【雑談】スレ違い避難所3

このエントリーをはてなブックマークに追加
313可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:25:41 ID:G3cxrmQC0
お金があるだけでこのツアーに行く人は少ないと思うよ。
やっぱ好きな人が多く行ったんじゃないかな。
314可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:48:24 ID:/RnYVLY50
>>309
ID:FHyxQx6O0が酷いかどうかはどーでもいいが、
60億だの2億だのってどーなってんのかな?
ソース見つけられないけど、ただの都市伝説か?
普通に考えてそんな大金が動いてたら変だもんね。
315可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:58:32 ID:7k4J2bRr0
>>314
十島村の全会計歳入歳出状況
ttp://www.tokara.jp/contents/files/h17hikaku.xls

これによると、平成17年度はそれぞれ59億、60億
       平成16年度はそれぞれ55億、55億
なんだけど。
316可愛い奥様:2009/07/23(木) 00:17:12 ID:YsbgtCz60
>>315
マジすか?すごい収支だね。
317可愛い奥様:2009/07/23(木) 02:49:33 ID:Mz8xf4IB0
   ___
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
318可愛い奥様:2009/07/23(木) 08:25:58 ID:ZSjuEy5k0
既女板コテハン(2001年3月時)

【第一世代】
でんぼでございます、よし坊、もとふ、腕時計、天然破壊王、脳なし
【第二世代 】
おサル、はにゃ〜ん、茶蔵 、きょうううううん(=カワ冒)、すとれっちまん
水仙、(ドラ)、(こんばんみ)
【第三世代】
まちだまちよ、金もなければ悩みもない、謎の転校生(→ネクサス)、
エルロイ、ニャッキン、タンゴ、ときかけ 、コヴァ、こてっちゃん、
もの好きちゃん
【ネカマ、野郎その他】
うぬ、よさこいさよこ、サトポン、あんコラ、2等兵

319可愛い奥様:2009/07/23(木) 09:05:52 ID:wS1uY6+v0
10年も2ちゃんにいるのに、
でんぼしか知らん。
320可愛い奥様:2009/07/23(木) 10:26:06 ID:Fuh2Pleb0
甘酢系が特別好きなわけではないが
ガキっぽいし、夫運がいいし、動物には優しい(つもり)。
321可愛い奥様:2009/07/23(木) 10:33:08 ID:OYRClVYT0
>315
で、なにか問題でもあった?
322可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:02:09 ID:4NqTwRB90
>>321
何?その喧嘩腰。315はソース出してるだけじゃん。

悪石島擁護って鼻息荒いね。
323可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:44:13 ID:OimvU3up0
部落の逆差別なみに、
僻村の辺りも色々あるのかもね。

昨日の擁護達の胡散臭さ見てて思った。
324可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:37:04 ID:4NqTwRB90
マジ胡散臭いね。

水や食料持参で上陸した人まで「自粛破り」と称して追い返して、
承諾しなかった人には「権利ばかり振りかざして〜」などと責め、あげく山狩り。
そりゃ島民としては「よそ者」はウザイだけだろうが、そこまでするなんて日本か?と思った。
お金出したツアーの人が不公平になるって?そりゃそうだろうね。いろいろと。
325可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:26:59 ID:vXDVz9Zb0
>>315
うわ、60億ってマジだったんだ!
これって、離島というか村の収支決算として妥当な数字なの?
326可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:46:36 ID:t334NSGVO
>324
受け入れ側が「旅行会社通さないとだめ」っていうなら仕方ないと思うけど。
只でさえ島民の何十倍の人間が来るんだし。「何かあったら責任とれないから来ちゃだめ」なんて日本的だと思うけどw
327可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:04:24 ID:fvCBNxaS0
離島とか僻村って基本豊かでは無いイメージがあるから、
今回のようなめったに無い機会に、
多少(多大か?)儲けが出るのはむしろいいじゃんと思ってた。

が案外、貧乏リーマンなんかよりよっぽど、いい暮らしてんのかも。
60億って凄いわ、どんだけ保護されてんのよ。
328可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:11:00 ID:zjT40cmg0
>>325
十島村って悪石島一島じゃないでしょ。小さな島が点々としてたらそれだけ予算がかかると思うけど。
一つの島に一つは港が必要ならそれだけ予算もいるだろうし
領土保全のためにもきっちり整備して欲しいわ。
329可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:24:37 ID:TNNgLeD+0
>>325
とりあえず東京の村でぐぐって最初に出てきた檜原村では
18年度 歳入5,183  歳出5,080 (単位百万)

