥様:2009/06/18(木) 09:10:39 ID:PiiBBZWo0
>>335
何それ最悪!
医者の先生に言って改善を要求してみたら?

私の行ってるところも受付が微妙…
こないだ予約しようと電話したら「今○○だから10時以降に再度電話してください」って切られた。
9時から診察開始のところだから9時10分くらいに電話したんだけどこれってアリ?
○○のところは、なんか理由言ってたけどよく分かんなかったんだけど
理由がどうであれ患者からの電話は優先すべきじゃないのかなぁ…??

もう5年通ってるけど受付はずっとこの人。
嫌がらせされてるのかと疑心暗鬼(当方統失です)
340可愛い奥様:2009/06/18(木) 17:46:02 ID:GGtbbxYy0
みなさん、どのくらいで病名告げられました?
自分はまだ2回しか通ってないけど、今のところ3つ可能性があると言われました。
いつ頃、ハッキリするのかなぁ。
341可愛い奥様:2009/06/18(木) 18:57:07 ID:p/ANe/jc0
>>340
私は抑うつ状態から通い始め、一年後に双極性障害2型(躁鬱)と
診断されましたよ。
でも、病名をはっきり告げられると、やっと治療方針が確立されて
楽になれる、という気持ちと
ただの鬱病(語弊があったらごめんなさい)では
なかったのかーorz という気持ちで正直複雑でした。

焦らずのんびり、あまり考えすぎず。
穏やかに過ごせたらそれだけでいいじゃない。
って生活できるようになれたらいいな…と思いつつ
まだまだ試行錯誤中です。

まずは焦らず、ご自愛下さいな。
342340:2009/06/18(木) 21:57:51 ID:4UCtbg6J0
>>341
ありがとうございます。
昨日の試してガッテンでも「時間がかかる」と言ってました。
1つの薬が効くかどうか、わかるまで最低3ヶ月かかるそうです。
薬が合わない人は、それを10数回繰り返すので最悪の場合、何年もかかるそう。
私の場合ボーダーの可能性もあって、もしそうだったら治るのかなーと心配です。
ただの更年期だったらいいのだけど。
343可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:19:50 ID:YyLu4U1q0
私通って5年になるけど
病名聞いたことない・・・ ('A`)
「うつ」って言葉しか知らないで通院しだしてそのまま。
生活苦しいから何とか年金?ってやつもカウンセラーに相談したけど
もっと入院してるとかそういう重い人じゃないと申請できないって言われた。
家族がいるから入院したくてもできないし、そんなお金ない。

仕事もできないで家に引きこもって役立たずでぶくぶく太って辛い。
何のために生きてるんだろう?
344可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:39:07 ID:sfSXE47p0
>>343
自立支援法使ってないの?カウンセラーさんなら、通院は一割負担、って教えて
くれるはずだけど?一年に一度更新する時、意見書を医師に書いてもらうので
自分の病名はばっちり把握。生活苦しいなら、市役所か区役所で自立支援法の
申請の仕方を聞いて、申請すれば、メンクリの医療費と薬代が1/3になりますよ。
345可愛い奥様:2009/06/19(金) 08:26:08 ID:gn+atXa80
>>344
そういえば自立支援の診断名見たことない。もう7年通っているけど。
封筒に入って渡されるので、そのまま役所に持って行ってる。
診断書空けて見てもいいのかな?
多分難治うつか双極Uの診断名だと思うが。
346可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:00:24 ID:P+gaDfFf0
>>345
封されているものを勝手に開けちゃだめだよ。

私は保健所の人が開けて読んでる時に見えちゃった。
「うつ」と書いてあった。
覗き込んだわけではないが、ひらがなだったので読み取れた。
難しい病名だったらわからなかったかもw
347可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:09:38 ID:nyKTbEFr0
パキシル断薬4日目。
少しづつ減らしてきたし飲んでた期間もそんなに長くなかったから
個人差はあるけど多分大丈夫だよーと医者は言ったが、辛すぎ…。
噂には聞いていたけどこれほどとは。
恐ろしい程のめまいと戦ってます。
でも、頭痛や吐き気はないからまだましなんだ!と
自分に言い聞かせ、明日は子供の運動会…orz

パキシル断薬経験のある奥様。
この苦痛はいつまで続くのでしょうか?
個人差あるのは承知の上、お聞かせください…。
348可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:30:01 ID:UbRHgQu50
>>347
抗うつ薬を飲んでいることに嫌気がさして断薬。
1週間で限界が来た。
40mg/dayをいきなりやめたから当然だけど。

2回目、断薬の気持ち悪さをソラナックスで抑えながら成功。
それまでも定時に飲んでたけど、頓服もプラスで結構沢山飲んでた。
気分が悪いのは何だかんだで半年くらいあったかな。
でもパキを再び飲むことはなかった。

それからソラナックスを徐々に減らして今に至るという感じです。
パキはもう2年近く飲んでいないよ。
自己流なのでおすすめはしないけど・・・。

今思うとパキシル飲んでたころは躁転があったなあ。
今は低空飛行でおとなしくしてます。
349可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:58:33 ID:u4r4/FUy0
>347
ひどい状態だけでいうなら私は1ヶ月はそういう感じだった。
減薬でもそんな感じ。その後小さい波がありながらもパキシル増やさず生きてる。
でもここ最近、メニエールになって違う意味でめまいがorz
夫は私のそのめまいが鬱から来てるんじゃないかって疑ってる。やだなー。
350可愛い奥様:2009/06/19(金) 14:54:56 ID:5Uaeju7BO
【夫が】鬱病の夫【うつ】休職7ヶ月目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242645366/
351可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:40:26 ID:+jN2NXVu0
病院通いをやめて断薬も出来て2年。
すごく久々に一人で買い物に出掛けた。
街から地元に帰ってきてスーパーでも買い物したんだけど、
日用品を買ってマイバッグに入れる所で思考が停止し始めて、
あわあわしてる間にすでに買っていた玉子を袋ごと落としてしまった。
ものすごく泣きそうになったけど、頑張って耐えた!
帰ってきて、垂れてきた玉子液がついた洋服を洗って玉子を片づけて・・・
三角コーナーに10個分の玉子の殻を入れてグチャグチャにしたら案外ゴミは少なくて・・・。
「大丈夫大丈夫。小さい事だ。ブチぎれるな・・・」って必死で自分に言い聞かせたよ。
今夜はおっきなオムレツ作るんだ。
しかし死にたい気持ちって些細な所にも転がっていて困る。しつこいストーカーみたい。
チラ裏ごめん。
352可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:50:55 ID:UbRHgQu50
>>351
途中でキレないで片付けできて偉いよ!
たまご10個ぶんの大きなオムレツは「ぐりとぐら」を思い出すw
353可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:02:59 ID:rWfF4DYg0
>>351
お疲れ様。
私だったらパニック起してたかも。
尊敬します。
354可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:16:21 ID:+jN2NXVu0
>>351です。分かってくれてありがとう。嬉しい。
また泣きそうだ。でもこういうので泣くのは大丈夫?だよね?
こういう些細な事で鬱のスパイラルに飲み込まれて何日も寝たきりで過ごす辛さって、
やっぱり同じ病にかかった人でないと分からないと思う。
スーパーでカゴ持ったまま何していいか分からなくなって立ち往生したり泣いちゃったり。

そんな私は書き込みのあとフライパンいっぱいにキャベツを炒めて今全部食べたw玉子もちょっと入れた。
殻がちょこっと混入してた気がするけど、忘れよう!
355可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:22:38 ID:sfSXE47p0
>>347
一応、断薬スレです↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236798613/

>>346
厳重に封しているのなら、開けないほうがいいけど、糊づけしてなければ、自分の
個人情報だから、見てもおkだと思う。てか、役所の人に見せてもらえば?>>345
356可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:24:02 ID:CFVT1cffP
>>351
私も>>352と同じこと書こうとしてたw
ぐりとぐらみたいで、なんてメルヘンなんだ、ってw
大きなオムレツ素敵だ。
カステラでもいいんジャマイカ?w
357可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:51:01 ID:DNgII7ge0
>>351
よくガンガッタ!!
358可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:46:54 ID:/iI/fSxjO
この間、子どもがいるのに、薬をいつもより多めに飲んでしまいました。
保育園の事と毒親の事で落ち込んでしまって・・・
次の日冷蔵庫あけたら、ワインの空ビンが転がっていて、
何度も転倒したらしく、あざが沢山でした。
孟反省しても子に何かあってたら遅いですよね。
本当に気を付けないと。
夏は調子が悪いなあ。
359可愛い奥様:2009/06/19(金) 21:16:41 ID:N/m05nre0
>>358
すごく落ち込んだときに飲む頓服のお薬を出してもらったら?
お子さんが小さいと緊張感もあるし大変だよね。
360可愛い奥様:2009/06/19(金) 21:21:18 ID:/iI/fSxjO
>>359
ありがとうございます。
自分じゃ思いもつかなかったです。次の診察の時に言ってみますね。
361可愛い奥様:2009/06/19(金) 21:41:32 ID:JTKHUyBK0
パキシルの断薬のめまい、ものすごいよね
突然ぐらぐらっと来る
私は頭痛の方が辛かった
ちなみにゾロフトの断薬もめまいがしつこかったです
362可愛い奥様:2009/06/20(土) 11:41:35 ID:a6pOplLEO
こちらもよろしく


ひきこもり主婦の生活22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244815297/
363可愛い奥様:2009/06/20(土) 13:10:11 ID:clL+6M7j0
今日、病院に行ったら、両腕物凄いリストカットの痕がある人がいた。
物凄い太ってる人だった。
大変なんだろうなって思ったよ。でも、同時にあーはなりたくないと思った。
364可愛い奥様:2009/06/20(土) 14:15:07 ID:eNCT6ewg0
私は、待ってる間ず〜っと食べてる若い子を見たよ。
マックのハンバーガーや、シェイクなどのカロリーの高いものをひっきりなしに。
過食を止められないんだろうな、かわいそうに。
365可愛い奥様:2009/06/20(土) 20:17:31 ID:D+Mj8E35O
パートの面接落ちました。平日昼間4時間ぐらい働きたいけど、
欝発病いらい記憶力が落ちてるし、メンヘラにできるパートってなかなかないな、ふぅ。
366可愛い奥様:2009/06/20(土) 23:23:00 ID:aaAWqL+j0
私もパートに出たいけど、接客は無理。
自分が客の立場でも、嫌な思いいっぱいするのに、店員なんてとても勤まらない。
内容的には、新聞配達みたいなことがいいんだけど体力に自信がない。
チラシのポスティングのバイトは、空きがないし。
367可愛い奥様:2009/06/21(日) 00:30:14 ID:IMvj0KGtO
私なんか3回連続して落ちちゃった。面接。
受け答えがおかしいんだろうか、表情がぎこちないのかなんて考えちゃうよ…。
4回目いく自信ないわ。
凹む…。
368可愛い奥様:2009/06/21(日) 00:47:13 ID:1JrAToc+0
今は病んでない人でも仕事を見つけるのは難しい時期だから、自分を責めなさんな。

とか言いつつ私はパートしてるけど、接客サービス業だし、肉体的にも精神的にもきつい。
なるべく普通の人っぽく振舞ってるつもりだけど、たまにどうにもコントロールしがたい
大きな波がくるよ。
昨日も職場で泣いてしまった。もう最低だ…。
辞めたいけど、この不況じゃ次はもう見つからなさそうだから、まだしばらく踏ん張らないとな。
369可愛い奥様:2009/06/21(日) 09:18:23 ID:FAfm6wLpO
偽実家に行くとパニック発作起こる。
しかし、カミングアウトしてないから、軽い発作起こしつつ、元気なフリする。昨日は食べ物が喉通らないし、クセの強い義母の嫌味に泣きそうになりながら耐えた。
義父は私の様子がおかしいと思ったらしく、『今日は疲れただろうから帰って休みなさい』って言ってくれて、逃がしてくれた(泣)帰りのクルマの中でも発作治まらなくて、しばらく目を閉じて我慢してたら、気付くと家の側だった。
倒れてたんだか、寝てたんだか解らないけど、今朝起きたら知恵熱出てた。
偽実家行くといつもこうだ。。。
昨日は結婚式の打ち合わせに寄ったんだけど、私は披露宴無事済ませられるのかな。。。
パニで披露宴乗り切った先輩いますか?いたら攻略法知りたいです。。。
370可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:47:36 ID:FDKtIB7i0
>>368
仕事してるだけですごいと思います。
いろいろあると思うけど、なんとか踏みとどまってー
家から近いので、ハローワークの出張所みたいなところに
2〜3日おきに通ってるけど、本当に今求人ないから。

関係ないけど、TVで買い物が止められない人をやってて旦那さんの少ない給料で月20〜30万
使って「あーストレス解消!」とか言ってる主婦を見て、病気とはわかってても腸煮えくり返った。
旦那さんは、土日にバイトしようとしてるのに。
371可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:01:32 ID:4dvXvJ1F0
うつ病で休職して復職して断薬して元気になったけど、結局退職して今は専業。
未だに私はうつ病だったのかと疑いを持っている。

前々から「なんか調子がおかしいな〜」と思っていたけど、ある日突然会社に行けなくなった。
その日のうちに病院に行った。そしてすぐうつ病の診断がおりた。
会社を半年休んだけど、産業医から「うつ病とそんなにすぐに診断されるのはおかしい」と言われた。
他の人のうつ病の話を聞いていても、私より皆大変そうだ。

もしかしたら通っていた医者はお金儲け主義だったのか?
私は、偽うつ病で周りに迷惑かけたおしていたのか?

罪悪感がずっと残っている。
あの時の私はしんどくて消えちゃいたくて大変だった事は確かなのだけど。
372可愛い奥様:2009/06/22(月) 06:06:08 ID:/wIUpKT30
うちの実家にメンヘル詐欺の40近い姉が居る
暴れて包丁持ち出して親を刺そうとしたり、泣き喚いて食器投げたり家具を倒して
泣きながら自分語りを初めて悲劇のヒロインになってる
つっても、結局は金が欲しいだけで、親を困らせて遊ぶ金をせびり取りたいだけ。
家ではキチガイを演じてるけど、部屋で友達と電話してるときは普通の人に戻ってるのは
家族のみんなは知っている
こないだは親が金渡さなかったら包丁持ってきて「殺してくれ〜〜!」と
鼻水流しながら泣き叫んだ。

しかし、もう、親も年金暮らしで面倒見切れないと経済的に金を出せなくなった。
どうも、知り合いから聞いた「精神病と診断されて家族と共同生活が出来なくなって
一人暮らしになれれば生活保護が貰える」というのを聞いて
最近はこういう暴れ方をしていような気がする
今日は、自分で一人で暴れ始めた後に「家族に暴力を振るわれてる」と
わけのわからない電話をして数回警察を呼んだ。おまわりさんの前で精神障害を
演じ始めた。

ハッキリと誰も言わないけど、みんな一人で死んでくれたらと思ってるのに・・・
親が心配だよ
373可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:19:51 ID:wYFKmHYo0
>>371
鬱病との診断は違っていたのかもしれないけれど、
>ある日突然会社に行けなくなった。
のだから、相当精神に負担がかかっていたはずですよ。
診断名がどうであれ会社に行けなかったんだから
罪悪感は感じなくてもいいと思います。
374可愛い奥様:2009/06/22(月) 11:34:37 ID:hUn7zqW00
>>372
このスレよりこっちのほうがいいかも。
[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 17[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1244705944/

私も実家住まいでメンヘル兄弟居るけどほんとに大変。
病気だけなら別にいいんだが、病気と関係無い小さいトラブル起こしては逆ギレして粘着してる。
何でもいいから早く目の届かないところに行ってくれと日々全力で思ってる。
375可愛い奥様:2009/06/22(月) 11:47:20 ID:2TASuEtJ0
>371
私も同じ。ある日突然会社に行けなくなった。
なんだかおかしいな、体調悪いな、とは思ってたけど本当に突然。
翌日、それでも無理矢理出勤して、駅のホームで
「もしかしてここから降りたら楽になるかも」
と本気で思った。が、夫が鉄道会社勤務なのでとどまったw
会社で笑い話として同僚にそう話したら、真剣な顔でそれ鬱だよ、病院に行った方がいいよ!
と諭された。まさかーって笑ったら「…私も同じだから」と言われて病院行ったよ。
そしたら重度の鬱で即、休業することになった。

自分語りごめん。でも症状なんて人それぞれだから悩まなくていいと思うよ。
376可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:40:56 ID:7p86i8X+0
来週から、認知行動療法をすると言われました。
ぐぐったけど、よくわからない。
この治療をした方、いらっしゃいますか?
377可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:06:56 ID:2LgUjmktP
>>376
私も詳しくないから、間違ったらごめんだけど、
パニックか、強迫持ってない?
それを、軽いハードルからだんだん挑戦していくやつだと思うよ。
例えばパニ持ちで、電車乗れない、人混み行けない、なら、
まずは家から○○まで、と軽いとこから挑戦。多分。
最終的には特急や新幹線にも乗れるように、とかにするやつだと思う。
378可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:49:22 ID:0+0VytCIO
パニックの認知療法は結構本出てるよね。
合う人には合うって聞く。
379376:2009/06/23(火) 08:14:22 ID:u07+DL5F0
>>377,378
ありがとうございます。
実はまだ通い始めで、まだ病名を診断されてないんです。
確かに人ごみは苦手だけど、一番恐怖なのが人と話すことです。
普通の会話が成り立たないので、人とコミュニケーションがとれず
どこに行っても孤立してしまって、もちろん仕事が出来ない状態です。
380可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:05:17 ID:3gzaYc8uO
自立支援の更新行ってきた。役所が徒歩3分のとこでよかった…。
381可愛い奥様:2009/06/23(火) 18:55:51 ID:CAjkjMPn0
>>376
メンヘル板に認知行動療法のスレがあるよ。
(以前は初心者編と議論編に分かれていたけど今はどうかな…)
初心者編にはとてもお世話になった。
あと私がよく見て参考にしてたのは↓ココ
ttp://www.ncn-k.net/azaz/nintiindex.htm
初心者向けでわかりやすかったよ。

認知の歪みとか、自己肯定とか…
なんとなく自分の解釈でやり始めたら
最初の頃は熱中しすぎてしまい深く悩みすぎて
寝込んでしまった経験があるよw
気負ったり深く考えず
簡単なメモや日記程度の覚書感覚でやるといいかも。
382可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:59:02 ID:p7jRqKm00
>>381
>>376です。
どうもありがとう。
見てみたら、自分のことを客観的に見るのがちょっと難しそうw
慣れるとそうでもないのかな。
メンヘル板にも行って来ます。
383可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:43:14 ID:CAjkjMPn0
>>382
説明が中途半端でごめんね。
医師やカウンセラーさんに教えてもらいながら
382さんのペースでゆっくりね。


381のURLそのままで検索すると
2ちゃんの過去スレが見れるんだ!はじめて知ったw
hを入れる場合と違うんだね(両方とも認知療法関連だけど)
勉強になりましたw
384可愛い奥様:2009/06/24(水) 00:01:56 ID:A7LHaZrYP
>>383
>381のURLそのままで検索すると
>2ちゃんの過去スレが見れるんだ!はじめて知ったw
>hを入れる場合と違うんだね

どういう意味?
385可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:21:28 ID:gidFnDxvO
パソコンで381のまま検索すると2ちゃんのメンヘル板の認知療法の過去スレが見れる(検索結果1件)
hを最初に付けて(http://にする)検索すると、「こころをかえる〜」が見れる(検索結果1件)
だったと言う事が言いたかったのです。
あうあう…orz日本語が下手ですみません
386可愛い奥様:2009/06/24(水) 07:48:59 ID:x5yuVhPE0
>>385
全然通じるよ。
387可愛い奥様:2009/06/24(水) 16:54:57 ID:4p0ngYLF0
パキシル評判悪いなぁ。
今週から10mg→20mgに増量ってことになった。
不安ではあるけど、無気力から立ち直れるといいな。
388可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:03:20 ID:f4REo1haO
>>387
パキシルは抗鬱に対してはかなり力価が強いから
無気力感が強いなら有効だと思います。
10→20の増量、医師も慎重に処方してると思います。
私は三環系が全滅で、ほぼ寝たきりの状態まで悪化した時に転院、
(身体が動かず近所の病院に移りました)
服薬歴と症状を診て、いきなりMAX40処方されました。

劇的に回復しましたが三ヶ月後、半狂乱に。
その頃には今の医師とのコミュニケーションも大分築かれていたので
「申し訳ない。本当はあなたのような神経過敏な人にはパキは向かないんだ。
短期MAX処方→減薬を考えていたが予想以上に効き過ぎた」と言われ、
かなりキツかったけど一気に断薬しました。

というわけで、私にとっては微妙な薬ですが、
パキシル無しでは今の自分はなかった訳で…。
長くなりましたが参考になれば幸いです。
389可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:46:27 ID:nSsmkaPaO
やっとパート採用の連絡来た。以前長年やっていた寿司とお弁当やさん。
慣れた仕事だから続くといいのですが、7月はリハビリ兼て週2日の出勤。
頭使う仕事は出来ないからぼちぼち仕事内容覚えるつもり。 メンヘラでもなんとかなるだろう。
390可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:24:25 ID:hadsNdDtO
>>369さん
> 偽実家に行くとパニック発作起こる。
これは旦那さんには伝えてる?
まだ披露宴前みたいだけど、すでに姑のいびりが主なストレス源みたいだし、
今後の義実家繋がりを考えたら早めに話し合って旦那さんの支援を受けないと辛いよ。

私は披露宴の準備中からパニック持ちになったんだけどコンスタンで乗り切ったよ。
打ち合わせ前と本番の前にはちょっと多めに飲んでしまった。

式場の人には持病の薬の関係からアルコールは禁忌なので…と伝えておいたから、
当日は乾杯のグラスに口を付ける振りだけしてずっとミネラルウォーター飲んでました。
烏龍茶とかのカフェインもパニック引き起こしやすいから水がおすすめです。
披露宴がいい思い出になるといいですね。
391可愛い奥様:2009/06/26(金) 01:57:18 ID:gnlq2zK90
パキ3年目。増やしたり減らしたりしながら、なんとか普通に生活してきた。
が、ここ数か月調子が悪く、生きる屍みたいな状態だった。
何をやっても面白くないし、夜は眠れないし昼間は起きていられないし。

1か月くらい前からマイスリ飲んで夜は眠れるようになり、
でも昼間はやはり何もできずダラダラ…

ところがここ数日、掃除したくてたまらず、やめられない。
夜になっても眠くならない(マイスリ飲めば眠れるが)、
あんまり食べてなくてお腹空いてても「それより掃除!」ってなってしまう。
寝不足で頭がフラフラしてるのに行動してしまう。
買い物に行けばあれもこれも手作りしたくなり、食材を買い込んでしまう。

昔からやる時とやらない時の落差は激しい方だったが、
今回みたいにやる気が1週間以上続くのは初めてだ。
これは単なる「シャキ神降臨」?それとも躁転というやつでしょうか…
392可愛い奥様:2009/06/26(金) 05:49:14 ID:bjxYJPuM0
393可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:36:52 ID:A9dPLEwu0
>>391
多分軽躁だと思う。物事・人等にイライラしない?
掃除に熱中してる・食べなくても平気・寝れなくても平気、でビンゴ。
早めに診察受けてくださいな。このまま行くと落ちて劇うつが待っているよ。
リーマスとか飲んでないのかな?
394可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:03:28 ID:hQ/zjKI9O
>>390さん。
アドハイスありがとうございます。
精神科の先生も、『今は近付くのやめた方がいい』って言っているので、ダンナに伝えました。

披露宴、式の準備と追われると寝たきり生活が続きます。。。

もう動く気ナシ。。。
395可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:52:35 ID:mlD8zRc40
披露宴がまだってことはまだ新婚さん?
寝たきりとか動けないとか、そんだけメンタル患ってるのによくお互いに結婚しようと思ったね。
煽りのつもりじゃなく、純粋に不思議。
396可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:59:36 ID:AxX6fWaP0
お互いに必要として支えあおうと思ったら結婚したいでそ。
しかし嫌でも義両親と関わることになるから
結婚後症状が悪化することも多い罠。
397可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:07:02 ID:IClMqSDR0
結婚してから書いて欲しい。
意地悪したくないけど、細かいことが気になる…
398可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:17:07 ID:hQ/zjKI9O
394です。入籍は半年前にしてます。
結婚前は普通に薬飲みながら仕事してて、悪化したのは結婚してからです。
結婚前に病気なのはダンナに伝えましたが、悪化するのは誤算でした。。。
399可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:17:19 ID:ZIruUbuiP
結婚前後だって色々あるよね。
そういえば、障害者年金の申請をしたときに、
ちょうど初診から1年半の時が、結婚数ヶ月前だったんだけど、
社会保険事務所の人に、
「結婚数ヶ月前だよねぇ、なのに?」とか言われて腹がたったよ。
世間的にはバラ色な時期かもしれないけど、探り入れられてる感があって、ムカついた。
みんながみんなバラ色なわけではないんだよ!
だいいち、窓口でしかない人に探られて嫌だった。
あなたの仕事じゃないでしょ!って。
400可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:08:02 ID:gTL29U2CO
どうしよ、ビール飲んだら嗚咽が止まらなくなった。
頭は冷静でいるつもりなのに。
旦那が友達とご飯食べて帰るって電話があって、そのせい?
薬飲もうにも、アルコールが。
涙が止まらないけど理由がわからない…。
目が腫れたら、また旦那に心配と負担をかけてしまう。
どうしたら良いかわからない。
なんで?
401可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:53:07 ID:zp8Esnbw0
>>393
ありがとうございます。
以前から気分にムラがあるのは自覚していましたが、
ここまではっきりとハイなのが続くのは初めてで、おかしいなと思い…
あの後受診してバルネチールという薬を処方されました。

でも来週は仕事の面接や懇談会などが続くのでもう少しハイなままでいたくてw
頓服で落ち着ける薬、ということで出されたようです。
それで家に帰ってすぐ飲んだのですが、もうイヤだこの薬…
落ち込みすぎてまったく動けなくなった。丸一日経って、ようやく元に戻れました。

もうバルネは飲まないことにします。
しばらく様子を見て、波が激しいようならリーマスとか考えてもらうようにします。
402可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:54:40 ID:lbqFvNb7O
>>400
大丈夫?不安定なら薬優先にした方がいいよ〜。
私もふと変な時にスイッチ入る。。。
403可愛い奥様:2009/06/28(日) 10:33:00 ID:EPimqkHe0
あげあらしが来てる様なのであげておきます
404可愛い奥様:2009/06/28(日) 11:17:30 ID:DEmSGupK0
これから、お通夜に出ないといけないんだけど、大丈夫かな?
親族だから、絶対に欠席出来ない。なんとかして行かない方法はないだろうか?
405可愛い奥様:2009/06/28(日) 12:45:18 ID:QINzuCnhO
>>404
夏風邪で熱と下痢がひどいと言ったらどう?
406可愛い奥様:2009/06/28(日) 12:48:42 ID:b2j5bqTz0
自分だと、行かなければ行かないで後々までずっと
相手にどう思われたかとか酷いことをしたんじゃないかとか
ウジウジクヨクヨと考えてしまうので、とりあえず行ってしまうな。

お通夜だけでなく本葬もあるだろうから
行かないにしても2日行かなくて済む理由が欲しいね。
物理的に立ち上がれなかったらしかたがないので、
高熱とかギックリ腰とかかなー。
407可愛い奥様:2009/06/28(日) 14:56:19 ID:sooaRARiO
昨日から動けない。
どうやら安定剤を飲み始めて昔みたいに気分が落ち着いてきたのが嬉しいのと、鬱と言われたのがショックで「私は違う!」って思いたくて
色々動き過ぎて疲れみたい。

あーあ…何やってんだ。頭は動いてるけど体が言うこときかない。
思えば無理したときに出る症状ばかり。だから受診したのに… バカだ私。
408可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:22:21 ID:R2Fly/XY0
私も金曜に病院で眠りが浅いからもっと深く眠れるようにと
デジレルを半錠追加されただけなのに
朝3時には起きてたのに今日は10時まで起き上がれなかった。
ものすごく調子悪い・・・
409可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:15:06 ID:HU/eTBna0
>>404
まさに同じ状況に遭遇した事がある。
私の病気や体調に反して半ば拉致の形で強引に通夜葬式に参列する事に。
仕方ないと腹をくくったら避ける方法を考えているより行動は
早かった。その場では何度も頓服を飲みながらしのいだ。あっという間に
2日間が過ぎていった。全てが終わり帰宅する頃にはこんな自分でも
2日間何とか参列できたんだと自信がついた。大変だったけれど
やはり参列をして良かったと思った。>>404さんも、何とか無理せず
参列できる事、良い方向に繋がる事祈っています。
410可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:15:48 ID:HU/eTBna0
ごめんなさい。下げ忘れた・・・。
411可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:23:23 ID:HU/eTBna0
連投スマソ。
人間関係トラブルから全般性不安障害を発症していたようで、
不安から来る身体症状が辛いんだけど、最近胃痛も加わるように。
で、今日は季死念慮も。だめだ、自分・・・。
ソナラックス、抑肝散、マイスリー、頓服にデパスで普段落ち着いている。
胃痛がなかなか薬で治らない。明日病院行ってみる。
412可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:24:47 ID:HU/eTBna0
あほだ、ホントどうかしてる。
ちょっと出直して来ます。
ちょっと逝って来ます・・・。
413可愛い奥様:2009/06/29(月) 00:12:57 ID:lVdT/GpO0
>>363
ものすごく太っている事に?
それともリストカットの痕に?
それを病んで病院に来てるだろう人
あーはなりたくないってその人も思ってるから
治りたいから病院に来てるんだろうよ。
同じメンヘルでも
私のほうがまだマシと思えるぐらい元気だったら
病院なんて行かなくていいんじゃね?
414可愛い奥様:2009/06/29(月) 00:44:03 ID:EfmUCcJw0
>>412
お大事に。
あんまり自分ばかり責めないように。
415可愛い奥様:2009/06/29(月) 14:54:58 ID:tox59ctc0
>>414
>>412です。
優しい方ですね。
レスありがとうございます。
416可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:31:00 ID:kF1jdxom0
>>413
待合室で無神経な人いるよね。
今日も付き添いの人で「あの人コワイ〜」とか「前頭葉の働きが悪いんだろうなぁ」
「どういう頭の構造なのか興味ある」とか「お母さんは大丈夫よ。あんな風になったら即入院させるよ」
大きな声で話してる人がいて、なんか自分もいたたまれなくなった。
よっぽど注意してやろうかと思ったけど、言い返される言葉が想像できたのでやめた。
417可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:15:34 ID:iMs1d/Rq0
>>416
そ、それは無神経っていうよりも、
娘(?)がそんな風だからお母さんが病んでしまったのではないかという気がするよ…
418可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:30:13 ID:LdxU2e+r0
というか付き添いはお母さんでは?
419可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:07:33 ID:mc1zJ6j70
>>418
思ったw
420416:2009/06/29(月) 23:52:32 ID:kF1jdxom0
娘さんが付き添いで、お母さんのためにいろいろと資料を取り寄せてたみたいです。
とにかく2つ席をあけた隣で、大きな声で話すので全て丸聞こえでした。
でも字にすると、お母さんが付き添いにも見えますねw

