〔介護〕親を見捨てたい奥様〔放棄〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
旦那の親だろうが自分の親だろうが
老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!
2可愛い奥様:2009/04/24(金) 13:30:29 ID:yX+tle+30
意図から外れるけど
不況だから、仕事がない人達に介護をさせよ!
という風潮に反論したい
昔ヘルパー程度の資格は取ったが
現場の壮絶さを見て働く意欲失いました
家族で介護をするのが大変だから
「プロに任せよう」となったんですよね?
代わりに介護で働く人たちに家族の大変さと
酷い待遇で押し付けてると思います
家族も大変、今の制度では介護で働く人も大変
要するに政府もお金を介護に回さないと
公共工事や車や家電買えって
孫請け、ひ孫請けして献金する土建屋
今まで非正規雇用をこき使って利益を
上げてた車、家電企業支援するのはアホかと思う


3可愛い奥様:2009/04/26(日) 03:49:22 ID:WZ8xgLZwO
あー、まさしく私がそう。
母が再婚して小さい頃から父に体罰受けて、他の兄弟と差別して育てられ感謝はしてるけど同居や介護なんて無理。
旦那の親もろくでなし爺で生理的に嫌いだから無理。
同居する?と旦那が言っただけで、吐き気と息が苦しくなりました。
冷たいかもしれないが、さっさとポックリいってほしい。
4可愛い奥様:2009/04/26(日) 04:07:33 ID:/DkklDjk0
>家族で介護をするのが大変だから「プロに任せよう」となったんですよね?
>代わりに介護で働く人たちに家族の大変さと酷い待遇で押し付けてると思います

そういうのに限って他人に介護丸投げしても遺産があればチャッカリ貰おうとする。
介護丸投げするなら親に遺産は施設に寄付する公正証書遺言書かせてから預け、
なおかつ親が死んだらすぐ子供全員で相続放棄を裁判所に申請すべきだね。
5可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:56:33 ID:To2pgUuFO
えっ
馬鹿?
6可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:36:17 ID:QgO5lzlf0
私の母、85歳だって白状な人でしたよ。
自分の母は病院と長男の嫁任せで自分が年を取るとは
考えてないようでした。
少しは自分のおかあさんのお見舞いでもすれば
子供たちだってお年寄りにはやさしくしないと
ダメなんだと思うと思います。
よって私も白状になります。
ほっときますよ、知りません。
私には子供が居ないから見習う人間もいませんからね。
7可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:24:59 ID:o9ADGfvO0
えっ馬鹿?=ID:To2pgUuFO=ID:QgO5lzlf0
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
×白状な人w 私も白状になりますw
○薄情な人  私も薄情になります

自演に必死で漢字もロクに覚えてないバカ発見w
簡単に変換できる字もひらがなだらけwww
8可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:33:21 ID:To2pgUuFO
>>7
介護をプロに頼むなら遺産相続放棄しろって変じゃない?

介護が必要になるまでの関係とか
介護にかかる費用を誰が出したのかとかも関わってくるし
9可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:06:40 ID:o9ADGfvO0
>>8
介護が必要になるまでの関係
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
アテクシが子供の頃から他の兄弟と差別されたのにムッキー!w
舅姑が娘に頼ればいいのに義姉妹に甘かったのがムッキー!w

介護にかかる費用を誰が出したのか
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
アテクシが施設入れるまでに金かけたんだから遺産ぐらい頂戴キィー!w
嫁のアテクシには相続権ないんだから旦那に相続させなきゃ悔しいキィー!w

介護をプロに頼む
↓ ↓ ↓ ↓
仕事として選んだんだからプロ本人がキツかろうが安月給だろうが
本人の自己責任でしょ!でもアテクシはそういう仕事はまっぴらw

アダルトチルドレン&寄生虫乙w
10可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:28:20 ID:kUDSB9JI0
>>9
あなたはさぞかしご立派な方なんですね。
まあ、介護と全くご縁のない気楽な身の上でしょうから、
どうとでも言えますものね。
11可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:59:52 ID:eNUeisdO0
家の親は自分で介護の分は貯金してる。一ヶ月50万。
家で見ればその50万は、わしらにはくれないだろうな。。
財産分与と介護は別。
こっちは、正当な権利だ、その代わり
わしらも大事に持って子孫へ。
12可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:41:51 ID:5fGnbLhj0
介護系の職業の人は、こういっちゃ悪いが、やはり受験戦争を
勝ち抜かないでここまで来てしまったほほん体質だけあって
話をしていても、なんかコミュニケーション上、要領得ない人が多いとおもう。
やはり受験という名の問題解決能力修養は、人生において必要な
作業なんだとおもった。
13可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:00:52 ID:GUhPHCo80
職業に貴賎あり
14可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:13:30 ID:BlkgwQ3S0
>>12
介護をしてくれる人が居ないと
あなたも困るのだが?
受験戦争に負けたの?って見下げて
自分の下の世話をさせるつもりですか?

15可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:37:20 ID:tPGiZabhO
>>12
でたよ。偉そうに(笑)
自分もお世話になるかもしれないのにね。。。
介護する人は大変ね〜
こーゆー変な人も介護しなくちゃいけないんだからさ
16可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:18:02 ID:TjOTYi0lO
介護の仕事が嫌なら辞めればいいじゃん。
介護されてるほうは、金払ってんだから。
金払ってんのに、嫌々と不満そうに扱われたり、乱暴に扱われたら、金返せと。
お客様なんだから。
17可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:25:50 ID:3umMxpec0
>>16
いくらなんでもそんなこと言えないわ
私は親がそうなった時はそういうプロの方に助けてもらうつもりだから

つきっきりで在宅介護するつもりですか?
えらいですね。
18可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:41:39 ID:XBvX/5cFO
実母を施設に入れてます。
幼い時から普通の子どもにはあり得ないような苦労をさせられたので、
自分で看るつもりはサラサラありません。
施設の職員さん達は、仕事だと割りきってお世話されてます。
こちらはお金払って入所させてますから、施設への要望はしっかり伝えてます。
費用は母の年金では足らず、多少手出ししていますが
お金で済めばそれで構いません。
19可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:43:30 ID:ESAdkL3WO
>>16
そんな偉そうで失礼な態度してたら、介護士が親に対してそれなりの介護しかしなくなるかもね。
もしかしたら八つ当たりで虐待されるかも。

お金が介在しようが、自分の親を赤の他人に面倒見てもらうわけだから上から目線はおかしいよ。
親はどこにも逃げ場ないし、自力で思うようにできないんだから。
20可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:45:27 ID:TjOTYi0lO
>>17
え?意味がわかんない。
介護してやってんだから、粗末に扱っても文句言うなってこと?
こちとら安月給でやってやってんだってけと?
プロならプロらしく仕事してもらいたいもんだよね。
そういうプロみたいに仕事してる人はごくわずかで、ほとんどが打算で他のいい仕事につけなかった人がしてる仕事だものね。
よく、老人の通帳やお財布から金とったりとか聞くしね。
そんなんだから嫌われる職業なんだよね。
21可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:46:47 ID:oro2QpXI0
>>20みたいなのがいるから、介護職につく人がいなくて人手不足になるんだろうな
22可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:52:55 ID:csdiXBPZO
旦那の親の介護なんかしたくない
23可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:09:01 ID:tqPjgYo20
>え?意味がわかんない。

とぼけてないのなら発達障害認定。
24可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:02:50 ID:5dVCeaaZ0
>>18
ちなみに、いくら位かかっていますか?
入居の一時金と、毎月かかるお金は。
25可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:33:03 ID:TMbGA3AD0
家の親、家でも威張り腐って、そのまま頭だけ正常で、体が動かなくなっちゃって、施設でも威張りまくって、介護士に文句言いまくり。
お蔭で、対応が酷い。
携帯電話持ち込んで仕事中もお構いなしで
掛け捲り。
もう、どうして良いかわからんわ。
家に引き取ったら簡単に死にそうなんだけど・・・
困ったもんだ。
自覚のない、非介護者を、大人しく介護される人、
介護人を馬鹿にしない人にするには
どうしたら良いですかね?
26可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:52:10 ID:XBvX/5cFO
>>24さん
>>18です。
年金は月に10万くらいですが、家の維持(月掛の火災保険、電気代等)のため
実際使える額はは8万くらいといったところです。
施設(高専賃)入所の一時金は10万。
月々の支払いは11〜13万くらい。
介護保険も目一杯使ってます。
27可愛い奥様:2009/04/28(火) 00:07:00 ID:GUhPHCo80
私は親を捨てます。
28可愛い奥様:2009/04/28(火) 01:22:13 ID:EOr/yXSTO
自分の親でさえ介護は躊躇すんのに、夫の親の介護なんて無理。
施設に預ける以上の毎月のお金とそれそうとうの財産くれるなら考えてもいいけどね。
29可愛い奥様:2009/04/28(火) 05:08:26 ID:Z1AsFVCVO
>>20
うちは自営なんだけど、料金分の働きは「仕事」で、料金以上の働きは「サービス」だと思ってる。
あなたはヘルパーさんにプロとしての介護技術以外のサービスは望まないの?
私は「気は心」と思っているから、あなたみたいなクライアントでは料金分のプロの仕事しかする気になれないし、
私自身は料金以上の、値千金の優しい言葉と笑顔を期待するから、私がクライアントならヘルパーさんには心を砕くけど。
30可愛い奥様:2009/04/28(火) 06:14:05 ID:yysGdiPeO
義理両親と将来どうするか話ししたりしてる?
31可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:18:31 ID:EJ28q/RwO
>>30
ちゃんと話さなきゃいけないと思いつつ、話題にしづらいテーマだったけど、
この間の南田洋子のテレビのおかげであちらから話があったよ。
うちは一人っ子同士の結婚で、入籍から改姓で揉めて事実婚なので、
それぞれの親はそれぞれで見て、本人も親も相方を宛てにしないことを確認した。
この連休で双方の親にそれぞれ話をつける予定。
32可愛い奥様:2009/05/01(金) 12:48:25 ID:eNPBMmi9O
実母を入所させてる施設からよく電話がかかってくる…
「お母様が買い物に行きたいとおっしゃってます」だの
「法事をしなくてはならないと言われてます」云々
施設に入れてやっと自分達だけの生活が出来るようになったのに。
入所するまえは自分の時間を割いて母の用事につきあってた。
でも、もういやだ。
そして4月から息子は大学生。娘は私立高校。働かなきゃやっていけないんだよ。
あんたにつきあってる時間があったら仕事するよ。
いい加減にしてくれ。

33可愛い奥様:2009/05/01(金) 17:45:52 ID:yEC5Mbw6O
>>29
介護とか保育所とか、そういう人を預かる仕事でどこからどこまでが料金なの?
そういう線引きを自分で決めて、あとはサービスだ、気に入らないからやらないでは仕事になんないし、嫌な顔したら信用なくすよ。
そういうのは周りが“あそこはよくやってくれるから”って評判もあがれば給料だって上がるかもしれないんだよ。
そんな考えの人に預けるのは怖くてできないわ。
34可愛い奥様:2009/05/03(日) 11:45:30 ID:O/XAa0cgO
保守
35可愛い奥様:2009/05/03(日) 12:27:14 ID:wbLUC1uW0
皆なんだかんだいって優しいんだね
わたしも自分親と旦那親とどっちとも関係が悪くて捨てる派なんだけど
施設に預ける預けないも考えてない。テキトーにやっておいてって感じ。
自分親には私の毒弟がいるし、旦那親には旦那妹が2人いる。
兄弟たちが面倒見ればいいと思っている。
施設で虐待されようが親切にされてようがそれすらも関係ない。
36可愛い奥様:2009/05/03(日) 14:30:01 ID:rmOvJxqk0
そう思ってても、全然関係のない第三者の役所から電話はかかって来るんだよ。
37可愛い奥様:2009/05/03(日) 17:01:33 ID:iVFhMGWT0
>>36
うちの友達の知人が、会ったこともない親戚の介護のことで
民生委員から電話がかかってきたんだって。

彼女しか血縁者がいなくて連絡が来たらしいんだけど、
結婚して旦那さんも小さい子供もいるし共働きだし、
顔も見たことがない他人みたいなもんだし、理由を説明して断ったら
「これは義務なんですよ!」ってすごい剣幕で怒られたらしい。

そういう法律のことって詳しくわからないし
それからどうなったのかはきいてないけど、
いくら親戚とはいえ知らない老人の介護をを無償で義務で強制されるなんて、
悲惨すぎる。
うまく回避できたんだろうか。
38可愛い奥様:2009/05/03(日) 17:59:42 ID:ahkXAeXr0
何親等も離れてるなら、義務じゃないよ。面倒だから押し付けたんだよ。

民生委員もいろいろ人がいるから最初のうちに、過剰に関与してくれるなと
言ってやると、あれこれ電話してこなくなるとおもう。

私は言ってやった側の人なんだけど、穏健な人だったらしく
ちょっと悪いことしたかなと思ったりしてるが。
39可愛い奥様:2009/05/03(日) 19:15:37 ID:QHhr70LHO
>>35
いーなぁ・・・自分も同じ考えなんだけど、旦那親はどうなるんだろうな・・次男と思って安心してたら、お兄さんは離婚独り身で離れて暮らしてるし、うちの近所に住んでて何かにつけ連絡くるし、あげくに旦那は親心配してて同居する?とか言うし・・・
「一緒に住んだらノイローゼになって病気になると思う」ようなこと言って、「嫌ならいいよ」と言ったがいざとなったらやっぱり一緒に住もうなんてことになりそうで、そんなこと考える度に鬱で先行き不安
ほんとにポックリいって欲しい・・・
40可愛い奥様:2009/05/05(火) 04:17:31 ID:ybsp2s940
親をほっとくのはいいけど
自分たちはどうする?
自分で死ぬ?
まさか子供を頼るってことはないよね?
子供の前で自分の親をほっといたのだから。
みんな動物みたいになるのね・・・。
いや、私も自殺を考えてるけどね。
41可愛い奥様:2009/05/07(木) 02:03:20 ID:zfxYW4K/O
>>33
お客さまは神様だとふんぞり返るクライアント様?
恐ろしいのね。
42可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:43:26 ID:wPvaOh+E0
うちの両親は長男でも長女でもない。
自分たちは親の面倒を見たことが一切ない。見ようともしなかった人たち。
でも子どもたちには自分たちの面倒を見ろと半ば脅迫してくる。
こいつら何って感じ。子どものころから
おまえら子どもたちの中で誰が面倒みてくれるんだ?
なんてほざいてる連中だ。死ねばいい。
43可愛い奥様:2009/05/09(土) 10:01:28 ID:8p4F9RGb0
やっぱり子供は親を見てるんだね。
44可愛い奥様:2009/05/09(土) 20:05:39 ID:8cWthD7hO
だからこそ、看たくないんだよね。
明日は母の日だけど、スルーします。
施設で一人寂しく過ごせばいい。
45可愛い奥様:2009/05/10(日) 11:29:05 ID:7YToLLlFO
医療の発達とつい最近まで超優遇されていた老人医療制度のせいで
日本は世界一長寿国になった
制度が変わり不健康状態のまま長生きする高齢者の介護負担が
子や孫世代にずっしりのしかかっている

今必要なのは高齢者に対する積極的治療を中止し自然死、安楽死を認める事
46可愛い奥様:2009/05/10(日) 16:48:16 ID:icc+K9znO
自分のシナリオ通りに動いていればご機嫌だけど
シナリオ以外の事をすると全力で人格を否定してかかる親

一緒に住みたくない、って言ったら
どうなるだろう
47可愛い奥様:2009/05/10(日) 19:55:17 ID:WWV0f+850
要するにそういう親にとって子どもは道具に過ぎないんだよ。
48可愛い奥様:2009/05/10(日) 21:02:24 ID:GWaInBLaO
ずっと母子家庭で暮らして来た。
母子家庭だからとケチつけられたり舐められたり。
父親は母親が病気で入院した時もスルー
生活費や養育費だって家に入れなかった。

日雇いみたいな仕事していたけど
父がどこで野たれ死のうが引取りは拒否するつもり。


母の面倒は勿論見るつもり。
49可愛い奥様:2009/05/11(月) 10:15:21 ID:lJJk3+dxO
介護老人をイジメて、そのネタを肴に酒盛りしているバカ婆ども
http://mblog.excite.co.jp/user/tadasucity/entry/detail/?id=11025249&_s=7d5f691056a6ed31d1f3fabc8c1cce9a
これが現実
50可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 07:42:22 ID:SFRQJwMO0
一人暮らしの姑から電話。「最近ボケてきたらしくて、友達みんなに
そろそろ息子のところに行った方がいいよ、って言われてるんだけど。
私が建てた家だから、権利はあるよね?『何で、息子に遠慮するわけ?
嫁が反対でもしてるワケ?ww』って、みんなに言われるんだけどねw」
「留守番ならしてやれるよ、食事だって残り物でも何でもいいよ」

20年前、結婚と同時に姑は舅の遺した金で自分のための家を建てた。
しかし住み慣れた東京から自分の田舎には来ないで、私たちに住ませた。
和室中心の、だだっ広い家だが、気が向くとふらっと来て気を使わせるだけ使わせて
やりたい放題に飽きたら帰るを繰り返していたが、子供が成長して
うるさくなった頃から少し遠のき、私の親が2世帯同居を始めるときには
大反対していたから、てっきり同居はしないのかと思っていた。

それが、ババァ連中にそそのかされてか開き直っている。しかも、私は既に悪者w
ダンナは一人っ子だが、両親仲悪くて苦労したので同居は私以上に嫌がっている。
当然優しい言葉なんてかけない。それを察して、私を攻撃してきているわけだ。
クソ親子まとめて捨てたい。
51可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 08:32:35 ID:QMsrexlkO
両親とも50代で亡くなりました。寂しいけど、介護の苦労をかけたくなかったんだね、有難うと思うようにもしています。
旦那両親は患いながらも生きてます。介護?考えられませんね。
52可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 09:15:11 ID:Vhk48p160
>>50
結婚と同時に、なぜ、義母に家を建ててもらうの?(これ大きな失敗だと思う)
義母に建ててもらった家で、自分の親と2世帯同居をしようと思ったの?
金や家はもらって、後はしらん顔というのも都合のいい嫁だと思う。
やりたい放題してかえるのを許していたのは、あなたとダンナですよ。
家族関係なんて、毎日の積み重ねが現れると思うので。

>>2
政府は同居で在宅介護している家庭への支援をどんどん切っているのが、
在宅介護している立場にはつらい。同居家族みんな長年住んだ家で最後を
迎えさせてあげたいと思っていて、本人も人に迷惑をかけたくないと必死に
自分のできることをがんばっているのに。昔気質な弱音を吐かずできることを
必死にする人が損するシステムをかえてほしい。
>>19
我が子にさんざん迷惑かけてきた毒親なんて、仕返ししたいが顔も見たくない・・・
ってぐらい親を憎んでいる人だったら、介護士に八つ当たり虐待でイビリ代行してもらえて
ラッキー!くらいに思っているかも?

イビリが効いて早死にしてくれたらそれに越した事はないしさ。
バレない程度に八つ当たりがんばってね。
54可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 10:19:22 ID:SFRQJwMO0
>>52
50です。レスありがとう。
義母は義父が死んで莫大なお金を手にして、無敵の戦車状態でした。
その頃預金利息も良く、「死ぬまでに使い切れないよ」と言ってました。
何の相談もなく勝手に現金で家を建て、親戚中に「息子に家も建てたし、親として完璧」
と自画自賛でした。私たちは若くて反論できず、すぐに同居を覚悟したのですが
本人はまだ元気だったので海外旅行や友人との付き合いを優先していたわけです。

義母とは実は血縁がないので、親子の仲も微妙な駆け引きがいつもありました。
義父の相続で夫はほとんどもらえなかったので、家ぐらいもらって当然と
思ったのがあるようです。
 
書き方悪くて、少し誤解があります。私の両親は、私の弟夫婦と実家で同居しています。
実家を建て替えるに当たって、私の部屋とかが無くなる事を謝りにきた、というか
気を使って挨拶に来てくれた弟夫婦と両親に、面と向かって「同居なんてやめたほうがいいよ
私の友達はみんな後悔してるんだから〜」と言ったのです。
それなので、義母は同居する気は無くなったんだと思ったわけです。
>>53解かりにくい!
56可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 01:47:13 ID:5N07mgAC0
ああ、家族とか親子とか何なのかね〜
57可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 03:01:21 ID:wo7pWwf90
551 :マスゴミが報道しない景気が回復しない本当の理由:2009/05/13(水) 16:38:59
マスゴミが報道しない景気が回復しない本当の理由


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ

老人税の導入を支持する! 老人の税金を3倍にしよう!! 日本をダメにしたのは老人!
政治家に老人が多いせいか、老人の意見しか聞かない、老人寄りの政策ばかりやる異常さ
政治家、経団連、公共事業、公務員すべて独占の強欲まさに老害老人

子供の数がどんどん減る社会なのに、なぜ老人にそれなりの負担税を求めないのか?
なんで少子化対策にもっとお金を出さないのか?




>>57
老人全てが金持ちなわけではなく、
金持ち老人と貧乏老人との格差が激しいんだと思うけどね。
「老人税」と一括りにするのはどうかと思うよ。
59可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 22:02:47 ID:Q5roGwpK0
あげます
60可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 22:12:21 ID:5rVuGN0ZO
>>50は馬鹿なの?あんまり非常識すぎて釣りなのかと思ったりするけど。
姑が建てた家で自分の親と二世帯同居なんて、子が子なら親も親だね。
誰が見ても、やりたい放題してるのはあんたのほうじゃないのさ。
>60は>50家のトメですか?
自分の親と同居するとはどこにも書いてないよ。
>>61
>私の親が2世帯同居を始めるときには 大反対していたから、
>てっきり同居はしないのかと思っていた。

これ普通>50さんが二世帯同居していると読めるよ。

>弟夫婦と両親に、面と向かって「同居なんてやめたほうがいいよ
>の友達はみんな後悔してるんだから〜」

これも言ったのがトメだとはなかなか読めない。

>>50
確か20年経っていなければ法定相続分もらえる裁判起こせるはずだから
ちょっと調べてみては?
家くらい譲ってもらえるかもしれない。
相続税払わなきゃいけなくなるけど。
>>62
あなた、バカ?w
>私の親が  
と<私の親と では違うでしょ。

>面と向かって〜 
じゃ、それは誰が言うセリフなの?文脈から見て。

それにしたって訂正後に突っ込みを入れる人って、
自分が読み落としていても平気なのね。>>60こそ、バカ。うちのトメとそっくり。
>>50の話は、50の実家親が50の兄弟世帯と2世帯同居の話でしょう?
もしくは実親が50から見た祖父母と同居とか。
どう考えても50夫妻が同居とは思えないんだけど…
姑が建てた家に実親と2世帯同居なんてありえない。

>>60は嫌なトメになりそう
65可愛い奥様:2009/05/19(火) 09:07:34 ID:3Q+qPRnp0
叩かれるのを覚悟で書きます。>>50です。

義母はとうとう本格的にまだらボケになりました。
説明しても、半日も経つと脳内で改悪されてます。
良かれと思って提案した事も悪く取り、ボケとは分っていても
まともに会話につきあってるとついつい喧嘩腰になってしまいます。
何が何でも自分が建てた家の、自分の部屋は取り返すのが当然と
周囲に引越宣言をして荷造りを始めました。

義母の姪たちが立派な農家脳で、どうやら焚きつけていたのも見えてきました。

今義母の住んでる万村管理人に連絡して、引越業者が見積もりに来るような事があったら
すぐに連絡してもらおうと思います。
どのみち乗り込んでこられたら荷物の置き場がありません。
息子の学校近くにアパートを借りて、わたしと子供は逃げます。
そしてゆっくり新居を建てて、義母の部屋は一部屋だけ用意して
主導権はどこにあるのか思い知らせてやりたいと思います。
66可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:13:24 ID:7eBTJkDqO
>>50
そこまでするんなら家を返しなよ。
家を売ってホームにでも入ってもらった方がいいよ


今日、別に住んでいる母との話していて、
私の住んでいる家で母にとって不便な場所があるらしい
「え〜、それは不便よ〜」
とひどく残念がられた。
私が「私は不便ではない」と話しても

それで今、あれは自分が住むつもりで言っているんではないかと思って寒気が…

自分は身体が弱くてあなたの面倒まで診られないのですが…
一緒に住んだら気遣いで倒れそうなんですが…
67可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:29:41 ID:P+G0kr6r0
>>50の話自体が分かり難くて理解するのが面倒なのと、
基本的に「ババア」という言葉を使う人が嫌いなのでスルーしてたんだけど、
>>65を読んだら本題とは関係ない部分で思ったことがある。
マンションの管理人って、そんなことまで頼めるものなの?
68可愛い奥様:2009/05/19(火) 20:58:27 ID:dDq2n4qKO
金だけ出させて平気な人だから
何でも頼めちゃうんじゃない?
69可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:36:53 ID:uVFIZDVr0
あげます
70可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:37:48 ID:3ixvjOnD0

えー?それはあなたがそう言われても仕方ないこと

してるからでしょ? 自分の親は大事にしてます。

正直、お前らは親より優れた男性でもないだろこの痴漢がwww
71可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:45:46 ID:uVFIZDVr0
>>70
何かクスリでもやってるんですか?
72可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:58:24 ID:qxTFyWa90
実の親でも義理の親でも、配偶者をもってからは(結婚してからは)同居する義務はないよ。
介護義務は実子にはあるけど、養子縁組をしなければ義理の親に対しての介護義務は全くありません。
73可愛い奥様:2009/05/21(木) 00:27:07 ID:L9pvXfR8O
お金出した=介護ではないよね。
私は別の次元だと思うよ。
74可愛い奥様:2009/05/21(木) 00:32:44 ID:fv7/jokc0
自分の祖母、子供6人もいて
家土地もらった長男&嫁さんもいたけど、結局介護してたのは
長女(私の母)のみ。
男はだーれも我関せず。

まあ祖母ちゃんにも悪いとこはあったんだけどね。
75可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:34:40 ID:0FHfLm0/0
>>67
管理人にそれくらい頼めるよ。管理人室がきちんとしているマンションならね。

>>66
お金はあるの。でも、どんな高級な老人マンションだろうが
世間体とプライドが許さないの。
子供の誕生日に招いても「誕生祝なんて3回もやればたくさん」という人よ?
子供が小さいとき、預けて出かけて少し遅くなって帰ったら
お菓子をたらふく食べさせて、着替えもさせずに寝かしつけるような人だよ?
鳥かごから文鳥をわざと出して逃がしちゃったり、掃除も草むしりもしない。
なにより忘れられないのが
入籍してすぐに、私に生命保険をたっぷりかけたこと。
私の親がショックで泣いたよ。


76可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:57:08 ID:4rpfFC9K0
↑その話、友人のケースに激似です。
77可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:44:12 ID:OyQC3oYG0
ウトメ、以前は私の経歴や仕事を嫌い、留学経験あった事を嫌い
「HIV検査受けさせたほうが良いんじゃないか?」
「小梨の癖に好きな仕事してる」
「子供がいたら今のままじゃ失格だ」
「汗水流さない、楽な仕事でしょ? もっと嫁としてやることが・・・」
とか散々抜かしてケツかってコいてくれやがった!
コトメも海外へ行った経験あるが、そんなことは自慢のタネ(藁
「あの子とあ〜〜んたなんか! ちがうんだから!」
そりゃそうでしょ? アイツは観光、私は留学よ。
所詮、頭のデキが違います。
ま、でもね、よかったと思いますよ。さんざんいじめ抜いて、いびりまくって
ダイッキライになったから、心おきなく介護拒否します。
心おきなくまだ小梨有職を続けます、できたって辞めませんから。
全然心が痛みません、だってもう仲良くやりたくなんかないから。
あいつらがどんなに困ったって、ちっとも辛くない。むしろ笑えます。
コトメは赤ん坊持ちで、育児休済んであのババァだけが頼り。
今時の保育園は金だけ取ってあんまり当てにはならないらしい。
しょっちゅう電話が職場と実家に掛かってきてパニクッているらしい。
ぷ! もっと困って下さい。
私はあのクソトメのお嬢ちゃんが困ったからって、こっちが賤業になってまで
見てあげる気なんか無いです。

今は離れて住んでますが、同居は拒否。それは多分向うもそうだと思う。
だって、「仕事辞めない、ヘルパー2級を取る気なんかない」と表明したから。
それもダンナから言わせて。
でもこのダンナが、私に、賤業主婦になって義親や甥っ子の面倒見ること
望むようになったら、離婚してもいい。
78可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:45:50 ID:OyQC3oYG0
言い忘れたが、HIV検査なんて言われなくても受けてるよw
若い学生時代に2年も居たんです、当然でしょ?
79可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:04:20 ID:HkgoCD8IO
>>77-78
家庭板の義実家スレかエネスレの住人?
特に実害がないなら小姑、旦那、専業叩きはしないほうがいいよ
義実家のせいでそこまで性格が歪んじゃったんなら即絶縁の方向で
80可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:26:04 ID:Mle8SXdm0
>>75
なんで生命保険かけられるとショック?
傷つけられるとか殺されるとか?
81可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:16:24 ID:O3Qybo//0
>>75
少し冷静になった方がいいのでは。
あなたの文章読んでると、そのうち老人虐待事件でも起こしそうな勢いだ。
それほど恨みつらみがあるのなら、同居なんて避けるべきだと思うけど。
互いが不幸になるし、何より家庭崩壊するよ。
誰か間に入ってくれる信頼出来る人はいないのかな?
自分だけで抱え込むとしんどいよ。

それにしても、お金があればあったで色々もめるもんだね。
うちは旦那の収入が激減したので、もし親に何かあったら本当に困る。
こっちはそれどころじゃない、想像しただけで泣けてくるよ・・
82可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:28:19 ID:hZ6jZ4030
>>80
夫婦で話し合って入るならともかく、姑が先回りして
死亡時5千万の保険をかけられたら気持ち悪いでしょ?
死んだ時の事なんて、考えるのは子供でも出来てからでも遅くない事だよ。

>>81
心配してくれてありがとう。
絶対同居はしないと宣言しました。
義母は住んでいるマンションを隣人に売る契約をしてしまいました。
引越しを強行する気なので、急遽、当方市内のマンションをこちらで借りました。
様子を見ながらデイサービスや老人ホームなどの
福祉サービスに馴染ませようと思います。

もう少し、言葉使いが穏やかな人なら良かったのだけど
棘のあるキッツ〜イ物の言い方しか出来ない人なんですよ。
仏心が何度砕け散った事か。馬鹿な娘を大学に入れたつもりで
これから月々の家賃とか、払ってやります。
さて、どうなるか。少し気が済んでくれればいいんですけどね。
83可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:43:10 ID:d743OknpO
姑が勝手に生命保険かけたら、そりゃ怖いわ。
そんなことされたら、同じように多額の保険金かけてやるわ。
84可愛い奥様:2009/05/24(日) 18:21:29 ID:uuj6BNYX0
>>83
試算してみたけど、自分の年齢で5,000万の被保険者になったとしても
保険料はたかが知れてるが、トメ世代の高齢だと馬鹿高い…
トメなんかのためにびた一文使いたくない

>>82
被保険者になるにしても、トメが契約人で嫁被保険者の名義なのかな?
5,000もあったら契約の前に健康診断が必要だけど、のこのこ受けたの?
拒否ればいいのに
85可愛い奥様:2009/05/24(日) 18:37:19 ID:m4BQcO960
>82
正解。
でも施設には入れないほうが良いよ、長生きしすぎるから。
子供の手が離れて、こんな婆の介護なんて
想像するだけで可哀想。
86可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:44:05 ID:3tK4z5Wa0
agemasu
87可愛い奥様:2009/05/25(月) 02:12:36 ID:Z/WL8+sR0
>>85
>施設には入れると長生きする

今実感しています

親切な介護士さん達の手厚い介護と介助と優しい言葉
快適な空間と栄養管理された食事

義母は自分の家にいたときより血色が良くなりました
先は長そうです
88可愛い奥様:2009/05/25(月) 02:58:29 ID:zQ/acO1SO
それはいかんな
89可愛い奥様:2009/05/25(月) 03:16:16 ID:yr4Ec1RV0
ひどい話、親不孝だから、親に迷惑かけられるのさ
90可愛い奥様:2009/05/25(月) 03:57:15 ID:k4TuUW52O
>>89
そうかな?親がきちんと愛情注いで育ててたら、子供は見捨てないと思うけどな。
虐待、世間体、自身の損得感情・・・それぞれあるとは思うけど、子供は見てるよ。
91可愛い奥様:2009/05/25(月) 07:09:47 ID:4cNYrMQm0
>>90
激しく同意。
人生の卒業試験みたいなものだよね、老後って。
合格点なら子供がきちんと面倒を見てくれる。
見捨てられるって事は、それなりの努力を怠って結果の不合格。
でも、やり直しが出来ない。
最後の制裁だよね... 
92可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:31:50 ID:rSzh0WTX0
> 子供がきちんと面倒を見てくれる。

最初から子供に依存するために子供を産んでる人、
なんていやな根性だこと。
昨今、ぼけてない親御さんは、みな自立してるよ。
それに、子供の生活環境だってあるのにさ。
93可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:09:44 ID:WDk3gysFO
>>90>>91
ちょっと違う気がする。確かに家族に愛情そそいだ人は、老人になって家族に関わって貰える確率高いけど、介護現場や施設の現状は違う

正直きちんと愛情深く子供を育てたからって、家族が介護に関わってくれるなんて思わない方が良い。

老人になって、家族に手厚くしてもらえるかどうか

それは家族に愛情をそそいだとか、老年期に入る前良い人間だったとかほとんど関係ない

運だと思う。運が良いか悪いかがほとんど全て。
良い人で息子も娘も何人もいるのに、施設に放置されっぱで面会もほとんど無い人は沢山るし

身よりなくて根性悪いのに、何故か遠縁の親戚とか姪なんかが異様に良い人で、子供以上に世話してたりとかいう例はザラ

あとは老人本人がお金を握ってるか無いかでも大きく違ってくる。
往々にして、可愛がられた子供ほど、親放置の確率高い。これは長年見ていて、親に色々してもらって当然で、親にしてあげるって感覚がないって気がする。

もちろん、親に可愛がってもらったからって親を大事にする人もいるけどね

あんまり多数派ではない
94可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:12:56 ID:1Q1Bx4YAO
施設に入れるのって、親不孝?
夫が施設に親を入れるのは可哀想だとかいい張ってる
95可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:23:52 ID:4bSqrw0tO
>>93
同意…

さんざん妻を裏切ってきたのに愛人に手厚く看取られた幸せな爺を知ってるから。
行いや人格だけではない。
一生懸命立派に育てても立派すぎたのか子どもはみな海外に散らばって
日本にポツンの婆ちゃんもいるし。

卒業試験だなんてとんでもない。
96可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:34:54 ID:WDk3gysFO
>>95
だよね
若い頃は遊び人で妻にも子供にも暴力ふるいまくりで、家族崩壊
1人で好き勝手生きてきて、うっかり脳梗塞で倒れたら、あらあら良い感じのカワイイじいちゃんになり、お金だけはたんまり持ってたモンだから

娘がじいちゃん引き取って、ついでにじいちゃんの金で家を新築。そしてしばらくしたら、家では見れません!とかで施設入所。娘はウハウハ、じいちゃんは暴力オヤジの面影皆無なニコニコかわゆしさんだから、

施設でも人気者で、娘も週末には必ず面会に来る良い関係。
人間は運だよね〜とつくづく思うわ
97可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:38:55 ID:WDk3gysFO
>>94はあなたが姑か舅を介護してるの?
介護に手も出さず、施設入所を批判する奴は必ず親不幸とか言うけど、施設入所してストレスの無い関係になった方がお互いのためだよ。

全く親不幸ではありません
98可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:48:23 ID:4cNYrMQm0
ま〜ね、十人十色の親子関係がある訳だから、一概には言えないんだよね。
一人で生まれて大きくなれないのと一緒で、一人で死ぬ始末も出来ないんだよね。
結局、誰かに依存して始まり、依存して終わる人間の人生。


99可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:07:59 ID:WDk3gysFO
>>98
その通り
結局極端な長生きでもそうでなくても、死ぬ寸前まである程度健康・元気で、自立した生活してぽっくり死ねる老人は勝ち組だよ。

健康を害して(頭の中も含む)ダラダラ生きるのは、本人も家族も大変だわ
100可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:17:26 ID:RbvykzrI0
>>98って発言傾向からみて、まずは他人依存ありきな人だね。
それだけ期待過剰だと、周辺から相当うざがられてるだろうね。
101可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:26:46 ID:1QKrFznW0
人間そのものが依存的存在ということを
98は言ってるだけなのだが
100は何をそんなにヒステリックになっておるのだ?
102可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:53:20 ID:gefyzFSZO
読解力のない人なんだよ。
身寄りがなくても孤独死すりゃ誰かしら始末しなきゃいけないし
そういう意味じゃ人間誰の世話にもならずは到底無理。
103可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:58:13 ID:x6jQtv//0
実子だと介護義務って絶対なのでしょうか?

貧乏暮らしだったから、自分で何とかするために必死で勉強して資格職に就いて、開業医と結婚。
親は、途端に掌返して同居。(家購入費、生活費全てうち等もち・・・)
年金も殆ど無い親は、私の預金を盗んだり、息子を出汁に使って贅沢三昧。
温和な旦那も遂にキレて、別居を申し出たら息子を誘拐。
結局、警察沙汰、裁判沙汰になったけれど同じ市内に居るんです。
(妹はだんなの実家大阪へ逃げました。)

今は健康そうだけれど、いざとなったら、長女の私に義務があるのでしょうか?
104可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:31:57 ID:YB5bv+hN0
>必死で勉強して資格職に就いて、開業医と結婚。

看護婦にハメ婚された夫なら人生の負け組w
まあいくら2chでも妄想を語るならもう少し真実味のある設定
にしないと笑いものにされるw
105可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:00:07 ID:WvRY+x/20
>>97
>施設入所してストレスの無い関係になった方がお互いのため

ホント、その通りだと思う
現在、実母を施設に入所させ、面倒を見てもらっているが、
ストレスが少ないせいか、お互いに良い距離感を保てているような気がする

いちいち書かないけど、私も母には散々苦労させられたので、
在宅介護にしたら精神的・肉体的疲労で、母に手をかけていたかもしれない
或いは、思い余って私が先に自殺したかもしれない

入所させて2年経った今、母との関係は以前より寧ろうまくいってると思う
介護してくれている方には感謝してもしきれないほど
106可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:11:42 ID:WDk3gysFO
>>103
実子である以上何かの場合は、あなたや妹さんに連絡はいきますが、長女だからと言って、あなたに一番に介護の義務があると言うわけではないです。妹さんにもあるし、他に兄弟がいればその人達にもある

ただ親と親の老後に関わりたくないと思った場合の、法的措置とかは詳しくないけど、多大な精神的苦痛がある場合は何かあるかも。弁護士とかに相談してみては?

こういう事を言うと失礼かもだけど、一連の話しの流れからして、やっぱり運の良い人はいるね。

>>103の親はやりたい放題やって、娘が医師と結婚してくれたおかげで老後も安泰。

一生懸命真面目に生きて来て、何でこんな不幸な目に合うのかと思う人もたくさんいる。つくづく、人間はどうなるか分からないものだよね。
107可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:54:22 ID:x6jQtv//0
>>104さん
自分は薬剤師です。
出産後もしばらく就労していたため、親との同居となりました。
今は退職し、専業主婦です。

>>106さん
息子が連れ去られた際、まだ幼かったために、帰宅後、PTSDと診断され、一週間大学病院に入院しました。
診断書等は残してあります。私自身も不安神経症で精神内科通院、そして退職となりました。児童相談所への通報記録なども情報開示請求し、取り寄せてありますので
それらが使えるとよいのですが・・・。

本当にわたしの親は、毒親でした。
まだ、旦那の親の面倒を看るほうがマシです。
108可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:08:23 ID:RLYMreb10
>>103 開業医の場合、地元の評判を案外気にすべきだよ。
今同居してないなら扶養義務はないけど道義的責任放棄が
地元に広まると、ダンナさんの営業的には相当デメリットを被るはず。
ただこの場合の義務とは何か?
同居せずに施設入所負担金を支払って、おさらばって形でも
義務を十分果たしたことになるさ。
開業医ならばちょっとした有料ホームなら余裕でしょ。

109可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:33:33 ID:a++ldKEk0
育てたように子は育ち、接したように子は接する。
誕生から幼児期にされたように、何十年後かに年老いた親にするのだと思う。
110可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:01:14 ID:eeGq9KQB0
>>107
>自分は薬剤師です。

同業者なら女医か、無関係なら金持ちお嬢様以外と
結婚した医師は負け組なの知ってる?
111可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:07:51 ID:jz1krIFtO
薬剤師奥を負け組って言ってる人って
もちろん医者奥なのかしら?
自分がしょぼい旦那餅なのに
えらそうな口叩いてるんだったら笑える
112可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:11:32 ID:qGW+L4opO
>>110
看護婦や薬剤師に恨みあるの?
ちなみに私の兄も医者で義姉は元看護師ですよ・・・。介護をしてくれるかは微妙ですけどね。
113可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:36:18 ID:gzT3h3tg0
セレブ奥なりきり妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! w
114可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:43:02 ID:zgKlRqjFO
ID:YB5bv+hN0とID:eeGq9KQB0は同一人物かしら?

医者と元看護師とか、医者と薬剤師とか普通に存在してるけど。
医者と元事務という組み合わせも一組あるが、幸せそうに開業してるしw

どっちにしろ、そんなに負け組負け組連呼してると、
自分が医者とハメ婚も出来なかったという恨み節に聞こえるよ。
115可愛い奥様:2009/05/26(火) 02:49:42 ID:8XdPCfSW0
ますぞえさんの姉って北九州でナマポ暮らしらしいけど
あんな誰からみてもお金持ち、
月10万程度仕送りしたってまったく困るはずないの丸わかりの
肉親がいて、それでも肉親が扶養義務を拒否したら
あっさりナマポ申請とおるの?
てか国会議員の身内だから贔屓で??
なんか納得いかないのだが
116可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:39:45 ID:5fEXFaOa0
>>115
うそー金持ちなのに?と思ってぐぐったら本当だったんだ。

舛添要一「消せない過去」−生活保護の姉、扶養要請を断わった非情
舛添要一・厚生労働大臣、北九州市/ 週刊文春(2007/10/04)/
頁:42 冷血非情な舛添厚労相
117可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:46:46 ID:TXjgY+fX0
舛添は姉が長年同居し世話をしていた母親を引き取り短期間面倒見ただけで
親の介護をしたと自慢している
118可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:14:44 ID:bzYiSv9z0
x6jQtv//0
qGW+L4opO  WDk3gysFO  jz1krIFtO zgKlRqjFO

毒親スレから出張してきた妄想婆乙w
あんた携帯とPCで上手く自演してるつもりかもしれないけど、
PCの時も携帯の時の改行のクセが抜けてないねw
〜かしら?〜なんじゃ?もよく使ってるなw
119可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:32:08 ID:6uuPNC3y0
舛添は、母親の介護で実姉とトラブル起こし、その顛末を本にして出版してた。
燈台卒とは思えないほど私怨紛々の内容で、立ち読みしててドン引いた記憶が。
そんなだから、姉とは縁切り状態だったのでは?