十島村
18年度(決算見込み) 歳入3,888  歳出3,672

同じ離島ということで小笠原村を見ると
19年度予算 3,764
330可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:27:38 ID:vXDVz9Zb0
港って言ったって、総人口635人の離島の港でしょ?
島の諸々の規模と照らしあわせてみても、
60億って凄いと思うんだけど。
331可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:31:30 ID:OimvU3up0
>>329
東京都と陸続き、
おまけに人口が2803人の檜原村を比較に持ってこられても・・・
332可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:36:08 ID:vXDVz9Zb0
人口比で考えても、四分の一しかない十島村が、
他の村と同等どころか、余裕超えの60億って妙だよ。
333可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:42:56 ID:TNNgLeD+0
>>332
人口は4倍でも小笠原は人が住んでいるのは2島、十島村は7島だから
同程度の予算規模でも別におかしくはないと思うんだけど。
334可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:47:49 ID:OimvU3up0
何に基づいた計算ですか?w
335可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:51:45 ID:3Ug+3ffvP
なんだか
流れを見てると、この予算について突っ込まれたくない人が
多そうな気がする。
確かに離島で7島に人が住んでいるから大変なんだろうけど
どんぶり勘定で、毎年同じような予算が割り当てられてるだけなんじゃ?

今回の日食での旅行とは全く別問題なので、一緒くたに語っている人も
なんだか混ぜっ返しているだけに思えて怪しさ満点。
336可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:15:42 ID:w/z9Th1i0
>>335
315のソースって事業費の内訳だよ。
丼勘定というからにはどこに無駄があるのか
315のファイルを開いて指摘してみて欲しい。

>>315はここの数字を全部足し算したの?

http://www.tokara.jp/administration/pdf/h18.kessan.pdf
ここをちゃんと開いてから言ってるの?
337可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:28:30 ID:OimvU3up0
>>336
何言ってんの?
315が示したファイルを、自分こそ開いてみたらいいんじゃない?
もしかして見方が分からないのかな?w
338可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:51:46 ID:GLnp4ybp0
正直、良く分からない。
誰かこういう予算に強い頭の良い人いる?
ただ離島が多くて、その分税金が沢山かかるという話は時々聞く。
でも鹿児島県自体が貧乏県なのに、
県職員の給与標準は全国でも上位で、
異常に豪華な県庁を建てているから信用は出来ない。
間で誰か美味しい思いをしている人達がいるかも、と妄想は出来なくも無い。

だけど、それが普通の島民に行っているとは思えない。
行った事も無いのになんだが、
もしも優遇されていて、いい暮らしが出来ているなら、
もっと人口が増えたり集まったりすると思うし、
若い人達だって居つくと思う。
少なくとも人口70人強で子供が10人弱って事はないだろう(悪石島)。
離島=不便ってイメージしかない。
ネットもあるのか?流石にあるか。
339可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:10:20 ID:w/z9Th1i0
>>337
ちゃんと開いたから言ってるんですが。
336のpdfファイルをあなたは見たのですか?

都会の便利なところに住んでるとすぐ手の届くものが
離島では丸1日以上かけないと手に入らない。
こんな簡単なことも想像できないとはね。
日本で一番広い警察の管轄区がある場所なんですよ。

自分の生まれた家を離れれば
お金を出して住まなければならないから
そこに出すお金がなければ
郷里に住まざるを得ない。

住人がお金を受け取って左団扇で暮らしてると思ってるのですか?
生活物資を受け取り、生業の結果を送り出す港湾設備や、
公共の足である村営汽船を
人の住む島それぞれに
生活が立ち行くように設けなければ、それこそ最低の人権の無視でしょう。
340可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:32:13 ID:LEOSdQOm0
っていうか、エクセルすら読めない人が、
どこに無駄があるの?とか言い放つからなぁ。

余計に島に対して不信感が沸くよね。
60億って普通に驚く額だと思うけど、
素直な感想書き込めばすぐに、ケンカ腰のレスついたり。

何だかなぁ。
341可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:38:40 ID:w/z9Th1i0
>>340
では、不信感を抱く点を
上記エクセルファイルから引用してきてくださいよ。
できないのなら、ただのいちゃもんw
342可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:39:04 ID:5qKzZ/4c0
>>336
「全部足したの」ってw

普通の事務経験すら無さそうな人が、
国の予算の何を語れるんだろうか。
343可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:41:32 ID:4NqTwRB90
>>335
混ぜっ返してるわけでも、一緒くたにしてるわけでもないよ。
ただ、今回のことで芋づるじゃないけど色々不思議なことが出てくるなと思って。

鬼女板だったら税金の不明瞭なことがあるとワイのワイの騒ぐのに、
悪石島のことで突っ込まれたら的外れの擁護がわくからなんだか変な感じがするよ。
344可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:43:33 ID:vXDVz9Zb0
>>341
60億って凄いねって単なる感想を書くと、
エクセルすら読めないような人が妙に絡んでくる。
これが既に十分胡散臭い気がw
345可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:44:49 ID:w/z9Th1i0
>>343
だから?
不思議に思ってる点を具体的に示してください。
一緒に検討しましょう。
346可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:46:43 ID:w/z9Th1i0
逆に離島にお金がかかることを
どうしてそんなにおかしいと思うのか
そこがどういう考え方で湧いてきた疑問なのか
順序だてて説明して欲しい。
347可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:54:13 ID:vXDVz9Zb0
エクセルの見方を筆頭に、自分こそ多分何も知らないわりに、
妙に相手に求めるね。