とにかく、世の中いろいろな人がいることを理解して欲しいし
自分を含め、ここの人たちも早く元気になってほしい。
421可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:53:34 ID:uHg+itl5P
>>416
受付の人とかは何も言わないの?
あんまりひどいようなら、苦情言っちゃってもいいかも。
422343:2009/06/30(火) 01:06:41 ID:3yRpsF+h0
>>344
亀でごめんね。
自立は使ってます。月5千までで、数千しかなってないと思うけど
その毎月数千程度が家族に負担かけているようで・・・。
そして>>345と同じく診断書は封筒のまま渡すので
何年も病名わからないまま、聞く勇気もないままです ('A`)まいっか
423可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:49:29 ID:kBxq6ar80
>>422
手帳は持ってる?自治体によっては手帳あると、自立支援で1割負担の
分も補填してくれるかも。実質無料となるよ。知ってたらごめんね。
424可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:50:02 ID:qi7lInCO0
午後から、ケーブルテレビのチューナー交換の作業の人が来られます。
昨日必死で片付けと掃除をしました。
10分ぐらいの作業だと思いますが、緊張します…
少し前のスレに、家庭訪問で緊張なさってる奥様の書き込みがありましたが
お気持ちわかります…。。
まぁ、少しの辛抱だと思って頑張ります。
ちなみに宅配便で、日時指定の時も緊張しますね…あー今日の○時頃ピンポーンが鳴るんだと思うと…。

425可愛い奥様:2009/06/30(火) 10:53:10 ID:ghttfdVC0
>>424
そういうのってホント、おかしいくらい緊張するよね。分かるよ。
でも大丈夫。すぐ終わっちゃうからね。終わったらゆっくり休んでね。
426424:2009/06/30(火) 11:59:59 ID:qi7lInCO0
>>425
わかってくれてありがとう…
こんなこと言えるのココだけだから優しいコメント嬉しいですm(__)m
いよいよあと1時間後だー 頑張ります。
427424:2009/06/30(火) 13:59:21 ID:qi7lInCO0
先程、お帰りになりました。
作業は1時間かかりましたがわたしは隣の部屋にいました。
あぁ…気疲れした…でも無事終わってよかったです。ありがとうございました。
428可愛い奥様:2009/06/30(火) 15:04:01 ID:CpmFGq8M0
>424
お疲れ様!
隣の部屋で待ってるって、来客(当然工事関係とかしかないw)時の
うちのぬこさんのようでかわいい。
429可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:19:29 ID:NV5xACGi0
もう少ししたら、求人の出てたお店に電話掛ける。

近くて通いやすい(徒歩10分)けど、事務仕事以外したことないので、
できるかどうか不安。ソラナックス飲んで眠くなって仕事に影響出たらどうしよう。
そもそも15年くらい働いてないけど、だんなの給与減+
子供のダブル進学で家計がピンチになってきた。
パニックでパキシルと不安時にソラナックスを飲んで10年近く。
最近は↑のようなことで考え始めると寝付けなくなって、
マイスリーも追加された。
でももうほとんど発作も出なくなったし、やっぱり家でごろごろしてられないので
外に働きに出ないと…。
430可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:42:52 ID:LmIqPMuG0
>>429
飲んでる薬が同じだ。私は3年半くらいだけど。
パキ苦手って人は多いし副作用もあるみたいだけど、
合う人には合うんだよね。

仕事中は余計なことを考えなくていいのでラクだったよ(今は失業中)。
金銭的な面だけ取っても不安材料が一つ減るわけだしね。
やることがないとあれこれ考えて不安になったりイライラしてしまう。
私も昨日、がんばって面接行ってきたよ。結果は10日後。

ただ問題は、仕事すると忙しすぎて子供の面倒を見切れなくなるんだ…
放ったらかしにしてスマン、家事もいいかげんでスマン、と心で詫びながら。
ちょうどよく両立するのって難しい。
431可愛い奥様:2009/07/01(水) 10:38:57 ID:NV5xACGi0
さっき電話してきた。明日面接することになって今からドキドキです。

>>430
レスありがとう
私はSSRIの出始めのときに試して、副作用が全くなかったので
パキで過ごしてるよ。普段は10mgを1錠だけど、苦手な季節だけ
2錠に増やしてもらってる。
自分も数少ない"合う人"みたい。

430さんはお子さんがまだ小さいのかな。
忙しくても、心で詫びてるのが伝わればきっと大丈夫。
うちはもう中高生たちなので、むしろ放ったらかされたがってるかもなー。
432424:2009/07/01(水) 16:04:17 ID:773V5bB00
>>428
ありがとうございます!
本当に、あの時間は何をして過ごしたらいいのやら。
ぬこになりたいですね〜!

>>430,431
私も再就職のため活動をはじめたばかりです。
先日履歴書を送った会社から、さっき電話がありました。
明日か来週の月曜日に面接をしたいのですが、と言われ
明日にしてもらいました。
心の準備ができていませんが、
緊張感を5日間も持ち続けているほうが辛いので。。
みなさん面接頑張ってらっしゃるので、1人じゃないと思えてきました。
私も頑張ります!
433可愛い奥様:2009/07/01(水) 16:21:15 ID:4sm/8Vit0
>>429
個人差はあるんだろうけど、一般的にはソラナックスは眠くなりにくいお薬だよ。
しゃきっとするというか、すかっとするというか。

きっと仕事になったら、倒れるように眠ったりはしないから大丈夫だよ。
うまくいきますように。
でも無理しないでね。
434可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:17:54 ID:O9EQFfYW0
私も働かなくちゃっ!
この前、先生の前でボロボロ泣いてしまったけど、社会復帰できるだろうか…
435430:2009/07/01(水) 22:31:06 ID:LmIqPMuG0
>>431
ありがとう。うちは小学生二人です。
上は頭は悪くないと思うのだが勉強しない、言うこと聞かない。
下は素直で可愛いのだが軽度知的障害orz
どっちも良い子ではあるんだけど、常に私の頭は何か問題を抱えてる。
こんな状態で働きに出るのは心配ではあるけど、このまま家にいても何も解決しそうもない。

今日も学校でいろいろあって、さっき久々にソラを飲んだ。
「15分くらいで落ち着くはず、もう少しもう少し」と効いてくるのを待っていたら、突然息苦しくなった。
そして激鬱の時と同じようなものすごい不安に襲われて、過呼吸&冷や汗ドバー。
こんな風になったの初めてだ。水を飲んで呼吸を整えたらじきに治まったけど…
マイスリー飲んでさっさと寝てしまいたい。今は落ち着いてるからもう少ししたら寝ることにするw

>>433
ソラって私は眠くなるというか、全身の力が抜けちゃう。1錠飲むと動けなくなるから半錠。
効能として「精神をリラックスさせる」「筋緊張を緩和させる」があるから、眠くなる人も多いと医師に言われました。
436可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:11:36 ID:Yu694lu+0
メンクリのくすりはヘン
437可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:32:09 ID:dIipE4o2O
あ〜、今夜は色々あって眠れない…夕食後に、ワイパックス、デパスを
飲んで、前々から、気が重かった、子供の地区懇談会へ行って
来たのですが、事前に知らされた開始時間の10分前に到着したら
すでに会議は始まっていて、私が一番遅かったみたいで、頭が真っ白…
実は家の子も発達障害があり、毎日登下校の付き添いをしてますが
あるベテランママさんが、いきなり、私が毎日、登校班を見守って
いてくれて、助かりますって発言を
して来たのも、びっくりしました。実際は、自分と子供に精一杯で
他のお子さんまで、気が回らないのに、何だかプレッシャーを感じて
しまいました。今日は、学校で、子供の靴を隠されたり、何だか
色々と疲れました。長文すみません。
438429:2009/07/02(木) 16:01:17 ID:C6bBvpJM0
昨日の>>429です。
面接行ってきたー。
結果は月曜日らしい。電話が来たら採用だって。

既に働いている人をちょっと見たけど、みんなテキパキしてそう…
もし採用になっても足手まといになりそうで怖い。

>>433
私は、ソラさんを飲むと「不安なことを考えないように脳がゆっくりになる」感じがする。
なので飲んだあとそれほど緊張したり不安なことがなかったら、あとでどっと眠気がきちゃう。
パキの合う人は眠くなるんだったりして。
439可愛い奥様:2009/07/02(木) 21:32:38 ID:8N2ZnPO4O
嫌な事があって、ワイパ2mg一度に飲んだけど、なんも変化ない。
私なんて早くこの世から消えたいよ
440可愛い奥様:2009/07/03(金) 20:08:00 ID:L/GJhxjn0
パキ、ソラ、アモキサン、デパス飲んでます。最近別件で一週間入院したことが
きっかけで、鬱ひどくなった。家の中の自分の自閉スポット(二階のタンスの前)
で毎晩泣いてる。原因は主に息子と姑。もういやだ!
441可愛い奥様:2009/07/04(土) 05:05:03 ID:BnIFEeyDO
今、メインがトレド、頓服にコンスタン、眠剤がマイスリーとサイレース。
気持ちは少し上向いたけど地面から数センチ程度で、趣味の道具を前にしてもため息ばかり。
ゲームや読書みたいな受け身なことはできても創作系が全くできない。
一時的に気力をハイにあげてくれる頓服薬なんてないかな。

あと、たぶん原因は夫婦関係の問題でレスで悩んでるのが一番の悩みなんだけど、
そんな生々しい話を先生には伝えられなくて、それはナイショにしたままなんだよね。
まずいかな…。
442可愛い奥様:2009/07/04(土) 06:33:22 ID:hgEz2QBw0
>>441
できれば先生に全部話せればいいよね。
解決も早いような気がする。

私は何でもぶち曲げすぎて、先生に笑われてるけどw
リップサービスだと思うけど、私のこと「話しやすい」と
言ってくれたのが、すごく自信につながってるし。
でも、他の人とは絶対にうまく話せない…
443可愛い奥様:2009/07/04(土) 16:41:38 ID:bAeBREDr0
私こないだとうとう2ちゃんとmixiの話してきた。
mixiは辛いのでやめました。2ちゃんは気が楽になります。みたいな。
444可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:08:17 ID:r3x3D39T0
名無しでその時に思ってたこと書き込めるのはいいよね。
445可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:35:36 ID:zgJ+ywBF0
業者が情報収集してると聞きますた
446可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:38:45 ID:42CbsgFX0
何の業者?薬関係?
447可愛い奥様:2009/07/06(月) 07:13:31 ID:78R+4wLE0
私はやっぱりお話しするのが下手で、うまく伝えられなかったんだけど
毎日日記風wな文章を書いてそれを先生に診てもらってる。
私にはこの方法があっているみたいで病院に行きやすくなったな。
448可愛い奥様:2009/07/06(月) 08:00:05 ID:bn0vVlNwO
先日、手術したんだが、長年飲んでた睡眠薬のせいで麻酔短時間で切れた。
手術後『意識朦朧としてるだろうから、しばらくここで休んで』って言われたけど、完全にパッチリ目が覚めてて、看護師さんが首かしげてた。
なんか、薬が怖くなった。入院中、寝てたのは手術の間だけ。
不眠症って嫌だね。
449可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:53:55 ID:iYIwsSOs0
やっと旦那にうつで通院してることを話した。
理解も手助けも望んでなかったけど
気持ち悪いものを見るような眼で見られることまでは想定してなかったorz
「最近は何でも病名がつくんだな〜」と言って同じ敷地のトメ宅に行っちゃった。
たぶん私の悪口で盛り上がってたんだと思う。
離婚したいけどその気力もない。死ぬ元気もない。お金もない。
消えたい。
450可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:08:21 ID:p1WKgZqw0
>>449
一緒にいたら症状が進みそうな環境ぽい感じがするけど大丈夫?
先生にも報告した方がいいよ。
お大事にね。
451可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:23:03 ID:JU5rkWG60
萩原流行が言ってたWうつ。うちもそうです。同じ病院に通ってる。
私の方が病歴長いけど、毎日薬飲みながら仕事行ってくれてる旦那に感謝。
452可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:02:37 ID:Vqv38W7c0
自立支援の申請に行ったとき、自分の診断書がちらりとみえた。
希死念慮ってばっちり書かれてた。
ほぼ治ってそろそろ行かなくていいかなーと思ってたのは
どうやら私だけだった模様。オワタ\(^o^)/ オワタ
453可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:19:52 ID:/4HxHC300
月に2度の通院で約8,000円かかる。
経済的に厳しいことを主治医の前でもらしたら「そんなことじゃ
治りませんね」と鼻で笑われたw人生オワタ\(^O^)/
454可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:34:11 ID:1EtAgD7zO
>>352
自立支援の診断書は確実に申請とおるように
医師は大袈裟に書くから大丈夫だと思いますよ
私は初めて書いてもらった時は6つも病名書いてあって驚きました
455可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:35:19 ID:1EtAgD7zO
すみません。>>452宛てです
456可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:38:56 ID:IhqrOgJCP
>>453
自立支援の手続きしてないの?
自立支援だとそんな金額にはならないと思うよ。
457可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:41:37 ID:wG+HRvocO
包丁持ち出しそうになったり、国道に飛び出したくなったり、
現実感がなくなったりですごくこわかったから
電話相談に電話した。
フランクなお兄さんで薬も効いてきて落ち着いてからもどうでもいい雑談をしてたら緊張してきて、目が覚めてしまった。
危機的状況が収まったのはよかったけど。
眠剤飲んだけど寝付けるかなぁ。
腹式呼吸とかがんばってみよう。
458可愛い奥様:2009/07/07(火) 03:20:24 ID:b4wW9XDF0
自立支援て、病名を診断されないとダメなんでしょうか?
まだ病名がわからない…
459可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:14:08 ID:gc1wz+P60
申請通すために医者が適当に通る病名書いてくれるよ。
460可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:09:07 ID:uGr0WT0QO
数年間希死念慮とパニックに悩まされたのがここ1年くらい
出てないし調子もまぁまぁ
自分では良くなって来てると思うんだけど、先生曰わく薬が効いて安定してると…
う〜ん、薬減らしたいんだけどなぁ
やはり私の思い込みかなぁ
461可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:43:46 ID:VoTcvTdNO
今日、病院行ってきた。
薬もらうとホッとする。
この前、食事の席でパニック発作が出て、
本当に落ち込んだ…
調子いいからって、薬サボったせいだ。
ちゃんと飲まなくちゃ…
これから怖いのが、夏の旅行の時の、高速の渋滞。
発作が出なきゃいいなあ…
462可愛い奥様:2009/07/08(水) 06:42:09 ID:5kMxXlOT0
私の場合、自分も先生も「殆ど治ったんじゃないか?」って
思えた時期にちょっと他の事で張り切ったら、一気にどん底。
これまで以上の悪化ぶり。今、本当に大変だ・・・orz
もう大丈夫、と太鼓判押されるまでは無理しちゃ駄目だと身にしみた。


463可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:43:16 ID:Xlvy+qm50
もう大丈夫、と太鼓判押してくれる医者っているのかなあ。
なんか一生このまま薬漬けになりそうで怖いぉ
464可愛い奥様:2009/07/08(水) 12:25:08 ID:yGmB+gsSO
自立支援申請中です。
まだ承認されてないんですけど、承認後は保険(生命保険や医療保険)の新規加入や、
加入中の保険の事故、通院などの申請はおりないのですか?

一応、今は発病前に入ったものがあるんですが、病気がどういうふうに保険会社に
ばれてしまうのか、調べたのですがよくわかりませんでした。
保険スレも見ましたがイマイチ… どなたか詳しい方教えてください。
465可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:59:03 ID:Xb6hZFM10
全然詳しくないけど、申請関係なく、精神科に通院歴があったら
保険の新規加入はできないんじゃないかな。
466可愛い奥様:2009/07/08(水) 20:56:48 ID:sEmO4GnUO
私鬱になる前保険やめちゃったんだよね
今は掛け捨てのガン保険のみ
でも鬱になる前から保険入っていても何かあって受け取りたいとき受け取れるの?
受け取れないなら継続する意味ないよね
467可愛い奥様:2009/07/08(水) 21:14:30 ID:89+ntY8tO
COOP共済は、統失は加入できないと書いてあったけど、欝は書いてなかったから入れたよ
468可愛い奥様:2009/07/08(水) 21:46:53 ID:sFn9rw5+0
また波がやってきた。
無気力、食欲なし。胸がつまってる感じ。
流行の奥さん、「胸を切り開いてつまってるものを全部出したい!」って叫んだらしい。
すごくよくわかる。
469可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:58:48 ID:vdtaKLpMO
私なりに頑張ってたのに流産しちゃった。もう抜け殻状態。。。
子供のために全部薬やめて、つわりに耐えてたのに。。。第一子だったんだよ。目標なくなっちゃって、何もする気分にならない。
470可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:01:38 ID:/ZIcrn7TO
>>464です。
レスしてくれた方、ありがとうございます。
471可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:16:54 ID:U4SQAHio0
>469
私が流産した時、友人の看護師が
「流産は赤ちゃんがお母さんにしてくれる、最初で最大の親切なの。
今の自分が生まれたらお母さんとお父さんにものすごく負担をかけるときだから
今回はちょっとバイバイしようってことなの。
あなたも旦那さんも悪くないよ。赤ちゃんの親切、受け取ってね」
と言ってくれた。泣けた。
今は何もしなくてゆっくりするといいよ。
472可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:04:23 ID:vdtaKLpMO
>>479さん
泣けた。。。
今はグダグダだけど、私強くなるよ!
今は少しだけお休みする。そしたら復活する!
473可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:16:49 ID:mDrLF/nPO
>>471
悪いけど、友人の看護士さんの励ましの言葉に、何だか、違和感を
感じました。もし、私が同じ立場でそんな風に言葉をかけられたら
あんたに何が解るの?結局、私に母親になる資格がないって言い
たいんでしょ?こんな小さな赤ちゃんに最大の親切なんてされなくても
いいから、無事生まれて来て欲しかった!って半狂乱になって
その友人をぶん殴ってたかも知れないorz。はっきり言って
その看護士、自分の言葉に酔ってるとしか思えない。
474可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:49:38 ID:U0YEfY1h0
その時の精神状態で、受け止め方って全然変わってくるよね。
私もちょっとモヤッとしたけど、その友人が一生懸命慰めようと
してるのは伝わるから、それでよしとするかなぁ(もし言われたら)
でも自分が回復してから、ちょっと距離を置くかも。
475可愛い奥様:2009/07/09(木) 14:13:22 ID:obuZrkts0
全くの他人の立場と、それなりに信頼関係のある友人の立場じゃ
感じ方が違うのは仕方ないよ
476可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:09:00 ID:DX1vZKCD0
>473
無事に障害児が生まれるよりは流れてくれた方がマシ。
477可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:16:26 ID:ccLOXi6lO
私の妹、結婚が遅かったから41才で妊娠しましたが流産でした
先生が言うにはこのくらいの年齢だと6割方自然流産だそうです
でも妹は諦めきれないらしく妊娠を望んでいます
無事生んで欲しいけど難しいのかなぁ…
478可愛い奥様:2009/07/10(金) 02:32:03 ID:ZD7TX30Q0
>>469さん
何て言ったらいいのか分からないけど、ゆっくり休んでね。
言葉足らずですまない。
479可愛い奥様:2009/07/10(金) 05:01:02 ID:nCzpR/zm0
>>473
いやでも流産するのは医学的にもそういう理由からだって、
私も何人からも言われたよ。
そこまで優しい言葉じゃなかったけど、納得できたし自分も許せた。
総合病院に紹介した最初にかかった医者の方がしんどかったよ。
流産したのは無自覚だったことにも責任があると言いかねない感じだったから。
健康な人でも確率的に5回に1回は流産するんだって。
480可愛い奥様:2009/07/10(金) 13:57:54 ID:p9vhqpoG0
>>479
医学的にそういう(母体に負担をかけないよう/ある意味母体原因)なの?
「残念だけどそれ以上成長できない胎児だった」という説明(慰め?)は聞いたことがある。
481可愛い奥様:2009/07/10(金) 21:31:18 ID:c7dtnsgnO
妊娠しても胎児がそれ以上育たない事は一定の割合である
お母さんに何か病気とか転んだとかなくても
いくら安静にしててもさけられない場合があります
私はそうだった
意外と流産経験してる人まわりにいたけど
その人たちもそうだったと思う
すぐに4、5人思い浮かんだ
医学の常識は変わるから今も同じかわかりませんが
10年ほど前はそのように医学書にも書いてありました
482可愛い奥様:2009/07/10(金) 21:47:58 ID:zekuz+unO
トン切りすみません。
薬の副作用で3ヶ月6キロも増えてしまった。
食べる量今までと変わらないし、仕事で食べた分消費してるはずなんだけど。

去年着てた夏服がピチピチになっててショックだった。
医者は年齢とともに基礎代謝も落ちますし、副作用 ではないと思いますといいますが。

冬はコートやジャンバーなどでかくせたけど今の季節は誤魔化せないからつらい。orz

483可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:16:22 ID:qjM0XSleP
>>482
飲んでるのはドグマではありませんか?
484可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:25:20 ID:F6dTCqB80
>449
その後どうですか?一番、近い人に理解して貰えないのは
辛いですよね。
485可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:31:01 ID:K77SLjrk0
副作用だと思いますが
486可愛い奥様:2009/07/11(土) 00:10:17 ID:JqnH1VZU0
>>484
本人が書きたくなったら書くだろうし、あまりよその家の事情に
首突っ込んで、詮索するのは良くないよ。
同情するふりをして、興味津々なのがうかがえる。
487可愛い奥様:2009/07/11(土) 04:56:33 ID:I+AKPju/0
ドグマ飲んで5キロ増えました。
超大事にしてた56センチのウエストに戻りたい。
488可愛い奥様:2009/07/11(土) 08:54:03 ID:dpEexoaKO
482ですが、スルピリドは前に妊娠してないのに生理止まったりお乳が出たり体重が半年で10キロ増加したので止めてもらいました。

今はパキとデパゲンとデパス、と 頓服としてワイパ、就寝前にサイレ-スです。

ストレッチしてるけど、増えるばかり。

やっぱ副作用なのかなー
489432:2009/07/11(土) 10:46:56 ID:q7BokE2Z0
先日面接を受けた会社から採用の通知がありました。
10日後から働きます。
3年前にうつ病で退職してから引きこもっていたので
頭の回転が遅くなっていると思いますが、ぼちぼち頑張ります。
WordやExcel、経理、来客応対などの本を引っ張り出して復習をはじめました。
いい職場でありますように。
490可愛い奥様:2009/07/11(土) 10:57:23 ID:YTWZw5z+0
>>489
採用おめでとう!
仕事は大変かもしれないけど、
自由に使えるお金があるってのはやっぱり心の余裕につながるよ。
何事もいい方向に進みますように。

自分もそろそろ再就職頑張らねば('A`)
履歴書わりと立派なだけに、この空白期間はちょっと気が重いorz
491489:2009/07/11(土) 12:08:00 ID:q7BokE2Z0
>>490
優しいレスどうもありがとう!!!
そうだよね、やっぱり自由に使えるお金があるって幸せだよね。
490さんも空白期間があるんだね。
わたしも、面接で突っ込まれたらどうしよう…と
いろいろ言うことを考えていたけど
一切聞かれなくて拍子抜けというか、助かりました。
既婚女性だと空白の理由は聞かれないものなのかな?と思ったりした。

いいお仕事が見つかりますように。
492可愛い奥様:2009/07/11(土) 22:54:04 ID:V0s7qKQy0
>>489
採用おめでとうです〜
いい職場だといいですね!

そんな私はパート不採用でした…
また別のところ探して頑張ります。
493可愛い奥様:2009/07/12(日) 00:37:19 ID:MbcdG69j0

鬱病を血液検査で診断する方法が確立される
http://www.asahi.com/science/update/0710/OSK200907100164.html
 血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班(主任研究者・
大森哲郎徳島大教授)が開発した。うつ病患者と健常者で白血球の遺伝子の反応が
微妙に異なることを利用した。数年後の実用化を目指す。問診と併せて、数値化でき
る簡便な診断法が使えれば、患者の見逃しが減ると期待される。
http://www.asahi.com/science/update/0710/images/OSK200907100171.jpg


腐るほどいる仮病鬱女どもザマあああああwwwwwwwwwwwwwwwww
今までのお芝居は即バレですねwwwwwwwwwwwwww
494可愛い奥様:2009/07/12(日) 03:18:19 ID:vbs9SGwR0
そんなのが出来るようになるのか
早く受けたいな
ウツのどこまでわかるんだろう
双極とかの違いまでわかるのかな
だったら薬の処方も変わってくるから
長年わずらって苦しい思いをしていた人も
楽になるかもしれない。
495可愛い奥様:2009/07/12(日) 03:40:38 ID:7LNEak9D0
私も受けたい。
これで薬の方向が決められるならありがたいよね。

荒らしに感謝w
496可愛い奥様:2009/07/12(日) 04:31:29 ID:pJ86uxboO
私もドグマや、ストレスの過食で、27`増えたよ。
あれよあれよという間に。
今は、ダイエットして20`戻って、あともう少し頑張るつもり。
先生も太っているより、痩せている方が、薬の血中濃度があがるから、薬の効きが良いっていっておりました。

昼間、寝過ぎて、こんな時間になってしまった〜
497可愛い奥様:2009/07/12(日) 04:37:27 ID:7LNEak9D0
20キロもやせるなんて凄いね。おめでとう。
自分も5キロ増えたけどまだ気合入れてダイエットできないや。

でも薬の効きが良くなるんなら頑張らねばいかんかな…。
498可愛い奥様:2009/07/12(日) 07:24:58 ID:q1UGx/2R0
>>494
双極性や統合失調とも区別つくよ
治ってきたら、その遺伝子の反応も元に戻るとのこと

早く普及して、精度もよくなって欲しい
499可愛い奥様:2009/07/12(日) 07:59:55 ID:Vjj99Ff10
500可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:02:30 ID:Vjj99Ff10
501可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:07:45 ID:Vjj99Ff10
沖縄県立南部医療センターから
http://www.hosp.pref.okinawa.jp/nanbu/NHG1701.html
502可愛い奥様:2009/07/12(日) 09:05:32 ID:DOhFA0uJ0
履歴書わりと立派なだけに、
履歴書わりと立派なだけに、
履歴書わりと立派なだけに、
503可愛い奥様:2009/07/12(日) 09:11:01 ID:aTUZaaDAO
安定剤ってものにもよるけど、お腹がすぐにすかない?

私食べて三時間でお腹ぐーぐー鳴って困る。
504可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:13:09 ID:0zODeKlzO
>>493
これ受けたいな〜。
メンクリ通院歴5年だけど病気なのかこういうどうしようもない悲しい人間性なのか知りたいよ。
後者なら諦めもつくし。
早く実用化してほしい。
505可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:20:40 ID:dz+ld8HC0
鬱のフリした構ってちゃん達は大慌てだろうけどねw
バレたら甘い汁吸えなくなっちゃうし
でも、これって実用化されたら企業の健康診断なんかにも導入されるかもね>>493
506可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:59:38 ID:5fThuEIXO
しかし・・・検査受けて私の鬱が気のせいでなかったらどうしよう。。。
『気のせいだ』と言い聞かせながら闘ってる自分。
あ、だったら検査受けなきゃいいのか。
虚言鬱人には近づきたくない。何で鬱になりたいんだ???代わってあげたいものだ。
507489:2009/07/12(日) 13:57:47 ID:Fa5Ij75i0
>>492
ありがとうございます!
面接官が威圧的なタイプではなかったのが幸いでした。

492さんの雰囲気に合う、よい会社が見つかりますように!!
508可愛い奥様:2009/07/12(日) 20:40:18 ID:OrHbKNMm0
>>506
>何で鬱になりたいんだ???