そういう私も、遠距離に住まう義母が認知症で、泥沼状態。
毒親だったこともあり、親族一同施設入りを勧めているが、本人が頑として動かないんだよね。
まったく、どこまで人に迷惑かけるのかと...
120可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:34:00 ID:1dQTuqin0
いいじゃない。親の問題なんていくら愚痴っても足りないよ。
意地の悪い分析はやめなよ。
121可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:30:14 ID:FvPQe0vm0
親と比較的良好な関係だった自分でも、介護はきつい。
大切な親でも、やはり汚れモノを見るのはつらい。
不満やイライラの感情をぶつけられるのは、もっとつらい。
いつか慣れるのかな…
今は病気のための一時的な介護をやってるだけなんだけど
今後もし万一、寝たきりや認知症などでの本格的な介護が始まったらと思うと
経済的にも心理的にも、いろんな面で不安で一杯だよ…
大好きな親だから、なんとかしてあげたい気持ちはあるんだけど…
122120:2009/05/26(火) 18:37:11 ID:1dQTuqin0
123可愛い奥様:2009/05/27(水) 01:02:39 ID:LepYO1b80
一通り終わるまでコテやんのかしら。w
124可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:49:59 ID:kgIJsVxd0
125可愛い奥様:2009/05/29(金) 10:36:37 ID:CHqyMIiUO
>>118=決めつけ厨
126可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:36:15 ID:RQQ3+n0z0
あげときます
127可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:41:42 ID:YFY8n3xf0
>>115
びっくりしたわ

ます添えさん、大臣の仕事は頑張ってると思ってたのに
私生活はこうなんだね
128可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:49:38 ID:Bbbst5sw0
正直さ、介護っていう実の子供でも親殺しちゃうぐらい悲惨な苦役が、
マス添えの施策によって少しでも改善されるなら、
マス添えの過去なんかどうだっていい。
過去が清廉でも何もしてくれないボンクラ大臣より、
過去が汚濁にまみれていてもやる事やってくれる大臣を
介護に怯えるものとしては歓迎したい。
129可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:52:25 ID:YFY8n3xf0
>>128
まあそりゃそうだな

立派な政治をやる人は、往々にして家族を犠牲にしてたりするし
130可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:58:38 ID:q/m4tkno0
>>129
増すぞえって、立派な政治してたのか?!
131可愛い奥様:2009/06/01(月) 13:08:29 ID:YFY8n3xf0
>>130
医療関係者であるうちの家族は結構評価してる。
今までに比較してかもしれないけど。
132可愛い奥様:2009/06/01(月) 14:54:10 ID:Bbbst5sw0
乳幼児がいるんだけどさ、毎日大変だよ。
30過ぎて産んだ子だから、体力的にもきついし。
うんこは臭い、こっちが寝不足の時にヒスられると
我が子でもぶんなぐりたくなる。(なぐらないけど)
だけどそこを耐えられるのは「いつか大きくなる」って
わかってるのと愛情があるから。
これが大人のうんことなるとどんなに臭いんだろう、
これが大人の体の大きさとなるとどんなに重いんだろう、
どれだけ先が見えなくて救いがないんだろうと、
こんな事してやるだけの愛情や恩を私は受けたか?
と考えると、とてもじゃないけど親や旦那親の介護する
気になれない。
・・・なれないのに、私しか見る人間がいない・・・Orz
ホームに入れる、金もない・・・。
133可愛い奥様:2009/06/04(木) 20:35:49 ID:e26bT/fV0
素朴な疑問ですが、実親の介護に必要なお金って全部旦那さんの収入?
自分の貯金?(ヘソクリ含)
実親は悪い人じゃないけど、なんだか老後〜介護などのお金を夫の
稼ぎで出すのがどこか心苦しい・・・
134可愛い奥様:2009/06/04(木) 21:49:32 ID:msS/Ki+s0
>>133
親の介護費用は親の預貯金から、と考えてる人が多いと
新聞にあったよ。ただし、親が倒れたりした時には、
預貯金を子供が代理でおろす事も簡単にできないとかで、
実際に親の預貯金や年金を親の介護に仕える人は40%ぐらい
なんだとか。
うちの親の時は、親の預貯金や年金でできる限り賄って、
あとは私が介護に通うしか無いかなって思ってる。
親に預貯金や年金が無い人は、兄弟姉妹で話し合って、
できる事をするしかないだろうね。
135可愛い奥様:2009/06/05(金) 11:27:47 ID:qrcJJW5z0
え?40%も親の貯金や年金で介護できてるんだ!?
うちは貯金も年金もないし、私一人っ子だから、今から死ぬように働かないと
無理だな。やっぱり一人っ子で介護要員とATMなんだってつくづく思う・・
親のためにお金使ってきて既に29歳で貯金0になりましたよ
136可愛い奥様:2009/06/05(金) 13:10:07 ID:CQdp1WlX0
>>135
最寄りの役所の福祉課みたいなところに相談できない?
介護で共倒れになるのだけは避けたいよね
何とかなるといいけど・・
137可愛い奥様:2009/06/06(土) 15:07:08 ID:wL3e+QQi0
>>136
旦那さんもあなたも働いてるじゃないで終わりですよw
心配ありがとうです

親を食わせるために生きてる気がする。意味がわかりません・・
138可愛い奥様:2009/06/08(月) 13:04:00 ID:Wm+Yf7L50
親が子に依存するというこういう関係性はやはり日本独特のものかな?
139可愛い奥様:2009/06/08(月) 15:09:26 ID:80c0WIJu0
>>138
途上国などでは当たり前ですよ。
親が老後も経済的に自立し、子供によりかからない・・・、
それが可能なのはある程度豊かで年金制度や社会福祉制度
のある国の人間だけです。
あと、国が貧しいとまではいかなくても、アジアの儒教色の強い国では
「親を子が養うのは当たり前」という固定概念は根強いです。
ただ、日本の介護が悲惨なのは、今の日本人が途上国や他国では
あり得ないぐらい長寿だという事です。
認知症なのに、長生き。介護が必要なのに、寝たきりで長生き。
貧しい国なら子が親を介護しても長患いせずに逝くのに、
日本の老人は数年どころか、数十年要介護状態で生き続ける。
「昔は親の介護は子がして当たり前だった。自分もやった。
なのに最近の若い世代は!」と若い世代を非難する老人がいますが、
身内が介護し続けるには、最近の老人はあまりに長生きしすぎるんです。
・・と、まあ横にそれてしまいましたが、すみません。
140可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:40:18 ID:qqbp7R7m0
>>137
なんで?同居してなきゃ経済的困難をしぶとく言えば断れるよ。
ただし日ごろから金銭援助を行っていたらダメ。
そのあたりは借金の返済と同じだね。
>137さんはいろいろ面倒をみてる実績があるんで役所がそこを狙ってるというか
>137さんが押し切られちゃってるんだと思う。
141可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:50:33 ID:qqbp7R7m0
>>139
親の親、つまり私たちの祖父世代の寝たきりの寿命は二三年だったのだけど、
現代のお年寄りの寝たきりの寿命は平均八年以上になった。
つまり三倍近く上がってる。
今は女性が家にいられるほど夫の稼ぎは多くなく、また働くとなれば
幼児でさえ手元で育てられなくて保育施設ことも困難を極める。
そこに一層困難な体の大きい成人の介護。
外に出て働くことと+養育+介護(酷ければ夫妻の両親)のコンボでは
若者青年は潰れてしまう。しかも彼らの世代は将来の年金さえ保証されていない。

大きな歪みがおきていると思う。
142可愛い奥様:2009/06/08(月) 21:03:55 ID:80c0WIJu0
歪みまくってるよね。
そして、あと数十年は老人が多数派となり、若い世代は少数派。
民主主義の原則で、多数派の要望が政治に反映されてしまう。
最近の老人の多くは、「若い世代のために」という美徳や
我慢は持ち合わせていない。「老い先短い自分の生活が少しでも
楽になるように」という基準でしか投票しない。
死んだ後の若い世代の事なんかこれっぽっちも考えてやしない。
そういう世代が、これからの日本を多数派という圧力で
滅ぼしていってしまうんだよ。
143可愛い奥様:2009/06/08(月) 22:44:29 ID:zfcoMtV+0
>>142
マニフェストなんかが完全に年寄り向け、もしくは食い詰め親子向けばっかりで
政治家が働き盛りの二十三十代の方をもう
「(人口から見て)多数派ではない」という理由で見限ってるからな。(TVで言ってた)
日本の場合、政治家も50で「若い」という業界だから、
となれば当然共感が同世代である年寄り向けになり、
負うよりも負わせる側の肯定になりがちなのも判る。
でも労働市場を企業が勝手に連れ込んだ安い外国人が荒らして、
肝心な基幹になる日本の若者が職に就けない、よい老後も昇給も見込めない、
頭は弱るのに元気一杯の老人の面倒を夜中も眠れずに10年も見なくちゃいけない、なんて
家どころか、国から逃げ出してしまうよ・・・・
144可愛い奥様:2009/06/09(火) 20:05:46 ID:jj6zA1YH0
だから、年寄りを隠居させちゃいけない。
何がなんでも働かせろ!
生産性も上がってボケしらず。
でもって自立できる。
145可愛い奥様:2009/06/09(火) 20:26:00 ID:puhqZd1/0
そう。
親は絶対養っちゃいけない。
親の介護で結婚できないとか
親の介護で子供産めないとか。
まずいよ。
146可愛い奥様:2009/06/09(火) 20:37:53 ID:2KuEOFQo0
うちの親は祖母に一万円送ってるけど世話はしない。ただ遊びにいくだけ。
90歳の祖母は骨をおったので母の世話に1ヶ月だけなったが
母は昔ガンになってるし父はきちがいだから、母の妹の田舎に放り投げた。
妹は貧乏夫婦だが祖母を大切にする人だから。そもそも
みるつもりなんか全然ない。でも1万円送ったことをわたしに偉そうに
いばっている。だから、わたしに介護しろという。兄には多額財産。わたしには
小額で介護しろと。当然絶縁。
姑は娘びいきで甘えかし続けて、介護の話だけわたしに甘えてくる。
財産は6:4で娘ゆき。夫は4くらい。
姑はかついて義親がむごい人だったので、放置プレーで
84くらいで倒れて病院にてぽっくりいってくれた。
放置プレー、脳卒中、半年で病院であぼーん が一番楽なプレーで
うまくおいやったと思う。
問題はあたし。義理母は元気な時は意地悪だった。だがおいつめられてきて
親切になってきた。4割でも財産はくれるといってるそうな。
微妙・・・娘は甘えかして財産もやり手はわずらわさない。なんかしっくりこない。
147可愛い奥様:2009/06/09(火) 22:06:30 ID:aoS2Zho80
>>146
4割じゃ介護は割に合わないよ。
面倒看るのなんてやめれば?
なーんにもせずに黙ってても、
遺留分はもらえるんだし。
だいたい、相続権あるのはあなたじゃなくて旦那なんだしさ。
うちのウト目の財産は土地を叩き売ってもまあ2千万残れば
いい方。
それ全部くれるって言われても面倒なんかみたくない。
だって、1年で死んでくれれば年棒2000万だけど、
10年寝込まれたら年棒200万だよw
しかも、おむつ代やら医療費やらあれやこれやで
2000万なんか介護の経費だけで数年で消えちゃいそう。
下手すりゃマイナス収支だよ。
そんな事するぐらいなら、外で介護のパートでもした
方がよほどお金貯まりそう。
148可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:08:04 ID:2KuEOFQo0
>>147
おぬしなかなかやるのw電卓はじくのが早いw
149可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:51:31 ID:IV81LR5sO
財産によるの?
そしたらうちは義親の世話した方が良いなw
150可愛い奥様:2009/06/10(水) 01:39:10 ID:qbItgbAYO
>>149
相続できるのは旦那だから。
151可愛い奥様:2009/06/10(水) 12:44:39 ID:7OyKpLyl0
最悪のパターンは、
財産目当てで嫁が介護する
 ↓
介護で心身ボロボロになった嫁を直視できず旦那が外で浮気
 ↓
ウトメを看取った後、リコーン

もしくは、
財産目当てで嫁が介護する
 ↓
土地ウトメ、建物旦那で二世帯建てちゃったりして♪
 ↓
想定以上にウトメが長生きし、旦那が先に他界してしまう
 ↓
築20年の建て物に資産価値の無くなった家を売るに売れず、
ローンを肩代わりしてあげるからと説得されウトメを介護し続け・・・
 ↓
無事ウトメ他界後、亡夫の兄弟姉妹が「あんたに相続権は
無いのよ!土地売って遺産よこすナリ!!」としゃしゃり出てきて
家を追い出されて無一文。
152可愛い奥様:2009/06/10(水) 16:19:31 ID:EBAberw60
儀親見ても財産くるかどうかなんてわからない。
反対に言えば、自分は見て貰えるかどうかわからない。
自分の財産は、自分の老後のためだけに取っておいて
子供に手を掛けさせないのが、良い親。
大学出したら援助なんてしないぞー。
153可愛い奥様:2009/06/10(水) 16:56:53 ID:7OyKpLyl0
>大学出したら援助なんてしないぞー。

だよねー。
結婚式費用の援助とか、住宅取得のための援助とか、
そんなのは自分の老後資金を貯めてさらに金銭的に余裕のある
親がすりゃ良い事で、大学まで出せば後は金銭的にはシラネって
言い放っても別に冷たくもなんともないと思う。
「経済的に自立できるまでの子育て」が主題だとすれば、
今は高卒だと就職キビシーから、そこそこの大学出すまでが
最低ラインの親の義務かなと。そこで就職できなきゃ後は
子供の問題・・・と割り切れればいいけど(泣
割り切れてないのがうちの親だな。弟が2流大学出た後職を転々して
今フリーターだよorz
154可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:22:15 ID:di7htmSC0
うちの弟もフリーターというか、遊んで暮らしてる。
親はそんな収入の無い弟が心配だから、家・わずかな貯金は弟に残す、私は大学まで出してやったんだから離婚して帰ってきて自分達を介護しろだと。
費用は私負担で。
旦那が仕事をやめて2人で帰ってくるんならなお良くて、近所に住んで自分達親子3人の面倒を見てほしいそうな。
仕事なんかえり好みさえしなけりゃ何でもあるんだから、いくら今の仕事が好きでもさっさとやめてこいだと。
そんな心配なら、お前ら働けよ。どっこも悪くないくせに。
155可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:47:27 ID:MXC6mbzk0
このスレ、深刻なレスが多い感じ
156可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:10:36 ID:qKFU9DOl0
>>154
うちは弟じゃなく兄ですがそんなことになってる。
大学も出てるし大企業にも就職した人間だがなぜか退職。
その後ずっと親がこっそり仕送りして助けてやってたようです。
うちは金銭的な援助は一切ない。
私の夫が早死にして母子家庭になってもなかった。
期待もしてなかったが
父が亡くなってそのことがわかってとても残念です。
おまけに別居していた兄が実家に帰ってきましたからね。
私、あの人大嫌いなんですよ。
12歳も離れているし子供のころ虐待に近い目にあってました。
もう合う気がしないし、親もどうなろうと知りません。
うちの親は連絡はしないのでこれだけありがたいです。
たぶん兄にコロされてしまうでしょうが
自業自得ですね。。
157可愛い奥様:2009/06/12(金) 19:02:00 ID:Uemja4n70
親に利用されないように気をつけなきゃ。
親子兄弟みな敵だよ。
158可愛い奥様:2009/06/12(金) 19:25:57 ID:x+Kt60dg0
W
159可愛い奥様:2009/06/15(月) 07:31:08 ID:BHeYjXvAO
>>130
ますぞえサン、大臣になる前に認知症の実母を自分で介護してたのよね。
実姉夫婦は、その実母を虐待に近い扱いをしていたのに、金銭をますぞえサンからしつこくせびりとるだけせびりとってたらしい。
ますぞえサンが、実力行使で実姉夫婦宅から実母を東京に連れてきて、最後まで手厚く看取ったのよ。
ますぞえサンの書いた介護録に載ってました。
それを読んでからますぞえサのこと、悪く思えないし、酷い兄弟がいるとなまじ身近なだけに争いも醜いものになるんだと学んだわ。
160可愛い奥様:2009/06/15(月) 09:42:22 ID:ElHk3uSx0
>>159
なんて嘘八百
161可愛い奥様:2009/06/15(月) 10:10:09 ID:mpoma7dl0
>>159
ずっと姉に母親を押し付けたままほったらかしにしておいた後
実力行使で引き取って最後の短期間世話して見送り
親の介護をしたとふれ回ってる

と聞きましたが
162可愛い奥様:2009/06/15(月) 22:47:04 ID:WlzlU/PZ0
あげます
163可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:28:07 ID:2+NQHAJe0
されたようにしか相手に返せない
私以外の兄弟を可愛がってたのに
いざ介護が必要になったからって
手伝うのが当たり前みたいに思われたら
嫌気が差す
164可愛い奥様:2009/06/16(火) 04:20:18 ID:nQtiV2Fl0
>>115
舛添さんはお母さんの介護費用やら介護に通うための新幹線代やらで
家一軒分のお金を使ったとテレビで言ってた。
お金のかかる身内のお世話にもうビタ一文出したくないんじゃない?
165可愛い奥様:2009/06/16(火) 04:41:47 ID:nQtiV2Fl0
>>119
本の題名覚えてたらおしえて栗。
図書館で検索したらこんだけ出てきた。

「私の原点、そして誓い  遠距離介護五年間の真実」
「痴呆の母を看取って」
「介護で後悔しないための、お金と心得がわかる本」
「母に襁褓をあてるとき  介護闘いの日々」(襁褓/ムツキ)

こっちも借りてみようかな。
「実践!介護サービス  快適な高齢社会を創る」
166可愛い奥様:2009/06/16(火) 09:04:23 ID:LVvSXlicO
>>164
親の介護は子供に経済的にも多大な負担を強いるんだねえ
一人立ちした子供の人生や日々の生活を考えるなら要介護での長生きは罪
親として子供に最後にしてやれるのは早く死ぬ事

年金目当てでなんとしても親を延命させたい人は別で
167可愛い奥様:2009/06/16(火) 15:04:12 ID:o/p1ExEk0
ムダな長生きは最大のKY
って、マス添えさん言ってくれないかな…
168可愛い奥様:2009/06/17(水) 01:20:23 ID:9j8bv8lo0
介護施設が出来るまでは、寝たきりにならずぽっくり死にたいってのはあったけど
いまや、寝たきりになったら金との戦いになる時代になった。
75歳までに、事故か病気でささっと死ねたら勝ち組だな。
85で倒れ90まで寝たきりとかなったら、子は自分の介護費用なし。
169可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:32:36 ID:Y6Kq/Hqh0
犯罪捜査で実績があるマクモニーグルさんって超能力者がいるでしょ、
そのマックが未来の日本をリモートヴューイングしたところによると
2016年から2020年の間に日本でも安楽死が法的に認められて
保険金も全額おりるようになるらしい。
高齢者のケアをする者は大幅に減税されるとか。
ロシアではとっくに認められてるんだよね、安楽死。
自分はこれで逝きたいと思う。
介護なんかする以上にされるほうがいやだ。
万一財産などあったら保健所で殺される犬猫を減らす活動をしてる団体に寄付しちゃおう。
170可愛い奥様:2009/06/17(水) 11:18:46 ID:H18bB7sp0
>>169
安楽死法令化から進めないと解決の道はないと私も思う。
長寿世界一を生み出してきたとにかく延命させる日本の医療制度と
高齢者医療制度の見直しをしないと次世代国民の負担が増すばかり。
少子高齢化で国の経済力も衰退する。

長寿は喜ばしい事だけれど
子供の金と精神と体力を食い尽くす親の長生きはある意味罪だと思う。
でも「老人は死ねというのか」と怒る高齢者に面と向かって反論するのは難しい。
171可愛い奥様:2009/06/17(水) 23:45:00 ID:gM1tbipV0
長寿でも元気で自分の身の回りのことは出来るならいいけど
下の世話から食事の介護までされるようになってまでは
生きてても意味がないと私なら思う。
安楽死を合法化して、そうなった時は逝貸せてほしい。
でも意識がはっきりしてて「さ、死ぬクスリ投与しますよ」って
言われたら怖いだろうな…
ぼけてたらわかんないだろうけど。
172可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:14:45 ID:FuUnjIZe0
昔、タモリの「あなたの知らない世界」っていうドラマシリーズで、
高齢者の自殺が相次ぎ、調査すると実は政府がテレビの映像に、
「○○歳(何歳だったか忘れた)以上の高齢者は死ね!」という
サブリミナルを混ぜ込んでたのが原因だったという話があった。
そこまでしろとは言わないが、高齢者が、「そこのけそこのけ
高齢者様が通る!」みたいに厚かましく日本の未来を食いつぶすような
今の日本はどうにかすべきだと思う。
高齢者になったら、選挙に行っても一票とカウントせず、
0.5票とカウントするとか。
173可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:29:07 ID:hLnQZr2d0
age
174可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:42:25 ID:mzNFAHwqO
心配しなくても、この不況が続けば金のない年寄りや無年金とか、年金も少なくなれば死ぬしかなくなるんじゃ?

175可愛い奥様:2009/06/18(木) 01:07:47 ID:FuUnjIZe0
>>174
生活保護受けやすいんだよ。高齢者は。
どんだけ生活が困窮してても、健康体のアンダー60歳は
「まだ働けるでしょ」と生活保護受けにくい。
これが高齢者ともなると、年齢的にも体力的にも就業は
無理なので、親戚を「面倒見られませんか?」と一巡すれば、
生活保護受けられるんだよな。
年金真面目に納めてた年金受給者より、
生活保護の方が受給額多くて、しかもその高齢の年金受給者が
「これじゃ友達と旅行にもいけない」「刺身もくえねえ」
と文句ぶーぶー言って「最低限の生活をする権利」とか言って
裁判まで起こす世の中だよ今は。
176可愛い奥様:2009/06/18(木) 05:31:24 ID:GbMRRahpO
普通年齢的に刺身って食べられないけど、図々しい高齢者は胃も相当丈夫なんだな
177可愛い奥様:2009/06/18(木) 07:43:28 ID:kQpFlEyX0
>>169
その超能力者が言う通りになると良いなぁ
私も介護される立場になったら安楽死したいよ
178可愛い奥様:2009/06/18(木) 08:32:37 ID:JPXtctNO0
尊厳死・安楽死の法制化を求める署名プロジェクト

賛同される方はご署名よろしくお願いします
http://www.shomei.tv/project-39.html
179可愛い奥様:2009/06/18(木) 19:15:52 ID:vl+dqWBz0
>>172
「世にも奇妙な物語」だよね。ガムか何か(確か「パラダイスガム」w)
「バイバイ65 65歳以上の者は自ら死を選べ」とかそんなの。
今もうシャレにならなくなって来た。
180可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:28:44 ID:QmSfYpYG0
サブリミナルは既にガセだった科学的に認定されてるんだよね?
181可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:35:47 ID:yfNWLh4i0
>高齢者になったら、選挙に行っても一票とカウントせず、
0.5票とカウントするとか。

これいいね。投票価値を年齢別に同じになるように
したら良いのになと思う。センターの得点調整みたく
182可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:02:52 ID:4l/V+7oA0
奥様方に質問(初歩的ですが)

同居の場合だったら倒れた親の普通預金をATMからおろして使っても
罰せられたりしないよね??
183可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:27:08 ID:xI0sNBEC0
>>182
逆質で申し訳ないんだけど、おろしたお金は介護費に充てるんだよね?
私は親を施設に入所させてるけど、親の介護費は了解を得て
ほぼ親の預金や年金などから捻出してるし、自由にATMからおろしてる
ただし明細は全て取ってあるし、1円単位で記録してるよ
心配なら家計簿か何かに記録しておくと良いと思う
184可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:03:08 ID:HQqHabVg0
同居してる場合だったら無問題じゃないの???
施設に入れても住所は同居のままだったら?
185可愛い奥様:2009/06/20(土) 19:20:27 ID:gSizCCYo0
介護費にあてないといけないとかいう法律も無いんじゃね??
186可愛い奥様:2009/06/23(火) 07:25:06 ID:jk3BxL7o0
うちも>>183と同じ。
了解の上で私が引きだしてるよ。
で、金銭出納帳はしっかり付けてる。
もちろん領収書も整理して残してる。
あとであれこれ言われるの嫌だもん。
ホームの費用以外にもなんだかんだ必要なお金もあるしね。
下ろしたお金は自分ちの財布と一緒にならないように
大きなお財布で別管理。
187可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:45:51 ID:x1h8YXFg0
お金が絡むと兄弟がとやかく言うことが目に見えてる場合
レシートはもちろんのこと、病院の送り迎えのガソリン代なんかも
きちんと計算してつけておく。
同居でも別居でも送迎や頼まれごとに費やした時間も書いておけば尚良し。
食事を親のために作るのって、献立も全く別になってしまうこともあるし
材料費だけでなく光熱費や手間賃だって馬鹿にならない。
たまにきて金も出さずに口だけ出す親戚ほどウザイ者はないので
保身のためにノートでもPCでも活用して、記録しないとダメだね。

↑実母が父方の祖父を世話をしていて思ったこと。
でも母がやってあげてたようには、私には介護できそうもないや・・・
188可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:48:18 ID:tE4s7zCr0

「夫の親介護なら離婚」
増える事例背景に「女性頼み」

夫の親の介護が必要になる前に別れる「介護前離婚」が増えている。背景にあるのは、
家庭に無関心な夫の態度や、嫁や娘頼みの介護の実態だ。離婚する事態にならないた
めには、男性にも「介護力」が必要だ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/saizensen/20090623-OYT8T00725.htm?from=yoltop
189可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:25:34 ID:vjnjXKif0
年寄りのお金を預ける銀行も選んだほうが良いよ。
顔見知りのゆうちょとか、JA、地方銀行、信用金庫は
意外に、緩くて、奥さんや、同居の家族が申請すれば
窓口でもいろいろ出来る。
しかし、三★TOUKYOUUFJはめっちゃ厳しい。
親が死にそうになったら、ATMで引き出せる50万の預金を残して
ほかの金融機関に移すことを勧める。
190可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:29:58 ID:OjtEuGU00
あぁぁぁぁあ!入院していた姑が退院してしまった!
そのままショートステイに移行して、あと2週間は帰宅せずリハビリするよう
ケアマネ経由で施設にもお願いしてあったのに、舅さんが断ってしまった!
『家に居られるならそれでいいじゃないか』だって。

家で看ていたからこそ舅さんは安定剤のお世話になるほどストレスたまりまくり、
近距離別居の私も1日3回の義実家参りで体調崩して薬を3種類服用しているのに!
真の敵は夫の父であったか…!せっかくのプランが台無しだ…
191可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:40:55 ID:1y6WbI6N0
70になったら冬山に背負っていって
凍死させたんだよ。ジジババは。
憎たらしいジジババが多いしそれで無問題。
スーパーのカートは外に持ち出して注意したら
逆切れ。
女性車両に夫婦で乗り込んで
おおはしゃぎ。席までゆずってもらってる爺とか婆みてると
ほんと老害だと思う。注意するとこれも逆切れ。
痰をはいてタバコまで捨てる老人とか。
これも注意すると逆切れ。

全然かわいくないし ゴミだと思う。
凍死でOK
192可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:54:43 ID:sUuSh9uO0
>>190
それは本当に気の毒 なんでそんな余計なことするんだろうね
それじゃ舅も一緒に入所させたくなるわ
姑のおかげで他の家族が共倒れになったら目も当てられない
旦那さんと相談して、何とかうまく乗り切ってほしいよ
193可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:04:55 ID:WzFhOHrG0
>>159
ます添えさんは自分で介護したのではなく姉たちがしてた。
姉たちが入れた施設が気に入らなくて自分の気に入った施設に入れただけ。
それで姉たちともめた。施設探しのため福岡と東京を行き来する交通費が
かかっただけ。一方の介護録だけで片一方を悪者にするのはあんまりだ。
194可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:42:09 ID:/mk9hPvZ0
あのう?

同居の場合だったら老親の預貯金を使ってても法的(兄弟なんて縁を切ればどうでもいいが)には罰せられたりしないよね???


ウンコのふき取り(その辺にまきちらす)から小便の始末から手取り足取り自分の人生を犠牲にして何年も暮らしてたんだから
そんな自分が同居の親のお金を自由に使えないなんてどう考えてもおかしいと思う。
おいしい物食べたり好きなもの買ったりしてたまには気晴らしにエステに行くのも当たり前だと思える。
195可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:44:46 ID:/mk9hPvZ0
ぴんぴんコロリ。

生まれる時も死ぬ時も誰にも迷惑かけないのが一番だと思う。
死にそこないのゾンビまがいの人間に若者の貴重な時間が削られていく。。。


清水由貴子さんが本当に本当にお気の毒だよ。
196可愛い奥様:2009/06/24(水) 23:26:27 ID:K1T5rMUJ0
他人に、まして我が子やその配偶者に、自分の下半身をさらけ出して
排泄物の始末をしてもらうくらいなら死んだ方がまし。耐えられない。
特に子どもに対しては、最期の最期まで親としての威厳を保っていたい。

どうしても死ねないときは安楽死させてほしい。
197可愛い奥様:2009/06/25(木) 00:56:06 ID:ATYSzgCy0
長男教の毒親にとって、息子の嫁や、たいしてかわいがって
来なかった自分の娘は「人間」じゃあないんだよ。
人間じゃないから、下半身さらけ出すのも平気。
排泄物の始末をしてもらうのも平気。
「どう思うかしら」「恥ずかしい」とかすら考える必要の無い
対象だから、糞爺婆は嫁や娘に「下の世話よろしくね」って
言えるんだよ。
198可愛い奥様:2009/06/25(木) 03:23:36 ID:L9Mlp3rM0
署名してきたよ。
でも舅・姑本人はボケようと半身不随になろうと生きることにしがみつくんだろうな。
なんでお金もないくせに他人の手を煩わせてまで生きたがるんだろう?
嫌がらせかな。
199可愛い奥様:2009/06/25(木) 19:28:37 ID:uStxrBcH0
>>197

ひええっ! パンツはいてない姿を見られて平気なのは、動物だけだよ。
軽々しく「下の世話よろしこ」なんてことを口に出せるヒトの方こそ、動物並みだよね。
200190:2009/06/25(木) 21:12:06 ID:Syj7D/Zh0
「よろしくね」どころか隠しもしないよ、うちの姑。
認知症でもないのにね。
「嫁に下の世話をされるアタクシ可哀想!」って浸りながら股開いてる。
201可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:18:38 ID:IIYj01WO0
家の母も65歳の元気ばりばりの頃に
お尻に出来物ができたからちょっと見てくれない?とかいって

もろまんこ見せるんだよ。


もう本当にこっちが恥ずかしいよ。
あんなのがあたしに母だとは本当にもう嫌だ。
202可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:21:28 ID:IIYj01WO0
あたしもいざとなったら樹海の奥の奥に放り込んで欲しい。

他人に世話になって車椅子や寝たきりになってまで生きながらえてナンになるの???

203可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:24:18 ID:OiZpO7FhO
そこまで来たら背に腹はかえられないのよ。きっと

力士だって弟子に世話させるし
204可愛い奥様:2009/06/27(土) 16:41:26 ID:xpBpG14mO
>>101
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
205可愛い奥様:2009/06/27(土) 23:14:29 ID:20Ai4MUM0
一人片付いた。
すばらしい最後でした、感涙だよ。
諦めていただけに本当に感謝。
206可愛い奥様:2009/06/28(日) 11:07:27 ID:lxLxs7wwO
>>205
kwsk
207可愛い奥様:2009/06/28(日) 12:44:09 ID:8GBxEehA0
あ〜うちもそろそろ毒母近所のホームに入れて、ちょくちょく
世話しなきゃならなくなってきたorz

まだ同居しなくても良いから(これを見越して既に優しい義母と
二世帯同居)良いけど、それでも憂鬱だな…

それでもあれだけ可愛がられてた妹がさっさと海外へ逃げたのが
憎い!長女なんだから親の世話して当然とか、ただの言い訳じゃん。
208可愛い奥様:2009/06/28(日) 14:35:36 ID:z4Os6IS00
>>205
お疲れさまでした…あやかりたいですね。
身バレしない程度でいいのでkwsk
209可愛い奥様:2009/06/28(日) 15:29:32 ID:EcxMul070
>>172
タイトルは「サブリミナル」
テレビを見てる老人が謎の自殺をするというのが社会現象になってて
実は、国の政策で70歳以上の老人は自殺するようにサブリミナルファイルを流すというストーリー
当時、素晴らしい!!と思った記憶が。
210可愛い奥様:2009/06/28(日) 18:59:36 ID:NJse/UrR0
>>207
割に合わないよね…妹は可愛がってもらって得した上に介護はトンズラ。
貧乏くじ引いちゃったのは長女の207
トメがいい人って場合もあるのか〜
うちはトメなんかよりは実母の方が断然いいけど、介護となったら話は別だ。
たくさん貢いでもらった兄がやればいいと思ってる。
たぶん仕事を理由に兄は逃げるだろうけどさ。
211可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:03:23 ID:bCMtBQlt0
207、義母さんのほうのお世話がたいへんでぇ〜と言いながら
実母さんのほうは最低限のお世話でなんとか乗り切れないだろうか?

時期がかぶると、ダブル介護なんてきつすぎる。
212可愛い奥様:2009/06/29(月) 00:57:48 ID:LAF3nAOd0
agemasu
213可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:57:31 ID:0tRD8Bhx0
安楽死・・・近未来、「ソイレントグリーン」(70年代のB級SF映画)の世界が一部現実になるのかも。
ニコ動にあるので興味のあるかたはどうぞ。スレチすまそ。
214可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:46:55 ID:Vq+UHq9YO
ろくでもない家庭に産まれたことを呪いたい。

全ての元凶は父方祖母。
祖母のことは好きだったが、最近はもう早くくたばれと思わなくもない。
でも祖母に寿命が来たら、骨肉の遺産相続となるから死なれても困る。

父が面倒事を私に押し付けて急逝したのが恨めしい。
父親なら責任取って生きてるうちに問題解決しとけよ。
というか、貧乏なくせに結婚するな。子供作るな。

あの世で父に再会したら、罵倒しながら殴りつけてやる。
215可愛い奥様:2009/07/01(水) 16:47:41 ID:zNrngnYM0
>貧乏なくせに結婚するな。子供作るな

同じことを自分の親にも言いたい。
216可愛い奥様:2009/07/01(水) 18:35:34 ID:tWTZu6gM0
>>215
うちも。結婚して子供さえ作れば人並みだって思ってたんだってさ。バカみたい。
しわ寄せ受けた身としては、もうこれ以上迷惑かけられたくない。

若い頃働きすぎて、持病を抱えるはめになってしまった。
親と一緒の穀潰しになりたくないから、できる範囲で働き続けていきたいけど、介護なんて
とても無理。
命削ってまで、「世間体のために何となく子作りして貧乏暮らしと八つ当たりを強いた」親の
介護をしなきゃいけないとしたら、私の人生、なんだったんだろう。

産まれて来なきゃよかった。最初にそう思ったのは6歳の春だったよ。
217可愛い奥様:2009/07/01(水) 20:33:29 ID:vDQYF959O
うちの祖母の介護がはじまった。

いいよなあ次男家庭って

ババア早くくたばれ。ポックリさっさと逝きたいって言ってる割にはちょっと頭いたいくらいで家族巻き込んで大騒ぎ

こっちが精神的にまいるわ
218可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:58:10 ID:gVlSI05V0
>217
あ〜、そうなんだよね。うちは義母だけど同じ同じ。
「みんなに迷惑かけたくないから早く死にたい」とか「いいのよ私のことなんか」
とか言うくせに、頭が痛いからアイスノンよこせ、お腹が痛いからアンカあてろと
布団の中から指図する(もちろん検査してもなんともない)。
少しは我慢したら、と諭せば「この痛さは誰もわかってくれない」と被害者気取り。

ちょっと転んで起き上がれないだけで早く病院へ連れて行け!と大騒ぎ。
旦那に仕事を半休してもらって家族全員で動かそうとするけど無理で救急車要請。
骨に異常ナシって言われた時は恥ずかしかった。
そのうえ使っているシーツごと運ばれたのでストレッチャー降りた後にシーツを
たたもうとしたらお菓子クズがいっぱい落ちてきて救急隊員の人も苦笑い。
情けない…
早く死にたいなら布団の中で隠れて菓子バリボリ食うんじゃねぇよ。
219可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:08:21 ID:BJZjuMpAO
ババアうざい

自分で冷たいヨーグルトが食べたいって言って食べときながら、

ヨーグルト食べたせいで具合が悪くなった。もう死ぬんじゃないか…

って自業自得だろ! いちいち付き合わされるこっちの身にもなれって!
毎年検査で引っ掛からないし手術歴なしでさ
1日便秘しただけでもうこの世の終わりみたいでさ
わたしの胃に穴があきそうだよ
220可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:21:03 ID:g6riPlrZ0
「老人ホームみたいな所には入れずに私が面倒見てあげるわ」
と再婚相手が言っていたと自慢げに言う義父。
いい年して何言ってんだか・・・
結局再婚のごたごたで実の子供みんなに捨てられてんだから本当どうするんだろ。


221可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:38:19 ID:7wMJjhXRO
>>217
うちの父は次男だったけど、長男嫁が姑毛嫌いして家を出てその後不倫して離婚したから私の母が世話する羽目になった。

うちの祖母も早くポックリ逝きたいとか言うくせに
毎日のように病院や整体やデイケアや八百屋に通うからムカつく。
お前おもいきり長生きする気だろがと。

近所の人に、「お宅のおばあさんは、よく出歩くし病院通ってますね」と嫌み言われた。
222可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:01:45 ID:xFYBAIhg0
うちの姑は自宅ではほぼ寝たきりで「こんなザマで生きていたくない」と
泣きながらヘルパーさんと訪問看護師さんにグチを聞いてもらってるのに、
入院するとニッコニコでリハビリ歩行してるのでそのギャップに看護師さんが
いつもものすごく驚く。
どうやら療法士の若いお兄さんに誉められたいらしい。
いっそそのままずっと入院し(ry
223可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:31:10 ID:4AJFYTzw0
療法士はいかにジジババの心を掴むかが本業みたいなものだからね・・・
似たような商売に柔道整復師や補聴器のセールスマンがある。
ジジババが気に入られようと持ってきた昆布飴や鯛焼き、見もしないで捨ててるよw
224可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:58:59 ID:TqwaScHqO
旦那の婆様で介護度3になり、賃貸マンションの管理会社から帰還拒否されました。

婆様はもう直ぐ病院から追い出される。
入院して3ヶ月経ったから。
このシステムって何故に皆一斉に出されるんだろう。
相談したくてもケアマネさん(?)が忙しくて捕まらない。

例えまた一人暮らしさせても生活できないだろうし。
でも家も狭くて寝せる場所無いし昼間は誰も居なくなる。
ヘルパーさんも常に居るわけでないし。

昨日、管理会社と最後に話をした。
そしたら、痴呆の老人に何かあっても責任取れないから出て欲しいと言われた。
建物はただの単身者用で高齢者向きではないと。
それでも構わないといったけど、老人が建物内で怪我した場合、家族が凄い文句を付けること多くて、痴呆が分かったら危険だし出す事になってるんだと。
ウンチを老化でする場合もあるし、他の部屋から苦情も入ると…。

それに一人暮らしで放置しておいて、階段から落ちて怪我したら「治療費と見舞金」をせがむ家族が多いって聞いた。

「管理会社はオーナーを守るためにある。
入居者は国に守られてるけどオーナーは管理会社以外に味方は居ないから、オーナーの不利になると分かることは、残念ながら助けてあげられない。」とハッキリ言われました。

管理会社にはもう無理言えないし、これからどうしょう。
高齢者施設はどこも受け入れ待ちで間に合わないよ。
月10万円位(年金だから隔月払い)で受け入れ可能な施設を探してます。

札幌です。

もう鬱になりそう。誰か助けて欲しい。
225可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:07:09 ID:Zd1/tAXi0
家を買えない人のために、市営団地があります。
226可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:10:16 ID:T6rDyDg20
>>224
老健はあたりましたか?
区の担当者との話し合いは?

文章が長い割りに現状が伝わってこないです
227可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:36:56 ID:TqwaScHqO
スイマセン、老健はまだです。
平日18時〜の時間と、休みが土日なのでなかなか行けなくて。
正直、介護について無知です。
私の父母は自分達が終身介護を受けるお金を貯めていたので、何も考えていませんでした。

旦那の義母が一気に介護3になってただ驚いて狼狽しています。

今凄くテンパってます。
高専賃の物件で問い合わせた中では、全て隔月払い不可だったし。


因みに、義母は住む環境とか建物の外観と、階数に拘りがあるので選べる物件が少ない現実があります。
228可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:54:05 ID:p/Yu0DaW0
とりあえず、ネットで探せる施設を探して、
すぐにショートステイなどが可能かどうか電話で聞いてみると良いよ
切羽詰まってる事情を話すと、だいぶ優先してくれるところもあるし、
介護度3ならわりとスムーズにショートステイ出来る場合もある

多少だけど、ここでも施設は探せるよ
ttp://www.wam.go.jp/i/
229可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:10:00 ID:T6rDyDg20
>>227
土曜日の午後、病院の相談員さんに老健の一覧表をもらって、その場で近くの何箇所かに電話をかけて
その足で2箇所まわりました〜空いていた施設に入所

病院と「同じ」でこちらでは選べないことを伝えて、一時入所してもらって時間稼ぎしてはいかがでしょうか
介護度3が認知症から来るものなのかカラダからなのかもわからないので
その後の施設についてはなんとも…旦那さん以外で口を出す人がいるかとかによっても違ってくるでしょうし
230可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:57:28 ID:TqwaScHqO
皆さんありがとうございます。
検索のヒントを頂いたので、そこから色々広がり情報を得られました。

まずは電話して入れるところを何とか探してみます。

ありがとうございます!
231可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:27:42 ID:kjqnbgwL0
>>224 その旨が賃貸契約書に記載されてないなら、管理会社の意見を
飲む必要はない。しかも大家と管理会社が別であってサブリースの物件
じゃないなら、管理会社になんら意見する権限はない。

どうしても立ち退きしてもらいたいなら、それなりの立ち退き料を
支払え、そして次の部屋を探せ、と要求する権利がこっちには
あるし、その義務が管理会社と大家にはあるよ。

多分、あなたらは、そういう事もわからない情弱なやつらと
高くくられてる。とりあえず、立ち退き要求するなら、それなりの
金を払え(ウン百万桁で)というべき。

232可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:30:05 ID:kjqnbgwL0
こういうケースに限って言えば、共産党が結構強いんだよ。
弱者の権利を守るって所で。
ただ、共産党に入党するかどうかは別の話だが、札幌の共産党の市議
あたりに相談にいってみるといいんじゃないか?特に選挙前だと
より力になってくれそう。
233可愛い奥様:2009/07/04(土) 18:12:17 ID:TqwaScHqO
>>231
昔不動産仲介で仕事をしたことがあるから分かるんです、入居者の権利。

でも、確かに迷惑を掛けるのが分かるから無理を言えないのです。
今でも凄く毒舌な義母ですから、若い人が大半っぽいマンションでは、きっと他人を廊下で捕まえて長々と説教する(基本的に言いがかり)のが目に見えてます。
「犬が鳴いてた」「(お香?)臭いが嫌だ」「上階が布団を干したら部屋が暗い(特に問題ないのに)」などなど。

しかも他人(学生さん相手)に勝手におかずをお裾分けしたがり、その学生さんの部屋に押し掛けて夜中まで愚痴をはなしていた…とか。

これらは健康な時の話ですが、管理会社を通して注意されてます。

痴呆が入った今は、言い方が凄いキツくなっていて、それが若い入居者さんに向くんですよ、きっと。

そこを無理言うのは心苦しい。
234可愛い奥様:2009/07/05(日) 00:41:46 ID:7Bp8vBEI0
痴呆が進行すると大人しくなるよ。あと2年ぐらいで人がかわったようになる。
凶暴なのはアルツならば初期の典型。
ここはしばらく本人の自由をある程度奪って、部屋に押さえつけてでも
今の住宅にしがみついて、押し込めておいた方がいいよ。
あと隣人には「つめたくあしらって結構」と言っておけばいい。

正直、放火とかされたらこまるけど、それ以外で他人の事なんか
配慮していたら、これからくる認知症患者との対応なんか
やってられないから。
235可愛い奥様:2009/07/05(日) 02:28:50 ID:BmYOgVhlO
持病持ちで体力ないんです。
主人が私の介護をしているくらい。
こういう場合、介護を断れないの?
236可愛い奥様:2009/07/05(日) 02:40:45 ID:q27qAs3oO
ケアマネージャーって人手不足で忙しいのかなかなか連絡つかないよね
237可愛い奥様:2009/07/05(日) 08:19:26 ID:NHf1QmFd0
本当に忙しい人もいるだろうし、敢えて無駄に忙しくしてる人もいる
結局、何かとケアマネージャーにしわ寄せがいく場合が多いからかも

うちは病院と施設を何度か変わって、その度に担当のケアマネも代わったけど、
仕事が出来る人とそうでない人は雲泥の差
万が一出来ない人に捕まっていろいろ任せたら、その後、本気で地獄を見るよ
独自で情報を得ることがいかに大事か、今まで何度となく思い知らされた
あまりに仕事ができないケアマネなら、絶対に代えてもらった方がベスト
238可愛い奥様:2009/07/05(日) 08:21:18 ID:dQsAstvK0
>>230
独居老人で年金受取が少なければ、介護保険課に申請すれば老健の費用が安くなることも。
うちは国民年金しかもらえてないので、月8万弱で面倒見てもらってる。

週に2度洗濯物取りに行って顔合わせるのも嫌だ。
身体は元気そうだし、いつになったら解放されるのか…
毎日が楽しくないわけじゃないけど、この母のこと考えると
いつ死んでもいいやって思う自分がいる。
239可愛い奥様:2009/07/05(日) 09:12:15 ID:G4TbFm7IO
ああああくそババア!あっちがいたいこっちがいたい痛いから暖めてくれっていうからやってやったら今度は汗がでる、変な病気じゃないか?だと?ふざけるな
30度近い7月に湯タンポなんかしたら汗でるわ!

やっぱり冷やしてくれっていうから冷やしてやったら寒いかぜひいたのもーうんざり。

躁鬱なわたしのほうが精神にきてストレスでおかしくなるよ

てめえが世界の中心ではありません。気に入らないなら死んでください。
240可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:25:38 ID:ETqRhavy0
>>238
洗濯物は月に1万円弱で業者さんにやってもらってます
(交通費が往復で2千円以上かかるし)
241可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:29:50 ID:Vw5zLdbRO
何かというと「お前は苦労してないから」と説教
DQN&酒乱と多重債務バレして認知症→返済拒否&能力ナシの
お前様らを養って借金返してるのは苦労じゃないのかよ
こっちは年中睡眠削って働いて 仕事の手を止めて
お前のマッサージとかさせられて
こむら返りとか知らんわ!
お前の場合節制で回避できるケースだろうが
棄てられたらいいよ
棄てられるならいい
242可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:48:10 ID:rr+UCR9W0
借金なんか返済しなくていいんだよ。
本人死んだ時に相続放棄すればいい。
借金かたがわりまでしながらマッサージまでしてるだなんて
なんてお人好しだこと。

243可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:32:51 ID:+VI3aYKrO
このまま眠るようにあの世へいきたいっていうわりに湿布はって薬のんだり必死
親戚中から嫌われてるのわかってなくておめでたいこと

嫌われ婆さん介護してる私達まで避けられてるのしらんだろ?私達に関わると婆さん付いてくるから皆嫌なんだよ。

244可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:17:55 ID:NE92k9pu0
>241
棄てていいよ
あなたにはこう言うべきか。「棄てなさい」

毒親の呪縛から一刻も早く自分を開放してあげて
人は自らを幸せにする権利がある
245可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:33:55 ID:Yg26K1e60
>>243
一瞬私のカキコかとおもったお。
246可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:49:31 ID:8bBlAucGO
日本も安楽死合法化すればいいのに
247可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:59:20 ID:Fqbbsgat0
家って早死の家系で義父母も実母もあっという間になくなっちゃた
残っているのは実父だけ。妹が独身で父と暮らしてる
介護って大変なんですね
248可愛い奥様:2009/07/08(水) 13:31:55 ID:Ub8+j4vF0
姑、次々販売、マルチに20年もはまって、財産食い潰してる。
この前倒れて、右半身不随。
でも(悪党)仲間が看てくれるから、子供たちとは縁切ってもいいんだって。
なんでわかんないんだろう。
その仲間が金目当に近寄ってるだけだって。
さんざん姑に子供たちが罵倒され、精神的にまいっている。
心療内科に通っているのもいるくらい。
わかったよ。次会うときは葬式でな!
249可愛い奥様:2009/07/08(水) 18:54:59 ID:M34IjLcV0
>>248
うちの姑女はマルチじゃないけれど現役時代からのデパートの外商の
人と縁を切らずに高級時計呉服宝石を展示会ごとに購入してるんだよね
公務員でそこそこの地位までいって一回天下りもしてもらった退職金も
ほとんど使い果たしてるみたい。外商さんと長いお付き合いで友達みたに
思ってるらしいんだけれど向こうは商売だから心地よくさせてくれてること
なぜいい年して気がつかないんだろう?年金暮らしらしく物欲に走らずに
静かに暮らせばいいのにって思うわ。尾羽打ち枯らしてうちに来てもいや
ですよ。この前も夫婦して合計250万の時計買ったって自慢の電話きてたわ
250可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:03:36 ID:RhqpWPfF0
★来年から高齢者医療が悲惨なことに・・・★
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:46:42 ID:fFAfUbE4
■後期高齢者医療制度(来年から開始 75歳以上は強制加入)の問題点

★保険料が高い 介護料と合わせ、毎月1万以上 負担は個人単位
★年金から天引き
★サラリーマンの扶養家族になることで保険料を回避するということはできない
これまで扶養家族となっていたために保険料負担がゼロの人には、
激変緩和措置として2年間は半額になるだけ
★自分で病院や医者を選べない
★かかりつけの医者を事前に登録させ、その医者かその医者が紹介する医者に
限定される
★結果的に、ダメな医者をかかりつけの医者に登録してしまうと
誤診で殺される確率が跳ね上がることになる。
★受診回数にも上限を設定 上限を超えたら病気でも診療拒否される
★診療報酬は包括定額制(例えば、高血圧症の外来での管理は検査、注射、投薬
などをすべて含めて一カ月○○○円限りと決めてしまう方法)になる
★包括定額制を超えた部分の診療報酬は保険から支払われなくなり
医者の持ち出しになるので、それ以後の治療を拒否されることになる
現実には、患者の全額負担により受診することになりそう。
★ 高額医療費の返還は現在の自動返還から申告返還に変わる
こちらから申告しないと、一銭も帰ってこないことになる。
(これは国家による詐欺横領に該当する)
★救急車で運ばれても、受診回数やかかりつけ医の条件を満たしていないと
診療は受けられず、放置される

事情を知った人のほとんどの人が激怒している後期高齢者医療制度
これから一般の人が知ったらどうなることやらw
参院選の直前に、コソーリ強行採決で可決されていた
知っていましたか?

