ひきこもり主婦の生活20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2009/05/08(金) 11:22:19 ID:eUkdPDWO0
やっと自分のペースで生活できる。
来週こそ見たかった映画を見に行くぞ。
空いている街バンザイ。
953可愛い奥様:2009/05/08(金) 11:43:14 ID:E9R+HwQo0
>>950
>>946です
同志がいてうれしい!
「自分をガード」、まさにそんなかんじw
今日はノーガードで頑張るかァ〜。
954可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:19:30 ID:2iGresph0
出かける用があるのにウダウダしてたら
この時間になってしまったorz
あれっ雨やんできた・・・?
降ってるほうが人と会う確率低くていいな。
955可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:36:00 ID:XoS9GB5I0
雨の日は心置きなくヒキれるね。
読みたいと思っていた本やマンガを安くで大量に手に入れたので
やることやったら思いっきりゴロンと寝転がって読書三昧だー
956可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:48:50 ID:0ppgs2vA0
私もそうしたいよー
三時に業者が来る約束なのでちっとも落ち着けないよー
957可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:04:48 ID:pJidfHkBO
風が強いけど久しぶりにいい天気!
まわりも静かだし、やっぱ平日最高〜
家事もはかどるよねー
958可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:17:41 ID:vBm1PypA0
アラヤダ!
朝、天気予報チェックして、今日は一日中雨、それもそこそこ降るわよ〜と
自信満々で旦那にでかい傘持って行くように薦めたけど、雨止んでるorz
旦那がどこかに傘置き忘れませんよーに。
959可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:08:09 ID:DI9zGGoY0
すみません、御知恵を授けて頂きたい・・・
来週家庭訪問なのですが、なんて断ればいいんでしょう?
お知らせからこの1ヶ月間、頑張って片付けたり準備したりしてきたけれど
やっぱどう考えても無理です、他人を入れるなんて有り得ない orz
迷惑承知でどたキャンするしかないでしょうか・・・
960可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:13:31 ID:cU1q7ez/0
>>959
2ちゃんやめて片付ければ?
961可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:16:26 ID:vBm1PypA0
家庭訪問って玄関先で済ませられないの?
ダラ奥スレでもそういう話題出てたけど、玄関先で終わったという方も
いらしたような。
学校、先生によっては家にあげてというところもあったけど
今、家人が病気(インフルや重篤なのじゃなくて、そこそこフツーで軽い病気ということにして)で
寝込んでますのでここで…みたいな感じで玄関先で済ませられないかしらー。
962可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:19:18 ID:DI9zGGoY0
>>960
部屋は片付いてます。
他人を入れる事に抵抗があるんです。
963可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:22:28 ID:iU7frMgP0
>>962
同じだw すごく抵抗がある 落ち着かないし
964可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:24:08 ID:fJ/pRo2t0
では、あなたが学校に出向くのは?
知り合いはちょうど入院中だったので、
退院後に学校に行ってましたけど。
965可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:26:30 ID:cU1q7ez/0
じゃあ精神科へ
966可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:26:37 ID:DI9zGGoY0
すいません、リロ忘れ orz

>>961
園の家庭訪問のテーマが、「家での育児環境を見せてくれ」らしく
中に上がるのは必須なようです。
こんな生活だから、窮地で取り繕うのは慣れましたが
入り込まれるのはやっぱちょっと orz
情けないです。
967可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:48:12 ID:G42YYcrm0
>>965
味噌の味しかしない味噌汁って美味しい?
968可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:52:29 ID:cU1q7ez/0
>>967
ん?お前誰?必死に必死かけたのね
969可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:53:33 ID:G42YYcrm0
朝の9時からご苦労様
970可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:56:51 ID:10TN9hin0
>>966
なにも1時間も2時間も粘られる訳じゃないんだし。
せいぜい10分程度でしょう。
それすらイヤなら、なんで子供作ったの?
子供のお友達とか家に遊びに来ても門前払い?
971可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:57:29 ID:DQ4mv5sc0
>>959
出来れば前日に風邪で高熱って事を電話連絡すればいいんじゃないかい。
子供にも母さん風邪で辛いよってな事言っておけばお子から漏れる事もないだろう。
972可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:58:59 ID:xsdBTQ5V0
>>966
園の家庭訪問って事は、子供は園児ですよね
って事は、これから数年間は一年に一度必ず家庭訪問があるわけで
今からこんな状態でどうするっ!!!
先生が来たって970が言うようにホンの数分の滞在だと思うし
身構えないで気軽に待っていればいいんじゃないの