お前のように鬱病にかこつけて仕事や家事をサボりたいんだよwww

あと若い女なら鬱病とか言って弱い自分を演出して
男の庇護欲を刺激して男に構って貰うとかなw

mixiとかじゃそんな女が腐るほどいるが
結構、釣り放題で楽しいらしいぞw

あとは障害手帳に障害年金をげっとおおおおおおおお!w
いや〜女は行政審査が甘いから年間数百万も不正受給してる
クズ女が後を絶たんらしいなw

ホント、男だったら鬱病なんて糞の役にも立たんけど
女は鬱病なったら弱者利益が満載で美味しいですなぁ〜wwww
509可愛い奥様:2009/07/12(日) 21:30:10 ID:d5atQ0MQ0
>508
板ローカルルールも読めない文盲は巣に帰れ。
あと草生やしまくってると必死すぎて哀れに見えるから
やめた方がいいと思うよ。
それだけ元気があれば大丈夫だよ、男のくせにうつ病で役立たずでも。
510可愛い奥様:2009/07/13(月) 00:50:57 ID:PCiw8CtnO
科学的検査でわかるという記事読んだけど
現在服薬中の人は検査対象外みたいね。
薬の影響で正しい結果がでないとか。
現在通院中の人にはあまり恩恵はないかも。

ところで、気のせいで頑張ってる人の考え方が素でわからないんだけど
病気って確定してしまうことが怖いの?
511可愛い奥様:2009/07/13(月) 04:06:51 ID:+h3VTZ260
通いやすくなったとはいえまだまだ
偏見が多いと思います。
都心は隣の人も知らない隣人関係だったりするけど
田舎じゃ隣の晩御飯のおかずまでわかる人間関係だったりするしね。
512可愛い奥様:2009/07/13(月) 04:55:58 ID:UTbO6AjYO
>>493
こんなの出来たら、精神科医の方が困るんじゃない?
一部にはろくな診察もしないで必要ない分まで多く処方して儲けてる医者もいるからね。

鬱は仮病してまでなりたい病気とは思えないけどな。
家事が出来ないとか甘えたいって感情を伝える手段としてはリスクが高い。
精神科に通ってるだけで偏見を持たれる方がキツいよ。
513可愛い奥様:2009/07/13(月) 08:52:03 ID:3EqS39fIO
自分も地方在住だけど、結婚して地元に帰ってきたら精神科通院というだけでいろんな目で見られたよ。

田舎だから病院も選択肢無いし、高校の時の同級生が役所の福祉課とか病院に勤めていたから守秘義務なんて言葉はない世界だった。

今は慣れたけれどね。
人目が怖いとか、被害妄想が病気の症状のひとつなんだって割り切るようになった。
514可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:50:24 ID:wU08G0Q1O
昨夜初めてメイラックス1mg飲んだ。
昼近くなっても眠い…
パニック障害でソラナックス依存になりそうだから自分からリクエストした薬だったのに。
515可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:52:26 ID:MXIATXb1O
パート先で、のろまで役立たずと思われてる。辞めたい。
だけど他に時間帯があう職場がない。困ったな。
516可愛い奥様:2009/07/15(水) 07:15:01 ID:UrcmRHl10
私は新聞配達しようかと思ってる。
薬で、どうせ朝5時前に起きてしまうし。
人間関係のわずらわしさは少ないだろうけど、なんかミジメな気分になるのかな?
517可愛い奥様:2009/07/15(水) 07:37:18 ID:H6wABf0s0
自分がミジメな仕事だと思うならそうなんじゃない?
518可愛い奥様:2009/07/15(水) 08:36:09 ID:i1+d4qZw0
元新聞奨学生だけど朝刊配達はあんまりお勧めできない。
新聞配達はかなり体力がいるし
少なくとも100軒の場所を覚えないといけない。
もちろん原付の免許もいる。
チャリで配達できるのなんてビル街のど真ん中くらい。
住宅街は配る場所も多いからチャリじゃ新聞が運びきれない。
それも例えば朝日新聞の配達と言っても朝日新聞だけ配るわけじゃなく
各スポーツ新聞や日経新聞や地方新聞(東京新聞とか)も配る。
更に台風が来ようが大雪が降ろうが正月が来ようが休めない。
その上、新聞配達が惨めな仕事だと思うなら絶対無理。
519可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:16:27 ID:ghTkZ9Jf0
場所によるでしょ。
田舎なら別にキツクないよ。
多少、配達が遅れてもクレームもなくノンビリしたもんだったし(学生の頃)
まぁ東京とか都会は厳しいかもだけど
520可愛い奥様:2009/07/16(木) 04:30:02 ID:RgjlL+UHO
昨日さ、近くの公民館で同世代の人達との集まりがあって、
先月から「行けます」って言ってたわけ。
でさ、ここ数日前から急に躁鬱混合状態が来て(生理前)、日常生活はなんとか出来る って感じの状態だったの。
朝のうちにメールで断われば良かったのに、旦那を送り出してからちょっとうたた寝しちゃって、
次に目が覚めたら集合時間の15分前だったの。
慌てて支度して家を飛び出して、ギリギリ間に合ったんだけど…
しばし談笑してる時に、ふと気が付いた。服(チュニック)を裏返しに着てる事にww
皆さんその場では何も言わないでくれたけど、気がついてたよねww

もうさ、恥ずかしくて解散時間なってそそくさと逃げ帰った。
その後皆でお茶に行ったみたいだけど、きっと話題になってるよねww
笑われてるよねww
馬鹿にされてるよねww
一緒にいた人(奥様)達に恥をかかせちゃったのに、謝りもしないで逃げるなんてさ
失礼だよねww
こうやって、人との繋がりを壊してるんじゃんねww
全部自分の不注意じゃんねww何を落ち込んでるのよねww



(ノ▽`);゚・.
521可愛い奥様:2009/07/16(木) 06:01:30 ID:wjaaoTQWO
不眠で薬効いて飲んでも二歳近い子が朝五時前に泣いて起きるから自分も目が覚める。睡眠時間が五時間。
今日も朝から夕方まで仕事びっしりはいってるし、心身共につらいけど…この不景気に働く所があるだけありがたいと思わないとね。家にいた時みたいにうたた寝出来ないし。
職場には通院してること内緒にしてる。
バレたらきっと即(ry

522可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:18:21 ID:xMeLq6d70
>>516
近所の新聞配るところは女性ばかりだから案外大丈夫なのかもよ
523可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:28:54 ID:URSu5bIA0
>>516
チラシ配りしてるけど、ミジメだなんて思ったことないよ。
パニ持ちなんだけど、配ってる時に発作出たことないから、
安心してやってる。
524可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:30:13 ID:dyopYKGX0
>>520
総柄のポリエステルとかのチュニックなら
でっかいタグでも付いてない限り、気がつかないよー。
相手に「恥をかかせた」とも思わないし。

次に会う頃には他の人達も忘れてると思うし、気付かない振りしてくれたんなら
忘れた振りしてくれると思う。
525可愛い奥様:2009/07/17(金) 14:38:15 ID:hhnGs2d90
>>524
遅くなりましたが、優しい言葉をありがとう。

昨日、『お疲れさまメール』方々自分で暴露しました。
「だいじょーぶだよ〜w私もあるあr(ry」との返事を
いただいて、ホッとしているところです。。

こんなことぐらいでこんなに落ち込んでしまうなんて…
526可愛い奥様:2009/07/17(金) 21:29:20 ID:ACcymCvw0
本当にあるあるwww だよw
裏返しぐらいよくある事だよw

>524さん含めあなたの周りはいい人ばっかりだね。
人徳だよ。
527可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:08:34 ID:YQ1r4XJO0
経済的に苦しくなってきたから働かなきゃならないんだけど、
鬱とパニ持ちなのでなかなか一歩が踏み出せないでいる。
このスレでも頑張って働いている人がいるがいるよね。
私も頑張りたいんだけど、勇気が出ない。
528可愛い奥様:2009/07/18(土) 02:41:36 ID:71UIKqzHO
私も考え中…資格取得で勉強もしていて色々厳しいのですが
まずはハローワーク、携帯からも探せるみたいで
これならできるかもっていうのを探してみるといいかもです
私は福祉施設の補助?みたいな仕事が気になりました
何も資格が無くてもお世話ってできるのかな…
やるなら忙しい仕事がしたい。中途半端に暇だと疲れるし
人間関係が複雑な職場は避けたい…女だらけとか嫌。。
529可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:18:01 ID:q7qyqIGbO
>>528
福祉現場歴15年で私も双極性障害とパニ持ちですが、今はヘルパー二級は最低限取らないと採用難しいみたいだよ。私が入った頃は三級講座やってたけど今はしてないとか聞いたし。

ほとんど認知症や寝たきりの人相手だから仕事は心身共にしんどいよ。
自分が体調不良でも食事介助、入浴介助、排泄介助を笑顔で話し掛けながらしなきゃならないし、交替制多いし。休みも土日、連休、年末年始関係ないし。
(場所にもよる)
健康な人でも職場の人間関係よりも現場の理想と現実のギャップ激しいの感じてたった一日で辞めてしまう人も少なくないですよ。

私も何とか気持ち割り切って出来るようになったけど最初はあまりのストレスで症状が重くなりました。

530可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:28:57 ID:71UIKqzHO
>>529さんお話ありがとうございます
思った以上にハードですね。。割に合わないとはよく聞きます
でも人に優しくされたい時って人に優しくなれませんか…
現状、今は家族と自分で精一杯な私には無理そうです
マックやコンビニで横柄な客を目の当たりにしたばかりなので
外で働くって大変ですよね、浅はかですみませんでした
531可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:30:35 ID:+Ka9Th3z0
スーパーのレジ初めて半年になります。
4時間と短いので、なんとか続いてる気がします。

薬はゾロフト100、セルシン4、メイラックス1、ベゲA1、銀ハル2、と、
去年入院したときから変わってないですが・・・
少しづつ減薬できたらいいな・・の気持ちでいます。
532可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:42:26 ID:4yYCUWVT0
>>528>>530
>私は福祉施設の補助?みたいな仕事が気になりました
>人間関係が複雑な職場は避けたい…女だらけとか嫌。。

いや・・・まさに福祉施設は女だらけで人間関係が複雑な職場だよ


>人に優しくされたい時って人に優しくなれませんか…

甘いよ。
求められるのは迅速に仕事や人間関係をさばく能力、体力のみ
余裕の無い人間は施設介護なんて出来ないよ、鬱持ちなんて尚更。
老人って相当なワガママだから
自分を含めて人間の残酷な部分を見る事になるかもね
533可愛い奥様:2009/07/18(土) 09:59:33 ID:r411or870
本人が浅はかですいませんって話を終わらせてるのに
追い討ちかける意味って何?

自分は福祉の裏の裏まで知ってます〜っていう
自己顕示欲の塊みたいなものが噴出してる人なの?
534可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:42:54 ID:bauonSxB0
通院めんどくさい。でもお薬切れちゃうからね。
車で30分、でも近所だと誰かに会うかも知れないしやだ。
私は2週間ごとだけど、奥様方はどのくらいの
間隔で行ってる?暑いときや寒いときは特に面倒だ。
535可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:09:54 ID:ANllmBoa0
薬がなくなると不安だから通院日が来ると返って安心してしまう。
私も近所を避けて車で1時間弱かかる所に行ってます。
遠いから1ヵ月毎。
536可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:53:43 ID:P5Q+x9Za0
病院は近いけど、1時間半待って診察は15分。
なんかやるせない…
537可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:45:03 ID:8Rh1GCO9O
近所に大きい精神病院あるけど、近所の目があるから
電車で数駅はなれたメンクリ、3週間に一度。低空飛行のまま5年経ちます。
538可愛い奥様:2009/07/19(日) 01:19:11 ID:WaYyrCQGO
5分位の所。
それなのに、診察日に行けないことが殆んど。(家から出られない)
電車には乗れないし…
初めは週1だったけど、あまりにも辛すぎて、2週間に1度にしてもらった。
ナサケナス…。
539可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:29:15 ID:onEjCxkPO
車で10分以内のとこだけど予約制だから待たせられないけど、診察時間は2分で終わりだ。薬だけでも診察受けないと貰えないから、メンドクサ。
前は受付で薬だけでもすぐ処方してもらえたんだけどなー。
540可愛い奥様:2009/07/19(日) 17:05:38 ID:ARuPGEn+0
つ樹海
541可愛い奥様:2009/07/20(月) 06:22:28 ID:WOcWgpDrO
ジェイゾロフト、薬変わってセパゾン2、追加でアモバン。

アモバンなんか食道あたりで停止しているような感覚があるんだけど。
なれたら問題なくなるのかな?
542可愛い奥様:2009/07/21(火) 06:32:01 ID:Rmq31B2tO
家事がつらい。仕事休みたい。でも休めない。つらい。
543可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:41:57 ID:TYGwKUjJ0
中学&小学息子が夏休み。すでに疲れた。先は長い…orz
544可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:16:21 ID:SKjw5ZMi0
よくわからないんだけど、一生遊んで暮らせるお金持ってると鬱病になら
ないって本当?ロイヤルなひととか本当に病弱なひとは除いてだけれど
545可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:53:51 ID:bNTFHS7hO
今日から、社長秘書(という名目の雑用)として再就職しました。
部屋に2人きりだしデスクもくっついているのでとても苦しかった。
「3年半無職だったみたいだから、少しずつ仕事のカンを取り戻してください」
と言われた。やっぱり、アレ?と思われたのかな…
うつは寛解したと思うんだけど、
頭の回転が鈍くなって、
脳の中の何かと何かがつながっていない感じがうつ以降治らない。つらい。
でも頑張る。
546可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:23:15 ID:debdwpSj0
>>545
私も3年前に寛解して復職したけど、最初はつらかったよ。
でも徐々に慣れてきた。
頑張り過ぎず、マイペースで。
今は再燃しているけど、以前より自己管理も出来るようになった。
応援してるよ。
547可愛い奥様:2009/07/22(水) 08:21:59 ID:HGcoulK30
>>544
立ち読みした本には、
逆に稼ぐ頑張りとか楽しみとかなんかそういう張りが少ないから病院通ってる人が多いらしいって書いてあったよ。
すごい偏見だなとも思ったけど。
548545:2009/07/22(水) 09:38:23 ID:0yuGqm6DO
>>546さんありがとう。涙と元気が出てきました。
やはり、初めはこういう感じだったんですね。
でも慣れるということがわかり安心しました。
ずっとこんな感覚が続いたら辛いなぁと心配だったので…。
出勤は午後からなので、午前中は家で社会人としての勉強などに充てようと思ってます。
>>546さんもご無理のないようお過ごしくださいね!
549可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:39:25 ID:N+RVuDyEO
クリニックに行く気力すらないんだけど…
起き上がれない
550可愛い奥様:2009/07/22(水) 17:28:46 ID:5lYJfGzO0
>>544
私の叔母は、よく稼ぐ叔父と結婚していたが罹患した
高級住宅地に一軒家建てて、子供も2人
どちらの親とも別居

世間からみたらなんてウラヤマなんだけどね

経済的に悩んで、それをきっかけに発症もあるだろうけど
理由なんか人それぞれだよ
551可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:01:20 ID:LNEe0WJZ0
家庭訪問だった。
事前に「玄関先で。お茶も菓子も要りません」という通達だったのに、
さらっとあがりこまれた。そして15分の予定が45分。
しかも「お子さんが整理整頓できないのは、家庭で躾けてないから」と
部屋の掃除と片付けをして帰っていった。

すべてがショックすぎて、ほとんど解離したまんましゃべれなかった。
即効、リスパ液一気飲みしたよ。はぁ。
552可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:44:39 ID:PM2wyMjWP
>>551
お疲れ〜。
その先生ひどいね!
人んち勝手に片付けた上に、そんな暴言…。
教師なんて、変な人たくさんいるから…。(気に障った方いたら、ごめんなさい)
私はいい教師に恵まれない子供時代だったもんで…。
先生なんてさ、学生から社会に出ずにまた学校で働き、
周りから「先生先生」と言われて、
勘違いする輩も多いと聞くよ。
来年は違う担任になれますように…。
553可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:51:32 ID:Q3KhANYK0
>>546です
>>545さん、こちらこそありがとう。

私が仕事復帰した時に考えていた事を思い出しました。
今に100%の力を使うのでなく、
1日でも長く続ける事に重点をおいていました。
なので、つらく情けなく泣けた事もたくさんあったけど
今も何とか続けています。
元気だった頃の自分と比較して悩まず、
お互い程々に頑張りましょうね!
554可愛い奥様:2009/07/23(木) 02:52:49 ID:JTm5TuNy0
>>552
551です。どうもありがとう。
本当にショックで、誰かに同情して欲しかったからうれしい。

私なりに頑張って子育てしているのを、全て否定されたように
感じてしまって寝込んでいました。
本当に、来年は違う先生になって欲しい…。
555可愛い奥様:2009/07/23(木) 03:04:36 ID:1KX8OxKi0
>>551>>554
大丈夫?非常識な先生だね。信じられないよ。
読んでてこっちが腹が立つ。

556可愛い奥様:2009/07/23(木) 08:39:07 ID:QHcECEAt0
体力気力あるなら、教育委員会に投書もしくは電話したほうがいい。
そういう教員って絶対他にも被害者いるって。
557可愛い奥様:2009/07/23(木) 10:00:33 ID:RmZS5m6Z0
そこまでやられるということは>>554さん自身は精一杯やっているつもりでも
学校でのお子さんは「かなり問題あり」なわけだよね。
「頑張ってやっています」ではなく「病気でできないことが多いので
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」と言った方がいいんじゃないの?
558可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:01:12 ID:g58wYydGP
>>557
なんか、>>551の先生は、自分にいやに自信を持ってそうだから、
そうやってお願いするのもいいかもだけど、
なんか杓子定規っぽいから、勝手にその先生の基準に当て嵌めて、
>>551子を問題ありにしちゃってる可能性もあるんじゃない?
だとしたら、「病気持ちだから」と言ったところで、
その事情を汲んでくれるかどうか…。
昔ながらの「病は気から」を信じてる人もいるしねぇ。
むしろ母親も喝入れられたりしないか心配。
私も教育委員会とかに言うの推奨。
559可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:43:21 ID:7sscDXrG0
教育委員会も所詮は教師側の人間だからなぁ
「指導しておきます」の一言だけで改善はしない気がする。
教師からのアクションも心のこもらない
「どうもすみませんでしたぁ〜」だけで子供が学校で嫌な思いするかも・・・

それにしても凄い教師がいるもんだね、驚いたよ。
担任じゃなければ不法侵入者だ。
560可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:45:39 ID:ZC3gKQU90
いまどき珍しいタイプの先生だね。
褒めるわけではないけど。
561可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:59:12 ID:JTm5TuNy0
551です。寝込んだままです。

確かにうちの子は、他のお子さんに比べると授業を真面目に聞かなかったり、
提出物を出さなかったりと問題があります。
でも1,2年生のときの担任は(今3年生です)、例えば席を前のほうにして
指導をしてくださったり、提出物を出すように指導してくださったりしていました。
成績も、それほど悪くなかったのです。中の上くらいでした。

1学期の成績は散々でした。2/3が「がんばりましょう」でした。
あんまりのことにびっくりして、それでも反省して親子共々、夏休みは復習を
頑張ろうと決めたところでの、昨日の家庭訪問でした。

途中、心の病気であることを伝えると、しまった!という顔をして、「何かあったら
相談して」と言い残して、そそくさと帰っていきました。

近所の先輩ママさんによれば、去年の彼女の担当クラスは、学級崩壊に
近い状態だったそうです。生徒が授業中に立ち上がって歩いたりと。
正直、指導力不足だという気がしてなりません。

うちの子のことを考えての昨日の行動だったとは思いますが、
私の具合が落ちてしまい、夏休みの課題にも取り組めないような状態です。
早く浮上して、2学期にそなえて頑張りたいです。

みなさん、心配して頂き、ありがとうございます。
562可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:07:32 ID:HVJ4EqbiO
551さん、大丈夫???
例え家が片付いてなくても温かい家庭はあるよ?
整理整頓だけが家庭じゃないよ?大丈夫!!!
そんな私もリスパユーザーだよ。少しは落ち着いたかな?
563可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:50:33 ID:T4UiS7ST0
>>551さん大丈夫かい?
何でもだけど当たりハズレがあるよ。悪いところばかり見る先生はハズレだと思うな。
うちも去年先生との相性が悪くて落ち込んだもん。

言い方悪いけど「けっ」って思っておけばいいよ。
564可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:54:43 ID:xdttg0/tO
自分の体験じゃないのにもかかわらず、読んだだけで震え上がったよ。
お気の毒で、悔しさと怒りと、体調崩されて当然のことされて言葉もない。

先生や学校や教育委員会に抗議していいレベルだと思うけど、
おそらくそんな気力体力ないよね。

来年はいい担任にあたるように願うしかないのがまた切ない。
なんかあったらまたここで吐き出してください。
565可愛い奥様:2009/07/24(金) 07:03:15 ID:S5bdnVFcO
551さん、一晩明けたけど落ち着いたかな?
そんな事されてその場で耐えた貴女、偉かったね。
私なら発作起こしてひっくり返るよ!
今日もゆっくり休みなよ?お天気悪いしさ@関東。
566可愛い奥様:2009/07/24(金) 13:33:32 ID:a/m/Cwa20
551さん、あなたは悪くない。

っていうか、みんなのレスを読んで思ったのは、
ここはマトモだ。良識ある。
他人の心の痛みがわかる優しい人達がメンクリに通っていて、
非常識としか思えない困った人が教員として職に就いている事実。
なんだか不条理だ。ちくしょおおお
567可愛い奥様:2009/07/24(金) 14:35:09 ID:eCKscD7x0
今日ハローワークに行ったら、受付の年配の女の人が
木で鼻をくくったような態度で、なんかすごく落ち込んだ。
全てにおいて、上から目線でコバカにした感じ。
せっかく面接に行けるくらいまで回復したのに、ガックリ…
568可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:06:19 ID:3wQcUSfp0
>>551さん大丈夫?災難だったねーほんと気がめいるね
うちは切々と、うつ病で片づけが出来ていないことやなんかを手紙に書いて
先生に分かってもらって、頓服飲んで私が学校に行って話をした。
でも来年もあるわけで、いつ551さんと同じ立場になるかと思うと・・・
569可愛い奥様:2009/07/24(金) 19:35:08 ID:F/oKRkP60
私も病気になってから片付けが出来なくなって

家が相当汚いです。

主人がたまに掃除してくれたりするので
理解ある主人で良かったです。

今は何とか夕飯作るくらいしか出来ません。

学校の行事も病気療養中と言って断っています。

お医者さんにも無理って言われたので。

ちなみに糖質です。

幻聴もクーラーや扇風機や車の走る音からガンガン
聞こえてきます。

夏場は特にしんどいですね。
570可愛い奥様:2009/07/24(金) 20:39:04 ID:nM8g2yqrP
そういえば、>>551さんのレス読んで、小町の「学校の先生の嫌な思い出」(タイトルうる覚え)みたいなトピを思い出した。
私は>>552だけど、学校の先生に相当嫌な目にあわされるなんて、あんまりないと思ったら、
結構あるもんだね。ビックリしたよ。
特に昔は教師は聖職だったからねぇ。
それを隠れみのにして、色々やられた人も多いのだろうね。
幸せな学校生活を送れなかった当時、思ったことは、
「教師になる人は、ぜひ教育に情熱を持った人になってほしい」ということだった。
公務員だからとか、教師になって甘い汁を吸おうとか、そういう人はやめてほしい。
私はそういう教師の餌食にあったから、すごいつらい子供時代だった。
法律で罰っせられないor仇討ちが許されるなら、今でも殺したいと思うくらい。
ま、最近は、あんな人のために時間を使うのはもったいないと、
ようやく思えて来たけど。
学校の先生にも、いい人はいるのかもしれないけど、すごい変なのもいるよね。
それでも最近はすぐニュースになるから、まだマシになったほうなんだろうね。
571可愛い奥様:2009/07/24(金) 22:11:42 ID:dA1JeXqBO
確かに教師って変わり者ばかり
てか、変わり者だから教師になれるんだよね
572可愛い奥様:2009/07/24(金) 22:20:53 ID:T4UiS7ST0
>>569
無事?理解ある旦那さんで良かったね。
573可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:22:46 ID:ycbUZW8X0
>>567
大丈夫?そういう嫌な態度を平気で取る人っているね。
でもあなたに問題があるわけじゃないんだから、気にしなくていいよ。

まともに対応すらできないなんてpppって思って。
そんなやつのせいでせっかくの浮上傾向を潰されるなんて
もったいない。

落ち着いたら再度トライだよ。ヒドイ職員は投書でもしてやれ。
574可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:04:36 ID:rMTGur0u0
>>573
ありがとう。
優しいレス身にしみます。
病院の先生とか家族とか、私のこと腫れ物に触るような感じだったから
ああいう仕事バリバリの人に久しぶりに会ったので、ちょっとびっくりしてしまいました。
でも、こんな甘えたこと言ってたら社会復帰できませんね。
がんばらなきゃ。
575可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:14:35 ID:iJp7ASaq0
がんばんなくていいんんだよ、少しずつ体を動かしていけばいい
そう主治医は言ってくれてますので、がんばらなくてよろしいのよ。
576可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:32:41 ID:Q+BqxGrn0
>>569
夏場っていう事は冬でも聞こえてたの? 幻聴って薬飲めば3ヶ月くらいで
治ると思うけど。重症なのかな? がんばってね! もう少しで聞こえなくなる
と思うから。
577可愛い奥様:2009/07/25(土) 13:27:05 ID:kdjINQYx0
ただいま躁鬱の鬱期。昨日病院行ってきた。ほんとは22日が予約日だったけど起きられず。
先生が私を見るなり、「すごくつらそうですね、ほんとなら寝てたほうが
いいみたいですね。」と。はい。ほんとは寝ていたいんですが、薬のために
超がんばってやっと来ました〜。とは言えなかったけど。つらかった。
578可愛い奥様:2009/07/27(月) 01:00:49 ID:V8XeHm3M0
睡眠剤を寝逃げに昼間使ってしまったので
今夜飲む睡眠剤がないので眠れない。
やっかいな状態だ。
579可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:18:09 ID:zMQNqx4t0
逃げたい
逃げたい
人間関係に疲れ果てた

薬飲んでごまかして生きてるのにもう嫌気が差した。
引越ししたいけど
これは甘えですか。
手に職が一応あるので食べて住んで病院ぐらいは
通えると思います。

580可愛い奥様:2009/07/27(月) 20:07:04 ID:YDCxkzbm0
甘えなんかじゃないよ。
自分が心地良いと思える環境を手に入れるために動くことは逃げじゃないよ。

手に食があって自立してるんだったらきっといい未来になると思うよ。
581可愛い奥様:2009/07/27(月) 21:22:26 ID:5otKFec90
愚痴ですみません

朝から精神不調で、とうとう夕飯時に
夫に行ってはいけない言葉を言ってしまった。

夫を傷つけたことへの自責と
夫に喋ってもらえなくなったことと
夕食を食べ残されてしまったことへのショック、
強烈な見捨てられ感、生きていたくない感、
生まれて来なかったら良かった感が次々と去来して
なんかもうどうしようもなくなって抗不安薬を頓服した。
せっかく断薬したのに。また患者に逆戻りなのか。

死にたいわけじゃないけど私が生きていても意味がないと思えてしかたがない。
こういう思念に支配されるのももう疲れた。

明日から頑張れるといいな。
582可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:12:51 ID:13bEtVXk0
>>579
私なら今すぐ引っ越すな。
うらやま
583可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:48:26 ID:lia55a010
>>581
頑張らなくていいと思うよ。
夫婦だったら時々は垣根を越えて言わなくてはいけないことがあると思う。
584可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:38:51 ID:TOuI63ZcO
すごい鬱が襲ってきてる。
明日から薬を調整すれば必ず治る。
今がすべてじゃない。
私は一人じゃない。
安定剤も眠剤も飲んだ。
安心して横になろう。
今は辛いけど必ずおさまる時がくる。
585可愛い奥様:2009/07/29(水) 06:17:43 ID:rakJT52K0
>>584
うん、大丈夫だよ。
一人じゃないよ。吐き出したいことはここで思いっきりかいてね。
聞き役ぐらいしかできないけど・・・。でも一人じゃないよ。

ゆっくり休んでね、
きっと明日は少し楽になって
次の日はもう少し楽になる。
ゆっくり、ゆっくりでいいんだよね。
586可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:08:49 ID:KBh3wd8r0
自分が楽しい気分のときには必ず悪いことが起こる。
理性で考えればそんなわけはないんだけど
この考えがこびりついて離れない。
そんなわけで何か楽しいことがあっても
楽しいと思ったら嫌なことが起こると思ってしまって何も楽しめない。
587可愛い奥様:2009/07/30(木) 04:30:33 ID:hRY5yKNTO
>>586
それ、スッゴクわかる。
そして「もしかして、自分がひねくれてるんだろーな…私って、本当に駄目な人間」
とか言う思考も生まれて更にドツボにハマるという。。
最近は「私のような人間が【楽しい】という感情など持って良いはずがない!」とか思ってた。

生きてる実感がない。ただ「死んでないだけ」
588可愛い奥様:2009/07/30(木) 05:00:04 ID:QnykENzKO
どうしても人に嫌な事された記憶消えなくて、その人に会うとパニック発作起こして具合悪くなる。
『記憶』が私のパニックの原因なら、『記憶消すしかないじゃん』って思う。。。
結局、何もかもが自分の精神状態と、自分の身体にやってきて、負のスパイラルから抜け出せない。
一番苦手な人はお義母さんなんだ。
あまりに嫌がらせされ過ぎて、精神科の先生からお義母さんと接触しないようにドクターストップかかったんだけど、私はこの先どうやって付き合ってけばいいのか解らない。
って一晩中考えてたら眠れなくて、仕方ないから追加の頓服飲んだ。
589可愛い奥様:2009/07/30(木) 05:06:43 ID:5EywDgoK0
四時半に目が覚めてしまった。
590可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:30:44 ID:HvSAfp0i0
最近マイスリーデビューした。知らない間に入眠してるので楽だけど、
何か翌朝も眠い。子供たちが夏休みだから、つい寝過ごしちゃうし。
今日は久しぶりにお弁当作りがあって絶対に寝坊できなかったので、
昨夜は飲まないで寝ることにした。
そしたら寝られない…眠りに入りかけるのにそこで目が覚めちゃう感じ。
結局起きる時間のちょっと前に寝た気がするけど、それでも30分くらいしか寝てないと思う。
今すごく眠い。これでまた日中に寝て夜寝られないという悪い流れにはまってしまう。
何かどんどん自分が病人になってくみたいで嫌だ…
591可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:24:31 ID:ViQ7lvne0
>>588
私はその「苦手な人」が実母なんだぜ…