251可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:07:27 ID:OxhLmrIz0
>>250
うぜーこんなところで選挙活動してんじゃねー
252可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:35:07 ID:xcu4Ip1UO
勇気づけられるレスばっかりだわ。

うちは祖母名義の土地巡って父方叔父と係争中。
家の名義は私で住宅ローンも私名義。

住宅ローンは私の借金だから、期間延長か借り換えでもして意地でも完済しろ、
でも祖母の世話は死ぬまでやれと叔父と祖母に罵られてて鬱陶しい。

弁護士に相談したけど、自己破産はしなくていいみたいだから土地は売却か差し押さえにしてやる。
で、父方と絶縁してやる。
今まで祖母のことはすきだったから頼まれるままに金と名義渡してきた私がバカだった。
253可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:57:03 ID:PaUsrcCV0
遺産相続で、いっきに人が変わるよね、どこも。
弁護士からすれば、争いがなかったら
生活していけないもんね。
254可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:13:32 ID:uzw281oA0
>>252
祖母と同居?
255可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:38:58 ID:6qmXfyqY0
1回だけ試しにデイサービス利用したが、その後どんなになだめても説得しても
外に行こうとしない要介護2の義母。
認知症は無く、短距離なら歩行器で歩行できる。
病院みたいにチヤホヤしてくれない(病人気分に浸れず老人扱いされる)のが
不満なんだと薄々わかってきた。なんだよ、ただのワガママじゃん。
先日、親戚で結婚式があって久々に出かけられるとウキウキしていた主介護者の
義父に向かって「こんな重病人がいるのに遠くまで出かけるなんて!」とおおげさに
キレやがった。どこがじゅびょうにん〜〜〜?
義父は列席を断念、代理に息子であるうちの旦那(近距離別居)が行くことに。

…介護のために仲間つきあいも旅行も全て断ってる義父が楽しみにしていたはずの
久しぶりの兄弟との対面さえ遮るなんて、ずいぶん酷いことができるもんだな…と
思ったが、嫁の私は口にしない。
結局義父も甘やかしてるんだし、共倒れしてくれていいや。
2人目不妊のときに色々言われたの忘れないからね。
256可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:33:17 ID:0px5WUpa0
>>255
介護に疲れて要介護者を殺しちゃうのは、
圧倒的に男性(1位息子2位夫)が多いんだとトメに
教えてやれ。
257可愛い奥様:2009/07/13(月) 11:51:02 ID:UVNa5iwa0
>>256
「ヨメは意外に耐えるのねえ。そんじゃあなたよろしく」となったりしないだろうか・・・
258255:2009/07/13(月) 12:41:00 ID:6qmXfyqY0
なんて言うかね、話の持っていきかたが汚いんですよ。
「私は家に居たいけど、おじいさん(義父)に迷惑がかかるし」
「私のせいで家族まで病気になってしまった」
「私なんか姥捨て山に捨てていいよ」と、あるときは泣いてみせる。

それでついつい義父が甘やかしてしまう。
でも実際は「あれ持ってきて、これをこうして、アタシは病人なの!」って
ワガママ三昧。受け入れられないと「死んでやる!」
病人も何も、血液検査では毎回「何の異常も無くキレイですね、この年齢で素晴しい!」と
医師に言われているほどなのにね。
腰が痛くて歩くのも辛いって、80代なんだからしかたないっての。
「アタシは病気でうまく話ができないからヘルパーさんが来るのもイヤ」と言うくせに
実際は時間いっぱいおしゃべりしてる(もちろん自分がどんなに辛いかグチ三昧)。

その『自称・病人』が自分の思うようにならないからって以前ODして救急搬送で家族に
迷惑かけたこと、義父も義母も忘れたんだろうか。
100錠飲んでも死ねない薬だったが、胃洗浄で苦しかったはず。
わざわざ昼間にやったので、あてつけの狂言だったと私は見ている。
長々語ってごめんなさい。
259可愛い奥様:2009/07/13(月) 12:49:15 ID:4KBdn3FX0
いっぱい愚痴っていいよ。
聞くから
260可愛い奥様:2009/07/13(月) 19:25:44 ID:YzY1euW4O
255と同じだ うちはおばあさん。
どこも異常はないけど腰がいたいだの偏頭痛だけでもうすぐ死んでしまうと大騒ぎ 口だけは達者だから五分でも一人で留守番させると 病人をほおっておくとは!ってまた一人で大騒ぎ。母はそのために仕事をやめ 私も正社員とかの仕事を諦め日雇いみたいなとこで母と交代で介護
てめぅどんだけの人間が自分の人生諦めてるのかわかってんのかって感じ
261可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:46:14 ID:kUSHyDDf0
早く死んでくれていいよね。
262可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:31:27 ID:N0jLNLlv0
>>260
気の毒すぎる…
お母さんから見て婆は実母?

介護ってさ、期限も無い(いつ死ぬかわからない)在宅だと昼夜関係ない。
自分の人生、介護に奉げるなんて嫌過ぎる。
日本の平均寿命の長さって子供のころは何もわからず【良いこと】って思ってたけど
高齢で自分ひとりで日常生活も送れず、人の手を煩わしてまで長寿って
めでたくも何にもないね
せめて自分の老後は、安楽死が認められてる世の中になっていて欲しい
263260:2009/07/13(月) 23:36:47 ID:YzY1euW4O
実母じゃないです姑。実母でさえ介護なんて煩わしいのに 心臓がチクンとしたから死なないようにちゃんとそばにいろって。家族皆巻き込み、祖母は外食したがらないから祖母おいて食事にいくわけにはいかず 楽しみは減り 旅行やお茶なども「病人おいてなに遊んでる」

あぁもういやだ お父さんが長男だからってなんでこんなめに
264可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:03:43 ID:N0jLNLlv0
>>263
姑ですか・・・お父様は積極的に介護参加してますか?
奥さんと娘さんだけに介護させてたら蹴り入れちゃって下さい!!

婆さんを甘やかせ杉だと思うよ〜
介護してる人だって息抜きや楽しみは必要だよ
介護でストレス抱え込んじゃってる人って、要介護者の言いなりになってる人が多いと思う
うちの実家の母も、自分の親を介護してるんだけど「どうしてそこまで?」
ってぐらい尽くしてるの。
そしてたまに爆発して家族にやつあたりもあるし、寝込むこともある。
介護中心の生活になって視野が狭くなってくると「こうしてあげるのが当然」とか
傍から見ると効率悪そうなことを平然とやってたりするんだよねorz
上手くいえないんだけど、介護が大変になればなるほど、「ここまでやってる自分は
えらいんだ!!」って介護してる自分に酔ってるんじゃないか?と思えるぐらい。

263の事情も知らずに長文書いちゃって(m´・ω・`)m ゴメン…
介護頑張りすぎないでね
265可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:06:14 ID:pEF41QGl0
なんでも患者のいうことばかりホイホイきいていたらだめだよ。
介護者が主で、被介護者が従であることをわからせるのが最も重要。
多少の不足感を相手には常に与えておく。
でないと、永遠に奴隷vs主人の本末転倒の関係に堕ちていく。
266可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:39:26 ID:zJvQpmeJ0
私、義父母の介護はしないと決めています。

結婚当初から常に「金、金、金」
いろいろとお金にまつわることで苦労させられました。
それでも「義理でも親だから」となんとか気持ちを保とうとしてきました。
でも、我が子に勝手に生命保険をかけられてたんです。
こども保険とかじゃないですよ。完全な死亡保険金目当ての生命保険。
親の私達には内緒で、いつのまにか契約してたんです。
もちろん死亡保険金の受け取り人は義父。
子どもを守るためにも、もういい顔をしないと決めたんです。
267可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:38:18 ID:Tv6ZC6ek0
そういう擬親は即刻つきあい断ち切ったほうがいい。
268可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:57:33 ID:y7J9ZwsDO
>>266
旦那より長生きできるように願ってる。
もし旦那が先に天寿を全うした場合はすぐに籍を抜いて、子供連れて逃げたらいいよ。

私の場合は父の七回忌を機に父方一族と絶縁した。
父方叔父と祖母が私の母を散々侮辱し、「○(父のこと)じゃなくてお前(母のこと)が先に早死にすればよかったのに!」とまで罵倒して許せなかった。
それで祖母は私と母で看取れと介護を押し付けようとしてきてブチ切れた。

伯父も勝手に父に保険金かけてて引いた。
でも、死亡診断書がないと保険金手に入らないんじゃないかな?
伯父が父の死亡診断書を欲しがってたが、渡さなかったら逆切れして通夜葬式に来なかった。
269可愛い奥様:2009/07/14(火) 09:03:39 ID:X6lwpPtS0
>>266
大学進学に合わせて貯めてくれる学資保険なら「義両親ナイス!」と
思ってあげられたのにね…
幼子に死亡保険金ってそもそもかけられるの?
扶養者である両親差し置いて。
保険会社に私たちは同意してないし、子供に高額な保険は必要ないって
凸ってやればいいよ。
保険会社って最近加入に関して厳しくなってるから、本人の同意無しだと
たとえ家族でも入れない。
270可愛い奥様:2009/07/14(火) 09:26:29 ID:o2UVf/nX0
何とかならんかね?老害
私の両親はとっくに亡くなってなってるけど、
姑は生に執着。
体動かないのに、そんなんで生きていて楽しいの?
271可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:15:00 ID:zJvQpmeJ0
>>266です。
皆さんありがとう。
どうしようもない気持ちで悩んでたんですが、
少し気持ちがスッキリしました。
ありえないほどの横暴で、書類(親の同意とか告知書とか)も
勝手に作って契約してたんです。偽造ですよね・・・・。
いろんな意味ではっきりとけじめをつけなくちゃと思います。
つきあいを続けていくのが、本当に恐ろしいので良い嫁はやめて
きっぱりした態度で挑もうと思います。
本当にありがとう。
272可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:54:18 ID:su/kJ3AS0
>>266
怖すぎる。旦那さんはしっかりしているといいけど。
そういうジジババは立ち向かうとキレるだろうから、保険会社に相談し
必要とあらば弁護士でも何でも通して偽造書類での契約を破棄したいところ。
基地外の相手はうまくやらないとホントに危険だから気をつけて。
子どもを守れますように!
273可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:12:55 ID:Pzyz4uXt0
気温が高くなったせいか、母のおむつ交換のときのアンモニア臭がきつくなり
目が痛くなってきました。

尿の発酵じたいを止めるパッドとか、何か方法はないのでしょうか?
274可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:18:44 ID:G2GqNAJl0
>>273
臭いを吸い取る生地を、どこかの教授だかが開発しなかったっけ?
それで介護用パンツとかシーツとか掛け布団とか、あったような気がする
ググれば見つかるんじゃないかな

あと介護板で見たことがあるけど、下着やシーツなどを洗浄する際、
木酢液などで洗うといい、みたいなレスも読んだことがある

なんか全体的にうろ覚えみたいなボンヤリした感じで悪いけど
275可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:07:47 ID:2bN0U3CN0
父の介護は したいと思うけど、クソ毒ババァの介護はまっぴらゴメン。
以前 父に「お父さんだけでも 家にこない?」と聞いたら
「母さん一人じゃ可愛そうだから・・・」と言われた。
通いで介護も考えたけど、クソ毒ババァと言葉を交わす事は勿論 顔も見たく無い。
どうしたもんだか。(´・ω・`)
276可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:28:42 ID:8fdzTPjv0
>>275
お父さんが家を離れたくないのなら、ケアマネとの相談窓口をあなたにして
ヘルパーの手配とかだけにすれば。
どんなに心配してあげてもその本人が毒を大切にしている場合、こちらの好意は
無にされることもある。
そんな私は255。
277可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:10:41 ID:2bN0U3CN0
>>276
レスありがとう。
今現在は、>>276の言うようにヘルパーに頼んでいるんだけど、
父は、足の運びが悪いんだよね。それと言うのも 殆ど動かないから。
と言うより外出をクソ毒ババァに制限されていたのもあったし。
このままでは、寝たきりになっちゃうかも知れないと思うと、少しの事でも
動くクセを付けなきゃと思っていて・・・一緒に暮らしていれば、
「よし!一緒にアイス買いに行くよ!」と何かと連れ出せそうだと思ったんだ。
父の部屋にあるルームランナーは、いつしかクソ毒ババァの洋服掛けになっているし・・・ハァ。
278可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:51:53 ID:lU3e2DYd0
>>277
もしかして毒婆は277にとって継母?
279可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:59:10 ID:HOBfUqza0
>>278
いえいえ。実母ですよ。
そして 散々私をいたぶった毒親ですよ。
280可愛い奥様:2009/07/17(金) 01:17:18 ID:BlGHy5JG0
>>279
そっか・・・実の親子でも色々な事情があるんだね。
お父さんが心配でも、毒婆が側にいるからいやだろうし。
毒婆の居ない所でおとうさんとゆっくり話せる時間がもてるといいですね。
281可愛い奥様:2009/07/17(金) 01:44:36 ID:d39ZVFTI0
トメがさぁ、「自分は夫の継母を介護した。
その後は夫の父親と兄弟と同居して世話をした!
だから今度は自分がみてもらう番。人生は順繰り!!
私にはその権利がある」みたいな事を言い張るんだよね・・。
だけどさ、ウトの継母って、ウトメが結婚した時はもう
「余命2カ月」で、そのうち1ヶ月は入院だったらしいし、
その後の大ウトやウトの兄弟との同居だって、
大ウトの家の中ひっかきまわして大喧嘩になって、
結局1年も同居はしなかったって旦那から聞いてるよ。
それでなんであんなえらそうなんだ・・・。
282可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:47:23 ID:jABOA1BJ0
>>281
もう施設にブチ込んじゃっていいよ
283可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:55:00 ID:usWCTcNy0
「余命2ヶ月になったら考えますねpgr」でいいんじゃないか
284可愛い奥様:2009/07/18(土) 00:19:20 ID:4Y3jThoS0
>>277
でもきっとお父さんは毒をかまうことで心の均衡が取れているんだよ。
だから貴方がお父さんの善の部分を見ようとして面倒をみようとしても
お父さんの負の部分もおそらく一緒に押し付けられるよ。
だってお父さんの負の部分も善の部分もどちらもお父さんの真実でセットだから。
だからある意味貴方が善のお父さんの部分を好きならば、
お父さんをかまうのはその善の分、外から手を出すだけの「一部分」の手助けにして、
全面的にお父さんを追い込もうとするのはやめたほうがいいと思う。

歩けなくなるのもお父さんが選んだ人生、お父さんの望む負の部分だから。
285可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:55:43 ID:e2wBclgZ0
親じゃないんですけれど母の妹にあたる叔母なんですが子どももいなくて
ひとり暮らしなんですが母が一昨年亡くなってからなんか認知症気味
なんですよね。一日5回くらい電話してきて時間も夫がいる夜10時過ぎて
もかかってきて同じ話の繰り返しなんです。一人暮らしで寂しいのかも
だけれど、施設みたい場所にお世話したほうがいいのかな?
286可愛い奥様:2009/07/20(月) 19:16:04 ID:fz3e7fJq0
>>285
おばさん、あなたに相手にしてほしいんだろうけど、うかつに相手したらこれからお世話係認定されちゃうよ。
NDして、いつでも出ないようにしたほうがいいかもね。
287可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:26:53 ID:xtQSuquM0
>>285
前に賃貸マンションに住んでた時、そこに引っ越して電話ひいてから
すぐに「○子ぉ?○子でしょ?」っていうかなり高齢の老女とおぼしき
相手から電話が頻繁にかかってくるようになったよ。
毎回毎回、「いえ、私は○子さんじゃないですよ。引っ越してきて
この電話番号になっただけで、○子さんは転居されたはずですよ」
って説明するんだけど、「そうなの・・・?本当に?それなら
ごめんなさい・・」っていったんは納得するのに、
3日もすればすぐ「○子ぉ?」って電話がかかってくる。
こりゃたまらんって思って、ナンバーディスプレーで着信拒否にしたよ。
たぶん認知症だよ。
288可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:01:05 ID:rHJo6NFT0
>>285 オバサンは淋しいんだろうから、施設入りがあっているとおもう。
オバサンお金はもってるの?施設をお世話するにしてもお金はたくさんかかるよ。
289可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:33:35 ID:IdD4sA0Y0
>>286,>>287>>288
ありがとうございます。やっぱり認知症なんですね。病院行くの好きみたいなんですが、
認知症の物忘れ外来薦めたら怒りそうな気がして
たぶんお金はあまり持ってないと思います。年金生活者だし
施設はお金かかるんですね
290可愛い奥様:2009/07/21(火) 05:38:26 ID:xNgOWh+c0
お金のない独居老人の世話については、本人の持っている財産などなどを総合的に見て、
本人との話し合いをもとに総合的に判断するようにと言われたことがある。
老人の身元引き受けって、のちのちこっちにいろんなことがかぶさってくるよ。
熟考してプラスになり、気持ち的にも納得するような相手なら引き受けたらいいと思う。
そうでないのに中途半端に引きうけると、やめるのが大変だと思う。
291可愛い奥様:2009/07/23(木) 02:44:53 ID:Z1hB8E88O
>>289
介護職の者です。
早めに介護の認定を受け、施設でなくとも日中に行くデイや訪問ヘルパーなど検討するべきかと思います。
アルツハイマー型であれば薬で進行を遅らせる事も出来るので。
伯母さんが住む管轄の役所の高齢福祉課に相談するといいですよ。
その前に医師の意見書などもらっておくと更にいいですね。
予め、病院側に相談しておくと内科に行ったとしても本人にうまく伝えて認知症を調べてもらったり出来ますよ。

292可愛い奥様:2009/07/23(木) 02:57:53 ID:Z1hB8E88O
>>289
追加です。金銭的援助が出来ない場合はハッキリ、最初に伝えておくと大丈夫ですよ。
一々、何がある度、連絡も欲しくないっていうのであれば別ですが。
ただ、全く身寄りもない方と身寄りのある方では、残念ながら介護側から差を受ける場合もあるので・・・・・。
よく考えて決めて下さいね。
293可愛い奥様:2009/07/23(木) 08:24:01 ID:DgsfTmDz0
>身寄りもない方と身寄りのある方では、残念ながら介護側から差を受ける場合もある

確かにぞんざいに扱われてそう…
294可愛い奥様:2009/07/23(木) 08:43:55 ID:xguwIC/g0
先々何年あるか分からない報告を、いちいち受け取るのも相当面倒くさそう。
多分亡くなったら骨も拾うんだろうね。
295可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:23:28 ID:VyW4zep90
やっぱりお金だもんね。。。
老後に不自由な体になった時、ちゃんと貯金しておかないと
家でのたれ死ぬしか無いとか思ってしまう
生活保護のほうが国民年金世帯より高収入っておかしすぎる
296可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:44:10 ID:rypF7NaJ0
この場合、デイにいったところで意味がないだろう。
デイサービスってのは、とどのつまり家族を休憩させるためのものだし。
デイに払う金があるなら施設入りのために積み立てた方がいい。
297可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:43:16 ID:qlO9m90cO
>>293 身寄りがある方はそれだけで守られていると思います。
>>295 生活保護でも色々で本当に困ってるの?という方がいたり・・・
金は出さないけど口は出す実子がいたり不思議なんですよね。
正直、私は慎ましくとも自力で頑張られてる方に優しい言葉をかける機会は多くなってる気はします。
>>296 要介3以上ないと軽費施設などは入所が厳しい社会状況です。
日中だけでもデイに行き、人と関わる事で不穏な状態が落ち着く事もありますよ。
一番、大事なのは、どのようにして今後の生活を送りたいかという本人の気持ちですが・・・。
長文、申し訳ないです。
298可愛い奥様:2009/07/24(金) 02:05:54 ID:G1mVESBH0
大方の場合、老人は最初は自発的にデイには行きたがらない。
同居家族がなだめすかしてやっと行ってみて、気に入る人もいるし、やっぱり
だめな人がいる。
この場合、一番の問題が同居してる人間がいないということでしょう。
遠隔地に住んでる親戚が、そこまでやるのは相当しんどいし無理。
だから、その面倒をおしてまでデイに行かせる価値(=不穏な精神状態が本当に
おさまるのかどうかは??)があるかというと、ない。デイはあくまで家族に自分の
時間をあたえるものだよ。

本質的な部分みずに、ただ、表面的にこんなサービスありますよ〜、とか
いっても、親切のつもりでも、とりまく人間にとっては混乱をきたすだけ。
そのケースバイケースにあったことを先まで見通してピンポイントに
アドバイスしないとさ。実際介護した経験(職業じゃなく無償の24時間体制家族介護)
があれば、直感的におかしい事を思うんだよ。
299可愛い奥様:2009/07/24(金) 02:16:33 ID:G1mVESBH0
>>289 あなた、認知症介護は大変だから、あまり深入りはしない方がいいとおもう。
施設(有料、特養、老健渡り鳥、グループホームetc)入りの道筋だけたてて、あとは
後見人さがすとか、民生委員の人とかにも声かけて見守ってもらうとかで、自ら
自分を後見人とか、連絡係にしない方がいい。

アルツの場合、どんどん進行して時間が経過するごとに大変になっていくので
あなたの人生がつぶれるよ。介護職の人間は、いやになったら辞められる自由が
あるし、実際、たいていの人は2年後には大半が介護業界から離職する。
でも、あなたの場合は一旦ひきうけると本人が死ぬまでやめられなくなるよ。

少なくとも、依存され始めたら身動きとれず
少なくとも、海外にはいけなくなる。親なら道義的にしょうがないのでみな面倒
みてるけど、親じゃないなら、自分から介護世界に飛び込んでは行けないよ。
300可愛い奥様:2009/07/24(金) 02:26:40 ID:G1mVESBH0
あ、それと疑問におもったこと。

> 要介3以上ないと軽費施設などは入所が厳しい社会状況です。

逆でしょう。
認知症の場合は、状況が深刻になればなるほど、断られる傾向がつよいよ。
介護度が高い方が云々というのは特養のことではないの?認知症はなくても
寝たきりとか重病かかえてひとりで生きられない、そういう人達のことだよね。

認知症単体の場合、軽度のうちの方が施設にも受け入れられやすいし、今の段階で
道筋を建てる方がいいといってる。あと、独居で世話家族がいないという要素も受入
順位には有利といわれる。
一旦施設に入ってしまえば、たとえば認知症専用グループホームの場合、認知症の
状態が深刻化して、寮生活が営めなくなってきたら実質追い出される訳なんだけど、
一旦入ってしまえば、そこの施設が責任をもって次を探してくれるメリットはある。
子供でもない姪が叔母の施設探しに奔走することだけは避けられるよ。

軽費施設は介護度3以上云々で無理だからデイを薦めましただなんて
なんか本末転倒だとおもうよ。
301可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:05:27 ID:4t9uxg2+0
うちの親も一人暮らしの認知症で、医者からデイサービスを薦められているんですが(今はヘルパーの家事援助)、
一人暮らしじゃあんまり意味ないですか?(本人にとって)

ヘルパーさん来てくれても一緒に掃除・料理したりと実務的なので、
デイサービスで何かレクリエーション的なことができれば楽しかろう。
外出の習慣がつくことで曜日や時間の感覚の狂いが修正できればなお良い。
なんて思っているんですが。

一般向けの習い事だと、同居じゃなくて通いで介護なんで送迎が負担
(教室に迷惑かけないように授業中も付き添ってないと駄目だろうし)。
まぁ、デイサービスで送迎してもらうにしても、外出の準備が一人で出来るか不安なんで
(鍵のしまい場所を変えて探すのに時間かかったり、着替えに時間かかったり)
そのフォローまで対応しているサービスがあるかは?ですが。

病気になる前からの親のご近所友達と疎遠になってしまったもんだから、ほんとに孤独になってしまった。
親の兄弟も遠方だし。
どうせ今の住まいで孤独なら、50年間住んだ地域を離れて私の家に引き取って同じなのかな。
ぎりぎりまで同居は嫌なんだけど…。
それこそ家族旅行も行けないし、旦那の親族を家に呼ぶこともしにくくなるし。
302可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:39:29 ID:oEo8vcOb0
>>301
年取って住むところを変えるのはNG.
本当に終の棲家に代わるなら仕方ないけど、
あちこち転々とさせるとすごく不安定になることだけは確か。
303可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:24:10 ID:yVaaI+9I0
>>301 あなたが期待するほどの効果はないよ。むしろ独居により、いろいろと
身の回りの世話を自分でしなければならない労作がある状況にいることの方が
無駄な折り紙教室に通うより大きな効果をもたらしてるはず。
ただ、本人がレクリエーション楽しければいけばいいとおもうけど、家族会なんかで
聞く限り、通い初めて喜んでるというのと、やめてしまったという声は半々のイメージ。。
304可愛い奥様:2009/07/24(金) 11:02:50 ID:yVaaI+9I0
>>302 特養や有料ホームにはいれるか、または同居家族がいて万全の世話が
できないかぎり、終の棲家を設定しろという方がいまどきは無理な要求というものだよ。
特養待ちなんて1000人の時代がきてるからね。
1人じゃもう生活困難の状況になったら、代替手段として、ころころ転居してでも
人手にたよらないと生きられないおとしよりの場合は、それでいくしかない。

逆いえば、本人に、家族を扶養したり世話が必要な家族がいなくて、自分のことだけ
やっていればいいおとしよりなら、転居を繰り返して不安定になろうがそれでもいいんじゃない?

独居支援に周辺親族が手を煩わし、大半の時間を割かれる結果に
なる事の方が深刻問題だ。そういう人のケアをする介護職という世話仕事があって
人に雇用機会が与えられ、その人々の生活が仕事があることで成り立つんだしさ。


305301:2009/07/24(金) 15:04:05 ID:4t9uxg2+0
>>302
>>303

レスありがとう。
引き取り同居することで、本人の病気にとってのメリットデメリット・家族にとってのメリットデメリット
この4つをあわせて考えないと駄目ですよね。


ボケ老人にも娯楽が無いと可哀想なのかな…と認知症でも受け入れてくれるレクリエーションを思ったんですが、
>>303のご意見読んで、ボケながら自分の身の回りのことに苦労していく老後は、
他人様から見たらミジメでも、無意味なことではないのかなと思いました。

もちろん本人が ガンと闘う みたいな強い精神力を持って日常家事に悪戦苦闘しているわけではないんですけどね。




306可愛い奥様:2009/07/24(金) 19:04:58 ID:qlO9m90cO
>>301 介護従事者と家族とでは考え方も違うとは思いますが参考になれば・・・・・。
ディは家族を休ませる為だけではなく、独居の方の健康管理から学習療法、機能訓練など施設によりサービスは様々。
おしゃべり中心のサロンみたいなドリンクバー付きデイなどもあります。
独居の方など支度が大変な方のお手伝いに応じるデイもあり。
良いケアマネージャーなら利用者さんのニーズに合ったディを探してくれると思いますよ。
私には独居だった祖母が遠方にいますが、最初はデイ、訪問、ショートを利用し今はグループホーム。
個室で、食事も家族分を料金はかかりますが出してくれ宿泊も出来、安心です。  
どんな施設も事前調査があり、まず、はじかれるのは暴力行為、不潔行為がある人など。
 自分の親だから・・・といって自分の生活を犠牲にしてまで介護しなくても良いと思いますが、
誰かしっかり判断出来る方がキーパーソンである事が本人の為には望ましいですね。
307可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:21:23 ID:67LILgdx0
>>306
301じゃないけど教えてください。
要介護度によって負担する利用料金も違うと聞いたことがあるんですが
介護度があがるほど手がかかるため、負担金額が増えるんですか?
308可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:44:36 ID:fyaTAebXO
>>307
要介護認定により介護保険サービスを利用した場合には、
原則として費用の一割が自己負担です。
介護度が上がるとサービス利用が必然的に増えますので自己負担も増えますよね。
また施設や入所した場合は費用の一割の他に食費と居住費は全額の負担です。
1ケ月の自己負担額が上限を越えた場合には
高額介護サービス費として越えた分の払い戻しの制度もあるので
そういった事なども詳しく調べておくといいですよ。
309可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:58:39 ID:BEbW5ANRO
身体は元気そのものでうつ病の祖母の面倒がいやだ。母1人では介護疲れになるから泣く泣く自分の人生犠牲にしていやいややってる
精神的なづつうやら神経質で死ぬと思い込んでるから、デイサービスの終わりにちゃんと帰ってこなきゃいけないから、旅行はおろか9時〜4時迄の間に自分の好きなことは済まして、昼寝さえもさえぎられ 感謝の言葉もきけない 早くしんでほしい
310可愛い奥様:2009/07/26(日) 15:42:08 ID:Wg7j5Ra70
どう考えても、老人介護で、下の世代が多大なエネルギーを吸い取られるっていうのはおかしい。
次の世代のため、より良い未来を築くために、ひたすら働き、代々順繰りに
その義務を果たていくのが本来の人間社会の在り方だったと思う。



311可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:02:10 ID:Fv2ZLFiNO
昔の年寄りって、若いもんにあんまり負担かけずにあの世へ逝く人が多くて
偉かったよなあ。
今の年寄りは、自分のやりたいことみんなやって、そのために周囲にかかる負担とか
何も考えなくて、ずるいというか厚かましいというか。
312可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:14:00 ID:jjkBoHWS0
高齢者の割合が高いから
高齢者を生かしとけばお金が儲かると思っている業種があるから
こんな状態になるんだよ。
我が家は、わがまま放題の儀父が
コネで病院に7ヶ月入れてもらって、
看護婦と喧嘩しまくり
食事制限も無視して
私が行けば、怒鳴りまくり・・
もう病院もいい加減変わらなければいけないわ
入院費が半端ない金額だわ年500〜600万
こっちがノイローゼになりそうだったけど
容態が急変して急死
葬式では親戚に鬼嫁の私(義父が見舞いに来た人に愚痴をこぼしてたらしい)のこと色々言われたけど
なーんも怖くない。
立派な葬式で、満足だったと思う。
奴隷状態の義母には、今までの分を取り返して、逝って欲しい。
313可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:30:31 ID:zi4dCpS10
やりたくないといえば、親子でもほったらかしにできるものなの?
施設に入れっぱなしにできる経済力があればむろん別だけれど、
一応、子どもには介護というか保護の義務があるのかと思っていたけれど?
314可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:52:20 ID:W3/PDxNiO
長男家庭だから嫌いなジジババ押し付けられるのは気に入らない。面倒なジジババ押し付けて 兄弟は涼しい顔

協力するよなんて口ではいっても、毎日顔見て暮らさなきゃいけない辛さなんか弟どもにはわかるまい。せめて金くらいだせ
315可愛い奥様:2009/07/26(日) 17:34:42 ID:gDQ1thyN0
>>313
べつに義務は無いよ。あるのは子から親じゃなく親が子供を保護養育する義務があるだけ。
316可愛い奥様:2009/07/26(日) 17:50:59 ID:VRMKQWHv0
>>315
子供には親を扶養する義務がありますよ
昔は跡取りと呼ばれる人が遺産を相続する代わりに面倒をみていたけど
今は子供全員が平等に相続出来ると同時に扶養の義務も負います。

まあたまにうちの兄のように介護には全く興味なし
病気で倒れても危篤の連絡をしても夫婦でスルー
亡くなると速攻で現われて喪主になり
「跡取りだから」あれもこれも俺のものと主張する人もいますけどw
317可愛い奥様:2009/07/26(日) 18:05:46 ID:gDQ1thyN0
>>316
相続しなければ義務は発生しないでしょ。
子供のように生まれながらの絶対義務ではない。
318可愛い奥様:2009/07/26(日) 18:15:55 ID:zi4dCpS10
>>316,317
つまり、建前は扶養義務はあるが罰則、強制力はないということね。

しかし、介護する立場の負担もさることながら、そうなってまで生きていたくないよ。
70過ぎたら死ぬ事由を与えて欲しい。
319可愛い奥様:2009/07/26(日) 18:54:16 ID:BEbW5ANRO
うちのばあさんもう80過ぎだから眠るように死にたいって口癖のようにいう割りには、どこが痛いから検査してくれ 薬くれ タクシーで病院つれてけと生きるのに誰よりも執着して、仕事早退して病院連れても礼の一つも言わない。
だからうちのばあさんには誰も顔みせにこない 関わると大変だからね
320可愛い奥様:2009/07/26(日) 19:14:24 ID:VRMKQWHv0
>>319
人間そんな簡単には死にませんよw
私には80歳の母がいますがもう寝たきりで会話も出来ません。
それでも生きていてくれるだけで有難いと思っています。
在宅介護7年、長期療養病棟に入院して3年です。
321可愛い奥様:2009/07/26(日) 20:31:04 ID:WtGQRj5o0
後見人ってどの位の期間で決まるの?
322可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:48:13 ID:W3/PDxNiO
320みたいに愛される年寄りがいるとは限らないんだが

頑張って介護するアテクシってなんて素敵!ってwww
323可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:51:00 ID:cp5dBcJHO
>>320
病院ってそんな長い間入院できるの?
324可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:53:49 ID:LQSzngwH0
自分の時間が持てない、それも今後成長する予定のないただお金を消費するだけの・・と
おもっちゃうんだよね〜。
幸い、自分の周りはお金は持ってるんで施設を探すだけだけど。
その施設も落ち着くまでたらいまわしされてさ・・。
点滴外せない状態でも、3ヶ月過ぎたら病院かわれと言われ
どうすりゃいいのか?途方にくれたり。
わからないことばっかりだった。
本当寿命は70歳でいいよね。
結婚も早くなって、少子化も解消されると思う。
325可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:54:58 ID:ETQnpGcPO
>>323
うちの義母は5年半入院してたわ。
326可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:03:12 ID:OpywgExF0
>325
親戚にお医者様でもいるの?
327可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:25:01 ID:u4jPtRh50
寝たきり状態&障害者1級がとれたらリハビリ病院に入院できたら
相当長い期間受け入れてもらえるよ。
要するに当該状況の患者なら通常3ヶ月すぎても、病院は医療費を
下げずに請求できる。
328可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:27:26 ID:u4jPtRh50
あと寝たきりで会話ができないからいとおしく思えるだけで、これが
寝たきりのくせに、人を罵倒して、あれこれ奴隷のようにコキ使われたら
誰もが絞め殺してやりたくなるはず。
329306:2009/07/27(月) 15:19:30 ID:XAV2llm20
>>308
いずれはサービスも利用したいと思っています。
ありがとうございました。

>>316
実兄さん夫婦の話ですか?介護もろくにせず遺産だけむさぼるなんて腹が立ちますね。
330可愛い奥様:2009/07/28(火) 16:48:15 ID:ktoR5z+E0
328にまるっと同意
331可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:09:10 ID:dv1rp22S0
うん、絞め殺しはしないけど薬を全部口につっこんでやりたくなる。
332可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:11:10 ID:uTQ0yp120
姑、なんであんな人をおかしくさせるような言動をとるんだろうか?
やっぱり脳出血で脳も逝ってしまったのかしら?
でもちゃんと考えていっているフシもあるし。
義理姉、暴言にはまいって精神科に通ってます。
私は近寄らないw
333可愛い奥様:2009/07/31(金) 15:11:53 ID:RMDLZ+3MO
重度の痴呆義母83才。
徘徊はするし手に負えないので施設に入居。我が家が毎月六万円負担。
昨日、医師から余命1年位ですって言われたけど、正直、1年も〜あるの〜!!と思ったよ。
勘弁してほしい……。
334可愛い奥様:2009/07/31(金) 15:40:02 ID:mw3Uzohw0
義母の年金は?
335可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:45:41 ID:f4hdeEV80
ボケの始まった一人暮らしの実母。
同居はちょっとありえないので、施設入所の準備をしてる。

昔の人だから、施設入所は捨てられるのと一緒らしく
「早く死んだほうがいいよね」というようなことばかりいう。
336可愛い奥様:2009/07/31(金) 20:01:12 ID:qE08HSza0
>>332
ボケとかは一気に全部おかしくなるわけじゃないよ
いわゆる、まだらボケの方が一般的だから気をつけて。
NHKでもやってたけど認知症の一人ぐらしのご老体がすごく普通に見えるのに
いろいろ障害を持ってた。
認知症=思考力がなくなるわけじゃない、認知症=考えても判らなくなる、
だけ。
337可愛い奥様:2009/07/31(金) 20:02:28 ID:qE08HSza0
>>333
内臓の深刻な疾患が無ければ
たぶん実際はその3掛けぐらい生き延びられると思いますよ。
338332:2009/08/01(土) 10:52:26 ID:ClR2ev0G0
>>336
いやいや、ボケているのではなく、私は脳出血からの高次脳機能障害だと思ってる。
それを子供たちが認めようとしない(認めたくない)から、ますます悪化。
姑、性格悪いのが、ますます拍車がかかってすごいことになってる。
毒吐きまくってるよ。
そのうち、ボケてもくるかもね。オソロシス
339可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:36:42 ID:IkGFb8nR0
>>338
うちの老人の、知り合いの老人も、脳血管系やると人間がすごく悪いほうへ変わってしまった。
いろんなものへの制御がきかなくなるのかな
340可愛い奥様:2009/08/01(土) 17:54:22 ID:zi2Oz4qK0
脳出血から認知症になったトメをみてる。
元々性格のキツい人だったけど、喜怒哀楽がほとんどなくなって
おとなしくなってしまったよ。
喜怒哀楽の他に恥もないから、紙パンツを上げないで外へ出て行く。

ただ、食の対する欲求だけは残ってる。
つーか、それしか残ってない。
341可愛い奥様:2009/08/01(土) 21:59:25 ID:TMo7TBlAO
>>334
333です。年金では不足なのですよ……。
>>337
内臓は腎不全(透析寸前)・糖尿・高血圧・脳梗塞で倒れて(去年の春)一気に痴呆。
食欲旺盛(他人様の食事まで横取り)

もぅ、ヤダ!!不妊治療してたけど金銭的に無理!
勘弁してほしいよ……。
泣けてくる……。
342可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:07:34 ID:Nzh4xuEr0
介護保険負担限度額認定の申請はしたのかな?
申請済みなら申し訳ないけど、まだなら急いでケアマネに相談
343可愛い奥様:2009/08/02(日) 14:38:26 ID:rSw8BMfc0
>>338
高次機能障害とかピック病とかはほんといやだ
親とうまくいってるから看取りたいと思っているけれど、
ピック病になった親を見るくらいなら本気で殺したくなるかもしれない
344可愛い奥様:2009/08/02(日) 19:04:13 ID:sJVilYSZO
脳梗塞からくる認知症で高血圧だけど内臓は多分問題無い。長生きするかな?
車椅子だけど。
脳梗塞の跡が2つあったんだって。こんなふうになるなら正直そんときにコロっと逝ってくれたほうがいいのにって思う
痴呆って周りが精神的にも経済的にもしんどいね。
345可愛い奥様:2009/08/02(日) 21:07:10 ID:r8CzP9Od0
目の前に一千万出されてあんたの好きに使いなさいと言われたら
ホイホイ介護するかもしれない浅はかな自分
346可愛い奥様:2009/08/03(月) 06:29:09 ID:0GbDWUTy0
一千万円で無期限無休懲罰状態の介護はできないわ。
一桁違う。億もってこい!億!
347可愛い奥様:2009/08/03(月) 10:50:46 ID:OSH1HhZU0
>>344
年とると脳梗塞とかのあとは割りと誰にでもあるらしいよ。

ほんと一千万ぐらいじゃ介護できないよね。
トメ、年金と人に土地を貸しているから年500万ぐらい収入があるらしく、
お金の心配はないから助かってる。
348可愛い奥様:2009/08/03(月) 17:45:00 ID:yETLTp0b0
実母と姑、どっちも大変。
実母はもちろん姑にもすごく良くしてもらった。
だからこそ、もう長くはない人生かも知れないけど良くしてあげたい。
なのに頑張れない。もっと色々してあげたい事もしてあげられる事もあるのに出来ない。
体力も気力も全部なくなった。
夫と子供のご飯を作り、家を整え、実母を見て姑を見て。

まだね、体力的な事ならいいの。
夫、子供達、実母、姑
全員が寂しいっていうんだよ。
子供には本当に申し訳ない。夫にも申し訳ない。

捨てたいと思っちゃうんだよ。
もう中学生と小学生の子供も、夫も母も全部捨てたい。
349可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:51:44 ID:CsvYuOCC0
>>344
本人も辛いらしいよ、一気に何にも分からなくなるわけじゃないからね。
あっ、脳梗塞などなら違うかもしれないけれど
分からなくなっていく自分を自覚するのって恐怖らしい
350可愛い奥様:2009/08/03(月) 20:07:16 ID:fxwBcPJL0
>>348
可哀相に、疲れてるんだね…。
実母さんと姑さんは、もう捨てていいんじゃないか。
二人とも心の奥で必ず許してくれるよ。
というか、もう、そうして欲しいと思ってるよ。
(表に出てくる言葉や態度は違うかもしれないが)
必要最低限、どうしてもこれだけはしてあげなければならない世話だけして、
それ以上、「良くしてあげよう」なんて考えない。
351可愛い奥様:2009/08/03(月) 21:41:53 ID:EbWUIL5xO
娘(バアサンにとっては孫)も総出で勝手に病気だと思い込んで布団の中から指図するうちの婆さんみてやってんのに自分の孫にはこずかい一円もやらない婆さんなんてみたくもないよ

老後が心配だからってお金は貯めとくんだって私はいいけど同居して頑張って面倒みてる孫にはせめて千円一枚でもいいからさ
352可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:30:18 ID:+NrM0jee0
>>345
えっと誰かが計算してたけど24時間休みなしで給与月30マン
それで三年間ならあっという間に1000万超えますね
でも実際の介護はただいま平均8年以上二桁越えザラ
最低3000万弱手当ては必要。1000万ではまったく足りませんね。
ちなみに民間介護施設でも月20万程度必要ですから
最低2000万程度の蓄えが必要です。
353可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:17:30 ID:v5XfxzRe0
近所の有料老人ホームに入ってもらう(年金でまかなう)
家財・貯蓄は全部いただく

という条件だけど、それでも気持ちはぎりぎり。
何もいらないから、他の兄弟がやってくれたら、どんなにいいかと思う。
354可愛い奥様:2009/08/08(土) 12:02:09 ID:YL7++yH60
>>348
大人のことはほうっといていいんだよ。
自分の寂しさを自分で包括するのが大人。
けど子供の寂しさは少し違う。
寂しさ=保護者に捨てられる(かも)不安、生命本能だから。
だから全部大人の寂しさは捨てていいから、
子供たちだけの寂しいコールだけはちゃんと聞いてあげて。
355可愛い奥様:2009/08/08(土) 15:31:02 ID:Nq1sEo6H0
>>348
介護なんかマジメにやっちゃだめなんだよ、手を抜かなきゃ。
今あなたは優先すべきは子育てであって介護じゃない。
利用できるサービス全て利用した上で「適当に」やんなきゃダメ。
頑張ってたら潰れるよ。頑張るんじゃない、手を抜きなさい。
356可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:11:47 ID:RjKl87iZ0
確かに…
357可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:23:17 ID:EQHpNb5G0
>>355
348じゃないのだが
あ〜たのレスには優しさが溢れ出てるな
お礼を言いたいよ

目から汁出た
358可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:36:13 ID:I/ZyTKHTO
老人ホームの事務です。
お盆近いと帰りたくなる利用者さんで、話し相手が大変です。けど仕事忙しくても同じ話し何回も聞きます。仕事だから。
申し込んでも百人待ち当たり前だから、 申し込んで在宅でいたら?いつか、入れたら入ればいい。私たちの仲間はプロだから安心して来てください。
359可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:38:12 ID:RjKl87iZ0
どこかの有名な予言者って人が
201X年には日本でも尊厳死が合法化されるなんて言ってたっけ。
でもそれで逝こうと思う年寄りっているんだろうか。
360可愛い奥様:2009/08/11(火) 23:44:03 ID:6imVKqKE0
歳を取れば取るほど生にしがみつく傾向がある気がする
361可愛い奥様:2009/08/12(水) 00:04:40 ID:U7Yua6Md0
>>359
2ちゃんを安楽死でぐぐるともうね

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1234961013/
362可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:16:34 ID:FMbAUMGpP
テレビで盆だ正月だ、GWだというと、
何故か毎日が日曜日の老人が一緒になって騒ぎ出すから、もうね。
オマイラ、暇で暇で仕方がないのかもしれないが、
若いモンの時間を奪って、若いモンの自由を奪って、
一体何をしたいんだ、と。
オマイラ、私と同じ年の時には、ジジババはさっさと死んで、
子どもの手が離れたと自由気ままに旅行に行ったりしてただろ?
自分の時間も自分の金も自分だけのために使ってただろ?
昔の若いモンは、という前に、
昔の老人たちの寿命を悟って枯れて達観した見事な死に様を思い出せ。
早い話が「さっさと逝け!」
363可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:57:18 ID:eKhEeAPn0
お盆に一緒に連れて行ってくれたらいいのに
364可愛い奥様:2009/08/13(木) 09:12:03 ID:nXBOAUMy0
起きてこないから
このまま永眠してればいいのにと思った蒸し暑い朝
365可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:22:58 ID:Fsfh/P7e0
ほんとね。
健康ならまだしも。
あーなっても生に執着するトメ。
366可愛い奥様:2009/08/13(木) 14:53:32 ID:s9w1ivB+0
ちょっと場違いな愚痴。ごめん。
実母が末期ガンで入院、もういつ急にその時がきてもおかしくないし
ある日突然その時を迎えるか、じりじりと体力がなくなって
月ごとに衰弱していくとしてももってほんの数ヶ月だと。
正直ザマァ見ろだ。さんざん今まで心身への虐待の限りを尽くしてきやがって
「産まなきゃ良かった」「お前のせいで自分の人生台無しだ」って
その娘のお陰で入院さしてもらってるくせに、管だらけになってるくせにまだ言うか。
お前なんかその辺でのたれ死ぬのがお似合いなのに、まだ感謝できないか。
まぁ私も感謝なんかしてないからお互い様だけどな。
367可愛い奥様:2009/08/13(木) 15:00:53 ID:s9w1ivB+0
ゴメン続き

もう色々モヤモヤして耐え切れなくなって、友達とかに打ち明けたら
「あー私も全く同じだったわー」とか言う人が結構居てくれた。
親って言っても正しくない人っているもんね、分かるよとか
私は父を亡くしたけどキチガイ母はまだ健在でウンザリしてるよとか
今あなたが思ってることは間違いじゃない、それが親があなたにしてきた事よとか
人間生きてきたように死ぬってそう言う事だよと言ってくれた。
心強いしありがたいと思う一方で全否定する人も居る。
どんな親でも親は親!みたいな。まぁそれはいい。ある意味至極真っ当だ。

でもさぁ、自分も姉貴亡くしたから分かるよって
失礼だけどあんたのお姉さんが亡くなったの、あんた3歳の時だよね?
3歳で何がわかんの?同じ身内を亡くしたって言ったって全然違うだろ。
親に愛されて何不自由なく育ったくせに、知った顔で何偉そうに説教垂れてんだよ。

母が危篤状態になった事で色々透けて見えてきた事実があった。
こういうのが今後の付き合いのターニングポイントになるんだろうか。
少なくともその姉貴ウンヌンの人にはもう連絡取りたくない。
368可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:18:01 ID:M5VhODxK0
人間、ひと、家族、親、子……
あくまで言葉はおおまかな意思疎通を図るための記号でしかないってことを
こういう切実な話を誰かとしていると、痛切に思う。
同じような体験や背景のない人とは、決してわかりあえない。
その人にとっての家族は私にとっての家族とはまったく違う。
その人にとっての親は、私にとっての親とは似ても似つかないほど違う。
しかし、よくよく考えれば違って当たり前さ。
問題はその違いがあるということを理解できない人間が
自分の考えを時に暴力のごとく振りかざしてくることさ。
そういう人間とはどこまで行っても分かり合えないもんだね。

369可愛い奥様:2009/08/14(金) 07:35:47 ID:S/uXLfYC0
「家族」「親」「死」って一言に言っても
実情はまーったく違うんだもんね。100人居たら100人全部違う。
テンプレなんてないんだし、色んな感情があって当たり前なのに
いい大人が自分の考えが当然だと押し付けてくるのはウヘェ('A`)だよね。
370可愛い奥様:2009/08/14(金) 22:25:16 ID:F1XNSXRe0
何十年か後には自分の子供たちに同じ事を言われるんだよねぇ・・・
371可愛い奥様:2009/08/15(土) 07:50:11 ID:CvehKpou0
子供に嫌われる、煙たがられる親にはなりたくないもんだわ・・・

先日山城新伍が亡くなったけど、随分淋しい晩年だったみたいね。
好き勝手やってきて娘に嫌われまくって、老人ホームに会いにも来てもらえず
「娘に会いたい」と言いながら亡くなったと聞いて
普通の良識ある人なら、娘さんは何て酷いんだとか気の毒なとか言うんだろうけど
そんなのそういう原因作った本人が悪いんだろ、って感じだ。
まだ老人ホームだっただけいいよ。孤独死して腐乱死体で発見とかだってあるんだし。
372可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:48:55 ID:4dUN/QOx0
山城信吾の死にっぷりは、あれでもよすぎるくらいだと思う。
373可愛い奥様:2009/08/15(土) 11:16:12 ID:RV6GjG4n0
山城信吾ってそんなに酷いことを家族にしたんだ?
娘が籍抜いてたって聞いてびっくりした
374可愛い奥様:2009/08/15(土) 11:52:32 ID:OxPYz69BO
娘の友達に手を出したんだよ
375可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:54:47 ID:7K3Gn9VbO
なんか死んだときには元妻娘には伝えるなとかいってたくせに、老人ホームに会いにこない元妻娘を相当恨んでたってバカみたい
自分のまいた種だよ
376可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:06:35 ID:F9v5zHs7O
親はもういない。
パチ&買い物依存症で、自己破産した40代独身妹がいる。
棄てたい!
ていうか、頃したい。
377可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:53:45 ID:mp19u2oL0
>>376その妹に生命保険かけるんだ。そしてアボンする日を指折り数えて待とうじゃないか。