島民数で考えたら、四分の一以下である十島村が、
似たような僻村の予算をはるかに超えてる。
こっちこそ、納得できる説明を順序立ててして欲しいよ。
348可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:15:12 ID:nWQURzdY0
>>347
似たような僻村とはどこ?
349可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:17:11 ID:4NqTwRB90
ID:w/z9Th1i0 「だから?」ってw鼻息荒いね〜

あなたは関係者?
離島に年間60億もお金がかかるというのは、多くの人は知らないのでは?
知ってて当たり前だとでも?
いったい何にそんなに使うの?
350可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:21:48 ID:nWQURzdY0
>>349
そうだね。普段目にしない島が取り上げられて
とてもたくさんお金が島に流れ込んでいそうだものね。
何に使うんだろうね。

海の上にぽつんぽつんと離れてる島に
年寄りが少人数ずつ点在してるだけだしねw
351可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:39:08 ID:OimvU3up0
>>348
前の方読んだら?
352可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:57:10 ID:EhSY2LRJ0
> 自分の生まれた家を離れれば
> お金を出して住まなければならないから
> そこに出すお金がなければ
> 郷里に住まざるを得ない。
生家を離れて生計立てて暮らしてる人なんて当たり前なくらいいるのに、
なぜ「そこに出すお金がなければ」と働かずお金がないのが当然かのような??
なんか変だよID:w/z9Th1i0

運送関係・建築関係・公務員・警察でうまみでも得てるの?
353可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:06:55 ID:nWQURzdY0
>>352
今の時代だから産業がないなら
離れて暮らすのは当然の成り行きだよね〜。

でも離れなくちゃいけない決まりも無いんだな。これが。

住む家があるのにその家を離れて
他人に無駄なお金を払って住むのはもったいないとか、
手に職があってその場所では成り立つ職なんだけど
離れたら職を行える権利が無くなるとか、
手持ちのお金がそれほど沢山はないとか、
いろいろ想像できるんだけど
これは日本にとって無駄なんだろうか?
基本的な生きる権利ってなんなのかな。
354可愛い奥様:2009/07/24(金) 22:12:45 ID:o7G+Y3+S0
十島村の予算をまるごと悪石島の予算だと思い込んで叩いている人たちを、
まともに相手するだけ無駄なのでは?
東京都の予算もってきて、「足立区って、これだけ巨額の予算を!!!」って
叩いてるのと同じだっての。
355可愛い奥様:2009/07/24(金) 23:19:09 ID:Kqvw8wCc0
>>354
>十島村の予算をまるごと悪石島の予算だと思い込んで叩いている人たち
そんな奴いねえだろ。妄想や話をわざとずらすのやめたら?
356可愛い奥様:2009/07/24(金) 23:26:16 ID:49/W3Y6S0
全部足しても60億になんてなんないじゃん。
それに、一番大きい予算は複数の港湾の整備費だし、
例えば都市圏に供給するためのダムを作る作るっていいながら
30年以上積み上げてる予算の単年度分と比べても多くないと思うけど。

それと、地方債の元金と利息も結構大きい金額占めてる。

60億がおかしいって騒いでる人は、前回の衆院選で自民にいれちゃったような人なんだろうな。
357可愛い奥様:2009/07/24(金) 23:34:08 ID:Kqvw8wCc0
都市圏と比べてるのはどうしてなのかねw
それと自民が何の関係が?
胡散臭い話題そらし乙w
358可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:46:49 ID:mBNjZAhC0
>>357
都市圏と比べてなどいないと思うけど〜
日本語が不自由なら黙ってれば良いのに
>十島村の予算をまるごと悪石島の予算だと思い込んで叩いている人たち
あなたのことだとバレバレですよw
359可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:46:24 ID:nkPARirm0
島ってほんと不便だと思う。
姉が島に嫁いだけど、世界的不況関係なくもともと仕事は少ない
みたいだし食べ物だってお肉とか高いようで実家に帰ってくると
そのへんのスーパーで安売りしているお肉を初日に大量に買って
冷凍して帰る時にカートに積んで帰る。ネットで買い物しても離島料金が
必ずかかるし、実家の母が何か送るのもやっぱり高いと言ってる。
台風がきたら本土から食料こなくてスーパーからまずパンが消える
らしい。島から出るには船にのらないといけないし、電車がないから
バスしかなくてバス代とかもすごく高いらしい。(子供が通学するのに
自転車では無理でバス通学)車は大人分。まぁそのへんは田舎だと
どこでもそうなんだろうけど。
 予算についてはさっぱりわかんないけど、島を維持するのに
それなりにかかるんだろうなぁ。
360可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:52:59 ID:+bkK1hp70
>>358
日本語が不自由なのは自分でしょw
必死なのはよくわかるけど、ちょっと前のレスさえ読めないの?
361可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:59:18 ID:MwoolqIw0
そりゃ電車はないだろJK
362可愛い奥様
エロジジイ紳助

キモ過ぎる

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/456417.jpg