会わないようにしてるし電話も着信拒否してる。
子供たちには申し訳ないので、夫と子供だけで実家に行ってもらって、
子供だけ泊まらせたりしてるけど、本当は行かせたくないんだ。
夫にも気を遣わせて申し訳ない。
でもどうしても会いたくないんだ。考えただけで具合悪くなっちゃうんだよ。
592可愛い奥様:2009/07/30(木) 18:03:09 ID:QnykENzKO
>>591
それも大変だ。。。
顔見たら吐き気するんだよね〜。
私は先に入籍済ませて、これから披露宴なんだ。
顔見たらやっぱり具合悪くなるかなぁ、と思うとキツい。
拒否反応ってすごいよね?
593591:2009/07/31(金) 00:25:55 ID:N6NQehbf0
>>592
私は吐き気の前に呼吸が苦しくなります。
でも「会いたくないから会わない」という選択ができるのは、
実の母子だからこその「甘え」だろうなとも思う。

義理の関係とか、披露宴とか、どうしても避けるわけにいかないものね…
お義母さんに何を言われて傷ついたのか、ご主人は知ってるの?
話せるなら話して、味方になってもらった方がいいよ。
披露宴だけは仕方ないから薬に頼ってがんがれ!
594可愛い奥様:2009/07/31(金) 02:19:09 ID:QO4bUriy0
また披露宴奥か…
ウザイな
595可愛い奥様:2009/07/31(金) 02:36:13 ID:SftutbSp0
>>588>>591
私も義理母の過去の言動を思い出すと苦しくなってくる。
自分の人生で初めて理不尽なイジメや嫌がらせをしてきた人間だ。
そんな話をいままで実母にこぼしていた。

先日、育児のことで数年ぶりに実母と喧嘩した際、まったく脈絡もなく
「あんたの物言いが向こうのお母様のカンにさわるんじゃないの?」って言われた。
もともと実母はちょっと毒親な部分があって口答えは許さない、喧嘩になったら致命傷になる言葉を投げつける人。

私の長年の姑からのいじめを「うちの娘が生意気だから仕方ない」
くらいに思われていたのかと思うと夜眠れなくなってしまった。
596可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:55:38 ID:fZxq1VeW0
お薬で20キロ太ってしまいました。

友人に、ものすごく太っていると言われて
傷つきました。

さらりと受け流せない自分も悪いのかもしれませんが。。

今、ダイエットをしているのですが
何か良いダイエットの方法があれば教えて下さい。

ジムとかには通えそうにないです。

ダイエットに成功したかたいますか?
597可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:07:07 ID:6Q/iar5p0
>>596
冷たい言い方かもしれないけどダイエットスレに行くべき

あまり簡単にageちゃだめだよ? 
荒らしに過敏な方もいるのだからね
598可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:47:00 ID:/rwOmQ8z0
食事をひとくちにつき30回ぐらい噛んで食べる。
夕食は少なめにする。
できれば毎日湯船につかる。
よく眠る。(これ重要)

かな。運動はもっと体重が減った後でいいと思います。
599可愛い奥様:2009/07/31(金) 23:33:47 ID:8qTcn0eA0
>>594
同意。
1回くらいなら愚痴もありだけど、何度も同じこと書いてるのいいかげんにしてほしい。
ここだけじゃなく別のスレにも似たようなこと何回か書いてるよね。
もう分かったから、これ以上は家庭板にでも行ったら良いのに。
我慢してスルーしてたけど、かまってちゃん全開なレス正直うっとおしい…。
600可愛い奥様:2009/08/01(土) 01:37:35 ID:04JFFBq60
こんばんは。ちょっと悩んでるのですが…

今現在、旦那と3歳の息子がおり週3日程パートしています。
鬱になってから仕事先で失敗することが前よりも増えました。
集中力が続かず、同時に複数の事ができないのです。
仕事はとても楽しいのですが、失敗することで物凄く落ち込みますし
他人にも迷惑かけているのではないかと気が気ではないです。
ただ、家にいるよりは仕事をしていた方が気が楽なので
辞めたくはないなあとも思うのですが。

みなさんはお仕事とかどうされてますか?
601可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:05:15 ID:EkIveWM60
>>600
私も週4日の勤務状態でパートしています。(メンクリ通いは秘密)
仕事で失敗するし、人間関係もあってストレス溜まります。
二人の子供達もしょっちゅう熱出されてそのたびに仕事休まなきゃ
いけないから嫌味たくさん言われます。
600さんと同じように集中力続かなくて同時に複数の仕事がこなせないです。

同僚に自分は人より仕事が遅くて迷惑かけるかもしれませんがと言っておく。
その日にこなさなければならない業務をきめ細かくメモしてチェックする。
ホウ・レン・ソウをきちんとする。

これを心掛けるようになってからミスも落ち込みも減りました。

この不景気に(こんな自分でも)雇用してくれるところがあってありがたいと思ってる。
602可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:08:01 ID:a3uk8XA70
>>594
よくぞ言ってくれました。
スルーしてたけど、結構ストレスになってた。
603可愛い奥様:2009/08/01(土) 09:06:02 ID:NHt4Mfwv0
え?普通にメンヘラなら憂鬱になるんじゃないの?
思考回路グルグルまわるのもしかたないんじゃ。
披露宴なんて私出来ないわ。
この人やらなきゃならないんだから、そら憂鬱にもなる罠。
構ってちゃんというより、むしろ

悲壮臭するんだが。
604可愛い奥様:2009/08/01(土) 11:35:54 ID:25qoDeem0
>>600
私も>>601さんと同じく、タスクリスト必須でした。
馬鹿みたいなことでもいちいち書いて(コピーをとるとか)
終わったら線で消していってた。
書き忘れさえしなければ、仕事の漏れがなくなって、
精神的に良かったですよ。

辞めたくないのなら、ぜひお仕事続けてくださいな。
再就職の敷居は高いです…
605可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:28:59 ID:4n1JGLBA0
ここ何日か調子が良かったが
また揺り戻しがき来たのかものすごく沈んでしまった。
死にたい…
606可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:17:22 ID:B0qgwDi10
本人消えちゃったみたいだが披露宴奥様、ただでさえメンタル患ってるのに、義母に虐められ、普通の人でも式の準備とかでナーバスになるのに。
しかも相手の両親にメンヘラ
なの隠して動いてたら、行き場ないわな。
私と状況似てたから、可哀想だと思うのは私だけ?
そういう奥様、いないのかな。
みんな結婚してから病んだの?



607可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:21:42 ID:A1wredmK0
状況が可哀想とかって問題じゃなくて
なんども構ってチャンだから嫌われてるんでしょう
608可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:52:59 ID:25qoDeem0
メンヘラは構ってちゃん多いから私は気にしていなかったよ。
自称まともが構ってクレクレしてたらむかつくけど
ここはメンヘル患ってる人のスレだし。

自分の場合、披露宴の日はなんか別の脳内物資が出ていて
なんかあっという間に終わった。
花嫁コスプレの自己暗示効果すごかった。
609可愛い奥様:2009/08/01(土) 21:55:56 ID:04JFFBq60
>>601さん
>>604さん
ありがとうございました。メモいいですね早速実践してみます。
書かなくてもいいようなことでも忘れちゃうのでその都度書いていこうと思います。
やっぱり仕事はきついけど楽しいし、雇ってもらってるだけでありがたいですよね。

無理しないように頑張ります。聞いて頂けて助かりました。
610可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:22:26 ID:GhQxxgIIO
>>606=披露宴奥
611可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:57:27 ID:wjFAnJsmO
>>608さん。
ありがとうございました。当日乗り切れるか不安で、『みんなの前で倒れたらどうしよう』と思うと不安でした。みんな、私の病気知ってる人たちばかりではなかったので。。。
特に新郎側の人は全く知らないので、どうやって乗り切ろうか考えていました。皆さん、どうやって披露宴乗り切ったのか、アドバイスとかお伺いしたかっただけなんです。
言葉足らずですみません。
乗り切った方のお話聞かせていただいて、ホッとしました。

以後気をつけます。不快な思いさせてしまった方々には申し訳ありませんでした。
あ、ちなみに、606さんは私ではないです。。。
612可愛い奥様:2009/08/02(日) 02:09:54 ID:ULI5H/u00
私も入籍を先にしてこれから結婚式なんだけど
何故か全然緊張して無いよ。
楽しみでワクワクという気持ちも嫌でたまらないという気持ちも無い。
なんか他人事にしか思えない・・・
打ち合わせや準備も淡々と終えた。
もうすぐ当日なんだけど、突然現実感湧いたら困るかも。
一応薬多めに持ってく。
613可愛い奥様:2009/08/02(日) 06:16:11 ID:3W9mX2r60
これだけ指摘されてものうのうと出てくる無神経さが叩かれる原因だろうね。
614可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:18:39 ID:Ttfoh+sF0
次スレからはテンプレで
入籍済みでこれから披露宴をやる予定がある人の書き込み禁止にするとかw
615可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:12:33 ID:IsF/duR70
叩いている人は強迫神経症とかなのかな。
どうにも気に入らないようだけど、
メンクリに通っている人が集まるスレである以上、
これからも構ってちゃんは出てくると思うんだけども。
616可愛い奥様:2009/08/02(日) 14:59:54 ID:UKH2vnGXO
本人が以後気を付けます。不快な思いをさせてしまってすみませんでした。っていうようなこと書き込んでんだから、もういいじゃないの?
スルー出来なくて何度も話をほじくり返して荒らしたがる過敏な奥様いるよね。むしろ、そっちのほうが気になる。
617可愛い奥様:2009/08/02(日) 17:05:52 ID:nPuQeUGu0
>>614
同意。

いずれにしろ神経を逆なでしてるのは確かw
618可愛い奥様:2009/08/02(日) 20:29:20 ID:llU4FbTl0
でも、スレの空気も読めないから、メンクリに通ってるんじゃないかい?
うざいと思っても、ここにしか書けない仲間なんだから、生暖かくスルーでいいじゃん。
ここで神経逆なでされるのは本末転倒だけど、メンヘル同士もうちょっと寛容になろう。
619可愛い奥様:2009/08/03(月) 00:39:56 ID:vsaMfTIN0
うん、寛容がいいよ。
620可愛い奥様:2009/08/03(月) 05:00:05 ID:KIaFeejA0
ドグマで太っちゃったんだけど、子供は「ママは元が細いから平気」と励ましてくれてくれていた。
でも習い事の先生に「お母さん太ったね」と子供が言われてしまった。
「お母さんの事言われて悔しかった」って落ち込んでいるのを見て胸が痛んだ。

頑張って痩せます。
621可愛い奥様:2009/08/03(月) 09:15:24 ID:UvnFxxAz0
失礼な先生だね。
でも別に太りましたけどそれが何か?って思うわ。
だって娘さんはお母さんが太かろうと痩せてようと、お母さんのこと大好きなんだから。
うまく言えなくてスマソ。
気になるだろうけど、あんまり気に病まないようにね。
622可愛い奥様:2009/08/03(月) 10:42:14 ID:+XlHmJWU0
いいお子さんだなぁと思った。
上手に子育てなさってるんだろうなと。
お母さんを気遣ってしょんぼりしちゃうお子さんすごく優しい。

頑張らないで、ほどほどにしてくださいね。
お子さんも、体系よりお母さんが元気でいてくれる事が大事だと思っているはずだし。
623可愛い奥様:2009/08/03(月) 18:50:41 ID:KIaFeejA0
>>621>>622
レスありがとうございます。とても励まされました。
もったいないお言葉までいただき恐縮しております。

やっぱり子供が傷ついたのがこたえてしまって、頭が混乱していて何と言っていいか分かりませんが本当にありがとうございます。
624可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:09:10 ID:MZ3zJmOG0
パニ持ちでメンクリ行ってるんだけど、
私の先生、パニックの事、あまりわかってないのかな。
「TDR行きの長距離バス乗る前に、発作が起きそうになり、
吐き気がしてこわかった」って話をしたら、
「それは、期待と不安が入り混じって、
ドキドキワクワクしちゃってるんじゃない?」だって。
子供じゃないんだからw
閉所恐怖症だから、混んでると補助席も全部使うことになり、
後ろの席になったりすると、閉塞感で発作が起きたことがあるから
不安なんだけど、心療内科の先生であっても、
そういうことを、いちいち説明しないと
分かってくれなくて当たり前なんだろうか…
あと、すごく話を聞いてくれる時と、面倒くさそうに、適当に
あしらわれる時との差が大きい。
これも、仕方のないことなんだろうか。
通いだしてまだ2ヶ月くらいなので、よく分からないのだけど、
転院した方がいいのか、悩んでしまう。
625可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:29:18 ID:Goj8xnUk0
医師も人間だからといいたいけど、メンタル専門ならちゃんとしてほしいものですね。

デプロメール服用時
「カフェインは控えるようにしてます」といったら「どうして?」って言われたよ。

自分が処方箋を書いてる薬について何も知らないんだなと思った。
カフェインがパニック様症状を引き起こすことことがあるのも知らないし。
626可愛い奥様:2009/08/04(火) 10:26:56 ID:8i4+actf0
>>624-625
私が通院しているメンクリの先生もそんな感じ。
「本当に分かってんの?ちゃんと聞く気あるの?説明する気あるの?」と言いたくなる時がある。
でもまぁ仕方ないか、この人はカウンセラーじゃないし……と思って言わないけど。
もう10年近く通院しているので、今は処方箋だけ貰えればいいやと割り切っています。

私が薬の事で頼りにしているのは薬剤師さん。
副作用の事は勿論、飲み合わせや食べ合わせ、体調の事でもアドバイスしてくれる。
何かあれば携帯でも対応してくれるので、私にとっては無くてはならない有り難い存在。
メンクリの先生よりも頼りになるw
627可愛い奥様:2009/08/04(火) 12:59:40 ID:UcXfw1dI0
最近の薬剤師さん丁寧だよね。
私のところもきちんと説明してくれる。
メンクリの先生も良い人なんだけど、陽性転移しそうで違う意味でつらいw
628可愛い奥様:2009/08/04(火) 16:02:41 ID:NTHdTwI+0
今日診察に行って「朝の目覚めが良くなくて起きれない」と話したら、
「あなた自身(身体が)重くなったからじゃないですか?」
と医者から苦笑いされた。
確かに春の頃よりも5キロ増だし、昨年の夏服もキツキツ。
この頃特に午前中にお腹が鳴る。

ハッキリキッパリ言ってくれるのはいいんだけど、何だか落ち込む。
普通の人みたいに笑ってながして切り替えできればいいのにって思う。
まあそれができないから、病気なんだろうけど。


629可愛い奥様:2009/08/05(水) 07:39:23 ID:cM5D/PvJ0
>>628
それ私も言われたよ。「体が重くて動けない」と言ったら
「体重が増えたからじゃない」って。実際そうなんだけど言われると
ぐさっとくるよね。私は躁鬱だから、体が重い→うつ、軽い→躁
という感じでいつも医師に伝えているのに。たまに、きついこと言われる。
先生もイライラしてるのかなあ、と思うことにしている。でもこっちは嫌な気分に
なるよね。ただでさえいろいろ悩んでるのにね。
630可愛い奥様:2009/08/05(水) 10:47:20 ID:vz3TP7kaP
そういうこと言う医者って、どうなの?
精神科に通院する患者って、
たとえ顔は笑ってても心は泣いてるような、気を遣う人が多い気がするし、
かなり無神経だと思う。
医者と患者の関係じゃなくても、普通の友人知人、同僚…
なんかの会話としても、かなり失礼じゃない?
そういう会話でコミュニケーションが成立してる、10年来の親友とかならともかく。
631可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:56:08 ID:tkjTqnix0
>>629
私の医者も診察の時イライラしてるよ。
言いづらいから紙に記入して行くんだけど、面倒くさそうに見てる。
「体重増えるのは、あなたがストレッチやウォーキングとかしないからじゃないですか?」だって。
普段仕事してて、休日は動けないからついゴロゴロしてしまう。
子供達の行事とか送迎とかもあってそんな余裕ない。

医者に行って気をつかってさらに具合が悪くなる。
でも行かないと薬処方して貰えないし、近くに他に病院ないから我慢してる。


632可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:55:16 ID:wtd5ISK0O
もらった処方箋なくしちゃった…
本当に何やってるんだろう、自分…
また病院行かなくちゃだ。
もうイヤだ…
633可愛い奥様:2009/08/05(水) 13:24:50 ID:q4e99YM00
病院さぼちゃった。飲み忘れた薬がたまっているし。
最近だるくてだるくて仕方ない。
薬の副作用でだるくなったりしますか?
634可愛い奥様:2009/08/05(水) 13:49:15 ID:MoiZI6i60
なかなか気力が出ない人の方が多いと思うけど、
通っている病院が気に入らないなら、
変えると良いと思う。

最近、メンクリが儲かるからって
大して専門知識も経験もないのに
開業する医師が多いらしい。

ヘタなのに当たると、回復したはずの症例が、
もっと悪くなっちゃったりする。
635可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:19:11 ID:ZtI8Ub2l0
働いてる時、睡眠時間の短さと忙しさで鬱になりました。
人間関係も少ししんどかったせいもあって。(40人の中高年男性の中、一人だけ女)
結婚して専業になったらよくなって、薬も全く飲まなくなり妊娠出産。
でも、産後、また鬱になってきてしまいました。

赤ちゃんは思ってた以上にかわいいし健康、旦那も最大限協力してくれているのに
理由もなく悲しく、行き場のない胸苦しいつらさがあって、気をまぎらわしながら(TV見たり)
でないと、食事があまり食べられない。よく眠れない。家族の死とか病気、苦痛についてばかり考えてしまう。
産後2ヶ月で7キロ体重が落ちてしまった。

通院したいけど、母乳だから薬は飲みたくない・・以前何箇所も精神科、心療内科に行ったけれど
どこも薬をたっぷり出されてた。話はぜんぜん聞いてくれなくて。
でも行った方がいいのか・・ 行動ができません。体がサッと動かない。旦那は寝不足で育児と仕事してくれてて
これ以上負担とか心配させたくない。重苦しい気持ちでしんどいです・・産後鬱は一過性で治るんでしょうか・・
636可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:52:27 ID:uzhKWJu20
>>635
私も出産後、産後ウツだと助産師さんに言われたよ。
半年くらいで治った。(今、その赤は1年生)
今回「あの産後のときと同じ気分だ」と思って
メンクリ行ったらウツと診断された。
637可愛い奥様:2009/08/06(木) 15:59:36 ID:dlFGsgpd0
635さん頭痛はありませんか?
横になって楽になる頭痛があるなら、脳脊髄液減少症かもしれません。
頭痛があったらググって調べてみてください。
出産のいきみすぎでこの病気になる人がいます…鬱に似ています。
638可愛い奥様:2009/08/06(木) 23:43:56 ID:CoRxMJf20
>>635
私うつで、うちのメンクリは薬3種類だよ。
抗不安薬と入眠剤と抗うつ薬。
多いかな?
都内住みなら教えてあげたいけど・・・
うちの先生はでも、
基本的には妊娠するなら薬は一切だめって人ぽいから難しいかも。

私は妊娠希望中で、とにかく薬を最小限にして頑張ってる。
今はもう重いうつってわけじゃないし。

記憶が定かじゃないけど、神奈川の奥の方に、
女医さんで、
妊娠に関係する精神系の薬の処方の相談にきっちり乗ってもらえる先生がいる、
って聞いたことがあるよ。
639可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:33:16 ID:E/OrFoT10
昨日は寝るのが遅くなったのでマイスリーなしでいいや、と思ったら、
眠いのに、目の裏から上はもう寝てるのに眠りに入れない。
夢の世界に行くあのふわんとした感じに全然ならない。
…結局また薬に頼ってしまった。

家計がかなり厳しくなってきて、働かざるを得なくなってきた。
10年来のパニック持ちで、まだバスは乗れないから、自転車で通える範囲の仕事を
探してるけどどこもいっぱい…
主婦だけど周りのお母さんたちみたいにテキパキしてないし、お客様相手の仕事も
したことないし滑舌悪いからか、面接しても断られる…
そういうことも悩んでるから余計に寝られないのかもしれないけど、
眠い…寝れない…起きても眠い…寝れない… もういやだ(T_T)
640可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:44:30 ID:Czgz9lTe0
>635さん

住んでる所の保健所に電話して、保健婦さんに話し効いて貰ったら?
産後ウツとかも対応もしてるはず
母子手帳の最期の方にもいろいろ書いてあるはず>保健所情報とか

自分は、産後ウツやった時 地元保健所の保健婦さんから
病院情報とか聞きました
641可愛い奥様:2009/08/08(土) 00:00:45 ID:JRdrR5jy0
ふとしたときにお盆の集まりのこと考えてしまい
頭パニックになって冷や汗出てくる。
まだずっと先なのに。
ものすごく早起きして行かなければいけないことと
前回参加しなかったので気まずいのが混ざってる
642可愛い奥様:2009/08/08(土) 07:37:20 ID:GUY3ZRWXO
お盆、年末年始、大型連休は極力仕事入れるようにしてる。
毎年旦那と子供達だけ帰省させている。
トメには365日交代制の仕事なんでいつも帰れなくてすみません。と言っておく。「仕事じゃ仕方ないわね」と納得してくれている。

むこうも息子と孫達さえ泊まってくれればいいって感じ。

自分は平日1人でお墓や仏壇に手を合わせにいく。

こういう時仕事してて良かった。と思う。
643可愛い奥様:2009/08/08(土) 16:47:31 ID:mSZrRfKzO
自分も産後うつになったことある。産院でドグマチールって薬出されたよ。
母乳の分泌も促す副作用?のある薬でした。
産後うつは生理が再開するころに治りましたが、もともと完璧主義気味な
性格だったため強迫障害を発症し、ただ今メンクリ通いです。
644可愛い奥様:2009/08/09(日) 08:00:07 ID:Ni7VBXTOO
夫の仕事の関係で、もうすぐ引っ越しなきゃならないのでまた新しく自分で病院探さないと。
メンヘル板の引っ越し先のスレ見たりすると全滅って感じで書き込みあるから不安だ。
今いるとこ四年前に来たんだけど、医師が一人しかいないとか新患は予約が一ヶ月先までいっぱいだとか窓口で次々断られやっと見つけて慣れてきたのに。

初診ってけっこうかかるからお試し受診とか出来ればいいのになって思う。
645可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:52:50 ID:GbqjfyKTO
メンヘル板の情報って悪口ばっかりで偏ったもの多いかもですよ。
うちの地域のスレ見てても、どれもこれも糞、駄目、みたいな感じで書かれてるけど、実際そんな事も無く
まともな所は結構あるし。
実際の所はわからないかもですよ。

でも新しい場所は不安だし気持ちはわかります。安心材料欲しくなりますよね。
良い病院が見つかるといいよね。
646可愛い奥様:2009/08/09(日) 13:04:42 ID:gXHU5wve0
うつになって二年、だいぶ薬の量が減りました。
以下は今飲んでる薬です。同じ人いるかな?
トレドミン、レキソタン、レスリン、エビリファイ、ベンザリン
647可愛い奥様:2009/08/09(日) 16:02:46 ID:5nTEf2iz0
私もトレドミン。あとデシレル。
648可愛い奥様:2009/08/09(日) 22:51:50 ID:gn7vjW8O0
私もトレドミンとコンスタン、それにレキソタン。
この処方はトレドミンが認可されてからずーっと変わってないw
睡眠薬にレスリンとエバミール。
649可愛い奥様:2009/08/11(火) 11:36:45 ID:I6SSb5kM0
ちょっと上で産後鬱の相談したものです。
お教えいただいたとおり、市の助産師さんに電話をして、お話をきいてもらったり
病院をいくつか教えてもらったりしました。

夫は、食べて寝れば大抵のものは治る!と思う感じの人で、情緒的なものは理解してもらいにくいので
出産経験ある助産師さんとお話できただけでもけっこうほっとしました。
でも、やっぱりまだ鬱というかパニックっぽいものもあるので、通院もしたいと思います。
(お盆なので、おすすめされた病院はお休みでした・・)

産後鬱なんて情けないけど、なんとかしたいと思います。
雨だと、余計気分が落ち込みますね・・
650可愛い奥様:2009/08/11(火) 15:07:13 ID:usSoTO6m0
>>649
私も産後欝で、旦那に「精神科を受診したいんだけど」
と何度か言ったんだけど、旦那は「必要ない」という事をいうだけ。
でも今から思うとそのときに行っておけば良かったとおもってる。
せっかくの可愛い赤ちゃんの育児をするのに明るい気持ちでしたいし、
その後、ちょっとしたトラブルで鬱が酷くなってしまって
死ぬところまで行きそうだった。死んでたまるかと、子供をつれて
必死の思いで、精神科を受診したよ
651可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:23:19 ID:lH6jAqLq0

鬱の妻にとって最も悪い薬は理解しようとしてくれない夫。
652可愛い奥様:2009/08/11(火) 20:05:17 ID:6vRcRZVI0
自分が産後ウツの時受診した先生に

“3時間おき授乳の細切れ睡眠の疲れと
初の育児の緊張の疲れが出た頃なる事多いから
まず、睡眠をよく取るように”
って言われたな

“細切れ睡眠を1−2ヶ月続けたら、
 どんな元気な人でも体調崩すのは普通の事だから”

とも言われたわ



653可愛い奥様:2009/08/11(火) 20:56:45 ID:GRsbZIsH0
産後じゃないけど細切れ睡眠だな。
昼寝できればいいのかな。
654可愛い奥様:2009/08/12(水) 18:27:17 ID:K9UnclFH0
抗うつ薬って、太るよね
ただでさえ、基礎代謝が落ちているのに、、

それで、覚せい剤とかに手を出しちゃう人もいるんだろうな

のりPの映像見てると、
あんなに痩せてるのに、ハイテンションで楽しそうだもんな
655可愛い奥様:2009/08/13(木) 07:43:09 ID:RHMxXBk00
新しい安定剤を入れる事になった。家帰ってみたら
睡眠剤が一種類減らされてた。
中途覚醒するから長期型のを減らされると夜中に寝れなくて困るんだよ!
何も言わずに勝手に減らすな勝手に!
明日予約ナシでもらいに行ってくるorz
656可愛い奥様:2009/08/13(木) 17:36:05 ID:skMHiWhSO
小学一年の子が夏休みで 毎日辛い…いつ友達が家に凸してくるか解らないから
安心できない。
この前、私がリビングでダウンしてたら玄関チャイム鳴って子供がドア開けてしまった。
近所の4、5年の男の子達が五人ぐらい来て、うちの子、家にあげてしまって、
私が寝てる所に全員がわーっと入ってきてかなり嫌な思いした…。
寝てる姿も散らかった部屋も見られたくないのに。
私はビックリして「皆二階にあがって」と言って皆あがっていったけど、うちの子は
二階に行かずリビングで一人で遊び始めた…
「別に遊びたくない」とか言って。じゃあ何故家の中に入れるんじゃーとブチ切れてしまった。
玄関で断れんかったみたい。「じゃあ今から断ってきて」と言っても駄目だったので
身体無理矢理起こして皆に平謝りして帰ってもらった。
安定剤飲んでも効かないぐらいしんどい出来事でした。
愚痴でゴメン。

皆様はどうやって子供の夏休み乗り切ってますか?
うちの子は受け身でずっと家にいるから息が詰まって辛いです。
657可愛い奥様:2009/08/13(木) 18:14:56 ID:JCGXgRLT0
>>656
上級生はさくっと断っていいと思うよ。
お子さんが一階にいるのに、その子たちは二階で何をして遊んだの?
私は「うちの子と遊ばないなら、意味ないから外遊んで。」と出てもらった。
色々と近所付き合いとか、登校班の関係があるかも知れないけど。
私は子供の友達が近所の幼児を連れてきて、
こちらに○投げしてのほほんと漫画を読んでいた時に注意しました。
お子さんが受け身系でインドア派なら2人で穏やかな時間を作れると思います。
658可愛い奥様:2009/08/13(木) 19:12:09 ID:qzijP6cH0
>>656
うちの子も私が横になっているときに
お友達を家に入れ遊んでいたことあったなー。
最初は気まずくて起きていたけど、体だるいときは
もう亀のように毛布かぶってソファに横になることに決め込んだ

「友達は私と遊ぶためにきたわけじゃない、大丈夫」って。

子供の方も年々空気読んで外に遊びにいってくれて助かった反面、
家に気軽に友達呼べない思いをさせてすまないとも思ったけどorz

ある日、高学年になった子供に「お昼寝しないで」とか「夜ご飯作って」と言われてから
日中横になるのをやめた・・・。
それを言葉に出すまでどんな思いだったか考えると・・・。
自分も体つらいけど、子の言葉は一番効く。胸が苦しくなった。
カップ麺生活でごめん。
659可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:01:51 ID:bLKX8ZfY0
自立支援の申請用紙をもらいに行ったら、役所の男の人が怖かったw
私が初歩的な質問をしたのもいけないけど、もうちょっと優しく対応してほしかった。
は〜っとため息ついたり、早口になったり「普通は生活保護の人対象なんですけどね!」
と、イヤミを言われたり…うぅ、落ち込むわ。
660可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:21:26 ID:eijuWkPM0
>「普通は生活保護の人対象なんですけどね!」

これは嘘だよね。役人が嘘言うなよな。そいつが悪いよ。
自立支援は収入関係ない。
661可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:45:17 ID:JmfZhjUzO
>>659
ナニそいつ!頭に来る!!