・・・というのは冗談として。そんな存在に負けることなく
お姉ちゃん、うまく逃げ切っておくれよ(祈)。
378可愛い奥様:2009/08/15(土) 20:44:16 ID:F9v5zHs7O
>>377
スレ違いなのに優しい励ましありがとう
目から汁がだだ漏れです
379可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:15:39 ID:FD04UQ5i0
>>375
それ逆でしょ、会いに来てくれないから恨んでたそこで自分の死は二人に伝えるなって
それにしても恨んだり恨まれたりどっちもどっちだわ
380可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:22:25 ID:Z8io6ClYP
認知症のメインの症状は被害妄想でできてるからね。
糖尿は認知症のハイリスク要因だし、
そもそも食生活など生活習慣が崩壊、自立した生活ができなくて、
体調悪化して入院、退院後も保護する人がいないから特養。
唯一、華やかな時代の知り合いの見舞いを拒むくらいしか
なすすべのない惨めな老後だったわけだ。
381可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:33:14 ID:3/JoQBns0
保護する人がいないから特養に入れたんだろうけど有名芸能人で金もあると
おもってたので、もっと高級ホームにいるのかとおもったよ。
特養でも豪華なのが増えてるらしいけど、特養って個室じゃないよね?
382可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:40:32 ID:Z8io6ClYP
昔のスターだし、何より女癖が悪かったみたいだから、
きちんと老後の蓄えもしてなくて、手元にあった財産は元妻、子はじめ、
多くの人々が毟り取って行ったんだろう。
「金の切れ目が縁の切れ目」で誰も寄り付かず、
生活が荒めば荒むほど、仕事復帰のチャンスもなくなり、
デパートの試食コーナーで目撃されたとか。
383可愛い奥様:2009/08/15(土) 23:22:27 ID:xUww1r/k0
>>381
今は個室タイプも増えているようです
384可愛い奥様:2009/08/16(日) 00:17:27 ID:pSg2vShO0
今の特養は中程度の有料老人ホーム以上に豪華
385可愛い奥様:2009/08/16(日) 00:24:28 ID:K7yIFXC7P
さて、施設がいくら立派でも、問題は解決しない。
ここに入所を嫌がる意志のはっきりした中途半端なマダラボケの老人がいるわけだが、
どうやったらうまい具合に施設に入りたくなってくれるんだろうか。
あらゆる施設が「老人ホーム=姥捨て山」と敵対視しており、
いったん入所に失敗したら最後、未来永劫呪いの言葉を吐き続けることは目に見えている。
386可愛い奥様:2009/08/16(日) 02:05:07 ID:opgQDyYb0
有料ホームに入ったらお金がつづくかね?
本当に困った時のために貯蓄しておく方がいいんじゃないの?
どうせ体は元気で早く死んでくれるかわからないと早めになればなるほど
まじで、お金との戦いになるよ。
387可愛い奥様:2009/08/16(日) 09:44:22 ID:G25Oc0Jx0
>>376
親ならともかく、姉妹なんて縁切るの簡単じゃない
相手にするな
388可愛い奥様:2009/08/16(日) 13:17:17 ID:ktPLj0nm0
アスペルガーみたいな知能薄弱認定されたおじさん
そろばんは1級なんよ。(暗算あり)
そのおじさん ガンのお母さんをみとったけど
買ってきたおむすびや弁当を与えて床にころがしてた。
おむつかえてあげたりたまにして。
で最期病院で死んだ。
案外 深く考えない人はいいよ。苦しまずに介護してくれるし。
深く考える人が介護するときついよ。
389可愛い奥様:2009/08/16(日) 15:22:12 ID:CC6oEsAP0
老人ホームで亡くなってもいいの?
亡くなりそうになったら引き取らされるのかと思った。
390可愛い奥様:2009/08/16(日) 15:49:07 ID:K7yIFXC7P
「亡くなりそう」ってタイミングって難しいんだよ。
「もう駄目か」と思うと1ヶ月以上生き延びることもあれば、
案外、あっけなく逝っちゃうこともある。
391可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:10:27 ID:EvagBOzx0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250340238/l50

ここの1が普通そこまで嫌うか?
なんて不思議がってるけど
この人の普通は嫌っちゃったら異常らしいわ・・・
でも嫌うってことあるよね、
392可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:14:37 ID:VUWd2hEp0

山城が公立の特養ホームに入れられ、
娘に縁を切られ、葬式に来てもらえなかった理由

1. 娘の友達を性的に襲った
2. 娘の学資保険かなにかまで解約して女遊びに注ぎ込んだ
3. 娘に「おまえみたいにカチカチの女じゃなくて、羽賀研二と
 ヌード写真だした梅宮アンナみたいなエロい娘が欲しかった。
 おまえみたいな堅い女なんてダメだ」といじめた。
4. ウルトラセブンのアンヌ隊員役のひし美ゆり子を仲間と集団強姦した
 事を自慢して周囲にいいふらしていた。
5. 妻や娘にまで金にセコく嘘ばかり。小物すぎることを咎めると
 逆ギレして開き直りの暴言や暴力が日常茶飯事。暴君のように振る
 まって家族を常に萎縮させていた。
6. 娘は山城の籍から内緒で抜けた。
393可愛い奥様:2009/08/17(月) 05:08:41 ID:S0wAq3VM0
それで妻はよく再婚したね
再離婚したけどさ
394可愛い奥様:2009/08/17(月) 07:30:21 ID:P9vAPptn0
奥さんは結局他人だし、そういう部分も含めて好きだったのかもよ。
最終的に私が一番であればいいとかさ。離婚しちゃったけど。
でも娘さんは他人じゃなく血を分けた肉親な訳だし
自分の父親がそういう女にだらしないのが生々しくて嫌だったんだと思う。
思春期の多感な頃とか特にデリケートだろうし。
奥さんの対応の仕方もマズかったんじゃないかなぁ。
それはそれ、これはこれとドーンと構えてれば娘さんの拒絶反応や
動揺もそれほど強く出なかったと思う。
みっともなく怒り狂ったり泣いたりしたから娘さんもアレルギー反応出たのかも。
二度目の離婚は娘さんを納得させるためなのかもよ。
って全部断片的な情報を聞いただけでの勝手な憶測だけどさ。
395可愛い奥様:2009/08/17(月) 07:32:20 ID:2T0l/aa+0
他人が見た場合は
しょうがねえ男だけどまあ芸能人のサガなんだろうねえと
客観視できるけど、肉親はそうはいかないよね。
396可愛い奥様:2009/08/17(月) 13:16:20 ID:dz9GW2IN0
スレチでごめん。
うちの旦那はなーんの恩義もない実家兄に仕送りし、
病院費用を出し続けてるよ。義兄は50代独身。
年に何度も入院するんだけど、そのたびに新幹線に乗って(東京から関西)
見舞いし担当の先生に頭を下げて帰ってくる。
義兄って私達の結婚式にお祝儀もってこないような人なんだよね。
確かに再発濃厚なガンや難しい病気もちの人ではあるけど、
父母の保険やその家を売ったお金を2千万近く持ってたんだよ。
両親を亡くしてたった1人の肉親だから面倒みたいと旦那は言うけど・・・。

うちの実家兄なんて、自分が毒女で実家に居た頃から、
「金輪際兄をあてにするな」と言い切ったような人なんだがw

そして明日も、うちの旦那は緊急手術した兄のために新幹線に乗る。
そして入院費用を出す・・・。
本当にスレチでごめん。でも誰かに聞いて欲しかったんだ
397可愛い奥様:2009/08/17(月) 13:24:02 ID:muF6N79h0

いつでもおいでよ。

困った身内がいると、こっちの身体の調子までおかしくなるね。
他人が聞いたら少しおかしな話でも、身内は身内に対して脳にフィルターがかかってしまう。。
398可愛い奥様:2009/08/17(月) 20:53:06 ID:/EMjNrXi0
やっとおねしょ数回分でくっさくさのズボンを脱がすことができた
しかし、洗濯1回(念入りコース)では匂いが消えない・・・
2回目、部屋干し消臭除菌剤っての足してみたけど微妙に匂いが残ったまま
しかも洗濯機自体がなんかくさい気がする・・・
これは、普通の洗剤じゃだめなんですかね
399可愛い奥様:2009/08/17(月) 22:01:41 ID:ZyI7txTF0
>>398
調べてみると、尿臭には酢・重層・漂白剤・酵素系洗剤などの利用と、
綿素材の衣類、日光にさらす、風通しを良くするなどの方法があるらしい。

いろいろ試してみるといいかも。
400可愛い奥様:2009/08/17(月) 22:47:20 ID:zGvMvPmAO
ウトの看病歴9年半のわたしが通りますよ。
排泄物(大小)のシミ、臭いが残る衣類は、タライや風呂の床にひろげて、チンチンに沸かした熱湯をかけると消えるよ。
衣類は乾いた状態でやってね。
あんまりがんばりすぎないで、テケトーに手抜きしながらやっていこうね。
401可愛い奥様:2009/08/17(月) 23:02:08 ID:b9SvWIlbP
ウチの近所はリサイクルショップは多くあるので、古着を利用。
衣類のシミ抜きしてるより買った方がかえって安い感じ。
402398:2009/08/18(火) 08:44:35 ID:t99i3tuB0
いろいろアドバイスありがとうございます。今日、熱湯+酢、で試してみます!
403可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:48:46 ID:+og/GJEd0
トメに会うのはトメの葬式のときだな。
404可愛い奥様:2009/08/18(火) 13:07:27 ID:uvhwwmC40
>>403
私なんか実母に会うときは実母の葬式の時…いや!
葬式さえ出たくないわけだが。
葬式出る時間さえ勿体無いと思わせる子育てした自分を呪えって感じ。
後悔はしない。
405可愛い奥様:2009/08/18(火) 17:32:59 ID:jBjF+aeHO
小さい時から病弱な母の手伝いで家事をした。
父方の祖父母と親戚は全て悪者と刷り込まれた。
授業参観、運動会にはきてもらったことがない。
父のサラ金の借金を15年かけて返済した。
なにかあると頼ってきて『あんたがいてヨカッタ』がお決まりの言葉。
親戚からだけでなく、母の知り合い、実家の近所の人達からは
『お母さんにはあなたがいるから』と必ず言われる。
昨年、脳梗塞で倒れたから施設に入れた。
おかげで私は薄情な娘と思われている。

母は勿論、回りの人間はこれ以上私に何を求めてるのだろう。
私にだって家庭がある。自分と自分の家族を一番に考えたい。
406可愛い奥様:2009/08/18(火) 21:37:41 ID:xUlRD6t80
>>405
それでいいんだよ。
407可愛い奥様:2009/08/18(火) 21:57:42 ID:LHZYP2ee0
>>405
母親が借金残していても、返すなよ
408可愛い奥様:2009/08/18(火) 22:02:33 ID:YiuvsZVTO
>>405
今まで頑張り過ぎてたんだよ
お疲れ様でした
409可愛い奥様:2009/08/18(火) 23:42:33 ID:FbRr8RRG0
親の借金は、相続放棄すればちゃらになるんだから、一銭もかえしてはならない。
仮に一部でも返却してしまうと返済の意思ありということで、相続放棄ができなくなるよ。
410可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:19:40 ID:FdeUmJZC0
借金もだけど施設に入れただけでも偉いと思う。
私なんか何が何でも全部拒否するな。

あと母親にありがとうと言ってもらえるのも羨ましい。
例えうわべだけでも免罪符のように言われるのでも。
私のバカ母なんか二言目には「お前なんか産まなきゃ良かった」
「テメェのせいで人生台無しだ」「堕ろせばよかった」って言われてる。
まるで私が全ての元凶扱いだもん。
411可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:09:31 ID:e8alIsjI0
実際はどういうニュアンスかわからないけど、

「ありがとう」と
「あんたがいてヨカッタ」は
違うような、、、、
412可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:48:35 ID:cL6qSww10
>>410
全部拒否するって・・・
そういう親の元に生まれたのも何かの運命、因縁でしょう
拒否してどうするんだろう、赤の他人に押しつける積もりなの?
よく分らないんだけど
413可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:16:57 ID:e8alIsjI0
>>412
ごもっともだけど、ここはそうしたい!っていう人のスレでしょ
414可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:38:39 ID:vBr1hpS90
家の姉2人は老母の世話一切がっさいを妹の3女の私に押し付けた。

>>405さんと同じく母と同居して高血圧、白内障緑内障、痴呆症等等の病気持ちの母を
常に病院に送迎し食事の用意から糞尿の失敗の後片付けからナ二からなにまで一人面倒を診た。
長女は8年前までは同居していたが長女一家と、絶縁して家に母はやってきた。
そして脳出血になって施設に入所。
その後、絶縁状態だった長女が弁護士を立てて母の後見人制度を利用して
母の財産の管理をしたいと申請してきた。

母の入院から施設入所から全部3女の私がやったのにである。
母を追い出しておいてよくそんなマネが出来るよな。
しかも母の預貯金は80になって弱って来る以前から
どんどん3女一家で母も一緒に使い果たしてあるのに〜。

それにしても離婚歴もあるし金に執着し
同居して親切に世話をした私に母は感謝しなかった。
それどころか近所の人々に娘に邪険にされてるフリをして
同情をかう様な人だった。
親孝行や姉妹孝行なんて馬鹿馬鹿しいから絶対しない方が良いよ。
これが結論。
415可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:49:06 ID:vBr1hpS90
もう一ついい。

母は入所する2年くらい前から物忘れが激しくなり
トイレの場所も判らずに一晩中、家の中を徘徊してた。
お陰で全然眠れずに限界だった。
寒い冬、『今、外に母を出せば死んでくれるな』って思ったよ。

介護の地獄はある日突然来る。
来たらもう逃げられないし苦しいだけ。
母がこんな風になってからは
私もオカシクなってしまい、よく事件事故でバタ!っと亡くなる人が
居るとカワイソウと思えなくなった。
『良かったじゃない、ぴんぴんコロリで、それが一番良い死に方だもの』と思えたものだ。
親が長生きで嬉しいなんて糞くらえだ。
清水由貴子さんも本当に本当にカワイソウでならないしね。
気持ちが痛いほど分かるよ。
416可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:05:10 ID:mADts+iQ0
施設に入るにもお金がいるんだし
施設に入れれてあげただけでも頑張ってると思います
417可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:47:59 ID:MZ/wIVFI0
>>415
私もそうだ。
親の介護で苦労してからというもの、
事件事故のニュースで亡くなった人が
60代以上だと不謹慎だが「その年まで
生きりゃいいだろ…人の手煩わさずに
死んでよかったジャン」と思ってしまう。
人には言えないが。
418可愛い奥様:2009/08/19(水) 21:42:03 ID:mExXO4TI0
私もポックリ逝った人は家族思いだねとしか思わないな
介護で苦しんでる実親見てるから余計に。
419可愛い奥様:2009/08/19(水) 22:23:55 ID:e8alIsjI0
当人にお金があるなら、介護に必要な金はそこから出すべきだよ
もし、できないならその分は相続のときに考慮されるんじゃなかったかな?

>>418
家族思いというより、自分が一番ハッピーじゃない
私は動けなくなるより、そういう死に方したいし
420老人介護ほど無意味な作業は無い:2009/08/19(水) 22:26:22 ID:9E74y7YL0
日本はババア天国。
日本女性の4人に一人は65歳以上。
女のおぞましさには、吐き気を覚える。
女について愛する事が出来るのは
若い美女の肉体のみ。
日本には75歳以上のババアが760万人もいる。
この760万人を一気に処分出来ないものか?
421可愛い奥様:2009/08/19(水) 22:44:27 ID:1v7IWllX0
760万人を処分するより、お前一人が死んだほうが早い
422老人介護ほど無意味な作業は無い:2009/08/19(水) 23:05:42 ID:9E74y7YL0
>>421
本当に既女はバカだな。
俺1人が死んだところで
全く問題は解決しないだろ?
諸悪の根源は
お前ら女が長生きし過ぎることにあるんだよ。
423可愛い奥様:2009/08/19(水) 23:16:51 ID:1v7IWllX0
問題って吐き気を覚えることだろ>>420
お前の馬鹿と吐き気は死ねば治る
先を急ぐようにして死ね。
424ババア栄えて国亡ぶ:2009/08/19(水) 23:21:11 ID:9E74y7YL0
>>423
ボケ。問題は、お前を含めた低脳女が
長生きしすぎる事だ。
425ババア栄えて国亡ぶ:2009/08/19(水) 23:25:15 ID:9E74y7YL0
山城信吾の母は、96歳で健在。次期首相確実の鳩山由紀夫の母も
90代半ばで健在。日本はババア天国だ。
ババア栄えて、国亡ぶ、で良いのか?
女はもっと自殺しろ。自殺者の3人に2人は男だ。
女のおぞましさには付ける薬がない。
426可愛い奥様:2009/08/19(水) 23:37:11 ID:lMMMsSWr0
>>9E74y7YL0

あんたバカ?w
427可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:04:49 ID:TTON+TVtO
絶対自分の親の事なんか一切面倒毛頭見るつもりない!!
428可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:06:09 ID:3mykYswEO
>>426
アスカ…!
429可愛い奥様:2009/08/20(木) 10:44:13 ID:V00SPWvy0
人間70歳までになくなったほうがいいような気がする。
私は60までにポックリとしにたい。
別に不幸でもないが長生きすると不幸になりそうだから。
430可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:57:32 ID:PmEgK93R0
年寄りにインフルエンザワクチンなんて打つな!
431可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:55:47 ID:mKh3J1Zf0
外科手術もね〜
生き返りまっせー
432可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:13:48 ID:x5GURKPb0
そうそう、長生きなんていいこと何もない。
自分にも家族にも社会にも。
早いとこ、安楽死を法制化してほしいわ。
433可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:22:53 ID:WAlJLnCo0
今の時代、親を施設に入れてもいいと思う
家庭が崩壊するよ

私も介護を必要とする年になれば、自分から施設に入ろうと思う
数十年先になるけど
434可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:54:27 ID:l36VnOXh0
>>429
実年齢と老化は個人差が大きいから、何歳とは言いたくないけど
後期高齢者って枠があるんだから、そこになったら死ぬ権利を与えて欲しいね
435可愛い奥様:2009/08/20(木) 19:45:45 ID:OraUX1l80
年老いて人格も歪みまくり他人の悪口と妬み嫉みヒガミしか言わなくなった母。

金に執着し、いつもカネカネ叫んでた醜い母。
根性はひん曲がり、体もひん曲がる。

心も見た目も化け物だった母。
436可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:01:03 ID:JPDf6Yoe0
私は自分が年寄りになったら施設なんか入りたくないなー
あんな職員に迷惑がられて、世話されてまで生きてる価値もないものw
437可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:50:51 ID:NDh+UY3C0
老人問題が取り上げられるとき、うつされる老人の姿、
どんな行き届いた施設でも生かされているのが拷問に思える
438可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:06:51 ID:HNpa4+r/O
>>436
実際は、家族が迷惑だから施設に入れるんだよ。

生保のくせに「家族は金払ってるんだ。自宅に電話してくるな。」とかいうし。
439可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:24:09 ID:d6JgpYHT0
>>438

2行目からいったい何?
440可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:26:20 ID:csJJ1FNr0
>>436
家族に迷惑かけるのはいいの?
441可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:36:37 ID:e+uK7pTr0

>>435
>>435

>金に執着し、いつもカネカネ叫んでた醜い母。

聞いてみるのですが
こういうお母さんは子供にお小遣いとかくれってせがんでいますか?
立場が変わると
子供の浪費が見ていられなくて
うるさく言わなければならないこともあるのですが。

うちの母は逆でがめつくはないのですが
結局は収入があったわりには貯蓄が少なく
家がボロボロですよ。
あの家の処分費用は誰が出すのか
私は頭が痛いですよ。
その他相続に関して私自身失敗しているのは
母のせいと過言してもいいぐらい。
年上として羅針盤になってくれなかったですからね。
多少がめつい親のほうが経済的にはしっかりしてるようで
羨ましいです。

442可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:24:49 ID:CBEMreQB0
ここ見てると泣けてくる。
自分も親を見捨てたいけど、色々事情があって頼られてばっかり。
心も体も経済状態もどんだけボロボロにされればいいのかわかんないよ。
民主さんさ、子ども手当月2万6000円とか言ってる場合じゃないよって思ふ。
443可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:32:53 ID:hk/J4fG/0
私は75歳まで家族に負担もなく元気に生きて
そしてポックリと逝きたい、それが理想

祖母が入院したので何度かお見舞いに行ったんだけど
看護師がお年寄りに対しての扱いが酷過ぎた
見舞客がいないときはもっと酷いんだろうなと思った
お年寄りは何も言えなくて泣き寝入りらしいよ

たまたまそこの病院がそうだけで、他の病院ではないかもしれないけど
444可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:51:11 ID:rvcvlDgH0
実母とは生前いろいろあったけど。
70歳でガン発覚。急転直下でこの世を去った。
最後がある意味ぽっくりだったので今ではいい思い出しかない。
不思議なものだ。
母曰く、これ以上長引けば自分の残りの人生も辛いし、子どもの人生も崩壊させる。
それから70過ぎて生に執着する人を見るとなんか冷める自分がいる。
445可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:07:02 ID:oX8/33hCO
任侠ヘルパー
446可愛い奥様:2009/08/21(金) 23:44:24 ID:2femgdm40
家の母も離婚はするし父方の親戚の悪口三昧で
本当にみっともない低レベルな母なのだが
その母に瓜二つなのが姉2人。

意地の悪さだけは一人前で社会生活がうまく送れてないのも母親似だ。
悪いとこは似るものだしね。

そいつらと縁が切れて本当にさっぱりだ。
447可愛い奥様:2009/08/22(土) 08:58:03 ID:knMX1oVL0
>>444
どんな人でも死ねば許せるというし
最悪な人だったけどパッと死んでくれたのは
こっちにとってはありがたいし、きれいな死に方だよね。
これがズルズルグダグダ長生きされたらたまんないよ。
まだみんなに愛されるいい人ならいいけど
あんなクソ、入院が長引く事でより一層クソ度が増すだろうし
どうせ長引いた所で死ぬんだからさー。

そんな私は母が末期ガンで絶賛入院中。今約一ヶ月経った所。
医者が言うには3〜6ヶ月だというが、なんか元気になってきちゃってんだよな。
延命治療はしない、積極的な治療もしないでくれって言ってあるんだけど
あーもうみんなのために早く逝ってくれマジで。
448可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:10:04 ID:4jrSxzb/P
>>447
中心静脈への栄養点滴と人工呼吸器だけは付けたら駄目だよ。
「延命治療」と口に出さないで、事情のわからない親族の同意を得て
勝手にやっちゃう医師もいるから、気をつけて。
449可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:13:19 ID:GxFu7Saq0
うちの母は父のおかげでみじめなパートなどしなくてよかった人。
父が亡くなった後は年金もたっぷり。
貯金などあまりしなくてもこれでやっていける。
だから長生きしてもいいと勘違いしている。
心臓の手術がなんと300万かかったらしいが
すべて無料。
もったいないことだと思う。
アンタが長生きしてくれたおかげでニートがふたりになっちゃった。
それはどうする?と聞いても
『もう知らない』と言い切るがおまえが金を渡すから
こういうふうになったんだよ。
あの時死んでいてくれたらニートに居ざられる時間はなかったはず。
悩まなくても済んでいたんだ。
歯よー視ね、市ね、市ね!
450可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:47:54 ID:Ljy97tBO0
>>448

そういう治療は
しないで下さいと頼んだらしないものなの?
治療に必要だからと医師だったらするんじゃない?
病院に連れていかなければいいのよね。
451可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:54:31 ID:Ljy97tBO0
うちの親も長生き、主人とこも長生きしている。
ある時、
もうめんどくさい!とわたしが発狂してから
主人のほうとは話をしていない。
主人とも義親の話題は避けている。
この間電話がかかったようだけど
主人もめんどくさそうだった、あの親孝行な人でも、
うんざりする親・・・
長生きしたくない。
452可愛い奥様:2009/08/22(土) 10:00:26 ID:4jrSxzb/P
>>450
老人で末期ガンの場合、
回復して社会復帰できる見込みがあるのか?
手術して積極的に治すための体力回復の為の栄養点滴はアリだと思う。
でも、「死期が伸びる」だけの栄養点滴ってどうよ?
人工呼吸器も術後の呼吸管理のためってのはアリだと思う。
でも、「老衰して自発呼吸できないのに心臓が止まるのを待つ」間、
人工呼吸器をずっとつけてるのって、どうかな。
患者は人工呼吸器をつけてる間、自分のタイミングで呼吸も出来ないし、
会話もできない。苦しくても外して欲しいともいえない。
家族も外せない。医師も心臓が停止するまで外せない。
453可愛い奥様:2009/08/22(土) 10:06:39 ID:sWFGMjhw0
>>450
高齢だとガンも活きが悪くて(人を殺す力が弱くて)
長引く事があります。
そうなってくると、抗がん剤の副作用で弱らせるのはチャレンジですが
何もしないで弱るのを待つのも大した違いがないらしい。
要は最後に「苦しまない」を最優先にしてもらえば
麻薬つかって死期をいくぶん早めてもらえます。
454可愛い奥様:2009/08/22(土) 10:25:54 ID:sWFGMjhw0
>>452  
大学病院だと挿管することは医師の訓練になるからしたがる一方で
入院が長引くのはカンベンだから、場合によるね。
たとえ一般病院でも、入院が長引くのを嫌がるのは同じ。儲からないからね。
挿管してレスピレーターに乗っけたら外せないのはみんな(病院の人)分ってるから
家族が希望しない限りは消極的な、いわゆる疼痛対策だけで
お迎えまちが最近はデフォだよ。

医療機器を使うほど、逆に医療ミスの確立は高くなりがち。
誤作動でも許してもらえるどころか、家族大喜びで和解金狙いの訴訟祭りをしますからね。
むかしは使うほどお金になったらしいけど、いまは制限もあり
上限超えたら言い訳も大変なので、現実には、医師は年寄りには消極的だと思う。
担当医との意思疎通は大切。それと、看護師にも。
バイト医師の当直日に急変して挿管されたら痛恨のミスだ。
455可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:12:09 ID:punkJyJn0
>>451
人生面倒なこと、やっかいなこと辛いこと苦しいことだらけです
誰もが順繰りに繰り返すだけ、昔みたいに兄弟姉妹が多ければ
関わらずとも済んだ人もいたろうけど
一人っ子やせいぜい二人兄弟が多い現代ではみんな通る道ですね
456可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:31:48 ID:aXZDSRni0
人工呼吸器をつけると、痛いときでもその処置は出来ないと言われたよ。
痛いまんま。。
457可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:58:12 ID:fy/5mq010
ガンの痛み緩和のモルヒネうつと、死期って早まるの?
458可愛い奥様:2009/08/22(土) 12:35:54 ID:aXZDSRni0
そんなことないって医者には言われたよ。
459可愛い奥様:2009/08/22(土) 13:40:46 ID:sWFGMjhw0
>>457>>458
経口薬のモルヒネの副作用は寿命に関係ないですが
さすがに末期は口から物がはいらなくなり注射薬なので、
稀とはいえ、呼吸抑制はあるんですよ。
そういう意味で、いくぶん早くなる、てこと。
分りにくくてごめん。
460457:2009/08/22(土) 17:06:31 ID:fy/5mq010
>>459
レスd
モルヒネに限らず、痛み止めにも若干呼吸抑制ってあるよね
元気な人には全く出ないだろうけど、弱っている人(呼吸機能自体も弱ってる人とか)に
微妙に出たり…

モルヒネは「1」使って体が慣れてきて効かなくなった場合、「2」打てば効く。
さらに効かなくなれば「3」打てば〜という風に、使えば使っただけ効くそうです。
使い始めて体が慣れるまで吐き気などの副作用もあるとか。

最後は痛みもがき苦しむより、安らかに逝かせてあげたい。
461可愛い奥様:2009/08/22(土) 20:55:32 ID:knMX1oVL0
>>447ッス。
もちろんいざと言う時の心マ&人工呼吸器はつけない事になってる。
末期と言う事でもう救いがないから積極的な治療も延命治療もしないとなってる。
ただ今やってるのは痛みを取り除くぐらいのこと。
食事ももちろん取れないんで一日1000キロカロリー程度の点滴のみなんで
徐々に衰弱していって、という事になってるよ。
メインで面倒見てるのは父なんだけど、これがまた母と超絶に仲悪いうえ
母は数年前に精神を病んでずっと病院暮らしだったから
もう介護というか看病で疲れ果ててて、私同様とっとと死んでくれと思ってるよw
ただねぇ、今入院してるのが国立の病院だから
積極的・延命治療はしないというので了承はしてくれてるんだけど
「楽にしてあげて」という、いわゆる止めを刺すと言う事はできませんと。
それに医師としては痛がったら抗生剤なり痛み止めなりは入れますよとなってるので
この二つは了承してくれないと病院にも置いてくれないとの事だし
ヘタにそれが効いちゃってるもんだから、持ちこたえちゃってんだよねー
本人だって苦しんだろうから筋弛緩剤でも入れて楽にしてやりゃいいのに。

めんどくさいよー、いちいち容態が急変するたび呼び出されるし
駆けつければ死ぬどころか元気でヒス起こして暴れてるぐらいだし。
うんざりする。トシだけはまだ61歳で若いから、いつまで続くのやら・・・
462可愛い奥様:2009/08/23(日) 08:40:28 ID:DCBckPPR0
>>461
大変だね、お疲れ様。
どうせ死ぬんだからどうしてコロッと潔く死んでくれないのかなーと思うし
病院も後々のトラブルを避けるために、もうよっぽどな危篤状態、
今そんな事しなくてもどうせ死ぬだろみたいな状態になんないと
楽になる薬ってのは入れてくんないんだよね。
私の父親はアル中で死んだけど、もう入院した時からもちろん
積極的な治療はもちろん人工呼吸器なんてつけてくれるなって頼んでて
周りに迷惑かけながら数ヶ月生き延びて、病院からいよいよですと呼ばれた時
絶賛心臓マッサージ中でさ。心臓マッサージは積極的治療に入ってないらしくて
ああーやめろー!生き延びたらどうすんだよ!とか思ってたw
463可愛い奥様:2009/08/23(日) 09:33:25 ID:xMNkeNAc0
>>450
家庭内で瀕死の人間を病院につれていかないと
下手すると犯罪になっちゃうから通報もしくは病院には連れて行かないといけない。
ただ「延命」治療や「過剰」と思われる処置に関しては「同意しない」という形で
行わず経過を見守ることはできるのでそうすればいいよ。
簡単に言えば最低やるべきことはやってから自然に任せるってことかな。
464可愛い奥様:2009/08/23(日) 09:36:45 ID:UTvigOJNP
救命病棟の新藤先生に当たらないように祈る。
465可愛い奥様:2009/08/23(日) 10:34:40 ID:ndUHar/G0
>>461
>ただねぇ、今入院してるのが国立の病院だから
積極的・延命治療はしないというので了承はしてくれてるんだけど
「楽にしてあげて」という、いわゆる止めを刺すと言う事はできませんと。


これは私立の病院でも同じだよ
植物状態になっても点滴だけで10年以上生きてる人を知ってる
病気は怖ろしいねぇ
466可愛い奥様:2009/08/23(日) 10:49:45 ID:UTvigOJNP
ウチの父が入院した市立病院は回転率が高かったな。
以前にも院内感染で新聞に載ってたし、
父が亡くなってから数ヶ月後、医療ミスで院長が頭下げてるのをテレビで見たw
ある意味で老人にオヌヌメの病院だったのかもwww
467可愛い奥様:2009/08/23(日) 13:01:38 ID:TmKRJ1hN0
今回のインフルで老人削減
468可愛い奥様:2009/08/23(日) 13:30:20 ID:mFwUm87z0
>>462
今でもそんなことやるのか
うちの祖父が死んだのはもう20年近く前で既に80歳を超え、ガンだった。
それが心停止です、とわらわらと人が集まってきて心マやるのがほんとばかばかしかった
祖父は悪い人ではなく、恨みもなかったけれど、アホらしいでしょ
469可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:56:12 ID:EnOTkg7p0
>>467
老人は新型ウイルスに耐性があるという怖い話があってだな・・・
470可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:59:42 ID:UTvigOJNP
>>469
そして、若い者が誰もいなくなった。。。。
471可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:05:57 ID:/nTy+FKhO
老人総てにあるんじゃなくて、90以上の人。これは、スペイン風邪が大流行したときに耐性が出来ているためといわれてる。
472可愛い奥様:2009/08/24(月) 00:04:25 ID:jXZn873G0
人工呼吸器って、病名不明で急に意識がなくなってつけるのかと思ってたけど
ここに出てるだけでもガンやアル中とかまで選択肢であるんだね
人工呼吸器のハードルってかなり低くなってるんだ?
呼吸器つけた場合はもれなく病院でないとみれませんよね?
473可愛い奥様:2009/08/24(月) 06:59:05 ID:QnnPWJBl0
そんなことない
自宅介護でもやってるよ
474可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:34:21 ID:q3qo5H5J0
自宅でもやってる人いるよ>人工呼吸器
まぁ定期的に往診とかの決まりはあるだろうし
人工呼吸器つけてるような人が家で死にたい、なんて希望を出せるほど
意識もハッキリしてないと思うから、家族がそう望んでるんだろうな。
まだそうやって最期を自宅で迎えさせてあげたいっていうのならいいけど
地獄なのはもう病院に入れておけなくて、出てって下さいと言われたパターンのだ。
やむなく自宅でってなったら本当に大変だよ。
点滴で栄養取ってるから、変な話少なくても便と尿も出るから
オムツの交換だとか清拭だとか、体位変換とかで夜も目が離せない。
放置して死んだら虐待死になって逮捕とかになりかねないし。
475可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:46:28 ID:QnnPWJBl0
私は自分が寝返りも打てないようになったら早く逝かせてくれと思ってるが
人工呼吸器をはずす(もしくはつけない)と窒息死だよね
窒息は苦しいだろうな、などと思う。
栄養チューブは段々弱って行くので我慢できそうな気がする
476可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:53:26 ID:O6wliLtM0
なかなか弱らないよ。
心臓が強いと特に。
一般的にはさっさと逝ってくれるイメージのある糖尿さえも、
何故か弱らない人はあちこち腐らせながらも逝かないよ。
477可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:16:30 ID:S8D4BvB20
一人住まいのトメ。
大概自分で出来るんだけど、とうとうボケ老人の扉をくぐったようだ。
毎日失せ物騒ぎ。隣人を泥棒扱い。約束の日にちがわからなくなる。
なにより、目つきが悪くなって底意地の悪い鬼婆みたいな感じになってきた。
銀行や病院に同行すると、担当者どころか他の客に聞こえるように
私の悪口を言い、虐められたかわいそうな年寄りになる。
症状だとわかっていても、本当に顔を見るのがいやになる。
なまじ、何とか出来そうな年寄りに、嫌な思いをしてまで親切にするべきか
悩んでしまう。そのうえ、トメの家系は女がめちゃ長生き。
10歳違いの伯母が10年前こうだったと従姉に言われたよ・・
その伯母は元気に徘徊中。orz
478可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:59:09 ID:hKI9hmQr0
>>474
自宅で呼吸器って介護する側も気が抜けないんですね
そこまでして生きる意味ってあるんでしょうか・・・
上のレスでも呼吸器つけても苦しいらしいし。
呼吸器を付けれる選択が出来るのは40歳までぐらいに
して欲しいです。
そうすれば家族も選択を迫られた場合にも気が楽になりそう。

>>475
窒息死にはなると思いますが、長年患った病気の為に
呼吸器装着を決断の際、着けないことを決めた場合には
楽に逝けるようにしてくれるのでは?モルヒネとか。
479可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:15:23 ID:1XV9NRso0
心臓悪い人でも結構長生きするよね。
自分は死ぬと30年言い続けながら、気がつけば80歳。
死ぬ死ぬ詐欺だと思う。
480可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:21:07 ID:ZzPeF5HX0
まあ、死ぬ死ぬと自分で言ってる奴ほど長生きするね。
481可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:38:54 ID:AaqGhz330
病気自慢〜シヌシヌ詐欺はうんざり(´-`)
482可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:31:44 ID:QnnPWJBl0
>>479
義理の祖母がそうだった(祖父の後添えね)
「わたしゃ、身体が弱いから」と言いながら、父より長く、80過ぎまで生きた
周囲のだれからもよくは言われない人柄で、ただ、容姿が優れていたので
祖父と結婚できたとか
父は人望のある人で、母は父のような人間が60過ぎで死に、こういう人が
といいながら、母の世代、環境ではそんな姑でも放り出せず、最後を看取った
幸い、身を擦り減る程介護することはなかったけどね。
483可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:58:17 ID:TnWWTOfZ0
主人の治療が受けたいのならタクシー乗って来たらいいのに。
終わったら帰ってね。
その間ぐらい我慢するけど
お泊りはいや、テレビも見ずしゃべり続け
すごく疲れる。
タクシー代金もないなんてそんな年寄りになりたくないな。
前は私の自家用車で送り迎えタダでさせていたけどね。
あの車、私が稼いで買ったものですから、
誤解しないでね。
484可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:54:52 ID:LM0Ue5JyO
このスレを読むと
長生きって何だろう、と思う

祖父母が嫌いな人のスレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1228937708/
485可愛い奥様:2009/08/25(火) 07:16:45 ID:k6c+kgUy0
介護ってのもさ、する方も地獄だけど
場合によってはされるほうも緩やかな地獄な場合もあるんだよね。
以前仕事で接した事のあるケースなんだけど、もう90歳近い
完全寝たきりのおばあちゃんを息子さん二人で自宅介護してた。
と聞けば聞こえはいいが、この息子二人ってのが異常なほど母親大好きで
二人で喧嘩して母親を奪い合ってる感じ。
一人がパジャマを着替えさせればもう一人がそうじゃない!って着替えさせて
ムキャー!ってすぐ喧嘩する。とにかく母親に24時間ベーッタリ。
医者や看護士、訪問入浴なんかで外部の人が来ると絶対そばを離れない。
優しく髪を撫でながら「お母さーん、大丈夫だからね〜怖くないよ〜愛してるよ〜」
なんつってて、うわぁ…な感じだった。
最後の方は容態が悪化して酸素マスクになって、管だらけになっても
絶対絶対死なせない!!!って意地でも生かしておきたい状態になってた。

あれはもう、母親は意識ないとは言え楽になりたかったんじゃないのかなぁ…
70代の息子二人が嫁もおらず仕事もせず、常に自分にベッタリで幸せなんだろうか。
486可愛い奥様:2009/08/25(火) 07:27:19 ID:Orh6CNqS0
桐野 夏生辺りに小説化させたら、さぞかし怖い話になりそうだ
487可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:03:03 ID:ReyNGjai0
>>485

うぁーキモ。
ふたりも?ひどいねぇー。
うちの母もそうだったwよく考えたら。
自立させるように育てないのよね、こういう母。
遊んでいてもお金を渡し、何とかなるでしょう・・・
とそのままなにもしないさせない、どうしようもない親よ。
488可愛い奥様:2009/08/26(水) 15:45:20 ID:0vXCGL0n0
>>485
生活費は不動産とか父親の遺産?
なんかきょーれつだね。
489可愛い奥様:2009/08/26(水) 17:13:39 ID:1k97Ssim0
>>485 
老人の方が、介護のしんどい労力さえ厭わないで喜んで介護する人が散見される
ぶ傾向があるとおもう。
なぜかというと、他にやることがないから。

もちろん、ろうろう介護死にそうに苦しんでる人のが多いけどね。
でも、そちらの例はきもすぎるね。
490可愛い奥様:2009/08/26(水) 17:28:52 ID:Xr7kr+1R0
うちは母を有料老人ホーム入れたんだけど
アルツがひどくてウトに相談して入れることになった。
ウトも、入れた方がいいって言ってたのに
私の息子にアンタの親は親を老人ホームへ入れてとイヤミ三昧だったらしい。
息子も負けじと有料法人ホームへ入れた年よりは勝ち組だと宣言してきたと言ってた。

私、ウトからどう思われてんのかな。
なんと思われてたって別にいいけどw
491可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:25:01 ID:u1aPrmA30
大嫌いだった実母が突然車イスとなったので、認知の父と二人をひとりっこの
私が在宅介護せざるを得ない状況となり本当に本当に地獄を見ている。
母のストレスが全部私に来た。

なんかもう心が壊れてしまって、これからの自分の人生に何の楽しみもないよ。
介護する前は、子供の手が離れたらあれしたい、これしたい、どこに行きたいと
老後はささやかな希望に満ち溢れていた。
でも、これから自分もやがては体が不自由になって子供に当たり散らし、
子供たちに嫌われていくだけだと思う。
年老いていくことに楽しいことなんかあるのか、と思う。





492可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:53:14 ID:1k97Ssim0
それこそ、ご両親を特養待ちに並ばせるのに順位があがるチャンスだよ。
むしろ、すぐに入れるかもよ。


493可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:55:21 ID:1k97Ssim0
車椅子+認知症老人2名を在宅介護は無理。
地域包括の人もそのぐらいはわかってるから、在宅介護は考えないほうがいい。
緊急性があっても、あきがないと入れないので、とりあえずウエイティングリストに
いれてもらうんだよ。何カ所も申込をいれておく。親の住所のみならず、娘息子
(別居してる場合)の市町村の特養にも申込できるよ。みなそうやってる。
494491:2009/08/26(水) 20:45:20 ID:u1aPrmA30
実母は突然倒れ、余命数カ月、持っても1年の命と言われ、
もう治療がないので、残り少ない日々を有意義に過ごして
下さい、と言われた。(本人は知らない)
そう言われて悲しくなく、これでやっと母から離れられると
ほっとしてしまった鬼畜な自分だったが、
数か月ならば、と可愛がっていた孫達と父と暮らせてあげようと
情け心を出し、引き取ってしまった。
無謀だとはわかっていたけど、病院、訪看、ケアマネ、ヘルパーさん等が
素晴らしい介護体制を整えてくれて、数か月なら何とかなると思ったが
症状が変わらぬまま、むしろ元気になってもう2年を超え生きている。
余命の1年を超えたところで私が力つき療養型にお願いしたが。
こんなに生きるとわかっていたら、絶対に引き取らなかった、
母が大嫌いだと確信しただけの地獄の日々が追加されただけ。
でも、あの時はこの選択がベストだったのだから、仕方がない・・。
495可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:40:31 ID:gxqKLIFm0
>>494
このスレにも書かれてるけど実際の寿命は予想の三倍ぐらいあるよ・・・
今の医療技術は即死に至る状態でなければ
「死なない」状態を作り出すことにはすさまじく技術が進んでるから。
496可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:51:32 ID:3OqKegJXP
「親孝行」という名の呪縛。
子は一生懸命やればやるほど自分の若さと生活を吸い取られ、
自分で自分の首を絞めるという現実。
「親孝行」の虚飾に幻惑されて足を踏み入れ、
そのままズルズルと底なし沼に落ちていくか、
親孝行をまっとうできないと自己嫌悪と親族の非難に晒されつつ
親を施設に託す。
介護という名の地獄。
497可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:21:03 ID:3rr9f0WB0
○○ちゃんは親孝行なんだとか、○○ちゃんがこないだ
自分にこんないいことしてくれてとか語るのも
オマエも○○を見習って親孝行しろよ!って
ニュアンスがきっちり入ってるよね。
人でなしとか思われても頼られない方が幸せだな。
498可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:24:39 ID:Xr7kr+1R0
>>496

その通りだと思う。
母を老人ホーム入れた時はすごい罪悪感だった。
今頃ウトから私に直接でなく息子を通して文句タラタラ。
親って一生親なのね・・・・・

子供のいない人とか結婚してない人って多いけど
この先の老人介護は大丈夫?って心配しちゃうわ。
特養待機組って特養定員と同じくらいいるんでしょ?
子供手当てもいいけど、福祉もヨロシクといいたいわ。
499可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:07:18 ID:FMHxM2Jk0
>>498
全くその通りですよね、老後の心配さえなければ
若い頃から将来の不安から貯金ばかりに勤しまずにいられるのに
500可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:56:54 ID:HUORFbRd0
あげます
501可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:58:48 ID:vyA44Q680
>>491
ひとりっ子で両親を看るのって、仰るとおり地獄だよね
片親だけでも大変なのに。
私もいずれは親をみなければならなくなる・・・
今は子育てに追われ、やっと一息つけると思ったら
介護地獄とか思うと、嫌になる。
491さんは50代ぐらいの方なのかな?(痴呆親がいるということで想像しました。
違ってたらすいません。)
502可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:05:08 ID:FMHxM2Jk0
>>501
夫婦ともに一人っ子だった場合はさらに大変ですよね
四親をみなきゃならない、一人っ子同士っていう夫婦も多いのではないかな
子供が多くてもたらい回しや、押し付け合いとかになるし
政府には高齢者福祉をとにかくしっかりして欲しい
子供の福祉、教育よりも先に
503可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:26:18 ID:lqMPb5oO0
この先の人生、介護地獄が待っている。
介護職してるから先が見える、全部投げ出して自由になりたい。

504可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:41:58 ID:zU5l/ZPe0
>>494
誰だって親の介護なんて初めて直面するんだし
その時は知識がないから「数ヶ月」と言われればそれを信じちゃうよね。
そういう私の母も末期ガンで入院し、余命3〜6ヶ月って所でしょうと言われ
もう手遅れだからと言われたので抗がん剤も何も入れてなくて
痛み止めの点滴ぐらいしかしてないんだが、一年経った今バリバリ存命中w
トシだから進行もゆっくりですとは言われていたんだが、やっぱりなと思ったよ。
母の性格からして絶対素直に3〜6ヶ月なんて事ないと思ってたんだ。
グズグズグダグダあと何年生きる気か。本当にただ生きてるだけだよ。
幸いな事に病気だから病院に入れておけるからまだいいけどね…
505可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:45:00 ID:VpcrqmUf0
脳出血で倒れたトメ、私の悪口ばかり言っている。。
正直、へこんだ。
でも、ここにもそういう人がたくさんいて、ちょっと心が軽くなった。
もともと、何でも自分が一番でおだてられないと気分を害するトメ、
その性格に拍車がかかった。
素直に言うこと聞かない私が憎いんでしょうよ。
その上、娘やらヘルパーやらの悪口も言っている。(私のが一番多いがw)
そうやって不平不満の中、死になさい。
感謝することなく死になさい。
哀れなトメ。
506可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:12:42 ID:85ncVb4Y0
余命何ヶ月というのは、最低保証ラインだよ。診た医者が何ヶ月は生きている事を
保証しますという表現。最低保証がきれた時点で死ぬと考えるのは、ある意味
拡大解釈だね。
507可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:45:54 ID:oBd5cKtp0
「余命3か月」というのは、
「余命1か月〜6か月ということで、平均をとって3か月ということです」と、
ある医師から言われたことがある。

私の実父は「余命1か月」と言われて一週間で没
(癌の再発を繰り返して脳転移だった)、
義父は「余命3か月」と宣告されて、正味3か月で逝った。
友人の実父は「末期癌。もう最終ステージ」と言われて、既に5年経過。
認知症のみ過激に進行中。

高齢者の余命は予測不可能だと思う。
今の私の心配は「内臓はどこも悪くない」との
ご神託をいただいている義母。はぁ〜。
508可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:43:42 ID:7KP5Eo+8P
高齢者のターミナルケアは呼吸管理と栄養管理がうまくいってると
結構長引くみたいだね。
ウチの父親は痰の吸引とかマメにやってくれない病院で
あっという間だった。
509可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:07:27 ID:MEoEWPya0
自分はトメのようにはなりたくない。
葬式にうれし涙なんて流されるような生き方したくない。
510可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:22:00 ID:/Qfvm6CS0
>>93
>往々にして、可愛がられた子供ほど、親放置の確率高い。これは長年見ていて、親に色々してもらって当然で、
>親にしてあげるって感覚がないって気がする。

凄い亀なんですけど、大昔に読んだ國分康孝氏の著書に全く同じ事が書かれていたのと、
親に大事にされたが孝養心の薄い自分自身に鑑みて深く納得してしまいました。
511可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:29:46 ID:EDXE7B/20
受動的になっちゃうんだろうね
小さい頃から自分は受ける側で、親に対して自分が
何かを能動的にする考えが育たないというか

だから尽くすのが好きなタイプの人って
自分がなんかあったとき、誰にも助けてもらえないことが多いんだろうな
512可愛い奥様:2009/08/28(金) 15:01:59 ID:OqIUsK030
人によるとおもうよ。一見してかわいがられた子供だと100%恩を返すものだという
固定概念があるから、そうじゃない人が少しでもいることで、その存在が
ものすごくクローズアップしてみえてしまうだけだろう。
513可愛い奥様:2009/08/28(金) 16:46:01 ID:R/D/ZqniO
施設に入れてる母。
二週間に一回、通院付き添いと面会に行ってるけど不満らしい。
職員から『もっと来てあげてくださいね』と言われる。
今まであったいろんな事、思い出すから顔もみたくない。
世話したくないから、施設に入れてるのに。
514可愛い奥様:2009/08/28(金) 17:03:43 ID:i5aiEWa/0
そういう場合は行かなくていいよ。最低限でOK。
515可愛い奥様:2009/08/28(金) 17:09:01 ID:iwobOJPy0
>>513