973可愛い奥様:2009/05/08(金) 14:59:46 ID:Qcdn8Efl0
先生を玄関先で帰したりしたら完璧に変人認定されるよ。
がんばれ〜
974可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:07:59 ID:cU1q7ez/0
>>972
そうだよね
今年は仮病でなんとかなったとしても、これから先10回以上
見知らぬやつが家に上がりこもうとするんだから
「情けない」じゃすまないよ。
精神的に辛いなら、ほんと医者行けば楽になる可能性もあるのに
975可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:08:26 ID:eUkdPDWO0
親とかきょうだいとか親戚のおばちゃんに同席してもらっては?
幼稚園勤務経験者で勤めていた園ではそのような事はなかったですが
同業者の会合のときに、体の具合が悪いお母さんもいるので
親戚の人に同席してもらっていた人も話しに聞きました。不自然では
ないですよ。実行に不安があれば数日前に園に電話してたずねてみては。
他人を家に入れられない気持ちの時も多々ありますよね。
すごくわかります。いろんなお母さんがいるので気にせずに。
976可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:13:54 ID:4uiaxSkt0
私の場合、憂鬱なことがあれば経験値うpだと思って頑張ってやるよ
977可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:24:01 ID:mefyutRzO
えらいなあ
978可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:39:51 ID:iWD5dfCy0
昨日の家庭訪問、玄関先で終わらせてしまった。
だめだなぁ、自分。先生ごめんなさいorz。
979可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:46:45 ID:PTx+aXCQi
≫976
一緒だ!私もそうやって苦手な物や
行事をクリアしてる。
で、クリアしたら頭の中で♪チャララチャッチャッチャ〜♪って
ドラクエのレベルアップ音が流れる。

子供がいたら、ヒキでもたまに気合い入れて頑張らないと駄目な事にぶつかるよ。

980可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:47:08 ID:p4kzziJ50
>>978
お疲れさま
でも最近はだいたいそんなもんだよ
981可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:49:01 ID:eVjkDYzI0
GWしんどかった〜
キャンプとか日帰りドライブとか色々連れ出されて、
その準備とか普段の家事は家にいる間にみっちりやらないといけないし。
982可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:01:06 ID:Qcdn8Efl0
>>980
いやーうちの両親と姉ががっこのせんせだけど玄関先とかありえないよー
なんか次の学年に申し送りする書類とかに書いちゃうレベルだよ。
983可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:08:40 ID:p4kzziJ50
>>982
えー!
うちは「汚いですけど中に…」って案内しようとしたら
「ここで結構ですよ、すぐ終わりますので〜」って玄関先で終わらせてくれる。
ぺらぺらしゃべって2〜3分で帰る。
こんなあっけなくていいのかな?って思うほど
子供が3年生だけど1年の時も2年の時もそんな感じだった。
自分が小学生の時とは雲泥の差だよ
部屋とかあがって汚い机とか見られてさ
母親がお茶とお菓子の準備して、訪問先々で色んな物食べて
お腹パンパンな先生が無理に食べてる姿…思い出すw


984可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:18:25 ID:9DuE41Np0
>>983
学校とか地域によるでしょ>部屋か玄関か