たまたま感じが悪い人に当たってしまったか、
その人がたまたま無知、或いは機嫌が悪かったか。
キニスンナ
662可愛い奥様:2009/08/14(金) 13:17:24 ID:9DedfaQHO
ほんと駄目ですね。もっと研修してもらわないとね。
663可愛い奥様:2009/08/14(金) 19:15:04 ID:tJmeKL0Q0
偉そうに
664可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:13:59 ID:AynLkgJJO
>>656
私も同じ小1の子持ちです。下の子(幼稚園児)もいてバテバテで
横になっていたところに、勝手に近所の子を家にあげられて嫌な思いした。
しかもものすごいタカリ屋な子で、おもちゃ物色してこれいいなー・
欲しいなーの遠回しな催促の連発。
うちの子が流されてあげてしまったら、妹もいるんだけどな〜と
次々ゲットしようとする。これを機会に双方の親の承諾なしに、
勝手に友達を家にあげない、あがりこまないことを約束させました。
665可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:20:04 ID:AynLkgJJO
連投すみません。私もメンクリ通院していますが、子供らが夏休みで
通院もままなりません。薬は最大28日分しか出してもらえなくて、
次回通院予定日までもたない。
早く夏休みなんか終わってほしいです。
666可愛い奥様:2009/08/15(土) 08:56:50 ID:YrJY8xsvO
夏休み長いよね。
うちは共働きなんで子供達は保育所や学童入ってるんだけど、休みぐらいどこか連れてけと言われる。orz
旅行って昔にから駄目だ。渋滞に巻き込まれると、頓服飲んでも必ず耳鳴りや過呼吸発作起こしてしまう。

旅先で何度救急病院行ったか分からない。
667可愛い奥様:2009/08/15(土) 09:29:03 ID:Dq5MuSoPO
子どもの夏休みでしんどい人多いね

子どもの何がイヤって友達が家に来ること…
外に遊びに行かれても心配だしよその家も気を遣うし
かといってうちに何時間もいて遊ばれても落ち着かない

仕方ないのは分かってる
外に遊びに行かせて事故にでもあわれたらいやだから
うちに来てもらうことにしてるけどマナーの悪い子も居るからね…
668可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:35:24 ID:j6I3t3dd0
育児板で相談すればいいのに・・・。
わざわざここでするのって何の嫌がらせ。本当に夏休みって欝だわ
669可愛い奥様:2009/08/15(土) 13:02:24 ID:AynLkgJJO
>>668
メンクリ通っている人ならいいのではないでしょうか?‥と思って
私も書き込んでしまったのですが、不快に思われた方がいたならごめんなさい。
670可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:31:41 ID:IvN+SBJPO
パートをクビになりました、自分ではちゃんとやっていたつもりですが、
店長にはとろいと思われたようです、もう働く自信ない。
671可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:20:42 ID:4jyxLI9RO
夫の実家に帰省するはずでしたが、体調悪化で私だけ残る事にしました。

今年こそは大丈夫な感じだったので、早めに飛行機のチケットもとったのに…。自分にがっかりです。
672可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:21:39 ID:4jyxLI9RO
あげてしまいました。ごめんなさい。
673可愛い奥様:2009/08/15(土) 20:36:15 ID:j6I3t3dd0
>>669
メンヘラの妊娠出産育児
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182160639/

住み分けぐらいしようよ。
板的に子供さんの話が多少混じるのは仕方ない事だと思うけど
始めっから子供の話、相談だけがしたいなら、育児板が適切でしょう。
674可愛い奥様:2009/08/15(土) 20:42:44 ID:tiWxmV8T0
>>638

うちの先生も妊娠するなら薬はダメ、という感じ。
いや、そもそもそんな当たり前のこと考え直してみたこともない、
が正しいかな。

前にちらっと「子供はダメですかね」と聞いてみたら「え!?」
とすごく驚かれてしまった。その後リスクの説明とか生まれた
子供の世話ができなくなることもあるとか、長々説明していた
ので、「今の薬でもダメですか?」とは聞けなくなってしまった。
年齢的なこともあるし、だからよけい子供が欲しくなっているの
かなと思うと、自分でも無責任に産めないな、と思ってしまう。

ちなみに薬はトレドミンとメイラックス服用です。
675可愛い奥様:2009/08/15(土) 20:58:51 ID:/BVerhTP0
自分みたいな人間に親として育てられたいか、
と考えれば答えは明白。

そんなわけで自分は産まない。
676可愛い奥様:2009/08/15(土) 22:12:30 ID:wqITmE/+0
自分も子供はいないけど
生む前は心身ともに健康じゃないといけないと思うな。
どうしても欲しいって産んでみたけど
その子に何かあったり、母親がメンヘルで育てられません
・・・じゃあ、子供に対して申し訳ないもの。

向精神薬の副作用に性欲減退があるのも
安定剤が胎児の奇形にかかわることがあるのも
自然の摂理として?そういうふうになってるんだと思う。
677可愛い奥様:2009/08/15(土) 23:39:10 ID:bHZuSK38O
盆の帰省、つっても旦那の実家隣町だけど、薬飲んでなんとか乗り切った。
頑張って会話したり笑ったりしたから顔の筋肉が疲れきって帰宅後に痙攣しまくり。
何年経っても慣れない。対人恐怖が出る。皆善い人達なのに。申し訳ない。
678可愛い奥様:2009/08/15(土) 23:55:38 ID:AynLkgJJO
>>673
誘導ありがとう。
貴女の最初の書き込みに刺を感じてしまってつい反発レスしてしまいました。
すみません。
679可愛い奥様:2009/08/16(日) 12:19:50 ID:3OXSRtkN0
>>671 私も。そして今孤独に2ちゃん。
でも義弟のお嫁さんが怖いから、ちょっとほっとしてる・・

来週の家族旅行も、私だけお留守番です。
孤独と焦りと劣等感と悲しみが入り混じったような、なんとも言えないイヤな気分。
680可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:33:01 ID:LRXo4sN7O
義実家って行きたくないよね。
うちは旦那が、長男で、妹と弟がいる。
ウトメよりコトメが気性が荒くて合わない。
挨拶しても無視されるし、以前コトメの子供にお年玉あげてもお礼も無し。

「こっちはお返しなんてできないから、勝手に子供に小遣いあげないでよ!」だって。
それから理由つけて自分だけ帰ってないけど、これから冠婚葬祭の時のこと考えると頭痛い。
681可愛い奥様:2009/08/17(月) 11:05:45 ID:sh41Vf/e0
昨日義実家に行ってきた。
とてもいい人達なので、嫌がらせを受けて凹むとかはないんだけど、
逆に嫌われたくなくて、
明るく受け答えしようと気を張って頑張ったり、
「私はちゃんと振る舞えてただろうか…」と後から不安になったりする。

そのせいか今日は朝から不安と焦燥感がひどくて、頓服の薬を飲んだ。
2時間たってやっと落ち着いてきた。
妊娠チャレンジで薬を止めたんだけど、このまま薬無しの生活ができるのか自信がない。
682可愛い奥様:2009/08/17(月) 13:15:03 ID:VB76WPSlO
>>680
うちのコトメの事かと思ったw

皆さんのウトメは善い人のようで、心底羨ましいです。私は、偽実家が原因でメンクリ通いになった口なので、なるべく会わないようにするんですが、そうするとトメが私の実家に怒鳴りこむのです(電話も)

先週金曜日、たった15分だけでしたが偽実家へ行きました。
3日経ったのに、今日も絶不調。デパスを飲んでベッドで休んでいます。
683可愛い奥様:2009/08/17(月) 14:07:55 ID:pxElqKbjO
今病院行きの電車の中。
キツイ…
すぐに過ぎ去っていくことだ、淡々といこう
684可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:43:26 ID:AvxBYSkYO
また車ぶつけた
もうダメポ
罪悪感というか情けないというかなんともいえない
気持ちでいっぱい
なにもかも空回りで悪い方にしかいかなくてもう疲れた
薬もやめちゃいたい
685可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:08:06 ID:UTOWnFxw0
>>671
私も夫の実家に行かなかったよ。というか行けなかった。

毎年ずれ込んでしか行かれないので、今年こそはきちんとお盆中に顔出そう!と思い、
無理矢理休みを入れた筈が、具合悪くて寝込んで終わり……。
情けないったらありゃしないorz
取り敢えず今月中には行くつもりで、現在体調を整え中。

自分の実家なんてどうでもいいんだけどね。
舅姑が待っていると思うと、申し訳ない気持ちになる。
686可愛い奥様:2009/08/17(月) 19:53:43 ID:oWp2HL6E0
リスパダールを飲んでいますが
家事が出来ないです。

寝たきり状態で廃人のようになってます。

糖質なんですが、薬変えてもらったほうがいいのかな?

寝ながら書き込んでいます。
687可愛い奥様:2009/08/17(月) 20:44:13 ID:7cqqcgw20
通い始めて3ヶ月、境界例と診断された。
なんか力が抜けた…
688可愛い奥様:2009/08/18(火) 11:18:42 ID:mDK7wipA0
>686
寝たきりでいいと思うよ。
寝るのが一番の薬になるから。
689可愛い奥様:2009/08/18(火) 16:39:22 ID:CU+yFI8M0
686さん、私はリスパからエビリファイに薬変えてもらいました。

リスパダールの副作用が強かったから変薬したけれど、はじめの数週間は幻聴妄想がひどくなったりして、結構つらかったです。

今はエビリファイに慣れて幻聴もなくなりましたが、なんでもおっくうで眠くて軽く落ち込んでる毎日です。
寝てることのほうが多いかも…間に最低限の家事をしています。

薬のせいというより、陰性症状じゃないのかなぁ、と思ってるよ。
寝るのが薬、っていうのもそうだと思う。
690686:2009/08/18(火) 19:40:21 ID:8EY8Zvz50
コメントどうもありがとうございました。

今週、病院なので先生と相談してみます。
薬変えても、しんどいのはしんどいようですね。

みなさんも大変。

お体に気をつけて夏を乗り切って下さい。
691可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:05:52 ID:3CZvPFmlO
夏休み終わった。
休みはじまって昨日までずっと寝たきり状態だった気がする。
今日からまた出勤だ。
ワイパ飲んで乗り切ろう。
692可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:01:07 ID:MwUS5tPF0
産後うつでようやくメンクリ行けたのに、先生が無理解すぎてがっかり・・

いま子供がまだ2ヶ月で、もう少しだけ母乳を続けたいからそれまでは
カウンセリングで、どうしてもやばかったら投薬にしたいとお願いしたのに
「ミルクにしたほうが楽ですよ」だって。何回も言われた。投薬できないなら治らない、とか。

今、母乳だから、夜中授乳もサッとおっぱい出して飲ませて休めるし洗い物も出ないのに。
ワーッと子供が泣いても、パッとくわえさせてすぐ泣きやんでもらえるし・・
(泣き声でパニックになり、体が動かなくなって涙が出て気分がすごく沈んでしまうので)
若めの男性医師だからそういうのわからないのかな・・

病院かえようかな。旦那は、すぐに治せないなら義母にきてもらうとか言うし。。
693可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:21:03 ID:hcDICNlD0
>>692
精神的にまいってても簡単に充分な母乳が出るというのが
普通はないと思う。だから「ミルクにしたほうが楽ですよ」と言われるんだと思う。
ちょっと羨ましいというか・・・。
若めの男性医師ならなおさら理解してもらうのは無理じゃない?

カウンセリングだけで症状緩和できるような病院、なかなか探し出せないと思うし、
話聞いてもらうだけで気が楽になるなら、市の保健婦さんとかのほうがいいと思うよ。
694可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:39:42 ID:MwUS5tPF0
>>693さん

病院にさえいけば、と思ってたので、期待しすぎてしまってました。
確かに、もう二ヶ月くらいはカウンセリングがいいというのも勝手な希望すぎだし
「もう少しは母乳じゃないと」とばかり言う私に「ミルクでもいいんですよ」って言ってくれたのかも。

子供の為だけじゃなく、食事も適当なのにドバドバ母乳が出て、絞るのも搾乳機も痛くって苦痛なので
子供に飲んでもらうのが一番楽っていう自分の都合も実はあります・・
3時間以上空けると、しこりもできてガッチガチのおっぱいになってしまって乳腺炎がこわくて。

市の保健婦さんとももう少し話してみます。家にも来てくれるそうなので。
実母には叱られるし、でも甘えすぎなんですかね・・
夕方になると、ドッと気分が落ち込むからその時間が怖いです・・  
695可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:54:09 ID:hcDICNlD0
>>694
うんうん、そうしな。
実母や義母は悪化の素だからなるべく頼らないほうがいい。
自分の母乳にしっかり甘えればいいと思う。
696可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:43:03 ID:tqvFjiBn0
薬やめてようやく1年経つんだけど
子供欲しい気持ちと、妊娠してまた鬱になったらどうしようって気持ちがある。
夫は「あなたが欲しくなったら作れば良い」って言ってくれるんだけど
年齢的にもそろそろ・・・なので悩む。
697可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:04:42 ID:smCoIJSkP
>>696
年齢はね…もう戻れないしね〜。
私も悩むわ。
今子供が2歳4ヶ月で、私がもうすぐ34なんだけど、
旦那はもう1人欲しがってる模様。
けど、私の実家が毒で、絶縁状態だから、全く頼れる人が周りにいないから、
また最初からやらなきゃいけないのかと思うと、とても再びの妊娠に踏み出せない。
医師も「まだ1年くらいはダメ」と言っているが…。
自分自身もまだ服薬中だから、作る気は当分ないんだが、
やっぱり35歳が境目だと思うから、悩むなぁ。
698可愛い奥様:2009/08/20(木) 08:42:45 ID:mVj9OGTAO
>>697
私も親が他界しているから誰も頼れない状態で二人目産んだ。
上は22の時に下は34で出産。
一回り位離れてるから、二人目っていっても全然育児事情も変わってるし、30代になるとやっぱり体力も持たない感じ。
旦那も単身赴任でいない。
プチ更年期に突入したと婦人科で言われてしまうし、メンヘルも治まるどころか悪化するばかり。
おまけに交通事故の後遺症で身体が不自由。
でも子供抱えて今倒れるわけにはいかない。
子供達は親である私しか頼れないんだからと何とか毎日過ごしている。
699可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:59:10 ID:hGfZrPcL0
ほんの数日前に、育児板とちゃんと住み分けしよう
って言われたのに、またですか?

>692は>673を10000000000000000000000回読め
700可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:10:57 ID:9ElArnuO0
育児板に同様スレがあるのになんでわざわざここで母乳の相談するんだろうね。
理解のない692にがっかり・・
701可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:37:37 ID:vmijBB1+O
最近デジレルからルジオミールに変わったんだけど頭の中で毒づいてしょうがない。
寝てもトメや旦那や反抗期息子に牙剥いて言いたい放題の夢ばかり。
昨日なんて旦那が浮気してた頃のこと引っ張り出して
焼肉プレートで殴り付けながら「裏切り者!」「何様のつもりだよ!」と叫んでる夢。
もう起きてぐったりだよ。
浮気のことなんてすっかり忘れてたのにな。

でもどこかスッキリしてる自分がいるのは否めない。

ルジオってプラスにもマイナスにも脳内が解放される薬なのかな。
702可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:29:35 ID:IpUHvP9Q0
近所の旦那さんが浮気して、長年連れ添った奥さんと子供を追い出して
新しい若い奥さんと赤ちゃんを住まわせてるのを知って驚愕。
とてもそんな人には見えなかっただけに、親しくしていたうちの旦那にも
何かされてるんじゃないかと(飲みに誘われたり女紹介されてたりという男同士の内緒ごと)
余計な不安が拭えない...。
703可愛い奥様:2009/08/21(金) 01:14:10 ID:f0m7uA9aO
死にたいが頭から離れないよ。
孤独、辛すぎるよ。
お薬飲んで寝よう。
明日にはきっと良くなるよね。
皆さんもらくちんになりますように。
704可愛い奥様:2009/08/21(金) 01:57:34 ID:eTLn7Wpn0
分かる分かる、辛いねー。
あなただけじゃないよ。私も毎日死にたい消えたいの連続だよ。
それでも実行する度胸もないし、目標(人からみたら下らないこと程度だけどw)
もあるから何とか持ちこたえてる…そんな程度だ。

それでも私は軽度になってきたので何とか仕事もパートだけどできていて、
職場ではそこそこにこやかに、でも仕事おわって一歩車に乗ったら
ず〜〜〜〜〜ん…orz「死にたい消えt(ry」と沈むw

まぁ、急に頑張らなくてもいい、仕事も辛ければ別に辞めちゃえバイイ。
しんどい時は休んでもイイんだし。。くらいの軽い気持ちで、長い目で見て
ちょっとずつやっていこうと思ってるよ。
705可愛い奥様:2009/08/21(金) 12:55:15 ID:4RHMAP5g0
常にどんより死にたいってわけじゃないけど
ふっと「あ、死んじゃおうかな」と思ってふらっと逝きそうになる。
きっかけなんて何にもなく。未練もなく。
そういう感情の起伏のない自分に気づいて鬱…。
706可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:20:32 ID:ZSaH3EPX0
>>704
703です、レスありがとう(泣)
孤独感はあっても、ひとりぼっちじゃないんだね。
がんばらなくてもいいんだね。
そういえばメンクリのドクターに「がんばらないことをがんばりなさい」
といわれていたのを思い出しました。

たぶん薬の量が多すぎてウツが出ているのだとおもうので、
病院行って来ます。
すごくしんどいし、いきたくないけど…。
病院だけはきちんといかなくちゃですよね。
希望だけは忘れず、のんびりした気持ちになれますように。

ほんとうにありがとうございました、長文ごめんなさい。
707可愛い奥様:2009/08/22(土) 01:11:03 ID:TcJgym960
夏休み疲れがピークだ。
宿題も追い込みに入って当たり前の時期だというのに
中2の息子何も手を着けてない。
しかも私のこと馬鹿にしてる。
毎日安定剤多めに飲んでがんばってるけど、
正直死にたい。消えたい。
私が消えても毎日この子たちは何の不自由もなく生活するんだろうな。
708可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:35:11 ID:y+HsMBf6O
>>707
うちも同じ。
あと半年くらいで高校入試なのに勉強どころかゲームむやチャットばかりしてるよ。
○○ししなさい!って言っても逆効果で駄目だから、本人が自分で気付かないとどうしようもないんだわ。

来年の今頃は笑って過ごせてればいいなーって空想してる。w
でないとやっていけないし。
709可愛い奥様:2009/08/22(土) 14:50:06 ID:FR4pndki0
>>707,708みたいのは育児板じゃなくていいの?
線引きがわからない。
小さい子限定?
自慢にしか聞こえない。
710可愛い奥様:2009/08/22(土) 15:04:54 ID:n7kiKZRP0
ちょっと前に
子供がらみの話は育児板で って書き込みがあったのに
どうして空気読めないんだろうね。
このスレにはいくら欲しくても治療中で作れない人も
過去に諦めざるをえなかった人もいるんだよ。

そんなことだから「これだからメンヘラおばさんは」って言われるんだよ。
子供や周囲に理解や配慮を求めるまえにちょっと想像力を働かせなよ。
711可愛い奥様:2009/08/22(土) 20:22:56 ID:OLKLOPcRO
このスレ、子供の事を書いては駄目なんだったら、次スレからは初っ端に明記
しなければ駄目のような気がする。
メンヘラだし、スレ遡って読んだり、空気読んだりが難しい人は居ると思う。
712可愛い奥様:2009/08/23(日) 10:13:26 ID:SmDvwrxQ0
帰省から帰ってきてめちゃくちゃぐったり。
3兄弟で嫁が一人しかいないので可愛がってもらえる半面嫁の仕事は3人分。
家ならしんどいと思ったら頓服飲んで横になってやり過ごせるけど義実家ではそれができずしんどかった。
初盆だったのでやることはいっぱいあって一人でギャーってなっていた。
713可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:48:24 ID:Y7vQB4Ek0
メンヘラーで子持ちはマジできついよー
それなのに書き込んじゃいけないなんて・・・
どなたか、メンクリに通ってる奥様子蟻スレを立ててくだされ・・・
714可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:57:26 ID:Vg5S6yxL0
スレ乱立になるから、立てるなら育児板に立ててね。
7151:2009/08/23(日) 18:37:43 ID:Y7vQB4Ek0
育児板のは、きょーれつに荒れてるから書き込めない
スレ乱立というならばスルーでお願いするしかないです
716可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:20:03 ID:+ITSyP5q0
前にもかかれてたけど
はじめっから子供の話なら育児板に書くのが当然でしょう?

多少の子供の話題が混じる程度では今までもスルーしてたでしょ。
はじめから母乳や宿題の相談したいなら
板違いな事はわかるでしょ?

テレビの話スレで、うちの盆栽の根っこが枯れてさ〜
って言ったら、普通に園芸板に池っていわれるよね?

わかる?
717可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:48:43 ID:uST/g1vkO
子育ての大変さはメンヘラも健常者も同じだと思うから
宿題や勉強レベルの愚痴なら、やはり育児板かなあと思います。
自分がメンヘラゆえに親子で理不尽な社会的制裁を受けた…とかなら
経験者のアドバイスとかあるかもしれないけど。
718可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:53:22 ID:0tdeKh6V0
メンヘラの妊娠出産育児
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182160639/

ぜんぜん荒れてないし。何で嘘つくの?
719可愛い奧様 sage:2009/08/23(日) 22:42:40 ID:i8xurWjqO
既女坂なんだからメンクリ通いしてるなら子蟻でも小梨でもどっちがいてもおかしくないと思うけど。

みんなが言うほど気にかからないんだけど、私が空気読めないのか鈍感なのか。
この間病院行ったら「あなたにとっては薬は毒だから服用しないほうがいいんじゃないですか?夜眠れないとか落ち込んで何も手につかないのは誰にでもあることですし。薬に甘えないでください」と注意された。診察行って逆に疲れたよ。
720可愛い奧様 sage:2009/08/23(日) 22:48:47 ID:i8xurWjqO
既女坂→既女板の間違いです。
スマソ
721可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:00:47 ID:0tdeKh6V0
>>719
どっちがいてもおかしくないけど、
育児の話題は育児板でするのもおかしい事じゃないでしょ。

上の例を使えば、盆栽育ててる既女がいてもおかしくないんだから
テレビスレで盆栽の話題をさせろって開き直ってるのと同じなんだけど。
722可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:06:38 ID:BXXxvp0F0
小梨だけど、別に子供の話題があってもいいと思うけど。
メンヘルゆえの重い社会的制裁とかじゃなくても、
精神的に億劫感がある状態での子育ての話題くらいあるでしょ。
そのくらいスルーしたら?
あと>>692-698 とかは十分メンヘルならではの話でしょ。

私は今薬減らしてて、ゼロにできたら妊娠したいけど、出産後の再発がないとはいえないので、
子供持ってから再発したらどうなるのかなって意味でも参考になる。
723可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:18:17 ID:9s9i7+wy0
>>722に全面的に同意。
子供や子育ての話題を完全に排除したがる人のレスのほうが不快。
育児板はDQN率高いから行きたくない人が多いと思う。自分もそうだ。
724可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:24:15 ID:vnacA3pO0
自分語りだけど。

過去に鬱で、なんとか断薬が成功し、結婚。
結婚後なかなか子どもが出来ず、不妊治療をしていました。
まわりから、悪意はないのだろうけど「子どもは?」「早い方がいいよ」と散々言われ
結果また鬱に。
自分は役立たずなんだなっていつも思ってしまう。
育児の話は大変だろうなと思いながらも羨ましくもあり、正直辛いです。
725可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:30:11 ID:LRNSbbw90
>>719
うわ・・・その医師は厳しいというよりひどいこと言うね。
心病んでる患者にそこまで普通言う?
自分だったら即病院変えそう。

医者って叱咤激励とか禁物じゃなかったっけ。
726可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:40:48 ID:UnH8VlSi0
自分は子蟻で育児板住人でもあるんだけど、ここで何度か子供の話したことあるわ。
その時は何も言われなかったけど、もしかして気を悪くした人もいるのかなー。ごめんね。

なんとなく自分の中では「メンヘラ生活の中での問題のひとつとしての育児」はキジョ板、
「育児していく中でメンヘラであることの問題点」については育児板、という風に使い分けている。
その境界はわかりにくいかもしれないし、皆にそうしろ!って言うつもりはないんだけどね。

あとキジョ板ではよく>>7231みたいな育児板嫌いの人を見かけるけど、
それはちょっと自分勝手じゃないか?と思うんだよ…
727可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:42:14 ID:UnH8VlSi0
うわ、すごいロングパスしちゃったw
>>723ね。
728可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:51:07 ID:0tdeKh6V0
>>722
スルーする事をそのくらいっていうなら
話題によって板を使い分けるぐらい、「そのぐらい」したら?って思うわ。

日常の話題の中に、子供の話がプラスされてるって言う話については
多少はあるよね。しかたないね。ってスルーしてもらってるんだから
最初から母乳だ宿題だってのは育児に池よ。

スルーしてもらって当然って態度がおかしいんだよ。
あっちは雰囲気が悪いってどれだけわがままなんだか・・・呆れる
729可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:58:04 ID:/eO5el9D0
適度に住み分けして、マターリ行きましょうよ

言いたい事分かるし、正論なんだけどさ・・・
攻撃的な文章が続いていて読み進めるうちに
気持ちが重くなってきた
730可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:23:24 ID:GJPc3k6P0
ここって子蟻あり無し関係なく叩きたがる住人がいるみたい。
スレ違いとか空気読めないとか前も披露宴奥のこと集中攻撃してたし。

そうのち何書き込んでも叩かれるってイメージが定着していきそう。

731可愛い奥様:2009/08/24(月) 08:54:30 ID:4MnoRid70


住み分けは当然だし
指摘されて叩かれてるって被害妄想ぎみじゃね?
732可愛い奧様:2009/08/24(月) 09:21:11 ID:mMlV9OtkO
被害妄想とかちょっとした言葉で神経質になるのは仕方ないんじゃないかな。
それがメンヘルの症状の人が多いんだし。
733可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:41:28 ID:4MnoRid70
だったらなおさら住み分けがいるんじゃないの?

子供の事でつらい思いを語ってる人もいたよね。
都合の悪い事は虫で、都合のいいときだけ症状なんでって事ですか。そうですか。
734可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:49:42 ID:8FkRYWJT0
住み分けを促しても居座り続ける人に
神経質になる人がいるのも仕方ないんじゃないのかな。

そのうち当たり前のことを書き込んでも
自分の意思に反してるだけで逆切れっていうイメージが定着していきそう。
735可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:50:53 ID:t6dzRJ930
テンプレに>>718を入れて欲しい。
とにかく宿題の話は勘弁。

みなさんはこういうイライラした時、どんな頓服飲んでますか?
736可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:00:29 ID:t6dzRJ930
>>722
それは、あなたがまだ妊娠できる可能性があるから
>そのくらいスルーしたら?
と軽く言えるのでは?
もう、年齢的にも肉体的にも不可能なメンヘルにとっては
「そのくらい」ではないけどね。

連投スマソ。
737可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:15:51 ID:HxblSlD+0
薬飲んでる間は妊娠できませんよ(奇形児生まれます)
なのでここのみんなは同じ土俵の上ですよ
738可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:13:53 ID:SDaXbQTKO
>>735
ワイパックス。効いてんのか効いてないのかわかんね。
だるくてだるくてしょうがない時は体中にサロンパス。
739可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:18:14 ID:CpAS33zvO
>>735
ピレチアとフルメジン。
統失向けらしいけど、イライラした時効く。
740可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:37:38 ID:an1xwQvJ0
>>735
ソラナックス。
よく効くとぼんやりするけど。
741可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:46:24 ID:ExzQL0lA0
>>719
客観的に見ると良い医者だと思うけどね
商売っけが見えない
まあ、あなたの問診がただの愚痴にしか取られなかった可能性もあるけど・・・

>>737
それなんて決め付け?
742735:2009/08/24(月) 16:33:46 ID:t6dzRJ930
>>738-740
ありがとう。
参考になりました。
自分もワイパックス処方されてるけど、ただ眠くなるだけなので
今度変えてもらおうと思ってます。
743可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:11:16 ID:HxblSlD+0
>>742
私は液体のリスパダール1ml
液体なので、どこでも飲めるので便利
2ml迄飲んで良いと言われています。
744可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:03:55 ID:QAaSoEE70
仕事は疲れるけど、私にとっては家でじっとしてるよりはいいような気がする。
家にいるとつい考えないほうがいいことをあれこれ考えてしまう。
745可愛い奥様:2009/08/25(火) 04:58:14 ID:JnOxV6A70
>「ニート」に発達障碍他、2次疾患を伴う傾向。
>http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51207653.html
>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AB%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E7%A2%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

■精神病や発達障碍の問題をある程度改善できる薬物やトレーニングの存在を認識・理解できない前近代的な保守勢力はもちろん、
ニートの存在を彼らの怠惰さに求めたり、家庭教育の問題に求めたり、
あるいはネオリベラル的な社会制度・教育制度の変革に求めるタイプの
『自称が頭が良いと思ってるヒト』なんかは、
自説を撤回せざるを得ないので現実に対して拒否反応が出るのは自然な流れだと思います。
現実よりファンタジーの方が大事な人達ばっかりですからね。

正直に告白すると、彼らのように、収入別のカテゴライズから社会制度や心理状態を解析できると信じている人間の推論能力・現実把握能力の無さが、私には信じられませんし理解も出来ません。
私の周囲にも何人か不登校のままニート化している知り合いがいますが、
ほぼ全員が周囲の理解不足・対応の間違いから来る学校での虐め、
親からの虐待経験などにより、元が発達障害・精神薄弱で苦しんでいるゆえに
2次的な精神疾患に発展してしまっているか、精神病の事後障害で苦しんでいる人間ですよ。
だから、仕事をする意欲があっても、人間関係の齟齬や妄想性人格障害で上手くいかなかったり、
鬱病にシフトしていたりすると働く意欲そのものがなかったりします。
746745続き:2009/08/25(火) 04:59:57 ID:JnOxV6A70
加えて単純作業の製造業関係の仕事の多くが小泉・竹中の構造改革の名の元に、
市場原理主義加速目的で中国などの新興国にアウトソーシングという現状では、
一時的な逃げ場すらないでしょう。
>http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/attack/20060109.html