もう十分仇をとってるあなたが羨ましい。
うちの母はいつそうなるのだろう?
まだまだ中心的存在で言葉の端にすごい険がある。
殴ってやりたい衝動にかられる。
むかつくことこの上ない。
主人が後もう少しだよという言葉に癒されるわ。
516可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:33:13 ID:26VkiM590
>>513
施設に入ってる人間みたいに暇じゃないんだよって言ってしまえw

こんな事言ったら怒られそうだけど、そういう施設に入居してる人って
やっぱし何かしら問題があって「入れられた」人がほとんど。
年寄りだから頑固だとかクセがあるとかじゃないんだよ、もともとなの。
90歳越えてオムツになっても暴力クセが治らないジジィや
同じく90歳越えて色ボケが治らなくて、女性の部屋に侵入したり
女性の入浴日に間違えた振りして風呂に覗きに来たりなジジィや
も〜、首絞めたくなるぐらい可愛げのないババァとか、そんなんばっかし。
旦那さんを入居させてる奥さんが「うちの人がここに入ってくれてからが
私、結婚してから一番幸せな時間」と言った人もいる。
二人いる息子さんは15年の入居期間に一度も面会来た事ないよ。
517可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:13:17 ID:OfedH4yH0
以前、ヘルパーの資格があったこともあって
近所の寝たきり老人の家に
家族が旅行中の間(2週間)家の掃除と一日数回様子を見に行くのを
頼まれてた時期があった。
まさに「首を絞めたくなるぐらい可愛げのないババア」でしたよ。
ちょっとお金持ちだったせいか変なプライドがあって
デイサービスにも行かず、家で我侭放題。
人が苦労してるのを見て鼻で笑ったり
ヘルパーが時間ぴったりに来ないから早く来るようにアンタから文句を言ってとか言われたり。

ちなみにまだ生きてます。
なんとかは世にはばかるって本当。
518可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:37:00 ID:vwFnzb6H0
AS旦那が倉庫にあった私の蔵書を無断で捨てた
倉庫に新しく物を置くためのスペースが欲しくて
整理を始めたんだけど、私の本を勝手に捨てた地点で挫折してしまい
旦那の30年物のガラクタはそのまま大切に保管されてあった

本を失った事ももちろん悲しいけれど、普通は捨てていいか聞くとか
まずは自分の要らない物を先に捨てるとか場所を変えるとか
いくらでも方法はあると思うんだが、自分が空けたい場所に
私の本があったから、と言う理由だけで捨てたあまりの浅はかさに
「どうして勝手に捨てたんだ」と責めたら
顔が硬直して、細かく震えだして、決して謝らずに色々理屈ばかりこねて来た
(俺が整理している時にお前が家にいないから悪いだの
倉庫においてあるならいらないものだろうだの、俺アスペだからわかんないだの)

次の日に私の車に旦那のガラクタが乗せてあり
「いらないから捨てておいて」とメモが
「俺が勝手にお前の物を捨てて怒ったから、俺の物をお前が捨ててたら±0」
とでも思ってるんだろうか
本気で離婚したい、いや○んで欲しい。人を呪ってしまう自分が嫌になる
519可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:38:33 ID:vwFnzb6H0

ものすごい誤爆です。すいません
520可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:39:31 ID:EDXE7B/20
誤爆?
521可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:40:34 ID:EDXE7B/20
あ、失礼
522可愛い奥様:2009/08/29(土) 06:36:03 ID:JBGq0qyI0
>>513
私の母は自分から進んで有料老人ホームに入った、まだ元気なうちに。
今までしてきた仕打ちから、自分が介護される状態になったら
どういうことになるか予想できたんだろう。

介護認定4になったという連絡があったので、見舞いに行き、
「また来るね」と言ったら、「もう来んでええ(関西出身)」と返事された。
523可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:55:23 ID:KpQcNLeD0
ええ、ばばじゃん。

うちの偽ばばも見習えってえの。
おまえのおかげで家庭がぎくしゃくするんだってえの。
524可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:43:23 ID:OWmHpK8w0
月の施設入所料金って公営のものでも10万以上かかるんですか?
525可愛い奥様:2009/08/29(土) 21:38:03 ID:B4/qE9oC0
ピンキリだけど、ほとんど10万以上かかるよ。
そして公営のものなんて3〜5年待ち。しかもその待ちも
年齢が高い順、障害や認知が重い順に優先されていくし
一度入ったら死なない限り空きは出ない。
私設のなら割とすぐ入れるけど、目ん玉飛び出るぐらい高いしね。
526可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:09:33 ID:h3/bwIcG0
>>522

良いお母様でしたね。
終わりよければ・・・・・と言うではないですか。

私の母は自分が変なことを言い出したらすぐに老人ホームへ入れてねが口癖だった。
いざボケたら私はボケてないと言い切るし、より頑固しなるし。

私の通帳返せ!となんど突き飛ばされたことか。
いつも泥棒が入ったと騒ぎ、警察・セコムを呼んでいたっけ。
手に負えなくなり有料老人ホームへ置いてきたわ・・・・・

お母さん、ごめんなさい。
私も限界でしたのよ。
入所金・毎月の支払いは大変だけど
どうせ母の金だから・・・・・w

527可愛い奥様:2009/08/30(日) 01:14:25 ID:fDhYvZIc0
>>525
ありがとうございます。
介護が必要になった時は順番待ちも半端ないんですね。

自分が老後迎えて入所しなくてはならなくなったとき
年金、月に10万以上もらえないだろうなあ。年金制度破綻してそう。
少子化進んで、介護職も足りないだろうし。
528可愛い奥様:2009/08/30(日) 03:11:25 ID:cUewusb90
年金制度は破綻しますよ、今の30代・40代が老後を迎える頃には介護保険も
今の倍以上が現実。
なんで国が特養を増やさないのか、デイサービスばかり増えるのか。
ちょっと検索すれば分かります。
高齢化が進むにつれ、措置として税金を使うのをやめたの。
ついでに暇があれば、障害者自立支援法も調べたら分かる。
私も全く知らなかった、数年前に旦那の事業が駄目になりヘル2を取って
今は派遣で特養で仕事しています。
最も裕福なはずの団塊の世代の親たち、山ほどいるのが現実。
うちのトメさんは膠原病、実父も痴呆気味。
介護職だけど逃げたい、そして死にたくなるわ。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:17:54 ID:3v/CQ4Xl0
昔の姥捨て山と言うシステムはすごくいい物だったんだね。
もう働けない、生産性が何もないなら捨ててしまえと。
よくさー、政治家や識者なんかはお歳寄りが安心して住める社会を!
なんて言うけど、そんな社会作ったら若者への負担が半端ない上
なーんのプラスもないだけの社会になるもんね。破綻へまっしぐら。
赤ちゃんポストだけじゃなく、年寄りポストも作るべきだな。
530可愛い奥様:2009/08/30(日) 10:48:21 ID:YTHYlWLR0
>ついでに暇があれば、障害者自立支援法も調べたら分かる。
障害者って見てわかる身体だけじゃなく
いっけんわからないような精神障害者も居るのですよ。
最近事件が多いじゃないですか、
傘の先で目をさしたとか液体ぶっかけるとか
昔は病院で保護してたけど面倒見切れなくなって自宅療法、
家族も仕事をしなきゃ食っていくことができないし
野放しですよ。
いつ自分も襲われるか怖い毎日ですよ。
531可愛い奥様:2009/08/30(日) 10:51:48 ID:YTHYlWLR0
15万〜20万必要ー・・・
自分もそんなお金がない、もうだめよね。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:00:26 ID:Mp+fpr5R0
>>529
あなたは老後にその年寄りポストに入れられてもいいわけね?
私は政府は何より老後が安心な世の中を作るべきと思うけど
多少税金が高くてもね、老後の心配がなければ納得するわ
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:08:24 ID:Mp+fpr5R0
>>531
そう、私のいとこの母親が有料老人ホームに入ったけど
高額な入居金も必要だしね、介護度によってオムツが必要になったりとかすると
実費がかさむからは20万以上になるし
両親を入れることはとても無理だと言ってるわ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:32 ID:5NSlpeS20
>>530
京王デパートで傘で目を突いた話しなら、その女は近所でも有名な人だったよ。
晴れていてもビニール傘を持って、靴の臭いをかぎながら公衆電話で電話してた。。

痴呆になって攻撃的になるジジババも、ある意味恐い。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:55:25 ID:3v/CQ4Xl0
>>532
全然いいよ。っていうか人の足手まといや疎まれてまで生きていたくない。
まぁ旦那を看取って子が巣立って、役目が終わったら
自らの足で病院に行って眠るように処理してもらえれば理想的。
痛いのとか苦しいのとかはゴメンだけど
寝たきりになってオムツに管だらけになって、ただ息してるより100倍マシ。
キレイに人の手を煩わせないで死にたいわ。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:53 ID:HXHlkxfp0
注射一本ですっといけるなら自分は全然構わないな
そういうのって出来ないのかな
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:59 ID:tquH3CDr0
介護士は報酬をもらってるんだから、誠心誠意サービスして当然。
いつも笑顔を絶やさずに、入所者に献身的に尽くすべき。
それが出来ないなら、辞めればいいだけでしょ。

他に仕事選べないから、仕方なく働いてるって意識まるだしで
メディアに文句たれてる見ると、同情どころか苦笑ものだわ。
肉体的にキツイだの汚れ仕事だの給料安いだの、何不平言ってるの??
そこでしか雇ってもらえない=学歴も職歴もない無能だってことでしょ。

文句ばっかりの介護士はさっさと辞めて
皿洗いかビルのトイレ掃除でもすればいいじゃないの。
給料体系も承知で職についていながら、改善しろとゴネてるあたり
まともな教育受けてないDQNのわがままとしか思えない。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:15 ID:/hANV2W10
>>537 大きな釣り針ですね。
釣れますか?www
539可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:23:12 ID:djKkOIYJ0
釣りとかじゃなく、それが当たり前なんじゃないの?
介護ヘルパーって、頭が弱いやつがおおくて、自分がサービス業に従事してるの
完全にわかってないようなのがぶーたれてる。お客様がいて自分がメシ食えてるのに
そのお客様について文句たらたら、だったらやめろっつーの。
他に雇ってもらえる先がなくて最後にヘルパーという受け皿やらせてもらってる身分
のくせにさ。
540可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:25:45 ID:djKkOIYJ0
537のいうように、ビルのトイレ掃除でも使えなくてクビになったようなのが
ヘルパーに来てるのが現状なんだよね。
最近、介護保険じゃなくて、地域的な家事ボランティア(ボラといっても@800程度は
払う)が芽吹いてるから、今後は、こっちをもり立てていったたどうかとおもうよ。
介護保険はつかえないし、置屋が権益化し始めてるから、悪い置屋を淘汰させる
為にも、不用意に地域支援センターに誘導されるがままに利用しないことだとおもう。
541可愛い奥様:2009/08/31(月) 00:32:51 ID:BLJyQjct0
既女でもないのに、なに偉そうに言ってるんだか
馬鹿丸出し
542可愛い奥様:2009/08/31(月) 09:33:22 ID:SaYR1UKl0
>>532
ポストには入れられたくない
死ぬ日を決めて、お別れ会などして、夜、ごく身近な人達に囲まれて
毒殺してほしい
それが私の理想
543可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:29:01 ID:FzD0+Qdq0
理論で反論できないやつって異口同音に「馬鹿丸だし」ってかくもんだなあ。
544可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:30:49 ID:FzD0+Qdq0
>>542 毒はどこから入手する?やるなら自分自身で山中にでも籠もってやりなよ。
その手でそそのかされた医師本人が過去に日本で処分されてる。他人迷惑に
ならないことを第一に考えて。
545可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:34:25 ID:g3ZgyzWM0
>>542

他人が出来ないよw
自分で氏になさい。甘えないでね。
546可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:21:31 ID:SaYR1UKl0
だーからー
そういう仕組みにしてほしいってことよ
やってるでしょ、オランダなんか

ちなみに身体が動くうちに死期が分かるなら、自分でやるわよ
でも、多くの場合、もう自分じゃ自由がきかないからやりようがないんだから
547可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:43:17 ID:ao4Tki+70
>>540
有償ボランティアって前からあるよ。
こういう人達の有効性は、
介護保険のヘルパーじゃ出来ない業務を補う事なんじゃないかと思う。

介護保険は使えないんじゃなくて使いにくく作られている。
だって医療保険費削減の為に作られたんだもん。
それでも皆必要で使うからどんどん使えなくなってる。

支援センターはあくまで相談や紹介が主な業務。
決めるのは利用者又はその家族。

置屋って有料の施設の事?
特養や老健は2,3年待ちが普通なんだから、
仕方ないじゃない。
介護保険の基本理念は
「可能な限り高齢者が望む在宅で」っぽい事だよ。
誰も「これから公的入所施設を増やします」なんて言ってない。
548可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:29:58 ID:qoJEfCel0
民主党って後期高齢者制度の廃止だっけ?

今の年寄りは現在の円の価値で、なんて払ってきてないから、むしり取って欲しい。
うちのトメなんて金あるよ〜。
それを己の偉大さだと勘違いして、身体いうこと聞かないくせに、
口だけは達者なもんだから、他人の心をバッサバッサと切りまくってる。
他人を思いやる心がなく何でも自分が一番な人だから。。
早くシンデクレ。
549可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:55:59 ID:FzD0+Qdq0
> 置屋って有料の施設の事?

ケアマネ事務所
今、相当権益化してきてるので、抜本的改革が必要とおもうので民主党には提案したい。
介護に限らず、国の基幹的事業に民間委託はだめ、新自由主義は機能しないってことが
小泉以来の一連の流れでわかったじゃない。
550可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:03:34 ID:FzD0+Qdq0
ボランティアは、介護保険の不足を補う位置づけよりは、利用経験者に
聞く限りは介護保険ヘルパーいらない、ボランティアの方が融通きいていい
という状況らしいよ。動ける認知症患者などは、数が多く手がかかる割に
現行介護保険サービスにおいてはニッチに埋もれてるのでボランティアのような
第三者サービス機関がたくさん創設される方が利用者に利するものになる。

「使いにくく作られてる」と「使えない」は、大方の介護必要者にとっては
同義語だよ。

ただ、介護保険は医療費削減の為に作られたのではない。
従来は存在しなかったものを新たにつくったと言えるんだよ。
寝たきりの介護度5みたいな人達には、保険制度ができる以前は
自費で家族が自力でいろいろ探してやっていた。
そういう重病人家庭にとっては、制度ができたこととできる前は格段の違いらしい。
がある。


551可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:25:55 ID:Pk5egjFE0
年取って周囲に迷惑かける前にキレイに死にたい、ってのは
今現在若くて健康で何にも不自由がないから言えるんだよ。
元気だからこそ生に執着がないの。
これが何かしら病気をしたり不自由になったりすると
途端に「まだ死にたくない!」って考えが変わるもんなんだよ。
コロッと死ねればそれが一番幸せだけど、不運にも、しかも重いハンデがついた状態で
生き永らえてしまうと、死んでなるものかー!って変化するらしい。

私の母なんかよくテレビで老老介護だとか見ると
あーやだやだ!絶対こんなになってまで生きていたくない!もし病気したり
具合悪くなったりしたらとっとと自分で首でも吊ってさっさと死ぬわ!
とか言ってたくせに、いざ不自由な体になったら
も〜、グズグズグダグダウダウダダラダラ、文句ばかり言って数年生き延びたもんw
その時の面倒見る家族の負担ったら半端なかったのにお構いなし。
せめて可愛く看病される人間になって欲しかったよ。最後まで一言も礼はなかったから。
552可愛い奥様:2009/08/31(月) 16:01:11 ID:mIdFg2nE0
私は大病して、もうふつうのカラダには戻れない身だけど
おかげさまで生への執着はもうないな。
553可愛い奥様:2009/08/31(月) 18:31:04 ID:bQYJQsEi0
義父が急病で入院中。一時はダメっぽかったけどもち直して今は小康状態。
義母が世話をしてるが、先日脚立から落ちて背中を圧迫骨折したらしい。コルセット付けてなんとか
通ってるけど、本当は入院したほうがいいと言われた。

私は別居してるけど、義家までは一時間弱ぐらい。幼児もいるためなかなかいけないよ。
義父退院するまでおとなしくしてほしかったよ・・

この人はいつもよけいなことして倒れるんだよorz

554可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:33:20 ID:ktWGEa2z0
うちの従兄弟(家は小金持ちだけど本人は二十歳までニートしてたDQN)
こいつが介護士の資格とって、働いてる。
趣味はパチスロ、女癖も悪い。顔はそこそこイケメン。
見た目はおとなしくなったが、30すぎても中身ヤンキー臭が抜けてない。
長い連中は、当直室で博打やってるって言ってた。
あと、ジジイ連中に何時間もかけてメシ食わせる時間なんかねーし
自分で食えなくて弱ってきたら、点滴するだけの話、と言ってた。(私の言葉じゃないです柄が悪くて失敬)
何十人もの年寄りに毎食スプーンで食べさせてたら
次の食事に時間になっても終わらないし、外の仕事がこなせない。
報道の「介護士はマザーテレサかガンジーのような人たちで、薄給でこんなに献身してます」
というポーズはうそ臭い。

大学出てる奴、介護の仕事に理想もってる連中は続かない、とも言ってた。
博打でもしないと、やっていけないような吹き溜まりだよ。>介護職
まともなのは、女の介護士ぐらいじゃない?
一部上場や営業以外は、女の仕事なんて、もともと介護士並みの薄給だしね。
555可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:37:14 ID:YFj8Xd+P0
スレチ
556可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:47:41 ID:ktWGEa2z0
>>540
>地域的な家事ボランティア(ボラといっても@800程度は 払う)

それ、掃除できない症候群のダラ奥が、汚れ放題の家を@800円で掃除させようと
ボランティアを悪用するのが急増してるって生協職員が言ってた。
比較的富裕層に多いって。
ダスキンで頼んだら@2500円だし、
汚れ放題の場合は、日常家事とは認められずハウスクリーニング料金でン万とられるから
生協のボランティアを呼んで、奴隷仕事させて、自分は観劇に出かける。
掃除が行き届いてなかったら、手抜き仕事されたとクレームの電話。
本当の話さー。

だから審査を厳しくしようってって流れになってるけど
線引きが難しいらしい。
@800円で糞尿始末にコキ使えるなら、私だって利用したいぐらいだわ。


557可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:53:52 ID:iv4huLKT0
今あるようなのは仲介者が生協なだけで、そういう組織があちこちできたら
それはそれとして、ニーズはあるよね。富裕層のお掃除OKだとおもう。それで
隙間の時間利用して稼ぎたい奥さんはいくらでもいるでしょ、昨今。
金髪借金まみれの手癖の悪い介護ヘルパーが家に入られて横領するよりまし。
置屋に依頼すると、個別のヘルパーの選り好みはできないらしいじゃん。
@800だったら、生協はマージンいくらも抜いてないでしょ。あくまで相互扶助
なら、他所が仲介しても@800でできるはず。介護を終えた家族とかが
NPOでたちあげてくれないかなあ。経験者のほうがより理解してくれるし
実質介護未経験者のケアマネに大きな顔されるのはみんなむかつくでしょ?

こういうのが増えてくると、@2500とる商売のほうが、むしろ胡散臭く感じられて
需給の関係で価格が引き下げられるはずだよ。
558可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:57:29 ID:iv4huLKT0
生協のボラは、利用者からボランティアさんの指名ができるんだってね。
前きてくれた人がよかったら、また同じ人に依頼できる。
介護保険だと、それは無理なんでしょ?
あと極簡単な作業も、メニュー表にリストアップされてる不要な用事を
頼まないとやってもらえないとか?
融通きかない制度は淘汰されて当然とおもう。
559可愛い奥様:2009/08/31(月) 21:13:10 ID:ktWGEa2z0
>>557
いや「生協側が困ってる」って話だよ。
汚れ放題の家のハウスクリーニングなんて本当に吐きそうな仕事で駅の便所掃除レベル
急病で動けない・身体障害・精神障害・
介護に疲れ果てた奥が自身も腰やられたからヘルプしてもらう等の
あくまで地域の相互扶助として好意でやってもらうから破格の値段ってだけで
たった@800円で雇える家事奴隷じゃない。
それを勘違いして「激安ダスキン」感覚で利用(悪用)しようとするから
対象を厳しく限定しようという流れになってる。

無料or自給700円でダラ奥のゴミ屋敷の掃除するぐらいなら
誰だって普通のパートに行くでしょ・・・


560可愛い奥様:2009/08/31(月) 21:19:13 ID:ktWGEa2z0
あと、@800円で派遣、本人の手取り650円で
家中の掃除と糞尿喜んで始末してくれる人間が
そんなに大勢いるとは思えない。
そんな人がいるなら、私はパートに出るから
その金で@800円の家事奴隷 兼 介護ヘルパー雇うわw

60以上の高齢者で体が元気な人が
地域の老人を介護する制度があればいいんじゃないの?
それこそ@300円でも喜んでやるでしょ。
仕事ないから。
そして>>553の義母みたいに脚立から落ちて・・・なんてことになりかねないけど。

自分がやりたくないことは、他人もやりたがらない
だから地域支援のボランティアなんてあてにならないと思うな。
561可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:44:35 ID:WpITyo/40
糞尿の始末なんて、生協のボランティアはやらないでしょう。
受託内容をすり合わせてからきめると、生協ボランティアを利用してる
人からきいたよ。


562可愛い奥様:2009/09/01(火) 07:57:06 ID:OlnLZkok0
オムツ交換は介護保険で出来るから。
ボランティアがする必要は無い。
563可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:16:34 ID:l3RnxU0t0
>>548
亀だけど、同意だわ。自分のレスかと思ったよ。

後期高齢者医療制度になったからって、病院に行くのを止めた年寄りなんていない。
564可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:36:27 ID:bC/XZN5w0
後期高齢者医療制度って何ですか?
いや、ぜんぜん、保護されて300万の医療費を掛けて
自分はびた一文も払わず生還した85歳の年寄りが居るけど
わからない。
看護師さんも入れ替わり立ち代り何回も様子を見に来て
あれじゃ
なかなか死なないよね。
565可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:16:25 ID:GYV8wccj0
思考も体もまぁまぁ健常で、家族や知り合いとおしゃべるできるなら生きてる甲斐もあるが
脳が死んだも同然の状態で、周囲に不幸だけをまきちらしながら100まで生かして、どうするの?
ただの糞尿生産マシーンじゃないの・・・。
往生すべき時間を、歪んだ医学で引き延ばすから、こうなるんでしょーに。
アルツ同様に、人間の尊厳を認めてくれさえすれば、年金問題もすこしは緩和するだろうに。

病院だって、3割になっても、どこも悪くないジジババが気晴らしに通ってるよ。
命に関わる持病と怪我以外は、無駄に通わすなよ。
何が医療費高いだ。残りの7割負担するのは若者だぞ。

若い夫婦が死にぞこないのジジババを養うために金を吸われて
子供を作ることもできないから、どんどん出生率さがってるじゃん。
赤子の価値>>>>>>>老人10人分の価値いや100人分の価値だろ。
長生き痴呆老人が、赤子を生まれる前から殺してるようなものだ。

566可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:28:32 ID:ifOFUSAT0
年寄を叩くのは疑問です。
自分も歳を取るんだし
安易に年寄対若者
この構図に乗るのは為政者の思う壺です。
介護保険や健康保険、年金で上手い汁を吸っている、
そういう既得権からは目をそらさせようとしている為政者の思う壺です。

567可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:04:30 ID:RmD7Jx8d0
>>566
偽善者乙、こんなとこまで来て理想論ってw
偉くご立派な言葉羅列してるけど、鼻から茶出そうなくらいワロタ。
もちろんだけど、ご自分の家庭と介護を両立させてるいるのですよね?
あなたの現状、ぜひともお聞きしたい。
568可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:12:34 ID:ifOFUSAT0
私は介護職ではありませんが、
介護業界に携わる仕事もしています。
理想をもつのはいけないのでしょうか。
歳を取ったら死ね、と
そういう社会が>>567の理想ですか?
569可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:19:01 ID:RmD7Jx8d0
>>568
だからウザいの。
介護は家庭も夫婦関係も破綻させる、なに理想語ってるんだか。
あなたは既婚女性ですか?
私は介護職です。
誰にも言えない愚痴を吐くスレ、理想論なんて聞きたくないね。
介護・福祉板でやれ。
570可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:44:13 ID:0jT7zKb90
>>568も、親が家中に毎日糞尿をまきちらして毎日糞尿の処理で一生が
終わるようになれば介護とぼけた老人の価値がどの程度の社会的価値が
あるかわかるよ。
うちはまだそこまで行ってないけど、いつどっかに行っちゃうかもしれないような
老人をかかえてると、こっちは24時間監視しなければならない、自由もない
旅行にもいけない。

それがわからないで、わかったこというのは、人間失格。

介護職ケアマネって正直大方が未経験者で何もわかってないけど、これにも
劣る介護業界ちょっとかすった程度じゃ、発言権も何もないよ。
えらそうに演説するなよ。
そういうやつは、リアル底辺介護職に従事して1.5〜2年ぐらいで根を
上げてやめてる。そして飲食店従業員かビルのトイレ掃除の人になるんだよ。

やめる自由があるうちはまだいい、希望してやってるんだから。こっちは
意図せず希望せず無理矢理自由を剥奪されてるのさ。

568は頭悪そうだから理解できないだろうね。
571可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:50:53 ID:0jT7zKb90
スウェーデンなんかは、優生保護法といって、劣性遺伝子をもつ人間の繁殖を
70年代までは禁止(強制断種)してたんだよ。運悪くも身ごもった人は裏で
国家による矯正堕胎。

理想的な福祉社会を支えてるのなんて、強制的な人種弾圧なんだよ。

スウェーデンは80年代、優生保護法を見直すとともに、福祉国家の維持が
困難になって、今世紀にはいっていよいよ不可能になって方針転換して
福祉国家を放棄した。そんなもんだよ。

スウェーデンは、もともと人口が少ない。まして高齢者の数はほんの少しだけ。
その国が福祉政策を維持できない。
まして、日本の100才人口な何人いるのか判って、偉そうに言ってるのか?
もし、まだ介護関係者でございと演説ぶりたいなら、本年度ベースでの
100才以上の日本人は何名いるか述べてみよ。
業界の人間と言いたいなら、これは最低知るべき推計だ。
572可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:01:48 ID:PMz8pPVE0
ID:0jT7zKb90
あんたも既女じゃないでしょ。
逝け
573可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:23:42 ID:FINgV4EA0
鬼女=難しい時事問題が理解できない、という発想なんだね。
かわいそうなオバサン。介護業界ってこういう低脳ばかりだよね。

574可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:25:35 ID:FINgV4EA0
または、突っ込まれて何ら反論できなくなったら

>あんたも既女じゃないでしょ

っていうのが馬鹿の定石なの?

あっそうだ、「定石」って読める????
575可愛い奥様:2009/09/02(水) 01:04:19 ID:eE4CUAbG0
有能な女性なら介護なんてしてないでしょうw
働いて親を介護施設に入れるでしょう。
もしくは自ら選択して介護する。
愚痴を吐きながら市ね市ね言いながら介護、
ってただの甘え。寄生虫みたいなもの。
576可愛い奥様:2009/09/02(水) 01:22:34 ID:hwxCOMFh0
>>565
>何が医療費高いだ。残りの7割負担するのは若者だぞ。

今のお年寄りなんて元気で、高齢になるまで病気知らずな健康体で健康保険料を払うだけだった人も
いるんですよ、まあそういう人達は安心料として高い保険料を払ってきたわけだ
ことに今の年寄りはまだ食品の化学添加物などにそれ程汚染されてないから
元気な人多いのかも知れない、今は若い人の方が病気がちなんじゃないの?
577可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:06:40 ID:FINgV4EA0
>>575 今、施設って1000人まちだよ。これも知らずにこ「ういうスレ見てるのか驚き。
しかも介護職ってクズが多いから、気の利いた多少裕福な家は、施設には入れない。
だいたいは、家にお手伝いを数名やとって自宅介護だよ。知らないんだ?
むしろ生活保護レベルに近い層が優先的に入ってるのが現状だよ。

578可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:09:28 ID:FINgV4EA0
↑ 入ってるというのは特養ね。
有料ホームは、介護に難のある老人は通常入れないんだよ。極まれに
認知症対応とか、寝たきりイロウが入ってる人もOKとかあるけど
通常入れない。この手の施設は医師ナースの常駐が必要だから
そうそうたくさんない。

それさえも知らないんだ? >>575
579可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:11:41 ID:FINgV4EA0
さすがに「介護業界にちょっとかすっただけ」ってへりくだってるだけあるね。
何にも、わかってないみたい。介護施設のお掃除のおばちゃんか何か?

580可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:16:03 ID:FINgV4EA0
>>576 そうではなく、現代の長寿健康な老人は、統計的に肉食をする人が多いよ。
ある意味、良質の蛋白質の摂取が必要ではないかと言われる。
粗食ばかりで生きてる人は最終的には平均寿命オーバーで生きている人数より
少ない。化学添加物関係なし。

アメリカ人には過度のヘルシー嗜好派がいるのだけど知人のアメリカ人の場合、
それが極端すぎて、いつもカゼを引いている。多分、ナチュラルな物質以外を食すると
体が途端に過度に免疫反応(アレルギーetcしてしまうのではないかと思われる。
やはり時流に合わせて生きていく力を持つには、今、普通に発売されている食品に
耐性をもつことが必要。
581可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:19:54 ID:FINgV4EA0
> 高齢になるまで病気知らずな健康体で健康保険料を払うだけだった人も
> いるんですよ、

人生を全うする直前は、老人の大部分に、極端な医療費がかかっている
のが現状。寿命までの10年間は、相応の医療費を費消する老人がほとんど。
それまで、病院には全く縁がなかった人でもね。
582可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:38:26 ID:hwxCOMFh0
若い頃から支払ってきた分を少しくらい取り戻したっていいじゃないですか
平均では10年なんてかからないでしょう
うちの親戚の年寄りは100歳近くまで生きたけど
最後は2週間ほどで亡くなりましたよ
583可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:39:27 ID:FINgV4EA0
悪いなんて言ってないじゃん。ちゃんと読解力ある?
584可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:44:26 ID:hwxCOMFh0
変な人w
585可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:12:47 ID:gd6mKQjq0
>>581
えーっと今、平均介護年数が10年になろうとしてるんですけど・・・
手許の秤しか持たないのは拙いと思いますよ。
586可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:30:10 ID:FKbjx1uk0
もうトメは自分では見捨てている。
どうせ、何やっても罵詈雑言の嵐なら、やらないほうがまし。
587可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:29:57 ID:oU2uwxnu0
>>577
家政婦さん雇ってるお宅知ってますが
1月50万円だそうですよw
来月から、デイサービスを利用するそうです。
588可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:51:34 ID:WNOpdjUz0
>>577
お金持ちばっかりの高級病院もあるよ
ナースさんや介護職の人はアチャーって感じの人もいるけど
真面目すぎるくらい真面目に取り組んでる人もいる
589可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:56:13 ID:5sqrRj9X0
損得で考えたら答えは出ない
親が目の前で動けなくなってたらいやでもやるしかない
嫌でもしょうがない
590可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:57:34 ID:D5hxFvAA0
>>588
winny流出加害者のアノ方の勤務先を思い出しました
591可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:01:25 ID:jvhiqDoc0
>>577

あなたのいう有料ホームとは
介護付き有料老人ホームの事かしら?

私の母、70代アルツ。
元気なアルツだから
かなり難ありだけど有料老人ホーム入所してますよ。

あかない特養待ってられないわ。
似たような人が結構入所してるわよ。
もちろん、料金は高いけど。
家で見られない人をみてもらうんだから
仕方ないと思ってるわ。
592可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:12:09 ID:uHvZ7Xa80
なんでネカマ口調?
593可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:22:22 ID:Gv2hFLhj0
http://www.youtube.com/watch?v=BcXi3HHTIOY&feature=related
これはクリスタッカー妻の公開書状

もうだまってあれないからいうわ。死んでしまったことで
取り返しのつかないことになってしまった。
彼はかつてない偉大なアーティストだった。
ギャビンそれから母のジャネット。
あなたはとてもよくしてくれた人に対して、とてつもない恐ろしいことをした。
あなた方がどういう理由で彼を貶めたかなんて、もう理由はどうでもいい。
理由をきいても仕方ないくらいひどいことをした。
わたしはしってる。彼はなにも悪いことなどしなかったし
彼はあなた方家族がドン底のときに助けて家にまで招いてくれた。
彼の最後の日々がどれだけひどいものになったか。
ギャビンあなたはもう19歳で大人ね。母に影響されずに語れるはず。
マイケルの真実をあなたの言葉で明らかにしなさい。
今からでもまっとうな人間になりなさい。
あなた方家族は逃げているけれど神の裁きからは逃げられない。
マイケルに安らかな眠りを与えるために最期に
ギャビン 真実を語りなさい。
恥をしりなさい。
594可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:54:28 ID:iB05/E4Q0
実父だけど
もううんざり まだ痴呆もそんなにひどくはないけどうざい
金銭感覚がおかしい
年金入って10日もしないのに金がない!!
どうにかしてくれないと困るって日に何度も電話・・・・

もうね インフルエンザに罹って逝って下さい
お願いだから

もう十分でしょ?
今逝ったらまだ泣いてくれる人残ってるし(父のキョウダイ)
逝くなら今だよ

インフルエンザウィルス 売ってるところないかしら
5万位なら出すんだけど・・・・
595可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:14:56 ID:ftCFsnxI0
>>587 結局、有料ホームに何千万も入所代を払って失敗するぐらいなら
月50万だけ払えばこちらの希望する必要な動きをしてくれる場合なら
むしろ、そっちのが安いよ。
596可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:17:36 ID:ftCFsnxI0
> インフルエンザウィルス 売ってるところないかしら
> 5万位なら出すんだけど・・・・

warota
その気持ち、笑いがでるほどわかるよ〜。

実際、私ひとりっこで他に面倒みてくれる親族がゼロ。
私がもし先に死んだら、このボケ親はどうなるか考えると頭がくらくらするので
飛行機にもなるべくのらないようにしてるぐらいだよ。

597可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:23:07 ID:ftCFsnxI0
> 年金入って10日もしないのに金がない!!
> どうにかしてくれないと困るって日に何度も電話・・・・

これ、初期のころにきっちり通帳の置き場を決めることをくどくどと
躾てあげると、ボケが相当進行した後でも、鍵とか貴重品の
置き場だけは、しっかり守ろうという意欲が残る=どうにかこうにか
自分で管理ができるようになるよ。年金は銀行振込でしょ?
私の親もしょっちゅう「通帳かえせ」の電話をしてきたよ。

そのセリフがでてくるのはまだまだ初期なので、今がんばって置き場を
しつこく教えて体にしみこませてあげよう。できるよ。
うちは電話をおいているタンスの1カ所を貴重品置き場ときめ、
絶対にここにおくのだと
「ないない」「もっていっただろ」を言った時がチャンスで、「ほらここに落ちてる」
として、「ここにいれるんだよ、まだないない言っても私はもってないからね」
と1年ぐらい繰り返す。日々繰り返しやった結果、今は記憶力ゼロだけど
鍵と通帳置き場だけはひとりで覚えている。
598可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:37:22 ID:ftCFsnxI0
>>591 かなり難ありなホームに入所してるという意味?
入所時はアルツで受け入れられるけど、進行して手がつけられなくなるほどの
状態になったら、通常、家族引き取ってくれと出されるはずだよ。
認知症専用のグループホームでも、そう。
対応のとてもいい施設だと進行しないケースも聞くけど、難ありホームだと
一気に進むことが多いので、気を付けないと、いざ突っ返された後の
こっちの生活が破綻してしまう。入所代も5年ぐらいで償却されて戻らないでしょ?
599可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:42:06 ID:jvhiqDoc0
>>598

元気すぎるアルツという所が難。
老人ホームは素晴らしい所ですよ。

グループホームの料金設定だとサジ投げられるかも。
母もグループホームは断られたし。
母は有料老人ホームが終の棲家。
生きてる間の支払いは大変だけど。

自分の生活を考えると、母の面倒はとてもじゃないけど見れないわ。
入所金は5年償却。
でも長生きしそうだから・・・・・orz

600可愛い奥様:2009/09/02(水) 21:55:39 ID:HJgpHgBJ0
>>596
けなげだわ、あなた
601会社員:2009/09/02(水) 21:57:03 ID:xuV5e/fU0

インフルエンザの不細工アイドル気持ち悪いね。

死ねばいーのに
602可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:39:12 ID:7BNsGOvO0
うちの老人が入所している有料老人ホームは、
自立時に入所する前提で、その後ボケが進んでも追い出さずにちゃんと面倒見るよ
ただ、医療行為は出来ないので入院することになるけど、
家賃分を納めていればちゃんと部屋は確保しておいてくれるし。
いまどき、ボケが進んだら追い出すような施設ってあるの?
603可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:53:02 ID:hwxCOMFh0
>>602
>医療行為は出来ないので入院することになるけど

入院するほどでなくても何かあったら病院に連れて行ってくれて
検査したり治療したりしてくれたりね、それもこれもみんなお金がかかる話だけど
要するに世の中お金で大抵のことは解決しますね、お金は大事ですね
604可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:59:42 ID:hwxCOMFh0
勿論、隣にクリニックがあって平常はそこで健康診断とかしてくれます
605可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:01:59 ID:qh9DnbLu0
>>599 ちなみに、そのすばらしいホームは、所要どのぐらいのコストが、かかるのでしょう。
参考まで、知っておきたいです。あとできたら都道府県だけでも。
606可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:03:40 ID:qh9DnbLu0
> いまどき、ボケが進んだら追い出すような施設ってあるの?

おとなしいボケじゃなくて、動物レベルに聞き分けがなく
たとえば暴力がひどいなど、集団生活上の協調をみだす老人は
叩き出されるようですよ。
607可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:08:10 ID:7BNsGOvO0
>>606
うちの老人、暴れ発着の時は精神科から薬をもらっておとなしくなりましたよw
608可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:10:09 ID:JXvdKMXOO
暴れはっちゃくってあんた何歳だよw
609可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:30:09 ID:GrjYSdSV0
精神科の薬でおとなしくさせられるんですね、ちょっと安心しました。
火曜日の医療ドラマで主人公が認知症はきっと治せるようになる、と言ってましたね。
1日も早くそうなりますように。
610可愛い奥様:2009/09/03(木) 00:17:13 ID:yuttxQqR0
>>602
ボケでもいろいろあるからねぇ
夜勤が一番眠い時刻明け方におぼつかない足取りで
部屋から出てうろうろしてしまくって追い出されました。

>>807
年寄りに精神薬を処方するのはとても難しいそうな
昼間も意識レベルが下がると誤嚥しかねんし
薬が体に溜まって突然がっくり来る場合もあるし
ウチのはそれでも夜中にうろうろしたもんね
回りの者は堪らんよ
611可愛い奥様:2009/09/03(木) 01:01:53 ID:ltQyMShy0
比較的収容人数が少ない所は余裕があるので「あばれ発着」でも受け入れてくれる
所はあるんじゃないの?老健でも経営困難なレベルの人数だと、1年でも2年でも
実質はいられる(名目上はいろいろ操作するが)みたいじゃない。
612可愛い奥様:2009/09/03(木) 01:08:26 ID:AXq3fkuR0
 
613可愛い奥様:2009/09/03(木) 01:18:45 ID:bEec+DjH0
無駄に長生きって言葉悪いけど自分に置き換えたらどうだろ?
意味なくただ生きてるだけって辛い。
ある程度健康で長生きならいいけど。
自分も病院に通ってはいるけど、病院内で見る患者さんの中には、
「もう十分なんじゃない?」というお年寄りも多い気がする。
病院来ないで自然にまかせたら?と自問自答。生気の抜けた介護疲れのご家族
がお気の毒すぎる。私ならもういいよ、って医者にもかからないだろうな。
614可愛い奥様:2009/09/03(木) 05:47:55 ID:lHqjph3t0
漫画で老人に死亡率が圧倒的に高いウィルスが開発され、ばらまかれるのがあったっけ
日本株は急落した後、死亡が老人に偏っているのが分かると急騰する
615可愛い奥様:2009/09/03(木) 07:28:04 ID:ZBZRzZ3m0
>>613
いやだからさ、別に無駄に長生きしたっていいんだよ。
元気で健康ならね。病院なんか行く必要全くなく
経済的にも精神的にも全〜然、子供なんかあてにする必要ないんなら。
もう先が見えてる上家族にも国にも多大に負担かけてるくせに
まだまだ生きる気満々なのが理解できないし
どうして国もそういうのを認めるんだろう。
だって言っちゃ悪いけど何の生産性もないじゃん。マイナスばかりで。
自然に任せたらってのも放置と言うか虐待死にあたっちゃうし
積極的に治療・介護を受けさせなきゃいけないって何か変だ。
野生の動物なんか年老いて自分でエサ取れなくなったら死んでいくのが自然の摂理なのに。
616可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:33:31 ID:yuttxQqR0
だから国は療養病床を削減して老人を自宅に戻し、
老人医療費の負担を増やしで病院に行かせないようにしたのだと
思いました。
老人が早く亡くなれば年金も医療費も助かる。
だけど計算だけは上手なお役人的発想のような気がする。
わかるけどなんか心が納得しないんだよな。
そうかといって蛇の生殺し状態の寝たきり老人を看てるとつらい。

昔、ソイレント・グリーンっていう映画があったよね。
ある年齢に達した老人は安楽死となって、その肉は食糧難の人たちに
缶詰として支給されるという・・・
チャールトン・ヘストン主演だったかな。
617可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:11:25 ID:gvcp4KmV0
医者も言ってたけど入退院繰り返すようになっても自宅での介護で
暮らしてる年よりは長生きする例が多いそうな。
やはり病院・施設だと目が行き届かない部分もあったり
自宅とは違うストレスもあるのかもしれない・・・と。

看てる方はストレスで早死にしそうだけどさ
618可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:13:23 ID:QpuNrdOP0
>>605

部屋の広さによって料金が違います。
母は1DKを契約したので入所金1000万強で毎月20万〜
2DKで2000万強。3DKで3500万でしたよ。
毎月の料金も部屋の広さによって変わってきます。

その他、月1で観劇とかランチへ行く人は別途かかります。
下着・靴下なんかも、あちらの判断で随時購入してくれます。

私からの持ち出しナシで入所出来るのであり難いです。

大手で全国展開してるので、比較的どの都道府県にもあると思いますよ。
母は関東の施設です。
619可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:10:41 ID:fsp8bYc00
価格は地域差があるからな。

618さんぐらいの価格でそこまで面倒見てくれるなら、
私のところだと安いと感じる。
620可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:34:00 ID:QpuNrdOP0
>>619

安いのかなぁ。
生きてる限り続く支払いを思うと手放しには喜べないけど。

施設のスタッフさん達は申し分ないです。
とても良く面倒をみて貰ってます。
室内犬を飼われてる方もいて、その犬の面倒も見てくれます。
もちろん、料金かかりますが。

母がボケてから年取ったらお金がないと大変なんだと痛感したわ。
特養も申し込んであるけど
あきそうにないしね・・・・・orz
621可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:44:18 ID:ycZO3JxB0
アルツで現状の場所が居心地よいまま、特養に引越ともなると、お母さんにとっては
きついかもね。行った先の特養が同様に対応がよければいいけど。
一般的にいうと、アルツの人が環境を変えると、当初1ヶ月間は混乱するね。
ただ、そのうち慣れるようだけど。でも特養と有料じゃ、お金が全然違うから
それを考えると、だね。

うちの親もアルツになって引越を余儀なくされたのだけど、当初は
妄想が見えたり不可解行動がひどかった。引越先の状況が前より
上がった為、今はむしろ前より落ち着いて生活してる。
622可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:03:29 ID:qL3qBpmx0
特養は人間らしい生活というか、死なないように食事させて排泄させて
見守りするだけのところって思った方がいいかもね。
働いていた時に、「こんなとこには入りたくない」って思ったものです。
有料老人ホームは経験ないけど、良いところはすごいいいみたいだよね。
623可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:19:14 ID:z5M9bolY0
特養にしろ有料にしろ、日本ってすごく老人ホーム多いんだってね。
まぁ言われてみれば最近やたら増えた気はするけど
もともとあるものだし特に気にしてなかったが
欧米にもあるにはあるけどすごく少ないらしい。
驚かれるらしいよ、何でこんなにあちこちにあるの?って。

って事は向こうはどうなんだろう、ボケる人がすごく少ないんだろうか。
それとも老人といえど元気で、死ぬ時はみんな突然コロッと死ぬんだろうか。
だから必要ないのかな?それとも家族で看るのが当たり前なんだろうか。
624可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:51:57 ID:QZ0yCLKR0
>>623
つ 平均寿命
日本は世界に類をみない長寿国です
625可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:52:01 ID:yUEeiF2J0
日本は世界一高齢化が進んでる国だからだろ。
626可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:04:51 ID:kQb7zoqr0
死んで欲しいジジババいっぱ〜い。
自分の身の回りが出来なくなった老人、いらね。
627可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:31:14 ID:Hxfojrh70
体験から。認知症の初期の状態
○通帳と印鑑に異常な執着を持ち始める
 保管場所をいろいろ変えて、隠し場所を忘れて家の中を探しまくって…
 これが毎日繰り返し起こる

○札しか使えなくって、財布の中は小銭がいっぱい

○料理がへんになる
 例えば、お味噌汁の中にいままで使ってなかったような材料が入ってたり
 料理が作れなくなる

○部屋の窓という窓を段ボールや板などで塞ぐ
 恐怖心から来る行動らしい

◎認知症の初期状態の発見
 紙に○を書いて、時計の「10時10分」の針の位置を書かせる
 これで症状の有無がわかるらしい
628可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:57:07 ID:pAVJiVCl0
>>627
うちのトメさんをあてはめてみた@74歳、3年前に軽い脳こうそく
 ○ お金への執着が強くなった。
   通帳、印鑑はいつも身近に置いてる。
   でも、寝るときはテレビの前に放りっぱなし。

 ○ 小銭は使えるが、ヘルパーに買い物を頼む時は絶対万札を渡す。
   かなりの見栄っ張り。
   ヘルパーがシングルマザーと知り、出入り差し止めにした。
   我が家にはふさわしくないんだと。以後、ヘルパーは来ていない。

 ○ 料理はめったにしなくなった。だからもはやできない。コンビニ弁当暮らし。
   ありえない雑煮(おだしはなし、餅はカチカチ)を作り、
   大満足で平らげていた。味もわからなくなっているのか。

 ○ 窓はふさがない、ていうかあけっぱなし。
   トイレのドアは閉めて使ってください。

 ○ 大人のドリルをやってみたら、アナログ時計の書き込みはまるで
   できなかった。12時しか書けない。

 ○ 追加・家中ゴミだらけ。Gの大発生。
   冷蔵庫の中は賞味期限切れであふれ、半分は石油化している。
   一日中、テレビの前でごろ寝。体重は80キロ超え。

遠距離介護で、毎月掃除に行ってます。
これって、もう認知症に入ってますよね?
簡易テストでは異常なしだったのですが。あのテストはあてにならないのかな。
   
629可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:59:51 ID:oO7axKh30
> ◎認知症の初期状態の発見
>  紙に○を書いて、時計の「10時10分」の針の位置を書かせる
>  これで症状の有無がわかるらしい

うちはアルツ中期だけど、時計だけはしっかり読みこなすよ。
630可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:02:21 ID:oO7axKh30
> 簡易テストでは異常なしだったのですが。あのテストはあてにならないのかな。

長谷川式は、医師の目安にすぎず、得点が高いから低いからどう、という
スケールとは違うよ。相対的にだめな人でも残されてる一部の能力が長谷川式と
被ってると高得点化するし、健常な若者でも脈絡のない単語を3つ思い出せと
言われたらなかなかできないよ。
631可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:20:20 ID:UT8QOREt0
料理はしない方がいいよ。
オール電化の家は関係ないだろうが、
IHとか普及する前で、
祖母は何度ボヤを出しかけたか分からない。
理想は認知入ってきた高齢者が出来る事は、
介護者が手伝って一緒に、とか言うけどさ。
一緒に住んでると、
いちいちそんな事やってられないっつーの。
632627 :2009/09/04(金) 13:44:55 ID:Hxfojrh70
◎認知症の初期状態の発見
 紙に○を書いて、時計の「10時10分」の針の位置を書かせる
 これで症状の有無がわかるらしい

これは前にTVで紹介されてた方法で
尾道で街全体で認知症の早期発見に取り組んでいて
役所とか歯科医院とか、人が集まりそうなところにこの用紙が置いてあって
気軽にテストが受けれるようなシステムを作ってるらしい

うちのウメさんの場合w 試す間でもなく手遅れなので
変わりになにも言わないで主人に書かかせてみたw

>>628
少し認知症が入ってきてるような気もする

いつもはわけわかんない状態が多いのに
簡易テストや審査のとき限って、しっかりはっきり応答して動作もキビキビとか!!!な事も経験してるw

最初の頃は、一日二十四時間全部が認知症の状態じゃなくて、状態がいいときと悪いとき
その繰り返し、そんな感じだったよ

633628:2009/09/04(金) 17:40:41 ID:pAVJiVCl0
確かに、病院へ行くと妙にしっかりキビキビする。
ヘルパーさんの前でもそうだった。
本人もその緊張感がいやで、ヘルパー出入りさし止めにした気がする。
でも一人だとテレビの前で魂が抜けたようになってる。
もう始まってるのかなあ。
主人はどうせ治せないからほっとけ、というんだけどね。
634可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:27:30 ID:Hxfojrh70
>>628
認知症は治すことは出来ないらしいけど
薬で進行を遅くすることは出来るらしいよ

一度保健所の相談窓口に電話してみたら?
うちのウメさんは、精神的なショックからアルツハイマーと鬱病がいきなり出てしまって
心理クリニックに連れて行って、そこで市の介護認定受けるように勧められて手続きをしたよ

いろいろ助けてもらえる市の制度があるはず、利用しないと損だよ
介護の事なんて、実際経験しないと知らないことばかり
635可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:18:42 ID:lS99pvab0
梅さんw
636可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:24:41 ID:Tb8/N9Zc0
>>634

アリセプトの事?
だったら、ホントに早期じゃないと効果は期待できないよ。

認知症の早期はわかり辛いんだよね。

ちなみに認知症のテストも母には当てはまらなかった。
もともと読み書きソロバンが得意だったからいつも100点。
弁も立つし。
医者から褒められてました。
637可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:57:18 ID:/sy49KiCO
もう限界。
インフルエンザにかかれたら、そしてそのまま死ねたらどんなに嬉しいか。
猛獣化した痴呆バアサンと共に昇天したい。
638可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:29:56 ID:Qs1KmHNS0
施設って本人が納得しないと入ってくれないよね?
アルツの母の介護、、いつか限界がきそうだ。
みな、どうやって施設に入れたんだろう?
639可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:39:12 ID:iYWh2UAS0
施設入りはコネがものを言うとかも言われるけど、コネがなくて緊急性が高いと
判断されて、300人ぐらい順位すっとばして1番でいますぐ入れますよと言われた
人の話を家族会で聞いたことがあるよ。

誰もが当然施設入りは納得しないけど、無理矢理連れて行っちゃって、案外
施設ではすぐ慣れて、帰りたいともいわずに安定的に暮らしているみたい。
もう認知力が落ちているので、現地の住み心地さえよければ自宅の事は
すっかり忘れてしまって、現地で比較的安定するんじゃないの?