住宅の間取り見ながら夫に「この間取りだと家庭訪問の時どうしよう?」と言ったら
「へ?玄関先で終わりじゃないの?」って会話をこの間したばかりw

妹が教師だけど、そこの地域では部屋に上がり、帰りにお土産(お菓子とかハンカチとか)が付くらしいよ
公務員がいいのか?って思うけど習慣らしい
985966:2009/05/08(金) 17:19:16 ID:wm+Q6faE0
レスくれた皆様、ありがとうございます。
どの御意見も、耳に痛く留まります orz
みんな頑張ってるんですよね・・・
お蔭様で、また少し前向きに持ち直しました。
当日までは迎える方向で構えていようと思います。
最悪、直前風邪になろうかなと orz

初めてってのもあるんです・・・
来年度から頑張る!・・・ってのはやっぱナシですよね。
本当チキンだ自分 orz
986可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:43:23 ID:mBlrXGo90
嫌なこと(特に予定)から意識をそらすことが
さらっと上手くできればいいんだけどね

まあ、966さんはせっかく1ヶ月準備してきたんだから
ここは踏ん張りどころなんじゃないかな
一度やり抜けた方が気も楽だろうし

うちも家庭訪問じゃないけど消防点検があるんだ
とにかく何も考えないように心を無にして家の中を片付けてる
大丈夫大丈夫(自己暗示)
987可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:54:22 ID:gjVEdbAg0
私も毎年の家庭訪問は憂鬱だけど
やっぱり、集団の中での子供の様子を聞きたいし、家での様子、性格等も話しておきたい。
それに、どんな先生かも知っておきたいしね。
その時間まではドキドキだけど、たかだか10分、終わったら清々しい気分に浸れるよ。
気負わずに軽い気持ちで頑張って。
988可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:03:01 ID:LMEstkVK0
もう20年以上前だけど小学校の家庭訪問で先生自ら
玄関でって言ってたの思い出した。女性の先生だったけど。
中学って家庭訪問あったっけ?思い出せん。
勝手なイメージだけど田舎の学校は家の中まで入りそうだな。
989可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:39:50 ID:gmRK1CF40
うちの地域は先生の家庭訪問は、誘っても玄関先より中は固辞されるよ
入ってくるなんて聞いたことない
でも一応、形式的に「ささ、どうぞ、あがってください」とは言うんだけどw
990可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:46:25 ID:YxxQJWX30
家庭訪問って何の為にあるんだろうね。
ここは神奈川だけど、家庭訪問はありません。
いっそのこと引っ越しちゃえば?
991可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:46:27 ID:3vNoECES0
小学生×2で来週同じ日に時間差で家庭訪問2回あるよ・・・orz
終わったら疲労困憊しそうだから
晩御飯は早めに作っておくかとか今から考えているw
992可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:53:13 ID:Fk6HJt860
盛り上ってるとこ悪いが次スレよろ
うちのホストじゃ無理
993可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:57:29 ID:6wiTT3EH0
家庭訪問…もう、何年も前の事だけど
一年の先生はいい所をほめてくれて、とっても気持ちのいい先生だったけど
2年の時、先生は駄目な所(ハングリー精神無し、一人っ子)を
あげつらっていかれ、もちろん初めての子育てなので、
先生が帰られた後、プチ鬱になったよ。orz

3年〜6年までは、先生もほめてくれて、いい所をどんどん伸ばしてあげて下さい。
みたいな感じで、後々にも良かった思い出なんだけどなぁ。

何事も慣れだね。あの頃の私は打たれ弱かったわ〜
994可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:58:43 ID:6wiTT3EH0
あ、そうか。立ててみます。待ってね。もう誰か立ててないか検索とかするし。
995可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:04:20 ID:6wiTT3EH0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめでした。ごめんなさい。どなたかお願いします。
996可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:06:30 ID:2ukn5tQ+0
やってみます
997可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:06:35 ID:iWD5dfCy0
じゃあ立ててみます。
998可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:09:19 ID:iWD5dfCy0
>>996
早まらなくてよかった。乙です。
999可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:11:02 ID:2ukn5tQ+0
たてました〜


ひきこもり主婦の生活21

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241777289/l50
1000可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:12:24 ID:6wiTT3EH0
>>996さんありがとう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。