でも、そんなの自分の周囲を見ていれば誰にだって分かる事じゃないですか。だから、何とかしないとまずいんだよって話もしてはいるんですが……。

 ただ、社会適応訓練は幼少期から始めた方が効果が高いのは事実のようで、
長崎で2004年6月に起きた、小学生同級生殺人事件の少女なんかは『矯正困難』とスタッフからさじを投げられているようです。
スポーツ全般・楽器の演奏などが典型ですが、トレーニングを必要とする行為は幼少期から親しんでいる方が有利なのは明白で、たとえば30過ぎて「引きこもり」判定から、
アスペルガー症候群・高機能自閉症・境界性人格障害判定に変わり、
ようやく社会適応訓練をするようなケースでは、確かに辛いでしょう。やるせない話です。

 最後に、身寄りのないホームレスの大部分が「不登校」→「ニート」のなれの果て、
つまり周囲の障害の理解を得られずに放置されたり、
適切な支援を受けられなかった発達障碍の子供達や
社会的入院施設の退院を余儀なくされた精神病患者が将来、
「配偶者と住居」が亡くなった後の姿であるという事実に気がついた段階で、
日本の「本当の意味での」障害者福祉・自立支援は次のステップに移行できるのではないでしょうか? 
747可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:36:17 ID:5F2QP5zs0
誰か3行にまとめて。
748可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:07:29 ID:aiDAMGrE0
ID:JnOxV6A70は
専ブラの人はNGIDであぼーんましょう
そうでない人は心であぼーんしましょう

って事だと思う。すごく簡単に言うと。
749可愛い奥様:2009/08/25(火) 12:12:12 ID:5F2QP5zs0
あぼーん完了。

イライラしてたので、イライラの理由を紙に書き出した。
そしたらちょっとすっきりした。
750可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:49:13 ID:ho161LKR0
酷い眠気だ・・・また鬱の大波がくるかな・・・
751可愛い奥様:2009/08/26(水) 16:27:14 ID:3AN4WBID0
パキシル20mgを服用してるけど、お盆の都合と主治医の夏休みが悪い具合に
重なって薬が切れてしまった。
姉にもらったドグマチールを試しに飲んでみたらそっちのほうが明るく楽しそうに
なってたらしい。ドグマチールっていうのは即効性があるんですかね?
752可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:15:02 ID:L9lljWS3O
季節の変わり目に入りましたか?
なんだか、ここ数日辛くて…
753可愛い奥様:2009/08/26(水) 20:35:19 ID:5A4XtRyuO
パソコンの調子が悪くて明日メンテナンスに来る。
こうゆうときどうしていいか分からない
何か話しかけれる性格じゃないし
多分キョドる(・・;)
早く終わって帰って欲しい
754可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:05:12 ID:s07a+wts0
>>751
即効性は無いと思う。
ただ、胃薬としても使われる薬だから
ごはんが美味しく感じられた&お腹の調子が良くなった、とか?
755可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:06:19 ID:ijBJd/Rw0
私は美容院が苦手。
ずっと雑誌見てて、一切会話なし。
いい年して恥ずかしいけど、髪は伸びるし行かないわけにいかない。
756可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:17:49 ID:CyORqd/rP
>>755
イヤ、メンクリ関わらず、美容師と会話するの苦手って人、
多いと思うよ。
私は初めて行ったとこで、名前とか書く紙に、要望の欄があれば、
会話があんまり好きではないとか書いてるし、
そもそも、チェック式のアンケート出してくる美容院で、その項目を見たこともあるから、
そういう人、わりと多いと思う。
だってねー、友達でもないのに、当たり障りのない会話なんて、
出来ないよねぇ。
私は、美容院行くと、ここぞとばかりに、
家では読まないファッション誌や、週刊誌を一生懸命読んでるw
芸能ネタも気になるけど、週刊誌買ってまでは読まないし、
そういう人多いんじゃない?
757可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:54:19 ID:ycvIy6cA0
>>751
ありがとうございます。
確かにドグマチールをくれた姉はちょっと太って「食欲が出る。
ごはんがおいしい」と言ってました。
やっと通院できたのでパキシル生活に戻ります。

私も美容院の会話は苦手。
あの美容師トークより普段目にしない雑誌のほうがずっと面白い。
758可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:40:15 ID:KEiCtpQGO
毎日レキソタン飲んでる。不安が起こる前から飲んでる。
何が起きるかわからないし。
ちょっと買い物行くだけでも、知り合いにあったら…と予想してしまい飲む。

一生飲むのかな、と思うとたまにぞっとする。
759可愛い奥様:2009/08/29(土) 00:30:48 ID:puO9r3/Y0
>>751
>>754

抗うつ剤と考えると即効性はないはずなんだけど、
私には即効性がとてーもありましたから、頓服で処方してもらってましたよ。
安定剤みたいにボカしてごまかすのではなく、クリアになるので楽でした。
自分でプラセボだと認識してましたし、お医者さんもそういう効き方は普通しないんだけどねぇと言ってましたが、
現実効くんだから仕方ない。w
760可愛い奥様:2009/08/29(土) 18:01:17 ID:Qt+GWi3o0
>>759
即効性ある人とない人がいるのかな。私も効きます。
ドグマチール飲むと活動的になって妙に散財してしまうので、
効きすぎもよくないです。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:42:22 ID:DdBWCmu8O
うつがひどくなった。
こうなる前に期日前投票しておけば良かったなぁ
762可愛い奥様:2009/08/31(月) 06:50:18 ID:MpU+Qtke0
テスト
763可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:04:12 ID:bCxNe6N0O
病院に通うのがきつい。
体が思うように動かない。
でも、薬もないし行かなくちゃ。
がんばってみよう
764可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:31:18 ID:3ZIj7Xs20
無理しないでね。

今日は大雨だから病院が空いてるかなと思ったけど、普段通り混んでますたorz
765可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:43:41 ID:jzy6Tcz30
心療内科の待合室で、母親の付添いで来た30代くらいの女が
でかい声で「ここって空気がどよ〜んってしてるww」って笑いながら
入ってきた。

その後もずっとスネを裸足の指で掻き掻き、患者を侮辱するような
ことを待合室中に響きわたるような大声で言い続けて、いたたまれなかった。

当の患者であるお母さんも、笑いながら「そーねー」とか言ってて、
もうそのことがずっと頭から離れない。

メンヘラじゃないかもしれないけど人としてひどい人がいる、という思いと、
所詮世間の見方なんてそうなんだ、絶対他人に知られてはいけないんだ、と
いう思いと、私がメンヘラだからこんな目に遭うんだ、という思いと、もう
ごちゃごちゃ。
766可愛い奥様:2009/09/01(火) 10:04:07 ID:uSB/rgHs0
>>765
>>416と同じ病院?w

そういう人もいるけど、そうじゃない人もたくさんいるからさ。
あんまり気にスンナ。
たぶんその女性自身が空気読めない系(アスペとか)で、
それがしんどくて母親が病んでしまったんだよ。

アスペを否定してるわけじゃないですが、
私の知ってるアスペ児のお母さんは皆、疲れてるからさ…
(と言ってる私の子も様子見中orz)
767可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:19:47 ID:CHoOa/s70
うん、わたしもその付き添い風の女性が
何かトラブルをお持ちなんだろうなと思うよ。
気にすることないよ。

と思うけど、>765としては
もうトラウマちっくになってるんじゃないかと心配。
誰かのスネを見るたびに、その光景が蘇ったり。

しんどかったら、先生にその事を伝えて
予約日がバッティングしないように配慮してもらえるといいね。
768可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:28:12 ID:flrwpOmE0
>>765
心療内科以外の科も含めて、
婦人科だろうが心臓外科だろうが、
病院て病気の人が行くところだから、
どよんとしてても別にそれが普通だよ。
はっちゃけてる人が来られても迷惑だし。

付き添いだったとしても、
自分も侮辱してる患者の関係者だってことに気がついてないって不自然だよ。
その人こそが病んでるもしくは人格障害だと思うけど。

気に寸名。
769可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:36:25 ID:iBZrYuB/O
しんどい
しんどいと言うのもしんどい
770可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:37:57 ID:+NzliQIk0
私もしんどいよ
771可愛い奥様:2009/09/01(火) 20:36:05 ID:sf3M8LZuO
ODして階段から転げ落ちて骨折しました
職場の人間関係が原因です
ケガは治ったけどキズ跡が残っていて
それを見る度に色々思い出して今でも苦しい
過去を全て忘れてしまいたいです
772可愛い奥様:2009/09/01(火) 20:39:38 ID:CAkTfLFO0
なんか、寒気がする。
まだ冷房を使う時期のようなのに、暖房がほしい
773可愛い奥様:2009/09/02(水) 03:12:05 ID:kt09GnZiO
パートクビになって、毎日ヒマでしかたない。家事は一応するけど
テレビも読書も興味ないし、ごろごろしてばかり。80歳のトメのほうが元気だ。
774可愛い奥様:2009/09/02(水) 07:10:17 ID:HngBMwBp0
私も仕事したい
健康な身体でバリバリ働きたい
隣の奥さん「あんたいつも何やってんの?」
って会う度に言わないで
775可愛い奥様:2009/09/02(水) 10:57:18 ID:tWXuiC9hO
お金の管理がしっかりできてない…。
日々ぼやーっと生きてるからお金に向き合うほどの頭のクリア感ゼロ。
しんどいと料理するのも難しくて惣菜ちょこちょこ買ったりするんだけど、食費がかかってしまう。
カウンセリングも行ってるから家計がキツキツだよ。
よく解らない出費もある。
知らぬ間にじわじわと残高が減って、家賃が落ちなかったりで、旦那がビックリして
緊急会議になった。
「何にそんなに金がかかってるの?なんで?」と、当たり前だけど言われまくった。
で、旦那が全部計算して色々整理してくれた…。
もう自分が情けない…。
きちんとビシッと出来てた昔の自分にいつ戻れるんだ…
776可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:50:37 ID:yz5t1Lc0O
>>775
ツラいよね。あまり自分を責めないでね。

午前中に病院に行ってきた。
カウンセリングの先生に「とにかく休んでくださいね」と言われたけど
自営だから、ダンナだけ働かせるわけにはいかないんだよ。
今日はなんとか休ませてもらったけど、罪悪感でいっぱいだよ。ゴメンよ、ダンナ。
777可愛い奥様:2009/09/03(木) 03:47:34 ID:92aKApNVO
>>774
私も仕事したい。
でも今の状況を考えると仕事なんてとても無理。
夫に「具合悪いから休む」なんてしょっちゅう言う奴は使い物にもならん。
雇った方が迷惑。」とまで
言われるし。
778可愛い奥様:2009/09/04(金) 00:43:36 ID:yR6xSsVuO
入院したい…
このまま家でゴロゴロしててもしょうがないし
(´;ω;`)


同居の義父が嫌いて嫌いで
汚い想像やら妄想が頭から離れない
そんな自分が醜くて醜くて…
ああ、私って頭おかしいなぁって思う。
779可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:43:23 ID:iXlfHqnJO
私も義父が苦手…
はっきり言って気持ち悪い…
ガン患者で、今は入院しているけど、経過がいいので、一時退院することになっ。
近所に一人暮らししているから、しばらく私が面倒見なきゃならない。
嫌で嫌で、昨日久々にパニック発作起きてしまった。
旦那は休みもなく必死で働いてるし、私が頑張るしかないんだけど…つらい。
いっそのこと…などと考えてしまう自分、最低だと思う。
780可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:00:31 ID:gtsY+I+e0
>>775
私もできてない。
動けない時は本当に身動きできないけど、動けると散財してしまう。
しかも、ちまちま数千円ほどで使うから、その時は「大丈夫でしょ」と
気軽に買って、あとで請求書見て、旦那にバレて怒られて・・・の
繰り返し。
仕事が一段落着いた頃に、家計のやりくりは旦那がするようにして
カードは破棄された。
気は楽になったけど、何か買うのに全てお伺いを立てないといけない。
向こうからすれば、当然のことだし、悪いのは100%こっちだから
文句言えないけど、今まで結構シンドイめに散々遭って、挙句に
まともな人間になり損ねて、本当は死にたい。
そんな根性もないんだけど
781可愛い奥様:2009/09/04(金) 17:40:53 ID:rurtzRrM0
この世に生まれてきただけで
丸儲けなんだってさ
782可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:47:01 ID:QmHFzfNwO
もう充分儲けた。
子供が一人で生きて行けるようになったら
お迎え頼む
783可愛い奥様:2009/09/05(土) 02:58:56 ID:Yh649NixO
人生は苦の娑婆

その通りだと思う
784可愛い奥様:2009/09/05(土) 03:12:49 ID:6T/awzKj0
今週は3回外出した。疲れた。
働いてる奥様は本当にすごいと思います。
785可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:48:50 ID:bVa4zVXKO
外で働くのが怖いから
なんかの資格とって開業しようかと…
別にダンナの稼ぎで食べていけなくはないし、田舎だから土地もあるし。売り上げを気にせずマッタリと働ければと…

とにかく、起きれなくてゴロゴロしてる自分が嫌いで嫌いでしょうがないから…
でもシフト制は休むと迷惑かけるから…

なんか書いてて意味わかんなくなってきたから寝る。
786可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:34:22 ID:/9NiGLi4O
仕事休みなのに、溜まりに溜まった家事もやらずに、デパス飲んで寝てしまった
スポーツチームに入っているんだけど、練習に行きたいのに行けない
どうして自分はこんなにダメな人間なんだろう、元気だった頃に戻りたい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
787可愛い奥様:2009/09/05(土) 18:16:50 ID:mUHY2P2nO
開業かぁ…
売上とか気にしない奥様がいらっしゃったら、会話の不必要な美容室を開いて欲しい。
うつと対人恐怖で美容室行きたくない。
788可愛い奥様:2009/09/05(土) 18:47:54 ID:HM1r3UbJO
頭痛いガンガンする。

明日、町内会の敬老の日の会のお手伝い。
断りきれずに引き受けてしまった。
じじばば共がどっさりくるんだぜ?考えただけで嫌になる。
でも頑張らないと…。
789可愛い奥様:2009/09/05(土) 19:19:23 ID:JMOoGi+m0
時間が決まってる約束事ってすごくプレッシャーがないですか?
○時までにいかないととか、火曜日は○○しないと!っていうがあると
それが済むまで、ずっと心にひっかかって気になってほかのことが上の空になる。

いけるかな、いけなかったらどうしよう。
これはいるかな、重くなるかな。
暑いかな、雨が降ると神経痛がでるかな。
とかすごく考えてしまう。
790可愛い奥様:2009/09/05(土) 19:42:27 ID:yB97FUUQ0
8年越しの鬱病で休職を何度かしながら仕事を続けてきましてた。
本当は辞めたいけれど経済的事情で辞められない。

で、昨日ダンナが大腸ガンだということがわかりました。

ぼんやりといつかは仕事辞めたいと思っていたけれど
これで完全に辞められなくなりました。

ダンナの会社にやはり大腸ガンで半年で亡くなった方がいるそうです。

まだ中学生と小学生の子どもを抱えて一人で生活を背負っていくなんて
プレッシャーが大きすぎます。

ああ、最近調子良くなってきたと思ったのにまた鬱が再発しそう…。
791可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:48:57 ID:3BwxMAve0
抗うつ剤が合わない。
とにかく眠いだるいか、もしくは妙に攻撃的になってしまったり、死の決意が
固まってしまったり。多少辛さは治まるけど、副作用?も無視できない。

抗うつ剤には即効性はないって言われるけど、「抗うつ剤の功罪」を読んだら
そうとばかりは言えない例もあると書かれてた。でも医者向けの薬の説明には
絶対に書いてないとか。

私は薬に弱い体質なのか、飲むとすぐに変化を感じるんだよね。違和感もある。
薬で別の性格にはならないと言われるけど、私としては別の性格になってる感じ
です。そんな人いません?
792可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:49:15 ID:2ENLa2q9O
>>790
遺族年金を生活費にあてて、退職金は学費にとっておくのがいいと思います。
癌といっても早期なら完治するし、末期ならダメですが。私は非常に悪性の胃癌になりましたが、早期発見だったから6年たった今も元気です
793可愛い奥様:2009/09/06(日) 01:08:29 ID:DfPITm+FO
>>791
一時期ありましたよ。軽く躁転しました。

辛くて泣いてばかりで死にたい衝動にかられていたのが
薬を飲む事で緩和されたけど、効きすぎてしまったようです。

今は病院を変えて、薬も変わって落ち着きました。
794可愛い奥様:2009/09/06(日) 01:38:18 ID:s1di4FGs0
>>791
自分も薬の影響をモロに受けるタイプで
良ければ薬がよく効く、合わなければありえないような
副作用・症状に苦しむ。
頓服で出すようなケースもあるから、抗うつ剤の全てが
必ずしも即効性が無いわけじゃないと思う。
薬の系統にもよるだろうし。

デプロ飲んだらぼーっとしちゃって、
まるで自分が「ぼーっ」ていう音を発しているかのような
錯覚にとらわれるくらいぼーっ…とかあったw
まあそれはそれである意味平和だし
脳が休まったのかもしれないけれど。

あまりに合わないと感じるのだったら
すぐに変えてもらった方がいいと思う。
逆に合うのに巡り会えれば、すぐにスッキリ効くタイプだよね?
あとは診断が不正確なのかな…
795791:2009/09/06(日) 01:54:57 ID:3BwxMAve0
「抗うつ剤の功罪」はSSRIの話でした。適当に書いてしまってすみません。

今3種類目なんですが、合わないなー私に合う薬あるのかなと沈んでました。

安定剤は使いやすいんだけど、抗うつ剤になると途端に調子が崩れる感じです。
なかなか難しいですね。
796可愛い奥様:2009/09/06(日) 08:27:34 ID:BeHoBwODO
>>789
分かります。
自分も他県への引っ越しの準備でここんとこ忙しくて役所、病院、学校、銀行など行って手続きたくさんあるし、送別会やランチ誘われて慣れないことやってて本当に分刻みって感じで時間だけがあっという間に過ぎていき体がもうひとつあったらなーって落ち着かなかった。
デパス飲んで荷造りしなきゃ。
引っ越し鬱にならないといいんだけど。
797可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:39:40 ID:zhyoDCgN0
798可愛い奥様:2009/09/06(日) 21:50:50 ID:2ENLa2q9O
テシプールとドグマチールから、アナフラニールとドグマチールにかわったら、
空腹感が感じられなくなった、がりがりでこれ以上痩せたくないから
無理して食べてます、ドグマチールは太るらしいけど私には効き目ない。
799可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:59:16 ID:PbHRQk3J0
長い夏休みが終わって、やっと私1人の時間が戻ってきた。
いつもいつも家族の誰かが家の中にいる日々がつらくてどうしようもなかった
自分は一日のうち一定以上、ひとりでいられる時間がないとダメなんだということが
よくわかった。子供の頃からそういう傾向はあったけれど…
家族が一緒に家の中にいると疲れるなんて、ひどい人間だと自分でも思う。

先週は久しぶりに保護者会で学校に行ったら
たかだか2時間程度の会合だったのに
家に帰り着くなり疲れ果てて爆睡。
子供たちが自分でごはんにふりかけで夕飯済ましてた。
翌日も疲れて何もする気が起きず。
なんでこんなに人が苦手なんだろう…我ながら情けなくなるよ。
800可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:07:29 ID:C1fOLuMc0
自分もひどい人間だわw 小梨なのに
ひとりになれる時間がたっぷり無いとイライラする。

ダンナがサラリーマンからフリーランスになって
毎日必ず会社に行くわけじゃなくなったから、
時々休みが続くと「もー仕事行って…」って
言いそうになるのを必死でこらえてる。

やっぱり子供の頃からそうだな。
カギっ子だったのがこれ幸いだった。
801可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:44:17 ID:MIDlea1oO
なんか
過去にされて嫌だったことやら恥ずかしかったことやら言われて言い返せなくて悔しい思いしたこととかが
昨日から止まらなくて
ずっとずっととめどなく記憶の奥底から沸いてくる
考えすぎて頭から湯気でそうってか気持ち悪くなってきた…
(|||´Д`)ォェォェ
802可愛い奥様:2009/09/07(月) 17:33:30 ID:/1IA6K8U0
自分も家族が集結する週末がつらい
一人になりたい

子が成人して家を出て、
旦那が退職したら
ずーーーーーっとべったり旦那と二人きりと思うと、今からぞっとする
旦那、家を出ないタイプだから嫌だな
803可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:15:26 ID:qYdSF0K+0
あー私もだ。土日はものすごい疲れる。
一人の時間がないと参ってしまう。
家族が嫌いとかそういうわけじゃないのに何でだろうね。
これも症状のひとつかな。
804可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:10:24 ID:RNVQcrIW0
>>801
そういう時あるよね。
延々とスパイラル。
私の場合、エビリファイ飲むようになってだいぶマシになったけど。
805可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:16:54 ID:BivfGzsM0
専業なんだけど、夫に申し訳なくて、カウンセリングのお金頂戴って言えない。
カウンセリングや投薬、だいぶ長いことやったけど効果ないし。

無料でメール相談を延々と出来るところってないの?
命の電話は何で全然繋がらないの?
つながっても
「専門の医療機関に行きましょうね」
としかいわないのは何で?
806可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:31:17 ID:LtzY5n62O
>>805 命の電話は研修を受けただけのボランティアだからかな。病的な感じの人は対応しかねるんだろうね。

私はここ一週間位寝たきり。家族が気遣っていろいろしてくれるのに、うっとうしく思う始末。

今日は少し元気。ダメな時は自分にも人にも心が動かなくなる。
807可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:11:47 ID:8OMlv8Gz0
安価でというならまだ分かるけど、無料でなんて。
無料なら結局はボランティアのような人しかいない訳で、
当然能力も一般的にはプロには及ばないのでは。

カウンセリングに相談を求めちゃだめだと個人的には思ってる。
あれは自分の混沌を言語化し、整理して、自分で道を切り開くために
カウンセラーを利用させてもらうものだと思ってる。だから金を払う。
808可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:16:38 ID:xDdxGrS80
>>805
素人ですが、私でよければメールしてください。
809可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:26:41 ID:3HF+0AygP
最近、気分の上下が激しい。
すごく旦那や子供を愛しく思ったり、
もうイヤ、一人にならせて、と思ったり。
以前もそんな感じでリーマス飲んでて、最近はいらなくなってたから処方されてなかったんだけど、
また先生に言わなきゃダメかな…。
何が原因なんだろ…。
家族をイヤと思うなんておかしいと思うこの既製概念が、そもそも間違ってるのか?
でも、憂鬱で憂鬱でしかたなくて、泣きたくて不安な時と、
すごく高揚感があって幸せを感じる時とあって…。
なんだろう、この落差は。
810可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:54:46 ID:aaVFLl2D0
>>809
私の場合、躁状態の時の方が幸福感もあるけど
高揚感のせいで、後でうあぁぁぁってなるような失敗をしてしまう。
あと過食気味になって太る。
欝だと何も出来ないけど
取り返しの付かない失敗も少ないからマシかなあと思ったり。
811可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:09:05 ID:3HF+0AygP
>>810
うわーっていう失敗かぁ。
今のところは子供に「好き好き」言って異常に抱きしめるくらいwしかないけど、
やたら友人にメールしたりもしてるかも。
うわーっていうような内容は書いてないとは思うけど。
でも、昨日「好き好き」言われて、今日は、相手するのもしんどい、
じゃ子供も面食らうし、情緒不安定になっちゃうよね。
しんどいなりに相手はしてるけど。
でも最近、何が変わったって、お風呂に入るのが面倒になっちゃって…。
この傾向はヤバイよね。欝なのだろうか。
子供を風呂に入れなきゃならないから、今のところは、私も一緒に入ってるが、
正直、面倒くさくてかなわない。
812可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:23:22 ID:XphFZz8L0
お風呂は、自分の気持ちをむりやり奮い立たせてでも入った方がいいよ。
夜だとつかれちゃうなら、なるべく早い時間に入ってしまうとか工夫して。
風呂に入らないのが平気になるとそこからイッキに症状が進む。
「なんとか今日も風呂に入ったぞ!」と前向きに考えるようにしてがんばって。
813可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:40:49 ID:6WSQaK66O
入院したい。
昔、入院したいって大学病院行ったら、
入院の必要ないって蹴られたんだよね。
任意入院ってどうやったらできるんだろ。
814可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:08:24 ID:/NtOn26p0
数年前まで10年近くメンクリ通ってた。
数年前には薬を飲まなくなってもよくなってて、仕事も残業バリバリできるほど
回復して、そのうち病院にも行かなくなった。

ここ1年くらい、また気力が出なくなってて、家事に支障が出るようになって
きてたんだけど、2〜3ヶ月くらい前から寝つきがものすごく悪くなって、
1ヶ月くらい前からは、寝るまでに2時間くらいかかってるのに、寝れるのは
2〜3時間。途中で目が覚めたらもう寝れない状態に。
そのくせ日中眠くなって、20分も寝るとまた寝付けない、の悪循環。

とうとう2週間前に、友人と旦那に病院に行けと説得されて、ようやく行ってきた。
トレドミンとマイスリー5mg処方されて、寝れるようになったんだけど、先週末
からトレドミンの副作用が強く出るようになっちゃった。
頭と上半身のザワザワ感、胃のムカつき、吐き気、そして嘔吐。

昨日、メンクリ行って薬を変えて貰った。アナフラニール処方された。
先生に「副作用で口渇と眠気が最初は出る」と言われてわかってはいたけど、
口の渇きと眠気が半端ないよーorz
仕事探さなきゃならないのに、また2週間くらいは様子見なのかな…。
憂鬱な気分は、以前メンクリに通ってた頃に比べたらずーっとマシだけど、
仕事決まらないとまた落ち込んじゃうかも。
815可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:13:30 ID:/NtOn26p0
>>813
私が国立の大学病院に入院した時(10年くらい前)は、自殺願望が
強く出たときだったよ。
叔父に頼んで連れて行ってもらって、先生に頼んだ。

私の場合、自殺未遂→実家で療養→母の言葉で傷つく→自殺願望
になったため、実家でもゆっくり休養できないからと判断された模様。
なので、>>813さんの状況には当てはまらないかも。
816可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:46:42 ID:ADQyYVzs0
>>814 
そんな状態でお仕事って大丈夫?
余計、ひどくならない?