640可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:39:16 ID:XhWCGbVh0
うちは、病院に入院ということにして、入所させました。
本人を連れて、何箇所も施設見学をしましたが、
自分は入所するほど悪くないと拒否。
当人の説得はあきらめました。
説得できても忘れちゃうし。
641可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:40:07 ID:Tb8/N9Zc0
>>638

本人納得しなくても大丈夫だよ。
本人納得しないって。
私はアルツの母をだまして置いてきた@有料老人ホーム
身元引受人をつけて支払いをすればおkです。
642可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:12:48 ID:1s03ysK/0
>>638
伯母がアルツで施設に入れたとき玄関で
親を捨てるのか〜〜〜!と泣き叫んだそうな。
だが次の日様子を見に行ったら本人嬉々として皆さんとゲーム
していたそうな。
だから良い施設を見つけてあげてください。
643可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:51:19 ID:kCvD0Kc60
捨てるってさぁ、よく言えるよなそんな事。
施設に入れてもらえるだけどれだけ恵まれてると思ってんだろ。
ボケた年寄りの言う事じゃんって言えばそうかもしれないけど
本当に捨てるんなら放置か姥捨て山だろ。
施設入れるのにどれだけ大変か分かってないよな〜
自分がどれだけ足手まといか分かってないのかしら。

インフルエンザワクチンの優先順位が発表になったけど
年寄りなんか一番最後かナシでいいだろ。
なんで私達20代30代40代の、一番働き盛りでまだまだ子供にも手が掛かる
大切な世代が一番後回しなんだよ。年寄りが死ぬより社会的にダメージでかいんだぞ。
こんな時に「年寄りを大切に」って偽善もいいかげんにいろって感じだ。
644可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:03:37 ID:AWZykqUh0
パンデミックになるから、感染率の高い人から優先してワクチンだよ。
インフルエンザになっても普通は苦しいだけで通常はなかなか死なないから。
老人を生かす為に優先ワクチンじゃないよ。それがわからない?
645可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:04:36 ID:AWZykqUh0
あ、パンデミックが何かわからなそうな人だけど、ぐぐって自分で調べて下さい。
646可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:43:45 ID:CH/h5W500
新型は老人の方が免疫があるという説もあるし、少なくとも出歩く世代の方が
感染率高い。
もし、死亡率が変わらないならもともと寝込んでいる老人が寝込む方が
社会的ダメージ少ないと思う
647可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:58:13 ID:rkS2YvAG0
バンデミックに詳しいあなたに、アメリカのCDC、ACIPが発表した、
ワクチン接種順位を参考までに。
 @妊婦
 A6ヶ月未満の赤ちゃんの母親、同居者
 B病院職員
 C6ヶ月から24歳の人
 D25歳から64歳の免疫能力の落ちた人

理論は明快
 ・将来を担う赤ちゃんを守る
 ・医療体制の崩壊を防ぐ
 ・インフル拡大の元凶、学童間の流行を防ぐ

・各種疾患により免疫機能の衰えた人はその次
・65歳以上は、ワクチン量に余裕があったら、、、、

日本は保険制度が違うから高齢者も優先なんだろうか。
あの人達病院大好きだもんね。
マスゴミが施設や病院で高齢者の集団感染死亡があったら、
嬉々として叩くからだろうか。
超高齢化社会のせいだろうか。
良く分からん、輸入物の治験だったら賛成だけど。
648可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:10:26 ID:6dKcjrOt0
日本は高齢者の数が多いから、万が一、老人にインフルが蔓延したら
国庫の医療費負担は、アメリカとは比較にならない。
なにしろ、アメリカには

      国による老齢健康保険や国民健康保険ありませんから。


アメリカ人はみな、××生命保険の医療保険に高いカケ金はらって
毎月末に支払った医療費から、自分の保険でカバーされた割り戻し
医療費をチェックでバックされてる現状だよ。

制度の有りようが全然ちがう。わかってないね。

649可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:28:59 ID:rkS2YvAG0
制度が違う事はちゃんと最後の6行に書いたつもりですが。
その金持ち優遇保険制度のアメリカでさえ、
赤ちゃんや子供働き盛り優遇なのに、
日本は医療費抑制の為にどこまでも高齢者優遇で、
下手したらワクチンのおかげで小康状態を保ってしまい、
そのまま寝たきり→介護地獄の高齢者を増やす予定なのですね。
良く分かりました。
650可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:55:10 ID:6dKcjrOt0
現行高齢者のほとんどが寝たきり老人な訳じゃないからね。
100才人口3万人だよ。
骨折して、骨がつくまで長くて結局寝たきりルートはよくあるけど
インフルエンザ罹患が原因で寝たきりになるなんて、話の
流れ上、適当にとってつけたような理屈だわ。
老人が重症化する方が、こっちは逆に面倒だわ。

なんか持論通らないと極論を言う人だね。

651可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:57:06 ID:6dKcjrOt0
> 金持ち優遇保険制度のアメリカ

アメリカは保険制度ないし、しかも民間保険会社の医療保険は
金持ち優遇じゃないよ。
金持ちほどブルーチップの保険料が払えるというだけのこと。
これは優遇じゃなくて努力に対する対価だよ。
652可愛い奥様:2009/09/05(土) 18:16:31 ID:rkS2YvAG0
すみません、これ以上はスレ違いなのでこちらで。

【雑談】スレ違い避難所4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240545920/
653可愛い奥様:2009/09/05(土) 20:28:29 ID:i/byAgNe0
638です。
皆さんご意見、体験談ありがとうございました。
アルツハイマー型認知症中期と診断が下って半年なのですが
この先どうなるのか、一人っ子の私の肩にすべてかかっているのかと思うと
こちらのほうが気が重くなる日々でした。
最終的にはそういう施設にお世話になることもやはりありですよね。
現在市内にグループホームも何箇所かあって現時点でも空きがあるところもあるそう。
いつかはだまして連れて行くってことになるのかな。。
654可愛い奥様:2009/09/05(土) 21:11:10 ID:vq3MfjAO0
>>653

入れる時はだまして連れて行くんでしょうね。
ただ、施設へ入れてもらえる人は幸せだと思いますよ。

自宅で面倒をみるのは大変です。
入所はお互いの為だと思うわ。
655可愛い奥様:2009/09/05(土) 21:44:29 ID:kCvD0Kc60
>>644
お前はこのスレの趣旨を100万回勉強してから来い
656可愛い奥様:2009/09/05(土) 21:46:18 ID:1s03ysK/0
>>653
あぁ私の状況と同じなんですね。
グループホームに入所出来たとしても、転んで骨折したら
アルツがあるとどこの病院も嫌がる
入院できてもなまじっか体が動くから手術後はつきっきり
3日もするとつぎの病院を探して出ろ出ろと婦長が言って来る。
グループホームは明らかに退院して帰ってくるのを嫌がる。
早く特養に出て行けと言われ、特養に行けても病気して入院すると
長くベットを空けていられないから退所しろと行ってくる。
何度泣いたことか。
657656:2009/09/05(土) 22:03:58 ID:1s03ysK/0
なんだか悲しくなることを書きましたが
大丈夫!なんとかなるから!
私にはどうしようもないと言うと必ず助けが現れるからから。
658可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:24:53 ID:A69+yaM80
>>653 
私もひとりっこでアルツ中期の親を介護してるよ。
でも中期になるとおとなしくなるから当初より介護は楽になる。
むしろ初期より生活態度はまともになったよ。
アルツ患者のウソ話に絶対に合わせないこと。できるだけ
正しい情報を伝えるといいよ。ウソに合わせると、もともとものごと
判断できなくなってる人間は、洗脳状態に誘導されたような
状態になって、中長期的には人として収拾がつかなくなるからね。
659可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:31:18 ID:CZ/X7UsN0
インフルエンザで生産性もない老人なんて死んで欲しい。
660可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:33:07 ID:CZ/X7UsN0
と、今日も星に願う。
661可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:39:39 ID:Qw5xi1jWO
おはよう
662可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:44:39 ID:pfbcwo6aO
正直死んだ方が楽なんじゃないかと思う
お互い
663可愛い奥様:2009/09/06(日) 11:38:58 ID:1JMVMXs+O
携帯から失礼します。
実母を施設に入れたので、実家を片付けに来てる。今はちょっと休憩中。
ざっと見ただけなんだけど、いらないものばかり溜め込んでる。
捨てるのだってお金がかかるし、毎週毎週片付けに通えないよ。
私が来てるのを見て、早速近所の婆達がやってきて、
お母さんはどうしたの?とウザくって仕方ない。
664可愛い奥様:2009/09/06(日) 11:39:23 ID:CyJOoH1v0
>>659
そうだと、この国もずいぶん良くなるよね。
若い人も希望を持てるし・・・
665可愛い奥様:2009/09/06(日) 14:18:27 ID:FfnRq3iE0
インフルエンザワクチンの接種じゃなく
インフルエンザウィルスの接種をお願いしたい!!!!!
666可愛い奥様:2009/09/06(日) 15:54:32 ID:CZ/X7UsN0
何ともなっかたりして。。
667可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:04:28 ID:ryVwB2ED0
>>663

乙です。
私は母がアルツだったので要らないものがあふれてました。
とても片付ける気になれず業者に頼みました。

やはり近所の方がどうしたの?と聞きに来ましたよ。
入れ替わり立ち替わりw
668可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:58:25 ID:CGk9kVi20
>>663
片付けは大変だよね
使える物があっても好みが違いすぎるし・・・
でも、もう使われることのないベッドとか、
好きで買いためた着物とか見てると
主を無くした家の寂寞感をひしひしと感じて
もう過ぎてしまった時間には戻れないんだと悲しかったなぁ。
669可愛い奥様:2009/09/07(月) 06:34:46 ID:6EDlyCoT0
いらないもの・・・本当に捨ててくれない。
アルツの母の部屋の部分には捨てられない物が溢れている。
たまにはこっそりと捨てたりするけれど追いつかない現状。
結局本人が不在になってから処分するんだろうな。
670可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:57:44 ID:Ze0eYsAt0
私の両親が亡くなったとき便利や使って処分したけど、50万かかった。
半身不随のトメの家がすごい。ごみ屋敷みたい。。
あれ、処分するの大変だよ。。
でもさっさと逝ってくれ!
671可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:02:45 ID:YwDhQrrEO
>>667-670
ありがとう >>663です。
昨日は一ヶ所目、台所の途中で終わってしまいました。
使いかけの調味料とか冷蔵庫の中とか、うわーって感じでした。
業者に頼むのも視野に入れてましたが50万もかかるなんて驚きです。
コツコツと少しずつ片付けるしかないかな…
672可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:51:30 ID:FBHT2NcC0
アルツの母親を施設に入れたけど、残った父も姉も
片付けられない人たちなんで、私が遠距離介護帰省で時々片付けしてます。
マスクは必携ですね。
なんでこんなモノまで…ってのも溜め込んであるんだよね。
でもこの間「認知症にならない為に」っていう新聞記事の
切り抜きを見つけて切なくなってしまった。
673可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:04:53 ID:E7smd8pa0
>>663
こんばんは、私も実家を片付けてます。
ただいま母は入院中で、退院したらベッドで生活したいから
ソファを捨ててベッドを購入しておいてと頼まれてしまいました。
もともと片付けられない人でしたが、
膝が悪く動くのが大変になってから、スゴイ状態に…。
地層になったゴミをどけたら虫がいて、卒倒しそうになりました。
一気に捨ててしまいたいけど、大事な書類(通帳とか)も
その辺に放りっぱなしなので、確認しなくちゃいけないし。
カネコマなので、自分で少しずつ頑張るしかないよね。
674可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:07:29 ID:+L/jXie90
いいスレになってるなあ。
立てた自分が言うのもなんだけど…
675可愛い奥様:2009/09/07(月) 22:09:42 ID:rc/Y43yG0
そ〜うw

私も林真理子スレのパート1を何気に立てたけど
その後はかってに成長してるw
676可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:02:20 ID:vxlBQdtg0
>>647
アメリカはすごく効率的な接種順位ですね。
それに引き換え、年寄りを接種順位上位に持ってくる政府に疑問。

高齢化で医療費の負担増、長すぎる平均寿命…
インフル罹患で悪化した場合に必要となってくる人工呼吸器も不足する予測もされているし
働き盛りの世代を殺して、生産性の無い年寄りを管をつないでまで生かす意味があるんでしょうか・?
677可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:43:54 ID:khbkEiXq0
スレ立てした人は本名かいときなよ。
678可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:38:41 ID:DVAOWc0e0
介護費用、親が持っている方たちへ

先日、トメが倒れ色々費用がかかるので、口座を解約に行きました。
頭はしっかりしているので、委任状持ってね
通常の定期はOKだったんだけど、結構な額を預けてある投資信託が
どうあっても本人でなきゃ、解約できないという。
(証券会社じゃなく、信託銀行のね)
じゃ、病院まで手続きに来てくれというとそれはできない、
つまり、這ってでも窓口に来いってことですか!と思わず言ったよ。
答えはYes

オススメ
・ 投資信託はさせるな、してたら早目に解約させろ
・ アルツなら本人連れてく。本人がいれば問題ないんだから

動けなくなったら、死んで相続手続き終わるまで立替が続くよ
679可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:44:59 ID:RPnvFnPf0
父が急逝した後、5キロも太った母がもう86歳なのにデパートで勧められるままに高額な衣類を買う。
チンチラのストール80万とか・・・
適わないわ。
680可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:54:56 ID:7hDJ/QJo0
母親がアルツで寝たきりです。
住んでいた家を売ろうと思ったのですが
本人の著名がないとできません。
固定資産税はガバガバと取られます。
入院保険の請求も物凄く手間がかかります。
皆さんは簡単に後見人制度を利用すれがいいといいますが
家庭裁判所でビデオ20分見させられて大量の書類を渡されて
痴呆の診断を別にしてもらうのに費用が10万円ぐらいかかると
いわれました。時間も6ヶ月くらいかかると。
子供は私一人なんだからなんとか簡便にできないものでしょうか
681可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:17:43 ID:TJamTY9j0
たぶんできない。
10万ぐらいなら制度利用してさっさと済ませたほうがいいと思う。
682可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:23:37 ID:DVAOWc0e0
署名もできないんだね?
6ヶ月ならしかたないんじゃない?

アルツになってどのタイミングで、委任状なりなんなり書いて貰うか
(書かせるか)、、、
考えておかないといけないかもしれない
683可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:34:42 ID:7hDJ/QJo0
>>681
市民相談室の弁護士さんに相談しました。
後見人になると本人の財産は勝手に処分できないそうです。
経済的に困窮してないと裁判所が家を売る許可をださないと。
せいぜい浮浪舎が入らないようにしてくださいと言われました。
684可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:38:14 ID:PQd1sPh10
一人息子ですが、半年かけて成年後見の手続きしました。
介護が長引いた場合、してないと後々大変になります。
いくら相続人が一人でも、お母さんのお金は引き出せないし、
家の処分も出来ません。

もとも後見手続きしていても、家を売却するには裁判所の許可が要りますけれど。
685683:2009/09/08(火) 13:38:51 ID:7hDJ/QJo0
ちなみに母は遺族年金と本人の共済年金を合わせて月額24万円もらってます。
686683:2009/09/08(火) 13:46:18 ID:7hDJ/QJo0
経済的には全く困窮していません。
月18万円の特養に入っていました。
これは先日入院したので早々に退所となりました。
退院したらまた在宅ですね。
ただ自宅がかなりの面積の庭をもってまして
ご近所に迷惑になるので庭木の手入れもしてもらってます。
なかなかの出費です。
早いとこ売り払ったらすっきりするのにと思ってます。
687可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:54:51 ID:XNI8Q0/J0
>>678
投信は解約されなければ販売した銀行に手数料が入り続けるからね。

信託銀行だったら遺言業務扱ってるし
そういう高齢者の事情は理解してくれると思ってたんだがな…
どこの信託銀行?
688可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:34:24 ID:DVAOWc0e0
>>687
旧財閥系大手よ

でも、定期だって解約したくないのは同じじゃない
昔、銀行は家まで手続きに来ていたもの
この老齢化社会に病院に出向いて本人確認する位、
当然の義務であり、サービスだと思う
689可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:25:33 ID:TK3dtvCX0
アルツだったら、後見人になっといた方がいいよ。
銀行関連がすごく面倒だし。
本人の定期を本人の普通預金に移すのも断られる。

690可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:03:16 ID:DVAOWc0e0
>>689
前述の投資信託の場合でもなければ、家で委任状が書ければOKだよ。
委任状は全文肉筆が前提なので、それができればだけどね
691可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:25:02 ID:ADQyYVzs0
麻痺などで文字がかけない場合はどうなるんだろ
692可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:33:49 ID:S4Z3pgpn0
金融機関ってそりゃあ本人の財産を守る使命があるのは分るけど
本人が高齢で出来ないから本人の代わりに来てるのに
まるで盗人扱いで頭に来るわ
本人は字を書くのもままならない状態なのに
693可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:21:59 ID:bVlgIMyd0
>>680
郵便局(満期のお知らせ)にも本人を連れて来て
本人の確認が必要だって似たようなことを言われたよ

家庭裁判所で成年後見制度の手続きを勧めてくれた
この手続きを早めにしておいたら、後々の良いと思うけど
まだ放ってある…

成年後見制度 ← 検索してみて、680さんに役に立つと思う
694693:2009/09/08(火) 18:26:42 ID:bVlgIMyd0
>>680
ごめん。良く読まないで書いてしまった…
ネットに書いてある情報と手続きの経費がかなり違うね

訂正
郵便局では成年後見人であればokって言われました
695可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:07:52 ID:VmrOoeWh0
>680
字がかければ、母親の委任状(実印+印鑑証明)とって、あなたが取引当事者になれるよ。
成年後見はいらないし、むしろ、あなたが後見人に任命されずに第三者の弁護士が
選任されると、お母さんが死ぬまで毎月報酬とられて10万じゃおわらないので
やらないほうがいいよ。

私も同じようなケースで、親+アルツじゃない共有してる親族の土地売買を行い、
私は所有権者じゃないけど、共有諸湯者全員からの私宛の委任状があれば
不動産取引の当事者になることができた。
譲渡後の税務申告は、所有者名義の納税となります。
696可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:12:01 ID:VmrOoeWh0
>>689 個人情報保護法のスタート時に、金融機関は、めちゃうざかったのですが
最近は老人が増えて、銀行証券もそれでは仕事が回らないのに気づいたようで
証券会社の場合は、家族その他の代理人を選任して、その人を管理人
(名称はわすれた)に選任して、本人の責任において取引代行をさせます、みたいな
書面と戸籍(親子の場合)抄本を提出すれば成年後見をやらないでも
代理行為ができるようになってるよ。銀行は個々の対応で様々で、名寄せに
子供の連絡先をいれてくれて臨機応変の所もあるし、全然受け付けない所もある。
697可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:22:36 ID:VmrOoeWh0
以前、制度をよく理解せず成年後見をやった家族の人が、苦労していたよ。
その人のケースは、楽をしようと自分が後見人になるつもりで制度申請したら
高齢の理由で自分が後見人に選任されなかったケース。
後見人になれない部類があって、それにはまると、一旦、申請を開始して審議が
進んでしまうと、途中で制度申請するのやめるといっても、もう法律ひとりあるきで
無理なんだって。

その人、普通預金をちょっと下ろすのにも(本人生活費の為)いちいち
弁護士に電話いれて、予約いれて、手続きをしてもらう必要があるとのことで
アクションひとつひとつに何倍もの手間がかかるようになってしまったって。

それプラス、他人が選任されると月1万円〜のコストがかかるようになります。

自分が選任されない可能性がある要件をもってる人は申請するまえによく調べてね。


698可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:35:34 ID:VmrOoeWh0
> いくら相続人が一人でも、お母さんのお金は引き出せないし、

本人死亡後の場合、銀行預金なら本人死亡を自分から申し出なければ
銀行には死亡したことは絶対伝わらないから、キャッシュカードもしくは
ネット取引の場合、全然問題なく全額引き出せますよ。
ただ下ろす前に知らせてしまうと、その時点で凍結されます。
凍結されると解約には、相続人関係を明確にした書類が必要になり、引出
も法定相続が基本額となるようです。

あと、うちはまだ存命ですが、私が親の代理で行って、
親の保険証+私の身分証明で定期預金(三菱UFJの場合)は
下ろせましたよ。三菱は、私の雑感ではわりと合理的な対応を
してくれる銀行です。




699可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:55:48 ID:7hDJ/QJo0
父が死んだとき母はもうアルツで字なんか書けない状態でした。
だからいろいろな母の委任状は私が左手で書いた。
全然ばれませんでしたが、後ろめたくて嫌だった。
700693:2009/09/08(火) 21:25:40 ID:bVlgIMyd0
みなさんのいろんな役立つ情報に感謝
介護を実際経験してみて、知らないことが多すぎを実感

実は、スレタイが怖くてw
先日までこのスレを一度も開いたことなかったんです
できたら、次はもう少し柔らかいスレタイのお願いも書いておきます
701700:2009/09/08(火) 21:27:19 ID:bVlgIMyd0
名前に数字が入ってますが、693さんは関係ないです
693さん ごめんなさい 
702可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:30:15 ID:XNI8Q0/J0
>>701
どうでもいいんだけど、あなたと693さんはIDが同じだよ
703可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:30:46 ID:DVAOWc0e0
>>698
銀行対応はそれでできるけど、税務署が控えているんだよ
死後に預金を引き出していたら、その行方は追及される

死ぬ前に引き出しなさい。
病院の費用にあてろと本人が言ったと(うわごとでも)言えば
鬼の税務署でもそこまでは踏み込めない
704可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:32:09 ID:XNI8Q0/J0
>>688
レスありがとう
705可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:44:47 ID:o6tUXcU70
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252421460/

成年後見制度ってこんな事件ばっかおきるね。
706可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:26:40 ID:juW/B2jN0
うちの母親はボケたフリかましてる
707可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:29:26 ID:3H+gn/LH0
自分の両親は、
ともに介護が必要ではない形で亡くなった。
(末期がん判明→5ヶ月後他界、脳出血でそのまま他界)
人が死ぬっていうことは当然悲しいことなんだけど、
介護に苦しむ人と比べたら、
ありがたいことだったのかな。
708可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:31:45 ID:054CW/qc0
それはスレ千
709可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:01:16 ID:xY7yNQC40
ここは介護で苦しむ奥様の巣窟

>>707
巣にカエレ
710可愛い奥様:2009/09/10(木) 02:50:54 ID:qA1XurzD0
子供は親を選べないし、親も子供を選べないしね
親が特に構わなくても立派に育つ子供もいるし
親で苦労する子供もいる
老後になって、結果として子孝行な親もいれば
反対に子供に大変な負担をしいる親もいる
すべて運命なんだろうけど、なんか不公平ですよね
711可愛い奥様:2009/09/10(木) 07:22:55 ID:e0R6mfUf0
私の母の母、つまりばーちゃんは60代でもうボケが始まってた。
転んで足を骨折して入院して、今は例え骨折してても
はい歩いて歩いてとどんどん動かす方針だが、当時は動いちゃダメ!な考えだったので
結局そこから寝たきりが始まった。
死ぬまで20年以上、もうボケボケにボケて足腰は弱って寝たきりで
しかもお金も保険も一切持ってなかったので子供たちの大荷物。
みんなでお金を出し合って病院や施設を転々とさせてたんだけど
かかる費用が半端じゃなく、子供たちはいっつも兄弟喧嘩。
私の子供の頃の記憶ってボケたばーちゃんと争ってる母の姿しか知らない。
そんなばーちゃんは3年前にやっと死に、母も疲れ果てたのか後を追うように死んだ。
母は入院してから一ヶ月足らずで逝ってしまったから
自分が死ぬ時だけは迷惑かけまい!って気持ちだったのかも。

問題は残った父だ。母のようにコロッと逝ってくれればいいけど
ばーちゃんみたいにしぶとくダラダラやられたら、今度は私が地獄を味わうんだな・・・
712可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:43:12 ID:/NAsf6Lm0
>>711
高齢者が怪我をして寝込むとそのまま寝たきりになる、ボケるというが
うちの祖母は70代後半で骨折しても、まるっきりボケなかった
きわめて、頭がよく、それ以上に性格の悪い人で、動けない分
文句を撒き散らしていた。おまけに驚いたことにその後歩けるように復活した。
根性悪の底力を見たような気がした。
713可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:45:22 ID:/NAsf6Lm0
裁判員制度、4例目?で介護傷害事件やってたじゃない
執行猶予付きの温情判決だろうけど、社会に戻ったら介護地獄が続くんじゃないの?
また、疲れ果てて今度は殺人になるんじゃないか、
この人にとっては刑務所の方が楽なくらいじゃないか
なんて、ここの奥たちなら思わない?
714可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:49:28 ID:AwKNLdUn0
>>713
思う。
尻に棒突っ込まれて投獄されても、あの地獄よりは数倍まし。
715可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:49:51 ID:xKVV8h28O
うちは母親が離婚していない分楽だけど
父親は長生きしそうだしいざ入院してもダラダラ長引きそうだな…
716可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:50:27 ID:qA1XurzD0
>>713
その人はもう一緒に生活するのは無理、施設に預けると言ってました
717可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:56:47 ID:1bP8/QQW0
>>713
その件新聞にあったよ。
裁判員の人から、今後が心配という発言をうけて
今後は施設にお世話になるので、私が介護することはないでしょう、
と言ったらしい。こういう事件があったので、市町村とかが全面的に
世話してくれる算段がついたんじゃない?
現に、収監されてる間は世話ができないでいるわけだし。
 
718可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:59:39 ID:WkUOm31w0
■世界で最も危険な国はどこかがわかるランキング■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_total_crime_graph/
1位のドミニカは途上国と言う事もあり治安自体が良くないイメージがありますが
2位〜5位ニュージーランド フィンランド デンマーク チリ ★全て『外国人参政権を導入してる国』★
フランスも外国人参政権導入してから女性が夜道を歩けないぐらい危険になりました
フランスはそれ以前に移民が多いですから。そんな
仏移民の元国より性質が悪い国から手当てや生保護狙う様な人達が大量に入ってくる

徴兵制国からみれば日本は天国です。★子供手当てばらまき(外国人可 婚外子可
日本にいない子も可ハア?何考えて)も絶対に阻止しないと…★   
■次は10/25  参院補欠が静岡 神奈川 であります! ■
国民は 自民も含め左翼の工作員を知らずに当選させてましたが
今後は売国議員(隠れ含め)を徹底的に周知させ特に地元で広めないと。
民主の140人の新人もいいなりだから絶対だめ!顔と名前売れたから
次の7月参院選で参に鞍替えさせ過半数超え狙ってるらしい。今回が一度っきりの
衆参過半数のチャンスだとO沢は必死で工作してます来6月迄に民主倒れないとまじやばい
今回よりもっと数々のエサとゴマカシで来て 選挙後は「サア知らねー」です
http://www.veoh.com/browse/videos/category/travel/watch/v17945950n6D4Hn4x#
このような治安になっても、人権擁護法により日本の警察は外国人による犯罪を逮捕や
報道できなくなり、もうひとつの反日警察を置き日本人を取り締まる怖れも。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7748022 『ドレミで学ぶ民主党』
http://www35.atwiki.jp/ko〇lia国民が知らない反日の実体より
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/20.html#id_f1a26638反日マが存在する理由
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/116.htmlテレビ朝日
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/18.html TBS
http://zoome.jp/barusamikosu2/diary/12↑で消された「TBSの大罪の一つ」
http://www35.atwiki.jp/kol〇ia/pages/256.html売国奴が追い詰められた時
報道しない安倍政権の実績 http://www35.atwiki.jp/ko〇lia/pages/134.html←O沢最悪
719可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:15:19 ID:pbnaPYqh0
母は60代でアルツ。
母の姉もアルツ。
母の妹もアルツがキターーーーorz
遺伝・・・・・?
私も来るのかな。
早く特効薬出来ないかな。
720可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:51:57 ID:E83wogJ40
スレチかもですが相談させて下さい、夫60歳脳梗塞で中度の麻痺、家での介護は無理だろうと病院に言われました。夫は貯金どころか借金1000万近く、本人の年金14万だけが収入です。
家はまだ15の娘がいます。私は何の資格もない専業主婦、一体どうしたらいいでしょうか?
721可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:23:14 ID:SLer9uVu0
生活保護
722可愛い奥様:2009/09/10(木) 15:26:17 ID:AwKNLdUn0
生活保護の前に離婚してから
723可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:31:16 ID:FiwX4udY0
身体障害者手帳もらった?離婚は戦略的に有効だね。

手帳があって、本人身よりのない1人暮らし身障者老人(男)であると
認定されれば、リハビリ療養病院に、ほぼ一生いられるよ。
最悪、身障者は級ごとに障害年金みたいなのが入るからそれで入院費は
払えるだろうし。
または特養でも療養設備のあるところに、独身男性障害者なら
多分、待機なしで入れる可能性も。これが介護家族が
いるともなると、順位は100ぐらい落ちてしまうかも。

まじな話、戦略上、離婚する人は結構いる。
例えば、医師などの高度な資格保持者で、旧姓で名前が通ってて
免許の登録も旧姓のままの場合は、数年ごとの免許更新?手続時前に
毎度離婚して、手続完了後に再婚する人もいた。
だから、あなたも、ダンナさんが落ち着いたら、場合により
再婚すればいいんだよ。

離婚すれば、借金は返さなくてもOK。
また、本人死後は相続人が相続放棄すればいいし。




724可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:45:17 ID:/NAsf6Lm0
ご当人が覚悟決めてくれたら、離婚の際にあれば、持ち家、現在の預貯金を
慰謝料として渡してもらえればベストね。
娘さんの養育費として年金分を契約してもらうと、借金とどっちが優先順位が
高いかもチェックポイントかも
725可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:30:54 ID:YowM5B/a0
>>720
おーい、その前に貯金と保険はどこいった。病気で退職になったなら退職金、
自営なら不動産とか商売モンの整理は?

まさか掛けてない、いままで借金でウダウダじゃないだろーね?
親や年寄りのことはあの世の順番だしその夫婦世帯の責任だからしょうがないけど、
夫婦のことはお互いいいも悪いも契約で一緒になったのだから、
まず最低限助け合う努力からしなくちゃならないでしょ。
借金を弁護士に罹ってまず整理、あなたが働くという前提でライフプランを立ててもらって
どうしようもないところは行政の支援に頼る。
夫婦はまず真っ先に回避から始めるのは違うと思うよ。
726可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:32:26 ID:YowM5B/a0
だいたい夫に何も落ち度が無いのになんで慰謝料が貰える話になってるの・・・?
727可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:56:49 ID:2ixr32aq0
元々は、借金1千万ありながら、病院の払いをどう賄うかという相談でしょ。

面倒な相手とは離婚すればという話じゃなく、形式的な離婚をすることで
借金は放置、施設入りは優先的、その他いろんな錬金術が可能になるかもよ
という話でしょ。


728可愛い奥様:2009/09/11(金) 07:59:23 ID:gpc5SOka0
なんか、介護なんかして何の意味があるのかなぁと思っちゃう。
もちろん少しでも親に生きてて欲しい、自分が支えたい!
と思う人も居るだろうけど、そんなのごく少数だと思うんだよね。
きっとみんな半分嫌々やってるんだと思う。

育児と違っていつまで経っても手を離れないどころか
やってもやっても悪化していくだけ、社会復帰できるわけでない人間を
どうして自分を犠牲にしてまで見なきゃいけないんだろう。
少なくとも血の繋がりのある家族二人以上の同意があって
もう回復の見込みなしとなったら、安楽死させてもいいんじゃないの?
それに罪悪感とか持つ必要もない気がする。
だって野性だったら弱い、足を引っ張る個体は淘汰されて当然だもん。
尊厳だなんだなんて、じゃあそう言うあんたが面倒見てよって感じ。
少なくとも私は家族の負担かけてまで生きたくない。とっとと楽にして。

今母がまさにもうそろそろって感じなんだけど
同じ病院にチューブだらけでオムツで横たわり、ウーとかアーとか言ってるだけの
息してるだけの年寄りの集団見るとそう思う。
声に出して言えないだけで、きっと同じ事思ってる人は多いはずなのに。
729可愛い奥様:2009/09/11(金) 08:29:26 ID:Pej1VIci0
自分で食事もできない程、衰えた人達の様子って、どんなにレベルの高い
施設でも、目をそむけたくなるね
730可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:07:51 ID:wJ4zY0rrO
いつか自分もそうなるんだよ
人間ってなんなんだろうね
泣けてくる
731可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:05:54 ID:J0LyYGGO0
>>730
そもそもこんなになるまで生かされるって、
人間のエゴやその他のもろもろの感情や欲が招いた事態なんだから、
これから何とか人間が解決法を見つけていけないものかね。
732可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:31:56 ID:Pej1VIci0
なんで、悲惨って分かってて防ぐ方法がないんだろう?
733可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:49:09 ID:GoDZHkMP0
後期高齢者医療制度で終末期を、
ある程度選択出来るようになったのに、
フルボッコされてたね。
ああいう人達には胃ろう天国の、
老人病院とかを見学させてあげればいいと思う。
人権的に無理なのかな。
安楽死は「する方」の負担もあるから、
難治性の疾患以外には反対なんだけど。
734可愛い奥様:2009/09/11(金) 13:03:53 ID:gZXxKIHb0
胃ろうしてて頭も体も元気な人っているのかな?
自分の周りは寝たきりで痴呆もかなり進んでる人しかいないので。
そこまでして食事を取って長生きって自分ならしたいと思いますか?
私なら嫌です。
食べれなくなったらそのまま老衰で死なせて欲しい。
痛みなどの苦痛の緩和ケアを重点的にしてもらいたいですね。
735可愛い奥様:2009/09/11(金) 14:12:55 ID:DZY7yRg50
同意
736可愛い奥様:2009/09/11(金) 14:28:03 ID:vs5gy0cp0
この国で最大の問題がこれだと思う。

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/bpnet.cfm
ニュース解説 “老人国家”に未来はあるのか 〜若年世代にのしかかる負の遺産
(バラマキという名の若年世代搾取)

自分は自由業で働いているが、加齢とともにペースをゆっくりにして、
働けなくなったらさっさと死にたい。
サスペンス劇場に出てくる「コニイン」とかいう毒物はどうやったら手に入るのかな?

両方の親は有料老人ホームなので、今のところ特に負担はないが、
世話をしているヘルパーさんの若い男の子の給料の話を聞くと
長生きだけはしたくないと思う。
737可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:05:12 ID:pIoQJZF60
>>728を読んでいたら、なぜか、
「○○ちゃんを巣食う会・目標額8000万円!」とかって
臓器に重大な欠陥がある赤ちゃんや幼児を
他人の善意の寄付金で外国へ連れて行って散々痛く苦しい思いをさせて死なせる
あれを思い出した。あんなの親のエゴで本物の愛情じゃない。
我が子にできる限り痛みも苦しみもない日々を送らせることより、
何度も手術を受けさせ苦痛を与え続け死なせる親・・・
738可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:46:27 ID:Pej1VIci0
昔、老人を良く扱う医師が
「チューブだけはしちゃいけません。惨めで、苦しいだけです。
 一度したらはずせないんですから」
って、言ってた。
TVで堂々と、
よくよく悲惨なんだろうと思った。
739可愛い奥様:2009/09/12(土) 08:00:32 ID:DrfwFP/z0
オランダって安楽死認められてるんだよね。
日本もそうすればいいのに。
740可愛い奥様:2009/09/12(土) 08:12:33 ID:XpYDLxWWO
人権団体がうるさそう。
世話してる人が誰だか判別できなくなったら、
もう人間おしまいだと思う。

早く安楽死制度実現してほしい。
741可愛い奥様:2009/09/12(土) 08:20:37 ID:Vkni0TMmO
あぁ、来月から私もこのスレの皆様のお仲間…
トメが結婚後2ヶ月で脳梗塞で右麻痺で介護3となりしばらくはウトが面倒みていたが先月ウトが自殺未遂で精神科入院。
2人で生活は無理と引き取り同居決定。
同居するためにバリアフリーの家を新築…
ウトメ60代で預貯金ほぼ無しだからローン返済のため1歳児を保育園に預けて働きに出つつ介護。
ほんと何の罰ゲームだよ!と叫びたくなる今日この頃です
長文すみません

742可愛い奥様:2009/09/12(土) 08:45:28 ID:ptc/walo0
>>740
人権団体ってつくづくクソだよね。
救いようのない末期患者やその家族、反省のない凶悪犯罪者に
人権人権ってさぁ。んなもん犬にでも食わせちまえっての。
じゃあお前らが全部面倒見ろ!と言いたくなるよ。
言うだけなら簡単だよな、ったく。
743可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:20:56 ID:bb7miw9v0
>>741
家を新築する前にここに来ればよかったのに…
新築なんてしてしまったら同居以外の選択肢がない…
子供がまだ小さいのに。
744可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:27:26 ID:qHdE5KIU0
>>728
まるっきり同意。私も病院に行くたびに気分が萎える。
生かされている事にどんな意味があるのか、って。
でもそこで働いている方々は萎えてはいられない。
どう自分の気持ちを立て直しているんだろうか、
仕事と割り切るには重すぎる。本当に彼らは凄いと思う。

先日息子の同級生が自殺した。
「子供に色々悩みはあるけどそういう話聞くと
生きてくれてるだけでいい、って思うわね」と口ぐちに
母達達は言っていて、以前は大いに同意だったのだけど、
今は私は違和感があって私も壊れてきたかなと思った。
果たして人はどんなに辛くても頑張って頑張って生き抜かないと
いけないのだろうか?と。
745可愛い奥様:2009/09/12(土) 13:11:10 ID:ReI1ogrY0
早めに特養にウエイティングした方がいいよ。その事情話せば待たずに入れるかもよ。
746可愛い奥様:2009/09/12(土) 13:16:11 ID:n052r2kN0
大学病院や大手の病院は末期患者には積極的な治療をしないよ。
ウチの父はての施しようがないから退院してくれと言われた
自宅で、あぁ苦しい、あぁ苦しいと言いながら死にました。
その間二ヶ月。家の者は看取ったという達成感よりもう地獄を
みてるようでした。
こんなに苦しまないと死ねないのかと思いました。
どこかに逃げ出したかったですよ。
父は頭ははっきりしてましたけど、安楽死の話なんかできませんでした。
医者とは苦痛がピークになるとモルヒネを処方する約束になってましたが
どこがピークかわからないし、その前に力尽きた感じです。
747可愛い奥様:2009/09/12(土) 13:28:17 ID:hCdBStlQ0
モルヒネって事は癌なのでは?
癌には緩和ケアというものが確率している。
それ以外の介護度の高い人達は、
基本的には延命が前提だと思う。
あくまでも建前で現実的には主治医と家族の見解もあるかも。
でも、主治医や主介護者でそういう話し合いが出来ていても、
当直医の方針が違ったり、
たまに面会に来るだけの外野親戚が口出ししたり。
それに場末(表現悪くてすみません)の高齢者相手の病院は、
厚労省の病院潰しに抵抗して存続に必死な状態。
医療型の療養病棟も自民の時には潰される方針だったし。
今は「機能評価」は地雷でもあると思う。
748可愛い奥様:2009/09/12(土) 13:40:18 ID:OGZy7E0Q0
>>746
お父様が「あぁ苦しい」と言った時にモルヒネ処方して貰えなかったのでしょうか?
日本のモルヒネ処方量はアメリカの十分の一、
日本は末期患者にまで苦痛に耐える事を強いるとネットのどこかで読んだけど…。
749可愛い奥様:2009/09/12(土) 13:56:30 ID:n052r2kN0
746です。
転移性の肺ガンでした。
動くと猛烈に苦しくなったようです。
始めはじっと寝てTVなんか見てましたが、坐位で眠って腰痛もひどくなり
そのうちじっとしてても苦しくなりました。
酸素量も最大を流していたのですが全くダメでした。
モルヒネは痛みを取るというより眠らせるためのものです。
文字どおり永遠に眠らせるわけです。
750可愛い奥様:2009/09/12(土) 14:19:25 ID:9ixzwsqa0
うちの父は癌の末期はホスピスに3か月ほど入っていたが、最初からずっと
モルヒネかどうかはっきりはきかなかったが、最大限痛みを抑える処方をしていたよ
飲むとか、毎日注射するとかじゃなく、胸のあたりに薬の容器を固定して、
一定量が流れ込むようになっている仕組みの奴

むろん、すっきり元気ということはなく、だるさ、どことは言えない痛み
など、つらそうではあったけど、激痛に苦しむようなことはなかった。

早死にしたのでもう10年以上も前のことだよ
今ではどこでもそれくらいやっていると思ってた。
751可愛い奥様:2009/09/12(土) 14:23:18 ID:hCdBStlQ0
居宅とホスピスの違いなんだろうね。
でも、そこまで酷いとは思いませんでした。
>>746さん、勉強不足で失礼な言葉があったと思います。
ごめんなさい。
752可愛い奥様:2009/09/12(土) 14:43:03 ID:n052r2kN0
>>751
いえいえとんでもないです。
私も肺ガンとちゃんと言っておけば誤解がなかったのです。
2ちゃんとはいえ気持ちを共有してくれる人がいるのは有り難いです。
肺ガン自体の痛みはないようです。声が枯れるとかはありましたが。
ただただ体や脳に酸素が行かなくて苦しいのです。
全速力で100mを走った後のような苦しさと言ってました。
医者に「もうだめだ」宣告を本人にしてもらったのですが、
本人は「残った部分を鍛えて乗り越える」と非常に前向きでした。
80才でしたが、頭もしっかりしていました。

安楽死の話ですが、家族に決定させるのは酷ですよ。
意識なしの寝たきり状態でも「お母さん」と呼んで手でも動いたら
安楽死なんかさせられませんよ。
私は父がモルヒネを使う前に逝ってくれて良かったと思ってます。
753可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:09:25 ID:9ixzwsqa0
確かに家族には酷な選択だよね
父の場合、というかホスピスは基本そうなのかもしれないけれど、
入院の時に意思確認を本人がするよ
とにかく痛みがないのを最優先でということで
754可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:18:37 ID:eVWxbTU10
>>749
> モルヒネは痛みを取るというより眠らせるためのものです。
> 文字どおり永遠に眠らせるわけです。

…誤解だと思うよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20070114ik02.htm
むろん、ちゃんとした医師による処方のもとで、ということでは
あるけど、モルヒネは日本でこそもっと有効に使われるべき薬だと思う。
終末医療、在宅でのたいへんさはおっしゃるとおりだと思う(わたしも今年
ついに経験することになったよ)
755可愛い奥様:2009/09/12(土) 17:56:54 ID:ptc/walo0
モルヒネ=入れたらすぐ眠る=死、じゃないしね。
私の母はガンで今まさに末期でモルヒネ投与が始まってる。
最初は点滴で腕から入れてたけど、ガンの他にも色々病気があって
もう痛みが酷くそれじゃ間に合わないって事で、脊髄から入れてるよ。
モルヒネを使うって事はどんどん意識が遠のいて行く事で
徐々に心臓も弱って「その時」を迎えますからねと言われたけど
ヘタにモルヒネが効いちゃってるもんだから、痛みも苦しみも感じてなくて
見舞いに行けば寝てるけど、起こせばちゃんと私と分かるし話も出来る。

不謹慎だけどもう勘弁して欲しい。いつまで生きる気だよと思う。
散々人の事虐待しといて、今自分がこうなったら痛い痛い痛いとか
平気でほざける神経が信じられない。図々しい。
こんな奴のせいで金はバカスカかかるしいつ死ぬかわかんないから旅行にもいけないし
なんと先週から食事が始まってやがんの。つっても重湯とかだけど
もう死ぬって人間に、胃も腸も腐ってるって人間に
早く死期を早めて楽にしてやるってんならともかく
メシなんか食わしてどーすんの?体力ついてまた生きちゃうじゃん!
どうせ末期で死ぬのに!と思う。病院も何がやりたいんだ、マッチポンプだろ。
食べさせないで下さいって言ったらご本人が希望してますからそれはできませんだってよ。
あ〜もうウンザリ・・・・
756可愛い奥様:2009/09/12(土) 18:46:35 ID:Y9NYtnAjP
虐待の過去で憎しみがあるとなあ…
死ぬ間際までこっちを苦しめるのかと
757可愛い奥様:2009/09/12(土) 19:11:42 ID:UeAzsf990
>>755さんは普通に話ししてるんだね。
私も毒親餅なので、死ぬ間際の絶望の淵にある母に追い打ちをかける妄想ばかりしてる。
実際やったら後悔するかもしれないけど、自分を抑える自信はないわ。
758可愛い奥様:2009/09/12(土) 20:27:19 ID:9ixzwsqa0
>>755
それでも、ガンなら先は限られてるよ
頑張れ、あと少しだ
759可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:20:43 ID:YFxmgz7MO
見捨てていいでしょ
うばすて山
760可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:25:11 ID:XpYDLxWWO
死んで欲しいと死を願うのは罪なのだろうか。
761可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:32:36 ID:2FziTSW/0
>>760
思想信条の自由が保障されているので「願う」だけでは罪にならないのでわ?
762可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:40:24 ID:UsEr9t+Y0
大腸がんで肺転移の母
大腸は手術したけど、余命1年といわれ、うちに呼んで同居してる
手術直後は体力も落ちておとなしかったから普通に笑って毎日過ごせてたけど
術後に体力と食欲めきめきつけてきて、もう毎日毎日口ゲンカ・・・

マンションはイヤだの、地に足のついた生活がしたいのだの、
自分は癌じゃないから病院に行かないだの、家に帰りたいだの
そんなに帰りたいなら帰れよ、1人で住めよ!
どうせ転居届けも障害者手帳の申請もストーマの交換も一人でできないだろうがな

1人で家に帰っても心配の種が増えるだけだし、ホントに今すぐ病状が悪化してほしい
そうしたら本人も自覚するだろうに

最近あまりにも元気すぎて本当に余命1年なのか心配になってきた
これで奇跡なんてものが起こったら、自分が死にそうです
763可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:51:55 ID:6vskEMUS0
>>760

みんな同じ事思ってるって。
764可愛い奥様:2009/09/12(土) 21:55:07 ID:OGZy7E0Q0
>>760
心は、自由です
765可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:41:53 ID:WtPYgz2q0
>>762
うちも全く同じだよ。悪性脳腫瘍の一番悪いタイプで手術しても1年
持たないと言われ、手術認知症の父と二人を引き取る。ひとりっこなので。
最初は大好きな孫達と毎日いられると喜んでいたのだけど。
孫ももう昔のような可愛いだけの子供ではないし。
自由気ままに贅沢に過ごしていたのが左半身不随で車イスとなった
ストレスがどんどん増大し私にぶつけられて毎日毎日喧嘩。
頭はしっかりしてるので、ウチの家族のこと、父の介護のこと、
私の家事の事、全てに口を出してくる。昔からそういう人だった
けど激化。「隣の芝生」のピンコより凄い感じ。

あんたが手術を頼んだせいで歩けなくなったんだ一生恨んでやる。
手術は失敗だったのよ、なんであの有名な先生に頼んでくれなかったの?
あんたたち家族が夜までうるさい、家に戻りたい。
お金目当てに引き取ったんだろう、金を返せ。
あんたのまずい料理は食べたくない、高級老人ホームに入りたい。

もうね、1年こんな日が続いて私が変になって、療養病床へ
お願いした。ホスピスは本人に告知しないと入れてくれないと言うし。
今度は「あんたはたった1年でこんなところに捨てた」と私を怨んでる。
手術は失敗どころかもう2年半生きてます。まだまだまだ元気。
毎日毎日私を怨む事が生きるエネルギーなんだろうが。。
766可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:50:27 ID:6nPzoLlD0
このままいわれっぱなしの方が本人死後に自分自身に後悔が残らないだろうから
このまま嫌でもがんばると思うのか、ホスピスいれて、お互い住む距離を離してみて
最期の穏やかな日々を楽しく過ごせるかもしれないと考えるか。
この2択だね。私は後者の方がいいとおもうよ。
767可愛い奥様:2009/09/13(日) 07:19:08 ID:vjzDuk2y0
余命一年とか言っといて数年生きる場合もあるし
その時家族がどれだけ地獄を見るかというのを、医者は分かってないよね。
こんな事言っちゃなんだけどさ、医者だってまだ若い患者さんとかで
頑張って治そう!病気なんかに負けないぞ!健康になるぞー!って
前向きに闘ってる本人や家族を見れば、自分も医師として頑張ろうって当然なるだろうし
またやりがいもすごくあると思う。メキメキ健康に元気になってくれるし。
だけどもう、なんか人としての役割をすでに終了してるような
また家族にも疎まれててウザがられてる人間なんか
治療したって全然効果ないような人治したって、やりがいもないだろうに。
その時間と労力を別の人に回したほうがよっぽどいいのに。
絶対それは医者だって感じてるだろうになぁ。
ほんと建前とか人権とか邪魔なだけだよな、そんなもん。
768可愛い奥様:2009/09/13(日) 07:25:26 ID:vjzDuk2y0
あーごめん。なんか溜まってるのでもうひとつ。

先日出かけた先でなんかやたら人が多くいて
こんな何もないところで何だ?と思ってたら、それが妙に年寄りばかりで
バスを降りてきたこれまた年寄りが、我先にとばかりに走ってるのよ。
なんだろうと思ったら怪しい健康器具の販売会。
業者が医者を連れてきて、健康に関するQ&Aをタップリやったあと
この器具をどうぞお買い求め下さ〜い、さらに健康に〜、みたいなもの。
一種の催眠療法みたいなもんなのかな。
別にその場で買わせるんじゃなくて、後からカタログで注文させるみたいだけど
こいつらこんなに年になってそれでもまだ健康で長生きしたいんだ、と思った。
そして上のような病院や家族にとっても厄介者が増えるんだな。
年寄りは弱ってきたらコロッと死んでナンボだと思う。もう本当に嫌だ。
769可愛い奥様:2009/09/13(日) 13:39:51 ID:yfKVHMDA0
>>767
まったくその通り
うちの担当医はまさしくそのタイプで「頑張ってお母さんを長生きさせましょう!」と燃えてるタイプ
実は早く亡くなってほしいんですとはさすがに言えないで、
私の受け答えも曖昧になってしまう
ぱっと見、仲の良い親子に見えるので察しろというのが無理なんだけど

本人が治療拒否して病院いっていないのに
家にまで電話かけてきて抗がん剤をすすめる始末
「今治療すれば、2年は生きると思うよ」といわれて眩暈がした
1年だけでも辛いのに、2年も生きたら自分が発狂する

死ぬ時子供に迷惑かけないのも親の務めだと最近常々思う
自分まだ30だけど、子供に迷惑かけないよう絶対に老後は施設に入る
770可愛い奥様:2009/09/13(日) 14:37:38 ID:lZZp1cts0
長生きさせたい訳ではなく、それは商売だからだよ。
電話営業まで掛けてくるなんて、その医者も相当だね。
病気があれば、老人でもいくらでも報酬とれるから。
他の病院にした方がいいとおもうよ。医療の質の追求ではなく
リフォーム詐欺みたいに大枚払わせられないように。
先週も不要な手術して地方の個人病院が摘発されたばかりだし
開業医の倒産が相次いでるらしいから。
771可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:37:51 ID:p9tgzNy10
元気で長生きしてくれる分にはありがたい。
体と頭が弱ってきたら、はっきり言って荷物だ。
何億も持っててどこでも好きな所へ入れるならともかく。

元職場に、団塊小梨オンナがいたけど
外食・習い事・旅行が大好きだった。
老後の事なんて、どうにでもなるわよ〜
お金だって、何とでもなるし、今楽しまなきゃが口癖だった。

イヤ、どうにもなりませんから。

共働きで小梨なのに、家もないって。
お先真っ暗じゃん。
772可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:43:42 ID:qLL06O3y0
ボロ屋一軒だけもっていたって何にもならないよ。世の中キャッシュ持ってる方が勝ち。
773可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:54:48 ID:p9tgzNy10
>>772

賃貸で金もナシ。
しかも団塊だから定年。
パートやってるみたいだよ。

老後の試算は持ち家+6000万円て聞いたけど
夫婦で?
それとも1人?
774可愛い奥様:2009/09/14(月) 00:01:06 ID:/jGIAOFr0
年金があるでしょ
775可愛い奥様:2009/09/14(月) 07:50:35 ID:cFEDml+S0
別に他人の事ならどうでもいいじゃん・・・
私達が面倒見るわけじゃないんだし。

問題は実親だよ。金ない家ない可愛げもない、の三重苦。
太く短く死んでやる!なんて言って自堕落な生活続けて
老後どうすんのって聞いたら老人ホーム入るだとよ。
どこにそんな金があるのよwwwwwwwって感じだ。こっちに出せってか?
そんな金ドブに捨てた方が世の中のため、あんたらもドブに捨てたほうが
よーーーーーーっぽど世の中のためになるわ!
776可愛い奥様:2009/09/14(月) 15:49:21 ID:El9dB7/n0
一緒に暮らしているの?
でなきゃ、ほっとけばいいじゃない
お国に面倒みてもらいましょ
それとも、やっぱりほっとけないの?
777可愛い奥様:2009/09/14(月) 18:00:28 ID:tclfwRAZ0
>>771
こういう人、本当にいるのよね
楽観的っていうか、無責任というか
私なんて子育て中も子供を一人前にしながら
老後のことばかり心配して
それなりに手当して生きてきたわ
778可愛い奥様:2009/09/14(月) 20:01:30 ID:Tyy3XiP40
老後は老人ホームに入るって簡単に言う人いるよね。
前向きってのか楽観的なのか。

特養は待機が多いし
有料は高い。

分かってないのかな?

779可愛い奥様:2009/09/15(火) 06:49:26 ID:BPQTo4na0
>>778
分かってないんだと思うよー、果てしなく。
老人ホームが言えばすぐ入れてくれる所だと思ってんだよ。
何年待ちでってんなら今から申し込んでおくか、ぐらい。
申し込むにももう既に要介護認定を受けてないとダメだし
それもかなり重くてとか、家族が限界を感じてるとかじゃないとダメなのに
そういう現実は全〜然考えてない。別荘ぐらいに思ってんじゃない?
「子供に迷惑かけないため入ってやるオレ素晴らしい」とか思ってそう。
そんなんだから何の準備も蓄えもないんじゃん。
こんなのどっか姥捨て山にでも捨ててくるんでいいと思うんだけど。
780可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:20:56 ID:xPAOkDZX0
だから、引き取らないで突っぱねればいいんじゃないの?
役所から電話かかってきたら、子供の頃に虐待されたって言ってやる
強制されることはないと思ってるんだけど、それじゃだめ?
781可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:34:22 ID:BPQTo4na0
無理。そんな考えは甘い。
法律では親は子供を、子供は親を面倒見る義務があり
過去に虐待されて云々ではその義務を放棄する事は出来ない。
実際それで逮捕とかされるわけじゃないだろうけど
結局親戚や兄弟で押し付け合う感じになるから、そこで話し合って
じゃああなたはお金だけ出してくれればいいからとなればまだ御の字。
実際に引き取れとかになるし、引き取れないから施設に入れる、
入れた後の面倒は他の人が見てもいいけど金は全部出せとなる。

役所だって黙ってないよ。親が生活保護とか申請したらこっちに連絡が来て
援助してやれないのかとか引き取れないのかとか言ってくるから。
連絡先を教えずに引っ越したって国内にいたら絶対住民票とかで居所はバレる。
海外にでも行かない限り逃げれないよ。親戚からも親からも役所からも。
782可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:25:17 ID:mG7afL7G0
そんなことないみたいよ。
最終的には役所が処理して、
無縁仏として扱うこともあるらしい。
私の友人(現役の精神科病院の病院長)が
教えてくれた。引き取り拒否の家族なんて
いくらでもいるって。

783可愛い奥様:2009/09/15(火) 10:13:17 ID:xPAOkDZX0
兄弟はいない
私、一人が突っぱねればいい話
役所に強制力があるの?
施設の費用の給与差し押さえができるなんて聞いたことないんだけど
そうでなきゃ、”いや!”の一言で押し通すわ
あいつの面倒みるなんてまっぴら
784可愛い奥様:2009/09/15(火) 10:24:43 ID:coelYYfk0
ホームは「申請中です」で受け付けていたけど。
今は無理な所が多いの?
ついでに家族には内緒にして下さいのお願い。
それをしようしようと思いながら、つい先に延ばしている。
ダメ元で、自分で申し込んでみます。
785可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:28:10 ID:jBYCBRhG0
多少の痴呆はあるものの、今では痴呆を利用して近所に迷惑かけても開き直ったり
はぐらかしたりで近所から苦情がきてる一人暮らしの母なんですが、
親戚にも迷惑をかけ、どうにかしろと言われるので一緒に住もうと言うと自由を奪う気かと怒鳴る。
将来は老人ホームへ入る、入る時期は自分で決めると言うし、病院へも行きたがらない。
一人で行けると言い張る、行ったけど痴呆じゃないと言われたと適当なことばかり言って反抗的。
ホームの見学なども本人の意志が必要と言われるし、
攻撃的で感情的でホームへ見学に行こうなどと言えば暴れて噛みつかれそうな勢いです。
事前の診察なしに強制的に隔離してくれるような施設はないものでしょうか?
786可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:26:44 ID:B2Wx1Nn40
>781
そんなことないよ
親が生活保護を申請したら、こっちに封書で「引き取れ」とか連絡がきたけど
丁寧に文書で「こっちに引き取る余裕はない」と返送したら何も言われず
生活保護が支給された


>783
強制力はない。安心して

>785
あまりきいたことないな
あまりに痴呆が進んでる場合は、家族の意思だけで特別擁護老人ホームに
入れた話をきいたことはあるけど
病院に行きたがらないんだったらそっちの方がいいよ
ヘタに病院行くと病気が見つかったりして、費用もかかる上、長生きしたりするから
787可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:37:49 ID:rWdYOOEi0
> 法律では親は子供を、子供は親を面倒見る義務があり

何という法律で?

遺棄罪は、保護責任者が本人を遺棄し、その生存に必要な保護をしなかった場合に
適応される刑法規定だけど、子供は一律に面倒をみる義務があるという法律は
これには該当しないので、是非どの法律に規定があったのか知りたい。

788可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:26:44 ID:phRlnjel0
民法 877条 あまりにも有名
789可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:03:47 ID:xPAOkDZX0
でも、罰則規定はないでしょ?
790可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:40:21 ID:CRZVg63q0
あーもう、何でこんな事で悩まされなきゃいけないんだろうね・・・

こないだテレビで在宅で親を介護してる人の事をやってて
その人はちゃんと愛があってって感じだけど、それでも大変そうだった。
親が何かしてほしくて呼ぶとき、声が出ないから
ベッドにぶら下がってるベッドのリモコンを触って
バシッとかガシャッとか、音立てるんだよ。それが呼ぶ合図らしく、ハイなーにー?と。
うわぁ冗談じゃないよ・・・と思った。なんだその呼ばれ方。
きっと呼ばれてすぐ行かないと、ずっとガチャガチャ鳴らしてるんだろうな。
考えただけでノイローゼになりそう。在宅でなんてぜったい見れない。
かといって特養はいっぱいだし、有料は高いしだし・・・
791可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:11:01 ID:eLGY7mBu0
>>788 この条文は生活保持の規定であって、介護みたいな通常の生活を逸脱した
特別な役務を家族に強制させる事を言及しているものじゃない。
792可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:14:19 ID:eLGY7mBu0
民法877は、むしろ離婚とか親権とか、そっち系の争いをしてきた当事者
にとっては、「あまりにも有名」なんだろう。家族法は一般の人にとっては
あまり有名な法令じゃない。
793可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:42:25 ID:coelYYfk0
>>790
あれ酷かったね。
ベッド柵もリモコンもレンタルだと思うんだよね。
小さいチャイムみたいな音の方がイラッと来る人なんだろうか。
隣近所への配慮もあるのかな。
794可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:47:16 ID:xPAOkDZX0
私、股関節を痛めて3日間程だったけど、立つこともままならない状態になったことがある。
家族はとっても良くしてくれたけど、それでも、自分の中に意外なほど苛立つものを
感じてね。ああ、これがもう回復不能となったら、ヒステリー起こすと思った。

というように、介護側の気持ちがわかったからといって、介護する側の負担が
楽になるわけじゃない。やはり、回復不能になったら死なせてくれ
795可愛い奥様:2009/09/15(火) 19:16:01 ID:RBSZgizlO
うちの祖母が嫁どもに全員に嫌われて いまホームにはいる説明してるが長男嫁(家の母)に面倒みてもらうの一点張り
次男嫁なんてじーさんの葬式以来ばばあには県内に住んでるのに会いにこない嫌われっぷり
うちの母さんだって脳出血を乗り越えやっといきてんのに
金はあるんだからさっさと出てけばばあ
796可愛い奥様:2009/09/15(火) 21:26:17 ID:Ujqk5y/z0
昔の人って長男のヨメがみるもんだと思ってるよね。
797可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:09:33 ID:6tRF8lbI0
うちの孫(私の娘)はすごいおばあさん想い。
どうしたら>>795みたいになれるのか・・・
私もばあさん嫌いw
はよー亡くなれ。
798可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:06:46 ID:GF38mZGG0
>>796
じゃあ、お前が外で働いて同じだけ稼いできたら
オレが見るよって言われちゃうでしょう
ここで親を捨てるとか息巻いてる人は因果は巡るで
子供から同じ仕打ちを受けそう
799可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:57:45 ID:gY85Owsx0
>>798
普通に同じ目にあうでしょ。
ていうか、みんなそれ覚悟して言ってるんだと
思ってたよw
自分の面倒は子供にみてもらおうだなんて
そんな都合のいいこと思ってないよね…
800可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:04:38 ID:GrZk/lyS0
>>799
そうそう。
だから私は安楽死も認めて欲しいって願ってる。
高額施設に入れるお金も残ってないし、特養の順番待ちとか
まっぴらごめんだしな。
子どもなんてあてにできないし、介護で自分の人生を犠牲にしてほしくない。
面倒な葬式なんて不要。実家が永大供養のお墓があるからそこに
入れてもらえばいいのでそこだけは文書にして託しておこうと思う。
市役所とかに相談しとけばいいのかな。
801可愛い奥様:2009/09/16(水) 01:37:46 ID:DqKocVPu0
安楽死なんてそう簡単に認められるわけないし
他人に殺人を頼むなんてありえないし
死にたいなら、足腰立たなくなる前に自殺するしかないんじゃない?
802可愛い奥様:2009/09/16(水) 06:57:08 ID:Cec38BAY0
>>790>>793
きっとそうやって呼ばれる事で介護者がノイローゼになっちゃって
ガシャガシャできないよう外しちゃったり、手足拘束しちゃったりするんだと思う。
で「虐待だ!」って逮捕?されたりとか。
冗談じゃないよねぇ、それでもちゃんと面倒は見てるだろうに。
だいたい認知やアルツがある人なんか用がなくたって呼ぶだろうし
24時間365日、そういう人間の面倒見なきゃいけない事が
どれだけ辛いか知ってほしいよ。
夜寝てる時にガチャガチャやられて起こされて、何?って聞いたら
背中かゆい。かいて、とかさ。ノイローゼならないほうがおかしいだろ。
803可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:07:26 ID:V2fAVeBS0
>>801
なんで、そんなに簡単に認められないで思考停止しちゃうのよ

ここの奥は今現在介護地獄にいる、もしくはその可能性のある人達なんでしょ
簡単なことじゃなくたって、地獄から抜け出たいと思ったら、少しでも
そういうことをみんな願っている、それが正しい、って世間に広めたいじゃない

はっきり、言うわよ
私はあー、うーとしか言えなくなり、寝返りも自分で打てなくなったら
親には安楽死させ上げたい、自分もして欲しい
社会全体がそう認識すれば方法なんかいくらだって見つかるわよ
804可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:09:20 ID:KfOowoY00
>>1
両方の家とケンカして断絶してるから
どっちの親も面倒みなくていい私がきました
どっちとも他に兄弟がいるので
そいつらが介護と墓守すると思う
わたしってお気楽で恵まれてる?w
805可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:45:11 ID:DqKocVPu0
>>804
兄弟が多い人はそうかもしれないけど
一人っ子や、二人兄弟だとそうはいかないと思う
いろいろあって親と絶縁した自分でもそうだったから
>>803
人間っていざとなると生に執着するんだよね
それでその人に資産があったりすると
いろいろ装ったりして殺人事件になりかねないだろうし
命を守る医者からしたら、脳死状態とか危篤状態で死が迫ってる人でもないのに
単に介護が大変ってだけで安楽死させること出来ると思う?
結局は国が老人福祉を徹底して行い、順番待ちなどしなくてもいいように
介護施設を充実することしかないでしょう
806可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:48:25 ID:DqKocVPu0
自分だったら、そういう社会のためなら税金払うよ
807可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:17:13 ID:V2fAVeBS0
私はね
今の日本の介護環境がプアーだからだけで、安楽死を願うんじゃないの
自分が仮にホリエモン並みの財産があって、万全の介護ができる身分でも
介護だけで生かされるためだけの人生なんか、拷問、まっぴら

いざとなったら生に執着する人もいるでしょうよ
でも、いない人の例だって山ほどあるわよ。
介護される立場から殺してくれと頼んだ例
病をはかなんで自殺する人
いくらでもいるわ
808可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:27:35 ID:vLIArt1S0
世の中は介護経験のある人間と介護経験のない人間の二通り。
誰の介護も経験しないで死んでいける人が心底羨ましい。

ヘルパーさんに「ストレスで痩せるかと期待してたのに、太って
きちゃったんです」と話していたら「あらあ、あなたにストレスなんて
あるの?」と言った私の母。心底驚いたよ。
あなたは兄弟がたくさんいて自分の親も偽両親も、誰の介護もせず、
誰の看病もせず毎日着飾って出歩いて自由きままに生きてたから
介護がどんなに地獄の苦しみなのかなんて、わからないんだ。
わからないまま死んで行けるなんて本当に羨ましいよ。
809可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:28:54 ID:vLIArt1S0
あ。偽両親→義両親だ・・。
810可愛い奥様:2009/09/16(水) 13:12:18 ID:B5jTLU4W0
>>808

昔は兄妹多いってアリだったけど
今はせいぜい2人か3人。
1人っ子だって多数いる。

これからの人は、介護は避けて通れないよね。

私は兄に丸投げされたけどさ・・・・・
811可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:34:57 ID:RNqcQz4E0
私たちが年金受給者になった時、介護施設に入れるほどの収入ってある?年金だけで入れるかな?
子供に迷惑かけたくないし、今から貯金して間に合うかな?48歳
812可愛い奥様:2009/09/16(水) 15:07:12 ID:o/FP/thA0
うちの80台後半脳梗塞痴呆の父は最低額の軍人恩給と国民年金だけだけど
特養でも足らなくて家からの持ち出し2万。でもこれくらいで解決できたからまだマシだ。
813可愛い奥様:2009/09/16(水) 15:23:54 ID:g21RQDdh0
>>811

今から貯金?
給料いくらで出費がいくらかしらないが・・・
無理っぽい。

814可愛い奥様:2009/09/16(水) 15:26:14 ID:Y9ajeOir0
特養は1ヵ月15万円+αかかりますよね。
親が国民年金だけだと家計からのもちだし10万以上になって、これが
延々と続けばつらいかも。
815可愛い奥様:2009/09/16(水) 15:56:35 ID:B5jTLU4W0
私たちに介護が必要になった時
特養があいてるといいよね。
ムリっぽいけどorz

816可愛い奥様:2009/09/16(水) 16:25:44 ID:ASeqcEvE0
うちなんか無年金無収入の親だから、全額払いだよ・・・

ただ世帯をわけているので、高額療養費制度で何百万の入院代が
数万で済んでる
ホントに世帯をわけててよかった
817可愛い奥様:2009/09/16(水) 17:40:07 ID:RNqcQz4E0
高額医療費制度は8万以上は払わなくて済むんだっけ、高額療養費制度って?
818可愛い奥様:2009/09/16(水) 18:00:25 ID:081Jxg850
>>801
安楽死の構成要件
1) 死期が目前に迫っていること
2) 本人の苦痛が耐え難いとき
3) 本人の死にたいという希望が明白なこと
4) 安楽死が医師によるものであること
5) その方法が妥当であること

819可愛い奥様:2009/09/16(水) 19:50:05 ID:Y9ajeOir0
816さん、親御さんは普段は特養におられるのですか?
世帯を分けて親御さんが無収入の場合,特養の一ヶ月の費用はどのくらいかかるのでしょうか?
もし在宅でみられているのなら質問がずれててすいません。
820可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:44:56 ID:vhQEeDP70
特養で勤務してるけど…
1人死ぬとすぐに入ってくるけど、その娘さんが
「5年も待ちました…」って言ってました。
お金があっても入れない状況は今後もっと厳しくなる
ことでしょうね。
不謹慎だけど、毎月誰かが死ねば早いんだろうけどね。
施設に入ると無駄に健康に気遣うから長生きする人多くて多くてw
821可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:51:48 ID:z+/qNC8K0
今月のじじばばの施設からのお便りに
「肺炎球菌ワクチン接種予約申込書」なるものが送られてきた…
気付かなかったふりして申し込まないでおこう…
822可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:51:55 ID:PkxG37qS0
安楽死法案は必要だとおもうなぁ・・・管だらけになって意識もないで生きてるって
そりゃオカシイよ。
若年はそれでも希望はあるけど、
少なくとも70以上の老人で管栄養+意識なーしの延命は
それはとっくに生物の死を迎えてるのに引き延ばしてる状態だと思う。
823可愛い奥様:2009/09/17(木) 00:04:29 ID:ww8Bb5v50
年金問題もあるし、無駄な長生きは止めた方がいいと思う
元気で普通に自分のことが出来るならいいけど
ぼけて寝たきりへは延命は(´□`;) ヤメテー!!
824可愛い奥様:2009/09/17(木) 00:43:59 ID:GTyCgv6P0
実父が前立腺癌を患ってから9年。その後胃癌や前立腺からの骨転移もあり
現在はほとんど歩けずほぼ寝たきりで、最近やせ細り自宅で点滴となった。
(要介護3.痴呆による身体障害者認定もアリ)

今のところ看護師による訪問で点滴をしてもらっているが
近々母が1人でやることになるそう。
母も年で難しい点滴の世話まではできず、医師にもその事を伝えるつもりなのだが
食事もあまり食べられない状態なのに「自宅で点滴をやめたい」と言うのは
介護の義務を放棄していると法的に責任を問われることになるのだろうか・・・

長年父の介護に明け暮れていた母を楽にしてあげたいのだが
養老型病院も今すぐ入れる状態ではなく、また金銭的にも余裕が無いので
このまま自宅で延命治療などせずに死期を待ちたいのが本心・・。

下手に病院に入れて手厚く世話されて長生きされても、金銭的に
本当に困る。私達子どもも皆結婚し、子の教育費もかかるので、
たいした援助もできないし。

一般病院に入院しても、脱水症状が治まったのでと3日で退院してくるし
先が見えない・・・。
825816:2009/09/17(木) 02:08:00 ID:XFJCL2VL0
>>817
多分一緒のことかな
市から限度額認定証というのを発行してもらい
収入に応じて限度額以上支払わなくていいやつ

>>819
うちは在宅です
特養に入れる余裕はない上、親が頑固で多分そういうところには行きたがりません
今は通院で抗がん剤治療していますが、まったくの無収入なので
医療費の上限は1万5千円と安くすんでるので助かってます

末期癌ならホスピスという選択があるので、今のうちに予約してます
826可愛い奥様:2009/09/17(木) 07:24:54 ID:zUMO595w0
うちも癌で末期。もうモルヒネ投与も始まってるほどなんだけど
もともと脳梗塞をやってて動脈硬化を起こしやすいらしく
麻痺があった右足の膝から下の血管が詰まり、壊死が始まった。
血管を広げる薬を点滴で入れてたけど全く効果なく
もう腐り始めてしまったので切断の手術しますと言われたよ。
体力的にも手術に耐えられるかどうか微妙な所ですので
手術中、もしくは直後にと言う可能性もありますと。

もう是非そのまま逝ってほしい。頼むから戻ってこないで。
末期でモルヒネまで入れてて、他にも一杯病気のデパート状態で
足だけ切断して何の意味があるの?と思う。
本人に意思がない訳じゃないので、切断後超荒れるのも目に見えてる。
まだまだどころか更に悪くなって地獄が続くなんて冗談じゃないよ。
家で介護じゃなく入院できてるだけみんなよりは楽させてもらってるのかもだけどさ・・・

ああ頼む、ここのみんな、明後日の金曜午後1時から
手術中にアボーンしますようにって祈ってくれ。是が非でも逝って欲しい。
「無事終わりましたよ!」なんて医者に笑顔で言われたら、私が死ぬ。。
827可愛い奥様:2009/09/17(木) 08:21:49 ID:XMOF9e2r0
もう75歳以上の延命治療は自由診療にしたらいいと思う
828可愛い奥様:2009/09/17(木) 08:26:02 ID:kJTj/6H2O
>>827
それで医療費削減にもなる
829可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:13:57 ID:xlhgBNSi0
>>826
本人も末期でだらだら苦しむよりすぱっと逝けた方が楽だよね
苦しまずに麻酔で眠ったまま逝けるのが一番幸せかも
830可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:19:08 ID:XzZ4RKKFO
一番いいのは本人がこの病気になったら安楽死したいとか、そういう声明書のようなものを書くことかも
中には絶対死なないって言い張る人もいるだろうけどさ
831可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:19:30 ID:1nkt60gz0
皆の読んでて本当にいろいろ考えさせられる。
父親は特養にやっとこ入れたけど、世帯別で最低額の年金だし7万ちょいですんだ。
月に寄って多少増えるけど。地方によっても値段違うし企業がやってたり
公だったりでも違いがあったりするらしい。いろいろ調べて聞いて見たりするといいよ。
うちも申し込む時何軒も見学したり値段聞いたりした。それぞれ微妙に差があったりするんだよね、これが。
832可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:24:53 ID:1nkt60gz0
うちの父も毒親だったから一緒に住んでたらきっと酷い事になってたと思う。
だから施設の人たちは大袈裟だけど命の恩人みたいな気する。
この仕事に携わってる人達があんな重労働なのに家族持てないほどの低賃金なのは
本当に納得いかない。
833可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:34:27 ID:8g5w8N110
こんなスレあったのですね

うちは今、父がガンで入院している。
入院してる間は、私はラクです。
退院したら、、、どうなるんだろう??

受験生を二人かかえて、それどころじゃないんですけど。
834可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:51:56 ID:7L/995cl0
>>824
寝たきり状態が続くようなら、
介護認定変更で介護度あがりそう。
でも、点滴に関しては、IVH(ポートかな)という恐ろしい存在が。
835可愛い奥様:2009/09/17(木) 10:12:09 ID:yTO0QO0f0
>>826
壊死はねぇ
さすがに切らんわけにはいかないものね
でも、全身麻酔はそれだけで体力消耗するよ
(自身の怪我の時、実感した、30歳のときね)
弱ると思うよ、大分
836可愛い奥様:2009/09/17(木) 10:19:39 ID:6FG1oOQg0
うちの両親は朝元気だったが、夜は死んで帰ってきた。
ぽっくり。
なんて人間は呆気ないんだ、とすごく辛かった。

で、今義両親と同居して、義父が介護。
いや、ホント死にませんな、って感じ。
人間ってなんなんだろう、と毎日考える。
837可愛い奥様:2009/09/17(木) 11:12:59 ID:XFJCL2VL0
>>826
ホントにねぇ・・・これ以上切断とかして何の意味があるんだろうね
生きてる以上はほったらかしにできないのが辛い
うちも癌の手術したときそのまま逝ってほしいと思ってたけど
医者が「大成功ですよ。輸血もまったく必要なかったし、合併症もなしです」とか、もうね・・・

うちはまだまだ元気だしいつ死ぬんだろう・・・
末期癌は死が約束されている分、希望がもてるけど
838可愛い奥様:2009/09/17(木) 11:17:01 ID:vGiN5Dap0
特養にしろ有料にしろ
老人ホームに入所できた人は勝ち組。

母、有料。
父とは絶縁状態。
絶縁とはいえ、法的に親子の縁が切れるわけもなく
父の行く末を考えるとウツになる・・・・・
839可愛い奥様:2009/09/17(木) 12:13:39 ID:3ydPA/ZK0
>>811
ミンスじゃむり。
後期高齢者医療はやめるって選挙カーで触れ回ってたじゃん。
年寄りははよ死ねってことだよ。
たぶんいま介護受けてる人たちがいちばん幸せだとおも。
840可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:24:26 ID:uJLLjO9FO
父を四年半一人で世話し看取った
人生で一番充実感を感じた
でも娘に面倒かけたくない
出来るだけ元気にしてぼっくり逝きたい
841可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:07:14 ID:we4p3Kwb0
>>838
入っている本人たちはそう思ってないよ、勝ち組だなんて。
みんな寂しそうでこんなとこにずっといるぐらいなら
早く死にたいっていつも言っている。

勝ち組は80歳代ぐらいまで元気に生きてぽっくり行く人だと思う。
842可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:10:35 ID:WKa/1Zdv0
国民年金収入のみでの特養入所について金額など気になっていたことも
いろいろご自分のケースについて書き込みしてくださり勉強になりました。
介護をそろそろ直視しなければならなくなり関連スレなど覗くようになりました。
みなさんありがとう。
843可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:32:39 ID:tzSF/aUEO
実父寝たきり8年(施設入所)。実母認知症わがまま徘徊で同居していたが限界きて今施設探してる。
これだけでいっぱいいっぱい(精神的にも経済的にも)だが、いちばん辛いのが手(金w)出さずにうるさく口だしてくる親戚。
「ちゃんとお母さんの世話してるの?」とか「親を大事にしなきゃだめだよ!」とか(もちろん介護したことない人たち)。

自分の人生削って差し出してるのにこれ以上どうしろと?
ぬっ●したいくらい憎い。
844可愛い奥様:2009/09/17(木) 16:02:16 ID:kUws/ufZ0
ここで介護してる方の親は資産持ちなのですか?
例えば株とか土地とかは?また生命保険とか

もし良かったら教えて下さい
845可愛い奥様:2009/09/17(木) 16:03:26 ID:KTKEwZ2k0
>>843
わかる、「生きててくれてるだけでありがたいよねー」「お父さん、大丈夫ですからねー」と言う親戚、嫁の私に介護丸投げ、
週一回どやどやとやってきて私にあれこれ「気付いたから」って指図攻めにして帰っていくお客様。
こないだ「もう限界、この家から去りたい(離婚したい)その時はお願いね。」とぼそっと言ってやったらぎょっとした顔して早々に帰って行った。
本当にそうしてやろうかと思う。
846可愛い奥様:2009/09/17(木) 16:24:34 ID:gG/j680Y0
寝たきりでヒキガエルみたいにぶくぶく醜く太って
ぼけて一日中おかしなことを言ってたと思ったら
次の日は上から目線で回りの人間を下僕扱い。

もはや同じ人間とは思えない。
847可愛い奥様:2009/09/17(木) 21:40:30 ID:LBax6po90
>>845
離婚して自由を手に入れて!
848可愛い奥様:2009/09/17(木) 23:47:42 ID:niIqjrm50
役に立たない老人の、無駄な長生きは社会の迷惑だな。
849可愛い奥様:2009/09/18(金) 00:45:08 ID:SbTI3D+k0
安楽死が認められたって、お医者も人殺しなんてしたくないし、
本人か身内が合法的に最後の手を下すってことなら認められるんだろうかね。
私は最後は苦しまず子ども達に負担かけず死にたいですよ。
850可愛い奥様:2009/09/18(金) 01:11:03 ID:2uQAXBxb0
>>843
しょせん親戚なんて他人事としか思ってない。
形見分けのときだけワラワラやってくる。
851可愛い奥様:2009/09/18(金) 01:57:01 ID:AYHrjz1Z0
>>826足だけ切断して何の意味があるの?と思う。

新人医者の体験手術になるから、広い意味で社会貢献のひとつと言える。
852可愛い奥様:2009/09/18(金) 02:27:29 ID:UFVhvYy30
切断しないままでいると、壊死がどんどん上に広がるよ。
しかも壊死部分は真っ黒になって要するに廃棄物状態になるので
臭気が漂うんじゃなかったかな。あまり衛生的とはいえないし
相部屋なら、同室の人は常人ならば逃げるとおもうレベル。

853可愛い奥様:2009/09/18(金) 02:35:22 ID:7ryzPRS90
壊死した部分って相当痛そうですよね
それとも神経も死んでるから痛くないの?
854可愛い奥様:2009/09/18(金) 05:40:06 ID:dNmrZpeo0
うちの祖母は犬が老いたとき、真顔で犬の目をみて
「早くお迎えきてもらいやぁ。」といってた。
残酷なこというなぁ・・と思った。
その祖母お90で子供に引き取られた。
よぼよぼだけど もし娘にそういわれたらどうおもうかな。
と思ってた。

でもここに書いてある意見は本当に理解できる。
安楽死の法律は作るべきだ。
寝たきりとかチューブとか信じられないよ。
855可愛い奥様:2009/09/18(金) 06:03:04 ID:dIMtCOEm0
>>851
腐ったもの病室におけないでしょ
殺せない以上、そこだけ捨てるしかないじゃない
856可愛い奥様:2009/09/18(金) 07:16:46 ID:sDdS6sfv0
>>826
今日だね。あなたの望み通りになるように祈るよ。
足の切断だと全身麻酔じゃなくて局所かな?だと望み薄いけど
全身麻酔ならかなりな確率で逝ってくれると思うよ。

うちも>>846タソと同じだよ。今リハビリ型の病院にいるんだけど
一日一回、ほんの一時間だけ病院の人がやるリハビリを嫌々やって
後はずーっとベッドでグースカ。いつ行っても寝てやがる。
リハビリしてんの?と聞くとしてる!って言うんだけど、自発的には全くしてない。
リハビリ室に行けばいつだってできるし手伝ってもらえるのに
トドみたいにグースカ高いびき。よく飽きないよ。
そんなだからよくなる所かどんどん足腰弱って行く一方で
頑張ってリハビリしないと帰れないんだよ、って言ってるのに
帰れないのはお前のせいだ!お前が私を引き取りたくないからだ!厄介者扱いしやがって!ってさ。
しかもどこで覚えたのか最近バリアフリーと言う言葉を覚え
家をバリアフリーに改築すれば帰れるんだ!早く改築しろ!
バリアフリーバリアフリー!!とっととバリアフリー!!!!とキチガイじみて喚く。
ちょっと待て、もともとお前と私と別世帯だろ。何で私が引き取って
しかも家を改築してまで面倒見ることになってんだよwって感じ。

あの施設に爆弾でも落ちて死んでくれないかなー・・・
動けないイライラは自分にぶつけてくれよ。そうすればリハビリも頑張れるだろ。
人のせいにすんなっつーんだよ、腹立つ。
857可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:36:04 ID:dIMtCOEm0
>足の切断だと全身麻酔じゃなくて局所かな?

局所麻酔でOKな場合でも、希望聞かれるよ
足をのこぎりでひく音に耐えられますか?って

ご参考まで
858可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:47:50 ID:DDdrUCnq0
夫を介護してます。車椅子で言葉が不自由なので、ちゃんとしゃべれれば
お互いストレス感じないで済むからいいなあ、と思って言語のリハビリに
期待してましたが、>>856さんみたいに私に刃を向けられたら私すごいストレス
受けそうで介護放棄しそう、言語リハビリ、なんだか複雑な気分です。

859可愛い奥様:2009/09/18(金) 10:51:31 ID:D18WTEu00
親の介護やってると友達がいなくなるね・・・
無理もないけど。つきあい悪いし、会っても表情も話題も暗いし。
最近、集まりに声もかけてもらえなくなった。
わかっちゃいるけどついつい愚痴を言ってしまって
夫にも嫌な顔をされて・・・
でもどうしたらいいのかわからない。
860可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:07:55 ID:n8CEzaOo0
>>859
介護は経験者でないと辛さがわからないからね。
自分はたまたま年上の友人がいたから聞いてもらえたけど。
でも、旦那さんが嫌な顔するって?
859さんの実親だとしても、それはちょっと悲しいね。
861可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:13:22 ID:fEI2+OiC0
>>859
その程度で離れていく人は、そんなもんだと割り切ってしまおう
気になったのは
>会っても表情も話題も暗いし。
859が独りで介護しょいこんでるの?自分のために時間作ってる?
周りが何言おうと、要介護者が喚こうと、デイなり短期入所や
ヘルパーなり使える制度は使わなくちゃもったいないよ。

介護しょいこんじゃってると、自分自身も狭い中に閉じこもってしまい
周りの言葉(この場合は第三者からみても本当に真っ当なこと)を
受け入れられなくなってない?
859に明るい顔が戻るのを祈ってるよ
862可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:57:14 ID:DDdrUCnq0
>>859
親って実の親でしょうか、旦那の親でしょうか?
863可愛い奥様:2009/09/18(金) 13:25:42 ID:5ESCVW8q0
もうすぐ父が介護認定が介護から要支援になって
介護施設対象からはずれる。
来月介護施設から在宅介護になる予定。

さんざん迷惑をかけて、家族を見捨て、仕事をせずに身内から借金を重ねた父
なので、実の親だけれど見てあげたい気にはならない。

さらに輪をかけて暴言を吐く父に、私や姉、母(父と別居7年)は
高齢者住宅やホームを探すけれど
「絶対在宅!お前たちが面倒を見るのが当然!」という姿勢の父。

脳梗塞であのまま逝ってくれていたら・・・と
つい思ってしまう。
しかもリハビリでどんどん回復してしまって
要支援になってしまったし。
864可愛い奥様:2009/09/18(金) 13:31:34 ID:g/aE1aUb0
>>826
手術始まった頃かな
結果報告期待してる

>>856
腫瘍板で、病人が毒吐くのは全て病気のせいで、
病気が言ってると思ったら楽になるよってレス見たけど
なんの気休めにもならないよね
うちも買い物行ってる最中に交通事故にでも遭わないかと切に願う
865可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:19:57 ID:fVebtjpG0
うちの毒父もなんだかんだとここ20年入退院繰り返してる。今、80台後半。
70過ぎて酔っ払って転んで肋骨折ったり肺炎繰り返したり。一度なんか階段
上から下まで勢いよく転げ落ちたのに、強運というのかな、頭の皮何針か縫っただけですんだ。
こういうのは悪運強くてなかなかくたばらない。憎まれっ子なんとやらだ。
逆に看病してた母親のが70前に片付いてしまった。
なんかもうこっちのエネルギーを吸い取られてるような気さえするんだ。
今、ダークサイドに飲み込まれないようにしっかり踏ん張ってる。
866可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:32:07 ID:5ESCVW8q0
>>865
エネルギーを吸い取られる・・・・わかります!!