家で休養できればそうした方が良くないかな
817可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:13:32 ID:/NtOn26p0
>>816
もちろんできればそうしたいんだけど、うちの家計に余裕がなくて…。
旦那は理解してくれてて協力もしてくれるんだけどね。
金銭的に、家でゆっくり休養とはいかないんだorz

でも大丈夫だと思う。
仕事がなかなか決まらないのも、うつ状態の理由のひとつだと思うし。
一応、4月までは仕事してたんだよ。家事全般、手抜きしまくりで
洗濯も「もう着るものがヤバイ」って状態になってからだったけど。
818可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:38:55 ID:ADQyYVzs0
新聞配達やチラシ配りとかはどう?
人手足りなそうだし、すぐ決まりそう
配ってる間は人間関係も関係ないし

良いお仕事、はやく見つかると良いね
お大事にして下さいね
819可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:29:46 ID:ZSgWMtgnO
大学病院、市立の総合病院、精神科の専門病院に5〜6回入院歴あるけど、確かに大病院ってすぐ退院させられたな。

自殺願望強くて閉鎖病棟に入った時は、初日に監視カメラついた鍵付きの個室に強制的に閉じ込められて早く開放に行きたいってそれだけ考えてた。

一日長いし、大部屋に移ってからも他の患者さん達のトラブルに巻き込まれたりしてストレスや威圧感ばかりで辛い思い出しかないなぁ。
820可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:10:05 ID:/NtOn26p0
>>818
実は今日、4月までの仕事を紹介してくれてた派遣会社から
仕事の紹介があったんだー。
猫のいる事務所での事務仕事。
時給が若干下がるけど、そこが決まるといいなと思ってる。

その前に面接があるけどorz
面接は緊張するから苦手…。
821811:2009/09/08(火) 19:24:28 ID:sjtTANr7P
>>812
>風呂入らなくて平気になると、
そこから一気に症状が進む
そそそ、そうなの!?
まぁ、元から長湯ではないけど、それでも気分がいいと、パックやトリートメントしてみたり、
ドラストでスキンケア用品を色々見たりするのが好きだったりするのに、
今、全然そういう気が起こらない。
子供がいるから、毎日家事はやらざるを得なくて、
服も毎日洗濯してはいるけど、次の日も同じのを取っ替え引っ替え着てる状態。
コーディネートとかめんどくさい。
世話に追われてて、忙しいというのもあるけど。
お腹もあまり空かなくなってしまった。
でも家事をしなきゃならないから、
なんとか家事はやってる状態だけど。
さすがに、子供にカップラーメンやほか弁というわけに行かないから、
一生懸命ご飯作ってるけど、正直しんどい。
自分に食欲がないと、メニュー考えるのがしんどくて、大変なんだよね(´・ω・`)
822可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:57:01 ID:6WSQaK66O
確かに、落ち込みが大きい時って、
風呂に入れない。
ちなみに、シャワー浴びるは風呂に入る事になる。

さらにひどくなるとトイレに行けない。
823可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:33:38 ID:IAPklj0LO
私なんて大人用おむつしようかな…なんて、たまに考えるわ。
旦那にポロっと言ったら全力で止められた。そこまでやったら人間が駄目になると。
いや冗談だよwと一応ごまかしといた。
824811:2009/09/09(水) 01:06:58 ID:6P1V2CW9P
追加書き込みスマソ。
服もテキトーと書いたけど、知り合いもいないこの土地で、
気合い入れて服着たって、誰が見てくれるわけじゃなし、
見たいテレビは旦那と子供に取られ、どうせろくに見れないし、
私は子供に延々と遊びに付き合わされる…。
それが親の仕事だとわかってはいるんだけど…。
毎月買ってるファッション誌があるから、惰性で今月も買ったけど、
バタバタと色々追われて、
ほとんどじっくり見れないまま、所々子供に落書きされて、
また来月号になるパターンばっかり。
やりたい、したいこと、行きたいとこがあっても、どうせ出来ないしね…
というのが、積もり積もって、今の無気力状態を生み出したのかなぁ、と思ってる。
義実家は県外、実家も県外+毒で、どうにも私がやる以外ない状況。
おまけに旦那が営業だから、休みの日も仕事になる時があって、
毎週、定休日の前日はすごい憂鬱で、
定休日に仕事に出ると言われると、
もう、深いため息以外でないというくらい落ち込む。
毎週毎週、休めるかどうかわからないこの不安定さが、
私の病状に拍車をかけてる気がするんだけど、
こればかりはどうにもならないし…。
続きます
825811:2009/09/09(水) 01:18:15 ID:6P1V2CW9P
続き
あと、時々孫目当てにウトが来るんだが、
基本的には良ウトで、外遊びもまぁまぁ任せられるんだけど、
ウトはどうやら、私のことを現代っ子の引きこもりと思っている様子。
ナチュラル思考な人たちなので、私が通院してるのもわかってても、
「なるべく外に出た方がいい」
「エアコンはなるべく使わない方がいい」とか、ありがたくアドバイスしてくる。
その程度の知識は私もある。
けど、高温多湿な日本の夏は、私を偏頭痛にするんだよ。
湿度が高い+子育てで体力奪われ、昼寝も出来ない状況だと、
一気に夕方から偏頭痛発生。
多分、自律神経壊れてて、
体から熱が逃げにくい体になっちゃってるんだと思うんだけど、
それも医者に相談して、体質改善の漢方を出してもらったりしている。
が、いちいちそんなの説明したくないし、
「汗が出なくなっちゃう病気の人がいるんだよー」なんて、そんなの知ってるし、
それは私のことですが、何か?と言いたい。
熱が逃げにくいということは、軽く熱中症状態だと思うから、
水分たくさん取って涼しくして休むのが一番なのに。
事実、偏頭痛発生しても、エアコン入れると、生き返ったように頭痛が和らぐのがわかる。
きっとウトは、太陽の光を浴びて運動して、思い切り汗かけば、
精神的なものなんて…って思考なんだろうけど、ついていけない。
悪い人じゃないけど、
私を現代っ子の引きこもりというくくりで見てるだろうから、
なにかしら言いたいらしい。
子育てあるから、偏頭痛が起きそうな状態を、
そのままにしておくわけにはいかないんだよ!
長文スマソ。
826可愛い奥様:2009/09/09(水) 01:42:17 ID:6f3D/MLsO
長すぎて読み切る気力なし
あなた凄く元気ね
分けて欲しいわ
827可愛い奥様:2009/09/09(水) 06:18:54 ID:eBJoGSRfO
>>819
自分も閉鎖いたことあるよ。
同室の人が夜中から朝にかけて大声で独語が続いて、眠剤飲んでも不眠症がひどくなりノイローゼになって看護師長に頼んで部屋替えてもらった。
まぁ病気だから仕方ないんだけど。
828可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:15:20 ID:YhOVqih60
>>826
激しく同意。
しかもP族wプゲラッチョですわ。他の愚痴スレに行くべき。
829可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:20:58 ID:j7alzmm70
本当にながすぎだw
たくさん言いたいスレのほうがいいんじゃないか?
ここに長文を読む気力のある人がほとんどいない気がする。

体質のことをウトさんに説明してないのに
親切で言ってくれたことを、そんなの知ってるって怒るのは
ただのわがまま。説明してないこともわかって、察ししてっていうのは無理。

そういう態度だから、病気じゃなくてただの引きこもりと思われてるんだよ。
830可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:34:03 ID:JM2lZy5f0
何もそんなに叩かなくても・・・・・・
831可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:03:22 ID:Rl7dfL6XO
まぁまぁいいじゃんw
沢山言いたいスレはヲニヲチ住人に監視されてるしさ〜
吐き出したかったんだろうさw
832可愛い奥様:2009/09/09(水) 11:38:01 ID:jNxdnfsCO
ウトさんは多分普通に心配してるだけだから、自分の事を批判してるとか思わんでいいと思う。
病気だから、被害妄想ぽくなってしまうのも仕方ないかもしれないが。
預かって貰えるトコがないのは苦しいね。一時保育とか利用できたら少しは楽だけど。
これもお金の問題あるしね。
833可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:11:00 ID:LDCZdpXOO
>>825
吐き出せて裏山だよ

私は一人目育児のとき辛かった〜
(義実家がまともじゃない種族、旦那は家庭を放置)
そんなときこんなスレあれば
今よりひどくなかったかも…
対人恐怖がなおらない…
834可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:22:03 ID:jLkekpsX0
季節の変わり目は、やっぱりちょっとしんどいな・・・
835可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:33:35 ID:TmUiQiRT0
髪が伸びてきた。が美容院に行く気力がない。
前髪が鬱陶しい、後ろ髪もハネてうまくまとまらない。
イライラが募って息苦しくなってきた。
髪を切れば一気に解決なのだが…でも気力が出てこない。
あのテンションの高い美容師さんに会うのが嫌だ…
836可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:16:31 ID:nQxqlMvX0
トメウト世代には
メンタルの病気=気が触れてる人=生まれもっての障害
みたいなところがあると思う。

それ以外は気の持ちようとか外に出れば良くなるって思ってる。
きっと、無意識に心の底で近しい人がそういう病気になってる事実を認めたくはないんだろうな。
837可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:56:16 ID:hGh0bRM9I
監視ってw
838可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:24:06 ID:LtZFfODy0
自分もテンション低い時はお風呂入りたくなくなります。ただただ、誰にも邪魔
されない静かなところで胎児姿勢でお布団にくるまっていたい。不眠症10年以上
ですがやっぱり鬱の一種なんでしょうか。
839可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:01:24 ID:LDCZdpXOO
よくわからんが
私がうつになったのは会社やめて専業になり
主人とこども以外誰とも会わず家にこもってしまったこと
風呂なんか何日入らなくても気にせず買い物してたし
おしゃれが好きだったのに身だしなみも気にしなくなった
ひどいときは「死にたい」「消えたい」とばかり思ってた
頑張れと言われても「これ以上私に何を望んでるの?」と
あるとき、はっと気付いたら(うつは治らずw)
もうすっかりおばさんw
今でも家事する前になんかがっくりする
やる気がない
なんだろう生理前なんかひどくなる
薬もらっても薬変えても効かなかったし
自分でどうにかしないとだめなんだろうな
どうせこの先死ぬのはわかってるから
人生楽しもうとはしてるw
840可愛い奥様:2009/09/09(水) 22:33:58 ID:LtZFfODy0
839さん 自分も排卵期から生理来るまで不眠ひどくなります。なんか、こう・・
頭が緊張する、というか、冴えるというか。早く生理なくなればいいのにって
本気で思います。
841825:2009/09/09(水) 23:28:46 ID:6P1V2CW9P
皆さん、真夜中にお騒がせしましたorz
失礼しました。
薬の処方を変えてもらったばかりで、なんか変でした。
>>836さんがいうように、
気のもちようと思ってるふいんき(ryはありますね。
だから、会う時は薬も見つからないようこっそり飲んでます。
確かに、伝えてないことでウトを怒るのはわがままかもしれませんが、
もうこれ以上、持病ありと思われたくない…事実なんだけど。
あと、ウトメ世代って、まだクーラーは悪みたいに思う人、いますよね?
うちのウトメは、先にも書いたように、都会生まれ、都会育ちなのに、
わざわざナチュラルな田舎暮らしを好んでするような人たちで、
旦那実家にはエアコンもありません。
外国にもしょっちゅう行くのですが、観光地ではなく、
中国の奥地とか、インドとか、そういうとこに、地元民に混じって泊まったり、登山したりするのが好きで、
私みたいに薬漬け、現代の恩恵をバリバリ受けないと生きていけないような人とは、
様々なものが違うのかも…。
基本的に体力も精神力も溢れ出てる人たちで、
メンヘラの私は会うと疲れます…。
>>838さんとは逆に私は、子供の頃から過眠体質で、
いくらでも寝れますが、眠りは浅くて薬のお世話になっています。
子供の頃から色々あって、自律神経がぶっこわれてるので、
生死に関わらないけど地味な持病が色々あり、
希望を言うなら、朝から晩まで布団に包まって一日中横になっていたいです。
この辺で名無しに戻ります。
お騒がせしました。
842可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:47:50 ID:nQxqlMvX0
弱ってるときって
体力気力があふれてる人と接するのは辛いよね。
日焼け止めなしで真夏の太陽の下に放り出されてるような。

悪気ない人たちなら病気のこと、薬のことを旦那に話してもらったほうがいいよ。
相手に何も伝えずに「私は辛いのに・・・」ばっかりじゃ
状況は何も変わらない。
843可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:10:33 ID:w7DSvgizP
名無しに戻ると言ったばかりなのに、また出てきてすみません。
>>842
ウトメとも、私が子供時代から色々あったこと、メンヘラなこと、通院中なことは知ってるんですが、
目の前で薬飲んだりすると、トメは
「そんなに飲んで大丈夫なの!?」
「その医者大丈夫なの!?」
「そんなに大量過ぎる」←別に大量ではないのに。
と毎回毎回うるさいし、
ウトも「なるべく体を動かした方がいい」「外に出た方がいい」
と、度々言うので、毎回相手するのに疲れるので、薬もこっそり飲んでる状況です。
幸い、遠距離だからなんとかそれでやり過ごせてます。
登山のことも書いたけど、うちから5キロもある駅まで歩いて帰ったりとか、
平気でする人たち(うちの地元じゃそんな人滅多にいない)なので、
もう私とは種類が違うと諦めてます。
昔はわかってもらおうと、色々頑張ったりしたけど、
結局上記のような状況のままなので、もう、いいやとw
真面目に対峙して疲れちゃうのもメンヘラには有りがちですよね。
私ももっとテキトーになろうと、こういう結果になりました。
心配してくださってありがとうございます。
844可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:11:41 ID:9fBnSBqQ0
結局長文で、ダラダラ自己主張したいのね。
もうでてこなくていいよ。

お舅さんばっかり責めずに
あなたも他人にストレスを与えない
文章の書き方を学べば?
845可愛い奥様:2009/09/10(木) 01:55:22 ID:IKDqzPF80
>>833
煽りでなく、ただの疑問なんだけど・・・

一人目と書いてるってことは二人目以降がいらっしゃるとお見受けしますが、
「家庭を放置」している夫と子作りする機会ってどういう状況なんでしょうか?
846可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:31:08 ID:QKZkhKdl0
>>841>>843
( ゚д゚)、ペッ 
847可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:48:48 ID:6N1BS0jH0
鬱が酷かった頃の特徴的な鬱症状の一つに、
自分の気持ちを文章にしてとにかく吐き出してたってのがあった。
その代わり人の書いた文章は読めない。新聞とかリアルに目が滑る。

今は文字も読めるようになって長文も読めるようになったから
あの頃の異常性がわかる。
>>843も、>>844>>846も、どちらも今病気で辛いんだろうね。
なでなで…
848可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:46:05 ID:t10iaDa/0
長文読めなくてスルーしてた自分は、鬱がひどいのか
849可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:48:16 ID:t10iaDa/0
ageてスマソ
850可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:55:43 ID:stIis4UaO
>>848
私もだ。
薬がほんの少し増えただけなんだけど、
それからというもの一日中眠ってばかりだ。
朝の薬を飲むと眠くて、少し休もうと思って横になったら、
昨日なんて夕方の6時だった。
人としてダメな気がして自己嫌悪…。
851可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:03:41 ID:Q5He2BaK0
一気に30キロも太ったと思ったら
飲んでる薬が、基礎代謝を抑える副作用がある薬だと
言うことがわかった・・・太るのは嫌だけど飲まなきゃやってけないし・・
怠け者のただのデブと言われてるんだろうなぁ
852可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:13:10 ID:atnlLiwoO
>>845
長い愚痴になるけど
ただ単に子作りには積極的な旦那だっただけ
こどもが生まれたら
仕事や友達との遊びや呑みに行ったりで家にほとんどいなくて
休みで家にいるときは私にモラハラ発言ばかりだったし
義実家からの攻撃にも守ってくれず
私はストレスで2人目は不妊でなかなかできなかった
旦那の話は聞かなきゃいけない
相性が悪かっただけなんだと思う。
旦那は積極的だし…。人って急には変われないよ…
なんで自分にしか興味ない人と結婚したのか…ああ自己責任
愚痴スマソ

>>847
私もそう。ノートに書いて納得してた
今もたまにするよ
頭がごちゃごちゃしてるときは一段落できるように書く

あと、見た目がもうモンスター並にひどい
表情も顔も別人で昔の面影がないww
853可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:17:26 ID:IKDqzPF80
>>852
それって家庭内レイプではないの?
852さんが納得・同意の上ならいいんだけど・・・
854可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:40:09 ID:dy6VhI1bO
私にも長文書きたかった時期あったなぁ〜
でも叩かれるのが嫌だから書かなかったな〜
なんだかそれさえも懐かしいなぁ〜
855可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:56:57 ID:JX7Xa25vO
苦痛だった保護者会から帰宅。
朝から吐き気でオエーで泣きべそかいてて、気持ち上げるために理解ある友だちに電話した。
ホッとしてドッと疲れてハラヘッタ。
856可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:17:17 ID:Kk/Ozqgu0
>>854
私も書き込み欄に長文を書いたあと、やめる をクリックしてたw 
そういうのを読む人も迷惑だと思ったし。
書くだけでも少し気持ちが整理できるしね。

時々長文が投下されるけど、別になんでも叩かれてるわけじゃないと思うよ。
あまりにもしつこかったり、あきらかに我ままな構ってちゃんだと
今回みたいになるけど。
857可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:08:15 ID:atnlLiwoO
>>853
愚痴読んでくれてありがとう
家庭内レイプって初めて聞いたよ
今、思えば…そうだな
そんな家庭状態なら私がおかしくなっても仕方ない
私が病むようになるように仕向けた?のかなーなんて猜疑心いっぱいだ
当時なんでこんな目に合わなきゃと悩んだもんだ
ちなみに義母も似たような類。人格障害かと思う
2ちゃんのおかげで付き合い方を知ることができて
少し楽に

今は自分が嫌だなと思うことは拒否してるし、旦那なんか知るか状態
でも精神安定せず。テンション上がらず、です
858可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:39:24 ID:2RwV0FTk0
>>857
そういうのって、旦那さんと離婚した方が治りが早いと思う。
私も最初の旦那と離婚したら、うつがみるみる好転したよ。
今はまた再発したけどorz
859可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:53:41 ID:QKZkhKdl0
>>851
ちなみにその薬なんですか?

860可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:06:38 ID:atnlLiwoO
>>858
レスありがとう。その通りだと思う。
旦那がいなければ…と思う。
でも自己責任もあるから旦那だけ責めれない
最近になって思えるようになった

まわりからは私は幸せそうに見えるらしいよ
モラハラ生活体験したことない人はわかはないんだろうな

生きがいを見つけなきゃなー。また廃人になる
861可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:51:02 ID:YMQFJJZRO
生きがいで思い出したんだけど
ボランティアとかやったら症状良くなるかなって思った。
あくまで私の場合はだけど。

自分って生きてていいのかなとか
自分の価値を見いだせないとか
なんかその辺だから、
ゴミ拾いでもして人様の役に立てば少しは気が楽になるかな〜と。
862可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:12:16 ID:9+0Twlhu0
水差すようで悪いけど
うちのマンションの中庭を鬱の人が泣きながら毎朝掃除してた。
おもわず、大丈夫?無理しないで・・と声をかけたら
私はこんな事ぐらいしかできない、掃除婦ですらお金をもらって帰るのに
何の生産性もなくてみじめで、みじめで・・と泣いていらっしゃった。
でもせめて何かしていないとと1年ぐらいずっとやってたよ。

そのあと飛び降りてしまわれた。
863可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:47:43 ID:0oJCmMaZO
小さい釣り針に釣られたくないけど…

>>862
普通の人は話さない話を
「水差す」とわかってて
ここに書くぐらい病んでるのはわかった

人格障害の義母そっくりすぎてワロタ
いじめ好きだよねー
864可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:51:30 ID:9+0Twlhu0
人格障害ね。ご自分のことですね。
いじめ好きっていうのが、まさにそうですよね?w

そうとう重症なようですね・・・かわいそうに。
865可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:07:46 ID:U4Gc4TvG0
>>863が一番性格が悪そうなんだけど。
866可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:18:59 ID:Cf4IjUAu0
>>865
うん。>>863ってIDがマゾなのにサドだねw
867可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:19:36 ID:oBwoQvc50
そうかね。
>>962が最後の一行は
メンヘラ相手でなくても心証悪いなーと思ったよ。

ただ、金銭や感謝などのかたちで承認を受けられないと
人の為になる仕事をしても結局虚しくなってしまう可能性が
あるのには同意。
根強い自己否定から人の役に立ちたい欲求が出ているのに、
人に感謝されなくても自分さえわかっていれば満足できるかというと、
難しいと思う。
868可愛い奥様:2009/09/11(金) 11:21:11 ID:oBwoQvc50
>>867訂正
× >>962が最後の一行
○ >>862の最後の一行

>>962の最後の一行に期待したい
869可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:04:52 ID:0oJCmMaZO
>>864->>866
わざわざID変えてご苦労さま
昨日と一緒でわかりやすすぎ
叩きたいのね

>>867の説明がないと>>862が何が言いたいかわからなかった
最後の一行はいらないし
この一行が悪意があるように見える
870可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:14:11 ID:0oJCmMaZO
あ、間違えた>>864-866だ。気に入らないならスルーして
釣られた私も言いすぎた
次からスルーします
871可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:56:05 ID:U4Gc4TvG0
本当に性格悪いね
idとか2CH中毒すぎだよ。
毎日ここに張り付けるぐらい元気みたいだし。
872可愛い奥様:2009/09/11(金) 13:40:11 ID:KmVSAFpc0
ID:0oJCmMaZOが昨日叩かれた長文の人なんだろうなー。
じゃなかったら叩かれたとか思わないだろうし。

自分の文章には気に入らなかったらスルーしてって無責任ぶりで
人の文章にはかみつく。

はたから見てるとどっちも不愉快だ。
873可愛い奥様:2009/09/11(金) 14:15:13 ID:sHgkVi/80
文章の意味が分からなかったみたいだし
日本人じゃないのかもね。
お気の毒な人だから叩かないで上げて・・・
874可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:21:04 ID:Cf4IjUAu0
>>862のレスは読んで得るものがある。

でも先日のウトの愚痴書きなぐりの長文の人のレスは
ただ不快なだけだった。( ゚д゚)、ペッ
875可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:03:47 ID:kr+OxWGd0
同意
876可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:25:17 ID:q0oVM9mfP
ちょっと待って下さい。
真夜中に長文書いたものですが、あれ以来書いてません。
別人です。
877可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:32:14 ID:kr+OxWGd0
もう出てこなくていいよ。
どっちにしろ
>はたから見てるとどっちも不愉快だ。
に尽きるから。
878可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:06:38 ID:sHgkVi/80
私もあの文章を読んですごく考えさせられた。
ボランティアでも好きなことをするのはいいことだと思うけど
結局必要とされてるという実感とは違うんだよね。

最後の一行に過敏に反応してた人がいるけど
あれがなあかったから、結局回復したのかどうかわからない。

亡くなった方も、なんとかして回復したいと
泣きながら1年頑張り続けたのに
逆にそれが、首を絞める結果になったのだと思うと切ないね…
879可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:54:53 ID:zvZK02w80
ID:0oJCmMaZO
不快

長文さんは仕方ないな、とか痛いなーで思っておけば済むけど、
人格障害の義母に似てるだワロタだ叩かれるだ、まじUZEEEEEEEEEE
880可愛い奥様:2009/09/11(金) 22:52:23 ID:bT9cDidY0
明日、法事。
列席する親戚が増えたんですって。
はあ。

仕事のこととかつっこまれても、
ニコニコして小首かしげてスルーできたらする!

いまさら「実は統合でして」なんて言う必要ないですよね。
881可愛い奥様:2009/09/11(金) 23:05:30 ID:j/ez7Rbd0
>>835
亀レスだけど、1000円カットのお店は近くにありませんか?
短時間で話さなくて済むからすごく楽ですよ。
私も普通の美容室行くの辛いです。
882可愛い奥様:2009/09/11(金) 23:31:41 ID:10a1JR5E0
スレの性質上しょうがないんだろうけど、定期的に荒れるね
荒れてない時はいいスレなのに、残念

>>881
横レスですがそれいい案ですね
真似してみます
883可愛い奥様:2009/09/12(土) 04:43:38 ID:SKPuawHU0
子供が小6なのですが、これからの行事をずーと悩んでいます。
親子レクとか卒業式の謝恩会、子供会の会長とか
旦那が協力的で助かっているけど。不安なのです。
ちなみに病気は統合で対人恐怖、視線恐怖でまともな人間関係は
つくれない。人を意識しすぎて嫌われています。

884可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:29:55 ID:v3SL8s6IO
人を意識しすぎて嫌われる…

わかるなぁ。。
ていうか、普通の人は人を意識しないのかなぁ
嫌われるのとか怖くないのかなぁ

「他人は他人、自分は自分」
「嫌われてもかまわない」
「話を聞き流す」

こういう考えを聞くと自分には無理だなぁと思うorz
885可愛い奥様:2009/09/12(土) 10:50:31 ID:ks+pS+mC0
ここは人格障害だと差別されるのか…
鬱や糖質とは一線引かれるのね。
同じ精神系の病気だと思ってた。
886可愛い奥様:2009/09/12(土) 12:41:10 ID:v3SL8s6IO
人格障害も鬱も糖質も同じだよね
みんなメンタル病仲間じゃないか(´ω`)
887可愛い奥様:2009/09/12(土) 20:37:52 ID:ya7lfXRJO
>>883
すごくわかる…
私も人に会ったあと色々考えすぎてしまってうまくいかない…

あと通りすぎる人に「キモイ」とか言われるし言われてる気がする
余計外に出れなくなる
888可愛い奥様:2009/09/13(日) 01:15:21 ID:a9QB5d0s0
>>884
私は人に嫌われることがもう怖くなくなった。
オシャレにも関心がなくなったから、たぶん流行遅れの地味な服を
来てるから、それについてもヘンな人と思われてるだろうなと感じるけど
それもどうでもいい、気にならない。

平気になったんじゃなくて、もうどうでも良くなった。

だからって人と会わなければいけない状況に陥るとものすごく消耗する。
人になんと思われてもどうでもいいけど、ぎくしゃくした会話、ひきつり笑い、
頭が働かないからまともについていけないみんなの会話のスピード。

他人になんて思われても気にならないけど、自分の醜態に打ちのめされてる。
自家中毒みたいな状態になってしまう。翌日はもちろん寝込む。

家の中に閉じこもって誰とも会いたくない。
889可愛い奥様:2009/09/13(日) 16:41:26 ID:CVrfZHdoO
昨日は息子の授業参観に行った帰り道に、車にひかれて死ねたらいいな…なんて信号待ちで思った。
家族には私が治ったと思ってるから言えないし、自分でも何でこんな風に思うのかわかんない。
季節の変わり目だから?
890可愛い奥様:2009/09/13(日) 17:26:47 ID:rHJjaIm10
>>859
リスパダールです
891可愛い奥様:2009/09/14(月) 02:13:23 ID:GkfR16Vj0
通ってるんだけど、というか、通ってたんだけど、
最近はもう、着替えるのとかハミガキ・風呂さえやりたくない。
医者にも行きたくない。
薬貰ってきたけど、飲む気力さえない。

子供がいて、親とは絶縁もしくは死別。
お金もないから入院できない。
いろんな薬試してきたけど、全くと言っていいほど効かない。
眠くなるだけ。
眠気に任せて寝たら余計起きられなくなるし、
かといって無理に起きると立ちくらみがしてきたりする。


が、2ちゃんできるまでに回復したから、
あしたササッと病院に行ってこようと思う。
入院したいけどお金ないとか、そういうのって言ってもいいの?
892可愛い奥様:2009/09/14(月) 02:20:55 ID:ipsTBYKs0
お金無いって言って良いと思う。
893可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:07:37 ID:2DjEIH4P0
言ったら自立支援の紙くれる
894可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:07:41 ID:496YPLh70
うつと冬季うつ、いっぺんにかかってしまったらしい。
薬は死ぬまでずっと飲まないといけないといけないようだ。

旦那に伝えたら「怠けてたら、そういう病名付くんだ〜」
どんなにしんどくても「少なくとも君の数百倍、僕はしんどい」
と取り合ってくれない。
家事の手抜きをしようものなら、罵られる。
「お気楽でいいよね。専業は云々・・・」

子供がいるから離婚は踏みとどまれ、アンタみたいな精神病が
家に戻られても困る、と親には言われて、仕方なくここにいる状況。

もう何のために生きてるとか、そういうのじゃなくて、ただ生きるので
しんどい。
895可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:17:59 ID:2v5cKpjY0
>>894
それ、明らかに旦那が原因じゃ。
モラハラされてるよ。

>薬は死ぬまでずっと飲まないといけないといけないようだ。
そんなこと医者が言った?
「死ぬまで〜しなきゃいけない」なんて余計鬱を悪化させる言葉なのに。
一度別の医者に相談してみてもいいんじゃないかと思うよー。
(もちろん薬は杖だから、飲んだ方が楽に過ごせるなら一生飲んだっていいだろう。
でも最初から一生飲まないといけないよ、て話は無いと思うんだ)

冬季うつは、部屋を明るくして光に当たって過ごすようにすると
少し気分が楽だったよ。
自分は鬱病がやっぱり冬に酷くなるので、東南角部屋で窓が多い物件に引越した。
今は冬でも変わらずに過ごせてるよ。
896可愛い奥様:2009/09/14(月) 12:03:56 ID:VFRinnEOO
>>891
私も病院行こう
薬飲むのうっかり忘れる

>>894
私も旦那に言われたことある…
その一言って傷つくんだよと泣いたら
旦那気まずそうにしてた
そうそう、家事もままならなくなるよね
気が向いたらでいいんだよ
私は洗濯だけしてたよ。旦那の服だけ洗ってた

今少しだけ軽くなったからたまってた片付けしてる
ちょっとずつできたらいい…と思ってる
897可愛い奥様:2009/09/14(月) 14:25:07 ID:kNXSPh7Q0
>894
うちのダンナと一緒だ。
こういう言葉を吐かずにいられないのはダンナの心の闇のなせる技と思って
あえてスルーしてる。
いちいち引っかかってると自分の神経がまいる。
ああ、だんなの暗い闇が何か言ってる…くらいに受け流してる。

冬季うつは他の人も書いてるけど
午前中に無理してでも外気に当たると症状が軽くなっていくよ。
私は子供を幼稚園に送った後、その足で毎日1時間くらいウォーキングしてた。
あとは光療法をやってくれる病院を探すといいかも。
898可愛い奥様:2009/09/14(月) 15:10:07 ID:ACfoi3ZyO
病院に行くのがきつい。
辛い。
とりあえず着替えたし、顔も洗えてないけどいってくるよ。
みなさんもがんばってるんだもんね。
どうかご自愛くださいね。
きっと楽になる日がくると信じて。
899可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:41:37 ID:VFRinnEOO
>>898
行動起こしたりって気力がいるね
私も薬もらいに行かなきゃなー
あと、昼間動いて風呂入って寝る
続けよう
900可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:16:09 ID:AQJjBYdC0
しんどくて昼寝→鬱っぽく→さらに何もしたくなくて横に→余計鬱っぽく

って図式ありますか?
もう人と関わりたくないが子供いる為PTA会合に出席しますが
次の日はもうしんどくてしんどくて横になったままで昼に寝てしまいます。
そうすると夕方起きて家事をする前に、なんてだらけた大人なんだろうと
本当に落ち込みます。
寝ないですむようコーヒーを連続して飲み外出すると、パニックの発作
が出て息苦しくなります。

これは普通ですか?それとも変ですか?文がおかしかったら
ごめんなさい
901可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:35:54 ID:VFRinnEOO
>>900
すごい!偉いよ。ちゃんと参加するし立派だ
私はパニックはないけど
900さんとほぼ同じ
精神的に疲れるからぐったり
学校参観日→疲れて帰ってくる→疲れて昼寝→疲れてるから夜も早く寝る
夫もこれだけは理解してくれる
だからか学校行事はすごく嫌いでなんとかふるい立たせてます
もしかしたら育児板に合うスレがあるかも
私や900さんに似たような人たくさんいて
励みになります…
902可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:47:45 ID:R0jRQj9CO
>>900
おかしくないよ。ちゃんと言ってることわかるから大丈夫。
私は夏の間殆ど日中寝てました
寝たいときは寝てた方がいいよ、的なことを先生に言われたので開き直ってますよ。
903900:2009/09/14(月) 22:03:46 ID:AQJjBYdC0
<<901,902
短時間にやさしいレスありがとう
なんか涙出てきました、、
この涙出てくるってのもなんか変というか
頻度高くなってるような、、

ご飯もたいしたの作ってないし
貯金もあまり出来てないし、
他の主婦の人はえらいよな、きちんといろいろやって
ああもうなんかごめんなさい
私この10年何やってたんだろう

お医者さんとは関係なくなってきました。ごめんなさい
904可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:16:49 ID:jVZlF1c0O
ほんと、他の主婦の人がシャキ奥に見えて仕方ない。
よくそんなに速く動けるなーと感心しつつ、
生き急いでるようにも見える。
ドラゴンボールの天下一武道会でブルマが
「一体、何が起こってるの!?」って言っていた気持ちがよくわかる。
シャキ奥様の動きって速すぎて、私には見えない。
シャキ奥様が1時間に10個の用事を片付けられるとして
私は1時間に1個片付けられるか、られないかぐらいかな。
持続時間もシャキ奥様が10時間連続として、
私は1時間ごとに充電が必要ってことでお願いしたい。
無理すると一週間ぐらい寝込むし。
秋は子供の行事が多いな〜
905可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:11:32 ID:VsueaX1o0
やっと決まった今日からの仕事、半日で辞めてきましたorz
DMを封入する単純作業なのに、ベルトコンベアーの速さについていけなかった。
不器用すぎて何やってもダメな自分…
906可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:12:47 ID:AbLplX640
>>900
私もパニ持ち。コーヒーのカフェインは、発作を誘発するから
飲み過ぎないように気をつけてね。
知ってたらごめん…

やっと転院する決心ついた。
今日の午後行って来ます(`・ω・´)
また一から、いつ始まったかどんな時なるかどんな症状か云々
説明するの面倒だけど、頑張ろう。
907可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:10:39 ID:wgr/VqbNO
>>904
ドラゴンボールといえば
元気玉
沈んでるとき「オラにパワーを!」とか思うよ

また心がざわついてる…
操の時期になったのかなー、はあ…
908可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:32:22 ID:dVEYzumxO
私900じゃないけど、906のカフェインの話知らなかった。
コーヒー大好きなんだよね…。
コーヒーがNGというよりは、カフェインがNGなら、
ノンカフェインタイプを探してみようかな。
909可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:48:44 ID:dx7r9UI6O
>>907躁(って鬱の反対でいいんですよね?)の時期って心がざわつくんですか?
知らなかった…
このザワザワソワソワ落ち着かない感じってなんなんだろう?って
ずっと不思議だった…
910可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:28:14 ID:AtTiTrj20
躁鬱病の診断が降りてなくても躁期ってあるのかな?
鬱病でも焦燥感や不安感が強く出ることがあるよね。
レキソタンとかリーゼとか頓服する状態。
911可愛い奥様:2009/09/15(火) 20:29:40 ID:wgr/VqbNO
>>910
躁のときはパーティーに行けそうなぐらい気分はハイだし
買い物も後先考えずバンバンする
あとで冷静になって「あれ?なんで?」となるけど
気にならないし
むしろ快楽に溺れる
鬱のときはもう家から出れないし
常にダラーとしてる
あいさつすらできない
もう死ぬしかないなーとカッター持ち歩くし
アルコール量半端ない

私の場合ですが
912可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:21:58 ID:wkEl3cZA0
カッター持ち歩きでなんか笑ったw
やさぐれた中学生みたいだな。
913可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:05:03 ID:n+ECxhGz0
>>905
次がんばればいいさー
人それぞれ向き不向きあるし
914可愛い奥様:2009/09/16(水) 16:42:35 ID:czYwL+eR0
引越しすることになって、手続きが大変。
今日は連続で業者の方が見積もりに来るの。
そのあと梱包とかもしなきゃいけないし。
とにかく今日は昼寝しないように頑張る。
荷物関係以外にも届出とかいろいろあるし…
915可愛い奥様:2009/09/16(水) 18:23:48 ID:56DUpbyRO
>>914
我が家も二週間前に引っ越しで大変でした。
引っ越す5日前まで仕事していたし、役所の手続きや転院の手続きで分刻みだったよ。
引っ越し当日は、業者さんが食器入れなど手伝ってくれて助かったよ。

新しい土地での役所や学校の手続きが終わって(まだ段ボールだらけだけど)ホッとして力が抜けたのか、寝込んでること多くなったよ。

あとは新しい病院探しがのこっているよ。これが一番面倒だわorz

914さん、無理しないでね。
916可愛い奥様:2009/09/16(水) 18:30:36 ID:BeVxq7lAO
夫が転勤族の私が通りますよ。
引っ越しは、状況が許すなら、荷造り・荷解きお任せの
らくらくぱっくがオススメ。
住民票異動とかは、お金払っても代理に任せるわけにいかないから、
お金で解決できる部分だけでも外注しちゃったほうが楽かと。

無理しないでね〜
917可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:38:32 ID:hBijwxbLO
なんか、
いろんなことを
いろんなひとに
ネチネチネチネチなんだかんだ言われてるうちに

『私がいなくなればみんな仲良く暮らせるんだろうにwww
自分空気嫁wwwwwwwww』


とか思う時ある(´・ω・`)


タヒにたいというより
消えたいアル
918可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:40:13 ID:IENiUFhQ0
ここでまったりしてって下さいな。

( ´_ゝ`)フーンの心を忘れずに。(なつかしいAAだけど)
919可愛い奥様:2009/09/17(木) 00:10:40 ID:bt1kR/JH0
今日の失敗

キッチンハイターを静脈注射しても、死なない
それどころかどうにもならない
腕が痛いだけ

あほくさい
920可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:10:31 ID:+JwfOHuJ0
自傷の記録は自分のブログかメンサロに。
さすがにそれくらいはわきまえて欲しい。
921可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:23:32 ID:nL84fYtAO
そだね…
ツラいんだろうけど、自傷のことよくわからないからか
ちょっと怖い…(´・ω・`)ごめんね…
922可愛い奥様:2009/09/17(木) 06:51:27 ID:J2tNB5KcO
3年ぐらい投薬とカウンセリング頑張ってきて、少し進歩してきたかな?と思ってたら
最近急にガタガタとおかしくなり、3年前と同じ状態が戻りつつある。
解離とか死にたい気持ちとか、感情の無い感じとか。

なんか絶望です。所詮あがいても無駄なのか、と思ったり。今までの努力はなんだったんだ。
923可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:24:30 ID:21WiRL6O0
>>922
>所詮あがいても無駄なのか、と思ったり。今までの努力はなんだったんだ。
わかるわかる。同じだよ。
苦しい→投薬→少し浮上→苦しい→新しい薬
って感じで、何回か繰り返してる。

「カンペキに治るのは難しい。上手く付き合っていく方法を考えよう」
と医者から言われた。
タチの悪い不治の病だな…。
12年くらいこのサイクルの中にいるんだけど、いい加減疲れてくる。
ただ、医療的処置やカウンセリングがないと本当に苦しいので、
縋るようにしてやってるだけ。
924可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:45:49 ID:0RfyP549O
今日、生協届いた。
先週の注文時には、料理作る気満々だったみたいで、素材ばかり大量に来た。
今週の私は料理なんて無理っぽいんですが…
ハァ、冷蔵庫パンパンになって、取り敢えず寝に来た。
波があるなぁ。
925可愛い奥様:2009/09/17(木) 20:42:51 ID:QhQvNZCE0
>>924
あるあるw

来週は皮膚科に行って、眼科にも行ってコンタクトかわなきゃ
町まででるなら半年ぶりに美容室にいこう〜。なんて予約とっても
その週になると、徒歩でスーパーに行くのさえ涙目w

予約とか、先の約束は本当に読めない。

・・・占いのテレビやってて、行ってみたいなぁ〜なんて
思ってしまうのはやっぱり心が疲れてるからなのかなー。
いつ治るのか、本当になおるのか。見てほしいとおもちゃった。
926可愛い奥様:2009/09/17(木) 21:19:52 ID:RBxxp4CGO
病院も予約制だから大変。長時間待ちもいやだけど、その当日になってみないと分からないもんね。

うちは幼児いるから連れて行けないし、保育所も何日も前から予約して行くんだだけど、通院日になると体ががいうこときかなくて動かないから保育所も病院もキャンセルしてしまうことが多い。

でも午後とかになって調子良くなると断ったことすごく後悔するよ。
普通調子悪いから、病院って行くもんなのに、言い訳にすぎないのか。

いつもと同じ薬だし、通販みたいに病院=薬局から着払いで送ってもらえたらいいのにとかよく思う。

927可愛い奥様:2009/09/17(木) 23:17:26 ID:9WJILxoD0
私なんて明日免許書き換えに片道2時間の免許センター行って
2時間の違反講習受けなきゃならないよー。
無事に行き着いて、公衆受けられるのか・・・まず間に合うのか
居眠りしないかと、不安でたまらない・・・。だめぽ・・・
928可愛い奥様:2009/09/18(金) 00:24:48 ID:DZg9uzVB0
メンクリ通いももう1年半。
信じられないことだけど、毎日お風呂に入って、家事をこなして30分散歩
できるようになったよ。外出がほんのり楽しみになりつつある。
旦那に病院連れて行かれた頃なんて、それらすべてが全くできず、誰かと
電話で話すだけで胃痛で吐いたりして、ひどかった。
薬はいくつか試したあと、パキシルで落ち着いて、寝るときはマイスリー。
ぜんぜん回復しなくて、もう通うのやめようかと思ったこともあったけど
続ければいいことあるなあ。
929可愛い奥様:2009/09/18(金) 00:28:11 ID:DZg9uzVB0
>>927連投すまそ。
きっと間に合うよ。あした一日だけ頑張ったら、あとはフリーダムだよ。
ミントの香りをハンカチにしみこませたのとか持っていくといいよ。
帰ってきたら、ゆったり自分をいたわってください。
930可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:02:01 ID:/I6WLIg+0
>>929はやさしいねぇ。ほのぼの。
931可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:06:52 ID:YaAd+bfE0
良スレですなぁ
932可愛い奥様:2009/09/18(金) 23:08:38 ID:JusU5xRc0
みんなが平和に連休をすごせますように
933927:2009/09/19(土) 10:20:32 ID:ciZUh78E0
昨日、無事に免許更新できました。
帰ってきてから頭がきゅーっと痛くなったけど
薬飲んで一晩寝たら回復してました。
>>929さん、お礼が遅くなったけど、どうもありがとうね。
934可愛い奥様:2009/09/19(土) 13:52:25 ID:lzYHxztqO
929じゃないけど、933お疲れさまでした。
がんばったね、えらいお(ノД`)

私は、先日カウンセリング受けて、
話してる途中で泣きそうになったお。
診察の最中orカウンセリングの最中に、
思わず泣き出しちゃった人いますか?
935可愛い奥様:2009/09/19(土) 15:09:52 ID:9BTaqCaiO
>>934
私は初めて受診した時泣いたよ。
本当にまいってた時だったから、話してるうちに涙ポロポロ。
936可愛い奥様:2009/09/19(土) 15:28:56 ID:ef6DcyJ70
ノシ
診察室に入るなりいきなり泣き出してしまった。
937可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:44:56 ID:rk9HP85z0
ノシ
私も。
初診の最中にボロボロ泣いてしまいました。
938可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:53:33 ID:Tcrr24R60
>>933
お疲れ様でしたー。
無事に免許更新オメデトウ!
遠いところで大変だったね〜。一晩で回復とは素晴らすぃ。

初診のとき泣いたよ私も。なぜか分からんが話してるうちに
声が詰まってボロボロに。
939可愛い奥様:2009/09/19(土) 21:44:05 ID:MR+qevqM0
>>933
半年前に、わたしも同じこと書いたわーー
緊張するよね、お疲れさまでした。

わたしも初診の時 泣いた。
かなりひどかったみたいで気持ちを安定させる注射を打たれた。
940可愛い奥様:2009/09/19(土) 22:08:39 ID:xv7Xrffu0
たしか3度目の診察の帰り際に
年配の看護士さんが「具合悪い?大丈夫?一人で帰れる?」って
出口まで来て声をかけてくれた。
気にかけてくれたことが嬉しかった。

今は大分良くなって、病院に行くのは半年に一度くらいだし
その方ももう忘れてるだろうし
いまさらお礼を言われても困るだろうからこちらからは何も言わないけど
病院に行ったときに姿を見かけるとほっとします。
941可愛い奥様:2009/09/20(日) 09:01:37 ID:qFaYW5lTO
私も初診の時はぼろぼろに泣いた
先生が心配して、旦那を呼び出したほど
今も、カウンセリングの時は涙ぐむ事が多い


初めてホームステイを受け入れた
昨日は1日かけて掃除&片付け
夕飯は外食したけど、今朝は弁当作って持たせた
さっき子と一緒に送ってきた
緊張しまくって疲れた…他人を家に入れるのには抵抗があるのけど、子絡みだから仕方がない
今日も午後から予定があるけど、キャンセルしたい
行きたくないよ、寝逃げしたいよ
942可愛い奥様:2009/09/20(日) 13:28:00 ID:nVQpr4CB0
>>941
午後になったけど、大丈夫かな?
あれから少しでも休憩できたかな?

どうしてもしんどかったら、ちょっとバタバタして疲れがでてしまって・・
って正直に言っても大丈夫だよ。
普通の人でも他人が泊まりに来たらどっと疲れるんだから。
無理しないでね。
943可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:12:58 ID:u99Apyei0
『障害者自立支援法廃止』のニュースで
自立支援法のお世話になっている自分が、意外なほど動揺している
(ちなみに障害者手帳は、『障害は認められるが日常生活に著しく
支障をきたすほどのものではない』という理由で交付されなかった)
細かいことは今後詰めるというし
今考えても意味のないことだと頭ではわかっているけれど

内容を詰めていないのなら発表はしないで欲しい
動揺したり、結局無駄に期待をして終わりという場合も
あるのだから
944可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:13:14 ID:2H7ya17LP
>>943
あー、私も気になってる。
お世話になってるから。
32条から変わったときも、えー!?と思ったけど、
まだ最高1割だから、助かってたのに、廃止なんて困る。
ニュー速なんかじゃ、廃止は廃止だけど、
患者の負担をもっと減らす方向での廃止、
とか噂されてるけど、どうなんだろうね?
先の方針も言わないで、ただ廃止だなんて、ひどいよね…。
945941:2009/09/21(月) 07:10:20 ID:E3N9bdYwO
>>942
暖かいお言葉ありがとう
結局、1時頃までぐずぐず横になってて
どうしても外せない用事だったので、気力をふりしぼって行ってきました
さすがに今日はぐったりなので、一人でゆっくり休みます

本当にここの奥様達は優しいなあ、ありがとう
946可愛い奥様:2009/09/21(月) 11:26:12 ID:rjgjICLJO
自立支援法、私は通院とホームヘルプサービスで使ってる。
旧32条から自立支援法に変わって、まだ4年経ってないよね。
その間も、負担上限額がコロコロ変わったり。
まあ、私は通院の頻度が少ないから、
負担上限額に達する事はないんだけど。

どんな制度にしても良いから、コロコロ変えるのだけは辞めて欲しい。
今度こそじっくり考えて決めて、
長年変えずに続けて欲しい。
947可愛い奥様:2009/09/21(月) 22:55:27 ID:78/3Gvhz0
自立支援法、私もお世話になってます。

一割負担じゃなくなったら凄く困るくらい貧乏。

私が働けないから貧乏で申し訳ないと思ってます。。
948可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:33:50 ID:2ziCUdGE0
32条で恩恵受けていた低所得者の人達が
自立支援法で負担増になって貧窮したことを受けての見直しのはず…
基本的に所得に応じた負担割合になるそうだから、
貧乏なら今以上になることはないんじゃないだろうか。
949可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:43:44 ID:2H7ya17LP
でも、今も所得別の値段になってるよね?
950可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:59:39 ID:2ziCUdGE0
Wikipediaを見ると、負担金に関係する部分では

>現場では利用者の負担増→障害者の施設利用中止→施設への補
>助金が減る→サービスの低下、施設の閉鎖→利用者の行き場が
>なくなる、という悪循環が生じ

>応能負担(福祉サービスを利用する際に、所得に応じて利用料を
>負担すること。)から応益負担(福祉サービスを利用する際に、
>所得とは関係なく一律定率で負担すること。定率負担とも言う。)
>への移行による障害者の経済的負担増。
>従来は所得に応じ極めて低い負担で済んだが、介護保険制度と
>同様の原則1割の自己負担となった。

等の問題が出ていたらしい。
951可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:22:14 ID:8wLD8RxDO
所得別になってるのは、負担上限額だよ。
上限に達するまでは、原則1割。
だけど、自治体によっては所得に応じて自治体がさらに負担軽くしてくれる所もある。
952可愛い奥様:2009/09/23(水) 08:38:55 ID:WIncO5gA0
新幹線の距離に住んでる良トメが亡くなった。
お葬式に行かないなんてありえないよね。普段近所のスーパーに
週に2回行くぐらいがやっとでほとんど寝たり起きたりの生活をしてて
体力気力自信ない。それを知ってる実母にも「行くんでしょう?大丈夫?」
って心配された。やっぱり行くこと前提だよね…。

体調悪いで不義理してもう何年だろう。今更義実家の人たちになんて
思われようと諦めてるけど、なんか、自分自身が一番『行かないなんて
ありえない』って思ってて、どうしよう。
953可愛い奥様:2009/09/23(水) 11:54:42 ID:QRWu1gr80
>>952
ご自分もそう思っているなら、
失礼させてもらっても後々ずっと後悔しそうだね。
私だったら、行って帰ってくるまで体力が持ちそうだったら
来週一週間の寝たきりと引き換えに参列するかなあ。
体力は時間が経過すればいずれ回復するけど、
自分がやっちまったことへの後悔は時間とともに精神にくる気がする。
でも、体がついていかないなら、無理はしないでね。
車いすで移動したいくらい力が無い(出ないじゃなくて無い)ときあるよね…

先日、前に勤めていた会社でとてもお世話になってた人に
隣県に出かけた先で買ったちょっとしたものを、
近況を手短に書いた手紙につけて送った。
ものは、ほんとに手紙のついでみたいなたいしたことのない、
万が一にも「これはお礼をしなくては」と思わないだろうもの。
そしたら今日、立派な箱入り果物をお贈りいただいてしまった。
他に私信はない。メールもない。
どうしてこんな立派なものをくださったのかわからない。
私が手紙を送ること自体をもう遠慮した方がいいんだろうか。
鬱でなければ素直にワーイって受け取れるものなんだろうか…

どうリアクションしようか悩む。
今メールしたら申し訳ありませんの連続になりそうだから後で考える。
954可愛い奥様:2009/09/23(水) 12:59:34 ID:WIncO5gA0
>>953
レスありがとう。頭がショートするぐらい高速で悩んで、結局、行かないことに
してしまいました。子どもだけがさっき出発した。あちらの駅に一足早く
行ってるダンナが迎えにくることになった。

申し訳なくてぼーっとしてる。子どもに「おばあちゃんに行けなくてごめんね」って
必ず伝えてね…と伝言したけど、自己満足にしか過ぎないよね。
とりあえず寝よう…。
955可愛い奥様:2009/09/23(水) 15:29:18 ID:zK1dwSgt0
>>953
お中元、お歳暮の例ですが、目上の方から、お礼だけなら、継続オーケー、
立派な返礼品がきたら、これからはいりません、の合図になるそうです。
もう相手のためにも、これからなにかお贈りするのはやめたほうが無難だと思います。
あなたの好意は十分伝わっていると思いますので、ここはワーイと受けて、
気持ちを楽にして、リアクションも無しでいいと思います。素直に感謝して
美味しい果物を食べて、もう考えないのが一番いいですよ。
メールも今すぐ送る必要はないので、くれぐれも悩まないで下さいね。
956可愛い奥様:2009/09/23(水) 16:27:27 ID:GR3v1SiQO
後で体調が落ち着いたら、お線香あげにいってもいいと思う。
家で手を合わせるだけでもトメさん喜ぶんじゃないかな。
うちも義実家が高速2〜3時間の距離で夫仕事でいないことが多いからトメに何かあれば(ウトは既に他界)自分が子供達連れて行かなくてはならない。
夫は長男なので、多分喪主の妻の務めを果たさなきゃならない。

その前に寝たきりや認知などで介護もあるんだろうか。
そういうこと考えると肉体的、経済的に今からすごーく不安だ。

957可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:20:47 ID:QRWu1gr80
>>955
ありがとうございます。
相手の方は同僚だったのですが、とても気を遣ってくださる方なので、
きっとなるべく差し障りのない形で合図をくださったんですね。
おいしくいただいたあと、お礼のメールをお送りしようと思います。
ありがとうございました。
958可愛い奥様:2009/09/24(木) 15:06:05 ID:QFBcIYp7O
連休中にイ○ンのショッピングモールに行ったら30分もいないのにパニック発作起こしてしまった。
警備員みたいな人に「顔色がすごーく悪いですよ。救急車呼びますか?」と言われた。
普段は近所のスーパーにしか行かないんだけど、どうしても買わなきゃいけないものがあって。
人に酔ったのもあるんだろうけど…
これからは、ネットで購入しよう。
959可愛い奥様:2009/09/25(金) 12:05:53 ID:tPVu0LTz0
彼岸からこっち夏がぶり返したような暑さで参った。
今日はさすがにクーラーつけちゃった。
やっと出歩ける陽気になったと思ったのになあ。
夏は外に出られないので、冬と同じくらい悪化する。
春は他の人が幸せに見えて焦燥感がひどくなるし、
冬に向かって人がみな若干暗めの雰囲気になる秋が一番好きだ。
960可愛い奥様:2009/09/25(金) 19:24:38 ID:LtNrWW3q0
ほしゅ
961可愛い奥様:2009/09/25(金) 21:17:02 ID:GY4ksur40
同じ病気の友人が「死にたい 死にたい」と深夜に電話がきます。

返答に困っています。

入院をすすめているんだけど、入院するのかな。

死にたいと思うほど辛いのはよく分かるんだけど

どう答えていいのか。。

みなさんなら、どう答えますか?

私も疲れました。。
962可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:52:42 ID:HFIDzCvg0
医者に相談に乗ってもらって
963可愛い奥様:2009/09/26(土) 03:15:34 ID:O2ZzlKmT0
こんなスレあったんだ!

自分は「一人だと孤独感、二人だと劣等感、三人だと疎外感を感じる」
社会不安障害(SAD)と、鬱で約3年メンクリに通っています。

人前で手が震えて字がかけない(書痙)。電話に出るのが怖い。助手席に人を乗せると緊張から膝ガクガク。
発表の場ではガクプル、頭真っ白状態で声もでない。いろんな予期不安でパニックになる。他様々な症状・・・

現在、安定剤(ソラナックス、デパス)と睡眠導入剤(アモバン)を処方してもらっています。
途中までSSRI(ルボクッス)も服用していましたが、自らの意思で断薬しました。

こちらの奥様方と情報交流させて頂きたいです。よろしくお願いします。
まずは過去レスをロムってきます。
964可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:57:16 ID:IRJ0J+740
ネットに向かってるときはどう?
全能感を感じるとか?
965可愛い奥様:2009/09/27(日) 01:27:19 ID:Gt4ANTs70
>>958
ショッピングモールとかってきついですよね…

私は以前、そ○うの新館と旧館の連絡通路で
どうしても動けなくなった時がありました。
向こうまで通り抜けられる自信がなくなった感じ。
普通の人からしたら「何言ってんの?」って思うんだろうけど。

広いのと人が多すぎるのがいけなかったのかなぁ…

ネットが使えるならそれで買うのがいいと思います。
966可愛い奥様:2009/09/27(日) 04:59:47 ID:P2oB+HFU0
>>963「一人だと孤独感、二人だと劣等感、三人だと疎外感を感じる」
自分も当てはまる。
967可愛い奥様:2009/09/27(日) 09:17:29 ID:GCy8cHty0
>>964
全能感って何ですか?
968可愛い奥様:2009/09/27(日) 19:13:53 ID:e8EnF5JK0

YAHOO知恵袋 【回答受付中の質問】


私は在日4世ということになりますが、はじめて投稿します。

韓国人としては民主党政権の誕生を歓迎します。今まで自民党政権が続いてきたため
いろいろなことで無視されてきた立場に私たちはいます。それは日本人が無関心、いや
意識的に無視してきたためということもあるようです。あまり多くは言いませんが、
それは日本人が歴史にどう向き合うかという問題であるかと思います。

もし、日本人が素直に過去を反省するのなら私も含めて多くの同胞は心を開く準備ができています。

今後の日本人の態度をお聞かせいただけたら幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1130786756
969可愛い奥様:2009/09/28(月) 09:49:03 ID:1h0yGWed0
冬季うつの季節になりつつある
身体にムチ打って朝5時起き、近くの公園を30分くらい散歩
日が上るのを眺めながら今日も一日なんとか過ごせますようにと祈る
とにかくつらくても午前中は眠らないように頑張る…
970可愛い奥様:2009/09/28(月) 12:38:58 ID:2QvfpFOE0
>>969
えらい!えらいよ。
自分もそろそろ気分が塞ぎ気味になりつつあって
日光浴びなきゃと思うんだけど、
夫を送り出した後二度寝してしまう。
結局午前中がつぶれるからなんか嫌〜な気持ちになるし
いろいろと悪循環にはまってる。
午後散歩いってくるわ。
971可愛い奥様:2009/09/28(月) 21:44:41 ID:6aO3PqSU0
そういや先々週あたりからずしんと来てるよ>冬季うつ
光療法用のライトを引っ張り出してこないといけない季節ですわ。
医者の予約も連休のせいで取れないよ〜
972可愛い奥様:2009/09/28(月) 22:11:14 ID:s3SiT9DwO
睡眠障害持ちです。
光療法用ライトってどうですか?
効果あるなら買っちゃおうかな。
973可愛い奥様:2009/09/29(火) 01:20:50 ID:weAMDAZr0
ブラ○トラ○トいいよ。
日当たりの悪いところに住んでいる冬季うつ患者には必須アイテムだと思う。
これは早く医療器具に認定されて医療費控除になるべき!
毎日みっちり1時間浴びてるあいだはお昼前には起きられてたし、
落ち込み時間が短くなった。
でもね・・・4万円は高すぎる!もう少し安くなって欲しい。

あー、もう寝ないと。。。
974可愛い奥様:2009/09/30(水) 20:54:18 ID:dpYgUEa8O
毒親の猛毒に充てられて、耐えられない
どうして自分は生まれてきてしまったんだろうって、頭の中でぐるぐるぐるぐる回っている
早くいなくなればいいのに。私が?
975可愛い奥様:2009/09/30(水) 22:45:57 ID:X+bLj0mXO
毎朝起きられなくてしんどい。
夜は遅くても12時には寝る。
やっとの思いで離床して、旦那と上の子出して、洗濯機回してまた寝てしまう。
お昼に下の子が乗っかってきてまた離床。
お昼食べさせている間に洗濯物干して夜のご飯のお米タイマーセットしてまた午後も寝る。

お散歩にたまにしか連れていけない3つの子供が一番可愛そうだ。
近くの一時保育もインフルで閉鎖とか予約いっぱいで利用できないし。
あっても車で30分以上かかる場所だったり。

過眠気味なんだろうか。
976可愛い奥様:2009/10/01(木) 20:37:12 ID:oshqHC9f0
hosyu
977可愛い奥様:2009/10/01(木) 21:57:50 ID:aFMfrTnzO
みなさんお疲れ様です。メンクリや内科で血液検査してますか?
私は軽い鬱と不眠症で一年半通ってるんですが、先日受けた血液検査でCPKという筋肉が壊れている数値が2000位ありました。
基準内は170位だそうです。
しかしその検査の2日前に旦那と姑のことで喧嘩をして、寝逃げするためにいつもの薬の倍以上を飲んでしまいました。
起きてからもフラフラして息苦しいし怖かった。
薬の飲み過ぎで筋肉のどこかが壊れちゃってるのか、他の病気なのか精密検査の結果待ちです。
不安です。
同じような体験がある奥様いますか?
978可愛い奥様:2009/10/01(木) 23:20:15 ID:0td4tts4O
精密検査になったって経験はないけど、
血液検査ならしてる。
思い出したようにしてるから、
定期的にではないけど、
薬を飲んでいるので、肝機能が正常かどうか確認してる。

通常、献血するのに3日以内に薬を飲んだ人がNGになってるから、
普段よりたくさん薬飲んで2日なら、
その影響もあるかも。

精密検査の結果がなんともないと良いね。
979可愛い奥様:2009/10/02(金) 10:13:32 ID:baGk3T8W0
パニックでパキシル飲みですが、血液検査は半年に一度以上くらいはしてます。
8年くらい飲んだり止めたりしてるのですが、パキシルは定期的に見ないとダメなんで…って言われた気がする。
今までのところは脂肪肝気味なのと血糖値が高いくらい(T_T) (痩せれば解決らしいがなかなか…)

年一度の健康診断でもCPKという値が多かったことがないので、
あんまり参考にならなくてゴメンナサイ。
精密検査が心配ない結果に終わることをお祈りしてます。
あと、977さんに寝逃げするようなことがあまり起きませんように(-人-)ナムナム
980可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:59:59 ID:EHAWMKcx0
友人が電話近所の人に盗聴されていて、そのことをいいふらされているから
もう電話かけてこないでと言われました。

連絡しようもなく生きていたらいいのですが。
愚痴ってごめんね。
981可愛い奥様:2009/10/02(金) 19:41:12 ID:qfbJ82pg0
手紙は出せないの?
封書なら良いと思うのだが…
982可愛い奥様:2009/10/02(金) 20:30:57 ID:Pfx+rgF30
>>980>>961の人?だとしたら統合失調症?

それともあなたの愚痴に相手がうんざりして、COされたという意味?

どういう意味かわからないからレスしてあげられない。
983可愛い奥様:2009/10/02(金) 21:03:09 ID:52C/P8WWO
週に5日、10時から4時のパートに行くようになって大分良くなってきた、
やはりごろ寝ばかりの時期と比べるとあきらかに体調がいい。
減薬の相談してきます、睡眠障害はあいかわらずですが。
984可愛い奥様:2009/10/02(金) 21:21:34 ID:EHAWMKcx0
>>981お手紙書いたら近所の人に見られたとか言われそうで
本当にどう対処していいのか。お手紙書いて大丈夫かなぁ。ありがとう。

>>982
962のものです。

統合失調症です。

愚痴にうんざりされたわけではなくって
友人の近所の人が私や他の人に電話するたびに
聞き耳をたてて近所中に言いふらしているとのことです。

私も病気なのでうまく説明出来ないけど
友人は入院が怖くて病院にも行ってないそうです。
お薬も飲んだり飲まなかったりしているみたいです。

はぁちょっと疲れました・・・
985可愛い奥様:2009/10/02(金) 21:54:35 ID:ouBj7hPv0
統合失調症なら、薬を飲まなければ妄想は止まらないよね…。
適切な治療もしない人の妄想につきあってあげるのにも限度があると思う。

ご自身もメンクリに通っているのなら、
共倒れになる前に距離を置くのも自分の為に大事では。
今回は友人から申し出られたことになったわけだし
まずは自分の精神状態を優先なさってください。
986可愛い奥様
>>985

ありがとう。
自分の精神状態を大切にします。

適切なコメントありがとう。