一般には「親孝行」「恩」というのがありますが
私自身父親との関係が普通の親子とは違っていたので
友人にも相談できないし
やはりどんな状況でも親は親だから・・という呪縛で
苦しい思いをしてきました。

このスレを見つけ、同じような思いをしている人がいるので
ちょっと救われました。


問題はこれから降りかかってくるのですが
とにかく来世では父とは縁がありませんように・・。
867可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:56:04 ID:fVebtjpG0
だよね
私も友達にはこんなあからさまには言えません。
逆の立場でもあんまり聞きたくないかも。だからここで毒吐きしてます。
ここならわかってくれる人が大勢いて、批判も白い目も向けられずにすむ。
で、ほんの少し痛みをを分かち合えた気がします。
868可愛い奥様:2009/09/18(金) 16:16:47 ID:DDdrUCnq0
脳梗塞の61男、あとどのくらい生きると思いますか?
869可愛い奥様:2009/09/18(金) 16:27:15 ID:b1C2gv3A0
>>868次第。脱水状態になるよう仕向けたり、
脳梗塞に悪いメニューばかり出し続ければ或いは・・・

うちの父も持病を抱えた母と末っ子の私に向かって
母の田舎へ帰れ!と暴言吐くようなひどい仕打ちをしてくれた。
寝たきりになった時、愛のない介護で仕返しをしてしまった。
世話をしながらもあまりの憎憎しさにいつも殺意が沸いていて
喘息の発作止めの吸入の薬剤を食事に盛り続けて
わが子を何人も保険金目当てに殺したという看護士の母親の事件を思い出し、
コレを食事に混ぜ続けたら・・・という事ばかり考えて思いつめていた。
愚痴を聞いてくれる人がいたから救われた。
市役所に相談に行ったものの対応が悪く、結局自分で楽天で介護ベッドや介護テーブル他
全て購入、ケアマネも決まらずやっとの思いでお風呂サービスが
風呂桶背負ってエレベータなしの3階に来てくれ、お風呂に入れてくれた
一週間後、同じ場所で棺おけに入っていた。
たった数ヶ月間の介護だったのに精神的に極限に達していた。
何年も介護続けてる人たちの苦労は想像も出来ない。
当時30代の私だったけど父の死後、脳血栓を起こしました。
870可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:42:57 ID:g/aE1aUb0
>>868
脳梗塞はけっこうしぶといよ
少なくとも数年〜十数年は生きると思う
うちの実父は65歳で脳梗塞、その後半身不随でトイレ行くのにも介護要
5年経った今も生きてる
871可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:10:30 ID:HLYDkFNa0
>>826です。
手術、無事終わっちゃいました。生きてやんの。
全身麻酔だって言うから期待してたのにな・・・

もうなんか、何も言葉が出ない。
コイツ命がけで私にそんな嫌がらせしたいのか、そうとしか思えない。
首絞めたい衝動に駆られるよ。何で生きてんだよ!と。
明日から足を切られた八つ当たりが盛大に始まるんだろうな。
だから死んでおけって言ったのに。誰も生きろなんて頼んでないだろ。

末期とは言えまだまだ続きそう。もうヤダ・・・・
872可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:05:12 ID:g/aE1aUb0
>>871
お疲れさん
頑張らなくていいよテキトーにやれ
末期癌ならいつコロッといってもおかしくないし、もう少しの辛抱だ
873可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:36:45 ID:ln9hyG/pP
>>871
ここ数日は病院の方で何とかしてくれるんじゃないか?
とりあえず、行かなくてすむ日だけでもしっかり休め。
看護士には「親知らずが痛むので歯医者に行く」とでもなんとでも言って、
とにかく病院に行かなくていい時は少し病人から開放された方がいい。

老人が病人になると、介護者は真心でやればやるほど
老人は介護者の若さを吸い取ってワガママで増長し、
介護者は自分で自分の首を絞めることになる。
874可愛い奥様:2009/09/18(金) 23:52:10 ID:mV24ezUE0
>>873
ほんとそうだよね。
自分もそれを身をもって知ったばかりだよ。

>>871
仮病使ってもいいよ、数日休みなよ。
875可愛い奥様:2009/09/19(土) 00:24:29 ID:xWoIgZYx0
>>871 壊死った部位は既に神経がきれていて感覚がないから
新たに切ったからといって、違和感が残るわけじゃないとおもう。
入院は何日ぐらいできるんだろう?
病院のケースワーカーに、どこかリハビリ病院に転院できないか
相談してみたら?自宅での介護はもう無理ですといって。
退院したら責任が離れてしまうから、相談して次の病院探してもらえる
チャンスは入院中の今しかないよ。
876可愛い奥様:2009/09/19(土) 07:58:03 ID:6dc4bsd/0
励ましの言葉ありがとうございます、871です。

末期ガンでモルヒネ投与、しかも脊髄から入れてるほどだし
他にも持続栄養の点滴だとか何だとかで管だらけだし
医者からも週ごとに体力が落ちて意識を失っていくでしょう、と言われてるので
多分死ぬまで病院には置いてくれると思う。
これがまた何ヶ月とか頑張られちゃったら違ってくるかもだけど
だからもう頼むから一日でも早く死んで!って感じだ。
もう入院も2ヶ月目だから、頼むからあと一ヶ月内ぐらいには逝ってほしい。

なんかもう、昨日病室に戻ってきたバカが私をジロッと見た
あの目が忘れられない。
「まだまだ生きてやる、覚悟しとけ、存分に苦しめてやる」って言われたかのよう・・・
もうほんとに気持ち悪い。顔見ただけで吐き気がする。
もう今日は病院行かない。来いって言われてるけどしばらく行かない!
877可愛い奥様:2009/09/19(土) 09:09:25 ID:Mr5G98d20
>>876
>まだまだ生きてやる、覚悟しとけ、存分に苦しめてやる

わかるわ。
うちははっきり言われたよ
「まだまだ生きてやる。100まで生きてやる」って。

でも876さんのお父さんはラッキーだよね。
なんだかんだいって面倒見てくれるお子さんがいて、最後はモルヒネまで入れてもらって。
878可愛い奥様:2009/09/19(土) 09:20:23 ID:gcleUsGh0
>>876
来い!なんて無視すればいいよ
2,3日に一度行けば充分さ
879可愛い奥様:2009/09/19(土) 09:29:07 ID:hJhzww24O
>>871
>「無事終わりましたよ!」なんて医者に笑顔で言われたら、私が死ぬ。。

さようなら〜
おつかれさ〜ん
880可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:05:15 ID:XLGyiyZ50
>>843
>うるさく口出してくる親戚。

本当に面倒くさいよね。何かやってくれるわけでもないのに、あーだこーだとね。
うちは両親とも既に亡くなったんですが、
母が亡くなったときから母の親戚と、
父が亡くなったときから父の親戚と、一切連絡をとっていません。

本当にすっきりするよ。
881可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:55:55 ID:BTijJtY60
きょうから連キュー中はショートステイ ヽ(´∀`)ノ
シルバーウィークなのにごめんなさい
882可愛い奥様:2009/09/19(土) 17:24:53 ID:1dricyiG0
>>826さんに聞きたいんだが、動脈硬化が原因で右足が壊死したのって
癌が原因ではないんですよね?
うちの母親も癌で、右足の付け根にでっかい癌が転移してるっていわれて
今は普通に歩いてるけど、826さんみたいに切断とかしたりするのか不安になってきた

うちは在宅介護なんで、足が不自由になってまで生きてるなんて耐えられない
本当に早くお迎えがきてほしい
883可愛い奥様:2009/09/19(土) 22:04:08 ID:h0Z/y8JhO
>>881
ショートステイ、よかったね。
ゆっくりと体と心を休めてください。
884可愛い奥様:2009/09/20(日) 03:57:27 ID:5szdGSR90
作ってみたので、適当に改造してください。


         育児      介護
----------------------------------------------------
大変な期間   2〜3年    未知数
----------------------------------------------------
金銭的負担   何とかなる   かなりの高額
----------------------------------------------------
ウンコの臭さ  可愛さがある  殺したくなる
----------------------------------------------------
夫婦関係    子は鎹     悪化
----------------------------------------------------
将来・希望   ある      まったくない
----------------------------------------------------
やりたい度   夫婦の意志   他人に強制される
----------------------------------------------------
やめたいとき  捨てられる   捨てたら殺人罪
----------------------------------------------------
885可愛い奥様:2009/09/20(日) 07:14:52 ID:PLptQ04D0
子供でも捨てるのは無理だろうw
かなり家庭に問題アリと認められれば施設に預けられるだろうけど
886可愛い奥様:2009/09/20(日) 08:00:03 ID:bsZgri740
>>880
それは親戚だって面倒見たくないからだよ。
どうにかして押し付けてやろうと必死なだけさ。
親だろ!育ててもらったんだろ!捨てるなんて許さないぞ!ってね。
じゃあそっちで好きなように面倒見ればいいじゃんって言ってやったら
ビンタされたからね、私なんかw
手も貸さないし金も出さない、でも口だけは出すって最低だわ。
自分たちだってそこまでして生きててほしいと思ってないくせに。
887可愛い奥様:2009/09/20(日) 10:34:26 ID:tgjHBkT/0
>>859
うん、友達いなくなるよね。というか自分から人を避けてる。
声かけてくれてもきっと愚痴が止まらなくなるだろうから、
お茶を濁して断ったり、学校行事は欠席、買い物で会っても
「こんにちはー」って立ち話にならないよう忙しそうに通り過ぎる。
でも先日気分転換になるかもと勇気を出してランチに行ってみた。
愚痴らないように気をつけたけど、話題は家族で旅行に行った話やら
仕事や習い事の話や、中高校生を持つ普通の主婦の日常が羨ましくて
かえって辛くなっただけだったよ。やはり人になんて会うもんじゃない。
888可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:00:57 ID:+l9ZJ+Zd0
>>884
育児はスタート前にも捨てられるわけだ。
赤ちゃんポストあるし。
889可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:01:42 ID:NYBWVuDb0
>>887
そうだよね。ついつい愚痴が出てあとで反省。
親の悪口だもんね。こういうネガティブな感情を出したことで
自己嫌悪100倍。
黙ってても苦しいししゃべっても自己嫌悪。
890可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:30:02 ID:PLptQ04D0
>>886
ビンタってなにそれ!
少なくともそんな親戚とは縁切ってやるわ!
そしたら少なくとも口は出せなくなる。

でも、介護されてるやつが口が聞けるとギャーギャー言うか orz
891可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:32:34 ID:PLptQ04D0
>中高校生を持つ普通の主婦の日常が羨ましくて
分かる
もし、向こうがこっちの事情を知ってたら、話題がなくなっちゃいそうだし

介護仲間のサークルとか手近にあれば、苦労話で盛り上がれるかな
そういう所に顔出してる人いる?
892可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:55:06 ID:+abyZi6E0
ご近所さんと、勝手に作ったw
特養入れてる人もいるし老健入れてる人もいる。

だけど、みんな介護で苦労してたオクサマだから
話が尽きないんだよね。
小・中・高のママ友とは出来ない話ばっかしてる。

主に飲み会で発散。
たま〜にゲストも加わる。
何か楽しみでもなきゃやってられないわ。
893887:2009/09/20(日) 13:22:11 ID:tgjHBkT/0
先日のランチは少し事情を知っている付き合いの長い友人で
それでも色々話題には気を使ってくれたと思う。
こちらが介護地獄中だと知らない人達はもっともっと
普通の日常以上の羨ましい話やささいな悩みをさも一大事のように
話したりするのでもっともっと辛い。
以前はあまり人を羨ましがったり妬んだりしないほうだったけど、
介護してからそういう感情がむくむくと育ってきている。醜い人間に
なった。

たまたま全員介護中という友達3人で会った時は楽しすぎてびっくりした。
(というのも変だけど)一晩中話していたいと思った。
そういう介護仲間の集まりみたいなのあったらいいなあと本当に思う。
894可愛い奥様:2009/09/20(日) 18:00:55 ID:NYBWVuDb0
>>893
そういう集まりが欲しいね。
嫌な感情を出しても受け止めてくれる仲間が欲しい。
子供も成人して一人好きなことをしてる友人や親族をみると
早く親が病気にでもなって介護地獄に堕ちろ!!と思ってしまう。
895可愛い奥様:2009/09/20(日) 20:14:23 ID:KVYfzvVK0
>>894
> 子供も成人して一人好きなことをしてる友人や親族をみると
> 早く親が病気にでもなって介護地獄に堕ちろ!!と思ってしまう。


それはちょっと歪み過ぎ。引くわ。
896可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:16:49 ID:T3caIKLiO
旦那は介護をしたことがないので、きれい事ばかり
結婚するってことは、その人の身内の面倒も見るってことだってさ…
じゃあ、うちの痴呆の祖母の面倒見てみろや
897可愛い奥様:2009/09/21(月) 12:14:26 ID:r9oaeYu30
右半身不随トメ。
私の悪口しか言わんw

シンデクレ。
898可愛い奥様:2009/09/21(月) 12:29:14 ID:KhsYMZzp0
2年間下の処理とかずっと介護をしてた80代の親が4日前に肺炎で入院しました。
家にいるときはめんどくさいと思ってたのに、いざやばくなると心配でたまりません。
もう4日も半昏睡。
こんな状態から持ち直す可能性ってあるんでしょうか?
連休で担当医ともなかなか会えないし自分は直接説明も聞いてないし。
縛ってた腕もはずされてたし、もう持ち直すケースはないんでしょうか?
本当に心配でたまりません。



899可愛い奥様:2009/09/21(月) 13:24:22 ID:vwk6d5Wq0
こればっかりは何とも言えないね。
全然心配ないですよ、とか言っといてその日の内に亡くなったり
もう今週が山でしょうとか言われたのに、それから何年も生きてたりするし。

ただ898さん、心配なのはよく分かるけど
このスレの趣旨と違うから、ちゃんと適切な所で相談してね。
900可愛い奥様:2009/09/21(月) 13:45:45 ID:PoBabHw+O
そうですね、別の所に貼ってみます。
昏睡が続くとこれからどうなるのか心配で心配で。
どうもありがとうございました。
901可愛い奥様:2009/09/21(月) 14:38:29 ID:LCJjT37i0
実母が出戻りで結局ボケた祖母の介護をしていた。
あんなにしつこく説明したのに、
祖母宅の名義が故祖母のままになっている事を知った。
どうりで伯父が態度デカく家に入ってくるはずだ。
田舎の長男教の伯父とその妻は全く祖母の介護には関知せず。
実母も実母で伯父の事は責めずにその妻の事は、
「長男の嫁なのに」となんとなく仲違いしている。
他にも兄弟がいるから、
どういう経緯でそうなってたのか不明だが、
私は知らないぞ。
のんびりと少ない年金から固定資産税だけ支払ってる場合か?
実母の脳内では母親の介護をした自分を見習って、
もしもの時には私が介護をするはずになっている。
902可愛い奥様:2009/09/21(月) 14:57:52 ID:EAqNPzlJ0
>>901
あなたのお母様は仏様みたいにいい方なんですね
兄弟が多そうですが、頑張って寄与分も考慮に入れた
相続が出来るといいですね
903可愛い奥様:2009/09/21(月) 21:19:19 ID:YcJ6tVnF0
遺産がらみでいうと、父が死んだとき、父の遺言で母は配偶者として
2分の1、で私を含め3人兄妹の取り分の半分が長男、次男も多めで
私は一番少なかった。

スキルスガンで動けなくなってからは3ヶ月と早かったから、介護の
苦労云々というほどではなかったけどさ、
弟達は何もしなかったのにね。
父親の世代ではそういうものなんだなと改めて思った
904可愛い奥様:2009/09/22(火) 05:11:25 ID:u0AzMnHZO
なんで兄弟均等じゃないんだろう・・・
905可愛い奥様:2009/09/22(火) 06:21:16 ID:m+wp/GLk0
それは昔の価値観ていうものでしょ
娘は嫁にやったよそのにんげんとかね
906可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:27:45 ID:EjBst6bQ0
父が死んだとき、死ぬ直前に母がすべての預金を自分の口座に移した
私には何も遺産が無かった これってどうよ
907可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:39:21 ID:HUsq7I0P0
代々の不動産や遺産が親の代の介護や施設で消えてく。
私の甲斐性がないのが悪いんだけどね。
お金が欲しいというか、私がこの先、せっせと働いたとしても、
老いたときの居場所を確保できそうにないからさ・・・
908可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:58:34 ID:m+wp/GLk0
>>906
父親が母親の贈与したという形式になるだろうから、文句は言えない
税務署にチクれば、母親の金が減るだろうけど、あなたには来ない
909可愛い奥様:2009/09/22(火) 15:53:01 ID:iO6m1f3Y0
>>906  
日本ならば、法定相続というものがあって、あなたは民法で定められた取り分を
相続拒否しないかぎり、法的に相続分は確保されてるよ。だから家庭裁判所に
訴えれば、あなたの取り分はちゃんともらえる。

法定相続とは、妻が半分、残りの半分を子供の数で均等割りにするというもの。
内縁の子供も含まれる。

お父さんが仮に、お母さんに全額相続させる旨の遺言を書いたとしても
同時に、あなたが遺留分をとらないという旨の書面が必要になる。これがないと
遺言は無効。
910可愛い奥様:2009/09/22(火) 15:54:13 ID:iO6m1f3Y0
> 父親が母親の贈与したという形式になるだろうから、

夫婦間に贈与という概念は有り得ない。
夫婦である以上、資産は夫婦の共有財産とみなされるから。


911可愛い奥様:2009/09/22(火) 16:41:42 ID:HIitZlh10
先週だったかな、どっかの駅のホームで車椅子が線路に転落して
乗ってた80代のお歳よりが亡くなったってニュースあったけど
あれわざとじゃないのかな、と思ってしまった。
介護で疲れてるとこんな考えばかりになってしまうね・・・
912可愛い奥様:2009/09/22(火) 16:52:17 ID:gkR4gcT4O
先日は、施設から退去した母親を助手席に乗せた車が
施設から帰宅途中、電柱に激突して助手席側が大破し、母親は亡くなってる。
これも怪し(ry と思ってる。
913可愛い奥様:2009/09/22(火) 19:54:49 ID:mK2QYTFX0
>>910
夫婦間でも財産は別。
それぞれの名義のものはそれぞれのものだから、贈与になるよ。
914可愛い奥様:2009/09/22(火) 21:17:00 ID:aX+KhU7L0
>>868>>870
脳梗塞しぶといね。
歩行が困難とか下の世話とかリハビリとか
人の手煩わす割には生き続ける。
55で脳梗塞になった実父は
世話焼かせながら10年生きた。
今実母が脳梗塞発症して1年だけど
73で車椅子であと何年生きるかと思うと
イヤンなる。
915可愛い奥様:2009/09/22(火) 23:42:48 ID:O9qhklvz0
>>913 銀行口座といった名義が固有の金融資産でも
夫婦間では共有財産だから贈与税の埒外だと税務署が説明していた。
連休明けに税務署に電話して聞いてごらんよ。

日本の金融機関は、銀行法上かなにかで、海外にあるような
ジョイントアカウントが許可されてないだけ。
916可愛い奥様:2009/09/23(水) 03:15:03 ID:L6MTxnDK0
>>910
たしか20年以上連れ添った妻には無税で2000万分の土地の名義を変更出来るとかってなかった?
それと、もし妻が実親から相続した不動産や現金があったとしたら
それは夫との共有財産になっちゃうの?
妻は夫より子供たちに残したいと思ってても??
917可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:06:30 ID:kDEyypNc0
夫婦の財産は共有という言葉は民法に確かにあるけれど、運用は極めて
あいまいというかその時々の条件によって左右される。
例えば、子供のいない夫婦は相続手続きしなくていいなんてことないよ
少なくとも資産と呼べるものがあればね。
また、完全に共有であるならば 916がいうような法律は全く必要ない

>>906は母親の行為は私が正当に受け取るべき財産を横取りしたと
民事訴訟を起こせば、最低遺留分は受け取れる
918906:2009/09/23(水) 13:09:06 ID:QgSGmzL+0
>>917
ありがとう
民事訴訟ってどうやっていいのか分らないけど
父の遺産が数千万はあるはずだから、ちょっと調べてみる
姉も弟も居るんだけど、その件については
私には何も言ってこないので、もしかしたら
わたしにだけ遺産が来なかったのかもしれないし
(私は両親が大嫌いで絶縁に近い)
919可愛い奥様:2009/09/23(水) 14:15:28 ID:dQEr7YEU0
その前にその父親が亡くなるとき、介護とまでは行かなくても
最低限の事ぐらいは906はしたの?
何一つしてない、親なんか大嫌い、でも貰えるもんはチョーダイってのは
いくら何でも図々しいんじゃないの?
介護した、葬儀などの手配を全部したって人は多く貰う権利あると思うし
何もしてないんなら辞退するべきだよ。どれだけ大変か分かってんの?

それにこのスレと趣旨も違うし。ここ遺産相続の相談する場じゃないからね。
こういう権利権利言う奴って本当にロクな人間いないわ。
920可愛い奥様:2009/09/23(水) 14:21:49 ID:TALGEIs90
財産が数千万あるはず…
というのを証明しないとね。
両親が大嫌いということは、現実が分かってない可能性高いし、両親からもうとまれる何かが
あったのかもしれない。

不仲な906に正直な話をする親兄弟っているのかな。
921可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:12:15 ID:dcjK36koO
>>906 介護したしないに関係なく、他の兄弟と均等に分割した金額を受け取る権利はあるよ。
弁護士が説明してくれる。
まず地元の弁護士へ。
922可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:56:28 ID:ZtHu0eU40
これが生前没交渉にしてて何もしてなかったっくせに
死んだらいきなり遺産を寄越せと沸いてくる
迷惑親族の成れの果てか
923可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:14:29 ID:nwaKuvTT0
ってか、遺産云々はスレチ
924可愛い奥様:2009/09/24(木) 03:17:11 ID:PiHB3YEIO
スレチうんざり
925可愛い奥様:2009/09/24(木) 03:19:51 ID:zqUBojKt0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
926可愛い奥様:2009/09/24(木) 04:00:42 ID:aC0OivZj0
>>914
脳梗塞は重い発作の2回目が来ると終わりと聞いているけど・・・

知人で、健康診断では全く問題なしの男性が 72 歳で脳梗塞になり、半身不随になった。
かなり資産があったが、夫婦仲がとても良かったし、
近くにうるさい親戚がいたりで、有料老人ホームには入れなかった。

奥さんは精神的に大変で、ご主人も自殺を図ったりしたことがあったそうだ。
3年前に、奥さんが年齢的・体力的に無理になり、ご主人の方から施設に入った。
優しく礼儀正しい人だったので、施設でもずいぶん好かれ、大事にされていたそうだ。
昨年の夏に亡くなった・・・92 歳。20 年間。
927可愛い奥様:2009/09/24(木) 09:55:54 ID:uorFerUa0
>>926
昨年亡くなって三年前に施設入所って奥さん18年間も介護したのか!
ご主人と大して年齢も離れてないだろうに。
コミュニケーションがとれる相手だとなかなか手放せないものなのかもね。

うちはアルツの末期でときどき巨大な魚のような気がしてくる。
阪大が開発した人間型ロボットの映像をTVで見たとき、表情がうちの親
そっくりで不気味でした。

親戚なんて、「いつでも手伝うわよ」って口ばっかり。
実際お願いすると、その日は陶芸教室とかなんとか言って
断られた。二回断られると、もう頼む気がしなくなるよ。
928可愛い奥様:2009/09/24(木) 15:09:45 ID:f6MJ8bVh0
>>927
ほんと口ばっかりなんだよね、親戚って。
手伝うわよとか何でも言ってとか言うけど、実際は遠く離れてて
簡単に来れる距離でもないし、だからこそ言うんだよな。
近かったら言わないよ、そんな事。コキ使われるの分かってるし。
一度役所への手続きをお願いしようと思ったらすげー文句言われたよ。
そういうのは肉親がやらないと役所で疑われるとか(お前だって肉親だろw)
やり方が分かんないとかそういうの苦手だとか。
何ヶ月かにいっぺん顔出して花持ってきて「大変ねぇ」って言うだけで世話した気になってる。
せめてはした金でも置いてけって。何かに使ってねって。
花なんて役に立たないもん置いてって介護してる気になってんじゃないよ。
929可愛い奥様:2009/09/24(木) 15:47:55 ID:Oostu8C90
花…激しくいらないね。

ばーさんのねーちゃんが、新米くれた。
嬉しかった。
930可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:20:11 ID:IUCGi0tw0
>>928
花、なんて活ける手間だけだってうっとうしい
水も変えなきゃならんし

料理の手間を省くための老人食のパックだって最近は売ってるし
ちょっと、気を使えば金まではいかんでもいくらでも持ってくる物あるわ
931可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:28:13 ID:JZo6RWg3P
私は両親を通い介護で7年みて、去年、父親を亡くし、
現在母親をみてるけど、親戚なんてアテにしたことは一度もない。
これ以上、人間関係多く持って、「親戚の介護」のお鉢が回ってきたら困る。
手伝ってくれない夫の両親の介護もしないつもり。
あと一人、あと一人。
これが終わったら自由になるんだ。
932可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:42:53 ID:q6uGgL150
でも世間にはいまだに病院受診と同じ感覚で、
介護保険がすぐに使えるって思ってる人達っているよね。
ケアマネも役所や支援センターが探してくれるものだと思っていたり。
介護経験者っていうだけで、
そういう親戚に限っていざとなったら頼ってきそう。
本当に大変だって事が分かってる人って、
社交辞令でも言わないもん。
933可愛い奥様:2009/09/24(木) 18:03:08 ID:uorFerUa0
>>931
あと○年頑張れば卒業だよって分かれば頑張れる。
だけどわからないから、真っ暗なトンネルにいる感じ。
母がアルツと診断されてもう10年。

親戚なんて、父が死んだとき形見分けしたが「お父さんが以前、あなたのお母さんの
着物を全部くれると言った。」とか平気でいいやがった。
どんな着物を持ってるのか見せてくれと。
その時一緒にいたオバ達の目が目を輝かせて、「じゃぁ、ついでに私にも」ってさ。
呆けてもう着物は着られないのは確かだが、母はまだ生きてるのに・・・
934可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:47:11 ID:IUCGi0tw0
えっ、持ってっちゃたの? お着物を??
935可愛い奥様:2009/09/24(木) 20:03:42 ID:YVUYRQ1+0
>>931
>手伝ってくれない夫の両親の介護もしないつもり。

でも旦那さんは仕事して稼いできて下さるんでしょう?
あなたが実親の介護で家庭にも少なからず犠牲が出るでしょうに
そうさせてくれる旦那さんに感謝するでもなく、旦那の親は見ないって
ずいぶん勝手ですね、手伝ってくれないってじゃああなたが
旦那さんと入れ替わったらいいじゃない。
936可愛い奥様:2009/09/24(木) 20:24:41 ID:eArmnlQz0
>>935

理屈だけじゃ語れないのが介護。
937可愛い奥様:2009/09/24(木) 21:03:02 ID:5Zjq2H7S0
>>935
>>931自身が専業主婦とは何処にも書いてない件
938可愛い奥様:2009/09/25(金) 07:16:57 ID:dyu1JES30
>>934
その日は忙しいからと見せなかった。
後日やってきましたよ、オバ達が。
その前に良い物は私が持って帰りました。

病院に連れて行く時とかの手伝いを頼んでも来なかったくせに、
こういうときは二つ返事でやってくるんだから。
939可愛い奥様:2009/09/25(金) 07:32:55 ID:OZMcwHgS0
>>932
介護保険の申請ってメチャクチャめんどくさいよね。まさに役所仕事。
知らない人は窓口に行って「下さーい」「ハイどうぞ」とか思ってるし。
あと簡単に「病院入れちゃえばいいじゃない」とかも言う。
特養は申請しても何年待ちで入れないんだよって言うと
老人ホームなんか最近いっぱいあるじゃない!とか言う。
もう頭痛くなってくるわ、こんなのと話してると。
940可愛い奥様:2009/09/25(金) 09:44:41 ID:+ZH0cXVH0
>>938
つまり、生きている方のものを既に持ち帰ったと
すごいねー
自分の姿を客観視できないんだろうな
941可愛い奥様:2009/09/25(金) 09:45:06 ID:BjM0D7nf0
お金のない介護は地獄じゃのう。。
942可愛い奥様:2009/09/25(金) 10:47:20 ID:dyu1JES30
>>941
禿同。
母が入院中だが月々14万円弱かかる。
そこの病院は全室差額ベッド。各ベッドにTVがあるがそんなもんいらん。
下痢をしたらウンコだらけの衣類にバスタオル類を持って帰って洗濯せなならん。
天気が悪いと乾かないからコインランドリーに行かなにゃならん。
行ったり来たりの車のガソリン代もばかにならないし。
ホントにお金がかかる。

それだから満期になった母の養老保険を受け取りに行くと、戸籍謄本やら病院の
証明書やら、おまけに他の兄弟の同意はあるのかとか、兄弟はいない一人っ子だと
言ったら、お母さんにはこの戸籍に載っている子供以外に子供がいないということを証明してくれ
だと!
あの郵便局員は自分が何をお客さんに尋ねているのかわかってるんだろうか?
事務手続きばかり気にしてる小役人どもめ。

ほんと介護自体泣けてくる仕事なのに、その他での嫌な思いが多い。
自分が年老いて母のようになったとき、誰か面倒見てくれるんだろうかと
少々気になる。
943可愛い奥様:2009/09/25(金) 12:29:42 ID:RxYS3u+8O
>>942
すべてに共感します。
特に郵便局の対応、腹立ちますよね。
私は入院給付金の手続きだったけど、同じような事を言われてブチ切れそうになりました。
指定代理人の手続きをしてたからよかったけど、そうじゃなかったら給付金もらえなかったかもしれません。

本当に娘だということや兄弟がいないという証明は、
『原戸籍』というのを取っとけばいいですよ。
お金かかるけど、一回取っとけば何回でも使えます。
944可愛い奥様:2009/09/25(金) 13:17:41 ID:dyu1JES30
>>943
ありがとうございます。
このムカムカは体験した人でないとわからないです。
945可愛い奥様:2009/09/25(金) 14:16:10 ID:e+ReA3340
> 『原戸籍』というのを取っとけばいいですよ。

kwskおしえて
区役所いけばいいのかな?
946可愛い奥様:2009/09/25(金) 14:21:50 ID:+ZH0cXVH0
前に誰かも書いていたが投資信託みたく、本人以外は引き出せないようなものもあるから
あまりひどくならないうちに車椅子にでも乗せて、窓口に連れて行く位の
覚悟が必要だよ
947可愛い奥様:2009/09/25(金) 15:13:02 ID:CrGbGJpr0
>>942
>お母さんにはこの戸籍に載っている子供以外に子供がいないということを証明してくれ
昨日友人からこの話を聞いたばかり
義理のお母さんが亡くなられた後、銀行の通帳の解約時にこれを言われたらしい
友人も銀行と喧嘩したって言ってたw

友人からのアドバイスは
・元気なうちに通帳を一つにまとめておくこと
・カードで引き出せるようにカードを作っておくこと(うちもだけど、カードを持ってない人が多いみたい)
・元気なうちに、名義を変えられるものは変更しておくこと

>>943
『原戸籍』いいこと教えてくれてありがとう

>>946
いま本人確認が原則になってきてるよね
うちは郵便局、銀行ともに放置してある…
948可愛い奥様:2009/09/25(金) 15:37:58 ID:7cdVTBta0
>>945さん、943です。

原戸籍=改正原戸籍

自治体の戸籍事務のコンピュータ化で戸籍を新しく作り直した時に、
既に婚姻や死亡により個人の除籍(名欄に×)になっている人については、
新戸籍謄本=全部事項証明には登録されていない!ということです。

仮に、長男Aが平成13年10月に結婚したとします。
そして、自治体が平成14年1月15日から戸籍事務をコンピューター化しました。
そうすると、今、戸籍謄本=全部事項証明を取り寄せると長男Aの名前は載っていないということです。


私の場合、原戸籍によって、結婚して主人の籍に入ったということで苗字が変わり、
また、間違いなく母の子ども(長女)だということが証明された、ということです。

証明をとるときは、本籍地の住所が必要です。

この説明でわかりますか?
949可愛い奥様:2009/09/25(金) 16:16:06 ID:+ZH0cXVH0
>>947
むろん、かかる費用はそこから消化するようにね
一定額以下になれば相続税もなくなる
950可愛い奥様:2009/09/25(金) 20:03:38 ID:7kSHt64K0
>>933
まだ生きてるのにそんなセリフを吐くなんて・・・ホント図々し過ぎだね
そいういう親戚だったら、むしろいないほうがいいよね
うちも兄と姉がいるけど、介護してるのは私だけ
絶縁といっていいくらい連絡とってない

金でももらわなきゃやってられないよ
先日親に公正証書作らせたからひとまず安心
あとは早くお迎えがくるのを待つだけ
葬式も直葬にするつもりだし、親戚に文句は言わせない
951可愛い奥様:2009/09/25(金) 20:09:18 ID:+ZH0cXVH0
NHKで介護の特集やってた
が、目新しい事まるでない
介護してる人が背負い込まないようにしなければなりませんよね、
なんて、何年前からいってるの?
そんなことでも、やるだけましだというのか
話してて後ろめたくはないのか?
952可愛い奥様:2009/09/25(金) 21:52:59 ID:sDG36IT30
> 改正原

私がこれをとったときは、自分が結婚後5年間だけ発行されると聞いたけど。

953可愛い奥様:2009/09/25(金) 21:54:41 ID:sDG36IT30
> NHKで介護の特集やってた

担当者がどうせ介護未経験者だろうから、前任者の番組と似てる
ルーティンな構成になっちゃうんだろうね。
954可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:14:59 ID:RHfzBUQ/0
ぶった切りですみません。
私は、いま、姑が腕を折って手術して退院してきたのでちょっとの間利き腕が使えないから
シャワーの手助けをしたり家事を全部引き受けたりしてます。

姑はこれまで朝食は自分で買って来たもので毎朝先に済ませてくれてたんですが
退院後食べるものが何も無いんじゃないかと心配して、一緒に朝食取りませんかと
提案したんですよ。夕飯の席で夫の口から。
したら朝食まで一緒なんて煩わしいってハッキリ言われちゃったんですよねぇ。
何かそういう言葉って感じ悪くて。親切心で言ったのに煩わしいだなんて。
せっかくお手助けしましょう!って気持ちに(友愛精神で!)なってるところなのに。
やる気半分失せましたよ。シャワーもシャンプーもそれなら適当でいいやって感じっす。
大人げないですか?でもそんなもんですよね。って乱入すみませんでしたー。


955可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:36:03 ID:yMcI4bkj0
>>954
そんなの、「じゃあよろしく」なんて言って、しなだれかかってくる姑だったら大変だよ。
たちの悪いのに餌付けしたのと同じになっちゃう。
姑にはっきり言われてラッキーですよ。
もしかしたら姑は気を使ってそういう言い方をしたんじゃないの?
956可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:42:26 ID:WwV4mACaP
>>955
禿同。>>954の姑っていい人だ。
957可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:55:39 ID:RHfzBUQ/0
そうなのかぁ・・・ラッキーで良い人っすかぁ
んじゃ、わたしもまだまだってことですね。
なんてプライド高いんだろ可愛げがないな素直にお願いしますって言やいいのに
なんてまで思っちゃったんですけどorz
お騒がせしました。レス有難うございます>>955-956
958可愛い奥様:2009/09/25(金) 23:11:53 ID:RxYS3u+8O
>>952さん、943です。
私は結婚20年ですが、普通に申請してとれました。
自治体で違うのでしょうか。

携帯とパソコンからの交互の書き込みですみません。
959可愛い奥様:2009/09/25(金) 23:17:33 ID:rkwaTYRL0
>NHKで介護の特集

まだ介護に縁のない人はなんで老人ホーム入れないの?
くらいにしか思わないよ。

老老介護・認認介護だって現実。
息子が介護してます、これだけじゃ泣ける話にならない。

結局、老後はお金がないと
身動き取れない。
ここを周知しないと
特養入ればいいやって勘違いする人続出だよね。
960可愛い奥様:2009/09/25(金) 23:19:18 ID:pfyipiQ60
>>954さんの姑さんって、感謝してることや
申し訳ないという気持ちを素直に現わせない人なんじゃないですか
心の中では>>954さんに感謝してると思う
そしてこれ以上迷惑掛けたくないから不器用にも
煩わしいなんて言ったんだと思います。
954さんもいい人なことが伝わってきますよ。
961可愛い奥様:2009/09/25(金) 23:49:35 ID:iI0IN8n50
私の母はかるーくボケてるけど
少々からだが不自由なだけでまだまだ元気
体が弱いのでボケたらすぐに肺炎になって死んでしまいそう。

だからある意味安心していられる。
丈夫な人はボケてからも長いから大変だよね。
962可愛い奥様:2009/09/25(金) 23:59:22 ID:dyu1JES30
nhkでの介護特集
私も結局は老後はお金がいると思いますよ。
番組の中の息子は月10万も稼がないから、一家は父親の年金が
主な収入だったんでしょう。
介護サービスを使うと負担金もばかにならないし。
父親が亡くなった今、母親への遺族年金で暮らすのでしょうか?
今日日のような不況下では、再就職も難しいし、
介護の10年間は彼のこれからの人生設計を大いに狂わせたと
思いますよ。
963可愛い奥様:2009/09/26(土) 08:10:35 ID:wXCTEj8Y0
>>947
特にお金の大好きな大好きな強欲な母が倒れた時に「もう死ぬ」と思って、
他人に取られては大変と、通帳とカードその他貴重品の全ての
保管場所等とひとりっこの私に教えてくれたので今はそのお金でなんとか
介護費用を賄えてその点は物凄く助かっている。
認知の父の介護と二人の葬儀とお墓と法事でギリギリだが。

でも!死ななかった今本人は日が経つにつれ「娘に全財産を取られた」と
言いだし、そのお金で私たち家族が豪遊しているのではないか?
使い込んでいるのではないか?と疑い出す。「渡した金を返せ訴えてやる」
「お金目当てに引き取ったんだろう」とか「一生お前を恨んでやる」とか。
自由もなく夜も1〜3時間おきにトイレ介助に起こしてるのに、
なんでそんなひどい事が言えるのかなあ?
私が40度近い高熱の夜中に「悪いんだけど今晩だけおむつにして?」と
頼んだら「だったら金返せ!」と言った。死んでくれと思った。












964可愛い奥様:2009/09/26(土) 08:13:18 ID:t7VMfBYQ0
>>954
あなたの場合介護じゃなくて介助だし
リハビリにもなるんだから出来る限りトメさんにやらせた方がいい。
よかれと思ってやった親切心が結局介護地獄への扉になってしまうよ。
あとね、これも余計な事だけど介護される方にも意思はあるの。
赤ん坊じゃあるまいし、ハイハイ○○しましょうね〜って扱いをするのは
自尊心を傷つける事でもあるんだよ。
ボケちゃって話が出来ないわけじゃないんだから尚更。
みんなも言ってるけどいいトメさんだよ。そんぐらいのファイトを持ってくんなきゃ困る。
あなたが手伝った事が結局あなたの首絞める事になっちゃ、しょーがないんだから。
965可愛い奥様:2009/09/26(土) 09:42:05 ID:6DUIzWl20
>>963
お金があるのなら、介護付きのケアハウスに入ってもらったらどうでしょう?
母と娘ってなかなかうまくいかない。
うちもそうだから、なんでかな〜と思う。
特に母親は娘をわがまま言って当然、少々の無理難題も大目に見てくれる存在
と思ってるらしい。
自分の思うとおりにならないと、他人には決して取らない態度を平気で娘にはする。
腹の中のうっぷんを全部叩きつけてくる。

すこし距離を置いた方が、お互い幸せになると思います。
966可愛い奥様:2009/09/26(土) 12:12:32 ID:wXCTEj8Y0
>>965
前のほうにも書いたのですが・・大学病院含む3ケ所の専門の医師に
「ほぼ余命数カ月」と診断されたのでやむなく引き取りました。
なぜかもう2年を超えてしまいました。今は療養型病床にお願いしてます。
週に一度様子を見に行ってますが「こんなひどいところに捨てやがって」とか
「他の家族は毎日来るのに」とか私への怨みつらみは相変わらずで
一応県で一番評判が良く値段も高いホテルのような病院に入れたので
物凄く恵まれた身分なのに、あれやこれや不満だらけでひどいいいようです。
在宅で1日中喧嘩していた頃に比べればうんと幸せですが、
もう本音はもう顔も見たくない、母には死ぬまで会いたくありません。
967可愛い奥様:2009/09/26(土) 12:40:00 ID:we//EZXf0
>>966
病名はなんだったの?
うちも余命8ヶ月といわれたから引き取って、今3ヶ月目。
いっこうに体力が衰える気配ナシ
もし2年も生きたら発狂しそうだ
968可愛い奥様:2009/09/26(土) 13:10:06 ID:B2KGctxG0
>>963
>私が40度近い高熱の夜中に「悪いんだけど今晩だけおむつにして?」と
頼んだら「だったら金返せ!」と言った。死んでくれと思った。

私でもそんなことを言われたら芯でって思うよ…
お母さんがマシなのは、まだお金の点では子世帯に迷惑かけてないって部分だな〜
金もなし、口だけ達者の親だと救いようがないもの
ボケが始まってるとしても、被害妄想に付き合うのはきつい
969可愛い奥様:2009/09/26(土) 15:21:43 ID:MAGPMa7w0
安定剤とか処方は求められないの?
被害妄想がひどくて、と医師に相談は無理?
970可愛い奥様:2009/09/26(土) 15:41:50 ID:HPafjeQ2O
>>969さんの言うとおり、被害妄想が酷くて家族が大変だと訴えれば安定剤の処方をしてくれると思う。

特に認知症の患者だと、まだらボケだったり、医師の前では割と本人しっかりしてたりするから
本人よりも、毎日看ている家族の話を参考にする場合が多いし。

徘徊と妄想が酷くて困ってるとか、事あるごとに医師やケアマネに相談して、
あれやこれやと大量に安定剤やら睡眠薬を処方してもらって、廃人同然になってる人もいる。

奇声をあげたり、罵倒されたり暴れたり、徘徊するよりも、そのほうが家族は楽なんだよね。
看ている家族が壊れるほうが心配。
971可愛い奥様:2009/09/26(土) 16:29:31 ID:Nmsf7V7I0
療養型病床群の病院に入院中みたいだから
医療スタッフにそこまで攻撃的じゃなかったり、
周囲の患者に迷惑をかけてなかったら、
少しでも薬剤点数を控えたいのが病院のホンネかと。
972可愛い奥様:2009/09/26(土) 18:15:41 ID:wXCTEj8Y0
>>967
悪性脳腫瘍の最悪性型のグリオブラストーマです。

>>971
その通りで、自分が良く思えた方が得な人(ヘルパーさんや
施設関係者等)にはとても腰が低く、社交性のある上品なおばあさんで、
今の病院では多少の我儘をいうものの、迷惑などはかけていない様子です。

その代わり自分に意見する人が大嫌いで、体の不自由な人や
貧しい人を徹底的に見下します。普通は親がそういうのは
だめだよ、と教えるのに、私が昔から何度も注意してきました。

母は私を一番自分の思い通りにしたいのに、一番私が反発する。
だから流産しかけ入院した時は「ほら、ごらんなさい、私にいつもいつも
口答えするからそんな目に会うのよ?」とそれはそれは嬉々として
飛んできました。思い出は嫌な事ばかりです。
973可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:27:22 ID:A1bJn/eJ0
>>972さんのお母さんは私の母に似てる。
外面の良い所がソックリ。
貧乏人をバカにする所もソックリ。

母、アルツが進み有料老人ホームへ入れました。


974可愛い奥様:2009/09/26(土) 22:15:57 ID:uWIsopHW0
うちの義母(要介護3)も少し似ている。
施設や病院では「いつも他人を笑わせるアタシは人気者!」って浮かれてるけど
実は看護師さんたちが気を遣って持ち上げてくれているのに気がつかない。
鬱持ちで自殺未遂歴があり1日4回薬を飲まないと不安で不安で眠れない人だから。

自宅ではあれもイヤ、これもしてくれないとワガママと泣き言ばかり。
お金と土地を持っていることが心の支えなので貧乏人を馬鹿にする。
姪である旦那の従妹が病気で倒れたとき、「お見舞いはX万円出しておいたし
もし亡くなっても自分が悔やむことないわ」なんて聞きようによっては酷いことが
平気で言える。
それでいて自分が何か間違ったことをして追及されるとと「アタシは病人だから」と
被害者ぶって逃げる。

ただいま何度目かの骨折疑惑で入院中だが、騒ぐわりにどうせ折れてないんだから
(自力で歩けるし!)しばらく老健にでも行ってもらいたい。
入院中だから家にいないとわかっているのに、トイレ片付けや入浴の時間になると
胸がギュッと痛くなって動悸がする。居なくても苦しめるんだ。
975可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:43:46 ID:sc865Q3G0
うわぁ・・・ほんと似てるわ

うちの母は無収入で金はないが、家と土地持ってるからそれだけが心の支え
アパートに住んでる人とか見下してるし、プライドも高いしモロに人非人
金ないくせによくもまあ他人を見下せると思うよ
早く病状悪化してとっとと入院してほしい

母親がもうちょっと人間的にできた人なら
こんなことも思わずに介護できたりするのかねぇ
976可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:52:25 ID:QYvjF+KRP
プライドの高さ、人に対する思いやりのない言動、
他人を見下す事で生きる喜びを堪能してる、って
何だか認知症の人の共通の気質のような気がしてきた。
977972:2009/09/27(日) 09:32:52 ID:yhWKIZgi0
>>976
母の場合は認知症じゃなくてもともとの性格。
認知の父も同時に在宅で介護してるからその違いがよくわかるよ。
認知も一番身近で世話をする人(私)に監視されてると思いこみ
攻撃的だが(朝起こしに行くだけでも怒る)
他の人には柔和で一見母と似てるのだけど、すぐ出来事を忘れるから
対応に慣れてくるとなんとかあしらえるようになる。
嫌がるデイも「じいさんが来てくれないとみんなが困ってるよ」とか
プライドをくすぐると騙されてくれる。
それができなくなったら父も施設にお願いしたいと思ってるけど・・・。
978可愛い奥様:2009/09/27(日) 09:59:50 ID:DPAbitTq0
>>976
ウチの母とも一緒で驚いた。
美醜にも敏感で、お猿顔のスタッフが話しかけても顔をプイと反らせて
返事もしないのに、ちょっとハンサムなお兄さんが来ると「あら〜〜!!」って
目を輝かせて手を握っていく。
もう恥ずかしいやら滑稽やら。
979可愛い奥様:2009/09/27(日) 10:21:30 ID:YX9DuKlh0
私の義母とも同じです。
入院している、同室のひとに 激しく認知な人がいて 騒いだり泣いたりするのですが、
その人を 「あの人は どうしようもないねえ」と言うことで救われています。
だが ご自分も 家族の顔を取り違えるし、そこにいない人に話しかけたりしています。
そして リハビリの 若い先生の方には 自分から いちゃいちゃして行きます。
ここまでの皆さんの こういう意見を
もう 自分のしていることの恥も外聞もなくなって 介護なしには生きられない立場であるのに威張っている、ご本人たちに 読ませたいものだと思います。
すこしは 自分を 恥じて欲しい。
980可愛い奥様:2009/09/27(日) 10:35:34 ID:xU568QAe0
うちの母、夜中には大きな声で叫んで私を呼んで枕の位置を変えろだの毛布がよれただのと、
少ない日では5回、多い日では20回くらい起こされる。
最初は別部屋だったけど夫にも迷惑だし母の隣で寝るようになった。
もう何年もまともに寝ていないよ。
仕事はあと2年で定年で、それが終わったら介護に専念できるでしょうって
母は首を長くして待ってる。気が狂いそう。
毎日寝不足で仕事するのも辛いけど、一日中母と一緒であれしろこれしろって
命令されて、これが何年続くのか分からないのが辛い…。
きっと私が仕事なくなったら、デイサービスにも行かなくなるんだろうな。
私ほど言うこと聞いてくれるスタッフなんか存在しないもんね。
981可愛い奥様:2009/09/27(日) 10:44:11 ID:QYvjF+KRP
うちの母親、歩行障害を持った認知なんだけど、
とにかく介護サービスを受けるのを嫌う。
で、通い介護で私は既に7年目に突入。姉は3年目。
私は土日休みを貫いているが、一緒に介護してる姉は
情にほだされて土日も出かけて自分自身が疲れ果てて不機嫌になる。
「娘がいなくて困った時間」を味わってもらわないと、
ディサービスもヘルパーも駄目だろうが、といっても姉には通じない。
結局、自分で自分の首を絞めてるってわからないんだろーか。
982可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:01:04 ID:IyQQD3t5O
親を大嫌いになりたい。
心底恨みたい。

まだ25歳なのに親のせいで貧乏と介護は辛すぎる。
あと何年こんな生活すればいいのか。
983可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:03:54 ID:YZprog2RO
二十年生活費の面倒みてやって
今度はうちへ引き取って身の回りの世話まで
プライドが高く人の悪口しか話題のない糞ババア
なんでこんな糞ババアと親子になってしまったのだ
早く死んでくれ
生まれて一度も自由を知らないんだから
自由になりたい
糞ババアが心底憎い
984可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:06:18 ID:QYvjF+KRP
>>982
25歳なんてウチの息子と同じ年。
もう介護か?親は病気か??
特養は年齢に関係なく、病気があるなら受け入れるはず。
市役所にいって、打つ手はないか、相談して。
あなたは親を嫌いになっていいから、
もっと自由に人生を楽しんで欲しい。
985可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:56:42 ID:jUlrDGgA0
>>981
人間って休息時間がないと先のことを考えたり、生活を変えることも
できなくなるよ。
よく聞くでしょ、過労死の人の話
みんな、どうして過労になる前に休まない、いっそ、仕事をやめたって
いいじゃないか、命の方が大事だろ、って

でも、疲れが極限になると目の前の仕事を片付けるのに精一杯になる
介護してるときもそこまで進んじゃうとヘルパーだの役所に行くって方が
大変なことになっちゃう

お姉さんもそうかもしれない、かといって止められないんだけどね
そこまでいっちゃうと
986可愛い奥様:2009/09/27(日) 12:38:36 ID:zJN2twXd0
「少しくらい患ってくれたら諦めもつくのに」と、ポックリ逝った私の両親をすばらしくさえ思う今日この頃・・・。
脳梗塞って上にあったけど、長いんだ・・・。介護の本人のウトは良ウトだからまだいいけど、クソトメなんとかしてくれ。大嫌い大嫌い大嫌い。
987可愛い奥様:2009/09/27(日) 14:23:53 ID:S3VZnhBr0
うちのトメ。
はいはい、何でも嫁の私が悪いから世の中こうなんですよね。
はいはい、わかりました!
988可愛い奥様:2009/09/27(日) 15:04:47 ID:sc865Q3G0
ホントにぽっくり逝く人は親の鏡だと思うよ
うちも認知症じゃないけど、あのプライドの高さなんとかしてほしい
毎日おだててなんとか言うこときいてもらってるけどもう疲れた
ホントに早くしんで欲しい
989可愛い奥様:2009/09/27(日) 15:06:40 ID:S3VZnhBr0
年とると、若いときに性格悪かった人はそれに拍車がかかるんだよね。。
990可愛い奥様:2009/09/27(日) 15:16:51 ID:QYvjF+KRP
年取って悪い性格が醗酵して
クサヤの干物状態になってるんだよ。
991可愛い奥様:2009/09/27(日) 15:51:14 ID:Wer1nGea0
>>989,990
実父、まさにそれ。

父を見ていると
自分は子供や周囲に迷惑をかけずに
早くに亡くなりたい・・・と思うわ。
992可愛い奥様:2009/09/27(日) 17:57:26 ID:IyQQD3t5O
>>984さん、背中押してくれてありがとう。
私は父が40過ぎて出来たんでもう介護です。
数年前、親が離婚して父は財産なくなり病気になり母は再婚し、私が父の面倒みてます。
同い年の夫と結婚したばかりなのに申し訳ないし正直邪魔に感じます。

父はいい人で、すまんなぁと言って毎日しょぼくれてますし、無気力になってます。
離婚と病気で辛いみたいで更に。
私が追い出すと娘に捨てられたと思い、絶望すると思うとなかなか踏み切れなくて…
それで父を嫌いになれたら踏み切れると思いました。
でも、人生を棒にふるまえになんとかしてみたいです。
長文失礼しました。
993可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:10:13 ID:QYvjF+KRP
>>992
あなたのお父さんを施設に保護してもらうのは
別に追い出すわけじゃない。
あなたは25歳でこれから経済的な基盤を作って、
将来は子どもを持って幸せな家庭を持つ権利がある。

もしも、現在お父さんと同居していても、
前の住居がそのままになっているのなら、お父さんの住民票を
あなたの家に移してはいけない。
お父さんが「独居」であり、あなたは働かなくてはならないし、
しかも結婚したばかりで同居できない、という状況にしておいて、
市役所やお父さんの通院している病院のケースワーカーなどに
相談してみて欲しい。
994可愛い奥様:2009/09/27(日) 18:55:29 ID:jUlrDGgA0
施設に行ってもらって、まめに見舞いに行けばいい
いいお父さんなら娘の幸せを思って、それで充分と思ってくれるよ
995可愛い奥様:2009/09/27(日) 19:17:14 ID:oUMrh2ULO
>>980
読んでいるだけでつらく思います。
充分な睡眠は人間にとって本当に大切ですから、お医者さんに相談してお母さんが朝まで起きないように
強い睡眠薬を出してもらうか施設に入れることを考えては?
996可愛い奥様:2009/09/27(日) 20:22:24 ID:K8qP5YZp0
次スレ立てようと思ったらダメだった。誰か頼む


〔介護〕親を見捨てたい奥様 2人目〔放棄〕

旦那の親だろうが自分の親だろうが
老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!

財産・贈与などに関する相談は禁止。荒れます。そして畑違い。
入院費や介護費用のやりくり話はヨシとします。
日頃人に言えない悩み、辛さ、愚痴を語り合いましょう。
他人を批難しない事。荒らしはスルーで。

次スレは>>980が立てましょう
997可愛い奥様:2009/09/27(日) 20:26:55 ID:QYvjF+KRP
〔介護〕親を見捨てたい奥様 2人目〔放棄〕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254050697/
998可愛い奥様:2009/09/27(日) 20:35:29 ID:jUlrDGgA0
>>998
親の財産から介護費用をいかにやりくりするかはOKというよとこね?
999可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:06:09 ID:dYXW5Y/U0
>>997
乙です
1000可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:32:46 ID:f/HVZDsLO
このスレのみんなが早く介護から解放されますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。